悪天候ドライブマニア 朝でも夜でもよろしく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
台風、どしゃ降り、濃霧、降雪、雷雨など悪天候になるとドライブ魂が熱くなる人向けの
スレッドです。
障害の多い恋ほど燃えます。
冠水や積雪が予想される場合、渋滞等に備えて食料と簡易トイレ(ペットボトル可)、
更に走行不能に陥った際の帰宅手段を事前に考えておきましょう。
あとは任意で、ひそかなブーム?の車載動画撮影機器も完備すれば尚良し。
レポよりもぜんぜん説得力あるしね!
では同志の皆さん、どうかそこんとこよろしくです。

前スレ
悪天候ドライブマニアそこんとこよろしく
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219958252/
悪天候ドライブマニアもっとよろしく
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1201995218/
悪天候ドライブマニアさらによろしく
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1186029771/
悪天候ドライブマニアまたまたよろしく
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166188442/
悪天候ドライブマニアまたよろしく
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148806759/
悪天候ドライブマニアどうかよろしく
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133022274/
悪天候ドライブマニア ひな祭りに雪・・・でもよろしく
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236104876/

関連スレ
[車] 普通の車載動画をうpするスレ25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227223133/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:54:36 ID:3b0B+kxl0
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:06:05 ID:yNdFNbfW0
>>1
Z
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:46:21 ID:JoEtqdFD0
だからちゃんと保守しろって言っただろ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:20:27 ID:qRoET0zi0
>>1
乙です()><
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:38:01 ID:3b0B+kxl0
天気がいいと落ちちゃうんですね、わかります
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:37:06 ID:X8+i0DEH0
昨日、土砂降りの中、羅臼から札幌へと帰った。司会は悪いがバイクに比べれば鼻歌交じりで走れる。
これがバイクだったら恐怖のなにものでもない。昔はよく土砂降りツーリングしたけど、今は無理
歳だな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:15:27 ID:5ErYbfsgO
只今外環の新倉PAに居るんですけど、激烈な悪天候に遭遇するには、何処へ向かえば良いのですか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:27:02 ID:DNKtco+V0
レーダーで見ると、今三鷹のあたりが激しい雨+雷
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:39:32 ID:C30iivt10
つーか、埼玉南部だけど、しばらく前からピカピカ・ゴロゴロだよ
まだまだ悪天候というにはちと足りないかもね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:53:09 ID:Tb8d1E4hO
テレビでやってた。
超撥水ガラス開発やって。
ワイパーが不要になるらしい。
実験でいいから俺のフロントに!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 02:49:37 ID:OKjszr3q0
撥水にすると、街灯がある場所で見づらくなるんだよな。
その辺も解決してるの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 03:14:15 ID:PnIiC6AF0
あと弱い霧雨の時
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 03:35:40 ID:Tb8d1E4hO
半端じゃない弾き方だった。
スローで見ると文字通り水滴がガラスの上を弾んでた。
まあ現実的にワイパーは無くならないだろうけど。
151:2009/05/25(月) 04:12:58 ID:6HRN/BCg0
古い動画だけどあげてみました、今年の一月
保守保守
http://karinto2.mine.nu/ulink/uploader/download/1243191291.AVI
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:41:31 ID:v1tK2sJJO
水垢落としやりました!
ワックスバリバリかけました!!
ガラス撥水コート 二度塗りしました!!!
発車準備完了です
悪天候よ!かかってきなさい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:59:19 ID:xqT2aXnmO
今年は梅雨の後期に激しい雨が降るという予測らしい。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:20:31 ID:5nDCkRJY0
撥水ウォッシャー液に拭くだけで撥水ワイパーもだな。
もうウインドはメンテナンスフリー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:15:35 ID:hLzNvuGxO
>>18
撥水ウォッシャーは故障の原因だぞ。
目詰まりおこすからやめれ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:53:02 ID:oaPhH9yPO
撥水ウォッシャ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:53:33 ID:5nDCkRJY0
>>19
それは他製品とガラコを混ぜるから。
硬化して配管が詰るんだよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:09:23 ID:/FHfBLR40
撥水ウォッシャー液なんぞボディにシミが付くだけでロクなもんじゃない。
撥水コーティング+撥水ワイパーで完璧。
撥水コーティングを塗るのが面倒なら撥水ワイパーだけでも概ね満足できるレベルになるよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:16:01 ID:oAgP7sUW0
>>22
どこの液使ったの?
いちばん安い青色容器の撥水ウォッシャー液を原液で使ってるけどシミは付かないよ。
撥水ワイパーだけでも十分だけどさ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:56:36 ID:df5p5hmMO
>>19
藻が浮いてるんじゃね?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:39:44 ID:Neg9YFhRO
>>17 シュノーケル付けたよ
(`・ω・´)
2622:2009/05/28(木) 02:07:26 ID:fIns9Qks0
日本では一番最初に撥水コーティングを発売した、
撥水界の老舗の黄色い方じゃなくてゴールドのボトルの方だよ。

ウォッシャーノズルからフロントガラスに向かってボンネット上にシミというか、
やたらと頑固なイオンデポジットみたいなのが付いて、
軽くコンパウンドで擦った程度じゃ取れなかった。
結局ボディコーティング業者にバフでそぎ落として貰ったけど、高い授業料になったな…

っていうか、撥水ワイパーを使ってる時点で、
更に撥水ウォッシャーが必要になる状況がイメージできないな。

撥水ワイパーを使ってれば払拭範囲は充分に撥水するし、
払拭範囲外が撥水しないのが気に入らなければ、
一回フロントガラス全面に撥水コーティングをしておけば、
払拭範囲外はワイパーで擦れないので、
パッケージに表示されてる期間の数倍は持つからね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:01:18 ID:li+qyRd60
撥水ウォッシャー使ったほうが撥水ワイパーにやさしいような気がする。

撥水ウォッシャー以外となると洗浄液しかなくね?
被膜取れないか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:59:18 ID:em4fDhoQ0
ウォッシャー液は液性を見て買うべし。
ゴールドのは弱アルカリ性で水で流さないとゴムやワックス・塗装面を侵します。
黄色のは中性で無害。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:56:31 ID:h/2a54fn0
2Lで300円しないホームセンターの安物撥水液で十分です。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:07:43 ID:x4Jc/sVX0
水しか入れてないけど・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:13:01 ID:h/2a54fn0
腐るで
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:33:06 ID:x4Jc/sVX0
いやよく使って週に1回は空になるんで
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:35:10 ID:w7nQSXhT0
凍結の心配ない時期は俺も水
ドライブ先で名水を汲んで名水という時もある
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:54:10 ID:/AbYKB3l0
週に1回空!?すげえな…
俺なんて半年に1回ペースだぞ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:17:32 ID:RlFOl2miO
>>34
俺も半年に1回ペース。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:45:21 ID:WY0FQr1y0
今年2月の大雪
http://www.youtube.com/watch?v=ZMehlE6AKMA

やっぱり自販機に辿り着くと落ち着きますね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:46:30 ID:ppJMeduT0
中古車買って1年ちょっと、初めてついた警告灯が水不足。
リアなんてまだ足したことないからすごいことになっていそう。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:53:04 ID:FE2VPuuo0
車検時に泡水になってたりするけど、俺も基本は水だな
冬もそんな寒くない地域だし

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 05:48:33 ID:lkqINfju0
>>37
え?リアが別タンクの車ってあるの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:02:49 ID:Zkw2lcKh0
>>39
あります。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:10:41 ID:UTCcQIAwO
納車から一年経つけど、まだ補充してない。
つーかどんなシーンで使うの?
前が見えないくらいガラスが汚れたら、魚ッシャー液では手に負えなくない?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:00:21 ID:txQtgXP90
>>41
クルマ乗ってないの
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:43:29 ID:oCntxUPfO
レイン
もっと 強く 降りそそいでくれ〜
濡れた 二人を Hum〜
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:50:43 ID:YW0kNDdG0
>>39
俺の車も別だよ。リヤのタンクもボンネット内にある。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:10:11 ID:aWS+LkGA0
確かFCもリアだったよね
最初知らなくて気付いた瞬間作り込みに感動した
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:22:36 ID:hAp7TWxv0
>>45
言われてみれば、リアゲート開けて内装をめくるとスペアタイヤの脇にあったっけ。
ウォッシャー液を足そうとすると内装がビチャビチャになった記憶が…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:11:03 ID:c4midXjA0
おまいら出番だぞ!@品川区

少し前から凄まじい雨が降ってる。
アメッシュの表示も真っ赤だ。
雨雲は北東に移動してるようだから、ちょっくらそっち方面に出撃する。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:38:02 ID:56Vd6FPkO
秋葉原にいたら凄い雨が降ってきた。
ワクワクしてきたぞ!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:06:21 ID:mbol01nKO
いい天気だなぁ〜

千葉から

スレ違いか(笑)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:07:18 ID:DOFbPWZt0
ホス
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:33:00 ID:wNSYxJek0
早く梅雨になんないかな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:46:12 ID:YBjtAXue0
タイヤの溝がないと問題外だぞ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:32:34 ID:SDjCn9H+O
石狩新港濃霧キタ
サービス残業した甲斐あって最高の帰路でしたw

フォグランプて役に立ってるのかなぁ…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:46:03 ID:fPpIgYwc0
hosu
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:40:17 ID:iJTx6nrS0
>>53
役に立つよ。
役に立ってる実感が無いなら照射角度を見直してみなよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:02:05 ID:wA5mhjRk0
イエローじゃなきゃ意味ないし、ヘッドをイエローにすればフォグいらね
最近のクルマには違法だが・・・。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:22:25 ID:7gmvWkQZ0
HIDのイエローフォグにしたらかなり楽になった
地吹雪ツアーでもかなりイケル
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:45:33 ID:zaFWJ83/0
このスレの住人はオープンカーは持ってないかな
俺はもちろんメタルルーフでサンルーフもなしっす
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:25:29 ID:YGm3onajO
>>58
MR-Sです。
風雨と薄皮一枚で隔たれている屋根の感じは他の車では味わえないよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:35:34 ID:SZyzsZ+H0
hosu
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:50:52 ID:1ybtfsQ50
オープンじゃないけど、車高の低い車で冠水した道を走ったときにオルタとか側のベルトが滑ったときはオワタと思った。
空ぶかししたら復旧したけど、道が混んでて結局3回くらい滑った。
あんなかたちで純正電圧計の動作確認をするとは思わなかったW
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:40:56 ID:SM+55B2i0
以前オープンに乗っていたけど
県境の長いトンネル(高速)を抜けるとそこは土砂降りだった
出て一分もしないうちに閉めたがパンツまでグチョグチョに

対向の大型が轍のみぞれチックな雪をラッセル車のごとくこちら車線にはね上げてきた時は
ちょっと覚悟したがドアと窓に激しく当たっていただけ済んだが路肩側へ逃げたらまともに食らっていただろうな


自然の前には無力だな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:49:40 ID:3s0JThCm0
わたしはこれでオープンをやめました。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:58:32 ID:2AMzGK5l0
hosuhosu
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:23:48 ID:Y1C2NyZh0
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:38:50 ID:o0ra399Z0
>>65
なんか一杯出てきたんだけど、
一体どれを観ろと?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:49:48 ID:Y1C2NyZh0
まず適当に一個見る
面白かったらシリーズもんだから全部見ろ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 08:02:34 ID:16ki/iTUO
>>65
これヒストリーチャンネルで見てるわ、結構おもろい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:00:56 ID:0HiiWsXmO
せっかく雨が降ってきたのに、俺はこれから仕事だぜ。
帰る頃にはゲリラ豪雨に成長しててくれよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 05:10:21 ID:NbadZhw+O
雨だぜ仕事終わりにドライブだぜ!
俺のドライブコースが改装されて、走りやすくなってる。
だが、記憶と違う場所に水溜まりが出来ててやや焦る。
出来たての横断歩道に後輪を持っていかれて涙目に。
雨最高!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:23:48 ID:DzQe0Djh0
hosu
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:47:24 ID:Mt4rUk86O
雪はまだか・・・・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 13:55:54 ID:GyM5jBry0
ほふっ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:41:11 ID:spxakdok0
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
7558:2009/06/14(日) 10:34:32 ID:DWhCw41u0
薄皮一枚かー。
俺は雨漏りとか風でぶっ壊れたらとと思うと、乗れないっス。
メタルルーフの安心感がすきなのです。

サンルーフは、ボーっと雨粒を眺めるのが楽しいかもしれない。

ところで、リアのワイパーがほしい今日この頃。。
雨の日見えねー
7659:2009/06/14(日) 13:17:11 ID:BTFJqL0QO
>>75
雨漏りは愛嬌。
突風で屋根がボフッてはためくと、耳がツーンとする。
外気取り込みでエアコンつけたら屋根が膨らみ、窓開けたら萎む。
寒くなると幌の生地が固くなってギシギシ言うし、暑くなると垂れてバタバタ言う。
車ってより、動物的な要素がある。
メカメカしたプリウスより乗ってて楽しい。
リアワイパーは、あったら便利かも知れないけど無くて困った経験はないなぁ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:22:47 ID:JWnR5wG+0
自転車で外出中、突然の雷雨。
全速力で自宅に戻って、車に飛び乗ったけど5分ほどで小雨→曇り。
あとには汚れた車が残されただけorz
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:55:52 ID:6Eh01WsyO
おまいら、東京凄い豪雨だぞ
出撃汁!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:32:51 ID:mZgZjHPAO
豪雨やみました@千葉
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:35:18 ID:tUvNLv030
10分で止んだぞ都内
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:36:24 ID:P6g2AHF70
豪雨、雷の中帰宅@埼玉戸田
雨の音としぶきで高速道路はたまんねーぜ


モウサイコウデシタ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:44:33 ID:C2NVvdXo0
hosu
8359:2009/06/16(火) 19:34:30 ID:Z9K3K1XiO
集中豪雨+雷鳴北。
雷の臨場感は、幌ならでは。
ストレス解消完了。日常業務に戻ります。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:47:24 ID:BaQ/Wn/h0
otu
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:32:06 ID:m8i/8kBZ0
関東地方上空に寒気が流れ込んでいる影響で、東京地方では16日夜から17日未明にかけて、
非常に激しい雨が降る恐れがあり、気象庁では、河川の増水、落雷、突風などに対する
注意を呼びかけている。

1時間最大雨量は、多摩西部で50ミリ、23区、多摩北部、南部で40ミリと
予想されている。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/06/16[18:20] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090616-OYT1T00938.htm
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:58:31 ID:mMJ0EnkCO
キタ━━(゜∀゜)━━!!

千葉市内 出撃だっー
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:14:35 ID:8DcKqGbR0
>>85
イイナー
関西も降らんかな…夕方ちょっと降ったみたいだけど
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:23:29 ID:iQtntuZT0
梅雨時の雨はしとしと降る印象があったけど、最近は短時間に叩きつけるように降ることが多いな。
やっぱり気候が熱帯性にシフトして来ているのだろうか。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:25:50 ID:wuKaMjdq0
同じペースで何日もシトシト降り続く雨ってのは無くなったな最近
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:40:39 ID:pfhCrLHo0
ほっす
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:56:50 ID:x+KdkbCXO
>>85
天気予報も警報出すの遅いよな。
土砂降りになってから相当たって警報出しても遅いっての。
少なくとも埼玉で土砂降りなら板橋北荒川足立葛飾東久留米西東京とか
注意報出せるだろっての
ワイパー出しても見えないから
ストコーC2で40走行していたのにワロマ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:37:29 ID:DIY1jgrS0
hossyu
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:02:53 ID:DiS52JkNP
今日は天気悪くなりそうあげ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 07:22:28 ID:Aki8/MoG0
今さっき高速乗ってきたがバンク内側が結構危なかった
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:30:10 ID:n+GICT/VO
>>94
どうした?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:35:39 ID:IEkhbtXh0
水たまりだろ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:47:54 ID:xi0KnQ4/O
いまどき水たまり出来るアスファルト使う道路ってww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:06:28 ID:xWuDACJX0
高規格の道路しかつかえないんじゃない?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:41:39 ID:trfWyh8r0
排水性舗装でも定期的にメンテナンスしないと、目詰まりして水たまりが出来るようになるよ。
道路公団も民営化してからコスト削減しているのか、以前より路面の状態が悪いところが増えている気がするな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:57:59 ID:dI+eNc6j0
山奥で土砂降りだったとき道路に泥水が川みたいに流れ込んでた事があってwktkした
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:30:07 ID:wxsxn4+40
第三京浜なんかも環八から入って最初のS字カーブの内側(追い越し車線側)とか、
港北ICを過ぎた辺りとかに結構深く溜まるよね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:57:56 ID:Tr4oWZBU0
高速のトンネルで水たまりができていて(走行車線)それを大型が跳ね上げ
追越車線の俺の車へ 視界0 いきなりだったのでビビった

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 17:53:32 ID:JP5utQxa0
>>102
高速じゃないけどたまにある
尋常じゃなくビビるんだよなアレ…対策しようがない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:43:30 ID:es9xD39BO
>>103
ワイパーをハイスピードに切り替えてアクセルOFF、これだけで大分違う。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:21:20 ID:UPkjRKw40
週間予報の傘マークがいつまで経っても近づいてこない
それどころか遠ざかったり、消えたり…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:37:36 ID:xbnN9xs4O
>>100
それって、土砂崩れの一歩手前じゃなかった?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:07:07 ID:QI8crGSH0
あちこちで林道が崩れだす季節になったな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:39:47 ID:haLum2/V0
買い物帰りに突然雨脚が強くなったもんだから、ウヒャハいいながらドライブして来た。
>>102-103みたいな状況で視界が完全に奪われること数回。怖かったー(w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:13:57 ID:WhL6X4v10
>>106
壁面から水が吹き出てたりガス臭さみたいなのがあるとヤバイんだっけ
夕立ちの凶悪版みたいなのだったからまだそこまでいってなかったとは思うけど
落石とかは怖いね
110上げて語ろう:2009/06/28(日) 00:50:11 ID:kBjY2bUPO
去年のゲリラ豪雨で
車をSUVなど底高車に買い換えた人が増えた。
エコカーばかりではない。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:43:23 ID:fzqhet690
早朝から走りまわってたら10時頃に雨が\(~o~)/
雨中ドライブ堪能て言うか官能して帰宅
ウオッシャーが空だ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 15:08:55 ID:xNlMQbJG0
都内キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

イテクル
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 16:24:03 ID:sWaW8x4x0
>>110
5センチあがったところで、あの腰までの豪雨は関係なくなる。
某水害で、友人の買ったばかりのランクル プラドが室内まで入ってきて水浸し。
臭いが酷くて、結局ディーゼル最終モデルだったので、高値買取でまた新車を買ったそうな・・・。

普通の車が浮く推量だと、SUVとかは関係ない。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:43:29 ID:5CpwrNW90
>>113
水位5cmだろうが10cmだろうが、ゆっくり走ればおk。
むしろ冠水してるとこ突破するなら法定速度ですら危険。
迂回がベストだけど、走り抜けるなら徐行したほうがいい。
後続いるならハザードだして左に寄せつつ徐行でおk。

冠水で動けなくなったランエボを尻目にコンパクトカーで
颯爽と徐行で走り抜けた俺が言うんだから間違いない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:20:57 ID:mkH7wOyM0
冠水してるとは気付かずに突っ込んで、
アンダーパネルがもげた俺が通りますよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:54:38 ID:xxij/qZu0
おれはフロントのナンバーが曲がったぞ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 01:20:42 ID:Ql/8VbEV0
冠水してるの気付かず突入するとビックリするよな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 04:07:56 ID:ODE7RMxA0
なんかにぶつかったみたいに減速するからね。
自分は、フォグに浸水して、温度差で電球割れた。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:55:01 ID:A2Q6EvcPO
大雨期待上げ@中国地方
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 09:26:40 ID:vxSwGbbC0
熊本、雨弱まった
7:30くらいはワイパーの一番速い奴でも危ない程降ってた
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:27:42 ID:aOFEE7isO
京都はチラホラ降ってるけどわざわざドライブに行くほどじぁないな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:06:55 ID:M8DkMiib0
ほしゅ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 05:45:03 ID:EWbnw2aWO
冠水してる道路に突っ込んだらFリップがぷかぷか浮いた
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:06:29 ID:ukvh3e5dO
>>123
Fカップが浮いたのかと思った
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:43:10 ID:JoNt4rsBO
岡山久々の大雨キター
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:33:16 ID:ygNxqs4o0
悪天候ドライブってあまり人気ないのかな
ミクシでコミュニティ検索したけど少ししかいないじゃん
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:59:45 ID:1wDdGrh3O
>>126
ある意味変態の集まりだからなw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:27:15 ID:CHEpBaxX0
今年はゲリラ豪雨は来ないのか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:41:14 ID:YcVxvuAcO
>>126
普通は避けるからな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:37:33 ID:AjhsiX3E0
少しとはいえあるのかw
ならいいじゃん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:18:04 ID:GCZoDFeT0
ゲリラ豪雨は最高なんだけど
釣りしてると
釣れるから続けようか走ってこようか迷うんだよな・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:20:35 ID:XPNtiqo50
>>128
去年はお盆過ぎからだったぞ
まあ、もちついて待っとけってこった
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:30:23 ID:z8Y54Vh8O
ゲリラ豪雨が待ち遠しい
雹は勘弁だけど
雨が降らないから車が干からびてるよorz
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:32:57 ID:piy0vPm60
おまいの車はカッパかw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:50:30 ID:U+L+NP6pO
>>133
ウォッシャー液が出なくなるよな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:07:10 ID:LQuH7kBMO
>>135
藻がつまってんじゃね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:34:45 ID:EOL3zDEy0
台風とかゲリラ豪雨とか我儘は言わない
とりあえず雨降って
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:03:19 ID:wkMSs1pT0
そんな事言ってると、ゲリラ豪雨がくるぞ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:04:50 ID:odpbBbm50
ゴリラ芸雨
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:05:11 ID:ABE9yOpm0
ゲリだ、おぉうぅ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:06:19 ID:ZQ1Q22AyO
うゎぁぁあぁぅぅぅっっ!
憧れの豪雨が街を包んでいるのに、俺は、酒を、アルコールを飲んでしまっだぁぁぁ!
ジッドリとまとわりつく湿度の中で、俺の心がひからびていく。。。
雨が叩く窓ガラスの向こうに、今日洗車を済ませた愛車が待っているのに。
ガラスコーティングも完璧なのに!
ああああああああああああああ!気が狂いそうだ!
ドライブ行きたいチキショウ!!!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:19:51 ID:ZQ1Q22AyO
雨足が去ってゆく。
待ってくれよぅ。俺を置いて行かないでくれよぅ。
今夜はやけ酒飲んで枕を涙で濡らそう。

自分の感雨性くらい
自分で守れ
ばかものよ

はぁ( -_-)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:37:26 ID:oxjXn48f0
>>141
つ運転代行
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:43:14 ID:QMWWMctFO
>>141
俺の場合、そんな時は車の中で酒を飲むんだ。
気分だけでも味わえる。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:58:17 ID:ii1IBFhe0
>>141
キリンフリー飲めばアルコール消えるよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:20:04 ID:oxjXn48f0
キリンフリー飲むくらいなら、
キリンレモンの方が余程おいしい!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:23:40 ID:w764OvPW0
今夜は近畿が楽しそうだな
俺なら間違い無く車出してる
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:28:22 ID:oxjXn48f0
もう止みましたよ、滋賀なら降ってるのでは?
てかさっき兵庫に竜巻注意報出てた・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:36:06 ID:STUSx6Gq0
>>139
ゴリラと聞いてぱあーちゃんを思い出した
ちょっとCD買ってくるわ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:55:31 ID:Xqi5LWblO
御殿場
凄い濃霧
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 02:35:21 ID:M6H2URhi0
ゴリラゲイ 「ウッ・・・」
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:55:32 ID:QbA5+o6e0
>>151
「…ウホッ!いい男」
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 01:37:49 ID:ktM9ScTo0
今日の午前3時くらいだけど、時間降雨20mmを越える雨雲が
名神高速の関が原のあたりから東へ進む見込み
ちょっと今から向かってスタンバっておくわ
高速でハイドロ起こして涙目は勘弁だから一般道走るけどな!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:30:46 ID:kH9AMBF50
中国地方行くべきだったなぁ〜。

まだ降るかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:50:07 ID:gNIFPZ4v0
福岡がヤバい熊本もヤバい佐賀もヤバい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 02:41:52 ID:yoNLNbaS0
鳥栖ターン行くしかないかー?wwwwww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:24:03 ID:II/5vS8eO
山口県の人どうですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:27:54 ID:PzvjT2yZ0
京都南部はほんの一瞬www
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:54:00 ID:SIjoGtzl0
せっかくの休みだと言うのに…
昨日のパンチのある雨はどこ行ったんだよ
雨が降らなければドライブ日和じゃない
寝る
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:33:17 ID:4seyl71Z0
>>158
同じ地域ww
確かに一時的だったね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:37:22 ID:ApIXTlbWO
ニュースでやってた防府の老人ホームのとこ走りたいわ〜
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:39:58 ID:pZWeaCUiO
東京は夕方雨みたいだけど、どうかな?
今は凄い晴れてるのに。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:57:06 ID:yoNLNbaS0
長野県南部 1時間20ミリの雨。ちょっと走ってきます。どうせ今日群馬の
方でオフだから。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:40:21 ID:G4T917uE0
>>162
今のところ雨の可能性は殆ど無いな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:57:28 ID:q7FA51SQO
雷だ!かなり近い!嵐が来るぞ!
ってゴロゴロ音を聞いて飛び出したら、市の祭りの花火ですた\(^o^)/
喪が祭りの日程なんかチェックしてる訳ねーだろば〜か。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:50:00 ID:lXEfKi9o0
>>165
俺もゴロゴロしてるから外見て花火なの思い出してガッカリした
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:53:50 ID:1Id5Hj4D0
>>166
新潟?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:03:08 ID:IoSqBdKT0
http://imepita.jp/20090725/056120
潜水艦ごっこをやりたい人は福岡へ急げ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:27:14 ID:lXEfKi9o0
>>167
茨城だ
最近はたいした雨が降らないからつまらない
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:30:54 ID:sA9YHnmE0
読めば読むほど変人どもだw
悪条件にのみ興味を示し、走行意欲をわき立てられる。
世人の言う悪天候など、彼らにはさわやかな初夏の風の吹く高原の趣なのだろう。
そんなドン・キホーテたちに敬意を表してこの言葉を贈ろう!

ボンボヤージュ!
気をつけていってらっしゃい!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 04:12:15 ID:4xMr44VXO
>>167
165な俺は愛知県豊田市、おいでん祭りだ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:47:49 ID:9XOYTpMd0
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:12:42 ID:vuKYFNSt0
鳥栖ターン使って
往復2000kmドライブ狙ってたのに
福岡から通行止め
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:46:58 ID:AqUXnMC90
稚内ターン使って
往復4000kmドライブ狙ってたのに
雨が降っていない・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:41:56 ID:O8hndv+q0
いやー ここまで暑いと強烈な夕立が恋しくなるな
突然空が真っ黒になり雷とともに前が見えなくなるぐらいの雨

ワクテカ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:23:06 ID:AqUXnMC90
京都南部に住んでんだけど、
今日4回くらいその繰り返しだよ。
梅雨が明ける前ぶれというか異常な天候・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:04:41 ID:zkkUROmaO
>>161
死んだお年寄りの代わりに、お前が死ねばよかったのに。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:47:05 ID:BrS2oUtAO
習志野市上空、晴れているのに雷鳴。
期待して待ってま〜す
179全日本厨房小乳輪選手権:2009/07/27(月) 17:00:05 ID:AAkXNb7H0
群馬館林!!!!!!!!!!!


いけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:07:33 ID:JhZgSZWE0
雨降ってるから出かけてくるか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:21:25 ID:jLen1gTf0
伊那市 ゴロゴロいいはじめました。wwww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:42:36 ID:9B4g28MsO
いくら悪天候っつうても、竜巻は勘弁…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:56:32 ID:Wzx42Uj4O
>>182
雨に降られたいだけで、自分が降りたい訳じゃないんだよな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 04:00:10 ID:qVtgEqeH0
車が横転しちゃうんだね、竜巻。 こえぇ〜〜〜

でもあの潰れた車の映像、単純に横転しただけじゃないでそ!?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 05:49:28 ID:/DKW2/FN0
悪天候でも風と雹はヤダな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:09:23 ID:aMgMrBwI0
>>184
竜巻が直撃すると車は浮きます。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:25:41 ID:qVtgEqeH0
木が根こそぎ折れてたもんなぁ〜。

ちょっと浮いてみたい気もしないでもない。ちゃんと着地させてくれるなら
だけどね。w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:44:28 ID:xtrcxK2u0
飛ばされて上空に居る間が本当に恐怖だろうな。

数秒〜数分後には命を落とすという絶望の中、
宙を漂うだなんて、想像するだに恐ろしい。
自動車事故みたいに一瞬で死ねればどんなに楽か。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 07:46:21 ID:sOkl7szR0
現場のスーパーを見てきたけど、白い粉みたいなものが固まりになって
あっちこっちに落ちてた。なんなんだろ? ちなみにスーパーとドラッグストアは
ほぼ被害なしで、通常営業していた。

ちょっと買い物したけど、火曜日付けのレシートを取っておくかなあ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:52:09 ID:1iamujdBO
>>189
アスベスト乙
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:30:39 ID:Z7wNPWZW0
空から降ってきたオタマジャクシと何か関係があるに違いない
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:01:22 ID:tvfpJMlO0
竜巻に飛ばされた時の着地は静からしい。
生存者もいる。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:40:31 ID:grQLgEJpi
そういやアメリカで、竜巻の中に入って観測したいが為に、
自分で車作った奴がいたな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:00:01 ID:NTYCS60KO
>>193
あの装甲車みたいな奴だろ、雨漏りしまくりwww
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:28:48 ID:viI6bilXO
昔の車では雨降るたびにドライブ行ってたけど、人生初の新車買って半年経つけど、まだ2回しか雨の日乗ってないw
ここのスレ住民は新車でも関係ない?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 13:57:12 ID:Ql0Qcsas0
>>193
車体が重過ぎて車軸やベアリングがすぐ逝ってしまう車。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:14:50 ID:4StmIrRmO
>>195
念入りにワックス塗りこんでるから関係ない。
新車のほうがウエザーゴムやグロメットやゴムプラグがしっかりしてるから安心。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:46:09 ID:vlNwuNQT0
>>195
そういうことはあんまり他人に言わない方がいいぞw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:14:27 ID:/mZrAzLGO
>>197
なるほど、そういう見方をすればいいのか

>>198
大丈夫、車が異常に好きと認識してる人にしか言ってないw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:42:10 ID:atlwb1Tq0
激しい雨だ@横浜
出る
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:28:19 ID:N7n+lXxA0
無駄にカッケェなw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:05:46 ID:D6XPxyY+O
愛知県西三河、大雨洪水警報キター----(゚Υ゚)------!!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:09:20 ID:2W2BmMNr0
来てねえよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:05:38 ID:yC+eBqlvO
千葉は佐倉
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:12:00 ID:yC+eBqlvO
千葉は佐倉
暖気Φに行ってしまった
俺の楽しみ(/_;)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:02:53 ID:a6/uSgz60
福岡ICが終点・・・・すっげー寂しい・・・・泣きたい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:43:56 ID:82WWHxBpi
>>200
おまえクワトロ大尉だろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:22:50 ID:hHfT+ZohO
クワトロ・バジーナっすか

大人はやな奴だって思ってたら自分がそうなってることに残念(;_;)

昨日の東京横浜辺りはそんな汚れた自分を洗い流してくれる様な雨だった

久々の休日雨だから楽しかった-マジで
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:45:01 ID:i7sf0vAN0
おまえら台風7号発生ですよ
順調にいけば7日あたりに九州地方に上陸の予定
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:19:58 ID:XRBUS6X+O
台風こねえぇぇぇぇ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:54:26 ID:6ov9HG/90
>>209
7号はあっという間にどっかいったらしいw
8号は沖縄以外影響が少なくて(´・ω・`)ショボーン

去年はお盆明けからがヤバかったからなぁ
今年はどうなる事やら
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:21:57 ID:1DvttldvO
豪雨@群馬

路面は川の様になってる
対向トラックの大波食らって車が揺れたのにはビビった
衝撃でドラレコが誤作動してたのにはもっとビビったww
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 17:56:18 ID:zT7O2i2i0
大雨・洪水警報きた@茨城
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:58:53 ID:YONrgNaAO
豪雨age
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:38:11 ID:gGZn+9Qz0
「大気の状態が不安定」だと、いつもより星が瞬いて見える気がする。

…('A`)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:51:15 ID:VNsYb38G0
警報解除
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:15:44 ID:fZrKIARw0
>>215
死兆星・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:18:34 ID:Z3NylsgG0
さぁ来やがれ!
いや是非来て下さい
ワイパーゴム新調しました
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:36:52 ID:hG22uN1q0
俺はガラコを塗りまくったぞ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 05:59:07 ID:uLuUFXaF0
昨夜、諏訪周辺で雨のため中央道が通行止めになっていたそうだ。

知ってれば行ったのに・・orz
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:38:54 ID:zH4kms8x0
甲子園が雨のために一時中断か。
豪雨クルーーーーーーー(・∀・)?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:56:30 ID:goVlffuE0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090809-00000005-maiall-soci
 日本の南海上にある熱帯低気圧が今後台風に発達し、10日朝には西日本に接近する
見込みとなっている。
この影響で、西日本から東海地方の広い範囲で10日にかけて激しい雨が予想され、気象
庁は河川の増水や土砂災害などに厳重な警戒を呼びかけている。

今後の予想↓
ttp://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/image_archives/2009/wp102009.09080900.gif

wktk
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:57:00 ID:HECZCu9t0
21時をもってめでたく発達したようですよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:38:17 ID:iCAly37OO
明日大阪と和歌山あたりをウロウロします
雨くるかなぁ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 06:10:39 ID:fDyyyv5OO
うひゃひゃ〜
最高っす@横浜
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:53:46 ID:zxijBa+LO
スレ住人の本領発揮だぜ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:51:49 ID:nN/JSiqrO
今夜和歌山に集合

台風と一緒にドライブ

高速じゃないと台風に千切られる。
直線時速40ぐらいになると、
信号止まったり、左右ウネウネ走ってそれに追い付くには
走行中時速90前後が必要。
高速ならノンストップで曲線も滑らかで45〜50でいい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:36:05 ID:tiMtDTuB0
家の前が冠水で車が出せません><
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:28:20 ID:y0i92cNw0
今夜0時・・・和歌山潮岬
01時・・・和歌山新宮
02時・・・三重熊野
03時・・・三重尾鷲
04時・・・三重志摩
05時・・・愛知伊良湖岬
06時・・・豊橋
07時・・・磐田
08時・・・御前崎
09時・・・石廊崎
10時・・・伊豆諸島
11時・・・大島
12時・・・館山白浜
・・・
・・・
・・・
・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:37:14 ID:/zKDzqpl0
2月に公務員改革に盾をついて有名になった人事院の谷公士総裁は、
“渡りの帝王”の異名を持っていた。郵政事務次官退官後、天下り財団
を同じ時期に掛け持ちするなどして8億円近い報酬を手にしていた
が、民主党政権になればこんなヤカラは撲滅できるのだ。戦後何
十年、いつもかけ声だけで
終わり、根絶できなかった官僚のデタラメ天下りに初めて本格的な
メスが入るのだから痛快だし、見ものだ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:45:01 ID:y1PAQMNW0
0時ごろから降り始めるって言ってたのに全然雨降ってこない・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:54:55 ID:DhZqPkZc0
>>231
もう雨の峠は去ったと思った方がいいかも
降ってるとすれば、海岸沿いくらいと思われる
台風は海岸線に沿ってるから波がすごそうだが
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:55:13 ID:kHQmohT3O
強風域先端突入予想
21:00 串本
23:00 新宮
01:00 くき、ふなつ
03:00 かわぞえ
05:00 伊勢市
07:00 南知多、一色、西尾
09:00 三河田原、みかわみや
11:00 わしづ、奥浜名湖
13:00 磐田
15:00 御前崎、牧之原
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 04:03:21 ID:QTxmlVvOO
台風、全然こねー@千葉
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 04:49:40 ID:XmRf7pwZ0
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 05:27:47 ID:yHzSAJKy0
地震も悪天候に含まれるのか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:12:53 ID:42uXyGDvP
相変わらず不謹慎なスレだな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:38:50 ID:zRCfTDCY0
台湾じゃ2,000mmも降ったんだってな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:05:46 ID:MOV2RiQF0
  ∧_∧
 ( ・∀・) 台風マダー?
 ( ∪ ∪
 と__)__)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:22:33 ID:kHQmohT3O
台風を追って銚子犬吠埼にいまつ

テレビ局は夕方に館山白浜向かって
強風撮影出来たみたい

東関東自動車道も成田辺りから東は車よれる程強烈だった。

今回強風体感するには

昨日の夜〜今朝未明に和歌山三重、
今朝愛知の出島半島田原、
昼前に静岡の南伊豆町、
昼過ぎに千葉県館山白浜から夕方銚子に向かって外房走行。
東名走ってた人は
愛知〜静岡ですぐわかったと思う。
でも危なかったね。
トラック
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:21:58 ID:uOMj7JkoO
静岡崩落現場へ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:25:50 ID:uOMj7JkoO
渋谷歩いてるレベルの子が
だらしなくその辺に座ってる

乗せてって〜

って今2人組乗せた
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:46:08 ID:or0ONoDs0
>>242
あんた、渋谷レベルって話すけど、勘違いしてる童貞でしょ?









        FUCK YOU AHAHAHAHAHA!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:47:35 ID:7su4x5biO
>>243
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:37:53 ID:NssCARRI0
渋谷は芸能人とセレブしか歩いてないんだぞ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:42:42 ID:2ze4xsZ/0
>>246
あとどう見ても女子大生?に見えるJC
ヤっちゃったあとに14歳とか言われた俺のお先は真っ暗
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:12:55 ID:qOJc37ED0
>>246
なにその自慢
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:22:36 ID:FUcpnp5f0
おれもJCとしたことあるよ










中学の時(ry
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:16:39 ID:GNwVH+vi0
自慢かコノヤロー
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:42:07 ID:iJWaauZV0
U16くらいだと奥まで突っ込むと痛がるが、それがまた非常に良い。
三十路四十路だと涎垂れ流しす単なる雌だから正直うんざりだ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 07:48:50 ID:of/bYaH3O
>>250
童貞君乙
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 07:57:36 ID:Gz9oDhoDO
渋谷レベル=ヘア、メイクに金かけてるカッペ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:33:57 ID:QS6WXJaL0
おいおい天気良過ぎだろ
最悪
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:49:24 ID:edO+QT+D0
この暑さはある意味悪天候。
家に居るより車の中のが快適かも知れん…。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:39:17 ID:ycl5zB9B0
エアコンなしの俺の軽トラなんてまさに悪天候
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:51:30 ID:Biqt2vhN0
昼間は強烈な日差しのカンカン照りでドライブを堪能した後
夕方のゴリラ芸雨で高速道路雨天洗車が理想だな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:21:33 ID:NnOKlR2R0
すると突然雷雨に見舞われて雹に降られるんですね、わかります。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:33:02 ID:+UnFVvVN0
ゴリラ芸雨だと…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:08:38 ID:MbG87F4Y0
ゴリラ芸雨。

声に出して読みたい日本語だ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:39:00 ID:qhYNTnD70
あぁ〜〜〜お天気も落ち着いてしまって、当分何も起きなさそう。

あとはやはり台風頼みしかない?ww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 03:31:34 ID:Fi1YgXo20
そいや、Perfumeにゴリラに激似してる娘いたね
他の綺麗な2人が相次いでスキャンダル撮られたもんで、このゴリラがキレちまっててグループ解体の危機。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:58:11 ID:Lk2Z2VxEO
>>261
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:02:21 ID:eYBfMThD0
土砂降り&雷来ました@長崎
ちょっと買い物してきたが
ワイパーHiでやっとの結構な降りでした
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:11:28 ID:ky+k+I5H0
前照灯だけでは足りずに前部霧灯と後部霧灯を使用
ワイパーも催促にしあにと見えず
ところどころに水たまりができてルーフまで水を撥ねながら走行

そんなドライブがしたいです
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 05:36:31 ID:wdYTb1UL0
>>264
フォグの位置が低いと、冠水レベルになった道に突っ込んでショートしたら最悪だよ
突然電気系統が落ちてエンスト
なんで、ルーフまで水を撥ねながら走行するような状況になったら、フォグOFFするのも手
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:36:19 ID:y9bzEfov0
どんな配線してんだよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:52:28 ID:2Z2HO0RI0
だれか、ヒューズの存在を教えてやってくれw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 04:00:52 ID:RFIha+fA0
濃霧ドライブを堪能してきた
距離感が全くつかめなくて、ナビ見てコーナーの角度を予想して走ったよ
すっごい良かった(ハート
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:39:52 ID:PkuSoryW0
ゴリラゲイ雨?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 14:43:46 ID:W4p2jhUJ0
>>268
最近のナビはアテになるもんな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 17:36:34 ID:9OMXei3+0
最近のナビってそんなすごいの?
じゃあ、道路に飛び出してくるタヌキとか
リアガラスに張り付いた老婆とかも認識できる?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:39:35 ID:PVPFWPHDO
>>271
面白いか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 02:52:44 ID:bwxmytokO
鹿児島枕崎
高知室戸岬
和歌山潮岬
静岡御前崎
千葉犬吠埼

と台風が来ると画像取りに逝くが

銚子までは
ナビだと東関東で潮来〜有料道路だが

大栄から少し降りて東総道、

千葉東金道ー銚子連絡も。

昼と夜で違うと思うがそれぞれどれが早く着きそうかな?

潮来回りはかなり遠回りだし、
大栄ー東総有料道は一番距離は短いが、東総が50km制限でカーブ、アップダウンがあり速度が落ち、
銚子連絡路は、飛ばせるが降りてからが長い。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:24:32 ID:U99WYEo80
成田空港で降りてR296を妖怪千葉まで行くってのは中途半端すぎるか。
千葉市民だが銚子電鉄に乗りに行くときはいつも東金有料経由だな。
確かに横芝からバイパスの2車線に出るまでの間がダラダラ長い。

しかもこの話題はスレ違いだった、スマソ。
なのでちょっとだけ話題に触れてみる。

いつだったか、かなりの豪雨だったので房総の山の中を走ってたら
ヘッドライトに照らされた路上で、いくつか飛び跳ねる物体を発見。
避けるにも避けられず、おそらくかなりの数を葬り去ってしまっただろうなorz
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 05:46:41 ID:ghyLvL1lO
おっと、廃止ローカル線の話しはそこまでだ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 06:18:14 ID:EiHhJ8R/O
9月1日に上陸の予想出ているな

御前崎辺りか。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:10:12 ID:TL/fcjAa0
今夜から明日にかけて再接近!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:31:58 ID:jWvsax1VO
台風は
明日の午前中に千葉暴風域
昼過ぎ上陸

イモト
汐留杉田
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:57:57 ID:rPP2l+MN0
明日は台風と選挙でテレビはカオスだな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:26:46 ID:zecO+Z9F0
早朝に海でも見に行ってくるかな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:13:04 ID:fGn81wolO
と言い残したまま280は死んでしまったのであった…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 14:18:18 ID:v0S5zb5v0
悪天候が凄くなってきたのでちょっと太平洋のようすを見てきます。
午後17時までには帰ります。
283特急暴風域先頭車両:2009/08/31(月) 16:43:09 ID:ipY4DOil0
時速20なら、一般道はうねうね道を50ぐらいで走らないと、
直線20を信号込みで追い駆けることはできない。

暴風域ドライブ愛は地球を救う24時間マラソン
128号
16:00大原
17:00九十九里
126
18:00横芝光
124
19:00神栖
51
20:00行方
21:00大洗
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:57:07 ID:k4ZytwuJ0
今日は残業なしで5時に帰れるから、
帰りに犬吠埼に行けば間に合うな…

たまたま車で出社してるし… 行っちゃう…?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:12:46 ID:TM3YntGOO
銚子暴風域入り
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:25:40 ID:TM3YntGOO
やっと国立インター
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:16:09 ID:p/KvLGyg0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・ ))  ちょっと田んぼの用水路見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /


288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:23:14 ID:TM3YntGOO
21:00
大洗だな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:59:02 ID:EzyEHSmc0
>>287
おじいちゃん、やめて!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:17:59 ID:L4bWBLqU0
>>287
ちょっと屋根の修理してくるわ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:41:42 ID:6UpHKxoX0
ばぁさん、コロッケが無いじゃないか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:34:15 ID:TM3YntGOO
22:00東海
23:00北茨城

今極道51号を北上中
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:13:34 ID:TM3YntGOO

テレ朝クルーと大洗岬にいる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:16:54 ID:YF846w2l0
>>293
吹いたw出演させてもらえ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:19:14 ID:OAT4oKdQ0
クルーうp
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:20:34 ID:Uif5gIbb0
うpされた画像にはタクシーが写っていると予想
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:49:02 ID:v0S5zb5v0
台風中継って大型扇風機とシャワーが必要なんだよね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:22:23 ID:wmAYHDBFO
>>293
うそつき
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 09:17:49 ID:88yzTjFKO
>>295
暗くて全然映ってないや。
ニュースステーションの中継が始まった。
台風が速度上げてすでに日立沖行ってて、
高速使ってもギリギリ状態だから長居出来なかった。
そのレスはもう出た後だよ。


http://imepita.jp/20090901/329550
http://imepita.jp/20090901/326370
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:57:56 ID:Rjcf2BO/0
>>299
にゃースステーション見てたよ
確かに奥地の灯台から中継していた
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 02:56:28 ID:I0COR1x1O
高速道路で追ったならこうなるの巻

15:00富津館山道富浦インター
→16木更津北
→17京葉蘇我
→18東関東四街道
→19潮来下車
→20常磐谷和原
→21千代田石岡
→22水戸
→23日立太田
→00高萩
→01いわき中央
→02富岡下車
→03相馬

千葉県内の時は、時速15進行だったので、外房沿岸の一般道で充分だったが、
茨城沖に出てからは台風が倍速〜3倍速になり、
直線で30〜40出されると、信号で連続止まったらギリギリになり、
沿岸のウネウネカーブに差し掛かると、
一気に離されてしまった。

台風の時速40は直線線形の台風平行国道以外、もう高速じゃないと無理だ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:04:37 ID:FVD0SP+1O
>>299
乙w
悪天候ドライブスレの鏡だな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 20:45:51 ID:+BEAuI78O
あげ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 20:53:30 ID:kKTxny3b0
さげ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:31:00 ID:WvFEMI+80
みぎ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:05:15 ID:/AiRGGJg0
ひだり
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:11:48 ID:gTap0H7M0
まえ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:52:54 ID:C80iRM4D0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 01:13:27 ID:9tZLsif6O
右45度
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 11:58:38 ID:QGTGuZyr0
今年は台風もう来ないかなぁ?  つまらんなー
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:10:19 ID:9NqUkxsf0
いや、そうとも言えないよ。
台風が夏に少ないと、秋に来てさ?
冬に爆弾低気圧が来るんだよね。
冬の西高東低の大荒れの天気と違って、台風的な感じだと・・・普段は、こんな天候状態にならない地域が悪天候なって怖いんだよね。

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:54:34 ID:9+S+qYBEO
>>311

大雪に期待だな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 15:39:09 ID:774rwgYSO
やっぱり
ハイフロア車が必要だな
床高いワンボックスやSUV

それより高速は圏央道
11〜12月筑波
来年3月海老名北、桶川
ストコー山手トンネル代々木渋谷線
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 23:55:44 ID:cyZwuZ/z0
>>313
意味わからん
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 00:43:55 ID:issA0UH50
ウニモグ納車!!
リッター2キロだけど最広ー!!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 07:21:49 ID:ps/9FlNz0
>>315
ググってみた…すごいなウニモグwwww
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 08:38:53 ID:Kk2XqfZH0
>>315
いやマジで電話番号かメアド教えて?
山奥でジムニーがスタックしたら呼ぶからw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 09:56:51 ID:FRlsoytE0
ウニモグってでかいから、ジムニーがスタックするような狭隘じゃ無理じゃね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 10:03:53 ID:lu5i3MNz0
パねぇっすよ…

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:ZU-23-2-Unimog-batey-haosef-1.jpg
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 14:07:57 ID:H89evQEL0
ウニ丼食いたくなってきたな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:43:15 ID:/YLyBHn50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Polizei_Panzerwagen.jpg

これ乗り降りは運転席からじゃなくて一旦後席に移って其処から乗り降りだろうねw

つか原型ないなw 

>>315 写真うpw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:10:56 ID:AwIl77Sh0
静岡で豪雨キター
台風並でテンションヤバイwwww
いってきまっ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:18:30 ID:kv1djDyNO
>>315

よかったらうpしてくれ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:39:36 ID:y1+yeqDU0
おまえらネタに食いつきすぎ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 20:58:15 ID:o2C4059DO
>>315

嘘かよ、死ね
326315:2009/09/16(水) 00:36:03 ID:WIsgkX670
うぷろだ教えてくれ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 00:45:42 ID:fBBS3YNJ0
328315:2009/09/23(水) 16:39:42 ID:oVba4tNP0
うpしたけどアクセス0だったので5時に消します
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 17:08:11 ID:Sr1ZA1Mx0
ε=(>ε<) プーッ!!
>>328 もいっかいあっぷ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:07:35 ID:OQBC36S10
おまえらネタに食いつきすぎ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:15:33 ID:Sr1ZA1Mx0

ρ(・д・*)ココ 逝って見たい
http://yamaiga.com/road/okutadami/main.html
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:05:33 ID:WAHISW/L0
>>331
天候関係ないやん。
シルバーラインは予備知識無しで突入するのがお薦め。
午前中早い時間帯、他に車が走ってないときに単独走行すると秘境ムードがあってよい。
休日はけっこう車が多くて、煽ってくる奴もいるので注意。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:41:48 ID:4u96+KpT0
真冬は通れないと思ったが、シルバーラインは楽しいぞ
退避所が結構あるから、煽るのがいて嫌だったらそこに隠れるといい
ナビのGPSがダメでもジャイロがちゃんと機能してるか試せる場所でもある
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 13:10:25 ID:Au1GwtfF0
今の時期、霧を楽しめる場所を教えてください。
甲信越、中部、近畿近辺で。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:01:30 ID:2TZLk3oI0
スーパー銭湯
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:31:08 ID:srbLMFr50
誰か>335の座布団とパンツ持ってっちゃって!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 03:47:12 ID:eTKAZaPg0
>>334
近畿なら伊賀市周辺の山間部かなあ。R163周辺。北側の方が霧が出やすい。
中部ならちょっと外れるけどやっぱり箱根。
甲信越だと渋峠か麦草峠かなあ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 05:42:31 ID:kk+Axtqm0
>>334
早朝の猿投グリーンロードの矢作川周辺とかたびたび霧がでるよ
ただし6:00〜22:00以外は有料なので早朝限定がいいかな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 06:09:48 ID:3hJMTuAP0
>>334
富士山五合目
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 07:04:11 ID:V8BZ+1WW0
>>339 前が見えないレベルじゃドライブできねぇってw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 02:57:14 ID:okCaWxmI0
大台ケ原も真っ白けになることが多いな。
おいらが行った時は晴天率異常に悪い。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:38:19 ID:cIA/Djv80
おまえら 霧でも視界良好なゴーグルってないんか?
赤外線式とか、音波式とか、ミリ波ゴーグルとか。

黄色眼鏡ではあぶないぜ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:45:00 ID:CsEOWQZ70
>>342
黙れカス!




                  ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 04:24:22 ID:UBcCAxmQ0
むか〜しむかしのラリー車がおもしろいことやっていたから俺も真似してた。

ライトのレンズの一部に黒いシールを貼って配光を制限するような感じにする。
まるでライトがウインクしてるみたいに見える。w
当時のラリー車や峠の走り屋(うちの近所で私らが流行らせただけかも)も真似
してたっけ。

一番最初にそれやったのがADVANチームのラリー車だった。PIAAのスタッフに
教えてもらって霧で視界が悪くてすごかったラリーで勝っちゃったのが始まり。

しかし今の車はHIDやプロジェクターとかでレンズにカットが入ってないから
使えない技。ホントに凄い霧の時ってフォグでもダメだもんね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:18:21 ID:/Ja1NOnZO
>>334
関西で霧と言えば六甲山
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:25:55 ID:9wqAtgZt0
>>345
夜中の六甲はあまり晴れていない気がするな。特に肌寒い雨の日なんかガスが凄い。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:31:45 ID:Q81lCeRbO
台風マダー
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 06:31:52 ID:FnRe2CUz0
http://news.goo.ne.jp/article/chugoku/region/Tn200910010035.html
今年は大ハズレ年でしたな…。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:12:13 ID:a1ZN49tzO
さて、今から大阪から和歌山行ってこよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:28:16 ID:5QKgv2tO0
18号にwktkせざるを得ない
いや、もしかしたら17号とのコラボが実現するかもしれない
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:52:57 ID:FcaaKsKbO
木曜日だっけ?
関西だけど静岡あたりまで遠征しようかな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:15:21 ID:ECZVRyQB0
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:35:21 ID:aPeD/XaE0
>>352
気象庁のサイトでも見たが直撃じゃねえか!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:42:03 ID:TXjKUWPd0
今東名のSAだけど
すでに大雨
明後日の台風待たなくてもこれで十分w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:21:43 ID:tHVfWvReO
今回の18号はやばいぞ。 雨も風も強い。
紀伊半島に集合せよ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:22:46 ID:23VGaUbP0
18号の気圧www
何で今年はこんなに低いのばっか発生するんだ?
去年は930hpaでつえぇ〜て思ってたのに・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 02:25:56 ID:2LkoKi5vO

06:00和歌山42串本集合

09:00伊勢
12:00岡崎
15:00浜松
18:00清水富士
21:00藤沢
00:00三郷幕張
03:00友部大洗
06:00白河いわき
09:00白石山元
12:00一関気仙沼
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 02:29:14 ID:L6NdkQLT0
さすがは伊勢湾台風50周年記念だな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 02:41:39 ID:ftaozCxO0
高速道路のSAで食事しながら台風迎えるのって萌える
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:49:23 ID:pNFe+IR/O
>>359

わかるwww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 09:28:58 ID:L6NdkQLT0
お前らコロッケはどこで買う?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 10:44:32 ID:QgueJe6y0
>>358
ちょwテラ不謹慎www
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:25:45 ID:0+YTEXrOO
オイル交換してアップしとくぜ。

>all
789休みの俺に元気をくれ!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:45:44 ID:oXoc+euP0
台風前夜に大阪と和歌山の県境の険道にアタックするのは無謀かな・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:07:04 ID:aEe2u1Az0
>>364
っていうか、雨が降っただけでも俺は止めとくけどな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:23:06 ID:27nOC87v0
ワゴンRしか持ってない俺も楽しみにしてるんだぜw

みんな何に乗ってるの?
オープンカーの猛者居ないの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:11:24 ID:LXQMK1HcO
>>364
明日の夜ならまだ大丈夫じゃない?

>>366
シビックタイプR
新車になってからはアニキのステージア借りて悪天候ドライブ楽しんでる
368363@兵庫南東部:2009/10/06(火) 19:20:56 ID:0+YTEXrOO
ハイエースバン

二駆やからトラクション悪ければちょっとした坂道も登れないぜ

ブレーキ掛けた時にフロントガラスを流れる水を見て
エクスタシーを感じる変態さんです
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:07:26 ID:JL5J0wk90
ハイエースバン

4WDディーゼルだからグイグイ走るお ラッセルおkに最低地上高200o

ブレーキかけた時に、屋根の雪が落ちてくる様子を見て
エクスタシーを感じる常人さんです

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:41:08 ID:J9qngBZDO
>>366
呼んだか?
雨漏りMR-Sだぜ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:12:34 ID:pNFe+IR/O
ジムニーシエラ
台風の中でも安心感抜群だぜ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:20:24 ID:L6NdkQLT0
初期型デミオじゃ地上高が足りないです
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:34:32 ID:DkJcBNX80
ホバークラフトの俺は完全な勝ち組
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:42:45 ID:uVkO61GR0
モビリオは横風怖いね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:41:13 ID:L6NdkQLT0
>>373
廃止乙
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:44:30 ID:23VGaUbP0
おまいら悪天ドラーに聞く・・・
リアウィンドウが「バキバキッ!」
と鳴って閉らなくなったらどうすればいい?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:50:32 ID:JL5J0wk90
>>376
ワイヤー切れか、モーター不良だから、俺がヤフオクで買って直してあげるよ。

近くに住んでいたらね。

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:00:12 ID:23VGaUbP0
悪天ドラーならドライブ行く?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:04:34 ID:L1ro2Sw20
>>378
災害に巻き込まれる可能性が高い時は静観しておくのが吉。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:15:50 ID:2LkoKi5vO
>>376
自力で引っ張り上げる
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:18:01 ID:2LkoKi5vO
一昨年台風ドライブ試したレクサスを
水溜まり中の倒木と岩に大破損させた漏れは勝ち組
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:24:52 ID:JgPvelNc0
>>366
今回の台風に備えて実に良いタイミングで、
先週末にインプレッサWRX STI Spec Cが納車された。
今まではFR旦那車だったから雪道とかは辛かったけど、
これでようやく全天候型になったよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:26:29 ID:L1ro2Sw20
浪費するような人は勝ち組とは言えない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:28:12 ID:L6NdkQLT0
ろひー
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:32:12 ID:JgPvelNc0
>>381
忘れもしない3年前の10月8日、千葉で洪水が発生してるという情報を得て、
IS350で出撃したら気を付けてたんだけどうっかり冠水ポイントに飛び込んで、
アンダーパネルが中途半端に脱落して自走不能になっちゃったよ。

あの時初めてオーナーズデスクのお姉さんに救援を求めた。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:39:19 ID:7NF1rG2C0
あほすぎる。。で、車は大丈夫だったの?

先週納車された車はばっちりガラスコーティングしてるんで、雨のはじきっぷり
を確認しようと思案中@四国
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:54:13 ID:JgPvelNc0
>>386
アンダーパネルの1枚は完全に消失、
もう1枚の前端が脱落して後方に折れ曲がってしまったので、
ジャッキで上げた程度の高さでは元に戻す事も取り外す事も出来ずに自走不能状態に…

救援に駆け付けたレッカーの基地でリフトアップして当該パネルを撤去して家に帰り、
翌日ディーラーが取りに来て2枚とも新品パネルを取り付けた。

レッカー代+パネル除去で10500円、新品パネル取り付けで20557円、
締めて31057円で現状復帰しましたよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 00:11:51 ID:+JidNwBK0
え、インプに乗り換えたんすか?
増車?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:06:25 ID:97IhxN420
>>388
買い替えですよ。
うっかり試乗したら血が騒いじゃって…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:29:28 ID:HIXgQgsA0
さすがに伸びてるなw
走るかどうか迷うが、万が一のことを考えると踏み出せん…
一般道だけなら大丈夫かな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:47:22 ID:IFNyQCZa0

! |   !l |! !   | !     | ! l    |  ! l  |! |   !ll  |! l  |!|   !l  |   !   ! |
 !l |! !   | ! !ll  |! l !|  l   !ll  |! l  !|     | ! l  il  i (ヽ========
   |  |! !   | !     | ! l    | l    |  !|  ! l  |   ! l ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
 l !i!    | ! l   | !l |!  !! l     !l  |l  |! l    |! l  |! ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
! l ! |  |   l    |  ! l  |! |     |  ! l  |! l l  |! ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
  !l |! !   | !  i   | !   l i !i li     | ! l   !  ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
   !   ! |  | !     | ! l   | !l |!  !   | !    li ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
  !l      !   ! |  | !     | ! l     | !l |!  ! ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
! |   !l |! !   | !     | ! l    |  ! l  |! |  ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
| !     | ! l    |  ! l    |  ! l  |! |   @二|二|二|二|二|二|二|二|二|二|
  | ! l    |  ! l  |! |   !ll  |! l  |!|  | !    |二二二|二二二|二二二|二二
   ! |  | !     | ! l     | !l |!    ! |  | !    |二二二|二二二|二二二|二二
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 07:51:54 ID:rh5Ewxm70
窓開いたままじゃ、悪天時車って成すすべないよね・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 11:57:08 ID:GFvsFhbeO
高速用の背の低い車と
雨や雪の車と
東京だけど複数持ってるよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:00:23 ID:GFvsFhbeO
台風18走行

高知室戸岬04時出発

和歌山白浜06時出発

だな

秋台風はスピード速いから
なるべく直進の道で行って
中部地方からは高速が必要
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:20:19 ID:yVsI+HiF0
今夜、大阪→神戸へプチドライブ行くべ。
めちゃめちゃ楽しみw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 14:05:16 ID:V06vXAncO
今日明日有給取っちまった。
紀伊半島へ向けて広島から出発しました。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 14:37:20 ID:CL28lQWY0
http://www.jaea.go.jp/04/ztokai/katsudo/risk/risknavi/box/taifu4.html

平均風速 (m/s)
10以上〜15未満
 やや強い風 道路の吹流しの角度、水平(10m/s)
 高速道路で乗用車が横風にながされる感覚を受ける
 取り付けの不完全な看板やトタン板が飛び始める
15以上〜20未満
 高速道路では、横風に流される感覚が大きくなり、
 通常の速度で運転するのが困難となる
 ビニールハウスが壊れ始める
20以上〜25未満
 車の運転を続けるのは危険な状態となる
 鋼製シャッターが壊れ始める。風で飛ばされた物で窓ガラスが割れる
25以上〜30未満
 ブロック塀が壊れ、取り付けの不完全な屋外外装材がはがれ、飛び始める
30以上〜
 屋根が飛ばされたり、木造住宅の全壊が始まる

風速30m以上の地域の方、自己責任は当然だけど、他人に迷惑はかけないようにね。
あと、事故った際、任意の方の保険会社にその時間に走る必要性とか問われると
保険適用外になる可能性が十分あるから、ヤバいと思ったら車停めて非難しよう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 18:39:59 ID:Tx03Zssj0
さて、絶好の悪天候なわけだが、
さすがに無いよな?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 18:45:28 ID:28sJIPn30
絶好の悪天候w
何かへんだなw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 18:47:53 ID:s4mG6Bqg0
ちょっくら田んぼの様子でも見てくるか
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 18:49:08 ID:axdnGmBhO
RE050入れた、多い日もあんしん
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:10:27 ID:yDETwpDMO
絶好の悪天候だが仕事
残念です
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:14:14 ID:rh5Ewxm70
本日は好天に恵まれ、
悪天ドラ日和となりましたが、
皆さんはどうなさいますか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:17:03 ID:DLS309JBO
今日は車中泊だな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:24:09 ID:7KdEsz+Y0
明日は朝から中央道のSAで車に乗ったまま台風を堪能したいと思います。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:29:33 ID:H9asMOag0
明日の夜に通過するみたいだからな

仕事終わったら走ってくる

今年一番のドライブ日和だよな?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:35:32 ID:ovCMv5n70
おお
台風の車中泊wktk
そういう状況になるとウンコしたくなるの俺だけ??
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:48:59 ID:qnup6LSU0
台風ってこんなにわくわくするもんなのかw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:01:01 ID:rYKb55dz0
おまえら、どーでもいいけど事故だけは気つけてな。
無理だと思ったら、路肩避難もやもえないな。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:11:53 ID:O1ZiWUFn0
お前らー

今日はお前らごのみのドライブ日よりだぞー
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:17:48 ID:DvypVZYy0
誰か通行止めになる前に海ほたるへ行く勇者はいないか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:40:55 ID:Y5NhRonK0
>>411
嵐の中、海上に取り残され・・・かなり楽しいかもw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:54:57 ID:s4mG6Bqg0
針で悪天候を堪能したあと、Ωアタック。ハァハァ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:00:28 ID:7KdEsz+Y0
昔、ガキの頃、台風が来ると親たちが雨の中一生懸命窓に板とか打ちつけたり
風対策してる真っ最中にわざわざカッパ来て家の周りをグルグル走り回ってい
たっけか・・・あの頃から台風とか災害に妙に心躍ってたようだ。w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:00:37 ID:GFvsFhbeO
暴風域先端走行

台風時速40や45だと、
ウネウネ国道を60平均が必須。
信号以外を90〜100か。

42と311の当たる上富田に0:00集合

03:00鈴鹿や亀山付近

04:00名古屋
05:00岐阜郡上
06:00高山飛騨清見
07:00富山
08:00朝日親不知
09:00上越
10:00柏崎刈羽長岡
11:00新潟空港
12:00村上
13:00あつみ温泉
14:00酒田
15:00本荘
16:00秋田、秋田空港、田沢湖、仙北
17:00盛岡
18:00久慈、八戸
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:12:24 ID:H9asMOag0
おお、仕事終わるのと同時に暴風域突入か
すげーワクワクしてきた
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:12:44 ID:6aSmbczl0
>>401
おいらもRE050AのRFTの愛車に先ほどガラコを塗りつつUPを始めました@四国
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:28:34 ID:ABFrej6n0
普段はここ見てないけど、今日はついついギャラリーに来ますたw
みなさんお気をつけてw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:31:38 ID:GFvsFhbeO
暴風域はもう22:00
阪和道の南紀田辺に入り
スタートしてまつ。
時速40台風なので
山道は不可能
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:39:25 ID:/tdBK79S0
台風クラブ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:43:02 ID:DLS309JBO
和歌山県橋本まで来ました。車中泊です
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:05:03 ID:CgXhZCeK0
    / ̄ ̄ヽ 
   / (●) ..(●
   |   'ー=‐' i 今回はやめとけ
    >     く
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:05:10 ID:T/WHwXv70
>>421
いらっしゃい!
風がちょっと強いけど案外しずかでそ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:05:41 ID:0pt8W8z10
案の定スレが賑わっててワロタ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:07:21 ID:RWpUke6r0
自ら死地に飛び込むなんて、峠の暴走族とおなじじゃん。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:08:14 ID:AQfX8kSa0
東京直撃したら首都高速せめるけど、みんなどう?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:09:01 ID:/tdBK79S0
全然違う
登山家にちかい心境だ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:09:03 ID:VIFM94Dr0
>>397
>平均風速 (m/s)
>20以上〜25未満
> 車の運転を続けるのは危険な状態となる
> 鋼製シャッターが壊れ始める。風で飛ばされた物で窓ガラスが割れる

今回、台風が通過するとこら辺ってこの位のクラスだよ
凸するやつ、何が起こっても後悔するなよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:09:49 ID:/tdBK79S0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:09:54 ID:DLS309JBO
>>423 さっきから徐々に風がきつくなってきてますね。新興住宅地近くの山よりで寝ます。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:14:08 ID:AQfX8kSa0
ついに雨強くなってきた@埼玉西
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:14:56 ID:MNfdlbJF0
>>426
以前台風のさなか、通行止めになる直前に首都高を走ったことがある。
ハープ橋の上で片輪浮いて、マジで涙目になった。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:15:42 ID:IFNyQCZa0
愛知県知多半島、これからが雨のピークだ。
ちょっくらコンビニ行ってくるぜ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:16:05 ID:T/WHwXv70
>>430
山寄りって…大丈夫?
一番北よりのコースなら直撃だお。
HNKで今新宮市の様子写ってるけどすごそうです。
気をつけてくださいね。何かあったら救出にいきます…多分w
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:20:01 ID:kHQNSHfiO
横浜ktkrww
箱根逝くっちゃww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:21:04 ID:VIFM94Dr0
>>433
あのへん10mくらいの高波らしいね
海岸沿いの道走ってさらわれない様にな・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:25:16 ID:Tx03Zssj0
全国のADMのみんな
あまり無茶をするなよ

おまいらみたいなもんでも、仲間を失うのは寂しいんだぜ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:28:33 ID:AQfX8kSa0
>>432
あそこの橋で片輪走行とかww

走らせる車によっても楽しみ方が違ってきそうだね。
豪雨のときのオフロード車とスポーツカーでは緊張感がまるで違う。

俺のガラコもアップを始めたようです
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:31:31 ID:GFvsFhbeO
かなり東進に進路変更始めた
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:31:34 ID:HIXgQgsA0
大阪北部を25時出発予定
どの道走ろうかな…誰かオススメ教えてくれ(ネタはいらんぞ!)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:38:00 ID:DLS309JBO
>>434 今日泊めて頂いてもよろしいですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:38:13 ID:Jv35kJocO
ヨメと子供置いてきたぜ。
とりあえず奈良・和歌山は遠いので箕面の山に行ってきます。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:55:05 ID:T/WHwXv70
>>441
コロッケ持参でщ(゚д゚щ)カモーン
444425:2009/10/07(水) 23:55:09 ID:RWpUke6r0
>>427
そこに山があるから登るのですね。 

すばらしい


445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:09:30 ID:LxS5356ZO
>>443 ラジャー!コロッケ持参で、いずこへ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:09:54 ID:YdkbZwOb0
明日仕事で朝8:30に六甲アイランド集合なんだよな・・・
会社の軽1BOXで台風まっただ中の阪高湾岸線なんて走りたくないよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:14:12 ID:TsZfWf6iO
大雨ならいいけど強風は無理orz 

何が飛んでくるか分からない_| ̄|○
448442:2009/10/08(木) 00:22:27 ID:Iq8XSyrUO
五月山から箕面の山は倒木の為通行出来なかったです。
稜線の道はだいぶ揺られます。気をつけて

>440
南向かう方が楽しいかと、山道は屋根に木が落ちてくるし葉っぱの絨毯は滑るでー。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:25:35 ID:inQYp/uC0
暴風雨の場合は車高の低い車の方が良いのか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:30:41 ID:WR4OPd7xO
台風の夜の箱根越えはガチ
視界がエンブレムぐらいで前にも後ろにも進めなかった
ただ路線バスは走っててそのテールランプに救われた
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:34:59 ID:dtbrXtmy0
地吹雪経験値12年の俺は、暴風雨でも問題なし。
雨は道路冠水じゃない限り車は進めるけど、雪は轍に積雪・凍結と進めなくなる。
とりあえず、家の周りを片づけて来た。

でも、ぎりぎりまで果樹を収穫しているけど、まずいな・・・・地場産業なのに(´ε`;)ウーン…

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:43:25 ID:bh3foYIp0
いいなぁ〜直撃の人 裏山ス。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:55:31 ID:LxS5356ZO
橋本は雨風がかなり強烈になってきました。只今車内で生命の危機を感じてぃます
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:57:57 ID:4BQCww4ri
そこから新宮まで行かないかw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:59:19 ID:ZBc3bCJE0
乗り捨てられた車のフロントガラスに倒木が・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:01:33 ID:Iq8XSyrUO
>453
そこから高野山行って龍神温泉入ってくると幸せになれるかも。

大丈夫!仏の御加護がアルよ

箕面は強風だけで路面も乾いてきましたorz
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:03:03 ID:VZAWNjERO
時刻表(中心では何も起こらないので暴風域先端)

13:00鹿児島大隅佐多岬
18:00高知足摺岬
22:00和歌山県田辺

04:00名古屋
06:00高山、飛騨清見
10:30新潟上越
13:30新潟新発田
18:30盛岡
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:10:20 ID:osKwkTta0
軽く城西エリアをひと回りしてきました
あえて裏道ばかりを選んで走ってきたけど、大きい水たまりがたくさんできてて嬉しい
クルマで突っ込んでジャビビーーッてなるの気持ちいいね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:11:28 ID:VLenF62L0
>>433だけど、コンビニで土砂降りになったから車内でコーヒー飲みながら
PSPでアニメ見てたんだが、雨音があまりにうるさくてムカついて帰ってきた。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:17:14 ID:SUdK6mHK0
今から箱根かヤビツ行ったら幸せになれるかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:17:40 ID:LxS5356ZO
とりあえず高台から降りてきた。突風で横転しそうな風だった。今から山道通って帰る方が危機だ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:18:18 ID:A6UOtUKT0
そりゃもう圧倒的至福だろうな!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:21:49 ID:SUdK6mHK0
よっしゃ今から箱根行ってくる。
暇な奴芦ノ湖で集合な!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:28:46 ID:c8cs+sfd0
>>461
マジかよ。いいなぁ。

本場のラリーストなったみたいで楽しいよね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:38:19 ID:d+SZicLLO
今から八王子発
ヤビツ峠経由して箱根まで行ってきます。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:49:49 ID:H9qceK/RO
幸せ感じるお@南紀田辺IC
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:50:42 ID:s8iOXBxN0
翌朝、知多半島沖で>>459の遺体が発見された
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 02:19:30 ID:xcEhrH6c0
てか 大雨の日って前見えなくないの?
こわくないの?

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 02:25:14 ID:9h+C526x0
>>446
湾岸通行止め乙
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 02:27:16 ID:YdL7idqMO
俺千葉人だが雨風結構強くなってきたな
コンビニ行くだけでびっちゃびちゃだ…
こりゃ本格的に来たらヤバそうだZE
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 02:27:19 ID:wkpyYATuO
コロッケがどこにも無くて腹立ったからセブンのコロッケパン買い占めてきた。

普通に美味いよ・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 02:27:21 ID:EV5ATtYYO
ひゃっほう京都南から名神inするぜ!どこまでいこうかな…
今日の相方はNHKラジオだ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 02:38:47 ID:bh3foYIp0
そりゃ〜台風に沿って小牧から中央道INでしょう。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 02:48:55 ID:YHtsta1H0
みんな氏ねるなw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 02:55:05 ID:E6WHneCf0
奈良市から名阪のって針経由で山道通ってきてみました。
こんな怖い運転経験は初めてです。
やばすぎました。台風ってすごいのね。
ガラコ必須です。前、何にもみえん
476472:2009/10/08(木) 03:02:22 ID:EV5ATtYYO
大津にて休憩
台風の進路考えたら新名神いったほうがいいよな

>>473
それはさすがにきついw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 03:06:32 ID:6eAR1q/m0
たまたま明日は休みを入れてたんだけど、なんたる幸運。
こんな日に一日中自由に過ごせるなんて。
しかも仕事が終わって家に帰ったら、オクで落とした050A付きホイールが届いてた。

>>401 >>411
って訳で仕事が終わって家に帰ってからタイヤを070から050Aにチェンジ。
雨が本降りになるのを待って海ほたるまでラーメン食いに行ってきた。

が…

少しばかり行くのが早すぎたようだ…
これじゃただの大雨じゃんか…
海に突き落とされそうな風がなきゃ台風の意味ないだろ…

って訳で一回寝て、起きたら海ほたるまで海鮮丼食いに行ってくる。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 03:07:58 ID:CEaArCVWO
マジで湾岸線通行止めか
すぐ横の県道は大丈夫だろうけど
とりあえず今から舞洲〜南港〜三重方面行ってくる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 03:19:13 ID:bh3foYIp0
>>472
大丈夫だって、走ってて車がひっくり返るなんてことないから・・・たぶん www
480465:2009/10/08(木) 03:41:13 ID:d+SZicLLO
ヤビツ峠は通行止めだったよ。
この付近、雨がやんでるんだけど
台風今どこよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 03:55:13 ID:mVYHQCuN0
試しに少しだけ走ってみたけど車線は見えにくい、
落ち葉や枝が散乱してる、大きな水溜まりがいきなり
目の前に現れるで大変だった

バイパスで隣の車線を大型車が追い抜く度に巻き上げる
水煙が視界を遮って何度も危険を感じた

悪天候ドライブはやっぱり車高の低い乗用車じゃダメだね
次の車はSUVにしようかな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 04:02:51 ID:3NNfO+L30
>>481
なんつうか、車よりあんたが向いてないと思うわ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 04:12:57 ID:mVYHQCuN0
>>482
うん…冷静になってみるとそうかもしれない(汗)
ところでもう走ってきたかい?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 04:23:14 ID:TkTH0TXE0
台風で前が見えない高速で、もし運転が恐くなったら退避区間に止めてるんですけど・・・・・

止めてる時に、前が見れない・・・もし其処に先客が居たらとドキドキする

まさぁか車幅灯を消してるヤツなんていないだろうけど・・・・・もしかしてって思う

あと止めた後、突っ込んできそうなトラックが兎に角怖い

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 04:28:13 ID:VLenF62L0
愛知県マジヤバい。外出するレベルじゃねえ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 05:05:41 ID:FWRbomJ10
行きたいけどこの暴風雨の中家から駐車場まで300m歩くのが辛えw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 05:17:40 ID:3eQh7CEjO
こんな天気に国道156、157、471、439をジムニーで走りたい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 05:22:01 ID:bh3foYIp0
当初の予想よりかなり東よりのコースですね。

豊橋あたり ウマー
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 06:00:29 ID:bh3foYIp0
名古屋市、めちゃ降ってるんじゃね? 裏山ス

長野県南部、拍子抜け
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 06:18:39 ID:RjJknILeO
>>488
ウマーどころじゃないw
雨はたいしたことなかったけど風がヤバすぎ
高速で飛来する物体が直撃して身の危険を感じる
実際に友人の車が数台自宅で被害を受けてる

つか、停電なんとかしてくれ…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 06:23:15 ID:G/cQiwZR0
浜松はヤバイ風だぞ。峠は越えたみたいだけどとにかく凄かった。
もう少し収まったら飛散物の片付けをしなきゃならん。
車が傷ついてないか心配。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 08:01:04 ID:bh3foYIp0
こんな拍子抜け台風初めて@駒ヶ根市 8:00

普通の雨の日
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 08:19:11 ID:nMahGLii0
早朝に名古屋市内走ってきた。
ラジヲ聞いてたら、地下鉄も名鉄もJRも全滅くさかったのと、大雨だったからみんな鈍行運転で
渋滞しまくってるかと思いきや、日曜の朝の交通量程度しかなかった。
おととしの災害で冠水道路で立ち往生してる車が多数あったから、みんな車自重してたのかな。

レポだが西区は相変わらずところどころ冠水、中村区や中区の辺りで落下した枝が1車線つぶしてる
箇所がいくつかあった。
空港線の鶴舞をちょっと過ぎたとこで冠水+立ち往生で通行規制により迂回させられた。
その迂回路も冠水しててカオスだったw
名古屋高速も部分的にダメくさかったな。まあ、あそこは自然災害に弱い。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 08:41:02 ID:GxZgvl+x0
えてして悪天候ドライブ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 08:53:35 ID:cswCgpFZO
すまん。

他スレでも見かけたが、ドライブのお供にコロッケってなに?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 09:20:40 ID:VLenF62L0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 09:51:20 ID:LxS5356ZO
橋本で嵐の中車中泊で爆睡。橋本の近くのバックスはどこですか?
498477:2009/10/08(木) 09:58:15 ID:dHPFSH430
ありゃ、起きてみたら晴れてやんの…
東京はアレがピークだったのか…
もっと東側を通ってくれよ…

しかし、羽田発着の飛行機は皆欠航してるみたいだな。
飛行機が1機も見えない。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 10:02:03 ID:dHPFSH430
>>497
相模原のR16からちょっと入った所になかったっけ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 11:14:42 ID:6fii7AJH0
>>497
もう行ってるかも知れんけど、多摩境にもあるよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 11:28:04 ID:ZmMsf5gZ0
上で050の凄さを書いてる人がいたけど、ホントに凄いね〜。
昨夜豪雨の中、軽く深ドラしてきたけどいい感じだったなあ〜。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 11:52:03 ID:VZAWNjERO
台風の西側が極端に弱い

中高層建築物が街に溢れ風がせき止めに

長野縦断で勢力落ち

高層マンションやビルはやはり東日本全域で突風だ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 11:54:17 ID:VZAWNjERO
仙台の国道で冠水と強風を堪能出来るぞ!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 11:54:56 ID:0hSKxTxu0
>>496
ありがとう。

コロッケ買いに行ってくる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 12:01:13 ID:VZAWNjERO
名古屋市中区で現在冠水国道あるぞ
SUVをリフトアップせよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 12:49:50 ID:mgi44yU80
悪天候終了、
空の澄んだ良い天気。
            @京都中部
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 13:16:56 ID:TkTH0TXE0
なんだwこのスレの加速具合はwwww

おまいら今まで何処に居たんだよwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 13:41:53 ID:0RIdgSm7O
@新潟県西区
横殴りの雨は弱まったものの、まだまだ堪能出来る。

シーサイドラインが飛んできたトタン屋根のせいで通行止。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 13:51:09 ID:Q/UZqWob0
国道冠水地域からだけど・・・外車のエンスト率がやっぱ、高いんだね。
東京都内でゲリラ豪雨でも目立っていたでしょ?

エアクリの吸気口が、効率重視で低い位置にあるだけあるわな・・・。
国産は、スポーツカーでもボンネットの最上部にギリギリにマウントしてあるでしょ。

エンコしそうなメルセデスの脇を社用車のフィットで華麗にスルーしてきた。
みんな帰っていいと言われたから、帰る(´・ω・) ス
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 16:55:24 ID:uHxVFSfu0
高級セダンなんぞは、道路整備の良い先進国を考えて設計しているわけで。
容易に冠水する場所を放置する行政が悪い。
道に関しては、舗装の質も含めてレベルが低いってことよ。
幹線国道でも、舗装一新後3ヶ月でくぼみ多発なんてのが珍しくない。

輸入車でも大衆車クラスなら、かなり高い位置に吸入口がある。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 17:04:30 ID:fX/lhGRKO
台風とか釣りだろ?

曇り空の窓からそよ風が入って気持ちが良いです@秋田
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 17:28:04 ID:mgi44yU80
冠水ってするトコはするんだな・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 18:37:36 ID:3bgQoEhU0
岩手県盛岡市
田んぼや土手の道を50キロ以上出すと怖い感じ
近くの湖一周して帰ってきた
たぶん今が一番風強い
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:03:42 ID:gt15F7dY0
>>513
がんどうこ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:35:16 ID:aRJM0rxI0
愛知知多ですけど5時ごろすごかった。車が心配でした。
次の台風に備えて、こういう天候に向いてる車種はなんでしょう?
冠水力ではSUVでしょうけどそれじゃただの悪天候ドライブになっちゃうし、
やっぱりスポーツAWDですかね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:38:12 ID:3bgQoEhU0
>>514
ごしょこ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:26:53 ID:VZAWNjERO
>>515
もう直ぐ着きます
もし災害場所判るなら教えて下さい
可能なら待ち合わせして案内してもらえると有り難いがまあそれは別として
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 03:00:05 ID:b7xo1M2UO
愛知県知多市岡田美里町

http://imepita.jp/20091009/104150

崩落あぼん撮影に行ったが
当然通行止め
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 03:39:14 ID:cxUq6B/40
>>518
お、あそこか。時々通るわ。
大した川もないのになぁ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 08:01:54 ID:ktUk0XQi0
いつも西知多産業道をリミッター利くまで踏んでるからそっち行ったこと無いわ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 13:32:01 ID:mzaPIN6/0
悪天候オフしようよ〜




。。。誰も車から降りてこない
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 16:00:09 ID:WFd4go0r0
みんなでモールス覚えて、ライトのパッシングで会話

もしくはMobileRouterを持参してWifiパーティー

MobileRouterなら俺持ってるよw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 19:04:29 ID:D1UBz9xE0
>>522
バルブ業者乙
パッシングはバルブを痛め、寿命を早める
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 19:59:49 ID:BOuc/4sY0
小糸とかスタンレーの人も来てるんだ
スゲー
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:49:49 ID:WFd4go0r0
>>523 じゃぁストップランプでOKね

5回点滅は ア・イ・シ・テ・ル のサインだぞ 覚えとけ(´・ω・)9 このやろうw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:51:21 ID:WFd4go0r0
ブレーキランプだろw っと自己突っ込み
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 01:09:23 ID:2La7n19mO
キモッw

無線で・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 02:42:38 ID:/O1l/0li0
ギア鳴り5回で
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 06:22:35 ID:dcWY5JAf0
セルでぎっぎぎぎぎ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:54:29 ID:bzTfP9HPO
面倒くさいからクラクションでいいぢゃん。

雨が酷いね→プーププーププ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:15:20 ID:fZyJqWD00
豪雨だと、音は聞こえないよ・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:18:31 ID:A3FHNMnb0
ストップランプだとお互いが見えないけどなw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:34:08 ID:a+mWP1eN0
じゃぁスモールランプ点滅でw

…今夜は天気良さそうだなぁ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:32:32 ID:ThmZTd8EO
前夜の予報進路
02:00和歌山白浜
05:00三重大台
08:00岐阜関
11:00富山黒部インター付近
14:00新潟長岡
17:00新潟山北山形月山付近
20:00秋田秋田か岩手盛岡
23:00青森八戸種差海岸か小川原湖
実際の進路
05:00愛知南知多
08:00長野松川
11:00群馬富岡
14:00福島三島
17:00宮城塩竈、松島
18:00宮城女川
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:06:28 ID:pcmkjZZIO
台風の移動が時速50だから
下の道路なら平均70必要で
これはさすがに高速じゃないと追えないな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:44:29 ID:rBrluI4BO
追い掛けて見たいが視界・道路状況が悪そうだな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:33:40 ID:MOYzttCM0
視界・道路状況が悪いのはお嫌いですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 17:13:51 ID:47M4CJVp0
>>537
濃霧なんか最高じゃないか。
運転してて、手ににぎり、心拍が高まる。
539538:2009/10/12(月) 17:15:56 ID:47M4CJVp0
↑手に汗にぎり な。
判ってると思うけど!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:43:50 ID:MA3yo+VT0
手におにぎり、の間違いだと思った。www
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:13:29 ID:08fVG8SQO
>>540
食いたくねえぇぇぇぇぇ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:45:26 ID:QYbOo9ZK0
味付けは手の汗?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:42:55 ID:ZUS6+CAEO
>>542
バカ、愛情だ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:53:06 ID:rujPF4KR0
>>543
バカ、優しさだ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:22:16 ID:EhX8GAau0
バカ、家に嫁がいるからわざわざ車内でAVを(ryだ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:33:31 ID:IuTU04SD0
>>543
>>544
バカ、友愛だ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:34:56 ID:DSRJybA90
お前ら、キーボードの「な」と「に」を見てみろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 00:34:19 ID:PaX7cwoS0
ui
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 05:49:49 ID:M2cfGDQy0
おにぎり5個はア・イ・シ・テ・ル のサインだぞ 覚えとけ(´・ω・)9 このやろうw

具は「シャケ」「コンブ」「明太子」「エビマヨネーズ」「牛肉」「梅」だぞコノヤロウ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 11:19:00 ID:Cp7c7IZQ0
おまえら傭兵の素養があるよ。
平和すぎてつまらないんだろ。
アフガンにでも行って来い。

危険に敢えて身を晒し思いを遂げて無事生還する
その恐怖感がアドレナリンを分泌しゅる。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 16:02:55 ID:YacLGMEb0
>>550
逆。
悪天候や酷好きなのはドライブのみ。
日常生活はなるだけ平平凡凡、おとなしく刺激がないように努めている。
こういうの俺だけ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 16:07:28 ID:RR1ai0Fm0
>>550
窃盗団に居た頃、アドレナリンでまくってました。
抜けてからというもの、平和すぎておかしくなりそうなので
今度は
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 18:09:25 ID:N7MBaZce0
(´∀`(⊃*⊂)(⊃*⊂)´∀`)お尻合い
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 18:24:55 ID:YqCtreZ/0
>>551
おまいだけじゃないぜ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:05:32 ID:qEtDDd5L0
「『濃霧の中、運転してて手におにぎり』、余裕だな〜」、という読み誤りが
こんな展開になるとは・・・








こんな展開、大好き。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:17:54 ID:Vd0LF8qvO
台風で車は水半分
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:23:11 ID:JHwxVJ4X0
このスレにシュノーケルつけてる人いるの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:59:29 ID:AxCMvRPO0
>>549
おにぎりの具が個数より多いけど、きっとどれかがハイブリットなんだよね。

>>557
クーペだけど、冠水のときにオルタとかのベルトが空転して道を塞ぎそうになった過去。
シュノーケルとかつける車って、エンジンルームどうなっているんだろう..。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 01:45:25 ID:GLItYjfz0
エアクリーナーボックスからフェンダーに穴を開けて、出しているだけ。
普通と変わらないし、防水などもない様子。

日産サファリって、カタログで60センチの深さの渡航性能があったと表示ありだったね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 04:30:34 ID:V2H+A1F3O
ランクル・トゥループキャリアが欲しいが高杉る
4.5L V8ディーゼルね
他はピンツガウアーで冬の北海道を・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:00:13 ID:/uw3ZtiK0
おれはクロスロード買った
てか今夜は関西期待していいのかな?
洗車したてだけど雹が降る予報なんだが
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:04:15 ID:V2H+A1F3O
夕方から雨降る予報だったが降らなかったよ @神奈川

冬休みは宗谷岬を目指そうかな・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:22:54 ID:gFQFyyfp0
>>562
来てるよキテルヨ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今車乗ってないけど('A`)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:28:26 ID:/4Bg9L/20
>>560
ピンツガウアーもいいけど
たまにはVolvo C304のことも思い出してあげてくださいね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:23:44 ID:zV/i3cxZ0
>>561
クロスロードって、出来損ないのハマーみたいな車でしたっけ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 11:00:20 ID:Px0HqOAVi
>>565
クロスロードがハマーの出来損ないってw
本当にそう思えるなら、眼科か精神科行った方がいいんじゃない?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 11:08:48 ID:BnTzADeA0
俺の行きつけの喫茶店の名前がクロスロードだ。
マスターはゲイ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 11:42:49 ID:XwQeJIQ60
クロスロードか…
久しぶりに西風の漫画が読みたくなったな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 11:59:33 ID:5E7NJQTd0
ランドローバーOEMのクロスロードですね。

もちろん、ランドローバーのエンブレムにすべて交換しましたけど、なんですか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 12:42:08 ID:pxRHhR9uO
ハマーの出来損ないと言えばメガクルーザー
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:42:52 ID:ovRTQmZAO
>>570
どこが出来損ないなの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:46:14 ID:0lwwpA+9O
欠陥隠しのトヨタ車だからじゃない?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:58:38 ID:gg8aCnmNO
>>572
メガクルーザーは見た目はハンヴィーだけど中身ダイナらしい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 01:41:23 ID:pNNgbwpV0
>>573
ハマーH1も運転してみるとトラックそのものだけどな。

幅が大きいんで運転したら気を使うだろうなと思ってたんだけど、
友人が持ってるんで運転させて貰ったら、
短い10トンを運転してるつもりで乗れば全然気を使わなかったw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 03:15:39 ID:G80wZmJx0
ランドローバーのディフェンダーが俺の愛車。
このスレにあるような奴だと思うw高速は苦手ですがw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:25:53 ID:WRFCTrjWO
>>575
エンジンは何?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:40:41 ID:mZ4frzU9O
>>576
ホモサピエンス
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:41:51 ID:aaLnm45ZO
>>577
何が面白いの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:01:17 ID:voGCFcSx0
やっぱり悪天候ドライブはSUVやRVじゃないと楽しめないかな?
普通のセダン、クーペじゃやらないほうがいい?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:07:25 ID:j+qVtrrR0
セダンでやってますお
AWDだけど
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:18:29 ID:t3y3kGdI0
ただ雨や雷の音を聞きたいって人、スレの初期には多かったと思うんだけど…まだいるのかなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 03:55:46 ID:MB2ACMBk0
>>579
限界の低いエコタイヤ履いたFFコンパクトでABSガリガリ作動させてると楽しい
近くに他の車が居たらおとなしく走るけどさ

>>581
雷鳴はもとより、雨音がしただけでうずうずするんだが?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:11:25 ID:sA17mBGXO
台風来る?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:17:18 ID:eoFVG1fV0
マジ?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:58:17 ID:UA5LLCvy0
関東はかする程度かな・・・orz
586る〜:2009/10/25(日) 22:02:15 ID:Usoxk9HOO
当たりの反対はハズレ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:05:58 ID:Usoxk9HOO
>>585 お前家ダケ飛ばされます
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:10:23 ID:JxMvDaSFO
今回の台風は大した事なさそうだけど、一応城ヶ島まで行って様子を見てくる。
ただいま大黒PA、だんだん風が強くなってきた。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:17:11 ID:hmJBggj/0
今日の昼間関越走ったけど、かなりのヘビーレインだった
久々にリアフォグつけた
トラック脇の聖水の洗礼も受けて、前見えぇーって叫んだし
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:31:23 ID:JZVyrWqYO
夕方会社終わってから一周回って来たぉ

銚子……暴風キャッホー
鹿島……中々の強風
館山……まあまあ
三浦……さっきまで暴風だったが弱まった
伊豆南部……突風来てる

和歌山みなべ御坊道路→伊勢湾岸→東名→可能ならアクア
→東関東
又は→常磐だな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:48:24 ID:JZVyrWqYO
23:00 沼津東名
02:00 ストコー
03:00 可能ならアクア
04:00 常磐三郷
09:00 仙台
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:41:34 ID:JZVyrWqYO
10分差でアクアライン通行止め

(ノ△T)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:55:54 ID:GndEnu8D0
おまえらの車はどんなポンコツだ?
まさか通勤とかで使う愛車で台風に突っ込むわけないよな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:57:02 ID:lKiAhNM00
行くんだぜ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 01:28:53 ID:qc3IiI3K0
>>593
今月納車されたばかりの新車だよ。
込みこみで450万した。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 17:30:27 ID:B7rx9v32O
>>595
新車なのに気にしないのかw
おれは新車になってからは実家の車使ってる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:28:36 ID:l1ljo3nC0
納車一ヶ月で温見峠へ行き、オイルパンぶつけたのはもう16年くらい前の話だな。
その車は今も現役で、先週も行者還越えてきたがw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:47:20 ID:uOZCoUTA0
悪ドラのためにクルマ買ったのに。


>>597
悪天酷道はさすがに…w
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 03:22:06 ID:w81saPsLO
652:名無しさん@十周年 10/28(水) 02:33 TruzctEu0
>>641
たけしのモノマネは、最初松村がやりだして
そのモノマネがたけしという人のおもしろい特徴をひどくよくつかんでいて、
松村の、たけしのモノマネのモノマネを多くの人がしてギャグにした。
この点は松村は偉大だと思う。
600阿蘇んもん:2009/10/28(水) 04:54:01 ID:DvIDoyMWO
最近雨がフラン
つまらん
霧ばかり
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:59:03 ID:ArwD2ofuO
>>600
霧が出るだけでもうらやましい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 14:17:12 ID:6K9rmqS60
快晴ですな^^
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 14:43:06 ID:mB1jUX3Y0
早く大雪降らないかな><
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 15:07:13 ID:R5Jxhc6l0
ある年の初雪の日。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1256709867.jpg

国道だお( ^ω^)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:22:14 ID:M9KG6gf20
>>604
どこだここ!?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 21:19:11 ID:mB1jUX3Y0
豪雪地帯すぐるお><
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 01:10:34 ID:P5+jpPWY0
>>604
東京生まれ東京育ちの自分にはありえない悪天候だ…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 01:33:16 ID:5OrJADEF0
604だけど、自分も東京にしばらく住んだから、問題ないお( ^ω^)
雪は慣れと経験だお( ^ω^)

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 16:50:59 ID:VtfsTdM1O
正月休みに宗谷岬に行きたい @神奈川
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 23:07:44 ID:PwlnlX6a0
演歌のオイニイがするお><
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 04:18:04 ID:j1+88E47O
演歌だけがBGMだと居眠りするからヘビメタも聞く

そろそろ北海道では雪だな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 18:02:44 ID:E3MYPl8i0
どちらも様式美が重視されるジャンル
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 18:14:02 ID:50otsNqa0
東北なのに天気予報で早くも雪マークが・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 16:08:10 ID:pivBcBV3O
大雨ですなー @京都競馬場
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 09:54:37 ID:wPyXmQK70
今晩雪降りそう!!@長野
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:13:50 ID:rXKWJ+soO
上越国境、雪積もってるね。

ワクワク
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 23:10:30 ID:GPXtHeGj0
米子道が雪で通行止めになっているね。もうそんな季節か。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 02:02:53 ID:7KNrG/0yO

米子は早い時間から通行止めやね

白川もチェーン規制か?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 03:07:56 ID:SXdJAFMoO
八王子の山のほう雪降ってたらしい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 07:21:01 ID:qQ1zyG7e0
よーし、ライブカメラで確認して初雪ドライブじゃー!!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 08:23:06 ID:34p0jiUw0
悪天功ドライバーは、雪でもチェーンを履かないって本当ですか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 08:48:12 ID:5uyZsAI00
4駆だからスタッドレスしかもってません><
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 17:20:54 ID:CE8hfK5M0
冬タイヤがアップを始めました。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:57:14 ID:ilgU8daBO
除雪される国道なら四駆ならスタッドレスだけで大丈夫だが
除雪されてない脇道は行かないほうが無難だね
車にもよるが
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:13:48 ID:lvFIAkV70
(´・ω・`)軽井沢に逝ったらほとんど溶けてたお
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:28:47 ID:Lv7C0Td60
>>621
チェーン装着するのは勾配がきついところくらいだよ。
最近のスタッドレスは性能がいいから軽量なFFでもそこそこ走破できる。
肝は無理をせずスピード調節すると、タイヤロックさせない事。
運転の仕方が悪いとめり込み・立ち往生・転落する。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:46:48 ID:/BLyuNeq0
峠で除雪が間に合わなくて、スタックした俺が来ましたよ。
急激な降雪で、4WD以外は先頭の大型トラックの発進不能で、他の車も停止して動けなくなった。
4WDは、あんな轍だらけの道でも軽自動車でもグイグイ登っていくんだよね・・・自分はFR車(・ω・;)

勾配の坂でチェーン付けるのは、路面に積雪30センチ以上は降雪していたし、それに前後に動けないから下に板噛ましてジャッキアップして付けた。チェーンを付けるのは、かなり悪天候かつ状況が酷くなる場合が多いねw
他の車もいるから、助けなきゃと邪魔にならない所まで登っていき、みんなで除雪や車を押していたら、近所の自家用ホイールローダーのおっちゃんが来て、除雪してくれた。



628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 07:39:58 ID:yDZyNDU+0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 09:48:53 ID:4Lm/Az3t0
>>627
それは災難だったね。
備えあれば憂い無しってことで、積もったらオワタな道走るときスタッドレスじゃないならチェーン持参で。

ちなみに、チェーン持参してなくても、周囲の枝や小石をタイヤ直下あたりから進行方向にかけて敷くと
いい感じで脱出できるよ。
周囲の枝をバキバキ折っていくのはあくまで緊急措置で、周りの目があったらやめたほうがいいが。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:55:37 ID:dccDHo2K0
>>629
ごめん。
その時はみんなスタッドレスだったんだ( ^ω^)
年末の山間部の温泉へを向かい、隣県に抜ける道(Г・ω・)Гがおー

スノーヘルパーに剣先スコップ、牽引ロープ、ブースターケーブル、長靴はトランクに常備だったお( ^ω^)
スタックしたみなさんもスコップや長靴は持っていたお。
一応、地元ニュースにもなったんだお⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:19:49 ID:DRRnCJMbO
>>629
撒き方によってはタイヤがスリップするだけで後方に飛んでいく。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:30:20 ID:QcWGgie00
昔、へぇへぇへぇへぇへぇ って言う番組だったけ?言ってたんだけど

雪道に突然はまり、チェーンも何もない場合

タイヤの空気を少し抜いてへこませ、接地面積を広くする事で脱出を図り

脱出できた後は適当な場所で空気を入れるとか、スペアに履き替えろ

って言ってたんだけど、それって本当??

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:34:54 ID:gbPOgkey0
砂漠や泥道でもそうでしょ?
アラブの砂漠ツアーだと、スタックするとまずタイヤの空気を入れて脱出していた。
必ず複数台で移動するんだけど、救助に行った車が更にスタックするとまずいから、この方法で試すみたい。

雪道もそうだね。
自分も路面凍結が続く時期は、空気圧を0.2くらい減らして乗っていたよ。
これは、扁平率の低いタイヤはダメだね。
ケチってインチダウンするんじゃなくて、扁平率を上げて、タイヤのたわみを生かすのも普通。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:35:40 ID:gbPOgkey0
>タイヤの空気を入れて脱出

抜いて脱出

訂正
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 17:13:50 ID:IlXb9SyHO
来週は待ちに待った雨週間ですね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 06:57:37 ID:U2zGsrah0
山の降雪もおながいします
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:51:44 ID:BeQvTzClO
もうスタットレスタイヤ履いた?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 11:53:29 ID:U2zGsrah0
一度降ったからもう履きました@長野
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:19:21 ID:10A6gbddO
ちょっと気が早かったと思わなくもない by北海道沿岸
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:21:59 ID:mD6b8g8q0
今年は暖冬だってママンが逝ってたもん><
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:25:25 ID:0AMxjh20O
>>640
「今年は暖冬」は毎年言ってる
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:26:36 ID:sW+hTFrv0
地球が毎年暖かくなってるから仕方ない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:26:53 ID:tWqO4NXC0
>>641
「温暖化の影響で」が抜けてる
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:39:25 ID:ceEvlOY6O
>>641

今年の風邪は長引くと一緒だな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:12:54 ID:qhVARhHP0
あなた〜の体に狙いを決めて
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:17:06 ID:qKpZfiyd0
まだ早いって、22日に初雪予報ですよ@長野
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 03:49:19 ID:dYB4x2MI0
暖冬のときほど散発的な異常降雪が発生しやすく、
また不意打ち効果により交通災害の発生件数が多くなる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 00:55:31 ID:hRJ/XCjgO
去年のあなたの思い出が
テープレコーダーからこぼれています
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 01:52:34 ID:tUm7DQ5RP
俺はスタックはしない 多分しないと思う しないんじゃないかな
ま、ちょと覚悟はしておけ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 06:36:09 ID:jnKoxAzPO
昨日は休みだったので買物に出掛けたら、某ショッピングモールの駐車場が巨大水溜まり化してたので
まわりに人がいない事を確認して突っ込んでしまった
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 08:01:40 ID:oRLlTqCDO
>>649
まさし乙
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 08:20:41 ID:Y0o6MvenO
このスレの人ってオフ四乗ってる人が多いのかな
あの手の車ってかなり冠水してても大丈夫なんでしょ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 08:21:50 ID:8XgnI9mRP
四駆はルームランプの高さまでは水に浸かっても大丈夫と言われてる
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:53:25 ID:lpjwaiJZ0
あー、友人のランクルプラドが、河川敷の中州でオルタネータでアぽーんして牽引されてたなw

河川敷で深めの所で、近所の工事現場のおちゃん達が見つけて、焦ってユンボとダンプで助けに来てくれたわw
おっちゃん達がいなかったら、友人のランクルの牽引・・・たぶん10万近くかかっていたんじゃないかな。

友人はあとからおちゃん達に御礼した様子だけど、コメ1俵と野菜あげたった聞いてたお( ^ω^)

今のハイテクデバイスの4駆はダメだろうね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:10:44 ID:KfEsEqmcO
>>650
このスレにいる人ならみんなそれするよね
水たまり見たらとりあえず突進
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 17:31:26 ID:Y0o6MvenO
>>653
車は大丈夫でも、中の人は溺れちゃうじゃん・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:28:01 ID:WFz3dxJ6O
http://www.youtube.com/watch?v=_lBakSKg8cA
この動画を思い出した
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:45:12 ID:WIeIHI1m0
1分あたりやばいな
しかし馬鹿だなコイツらw
他にもこんなので、ドライバーがシュノーケル付けてるのを
見たような気がする
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:10:55 ID:WIeIHI1m0
シュノーケルは見つからなかったが
http://www.youtube.com/watch?v=mi8SlYGt0YM
これだったらどんな悪天候も行けそうだ
土は削る、木は薙ぎ倒す。
しかし、こんだけタイヤ付いててもスリップして上れないもんなんだな
重すぎるからか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:59:48 ID:9xZlbg240
シュノーケルは6分8秒付近で発見

しかし、このトラックや、トラックの原型となる自動車が売られてる国なんだな

どこの国? つーかこの国の政府は道路を作る気が無いの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 00:30:32 ID:0DMd8yNh0
政府が道路作ってそこを走るだけが車じゃないだろ?

ロシアの軍用トラックベースのカマズじゃん。
イタリアのペルリー二にツインエンジン1000馬力オーバーのダフトラック。
タトラトラックと、こんな化け物トラックは世界のメーカーでは普通に作っている。

パリダカにも参戦してたし、移動式のミサイル車両のベース。

ロシアは、湿地帯を走り抜ける為に極悪路走行用に開発してるだけ。
ロシアンカマズって言って、こいつの走った跡の道はクロカンでは走れないから通るなって言われているくらい。
大学の時の調べ物でロシアにいった時に、普通にこいつが走っていて、すげーと思った記憶がある。

ちなみに、2サイクルディーゼルターボ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 08:18:02 ID:Qd2XmP4hO
>>660
8、6輪のはタトラでしょ
オーストリアだかチェコだかその辺のメーカー
他にもウニモグとか居るね
あと、これはオフロードコースでしょう
しかしこんなのを持ち込んで遊べる人ってすごいね
メーカーとかレース屋のデモなのかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:24:01 ID:iczXy3tv0
>>662
カマズも8輪も6輪も作っている。

「カマズ」って、エンブレムがあって8輪だったからね。
それは黄色だったけどw

4輪はレーシングカミオンで、速さを求めた軽量バージョンだわな。
メルセデスやご存じ日野もあったけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:26:29 ID:HnQ3W0Jc0
タトラはチェコのメーカーだね。
戦前日本の陸軍が研究用にタトラを輸入した事もある。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:53:45 ID:/AEsoV9j0
もはや車じゃなく重機だなw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 02:24:48 ID:FA2ogijhO
ちょっと和歌山行ってくる
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 07:50:34 ID:cnGdL6QjO
その後 >>666の姿を見る物はいなかった・・・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:01:52 ID:D6SzECGL0
深ドラの締めくくりに土曜でも混む幹線道路走ってたんだけど
朝7時くらいに突然空が真っ暗になって、すごい土砂降りだった
トラックの巻き上げた水と併せてマジ死ぬかと思ったよ・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:04:29 ID:7JeS7pbdO
>>667
レス番も不吉だしな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:33:03 ID:7g9I9xbT0
雨中ドラの感想書こうと思ったけど>>666の安否の方が気になる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:30:58 ID:UkDXnrjJO
田舎に法事で来ている @岐阜県北部
昨日の夜は行こうと思ってた場所が冬期閉鎖
他は霧と落ち葉が凄くて、一部道がわからなくなる程だった
明け方、展望台から写真撮影を試みるも、豪雨・濃霧で断念
>>666は落ち葉でスリップして事故ってないか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 14:16:03 ID:SpXIHHxYO
御愁傷様です(´;ω;`)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 14:33:27 ID:nod/up/3O
>>666より、僕を心配してよね!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:22:02 ID:UkDXnrjJO
>>666
>ちょっと和歌山いってくる

横波くらって傾き、荷崩れ・復帰不可能(ry
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 04:44:27 ID:nFr4BtDQ0
悪路より航路が危険と・・・¢( ・_・) ン?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:10:15 ID:FJbeQnMTO
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 02:35:11 ID:KM+E40e90
悪天候ドライブログ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 06:16:20 ID:NcA/1iIV0
>>677
スレチだと思うからヌルー推奨
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 08:10:26 ID:Thrrl+XC0
昨日久々の休みが取れたので草津温泉までドライブしてきた。
早朝沼田からR145を走って、さすがに紅葉は終わりだったが途中八ツ場ダムの象徴みたいになっている建設中の橋を見ながら草津へ。
西の河原露天風呂にでも入ろうかと思ったら今週は整備のため休業orz
他の立ち寄り湯の開館時間を待とうと思ったら雪が降り始めた。
まだノーマルタイヤなので本降りになったらヤバイので草津を降りてR144を長野方面へ移動することに。
嬬恋を過ぎ標高を上げるにつれ雨が雪になり、鳥居峠近くでは本降りに。
道路にも積雪し始めたので峠を越えて長野側に下るのは無理。
そのまま来た道を帰宅。
何しに行ったんだろ>俺。
やっぱりこの時期ノーマルタイヤでのドライブにはリスクが大きいな。
スタッドレス履いてリベンジします。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:26:49 ID:l5jA29wY0
もうその辺は雪が降るのか
こないだ群馬の山奥に行った時も多少雪が降った痕跡はあったけど・・・
今週末あたり履きかえるかな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 08:22:51 ID:mgl22vjpO
ここの住人的に、濃霧ってどうよ?



…と。言いつつ保守!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 08:23:56 ID:mgl22vjpO

sage忘れスマン。。。
_| ̄|○
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:07:22 ID:4d0M7ij30
交通量極少とか、駐車場でくつろげるとかなら歓迎。
通勤路とかだと、大はしゃぎするDQNが怖いから嫌。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:16:04 ID:07KsNau60
>>681
まず、ブラウザのスクロールバーを一番上に移動させて、
編集→検索を押してから、検索キーワードに”霧”と入力します。
最初の1つめがヒットしたら、続けて 次を検索 ってやると
次々とキーワードにヒットします。
お求めになっている回答があるといいですね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 02:52:51 ID:ya7lNRrQO
霧だと鹿・猪・落石が見にくいな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:28:43 ID:gvI5AepJO
>>681
フォグランプ点灯出来るからwktk
でも凄いのは箱根で数回しか経験ない
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 14:26:01 ID:dAcdq7ePO
ここに来る人はフォグのバルブは交換済み?
俺はPIAAのイエローにしてるが、他の人はどう?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 14:52:54 ID:6noJlME50
>>687
( ゚Д゚)ハァ?俺はHIDバルブだ。

ヘッドライトのプロジェクターが曇って暗いので、フォグをHID化してみたらΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!明るい。
だから、使わない・・・。

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:04:24 ID:4NXEDoa80
過疎らすよなうな書き込みすんな
叩くだけならまだしも、自己完結じゃ盛り上がらない。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 16:33:33 ID:eZVDyspJ0
689 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2009/11/28(土) 15:04:24 ID:4NXEDoa80
過疎らすよなうな書き込みすんな
叩くだけならまだしも、自己完結じゃ盛り上がらない。

こういう空気読めない奴が一番痛い奴だったりする。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 18:08:21 ID:Il05Wcyg0
そんな細かいこと気にしてたら、玉潰れちまうよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:27:48 ID:vyC+JPmmO
>>687
完全ドノーマル
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:53:15 ID:4NXEDoa80
じつはイエローHIDにしてました。すみません。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 04:20:14 ID:M+uRbrEHO
HIDだと明るいけど雪の日はどう?
ライトに着いた雪がバルブの熱で溶けるが、HIDだと熱が低いから
雪が着いたままで視界が悪くなるとか・・・
実際はどうなんですか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 04:29:36 ID:Z5iemc2b0
ハロゲン色に限りなく近いHIDがあればいいんだが
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 05:07:08 ID:yWiJvd4e0
>>694
実際はハロゲンもHIDも雪の付着はあまり変わらない気がする。
HIDがまったく熱を発しないわけではないので。
ライトユニットの形状にいちばん左右されかもしれない。
-12℃くらいの環境までしか試してないですけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 13:47:58 ID:tk9S6h0XO
そうなのですか
知り合いのトラック運転手はライトに積もって前を照らさなくなるし
温度も低く解けないと言ってたので
ライトの角度も関係あるのでしょうね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 13:54:05 ID:tk9S6h0XO
今日の読売新聞4面、サウジ洪水記事の写真に
ピンツガウアーの後ろ姿が載ってる
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 01:23:38 ID:Cf/+JuCmO
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 01:25:43 ID:Cf/+JuCmO
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 03:19:39 ID:dYwFGvus0
>>698
サウジ洪水のニュース映像みてるとビックリするほど日本車写ってたな
トヨタ以外にも、日産や日野、いすゞとか。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:03:41 ID:kzV0eBU8O
>>701
そしてスイスイ行く日本車にたいしてヒュンダイや外車が止まってたw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:52:07 ID:IEyLoNMl0
そういやヒュンダイのなんとかっていう気持ち悪い車の個人タクシーがあったな。

日本車の完全コピーだよありゃ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:32:03 ID:kzV0eBU8O
>>703
コピーしてたらもっと性能いいはずだからコピーもできてない

そんなことより関東の土曜の雨は期待していいのかな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:05:00 ID:++lnTulv0
いまのとこ確率80%だから期待してるお><
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 02:57:43 ID:jN9Q3JrcO
日曜日は晴れてほしい
ニスモフェス終ったら豪雨でも大雪でも富士山プチ噴火でもいい
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:05:46 ID:w8ZhpTlw0
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:13:32 ID:O04AcG3M0
関東だが
朝は晴れてて本当に雨降るのか?と思ったが
だんだん曇って
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

夕方からまとまって降るらしいぜ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:34:49 ID:9fNuTiO00
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:32:44 ID:9fNuTiO00
(´・ω・`)雨やんどるがな…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:01:47 ID:o3kynvnGO
>>708から>>710の流れにワロタ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:46:37 ID:lzcH5rHU0
天気がいい日が続くとここは過疎るな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:50:51 ID:7xvESoIw0
悪天候時は気象板とここを行き来
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:56:59 ID:GugcFMCX0
当然貴様らはモバイル環境でこのサイトをチェックしながら雨を追い掛けているんだろうな?

ttp://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&zoom=2&type=1
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:06:01 ID:7xvESoIw0
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:50:18 ID:JK5i7Osa0
スタッドレスに入れ替えて準備完了してるのに一向に雪降らないな・・・
今年は小雪なのかなあ・・  orz
@関東南部
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:57:56 ID:OmQBbtzNO
>>716
何処行くの @神奈川県民
718716:2009/12/08(火) 19:02:03 ID:CqyviI6F0
>>717
関東北部山沿いか福島県南部あたりで雪見ながら露天風呂にでも浸かってやろうって
思ってるんだけどね。
地吹雪が凄いところに行ってみたいなあ・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:37:41 ID:JcAKcWv5O
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 06:42:43 ID:+90sLahKO
今、群馬県草津。
雪降ってて積雪2p程です。

雪道面白い!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:28:46 ID:T3lFIQxT0
いいなぁ。。気をつけて楽しんできてねん
http://benriyadachs.blog86.fc2.com/
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 11:42:57 ID:/X+YLNCb0
>>721
草津は吹雪いてるんだなぁ
東北沿岸部より過酷だね
723>>720です:2009/12/11(金) 13:10:46 ID:+90sLahKO
草津の温泉地を抜け、白根火山ロープウェイ乗り場まで来ました。

更に雪は強く降っており、テンションが上がっています。

http://imepita.jp/20091211/468410


>>721
ありがとうございます。

雪道面白くて、今日は帰りたくありません・・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:36:38 ID:B/mv/NkH0
うほ!これはイイ積もりっぷりですね
ガス欠になるまで堪能して頂戴
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:53:08 ID:rStXUd2pO
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:23:59 ID:Qt4g5JZC0
>>724
ゆっくりガス欠になっていってね!!!

って雪道でガス欠なんて自殺行為w
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:38:00 ID:V531+C4l0
気象庁は11日、北日本と沖縄を除く地域を対象に
「低温に関する異常天候早期警戒情報」を発表した。
強い寒気が入り込む影響で、16日ごろから
1週間の平均気温が平年を2度程度下回る可能性が高いという。


だって!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:52:07 ID:rZVI/evQ0
来週から楽しみだね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:14:58 ID:4BsfkpwH0
雪になると出かけたくなるが周りがノーマルタイヤなのでやばい。
@埼玉
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:34:55 ID:/AvoU0UKO
雪道走ってドロドロ
いい具合に汚れてかっこよくなった
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:33:12 ID:AzZv+Kpf0
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 早く雪道走りたいよママン
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:49:18 ID:jx7yXZkS0
クロカンは汚れてる邦画サマになるよね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:55:14 ID:H0UvnsmwO
最近の高級SUVより動物番組に出て来るランクル70やディフェンダーの方が、かっこいいね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:07:59 ID:HPDoTEwR0
スタッドレスタイヤ入れてバッテリー強化品にしてETC付けちゃった!
さあて来週はどこに出撃してやろうか・・
@埼玉県南部
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:51:13 ID:Tzl0++tt0
今年は暖かいからと油断していたら、安売りのスタッドレスタイヤほとんど売り切れていた・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:46:07 ID:DFvDwFN/0
今年で横浜のスタッドレス3シーズン目だからそろそろヤバいかも
安くて効くスタッドレスはどこが評判イイのかな・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 01:20:57 ID:TPfPRPNFO
BS、DLFK、YHでいいのでは?
俺は安いFK
先輩の「全日本ラリーで強いだろ!」の一言
実際に使ってて不満無し
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 01:33:07 ID:YYieY1e70
ピレリのアイスストームキューブがコスパがいいね。トーヨー製だし。
今年出たアイスコントロールは中国製らしい。
2009年製のアイスストームキューブがオススメ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:02:31 ID:/AV2JKeb0
>>736
俺なんか初代レボ1@5年目なんだが・・・
去年も新雪や圧雪ならOK、凍結路面はゆっくり走れば大丈夫だった。
というか、そもそもそんな路面は月に1回、走るか走らない訳で。
スキー行くときはは4WDのレンタカーで済ませるとして、まだ8分山残ってるから
自分の車用としては今シーズン一杯は使うつもり。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:47:34 ID:HeII+GfHO
みんな、週間天気予報見たか?

火曜日から甲信越ずっと雪だよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:50:39 ID:blIMJpMh0
俺の車2dあって重いから、効きよりも先に山がなくなっちゃうよ><
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:56:22 ID:r/oNxbek0
東京にも雪飛ばされてくるかな・・・

オラなんだかわくわくしてきたゾ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:10:43 ID:ygtUjiauO
おれは国産だな
特アにお金落としたくないし
しかし今週は雪のエリア拡大だな、関東にもきてくれるといいが…
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:15:58 ID:jc+JXvjx0
低温に関する異常天候早期警戒情報が発令されてまつ!!w
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:30:21 ID:+VSLTBQE0
日本海側は雪だな
いいなぁ @神奈川県南部
箱根にも雪来い
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 05:58:02 ID:DveUOwJPO
苗場、吹雪いてるなぁ・・・・


行きたい!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 03:11:54 ID:vx+3dwlU0
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:21:51 ID:svu7Rp2I0
雪マークキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 15:35:59 ID:MNouhppX0
午前中に山形の鶴岡から南下してきたんだけど、由良坂?
あまりの雪で、通行止め寸前だったよ。
登りのトラックは立ち往生で、除雪車が作業していたけど間に合わずの状態。
ラジオでは、通行止めに結局なったらしい。

免許を取得してから3台FRでしたけど、今年からFFになりました。
すげー楽チンです。

CVT車なんですど、スノーモードで吹けないように加速するんですね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 15:39:57 ID:bqbyu9Fd0
おぉ、豪雪レポ乙
FFはスタッドレスだけのチェーン無しでも大丈夫?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 15:57:54 ID:MNouhppX0
>>750
それが、今のスタッドレスの性能が向上もあるんだろうけど、凍結・ミラーバーンの坂や深雪の道以外はチェーンなしでも普通に走れますね。一応、豪雪地帯なのでチェーンとスコップはラゲッジに置いてあります。
発進がFRに較べて、たいぶ楽ですね。ケツは振りとかの問題じゃなく精神的になんか楽に発進してくれますね。

4WDは家の車が全車、フルタイム4WDなので恩恵はわかっているのですが燃費と自分の懐で燃費のいいミニバンにしました・・・WISHなんですけどw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 18:37:52 ID:gqs+5h8O0
草津にスキーに行ったとき友達のFFエスティマでスピンしたのが未だにトラウマです><
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:44:33 ID:pztXoc730
http://www.thr.mlit.go.jp/sakata/road/view/

由良坂が大変な事にw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:50:38 ID:+s0WpGMy0
>>753
待避所が使えないw
グレーダーの通過後の雪壁ってある意味いちばんの強敵だな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 06:56:37 ID:QK7yNTKa0
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 06:59:26 ID:OS+96l1J0
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:36:34 ID:u/CPsE1w0
>>756
平野部で粉雪が積もった感じだね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:34:06 ID:ny/NQ6Kf0
もう最高
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:16:36 ID:Bcn0FpHh0
>>756
イエロー万せー
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:29:06 ID:9W5RSEsX0
正月休みに母親の実家がある白川村に行きたくなった
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:58:13 ID:XlHB1A1H0
>>760
http://douro.pref.gifu.lg.jp/Road_Maintenance/roadinfo.asp?nmonth=12

これ見てたら今にも出発したくなる
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:15:01 ID:zqPLGf4x0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:05:51 ID:9gFNa4NkO
レガシィアウトバックに乗ってるがジムニーが欲しい
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 07:49:28 ID:rr/z5wsW0
>762
八幡堀越−99.9℃
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 07:51:39 ID:rr/z5wsW0
↑761ね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 08:13:23 ID:VGFUoi9b0
>>749
> 免許を取得してから3台FRでしたけど、今年からFFになりました。
> すげー楽チンです。

FFは一旦破綻すると立て直しが難しい。
特にトヨタの某大衆車クラスミニバンは岡山霞橋での事故動画が話題になった。
http://www.youtube.com/watch?v=Vv4uz2YqU8Y
ウィッシュも五十歩百歩なので気を付けられたし。

ちなみに、私は奥田以降のトヨタ車は絶対に買わないことにしている。
安全に対してあまりにも手抜きしすぎ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 08:14:25 ID:VGFUoi9b0
>>764
> 八幡堀越−99.9℃

明宝奥住もな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 08:50:06 ID:iV2t1YbyO
おい、新潟辺り日本海側の雪が凄そうだぞ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 14:42:56 ID:8Un4KSytO
昨日北海道で-26℃を記録したらしいが、車痛みそうだなw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:27:33 ID:GvEtFpp+0
東海北陸の白鳥〜荘川が雪で通行止めになってるな〜
寒波到来ってことで、東海北陸〜北陸道あたりを雪ドラする予定だったんだが、除雪間に合うかな・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:44:24 ID:Deu2Bd7a0
>>768
雪止まねえよ
こいよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:57:35 ID:cnS4WXVt0
>>770
実は、今回の大雪は地元民の予想外で、慣れていても降雪当初は誰でも慣れるまで時間がかかるもの。
トラックの運ちゃんが、乗り越えられると思って駐車場に入ったら案の定スタック。
バックしてきたら、更に道路の轍で動かなくなって・・・両線とも渋滞の列3`以上・・・。
みんなで押しても動かないから、近くの工事現場からダンプが来て牽引。

地元の人もまだ慣れない勘を取り戻す期間だと思うので来る場合は気をつけてください。
結構、勘が鈍ってスリップしていたり、路肩に突っ込んでいる人がいます。

今回の場合は、視界不良がすごいので深夜の峠は走らない方がいいですね。
773770:2009/12/18(金) 19:11:47 ID:GvEtFpp+0
除雪作業じゃなくて立ち往生の排除のための通行止め規制なんだね。
とりあえず、皮むきが終わったレボGZの性能を確かめたいから様子見て逝ってくるよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:21:55 ID:cnS4WXVt0
>>773
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

GZ試し済みです。
FR車なのでそれなりにしか走らないですけどw
225/45/17サイズセットで14マンはないよな・・・・。
775770:2009/12/18(金) 19:38:06 ID:GvEtFpp+0
>>774
仲間w
ちなみにおれならスタッドレスは安く済ませたいから、55の16インチあたりにダウンするな・・・
776774:2009/12/18(金) 20:01:10 ID:cnS4WXVt0
>>775
それが、キャリパーが17インチサイズだからインチダウン不可なのです。
次の車は燃費が良く、タイヤが小さいサイズの車で4WDを狙っていますw
家の前の雪も帰宅してから30aは積もりましたね。(´ε`;)ウーン…

雪国は雪が降らないと困るから、今回の冬は案外普通の冬の姿なのかもしれませんね。
桜のつぼみがふくらんだり、ビニールハウス内の雑草が生い茂ったりと変な噂は、この前まで良く聞こえてきましたもの。




777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:04:22 ID:L6TVHuWh0
みんな出撃するのか・・・
俺はヘタレだから大人しくしとこうw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:51:20 ID:DqC+UX1+O
天気が良い(悪ドラ的な意味で)から白川郷まで行ってくるわ。@名古屋市民
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:55:48 ID:mpvBYHhj0
うほ、気をつけていてら
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:25:34 ID:+9VaFAGcO
>>778
高速はまだ止まってるの?イチコロ?
母親の実家が白川村だが、近所の人に
イチコロの除雪は午前3時からいつも開始すると聞いたぞ
その前は雪が残ってるよ
気をつけて、いってらっしゃい
レポよろしく〜
俺も行きてぇ @神奈川
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:31:16 ID:RVwDTfad0
どうやら明日の朝ぐらいがピークみたいだな
ちくしょう、仕事で遅くなって今帰宅だ・・・
仮眠とって4時くらいに出発するかな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:37:47 ID:9dWLwoG+O
>>780
高速は白鳥ー荘川間がまだ通行止め。
いちころも高鷲あたりで除雪通行止め。とか。
行けるところまで行ってみる
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 01:13:12 ID:dGHKMSQzO
>>782
いいなぁ、気をつけて!
雪の様子写メとか無理かな?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 03:22:49 ID:9dWLwoG+O
白川郷に到着。
とりあえず道の駅の状況
http://imepita.jp/20091219/120590
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 06:22:53 ID:4pHi4bjG0
>>784
雪すげー!
クルマはクロカンですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 06:23:34 ID:VFhiyc8f0
今帰った、ものすごい雪なんてもんじゃない
まさか短期間でここまで積もるとは
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 06:30:44 ID:rUYINMKg0
>>786
乙です。すごい雪だね。
俺も愛知から目指そうと思ってたけど、FFなんで写真を見る限り途中で亀になってたな。

とりあえず初雪の近所を走ってきた。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1261171696.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1261171744.jpg
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 06:45:29 ID:VFhiyc8f0
>>787
参った参った、道の駅で一泊したんだけど
そこの道の駅、深夜ローダーで除雪しててさ
朝起きたら俺の車の周りだけ膝位はあった
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 08:53:07 ID:gYlVA8q+0
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:17:54 ID:OTPPT+Hb0
みんなうらやましいな〜
関東は寒いけど風強いだけ・・・
ツマンネ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:40:20 ID:9dWLwoG+O
>>785

車はSUVですよー
道の駅白川郷で起きたら60cm周りに雪が…
それでも脱出できたから大したもんだ
http://imepita.jp/20091219/345880
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:22:09 ID:QkNVtsRX0
関東は良い天気で寒い
富士山山麓の辺を調べて行ってこようかな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:23:38 ID:dGHKMSQzO
>>791
すごい、まさに銀世界だね…
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:42:03 ID:1u01E0Y70
>>791
ほへー
60cmなんてすげぇね
普通のFF車では突破不可能だろう
俺のは普通のFFだから超豪雪地帯のドライビングは困難だなあ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:42:49 ID:28CoWnH00
>>784
道の駅でその量はすごいけど、昨夜のうちの前の道路がもっと積雪があった事に驚くw
深夜にラッセルしていたエクストレイルが、うちの前で一端停止してから再発進できなくなったいた。
バックして勢いを付けてそのまま進んでいったけど。

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:47:13 ID:o5VegKLt0
今日はJAFのお兄さん達大変だろうなぁw
俺も4駆乗りだけど、最低地上高がないと新雪は辛いよね
SUVかクロカンが欲しくなるわ・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:47:50 ID:tWNA4VhQO
今さいたまから山形の月山に向かってるが
東北道が福島飯坂から通行止めで渋滞ハマった
矢板辺りでうっすら雪化粧で雪も降ってたが、郡山は晴れてて
福島飯坂まで来たらかなり雪が降ってるわ
798795:2009/12/19(土) 13:01:20 ID:28CoWnH00
>>797
月山でスタックしたら呼んでね・・・自分のFRで助けにいくお。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:25:18 ID:28CoWnH00
悪天候野郎どもへ・・・。
日本海側沿岸の都市部の大雪から、本来の豪雪地帯への降雪へ変わった模様。
太平洋側まで降っているので、奧羽山脈や福島の甲子峠や只見あたりが今夜はすごそう。

でも、雪が全然衰えないで降り続いているんですけど。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:05:13 ID:+9VaFAGcO
>>791
レポ乙です
道の駅白川郷から車で3分で母親の実家だw
帰りも気をつけて帰って下さい
しかし右京は悪い時に富士山行ったな
右京も不明の2人もかわいそう
FISCOでサイン貰ったなぁ
スレチスマソ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 15:29:35 ID:rdHuIb/M0
おまいら、騒ぎすぎだー
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 15:34:32 ID:o5VegKLt0
だってチャレンジャーの血が騒ぐんやもんw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 15:46:55 ID:U6Jxtcgz0
チャレンジャーといえば、国内では販売してない2代目チャレンジャー海苔を名古屋市内で見かけた。
アウトランダーをずんぐりさせたような車で、リアのエンブレム見るまで何この車?って不思議に思ってた。
で、これがまたもの凄い名古屋走りで2度びっくりした。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 17:28:34 ID:+9VaFAGcO
BGMは「バニシング・ポイント」のサントラだろ
尼で買ったぜ♪
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 17:44:11 ID:28CoWnH00
                 /⌒ヽ おっ♪
                 ( ^ω^)
               /,/-_-_-_-_-_\      おっ♪
        ( (   /,, /―[おっ♪]―\     おっ♪ //
             (。'。、。●,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。● ) )
    おっ♪     i||i 人i||i:||::人_][_¥人:::||.i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††    おっ♪
  /⌒ヽ/⌒/⌒ヽ[/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ ]  /⌒ヽ ⌒ヽ /⌒ヽ
 ( ^ω( ^ω□二二( ^ω( ^ω( ^ω^).□ ^ω^ ) ω^)□ ω^)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

       年末にしては寒さの質が2月みたいな感じだね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 18:01:09 ID:4pHi4bjG0
んだね。今朝は-7℃だったよ。
底冷えでヒーター掛けても足元が冷える。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:07:21 ID:rXsjsc+L0
今日も誰か出かけるのかな?
R156走りたいけど、上の写真やライブカメラ見ると尻込みしてしまう。
4WDがうらやましいぜ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:24:50 ID:28CoWnH00
いや、どこも雪国の繁華街は渋滞だけだった。
あと、事故が多かったね。

ホームセンターにいくだけで、40分かかった普段は10分の所。

積雪75a 一晩の市より・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:05:49 ID:5yGboppL0
東北道・磐越道・関越道をぐるっと一回り及び若干より道して800キロ16時間の
ドライブから無事生還しました。圧雪路などなど雪道をお腹いっぱい堪能してきました。
高速代2,500円は安いわ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:58:39 ID:ds9uWrNjO
>>809
磐越道の路面状況はいかがでしたか?
南会津行こうと思うけど、路面状況次第ではもっと北まで行こうか考えてます


811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:05:48 ID:gO3Ur2nhO
>>803
最後の名古屋走りで吹いたw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:54:30 ID:z7HpNXJX0
嗚呼、こんな時にRVを買わなかった事を後悔する・・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 01:21:59 ID:4bUXwEMC0
RVw

詳しくは最低地上高の高いSUVやクロスカントリー4WDね。

レクリエーショナルヴィーグルだから、ミニバンもステーションワゴンも入っちゃうお。

ちなみに、走破性能が上がっても視界不良や渋滞に通行止めには普通の車と同じ。











`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 03:27:26 ID:FteCp7550
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 03:28:39 ID:FteCp7550
↑白川村荻町合掌集落

スマソ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 05:52:34 ID:89pi17EwO
尼御前なう。

あっと言う間に車が雪に埋もれて行く…
雷は稲光と雷鳴がシンクロしている状況。
目の前真っ白になった瞬間、ドカンと。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 09:00:32 ID:/Ujs+pV6O
昨日の雪見ドライブの写真貼っときます。
ごかやま1(何故か変換さry)
http://imepita.jp/20091220/320150

ごかやま2
http://imepita.jp/20091219/345880

ラッセル後
http://imepita.jp/20091219/120590
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 09:04:02 ID:/Ujs+pV6O
写真間違えたorz

ごかやま2
http://imepita.jp/20091219/682980

ラッセル後
http://imepita.jp/20091219/682560
819809:2009/12/20(日) 09:40:37 ID:Ni4bREXn0
>>810
ごめん 疲れきってて9時間爆睡しとりました。
磐越は濡れた圧雪路ってところでしょうか 日中の気温は0度前後と表示がありましたから
凍結まではいかないと言ったところですね。
雪が溶けて路面が出てるところとちょうど1対1といったかんじです。

昨日の関越道長岡JCTから関越トンネルのちょっと手前までは凄かった・・
まさに悪天候だった
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 11:09:44 ID:ci18/ljcO
白川郷に向かって国道156号を北上中。
2時間以上渋滞にはまってて、いまだに郡上八幡にすら着いてない…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 12:17:01 ID:Omk5cPi10
どんまい!トイレ大丈夫かい?
俺は渋滞対策に地デジTVつけたよw
あ、山じゃ受信NGか・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:24:06 ID:ixKAQi+x0
何なんだよ?R156。
渋滞ってもんじゃないぞ、あれ。
おいら朝4時前くらいだったが、郡上の手前で全く動かなくなった。
15分くらい待った後Uターン。
やけくそになってr323入ったら凄絶でした。
4Lまで使ってひいひい言いながら走破。
で、いろいろ走った後、昼ごろやまびこロードからR156へ出たら、また止まってやんの。
どうやら動けなくなるアホや大型がいて完全に止まるようなんだ。
もしかしたら郡上から北へは永遠に停止じゃねーか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:34:43 ID:A23tvgyv0
雪の白川郷を目指す人も多いと思ったけどね。
ニコ生配信んでは、歩いている人は少なかったけど、雪を見に出かけた人は多いんじゃないかな?

自分は雪かき終わって休憩中。

824820:2009/12/20(日) 17:12:21 ID:k02+JM3I0
ただいま。
書き込んで2時間後に油坂峠への分岐まで着いたところで、
まだまだ渋滞が続いてるみたいなんで県道52号に入って引き返してきた。
路面も悪くて下手なところで停止したらスタックしそうで気が気じゃなかったよ。
FFはつらいわ。9時間半もドライブして200kmも走ってないぜ。

>>821
トイレは家に帰るまで大丈夫だったよ。
地デジいいな。俺はニコニコ動画でダウンロードしたトップギア見てたよ。

>>822
その時間から既に始まってたのか。
>>761のライブカメラ見ると特に車が写ってないんだよな。
高鷲のスキー場への渋滞なんだろうか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:15:56 ID:FaOJP/iG0
>>822
混雑するのは郡上市街とその周囲だけ
すこし北や北東へ抜けるとそうでもない
826797:2009/12/20(日) 19:46:57 ID:IbNNeouo0
帰ってきました。
さいたまから東北道→山形月山からR112.R345→新潟村上、胎内から日本海東北道、関越道
→塩沢石打からR17→苗場、三国峠から→沼田R120金精峠、奥日光から→日光宇都宮道路、東北道
ってコースで
>798
さんきゅ。幸い何事もなかった。ってあそこFRだと怖そうだぞw
とりあえず写真とってきたが、ISOの設定間違えてノイジーなのと、画像でかいのは許してくれ

東北道那須付近。雪が降り始め、うっすら雪化粧
http://img.wazamono.jp/drive/src/1261303999435.jpg
郡山付近、ここは雪なくて、良い天気
http://img.wazamono.jp/drive/src/1261304055434.jpg
山形月山付近。圧雪路、降雪
http://img.wazamono.jp/drive/src/1261304113137.jpg
http://img.wazamono.jp/drive/src/1261304146122.jpg
関越道、越後川口付近。圧雪路、大雪、渋滞中。この辺りが今回一番酷かった
http://img.wazamono.jp/drive/src/1261304272857.jpg
越後川口SAでそば啜って、車に戻ったら5センチくらい積もってった
http://img.wazamono.jp/drive/src/1261304310435.jpg
苗場。通常、ここのが雪があるのですが、今回は平野部のが多いようで
http://img.wazamono.jp/drive/src/1261304358575.jpg
日光ロマンティック街道。圧雪路。ここもこの時期こんな下の方から雪道なのは珍しいのでは?
http://img.wazamono.jp/drive/src/1261304474372.jpg
http://img.wazamono.jp/drive/src/1261304550559.jpg
http://img.wazamono.jp/drive/src/1261304601982.jpg
戦場ヶ原
http://img.wazamono.jp/drive/src/1261304678123.jpg
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:14:08 ID:IbNNeouo0
そうそう、それと雪にはHIDダメね
すぐ着雪して暗くなる。私のはヘッドライトウォッシャー付いてるから使ったけど、
今回の関越辺りの降り方だと落としてもどんどん付着するから、ウォッシャー無くなっちゃったよ
予備あったからいいけど、フォグまでHIDなんかにしてたら終わってる
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:32:10 ID:Ni4bREXn0
>>826
金精峠ってまだ通行止めにしてないんだ・・  今度行ってみようかなあ
それにしても凄いね。俺は福島飯坂で降ろされて北に行くの諦めた。
全行程で1000`超えてるよね・・車中泊?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:00:19 ID:IbNNeouo0
>>828
金精峠は確か24日の正午で冬季閉鎖になるようです。
私も福島飯坂で降ろされましたが、もしかして同じ渋滞にハマってたりしてw
あの出口渋滞で4、50分くらいかかったような・・・事故も起きてたようですね
で、私は飯坂からR13で米沢出て、東北中央道、山形道へと行きました
行程は、ほぼ1000キロでした。今回はこの天気に合わせて急遽行きまして、
さらに、今日の12時くらいには帰らないと行けなかったので、夜通し走る強行プランで、
仮眠レベルの車中泊です。そうはいっても、寝袋に入って3時間くらいは寝ました
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:00:38 ID:A23tvgyv0
実はHIDじゃなくても、ヘッドライトには付着凍結する。
プロジェクターレンズ式ヘッドライトも駄目だ。

それに今の車はHIDだけどそんなに付着しないけどね。
マメな停車でワイパー( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!とヘッドライトとテールが雪で隠れていないかのチェックだね。

今日は半日雪かきで終わった・・・。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:50:13 ID:yFyo4Ezx0
レンズ式の俺の車最強伝説今ここに眠る
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:07:40 ID:5jzw98iy0
HID、ハロゲン共に普通車サイズの車高ではそこそこ積もった新雪に突っ込むと
舞い上がった雪がフロント周&ボンネットまで積もって夜間だと前が見えなくなってしまう。
何か良い対策をお持ちの方はおられんだろうか?

ヘッドライトの雪かきすれば良いんだけど、またすぐに埋もれるから意味ないし・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:31:26 ID:FaOJP/iG0
俺のはH4のサークリ使ってるんだけど、ヘッドライトの形状がCd値を無視した形状になってて、
ヘッドライトの熱で溶かすスピードより、雪というか汚い氷の膜が張っちまう・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:09:25 ID:Ni4bREXn0
>>829
R13で米沢方向に行ったんですね。私は国見に向かおうとR4を目指したんですが
大渋滞に挫折しました。
雪の中の車中泊凄いですねえ・・
俺も泊りがけで行ってみようかなあ・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:42:24 ID:yciEMaeG0
http://img.wazamono.jp/car/src/1261319956029.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1261319988888.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1261320016403.jpg

年末年始の休暇のドライブは、地元のルールを守りドライブと車中泊を楽しみましょう。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:02:53 ID:BiWXzywl0
>>835
2枚目

その状態から除雪を考慮するのは酷かと思われ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:58:43 ID:3V8kKsYa0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 01:04:43 ID:e+f8zwcS0
>>837
ごめん。
そのスレは、自己主張が強くて酷道走破の自慢と自負だけで、あまり見ないんだわ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:33:53 ID:JPG0lgE1O
福島新潟境界山
新潟群馬境界山
新潟長野境界山

とか吹雪走行して来た。

内側ガラス曇る
外側ガラスにワイパーの上下左右に雪溜まる
外側ガラスに雪が伸びて氷張る
雪がヘッドライトを伏せる
雪がグリルに埋まる
ウォッシャー液出したそばから凍る

除雪車通っていない箇所で止まるとバンパーに雪が当たり進まない
同ふわふわ雪だとタイヤの重さで足元固まり動けない
ドアミラーも段々死亡

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:55:58 ID:pEw6PE73O
>>839
だが、それが良くて行くのではw
俺も富士山、河口湖周辺を探して行けなかったら
新潟行こうかな @神奈川
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:01:28 ID:c26Mvs4W0
>>835 がDQNだということは良くわかる
典型的な俺様が正義厨
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:16:23 ID:opi/1Yf/0
こういうカマに会わないように注意しましょうね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:25:54 ID:YfwgQ7vv0
>>841
そういうレスを返すあんたも同類って事をお忘れなくw
>典型的な俺様が正義厨
あんたもなかなかの正義厨w

正義ではなく、約束事や迷惑にならない事なんじゃない?
近年は、そういう事を気にしない人が多いみたいだからね。

さー、安全運転で行きましょう。
12月にしては、気温が下がりすぎていますね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:44:32 ID:EyBjXV1p0
ヘッドライトにもワイパーつけましょう
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:49:53 ID:cH0yL++w0
OH!ボルボ!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 21:34:56 ID:tc7bDw+s0
このスレなら、降雪の駐車場でエンジン掛けて車内仮眠なんて
除雪の迷惑以前に自殺行為だよな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:07:48 ID:BiWXzywl0
http://img.wazamono.jp/drive/src/1261404372732.jpg

じゃあ4年ほど前にやらかしたネタを。
当時の高速ループスレで貼ったような。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:20:44 ID:13DvgaLfO
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 17:42:08 ID:i9JSQWSXO
現在一番積雪ある南魚沼エリアを走って来たけど、
関越トンネルの前後でチェーン付け外し強制。
黄色いフォグランプというより、黄色いヘッドライトの輝度高いのが欲しい。
雪が詰まるので、網のグリルガード必須。
ワイパーの液放射は噴射と同時に凍結するので、
凍結防止剤入りのウォッシャー液を。
ウォッシャー液の予備を。
タイヤは雪が溝に埋まり吸い付くので、
スタッドレスでも溝がかなり必要か。
FFやFRの2駆けだと、止まると始動でスタッドレスでも空転して動けなくなる場合も。やはり4駆けがいい。
スタックした場合にタイヤの下に敷く網や布や人工芝も欲しい?
木の片も。スタック対策と駐車の滑り防止に。
車の最低地上高がやはり。
除雪された道は、そこを横断する時に50cm〜1m近い除雪雪を跨ぐことになる。
普通の車高ではフロント下刺さって動けなくなる。
最低ハリアーぐらいは欲しい。
ジムニーやパヂェロミニも当然リフトアップ必須。
地元車はやたら飛ばすのもいるし、重さで安定したトラックも飛ばすので、
直線で見通し良ければハザードで減速して譲ろう。焦って事故れば自分の責任だからな。
ただし、絶対止まるなよ。登り坂でスノーバーンとか、逆にふかふか雪とかに乗っかると、発進で簡単に空転しちまうぞ。
赤信号でもノロノロ止まらず手前からゆっくりとかも、路面や傾斜によって必要なことも。
左右とリアガラスが夜は見えない。どう工夫しようか。ドアミラーに雪積もる。ワイパーの掛からない場所に雪積もる。
夜はガソリンスタンド閉まるので、必ず早い時間にガソリン入れておこう。漏れは津南から栄村の山でエンジン切って一晩過ごしたことある。
コンビニ位置情報を把握しよう。
どんな田舎でも家出少女がいて、車に乗って来ようとするので注意。
バツイチバツニのシングルマザーがコンコン(エンコー)してくる。
左折する時、トラックが右側を大回りして来るので、左折中には注意
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 17:47:46 ID:VF1yi2hUO
>>849
長いだけで、カラッポの典型例だなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 17:50:20 ID:i9JSQWSXO
>>850
雪道初心者だから、そう堅いこというな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 17:56:25 ID:vcOsr5vT0
すごい想像力だ。
ライトノベル小説家を目指すんだ!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 18:04:43 ID:vNTNq8RDO
>>850
北海道住みの自分がなるべく短く改編しておく。

・スタッドレスは溝ばかりではなく製造3年以内のものを

・脱出用にスノーヘルパー(古毛布、チェーン、スコップ、電灯等含)車載

・防寒用具(ジャンバー、手袋、長靴、)車載

・ウィンドウウォッシャー等、液体の濃度調整は当たり前。

まあトラブった時に自信が無い人はJAF呼べ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 18:14:33 ID:tJUB48L30
>>847
ワラタwww
タイプユーロとは珍しい。

>>853
コンビニで普通にウォッシャー液を売っているのに驚いた関東住まいの俺。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 19:33:30 ID:i9JSQWSXO
四年前の雪で

福島会津方面から新潟走ったが、
品川ナンバーのノーマルタイヤ(溝ある雨用)FRクラウンなんだが、
漏れが飛ばさないがスイスイ通ってるのに、
地元民はアイスバーンに道路から飛び出しまくっていた。
スノーやスタッドレスってだけではアイスバーンはあかんのやろな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 19:34:55 ID:vcOsr5vT0
日本語でお願いします。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 20:19:23 ID:VF1yi2hUO
849=855
彼は、自分の人生経験の全てをかけて力説したが、自分が痛い奴との自覚がなかった。

ここの住民の反応に動揺して更に、恥をかいているガチ馬鹿でいい?

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 20:50:35 ID:dzQ7LvqZ0
お前らにだって黒歴史があるだろ?
あんまりいじめんなよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 22:41:46 ID:h2EJCA/I0
>>849
バイアスロンシリーズなら関越トンネルおkですよ。
発進時の空転も軽減されるので一つ積んでおくといいかもです。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 22:45:15 ID:B2JgvEx40
>>854
俺の地元の海沿いのファミマでは海水浴グッズどころか、投げ釣り用仕掛けや
アイナメ用ブラクリまで売っててワロタ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 02:02:15 ID:pY2/wRpJ0
>>849ってコピペ?
三菱GTOみたいなのじゃないの?
ど〜でもいいか・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 08:32:50 ID:7zV4GGe7O
>>856-857
こんなスレで自演までして
自分より下を作ろうという粘着ぶり
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 11:24:46 ID:y9nR0ExN0
関越トンネル前後の関越道って、スタッドレスでもチェーン強制なの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:34:39 ID:xD6NZYbt0
835=849=855
な気がせんでもない

俺最強wwwの典型
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 19:43:45 ID:5Veirfza0
>>863
スタッドレスなら大丈夫だよ
あの辺いくと、「普通タイヤ車チェーン装着」とかって表示が出てるね
スタッドレスでもチェーン装着って所もあるらしいけど、どこだか知らない
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 19:49:43 ID:xD6NZYbt0
これか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410459684

チェーン規制と呼ばれる規制には2種類あります。

第一次チェーン規制(別名:冬タイヤ規制)
夏タイヤを履いている車は、チェーン等の滑り止め装置を装着しなければならない。
冬タイヤを履いていれば、特に問題なし。

第二次チェーン規制
夏タイヤ、冬タイヤを問わず、チェーン等の滑り止め装置を装着しなければならない。
第二次チェーン規制が出た時は、「高速道路閉鎖」の1歩手前です。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:35:15 ID:5zTtNvbuO
明日の夜、仕事で山形県新庄市行きます。雪はありますか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:48:36 ID:ypbGuXMl0
>>867
こっちで質問した方がいいかも

東北ドライブ情報局17【青森岩手秋田宮城山形福島】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243300307/
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:54:35 ID:MdQWFziC0
>>865
スタッドレスでもチェーン規制時はチェーン装着させるところは神奈川県の箱根新道。
路面がウェットでもシャーベットでも圧雪でも規制が出れば全てチェーン装着。
という訳で積雪時にはろくに除雪されない一般道を走ることになる。
チェーン規制時スタッドレスタイヤ不可の標識もあるし。

そういえば北陸新潟だと普通タイヤ車チェーン装着だけど
北東北とか行くと「スベリ止め必要」だった。
冬はスタッドレスなんてあたりまえな土地柄なのだと思ったょ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:02:51 ID:NYZWpUZNO
凄いな。
北海道ではチェーン規制なんか無いし、チェーンしてるヤツもほとんど見た事ない。
チェーンはスタック脱出用って感じだからかな?

因みにチェーンは縦方向の駆動には強いが、横方向のグリップには全く効かない。
過信するなよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:17:34 ID:VM/ApGrWO
北海道は寒すぎてネチャネチャの雪にならないから
チェーンが必要な場面が少ないんじゃないかと
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:37:48 ID:NYZWpUZNO
路面シャーベットでも使ってる人は見た事ないかな。

夏タイヤにプラスっ感じなのかな?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 09:15:54 ID:7lgErJ7xO
>>868
Thanks
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:16:10 ID:l7FbJRRG0
>>870
>因みにチェーンは縦方向の駆動には強いが、横方向のグリップには全く効かない。
>過信するなよ。

これはラダーだけじゃないの?
亀甲型とか非金属は横方向も喰うんじゃない?

まぁ4駆にスタッドレスでチェーン持ってないからわかんないけど
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 01:32:01 ID:fcxbuMde0
横の発生Gは、速度に比例するけど、亀甲型のチェーンは限界は高くはないね。
ラダータイプのチェーンは横滑りすると言うけど、コマのデカイ古いチェーンは横も良く効く。
静音の細かいチェーンは、グリップが弱い気がする。

自分は、FRなので大雪や凍結登坂ではスタッドレスにチェーンを巻くけどコマの大きい古いチェーンを巻くだけだ。
17インチなのでディーラーで購入した専用チェーンだけどw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:25:45 ID:Dhx+Xld6O
そんな横に滑る程の速度を出さないといけないのか?
余裕持って走ろうよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:20:51 ID:BW8vMl2R0
おまえらスタッドレスで積雪路面走るとき、制限速度に対してどんだけ出してる?
俺は直線で前方がガラガラだったら制限速度上限、カーブや橋に差し掛かったときは制限速度の半分まで落とす。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 16:59:58 ID:qeNYgZos0
制限速度か。
あくまで路面状況やその他条件次第で制限速度を目安にはしてないな。
こんな制限速度まで出せねえってことは多々ある。
>>876
横に滑るはあまり速度関係ない、というか超ゆっくりでも滑ってく時は滑っていく。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:51:58 ID:VUnIz/ldO
夜の雪の東海北陸道、下り坂でいつの間にか120キロ出てた。
うわって思ってビクッとしたら、ハンドル揺れて一気にスピンモードに。
ポンピングブレーキ連打で乗り切った。
スタットレスタイヤにキスしたくなった。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 05:17:16 ID:qjeb8HXL0
なぜかスタッ「ト」レスって言ってるヤツ多いよな……。どうして?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 05:51:31 ID:C4ePD1ij0
>>880
Dの発音をTに変えちゃうのは年寄りに多いな。
ペダルをペタルとかメダルをメタルとか。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 05:52:43 ID:JhJbhPYK0
ハイブリッ「ト」もどうして?><
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 13:35:27 ID:mHMhjKQJ0
>>879
そういう場合は横滑り防止装置があれば
かなりの確率でスピンを防げるね。
このスレの住民は氷雪路を走る人が多いから
ぜひ横滑り防止装置がある車に乗って欲しい。
自分の車にもついてるよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:03:14 ID:7Fn56NDu0
>>883
なんだ?それは?
その横ちん防止装置とかがついていると、わざとケツ滑らしてくるくる回って遊ぶってことはできなくなるのか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:52:17 ID:27pSw1q20
いや、任意でオフできる。
スタック時や猛烈凍結時などは、逆に邪魔になる場合があるからね。

日産のVDCってさ?4輪を各自でコントロールしているんだろうけど・・・。
兎に角、アクセルを絞るよね。
4WDのV36なんだけど、雪で空転しながら進むとアクセルを勝手に絞って前に進まなくなる。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:29:30 ID:qVp8gO5oO
>>885

スリップしてるんだからアクセル絞るのは仕方ないと思うんだけどな…

アクセル絞らない状態でたまたまグリップが回復したりしたら、スピンで
済むか、変な方向に飛んで行くかも?

安定&安全装備だから、やりすぎなくらい制御しちゃうのかもね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 01:05:16 ID:Kejz3vQt0
プロドライバーがどんなに頑張ってもスピンできないほど
完成度高いらしいね>横滑り防止装置

当然、半径90mの凍結ヘアピンカーブに時速150キロで
突っ込むような無謀運転まではカバーできないだろうけど・・。

4WD&横滑り防止装置があれば、相当安心して雪道に突撃できそうだ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 12:59:14 ID:631NU32AO
車高たかい、4駆け乗ろう

除雪進めば進むほど、
路肩に道路の雪がかき集まる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 15:12:16 ID:1i56QbmSP
大晦日から元旦は東北は暴風雪の予報になってますなぁ!
ワクワクですなぁ!
元旦はニョーボの実家米沢に行きます。
あれ?冬用ワイパーブレードあったかな?
久々ワイパーをパンパンしないといけない予感。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:03:54 ID:6jkCctGB0
いつもニョーボとパンパンしてるのにねw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:26:29 ID:XYEcjME+0
いつもニョーボとパンパンしてるのにねw

ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:44:45 ID:sn7H9aFM0
すまん、忘年会のあと部下とパンパンしちまった
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:46:30 ID:TeAgu/KV0
ウホッ><
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 13:14:11 ID:Sw2nCx9+0
>元旦はニョーボの実家米沢に行きます。

米沢といえば、高級ブランド牛の産地だね。
あすこらへんは鹿児島・山口県人への敵対心が強いと聞く。
895889:2009/12/29(火) 14:30:40 ID:QU7W3oblP
子供も二人いるし、もうあまりパンパンしてないな。

米沢牛・・・未だ食った事ない。ort

しかし・・・なんでなんだぁ!みんな大晦日からの大雪にwktkしてないのかぁ?!
話題にしませんな。まあ大雪降ってからか。
とにかく、楽しみですな。冬用ワイパーは用意したお!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:29:59 ID:pzRce5V60
ところで元旦から3日までは寒気が流入して
相当荒れるらしいよ。
妙高とかは大雪になりそう。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 03:18:31 ID:BlPyClrl0
だから、俺の田舎の帰省は雪かきだけで終わりそうだ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 07:55:27 ID:Q2mqn3bf0
>>897
まぁ、それも親孝行だ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 11:44:35 ID:Usv8Zoge0
俺もお盆の帰省の時は雪かきのみだった
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:17:38 ID:pzRce5V60
何はともあれ大荒れの天気になると良いな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:37:01 ID:U24wyjcQ0
今日から休みなんだが忙しくてスタッドレスに換える暇なかった…。
しかも洗車も出来なかった…。
いつも冬休み前にスタッドレス履いて車高あげて雪探しに行くんだが…。
悪天候さけてどっか行ってくるかなぁ。
東名が一番無難か@埼玉
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 09:58:04 ID:CSJOmBzk0
>>901
今夜は荒れるから、北陸に繋がる高速道路は気をつけろよ
俺は東海北陸〜北陸〜名神のループで年越しだぜ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:13:39 ID:YB/p1cNo0
長野は雪が降ってまいりますた
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 12:50:56 ID:i4lj4sVM0
>俺は東海北陸〜北陸〜名神のループで年越しだぜ

大丈夫か?
吹雪で東海北陸道は通行止めになりそうだ。
ユキイロで見ると飛騨清見の気温が今の時点でなんと
マイナス6度。夜には氷点下10度を下回るとおもわれる。
ひるがのSAは現在マイナス10度。
すげえ寒波だ。
905418:2009/12/31(木) 12:55:37 ID:WMiyvIF10
さて、今夜は荒れるということで応援にきました。
あの台風以来です。みなさんお気をつけて!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 12:58:13 ID:mgAM5TC40
>>901
北陸超えるのか…
悪天候ドラマニにかける言葉でもないが無理すんなよ
自分は平気でも周りに慣れてないドライバーもいっぱいいるから
無事故を祈る
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 19:08:14 ID:i4lj4sVM0
>俺は東海北陸〜北陸〜名神のループで年越しだぜ

小矢部砺波JCT通行止めになっとるよ!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 19:38:50 ID:XQTIeb4m0
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 19:50:24 ID:v/XA7Q+y0
>>885
どちらかというとトラクションコントロールのせいかな?
車種、メーカーによってその辺の味付けが違うね
昔付き始めたころは、お仕置き制御とかいってみんなアクセルをやたらと絞って
それがしばらく解けないんだよなw
最近の4駆のTRCなんかは、俗に言うブレーキLSD的でガリガリ進む感じのが多いと思う
まあ、どのみちタイヤのグリップ限界までの制御なので過信は禁物だわな

また日本海側が荒天のようですね。どっか行こうかな・・・
うまく時間調節して帰りに関東に入る峠で御来光見れれば丁度いいんだけど
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 19:51:41 ID:Q3NIqKOD0
こちら東北日本海側。
時折、地吹雪状態に気温が低いので逆に滑らなくなってきた。

悪天候の為か交通量は少なめ、事故が多いみたい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 20:19:00 ID:XXe2ZJ/U0
小矢部通行止めかよ・・・
東海北陸道北上しようとおもったんだが・・・
一度降りて下道ちょっと走ってまた乗ればおk?
912902:2009/12/31(木) 21:02:17 ID:CSJOmBzk0
小矢部砺波JCTは早々に堕ちたかぁ
しょうがないから下道でルプしてくるよ・・・
R19〜R41〜R8〜敢えてR365〜R476〜R8〜再びR365〜R21〜R22〜R19
の予定で、日の出までに戻ってこれればいいや。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 21:11:38 ID:XXe2ZJ/U0
俺は日付が変わったら出発しようと思ってる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 21:19:05 ID:v/XA7Q+y0
あまりどこ通るかはっきり決めてないが
とりあえず、R17三国峠越えで新潟いってくるわ
あとは状況によって下越、会津と行くか、長野方面に行ってみる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 21:46:39 ID:i4lj4sVM0
会津は吹雪くとマジやべえぞ。
長野方面のほうが良い。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 22:55:24 ID:XQTIeb4m0
小矢部砺波JCT通行止解除
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 23:44:51 ID:XQTIeb4m0
一宮JCT〜一宮木曽川通行止め。
状況は刻々と変化。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 01:37:34 ID:rC5SRp1l0
長野やばい・・・
白馬の山奥積もってる
雪質は良い、パウダーだよ
919 【豚】 【654円】 :2010/01/01(金) 01:39:34 ID:rC5SRp1l0
あっ、みんなおめでとう^^
今年もよろしく

920 【大吉】 あけおめ! 【1158円】 :2010/01/01(金) 04:42:12 ID:cruvXMP30
今宵の丹波地方では、雪とスタッドレス未装着車の輪舞が真っ盛り。
イカつい顔したエスティマが踊ってた…てか、お正月だから獅子舞?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 08:16:46 ID:BI6RwHTU0
岐阜〜名古屋の区間、2年前の大雪より酷いことになってるな。
これ正月でもなんでもない金曜日だったら交通マヒしてるぞw
922921:2010/01/01(金) 08:18:22 ID:BI6RwHTU0
すまん、東海スレと間違えてた
ちょっと裸で木曽川にダイブしてくる
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 08:53:48 ID:6icLffb80
>>919
あけましておめでとう。
今年も素敵なドライブになると良いな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 09:10:38 ID:Yysa9zum0
>>922
ちょwおまwww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:46:19 ID:rKCNpMl00
意外とこの大雪でドライブ行った奴は少ないみたいだな
やっぱ正月だしみんなお酒飲んでるからかな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 18:00:55 ID:JXADDBId0
昨夜行きたかったが、家族サービス等で断念。
しかいもう我慢できん、今晩行く。
まだ豪雪おさまってないよな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 18:18:35 ID:kRmLEvfW0
地吹雪の中をほんのちょい走ってきた

とにかく、
・道の端がわかんねぇ
・ハザード焚いて止まっている車にぎりぎりまで近づかないと存在を認知できない
・完全に巻かれて停止してて、ふっと止んだ時に反対側車線にいることに気づいた
・フロントガラスに雪が凍り付く(ワイパーで拭えない)
・リヤランプ類に雪が張り付いて役目を果たさない
・ステルス走行するトラック多数

昼間だから良かったが、夜間だと・・・・
この天気だと路上遭難する者もいることが納得できるだろ?
928914:2010/01/01(金) 20:05:32 ID:E40jeP9H0
>915
さんきゅ。幸い本格的に吹雪いてはいなかったです。
といっても今そのレスを読んだわけですがw

とりあえず写真などを
苗場〜湯沢付近
http://img.wazamono.jp/drive/src/1262342540626.jpg
只見川沿いR252
http://img.wazamono.jp/drive/src/1262342631482.jpg
R252只見付近
http://img.wazamono.jp/drive/src/1262343109356.jpg
R289南郷付近
http://img.wazamono.jp/drive/src/1262343214435.jpg

降雪が多かったのは魚沼の前後あたり、路面が酷かったのは只見〜南郷辺りだったかな
只見、南郷間は除雪が間にあってないのか、吹き溜まり?に突っ込んで視界ゼロになったことが数回あった
明るくなると、真っ白で路面状況が全然わからない事がある
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 20:16:52 ID:E40jeP9H0
>>927
ほんと大変だわ
何もかも白くて分りづらいし、ワイパーも私はスノーブレードにしてるけど
カバーしてるゴムに水、雪が付いてまるごと凍るし
ホイールハウスは雪でいっぱいになって定期的に落となさいとやばそうだし、
ライト類は氷雪が付着してどうにもなんね。HIDだから特にダメだった
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 21:44:36 ID:dbBFFzSZ0
田舎に帰ると、>>928のような中で家で、こたつにみかんな正月を過ごしている俺はこのスレの住人では恵まれているのだろうか?

初詣で出歩く人が毎年いるけど、今年は暴風雪が大晦日朝から吹きっぱなしで誰もでかけないね。w

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:19:30 ID:BI6RwHTU0
>>929
曇り対策で外気導入にして常時デフロスター動かしてるけど、先日、
エアコンの噴出し口からすごい焦げ臭いにおいがして安全な場所で
外に出て確認したことある。
どうも、ガチガチに固まった氷とタイヤがこすれて嫌なにおい出してた
様な気がしないでもなかった。
あと一応、車体前面の空気取り入れの障害になりそうな場所にくっついた
雪とか全部除去したら臭いが消えた。
雪ドラ慣れしてる方、助言求む。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:23:26 ID:dbBFFzSZ0
>>931
ホイールハウスとタイヤが擦れは焦げた臭いはでない。
ラジエターの雪の付着は気を付けないとね・・・。

ゴケくさい臭いか、自分もしたことはあるねw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 23:47:09 ID:rKCNpMl00
吹雪を味わいたくて出撃してきました

東名阪→新名神→北陸道で小矢部JCT→東海北陸→東海環状→伊勢湾岸

と走ってきました

東海北陸道の富山〜飛騨高山あたりが最高に悪天候で楽しめました

マジオススメです
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 23:54:31 ID:HSdnjfDr0
>>922
ワロラw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 23:59:47 ID:HSdnjfDr0
>>928
ひいいいいいいい怖いよおおおおおお
やっぱ僕のオデじゃ怖くて行けないですわ。
フォレに乗り換えねば
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 01:38:14 ID:Br5tYdbCP
二駆で挑むのが男
刺さるのは大抵四駆信者
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 15:11:24 ID:Bny7etNb0
>>933
奇遇だなw
名神→北陸道→東海北陸道→東海環状→伊勢湾岸
→新名神→名神のループして来ました。

米原から小矢部礪波までチェーン巻いて走った北陸道は
ほとんど乾燥路だったので、振動で腰は痛いは腕は痺れるわで
最悪だったけど、東海北陸道は最高でした。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 15:53:50 ID:0YLA57ou0
>>936
ああ、刺さった。
昨夜豪雪の関ヶ原辺りのとある県道で。
除雪されてこってりと壁になったとこにサクッと。
車のダメージはなかったんだが、片側の前後のタイヤがアスファルト部から外れて傾斜のついた土のとこに落ちて出られなくなった。
真っ暗で誰も来ないし、雪じゃんじゃん降るし…。
JAFに来てもらって引っ張ってもらおう、とTELして10分位待ってたら「行けません」だって。
関ヶ原近辺まだ10件以上処理せんならんから、今日中には到底無理だと。
がーん、こんなとこにいたら死んでしまうと訴えてはみたが、聞いてもらえるわけなかった。
しょうがない、半泣きになって雪かきしました。
掘って動いて、掘って動いて繰り返し小一時間くらいで、出せた。
疲れた。
靴下びちゃびちゃ(長靴あっても腰まで雪に埋もれたからな)。
しかし、なんか楽しかった。脱出できたからな。
元日からこれだもんな。今年はいい年になりそうだ。

豪雪地帯住人の雪かきの大変さが少しわかりました。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 16:55:52 ID:qqsAUbcS0
長靴カバー398円を忘れずに!

雪かきする時には必須の装備なんだけどなw
あとは、アノラックのズボンを履く。
上は汗をかくので薄い防寒着。

これが、雪国スタイル!
通りすがりの車に牽引してもらえば良かったのにさ。

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 18:06:11 ID:0YLA57ou0
>通りすがりの車に牽引してもらえば良かったのにさ。

そんなものは皆無だったさ。
夜10時くらいで、さほど山奥じゃなかったけど、集落間って感じで周りは森だったな。
近くでバキッバサバサっと木が倒れる音がして恐ろしかった。音のみで見えないし。
脱出後R21を通ったけど、ほとんど車が走ってなかったよ。
ちらほらと止まってる車のほうが多かった。

雪国スタイルって、そんなこともうしたくないよーだ。
長靴は常備してるけど、そういうのに使うためじゃないんだよう。
スコップも入れてるけど、使う機会はなしにしたいな。
そういや以前、車降りて長靴はいて夜の雪道で立ちションしようと道の端へ歩いて行ったら、ずぼーんと脇の下くらいまで雪にはまったことがあった。
でかい側溝に雪が吹きだまってたんだ。
凍死するって思ったけど出ることができた。が、長靴は脱げてそのまま放置となった。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 18:21:32 ID:VdEqnTWR0
牽引ロープ積んでる車は多くないぞ。

引っ張るためではなく、引っ張られるために俺は積んでる。
ちなみに、引っ張った回数と引っ張られた回数が同じくらい。
俺が引きあげられなくて、通りがかりのトラックに引いてもらい成功した例もある。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 19:56:54 ID:FI0/muCg0
俺も同じような理由で牽引ロープ積んでる。ブースターケーブルも長くて太いのを
念のため雪道は色々持っていってる。最悪、車の中で長時間待機とか、車置いて歩ける程度は。
あと困ってそうな車には一声かけてる。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 22:04:44 ID:qCJ+WdFM0
>>938
今朝の米原〜関が原はヤバかった
轍に沿っていくと所々に穴があって車があらぬ方向に鼻向けるから、
ちょっと轍を避けると磨かれた圧雪でズルズル。
おまけに、伊吹山の南側は吹雪で視界不良。
無灯火の白いミニバンなんか10mくらい近づかないと見えない。
まだ三が日だってのに結構な数のダンプが対向してきたんだけど
除雪後の通行スペースが狭いから、ダンプに並ぶ場合止まらないと
接触しそうな勢いだった。
来年はあの辺を通るくらいなら名神に乗ることにするよ・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 22:15:01 ID:XDwXkCzM0
関が原はヤバい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 00:21:31 ID:KH0pP18h0
>牽引ロープ積んでる車は多くないぞ。

前のスレだったか、排気風船(?)でスタック脱出というカキコを見たぞ。
何なんだ排気風船って。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 00:47:25 ID:dAb7QPLc0
>>945
こんなのだよ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/chinya/a000100.html

最近の車はアンダーカバーがやたらと貼りつけてあるので、
変な所に掛けるとカバーがひん曲がるけど、
手っ取り早く脱出できるぞ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 00:57:46 ID:dAb7QPLc0
俺の場合、牽引ロープは2本積んでるし、もちろんブースターケーブルや風船も積んでる。
で、立ち往生してる車を見ると積極的に救出してるんだけど、
期待してる訳じゃないけど(ちょっとはしてるかも…)助けてあげると大体5千円くれる。
今はそれくらいが相場なのかも。

変な所に行って逆に助けられる立場になった場合、
1万円札しか持ってないと、お釣りをくれとも言えないので、
事前にコンビニで買い物をしたりして5千円札を用意して行ってる。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 02:32:32 ID:IVqvOTyQ0
自分は住所教えてくださいと言われて、その後に菓子折りと高級な食器が届いたな。

助けたのは、BMWに乗った年配の夫婦だったけど。
でも、たまたま自分のFR車じゃなくて大雪だから親のハイエース4WDに乗っていたから牽引できたものの・・・。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 05:09:19 ID:SRl2GY6s0
去年暮れ、岐阜の北のほうで前を走ってたミニバンが端に寄りすぎて動けなくなったので、声かけた。
ロープあるってきいたらないってんで俺のを出した。
そしたら引っかけるフックがないじゃんかよ。あるのかもしれんが見つかりゃしねえ。
まあ、ちょっと押したらでたけど、そいつら「どうも」も「ありがとう」も何もなしだったわ。
別に人助けるのって、相手のためじゃなくて、それを見逃すと自分が嫌な気になるからするという完全な利己だから、お礼とか本来どうでもいいんだが、さすがに言葉もなしは馴染めてだったわ。
ちょっとブルーになっちまった。
ふつうの気弱そうな若造3人だった。

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 06:23:45 ID:bYj3eEXV0
>>949
普段から人に対する御礼の仕方とか身についてないと、パニクった後じゃ機転の利きようもないわな。
重要なのは人助けは自分のためにやるもので、見返りとか期待してはいけない。
俺って優しい、俺カコイイ、俺様最強といった自己満足が心の中で満たされればそれでOK。

ちなみに、ミニバンとかパッと見で輸送時の固定用フックしか無い奴は、バンパーのどっかにちっこい
取り外せるフタがあるんで、外すとボルト穴が出てくる。
んで、車内の床下スペースやトランクの下部にスペアタイヤやジャッキ類と一緒に、ネジの切ってある
牽引用フックがあるはず。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 07:33:07 ID:GllmfKNx0
なにも考えずに他の緊急キットと一緒に風船ジャッキをトランクに積んだけど、
考えてみたら先月納車された新車はマフラー4本出しだった…
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 08:09:29 ID:KH0pP18h0
>考えてみたら先月納車された新車はマフラー4本出しだった…

高級車と予想
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 12:00:51 ID:tAKqXLr00
>>948
> 自分は住所教えてくださいと言われて、その後に菓子折りと高級な食器が届いたな。

宗教の勧誘が来ることもあるぜ?自身のプライバシー情報の管理はよほど注意しないと…
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 12:03:28 ID:tAKqXLr00
>>947
> 期待してる訳じゃないけど(ちょっとはしてるかも…)助けてあげると大体5千円くれる。
> 今はそれくらいが相場なのかも。
>
> 変な所に行って逆に助けられる立場になった場合、
> 1万円札しか持ってないと、お釣りをくれとも言えないので、
> 事前にコンビニで買い物をしたりして5千円札を用意して行ってる。

それは君が意地汚い顔してるからだろ。
後段はまさにその証拠だわ。

もっと意地汚い顔に整形手術したら1万円になるかもよwww
整形手術にも金がかかるから費用対効果考えてやれよwww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 12:22:00 ID:+qAMhxl/0
↑なんだこいつ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 13:11:46 ID:SKBpENO30
脱輪を助けて貰ったら1万とられた上に、
変な宗教に勧誘されて、こうなりました。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 18:25:35 ID:n80uWTuU0
車載しているもの(トランクに搭載?)と
脱輪・パンク・バッテリ上がり等を助けていい思い
のスレがあったと思うのですが、今は無くなっているようですね
だれかこの思いを紛らわして下さる方はおりませんか
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 21:03:41 ID:SRl2GY6s0
雪道での過去の成績
助けたこと3回(収穫→折詰お寿司1ヶ)
声かけたけどいらんっていわれたこと1回
助けられたこと3回(出費→缶コーヒー2本)
自力脱出2回
業者出動1回
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 21:09:38 ID:GqRK+Yxo0
俺は雪道では救援したこともされた事も無いけど、
他ではされたり、したり。内2回は、自分がかなり酷い状態だったんだけど
ホントに良い人達に助けられた。まあその辺色々あって自分も困ってそうな人には声かけるようになった
自分がそういう目に逢うと色々変わるね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 01:29:28 ID:p/NChzV+0
悪天候マニアじゃないけど、ラリー屋なので、どか雪が降ったら山へ練習に行っていたな。
兵庫県から鳥取へ行く戸倉峠が遊び場所だったけど、麓の国道事務所前に遮断機があって、
雪がひどいと道路閉鎖するのな。で、そこの事務所のおっちゃんにお酒を持っていくと、遮断機をを
あけてくれるのよね。そうやった朝までか仕切りで遊んでいたけど、あるとき、大阪ナンバーのタクシーが
身動き取れないのを見つけて、上まで引っ張っていってやったことがあった。運転手はありがとう、ありがとう
と言っていたけど、乗っていた人はなんにも言わなかったな。
40前くらいの、とてもきれいな女性で、こんな夜中に、大阪から鳥取へTAXIを飛ばす理由には、相当なものが
あるだろうと思うと、話しかけることもできなかった。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 02:28:07 ID:bZmZpee60
さすが、ラリピー☆
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 11:11:20 ID:evrHFd1n0
>>957
さういえば,あのパンク女はどうなったのだらう
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:22:49 ID:+XFXK4mq0
>>960
元旦新潟方面行った時に、苗場あたりでライトポッド付けたスターレットらしき車2台とすれ違ったよ
あと、魚沼辺りではFDが雪の壁に刺さってた。仲間の車がいたから何も聞かなかったけど、
さらに先に走り屋らしき集団がいたわ
好き者はいるなw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 00:19:30 ID:JwZUx/RZ0
>>963

悪天候マニアに「好き者」と言われると、とってもうれしい!・・・のかな?

 今は昔、マカロニスタッドというとんでもないスパイクピンがあってだね、そいつを打ち込んでいると、
 雪道のコーナーで車がロールするという、脅威のグリップだったぞ。
 がちがちに凍った上り坂で動けない2トントラックを、マカロニをはいた後輪駆動の2駆車で補助してひっぱっり
 あげたくらいのグリップだったぞ。

 いまのスノータイヤって、どんなもんなんかな?
 
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 13:48:42 ID:UjWTIJQX0
少なくともいまのスノータイヤでは、がちがちに凍った上り坂は登れない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 19:48:28 ID:JwZUx/RZ0
>>965

 ふぅむ、くるみの限界って、やっぱりその辺なのかな。

 ということは、時折高級住宅街などにあるとてつもない坂などでは、登れないどころか
 降りるときにもブレーキがきかないことになるよね。

 想像すると怖いなぁ〜
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:01:48 ID:ZTBTJijU0
こんな状態ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=7MPRmOUxRMY
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 00:30:23 ID:kW6F4uou0
>>966
住宅密集地に坂道があるような場所では、住居や公共物に損害を与え兼ねないから
地区の担当が凍結防止剤バンバンまいてるんじゃない?
それか、塩入った袋がおいてあって、各自撒くように要請してると思う。

たまに親切心から、雪かき用のスコップで路面磨いちゃってまさにミラーバーンにしちゃってる
方がいるけど、住居の前とかをあんまり丁寧に除雪されるとかえって危ない気がする。
そういうとこって大抵日陰だったりするから、日中も気温が上がらないとスケートリンク状態。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 08:07:00 ID:3bkfmQh20
>>967
アメリカとかでよく見かける光景だが、あいつら夏タイヤじゃないの?
スタッドレスって横には平気で滑っていくけど、その動画みたいに縦にあんな滑ってくもんか?
めっちゃゆっくり動いてるのにさ。
それに0℃前後より零下何℃って冷え過ぎてるほうがかえって滑りにくくならね?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 17:41:20 ID:24kY356p0
助けてもらったことはJAF以外ではないが、
助けてもらえたならば豪勢な晩ご飯が食せる程度の礼はするぜ。

助けたときは樋口さんを一人もらったなぁ。
R157を先導しただけだけど。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:26:47 ID:e5xZz1jC0
雪道を走るのは、腕もあるけど、道具がものを言う。どんな車種、装備をもって
いるかと言うことだね。

悪天候マニアの人たちは、悪天候下で走ることが単純にたのしいのかな?それとも悪コンディションの
道を走破することが醍醐味なのだろうか。それとも、悪天候下で、ノーマル車を走らせるのがおもしろい
のかな?

ノーマルFITで走った方が、ユニモグで走るよりは、はるかにスリルがあるだろうけど、場合によっては
危険が危ないこともあるんじゃない?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:03:39 ID:Jg68K8TS0
>>967
この映像ですべってる車は、ノーマルタイヤ?
昔、バカなオッサンがスキー場そばまでノーマルタイヤのセルシオでやってきて、同じ挙動を見たことがある。

すごくゆっくり、ゆっくりガードレールに向かって動いていくんだわ。
山からの突風が吹くとさらに、ズルズルとガードレールに向かって動いて。
オッサン4人が車から降りて必死に押し戻そうとしていたが、そのままガードレールに接触して止まってた。

もし、リンク先の映像がスタッドレスタイヤはいてるのなら、相当なアイスバーンですね。
973847:2010/01/06(水) 23:30:47 ID:hGeB2xi00
若気の至りのやらかしをもうひとつ
http://img.wazamono.jp/drive/src/1262788088969.jpg

元日からすみませんorz
これでJAFに入会するきっかけになりますた。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:59:17 ID:onGa+fRD0
なにかトラブルがあったのをきっかけにJAFに入会するってパターンは多いのかな?
俺の周りにもそういう人が何人か居るよ。

俺の場合は小学生の頃からカートやってて、
免許を取ってレースにステップアップしていったから、
自動的にJAFに入会してたんだけど。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 03:01:12 ID:ekvu0XYl0
今、三井ダイレクトだけどそのへんが不安で
来年はソニー損保にする予定
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 03:04:55 ID:17Xu40370
レッカー代になると
回送料、現地作業料、車両回送料で
思ったより高くつく
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 08:07:07 ID:aBsF9l9V0
>>971
「ちょっと田んぼの様子を見てくる」
これと同じ心境だと思うわ
意味なくわくわくしてきちゃうんだ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:00:11 ID:Vz5ZBXGC0
雪道に普段使いの車で分け入っていく。そこで苦難を乗り切って生きている実感と能力の再確認をするのだろう。
おまえたちに贈る言葉。 「いくならばひとりでしんでくれ。迷惑かけるなよ。」
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:24:50 ID:dRha4AX00
余裕のある車で、テンパったりすでに脱輪しちゃってる車の横をニヤニヤしながら通るのが好き
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 15:53:50 ID:Rv3kC5WI0
自然災害を題材にした映画(デイ・アフター・トゥモローとか)
の主人公になった気分になれる。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:43:06 ID:pisGKten0
「この世の良いものは、法律で禁じられているか、不道徳であるか、食べると太る」と言いますからな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:39:25 ID:RAs0ELh10
暖かい車内から猛吹雪の景色見るのが好き。
涼しい車内から暴風雨の景色見るのが好き。
快適な車内から逆巻く波を眺めるのが好き。

まあなんだ 雪見ながら露天風呂に浸かるようなもんか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:31:56 ID:GZrzllou0
まああくまで遊びだからな。帰って来れなかったら洒落にならん
だから俺は装備、車も気をつかう
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
なんだよもうこの時間で関越渋滞かよ・・・
予定変更だな・・