歩道があるのに車道を走る自転車ってなんなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
馬鹿なの?

死ぬの?

自転車も車両とか的外れな意見はいらないから。

スレタイのような自転車、夜に無灯火の自転車、死角に隠れて突然飛び出すバイク等
死にたがりの2輪から身を守る対策を考えるスレ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:57:59 ID:P7oL/sJgO
フェラチオ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:01:19 ID:meY/TRjD0
クソスレ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:03:14 ID:1bPd2MwwO
巨大すぎる釣り針
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:20:08 ID:PiIcxKbs0
>>1
自転車乗れないんだろ w
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:22:04 ID:L1sHlN6e0
ナンではないと思う
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:24:35 ID:AyOfr4HtO
全面的に>>1に同意するわ。
何が自転車での事故が増えているだ。アホかと。
自転車と歩行者が接触するのと、自転車と自動車が接触するのとどっちが危険ですかと。
早く自転車専用道路を整備してください。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:27:29 ID:ij5NGYnrO
はぁ?俺の自転車、ハチロクより速えし
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:32:32 ID:+Qfn4JFH0
>>1
ケイリンウザス。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:35:44 ID:t8dGAzHMO
1車両 よって>1 は死ね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:38:20 ID:iw9/F+7o0
>>1は歩道を歩いていればいい
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:39:14 ID:5AlFL/b70
免許の無い>>1には自宅がおにあいだ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:39:44 ID:GQZ6hW99O
それって問題なにょ?(●^ー^●)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:41:11 ID:XDb7sM3/0

事故を起こしても悪いのは車だからって調子にのってる自転車

例え自分は悪くなくても死ぬのはあなたですよ。

ドライバーの中には自転車なんて考慮しない基地外みたいな運転する奴がたくさんいる。
たとえ自分が悪くなくても、保身のために意地を張らず歩道を大人しく走って欲しい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:42:38 ID:oinFbvewO
子供と年寄り以外の乗る自転車は軽車両なので車道で当たり前だが、自分の安全を周りに任せっきりで交通状況などを無視した走行は許される事ではないと思う。

例:片側一車線道路のど真ん中をノロノロ走ったり、後方確認無しでいきなり対向車線沿いの建物等に向かって行くなど。主にオバハン
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:45:57 ID:GQZ6hW99O
人が優勢だみゃ(●^ー^●)
車がゆっくり走ればいいじゃんねー(●^ー^●)
法律側も人がほとんど優勢だみゃし(●^ー^●)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:56:48 ID:XDb7sM3/0
法律が優勢だろうとなんだろうと事故れば死ぬのは二輪

これをバイク、自転車は自覚するべき。

生殺与奪の権を常に車に握られているんだよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:03:31 ID:GQZ6hW99O
だから車を運転してるドライバーが気をつかって走ればいいじゃんねー(●^ー^●)

だって免許証持ってるでしょ♪

そーやってならったでしょ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:11:21 ID:7Kzw5/vzO
それぞれに乗ってるときによって気持ちは変わってるんだよ。つまり自己中。

まあ、夜に無灯火の自転車には、立場がどうであれムカつくが。
信じられないが、無灯火のクルマ、ってのもよく見る。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:12:52 ID:iXedoZEt0
轢いたモン勝ちw
どうせ保険で済ませるしw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:14:05 ID:XDb7sM3/0
>>18
いいからマンコだせよ。

ホント無灯火の自転車、バイク、車ってなんなんだろうな。
事故ってぐしゃぐしゃになった肉親、恋人でも見れば目が覚めるんだろうけど
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 02:43:02 ID:y7W0PhdXO
逆走はヤメロ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:49:23 ID:XDb7sM3/0
age
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:50:21 ID:sdTmAYFqO
クソスレ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:03:34 ID:SXOXKvOO0
つまり>>1が車で歩道を走る殺人予告スレなんだな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:14:12 ID:Z0nXBC/Y0
このスレはもっと評価されていい。

なぜ自動車に厳しい安全基準が課せられるのに
ちょっとした障害で転倒、大事故を招く恐れのあるバイクが公道を走れるのか?

自転車は歩道のみ、バイクは三輪の原付のみ公道を走れるようにしてほしい。
そして車の免許も試験を厳しく、更新ごとに試験を受けさせるようにしたらいいと思う。

日本中で信じられない位悲しい交通事故が起きているのに何も対策がとられないのは納得がいかない。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:20:32 ID:vmduIu190
歩道も自転車通行可の道しか走れなく車道を走るとクラクションを鳴らされる。
自転車程立場の無い乗り物も無い。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:41:44 ID:Z0nXBC/Y0
クラクションを鳴らされるだけならまだいい。

軽く接触して、転倒、頭を縁石にぶつけて死亡。
本当に簡単に死ぬから困る。
自転車はバイクと違ってヘルメットすらかぶってない。
とても車道を走るレベルの乗り物とは思えない。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:13:54 ID:j3M0QOFS0
さらに、車道を右側通行する自転車っているよね。

車道を走るだけじゃなくって、右側通行って、、、、、
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:16:13 ID:fRmSkUgX0

コイツは知能障害者。 自転車は法令で車道通行なんだよ。マヌケ。
↓↓↓
【1:29】歩道があるのに車道を走る自転車ってなんなの?
>>1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/03/28(土) 23:48:10 ID:0xXgfu4N0
> 馬鹿なの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:12:38 ID:4QIEMPJ20
国道のど真ん中を時速40キロぐらいで走るロードレーサーは勘弁してほしい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:42:51 ID:x1OuS/kfO
二輪は車道禁止でいいよ。
邪魔だし、マナー悪いし、メット取ったらブサイクかハゲしか出て来ないし。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:45:56 ID:Py70xDxF0
「死角から飛び出してくる」のが怖いのなら、なおさら歩道走行なんかしてほしくないと思うだろ普通
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:31:39 ID:vdJ5gSvTO
>>32
おだまり新米無礼な車。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:53:58 ID:a0jOpXM7O
>>1の言う車道の範囲を狭めよう

なんつったっけ、あの線の内側の範囲
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:52:51 ID:IN0mroHmO
>>35 歩道が無ければ路側帯。
歩道があれば車道外側線。
後者は一般的に路肩と言われる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 15:04:33 ID:6kYQ6tcT0
そろそろ自動車は空を飛ぶ時代なはずだから、まず>>1が空飛べば解決じゃね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:25:57 ID:y7Z9FfjC0
>自転車も車両とか的外れな意見はいらないから。

自転車も車両という意見が一番的確で的を得た意見っしょ
一番的外れなのはスレのタイトルじゃない?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 14:50:41 ID:Wiv5r0m/0
この手のスレッドって、しばらく鳴りを潜めていましたよね
なんどやっても>>1が負けるからかな?

>>38が正解で>>1が的外れなことを主張しているという現実は、動かしようない
自転車の車道走行は法律を通じて国家が認めた権利であり、個人が他人の権利制限できるようなものではないのだよ
そのうち「合法だが迷惑だ」という言葉が出てくることだろうが、「迷惑」というのは「正当な権利」を阻害したものに与えられる称号
自転車のいない道路を走る権利なんてのは、存在しないのだよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:52:41 ID:sngL9gE+O
まぁチャリは歩道走った方が安全じゃね?って話をしてる訳で…
法律の話は置いといてな。
俺の学校ではチャリ通学の時に歩道のある道で車道走ってたら凄く怒られた
チャリの安全を重視すれば歩道。歩行者の安全を重視すれば車道になるのかな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:21:37 ID:mFmt/A4PO
赤から青信号にかわり進もうとすると横から急に自転車が出てきて車の前にかぶせてくる事がある。
実に危ないし、跳ねたら跳ね損だし、クラクション鳴らせば音楽聴いていて聞こえてないか逆ギレで睨んでくる。
そんな人の場合、歩道とか車道とか決め手も守れないんだから無意味に思う。
自転車と車の事故で自転車の過失が裁判で認められるような判決が出ない限り自転車の無法な運転はなくならないんじゃないかな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:05:51 ID:Wiv5r0m/0
>>40
それは自動車の都合
車道の方が走りやすい者に対して、歩道走行を強制する権利はない

>>41
それは単なる「マナーの悪い運転者」であり、自転車だの自動車だのバイクだの、車種によるものではない
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:18:46 ID:asEMudt60
>>41
何故そうするか解る?

車が危険な追越をするから、そうせざるを得ないという部分がある。
しかも、後からそういうクラクションを鳴らすのは違反だから。

警笛を鳴らして良いのは、警笛鳴らせの標識がある場合と、
危険防止のために や む を え な い 場合に限られる。
例えば、自車に気付かずにバックしてきている車に、自分の存在を知らせる為等が
危険防止のためにやむをえない場合。

君の場合はアクセルから足をはなして徐行することも、ブレーキをかける事もできる。
他にとりうる手段が幾らでもある。それは「邪魔だ。避けろ」というクラクション。

睨まれて当たり前。そういう場合に俺は睨むだけでは済まさない場合がある。
信号待ちで停止したときにドライバーに窓を開けさせ、何故鳴らしたか等を問い詰める。
そういう奴らは大概何も解っていない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:39:27 ID:Wiv5r0m/0
>>41
自動車の無謀運転・重大過失で悲惨な事故がおき、重い刑罰を受けたことが報道されても、
そういう例はほとんど減らないような気がするんだが。
やるヤツは頭おかしいんだから、何があったってやるだろう。
もちろん、やったらそれなりの処罰は受けてもらわなければならないが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:45:12 ID:asEMudt60
>>40
統計的に車道の方が安全だから。

自転車に車道に出て来て貰ったら困るからって
脳内イメージで語るなよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:32:50 ID:gYy9KLjD0
あげてみるか。
自転車が車道を走るのは合法です。


脱・クルマ(笑)社会を目指して
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234450621/


こちらにリンクが貼られている模様。
クルマ(笑)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:41:10 ID:DwBiwXSc0
とりあえず、高卒と女とゆとり教育世代は自動車を運転するな。
こいつらが運転するだけで殺人未遂と同じだよ。

てか、いまどき貴重な石油資源を浪費して排気ガスばらまく乗り物に乗っているDQNは列島から出て行ってくれ。
低学歴下層民ほどひどい運転するよなあ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:02:11 ID:1fR9WY8w0
今ダニ、こんなクソスレが…
よくもまァ、恥ずかしくもなく。
だいたい「…ってなんなの?」のスレにろくなスレはない。
ちょっとは考えて、論点を絞るとかできんものか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:55:52 ID:9fljor6l0
歩道を盗って、全部車道にしなさいよなあ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:04:52 ID:ZRuxrZk10
乗り物で歩道走るのが当然!とか…
土人ですか?w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:10:57 ID:kTZPeyQJ0
>>50
乗り物で車道走るって意識が欠けてるのが多すぎだからなんだよ馬鹿。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:53:03 ID:ZRuxrZk10
自転車も免許制にして「乗り手」を制限、選別せよ、ならわかるが…
「自転車は『車道』を走るべからず」と乗り物のそのものに制限かける暴論言っといて「馬鹿」ですか?w
これだけら合理性も整合性もない科学リテラシーの低い土人とは話にならないんですよw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:15:39 ID:1fR9WY8w0
まさしく。
馬鹿だからこそ、厚顔無恥にクルマ(笑)なんかに乗れる。
そして、歩行者や自転車に「ジャマ」なんて言えてしまう。
以前は怒りを覚えたが、最近は哀れさを禁じえない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:31:32 ID:ZeMbvnQnO
怒りを通り越して呆れるといいヤツだな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:22:43 ID:gg8FjCLs0
814 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 18:11:15 ID:???
久々に立っているんで、乗り込んでやっつけてやりましょう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238251690/



ばーかw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:41:44 ID:sxvcNMzMO
ヘルメットなしでも特に咎められず、バックミラーとか安全具が標準装備でない、運転手の意識改革も特に行っているわけでもなく、法律だけ先走って改正しちゃったという感じ。
自動車側の横暴な態度も目を疑うものがあるけど、リスクが増えたのも事実。
大学が近くにある通り三車線あって、交通量が多い通勤通学時間帯は左車線丸まる大学生の自転車が占拠して走ってる。んで、稀に真ん中の車線まではみ出してくる。なんか発展途上国で見るような風景だなぁと思いました。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 02:36:10 ID:MgtW23qRO
それ少しもおかしくない。
片側複数車線道路なら一番左どこ走っててもいいから。

あとこの前の法改正は車道走行の義務化じゃなく歩道走行条件の緩和だって理解してる?
原則車道走行はずっと昔からだ。

現状認識が違う人が多いから、自転車関係は議論がかみ合わないんだな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 05:09:59 ID:/35ER2jUO
お前ら本気で全てのチャリンコが車道の左車線を自由に走れば良いと思ってるの?
俺がチャリの立場なら怖くて絶対できんがな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 05:26:57 ID:2coAJQdl0
>>56
イギリスのケンブリッジ大学近辺

http://www.youtube.com/watch?v=XA_Crc67SAM

この光景を見てヨーロッパの人々は「素晴らしい」「美しい」と言う。
これが脱車社会を実現したヨーロッパの人々の感覚。
イギリスは自転車に関しては後進国だけど、日本よりは進んでる。

時折横暴な自転車も見受けられるが、ポイントは歩道を走る自転車が居ないこと。
これが明らかに日本と異なる事。歩道を自転車が走ってる国なんて先進国に無いから。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 07:19:51 ID:xhNOjJYnO
毎日通勤で歩道を歩いているが、自転車が結構なスピードで走って来る。危ないから車道を走れ!と思うよ。
車道を走れば今度は車に危ないから歩道を走れ!と言われんだろうな。
車も自転車も歩行者も相手の事を考え行動すれば安全なんだと思うよ。
道路交通法+マナーが大切なのではないでしょうか。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 08:33:34 ID:y7DjMGlgO
実際は車道逆走、赤信号無視とどこを走っても危険な存在だからだよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:01:13 ID:DzuV6Zrx0
自転車乗りは交通ルールを知らない馬鹿が多いからなぁ。
まぁ、自転車は歩道走れとか言ってる馬鹿も同類だけどね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:02:25 ID:mdsBhSHV0
「道路は乗用車のものだ 自転車は邪魔だから走るな」みたいなのが、なかなか来ませんね
コテンパンに論破してやろうと待っているのですが。
>>41がそれっぽいけど
毎回毎回自転車側が勝つもんだから、恐れをなしたのかな?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:32:46 ID:i+Q152/1O
さてと…。

邪魔なメッセンジャー気取りに死の恐怖を味わせてやるか。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:42:56 ID:Ox0goLWlO
オラオラ、交通弱者様のお通りだぁ道あけろぉ(笑)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:03:24 ID:6ghxNeu2O
>>63 41だけど俺は自転車が車道を走ることに反対ではないよ。クラクションも鳴らさない。鳴らして睨まれているドライバーを見かけただけ。
ただ車がどんなにルールを守っていてもぶつかれば車が悪いってのはおかしいと思うだけ。
最近車で走っても自転車で走っても双方ともにルールが守られていないことが多いと感じる。
事故が減るなんて気がまったくしない。
特にタクシーは最悪だ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:26:06 ID:RkclCne+O
>>1
おまいはチャリ乗らないのか?歩道走りたくても歩行者いたり歩道が急に狭くなったり途切れてたりで車道走るのはよくあること

飛び出しがある事頭に入れて走らないといつか跳ねるぞ?

漏れなんか空いてる裏道走ったら60台のジジイが車道のど真ん中マウンテンバイクで走ってずっと後ろついて走った事あるぞ

クラクション鳴してもジジイなりの急いだ漕ぎ方になるだけでトロくて苛ついた

原付が飛び出しや車道の真ん中だらだら走るのは日常茶飯事だ

馬鹿がいると思って走ったほうが良いよ
68やすゆき:2009/04/10(金) 19:48:01 ID:5Vb+slk00
>>1
おまえこそなんなの?
69こすりつけ最高:2009/04/11(土) 01:20:25 ID:ehOATXED0
いやらしい番号GET
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 01:41:49 ID:Lt3iH5hNO
メッセンジャーとロードレーサー
ピストとロードバイク
の区別つかないんだろうな
サブカルかぶれで無茶するのは大体ピストの方だけ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:21:40 ID:CkTR4WrN0
>>70
区別がつかないので、教えてください。

ちなみに俺はママチャリで通勤してますがwwww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:23:09 ID:HRSPQ2ac0
逆にさ車から見て怖いの何?
やっぱ後方確認せずいきなり針路変更かな。

酷いときには歩道から車道を行ったりきたりして、
その車道に出るときに後方確認しないママチャリ乗りとか居るよな。

結局、車に乗ってるときはそういう奴にも対応できる安全マージンが必要という事。

ただ、路駐交わしで、後方確認したり、手信号出してるのに、
そのまま突っ込んでくる車も居るが。あいつら手信号の意味解ってないのかな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:26:03 ID:Lr/fjgeE0
後方確認して後ろから車近付いてるのに進路変更してくる自転車ってなんなの?
自動車ならそんな無謀な進路変更しないよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:47:03 ID:HRSPQ2ac0
>>73
相手が手信号出したならば、急制動とかを要する場合じゃない限り
譲らないとならないんだが。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:55:30 ID:Lr/fjgeE0
合図車優先のこと言ってるの?障害物回避にそれはない。34条6項よめよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:12:32 ID:HRSPQ2ac0
>>75
35条2項、1項

アホ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:15:09 ID:sgrV2Wbd0
障害物よけるするためじゃないじゃんけ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:17:15 ID:HRSPQ2ac0
障害「物」なんてどこにも書いてないんだが。

>>75>>77みたいな奴が、自分のやってる事は正しいんだと思い込み、
車道を我が物顔で走り、他の通行者の命に多大な危険を与えてる。

頼むから免許返納してくれよ。それか車に乗るな。馬鹿が。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:30:44 ID:i+61dncp0
>>72路駐交わしなら無理だぜ。左折のため、右折のため、指定通行区分に従うためな。
路駐をかわすように通行区分が指定されてる?あほか。
>>78自己紹介乙。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:32:44 ID:HRSPQ2ac0
>>79
障害を交わすためだ。アホ。
馬鹿ドライバーがゴネだした。>>77でその傾向があったがな。

お前ら揃って免許返納な。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:23:11 ID:weCNKuWXO
>>80
お前がチャリの免許を返納しろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 02:47:30 ID:+qvX/4ebO
>>72
むしろ後方確認するチャリのほうが少ない

みんな勘?で横断してきたり車線変えてくる。ただ遅いからこっちで動きみて追い越しかけるのは苦じゃないくど…


一番最悪なのはビッグスクーター海苔

事故ってるのよく見掛けるがありえない位置でバイクが倒れている。流れている幹線道路の交差点じゃない場所で無理やり横断しようとして対向車に激突とかそんなん

あと交差点で信号無視して右折車(右折信号出てた)の間すり抜けしようとして無理でブレーキかけて停まった車の前でコケたり…

ビッグスクーター海苔はたぶん原付と同じ感覚で乗ってる気がする
小回り原付みたいには効かないしすり抜けやギア落としてダッシュしたいならギア付バイクにしろ!と言いたい

自分ではイケてるつもりの餓鬼が多くて嫌だ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 04:01:20 ID:dACEEgD50
>>81
ワロタ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 06:21:18 ID:F+K7PTJi0
なんで自転車ってこんなバカしかいないの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 07:37:17 ID:8CzeJ7970
こういう無知な馬鹿チャリが自転車の地位をおとしてるんだよな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 07:45:29 ID:ljJRBtk4O
道路作る税金も払ってないチャリ貧乏が
歩道をチンタラ走ってればいいだろ

車道走るならチャリも免許制にして道交法学ばせて税金むしり取れよ。もちろん違反には罰金な
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:33:05 ID:EkEZ02dtO
>>86
チャリも税金や罰金取れ説は俺も支持する
税金払ってもいないのに道路で何偉そうにしてんだってのもの分かるが、
自転車で車道走るようなやつは、大体車も持ってて税金払ってる
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:35:34 ID:qw2veDPe0
>>86
じゃあ、歩行者からも歩道の整備費用を取るべきじゃないのか?
自転車が歩道を走ったって、歩道の整備費として徴収すべきだな

まあ、どっちにしろ「金払っていないから」ってのはお門違い
金を取らないのも車道走行を許可しているのも行政だ
通行可としている以上、そうおうの権利を保障しなきゃならんよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:50:11 ID:uNA4WN1n0
歩道の整備は自動車側の利益のために整備されてきたからしょうがないだろう。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:10:52 ID:qw2veDPe0
89は、むちゃくちゃな解釈だな
歩行者の安全を確保するのは、自動車を安心て運転できるためとでも?
バカも休み休み言え
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:34:28 ID:Kq5BdMYv0
>>86
行政サービスにたいして、それ以上の対価を払っているのは年収1000万以上だから、
それ以下の奴らは、サービスをけずるべきだな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:38:50 ID:qw2veDPe0
>>91
そういうのを好む人は、そういう環境が確保されている国に移住すれば?
おそらく国家として成り立っていないと思うけど
年収1000万っていったって、それは合法的に効率よく金をぶん取っているだけなんだけどなぁ
社会に利益をもたらしているから得られているんじゃないのだよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:43:11 ID:Kq5BdMYv0
>>92
わかりにくかったかもしれんが、91は>>86への皮肉だ。

でも、金持ちの大半はまっとうに稼いでると思うよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:06:13 ID:wUF9t1Qb0
>>90
>歩行者の安全を確保するのは、自動車を安心て運転できるため

そうでなければ「歩道橋」なんて醜悪なシロモノは出来ないし
そもそもあんな先進国として恥の象徴みたいなものを作ろうなんて発想すら出るはずもない
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:21:28 ID:ljJRBtk4O
>>87
車持ってて税金払ってようが、車で道路走るにはガソリン税払わなきゃならないんだぜ

チャリは無賃乗車じゃねえか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:34:05 ID:rVUXU55V0
evは?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:40:18 ID:EkEZ02dtO
>>94
自転車が歩道走る(歩道を走らせる)ような日本は先進国じゃないよ
自転車が歩道を走るの光景って外人は信じられないくらいビックリで、
日本人の感覚で言うと原付が歩道走ってるのと同じくらいレベルだ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:43:02 ID:Kq5BdMYv0
>>95
おまえだって、社会に寄生しているくせにw
そんなに税金納めてるのかよw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:17:56 ID:ljJRBtk4O
>>96
普及すれば普通に税金かけられるだろうよ

>>98
普通に車所有して普通に税金収めてるけど?
自動車乗り等が出した税金で作られた道路、ガソリン税を払い続けて使う道路を一切金を出さずに我が物顔で使うチャリ乗りの話してるんだけど?
論点分かってるか?タコスケ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:04:53 ID:GZY73Omr0
>>98
さまざまな控除、医療、福祉、警察、消防、自治体役所の行政サービスなど
払った税金以上にサービスを受けてることと、ガソリン税を払わずに公道を使うことは別だと考えてるの?

どっちも払った税金以上のサービスを受けているよね。
自分は過剰なサービスを受け取っておいて、たまたま払ってるガソリン税だけは大きな権利を主張するの?
101100:2009/04/12(日) 15:05:39 ID:GZY73Omr0
100は>>99へのレス
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:18:36 ID:ljJRBtk4O
>>100
多額でも少額でもみんなで持ち寄って作った社会と、一切金出さずにデカイ顔して使うのが同じだと?

在日チョンと同列じゃねえか
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:29:57 ID:+qvX/4ebO
>>99
チャリ乗ってる奴が高給取りでおまいより所得税や住民税たくさん納めてるかも知れんよ
そいつがお前たいして税金納めて無いんだから車道走るな!つったら降りるのか?

ちなみに都心部は普段はチャリや歩きで通勤してる椰子多い

チャリ=貧乏とは限らない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:30:46 ID:+qvX/4ebO
>>99
チャリ乗ってる奴が高給取りでおまいより所得税や住民税たくさん納めてるかも知れんよ
そいつがお前たいして税金納めて無いんだから車道走るな!つったら降りるのか?

ちなみに都心部は普段はチャリや歩きで通勤してる椰子多い
なぜなら会社に従業員の駐車スペース無かったり渋滞であてにならないからだ
つまりチャリ=貧乏とは限らない
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:33:14 ID:RuhNBogk0
くだらねえスレw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:34:49 ID:P9OVg9OD0
ばかが多くて困るな
道路ってのは、貧乏人がお体裁程度に払う特定財源だけではできんのよ
一般会計からずいぶんつかってんだよ

ちょびっとはらって、「道路、おれのもの!」って
ばか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:36:28 ID:P8EoFOAM0
>>1
クラクション長押しが効くよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:39:25 ID:DUdBWeeJ0
自転車乗りとして言わせてもらおうと、のんびりと歩道を走りたいと思うが、
駐車場や路地から、歩道の手前で一時停止しないで横から飛び出てくる車が多いのも事実。
危なくて、歩道を走れやしない。

かと言って、路肩が狭くて車量が多いところを我が者顔で走る自転車もどうかと思うよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:47:31 ID:r/0RtOR20
>76
ねーよボケ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:00:16 ID:ljJRBtk4O
>>106
ばかだなあ
歩道も作ってるじゃないか
歩道走ればいいじゃん

道路のメンテは全部道路特定財源ですが?


原チャリ乗れないから車道を自転車通勤ですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:20:41 ID:P9OVg9OD0
>>110
面手は全額特定財源ねぇ、、、

単費いれてるとこ、いくらでもあるけど
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:39:17 ID:qw2veDPe0
>>110
歩道も特定財源で出来ているなら、どっちを走っても同じじゃん
只乗り
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 17:41:57 ID:vbxDygjo0
自動車なんてただ乗りどころか、1200万円を他人に転嫁してる。
自動車所有者はその分の社会的負担をしてない。

お前ら本当に何も解ってないな。ガソリン税だとか重量税だとか
払ってるから車は道路利用にちゃんと対価を払ってると思ってるのか?

だから、馬鹿面して「趣味はドライブ」とか言っちゃうんだろうな。
車に乗るという事は他人の税金を食いつぶしながら乗ってるって知らないんだろ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 17:44:07 ID:vbxDygjo0
>>108
何がいけないんだ?我が物顔?
それはお前が我が物顔で車道を車優先だと思ってるからだろ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:11:51 ID:+qvX/4ebO
>>113
つうかさ道路は個人が私用で使ってるってだけじゃなく
トラックやらタクシーやバスも走り公共の足でもある
また物流も担っている宅急便や郵便に荷物出すだろ?
それに電車が整備されてない地方は車が必須
道路は車所有者だけじゃなくみんなの物なんだよ

一部の勘違い馬鹿がチャリは走るなとか勘違いしてるが
お前の車海苔=みんなの税金食いつぶしてるつうのも的はずれ

もし私有する人がいなかったら道路維持出来なくなるぞ?

車持っていなくてもタクシーや宅急便使ったりまた会社で必要な物を動かすのに道路は必要なんだよ

だから国は都市計画に道路は外せない

国を生き物になぞらえたら道路は大動脈だよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:21:42 ID:EkEZ02dtO
自転車は車道走るなとか行ってるのは田舎人だろ
チャリ乗って色んなところ走ると、都会ではよく車道の左端を自転車が走ってるけど
田舎の車道でチャリだとクラクションの嵐
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:53:34 ID:qw2veDPe0
自家用車の個人利用がなくなれば、交通警察はずいぶん少なくて済むんだよな
そういったことも計算に入れてね
「道路は自分の払った税金で作られている。だから自動車税・ガソリン税を負担しないものは“車道”(なぜか車道限定)を走るな」って言う人は。
全部計算に入れてくれよ。
その上で、主張しなおしてくれ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:59:52 ID:goEUbGAM0
車道では追いついた奴が優先。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:09:47 ID:qw2veDPe0
>>118
やっと来ましたね。
「追いつかれた車両の義務」を誤解されている方が。
お待ちしておりました。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:38:11 ID:sFiTG3KO0
死にたがりの2輪から身を守る対策を考えるか・・・・
あんたが車運転するのやめれば?
別に車運転しなくたって生きていけるでしょ?

だいたい車を運転すること自体が、
他の様々な事故等のリスク抱えるんだからさ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:41:55 ID:Aqn0anrM0
歩道は歩く道だろアフォ

車道で走るのは普通だろjk

歩道側の白線の内側ならいいんだよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:42:41 ID:de3FpASFO
>>116
勘違いした田舎者が、メッセンジャーに影響されて走ってると思われます。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:25:04 ID:+qvX/4ebO
>>117
個人利用も含めて必要なんだよ
産業学べよ
物や人が行き来しないんじゃ国が麻痺するぞ?道路は車の物歩行者チャリに使う権利が無いつうのは馬鹿だが

逆に個人利用なしで道路維持出来ると思ってるのか?
金だけで言えば車海苔から取ってる税金がなきゃ普通の税金での負担が増えるし
社用車やトラックしか売れなければ製造業が停滞する
まして田舎は車道と自家用車は必須

税金の問題じゃなく車が走り回ってる場所を生身のチャリが走るのは危ないってだけの話

車様が偉いって勘違いしてる馬鹿は大型トラックに乗れば軽やバイクを煽る屑になるだけ

つまり車様言ってる奴の性格の問題だろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:02:50 ID:qw2veDPe0
>>123
極論に極論で返しただけなんだが。
社会の仕組みというのは複雑で、なおかつ出来上がったものだが、ひとつだけに注目してどうこうできるものではない。
そんなことは、わかっている。

しかし、まあ、車道は自動車の走る場所だ、自転車は走るな、ってのはバカ。
危ないと思うなら、気をつけて自動車を運転してくれ。自動車側が気をつければいいことだ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:46:20 ID:/nLdDiQq0
反対車線の走行はやめてほしいな。
自転車は車と同じ左側通行で歩行者は右側通行を知らないの多過ぎ。
違反して車にあてられても3割自己責任。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:24:38 ID:/Fgxh4XM0
うわ、なつかしいスレが復活したな。

また、埼玉のSUV海苔も復活して自転車乗りを片っ端から
轢き殺すのかな?
前スレでの殺戮人数は間違いなく2ちゃんねるトップだったよ。
自転車乗りが轢かれて頭蓋骨がぐしゃぐしゃ潰れる音を
今でも強烈に憶えているよ。

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:05:27 ID:YXqWU13Z0
求人倍率だけじゃないんだよね、経済学勉強してこいよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 09:25:08 ID:7TxWuPO10
盛り上がりませんね
「邪魔だから車道を走るな」って強固に主張する人が来ないと、この手のスレは盛り上がらないんですが。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:55:53 ID:I0j9NVYyO
パトカーがいる横で自転車乗ったのおっさんが堂々と信号無視してたんだけどもパトカーはスルーしてた。今の時期くらいは厳しく取り締まれよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 16:04:40 ID:EZ6Zdyi6O
>>128
定跡はもうなぞったからな。
1.自転車が車道走るなんて危ない(良識ぶって)
2.歩道走る方が事故多いよ、法律だよ。
3.車道は金払ってる自動車の物だ、車のれない貧乏人は出てけ(急に野蛮に、田舎者まるだしで)
4.一般財源からも出てるし、大抵の人は払った以上の行政サービスを受けてるよ、普通だよ。
5.発狂もしくは逃亡

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:11:52 ID:OotfUkRcO
>>129
警官がこの時期取り締まるのは、主に若者の原付バイク
若者の原付を見ると、非常灯つけてUターンしてでも追跡に入ります。
原付バイクの横で警官数人に囲まれショボーンとなってる若者を今日だけで5人も見た
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 01:07:43 ID:OotfUkRcO
しかしテレビってのは結局何が言いたいのか分からんな
エコエコ言って車より自転車を推奨する特集やったと思いきや、
「暴走する若者!危険な自転車を特集!」をやって自転車を大バッシングしたり
(その特集では「自転車にぶつかってできた傷で人生奪われた」と主張するオヤジまで出てきた←ちなみに事故の原因はこのオヤジがチャリで逆走してたせい)
「車は買うな」的なこと言っておきながら「若者が車を買わないせいで日本の自動車産業が…」
とか言ったり
昨日は自転車に乗ったスタッフにカメラ付けて車道走らせて
「自転車で車道なんか危険で走れません!」みたいな特集やってたな
んで、自転車は結局どこを走れと?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:29:50 ID:NYpWWMB/0
>>132
まず、テレビ局は一枚岩と考えないこと
それから、ただ自転車を推奨したり非難しているわけではないのを理解しようね
暴走する自転車が非難されるのは、しょうがないでしょ
(逆走オヤジへの“加害者”は例外として)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 07:37:50 ID:r185cDwb0
暴走してない自転車を「暴走」というミスリード。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 07:58:14 ID:2pFwvw3FO
テレビに主張や意見はない。2CHでよく言われる反日ですらない。
何となく視聴者の興味が引けそうなことを煽りたれ流すだけ。
奴らの興味は視聴率であり金だ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:25:50 ID:c7Rt5rbC0
>1
>死角に隠れて突然飛び出す
のは歩道を好き勝手な方向に走ってる自転車だろう。
前見て運転してたらふつうに車道を走る自転車は予め見えてる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:40:06 ID:oI3ZQ5vF0
>>125
GHQに押し付けられた「歩行者は右」のヘンテコな法律を撤廃すればいい
戦前にはなかった、明らかに不合理極まりない条文

逆送厨は自転車を歩行者の延長線上だと考えてるのが原因だし
「左側通行」の原則だけにしてすっきりさせた方がいい
みんな今よりハッピーになれる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 07:18:53 ID:1+WIIYm10
それより、中学でしっかり教育するほうがいいんじゃないか?
無灯火・二人乗りなんかも含めて
「自転車は車両」と叩き込む
自転車通学を始める時だから、良い機会だ

方向者は右、はそれなりに合理性がある
よろけたりフラフラ渡ったりしても、右側を歩いていれば、後方から来る車両が避ける余裕が生まれる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:46:39 ID:HUHBuP2f0
>>138
別に免許を取得するのに必要な学科レベルが必要な訳じゃないからな。

学校で教えれば、「学校で教わらなかったの?」という意識が生まれ、
逆走したり、無灯火だったり、その手の違反は恥ずかしい事、
法規を守って当然のものという意識を作れる可能性がある。

車道を通行するのに必要な知識って、意外とシンプルだと思う。
左側通行と信号の遵守。それと安全確認の方法とかそれ程多くは無い。
140やすゆき:2009/04/16(木) 20:42:02 ID:eFi5TxTm0
おい てめー?あ?

車は車道を走ってんじゃねぇーよ。
空飛べ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 02:03:02 ID:Z3xGA6n/0
>>138
> 中学でしっかり教育するほうがいいんじゃないか?

既に世に出ている大多数の愚民共は無視か?

厨房は生意気盛りだしそんな教育なんぞ聞き入れはせんよ
オラの地元じゃ小学生の自転車運転に試験と免許制が敷かれているが
中学に上がると同時に逆走・二人乗り・無灯火なんでもし放題

実効性の乏しい交通教育より、摘発の方が断然効果的かつ即効性がある
ガンガン赤切符を発行して前科持ちにさせてやればいい
罰金も取れるとなれば警察もノルマ化して摘発に熱心になるだろうし
そのうち飲酒運転の厳罰化例と同じように件数は減少してゆくだろう
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 02:09:42 ID:Z3xGA6n/0
>>138
> 方向者は右、はそれなりに合理性がある

ないよ

合理性はゼロどころかマイナス
こんな珍法はグローバルスタンダードじゃないのがその証拠
真に合理的なら、今頃は世界の主流になっててもおかしくないはずだがね
井の中の蛙状態になってないか?
第一「方向者」って何だよ?

対向でどちら側に避けるか立場によって変わる
そんな咄嗟の時に混乱を生じさせかねぬ定めに合理性なぞあろうはずもない

元々は、米兵が左ハンドルの車で右側通行原則の道路を走る際に
歩行者と運転席の位置関係を本国と同じような距離感覚にしようっていう
頓珍漢な発想で生まれた、進駐軍の自分勝手な押し付け
他の法規との整合性の考慮や、根拠となる統計も何もあったもんじゃない

ホンネは本国と同じく全部右側通行に変えさせたかったらしいが
さすがにそれは抵抗が激しかったんで、こんな妥協案を飲ませたんだ
真の目的は、先の発想なんかすらもどうでもよくて
右側通行化へ抵抗した日本への単なる嫌がらせかもしれんのよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 02:12:52 ID:Z3xGA6n/0
>>138
> よろけたりフラフラ渡ったりしても、右側を歩いていれば、後方から来る車両が避ける余裕が生まれる

ハァ?
歩行者は必ずしも自動車と同じ方向に歩いているばかりじゃないんですがね
それに自動車の速度から見ればどっちだろうがほとんど有意な差はないし
有意差があると裏付ける統計記録資料も存在しない

まあ大方そんな屁理屈で当時の無能官僚共が屈服させられたんだろうな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:53:43 ID:uYdl94hk0
>>143
対面方向の場合は、真正面に車が見えるでしょ
車が接近しているのにフラフラする歩行者は、少ないと思うなあ(視覚障害者を除く)

そして、
自分から見て、道路の左にいる歩行者と右にいる歩行者、どちらが車との間隔が開いている?
車が道路の中央を走るような細い道しか考えていないの?
どちらの歩行者に自分(車)を見ていてほしいか、考えてごらん
どちらが不意に動いたときに避けやすいかを

歩くスピードなんて無きに等しいから逆にできるんですよ
当たり前じゃないですか
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:14:16 ID:CoqX4oyb0
>>142
歴史的経緯は知らなかったがまったく同じこと思ってた。
車と歩行者で通行側をバラバラにする意味がわからない。
小学校時代に廊下が右側通行だったけどそこから直す必要がある。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:34:54 ID:H/kM0oOh0
>>137
> GHQに押し付けられた「歩行者は右」のヘンテコな法律を撤廃すればいい

これはよく誤解されてることなんだけど、GHQは車両を右側通行、歩行者は左側通行にしたかったんだよ。
それは無理だったので、せめて対面通行だけは採用させたの。
USAでは事故防止のために対面通行にしてる州もある。
(全部の州法をしらべたわけではないからそれが主流かどうかは知らぬ。)

>>142
> 真に合理的なら、今頃は世界の主流になっててもおかしくないはずだがね

歩行者と車両を対面通行させる規則は日本以外にも例がある。カナダ、USA、イギリス、南ア、ノルウェー。
歩行者はどちらを歩いてもいい(というか規定が無い)も例がある。
歩行者と車両は同方向に通行せよという規則はいまのところ見つからない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:13:09 ID:myN/MAty0
>>144
如何に現在の法が合理性から程遠く、矛盾だらけ・抜けだらけか
いっぺんよぉく考えてごらん w

> 車が道路の中央を走るような細い道しか考えていないの?

2車線以上ある道路であれば必ず路肩なり歩道なりがある
なければそれは自動車専用道路で歩行者は進入禁止

そして路肩や歩道がある場合、そこでは「人は右」の原則は適用されない
自動車が走行していない空間と考えるからね
進行方向左側の車線側にある歩道上を歩いても「もちろん」適法だし
人同士がすれ違う場合も、向かって右側に避けねばならない義務はない
危険な車道側に避けたとしても、法律の上では何の咎もない

自転車走行可な歩道上の場合
歩行者どころか自転車だって左側通行の原則は適用されず
進行方向右側の車線側にある歩道上を走行しても適法

しかもそのときは「歩道上の車道寄り」を走ることが推奨されている
ラインが引かれただけの歩道だと、ちょっとでもフラついたら
すぐ赤切符相当の逆走状態だ、危険さは歩行者対自動車の比じゃないぞ
実際にはそんなアホな構造の「自転車走行可な歩道」は極少ないだろうが
ゼロというわけでもない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:27:00 ID:myN/MAty0
>>144
もしかして知らなかったの?

まぁ、法律を自分勝手に拡大解釈して勘違いしている例はよくあることだし
むしろそれが民度の著しく低いこの国の実情だろうな
摘発もなあなあで生ぬるいから、そのことに気付きもしない
嘆かわしいことだ

> 逆にできるんですよ

逆にする必要も、必然性も、合理性も、何もないのに
わざわざ不自然なことを強い、それを正そうともしないヘンな国・ニッポン

それを「当たり前じゃないですか」と無考えに言い放つこと自体
批判精神ゼロに飼い慣らされた愚かな大衆の一員であることを
みずから物語っていますよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:34:46 ID:myN/MAty0
>>146
出てくると思ったよ

> GHQは車両を右側通行、歩行者は左側通行にしたかったんだよ。

どっちにしても、科学的な根拠なしに占領国をモルモットにした蛮行だな
中途半端に導入したのはもっと悪い
要するに「やらせてみたかった」ってだけ

> 事故防止のために
というが、合理的・統計的にその効果を証明した文献は何一つ存在しない

> 日本以外にも例がある。

ずいぶんとまた少ないねぇ
しかもそのいずれの例も、一部の州や市町村レベルで実施されているだけで
その国すべての地域で実施しているのは日本だけ
「主流ではない」ことに何ら変わりはない

> 歩行者と車両は同方向に通行せよという規則はいまのところ見つからない。

規則にわざわざ定める必要がないからだよ
シンプルに「右側通行」の原則だけを決めておけば
自転車も歩行者も自然とそれに倣うものだからね
かつては日本も(左側通行ではあるが)そうだった
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 05:21:01 ID:MoJndt2y0
GHQの押しつけ説、敗戦国云々。やっぱり君か。
車両と歩行者は同方向に通行すべしという規則の例はまだ見つからないんだねえ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 15:19:08 ID:oZU5Ngmc0
歩道がない道での歩行者の通行場所は、法的義務あったっけ?
それはともかく、歩行者が右を歩くことはまったく問題ないでしょ
>>144によれば、むしろ正解

問題は、自転車を車両と思わない人が右側を通ること
それは、中学できっちり指導するのがいいんじゃないかな
自転車通学が始まるから、実地訓練も備わっている
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 15:20:58 ID:oZU5Ngmc0
>>149
>シンプルに「右側通行」の原則だけを決めておけば
>自転車も歩行者も自然とそれに倣うものだからね

それは、自転車が歩行者の一形態と誤解するバカがいるからだろ
車両だから左、って考えるほうが普通
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:13:29 ID:xClwH39c0
日本はチャリンコなんて言って歩行者の延長線上と思ってるヤツもいるからな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 07:08:46 ID:OzjM1K6o0
それは大変だ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:28:25 ID:dfhkxWlC0
>>153
延長どころか歩行者そのものだと思っている奴もいるよ。
少し前、横断歩道を青信号で渡ろうとしたら、右から走ってきた3人乗りのチュプチャリに
当てられそうになった。(つまりチュプチャリは信号無視)
幸い接触はしなかったんだが、チュプに「子供がけがをしたらどうするんですか!」って
怒鳴られたよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:54:06 ID:+Dnmi8RC0
言い返せよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:07:35 ID:pgRoDlnAO
"自分の身を守る"ことすら他人任せにしてる自転車乗りが多いよね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:13:39 ID:GNLnbYjO0
>157
無灯火はその象徴
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:59:09 ID:/yeUbDrTO
ちなみにクルマより高い自転車は数えるほどしかないが原付より高い自転車なら
山のようにある。って関係ないな 俺、自転車のロードレーサーも乗るしS14シルビアも乗る
俺からすると自転車のマナーは悪いがそーいうのは大概はママチャリとかルックなんだよな
ロードやMTBを悪く言わないでくれ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 15:57:51 ID:9qE+btqMO
イオンの自転車が車道を走ってるCMを見てこの実況↓

791 名無しさんにズームイン! sage 2009/04/19(日) 20:28:24.66 ID:RZsaRbDo
こういうCMのせいで車道走るバカな自転車が増えるんだよな

世間のレベルはこんなもん
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 15:59:08 ID:XgLtwzBVO
中国製の自転車に乗ってるヤツはマナー悪いヤツ多いな。
性能とマナーは比例する気がする。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:18:17 ID:9qE+btqMO
自転車だけじゃなく車でもバイクでもそう
軽やスクーターやはマナー悪い
ママチャリに至っては歩道走るのが当たり前だと思ってる
(絶対に車道を走れとは言わないけど、待の人混みの中を何故走る必要があるのかと。押して歩けよと)
逆にどのジャンルでも超高級車はマナー良い
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:52:49 ID:qNWr83Ow0
>>159-162
車種は無関係だろ。結局は乗ってる人次第。

さすがに右側通行するほどアホなロード・MTBは見かけないが
無灯火や信号無視するロードやMTBルックならよく目撃する。

そもそもスレタイみたいな台詞を吐く連中は
「前後に2つの輪っぱつけたモノ」なら見境ないと思うがね。
スクーターやオートバイすらも同一視してんじゃないかと。

> 超高級車はマナー良い
ダウト。
なんぼでも反例挙げられるぞ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:57:17 ID:qNWr83Ow0
ID:oZU5Ngmc0
おまえ「人の話をまるで聞かないヤツ」ってよく言われるだろ?

>>144によれば、むしろ正解
バカ丸出し。脳ミソ足りないのかねコイツ。

>>151
>>141>>143

>>151
>>148
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:01:12 ID:qNWr83Ow0
>>150
>車両と歩行者は同方向に通行すべしという規則はまだ見つからないんだねえ。
つ >規則にわざわざ定める必要がないからだよ

TVや映画、旅行などで海外の街の様子を見てれば一目瞭然だが
特に定められていなくとも問題なんか出ていないし
問題が出ていないから法に定める必要もない。これは理想的な状態だ。
何でも法で縛ろうとする稚拙な思想からは生まれ出でない、美しい姿。

そんなことすらわからんのかね。きみはじつにばかだな(AA略

また、そんなふうに自然に任せていても
決して日本の法や>>144の机上の空論のようには人々は振舞っていない。
どちらかというと車両の流れに沿う方向の端に寄って歩いてる方が多いね。

歩行者と車両でわざわざルールを分けた上に逆を強いる方がいかに不合理で
分けていない世界の大多数の国がいかに合理的かを端的に示す例だな。

おまえこそ、揚げ足取りにもならん重箱の隅をつついてばかりいないで
「対面通行を実施して事故が減少した」ってことを示す
科学的・統計的に裏打ちされた資料を見つけてこいや。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:30:04 ID:BdEOiG1n0
>>165
あんた、口悪くて好かんけど、
歩道の無い道路を歩くとき、車と同じ左側通行した方が都合がいいことは実体験として同意できる。
で、>>163だけど
スレタイみたいなこと言う人は、2輪だからって訳じゃなくて、
自分より遅いのが同じ車道を走ってるのが我慢ならんって人。
4輪でも制限速度以内で走ってると、クラクションならして煽りまくったあげく、無理な追い越しするような人種だよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 03:46:30 ID:VV4oru5LO
なんだかなぁ‥車ってそんなに偉いの?
歩行者やチャリンコをもっといたわるべきだと思う。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 10:05:28 ID:Vb0rXbn+0
>>151
こーゆー話してる場所に参加するときは、
せめて道交法へのリンクくらいブックマークに入れておいて
すぐに参照できる状態にしておこうぜ

第10条 歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯(次項及び次条において「歩道等」という。)と
車道の区別のない道路においては、道路の右側端に寄つて通行しなければならない。ただし、道路の右側端を通行する
ことが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側端に寄つて通行することができる。

2 歩行者は、歩道等と車道の区別のある道路においては、次の各号に掲げる場合を除き、歩道等を通行しなければならない。
 1.車道を横断するとき。
 2.道路工事等のため歩道等を通行することができないとき、その他やむを得ないとき。

3 前項の規定により歩道を通行する歩行者は、第63条の4第2項に規定する普通自転車通行指定部分があるときは、
当該普通自転車通行指定部分をできるだけ避けて通行するように努めなければならない。


※「3」がこないだの自転車歩道通行基準緩和の際に追加されたヤツだな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 16:21:17 ID:6z8t3caM0
自転車走行帯の設置を訴えつつも「車道は怖いから」と、徒党を組んでママチャリ
による違法な歩道走行を続ける市民団体も、反社会的である点においては暴走族の
亜種と言って良いだろう。自転車走行帯の設置を叫ぶならば、率先してまともな自
転車に乗り換えて車道走行を実践すべき。もちろんヘルメット等も着用すべき。

道幅のないところでは、追い越しをしないし、自転車を追い越す時には必ず車線変
更し、1.5mどころか3メートルくらい安全間隔を確保して運転するから自転車
は安心して車道を走ってもらいたい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:23:41 ID:V4vNxwvI0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:07:32 ID:ghEGu6yTO
車が自転車を追い越す時、安全間隔を確保しないと、罰せられることがあるのかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:12:58 ID:eF7dQ+ZL0
警察等では次のように指導している。
なお安全間隔を確保しないで自転車に風圧を浴びせ転倒させた場合は
人身事故扱いされる。自転車に接触したかどうかではなく風圧を浴び
せないだけの安全間隔を確保したかどうかが問題となる。

安全間隔不保持違反 道路交通法18条関連

歩行者又は軽車両の側方を通過する場合に、次の間隔
を保たないとき又は保とうとしないとき。ただし、徐行
した場合は適用しない。
(1) 歩行者又は軽車両が試験車を認知していることが明
らかな場合はおおむね1メートル以上
(2) 歩行者又は軽車両が試験車を認知していないおそれ
がある場合はおおむね1.5メートル以上

  出典:警察庁丁運発第44号平成20年5月20日
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:17:49 ID:ghEGu6yTO
少し安心しました。
幅寄せは、もってのほかということですね!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:18:19 ID:9x4IE7rh0
つか、非接触事故って類型を見れば解ると思う。
接触しなくても事故の原因になった自動車に責任はある。

でも、ドライバーは逃げるけどな。これは轢き逃げだから、
捕まったらかなり罪重いぜ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:45:37 ID:Nd9up1jS0
18条2項は歩行者だけ。運転免許試験と混同しちゃダメよね。
ってか風圧でハンドル取られるくらいの腕なら自転車捨てたほうがいいね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:49:53 ID:9x4IE7rh0
>>175
お前はまともな自転車に乗った事無いのが良く解る。
対向車にトラックが居るだけで、とてつもない影響を受けるのが、
高級自転車な。風の影響が本当に大きい。

10tトラックが正面から走ってきたらすげえ風圧を受けるものだ。

何を運転するにも相手の影響を考えて運転しろ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:06:37 ID:YpJW9e/p0
それも含めて腕次第だな、下手ほど道具のせいにしたがる傾向があるわな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:22:11 ID:TWQjm4DAO
せめて夜に車道の逆走&無灯火はやめてくれ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:22:18 ID:XQHh0vBq0
>>171
多数の客観視できる目撃者がいてナンバーを控えられていたら
忘れた頃に喰らう可能性はあるかもね
泥ハネだってウテシが罰せられた例があるんだし

余計な紛らわしい行動はとらないに越したことはないかと

だが
>>175,177
↑この有様だぜ
じゃんじゃん検挙してほしい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:10:53 ID:Bmo14sYEi
歩道を走つていいのは、幼児と高齢者の自転車だけ
あとは車道を走れ

この間、鶏札のチャリが歩道を走ってたんで、注意してやったw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:16:31 ID:hl/BjP4R0
注意された警官「事件は車道で起こってるんじゃない!歩道で起こってるんだ!」
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:44:35 ID:3DwmJsrL0
> Q.2008年6月1日から、改正道路交通法が施行されて、
> 「自転車が歩道を走れなくなる、もし走ったら捕まえられて罰金」…なんて噂があるけど、
> それは本当なんでしょうか?
>
> A.大ウソです。
> 確かに、2008年6月1日から改正道路交通法が施行され、自転車に関する法令が変わりましたが、
> それは「自転車が歩道を走れなくさせる」ものでは決してありません。
> それどころか、逆に、自転車が歩道を走る事ができる状況を増やすための改正です。 詳細は以下のとおりです。
>
> (改正前)
> @ 「自転車通行可」の標識がある歩道に限り、自転車は歩道を走る事ができる。
>
> (改正後) 
> @の「自転車通行可」の標識がある歩道に加えて、 新たに、(その標識がなくても)以下の場合には、自転車が歩道を走行できるようになった。
>
> A 児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合
> B 70歳以上の者が運転する場合
> C 安全に車道を通行することに支障を生じる程度の身体の障害を持つ者が運転する場合
> D 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。
> (上記のソース)→http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm
>
> ちなみに上記@の「自転車通行可」の標識のある歩道は、全歩道の半分近くにのぼります。
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E9%81%93
> 今回の改正は、(その標識のない)残り半分の歩道についても、自転車が歩道を走れるようにしよう、というものです。
>
> また現在のところ、上記@〜D以外の場所で歩道を走っても、「歩道を走った」という理由で、
> それを取り締まるといった動きは全くありませんし、それで罰金刑を受けた自転車乗用者の情報など、1件もありません。
> おまわりさんも堂々と、自転車で歩道を走っています。
> これまで自転車で歩道を走っていた方は、どうか安心して、これからも歩道を走ってください。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 06:12:48 ID:DiHMBHXD0
71条第1項第1号を立証するのは容易じゃないよ。まじ大変だったんだから。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:19:19 ID:w+Wx5y9f0
「場合によっては車道を通っても構わない」からといって
「常時車道を通ってもいい」訳じゃ無いからなw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:41:28 ID:R4gzlTrc0
>>184
はぁ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:54:24 ID:uHbXplF00
>>184
激ワロスw
寝言を文字にするな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:11:53 ID:Bbh/LNXm0
自転車だって「車」なんだから車道を走る権利はあると思う。
そのかわり自転車だって「車」なんだから車道を走る時は道路交通法を守って
自動車に求められるのと同レベルの厳しい安全上の責任を負うべきだと思う。

車道を通る権利を持つということはそれ相応の責任があるってことでしょ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 01:20:18 ID:CiJG5j6O0
自転車でスレタイ検索したらこのスレと上下してあったので興味深いと思った。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224930764/
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:07:41 ID:AgwWgkA20
俺は、ときどき片道6kmを自転車通勤してるが
12分足らずで到着できる
クルマで通勤するより速いんだよな
でも、よく居るよ、幅寄せしてきたり
いきなり店の駐車場から飛び出してきて接触しそうになるクルマが
逃げても、たいがい追いつけるんで
窓ノックすると、引きつった顔してビビってるけどな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 17:52:31 ID:AuMv8xoL0
>>189
俺も窓ノックして説教するけど、逆切れする奴多いな。

「自転車は歩道を走れよ」だとか、「うるせーんだよ」みたいに。
右直事故起こしそうになるほど強引な右折した奴でも逆切れする。

馬鹿ばっか。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:10:09 ID:jnyuVDmpO
ポタリング中に自転車を止めて空をボンヤリと見上げていたら、ドライバー達が怪訝な顔で空を見上げようとしてました
車から空を見上げるなんて出来ないのにバカじゃないの?
引きこもりなの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:34:00 ID:p+M6YFr30
自転車は歩道はしれとか言う人へ
お前らが車に乗ってて、もし車道が2車線あって片方が砂利道、
もう片方が真っ平らな舗装路だったら舗装路を選んで走るよな
それと同じで自転車だってがたがた凸凹の歩道より
出来るだけちゃんと整備されたところを走りたいんだよ
車道の端っこだって小石がたまってたりして危ないけど我慢して走ってるんだよ
それに何で自分の足でせっせと自転車こいでるのに
楽したいとか言うワガママな理由で無駄にガソリン使って
環境ぶちこわしながら走ってる車なんかに道を譲らなきゃならんのだよ
車より自転車の方が優遇されて当然だと思うけど
・自転車にも配慮する
・制限速度を守る
・脇見運転(携帯見ながらとか)
このぐらいの超最低限のことは守れ

>>1
この車道の事と無灯火、飛び出しとは別問題だと思う
193192:2009/04/24(金) 23:36:21 ID:p+M6YFr30
訂正
・脇見運転(携帯見ながらとか)→・脇見運転(携帯見ながらとか)しない
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:00:50 ID:M29DECvu0
>>189
> いきなり店の駐車場から飛び出してきて接触しそうになる

危険を予知せず対応できない速度で飛ばすおまえも悪い
これで事故が起きた場合、決して10:0にはならん

> 片道6kmを自転車通勤してるが12分足らずで到着できる

はいはい脳内選手乙
本当のことなら安全運転を軽んじる暴走信号無視のDQN確定
自転車通勤族の俺から見ても、ツーキニストの名折れそのもの
こんなキチガイはさっさと自損事故って死んでほしい
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:08:14 ID:M29DECvu0
>>191
っ サンルーフ

まぁ生身むきだしにはかなわんが
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 01:17:38 ID:d+1uZacU0
あのクソ狭い多摩サイ走ってるチャリって、何で並行する車道を走らないんだろう?
特に週末は歩行者で溢れかえっていて、かつ幼児や高齢者も多い。
暴走ローディーによる事故も多発している。
それを指摘すると、「歩行者がルールを守らないから事故が起きるんだ!」…とか何とかのたまう。
並行する車道を走ればいいのにね。不思議な人種だ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 04:45:52 ID:/R4JGODw0
道公法上、並行する自転車道がある場合は自転車道を走らないとならない。
ただ、多摩サイって他のサイクリングロードに比べて圧倒的に歩行者が多いな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 07:17:20 ID:SAc0XlmK0
歩行者側方安全間隔不保持等違反が自転車にも適用されると思ってる奴がいるのか。
自転車を歩行者感覚で乗るなよ。車両だよ車両、自覚を持てよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:12:55 ID:PLUyXliH0
>>194
地方の人口30万の田舎なんでね道路整備は遅れてて
クルマは混んでても自転車通勤中、止る信号は1〜2回なんでな
クルマだと青になった信号を一度で通過できないなんてザラだけどな

駐車場から飛び出してくるクルマ
あれ俺が気が付いてるからぶつからないだけで
ドライバーは左右確認してないよな
歩道を横切って車道に飛び出してくるんだから
もし子供だったら轢かれてるな
って思う事結構多いだろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:14:15 ID:OTdCER5m0
200get!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:49:20 ID:d+1uZacU0
>>197
>>道公法上、並行する自転車道がある場合は自転車道を走らないとならない。

そんな規定は聞いたことありませんが…。
そもそも多摩サイは「自転車道」ではないし。
勝手に法律を創るの、止めてもらえませんかね?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:15:00 ID:jzoXBzFx0
194ではないけど、
>>199って
6.0km÷(11.5min/60)=31.30・・・km/hだからかなり一生懸命
漕いで通勤してるのかね。
俺のチャリだとよっぽど長い下り坂でないとそんなスピードで
は巡航できない。(サイクルコンピュータ数値参考)
もしくは出せても怖くてブレーキしてしまう
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 06:40:00 ID:cr6kHngB0
チャリでは無理だろ。
自転車ならそれ程難しいことではないが、>194は

自転車の速さを知らないんじゃね?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 07:35:02 ID:jzoXBzFx0
>>203
自転車≠チャリっていいたいの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 07:39:54 ID:cr6kHngB0
ママチャリでは無理。
自転車なら普通。と言いたい。

って、説明させるなよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:19:06 ID:eDzlHMIA0
ttp://www.barks.jp/watch/?id=1000024687

蛇行に逆走。
例えばこればバイクだったら、あちこちからクレームが来ると思うが、チャリだったら何の違和感も無くPVに収まる。
それが逆に恐ろしい。
まあ、取材許可・道路占有許可も取ってるんだろうが、それでも堂々と流すのは如何なものかと。

今の車道チャリの現状を如実に表している。そんな動画だと思う。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:23:26 ID:jv6EDKty0
可愛いから許す
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:33:13 ID:cr6kHngB0
逆走。蛇行。
おまけに、可愛い!!

最強ですな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:08:40 ID:TGk4+o1m0
俺なら可愛かろうが「フラフラするんじゃねえ。ボケが」と怒鳴りつけてやる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:28:59 ID:EXvzEYZs0
>>187
>自動車に求められるのと同レベルの厳しい安全上の責任
厳しい?
法律で定められてる事も守って当たり前の事ばっかりだし、
守られて無いものもいくつかあってほとんど野放し状態
ちょっと緩すぎると思うけど?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:31:46 ID:etDe5BXHO
自転車も夜間は前後ライト点けてほしいよな。

無灯火の馬鹿に対しては思いっきり幅寄せする。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:16:26 ID:2xA+CEd60
故意の幅寄せはまずいだろう

リア点滅灯くらいは点灯させて欲しい。

しかし無灯火のチャリに何度もひき逃げされた
こっちは難病で歩道の自転車をかわすことは困難

自転車はヘルメットとチェストガード着用のうえ
対人対物無制限の保険をかけて
ライトのほかに複数の点滅灯をつけて車道を通行すべき。

それができないなら自転車に乗るな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:15:42 ID:8I6nn2Pp0
>>212
ageたがる奴ほど日本語が不得手らしく、支離滅裂で読み難いな。
誰の立場で書いてるのか非常にわかりにくい。

> リア点滅灯くらいは点灯させて欲しい。

すれば?
誰もおまえに「点灯するな」とは言ってないだろ。
自転車への要望なら「点灯して欲しい」「点灯させておいて欲しい」と書け。

にしても、尾灯や後部反射器が↓の事故を防止軽減するのに何か役に立つのか?
無関係だろ。

> 無灯火のチャリに何度もひき逃げされた
> こっちは難病で歩道の自転車をかわすことは困難

おまえの方にも原因があるのに、懲りない奴だな。
ハッキリ言って、おまえみたいな奴に出歩かれると他の人に迷惑だ。
非常識な対応を周囲に強いるくらいなら、おまえの方こそ外に出るなキチガイ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:17:39 ID:8I6nn2Pp0
>>199
> 止る信号は1〜2回なんでな

はい、ウソ確定。
1回でもマジメに止まってたら、そんな平均時速は達成不能。
ちゃんとしたサイコンとストップウォッチ買って確かめてみろ、引きこもり。

>>203 ID:cr6kHngB0
信号がある市街地では、ロードレーサーでだって困難だよ。
「巡航速度」と「平均時速」の違いについて
いっぺん自転車板で聞いて叩かれてみたらどう?

>>202
いや、市街地で平均時速30km/h超えなんて無理なことには同意だが
下り坂で安全が確保された道路でなら、20"でもサイコン読みで
瞬間時速が40km/hを超えることなんて特段、珍しくはないでしょ。
215202:2009/04/28(火) 00:14:05 ID:p8kpYjaX0
下り坂で確かに瞬間だったら、確かにそれぐらいだせるとは
思うけど、(鈴鹿峠を下った時は確かそんくらい出てた)
自分はその状況でも個人的には怖くて出せない。
>>203のいう『チャリ』に乗っているもんで。
216199:2009/04/28(火) 09:53:40 ID:BV7cQb0L0
確かに、往路は下りがあるって事もある
今朝はmax50km trp5.5km time11:41 avg28.4km
もう40年以上この地に住んでて裏路地の隅から隅まで知ってるんで
信号守りながらいろんな道を使うね
なので今日はやや距離が少ない
気分次第で、遠回りだが川の堤防上のクルマの来ない道を使うと
もっとペースは上がるしtimeもたいして変らない
ちなみにこれは通勤クロスでの値だ
ちなみに帰路は
インナー&ローでやっと登れる位の坂が最後にまってて
16分位かかる
普通に貧脚だろ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:48:01 ID:hbcr3fKzO
そりゃ貧脚だわw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:16:20 ID:hfO09aAN0
ふと気になって、厨房の時の自転車通学の距離をググるで調べてみた。
・・・6.4km
かなり田舎なんで、ルートによるが信号は途中1〜2ヶ所。
学校に向かうときは、学校手前が長々と結構な上り坂だったけど、やっべー遅刻するってレベル
のダッシュで15分ぐらいだったかなー。

帰りは長い下りがあるので、たぶん同じ気合いでダッシュすればもっと短い時間で移動できたかも
知れんけど、部活終わってダッシュで帰る理由もなかったからしらん。w
219203:2009/04/28(火) 21:13:48 ID:j+UcnKUN0
>>214
自分が出来なければウソって、おまえ、ばかか?
田舎って書いてあっだろが。誰が市街地の話してんだよ。タコ
巡航と平均ぐらいの話で、語るんじゃネエヨ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:16:20 ID:M6uEVu2bO
片道6.5km位で信号が10個以上あって25分のMTB乗りが通りますよ、っと
221203:2009/04/28(火) 23:51:19 ID:j+UcnKUN0
俺は片道9km 信号15個
かなりの交通量がある国道と裏道を走る、半都会
通勤BEST18分
参考に
琵琶湖で 150kmまでは約5時間(信号守り、途中飯ストップ約10分もこの時間に含んでるぜ)
しかしラスト30kmでがっくり落ちでトータル180kmを6時間40分かかっちまったがな。
言っとくが、朝6時出発の昼12時40分着だからな。
もうすぐ50歳のど素人サラリーマンだよ。
ここまで書かないと分からんのだろうが、
これぐらいの奴はゾロゾロいるぜ。
>>199が、田舎で6km 12分
「ウソ」だなんて決めつけるようなことではないだろ。
全く失礼な奴だよ。
自転車は、それぐらい速いんだよ。
車道、走って「当たり前」だ。
 
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:55:43 ID:eSrmsM590
>>1は道路交通法を知らないおバカさん♪
できるなら免職になってほしいな♪
いや…道路交通法知らないから免許持ってないか♪
車運転しているなら早く無免許運転で捕まってほしいな♪
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:38:17 ID:HEdy62T40
「2輪から身を守る対策を考える」とあるので、
道路交通法を知らないおバカさんの戯言とはかぎらないのでは・・・

身を守る対策として自分が実践している例をあげると

安全講習の受講
タイヤをピレリP-Zeroシリーズ等への交換、
ブレーキパッドを初期制動に優れたプロジェクトμTYPE HC+への交換、
急機動ができるように車高調への変更、
車検対応の範囲内で明るいライトへの変更、
サーキット等で限界性能を知るなど運転技術を磨く

あげていたらきりがないが、
後は、音楽を聴きながら運転しないなど、常に緊張感を持って
運転することではないだろうか。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:03:39 ID:zpywcdqUO
ミラー畳んだまま走る車は論外
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:37:36 ID:tAWYUUGC0
制限速度を超過して走る自転車を追い抜く自動車ってなんなの?()笑
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:38:27 ID:zpywcdqUO
自転車乗りの俺から質問だが、おまえらは信号のタイミングとか気にして走ってるか?
よく信号にすっ飛ばして行って止まった数秒後に青に変わるという馬鹿をよく見る訳だが、いつも通ってる道で毎回無駄な労力を使うなとしか言いようがないw
常に数秒でも先を見ながら運転してればまともな自転車は怖くないはずだぜ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:46:59 ID:cZRJKM7+0
>>226
「まともな自転車(乗り)」なんて、この世に居ませんので…。
合図を出す習慣も無い下等な乗り物の乗用者が「怖くない」なんて、誰も言えない筈。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:37:00 ID:cud5bzT3O
>>227
常に数秒先を予測していれば、って書いてある意味を理解出来ないならもう車両に乗らないで下さい

少なくとも私が書いているまともな自転車(乗り)はあなたよりはまともだと思いますよw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:22:26 ID:UAQwc00Y0
車道を走る自転車の真似してとうとう車道を歩く馬鹿が出た/(^0^)\
@横浜山下公園前
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:33:02 ID:RF91knTl0
>>223
物に頼るばっかで恥ずかしくありません?
自転車の動きを注意深く見、どんな動きをしてもいいよう余裕を持って運転する、ってのが最初に来るんじゃないの?
231223:2009/04/30(木) 14:09:07 ID:7sgwYlbN0
「自転車の動きを注意深く見、どんな動きをしてもいいよう余裕を持って運転する」
については、常識以前のこととして記さなかっただけです。

「物に頼るばっかで」とありますが、ハードが良くてもソフトがだめならば意味がありません。
230の指摘はもっともです。しかし「余裕を持って運転する」の具体的な内容を解っていない
ドライバーがかなり多いように思えてなりません。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:12:56 ID:PcRQpgujO
邪魔だから中央を走ってくれるかな?

トラックに轢かれてチンコもげろ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:14:18 ID:z/DrKZ6l0
車道を逆走する自転車多すぎ。
これに加えて夜間で無灯火とか、自殺志願としか思えない。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:20:12 ID:iDB0HgeiO
チャリが歩道を走るのがおかしい
>>1氏ね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:34:03 ID:7sgwYlbN0
車道走行の自転車の動きは把握できるが、歩道の自転車は
見えないから逆に怖い。
一時停止しても、街路樹等で見えないこともある。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:54:49 ID:kCNSXtSyO
>>233
そう。車道走るなら逆走するな!…って言ってもチャリ専門の人には理解されないんだよな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:11:35 ID:mX+16rBIO
俺は基本的に自転車海苔は大嫌いだが、法的にも問題があると思う。なので…

@自転車を免許制にする。A路側帯を必ず作り、自転車専用とする。
Bスピード違反、飲酒運転、無免許運転の厳罰化。とナンバー制の導入。
Cロードレーサー等は競技車両として公道走行禁止。よってナンバー無し。
Dついでに、原付免許は2輪免許に組み込み。普通免許では乗れなくする。
Eそのかわり、走行の規制緩和。30キロ制限とかやってるから危ないんだ。


チャリ海苔で危ないのは、自動車など全く乗ってないヤツ。どうして危ないかが分かってない。
あと、調子こいた競輪もどき。車で言うと、街中でドリフトしたり、アホみたいなスピードだしてるDQNみたいな感じなんだろうね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:21:25 ID:7sgwYlbN0
基本的に賛成

なお路側帯ではなく、「A側帯または路肩を拡大し、自転車専用とする。」
の方が的確ではないか。
路側帯は、歩道のない場合なので
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:59:37 ID:XPwMoZMh0
ロードが競技用とかなに言ってんだ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:06:29 ID:tWcF2vwqO
競輪と区別つかないか、視野が狭いんだよ。
自転車はせいぜい半径10キロ以内を走るものとでも思ってるんだろな。
「自転車にあんなスピードいらないだろ」とか思いこんでる
「自転車があんなにスピード出すなんて危ない」とか良識ぶる奴らが、普通にスピード違反を平気でやる滑稽さ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:53:36 ID:SIjXt8sl0
>>228
ええ。「常に数秒先を予測して」いれば、「まともな自転車は」怖くない、そう書いてありますよね。
で、「世の中にはまともな自転車乗りなんて居ないので、「怖くない」なんて事は誰も言えない」、と言ったのですが…。
何か、気に食わない事でも?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:01:01 ID:SIjXt8sl0
>>237
@自転車を免許制にする。
→おおいに賛成。

A路側帯を必ず作り、自転車専用とする。
→反対。合図もろくに出す習慣も無い馬鹿に税金投じて、立派な道を作っても無駄。

Bスピード違反、飲酒運転、無免許運転の厳罰化。とナンバー制の導入。
→厳罰化は無意味。今の罰則が厳しすぎて使いづらいから、警察が取締れなくて馬鹿が湧いてるんだから。
その逆を考えるべき。違反1回1000円とかが一番良い。ナンバー制は、技術的な面がクリアできれば賛成。

Cロードレーサー等は競技車両として公道走行禁止。よってナンバー無し。
→賛成だね。車種が何であれ、公道で競技の練習をするような馬鹿は排除すべき。

Dついでに、原付免許は2輪免許に組み込み。普通免許では乗れなくする。
→実技試験を充実させるなら賛成。

Eそのかわり、走行の規制緩和。30キロ制限とかやってるから危ないんだ。
→チャリの速度制限については「ない」と主張する者も居る。その曖昧さを回避する為にも、一応賛成。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:07:00 ID:SIjXt8sl0
>>240
> 競輪と区別つかないか、視野が狭いんだよ。
→同じでしょ。公道でレースする馬鹿など、皆同じ馬鹿。首都高でレースするDQN車と同レベルだよねw

> 自転車はせいぜい半径10キロ以内を走るものとでも思ってるんだろな。
→何百`でも走って頂いても良いですよ。ルールを守るなら。

> 「自転車にあんなスピードいらないだろ」とか思いこんでる
→人によるでしょうねぇ。中には、本当に用があって急いでいて、カメムシみたいなヘルメット被って、
ピチピチのレーパンで急いで移動する方も居るでしょうからねw

> 「自転車があんなにスピード出すなんて危ない」とか良識ぶる奴らが、普通にスピード違反を平気でやる滑稽さ。
→「自転車があんなにスピード出すなんて危ない」…とか言ってるのが、免許を持っていない方ならどうでしょう?
その方は「スピード違反」など、やろうにも出来ませんよね。その方の批判なら素直に聞くのかな?w
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:16:55 ID:cud5bzT3O
>>241
まともな自転車乗りがいないと断言するとか大阪とかの交通ルール無視のヤバい地域在住?

まともな自転車乗りがいないと感じるならあなた自身がまともな自動車乗りではないという事ですよ
>>230が「自転車の動きを注意深く見、どんな動きをしてもいいよう余裕を持って運転する」と書いているが、まずこれが出来ていない事は確実に伝わってきています


とりあえず>>241がヤバい地域の人ならこれ以上は何も言わないw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:24:32 ID:tWcF2vwqO
>>243
うん、ルールを守ってれば、車も自転車もいくら走ってもいいよね。
逆にルール破るのは自動車も自転車もダメだね。
無許可で公道レースしてるバカなどめったにいないよ。
通勤や移動手段も多いし、趣味で乗っても悪い理由はない。
趣味で乗るのが悪いならドライブやバイクツーリングも禁止だ。

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:26:39 ID:QaeD8Bkb0
競技車両の何が禁止要因?
名前か?
クルマ(笑)が撒き散らす、騒音や、排気ガス
専有面積の大きさによる渋滞、道路へのダメージ及びその保守維持に
必要な経費、人に危害を加え続けてきた実績に比べたら、
自転車のそれなぞ、競技用だろうと、実用だろうと、無きに等しいだろ。
競技用自転車を禁止するなら、その前に
公用車や運送トラックなどを除くクルマ(笑)は全て「禁止」だ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:31:08 ID:SIjXt8sl0
>>244
> >>241
> まともな自転車乗りがいないと断言するとか大阪とかの交通ルール無視のヤバい地域在住?
→いや、ちゃんと合図出してから進路変更するチャリ乗りなんて、全国どこ探しても居ないと思いますが…。
逆に、「ちゃんと合図出してから進路変更するチャリ乗りばかりの地域」ってのを教えてもらえませんか?

> まともな自転車乗りがいないと感じるならあなた自身がまともな自動車乗りではないという事ですよ
→物凄い論理の飛躍だねw
「まともな自転車乗りなんていないと感じる」人間は、「まともな自転車乗りではない」ってw
で、仮に私がそもそも自転車に乗らない人間だったら、どう認定するんですかね?

> >>230が「自転車の動きを注意深く見、どんな動きをしてもいいよう余裕を持って運転する」と書いているが、
まずこれが出来ていない事は確実に伝わってきています
→では聞きましょう。私の意見のどの部分を読み、「(私が)自転車の動きを注意深く見、どんな動きをしてもいいよう余裕を持って運転していない人間である」事が伝わってきたのか、そのレス番と箇所を示してください。

・レス番…>>(     )
・発言の箇所(     )

> とりあえず>>241がヤバい地域の人ならこれ以上は何も言わないw
→…ちょっと批判したらこれだからね、馬鹿チャリ乗りってのはw
「(自転車の違法行為を批判する者は)ヤバイ地域に住んでいる」←リストに追加しておきましょうかね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:36:17 ID:SIjXt8sl0
>>245
> >>243
> うん、ルールを守ってれば、車も自転車もいくら走ってもいいよね。
> 逆にルール破るのは自動車も自転車もダメだね。
→そうですよ。よく理解できましたね。偉いですよ。褒めてあげましょう。

> 無許可で公道レースしてるバカなどめったにいないよ。
→「練習」と称してレースの準備をしている馬鹿など、腐る程見かけるよね。

> 通勤や移動手段も多いし、趣味で乗っても悪い理由はない。
> 趣味で乗るのが悪いならドライブやバイクツーリングも禁止だ。
→間違い。趣味で乗るのはおおいに結構。競技(の練習)として乗るのが馬鹿だと言っている。
公道に「競争」の概念を持ち込む事になるからね。競争の練習をしながら、飛び出して来た歩行者に対応できるのかね?w
趣味でドライブやツーリングして乗ってるなら十分可能だよね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:48:53 ID:SIjXt8sl0
>>246
> 競技車両の何が禁止要因?
> 名前か?
→ちょっと誤読してますね。問題なのは「競技車両」じゃなくて「公道上での競技(の練習)」だと言う事。
ママチャリに乗っていようが、カメムシみたいなヘルメット被って股間を半露出させながらロードバイク(笑)に乗ってたって、
ルールを守って、公道に「競争」の概念を持ち込まないで乗ってれば、何も文句は言いませんよ。

> クルマ(笑)が撒き散らす、騒音や、排気ガス
> 専有面積の大きさによる渋滞、道路へのダメージ及びその保守維持に
> 必要な経費、人に危害を加え続けてきた実績に比べたら、
> 自転車のそれなぞ、競技用だろうと、実用だろうと、無きに等しいだろ。

→はい、馬鹿1号出現w
「だって車だって…」「だってバイクだって…」
↑馬鹿チャリの批判をされたら、他種車両の違法行為・弊害に問題を転嫁する馬鹿。
その「反論」としてこれを出してくる。馬鹿の典型だよねw
自動車が排ガスを撒き散らし、渋滞の原因を作り、人に危害を加える乗り物である、なんて事は、
「馬鹿チャリに対する批判」←に対する何の反論にもならないのにねw

> 競技用自転車を禁止するなら、その前に
> 公用車や運送トラックなどを除くクルマ(笑)は全て「禁止」だ
→間違い。競技用自転車を実際に禁止(規制)するかどうかは別にして、「その前に」に「禁止(すべき)」とほざくのが馬鹿の証拠だよねw
「競技用自転車を禁止すべきだ!」←の主張をしてその議論をするのは自由。
「その前提として」、自動車の規制もすべきだ!」←の部分が「馬鹿」の部分。
他者の批判・主張・議論の「前提」として妙な「条件」を加える。これも馬鹿チャリ乗りの典型的な論理だよねw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:50:45 ID:h/wXvzAP0
>>248
ロードバイクはそんな全力でもがいて乗るものじゃないから、
いくら練習だとしても、普通に乗ってるのと対応力は変らないよ。
持久系のトレーニングしたことあるならわかるだろうけど。
てか、たぶんレーパン履いて、ヘルメットかぶってる奴はみんなレースの練習だと思ってんだろうな。
ヘルメットは安全のため、むしろママチャリもかぶるべきだし、
レーパンはただ長距離を走りやすいだけなのに。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:56:01 ID:cud5bzT3O
>>247
おいおい、漢字くらいはちゃんと読めよw

合図を出さない=まともな自転車乗りなんていない

これはまず自転車は片手運転自体が禁止されている事や手信号自体が自転車での車道走行中に使用出来ない代物だという事をわかってないよね
あなたがちゃんと正しく手信号を理解していても実際やられたら「余計に危ない自転車乗り」認定するでしょ

そもそも歩行者>自転車>自動車という優先順位がある訳だから相当イカれた自転車乗り相手でもない限りはなんの問題も無いはずだろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:06:34 ID:SIjXt8sl0
>>250
> >>248
> ロードバイクはそんな全力でもがいて乗るものじゃないから、
> いくら練習だとしても、普通に乗ってるのと対応力は変らないよ。
→皆が皆、そうなのかな?
回遊魚みたいに「停まったら死ぬ」みたいな勢いで、馬鹿みたいに爆走してるのも良く見るけどねw

> 持久系のトレーニングしたことあるならわかるだろうけど。
> てか、たぶんレーパン履いて、ヘルメットかぶってる奴はみんなレースの練習だと思ってんだろうな。
→いや、そうとも限らないでしょう。「そういう趣味」の人も居るかもしれないからね。

> ヘルメットは安全のため、むしろママチャリもかぶるべきだし、
→ええ、そうですね。カメムシだって馬鹿の頭の保護くらいはできますので。

> レーパンはただ長距離を走りやすいだけなのに。
→どんな服装しようが個人の自由ですけど…。その姿で飲食店とかコンビニとか…。
それはちょっと考えた方が良いと思いますよ。まあ、法には触れないでしょうけどね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:09:39 ID:cud5bzT3O
>>247
>>230が「自転車の動きを注意深く見、どんな動きをしてもいいよう余裕を持って運転する」と書いているが、
> まずこれが出来ていない事は確実に伝わってきています
> →では聞きましょう。私の意見のどの部分を読み、「(私が)自転車の動きを注意深く見、どんな動きをしてもいいよう余裕を持って運転していない人間である」事が伝わってきたのか、そのレス番と箇所を示してください。

そりゃ全ての自転車乗りを否定するんだからまず視野が狭く常に余裕が無いのは明白だろ
自転車の動きを読めない(見えてないor見てない)→突然飛び出してきた!
と感じてるからそういう結論に達してるんだろ?

レス番や文章抜粋したって無意味だって事すら解らないほどの低脳DQNじゃないだろ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:13:09 ID:SIjXt8sl0
>>251
> >>247
> おいおい、漢字くらいはちゃんと読めよw
→「人格批判リスト」に追加しておきましょうか。「漢字くらいちゃんと読めよ」←w

> 合図を出さない=まともな自転車乗りなんていない
→当然。街中を同じような速度で走る原チャリに置き換えて考えてみ?
合図も出さずに進路変更・右左折したら確実にDQN扱いだよ?w

> これはまず自転車は片手運転自体が禁止されている事や
→違法性阻却事由に該当して不可罰。道交法だけじゃなく、刑法総論も学習しましょう。

>手信号自体が自転車での車道走行中に使用出来ない代物だという事をわかってないよね
→「使用できない」のは「技術がない」からでしょ?物凄く少数派だけど、やってる人も居るからね。
できないなら、公道に出なきゃいいじゃないの。もしくは牽いて歩けば?

> あなたがちゃんと正しく手信号を理解していても実際やられたら「余計に危ない自転車乗り」認定するでしょ
→いいえ。例えば明日から、車道を走る馬鹿チャリが全てハンドサインを出して進路・走路変更するようになったら、
「ああ、コイツらも少しはマトモな走り方をするようになったな、偉いぞ。」…と褒めてあげるでしょう。

> そもそも歩行者>自転車>自動車という優先順位がある訳だから
>相当イカれた自転車乗り相手でもない限りはなんの問題も無いはずだろ
→「優先順位」と「ハンドサイン不履行」の問題は関係ありません。誰がどう指摘しても違法は違法。
「できない」「やりたくない」「やったら危険」なら乗らなきゃいいじゃん。「自転車に乗らなければならない」なんてルールはないんだから。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:19:00 ID:cud5bzT3O
携帯じゃ最後コピペできんw

>>247
> ヤバい地域在住?

こればっかりは車がおかしな自分ルールで動いてる地域の人にいくら正しい道交法を説いても理解してくれないだろw

無駄にゴネてコッチが諦めるまで続けるだけだろうからね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:21:09 ID:SIjXt8sl0
>>253
> >>247
> そりゃ全ての自転車乗りを否定するんだからまず視野が狭く常に余裕が無いのは明白だろ
→誤読ですね。ルールをちゃんと守る自転車乗りは否定しませんので。
で、「ルールをちゃんと守らない自転車乗りを批判する」←これのどこが「視野が狭く、常に余裕が無いのは明白」なのでしょうか?
この理屈がまかりとおるなら、世の中の「ルールをちゃんと守らない自転車乗りを批判する」人は、
「視野が狭く、常に余裕が無い」…という事になりますが…。

> 自転車の動きを読めない(見えてないor見てない)→突然飛び出してきた!
> と感じてるからそういう結論に達してるんだろ?
→合図もへったくれも出さないような、下等な乗り物に乗ってる馬鹿の行動なんて読めませんってw
物凄く「馬鹿」に気を使って乗ってますよ、普段からね。「突然飛び出して来た!」…ってのは間違い。
「お、やっぱり突然飛び出してきたな、この馬鹿。」←が正解。…何か問題でも?

> レス番や文章抜粋したって無意味だって事すら解らないほどの低脳DQNじゃないだろ?
→具体的なレス番や文章抜粋を求めると、それができないんですね。よく分かりました。「犬」レベルですねw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:27:49 ID:cud5bzT3O
安価どっちだっけか…
自転車乗りと自動車乗りをきちんと読めなかったのはお前だよw
ただの指摘なんだから人格批判でも何でもないだろ常孝
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:28:59 ID:SIjXt8sl0
>>255
> 携帯じゃ最後コピペできんw
→頑張ってくださいね。いつでもかまってあげますから。

> >>247
> > ヤバい地域在住?
> こればっかりは車がおかしな自分ルールで動いてる地域の人にいくら正しい道交法を説いても理解してくれないだろw
→整理しましょうね。

・私の発言…合図をちゃんと履行するような、まともなチャリ乗りが居る地域なんて、どこにもないよね。>>241

・馬鹿チャリ側の発言…まともなチャリ乗りが居ないと断言するなんて、大阪とかのヤバイ地域に住んでるの?>>244

・私の発言…いや、ちゃんと合図出してから進路変更するチャリ乗りなんて、全国どこ探しても居ないと思いますが…。>>247

・貴方の発言…「車がおかしな自分ルールで動いてる地域の人」に、何言っても無駄だろw

今話している「ルールを守る地域」←は、「チャリ乗りがちゃんと(合図履行等の)ルールを守る地域」についての話であり、
「車(四輪車)がおかしな自分ルールで動いている地域」←とは関係ありませんので…。貴方の発言は無意味、という事ですねw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:35:32 ID:SIjXt8sl0
>>257
> 安価どっちだっけか…
→どっちでも良いですよ。議論に耐え切れなくなって人格批判に走るのは馬鹿チャリ乗りの常套手段。
もう慣れてますのでw いくらでも言って下さいね。

> 自転車乗りと自動車乗りをきちんと読めなかったのはお前だよw
→逆。
@「(合図などの)ルールをきちんと守る【自転車乗りが】居る地域」
A「【車が】おかしな自分ルールで動いてる地域
↑の@とAを混同して>>255の下らないレスをしたのは貴方の側。私は何も誤読していませんよね。
「いいや、誤読している!」…って言うなら、その「誤読をしたレス番」と、「誤読をした箇所」と、「それを誤読と認定した論拠」を挙げて下さいね。

「誤読をしたレス番」→(>>     )
「誤読をした箇所」→(       )
「誤読と認定した論拠→(     )

…どうせ、具体的には何も指摘できないでしょうけどねw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:44:53 ID:cud5bzT3O
>>258
それは完全に噛み合ってないなw

そこまで言うならまずは自転車に方向指示機等の保安部品の義務付けでも説いてまわったらどうだ?

手信号は車道に向けて右腕を出す、自転車にとってかなり危険なものなのをまず理解してないよな?

それをやって接触や車同士の事故が起こる事を避けている自転車が悪者にならないと気がすまないのかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:53:13 ID:cud5bzT3O
>>258
>>247
> 「まともな自転車乗りなんていないと感じる」人間は、「まともな自転車乗りではない」ってw
> で、仮に私がそもそも自転車に乗らない人間だったら、どう認定するんですかね?


読み間違い以外の何だ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:06:23 ID:SIjXt8sl0
>>260
> >>258
> それは完全に噛み合ってないなw
→どこがどう「噛み合ってない」のか、具体的な箇所を特定して示して下さいね。

> そこまで言うならまずは自転車に方向指示機等の保安部品の義務付けでも説いてまわったらどうだ?
→現行法上、その義務はありませんので…。それに「自転車乗用者がハンドサインを履行しない事」←を批判する前提として、
「自転車に方向指示器等の保安部品の義務付けを説いてまわらなければならない」←のようなルールもありませんので…。
その提案は、「無意味」という事になります。


> 手信号は車道に向けて右腕を出す、自転車にとってかなり危険なものなのをまず理解してないよな?
→危険だったら乗らなきゃいいじゃん。「自転車に乗らなければならない」←みたいな法律はありませんので…。
で、左腕を出す方法もあるんですけど…。知りませんでしたか?w

> それをやって接触や車同士の事故が起こる事を避けている自転車が悪者にならないと気がすまないのかな?
→それは貴方の思い込み。進路変更・右左折等の前に合図を出すのは当然の事ですから…。
「ハンドサイン不履行を批判する者は、自転車が悪者にならないと気が済まない、と思っている」
貴方は↑を認定しないと気が済まないのかな?w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:10:03 ID:SIjXt8sl0
>>261
> >>258
> >>247
> > 「まともな自転車乗りなんていないと感じる」人間は、「まともな自転車乗りではない」ってw
> > で、仮に私がそもそも自転車に乗らない人間だったら、どう認定するんですかね?
>
> 読み間違い以外の何だ?
→よろしい。「レス番と、読み間違いの箇所を指摘する」←のような最低限の事は出来るみたいですね。
では、私が「どこをどう読み間違えたのか」、それを述べて下さい。

・「読み間違えられた発言」のレス番と、その発言の箇所→(>> )
・私が、何をどう「読み間違えた」のか、その具体的な説明
→(      )を、(       )と読み間違えた。

さあ、どうぞ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:18:36 ID:QaeD8Bkb0
>>249
ああ。君への質問ではないから。
君は「公道上での競技(の練習)」が問題であって、競技車両禁止論ではないわけだろう。
俺の質問と文句は、「競技自転車禁止論」に関してだから。
なんで、>>246の俺にレスつけてんの?
勝手に言いがかり付けて「誤読」って、失礼なんだよ。わかる?

ただし、俺は自転車による公道での競技練習は認めるべきだと思っているが、
その話は別の機会ってわけだ。

>→はい、馬鹿1号出現w
>「だって車だって…」「だってバイクだって…」
>↑馬鹿チャリの批判をされたら、他種車両の違法行為・弊害に問題を転嫁する馬鹿。
>その「反論」としてこれを出してくる。馬鹿の典型だよねw

比べることが馬鹿っていう理論がわからん。が、
兎に角、君が言うところの馬鹿チャリの批判ならお好きなように。
馬鹿の批判はいくらでもやってくれ。
俺の質問と文句は、何度も書くが
「競技自転車禁止論」に関してだから。
ただし、何度も馬鹿馬鹿と勝手にレスつけて書くことは失礼なんだよ。覚えとけな。



そうか、単なる「荒らし」ね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:25:43 ID:cud5bzT3O
左手でハンドサイン出して理解出来る人間がこの国にどれ位いるのか気になるが…w

蜘蛛の巣を払ってる程度にしか思って貰えないと思うぞ

あなたみたいに法律関係を頭に突っ込んで車に乗る人はそうそう居ないからね

とりあえず数々の非礼は今のうちに詫びておく
いろいろ言って悪かった

昼間往復三時間くらい走ってる事も含めてもう疲れたから馬鹿チャリ乗りを論破したと思ってくれ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:32:38 ID:SIjXt8sl0
>>264
> ああ。君への質問ではないから。
> 君は「公道上での競技(の練習)」が問題であって、競技車両禁止論ではないわけだろう。
→ええ、そうです。競技用だろうが何であろうが、ルール守って、車道で「競争」するような馬鹿でない限りね。

> 俺の質問と文句は、「競技自転車禁止論」に関してだから。
> なんで、>>246の俺にレスつけてんの?勝手に言いがかり付けて「誤読」って、失礼なんだよ。わかる?
→同じ事だよねw
「競技自転車禁止論」に対する「反論」として、やれ排ガスだの、渋滞の原因だの、「先に車を規制しろ」だの、そんなの持ち出して来る貴方の姿勢が「馬鹿」だって事w
それを人が指摘してやっているのに、その言いぐさはないでしょう。「馬鹿」を啓蒙してやってるだけなのにw

> ただし、俺は自転車による公道での競技練習は認めるべきだと思っているが、
> その話は別の機会ってわけだ。
→「別の機会」じゃなくてもいいですよ。この場でやりましょう。
「自転車による公道での競技練習を認めるべきだ」←の論拠を、取りあえず3つばかり述べてもらいましょうか。さあ、どうぞ。

> >→はい、馬鹿1号出現w 「だって車だって…」「だってバイクだって…」
> >↑馬鹿チャリの批判をされたら、他種車両の違法行為・弊害に問題を転嫁する馬鹿。その「反論」としてこれを出してくる。馬鹿の典型だよねw
> 比べることが馬鹿っていう理論がわからん。が、兎に角、君が言うところの馬鹿チャリの批判ならお好きなように。馬鹿の批判はいくらでもやってくれ。
→はい、お利口さん。ようやく理解できたようですね。
「馬鹿チャリ乗り(合図不履行を含む)の批判の【反論】として、車(バイク)の違法行為を持ち出すのは、ただの感情論」
↑を納得する馬鹿チャリ乗りは殆どいません。偉いですよ。よく理解できましたね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:34:32 ID:cud5bzT3O
>>263
>>257に既に書いてある事をいちいち要求するなよ…

車に乗るいい大人なんだから自分のミスくらい素直に認めろよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:34:55 ID:SIjXt8sl0
> 俺の質問と文句は、何度も書くが 「競技自転車禁止論」に関してだから。
> ただし、何度も馬鹿馬鹿と勝手にレスつけて書くことは失礼なんだよ。覚えとけな。
→再度言いますが、「競技自転車禁止論」に対して、「排ガス」だの「渋滞」だのを持ち出した貴方の発言は、「馬鹿」の発言です。
それを納得して反省するまで、このまま続けますので。覚えておきなさい、馬鹿w

> そうか、単なる「荒らし」ね。
→>> ●反論に窮した馬鹿チャリ乗りの対応パターン U型・議論放棄型
>>・「お前のレスは荒らしだ!粘着だ!」←これもよく見ます。「じゃあ削除依頼すれば?」…と言うと、沈黙するのが特徴です。
→(はい、出ました。「U型・議論放棄型」の「荒らし犬」クンw 早速対策法を実行してみましょうかね。)

> そうか、単なる「荒らし」ね。
→「荒らし」だと言うなら、削除依頼でもしたらどうでしょうか?

あと、一つ収穫がありましたね。「馬鹿の批判はいくらでもやってくれ。」←これです。
つまり、このスレでは馬鹿チャリの批判をする事は、少なくとも「スレ違い」では無いって事ですよね。よく分かりました。
で、後になってからやれ「スレ違いだ」何だと因縁付けて来ても、さっくりと無視して良いと言う事ですね。よく分かりました。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:40:04 ID:SIjXt8sl0
>>265
> 左手でハンドサイン出して理解出来る人間がこの国にどれ位いるのか気になるが…w
> 蜘蛛の巣を払ってる程度にしか思って貰えないと思うぞ
> あなたみたいに法律関係を頭に突っ込んで車に乗る人はそうそう居ないからね
→明日から全員で出してみ?特定の地域だけでも良いから。嫌でもドライバー側は理解するよ。
「出さない」→「認識しない」→「認識しないから出さない」←この悪循環の根源は「出さない」ですからw

> とりあえず数々の非礼は今のうちに詫びておく
> いろいろ言って悪かった
→詫びる前に反省しなさい。そして今後に繋がるような、議論の場における具体的な行動の指針を示しなさい。
それまでは、口先だけの「詫び」など受けませんので。そのつもりでね。

> 昼間往復三時間くらい走ってる事も含めてもう疲れたから馬鹿チャリ乗りを論破したと思ってくれ
→全然。馬鹿1匹を啓蒙する初期段階に至っただけですから。「論破」なんてとんでもない。
「論破」の前提になる、議論の下地すら整ってない状況ですからねw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:41:41 ID:SIjXt8sl0
>>267
具体的なレス番と、「何をどう読み間違えたのか」←の具体的な指摘が全く為されていませんので…。
そりゃ、「要求」しますよw 一方的に「ミスだ」何だと言われてもねえ…。その根拠が示せないなら、ただの「犬」だよねw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:57:45 ID:cud5bzT3O
>>270
自分の尻くらい自分で拭けよ

ゆとり以下だな…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:02:55 ID:I1BU5TnJ0
>>271
「論理破綻犬」の亜種として、追加しておきますねw

論理破綻犬【ろんり‐はたん‐けん】
他人の意見に対し、ただただ「論理破綻している」と、吼える事しかできない者。
具体的にどこがどのように論理破綻しているのかを示さず、一方的に「論理破綻だ」と繰り返すのがその特徴である。
「どこがどう論理破綻しているのか?」と問い詰めると、「お前以外は皆判っている」「お前に説明しても無駄」…等と、
人格批判を含めた返答しかできず、どこがどう論理破綻しているのか、決して具体的に示そうとしない。
尚、論理破綻犬の亜種としては現在、次のような「犬」が確認されている。

・「非論理的だ」→どの意見が「非論理的」なのか、論理的に説明できない。
・「論点をずらしている・はぐらかしている」→論点をどこでどうずらして、はぐらかしたのか、一切説明できない。
・「既に(誰かに)論破されている」→どの意見を、どこでどう「論破」されたのか、何も説明できない。
・「論拠が間違っている」→どの箇所で挙げた「論拠」が、どう間違っているのか、全く説明できない。
・「論理立てたように見せかけた、ただのエゴだ」→どの意見が「見せかけの論理」なのか、具体的に説明できない。
・「(お前は)スレへ参戦したらそれこそ足下にも及ばず惨敗して赤っ恥をかいた」→どこで「惨敗して赤っ恥をかいた」のか、特定できない。
NEW!!→・「お前は意見を読み間違えている。誤読をしている」→どの意見をどう読み間違えたのか、どう誤読したのか、具体的に何も特定できない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:09:12 ID:2cm5xS+U0
>>266
その、人を食ったような物言い、
たいそう立派だよ。

> > 俺の質問と文句は、「競技自転車禁止論」に関してだから。
  > なんで、>>246の俺にレスつけてんの?勝手に言いがかり付けて「誤読」って、失礼なんだよ。わかる?
> →同じ事だよねw
「競技自転車禁止論」に対する「反論」として、やれ排ガスだの、渋滞の原因だの、「先に車を規制しろ」だの、そんなの持ち出して来る貴方の姿勢が「馬鹿」だって事w

 確かに反論のネタにしたことは浅はかだな。
 で、「誤読」ではないことは認めるわけですね。
 「誤読」の件を巧妙にすり替えてる。ずるいねェ〜w

 それと、競技自転車禁止に対しての反論でなければ?
 それはそれで、いいわけですね。クルマ(笑)はそれはそれとして、ひどいものであると。



競技練習の件
 面白くないね。「荒らし」と話しするのは。
こんなこと言っても「馬鹿」で済ませる奴に語りたくないが、
それが世の中のキャパだと思ってるからだよ。
競技やる奴の夢だよ。それを「馬鹿」で済ませてしまわない面白さだよ。
一般公道を使わないとできないロード競技を追いかける奴の夢。
これ以上は言っても無駄。
この表現が気に食わないなら「俺には君を理解させてあげるだけの語彙はありません」ではどうだ?

うん? 今見たら、>>268 って、勇み足?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:11:38 ID:GUmfsKQdO
で?

自分で読み直す事も出来ずに何を図々しい

それは自分のミスを認めたくないただの悪足掻きだろ

こんな奴が相手じゃ議論にもならなくて当たり前だ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:11:43 ID:2cm5xS+U0
オッと、日付が変わってIDも…
>>273>>264からの続きな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:15:16 ID:GUmfsKQdO
>>274>>271な、ID変わったの忘れてた

わかると思うがw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:19:23 ID:2cm5xS+U0
議論を楽しんでるんだろう。
自分の場設定上で議論するために前提を作ってる。
しかも強引。
将棋か何か?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:23:24 ID:2cm5xS+U0
どっかのサイクルロード スレに住み着いてたね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:29:30 ID:I1BU5TnJ0
>>273
> その、人を食ったような物言い、
> たいそう立派だよ。
→そりゃどうも。「人を食った」覚えはありませんけどねw

>  確かに反論のネタにしたことは浅はかだな。
→よろしい。ちゃんと反省できたじゃないの。偉いよ。褒めてあげましょう。

>  で、「誤読」ではないことは認めるわけですね。
>  「誤読」の件を巧妙にすり替えてる。ずるいねェ〜w
→いいえ。>>258で指摘した【自転車】と【車】に関する「地域」の記述は、明らかに「誤読」ですので…。

>  それと、競技自転車禁止に対しての反論でなければ?
>  それはそれで、いいわけですね。クルマ(笑)はそれはそれとして、ひどいものであると。
→どうぞどうぞ。「車ってこんなに酷い乗り物なんだよ!」←を主張するのは自由ですので、好きなだけやって下さい。
で、「排ガス」は環境関連のスレで、「渋滞」は交通政策のスレで、「車の違法行為」はそれを叩くようなスレで、それぞれやるのが妥当でしょうね。ここは「車道を走るチャリ」に関するスレですからねw

> 競技練習の件
>  面白くないね。「荒らし」と話しするのは。
→開き直っちゃったのかな?w 「荒らし」と言うなら、早く削除依頼したらどう?w

> こんなこと言っても「馬鹿」で済ませる奴に語りたくないが、 それが世の中のキャパだと思ってるからだよ。
> 競技やる奴の夢だよ。それを「馬鹿」で済ませてしまわない面白さだよ。
> 一般公道を使わないとできないロード競技を追いかける奴の夢。
→公道でやる事じゃないよね。個人の「夢」があったら何でも許されるものでもないしね。

> これ以上は言っても無駄。
> この表現が気に食わないなら「俺には君を理解させてあげるだけの語彙はありません」ではどうだ?
→私だけでなく、ここは法治国家ですから…。その身勝手な論理を理解させる事ができないなら、公道を走るべきじゃないよね。

> うん? 今見たら、>>268 って、勇み足?
→いいえ。「馬鹿」に懇切丁寧に「啓蒙」してあげている、ありがたいレスですよw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:30:34 ID:I1BU5TnJ0
>>274
> で?
> 自分で読み直す事も出来ずに何を図々しい
> それは自分のミスを認めたくないただの悪足掻きだろ
> こんな奴が相手じゃ議論にもならなくて当たり前だ

→アンカーも付けずに、やれミスだ何だと吠える「犬」w
論理破綻犬の亜種、確定ですねw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:31:45 ID:jzmTd93D0
正直どうでもいい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:34:18 ID:I1BU5TnJ0
>>275
>>276
IDの説明なんて要りません。相手が誰であろうと「馬鹿」は「馬鹿」。
私にとっては何の興味もありませんので。「貴方が誰であるか」…なんて、くだらない説明は不要ですから。

>>277
> 議論を楽しんでるんだろう。
> 自分の場設定上で議論するために前提を作ってる。
> しかも強引。
> 将棋か何か?
→文句があるなら反論してご覧w

>>278
> どっかのサイクルロード スレに住み着いてたね。
→これもパターン化しておきましょうかねw
「○○で見た」「××で言ってた奴と同じだ」←発言者の素性に異様に拘るパターンとしてね。
で、ひどいのになると、「○○のブログ書いてる奴だ!」←のように勝手に認定して吠えて来るんですよねw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:44:13 ID:GUmfsKQdO
>>282
お前に向けてやってる訳じゃない

全部お前に向けて書かれてると思ったら大間違いだ

さっきからずっと気になってたんだが、空気読めないだろ?


念のために書いておくが「空気に文字は書かれていない〜」みたいな馬鹿は晒さなくていいからな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:44:58 ID:2cm5xS+U0
巧妙に、少しだけ穴開けてレス。お疲れさん。
おやすみ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:48:47 ID:2cm5xS+U0
>>284 >>282

>>283
寝る前に。
おつかれ。今日はさっき始まったばかり。
寝ようぜ。
少ししゃくだけど、こうやって付き合ってるのが一番馬鹿らしい。
でもこうやってスレから人がいなくなるのが目的なんだけどな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:53:36 ID:GUmfsKQdO
>>285
同意

おやすみなさい

今日は走ってきたからちゃんと眠れそうだ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 07:20:27 ID:I1BU5TnJ0
「分かりやすい馬鹿」が湧いてきて、スレが盛り上がってきましたねw

>>283
> >>282
> お前に向けてやってる訳じゃない
> 全部お前に向けて書かれてると思ったら大間違いだ
→アンカーを付けてないレスなので、このスレの不特定の人間に向けたレスであると捉えていますので…。
で、それに対してレスを返すのは自由だよね。何か問題でも?
…居るんだよね、こういうの。意図的にアンカー付けずに、独り言みたいにブツブツ書いて、
それにレスを付けると、こうやって「お前に言ったんじゃないよ!」…って噛み付いてくる馬鹿w

> さっきからずっと気になってたんだが、空気読めないだろ?
> 念のために書いておくが「空気に文字は書かれていない〜」みたいな馬鹿は晒さなくていいからな
→ご心配なく。人格批判は「リスト」に追加するだけですので。

「反論に窮した馬鹿ローディーの人格批判・まとめ」
・空気が読めない←NEW!!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:38:40 ID:DZEQolGpO
>>272
241では、まともな自転車乗りなんて居ない、
247では、合図出してから進路変更するチャリ乗りは居ない、
と書いておきながら、
254では、少数だがやってる人も居る、
と書いている。
この論理は破綻しています。
以上、証明終了!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:34:50 ID:4+v2adx60
競技用車両は走行禁止なんて、バカげた話だね
自動車と違って、保安基準を満たした競技用車両がほとんどだからだ
使用目的によって“競技用”となるだけ
MTBだって上級モデルは競技用なんだが、知らないのかな?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:25:03 ID:I1BU5TnJ0
>>288
絶対に食い付いて来ると思いましたよ。
そこしか、食い付けそうな場所が無いからねw
ええ、私は確かに、

@>>241では、マトモな自転車乗りは【居ない】と発言し、
A>>247では、合図出してから進路変更するチャリ乗りなんて【居ない】と発言し、
B>>254では、【物凄く少数派だけど】、ハンドサインをやっている人は【居る】、と発言しました。

矛盾点をほじくり出して指摘すると、@・Aの【居ない】と、Bの【物凄く少数だが居る】との違い、それ位ですかね。
で、せっかく頑張って矛盾点を突っ付いてもらったのに恐縮ですが、それは「論理破綻の証明」にはなり得ません。
合図を履行するチャリ乗りが【居ない】状態では無く、正確には【物凄く少数派ながら居る】状態であっても、

@「(車道で違法行為をする馬鹿チャリ乗りは)怖くない」なんて事は誰も言えない」←の主張には変わりありませんし、
A「ちゃんと合図出してから進路変更するチャリ乗りばかりの地域なんて無い」←の主張には変わりありません。
Bについては説明は不要ですよね。「物凄く少数派ながら(合図を出すチャリ乗りは)居る」←の正確な表現を前提に述べてるんだから。

よって、貴方が頑張って指摘した上記@・AとBの間の【居ない】と【物凄く少数派ながら居る】との違いは、
「論理破綻」をきたすほどの矛盾であるとは到底思えませんので…。指摘は無意味だと思います。残念でした。
あと、細かく指摘した割には、【物凄く少数派ながら居る】との表現を、【少数だがやってる人も居る】に脳内変換したんだねw
そうでもしないと、「論理破綻だ!」←の主張に自信が持てなかったのかな?w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:51:16 ID:DZEQolGpO
>>290
あなたの論理は、明らかに破綻しています。
話題をすり替えようとする程、恥を上塗りするだけです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:05:58 ID:Kvy1FaSk0
>>290
お前の主張自体、無意味!
当たり前のことばかり書いて、何が論理だ!

@「(車道で違法行為をする馬鹿チャリ乗りは)怖くない」なんて事は誰も言えない」
A「ちゃんと合図出してから進路変更するチャリ乗りばかりの地域なんて無い」
B「物凄く少数派ながら(合図を出すチャリ乗りは)居る」

で?何が言いたいの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:07:47 ID:I1BU5TnJ0
>>291
では聞きましょう。

問1-1 その「明らかに論理破綻している」と言う箇所を、レス番を特定した上で示してください。
→(>>   )の、「          」という箇所が論理破綻している。

問1-2 上記で特定した箇所が、どのように「論理破綻している」のか、論理的に説明してください。
→(論理的な説明:          )

問2-1 「話題をすり替える」というからには、「すり替えられる前の話題」が必要ですが、その「すり替えられる前の話題」とはどんな話題でしょうか?レス番を示した上で特定してください。
→すり替えられる前の話題は、(>>   )の、「          」という話題です。

問2-2 上記で特定した「話題」を、私がどこで、どのように「すり替えた」のでしょうか?その「すり替えた後の話題」を述べている箇所を、レス番を示した上で特定して下さい。
また、その「すり替えた後の話題」とはどんな話題なのか、問2-1の「すり替え前の話題」と比較しながら説明してください。
→(>>   )の、「          」という箇所で、話題をすり替えた。
具体的には、「          」という話題を、「          」という話題にすり替えた。

さあ、どうぞ。説明してください。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:11:43 ID:I1BU5TnJ0
>>292
> >>290
> お前の主張自体、無意味!
> 当たり前のことばかり書いて、何が論理だ!
→その「当たり前の事」が分からない馬鹿が居るものですから…。懇切丁寧に説明してやってるんですけど。

> @「(車道で違法行為をする馬鹿チャリ乗りは)怖くない」なんて事は誰も言えない」
> A「ちゃんと合図出してから進路変更するチャリ乗りばかりの地域なんて無い」
> B「物凄く少数派ながら(合図を出すチャリ乗りは)居る」
>
> で?何が言いたいの?
→チャリはルールを守りましょう。いくら馬鹿でも、進路変更・右左折時の合図くらい出しましょう。
違法行為を指摘されても、反論にもならないような「だって車の排ガスが…」とか何とか、w
反論にも何にもならない馬鹿な「言い返し」は止めて、まともな反論をしましょう。
反論が出来ないなら、批判を受け止めて反省して、日常生活にそれを活かしましょう。
それが出来ないなら、公道で自転車に乗るのを止めましょう。

何か?反論でも?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:32:40 ID:WDY77LUSO
まだやってたの?
法律守らない自転車も自動車もいる。
周知されてない法律も多い。(自転車の車道走行や手信号の意味)
実際に合わない法律もある。
例)自転車、交差点の自転車横断帯通行義務や手信号(動作が終わるまでだしつづけるだと?)
自動車、法定速度低すぎ、過失割合高杉
自転車通行帯の未整備も問題だ。

ここらはみんな大筋同意だろ。なら些末なことで争うこと無い。大切なのは周知と法改正だ。
これらをどうにかすればマトモな国になるのに。

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:42:50 ID:DZEQolGpO
>>293
>>288で説明した通り、論理に矛盾が生じた時点で破綻ですよ。
それを「指摘は無意味」とすり替えても、見苦しいだけです。
いい加減、迷惑な書き込みは止めましょう!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:19:57 ID:DZEQolGpO
>>294
あなたの主張するルールとは?
合図を出せば、怖くなくなるの?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:14:17 ID:Kvy1FaSk0
>>297
フォロー、サンクス!

>>293
実現の可能性を考慮しない理論なんて、現実の世界では成り立たないんだぜ!
いい気になってそれを続けてるから、相手にされなくなってるんだよ!
いい加減に気付けよ!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:38:53 ID:I1BU5TnJ0
>>296
> >>288で説明した通り、論理に矛盾が生じた時点で破綻ですよ。
→その「>>288での説明」は、>>290で、「論理破綻の証明にはなり得ない」…、と反論されており、それに対する反論が未だありません。
よって、「>>288で説明した通り…」、などとほざいても、「(私の意見が)論理破綻している」事の、何の説明にもなっていません。
異議があるなら、>>290に反論してからどうぞ。できないなら>>293に答えて、改めて、人の意見を「論理破綻」だと認定した事に対する説明をしてください。
「それにも答えたくない!とにかく論理破綻だ!」…と吠えるなら、ただの「論理破綻犬」として扱いますので。

> それを「指摘は無意味」とすり替えても、見苦しいだけです。
> いい加減、迷惑な書き込みは止めましょう!
→「迷惑だ」と言うなら、どうぞ削除依頼してくださいね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:46:32 ID:GUmfsKQdO
人が増えてるが結局この有り様かw

まず事の発端は>>226なんだが、本題シカトで関係無い場所をついばんでここまで話を拡大させるんだから見事なもんだよ

ID:I1BU5TnJ0は自転車と原付の保安部品の基準の差とかどう思ってるのかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:47:22 ID:I1BU5TnJ0
>>295
> まだやってたの?
> 法律守らない自転車も自動車もいる。
> 周知されてない法律も多い。(自転車の車道走行や手信号の意味)
→ならば周知すべきだよね。でも周知したって、違法行為を改めない「馬鹿」が居たら何の効果もない。
まず、そこから何とかしないとね。

> 実際に合わない法律もある。
> 例)自転車、交差点の自転車横断帯通行義務や手信号(動作が終わるまでだしつづけるだと?)
→実際に合わなくても法は法。文句があるなら変えて見ろ。
どうしても守れない・守りたくないならチャリで公道を走るな。

> 自動車、法定速度低すぎ、過失割合高杉
→一度、法定速度どおりに走ってご覧。いかに安全かがよく分かるから。
あと過失割合は(最終的には)裁判所の判断だから、今の議論とは関係ないよね。

> 自転車通行帯の未整備も問題だ。
→無駄。馬鹿に立派な道を与えても、その立派な道で事故が増えるだけ。

> ここらはみんな大筋同意だろ。なら些末なことで争うこと無い。
→居るんだよね、こういうの。「そんな細かい問題なんてどうでも良い」とほざいて、違法行為の批判を免れようとする馬鹿w

>大切なのは周知と法改正だ。
→周知と法改正は重要。だからと言って、馬鹿チャリの違法行為が「些末な問題」と捉えるべきではない。

> これらをどうにかすればマトモな国になるのに。
→まずは、馬鹿チャリの取締りと罰金だよね。
で、それ以前の問題として、違法行為を指摘されて、馬鹿みたいな反論を返してくる輩を啓蒙(排除)しないとね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:49:26 ID:I1BU5TnJ0
>>297
> >>294
> あなたの主張するルールとは?
> 合図を出せば、怖くなくなるの?
→「合図を出さない」は馬鹿チャリの違法行為のほんの一例。
無灯火、並走、二人乗り、逆走、傘差し、
二段階右折不履行、信号無視、等など。全部挙げて欲しいのかね?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:51:26 ID:I1BU5TnJ0
>>298
> >>297
> フォロー、サンクス!
→楽しいの?一人で遊んでw

> >>293
> 実現の可能性を考慮しない理論なんて、現実の世界では成り立たないんだぜ!
→始まったw
「できない」「守れない」ならチャリに乗るなw

> いい気になってそれを続けてるから、相手にされなくなってるんだよ!
> いい加減に気付けよ!
→今現在、物凄く相手にされてると思うんですが…。
「分かりやすい馬鹿」が湧いているからねw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:53:31 ID:I1BU5TnJ0
>>300
> 人が増えてるが結局この有り様かw
> まず事の発端は>>226なんだが、本題シカトで関係無い場所をついばんでここまで話を拡大させるんだから見事なもんだよ
→いやいや、楽でしたよ、ここまで来るのも。
「分かりやすい馬鹿」ばっかりなのでねw

> ID:I1BU5TnJ0は自転車と原付の保安部品の基準の差とかどう思ってるのかな?
→この議論が終わってから相手にしてあげますよ。
話しを逸らされちゃ、たまったもんじゃないからね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:57:01 ID:WDY77LUSO
さながらランボーですな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:01:09 ID:GUmfsKQdO
>>304
別に急がなくてもいいけど、議論(笑)の片手間でいいから君の考えを聴かせてほしいだけだ
当然、ただの興味なので議論とかする気は無いから無駄に引用したりしなくていいからね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:03:56 ID:DZEQolGpO
>>299
繰り返しになりますが、論理に矛盾が生じた時点で破綻ですよ。
それと、実現の可能性を考慮しない論理は、実社会では成り立たないのですよ。
論理的思考を身に付けるために、確率を勉強してください。
合図を出さない自転車は公道を走るなと、ただ主張して、実現するとお思いですか?全く説得力がありませんよ!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:09:37 ID:I1BU5TnJ0
>>306
> 別に急がなくてもいいけど、議論(笑)の片手間でいいから君の考えを聴かせてほしいだけだ
> 当然、ただの興味なので議論とかする気は無いから無駄に引用したりしなくていいからね
→個人的な見解としては全部付けるべきだろうね。
クラクション、ナンバープレート、方向指示器に尾灯。
「そんなのロードバイクに付けられないじゃん!」ってゴネるなら、
ロードバイク排除論の論拠にもなるだろうがw
ナンバープレートは代替のものを考えたら出てくるんじゃないの?
要は、馬鹿が特定できればいいんでしょ。

>>307
論理破綻犬の方ですね。今は貴方の「反論待ち」ですので。
それが出来るまでは、勝手に吠えてても構いませんよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:14:46 ID:I1BU5TnJ0
>>272の定義に追加しておきますね。

論理破綻犬【ろんり‐はたん‐けん】(定義一部改正)
他人の意見に対し、ただただ「論理破綻している」と、吼える事しかできない者。
具体的にどこがどのように論理破綻しているのかを示さず、一方的に「論理破綻だ」と繰り返すのがその特徴である。
「どこがどう論理破綻しているのか?」と問い詰めると、「お前以外は皆判っている」「お前に説明しても無駄」…等と、
人格批判を含めた返答しかできず、どこがどう論理破綻しているのか、決して具体的に示そうとしない。
NEW!!→仮に特定したとしても、それに反論されると「とにかく論理破綻だ」、と同じ発言を繰り返す。更に問い詰めると、「既に説明済み」の一点張りで逃れようとする。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:19:58 ID:GUmfsKQdO
>>308
なるほど、ナンバー自体は防犯登録のシステム強化と義務化でいいと思うが、電気使う物に関してはどんなシステムで電気を確保したらいいと思う?

チェーンが錆でガリガリで伸びきってるような奴らは電池式では絶望的だw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:27:23 ID:DZEQolGpO
>>308
>>309
痛い所を突かれると、反論になってない、とかわしたつもりだろうが、逃げているのは明らか。
冷静に読み返してご覧!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:31:49 ID:GUmfsKQdO
>>311
読み返しが何故か出来ないんだよね…車に乗ってる大人なはずなのにw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:40:27 ID:I1BU5TnJ0
>>310
> >>308
「電池式では絶望的」って事もないよね。現にLEDライト使ってんじゃん。
まあ、車体の保守もへったくれもない馬鹿なんて論外だけどね。

>>311
「読み返してごらん!」
↑珍しい「犬」ですね。どこのどの部分を「読み返した」ら、何が「明らか」になるのか自分でも分からないので、それを人に投げているようです。
…もう少し躍らせておきましょうかね。新しい「亜種」なのかも知れないので。貴重なサンプルが採取できるかもねw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:41:09 ID:DZEQolGpO
>>309
あなたの主張に共感する人が、どれくらいいるとお思いか?
無意味な書き込みは止めて、少しは建設的な提案をしてご覧!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:52:38 ID:DZEQolGpO
>>313
人を納得させるための論理的思考力を身に付けるためには、読解力も必要なのですよ!
あなたの主張に反発する人が多いのは、あなたの論理が破綻している証拠ですよ。
誰があなたの主張どおりに動くとお思いか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:53:47 ID:GUmfsKQdO
>>313

>>310
> > >>308
> 「電池式では絶望的」って事もないよね。現にLEDライト使ってんじゃん。

それはあなたが公道から追放したがっているスポーツ車の話ですよ?

> まあ、車体の保守もへったくれもない馬鹿なんて論外だけどね。

まさにそこなんだ、問題は
そんな奴らに対してどんな電力を用意したらいいと思う?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:59:12 ID:I1BU5TnJ0
で、だんだんと抽象論になって来る。「論理破綻犬」の典型的なパターンです。
軽くまとめてみましょうか。

@>>288論理破綻犬登場。
・合図を出すようなまともなチャリ乗りなんて【居ない】←これと、
・合図を出すようなまともなチャリ乗りは【物凄く少数派だけど居る】
↑上記2つの違いで、「論理破綻だ!」と吠え出す。

A>>290「その違いが、論理破綻に繋がるなんて事にはなりませんよ。」と、軽くあしらわれる。

B>>291論理破綻犬、発奮。「論理破綻だ!」「話題のすり替えだ!」…と吠える。

C>>293Bの「論理破綻をしている箇所」と、具体的にどこで「話題のすり替え」をしているのか、説明を求められる。

D>>296論理破綻犬、抵抗。「@(>>288)で説明した通りだ」、の一点張り。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:00:34 ID:I1BU5TnJ0

E>>299「その@の主張は、Aで蹴られてるんだから、それに反論してごらん。できないなら、Cで説明してごらん。」…と、軽くあしらわれる。

F>>307論理破綻犬、発狂。「論理に矛盾が生じている」の一点張り。

G>>309めでたく、「論理破綻犬」として認定される。

H>>311論理破綻犬、今度は「お前は逃げている、レスを読み返したら明らかだ」と、勝利宣言。

I>>313「どこをどう読み返したら、何が明らかになるのか、言ってご覧」…と、軽くあしらわれる。

J>>314論理破綻犬、更に発狂。
・「無駄な書き込みだ」と吠える。←「論理破綻だ!」から、作戦変更。
・「主張に反発する人が多いのは、論理破綻している証拠だ」←「論理破綻」の論拠を、「反発者が多い」事に求める。
(注:↑の論理がまかり通るなら、違法行為の指摘して、「排ガスの方が問題だ!」…とか訳の分からない【反発が多く出た】ら、その指摘は皆、「論理破綻」って事だよねw)
↑NEW!!今、ここです。「論理破綻犬」の動向に注目しましょう。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:05:35 ID:I1BU5TnJ0
>>316
> それはあなたが公道から追放したがっているスポーツ車の話ですよ?
→2つ間違ってますね。
・ママチャリにだって付けられるでしょ。
・私が公道から「追放」したいのは「競技用自転車」なのかな?
誤読ですね。
あ、(どっかの犬と違って)ちゃんとレス番指定してあげますから、よく読んで下さいね。>>249

> まさにそこなんだ、問題は
> そんな奴らに対してどんな電力を用意したらいいと思う?
→LED付けりゃおk。構造上問題ならば規格を変えればおk。

終了。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:10:29 ID:2cm5xS+U0
I1BU5TnJ0 以外の方へ

コレクターなんですね。
新しい論調が出てくると嬉しい。
これがコイツの肥しなんです。

自転車やクルマ(笑)の事よりも、文字のやり取りが肥料になってる…。
こんな奴をまともに相手するのは、その土俵に上がってるだけ馬鹿らしい。
馬鹿が作った土俵に上がる必要はないかと思います。

>I1BU5TnJ0 
何?、馬鹿ではない?
では、自分が馬鹿でない言うことを理論的に説明してください。
さあ、どうぞw
→(            )

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:11:07 ID:DZEQolGpO
>>317
もし手信号を出さない自転車の車道での事故が頻発したら、世論はどう動くと思いますか?
あなたの主張どおり違法自転車として車道から締め出すでしょうか?
手信号の徹底を啓蒙するでしょうか?
論理の破綻が見えますよね?
あなたの意見は?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:13:55 ID:DZEQolGpO
>>320
おっしゃる通りですね。
もう肥料を与えるのは止めます。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:15:34 ID:qxQqqmbxO
手信号なんてたまにやるくらいだな。
それよりも顔をオーバーに動かして意思表示した方が効果的だ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:20:42 ID:GUmfsKQdO
>>319
まずは自転車競技の数とか形式を調べてから競技用自転車と言ってくれ

単にLED付ければいいって、それこそ誤読じゃないか
確かにそんなもんはポン付けすりゃいいが、その後の電力供給の問題についての意見を求めているんだぞ…?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:22:49 ID:GUmfsKQdO
>>320
とりあえず議論にはならないように頑張りますw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:27:01 ID:I1BU5TnJ0
>>320
> I1BU5TnJ0 以外の方へ
→私はI1BU5TnJ0ですが、コソコソと私の事を言われているみたいなので、構ってあげましょうかね。

> コレクターなんですね。
> 新しい論調が出てくると嬉しい。
> これがコイツの肥しなんです。
> 自転車やクルマ(笑)の事よりも、文字のやり取りが肥料になってる…。
→いえ、「違法行為の指摘を、馬鹿チャリに素直に受けさせる」
…これが出来れば十分なんですけどね。でもそうじゃないのが多い。例えば「排ガス」を反論に出す馬鹿がその典型。
それがいかに愚かな事なのか、まとめてあげて悟らせてあげようとしているだけですよ。
まあ、余りに多種多様な「抵抗」を見せるから、ちょっと面白いのも事実ですけどねw

> こんな奴をまともに相手するのは、その土俵に上がってるだけ馬鹿らしい。
>馬鹿が作った土俵に上がる必要はないかと思います。
→あのね、「違法行為の指摘・批判を素直に受け入れる」
…これをクリアしないと、次に進めないんですよね。それは理解できるでしょ?
早くこれをクリアして、同じ土俵で議論できるように、頑張ってくださいね。

> >I1BU5TnJ0 
> 何?、馬鹿ではない?
→「私は馬鹿ではない」…という主張をした覚えなど、一度もありませんが…。

> では、自分が馬鹿でない言うことを理論的に説明してください。
→悪魔の証明ってご存知かな?知らないなら、wikiか何かで調べてみようね。

> さあ、どうぞw
> →(            )
→新しいパターンですね。「具体的な論拠を示させる」←これを、反論に窮した馬鹿が「仕返し」に用いる。
リストに追加しておきましょうかねw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:33:51 ID:I1BU5TnJ0
>>321
> >>317
> もし手信号を出さない自転車の車道での事故が頻発したら、世論はどう動くと思いますか?
> あなたの主張どおり違法自転車として車道から締め出すでしょうか?
> 手信号の徹底を啓蒙するでしょうか?
→両方。合図不履行が危険な事故に結び付く行為である事は明白。
街中の原付が好例。馬鹿ローディーとスピードもさほど変わらない。それが合図出さなけりゃ確実にDQN。危険は明白。
世論は「自転車に合図を出させろ」←に向かうだろうね。
で、その合図の履行方法は現状ではハンドサイン。それを徹底させろとの主張も出るでしょう。
ハンドサインに変わる合図の履行方法が確立され、それが周知徹底されない限りはね。
あと一つの「違法自転車として車道から締め出す」世論なんて、とっくに出てるじゃないのw
馬鹿チャリが大好きなエサの、「車道走行の自転車に文句を言うブログ」なんて腐るほどあるしねw

> 論理の破綻が見えますよね?
→具体的にどうぞ。どこがどう「論理破綻が見える」のか、論理的に説明してくださいね。

> あなたの意見は?
→既に述べました。まとめてあげましょうか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:34:35 ID:I1BU5TnJ0
>>322
> >>320
> おっしゃる通りですね。
> もう肥料を与えるのは止めます。
→どうぞ、勝手に去って頂いて結構ですよ。
一人遊びに付き合ってあげるのも疲れるんでねw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:37:52 ID:I1BU5TnJ0
>>323
> 手信号なんてたまにやるくらいだな。
> それよりも顔をオーバーに動かして意思表示した方が効果的だ。
→自分ルールは止めましょうよ。「顔をオーバーに動かして」るだけじゃ、何をしたいのか分からないでしょ?
まあ、「たまにやる」だけ偉いですね。褒めてあげましょう。

>>324
> >>319
> まずは自転車競技の数とか形式を調べてから競技用自転車と言ってくれ
→私の意見は「競技用自転車」に拘泥するものではありませんので。
よって、その調査は不要。

> 単にLED付ければいいって、それこそ誤読じゃないか
> 確かにそんなもんはポン付けすりゃいいが、その後の電力供給の問題についての意見を求めているんだぞ…?
→電池切れたら替えりゃいいでしょ。乗る前には整備・点検。
まともな車両の運転手ならやってますが…。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:38:14 ID:2cm5xS+U0
> →新しいパターンですね。「具体的な論拠を示させる」←これを、反論に窮した馬鹿が「仕返し」に用いる。
と、窮したものが用いるのかw

勉強になるね
リストに追加しておきましょうかねw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:39:31 ID:I1BU5TnJ0
>>330
> > →新しいパターンですね。「具体的な論拠を示させる」←これを、反論に窮した馬鹿が「仕返し」に用いる。
> と、窮したものが用いるのかw
>
> 勉強になるね
> リストに追加しておきましょうかねw
→どうぞどうぞ。リスト出来たら見せてくださいね。
あと、「反論に窮した箇所」の特定も忘れずにね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:42:04 ID:1ojnUFmpO
おまえらゴールデンウィークに何してんの?楽しいの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:49:06 ID:2cm5xS+U0
歩道って…
いつから「自転車の為にも使うべきもの」って言われるようになったんだろう?

感覚なんだが…
歩くと言う、人間が生まれながら持つ自由な行為よりも、クルマ(笑)の利便性が優先されるようになってからだと思うんだ。
それは、人の命よりも金銭的利益が優先されるようになった時期とかぶっているのではないのかと思うんだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:52:07 ID:GUmfsKQdO
>>329
今は俺からみてもまともじゃない自転車乗りの話をしているのに何で話を違う方向へ持っていこうとしてるの?


まぁ、一口に競技用自転車なんて言ってもママチャリ以外の自転車はガチの競技があると思って貰わないと誰とも議論出来ないぜ?
ママチャリ以外の自転車を公道から締め出すという危険思想じゃないならちゃんと規制するべきだと思う候補を絞っておかなきゃな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:53:13 ID:2cm5xS+U0
ゴールデンウィークは

GW
仕事…orz

いや。
あるだけ感謝しよう。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:55:37 ID:2cm5xS+U0
もうすぐ明日。
仕事あるし、
寝る。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:00:53 ID:GUmfsKQdO
>>336
お疲れ様
おやすみなさい
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:02:59 ID:I1BU5TnJ0
週末、近所の「多摩サイ」を歩いているものなんですが…。
酷いもんですね、あそこを走ってる自転車って。
特に、カメムシみたいなヘルメット被って、股間の形状をさらけ出したピチピチのレーパン履いて、
歩行者の間を縫って爆走して行く、ローディー(笑)とか呼ばれる方々。
彼らの頭の中には、歩行者優先なんて言葉は無いのでしょうか。

「多摩サイ」は近隣住民の生活道路で、幼児も高齢者も、車椅子で移動する方も利用している。
そんな方々の生活道路が、歩くと言う、人間が生まれながら持つ自由な行為が、
カメムシみたいなヘルメット被って、股間の形状をさらけ出したピチピチのレーパン履いて、
歩行者の間を縫って爆走して行く、ローディー(笑)呼ばれる方々によって荒らされている。

並行する車道を走れば良いのにね。もちろん、ルールを守った上で。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:05:38 ID:GUmfsKQdO
>>338
いきなりコピペなんてしてどうした?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:14:06 ID:uRZ822730
>>334
> >>329
> 今は俺からみてもまともじゃない自転車乗りの話をしているのに何で話を違う方向へ持っていこうとしてるの?
→なるほど。今は、自転車の整備・点検もへったくれもない、そんな自転車乗りの話をしているんですね。
では、こういう事になるでしょう。

・「整備・点検もへったくれもない、そんな馬鹿チャリ乗りが乗る、自転車の電力の供給をどうするか」←こんな事を議論するより、
・「整備・点検もへったくれもない、そんな馬鹿チャリ乗りを、そもそも公道に出さない為にはどうするか」←この議論をすべき。

簡単な話。取締りを強化して締め出せばおk。反抗したら赤切符。
原付とかだとたまにやってるよ。整備不良での取締り。

> まぁ、一口に競技用自転車なんて言ってもママチャリ以外の自転車はガチの競技があると思って貰わないと誰とも議論出来ないぜ?
→いいえ。「ママチャリだってレースがあるから、競技用自転車だ!」
↑こんな事を言ってゴネてる馬鹿と議論した事もありますので…。
「競技用自転車は、ママチャリ以外の自転車だ」←みたいな考えじゃ、馬鹿とマトモな議論なんて出来ませんよw

> ママチャリ以外の自転車を公道から締め出すという危険思想じゃないならちゃんと規制するべきだと思う候補を絞っておかなきゃな
→さて、問題はそこですよね。「競技の練習をしている馬鹿」を締め出す為の議論。
一番手っ取り早いのは、大学の自転車部とか、競技用自転車のチームの集まりとか、
そのボス猿みたいな存在に、警察から圧力を掛ければ良い。「公道で競争の練習するなよ!」ってね。
で、見せしめに1〜2匹捕まえて罰金を科す。それを大々的に報道。
世論の支持は得られると思いますよ。競輪選手の事故もニュースになってるしね。
まずは、そんなトコからですか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:14:57 ID:uRZ822730
>>339
仕事はどうしたの?





342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:32:41 ID:+9gNSzzrO
>>340
> ・「整備・点検もへったくれもない、そんな馬鹿チャリ乗りが乗る、自転車の電力の供給をどうするか」←こんな事を議論するより、
> ・「整備・点検もへったくれもない、そんな馬鹿チャリ乗りを、そもそも公道に出さない為にはどうするか」←この議論をすべき。

> 簡単な話。取締りを強化して締め出せばおk。反抗したら赤切符。
> 原付とかだとたまにやってるよ。整備不良での取締り。

そうやって選別して締め出された奴等が車に乗ったら余計に危ないなw
そもそも締め出す事しか考えてないのか?

電車やバスやタクシーを使えばいいって言ってくるのは目に見えてるが、それは「論点のすり替え」にあたるからそっちにはノータッチで頼むよ


今は世間一般ではゴールデンウィークっていう連休期間な訳だが…

まぁ仕事自体が少なくて暇ではあるがwww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:36:16 ID:+9gNSzzrO
>>341
とりあえず車板に腹筋スレが無い事を祈ってるよw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:45:07 ID:uRZ822730
>>342
> >>340
> そうやって選別して締め出された奴等が車に乗ったら余計に危ないなw
→ええ。車に乗ったら、DQN車乗りになる可能性が高いですよね。
だからと言って「締め出さなくても良い。放置しておけば良い。」…なんて理由にはなりません。

> そもそも締め出す事しか考えてないのか?
→締め出す以外に何か妙案でも?あれば提案して下さいね。具体的に。

> 電車やバスやタクシーを使えばいいって言ってくるのは目に見えてるが、それは「論点のすり替え」にあたるからそっちにはノータッチで頼むよ
→そんな警戒しなくても大丈夫ですってw
もともとも発端が、話題を変える為に>>300で出してきた、くだらない提案なんだからw

> 今は世間一般ではゴールデンウィークっていう連休期間な訳だが…
> まぁ仕事自体が少なくて暇ではあるがwww
→でしょうね。一人で遊ぶ事が好きなようですからw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:06:07 ID:kS8wBI3Y0
>>1
馬鹿なの? >おまえがな。

死ぬの?>明日、おまえがな。

自転車も車両とか的外れな意見はいらないから。>意見じゃないし。

スレタイのような自転車、夜に無灯火の自転車、死角に隠れて突然飛び出すバイク等
死にたがりの2輪から身を守る対策を考えるスレ>4輪乗らなきゃいいじゃん。

肥溜めスレ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:11:16 ID:uRZ822730
>>345
> >>1
> 馬鹿なの? >おまえがな。
> 死ぬの?>明日、おまえがな。
> 自転車も車両とか的外れな意見はいらないから。>意見じゃないし。
→子供の喧嘩だねw

> スレタイのような自転車、夜に無灯火の自転車、死角に隠れて突然飛び出すバイク等
> 死にたがりの2輪から身を守る対策を考えるスレ
>4輪乗らなきゃいいじゃん。
→で、無灯火のチャリ、突然飛び出すバイクは放置、ですかw
4輪から降りて歩行者になって主張したら、どういう反応をするのかな?w

> 肥溜めスレ
→馬鹿を啓蒙するスレですよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:16:54 ID:+9gNSzzrO
>>344
くだらない、ね…
今日俺が今まで君に訪ねてきたのはな、君の側に立って法整備を進める事を仮定した「自転車にいかに方向指示機等を搭載し、法的に纏まるか否か」という一貫したテーマが有ったんだが、やっぱり全く気付いてなかったな
法律は共存共栄という大原則があって初めて成立するもんだろ?
それを「締め出す」なんて言い出すんだから君はもう法律を語らない方がいいと思うぞ

結局は論点のすり替えをしてグダグダにしたいだけだって事が露呈しちゃったけど、これからも独りで議論(笑)を頑張って下さい


電力供給に関しては「太陽電池」とでも答えておけば良かったのになw
自転車に関してもまともに話が出来ないレベルの知識しか無いのは解った

これでまた引用や理由等の解答を求めてくるならカードゲーム脳のゆとりなのも確定だ

何故そのように判断されたのか、少しくらいは自分で考えろ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:34:23 ID:uRZ822730
>>347
> >>344
> くだらない、ね…
→じゃあ来なけりゃいいじゃん。出て行くのは自由ですよ。

> 今日俺が今まで君に訪ねてきたのはな、
→(誤)尋ねて (正)訪ねて

> 君の側に立って法整備を進める事を仮定した「自転車にいかに方向指示機等を搭載し、法的に纏まるか否か」という一貫したテーマが有ったんだが、やっぱり全く気付いてなかったな
→私はどちらでも構いませんよ。ウィンカー義務化するならすれば良い。要はちゃんと合図を出す習慣を、馬鹿に調教できれば文句はありません。「合図」に関してはね。
でも、それが達成されるには時間が掛かりますよね。で、「その間は何も出さなくても良い」←の理屈にはなりませんよね。
法は法。「守りたくない」「守れない」なら乗らなきゃ良い。乗らないのは自由ですからね。

> 法律は共存共栄という大原則があって初めて成立するもんだろ?
→共存共栄する人間が、その法を守る意思がある事が前提。
それを破って批判されたら、素直に受け入れて反省し、学習する事がその前提。
それすらも出来ない馬鹿と「共存共栄」する必要などありませんよね。排除すべきです。

> それを「締め出す」なんて言い出すんだから君はもう法律を語らない方がいいと思うぞ
→いいえ。間違った事は言ってませんからね。これからも語ります。

> 結局は論点のすり替えをしてグダグダにしたいだけだって事が露呈しちゃったけど、
→「論理破綻犬」の再来ですね。今日何匹目だっけ?w

>これからも独りで議論(笑)を頑張って下さい
→多分、また馬鹿が湧いてくるから退屈はしないと思いますよ。
あちこちの馬鹿の巣に、宣伝しておきましたので。

> 電力供給に関しては「太陽電池」とでも答えておけば良かったのになw
→夜中はどうしましょうかね?主に電力を使うのは夜ですが…w
電気って、貯めておくのが大変なんですよね。技術的にクリアできますか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:40:55 ID:uRZ822730
> 自転車に関してもまともに話が出来ないレベルの知識しか無いのは解った
→その認定をしたくて、無理矢理「ねえねえ、原付と自転車の保安部品の違いって何?」…とか何とか、こざかしい話題転換をしてきたんですねw
で、その話題の内容が「自転車の保安部品の電気供給源」。←ちょっと弱いんじゃないかなあ…。
自転車の保安部品の電気供給源の知識なんて無くても、自転車の違法行為を批判する事など、いくらでも出来ますので…。

> これでまた引用や理由等の解答を求めてくるならカードゲーム脳のゆとりなのも確定だ
→猿知恵発揮ですね。そう書いておけば、「引用や理由等の解答を求めては来ないだろう」…とでも考えているのかな?w

> 何故そのように判断されたのか、少しくらいは自分で考えろ
→判断する者が、自身の主張の論拠もまともに提示できない「犬」ですから…。
「何故犬に、そのように判断されたのか」←なんて考える必要はありませんよねw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:04:31 ID:+9gNSzzrO
>>349
議論じゃなくて批判がしたかっただけなのか、そうかそうか

自転車と原付の保安部品の違いってのは完全に思い付き
今日の話は「自転車の合図不履行を解決するための対策案を考えてみよう」ってもんだ

これがある程度纏まったら君が政治家に訴えて法律を変えさせればいいだけ

嫌なら今まで君が吠えた書き込みが嘲笑される(既にされてるが)だけだ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:17:07 ID:+9gNSzzrO
>>349
> で、その話題の内容が「自転車の保安部品の電気供給源」。←ちょっと弱いんじゃないかなあ…。
> 自転車の保安部品の電気供給源の知識なんて無くても、自転車の違法行為を批判する事など、いくらでも出来ますので…。

ちっとも弱くないだろ
それまでの話の内容を理解してない証拠だろ

違法行為の批判をさせるための内容ではないにも関わらずこんな書き込みするとか、エサを前に尻尾を全力で振りながらヨダレ垂らした犬以下じゃんw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 04:58:47 ID:q5sO8ObZ0
やはり、この手のスレは
車道から自転車を締め出そうと考える利己的なドライバーが参入すると盛り上がりますね
で、理論破綻して(単なる利己主義と認定され)逃げていくのがパターンです
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 06:54:46 ID:ZErSW+uTO
>>340
>>341
>>344
>>346
>>348
>>349
取り締まりが強化されたら手信号やる自転車も増えるかもねぇ?
でも、取り締まり強化されても、車の違法行為(速度超過や路上駐車等)は、なくならないねぇ!
調教が足りないのかねぇ?
あなたのやり方で、どれくらい「自転車への手信号の普及」または「違法自転車の公道(歩道、車道)からの締め出し」が進むのか、お手並み拝見!
逃げずに定期的に報告してねぇ!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:17:29 ID:ZErSW+uTO
>>348
差し支えなければ、あなたの啓蒙(調教)活動を、ここで紹介してもらえませんか?
できれば、公式の場での。
まさか、仮想現実の世界(掲示板)だけで吠えてる訳じゃないよね?
もし、そうだったら、あなた自身が「論理破綻犬」に成り下がり兼ねませんよ!
この劣勢を挽回するには、あなたの主張を実現させるしかありません!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:20:52 ID:q5sO8ObZ0
合図がどうたらこうたら、バカらしい話だね
逆走・無灯火・二人乗り・信号無視(ここまで自転車に多い)、携帯電話・飲酒(自動車にも多い)を撲滅するのが先でしょ
合図だの保安部品だのは、それが達成できても事故が減らないときに考えればいい話

免許制って言ったって、成人男性の95%以上が普通免許を持っている
交通ルールは一応知っているのだよ

自分勝手な危ない運転をする人は、自動車に乗ろうが自転車に乗ろうが、同じことをする
加えて、自転車を歩行者の延長で考えて責任意識が希薄になる人が多いから問題になるわけだ
これは、中学で自転車通学を通して教えるのが一番だと思うね
「自転車に乗る時は、車両運転者としての自覚を持て」と
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:24:21 ID:q5sO8ObZ0
息子が中学に進学したら、PTAで提案してみるよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:17:43 ID:ZErSW+uTO
>>338
多摩サイで直接カメムシ野郎に啓蒙した方が効果的ではないでしょうか?
結果報告お待ちしてます。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:01:59 ID:ZErSW+uTO
GW中は、よそ者が多くて鬱陶しい。幅寄せしても無駄ですよ!歩道は走りませんよ!でも、気持ちいい天気です。
休憩がてら携帯で覗いてるけど、反論がなくて、つまらないですね。
さて、帰路につく前に、もう一押し!
>>327
合図不履行が危険な事故に結びつく行為であることは明白である、そして、ハンドサインを徹底させろとの主張がでる、と断言する根拠を論理的に説明してください!
本当にしっぽを巻いて逃げちゃいました?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:54:00 ID:BmbPHjFT0
たぶん、
こう…
悶々として、
言葉をとっかえひっかえブツブツ言いながらやってんだろうなぁ〜
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:03:02 ID:uRZ822730
さてと。犬にエサを与えましょうか。
昨日の残党が1匹、論理破綻犬が1匹、あと新種の「犬」が1匹ってとこでしょうかね。
連休明けまで「おあずけ」になるので、たーんと食っておきなさい。

>>350
>議論じゃなくて批判がしたかっただけなのか、そうかそうか
→いえいえ、そんな事はありませんよ。
私とまともに議論が出来る程度の、しかるべき相手が出て来れば、じっくりと議論をしたいものです。
でも出て来るのは、違法行為の批判に対して「だって車の排ガスが…。」とか何とか吠える犬とか、」
「論理破綻だ!話のすり替えだ!」とか吠える事しか出来ない犬とか、そんなのばかりですので…。
感情でしか物事を語れない方と議論したって無駄ですからねw
それを矯めさせる方が先ですので…。今は議論の下地を作っている、そんな段階でしょうか。

>自転車と原付の保安部品の違いってのは完全に思い付き
→でしょうね。話題をどっかに変える為に、思い付きで言い出したんですよね。分かりますよ。

>今日の話は「自転車の合図不履行を解決するための対策案を考えてみよう」ってもんだ
→それだけじゃなく、このスレでは、馬鹿チャリの違法行為全般が議論・批判の対象ですけどね。
まあ、「今日の話題」として語ってるから、良しとしましょうか。

>これがある程度纏まったら君が政治家に訴えて法律を変えさせればいいだけ
→残念ながら私には、そんな権力はありませんので…。
自転車の合図に関する妙案が出て、ルールが良い方向に変わるとしても、それがいつになるのかなんて、見当も付きませんね。
で、その(いつになるか分からない)法改正がされるまでは、ハンドサインはルールとして生きてますので…。違憲判決でも出ない限りはね。
ならば、現行のルールは遵守すべきだよね。最低限、守るように努力はすべき。法治国家から出るなら別ですが。
で、その不履行を指摘されたら、素直に受け止めて反省すべきだよね。犯罪者なんだからw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:12:44 ID:Bi8eYdub0
>嫌なら今まで君が吠えた書き込みが嘲笑される(既にされてるが)だけだ
→違法行為を批判されても、ろくに反省もしないで噛み付く事しかできない「犯罪者」に「馬鹿にされ」たってねぇ…。
首都高でレースをしている方々に、「やーい、そんな速度しか出せないのか!このバーカ!」
…といった風に「馬鹿にされ」てるのと同じ事ですから。何とも思いませんねw

>>351
>ちっとも弱くないだろ
>それまでの話の内容を理解してない証拠だろ
→自転車の合図に関して「保安部品」云々って話題が出て来るのは、
「ハンドサインに代えて、自転車の新たな合図の履行方法を考えるべき。」←この提案があってのものですので…。
そこから派生して、電力源がどうだの、太陽電池が良いだの、そんな方向に議論が進むんですよね。
で、私は、「ハンドサインに代えて、自転車の新たな合図の履行方法を考えるべき。」←こんな提案などしていませんので…。
>>308では「個人的には(ウィンカー等の保安装置は)全部付けるべき」…と主張しましたが、
それは「あったらいいな」レベルの話だからね。現実には難しいでしょうから。
技術的な問題、あと「重くなる」とか何とか、間違い無く馬鹿ローディーがごねるし、法的に整備される可能性があるにしても、何年、何十年も先でしょうからね。
現実的には、当面の間は、現行のハンドサインに拠らざるを得ないでしょうからね。
で、「現行法のハンドサインを守れ。守りたくない・守れないならチャリに乗るな」←私の主張はこれですからねぇ…。
よって、私の主張の前提として、「自転車の電力源に関する知識」など不要。
「自転車の電力源に関する知識が無いと、自転車の合図に関する議論は出来ない。」←が「弱い」と述べたのはそういう事です。
ハンドサインに「電力源」など必要ありませんからねw
…理解出来ましたか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:34:16 ID:Bi8eYdub0
>>違法行為の批判をさせるための内容ではないにも関わらずこんな書き込みするとか、
エサを前に尻尾を全力で振りながらヨダレ垂らした犬以下じゃんw→…何言ってんのかよく分かりませんが、私はただ、馬鹿チャリの違法行為を指摘しているだけですので…。
で、勿論それは馬鹿チャリに違法行為を反省させて、事故を減らす為に言ってるんですが、
仮に私が「ただ、車道を走るチャリが邪魔だからそれを叩いているだけ」であり、かつ、その「叩く事だけが目的である」事が、論理的に立証(まあ、不可能でしょうが)されたとしても、
その「私」が、「自転車の違法行為を指摘・批判してはならない」←のような理屈は通らないからねw
その事は覚えておくようにね。誰が何の目的で批判しても、違法は違法。
批判者によって態度を変えるのは、それすらも理解出来ない、感情でしか物事を考える事しか出来ない、ただの馬鹿な「犬」。
…早くそれに気付いて「犬」を卒業するようにね。期待してるから。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:27:07 ID:v4Md4APs0
自転車うんぬん以前に、信号の無い横断歩道で歩行者が居ても停止しない車が
殆どの民度の低いドライバーばかりのこの国って何なんだろうね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:39:01 ID:Bi8eYdub0
>>352
>>やはり、この手のスレは
>>車道から自転車を締め出そうと考える利己的なドライバーが参入すると盛り上がりますね
→アンカー付けずにゴソゴソ書いてるって事は、他の人の事を言ってんのかな?
ちなみに、私の意見はこうです。
×自転車は車道を走るな。
×ルールを守らない自転車は、車道を走るな!
○ルールを守らない・守れない・守ろうとしない自転車乗りは、車道・歩道を問わず、公道を走るな!

>>で、理論破綻して(単なる利己主義と認定され)逃げていくのがパターンです
→論理破綻犬の方ですね、お待ちしておりました。
都合上、リストへの追加は連休明け位になりそうなんですが…。宜しいでしょうか?
…ちなみに、この手の議論を「サイクリングロード」のスレでやると、途端に盛り下がるんですよね。あそこは歩行者と自転車しか居ないのでw
「だって車の方が…。」「排ガス撒き散らしてるだろ!」「事故を減らしたいなら、自転車を批判する前に、お前ら車乗りがルールを守れ!」
↑が使えないんですよね。なんせ、車もバイクも居ないんだからw
で、最後は論理破綻犬とか人格批判犬が湧いてきて、挙句の果てには「歩行者は邪魔」と主張して自滅です。
「歩行者からの批判」として、たまに突っ付いてやると楽しいですよ。本当に「犬」しか居なくなるのでw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:45:00 ID:ASu5pr1N0
自転車の違反行為より車の違反行為の方が遙かに多いな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:47:17 ID:Bi8eYdub0
>>353
> 取り締まりが強化されたら手信号やる自転車も増えるかもねぇ?
→ええ。強制力を以って「調教」すれば、間違いなく増えるでしょう。
その為には、今の「使えない」罰則を何とかするのが先でしょうけどね。
いくら馬鹿でも、毎日毎日捕まって、毎日毎日1000円くらい取られたら学習するでしょうからねw

> でも、取り締まり強化されても、車の違法行為(速度超過や路上駐車等)は、なくならないねぇ!
> 調教が足りないのかねぇ?
→その「取締り」を全くやらないと、車の違法行為(速度超過や路上駐車等)はどうなるでしょう?爆発的に増えるでしょうね。
まさに、今の馬鹿チャリの現状がそれです。「最近、取締りを強化した」…とか言ってもまだまだ、「罰せられたらニュースになる」程度。
調教は全く足りませんね。

> あなたのやり方で、どれくらい「自転車への手信号の普及」または「違法自転車の公道(歩道、車道)からの締め出し」が進むのか、お手並み拝見!
> 逃げずに定期的に報告してねぇ!
→私は法の執行者でも何でもありませんので…。
逐一それを報告する事などできません。ご希望には応じられませんね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:49:53 ID:ASu5pr1N0
まずは車道から自動車を締め出すべきだな
人の命は地球より重いのだから当然
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:52:44 ID:Bi8eYdub0
>>354
> 差し支えなければ、あなたの啓蒙(調教)活動を、ここで紹介してもらえませんか?
→残念ながら、未だ「啓蒙・調教」の段階ではありませんので…。
「他人から違法行為の批判をされたら、それを素直に受け入れて反省する」←これもできない「犬」が相手ですからねw

> できれば、公式の場での。まさか、仮想現実の世界(掲示板)だけで吠えてる訳じゃないよね?…@
→「多摩サイ」の常用者ですから…。接触しそうになってきた馬鹿ローディーを叱り付けた事など、何度でもありますよ。
で、「公式な場で」ってのがよく分かりませんが…。まあ、行政の取ってつけたようなアンケートには協力していますよ。こんな風に。↓
・「あのね、このインターネットを使ったアンケート、2ちゃんの自転車板に貼りまくられてるから、正確な民意なんて図れませんよ。」
・「ここにそのリンクも貼っておきますね。酷いでしょ、これ。20〜30くらいのスレに同じ人物(と思われる)者が貼りまくってんですよ。」
…てな具合にね。25〜30くらい、リンクを貼っておきました。
まあ、国交省が本気でやってるアンケートかどうかは知らないけどねw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:07:27 ID:Bi8eYdub0
> もし、そうだったら、あなた自身が「論理破綻犬」に成り下がり兼ねませんよ! この劣勢を挽回するには、あなたの主張を実現させるしかありません!…A
→@とA。便宜上番号を付しましたが、ここに大きな論理の飛躍がありますねw
「匿名掲示板上での主張を、(公式な場等において)匿名掲示板以外の場所で実行して、実際にその効果を出した事を立証しなければ、その主張は論理破綻している。」
↑と言った論理がまかり通るなら、匿名掲示板上での主張の殆どが「論理破綻」ですよねw
で、この種の「犬」は、その「実行した証拠」を、しつこく要求して来るのが特徴です。↓
「じゃあ、どこで叱り付けたの?」「いつ叱り付けたの?」「ブログに載せたらいいじゃん。」
で、下手にブログに載せようものなら、勝手にリンクを貼って集団で噛み付いて潰す。まさに「犬」そのものですよねw
私は個人的に、このような者を、「やってみろ犬(やってみろけん)」と呼びます。
匿名掲示板の中で「さえ」まともな議論が出来なくなったので、発言者の素性を晒すように誘導し、断ったら「論理破綻だ」と吠える。
そうやって批判を潰して自己満足する。「論理破綻犬」と同様、プライド「だけ」は高い方によく見られる傾向です。
近々、「論理破綻犬」とは別のカテゴリーで定義を作っておきましょうかね。汎用的に使えるように。けっこう、この種の「犬」も見かけますのでw
…なんだかんだ言って、ここに居る馬鹿チャリ乗りに啓蒙してやるのと、
(私も持ってますが)ブログなり何なりで書こうと、大して変わらない気がするんですよね。
どうせ「チャリにも速度規制をかけろ」とか何とか、都合の悪い主張がされてるブログを見たら、
匿名掲示板に貼り付けて、集団で噛み付いて来るんでしょ?「犬」みたいにw
それじゃあ、最初から匿名掲示板に書くのと、変わんないと思うんだよね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:23:12 ID:Bi8eYdub0
>>355
> 合図がどうたらこうたら、バカらしい話だね
→前を走ってる自転車以外の車種、四輪車が、バイクが、原チャリが、合図も何も出さずに進路・走路変更したらどう思います?
間違い無くDQN扱いですよね。パトカー・白バイの前でやったら即刻検挙。当然だよね。
で、なぜチャリだったらそれが許されるのか、説明出来ますかね?

> 逆走・無灯火・二人乗り・信号無視(ここまで自転車に多い)、携帯電話・飲酒(自動車にも多い)を撲滅するのが先でしょ
> 合図だの保安部品だのは、それが達成できても事故が減らないときに考えればいい話
→「それを撲滅するのが先」って、「撲滅」するのにどれ位掛かるの?「撲滅」できる保証はあるの?w
飲酒運転でさえ、今では相当減ったとは言え、「撲滅」には程遠いですよね。
で、それまで「馬鹿チャリの合図不履行」は放置ですか?

> 免許制って言ったって、成人男性の95%以上が普通免許を持っている
> 交通ルールは一応知っているのだよ
→そうですよね。で、実質的に強制力のある罰則を殆ど課せないから、馬鹿チャリ乗りが溢れてるんだよね。

> 自分勝手な危ない運転をする人は、自動車に乗ろうが自転車に乗ろうが、同じことをする
→それは「排除」の対象だよね。このスレに住む「反省しない馬鹿」がその典型。
住宅街の「居住者以外進入禁止」の道の取材で、逆ギレするDQNを思い出します。それと同類w

> 加えて、自転車を歩行者の延長で考えて責任意識が希薄になる人が多いから問題になるわけだ
> これは、中学で自転車通学を通して教えるのが一番だと思うね
> 「自転車に乗る時は、車両運転者としての自覚を持て」と
→条件付で賛成ですね。教育は勿論必要。「中学(義務教育)」で刷り込むのも必要でしょう。
でもそれだけじゃあ、足りません。それに加えて、「実効性のある罰則」が不可欠。

>>356
> 息子が中学に進学したら、PTAで提案してみるよ
→よろしくお願いします。「提案した証拠」なんて求めませんのでご安心下さいね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:36:36 ID:Bi8eYdub0
>>338
> 多摩サイで直接カメムシ野郎に啓蒙した方が効果的ではないでしょうか?
> 結果報告お待ちしてます。
→今、「やってみろ犬」の定義を、鋭意製作中ですので…。今しばらくお待ちを。

>>358
> GW中は、よそ者が多くて鬱陶しい。幅寄せしても無駄ですよ!歩道は走りませんよ!でも、気持ちいい天気です。
→(自転車が通行できる)歩道も車道も、お好きなように走っても構いませんよ。ルールを守る限りは。

> 休憩がてら携帯で覗いてるけど、反論がなくて、つまらないですね。
> さて、帰路につく前に、もう一押し!
→半日レスを空けたら勝利宣言ですかw
いい身分ですね。「どれくらいで勝利宣言するのか」←を検証してやりましょうか?

>>327
> 合図不履行が危険な事故に結びつく行為であることは明白である、そして、ハンドサインを徹底させろとの主張がでる、と断言する根拠を論理的に説明してください!
→公道上で進路・走路変更・徐行・停止する前に合図を出すのはルールであり、
(DQN以外では)それを前提として、皆が道を走っているから。
何の合図もなく進路変更したり、曲がったり、速度を落としたり停まったりしたら、
後続車に、自車の行動を予見させる事が出来ずに危険だから。
…反論は?

> 本当にしっぽを巻いて逃げちゃいました?
→ご心配なく。連休中はちょっと居なくなりますが、
明けたら、ちゃんとエサを与えに戻ってきますので。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:58:31 ID:AQklFv5IO
>>370
よう、今日は遅かったな

朝から仕事が入ってるから今日はこれだけで寝る

とりあえず片道10kmを40分以内くらいで自転車に乗って車道を走ってから違法行為の批判をしてみてくれ

おまえさんの書き込みがあまりにも机上の空論すぎて議論の土台が作れなくてみんな困ってるから頼むよ?

じゃ、おやすみ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:58:45 ID:o8Koo7VI0
最近は、自動車ですら方向指示器を出さずに曲がるのが多い。
出すにしても、曲がる0.5秒前というケース。
確かに迷惑な行為だが、事故の直接の原因となることは多くない。
もう、周知の事実になっていて、誰もが警戒しているからだ。
予想はずれの事態に直面したとき、事故は多く発生するものだ。

携帯電話不使用、チャイルドシート使用、
罰則のある自動車でも、これら基本的なことが守られないのに、自転車だけに「これを守れ」と義務付けることはおろかだ。
自転車乗りのマナーの悪さは、全社会の交通モラルの縮図でしかないのだよ。

オレの考えたとおりやれば世の中うまくいく、って考えるのは若気の至りだが、
そういう要素がまったくない人間よりは、よほど面白みがある。
だが、現実を知ることも重要だ。

多摩川サイクリングロードは、
「自動車が走りにくいから自転車は出て行け」って理屈が通るなら、
「サイクリングロードは自転車の道だ。歩行者は遊歩道でも歩いてろ」となるんだけど、いいのかな?
個人的には、サイクリングロードなんて危なくてロードレーサーの走る場ではないと思う。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 05:25:26 ID:lqF1FIi/O
車は偉そうに堂々と真ん中走って、チャンリンコや歩行者が申し訳なさげに端っこを…
なんか変だと思う。
もっと歩行者やチャンリンコを労ろうよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:34:07 ID:zzRcVWSF0
歩道走ると左から来る車が反応出来て無い件
つーか左右の確認ぐらいやれよボケ四輪。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:41:35 ID:0Cg5i05k0
何言ってんだ?堂々と端っこ通りゃいいじゃんけ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:08:19 ID:AlIEY2D50
>>360
まず、あなた自身「感情でしか物事を語らない」ことはやめましょう!
さて、ここは、「2輪から身を守る対策を考える」スレであり、「チャリの違法行為全般が議論・批判の対象」ではありませんよ!
だから、あなたの言葉を借りるならば、たとえば、「自転車の合図に関する妙案」や「ルールが良い方向に変わる」・「法改正がされるまでは、ハンドサイン(ルール)を遵守させる」・「その不履行を指摘されたら、素直に受け止めて反省させる」対策について、議論しましょう!
理解できました?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:16:51 ID:AlIEY2D50
>>361
「現実的には、当面の間は、現行のハンドサインに拠らざるを得ないでしょうからね。で、「現行法のハンドサインを守れ。守りたくない・守れない犯罪者をチャリに乗るな」と主張」するだけでなく、その対策について議論しましょう!
あなたは、人を「犬」呼ばわりし「馬鹿」にするだけ(2chルール違反)で、説得しようとせず、議論にならないと逃げているだけですよ!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:18:55 ID:AlIEY2D50
>>362
「馬鹿チャリの違法行為を指摘し、違法行為を反省させて、事故を減らす為」の対策について、議論しましょう!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:20:52 ID:AlIEY2D50
>>364
「ルールを守らない・守れない・守ろうとしない自転車乗りは、車道・歩道を問わず、公道を走らせない」対策について、議論しましょう!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:23:36 ID:Bi8eYdub0
>>372
> よう、今日は遅かったな
→ええ。お仕事があったもので。

> 朝から仕事が入ってるから今日はこれだけで寝る
→お勤めご苦労様。私は今日から休暇ですが。

> とりあえず片道10kmを40分以内くらいで自転車に乗って車道を走ってから違法行為の批判をしてみてくれ
→お断りですね。
「自転車の違法行為を批判する前に、片道10kmを40分以内くらいで、自転車に乗って車道を走らなければならない。」
↑こんなルールはありませんので。

> おまえさんの書き込みがあまりにも机上の空論すぎて議論の土台が作れなくてみんな困ってるから頼むよ?
→どうぞどうぞ、勝手に困ってて下さい。
で、間違った事は言ってませんので。

> じゃ、おやすみ
→次にかまってあげるのは連休明けです。
それまで、楽しみにして待っていなさい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:25:25 ID:AlIEY2D50
>>366
「調教は全く足りません」と思うなら、どうすれば調教できるか議論しましょう!
「あなたのやり方で、どれくらい「自転車への手信号の普及」または「違法自転車の公道(歩道、車道)からの締め出し」が進むのか」について、議論しましょう!
「あなたのやり方」を疑問視されると、一方的に「逐一それを報告する事などできません。ご希望には応じられませんね。」と逃げるだけですか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:32:53 ID:AlIEY2D50
>>368
「残念ながら、未だ「啓蒙・調教」の段階ではありません」と逃げるのですか?
どうすれば「他人から違法行為の批判をされたら、それを素直に受け入れて反省する」のか、その対策を議論しましょう?

@「「多摩サイ」の常用者ですから…。接触しそうになってきた馬鹿ローディーを叱り付けた事」
A「行政の取ってつけたようなアンケートには協力」
が、あなたが実行している「2輪から身を守る対策」ですね?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:47:37 ID:Bi8eYdub0
>>373
> 最近は、自動車ですら方向指示器を出さずに曲がるのが多い。
> 出すにしても、曲がる0.5秒前というケース。
→だから?
「自動車乗用者ですら、方向指示器を出さずに(あるいは適法に出さずに)右左折する者が多い。」
↑これが事実であるにしても、その事が、「自転車乗用者はハンドサインを出さなくても良い」←の論拠にはなり得ませんので…。

> 確かに迷惑な行為だが、事故の直接の原因となることは多くない。
→多いと思いますが…。
後続車等の周りの乗用者に、行動を予見させる為に出すものなんでしょ?
で、「迷惑な行為だ」←は認めるんですね。

> もう、周知の事実になっていて、誰もが警戒しているからだ。
> 予想はずれの事態に直面したとき、事故は多く発生するものだ。
→「周りの車に余計な気を使わせる事」を前提に、「安全」を語るのは止めましょうよ。「名古屋走り」ってご存知ですか?
そんな理屈が通るなら、例えば特定の地域で、「信号が赤に変わりそうになっても強引に交差点を突っ切る」←のような違法行為が常態化しているとして、
「この地域では、強引に交差点を突っ切る自動車が多いのは周知の事実で、皆、それに警戒しているから、事故の原因にはならない」←こういった理屈が通るんですかね?
で、その地域では、「強引に交差点を突っ切る自動車を批判する事は無意味」←こういった結論になるんですかね?

> 携帯電話不使用、チャイルドシート使用、
> 罰則のある自動車でも、これら基本的なことが守られないのに、自転車だけに「これを守れ」と義務付けることはおろかだ。
→関係ないでしょ。何の関係があるの?w
「運転中に携帯電話を使用したり、チャイルドシートを使わなかったりするドライバーが多い」←は、
「自転車の合図不履行を批判してはならない」←の論拠にはならないって言ってるのに。
悪戯して先生に叱られたガキンチョが、「○○ちゃんだって悪い事してるじゃん!」…って噛み付いて来るのと同じ理屈だよねw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:48:41 ID:Bi8eYdub0
> 自転車乗りのマナーの悪さは、全社会の交通モラルの縮図でしかないのだよ。
→じゃあそのマナーの悪さを矯める必要がありますよね。
で、「馬鹿チャリのマナーの悪さを改めさせる前提として、全社会での交通モラルを改めさせなければならない」←みたいな理屈は通りませんので…。

> オレの考えたとおりやれば世の中うまくいく、って考えるのは若気の至りだが、
> そういう要素がまったくない人間よりは、よほど面白みがある。
> だが、現実を知ることも重要だ。
→最後は意味の分からない抽象論で無理矢理まとめて自己満足する。得意なパターンですよねw

> 多摩川サイクリングロードは、
> 「自動車が走りにくいから自転車は出て行け」って理屈が通るなら、
→私の主張はそうではありませんので…。
「自動車が走りにくいから」じゃなくて、「ルールを守らない馬鹿は公道を走るな」ですから。

> 「サイクリングロードは自転車の道だ。歩行者は遊歩道でも歩いてろ」となるんだけど、いいのかな?
→いいえ。多摩サイは(その大半は)「自転車歩行者専用道」ですから、歩行者が出て行く必要はありません。
もちろん、自転車乗りも自由に走行して下さいね。ルールを守る限りは。

> 個人的には、サイクリングロードなんて危なくてロードレーサーの走る場ではないと思う。
→最後はまともな事を言ったようですね。その通りです。
並行する車道を(勿論、ルールを守って)走るべき。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:59:30 ID:Bi8eYdub0
>>374
> 車は偉そうに堂々と真ん中走って、チャンリンコや歩行者が申し訳なさげに端っこを…
> なんか変だと思う。
> もっと歩行者やチャンリンコを労ろうよ。
→@「労らなけらばならない」
A「違法行為を批判してはならない」
→このスレには、@を、Aの意味とはきちがえて吠える犬が居るから困ったもんですね。

>>375
> 歩道走ると左から来る車が反応出来て無い件
> つーか左右の確認ぐらいやれよボケ四輪。
→自動車乗り批判スレでどうぞ。

>>376
> 何言ってんだ?堂々と端っこ通りゃいいじゃんけ。
→「端っこ」じゃありませんよ。自転車は「左側端」です。
これすらも理解できてない馬鹿も多いから、念の為。

>>377
> まず、あなた自身「感情でしか物事を語らない」ことはやめましょう!
→「論理破綻犬」の亜種として追加しておきましょうか。
NEW!!・「感情でしか物事を語れないと吠える」→具体的な箇所の特定・説明はしない。

> さて、ここは、「2輪から身を守る対策を考える」スレであり、「チャリの違法行為全般が議論・批判の対象」ではありませんよ!
→「2輪」は「4輪」の間違いでしょうかね。
ここは「車道走行自転車に関するスレ」である事は、スレタイより明らか。>>1の発言からも明らか。
自転車の違法行為の批判も当然、スレの趣旨に含まれますので。>>264でも「犬」側が、「馬鹿の批判はいくらでもやってくれ。」って言ってますからね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:05:34 ID:Bi8eYdub0
> だから、あなたの言葉を借りるならば、(中略)対策について、議論しましょう!
→自分で分かってるじゃんw
「その(ハンドサイン等のルールの)不履行を指摘されたら、素直に受け止めて反省させる」←もスレの趣旨に入るんでしょ?
その「素直に受け止めて反省させる」←が全く出来てない状態ですので…。
そのを反省させる為に、「ルール(不)遵守を指摘(批判)」しているんですけど…。何か問題ありますかね?

> 理解できました?
→ええ、理解できました。これからもガンガン批判しますので。

>>378
> 「現実的には、当面の間は、現行のハンドサインに拠らざるを得ないでしょうからね。で、「現行法のハンドサインを守れ。守りたくない・守れない犯罪者をチャリに乗るな」と主張」するだけでなく、その対策について議論しましょう!
→その下地の段階です。「ハンドサイン対策」を議論しても、そもそも、違法行為を指摘されても反省せず、噛み付く馬鹿が消えない限り、議論は無意味ですから…。
どんなルールを作っても、ルールを守るのは「人間」ですので。「犬」に守らせる事は不可能ですからねw

> あなたは、人を「犬」呼ばわりし「馬鹿」にするだけ(2chルール違反)で、
→何度も言いますが、「匿名掲示板のルールに違反している」なら、どうぞ削除依頼してください。
あと「匿名掲示板のルールに違反しているか否か」は、削除議論スレがあるので、そちらでどうぞ。

>説得しようとせず、議論にならないと逃げているだけですよ!
→じゃあ、早く議論のテーブルについてもらえませんかね?吠えるだけじゃなくて。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:10:10 ID:Bi8eYdub0
>>379
> >>362
> 「@馬鹿チャリの違法行為を指摘し、違法行為を反省させて、A事故を減らす為」の対策について、議論しましょう!
→議論の順番を自分で分かってんじゃんw
今は「@」の段階。これをクリアしないと、「A」には進めません。
「A」でどんな妙案が出ても、「@」をクリアできない「犬」が居たら無意味ですから。

>>380
> 「ルールを守らない・守れない・守ろうとしない自転車乗りは、車道・歩道を問わず、公道を走らせない」対策について、議論しましょう!
→上記「@」が済んでからね。

>>382
> 「調教は全く足りません」と思うなら、どうすれば調教できるか議論しましょう!
> 「あなたのやり方で、どれくらい「自転車への手信号の普及」または「違法自転車の公道(歩道、車道)からの締め出し」が進むのか」について、議論しましょう!
→これも同様。「@」が済んでから。

> 「あなたのやり方」を疑問視されると、一方的に「逐一それを報告する事などできません。ご希望には応じられませんね。」と逃げるだけですか?
→まだ具体的な提案は何もしていませんが…。「疑問視」される前提となる「提案」自体まだなので…。
で、先に書いたように私は法の執行者でも何でもありませんので、その提案を例えば国交省や自治体の公募とかに寄せたりはしますが、
その「効果を報告する」なんて事は出来ませんね。国にかけあってみたらどうでしょうか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:17:44 ID:Bi8eYdub0
>>383
> >>368
> 「残念ながら、未だ「啓蒙・調教」の段階ではありません」と逃げるのですか?
→ええ。自分で言って分かってますよね。今は@の段階ですので。

> どうすれば「他人から違法行為の批判をされたら、それを素直に受け入れて反省する」のか、その対策を議論しましょう?
→…どうしたら良いと思いますか?ずっとやってるんですけど、一向に「素直に受け入れて反省」する方が出てきません。
これに関しては、貴方自身も提案して下さいね。お待ちしています。

> @「「多摩サイ」の常用者ですから…。接触しそうになってきた馬鹿ローディーを叱り付けた事」
> A「行政の取ってつけたようなアンケートには協力」
> が、あなたが実行している「2輪から身を守る対策」ですね?
→まあ、そうですかね。
あと、このスレに書くのも結構な効果があると思いますよ。
不特定多数の馬鹿が見ている訳だし、「違法行為の批判に対して、「DQNドライバーの存在」とか「排ガス(w)」とか、そんなものは「反論」には全くなり得ない」
↑を知らしめる事が出来ますので。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:32:07 ID:Bi8eYdub0
●違法行為を指摘され、反論に窮した馬鹿チャリ乗りの対応パターン
T型・批判抑止型

【概略】
…チャリ乗りに対する違法行為の指摘を止めさせる為、ありとあらゆる理由を付けて、その批判を抑止しようとするタイプ。

【具体例】
・「四輪車・バイクの違法行為の方が問題だろ!」←他車種の違法行為に問題を転嫁。
・「車乗りにそんな事言われたくないよ!」←批判者を限定する。
・「自転車の違法行為ばかり批判するな!他にも危ないのが居るだろ!」←批判に条件・限定を付す。

【対処法】
…以下の事を優しく教えてあげましょう。あくまでも「優しく」がポイントです。
この手の主張をする者はプライド「だけ」は高いので、それを傷付けないよう、十分注意しましょう。

・「四輪車・バイクの乗用者の違法行為が多いだろ!」
→あのね、それは自転車の違法行為の批判に対する反論にはなり得ないんですよ。
「四輪車やバイクの違法行為の件数が、自転車のそれより多い・危険である」事実があったとしても、
その事によって、自転車の違法行為が合法となる、なんて事は有り得ない。分かりますよね?
違法行為は違法行為。それは批判されるべき行為ですから。
で、違法行為を批判するのは自由ですから。批判されたらそれを素直に受け入れて、反省しましょうね。

・「四輪車・バイクの方が排ガスを多く出すだろ!」
→あのね、それは自転車の違法行為の批判に対する反論にはなり得ないんですよ。
「四輪車・バイクの方が排ガスを多く出す」事実があったとしても、
その事によって、自転車の違法行為が合法となる、なんて事は有り得ない。分かりますよね?
違法行為は違法行為。それは批判されるべき行為ですから。
で、違法行為を批判するのは自由ですから。批判されたらそれを素直に受け入れて、反省しましょうね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:34:23 ID:Bi8eYdub0
・「自転車の違法行為ばかり批判するな!他にも危ないのが居るだろ!」
→あのね、それは自転車の違法行為の批判に対する反論にはなり得ないんですよ。
「自転車以外の車種の乗用車にも危険行為をする者が居る」事実があったとしても、
その事によって、自転車の違法行為が合法となる、なんて事は有り得ない。分かりますよね?
違法行為は違法行為。それは批判されるべき行為ですから。
で、違法行為を批判するのは自由ですから。批判されたらそれを素直に受け入れて、反省しましょうね。

・「じゃあ、車とかバイクとかの違法行為を批判するのも自由なんだな!?
だったら言ってやるよ!自動車は××××!バイクは××××!」
→あのね、車とかバイクとかの違法行為を批判するのは自由だけど、
ここはスレタイにあるように、「車道を走る自転車」に関するスレなんですよ。
車とかバイクとかの違法行為を批判するスレは他にいくらでもありますので、
そっちでやってもらえませんかね?よろしくお願いしますね。
どうしてもやりたいなら、「チャリの違法行為の批判に対する反論(仕返し)」としてじゃなくて、
その「チャリの違法行為に対する批判」を受け止めて反省してから、違うクチでやって下さいね。

…こんな感じで良いでしょう。繰り返しますが、彼らはプライド「だけ」は高いので、
それを傷付けないよう、十分に注意を払って教えてあげましょう。

さてと、やっと今から「連休」ですので、エサは連休後までおあずけです。
ではまた。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:22:40 ID:AlIEY2D50
>>369
@とAに論理の飛躍はありません。非現実的な主張は、現実の世界では論理が成り立たないのです。
ただし、公式な場等において実行して、実際にその効果を出した事を立証すれば、あなたの主張も認められるでしょうア。
別に立証する必要はありませんが、そうしない限り、あなたの主張は破綻していると言わざるを得ません。
なぜなら、実現の可能性が皆無に等しいのだから、無意味ということです!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:35:04 ID:AlIEY2D50
>>371
「直接啓蒙した方が効果的ではないでしょうか? 」に対し、「やってみろ犬の定義を製作中」では、答えになっていませんよ!
無駄な作業はやめなさい!
「勝利宣言」とは何ですか?誰が何に勝利したのですか?
無意味な書き込みはやめましょう?分かりましたか?

「公道上で進路・走路変更・徐行・停止する前に合図を出すのはルールであり、それを前提として、皆が道を走っている」、「何の合図もなく進路変更したり、曲がったり、速度を落としたり停まったりしたら、
後続車に、自車の行動を予見させる事が出来ずに危険だから。」事故に結びつく行為となぜ言い切れるの?

「ハンドサインを徹底させろとの主張がでる、と断言する根拠を論理的に説明せよ」にも答えなさいよ!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:43:36 ID:AlIEY2D50
>>386
「論理破綻犬の亜種として追加しておきましょうか。」と無意味な書き込みはやめなさい!
分かりましたか?

「「2輪」は「4輪」の間違い」ではありませんよ!>>1をよく読み返しなさい!
分かりましたか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:01:46 ID:AlIEY2D50
>>387
「自分で分かってるじゃんw」と認めるなら、「犬」とばかり遊んでないで、有意義な議論の場となるよう努力しなさい!
分かりましたか?

「その(ハンドサイン等のルールの)不履行を指摘されたら、素直に受け止めて反省させる←もスレの趣旨に入るんでしょ?」って聞く前に、<<1をよく読み返しなさい!

「素直に受け止めて反省させる」ことが、あなたの力でできると思っているのですか?どのようにやるのか論理的に説明しなさい!
「ルール(不)遵守を指摘(批判)」すれば、反省すると思ってるの?
「犬に守らせる事は不可能」なのであれば、下地の段階は飛ばして、犬への不毛な批判はやめて、人を相手に有意義な議論の場になるよう努力なさい!

「他人に迷惑をかけるのはやめよう、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、自己中心的な発言はひかえるとか、最低限のお約束、ルールは守りましょう!
削除依頼される前に、2chのルールをよく読み返しなさい!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:08:57 ID:AlIEY2D50
>>388
「@馬鹿チャリの違法行為を指摘し、違法行為を反省させる」ことができるの?どんな方法で?批判するだけで?

「A事故を減らす為」の対策について、議論しましょう!

「まだ具体的な提案は何もしていません」と認めるのなら、無駄な批判ばかりしてないで、早く提案しなさい!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:15:04 ID:AlIEY2D50
>>389
どうすれば「他人から違法行為の批判をされたら、それを素直に受け入れて反省する」のか、その対策を議論しましょう。
「どうしたら良いと思いますか?ずっとやってるんですけど、一向に「素直に受け入れて反省」する方が出てきません。これに関しては、貴方自身も提案して下さいね。お待ちしています。」
まずは、あなたが「人」を「馬鹿」にしたり、「犬」呼ばわりすることをやめることです!
できますか?

「あと、このスレに書くのも結構な効果があると思いますよ。不特定多数の馬鹿が見ている訳だし、「違法行為の批判に対して、「DQNドライバーの存在」とか「排ガス(w)」とか、そんなものは「反論」には全くなり得ない」
↑を知らしめる事が出来ますので。」では、逆効果ですよ!反感を買うだけです!
ここは「人」と「人」のコミュニケーションの場です。「人」は、感情の生き物なのです。「犬」に感情はありません。
知らなかったの?
398T:2009/05/03(日) 16:37:29 ID:o+8F6tBp0
新参者です。通勤で電車と徒歩、仕事で自転車と車を使っているので
このスレを読んでみました。
とりあえず、議論を続けるのならコテハンを使って欲しいですね。
今のカオス状態だと誰がどのような主張をしているのか判別が付かないので。

>>1
自転車は車道を走るのが原則とされているから、歩道があるなら歩道を走れと
言うのは間違い。特に夜間は歩行者を見つけ難いから尚更。
歩行者には灯火義務が無いため、ライト・反射材を持たない者が多く、
視認が遅れるのです。
「死にたがりの2輪から身を守る対策を考えるスレ 」という目的には
賛同しますが。

>>397
ウチで犬(もちろん本物)を飼っているけど、感情はあります。
無い、というより乏しいのは「理性」。これは他の動物も一緒。

人間は理性を働かせる事で、他の動物には出来ない程の複雑で高度な
(交通)社会を運営している訳だが、それが出来ない一部の者(いわゆるDQN)
が危険で迷惑な存在になっている。
これは歩行者・自転車・オートバイ・自動車の区別無くそれぞれに存在して
いるのは皆さんご承知の通り。

そんな現状下で「死にたがりの2輪から身を守る対策を考える 」というのが
本スレの目的ですから、挙げ足を取り合う不毛な議論はここらで止めて
本題に立ち返ってみてはいかがでしょう?

ちなみに私の対策は「他者を疑って掛かる」です。
死角から飛び出して来るかも・急停止するかも・見えていないかも・・・
道路では軽い人間不信になってます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:33:22 ID:OfozwwIR0
スレタイのテーマと違うことを延々と長文で書いてる奴らなんなの?
社会のルールや法律がどうたら言う資格ねーよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:36:38 ID:Hmu1b0960
>>387
→何度も言いますが、「匿名掲示板のルールに違反している」なら、どうぞ削除依頼してください。
あと「匿名掲示板のルールに違反しているか否か」は、削除議論スレがあるので、そちらでどうぞ

と言ってるお前とお前が批判してる自転車乗りと何が違うの?
文句合ったら訴えろ捕まえろと言ってるだけじゃん
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:40:38 ID:AlIEY2D50
>>399
スレタイのテーマと違うことを延々と長文で書いてる奴は、一人だけですよ。

>>268で勝手にテーマを拡大解釈した奴です。
>あと、一つ収穫がありましたね。「馬鹿の批判はいくらでもやってくれ。」←これです。
つまり、このスレでは馬鹿チャリの批判をする事は、少なくとも「スレ違い」では無いって事ですよね。よく分かりました。
で、後になってからやれ「スレ違いだ」何だと因縁付けて来ても、さっくりと無視して良いと言う事ですね。よく分かりました。

迷惑な奴なので、とっちめてるところです。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:43:36 ID:AlIEY2D50
>>256
>「犬」レベルですねw
→「人格批判リスト」に追加しておいてくださいね!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:55:08 ID:AlIEY2D50
>>387
>何度も言いますが、「匿名掲示板のルールに違反している」なら、どうぞ削除依頼してください。
あと「匿名掲示板のルールに違反しているか否か」は、削除議論スレがあるので、そちらでどうぞ。

→反論にも何にもならない馬鹿な「言い返し」は止めて、まともな反論をしましょう。
反論が出来ないなら、批判を受け止めて反省して、日常生活にそれを活かしましょう。
それが出来ないなら、このスレに来るのを止めましょう。
何か?反論でも?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:00:45 ID:AlIEY2D50
>>391
あなたのコテハン、「論理破綻犬」がお似合いですよ!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:03:57 ID:AuZ57laEO
>>401
とっちめなくていいよ。
人を「馬鹿」にしたり、「犬」呼ばわりするようなヤツは、完全無視に限る。
スレ違いの的外れな批判を長々と繰り返すことしかできないんだから。
相手にするヤツは同類と見なす。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:30:35 ID:6sGu2AJK0
クルマ(笑)板なんだからさ、今現状でクルマ(笑)板住人は
脱クルマ社会についてはどのように考えてるの?

はっきり言えば、クルマ(笑)というのは他人に多大な迷惑を掛けながら走る乗り物で、
少しずつ、クルマ(笑)に乗るのは悪だという認識が広まってきてる。

本当に少しずつだけどね。

で、クルマ(笑)業界も不況の煽りを受けて、政府はクルマ推進策を幾つも進めてる。
・エコカー優遇
・ETC高速割引
・買い替え優遇
・高速道路の新路線開拓

最近の政策はこれらね。
ところがね、クルマ(笑)って一台持つことで、
持たない人にも税金の負担を強いる仕組になってる。
道路整備やら環境配慮なんかのね。つまり、クルマ使えば使うほど
とにかく他人には迷惑な事になる。それらについてどう考えているのか。

クルマ板住人の意見が訊きたいね。こういう認識を持ってる人は少ないだろうけど。
持っていたらクルマ(笑)なんか乗らなくなるしね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:48:26 ID:LXkyFxRE0
クルマなんぞ、無くても実のところどーとでもなる「生活には不必要なもの」でしかなく、
逆に持っていることによりコストはやたらとかかるわ潜在的なリスクはそりゃもう莫大なものだわでデメリットしかない、
そういったことに人々が気づき始めたことが「クルマ離れ」の原因であるってことは確かだけれど、

そういうデメリットだらけだってことなんか百も承知の上で、
その上で「でもオレはクルマ好きだし」ってことでクルマを所持し、乗り続ける、
自動車板ってのはそういう人間の集まりだし、そうであるべきだと思うぞ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:38:16 ID:AuZ57laEO
車道を走る2輪車から身を守るために、車に乗らないのは賢明な選択だと思う。
409T:2009/05/03(日) 22:42:33 ID:o+8F6tBp0
>>406
>道路整備やら環境配慮なんかのね。
日本の物流がクルマに依存している以上、ある程度の負担はしなければならない
でしょうね。完全自給自足の人なんて居ないのですから。

>>406-407
公共交通機関の行き届いている大都市なら自家用車はデメリットの方が遥かに
大きいのは確かですが・・・地方では車が無いと会社にすら行けなかったりする。
面積で言えば、そんな地域の方が広い事を判って頂きたい。

その上で御2人は(スレ的に)的外れな事を言っていることも理解して頂きたい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:56:35 ID:6sGu2AJK0
>>409
物流やら商業者だけでいいなら、
一般の負担は遥かに少なくなるし、
また、物流がより円滑になる事の経済効果も大きいよ。

要はね。無駄に車に乗ってる人が物流に必要な車の邪魔すらしてるからね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 07:22:18 ID:TbuZMGSDO
>>398のいうように、「疑ってかかる」が、現実的でしょうね。
言い換えれば、「かもしれない運転」とか「KY(危険予知)」を実践しています。
毎日、往復30kmをロードバイクで通勤していますが、今のところ、無事故、無違反を継続中です。
車道の左端を遠慮して走っているせいか、常連の車は丁寧に追い越してくれますよ。
ただし、連休中はよそ者が多いので特に要注意ですね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:28:03 ID:irDyTqlt0
二輪に乗ってる俺だって、無灯火や逆走、並走、携帯ながら など怖い。
歩道があるとか無いとか関係なく、好きなところを走ってるしな。
歩道があっても車道走ってる「自転車好き」らしい奴のほうが大概、安心。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:10:22 ID:SYpIs6A8O
>>391は今日は来てるのか?

昨日はかったるくてちょっとROMって寝てたから参加出来なかったが、読み返すと何か知らんがすごく矛盾しまくってる感があるw

とりあえず一昨日だったかのウインカーの義務化するにはって感じの話は完璧に「啓蒙」するための話だったのに政治家にコネが無いとかなんとかと言い訳して逃げたよね?

君の主張(馬鹿チャリ乗りに方向指示を義務付ける)を形にする為の努力が「啓蒙」のはずだろ?
何年かかろうが時間の問題でもコネの問題でもない
こんな所でゴネるだけでなく本気でやる気があるなら、政治家達にアポを取ってしっかりプレゼンして国を動かせばいい


さて、俺はどんなコテ付けるか?www
とりあえずトリの付け方はどうだったか…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:38:52 ID:SYpIs6A8O
>>398>>411の言うように「かもしれない運転」と「KY」は人が生きる上で必ず必要なモノなんだよな

結局、>>391が言いたい事を超簡単に要約すると「余計に予測させんな」って事になると俺は思う

しかし、世の中には「緊急回避」という行動もあるわけだ
>>391の主張自体は間違っていないけど、自動車に乗るにはやはり予測能力が足りないと思う

何に乗るにしてもKYが必要だが、自動車(自転車然り)は常に「人を殺す凶器である」と自分に言い聞かせる位の慎重さが人格から見えてこない>>391はやっぱりダメかもしれん…w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:05:09 ID:CjNmqZ8u0
まだあったかこの糞スレ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:17:09 ID:CjNmqZ8u0
>>1
2輪から自分のワガママができる環境を守るスレですね



























削除依頼だしとけよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:56:09 ID:TbuZMGSDO
>>391は、冷静に自分の書き込みを読み返してみて、落ち込んでいるのでは?
恐らく、日頃、自分が仕事か何かで言われていることを、感情を抑えきれず、そのまま書き込んでしまったのでしょうね?
彼の行為は決して許せるものではありませんが、反省して書き込みを自粛しているようですから、反撃せずに、そっとしておいてあげましょうよ。気の毒ですから。
でも、また同じ過ちを繰り返した時はスルーですよね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:13:38 ID:+5WD+jAW0
ですね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:32:11 ID:G8r6jBhaO
私もロードバイク乗りですが、車道デビューする前、入念にハンドリングやペダリングを、歩行者のいないサイクリングロードで、繰り返し練習しました。
これは、自分の命を守るために始めたことですが、公道で他者に迷惑を掛けないことにもつながると思います。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:50:44 ID:G8r6jBhaO
手信号については、あまり必要性を感じないのですが、どのような場面で有効なのでしょうか?
やらない違反者(犯罪者?)は公道を走るな、というのは極論のような気がしますが、安全に寄与する効果が著しく高いのであれば、練習しようと思います。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:40:47 ID:1i+67rl20
>>420
ドライバーの立場としても、自転車の手信号の必要性は感じないね。
危ないと思うのは、路駐をよける時くらいかな?
でも、ロードバイクなら、(手信号されなくても)はみ出してきそうな感じは分かるし、車と同じくらいのスピードで走ってるから、(転倒しないか、気は遣うが)ほとんど影響ないと思う。
左折や二段階右折する場合は、手信号しなくても問題ないんじゃね?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:11:12 ID:VpnjwBwN0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:14:39 ID:VpnjwBwN0
まあ左右確認もまともにしない奴が多いから必要かどうか以前に
やっても見てないだろうね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:35:56 ID:XnGB+twm0
>>420
路駐を追い越す時が一番有効かな。
それと狭い道路で、減速するとき。

車の運転手は意味を理解しないだろうけど、
少なくとも自転車が何かしてるという意識を引き付けることは出来る。

ブレーキランプの無い自転車では結構重要だと思うよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:20:22 ID:UuZf3QSE0
特に車道を逆走してる自転車は
クラクション鳴らしておk?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:52:51 ID:weWeblMaO
>>425 ok. 逆走ママチャリは真っ当に走ってる自転車乗りからしても敵。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:24:33 ID:G8r6jBhaO
>>424
了解。
路駐を追い越す時は、右手を横に出せばいいのですよね?
もちろん、後方確認した上で。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:40:54 ID:G8r6jBhaO
>>426
確かに、無灯火の逆走自転車が、正面からやってくると、驚きますね。
ほとんどは歩道に飛び込んで行きますが、たまに携帯に夢中で気付かない自転車もいるので呆れます。
私は鈴鹿サーキットの交通教育センターで自動二輪の免許を取った上でロードバイクに乗っていますので、そういう自転車に遭遇する度に教育の必要性を強く感じます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:21:04 ID:5PLFucKD0
>>428
>>426の言ってるようにそういう自転車は
「歩道があるのに車道を走る自転車ってなんなの?」
とか言ってるのと同じで悪質だから積極的にクラクションならして
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 05:11:21 ID:SkW6oU1SO
問題はそのチャリがクラクションの意味に気付くかって事だが…
そんな時は窓から顔出して、
「無灯火で反対車線逆走は危ないだろゴルァー!!」
って叫んでOK?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 05:41:11 ID:42fewqHj0
クラクション長押し
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 07:42:53 ID:253ho9ES0
>>424
手信号を出して路駐を追い越したとき,
車に2重追い越しをされたことがある.

こっちが追越じゃなくて右折だったらどうするんだ!アホかと思った
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:08:14 ID:Onn9bFzY0
>>432
道幅が十分なら良くあること。自転車で小回り右折は違反だから後ろに車が来てるときはやめとけ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:01:35 ID:86T2JcSo0
既出ならすまんが、歩道って(特に広いところは、)
車道より段差(そして広いところは、段差も大きい場合が多い)
になっているじゃん。・・・車の乗り上げ・暴走事故対策か?
あれって交差点の度、ショックが来るの結構つらいぜ。
あと、急いでいる時(特にガードレールのある時) 
先行追い越し・離合・歩行者集団追い越し)そういうのが、
面倒な人は事故責任でバイクも居るんだから・・で、
車道に出るんだと思う。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:44:48 ID:oMhyLAeRO
というか、法律だからだろ。
歩道は確かに走りにくいが、元々走るところじゃないから当然
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:14:58 ID:1VXRsifrO
>>430
ついでに数発殴っとくのもアリ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:17:19 ID:qmFH5fbf0
注意すると逆ギレするオバチャンとか結構いるみたいだよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:24:48 ID:tBYJTh0SO
叱りつけるんだろ!
手信号出せってw
4391:2009/05/06(水) 18:45:23 ID:4q3qBtn10
一ヶ月以上前に立てて全然レスつかなくて
忘れてたスレがいつの間にか伸びてて歓喜なんだがwww

よし、もう一度俺の主張したいこと言葉を変えて言うぞ。
確かに自転車が車道を走るのは法律上正しい。
しかし、俺の様に2輪に対して十分に配慮しない、
できないドライバーが少なからずいることは事実。

そういうドライバーにうっかり接触されたりしたらどうするの?
ヘルメットもかぶらず、半袖半パンの自転車乗りさん?
死に際まで俺は法律上悪くないって言うの?w
意固地にならないで、実態に見合った防衛策をとったら?



440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:29:07 ID:hjVy7Se/0
>>439
実際に見合った防衛策はお前のようなドライバをこの惑星から消し去る事だよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:37:25 ID:8UcVdUvC0
>意固地にならないで、実態に見合った防衛策をとったら?
目の前を走る自転車(低速車両)に追突しないで対処できる人がほぼ全てなんだよね。

一般道を制限速度以内(時速0キロからを含む)で通行する車両に対処できない人は、
運転するなってか、表に出てこない方が良いよ。マジで。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:46:03 ID:k7Y9wDZjO
>>439
フルフェイスのメット被ってプロテクターフル装備でも車に当たられれば下手すりゃ死ぬ

自動車の運転をする者が「もし当たったら〜」と言い出すのは当てるような危険な運転してるから
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:53:47 ID:tBYJTh0SO
>>439
「あがないの日々」を読め!
交通刑務所に入った受刑者の手記だよ!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:18:24 ID:tBYJTh0SO
>>439の「1」や>>391の「多摩の論理破綻犬」のような他者を配慮しない自己中は、公道を利用する資格なし!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:22:21 ID:tBYJTh0SO
もまいら引きこもってろよ!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:52:24 ID:fYdSORKv0
でもまあバカはこの世からいなくならないし
そういうバカに引っ掛けられて怪我したり死ぬのはやだから
やっぱり歩道走るわ俺は
歩道を走るからには歩行者に気を使わなきゃならんが撥ねられて痛い思い
するより歩行者に当たらないようにびくびくしながら走るほうがマシ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:54:15 ID:Z5qbszax0
私儀、難病で歩道の自転車をかわすことは困難で、

歩道を歩くときには、スペクトラ繊維の防刃のグローブ、
シンガード、ニーガード、エルボーガード、スペクトラ繊維の防刃シャツ、
防弾ベストとさらに、特注の帽子型メットを着用しています。

これらの装備に数十万の金がかかりました。

歩道の内側を歩行中、昨シーズンはママチャリに11回ひき逃げに遭いましたが、
防具おかげで怪我ひとつせず、社会活動をすることができています。

一部の狂気のドライバーのせいで歩道を通行せざるを得ない自転車ユーザーを
あえて恨みません。

しかし自転車に配慮出来ない一部のドライバーのせいで難病患者や障害者にしわ寄せが
来ていることを自覚していただきたいと存じます。

難病患者や障害者の中で、数十万の金をポケットから出せた一部の人間しか
歩く権利すら行使できないのです。

狂気のドライバーの方々はこの現実をご理解いただきたい。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:10:16 ID:1qRnO/l20
なんかまあよく分からんが、ご苦労さん
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:37:36 ID:Mi31blbGO
車道走ってるチャリンコ?
邪魔なら引いちまえよ。
お前ら保険入ってんだろ?
何の為に保険料支払ってんだ?
邪魔な馬鹿共を車で引く為に払ってんだろ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 05:23:00 ID:BHl/XCC10
保険で済めばいいが、お縄になるぜ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:09:35 ID:nPmBfXxfO
どんなに高い保険に入ってても減刑はされないぜ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:32:11 ID:7+PCph/Ii
引いてもいいが、轢いたらだめよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:44:53 ID:1wNd69upO
思いっきり幅寄せして死の恐怖を味わせてやるよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:50:45 ID:nPmBfXxfO
>>453
危険運転?
殺人未遂?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:12:19 ID:QEwvCKHXO
>>453 かなちゅうバスの若いドライバー思い出した。
腕の無いヤツ程他のせいにして危険な行為に走る。
安全運転できないヤツは他人の迷惑になるから公道に出るな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:44:57 ID:cN58hsb2O
民度が低いと言われる地域のだとやはり横ギリギリを猛スピードで抜かれる割合が増える。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:48:00 ID:Otyu9x0nP
悪質ドライバーへの罰則強化をしても事故減少が頭打ちとなってしまうのは、事故はドライバーだけに落ち度があるわ
けではないからである。警察庁のまとめによると、歩行中の事故は減少してきているものの、自転車の事故が深刻化し
ている。昨年平成17年の自転車乗車中の死傷者は、10年前に比べて約5万人増の約18万6千人に上った。自転車乗車中
に死亡した人の約7割に違反行為が認められている。15歳以下の少年層に至っては、実に約8割が自らの違反行為の末に
事故死していた。さらに、自転車乗車中の死者の約8割が60歳以上の高齢者層であった。全般的に事故が減少するなか、
一貫して増え続けてきた自転車事故も、対自動車事故に関しては減少してきている。しかし、対歩行者および自転車同
士の事故が増加。つまり、自転車が加害者となる事故が増えてきているのだ。そのため警察庁では、今年春から悪質な
自転車運転者には刑事処分の対象として取り締まる方針に切り替えている。先記した第8次交通安全基本計画を達成す
るためには、歩行中・自転車乗車中の死者数を年間2割以上減らさなければならず、自転車対策は悪質ドライバー対策
と並んで重点項目のひとつとなっている。東京都荒川区が平成14年に実施したのを皮切りに、実技と交通法規を学ばせ
たうえで、試験に合格した人に自転車免許を発行する自治体が増えている。しかし、自転車運転者に過失のある事故が
増加していることを考慮したら、自転車もバイク同様公道上における使用を認めるのか自体を考え直す必要がある。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:13:06 ID:vzdBSh/OO
昨日、当社の管理職が自転車で歩道を走行中、一時停止義務違反の4輪車に車道まで弾き飛ばされ、頭蓋骨、肋骨等を折る意識不明の重体。
車道を走っていれば避けられた事故と思われます。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:38:23 ID:4vz1NaVo0
よくある出会い頭の事故って奴だな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:26:04 ID:vzdBSh/OO
だから、自転車は歩道を走るより車道を走った方が、自転車にとっても、車にとっても、歩行者にとっても安全だということです。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 07:41:14 ID:uvCz1OqcP
>>458
そりゃ車道を横切る前に一時停止しない自転車が悪い
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 07:48:11 ID:W6Nq6zeV0
>>461
んなわけねえだろ。アホw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:28:16 ID:1XmefSe1O
一時停止義務違反で、自転車を歩道から車道まで弾き飛ばしたということは、事故現場は横断歩道ということだな?
どう考えても車が悪い。
これから、あがないの日々が続くね。大企業の管理職だと就業補償も大変だ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:27:04 ID:R46YFRFF0
歩道からいきなり車道に出てくる自転車を跳ね飛ばしてしまうというのは
運転技量や、「2輪に対する十分な配慮」が足りないドライバーならば十分有り得ることだが

最初から車道を走っている自転車ならば、いくら小さい自転車でも何百メートルも先から見えているわけだ
しっかり目の前を走っている様子が見えている自転車に対し、ハンドルそのままでアクセルを緩めずに突っ込んで轢いてしまう、
そんなドライバーが「少なからずいる」ような地域は、自転車どころか自動車で走るのも怖いな
それ以前に歩道を歩くのも命がけだぞ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:08:39 ID:+sgCBqZuO
進行区分違反する自転車をどうにかしてほしい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:57:54 ID:1XmefSe1O
クラクション長押し!
危険回避のためやむを得ず
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:29:03 ID:B9A905oAO
真後ろにそっと近付いて一気にクラクション
コントなみに必ずよろけるチャリンコwwwwwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:40:37 ID:x0VhF32dO
>>467
それが原因で転倒して轢いたらお前の人生が終了のお知らせ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:53:48 ID:W6Nq6zeV0
>>467
それ違法だから。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:17:41 ID:ZlhaXccR0
違法性はないよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:18:04 ID:W6Nq6zeV0
あるよ。警笛の使用に関する違反だから。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:21:03 ID:qehQFdQY0
このスレ脳内犯罪予備軍が多いから通報しときました
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:45:31 ID:x0VhF32dO
警笛以前に車間距離が…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:49:26 ID:JGjHldUe0
>>465
自転車乗りとしても何とかしてほしい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:10:44 ID:qjFonJun0
信号無視する自転車って何なの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:13:53 ID:ZlhaXccR0
色盲
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:13:56 ID:3txWz5bzO
逆走無灯火が一番困るな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:15:08 ID:zgN0L9Ni0
>>475
犯罪者だろ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:38:29 ID:+onkPxie0
>>458
歩道を走るとどうしてもこの危険に晒されるよ。
車道は怖いから歩道を走るって考えてる人に、どう伝えればいいんだろうね。

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:30:10 ID:uLXRPt0D0
連休あけに帰ってくるつってた啓蒙基地外オヤジはどうしたw
おじけづいて逃げたのかw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:10:44 ID:6Ziwt3of0
自転車は「車両」ですから車道を走って当たり前なんですよ。
海外では自転車が歩道を走ると罰金とられます。(自転車専用道路があるけどね)
日本では道路の整備が遅れてやむを得ず歩道も部分的に認めているだけ
だいたい自分のロードバイクは平地で50km出ますから段差の多い歩道など
危険で走れません。こんなスレは立てないでほしい。法律の無知をさらけているだけ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:14:23 ID:eo7mjABx0
>>481
なんでロードは信号無視するの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:20:14 ID:3PsCAoPH0
ロードは信号無視する

は?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 04:19:52 ID:Lc7r7dPe0
>>482
へ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 06:41:36 ID:fUkcMmby0
警音器使用制限違反で捕まった人の数 0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:01:14 ID:9u8dpWAnO
>>480
多摩の論理破綻犬のこと?
反省して自粛してるんだろ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:24:15 ID:xqAScIzrP
>>479
歩道は降りて押して歩け、と伝えておけ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:40:10 ID:LnsaHOIF0
>>481
>だいたい自分のロードバイクは平地で50km出ますから
大抵の車はアクセル踏み込めば100km出るけど、一般道でそんなに出す人はいないですよ。理由になってないです。
ママチャリだって、歩きの数倍の速度で無警戒に歩道を走ってたら危ないに決まってます。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:40:54 ID:DdCHirxIO
自転車は歩道を走れというヤツはまともに自転車に乗ったことがない。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:31:46 ID:QxFa9teMO
>>458の事故って通りを走ってた上司が脇道から出てきた車に撥ね飛ばされた、って事でいいのか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:07:18 ID:3PsCAoPH0
歩道の方が安全 っていう思い込みが浸透してしまってる。
説明してもなかなか…。
実際は>>458のような事故パターンが(ry
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:14:01 ID:hlDkGYNA0
>>485
確かなことは言えんが、ゼロじゃないと思うぞ
以前自転車で車道を普通に走ってた時、やたらと後ろから煽ってくるクルマがいてさ
片側二車線だし右車線は空いてるし譲る必要無いじゃん

無視してたんだけれどなんかプワプワ鳴らしてきて、
その後ギリギリを猛スピードで抜いてったんだが
まあ、別に当てられたわけでもないし、別にいいやと思ってたら
その直後、背後から「フワァァァン」っておなじみのサイレン音と
「そこの○○ナンバーの○○、止まりなさーい」ってスピーカーからの声

止められたあと、なんかオレの方を指さして話してた
「鳴らした」のが理由なのか「ギリギリを猛スピードで抜いた」のが理由なのかはわからんが
まあ、警察も仕事してるヤツはしてるんだなと感心した次第
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:18:29 ID:QxFa9teMO
>>492
悪質なんだから一発で免許取消になればいいのにな

最低でもそれくらいが妥当な罰則だと思うんだが…
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:14:52 ID:hsHDhX/K0
>>447
キチガイ警報、当たり屋の方、頭の難病なんですね 。わかります。
そこまでして歩道を歩きたいとは。年に10回以上ぶつけられるなんてありえないし。
で、なんでわざわざ自転車が走っている歩道を歩くの?
作り話がヘタだなw どうせならもっとまともなモノを作れやw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:06:35 ID:DdCHirxIO
歩道は歩行者の物だろ。 歩行者は歩道を歩くなとか、もうね。
危ないから自転車は車道の左端走れよ。
オレも歩道を走る自転車に何度と驚かされたことか。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:23:32 ID:hsHDhX/K0
さてと。連休で留守にしてる間に、かなり伸びてるみたいですね。
新しい方もいらして、有益な議論もなされているようです。まあ、相変わらず「犬」も好き放題に暴れてるようですがw
ではまず、「犬退治」から行きましょうかね。

>>392
>@とAに論理の飛躍はありません。非現実的な主張は、現実の世界では論理が成り立たないのです。
→「犬」が作戦を変更したみたいですね。「現実の世界では論理が成立しない」←「現実の世界では」って留保しています。
で、論理「破綻」と言わずに、論理が「成立しない」と、若干語気を弱めていますね。
て事は、少なくとも「匿名掲示板の中では論理的である」←これは否定出来ないんでしょうかねw
匿名掲示板内で、やれ「論理破綻」だ何だと吠えたけど、その箇所を具体的に指摘出来ない事を突っ込まれてアップアップして、
「論理破綻だ」の主張を、「現実の世界では論理が成立しない」←これに変えちゃったみたいですねw
で、「合図出さない馬鹿チャリは危険だ。出さない・出せな・出したくない馬鹿は公道から排除しろ。」←は決して「非現実的」なんかではないと思いますが…。
「1匹残らず排除しなければならない」って言うなら「非現実的」かも知れないけどね。
例えば「飲酒運転」は未だに「撲滅」には至っていませんが、「撲滅運動は無意味だ。」なんて事は誰も言いませんよね。
100%無くさなければ無意味、なんて事にはなりません。必要性を周知させて、取締の対象に含まれれば十分に効果は出るでしょう。
馬鹿を2〜3匹ピックアップして罰金取れば十分。チャリの場合はそれだけでyahooのトップニュースになるからねw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:32:26 ID:hsHDhX/K0
>ただし、公式な場等において実行して、実際にその効果を出した事を立証すれば、あなたの主張も認められるでしょうア。
>別に立証する必要はありませんが、そうしない限り、あなたの主張は破綻していると言わざるを得ません。
>なぜなら、実現の可能性が皆無に等しいのだから、無意味ということです!
→「やってみろ犬」の典型ですなw
「公式な場等において実行して、実際にその効果を出した事を立証しなければ、主張は認められない」って言うなら、
どこぞの「犬」の巣で見かけたこんな主張も、「公式な場等において実行して、実際にその効果を出した事を立証」しなきゃ、「主張は認められない」のでしょうかね?
・「輸送目的以外に車を使うのを禁止しろ!」
・「1回でも違反したら、ドライバーから免許を取り上げろ!」
・「路駐車は破壊しても良い、という法律を創れ!」
…みたいな主張を、「公式な場等において実行して、実際にその効果を出した事を立証」した者など、私は見た事がありませんが…。
個人のブログで主張していたり、武勇伝的に書いてあるのは稀に見ますが、それは、「実行して、実際にその効果を出した事を立証」してる訳でも何でも無いですからね。ただの(実行した証拠も何もない)報告に過ぎない。
「やってみろ犬」の主張に妥当性があるなら、上記の主張も皆、「無意味な主張」「主張は認められない」って事になるでしょう「ア」w

ちなみに、この手の「やってみろ犬」の目的は何かと言うと、こうやって「馬鹿チャリ乗りを批判する者」に厳しい条件を付して、それを止めさせる事なんですよ。
「じゃあ○○でやってみろ!」「実際に××でやって効果がでなきゃ論理破綻だ!無意味だ!」←こんな具合にね。プライド「だけ」は高いので、批判されるのが嫌で仕方ないんですよねw
で、匿名掲示板での議論でこんな事言い出したら、その九割以上は「無意味」ですよねw
やれ「実証して効果が出た事を証明しないと無意味だ」何だと吠えて、批判をさせない方向へ持って行こうというのがその狙い。「犬知恵」ってやつですかねw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:41:01 ID:hsHDhX/K0
で、この「やってみろ犬」は、他スレの議論でも同じように吠えてるんでしょうかね?
吠えてないなら、私が代わりに適当なチャリ板のスレに行って噛み付いてきてあげても良いですよ。
「そんな主張は、実行して効果が出た事を証明してないんだから論理破綻だ!無意味だ!」…てな具合にね。どんな反応されるんでしょうかねw
で、キ●ガイ扱いされたら、このスレにリンク貼ってこの「犬」を紹介してあげましょう。
その場合はちゃんと、対処してくれるんですよね?「ええ、元々の主張者は私です」って。
そこまで出来て、ちゃんとした対処が出来るなら、「やってみろ犬」の命名は返上してあげましょう。
どうです?やってみますか?「やってみろ犬」クンw

>>393
>「直接啓蒙した方が効果的ではないでしょうか? 」に対し、「やってみろ犬の定義を製作中」では、答えになっていませんよ!無駄な作業はやめなさい!
→上に述べたとおり、「直接啓蒙した方が効果的ではないでしょうか? 」←の提案自体が無意味。
「やってみろ犬」の汚名の返上の仕方はもう教えましたので。それをクリアしたら別ですけどねw
で、「やってみろ犬」の認定作業は、決して無意味でも何でもないんですよ。こうやって「実証しろ」だの何だの、「やってみろ犬」がゴチャゴチャ吠えてきても、
「ああ、【やってみろ犬】の方ですね。その主張は無意味なのでおひきとり下さい。」←この一言で済んでしまいますので。
犬の無駄な提案に付き合わずに済む。その定義付けは非常に有益ですよw

>「勝利宣言」とは何ですか?誰が何に勝利したのですか?
→半日空いただけで、「反論がないなぁ、つまらないなぁ…。」とか吠えてたのは、どこの「犬」でしたっけ?
あと、昨日もどっかの「犬」が勝利宣言してましたよね。まあ貴重なデータ(後述)が取れて良かったんですけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:51:59 ID:hsHDhX/K0
>無意味な書き込みはやめましょう?分かりましたか?
→上記で述べたように「無意味な書き込み」ではないので、止める積もりはありませんね。残念でした。

>「公道上で進路・走路変更・徐行・停止する前に合図を出すのはルールであり、それを前提として、皆が道を走っている」、「何の合図もなく進路変更したり、曲がったり、速度を落としたり停まったりしたら、
>後続車に、自車の行動を予見させる事が出来ずに危険だから。」事故に結びつく行為となぜ言い切れるの?
→「合図不履行は、後続車に、自車の行動を予見させる事が出来ずに危険だ」←これは認めるんですね。よろしい。「犬」にしては上出来です。
そこまで分かれば後は簡単。危険回避予見が出来ない(あるいは遅れる)と、危険回避の為の判断が遅れる。危険回避の為の判断が遅れると、危険回避の為の動作が遅れる。動作が遅れると事故に繋がる。
…普通に考えて分かりませんかね?犬の脳みそじゃ無理ですか?で、↑を語ると必ず湧いて来るのが、「危険回避はドライバーの義務だろ!」…とか何とか吠える犬。
そいつらには、↓こう言ってかまってあげると良いですよ。
・「ええ、勿論ドライバーに限らず、全ての車両の運転手には危険回避義務がありますが、それが何か?」
・「その義務があっても無くても、合図不履行は違反ですが、何か?」
・「その義務がある。」←は、「合図不履行は違法だ。危険だ。」←の反論にも何もなっていませんが?
・「で、その合図不履行が危険回避の妨げとなっているという事に対して、何か反論は?」
↑そう言って構ってあげると、「そんなドライバーは運転するな!」…だの何だのと吠えてきますので、↓このように優しく諭してあげましょう。
・「残念ながら、今の免許制度では「そんなドライバー」であっても運転は出来るんですよね。免停にでもならない限りは。」
・「気に入らないなら、国にかけあってみたら如何でしょうか?」
↑「やってみろ犬」の論理で行くと、このやりとりの後に、「犬」側が国にかけあって、DQNドライバーが減ったという効果を出して、かつその証拠を出さないと、
「そんなドライバーは運転するな!」←の主張は「無意味で認められない」って事になるんでしょう「ア」w
…「犬」も大変ですね。頑張って証拠を揃えて下さいねw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:18:37 ID:0SKwmxFnO
>>499 机上の空論とはまさにこのこと。
犬がどうとか言う前にもっと現実的な話をしてください。
手信号をしないと合図不履行と言うが、片手運転になるから不安定になり、
片手運転の禁止という道交法違反にもなる。
しかも合図については、その行為を終えるまで後続しなければならないとある。
つまり左折するとすれば左折する30m手前辺りから左折し終わるまで
ハンドルから左手を離し、左手を水平に伸ばして
右手だけでブレーキ及びハンドル操作をし、左折する、と。
実際にやってみればわかるが、これが如何に非現実的で危険な行為かわかるだろうね。
合図は手信号なんかよりも顔をオーバーに動かして意思表示した方が遥かに安全だ。

それにしても随分とあなた任せ運転だな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:30:58 ID:77jpoyws0
うぜー
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:47:18 ID:n126vRBa0
ん・・・む・・・新参です
クロスバイクでよく移動するので一応以下の運転に対しての是非を聞きたいのですが

基本車道走行 縁石側に樹木があったりバイクが走行している場合は歩道
歩道走行時に横から車が出てきた場合は一時停止
運転手がこちらに気づいた時点で再走行、この場合でも軽く挨拶はする

手指示は後ろに車が居る場合のみ実行
(左手で右折指示は理解して貰えない事●があるので進行方向側の手で合図)
ちなみに水平に伸ばしたら危ないので( )\こんな感じで
                  空
安全を確認した上で原付と同じ小回り右折
1度3車線の国道で右折レーンで右折しましたが・・・恥ずかしかったです

制限速度30以下の道は車道で車と一緒に
20以下だと抜く事もしばしば

危険な所は一時停止と左右確認は行ってます

国道から入る細い道などでスピードを落さずに左折してくる車が多い場所などでは
後方を見てウィンカー確認

以上の行為は
5秒以上足を着かずに停止できる
重心移動で急ブレーキをかけれる
基本ブレーキ性能が良い、基本加速性能が良い
両手を離しても普通に走行できる
が出来る上でやっている行為です

ブレーキがキーキー言ってる自転車じゃ無理です
あ、ちなみに基本、手使わずに自転車運転してます
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:49:02 ID:77jpoyws0
信号は必ず守ってますか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:50:33 ID:hLVzH5mP0
>>500
> >>499 机上の空論とはまさにこのこと。
→都合が悪くなったらこうやってゴネるんだよねw

> 犬がどうとか言う前にもっと現実的な話をしてください。
→どんな話をしても、「だって車が…」「だって排ガス(w)が…」ですから。
犬には何言っても無駄。まずは「犬」から卒業させないとね。

> 手信号をしないと合図不履行と言うが、片手運転になるから不安定になり、
→片手離したくらいで不安定になって危険になる程度の運転技術しかないなら、チャリに乗るべきではないよね。
学校のグラウンドで練習しなさい。それが嫌なら乗らなきゃいいじゃんw
それでも乗りたいなら、不安定になりそうな箇所は、牽いて歩くべきだよね。

> 片手運転の禁止という道交法違反にもなる。
→法令行為で違法性が阻却されて罪には問われない。何回言ったっけ?

> しかも合図については、その行為を終えるまで後続しなければならないとある。
> つまり左折するとすれば左折する30m手前辺りから左折し終わるまで
→当然だよね。直前でチョロっと合図出して曲がるのはDQNのする事。

> ハンドルから左手を離し、左手を水平に伸ばして
> 右手だけでブレーキ及びハンドル操作をし、左折する、と。
> 実際にやってみればわかるが、これが如何に非現実的で危険な行為かわかるだろうね。
→それが「非現実的で危険」なら、曲がる度に停まって牽いて歩けば?
大体、右折時は二段階右折をしている筈だから、一旦停まるんでしょ?その方法を採れば問題ないよね。

> 合図は手信号なんかよりも顔をオーバーに動かして意思表示した方が遥かに安全だ。
→自分ルールを正当化するのは止めなさいって。馬鹿チャリの「表情」まで気にして乗ってるドライバーなんて居ませんって。手で合図した方が遥かに安全。
だいたい、夜中なんてどうやって「表情」作るの?ライトに幻惑されながら必死で表情作ってアピールするのかな?w

> それにしても随分とあなた任せ運転だな。
→「あなた任せ運転」とはよく分からない表現ですが。「犬」語ですか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:51:14 ID:26ygZI+20
色々言われるけど、法律で認められてるんだから、車道走行も認めるしかないと思う。
でも弱者保護をいいことにやりたい放題なのは目に余る。車道走行を認めるなら、それなりの責務とか責任を負わせべきだ。
それが結果的に尊い命を守ることにもなる。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:51:55 ID:lNelTwvDO
実に言えてるスレ名だな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:54:47 ID:n126vRBa0
信号は基本守ります
もれそうな時はゆっくり慎重に守りません

急いでるときは交差車線側に入って左折で渡ります
車が居ない場合に限りですが
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:55:28 ID:hLVzH5mP0
さて、「犬退治」の続きをしましょうか。

>>393
もう一つ言っておきましょうか。「そんなドライバー」が仮に居なくなったとしても、
「合図不履行は、後続車に、自車の行動を予見させる事が出来ずに危険だ」←注:「犬」が自認したものです。
↑に変わりはありませんので…。

>「ハンドサインを徹底させろとの主張がでる、と断言する根拠を論理的に説明せよ」にも答えなさいよ!
→「主張が出る」じゃなくて既に出てますので…。
ここで書いてる自転車乗りにも主張者が居るし、個人のブログでも主張者は居るし、
何より、「自転車は車道を走れ!」と主張してる団体だって「出せ」って言ってんだから。
よって、その「主張がでる、と断言する根拠を論理的に説明」する必要など皆無。既に出てるからね。
で、「個人のブログや団体、匿名掲示板での主張なんて認めない!世論にならなきゃ認めない!」…とか何とか吠えるなら、
どの程度まで「主張」が出れば満足するのか、その基準と、その基準を決めた理由を述べて下さい。
・どの程度まで「主張」が出れば満足するのか、その基準→(   )
・その「基準」を決めた理由→(   )

>>394
>「論理破綻犬の亜種として追加しておきましょうか。」と無意味な書き込みはやめなさい!分かりましたか?
→これも上で書きましたね。「犬」の認定は「無意味な書き込み」では決してなく、
後に湧いて来るであろう無駄な書き込みに事前に対処する為の有意義なものです。
よって書き込みを止める必要はありません。何より、貴方にはそれを止めさせる権限などありません。
それ以前に、その書き込みが「無意味であるか否か」←それを判断する権限もありません。その権限を持っているのは運営の方ですからねw
そのルールが気に食わないなら、去って頂いても一向に構いません。去る「犬」は追いませんのでw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:01:31 ID:0SKwmxFnO
>>504 呆れてものも言えないな。
かなり強引な解釈で正当化させようという。
まぁDQNドライバーだということがよくわかったよ。
いろいろと突っ込み所満載だが労力の無駄だから言わない。

ところでID:hLVzH5mP0よ、結局何が言いたいんだ?
他人の批判しかしてないようだが。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:01:42 ID:hLVzH5mP0
>「「2輪」は「4輪」の間違い」ではありませんよ!>>1をよく読み返しなさい!分かりましたか?
→これは失礼。>>1に明記してありましたね。
で、それを読んで、「チャリの違法行為を批判する事は、スレ違いにはあたらない。むしろスレの趣旨に沿った内容である。」
↑については、ますます確信を深めました。
馬鹿チャリの違法行為を批判して、一人でもそれを止めさせる、あるいはそのきっかけが出来れば、>>1さんの言うスレの趣旨に合致する事でしょうからね。
現に「ハンドサインは有効である」事を前提とする主張も出始めています。効果があった証拠ですよね。
おっと、その程度の「効果・証拠」じゃ満足できませんか。ならば、>>393の最後の問に答えてくださいね。

>>395
「自分で分かってるじゃんw」と認めるなら、「犬」とばかり遊んでないで、有意義な議論の場となるよう努力しなさい!分かりましたか?
→だから今、その有意義な議論をする準備をやってんじゃないの。
・「馬鹿チャリの違法行為は危険だから止めろ。」→「だって車だって○○!バイクだって××!」
・「合図出せ。後続車の危険予知が不能に(又は遅く)なるから。)」→「論理破綻だ!じゃあ街中で啓蒙しろ!」
・「ルールを守りたくないなら、公道を走るな。」→「だって排ガスが…。」「だって車の方が渋滞の原因を作って…。」
↑こんな【馬鹿】が湧いて来る限り、何を提案したって無駄でしょ?w
どんな妙案を出しても、違法行為を指摘されたら「犬」になる、といった態度を改めさせない限り、議論の仕様がありません。
何を提案しても、必ず難癖付けて集団で噛み付いて来るに違いないんだから。この「犬」どもはw
まずは「違法行為を批判されたら、それを素直に聞いて反省する。」←これを「犬」に反復・継続して刷り込むのが先決。
「ハンドサイン不履行(に限らず、自転車の違法行為)は危険である事を素直に受け止めて反省する。」
↑すら出来ない「犬」と、ハンドサインの議論をしたって無駄。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:09:33 ID:TucM80HRO
危険なDQNは2種類
一つは馬鹿高校生。
ツレ同士横に二列三列当たり前で並んで車道を走る馬鹿。しかもこちらの進行方向から向かって走って来る。クラクションを鳴らしても「ぼくたちゆとりですが、なにかしましたかぁ?」みたいな顔してるし。ダンプに巻き込まれて氏ねばいいのに。
もう一つはロードレーサー系に乗った馬鹿健康野郎。
朝早くから「俺の限界はこんなもんじゃねぇー」みたいな顔して車と変わらない位のスピードで走っている。しかも後ろを確認せず凹みとかを避けるから危ない危ない。
夜はLEDの小さなライトで「俺の限界はまだまだだぁー」みたいにスンゲェスピードで走ってやがる。ライトが小さすぎて確認するのが遅れる。
よく脇道から出て来たセルシオとかのボンネットに激突して大破しているのを見る。
それはメシウマな光景だがな。
もっと自転車の取り締まりを飲酒事故並に厳しくしてほしい。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:12:35 ID:77jpoyws0
とにかく信号無視する自転車は死んで欲しい
原則守るとかいってるやつは90%守ってないだろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:25:43 ID:hLVzH5mP0
>>509
> >>504 呆れてものも言えないな。
> かなり強引な解釈で正当化させようという(@)。
> まぁDQNドライバーだということがよくわかったよ(A)。
> いろいろと突っ込み所満載だが労力の無駄だから言わない(B)。
→さてさて、今日も登場しました。「犬」です。今日はこの「犬」の発言を一つ一つ検証して、その特徴を確かめてみましょうか。

@「かなり強引な解釈で自身を正当化している」
→「論理破綻犬」の亜種の典型パターンです。他人の意見に適当に難癖を付けて噛み付いてくるパターンですね。この種の「犬」は、どこをどう「強引に正当化」しているのか、決して具体的には語りません。終始、「強引に正当化している」←のような抽象的な表現に終始します。
で、「具体的にどこをどう、強引に正当化しているのか、言ってご覧?」←こう突っ込むと発狂します。
「お前以外は皆知ってるだろ!」「お前みたいなDQNに言っても無駄だ!」←なんて具合にね。で、なんだかんだ言って、結局は何も具体的に指摘をせずに済む方向に持っていく。まあ、「犬知恵」とでも言いましょうかw

A「DQNドライバーだということがよくわかった」
→これは「人格批判犬」の亜種ですね。私はこの「犬」とは一切面識が無く、勿論、私が運転する車に乗せた事もないし、その運転技術も知る由もありません。
でもこの「犬」は、「チャリ乗りにハンドサインを出せと言う者」←は、見境無く「DQNドライバー」認定します。つまり批判者の個性・特性を勝手に想定して、その想定の元で人格を批判する。お決まりのパターンですね。
この手の「犬」に対処するには、その下らない人格批判を細かくリスト化して、公表してやる事が効果的です。
あとこれも効果的ですよ。「私が車を降りて歩行者になれば、素直に批判は受け入れるのかな?」←こう言うと、「犬」は何も言わなくなります。(言って来たら言って来たで、いくらでも突っ込めますけどねw)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:27:13 ID:hLVzH5mP0
B「突っ込み所満載だが労力の無駄だから言わない」
→@で挙げた「論理破綻犬」の、事前防衛の為の発言、とでも言っておきましょうか。@で検証したように、「論理破綻犬」に対して、「具体的にどこがどう論理破綻(脳内完結・自己正当化、等など、亜種は多数存在)しているのか言ってご覧?
↑こう突っ込まれると、「論理破綻犬」は発狂するしかなくなりますので、その突っ込みを事前に避ける為に、「(具体的に指摘しようと思えば出来るが)労力の無駄だから言わない。」
↑こういう形で、「敢えて言わない」という体裁を調える事で、自らのプライドを傷付けずに回避する事が出来ます。

如何でしたか?たった3行のコメントですが、「犬」の特徴を余すところ無く出している、まさに「犬」の典型のコメントですよね。
特徴をまとめると、「他人の意見に難癖を付けるだけで、具体的には何も言わない」「手を変え、形を変えた人格批判」「手詰まりになると発狂」←この3つですかね。
現在、この「犬」の特徴を別スレでまとめる作業を進行中です。完成したら、リンク貼っておきますね。

> ところでID:hLVzH5mP0よ、結局何が言いたいんだ?
> 他人の批判しかしてないようだが。
→「ルールを守れ。守らない・守れない・守りたくないなら公道で走るな」…何度言いましたっけ?
で、「批判」も、決して無意味な「批判」ではありませんので…。「犬」の教育には、必要不可欠なものですから…。>>1のスレの趣旨にも合致しますしね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:31:33 ID:0SKwmxFnO
>>511 前者は同意するが後者には賛同できない。
無灯火じゃないんだから合法的。

>>512 日本人は自転車をチャリなどと言って軽視する傾向にあるからな。
自転車を歩行者の延長上と考えて信号無視やらするんだろうな。

まぁ無法自転車はルール守って走ってる自転車乗りからしても迷惑な存在だな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:39:32 ID:hLVzH5mP0
さて、「犬退治」の続きに行きましょうか。月曜日くらいまでかかりそうですかねw

>「その(ハンドサイン等のルールの)不履行を指摘されたら、素直に受け止めて反省させる←もスレの趣旨に入るんでしょ?」って聞く前に、<<1をよく読み返しなさい!
→ええ、よーく読んだ結果、それは「スレの趣旨に含まれる」と判断しました。
これからも、「犬」への啓蒙・調教・批判は継続しますので。どうぞよろしく。

>「素直に受け止めて反省させる」ことが、あなたの力でできると思っているのですか?どのようにやるのか論理的に説明しなさい!
→答えは簡単。「恥をかかせる」事ですね。
相手は何か言ったら「論理破綻だ!」「やってみろ!」「だって排ガス(w)が…。」「車が渋滞の原因に…。」…とか何とか、見境なく噛み付いてくる「犬」ですが、
この「犬」、プライド「だけ」は高いので、それを上手く突付いてやって恥をかかせると、意外に素直になるんですよね。
違法行為を批判されて逆上して噛み付く、そういった行為は「犬」そのものである事を自覚させて、徹底的に侮蔑する。そのほうが絶対に「効きます」。
中には、「そんな事を言うなら、余計にルール守ってやんないからね!」←みたいな、先生に叱られた小学生のガキみたいな態度を取る「犬」もいますが、
そんなのは放っておけばよろしい。その内に疲れて居なくなりますので。それ以前に、そんな「犬」に懇切丁寧にチャリの違法行為を説明したって無駄です。何言っても噛み付いて来ますのでw
大体「犬」に対して、丁重に「守ってくださいね」…なんて言ったって、素直に聞く訳がありません。「論理破綻だ!」「だって排ガス(w)が…。」が関の山。
多少強引でも、恥をかかせて、自らの過ちを強烈に自覚させた方が「効きます」ので。そういう事です。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:42:51 ID:hLVzH5mP0
>「犬に守らせる事は不可能」なのであれば、下地の段階は飛ばして、犬への不毛な批判はやめて、人を相手に有意義な議論の場になるよう努力なさい!
→「犬にだって、根拠強く啓蒙して恥をかかせれば、改心させる事は可能。」←そう考えてますので…。
「犬に守らせる事は不可能」←を前提とした上記の命令じみた提案は無意味ですね。残念でした。文句があるなら代替案でも出したらどうでしょうか?
で、貴方自身がまだ「犬」から卒業していませんので…。早くまともな議論が出来る様、自身が努力して下さいね。
「犬とばかり遊んでないで議論しろ!」って言ったって、何よりも、貴方自身が「やってみろ犬」ですから。まずは、それを改める努力をしませんか?w

>「他人に迷惑をかけるのはやめよう、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、自己中心的な発言はひかえるとか、最低限のお約束、ルールは守りましょう!
→守ってる積もりですが…。「犬」は啓蒙の一環として使用した表現ですので…。それが違法であるという認識は無いですね。
で、「暴言や第三者を不快にする書き込みは禁止」←の基準は抽象的ですからね。発言を抑え込みたい方に、恣意的に使われる危険性があるんですよ。
あれもこれも「ルール違反だ」「第三者を不快にしている」…とか言い出したら、何も書けなくなりますので…。「犬」が使いそうなパターンです。
で、その調整を図る為に「削除依頼(議論)板」があって、特定の発言を抑止・禁止したいならそこに依頼する、あるいはそこで議論する。それが「ルール」ですので…。
もう一つ言うと、私の発言がその「ルール違反」か否か、それを判断するのは、貴方個人ではなくて、運営の方である。←これがこの匿名掲示板の「ルール」ですので…。
貴方がその判断をして、発言を抑止・禁止する権限を有する、そんな「ルール」などありませんので…。とっとと削除依頼するなり、削除議論板で議論するなりしたら如何でしょうか?
と言うか、何故とっととそちらに行かないで、ウジウジここで文句垂れてるんですかね?それこそ「スレ違い」「荒らし」であると思いますが…。
まるで、単に気に食わない発言だから、適当な理由を付けて抑え込もうとしている、そのように思えるんですが…。迷惑だから止めて下さいね、そういうの。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:48:53 ID:hLVzH5mP0
>削除依頼される前に、2chのルールをよく読み返しなさい!
→混乱していますね。削除議論・依頼をすべきなのは貴方の側。私の発言が「第三者を不快にさせ、最低限のルールも守っていない。」←こう思ってるのは貴方なんでしょ?
じゃあとっとと削除依頼でも何でもしなさい。何なら依頼文の雛形も、こっちで書いてあげましょうか?↓

↓「このスレで、この人が、僕たちの事を【犬】って言うんです!不快です!削除して下さい!」
歩道があるのに車道を走る自転車ってなんなの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238251690/

↑どうぞ、そのままコビーして使って下さいね。そうすれば依頼するのに1分も掛かりません。
そうすれば、「削除依頼させるなんて面倒な事を強いて、その暴言を批判させないようにしているんだろ!」←のような事にはなりませんので。
コピペしてレス番を特定すれば、一瞬で終わります。
「実際に街に出て馬鹿チャリ乗りに啓蒙活動を繰り返して、効果をあげて、それを立証する」←の数千分の一の労力で済みますよねw
気に入らないならどうぞ、勝手に依頼なさってくださいね。

さてと。次は>>396からですね。今日はもう遅いからこの辺にしましょうか。
ではまた。
519T:2009/05/10(日) 02:04:37 ID:DwlxSjqn0
>>496-499・508・510・513・514
 小中学生の頃、やたらと話の長い先生の演説ほど全然聞いていなかった事って
ありませんか?今のあなたの書き込みはそれと同じです。
 それと、このスレの主旨は「車道を走る自転車」に関する論議ですが、
あなたの書き込みは「論議する事」そのものが目的となってしまっています。
また、議論の相手を「犬」と呼ぶのは対象を見下している態度の表れであり、
相手の主張を理解する気が無いことが伺えます。
(理解する事と、賛同する事が違うのはお解かり頂けると思います)
特に>>504では最初から相手を小馬鹿にしていて、相手の話を真面目に
受け止めていません。
そのような態度では伝わるべき話も伝わりませんよ。
520T:2009/05/10(日) 02:08:41 ID:DwlxSjqn0
>>519に追記
レスのアンカーに>>516-518追加です。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:16:42 ID:bdnt64Hu0
>>519-520
長過ぎて誰も読んでないだろうからどうでもよくね?
邪魔だけど勝手にオナニーさせときゃいいよ
522521:2009/05/10(日) 02:30:54 ID:bdnt64Hu0
と、言いながらも本当に良い事が書いてあったら失礼なんで、いつもスルーしてたのを今初めて
読もうと試みたんだけど、1つ見て止めた‥やっぱりどうでもいいオナニーだったよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:27:08 ID:/aKIq388O
>>518
おっ、来たなw

自分の誤読を訂正すらせず屁理屈で流すような人が啓蒙なんて無理でしょ、常識的に考えて

とりあえず聞くが、おまえさんの人生の中で自転車に乗っていた期間とかってどんくらいあるの?

18で免許取って以降車しか乗ってないんだろうけど、まさかとは思うが近所のコンビニに行くのにも車に乗るような馬鹿じゃないよな?www
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:28:35 ID:f1gcc25rO
多摩の論理破綻さん、久しぶりに笑わせてもらいました。
だって、>>513に書いてあること、まさに、あなた自身のことじゃないですか。
日頃、あなたが言われてることをコピペしてもダメだよ!
分かりましたか?
多摩の論理破綻人格批判犬さん!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:07:13 ID:WWp2TItT0
>>513
>>514
あら、ID:hLVzH5mP0さん、久しぶり。
反論に随分と時間が掛かったのねえ?
その割りにショボイ内容でガッカリだけどさ!
もう、マンネリでつまんないわよ!
結局、あなたの特徴を列記してるだけじゃないの!

つまり、あなたの特徴をまとめると、
@他人の意見に難癖を付けるだけで、具体的には何も言わない←具体例を挙げているつもりらしいが、筋が通っていない。
A人格批判←馬鹿の一つ覚え「犬」の連呼
B手詰まりになると発狂←パニクって頭の中で整理できず、思い付いたまま書き込むため、長文になる。
この3つですかね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:44:11 ID:WWp2TItT0
多摩サイで論理破綻犬に叱りつけられたカメムシいる?
いないんだったら、ここで啓蒙しても意味ないじゃん!
バイバイ犬さん!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:10:32 ID:f1gcc25rO
>>518
のろまな多摩犬さん!
まだ、反論を考えてるの?
どうせ、反論できなくて、@論理破綻犬だ、A人格批判犬だ、Bやってみろ犬だ、と逃げる、いつものパターンでしょ?
もう飽きましたよ!
多摩の負け犬さん!
もっとレス早くしてもらえません?暇だから、とことん付き合ってあげますよ!
さぁ、反論は?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:24:10 ID:f1gcc25rO
>>518
あんた、本音は、削除依頼してほしいんでしょ?
反論に窮して。
誰もしませんよ!
だって、あんたの恥の上塗り滑稽ですもの。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:23:18 ID:f1gcc25rO
>>361
多摩の負け犬さん!
何で首都高レースの話に飛ぶの?支離滅裂な文章だね!
論理的に説明してください!
歩道を走ってるの?
またスレ違い?
恥!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:47:35 ID:f1gcc25rO
>>510
多摩の負け犬さんに質問
一時停止線をオーバーランする二輪、四輪車が多くて困るんだけどよお、お前の論理では、こういうルールを守らない犯罪者も公道を走るなってことになるのかい?
こんな非現実的な主張が、啓蒙になるのかねぇ?
論理的に説明してくれよ!
で、この啓蒙が完了するまで、対策に関する議論はお預けかい?
反論できなくなると、すぐに逃げるんだねぇw
反論は?
531T:2009/05/10(日) 19:55:03 ID:DwlxSjqn0
>>523-530
そうやって煽るから罵り合いが終わらないんですよ。
傍から見ていればどちらも同レベル・同罪の荒らしでしかありません。
これ以上続けるのなら、隔離スレを立ててそちらでやって頂けませんか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:15:33 ID:hLVzH5mP0
さてと。新たに「犬」が湧いてきたので、先にそちらから処理しましょうか。

>>519-522
●違法行為を指摘され、反論に窮した馬鹿チャリ乗りの対応パターン
U型・議論放棄型
【概略】 違法行為の指摘に対して、「そんなの、聞かないよ」「相手にしないよ」…との対応をして、批判を免れようとするタイプ。
【具体例】
2-1・「お前の言ってるのはスレ違いだ!」←よく見かけます。議論が熟してきたら、突然これですからねw
2-2・「お前のレスは荒らしだ!粘着だ!」←これもよく見ます。「じゃあ削除依頼すれば?」…と言うと、沈黙するのが特徴です。
2-3・「読まない」「○○まで読んだ」←読んだら反論できないので、こういった事を言い出します。

えーっと、「U型・2-3の亜種」って事で処理してもよろしいでしょうか。

NEW!!・誰も読んでないから。勝手にオナニーさせとけば?
NEW!!・読もうと試みたんだけど、1つ見て止めた
↑これ、追加しときますね。後日、まとめて登録しておきます。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:18:54 ID:hLVzH5mP0
あと、「都合の良い場所だけレスするな!」←みたいに騒ぎ出しそうなので。軽く反応しておきましょうか。

>>それと、このスレの主旨は「車道を走る自転車」に関する論議ですが、あなたの書き込みは「論議する事」そのものが目的となってしまっています。
→ええ。「犬」が多すぎて、議論の前提が整っていませんので。その議論をする為に、まずは「犬」の排除をしなければなりません。
それが何か?それを先にしない限り「車道を走る自転車に関する議論」などやっても無駄ですので…。

> また、議論の相手を「犬」と呼ぶのは対象を見下している態度の表れであり、相手の主張を理解する気が無いことが伺えます。
→前提が間違ってますね。その「相手」は「主張」などしていません。ただルールを守るのが嫌でごねてるだけですので。
で、批判に対して見境無く噛みついて来る「犬」など、議論の相手として認めません。そもそもそんな相手と「議論」などできませんので。
徹底的に侮蔑して恥をかかせて反省を促す。それが先です。

> (理解する事と、賛同する事が違うのはお解かり頂けると思います)
> 特に>>504では最初から相手を小馬鹿にしていて、相手の話を真面目に受け止めていません。そのような態度では伝わるべき話も伝わりませんよ。
→いいえ。>>504では「ハンドサインは片手運転になるから危険」「片手運転をしたら道交法違反になる」「合図を継続しなければならないから危険」「合図をするより顔で意思表示をする方が安全だ」
↑4点に対して全て答えていますが。通常の知能を有する日本語を母国語とする者ならば、容易に伝わると思いますので…。
「態度が悪いから伝わらない」←これはただの感情論ですよね。申し訳ありませんが、そこまでは面倒看切れません。
違法行為をどう批判しようが、私の自由ですので…。その「口調に気を遣え」なんて言われても、ご希望には添えません。間違った事は言ってませんので…。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:31:16 ID:hLVzH5mP0
>>523
> おっ、来たなw自分の誤読を訂正すらせず屁理屈で流すような人が啓蒙なんて無理でしょ、常識的に考えて
→お決まりのパターンで、言っても「絶対に」具体的に指摘はしないでしょうが、一応聞いておきましょうか。
宿題1・その「誤読している」と主張する箇所を、レス番を指定して特定しましょう。→>>
宿題2・その「屁理屈」を述べている箇所を、レス番を指定して特定しましょう。→>>

> とりあえず聞くが、おまえさんの人生の中で自転車に乗っていた期間とかってどんくらいあるの?
→今でも稀に乗ってますが…。それが何か?で、自転車に関する交通ルールを1から10まで完璧に遵守している訳でもありませんが…。それが何か?
※↑のように書くと、必ず「犬」はこう吠えてきます。→「お前自身がルールを完璧に守ってないのに、他人の違法行為を批判するな!」
で、繰り返し言いますが↑は単なる感情論。「批判者」となる条件として、「交通ルールを1から10まで完璧に守る」←そんな必要などありません。
裁判官が批判したって、DQNドライバーが批判したって、違法行為は違法行為。批判者によって態度を変えるのは、感情でしか物事を判断出来ない「馬鹿」のする事。
↑これについては、かなり周知がされてきているようですね。最近は、こうやって吠える「犬」は減ってきたように思います。
ちなみに私が(滅多に乗りませんが)自転車に乗っている際、うっかりハンドサインを忘れてそれを批判されたら、
相手が誰であろうと、どう批判されようと、(暴行・脅迫により批判する等、その批判の方法が法に触れない限り)それを受け入れると思います。当然ですよね。ルール違反をしたんだから。
間違っても「だって車・バイクの方が…」「だって排ガス(w)が…」←みたいな恥ずかしい「噛みつき」行為はしませんね。絶対に。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:35:39 ID:1YEYdSNY0
>>1この前夜に無灯火のバイク見た・・・あれから夜は黄色になるまで右折しないようになった。

 昨日は幹線道路で脇道から爺さんの自転車が確認もせずに飛び出し逆走してた。
これからは左側車線は走れん・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:37:58 ID:hLVzH5mP0
> 18で免許取って以降車しか乗ってないんだろうけど、まさかとは思うが近所のコンビニに行くのにも車に乗るような馬鹿じゃないよな?www
→これは議論とは全く関係ないので、答える必要はないでしょう。
私が「近所のコンビニに行くのにも車に乗る」者であろうと、「重い荷物を持つ等、必要な時しか車に乗らない」者であろうと、私の主張は変わりませんので…。
それとも何ですかね?私が↑の前者のような人間であれば、お決まりの「だって排ガス(w)が…」←が出てくるんですかね?w
で、「そんな無駄に排ガス撒き散らしてる者の批判なんて聞かない!」←の定型の「犬」の理屈でまるめこもうとしているんですかね?w

>>524
> 多摩の論理破綻さん、久しぶりに笑わせてもらいました。
> だって、>>513に書いてあること、まさに、あなた自身のことじゃないですか。
> 日頃、あなたが言われてることをコピペしてもダメだよ!
> 分かりましたか?
> 多摩の論理破綻人格批判犬さん!
→申し訳ありませんが、私は「他人の意見に適当に難癖を付けて噛み付く」事もありませんし、
「批判者の個性・特性を勝手に想定して、その想定の元で人格を批判」した覚えもありませんので…。
「犬」扱いするのは先にも言ったように、「論理破綻犬」「やってみろ犬」←を排除する為に必要な事ですからね。
で、>>509>>513のように評した事については、何の異議もないのでしょうかね?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:50:59 ID:hLVzH5mP0
>>525
> あら、ID:hLVzH5mP0さん、久しぶり。反論に随分と時間が掛かったのねえ?
> その割りにショボイ内容でガッカリだけどさ!もう、マンネリでつまんないわよ!
→携帯からPCから、男になったり女になったり、忙しい人だねw
で、「反論に時間がかかった」んじゃなくて、レスに間が空いたのは、単なる「検証」の一環ですので。
【「犬」はどのくらいの時間放置されると、勝利宣言して吠えるのか】←結果は「約2日」>>480
思ったより長かったですね。おかげで貴重なデータが採れましたので。ご協力ありがとうございました。

> 結局、あなたの特徴を列記してるだけじゃないの!
> つまり、あなたの特徴をまとめると、
→うんうん、まとめてごらん。

> @他人の意見に難癖を付けるだけで、具体的には何も言わない←具体例を挙げているつもりらしいが、筋が通っていない。
→具体例を挙げられたから、「お前こそ具体例は挙げてないだろ!」←の批判が出来なくなって、「筋が通っていない。」←に変えたんだね。
何の事はない。ただの「論理破綻犬」の亜種です。で、どの意見のどこが「筋が通ってない」のか、論理的に説明して下さい。

> A人格批判←馬鹿の一つ覚え「犬」の連呼
→「犬」扱いする理由は先に述べましたので…。やみくもに人格(注:「人」ではありませんがw)批判をしている訳ではありませんので。
文句があるなら、「犬」呼ばわりされないようにする努力をしたら如何でしょうか?

> B手詰まりになると発狂←パニクって頭の中で整理できず、思い付いたまま書き込むため、長文になる。
→長文になるのは、主張に穴が空かないようにする為ですよ。
先にも述べたように、違法行為を批判された馬鹿チャリは悔しさのあまり、議論とは関係のない細かい箇所でも良いから、
とにかく意見の不整合性を指摘してやろうと躍起になってきます。それをさせない為に、多少くどい説明をしなきゃならないんですよね。
長文になるのは「犬」を相手にしている以上、仕方の無い事ですので…。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:55:50 ID:pUkRUXfG0
ぼけ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:03:53 ID:hLVzH5mP0
>>526
> 多摩サイで論理破綻犬に叱りつけられたカメムシいる?
> いないんだったら、ここで啓蒙しても意味ないじゃん!バイバイ犬さん!
→誰の事を言ってるのか知りませんが、このスレには「犬」が居るのは間違いありませんので。
「啓蒙しても意味が無い」←なんて事にはなりませんので。当面の間、ここで啓蒙しましょうかね。

>>527
> のろまな多摩犬さん!まだ、反論を考えてるの?
→全然。「反論」するに値する意見など出ていませんので。

> どうせ、反論できなくて、@論理破綻犬だ、A人格批判犬だ、Bやってみろ犬だ、と逃げる、いつものパターンでしょ?
→それは「逃げる」んじゃなくて、単なる「犬の特性を類型化しているだけ」です。例を挙げて説明しますね。

@「論理破綻犬」の場合

1-1.私:チャリ乗りはルールを守るべきだ。

1-2.犬:お前の意見は論理破綻だ!(※亜種:誤読だ!・すでに論破されている!、等)

1-3.私:じゃあどこが「論理破綻」しているのか、具体的に示して下さい。それを示してもらえない限り、対応のしようがありませんので。

1-4.犬:×××!(←決して具体的に指摘しようとしない。)

1-5.私:具体的に指摘できないんですね。じゃあ、「論理破綻犬」として扱います。

1-6.犬(>>527):「論理破綻犬だ!」と言って逃げてるんだろ!←今、ここです。

→上記に書いたとおり、1-3.に答えてもらわない限り、対応・反論のしようがありませんので…。
レス番を指定して、1-3.に答えてもらえれば、ちゃんと対応・反論しますので。お願いしますね、犬。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:09:49 ID:pUkRUXfG0
チャリは、ちゃんと左側を走れ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:11:32 ID:XaNCC+aGO
てかんなこと色々細かく考えながら走ってねーし

チャリが車道走ろうと車が歩道走ろうと、誰も怪我しなきゃそれでいーだろ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:12:58 ID:hLVzH5mP0
A「人格批判犬」の場合

2-1.私:チャリ乗りはルールを守るべきだ。

2-2.犬:お前はDQNドライバーだろ!>>509

2-3.私:批判者の人格を適当に批判してるんですね。「人格批判犬」として扱いますので。

2-4.犬:(>>527):「人格破綻犬だ!」と言って逃げてるんだろ!←今、ここです。

→上記の2-2.は、2-1.に対する反論にも何もなっていませんので…。
議論(の下地を調える)の邪魔になるので、2-3.で排除しただけですので。それを「逃げた」と言われてもねえ…。
かまって欲しければ、人格批判ではなく、ちゃんとした反論をしてくださいね、犬。

B「やってみろ犬」の場合

3-1.私:チャリ乗りはルールを守るべきだ。

3-2.犬:じゃあそれを公式の場で発表して成果をあげてそれを証明しろ!そうでなきゃその主張は論理破綻だ!無意味だ!

3-3.私:その「公式の場で発表して何とかしなきゃ無意味だ」←この発言自体が無意味ですので…。「やってみろ犬」として認定しておきますね。

3-4.犬:「やってみろ犬だ!」と言って逃げてるんだろ!←今、ここです。

→上記3-3.で、「やってみろ、という発言は無意味だ!」←は、>>497-498で既に説明しましたので…。
文句があるなら、>>497-498で示した「対応」をしてから吠えてくださいね。
「他スレでは「やってみろ」と吠えてない」なら、いつでも私が代わりに吠えてきてあげますので…。
分かりましたか、犬。

> もう飽きましたよ!多摩の負け犬さん!
→じゃあ帰ったら?先にも述べましたが、「去る犬は追わない」ですからw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:19:59 ID:uhFWf5ZiO
ゴルァ!どけチャリンコ

国家資格である運転免許保持者の俺様のお通りだ!!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:22:34 ID:hLVzH5mP0
> もっとレス早くしてもらえません?暇だから、とことん付き合ってあげますよ!さぁ、反論は?
→残念ながらこれ以上早くはできませんねw
「犬」とは違って、私は(関係無いレス、あるいは私が賛同するレス以外は)全て返してますので。
「犬」のように、言い返しやすい意見だけを選んで返している訳ではありませんので…。
あと、そんなに暇な身分でもありませんので。「毎日構ってくれる」事など、期待しないで下さいね。
で、その間に勝利宣言するならお好きにどうぞ。「犬」のデータとして登録されるだけですけどねw

>>528
> あんた、本音は、削除依頼してほしいんでしょ?反論に窮して。
→全然。「荒らしだ」「スレ違いだ」と吠える犬が居るから、「じゃあ削除依頼したらどうですか?」←の提案をしたまでのこと。
削除依頼しないならしないで一向に構いません。で、このスレもスレごと保存してあります。
「反論に窮している」とほざくなら、どんな過去のレスでも構いません。
それを特定して反論して来なさい。間違った事は言ってませんので。分かりましたか?犬。

> 誰もしませんよ!だって、あんたの恥の上塗り滑稽ですもの。
→そうですか、じゃあそのまま残しておいて下さいね。
ただ「荒らしだスレ違いだ何だと言って、削除依頼・削除議論板に移って議論する事は決してしない」←「犬」の特徴を裏付ける事になりますので。
それを甘受するなら、削除依頼「しない」のも自由ですよ、犬。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:25:24 ID:hLVzH5mP0
>529
> 多摩の負け犬さん!
> 何で首都高レースの話に飛ぶの?支離滅裂な文章だね!
> 論理的に説明してください!
→どうどう、落ち着きなさい、犬。最初から説明するからね。
違法行為を指摘した者に対して、「お前、そんな事を指摘しても嘲笑されるだけだよ>>350」←が「犬」の発言。「発言者の犬」自身も嘲笑していますね。
「自らの違法行為を正当化して、批判する者を嘲笑する」←は、首都高(に限りませんが)で、(違法行為をして)爆走して得意気になってるDQNドライバーと同じ事。
ルールを守って走っている一般車両を煽りちらして走行してるんだからね。「邪魔だ」と言わんばかりに。
で、何度と無くTV等でも取材していますが、(数年前の大黒PA辺りで取材した者が)「危険だとは思わないの?」の問いを発したのに対しても、
「だって高速道路だろ?スピード出して何が悪いの?」「みんなやってんじゃん。」「チンタラ走ってるとかえって危ないよ」…等と言って嘲笑する。
「反省の色は見られない」←これはよく聞きますよね。「自らの違法行為を正当化して、批判者を嘲笑する」事は、彼らと同じ理屈で物事を考えている、という事です。
わかりましたか?犬。次の1〜5より選んで下さい。

1.はい、わかりました。
2.いいえ、(  )の部分の説明がおかしいです。→※どのように「おかしい」のか→(     )
3.いいえ、説明がおかしいです。でも、どこがどう「おかしい」のか、説明したくありません。
4.「分かったかどうか」なんて、答えたくありません。
5.その他(   )


> 歩道を走ってるの?
> またスレ違い?恥!
→携帯から書いてるんでしょうけど、ちゃんと文章にしてから吠えて下さいね。意味が分かりませんので。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:32:23 ID:f1gcc25rO
>>535
>>539
多摩の負け犬さん!
あなた本当に尾も白い犬でつねぇ。
あなた:ルールを守らない犯罪者は自転車で公道を走るな
あなた:たまに自転車で公道を走るがルールを完璧に守る必要はない
これで論理に穴がないつもりでつか?他人に教えてもらわないと自分の稚拙な文章に気付かないのでつか?具体的に指摘しても犬には読めないんでしょ?
片腹痛し痒しw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:43:52 ID:/aKIq388O
>>534
もう200レスほど前の話だけど未だに気付いてないのか…?

その時におまえさんが散々ゴネて結局スルーしっぱなしなんだが…

わざわざ引用してやっても認められなかったくらいだからな


ちなみに言っておくと、きちんと社会に出ている人間ならそんな事をしてると職や人間関係を失う事になると解ってるから紳士的な対応を出来るはずなんだが、ネット上の匿名掲示板だからといってミスを認めないのはどうかと何度言わせれば気が済むのかな?かな?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:44:37 ID:hLVzH5mP0
>>546
ちょっと待ってね、犬。他の犬が先だからね、犬。
それまでに、都合の良い脳内変換は止めて、これを理解しておきなさい、犬。
その上で、もう一度書き直して来なさい、犬。

○あなた:ルールを守らない犯罪者は自転車で公道を走るな

×あなた:たまに自転車で公道を走るがルールを完璧に守る必要はない
○あなた:たまに自転車で公道を走るがルールを完璧に守っている訳ではなく、そしてそれは批判されるべき行為である。そしてそうであっても、他者のルール違反を批判するのは自由。

さてと。

>>510
>多摩の負け犬さんに質問
→「犬」と呼ばれて悔しくなってオウム返しに「犬」と呼ぶ。
子供じゃないんだからw まあ、相手してあげますよ。

>一時停止線をオーバーランする二輪、四輪車が多くて困るんだけどよお、
>お前の論理では、こういうルールを守らない犯罪者も公道を走るなってことになるのかい?
→ええ。二輪車・四輪車を問わず、ルールを守らない・守れない・守りたくない者は公道を走るべきではありません。
「お前の論理では」…というか、通常の人ならそう思う筈ですが…。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:46:44 ID:hLVzH5mP0
>>547
言語の読解は出来ますか?犬。
「誤読している」←って言うなら、具体的なレス番を指定して出直して来なさい、犬。

さてと。

>こんな非現実的な主張が、啓蒙になるのかねぇ?論理的に説明してくれよ!
→ええ、なりますとも。(それが非現実的な主張であるとは思えませんが)非現実的であれ何であれ、主張自体は自由ですからね。
それを100%の人間に例外無く実施させる、なんて事は不可能ですが、1人でも2人でも意識を持つようにさせれば、「啓蒙」の効果があったと言えるでしょうね。
で、それを「公の場で実行し、効果を検証し、それを立証しなければ、主張自体が論理破綻、無意味。」
↑なんて事には決してなりませんからね。これは既に説明した通り。これを正当化するのがいわゆる「やってみろ犬」です。
で、そんな「二輪車・四輪車批判」に関する主張なんて、自転車スレで腐る程されていますので…。
それを一つ一つあげつらって、「非現実的な主張で無意味だ!」「実際にやってみなければ論理破綻だ!」←なんて言う人は見た事がありませんので…。
ここの「やってみろ犬」の論理でいくと、それを一つ一つあげつらって、噛み付いて吠えるのでしょうけどねw


>で、この啓蒙が完了するまで、対策に関する議論はお預けかい?
→基本的にそうなるでしょうねぇ。何度も言いますが、「犬」と「議論」したって無駄ですからw

>反論できなくなると、すぐに逃げるんだねぇw反論は?
→反論は既にしましたが…。異論があればどうぞ。「論理破綻犬」「人格批判犬」「やってみろ犬」以外なら、基本的に受け付けます。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:48:29 ID:hLVzH5mP0
>>531
> そうやって煽るから罵り合いが終わらないんですよ。
→「煽り」ではなく「啓蒙・教育」ですので…。論理的に間違った事は言っていませんよね。「論理破綻だ」というなら、どうぞ指摘して下さい。具体的にね。
で、「犬」側はどう捉えているのかは知りませんが、私は相手から「罵られた」なんて思っていませんので…。
「論理破綻だ!」「じゃあやってみろ!」「このDQNドライバーが!」←基本的に、この3つしか出て来ませんので…。
「罵る」以前に、「何も言えなくなって、ただ適当に吠えている」←そのようにしか思っておりませんので…。「罵り合い」なんて状況は発生していません。

> 傍から見ていればどちらも同レベル・同罪の荒らしでしかありません。
> これ以上続けるのなら、隔離スレを立ててそちらでやって頂けませんか?
>>517-518をどうぞ。
で、「荒らしだ!」「スレ違いだ!」←の発言を続けるのは「スレ違い」です。
…これは明らかに「スレ違い」だよね。専門の議論用のスレがちゃんとあるんだから。やるなら、削除議論板でどうぞ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:52:13 ID:/aKIq388O
>>247を読み直せ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:57:16 ID:kw11EnN2i
通りすがりのドライバーだ。
自転車おkな歩道ならそっち走って欲しい。
歩道の段差で歪む車輪?そんなの公道走る上では論外。
車道走るなら、他の自動車や善良なバイクのように、
抜かれたらそのポジションをキープしてくれや。

流れ再開どうぞ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:03:26 ID:hLVzH5mP0
>>551
おっ!「論理破綻犬」に成長が見られました。「レス番を指定してから批判する」←これを覚えたようですね。
偉いですよ。褒めてあげましょう。「啓蒙・教育」の効果が出ましたかね。で、指定したレス番の>>247の内容は以下のとおりです。

@> > まともな自転車乗りがいないと断言するとか大阪とかの交通ルール無視のヤバい地域在住?
> →いや、ちゃんと合図出してから進路変更するチャリ乗りなんて、全国どこ探しても居ないと思いますが…。
> 逆に、「ちゃんと合図出してから進路変更するチャリ乗りばかりの地域」ってのを教えてもらえませんか?

A> > まともな自転車乗りがいないと感じるならあなた自身がまともな自動車乗りではないという事ですよ
> →物凄い論理の飛躍だねw
> 「まともな自転車乗りなんていないと感じる」人間は、「まともな自転車乗りではない」ってw
> で、仮に私がそもそも自転車に乗らない人間だったら、どう認定するんですかね?

B> > >>230が「自転車の動きを注意深く見、どんな動きをしてもいいよう余裕を持って運転する」と書いているが、
> まずこれが出来ていない事は確実に伝わってきています
> →では聞きましょう。私の意見のどの部分を読み、「(私が)自転車の動きを注意深く見、どんな動きをしてもいいよう余裕を持って運転していない人間である」事が伝わってきたのか、そのレス番と箇所を示してください。
>
> ・レス番…>>(     )
> ・発言の箇所(     )

C> > とりあえず>>241がヤバい地域の人ならこれ以上は何も言わないw
> →…ちょっと批判したらこれだからね、馬鹿チャリ乗りってのはw
> 「(自転車の違法行為を批判する者は)ヤバイ地域に住んでいる」←リストに追加しておきましょうかね。

上記@〜Cのどの箇所が「誤読」に該当するのか、それを特定した上で、誰の意見を「誤読」しているのか、簡潔に答えなさい、犬。

ちなみに>>247に対しては、>>251で反論されてますが、それは私が既に>>254で相手にしてあげています。大した意見でもなかったですけどねw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:14:41 ID:/aKIq388O
>>552
この歩道は自転車も通れます

あくまでも自転車は車道を走る原則がある訳だが、この間まで上記の標識のある場所は容認されていたが、強制ではないんだよな
あくまでも任意、歩道はあくまでも歩道なんだよ
ホイールが歪むとかって問題よりも歩道で歩行者と人身事故を起こしたら車よりも遥かに大変なんだぞ?


抜かれたらポジションキープって何だ?
渋滞作れって事か?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:18:27 ID:/aKIq388O
>>553
それでも結局おまえさんは自分のミスを訂正出来ないわけだ

おまえさんの言う「論理破綻犬」の方がおまえさんよりも遥かに利口だって事になるが…?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:24:26 ID:hLVzH5mP0
>>552
> 通りすがりのドライバーだ。
→ようこそ。今は「犬」を退治して議論の下地を作っている段階ですが、ちょっとだけやってみましょうかね。

> 自転車おkな歩道ならそっち走って欲しい。
> 歩道の段差で歪む車輪?そんなの公道走る上では論外。
→私の意見はちょっと違いますね。「車道・(通行が出来る)歩道、どちらでも通行して良い。但しルールを守った上でね。」

> 車道走るなら、他の自動車や善良なバイクのように、
> 抜かれたらそのポジションをキープしてくれや。
→あまり意味が分かりませんね…。ちなみに私の意見の中には、「車道走るなら」←この言葉は出て来ません。「公道を走るなら」が良く出て来ます。
「公道を走るならルールを守れ」って具合にね。

> 流れ再開どうぞ。
→ありがとうございます。またいらしてくださいね。

>>555
いい加減にしなさい、犬。
「ミスを訂正出来ない」とか何とか、文句があって吠えるなら、>>553で指定した番号を示した上で、誰の意見をどう「誤読」したのか、ちゃんと答えなさい、犬。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:25:33 ID:qreTP8pb0
今日も会社で始業前にJR福知山線脱線事故の黙祷、とかやらされてふざけんなよって感じだよ。黙祷だったら、金曜日にやっただろうが。何で休日出勤に黙祷やらされるんだよ。
4月は毎年入庫が増えるから一番忙しいんだよ。その忙しい時に毎年、福知山線脱線事故で黙祷って時間とって、どーすんだよ。何年も前に死んだ連中なんざ弔う必要ねーんだよ!

大体、被害者だの遺族だのは原因追及するんじゃねーよ。運転手がカーブでスピード出しすぎた。それが事故原因の全てだよ。何で運転手が悪いって事で納得しないかね。
お前らはJR西日本の管理職や経営者を犯罪者にするつもりか。

それにしても分からんのは事故検証委員会の設置だね。今さら何を検証しようってんだよ。福知山の事故なんざとっくに終わった話なんだよ。何で今さら蒸し返すかね。

まあお前らはこれでも見てなさいってこった

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5012908
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5168876
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6970291
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6970291
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:29:51 ID:/aKIq388O
>>556
お前がいい加減にしろよwww

「読み直せ」と書いたんだぞ?
ただコピペして終わりか?
日本語解るか?

いつから外に出ないで引き籠ってるんだ?

お前どれだけ常識無いんだよ…
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:39:34 ID:n126vRBa0
そもそもママチャリでブレーキかけるのは良いけど
勝手にこけるおばちゃんが居るから困る、明らかにあっちが悪くても無視して行く訳にはいかないし
とりあえず歩道はゆっくり、車道はある程度技術もってから走るべき

歩行者・自転車・自動車(原付含む)の権利・義務・責任を考えると

歩行者の権利 歩道、路側、横断歩道を歩くことが出来る
歩行者の義務 信号機、歩行者信号機に従う 原則右側通行しなければならない
歩行者の責任 対物事故、対人事故において責任がある

自転車の権利 一部の歩道、路側、車道左車線を走る事ができる
自転車の義務 信号機に従う 夜間のライト点灯 原則左側通行(以外の義務は曖昧
(一時停止、手指示、道路標識に従う)
自転車の責任 対物事故、対人事故、対自転車事故において責任がある
(対自動車事故は曖昧なため不記載)

自動車の権利公道(自動車道)を走ることが出来る その他の私道、農道を走ることが出来る
自動車の義務 公道において道路交通法に順ずる
自動車の責任 全ての事故において責任がある

一応これ以外にあったらお願いします
スレ違いした
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:44:52 ID:f1gcc25rO
>>553
多摩の負け犬さん!
引用ばっかで進展ないじゃん。
ネタが尽きたなら、反省し詫びて言動を改めなさい!
さもないと現実社会に出ても負け犬になっちゃうぞ!
まず、他人に聞く前に過去ログを読み返しましょうね。
そして、思いつくまま書き込むのはやめて推敲すること!
読解力、要約力はリア厨レベルだぞ。人様に伝わるよう努力しなさい!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:45:46 ID:hLVzH5mP0
>>558
お決まりのパターンに入りましたね。そろそろ「キチガイ」等人格批判に終始しだす頃でしょうか。ちょっとまとめてみましょうかね。

● 論理破綻犬の亜種・「誤読」犬のこれまでの記録 ●
犬:お前は、自分の「誤読」を訂正すらせず「屁理屈」で流すような人だ。>>523
私:私の意見が「誤読」であり、「屁理屈だ」と言うなら、まず、その「誤読をした箇所」「屁理屈を述べた箇所」をレス番で指定してください。>>534
犬:未だに気付いてないのか?で、社会に出ている人間ならどうのこうの…。>>547
私:「誤読している」って言うなら、具体的なレス番を指定して出直して来なさい、犬。>>549
犬:>>247を読み直せ。>>551
私:レス番を指定出来たんですね、よろしい。ではその>>247を@〜Cに分けるので、「誤読」「屁理屈」がそのどこの発言であるかを指定した上で、誰の意見をどう誤読したのか説明しなさい。>>553
犬:「それでも結局」、お前は自分のミスを訂正できないんだね。>>555
私:「ミスを訂正できないw」とか吠える前に、>>553で指定した番号を示した上で、誰の意見をどう「誤読」したのか、ちゃんと答えなさい、犬。>>556
犬:「読み直せ」と書いたんだぞ?引きこもり、常識無い、どうのこうの…。>>558
私:「読み直す」どころか、@〜Cまで分割して分けてあげた上で、わざわざ再度レスを再現してあげたのですが、どこをどう見ても「誤読」「屁理屈」などありません。
それでも「誤読だ」「屁理屈だ」と因縁を付けるなら、>>553にちゃんと答えなさい、犬。←【注:今、ここです。】
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:51:21 ID:hLVzH5mP0
>>560
宿題終えたかな?犬。
今思い出しただけでも、「首都高の例え」に因縁を付けて>>529それに答えてあげたにも関わらず>>545、それに反論出来てないし、
「やってみろ犬」の正当性について批判したにも関わらず>>497、それにも反論できてないし…。

あと、その「!」を多用する癖、矯めた方が良いですよ。



563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:58:20 ID:/aKIq388O
>>561
分割とか余計な事はしなくていいから
俺が指定したレスに全部書いてあるだろ

「お前自信が引用して、その上で誤読している」とまで言われなきゃ解らないのか?

何でお前はそこまで恥の上塗りをするんだ?

引き籠りのカードゲーム脳ゆとりじゃないんだろ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:05:31 ID:hLVzH5mP0
>>560
あとよく見ると、何の反論もしていませんね、犬。ちょっとまとめてみましたので、よく見ておきなさい、犬。

・「ハンドサインを徹底させろ」という主張に因縁を付けて>>393、それに対して答えてあげて、宿題をだしてあげたのに>>508、まだやっていない。
・「お前の発言は暴言だ、不快だ、荒らしだ!」と因縁を付けて>>395、それに対して懇切丁寧に答えてあげたのに>>517-518、何の反論もしていない。
・私が「犬」を類型化して軽くあしらっている事を「逃げている」と因縁を付けて>>527、それに対して懇切丁寧に答えてあげたのに>>539>>542、何の反論もしていない。

…あと、色々と懇切丁寧に答えてあげて(例:>>516の「犬扱いする理由」、等)、それに対しても何の反論もないようですが、
これは「反論なし」と扱ってもよろしいのでしょうかね?犬。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:10:25 ID:hLVzH5mP0
>>563
> 分割とか余計な事はしなくていいから
> 俺が指定したレスに全部書いてあるだろ
> 「お前自信が引用して、その上で誤読している」とまで言われなきゃ解らないのか?
→言ってる意味分かりますか、犬。「指定したレスに全部書いてある」←のような抽象的な指摘じゃなくて、具体的に、そのレスの「どこが」、「誤読・屁理屈」の意見なのかをまず指摘し、
その指摘した箇所が、「誰のどの意見を誤読して(そして屁理屈を述べて)いるのか」、それを答えなさい、犬。
「指定したレスに全部書いてあるだろ」←これじゃあ、何の説明にもなっていませんよ、犬。
このままじゃあ、「適当にレス番を指定して、やれ誤読だ、屁理屈だと吠えている、単なる犬」←そう扱われても仕方ないんですけど、犬。

> 何でお前はそこまで恥の上塗りをするんだ?
> 引き籠りのカードゲーム脳ゆとりじゃないんだろ?
→そろそろ頃合でしょうかね。「人格批判リスト」用意してきますね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:15:38 ID:0SKwmxFnO
荒らし必死だな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:24:26 ID:hLVzH5mP0
● 論理破綻犬の亜種・「誤読」犬のこれまでの記録 ●
犬:お前は、自分の「誤読」を訂正すらせず「屁理屈」で流すような人だ。>>523

私:私の意見が「誤読」であり、「屁理屈だ」と言うなら、まず、その「誤読をした箇所」「屁理屈を述べた箇所」をレス番で指定してください。>>534

(中略)

NEW!!犬:「俺の指定したレスに全部書いてある」からその必要はない。恥の上塗り、引き篭もり、ゆとり、どうのこうの…>>563

NEW!!私:何度も言いますが、具体的に指摘しなさい。できないなら、「単に吠えている犬」として扱いますよ、犬。>>565

まとめると、よーく分かるでしょ?「犬」は私の意見を「誤読だ」「屁理屈だ」と言うばかりで、
具体的にどの意見が「誤読・屁理屈」の箇所であり、かつ、誰の意見をどう「誤読」しているのか、決して述べようとしません。
で、それを追究すると非常に嫌がります。当然ですよね。私の意見のどこが「誤読・屁理屈」なのか、そもそも犬自身が分かってないんだからw
そして最終的には発狂して、人格批判犬に陥ります。

・腐れプロ市民だ・ただのチキンだ・わざわざ自転車板に批判にくるアホだ・ウザイ・阿呆・ヒッキ―・引きこもり・キチガイ・氏にかけの年寄り・嫌われ者・電波オヤジ・毒電波の影響だ・キモイ
・お前はきっと周囲からも、上記のように見られている・クソスオヤジ・家が貧乏だったので、まともな大人に育たなかった。・頭がおかしい・頭が悪い・こんなおっさんが家族道連れにして一家心中とかするんだ。
・生活板で痛がられる啓蒙ジジイ・池沼

↑発狂したチャリ乗りがよく使う「人格批判リスト」を提供しておきますので。ご自由にお使い下さいね。
で、新たな人格批判が出たら、その都度追加しておきますので。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:40:33 ID:hLVzH5mP0
さてと、落ち着いたので今日はこの辺にしておきましょうかね。
次は、週末になりますかね。今の「犬」がまた出て来たらその対応、
出て来なかったら、連休で残っていた>>396以降の「犬退治」ってトコでしょうか。

ではまた。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:02:42 ID:rdlSOi2dO
>>567
お前…そこに書いてあるの全部「屁理屈」じゃないか…www
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:54:29 ID:rdlSOi2dO
ずっと引っかかってたんけどさっき風呂入る前に気付いた
>>254にある「違法性措却事由」なんだが、このケースに適用されるならこれは手信号の為の片手運転を容認(とりあえず容認と表現しとくけど違うなら教えて)するんじゃなくて逆に合図不履行を容認する為の物だろ?
曲がり角で片手運転している事の方が遥かに危険なんだからな

自転車後方から接近する車は前方にいる自転車(に限らず)に対して余裕をもって対応する義務があるはずだから、無茶な左側からの右折(ダメな自転車乗りの例だなこれはw)以外では合図自体が不要になる

・交差点での左折中に横断歩道手前で歩行者通過待ち停車する場合、片手でブレーキをかける事になればどんな自転車でも少なからず不安定になり危険になるため手を離せない

・自転車左折時に後ろから車に猛スピードで追い抜き左折された場合等の緊急停止の為に手を離せない(手信号の有無に関わらず突っ込んでくるアホなクルマ(笑)乗りもいる)

・路駐車の回避は後方確認と路駐車回避に伴うハンドル操作が要求される為に手を離せない

上記3点で手信号を出す事で重大事故が発生する可能性が高くなる事が推測される

といった事由による正当性の方が上だろ?常識的に考えて
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:56:18 ID:rdlSOi2dO
50分もかかったか…寝よう
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:06:48 ID:o8Jpm7MlO
なんだかよ、
長文過ぎて読むのめんどくせぇ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:38:18 ID:vikR5UzrO
相変わらずのクソスレだな
>>1はさっさと削除依頼出してこいよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:40:49 ID:CrbBlmo30
生殺与奪だとか、轢くとか、そういう事言う(書く)奴がいて
実際に幅寄せとか、一時停止無視とか悪質な自動車がいるんだから
それを怖いと思うのは仕方のないことだろう。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:40:58 ID:3FuzQtmXO
>>545
>>548
すり替えてるだけじゃん!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:42:55 ID:3FuzQtmXO
>>549
>思えません、決してなりません
逃げてるだけじゃん!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:44:37 ID:3FuzQtmXO
>>564
反論する価値がないから、軽くあしらってるだけじゃん!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:51:26 ID:3FuzQtmXO
>>568
結局あなたは、他人全員が敵に見えて怖いから、追い払うのに必死なのですね?
精神疾患の可能性が高いので、過去ログ持参の上、なるべく早く専門医を受診されることを強くおすすめします!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:28:15 ID:3FuzQtmXO
>>544
>暇な身分じゃないのに時間を浪費しててもいいの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:31:12 ID:3FuzQtmXO
>>568
そんな態度で日常生活は大丈夫?
実は内弁慶でしょ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:35:53 ID:3FuzQtmXO
こんな糞スレ無駄遣いして早く終わらせましょう!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:40:21 ID:VUUyUpZEO
自転車乗ってるときは車道のほうが走りやすいってのがあったが車乗ると邪魔だね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:16:25 ID:eh4goBDi0
俺は高速サーキットだからよ!邪魔寸納谷!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 15:21:07 ID:TpIerIRo0
対向車線に全部はみ出して来ているのに
自転車に「どけどけ」サイン出すのは馬鹿ドライバー
BMW乗りに多い
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 15:35:28 ID:ZppKrgzq0
>歩道があるのに車道を走る自転車ってなんなの?

馬鹿政府が自転車の通れない道路を作るからよ。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 15:37:24 ID:ZppKrgzq0
ゲ、思いっきりマヌケ発言してた。

ま、いいや、どうせ2chだし。

>>歩道があるのに車道を走る自転車ってなんなの?

道路交通法で決まっているからよ。

しかし危ない道路では歩道を走る。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 15:46:49 ID:vikR5UzrO
逆を言えば自動車が邪魔。
殺したがりの4輪車ドライバーは免許返上を。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:24:52 ID:o8Jpm7MlO
>>587
道路はな、主にガソリン税で造ってんだぞ。
ガソリン税も払ってないチャリンコは邪魔だ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:41:53 ID:64Zn9pEt0
>>588
ロードプライシングって知ってる?
クルマの所有者は他人の税金を食いつぶしながらクルマに乗ってる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:05:43 ID:v8u7n+cRP
>>589
まあそこは車に乗る者同士お互い様だ
無免成人、ママチャリ成人にとやかく言われる筋合いはない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:37:23 ID:vikR5UzrO
自己中は迷惑だから公道に出るなよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:42:09 ID:o8Jpm7MlO
>>590
いい事言うじゃねぇか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:16:01 ID:3FuzQtmXO
>>539
>>549
>>553
1人でも2人でも意識が変わった犬を具体的に指定してごらん。
あなたの啓蒙の効果って、どの程度?レス指定で満足なの?乙
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:38:14 ID:64Zn9pEt0
>>590
お互い様なんかじゃない。クルマに乗ると年間400万の社会的費用を必要とする。
そんな負担して無いだろ?

お前は他人の税金を食いつぶしてるんだよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:51:33 ID:rdlSOi2dO
>>594
つまり車を所有しない人々に感謝して靴でも磨いて回れって事か?w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:12:00 ID:vikR5UzrO
偉くなったと勘違いしてるクルマ乗り(笑)
道路を走らせてもらってるというくらうの心構えくらいは持てよ、と。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:20:30 ID:GUrlZC870
いい加減、車は空飛ぶか空中パイプの中走れよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:33:56 ID:JC0c39rk0
今日遭遇したよ。広い歩道があって歩行もほとんどいない高速のわき道だったけどチャリに
乗ったおっさんが車道走ってた。スピードの違いでどうしても抜く事になるんだけど
信号になるとわざわざ車の横を抜けて前まできてまた同じ事を繰り返す。
都会みたく人が多いと確かに車道に出た方がよいかもしれんが時と場合と
状況ってとこを考えてほしいやね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:32:09 ID:bqoFI6HKO
チャリ避ける為に中央線のデコボコ走らされるとムカつくわ
接触したらこっちの責任だからまいっちんぐ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:34:10 ID:AsP+7Z9P0
歩道のある高速なんて見たことも聞いたことも無いな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:36:54 ID:6Tx7nwDh0
一人乗りの小さいサイズに乗れば別に中央線越えずとも抜けると思うがな。
たった一人が移動する為に五人乗りのもん動かすのってどう見ても無駄で邪魔だしな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 02:50:55 ID:V3E5A4KY0
>>595
それに見合う態度で運転しろよ。
そんな殊勝なドライバーなんて皆無だろ?

皆が我が物顔で、車道はクルマ優先と思ってる。

>>588>>590なんかはまさにクルマ中心、クルマ優先だと思ってるから、
実際の事実に無知なんだよ。恥ずかしいとは思わないのかね?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 06:28:12 ID:Uo7biU0j0
自転車教室うけてみろ、片手が危ない人は、止まって合図出して合図が伝わったら両手運転でいいってんだぜマジで570
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 06:40:51 ID:WRhXEnXtO
>>603
停まったらどんなに頑張って手信号出しても車が居なくなるまで動けなくなるだけだぞ

つまりは手信号自体が無意味になる
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:11:27 ID:X8znQM3t0
>>599-599
車はチャリと違ってアクセル一踏みでチャラになるんだから抜き易いとこで抜けば良いんで
大陸人じゃあるまいし、いちいち小さい事を気にするなよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:59:09 ID:9k/2Pb6BP
法律なんだから車の方が避けて通れ、って態度で走ってるといつか死ぬぞ
一旦止まってできる限り左に寄れば済む事だろ
自分の命は自分から積極的に守れよ
他人なんかあてにするな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:17:57 ID:4AFh3BInO
>>606 事故防衛策を取れというのはやっているからわかるが
どうもあなた任せ運転や自己中心的な気がするね。
『自動車様のお通りだ〜!!道を空けろ〜!!!』的な。

まぁ後ろが抜くに抜けないのような状況ならば止まることもあるけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:49:18 ID:U8IGKAFX0
急いで抜いても一分も変わらんだろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:39:28 ID:WRhXEnXtO
車線規制の合流時に原付のおっちゃんが車の前に入るときにウィンカーと併せて手信号をやってたがよろけてた

二輪じゃ手信号はやはり危険
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:41:07 ID:WRhXEnXtO
>>608
急げば急いだだけ信号に止められる事をクルマ(笑)乗りは理解してないんだよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 14:50:36 ID:rLT94H1v0
久々に来てみれば、相変わらずの車叩きだなw
進歩がないねアンタタチw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:00:50 ID:4AFh3BInO
それ、君が言えたことか?(笑)
まぁ自己中はどこかしら存在するもんだからな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:22:25 ID:0keSr9GwO
「引かれても車が悪い」
とか思ってるバカチャリいるよな。
悪いとか以前に怪我の事考えろってのな。
最悪この世から消えるかも知れないのに
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:30:18 ID:V3E5A4KY0
>>613
それを解ってて何故クルマに乗るのか不思議で仕方ないな。

当たり前の事だが確認しておくぞ。

ドライバーがよく言う台詞に「自転車は危ない」というフレーズがあるが、
自転車が危ないんじゃない。お前さんの乗ってる自動車が危ないんだよ。

クルマってどうしても事故の場合には、他者に重篤な傷害を与える危険性が高い。
当たり前だよな。1トンを超える重量物が高速で移動していて、
しかも、中に居る人間は鉄のバリアに守られてるわけだから。

正しくは「自動車は危ない」だろう?それを理解できるのに何故、
お前のようなレスが出来、尚且つ無駄にクルマに乗ってるのか不思議でならないね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:42:36 ID:WRhXEnXtO
クルマ(笑)乗りの数>バカチャリ乗りの数

バカチャリ乗りがそのまま車に乗ってるのがよくわかるだろ…


車線規制を眺めてるとヘタクソがよくわかるwww
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:59:29 ID:rLT94H1v0
車板にわざわざ出張して自転車板と全く同じ視点で書き込みされてもw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:20:23 ID:jLeAEDFi0
>>614
危険なのは自転車でも自動車でも無い。
交通の流れを読めない・乗れないバカが危険なんだよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:32:42 ID:uDjBHM5/0
>>617
言ってることが違うぞ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:42:19 ID:Y9U1Lczq0
>>609
そのおっちゃん、なしてそんなムダなことをしたのかね?

> 二輪じゃ手信号はやはり危険

同意なんだが、自転車向けでエレキ使うものは
どれもこれも高価な割にチャチで故障が多くてイカン
腕木式方向指示器の取り付けを義務化するか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:53:22 ID:Y9U1Lczq0
>>608
自動車、特に片側1車線道路は、流れに乗るしかないからそうかもしれん

でも片道6kmの自転車通勤路、マッタリとシャカリキで2分も違ったぞ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:43:27 ID:UAtGdP+00
>608が言ってるのは車の事では?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:51:44 ID:rZC8bNSM0
も?
6kmをだろ。2分しか違わないと思うがな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 02:18:51 ID:fSSQGJZ/0
>>620
2車線なら右車線にでも出て抜けば良いだけだからな。
ただの下手くその言い訳だよな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 12:25:01 ID:fBcQ0Yh2O
>>548
お前、たまに公道で自転車に乗って違反してるの?
どんな自転車に乗ってるの?
お前もレーパン、カメムシ野郎か?
自分のことは棚に上げて、他人の批判は自由?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 12:54:37 ID:ip2/55t50
>>624
そうやって煽ってなんになるの?
無駄に荒れるだけでしょ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:39:13 ID:gRPk9gD70
邪魔なのは別に構わんけどな。
お互い様だし、邪魔って事は見えてるわけだから
殺人願望でもなきゃ事故も起こさないで済むからな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:20:52 ID:fBcQ0Yh2O
>>544
お前に関係するレス、全て返すんだな?
よしよし
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:05:54 ID:VsCJcOzW0
>>623
>2車線なら右車線にでも出て抜けば良い
朝の通勤ラッシュで混雑する道路じゃ隣のレーンに移るのも至難の業だぞ。

まぁ一番左端を走る自転車もおちおち抜けないのは確かにヘタクソだな。
たまにそんな車の後ろにつくことがあるけど
若葉マーク貼っとくか、免許返上して引きこもってろって怒鳴りたくなる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:21:59 ID:VsCJcOzW0
>>621
おまえ読解力ゼロだな、1行目が読めんのか?

遠まわしに、>608の書き方ではどっちのことかわからんと言いたいんだろ

>>622
出勤時の1分間はかなり貴重だと思うがなぁ。
渋滞事情に左右されず到着時刻が読める自転車の場合は尚更そう感じる。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:19:19 ID:93s5ETqfO
>>629
読解力というよりは二行目が蛇足気味なんじゃね?

俺もなんでその話が出るのか不思議だったくらいだwww

2分なんて信号一回分の差でしかないから最初から信号のタイミングに合わせて走ってればいいんじゃね?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:26:39 ID:93s5ETqfO
>>619
あの昔の車に付いてたペコッと横に出るやつか?w

右を出したら車から苦情が来そうだがwww


方向指示に関しては車乗りのエゴが無くならない限りはどうしょうもない問題だと思うがな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 01:02:24 ID:7Enmkx1T0
480 ”削除”依頼厨 ◆SakujouGPM sage 2009/05/11(月) 08:49:44 ID:???
【ピナ】Pやはぁとのジャージ着てる奴【デロ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241966055/l50
【天上天下】ローディが一般人を恫喝【唯我独尊】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241942387/l50
勝間和代を語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241913524/l50
脱・クルマ(笑)社会を目指して 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241953231/l50
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 07:38:55 ID:hxCvGRlp0
>>544
>>568
週末まで待てずに削除依頼しやがったか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:42:38 ID:/UoeeBQ10
解りやすいね〜、馬鹿のやることは。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 11:00:34 ID:96w8I3I2O
>>548
あなたの論理?よく分かりません。

@あなたは、公道で自転車に乗る時、完璧にルールを守っている訳ではないから、批判されて当然。

Aでも、ルールを守らない人は公道で自転車に乗るべきでない。

という主張ですよね?
であれば、何故あなたは公道で自転車に乗るの?

あなたは反省して日常生活を改めているから?
これでも屁理屈ですよね?

そろそろ降参して、あなたが馬鹿にした方々に謝罪すべきと考えますが、いかがでしょうか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:05:42 ID:96w8I3I2O
警告!
この狂犬病は感染するようです。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:46:14 ID:ggKceSnI0
他人を犬呼ばわりしてる奴が汚染源だな。
対策として、全員華麗にスルーするしてくれ。そうすれば消滅するから。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:59:17 ID:96w8I3I2O
水際対策ですね?
汚染減と思われる書き込みを一通り読みましたが、社会適合性は全く認められませんので、ワクチンは効かないでしょうね。
週末に発生するとの予告がありますが、絶対に接触しないことです。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:57:09 ID:GdUvA27q0
端から見ていて、よく相手してるなー、みんなやさしいなーと思ってたんだけど。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:34:31 ID:96w8I3I2O
あのような態度では、日常生活では全く相手にされないでしょうから、かわいそうですよね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 08:34:59 ID:gp5BFCzfO
>>638
ワクチンなんて不要。
薬にも毒にもならない、戯言じゃん。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 08:46:07 ID:gp5BFCzfO
>>637
>>639
逆に全ての書き込みに反論してやれば、辟易するかもよ。
そうすれば、この糞スレも早く消滅する。
関係する全てのレスに返すそうだが、連休後かなりたまっているから、既に降参したか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:30:50 ID:6ZmtjKwLO
おらおら交通弱者様のお通りだ〜
ってかwwwww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:57:49 ID:gp5BFCzfO
本当に降参かよ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 07:06:36 ID:g0r8t5NCO
狂犬病の多摩犬は絶滅したようですね。
おめでとうございます。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 08:24:40 ID:7M2Pc4C30
犬多摩、消えた? 良かったぁw
647 ◆6VP3vuuaR. :2009/05/17(日) 08:28:24 ID:R7V0UTa/0
g
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 09:25:35 ID:jd7A++naO
wktk
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:07:28 ID:etW4eNRv0
さてさて。「犬」も湧いているようですね。予告通り再開しましょうか。その前に検証の結果を報告しましょう。
連休明けの段階では「2日」だった「犬が勝利宣言するまでの時間」ですが、ここに来て変化が見られましたので。
>>568で予告した「週末」の期限が、本日の午前0時だとすると、検証結果は以下のとおりです。

@>>642 2009/05/16(土) 08:46:07 ID:gp5BFCzfO
>既に降参したか?
【検証:期限の15時間以上前に、1匹目が出現。「偵察犬」とでも名付けましょうかw】

A>>644 2009/05/16(土) 22:57:49 ID:gp5BFCzfO
> 本当に降参かよ?
【検証:期限の1時間程前に、「偵察犬」再び登場。期限間近になると、喜んで出てくるようですね。】

B>>645 2009/05/17(日) 07:06:36 ID:g0r8t5NCO
> 狂犬病の多摩犬は絶滅したようですね。
> おめでとうございます。
【検証:期限の約7時間後に、第1勝利宣言犬登場。】

C>>646 2009/05/17(日) 08:24:40 ID:7M2Pc4C30
> 犬多摩、消えた? 良かったぁw
【検証:期限の約8時間30分後に、第2勝利宣言犬登場。】

D>>647 2009/05/17(日) 08:28:24 ID:R7V0UTa/0
> g
【検証:つられて続々と登場。】

E>>648 2009/05/17(日) 09:25:35 ID:jd7A++naO
> wktk
【検証:第1勝利宣言犬登場の約2時間30分後、「登場を期待する煽り犬」登場。】
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:12:59 ID:etW4eNRv0
検証結果をまとめてみましょうか。

・次に出てくる期日を「週末」に設定すると、「犬」は、その期限を土曜日の24時として認識する。
・期限の日の朝に、「偵察犬」が登場する。期限間近に再び登場。
・期限の7〜9時間後に「勝利宣言犬」が好発。その出現後、「登場を期待する煽り」が発生。

「勝利宣言犬」単独で出現するのではなく、「偵察犬」「登場を期待する煽り犬(略称、考えておきますねw)」等が断続的に出現して吠える。なるほど。非常に興味深い現象ですね。
皆犬のおかげで、新たな「犬」のカテゴリーの「勝利宣言犬」をまとめるのに、貴重なデータが採取出来ました。ありがとうございます。
まとめが出来たら、ここで「W型の一種」として公開しますので、是非いらして下さいね、犬。

違法チャリ乗りを批判するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221491731/
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:48:34 ID:g0r8t5NCO
>>649
>>650
>>396以降の反論は?
全て返すんでしょ?
のろまな多摩犬さん!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:07:48 ID:etW4eNRv0
さてと、今回出現した「犬」の、「啓蒙」「犬退治」に掛かりましょうか。
で、だんだん「犬」の発言も定型化し、その類型が出来そうな状態なので、今回からは、これまでのまとめに追加するという形で対応していきます。
>>508で私はこう書きました。【「犬」の認定は「無意味な書き込み」では決してなく、 後に湧いて来るであろう無駄な書き込みに事前に対処する為の有意義なもの】
その「犬」の無駄な発言をまとめて書くと、以下のようにコンパクトに収まります。

■U型・論理破綻犬型(又はその亜種)に類する書き込み
→他人の意見に対し、「屁理屈」「(議論の)すり替え」「逃げている」「戯言」と抽象的に吠えるばかりで、
どこがどう理屈に合っていないのか、決して具体的に指摘しようとしない。追究すると発狂する。

>>569お前…そこに書いてあるの全部「屁理屈」じゃないか…www
>>575すり替えてるだけじゃん!
>>576思えません、決してなりません
> 逃げてるだけじゃん!
>>641ワクチンなんて不要。 薬にも毒にもならない、戯言じゃん。

■V型・議論放棄型の犬に類する書き込み
→議論自体を無意味であるものとして、色々な理由を付けて放棄する。

>>572 なんだかよ、 長文過ぎて読むのめんどくせぇ
>>573相変わらずのクソスレだな
> >>1はさっさと削除依頼出してこいよ
>>577反論する価値がないから、軽くあしらってるだけじゃん!
>>581こんな糞スレ無駄遣いして早く終わらせましょう!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:08:38 ID:etW4eNRv0
■W型・発狂型の犬に類する書き込み
→八方塞で人格批判しか出来なくなる。

>>578結局あなたは、他人全員が敵に見えて怖いから、追い払うのに必死なのですね?精神疾患の可能性が高いので、過去ログ持参の上、なるべく早く専門医を受診されることを強くおすすめします!
>>579暇な身分じゃないのに時間を浪費しててもいいの?
>>568そんな態度で日常生活は大丈夫?実は内弁慶でしょ?
>>636警告!この狂犬病は感染するようです。
>>637他人を犬呼ばわりしてる奴が汚染源だな。対策として、全員華麗にスルーするしてくれ。そうすれば消滅するから。
>>638水際対策ですね?汚染減と思われる書き込みを一通り読みましたが、社会適合性は全く認められませんので、ワクチンは効かないでしょうね。
> 週末に発生するとの予告がありますが、絶対に接触しないことです。
>>640あのような態度では、日常生活では全く相手にされないでしょうから、かわいそうですよね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:10:04 ID:etW4eNRv0
で、上記の「犬」の発言をここに逐次追加していけば、レスもコンパクトに収まります。
予め「犬の類型化」をしておくと、このような事が出来るんですよねw

● 違法行為を指摘され、反論に窮した馬鹿チャリ乗りの対応パターン

■T型・批判抑止型
【概略】 チャリ乗りに対する違法行為の指摘を止めさせる為、ありとあらゆる理由を付けて、その批判を抑止しようとするタイプ。
【具体例】
・「四輪車・バイクの違法行為の方が問題だろ!」←他車種の違法行為に問題を転嫁。
・「車乗りにそんな事言われたくないよ!」←批判者を限定する。
・「自転車の違法行為ばかり批判するな!他にも危ないのが居るだろ!」←批判に条件・限定を付す。

NEW!!■U型・論理破綻犬型
【概略】 「論理破綻だ!」等と、他人の発言の論理性・正当性を根拠なく適当に批判して、議論を撹乱するタイプ。具体的にどこが「論理破綻」しているのか、決して述べようとしないのが特徴。
【具体例】
・「お前の意見は論理破綻している」 ←通称「論理破綻犬」。「じゃあ、どこがどう論理破綻しているのか説明してくれる?」…と言うと沈黙する。具体的な説明を絶対にしないのが特徴。
・「お前の意見は既に(誰かに)論破されている!」←「勝利宣言犬」に近い型。どこで誰に論破されたのか、決して具体的に述べようとしない。
NEW!!・「お前の意見は議論のすり替えだ!」←上記「論理破綻犬」の亜種。どんな議論をどうすり替えたのか、決して具体的に述べようとしない。
NEW!!・「お前の意見は、ただ逃げてるだけだ!戯言だ!屁理屈だ!」←理屈では反論出来なくなった者の最終形態。ここまで来ると「人格批判」に近いものがあります。「W型・発狂型」の一歩手前ですね。
NEW!!・「じゃあ実際に公の場で、それを実証してみろ!」←通称「やってみろ犬」。「実際に効果を挙げてその効果を証明しないと、その意見は無意味だ、論理破綻だ」等と、無茶な要求をして批判を抑制します。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:11:30 ID:etW4eNRv0
■V型・議論放棄型
【概略】 違法行為の指摘に反論する事を諦め、議論自体を放棄するタイプ。「逃げた」と思われるのが嫌で、面目を保つ為、議論を放棄する際に様々な理由を付してくるのがその特徴です。
【具体例】
・「お前の言ってるのはスレ違いだ!」←よく見かけます。議論が熟してきたら、突然これですからねw
・「お前のレスは荒らしだ!粘着だ!」←これもよく見ます。「じゃあ削除依頼すれば?」…と言うと、沈黙するのが特徴です。
・「読まない」「○○まで読んだ」←読んだら反論できないので、こういった事を言い出します。
NEW!!・「>>1、削除依頼出せ!」←気に入らないと、「スレ自体が問題である」とほざいて、>>1に向かってこう言い出します。
NEW!!・「反論する価値がない」「軽くあしらってるだけだよ」←プライド「だけ」は高いので、反論出来ない現状をこのように語り、議論を放棄して追及を逃れようとします。
NEW!!・「こんな糞スレ、早く終わらせてしまえ!」←スレを消す事で、物理的にレスをさせないようにして、「反論出来なかった」証拠を消そうとします。

■W型・発狂型
【概略】 説明するまでもありませんね。論理的な反論ができなくなった者の常套手段。
【具体例】
・人格批判に終始←一番多いパターンですね。特に「キチガイ」が多く見られました。
NEW!!・勝利宣言する←ちょっと間を空けると、勝手に勝利宣言して議論を終わらせようとします。(詳細は現在検証中です。)

※従来「論理破綻犬」の類は、「議論放棄型」に入っていたのですが、その数が非常に多いので、
新たに「U型・論理破綻犬型」を新設して類型化する事に致しました。そういう事ですので、「犬」の皆さん、ご了承下さいね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:14:41 ID:etW4eNRv0
>>651
> >>396以降の反論は? > 全て返すんでしょ? > のろまな多摩犬さん!
→どうどう、落ち着きなさい、犬。いまエサを準備しているからね、犬。
次はW型・「人格批判犬」の詳細についても、類型化もしておきましょうか。
素早く検索できるように、「あ〜わ行」に分けてまとめておきました。

NEW!! 違法行為を指摘され、反論に窮した馬鹿チャリ乗りの人格批判のパターン

【あ】
「阿呆」「ウザイ」「お前はきっと周囲からも、上記(キチガイ)のように見られている」
「家が貧乏だったので、まともな大人に育たなかった」「頭がおかしい」「頭が悪い」
NEW!!「内弁慶」 NEW!!「汚染源」

【か】
「腐れプロ市民」「キチガイ」「嫌われ者」「キモイ」「クソスオヤジ」
「こんなおっさんが家族道連れにして一家心中とかするんだ」
NEW!!「狂犬病」

【さ】
「氏にかけの年寄り」「生活板で痛がられる啓蒙ジジイ」
NEW!!「精神疾患の可能性が高い」
NEW!!「専門医を受診されることを強くおすすめします」
NEW!!「社会適合性は全く認められない」

【た】
「ただのチキン」「電波オヤジ」「毒電波の影響だ」「池沼」

【な】
NEW!!「日常生活では全く相手にされない」
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:15:29 ID:etW4eNRv0
【は】
「ヒッキ―」「引きこもり」

【ま】

【や】

【ら】

【わ】
「わざわざ自転車板に批判にくるアホ」

…同様のスレでも汎用的に使えそうですね、これw
一番多いのは「キチガイ」です。このスレでは見かけませんが、切羽詰るとこれしか言えなくなるようで…。
で、【ま】【や】【ら】行が空いてますね。次回発狂する際には、先にこちらから埋めるようにお願いしますね、犬。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:35:37 ID:g0r8t5NCO
>>652-657
あなたの行動パターンを類型化しなくてもいいから、早く反論して。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:42:47 ID:etW4eNRv0
さて、今回「犬」の特徴として見られたのは、「■T型・批判抑止型」の犬が出現しなかった、という事です。>>624>>635あたりで一部、そのような「犬」が見られましたが(後述)、少し類型が違うようですので…。
馬鹿チャリの違法行為に対して正面から、「だって車だって…」「だって排ガス(w)が…」とほざく「犬」は居ないようですね。その類の発言をする「犬」は、出るには出ましたが、↓下記のレスに反応したものでしたからね。

>>582自転車乗ってるときは車道のほうが走りやすいってのがあったが車乗ると邪魔だね

…で、その後を簡単にまとめてみると、こんな感じですか。

・「邪魔だ>>582>>598>>599」⇔「お前の方が邪魔だ>>587>>601
・「道路走るなら税金払え>>588」⇔「車に乗る方が税金の無駄遣いだ>>589>>594
・「遠慮して走れ>>582」⇔「お前の方が遠慮して走れ>>602>>607
・「車叩きしか出来ないの?>>611>>616」⇔「お前の方もな>>612
・「危ないだろ>>606>>613」⇔「お前の方が危ないだろ>>614>>615
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:57:40 ID:O/AGnvgq0
>>659
>>247
>> まともな自転車乗りがいないと感じるならあなた自身がまともな“自動車”乗りではないという事ですよ
>→物凄い論理の飛躍だねw
>「まともな自転車乗りなんていないと感じる」人間は、「まともな“自転車”乗りではない」ってw
>で、仮に私がそもそも自転車に乗らない人間だったら、どう認定するんですかね?

この部分での誤読を認めなさい!
まずはそれからじゃないか?
「この部分を誤読したからといって自分の主張の根幹が崩れるわけではない」
とか言いそうだけど、誤読していると何度も指摘されていて、その通りなのに
それに気付かず他人を犬呼ばわりしていることを詫びるべきだろう?

そして>>635についての意見を聞きたいね。
それがこのスレの住人が貴方とちゃんと議論をするバーターだと思うよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:11:37 ID:etW4eNRv0
で、結論から言うと、>>659のような議論には私は興味がありませんので、スルーの対象とします。
私の主張は「ルールを守らない馬鹿チャリは公道に出るな」ですから。「邪魔だから出るな」ではありませんからね。
上記は「■T型・批判抑止型」の犬に見られるような類型ですが、それは>>582の「邪魔だ」発言に向けられたもので、
私の「ルールを守らない馬鹿チャリの批判」の主張に向けられたものではありませんので…。「勝手にやってて下さいね」ってとこでしょうかねw

もちろん「ルールを守らないなら公道に出るな」の主張に向けられて上記のような「税金」やら何ならの反論を出してきたら、即座に「T型」に追加しておきますので。
ま、今回「T型が出なかった」のが、唯一の「啓蒙」の収穫でしょうか。
さすがに、違法行為の指摘に対して「だって排ガス(w)が…。」←のような恥ずかしい発言をする「犬」は姿を消したようですねw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:17:30 ID:etW4eNRv0
さて次。「T型〜W型」に収まらない類型の、今回出現した「犬」退治に移りましょう。…の前に、「犬」が騒ぎ出したようなので構っておきましょうか。

>>660
ああ、そこだったんですね、犬。貴方(犬)の言う通り、「この部分を誤読したからといって自分の主張の根幹が崩れるわけではない」、その通りです、犬。
そこが「自転車」だろうと「自動車」だろうと、>>247で論理の飛躍を指摘した私の主張に変わりありません、犬。ただの人格批判に過ぎませんからね、犬。
あと、「詫びろ」とか何とか吠えていますが、これもお断りですね、犬。その「誤読」の件、今になってようやく出してきたと思ったら、ほんの些細な(議論の内容とは全く関係の無い)誤読に過ぎなかった。
それをここまで引きずって議論を混乱させたのは「犬」側の責任ですよね、犬。それを「詫びろ」とは身勝手も甚だしい。ますます「犬」扱いして軽蔑したくなりましたね。
「犬」側のやった事と言えば、議論の内容と全く関係ない些細な誤読を何度も(レス番を示さずに抽象的に)指摘した。で、何度も何度も「誤読と言うならレス番を指定しろ」「具体的に述べろ」と再三「犬」側に要求したにも関わらず、
「犬」側がそれを頑として出して来なかった。それを批判すると、後になってから漸く出してきて、「批判した事を詫びろ」という。
どっかの国の外交じゃないんだからw

じゃあ、次。今回出現した「犬」退治ですね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:20:22 ID:etW4eNRv0
>>593
> 1人でも2人でも意識が変わった犬を具体的に指定してごらん。
> あなたの啓蒙の効果って、どの程度?レス指定で満足なの?乙
→誤った状況判断をしていますね、犬。私は「啓蒙は完了しました」なんて一言も言っていませんが…。「議論の下地を作るのに、未だ犬を啓蒙しています」とは何度も言ってますけどね。
啓蒙が終わっていない段階で、啓蒙の効果をレス番で指定する事など出来ませんので…。まあ「啓蒙の効果が出てきたようだ」とは言いましたが、
そもそも啓蒙が終わっても、「分かりました。十分に啓蒙されました。反省しています。」…なんて事を書く「犬」なんて出ないだろうからねw
「啓蒙」の効果が客観的に検証するならば、それは違法行為に対して、「だって車・バイクの方が…」「だって排ガス(w)が…」←こう吠える「犬」が居なくなるって事で示すしかないでしょうね。
それについては、「反論として」、「だって車・バイクの方が…」「だって排ガス(w)が…」と言ってくる「T型の犬」が出てこなくなったのは上に挙げたとおり。
で、残念ながら、「U型〜W型」はまだまだ湧いて来ます。「啓蒙」はまだまだ続きそうですね。

で、犬。>>553の「誤読事件」は上に挙げた通りですが、>>539>>549の問いには答えられないんですかね、犬。
人の意見を見て、「論理破綻だ」「論理のすり替えだ」「DQNドライバーだ」何だと断言して、適当に噛み付いておきながら、具体的な説明を求められると何も出来ないんですかね、犬。
挙句の果てには、「じゃあお前の啓蒙の効果をレス番指定してみろ」とのオウム返しで噛み付く。それについては「T型が居ない」事で説明が付く。そう言いましたよね、犬。
それとは違って、「犬」は、私の意見(既にレスとして出ている)をつかまえて、「論理破綻している」と断言しているんだから。それを特定して説明出来ない訳はないですよね、犬。
頑として具体的な説明に応じないなら、もう一度まとめてあげましょうか、犬。まとめた上で、次スレにも移行しておきますからね、犬。
既にスレごと保存してあるから、たとえ今日中にこのスレが消えても、いつでも移行は出来ますからね、犬。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:22:48 ID:etW4eNRv0
>624
> お前、たまに公道で自転車に乗って違反してるの?
→ええ、犬。ハンドサインも履行していますので、「違反している」とは確実には言えませんが、「うっかり違反してしまった」可能性は否定出来ませんので、そのように記載しました。それが何か?犬。

> どんな自転車に乗ってるの?お前もレーパン、カメムシ野郎か?
→普通の格好でママチャリですが…。公然猥褻に近い姿で公道に出る勇気はありませんのでw

> 自分のことは棚に上げて、他人の批判は自由?
→ええ。全くの自由です。他人の違法行為を批判するのに「資格」など必要ありません。
「自らが完璧に法を遵守し、かつ、それを立証しなければ、他人の違法行為を批判してはならない。」←みたいな理屈が通るならば、世の中に違法行為を批判出来る人間など居なくなりますので…。
でも、ここの「犬」はこの理屈が大好きなんですよねw 批判者に「完璧な法の遵守」を要求し、それを満たさない者の批判は受け入れない。
結果、誰もその違法行為を批判出来ない事になります。「完璧に法を遵守」出来る人間など、裁判官や警察官を含め、この世に居ないと思いますので…。
「犬」の狙いはそこなんですよねw プライド「だけ」は高いから、自らの違法行為を批判されるのを極度に嫌がる。で、そういった理屈を付けて批判者を排除する。
「完璧に法を遵守した者の批判でなければ受け入れない」←これはただの感情論、という事を犬に自覚させるのが、私の啓蒙活動の中心なんですよね。
あ、貴方(犬)方も、私の違法行為を批判したければお好きにどうぞ。まあ、具体的に私がどこでどう違法行為をしたのか不明なので、指摘する事に意味があるかどうか不明ですが。

>>627
> お前に関係するレス、全て返すんだな?
> よしよし
→ええ、犬。「犬」を類型化したおかげで、かなり楽になりましたよ、犬。「犬」の亜種が出たら、追加して記録していけば済む話ですのでw
かつ、上に挙げたように「T型」が今回は出ませんでしたので。かなり楽にはなりましたね。
で、たまに少しはまともな意見が出たら、それに集中して反論すれが良い話。大した労力ではありません。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:26:37 ID:etW4eNRv0
>>635
> あなたの論理?よく分かりません。
→「犬」の読解力では無理でしょうか…。理解出来ませんか、犬?

> @あなたは、公道で自転車に乗る時、完璧にルールを守っている訳ではないから、批判されて当然。
→ええ、犬。上に挙げたようにうっかりルールを守っていない可能性もありますよ、犬。それは私だけでなく、あらゆる車両運転手にも妥当する事ですが、犬。
「完璧にルールを守る」事など不可能ですので、犬。誰しもが「批判されて当然」、という事ですよね、犬。

> Aでも、ルールを守らない人は公道で自転車に乗るべきでない。という主張ですよね?
→ええ、犬。ルールを守らない人間をどう批判しようが、私の自由ですので、犬。批判の方法が法に触れない限りはね、犬。
「ルールを守って下さい」と批判するのも自由だし、「守らないなら公道に出るな」と批判するのも自由ですから、犬。
それを制限する権限は誰にもありませんよね、犬。もちろん、貴方(犬)にもありませんし、私にもありません。それが何か、犬?

> であれば、何故あなたは公道で自転車に乗るの?あなたは反省して日常生活を改めているから?これでも屁理屈ですよね?
→落ち着きなさい、犬。まず、「完璧にルールを守らなければ、公道を自転車に乗ってはならない」といった決まりはありませんよね、犬
これはあらゆる車両にも言える事ですよね、犬。「完璧にルールを守らなければ、車・バイクに乗ってはならない」との決まりもありませんよね、犬。
だから、うっかりルール違反をしてしまう可能性もありますが、「完璧にルールを守らなければ、車・バイクに乗ってはならない」との決まりはないので、
私は、うっかりルール違反をしてしまう可能性もありますが、(稀にですが)自転車で公道を走るし、車にも乗ります。それが何か?犬。
実際に「車両に乗って公道に出る事を止める」事は無いと思いますよ、犬。「犬」と違って、誰かにそれを指摘されたら反省はしますけどね、犬。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:28:43 ID:etW4eNRv0
で、それを聞いたら、多分この犬は、こうやって吠えてくるでしょう。
犬:「じゃあお前だって、ルールを守ってないに関わらず車両で公道を走るんだから、人に向かって、「公道を走るな」と批判するな!」
残念ながら↑といった意見は受け入れられませんね、犬。先に書いたように、違法行為をした者をどう批判しようが自由ですので、犬。
「完璧にルールを守るか、公道にを走らない姿勢を貫かなければ、違法行為をしている者に対して「公道に出るな!」と言ってはならない」
↑のようなルールなどありませんからね、犬。↑のような理屈が妥当するなら、違法行為に対して「公道に出るな!」と強く批判出来る人間は居なくなりますよね、犬。
私は公道でチャリに乗り、かつ違反をするかも知れませんが、馬鹿チャリ乗りに対しては「公道で乗るな」と批判します。それが何か?犬。

で、それを聞いた犬は、更に、多分こうやって吠えてくるでしょう。
犬:「完璧にルールを守らなければ、公道を自転車に乗ってはならないといった決まりはないなら、お前がいくら「公道を走るな」と言ったって、俺はハンドサイン出さないで、公道で自転車に乗るからな!」
↑は「ただのDQNw」ですよね、犬。「免停にならない限り公道を走れるんだから、少々の違法行為ぐらい、したっていいじゃん。」←のように主張するDQNドライバーと同類だよね、犬。
↓正しくはこうでしょう、犬。
「確かに免停にならない限り公道を走れるから、「違法行為をするなら公道を走るな!」という批判には、法的な拘束力は無い。しかし、違法行為自体はいけない事だ。
誰かに批判されたら、それがいかなる形の批判であれ、素直に受け入れて反省し、違法行為を繰り返さないようにしなければならない。違法行為の批判自体は間違っていないのだから。」
↑そう考えるのが普通ですよね、犬。「違法行為をしても(自転車の場合は免停は無いので)公道を走れるんだから、違法行為をしてもいい」という理屈にはならないよね、犬。
私は人から違法行為を指摘され、「公道を走るな」と批判されたら、上記のような対応を採りますよ、犬。そこが「犬」との違いなんですよね。
で、間違っても「論理破綻犬」「やってみろ犬」「人格批判犬」になって噛みつくような事はしません。人として。…何か問題ありますか、犬。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:38:55 ID:g0r8t5NCO
多摩犬さん!
まだオナニー中ですかぁ?
的確な反論お待ちしてまぁす。
あ、意味わかりますぅ?
これまでのように的外れなレスぢぁ反論になりませんよぉ!
明日の朝までかかりそうですね?犬。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:57:27 ID:etW4eNRv0
> そろそろ降参して、あなたが馬鹿にした方々に謝罪すべきと考えますが、いかがでしょうか?
→滑稽な意見ですね、犬。「馬鹿にしている」のは「啓蒙」の一環ですので…。「謝罪すべき」なんてとんでもない。逆に「犬」の側が感謝すべきだよね、犬。

おっと、1つ忘れてました。
>>633週末まで待てずに削除依頼しやがったか?
>>634解りやすいね〜、馬鹿のやることは。
→残念。人違いでした。先にも述べたように、私は「邪魔だ⇔お前の方が邪魔だ」…的な議論には興味がありません。
>>1を見る限りスレ違いでもなさそうなので、私的には放置の対象ですね。

>>667さて、早速追加しておきましょうか。

■U型・論理破綻犬型
・「お前の意見は、ただ逃げてるだけだ!戯言だ!屁理屈だ!反論にならない!(NEW!!)・お前のレスは的外れだ!(NEW!!)」
→理屈では反論出来なくなった者の最終形態。何をどう説明しても、こうやって短いレスで「反論にならない・的外れだ」等とゴネる事で、相手を困らせようとします。
もちろん、どこが「反論にならない・的外れなレスであるのか」その説明は全くしません。ただただ、このように吠えるのが特徴です。
ここまで来ると「人格批判」に近いものがあります。「W型・発狂型」の一歩手前ですね。

●違法行為を指摘され、反論に窮した馬鹿チャリ乗りの人格批判のパターン

【あ】
「阿呆」「ウザイ」「お前はきっと周囲からも、上記(キチガイ)のように見られている」
「家が貧乏だったので、まともな大人に育たなかった」「頭がおかしい」「頭が悪い」「内弁慶」「汚染源」
NEW!!「オナニー中ですかぁ」
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:28:45 ID:etW4eNRv0
さて、犬退治は取りあえずおしまい。次は少々まともな意見の対応に行きましょうかね。
>>570
@> ずっと引っかかってたんけどさっき風呂入る前に気付いた
> >>254にある「違法性措却事由」なんだが、このケースに適用されるならこれは手信号の為の片手運転を容認(とりあえず容認と表現しとくけど違うなら教えて)するんじゃなくて逆に合図不履行を容認する為の物だろ?
> 曲がり角で片手運転している事の方が遥かに危険なんだからな
→久々にちょっとまともな意見が出た、というとこでしょうか構ってあげましょう。ちょっと難しい話になりますよ。
外見上は犯罪に該当する(構成要件には該当する)が、違法性が無いので不可罰となる。それが違法性阻却(×措却)事由。その種類は大きく分けて3つ。正当業務行為、正当防衛、そして緊急避難。一番有名なのが「正当防衛」ですよね。
で、ハンドサインの違法性が阻却されるのは、正当業務行為の中の「法令行為」。片手運転を前提とした合図の方法が、道路交通法第53条・道路交通法施行令第21条で、作為義務(〜しなければならない)という形で予め規定されているから、片手運転の違法性はそこで阻却される。
一方、貴方の言う「片手運転は危険だ→やむを得ず合図を出さなかった」、この理屈が違法性阻却事由に該当する余地があるとすれば、それは「法令行為」ではない。
片手運転を禁止する法的根拠は道交法70条、又は各自治体の条例で禁止される場合もあるが、前者は積極的に「両手で運転しなければならない」と規定されているものではなく、後者は不作為義務(〜してはならない)との形で規定されているに過ぎない。
これを根拠に、「片手運転をしてはいけないと法令で決まってるから、ハンドサインは出さなくて良い」←みたいな理屈にはなりませんよね。それが通るなら、法令で規定されているあらゆる行為が否定され得る結果となる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:30:07 ID:etW4eNRv0
「(自動車・バイクでも)片手運転は危険だからウィンカーを出さなかった」「原付バイクで低速運転はふらついて危険だから速度超過した」
…まあ、いくらでも考えられますが。不作為義務を根拠に法令行為での違法性阻却を語ると、際限無く不可罰になってしまうってのは分かりますよね。
で、「片手運転は危険だ→やむを得ず合図を出さなかった」の理屈が成り立ち得るとすれば、その違法性阻却事由は「法令行為」じゃなくて「緊急避難」のほう。
転倒等の現在の危難を避ける為やむをえず合図を中止した、だから違法性は無いとの理屈。だが、緊急避難なんて滅多な事じゃ成立しない。道交法関係の判例もあるが、悉く否定されているからね。
成立した例はこれくらいでしょうか。「大阪高裁S45・5・1」←センターラインオーバーの車があった例ですね。「緊急避難 車 判例」で調べてごらん。判例は結構多いから。

A> 自転車後方から接近する車は前方にいる自転車(に限らず)に対して余裕をもって対応する義務があるはずだから、無茶な左側からの右折(ダメな自転車乗りの例だなこれはw)以外では合図自体が不要になる
→その理屈が通るなら、「後方から接近する車は前方にいる自転車(に限らず)に対して余裕をもって対応する義務があるはずだから、前方を走るのが自転車であろうとバイクであろうと自動車であろうと、それ(先行車)が無茶な運転をしない限り、合図は不要になる」
↑みたいな理屈が通る事になりますが…。貴方の言うように、後続車は自転車【に限らず】先行車に余裕を持って対応する義務がありますので…。
「後続車の義務」に依存して合図不履行の正当性を語るのは、全くの間違いだよね。後続車が先行車に対応する義務があろうがなかろうが、合図の履行義務がある事に変わりは無いんだから。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:32:33 ID:etW4eNRv0
B> ・交差点での左折中に横断歩道手前で歩行者通過待ち停車する場合、片手でブレーキをかける事になればどんな自転車でも少なからず不安定になり危険になるため手を離せない
→その場合は一旦左折(及び左折の合図)を中止して、停止の合図を履行した上で、横断歩道前で停止すべきだよね。で、それが不安定になるって分かってるなら、交差点手前で予め停止して自転車を牽いて歩けば良い。
それが危険だと言うなら、予め交差点の手前で停止して、交差点内を牽いて歩けば良い。決して「無理な要求」ではありませんよね。
例えば原付バイクの講習だと、「運転に慣れるまでは、(二段階右折を要しない場合も)交差点内は無理して曲がらずに牽いて歩け」と言われているし。
で、そもそも自転車の場合は右折時は二段階右折しなきゃならない。その度に停まるのが前提。それを左折時にもやれば済む話。何も「無理な要求」ではない。何でそうしないの?

C> ・自転車左折時に後ろから車に猛スピードで追い抜き左折された場合等の緊急停止の為に手を離せない(手信号の有無に関わらず突っ込んでくるアホなクルマ(笑)乗りもいる)
→その場合は先に挙げた緊急避難の議論となるでしょうね。まあそれを待たずして、やむを得ない場合に急制動をする事は道交法上でも認められてますので。
で、「緊急停止する可能性があるから合図は出さない・出せない」なら、予め自転車から降りて牽いて歩けば良い。「合図を出さなくても良い」との理由にはならないよね。
その可能性を踏まえて乗るなら、「合図を出さないで曲がる」という方法を採るよりも、「一旦降りて牽いて歩く」という選択をするべき。
「交差点は自転車に乗ったまま曲がらなければならない」なんてルールはないんだから。なぜそれをしないの?

D> ・路駐車の回避は後方確認と路駐車回避に伴うハンドル操作が要求される為に手を離せない
→後方確認・ハンドル操作で忙しいなら、路駐車の手前で一旦停まればいいじゃん。無理して後方確認・回避する必要性など全くないでしょ。で、改めて後方確認して発進するか、牽いて歩いて通過すりゃ済む事でしょ?
思うんだけど、特に道路走ってる馬鹿ローディーって絶対に停まろうとしないんだよね。「停まったら氏ぬ」みたいな勢いで。危険だと思うなら一旦停まればいいのに。回遊魚じゃないんだからw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:35:23 ID:etW4eNRv0
E> 上記3点で手信号を出す事で重大事故が発生する可能性が高くなる事が推測される
> といった事由による正当性の方が上だろ?常識的に考えて
→緊急避難の成立要件としては「補充性」が必要。「やむを得ずにした行為」が認定されるのは相当に厳しい。判例見ると分かるけどね。
で、上記3点(B〜D)はいずれも、「一旦停まる」という他の選択肢がある場合。「やむを得ずにした行為(緊急避難の場合は「唯一の方法」)」とは、とても認められないね。

では、反論お待ちしていますね。「論理破綻犬」「やってみろ犬」「人格批判犬」(あと増えるかも知れませんが)以外のまともな反論なら、いくらでも相手をしてあげますから。
あと反論するなら、@〜E全てに対してやって下さいね。都合の良いレスだけ反論する、といった事はしないように。

>>603
> 自転車教室うけてみろ、片手が危ない人は、止まって合図出して合図が伝わったら両手運転でいいってんだぜマジで570
→それは知りませんでしたね。まあそうするなら牽いて歩いた方が早いとは思いますが。

>>604
> 停まったらどんなに頑張って手信号出しても車が居なくなるまで動けなくなるだけだぞ
> つまりは手信号自体が無意味になる
→停まってなくても本来はそうすべきなんだよね。路駐車を避ける為とか言いながら、後続車が来てるのに、一旦停まらずに右に走路・進路変更して出てくる「回遊魚」w
それをやっておきながら、「路駐車を避けようとしたらクラクション鳴らされた」だの何だの文句を言ってくる。特に馬鹿ローディーに多い。
彼らには「割り込み」という概念が無いんだろうね。困ったもんだ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:44:53 ID:etW4eNRv0
>>609
> 車線規制の合流時に原付のおっちゃんが車の前に入るときにウィンカーと併せて手信号をやってたがよろけてた
> 二輪じゃ手信号はやはり危険
→ウィンカーが壊れているらしくて点灯しないバイクの後ろを走っていた時、ちゃんとハンドサインで示してくれましたよ。
ちなみにそのバイクは二人乗りでしたが、ふらつく事も無くね。とても分かりやすくて助かりました。

>>628
> >2車線なら右車線にでも出て抜けば良い
> 朝の通勤ラッシュで混雑する道路じゃ隣のレーンに移るのも至難の業だぞ。
→そうだよね。その「隣のレーン」には後続車がどんどん来てるんだから。
通常の神経を有する者であれば、迂闊に車線・走路変更したら後続車に割り込む形になってしまうから、相手が確実に譲ってくれるまで待つ。
あるいは後続車が途切れたのを見計らって車線・走路変更する。そう考えるのが通常なんだよね。
で、公道をカメムシ+公然猥褻に近い形で疾走する「回遊魚」には、そういった神経が働かないんだと思うんだよねw
後続車が迫って来ようがお構いなし。合図もへったくれもなく進路・走路変更。「停まったら氏ぬ」みたいな勢いでねw

> まぁ一番左端を走る自転車もおちおち抜けないのは確かにヘタクソだな。
> たまにそんな車の後ろにつくことがあるけど
> 若葉マーク貼っとくか、免許返上して引きこもってろって怒鳴りたくなる。
→その車は正しいと思いますけどね。先行する馬鹿チャリの行動を予測してでの事でしょ。
私も基本的にはそのようにしていますよ。合図もへったくれもなく斜め横断、なんて事も平気でやってきますから。その馬鹿共は。
加えて歩道まで見ていると、どうしても「おちおち抜けない」ような状況にはなりますよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:45:47 ID:etW4eNRv0
>>631
> あの昔の車に付いてたペコッと横に出るやつか?w
> 右を出したら車から苦情が来そうだがwww
→法令上では付けても良いのでしょうかね。ちょっと調べてみますね。

> 方向指示に関しては車乗りのエゴが無くならない限りはどうしょうもない問題だと思うがな
→明日から全国のチャリ乗りが全員で出したら、嫌でも認識すると思いますよ。
合図が認知されないは「馬鹿が出さないから」。自業自得だよねw

>>642
> 逆に全ての書き込みに反論してやれば、辟易するかもよ。
> そうすれば、この糞スレも早く消滅する。
→ご心配なく、犬。次スレが出来たら、上記の「●違法行為を指摘され、反論に窮した馬鹿チャリ乗りの対応パターン」をテンプレにして、
直ちに議論(及びその前提となる啓蒙)を再開する準備が出来ていますので、犬。

> 関係する全てのレスに返すそうだが、連休後かなりたまっているから、既に降参したか?
→えっと。一応関係する全てのレスには返したつもりですが…。無意味なレスやスルーの対象とするレスは除いて。「犬」とは違って、「好きなエサだけ食べる」ような事はしませんので。
また「犬」の常套手段のような、「反論する価値がない」とか何とか逃げるような事もしませんので…。「論理破綻犬」「人格批判犬」は除いてね。
で、他人の意見の論理的な非整合性を指摘する場合には、私はちゃんとレス番を特定して、その理由を述べた上で指摘しますので。「犬」とは違ってね。

さて、後になってから「お前だって、都合の良い意見にだけレスしてるだろ!」とか何とか吠えてきそうだから、その「抜かした」とされるレス番の指定用のテンプレ作っておきましょうか。
(今回の「犬への啓蒙」で、私が抜かしたレス番→>> >> >> >> >>  …)
「抜かしたレス番」も指定せずに、「お前だって、都合の良い意見にだけレスしてるだろ!」…と吠えるなら、U型の亜種として追加しますので。そのつもりでね、犬。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:59:44 ID:hwM13QXb0
<<662
私は、あなたの人を犬呼ばわりして平気な精神は異常と感じます。
その心理を説明してください。
本当にお詫びする気はないのですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:09:59 ID:hwM13QXb0
>>665
>うっかりルール違反をしてしまう可能性もありますが、「完璧にルールを守らなければ、車・バイクに乗ってはならない」との決まりはないので、
私は、うっかりルール違反をしてしまう可能性もありますが、(稀にですが)自転車で公道を走るし、車にも乗ります。それが何か?犬。
実際に「車両に乗って公道に出る事を止める」事は無いと思いますよ、犬。「犬」と違って、誰かにそれを指摘されたら反省はしますけどね、犬。

→あなた自身、論理破綻を証明してしまいましたね。
うっかりルール違反=ルールを守らない
ですから、「ルールを守らない人は公道で自転車に乗るべきでない。」と主張していないということですよ。
お分かり?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:12:01 ID:etW4eNRv0
>>675
●違法行為を指摘され、反論に窮した馬鹿チャリ乗りの人格批判のパターン
【さ】
「氏にかけの年寄り」「生活板で痛がられる啓蒙ジジイ」
「精神疾患の可能性が高い」「専門医を受診されることを強くおすすめします」「社会適合性は全く認められない」
NEW!!!「精神異常だ」

はい次。連休中に溜まっていた、>>396以降の反論ですね。

>>396
>「@馬鹿チャリの違法行為を指摘し、違法行為を反省させる」ことができるの?どんな方法で?批判するだけで?
→批判するだけでは足りません。その批判を素直に受け入れさせて、反省させた上で、実生活でもルールを守るように仕向ける事が必要です。
今はその「批判を素直に受け入れさせる」訓練を施してやっているところです。「犬」に。

>「A事故を減らす為」の対策について、議論しましょう!
→議論してどうすんの?その結論を馬鹿チャリに持って行ったら、素直に従うとでも?
チャリの違法行為の批判に対する反論に、「渋滞」やら「排ガス(w)」やら「論理破綻」やら「やってみろ」やら言い出してごねるような「犬」が、それを受け入れるとでも?w
議論よりも、啓蒙・調教が先なのは明白だよね。

>「まだ具体的な提案は何もしていません」と認めるのなら、無駄な批判ばかりしてないで早く提案しなさい!
→「法律守って乗れ。守るなら車道・歩道どちらでも好きに走って良い。守らない・守れない・守りたくないなら公道を走るな。」…何回言いましたっけ?

>>397
>まずは、あなたが「人」を「馬鹿」にしたり、「犬」呼ばわりすることをやめることです!できますか?
→いいえ。まともな議論が出来るまで「犬」として扱います。先に述べたように、恥をかかせる為にね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:14:38 ID:hwM13QXb0
>>666
>で、それを聞いたら、多分この犬は、こうやって吠えてくるでしょう。
あなたの都合の良い回答を勝手に想定しているから「オナニー」と言われるのですよ。
お分かり?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:20:54 ID:etW4eNRv0
>>676
> →あなた自身、論理破綻を証明してしまいましたね。
> うっかりルール違反=ルールを守らない
> ですから、「ルールを守らない人は公道で自転車に乗るべきでない。」と主張していないということですよ。
> お分かり?
→「うっかりルール違反(をしている可能性がある)」=「ルールを守っていない(可能性がある)」ですが、その「ルールを守っていない(可能性がある)人間」が、他人に対して、「ルールを守らないなら公道に出るな!」と主張するのは自由。
で、私はその「うっかりルール違反(をしている可能性がある)」=「ルールを守っていない(可能性がある)」人間ですが、他人に対して、「ルールを守らないなら公道に出るな!」と主張しています。
よって、【ルールを守らない(可能性がある)人は公道で自転車に乗るべきでない。」と主張していない】←貴方のこの意見は間違いですね。他ならぬ、ルールを守っていない(可能性がある)私自身が主張していますので。

>>678
> あなたの都合の良い回答を勝手に想定しているから「オナニー」と言われるのですよ。
> お分かり?
→どこが「都合が良い」のか、論理的に説明せずに人格批判に終始する発言は、全てリストに追加して終わり、という扱いですので…。「お分かり?」と言われてもねえ…。「ああ、人格批判しか出来ないんですね、分かりました。」…と、答えるしかないですね。

じゃ、さっきの続きね。
>↑を知らしめる事が出来ますので。」では、逆効果ですよ!反感を買うだけです!
→反抗するなら勝手にすればよろしい。そんな「犬」には何言ったって無駄です。
チャリの違法行為の危険性をいくら丁寧に説いたって、「だって車だって…」「だって排ガス(w)が…」←を繰り返すだけ。当然ですよね。実質、罰則が殆ど適用されないんだから。
要は「甘えてる」んですよ。実生活でいくら違反したって誰も注意しない。警察に捕まってもお説教で終わり。それで、「チャリの違法行為で罰金取られたらニュースになる」←みたいな馬鹿げた現象が起きるんですよねw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:22:46 ID:etW4eNRv0
→で、実生活では誰にも批判されないから、ちょっとこういった場で批判されると、「自分は何も悪い事をしていないのに批判された」と錯覚して、適当な理由を付けて批判者を攻撃するんですよ。こういう馬鹿はw
その理由が、お馴染みの「だって車だって…」「だって排ガス(w)が…」「論理破綻だ」「じゃあやってみろ」←これです。これを止めさせない限り、次には進めません。

>ここは「人」と「人」のコミュニケーションの場です。「人」は、感情の生き物なのです。「犬」に感情はありません。
>知らなかったの?
→「犬」にも感情はありますよ。「人格」はないけどねw

>>398
>新参者です。通勤で電車と徒歩、仕事で自転車と車を使っているので
>このスレを読んでみました。
→ようこそ。ゆっくりして行って下さいね。

>とりあえず、議論を続けるのならコテハンを使って欲しいですね。
>今のカオス状態だと誰がどのような主張をしているのか判別が付かないので。
→折角のご提案ですが、それをやると更に混乱するでしょうね。
コテハンを使うと発言者が特定出来て良い、と思うかも知れませんが、それは逆効果になる事もあるんですよね。
「このコテハンを使ってるのは、Aさんだ」←の特定は出来るかも知れませんが、そのAさんはコテハンを使わずに書く事も可能ですよね。IDだってすぐ変えられる。
そうなると、仮にAさんに賛同する意見が出たとしても、「おい、A、コテハン使わないで自演するな!」←のように因縁を付ける事が可能になります。
「まさかそこまで…」とお思いかも知れませんが、やりますね、ここの「犬」共は。自らへの批判を排除する為なら何でもやる生物ですから。
従ってコテハンを付けてはどうか、という提案は受け入れられません。あ、「犬」側が使うのは全くの自由ですよ。私にとっては同じ「犬」ですので。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:23:18 ID:hwM13QXb0
>>669
>ハンドサインは出さなくて良い
なんて、誰が言ってるんですか?
あなたの想像で長文書き込み迷惑なんですけど。
重複多すぎですよ!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:26:54 ID:hwM13QXb0
>>670
>合図の履行義務がある事に変わりは無い
こんな当たり前のこと長々と述べる必要ないでしょう?
何がしたいの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:52:16 ID:etW4eNRv0
>>681
> >ハンドサインは出さなくて良い
> なんて、誰が言ってるんですか?
> あなたの想像で長文書き込み迷惑なんですけど。
> 重複多すぎですよ!
→前提知識も無いのに、思い付きで議論に参加しないようにね、犬。
>>570は、「合図を履行すると片手運転になって危険だから、【合図不履行を容認する】」←の為の理屈を述べたものでしょ、犬。【合図不履行を容認する】って書いてあるよね、ちゃんと、犬。>>570の2段落目に書いてありますよね、犬。
もう一度言いますよ、犬。>>570の2段落目に、【合図不履行を容認する】って書いてありますよね、犬。分かりますか?犬。
で、犬。【合図不履行を容認する】ってどういう意味ですか、犬。分解して説明してみましょうか、犬。
まず合図の「不履行」って意味、分かりますか、犬。「不履行」ってのは(義務としてすべき事を)しない、って事なんだよ、犬。ここまで分かりますか、犬。
で、合図の不履行を「容認する」って意味、分かりますか、犬。「容認する」ってのは、「ゆるし認めること。認容」って意味ですね、犬。
じゃあその2つをくっつけてみましょうね、犬。「合図不履行を容認する」←はどういう意味になるんですか、犬。「(片手運転で危険だから)ハンドサインは出さなくて良い(不履行を容認する)」って意味になりますよね、犬。
で、私はその「合図不履行が容認されている」と述べた>>570の意見に対して、>>669のように反論したんですよ、犬。「ハンドサインを出さなくて良いというその理屈は間違ってる」ってね、犬。
それの何が問題なんですか、犬。念の為、「ハンドサインは出さなくて良いなんて、誰が言ってるんですか?」←に回答しておきますね、犬。
・「ハンドサインを出さなくて良い、といった箇所」のレス番→>>570の2段落目、【合図不履行を容認する】の箇所。

分かりましたか、犬。前提知識が無くて議論に参加出来ずに悔しいのは分かるけど、無駄に噛み付いてこないようにね、犬。
684660:2009/05/17(日) 18:56:16 ID:O/AGnvgq0
>>662
初めて書き込んでみたのにもう犬扱いか?

>>662
>その「誤読」の件、今になってようやく出してきたと思ったら
>>247>>251>>254>>257>>259>>261>>263>>267>>270>>271
>>551>>553>>555>>558>>561>>563>>565
>>660>>662
頼むからもう一度読み返してみてくれ!お前は視野が狭すぎるよ。
今になってじゃなくて、過去に何度も何度も指摘されてるんだぞ!
自分にどれだけ自信があるかは知らん。
でも人から指摘されたら、もう少しその内容を精査しろよ。
お前が人を犬扱いし始めたのは、この誤読の件以降だろう。

俺がどのタイプに分類されるのかは知らないが、
お前は自身が言う「反省しない犬」以下だと思わないか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:02:29 ID:etW4eNRv0
>>682
> >>670
> >合図の履行義務がある事に変わりは無い
> こんな当たり前のこと長々と述べる必要ないでしょう?
> 何がしたいの?
→あのね、犬。私の文が長文になる理由はもう述べたでしょう、犬。貴方みたいな犬がレスをほじくり返して無駄な議論を避ける為なんだよ、犬。
で、長文化しない工夫もしてるでしょ?犬。「犬」を類型化して、無駄なレスはそこに追加して終わりっていう形を取ってるでしょ、犬。で、議論の余地のありそうなまともな意見のみピックアップして、集中して議論してるんだよ、犬。
この苦労、わかりますか、犬。貴方みたいな「論理破綻犬」「やってみろ犬」「人格批判犬」に構って長文化しないように工夫してやって、なおかつまともな意見には懇切丁寧に答えてあげてるんだよ、犬。
貴方のように、携帯からチャチャっと適当に一言レスだけ付けて、適当に「論理破綻だ」「やってみろ」だの何だの書くだけだったら楽だけどね、犬w
で、貴方は「ハンドサインをするのは当然だ」って意見なんだね、犬。それは褒めてあげますよ、犬。
で、犬。>>679については何の反応もないけど、それは「反論なし」って事でいいのかな?犬。自分が垂れ流したレスに対する反論を無視して、次に行こうとするその「噛みつき癖」、矯めた方がいいですよ、犬。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:09:35 ID:BIFLL8tjO
>>685から虐められっ子臭がする…
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:13:44 ID:etW4eNRv0
>>684
> 初めて書き込んでみたのにもう犬扱いか?
→ええ。「犬」に同調して、のくだらない「謝罪要求」等をする者も、「犬」として扱いますので。で、「初めて書きこんだ」だの何だの、そんな下らない自己紹介は不要です。
貴方が初めて書きこんでいようが、初めて書きこんだフリして>>660から出てこようが、私は貴方の素性になど全く興味がありませんので。

> >>662
> 頼むからもう一度読み返してみてくれ!お前は視野が狭すぎるよ。
> 今になってじゃなくて、過去に何度も何度も指摘されてるんだぞ!
> 自分にどれだけ自信があるかは知らん。
> でも人から指摘されたら、もう少しその内容を精査しろよ。
> お前が人を犬扱いし始めたのは、この誤読の件以降だろう。
→何度も言いますけどね、犬。「視野が狭い」だの何だの、そんな抽象的な批判しか出来ない「犬」は、私は相手にしないんですよ、。
抽象的な批判しか出来ない者は、結局、自分が何を批判しているのか分かって無いって事ですからね。分かっているなら具体的に指摘出来るでしょ?
で、結局言いたい事は「誤読」の件ですよね、犬。それはもう>>662 で説明済ですから。議論の内容とは全く関係がありません。それを引っ張りたい「だけ」のレスなら、無駄なので止めなさい、犬。
後、「内容を精査しろ」っつったって、「誤読だ→具体的に説明しろ→とにかく誤読だ→だから具体的に説明しろ→○○だ」←これだけの話でしょ?犬。読み返して何の意味があるのかな?犬。

> 俺がどのタイプに分類されるのかは知らないが、
> お前は自身が言う「反省しない犬」以下だと思わないか?
→全然。「犬」と違って違法行為を指摘されたら反省しますし、他人の意見の論理性を問う場合には「具体的に」指摘して議論しますので…。全く思いませんね。
ちなみに貴方のタイプは「U型」に近いですねw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:21:51 ID:etW4eNRv0
>>686
●違法行為を指摘され、反論に窮した馬鹿チャリ乗りの人格批判のパターン
【あ】
「阿呆」「ウザイ」「お前はきっと周囲からも、上記(キチガイ)のように見られている」
「家が貧乏だったので、まともな大人に育たなかった」「頭がおかしい」「頭が悪い」「内弁慶」「汚染源」「オナニー中ですかぁ」
NEW!!「虐められっ子臭がする」

はい、じゃあ連休中の続きね。…の前に、ちょっと早いけど次スレ立てておきましたので。
「スレ変わりを機会に、議論が終わってしまう」なんて事のないようにね。念の為。後、長文が多いから>>1000以前で終わってしまう可能性もあるので。

歩道があるのに車道を走る自転車ってなんなの?2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242555537/

公平を期すため、>>1は現行スレをコピーして貼り付けておきました。私個人の意見ではないので。これも念の為。
689≒U型:2009/05/17(日) 19:27:54 ID:O/AGnvgq0
>>687
>読み返して何の意味があるのかな?
お前が人の意見を全く聞けずに何の反省もしない奴だと証明されてるだろ。

お前の主張は下記だよな?
・ルールを守れない車両は行動を走行してはいけない

これに関しては皆、概ね賛成しているんだし、お前は人の意見は聞かないんだし
それがFAで良いんじゃないか?
ただそれがFAだとしたら、スレチだから他でやってくれ!ってことなんだが?
その位の深読みをすることはできないか?
690≒U型:2009/05/17(日) 19:28:51 ID:O/AGnvgq0
×行動
○公道
スマソ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:33:53 ID:etW4eNRv0
>>689
> >読み返して何の意味があるのかな?
> お前が人の意見を全く聞けずに何の反省もしない奴だと証明されてるだろ。
→その「人の意見」が抽象的で無意味ですから…。意見者自体、意味が分かっていないんでしょうね。

> お前の主張は下記だよな?
> ・ルールを守れない車両は行動を走行してはいけない
→ちょっと違いますね。(○公道 ×行動)←といったようなくだらない間違いではなく、「してはいけない」と主張している訳ではありませんので…。
私は立法者でも法の執行者でもないので、そんな権限はありません。私の主張は「公道を走行するな」です。

> これに関しては皆、概ね賛成しているんだし、お前は人の意見は聞かないんだしそれがFAで良いんじゃないか?
→貴犬の目は節穴ですかね?「概ね賛成」なら、なぜ類型化出来るほどに、馬鹿チャリ乗りから文句が出てくるのかな?

> ただそれがFAだとしたら、スレチだから他でやってくれ!ってことなんだが?
> その位の深読みをすることはできないか?
→間違えました。貴方は「V型」ですねw

はい、じゃあ連休中の続きを。
>>398
>自転車は車道を走るのが原則とされているから、歩道があるなら歩道を走れと言うのは間違い。特に夜間は歩行者を見つけ難いから尚更。
→そうですね。正しくはこうです。「ルールを守るなら、車道・歩道どちらでも走っても良い。」

>歩行者には灯火義務が無いため、ライト・反射材を持たない者が多く、視認が遅れるのです。
→夜間は、歩道は牽いて走行すべきでしょうね。で、歩行者が歩くのは何も「歩道」に限りません。
車道を歩いている事だってありますし、歩車道の区別の無い道ではそもそも「歩道か車道か」なんて区別は出来ませんからね。
で、私は夜中に自転車に乗る機会などそうそう無いので、実体験上で語る事は出来ませんが、
それ程までに「歩行者の視認が遅れる」なら、夜は「歩車道の区別の無い道」でも、自転車は牽いて歩くべきでしょうね。
貴方の言うように「歩行者には灯火義務が無いから視認が遅れて危険」なら、車道・歩道に限らず、自転車は夜間は牽いて歩くべきでしょうね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:36:05 ID:etW4eNRv0
>「死にたがりの2輪から身を守る対策を考えるスレ 」という目的には賛同しますが。
→一番の対策は馬鹿チャリ乗りに罰則を科す事。今みたいに罰金受けたらニュースになるような「使いづらい」制度じゃなくてね。

>ウチで犬(もちろん本物)を飼っているけど、感情はあります。無い、というより乏しいのは「理性」。これは他の動物も一緒。
>人間は理性を働かせる事で、他の動物には出来ない程の複雑で高度な(交通)社会を運営している訳だが、それが出来ない一部の者(いわゆるDQN)が危険で迷惑な存在になっている。
>これは歩行者・自転車・オートバイ・自動車の区別無くそれぞれに存在しているのは皆さんご承知の通り。
→半分合っていて半分違っています。「危険で迷惑な存在」=DQNではありませんよね。「危険で迷惑な行為をして、人からそれを指摘・批判されても反省しない馬鹿」←これがDQNだと思います。

>そんな現状下で「死にたがりの2輪から身を守る対策を考える 」というのが本スレの目的ですから、
>挙げ足を取り合う不毛な議論はここらで止めて本題に立ち返ってみてはいかがでしょう?
→議論も何も、何か言ったら「論理破綻だ」「やってみろ」じゃ話になりません。まずはそこから何とかすべきだよね。

>ちなみに私の対策は「他者を疑って掛かる」です。死角から飛び出して来るかも・急停止するかも・見えていないかも・・・
>道路では軽い人間不信になってます。
→私も同じですね。運転時は歩道まで見てますから。
何の前触れも無く突っ込んでくる馬鹿チャリを見たって、何とも思いません。予測してますから。馬鹿の行動を。
「はい、馬鹿1号発見。」…といった具合にね。まぁ、逆にそれが恐ろしくもありますが。
但しそうであっても、やはり合図不履行は危険と思いますね。合図を出した方が予知が早くなるし、判断・行動も早く準備出来ます。
歩行者がライト・反射材を持って、視認性を高める方が安全であるのと同じですよね。もっとも歩行者のそれと違って、自転車には合図履行義務があるので、出すのは当然ですが。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:45:19 ID:etW4eNRv0
>>399
>スレタイのテーマと違うことを延々と長文で書いてる奴らなんなの?
>社会のルールや法律がどうたら言う資格ねーよ
→残念ながら「自転車の違法行為の批判」もこのスレの趣旨に含まれますので…。
それに何より、「社会のルールや法律がどうたら言う」のに、「資格」など必要ありませんので…。
違法行為は誰が批判しても違法行為。批判者によって、それが合法になる訳がありませんよね?
今回「T型は居ない」と言いましたが、残念ながらここに居ました。追加しておきますね。

>>400
>と言ってるお前とお前が批判してる自転車乗りと何が違うの?
>文句合ったら訴えろ捕まえろと言ってるだけじゃん
→全然違いますよね。
第一に、私の発言が「ルール違反」であるか否かは運営が決める事ですので…。「荒らしとか何とか言うなら、運営の方に報告して、判断を仰いだらどうでしょうか?」
↑再三にわたってこうやって言ってるのに、未だ報告された形跡もありません。つまり、「私の発言がルール違反であるか否か」←は現在のところ不明、という事です。
「不快にさせる発言はルール違反だ!」…とか何とか言っても、具体的にどんな発言が「ルール違反」なのか、その類型表なんてありませんからねw
何でもかんでも「不快だ」とかほざくなら、ここの「犬」の発言全てが私にとっては「不快」ですからねぇ。それは全て私の権限で禁止出来るんですかね?w
で、ハンドサイン不履行をはじめとする馬鹿チャリの違法行為なんて、「ルール違反」である事は明白ですよね。明文の規定があるんだからw

さてと、キリの良い所で「犬退治」はちょっと休みましょうかね。車で出掛ける予定があるので。
で、仮に週末まで放置したらどうなるんだろ?「勝利宣言犬」と「偵察犬」がいつ頃湧いてくるのかw

では失礼。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:20:12 ID:7fYxjv4Bi
>>554
ポジションキープっていうのは、抜かれたら抜き返さないでほしいなと。
車の渋滞で明らかに動かない場合は別としても、
信号で止まってる脇をすり抜けて信号待ち先頭まで行って、
信号変わってしばらく走って抜かれて次の信号でまた、って、
車道走るなら遠慮して欲しいんだよね。
慣れてないドライバーは結構苦労して追い越してるんだからさ。それで渋滞になってるのは本当によくあるんだよ。
道交法的にも、軽車両として存在が認められてるわけだから、ルールは守ろうよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:53:28 ID:jd7A++naO
なんだよ早かったのか…


このくらいの時間から出てくると思ってたから残念だw

>>694
右折車線等がある交差点だと交差点前後は端が狭くなってるから車列のスピードが乗る前に渡りきって道幅に余裕がある所まで逃げてるってのもあるんだが…

少なくとも車列でポジションキープは玉突きされたら洒落にならないから無理だし発進で脇に動くにしても後ろから原付が来たらあぼーん、脇で停まってても原付やバカスクーターのすり抜けを誘発する事になるから大人しく横を通って前に出てた方が安心なんだぜ?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:40:13 ID:4WKrITG+0
どう考えてもチャリは歩道走る方が安全じゃね?
バカじゃね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:43:59 ID:oY08nrlo0
店から出てくる車は、歩道に出るときにまず一時停止なんぞしないので
車道の方が安全です
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:34:30 ID:bX7DltS8O
あと脇道から一時停止線で止まらずに飛び出してくる車がいて危ないから車道の方が安全だな。
今日なんか横断歩道上に停車した車がいたぞ、と。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:42:48 ID:jd7A++naO
>>670-672
とりあえず@は「緊急避難 車 判例」でググったが関係無いのしか出てこないな…w

自分や他人の生命その他を守るというのは共通してても法的な矛盾は素人が話し合っても双方納得は出来そうにない事だけはわかったwww

ググって結局関係無いの読んでて時間無くなったからもう寝ないとな…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:48:43 ID:9AIP371U0
>>694
自動車が自転車を抜くのはまったくおとがめナシで、
自転車が自動車を抜くのは「ポジションキープしろよ、迷惑だろ」ってのは
道理が通らないだろ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:01:00 ID:jd7A++naO
A自動車・バイク等は手を離さずに合図を出せるように設計されてる時点でその例は無しだろw

右折=二段階右折、直進と信号、車の通過待ちの時点で合図不要

直進=巻き込まれない程度に後方確認しつつそのまま直進、合図もなにもない

左折=進行方向の安全を確認しそのまま左折、後続車がいた所で歩行者が横断していたら止まる義務がある
そこに後続車が追突なりすれば車間距離の確保や安全な速度での運転をしていないというそれだけの話(追突された方はそれだけじゃ済まないが)になるから自転車の手信号よりもきちんと両手で運転できる状態でいる事が重要だと思うぞ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:10:35 ID:jd7A++naO
B左折時に一時停止は無意味にも程があるw
左折車に巻き込まれる位置に止まり、場合によっては信号が赤になってから左折しなくちゃいけないという意味不明な行動に出る事になるぞ?

車道で自転車降りたらそれこそ叩かれるだろ自動車板的に考えて
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:20:50 ID:jd7A++naO
CBと同じだなw

D合図の有無に関わらず路駐を回避する先行車(軽車両含む)に対して追い越しをしないのが普通だろ

それに対して「危険走行だ!」と思うのは後続車の前方不注意以外の何物でもない


次で最後か…?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:36:45 ID:jd7A++naO
E一旦停まるという選択肢

何か勘違いしてると思わせる書き込みだが、左折は横断歩道に何も無ければ問題無く進めるんだが…

左折時に問題にしているのはあくまで後続車の態度の問題だけなんだ
左折時に牽いて歩くとか的外れにも程があるってもんだ…


何故停まらないのか?

どちらかといえばまず車に言うべき台詞だと思うが…w

登り坂や風など外界の影響をモロに受ける自転車にとって一回の停止は結構なロス(時間以外にもあるが省略)になるから一定のペースを維持したいのはある、が、だからといって小学生にも守れる赤信号すら守らない奴らは俺もどうかと思うよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:39:37 ID:jd7A++naO
>>704はDか…www
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:43:12 ID:jd7A++naO
いや、Eで良かったのか…

さっさと寝よう…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 03:10:41 ID:Z3FV6Nel0
俺は自転車で車道は走らん、死にたくないからな
信号が青だからって、車を確認しないでただ前だけ見て歩道を歩くってのも理解できん

自分の身は自分で守らんと
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 06:11:58 ID:520rHs6i0
そりゃそうだ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 07:26:11 ID:FDPGhU+qO
>>708 >>俺は自転車で車道は走らん、死にたくないからな
信号が青だからって、車を確認しないでただ前だけ見て歩道を歩くってのも理解できん
↑歩道は歩く道と書く。 それが普通だからな。
>>自分の身は自分で守らんと
他人にリスクを押しつけといてよく言うよ。
その考えなら自転車は車道の左端走って自分の身は自分で守らんとな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 13:01:51 ID:qsCHJBG6O
>>707
死にたくないなら車道を走れ
わざわざ車の死角に隠れてアブねぇとか言わないで車から見える場所を走るべき
歩行者に対して不要な危険を与えない事も重要
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 13:30:06 ID:Z3FV6Nel0
もう規則を守る事だけに執心な奴は
障害者になった後に、相手から賠償金を取って
俺は間違ってない、相手が悪いからしょうがないんだ、って満足してればいいよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 16:32:56 ID:K/Gjdvl70
「車道を走るのは危ないに決まってる」っていう思い込みがまず間違ってるってことに気付けよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 17:20:38 ID:gZSeN10Y0
思い込みと言えば車道を走ってる自転車がこけそうというのもな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:07:06 ID:JzQ8VOGJ0
そうそうコケるものでもないが、想定しておく事ではあるね。
路肩のアスファルトの段差にハンドルを取られたりする事がまれにあるから。
想定していれば、とっさの回避もしやすい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 02:42:37 ID:9SCIFd1h0
後ろから自分より早い車両がやってきたら、事故が起こるって感覚が思い込み激しいんだよな。
そんなのだったら、車乗ってても自転車乗ってても追突事故続出だが、
実際は追突する前に、後続車は減速or回避するもんな。というか、せざるを得ない。して当たり前。>>711


716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 08:00:31 ID:tzvvoIzAO
>>694
「ルールは守ろうよ。」って、
「抜かれたら抜き返さない。」はルールなの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:32:13 ID:tzvvoIzAO
広い車道で左端ギリギリを走る四輪車がいるけど、二輪車をすり抜けさせないため?
二輪車は四輪車の右側を追い抜いていくけど、違法じゃないの?
二輪車に左側をすり抜けさせた方が安全な気がする。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:09:00 ID:YabPzXsbP
二輪車で一番左の車線以外を走るのは通行帯違反
車線内追い越しも追い越し方法違反
ここまでは良いが
同様に左側追い越しも違反なんだ
大人しく左端で止まって車をやり過ごしてから走れ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:10:55 ID:wNraCLJx0
>>718
嘘言うな!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:10:31 ID:YabPzXsbP
>>719
車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:43:42 ID:u4Td5B+J0
>>718,720

>二輪車で一番左の車線以外を走るのは通行帯違反
どこの国の違反ですか?

>車線内追い越しも追い越し方法違反
日本国の道路交通法にはそんなこと書いてありませんが?

>同様に左側追い越しも違反なんだ
追い抜きの場合は関係ありませんよね?
すり抜けが「追い越し」になるのか「追い抜き」になるのは
状況によりますよ? 理解されていますか?

>大人しく左端で止まって車をやり過ごしてから走れ
意味不明です。馬鹿なんですか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:44:04 ID:rVUDQiFv0
追越しとは
車両が他の車両等に追い付いた場合において、
その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、
かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。


左端走ってる自転車がそのまま進路を変えずに自動車の横を通過して前に出るのは「追い越し」にはならない
そもそも追い越しじゃないんだから、当然「追い越しの方法」の規定に従う必要はない
よって右を通ろうが左を通ろうが合法
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:40:51 ID:YabPzXsbP
>>722
自転車が車の右に出たら違反だろうが馬鹿が
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:13:52 ID:AabHiM6iO
>>723 何の違反に相当する?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 07:36:52 ID:zRrr8K2h0
>>724
マナー違反に決まってんだろうが
目上の人が立っている間は座らない
それと同じ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 07:43:38 ID:NjAoWgGOO
競輪選手
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:50:12 ID:H8ix+B1SO
>>712
自転車は車道を走らせたほうが実は事故が減り安全なのを知らないのが多いな。
自転車が居ることにより渋滞が発生して結果的に流れが悪くなる代わりに事故は減る。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:59:43 ID:eX7fZxWx0
>>725 またいたよ。 クルマは偉いと勘違いしたヤツが(笑)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:14:26 ID:thDacUkcO
一部の人以外は車道走らなきゃいけないのに、なんでポリスメ〜ンは取り締まらないんだろ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:47:25 ID:NgwPMUnw0
まったくだ、せめて車道逆走と無灯火の自転車はその場で罰金取るぐらいでないと
馬鹿には判らないのに。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:51:43 ID:JyWT9qRg0
自転車で渋滞なんてねえよw

自転車の投影面積を考えろ馬鹿が。
渋滞が起きるのは無駄に車が走ってるからだ。アホ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:17:38 ID:2N25IAIp0
>>728
その手のオーラを出しまくって露骨に幅寄せするのが、実は枯葉マークが
多いんだよな
たぶん、クルマが富豪の持ち物だった時代の名残なんだろうけど、若い奴
らも枯葉と同レベルの奴が多いってのがまた空しいな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:48:07 ID:9TyDaZ9d0
>>716
ルールではないがマナーかもね
守る義務はないが、守っていればお互いよりうまくやっていける、みたいな

でも694のは合理性がない単なる傲慢(725も)
「抜かれたら抜き返さない。」は車同士・バイク同士での話あって
異種間は無関係ぽ

>>727
渋滞の方が無駄なストップアンドゴーの連続で事故発生率高そうだが
程度は軽いが頻度は多くなるように思える
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:57:57 ID:JyWT9qRg0
>>1の仲間ハケーンwwwwwwww

http://blogs.yahoo.co.jp/kazuyuki77sinba01/48187456.html#48187456
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:09:36 ID:S/GgR+CKO
>>734 中国製ママチャリで自転車は歩行者同然と考えている典型的なヤツがいる(笑)
マジで中国製は輸入禁止にしないとな。
粗悪な中国製のせいでDQNドライバーがいるようなもんだからな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 03:49:28 ID:/05hgy0V0
ID:etW4eNRv0

いつもご苦労様
応援してるよ

俺も通勤路で毎日馬鹿チャリどもに悩まされてる
ハンドサインどころか逆走も当たり前
信号でこちらが停車してるとチャリのペダルを車体に擦り付けながらすり抜けてく始末
もちろん高額な修理代を頂いたがなw

これからも頑張って犬どもを啓蒙してやってくれ
あなたは多少強引でも理論に破綻が無いから立派だ

それと比べて犬どもときたらw
中高生ばかりか
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 07:22:31 ID:XMx6YlfRO
感染者確認!
保健所に通報します!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 07:23:38 ID:XMx6YlfRO
自演乙
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 07:51:08 ID:XMx6YlfRO
多摩犬へ
追い詰められて眠れないのね?
でも、あなたが犬扱いした人たち全員に謝罪するまで容赦しませんよ!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:12:11 ID:XMx6YlfRO
どうせ暇だし、多摩犬の論理破綻や発狂している様を、多摩犬自身の表現を引用して、暴いていきましょうかねぇ。
レス番指定すりゃ文句ないんでしょ?週末が楽しみですねぇ!
理性ある大人の対応をお願いしますよ!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:31:04 ID:XMx6YlfRO
多摩犬ネタ切れだなぁ!
長文の使い回しばっかじゃん!
絶滅は近いね!
では、多摩犬のレス分類作業に着手します!
しばし、お待ちを!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:33:32 ID:eoTCNw1s0
>>740
>理性ある大人の対応をお願いしますよ!
まずは、あなた自身がそれをやってくれ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:34:40 ID:/05hgy0V0
>>737-740
一人で四連投とかw
必死すぎなのはどっちだよw

俺を 感染者 扱いするのか 自演 扱いするのか
まずスタンスをはっきりしてからレスしろよチャリ犬がw

わずか2レスで自爆してんじゃねぇよwwwwwww

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 18:31:25 ID:XMx6YlfRO
>>742
>>743
多摩犬の主張に賛同でよろしいか?
ヤツの論理だと、
「路駐するなら公道に出るな!」
になりますが、納得できるの?
ようく考えてねぇ!
745多摩保健所:2009/05/21(木) 22:24:48 ID:vkloCyk00
さて、多摩犬が迷い込んだのはこのスレですね?
順番に退治していきますからね、犬。

>>736
多摩犬2号発生ですか?

>>737
>>742
それ、私が引き受けます。
週末を、お楽しみに!

>>743
連投は多摩犬の得意技ですね?犬。

>>744
あらあら、馬鹿ドライバーまで敵に回しちゃいましたね?犬。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:56:19 ID:YXK5dWm40
>>619,>>631
おまいら、実際にそんな商品が市販されてましたよ

◆◇昭和レトロ◇◆ ←方向指示器→ 新品
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k111437140
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 03:33:21 ID:jzrMIkHi0
ID:etW4eNRv0はお忙しいようなので私が後を引き継ぐとしましょうかw

>>744
それで結構です。
駐車禁止場所には駐車してはなりません。法律で定められている通りです。
違反を犯すような人間は運転すべきではありませんし、
実際に違反を繰り返した場合、免許を剥奪されます。
例え些細な違反であろうとも、平気で違反を犯すような人間は運転すべきではありません。


>>745
楽しみにしていますね。
週末までにチャリ(笑)で車道を走っていて
殺処分されないようにくれぐれも気をつけてください。犬。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:35:02 ID:sg61dDBRO
>>747
多摩犬3号発生ですね?

とうとう殺処分(殺人?)予告するまで追い詰められましたね?犬。V型・発狂犬ですね?

ところで、殺人予告って違法ですよね?犬。

ルールを守らないなら公道に出るな。

したがって、殺処分できない。

これが、あなたの論理でしょ?犬。
U型・論理破綻犬ですね?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:01:53 ID:kFy/biFI0
>>747
多摩犬、引退、おめでとう!
で、お前は違反しないの?犬。
「自分は違反するけど、他人の批判は自由」が多摩犬の思想だろ?犬。


>>748
馬鹿な信者が引き継いだから、自滅は時間の問題だな。
でも、すぐに教祖を引き釣り出してやるよ!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:21:16 ID:jzrMIkHi0
>>748
あほ過ぎワロタww
私は「「気をつけてください」と申し上げたのですよ
車道で危険な運転をしているあなたにw
これは車道をチャリで走ることの危険性に気が付いていないあなたに
善意から忠告して差し上げたまでのことです

殺人予告とは曲解も甚だしいwwwww


>
> ところで、殺人予告って違法ですよね?犬。
> ↓
> ルールを守らないなら公道に出るな。
> ↓
> したがって、殺処分できない

こうではなく

「チャリで車道を走ってると危険だよ。死ぬよ」
これだけの意味です

こんな単純なことが解らないのですか?犬


>>749
> で、お前は違反しないの?

しませんよ。それがなにか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:48:47 ID:sg61dDBRO
>>750
どうどう、落ち着きなさい、犬。
なぜ私が車道をチャリで走ると断言できるの?
論理的に説明してごらん!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:13:59 ID:J7TLc9GQO
>>750
危険思想の持ち主は車に乗るな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:37:55 ID:jzrMIkHi0
>>751
はは。前提条件を無視してきやがったww

このスレは「自転車で車道を走ることの是非」を話し合うスレ

私は断固否定派。あなたは容認派。

容認派のあなたは自ら車道をチャリで走ることもある、と考えてなんの問題がある?

馬鹿は黙れよ。馬鹿はwwwww議論にもならん
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:12:43 ID:sg61dDBRO
>>753
多摩犬3号は、V型・発狂犬に認定されました。

なぜ私が容認派と断言できるの?論理的に説明してごらん!

前提条件は、車道を走る二輪車から身を守る対策について議論すること。
だから、意味不明の主張で議論の邪魔をする多摩犬一派を追い出したいんですよ。
分かりましたか?犬。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:14:09 ID:fgNMa0i30
>754
スレタイ嫁w
756多摩保健所:2009/05/23(土) 05:09:09 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
さあ、お待ちかねの週末ですよ、犬。
多摩犬2号、3号は、まともな反論ができないまま、自滅したようですね、犬。
では、本スレで健全な議論をするため、本家を潰しにいきますよ!
まず、あなたの言動を、「犬の類型化」に当てはめてみましょうかね?犬。
>>656
「どうどう、落ち着きなさい、犬。いまエサを準備しているからね、犬。」

これは、W型・発狂型として捕獲します!
【概略】論理的な反論ができなくなった者の常套手段。
【具体例】・人格批判に終始←一番多いパターンですね。特に「犬」が多く見られました。
757多摩保健所:2009/05/23(土) 05:09:54 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
週末も近いので、ボチボチ行きましょうか?犬。
>>661
「で、結論から言うと、>>659のような議論には私は興味がありませんので、スルーの対象とします。」

これは、V型・議論放棄型として捕獲します。
【概略】議論自体を放棄するタイプ。「逃げた」と思われるのが嫌で、面目を保つ為、議論を放棄する際に様々な理由を付してくるのがその特徴です。プライド「だけ」は高いので、反論出来ない現状をこのように語り、議論を放棄して追及を逃れようとします。
758多摩保健所:2009/05/23(土) 05:11:17 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>663
「誤った状況判断をしていますね、犬。私は「啓蒙は完了しました」なんて一言も言っていませんが…。」

これも、V型・議論放棄型ですね!
【概略】議論自体を放棄するタイプ。「逃げた」と思われるのが嫌で、面目を保つ為、議論を放棄する際に様々な理由を付してくるのがその特徴です。
議論が熟してきたら、突然これですからね。プライド「だけ」は高いので、反論出来ない現状をこのように語り、議論を放棄して追及を逃れようとします。
759多摩保健所:2009/05/23(土) 05:11:58 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>664
>>673
じゃあ、レーパンのどこがどう「公然猥褻に近い姿」のか法的に説明してくれる?
760多摩保健所:2009/05/23(土) 05:12:54 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>664
「ええ。全くの自由です。他人の違法行為を批判するのに「資格」など必要ありません。」

これも、V型・議論放棄型ですね!
【概略】議論自体を放棄するタイプ。「逃げた」と思われるのが嫌で、面目を保つ為、議論を放棄する際に様々な理由を付してくるのがその特徴です。
議論が熟してきたら、突然これですからね。プライド「だけ」は高いので、反論出来ない現状をこのように語り、議論を放棄して追及を逃れようとします。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 05:18:19 ID:0uT4pC4eO
多摩犬うざい
762多摩保健所:2009/05/23(土) 05:18:38 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>665
「ええ、犬。上に挙げたようにうっかりルールを守っていない可能性もありますよ、犬。それは私だけでなく、あらゆる車両運転手にも妥当する事ですが、犬。」

これは、T型・批判抑止型ですぞ!
【概略】ありとあらゆる理由を付けて、その批判を抑止しようとするタイプ。
他の車両運転手の違法行為に問題を転嫁。
763多摩保健所:2009/05/23(土) 05:20:01 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>665
「完璧にルールを守る」事など不可能ですので、犬。誰しもが「批判されて当然」、という事ですよね、犬。
ええ、犬。ルールを守らない人間をどう批判しようが、私の自由ですので、犬。「ルールを守って下さい」と批判するのも自由だし、「守らないなら公道に出るな」と批判するのも自由ですから、犬。
それを制限する権限は誰にもありませんよね、犬。もちろん、貴方(犬)にもありませんし、私にもありません。それが何か、犬?」

我々が、あなたの啓蒙を無視するのも自由と認めておきながら、じゃあ何で啓蒙してるの?犬。
論理的に説明しなさい!犬。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 05:52:01 ID:0uT4pC4eO
また煽りかよ?
多摩犬が、まともに反論できる訳ないだろ。
同じ長文の使い回しはやめろ。
765多摩保健所:2009/05/23(土) 08:01:39 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>665
「私は、うっかりルール違反をしてしまう可能性もありますが、自転車で公道を走るし、車にも乗ります。
実際に「車両に乗って公道に出る事を止める」事は無いと思いますよ、犬。
「犬」と違って、誰かにそれを指摘されたら反省はしますけどね、犬。」

これは、W型・発狂型にしましょうか?【概略】論理的な反論ができなくなった者の常套手段。
で、あなた、うっかりルール違反をしてしまうんだったら、車両に乗って公道に出るのはやめなさいよ!
危険だし、迷惑ですよ!
さあ、この批判を素直に受け入れ、どのように反省しますか?犬。
論理的に説明してごらん!犬。
766多摩保健所:2009/05/23(土) 08:03:01 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>666
「残念ながら↑といった意見は受け入れられませんね、犬。
犬。私は公道でチャリに乗り、かつ違反をするかも知れませんが、馬鹿チャリ乗りに対しては「公道で乗るな」と批判します。」

これも、V型・議論放棄型ですね!
【概略】議論自体を放棄するタイプ。「逃げた」と思われるのが嫌で、面目を保つ為、議論を放棄する際に様々な理由を付してくるのがその特徴です。
議論が熟してきたら、突然これですからね。
プライド「だけ」は高いので、反論出来ない現状をこのように語り、議論を放棄して追及を逃れようとします。
767多摩保健所:2009/05/23(土) 08:03:59 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>685
「この苦労、わかりますか、犬。」
「貴方は「ハンドサインをするのは当然だ」
って意見なんだね、犬。
それは褒めてあげますよ、犬。」

これも、W型・発狂型でしょうな?犬。
【概略】論理的な反論ができなくなった者の常套手段。

法令順守に同調する意見がなぜ犬なのか、論理的に説明しなさい!犬。
>>682のどこが、「「犬」に同調してのくだらない「謝罪要求」等をする者」なのか、論理的に説明しなさい!犬。
あなたの勘違いなら、謝罪しなさい!犬。
768多摩保健所:2009/05/23(土) 08:04:49 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>664
>>668
>>677
あなたの論理は以下のとおり破綻していますが、反論は?犬!
CからEへとつながりませんよね?犬!
特にCは、理性ある人間(犬?)がやることとは到底思えませんが、発狂しましたか?犬!
侮しかったら補完してごらんなさい、犬!

@自転車乗りの違法行為(特に、危険な合図不履行)を批判し、それを素直に受け入れさせて、反省させた上で、実生活でもルールを守るように仕向けること。

Aルール違反者はプライドだけは高いから、自らの違法行為を批判されるのを極度に嫌がる。

B違法行為の批判に対する反論が「渋滞」、「排ガス」、「論理破綻」、「やってみろ」やら言い出してごねるような自転車乗りが批判を受け入れるとは思わない。議論より啓蒙・調教が先である。

Cそのため、ルール違反者を馬鹿にし、恥をかかせようとしている。

D???

Eそれが、公道を走る違法2輔車から身を守ることになる。
769多摩保健所:2009/05/23(土) 08:08:20 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>670
>>692
あなたの見解を求めます、犬。

たとえば、自転車(先行車)が路駐車をよけるため合図不履行で車線変更し、後続車(あなた)が追突した場合、
あなたの主張では次のとおりとなりますよね?犬!

先行車(自転車)の主張:片手運転は危険だから、やむを得ず合図しなかった。
後続車(あなた)の主張:合図不履行は危険。合図していれば、予知が早くなり、判断、行動も準備できた。

上の場面において、どちらの違法性が大きいと考えますか?犬。あなたの見解は@?A?

@自転車の合図不履行。やむを得ずにした行為と認定されるのは難しいため、滅多なことでは緊急避難は成立しない。
A後続車の前方不注意。先行車に余裕を持って対応する義務がある。
770多摩保健所:2009/05/23(土) 08:09:55 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>677
>>679
あなたの長文を要約すると、以下のとおりですよね?犬

@あなたは、他者には(あなたも含め?)「法律を守るなら、自転車で車道・歩道どちらでも走ってよい。法律を守らない・守れない・守りたくないなら公道を走るな。」と主張する。
Aあなたは、ルールを守っていない(可能性がある)ため、批判されて当然である。その批判を素直に受け入れ、違法行為を反省し、実生活でもルールを守るようにしている。
Bしかし、あなたはルールを守っていない(可能性かおる)のに、公道で自転車に乗るのは自由といいたい。

さて、これでは@〜Bを循環するだけですよね?
この主張がどのように啓蒙につながるのか、論理的に説明しなさい、犬!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:11:59 ID:yn2ktHwl0
この前サイドミラーこすられたから、ブチギレて車降りたら土下座してきた。
チャリ野郎は素直なチキンが多いよ。
772多摩保健所:2009/05/23(土) 08:12:17 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>679
確かに、ルール違反している自分を棚に上げて、ルール違反する他人を批判するのは自由ですよね?犬。
しかし、そこまで開き直るなら、そっくりお返ししますよ、犬!

あなたは自白のとおり、ママチャリで公道を走る時、うっかりルールを守っていない犯罪者ですよね?犬!
ルールを守れないなら、ママチャリで公道を走るのをやめなさい、犬!
この批判を素直に受け入れますよね?犬!
その違法行為をどのように反省しているのか、論理的に説明しなさい、犬!
実生活でもどのようにルールを守るようにしているのか、論理的に説明しなさい、犬!
773多摩保健所:2009/05/23(土) 08:57:53 ID:W2mL2xAL0
多摩犬へ
>>662
>>675
>>677
「人格批判のパターン」を作っても答えになりませんよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:06:34 ID:0uT4pC4eO
犬同士のじゃれ合いは、オナニー野郎が立てたスレでやってくれ。
775多摩保健所:2009/05/23(土) 09:16:03 ID:W2mL2xAL0
お騒がせし恐縮ですが、「多摩犬撲滅キャンペーン」にご理解、ご協力ください。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:31:04 ID:0uT4pC4eO
>>775
もう絶滅したようなものじゃないか。
どうせ論理的に説明できないんだから。
また湧いてきたら、UまたはW型・論理破綻犬または発狂犬認定で終わりにしろ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 15:02:12 ID:7YoW+Jly0
自動車乗りのモラルが低いのがよくわかるスレだな。
778多摩保健所:2009/05/23(土) 15:36:06 ID:W2mL2xAL0
>>777
一部の自動車乗りの主張ですけど、おっしゃるとおりですね。

>>398
>>411
>>414
のような良レスには、全く食い付かないんですから呆れます。

私は、自動車と自転車がお互いを配慮し、車道で共存できるような対策について、議論したいですね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:04:10 ID:0uT4pC4eO
>>777
ここは、車道を走る馬鹿チャリに腹を立てた自動車乗りが集うスレだから、致し方ないだろう。
逆に、多摩犬が啓蒙したい馬鹿チャリ乗りは、ここには来ず、自動車スレに行くんじゃないか?

できれば車道を走ってほしくはないが、前触れもなく歩道から車道に飛び出すママチャリよりは、ずっと車道の左端を走るカメムシ野郎の方がマシだと思うがなぁ(例外もあるが)。

とにかく、多摩犬のように相手を馬鹿にするだけでは埒は明かないどころか、かえって弊害が大きい(だから撲滅すべき?)。
当面は、相手が変わるのを期待するのではなく、いつでも避けられるように集中して走るしかないか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:12:40 ID:0uT4pC4eO
>>779
×自動車スレ
〇自転車スレ
スマソ

多摩犬撲滅には賛成だが、追い詰めるやり方には賛成できないなぁ。
ただの弱い者いじめだぞ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:33:38 ID:7jACCarG0
それより、高齢者が横断歩道も無いところで車道を横断しようとして、
確認の為に走りながら後方確認するだけで自転車が車道側に流れてきて
危険極まりない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:54:17 ID:e2d8nwI6O
>>781
それは後方確認してなくても当たり前に起こる現象だw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 06:25:48 ID:B/yOI1ESO
多摩犬よ!
お前が矛盾だらけの啓蒙を止めれば、まともな議論が再開できるんだよ。
これだけレス番を指定して指摘されれば、いくら多摩犬でも自覚するだろう。
お前が理性ある人間であることを信じ、良識ある言動を期待する。
みなさん
やっと多摩犬が沈黙したのに、寝た子を起こすような煽りは、もう止めてくれ!

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 07:56:49 ID:z92jh9MhO
自転車には気を付けて走っているが、無灯火や逆走や速度超過の奴等には肝を冷やすな。
腹が立つのは交通量が多い道路でわざと車道を走り、危ないと注意すれば「法律を守ってるんですけど?」みたいな事を馬鹿の一つ覚えみたいに唱える奴。大型に巻き込まれてバラ肉になって氏ねばいいのに。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:03:22 ID:tyuAG7cj0
>>784
交通量が多かろうが少なかろうが車道を走るものだ。馬鹿が。
交通量が多いところでは歩道へ上がれって?

車道は車の為のもの、車道では車が優先されるという
車中心、車優先という前時代的事実錯誤の思考パターンが染み付いて抜けないんだな。

車道は車の為のものではなく、自転車、バイク、自動車でシェアするもの。
車道では交通弱者が優先される。

これが事実だから。覚えておけ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:22:30 ID:Ew+W6XgK0
無糖化や逆走や速度超過、許すまじ
交通弱者が優先されるのはルール守ってる人だけでいい
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:39:51 ID:vJTJMoTv0
無灯火、逆走は自転車乗りの立場からしても本当に腹が立つ。
並走や、携帯フラフラ房も同様。

ただ、速度超過ってのが解らんのだが。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:43:53 ID:z92jh9MhO
言っても無駄かな。
常に歩道を走れでは無く、車道等の状況に照らして自転車の安全確保の為に歩道を走って欲しいと言う意味だったんだが>>785の知能では理解できなかったか。
>>785は大型トラックやトレーラーが頻繁に通る道路でも車道を走って迷惑をかけ最期は挽き肉になってたくさんの人に迷惑をかけてください。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:51:46 ID:vJTJMoTv0
>>大型に巻き込まれてバラ肉になって氏ねばいいのに。
>>最期は挽き肉になってたくさんの人に迷惑をかけてください。
この部分が琴線に触れたんじゃないですか?

>>自転車の安全確保の為に歩道を走って欲しいと言う意味

に解釈しろというのは無理がありますよ。
あなたの運転態度にも何らかの形で上記二点が表れてるのでは?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:52:17 ID:ce0RkPsj0
>>787
自転車でも速度制限があるからスピードを出しすぎている自転車の
事じゃないかな?
ロードレーサー系の自転車でピチピチのタイツ穿いてすんげぇスピード
で走っている奴、最近よくいるよ。
あの速度じゃ絶対止まれないだろう。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:57:42 ID:/4c7TsOgP
>>787
公道では軽車両は徐行だろうが
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:58:35 ID:z92jh9MhO
>>785>>789
まぁ最後は文章にケチをつけて終わり。
暇潰しに書き込んだ私が馬鹿でした。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:01:17 ID:ce0RkPsj0
>>789
つ日本語でおけ
794ひろ ◆s6I3XfFOlM :2009/05/24(日) 09:30:07 ID:I0bbUy/MO
悪質なやつにはクラクション鳴らす
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:05:55 ID:tyuAG7cj0
>>788
違うだろうが。カス。
>腹が立つのは交通量が多い道路でわざと車道を走り、危ないと注意
お前は単に自転車を邪魔だと思ってるに過ぎない。

>車道等の状況に照らして自転車の安全確保の為に歩道を走って欲しい
自転車の事を思ってる風を装って、単に自転車を邪魔だと言ってるだけ。

カスが。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:25:43 ID:fGK5yQnrO
>>794
俺は思いっきり幅寄せしてやるよ。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:23:47 ID:NxK459Oe0
>>785
>車道は車の為のものではなく、自転車、バイク、自動車でシェアするもの。
>車道では交通弱者が優先される
>これが事実だから。覚えておけ。

事実は、車道はクルマが通行しやすいように設計されている事。
自転車がクルマと並走できる幅は、ほぼ皆無。

そしていかに法で優先されようが弱者は負ける。
命や体を犠牲にして。

これも事実だから覚えておけ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:38:14 ID:VvWKn6cFO
通勤ロードレーサー風の奴はマナー悪すぎ。
自転車は車道を走るもの!とかいう奴に限って信号無視とか車と一緒に右折してたりするし。
チャリンコはちゃんと二段階右折しろよ。
自転車通行可能になってる歩道でも頑なに車道走るし。
段差越えが嫌ならあんなチャリンコ乗らなきゃいいのに。

渋滞中の片側二車線の真ん中をすり抜けしてる馬鹿とかバカスクにでも弾き飛ばされればいいのに。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:48:15 ID:jv75NZ3w0
中年のばばあがむかつくわ。 堂々すぎるぜw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:43:58 ID:A//IQHdr0
>>787
覚えておけって、そのくらい誰でも知っているだろ?
それだから車のドライバーがそれを戒めて気をつけなければならん。
だいたい車のドライバーのチャリを同じ土俵で比べるなっつーの。
車はいつも殺す立場なんだからさ。
車さえなければ自転車はもっと自由にゆとりもって車道を謳歌できるんだよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:44:57 ID:36TF6Lip0
>>798
煽ったら怒鳴ってきたから
バールもって降りていったら「ごめんなさい」だってよw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:11:38 ID:tyuAG7cj0
>>801
それは犯罪
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:50:05 ID:wSa/aPup0
ん?。よく分からんのだが・・・。
自転車は道路交通法で原則車道走行が義務付けられている訳で
歩道があるからって歩道を走らないといけない理由はない。
じゃ原付はどうなんだ?。車道走ってても文句ない訳だろ?。
原付と自転車なんて自動車から見れば存在は一緒だろ?。
そう考えれば何も問題ないはずだ。

自転車のマナーうんぬん言っているが、自動車のマナーも相当ひどいわ。
ウインカー出さずに曲がる自動車がこんなに多いとは思っても見なかった。
ルールも守れずに自動車運転する奴って一体何なのよ?。
自転車以上に問題ありだと思うけどな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:15:34 ID:RP7lGcLZO
道路交通法では歩道に自転車通行可の青い標識がない限り、
自転車は車道を走行しなければないとなっている。

当然、車道上での自転車と四輪車の事故の場合には
車道を走行していたことに対して自転車に罪は問われない。

が!自転車も軽車両扱いのため、基本的には自転車は過失ゼロにはならない。
下手すれば50%くらいの過失を取られることもある。

修理代のことで言えば、例えば自転車の過失割合10%で、
四輪車の修理代15万円、自転車の修理代1万円なら
四輪車側は自転車側に対して過失10%の15000円を請求出来る。
逆に自転車側は四輪車に対して90%の9000円しか請求出来ない。
これらを相殺すると、結局自転車側が四輪車側に対して6000円払うことになり
自転車の修理代は自転車側の自己負担になる。

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:34:26 ID:vsspeBIu0
AGE
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:18:22 ID:tyuAG7cj0
そもそも自転車が歩道を走る事自体おかしいんだけどな。

駐輪時だけでいいし、むしろ歩道を押して歩いても良いと思ってる。
それが当たり前の事だから。

日本のおかしな道路行政は歩行者・自転車とその他を分けたことにある。
本来は自転車は車両として、歩行者とその他車両に分けられるべきものなのに。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:22:46 ID:BwLLzspv0
いやあ、凄いもんですね、この「犬」の執念w 違法行為を批判する者に噛み付いて諦めないその姿勢、それ「だけ」は褒めてあげますよ、犬。
さてと。まずは>>693で予告しておきましたが、「勝利宣言犬」の検証データが取れましたので、それから行きましょう。今回のポイントは2点です。

ポイントその1…出現時期をはっきりと明示しない
>>693で、ちょっと小細工をしてみました。「仮に週末まで放置したらどうなるんだろ?」←これですねw
これは何も、「週末(>>650の検証によれば、犬はそれを土曜日の24時まで)」に、私が出現する事を確約したものではありません。時期を曖昧にしておくと、「犬」はいつから勝利宣言をして吠え出すのか。これが第一の検証のテーマです。

ポイントその2…しばらく放置してみる
前回は「勝利宣言犬」が湧いてきた数時間後に出てきてあげましたが、今回は数日間放置してみました。
まあ相手が「犬」ですから、「おあずけ」といったトコでしょうかね。で、「犬」の勝利宣言がどうエスカレートするのか。これが第二のテーマ。で、結果は以下のとおり。

・期日(と「犬」が思っている)日の朝(5時!)、喜び勇んで登場>>756。以降、9時まで連投。
・午前9時頃、携帯犬が併せて登場>>774。(←説明臭いので自演っぽいですが、「おあずけ」を食らって、22時には消える。)
・期日(と「犬」が思っている)の次の日の朝(日曜日朝6時半!)、第1勝利宣言犬発生>>783。(勝利宣言文:「やっと多摩犬が沈黙した」)

思った通り、前回「データ収集」に使われてプライドを傷付けられたのか、「おあずけ」を食らった後も、「偵察犬」「登場期待犬」等は出現しませんでしたねw
つまり、「勝利宣言犬」が吠えるのを防ぐには、一度「データ収集用」として使っておけば良い、という事が分かりました。「あ、またデータ採取用として使われるかも知れない。下手に勝利宣言出来ないな!」←「犬」は勝手に誤解してくれるようです。
まあ、今回は貴重なデータが採れました。もう少しデータが採れたら、「勝利宣言犬の遠吠えリスト」でも作っておきましょうかね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:33:16 ID:BwLLzspv0
さてと、まずは「ハンドサインと緊急避難」の論点。これは、あんまり大した反論はなかったみたいだねw
>>699
> とりあえず@は「緊急避難 車 判例」でググったが関係無いのしか出てこないな…w
→具体的な判例教えてあげましょうか?手元に資料があるので。まあ、自分で調べる意欲があるのは良い事ですね。褒めてあげましょう。
・大阪高判平成7年12月22日→緊急避難成立否定(信号無視)
・大判大正13年12月12日→緊急避難成立否定(急制動)
・東京高判昭和57年11月29日→緊急避難成立否定(酒気帯び運転)
・東京高判昭和45年11月26日→緊急避難成立否定(急制動の不作為)
・東京高判昭和47年11月30日→緊急避難成立否定(急制動)

> 自分や他人の生命その他を守るというのは共通してても法的な矛盾は素人が話し合っても双方納得は出来そうにない事だけはわかったwww
> ググって結局関係無いの読んでて時間無くなったからもう寝ないとな…
→まあそれが分かっていればよろしい。争いを最終的に解決するのは「だって車だって…。」「だって排ガス(w)が…。」とかの感情論とは対極にある裁判所だからね。
過去の判例で悉く否定されてたら、同様の事例では緊急避難の成立の余地は無い。それこそ「センターラインオーバー」のような緊急事態じゃないと成立の余地はない。
・「合図履行は合法。片手運転になっても法令行為として違法性が阻却される。」
・「合図不履行は違法。片手運転になっても緊急避難として違法性は阻却されない。」この2つが理解出来てれば、とりあえずはいいですよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:37:48 ID:k/7t4SGF0
こんなところで吠えたって無理無理、チャリ乗りなんて漠然とハナクソ穿りながら
ボッケ〜ッとした顔で交通ルールやマナーなんて全く知らない連中が乗ってるんだからな、
資格もなく罰則も無いに等しく、バカでも乗れる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:43:11 ID:BwLLzspv0
>>701
> A自動車・バイク等は手を離さずに合図を出せるように設計されてる時点でその例は無しだろw
→関係なし。先行者が自動車だろうがバイクだろうが自転車だろうが、合図を出さない事による後続車に与える影響としては同じだよね。
後続車にとってみれば、先行車が原付バイクであってもロードバイクであっても、合図も出さずに右に出て来られたら危険。当然、法令にも違反する。
「自車が自転車だから…。」←これはただの「甘え」。馬鹿チャリが合図出さないのが常態化しているから、後続車が気を遣ってくれているに過ぎない。
それに甘んじて「後続車が気を遣ってくれてるから…。」という「甘え」がどっかにあるんじゃないのかね?そんな理屈は通らないのは分かるよね。
「後続車には予見義務がある」のは当然。しかしだからと言って「先行車の合図は不要」といった理屈には絶対にならない。車種が何であろうと合図履行は必要。
大体、後続車(に限らず他の車両や歩行者)に、その「予見」をさせる為に合図を出すんでしょ?次の行動を他者に知らせて、行動を予見させる為に出すんでしょ?
後続車からしてみりゃ、それは貴方が主張するその「予見義務を妨害」しているに他ならない。直ちに改めるべきだよね。

A.> 右折=二段階右折、直進と信号、車の通過待ちの時点で合図不要
→二段階右折履行前には合図は必要だよね。かつ、行為が終わるまで継続。後続車に知らせる必要がある。

B.> 直進=巻き込まれない程度に後方確認しつつそのまま直進、合図もなにもない
→途中で停止や徐行、走路・進路変更しない限りはその通り。あと交差点に限らないが、路駐車を避ける為なら合図は必須だよね。

C.> 左折=進行方向の安全を確認しそのまま左折、後続車がいた所で歩行者が横断していたら止まる義務がある
→左折前に合図履行義務があるでしょ。左折時には(DQN以外は)必ず減速するから、それを後続車に伝える意味もある。
加えて行為が終わるまで合図を継続する義務がある。何を勝手に端折ってんの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:52:54 ID:BwLLzspv0
> そこに後続車が追突なりすれば車間距離の確保や安全な速度での運転をしていないというそれだけの話
→勝手に自分ルール作っといて、「それだけの話」では済みませんよね。後続車からしてみりゃ迷惑千万。
もう一度言いますが、「後続車が先行車等の動静を予見する義務」は勿論あります。先行車が自動車であろうがバイクであろうがチャリであろうがそれは同じ。で、それが「先行車が合図を履行しなくても良い」←の論拠にはなり得ないよね。「チャリだったら許される」訳がない。
「俺は合図出さないぞ!後ろ走ってる奴が予見しろ!」←こうやって公道に出てくるDQN車と同じ理屈。それがチャリに変わっただけでしょ?なぜそれが許されるのかな?「片手運転で危ないから」←は全く理由にならないのは先に述べた通り。事前に牽いて歩けば済む話だよね。

> (追突された方はそれだけじゃ済まないが)になるから自転車の手信号よりもきちんと両手で運転できる状態でいる事が重要だと思うぞ
→再度言いますが、ハンドサインを履行しながら「きちんと運転できない」なら、その箇所は牽いて歩きなさい。「自転車乗用車は、自転車に乗ったまま右左折しなければならない。」←のようなルールはありません。

で、上記A〜Cに即して言うとこんなとこでしょうか。

A.右折→当然ながら二段階右折。履行時には右折の合図。その合図履行方法が「危険だ」と言うなら、交差点前で停まって牽いて歩け。
いずれにせよ、「合図を出さずにそのまま(二段階)右折」といった選択肢はない。

B.直進→途中で停止や徐行、走路・進路変更する場合は合図は必須。特に路駐車を避ける際に右に出る場合、後続車に急制動を強いるような勢いで右に出てくるのはDQN。
路駐車の後ろで停まって待て。まともな車両運転手ならそうやってるよね。(後述判例参照)

C.左折→左折の合図を履行。横断歩道の歩行者が居たら左折を一旦中止して停止。運転技術が未熟で、合図を履行したまま左折をするのが危険(だと事前に分かっている)なら、
交差点手前で一旦停止。交差点内は牽いて歩け。「合図を出さずにそのまま左折」といった選択肢はない。

…何か問題でも?いずれの場合も「違反しなきゃならない」状況にはなり得ないよね。「一旦降りるのは面倒」ならば、公道から去りなさい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:00:15 ID:BwLLzspv0
>>702
> B左折時に一時停止は無意味にも程があるw
→どこが「無意味」なのかな?そもそも「左折時に片手運転になると危険だから、手が離せない(合図が出せない)」←が出発点だよね?>>570
で、手を離さないで、かつルールを守って左折する方法を考えてみると、これしかないでしょうが。
後続車の予見義務を妨害せず、かつ、(犬が「危ない」と吠えてやろうとしない)片手運転の状態にならずに左折が出来る。
それのどこが「無意味」なの?

> 左折車に巻き込まれる位置に止まり、場合によっては信号が赤になってから左折しなくちゃいけないという意味不明な行動に出る事になるぞ?
→信号が赤になったら青になるまで左折行為をしないでその場で停止。当然だよね。但し、停止線越えてたらそのまま進行。道路交通法施行令第2条「赤色の灯火」欄の第3号。
で、後続車が追突・巻き込みによって轢かれたら、それは完全に後続車の責任。過失割合は100:0。先行の自転車は何も悪くない。
チャリ側が合図出してる限り、貴方の大好きな「後続車の予見義務」がストレートに適用される。当然だよね。何か問題でも?
「巻き込まれるのがヤダ!」ってゴネるなら、交差点の30b程手前から牽いて歩いてみれば?

> 車道で自転車降りたらそれこそ叩かれるだろ自動車板的に考えて
→叩かせておけばいいんじゃない?何も悪い事してないんだから。合図を履行して停車する限りはね。
「自転車が車道をチンタラ走ってる」←を叩くDQNドライバーに対しては、「法」を盾にして、感情剥き出して噛み付きに行ってるじゃないのw
それと同じように噛み付いてあげれば?「ルールに従ってやっているから問題無いだろ!」って。「叩かれる」のを恐れる必要なんてないでしょ?w
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:03:01 ID:BwLLzspv0
>>703
> CBと同じだなw
→微妙に違います。

> D合図の有無に関わらず路駐を回避する先行車(軽車両含む)に対して追い越しをしないのが普通だろ
→いいえ。確かに後続車にはその予見義務があります。でも先にも書きましたが、チャリ側にも合図履行・後方確認義務がある。
過失割合の修正要素にもなってるよね。各社の保険会社や、法律事務所等のサイトを見ても同様。
http://www.matsui-sr.com/gousei/d-kasitu7-3.htm

> それに対して「危険走行だ!」と思うのは後続車の前方不注意以外の何物でもない
→×後続車の前方不注意以外の何物でもない ○後続車の前方不注意及び先行自転車の・後方確認懈怠・合図不履行が惹起した危険である
→これで事故が起きたら、合図不履行のチャリ側にも過失割合が発生しますよ。しっかりとね。
自ら(先行車)の合図不履行が惹起した危険を、全て、後続車の前方不注意になすりつける。
↑チャリ板の馬鹿ローディーによく見られる現象ですね。

実際に判例もあり。
・平成10年1月27日大阪地裁→チャリ側に2割過失認定。
後続車:前方を注視しつつ進行すべき注意義務があるにもかかわらず、右注意義務を怠ったまま漫然と進行した過失のために起きたものであると認められる。
先行自転車:二列に重なって駐車している車両の横を走行する以上、自らの安全を確保する見地から、後方から進行してくる車両の有無・動静を確認しつつ進行することが期待されたというべきである。
(↑は判例データベースには無いんだよね。図書館の判例時報・判例タイムスとかには載ってるから、見てごらん。)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:18:28 ID:BwLLzspv0
>>704
> E一旦停まるという選択肢
> 何か勘違いしてると思わせる書き込みだが、左折は横断歩道に何も無ければ問題無く進めるんだが…
→「何も問題無い」なら、合図履行して左折すれば良いでしょうが。←が危険だと言うなら、一旦停まりなさい。で、「横断歩道に何か(歩行者等)があった場合」は停止(これは車でも当然の事)。←「犬」はこれを危険だとほざいてんでしょ?じゃあ牽いて歩けば良い。

> 左折時に問題にしているのはあくまで後続車の態度の問題だけなんだ
→自らの違法行為を棚に上げて、周りの車両に全ての責任をなすり付ける。馬鹿の典型w

> 左折時に牽いて歩くとか的外れにも程があるってもんだ…
→どこが「的外れ」なのかな?「自転車乗用者は必ず、自転車に乗ったまま左折しなければならない。」←こう思い込んでるから、「手が離せなくて危険」→「合図は出せない」、こういった短絡的な思考しか出来ないんでしょ?
その思考から離れれば、何の問題もない。事前に降りて牽いて歩いて左折すれば済む話。「ルールを犯して左折する必要性」なんて全く無い。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:25:33 ID:BwLLzspv0
> 何故停まらないのか?どちらかといえばまず車に言うべき台詞だと思うが…w
→T型の再発でしょうか?「だって車だって…。」のパターンですね。今議論をしているのは(先行の)自転車の違法行為についてですので…。
その(先行の)自転車の動静に従って、適宜運転操作を行う義務は当然(後続の)自動車にもありますが、それは自転車の違法行為の批判の反論にはなりませんよね。
「後ろの車には予見義務があるから」と言って、「自車(先行車)には合図履行義務は無い」という事にはなりませんよね。他の車種の車両運転手がこういった思考だったら確実にDQN扱い。パトカーの前でやったら即刻検挙。
「(警察が儲からないので)捕まらないからおk」←とでも思ってんでしょうかね?まだ分からないんでしょうか?この犬はw

> 登り坂や風など外界の影響をモロに受ける自転車にとって一回の停止は結構なロス(時間以外にもあるが省略)になるから一定のペースを維持したいのはある
→一定のペースを維持して時間をロスする事無く走りたいのは誰でも同じ。で、それを「法規不遵守」の理由にするのはDQNの言う事だよね。
「急いでいたからかっ飛ばした」←を正当化するDQNドライバーと、どう違うの?
その理屈で言うと、停止行為を「やらない」のは「危ない」からじゃなくて、単に「面倒」だからでしょ?w で、「面倒だからやらない」はDQNですので…。公道に出て来ないで下さいね。

> が、だからといって小学生にも守れる赤信号すら守らない奴らは俺もどうかと思うよ
→同類だよね。一旦停止しないで違法行為をして、かつこの「犬」はそれを正当化しようとしてるんだから。


次。>>707-735あたりを見ると、大体こんな議論ですかね。
まだ、犬の「啓蒙・調教」段階なので、軽く私見を述べるに留めましょう。

@「チャリは車道と歩道、どちらを走るのが安全か」
A「チャリが四輪車の右側をすり抜けて行くのは合法か」
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:44:33 ID:P4UesDgTO
>>815
よう
なぜ停まらないのか?

完全に車に減速すべき状況が目の前にある状態の話でよくもまあそんなに恥ずかしげもなく車の違法行為の正当化をするよなw

自転車を叩く前にまずは車を叩こうぜ?

・スピード違反
・合図不履行
・危険運転
その他…

結局、お前が自転車をいくら批判しても自動車の意識改革の完了という下地が無ければ何も変わらないぞ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:55:27 ID:BwLLzspv0
>>816
はい、T型ね。次。>>815の続き。

@について
…どちらでもお好きなように走って下さい。ルールを守るならば。信号遵守や一時停止、傘差しや二人乗りをしない等、基本的なルールを守るのは当然の前提として、

・車道
→車道の左側端を走行。右左折・進路(走路)変更・停止・徐行時には合図履行(危険なら牽いて歩く)。
路駐車を避ける為と言って無理に右に出て来ない。回遊魚みたく「停まったら氏ぬ」みたいな阿呆な行為は慎む。
あと左側端を走ってるんだから、歩行者の飛び出しの予見義務は当然高くなるよね。歩行者がいつ飛び出して来ても対応できる程度の速度で走る。15km/h以下あたりが妥当かな。
これ守ってりゃ、DQNに幅寄せ・追突でもされない限り、事故なんて起こり得ないよね。

・歩道
→歩行者最優先。通過時は徐行、あるいは牽いて歩く。側方間隔が取れない場合は抜かない。
車道と交差する箇所では必ず後方確認(当然の事)してから車道に出る。それをしないから「車道と交差する箇所で事故が多い」とかいう事になる。
車が来てるのを確認しておきながら、わざわざ出てくるような阿呆な事はしない限り、接触なんてありえないでしょうね。

…大体この区別自体、無意味だと思うんだよね。これは歩車道の区別のある道での話でしょ。
歩車道の区別の無い道でも同じ事。馬鹿チャリがルール守って走ってりゃ、「余程のDQNドライバー」が居なけりゃ事故なんて起きない。
逆に言うと馬鹿チャリがルール不遵守を改めない限り、どこを走っても同じ。まずはハンドサインからだね。「合図を出す習慣すらない下等な乗り物」←をまず改める事だ。

Aについて
…同様のスレがバイク板にあって、散々議論され尽くしていますよ。結論から言うと、どうやら「シロ」みたいですね。
論拠は大体>>721-722が示した通り。頑張って、道交法の条文まで引用してくれましたので。これは「合法」でおkでしょう。
でも、見直しましたよ。「犬」ばっかりだと思ってたけど、ちゃんと法律を論拠に出してきた。偉いですよ。その姿勢は評価出来ます。じゃあついでに、ハンドサインの条文も出しておきましょうかね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:56:23 ID:BwLLzspv0
道路交通法第53条
1 車両(自転車以外の軽車両を除く。第三項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、
手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。
2 前項の合図を行なう時期及び合図の方法について必要な事項は、政令で定める。
3 車両の運転者は、第一項に規定する行為を終わつたときは、当該合図をやめなければならないものとし、また、同項に規定する合図に係る行為をしないのにかかわらず、当該合図をしてはならない。

道路交通法施行令第21条
法第53条第1項に規定する合図を行なう時期及び合図の方法は、次の表に掲げるとおりとする。

【合図を行なう場合】左折するとき 
【合図を行う時期】その行為をしようとする地点(交差点においてその行為をする場合にあつては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき。
【合図の方法】左腕を車体の左側の外に出して水平にのばし、若しくは右腕を車体の右側の外に出してひじを垂直に上にまげること。又は左側の方向指示器を操作すること。

【合図を行なう場合】同一方向に進行しながら進路を左方に変えるとき。
【合図を行う時期】その行為をしようとする時の3秒前のとき。
【合図の方法】左腕を車体の左側の外に出して水平にのばし、若しくは右腕を車体の右側の外に出してひじを垂直に上にまげること。又は左側の方向指示器を操作すること

【合図を行なう場合】右折し、又は転回するとき。
【合図を行う時期】その行為をしようとする地点(交差点において右折する場合にあつては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき。
【合図の方法】右腕を車体の右側の外に出して水平にのばし、若しくは左腕を車体の左側の外に出してひじを垂直に上にまげること。又は右側の方向指示器を操作すること。

【合図を行なう場合】同一方向に進行しながら進路を右方に変えるとき。
【合図を行う時期】その行為をしようとする時の3秒前のとき。
【合図の方法】右腕を車体の右側の外に出して水平にのばし、若しくは左腕を車体の左側の外に出してひじを垂直に上にまげること。又は右側の方向指示器を操作すること。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:06:45 ID:BwLLzspv0
【合図を行なう場合】徐行し、又は停止するとき。
【合図を行う時期】その行為をしようとするとき。
【合図の方法】 腕を車体の外に出して斜め下にのばすこと、又は車両の保安基準に関する規定若しくはトロリーバスの保安基準に関する規定により設けられる制動灯をつけること。

【合図を行なう場合】後退するとき。 その行為をしようとするとき。
【合図を行う時期】その行為をしようとするとき。
【合図の方法】腕を車体の外に出して斜め下にのばし、かつ、手のひらを後ろに向けてその腕を前後に動かすこと、又は車両の保安基準に関する規定に定める後退灯を備える自動車にあつてはその後退灯を、
トロリーバスにあつてはトロリーバスの保安基準に関する規定により設けられる後退灯を、それぞれつけること

施行令に具体的な合図の履行方法まで記載されているって事は、あまり知られていないので、全文引用してみました。
車道を走ろうが歩道を走ろうが、これがルールですから。ちゃんと守りましょうね。ルールを論拠に議論をしてるんだから、ルール守るのは当然だよね。嫌なら公道を走らないように。

さてと。次は「犬」の啓蒙(調教)ですが…。ざっと見てみると笑えますねw 「悔しい!オウム返しにして言い返してやる!」←この声が聞こえてきそうな、下らない内容です。さすが「犬」w
で、いつも携帯から一生懸命書いてくるこの「犬」。過去には私と、色んな議論をやってます。>>736-780までの今回の犬の調教に入る前に、少々詳しくまとめておきましょうかね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:22:48 ID:BwLLzspv0
@-犬:>>288…適当な理屈を付けて、人の意見に「論理破綻だ!」と因縁を付ける。
@-私:>>290…「議論とは関係ない話だ」と、懇切丁寧に説明。

A-犬:>>291…反論に窮して、論拠を示さずに「論理破綻だ」「話題のすり替えだ」と吠え続ける。
A-私:>>293…「じゃあその破綻している箇所と、話題をすり替えてる箇所をレス番で指定してごらん?」と提案。

B-犬:>>296…「既に説明済」の一点張り。
B-私:>>299…「説明出来ないなら論理破綻犬として扱うよ?」と、「犬」に確認を取る。

C-犬:>>307…再度「論理破綻だ」と繰り返す一方、今度は「実社会で実現しなければ論理破綻だ!」とほざいて、「やってみろ犬」に進化する。
C-私:>>308…「反論(レス番を指定して説明)出来るまでは相手にしないよ」と、突き放す。

D-犬:>>311…今度は「逃げた」と、勝手に勝利宣言。
D-私:>>313…放置して様子を見る。

E-犬:>>314>>315…「書き込み自体が無意味だ」「論理破綻だ」と、相変わらず論拠を示さずに繰り返す。
E-私:>>317>>318…ここで一旦、「犬」のレスをまとめてみる。

F-犬:>>321…「じゃあ、世論はどう動くの?」と、(論理破綻の箇所を追求できないので)話題を変える。
F-私:>>327…懇切丁寧に説明。合図不履行の危険性もここで指摘。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:33:32 ID:BwLLzspv0
G-犬(その1):>>353>>354…軽く発狂して煽り出す。「自動車の取り締まりをしてるのに、違反は無くならないだろ!」と話題を変える。
→そしてここで「やってみろ犬」の本性を発揮。「効果を定期的に報告しろ」「公式な場で主張しないと無意味だ」の、「やってみろ犬」の特徴をフルに発揮して吠える。
G-犬(その2):>>358…「合図不履行が危険な事故に結びつく行為であることは明白」「ハンドサインを徹底させろとの主張がでる」←の論拠を出せ、と吠える。そして軽く勝利宣言。
G-私(その1):>>366…「自動車の取り締まりをしてるのに、違反は無くならないだろ!」←これに対して反論(★G-私その1)。「効果を定期的に報告しろ」←に対しては「法の執行者でないから不可能」と反論。
>>368>>369…「やってみろ犬」の主張の無意味さを懇切丁寧に指摘。(ここで「やってみろ犬」と正式に命名。)
G-私(その2):合図不履行の危険性を後続車の観点から丁寧に啓蒙。>>371

H-犬:>>377-380>>382-383…「論理破綻だ」「やってみろ」←の説明に窮して、勝手に議論を仕切り出す。
H-私:>>386-389…「犬」の啓蒙の段階で議論しても無意味だと、懇切丁寧に説明。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:41:38 ID:BwLLzspv0
I-犬:>>392-397>>402-404…(軽く発狂しているので、主張を箇条書きでまとめておきます。)
・I-1-犬…「主張を公式の場で実行してその効果を立証しなければ、その主張は認めない!破綻している!」←「やってみろ犬」全開の主張を始める。>>392
・I-2-犬…「ハンドサインを出さないとなぜ危険か説明しろ!」←見境なく噛み付く。>>393
・I-3-犬…「勝利宣言」とは何ですか?誰が何に勝利したのですか? ←「8-犬(その2)>>358」で軽く勝利宣言した事を忘れて噛み付く。>>393
・I-4-犬…「どうやって啓蒙するのか論理的に説明しろ!」「犬って言うな!」←啓蒙の仕方に因縁を付ける。>>395
・I-5-犬…「論理破綻犬の分類付けは無意味だ!」←その「論理破綻犬」自身がこれに噛み付く。>>394
・I-6-犬…「削除依頼される前に、2chのルールをよく読み返しなさい!」←混乱して、「削除依頼する主体」を間違える。
・I-7-犬…「犬への不毛な批判はやめて、人を相手に有意義な議論の場にしろ!」←他ならぬ「犬」がこう吠える。>>395
・I-8-犬…「ハンドサインを徹底させろとの主張がでる、と断言する根拠を論理的に説明せよ」←既に主張として出ている事の「説明」を求める。>>393
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:53:27 ID:BwLLzspv0
I-私:>>496-499>>504>>508>>510>>516-518…(上述のように「犬」が発狂して手当たり次第に噛み付いてきたので、軽くまとめて書いておきますね。)
・I-1-私…「やってみろ犬」の典型例として登録。ここで「犬」に宿題を与える事を予告します。>>497(★I-1私)
・I-2-私…ハンドサイン不履行の危険性を懇切丁寧に説明。>>499(★I-2-私)
・I-3-私…軽く勝利宣言した「犬」の言動を指摘して説明。>>498(★I-3-私)
・I-4-私…(啓蒙の方法については、>>533で説明しています。どうぞご覧下さい)
・I-5-私…「犬」の分類を、「後に湧いて来るであろう無駄な書き込みに事前に対処する為に有用だ」と説明。>>508
・I-6-私…「(削除依頼したいなら)するのは貴犬の方だよ」、と説明。(親切にも、依頼する際のテンプレまで作成してあげました。)>>518(★I-6私)
・I-7-私…「犬である貴犬が、その態度を改めろ」と叱責。>>517
・I-8-私…「主張として既に出ているので説明不要」と反論。加えて、「それでも噛み付くなら、どこまでその「主張」が出れば満足するのか説明しろ」と、「犬」側に説明を求める。(★10-8-私)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:06:11 ID:BwLLzspv0
J-犬:>>524-530…(「犬」がPCと携帯を駆使して連投に走る。女装癖がある事も判明。)
・J-1-犬…>>513-514で私が説明した「犬の特徴のまとめ」を引用して、「おまえ自身の事だ!」と適当に吠える。←もちろんその「論理破綻している」レス番は一切示さない。>>524
・J-2-犬(女装)…私の意見を勝手に纏めて吠える。←その@にご注目下さい。本来は「おまえも具体例を挙げてないだろ!」と言いたかったらしいんですが、私はいくつも具体例を挙げて説明しているので、これが使えません。
仕方がないので、「具体例を挙げているつもりらしいが、筋が通っていない。」と、防御的に注釈を入れています。もちろん、「筋がどう通ってないのか」←の説明は一切ありません。>>525
なおここでの「A犬呼ばわりする事・B長文になる事」←の理由は、>>533・J-2で説明済です。どうぞご覧下さい。
・J-3-犬…「犬認定すること」←を「逃亡行為だ」と吠える。>>527
・J-4-犬…「本当はお前が削除依頼して欲しいんでしょ?」←訳の分からない因縁を付け、「削除依頼のテンプレまで出されても、削除依頼しない」←の追求を逃れようとする。>>528
・J-5-犬…違法行為を批判する者を嘲笑する犯罪者を「首都高のDQN」に例えた、私の>>361のレスに因縁を付ける。>>529
・J-6-犬…「一時停止線をオーバーランする二輪、四輪車が多くて困るけど、こんなのも公道を走るなって事になるの?>>530」←T型の傾向が伺えます。
で、これは結構墓穴を掘ってると思いますねw 馬鹿ローディー等はこぞって、こういったDQNの排除を主張してるんだから。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:16:54 ID:BwLLzspv0
さてここまで見てきて、ちょっと気付いた点がありますよね?そうです。「★I-2-私」のような記号です。これは何かと言いますと、「犬の反論待ち」の部分なんですよ。
「@・A・B…」と番号を付している事から分かるように、私は「犬」側が噛み付いてきた事には基本的には全て対応しています。(※漏れがあったら、どうぞ指摘下さい。もちろんレス番を指定してね。「ここの反論まだ?」←のように指摘して下さいね。)
でも「犬」は、I〜J辺りから「放り出す」ようになって来てるんですよ。「I-私」の1・2・3・8をスルーしています。で、Jからはそれをスルーしたまま、また新しく因縁を付けて噛み付いてきていますよね。
議論が熟してくると、「犬」にはこういった傾向が見られるようになります。反論に窮した箇所をスルーして、噛み付きやすそうな場所を新しく探して、今度はそこに噛み付いて来る。
私はこのようになった「犬」を、「狂犬」と呼びます。なぜ「狂犬」になるのか。答えは明白。「悔しいから」です。過去にきちんと反論されて、もうここは手出し出来ないなと分かると、そこの箇所は放り出してしまう。
で、そのままだと悔しいから、噛み付きやすそうな違う箇所を新たに探してそこに噛み付く。個人的に最も嫌いなタイプです。「反論に窮した箇所(嫌いな餌)は、スルーする」→「自分の好きな餌にしか食い付かない」。まさに「犬」そのものですねw 
で、こういった「犬」の態度は許せませんので、事前に対策を講じておきました。上記のように、これまでの「犬」の議論を詳細にまとめて、次スレへ移行しておきます。
ほとぼり冷めたと思って、「犬」が何食わぬ顔で新たに噛み付いてきて、次スレで暴れるのを事前に防止する為ですね。で、「犬の反論待ち」の箇所、換言すれば「犬」が放り出した箇所に全て「★」でマークを付け、
次スレに入っても、徹底的に反論を要求します。それでも反論しないなら、「犬が反論しない箇所一覧」として、スレのテンプレとして定期的に報告していきます。加えて「好きな餌にだけ噛み付く犬」として、「犬の特徴リスト」に記録しておきます。
上記「★」の意味はそういう事です。犬の「反論出来ない箇所ほったらかし→次の餌へ」といった態度は許しませんので。
では、次に行きましょうかね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:31:06 ID:BwLLzspv0
J-私:>>536-537>>539>>542>>544-545>>548(これも軽く纏めておきましょうか。)
・J-1-私…冷静に説明しておきました。→ここで、レス番の指定を要求しておくと良かったですね。>>536
・J-2-私…女装犬が「特徴」として勝手に纏めた@〜Bにつき、それが間違いである事を、懇切丁寧に教えてあげました。>>537
・J-3-私…「逃げている」のではなく、「犬の特性を類型化しているだけ」であり、「犬側が説明に応じない限り対応・反論のしようがない」と説明。>>539>>542
・J-4-私…「削除依頼しないのも自由ですよ」と、軽くあしらっておきました。>>544(★J-4-私)
・J-5-私…首都高のDQNドライバーの例えについて説明し、「分かったか、分からないか、答えなさい」と、「犬」に求めました。(★J-5-私)>>545
・J-6-私…「ええ、普通の人ならそう思います」と、至極当然な意見を出しておきました。>>548(★J-6-私)

K-犬:>>546
あなた:ルールを守らない犯罪者は自転車で公道を走るな
あなた:たまに自転車で公道を走るがルールを完璧に守る必要はない
↑を「私の意見」だとして、それが「論理破綻だ」と吠える。
K-私:>>548
他犬の対応で忙しかったので、とりあえず「私の意見自体を誤読している」と説明し、「犬」側に自分で理解するように求める。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:52:09 ID:BwLLzspv0
L-犬:>>560…「反省して詫びろ」「負け犬だ」「過去ログを読め」「読解力、要約力はリア厨レベルだ」←手当たり次第に噛み付く。
L-私:>>562>>564…軽くあしらう。←ここで、「犬」が議論の幾つかを放り出している事を指摘。

M-犬:>>575-581(発奮して7連投。どれも「犬」臭満載のレスですがw)・>>593>>635>>636-642>>645
・M-1-犬…「J-5-私」の説明を、「すり替えてるだけ」の一言で済ませて逃亡。←もちろん、何をどう「すり替えている」のか、具体的な説明は一切無し。>>575
・M-2-犬…「K-私」の説明を、「すり替えてるだけ」の一言で済ませて逃亡。←もちろん、何をどう「すり替えている」のか、具体的な説明は一切無し。>>575
・M-3-犬…>>549で、「論理破綻犬」「人格批判犬」「やってみろ犬」以外なら、基本的に受け付けます。 ←の私の発言に「逃げてるだけ」と因縁を付ける。>>576
・M-4-犬…「L-私」で、「犬」が議論の幾つかを放り出している事を指摘した事に対して、「反論する価値が無い」とほざいて逃亡。>>577
・M-5-犬…「精神疾患だ」「内弁慶だ」←W型・人格批判犬に進化。>>578-580
・M-6-犬…「スレを早く終わらせよう」←V型・議論放棄型に進化。>>581
・M-7-犬…「啓蒙の効果が出たレス番を指定しろ!」←「レス番指定せずに論理破綻と吠えるのは犬だ」という主張に反論できず、苦し紛れに「じゃあお前もレス番指定しろ」と吠える。>>593
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:03:09 ID:5cRh8x6M0
・M-8-犬…「公道で自転車に乗る時、完璧にルールを守っている訳ではないから、批判されて当然。→ルールを守らない人は公道で自転車に乗るべきでない。」←が論理破綻だと因縁を付ける。>>635
・M-9-犬…(※一部、他犬も混じっています。)W型・人格批判犬の集団発生。>>636-642
・M-10-犬…勝利宣言犬として参加。>>645


・M-1・2・3-私…U型・論理破綻犬型(又はその亜種)として登録。>>652
・M-4-私…「具体的な説明に応じないなら、まとめてやろうか?」と提案。←まさに、今私がやってる事ですね。>>663
・M-5-私…W型・発狂型の犬に類する書き込みとして登録。>>653
・M-6-私…V型・議論放棄型の犬に類する書き込みとして登録。>>652
・M-7-私…「そもそも啓蒙が終わってないし、啓蒙された犬がわざわざ「啓蒙されました」と書く訳がないので、不可能」と、たしなめる。>>663
・M-8-私…「こう言ったら、おそらく犬はこうやって吠えてくるだろう」←まで予期して、1から丁寧に説明。>>665-666
・M-9-私…「違法行為を指摘され、反論に窮した馬鹿チャリ乗りの人格批判のパターン」に登録。>>656-657
・M-10-私…「勝利宣言犬のデータの一部」として採取。>>649

N-犬:>>651…「連休中に溜まっている反論を全て返せ!」と煽り出す。
N-私:>>656…犬の対応で忙しかったので、と、たしなめる。(現在も反論を出しています。)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:14:54 ID:5cRh8x6M0
O-犬:>>667…新・人格批判ワード「まだオナニー中ですかぁ」、及び、「(どこが的外れなのか指摘しないで)的外れな反論」と吠える。
O-私:>>668…「まだオナニー中ですかぁ」→【あ】行に追加。「(どこが的外れなのか指摘しないで)的外れな反論」→U型・論理破綻犬型に追加。

P-犬:>>676(少々意味不明なので、全文を引用)
→あなた自身、論理破綻を証明してしまいましたね。
うっかりルール違反=ルールを守らない
ですから、「ルールを守らない人は公道で自転車に乗るべきでない。」と主張していないということですよ。
お分かり?
→翻訳してみましょう。私は、この「犬」レスの前に、こういった発言をしています。
「私はうっかり公道でルールを破ってしまう可能性があるが、それでも、公道でルールを破っている者に対しては「公道に出るな」と主張する。」
→これを聞いた犬は、多分、当初はこう言いたかったんだと思います。
「あなた自身が【うっかりルール違反する可能性がある】んだったら、人様に対して【ルールを守らない人は公道で自転車に乗るな!】と主張するべきではないよね、お分かり?」
↑でもこの考えが、散々否定されているって事にここで気が付いた。「批判者の批判(公道に出るな!)に資格(ルールの完璧な遵守)を求めるのは間違い」←の私の啓蒙を思い出したんでしょう。
で、グダグダになって、上記のような訳の分からない一文で、とりあえずしのごうとしたのでしょう。まあ、あくまで「犬」の心理の予想ですけどね。
P-私:>>679…で、私は文面通り「犬」の文章を解釈して、「犬」を一蹴しました。

Q-犬:>>681>>682
・Q-1-犬…私と他犬との「ハンドサイン」の議論に噛み付き、「ハンドサインを出さなくて良い、なんて誰が言ってるんだ!説明しろ!」←のように噛み付く。
・Q-2-犬…>>670で私が「ハンドサインの履行義務がある事」←を丁寧に説明したところ、「長文書くな!」と噛み付く。
(他の犬との議論に首を突っ込み、丁寧に説明しているのを「長文だ」が噛み付く。ここまで来ると、ただのチンピラと同じですよねw)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:30:23 ID:5cRh8x6M0
Q-私:>>683>>685
・Q-1-私…「前提知識も無いのに、思い付きで議論に参加するな」と叱責して説明。>>683(★Q-1-私)
・Q-2-私…「長文が嫌なら、無駄に噛み付いて来るな」と叱責。>>685

さて、とりあえずはここまです。で、>>685からの「ハンドサインと緊急非難」の論点は既に説明済。
>>707-735までの「車道か歩道か」「すり抜けは違法か」←も既に説明済み。次は>>736-780の「犬退治」に入ります。
まずは>>736-755まで見ていきますが、新しい動きが見られましたね。

> ID:etW4eNRv0 いつもご苦労様 応援してるよ
「賛同者」「信者」と色々呼ばれていますが、これが「犬」側といろいろやり合っているようですね。
結論から言いますと、私とは意見が違うので、このやり取りは放置します。理由は以下の通り。便宜この者を「信者」とでも呼んでおきましょうか。

1.「信者」と「私」の意見の共通点
・「違反を犯すような人間は運転すべきではない」「例え些細な違反であろうとも、平気で違反を犯すような人間は運転すべきではない」
→この点についてはおおいに賛同ですね。何度も何度も述べてますが。よって>>744の「犬」に対する意見は同じ。

2.「信者」と「私」の意見の相違点
・「で、お前は違反しないの?→しませんよ。それがなにか?」←これは私とは違いますね。私が(うっかり)違反をする(可能性がある)事はとっくに認めてますので。で、それを前提としても、他人の違法行為の批判は自由、という主張ですから。主張の前提が違います。
・「自転車で車道を走ることの是非」について→「信者」は「断固反対派」だそうですが>>753、私は「ルール守るなら、歩道・車道どちらでもどうぞ」ですので。これも違います。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:34:52 ID:5cRh8x6M0
…という訳で、「信者」に絡んでくる「犬」とのやり取りも放置します。私と「犬」とのやり取りではありませんからね。他人と「犬」とのやり取りまで、面倒見切れません。>>736-755については、私自身に向けられたと思われる「犬」の発言だけ相手にして行きましょうか。

>>738
> 自演乙
→残念。違います。別に自演してまで支持者を増やす必要もありませんので。そこまでしなくても、「犬」の対応など、私一人で十分。
で、「犬」側はいくらでも自演して頂いても構いませんよ。携帯とPC使って必死に書こうが、女装しようが、お好きにどうぞ。
何匹徒党を組んで掛かって来ても、徒党を組むフリをしていも、所詮犬は犬。私にとっては「犬の自演」など、何の関心もありませんので。

>>739
> 多摩犬へ 追い詰められて眠れないのね?
→いいえ。その日はぐっすり寝ていましたよ。仕事でしたので。

> でも、あなたが犬扱いした人たち全員に謝罪するまで容赦しませんよ!
→「犬に容赦される事」など必要ありません。むしろ、もっと頑張って反論して欲しいものですね。おいしそうな餌だけに食い付くんじゃなくてw

>>740
> どうせ暇だし、多摩犬の論理破綻や発狂している様を、多摩犬自身の表現を引用して、暴いていきましょうかねぇ。
→どうぞどうぞ。但し、私は他犬の意見について、根拠も示さずに「論理破綻だ」と言ったり、「じゃあやってみろ」と言ったり、そんな事はしていない筈ですので…。上手く使えるでしょうかね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:41:14 ID:5cRh8x6M0
> レス番指定すりゃ文句ないんでしょ?週末が楽しみですねぇ!理性ある大人の対応をお願いしますよ!
→レス番指定だけじゃ足りません。レス番を指定した上で、なぜそのカテゴリーに該当するのか、追求されたら論理的に説明する必要がありますよ、犬。
「いやいや、私の発言は、カテゴリーには該当しませんよ。」←こう反論されたら、それにちゃんと答えられないと駄目ですよ、犬。ちなみに私は、T型の「犬」説明は>>390-391で挙げた「対処法」の中で、
U型「論理破綻犬」・「やってみろ犬」とW型「人格批判犬」については>>539>>542で、それぞれ「犬のこういった発言は無意味である」と、総論的に説明しています。
私の表現を使うのは勝手ですけど、その後の説明はちゃんと出来るんでしょうね、犬。出来ないなら、「ただ単にオウム返しにしか反論出来ない犬なんだね。」←とみなしますので…。

>>741
> 多摩犬ネタ切れだなぁ! 長文の使い回しばっかじゃん! 絶滅は近いね!
→「勝利宣言犬」の発言パターンも、結構出てきましたね。「人格批判犬」と同様に分類しておきましょうか。

> では、多摩犬のレス分類作業に着手します! しばし、お待ちを!
→どうぞどうぞ。どっかの「犬」みたいに、数日経って煽ったりしませんので。いくらでも待ちますよ。でもまあ、1ヶ月経っても「レス分類作業」を出せなかったら催促してみましょうかね。次スレになると思いますけど、ちゃんと保存しときますから。

>>745
> さて、多摩犬が迷い込んだのはこのスレですね? > 多摩犬2号発生ですか?順番に退治していきますからね、犬。
→どうぞどうぞ。携帯からしつこく絡んでくるのが1匹居るので…。放逐してもらえませんかね?

> それ、私が引き受けます。週末を、お楽しみに!
→一人遊びが好きな犬なんだねw まあ、お好きにどうぞ。

> 連投は多摩犬の得意技ですね?犬。
→ちなみに私は、休日にまとめて返すようにしています。毎日「犬」に構っている暇もないので。

> あらあら、馬鹿ドライバーまで敵に回しちゃいましたね?犬。
→もう誰が誰に言ってるのか分かりませんねw。ちなみに「路駐するなら公道に出るな!」 ←に納得出来ないようなDQNは、私の敵になります。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:43:12 ID:5cRh8x6M0
はい、次。>>756以降の「今回の犬退治」の本番ですね。

>>756
> 多摩犬へ さあ、お待ちかねの週末ですよ、犬。
→すいませんね。「勝利宣言犬」のデータ採取の為に「おあずけ」をさせてもらいました。お陰で貴重な「犬」のデータがとれましたので。

> 多摩犬2号、3号は、まともな反論ができないまま、自滅したようですね、犬。
→私が管理している訳ではありませんので…。それらが「反論できずに自滅」しても、私は何の関心もありません。そもそも意見が違いますんで。

> では、本スレで健全な議論をするため、本家を潰しにいきますよ!
→「本家」とは私の事ですかね?犬。勝手にどうぞ。潰せるものならねw

> まず、あなたの言動を、「犬の類型化」に当てはめてみましょうかね?犬。
→どうぞどうぞ。でも先に予告した通りに「追求」しますので、そのつもりで。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:47:42 ID:qA4ZhJrp0
キチガイが多いスレだな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:01:40 ID:5cRh8x6M0
> >>656
> 「どうどう、落ち着きなさい、犬。いまエサを準備しているからね、犬。」 これは、W型・発狂型として捕獲します!
> 【概略】論理的な反論ができなくなった者の常套手段。【具体例】・人格批判に終始←一番多いパターンですね。特に「犬」が多く見られました。

→まず>>656のその発言が、何に対して向けられたものなのか見てみましょうか。
656 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/05/17(日) 15:14:41 ID:etW4eNRv0
>>651←注目!!
> >>396以降の反論は? > 全て返すんでしょ? > のろまな多摩犬さん!
→どうどう、落ち着きなさい、犬。いまエサを準備しているからね、犬。

>>656>>651に向けられたものですね、犬。じゃあ次に、その>>651の発言の内容を検証してみましょう。

651 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/05/17(日) 14:48:34 ID:g0r8t5NCO
> >>396以降の反論は?
> 全て返すんでしょ?
> のろまな多摩犬さん!

→つまり「犬」が私に、「>>396以降の反論」を鼻息を荒くして要求した。で、私は犬の対応で忙しかったので、「どうどう、落ち着きなさい、犬」と言ってたしなめた。「犬との議論のリスト」で言うところのN番のやり取りですよね。
で、「犬」はその私の対応を、「論理的な反論ができなくなったから、人格批判しているんだ!W型だ!」と吠えているのが今の状況です。
これについては完全な間違いだよねw その「>>396以降の反論」は現在も継続中。「反論に窮している」とは到底言えません。1つ1つ漏らさずにきっちり反論しています。「反論に窮して人格批判しか出来ない」なら、こんな事はしませんよね。
「犬」は私の示した「W型」を、単にオウム返しにして使いたくて、うずうずしていたんでしょうねw 残念ながら、>>656の発言はそれには該当しません。

次。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:03:23 ID:vwgs8yWhO
文章が長すぎで読む気がしないので飛ばして読みます。
のでみなさん続きをどうぞ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:04:16 ID:5cRh8x6M0
>>757
> 多摩犬へ 週末も近いので、ボチボチ行きましょうか?犬。
→「おあずけ」をくらって、うずうずしてたんだね。かわいそうにw

> >661
> 「で、結論から言うと、>>659のような議論には私は興味がありませんので、スルーの対象とします。」 これは、V型・議論放棄型として捕獲します。
> 【概略】議論自体を放棄するタイプ。「逃げた」と思われるのが嫌で、面目を保つ為、議論を放棄する際に様々な理由を付してくるのがその特徴です。プライド「だけ」は高いので、反論出来ない現状をこのように語り、議論を放棄して追及を逃れようとします。
→まず、>>661の内容を検証してみましょう。ここで私は「>>659のような議論には興味が無いのでスルーする。」と言ってますよね。その>>659とは、「>>582自転車乗ってるときは車道のほうが走りやすいってのがあったが車乗ると邪魔だね」
↑の発言以降の議論の流れをまとめたものです。
で、既に>>661で説明済ですが、「チャリは邪魔だから車道に出るな」←これは私の主張とは違うものですので…。>>664で「全てのレスに返す」のは、「私に関するレス」ですので…。
人様の間でやってる議論のレスまで1つ1つ返すと約束した積もりはありません。それで「議論を放棄して逃げた」なんて言われても困りますよね。
例えば私は大量にレスを返してますが、適当に「犬」を1匹指定して、その全てに反論をしないと、「反論に窮した犬だ」…と認定して、V型に突っ込んでもいいんでしょうかね?w
「犬」は私の示した「V型」を、単にオウム返しにして使いたくて、うずうずしていたんでしょうねw 残念ながら、>>661の発言はそれには該当しません。

次。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:04:59 ID:5cRh8x6M0
>>836
はい、V型ですね。次。

>>759
> じゃあ、レーパンのどこがどう「公然猥褻に近い姿」のか法的に説明してくれる?
→これは私の意見ではありません。人様の意見を引用しただけですので…。その方に説明を求めてくれますかね?

40代 〜自転車乗って東へ西へ〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1221795931/
823 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2009/05/08(金) 01:43:19
>>809
ああなってしまうとしても、あの格好でウロウロされると
公然ワイセツの現行犯で逮捕したくなるぐらいの不快感があるよな

法的な解釈の裏付けもありませんし、「公然猥褻だ」と言い切っている訳でもありません。
かつ、議論の内容とは全く関係ありませんので。「ただの感情論」として、適宜、読み替えてもらっても構いませんよ。
で、>>664>>673について、「公然猥褻」以外の事についての反論は、「ない」と考えてもよろしいですかね、犬。

次。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:07:00 ID:5cRh8x6M0
>>760
> >>664
> 「ええ。全くの自由です。他人の違法行為を批判するのに「資格」など必要ありません。」 これも、V型・議論放棄型ですね!
> 【概略】議論自体を放棄するタイプ。「逃げた」と思われるのが嫌で、面目を保つ為、議論を放棄する際に様々な理由を付してくるのがその特徴です。
> 議論が熟してきたら、突然これですからね。プライド「だけ」は高いので、反論出来ない現状をこのように語り、議論を放棄して追及を逃れようとします。
→もう、やりたい放題ですね、犬w
「違法行為を指摘するのは自由。」「他人の違法行為を指摘する前提として、自らが完全に法を遵守する必要などない。」
「法を完璧に遵守する事など、警察官や裁判官ですら不可能」「そんな事を言っていたら、違法行為を指摘出来る人間など居なくなる」→「他人の違法行為を批判するのに「資格」など必要ない」
…何度言いましたっけ?議論の放棄などしていませんよ、犬。論拠はちゃんと挙げてありますので。
もう一つ挙げておくと、この国では他人の違法行為を批判するのは自由です。その方法が法に触れない限りはね。他人の違法行為を批判するのに「資格」など必要ありません。民主主義の国家として、至極当然の主張ですよね。
ただ「V型」を使いたいだけなんでしょ?w 使うのは勝手だけど、もう少し考えてから使ってくれないかな?犬。

次。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:07:13 ID:btncwUJAO
あれ、ゴールデンウイークに犬々言って周り全員相手にしてたランボーさんが居たが、まだやってるのか。
凄いね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:07:58 ID:vwgs8yWhO
難しいので三行でまとめてくださいませんか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:10:25 ID:5cRh8x6M0
>>840
ええ。「犬」が中々反省をしないもので…。当面掛かりそうですよね。

>>762
> >665
> 「ええ、犬。上に挙げたようにうっかりルールを守っていない可能性もありますよ、犬。それは私だけでなく、あらゆる車両運転手にも妥当する事ですが、犬。」
> これは、T型・批判抑止型ですぞ!【概略】ありとあらゆる理由を付けて、その批判を抑止しようとするタイプ。他の車両運転手の違法行為に問題を転嫁。
→この「犬」の撃退は簡単。私は「批判の抑止」などしていません。逆に「批判は自由だ」と言ってますよね、犬。
「ルールを守って下さい」と批判するのも自由だし、「守らないなら公道に出るな」と批判するのも自由。それを制限する権限は誰にもない。犬にも私にもない>>665
よって、>>665の「あらゆる車両運転手にも(ルールを守ってない事が)妥当する」との私の発言は、T型には該当しません。むしろT型とは逆ですよね。
「あらゆる車両運転手にも(ルールを守ってない事が)妥当する」←を「誰でも批判して良い」って言ってんだから。分かりましたか?犬。

次。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:13:56 ID:5cRh8x6M0
>>763
> >665「完璧にルールを守る」事など不可能ですので、犬。誰しもが「批判されて当然」、という事ですよね、犬。
> ええ、犬。ルールを守らない人間をどう批判しようが、私の自由ですので、犬。「ルールを守って下さい」と批判するのも自由だし、「守らないなら公道に出るな」と批判するのも自由ですから、犬。
> それを制限する権限は誰にもありませんよね、犬。もちろん、貴方(犬)にもありませんし、私にもありません。それが何か、犬?」
我々が、あなたの啓蒙を無視するのも自由と認めておきながら、じゃあ何で啓蒙してるの?犬。論理的に説明しなさい!犬。
→言ってる意味が分かりませんが…。もちろん私の「啓蒙」を無視するのは(私にとっては不本意ですが)自由ですよ。私の「啓蒙」に法的な拘束力はありませんからね。いつでもここから去って頂いても結構。あるいは無視して議論を続けてもらっても結構。
で、「啓蒙を続ける理由」ですか。それは「啓蒙を受け入れる犬が居るかもしれないから」でしょ。ここに「犬」が何匹居るかは知りませんが、不特定多数の「犬」が参加し、新たに入ってくる「犬」も居る。これは間違いないですよね。
じゃあ、啓蒙を続ける意義は十分にあるでしょう。新たに入ってきた「犬」が感化されて反省するかも知れないので。もっとも、先に言ったように、その「犬」が「はい、感化されました」←みたいな事言う訳がないので、「レス番で指定」は不可能ですけどね。
で、「お前の啓蒙は無視する!」って言うなら勝手に去りなさい。あるいは無視して他の議論をしていなさい。去る犬は追いません。但し、「去る」「無視する」のは勝手ですが、
明確な反論をしないで勝手に去り、あるいは勝手に無視して他の議論に入ったら、その「犬」の言動は逐一まとめて次スレに晒しますので。(もうまとめてますがw)。「前スレにはこんな「犬」が居ました」ってね。
理由は勿論「恥をかかせる」為。「批判者に資格を要求するような、そんな馬鹿は、こんな恥をかくんだよ」って、他の「犬」に知らしめてその「啓蒙」に使います。
納得出来ましたかね、犬。で、今の所は、貴犬達は私の啓蒙を「無視」してはいないようですので。「無視」するどころか徹底的に噛み付いて来てますので。当面、今の状況は続きそうですね。

次。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:16:07 ID:qA4ZhJrp0
東村山新聞みたいだなw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:18:04 ID:5cRh8x6M0
>>764
> また煽りかよ?多摩犬が、まともに反論できる訳ないだろ。同じ長文の使い回しはやめろ。
→えーっと。「勝利宣言犬」として登録しといてもいいですかね。「亜種」として。

>>765
> >665「私は、うっかりルール違反をしてしまう可能性もありますが、自転車で公道を走るし、車にも乗ります。
> 実際に「車両に乗って公道に出る事を止める」事は無いと思いますよ、犬。「犬」と違って、誰かにそれを指摘されたら反省はしますけどね、犬。」
> これは、W型・発狂型にしましょうか?【概略】論理的な反論ができなくなった者の常套手段。
> で、あなた、うっかりルール違反をしてしまうんだったら、車両に乗って公道に出るのはやめなさいよ!危険だし、迷惑ですよ!
> さあ、この批判を素直に受け入れ、どのように反省しますか?犬。論理的に説明してごらん!犬。
→ご指摘ありがとうございます。私は車両に乗って公道に出る際には、事故を起こして人様にご迷惑をお掛けしないよう、道路交通法をはじめ各種法令に精通し、かつ、
実地においてそれを遵守してルール違反をしないように日々努めておりますが、私も人間でございますので、うっかりルール違反をしてしまう可能性は否定出来ません。
貴殿の仰る通り、私がうっかりルール違反をしてしまえば、他人にご迷惑をお掛けして危険な目に遭わせる事も想定されますので、貴殿の「うっかりルール違反をしてしまうんだったら車両に乗って公道に出るな」
との批判を重く受け止め、日々いっそう、法令を遵守し、安全運転に努めて参りたいと思います。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:19:23 ID:5cRh8x6M0
…こんなとこでしょうかね。で、その「公道に出るな」との批判は上記のように反省して受け止めますが、残念ながら強制力がありません。よって私は(うっかり違反をしてしまう可能性は否定出来ませんが)これからも車両に乗って公道を走ると思います。
で、それを前提として、私はここの「犬」に対して、「ルールを守らない・守れない・守りたくないなら公道に出るな!」←をこれからも主張しますので。問題ありませんよね?犬。
もう一つ。上記の私の文を、私からの「公道に出るな!」の主張にコピペして使ってもらうのは大歓迎ですので。どうぞ使用して下さい。つまりこれを使うと言う事は、
「ハンドサインの履行を始めとして、ルールを守る意思がある。その不履行を批判されたら素直に受け入れて反省する」←これが達成されると言う事ですからね。
晴れて「犬」から卒業です。で、同様の板にリンクを貼ってその喜びを伝えましょうか。「犬の啓蒙が出来たよ!」ってね。

次。

>>766
> >666
> 「残念ながら↑といった意見は受け入れられませんね、犬。
> 犬。私は公道でチャリに乗り、かつ違反をするかも知れませんが、馬鹿チャリ乗りに対しては「公道で乗るな」と批判します。」
> これも、V型・議論放棄型ですね!【概略】議論自体を放棄するタイプ。「逃げた」と思われるのが嫌で、面目を保つ為、議論を放棄する際に様々な理由を付してくるのがその特徴です。
> 議論が熟してきたら、突然これですからね。プライド「だけ」は高いので、反論出来ない現状をこのように語り、議論を放棄して追及を逃れようとします。
>>666を意図的に端折ってますね。1段落目の原文を貼っておきましょう。便宜、番号を付しておきました。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:20:56 ID:5cRh8x6M0
(以下、>>666の1段落目を原文のまま掲載)(注:便宜番号を付した)
@で、それを聞いたら、多分この犬は、こうやって吠えてくるでしょう。
犬:「じゃあお前だって、ルールを守ってないに関わらず車両で公道を走るんだから、人に向かって、「公道を走るな」と批判するな!」
A残念ながら↑といった意見は受け入れられませんね、犬。
B先に書いたように、違法行為をした者をどう批判しようが自由ですので、犬。
C「完璧にルールを守るか、公道にを走らない姿勢を貫かなければ、違法行為をしている者に対して「公道に出るな!」と言ってはならない」
↑のようなルールなどありませんからね、犬。↑のような理屈が妥当するなら、違法行為に対して「公道に出るな!」と強く批判出来る人間は居なくなりますよね、犬。
D私は公道でチャリに乗り、かつ違反をするかも知れませんが、馬鹿チャリ乗りに対しては「公道で乗るな」と批判します。それが何か?犬。

さて。この「犬」は、「V型・議論放棄型」をどうしても使いたいので、私が単に何の説明もなく、
「A残念ながら↑といった意見は受け入れられませんね、犬。」「D私は公道でチャリに乗り、かつ違反をするかも知れませんが、馬鹿チャリ乗りに対しては「公道で乗るな」と批判します。」
…といった発言をしたかのように、>>666の発言を切り貼りして「議論を放棄している!」…と吠えている訳ですが。
何の事はない。その端折られた箇所「B・C」に主張の論拠が書いてあります。「一方的に議論を放棄した」訳ではありませんよね。むしろ主張の論拠を示して、「犬」側の反論を待っている状況ですので。
「犬」は私の示した「V型」を、単にオウム返しにして使いたくて、うずうずしていたんでしょうねw 残念ながら、>>666の発言はそれには該当しません。

次。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:23:45 ID:vwgs8yWhO
三行はスルーなんですね…
長文しか書けないんですね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:26:00 ID:5cRh8x6M0
>>767
> >685
> 「この苦労、わかりますか、犬。」 「貴方は「ハンドサインをするのは当然だ」って意見なんだね、犬。それは褒めてあげますよ、犬。
> これも、W型・発狂型でしょうな?犬。【概略】論理的な反論ができなくなった者の常套手段。
→「犬」が興奮しているようなので、1つ1つ説明してやりましょう。そもそもの発端は「犬との議論リスト・Q番」のやり取りですね。
他の犬との議論の中で、「合図不履行を容認する>>570」との意見に反論したところ、「犬」が横から噛み付いてきたんですよ。(Q-犬)
で、邪魔だったので「Q-私」で叱責したんですが、「犬」はそれが気に食わなかったのか、その「叱責の仕方」に噛み付いてきて、「犬扱いするんだったら、お前はW型だ!」←こうほざいているのが上記の文章です。
残念ながら私には当てはまりませんよね。ちゃんと根拠を示して「犬」に叱責を加えただけの事。「論理的な反論が出来なくなった」訳ではありませんので。
その証拠に、「犬」は私の説明自体には何の反論もしていません。「反論に窮している」のは「犬」側でしょう。(←は「★Q-1-私」として、「犬側の反論待ち」の状態にしてあります。

> 法令順守に同調する意見がなぜ犬なのか、論理的に説明しなさい!
→今回は「同調する意見が犬」なんじゃなくて、その「何にでも噛み付いて来る態度」が「犬」なんだよ、犬。
「法令遵守同調する意見」を見せた事はちゃんと>>685で褒めてあげましたよね、犬。それは間違ってないんだよ、犬。
でもね、犬。そうやって見境無く噛み付かれると対応が面倒なのね、犬。それを反省したら(この件に関しては)「犬」の卒業を認定してあげますよ、犬。
…そもそも貴犬は、>>393「I-2-犬」で、「ハンドサイン不履行の危険性」について因縁を付けてたよね?犬。それはどうなったんですか?犬。
それを私が>>499「I-2-私」で、ハンドサイン不履行の危険性を懇切丁寧に説明しましたよね?犬。それを放置していますよね?犬。→(★I-2-私)
で、それを今になって、何食わぬ犬顔で「法令順守に同調」ですか?犬。「同調」するのはおおいに結構ですが、一言何か無いんですかね?犬。
それとも何ですか?犬。「I-2-犬」と貴犬は別の「犬」なんですかね?犬。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 02:00:53 ID:5cRh8x6M0
>>848
その「分かりにくい場所」をレス番で指摘してごらん、犬。そしたら構ってあげるよ、犬w
(注:「全部だよ!」→指摘出来ない、議論放棄とみなし、V型として認定します。)

じゃあ続きね。

> >>682のどこが、「「犬」に同調してのくだらない「謝罪要求」等をする者」なのか、論理的に説明しなさい!犬。
> あなたの勘違いなら、謝罪しなさい!犬。
>>687で、【「犬」に同調してのくだらない「謝罪要求」等をする者】と返した相手方は、「>>682」じゃなくて「>>684」。アンカーもちゃぁんと「>>684」としてある。
…明らかに「犬側の勘違い」だよね、犬。でも「謝罪」など求めませんので、安心しなさい、犬。「犬」に「謝罪」など期待していませんので。
「ハンドサインの危険性」に当初は因縁を付けておきながら、何食わぬ犬顔で「法令遵守に同調する」…とか何とかほざいてくる、「その程度の」相手ですので。
「謝罪」など求めませんので、安心しなさい、犬。但し、これからも「犬」として扱いますからね、犬。

さてと、遅いから>>768以降はまた今度にしましょうか。「また今度」ね。「また今度」で。
ではまた。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:57:43 ID:6uvv/vmf0
結局、何が言いたいの?。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:41:20 ID:5f6FQqAK0
>>851
結局、法律を守ろう(守る努力をしよう)〜!!
ってことじゃないかな?
彼の中ではどんな状況でも法律を守らない奴はDQNなんだろう。
ここは、“絶対法令遵守派(ごく少数)”VS“いや法律ではそうなんだけどさ・・・派”
が噛み合わないまま進んでいるスレ
議論の根底にあるものが違うんだからキツイよね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:03:18 ID:YWrXSKyd0
言い出したらきりが無いけど最低限
右側逆走、無灯火、飛び出し、並走はやめてほしい。あと、実際に出くわしたことは無いけどノーブレーキなんとかも。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:19:38 ID:rjUD3NLgO
>>1は免許返上しろ!
バカ過ぎる。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:08:43 ID:QRG2K6FD0
とりあえず、逆走だけはなんとかならんもんかね。
夜間自転車で走ってて一番怖いよ。無灯火逆走。

無灯火だけだったら、真っ正面から突っ込んでくる事はないわけだからねー。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:06:53 ID:vR3eHPatO
>>850-852
ヤツは日頃の憂さを、ここで、人を馬鹿にすることで、晴らしているに過ぎない。
犬に拘るのは、かつて本人が犬扱いされ苛められていたからだ。
大した内容もないのに、過去ログを繰り返しコピペして文章を長くするのは、分かりやすく書くと突っ込まれるから、それを避けるため。
実際に全部、まともに反論できず、論点をずらしていることは、本人が一番わかっているはず。
だから、敢えて予防線を張るのは、その証拠。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:28:07 ID:BRBDhuXC0
さて、今日はちょっとだけ時間があるので構ってあげますよ、犬。
まずは涌いてきた直近の「犬」からね。とりあえず、私に対してのレスのみに対応していきましょうか。

>>851
> 結局、何が言いたいの?。
→「ルール守れ。守れない・守らない・守りたくないなら公道に出るな。」←これに因縁を付ける「犬退治」の段階ですね。

>>852
> 結局、法律を守ろう(守る努力をしよう)〜!!ってことじゃないかな?
→「しよう」じゃなくて「しろ」ですね。相手は「犬」ですから。相手の性質上、「提案」ではなくて「命令」になります。

> 彼の中ではどんな状況でも法律を守らない奴はDQNなんだろう。
→その通り。で、「守れない」のはDQNではないよね。先にも書いたように完璧にルールを守れる人間など存在しないので。うっかりルールを破るってのも許されるものではないが、少なくとも守ろうとする意思・努力があればDQNではない。
それに対して「守らない・守りたくない」はDQN。加えて、「守れ」と言われて反抗するのはDQN以下の「犬」。このスレに集うのはその最下級の「犬」です。

> ここは、“絶対法令遵守派(ごく少数)”VS“いや法律ではそうなんだけどさ・・・派”が噛み合わないまま進んでいるスレ
> 議論の根底にあるものが違うんだからキツイよね。
×このスレには、「絶対法令遵守派」と、「いや法律ではそうなんだけどさ・・・派」が存在する。
○このスレには、「絶対法令遵守派」と、「自動車・バイクについては絶対法令遵守派、自転車については、いや法律ではそうなんだけどさ・・・派」が存在する。
→…そりゃあ、「噛み合わない」とは思いますよ。身勝手丸出しの「犬」が涌いてるんだからw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:29:39 ID:BRBDhuXC0
>>856
> ヤツは日頃の憂さを、ここで、人を馬鹿にすることで、晴らしているに過ぎない。
→「犬の啓蒙」なんて、ストレス解消にすらなりませんが…。何言っても同じ反応なんだからw
せめて、「私の憂さ晴らし」←として役立つ程度のレスが欲しいんですけどね。どうやら無理みたいです。

> 犬に拘るのは、かつて本人が犬扱いされ苛められていたからだ。
→【あ】
「阿呆」「ウザイ」「お前はきっと周囲からも、上記(キチガイ)のように見られている」 「家が貧乏だったので、まともな大人に育たなかった」
「頭がおかしい」「頭が悪い」 「内弁慶」「汚染源」 「当たり屋と一緒」
NEW!!「犬扱いされ苛められていた」
→「犬」って【あ行】が好きなのかなあ…。この行だけ、ずば抜けて多いんですよね。

> 大した内容もないのに、過去ログを繰り返しコピペして文章を長くするのは、分かりやすく書くと突っ込まれるから、それを避けるため。
→過去ログってこれ「>>820-830」の事ですかね?犬。非常に分かりやすいと思いますが…。ちゃんとレス番も貼ってあるしね。「犬」が何に対して噛み付き、何に対して反論をしないでいるのか、一目で分かりますので…、犬。
「分かりにくい」箇所があったら指摘してくださいね、犬。そしたら構ってあげますよ、犬w (注:「全部だよ!」→指摘出来ない、議論放棄とみなし、V型として認定しますので、犬。)
で、「大した内容もない」のは当然の事。「犬」が相手ですので。それをいちいち、啓蒙・調教の為に相手をしてやってるんだから。「犬」が消えるか改心すれば、もう少し「大した内容」になるとは思いますけどねw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
> 実際に全部、まともに反論できず、論点をずらしていることは、本人が一番わかっているはず。
→■U型・論理破綻犬型
【概略】 「論理破綻だ!」等と、他人の発言の論理性・正当性を根拠なく適当に批判して、議論を撹乱するタイプ。具体的にどこが「論理破綻」しているのか、決して述べようとしないのが特徴。
【具体例】
NEW!!・「お前の意見は、ただ逃げてるだけだ!戯言だ!屁理屈だ!」←理屈では反論出来なくなった者の最終形態。ここまで来ると「人格批判」に近いものがあります。「W型・発狂型」の一歩手前ですね。
>「(お前は)まともに反論できない」は、↑の亜種として追加。

で、

NEW!!・「お前の意見は議論のすり替えだ!」←上記「論理破綻犬」の亜種。どんな議論をどうすり替えたのか、決して具体的に述べようとしない。
>「論点をずらしている」は、↑の亜種として追加ね。

はい次。

> だから、敢えて予防線を張るのは、その証拠。
→「予防線」というか、「犬除け」と言いますかね。「論理破綻犬」「やってみろ犬」「人格批判犬」「狂犬」「勝利宣言犬」…あたりとの、無駄な議論を避けたいので…。
で、「予防線」と言うからには、その効果が出てる訳だ。「犬除け」としてのね。予め「犬」の特徴をまとめておいたり、「犬」との議論のやり取りを纏めておいた効果が出ている、という訳だ。それは良かったですねw