「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

パワー不足・強度不足の、あんな『走る棺桶』。
大切な家族がいたり、何よりも自分が大切なら、絶対乗れねえよな。

車なんか全く興味無いDQNどもが、貧乏でろくな選択肢も無いくせに、
「いかにも数ある中からチョイスしました」みたいな感覚で、「軽で十分」
とかほざいている姿が、無様で滑稽で腹が痛くて仕方ないんだけどw

正直に言えよオェ!

  「 お 金 が あ り ま せ ん 」
  「(買えるのが) 軽 で 精 い っ ぱ い で す 」
  「 事 故 っ て も 自 分 で 全 て 責 任 取 り ま す 」

そして、「 私 は ウ ン チ 色 の ナ ン バ ー 乗 り で す 」 ってさw

腹から声出せオェ、腹の底から叫べよオェ!
心の中に溜めてるものを、全て吐き出しちまえよオェ!
悔い残すなよオェ!!

おまえら最低だーっ、でも胸張れ、胸張れ!!
どんなにバカにされても絶対死ぬなよ!!!


【前スレ】
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229347436/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:34:47 ID:ynv6jPH90
今回もよろしく頼むぜ〜

新スレ一発目〜!! 新スレ一発目〜!!
思いっきりいくぞ〜!! 思いっきりいくぞ〜!!

HAPPY NEW THREAD!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:36:52 ID:ynv6jPH90

軽 感じてみろ 軽 叫んでみろ 軽 全て脱ぎ捨てろ
軽 感じてみろ 軽 叫んでみろ 軽 体燃やせ

乱れた風に流され おまえは全てを失った
身体貫く叫びで おまえの車燃やしてやる
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:40:20 ID:Z/eqqFWO0
代車が軽だったけど、意外に走るし実用では問題ないね
内装が安っぽいけど
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:40:45 ID:7WCma59X0
人生の負け組が乗る車、それが「軽」
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:44:39 ID:wclN3yVE0
Q:軽で十分とか言ってる奴ってなんなの?

A:軽自動車で十分な人達です。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:07:35 ID:SwqyR6zA0
軽自動車に乗ってる本人達が
「できれば軽には乗りたくない」
「でも経済的な理由で普通車は乗れません」
って本音では言っているのだからさ、、
あんまり突っ込んだら可哀そうだろ?

Q1.乗用車を買う場合、軽自動車と、それ以外の普通or小型車のどちらがいいですか?
A1.(ア)どちらかと言えば、もしくは絶対に軽自動車・・・20.1%
   (イ)どちらかと言えば、もしくは絶対に普通車・・・・65.6%

Q2.(ア)の方は、何故、普通車より軽自動車ですか?
A2.税金などの諸費用が安く経済的・・・84.7%がトップ

Q3.(イ)の方は、何故、軽自動車より普通車ですか?
A3.安全性が低いから・・・64.4%がトップ

Q4.購入予算の上限は?
A4.「100万円」(34.0%)が最も多く、「80万円」(13.7%)と合わせると約半数が100万円以下

「普通車にしたいが、財布と相談して軽自動車」という本音も透けて見える

Source:
http://research.goo.ne.jp/database/data/000232/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:14:57 ID:eX1LM3m40
まぁ、あえて突っ込みいれると、>>7の意見出してる人って
軽で十分とは言ってない層だよね。
テンプレに入れる意味が有るのかね?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:29:58 ID:4RiBiOHr0
軽糊の3人中2人は軽は嫌だけど仕方なしに軽、だから「軽で十分」と自分に言い聞かせている連中。
残りの1人は根っからの軽が染み付いたような「軽で十分」な連中、ってことだろ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 02:09:14 ID:/by/5FvQO
「男なのに軽で十分」→ただの妥協
「女、高齢者の近所の買い物車には軽で十分」→十分

男で軽に乗っている奴は日本男子として恥ずかしくないのか?
もしかして男で軽乗りは元半島人か?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 03:14:40 ID:72MdXjzR0
>>10
ハゲのくせに一人前の口をきくな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 06:53:01 ID:OxZrhwXcO
ワゴン尺と、ハリアー持ってるけど、ワゴン尺しかほとんど乗ってないわw
わざわざ普通車なんて買うんじゃなかったw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 07:16:26 ID:bhCEYqzRO
>>10
乗ってる物で上下関係作ろうとする奴のが半島人臭いけどなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 07:21:47 ID:qpKep+0J0
軽で十分なんですが
普通車なら申し分ないんですね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 07:51:07 ID:eSNotDV20
軽で十分、遠出する時はレンタカー借りればいい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 07:56:13 ID:+pjTzW5I0
軽車の楽しさは、乗ってみなければ、遊んでみなければ判らない。
ヴィヴィオでジムカーナ。サンバーでダートラ。
持てるポテンシャルをフルに発揮して尚、足りない部分を「根性」「特攻」
の精神論まで持ち出して必死に、ムキに、それでいて和気藹々と和めるのは
軽車ゆえだからではないだろうか。
二輪に置き換えれば、さながらミニバイク・レースの様な感じ。
「遊び」と言いつつ、車作りから入れ込む連中の老若男女を問わない
溌剌とした顔は、どれも皆いい面構えだ。

ただ。。。
ビートやカプチーノといったのは、個人的にはky。
またもミニバイク・レースを引き合いに出すなら、スクーター改、あるいは
せいぜいでもYSRで遊んでいるところにフルサイズのゼロハン、例えば
RZやMBXを持ち出す様なもの。
いささか無粋だと思うのだが。。。
勿論、そうした連中にはるかに劣るスペックの車で挑む楽しさというのも
存在するのは確かではあるが。。。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 08:10:30 ID:TpXwHl7L0
>>16
金が有ればS耐とかに出てみたいだろ?
金が無いから軽で我慢なんだろ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 08:19:13 ID:oDAzJmOpO
世の軽乗りはみんなジムカーナやダートラ走ってるんだ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:36:32 ID:/by/5FvQO
結論..軽乗り男は元半島人orオカマ!!

以上
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:43:09 ID:72MdXjzR0
>>19
と、断じたがるのはチョン。
ヒュンダイが軽作れば喜んで乗るくせにw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:07:12 ID:KZf8NLSD0
あっちこっちで叩かれているトヨタ乗りが
最後に逃げ込むスレがここですねw
この世に軽があったことで
トヨタ乗りのネラーは救われました。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:30:56 ID:M6cBrPNi0
グリーン車もサービス税もビジネスクラスも
縁がない私は、軽で十分です

これで良いですね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:33:16 ID:OxZrhwXcO
>>17
そればかりは、財力だけでは無理。
つか、普通の稼ぎでも無理。
ここは、セレブが貧乏人を叩くスレじゃないが。
普通の人が貧乏人を叩くスレw
叩く人間がいないからって、何も弱い奴を叩かなくてもw
根性腐ってるね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:48:49 ID:Up8+odLh0
いきがる貧乏人を叩くスレ

貧乏を自覚してる貧乏人は励ましてるよ 俺は
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:52:40 ID:TpXwHl7L0
>>23
S耐なんて素人に毛の生えたレースだぞ。
年間500万円も包めば、大抵のチームは乗せてくれるぞ。
まー、余りにもドライバーとして使えない奴は無理だぞ。
十勝24時間なんて100万で乗れるぞ。
少し、頑張れば何とかなるでしょ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:28:02 ID:uDMR4SWH0
昔からよく走っている峠がある。
走り始めたころは2Lをボアアップして2.3Lのウェバーキャブ。
どんなに頑張っても80kぐらいだったが年数がたつにしたがって
車の性能が上がり、同じ2Lのターボでセミチューンにも関わらず
同じ道で160kを超えてしまった。
もう無理だと思った。これで事故れば確実に死ぬ。
楽しむなんて世界ではなくなってしまった。

今は軽をちょっとチューンして楽しんでいる。面白さがかえってきた!
ちょっと違うかも知れないが>>16の楽しい気持ちが良くわかる。
まじめに軽耐久にでも出ようかと思っている。

とてもS耐に出るような腕は持ち合わせていない。
シビアな世界に身を置きたいとも思わない。

楽しみたいから軽で十分。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:33:59 ID:TpXwHl7L0
>>26
レースを楽しみたい?
バカか?軽耐をなめてるべ。
そんな向上心の無い奴がいると、どんなレースでも迷惑なんだよ。
だから、軽乗りはって言われるんだぞ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:41:23 ID:bG5gJIkU0
>>26
40前後とお見受けしたが、
当然、弄った軽4以外に、ちゃんとした普通車もお持ちなんでしょうね?

でないと バランスの悪い人生だと思いますヨ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:46:39 ID:TpXwHl7L0
>>28
1600のMR2とか持っていそうだ。
頭にバンダナしてそうだし。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 16:48:40 ID:uDMR4SWH0
>>27
ドライバーとしての経験はないが昔のJSCC、Cカー、GrA、F3なんか
の部品設計や製作、台数は少ないがダート車もやった、ラリー車もやった。
チームを任されたこともあった。
本職ではなかったけど今考えると本当にレースには関わらせてもらったよ。

だから今度はドライバーで。8月の軽耐に出た人のブログやビディオ見て
いると本当に楽しんでいることが良くわかるし完走したときの感動はよく
わかる。

>>28
弄った2Lターボだから小型車もちかな。
シルビアクラスだと吸排気にちょっと大きめのタービンに変えれば
450馬力ぐらいでる。
これだと追い越しなんかで3速全開、ちょっと路面が悪いとパワー
スライドして焦ってしまう。
今はそこまでの元気はなくなった。

>>29
MR2は良かった!
4スロチェーンのメカチェーンだったけど楽しかった。
必要もないのにシフトの繰り返し。
横置きだったので加減速繰り返すとキャッチタンクにオイルがいっぱい。
今なら直せるかな?
残念だけどバンダナというか、そういうものには当時、興味がなかった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:00:52 ID:TpXwHl7L0
>>30
で、結果を残せなくて現在は軽ですか?

タスカの連中も言ってたけど、金が有ればレースは楽しいって。
所詮金が無いから軽なんだろ?
まー金が有れば草レースでも普通車の方が楽しいし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:20:25 ID:uDMR4SWH0
>>31
結果がでたのもあったし結果がでないのもあった。
エンジニアとしての参加だからドライバーに「怒」ってときもあった。
ずいぶん昔だがタスカには数回いったことがある。
支給されるダンパーの話を聞いて、結果を出すところは違うなと思った。

金が無いのは確か。ヴィッツあたりのワンメイクも面白そうだが自分の腕
ではレベルが高すぎ。永久に予選が通りそうにない。
今はどうかわからないが西仙台で練習していたヴィッツ乗りいわく、関東
では予選が通らないから西仙台のシリーズに出ると言っていた。
今はどんなんだろう?
マーチはマーチで車両含めて管理されすぎ?
レースにでて腕を磨く人なら良いと思うがどうなんだろう?
直接、出ている人の話を聞いたことがないから思い過ごしかな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:32:03 ID:OxZrhwXcO
>>31
何度も言うけど、金持ちが貧乏を叩くスレではないぞ。
フィットに乗ってても、叩けるわけだしw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:32:13 ID:TpXwHl7L0
>>32
サーキットの楽しみ方にはレースと走行会とあって、あなたは走行会向きだね。
一般道で出来ない事をサーキットで試すみたいな?
レースする前に結果出して負けてるもんね。

軽の底辺の車でサーキットは、つまらんよ。
公道より広い所で、公道で出せる速度しか出ないし、腕の差なんてほとんど関係無し。
ヴィッツも同じ様なもん。
インテ位になると楽しい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:33:39 ID:OxZrhwXcO
>>34
軽自動車に負けたんですね、わかります。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:41:54 ID:TpXwHl7L0
>>35
意味がわかりません。

軽でサーキットって楽しくないんだよ。
何度も乗せられてるけど、特に耐久は飽きる。
例えば、50台エントリー有っても、まじめにレースできる軽は5台くらいしかいないし。
レギュレーションも、あってない様なもんだし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:54:17 ID:uDMR4SWH0
>>34
確かに走行会向きかも知れない。
優勝するとか、したいなんてイメージは全く無い。
精一杯走って、頑張って走って、そして完走したときの感動を
味わいたい。

車がわかってしまうから回転数は書かないけどセッティングは4速、○○○
でやっている。速度換算すると160kかな。
3速だとメータに目が追いつかず、5速ではさすがに速度が高すぎてメータが
見れん。ロガーでもつければ良いかもしれんがさすがにそこまで立派な車でない。

インテだと楽しいかも知れんが乗りこなすほどの腕はおっしゃるとおり全くもって
無い。
昔のように筑波耐久あればインテなんて面白かったでしょうね。
TOPクラスは金に糸目をつけないような車作りをしてからプライベートでは4耐
が精一杯かなと思って見ていたけど。
そういえばあのころ頑張っていた人、エコレースで見かけた!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:04:14 ID:TpXwHl7L0
>>37
メーターもろくに見れない人がレース?エンジニア?0rz
軽だと精一杯の力はいらんよ。

もうね、エコレースにしなさい。結構楽しいよ。
意外な車が勝つのがいい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:33:20 ID:uDMR4SWH0
>>38
だからドライバーとしての腕は全くないと言っているわけです。
でもエンジニアは車に乗るわけではないので腕は必要ありません。
必要なのはロガーからのデータの分析能力です。
ロガーのデータを見ればドライバーの癖がよくわかります。
得意なコーナーや苦手のコーナーもお見通しできます。
でもここでロスっているよとはドライバーから言い出すまではこちら
からは言いません。なぜかはわかりますよね。エンジニアですから!

エコレースは機材のセッティングでアドバイスしただけですけど自分には
向いていないようです。
ジムカーナも何回か参加したことがありますが遅くなることがわかって
いても最後はいつも全開でカウンターきって没です。
今は全開で走りたい。高いレベルの全開では無理です。腕がない。
200kぐらい?
そこぐらいまでならついていいけるかな?頑張れるかな?
もちろん、そんなに甘いもんじゃないよ。は十分、承知しています。
駄目かもしれないけどチャレンジできるかなと甘い期待を持っています。

ですからエコレースはまだ無理?
軽で頑張ることが出来たら次にやるかもしれません。

だから軽で十分というか、今は軽が最高!!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:43:33 ID:TpXwHl7L0
>>39
おい、エンジニアがまともに車乗れないのはどうかな?
ロガーで癖?サーキットの経験の無い奴に癖やロスの原因わかるわけ無いでしょ。
チーム率いてた?ドライバーに何て指示してたの?

もうね、基準がおかしいし、200km/hまでって何?
これだから、軽乗りは。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:49:59 ID:dnIvaq3V0
アクティで酷道に突撃するのが楽しすぎるwww


普通車で行ったらミニとかじゃない限り、多分通れないような道ばっかりだしな。酷道ってのは。
アストロや4tで突っ込んでるバカも居るから一概には言えないがwww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:38:55 ID:k9l/q3Ec0
軽でもMTならまだいいと思うけど
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:02:02 ID:dWyR+SwI0
なんだ、ID:uDMR4SWH0は結局軽に妥協しただけか。
しかも貧乏+能力が無いのが理由って自分から言ってしまってるし。

>軽で頑張ることが出来たら次にやるかもしれません。
>だから軽で十分というか、今は軽が最高!!

これを自分で思わず書いてしまった意味を冷静に吟味してみることだな。
一所懸命な人を貶める気はないし、とりあえずもうここに書き込むべきではない気がするんだが。

軽がおもちゃとしてはそれなりに遊べるってことはわかったからもうそこまでにしとけ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:03:23 ID:1kP9YxWH0
ID:uDMR4SWH0はパドックのパシリ経験者。
これでもレースに関わってることになる。
ひょっとしたらチンカスショップのバイトだったかも知れん。
今年齢からして40歳前後か。

なんかさ、ちょっとレース関係になるとイキがる奴いるよね。
スレ違いどころ痛々しいねw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:11:48 ID:dWyR+SwI0
それは言いすぎ。
みんな車が好きだという点では一緒だ。
このスレは軽で十分だという言葉の矛盾を諭すためのスレだ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:21:35 ID:TpXwHl7L0
>>44
それ、言い過ぎだよ。
確かに、サーキット関係にはキモイのが多い。俺も含めてだよ。
結局、軽車で妥協してんだもんな、所詮、軽車。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:08:29 ID:+stFIGzd0
俺はたまたま近所にダートコースがあったんで、そこで遊ぶ用に軽を買ったクチ。
車屋やってるそこのオヤジが趣味で自分の土地にコースを作ったって云う、ホント
手作り感ムンムンなトコだから、ぶっちゃけ軽でなきゃとても回せないw
サーキットって云うか、全日本なんかがあるような大きなコースで本格的に・・
てのは俺的にはナイなぁ・・・・
学生時分の貧乏な時に、バイクでF3参戦(目標は4耐出場w)してたけど、
シビアなレースって、かかる費用も時間も天井知らずっての、身に沁みたからねぇ。
ぶっちゃけ、金があってもモチベーションを維持できる自信のない俺、40歳(^^;
普段は乗ってて面白くもない家族車のエスティマで家族サービス。
月の休みの内1日だけ、「パパの休日」をもらって“レースごっこ”に興じるのが
最高に楽しい現在だ。
・・・・・て云うか、体力的にそれが限界ってのが本音ww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:24:23 ID:cZQ5y1hp0
軽4弄って軽で十分楽しいって奴と

スレタイの『軽で十分』って奴はちと違うんでないかい
4944:2009/01/28(水) 22:51:42 ID:1kP9YxWH0
皆やさしいなw

このスレは確かに軽で十分と うそぶく輩を吊るし上げるスレだが、
自称「レース関係」とか言うと、皆が車好きなのを良いことに優位に立った気になる
チンカス野郎が定期的に現れる。これは「ジムニー」などと放言する輩にも言える。

それぞれ専用スレがあり、そこで議論を深めるべきだろ。
こんなアンチの溜り場に現れて突然レース談義を始める時点でチンカスだと断言する。
つまり自分が優位(本人が思ってるだけだが)な場所が居心地がいいと思うんだろう。

こんなチンカス、レース、ジムニー、カプチ野郎は、軽で十分のミニバン若者より
劣る。徹底的にこき下ろしてやるに限る。

だいたい40男が軽だぜw 200km/h?笑わせるぜ。




50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:53:23 ID:dnIvaq3V0
俺は?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:57:52 ID:1kP9YxWH0
>>50
わが道を行けよ。痛いかそうでないかは読んだ人が決める。
ひょっとしたら俺が痛いだけかも知れぬw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:03:49 ID:dnIvaq3V0
>>51
なるほど。つまり、やっぱりこれも一概には言えないということか。
つか乗ってるのは660の旧規格なんだが、転落したらまず死ぬかもな。走ってる場所が場所だけにwww
まあいざって時は覚悟するよ。安全性なんてのは原付を取った時に捨てたからな。

事故った時の安全性なんてのは気休めにしかならん訳だが、それに胡坐を書いて「軽自動車は危険!」って異口同音に言うのはどうよ?
俺としては大同小異にしか見えんわけだがな。大体事故を起こして無傷な車なんてのは有り得ない訳で。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:13:01 ID:1kP9YxWH0
>>52
林道はさておいて、車の価値をどこに見出すかは人それぞれ。
パワー、快適、装備、デザイン、安全、ステイタス?
軽は危険でないと思うのも結構だが、俺は危ないと思う。その他の要素も俺は好かんね。
以下データー


国産乗用車の車名別の乗員死亡事故台数等ワーストランキング
ttp://naga.tv/h13ranking.html
ハイパワースポ車を除く危険度ランキング(〜上位30より抽出)


6 ラガー '87 ダイハツ 1.82 43.64 1.82 11
10 アリスト/クラウンマジェスタ '91 トヨタ 1.33 91.66 1.12 489
11 キャロル '98 マツダ 1.25 99.58 1.25 24       ←注目
13 パジェロ '99 三菱 1.15 39.23 1.15 26
14 シーマ '91 日産 1.12 101.68 0.76 197
15 カプチーノ '91 スズキ 1.11 88.61 0.97 72        ←注目
16 エブリィワゴン '99 スズキ 1.11 49.44 1.11 18    ←注目
17 キャロル '95 マツダ 1.09 94.20 0.92 119        ←注目
22 デルタワイドワゴン '82 ダイハツ 1.00 37.00 1.00 20
23 オプティ '98 ダイハツ 0.94 85.63 0.63 32         ←注目
28 AZワゴン '98 マツダ 0.85 96.81 0.85 47         ←注目
30 コロナEXIV/カリーナED '93 トヨタ 0.82 79.45 0.49 182

※ハイパワースポ車を除くとベストテンで半分は軽自動車
※平成13年度(軽のシェアは20%台)
※データーは266位まであるが軽のほとんどが上位にランキングされている
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:19:49 ID:dnIvaq3V0
>>53
林道じゃねえよwww
酷道と書いて「国道」、判る?「こ・く・ど・う」!OK?

しかし、その「データー」とやらも案外普通車率が高いな。つかバイクやバスとかそういう他車種が入ってない時点で公平性に欠けるとも言える訳だが。
それに軽自動車だって98年やら99年式ばっかりで、10年近く経ってるじゃないか。10年前の普通車と今の普通車を比べるのか?アンタは。

大体安全性に拘る前に、事故を未然に防ぐ様な運転を心掛けるだけで良いんじゃないか?ま、俺は真っ先に事故りそうだがww
安全性が大好きなら、戦車にでも乗れば良いんじゃないかい?
古今東西、何時の時代の普通車でも同年代の軽自動車に毛が生えた程度の安全性でしかない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:23:26 ID:+stFIGzd0
>>49
まぁ、アンチスレに便所の落書きレスはつき物だ。
あんまり目くじら立てるなw

ただ・・・・・
『車板でレースやってますと言えば一目置かれる♪』とか思ってしまってる、
それも脳内で騙ってそうなのを見ると痛過ぎて愁眉を寄せてしまうのは同意。
でもなぁ・・・・
そう云う連中相手にこき下ろしても、多分届かないと思うよ?
だって、『レースやってますと言えば一目置かれる』と信じちゃってる相手だよ?
せいぜい、『妬まれてる』と思うのが関の山じゃぁないかなぁ?
ただ、脳内で騙ってるのがバレちゃぁ大変とばかりに、必死にウソの上塗りを
繰り返しレスして来ると思う。
そうなるともう、便所の落書きレスすら付かなくなる寒さ必至。

まぁ、生暖かくスルーしておくのが吉だと思うよ♪
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:24:52 ID:cEfdoBEi0
ID:uDMR4SWH0です。PC変わったからIDも変わってので。

まじでスレ違いになってきたんで反省しているよ。
もともと>>16の気持ちがわかるから始まったことだが。

>>40
車の開発だったから1日に100ラップ以上のデータ集めて、仕様変えて、
日が変わればドライバーも変わる。ラップタイムの差をロガーで追っかけて
行くと嫌でもドライバーの癖がわかるよ。
アクセルの踏み方、ブレーキングの強さ、車速データだけでもある程度わかる。

例えば普通のドライバーだと全閉から全開まで200ms程度。ちょっと元気な
ドライバーで100ms位。でもプロのレーシングドライバーとなると50ms
を切る。ストレートでのグラフを重ねるとその差は一目瞭然。
セナ足をデータで見たかったよ。
ブレーキングもしかり、車速の落ち方やアクセルオンまでの時間がうまいドライバー
と下手なドライバーでは全然違う。

>エンジニアがまともに車に乗れない。
逆にエンジニアがレーシングカーに乗っているところを見たことがない。
エンジニアが乗っているところを見たことがあるのですか。
それはどんなジャンルのレースでした?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:42:56 ID:cEfdoBEi0
ID:uDMR4SWH0です。
あと200kと思ったのはセッティングを間違えたか、もう一台の車で
面白いと思う速度域が160〜200位。
リズミカルに良い感じでに走っているといつの間にかメータ振り切っている
ケースがある。
でもこれが240位になると5感をフルに使って手に汗かいてアドレナリン
も出まくり状態。とっても大変で気持ちも体も持たない。恥ずかしいが限界
である。この状態を今乗っている軽に当てはめると200k位となる。
それなりに緊張してアドレナリンも出てくるがこの速度ならまだよく見えるし
体も何とかついてくる。

エスティマではないし家族サービスもしていないけど基本的には>>47と同じかな。
最終的な結論は
>・・・・・て云うか、体力的にそれが限界ってのが本音ww
です。

本当にスレ違いになってきてスマン。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:44:58 ID:+stFIGzd0
>>56
俺はあなたのレスをみて>>47をレスした者だけど、「スレ違い」を認識してるなら、
あまりその内容で引っ張らない方が良いと思うよ?
なんて、俺も「便所の落書き」しちゃってておこがましいにも程があるんだけど、
だからってスレジャックする気はないしネ(^^;

あなたの経歴についてその真偽を追求する気はない。
多分、それは他の大多数も同じだと思う。
個人的には>>16も含め、軽で遊び倒したいあなた達みんなナカーマ(^▽^)人(^v^)♪
と云う事で、そろそろ俺はお暇するよノシ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:52:51 ID:oDAzJmOpO
長文うぜぇんだよゴキブリ軽乗りども
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:04:43 ID:/VJ96atB0
>>58
少しでも軽の面白さや楽しさを知って貰いたいと思って書き始めましたが
レスしているうちにどんどんあらぬ方向に行ってしまいました。
もうスレ違いレスはやめます。ありがとうございました。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:01:20 ID:twlWWxSA0
>>54
いや待て、確かに軽の年式は古いが、普通車の年式も古い。
つまり>>53のデータ自体が古すぎる。
その手のデータは新しい方が説得力が出るんだが…
そんな古いの引っ張り出してこられると、新しいデータ見せると都合が悪いんだろ?
と、言いたくなるな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 06:46:56 ID:RD3KH9ptO
軽自動車でレースしてる奴と、普通車を持ってるだけの奴。
どっちがカネ持ってるかはわかるよな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 06:53:42 ID:a2vZSALe0
わかんねーよ
その普通車がフィットかフラスパかによっても違うだろ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 07:49:45 ID:NwMdKGkSO
フライングスパーも略すと異様に安っぽく聞こえるな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 07:59:23 ID:qxOcTYP+0
>>62
これは中々傑作なレスだなw最近軽海苔のレベルが高すぎて困るw
レースで比べるなら当然軽自動車でのレースと普通車でのレースで比べるよな?

レースも趣味なんだから程度の差はあってもやればどんな車でも金はかかる。
それなのに
>普通車を持ってるだけの奴

を比べるってどれだけ必死なんだよw
正直こんなこと言っちゃうような恥ずかしい奴だと実際俺の車1台にすら及んでない気はするがw
早朝から笑わせないでくれw
完全に目が覚めてしまったよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 08:08:52 ID:qxOcTYP+0
しかし2chってのは目覚ましには最高だな。
欠点は思わず書き込んだりしてしまうと時間食ってしまうってことか。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:03:21 ID:a2vZSALe0
>>64
中身VWのくせに壊れまくる代物なんて四文字略語で十分!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:13:00 ID:RD3KH9ptO
>>65
いや、実際は等価で比較されてるケースなんて無いと思うよ。
自分が有利なように見せかける奴ばっかだし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:33:10 ID:x7a/Y1s90
軽で十分が許されるのは、農家のオヤジだな。
ビニールハウスの中に入るのにはべんりだわな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:38:38 ID:NwMdKGkSO
>>67
あれ最近の車の割にはトラブル多い。6気筒死ぬとか
S600もそう。輸入車の大排気量ターボって地雷なのかな?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:39:23 ID:F1/2iJOF0
見栄や外聞を捨て、贅沢や遠出をしなければ
また、人間関係も構築しなおす必要もあるが

ひょっとしたら 『軽で十分』 な生活は可能であって
軽ポッキリ海苔は、すでにそれを実践し始めているのかも?

少々窮屈だし乗り心地等も我慢を強いられるが
確かに税金は格安だし、ターボでも燃費はそう悪くはない

普通車と軽4の両乗りの真面目な意見です
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:43:50 ID:f5U8zk3GO
軽乗り男の顔面はクサい
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:44:46 ID:HZKLxRXB0
もう一歩踏み込んで、クルマなしの生活は無理か?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:47:14 ID:ax8S2kXs0
>>73
自転車のみとかだろ?
実際、最近は増えてるらしいな。
ただ、それが可能なのは、交通網が充実してる都会だけじゃね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 11:23:31 ID:x7a/Y1s90
>>74
確かにそうだわな。
ドライブや車が趣味の人が軽車は無いよな。
まして、軽車でレースーとかマジないわ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:32:26 ID:o57Le9njO
普通車に鍵のキズ痕 付けてたらゴメンナサイ
ちょっと強度を
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:04:08 ID:AeTqFMex0
軽車でレースーとかマジないわ
軽車でレースーとかマジないわ
軽車でレースーとかマジないわ
軽車でレースーとかマジないわ
軽車でレースーとかマジないわ
軽車でレースーとかマジないわ
軽車でレースーとかマジないわ
軽車でレースーとかマジないわ
軽車でレースーとかマジないわ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:38:23 ID:EF0/3PHT0
なんで普通車乗りって頭悪いの?
車はショボイ自分を飾るアクセサリーだもんなw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 19:57:42 ID:tgjXi7V80
今時そんなバブル時代の考えしたヤツはいないでしょw
仮にいても、一人身のオタクっぽい人くらいじゃないかな?
どっちかと云うと、極少数なタイプだと思うよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 19:59:45 ID:sv8yDRPi0
レースーwwww


バカ丸出し。さすが普通車脳
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:35:46 ID:twlWWxSA0
てか、このスレでは軽乗りは全て貧乏人扱いしてる奴が居るし、
普通車でレースやってたなんて奴も現れてないんだから、
このスレに居る普通車乗ってるだけの奴と軽でレースやってた奴のどっちが金持ってるか?
てなレスは強ち可笑しくないと思うんだが…

それに対して>>65みたいに必死で自分に都合のいい様に話題をそらそうとする奴の方が余程痛い奴だと言える。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:40:03 ID:gGapoKjz0
>>81
軽のりは総じて貧乏って相場が決まってる。
格差社会や貧困が一員となって軽が売れているっていう現実があるわけだし。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:42:23 ID:B77ndKc+O
軽海苔って粘着質な性格なんだね。
タイプミス一つでネチネチしつこく噛みついてくるもんね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:49:18 ID:AeTqFMex0
>>83
貧乏貧乏言ってるレースーな普通車乗りも同じように粘着質だから仲良くしようぜ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:00:31 ID:x7a/Y1s90
おっ、俺のレースーで議論かい?
誤記すまんね。

軽で家族(大2子2)とかのを見ると、寂しい気持ちになるのは私だけ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:05:59 ID:/OmZRwue0
軽のレースは限界が低いので下手くそな俺には十分です
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:14:07 ID:NwMdKGkSO
軽乗りには残念だけど、世の中の男がステータスだと思うもの
1位は依然として車っていう調査結果が出てる
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:17:00 ID:jf66p+e50
>>87
古いw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:21:48 ID:VwUDINis0
軽自動車乗りが皆貧乏などと言うのはいいがかりだね。

ただ軽乗り平均資産と普通車乗り平均資産を比較するとどうなるだろう?
もちろん軽乗りは軽オンリーの男限定ね。
軽に女性オーナーは多いが収入少ないからね。

そんな嫌なデーターは探す気もしないが、
答えは分ってるはず。
双方ギリギリの攻防なんだろうが
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:27:06 ID:NwMdKGkSO
つい最近の調査だよ。「男 ステータス」でググってみ

1位…車
2位…仕事の職種・業界
3位…学歴

だとさ。やはり車が最も分かりやすい主張ってことでは?
ごまかしようがないし、語らずとも見ただけで認識できるし
それに男って基本的に機械好きだし。時計もいいと思うけど
車ほどメジャーではないよね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:28:09 ID:rOABKoXC0
それなりに収入ある男性なら
同じ位の値段なら何故軽を買うかわからない
諸費用だって、年間5万程度の差でしょ
ワゴンR、ムーブ買うなら、フィット、スイフトの1300買うよな
スピード出したときの燃費も普通車の方が上だし、安全性も然り
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:41:33 ID:N0Dn4itK0
男が1500cc以下のクルマに乗るなよ〜
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:43:55 ID:sv8yDRPi0
普通車なんて同時期の軽自動車に毛が生えた程度の衝突安全性でしかない。
現行ムーヴならクラウンにオフセット正面衝突させて生存空間を残せるように設計されているしな。
コンパクトカーなら、例えばヴィッツとかなら大型トラックと正面衝突させて生存空間を残せる程度でないと、「安全性は軽自動車以上」とは言えないんじゃないか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:51:31 ID:x7a/Y1s90
安全性もそうだけど、軽乗りは向上心が無いのが多い。
軽で十分って・・・昔は、いつかはクラウンだったから日本は発展したのにね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:52:17 ID:NwMdKGkSO
>>93
現実の事故現場見たことない?軽と一般的なセダンが
衝突したら軽なんかめちゃめちゃだよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:54:26 ID:VwUDINis0
>>93
加速、静粛性、耐久性、装備、デザイン・・
軽は安全性だけでなくさまざまな面でイマイチだね。

貴方も安全だから軽を選んだわけではないでしょ。
ほら、もっとメリットがあるだろw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:55:42 ID:rOABKoXC0
>>93
いつも実際の事故じゃ、軽が負けてるよ
コンパクトVS軽でもね
今のワゴンRはいいらしいけどね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:58:24 ID:gGapoKjz0
>>95
確かに軽は原型をとどめてないな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:58:55 ID:Sy9mFx2OO
5000cc未満の車に乗るカスの集いはここですかww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:04:19 ID:VwUDINis0
>>99
日本製乗用車で5Lってセンチュリーとかしかないね。



ところで軽乗りってすぐ戦車とかダンプとか引き合いに出すね。
なんか小学生みたいだな。考えが幼いというかなんというか・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:04:23 ID:dDE9048b0
>>99
世の中ほとんどカスじゃねーかw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:05:27 ID:AeTqFMex0
>>94
そもそも、いつかはクラウン、なんて広告屋が勝手に言ってただけだろw
今は自動車産業なんて斜陽産業の象徴じゃないか。
いつまでもクルマが社会的成功の証しであり続けることはないし、リッチなライフスタイルは多様化してるんだ。
マスコミの戦略に乗る必要はない。
だから軽で十分。

なんてマジレスしたらつまらんから、衝突安全性なんてぶつからなければどうということはない。
クルマの安全装備の違いが安全性の決定的な差ではないことを教えてやる。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:10:02 ID:VwUDINis0
>>102
そんなこと誰でも知ってるよ新聞でも毎日自動車の不振が出てるわ。

問題なのは元々軽しか乗れない経済状態のチンケな男が(あんたみたいな30男)
このスレでさもクレバーな様に振舞ってるのが面白いってこと。
あんたもどうせ普通車新車なんて過去も所有したこと無い口だろ。

リッチなライフスタイルってwちょっww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:12:15 ID:KmYYLpR/0
Windows98で十分
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:12:40 ID:sv8yDRPi0
>>95-97
普通車とてコンパクト対SUVとなったらコンパクトが負ける。
車重1t程度の比較的軽量小型な軽自動車が、車重1,6トン以上の車両と衝突して勝てると思うか?
そもそも軽自動車はボディを潰して衝撃を吸収し、それによって搭乗者を保護するという構造を持つ物が多い。現行の軽自動車なら尚更だ。
一方普通車は、ある程度潰しつつもそれなりに原形を留めるような構造になっている事が多い。
どっちもエアバッグやシートベルトを有するのは当然だが。

コンパクトカーでも軽自動車でも、大型トラックやラフターと正面衝突すれば結果として大差が無いのは明白だ。まして無傷で生還するのは無理というものだと思うが。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:27:49 ID:VhIRhg+40
軽4が経済性以外で普通車を上回ることは
あ り ま せ ん
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:28:11 ID:VwUDINis0
>>105
だから何か?
深夜の高速じゃあるまいし対乗用車の事故が一番多そうだ。
軽3:普通車7の割合だろ。そういうこと。

そもそもなぜコンパクトが出てくる?
このスレの普通車ファンは当然2L以上が普通と思う人たちだぜ。

最もコンパクトVS軽でも軽はかなり危険だな。
デザイン優先で軽はクラッシャブルゾーンが余りに小さい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:32:43 ID:OLhxvagM0
車なんて軽のアルトミラミニカの類で十分
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:35:15 ID:VwUDINis0
>>106
運転が先天的に下手な男がたまにいる。
地図が読めない女みたいな奴にはできるだけ小さい車が良い
そう、こういう男には軽がお似合い。

この空間能力の低い男は得てしてスピード感も鈍い。
経済力に関係なく軽がふさわしい男と言うのは存在する。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:35:48 ID:Gew0tX7d0
アルトバンは、いさぎよい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:37:33 ID:OLhxvagM0
スタッドレスタイヤでも2万もあれば買えるから
長距離向きな車
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:39:34 ID:OLhxvagM0
車の快適性なんてシートで決まるからアルトに8万円のレカロつけたら
トヨタの車なんかより快適
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:40:51 ID:jf66p+e50
>>90
とあるテレビ局の報道では、1位が貯金、2位が学歴で、車はベストテンの中に入ってなかった。
軽自動車でも良くなっていると、結果出てたよ。読売だったかな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:44:22 ID:AeTqFMex0
>>103
軽乗りの男に振られた40女か?
羊水が腐ってるからって苛ついてもしょうがないぞ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:45:07 ID:jf66p+e50
軽自動車 ステータス で検索すると、
意外な意見が沢山出てくる。大半がエコ関連。
今時、エコな暮らしをする人間の方に、ステータスがあるんだよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:48:34 ID:a+95Y7Px0
エコでいうならカウンタックはエコだな
リッター2キロも走らないけど雨の日は走れないし渋滞もマズイ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:53:28 ID:OLhxvagM0
トヨタ3年分ください
そこまでして買うような代物じゃねーだろバーカ
車はアルトで十分
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:53:54 ID:x7a/Y1s90
エコ?
企業に都合のイイのがエコだもんな。
いい車に乗って、うまいもん食って、いい女はべらかせて。
軽なんて、糞だね。
まーエコで儲けさせていただいてるけどね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:54:34 ID:rOABKoXC0
ID:VwUDINis0
毒女でた〜
最近多いね、こういうの
誰か結婚してやれよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:55:46 ID:OLhxvagM0
エコ換え
トヨタの車買うのがどこがエコなんだバカ
アルトで十分
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:04:23 ID:HbN3UNn60
>>118
そう。エコ。
今の時代のトレンドは、エコそのもの。世界でもエコの流れ。
当然、エコに携わる事自体にステータスがある。
もちろん、軽自動車すらも要らないかもしれない。
移動はレンタカー。もしくは電車で済ませる。
それが新しい人間の生き方でもある。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:17:54 ID:JviR8cNw0
こういうエコエコやってくれる人が居るから
俺は5.5Lビターボなんてものに乗れるわけだ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:27:57 ID:4/zKJzm6O
軽しか維持出来ない貧乏人の言い訳「エコ」
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:30:17 ID:HbN3UNn60
>>123
いや、自動車は持たない方が、大型プロジェクターを買ったり、
300万円くらいの、オーディオシステムとかの予算に回せるから、
それだけも、充分に得をするんだよ。
別に都心に住めば、歩いて買い物にも行けるしね。
最近はネット販売で、農家直売の野菜も買える。
車なんてほんとに要らんよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:32:27 ID:kG7de1+0O
俺のは5.5リッターコンプレッサーだけど何か?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:32:31 ID:kTeV4FZ90
貧乏人でトヨタのバカがえするほうがみっともないだろ
バカにはわからないかな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:33:59 ID:whGwOnME0
レンタカーで十分
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 03:30:24 ID:Eg2UYmhz0
グランツーリスモで十分
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 07:32:50 ID:52MJ/TRj0
アルトバンで十分 といいながら
ワゴンRの上級グレードに乗る思考を笑ふ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 07:39:26 ID:s/wXx6RQ0
>>124
ではオーディオスレか都民スレに逝け
あなたがココにいるのは不可解
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 09:51:24 ID:QF6kDR9UO
エコがステータスww「エコですね、羨ましいですねー」とかないからww
車板で車なんか要らないと吠える雑魚w都心に住む経済力すらないだろww

>>125が55ユニットなのは分かるが>>122の車種は何?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:29:51 ID:dbuB+8ee0
軽はエコノミーでエコロジーに優しいダブルエコ。
事故はエコエコアザラクと唱えれば回避できる。
現代社会においてこれらのエコを実践しないことはエゴであり、人類の敵だ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:51:08 ID:x/24XmbL0
>>132
エコロジーは大事でも
エコノミーはエゴにつながる場合あり 

カネは天下のまわりもの 守銭奴はエゴでしょ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:51:18 ID:S1XUq5Z50
トヨタで十分とか言っている奴より好感が持てる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:57:55 ID:1R/DuFPVO
趣味の車板で車いらないとか言ってる奴は単なるひがみなんだろうな

車全損させたから、新しいのが欲しいぜ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:31:05 ID:AyIiRpdCO
>>103
つか、普通車新車買った事無いのは此処の普通車乗りにも言える事だぞ。
何たって新車の話しに車検代なんて話しが出たから、
新車は車検通さんぞ、とツッコミ入れたら、
車検代=自賠責+重量税が常識なんてのがわらわら出て来たから、
それだと車検の無い250ccバイクにも車検代が発生する事になるぜ?
って言ったら何も言えなくなったたぜw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:32:36 ID:dbuB+8ee0
>>133
貧乏人が経済効率を追求するとエゴになるの?
しかも守銭奴よばわりですかw ヤレヤレだ…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:41:29 ID:x/24XmbL0
耐用年数の短い軽の新車を、3年ごとに乗り換えるのが
軽海苔一般の考えるエコノミー&エコロジーなのかな?

カネを天下にまわすのもホドホドにね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:46:49 ID:n1eYbGdLO
車で全てが決まる時代はとっくに終わってる。
財布に100万円入ってて、貯金ゼロは金持ちか?
それと一緒。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:10:19 ID:dbuB+8ee0
>>138
他は知らんが俺は中古で買って6年乗ってる。
2年前リビルドエンジンに載せ替えてもうすぐ10万kmだから、タイミングベルト替えるつもり。
先月の車検で排気系をAssy.で新品に取り替えたから排ガス対策もバッチリ。
燃費は15-16km/Lだからエコエコだろw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:00:39 ID:QOJuRySC0
エコクルマを作るために、余計な資材を運搬して重油を燃やしている件。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:21:00 ID:EZ2SOlnx0
車がないと生活できない地区で本当にエコ求めるんだったら、

・ 中古車
・ 出来るだけ燃費が良い車
・ 普通車
・ 一台で出来る限り何でもこなせる

この条件を全部満たすものから選ばないと駄目だな。
軽は税金安いだけだから、エコという観点からは普通車のほうが優れている。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:54:40 ID:AFszaa1y0
>>142
でも最近のエコは突き詰めるとカーシェアリングだろう。
今に「カーシェアで十分」なってスレがたつのかな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 16:34:32 ID:x/24XmbL0
>>143
それは都民板か都民スレで頼むワ

ココでは、やめてネ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 16:59:47 ID:vzNoGPuV0
>>138
俺は軽トラは12年乗ってるが、仕事で使ってる路線は6年で交代だぜ。
年間40万キロも走ってエンジン回しまくって、殆ど泥だらけと洗車の毎日だ。ボロボロにならん訳がない。

これも、エコなのかな?

>>142
普通車よりカブの方がよっぽどエコじゃね?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:30:16 ID:EZ2SOlnx0
>>145
俺が書いたことに対してカブの方がよっぽどエコとか言われても困るぞ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:41:43 ID:vzNoGPuV0
>>146
普通車じゃないとダメなのか?

箇条書きの部分は殆ど該当すると思ったがなぁ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:46:15 ID:dbuB+8ee0
>>142
いかなる状況でも普通車がエコエコで優れているとは断言できないだろ。
俺の使い方でトータルコストと環境負荷を考えると、普通車は比較対象にならない。
移動費の削減が作品のクオリティ=収益に影響を及ばさない限りは軽1BOXで十分。


>>145
年間40万キロって、毎日1000km越えてるんだけどw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 19:11:11 ID:vzNoGPuV0
>>148
0多すぎたぜww
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:31:32 ID:HbN3UNn60
車を生産するだけでもCO2は発生するのに。
鉄板1台分生産するのに、コークス相当使ってるぞ。
5年分のCO2排出量でペイできるかどうかも疑問だ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:33:15 ID:EZ2SOlnx0
>>147
車ではなくカブで箇条書きの部分は殆ど該当するんだろ、だったらそういう奴はスレ違いだな。

>>148
確かにいかなる状況でも普通車がエコエコで優れているとは断言できないな。
だがエコとトータルコストは別の話だ。
なのに比較して結論付けたりしているのは話題のすり替えだな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:25:38 ID:OkhFNMcV0
>>138
その根拠は?
そして、貴方の信じている耐用年数の高い車を挙げて下さい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:38:51 ID:dbuB+8ee0
>>151
ここで言ってるエコエコってのはエコノミーとエコロジーだろ?
温暖化ガス排出権なんて奇妙な言葉があるくらいなんだから環境問題ってのは経済問題と実質的に同じなんだよ。
小排気量の低燃費車に高い積載能力があれば両立できるだろ。それが軽だよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 02:55:06 ID:O7RnVRWQ0
現行の軽はエコロジーというよりエコノミーなんだと思うよ。
エコロジーを考えると現行軽には800~900ccの排気量が理想的。

実燃費でもスズキ同士で軽のワゴンRと1300ccのスイフトでは、燃費性能は余り変わりないから。
ワゴンR660 FX-14.96km/L
スイフト1.3 XG-14.43km/L
http://www3.zero.ad.jp/baiky/nenpi.html
当然スイフトの方が運転が楽なのに、軽に乗るのは税金が払えないからでしょ、jk
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 03:05:49 ID:q4f4pp4e0
アルトにすればいいじゃん バカ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 03:12:34 ID:S1K+twgJ0
燃費を考えれば軽いアルト・ミラだろ
じゃー、なんで箱みたいな軽ワゴンがトップ3なんだ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 03:30:50 ID:O7RnVRWQ0
>>156
そうなんだよ。
エコロジーを考えれば、当然軽さを求めてその手に乗るはずなのに。
だけどミラアルトよりも重いワゴンRやムーブなどが増え続けて街中に溢れてる。
どう考えても普通車が欲しいのに税金が払えないから、せめて車内は広いワゴンRだなと。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 03:42:52 ID:S1K+twgJ0
しょうがないだろ
「金のない連中」なんだからw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 04:46:16 ID:lLrrmZ0d0
いやいやw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 07:16:17 ID:cU3zgF5z0
>>153
お前の都合のいいところでエコノミーとエコロジーを一緒にするな。

>小排気量の低燃費車に高い積載能力
これダウトな。
理由なんてもはや皆にとって常識だと思うし、
書くのめんどいと思ったら見事に>>154が代筆してくれた。ありがとう。

あと、単に街乗り目的の人達でさえ、
軽においてはターボを欲しがっている人達が非常に多いという事実をお前はどう考えるんだ?
実用の速度を出すためには軽は燃費がいいとは言えないってことだ。

もちろんお前はどれだけ遅くてもいいんだ、坂道があれば最悪でも迂回すればいいだけのこと、高速はほとんど使わない、
といった考えの持ち主であれば軽はエコロジーな乗り物として乗れるかもしれない。
しかしそれは一般的に当てはめることができるケースではないな。

燃費、パワー、適応範囲、応用範囲を一般的な各用途で考えていけば大多数のケースで普通車のほうがエコロジーとなる。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 07:37:36 ID:hR5d5wUJ0
ターボはエコロジーの為に生まれた技術ではない
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 07:44:18 ID:cU3zgF5z0
当たり前だろ。俺がそう書いたか?
お前文章もまともに読めないのか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:16:24 ID:F6MUJwXWO
しかし、直噴ターボはエコターボ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:20:01 ID:4daTVXI+0
>>160
都合の良い事じゃなくて事実。
俺が乗ってるのはエブリ(当然MT)だから、燃費は平均15km/L、積載能力はスイフトクラスの小型乗用車の比じゃないし、
パワーが無いだの居住性だのは一日最長1200km走る事があっても現場の作業には関係ないな。
仕事で同じ結果を出すためにコストを下げる努力をするのは当然だろ。それをエコノミーだと言っている。
それとエブリターボはカタログスペックじゃNAと同じかそれ以上の燃費だぜ。

世の中にはおまえらの知らないことの方が多いんだよ。
だから軽で十分。


165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:29:04 ID:4I/1fW+m0
>>164
趣味板じゃなく生活板で語れ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:03:41 ID:9XPw1JzzO
>>164
軽以外の車のことなんか殆ど知らないくせにwww
貧乏人マジで笑えるww軽でウンコ運搬してろやwwwエコだねー
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:13:28 ID:aipCCHFbO
昨日取手駅の近くで軽と普通車が事故ったらしく、軽がひっくり返ってた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:53:37 ID:OxDM3/o5O
病人隔離スレ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:53:45 ID:4daTVXI+0
>>166,167
【社会】惨めな思い強い人、他者を傷つけたり中傷することでおとしめ、自分の幸福感増そうとするのでタチ悪い 中川晶教授
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233362913/l50
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:13:40 ID:9XPw1JzzO
>>世の中にはおまえらの知らないことの方が多いんだよ。

↑こういう発言のことですね。わかります
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 07:35:44 ID:Gcai+0CP0
>>164
だからエコノミーとエコロジーを一緒にするなって言ってるだろうが。
何度同じこと言わせるんだお前は。
それに自分の仕事の話書き込んで何がしたいんだ?
お前が極限までコストを下げてるだの誰も話題にしてないわけだが・・・

一応これにも突っ込まないといけないのか。
>それとエブリターボはカタログスペックじゃNAと同じかそれ以上の燃費だぜ。

さすが軽海苔、もう釣りにしか見えんな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:14:54 ID:ic3e8oPL0
燃費いい車にのりたいならプリウスにでも乗ってろよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:30:22 ID:Ta7C/T0kO
若い頃はインパラやキャデ乗ってローライダーしてた馬鹿みたいに金かけてたけど30越えた辺りから車に興味無くなってきた
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:46:15 ID:sSGdqHlD0
>>52
安全性は大事だよ?
単車じゃないんだから普通は覚悟なんてしないし、一人で乗るとは限らない。

まぁ軽なら常に危なくて普通車は常に安全ってもんでもないから最後は車毎に
判断しなきゃ意味ないけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:29:16 ID:CE2kXY1DO
>>174
トラックに突っ込まれたら、よほど頑丈な車でないかぎり、死ぬよ。
そんな、一生に一度もあるかないかの安全性にこだわって車を選ぶのも馬鹿らしい。
小さい車の方が、当たる面積は少ないから、
接触の確率は下がるかもな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:08:20 ID:sSGdqHlD0
>>175
そんな特殊例じゃなくて一般的な事例を考えろよ。
なんか安全性の事言うとすぐトラックって言うな、軽の人は。

オレももらい事故でエライ目に合うまでは車の安全性、特に受動安全性はあまり気にしてなかったが
なってみると頑丈な車のありがたみが分かったよ。
オレのは単に普通車だからってんじゃなくて頑丈な車だったからってのもあるけど、
これが流行りの箱の軽だったらと思うとちょっと怖いな。
(1.5tのセダンがひっくり返って何十メートルも天井こすりながら滑るような事故だった)

頑丈さのありがたみが分かるならいいけど、ヤワな車の悲惨さなんて身をもって知りたいとは思わんだろ?
死ねりゃまだいいけど、死んだ方がマシ、みたいな状態になる事を想像したらゾっとするわ。

まぁ軽でも普通車でもピンキリだから必ず軽がダメってんじゃないけどね。
ただ、大事な事だからおろそかにしない方がいいよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:14:22 ID:sSGdqHlD0
>>175
あげあしとりみたいでナンだが、一生に一度だから平気って考え方はどうかと思うな。
50年後ならまぁいいか、だけど、明日かもしれんぞ。
大事な人を乗せてる時かもしれない。

オレは凡人なので実際になってみないと我が事とは考えられなかったんだが、
賢い人は歴史に学ぶと言うぞ?
身に起きる前に考えてみてはどうかな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:33:18 ID:DVmNh3qQ0
安全と対価をどこで妥協するかは
人それそれのバランス

俺は300万弱の国産2リッター車
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:43:17 ID:GvwM2xqVO
トラックと乗用車の事故なんてそれなりにニュースにもなってるのに、
何で特殊例扱いするのかがわからん。
トラック走ってるの見た事ないのか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:51:52 ID:1bBPqxsu0
乗用車と軽の事故はニュースにならないほどよくあるんだが
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:00:34 ID:GRLeeJHV0
最近は、軽と軽の事故もよくあるよな。
軽と軽の場合は、そこそこ安全なんだろうか・・・?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:04:58 ID:CE2kXY1DO
>>176
なら、もっとよくある事例を言ってみようか。

日常的にある接触事故なら、ガリっと擦るか、コツンと当てるか。
そういうのなら、なおさら軽だからと言って不利って事はないな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:37:34 ID:Gcai+0CP0
これはまた見事な書き込みだな。

軽海苔ってのは自分の命と車の傷とが等価なのか。

いや、本当にお見事だわ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:49:56 ID:HOMX0kTw0
まさかのときに、たった100万ポッチと維持費をケチった自分を
呪うことになるだけ

ココの連中は俺の知人じゃないし、別にかまわないけど
たかが物損程度の事故で死なれて
俺の保険が上がってしまうのも嫌だな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:54:55 ID:XLUFQTTp0
>>184
>たかが物損程度の事故で死なれて
たかがというが、もし、人がいたらどうする?

そんな安易な気持ちがやばいと思うよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:04:06 ID:va98l/iY0
相手が軽4じゃなきゃ死ななかったのに〜って
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:10:19 ID:2xV/WPelO
一つ前の型と現行ライフ乗ってる男はセンス疑うなあ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:10:37 ID:2nf1ILN60
普通車の有利さは軽乗りの得意の価値観でスルーできる。

例えば
動力性能=軽で十分
快適性=見栄に過ぎない
なんて脳内変換できる

しかし安全性の指摘は軽乗りにとって一番痛いところだね。反論が必死になる。
なにせ家族や自分の安全のことだもん。ここを得意の価値観でスルーは厳しいね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:23:07 ID:CE2kXY1DO
ただ安全性だけで車を選ぶのも馬鹿らしい。
軽がぐしゃぐしゃになるほど接触した事故があったとしても、
それが普通車だったら助かったのかは、誰も証明できないし、
所詮結果論に過ぎない。
軽自動車でも、アセスメント上では普通車に匹敵するものもあるし、
衝突安全性は確かに今後の課題は残る。
この事に関しては反論しようがない。
認めるしかないが、かといって、普通車を選ぶ理由にはなんないんだよな。
しかし、ベンツに乗ってるときと、軽トラに乗ってるときと、
態度を変えるのはいい加減にしてくれ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:24:21 ID:o6/y//YY0
この流れの時に
軽の衝突安全性のデータ持ってくる厨は
最近 居ないなぁ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:31:17 ID:pKYFqJksO
軽自動車は事故れば終わり。
プレミオあたりみたいな奴の方がまだ安全性ある。

といってカローラ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:31:26 ID:2nf1ILN60
>>190
あれ軽を壁にぶつける実験ってつまるところ軽VS軽の衝突と同等って
もうみんな知ってるからねぇ・・・

ところで
ID:CE2kXY1DOはミニバンタイプの軽ワゴンオンリーユーザーw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:31:36 ID:SBFvHvjQ0
バイクじゃ有るまいし、鉄板で囲まれてる時点で大して代わらん
それこそ軽と普通車なんて重さも寸法も昔ほど差があるというわけでもないしな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:44:40 ID:FtS8OTGh0
乗っている車じゃなくて
学歴と、職業と、年収と、自分の実家の資産状況、どこから嫁を貰ったかで
自分が人からどう見られているのか
社会的地位はどうなのかを判断しましょう

誇れるものがない者は車で主張しよう。
乗っている時だけは君は王様だ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:55:50 ID:2nf1ILN60
>>194
でた!「実は俺は裕福だけど軽厨」

俺は中流ど真ん中だけど周囲はセカンドカー軽以外は全員普通車。
普通車は普通だし別に誇ってないけど、自慢に見えるのかな?

それから軽乗りは
学歴と、職業と、年収と、自分の実家の資産状況、どこから嫁・・・

こんなことを気にしてるの!?驚き!

普通に仕事してればそれなりに生活できるし家族も養えるんだけどね。
まあ皆ローン組んだりして家買ってそれなりに生活してるよ。
当然気に入った車ぐらいならキャシュで買えるしw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:04:30 ID:1bBPqxsu0
>>194
車も服装も持ち物も知性も教養もセンスも家柄も友人関係も重要。
ほとんどの人はどこかで妥協してしまうけど、恥ずかしくない程度のラインは維持しよう。
レベル以下の部分があるなら、その分野では目立たず静かにしていよう。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:11:00 ID:sSGdqHlD0
>>189
>ただ安全性だけで車を選ぶのも馬鹿らしい。
だれも安全だけなんて話はしてない。
安全の事を言われるのがイヤで意図的にはぐらかしてるように見えるなあ。

言ってるように、オレは軽だから、普通車だから絶対にいい、悪いなんて言ってない。
どちらを選ぶにせよ、安全は重要な要素だからよく考えた方がいいよって言ってるだけだ。

面積が小さいから〜ってのはちょっと同意できないが、機敏な軽>鈍重な普通車の方が
能動的に安全だって考え方ならアリだと思うしね。(機敏な普通車の方がより安全ではある)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:51:06 ID:YyRAYYk10
貧乏貧乏言うが本当に貧乏なのは中古で旧規格の軽乗ってるやつだけだろ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:01:00 ID:CE2kXY1DO
>>195
へぇ。
車にこだわるのは結構だが、ランニングコストを抑えるというのは、
他にカネが使えるって発想もできないのか。
まぁ、平社員ならわからんで当然か。
会社を経営できるようになれば、分かるかもな。
カネをかけるのは、仕事用の車だけで充分。
なんつっても商売道具だし、会社の顔だからな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:07:38 ID:o6k9jT/n0
遊び仲間も大事にしいや
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:11:07 ID:CE2kXY1DO
>>197
いや、ここに居る連中が、安全性だけしか軽を叩けないから、
言ってみただけの事だよ。
金持ちは、エンスー気取りで、あえて古い車に乗ったりするし、
そういう人達も同じように安全性なんか考えてない。
今の軽自動車より危険な車だってあるしな。

要は、車に何を求めようが、個人の自由って話だ。
もちろん、安全性を求めるのも、悪いとは言わないよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:21:52 ID:29p7+hKs0
別にベンツくらい買えるけど、他にやりたい事もあるから
スティングレーに乗ってるよ。
医者の友達もベンツだったけど、すぐ故障するから今はムーブのってるし。
俺のは内装も木目パネルと革カバー入れてあるから、
そこらのコンパクトなんかより全然高級感あるって言われるし、
(BMWよりは上、アウディーくらいのユーロには仕上がってる)
エンジンもライトチューンで2リッターくらすは峠で楽勝でカモれるしな
今どき外車なんて見栄っ張りの乗るもの、賢いやつは結構軽とかにいってるらしい。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:33:48 ID:p127ILuQ0
ベンツのCくらい誰でも買えるし
皆買えるが買わずに国産の普通車に乗ってる

買えるのと実際に買うのも、また違うしネ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:37:37 ID:2nf1ILN60
>>199=ID:CE2kXY1DO
ここの軽乗りはすぐ経営者とか強調するね。
お仕事の話がしたいなら会社・職業へどうぞ。

しかし経営者も携帯で2chとは激務ですなw

>>202
「お友達の医者」
「軽で高級感」

コーラ噴いたwww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:40:42 ID:ic3e8oPL0
スティングレイってコルベットのC3じゃないのかがっかり
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:46:37 ID:CE2kXY1DO
>>204
アンカーは一つで良い。
IDなんて書かなくてもわかる。
パソコン立ち上げるの面倒だから、携帯使ってわるいか?
俺は仕事と車の関係を語っただけ。
仕事の話をしたいわけでここを見てる訳じゃ無い。
狭い視野の人間って世の中いるもんだと、軽蔑した見方をしてるだけだよ。
あ、勘違いしなくてもいい。
俺は確かに経営者だが、金持ちと言える人間ではない。
まぁ、あれだ。
セルシオに乗ってて、家が長屋の借家だったり、
ポケットに100万円つっこんでて貯金ゼロだったりも、
見た目だけでごまかせるなんてのは、バブル期だけの話だよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:51:03 ID:ic3e8oPL0
>>206
携帯からよくそんな長文打てるね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:51:21 ID:2nf1ILN60
>>206
金の話なんて誰もしてないのに余程コンプレックスかな?
しかし一応商売してるんだろ?
エクセルとかでパソコン普通一日中立ち上げてないか?
商売のメールも来るよね。自社HPの更新は?

もしや一人親方じゃないのw
追求するといつもそれなんだけど。

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:54:44 ID:29p7+hKs0
>>204
パネル張りと革カバーで10万くらいは余裕でいってるし
金懸かってるんだよ。実際、内装はジャガーみたいだって女に言われた事もあるしな
いじる金もない貧乏人が僻むなよww
210高度な釣りに感服:2009/02/01(日) 18:57:11 ID:2nf1ILN60
>>209
軽で改造、軽で普通車をチギルwwwちょっww

苦しすぎるwww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:58:35 ID:fvMorBLn0
何だかんだで、何とか売れてるのは軽だけだからな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:59:40 ID:jDTZ32HeO
死ぬ覚悟無いんやったら歩いとけや
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:00:38 ID:ic3e8oPL0
>>209
そんなにいうならちょっと内装うpして
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:01:02 ID:CE2kXY1DO
>>208
いや、大半の人間が軽は貧乏人とか言ってるじゃんw
つか、そういうスレだろ実際。
いくら社長でも、休日まで仕事はしないな。最近特に暇だし、HPなんて持ってない。
食えるだけ稼げればそれで良い。
まあ、少人数でやってる会社だが、一人親方馬鹿にするな。
少なくとも、平社員なんかより仕事を取る力がある奴が、
一人親方やってるわけ。
お前なんかより、能力あると思うが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:06:31 ID:2nf1ILN60
>>214
出たー!
一人親方を隠して自称「経営者」
軽乗りっていつもこれだ。

正直パソコン有るの?
「食えるだけ稼げればそれで良い。」
こんな経営者あり得るの?
従業員は親族じゃないの?

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:14:53 ID:29p7+hKs0
>>210
だからベンツも買えるけどあえて軽にしたっていってるだろ?
日本語わかんねぇかw
俺は落ち着いたユーロ系の内装が好きだから、自分で金かけてイジってんだよ

>>213
このクソ寒い中なんでわざわざお前の為に写真取りにいくんだよ
まずお前からうpしろや
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:19:07 ID:CE2kXY1DO
>>215
だから、俺は一人親方じゃないよ。
少人数でやってる会社だって言ってるんだが。
まぁいい。
従業員は、皆他人。
というか、友人同士で立ち上げた、合資会社だが?
しかし、例え親族だろうが、このご時世生き残るのが大変なのに、
なんで一人親方とかが馬鹿にされないといけないの?
小規模な会社をなんでそこまで敵視すんの?
お前言ってること自分で正しいとでも?まさか働くのは格好悪いと思ってるニート?
ひっそりとでも、なんとか自力で稼ぐというのは、なかなか面白いんだが、
一緒にやってみないか?
悪くもないよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:22:40 ID:2nf1ILN60
いやね一人親方に恨みはないよ。
知り合いにも実は多い。仕事で出入りする業者も
ほとんど彼らに丸投げw 確かに厳しいね。

そうそう、職人の多い地域ってあるじゃない、そういう地域では、
高校卒業後、就職して(弟子入り?)その後独立するのが当たり前。
町内が親方ばかりな訳よ。
彼らの仕事兼用の自家用車は軽にしないと仕事にならないのは理解してる。

そういう人がネットで会社経営者とか自称するのを嫌ほど見てきたわけよ。
ちょっと業界のこと突っ込むとすぐに「親方」と白状するんだけどね。

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:28:33 ID:2nf1ILN60
>>217
あ追加でスマソ。言い過ぎたことは謝る。


でもね、
貴方も>>199

>まぁ、平社員ならわからんで当然か。
>会社を経営できるようになれば、分かるかもな。

明らかに正社員を見下して経営者は上と言ってるよね。
これは良くないね。

もう車の話に戻しましょう。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:48:43 ID:CE2kXY1DO
>>218
俺は、会社員時代で手に入れたノウハウで、なんとか収入を伸ばそうと考えた結果が、
脱サラだっただけの話。
もちろん、法人用と各個人の車も別。
やっぱ営業用はそれなりの車を使わないと、かっこ悪い。
しかし、個人の車なんて移動出来れば良いんだから、最近快適になった軽自動車でも充分じゃないかと、
そう思っただけの事。
いや、実は昔のローバーミニが欲しいんだが、
カミサンが許してくれないww

普通車を買いたくても買えない事情は、人それぞれで、カネあっても買えない理由はそれなりにあると言うことだ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:02:07 ID:2nf1ILN60
>>220
おおっ!本筋に戻りましたか。
趣味板なので法人車の話は控えましょう。

で、つまりミニが欲しいけど家庭の事情で買えない。
ならば「軽で十分」で無く「軽で妥協」と言うことになりますね。
つまり「我々側と同意見」ということになる。

このスレの本意は貧乏とかではなく、乗ってる自動車でもない。
軽で妥協してる人が、軽で十分とうそぶくのを指摘する、
心の問題のスレかと思います。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:13:46 ID:CE2kXY1DO
>>221
まぁ、でも昔の軽自動車なんて馬力無かったし、狭かったし、
ロクなもんじゃなかったが、
ワゴンRなんか、結構居住性があって、大阪から東京だって苦にならない。どこまでも乗れてしまう。
昔だったら考えられないよ。
実用性では充分過ぎる満足感はあるよ。
そこで、走るSMな、ローバーミニが欲しいと言う俺は、
車は趣味で選ぶのが一番楽しいと言うこと。
実用性なら絶対軽。
だから、軽自動車が売れてるというのもあるよ。
ミエで乗るなら、ベンツくらい乗らないと全く意味がないが、
そんなのは、結婚してから考えた事もないな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:22:01 ID:xBe7NVWM0
>>218
一会社員だが、一人親方なんてオレには多分無理。
それなりの度胸要るしな。
大きな会社の一社員より、小さな会社の社長の名刺の方が重みがあったりするし。
やっぱ、いくら小さな会社でも、社長は社長だと思うぞ。オレは。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:26:25 ID:1bBPqxsu0
ぶっちゃけ軽の内装に10万かそこらかけて「高級感」とか言って得意がってるのはどうかと思うけどね。
本物を知らないのによく言えるもんだ。
しかも峠うんぬんは2Lとか最低グレード相手の話だろ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:30:12 ID:2nf1ILN60
>>222
この板は趣味板ですので
ミニ>軽ということですね。

実用性ならビッツやフィットで決まりでしょう。
燃費や耐久性、パワー、価格のバランスですね。

対して軽は馬力、耐久性が大きく劣ります。
ターボでも踏み込まないと今の速い高速の流れに乗れず、
燃費も実は良くない。価格も商品の割には高い。

私は免許取立ての頃の550から最新のミニバンタイプも
乗った上での経験からの意見です。

軽は大きく重くなりすぎたんですよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:32:06 ID:xBe7NVWM0
>>224
本物がなんであるか、>>224さんが語ってくれるそうです。
wktkして待ちましょう!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:32:06 ID:Ta7C/T0kO
軽だからって見下してるのは20代前半くらいまでだと思うぞ
俺も免許取ったばかりの頃は車に金注ぎ込んでて軽なんてみっともないって思ってたけど、段々歳取ると車に興味なくなってきて軽でもいいかなって思えてくる
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:35:31 ID:2nf1ILN60
>>223
いやね>>218でも述べたとおり一人親方が普通の地域もあるんですよ。
周囲がそうですので、度胸や才能でなく自然そうなるのが普通なんですよ。
彼らはネクタイ締めてリーマンなんて考えられないと思うでしょう。

まあ職人のきつい仕事で、会社の枠より、やった分丸取りの方が自然でしょ。
一人親方は職人の世界では必然ですよ。

どちらが偉いとか下とかという発想は間違いですね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:35:34 ID:1bBPqxsu0
>>226
コンチGTでも乗ってくればいい。
あんな代物でも内装だけは悪くない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:35:43 ID:xBe7NVWM0
>>225
それはどうだろう?
軽自動車が耐久性が無いなんていうのは、もう昔の話。
オルタネーターさえ交換すれば、初代のワゴンRだって、20万キロ余裕で走っちゃう。
しかも、ヴィッツやフィットくらいの広さでは、明らかな広さは感じられない。
やはり、普通車なら、アクセラ・ティーダくらいを選ばないと、
なかなか広さの面での普通車の利点がわかりづらい。
一番中途半端なのは、リッターカーだと思うよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:38:25 ID:wSt1sq+p0
軽で十分だが アルトバンでは十分ではなく
ステングレィの内装をいじるオシャレな自称経営者

愛しています 頑張って!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:41:44 ID:2nf1ILN60
>>230
軽は耐久性は今でも厳しいですよ。補機類変えれば普通車はそれこそ
永遠に乗れますよ。ボディが腐るまで。

対して軽は常に高回転ゆえにエンジンがきつい。ボディの腐りは
分からないが、あんなに開口部を大きくしてかなりヨレが激しかろう。

ちなみに車の快適性は広さではないですよ、
ならハイエースバンが最強ですもんね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:46:05 ID:xBe7NVWM0
>>232
それだと、軽自動車の値落ちが激しいはずだけど、
相変わらず軽自動車の中古車価格は高止まり。
過走行車も、半値くらいの値段がついてます。
しかし、普通車の値落ちは激しいですね。
今は同じ走行キロなら、軽の方が高く売れますよ。
長く乗れるんでね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:51:33 ID:iWlq0X660
馬鹿が欲しがるから値が付くんでしょw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:51:35 ID:2nf1ILN60
>>233
中古車価格は人気度であって機械の性能とは比例しません。

軽は古くなると廃車になり流通しません。
しかも、もともとシェアは30%しかないのに最近は人気が高い。
つまり品薄で価格が高いんですよ。

もちろんご存知かと思いますが中古車は競り市があるんですよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:52:14 ID:2nf1ILN60
>>234
ぐはっ!IDがっ!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:52:26 ID:iWlq0X660
嫌なIDが出ちまったorz
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:55:39 ID:Gcai+0CP0
ID:CE2kXY1DOは語るに落ちたか。

それで次の方によれば、
軽の方が長く乗れるから中古車価格が高止まりとなw

それと>>202にある峠で軽に楽勝でカモられた2リッターくらすの普通車、
これの具体的な車種が知りたいですなw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:56:00 ID:SBFvHvjQ0
>>237
ざまあwwww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:56:30 ID:xBe7NVWM0
>>235
まぁ、幾らあなたが軽自動車に耐久性が無いと叫ぼうが、
実際は30万キロ以上走ってる商用車もあるので、
同じエンジンを流用した乗用軽自動車ですから、
エンジンが壊れるなんて事はほとんど無いでしょう。
今はチェーンベルトなので、タイベルが切れてオシャカなんてケースも減ってます。
軽自動車は進化し続けていますが、普通自動車はむしろ過剰品質で退化しています。
あなたがなんと言おうと、軽自動車の耐久性は、普通自動車となんら遜色が無いほど発展してきており、
今があります。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:00:42 ID:2nf1ILN60
>>240
まぁ、幾らあなたが軽自動車に耐久性が高いと叫ぼうが、
脳内ということが判明しましたのでもう止めます。

あなた普通車乗ったこと無い上に軽ミニバンワゴンオンリーユーザーでしょ。
愛車を大事にしてくださいw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:03:15 ID:xBe7NVWM0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060831/120676/

一応、古いニュースではあるけど、軽自動車は国内製造されるので、
日本でしか手に入らない材料も、採用できると言う利点がある。
一方、海外で生産されるモデルに関しては、どこでも手に入る、
調達性の良い材料を使うケースがほとんどなので、
特殊な鋼板を使用するケースは少ないです。
コストダウンの方法としても、そういった特殊鋼版をなるべく少なくするという工夫もされていますが、
軽自動車だと、逆の流れで造られてる訳です。
これで耐久性が無いなんて話は、嘘だと言う事が分かりますよね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:08:40 ID:2nf1ILN60
>>242
ソース貼って悦に入ってるけどダメだよ。よく読め。


>さらに同社は,スズキが2006年1月に発売した「MRワゴン」の構造部に
>「780MPa級GAハイテン」が初めて採用されたことを明らかにした

軽の一部車種の部品に普通車で使われてる鋼材が使われただけですね。
だからなにか?wですよ。JFEスチールの提灯記事じゃないのwww
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:27:01 ID:29p7+hKs0
>>238
ターボでもない限り大抵は勝負になる。
アコードのユーロRを突き回してやったこともある。
まあ下り勝負でお前の腕なら、フェラーリでも大丈夫だけどな、俺の庭だしww

軽は国内競争が激しい分や、小さなボデーで強度を確保しなければいけなかったりして
優秀な素材が奢られている。だから内装さえ格上げしてやれば、プレミアムコンパクト的な
車に仕上がるよ。


245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:28:01 ID:TyiazlY/0
結論
アルトで十分
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:56:00 ID:xExxv8id0
結局無駄な小競り合い
軽で十分な人には十分
普通車で十分な人には普通車で十分
ミニバンで十分な人にはミニバンで十分

っとまぁなんでもいいだろう。
乗れる車に乗ればいいんだよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:58:55 ID:Gcai+0CP0
え、軽でアコード ユーロRを突き回せるの?俺では到底敵いそうにも無いな。
しかも優秀な素材が奢られているのか。
もう普通車いらないな。

結論
ID:29p7+hKs0の庭は
アルトで十分w
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:59:56 ID:xBe7NVWM0
>>243
もちろん一部とは書いてるが、2006年の話で、
それ以降は採用している車種をどんどん増やしているが、
ホンダの新型インサイトは、特殊鋼板を使わずに生産する方法を完成させている。
他メーカーも、海外生産する場合は、円高対策で同じように日本からの輸出は、
少なくする傾向になっている。
それも、ソースを出したほうがいいか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:20:25 ID:Gcai+0CP0
>>248
お、そうなの、ソースあるなら勿体振らずに全部だしてくれよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:31:40 ID:Ta7C/T0kO
軽の良い所はフルフラットにできる事くらいかな
セダンだと後部座席倒せないから
そうなると俺の場合ワンボックスかバンか軽で悩むんだよな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:46:22 ID:Xb5sBZL40
アルトで十分なのに売れ筋はワゴンR
しかも内装をゴージャスにするものまで現れる

エルグランド・ミニである
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:54:50 ID:giA+04c5O
>>250
セダンで後部座席倒せますが何か?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:59:07 ID:2P5mVSm3O
1のマイバッハうpはまだですか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:28:22 ID:2nf1ILN60
>>248
ソースはまだか?
まあ脳内ソースだろうけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:36:39 ID:xBe7NVWM0
はいはいお待たせお待たせ。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu06q4/521676/
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200603/01.html

あと、ホンダのある日突然グリーンマシンも参考に。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:43:21 ID:2nf1ILN60
>>255
あのさ。よく読めよ

http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu06q4/521676/
ダイハツ工業の新型「ミラ」は、衝突安全性を高めるために
フロントバンパーとセンターピラーに980MPa級の高張力鋼板を使用した

>衝突安全性を高めるために
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

耐久性と関係ないね。おまけに相変わらず2006年の記事。

もう君の駄ネタは信憑性も読む価値も無いよ。
顔も洗わずで直さなくて良いよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:52:03 ID:2nf1ILN60
ついでに調べたら
高張力鋼板(ハイテン材)って昔から普通自動車に普通に使われてるのな。
なんか凄い材料使ってるのかと思ったが、軽に使うとニュースになるのなw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 02:07:58 ID:QD0GspO70
>ID:CE2kXY1DO
ずいぶん程度の低い経営者だなぁ。
オレは単なる雇われの身ではあるが、オレの知る経営者で
軽乗ってる人なんて一人もいないよ。
(一部上場企業の社長やらその関連企業の社長やら。 もちろんウチの社長もだが)

精々その上場企業の部長が趣味車との使い分けでたまに軽乗ってくるぐらいだね。
(その方は自分用の趣味車、自分用の軽、家用のミニバンの3台持ち)

まぁ軽云々は別にして、なんか小物っぽいからもう止めときなよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 03:43:32 ID:4QFbO8rS0
ま、あれだ
こんな真相が分からんような所でわざわざと書き込んでまで

軽乗りは貧乏だと馬鹿にする奴。
軽乗ってるけど経営者だ。金持ちだと主張する奴。


どっちも目くそ鼻くそで嘘か大げさな書き込みばっかり。

社会的地位がある奴や本当の金持ちってのは軽乗ってようがベンツ乗ってようがなーんも気にしてない。
わざわざ話題にするほどの事じゃない。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 09:36:22 ID:IP+N3WBd0
社会的地位がある人間にとって、軽に乗ることは命を賭けた罰ゲームだよ。
屈辱をも通り越してるからねw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:16:20 ID:5RjH3+k1O
>>258
その社長の車検証を見れば、持ち主が会社名になってるよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:50:21 ID:Z5A9IEqy0
出張先の地方で軽を1ヶ月レンタル。
馬力もないし、乗り心地悪いし、うるさいし、高速は80km以上怖くて出せないし、最初は相当いらいらした。
経費削減で軽にした会社を恨んだ

けどさすがに1ヶ月乗ってたら慣れてきた。
小回り利くし、燃費いいし、お手軽感満載。
これならセカンドカー(嫁用)に軽もいいかもと思った。

けど東京に帰ってきて自分の車(チョイ高めのセダン)に乗ったら全部吹き飛んだ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 15:51:51 ID:NSls1OkfO
昨日今日と秀逸な書き込みが多いな。特に

・スティングレー(ワゴンRでいいだろww)の内装に10万以上
(10万てww)かけてジャガーみたいだと言われた(哀れみだろww)とか
・友達の医者も軽(このスレでの王道)

やっぱ面白いわココ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:17:31 ID:aNP8xv7Q0
結局、軽しかない奴は>>262の言うとおり、軽に慣れるから軽で十分って思うんだろうな。
だから、仕方ないんじゃね?
昔は普通車に乗ってましたって奴も、今は軽で慣れてるからそう言ってるだけで、
過去に高級車に乗っていようと、現在進行形でなければ意味がないしな。
諺でも「住めば都」って言うだろ?正にそれだよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 17:11:03 ID:5RjH3+k1O
このスレじゃ、チャリンコ感覚で軽に乗ってる人間まで、否定対象w
自分の会社の法人契約のベンツと、個人契約の軽を両方持ってても否定対象w
高級車の半分は、会社の車を私物化してる従業員がほとんどだけどね。
車検代行やってたら面白いよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 17:23:33 ID:NSls1OkfO
>>265
軽で東京から大阪間往復も苦じゃないとかいう奴もいたぞ?
チャリで東京〜大阪往復はしないよな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 17:25:54 ID:oFVfzSO50
軽で十分な方々のスレなのに
軽以外は マイバッハやベンツやフェラーリ 等の名がよく出てくるネ 

300〜400万くらいの普通の普通車って
普通に所有し易いし、修理費もリーズナブルで お奨めですョ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:11:37 ID:VPV/mPdm0
>>266
原チャで東京〜大阪間を走破する奴は結構いるけどな。

つか軽自動車の本分はファーストのミニバン+セカンドの背高軽だろ。それに原スクやカブ90みたいなのがくっつく。
まあ、都会じゃ車自体要らないけどな。電車やバスが発達しまくってる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:14:37 ID:aNP8xv7Q0
>>268
俺のツレも愛知県の刈谷に住んでるが、車はいらないって言ってるな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:19:46 ID:XLgjJnMYO
>>265
そう。だからこの1は基地害又は工作員
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:23:43 ID:UvWbkSMT0
今の軽で唯一十分でないのが動力性能。
こればかりは税金が安いことの代償なので諦めざるをえない。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:54:20 ID:e6Ey54uUO
ファ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:27:14 ID:OgQDUs4AO
>>202に激しく笑ったww
コピペします
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:27:25 ID:ZsFO/2dy0
バカの戯言真に受けてトヨタ3年分ください
なんてするなよ 軽で十分なんだから
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:35:33 ID:QD0GspO70
>>261
確かめようがないし、だからナニ?ってハナシなんだが。
みんな軽なんて持ってないワケで、IFの話をしてもしょうがないのよ。
(仕事の関係で何度も自宅訪問してるから仮定の入る余地すらない)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:14:13 ID:pssMER8CO
>>202は次スレからテンプレに入れてもいいくらいの出来
このスレの軽乗りを象徴してる
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:25:46 ID:qs5X+mMp0
>>275
えー。
普通に調布の高級住宅地街に、軽自動車止まってるよ。
少なくとも、チャリ代わりに大体、1台くらいあるし。
まぁ、そういうのは、個人名義だけどね。
バブル期と違って金持ちもあんまり車には金かけてないね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:58:54 ID:xFbJpW/G0
まぁ、調布なら軽自動車多いだろうな で、高級? って何処?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:03:15 ID:KJoCo29dO
経営者がk多い。
便利なのと、稼いでいない振りをするため
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:09:52 ID:IO62gFRaO
わかったわかったwww
軽海苔=お金持ち
これで満足か?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:56:40 ID:lMrCf/LD0
軽もリッターもどっちも乗ったけどね。
強いて言えば軽の方が車としては楽しかった。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 03:45:01 ID:RWsE3Lgz0
名古屋走りについて語ろう その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1205921675


煽られた軽海苔が涙目で書き込んだらフルボッコwwwww
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 13:42:53 ID:pssMER8CO
軽乗りの主張が本当なら自動車メーカーはダイハツとスズキが
シェア1、2位を分け合い、各社もラインナップの殆どが軽
輸入車メーカーは日本から完全撤退してる

経営者も金持ちも軽なら、そこら走ってる高級車は誰が買ってるのかね?
港区、目黒区、世田谷区あたりの住宅街やマンション見てみたら?
軽なんか停まってないから。つーか走ってすらいない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 13:47:10 ID:fT9nYh/y0
>>283
東京で軽以外に乗ってるのは、田舎モンらしいゾ

東京都は【軽自動車】だらけ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229055760/1

1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/12/12(金) 13:22:40 ID:BJAYj6Ri0
軽自動車板では よく言われているんだが

道幅が狭く また 公共機関が発達しているから
普通車より 軽4のほうが 便利だとか

都民の共通意識なのか?

海外の要人も訪れる日本の首都だというのに
ウサギ小屋にミニカーばかり見せ付けて よいのかと 問いたいナ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 13:54:22 ID:mGzb2X+p0
東京でも一部のマトモな地域以外は酷いからなぁ
中流層が貧困化してるんじゃないの
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:12:01 ID:jw+kJJuj0
つーか東京で車に乗ってる時点で馬鹿かドMだろwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:49:41 ID:zeOXi1Pk0
ジャガー「みたい」ねぇw

10万ぽっちの内装で満足とは安上がりですなw
ジャガーのウッドパネル一枚いくらすると思います?
Xタイプのグローブボックスの部分だけで20万超えますからw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:37:44 ID:Dg7bYvlv0
東京とかバイクのほうがいいです
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:51:10 ID:lmGnNy9wO
最近の軽はホントに高いなあ
何が魅力なのかわからんけど、俺だったら1.3のコンパクトとか中古車買うなあ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:13:48 ID:kDrj/AyX0
>>287
Xタイプなんて見てみたらめちゃめちゃダセーセダンじゃん
なに負け惜しみいったところで何もしてないお前のダサい車より
俺のスティングレーのほうが上ww金かけてるからwww
コストダウンに必死の普通車と、常に競争の激しい軽ジャンルでは
もうボデー剛性とかもほとんど差はなくなってきてる
その程度の車なら、俺の車の方が早くて広い、内装も手入れて五分だし
負ける要素がみあたらねーwwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:28:39 ID:VFAJIsY60
>>290

それなんて言う糞コピペ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:44:54 ID:2Nr+AUcR0
どのジャガーだか知らんが、BMだのaudiだのレクサスだのちょくちょく買い換えてる人が
ジャガーの内装は安っぽいからイヤだと言ってたなぁ…
自分はどんな内装だか知らんがなw
そう言えば、ジャガーってインドのタタに買収されたよね?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:51:42 ID:zeOXi1Pk0
>>290
それ何て負け惜しみ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:05:27 ID:39eSDhCm0
Xタイプのグローブボックス20万もすんのか!?
FFのくせに生意気な
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:06:44 ID:qtf/MiMK0
>>291
>>293
ベンツもジャガーもおめーらは高くて買えないだけw

俺は買えるけど買わないだけだ、その違いわかるか?
ベンツも試乗した事あるけど何か古臭いだけだからやめた
回りの女には親父臭いセダンより、広い車のほうがウケいいし、
他に使いたい事もあるからこれで十分なわけ
スティングレーはは内装だけは弱点だが、それも格上げすればオーケーなだけ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:10:11 ID:MFviVnvs0
他に使う金を確保すると車に回らないだけだろ
ウンコに飾り付けしたってウンコはウンコだろーがw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:12:12 ID:39eSDhCm0
いいよね〜 コルベット  でも、狭いと思うんだけど
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:15:54 ID:wLrfLivX0
660ccの方
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:15:56 ID:WdJfIjHQ0
>>295
ラパンは女ウケがいいぞ。
実際女性ドライバーが多い。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:18:02 ID:MFviVnvs0
>>298
芝刈り機か除雪機ですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:20:12 ID:qtf/MiMK0
>>ウンコに飾り付けしたってウンコはウンコだろーがw
そりゃお前がオシャレするってことか??wwww

ユーロプレートのせいもあるだろうが、車に乗せてやると
外車見たいって言われるのは事実だからな
お前の中古車、そんなこといわれたことねーだろ、あ?w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:22:19 ID:MFviVnvs0
ユーロw

フルデコレーションのウンコですなw
ユーロに謝れw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:33:55 ID:WdJfIjHQ0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:35:34 ID:MFviVnvs0
家政婦のだろ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:38:03 ID:J+DJ0aQI0
軽に乗れない人ってかわいそう
世間体とか気にして安月給なくせに見栄っ張りってイメージ
多分俺より貧乏だろうな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:38:53 ID:WdJfIjHQ0
>>304
所有者が誰であれ止まってないと言うのは、嘘になるな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:42:46 ID:MFviVnvs0
>>306
出入りの物売りだったら追っ払うワケにもいかんだろうな
>>305
選択の余地がない方が余程気の毒かと
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:42:57 ID:mp3xATPlO
コペンはありだろ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:45:04 ID:RZvmDix20
軽で10分
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 02:41:26 ID:z2SCN7ck0
カローラで5分
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 05:51:43 ID:YIcd4rj50
>>305
そういうのを僻みというのですよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 06:58:43 ID:vDDj5Y5l0
>>295
で、お前はベンツやジャガーで女迎え行ったり横に乗せたりしていた時期がちゃんとあるのかな?
実際にここいら乗ってる上で
広い車のほうがいいから軽に乗せろとか抜かすとは中々根性座った女だなw
本当にそんな女がいるのなら一度見てみたいもんだw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 08:10:42 ID:mZxkIF6V0
>>303
セレブの道は一本道。
プライドを捨てて軽に乗るは、恥にございます。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:58:00 ID:D9fY5nN0O
>>312
ジャグアーが正解
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 10:04:23 ID:NZzDoIfY0
軽で正解
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 10:51:46 ID:AlysXVJlO
軽四の排気ガスはウンコの匂いするらしいね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:57:27 ID:SfuKDMCnO
ベンツもピンキリだろ。
探せば300万円からあるよ。
個人名義で1000万円もする車なんて、年収1億くらいないと無理だな。
デイトレ勝ちニート程度でも、到底無理。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:18:58 ID:R4faI7wv0
プロフィアで2分
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:06:08 ID:tH4IsnkK0
コルベットのスティングレイに乗ってる奴がいると聞いて
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:25:00 ID:mvCVn6/60
素天狗隷
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:03:20 ID:39eSDhCm0
>>303 まさかとは思ってたけど、田園調布は調布に在ると思ってたんだなw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 01:03:55 ID:Vc5tbnk80
ベンツ買う金はあるけど軽ってのはあんまり意味ないよね。
まぁ貧乏じゃあないって言いたいんだろうけど、ベンツの乗り味は知らないんだから。

軽しか知らないのになにが十分なの?って言われたら終いだわな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 02:35:01 ID:Xxn0J4nz0
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 07:14:11 ID:d6qpInkpO
別に軽しか乗ってなくても、それで十分だと判断したならそれで構わないと思いけどな…
万人が移動式リビングを欲している訳では無いんだぜ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:49:46 ID:m9sU6Ien0
>>322
軽で十分かどうかわからないが、日本車で300万円台の車なら
全く問題ないね。
それ以上は見栄の世界だな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:10:24 ID:2F3wsJemO
>>316
黄色ナンバーだからを理由にしてるならイギリスなんて悪臭だらけですな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:58:21 ID:IK4GInhz0
ぶっちゃけ、'90年代からのベンツは糞だぞ。
居住空間の設計思想が日本車を参考にしてるんじゃないかと思わせるあたり、
ベンツも終わったなと痛感させられる。
例えるなら、ペプシ味のコカ・コーラみたいなもん。
あんな終わった車買うくらいなら、イギリスのキットカーでも買ったほうが億万倍マシ!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:14:25 ID:N4drIGTO0
普通車だと、広くて快適なんて言うバカはほっておこう。
あの、最高級販売店である、レクサスで売られている、
IS250/IS350なんて、ピラーにアタマを打つくらい、物理的に窮屈すぎる。
狭いなんて、感覚的な問題ではなく、実際に狭い。
寸法が全然足りてない。
こんな車では、快適とは言いがたい。
ワゴンRの方が全然快適に乗れる。
ワゴンRのドラポジと、クラウンのドラポジはほぼ同じ。
昔では考えられない事だが、今の軽ならそれが出来る。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:50:44 ID:s+tSDCY/0
そも快適とは何ぞや?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:54:14 ID:mW0DMWm00
>>329
生活レベルによる。
軽が快適と信じる人は本心からそう思ってるのだろう。
>>328などはネタでなく本心でしょうw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:55:18 ID:N4drIGTO0
>>329
まず、ドラポジが楽である事。
長距離でも疲れない事。

いくら中が静かであっても、ドラポジが悪ければ疲れる。
一昔前のカローラとかがそうだった。
しかし、今はカローラでもクラウンと同じポジションが取れるね。
教習車のようなドラポジが一番ベストであり、
かつてはクラウンも教習車として使われていた事がある。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:59:23 ID:N4drIGTO0
>>330
フェラーリテスタロッサから、マツダキャロルまで、試乗を含めて、
全てのジャンルの車に乗った。

快適の順位から並べれば、

大型セダン=大型SUV>中型セダン>軽乗用車>小型セダン>コンパクトカー>ミニバン

となる。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:23:42 ID:hFRl0Ij70
耳ざわりな660ccのアルミエンジンのノイズを
遮音材がたっぷりではないボディ越しに聞かされても

快適なん?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:32:27 ID:N4drIGTO0
>>333
音とあんまり関係なかったりするのが本当のとこ。
静粛性ではセダンが一番で、ドラポジもしっかり取れると言う事で、
セダンが一番快適としてある。

しかし、コンパクトカー、軽自動車、ミニバンは、

生活で使える、便利な足でなければ、快適な車とは言いにくい。
ゆえに、静粛性は若干ながら無視は出来る。そのてんで、
小回りの効く軽自動車の方が快適に運転できるでしょと言う意味で、
軽乗用車の方が良いと思うわけだ。
実際、コンパクトカーと軽自動車は、優劣付けがたいくらい軽自動車が良くなってる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:46:21 ID:A/EHjtWIO
>>334
あんたはそうかもしれんが俺は静粛性を重要視している。
やはり軽と比べパワーに余裕があるコンパクトのが音は静かだし楽。
逆に小回りなんて軽とコンパクトさほど変わらん。俺の場合はな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:53:08 ID:N4drIGTO0
>>335
コンパクトカーと言っても、ハッチバックなので、ロードノイズの拾い方は、
軽自動車と大差は無い。
違う所と言えば、80キロ超えた時のエンジンノイズ。
こればっかりは軽自動車ではどうしようもない。

しかし、コンパクトカーと言うと、どうしても小型セダンが目に入ってくるので、
これと比べてしまうと、煩くて中途半端な車という位置付けになってしまう。
そうなると、消去法的に軽自動車のランクが上がってしまうんだ。
同じような理由で、ミニバンが一番後に来る。
ミニバンはどうしても重心が高いので、乗り心地という観点でも、
中途半端な車になるし、小回りも効かない、しかも煩いので、
一番ランクは下となる。

軽自動車は割り切ってしまえるだけ、他を上回る生活性能が満載の車。
よって、軽自動車優遇の税率が撤廃されても、軽自動車は売れ続ける物と予想している。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:57:48 ID:LnhazqGK0
>>334
クラウンがベンチな時点で信用には値せん。
まぁ比較対象がアレなら軽で十分となるのも頷ける、とも言えるが。

評価基準が低すぎるな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:00:01 ID:p/DblZDz0
軽もコンパクトも似たようなもの。
小回りが利いて快適?
小さくて薄くて不安&不愉快だし、都心部でも中型ワゴンで困らない。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:03:30 ID:N4drIGTO0
>>337
ベンツやBMWが、クラウンのそれに似てきている。
日本のメーカーが、どいつに何かしら影響を与えてるのは間違いは無いと思う。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:06:12 ID:kILfZ0KC0
軽アンチスレで、さも自動車を知ってる上で軽を持ち上げる奴がいて、
皆で突っ込んだら中古車屋だったよ。

このスレでも運転代行の人が昔吼えてたね。
ネットでも嘘大げさは、ばれるね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:13:35 ID:qmM/0+Kb0
>>340
ジャーナリストだったら?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:18:20 ID:kILfZ0KC0
>>341
それはない。
>大型セダン=大型SUV>中型セダン>軽乗用車>小型セダン>コンパクトカー>ミニバン

これ見てみな。いわゆる提灯記事のパターンでもなく、しかもプロでもない。
庶民の素直な感覚でもない。俺は「売りたい車」が無意識に出てると思う。


しかしひょっとして
中古車屋=ID:N4drIGTO0はもう廃業したのかなw

>フェラーリテスタロッサから、マツダキャロル
90年代の商品だし。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:20:19 ID:IWWZv6Rf0
>>339
おまえはベンツやBMWの事なんて分からないだろ。
クラウンがベンチの奴の言うことは、それ以下の奴にしか
通用しないってだけの事さ。
そして、クラウンより優れたところのある車は値段に関わらず腐るほどある。
(それこそ軽にだってな)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:24:52 ID:IWWZv6Rf0
ドラポジの基準でクラウン持ち出すジャーナリストなんて見たことねーぞw

大型セダン=大型SUV>中型セダン>軽乗用車>小型セダン>コンパクトカー>ミニバン
↑単なる団塊オヤジなんじゃねーの?
一通り乗った上でこんなトンマな事言う奴にドラポジwとか語る資格はないよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:27:25 ID:kILfZ0KC0
>>344
>単なる団塊オヤジなんじゃねーの?

あっ!それだビンゴだ。
答えは意外とシンプルだね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:28:10 ID:qmM/0+Kb0
>>342
ごめんw本当にジャーナリストw
オレはID:N4drIGTO0 だよ。

だから試乗会にも出てるし、ほとんどの国の車には試乗させてもらってる。
しかし、俺らが思う車と2ちゃんで絶賛される車が違うのも事実だし、
小さい車がダメなんて言う暴力的な発言は、トンデモな話。
小さくても、立派に生活感のある車なら、文句なしに使えると言う事が言いたかっただけ。
今でも時々GOOとかに投稿してるから読んでくれ。
名前は伏せとくw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:34:16 ID:kILfZ0KC0
>>346
>GOOとかに投稿

前の編集ページのチンカス記事だろ?
あの手の記事書くのはジャーナリストじゃなく
フリーライターだろw

すぐに
経営者=実は一人親方
都内在住=八王子w

とかの脳内が現れる。正体隠し通せばよかったのに。
正直ジャーナリストなんて、名乗ったら本職が怒るよw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:36:22 ID:qmM/0+Kb0
>>347
ジャーナリストなんて、志があれば誰でもなれる。
意外と開かれた職業ではあるが、無給で働く気が無いとちょっと無理かな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:40:38 ID:kILfZ0KC0
>>348
肩書きなどはどうでも良いね。無職がコンサルタントなんて名乗るのと同類なのは承知。
そのなんていうのかな?

実車にたくさん乗った、記事かいてる、
なんていう経歴は全く説得力無くここではマイナス評価ということ。

つまり痛いということ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:42:56 ID:qmM/0+Kb0
>>349
じゃぁどうすれば分かってくれる?どうすれば納得してもらえる?
今まであったこと、全部書こうか?
長文ウザがってここの連中読まんだろうし、数行で納得させるってすげーむつかしいぞ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:47:42 ID:p/DblZDz0
メルセデスやBMWがトヨタ化してるってのはわかる。ドラポジが重要なのもね。
でも別に生活感とか要らないんだよな。

それに2chで絶賛されてる車なんてあるのか?w

ドラポジの評価は走らずに運転席に座るだけ、動かす前のレベル。
俺はクラウンもワゴンRも乗ったこと無いから知らないが、仮に同等としようか。
でも走ってみて「狭い」「小さい」「遅い」という評価をどうするんだ?
そもそも>>331で「長距離でも疲れない事」、>>334で「生活で使える、便利な足」
っていうのはどういうことだ?
長距離や高速に行くのか行かないのか。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:49:03 ID:kILfZ0KC0
>>350
物書きならそれぐらい得意でしょ?
>ジャーナリストだったら?
突然こんな自己紹介痛いと言わずして何だw


それからね、ここの住人見下してない?スポーツから軽なんて
乗り比べたことのある人なんて普通だよ。
ひょっとしてここの住人が盲目的に軽が駄目と連呼してると思ったら大間違い。

実は俺もテスタロッサ乗ったことあるよあれはクラッチ重過ぎて後ろ何も見えない。
でもさ、そんなことどうでもいいだろ。そこだよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:54:46 ID:qmM/0+Kb0
>>351
あぁ、長距離を下道で走る習慣しかなかったなぁ。俺には。
確かに高速では煩い。が、
日本の軽自動車って、日本の技術の塊のような感じがして、
本当に好きなんだよ。

足回りなんて、普通車の半分くらいの容量しかないんだよ。
しかし、あれで余裕のある乗り心地を実現してしまってると言うのは、
俺的には絶賛したい所。本当に日本の技術がそこに集結しているのではないのかと、
思うくらい。
しかも、小さすぎるボディの中に、全てを収めてるというのは、
日本ならではの工業製品と思うわけ。
でかくて機能満載じゃ当たり前すぎるでしょw
そこを小型化して、普通車と走行性能では負けず劣らずの結果を出してるというのは、
これは褒めるべき点なんじゃないのかと、本気で思ってるわけ。
ムーブにしても、ワゴンRにしても、EKワゴンにしても本当に良く出来た工業製品だと思うよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:58:43 ID:FbwkR6kS0
スズキの社長は何に乗ってるんですか?(ダイハツも)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:59:16 ID:qmM/0+Kb0
>>352
スポーツカーなら、スポーツカーとしてのインプレさえ出来ればOK。
軽自動車は軽自動車なりの評価が出来れば、それで記事としては成り立つ。
しかし、スポーツカーとセダンを比べるなんてのは、バカな話だし、
違って当たり前。誰だって、買う時点で別物として扱う。そんなものは記事にすらならんw

しかし、セダン、ハッチバック、大型・小型 なら比較は出来る。
そこだよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:59:22 ID:kILfZ0KC0
>>353
>普通車と走行性能では負けず劣らずの結果

一部だけ抜粋し悪いが。長文でそれかい?
ここの住人は誰も納得しない。
例えば高速の合流どうよ?100km前後の加速はどうよ?
脳内じゃあるまいな。

軽ならもっとアピールすべき点があるでしょ。

売れないフリーライターは駄目だなと言ってしまった。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:07:04 ID:p/DblZDz0
>>353
そういうことね。
>余裕のある乗り心地を実現
以外は同意してもいい。
小型化・低価格化は日本人の得意分野だしな。

でもな、その「軽自動車なりの評価」じゃダメなんだわ。
記事を書く側だとスポ車とセダンを比べるのはバカだろうが、消費者からするとアリなわけだ。
買う側は絶対値で評価するからな。
あって当然の境界線があって、それ以下が我慢できない、ってだけの話だ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:07:19 ID:qmM/0+Kb0
>>356
80キロ、いや60キロこえると本当にしんどい。
当然、長距離移動がメインな人間ならお勧めはしない。
しかし、稀に観光に足を伸ばす程度なら、充分じゃないかと思えてしまう事もある。
あと、大柄な人間が3人のったりすると、そりゃ無理だなw
結局オールマイティーな車なんて無いし、日本人なら、軽自動車で充分な人が
本当に大半なんじゃないのかなと思えてくるよ。
フィット・ヴィッツ・キューブ・デミオが悪い車ではないんだけど、
軽でしんどい状況なら、コンパクトカーでも大して変わらんでしょと言う事は言いたい。
せめて3ナンバーのティーダかアクセラ辺りで無いと、色々な状況で使える車とは言い難い。
こんな意味もふまえて、軽自動車で充分な状況と言うのは、結構あるんじゃないかと考えています。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:08:19 ID:kILfZ0KC0
>>355
たまたまテスタロッサが出てきたので出したが、
なにか勘違いしてないか?ソムリエみたいに天性の物ってあるでしょ。

いくらたくさん車乗っても駄目な人は駄目。
なんか人より多くの経験してるから人より正しい判断が出来ると思ってないか?

大型セダン=大型SUV>中型セダン>軽乗用車>小型セダン>コンパクトカー>ミニバン

言いたいのはこんなこと真顔で書くその感性ね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:25:03 ID:qmM/0+Kb0
>なんか人より多くの経験してるから人より正しい判断が出来ると思ってないか?

一つのクルマしか知らないと、他のクルマはちゃんと評価できない。
例えば、骨董品の鑑定士は、いろいろな物を見て歴史を知って鑑定する。
それは自動車業界の人間であっても、そう。
書き物を創る人間であってもそう。やはり経験は必要。
いろいろな事を想定して、シミュレーションした結果を記事にしてみる。
で、読者はそれを参考にする。
要は幾らカンが良くても、理解する人はほとんどが普通の人間なんだから、
それに合わせて書かないとダメ。天性の物なんて凡人が理解できる筈も無い。
ジャーナリスト同士でも理解できないかもしれないし。

最近はミニバンとコンパクトカーを比べる人が増えてる。
普通乗用車と、軽自動車を比べる人が増えてる。
実際、ステップワゴンから、バモスに乗り換えたなんて話も良く耳にする。
原油高が背景にあった・・・いやそれがメインだったのかとは思うが、
原油が安くなった今でさえ、軽自動車で満足してしまった人が、
本当に普通車に戻るかどうかは、正直無いんじゃないかと思うくらい、
軽自動車のデキが良くなってるのは確かだよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:28:50 ID:FbwkR6kS0
金銭的な都合以外で軽なんて選ばないわな。
金が無いから軽で十分だよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:29:58 ID:kILfZ0KC0
>>358
だんだん状況が限定されてる。
限られた状況なら軽でも十分だね。ということでしょ。

なら
>>332

>快適の順位から並べれば、

>大型セダン=大型SUV>中型セダン>軽乗用車>小型セダン>コンパクトカー>ミニバン

>となる。


これ全く出鱈目じゃないの。あまり強く言いたくないけど、
自分の立場、経験をアピールするからこちらも厳しくもなる、まあ墓穴だね。
いくら匿名掲示板とはいえプロの物書きがこれでは、批判のひとつもしたくなる。

>>360など後付の戯言。
多くの経験をして>>332じゃ全く説得力なし。
そうそうジャーナリストに目隠しで同じタイヤで何台かに乗らせて順位をつけるってのあったね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:31:32 ID:qmM/0+Kb0
>>361
軽自動車で、さほど辛くは思わなかったうえで、
手元に浮いた金が残ったら・・・

本当は今までは車に使われていたんだろうけど、
今は趣味が多種多様で、色々な使われ方をするからね。
時にはダウンサイジングも必要だと言う事は、
日本のメーカーにはわかって欲しい所。

車の大きさ=満足度

では無いということだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:32:49 ID:qmM/0+Kb0
>>362
誰でもカンペキな文章が書けるわけも無いw
突っ込みどころ満載の書物なんて、探さなくてもそこに転がってるからw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:35:23 ID:FbwkR6kS0
>>363
だから、金が有れば軽なんて乗んないんだよ。
我慢して軽なんだよ。
ご飯だって電気だって金が掛かるんだよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:35:32 ID:kILfZ0KC0
>>364
自己紹介が余りにも痛すぎたし、
趣旨がだんだん変わってくるのもどうかな?
完璧とかじゃなくて姑息なんだよ。

根本にスレ住人を見下した感があるのも見逃せない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:36:23 ID:qmM/0+Kb0
>>365
軽自動車で、さほど辛くは思わなかったうえで、
手元に浮いた金が残ったら・・・

本当は今までは車に使われていたんだろうけど、
今は趣味が多種多様で、色々な使われ方をするからね。
時にはダウンサイジングも必要だと言う事は、
日本のメーカーにはわかって欲しい所。

車の大きさ=満足度

では無いということだ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:37:02 ID:qmM/0+Kb0
>>366
いいや、俺は趣旨は軽自動車はエライんだと、
それ以外のことは書いて無いし。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:39:38 ID:FbwkR6kS0
例えば、軽の優遇税を廃止したら?
軽なんてだれも買わんわな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:40:37 ID:kILfZ0KC0
>>368

>>358参照

「軽はカスだけどある条件下では使えるね」とも読める。
もう後から言い訳とかもういいよ。

フリーライターが文字通りいい加減なくせに口先は達者なのも確認できたw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:43:21 ID:qmM/0+Kb0
>>370
軽はカンペキではないけど、日本にあってるって何度言ったら。。。
でも、大型もカンペキでは無いと読めないか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:44:56 ID:qmM/0+Kb0
あぁ、そうか。
ここはY掲示板ではなく、2ちゃんだったんだ。
斜め読みする人間しか居ないんだった。
そりゃ伝わらなくて当たり前だよな。。
俺がバカだったよw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:47:16 ID:FbwkR6kS0
理由なんてこれでFAだよ。
金が無いから(節約したいから)軽で十分!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:47:20 ID:kILfZ0KC0
>>371
姑息だな。
>80キロ、いや60キロこえると本当にしんどい。

60kmで使えない車が日本のどこに合ってるんだ?
いや狭い路地とかで便利だし120km巡航できることぐらい知ってる、

しかし自分で60kmとか線引きしてどうよ?
なんか後から姑息なんだよ、書いたことに責任ぐらい持てよ。

どうせ40位のいい大人だろ。情けなくないのかね?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:50:41 ID:kILfZ0KC0
>>372
ID:qmM/0+Kb0よ

>俺がバカだったよw

違う。姑息なんだよ。あんたは違うと思うだろうが、
このやり取りをみて皆がどう思うかだな。

あんた他の掲示板でいきがってるのかw
滑稽だな。居心地のいい場所で吼えとけよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:54:06 ID:qmM/0+Kb0
>>374
最初から悲観的に見ている人間にはもうコメントする気はありません。
NGIDに入れてもらって結構です。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:55:13 ID:kILfZ0KC0
>>376
敗北宣言か?

「ジャーナリスト」は根性無いな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:57:09 ID:qmM/0+Kb0
>>377
勝利宣言なら、勝手にしてください。
何を持って勝ったと言えるのか、私には不思議でなりませんが。
揚げ足取るだけで、何か君は書いたっけ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:59:41 ID:kILfZ0KC0
>>378
えっ?日本語読めるだろw

俺は一貫して
いいや、俺は趣旨は軽自動車はエラくない、
それ以外のことは書いて無いし。

しかもなんだ?コメントしないんじゃないの?
勝ち負けにこだわらない割りにレスポンス早いな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:00:31 ID:FbwkR6kS0
どんなに頑張っても、軽で十分では苦しい。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:11:07 ID:qmM/0+Kb0
>>379
あぁ、おまえだったか、レスするつもりは無かったんだが・・・
いかん、睡眠不足で思考能力落ちてるw

しかし、コンパクトカーだってそんなに馬力があるわけじゃないし、
下手すりゃ軽より重いから、遅い車だってあるわけだよ。
そのへんをどう思うかだね。
それって、使い勝手悪くない?特に高速とか。
君は100キロ前後の話をしてたけど、リッタークラスのコンパクトカーじゃ、
正直しんどいだろ。
それだったら、まだ軽の方が有利な点はかなりあるわけだし、
軽以下のコンパクトカーをあえて選ぶ必要も無いわけだ。
条件付で快適なのは、どんな車でも一緒。
買い物行くのに、ベンツとか出さないでしょ。いくらお金持ちでも。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:14:00 ID:FbwkR6kS0
>>381
辛そうだよ。
はたから見てても、駄目だと思うよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:20:27 ID:qmM/0+Kb0
>>382
巨漢が3人乗ってるとか?
それこそめったに無いことだろ。詭弁だなw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:33:27 ID:30P5yo3OO
>>383
詭弁はアンタだろ。
「軽は良い」という前提ありきで、コンとの比較もその前提に当てはまるよう屁理屈こいてるだけ。
全部自分の価値観で語ってるだけじゃん。
よくそんなんでジャーナリストだなんて言えるね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:35:35 ID:qmM/0+Kb0
>>384
わかったわかった。
軽より加速が良いコンパクトカーを挙げてくれ。
話はそれから。

見つかった結果に唖然とするから。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:36:51 ID:AvHP03PJ0
ずっとROMってました

まぁ黄色ナンバーで我慢できるなら軽でもいいんじゃないの
俺は嫌だけどね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:52:12 ID:JUcj3gwA0
>>381
>下手すりゃ軽より重いから、遅い車だってあるわけだよ。
なんで一般的な例えではなく「下手すりゃ」の稀な例えを出すんだ?
お前のそのセコいやり方を用いれば、下手すりゃ軽より燃費良いコンやとり回し性のよいコンもあるよな。
そのへんをどう思うかだよな。まして動力性能は明らかに劣る。
それだったらまだコンパクトの方が有利な点はかなりあるわけだし、
軽を選ぶ必要もないわけだ。
つかお前、ジャーナリストなのか?wレス見るからにどうせ嘘だろうが、
ホントなら384の言うとおりジャーナリストとしてどうかと思うぞ。それに
385では高速の話から加速の話にさりげなくすり替えようとするしwいい加減セコいマネすんなよwww
もはやジャーナリストとしてというより人としてどうかとwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:01:01 ID:STHo/jFt0
いつの間にか黄色ナンバーに対する違和感嫌悪感はなくなっていた。
昔はたしかにあったんだがなあ。
自分にとってくだらないことを普通にくだらないと認識できるだけの年輪を重ねたってことなんだろうなあ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:13:57 ID:qyxCDN0V0
>>385
君はいつもシグナルダッシュでもするのかね?
軽の方もターボエンジンにローギアードなミッションと
加速に有利な点はあるのは認めよう。
でもその64馬力を常時全開で使うって言うのなら異常だとしか
思えないぞ。しかも一般公道上で。
最後に一言言うがそんなに加速がいいのに乗りたければ
リッターバイクでも乗ればいい。
軽よりも何倍も速くリミッター作動速度まで加速するだろうし
ちょっとしたスポーツ系のチューンドも簡単に置き去りに出来るぞ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:18:16 ID:STHo/jFt0
>>389
いや、そこは普通に軽より加速が良いコンパクトカーのデータを提示すれば良いのではないかと・・・。
前提条件が軽なだけなんだからその条件を満たすのは簡単だと思うが・・・。
391277:2009/02/07(土) 06:34:21 ID:4RuCaqd70
>>303
田園調布のことを通称、調布っていうんじゃないのか?
まともな頭をしてたらわかるだろ? ww
392277:2009/02/07(土) 06:54:05 ID:4RuCaqd70
ジャーナリスト氏はべつに変なことは言ってない気がする。
ここにいる連中は低階層で卑屈な人間ばかりだから、
ジャーナリストって肩書きにものすごい反発心を示すんだろうね。
俺はいろんなクルマに乗れて、批評できたりするのってうらやましいな。
クルマ好きがクルマ関係の仕事就いてもせいぜい営業か整備士どまり。
開発者やジャーナリストまでいけるのは一握りだからね。誰でもなれるなんて嘘。
叩き煽りは羨望の裏返しなんだよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 07:38:46 ID:utqPiEe30
先代クラウンは地味に良いよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 07:50:45 ID:VbbrwNaj0
ヨタ車を擁護する奴って、間違いなく軽に乗ったら乗ったで「軽マンセー」な連中なんだろうなw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:05:53 ID:ZDlPbHzX0
国としては軽で十分だと困る。
税金を安くしている理由がなくなるから。

大多数の人が軽で十分だと感じるようになったのなら、税率UPは避けられないだろう。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:47:20 ID:/JgOnV6R0
なんだよ、いつの間に凄い香ばしいのが沸いてるじゃないかw
乗り遅れたw
読み返す気にはならないから初めに目に付いたとこでもアンカ付けとくか。

>>336
>しかし、コンパクトカーと言うと、どうしても小型セダンが目に入ってくるので、
>これと比べてしまうと、煩くて中途半端な車という位置付けになってしまう。
>そうなると、消去法的に軽自動車のランクが上がってしまうんだ。

意味不明だな。
初めのほうのレスからこの調子じゃあどうせ支離滅裂な話を繰り返してたんだろうなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:17:06 ID:30P5yo3OO
>>391
???アンカー間違ってるのか、アンカーの使い方も知らん馬鹿なのか・・
でも次の衝撃的な文を見ると後者だろうなw


>田園調布のことを通称、調布っていうんじゃないのか?
>まともな頭をしてたらわかるだろ?




・・・冗談だろ?www頼むからこれ以上軽海苔のイメージを下げるのは止めてやれよwww
お前が根拠も出さず、とにかく絶賛してるジャーナリストさんも、同類と思われて可哀想だろwww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:43:35 ID:fkOoJ5sz0
俺は軽海苔だが経済性だけで選んだ。
通勤は電車だし、使用用途も土日の近場へのお出かけや買い物のみ。
家族は嫁一人。嫁は普免なし。
走行距離は月100kmぐらい

いまは軽で十分だと思う。
でも子供ができたり、車にかけるお金に余裕ができたら普通車に買い替えると思う。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:22:04 ID:4RuCaqd70
>>397
なにが冗談だよ。めちゃくちゃだなww
なんでイメージ下がるんだ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:41:50 ID:ZPCRLAR80
道具として使うなら、軽1BOXが一番!
日本独自の車だよ
大人4人が乗れて荷物もタップリ積める
その上5ドアで4WDもある(以前は4L付もあった)
使ったら離せない車だよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:53:38 ID:30P5yo3OO
>>399
・・・冗談じゃないんだなw
あのな、調布ってのは調布市という市の名称。
田園調布は調布市とは全く異なる(世田谷区と大田区辺り)地域の名称なんだよ。

>何が冗談だよ。めちゃくちゃだなww

めちゃくちゃなのはお前の地理の知識だよwww
こんな醜態晒したおかげで、軽海苔は頭が悪いとか普通車海苔にネタを提供したぞw
お前は軽海苔にとってもマイナスな存在だから消えた方がいいなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:56:50 ID:Ka3DwD2vO
>1のマイバッハうpまだか?ww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:22:43 ID:IWWZv6Rf0
自称ジャーナリストの意見にも見るべき点はあるが、
ジャーナリストを名乗るものとしてお粗末な態度なのも確か。
(余計なこと言わなきゃ良かったのに)

全否定する気もないけど絶賛にはほど遠いね。

軽は軽枠の中で知恵と技術を絞った製品なのは分かる。
でもそれは車全体の中で見て健全で素晴らしい事なんだろうかね?
オレはもう袋小路だと思うけど。

想像に過ぎないけど、作ってる側からすればもうちょっと幅があれば、とか
あと少し排気量が欲しい、なんて思ってるんじゃない?
(要は枠とは無関係な、コンパクトより一回り小さい車って事だが)

安全、経済性、快適性、どれも軽枠ん中じゃ限界だよ。
枠があるからこそしのぎを削り進化した面もあるだろうけど、今やそれが枷になってる。


以上、雑誌のジャーナリストの受け売りw
ジャーナリストを名乗るならこの程度は踏まえた上で肯定なり否定なり話して欲しいな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:36:32 ID:jbgy77Tb0
>>398
それが普通 幸あれ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:42:18 ID:zt1UPV8Q0
軽マンセーの奴も税金が上がったら
さらっと軽を見放して普通車乗ってるよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:43:02 ID:Ka3DwD2vO
これで>1がマクラーレンやマイバッハ程度持ってなかったら
生きてる価値もないとか罵倒されまくりだなww
フィットかパッソ乗りなら半殺しだろwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:56:58 ID:1RppCJ+q0
テンプラに罵倒レスする基地外軽海苔はいつになったらいなくなるの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:00:51 ID:tqiROHTw0
軽自動車板から出てくるな、専門板があるんだからいちいちくるな


バイク板から来て車板に居座るやつ並にキチガイ  同じ層なのかね??
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:02:58 ID:3oNWcADH0
>>407
テンプラ?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:00:43 ID:1RppCJ+q0
漏れ
にも
もれ?
てつっこむタイプ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:50:43 ID:RkPqIsxq0
バイク板から来て居座るって…
バイク板の住人は四輪も持ってる人が殆どだから、
両方の住人な率が高いのに何を言ってるのかね?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:01:04 ID:tqiROHTw0
>>411
さっそく現れたかバイク脳

>バイク板の住人は四輪も持ってる人が殆どだから、


お前らの理論でいったらバイク板、軽板が不要になるが?
他の様々な専門板も必要なくなるな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:04:34 ID:RkPqIsxq0
これがオンリー脳かw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:06:09 ID:tqiROHTw0
>>413
じゃあ何のためにカテゴリ別にわけられてるんと思うんだ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:49:51 ID:RkPqIsxq0
君は車板以外は行かないとでも言うのかね?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:54:52 ID:tqiROHTw0
>>415
は?行くよ?他板では違う板の話はしないけど


で、何のためにカテゴリ別にわけられてると思うんだよ??
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:12:30 ID:RkPqIsxq0
>他の板では違う板の話しはしない。

要するに、両方持ちが車の話しに車板に居る事は正当であると言う訳だが?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:25:53 ID:tqiROHTw0
>>417
居たとしてもバイクのスレ乱立させたり、延々バイクの話するのはおかしいだろ


で、何のためにカテゴリ別にわけられてると思うんだ???
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:43:55 ID:4PvylbQJ0
「軽海苔の低脳っぷりは異常」

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:25:46 ID:qs5X+mMp0
>>275
えー。
普通に調布の高級住宅地街に、軽自動車止まってるよ。
少なくとも、チャリ代わりに大体、1台くらいあるし。
まぁ、そういうのは、個人名義だけどね。
バブル期と違って金持ちもあんまり車には金かけてないね。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:58:54 ID:xFbJpW/G0
まぁ、調布なら軽自動車多いだろうな で、高級? って何処?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:33:55 ID:WdJfIjHQ0
田園調布に軽自動車が無いなんて、うそばっかりw

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:03:20 ID:39eSDhCm0
>>303 まさかとは思ってたけど、田園調布は調布に在ると思ってたんだなw

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:45:43 ID:4PvylbQJ0
391 :277:2009/02/07(土) 06:34:21 ID:4RuCaqd70
>>303
田園調布のことを通称、調布っていうんじゃないのか?
まともな頭をしてたらわかるだろ? ww

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:17:06 ID:30P5yo3OO
>>391
???アンカー間違ってるのか、アンカーの使い方も知らん馬鹿なのか・・
でも次の衝撃的な文を見ると後者だろうなw


>田園調布のことを通称、調布っていうんじゃないのか?
>まともな頭をしてたらわかるだろ?


・・・冗談だろ?www頼むからこれ以上軽海苔のイメージを下げるのは止めてやれよwww
お前が根拠も出さず、とにかく絶賛してるジャーナリストさんも、同類と思われて可哀想だろwww

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:46:11 ID:4PvylbQJ0
399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:22:04 ID:4RuCaqd70
>>397
なにが冗談だよ。めちゃくちゃだなww
なんでイメージ下がるんだ?

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:53:38 ID:30P5yo3OO
>>399
・・・冗談じゃないんだなw
あのな、調布ってのは調布市という市の名称。
田園調布は調布市とは全く異なる(世田谷区と大田区辺り)地域の名称なんだよ。

>何が冗談だよ。めちゃくちゃだなww

めちゃくちゃなのはお前の地理の知識だよwww
こんな醜態晒したおかげで、軽海苔は頭が悪いとか普通車海苔にネタを提供したぞw
お前は軽海苔にとってもマイナスな存在だから消えた方がいいなw

よくおバカキャラとかタレントでいるが、この軽海苔はタレントでもないしガチで馬鹿だから
救いようがないよねwww391のようにわざわざ噛みついてこなければ突っ込まれなかってのに・・
バカのくせにプライドだけは高いから・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:53:18 ID:RkPqIsxq0
車板を全部チェックしてる訳じゃないから、車板にバイクスレが乱立してるとか
バイクの話を延々してるスレってのが何処にあるかは分からんなぁ…
お前相当暇なんだな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:55:48 ID:tqiROHTw0
>>422
ふーん、で
何のためにカテゴリ別にわけられてると思うんだよ??
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:09:02 ID:p1VBElYG0
ID赤くする奴はろくな奴が居ないな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:10:25 ID:tqiROHTw0
おっ ID変えたか?w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:13:36 ID:RkPqIsxq0
カテゴリ別の話題をする為だろ?
逆に聞くけど、なんで軽の話なのに軽板に立てずに車板に立ってるんだ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:14:12 ID:RkPqIsxq0
なんだか変な事言ってる奴が居るなw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:18:25 ID:tqiROHTw0
おっ まだ居たか
>カテゴリ別の話題をする為だろ?

わかってんじゃん じゃあバイク板に帰れよ


>逆に聞くけど、なんで軽の話なのに軽板に立てずに車板に立ってるんだ?

知らん、立てた奴に聞け

アホみてーなスレだなーと思って覗いたら、
この板にふさわしくない軽乗りやバイク脳が居たからレスしてるだけだし
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:13:42 ID:MBzbW37U0
君みたいに正論で物を言える人は、もう2chになんか来ないほうが良いよ。
ここは酷いインターネッツだからねぇ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:45:15 ID:4RuCaqd70
>>401
言うの忘れてたが俺は普通車乗りなんで。
田園調布にも軽は普通にあるって言いたかっただけなのに、
かってに軽乗りだと思われるのは心外ですね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:22:11 ID:4RuCaqd70
ちなみに俺が乗っているのはセルボの普通車
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:03:36 ID:AvHP03PJ0
セルボ(=軽)の普通車って?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:33:39 ID:SM5MTVSy0
>>430
>田園調布にも軽は普通にあるって言いたかっただけなのに

違うでしょww自分は調布と田園調布の区別もつかない馬鹿なんだと言いたかったんでしょwww
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:36:06 ID:SM5MTVSy0
>>431
>ちなみに俺が乗っているのはセルボの普通車


もしかして、また衝撃的な発言をしようとしているのかな?ww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:36:48 ID:ZcekpT+W0
>>433
バカは可哀想だろ
東京人に成り済ました、ド地方人くらいにしてやれw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:48:37 ID:SM5MTVSy0
>>435
そっか。
でも>>431で、再び馬鹿発言の匂いがプンプンしてるんだけどww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:50:24 ID:EoPfcY7n0
馬鹿の相手するなよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:00:55 ID:MSbO/E0wO
けどこのバカ次々とバカコメント出してくれるから、からかいがいはあるよなwww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:13:04 ID:SM5MTVSy0
>>438
そう。
そして改めて軽海苔は馬鹿だということを彼自身証明してくれましたw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 04:09:44 ID:Iil+Ni0I0
軽で十分
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 08:06:37 ID:ZHr0QH+G0
セルボの普通車?ボアうpでもしたのか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:20:55 ID:FJkljxfTO
圭で十分
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:24:26 ID:upWkgMVgO
このスレの本質って・・・・









基本ドングリの背くらべだよねw

目糞、鼻糞を笑うでも可
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:14:31 ID:cxkZka1t0
いいえ、トヨタの工作員が必死に自演しているスレです。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:36:16 ID:JF6y9MC0O
でも>>433も田園調布が大田区か世田谷区かわからない辺りが…wwww
田園調布は大田区。
隣接してるのは世田谷区玉川田園調布。
ちなみに大田区には他に田園調布本町と田園調布南がある。
田園調布育ちの俺が言うから間違いない。
446430:2009/02/08(日) 13:48:08 ID:D9BK4p490
バカ呼ばわりされてめちゃめちゃ腹立つんだが。
俺の中ではセルボは軽じゃないから。排気量の問題じゃない。
あと、地図調べたけど調布市なんて見つけられなかったんだが(怒)
埼玉とかか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 14:19:00 ID:EoPfcY7n0
>>446
もう死ねよ レス乞食め
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:00:11 ID:kreJv3Gp0
>>445
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%9C%92%E8%AA%BF%E5%B8%83

調べたら要は広義でとらえるか狭義でとらえるかだな。まあ大田区にあるのが一般に抱く
イメージの田園調布と考えた方がいいかもな。

>>446
>俺の中ではセルボは軽じゃないから。排気量の問題じゃない。

またでた馬鹿発言wwつかもはや基地外発言だなwww

>あと、地図調べたけど調布市なんて見つけられなかったんだが(怒)
埼玉とかか?

まさか地図広げて指で追いながら探してるのか???w
それでも探せるけど、ネット環境あるなら簡単に調べられるだろw
まして探せなかったなら、他の方法で探すことをふつうは考えるだろw
お前の頭は単なる飾りか? お前が何歳かは知らんが、よく今まで生きてこれたなwww


449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:02:08 ID:MsScUj7p0
てめえの車の黄ばんだナンバーに気付かん奴が地図なんか見れるワケがないw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:05:20 ID:nj8ooc7a0
おまいらなんでネタレスに全力なのよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:16:10 ID:EoPfcY7n0
釣られすぎ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:37:06 ID:n2FcB8Vl0
>>428
だからオンリー脳だと言うのだw

バイク板に帰れ?
元々車板の住人だと言ったはずだ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:20:27 ID:iQucOJT40
結局、車をステータスと考えてるか単なる移動手段と考えてるかでしょ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:30:24 ID:B+yOnYqJ0
グリーン車か そうでないか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:08:58 ID:EoPfcY7n0
>>452
くどい
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:56:07 ID:6HJt+LFQ0
結局、おバカな軽海苔がこのスレに憤って普通車に買い換えるとしたら、
十中八九ヨタ車になるって事でFA?
馬鹿は軽を降りても馬鹿と云う事で。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:21:09 ID:MSbO/E0wO
買い換えるも何も、すでに奴はセルボという名の普通車に乗ってるだろw
奴の脳内での話だがなw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:22:48 ID:qXxhNBdj0
また喜んでレスされてもウザいから触れるな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:40:48 ID:B3aidKMwO
何なのスレいらね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 05:56:07 ID:8LNiN89G0
セルボの次はレクサスにでもするのかな?
あ、その頃にはトヨタは無くなってるか?
今が最後のチャンスだろうから急げww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 07:55:07 ID:xNVtdiFEO
お馬鹿軽海苔に、普通車買うほどの収入はありません
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 08:43:58 ID:B3aidKMwO
現行ワゴンR、現行ムーヴの売れ筋グレード147万円
パッソ売れ筋グレード109万円
現行kはかなり値上がりしているな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 08:51:27 ID:Pty2eLKU0
>>462
でた!軽乗り特有の変な比較w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 09:18:16 ID:wV1r5zjY0
>>456
俺の場合、スズキかホンダ。
軽で十分→バイクも好き→乗るならバイクメーカーのクルマ

でもBMWはチト高いなw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 09:22:32 ID:B3aidKMwO
>>461>>463
煽りにもなっていないな。チミがひたすら世間知らずのノイローゼにしか見えない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:09:00 ID:xNVtdiFEO
>>462
ソースは?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:34:12 ID:sm5ExyC40
>>462
スカイラインやクラウンですら400万以上する時代に何を言ってるんだw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:48:33 ID:frXKH2zT0
軽馬鹿にしてる奴に聞きたいんだけど
日本に軽規格が無かったとしたらどうすんの?
俺は留学とホムステでアメリカとフランスに住んだことがある。
自慢に聞こえるかも知れないがただの貧乏旅行に毛が生えたようなもんだ。
アメリカなんかホンダって言えば向こうのフルサイズより全然小さくて
パワーも知れてるけど誰も馬鹿になんてしない。シビックとか大人気。
普通車ジャンって言うかもしれないが向こうのフルサイズから比べれば
日本で言うところの軽自動車と同じだぞ。
ヨーロッパなんかは小型車だらけだし軽より小さくて嘘みたいに遅い車もあるけど
誰もそういう視点で車や人を絶対に見ない。800ccのシェコダに乗ったおばあちゃんが
オートルートでベンツのけつにビタ付けして煽りまくる世界だからな。
ベンツがひと踏みすれば点にされるんだがww
馬鹿にされるのはヒュンダイくらいのモンだった。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:50:36 ID:My6EUdGL0
普通車はコンパクトだけではないのに、間違ってもミニバン、セダン、スポーツカー、
ミドルサイズハッチバック(プリウス等)などとは比べようとはしない。軽海苔の姑息な性格が表れてるな。

ちなみにワゴンRの一番の売れ筋は FXリミテッド(FF/CVT)……118万1250円
嘘ついてまで軽は高いとほざく神経がわからん。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:56:16 ID:My6EUdGL0
>>468
>日本に軽規格が無かったとしたらどうすんの?

の質問とホームステイの話との関連性がないのだが。
説明してくれんか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:56:50 ID:Pty2eLKU0
>>468
また勘違いをしてるな。
軽自動車、結構じゃないか。小さく小回りきくし安いし。

ここで叩かれてるのは、軽乗りの中のホンの一部の
金あるけど軽を積極的に選んだ、軽は速い、普通車は見栄とかいう
人間性に問題がある人物。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:57:34 ID:My6EUdGL0
>>469>>462に対してのレス
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:04:02 ID:frXKH2zT0
>>470
分かるまで何度でも読んでくれ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:09:53 ID:My6EUdGL0
>>473
やっぱり説明できんのか。そら繋がってないもんな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:10:33 ID:Pty2eLKU0
ID:frXKH2zT0を叩くべきか、ただスレの主旨を勘違いしてるだけの、
一般軽オーナーなのか・・・

様子を見よう。
476大橋去勢:2009/02/09(月) 12:18:31 ID:B3aidKMwO
板違いスレ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:21:16 ID:ENuwDPx+O
俺は誓う!ヒュンダイに乗るくらいなら軽に乗る。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:25:06 ID:xNVtdiFEO
>>476
軽板ではアンチ軽スレに対する拒否反応がハンパない
軽板から出ていけ〜車板にいけ〜とわめく
アンチ叩きスレもアンチスレ並みにある(他の板では見られない)

まるで鎖国してた頃の日本だw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:30:18 ID:Pty2eLKU0
>>476
突然脳内ソースで普通車乗りを煽って

>>465の暴言
>煽りにもなっていないな。チミがひたすら世間知らずのノイローゼにしか見えない

答えに窮すると板違いスレなどと放言w
君はこのスレで叩かれるのに適した人物だね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:41:22 ID:B3aidKMwO
何の質問受けているんだ?
人違いだろ?

ここ板違いだから削除してね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:44:58 ID:Pty2eLKU0
>>480
それより君の名言
>現行ワゴンR、現行ムーヴの売れ筋グレード147万円
>パッソ売れ筋グレード109万円
>現行kはかなり値上がりしているな

これは板にマッチしてるしスレの活性化にも貢献してるんだがw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:48:24 ID:WMqHzXrL0
>>471
とてもそうは見えないけどな。本音は「軽自動車UZEEEEEEE!!!」だろ?お前らって。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:51:33 ID:Pty2eLKU0
>>482
また妄想を。軽擁護の本質は本人の被害妄想か。

街中軽だらけじゃない、一々誰も気にしないよ。
そりゃ確かに女性ドライバーが大半で、
男性はちょっと気にしてるかも知れないが、
周囲にしてみりゃどうでもよいこと。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:52:55 ID:vsnPDOxsO
とりあえずここは車板だから、軽しか持ってない奴は軽板に行ってもらおうか
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:59:42 ID:WMqHzXrL0
>>483
まあセルボを普通車扱いしてる馬鹿も居るから一概には言えないがなwww

ただ、俺はお前らが言ってるように「軽乗りの中のホンの一部の人種」を馬鹿にしてる様には思えなかったんだがな。
どっちかと言うと「軽自動車(笑)」って風に感じたぜ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:02:57 ID:NMY8XTHb0
じゃあ軽板に居座ってる基地外普通車海苔も回収、駆除してくれw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:22:16 ID:5WaJ0mmJ0
軽で新車で150万とか200万近くとか出してる奴が一番情弱だな
メーカーの完全カモ


軽は中古でコミコミ20万、使い捨てにする物
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:38:05 ID:3wdMuZzR0
中古の軽で十分
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:42:24 ID:WZv3Yt80O
最下層コンパクト海苔
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:54:47 ID:5WaJ0mmJ0
軽で必死にドレスダウンや、カスタム(笑)とかしてるのみると
滑稽すぎてかわいそうになる

他から嘲笑されてるの気付かないのかね?w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:01:31 ID:Kzf5w1Re0
>>489
今ちょうど軽海苔達が総叩きにあってボロボロになってるからって

( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1233379307/

から逃げてくるなよwあっちできっちり勝敗決めようやw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:11:39 ID:Z29eckUr0
>>490
一部の人だけですね。わかります
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:27:21 ID:XxMk54Vl0
早い話が貧乏な奴は貧乏だと認めろって言いたいんだろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:29:27 ID:8LJQ8Vfp0
結局、税金を含めた維持費が安いから、みんな軽に乗るんだろ?
まぁ、今の時代じゃ仕方ないんじゃね。
俺はMPVに乗ってるが、確かに維持費は身に沁みるな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:39:36 ID:WZv3Yt80O
ドノーマル、吊しで乗るのがコンパクト海苔の流儀
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:48:26 ID:8LJQ8Vfp0
>>495
確かに、何も改造してないコンパクトは印象がいいよな。
それは軽も同様だが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:48:37 ID:6w4iNzCgO
車に興味がないなら軽乗ってもいいよ
ここで主に叩かれてるのは車好きのくせに軽ポッキリしかも金持ちぶってる18〜40歳あたりのいい年した野郎
更に頭の中じゃ普通車より軽の方が格上だと本気で思ってる真性のキチガイ集団。いや、軽が劣ってると認めたくないただの幼稚園児
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:50:17 ID:bjtzsPOK0
ここで軽叩きやってる奴も、新車買った事無かったりするから、
貧乏具合は大差無いキガス。
要するに、まだ自分より下の奴が居ると自己暗示掛ける為のスレだろ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:11:25 ID:B3aidKMwO
>>498
ご名答。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:32:59 ID:WZv3Yt80O
>>498
いきなり核心を突かないように!

また荒れるなw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:42:48 ID:l03JeadO0
金がないから軽に乗っている
これ書くと、まず、突っ込まれない
みんなで幸せになろうよw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:45:18 ID:vsnPDOxsO
環境税導入で軽ターボの税金上がったら涙目なるなw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:49:14 ID:Kzf5w1Re0
>>499
>>500

>>491に帰れよw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:10:42 ID:Sa6hfRGO0
コンパクトVS軽って本当に五十歩百歩だなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:13:48 ID:WMqHzXrL0
軽トラと750キロ積みの小型も大して変わらんよな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:21:38 ID:WZv3Yt80O
>>504
ドングリの背くらべ
目糞、鼻糞を笑う

スレ的には同族嫌悪?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:22:50 ID:c1nnTUp+0
コンパクトVS軽は糞スレだけど
このスレは有るべきだなw

軽乗りの馬鹿がいっぱい集まってウケるしw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:29:26 ID:QbHLCdQ+0
普通車も軽4も、ちゃ〜んと新車で買いましたが
嫁はんは中古でした
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:43:26 ID:c1nnTUp+0
>嫁はんは中古でした

そこ新車難しいな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 02:44:57 ID:KfZ0MI1gO
バツ〇てことじゃないのか??
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 07:30:43 ID:OoyjKGQE0
しかも修復歴ありなんだ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:51:34 ID:zd4GBQza0
俺は普通車海苔だが、このスレの普通車乗りは
そんなに軽が嫌なのか?軽海苔が多いから普通車の価値があがるんだろ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:42:05 ID:Nosenfdi0
相対的な価値の問題じゃなく、絶対値で足りてないんだよ、軽は。
だから嫌い。(例外はあるが)

特に最近の背が高くて装備が充実してるようなのはかなりイヤだな。
自分で買って乗る事を想像したら腹が立つか死にたくなるかどっちかだな。

別に車に金使わないとか金がないのはとやかく言う事じゃないんだけど、
それなら変に見栄張るなって思うわ。
潔くない。 見てて非常にイラつくわ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:24:49 ID:Ev1bR/WD0
29500円以上の自動車税も払えない貧乏人は偉そうな事言わないでね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:40:34 ID:0fpWhEdm0
>>514
軽と大型二輪二台なら良いですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:07:09 ID:GaHmm+/K0
>>513
軽よりも小さいヤツだな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:48:25 ID:Qwcv1dRP0
割り切ってフツーの軽をフツーに乗ってる奴と比べたら小さいかもな。
(そんな奴はこのスレにゃ来ないがw)

それでもビンボ臭い軽の得盛りよりはマシだと思ってる。
異論は認めない。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:04:02 ID:Rs3VE1050
ちょっとした優越感みたいな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:35:59 ID:9CmhutHR0
>>517
軽で十分と言いんがら
アルトバンじゃ物足りないらしいネ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:50:38 ID:GaHmm+/K0
>>517
異論はない。
こぢんまりと普通車wに乗っててくれ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:32:30 ID:Gg1Q5ZFJ0
何だかな・・・
「軽で十分事足りてますが?」な人が軽に乗ってたって、そんな非難する事じゃないだろう?
今時、「免許はAT限定ですが不自由してませんよ?」な人も少なくないらしいし。
俺みたいなオッサン世代なんかだと、16でバイク(原付じゃねぇぞ)、18で四輪。
バイクの免許も持ってねぇ、MTの運転なんてしたくもねぇなんて、それでも車が好きって
なんなの?ってなもんだが、それも世の流れってもんなんだろうな。
てめぇっちの価値観にそぐわないから叩くなんてなぁ、老害と言われても仕方ねぇと思うぜ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:57:18 ID:Kzog5UZ30
>>521
それって・・・

恋愛エロ漫画やアニメ見てオナニーで十分と言っている
童貞が居るとしてもまあ別に迷惑じゃないんだが・・、それで
「一般的には恋愛エロ漫画やアニメ見てオナニーで十分だ」
「俺は○○○ちゃん(アニメキャラ)と恋愛中」
「エッチというものはどうのこうの〜〜〜である」
と真顔に語られても困るよね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:26:19 ID:Dg8i80lv0
今回はマジでキレたよ。
別にここだけが特別じゃないし。
軽がいいとか普通車がいいとか本当にどうでもいいレベル。
というかお前らのレベルでは俺を怒らせることすら不可能
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:33:55 ID:eoOorwrS0
>軽がいいとか普通車がいいとか本当にどうでもいいレベル。
>というかお前らのレベルでは俺を怒らせることすら不可能


って・・・
>今回はマジでキレたよ。
初っ端から怒ってんじゃん
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:45:08 ID:PLpgMfxk0
オッサンは十分
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:53:49 ID:oP47PXuP0
結局、軽自動車を馬鹿にしている奴ってバブル世代から上の連中でしょ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:21:09 ID:eoOorwrS0
ゆとりは軽ってこと?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:14:34 ID:2EqbIPA90
スナック菓子や駄菓子を
大人になっても旨いとか言いながら喰ってる連中が軽

旨いお菓子を知らないんだろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:22:39 ID:U8uDYx5BO
車が趣味なのに軽て....不十分以外の何者でもないだろw
いくら言い訳しようと軽しか維持出来ない貧乏人乙としか言い様がない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:22:50 ID:ewfu9uXM0
旨い菓子って何だ?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:28:00 ID:wepmRhe20
洋菓子はしらんけど、和菓子はびっくりしたな。
普段和菓子美味しくねぇなぁとか思ってたけど、どっかからのおみあげで貰った和菓子は、
凄く美味しかったのが記憶にある。

まずいウニしかしらなかったけど、初めて食べた美味いウニ食べた時より感動は一入だった
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:28:22 ID:C9K+HbDe0
おたべ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:49:04 ID:8Yos4dHK0
>>528
その例えは嗜好も絡むから、こうしてはどうだ?

コーンスターチがタップリの発泡酒。
醸造アルコールで辛口に味付けされた日本酒。
それぞれで「ビール」「日本酒」を知った気になってるのが〜
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:59:49 ID:eoOorwrS0
かえってわかりにくい
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:04:35 ID:oP47PXuP0
>>529

まあ、車が趣味って言っておいて軽に乗ってるのは確かに痛いな。

おれは車にはそんな興味はないから大して軽と変わらないフィット乗ってる。

でも、軽に乗ってるってだけで見下す奴も痛いけどね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 04:35:32 ID:T2GRIa2S0
軽のメリット(低コスト・取り回し安さ)を十分理解した上で乗ってるやつは全然OKだ。
原付スクーター乗るのと一緒だ。

変に背伸びしようとするから無理が出る。ぎこちない。カッコ悪い。

NS-1をカリカリにチューンして乗ってるようなものだ。
当時あれは笑った。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:04:03 ID:ehgO0BVQ0
>>536
そうだと思う
その人の用途によって普通車と軽自動車と選べる訳だし、用途も何も無しに軽自動車は恥ずかしいってのがおかしいと思う。
知り合いに軽には乗りたくないって普通車にのってる人がいるが、自動車税払えないから滞納してるらしい、車検もローンで大変みたいだ。
維持費払えないのに無理に普通車乗って軽自動車をばかにしてるのが一番情けない

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:17:14 ID:ehgO0BVQ0
軽自動車バカにしてるのって、財布はヴィトンじゃないと恥ずかしい貧乏とか言うスイーツ脳レベル
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:27:41 ID:giY2SrZV0
普通車の税金ってそんなに高いか?
普通に生活していれば、払える額を設定していると思うけどね政府は
そら軽が異常な安税なだけであってさ...
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:36:26 ID:hMGgcA7s0
>>539
その余った金を、他の消費に充てたいんだろうな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:48:06 ID:qTTIcj/70
やはり軽は増税しなきゃダメだな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:49:19 ID:ehgO0BVQ0
>>539
高いか安いかはその人それぞれの生活レベルにより感覚は変わると思う。
100万の金を安いはした金って思う人もいれば、100万なんて大金だっていう人もいるようにね。
普通車でも排気量に応じて税額違うしね。
軽自動車が異常に安いのは確かだが

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:55:00 ID:giY2SrZV0
>>542
100万なんて話はしてないよ、年間4万、5万の話

なんで普通に会話が成立しないのだろう?...
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:56:26 ID:ehgO0BVQ0
>>543
4、5万でも高いと感じる人もいると思う。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:59:09 ID:ehgO0BVQ0
>>543
あなたにとって4、5万は安い金かもしれないけど世の中にはその4、5万を高いと思う人もいるってこと
現にその4、5万の税金を払えないで滞納してる人もいる訳で
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:59:37 ID:ehgO0BVQ0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:03:41 ID:UW1sF/KwO
>>544
感覚ではなく、その金額を1年間で支払えるかを言ってるんだ。払いたくないなら乗らなきゃ良い。だいたい払えない奴は車さえ買えなだろういし、維持も出来ないだろ。
お前みたいなチマチマした屁理屈バカが軽を擁護しようとするから、軽が軽視されるんだ。

屁理屈バカ黙れ!!

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:08:03 ID:ec/xlnmuO
DQN叩き=ヲタク

MTAT叩き=猿

軽コンパクト叩き=病人

ミニバン叩き=廃人

激黒スモーク叩き=スーパーヘタレ自演猿


(笑)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:10:51 ID:Te+A/O+S0
軽海苔は税金逃れで軽乗ってるって事実をいちいち弁解して正当化しようとするから皆に嫌われるんだよ

お前らは堂々と『私はイビツな日本の税制の中で軽に乗って甘い汁を吸ってます』って正直に言えばいいだろw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:13:56 ID:tmR2SzrnO
新規格の軽だと物足りなくて、売った旧規格のジムニーが恋しい俺は、このスレでは負け組なんでつね。 

親父のBMWを貰う話もあったんだが、乗り心地が気持ち悪いから断った。

知り合いのベンツの助手席でも気分悪くなった。

何故かゲームのグランツーリスモ4でベンツを運転しても気分悪くなった。

体が受け付けないらしい。






551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:26:28 ID:Te+A/O+S0
車ごときで勝ち組だの負け組だの言ってる奴が一番ダメだなw
あとゲームの話を持ち出すのは痛すぎるなw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:28:29 ID:CSNpLW2ZO
いいじゃん。


軽自動車でも(笑)


ただ軽自動車乗りが主張する
「軽自動車が至高」みたいな考え方はおかしい。



553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:40:17 ID:ehgO0BVQ0
>>547
あなたのいう事は全て正しいです。
大変失礼致しました。
わたしのへ理屈で大変不愉快な思いをさせて申し訳ございませんでした。
へ理屈バカは失礼いたします。




釣られて逆ギレありがとうございました。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:41:45 ID:wrmSLS8S0
負け組みが大量発生した為、軽が増えたな。
勝ち組の皆さん、株が下がったと言って買え控えしないでどんどん散財しましょう。
国内消費活性化の為レクサスを2、3台ポーンと買ってやってよw
それが出来ないで、軽叩きしてる人はやっぱり貧乏人?自動車税が高いと言ってるしw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:43:44 ID:ypsEbRwT0
東京で、自家用の軽自動車が異常に
少ないのは何でですか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:49:43 ID:CSNpLW2ZO
やばいこいつうける(笑)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:55:08 ID:T2GRIa2S0
>>555
俺もそれ気になってた。
なんでだろ。
見栄っ張りが多い?
そもそも収入が多い?
車にステータスを感じる人が多い?
2台以上所持している家が少ないからセカンドカーとしての軽需要がない?

たしか全軽自動車に対する軽乗用車の割合も東京が一番少なかったかな
東京の道路事情って軽に一番合ってるよね。

煽りでなくほんとに知りたい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:19:15 ID:giY2SrZV0
軽自動車以外は見栄っ張りってのも、すごい感覚だな
地域差があるのかね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:26:57 ID:qTTIcj/70
見栄を張りたいワケじゃない
恥ずかしいのが嫌なだけだ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:38:04 ID:AfOLcUgS0
>>557
安っすい軽@高い駐車場が馬鹿らしい らしい
561557:2009/02/12(木) 17:38:43 ID:T2GRIa2S0
>>558
その辺の感覚って地域差があるような気がする。
必要に迫られて車を購入する人と、
趣向品のノリで車を買う人の割合が地方と都心部では違うと思う。

で、今思ったんだが
「2台以上所持している家が少ないからセカンドカーとしての軽需要がない」
が大きい理由のような気がしてきた。

そもそも軽をファーストカーにしてる人は少ないだろうし、東京の住宅事情だと
セカンドカーを持つのに敷居が高かったりするかも。

世帯当たりの乗用車保有台数とその内訳が都道府県別になってるデータとか
あればいいんだけどさすがにないか・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:04:14 ID:a69H6cCg0
世の中一家に一台で事足りる世帯も居れば一人に一台でないと事足りない世帯も居るからな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:05:42 ID:itmsootm0
セカンドでも軽はないけどな


ところでこのスレって
( ´・∀・`)コンパクト VS 軽ヽ(Д´ )ノvol.108
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234213993/

と丸かぶりなんだけど必要あるの???
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:08:11 ID:qTTIcj/70
それは争うスレ
こっちは一方的に侮辱するスレ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:18:57 ID:a69H6cCg0
セカンド、サードだからこそ軽自動車だと思うが
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:05:27 ID:itmsootm0
>>564
あー なるほど
軽なんか普通の人間だったら選択肢に入るわけ無いしそんなに争うまでも無いよな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:18:55 ID:qTTIcj/70
>>566
世の中にはいろんな人(連中)がいる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:19:39 ID:a69H6cCg0
都会なら車なんて必要ない訳だがな。
それこそ原付で十分
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:21:30 ID:JseXRA7YO
>>565
セカンド、サードに軽
否定はしないが運転しててイライラするから最低でもコンパクトがいいね
今はセカンド軽(ノーマル)だけど再来月リッターカー買う予定
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:23:41 ID:ZmAa0omB0
ファーストが軽
セカンドがリッターバイク

これ最強
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:27:42 ID:itmsootm0
バイクは軽以上に無いね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:30:29 ID:a69H6cCg0
>>569
イライラするか?ファーストがCB1300でセカンドがアルトワークスだが、全然余裕だぞ。
まあアルトワークスは100馬力位にしてはいるんだがな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:32:13 ID:itmsootm0
こういう必死な人がいるから盛り上がるのね フムフム
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:35:55 ID:VyKJyWpA0
>>549
私はイビツな日本の税制の中で軽に乗って甘い汁を吸ってますが、何か問題でも?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:36:26 ID:ZmAa0omB0
>>573
おまえも十分に必死だからw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:37:14 ID:itmsootm0
へー、そう?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:38:20 ID:TtKY7cMOO
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:41:02 ID:itmsootm0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:41:54 ID:ZmAa0omB0
>>578
57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 20:40:33 ID:itmsootm0
>>55
あ、いいよ とろくても何でもw

てめえかw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:42:10 ID:m+MOXrs00
常用+趣味で趣味が軽自動車?
2ndでも軽は無い。

所詮、老人の通院用具か主婦のお買い物車
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:45:17 ID:a69H6cCg0
>>580
お前はやどかりでキャンプするのが実用に見えるのか。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:49:34 ID:EJPk/Rvm0
660ccで十二分
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:26:11 ID:m+MOXrs00
ん? やどかりきゃんぷ?
変なレスがついてると思ったら100馬力(笑か。
わーくすで100馬力なんて恥ずかしいから人前で言っちゃ駄目だよ。

趣味として2nd持つくらいなら
常用「セダン、SUV」+趣味「クーペ、ワゴン」が普通の選択肢だろ?

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:45:30 ID:a69H6cCg0
>>583
セダン(笑)クーペ(笑)

何十年前のセンスだ?80年代前半か?お前こそ恥ずかしいから人前で言うんじゃねえぞww
バブリーな脳味噌のまま20年も生きているんですね、判ります。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:02:49 ID:rEidmy4Z0
まぁ、デカいバイク乗ってれば、300〜400万円程度の車じゃぁ満足できなくなるだろうね。
CB1300に釣り合う車となると、1000万位の車か、600万位のを500万くらいかけて
スープアップさせた車でないとなぁ・・・
余程の車好きでもなければ、それだけの金があったら他の事に使うよな。
まぁ、「軽で十分」と言いたくなるのも無理ないと思うよ。
「CBに比べれば、インプもモコも大差ない」て事なんでしょ?

でも、車の魅力は動力性能だけじゃないと思うんだけどね・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:06:52 ID:itmsootm0
>>585
わかったからバイクスレに帰りなよw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:08:04 ID:a69H6cCg0
遠くに行くのはバイクで良いし、雨の時とか楽したい時はワークスで間に合う。
Uターンも楽に出来るし、軽トラ程ではないが色々つめる。
660新規格なんぞ買う気にもならんな。重いし走らんし。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:27:12 ID:EJPk/Rvm0
CA72Vで十分
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:30:09 ID:Te+A/O+S0
>>574
問題大有りだよw

>>585
>>587
バイクで十分ならスレ違い
さっさと消えろw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:31:41 ID:itmsootm0
バイク乗りは、どこでも現れるなw
さすが公道のゴキブリの異名を持つだけあるなw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:32:42 ID:a69H6cCg0
>>589
バイクも車も同時所有してこそ実用十分だってのにな。
片方じゃとてもじゃないが話にならん。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:35:16 ID:VyKJyWpA0
>>589
どうぞご指摘くださいなwww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:35:20 ID:Te+A/O+S0
>>591
車だけでは十分でないお前は完全にスレタイから外れてるってことはわかったから早く消えろよw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:38:37 ID:Te+A/O+S0
>>592
反応早いなw
いやその潔さは素晴らしいよ、久々にこのスレで清々しい気持ちになった
お前に言いたいことはもう無いわw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:48:07 ID:wrqMW3Is0
バイク持ってたら車は軽で十分って事だろ。
文盲な人が多いスレですね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:53:02 ID:VyKJyWpA0
>>594
あれあれ、問題なんだろ?
軽で十分とかいって安い税金しか納めないヤツらがさ。
正義の普通車乗りマンのおまえさんは、そんな不公平は正さなきゃだめだろ?

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:53:14 ID:xegfc9Kg0
バイクなんぞ原2で十分
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:01:01 ID:Te+A/O+S0
>>595
じゃあお前はバイク持ってなかったら車は軽で不十分って事でいいんだな?
だったら許すw

>>596
確かに問題だが制度の問題だからなw
お前に直接文句言っても不公平は無くならないだろwww
おかしいだろって声をあげていくのは大事だけどな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:07:09 ID:VyKJyWpA0
>>598
マイノリティってのは大変だな。がんばれよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:12:59 ID:Te+A/O+S0
マイノリティじゃないだろw
普通車乗ってる奴らは皆思ってることだ
大した額じゃないからあまり強く言わないだけだと思うが
言っても無駄って無力感もあるんだろうなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:15:17 ID:itmsootm0
軽やバイクは必要ないっしょ

むしろそっちを必要としてるやつらのが少数で変わり者だろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:15:27 ID:hMGgcA7s0
お前ら、自転車で通勤の奴っている?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:16:26 ID:itmsootm0
自転車は傘NGになってから止めた
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 04:07:54 ID:6L5843rJO
軽で十分と語る男の軽の車内って加齢と汗で臭そう
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:37:32 ID:HCsjCvYvO
スレが下がってるぞ病人共w
606585:2009/02/13(金) 09:24:02 ID:9CcIrMLP0
おいおい・・俺はバイクは乗ってないし、そもそも免許もないぞ。
「バイク乗り(それも大型)にとっては車なんてどれも一緒だろうけど、車の魅力はスピードだけじゃないよ」
と言ったんだけどなぁ・・
ここは文盲ばかりが集まるのか?

まぁ、a69H6cCg0氏の「片方だけでは話にならん」のレスで、俺としては一応納得したからもういいけどなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:34:10 ID:iZqtmSe40
連れと出掛けるのに、単車とか軽(珍走改造車なんか論外)なんか持っててもねぇ〜

迎えに来られた方がドン引きするな。



608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:02:12 ID:eSEPgtZYO
バイクで出かける時は全員自分のバイクで行くし、
車で出かける時に相手が軽なら自分の車だしゃ良いだけだろ…
軽叩きやってる奴は馬鹿ばっかりだな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:03:07 ID:tp2N8gky0
>>600
【経済】新車販売、「軽自動車」に人気が集中★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234097879/l50

普通車から乗り換えるヤツにも同じこと言ってやれよw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:17:14 ID:LbahOqTY0
>>601
お前はピザ屋と赤帽と新聞屋を敵に回すつもり満々なんだな。

>>607
連れ?いねーよんなもん(´・ω・)

大体居たら実家で親に預けてるステージアでも持ってくるっての。
誰も「普通車を持ってません!」とは公言してないぜ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:08:57 ID:LB3pNBsK0
みんな
「俺だけは大丈夫。大きな事故は起きない」
っておもうから軽買うんじゃないの??
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:02:51 ID:ABmaHDMz0
>>608
相手がバイク持ってたり普通車持ってるのが当たり前みたいに話すのも大概だな。
それ意外にも、相手が出せないとか自分が出さなきゃならん状況も想定できないかい?

まぁおまえは軽叩きやってる奴と五十歩百歩だよ。



>>611
一部軽乗りに言わせると覚悟の上なんだと。
あと、トラックに突っ込まれりゃみな同じ、らしいw
(それ以下の事故は無視かよ、みたいな)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:12:56 ID:LbahOqTY0
つーか軽自動車でも普通車でも、「小汚いけど我慢してね〜」の一言で大抵の人間は済ませるけどな。
大体車に興味の無い奴から見れば軽も普通車も大差ないだろ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:15:19 ID:LB3pNBsK0
>>612
>トラックに突っ込まれりゃみな同じ、らしい

ああ、こんなことよく言ってるわ軽乗り
極端な例を持ち出すことで逃避してるんだろうな

覚悟の上で乗る人は好感が持てる気がする
でも精神衛生上は悪そうだ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:18:58 ID:LbahOqTY0
>>612
トラック相手の事故でなくても、今新車で買える軽とコンパクトなら大差ないと思うぞ。
どっちも☆四つとか五つ貰ってる奴ばっかりだしな。

まあ、コンパクトに乗ってて「軽自動車?事故ったら即死じゃんwww」なんて言ってる奴は居ないとは思うが。
車なんてどんな車種でも事故ったら無傷じゃ済まされんぞ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:35:22 ID:mNUaFL5G0
トランクのある、セダンの後席は、かなり安全だよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:37:55 ID:ABmaHDMz0
>>615
まぁでもちょっとした擦り傷切り傷と骨折捻挫じゃエライ違いだしな。

上記はどっちも(場所によるが)治る怪我だけど、これがもうちょっとキツくなると
回復可能と障害者の分かれ目になったりもするわけだし。

よくタイヤとかの宣伝で、たったの1メートルの違いでも事故との分かれ目とか言うじゃない。
それと一緒じゃないか?

オープンカーとかは別として、軽が4輪で一番の弱者なのは間違いないんだし。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:11:53 ID:HJDQ1gQ40
俺はこう思っている。
だから俺こそが正しい。
違う考えの奴は馬鹿だろ。

みたいなカキコばっか。特にwをつける奴に多い。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:21:59 ID:bZnSloIv0
>>612
バイクに誰か乗せて出かけるなんてシチュは稀
バイク乗りはバイク乗りで群れるからバイクで出かける場合、
持ってない奴はその中に参加してない。

ついでに車持ってない奴なら軽でも文句言わないだろ。
ここで軽を叩いてる普通車乗りに対して言ったまでだ。
ホントここの奴は文盲ばかりだな…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:49:43 ID:/Bdnzbt70
それは 舌足らず って言うのではないかね?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:55:05 ID:0rU0uJJC0
>>619
誰もバイク乗りが群れて出かけるなんて話はしてないワケだが。
オレや>>607はその「稀」なシチュを言ってるんだよ。

説明してくれるのはいいが、そんな事はバイク乗り以外には分からないので
常識みたいに言われてもなぁ…って感じなんだが。

あと、オレが言ってるのは持ってない事を「含めて」外出の目的や状況で
相手が出せないとか自分が出さなきゃならない場合って話なんだが。
(別に持ってない奴に限定はしていない)

ついでに、車持ってなくても軽に文句を言う奴はいるw

書いてもない事や常識でない事で相手を責めるのはおかしい。
キミが文盲かは知らないが、考え方が自分勝手だな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:14:02 ID:jK2E4ao+0
とにかくバイク持ってるから軽で十分などと、ほざく外道は退場だ。

そのような輩は趣味のメインがバイクだから車に金をかけたくないという
言い訳だろうが、スレ違いだ。
バイク板は知らないが高級車乗ってるから原付で十分と息巻く奴と同類と思え。

しかもそういうやつに限って家があるとか貯金があるとか大型バイク(笑)とか
言い訳が必死で貧乏くさい。なら車もまともなの買えっての。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:26:19 ID:nTyyIsmS0
>>619
CB400とかVFRに乗ってたが、お前には単車海苔以外の知り合いがいないのか?

日常的に「連れと(または複数人で)出掛ける」のを、バイク乗りは全員自分のに乗る
「ツーリングもどき」なんて斜め上の解釈してみたり。
「CB1300と改造軽で十分」と吠えてる奴を対象にしてるのに
「相手が軽なら自分の車を出せ」「軽でも文句は言わない」
と見当違いなレスを繰り返すお前の方がどうかしてるぞ。

普段出掛けるのに、単車でこられたり「100馬力が自慢」なんて弄った軽なんぞで
迎えにこられたら、おつむが底辺レベルでもない限りドン引きするぜ。



624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:32:13 ID:DeFClpTH0
軽とかバイクとかアホ用の乗物っしょw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:35:57 ID:xclIW+P+0
軽はいろいろ足りないのを補って乗るのが楽しいんだろうが。
言い訳しながら乗ってるから叩かれる。
安くて遅くてチャチイ。軽は不十分、だからよい。
おもちゃとして。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:02:03 ID:nTyyIsmS0
読み返してみた脳が沸いてるやつだったか

>おいおい・・俺はバイクは乗ってないし、そもそも免許もないぞ。
単車すら触れたことない奴が

>まぁ、デカいバイク乗ってれば、300〜400万円程度の車じゃぁ満足できなくなるだうね。
>CB1300に釣り合う車となると、1000万位の車か、600万位のを500万くらいかけて
>スープアップさせた車でないとなぁ・・・

恥ずかしげもなくよくココまで言えたもんだ。


627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:05:00 ID:qZkHWRA10
軽板のアンチスレでは
廉価車と割り切ってアルトバンに乗ったり
学生や若夫婦が、金が貯まるまで「辛抱して」乗るのは
叩かれてない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:06:27 ID:DeFClpTH0
こんな所でバイクバイク言ってるバカも十分脳みそ沸いてるけどなw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:16:03 ID:3EEUOfsu0
車板の中心でバイクを叫ぶ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:21:41 ID:VnO6qe9X0
AT限定を叩いてみたり、軽海苔を叩いてみたり、バイク板を荒してみたり、
お前らホント大忙しだなw
それで金になりゃぁお大尽なのに、残念だなww
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:30:20 ID:DeFClpTH0
バイク板を荒らす?
あんなキチガイ隔離板にわざわざ行くバカ居ないよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:34:23 ID:VnO6qe9X0
おぉっ! レス速いな! 常駐ご苦労様w
そうか、バイク板には行ってなかったか。 それは失礼☆
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:17:30 ID:bZnSloIv0
>>621
トラックとの事故はそんな稀な例出すなと言うくせに、
自分でそんな稀な例出してくるとは、とんだ池沼野郎が居るスレですねw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:41:48 ID:xclIW+P+0
叩いてるのは軽は嫌だけど中古しか買えないような連中だからなあ。
新車で普通車買えたらこんなスレで息まいたりしないだろ。
中古の原付しか買えないような厨が、30万するロードバイクと
ママチャリ一緒にして「どうあがいても自転車は自転車」って
笑ってるようなもんだ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:42:51 ID:DeFClpTH0
必死だなw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:53:36 ID:xclIW+P+0
本当は軽に乗り換えたいんだろ?10年落ちの普通車の維持費がまかなえなくてww
でも軽の車体は高いから、買い替えもできないとww
手が届かないから酸っぱいブドウにでもしないといられないんだろうな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:11:18 ID:0rU0uJJC0
>>633
稀かどうかなんておまえが言うまで知らんかったしな。
(それも突っ込みが入っているようだが)

おまえ人に色々言うわりに自分がさっぱり出来てないよね。
罵倒しても仕方ないんでやらないけど、もうちょっと身の丈を知れ。

でないと、今以上に恥を晒す事になるかもよ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:50:14 ID:HJDQ1gQ40
な。俺の言うことお前にも分かるだろ。
なに、お前は別の考え方なのか!
俺こそが正しいのに。

結局自分の言い分が通らなくて、
ムキになってるカキコばっか。

特にwをつける奴に多い。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:00:16 ID:NaJ3WeVm0
普通車に乗ってても中古車で家が賃貸なら軽と五十歩百歩だと思うが
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:08:31 ID:v4h5hvt00
>>638
自己分析乙wwwwwwwwwwwww
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:09:31 ID:cKPg+rTsO
中古軽で家が賃貸なら差は歴然だと思うが。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:50:36 ID:0rU0uJJC0
>>639
軽でも新車なら偉いって言ってるみたいに聞こえるな。
そういう価値観を否定するわけでもないが、このスレの住人にとっては埒外じゃないか?
(金がなきゃ中古は買うが、最初から軽は選択肢に入らない)

オレ個人で言えば、「軽」って枠自体がダメ。
軽枠で優遇されている面については有利なのは分かるしいいなぁと思わなくもないが、
現在の軽は昔と比べても、枠のせいでずいぶんイビツなものになってると思うよ。

もちろん各人事情はあるだろうし、個々の車の出来不出来もあるから一概には言えないけど、
例えば軽とコンパクトだと、コンパクトがギリ車で軽はそれ未満だと思ってる。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:53:52 ID:0rU0uJJC0
ただ、時々出てくる 軽vs普通車 って対立は意味ないと思うけどね。
普通車なんてカテゴリだけでもピンキリあるんだから軽が勝てる道理がない。

どうせみんな自分が乗ってるのより格下は見下してるんだろうし。
(軽枠のせいで、コンパクトと軽のあいだの溝は特に深いような感じはあるけど)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:57:10 ID:Y4PXd64H0
週1〜2日しか運転はしないから税金が高いのは損した気分。
そんな俺はパジェロミニ。高いし燃費悪いし。
軽である利点はあんまり無いよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:00:36 ID:NaJ3WeVm0
普通車vs軽自動車ってブランド品vsノーブランド品の対決みたいに見える。


646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:09:41 ID:0rU0uJJC0
>>644
パジェロミニは背負ってるタイヤのおかげで後突に強いんだぞw
ああいうのはユニークで好きだな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:14:58 ID:LL61DSE40
んなら パジェロでいーじゃん
パジェロイオも中古ならある
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:36:20 ID:jvRWU6w30
やっぱこのスレの普通車(笑)乗りはキレてる奴ばっかりだな。

つーか日常生活じゃ車どころか原付すら不要じゃね?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:42:30 ID:EKCv93ha0
引き篭もり乙
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:49:52 ID:jvRWU6w30
>>649
公共交通機関の無い田舎なんですね、わかります。

>>623
所で、お前は>>610のレスを敢えて見てないんだよな?
ステージアでなく、ワークスで十分だと判断するような状況だったんだろうよ。
画面の向こう側が見えないからって、そこまで必死になる事はないんじゃないの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:01:22 ID:CJjeCLP80
都会で走ってるのは
バスとタクシーと営業車 だけである

んなわけない
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:51:43 ID:D+QSBQ3+O
>>1
1レス幾ら貰ってんの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:00:34 ID:92cvIgJ80
むしろコンパクトVS軽スレの奴らの方が金貰ってそうw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:21:02 ID:QlX9/xde0
>>642
同じように今まで軽なんて考えたこともなかったよ。
定期点検の代車が新規格の軽しかなくてそれに乗ったが動力性能こそ街のりならこれで十分と
思ったが普段、乗る車ではないと思った。

それがある時、旧規格のオンボロ軽に乗ったら目から鱗状態になってしまった。
助手席のドアに手が届く。何だ、こりゃ!パワーウインドーなんていらないじゃん。
狭い道が全く苦にならない。駐車場のスペースがこんなに広いとは思わなかった。
しかもドアを開くスペースなんて考えずに止められる。
一番は見通しのきかない交差点。おそるおそる車の頭を出して様子をうかがわなくても前が
短いからよく見える。こんなに使い勝手の良い車を今まで知らなかったのは損した気分になった。

すぐに旧規格の軽を買ったよ。通勤、買い物だけかなと思ったけど今はほとんど軽ばかり。
今までの車は最近ではほとんど乗らなくなってしまったのでバッテリー外している・・・
冠婚葬祭も軽でいくようになってしまった。さすがに旧規格では大人3人以上は無理。
だから今までの車は大人3人が乗る機会があるときしか使わなくなってしまった。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:25:26 ID:fkJufxwx0
我が家はぼろやなので軽が似合うぜ
デートのときはレンタカー
ららら〜〜〜〜
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:16:27 ID:3ct9ykMj0
本気にならなきゃ軽も悪くないよ
本命には絶対ならないが
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:17:22 ID:92cvIgJ80
>>655
そこは わわわわ〜 だろ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:25:37 ID:QdSABjX50
今日初めて軽の運転してみたけど、全然十分じゃなかった。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:29:05 ID:6Uev3j1H0
そうか?
バイクしか乗ったことのない俺にとっては
屋根のある軽なんて将来の憧れだけどな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:59:28 ID:FSV0G9dC0
パンパンパーン
   _, ,_  ∩
 ( ‘д‘)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)←>>659
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:02:12 ID:u1AQ9cBh0
バイク板から出てくるなキチガイ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:41:53 ID:O8ynwifX0
軽は選択肢の中に入らない。年収が1/3になったら考えるかも。
そもそも恥ずかしくてゴルフにも行けないし・・の前に道具が
積めない?

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:58:09 ID:4R+kax8J0
軽は使い勝手がいいから売れてるよね〜
一人や二人だけで乗るなら軽で十分じゃないか?
安全性がどうとか後付の煽り文句だし、不景気で収入が少ないなら
自分の生活に合わせるのが賢い選択だよな
恥ずかしいなんて、ただの見栄っ張り
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:01:41 ID:G8r4gf9GO
>>662
アトレーやエブリーやバモス買ってみな。
沢山つめるよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:02:36 ID:ZBWFU7e/0
ゴルフバッグぐらい詰めるだろう。

しかし、軽でゴルフ行くのは恥ずかしいか。
凄く分かるんだけど、なんかヤラしくて認めたくないって気持ちもあるなぁ。

所詮、素人がやるゴルフなんてレジャーではあってもスポーツじゃねえか…
スポーツなら移動手段が恥ずかしいなんて発想にはならんもんな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:06:19 ID:u1AQ9cBh0
軽で冠婚葬祭もムリ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:07:20 ID:RjVV9D6I0
>>663
だから何度も言ってるだろ。
金が無いから軽で十分ってのは誰しも納得し叩かれてないだろ。
軽の魅力は安さなんだから。

金があるけど軽、軽でも安全は普通車に匹敵とかいう
見栄っ張りの軽海苔が叩かれてるんだが。

>>662氏も高速移動やゴルフバッグの搭載を考えると
普通車が見栄でなく必然ということぐらい読み取ろうな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:07:27 ID:ZBWFU7e/0
>>663
一般論としては間違ってないが、ここじゃ道具としてじゃなくて車そのものも
趣味の対象として含まれるからな。
仕事じゃ軽を使う事もあるし、道具として優れてる面は認めるよ。

ただ、オレ個人で言えば、ドライバーズカーとしてある程度のものが欲しいんで軽はNGだな。
(軽は全般的に、普通車もダメなのは多いなぁ)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:11:47 ID:ZBWFU7e/0
>>667
高速移動については別に書いてないと思うが。
書いてるのは恥ずかしいって見栄の部分だけ。

それでもゴルフ行くんだから高速移動するだろって言われれば
そうかもな、とは思うけど。

3〜4人乗ってゴルフ行くなら恥ずかしいとか以前の問題だし。
(自分で車出す必然性ないし、そもそも年収が1/3になったらゴルフどころではないかも)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:12:03 ID:4xDA/lZr0
優遇税制が無くなっても、軽規格の車を買う奴居るのかな?
居ないだろうな〜。
軽ってそんな物でしょ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:13:14 ID:ZBWFU7e/0
>3〜4人乗ってゴルフ行くなら恥ずかしいとか以前の問題だし
ちょっと言葉足らずだった。
上のは、最初から軽じゃ間に合わないので検討の余地がないって事ね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:24:42 ID:O8ynwifX0
ゴルフに軽はきつい。仲間を拾えないし、常にお世話にならないといけない
のがいやだ。別に趣味はゴルフだけじゃないけど、そこだけとってもいやだ。
そんな俺でも、軽と、レクサスバッチ張ったハリアーRX350バージョンどっちか一年使えと
言われたら軽を選択するw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:24:51 ID:vy9aby7A0
本気で軽で十分と思ってる人間はここに来ないだろ。
多少なりとも軽で不本意と思ってるから反論もしたくなるんじゃないのかな?

軽に乗ってる事に忸怩たる思いをしてる人たちの気持ちに「キズに塩を塗る」なら、その目的は十分達せいよう。
しかし、「軽サイコー!」とする人たちにはどんな叩きも届かない罠。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:25:11 ID:wOhe6bS50
お前ら550とか660旧規格の軽でも同じ事言うのか?

俺の家はミニカダンガン(嫁用)+CB1300SB(嫁用)+サンバーSC付(爺用)+バーディー90(爺用)+AX-1(ガキ用)+RG250Γ(俺用)+エスティマアエラス(俺用)っつー典型的なDQNラインナップだが、お前らって軽なら何でもかんでも「軽?ダメダメ!」って言いそうだな。

ミニカダンガン、速くて楽しいぞ。普通車と比べりゃ遅いが、そんなの当然だろ?
嫁は遠くまでは行かないし、行くとすればバイクかエスティマで、だ。ガキも居るし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:30:02 ID:4R+kax8J0
>663だけど
たしかに走る楽しみなら軽<普通車だよな
でも、過去に2年ほど4tトラックの運転手してたときに
勤務外ではできるだけ小さい車に乗りたいってのはずっとあった
ふだんの運転にまで気を使いたくないってさ
今でも3ナンバーサイズの大きめな車は嫌だ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:30:54 ID:RjVV9D6I0
>>674
浅野温子wが宣伝してるやつだろ。あんなのダメだろw
しかし家に普通車があるんだろ?なら軽トラでもいいじゃないか。

家にミニカオンリーの男がミニカ最高!ていうの叩くスレなんだから、
君がここで叩かれる必要はないし、叩く気も無い。というかスレ違いじゃないの。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:34:55 ID:kJDhIwkR0
>>673
それは・・・あるけど。
そりゃ300馬力400馬力ある車に乗りたいが、その予算はない。

お手ごろな価格で考えると軽で十分となるわけですよ。
少なくてもおっさんの乗る車にはのりたくないしね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:40:47 ID:RjVV9D6I0
>>677
叩かれ要素満載!

普段軽でしょ。なら2.5の200馬力ぐらいので十分でしょ。
お手頃価格で有るよ。

穿った見方をすると高級車が買えないから軽なの?
となるわけですよw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:46:12 ID:kJDhIwkR0
>>678
200馬力か・・・・・・・・・
どうせ、FFでしょ。
なら、軽でもいいよ。

まあ、唯一ロードスターという手はある。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:56:51 ID:RjVV9D6I0
>>679
ちょっと待って、一見筋が通ってそうだけどおかしいね。
FRにこだわってるのかな。なら走りに興味というか重点を置くわけだ。
そんな人が何故わざわざ軽?中古でも後輪駆動選べるよね。

今のご時勢、走りにこだわる人は少ないよね。
普通の人が日常十分だから軽というのは分かる。
ハイパワーFRが買えない人が軽?繋がりが見えないね。

ついでに申し上げると300馬力車など急には扱えない。
こだわりのある運転と言う意味でね。
俺としてはオンボロシルビアとかを勧めるけどね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:03:40 ID:kJDhIwkR0
>>680
シルビアっすか。
まだ、市場にあるのかしら・・・
でも、あれば、いいお勧めっすね。

面白い車、ないかなあ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:03:49 ID:wOhe6bS50
>>676
何処がどう駄目なんだ?

つーかこのスレの目的が今一判らんな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:04:34 ID:u1AQ9cBh0
軽野郎のクセにわがままってw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:06:37 ID:O8ynwifX0
面白い車
アメ車だったら安くハイパワー車買えるよ。5.7LのHEMIとかね。
踏み込まなきゃ意外に燃費もいいし。アルファードなんかより走るよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:10:33 ID:ZBWFU7e/0
>>679
中古を厭わないなら新車の軽より安くてしっかりした車なんていくらでもあるよ。
インプやエボでも探せば程度のいいのはあるし、それ以下のクラスなら普通に買える。
それに、今は新車だと高くて大きい車しかないしね。

>>680
別に峠でドリドリするんじゃなきゃ300馬力でも普通に乗れるでしょ。
練習ならジムカーナやサーキットで出来るし。

>>679がまだ若いなら最初はボロの方が思い切って練習できるだろうけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:12:48 ID:ZBWFU7e/0
>>674
550はちょっとパワー足りないけど、660は軽快で好きだな。
まぁ事故ったら死にそうだがw

しかし、まだダンガンが生きてるとは物持ちいいな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:21:18 ID:J+FgRSG50
200馬力のFFを馬鹿にする奴は許さないんだからっ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:40:02 ID:wOhe6bS50

200馬力でFFっつーと、FTOか?
デザインがあんまり好きでないな。音は良いんだが
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:54:20 ID:J+FgRSG50
>>688
フロントはスープラに似てて好きだな
お尻がアレだけど
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:02:15 ID:iKqah3GB0
>>688
音は神だな確かに
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:41:21 ID:eenBNtda0
金がないから軽に乗る

それ以外に理由はない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:00:36 ID:dJqV+egr0
>>691
にとってはそうなのか。

が、新車で軽を買う他の人からみれば、普通車でも中古なら選択肢いくらでもあるよ。
今時の軽は安くないのもゴロゴロ。

ひとくくりに物事をいうから、反発が大きい。
思慮が足りないとは思わないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 04:44:47 ID:+jRiHS8AO
>>692
単に691自身が軽に乗ってる理由は、金がないからだと自分のこと言ってるだけじゃん。
それを新車がどうだの、なにムキになって噛みついてるの??
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:31:23 ID:ukaNINyC0
>>662
コペンで助手席にバックを積んでくる人はいる、
バッグはフルサイズは無理っぽいけどね。

季節のいい頃はオープンにしてくるし、あれもアリかなと。

有名コース以外はゴルフも庶民のレジャーだよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 11:23:18 ID:ukaNINyC0
>>688
インテR、PRELUDE、AccordEUROR(トルネオ)あたりも該当するな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:17:30 ID:TqE3u7jr0
みんゴルで十分



あほちゃうか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:39:09 ID:dJqV+egr0
>692だけど、

>>691
噛み付いて悪かった。すみませんでした。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:43:01 ID:KuBGgjST0
>>691
そうそう、そのとおり。
だから軽で十分w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:45:04 ID:0fqYIEAC0
今時は結構状態の良い普通車の中古が超お得値で市場にあるってのに、
わざわざ軽を新車で買う人が少なくないご時勢なんだよ。
多分、不況のせいだけじゃなくて、それだけ車に頓着のない人が増えたんだろう。
個人的にはすごく寂しい気もするがな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:26:42 ID:dJqV+egr0
車にステータスを感じない人であれば、普通も軽も唯の車でしかなく
軽を新車で買う人は小回りや取り回し、維持費を重要視してて、
普通車に魅力を感じてないでしょ。

いくら静粛性や動力性能がうんぬんっていっても、
そこの価値観が違ってれば、普通車の優位性なんて有って無い様なもんだし。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:04:52 ID:0fqYIEAC0
高校に入学した時には、どんなバイクに乗ろうかと16歳の誕生日を待ちわびたり・・・
卒業を控えた時分には、あんな車に乗りたいなと教習所に通い始めたり・・・
今時はそう云う子って、マイノリティーな存在なのかねぇ・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:03:14 ID:ELXm+oop0
>>701
2月に16になって、うずうずしながら4月に原付を取って親のゴリラであっちこっち行って怒られた俺が居ますよ
来年には普通が取れるから、キャンターでも買ってあっちこっち行ってみようかと思ってるぜ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:47:56 ID:w+8Ca80c0
セリカXX 2800GTがおいらの青春だった

今の車は、ぶさいくか高杉か 極端だね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:44:20 ID:6Vb4GyTvO
>>703
今はエコだの燃費だの実用性だの・・・
走りの楽しさは二の次だからね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:01:52 ID:v/Kb8x5F0
>>1
「軽で十分死ねる」という意味だよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:06:37 ID:NJUu7Ika0
>>702
若葉マークで2tトラックを買うお前すげーよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:59:57 ID:eIHAwy6U0
>694

コペンはセカンドカーでしょ。オープンで助手席にバッグはアリだな。
かっこいいね。

軽は何回か運転したことあるけど、小心者の僕は周りから突っ込まれないか
とか、気になって気になって。ドアの薄さとか恐怖を感じてしまう。自転車が
突っ込んで来てもこっちが怪我するんじゃないかと。でも維持費は安いし、
気にせず乗れる軽乗りは気丈で羨ましいよ。税金なんて1/10以下だもんな・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:02:32 ID:CwTefYFA0
なんだまだあったのかこのスレ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:11:17 ID:mC/g63HWO
日本の道路事情なら軽がベストだと思うがなぁ〜。
住宅街の交差点を、一回で左折できない巨大ミニバンを見る度に思う。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:20:12 ID:5CvBHrXHO
>>709
普通は道路事情考えるより家庭の事情、ライフスタイルを考えるだろ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:20:37 ID:/Fd+R4mrO
つーか車が好きなのに軽乗ってるやつってどこを気に入ったの?
狭い遅い安っぽい格好悪いといいとこ無しなのに。本気で理解出来ない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:08:07 ID:b/ENlQPk0
>>711
あなたは至極普通の人です。
世の中には色んな嗜好の人間がいます。
異性の好みに話を転ずれば、ポチャ(実際はデブ)がタイプですとか、年上(と云うか年増)が好きですとか、
反対に年下(と言いつつロリ)が好みですとか・・・
ややもすると、異性には全く感心がなく、同性相手でのみ恋愛感情を抱く方もいらっしゃいます。
いえいえ、さらには実在の人間には全く感心がなく、所謂二次元(アニメ・ゲームキャラ)にのみ欲情される方も・・・

あなたが軽自動車に何の魅力を感じる事も無く、また、それを愛好する人間の感性を全く理解できなくとも、それはあなたに何某かの欠損があるがゆえの事ではありません。
むしろ、人は同好の士に出会えた事に歓喜するものですから、逆に言えばそれだけ嗜好の似通った人間との出会いは少ないものなのです。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:11:58 ID:+dy51AIB0
軽に乗れば分かりますよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:31:41 ID:dOBoEzyn0
>>709
そうは言っても東京辺りと北海道の郡部とかじゃ
全然道路状況は変わるだろ。
都市部なんかだと軽やコンパクトなんかが取り回しを考えたら
いいのかもしれんが郊外とかじゃそういう事が気になるケース
の方が少ないと思うぞ。
>>713
今の軽がかなり進歩してるのは俺も認める。
ただし規格の絡みでどうしても助手席と運転席の間隔は狭い。
俺は性能云々よりこれが我慢できなくて軽を買わずコンパクト
にしたよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:46:39 ID:hcjfOq0HO
>>1
漏れ、マイバッハとマクラーレン持ってるけど
現行Kは中々優秀だぞ。
他人にケチ付ける精神はいただけないな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 13:55:35 ID:1D7gHloj0
そうは言うがな、>>1よ。今の軽は進化しているんよ。
結論としては、軽で十分なんだよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 14:03:18 ID:BFSAZHMJ0
軽は進化してるとか妄想はほどほどになw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 14:07:29 ID:0hHT806W0
>>717
初めて買った自慢の軽だろう、
大きい目で見てやろうw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 14:18:21 ID:1D7gHloj0
うっせー、ハゲ!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 14:29:17 ID:fz+2JypWO
>>711
そういうお前は何乗ってんの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:10:25 ID:0mhU8FwS0
>>714
でもよ、運転席と助手席の間隔が広すぎても考え物だぞ。
10tや4tワイドなら1,2m位離れてる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:29:53 ID:F+S6WsrzO
5ナンバーの普通車ってさなんで3ナンバーにしなかったの?無駄じゃね?

それで軽をバカにしてるつもり?仲良くしようよ
5ナンバーの型落ちボロ車と軽は
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:39:11 ID:/h8bKBQI0
5ナンバーで十分
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:50:14 ID:0mhU8FwS0
5ナンバーの何処が面白いんだ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:58:34 ID:xmL0NL2w0
ま、64馬力で十分なやつも居れば
160馬力で十分なやつも居て
280馬力で満足できずに480馬力を求めるやつも居るから
資本主義なんです
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:31:12 ID:Z8NuIUOK0
金さえあれば全てが許される
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:36:02 ID:D8eWae5dO
>>724
たしかインプレッサの1500のも3ナンバーだったな

どうだ?楽しそうか?

3ナンバーにこだわる奴は
昔ながらの3ナンバー=高級車的な勘違いオヤジっぽいな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:30:32 ID:BscZyZwB0
十分と満足は違う
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:24:24 ID:lKwFMXl0O
静かさと乗り心地がセルシオ並なら軽で十分
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:39:54 ID:X8zA9/270
現行ミラくらいのサイズ・質感でパワーウェイトレシオが10以下ならOK。
カタログ上は64psでも実測で100psは欲しい。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:31:25 ID:c+GHiyMx0
5ナンバーサイズで十分 ってプログレ 売れなかったよね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:40:14 ID:r967/mXeO
ダサくてうだつが上がらない奴が乗ってるよな軽
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:12:52 ID:kWFPoYeB0
>>732
今大変なことに気付いた。
ダサくてうだつが上がらない奴が軽に乗ってても「まぁ、軽乗りだからな」で済むが、
ダサくてうだつが上がらない奴がオサレ車に乗ってた日にゃぁ、「お前如きは軽で十分なんだよ!」と叩かれる。
鏡よく見て乗る車決めような。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:23:36 ID:wV5rDDpxO
なるほど。要は、軽はうだつの上がらない奴のための車というわけだ。
納得。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:50:45 ID:JSnEcfo6O
軽の税金上げるより、3リッター以上の税金上げたら良いんじゃないか?
貧乏人だと、税金ちゃんと払えるか微妙だし、他人を貧乏人と言える人なら今から三万位なら上乗せしても気にならないんじゃない?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:09:42 ID:c+GHiyMx0
>>735
つまり昭和の税制に戻せと いうことだな
ついでに物品税も復活
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:20:04 ID:HGu6jBt10
>>735
新しい税制になればそれに近い状況になる
軽も税金上がるけどそれは仕方ないだろ

早く新税制になれよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:21:55 ID:UKtUEuBc0
税の基本は広く薄くです。
累進性は少ないほうが万人に公平です。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:32:38 ID:lIcrBLvF0
>>728
ここに居る奴はそれが理解出来てないんだから仕方ない。
以下少し前にあった同僚との会話

A「お前の場合軽で十分じゃないの?」
俺「まったくもってその通り」
A「じゃなんであんな車買ったんだ?」
俺「欲しかったから」
A「な ら 仕 方 な い な」
俺「ま ぁ そ う い う 事 だ w」

だから軽で十分なのも、軽で満足出来ないのも分かるんだが、
何で軽で十分な人に突っかかるのかは理解出来ん…
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:52:42 ID:qw284xMXO
答:精神疾患を抱えてるから
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:21:41 ID:3uGvNnrnO
>>1
愛車うpよろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:53:42 ID:CE8TdoA60
>>702
最近のガキの趣味はますます分からん
免許とってさ普通はカッコよかったり、おしゃれな車に乗りたがるもんだが、
お前にはキャンターが、あの働くクルマのキャンターが欲しいんだな。分かった。
クルマ選びは奥が深いとつくづく感じる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:09:36 ID:TBzFAlKv0
まあキャンターならガソリンガッツで4G63を載せてたし、ランエボ用のパーツを流用して魔改造…なんて妄想も出来るしな。
相当改造しないと走る曲る止まるをマトモにできる車じゃなくなりそうだが
デリカに4G63載せた奴は海外に居るんだがなww

俺ならステージア260RSを買いたいが…維持費が鬼の様になりそうだな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:54:36 ID:JSnEcfo6O
キャンターエボリューションか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:40:50 ID:ctORxAGF0
スーパー7と軽の2台体制に憧れる・・・

普通に生活する道具なら軽で十分。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:07:31 ID:y+pp3IhF0
いや〜、今の軽はすごいよ。すごく進化してる。
昔乗ってたときは、速度メーター110km/hまでしかなかった。
80kmから100kmまで加速するのに1分以上かかったし。
Youtubeでみると、100kmまで普通に加速してるじゃん。
たまげたよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:08:14 ID:PosFchl10
クルマなんて、100円ショップで十分。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:36:30 ID:LLpBmtumO
車なんて、ラジコンカーで充分。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:20:38 ID:Z63goXpi0
貧乏人は物で持ち、金持ちは金で持つ。って知ってるかい、
オレは車ごときに金をかける気はないね。
車で見栄を張るなんてチョンあるまいし、まっぴらだ。
まあ、せいぜい高額の維持費を支払って苦しんでくれ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:23:07 ID:/ATtqV4Y0
>>749
金持ちだから高額維持費なんて屁でもない。これが現実。
ついでながらオレは貧乏人なのでそれ相応でw

車は面白ければ軽でもなんでもOK
安ければなおさらOK

いわゆる高級車はおっさんの乗り物だと理解している
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:33:33 ID:StRHEi0A0
免許とって最初に乗る
車が軽の俺。

悪くないだろ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:36:10 ID:y+pp3IhF0
>>751
軽でも普通車でも、たぶんボコボコにするだろうから、中古車が吉。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:38:34 ID:Z63goXpi0
>>750
金持ちはケチが多いってことを知らないようだな。
恐らくアンタの考えている代々の資産家と単なる金持ちは違うのだ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:40:13 ID:bTJXdOPG0
最初に軽に乗ると、短い車幅に慣れてしまうから
絶対やめとけと言われたことがある。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:26:58 ID:pug5SOkfO
最初に軽でドリフトに馴れると普通車にレベルアップした時すごく楽
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:10:49 ID:Wc3I74k+0
ドリフトして何になるの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:53:08 ID:TchTTfRG0
>>756
それはこの人達↓に言ってあげてw

【クラッチは】ドリフト専用スレ17台目【消耗品】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1233450678/l50
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:10:18 ID:QjTPHtXo0
>>756
この時期はおばはんの軽ワゴンから路線バスまで慣性ドリフトしまくりなんだぜ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:44:41 ID:mMYPvQZc0
>>753
んな誰でも知ってるような事をしたり顔で語るなよ。
見てるこっちの顔が赤くなっちゃうだろ。

金持ちも軽を使うかもしれんが、軽しか持ってないようなのは極めて稀。
少なくともオレが知る限りじゃ、軽持ってる金持ちすらおらんよ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 05:29:11 ID:8mczqZeTO
普通の生活基準ならわざわざ軽など買わないだろ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 05:35:19 ID:l+lLpAkK0
>>760
生活基準?
教育水準が高い日本で落ちこぼれると辛いな…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 08:30:30 ID:hax9yVkCO
普通の生活水準なら中途半端な小型車なんて買わない

普通車買うのが普通だろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:21:22 ID:Gw/KnT6tO
だよな。まして軽てwww
どんだけ金ないんだよと哀れに思えるよなwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:51:12 ID:vYPZFpXa0
つーか普通車一台とかドンだけ貧乏なんだよ

普通軽+普通車が常識だろ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:01:52 ID:XIwB8ozc0
それを言うなら
普通車+普通車が常識だな
なんとかして軽が普通ってことにしたいようだが残念だったなw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:22:20 ID:YsiwdyW7O
代車で軽だったけど街乗りには問題ないぜ。

でも、確かに加速は鈍いから高速なんかでは恐いだろうな。

と免許取り立ての高校生が生意気言ってみる。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:58:46 ID:vYPZFpXa0
>>765
遠出は普通車、街乗りは軽で十分。普通車といってもコンパクトみたいな車モドキでなく、2,5L以上でなければ遠出なんて無理だけどな。
そもそも車で威張れるのはスポ車とか高級車位だろ。ちょっと古い程度の大衆車で威張られてもな。

どっちにしろ、普通車一台しか持ってない奴が「軽で不十分」なんて言っても説得力ねえよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:02:29 ID:OENLaiw00
俺の場合は街乗りは軽で十分なんて思わないけどな
最低でもコンパクトかな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:04:39 ID:XIwB8ozc0
免許取り立てじゃあだめだな
車に興味あるけどまだあまりこだわり無いなら、やはりスポーツカーとか乗ってみるべきだ
いい経験になるし、そもそも安いもの多いからな
日本は安くて高性能な車に乗れるのが一つのウリなんだから利用しないともったいない
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:24:00 ID:vYPZFpXa0
>>768
農道やちょっとした小道まで入るから、1,7メートルも幅のある名ばかりのコンパクトなんて考慮すらしなかったな。
ま、正直街乗りなら原付でも十分なんだが。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:31:58 ID:OENLaiw00
>>770
晴れた日ならバイクに乗るけど
雨だと乗りたくないからなぁ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:32:08 ID:YsiwdyW7O
>>769
渋いセダンに乗りたい。
ということでマークXに乗ってます。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:41:43 ID:vYPZFpXa0
>>771
原チャやバイクは雨が一番気になるからな。機動性は無茶苦茶高いんだが
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:15:03 ID:mMYPvQZc0
>>767
車種によるが、別に1.8〜2Lぐらいで十分だろ。
3〜400qぐらいなら飛ばさなきゃ5ナンバーフルで十分走れるよ。

それに、町乗りでもバイパスや空いてる山道、湾岸道路なんかを走る必要があるなら
軽で十分とは言えない。

なんか経験が少ない、ちょっと頭でっかちというか理屈先行な意見に見えるな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:27:41 ID:vYPZFpXa0
>>774
最低でも2,5Lは無いと高速や山道を快適に走れるようには思えんな。高速合流や追い越しでストレスが溜まる。
一度代車でコンパクトが来たが、アクセル踏んでも全然加速しねえのww
あんなのマゾじゃねーと乗れねえよ。

街乗りでバイパスや山道なんて走るか?俺だったら隣町まで行く場合しか該当しないが、そんな時は構わず普通車だぞ。
峠で煽られるのは好きじゃないしな。軽じゃフルスロットルでも普通車についていくのがやっとだし。
普通に住宅街に隣接したスーパーやショッピングモール程度なら軽で十分だし、普通車より小回りが利く。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:33:13 ID:hax9yVkCO
軽やコンパクトの廉価版なんかに乗ってるような輩が
車好き、車趣味なんて、よくも恥ずかしくもなく言えたものだな
777sage:2009/02/22(日) 14:51:40 ID:hDpwjEW80
軽で悪いか
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:01:48 ID:07JVA1P/0
快適に走れるのと十分走れるのは違うと言うのがまだ分かってないんだなぁ…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:03:50 ID:As6/rl52O
>>1のベントレーアルナージが車検証と共にうpされます
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:32:35 ID:mWDkF9VL0
俺は街中しか運転しないから軽でも十分快適だが。
ちょっとしたスペースでも駐車出来るし、値段も安いから
少々傷ついてもなんとも思わない。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:46:32 ID:BbtE6wix0
軽でいいんですよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:58:12 ID:ZV+8wzeq0
エコノミーで快適に海外へ行く

へんな日本語
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:03:11 ID:mMYPvQZc0
>>775
コンパクトは仕方ないよ…
自車が2Lターボでたまに親の2Lワゴン借りて乗るが、長距離は親の車の方が
大きくて静かなんで楽。 別に追い越しや合流でもストレスないね。

バイパスや山道は、住んでるところによるかな。
オレんとこじゃ町乗りでもどっちも走る事はある。(特にバイパスは必須)
そういうところじゃ、パワーもさることながら車体の安定性が悪いから軽はイヤだな。
(背高ワゴンじゃなきゃもっとマシなんだろうけど)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:21:06 ID:XnI6BzFvO
>>780
お前みたいなやつが趣味板にいるからいつまでたっても軽海苔はバカにされるんだよ。家電板にひっこんでろよwww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:28:51 ID:mhz+kHJZ0
日本の景気が落ちこんで貧乏人が増え、普通車が売れなくなってからは
「軽で十分」な時代になった、ということか。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:50:31 ID:x6BwVyrl0
軽の性能が上がったこともありそう。
貧乏だから軽って訳でもなさそう。
軽でも新車購入価格は諸経費込みで200万越えもあり、
コンパクトより高額だ。
それより、ムキになって軽タタキをするヤツって
・軽を扱っていない自動車業界関係者。
・見栄で普通車買ったが維持費にあえいで後悔してる。
・今の時流にマッチして節約上手な軽乗りへのねたみ。
・軽くらい持ちたいが、軽すら買えない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:08:58 ID:EBhXfUiZO
サンバーバン最強
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:09:21 ID:raEXxZZd0
>>785
軽で充分というのは
電気・ガス器具まで使えるからと、ホームレスが「河川敷の小屋で充分」と言っているようなもんじゃね
前にニュースでやってたけど、今はテレビ、冷蔵庫や洗濯機などの快適装備まであるらしいよw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:17:16 ID:Wt+iZmDK0
>>786
いかにも叩いてくれと言わんばかりのレスですね。

軽の性能は近年重くなった分落ちてると言えますね。
しかもちょっとした普通車はOPつけると400万越えですよね、
なぜ軽の最上級車はコンパクト車としか比較できないんでしょうw

軽と普通車の維持費の差なんてでわずかでしょ。
年収からすれば誤差の範囲の人がほとんどでしょ。
ゆったりと自分の気に入った車乗ってる人間に

>軽乗りへのねたみ

この発想は驚きと言うか失笑というか・・・
何故叩かれるのか理解できてないんでしょうねw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:26:51 ID:d1KGoU4z0
>>789
ちょっとした普通車って具体的に、たとえば何?
つけるOPは?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:38:07 ID:Wt+iZmDK0
>>790
君もディーラーに行って見積もり貰うだろ?
本体300万ちょいの車にメーカーOPつけると乗り出し400万になるよね。
そんなこと何故聞くんだ?ネットでいくらでも調べられるよね。

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:44:57 ID:uX6cwWwl0
400万程度で騒ぐなよ…

2tトラックでもシャーシだけで380万、ユニック付けたりすりゃ500万超えるっての
4tならシャーシだけで850万、ユニック付けたりPG付けたりすりゃ1000万超える。
10tならシャーシだけで1000万、ユニック付けたりすりゃ1200万超える。

大型路線バスなら2200万位、SHDの観光バスなら4000万、ダブルデッカーなら7200万だ。
全て登録諸費は別だが。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:47:20 ID:Wt+iZmDK0
>>792
騒いでないよ。
200万程度で騒いでる人に苦言を申し上げたまで。

しかしあんたも騒ぎすぎだぜw
自家用車の話をしようぜ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:50:04 ID:uX6cwWwl0
普通車だって500万位の奴を買うのが普通だろ。
精々400万。それ以下なんて何が楽しいの?って感じだが。

ガキならまだ判るが、良い大人が安っぽい普通車で粋がってるのを見るとな…特にミニバン貨物とか
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:51:00 ID:TL48ZZbn0
むしろ時々走ってる一千万超えの車の代わりに10tトラック買えちゃうことのほうが驚きだ
10tトラックって意外に安いんだな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:53:04 ID:Wt+iZmDK0
>>794
俺は小市民だから車で500万は出せないよ。
それが普通と言うなら俺の中では勝ち組だな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:03:59 ID:hB2+hPeY0
車なんて2.5リッターのコミコミ300万で十分
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:41:46 ID:RHGhD9UH0
万人が満足かどうかはさておく必要がかなりあるが、
十分って意味ならコミコミ80でお釣りが来るミラバンでも十分は十分。

俺は車盆栽趣味が悪化してわざわざ個人使用のために商用車選ぶようなどうしようもない変態だが。
簡素で軽量な車両さいこー。ノーマルの時点で自家用仕様と120kgも違うってもうなんだよw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 16:57:04 ID:wxVbrKgg0
>790
過去所有の
S2K(AP1/320万)ハードトップ、ナビ関連、小物で430位
今所有してる
Odyssey(RB1/260万)純正ナビETC関連、Cパーケッジ、小物で410位
LEGEND(KB1/525万)は対象外。


800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:13:34 ID:O2BI6qFF0
軽もコンパクトもミニバンもバイク(当然原付を含む)も頭が高い
控えおろ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:05:27 ID:vjgwWjfc0
>>800
歩行者最強かw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:03:38 ID:oXsH0oUV0
>>801
自転車最強説 というのを聞いたことはある
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:14:40 ID:MPkVX4Sz0
【衝撃】筑波バトルでムーヴに負ける、iQ【映像】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6268332
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:54:07 ID:uDHReNmQ0
軽でいい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:54:48 ID:H8ad94ka0
第七艦隊で十分
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:05:47 ID:Dmcx33ax0
時事ネタはすぐ風化するぞ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:26:24 ID:y7ICVSPV0
ランエボ天乗っているが、何故か軽にコケにされることが多い。
制限速度遵守で走っていると、大抵の普通車は黄線だろうと構わず追い越していく。
ところが軽海苔のなかには イライラしながらひたすら追従してくる奴がいんのな。

馬力差が4倍以上あるんで、万が一 追い越しかけて 並走ブロックなんてイケズされたら
嫌なんで抜けない。 つーことで後ろでイライラを募らせたあげく、右左折ぎわにパッシング or
ホーンかまして逃げていく。 最後っ屁かまして ストレス発散のつもりか?

軽なんて長く乗ってると 路上でいぢめられまくって 性格までひん曲がっちまうようだな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:20:14 ID:w+jZ/xDY0
賢い人間は誰が上か下かなんて単純には判断できないことを知ってる。
劣等感を抱いてる人間は、無意識に他人の悪いところ、自分でも
勝てそうな部分だけを探して見下そうとする。つまり安心したがる。
そうでもしなきゃ生きていけないのだ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:39:59 ID:xuJ6s44h0
>>807
そういうの、軽に限ったワケじゃないけど軽の絶対数が多いから
どうしても目に付きやすいんだよね。
まあ、いろんな意味で余裕がない人間だと思えばいいよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 15:36:25 ID:I8ob5LLM0
スレタイが「軽で十分」っていう前提の話で

軽乗りも軽が最高の車とは言ってない

趣味と実用は両立できないよな?

答えは出てんじゃねえか
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:14:41 ID:m614P/seO
遊び車は軽でいいや
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:09:19 ID:rqmJi5ZS0
進化してるって言っても、所詮は軽自動車だよ
原付が進化したって大型バイクと比較にならんだろ
軽自動車に過度の期待するだけムダ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:21:10 ID:YpMoTZrf0
たしかに、ジムニーなどはセカンド使用で週末の遊び車でいいけど、
その他のなんとかカスタムとかスティングレーなどの恥ずかしい車は、なんの用途で買うのだろう
十分以前に乗るの無理だよな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:35:14 ID:vzlTC6180
ムーヴカスタムにモンキーやスーパーカブ載せて林道や酷道に突っ込んでるぜ

軽自動車なら普通車より小回りが利くし幅も無いから余裕…

の、 筈 だ っ た ん だ が !近頃の奴は幅が有って結構きついんだぜ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:41:29 ID:P2K80BpQ0
>>807
要するに、普通車乗りはイエローカット上等のDQNばかりと言う訳ですね分かります。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:50:43 ID:FEX3y8LGO
普通車>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>コンパクト、軽
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:03:25 ID:QZkqfUUTO
>>1
次は原付相手に必死になっとれ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:26:01 ID:VBT8G+mI0
男+AT限定+軽

3拍子そろったやつ、ちょっと出て来い!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:30:42 ID:HJ1LqITfO
>>818
呼んだ?
飲酒で捕まって取消しになってよぉ、MT乗んねぇからAT限定で取った。
今はミラジーノに乗ってる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:51:03 ID:UB95Lmux0
軽が叩かれる理由はエンジンがショボイから。
軽の車体に1500〜2000ccエンジンでも積めば一気にライトウェイトスポーツの誕生。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:58:10 ID:jaxKEqry0
こういう場所なら軽でも十分過ぎる
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb1302.jpg
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:03:47 ID:8BQtpT5N0
>>821
戦車で六十分
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:12:57 ID:C15bMsAw0
>>821
いや、車自体イランだろw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:23:28 ID:y7xgZPaM0
イケメン高級車乗り>イケメン普通車乗り>>イケメン軽乗り>>(越えられない壁)
>>ブサメン高級車乗り>ブサメン普通車乗り>ブサメン軽乗り
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 06:50:24 ID:OP0jNAeeO
ただし
イケメンの運転技術は並以上を前提としている
もし違うのであれば
イケメン高級乗り=ブサメン軽乗り

になる場合があるから気をつけろ
あ、いや もう遅いか
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 07:52:09 ID:sOPxNA7zO
>>824
イケメン小型車海苔と
ブサメン小型車海苔が抜けてるよ

普通車と小型車は全くの別物だから
別々に表記しないとダメだよ

人間と猿、同じ扱いはしないでしょ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 09:34:07 ID:FLEuAmszO
なるほど。
じゃあ小型車が猿なら、、、軽はダニかw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 09:52:38 ID:7U9azdq+0
軽乗りはウニじゃねーの、人間と70%DNAが一致するらしいw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:04:29 ID:D8i5ohFf0
>>809
エボ天に乗り換えた当初は
どう見ても スポ車に見えない 『格下』 の軽に 度々コケにされるのが不思議だったよ。
だが しばらくして こいつらが 『格上車』 にたいする 拭い難い劣等感を抱いていることが
わかってきた。

まともに張り合っても勝ち目がないから 《勝負》 などしない、はじめからベタ降り。
この時点ですでに 『負け組み』 敗者の思想。 しかし黙ってこのまま引き下がったのでは
腹の虫が収まらない、せめて去り際に ホーン・ハイビームを浴びせて 一糸報いてやる!
←なんという さもしい根性だろう。

>>815
不満をを募らせつつ <金魚の糞> をやるぐらいなら 追い越していけよ
『でも』 『だって』 『どうせ』 敵いっこない、なんて女々しいこといわずによ
一度きりの人生だろ、スカッと生きろよ、 スカッと!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:09:31 ID:ccBqEs3R0
>>829
いるんだよね。早い車に乗って太いタイヤ履いているのにとろとろ走っている奴。
邪魔くそで仕方がない。
そんな奴に限って追い越しでもかければ目を真っ赤にして必死の形相で追っかけてくる。

怖くて仕方がないよ!事故に巻き込まれるなんて真っ平ごめん。

とろとろ走るぐらいならエボ店でなくコンパかミニバンでも買えば良いのに。
後ろについてマジでそう思うw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:02:25 ID:PZ8MMVUAO
エンジンかけた瞬間
奏でる可哀相なまでの貧弱なエンジン音が
乗り手を安全運転にさせる
エンジン壊れそうで
3000回転以上回せない
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:05:02 ID:eyW2gRzr0
>>831
3000rpmもだせば十分。
3500rpmで100kmちょいだ。
マフラーかいてあっから重低音だぜ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:27:58 ID:7/vtZAM80
>>829
イエローカットしてまで追い抜く気は無い。
相手が制限速度ならそのまま付いて行くまで、そこでイエローカットしていく奴はDQN。
これだけはガチ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:32:48 ID:eyW2gRzr0
>>833
制限速度以下ではしるんやから、追い越し禁止50km道を20kmで走ってたらどうすんのwww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:00:17 ID:y7xgZPaM0
ブサメンが何に乗っていようと周りの評価は同じ、例えGT-Rと軽トラでも。
いや、この場合軽トラの方がカッコイイか^^ww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 04:19:04 ID:zcWnes2gO
GT-R乗って評価の変わらん程のブサメンに生まれたら
さすがに死ねる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:48:43 ID:9qcW3lRLO
軽海苔は頼りない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:57:22 ID:9ipyGHKJO
ブサメンが軽で事故って両足切断ですか
いっそ死にたかったでしょうね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:57:43 ID:26pumayg0
酷道でスタックした時のサンバーに乗った爺さんは凄かった
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:16:09 ID:Rzq3DUbZ0
>>838
楽に死なせちゃつまらんだろw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:19:09 ID:5xuvLOPE0
通勤だけだから軽で十分
出かけるときはもう一台の車に乗ってく
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:07:40 ID:D8Wwz9BlO
アルトワークスに乗ってみたい オートマ限定だけど
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:16:36 ID:rw5nG77i0
軽の良さが分かりますよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:17:46 ID:IjqE+4wi0
>>834
っていうか相手の揚げ足取りして楽しいかい?

別にそんな話をしてるわけじゃないから。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:31:37 ID:5m7cpXez0
軽のよさ(苦笑)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:34:33 ID:8HgYfGAn0
NSX-Rの欠点発見www
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:36:45 ID:8HgYfGAn0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:00:07 ID:AoAHhrbk0
軽でウイングとか付いてたりステッカー貼ってある車見ると吹く
ノーマルで乗ってれば可愛く見えるが、何を頑張ってウイングつけたりしてんだと
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:16:56 ID:g+4/0Fzz0
>>848
つミニバンのウイング(笑)
しかもハイウェイスターだってw 『スター』にしきのあきら ご用達かよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:15:19 ID:HmV/BO520
芝浦で緑一色のビート(今どきビートかよw)を見かけた

思わず東京無線カラーにしてくれようかと思ったw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:42:22 ID:S0QByIzBO
核家族化で貧乏くさいミニバンの方が遥かに理解できない
つまらない乗用車しかないんだから、国内なら軽で十分なんじゃないか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:59:25 ID:0ZLiRwvwO
警自動車(笑)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:38:12 ID:4xz+8ppMO
日産のハイウェイスターってネーミングはディープ・パープルの曲が元ネタだと思うけど
知らない人が聞いたらなんじゃそりゃってなるかも試練
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:48:04 ID:tPqukS+JO
ライダー(笑)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:57:32 ID:irgs100fO
>>1
自称高級車オーナー気取り乙
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:18:32 ID:w9pO1teIO
軽自動車で十分だろ!バカが!WWWW






さぁこい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:34:29 ID:0ZLiRwvwO
>>856


ばーーーーーか
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:35:47 ID:WEYU/bMK0
いや。軽で十分でしょ?
だって軽はそもそも”金のない連中にはこれで十分”
というコンセプトで作られてるんだからW
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:10:40 ID:BJCANFhhO
軽とか貧乏人が乗る車だろ
一生底辺なんだよお前等わ(笑)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:21:17 ID:R3+mOAOf0
佐藤琢磨がF1ドライバー時代に中古のビート買ってるんだがなぁ…
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:28:18 ID:q60T8MyJ0
軽トラで十分
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:33:59 ID:HmV/BO520
軽自動車の存在自体が罰ゲームみたいなモンだ
だから刑自動車でいい
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:08:20 ID:SM94iJMzO
必死な小型車海苔
軽を貧乏カーと馬鹿にしておきながら
軽より安上がりな1300廉価コンパクトを選び
車好きを謳いながら
頑固にドノーマルを維持w

ノーマルホイルくらい卒業したら?


普通車>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>コンパクト、軽
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:18:39 ID:gqZFpGI20
我が家は、駅から軽で十分
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:48:42 ID:1buNPCtDO
>>860
お前自身はF1目指してるのか?w
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:40:17 ID:QXjyq/xX0
>軽より安上がりな1300廉価コンパクトを選び
>車好きを謳いながら
>頑固にドノーマルを維持w

こういう奴いるいるwwwwwww屁理屈の塊みたいな奴w
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:48:28 ID:R3+mOAOf0
>>865
日本語でおk
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:28:28 ID:v1AKIzGsO
>>867
文盲乙
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:24:10 ID:EhrmQQbq0
最近の軽は広いし硬いし
なんかもう軽で十分な時代がやってきた
衝突車両を引き剥がしてみたら
中からペシャンコの軽が出てきた
なんてこともなさそう
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:54:48 ID:RmV8FVjIO
iQ買うならアルトワークス買うわ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:03:02 ID:Ddc/Z/s5O
>>1
日本で一番売れてる車にケチを付けるだけの
他人の事ばかりうるさいチョーセン乙
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:16:15 ID:rmxspgNlO
ミラのミニ仕様みたいなのは許せない。あとサンバーのワーゲン仕様
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:25:44 ID:twqpaFTp0
アルトのエポ最強説。
若しくは、エッソ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:30:36 ID:xSQBBbaxO
職場行くだけだしな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:14:34 ID:IhZfBN8NO
>>871
一番売れてるから十分だとでも思ってんの?バカだねぇw君みたいな貧乏人が日本には死ぬほどいるから軽が売れてるんでしょwww高速なんか走れんよwwwwww
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:28:21 ID:Ddc/Z/s5O
1はチョーセン民であることを否定しないwww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:04:28 ID:URgz1Gto0
クラウンに乗っていたオッサンが
この間、高速に乗って140km/hだした。やっぱ、クラウンは違うね。
と自慢してた。

>ww高速なんか走れんよwwwwww

同じ人かな?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:06:38 ID:rmELo24gO
高級車に乗る高齢者を見て思うんだよね、
運転が下手くそなんだからV8なんか持て余すだけだから軽で十分だろって。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:27:58 ID:zKR5f+750
V8のピストン1本分>>>軽の値段
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:36:05 ID:fY7kHcOl0
>>878
そうなんだよね。
何でしなくても良い苦労を背負っているのか、全く意味がわからん。
しかも回りに迷惑かけているって認識のかけらもない。
最悪さね!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:39:40 ID:v1AKIzGsO
軽海苔って、今時珍しい差別主義者なんだね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:49:17 ID:Ddc/Z/s5O
引きこもりニート、
必死のK叩きWWWWW
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:10:27 ID:3A6AskXm0
>>878
俺の婆様は10tダンプに枯葉マーク付けて走り回ってるぜ

いい加減引退しろよ…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 15:20:54 ID:v1AKIzGsO
>>882
だって本当のことでしょ。
今は21世紀だよ、そろそろそういう思想は止めようよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:10:44 ID:7/1BAmN0O
軽を貧乏カーと馬鹿にする割には
普通車と比べたら
車体は軽より僅かに大きいだけで実用的にも寸足らず
なのに税金は普通車より少し安いだけ
なんて中途半端なコンパクト買っちゃうんだね

貧乏じゃないのなら普通車買えばよかったのにw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:22:07 ID:L6V2XDpRO
実際軽で十分だし
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:53:00 ID:HSBzwbG90
実際軽で十分死ねる
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 01:17:45 ID:btuj2PYH0
>885

て言うことはやっぱ軽海苔ってデフォで貧乏ってことでOKだよね?
ま、それ以外の理由が見当たらないからスッキリしたよ。税金が安いとか
年に5万や10万くらい大したことないでしょ?月換算だと一回飲みに
行かなきゃ済むことだし。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 01:35:06 ID:4wD5D9RW0
まぁ取りあえず、軽乗りを貧乏人扱いしたかったら琢磨より稼いでからにしてくれやw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 02:15:04 ID:eKkZ65FwO
うちの親父なんかはレジェンド新車で買ったけど、故障連発でアホくさくなっらしく速攻で売って今はフィット乗ってる(ちなみに絶賛してるw)し、人それぞれじゃね。
俺的には何台か軽乗ったことあるけど、加速とエンジン音はやっぱりきついなと思った。まぁでも街乗り限定ならありかなと思うけど。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:29:19 ID:7/1BAmN0O
ご都合解釈と極論のゆとりが湧いてるな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:42:25 ID:igfS6EZdO
>>889
あの人軽海苔なの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:39:56 ID:kzy1snXE0
もはや名誉毀損に近いw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:39:43 ID:43fN47bfO
>>1
以前豊田がK叩きと他社新車叩きの工作員雇っていた話が暴露されていたなWW
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:52:11 ID:OarHSlBk0
琢磨がビート乗りなのは有名な話。
それを認めたくない人がファビョってるだけ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:53:58 ID:LzFgtuCF0
>>895
で 今も乗ってるの? ならとても質素な人だと思う
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:16:47 ID:MD0lTAgp0
>>895
単にそんだけ珍事ということだ。
仮にツダのロードスターとかに乗っていたら、そんなに有名にはならんでしょ。
こないだも日本ハムの星野が『軽で通勤』とニュースに取り上げられてたよ。
ttp://bitisle.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/2009/news/p-bb-tp1-20081128-434256.html

そもそも琢磨や星野が軽乗りだからと言って、貧乏人の軽乗りが琢磨や星野に成るわけでもないし
軽乗りが貧乏人扱いされるのを免れるわけでもないw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:41:16 ID:7/1BAmN0O
普通車>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>格下のコンパクト

普通車とコンパクト(小型車)は完全に別規格の物だ

ド田舎のダサイタマ原人やチバラギ蛮族が自分達を
「関東」と一くくりにして東京と同列に語るのと同じ心理なんだろうが
半端者が何をほざこうと格下は格下であって
一生変わるものではない

忘れるな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:07:18 ID:4Dys6s49O
>>895
一事が万事では無い。
次も軽に乗り換えたってのなら認めてやるよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:26:02 ID:ogUes6e+0
>>898
格下とかw

見栄っ張りだと自己正当化に必死になるんだねwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:14:52 ID:7GIEVBB50
10tダンプがメインでアクティーがセカンド、カブがサードです

町乗りなら正直ダンプで十分
林道ならアクティー

そして高速以外オールラウンダーなのがカブ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:50:52 ID:7/1BAmN0O
>>900
一生負け組人生決定の格下コンパクト海苔乙w
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:10:10 ID:yKkLj4yq0
>>899
お前如きに認めて貰う必要ないしw
琢磨がビートに好きで乗ってるのは事実だし、お前が琢磨と比べると取るに足らない奴なのも事実。
琢磨が認めた車をひっくるめて軽を否定したかったら琢磨を越える人物になってからにしてくれや、ウジ虫どもw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:33:12 ID:igfS6EZdO
琢磨の力に頼るウジ虫軽海苔クン乙
905やすゆき:2009/03/05(木) 20:40:06 ID:DCAffW570
ワゴンRで十分。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:40:56 ID:ogUes6e+0
>>902
いえいえ、下を見て安心している方のためですからwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:28:46 ID:oH1CY20n0
別に琢磨が乗ってるとか関係なくないか?
おまえは琢磨じゃないんだから。

それに、アイとかコペン、古いのだとAZ-1、ビート、カプチーノ(往年のABCってヤツだな)辺りは
いわゆる「軽」より拘りや趣味性を感じるね。
これらは普通の軽とは一括りにはできない。

オレは原理主義者じゃないから、その辺りのに乗ってるなら「所詮は軽」とか言わないよ。
(実用性低いから十分、からは遠ざかるがw)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:30:47 ID:oH1CY20n0
逆に、ハコ型のなんてことない軽に乗ってる奴がこれを錦の御旗みたいに
持ち出すのは詭弁とか欺瞞の類だね。
おまえらと一緒にしちゃあダメだろうっていう。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:58:55 ID:7/1BAmN0O
今現在、走る楽しみを優先させたコンパクトが
スイスポ以外に存在しないのも現状だけどな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:14:50 ID:HQHKknd40
実用重視ならコンパクトの方が上だからそれはあんまり気にしなくていいんじゃね?
軽の安全性と高速走行は普通に赤点レベルだし。
(コンパクトはギリギリ次第点ってトコか)

コンパクトにゃ元々走りが楽しめるモデルは少ないからなぁ。
軽の一部か1.6クラスの両極で所謂リッターカーの時代からそこは薄かった。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:30:35 ID:zMDexS1fO
ここで軽叩いてるのって
基本コンパクト(小型車)海苔が殆どなんだろうけど
このての板に出入りしてるって事は車好き、車趣味の人だよね?

実用以外で車趣味、車好き的コンの選択理由及び利点って何?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:34:26 ID:HQHKknd40
>>911
>基本コンパクト(小型車)海苔が殆どなんだろうけど
なんでそう思うのかをまずこっちが聞きたいw

キミが言うような人は、専用スレに居るんじゃない?(軽vsコンパクトのスレ)
オレはどっちか選べと言われたらコンパクトだが、基本どっちもヤだな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:34:28 ID:4l09anEk0
アルトバンやミラバンで 軽で十分 って力説する人は潔くて宜しいが
売れ筋は豪華なワゴンR で しかも男はスティングレーってか

ホントは アルファード乗りたいって 顔に書いてるよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:01:26 ID:gO3+lgTN0
だから、軽はアルトやミラ、エッセ等のカテゴリーが最強だよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:16:53 ID:j9XQf9TyO
俺車屋だけど軽で充分だわ
モノ積みたいひとはアトレーとか買えばいいだろうし

いま欲しい車も軽(笑)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:03:22 ID:AanXOUJoO
車屋は安月給だもんね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:38:42 ID:vAgclfUVO
軽乗りの人へ。

裕福で贅沢できたら軽は買わないんだろ?

他の人へ。

「今の自分には軽で十分」ってことなんだからその辺いい加減理解しろよ。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:05:33 ID:C5KVtTgo0
田んぼへの取り付け道路が狭すぎて軽トラじゃないと…


って俺は裕福で贅沢が出来ても軽自動車でいいです。サンバーなら他の軽トラよりは長距離走ってもあまり苦にならないし

まあ、長距離なら車なんて使わずブルトレなんだが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:20:56 ID:NhtnexW2O
ブルートレインなんてまだあったのか。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:37:11 ID:C5KVtTgo0
>>919
あけぼの、北斗星、あとはブルトレじゃないがきたぐに。
サンライズ瀬戸とカシオペアには乗ったことが無いな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:05:41 ID:NhtnexW2O
時代の流れで、すでに消えたと思ってた。
小さい頃乗ってみたいと思ってたんだが、当時は無理だったんだよな。
本当に消える前に乗りたいわ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:02:16 ID:C5KVtTgo0
あ、勘違いしてた。
今有るブルトレと言えば、
あけぼの
北陸←ブルトレだよな?
日本海
北斗星
富士・はやぶさ(←余命一週間!)

この位かねぇ。夜行列車や寝台列車ならまだ若干量存在するんだが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 08:56:08 ID:Jmfz0cLx0
>>920
サンライズ瀬戸は出張帰りに何度か乗った事あるわ。
個室の上側一面が天窓みたいになってて、カーテン開けると星空が見えるんだよ。
停車時間が短いの知らなくて降り損ねて、一時間以上かけて引き返したのも今はいい思い出。
(あんまり停まらないから…)

まぁ軽とはなんの関係もないけどなw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:01:16 ID:89XTOfIAO
軽乗り=低所得でおK?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:05:37 ID:qVo/Zaft0
おk!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:41:43 ID:qYbwX8hWO
ゆとりウザイな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:45:05 ID:hjcAlrMa0
>>924
農家とかゴルフ場に有る軽トラ乗ってる奴も低所得なのかねぇ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 14:04:36 ID:xB+woTVY0
軽四に乗ってても恥ずかしくないのは、女とお年寄りだけ。
ヤローが乗る物ではありません。
乗ってる奴、恥ずかしくないの?
俺は外面ばかり気にするから無理だな。
でも、そういうのを気にしない性格の人間が羨ましいと思う事もある。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 14:23:31 ID:hjcAlrMa0
高級車でもBIPで爆音なら恥ずかしいし、軽でもBIPで爆音は恥ずかしい。
逆に、高級車でも軽でも純正や万人受けするような改造で紳士的な運転ならどこも恥ずかしく無いと思うが。
寧ろ、軽トラでキャンピングカーにしたりバイク載せて彼方此方行ったりするのは尊敬すら覚えるぞ。
高い物がいつも良いとは限らないんじゃないか?

まあスティングレーとかムーカスでDQN改造して「軽で十分」って言ってる奴の肩を持つつもりは毛頭無いけどな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 14:33:30 ID:S0hJblwt0
琢磨に同じ事が言える様になってからにしろやw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:37:57 ID:32weL/ebO
>>930
琢磨と同じ事ができる様になってから言えやw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:42:10 ID:qVo/Zaft0
そうだそうだ!
933やすゆき:2009/03/07(土) 19:40:34 ID:MPLWWgIy0
コンパクト買うなら軽で十分じゃね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:52:37 ID:Y7axVg5u0
同じ150万使うとして、
130万の軽かって残り諸費用に使っていくのと、
120万のコンパクト買って残り諸費用に使っていくのとでは、
迷わず後者。コンパクトが維持費少し高くても常人ならこうゆう風に選ぶ。
それを選択ミスした軽乗りが「軽で十分」とか強がりを言い出す。
いや・・・まず性能がね、違うからね・・・
935やすゆき:2009/03/07(土) 20:03:11 ID:MPLWWgIy0
コンパクト買うなら軽の性能十分じゃね?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:08:13 ID:S0hJblwt0
訳分からん。
琢磨は軽乗りなんだから軽乗りの一人として同じことを言ってみろと言ってるのに。
琢磨と同じ事(軽に乗ること)はやってたよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:40:23 ID:hjcAlrMa0
>>934
コンパクトには惹かれる様な車が無いんだよな。
精々ブレイドかロードスター位。昔みたいにスターレットとか出せばいいのに、今じゃ名ばかりのコンパクト(笑)ばっかりだ。

メタボにはメタボコンパクトがお似合いって事なんだな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:57:20 ID:jkIpQqsw0
>>929
>BIP←ここで笑えばいいのか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:01:42 ID:Y7axVg5u0
免許とってすぐ貰ったスターレット半年乗ってます・・
荒さと狭さとデザイン以外は良い気がするから。
けっこう楽しいけど今のコンとは違うのかな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:31:11 ID:4pi2linP0
>>928
拝め、あがめよ、奉れ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:33:42 ID:qVo/Zaft0
>>933 >>935
軽と1500コンパクトを比べたら雲泥の差
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:08:58 ID:b2lVTjr+0
>>936
おまえは琢磨じゃないだろう?

琢磨ならイイんだよ。
おまえらはダメだ。

そんだけの事だよ。

百歩譲って、ビートとか乗ってるならまだしも、どうせゴミみたいな箱だろ?
琢磨だって一緒にすんなって怒るわw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 06:39:40 ID:hRQCX+gi0
>>939
今のヴィッツとか見てみ?1,8メーターあるんだぞ幅が。
コンパクトの癖に3ナンバーだぞ。

重さだってやばいだろw
楽しい車とは思えねえよ。まあ、今のミニバン系の軽も似たようなもんだが。
未だに800kg台なのはミニカとかそういうの位だよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 09:39:32 ID:b2lVTjr+0
>>943
1.8はねーよw
思わず調べちゃったじゃないか。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:10:48 ID:HzJy7mCnO
>>936
訳わからん。
琢磨はただ軽乗ってるだけの人物かい?
キミだって、琢磨がただの軽海苔なら話に出してこないでしょ?
琢磨と同じこと=軽に乗ること。これだけなら琢磨に限った話じゃないんだから。
それをわざわざ琢磨の名を出してきたのはなぜ?琢磨がF1の選手として活躍してるからでしょ。
都合の良いところだけ琢磨をF1選手という肩書きで利用、都合が悪ければただの軽海苔扱い。
こんなバカにいいように名前使われて、琢磨もさぞかし迷惑だろうね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:51:05 ID:DEX6hqsmO
>>1の工作活動もそろそろ限界www
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:35:08 ID:BIgDS3Sp0
>>942,945
その元ビート乗りだ、今は普通車だがな。
琢磨がビート乗りなのは事実なんだから軽乗りの一人として扱ってみろと言ってるんだ。

過去レスで、知り合いの金持ちも軽乗ってるなんて都市伝説みたいなこと言うな。
なんて言ってたからお前らも知ってる人物で、ソースも存在する奴を出したのに見苦しいな。

軽乗りは貧乏人って事にしないと唯一のアイデンティティが崩壊しちまうのかい?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:43:42 ID:kfKP/pqv0
>>947
もう止めとけよ。
近所の農家の地主とか金持ちのセカンドカーとかの軽なんて山ほどあるだろ。
軽はセカンドカー需要が半分以上らしいから少なくとも自動車2台維持できる層が
半分以上だ。

そんな状況で有名人が軽だなんてことさら強調するほどのことか?
まして自分自身には何の関係も無いじゃないか。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:46:54 ID:cFyanpR00
1330cc100ps
850kgのスターレット。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:15:16 ID:HzJy7mCnO
>>947
キミや>>936の言ってることは、まさしく虎の威を借る狐なんだよ。
琢磨の名を利用して、相手を叩く、ホント下劣なやり方だね。
自分で軽の良さを伝えよう、自分で普通車海苔の鼻をあかそうとかは思わないの?
「軽海苔には琢磨がいるんだよ。」
→だから?逆に琢磨以外のレーサーの殆どは普通車海苔だけど?
「お前ら軽海苔バカにするなら琢磨バカにしてみろ。」
→琢磨はバカじゃないけど、キミはバカだよw

つか、こんな風に琢磨という個人名利用して、、琢磨に悪いとは思わないの?
他人の力を使って相手を叩いて、惨めに思わないの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:48:23 ID:hRQCX+gi0
>>944
もうちょい狭いか
ま、どっちにしろメタボ化しつつあるんだがな。名ばかりのコンパクトは道をあけろってんだ。

>>948
卑怯だなお前ら。「金持ちで軽なんてねーよwww」って言ってた癖に、否定されたら「強調するほどの事か?」か。


他人がどういう車種に乗ろうが、「自分自身には何の関係も無いじゃないか。」
だろ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:02:34 ID:kfKP/pqv0
>>951
あんたは軽擁護か普通車海苔か分らんが、こんな対決スレで
卑怯なんて気張ってんじゃないよ。

あんたはひょっとして「貧乏、金持ち」とかの単語が気になるのかw
このスレは個人の資産状況じゃなく、車に対する考えをネタにする
スレだぜ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:06:09 ID:LInExD930
smartK、のってみたいけどな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:15:54 ID:hRQCX+gi0
>>952
軽海苔でもあり普通車海苔でもある。
ま、ネタスレだってのは判ってるがちょっと矛盾を突きたくなっただけだ。

で、金持ちや普通車海苔でも軽自動車を持ってる奴は持ってる。
そいつらが「街乗りなら軽で十分だな」って言ってるのに「軽で十分?ねーよwww」って言う奴が大勢居るのはなんででしょうかねぇ?
しかもコンパクトを異常に薦める。まるでコンパクトに愛着が有るかのようだ。
もしかして、あんたらコンパクトカー乗りですか?w
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:32:33 ID:kfKP/pqv0
>>954
俺もお察しの通り普通車だが、
このスレの住人はコンパクトも軽もどちらも似たようなもんだと考えてるんじゃないか?

さて「十分」てのは、まあ妥協できるな、足車ならOKだな etc・・・
「劣ってるが意外と事足りるな」というニュアンスだよな。


ここで俺らが突っ込むのは軽オンリーユーザーの熱い書き込み、
「軽で十分」じゃなく「軽がいい」じゃないの?ちょっとおかしくない?
てことよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 07:36:37 ID:CJLrogqu0
>>954
何時から「街乗りなら軽で十分」スレになったんだ?

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 07:53:22 ID:/WhCH6a90
ぢゃあ他府県ナンバーの軽を見つけたら、指さして笑おう

県境付近での隣県ナンバーは許したろ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:16:17 ID:P59GXFC20
ツインリンク茂木までビートで行った琢磨は笑われるのか・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 13:22:08 ID:R2qJhl++O
>>958
琢磨は笑われない。才能があり、努力してトップレーサーという肩書きを手にしているから。

お前みたいな虎の威を借る狐は笑われる。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 13:29:04 ID:IoEJcRrK0
「小学生に指さされて笑われた」と、軽で小学生に突っ込んで逮捕。
世間の笑い者の軽乗りは、笑われて当然なのにww

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080602/crm0806021232015-n1.htm
> 2日午前7時40分ごろ、千葉県松戸市古ケ崎の市道で、歩道を歩いていた登校中の市立小学校の児童6人の列に
>軽乗用車が突っ込んだ。1年の男児(6)がはねられて転倒し、左ひじとひざに軽傷を負った。
> 松戸署は、故意に車をぶつけたとして殺人未遂の現行犯で、車を運転していた近所に住む水道工事作業員、南中剛容疑者(32)を>逮捕した。
>「小学生に指をさされて笑われたので突っ込んだ」などと供述しているという。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 13:54:17 ID:Kt/Sk7Ps0
>>958
琢磨は例え笑われても気にもしないが
おまえら軽海苔は>>960のようにぶち切れるw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:24:20 ID:oIc4hVDKO
>>1
がメルセデスSやBMW7以下しか乗っていなかったら笑える
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:41:15 ID:NfID3J+y0
>>959
誰が運転してるか一々確認しないだろうから、他県ナンバーのビート見て笑ってたら琢磨だった。
なんて可能性を否定出来ないわけだが?
ついでに俺は軽乗りじゃないんだが?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:43:16 ID:UyUNBlDy0
佐藤琢磨氏を引き合いに出すのは止めとけよ。
このスレで話題になるのは軽しか買えない人が、
積極的に軽を選んだかのように振舞うのを笑うスレだろ。
特にフル装備のワゴンRとかね。

余裕ある人がさまざまな理由で軽を購入しても誰も笑わない。
有名人が軽に乗ってても、このスレで嘲笑される人の免罪符にはならない
有名人を強調すると余計に失笑を買うと思われる。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:01:28 ID:I0P92uIu0
おれの場合はコンパクトで充分なのだが、普通車から
車重が重くて燃費の良くない軽にあえて乗り換えた。
車に対する価値観や嗜好なんて人それぞれ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:06:09 ID:Pl00W1IJO
ビートってそれなりに乗ろうと思えばオーバーサイズピストン入れたり、
エンジン弄ることになるから、
実はコンパクトより金がかかる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:13:21 ID:E9Zz2awKO
代車の軽に乗ると、これも有りだと思う自分がいる・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:16:49 ID:1eVh4boo0
>>1
チャリじゅうぶんだ 運動しろこの怠け者
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:59:26 ID:zFH2LWW50
>>968
ブー! ブー!

IDがブー!!
970やすゆき:2009/03/10(火) 20:23:20 ID:Z0gj084B0
はっきり言って、軽に格好いいのがないだけのことだから
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:38:23 ID:f1Dv07VN0
>>964
誰が何時そんな事言った?
此処には軽乗りを馬鹿にしたい、自分より格下に扱いたいって奴しか居ないように見えるが?

だからお前らが格下に扱いたい相手の中に琢磨が居るけど正気?
って事が言いたいんだが?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:21:16 ID:UyUNBlDy0
>>971
何か気に障ったのかな?
ひょっとして君はワゴンRのフル装備かw
図星か?
それともムーブカスタム?まさかね。単なるセカンドカーの足車だよね。

別に道具と思って軽乗ってるならこのスレでは問題ないんだぜ。
車は足で動けば何でもいいんじゃないのか?
ここの軽乗りの主張では貯金したり住宅ローンもあるし他の趣味に金使うんだろ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:22:00 ID:R2qJhl++O
>>971
琢磨の名を利用する、その腐った性根を晒すことが批判の種になっているんだよ。それがまだわからないのか?
他人の力を使わず、堂々と軽の良さを訴えられないのか?
しかも琢磨を持ち出して、、だからなに?
964の言うように、それでバカにされる軽海苔の立場が良くなるのか?
有名人の琢磨も同じ軽海苔だから、ここの軽海苔もバカにされないとでも思ってるのか?
むしろ、そんなことしたら余計バカにされるだろ。
琢磨の力を使わないとアンチに反論できない腑抜け、それが軽海苔なんだなって。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:27:19 ID:njuPIsus0
一概に「虎の威を狩る狐」と決め付ける姿勢が余計な確執を生む原因じゃないのか?
決め付ける前に一歩引いてみろよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:31:29 ID:FH0cmobb0
>>974
単に軽の良さを訴えていけばいいだけだろ
軽海苔がそんな当たり前のことしないで叩かれてるのを今度は相手のせいにするのかよww
都合良過ぎだろw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:36:19 ID:njuPIsus0
>>975
だからよ、一歩引いて物事を見てみろって。
俺は軽海苔でも普通車海苔でもどーでも良いんだがな。

そもそも車ってのは良し悪しだけで決まるのか?
それに暫く見てみたが、良い所はスルーか叩いておいて悪い所だけピックアップして徹底的に叩いといて、 今 度 は 相 手 の せ い に す る は正直ないよなぁ。
そういう考えが間違ってるんだと思うが、違うか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:38:01 ID:UyUNBlDy0
>>975
全く同意だよ。
軽は軽量小型で取り回しは最高。維持費も安い。
普通車には絶対真似できない点が沢山あるね。

それが何故有名人が乗ってるとか訳の分らぬ反論になるのか?
やはり心の奥に>>971に代表される卑屈な感情があるとしか思えぬが。

反論希望だね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:42:58 ID:f1Dv07VN0
>>972,973
はて、自分は軽乗りでは無いぞ?
まぁ、住宅ローン抱えてバイクも乗ってるけどな。

お前ら必死だなw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:49:19 ID:UyUNBlDy0
>>978
失礼な上にスレ違いじゃないのか。バイクなどこのスレで出すべきではない。

しかも君が突然>>964に噛み付いてきたから相手したまで。
必死も何も不快ならこんなスレ来るなよ。バイク専用の板がお似合いだ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:27:32 ID:tBCGNEN70
俺は中古の軽を買おうと思ったら意外と高くて仕方なく中古の1500CCを買った貧民。
中古だと軽は特に割高感がある。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:51:02 ID:FH0cmobb0
ID:f1Dv07VN0は釣りだろ

『正気?』とか挑発的なセリフで釣っておきながら軽乗りでは無いだのバイクも乗ってるだの

相手にしない方がいい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:53:34 ID:oxxfYclGO
>>981
反論できなくなった挙げ句の捨て台詞なんだろうね。

つか、最近の軽擁護の言動は軽海苔を貶めてるとしか思えないね。
軽の利点は語らず琢磨選手が云々、訳の分からないことを言うばかり。
これじゃ、叩かれるのは当然だよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:37:08 ID:cLUmOSzS0
これ日本にきたら売れるのだろうか。どうせ安全・環境基準がどうのでぐっと価格が上がる(上げる)ことは目に見えてるが。

それから日本人は「MTを運転できない・便利な装備がないと近所のコンビニにも行けない」からどうせ売れないか。

http://www.carview.co.jp/news/5/104108/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 08:24:44 ID:i8uCqlMR0
パジェロミニ乗ってたんだけど
職場の野郎共が、このスレの野郎共みたいな事を言って五月蝿かった。
乗り心地だの、衝突安全性だの、軽は女の乗り物だの・・・・・
しかしつい最近ランエボ]買ったんだけど、
野郎共の態度が一変して、僕を見ると気まずそうな顔したり
僻んだようなツラをしたり、あまりの変わり身がキモ過ぎ。
白ナンバーといっても、所詮はコンパクトカー(笑)ミニバン(笑)だもんなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:49:33 ID:OS42deTj0
>>983
売れないじゃないかな?Aピラーの傾斜が気になる。

この手の用途はほとんどが買い物や子供の送迎だろ?
便利さと乗降性と居住性だと思う。
居住性はシートのすわり心地とかでなく開放感。
天井の低い家が敬遠され吹き抜けのある家が好まれると
同じように車もそんな傾向かな?
特にAピラーの傾斜がキツいと圧迫感が生まれる。
この種のユーザにとって一番嫌うスタイルと思うよ。

でもこれで4枚ドアってのは凄いね。
IQよりは売れるんじゃないの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:24:33 ID:6hFY74ClO
死ねや
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 14:53:09 ID:mkOArEaJ0
生きれや、このカス
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 17:16:18 ID:c0b6TMYOO
【埼玉】走行中の車にコンクリ片投げる 精神疾患で休んでいる松伏町役場の生活環境主任を逮捕「軽乗用車のライトがまぶしかった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236747498/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:05:12 ID:mY+eV9zGO
軽ぐらい新車で買えよな。中古の軽とかありえねぇ。
貧乏人が乗ってた軽を更に貧乏な奴が乗るんだね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:06:12 ID:IhX6BNJ60
新車のワゴンR RR MC21Sが無いから中古を漁ってるんだよ…orz
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:13:30 ID:aD/olrPQ0
最早誘導されてるとしか思えないけど、
ビートを中古で買った琢磨は?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 20:12:10 ID:ZjTQRPAq0
>>991

紫のゼストスパーク フルエアロを新車で買ったって言うんだったらアレだけど、
ビートなら別に良いんじゃないか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:05:11 ID:oxxfYclGO
虎の威を借る狐
改め
琢磨の威を借る軽海苔
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:22:25 ID:Frh6jt7g0
これ次スレ立てるん?
995やすゆき:2009/03/12(木) 20:07:31 ID:hLD/Qt4N0
当然のこと
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:38:11 ID:7/BrzL+i0
黄色いバイ菌がこの世から無くなるまで続く
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:32:56 ID:wMogVGrzO
軽ごときに5年ローンて…ww
ネタですか?
そんなバカを知ってるが…
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:34:48 ID:MlYkVUqh0
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236868442/l50

次スレ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:40:20 ID:9IiaoRrD0
ミニバンダサ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:44:20 ID:7/BrzL+i0
連中に死を
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。