1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
:免許はMT免許なんだけど、取得後○年間はAT。
:新車はMT車が欲しいのだけど、試乗でエンストしても恥ずかしいな。…な人が集うスレです。
:技術自慢・知識自慢の長文による応酬はご勘弁を! あくまでも初心者が主役のスレです。
==========================重要=========================
・ダブクラの話題はスレ違い。MTテクニックスレでどーぞ。
=======================================================
前スレ
MT車乗りたいんだけど自信が無い 32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227050494/l50
Q:MT車って練習すれば、出始めはATに勝てるようになりますか?
A:オートマだとアクセルしっかり踏めるのにMTの一速だと怖くて少ししか踏めない
初心者ってのはそういうもんです。精進すべし。
Q:発進してすぐ右折だと、曲がってる途中で回転が上がりすぎるんだけど(一速)、
そういう時はすぐ二速ですか?それとも曲がりながら二速ですか?
A:安全に気をつけて、他人に迷惑をかけなければ基本的にはその人の勝手ですが
その状況では一速のままでもなんの問題もありませんし、
曲がりながら2速にしたからといって隣に乗った教官が「上手だね」と
ほめてくれるわけでもありません。
ちょっと転がしたらすぐシフトアップしたがるのは、
教習所での間違った教えに毒された初心者にありがちな間違いです。
上記の状況では直進車や後続車に迷惑がかからないように気をつけましょう。
Q:発進のときアクセル踏むのとクラッチ離すのとどっちが先ですか?
A:基本は同時ですが、多少ズレても日常的な使い方では問題ないので
微妙な差は気にしないようにしましょう。(ちなみにヘタほどクラッチをさきにしたがるそうです。)
エンストが心配な人は遠慮なくアクセルを先にしましょう。
Q:4速で走ってて信号停止するときシフトダウンしてエンブレ効かせたほうがいいですか?
A:4速のままフットブレーキで減速
↓
ある程度回転数が落ちたら
↓
クラッチ切ってNに入れてフットブレーキだけで最後止まる
これで何の問題もありません。楽ですし。
停止せずに再加速することが予測できる場合はシフトダウンもアリ。
Q:2速から一速へのシフトダウンが難しいのですが
A:
1. クラッチを切りながらギア抜きながらアクセルを適度に煽る
2. ギア入れる(シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力でゆっくりと押し込みましょう。)
3. クラッチ繋ぐ
ちなみに2速からギアをヌいてから一速の入り口にあてがうまでに時間がたつと少し入りにくくなるので注意。
一速の入り口まではマッハで持っていってそこからはゆっくり押し込む感じで。
クラッチを繋ぐときに強くエンブレがかかる場合はその時点でのエンジン回転数が低すぎるので
次にやるときにフィードバックしましょう。
Q:坂道発進で緊張するのですが
A:ボタン押したままでサイドブレーキ引いたままで平地より多めに
ブンブンふかして発進してはっきりと動きだしそうなのを
感知してからサイドおろすようにしましょう。
なれるとあんまりブンブンしなくてできるようになります。
Q:坂道発進はハンドブレーキ使わないほうが上手でしょうか?
A:使わないで発進できないよりはできたほうがよいのですが、
いつもそうするかどうかは別問題です。
つかわなくても当然のようにできるけども、
手をつかったほうが足が楽だからたいていつかっている、という人も多いです。
Q:
坂道で停車するときに真後ろにビタ付けされるとムカつきます。
わざと少し下がってイヤがらせしてやるんですが、オレって天才?
A:
悪気があってビタ付けしてくる人なんてめったにいないし、
渋滞の信号の変わり目なんかに後続への善意でつめて来る人もいるのに。
いちいち後ろを気にしてビクビクしたりイライラしたりするのはバカらしいので止めましょう。
一般公道で後ろに下がるのはそもそもマナー違反なんだから
一瞬でも下がらないようにサイドブレーキつかって練習しましょう。
Q:車一台分進んで止まって進んで止まってって感じの上り坂渋滞が疲れます。
A:その状況で、疲れる要素のかなり大きなウェートを占めるのが
右足が「アクセルとブレーキを行ったり来たりすること」なので、
その状況では左手はサイドブレーキ持ったまま待機する。
そして左足はクラッチ、右足はアクセルの位置で固定。
前が詰まって失速のときはクラッチ踏んで下がる寸前でサイド引く。
前が動き出したら普通にサイド下ろしながら坂発進。
サイド引いて下ろすまでの時間が短いときはサイドのボタンは押したままにしておく。
急ブレーキが必要なときだけ踏み変えてフットブレーキ使う必要あるんだけど
そういう場面が発生するくらいに車間は詰めてはいけない。
左手の仕事量は増えるが右足踏み変えを減らすことによってトータルでラク。
キーボード入力で例えると、右手だけを動かして左手が楽をするより
ホームポジション固定して両手使った方がラクだから。
Q:アクセル踏まないでクラッチだけでスムーズに進むことは出来るのですが
何故かアクセルが加わると発進の時にガクンとなります。
どうかご指導の方をよろしくお願いします。
A:1速のままガクンとならないような丁寧なアクセルを練習すべし。とにかく練習すべしとしかいいようがない。
ついでにアクセル緩めるときにもガクンとならないような操作も練習すべし。
この低いギアでのレスポンスのよさがMT車の醍醐味。これに慣れると
オートマには戻れません。かったるいから。
(オートマ足の人にとっては、ギクシャクしやすいっていう欠点とも言えるんだけど)
Q:
ふかすのが恥ずかしくて
微妙な坂での停止、発信の繰り返しでエンストする…
A:
上に書いてあるような、初心者ほどアイドリングでクラッチをつなげようとする
ってパターンだと思うんだけど、
要は、アクセル踏みすぎてエンジンふかしすぎるのが怖いんだと思うんだよネ。
周りに人がいないスーパーの駐車場なんかで練習すればいいんだよ。
ニュートラルでアクセルちょい踏みで2200rpmまで上げてそこで保持して、
ちょっと力抜いて1800まで下げてそこで保持して、とか。
その辺が自在にできるようになれば、オドオドしながらアイドリング発進する悪癖から卒業できると思うヨ。
Q:1速から2速への切り替えの時、クラッチを上げきる前にアクセルを踏んでいいものですか?
A:2速にしてクラッチ上げるときにアクセル足さないとエンブレかかっちゃうのは、
チェンジの操作を慎重にしすぎて、クラッチ上げるときにエンジン回転数が落ちきっちゃってるからです。
初心者にはありがちです。非常にありがちです。
ときどきそうなるくらいならほぼ実害はないとおもいますが、
正しいかそうでないかと言うと正しくないと思われます。(リズムが悪くて運転していて気持ちよくない。)
以下の点に気をつけるといいでしょう。
1. クラッチの踏み込みはすばやく一瞬で。そしてシフトレバーを1から抜いて2の入り口まで持っていくのも一瞬で。
2. 2の入り口から2の中までのときに左手の動きを少し緩める。そのとき左足の筋肉はクラッチ上げの待機状態。
3. レバーが2に入ると同時にマッハでクラッチを半クラ位置まで上げる。その位置からクラッチ上げ切るまでは普通に上げる。
Q:左折時はクラッチをつないだまま曲がるのですか?
A:
・事前の減速が不十分で、クラッチを切った不安定な状態で、旋回気味に曲がるようなことは危険ですので避けましょう。
・左折は徐行で曲がるのが基本です。一般的には1速か2速で曲がります。歩行者や自転車優先で、いつでも止まれるように半クラを活用しても問題ありません。
・速度域によってはクラッチで空走もオッケー。事前にシフトダウンしてクラッチつないで曲がってもオッケー。
前者は初心者でも簡単だけど、後者のやり方も練習しようネ。
Q:H&Tって役に立ちますか?
A:例えば、坂道下り直後の曲がり角とかで、
ブレーキに足乗せたままスムーズにシフトダウンできるので
減速も加速もスムーズに且つモタモタせずに行えます。
Q:
教習所式坂道発進は、失敗してパニックになになるのが怖いです。
A:
基本的に使いこなせるようになれたらサイドつかうほうが安全でラクですので、
教習所時代の苦手意識を引きずらずに練習しましょう。
Q:
>>8を見てやってみたけど、1速から2速に入れた状態で回転数が結構下がっちゃって、
半クラでどうにか誤魔化しているような感じ。
何を気をつければ良いんだろう。
A:
1速で3000以上まで引っ張ってから変速するようにすると割りと余裕を持って操作できるはず。
__ 〜.:.:':..:.:':.:.:.:':..:.:':..:
/ \ .:.:':..:.:':.
/ ▲ ▲ヽ :.:':..:.:':.
| ● | .:.:':..:.:':. .:.:':.
| ▲ | .:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':.
.| |
| | こ、これは
>>1乙じゃなくて
l l 放射能漏れなんだからねっ
`'ー--‐´ 早く避難しなさいよね!
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 14:03:22 ID:fXYkPjm30
初心者だし仕方ないんですが、
シフトチェンジの際のちょっとしたショック
後続が待ってくれてる駐車場での車庫入れが一回で決まらなかった時
坂道発進で後続車がいる時
気になって気になっていつも以上に下手くそになります
女の子乗せてたらテンションだだ下がりになりそうですorz
でもいつかは女乗せても楽しくドライブできるように頑張る(`・ω・´)
女乗せてるときは、いつも以上に丁寧な運転になるよ。
病気がちな婆ちゃんを病院に連れて行く時とか。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:05:36 ID:fXYkPjm30
>>14 あまりにひどい(危険がある)んじゃ別だが、
車の運転技術で嫌われる女はほっとけぃ!
ウソですすみません。
オレもまだ下手で、女性乗せるなんて緊張します(まだ乗せてないけど)
坂道は、不安ならサイドじゃんじゃん使っていいと思ってます。
>>14 ジジィでもババァでもいいから同乗者がいる状態での運転に慣れておくことを勧める。
人ひとり分の重量で感覚は結構違うし、それが話しかけてくるんだから精神的にも違う。
>>14 車庫入れ、坂道発進は余程じゃない限り他人に興味を持つ人はいないよ。マイペースでOK。
それより気にしすぎ、焦り過ぎからの事故には十分気をつけてね。
あと車のドアを怒ってもないのに、思いっきり閉める女は車に興味がないこと多し。
>>14 とにかく焦らないこと。
運転している人があせると乗っている人は結構不安になる。
発進時の回転数を150にするのにアクセルの加減がわからん
教えてくれ〜
勘と慣れ。
最適な回転数は車とどういう運転をするかで違うし。
同乗者は疲れるねー
彼女だったらよかったけど姉貴乗せたら
シート狭い、乗り心地悪い、坂道で何aか下がるとオイオイ!
ちょっと引っ張るとうるさい
肩肘張って股開いて座るからシフトしにくくてイラッときた
>>23 言ってやれ
「股を開くのはベッドだけにしろよ」
と。
とは言え、コンパクト以下のクラスだと結構助手席の座り方に阻害されることも多いんだよね
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:47:53 ID:rUqsFDxeO
シフトチェンジするときNに入ったら一瞬置いて次のギアに入れるんですか?
それとも素早く一気にやるんですか?
あと初めにクラッチ切ってからシフトチェンジかそれとも、クラッチ繋いだままNに入れて次のギアに入れる時になってクラッチ切れば良いのかどっちですか?
>>25 > シフトチェンジするときNに入ったら一瞬置いて次のギアに入れるんですか?
> それとも素早く一気にやるんですか?
シフトアップの時は素早く一気。ダウンの時は一瞬おく。
> あと初めにクラッチ切ってからシフトチェンジかそれとも、クラッチ繋いだままNに入れて次のギアに入れる時になってクラッチ切れば良いのかどっちですか?
クラッチ切ってからシフトチェンジが基本。
左足使わないでも物理的にシフトチェンジは可能だが、そういうことはシンクロやミッションの構造を理解し、
右足で瞬時に望みの回転数に合わせられる(N時)ようになってから。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:56:49 ID:9MqtFw/K0
繋いだときのショックがどうのとかいう奴って
クラッチの構造理解してないんじゃない?
もっとクラッチ板と会話しろ。あとはトライandエラーの繰り返し。
ヒトから自動車への入力は、ゲームパッドのボタン数より少ないし。
他人ができるんなら自分もできるとなぜ思えないのか?
昔は身近なところに教えてくれる人がいたけど、今はいないからネットで聞いてるんだろ。
このスレがMTへの敷居を少しでも下げるのに役立つならそれで本望じゃないか。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:32:51 ID:9MqtFw/K0
>>28 何のための教習所でしょうか?教習所は全ての基本を教えてくれる所でしょう。
巷には、早く自動車学校を卒業したがる奴って多いですよね。
知人誘って行くとか馴れ合いでやってると、早く卒業することがステイタスみたいになってくる。
MTの敷居を下げるのも考えようだが、
自分から敷居の高さに届くよう工夫も必要なんじゃないかと。
全ては「やる気」なのかと。
>>29 学生の思考だな。
免許とってから長らくペーパードライバーだったり、
AT車ばっかりずっと乗ってて、10年以上ぶりにMT車運転する奴だっているんだから。
>MTの敷居を下げるのも考えようだが、
>自分から敷居の高さに届くよう工夫も必要なんじゃないかと。
前者は俺らの役目だが後者はその人のやる気次第だろうね。
そのやる気を引き出すのも俺らの役目なんじゃね?
もちろん匿名掲示板でどこの誰が書いたか分からない、
サポート契約が皆無の状態だから「義務」ではないけど。
>もっとクラッチ板と会話しろ。あとはトライandエラーの繰り返し。
この部分は全面的に同意。
左足から伝わってくる振動の微妙な違いでクラッチがどうなってるのか瞬時にイメージできるようになってほしいね。
つか
>シフトアップの時は素早く一気。ダウンの時は一瞬おく。
これには突っ込まないの?クラッチつかシンクロと会話できるなら
一気に操作しないでー って聞こえると思うんだが。
>>32 ダウンの時に比べてアップの時は早めにという意味で書いたんだが、誤解を与えたようだな、すまん。
数字で表現できればいいのだが難しいしな。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:56:18 ID:26ZuXeCf0
>>33 クラッチじゃなくシフトの話なんだからいいんでないか?
シフトアップ時はスコンと入れてるし、そう入るタイミングを見つける方向
で良いと思う。
>>25 初心者さんだとシフトうんぬんの前にローで引っ張りすぎるのが諸悪の根源
だと思ったりする。
ローはフル乗車で急坂発進できるギアなので、とてもギアが低い。
そっと発進して手早くセカンドに入れるだけで、後がとても楽になる。
狭い経験での話だと、
数値上では違うかもしれんが体感上は、トヨタがちょっと低めの1速ギア設定な気はしたことがある
まぁ(同社他車種の)数乗ってないんだけど
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:14:40 ID:RmV+bsYZ0
>>30 仮に、長い間乗ってなくてペーパー教習に行こうともしない
2ちゃんアドバイスのみでMTに乗ろうとする行為があれば恐怖を覚えるが。
自身がMT楽しむ以前の話で、公道舐めてるだろ。その発想は。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:17:30 ID:npzMPITR0
>>36 >仮に、長い間乗ってなくてペーパー教習に行こうともしない
>>30さんは『AT車ばっかりずっと乗ってて』とカキコしている。
MTごときでペーパー教習はないべwwwww
うっかり坂道ずり落ちて
後ろが893ベンツだったらどーすんの?w
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:35:41 ID:npzMPITR0
>>38 無理せず普通にサイド発進すればいいんでね?
>>1-39 ここまでテンプレ、…っていうか長すぎるだろwwwwwwwwwwwwww
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 01:14:56 ID:Pl0H70+N0
教習所以来タコメーターのついてる車乗ったことない。
自分がどれぐらいの回転数で発進とかしてるのか全然分からん。
>>38 そうやって不必要にヤクザを怖がるアホがいるから、
ヤクザが増長するんだ。
>>36 ここのアドバイスだけで乗れとは誰も言ってないだろ。
いまどき周りにMT乗ってる奴少ないしさ、アドバイスのとっかかりにはなる。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 03:18:53 ID:7hv2UikU0
ダブルクラッチ、いいよ。
あと、坂道発進とかは、エンジンの状態にもよる。
始動直後のアイドリング高めのときはいいけど、落ち着いてくると静かにエンストするよ。
>>41 そういうのって音とかで判断するの?
それとも手が勝手に動くってやつ?
母がタコメーターついてない車に乗ってた時あるけど、慣れれば平気だと言ってたな
自分はスピードメーター壊れてる車に半年乗ってたけど(整備不良ですすみません)、
回転数と周りの車の速度だけ見ながらいつも運転してた
キャブがつまってアイドリングが不安定になったときも、回転数で確認してたし、
自分は回転数が表示されなくなったらそれこそアワアワする
>>41 なんと(驚)、いまどきの教習車はタコメーターが付いているのか。
昔はタクシーの架装屋が教習仕様車を作っていたのでタコメーターなんぞ付いて
いなかった。(ついでにコラムシフトだったりした)
慣れてくればどれくらいの回し具合(音とか振動とかアクセルの踏み具合とかで
感じる回し具合)で発進したり変速したりすればうまくいくのがちゃんとわかる
ようになるものだ。
でも結果としてそれが何回転のところなのかというのはタコメーターがないとわ
からんわなぁ。
>>45 運転はまず五感。計器類はそれを補うためにある。・・・と考えるべきだ。
宇宙船を地上から遠隔操作しているわけではないのだから、アイドリングが不安
定なことぐらいタコメーターを見なくてもわかるはず。
>>45 その両方じゃないか?
オレは教習所出てすぐタコメーターないMTも運転したが、音でわかったよ。
ただ、だいたいこのぐらいで変速って感覚も染み着いてる気もする。
VTECとかだと、普段より回したくなってしまうし、すぐ回っちゃうが。
>>46 確かにそうですよねー
アイドリングが不安定ってのも日々乗ってたら分かる
なんかガタガタしたりボッボッ、とエンジンの音が弱弱しかったり
ただ愛車が可愛いから、回転数見て安定してたら、
「ああ、今日も元気なんだな」って安心する
数字を見て安心したいというか…
変なドライバーでスマソ
もっとも愛車が可愛いならキャブ詰まらせるような運転すんなという話なんですが○| ̄|_
だからこそこのスレに居るわけで○| ̄|_
>>47 やっぱり両方でしたか
それにしてもこのスレ、タコメーター付いてないMT車乗ったことある人が
多くて意外
結構古い車だよね
このスレの住人は最近の車乗ってる人多いのかと思ってた、なんとなく
納車されたばかりの綺麗な車乗ってる人よく居るみたいだから羨ましい
自分のは20年落ちのスポーツカーですが…
タコのない軽トラに乗ったが、スピードメーターに@とかAとかあった。
ここまでなら引っ張っていいということなんだよね。
タコないと音だけでは回転数は判断できないから、慣れるまでは案外便利だな。
タコを赤にぶっこむんじゃー!
計器気にして前方不注意になっちゃ本末転倒だしね。
慣れれば前方を見ながらメーターの針の気配で数字を読めるようになる。
>>46 タコメーターついてるぞ。
「2000rpmまであげてからクラッチをつなぎ始めて」
って言いながら
「タコメーターは見ないで!」
アホかと。
そう言えば初めて走行会に行ってサーキットを走った時はタコのありがたみが
すげーわかった。
普段は音と言うか感覚でシフトアップしていて、タコは見てない。
↑正確には、時々見て、自分の感覚と実際の回転数を調整している。
ところがサーキットって気合入りまくりだし、ヘルメットをするし、色々
な騒音が大きいんで音がしない。「はっ」と気がつくとレブリミッターが効く。
あんなに自信があった回転数の感覚なのに、それが一気に崩壊する瞬間。
知らない間に慣れちゃうもんだけどね。
>>54 俺はNAで普段は首都高なんかを飛ばしていたから初サーキットでも体感でシフトできたが、
ボディや足回りなんかをガッチガチに固めたのにそれがストロークしてロールするのには驚いた。
要するに公道を飛ばしていても車のポテンシャルを全然使いきっていないんだよな。
>>55 MT乗りなら(今現在は自信がなくても)サーキットを目指して欲しいと切に
思いますな。
実際は、気張るほど敷居は高くないし、初心者歓迎の講習会付き走行会みたい
なのもたくさんある。それこそ(トルコンの)AT車なんて皆無の世界だしw
MTなんか別に特別なもんじゃないから。例えると
ガキの頃は、箸使えないからスプーンとフォークで食べるけど
そのうち箸使えるようになる。慣れれば箸の方が使いやすい。
箸の使い方覚える為には、何百時間もかかる。
MTだって免許とってから何百時間か乗れば使いやすいと思うけど。
>>58 うん、なるほどとオモタ
箸なら様々なテクニックも使えるしな
迷い箸、涙箸、探り箸、移り箸、洗い箸、渡し箸・・・
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 15:58:47 ID:7hv2UikU0
>>60 スプーンで味噌汁食べることを考えると、箸使えるだけマシだな。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:33:32 ID:1oPF0NGiO
質問があるんだけど、サイドブレーキを使わずにどうやって坂道発進するのかな?
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:42:16 ID:gYO7stbOO
少しぐらい下がってもいいからいつもよりアクセル強く踏んですばやく操作して発進すればいい。絶対アクセルだけはビビらず踏み込む。
1m以内にベタ付けしてくる変態もいないだろう。
ヒール&トゥで止まりながらアクセル煽れれば結構楽だと思うんだけど。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:48:24 ID:npzMPITR0
>>62 やり方は
>>64さんの通りで、下がっても気にしないってスタンス。
ただ、テンプレの
>>5あたりに書いてあるけど
>A:使わないで発進できないよりはできたほうがよいのですが、
>いつもそうするかどうかは別問題です。
↑そんなにめんどくないのでサイド使うのが大吉。
後、MT乗りが横に乗ってる時はヒールトゥを使うってのもやる。
↑ブレーキをしっかり踏み、カカトでアクセル踏んでブレーキ緩めて発進。
ちょっと練習すればできるけど、ひとりの時はやらないw
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:40:20 ID:wVCTpn9c0
歯気クマは書き句
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:25:28 ID:1oPF0NGiO
なるほど!親切にありがとう。
初MTのスイスポで後方の視界がよくないから坂道発進では少しでも下がらないように神経質になってしまうんだ。万が一のことを考えてるよサイドブレーキでいくよ、アドバイスありがとう。
スイフトで後方視界が悪いなんて言ってたら、今時のセダンなんて乗れないなw
後ろの窓はただの明かり取りかのごとく、今のセダンはビックリするぐらい後ろが見えないよね。
後ろが見えるセダンなんてランサーぐらいじゃね?
FDシビックもバックするときの後方視界イマイチだな
でかいウイング付いてると後方視界はさらに悪くなるが、どこが一番後ろかはわかりやすくなる気がする。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:28:27 ID:mAfkTEVn0
>>48 4行目と8行目の「愛車」って何ですか?
辞書で調べても、分かりません!?
広辞苑じゃないと載っていないのかなぁ....。
>>72 ローザリア北部に広がるガレサステップに住む遊牧民、 タラール族の少女。
幼い頃に両親を亡くし、祖父である族長のニザムに育てられた。
>>72 スンナ派のムスリム(イスラム教徒)の女性に一般的な名のひとつ。
イスラム教を開いた預言者ムハンマドの最愛の妻と言われる
アーイシャ・ビント=アビー=バクルの名であることから
ムスリム女性(ムスリマ)の名として非常によく好まれる。
フル加速する時シフトチェンジするといつも車体ががっくんってなる(´・ω・`)
次のシフトに上げる時に間があり過ぎて回転外してるのかな?それともクラッチを繋ぐのが速すぎるのかな?
フル加速する時のシフトアップのコツを教えてくださいな。
後シフトダウンのコツも出来れば教えてください。
今はクラッチ切ってシフトをニュートラルにしてクラッチ戻してアクセル煽ってクラッチ切って下のギアに入れるってしてるんですけど凄くややこしく、煽り過ぎたり煽りが足りなかったりとまちまちに…
自信が無いなら乗らなくてよろしい!
シフトをチェンジって何だよ
ライスをオカズにご飯食べるみたいな事か?
シフトが来たらドアの前で「チェンジ!」と怒鳴ります。
車だとシフトチェンジって何か違う意味なんですか?
バイクだと普通にシフトを上げ下げすることはシフトチェンジって言いますけど?
今日のバイト、シフトをチェンジしてくれまいか
>>76 シフトアップのときクラッチはゆっくりつなぐ。
シフトダウンのときはギアをそのままでブレーキ踏んで
ノッキングする前にクラッチ踏んで速度に合ったギア選択してゆっくりつなぐ。
クラッチの基本はつなぐときはゆっくり、
切るときは素早く。
あくまで基本なので自由に出来るのがMTの良いところ。
でもクラッチの為には半クラは少なくするべし。
>>81 サンクス。元走り屋自称のオッサンに半クラはクラッチ痛むから使うなって言う発言されてからシフトアップの時にもスパスパ繋いでしまってたorz
>>73 おまえ、「はたらげー」で身包み剥がされたことないか?w
>>82 クラッチ痛むのと駆動系全体を痛めるのとどっちがいい?
ヒューズ切れるのとショート→出火するのとどっちがいい?
まあ、クラッチ板の種類にもよるけど
基本何の為のクラッチなのか考えれば答えは自ずと出るかと。
>>76 簡単なシフトダウンのコツは以下のとおり。
アクセルを煽る量とかシフトのタイミングとかはテキトーに何度もやってれば
つかめてくると思うよ。
>>3も参考にしてください。
1.クラッチを切りながらギア抜きながらアクセルを適度に煽る
2.ギア入れる
3.クラッチ繋ぐ
>>82 これも覚えておいてくれ。
クラッチ板は消耗品だ。
クラッチに電磁石の構造のものができないものかな。
減ることはないし、半クラもスムーズ。
ただし繋いでる時に大電力が必要・・・
俺もMT乗りだが、将来はCVTが進歩することを期待する。
なんせF1が理想的なミッションだと認めた駆動方式だからな。
もっともF1エンジンのトルクに耐えられるCVTが無いから今は採用されてないけど、
将来は軽もトラックもスーパーカーもF1もラリーもCVTという時代が来るかもな。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:42:00 ID:By3cJWswO
MTマンセーな訳じゃないけどAT→CVT→MTと乗り継いできてまだまだ初心者だけどやっぱりMTは車に乗る楽しみってのがある気がする。
売れるからって理由でミニバン・7人乗り・CVTとかを高らかに掲げる今の自動車メーカーの方針は正しいものなのかな。車に乗って楽しくないってのも若者の車離れを加速させる一因と思えてしまう。
合否や好き嫌いはおいといて、車を操る最高の楽しみったらやっぱりスピードだろ。
90年代までは必要悪として親から子へ、先輩から後輩へ自然と受け継がれていたものだと思うけど、
今では酒気帯びと速度超過が悪の双璧みたいな社会が形成されてるからな。
一昔前に比べ、道路そのものは格段によくなってるし、車やタイヤの性能も上がりつつあるのに、
問答無用で「スピード違反はダメ!ダメ!!ダメーーーー!!!」という風潮だからな。
若者が運転の楽しさを見出せないで車離れが進むのも仕方ないかと。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:44:14 ID:oE0DxYOJO
泥酔状態で運転するアホがいるからダメなんだよ
>>92 田舎の国道とか速度制限を100kmにすればいいのにな。
北海道の道路はみんなそのぐらい出してて流れはいいが、襲い来る間が一台あると途端流れが悪くなって、無茶な追い越しとかで事故が増える。
トラックとかは遅くても仕方ないが、下手なやつは遠出の運転するなといいたい。
>>82 でも、フル加速だろうが1→2(一歩譲って2→3)以外はクラッチはスパスパ繋ぐもんだよ
シフトチェンジが慣れない内は仕方ないが、慣れても尚半クラを使ってるようじゃクラッチはすぐに痛むよ
>>95 その通りだよな。
ヒール・アンド・トゥやドリフトが出来ないやつは、クルマを運転する資格がないだろ。
オレは普段の交差点でもドリフトで曲がってるが、やっぱ注目も集めるし、自分でいうのも
なんだが格好いいと思ってるよ。
>>99 ドリフトもできない下手糞乙。
狭い交差点でやってこそ、上級者の証しだよ。
↑変なのが来ちゃったよ
↑変なのが来ちゃったよ。
冬休みだからね
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 16:22:22 ID:kp0wEV35O
我慢してた俺をほっといて、なんでおまいら入れ食いなんだよwww
107 :
90:2008/12/29(月) 17:23:27 ID:hsrm3auh0
>>106 すまん、よく調べてみたら耐久性ではなく、別な問題があってF1では採用されないことが分かった。
門松に首吊ってくる。
駐車場が少し上り坂になってて斜めからバックで入れなきゃならないのですが非常に難しいんです
その時半クラだけだと動かないのでアクセルを少し使うんですがこの半クラとアクセルの調節が…上手くできなくエンストしまくりです
あと軽からコンパクトカーにしたので車体全体のサイズが把握できません
>>108 「そのうち慣れる!」としか言いようがなくてスミマセン・・・。
MT設定のあるコンパクトカーというと、デミオかスイフトかな?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:11:10 ID:+COr2oQ60
>>108 坂は前進後退関係なくサイド使ったほうがベター。
基本は教習所で習ったよな?
アクセルだけで調整しようとすると車によってはクラッチ板が先に滑り出すこともある。
そうなったら初心者はパニックになるだろ。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:15:57 ID:+COr2oQ60
>>97 できるできないは別として、それは違法行為。
例えるなら、堂々と「職員室でタバコふかしてきたゼ〜」とかいってる厨房と同じ。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:17:15 ID:AwXlJflOO
そのうち慣れるよ。毎回練習してたら、なんとかなるさ。クラッチ滑らせないようにね
ヴィッツは入らないのか?
ヴィッツとかマーチとかコルトとかもMTあったような・・・
気がするだけか
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:11:43 ID:Ooj7FivH0
たしかになれない坂道は、最初サイドを引いて前が動き出したらアクセルを少し
踏み込みながらサイドをおろしていくといいよ、
慣れたら半クラッチで坂道発進ができるようになるよ
>>108 俺はアクセル固定でクラッチの調整で動く。
車両感覚は慣れとミラーの調整としか…
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:31:04 ID:MCfMuMMr0
>>115 ヴィッツは1.5RSに5MTの設定がある。
マーチは12SRに5MTの設定がある。
コルトはラリーアートバージョンRに5MTの設定がある。
スポーツバージョンにはMTの設定があるっつーことだね。
パッソのTRD-MにもMTがある。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 23:21:11 ID:6pXkOa3G0
ブーンは?
ブーンにはないの?
どうなの?
ブーンどうなのよ?
ぶーんX4にあるよ
ヴィッツターボな!
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / 呼ばれた気がした
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
ニコニコ島がありまして
10数年前、教習でサイド使った坂道発進教わったとき
「クラッチ戻す途中、背中に伝わる振動が変わる瞬間がある。
その状態を維持してサイドを降ろせ」
って教わった。今乗ってる10年落ち車では分かるけど
最近の車でも分かる?
>>125 エンジン音質の変化、微振動、どこぞからの異音。
車やクラッチワークによって違うが、何らかの現象が出るからわかる。
自分の車だとそれが出る直前にサイド降ろすようになるんで、わからなくなるがw
127 :
お:2008/12/30(火) 01:58:00 ID:hikXXVLa0
それ言ったら馴染めば車のすべての挙動が全身5感(つーても「味」はないがw)
で感覚するようになるわけで。「あ、左後ろ滑った」なんて事も体感する。
>>88 ちょっと違うかも知れないけど、電磁石を利用したクラッチは実用化されてるよ。
鉄粉に、電磁石で磁力を加えることで回転子の間に鉄粉が吸い寄せられてクラッチが繋がる仕組み。
スバルジャスティのECVTから搭載が始まって、サンバーやヴィヴィオ、日産にも供給されてK11マーチ初期型
にもNCVTの名前で搭載されていた。
ただ、自動車用としては耐久性に難があるらしくて、10万キロ前後でほぼ必ずクラッチがいかれて修理代が
かなり掛かるので、現在では採用されてない。
産業用では使われているみたいだけどね。
ちなみに車のエアコンのON/OFFは電磁クラッチだよ。
>>125 最近の、っつか、車による違いの方が大きいんじゃない?
ウチの車なんかは、クラッチペダルからの感触でも分かるけど。
>>107 別な問題と言うか「レギュレーション違反」になるだけさ
そりゃ、CVTなんかになったら誰も見ねえよw
>>132 いや、オートではなく変速比を無段階に任意にコントロールできるというのは魅力的かもよ。
というか、昔から、アクセル、ブレーキ、ステアリングは無段階なのに、変速比だけ段階的なのはおかしいと思ってたが。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:30:29 ID:qmUmRiRH0
>>133 F1用CVTそのものはウィリアムズが1991年に実走行テストで良好な結果を
出してるが、その年にレギュレーションで禁止された。
主な理由は過剰な開発競争を抑える目的。要するにコストダウン。
↑F1用のCVTベルトは非常に高価な上、寿命が4時間しか持たない。
民生に転用もできない代物だし、テスト、予選、本戦と大量のベルトを
用意する必要があり、運営上とても無理と判断された。
つか、持たざるものがFIAに泣きついたんでしょ。
>>133 なるほど。でもそうなるとエンジンなどどうでもよくなるね。
今以上につまらなくなるなあ。パドルシフトも禁止すべきだよ。
やはりMTはHパターンじゃなきゃ!
精神感応MTの夜明け
長らくMTに乗ってきましたが、もう嫁の買い替えオーラに抵抗できません
年明けから俺も立派なAT乗りにジョブチェンジです
そんな俺から、これからMTに乗りたい&MT初心者へ最後の言葉を
上手く乗れないなら、練習すればいいんだよ
誰もが最初から上手に乗りこなせてた訳じゃない
俺も今までここで色々えらそうに書いてたけど、
そんな俺だってMT乗り始めた頃はお墓の駐車場で練習してたよ
練習して少しずつ上手くなるのが自分でも分かる、それもMTの楽しさの1つ
だけど過信はするなよ
黙れボケェ
正月は空いてるし練習しよ
走り屋の車がブンブン吹かしながら発進してるのを
真似してみようと思ったらおもっくそ飛び出してエンスト
(/∀`)ハジカシー
>>140 あれはブンブン吹かさないと回転が下がっちゃう車だから。
>>140 ツインプレートとか入れててある程度回転あげないとエンストしやすいからじゃないか?
スポーツ車でもフルノーマルならやる意味ないんですね
てか、バックの時すごいブンブン吹かす車を見かけるけど
吹かしたほうが車にはいいの?
いつもクラッチミートの位置をキープしつつアクセル微調整
でバックしてるんだけど。
初心者なんで良く分からないorz
>>144 GC8型のインプレッサのRA乗ってて、純正クラッチがセラメタっぽいらしいが、ふかした方がクラッチミートは楽かも。
クラッチだけでもバックはできるし、ゆっくり下がるならそうするが、方向転換とか一気にしたいときは吹かす。
まだ初心者マークのやつが言うことだから、あてにならないかもしれないが。
>>145 >クラッチだけでもバックはできるし
じゃあ、何の変哲もないクラッチだよ。アクセル連動が必要ないクルマのは。
あと、一部の軽四やFDやS2000みたいに、発進トルクが圧倒的に小さいクルマもあるな。
ブンブンブブブン
>>146 ゆっくり繋げばアクセルなくてもアイドリング発進はできるんじゃないか?
バックギアなら特に。
半クラ領域は確かに少ないけど、ツインのメタルとかではなくシングルだからな。
>>148 RA純正はセラメタなんかじゃないぞ
GC8のクラッチは純正にしては圧着力高めで、クラッチワークがちょっと難しいだけ
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:01:40 ID:JbWA7+Ut0
>>145 インプに乗って見るとすぐわかるんだけど、ラフに発進してもタイヤが吸収
してくれなくて、負担がクラッチに行くのをリアルに感じるんだ。
↑FR車だとヘタこいてもクラッチじゃなくタイヤに行く。
また、ゆったりスタートの場合、ブーストがかかってないんでエンジンがもっ
さりしている。結果としてゆったりスタート時は車の重さをとても感じるんだね。
これを嫌って、ややブーストかけてスタートするか、あるいは、クラッチワーク
を慎重に慎重にと気をつける両方の人がいて、その方は前者、おいらは後者に
なる。ホントはゆったり慎重が車に良いと思ったりする。
半クラで歩くより少し早いくらい速度まででたら
アクセルもクラッチも離してもエンストしない
そっからアクセル踏み込めばいいんじゃない
一速から二速に変速するときだけガクンとしやすいんですが
どうしたら良いんですか?
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:18:33 ID:ja6Ce0JIO
>>152 超丁寧にクラッチ操作するATだってダッシュしたらショックはあるし気にすることなかれ
>>152 原因はわかってるよな
エンジンとミッションに回転差があるからだ
そこまでわかっていれば答えは自ずと見つかる
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:45:11 ID:JbWA7+Ut0
>>152 1速は「最大人数乗車で急坂を発進できること」を目的とした特殊なギアです。
ギア比の一覧をエクセルを使ってグラフ化してみると良くわかるのですが、
他のギアに比べて1速と2速ってすっごく離れてるんです。正確には1速が極端
に低いんです。
↑
積載量の多い商用車はさらに低いので2速発進をする方が多いです。
普通乗用車はそこまで低くないので、逆に中途半端なギア比になっています。
そこを踏まえるとやり方が理解できると思いますが、1速はタイヤを1回転だ
け回すだけ位のイメージとして、車が動いたら手早く2速に上げ、2速でしっかり
加速する方法がお悩みを解決できると思います。
テンプレだと
>>8かな?
単に2速発進を常用すれば解決するような…
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:03:04 ID:JbWA7+Ut0
>>156 2速発進派って確かに多いんだけど、実際に乗せてもらうとすごくデリケート
に扱ってる。つまり半クラの時間が長い。
↑一人で走られてる時は(軽いので)いいのかもしれない。
色々試してみたけど、私的な結論は「1速はそこまでは低くなく、2速発進は
やや辛い」と言うもの。もちろん車によるとは思う。
>>138 何故その言葉で嫁を説得しなかったのだ。
ともあれ、買い替えオメ。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:36:32 ID:eaqMTDtX0
>>152 >>155は嘘だから、信じちゃダメ
1速と2速が離れてる=1速でもっと回転を上げないと2速での回転数に合わない
なので、1速でもっと引っ張ると良いでしょう
>>155 >>2 > ちょっと転がしたらすぐシフトアップしたがるのは、
> 教習所での間違った教えに毒された初心者にありがちな間違いです。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:44:05 ID:eilRbc4M0
>>152 アクセルの踏み込み量やクラッチ繋ぐタイミングなど
色々変えて試すと良い。
>>157 車によるね。
パワーがそこそこあれば3速発進も苦ではないし、4速発進もそんなに無茶じゃない。
後続車がいたら迷惑をかけるけどね。
>>152 最終的な結論は
>>161さんの言う通り。でも、もし上手くいかないなら
もう少し、状況を詳しく説明して質問すれば答えてくれる人が多分いる。
●症状:1速から2速へのシフトアップ時ガクンとしやすい
いつ・・・クラッチを繋いだ時なのか、クラッチを切った時なのか
どう・・・ガクンと前につんのめるのか、ガクンと後ろに投げ出されるのか
あなたの質問からは、単純にこれだけの状態が想定できて、最適な解決法が
それぞれに違う場合がある。車の動きを文章で説明するのは難しいけど
最低限、この位の状況説明が無いとアドバイスする方も困っちゃうからね。
>>150 自分はランエボのりだけど
無理して発進するとクラッチのほうが白煙モクモクのズルィーンって感じで滑り出すのな。
ハイパワー4WD系のシングルクラッチ車に多いみたいだが。
先日MT車がやっと納車になったのですが、発進が中々上手くいきません。
半クラの感覚もよく分からないのですが、自分で半クラかな。と思うタイミングからアクセルを踏んでいくと
クラッチペダルの奥からゴゴゴゴと振動しているような感じが伝わってきます。
何かが磨耗していきそうな嫌な振動なのですが、発進はこんな感じでいいんでしょうか?
車はインプレッサGF8 マフラーだけ最初からついていたメーカー不明の100φぐらいのやつに変わっています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
中古なら前のオーナーが社外品の強化クラッチ入れてた可能性もあるな
その点が不明確な限りなんとも。。。
故障の前兆なのかクラッチメーカーが意図的にそう味付けしているのか
みなさん明けましておめでとうございます。
む
>>165 一度広いところでアクセル少し大きめに開けて「すっ」と
クラッチ繋いでみな。思うほど飛び出ししないから。
ちょっとビクビクしすぎなんだと思う。
あとは過去に何度も書かれているとおりアイドリング発進をやってみる。
此で急発進と極小発進の両方が解るわけだからあとは加減すればいい。
ハンクラの時はクラッチが滑っているのだから大なり小なりそれなりの
震動があって当然。某MF社の路線バスなんて「くぅぅぅ〜」という独特の
音を出すくらいだから。過剰に気にしなくて良い。
>>165 オレもGF8乗ってるが振動が出始めるのが半クラのポイント。
H8年式以前だとクラッチ操作がやや難しい。
マフラーが社外品だとエンストし易いから気を付けて。
>>166 自分では分からないですが、同じ車にノーマルで乗ってる友人曰く「俺のと一緒」と言ってました。
実際には確認できてませんが・・
>>167 多少は振動するものなのですか。
教習車に乗ってたときはまったく気づかなかったので、少し心配になってました。
アイドリング発進は自分で練習しましたが、半クラ時間がすごく長くなって(3秒ぐらい?)機械への負担が心配なので少ししかやってません。
急発進をするとガクガク揺れてしまうのですが、ペダルの振動が怖くて早めに戻してしまうからなのでしょうか?
>>168 年式は忘れましたがD型です。
マフラー純正戻しを今検討しています。
171 :
お:2009/01/01(木) 12:31:04 ID:SOgUOjNS0
因みにお節介ながらマフラーとどういう関係があるかというと、
NA(自然吸気・ターボ無しという意味)車は特に、排気の「抜け」を
良くしすぎると低速トルクが弱く(つまり発進時のトルクが小さく)
なってしまいエンストしやすくなるんだよ。 排気抵抗が小さいほど
パワーアップするように思われるが事はそんなに単純ではないのだよ。
(反って邪魔板を付けるマフラーがあるくらいだからね)
>>171 俺の経験上、NAでマフラー交換した時よりタコ足交換の方が明らかに低回転時のトルクが低下した。
>>171 スバルのターボならなおさら
>>172 先代までのレガ・インプなら、そんなことはない
現行や他社は知らん
174 :
165:2009/01/01(木) 21:27:28 ID:huIey7MT0
300kmほど練習がてらにドライブに行ってきました。
アイドリング発進、他車が居ない信号でやってみたりしました。
アイドリング発進がまともに出来るようになって、少しアクセルを踏むだけで綺麗に発進ができるようになりました。
急発進もガクガクなっていたのが、大分マシになりました。
皆様アドバイス感謝です。楽しくなってきたので今からもう一度ドライブに行ってきます。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:35:58 ID:yEy63esX0
半月ほど前、
>>174さんみたいな感じでした。
走行距離もそのくらいでした。
今は計600kmほど走り、加えてクラッチのミーとポイントをすっと捕らえられるようになりました。
これで少々の坂道でも下がらずに発進できてます。
皆さんのおかげで着実な上達が出来てます。
>>174さんも、もうひと頑張りです!
176 :
168:2009/01/01(木) 23:36:40 ID:K5fZ8lnB0
>>174 GC/GF型インプは雑な操作を許容しないから最初は難しいけど
運転が楽しくなってきたならもう大丈夫だね。
ただクラッチジャダー(発進時のガクガク)が出るのは
持病みたいだからコレだけはどうにもならんけど。
車種・メーカー板にGC/GFスレあるから困った時はそっちもよろしく。
つらつら読んできたけどテンプレにも書かれてなかったみたいなので
●シートポジションが遠くないか確認
クラッチペダルを床まで踏んだ時膝が伸びきるようだと遠すぎ。
遠すぎると微妙な操作ができません。
●シフトアップをクラッチ使わないでやってみる
3速2500回転ぐらいになったらアクセル全オフ。
オフりながらシフトを4速の入り口に当てておく。
後はじわ〜っとシフトを手前に引けばそのまま入るはず。
同じ要領でアクセルを煽りながらシフトダウンってのもあるけどギアを痛めるかもしれないのでおすすめしない。
要はギアが入りやすい車の状態(クラッチ板の前と後ろでトルク変動がより小さくなる状態)を体に覚え込ませる訳。
これを体で理解できるとギクシャクしなくなるよ。
>>155のやり方は昔からあるね。特に車が軽い時や下りで有効。簡易2速発進って感じ。
長文ゴメ
そういや、車検の時に普段は付けてないインナーサイレンサーを付けたら
低回転トルクモリモリになって、凄く発進しやすくなったなあ。
車種は低回転の細いRB26搭載車。
と同時に、静かなMT車って運転しにくいことに気がついたw
無意識のうちに、音で回転数を計ってたんだろうね。
トルク有って乗りやすいからサイレンサー付けたままにしようかと思ったけど、
糞詰まりで全然ブースト掛からなくて遅いから外しちゃったけど。
>>170 とりあえずインナーサイレンサー入れてみたら。
ブースト掛けるとタービンに良くないけど。
オレは、オルガン式アクセルの車しか乗った事ないんだけど
今は殆んどが、オルガンじゃない事に最近気づいた
繊細なアクセルワークには吊り下げ式は向いてないと思う。ハンクラ時のアクセル操作とか
20年以上前はMTが80パーセント以上だったから吊り下げは殆んどなかったが
現在はATが90パーセント越えてるから、コストダウンのため安い車じゃオルガンは絶滅状態
因みにドイツ車は殆んどオルガンで、イタリアのフェラーリもオルガンだと思います
>>179 国産車は、以前から吊り下げ式の方が主流だったと思うのだが。
むしろオルガン式の方が微調整が効かないっていう人もいるみだいだけど
もともとそういう車種にオルガン式が多いのかな
吊り下げ式でもペダル配置なんて車種によってマチマチだし、要するに慣れの問題でしょ
昔乗ってたアコードは吊り下げ式だったけど、最近のアコードはオルガン式になってるんだな
>>177 テンプレにしたいのだろうけど、内容が悪すぎるよ。
ポジションは「何を今さら」だし。俺は逆に近すぎて窮屈で微妙な操作がしにくくて困ってるんだが。
そんな点まで言い出したら、シフトノブの高さ、形状とかシートの角度とかなんでも入ってくるw
このスレくらいからクラッチなしでのシフトを言い出す人間がでてきたけど、ドグミッションならともかく普通のミッションでクラッチなしを推奨(お勉強としても)するなんてバカとしか言いようがない。
>>182 確かに
>>177をテンプレに入れる必要は全くないと思うけど、
あーた、近すぎて窮屈で微妙な操作がしにくいって、ちゃんとしたポジション取れてないじゃん
「何を今さら」じゃなくてしっかり見直した方がいいんじゃね
Z34もオルガン式だよ。
最近、国産でもスポーティー車で少しずつ復活してるんですね。
オルガン式は、慣れれば良さわかると思うけど、吊り下げしか乗った事ないと拒絶反応しめす人も多いみたいですね。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:42:45 ID:7nk5TLj0O
シビックRもオルガン式だね
昔の車は、オルガンペダルの根元が蝶番になっていた。
まめに掃除しないと、砂が噛み込んで最悪ペダルが戻らなくなる。
188 :
177:2009/01/02(金) 12:38:25 ID:UcXyASTs0
>>182 >ポジションは「何を今さら」だし
押し売りするつもりはなかったんだけど初心者スレと書かれてあったし、一番重要なことだと思ったので。
あとテンプレと言えば
>>4の>一速の入り口まではマッハで持っていって
ってのは、間違いとは言わないけどあわてる原因になるかも。
シフト操作はゆっくり「コックン」って感じで。2→1速でも一緒。
「コッ」で次のギアの入り口に当て(クラッチ踏み込み50%)
「クン」でギアを入れる(クラッチ踏み込み100%)
シフトアップ時ならクラッチはスパッと戻しておk
シフトダウンなら「クン」の時アクセルを軽く煽れば完璧。
>>185 アクセルとブレーキの間隔にもよりますが
吊り下げはヒールアンドトゥー、オルガンは小指の下アンドトゥーになりやすいですよね。
もしかしたらそのあたりが好き嫌いに影響してるのかも
なんで年始早々からクラッチミートのシビアなボロ軽を運転せにゃならんのだ
楽しすぎるだろ。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 21:55:17 ID:b6eMQ4pH0
自分は免許取得してから8年くらいまったく運転しなかったけど、
去年2月頃からMTの車手に入れて、乗っています
最初恐怖だったけど、意外と対応できた。車そのものに乗らないから
AT乗りの癖がつかなかったかも
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 22:09:50 ID:mLbI/sYF0
オルガン式のほうがH&Tがしやすいのかな?
減速しながら一速に入れようとしても10キロ位にならないとスムーズに入らないんですがこんなもんですか?
それとエンブレ多用すると傷んだりして良くなかったりするんでしょうか?
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 01:23:06 ID:hN+hKJZl0
そもそも、その場面で1速に入れる必要があるのかどうか。
という所から考えてみよう。
無理な動きは人間だってしたくないでしょ。
機械だって同じ。
床から生えてる方がありがたい・・・っというのが通説ですよね。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 08:29:31 ID:idiwr6CUO
この時期のショッピングセンターの立体駐車場は恐怖です
登りで発進停止の繰り返し
前の車が進んだと思ったらエンストしないか不安なほど超スローに進みやがるorz
まぁ、人が出来て自分に出来ない事は無い。
心配するより、まずは乗ってみるのが吉。
>>192 >減速しながら一速に入れようとしても10キロ位にならないとスムーズに入らないんですがこんなもんですか?
そんなもん。そういうふうに出来ている。
簡単に1速に入るようにするとオーバーレブさせる奴が多発するw
オーバーレブしなくても、強烈なエンブレは危険なことがある。
普通は停止寸前でないと1速に入らないし、それでいい。
>それとエンブレ多用すると傷んだりして良くなかったりするんでしょうか?
シフトダウン不要な場面で無理矢理落としてエンブレ、という意味なら
あまり良くないだろうね。
基本的には、止まるときはフットブレーキ(シフトダウンなし)でいい。
>>195 そんな時は前の車との車間が1台以上開いてから進み具合見ながら超低速で進む
>それとエンブレ多用すると傷んだりして良くなかったりするんでしょうか?
それも程度による。
例えば緩い下り坂のコーナー進入で前方のAT車がちょっとブレーキランプを点灯させるようなところで、
流れを乱すことなくかつブレーキランプを点灯させないエンジンブレーキができればよい。
勾配、R、速度、回転数といういろいろな要素が絡むので全てを明文化することは無理だが、
公道ならまず3000rpm前後のエンジンブレーキをスムーズにやることを心がけよう。
10km/h程度なら2速に入れればいいな。
吹かしたら1速入らないことはないかもしれないが。
自分の家の駐車場は坂道になってて2台停めてるから、1速で登って停めるし、発進してすぐ家の周辺の路地とかでは1速で走ったりもする。
でも基本的に1速って発進等以外は街乗りではあんま使わないもんかな?
一速は発進時と駐車時以外は必要ないんじゃ?
雑誌を見たら、古いルーチェのMTにはPポジションがあった。
あれは、ミッションをロックさせているわけ?
>>201 基本的に街乗りでは不必要なんだけど、自分の場合大通りから左折で入る脇道が急坂という条件だと
曲がった先が2速じゃ苦しいので、大通りでの減速中に1速に落とす事はあるよ(一例)
あと、峠でRの小さいヘアピン後の急坂も落とす場合があるかな。
>>195 ショッピングセンターなどの立体駐車場は坂がきついからね。
登り坂と下り坂の合流地点でも、登り優先なんていう常識は
今のご時世、通じないみたいだし。
>>201 車種によっては1速でないと苦しい場合もある。
渋滞時などはATがブレーキだけでコントロールする所を
MTは1速でアクセル主体のコントロールをする。
微妙なアクセル開閉の練習にもなる。
俺なにやってんだorz
>>206 お家断絶!! 断続でしょ
あぁー俺今日は何やってもダメだわ(´・ω・`)
40km/h以下で回るコーナーだと1速が普通でしょ。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 17:52:47 ID:LJw3aQamO
>>210 街乗りだと2速か3速でしょ。
車種によっては1速で40km/hはきつかったりするだろうし。
軽のスポーツカーもどきで坂道の渋滞にハマった時は死にそうだった…
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:14:01 ID:hN+hKJZl0
もういいからHSA装備して寝ようか。
>>202 ロータリーの初代ルーチェはトルコンとゆうかフルカン継手が使われいる.
エンブレ掛けるのが好きで信号赤だったら3速に落として流すんだけどこれってクラッチとかに
良くないのかな
エンブレのブオォーンっていうのがたまらん
もう10年もこんな事してるよw
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 15:04:33 ID:HzqqWcwrO
長い半クラ経由ならクラッチにはよく無かろう
ダブルクラッチで回転合わせてもいいけど、急激に上げる分、エンジンにいらん負荷がいきそうだな。
結局、どこを消耗パーツと見るか、ってことだ
「今、何速に入っているか」を気にしたことが無い。
なんでそこでダブルクラッチが出てくるのか意味不明
ダブルだろうとシングルだろうと普通にブリッピングでいいじゃん
インプレッサは、上り坂だとブレーキから足を放しても
1秒くらい停止状態を保持するらしいけど
最近のMTはそういう仕組みがあるのかね?
223 :
お:2009/01/04(日) 16:25:21 ID:0UTNGWeZ0
>>222 EZ−GO HSA ES などでググれ。
>>223 「ブレーキペダル後退抑止機構」と、いわゆる坂道発進補助装置を混同してたことがあるw
>>222 大型トラックはついてるよね。
あと2ペダルMTの外車とかにも。
国産のMT車にもオプションでつけれたらいいのにと思うが、
MT自体が死滅寸前だから無理だろうなw
>>154 ふとおもったんだけど、ミッション側の回転数がわかる機構があれば、
回転数あわせしやすくなるんだよね。長針と秒針みたいな感じで
一個のメータの中に入れて欲すい..
MT初心者ですけど
慣らし運転で気をつける事ってありますか?
>>228 丁寧な運転(操作)を心がけること
まあ、MTに限った話ではないけど。
最近新車で軽のMT車を買ったMT車初心者です。
ギアの話なんですが、リバースに入りにくいことがしばしばあります。
駐車の時など結構焦るんですが、ギアの構造上、リバースは
入りにくいんでしょうか?何か良い対処法がありましたら教えてください。
>>230 Rギアにはシンクロのないことが多いので、
特に車が動いていたりすると、入り辛い。
>>230 R入らない時はいったんニュートラルに戻してクラッチつないだ後で
あらためて入れると入ったりするな
あと完全に停止しないと入らない
>>230 入りにくい時にはまずセカンドに入れてみて、それから再度Rにどうぞ
234 :
230:2009/01/04(日) 22:24:14 ID:fp+vFQC+0
なるほど一呼吸置くんですね。
焦らないで丁寧なシフトチェンジを心がけたいと思います。
みなさんありがとうございました!
ギヤニュートラル
↓
車が完全に停止
↓
エンジンがアイドリング状態なのを確認
↓
クラッチをベタ踏み
↓
ギヤをRに
この一連の動作をこなせば良いだけ
慌てないでゆっくりでいいから確実に実行しよう
俺の車、R にもシンクロがあるから、
完全停止しなくてもRにエンゲージできちゃうんだよな。
この癖、直さないとまずいな。
教習所では一からMT車の操作方法を教えてくれるんですか?具体的に何から教えてくれるんですか??
238 :
お:2009/01/05(月) 01:13:39 ID:mobzEPaq0
>>237 当然教える。 第1段階では 「スムーズに発進して外周を一回りしてきて
スムーズに停車する」という操作からだ。 此が出来て初めて
クランクだの箱入れだの法規走行だのと肉付けしてやっと公道に出られるだけの
スキルを身につけていく。
1とかRに入らない時ってギヤの歯の頭と頭がちょうど
バチピタでつっかえてる絵を想像してしまうんだけど
どうなんだろう
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 03:27:24 ID:skjqG9R6O
軽四の雪ドリでサイドターンできねー! 途中で止まってしまうがな(笑
どっか3ペダルMT練習できる場所はないかなぁ。
親の車ATで両親はセミATモードも大嫌いなMTアンチ(免許までAT限定)なんだよ・・。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 04:22:04 ID:lPIc+x9g0
しかし、神岡ターンは走行中にR入れるんだよね??
>>241 最初は早朝や深夜に走るか1日教習所に行くのがよろしいかと
244 :
お:2009/01/05(月) 10:33:13 ID:mobzEPaq0
>>239 ギヤの歯と言うよりもシンクロのドッククラッチの歯なのだが、
まさにその通りだろう。ほんのちょっと少しでも回転してくれれば
スコッて入る。 実際エンジン停止ではどの速も入りが悪くなるし、
一度はいると何もしなくても軽くはいるようになる。
>>237 具体的には最初に正しいシートポジション&ミラー類の合わせ方。
次にエンジンの始動手順を覚えて発進方法へと進む。
流れ豚切りだが、坂道発進って何回転ぐらい回してから半クラ→サイド下ろすものかな?
車種によって違うと思うが。
1000-1500くらいでいいと思うんだけど、
慣れない人は3000くらい回しちゃっても全然気にすることないと思う。
エンストなんかするよりも回しすぎるほうが害がないからね。
緊張し
坂道発進
6000回転
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:56:21 ID:7R2ekHTTO
おめでとうございます
いつもよりよけいに回しております
斜度によるが1200もまわってたら充分
軽とか1300未満ならもうすこし回したほうがいいのかもしれんが
あまり回転高めにすると逆に汗ってエンストするよ
基本はサイドで下がらないのを確認して半クラして音が変わったらつなぐだけの話
坂道発進は助手席の人にサイドブレーキ担当してもらったら楽ですよ〜
>>251は免許を返納した方が良い。
運転装置を無闇に他の人に触らせるな。
>>248 緊張し 坂道発進 ホイルスピン
の方が綺麗だな
1年半ほど前に免許取って最近中古のコンパクトMT車買ったんですが
エンジンかけてすぐ(1分ぐらい暖気する時もある)だと出だしで2ndに入りにくく
Lowにも戻せずで3rdに入れているんですが、やっぱマズいですか?
ちなみにタコメーター無いからわかんないけどLowで5000回転くらいまで回すと
2nd入ってくれるんですがそうした方がいいのでしょうか?
>>254 ミッションオイルが劣化して寒さで硬くなっている可能性がある。
一度点検して必要であればオイルを交換してみよう。
>>254 入りにくいってことは結局入るってことだよね。
すばやくいれようとすると入り口でひっかかったり弾かれたりするけど、
ゆっくり押し当てながらゆっくり入れると入るってことだよね。
そういう場合は機械があったまるまでは素早い操作をしないってことが大事だね。
入り口で押し当てながらゆっくり入れることを心がけること。
>>254は駐車場から出るとすぐに幹線道路となるので、
出庫の直後に否が応でも加速しなければならない環境とみた。
せめて駐車場で一速とRを交互に繰り返せば、
いくらかでも状況が改善されるかもしれないが。
路上教習中。44歳、バイク歴27年
教官から「おまいさん、ギアのいらん操作大杉」と。
よく考えてみると、バイクみたいにシフトダウンしつつ減速しようとしていることが思い当たる。
で、
>>3の様にブレーキキューで減速、ゆっくりシフトダウンしてみたらスムーズに行けた。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:37:10 ID:skjqG9R6O
いつも暖機してるときにクラッチ踏んでシフトがちゃがちゃ動かしてる
>>241見て思ったけど、
これからは両親がAT限定なんていうのも普通になっていくのか…
行くかもね。 それに「MTを知らない子供」も増殖中。
そういう子供にとって多分「ナニソレ」って感じだと思うよ。
実際戦隊物のマシンもAT調になってるし。
此が俺がリアル厨房の頃のアニメだとコラムMTが出てたというのに・・・・。
(アニメ版あんみつ姫・恐怖の雪山スキー編 `86)
千と千尋の神隠しで最初に両親と千尋が乗ってた車はMT
んー
よろしくメカドックとか、ザブングルとか、そのへん。
>>244 なるほどねーそんな感じか
MTの歴史長いんだしちょっと改良されないのかね
バックランプをパカパカさせるの何か恥ずかしい…
エウレカ7てロボットアニメでマニュアルシフトしてたな
どうゆう仕組みかはさておきちょっとカッコよかった
おもひでぽろぽろでは
信号待ちでサイド引き、発進時のエンストがある。
宮崎アニメは車など乗り物の描写がやたら細かい。
アニヲタテラウザス
267 :
254:2009/01/05(月) 21:41:36 ID:vQN++ZSk0
>>255 なるほど、ミッションオイルですか…点検して貰います。
>>256 すみません、2ndに入らないが正しいです。
自分の感覚だと
>>251さんじゃないけど助手席の人に手伝って貰って
「せーの!」で押し込めば入るかも?ってな気がするような…
でも、そんなこと怖くて出来ないから3rdに入れてるって感じです(汗
3rd入れても特にガクガクする訳じゃないから問題は無いんですかね。
ちなみに1stで引っ張ればちょっと引っ掛かる感じはあるけど2ndに入るんですよ。
>>257 すぐって訳じゃ…まぁ裏手なんで殆どが幹線に出るから似たようなもの?
家の前は他の車が無ければ1st・アクセルoffのノロノロでもいいけど
後ろから来たら多少は加速しないと…特にタクシーはクラクション鳴らすし。
その時でも2ndは引っかかる場合があるんですよ一切アクセル踏んでないのに…
で、幹線に出る時はその時の状況や気分で1stで引っ張って2ndに入れるか
アクセル踏んで3rdにギア飛ばしをするか変えてます。
特に理由や根拠は無く単なるインスピレーションで(汗
ちなみにエンジンかける前とかにクラッチ踏んでギア動かしたりはしてるんですよ。
269 :
254:2009/01/05(月) 21:44:24 ID:vQN++ZSk0
モーガン・スリーホイラーか何かを持ってるんだっけ。
宮崎はクルマヲタでもある。
MTでギヤが入らないというと、運転者の技量の問題みたいになるけど
たまに、車が故障してるだけだったりすることもあるよ。
272 :
254:2009/01/05(月) 21:47:44 ID:vQN++ZSk0
>>268 そうなんですかねぇ…ディーラー専用?オクで落として貰ったブツだから
逆にしっかり点検されてるんじゃないかと思うんだけど
>>272 重要保安部品は納車時に点検されているだろうけどミッションはたしか対象外だったはず
そんなの、冷間時のミッションオイルの固さに起因する
カウンターシャフトの回転落ちの早さのせいで、
1→2へのシフトが上手く行かないだけでしょ。
1→N→2のように、ゆっくりシフトすれば入るかもしれん。
>>274 そりゃ逆だよ。オイルが固くて回転落ちが速いのならゆっくりシフトしてたらますます回転落ちまくっちゃうじゃん。
この場合はテンプレ
>>8に書いてあるように2速の入り口までマッハでもっていくのがオススメ。
ゆっくりシンクロを効かせて
ってことじゃないの?
シンクロって、
>>274みたいにN通過時に作動するんじゃなくて、
>>256の言うように入り口で押し当ててるときに作動するもんだよね?
違う?
278 :
お:2009/01/05(月) 23:19:26 ID:mobzEPaq0
>>277 そうだよ。 シフトを押し込むと最初にシンクロコーンが押しつけられて
その摩擦によるブレーキでギア同士が等速になる。(此がシンクロ動作)
その直後にドッククラッチに噛み込んでシフトが完了する。
279 :
254:2009/01/05(月) 23:24:54 ID:vQN++ZSk0
>>274 思い出しながらカキコしてるから後出し情報で申し訳ないけれど
一応ダブルクラッチ?ってのもやってみたりしてます。
1から抜いた後にクラッチ踏み直すっていうの。
入った事もあるけど…てな具合なので最近はやってないです。
>>275 やっぱマッハで入れるんですかね?マッハがどれくらいの感覚か解らないケド(汗
やっぱり遅いのかなぁ…確かに手の早い男では無いけれども(笑
ああ、なるほど
入り口までマッハでそのあとゆっくりってことね
>>230 N
↓
クラッチ一瞬戻してすぐ踏む
↓
すかさずR
これで入りにくいのもほぼ入る
>>279 入れるのはゆっくりがオススメ。
ただニュートラル通過時に無意味にモタモタするのは逆効果ってことネ。
>>281 そうそう
284 :
254:2009/01/05(月) 23:43:01 ID:vQN++ZSk0
>>283 わかりました、明日トライしてみます。
皆さんありがとうございました。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:28:18 ID:YAPfErpd0
とりあえず車がガクガクしたりエンストしそうになったらクラッチ切ればいいの?
286 :
お:2009/01/06(火) 00:32:50 ID:mrnzGVwd0
so
>>247>>250 ありがとう。
その回転数ってのはクラッチを繋ぐ前のかな?
3000ぐらい回してから半クラで1000回転程度にして発進してるんだけど、昨日急な坂で2000ぐらい回してから半クラにしてサイド下げたらエンストしたんだわ。
インプのエンジンが回りやすく、クラッチも重く、パートスロットルがまだ下手だから平地の発進でも2000〜3000回してしまい、坂道発進の方がまだ気が楽だが…。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 02:03:47 ID:2/dqYvEX0
はっけよーい はっけよーい
あああ誤爆したorz
>>287 回転数は見ない事
気にしてたらいつまでもその繰り返しだよ
250さんの通り‘音’だよ
それかクラッチつながればフードがわずかに上がるからその時発進
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 02:35:08 ID:Uth35Gzb0
サイド下げるとエンストってことは、回転が不足してるってことでは?
サイド下げる前はエンストせず、アクセルとクラッチの状態が維持できていたなら、
サイド下げたときにサイドが支えて補助していた抗力がエンジンに行ってエンストしたんだろう。
そうでなければ、サイド下げるときに緊張でクラッチ少し上げちゃったとか、
アクセル少し抜いちゃったとかはありえる。
そこらの坂なら2000rpmで十分だと思うし、それで半蔵して1500rpmくらいまで回転落ちてれば
ATのクリープみたいに、サイド下げるだけで自然と前進しだすと思う。
前進しなかったら、アクセルを追加してからクラッチを少ーーし戻してみては。
フル乗車での坂道発進は微妙に怖い。明らかにいつもよら回さないと辛い
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 04:30:08 ID:mIwlIIi0O
このスレ見てたら、一番最初のMT車がFDのツインプレートでクラッチ重いし発進が難しすぎて初めの二週間くらい当然のようにエンストしまくって泣きそうになった日々を思い出した。
スーパーでバック駐車してるときに足つったのはいい思い出。
>>262 94年式Audi A4 1.8ターボクワトロMT左ハンな。
当時の宮崎さんの足車だそうで。
1年間位しか輸入されなかったレア車らしい。
車種によっては、特定のギアが入りにくいから、それもあるのかも。
昔ツレが乗ってた初代ユーノスロードスター、2速が入りにくいつって
いつも1速→3速にシフトしてたよ。
試しに運転させてもらったら、確かに2速だけ入りが渋かった。
まあ、オレは常時飛ばしてシフトする程でもないと思ったけど。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 13:11:45 ID:kTzWhdiz0
ばかども。
回転計なんて無い商用車とか廉価車MTは乗れない片端者ども。
AT限免なんて無い頃は、みんなが当たり前の様に「練習なんだから」と装備の薄い
廉価車で運転を人になんて聞かないで体で覚えたもんだ。
そもそも免許取った後でこんなところで教示仰いでるところが嘆かわしい。
漢なら免許取る前、しかも一発免許なら当然、教習所でもそんなとこ行く前に違法と
ならない場所である程度転がせる程度に練習するもんだろボォケどもがっ!
あぁ〜っ、ハズぃな。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 13:14:15 ID:XctkZ6Nu0
最初は難しく感じるが、3日も乗ればすぐ慣れるよ。
>>396 はいはい、スレに関係無い人は消えてね。
言い方は辛口だけど、この御仁の言っている事は突っ込み様なく当たっていると思う。
このスレの流れや
>>298の言い方をこの御仁が解釈すれば、出来た風な口を聞く
ちょっと先行く者とデビューしたての何れにしたところ偏った未熟者の集まりが
傷の舐め合いをしてるってところじゃないのかな。
文脈から察するにベテランの大先輩とお見受け出来そうだが、こういう御仁の言う事は
表面で判断するんじゃなく、よく噛んで(深いとこまで考える)味わってみると良いかも。
あと96番くらい先への予言レスだろ
>>293 ツインプレートってやっぱりかなり難しいもの?
どのぐらいで慣れた感じ?
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:13:34 ID:YMVzJapwO
今日素早い発進を練習したのですがホイルスピンしたり車がガクガク揺れたりで上手くできませんorz
何が原因なのでしょうか?
>>301 今考えたら相当クラッチ消耗してた感じだし、初めてのMT車だったから1ヶ月は難儀したかな。
知り合いの車屋もノッキングなしに運転するのは大変そうだったレベル。
MT初心者が乗るにはハードルが高すぎた。
レーシーでスパルタンなスタートが切りたいんだけど
こういうときってクラッチ一気に繋げるもん?
ベスモを見ると一気に繋げてるような気がする
半クラは使わない?
>>302 単純にクラッチとアクセルの調整不足が原因
クラッチをもう少しゆっくりつなげる
アクセルをもう少しゆっくり踏み込む
>>304 基本はほとんど使わないけど、微妙に使うような使わないような…
クラッチで少しだけショックを吸収してあげないと、駆動系へのダメージがあるって聞いたことがある
シングルプレートならいくらでも助言できるけど
ツインは乗ったこと無いからわかんないや。
「マルチプレート車乗りたいんだけど自身がない」ってスレ誰か作ってくれ。
>>307 スレ立てるほどの内容でもないでしょ。
俺は愛車のPS13のクラッチが減ったのでついでにツイン+軽量フライホイルに変えたんだけど交換した直後は感動したなあ。
重いクラッチはプレッシャーだったけどそれ以上にクソSRエンジンの吹け上がりがよくなったから。
アイドリングが不安定になるのがやや欠点だが強化クラッチ入れるならついでにフライホイル交換すると楽しみが増える。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:24:35 ID:YMVzJapwO
>>305 ありがとうございます。明日練習してみます。
それと1速から2速と2速から3速にシフトアップする時に車が揺れる感じになるんですがこれもクラッチを離すのが早すぎるせいでしょうか?
3速以降はこの症状がでないのですが…
欲出してフライホイール削ったらアイドリングがシビアになって
空吹かしでエンストする車になったの思い出した
>>310 俺はフライホイル交換してしばらくは何ともなかったんだけどプラグが劣化したあたりからアイドリングが怪しくなった。
次の給料でプラグ交換とコンピューターの調整すると決めたからそれまでの応急処置としてスロットルワイヤを引っ張って
アイドリングが1300rpmとなるようにした経験があるw
>>303 免許取って初めてのMTでインプにしたんだけど、発進やバックが難しくてさ。
自分のはツインプレートではないけれど、ツインプレートだと発進や駐車等はどんな感じにするモノなの?
ツインのFD運転できればなんでも運転できるようになりそうだな。
>それと1速から2速と2速から3速にシフトアップする時に車が揺れる感じになるんですがこれもクラッチを離すのが早すぎるせいでしょうか?
二通り考えられる。
一つはアクセルペダルを踏んだままの状態で先にクラッチを切っている場合。
このケースだと単に慣性の法則による揺れが発生。
もう一つはクラッチ切る直前にアクセルを思いっきり戻している場合。
このケースだと低速ギヤによる加速→エンジンブレーキが一瞬でもガックンと発生する。
いずれにせよ右足と左足のタイミングがほんの少しズレていると思われる。
シフトアップの直前にアクセルをゆっくり戻すように心がければ不要な揺れは収まりクラッチのダメージが減る。
もう少し右足の操作を丁寧に。
>3速以降はこの症状がでないのですが…
おそらくこの症状が出てはいるけどハイギヤのために体感できないだけだろう。
314 :
313:2009/01/06(火) 19:01:43 ID:ZmTozk0V0
ごめん、書き忘れてた。
>>313に追加して、それでもガックンが収まらないならクラッチを離すのが早すぎるのが原因。
右足も左足も丁寧な操作を心がけよう。
>>312によると
>今日素早い発進を練習したのですがホイルスピンしたり
とあるから全ての動作がONかOFFかの荒っぽい運転になっていると思うよ。
>>309 それも早いだけだと思うよ
3速まではなるよね。自分も良くわからないのですんません
ブレーキはOK?同乗者が不快感をもつ操作はまずいよ(リバースの素)
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 20:58:02 ID:mIwlIIi0O
>>312 発進駐車は激重いのをこらえてハンクラ完全一時停止で吹かしながらつないでた。きつい坂道は諦めてサイド使用。しかもクラッチ上げても車の挙動が感じにくいから、つないでからサイド下ろし。
FDは、Rは一速よりつなぐのがはるかに簡単だったかな。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:03:55 ID:mIwlIIi0O
>>312 あと他のレスにもあるけど、アイドリングが不安定で雨の日の信号待ちでエアコン効かしたらエンストストップはデフォだしいつも以上に一速つなぐの気を使ってたね。マゾじゃないかぎり、ストレス感じないくらいの車が一番だよー
長文すまん
>クラッチ切る直前にアクセルを思いっきり戻している場合。
>このケースだと低速ギヤによる加速→エンジンブレーキが一瞬でもガックンと発生する。
坂道発進でうまく1速から2速にショックなくいけないと思ってた原因はこれかなあ。
シフト操作が遅いのかと思って1速を引っ張ってもショックは出るし。
平坦な道はショックなくできるようになったけど。
傾斜にもよるけど坂道で一速→二速となる場合、いつもより長めに一速で引っ張ろう。
一速で大体3000〜3500rpmまで引っ張ってそれから全ての動作をゆっくりとナチュラルに二速へ。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:00:36 ID:YMVzJapwO
>>313>
>>314 確かに運転は荒いかもしれないです。
早く上手くなろうとしてあせってしまうんですよね。
今後は気をつけます。
>>315 ブレーキのききのことでしょうか?
それなら大丈夫です。
あと無知なもので、リバースとはどう意味でしょうか?
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:03:25 ID:YMVzJapwO
>>319 一速で引っ張るときはじわーっと引っ張った方がいいですよね?回転だけじゃなく車速20キロぐらいで。
前までクラッチつなげる時アクセル全オフしてたのをアクセルを抑える感じだけで割とショックが減った。
最近あきらめて1速から2速もクラッチ減るの覚悟でクラッチじわーと上げつつアクセルも踏んでいく感じにしようと思ってた。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:12:42 ID:YMVzJapwO
>>302ですが
この練習してる時に車内に変なにおいが充満したのですが、もしかしてクラッチ燃けでしょうか?
だとしたらクラッチに悪影響ですよねorz
MT車でバックで駐車する時って、半クラ?
>>323 タマネギとザリガニを油使わずにフライパンで直接炒めたような匂いならクラッチが急激に磨耗。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:18:12 ID:b9c8wosdO
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:33:12 ID:t2BSQTAJ0
>>308 それって軽量フライホイールの効果でしょ
パワーがノーマルで強化クラッチにする意味ってあるの?
純正だと滑りまくる欠陥設計とか?
328 :
308:2009/01/06(火) 22:48:58 ID:8F4HEy7z0
>>327 一理あるけど他が全てノーマルでクラッチとフライホイルだけ替えるという酔狂な奴もいないと思うが。
ホイル、マフラー、エアクリーナー、車高調、バケットシート、エアロと一通りライトチューンを終え
次のステップはタービン、インタークーラー、ガスケット、コンピューター、そしてクラッチと考えていた。
他はある程度金ためてまとめてチューンしたけど、クラッチは純正が消耗してから替えればいいだろ。
その「ついでに」軽量フライホイル入れるのが効率良いと思うがね。
ただPS13自体、純正だと欠陥だらけだったということは認めるw
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:31:48 ID:U+3i4pum0
彼女に変速のショックで少し前かがみになるのが
気持ち悪くなると言われたのですが
上手くなればなんとかなりますか?
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:36:00 ID:r75i1K7t0
>>329 何とかなるぞ。
そのうち「これってMTだったの!?」と言われるようになる。
何とかなるかどうかはお前の練習次第だが。頑張りな。
>>329 引っ張りすぎじゃないか?もう少し早くシフトアップしたら?
>>329 うまくなればなんとかなるどころかATより変速ショックの少ないスムーズな運転が可能となるぞ。
辛口な彼女を見返してやる絶好のチャンスだ。頑張れ。
むしろ気持ち悪くさせて休憩とか
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:46:43 ID:r75i1K7t0
>>329 330だが、急な坂道でバックにいれて後ろを向いてブレーキ使わずに
(クラッチとアクセルだけで)その場で止まってみな。
クラッチにはあまりよろしくないがいい練習にはなる。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:50:07 ID:U+3i4pum0
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:51:15 ID:U+3i4pum0
特に1→2速のショックがなんともなりません。。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:56:33 ID:PY4kXtC8O
ちょっと上のほうに同じ質問があるから一読されたし
うーん…あまり回転数気にしないで運転してみな
教習所時代に言われたよ。感覚で覚えろってさw
1→2は、ゆっくりつなげる事かな
踏み込みすぎないで
あっ2000回転まで引っ張らなくてもつながるよ
平坦路でしょ?
>>328 エンジンパワー上げる前の駆動系強化は必須でしょう。
もっとも、350馬までならシングルカーボンが勝ち組のような気がするがね。
>>329 前かがみになると言う事は、まだクラッチがつながった状態でアクセル放してるんじゃないか?
1速でのエンジンブレーキは半端ないからなw
気持ちクラッチを速めに踏むようにしたらどうよ?
342 :
お:2009/01/07(水) 02:55:09 ID:VGBUHGYs0
>>262 超遅レスだが、いまDVD見て確認したけれど良くMTだって解ったな。
唯一MTだと判断できる材料はトンネル手前での急ブレーキシーンで
3ペダルだったところだけだぞ。 もしかして足踏みパーキングかも・・・・。
ただ、ABSの震動をキチンと書いているのは流石だと思った。
ペダル廻りのメカが若干手抜きチックなのが惜しい。
まあ、普通の人はそこまで見ないよな。 俺だってそこまでまじまじ見るの
初めてだったもの。
(スレチスマソ)
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 03:37:29 ID:nGVLVP1K0
上手くなるようにと思うのではなくて、
車(主にクラッチ)と会話をしてはどうか。
峠のコーナー入り口ギリギリまで突っ込める極限的H&Tしたいんだけど自信が無い、ってスレ誰か作ってくれ。
>>328 S13系はスペシャリティーカー(死語)でデートカーだったんだから仕方ないだろw
ライバルはリトラのプレリュードとかだし。
そんなメーカーの思惑とは裏腹に、低価格でFRターボと言うことで走り屋に受けて、
走りを意識しだしたのはS14から。
2ドアクーペでデートなんて今じゃあり得ない光景だけどね。
今じゃミニバンとかコンパクトカーでデートするんだろうなあ。
MT大嫌いな両親を説得する方法はないかなぁ?
「ATはペダルの踏み間違いで、コンビニに突っ込む可能性があるから危ないんやで。」
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 04:33:15 ID:wqqmqAlZ0
いまどきMT車を好むようなのは、免許取立ての初心者ぐらいだろ。
お前ら早く大人になれよ。
>>346 それどころか、人を轢き殺すことだってあり得ます。
>>347 バスの運転手は全員免許取り立ての初心者ですね、わかりますw
>>346 いえいえ。MTが大嫌いで俺のボロサニーに乗ってくれないんです(涙)
親父(なんとMTしか無い時代に取得を挫折)も母もAT限定なもんですから・
>>350 ちょw運転はさせるなよw
同乗したがらないってことだよね?
そうそう。親父の認識は
MT=昔の車。ダサい。スポーツカーでもATの時代。MT=車ヲタクが乗るもの。AT限定で十分。
バスでもAT。MT(マニュアルモードあるAT含む)に乗るやつは走り屋。
ボロいサニーのどこが走り屋だよww
俺が8歳の時に親父が乗ってたサバンナRX-7のAT(さらにマフラー、タービンいじって足回り変えてたw)の方がよっぽど走り屋だわw
ちなみに今は01年式のラウムに乗ってます。
>>352 きっと相当なMTに対するコンプがあるんだな
どうしようもないかもw
>>343 俺は会話っつーか
クラッチは乳首、シフトノブはクリトリスだと思って丁寧に扱ってる
半クラはクラッチすり減らすから良くないと聞きますが、発進時や一速から二速に入れるときに半クラしないとエンストしちゃわないですか?
それとも半クラの位置である程度止めるんじゃなくて、ちょっとづつクラッチ上げれば問題ないんでしょうか?
>それとも半クラの位置である程度止めるんじゃなくて、ちょっとづつクラッチ上げれば問題ないんでしょうか?
正解
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 09:28:18 ID:Gk1ar0GRO
>>356 消しゴムみたいなもんだよ。
どう使ったって磨り減るけど、長く持たせることはできる。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:03:07 ID:4frCACr6O
たまに
>>355みたいな書き込みを見るが、どんな奴が書いてんだろ。
最近女を抱いたばかりで舞い上がっているガキか、男運が悪い中古女かな?
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:29:05 ID:sp6+BPDfO
クラッチすり減らすのが怖いって
どれだけ貧乏人なんだよw
交換なんて安いだろw
エンストしやすい車って何がありますか?
チューニングカーではなくて、ノーマル状態だと。
ホンダのS2000マイチェン前が、クラッチのつなげ方が難しくて
納車でエンストはお約束と聞きました。
>>356 アンタの言うとおり現車静止状態からの起動発進で原動機の回転運動をクラッチ以下
の駆動系に伝達する際にクラッチ部分で滑りを誘発させながらの伝達と言った状況が
なければ、例えばそのクルマの最低エンジン回転数のアイドリングが毎分700回転
だとしても、クラッチ以降の駆動系が滑りなくポンと繋げば一気に700回転の伝達
を受けガクッときて乗り心地もへったくれも無い。
アイドリング回転数での発進は通常は現実的でない為更に数倍の回転数での接続が
行われる訳で、なおさら滑り無しの接続は衝激として車体に影響することになる。
実際の自動車運転では大なり小なり半クラッチで滑りを伴なったクラッチ接続が
行われる訳だが、フライホイールとクラッチフェーシング面に滑りに伴なう摩擦摩耗
が発生するが、同じ一回の接続でも如何にこの損耗の程度を軽減するか出来るか
と言う事になる訳であるが、可能な限り原動機側回転数を低い状態で接続出来るか、
如何に滑らせ時間を短く出来るかと言った要素に気を配れるかで損耗の状態は大きく
違いが出て来るものである。
よく車輌が動いている途中で半クラがどうこうと言った運転技術論がなされる場合が
有るが、人の歩く速度以下等の低速でも無い限り半クラッチ状態でのクラッチ操作など
本来皆無である。静止状態からの起動、この一時のみに尽きる訳である。
どっかの裁判所の判決文かよ
>>361 半クラの多用はディスク摩耗量だけを考えるのは愚の骨頂。
フェーシング面の状態をベストに保ち、ここぞと言った高負荷運転を要求される時に
クラッチが滑るなんてトラブルを防ぐ為にも編摩耗軽減、コンディションマネージ
メントを意識した丁寧なクラッチ操作に常に留意する運転が、結果上手くて端見にも
よろしい。
発進でやたらめったら回転挙げてクラッチが繋がりきっていない状態長く息まいて
発進するサマ、コーナーリング中に半クラでエンジン回転モッサリなんてサマは
ものすごくみっともないものである。
>>362 今は新車は無いけど、マツダスピードアテンザが結構シビアだったな。
歯車ってでかい応力がかかって油膜が切れて金属同士が直接接触すると削れたりぶっ壊れるって小学校で習うだろ
>>362 レガシィのGT
ターボで圧縮率低いし電スロだしデュアルマスフライホイールは半クラ位置掴みにくい
>>356 シフトアップ後にエンストしそうになるような回転数で
シフトアップすべきでないだろ。常識的に考えて。
>>362 S2はむずいらしいな。
現行ではないがGC8型のWRXやFD、エボも簡単ではないんじゃない?
普通の車に比べれば市販でチューニングカーみたいなもんかもしれんが。
1→2速でショックがあるのはある意味当然。
1速は2速とのバランスを考慮されて設計されてはいないから。
最大積載量で坂道で、更に調子の悪くなったクラッチにへたくそが乗っても発進できるように設計されている。
つまり2速以上は走行ギアなのに対し、1速は発進ギア。
だからスムーズにそしてATにも負けないスタートをしたいなら乗用車でも2速発進すればいい。
確かにクラッチは痛みやすくなるが、普通に1速発進してて10万キロで交換なのが8万キロになる程度。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:42:29 ID:iPrkiTKNO
昔のスポーツ車は低速スカスカでもっと運転技術が求められると聞いた昭和中頃かな?
>>371の言っている事はメチャクチャ。
真に受ける香具師は大馬鹿者。
トラックとかの場合だろ
>>362.
二台目デミオは極悪。
クラッチフィールは悪いし低速トルクも無い。
とどめは低回転でのアクセルレスポンスの悪さ。フライホイール50sぐらいある感じ。
動きだしちまえば快適極まるんだが。
それに比べたらS2000、GC8は低速トルクが無いってだけでさほど難しくなかった。
クラッチフィールいいし。
8は結構低速あるよ。
なるほどありがとうございます。
今日も駐車券とったすぐあとスーパーの駐車場で1速で徐行したらがっくんがっくんなってしまった。
ああいうときは2速の半クラでイクべきなんでしょうか
スポーツ車って、いかにもDQNが乗ってますって感じがしていやだ。
RX-8 250psの試乗車を、
いつも乗ってる車(NA FF 2000cc)の感覚で発進したら簡単にエンストこいたな。
そういや涙目インプ スペCでもエンストこいた。
どうやら俺はただのヘタクソのようだw
>>380 そのがっくんがっくんという現象のメカニズムは忘れたが、一旦クラッチ切って数秒間Nで空走し、
再度クラッチを丁寧につなげばよいだけなので対策は簡単。
空走の間に速度が落ちてしまったら一速に、速度が十分あると思えば二速に。
ガックンガックンなりそうになったらすかさずクラッチを切り、
何食わぬ顔で繋ぎ直せばいいのよ。
その時に状況に合いそうなギヤを選び直せば良し。
ありゃカブった。
>>384 あのがっくんがっくんって、どういう原理で発生するんだっけ
ありがとうございます、かなり助かったかもです。
早速明日試します。がっくんがっくんのメカニズムも気になりますが。
>>381 安全運転で譲り合いの精神でおとなしく乗ってるから冷たい目で見ないで下さい><
>>380 1速でカックンさせずに自在にギュインギュイン加減速させるのがMTの醍醐味ですよ。
少し慣れればできる。
半クラに逃げたら負けだ。
な、なんだってー
変わったけどID:gjrYZzdp0です。
>>388 それもやってみますありがとうございます
>>388 2速で半クラ使いまくるよりは
1速全繋ぎでコントロールする方が楽だな。
微速で進む渋滞時は特に有効。
>>380 1速の微調整をおすすめします。
>がっくんがっくんなってしまった
車が揺れる→体が揺れる→足も揺れてペダルを煽ってしまう→車が揺れる(以下繰り返し)
先ずは肩がシートから離れてないかシーポジ確認(体を揺れにくくする)
そして右足カカトは床に固定しているか?カカトごとペダルに預けていると
微妙な操作はできないよ。
>>329が彼女をがっくんがっくんさせてるスレはここですか?
みなさんどうもです。参考になりますわー
教えてもらったこと色々やってみます
>>393 かわいい
>>393 会話の内容が一つも聞き取れないのに、何を言いたいのかはよく分かるwwwww
とりあえず
>>393には、なんでこれをブックマークしてたのか聞きたいw
399 :
393:2009/01/08(木) 00:09:43 ID:6MC/Yi1W0
いや、ブックマークはしてないよw
以前見た事あって、ガックン、ガックンで思い出して探したのさ。
これ見て、運転に自信が無い人に、少しでも前向きになって欲しいと思ったのさw
>>393 ありがとう
なんか気が楽になりましたw
雪対策として念のためスコップでも載せて置いた方が良いんですかね?
>>402 砂はちょっとやり過ぎな感じもするけど、ボロ毛布は積んでおいて損はないと思う。
そこまで汚くない毛布なら長距離ドライブの時の仮眠にも使えるし。
俺が積んでいるボロ毛布は数回スタック脱出に使ったから、数カ所アクリルがタイヤとの
摩擦で溶けているけど、洗濯して仮眠にも使ってるw
むしろムシロもいいぞ
これが言いたかっただけちゃうんかと(ry
自ら針のムシロ状態に
>>393 2:34のところクソワラタw
教官らしきオサーンが「アアーィ!!!」てw
これロシア語?
>>407 「Poland driving school and driving car by blond girl」
とあるからポーランド語かと。
ガスガスガス連呼しまくってるなw
>>408 ポーランドか、ありがとー(・∀・)
何度見ても「アアーィ!!!」で吹く
そういえば今日面接行った先で、駐車場に車停めさせてもらったら、
MTだった事に驚いてた
車もスポ車だったし今時こんな車に乗る人がいるのかと言われたな
30代手前の若い男性だったが
「MT免許持ってるから乗れることは乗れますが、普段ATなのでMTは面倒くさい」
と言われた
普段からこのスレ見てるから新鮮な回答だった
180sx可愛いよ180sx(・∀・)
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:07:15 ID:o8+40OUi0
4MT乗ってる人いる?
俺の車がそうなんだけど高速乗りたくないんだよな。
高速ではエンジン回転数上がりまくって滅茶苦茶うるさいし、燃費も悪いからストレスたまる。
110km/h超えるとキンコンキンコンうるさいし。
>>110 4MTって車種は何でいつの車なの?
自分の世代は5MTだったから、4MTは実感がわかなくて。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:19:30 ID:kTQIR47yO
>>365 ごめんキモイ…
こんな事を言う奴がいるからMTの人口が減るのだと思うw
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:27:27 ID:o8+40OUi0
>>411 昭和56年式スカイライン1800Ti。
親父が初めて買った車に、親子2代でいまだに乗り続けてる。一生乗るつもりらしい。
底辺グレードのTiのさらに底辺グレードの4MT。しかもオプションもなにもつけなかったらしい。
せめて5MT選択しといてくれれば・・・
タコメーターなし、重ステ、手動式クルクル窓・・・と不便な点は色々あるけど、
変速比1.000の高速4速クルージングは特にストレス感じる。
>>411 横浜銀蝿の羯徒毘路薫狼琉(かっとびロックンロール)の歌詞が時代を反映している
これもS56年リリースだったと思う
>>413 >昭和56年式スカイライン1800Ti
わっ、懐かしっ!ウチの親父が昔、そのグレードのAT乗ってた。
まだ現役だなんて、丁寧に乗ってるんだね。
>>413 低グレード車スレに行ったら喜ばれそうだ
免許とってすぐ練習で乗ってたバアさんの低グレードカローラもそんな感じだった
おかげで自分の車買ったときは5速に入れるのにかなり勇気が要ったw
でもいろいろついててもATのオヤジの車よりも楽しかったな
>>376 初MT車がデミオの俺なみだ目www もちろん2代目じゃないよな?
>>417 変換ミスだろうから2代目DYじゃね?
初代DWはSOHCエンジンだけに、高回転まで回せないかわりに低回転域のトルクあったし
2代目になってDOHCに変更されてからは高回転まで回るかわりに低速トルクが薄くなったからなぁ
まぁ今の時点で乗りこなせているなら、それで良いんジャネ?
スカイラインTI。
スカイラインにあってツーリング・インターナショナルの略号。
言わば国境越えクロスカントリーの長距離ロングドライブを意識したスカイライン
本来の人間工学に基いた設計思想を基盤に企画されたグレード。
言い換えれば上位グレードのGT系がまさにグランツーリスモとしての長距離走行を
事更に詠い過ぎている為に、そう言った意味でも素性の良い4気筒搭載車の陰の薄さ
を打開する為に新たに改めて採用されたグレードネーム。
>>413、ちなみにC210?、R30?
ドーナツ型じゃないテールランプが懐かしいな
>>417 俺もDY(二代目デミオ)なんだが、極悪ってほどでもないと思うが…
まぁ、アクセルのレスポンス悪いかなと思うことはあるけどwww
つか、S2000やGC8とデミオを並べるって時点でどうなのよ。
4速MTで高速って、軽で120kmオーバーでかっ飛ばしてるのよりはうるさくないんでね?
1速と2速が離れすぎだと思うデミオ
フィールはよくただ、ロードスターのシフト&クラッチフィールいいなぁと思った
>>418 まだ、発進時ガクガクさせてしまうことが・・・
DYなら踏めば良いのだ。
>>417-418 そそ、二代目の間違い。現在所有中。
>>421 シフトフィールとパワーってあんま関係なくね?
ゲートの節度感に限ってならインプよりDYが上だし。
いや、パワーというより車の設計の方向性の話。
>>423 >まだ、発進時ガクガクさせてしまうことが
心配いらぬ。
MTばかり7台乗り継ぎ、ホテルのバイトで駐車係やった俺が保証する。
DYをスムーズに発進、シフトダウン出来るようになれば、どんな車が来ても大丈夫。
ロドはいいんじゃなくて普通なんです(NCの事ならシランけど)
NA・NBロードスターの5MTのシフトフィールは世界でも五本の指に入ると風の噂で聞いたが
>>428 ほほう、そんな噂が。
以下、自分が操作した感想です。なので噂とは違う箇所があるかもしれませんがry
NA6・・・とにかく硬すぎ。とくに2速。
NA8・・・普通。でもFRにしては節度感が弱い気が
GC8・・・ギア抜けとかはないんだけどぐにゃりすぎ。B4とかも同じ感じ。多分エンジニア全く気にしてない
ビート・・・自分が知る限り最高。ギアチェンジするためだけに所有したいと思いました
あと軽トラとかは結構フィーリングの良い物があった気がする
暮れに大掃除してたらレブスピードの創刊号からあってバブル絶頂期の国産車に見入ってしまったんだが、
ビートはシフトのたびにカチッ、カチッと小気味良いフィールが伝わってきてハァハァらしいな。
>>430 俺は「コトン、コトン」って感じた。
いや、あれはマジでやばい汁が出るよ。脳みそからw
普段NA乗ってるけどビートとパジェロミニのシフトフィールのよさは異常
運転中の左手なんて最もつまらない仕事させられてると思ったけど、
メーカーや車種によってシフトフィールが異なるのはなぜなんだろう?
量産車のH形ならビートを除いてどれも同じだと思ってたよ。
>>432 同じ軽でも三菱のトッポ何とかって車は酷いぞ。
親戚のオッサーンの愛車なんだけど、今日家に来てて酒飲んだから、代行してあげたんよ。
したら、バックギヤを入れようとシフトをすると、スコッじゃなくて、グニャッって感じで、入った手ごたえ無しw
あれ?と思い、もう一回入れ直したけど、やっぱり手ごたえ無し。
これで入ってるのか?と思い、恐る、恐る、クラッチ繋いだら、ギャーーーーー!って、、、、案の定、ギヤが完全に入ってなかった。
オッサーンには「おい、おい、頼むぞ〜〜」って嫌な顔された。
幸い、前に進む分には、バックギヤほどフィールは悪くなく無事任務を終えたが、もう人の車は運転したくないな。
>>434 俺も代車でミニカトッポバン4MTに乗ったことあるが
言うとおりグニャングニャンしてたな。
だが走行中に1速に入りやすいのは羨ましかったw
シフトフィールはミッションマウントにもかなり左右されるからね。
強化マウントにすると入りづらかったのが、入りやすくなったりするしね。
あーゆうのって古くなってプラプラになってくるんだと
思ってたけど最初からそうなんだ?
三菱のバックギアが入りにくいというか
三菱は一度押し込んでからしか、バック入らない設定だろ
パジェロミニH56Aの5MTだけど、バックは入りづらいね。
コンビニに頭からつけて、出る時にバックにギアが入らないから、
1度前に少し出るとバックに入るようになる。
今までマニュアル車3台乗ったし、社用車も全てマニュアルだったけど
これは三菱だからか?
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:50:15 ID:MLdyFAV6O
ミニカ乗ったけどそんなことは無かったな
俺も三菱だがちゃんとギア入るよ
スマンこれは軽の事か?軽乗りではないので軽はわからん。すんません
おまえら、かなりスレ違いな流れになってる事に気が付け!
444 :
429:2009/01/09(金) 21:01:15 ID:40+UHJrU0
ゴメ。俺のせいだな。
上質なシフトフィールなんてモンはエンスーじじいなんかの為じゃなく
MTを習得しようと思ってる入門者にこそ必要なんだって事が伝わればな〜と思ったんです。
ゆるせ
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:57:02 ID:WUKYGKw+O
この中で最後にMT乗ってから5年後以上経ってからMT乗った人いる?
俺は教習所以来MT乗ってないんだけどMT買いたいわけよ。
だけど自信が…。
>>445 4年経ってから買いました
全然乗りこなせんw
普通の生活ができる知能と身体能力があれば余裕だよ
初めは誰でも下手なんだがら思い切って買っちゃえばイイ
免許とってから5年オートマ車に乗って、S2Kに乗り換えた俺が通りますよと
周りから難しい車だと散々脅かされてたが、ディーラーに取りに行って
運転したら、拍子抜けするぐらい普通に運転できて??だった・・・が、
むしろ、乗り始めてから少し経ってからエンスト連発した
俺は貧乏学生時代に最初に買った車がクソATだったので、次は何が何でもMT乗るぞ!!と心に強く強く強〜く念じ、
4年越しの願いが叶ってPS13のMTが納車された時は、嬉しくて嬉しくて発狂しそうになったことを覚えてる。
エンストした時も、「俺はMTに乗っているんだ!!夢じゃないんだ!!イヤッホウ!!」と大いなる喜びになった。
スマン、かなり変態の領域だなww
俺はペーパー8年→ワゴンRAT3年→スイスポ半年
せっかく雪降りそうなのに今修理中で平成1桁のアルトATだ…
前回は駐車場のスロープで滑りまくったから、いいっちゃーいいんだけど
クリープでメチャ走るぜw
>>445 とりあえずペーパー教習行って
教官からお墨付き貰って来いよ。
教えることはあっても、話はそれからだな。
>>445 自分もそうだがこのスレにはブランク10年とかいう人も珍しくないよ
それでも大抵は体が覚えててとりあえず何とかなるみたいだ
ペーパーじゃなくてAT乗ってたんなら全然余裕だと思う
一緒に楽しくリハビリしようよ
おまえら免許歴中に何年か連続常用でMT運転歴が有るのと、免許取得教習での経験
が最後で数年のブランクが有るのとでは話しがまるで違うと言う事に気が付けよ。
>>445 ペーパーで13年過ごして、復帰に際して念のために教習所行った。
ムダだのなんだのと言う奴がいるだろうが、これだけは断じて言える。
ペーパーは経験値にカウントしねぇよ、と。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:01:14 ID:sz2wj28U0
俺は反対に教習所の山岳教習以来12年間ATに乗ったことない。
>>457 もうそれぐらい乗ってないと信号なんかで停止するたび
左足がフットレストからふわっと上がるよ。
有るはずもないクラッチペダルを探してw
そしてサイドブレーキですね?
エンジンをかける前に無意識にレバーを左右に振ろうとしてしまうとかw
461 :
お:2009/01/10(土) 01:18:46 ID:cS0A6zMo0
>>458 それ以前にギアを入れるときに左足が空を切る。
462 :
445です。:2009/01/10(土) 02:45:58 ID:MNJ9bbU0O
みんな、答えてくれてありがとう!
今自分はATに乗ってて、次の車こそMTに乗りたいと思ってます。
車買うのはまだかなり先だろうけどMTに乗るぜ!!
5MTマニュアルから6MTに乗り換えた時はローの隣にある筈のバックギアにどうしても入らず、ブチ切れてゴルァ!とシフトをバックギア側に叩き込んだらバックギアに入った。
慣れないとあの微妙なバックギアのシフト手前の抵抗は突破出来ない。あんなに強く押し込むとは想定外でした。
それと乗り換えた初めの頃はバックギアに入れた積もりで6速に入れてて何回かエンストした(´・ω・`)
>>463 ロー横にRあるタイプはプッシュインだよ
>>463 シフトレバーを下に押してからでないとRに動かないよ
>>463 シフトレバーを固定しといてクルマを持ち上げてもいいよ
テンプレ決定だなw
>>464 >>465 車種によりますぜ。昔乗ってたレビンの6速MTは、Rはローの隣に有って、バネが強めでやんした。
Nから一気にはたく様に操作したら入りやすかったですわ。
ワザとバックでないと出られない様に停車して、他の奴に車動かさせたら間違いなくRに入れられなかったw
>>462 その前向きな気持ちがあればMTなんて楽勝だぜ。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:10:16 ID:U6fchfTk0
ATに乗ってようが
MT坂道発進すらもビクついてるようでは話にならない。
初心者と全く同じ。
MTなりの基本ができない、ならば事故の確率も跳ね上がるわけだし。
>>456 正解。
それくらいでないと公道に出る心構えはできてない
といえますな。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:24:45 ID:o1X/Y0phO
仲間がいる(笑)
ATに乗るのが怖いんだよな
左足を意識して固定すると大丈夫だよ(ここに辿り着くまで半年かかった)
代車でATに乗った時に、クラッチを切る感覚で思いっきりブレーキ踏んだ事があるw
後ろに車がいたらアウトだった。
俺はAT乗る時は左足をひん曲げて踝か足の甲を床に着けとくよ
代車でMT頼んだら「ない!」と言われた(笑)
代車で「MTだー!!(・∀・)」とwktkして帰ろうとしたらすぐ車屋の兄さんが追いかけてきた
「すみませーん!それはボクの社用車ですー!!!」
本当の代車はATだった
Dラーに朝修理出して夕方取りに行ったんだけど一応代車(ロゴ)貸してくれた
代車のクラッチが異様に軽くて午前中はスカッ スカっってかんじで踏み込みも繋ぐのもかるすぎてギクシャクした
夕方自分の車をとりにいってDラーから出ようとしたらクラッチが重い
とにかく重い
のったことないけど強化クラッチでも勝手につけたのか?それとも壊しやがったのか?
っと思うくらいになったので慌てて戻って診てもらった
でも実際は何も変わってなかった
そのくらいたった1日(性格には半日)べつのMT運転してると感覚が狂う
俺は教習所卒業して以来10数年MTを運転したことなかったよ。
教習所でも教官に最後まで指導されまくってた
それでもMT車買っちゃいましたよ、えぇ。
ギッタンバッタンするし坂じゃビビりながら発進してエンストもしょちゅうですよ。
でもなんていうか「乗れてる」瞬間は楽しいから止められん
>>478 本人は楽しくても周りは迷惑。
少なくとも、エンストぐらいはしないようにしてください。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 14:06:28 ID:2eXjpWuAO
10年ほど前、ある日本人記者が北朝鮮に取材に行くように命じられた。
今ほどではないが、あの頃から金正日の悪業、北朝鮮という国の異常性は断片的に伝わっていた。
その真相に迫るため一週間ほど取材に行ってこい、というものだった。
まず学校へ行き児童にインタビューを試みる。子供たちの誰もが画一的な笑顔を浮かべ、
「偉大なる将軍さまに感謝します!」
「勉強して偉大なる将軍さまに尽くしたい」
等と異口同音に語る。
記者は思った。
(何が偉大なる将軍さまだよ。こいつら全員洗脳されてることにすら気付いてないんだろな、可哀相に。)
その後も北朝鮮側の許可を得てあちこちに取材に行くも、彼らの口から出るのは決まって
「偉大なる将軍さま」「偉大なる将軍さま」「嗚呼我らが愛しき偉大なる将軍さま」だ。
(予想はしていたけど、まさかこれほどとは……)
記者はだんだんと寒いものを感じるようになってきた。
一週間の取材を終え、すぐに帰社して上司に報告する。
上司「おう、ご苦労さん。で、どうだった?なんか新たなネタはあったか?」
記者「そうですね、偉大なる将軍さまは北朝鮮にとっ」
上司「ちょwwwおまえ今何て言った!?」
記者「あ、あれっ!?」
このように人間の洗脳は非常に簡単である、という話思い出したw
>>478 安全な上り坂等で、ハンクラで車を静止させる練習をすればいいと思うよ
>>477 あるあるw 自分の車なのに、凄く違和感あるんよね。
オレの場合修理とか車検に出すと、小さい車屋だから3日〜4日くらいかかるんよね。
で、代車で慣れきった頃に自分の車を返してもらって、乗り換えた時の違和感ったらもう。
>>448 こっちは三十年振りですよ.最後のMTはサバンナスポーツワゴン(10A)だった.試乗したときもサイド確認,ニュートラ確認,クラッチ切る,セル回すの動作は意識することなくできた.
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 14:30:38 ID:2eXjpWuAO
>>484 先輩、サバンナとはシブいですね。
還暦でMT乗りこなすなんてメチャメチャカッコいい!
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 17:34:35 ID:GNkM5xhz0
変速でクラッチを踏むときはバッと踏むのでしょうか?
少しでも変速のショックを減らすようにゆっくり踏むとかはよくないですか?
ゆっくり繋ぐことはあっても、ゆっくり離すことはありません。
>>486 アクセルを戻すのと連関して一気にクラッチを切るんじゃないか?
繋ぐときだけはやさしくするが、回転を合わせればパッと離しやすくショックもないと思う。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:09:45 ID:Chxis6s2O
ATだと楽に運転出来て、ついつい車内で飲み食いしてしまう。
>>489 MTでも、慣れると飲み食いしながら運転できますよ。
決していい事では無いが。
走行中にそんな危ない真似はしたくない。
せいぜい信号待ちの間だけだな。
自動車評論家の下野康史が、信号待ちの間に運転席で原稿を書いていたら、
いきなり耳元で「コラ!」と怒鳴られて、驚いて見ると白バイが横につけてたってのがあったなw
>>490 昔の外回り社員はみんなやっていたよな(昼食の時間を惜しんで移動するとか)
シートにシミとかつけたくないので車内で飲食禁止。
代車のAT車、ブレーキが結構左寄りにあるからボーッと乗ってたらつい
発進後スピードのってから「2速!」って思ってクラッチのつもりで
ブレーキ一気に床まで踏んでガツンときた
左足ブレーキって右足よりかなり効くのな…頭イタ
ブレーキの効きに踏む足なんて関係あるわけないじゃん
普段からMT専門で乗っている人が、不慣れな左足ブレーキをやればそんなもんかと。
ついつい癖で、クラッチペダルのように一気に踏んでしまうからなぁ。
>>497 踏み方の問題だろ?
車側がどっちの足で踏んでるか判断して効き方変えてるとでも?
いや、でもそのあと試しに何回か左足で踏んでみたけど凄い効きだったよ
右足だと泣けるくらい効かないのに
力加減がうまくいかないんだろうか
>>498 左足ブレーキに慣れてる俺は意味なくクラッチを繊細に調整してるw
>>500 もちろん力加減もあるけど、
右足でブレーキ踏むときは踏み替えのタイムラグがあるからね
普段は意識しないけど、このラグも利用してスムーズなブレーキを踏む癖がついてるはず
慣れない左足だとそういうのも含めてカックンブレーキになるから
もちろん絶対的な効きが変わるわけじゃないよ
>>499 誰もそんな話はしていないだろう
自分の勘違いだって事に早く気付け
してないよ
あーいや、すまん結局踏みかただろうかね
車が足のちがいを云々に対して、そーゆう話じゃねーってつもりで
踏み角度とかも関係あるのかもね
>>501 www
===========
人の足には「調整の上手い足」と「パワーを出せる足」が片方ずつあるって聞くから
そういうのも多少は関係しているのかな?
(目を閉じ両手を水平に広げて片足立ちしたとき安定する方の立ち足が調整足)
まぁ機械が勝手に右左を判断することも無いから、結果として左足の踏み込みが速いor強いって事だけど。
眼を閉じて両手水平にして片足立ちやってみた
両方とも1分30秒くらい
調整足どっち?
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:05:31 ID:o1X/Y0phO
クラッチは左でギアチェンジ以外は踏まない
アクセル、ブレーキは右足
それが基本
それ以外は認めない
習うより慣れろ、そして感じろ
もっといやらしく感じるママに
──目の付けどころが、ジャップでしょ。──
>>500 慣れるとどっちの足でも同じように踏めるようになるよ。
半年前に免許取って、AT乗ってた時は左足でブレーキを踏んでた。
最近MTの車買って、普段MTもATも乗るようになったが、AT乗る時は左足はブレーキ、MTでは左足はもちろんクラッチ操作と使い分けてる。
すれ違いだが、AT車で駐車等アクセルとブレーキを瞬時に使い分けたいときには、左足をクラッチ操作をするようにブレーキペダルに置いてるわ。
免許取立てでいきなり左足ブレーキとかしてるんすか…
>>512 最初家のAT車の運転を楽しくしようとして、ブレーキは左足、アクセルは右足で独立で操作する練習を始めた。
2、3日左足でブレーキ踏むようにしたらすぐ慣れたし、ATで駐車や坂道発進時はアクセル、ブレーキを踏み換えしないですぐに踏めるから便利だよ。
MTで左足でブレーキは使ったことはないけど。
>>482 上り坂でハンクラで車を静止させる練習やってみたけど
アクセルとクラッチの感覚がなんとなく分かってきた。
ちょっと進んで止まりそうになったらハンクラ停止を繰り返してみたり。
とても参考になりました。
>>513 咄嗟の時、アクセルとブレーキ同時に踏んでコンビニ突っ込むなよ。
>>515 アクセルとブレーキの踏み間違えをしないように左足でブレーキを踏む練習したってのもある。
ただ、MT乗る時はクラッチが重ためのせいもあってまだ発進が上手くいかないが。
>>514 じゃ次は、その坂を1速でクラッチを完全につなげたまま
できるだけゆっくり登る練習だな。
>>517 それはアクセルは踏まずにクラッチ操作のみで発進すれば合格ですか?
>>518 発進は関係ない。
いかにスピードを出さずに坂を登ることで、
アクセルワークが身につく。
超微速で坂を登る練習ですね
やってみます
エマニュアル婦人
>>517 別にそれ坂道じゃなくてもどこでもできる練習じゃね
>>522 通常のアイドル回転以下、エンスト寸前の回転数まで使えってことだろ。
俺のだと500rpmくらいまで持ちこたえられる。
>>472-474 「MTに乗ってるのでATには合わない俺って最高、ウフッ♪」
というのがもろで気持ち悪い。
普段MTに乗っていてもATにすぐなじめるのが普通でしょ。
君たちはMT、AT以前に車の運転は向いていないと思う。
>>524 激しく同意
叩くつもりはないけどあまりそういうこと言わない方がいいと思う
恥ずかしいよ
AT乗りは最低野郎。
履いてるクツによって運転しやすさって違うもんですかね?
スニーカーだとアクセルやクラッチの踏み加減もスムーズなんだけど、
通勤の革靴だとなんか感覚が違うのでたまにふかしすぎたりします。
昨日の雨の時、靴下も濡れてクツ底がすべる状態だとえらい苦労しました。
運転しているうちに慣れてくるもんでしょうか?
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:27:47 ID:yT7quMcL0
単に適応能力低い馬鹿ども。
人間ならどちらも難なく乗れて当たり前。
なぜなら、殆どの一般人が当たり前に取れる自動車運転免許と言う資格さえ有れば
これまたその一般人が当たり前に操作するように企画、設計、販売された民生商品だから。
MT慣れで左足が動く?
「AT車乗りたいんだけど自信がない」スレでも立てろや!
総じて自動車運転者としては片端もんって事に違いない訳じゃねぇかw
>>527 慣れますよ。普段はピンヒールですけど、地方イベントで草鞋を初めて履いた時はガコバコとエンストかましましたが
まぁ、慣れますね。
>>529 なんか安心しました。
慣れるまで頑張ってみます。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 02:17:08 ID:5bmFP2LI0
>>529 釣りな気もするが、ピンヒールでの運転は一般的に危ないからやめろということになってるぞ。
残念ながらオレはピンヒール履いたこと無いので、実経験はないが。
サーキットなんかでフルブレーキが必要な時は左足使えばちょうどいいってことか
>>529 ピンヒールで運転するとか、やめてもらえますか?
事故って迷惑するのはてめえだけじゃねえんだよ。
安全運転できるように相応の準備をするもんだろう。
ドライビングシューズくらい備え付けとけ!
>>528 どこをどう読むと「AT車に乗りたい」という話に見えるんだろう。。。
>>535 AT云々はただの皮肉でしょ。つまらんけどな。
そこはスルーでよろし。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:03:53 ID:KBbVssFPO
俺は運転用の靴を車内に置いてあります。それ以外の靴じゃあ運転できません。
値段は1足500円と安いですが、自分にはピッタリです。
稀にMT乗りがいるだろ。MT乗りの特にガキは信号待ちなんかでブレーキペダルから
足を離してブレーキランプOFFにするボケがいる。
後続車から自分のバックミラーの映像が見えてないと思ってるか知らないが、
ブレーキランプをOFFした瞬間、こっちに視線を向けるんだよね決まって。
意図的に「俺はMTだけど、どうよ」的なのがミエミエ。
ボンクラ車に乗っててそんな自慢されてもなって思うんで
そういう若い可愛い少年にはその後漏れなく煽り倒しの御礼を差し上げてますけどね。
二度とMT自慢しないようにしてくれれば幸い。
>>538 DからNに入れてサイド引いたAT乗りじゃね?
>>538 MTで自慢する人いないだろ(AT車より安いし)
そう考えるのは、あなたがMTにコンプレックス持っている証拠
MTてあなたが思う程難しくないよ
コンプレックスを克服してみなよ
>>538 >信号待ちなんかでブレーキペダルから足を離してブレーキランプOFFにする・・・
のはボケなのか?
MT乗りなら普通の事だろw
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:53:19 ID:L1h7IeX9O
>>538 ブレーキ離した瞬間に動いて来るAT脳馬鹿が居るから見るんだよ。
あんたも車ぶつけられたく無いだろ?
俺は余りにも多いからサイドかけても軽目にブレーキペダルに足置いとく様にしてる。
MTからATに乗り換えた人はNにしてサイドブレーキをかけ、ブレーキから足を離す傾向が高い。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:06:52 ID:B0KN2O+8O
MT乗ってるからたまにAT乗ると楽だな〜って思う
でもコラムだとかなり戸惑うね
>>544 俺は、Rに入れてサイド引いてフットブレーキは離す。
>>538 サイドは駐車以外使えませんって人?
長文うざw
>>544 俺もMTだが、あきらかに後続車が来ないならブレーキランプなんかつけないし、来そうな時はつけっぱなしで後ろについたらランプ消す
ちゃんと前見てればわかると思うけど
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:11:05 ID:qW491KjUO
>>222 サイドあるんだからヒルスタートアシストなんて必要ないだろ
>>550 そんなこと言い出したら、大型や外車の2ペダル車のヒルスタートアシストだっていらないことになる。
MTのシンクロメッシュだっていらないだろ?回転合わせりゃいいんだから。
クルマなんて必要ない、歩けばいいまで行ってしまうわな。
やっとのびのび坂道発進の練習できる場所見つけた
今までしょっちゅう通ってたのにぜんぜん気づいてなかった
それは運転に余裕が出来たんだよ
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:29:45 ID:Yx8nYOtP0
上り坂で赤信号の時、弱めにブレーキ踏んでたから、ズルって
ちょっと後退しちゃたよ。
後続の軽に乗ってたお姉さんは、ペットボトルで飲んでたお茶を
吹きそうになり、目が点になってたよw
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:34:12 ID:hJC3gWCg0
イーエススタトー
イジゴー
あるから伝記付かんね。
平地でもサイド使って発進するだけの練習ならできるよね
サイド引いてアクセルちょっと踏んでクラッチ徐々に繋いでいくと
車が前のめりになって動き出そうとする
この状態まで素早くもっていく練習
あとはサイド解除するだけだから
>>552 坂道発進は最初の1年間は下りで練習すべし。
>>556 それでもやっぱり坂でやらないと慣れないんじゃない?
最初は交通量の少ない緩い坂探して練習して徐々に勾配きつい坂探してやった方が良いと思う
>>538 MTだぞって自慢してるんじゃなくて、追突してくれって誘ってるんだよ。
新手の当たり屋さんだな。
信号待ちの間ブレーキ踏みっぱなしって疲れるよね
サイド引いてもランプつくようになればいいのに
ランプがついていないと止まっているのがわからないというのか?
恐ろしいやつが運転しているんだな
いや、世の中そういう人少なくないぞ。
ブレーキランプしか見ていなくて、前の車のランプが消えたら動き出したものと思い込んで追突するという。
ってか、停車中にブレーキランプが点いていないとなんで後続車の追突を気にするんだ?
そんなんだったら、路駐車なんて何も点いてないのが多い訳だが、どいつもコイツも
多くの確率でそれに突っ込むのかw
それだったら運転者の多くは人や自転車、そればかりじゃなく何にでもしょちゅう
刺さってなきゃならんなw
そんなものが点いてる点いてないで状況を見誤る後方からの運転者がボンクラだ
ってことで終了。
自分さえよければ、いいって奴が多いなここ。
そういう奴って、トンネル入っても、薄暗くなってきてもライトを点けないんだろうな。
理由を聞くと、必ずこう言うだろう。
「見えてるから問題ない。」
…自分が突っ込まなくても、相手から突っ込んでくるだろうから気をつけろよ。
スレチだから終了。
>>564 お前の頭の方がボンクラだな。
信号などで停止中の車のブレーキランプが消えるから、動き出したものと勘違いして追突するケースがあるって話だ。
路駐とか、自転車とか、意味不明すぎ。
まーランプ消えたからって突っ込む奴がいたとしたら
何やっても信用ならない
>>566 赤信号でブレーキペダル踏まずに停車してたら追突されて、自分は無傷だったが追突した加害者が死んでしまった。
もちろん過失割合は加害者が100%悪いんだが、遺族にあんたがブレーキペダルを踏んでなかったから
事故が起こった、あんたのせいで息子が死んだと逆ギレされて、それ以来停車中は絶対ブレーキペダル踏むことにしてるって人がいた。
>>566 やっぱり恐ろしいやつらが運転してるんだ
>>565 後ろにきたら、ブレーキランプを消す奴って、ヘッドライトは早めに付けると思うけどな。
後続車が付いたと判断してブレーキランプを消灯する訳だから、回りの状況に対する反応は
早いと思うがね。
といいつつも、後続車が付いたからといって、ブレーキランプを消して言いとは思わない。
>>568 なんというモンスター加害者遺族。家族ごと死んだ方が世の為だな。
停止時にブレーキ踏まずに止まってみる遊びはたまにやるけど、
後続車居ないときだけだねw
ブレーキランプしか見てない女の子とか居るからね。恐いよ。
信号停止時にサイド引いた時とかはブレーキ離すけど、
後続車がとまりそうだなと判断できるまでは一応ブレーキ踏んでランプつけてる。
AT車でもPに入れてブレーキ離す人けっこう居るから、
停止時にブレーキランプついていないのはそんなにレアケースじゃないと思うな。
まぁ、追突されて怪我するの自分なんだから、相手は白痴が運転してると
想定して信用しないことですな。
例えばケータイでメール打ちながら運転してるヤツに、ランプついてないけど停止してるのを
認識してもらえると期待する方が間違い。
ランプ付いてなくても止まってるってわかるだろう
じゃなくて
ランプ付いてないと止まってるってわからないかもしれない
ですね
>>572 >例えばケータイでメール打ちながら運転してるヤツに、ランプついてないけど停止してるのを
認識してもらえると期待する方が間違い。
その例えなら、ランプが点いているいないに関わらず停車しているのを認識してもらえると期待
する方が間違い。だな。
>>573 ランプ点いていても止まっているってわからないかもしれない。も考慮しなくちゃね。
信号待ちブレーキ踏みっぱ程度で疲れるなんて言うのは
それほど脚力(踏力)が落ちてる訳だからマズいだろ。
事故回避でフル制動が必要な時に困るかもしれん。
停車中の自動車その他がブレーキランプを点灯していなければならないなんて法律は
どこにもない訳だが?
個人の好き付きで良いだろ。
突っ込まれたく無いと過剰に思う過剰防衛意識に燃えた精神異常者諸君は力いっぱい
ブレーキペダル踏み続けてろよw
片側2車線を右折しようと」思って、二次後続車いない状態で適合距離でポンピングブレーキから本ブレーキかけても、追従停車するやつがいるからな。
世の中どんな馬鹿の運転するクルマが対向車線からはみ出して突き刺さって来るかも
判らんし、自分の身の回りで起っている物理現象が正しく判断出来ない様な連中にでも
簡単に免許が取れている日本の道路交通社会にいる以上、停車中の制動灯点灯で追突
事故、その他事故から逃れようなんて甘ちょろい考えでいるなら元からクルマなんか
運転するのは止めた方が良い。
ブレーキランプ命くん達、クルマ乗んなきゃペダルなんて踏んで無くったってイイんだぜ〜
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 02:13:24 ID:Oy4HLqD70
>>538 ATしか乗れないDQN乙wwwww
そんなもん、一昔前のMT車タクシーだってやってましたがwwwww
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 02:43:01 ID:I3T2DfmoO
楽しいスレですね。
MT乗ってます。
色んな意見がありますが、ATしか乗れない、もしくは乗らない人はスピードコントールをブレーキに頼る傾向が強いですね。
だから停車中のブレーキランプ点灯にこだわるのでしょう。ハッキリ言って動態視力不足ですね。
(このせいで渋滞が引き興っているのも知らずに)
だれかが書いてる様に日本の免許は簡単に取得させすぎです。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 03:14:09 ID:WFjCeDhmO
>>576 軽目に触れてる(足に力を入れずに置いとく程度)
だけでもブレーキランプは灯る。
反射する場所でどの程度から点灯するかやってみな。
明らかに必要無いだろって状況は流石に離してるけど、
万が一オカマ掘られたら嫌だから点灯させがち。
足を置いとく程度の事で事故の可能性を減らせるなら、やっといた方が良い。
>>577 そういう奴に限って停止直前にしかウィンカー出さないんだよな。
スピードコントロールはエンブレでもいいから、とにかく方向指示を
早くしてほしい。
DQNにATもMTも無い。DQNはDQNだ。
>>582 なんでここで577を悪者にしようとする発言が出るのか分からない
あんたが普段周りを気にする運転をしているなら、どんなに気を遣っても
分かってくれない
>>577のような例が結構あることに
やるせない思いもあると思うが
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 08:48:43 ID:v/UOesNMO
>>577 左折でも、車線変えて追いこしていくのは3台に1台くらいかな…
>>558 坂道発進って精神的要素が強いと思うから
後ろに車が居ない状態でしても上手にならないと思う
やるなら人を後ろに立たせるとか石を置くとか
やってみた方がいいかも?
俺はしたこと無いけどw
>>585 558だが556さんの考え方じゃあのやり方がまずは最初じゃないのかな?
運が悪ければ後ろに着かれて冷や汗かもしれないが、人を立たせるのはもうちょっと慣れてきたらで良くないか?
これから嫌でも後ろにピッタリ着く馬鹿にも遭遇するから初心者は辛いかもね
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 13:43:34 ID:7mziOY0L0
ブレーキランプなんて停止中は付けてなくてよい
ブレーキランプは「停止中」という合図じゃないからねぇ。
「ブレーキ踏んでますよ・止まろうとしてますよ」という合図だから
止まっている時に付けてる必要ないでしょ。
僕はATに乗ってた頃も基本はニュートラル&サイドだったよ。
もちろんケースバイケースだけど。
ブレーキランプ付けると負けなんですか?w
ブレーキ踏むのってそんなに苦痛なの?
自衛のために「あえて」点灯させておくのは、ひとつの見識だと思うが、
点灯させてない奴はだめぽ・・・というのはミスリードだろう。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:58:09 ID:aZNy4dlo0
後続車に対する予告・警告がブレーキランプなんだろ?
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 15:09:10 ID:7BsjDu3a0
ってか、俺の車は、ブレーキを踏むと、
後窓に飾っている雪ダルマが赤く光るYO!
僕の場合はホントに免許取りたての頃、停止中にミラーの再確認とかしてる時
いつのまにか足が緩んでいてクリープで前の車にコツンとやっちゃった。
それ以来必ずサイド引いてニュートラルにするようになった。
で、足は必要なくなって踏まなくなった。
MTに変えたら尚更だよ、不必要なエネルギーは使わない。
基本的に踏みっぱなしだが、ブレーキランプだけで前の車を判断しようとするようなやつは運転しないほうがいいょ。
ボーっと運転する人は、夜間路肩に止まっている車のテールランプに向かって突っ込むからなぁ
(JAFメイトか何かで見たが、夜間の路肩停車では完全に照明を消している方が安全らしい)
そいつはすげぇ昆虫脳だなwww
停車中のブレーキランプ点灯の是非で議論したい人は
別スレ立ててやってくれんかな
山とかで片側通行になってるときは最後尾はブレーキランプつけといてね
ブレーキランプ点灯ボタン押しとけばOK
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:24:37 ID:xem9aqx80
ブレーキランプやウィンカーは点けないのに
なんでフォグランプは点けるんですか?w
ヘッドライト消してフォグランプ点けてる奴までいるしw
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:42:34 ID:RhZVp2UBO
>>603 >ヘッドライト消してフォグランプ点けてる奴までいるしw
そういう仕様の車もある。
俺行ってた自校では信号待ちでクラッチ踏んでるの疲れるならNにしてブレーキ踏んでればokよ、ブレーキ踏んでなかったら駄目だからね。って教えられたんだが。
自分もNに入れてブレーキ踏んでるよ
サイドは引いたことないな
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:09:17 ID:WFjCeDhmO
>>607 その辺りは特にこうしなさいって規定は無いんじゃない?
ちゃんと前見て運転してる人少ないよ。
赤信号から青へ変わりかけでフライングした奴に釣られて動いて、
結局1Mも動かない所でまた停車するの多いのが証拠。
多いよなそれマジで…
赤なのに徐々に進む早漏とかさ…
青で横断歩道渡ってる自転車がびっくりしてたわ
自分としては、後続車が停車するまではブレーキ踏んでる。
それよか、前の車がATで、Pに入れてる場合、Dに入れる時一回バックランプがついてギョっとすることがある。
>>609の言うとおり規程?と言うより法律は無い。道路交通法でそんな内容は定められていない。
教習所では路上での運転停車中の処置としては自車輌の運転者無意識による転動防止
の為、常に運転者に何らかの操作を持続させ続け運転行為からの意識剥奪を予防する
目的でブレーキを踏み続けろという教え方をする。
決して後続車への注意喚起の為の制動灯点灯を目的とはしていない。
>>611、甘いな。
それで後進して来たらそりゃ悪いのは前の車だけど、ギョッとしたなんて自分が
そいつの後ろで停車中でも未だ運転中であり何が起るか判らないと言う意識に欠けている。
そんな場合でも驚いてパニクる前にこっちから警笛鳴らしてやるとか衝突防御態勢を
車内ですぐ取れるよう常に意識しているとかするべきだ。
教習所や警察講習で教えられた事さえ守っていれば基本的に安全が保証される、自分が
悪くなければ他人も殺さないし理不尽に自分も死なないなんて事は無い。
正直、それなりの覚悟の無い奴は車の運転はするな、免許を返上しろってことだわな。
指導教官にバシバシ赤入れられる文章だなw
↑居るんだよなこういう奴
ちょっと下がっただけで警笛www
614だがスマン612に対しての文だ
上り坂で停止しようとした時のこと
クラッチ切って運動エネルギーがゼロになる瞬間ブレーキしようとして
ちょっと遅れて数センチ後退したらメッタクソにクラクションならされたw
まさにそれだなwww
そういう奴に限って逆の立場の時は逆切れだわなwww
信号青になって前車がすぐ発進しないと速攻クラクションならすヤツは死ね。
ID:sotgc67DOの書き込みタイミングの運悪さに全俺が泣いた
それと俺も下手だから仕方ないが坂道発進失敗してちょっと下がったら、親の仇の形相で警笛鳴らしまくる基地害
ちゃんとブレーキしたけど、何なのお前?って奴ね
>>620 ああ…どうもw
君の日本語になってない文に気を失いそうになったよw
>>612 >教習所では路上での運転停車中の処置としては自車輌の運転者無意識による転動防止
の為、常に運転者に何らかの操作を持続させ続け運転行為からの意識剥奪を予防する
そんなたいそうな理由じゃないよ。
単にただでも運転に不慣れで発進に手間取る奴が、信号待ちなんかでサイドブレーキな
か使うと余計な操作が増えて混乱してしまうからだよ。
緩い上り坂で信号待ちしてて前車が1mも後退してきた時は
さすがにクラクション長押しで対処したっけな。
信号はまだ青になってなかったから
サイドの引きが甘かったんだろう。
上り坂でちょっとでも下がることのないようにサイド使って発進するしかないな
死 角 を 併 走 す る 自 転 車
片側二車線の上り坂に停止中に、
並んで止まっていた大型トラックが微速で発進すると
自分の車が退行した錯覚に陥って、
思いっきりブレーキを踏んでしまうことがある。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:10:17 ID:yMoZvSi2O
俺は坂道発進で一ミリ下がるのも許せない。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:28:47 ID:niWBJCdYO
さすがに1mmは無理
>>619 仮にクラクション鳴らされたの事はおいといて、青になって速やかに発進しない理由は
何なの?
>>623 アナタは教官かな?でなければその見解はどこで仕入れたガセネタ?
いい加減な世間話的クレクレ雑談じゃなく、「自分はこう考えるが、一方で>612みたいな
意見が有ったけどどちらが正しい?」等々正式に教習所宛てに質問してみなよ。
ちなみに自分は>612意見と同様にハッキリと教えられたよ。
ミッション冷えてるとローに入りづらいとかじゃないのか
>>631 それは大切なお客様の教習生だから、ヘタクソナくせに自尊心
だけはいっちょまえなやつらを傷つけないようにしているんだよ。全国共通教官マニュアルに載っているよw
冗談はさておき、おれは実際にもたもたするならよけいなことするなとしかられた(まぁホント
にもたもたしたのだが・・・)
>>621みたいなもっともらしいごたくは実習中も学科でも聞いたことはないなぁ
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 18:51:31 ID:aqlHAGgB0
ガクガクガク ドカーンとなりました。
やっぱり乗れません。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 18:52:02 ID:dEhPtwzvO
636 :
631:2009/01/13(火) 18:57:00 ID:DUFiwToY0
そう。
おれはその学科でみっちり教えられたけどな。
それを遂行することにより、当然アンタの言うモタつくと言ったような事も軽減する
と言った事もあるよと、オマケ的には言っていたけどね。
637 :
631:2009/01/13(火) 19:00:23 ID:DUFiwToY0
遅レス連投でゴメン。
>>635 ブレーキランプの話しじゃ無くて、信号待ち等運転途中での停車時の待機操作について
だから、そっちではスレ違いでもあるワナ。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:15:06 ID:YTuZYUAuO
話し変えてすいませんが、ローに入りづらいのですが、そういう時にローに入れても問題ないですか?
ちょっと力いれれば入るんですけど、車痛んだりしないのかなって。
うん。
ミッション痛むよ。
なんか次の発進の準備しなきゃって感じで慌てて入れようとしてるでしょ?
散々既出なんだが、落ち着いてN位置で一回クアラッチペダル戻してもう一回踏んで
っていう、踏み直し操作してから入れてみれ。
状況がわからんが、入りづらいのにぶち込んだら痛がるぜ。
童貞くさいレスしたがる奴って必ずいるよな。
もういてもたってもいられなくなるんだろうなw
頼むからカルシウム食ってくれ。
このスレだけは荒れて欲しくないんだ。
MT人口を→MT車を絶やさないための草の根活動なんだ。
てか痛むのなんのって、そんなこと気にしなくても壊れないから大丈夫
車ってのは超頑丈なもんだ
特にMTのミッションとかは
んなこたーない。
何回か入り難いところを無理やりぶち込む操作したからといって、即エンコなんて事
が起る訳ではない。
そういう感覚でやって虐めてると何時か突然...の時期が早く、唐突に、と言う事が
起るのが機械モノだと認識するべし。
まぁ、今回のこの件で走れなくなると言う事は無いけど、よく理解して操作知ていれば
壊さなくても良いものを壊して、元に戻す或いは自動車所有生活維持の為の乗り換え
には手痛い出費があると心すればヨロシ。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:55:03 ID:YTuZYUAuO
>>639 まさにその通りですW
早くしなきゃってあせってしまうんですよね…
あわてないように気をつけます。
>>644 頑丈にできてるのはわかってはいるんですが、どうしても神経質になってしまうんですよね…
良くはないのでしょうから。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:00:29 ID:YTuZYUAuO
>
>>645 ありがとうございます。
今後気をつけます。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:24:06 ID:xuzsLyAh0
ヒールアンドトゥで5→4→3のやり方は?
5→4(クラッチつなぐ)→3
5→4→3をアクセルあおるだけ
5→3に一発で
どれが良いの?
2番目の意味がわからん
アクセルは5から抜くときに踏み始める。
5から3へは一発で
クラッチ繋ぎはじめから繋ぎきるまではアクセルは煽らない。
代わりに俺がモヤモヤしてきたw 凄まじいエスパーっぷりだな。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 02:04:41 ID:H6I/jq6Z0
おぉ・・凄いエスパーが居る。
5→3での正解なんて、直線追い越し加速かコーナー進入かで1でも3でも
アリだと思う。もちろん追い越し加速なら3、進入なら1だ。
でもなー・・・公道でちょっと飛ばしてますみたいなペースなら黙って3で
良い気がしないでも無い。ってか、1はサーキットでしかやんない。公道で
やるシチュエーションがあるとすれば、同乗者へのレクチャーくらいなもん。
ちなみに3の場合、昔の車はニュートラルでクラッチ繋いでからアクセルに
煽りを入れ、サイドクラッチ切って3に放り込む必要があった。シンクロが
ダメだと今時の車でもこうやんないと入らない。
まーたテクスレからあぶれたHT馬鹿が来た
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 08:40:24 ID:GIGKpgcuO
ミッチミチやで
>>527 >履いてるクツによって運転しやすさって違うもんですかね?
違う。全然違う。
基本的に靴底は薄くて柔らかめの方が操作しやすい。
当然坂道発進なんかも上達しやすくなるよ。
アクキンだったんだ。亀レス、長文ゆるせ
ブレーキランプは減速状態にあることを後続車に知らせるため
他のランプ類とは異なり、ドライバーではなく車輌が自動的に点灯させる物。
停車中は減速状態ではない。ゆえにブレーキランプが点灯している必要は無い。
追突を予防するには前車との十二分な車間距離とミラーの確認につきる。
信号などでは前の車輌と車1台分以上空けて停車。
後続車が減速しながら近づいて来たのをミラーで確認後、前進し間隔を詰める。
「後続車が近づく→前進」という図式を体に覚え込ませてしまえば
スキール音を上げて突っ込んでくる後続車を確認しても自然に前進でき、
事故を回避できる可能性が上がる。
「停車=ブレーキ」という精神構造が上記のケースで事故回避の足かせになるのは理解できるだろう。
また、カーブの途中など自分が後続車から見えにくい位置に停車していると感じたら
(義務的に)ハザードで後続車に注意を促す必要もある。
>「後続車が近づく→前進」という図式を体に覚え込ませてしまえば
これは無理というか不要だな。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 11:58:09 ID:bL4bHmWYO
>>648 車種でギア比違うし、劣化具合とか普段の乗り方で更に入り易い回転変わるし、クラッチ変えてあったら尚更ry
聞くより色々試してみてはいかがですか?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 11:59:39 ID:JeJMBaqNO
MTのNAエンジンなら2速発進も簡単だが過給器つきなら難しいだろ
あれって圧縮比が関係しとるのかね?
>>657 >また、カーブの途中など自分が後続車から見えにくい位置に停車していると感じたら
見えにくい場所で停車したらハザード付けても「見えんもんは見えん」だろうが?
ハザード云々より、そういう場所は停車すら許されない場所。もう一回教習所行ってこい。
周囲から自分はどう見えているか。こういう視点で運転を考えられない奴が事故を起こす。
トンネル内でライト付けないとか、雨雪でもスモール付けない奴とかな。
>>658 俺は24年前教官に教えられた。現在も多くのレーサーやジャーナリストが推奨している。
一般的に言われる頭脳的運転ってヤツのひとつ。
何故不要なのかよかったら教えてくれ。
>>661 つ 渋滞の最後尾
>>648 >>648 5→3でオーバーレブしてエンジン壊したくないなら5→4→3にする癖をつけておいた方がいい
てかそれが基本。個人的にH&Tでの飛ばしミッションチェンジは邪道すぎる
>>662 >信号などでは前の車輌と車1台分以上空けて停車。
俺もベタ付けはしない。特に大型車の後ろでは。余裕を持って停止。それだけ。
>後続車が減速しながら近づいて来たのをミラーで確認後、前進し間隔を詰める。
この必要性がよくわからない。後続車だって、ブレーキランプがついて止まってる車の方が距離感はかれるんじゃないのか?
じわじわ動いてる車の方が気をつかうよな。
あと、ATならクリープでいけるだろうけど、MTじゃ毎回毎回半クラとガソリンの無駄じゃないのか。
全体的に意図するところはわかるんだけど、「余計な挙動」は無用だよ。
きびきび走るか余裕を持って止まるか、はっきりした運転を心がけた方が事故を防げると思う。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 15:42:30 ID:5Dhs/NhTO
>「後続車が近づく→前進」
後続車はお前さんの後方数十センチで停止するつもりで減速しているのだから
ちょっと動いてすぐ停車なんてことをすると余計に危険なんじゃなかろうか?
>>663 ギアに合った速度に落ちてるならオーバーレブしないだろ
信号停止中にちょこちょこ前進する車ってバカにしか見えないよな。
また青になるかならないかの時に一瞬リバースランプ点灯する車も
俺的には危険車認定だ。
信号停止中はニュートラルでブレーキ踏みっぱなし。周囲から見ても
これが一番解り易い。
>>666 2つ下のギアまで車速を一気に落ちるような場面でH&Tをする必要性って何だ?
そういうのは皆無とは言わないけど、あくまで例外的な操作だよな。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 17:01:14 ID:c6jwwpjp0
>>668 すまん、必要がないのはわかっているが
いまだにダブルクラッチしている
>>669 いや謝られる程の事でも無いんだけども、例えば5→3とかの時に
シングルアクションで入れちゃうのってどうなのよ?と言いたかったのよ。
そうなる場面って言うのは複合コーナーだったりとかで見込みより車速を
落とさざるを得ない場面に限られると思ったわけ。どうせ見込んでたペース
よりも遅れちゃってるわけだから、一旦Nにおいて一煽りの後で3に入れるて
機械に優しいダブルクラッチで良いじゃないかと。
一つ下に入れる時はシングルアクションでいいと思うんだけどね。どこまでも
機械に優しい運転をしなきゃいけない時は俺でもそうするかな。15年落ちの
ポルシェとかね。
671 :
666:2009/01/14(水) 17:22:49 ID:PeD1yy+D0
>>668 ちょっと待ってくれ、なんでその問いがオレに来るw
言い方が気に障ったならすまんが、そもそも街乗りレベルじゃH&Tする必要性ないと思うぞ
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 17:34:01 ID:B4Vo8x+F0
そうそう。H&Tする必要は無い
とH&Tできない漏れが通りますよ
>>672 ヒール(かかと)とトゥ(つま先)と考えるからダメなんだ
大雑把にいうと ブレーキ=右足の親指 アクセル=右足の小指
とイメージしてかまわん
っとH&Tはスレ違いだったな
失礼した
>>653 >>今時の車でもこうやんないと入らない。
誤解を招くようなことをいってはいけない。
昭和末期のころには既にそんなダブルクラッチ必須のクルマはなかった。
>>クラッチ切って3に放り込む必要があった。
ただ、こんな風にギアをほうり込むような入れ方っていうのはシンクロを傷めるから
そんな操作をする人の車は早く傷むから
ギアのフィーリングが悪くなるってのはありえるかもしれない。
>>670 機械に優しくとかエラそうなことを言う前に自分の運転
に問題がないかどうか振り返ってみるのも必要じゃないかな?
ダブルで踏んで悦に入ってギアを放り込むようにいれるよりも
シングルで丁寧に扱うほうが機械を傷めるリスクが少ないと思うよ。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:02:20 ID:uRoa9v5FO
残念な経験なのだが
免許取った当時、初めての中古車が
ギアが入らんかった
それで、ダブルクラッチが習慣になった
今では不要の習慣のおかげか?
今の車は、140000でもすべらない
理由は知らないし、メカもさっぱり?
げんかつぎで続けている
停止時のブレーキランプの話、もううんざりだよ。
せっかく沈静化したのに、亀レスでしかも長文orz
なんでそこまで必死にこの話をMTスレでしたがるのか?
637 :631:2009/01/13(火) 19:00:23 ID:DUFiwToY0
遅レス連投でゴメン。
>>635 ブレーキランプの話しじゃ無くて、信号待ち等運転途中での停車時の待機操作について
だから、そっちではスレ違いでもあるワナ。
>>667 >信号停止中はニュートラルでブレーキ踏みっぱなし。周囲から見ても
バッテリーに負荷がかかるから俺はやんない
サイドで停止してる
もう俺ルールはいいよ。
>>678 バッテリーの負荷の方が安全性よりも重要なのか?
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:59:19 ID:/Itf1fos0
>バッテリーに負荷がかかるから俺はやんない
>バッテリーに負荷がかかるから俺はやんない
>バッテリーに負荷がかかるから俺はやんない
なんか誤解を招いてるみたいだけど渋滞の中にいる時は当然必要ないよ。
自分が単独、もしくは最後尾の時のみ。
言うまでもないと思ったんだが・・・
>>673 >っとH&Tはスレ違いだったな
そうか?俺的にMTの熟達度は
1、スムーズな坂道発進
2、ショックのないシフトダウン
3、ヒールアンドトゥー
ってなかんじに上達していくモンだと思うが。
あとヒールアンドトゥーは低速というか低回転の方が難しいよ。
>>675 まともに運転できる人なら別にそれぐらい余裕でもつんじゃね
つーかそもそもクラッチが滑る滑らないにダブルクラッチなんて関係ないでしょ
奇遇なことに俺もついこの間14万km突破して
毎日のように高回転でH&Tを何回もやってるけど、全く滑ったりしてないよ
リフトで挙げて下回り見せてもらったときにクラッチレリーズ?かなんかの戻り具合で
クラッチがどれぐらい磨耗してるか目安になるって所を見せてもらったけど
この調子でいくと20万kmぐらいはクラッチもちそうだと言われた
四年前までは全くのMT初心者状態だった俺ですらそれぐらいもつ
>>682 > そうか?俺的にMTの熟達度は
> 1、スムーズな坂道発進
> 2、ショックのないシフトダウン
そのメニューだとこのスレでは1,2を伝授すれば良いのであってH&Tまで推奨するつもりはないが
もちろん本人が覚えたいと言えば話しは別だがそもそもそれだけやる気あるんならこのスレには来ないだろ
強いて言えば3番のH&Tの前に「ワインディングにおけるパワーバンドの積極的な活用」があってもいいんじゃね?
> あとヒールアンドトゥーは低速というか低回転の方が難しいよ。
たしかにやれば難しいが低速低回転でH&Tをやる理由が分からない
まー自信がない人はとりあえずMT車いっちょ買ってこいってこと
とりあえずはすぐ慣れるし、
しかも技術の切磋琢磨に終わりはないから一生楽しめる
MT車が無くならなければ
>>668 5速で巡航中前の車が突然ブレーキ、左折してコンビニへ。
つられて減速したためH&Tで2速。
後続車に迷惑を掛けないよう加速。
想像力無さ過ぎ。キャンキャン吠えんな能無しwww
勘違いしてる奴らが多いみたいだが、べつにH&Tはレーシングテクニックって訳じゃない。
ブレーキを踏んだままショックの無いようシフトダウンするってのが本来の目的。
機械にも同乗者にも優しい。MT乗りを自負するなら出来て当然。出来なきゃ練習。
車間あけろ
今まで自己流でMTに乗っていたので案外このスレが目から鱗です。
そこで質問なんですが、発進の仕方はクラッチをあげてハンクラで繋がった辺りからアクセルを踏んでいたのですが、これより初めからある程度アクセル開けて走ったほうがいいのでしょうか?
今までの発進の仕方だとやはり周りの車からワンテンポ遅れます。
MTだからしょうがないかなと思っていたのですが、もう少し早く発進したいのですよね。
あと1速から2速につなげる時、今までは燃費の事とかも考えてあまり回転を開けずに直ぐに2速にいれていたのですが、これもある程度速度がのるように回転を上げてから2速に入れたほうがいいのでしょうか?
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:51:36 ID:5Dhs/NhTO
>>682 >自分が単独、もしくは最後尾の時のみ。
>言うまでもないと思ったんだが・・・
それはみんな分かってるんじゃ…
>>688 後続車がいなくてプレッシャーを感じないとか、そういう場面では今のまんまでもいいだろうし、
もうちょっと素早く加速したいなら、早めにアクセルを軽く踏んで回転を少し上げてから半クラ
→1速で多少引っ張ってから2速ってやればいいし。
極端な話、隣のクルマを一瞬で消し去りたいならロケットスタートって手もある。
そういうのを自分の意思と操作で自由にできるのがMT車の良さだと思うんだが。
>>688 発進 → ニュートラルでアクセルを1500rpm位に保ってからクラッチつなぐ。
1→2 → 一般的にはある程度速度が乗るように回転を上げて2速へ。
スタートダッシュで前の車と離れないくらいに1速で加速し
2200〜2500rpmまで1速で引っ張っても燃費にあまり悪影響はない。
むしろ1000rpmで3速とか4速とかから加速する方が燃費悪い。
>>690,691
どうもありがとう。
アクセルを煽ってから発進というものがあまり良くない物だと思っていたので、話を聞けてよかったです。
確かに場面場面で変えて乗っていけば良いんですよね。
久しぶりに練習してみようと思います。
周りに合わせる必要はない。
半クラとかクラチに負担が掛からないようにするのが一番いい
>>693は発進以外にクラッチを踏まないレベルなんですよきっと
マニュアル世代
半クラをするなするなと言うが、クラッチペダル操作はデジタルじゃないんだし、必ず消耗するしな。
寸分も狂いのない回転ならペダルがデジタルでも問題ないが、それは自体不可能だし。
>>688 発進時クラッチミートの回転数は車によって全然違う。
インプレッサとかの2000ccクラスなら2000RPMあたりでも上げ過ぎな感があるし、
ビートだと3000RPMあたりで丁度いい、って感じになる。よくやるチューンで
フライホイール軽量化なんかやるとミート時の回転数はかなーり上になる。
もちろん、クラッチの摩耗も早い。
1→2、2→3の切り替えはその時のペースによって変わるが…
カタログとかに自車エンジンの燃費曲線があるなら、最も効率のいい回転数+α
までは引っ張ってOKだと思うよ。
>>648だけど
結局正解は?
一番気になるのはどれがシンクロに良いんだろ?
中古でインプのGC8手に入れたけど3速がかなり渋くなってるもんで
>>686 ほら、HTの話するとこういう馬鹿が湧いてくる。
つーか、コピペか?俺ほとんど同じ内容のカキコを見た記憶あるぞ。
DQNが同じカキコを繰り返してるのかねw
>>699 シンクロいたわるなら、クラッチを犠牲にするしかないんじゃないの。
ま、どこかは必ず消耗するもんなんだから、その消耗配分をどう充てるかによるだろね。
もちろん、安全運転を前提で。
>>699 >>277-278にヒントが書いてあるんだが、
要は叩きこむような乱暴な操作をしないこと。
ニュートラル通過は全力で素早く操作してもオッケーだが、
ギアを入れるときには押し当てながら入れることによってシンクロが無理なく動作する時間を確保する。
これさえできればBで正解。@Aでもいいけど無駄な操作が含まれていて意味がない。
確実に丁寧に操作していれば、いい作動をする癖が機械について
数万キロ使い込んでいくうちに調子がよくなる場合がある。(経験あり)
>>653みたいに間違った使い方で乱暴にシフトを放り込むのは論外。決してやらないように。
>>702 ありがとう
シフトがスコッと入る感じかな?
これから意識してやってみる
>>699 回転を合わせて繋ぐ。そうすればどのやり方でもおk
回転差は小さければ小さいほどシンクロ、クラッチの負担(仕事量)が小さい。
逆に言えば自分が回転を合わせやすいやり方を選べばいい。
GC8は後期型は丈夫になったんだけど、前期型はガラスのミッションと呼ばれてたからなぁ・・・
>>701 >シンクロいたわるなら、クラッチを犠牲にするしかないんじゃないの
なんで?w
俺が勉強不足なだけかもしれんが理屈がワカラン
219
>>219に答えはなかったよ。
てかなぜ回転合わせにダブクラが出てくるのかナゾが増えたw
>>702 >使い込んでいくうちに調子がよくなる場合がある
「ミッション内部が矯正されんのか?」とか言われそうだが俺も経験ある。
数万キロでなく、もっと短いスパンでもあるね。人の車借りた時とか。
丁寧な操作に勝るもの無しだな。
シンクロメッシュを保護するなら、ゲート前で一旦繋いで煽り合わせてからから入れる(ダブルクラッチ)から、そのぶんクラッチ機構に余分な仕事がいきますよ、ってことじゃないの?
クラッチのワイヤーにかい?馬鹿?
皆めんどくさい事してるんだな
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:43:47 ID:jL660OchO
ダブルクラッチとかH&Tなんて普通の運転でまず必要無いだろ
ってか教習所で教えてないし
ぶんぶんやってレーサー気取りとか恥ずかしくないの?wwww
ダブクラはいらないがH&Tは使えたほうが便利だろ
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:27:13 ID:jL660OchO
いらなくね?
信号で止まるときいちいちギヤ下げてるの?
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:35:56 ID:aVzIzOStO
>>712 5速で発進しねーだろ?
そりゃさげるさ
停止直前にギアを抜く
ニュートラルで停止
古くからの一般的な運転はこうだろう
止まることが前提ならシフトダウンはもちろんしない
峠の下りは、使えると逆に楽
お前は、停止状態で1速にエンゲージするのにHTをするのか。
>>710 > ぶんぶんやってレーサー気取りとか恥ずかしくないの?wwww
おいおい、末端の素人レースならともかく今時のレーサーがH型シフトにクラッチでH&Tとかやってると思ってるの?
むしろ、(セミ)AT+パドルシフトの方がレーサーに近いよ。
>>710に賛成。
ダブルクラッチが不要(てか有害)なのは異論がないのだが、
HTは使えたほうがいいと思う。
>>712はHTがなんなのか判ってないだろ?w
H&Tはスムーズな運転をするためにはできたらいいな〜だけど
ダブルクラッチはギアが入りにくいときの必要テクだと思う
特に今の季節は
>>718 回転合わせてショック無くすんだろ
分かります。
>>719 入りにくいってことは結局入るってことだよね。
すばやくいれようとすると入り口でひっかかったり弾かれたりするけど、
ゆっくり押し当てながらゆっくり入れると入るってことだよね。
そういう場合は機械があったまるまではいつもより丁寧に操作するってことが大事だね。
>>277-278や
>>702にヒントが書いてあるんだが、
入り口で押し当てながらゆっくり入れることを心がけること。
>>720 ブレーキから足を離したときすぐ加速したいってときがあるとおもうんだけど、
そのときシフトダウンが完了していて回転もあっていたら便利だろ?
スーパーの立駐で2速で失速しかけた時必要<ダブクラ
どっちかってといらないのはHT。特にこのスレでは。
すっかりH&T・ダブクラスレになっちまったな
免許取ってからペーパードライバーで
念願のMT車を購入して
深夜から早朝メインで練習してるけど
ちゃんと昼間走れるか不安になってきた
俺の操作ギクシャクしすぎワロタw
>>723 ちゃんと読もうな
Q:2速から一速へのシフトダウンが難しいのですが
A:
1. クラッチを切りながらギア抜きながらアクセルを適度に煽る
2. ギア入れる(シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力でゆっくりと押し込みましょう。)
3. クラッチ繋ぐ
ちなみに2速からギアをヌいてから一速の入り口にあてがうまでに時間がたつと少し入りにくくなるので注意。
ちなみに2速からギアをヌいてから一速の入り口にあてがうまでに時間がたつと少し入りにくくなるので注意。
ちなみに2速からギアをヌいてから一速の入り口にあてがうまでに時間がたつと少し入りにくくなるので注意。
一速の入り口まではマッハで持っていってそこからはゆっくり押し込む感じで。
何となく解ってきた。
ここではクラッチの踏み直しのことをダブルクラッチって言ってるワケね。
多分きちんと言い分けた方が混乱しないと思うよ。
発進前、1速やRに入りにくい時のそれと巡航中のそれは
メカニズムは同じでもテクニックとしては別物だから。
>>727 シングルクラッチでブリッピングよりダブクラの方がギヤ入りやすくないか?
なんでダブルクラッチなんて無用の行為にこだわるんだろう。
ATでマニュアル操作にこだわる、くらい意味がないと思うけど。
好きに操作すればいいやん。マニュアルなんだから。
>>729 そりゃ当たり前だよ
ダブルクラッチでギア入りにくいなんて言う奴がいたら
それはダブルクラッチ失敗してるじゃん
H&Tにしろ、ダブクラにしろ、必要と思えないと言うと、どう有用なのか説明せずに「必要と思わなければそれでいい、わかる人にはわかる」みたいなレスがかえってくる。
論理的に説明できないで、趣味の領域ならそう言えばいいのに、そういうわけでもないようだ。
オカルトか?
俺はどう有用か書いたつもりなんだがなぁ。
>>733 どっちも手段の一つであって目的ではないからな。
よほどの旧車でもないかぎりダブクラは必要ない。
しかしH&Tは必須だ。もちろん他の者が必要と思わなければそれでいい、わかる人にはわかる。
これは趣味の領域だからというわけでもない。
また街中においてもセナ足は非常に重要なテクニックだ。
セナ足できる奴いるんだw
サーキットでやれよ
野外オナニーすんな
>>736 セナ足ってw
あれはもともと、ターボラグを嫌って常にアクセルを煽って、ブーストの落ち込みを防いで理想のタイミングで加速するテク。
それが、癖になったのか知らんが、NA時代になってもやってた。
だから、よっぽどイライラするドッカンターボ車以外、必要ないが、まあ好きにしろw
俺の車はセナ足をすると
エンジンと左前足からガコンガコン音がする・・・orz
女王様にセナ足されたい
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 08:53:02 ID:G8UCB4ueO
クックック…イきたくてもイけないようにしてやろう…
多分みんな難しく考えすぎだと思う。
普通のシフトダウンって
1,ブレーキング
↓
2,ブレーキペダルから足をアクセルへ移動しペダルを煽る
↓
3,シフトダウン
↓
4,(必要なら)ブレーキング
だと思うけど、これだとポンピングブレーキみたいに加重が一度抜けてピッチングがおきる。
それを防ぐため1と2をながらで行うのがH&T。
なめらかな荷重移動が上手いドライバーの目安だとすれば
H&Tはまさにそれを達成するためのもの。
上手い人は1から4までをマッハでやったりするが、H&T覚えてしまえば
もっとのんびり操作できるし当然乗り心地も良い。
カカトを浮かせた状態のブレーキコントロールは最初戸惑うかもしれないけどすぐ慣れるよ。
1.ブレーキング
2.シフトダウン
3.(必要ならブリッピング)
4.クラッチつなぐ
これで何がダメなんだ?HTがどこに出てくるの?
制動力(≠踏力)を一定に保てるよう心がければいいのさ。
町中でのH&Tの有効活用ポイントは、前の赤信号がもうすぐ青に変わりそうってシチュで
減速しつつも後にスムーズに加速体制に移行する際に用いるとスマート。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 11:52:37 ID:YwJwEzd40
前の車が急に左折したときの咄嗟のシフトダウン+ブレーキングぐらいにはHTは使えるよね。
あと右左折の矢印出てるときとか。
>>747 初心者はシフトダウンなどせずにブレーキに注力するべき
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 12:13:58 ID:YwJwEzd40
>>748 ブレーキはもちろん踏むよ。ブレーキングした後シフトダウンね。
街中じゃH&Tはしないな。(坂の町なんてのは無しで)
H&Tし辛い車ばかりになったし、街中の速度じゃたかがしれてて
H&Tするのに軸するほどブレーキ踏んだら後続車に迷惑、
それにブレーキの初期制動が強い車が増えたのでやりづらい。
>>749 減速したらシフトダウンすればいいだけの話で、HTしなくてもいいだろ
まぁヘアピンを含むような下り坂だとブレーキ踏みながら(緩めないで)ブリップとかダブクラとかして
シフトダウンできるとスムーズになるというのはあるなあ
間違ってEntしちゃった・・・スマソ
>>750の言う通りで、街中を流す程度でH&Tはね・・・ブレーキアシストの件も同意
停止する際にH&Tはいらないと思う。
上り坂、もしくは追い越し加速のためのシフトダウン時にもH&Tはいらない。
必要なのは下りや高い速度からの大きな減速など、ブレーキ操作が必要な
減速中のシフトダウンのみ。
>>745 よって、1で減速が終了しており4(クラッチつなぐ)の後にブレーキングの必要がなければH&Tはいらない。
が、減速が終了してからのシフトチェンジは加速の遅れ、引いては
円滑な流れの妨げになる可能性がある。
>>671 H&Tは街中でも十分使えると思うよ
狭い交差点に曲がる時に、事前に4→3速に落としてエンブレを効かせておいて、ブレーキを
リリースしたついでに2速に落としておくと全体的にスムーズに、且つ綺麗に事が進む
まぁあくまで、俺のドライビングの哲学の話に過ぎないけど
>>754 自身ないうちは教則どおりでいいんだよ
円滑な走行より安全第一だろ
街中には只単に通過するだけのカーブ、コーナー路が無いとでも思っているのかな。
首都高なんて街中だし、コーナーだらけで流れにのって後続車に迷惑掛けずに安全に
走るには絶対必要な運転技術だろ。
カーブ前でブレーキだけで減速して、カーブの中盤から後半又は抜けてからシフト
ダウンして立ち上がり加速するなんて手順じゃぜんぜん遅くて後続車に余分な減速を
強いらせてしまう、上のギアの真までは通過中の安全性確保の為の十分な駆動力を
得られない場合にも陥り危険。
カーブ前にブレーキとシフトダウンを別々に行っても、所要時如何が掛かりすぎて
とっくに進入までの間に後続車にひっ付かれてまた同じ迷惑を掛ける。
坂を下る為のテクでも、停止の為の減速テクでも、単にシフトダウンテクでも無い。
減速及び車輌走行状態の安定の為、及びそれによって次位動作への速やかなる移行の
為に必要な運転技術で有り(円滑運行)、自動車を運転する以上、使用条件が当て
嵌まる以上何処でも有効な技術である。
>>756 円滑な走行は社会交通の安全の要だ。
限りない円滑な運行に支障をきたす恐れがある、自信が無い場合はその時点で
のこのこと公道に出る事を考え直す必要がある。
>カーブ前でブレーキだけで減速して、カーブの中盤から後半又は抜けてからシフト
>ダウンして立ち上がり加速するなんて手順じゃぜんぜん遅くて後続車に余分な減速を
>強いらせてしまう
どんだけ進入ビビリで、シフト操作がのろい上に
加速力のショボイ車に乗ってんだよ。
HT厨自重しろよ。見てて滑稽。
>>758 普通にブレーキで減速後、3速あたりにシフトダウンして加速すれば十分
つうか見通しの悪いカーブをどんだけ高速で通過してんだよ。
お前さんこそ免許返上したらいかが?
シフトダウン時に回転合わせて
クラッチミートしないと乗り心地悪くないか???
それをブレーキング時に同時にやるだけでしょ
ショックが気になるならブリッピングはするよ
ブレーキと同時じゃないと間に合わないなんてどんだけのスピードで走ってんのか?
つーかブレーキとシフトダウンは全く別のこと。
たまたまタイミングが被った場合にどっちかをずらすか
いっぺんに両方やるか、というだけの話にすぎない。
(適正な)タイミングをあえてずらすのは面倒だし無駄。
かちあったら同時に済ませりゃ済むことだ。
>>765 だからそれは上手くなったら好きなだけやればいいだろ
初心者がする業じゃない。アクセル煽りすぎてスピンしたり、ブレーキ踏みすぎたりして
むしろ後続車に迷惑
いいからブレーキランプの話に戻せよ
H&T厨は、結局ほとんど感情論なんだよな
HTが必須技、やらなきゃ危険と言うなら、アクセルとブレーキを別ペダルにする必要がないだろ
いや、俺もH&Tはできるしこのスレの多くの奴も出来ると思うけど、
そもそも公道を普通に走っててH&Tが必要、若しくは可能ならH&Tをするべき
というシチュエーションがほぼ皆無なんだよね。
公道でH&Tが必要という場合は、そのほとんどが速度超過だろ。
頭がアレな人が読んだら、H&Tを薦める=暴走行為を助長すると思われるぜ。
脳ある鷹は爪隠すっていうだろ。
ここはH&Tという専門色の濃い過疎スレではなく、敷居は低いけどとにかく参加人口を増やす、
そういう草の根運動スレだ。空気嫁や、いい加減に。
どうしてH&Tに拒絶反応する輩が多いのか理解できない。
H&Tに挑戦wしたけどできなかったコンプレックスか?
MTの構造を考えると、シフトダウンの時に回転を合わせるのは極自然なことだろうに。
俺の周りではおばちゃんだろうがおじいさんだろうがみんなやってるけどな。
女性の場合、足(形)の乱れを気にするのでつま先がTの字になった靴を売っているくらいだ@川崎市
>>771 いや、これは「スレ違い」って事だと思うよ ←つまりココでやらずに他所で話題にすべしって事ね。
H&Tとかを将来的にど〜すっぺ?は別として(やってみたいと思う初心者もいるとは思う)、ここでは
あくまでももっと手前(入り口?)段階の話題で「あえて」止めておこうよ・・・って事かと。
H&Tとかってレベルの高いのはついて行けない…
ブレーキ踏んだらすぐクラッチ切っちゃってそのまま左折しちゃうようような
オラのような初心者向けのスレってココじゃないの?
>>773 あなたのような初心者大歓迎!よ〜しパパ、ちょっと指導しちゃうぞ〜。なスレです。
H&Tもできねえの?プゲラ なスレではありませんので誤解なきよう。
>>771 君はHTの前に、日本語の読解力を身につけるべき。
いやいやいやぁ、H&Tはレベルがどうこうというレベルの話ではないんだよ。
MTに乗るなら当然のこと、テクニックという言葉すら使う必要がない。
初心者とはいえ、これすらできないようならATに乗るべき。
ちょっとH&Tとかドリフトとかいう言葉に憶病になりすぎてる(というかほかの者も自分と同じ低レベルなんだと思いたがる)んじゃないか?
俺が以前住んでた諏訪市では、雪道ではだれでもカウンター当てながらコーナー曲がってたし、Uターンはハンドブレーキで簡単にするのが常識だったが。
>>776 君の話が嘘ばっかりということは分かった
H&Tが鷹の‘爪’なんてそんな大そうなもんじゃないだろ。
>>765が言うとおりその操作も効果も単純にして便利。
覚えたてのガキがどこかしこでもったぁ使い方には疑問を覚えるが、出来た方が
「より良い」場面と言うのは決して少なくは無い。
>>770の様に最初から「必要無し」を明言はしない方が良い。
出来る人間が使わないでこなすのは幅(安全も含められたあらゆる意味での余裕分)
の中での事でありそれを補う処理も問題無いのだろうが、これから色んな事を経験
されるであろう未熟者達にそう決めてかかっては伸び様が無い。
せっかくのMT車であり、操作する事が醍醐味であるものの操作技術の引き出しを
増やさない手はない筈である。
今すぐにどうこうでなくても、アタマの片隅に「何時かは・・・」の意識の根を絶やす
様な物言いはしてはならない様な気がするが?
きっと思うに不得手な香具師は必要無しと言われれば楽な方に逃げる傾向になるだろうし、
そう言う香具師はずっとどうしたら面倒な運転から逃れられるかを思って行くのだろうから、
運転技術の向上心=安全意識の維持が続かない中途半端なドライバーを増やす事にも
なり兼ねない様に思う。
MTには「そう言う運転技術も有る」以降、必要無いと思っていてもそれは個人の
発想内に留め余計な言及は避けるべきだ。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 19:08:45 ID:G8UCB4ueO
雪道噴いたwww
俺のクノール返せwwwww
>>778 で、最低限HTはMT乗りたくても自信ない諸兄にも必要だ、とでも言いたいのか?
雪道でスピード出しすぎて、曲がらない時はハンド使って向き変えるけど、
それを最初からケツ流して曲がるとか、恥ずかしくて出来ないな。
誰も見てなかったらやるw
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 19:24:05 ID:lpC7ozAw0
>>780 おまえ免許返してもう一度小学校から通い直した方が良さそうじゃね?
MT車乗りたいんだけど自信が無い 33
H&T気違いの脳みそってどうなってんだろう。
典型的なDQNだよな。
>>776 HTとはハイパースレッディングの略
まで読んだ
流れがMT中級者の内容になってるぞ
ここは坂道発進もままならないような初心者のスレ
雪道ですべらすのとH&Tになんの関係があるの?
>>788 感情的になるなよ
このスレは、
MT車乗りたいんだけど自信が無い 33
だから。他の話題は他のスレでやりましょうぜ
いつからここはかまってちゃんスレになったんだ
ブリッピングはマスターした方がいいと思うが、H&Tは不要だろ。横着してるか、いきがってるだけ。
速度を出しすぎないで、丁寧にブレーキングとブリッピングを使い分けた方が正確で安全だ。
>>791 でも同時にできたら便利だぞ、横着者には・・・
ほら普段の生活の中でもいろいろあるじゃないか同時にやっちゃうと便利だったり時間節約で
きることって
次スレは
【H&T】MTテクに自信が無い 1 【ダブルクラッチ】
ココは前身である「MT車乗りたいんだけど自信が無い」が
本来の機能を失った為に出来ました。
MTテクスレが高度すぎて理解し難い方は自己流テクで語ってみませんか?
MT初心者の方はお手数ですが若葉スレの方へお願いします。
に決まりだな。
MT車なんて個人の自己満、イキガリ以外の何者でもないだろ
ゆえにH&Tもダブクラもドリフトもやりたきゃやればいいし
やりたくなかったらやらなければいいだけ
>>750 >H&Tするのに軸するほどブレーキ踏んだら後続車に迷惑
ごめん!ネタだとは思うんだけどどうしてもがマンできない!
なんて答えるのか聞きたいw
えっと・・・・・・ブレーキ弱めでHTすればいいんではないですか?
なんかあれだね、HTアレルギー厨はHTをレーシングテクニックかなんかだと思ってるんだね。
覚えるのも簡単、町乗りでも使えてチョー便利なのに。
最初はブレーキに足を乗せるだけ、その形でブリッピングする癖を付けてみな。
すぐ身に付く。運転が楽になる。ってか本当のMTの乗り方がわかるよ。
HTとかブリッピングとか名前が悪いんじゃないかな?
テクニックとかと勘違いしているんだろう
このスレ的には相応しくないけど、単なる回転合わせ
つーかシフトダウン時の回転合わせ自体不要
今時の車はエンブレガックンぐらいじゃ挙動乱したり、ミッション壊れたりしない
>>800 やだよそれは。
シフトショックが無いってのがMTの最大のメリットだろうが。
横滑り防止装置とかABSとかハイテク無いからうちのクルマの場合は挙動乱れるので×
てか別に労力使うわけでもないんだからやった方が良いに決まってる
シフトショックが無いと豪語している奴がいたから、
そいつに先行させ、こっちは後ろから付いていった。
そしてそいつがシフトする度にパッシングを浴びせたら、
「どうしてわかった?」と言っていた。
ショックが無いと思っているのは当人だけで、
外から見ると明らかに車が揺れているんだよね。
>>798 そのチョー便利な点を具体的にわかりやすく説明してください。
お願いしますよ。
妹にハンドル握らせてみたらシフトショックで首もげるかとオモタ
もう絶対に貸さない、絶対ニダ。
半島人乙。
>>805 横から口はさんでスマンが、
同時にできることをそこまで頑なにわざわざ分けてやるメリットってなんなの?
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:26:26 ID:lpC7ozAw0
バッサリ行こうよ。w
わからないし、上手く出来ない香具師が悪態ついてるってだけの事だろw
二つの別の操作を同時にできるんだから便利じゃないか?
なぜそれが否定されるのだ?
だれだってウンコする時はしっこも一緒にするだろ?しっこだけ先に立ってしてから、
尻だして便座に座るか?
べつに「MT車乗りたいんだけど自信が無い」やつでもやるべきだとは思わないが、なぜ
H&Tそのものをそんなに必死になって否定するするのか理解できない。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:31:05 ID:lpC7ozAw0
同意同意。
www
>>810 だけど実際には、放尿と排便を「同時には」できていないだろ?
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:37:10 ID:t22jyK+g0
一般道によくある程度の坂道で、
ブレーキ無しでクラッチとアクセルワークのみで
停止することが出来るようになりました。
(ヘリコプターのホバリングみたいな感じ?)
以前は回転数が高すぎて、どこからか焦げた臭いが
していましたが、今はそれも無くアイドリング+必要な回転数を
アクセルで維持するという感じで出来ます。
この程度ならMT乗りは出来て当たり前でしょうか・・・?
814 :
お待ちんス:2009/01/16(金) 23:37:28 ID:Gvr7C4xc0
放尿と放屁と排便を同時にやると便器が大変なことに・・・・。
ウンコが、爆発したっ!!
H&Tが必須テクなら教習所で教えてるよ。
H&Tを使わなければ普通に街中を走る事も出来ないか?否
せっかくのMT車だし、もっと運転が楽しくなるし、
何時かは出来るようになってほしい。
が、ここは自信が無い人のスレ。H&Tは必要ない。
それすら理解出来ないH&Tバカは怖がらずにテクスレに行け。
自慢のH&Tについて思う存分書き綴ってこい。
H&Tが必要な具体的でわかりやすい説明マダー
自信が無い人達は、教習所出たてのガキと同じ様なもんだ。
そんな人達にH&Tを熱く語る自分を想像してみろ。恥ずかしくないか?
>>815 H&Tを使わなければ普通に街中を走る事も出来ない・・・
とだれが言っている?
じゃ、場違いなスレで独り言を書きなぐっていたわけか。
>>813 面白がってやってるとクラッチ減るからほどほどにw
>>812 します。それはもうだらしなく。
>>816 お前はきっと、立ってしっこを済ませてから尻をだして便座に座ってウンコをするやつなんだろw
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:53:04 ID:lpC7ozAw0
>>813 ヘリコプターのそれはホバーリングとは言わない。
オートローテーションって言うんだ。
シッタカのorz乙。
満足に坂道サイド引いて坂道発進できないような初心者が、HTで坂道発進をするのは、
やはり順序が違うと思う。
基礎あっての発展
>>818 走る事が出来るなら、ここでは必要ないというのが何故理解出来ない?
何故ここに書く?
そんなにテクスレの敷居は高いか?
825 :
お:2009/01/16(金) 23:59:27 ID:Gvr7C4xc0
>>822 えっ、オートローテーションって、エンジンoffにして
惰性だけで着陸(竹とんぼ状態)する操作の事じゃないのか?
>>808-811 お前らでいいからさー、早くH&Tの有用性を説明してくれよー、(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 00:01:39 ID:lpC7ozAw0
>>834 どこでもかしこでもやりたがる覚えたてHT厨みたいなのは擁護するつもりはないが
ここはテクスレじゃないと言うのなら「HTは必要無い」までも言うな。
>>827 レス番まで間違えて何必死になってるのかなー。
君でいいから、HTの必要性を具体的事例に即して教えてください。
>>824 できると便利だと言ってるのだ。
なぜ理解できない?
>>822 ヘリのオートローテーションというのは、エンジン停止して回転翼の抵抗で
降下するテクニックのことだ。(飛行機の滑空みたいな感じ)
お前こそシッタカのorz乙だ。
ここまででH&Tの優位性をまとめると
・シフトショックがなくなる
・挙動が乱れなくなる
・素早く加速できる(H&Tを使わないと遅れてしまう)
・交差点をスムースに曲がれる
・雪道もカウンターで余裕
・Uターンもハンドブレーキで簡単にできる
以前は、交差点の度カーブの度にHT覚えようとして必死こいてやってたけど
いつの間にかやらなくなって、たまにHTの方がスムーズだなって時にだけ使うようになった。
>>829 どう便利なのか説明してよ。
ほんっとに、判で押したように話をそらすんだよなー、H&T使いは。
なるほど!と相手の理解が深まって、よーし俺もマスターするぞーと思わせればいいじゃん、そんなに有用なら。
説得力あれば、尊敬しますって。
>>825 >エンジンoffにして...
は、模型の世界でわざとやるテクニックだ。
>>813が言ってるのはエンブレの事だろ、ホバーリングってのは浮上停止の事だからな
全然違うんだよ。
オートロってのはヘリのメインローター(回転翼)の回転慣性による揚力発生で
地吸引力による垂直降下動に対してていこうとなる分滑らかに降下すると言う動作
原理だから車で言う坂を下る時のエンブレと似た効果が有るってこったろうよ。
生半可な知識で反論するなボケッ
>>830 全然まとまってないぞw
まずは日本語の文章を書けるように練習したほうがいいんじゃないか。
835 :
お:2009/01/17(土) 00:16:55 ID:latRW6zG0
どっちにしても、上り坂でクラッチ使って吊る操作とは意味が違うと思うが・・・・。
それでもヘリにたとえるなら揚力と重力の平衡をとるホバのほうが
近いと言える。
おれ、HT厨じゃないし・・・
>>832 お前もきっと、立ってしっこを済ませてから尻をだして便座に座ってウンコをするやつなんだろw
>>835 根本的で決定的な違いがあるだろうよ。
ホバは積極的にエンジン出力を利用してるだろ。
オートロは動力出力ゼロだ。
アクセルオフのエンブレに相当する。
>>829 >>817 免許取って初めて一人でMT車乗った時にH&Tなんて考える余裕あったか?
怖がらなくても大丈夫だ。次のステップへ進んでみろ。
841 :
お:2009/01/17(土) 00:32:09 ID:latRW6zG0
>>838 なんかおかしいと思ったらどうも根本的に
>>813さんの文章を
読み間違っているみたいだな。
>>813が出来たと喜んでいるのは上り坂の途中で信号停止とかしているときに
サイドとかブレーキとかではなくて、半クラで推進力を適度に維持することで
停まっていられると言う状態。
>>838は下り坂に於いてエンブレでスムーズに減速停車出来たのと勘違いしてる。
まあ、前後に於いてH/Tの話で盛り上がっているから話の流れ的に
勘違いしても無理はない鴨だがな。
>>841 おおそうだな。
登り坂とも下り坂とも書いてないから、H&Tテクの流れ上、てっきり下り坂を
エンブレ&シフトダウンで最終的に停止まで出来たって話しかとオモタ。
悪いのは
>>813だな。ボケまで言ってスマンかった。
話は済んだかボケども。
みんなまとめてテクスレへ行ってこい。
怖がらなくても大丈夫だぞ。
先生…そんなことより整備するテクのがよっぽど欲しいです…!
運転なんてまず教習所で言われたことを完璧にマスターするとこから始めればいいしね
それがベースであり、ベースあっての応用だし
>>833(
>>842)
>は、模型の世界でわざとやるテクニックだ。
恐ろしいことに実機でも必須のテクニックだ
>>845 しかも実機ではエンジントラブル対応のために実技必修科目でもある。
たまに米軍とか取材のヘリが故障して海岸とかグランドに降りること
あるけれどまさにこういうときに使われるテクニックだ。
飛行中にエンジンおかしくなった時にエンジン停めてしまい、高度のあるうちに
着陸点見定めてオートローテで降りていくのだ。
ふむ、香ばしい。
>>845 よく考えろ
実機で訓練以外にわざとエンジンオフにするかよボケッ
それに乗じて
>>846もそこまで説明する必要ナシ。スレ違い
関係のない話題でスレが埋まっていくが
>>848 あんたもアツくなりすぎだよ。
>>848 ちょ・・・、あまりにもスレ違いなのではばかれるのだが。。。
オートローテーションそのもの話ではなくて、わざとエンジンoffにすることが主体だったのか・・・。それはそれはほんとにまったくすまぬかった
./-- ヽ /: : / / / : : : : :. :V: ://ハ ヽ \: \:. ヘ
/ ヽ /.:..:;イ..:..:../:..:..:..:..:.,!..:i..:.i.:..:..:..:..:..:..:..:. .:..:..:..:V..:/..::ハ ヽ V..:. :...ヘ
| ', |:.:./::|.:.:.:.:|.:.:.:.:.i:.:.i:|.:.:ハ:.ハ.:.:.ト:.、:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.V:./:/ ', V:::.:.:.:.: .ヘ 少 し … (ry
{ ', レハ:.|::.:.:∧::i.:::| ::::|,士弌 ヽ_心ヾヾ、_'i.:::i.::.i.:}/:/ ヽ V::::...:..:..:..ヘ
', ', /;:| 'ハ:.:.:.ハ:N::.:.ト:.:.|`込ラ` \弐弌ヘ..i:.:|.:.:}イイ´ \. }:::::::::.:.:. .:.ヘ
', \ {ハ| /ハ:.:ハ:.:ヾ::ヾト、`"" ヾヒ乃}:|:ノ:.:b ノ \( \:::::::.:.:.:.::ヘ
ヽ \__/"⌒ヾ!ヽ\ゝヽハ` , `'''''゙ レリ:/<_ r---、\ \::::::::.:.:.}
\. }、ヾヾ\ (⌒ヽ ト\ ト::ト、 、__ ノイ| ! `TT'´ \ ':,::::::.:.|
/⌒\__ノ \:..\ \`ヽ 》 ヾ!. \ ,. イイ:.::| ! !:ハ \__ }:::::..リ
__/:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::.:..:ヘ:ヾ ヽ \ 《 /ト\ `ー<__/ /:.:/ノ ノノ } } \:.:/
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.ヽ::::::::::::::::::::::.:ヘ.ヾヾヽ: i \./ ≫ {\lニニコイノ / / ! } ハ
.{.:.:.:.:.ヽ:.:.:r´⌒ヽi::::::::::::::::::::::::::i:ll.:.ll:. ツリ }. / ≪ ', |::| ン / ≪ | /ノ .|
/.:.:.:.:.:.:.:.V {:::ヽ:::}::::::::::::::.|:||.:||.:.:} リノ { \ \二ー/ / | // ノ
(.:.:ヽ/⌒\ )-、./⌒\ソ|:||.:||.:/Y____,イ-----\ ヘ / /_____| =ニノ/
>>850 気が済んだか?
勇気を出してテクスレの扉を開くんだ。
君ならやれる。自信を持つんだ。みんな応援してるぞ。ガンバレ!
テクスレはちょっとごめんだな。
スーパーシングルがどうとか軽量フライホイホイールがどうのとかには興味ないな。
ここで「MT車乗りたいんだけど自信が無い」を見物しておくことにする。
854 :
813:2009/01/17(土) 03:19:38 ID:HRdtMWsI0
分かりやすいイメージでホバリングと書きましたが、
全然わかりやすくありませんでしたね。。。
すみません・・・。
一般道でよくある程度の上り坂で、
信号停止時などですぐに動き出しそうな状況で、
ハンクラ+微アクセルで前にも後ろにも進まない、
そんな状態を維持することが出来るようになった
というのが正確な表現ですかね。
それ乗り始めて3日くらいでやってた
今じゃ絶対やらないけど
老人脂肪苦行キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ごめん寝てた。いちおマジレスしとく
>>805 まずHT無しに比べ絶対に車が揺れない。乗り心地が良くなるワケね。
次に、言うまでもなく加速に移りやすい。
あと駆動系へのストレスが少なくなる。
そしてターンインでブレーキに足を置いておけるので二車線以上などの
大きな交差点などで安全。すぐ減速に移れる。
ぱっと思いつくのはこれぐらいかな。
>>813 お役に立ててなによりです。
つぎはシフトダウンの回転合わせだね。
おっと
>>830がまとめてたのね。
んで>ID:xb3UrS3Q0はこれでもわからんと・・・w
えーっと・・・えーっと・・・具体的にどの部分がわかりにくいか指摘してもらえると
助かるんですが・・・ できたら
>>858でおねがい
御免誤爆したorz
>>858 HT無しに比べ絶対に車が揺れない→適度にブリッピングすればよい。HTである必要はない。
加速に移りやすい→シフトダウンの目的の一つだからHTの有無と関係ない。
駆動系へのストレスが少なくなる→HTと関係ない。
ターンインでブレーキに足を置いておけるので二車線以上などの大きな交差点などで安全。すぐ減速に移れる。→HTと関係なく同じことは出来る。つーか、いつでもブレーキふめる状態で運転してないのかよ、特に交差点なんかでは。
公道においてはいかなるテクニックでもまず安全に走行することが前提にあるべき。
スピードの超過を補ってターンインするような誤った前提で有用性を説かれても説得力がない。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:23:39 ID:VRhqvB2D0
まだやってんのかボケども
HTってのは基本的にフルブレーキング後にフル加速するための
テクニックだろ。街中でそんな運転するんじゃねえよ。
街中でHT使わなきゃロクにスムーズで安全な運転もできない
ような盆暗は免許返上しろ。
AT車に乗りたいけど一直線以外の変態シフトパターンを見ると
運転できる自信がなくなる
MTなんか誰でも乗れる
>>861 ボケでごめんw
君の説明が一番しっくりくるよ。
>>861 同感。
HTが出来ないより出来るのが良いに決まってるが、少なくとも公道やこのスレでは不要。
>>861 いいえ。
ブレーキ操作とブリッピング付きのシフトダウン操作とをオーバーラップさせるテクです。
よって、860が正解。使えると便利だけど、だからって必要なテクだとはとても言えない。
メリットは、減速と加速とをシームレスに繋げられる事と、一連のシフト操作時間の短縮。
だから、その2つが特に必要とされない街乗りでは、不必要なテクニック。
街乗りというより、そもそも公道では全く不要。
このスレでは公道をMTで安全に走れるように導くのが主題であって、
道交法違反を前提としたH&Tはスレ違いってこった。
>>862 俺もアレよく解らねえw
親父の車はジグザグのATだけど、走りながら換えるの何か怖いよな
>>868 あと、押していいのか分からない謎のボタン類w
たいていアルファベット3文字の略語で何を意味するのか不明
大型トラックを運転する身としては、乗用車のミッションの差など無いに等しい。
>>850 なるほど。何がわかってないかわかった。
>適度にブリッピングすればよい
ブレーキをリリースした時点でピッチングが起きる。よって車が揺れry
>シフトダウンの目的の一つだからHTの有無と関係ない
加速に移るのがシフトダウンの目的なら操作時間の短いHTの方がry
>駆動系へのストレスが少なくなる→HTと関係ない
うん、これは回転合わせすら必要ないって言ってるヤツがいたんで念のためね
>つーか、いつでもブレーキふめる状態で運転してないのかよ、特に交差点
ん?HTは旋回中直ちに制動に移れるね。しかもブレーキ残してる訳だから安定して。
HTじゃない場合、ブレーキを踏み直す訳だからもう一回ノーズダイブするね。
ここらへんどうなの?
ブレーキの踏み直しで挙動が乱れるような運転を交差点でしているの?
もうネタかマジレスかわからんw
>>861 >HTってのは基本的にフルブレーキング後にフル加速するためのテクニックだろ
何処で聞いてきた?w
HTはなめらかに荷重移動を行うためのテク。
なめらかな荷重移動は車の運転で最も重要な部分なので当然レースなどでも利用される。
んで、なんで「町乗りでは・・・」ってなっちゃう訳?
ブレーキを踏みながらアクセルを煽るだけじゃん。
煽る加減なんて何回かやってれば小脳が勝手に加減してくれるだろ?
なんでそう自分から敷居を高くするんだ?マジでわからん
>>872 旋回中車がてんこしゃんこしちゃうってことを言ってるんだけど。
ドライバー、同乗者、タイヤ、誰のためにもならないでしょ
「てんこしゃんこしちゃう」ってのがどんな状態なのかわからんが、
一体どんな車で「てんこしゃんこしちゃう」わけ?
今の車は、それなりに速度が出ているときは制動時のノーズダイブを
抑えるジオメトリーになっているわけで、
むしろ低速の方がノーズダイブを派手に感じることの方が多い。
もう少しスピードを出していた方がノーズダイブを抑えられかもよw
>>873 >HTはなめらかに荷重移動を行うためのテク。
なんか違う気がする。
H&Tしないと揺れるとか運転ヘタすぎだろ
ブレーキング開始と同時にクラッチ切る
↓
シフトダウン
↓
曲がる
↓
アクセル開けながら半クラで立ち上がり
超スムーズ(・∀・)!
なんだか、クラッチ切って左折の時とかアーシングの有効性の時に流れが似てきたな
>HTってのは基本的にフルブレーキング後にフル加速するためのテクニックだろ
↑これは俺もそうだと思うので、街中でそんな速度で運転するなということになる。
>>877 ねえ。俺もそう思ってしまうが、どんな運転しているのだろうか。
>>879 いやー、単純に基本どおりでいいと思うのだけど。
基本どおりだと
・クラッチ切って左折は(原則として)不可
・HTは街中では不要
あたまの弱い子ちゃんがいるから仕方ねーですよ。
しかも田舎の高校生が学校暇になって免許取り出す頃だし。
白亜が処女じゃなかった場合、ざんげちゃんの扱いは?
誤爆><
なるほど、HTってのは車を揺らさなで右左折する為のテクなんだ。
ゆっくり丁寧に運転するのと結果、効果において差がないねw
なんか流れがなぁ。
H&Tが出来る人が伝道するようなのは、スレの趣旨からしてそもそもスレ違いだろうし、
やらない人がやる人を叩くかのようなカキコもなぁ…。(逆もしかり)
(スレ違いを相手にして、さらに荒れる素を生み出している)
ヌル〜するか、一言「テクスレで」と定型返し程度で良いんじゃね?
付け加えると、概ねDQN車はある種のテクの有無に由来するものと云うより、
運転者自身の内面の発露なんだろうと思う。
あと、現実の道路上には運転習熟度の違うドライバーが混在しているから、叩き合いの精神よりも
自主自律と認め合い(内向き,外向き)の発想が必要だしね。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:00:24 ID:X1xpw+hSO
クラッチ 減るよ とか言うやつなんなの?
クラッチ教の教祖
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:21:33 ID:BdXu70feO
否定してる奴は
出来ない奴
できる奴はもちろんどちらもスムーズに出来る
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:54:24 ID:SD4jBqTDO
まああれだ、どんな高等テクでも必要ないのに過剰に公道で披露する奴はただのアホってことで
まあ、ラリーストでもHT使うのと使わないのに分かれるしな。
マキネンは使わない派。
カンクネンは使う派でしたな。
長い目で見ると
HT使ったほうがミッションの持ちは長いと思いますがね。
H&Tとミッションの持ちに何の関係がw
長い目で見ると常時HTが必要な運転してると車全てがあっと言うまに消耗品と化す
なんだ、終わってないんだw
世間ではどうなのかと思ってググってみた。
ほとんど二つの操作を同時にすることの便利さよりもスポーツ走行?のための手段としてか解説
されていないな。
二つの操作を同時にして横着するのが目的の(もちろん、ほとんどの場合、急減速も急
再加速もしない)H&Tのことは「ブレーキ踏みながらスムーズにシフトダウンするやつ」
と呼ぶことにする。
だから街乗りではH&Tは必要ではない、に賛成することにする。
まあ、しかし、もちろん「MT車乗りたいんだけど自信が無い」やつには用のない操作だ。
そのうち横着したくなったらやればいいかもしれない。
ところで、こっち↓でも否定厨が熱弁ふるってる。(というよりふるっていた、かな。)参考
になるかもよ。とても読む気になれないけど。
http://210.132.71.10/qa4410900.html
>>894 あまり頭がよくないのか?
H&Tは大いに使ってもらって結構。
ただこのスレでする話では無い。が大方の意見じゃないのか?
あほか
スレタイ見れば解るだろ。ここは教えたがりが集まってんだよ。
MTに乗ってさえいれば先生になれる。しかし自分に出来ないことが出てくると生徒にならんといかん。
だからいくらでも叩く。説明しても同じ。ヤメロ
初心者以上、上級者未満のテクスレがあったらいいのに
HT肯定厨の最期の悪あがきが896か
HTできねえ奴がMTを語るんじゃねえよ が成立するなら
A級ライセンス持ってねえ奴がHTを語るんじゃねえよ とか際限なく基準が高くなってしまうわけだが
H&TやブリッピングはMTテクニックスレの方が相応しいと思うんだけどな。
このスレはあくまでの教習所で教えてもらうレベルの話や、
初心者時代の失敗談を語って、これからMTに乗ろうとしている人を
安心させるために存在していればいいと思う。
このスレで教える側の人間、おかしいのが多い。
やれ「エンストするのは恥ずかしいことではない」とか「H&Tは特殊なテク、行動では必要ない」とかさ。
でもって坂道発進のやり方をうれしそうに得意げに教えてるってのw
エンストするのは恥ずかしいことだ。特に公道でエンストすることは危険だ。無理せずATに乗れ。
教習所を卒業して免許貰ってるのに、今更坂道発進で質問するようなレベルならおとなしくATに乗れ。
H&TはMTでは必須だ。それすらしたくない(本音はできない)なら素直にATに乗れ。
いまやMTはあえて趣味で乗る時代。MTに乗るならMTらしく乗れ。
金がなくて少しでも安いという理由でMTを選んでるのなら別だがww
>>898 だからなんでA級ライセンスが出てくんのさw
普通に運転してればブレーキとシフトダウンがかち合うことあるだろ?
おまえそん時どうすんだよ。逆に聞きたいよ
コンパクトカーが街乗りでH&Tとかどうでもいいよ・・・
>>900 みたいなのは「教習所でもH&Tやってた」とか言うタイプだな。
スレタイの意味も理解できないのかな?日本語が不自由なんだろうな
>いまやMTはあえて趣味で乗る時代。
んな事はない。
地方は昔の低グレードを使っているせいか未だに営業車はMT率が高い。
免許もAT限定だと就職・転職に圧倒的に不利。
905 :
813:2009/01/17(土) 19:24:44 ID:HRdtMWsI0
一般道80kmくらいで走ってて、
遠くの信号が赤だから3速でエンブレ掛けて止まりたい。
5速から3速にする際にダブルクラッチ使って
ショックを無くしたい。
ダブルクラッチの使い方あってる?
趣味ならそれぞれ好きな乗り方すればいいだけの話
他人の趣味に口出しするおせっかいっているよな
907 :
813:2009/01/17(土) 19:27:07 ID:HRdtMWsI0
あと、ブレーキパッドが6万5千km走行でも
まだ4mmくらい残ってた。
ディーラーの方にATではこんなにもたないと
言われましたが皆さんはどのくらいもちますか?
ありゃ
でMT乗りたくなくてもMT乗らざるを得ない人も多い。
まぁスレタイのように 「乗りたい」 では無いけどそれでもココは初心者向けなんじゃないの?
そんな人間にHTなんかまだ必要ないでそ。
>>900 自分正しいことを書き込んでると思っているだろうが空気呼んでくれ。
正しいことを言ってるのになんでこんなこと言われてるんだと思ったならもう少し冷静に周りを見た方がいい。
>普通に運転してればブレーキとシフトダウンがかち合うことあるだろ?
ない
ブレーキ踏んだらクラッチ切ってニュートラルへじゃダメなの?
(^∇^;)えええええ〜?
>>909 そういうことが出来れば、あんな人間にはならない
次のスレタイは
MT車乗りたいんだけど2chで煽られたとき華麗にスルーする自信がない
>>905 テンプレの
>>3のようにするのが一番正解だと思うんだが、
どうしてもシフトダウンしたいのなら
5速走行中にアクセルを抜かずにクラッチを踏んで、
いいあんばいに回転が上がったころにシフトダウン終了するようなタイミングで
操作するのがショックがすくなくていいよ。
Nにしてからアクセル踏みなおして・・、とかややこしいことしてたら
クラッチ切って空走する距離がこれよりも長くなるから、ダブルで踏むのは意味がないよ。
>>907 おまえはどうしてそんなにブレーキパッドを大切にしてるんだw
つーか
>>905はテンプレちゃんと読んでくれ。
ダブルクラッチはスレ違いってちゃんと書いてある。
オレもダブルクラッチは "必要な車でだけ" やればいいのであって、
必要でない車でやって得意がってるのは典型的なバカだとおもっている。
みんなが地球人なのかどうかさえ疑わしい
ブレーキとアクセルの高さが異なっているために、H&Tが出来ない・・・
(ブレーキのほうが高く、ブレーキングしながらアクセル煽れない)
何か、良い方法ある?
ブレーキを深く踏みこめばアクセルの高さに近づくだろ
ゆるいブレーキの時にHTなんて必要ないから問題なす
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:20:59 ID:z7+Ofp220
根性でカバーするか、ペダルを交換大型化してやりやすくするか。
>>921 おまえ、本当のこと書いてもここじゃスルーされるぞ
924 :
920:2009/01/17(土) 20:30:56 ID:X+ZmUNcf0
ペダルの交換はしてるんだけど、ブレーキとアクセルの高さが結構違っていて
ブレーキを完全に深く踏んだ状態でもアクセルが踏めない・・・
ペダルの高さあわせのスペーサーとかあるのかな
>>920 親指でブレーキ踏みながら小指でアクセル踏むことができる足の位置・角度を確認しておいて、
HTするときはブレーキをその位置で踏めばいいのですよ。
>>924 元からあるペダルにかぶせるペダルカバーで、間にスペーサーを入れて
調節できるようになってるのもあるよ。
もしくはただ単にペダルにほどよい厚さのゴム板みたいなの貼付けてる人もいる。
それでどこまで大丈夫なのかは知らんけどw
>>861 でもできたら便利な場面も多々あるだろ?
それをサーキットだけのテクニックと言い切るのは余りにもry
日本語読めない在日ばかりだからこのスレどうしようもない
H&Tは出来ないより出来るのが良いに決まってるがこのスレでは不要だと何度言ry
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:21:08 ID:BdXu70feO
天才あらわる
ほんとにヒールの部分で煽る人っているんだろうか
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:38:13 ID:MzSbkUwW0
ああなんだただの首都高厨か
かつて32GTR乗ってて外回りを6分台で一周したことある俺だけどたしかに自殺行為にはHTが必要かもな
もっとも一周8分台ならHT使わなくてもタバコ吸いながら普通に一周できるわけだが
まあ君が自殺しようとそれは構わないしむしろどんどんやってほしいんだが周りに迷惑はかけないようにな
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:52:59 ID:MzSbkUwW0
東京都心部の首都高速が‘街中’で‘公道’じゃないのかw
>>861,
>>865、
>>866、
>>867、
>>880が
首都高速を走った事はもちろん、その実態、実状も知らない田舎者だと言う事と、
あらゆる道路事情も知った海千山千並み経験者ではない片端ドライバーでありながら
いい加減な知った様な口を利くソフィスト張りいかさま野郎だと言う事が良く判った。
東京都心部の首都高速が‘街中’で‘公道’じゃないのかw
>>861,
>>865、
>>866、
>>867、
>>880が
首都高速を走った事はもちろん、その実態、実状も知らない田舎者だと言う事と、
あらゆる道路事情も知った海千山千並み経験者ではない片端ドライバーでありながら
いい加減な知った様な口を利くソフィスト張りいかさま野郎だと言う事が良く判った。 ww
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:57:48 ID:BdXu70feO
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:19:00 ID:z7+Ofp220
このスレって〜
…あの〜
「安全運転を心掛ける人が」〜って枕詞ぁ…
つけた方がいいですかねぇ……?
>>934 GTRって...
君の脳内ではGTR並みの大パワー車以外の自動車は世の中に存在しないのかな?
そんなパワー&トルクの余裕にかまけてノーチェンジでもある程度流れに乗れる車
なら、そりゃHTも必要無いわなぁ
貴方の自動車観もその程度の薄いものでしかないって自己アピールはやめようね。
本当にHT厨って滑稽だなw
自動車観w
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:00:30 ID:SD4jBqTDO
このスレや公道でHTを否定する理由は理論的・客観的に散々説明された通りだが
このスレや公道でHTを肯定する理由の殆どが主観と感情論というのがテラバロスwwww
上級者気取りの中級者が初心者相手にお山の大将とは実におめでてーな
首都高をスピード違反でビュンビュン飛ばしてH&Tかw
免許返上したほうがいいんじゃね?
>>942 あーあ、書いちゃった。
そんな、イギリス本国でドロップアウトした連中が
南アで黒人相手に威張り散らしていたのと同じなんて
誰も言ってないのに。
:免許はMT免許なんだけど、取得後○年間はAT。
:新車はMT車が欲しいのだけど、試乗でエンストしても恥ずかしいな。…な人が集うスレです。
:技術自慢・知識自慢の長文による応酬はご勘弁を! あくまでも初心者が主役のスレです。
==========================重要=========================
・ダブクラ、H&Tの話題はスレ違い。MTテクニックスレでどーぞ。
=======================================================
次スレの頭はこれに挿げ替えてくれ
>>942 まあ、お前はただの一度も“理論的・客観的”なレスをしたことはということはわかった。
947 :
861:2009/01/18(日) 00:12:44 ID:rsPwO1kc0
首都高ブラインドコーナー何回も走ったことあるし、
HTもごくたまに街中でやることもある。
フルブレーキング&フル加速な運転をするわけじゃなくて、
あくまで遊びのジコマン、または応用テクニックとしてね。
もう散々ガイシュツだけど、HTやりたいやつは勝手にやりゃあ
いいけど、街中で必須なわけないし、そもそもスレ違いなのよこれ。
つーか、HTネタはテクニックスレでやっても荒れるんだよなww
>>942 おい、やめろ
顔真っ赤にした連中でまた荒れるだろ
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:36:25 ID:TLgAAVtDO
HTって厨要素の高いテクの一つだから頭の悪い奴ほどそれに執着したがるんだろうな
ピアノで「猫ふんじゃった」を両手で演奏し途中で両腕が交差する自分の姿に陶酔してる猿の如く
でもこういう連中って器が小さいからそれより上を追求して挫折を味わうのが恐いのな
「猫ふんじゃった」ばっかり弾いてるやつがショパンを演奏してるのは見た例しが無い
HT厨がその上を追求している姿もまた然り
そりゃあそうだよな、HTなんて百発百中成功するものだけどその上のテクは必ずしもそうではないからな
失敗を恐れるあまりHTで成長がストップし自我を支えるものがそれしか無いんだから本当に滑稽だわww
>>947 おまいのその意見でぜんぜん同意なんだけど、
どうもH&Tなる技術を散々音では聞いた事が有ってもホントのとこどんな風に操作する
かも知らない、知ってても出来ない香具師らが否定論を騒ぎ立ててる場面もありそ気
なここスレの動向をどう思う?
ケイタイから煽り長文とかwww
ソニーの工作員みたいなことすんなwww
ブレーキもしっかり踏めないのにHTなんて意味ねーよ。
街中ではH&T別に必要ないと思う。
きっちりシフトダウンのときにブリッピングで回転あわせればいいでしょ。
シフトダウン→エンブレ効かせつつフットブレーキで減速→曲がる→再加速
曲がる前に目的のギアに入ってれば最加速は問題ないと思うけど?
>>954 お前みたいなバカが何も分からずブリッピングなんて書くからだろ
H&Tも同じ回転合わせだろ
街乗りじゃギアの選択とタイミングが合ってればそれ自体必要無いんだよ
>>955 なんか言葉の意味が通じてない…?
街乗りにおいては
ブリッピング=シフトダウンの変速ショック無くすためクラッチ繋ぐ前にアクセル煽ること
H&T=ブレーキ踏みながらカカトで煽り入れることで急制動とショックのないシフトダウンを同時にやること
でしょ?
街乗りでブレーキとシフトダウンを同時にやるような状況はめったにないよ?
順番にやっても十分交差点までに減速は間に合う。
>>956 H&Tは単なるブレーキング中のブリッピング。
急制動云々である必要など全然ない
あと、アクセルで回転合わせしなくても
減速時のシフトダウンはブレーキング中。
あんたH&T以前に根本的に間違ってるよ
減速後にシフトチェンジして加速。
これはブレーキング中じゃないよ。念のため
街乗りじゃこれで十分。無駄に半端な知識ばかり身につけず、必要と感じたら考えればいい。
>>957 ブレーキング中のブリッピングという行為自体が公道では必要ない。
単に横着かいきがってるだけ。
まさかとは思うが
おまえら、荒らされてるのに気付いてるよな?
先にことわっておくと・・・
自分はH&TもWクラ(抜きをノークラでNに持っていくので厳密には2回踏みではない)もしている立場だけど、
このスレでそれらの事まで触れ力説?するのは明らかに違っていると思う。
散々既出だけど根本的にスレ違いなんだから、スレが荒れない為にもスルーが良いと思う。
>>959 自分の場合限定だけど、横着というのは当たってるw
なんつーか・・癖みたいに馴染んでしまった操作だから、違うやり方をする方がまんどくさいw
>>961 3-4行目だけ書きゃ済むのに何で余計な事まで書くんだ?
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:15:30 ID:c6LEJ3T1O
荒らしたいから。
二つのことを同時にやったら横着って発想自体が頭悪すぎだろ
ペダル操作しながらハンドル切るのはOKなの?
>>964 その例えは不適切。
分けてできないことを同時にするのは横着とは言わない。
ペダル操作とハンドル切るの分けてやったら運転にならないよね。
効率化、合理化みたいな意味のことも見方によっては横着なのかもしれない。
木材を2つずつ運んでいた男が、現場監督に呼び止められた。
「他の奴は3つずつ運んでいるのに、お前だけ2つずつなんて怠けるんじゃない」
男、反論して
「奴らは2つずつ運ぶのが面倒だから3ついっぺんに運んでるんですよ、怠け者はあっちだと思いますね」
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:01:05 ID:HqL6wqrDO
女「私、右手でチャーハン作りながら左手でオムライス作れるよ〜」
男「すごいな、やってみてよ」
↓
女「できたよ〜」
男「おっ早いな。いただきま〜す♪ (モグモグ)うわ、不味いなこれ…」
女「でも作るの早かったでしょ?」
男「いくら早くても不味かったら意味無いじゃん…ゆっくり別々に作りなよ」
女「私、あんまり料理やんないから別々に作っても上手にできないし〜」
男「じゃあ、まずチャーハンとオムライスをそれぞれ上手に作れるようになってからにしなよ」
たとえ話ひとつ考えるのにも論理的能力で差が出るのが分かっておもしろいなw
はじめから、同時に上手に作れるように訓練する方が早い
初めにチャーハン2人前つくって、うち一人前を卵焼きでくるんで
オムライスに・・・。 っていうのは、間違ってますか?
間違ってるかどうかは、オムライスの定義によるんじゃないか?
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:53:21 ID:x1CsIwsrO
ケチャップライスを薄焼き玉子で包んだものがオムライス。
アンコを薄焼き玉子で包んだものが…。
あの〜MTについて語るスレは本当にこちらですか?
話題逸れまくりもいいところですよ!
それと、食べもつくるというのが大前提でチャーハンとオムライスを成立させることが重要。
そこにおいて、卵を割り方を聞きに来た人に対して割り方を教えるべきところで
オムライスとチャーハンを同時に作る作業について熱く語ってるのが今の状態って訳だ。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:11:29 ID:x1CsIwsrO
チャーハンとオムライスとを同時に作ることがMT操作な訳で。卵割りなら3輪車からやり直すべきかと。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:20:46 ID:c6LEJ3T1O
>>968 というか、
>>965の
> 効率化、合理化みたいな意味のことも見方によっては横着なのかもしれない。
で思い出した笑い話で、例えでも何でもないから。
そうですかw
そうですともw
ちょっとイラッとしたwww
このスレ内ではH&Tは不要、街乗りでは自由
ただ、やろうと思ってもできない人は障害者
でいいんじゃないでしょうか
H&T云々はテクスレ行きであって、そもそもスレ違。
CVTを含むATがこんだけ高性能だと好き好んでMTに乗る人は趣味人。
もしくはM属性な人々だな。
>>980 テクスレはテクスレでオーバーレブしてエンジンブローした人の話になってるがな
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:51:57 ID:HqL6wqrDO
気温が低い時の走り出しで2速に入りにくかったりしますよね
でも、2速の入り口に引っかかったまま構わずクラッチをつないでいくと
スコッと入るのですが、これはやっても良いことなんですか?
別にいいよ。他のギアに入れ直したり、クラッチ踏み直したりするのと同じ。
むしろ、2速発進すること自体の方が気になるんだけどw
>>982 オーバーレブするほど回ってたら
そもそもシフトがゲートに入らない気もするんだけどなぁ。
力ずくで突っ込んじゃったんだろうか。
と、初心者的な質問と思うのでこちらで訊いてみる。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:32:00 ID:HqL6wqrDO
>>984 あ、書き方マズかったですね…
ミッションが温まる前の1速→2速チェンジのことです
昨日MTに乗り換えました。免許取ってから6年乗ってませんでした。
緊張で左足がガクガクで、ものすごく運転に神経使って疲れました。
いつも使っていた家の駐車場では、数回エンストしました。バックは難しいです。
車庫入れが嫌で乗りたくないです。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:55:31 ID:x1CsIwsrO
>>986 マジレスします。その様に2速の入りが悪いときはセコ飛ばしといって、1速で多少引っ張ってから3速に入れるといいですよ。モチロン街乗りで赤まで回す必要はないです。あくまでも多少ね。
分かりやすく、オムライスで例えますか?
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:56:19 ID:MIauDpLrO
>>987 車庫入れと坂道発進を徹底練習するんだ
あとはブレーキかけつつエンストしない半クラをマスターすべし
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:06:28 ID:HqL6wqrDO
>>988 どうすればいいかではなく、
>>983,
>>986みたいなことをしても
ミッションがひどく傷んだりしないのかが気になるのですが…
できればオムライスでw
>>987 そうそう練習練習
最初は当然難しいよ
狭い駐車場に注意深く微速バックで入れるような場合特に
アクセルと半クラッチの加減を間違うとエンストするから
そのへんの練習
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:44:51 ID:x1CsIwsrO
>>990 >>991 ミッションに優しいのは適正な回転数でのセコ飛ばし。無理なギアつなぎでもそれ程傷まないが長い目でみれば…。
炒めたご飯にケチャップをかけるとき1回押しでいれるのも2回押しでいれるのも加減を合わせれば分量は同じ。細かく分ければ失敗しにくいだけ。
3速が渋い娘は病院いくべき。ミッション壊れてからでは高くつく。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:58:17 ID:HqL6wqrDO
卵をバターで焼く場合は少しサラダ油をまぜるんだ・・・あとは判るな?
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:08:21 ID:Upk3w7K+O
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:12:24 ID:sp9SyS1wO
マニュアルなんて乗れなくても困らないよ。
別にマイカーなんて無くても困りませんよね、分かります。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。