ここは初代スレ【同乗者】スムーズな運転方法を極めたい!【爆睡】を基本としています。
同乗者の安心できる運転について語り合ってください
【スムーズな運転とは】
1.同乗者が不快に感じないような、揺れやショック、危険の少ない運転。
2.周囲の交通の流れに乗り、他車のリズムを崩さないような運転。
※)どちらも大切で、どうバランスを取っていくかが重要なポイントです。
【スムーズな運転の心構え】
<運転前>
・ 下手な運転でも、スムーズに運転しようという心構えが一番大切です。
・ 一瞬のスムーズよりも、全体のスムーズ。安全運転を心がけましょう。
・ 時間に余裕を持ち、体調を整えて運転に臨みましょう。
<運転中>
・ 常に先の状況を予測し、「急」が付く動作を避けるようにしましょう。
.少し早めのタイミングから、ゆっくりと操作していくのがコツです。
・ 視野を広く保ち、振動やG、ハンドルの感触などを掴み取りながら、
.積極的に運転動作に関わっていきましょう。
・ 車間距離を十分に(2台前の車の動きが見えるぐらい)取り、
.同乗者が怖い思いをしないようにしましょう。
・「車間距離の狭さは心の狭さと比例する」
車間距離を詰めるメリットは存在しません。 適切な車間距離を保つ事によって初めて、
状況をきちんと把握したスムーズな運転が成立します。
【運転に関する具体的なポイント】
<加速>
・ 急な加速Gを抑えるように、アクセルはゆっくりと踏み込んで行きましょう。
・ なおかつ、周りの車の流れに乗って加速をしましょう。
<減速>
・ 早め早めのブレーキングを心がけましょう(ブレーキが遅いヤツ程怖いものは無い)。
・ 無駄な減速Gを掛けないように、極力ブレーキを減らしましょう。
・ 一定の踏力のまま目標の位置に止まれるようにブレーキを踏みましょう。
・ 止まる寸前にブレーキを抜くと、違和感無く停止できます。
<コーナリング>
・ カーブ手前では十分に減速しコーナリングしましょう(横Gを軽減できます)。
・ 視線をなるべく先に置き、常に前方のカーブの曲がり具合を確認しましょう。
・ 減速・コーナリング・加速を頭の中で円を描く用にすると綺麗に曲がれます。
スムーズに曲がれない多くの場合、ハンドル切り始めてから車が曲がるまでの
タイムラグが原因です。これを理解していないと切り始めが遅れ、切りすぎの原因となります。
(より小回りをする必要があるから)
基本はコーナー少し手前からゆっくりハンドルを回し定常旋回する方が、
タイヤの変形もサスの沈み込みも 時間あたりの変化が少ない分、レスポンスが良い。
結果としてハンドル操作もゆっくり、且つ操作量が少なくコーナー出口に向けて
きちんと曲がっていける。しかもGの変化が少ないのでスムーズです。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:30:25 ID:2oNBOn8fO
嘘です
<MT車>
・ シフトショックを抑えるためには、回転を合わせ、クラッチを優しく繋ぎましょう。
・ シフトショックを無くす運転として、シフトアップ時に
アクセルを少し緩める→速度を一定に保つ→シフトアップ→加速→∞
をするとシフトショックが少ないです 。
<AT車>
・ 停止時にブレーキを抜く時、抜きすぎるとクリープが掛かり止まれないので、
.ピタッと止まれる加減を見極めましょう。
<その他>
・ 運転する車について、良く知ることが大切です(ブレーキやクラッチ等々)。
・ 軽い車を運転すると(軽など)制動が強く出るので、練習にはもってこいです。
・ コップに水を満たし表面張力でこぼれないy(ry
・ トラックや大型バスなど、前方視界を大きく遮る車両の後ろは、お勧めできません。
・ 窓ガラスやミラーなどをこまめに掃除し、クリアな視界を確保しましょう
・運転する車の特性・特徴を良く観察すること(ブレーキやクラッチ、アクセル等々)
・軽い車を運転すると(軽など)制動が強く出るので練習にはもってこいです。
・コップに水を浸し表面張力でこぼれないy(ry
・トラックや大型バスなど、前方視界を大きく遮る車両の後ろにはつかない。
前方の信号、前方数台の車の動き、脇道よりの進入車両、チャリンコ等々
多くの情報が遮られ、予測運転が出来なくなりスムーズさを欠く。
<健康>
常日頃から精神衛生や身体の健康に気を配り、寝ぼけた状態や疲労の蓄積した頭で運転をしない。
<心構え>
視野を広く保ち、振動やG、ハンドルの感触などを掴み取りながら積極的に運転動作に関わる。
<運行前点検>
窓ガラスやミラーを雑巾で拭いたり毛ばたきではたくなどしてクリアな視界を確保する。
ウォッシャー液残量やタイヤ空気圧に注意。掃除すると室内の快適度アップ。
このスレの住人は、周りの車やバイク・歩行者等との調和を図りつつ流れに乗った
スムーズな運転で走り、かつ同乗者にも負担や恐怖感のない運転を行うべく、
日々努力・工夫をする人達が集うスレです。
したがって交通法規に則った安全運転が大前提ですが、周囲の車等にストレスを与えない、
という点を重視していますので、制限速度守ることを大前提としながらも臨機応変に
対応することを好ましいとしています。
逆にスピード超過は当然である、制限速度で走る人間は必ず譲れとの
考えをしている訳ではありません。
滑らかな運転についてや、自分の運転の疑問や工夫などについて語り、運転技術を磨きましょう。
☆お約束
「制限速度超えて追いついた後続車に道を譲るかどうかの議論は荒れるので禁止」
他のスレでもこの手の話題で収拾がつかなくなったりします。
各々の判断で、安全な運転を心がけましょう。
以上テンプレ。補足がありましたらお願いします。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:33:46 ID:2oNBOn8fO
wwww
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:34:58 ID:2oNBOn8fO
モタモタしてたらぶち抜くスレの方がリアル
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:40:31 ID:tbErh0E00
ああ!しまった!スレの番号つけるの忘れてた。
このスレはpart7ですよ。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:58:11 ID:GLoRUGMJ0
>>1 >「お前の隣に乗ってるとすぐに酔ってしまう!」
>「アンタの運転怖い!!!」
>日々運転していると、そんな風に言われる事って少なからずあるよね!
ない。
ヘタクソ乙
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:40:37 ID:EYc6b9XEO
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 06:03:21 ID:jai5OAODO
ATでも停車直前にNに入れる方がスムーズじゃない?
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 06:05:13 ID:8iZ78bw/0
それ怖えーな
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 06:13:00 ID:iUHyyof40
とりあえず車間をとる、ミラーをよく見なきゃスムーズな運転は出来んわな。
あと予測、「なると思った」連発してる馬鹿には無理だろう。
だね、負荷密度が平準化してくると驚くほど流量が出るんだが、車間とらないと密になっちゃって急激に流量が減っちゃうね。
>>15 先の読めない人が車間詰めると加減速繰り返して渋滞の元になるのは分かるが
単純な算数としては、同じ速度なら車間距離狭い方が流量多いのも真実。
このスレにいる人ならそれが可能なんじゃないか?
つーか、それを欲張るくらいの人たちのスレじゃないのか?
「このスレの人たちなら、一般人が渋滞になり始める車両密度の1.5倍でも
スムーズかつ安全に運行できる」 みたいな。
>>16 渋滞に関して、その単純な算数が成り立つ前提が前の車の速度≧後ろの車の速度。でも常にこうじゃないからこれをカバーするのが車間距離
だからっていつもたくさん広げろって意味じゃない。街中だと一回の信号で捌ける交通量が減って渋滞がひどくなるから。
車間距離は適宜
高速道路やド田舎ではそういう理論も通じるかもな。
一般道では信号右折左折横断歩道で加減速があるからね。
>>16
19 :
16:2008/12/23(火) 17:25:45 ID:EKVEW++70
>>17、18
もちろんそういうのは分かってるよ。
分かった上での
>>16。
車間取ればそれだけペース一定で走りやすいのは当たり前で、
効率(→流量)まで考えるなら、「まずは車間距離をとる」という単純なことでは
志が低いんじゃないの?ってこと。
>>14、15がそういうふうに読めるからね。
ボトルネック形だっけ?
信号や車線減少で発生する渋滞は、許容交通量をオーバーして発生する訳だから、
ハード面の整備が必要なんだが、
右折渋滞は、対向車の車間の取り方で簡単に解消されちゃうわな。
ちょっと車列が長くなったって感じたら5分の車間をあけてみ。
たまに止まって右折車流してる奴いるけど、それはそれで流れが滞っちゃうんだよね。
5分の車間じゃなくて、5秒の車間ね、
10台に1台がそれやったら、こっちの流れは1割減だが、対向は0から8か9に流れだすからね、
こっちの流れだけ考えれば、そりゃ10割の方が流れるわけだが、一般道において右折車を
どう捌くかは避けては通れない命題かもね?
どうだろうね?
信号がない場所での右折を前提に話をすると、
車列が無限に続くなら誰かがそうして隙間を開けてやることも必要だが
自分の2台後ろが空いてるなら隙間を空ける必要はない。
車列がどうなっているか全てを知れない以上、いつ出現するか分からない対向右折車のために
ずーっと車間を空けておくことはせず、いつか途切れるであろう車列に任せる
という考え方もアリと思うな。
まあ、たまに両方向の右折車がそれぞれの右折車の後の車列に阻まれて
固まってるのを見るとアホかと思うけどね。
渋滞しそうでしなさそうな飽和ちょっと前の緊張感な。そうい空気の時はそうするよ。
少しアクセルを抜いて車間を普段より少しあけて譲ってやればよくない?
誰かが空けてるだろう、いずれ車列が途切れるだろう、ではスムーズな運転とは思わない俺。
いつでもそうやって「だろうは×だから俺が動く」というのでは
だろう運転と同じ思考停止だとも思う。言葉悪くてスマンが。
やはり
>>23のように場を読む感覚が必要と思う。
所詮確率論だけどね。
俺だって右折待ちしてる車がいたら毎回毎回譲ってやるわけじゃないけどね。
対向車線の流れが完全に止まってたりしたら、自分がちょっと動くだけで何十台もの車が少しでも早く目的地に着くだろ。
自分が右足をちょっと緩めるだけでさ。譲られた人も気持ちいいだろうし。
こんな考えの奴はこのスレでも少数派だろうけど。
俺がバスを運転するからかね。右折する車がセンターラインに右タイヤを乗せて待っていても
普通車は追い越せてもバスやトラックは抜けないわけさ。
トラックやバス見てればわかると思うけど、少しの思いやりで流れは良くなるよ。
それもスムーズな運転じゃない?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:54:47 ID:bX8YAdMX0
バス、レベル高けぇな
>>26 いや、状況説明も入れちゃえばまったく否定するところはない。俺もほぼ同様の判断基準。
ただ、それまでの流れが
「まずは車間距離を開ける」てとこからスタートして
「いつか譲るときのことを考えて車間を開けておく」という流れになってたから
それは極端かなと。
ぶっちゃけバスならそれでもいいっつーか俺も右折側だと大型にはそれを一瞬期待するんだが
「乗用車の目指す姿」としては、臨機応変、の方がいいんじゃないかと
個人的に思ったまで。
街乗りが多い人と、郊外乗りが多い人では感覚が違うかもな。
自分が困るわけじゃないから、醤油とこに気付かない人は一生気付かないかもね?
>>28 ならよかった。このスレの住民ですら譲り合いがないのかと思って失望しそうになったよ。。
>>29 郊外だって同じだと思うがなあ。1時間に数台しか通らないとこはともかく。
事故率の事を考えると、車間距離を空けて右折車を行かすのはあまり良くないと思うけどな。
しっかり判断できて、事前に歩行者やバイクなどを確認できて
さっさと右折できるやつばかりだと問題はないが、
実際はそうじゃないからな。
>>31 俺は後ろや前から来るバイク、自転車、歩行者、あるいは右折車が入る先から出て来ようとする車等の有無を確認してから譲る。
危ないから譲らないは詭弁だと思うよ。横断歩道に歩行者がいるのに、別の車に跳ねられたらまずいから止まらないと言うのと同じ。
あと、右折待ちしてるのに明らかにそっぽの方を見てるような人には譲らない。
こっちが安全を確認してたとしても、パッシングしてからスリーテンポくらい遅れて逆に危険だと思うから。
おばちゃん、営業車とかに多いね。
右折車に進路を譲るときは、後方のバイクや横断歩行者の有無を必ず確認する。
状況によってはあえて譲らない。却って危険な状況と作り出すことになるからね。
こいつら普段どんな場所を走ってるか読めるぜ。まったく田舎者は
>>36 対向右折車に先を譲るってのは、そりゃまったくの都心(東京に限らず)じゃ
まずありえんシチュエーションだわな。
そういうところは通行区分の分離もできてるし、皆の交通に対する意識も高く
ある意味状況判断は楽。
今の話題は、あんたも分かってるだろうが交通量の多い郊外で
むしろそういう所のほうが様々な状況が発生してカオス。
「ふだん交通量の激多い都心をスイスイ走ってるからどんなところへ行っても俺様スムーズ」
なんて思ってると思わぬところで足元掬われるぜ?
そうだ
それならば名古屋都心まで1時間弱のところに住んでる俺は、どっちも走れるから勝ち組だな。
・・・・なんてのは全くもってどうでもいい。誰にでも得意な場所、苦手な場所があるはずだ。
俺はどちらかといえば都会が苦手だな。ストップ&ゴーが連続するとクラッチを踏む左足が
疲れてかなわんのよ。
都会に住んでるやつも田舎に住んでるやつも、自分の尺度で物を見たらいかんよ。
違う尺度を持った他人が走り回ってるのが公道なんだから、臨機応変に対処しなきゃ
危ないよん。
どうも譲る譲らないって話題は荒れ気味になるなぁ。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:30:17 ID:rtuDd+qy0
↑かっこいい
是非次期総理に
>>40 走ったことない道を走りたがる俺みたいな奴は苦手な道ってないと思うがw
まあなんつーか、自分が先頭で運転したがるタイプとかすり抜けて運転したがるタイプとか
集団の一番後ろでどんだけブレーキ踏まずに運転できるかを遊んでるタイプとか色々いるわけで、
タイプが違えば対処の仕方も違ってあたりまえ。
事故らない周りを不快にさせない(相手の理不尽な怒りは除く)ならそれでいんじゃね?
もともと、ボトルネックで車間が詰まるって話かな?譲る譲らないじゃなくて。
一般みちではちょっとしたことがボトルキープになっちゃうよ。
さあ楽しい雪道の季節だ♪
>1
乙ー
>>44 雪道でスピンぶっこいて、人身事故起こした俺にとっちゃ嫌な季節だい。
とはいえ、それ以降猛練習して苦手意識は無くなったけどな。
皆さん安全運転で行きましょう。
けど、そうやって人知れず譲っても、誰も気づかないんだよね。スムーズだけど。
逆に減速して後続を詰まらせ流れを滞らせてまで譲ってるのに、対向右折に手上げてもらえて、
いいことしたと勘違いしている前しか見えない厨には呆れる。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 13:18:47 ID:rPN1ND5M0
文が変
どこに「文」があるのか探しちゃったじゃないか!
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:39:19 ID:1nh3BCP+0
盆暮れドライバーが増えたね。
毎年この時期に走ってると、信じられない挙動をする車をよくみかけるよ。
速度にムラがあって、後ろを走ってると疲れるんだよな。
50 :
病的粘着黒スモークアレルギー野郎今夜も必死に上げまくり:2008/12/31(水) 02:38:26 ID:evdvu3CLO
ゆっくりブレーキ
ゆっくり加速
コーナー手前しっかり減速
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 03:03:44 ID:mDgttzOmO
49
なんで疲れるの?
この時期変な車が多いのは常識じゃん
いちいち対応できないほど初心者なの?
な、携帯だろ
アンカーすら貼れない
冬休みだからな
スムーズなレスを極めたい
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 08:47:00 ID:AKgZTZFD0
>>1
助手席熟睡するのか?会話もスムーズの方がよくなくね?運転に集中しすぎだろ。
会話がない車内って人間関係スムーズだと言えるのか?それ楽しいの?死ぬの?
オレ的には助手席を不快にさせないのはモチロン、飽きさせないってのもスムーズ。
ちゃんと助手席の方を向いてお話するんですね
わかります
俺は不器用だから、運転に集中。おしゃべりはナビ席に任せてるよ。
てゆーか、自分が喋るんじゃなくて
ナビ席に喋らせる話題を振ってあとは相づちで聞き役って感じ。
無口な奴ならワンセグ、DVD、CDは色んなジャンルあるし。
はじめにエアコンのいじりかたも説明しといて、あとはご自由に。
あとはコンビニやPAにこまめに寄っておけば問題なし。
目指すはリビングルームか。
ある意味退屈な運転ってことさな
スムーズな人間関係の為の携帯だって、片時も手放しませんw
>>57 おお!んじゃ退屈じゃない運転ってのを教えてくれよ。
助手席の人間を常に退屈させずにおく秘訣ってのはなんだい?
>>58 うるせぇとっとと受験勉強しやがれ。
普通に楽しく会話する。それだけのことじゃないの?
>>59 逆に考えるんだ。
助手席の人間が退屈するほどスムーズに運転できていると。
生理的な違和感を感じさせない運転で退屈だと言われるのは最高の評価なんだよ。
尻とりでもするかな
ハラハラドキドキしない運転
帰省してウン十年ぶりに父親の助手席に乗ったが
んーこんなに酷かったかな…
>>64 なんだかわかるぜ〜。
俺の親父は運転大好きだからしょっちゅう隣に乗ってるが、還暦過ぎてから
ちょっと危なっかしくなってきたような気がする。
車両感覚とか加減速、コーナリングは今までと変わらないが、危機回避とかが
ワンテンポ遅れるんだよ。反射神経は間違いなく鈍ってるな。
俺は親父の隣で運転を叩き込まれたようなもんだから、老いた親父の姿を見るのは
ちょっとショックだな。
うん。オヤジの運転が怖いのは激しく同意。
オレは一緒に出かけた時、長距離でない限りはオレが大半のハンドルを握ってる。
初詣の交通整理でギリギリ詰めた道を、もう一度走ってみたけど
やっぱり青信号抜けられるのは半分くらいになるね…
思いやり運転してれば自然にスムーズな運転になる
笑顔でハンドル握れば些細なことも気にならないから、結果的にスムーズな運転になるよ。
「仏心で 握るハンドル 事故は無し」
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
仏ってのはな
イ ( ゚д゚) ム
\/| y |\/
・・・・・・・・
人 (;゚д゚) 無
\/| y |\/
(゚д゚ ) ミ
(| y |\ 人
無
緩やかな加速と
緩やかなブレーキと
カーブ手前でのスローダウン
カーブで滑らかに走るハンドル捌きを習得するなら
オーバルコースをひたすら走ってタイムを計測するってありかな?
もちろんスピード勝負ではなく、60km/h固定で
カーブのハンドリングによるタイムの違いだけを見る
>60km/h固定
>タイムの違い
う〜ん,意味わからん。ひょっとしてコース取り?
一番内側を走るのが速いに決まっとるがな。
>>73 スピード無制限で、Gの変化率の積を採点のベースに、タイムが遅ければ減点でおk
ニュートンの運動方程式は
(力) = (質量) × (加速度)
ドライバーや同乗者の質量なので、これは一定の値です
なので加速度と力は正比例してます
加速度(G)がどうのとか、加速度の変化率がどうのと
このスレを読んでいて頭が痛くなってしまう頭の痛い人は
加速度のところを全て力と置き換えて読みましょう
コップに残った水の量で良くない?w
キャリーカー(セミトレーラー)が左折するため右に頭を振った時、
その左側をすり抜けようとしてぶつかりそうになっていた
ベンツCLS(グラサン女)がいましたが、なぜそのような行動をとったのですか?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:34:26 ID:V41/tjrRO
そんな事言ったら今日
交差点を右折しようと右折レーンに入ったら
本線を走ってたクラウンの婆が、前走の左折車を避けようと
こちらのレーンに侵入して来て、急ブレーキ踏まされたよ。
前も後ろも、横も見えてない。自己中な奴らが大杉。
そういうとき、さわらぬ神になんだろうが、他に対処法ないだろうか。
前の車がコンビニに入ったりする時に周りを見もせず隣の車線に変更する人って結構いるよね。
特に前の車が左折でコンビニに入る場合ならすぐにいなくなるんだから、
わざわざ車線変更しなくてもちょこっと減速すれば済む話なのに。
車間に勝るマージンは無い
隣の車線でもw
斜め前の車が急ハンドル切ってくるのは普通に想定すべき。と思う。
バケ4が左折するときに追い越しかけてバケ4のケツが当たった軽なら見たことがある
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 08:11:47 ID:5zBo+b0J0
age
86 :
drhl:2009/01/19(月) 12:58:53 ID:CpD8MFCC0
ブレーキ性能が良い車に乗ってると
おのずと、止まる場所とブレーキをかけ始めるポイントとの距離が短くなるから
一人で運転してるときよりも余裕を持ってブレーキかけても
ブレーキが遅い怖いと言われる。
それって要するに、減速が急すぎると言われてるんじゃ?
ブレーキ性能が良くてもタイヤのグリップ限界は変わらないわけだし、
砂に乗った場合とかの安全マージンが確実に減るんで同乗者は怖いよ。
88 :
drhl:2009/01/19(月) 16:35:25 ID:CpD8MFCC0
そうなんだけど
タイヤもブレーキ性能に見合った
縦グリップ重視でウエットにも強いハイグリップラジアル履いてるから
自分的には全然、余裕のつもり。
まあ、同情者に俺の車はブレーキ性能すごいぜ!って言ってるわけではないから
普段同乗者が自分で運手してる感覚だと確かに怖いかもしれない。
一応、工事現場の近くとか砂浜の横の道路とか砂がある可能性が高い部分や
凍結の可能性がある場合は、もちろん余裕を持って止まるよ。
人乗せててそんなブレーキの踏み方は論外だな。
自分だったらどう思うか考えてみな。そんな簡単なことすら想像できん奴が多すぎる。
90 :
drhl:2009/01/19(月) 18:39:07 ID:CpD8MFCC0
いやいや、人乗せてるときはブレーキを早めに踏むが
ブレーキ踏むまでにエンブレで軽く減速はする。
これ以上ブレーキタイミング早くすると後続車がうざがるだろ
っていうぐらい。
91 :
drhl:2009/01/19(月) 18:40:20 ID:CpD8MFCC0
まあ、大体
ブレーキが遅くて怖いって言うのは
ほぼ100%女性だけど(オカン含む)
ブレーキを踏んだタイミングを同乗者に悟られる。
・・・このスレ的には負けでは?
レベル高けぇな
ID:CpD8MFCC0
「カッコイイ、マジで。そしてブレーキ性能が良い。ペダルを踏むとすぐに止まる、マジで。 ちょっと感動。」
>>92 このスレの主旨から言えば、
助手席の人間を怖がらせた時点完全にアウトだよな。
96 :
drhl:2009/01/19(月) 20:18:46 ID:CpD8MFCC0
確かに負けだor2
>>94 嘘かと思われるかも知れないけど
東関東自動車道の湾岸幕張パーキングで
GT-Rより速く止まった。
つまりはGTRですら俺の車には勝てないと言うわけで、
それだけでも個 人的には大満足です。
97 :
drhl:2009/01/19(月) 20:21:16 ID:CpD8MFCC0
MTならブレーキ踏まずに
エンブレのみで、最後はクラッチ切って
抵抗で止まるっていうのもまあ可能だけど
ヴェイロンだろうが大型トラックだろうが、スムーズな運転の基本は一緒だ。
>>86 >ブレーキ性能が良い車に乗ってると
おのずと、止まる場所とブレーキをかけ始めるポイントとの距離が短くなるから
別の視点から言えば、
「動力性能がよい車に乗ってると、おのずと加速は強く、スピードも上がる」
って事と同義になるわな。
どんだけ街中でぶっ飛ばしてるんだよ。
ブレーキ性能じゃGの駆除はできないしw
>>98 >>99 まあ、それは否定できないな。
でも、どんだけ短距離速く止まれるからって
30k制限の住宅街で60k出すようなバカな真似はしない。
逆に、ミニバンとか重量があってブレーキも大したことない車で
住宅街で60k出してるヤツは、マジで信じられない。
話が脱線したけど、慣れってものは怖いよ。
動力性能が良い車は、それに慣れて
自分が運転がうまくなった気になってしまう。
あと、助手席に乗る人が
自分で運転するかしないかで変わってくるな。
自分で運転する人は自分のブレーキタイミングがあるから
それより遅いと怖いし、早いとブレーキ早すぎって思うと思う。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:52:09 ID:KbKceVsOO
湾岸幕張パーキングなんて存在しないw
ブレーキと言えば、路線バスに乗ってると
下り坂や停止時に排気ブレーキをほとんど使わないで、フットブレーキメインで
運転してる運転手のバスに当たるときがあるんだけど、凄く恐く感じる。
乗客として乗っていても、エアブレーキの頼りなさが伝わってくるんだよね。
>>102 排気ないバスは仕方ないだろう。シフトダウンしてもたかが知れてる。
それにバスのエアブレーキって恐ろしく効くよ。そんな坂道でのブレーキも、爪先でチョンと触ってる程度だろう。
発車時のショックが酷いのも増えたよ>路線バス
特にシフトチェンジでプシュプシュ言う新型
飛び出しATなのかな…
>>100 パーシャル状態からエンブレ→フットブレーキへ移行する過程が雑な人の運転だと
ブレーキタイミングの遅さ(早さ)ってのが結構気になる。
その一連の流れが丁寧でスマートな人の運転だと、全然気にならない。
車の性能が…とか、助手席の人の運転歴とか、そういうのは大きな要素ではないと思う。
ブレーキのスムーズさ云々ではなくて
ブレーキポイントが奥なのが、怖いって言われてるだけだよ。
いわゆる、カックンブレーキに近いものじゃなくて
初期制動はそこそこにスムーズに速く止まれるブレーキだから。
>>106 必死だなw
>>107 人の揚げ足しか取れないんだな。
まとまな反論をしてみなよ?恥ずかしいのはどっちかなw
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 01:04:50 ID:CMv8S5KS0
>>106 >スムーズに速く止まれるブレーキだから。
ここがさっぱりわからん。
緊急時ならいざ知らず、通常時に速く止まる必要なんて無いだろう。
>106がどんな高性能車に乗ってるのかはわからんが、その性能を発揮させるのは
同乗者にとっては迷惑なだけだ。
106の書き込みは「俺の車超すげぇぜ!カッコイイぜ!みんな俺を見てくれ!」って
宣伝しているようにしか思えないな。おめーはGTOネ申かよ。
ってかコテ外せ。いまさらdrhlなんて略語出されても痛々しいだけだぞ。
とっくの昔に旬が過ぎたネタなんぞいらん。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 01:29:12 ID:M1Hilt6pO
お前らスムーズな議論をしろ
ブレーキ性能とか関係なく、停止するまでの減速はゆるやかに。
電車のようなブレーキングがいいな
よく考えたら電車なんて滅多に乗らないんだったw
減速中の踏力の増減を極力減らし、
停止寸前は緩やかに抜くということで。
115 :
あ:2009/01/23(金) 13:27:53 ID:Rr2693bmO
緩やかかつ、減速を同乗者に感じさせるのがジャマイカ。
後続に停止の意思を明らかにするっつー意味でも。
>>116 なんで車でわざわざ「階段」にせにゃならんのだ?
用水路の工事で教習所サイズのクランクができたんだけど
まあ皆さんコーン撥ねたり路肩削ったりw
先日初めてATの外車に乗った。
よくわからんがプジョーのV6エンジン積んだワゴン。
んで日本車のATとはセッティングがかなり違ってて乗りにくくてかなわん。
ダイレクト感はあるけど、シフトショックが妙に大きくて不快だし、制動時には
ご丁寧にカツーンカツーンとシフトダウンして最終的に1速に入ってしまった。
この手の車をスムーズに運転するのって大変だな。上手に乗りこなしている人を
尊敬するわ。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:53:17 ID:O/wYYKqf0
保守
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:03:08 ID:PcCn79a5O
昨日初めて女に運転中ふぇらさせた
驚くほどスムーズな運転ができた
ただ女の口から溢れたオレの精子がシートに垂れて軽く鬱
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:07:39 ID:IlwL3ArmO
飲んだら乗るな
飲むなら乗るな
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:15:01 ID:SZFueiJLO
舐めたら?
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:22:30 ID:+ITk1rKpO
>>102 リアルバスの運ちゃんです。
>>103の言う通りジワッとしか踏んでません。乗用車と比べるとエンブレと軽いフットブレーキでよく効くのです、ある部分でいきなりグッと効いたりするので油断してると不快なGを与えてしまいます
>>104 メーカーによってトルクが全然違ったりするのです、日産といすゞは特にクラッチには気を使います
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:59:57 ID:kLRbIWob0
ハンドル12時の位置を片手で持ち、体を斜めに傾けて「あぁごらぁ」みたいな態度で運転してる改造車乗り多いけど、アレ何??
>>125 時々、ものすごくショックがある変速してる運ちゃんいるけど、
あれはなんで?w
128 :
102:2009/01/30(金) 02:48:45 ID:y13bP7Fw0
>>125 運転手業ではないけど、ペーパーで大型二種は持ってるのでエアブレーキの効き方は知ってるよ。
あれって、初期ではよく効くけど、ストローク中盤で頼りない感じがしない?
それ以上踏み込んじゃうと一気にガツンと効いちゃう一歩手前の状態での頼りなさ。
個人的には、排気でググーッとメインの減速して、停止する補助にジワッとフットを
使う運転の方が運転してても、乗客として乗っていても安心できる。
>>127 昨日、路線バスに乗ったら発進時にクラッチをドカンと繋がれて、
棒につかまって立って乗ってたらひっくり返ったよ。
まあ、運転手の人も疲れて気が抜けて繋ぎが荒くなったのかも知れないと思って、
クレームは付けなかったけど。
>>128 やっぱりクラッチ急に繋ぐからか…
回転数とかは関係ないの?
音からしてたいした回転数じゃないのに
あのトルクは凄いよな…
「踏力」ってなんて読んだらいい?
とうりょく?
今日はこちら雨だったんだけど、直進方向の2台前が跳ねられたぬこをよけるのに、1台前がぶつかりそうになるし、こっちはこっちで目の前のいきなりそのぬこが現れてブレーキ踏んじゃったし、、、
その先の交差点右折後に前の車(軽)が前の車(BMW 7xx)にオカマ掘るし、、、
散々な兵庫県神戸市中央区〜灘東向き@1900時頃の43号線〜2号線の切替でした。
ぬこが急に出てきたらスムーズ運転派としたらどうしたらいいのかな。
>>132 安全最優先で。
後続車が居た場合はそのまま轢いてしまう覚悟も必要。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 07:22:38 ID:iojgtIM2O
そこまで冷静ではいられないと思う
そこまで冷静でいるのが普通。
パニくって自爆したり他を巻き込んだ事故を起こすのはドライバーとして未熟。
>>131 とうりょくで良いと思うけど、人に伝わるか分からないので話すときはふむちからとか踏み込み具合って言ってる
文字で伝えるときは踏力って使うけど
137 :
太郎:2009/01/31(土) 12:37:46 ID:COPFKK8Y0
俺ずっと『ふみりょく』と読んでたぞ orz
あ、そう。
飛び出してきた猫は無理に避けたりしない方が轢きにくいと聞いた事があるが本当なのだろうか?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:15:02 ID:k8Wlq6g90
車間距離を開けると周りの物が良く見え
情報量が増えスムーズな運転、安全な運転ができます。
心にも余裕ができますよ。お試しあれ
そりゃもう車間距離は開ければ開けるほど
自分のペースで走れるし、前走車にも乱されないし、自分だけは楽なんだが
交通量が多いところでは、周り(特に後続)にストレスを与え、心の余裕を奪うこともあり得るわけで
そういうところを走る人は、むやみに車間を開けなくてもスムーズに運転できるように
修練を積むのがいいと、私めは思うんでございます。
まーその程度のことでストレスを感じるくらいなら赤信号で失神すだろうね
車が連なってゆるゆる流れているようなとき,一台だけ車間を空けると,
対向の右折車,左折合流車,横断したい歩行者や猫などがいっせいに・・・。
要は一台だけ違っていると,危険を招く。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:04:24 ID:hEdvegw4O
なんで危険なんでつか?
車間多少多めにとれば、前の車がブレーキいきなり踏もうがウインカー梨で曲がろうが
スピードが遅いとか安定しないとかでイライラすることが減るし同乗者にも優しい。
しかし無理やり割り込んでくる車には閉口。
まあある程度予想してるから驚かないが
>まあある程度予想して
↑やっぱ、これだねー
車間多めに取れって言ってる人は
あなたの前車がやたら車間取ってるせいで赤信号に引っかかっても、
それを繰り返されて、2台前にいた車がもはや遠くに行ってしまっても、
それが毎日の通勤で何度も何度も繰り返されても、
イラっとしませんか?
あるいは、世の中に、そういうことでイラっとくる人がいることに、イラっとしませんか?
さらに、そのイラっときた人に抜かれても、イラっとしませんか?
お前は追い越しの練習をした方がいいね
その程度でイラっとしてるようじゃ車の運転は向かないよ。
さっさと免許返しな。
ぬこの件どもでした<__>
ぬこ轢いたらお払いというかお寺で何かやってもらったほうがいいんでしょうね。
昨日の雨の日のぬこのためのブレーキはABSが動きだすところまで踏んでしまった、、、
もちろん後ろが大丈夫なのを見てだけど。
148
通勤も20分以上余裕見てるし何よりも運転を楽しんでる。
イライラしながら飛ばして早く目的地に着いて車から離れたいような?のとは違う。
遅い車がいれば景色を楽しんだり、そのドライバーのクセなんかを観察したり。
流れがあるんだからいくら急いでも無駄っていうのに気づくべき。
信号引っかかったっていつのまにか追いついてたり、
片道1時間ぐらいの仕事場と会社を数台で往復しても飛ばす奴が1番とは限らない。
>>149,150
お前ら今イラっとしてるね。
この程度でイラっとする奴が運転中だけは何があっても平常心の仏様なわけがない。
おおかた抜かれると必死で追いかけるような運転するんじゃないか?
>>152 別に急がない人がどうなろうと知ったこっちゃないんだ。
ただ、急いでる人 ってのが世の中にいて、
そういう人は、目の前の邪魔者に対してイラっとくることがある、と
そういう想像力は働かないかい?
あるいは、そういう場面に出くわした経験はないかい?
もしそれがわかるなら、ご高説なぞ置いといて、邪魔にならないように
急いであげるとか、避けてあげるとか、したらどうだい?というのが俺の意見だ。
ちなみに俺は俺より急いでそうなのが後ろから来たら
そいつがイライラしなくなりそうな程度に飛ばすか、抜かせてあげるけどな。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:53:10 ID:nJFCBA8CO
俺の地元(和泉ナンバーが9割を占める地域)は
ほぼ全ての車両が秒単位で急いでるとしか思えん
走り方をしている
後ろから救急車が来たら、避けて道を譲るのではなく
救急車より速く走って進行を妨げないようにする。
そんな地域だ
同じことでしょ。
急いでいる人にも、急いでいない人のことを考えてもらわないと。
適正にとるのであって、闇雲にとるのではない。<<車間
スロー走行するワケじゃないし。
現状多くの車が車間つめすぎ状態なので、適正な車間の表現が「多めに車間をとる」になる。それだけ。
>>153 長文即レスしてる君の方がイライラしてるように見えるよ
158 :
142:2009/02/01(日) 10:21:10 ID:vazpd5/X0
>>ALL
よく読んでくれ。
車間距離開ければ楽に運転できるのは分かってると言っているし
いつも車間距離詰めろとは言ってない。
ただ、いつも自分だけが楽ならそれでいいの?ってこと。
後ろの人が急いでるっぽい、それでも車間は多めがいいと自分の正義を貫いて
後ろの人を遅らせてしまってイライラさせるのは、単に自分勝手な迷惑行為じゃないのか?
そういうときは
>>156言うように、他の多くの人と同じ程度の車間距離にしてもいいんじゃない?
そういうときでもスムーズに運転できるようにするのが理想じゃないか?と言っている。
>>155 急いでない人として、どう気を使って欲しいの?
俺は急いでないときに要求なんてないし、むしろいっぱい周りに気を使うぞ。
余裕は急いでる人より急いでない人の方があるんだから、急いでない人が
周りに気を配ってあげるのが全体として安全でスムーズだと思うがなあ。
自分は急いでないんだから、マイペースでのんびり楽チン運転させて欲しい、なんてことはないよね。
なんでそんなに必死なんだ?ちょっと気持ち悪いぞ
ブロックでもしないかぎり車間距離が長めでも交通の大勢に影響はねーよ
気にしすぎ
あと、急いでるからって優先される道理はないね
俺も飛ばしてるやつには譲るようにしてるが、そりゃあくまでも好意だ
人の好意を無条件に期待するのはちょっとおかしい
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:34:21 ID:2X5sYWxZ0
こういう奴って速度オーバーするくせに、誰も通ってない赤信号でボケーと待ってるんだよな、アホだね。142くく
161 :
156:2009/02/01(日) 13:26:49 ID:DZEGbKE20
>>158 >そういうときは
>>156言うように、他の多くの人と同じ程度の車間距離にしてもいいんじゃない?
何故そうなる。
でもいるなぁ。
高速の渋滞で車線変更を繰り返しながらどんどん遅れてく奴とか。
片側一車線で譲った先で、熱烈なファンにサインしてる奴とかも稀に。
あ、譲る譲らないの是非は
>>6のお約束に従います。
>>158 急いでいる車も急いでいない車も同じ。
急いでいないときに何も要求しないなら、急いでいる時にも何も要求できないよね。
>>158 言い忘れ。
急いでいない時に周りに気を使うなら、急いでいる時はそれ以上に気を使うべき。
何この人、気持ち悪い・・・
おいおいお前らかなりおかしいぞ?
例えばだ
>>159 人の好意を期待するのはおかしいから、自分が思いやり運転しなくても
文句言うなってか?志が低いぞ?自分は期待しなくても思いやりは持てよ。
>>162 >急いでる人も急いでない人も同じ
エスカレーターで片方空けるマナーはどう説明するんだ。
もちろん、開けてくれた横を通る急いでる人は、横の人にぶつかったりしないように
気は使うだろうな、当然。でそれが何なんだ。
人の意見を否定することに一所懸命になって、言ってることがおかしくなってるぞ?
筋を通したいなら、「これこれこういう運転が理想的」ってのを示してみろ。
>>158 なんというか車間とって早い運転をして後ろもスムーズになる運転をすればいいだけじゃないの?
なんでどっちかしかとれないみたいな言い方するんだろ
ああ俺は後ろに悪影響にならないなら早さより必要時間と低燃費を気にしてるけど
ああすまん、いい忘れたが俺142な。言わんでも分かるか。
これこれこういう のところはちょっと状況を限定してみよう。
自分が他車の約2〜3倍程度の、多めの車間距離をとって走っている。
片側1車線の道路、車列ができて、信号で10台以上引っかかる程度の交通量あり。
さて、後ろの人がなんだかいらいらしだした風で車間を少々詰め気味にしている。
その後ろには車列ができている。
こういうときどうする?
1)今までどおり、車間距離大目を貫く。
2)ちょっと車間を詰めて、他車と同程度にする。
3)その他自由に。
俺はまず2)なんだが、おかしいと思うかい?
>>165 >エスカレーターで片方空けるマナーはどう説明するんだ。
>もちろん、開けてくれた横を通る急いでる人は、横の人にぶつかったりしないように
>気は使うだろうな、当然。
そりゃ当然でしょ。つまりお互い様ってこと。
>>166 それが可能であればもちろんそれがいいだろうね。
〜「にしてもいいんじゃない?」
という表現から読み取ってくれ。
結構みんなすぐ読んでるなあw
>>168 お前さん162のときと主張が変わったんだな。
>>162は、急いでる人になにもしてやらない と読めるんだが。
>>168は、なにかしてあげて当然 てことだよな。
>>167 3。更に車間距離を取る。
何かあって急ブレーキが必要になったとき追突される危険性が出てくるから、
できるだけ急ブレーキをかけずに済むように。
>>170 >
>>162は、急いでる人になにもしてやらない と読めるんだが。
これは
>>158の「急いでないときは要求してない」に対して「それなら急ぐときも何か要求する必要はないよな?」
と
>>158に問うたんだけど?
>>167 そういった状況なら、車間を詰めるという手はないなあ。
詰めても後ろの人には全くメリットがないし(気分の問題だけと言う事)、
追突事故の危険が大きいので広い車間を使って初期制動を緩やかに行い、
減速するよと確実に後ろに伝えた方がむしろ親切だと思うよ。
こっちも追突はされたくないしね。
前に詰めても充分に車間があるなら構わない気もするけど、
実際「他車の約2〜3倍程度の、多めの車間距離を」とる時って
他車の車間が詰まりすぎている(と感じられる)場合なんだよね。
ダラダラ加速して無意味に車間が開いたなんてのなら後続に迷惑だが、
適正と思って開けている車間を詰めるわけには行かない。
と言う事で、俺なら『3)自分が安全と思える車間距離を保つ』だね。
それで後ろがイライラしたって、そこまで面倒は見られないよ。
……って言うかさ、
>>142の時点では安全な車間を開けることが前提で、
余分には開けるなと言っていたんじゃないの?
なんで他車と同じまで詰めるって話になってるのさ。
詰めすぎの車が多いんだから、他車より開いちゃうのは仕方ないでしょに。
173 :
156:2009/02/01(日) 23:35:34 ID:DZEGbKE20
>>165 片側空ける余地のあるエスカレータの例は不適当じゃない?
エスカレータで例えるなら、
人一人分の幅しかないエスカレータで、皆がぎちぎちに詰めて乗ってるところに、
万が一の際の転倒によるドミノを警戒して3段あけて乗ってる人がいる。その後ろの人は急いでる。
空けてる人が急いでるのを察して詰めた所で、後ろの人が得する時間は極わずか。
で、ドミノの危険性は高まる。
>>167。 3だな、前の信号を見て車間(速度)を決める(このスレ的に正しくないかも)。
その車間(スピード)で信号に後ろの車が間に合わないのなら他車並みに、信号が赤になるタイミングならさらに車間(速度を下げる)をあける。
>>171〜173 ありがとう。こんな人がおるとは思わんかったw
>>171 >>158に対して
>>165で、エスカレーターでは、急いでない人は急いでる人に
気を使いましょうということになってるが、道路だけはそうじゃないというのか?と返したつもりだ。
>>172>>173 別に
>>173の例でもいいが、その3段を適正と考えてるのがお前らだよな?
そのせいで後ろの人3人が電車に乗れない、
あるいは駆け込み乗車しようとして事故が起きる、
そういう可能性があっても、そこまで面倒は見られない、後ろの人が得するのは極わずか、と
「自分の考える安全」だけを貫いているように見えるんだが?
他人の気持ちが自分と同じとは限らないんだぜ?
その乖離が変にアクシデントを呼び寄せることを想像するのだって
想像力のひとつだよ?
駆け込み乗車はやっちゃダメだろ。
スムーズな運転のための車間は安全のための車間でもあるんだ。
自分を危険に晒してまで他に提供する安全など存在しない。
安全は全てに優先する。
>>175 待て。ちょっと待て。安全かどうかを自分で判断するなと言うのか?
これ以上詰めたら危険だと思っても、後ろの気分を良くするために詰めろと?
――「安全な車間」は前提に入っていなかったのか?
釣りでもなさそうだが、しかし本気で言っているとも思えないぞ、それは……。
スムーズな運転のための車間ってどのくらい?オレ的には2秒くらいだけど狭いかな?
>>177
車間2秒って‥‥あんた
183 :
156:2009/02/02(月) 19:08:26 ID:aBZ/WGx30
>>182 これ本当なら是非テンプレに入れたい
それだけで渋滞に関しての議論は減るんじゃない?
今の流れにも関係あるし。
>>182 実に興味深い。
文中にあるような社会実験をさらに繰り返してみて効果が立証されたら、
ぜひとも大々的にPRしてもらいたいものだ。
マスコミも不況だ派遣切りだと庶民の不安をあおる前に、こういった情報こそ
積極的に伝えてほしいものだ。
渋滞の解消は交通安全や経済効果に直結するからな。
たしかこれ、「世界で一番受けたい授業」に出てて、どこかの警察とタイアップして
実際の渋滞の中にペースカーを入れて、解消するかなど実験をする事が決まったと言ってたぞ。
これ実は、かなり前から実験が続けられているんだよね。
混み気味の高速道路で一台がポンとブレーキを踏むと2km後方が自然渋滞する、
とかいう実験結果もあった。
大人数の登山なんかでも、先頭が一番楽で最後尾が一番疲れると言われる。
先頭は一定速度で歩いていても、後ろに行くに従って速度が上下し始めて、
ずっと後ろの方では停止と全力疾走を繰り返すような騒ぎになるんだ。
これ、長蛇のノロノロ運転で経験したことがある人もいるでしょ。
んでまあ車の場合、全車とは言わずとも何台かおきに間隔を大きく開けると
そこで速度の揺れを吸収してしまうので渋滞が起きにくい。
車間距離を縮めれば沢山の車が走れるってわけじゃないんだね。
最初に言われ出したのはいつ頃だったかな……二十年以上前だと思ったな。
車間距離を広めにとるというのは、
前者のちょっとした速度変化に釣られず一定速度で走れて
ドライバーの精神衛生的にも車の燃費的にも良いだけでなく
渋滞の発生を未然に防ぐ効果があるということですね
>>185 渋滞がずらーっと続いてて加減速の波が2つ来てるときに前の車とべったり同じ動きをして2回加減速やらないで1回で済むようにしちゃうでしょ?
理屈はあれと一緒。
波を3つ4つ・・・全部吸収しちゃえば渋滞解消
でもこれやるには車間距離だけじゃなく加速度と維持速度の調整が必要
>>182は、まだ信号などのない簡単なモデルしかできてないでしょ?
これを鵜呑みにして一般道でもやっぱり車間多目とか
極端な人だと車間40mとかしちゃうとマズイんじゃ?
>こういう知識を持った人が、10台に一人いるだけで渋滞は変わるはずですよ。
っておっしゃられているから、全員そうしろと言うことじゃないのでは?
一般道は高速よりボトルネックが多いから高速よりも高度なテクがいるね。
>>182 テンプレ入り決定。
これが共有の知識になれば渋滞も多少はましになるかもね。
今度から渋滞の時にやってみるわ。
>>191 おいおい違うだろ、記事読んだのかよ
「全員そうするのが理想だけど、できないバカは絶対いるよね。
とはいえ、何割かの人がそうするだけで効果はあると思うよ」
ってことだよ。
それに、信号や車線減少などでブレーキ頻度が増える一般道なら
なおさら車間が重要になるのは明らかだろうが
>>190 一般道でも60km/h以上なら車間40あったほうがよくね?
ふつうに制動間に合わんし。
無駄な加減速が減る→燃費もアップで一石二鳥だからな。
適切な車間は良いものだよホント。
ミクロ的にみればそれでも満足するが、マクロ的に車群で見るとある台数ごとに車列を形成した方が効率的。
氏も著書でそう述べています。
これ他のスレにもコピペして反応見たいわ・・・
結局渋滞中(orなりそうな時)には空けとくべきってことかな?
内容的には「渋滞しそうなときに特にするべき」って書いてるけど
「普段からこうしたほうがいい」とは書いてないのが気になる。
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
同じ区間に同じ台数が流れるとき下の方がいいってこと?
>>1082
違う。
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
一見すると上の方が、同じ時間に通れる台数が多く見えるっしょ?
でも、下の方はそのままの形で流れるが、上の方は車列がどんどん伸びるのよ。
そのために結局は逆転されてしまうわけ。
『車列が長く、かつ車間距離が短い場合には』って条件付きだけどね。
沢山の信号がずらーっと列ぶような場所ではどっちも変わらなくなる。
>>199 その図、
>>193の
>「全員そうするのが理想だけど、
と食い違うよ?
つかこの図で全員40mつーとどうしても渋滞解消しそうにない。
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
車 車 車 車 車
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:09:33 ID:g7VrnQuw0
図がでたらめになったw
下の行は車が上の行の3台おきくらいに5個並んでると思ってくださいw
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:18:29 ID:aAdsNgkp0
んな感じですか?
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
車 車 車 車 車
(笑) 車 車 虎 車 車 車 車 車 車 車 車 車
車 虎 爺 卓 虎 車 虎 車
先頭から三台目くらいのトコで右折待ち
対向車は左折ばかりで直進車なし。
普通に曲がれる状況なのに先頭が曲がれない様子。
案の定、信号が赤になった。どんな奴か確かめるべく大外からまくって
何とか右折するとベージュのラパンに汚いメス豚二人。
あの間スムーズに曲がってたら10台以上は曲がれた。
コンピューターのパイプラインみたいだな…
車間はバッファかな?信号や右折車はIRQだな。
外国の交通事情に詳しい人が言うには、向こうでは信号の青黄赤のサイクルが早い
というか赤の時間青の時間も日本と比べるとかなり短いので、
日本みたいに完全に停まることが少ないという。
>>202 上の行は加減速が多く、車列が伸びたり縮んだりで運転にムラができる。
下の行は車列の長さがほとんど変わらないので無駄な加減速が少なくスムーズ。
しかも燃費が良い。
混雑程度なら下の方が効率が良い。
>>200 詰まってなければ混雑だけど、詰まっちゃったら渋滞だよ?
補足すると、車列の後ろに行くほど「伸びたり縮んだり」が激しくなり、
そのうち伸びた分が取り返せなくなって伸びっぱなしに。
つまり――
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
↓↓
車 車 車 車 車 車 車 車車車車車車車車
(実際にはもっと沢山の車が走っていると思ってクダサイ)
――こんな感じになって、途中はガラガラ・後ろの方が渋滞しちゃうんだ。
フル加速で追いつけっても、加速にも最高速にも限度があるからね。
プレーキポン一発で何qも後ろが自然渋滞するってのが、こういう仕組み。
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
車 車 車 車 黒王 車
車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車
車 車 車 車 黒王 ウヨ
少なくとも前も車よりも速度を落とさないと、オカマ掘っちゃうからね
列車みたいに連結でもしない限り…
あんまりノロノロ走ってると、黒王号に踏みつぶされちゃうよ。
黒王なんて、俺のランクルで踏み潰してやる!
なんにしても、流れを壊す下手糞やマナー知らずや異常なトロトロが全ての原因では?
2車線なのにトロトロ2台で並走とか、交差点から近いのに路駐とか、速いつもりのチャリとか、
警告しちゃうな。
駐車違反は論外だが、チャリが遅いのはショウガねえべw
車線の右側走るなとか、そういう話なら解るが。
>>216 段差のガッタンを嫌がって車道に降りてくるチャリがむかつく。
あと、競技用みたいなチャリの横に並ぶ集団もむかつく。
おまいらそんなにイライラしてばっかりいると禿げるぞ。
車間を空けた方が道が流れるってホントかい?
状況によるけど、概ねそうだと思う。
パカパカブレーキが少なくなるだけでも、スムーズに流れそうなきがしないか?
正確には「詰めない方が」だと思うw
オートマヘタクソはブレーキ踏みながら少しづつ前に出たり、何かをしながら
すごい前との車間で急めに止まってそれをやったりするから、後ろの車は
その不可解なペースにそのままついて行くと無駄なブレーキや再加速が増えて
後ろに行くほど流れは悪くなりそうだ。
惑わされないスムーズさも大事だね。
>>222 私の文章こそスムーズにするべきだと思う。
久々にセルフ突っ込みを見たw
>>223 まさかこのスレで大笑いする日が来るとは夢にも思わなかったw
不可解なペースにそのままついて行くのは下手くそにありがち
>>227 自意識過剰な人が車に乗ると、前へ前へ、とにかく他車を抜きたがる傾向がある。
自意識過剰になるに至る程度にはセンスがあるとも言えるけど、ノロノロ運転をバカにして
イライラするために、不可解なペースに惑わされる事も多いだろう。
精神的なスムーズ(クール)さも大事だね。
>>228 読み返すとやっぱりスムーズじゃない気がする。
ちなみに生粋の日本人です。
二度ネタ禁止
>>228 >とにかく他車を抜きたがる傾向がある
う〜む,反省。
でもクラウンとかセルシオを追いかけると面白いんだよな。
ちょっと頑張らせるとコーナで,どアンダー。
後ろから見てても,どどっと外に出るのが判るほどスゴい。
だからさっさと譲れっつうの ww
あぶねぇなヲイw
まあ、その場合は頑張っちゃう方がアレか……。
>>228 精神的にもスムーズに、という点には同意しておく。
今日ちょっと自分でも遅いかなってぐらいの操作で運転したら
とってもスムーズだった。
初心に帰ってここからはじめよう、テクニックはその後だ・・。
つ紙コップ
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:57:18 ID:f9C58T720
スムーズなage
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 03:05:13 ID:RjHJd2Lz0
>>217 > 段差のガッタンを嫌がって車道に降りてくるチャリがむかつく。
道交法では、軽車両は原則車道を走ることになっていたと思うんだがな。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 04:35:40 ID:ZuYO5PVtO
道交法がどうなってるか知らんが歩行者とチャリ、チャリと車では、
接触した時の危険度は後者の方が高いと思う。
だが俺もチャリ通学してた時は車道走ってたな…
車に乗る今となっては迷惑に思うが歩道って考えられん程ボコボコだったり
ど真ん中に電柱があったり横から草が飛び出してたり犬のウンコがあったりで
車道の方が圧倒的に快適なんだよ
そもそも歩道が整備されてない、もしくは歩道が無いような狭い道に限って
チャリがやたら多いから困る。
要らん道路作る金でチャリの奴が走る気になる歩道を整備しろ
横3列とかでタラタラ走ってるアホ学生のチャリはひいて良し
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 04:48:14 ID:kmPEZBluO
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 06:16:43 ID:AHP7nh9m0
まずは車間とらないとスムーズな運転なんて望めないよw
>>182 これ10年前にもテレビでやってた。
車板でも認知度低いならなんか絶望的w
>>231譲られないと抜けないならおとなしくしとけ阿呆
普通に考えて速度差50キロ近い生身をさらしたフラフラばかは危ない。
>>241 ためしてなんたらでもやってなかっかな。
ぐるぐる車で回って渋滞するの見た。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 03:55:35 ID:MCQfql3WO
とりあえず、タクシーのマナーの悪さはスムーズさを阻害してると思う。
イス取りゲームにスムーズもクソも無いわな。
客の方も直前で曲がれ、止まれと指示するだろうし。
>>182はあの前提での実験としてはまったく正しいと思うが
信号ってパラメータが入ってないのが現実性を大きく損ねてるな
普通の高速に信号ないからな。
著書の中に一般道のことが述べられているよ。
雪道走る感覚で走ればそれだけでもかなりスムーズだよね。
左のすねの筋肉を意識するとスムーズになるね
赤信号で止まるときちょっと余裕を残して止まって
青になる前からチビチビ動き出すやつウザい
>>253 絶対その運転手早漏だよ。
ちなみにそれに似た状況で、赤信号で止まってからチビチビ進んで微調整する人いますよね?
あなた達がその車の後ろだったらどうします?
僕は断固として動きません。
>>254 >僕は断固として動きません。
まあ早めにスタートしたら関係ないもんね
あとチビチビ動き出して赤のうちに交差点に進入するやつはウザいの通り越して笑っちゃうw
スムーズと正反対の事だけど、オートマはいい加減な運転を助長しやすいと思うのね。
てきとーに止まって、てきとーにブレーキ保持して、てきとーに車間を詰める。
そういうのは後続に迷惑だと思うのよ。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:51:00 ID:hezHWWIO0
オレは常に2-5台前が見えてるから、1台前がチビチビでも別に気にならないけどな。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:06:08 ID:YsiwdyW7O
白眼継承者乙
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:41:39 ID:JoOasB8YO
AT乗りってみんな停止中Dのままにしてるの?
俺はブレーキペダルを押し返される感覚が嫌で停止後Nにするけど
>>260 長時間止まるときやエアコンつけてるときはNにする
通常はDのまま
俺のはN→Dのショックがまったくと言っていい程ないから、赤に変わった直後はNにしてアイドリングストップだ。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:28:37 ID:wksK1tT7O
何秒以上からはアイドリングストップ…の話と似てるな
最近の車はDに入れても車速0km/h&ブレーキONで自動Nになったりするけど。
足がだるい時はNにするけど、ミッションに負担がかかりそうなのでなるべく
Dのままにしておくけどな。
つーかオートマのスムーズ運転て単純過ぎて飽きちゃいそうだな。
オートマは左足ブレーキ一択。
昔、ジャッキー・スチュワートが、ボンネットに
でっかい皿状のものを付けて、その中に水を入れ、
こぼさないように運転するってのを見たことが
あるけど、そういう意識で運転すればいいんじゃあるまいか
つ 紙コップに水。
水じゃぁこぼれても大した被害は出ないだろ。
ここは尿でどうかねw
糖尿IN紙コップはスリルありそうだ。オイニーもデンジャラス!
早く脱出したくなるだろうし。
水平儀でw
水を差すようで申し訳ないが、紙コップに水やオチッコだと路面の凸凹を拾っただけでもこぼれてしまうんだがな。
そこで登場するのがローションですよ。例のヌルヌルの奴。
路面や足回りのセッティングに応じて粘度を調整すれば、どんな状況でも正確にGを表してくれるぜ。
ぜひ購入してみたいんだが、嫁に見つかったら面倒なことになりそうなので踏みとどまっているんだ。
誰か実験してみてくれんかのう。
>>272 言い出しっぺの法則w
ローションじゃ怪しまれるってんなら、スライムって手もあるぜ。
色も着いてて見やすいだろう。
頭の上に本を乗せて運転すればいいんでね。はいワンツーワンツー。
それじゃぁ、俺の所で配達するか?
うぐいす餅をひっくり返さず、上にかけたきな粉を落とさず。
ナビシートに誰もいない奴はダッチワイフの首の動きでも見てろ
俺は後席の足元中央の出っ張りに背の高いゴミ箱を置いてるよ
横Gが大きくなりすぎると横に飛んじゃう
俺の車はトランクが散らかってるんで、荒い運転をするとガチャガチャうるさい。
だから、音をさせないように曲がるように気を使ってると、スムーズな運転が出来る。
イメージ的には、なだらかな円を描くような感じで。
曲がってる途中でハンドルを切り増したりすると、すぐにガチャガチャ音が。
トランクは、オーバーハング上にあるから横Gの影響を受けやすいと思う。
バスなんかでも、オーバーハングにある席に乗ると酔いやすいよね。
>>276 スライムは乾くと張り付いて取れなくなるから大変だぞ。
小学生の時、スライムを机の引き出しに入れてたら悲惨なことになったw
発進するときはタイヤが空転しないように1秒くらいはあまりアクセル踏み込まずに加速してその後急加速
止まるときは止まる寸前でちょっとブレーキ緩めてガクッとならないように止まってる
上り坂は手前で充分加速しておいて一気に上りきる
下りは3速に落として極力ブレーキは踏まない
CVTなら左足ブレーキで首コクゼロ運転可能だな。
>>282 上り坂は手前でシフトダウンした方がいいんでない?
速度を上げると飛び出しとか石とかギャップとか色々危ないし、
減速回避したらしたで再加速がめんどいでしょ。
いろはの下りでブレーキ点けっぱなしの後だったけど、最近の車は平気なんだな…
見てるこっちがドキドキしたw
>>286で思い出したんだけど最新のAT区分の車はブレーキ操作だけでどの程度までシフトダウンやってくれるの?
うちのワゴン尺は説明書にはブレーキちょっと踏むだけでOD OFFになるよって書いてる。
モノによるよ。外車まで含めると、MT並にエンブレ掛けまくるのもある。
今のATは、前方のカーブを感知してシフトダウン(カーナビ連動AT)とか
わけが解らん制御までするよね。
>>288 ウチの車のカーナビ連動シフトは結構いい仕事してるよ。
う〜ん 俺は最近のATは馴染めないなぁ。
アクセルオフで愚直にシフトアップする以前のATのほうがわかりやすくて好きだな。
ってかエンブレのためのシフトダウンぐらい自分でやるわい!
ある程度の手動操作をする余地があった方が、緊張感があっていいんじゃないかと
思うんだが、もはやこれも時代遅れの考え方なのかねぇ。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 03:56:17 ID:zcWnes2gO
その辺を手軽に(ナビ画面とかで)変更できればいいのに
そりゃ言えてるなあ。ナビから操作できれば、ホールドとスポーツとか
簡単なボタン操作だけじゃなく、きめ細かいカスタマイズが出来そうだ。
ほ
つまりMTが最強と?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 08:13:17 ID:gNaTiAd+O
>>292 純ナビが中古車では地雷だったりするように
長い目で見たらちょっと怖いけどな
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:23:45 ID:FdaOye5VO
買い替えサイクルが早くなっていいじゃないか
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:12:37 ID:w7yMZtqfO
エコ替えですねわかります
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:31:23 ID:yGW97xTlO
俺の車、前の車に追突防止のセンサー付いてるから追突前に自動でブレーキかかる。
広角モードにすると、右左折時に横断歩道を歩く人やチャリまで感知するから便利。
ただ、信号感知センサーは何回かカマ掘られそうになった。
黄色でも自動ブレーキが作動しちまうから危ない
ATに慣れた後でCVTに乗り始めたんだが、これがなかなか。
ブレーキングの加減が結構違うんだね。
カックンは無いけど、予定より随分手前で止まったり、
あと、停止寸前にババって前に出ようとすることがある。
近所に制限速度で走ると丁度信号が変わりスムーズに走行できる道があるんですが、
私が制限速度で走っていると6割りくらいの確率で後ろに着く車がイライラしているのか車間距離を詰めてきます。
周りにイライラさせることはスムーズではないし、かといって何度も信号で止まればスムーズな運転でなくなる。
自分は気が弱いのでつい気にしてしまうのですが、どういう心持ちで走ればいいのでしょうか?
後ろ気にしすぎ。車間空ける人と車間詰める人が一定の割合で存在した方が合理的なんよね。
>>300 誰も気にしてませんので地元の人は地元の人の走り方をしてください。
>>300 あるあるw
うちの近所にもそういう道(国道)があるんだけど、
地元の車やタクシーとかトラックは50km/hで走る。制限は60なんだけどね。
50km/hで走ると、丁度信号に差し掛かるちょっと手前で青になる。
それを知らない車が煽ってきたり、2車線道路だから抜いていったりするけど、
50でのんびり走っていくと、抜いてった車が信号に引っ掛かってるんだよねw
そして、青になると急加速して、また信号に捕まってるのに追いつくの繰り返し。
速くても早くない('A`)
>>304 名言だが、字面を見ないと分からん奴が多いかも。
信号に捕まるのが分かってて煽るようなDQNは、見ても分からんかw
あーそういうので、最高速度と停止時間と走行時間、走行距離??か何かで、
ムダムラの指標にできるスムーズ度?みたいな数式が過去スレにあったと思ったけど、なんだっけ?
普通に走れば間に合うのに前の車にトロトロ走られてアウトってのは腹が立つ
仕方なく停車するとトロいやつが信号無視ぎみに通過していったら怒り倍増w
>>307 しかもブレーキ掛けながら突破するんだよなw
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 03:57:12 ID:0rbnAD/NO
前方で歩行者信号が点滅し始めたのが見えると車の信号もすぐに赤になると思って
アクセル緩めて減速気味に走るんだけど、予想外に信号変わらない事ってない?
後続車に「ホンマすんません!」って思うわ。
信号の上にカウントダウンで表示してくれればいいのに
>>310 信号機に「高齢者用信号」って書いてない?
近所にある高齢者用信号は、歩行者用赤→車用黄色までの時間が
普通の倍くらい長い
平均速度÷最高速度で無駄が分かる
>>303 ガソリン高騰の折、割と皆マッタリ運転になったよね。
その時に気付いた奴らは、今でも信号を意識した運転してるね。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:50:49 ID:eNaKuz9z0
エネルギーは速度の2乗に比例だよ。
速い球は軽く打っても反作用でホームランだが、
遅い球をホームランするには力いっぱい振らなきゃだめだね。
で止まってる球を遠くに飛ばすにはそれなりにパワーがいるんだよな。
>>300,303
うちの近所にもあるんだが、たまに30〜40キロくらいで走って
全部赤信号で止まるテクニシャンがいる。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 17:17:26 ID:5jM87J5AO
質問なんだが、カーブを曲がるとき、手前で十分ブレーキを踏んでから曲がるのと、
軽くちょこんとブレーキ踏んで荷重移動をうまく利用して曲がるのでは、どっちの方がタイヤに優しい?
>>317 どれぐらいの速度域を想定してるの?
ごく普通に流すぐらいのスピードなら前者で問題ないだろうし、同乗者にも優しいと思う。
ある程度以上のスピードなら、後者でないとタイヤの美味しいところは引き出せない。
つまり後者の方がタイヤに優しいってことになるね。
俺もあまり詳しくないので、誰か補足お願いします。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 21:50:17 ID:5jM87J5AO
>>318 50〜70km/hぐらい。
公道ノーマルタイヤ。
関係ないけと
>>319が
> 50〜70km/hぐらいや。
に見えた
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:31:22 ID:JeCoFsM4O
タイヤの美味しいところを引き出すって事はタイヤを消耗させるって事じゃないの?
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:36:56 ID:5jM87J5AO
まあブレーキあんまり使わない方が燃費は良さそうなんだが。
>>317 がっつりブレーキ踏まないと過重移動なんておきない
荷重
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 02:02:39 ID:tJbpvFmj0
果汁
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 02:06:13 ID:gFqE1eYGO
家獣
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 06:21:59 ID:MOT775gAO
「チュンさん!」
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 04:45:55 ID:DXwu02z8O
変速ショックを改善する方法ってないの?
ATF交換とか効果ある?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 09:02:50 ID:HWkv3xiUO
変えた直後だけショック小さくなるが
また元に戻る
シフトショックはやはりトヨタが一番小さい
CVTがあるさ
でも大きい車にはなかったっけ?
>>329 凄いのは
トヨタじゃなくアイシン精機な
精機ってATやってた?
そりゃ40キロ制限を60キロで走っても5分くらいしか変わらんし、無意味な加減速が増えるだけで合理的とはいえんわな。高速道路は知らんけどな。
>>335 その重要な5分は運転で稼ぎ出すものじゃないだろw
>>337 けっこう早く起きてるんだけど実況やったり飯食ったりしてると
いつの間にか出かける時間が来てるという毎日w
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 06:02:02 ID:cMh8ZVmA0
最高速度が1.5倍になっても、平均速度が1.1倍くらいにしかならないと、負荷率は小さくなるわな。
飛ばせば信号にかかる回数が増えるのがあるね。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:55:34 ID:UOMabkiOO
たんぱん
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:34:08 ID:e95bAjzRO
甲州街道で山梨から東京まで走って
一度も停止せず
車間空けて転がした
青信号の直後に10台以上ゴボウ抜きの連続で
二酸化炭素も少なく済むわなw
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 05:51:26 ID:9v26sPuY0
すげぇな
ゴボウ抜きできるのなんてわずかな区間だけでは?
激しく1年生臭い発言だ。
先読みと車の負荷を感じ取る事に尽きると思うんだよね、燃費は。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:15:46 ID:/85rpYa70
燃費ということでふと思ったんだが、新型インサイトのエコドライブ支援の機能が
気になって仕方がない。上手に運転するとインジケーターが緑色になるとか言うヤツ。
ここの住人が本気出せばかなりすごい事になるんじゃないかな?
誰か試乗したヤツいないかなぁ。
俺の場合、電子制御が入ってる車に乗ると燃費が落ちる
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:57:24 ID:BSnlsrFjO
電子制御と相性が悪いとすげぇストレス
>>346 案外馴れるとそうでもないんだよね。
今6ATの電子制御の塊のような車に乗ってるんだけど、
最初は新型車のくせになんだ?このセッティング?と思ったが
段々車にも馴れると、かなり緻密で巧妙な制御な事に気付いた。
そこそこの月日付き合った彼女と別れて、新しく出会い付き合っ出した彼女に
少し戸惑うと言うか、新鮮さを感じる、みたいな。
キャブ車好きの集まりか?
>>347 MTからCVTに変った時に勝手な事を・・ここでこうした方が燃費良いのに。
と何度も思ったが、慣れてくるとそれなりの燃費になった。
まぁあくまでそれなりだけど。
エンブレと惰性走行を適切に使い分けてくれる制御ってないのかな。
その遊んでる左足を有効活用する時がまた来たという事さ。
もちろん車によるんだろうけど、一番燃費のいい加速の仕方と巡航速度ってどのぐらいなんだろう
なるべく高いギアでアクセルの踏込量が一番少ない状態
>>350 うん。
たまに左膝でNに入れたりしてる。
>>350 MTからATに変えて以来14年ずっと左足ブレーキなので
左足はフル稼働してるよw
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 06:34:26 ID:e2D2EW5a0
301それあるね、
自分が車間とったら後ろは車間詰める、
自分が車間詰めたら後ろは車間とるんだよな、
後ろに車間詰められるのが嫌なら、
自分が車間詰めたら車間あけてくれるよマジで。
「こうすればいい」と知る事よりも、
「こうすればこうなるのか」と感じながら考えるのが運転ってものでしょ?
会社でMTの車も運転するからAT車でも右足のみだな
>>358 そういう奴は、そもそも運転センスがない。
アンカーミス…なのか……?
スムーズな運転は絶対に片足運転より両足運転に分があるはずなのに、
鍛え抜かれた(?)右足に絶対の自信を持つ人が多いのも事実。
確実に操作できるならどっちでもいいよ。
左足ブレーキの是非は専用のスレがあるからそっちで存分に語り合えばいいさ。
左足操作のメリットは多いだろうけど、それが絶対に必要とも言えないんじゃないかな。
逆に言えば、俺みたいに左足ブレーキが下手な人間でも、充分に助手席の人間を
寝かせつけることが可能なわけでありまして。
各人の判断に任せればいいんじゃないかい?
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:43:43 ID:19o7QNRS0
左足でギアチェンジできるオレは勝ち組
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:14:31 ID:KybnmZiuO
左足でブラジャー外せる俺も勝ち組
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:41:36 ID:lzibAfkWO
スムドラもできないこんな高速じゃ
2車線の所だと左が80くらいで流れて追い越し車線が大型がリミッターに当たる90くらいなんだよな・・・
オービスが無ければ左が100で右が120だろ常考
そして左の方がかぶれやすい
因みに僕の握力は左が28、右が32ですよ
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:57:53 ID:Dq3DvbSU0
さっきカートップを立ち読みしてて、ガンさん(黒沢元治)のコラムで興味深い記述があった。
昔の貴族はF1のトップドライバーを運転手として召抱えることがステータスだったとか。
F1ドライバーは繊細な操作が出来なきゃ勤まらない→スムーズな運転が上手い、という理屈だそうだ。
今の最新デバイスで固められたフォーミュラカーと普通車を一緒にするのはナンセンスだろうが、
古きよき時代のF1なら、それもありなんだろうなと思った。
んでガンさんはアクセル操作についての持論を展開してた。
今までこのスレで話題になってた内容が含まれてて何だかうれしかった。
まぁただそれだけの事なんだがな。
もしカートップ読んでるヤツがいたら補足してくれい。いい記事だった。
中島悟の奥さんのコメントだっけな?
「山道を凄く飛ばしているのに、全然恐くないし乗り心地が良い」ってのは。
やっぱり、緻密なコントロールと、Gの掛かり方を考えた運転をしているからだろうね。
中嶋悟って一般道では一切違反しない、って言って無かったっけ?
免許取得前にカブ乗り回してたくらいで。
制限速度標識もないような田舎の山道を法定速度以下で走れば合法だw
となると、
>>374での
>山道を凄く飛ばしているのに
は、中嶋悟がウソついてるって事になっちゃうな。
まあ、あげ足とり出したらキリないんだけど。
制限速度から1キロもオーバーした事ない人っていないだろうしね。
待て。「田舎の山道を法定速度」つったら、場所によっては神業だぞ。
だね、シューマッハとか仕事はできるけど運転は下手だからな。
生活道路は「30キロ以下」=規制速度の基準を初策定へ−警察庁の検討委が提言
4月2日10時12分配信 時事通信
道路の規制速度の合理的な決め方を調査研究してきた有識者らによる警察庁の検討委員会は2日、
「生活道路は時速30キロ以下が望ましい」とする報告書をまとめた。一般道路についても、
道路の特性に応じた基準速度の策定を提言した。
初めて規制速度の基準が設けられることになり、同庁は、実際に道路で検証するなどし、今年度中にも基準を確定する。
生活道路については、衝突時の速度が30キロを超えると歩行者らが致命傷を負う確率が大幅に高まることや、
欧米での規制を参考に「30キロ以下」を提言。標識で規制するだけでなく、
路面に凸状の変化をつけたり路線を蛇行させたりすることも検討対象に挙げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000045-jij-soci
右折車線がない道路で右折のため流れを止められるとムカっとくる
>>381 そのことを県警にメールしたらゾーン造ってくれた時は感動した
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 00:35:12 ID:5TKnsbY10
>>382 そういうのって結構有効だよ。
下っ端とかがやりたいと思ってても、仕事したくない上司とかだと許可が降りない。
そういう時市民からの要望という後押しがあるとすんなり通ったりする。
今のご時世公務員関連は世間からの評判をかなり気にしてるからね。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 06:54:30 ID:2g2M97cg0
それ県警の仕事じゃないし、
国交省か県土木がやったんだよ。
たまに筋ちがいのメール来るけど、
勘違いで感動してる人がいるって思うとほのぼのするね。
>>384 確かに直接はやってないけど協議してみるみたいな返事だったんだ
人の運転って怖い時ないか?
頼むからスピード出さないで!って。
玉石混交。上手い人が対処しなくちゃだよ。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:03:23 ID:+YwyWIcPO
登坂車線は廃止し
追い越し車線の出現にしる
>>386 やたら飛ばす奴も怖いが、
右車線を空気読まずチンタラ走る奴はもっと怖いw
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:17:30 ID:UBH8sTB5O
ブレーキのタイミングの取り方に一貫性がない人の運転が一番怖い
ほんとに前の車のブレーキランプしか見てないんじゃないかと思う
前車のブレーキランプはあまり参考にならんなー。
相対速度と車間を意識して、必要と思ったら早めにブレーキング。
この間なんて、ブレーキランプ左右どころか、ハイマウントまで全部切れている車がいたぞ。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:23:01 ID:cd/22zHFO
犯罪のにおいがするなw
友達の運転する車に乗っててさ、上り坂があったんだよ。
で、前に車がなかったからスピード出しんだけど、そのままのスピードで上り切ろうとしてたんさ。
だから俺がブレーキ!って叫んだら、友達慌ててブレーキ踏んだ。
案の定、上りきったすぐのトコに車が連なってて・・・オシッコ漏らしそうになったよ。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:20:38 ID:+H1Hptf8O
あるな、そういう事って
上り坂の頂に交差点があって、先行車もなく信号も青、しかし歩行者用が点滅になったので加速して通過しようと思ったんだが、何となく気になって加速を止めてゆっくり停止線まで来たら
その交差点を信号無視した爺さんの乗ったチャリがヨロヨロと横切ってた
上りの途中からは交差点の奥が全く視界に入らないから迂闊に加速してたら間違いなく跳ね飛ばすところだった
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:57:11 ID:wUnsrLBiO
中学生以上が信号無視したら懲役か罰金100万とかにしたらいいのに。
当然轢いた運転手は無罪で車の修理費負担してもらって。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:28:08 ID:aVN9TvEU0
上り坂の頂上にしろブラインドコーナーにしろ、先の状況がわからないところでは
きっちり減速するに限るな。エコドライブやスムーズドライブではできれば減速は避けたいところだけど、
その挙句急ブレーキなんてやらかしたら何の意味もないもんね。
今ふと思ったんだけど、横に乗ってて一番怖いのは減速が下手なヤツだな。
異論は認めたくない。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:38:49 ID:cGwIO6N90
はぁ?信号青は安全確認しなくてもいいって意味じゃないんだぜ?36条読んでみ?
1,2,3項は信号なしの交差点だが4項は信号のありなしに関係なく適用されるよ。
397は異論なし
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:41:04 ID:HIfHSwTQO
小学校低学年の頃、学校に警察が来て交通安全教室とかいうのに参加した記憶があるが
中学や高校でも道交法の指導をやってもらいたい。危ないチャリンコ中高生が多い
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 02:06:42 ID:Ce40pSEcO
>>397 たとえエコドライブでも見通しの悪いカーブで減速は避けたいなんて微塵も思わないだろ。
いや、思うには思う…
減速するけど
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 03:36:39 ID:3VGgcxAFO
そう、思うには思うんだよ…
見通し悪いとこで減速してると後続車がガンガン詰めて来たりするから困る・・・
そんな後続車は「前の車が通ったから大丈夫だろ」って意識なんだろうけど、
一方で自転車・歩行者は1台通った時点で「車が通り過ぎたから大丈夫だろ」って意識で飛び出てくる可能性があるだろうにな。
特に中高生チャリはそういう傾向が強い。どっちも危ないわ。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 06:30:50 ID:3FG8RVRfO
飛び出してくるだろうと何時も思って運転。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 06:53:59 ID:ADzJuwmNO
>>404 後ろは過剰に意識しなくていい。
後ろにぶつけて貰って金ふんだくってやるぐらいじゃないと、
慌ててこっちが事故したら元も子もない
振り返って車が来てるのを視認して飛び出してくるチャリンコ
>>407 あれは単に「振り返って視認」のポーズをしてるだけ、と解釈するが吉。
真に受けるとバカを見るぞ。
>>408 っていうか、(車にブレーキ踏ませれば)「行ける」って判断してるんだろあれは。
後ろ見てないチャリならこっちも「突然横断するかもしれない」で
注意して通過すればいいけど
振り返って安心させといて横断する阿呆はほとんど罠だよな。人生が終わるクラスのw
あいつらいつになったら自分が運転しているのが「車両」だと理解するんだ?
踏み切り前なんかで横断歩道の無い道を渡ろうとしてるのに
車の方が惰性でたらたら減速してたら構わず渡る。
まぁそこは通学路指定されてる道なのに信号どころか横断歩道も無い不思議な道だが。
駅近くの小学生も渡らないと学校に行けない道だが、開かずの踏み切りでもあって
これ以上障害を増やしたくないと、信号も横断歩道も設置してない特殊な状況で、
踏み切りが開いてると多くの車が減速せずに突っ込んでいくし、そのうち事故が起きて問題になるんだろうな。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:07:45 ID:Vg6smQfMO
>>394 ブレーキ!って、
ラピュタでパズーが働いてる炭坑の親方思い出した
昨日の特番
『全国交通警察24時』 でやってた車両窃盗犯と警察との9時間にわたる死闘
逃走犯人の卓越した運転技能に心から感動した!
四方八方から迫るパトカーに捜査車両 おまけに上空からはヘリの追跡をうけるなか
信号無視・道路逆走・料金所突破など やりたい放題。 だが 要所要所で きちんと減速
徐行する。 直接自分の身に危害が及ぶるような 危険な走りだけは決して冒さない
あの緊迫した状況下でも 『イチかバチかの賭け』 をしないのである!
おまけに精神的にも きはめて冷静かつ的確な状況認識・判断ができるのだろう
・ 高速道路逃走中 真後ろにパトカーがついてるのに オービス手前で減速、撮影により
決定的な物証が残るのを防ぐ
・ コンビに止まっている エンジンかかったままの放置車両を見るや すかさず乗り込み
同乗者と二手に分かれて2台で逃走開始 捜査を撹乱
・ 上空のヘリが自分にマンマークがついたと見るや、ヘリを引きつけたまま 林道へ誘導
ヘリは 木々に視界を遮られお手上げ失尾w 結局2台とも見失うwww
交通法規とは全く相容れないが、理詰めで合理的な運転操作、そしてそれを支える 冷静な
状況認識・判断力。 交通ルールなど守らなくてもスムーズな運転ができるんだというお手本を
示してくれた
それ普通だし。その程度で感動するくらい運転が下手だという告白がしたかったの?
どんなに運転が上手かろうが、所詮犯罪者。
逃げ方が上手いというだけの話だ。
逃げきったのか?
>>413 朝日新聞社さん、いつもご苦労さまですw
えええ
>>414 運転に限らず
どの道であれ 熟達した職人の技というのは 見る者を感動させるものだYo!
>>416 いや、後に捕まった プロの自動車盗だった
どうりで パトカーに取り囲まれても動揺しないわけだ
『捕まったら実刑確定』 の世界で 数々の修羅場をくぐり抜けてきた真の運転のプロ、
『裏プロ』 だったのだから!
そうそう、負荷を平準化すれば無駄が減って仕事率も上がって効率が良くなるね、
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 12:06:41 ID:52ghyNYgO
>>413 テレビで職質車内点検とかやると、
真似してあちこちで
やたら車に職質掛ける所轄増えるから迷惑だよな。
テレビでやってるのは内偵で黒だと判ってて職質掛けてるから逮捕になるのにな。
保守
>>421 そうでもないみたいよ。熟練の警察官は車みただけでピンと来るとか。
友人に現職の警察官がいるけど、一緒に街歩いてると、「あ!あいつ絶対
なんかやばいモン持ってる!くそっ、勤務中だったら職質掛けられるのに・・・」と
よく悔しがっているよ。
俺にはまったく普通の人間にしか見えないけどね。何か、目線とか挙動でピンと来るらしい。
ナンバー見えにくくしてる車はひき逃げや当て逃げしやすくしてるんだよね?
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 18:27:23 ID:Qv7E265FO
>>423 だったら勤務中の警察に連絡すればいいのに
馬鹿な非番警官!(w
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:01:12 ID:QXoGRHUE0
>>423 その非番警官の台詞に邪気眼的なものを感じた
よっぽど能力のない非番警官だな(w
>>427 引き継ぎで休日がパーになるし、引き継いだ警官の成績になるから、
やっても良いこと何一つ無いんだと。
>>430 成績より、犯罪者の検挙や犯罪抑止だろってお友達に言っとけ
連れの前で「プロっぽい俺」を演出する為のブラフじゃなけりゃな(笑)
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:36:31 ID:WGYT9MtQO
雨の歩行者事故何度か見たことあるが、
大半が上下黒の服着てたのをチラッと見掛けた。
>>430 > 引き継いだ警官の成績になるから
そんないい加減なスタンスなのか、警察ってやつは?
おめーらスレチもいいとこだぞ。やめとけ。
俺の友人はお構いなしの荒い運転なんだが、車幅感覚と危険察知能力だけはずば抜けている。
こすりそうな細道だったり人の多い商店街などヤバそうな場所を抜ける繊細さはまさにジキルとハイド。
つーか俺が遊ばれてるだけか・・。
安全とスムーズは対極であるが紙一重
バカと天才は紙一重
安全とスムーズって両立できるだろ。
>>438 有 スムーズで安全
無 スムーズではないが安全
有 スムーズで危険
有 スムーズで無く危険
今までの、結果や実績として、安全だったという反論も有るかもしれないが
スムーズじゃない時点でリスクが上がるから有る・無しで言えばこうなるかな。
このスレ的にはスムーズなくして安全無しってことで
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 05:39:43 ID:hfAZGved0
プロなら逃げきるだろ、泳がされただけ。
言葉遊びの多いスレだな。哲学板でやったほうがいいんじゃね
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:49:58 ID:zZWMEnST0
アドバイスおねがいします。
当方MT車に乗っているんだが、交差点での左折時にどうしてもギクシャクしてしまう。
2速でじわりじわりと曲がるとき、中途半端なタイミングで、アクセルオフによる燃料カットが
キャンセルされて逆に加速してしまったり、惰性でスーッと曲がリたいのに燃料カットが働いて
減速してしまったりして、非常に不愉快だ。
クラッチを切りながら曲がる、なんてことはしたくない。何か妙案は無いかな?
そもそも燃料カットによる加減速って同乗者にもわかるものかな?
>>442 おいらは曲がり始める前に減速は済ませてしまって、シフトダウン。
旋回中は等速で入り、ハンドルを戻しながら加速。
つまり曲がってる途中はアクセルを軽く踏んでいる状態なので変な挙動はないな。
>>442 アクセルオンで曲がればよろし。
つーか基本なんであるよ。ハンドルを切り込む前に速度を落とし切り、
切り込んでからは駆動力を掛けたまま、定速か微加速かで曲がるのだ。
>>442 古いMT車に乗っている者だけど
>アクセルオフによる燃料カットが
>キャンセルされて逆に加速してしまったり
これがサッパリ???最近のMTはこうなのか?
加速はしないと思うんだけど。
逆に加速するほど回転下がっているならつないだとたん
エンストしそうだし(最低でもノッキングするだろ)
>>443 低速でも等速で入ると怖くね?不安定というか曲がったときカクンっとなりそうで。
左折だと直角だし。俺は中間まで若干ブレーキングするけどね。
それは言葉で説明しきれない所があるから、
細けーことは突っ込み入れず脳内で補完しちゃった方がスムーズだよ。
特に説明しきれないような難しい話無いみたいだけどな。
1.1アクセル入れてユックリ曲がれる速度までスムーズに減速する。
1.2その速度で2速だときついとき、一時停止が予測されるときはスムーズに1速まで落とす
2アクセルを軽く入れながらスムーズに旋回する。
やたらスムーズという言葉を使用して誤魔化しているなw
2速でキツイくらいまで減速するならクラッチ切っちゃっていいよ。
下手な人間が1速まで落とそうとしてガックンするより
何倍もマシだし。
>>449 スレタイに沿って、スムーズな運転を極めるためには
スムーズに1速まで落とす技術は必須だろ?
結論は頭で考えるより感覚というか運転技術を磨けという事だな
車校以来MT乗ってないんだけど、
やっぱMTも1速ずつシフトダウンしていくものなの?
車校の時は止まる前にいきなり1速に入れてたわw
間違えた
普通に3・4速でブレーキ踏んで止まる直前に
クラッチ切って1速に入れてた
別に構わないよ。停止確実な状況なら5→1でも6→1でも問題ないし。
つーか>453の場合、完全に止まってから1速入れてもOKだし。
ドリンクホルダーを使わずに、缶コーヒーでも飲みながら運転するとスムーズになるよ。たまに段差でこぼすけど…。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:11:42 ID:kaYZVqGGO
>>452-455 5速30km、4速20kmぐらいでガクガクするから、
そこでクラッチ切りフットブレーキ停止。
そのまま継続走行なら
時速20以上なら3速、20以下なら2速、10以下なら1速に。
20以上で1速に継げる場合は、
完全に継がずに、半クラで減速に使う感じか。
完全に継いでしまうとカックンして急減速。
>>457 凄いな〜
速度と選択するギアなんて
車種(馬力・トルク・ギア比)によって違うだろうに
断言しちゃうあたりが。
20km/hで3速なんてありえん
細けーことはいいんだよ
>完全に継がずに、半クラで減速に使う感じか。
いやそれ止めようよ。半クラ減速とかクルマ傷むよ。
減速中ならもっと車速が落ちてから(速度の方を回転に合わせて)繋ぐ、
定速や再加速に移行するならアクセル踏んでから繋ぐのがいいよ。
>5速30km、4速20kmぐらいでガクガクするから、
これも止めて欲しいな。
他人が俺の車でこれやったら、しばらく運転禁止にするね。
何km/hはともかく「ガクガクしてから」クラッチを切る、とは
また恐ろしいド下手が沸いてきたもんだ。
確かに大昔の教本にはそう書いてあったがねw
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:17:35 ID:uXEf76cC0
ようするに
>>442はくだらない薀蓄は捨てて
素直にクラッチ切りながら曲がっておけってことでおk?
うん。あとAT車かCVT車に乗ること勧めるよ。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:33:26 ID:rfd9wj/B0
>いやそれ止めようよ。半クラ減速とかクルマ傷むよ。
クラッチ板が減るだけだろ。
>>465 >クラッチ板が減るだけだろ。
ああ、最悪だ。
下手くそがMT車に乗るとすぐクラッチが減る。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:23:04 ID:RHSa2QaL0
だから何?
下手くそが無駄にどんどん消耗させていいとでも?
スムーズじゃない
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:30:50 ID:RHSa2QaL0
>>468 いや、ただしたり顔で
>クルマ傷むよ。
なんて言うヤツがいたからな。
クラッチは車の一部じゃなかったんだね……。
さて、ID:RHSa2QaL0の言い訳が楽しみだな。
車校で習わないんだな。>MTの左折
前方の左折地点を確認。歩行者など他交通の状況は随時確認が基本。
アクセルOFFで滑走。topギアのエンジンブレーキで減速
25m手前で左折ウインカー点灯
左折地点手前までに左折できる速度までブレーキで減速
エンジンガクブル言う前にクラッチ切り離し
ブレーキで左折速度に落とす。
左折開始
シフトを2速に落とす。
左折終了直前でクラッチ接続、2速で加速。
定常走行モードに戻る。
半クラッチは使用しない。歩行者などがいたらクラッチ切り離し1速に落として止まる。
左折時の速度は どうだろう 10k前後ではないかと。
コイツ(>473)、多分免許持ってないね。
せめて左折に入る前にギア変えとけよと
>>475 同意。
減速時にトップギアでエンブレでは効きが悪いだろ。
随時確認してても巻き込みは見ようよ。
左に寄ろうよ。
25mじゃ遅いよ。
停まるつもりでも減速に1速なんて使わないだろ。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:04:52 ID:SUu5Th7A0
>>472 言い訳?
消耗品のクラッチが多少減ることを
「車が傷む」
と表現するんだったら何も言う事はないが。
なんだか喧嘩腰の粘着が紛れ込んでるな。
スムーズな運転に必要なものの一つとして
「寛大な心」を挙げておきたい。
不特定多数の人間が走る公道でも、不特定多数の人間が書き込む掲示板でも、
いちいち気に障る相手に噛み付いてたらキリが無いでしょうが。
同乗者に対するいたわりが持てる人格者であろうこのスレの住人なら、
いちいちくだらない揚げ足取りしてんじゃないよ。
ちんこもみもみ。
>>480 他山の石として生暖かくヲチさせてもらってるよ、このスレは。
どう見てもコイツ(>480)も噛みついているようにしか見えないが。
>>482 同一人物で必死な人に見えるから、止めた方が良い。
やっと分かった。
>>479の言う「車が傷む」とは、外観のことだったのか。
ボディさえピカピカならメカなどどーでもいい、とw
>>484 いや、普通消耗品でないものがダメになるって言ってるだけではないか?
ウインカーやフォグランプの寿命が縮まるつって、必要最小限しか点等しないように控えるとか、ブレーキパッドが磨耗するつってブレーキを控える奴がいたら馬鹿だろう。
クラッチもそういう意味で消耗品だからな。必要以上に神経質になっても仕方ないだろう。
特に、MT乗りたいんだけど自信が無いなんて人たちが、そんなこと気にしだしたら、怖くて発進も出来ん。
あんたも極端過ぎる。
言葉が足らんかったな。
車が痛むとは=普通消耗品でないものがダメになる事
487 :
479:2009/04/29(水) 10:35:52 ID:OPwUu8SU0
皮肉の通じない幸せ者か、素直になれない惰弱者がいるな。
要するに、
>>460知ったか乙
ってことだ。MTに詳しいような思わせぶりな言い方してアドバイスしてるが
半クラで具体的にどういうことが起きるか知らないんだろ。
そうじゃなければ「傷む」なんて曖昧な表現は使わん。一言クラッチ減るって書けば済むんだからな。
>車が痛むとは=普通消耗品でないものがダメになる事
ってのが大半の人間の読解だ。
その後の、「最初からクラッチ減るって意味でしたがなにか」みたいないい訳じみた書き込みもなんとも。
仕事で車を使う人は、大抵車を労って乗るように言われていると思うな
燃料だけでなく、整備等に関わる費用は通常会社持ちだから無駄な経費がかかるような運転は×
そして運転の仕方でクラッチの減りは大きく違ってくる&クラッチ交換は高い
会社からは「車を傷めないように」と言われてます。
ぅゎぁ
トラックを除くとして今時社用車でMT・・・?
ATにすれば一発解決じゃないか
うちの社用車コラムMTorz
TAXIですか?
>>490 それこそトラックも小型から大型まで蝉ATになっちゃって、ほぼMTなのは大型バスぐらいになった気が。
今は男でもAT限定で取るのがかなり多いらしいしねー。
そんな俺は観光バス乗り。
減速に半クラ使う人なら、クラッチもそうだけどシンクロが減ってそう。
共に消耗品ではあるがブレーキパットより交換費用は高いだろうね。
どっちにせよ初心者時代から10年、10万キロ以上乗って、ブレーキパッドも
クラッチもシンクロも一回も交換しなかったから気にするほどじゃないんだろうけど。
クラッチ板の交換って結構すごい費用がかかるらしいけど
>>492 男性でもAT限定多かったよ
1/3位の割合かな?
女性の場合は1/4位のMT率だったけど
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:54:06 ID:0N1PIhJeO
スムーズ
>>494 >>493の言いたいのはクラッチ板やシンクロの交換には費用が掛かるけど、
初心者が乗っても交換する前に乗り換えじゃないか?ってことかと。
そういうことでいいんだよな?
>>26 バスやトラックの運転手さんの技術ってスゴイよね。尊敬するわ。
どうやって車輌感覚を鍛えてきたのか気になる。
自分なんか新車が長さ20p、幅6pデカくなっただけで戸惑ってるのに…
あ、昔のレスと気付かずに書きこんだわ…
ごめんなさい
一回クラッチ板割って修理したことあるが大体15万ぐらいだったな
高速で1速に入れようとしたら割れたんだが(アフォです
何で割れたか解りませんでディーラに修理させたオレガイル
>>498 最初はおっかなびっくりだけど、乗ってる内に結構早く慣れるよ。
後ろギリギリまでバックとかは結構熟練を要するけど。
とは言え、バス乗ってても自分の乗用車を買い換えた時は慣れるまでは違和感あるよ。
慣れるまで、ギリギリに寄せたりするのがおっかなびっくりだし。
>>502 それでもあの技術や感性はすごいわ。やはり天性の才能があると思うよ。
大型バスやトラック・トレーラーが障害物の多い細い曲がり角や断崖絶壁の斜面急カーブをスイスイ進む姿は見てて感動するし、美しい。
>>500 どうもw
毎日、近所の塀にぶつけないようバックでS字を描きながら、壁とリヤを10p空けて駐車してる。しかしデカイ新車になったらやたら難しい…
でも欲しかった車だから、頑張って腕を磨く。
スレ違いだったらごめんなさい。
別にムリにギリギリに寄せる必要はないと思います。必要に迫られない限りは余裕をもった方がいいと思いますよ。
>>505 いや、道幅が狭いしギリギリじゃないと道に車がはみ出るんですよ。
我が家の車庫入れを初めて見る人は「おおー入った!」と声をあげます。
嬉しいけど慣れるまでが大変です…
>506
それは大変ですね。頑張ってください。俺も給食の食材の配達で少しは上手くなったと思いますが。まだまだダメですからね。
車両感覚を鍛えるのはいいことだと思うよ。どんなときでも余裕が生まれるもんね。
>>507 必要に迫られたら嫌でも上達しますよね。私も頑張ります。
>>508 車輌感覚が掴めたら運転がもっと楽しくなると思うし、
周囲への迷惑も減らせるからもっと鍛えていきたいです。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:24:09 ID:8gCaCO2NO
テレ朝で何かやるぞ
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:43:49 ID:z3XbjUlU0
スムーズに樹海に入るんですね
停車する前に1速に入れる意味ってあるのかなあ?
極低速から再加速しそうな時には入れるが。
フットブレーキによるブレーキよりスムーズなエンブレできる奴なんていないしな。
いやいたらごめんだけど。
>停車する前に1速に入れる意味ってあるのかなあ?
>極低速から再加速しそうな時には入れるが。
停車前に1速に入れる意味はないけど、かといって
その超低速から・・・で1速に入れるというのも無いね、普通は。
>フットブレーキによるブレーキよりスムーズなエンブレできる奴なんていないしな。
そんな奴いくらでもいる。エンブレなんてアクセルオフするだけだし。
MTで次々シフトダウンする場合も基本的な回転合わせすればいいだけだし。
むしろフットブレーキ踏力一定でスムーズに減速できる奴の方が
遙かに少ない。
停止するかしないかのとこからの再加速なら1速に入れるのは普通と思うけど。
低速トルクが太い車なら問題ないのかな。
クラッチ切ってフットブレーキならクラッチ切る時の回転数に気をつければ、その後は
同乗者に減速Gと感じさせないくらいのコントロールが可能だと思うけど、
ギアを落としながらのエンブレだと、ギア落とすごとに回転数合わせないといけないじゃない。
上級者様は当たり前にできるのだろうけどね。ただエンブレの騒音はどうやっても消えないよね。
>>514 つーか、そんな停止寸前で1速入れることと
40-50km/hで加速のためのシフトダウンを同列で語るところが
おバカなわけで。
シフトダウンの回転合わせは基本中の基本なんで
上級者うんぬんは関係ネーよ。
エンブレの騒音?なんじゃそりゃ???頭ダイジョーブか?
もしかしてシフトダウン時のブリッピングの音と言いたかったのか?
まだ教習中とか?
車関係の言葉を覚え始めた馬鹿だろ。
イマイチ話がオカシイし。
通常の走行で1速2速での走り出しで低速トルクなんて
言葉持ち出すのも馬鹿っぽい。
加速のためのシフトダウンの話なんてしてませんよ。
>>452 の人が言ってるような停止の時の話をしているのですが?
スムーズな運転を極めたいというなら停止が確実な時はクラッチ切って
フットブレーキだけで減速するのが最もスムーズではないかという話です。
>そんな奴いくらでもいる。エンブレなんてアクセルオフするだけだし。
MTで次々シフトダウンする場合も基本的な回転合わせすればいいだけだし。
むしろフットブレーキ踏力一定でスムーズに減速できる奴の方が
遙かに少ない。
一人で運転ならブリッピング、H&Tもいいでしょうが、
同乗者にとったらうざいだけのような気もします。
エンブレだと減速力は選択しているギアに依存することになるので、フットブレーキの方が
微妙なコントロールができると思いますが。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 04:59:47 ID:SkW6oU1SO
普通に考えればエンブレで回転合わせて全くショック無しに停止するよりは
フットブレーキでスムーズに停止する方が簡単と思うが…
AT乗りだからMTのことはあんまり分からんが、ギア落としたときのエンブレの騒音ってのは分かる
ATでもローギアにしてエンブレかけようとすると、うるさい
加速している時のエンジン音は心地いいけど、
減速時のエンジン音は騒音に聞こえる。
>>518 横やり失敬
>同乗者にとったらうざいだけのような気もします。
そんなの同乗者に聞かないと分からない。
今は静かな車も多いし、減速・停止でのシフトダウン時の
ブリッピングなんて大して回転多くならないからそれで文句が
でるならもっと違うことでも文句が出るだろう。
「あんたの会話がウザイ」「あんたの体臭がくさくてウザイ」とかさ。
>エンブレだと減速力は選択しているギアに依存することになるので
>微妙なコントロールができると思いますが。
エンブレとフットブレーキの2択になっているのがよく分かんないけど
別にどちらも上手く使えたらそれでいいんじゃないの?
減速するのにフットブレーキ1択しかないか、
'5MTなら)5つのエンブレとフットブレーキを巧みに選択して使えるかはその人次第。
せっかくMT車に乗っているならエンブレ使い分けるくらいしたいところ。
>>519 全くショック無しというとまたアレだけど
多少のショックは別に気にならないもんだよ。
もちろんガクンって奴は駄目だけど。
ちょっと練習してガクつきが少ない回転合わせを
覚えれば大丈夫だと思うけど。
経験則だけどフットブレーキでスムーズに停止出来てる人少ない > 特にAT車乗り
本人はスムーズなつもりだろうけど「結構ブレーキ荒いなあ」と思うことがしばしば。
パカパカブレーキ、カックン停止も当たり前のようにやるし。
>>522 停止、減速時にシフトダウンによるエンブレを積極的に
使うかどうかって問題は別のスレでも話題になってたけど、
両方ともうまく使えたらという点は同意です。
ただ回転数が大幅に上がるようなシフトダウンは控えた方がいいと思う。
程度によるとは思うんだけど、減速Gや騒音は避けられないし。
特に停止までの距離が短い状態でブレーキとシフトダウンの連続で
減速するようなことは、無駄な動作が増えるだけでメリットはないかなと。
え?停止に1速は使わんだろ。
騒音って・・・
>>525 >減速Gや騒音は避けられないし。
乗り物全般乗るなよ。アホかよ。
つーかシフトダウンどんだけ苦手なんだお前は、と言いたくなる。
シフト操作なんて暫く乗っていれば無意識で出来るもんなのに。
MT車乗るのやめて素直にAT車乗れよ。
今はAT車すら勝手にシフトダウンしてエンブレかけるよなあ。
俺のは6速で70まで減速すると5速に落ちて、40になったら4速、30でロックアップ解除てな感じだよ。
おかげで2.5なのに平均12km/Lも走るw
>>528 おやおや随分熱くなってますね。
スムーズな運転を極めたいというスレタイだから主張したまでです。
無駄にシフトダウンするくらい普段は行ってますよ。
あと528さんみたいな方は自分のスムーズな運転に酔ってらっしゃる
んじゃないですか?他人から見たらどうだかって話ですよ。
あと「シフトダウンの回転合わせなんか基本中の基本だぜ」
みたいなセリフは言ってて恥ずかしくないですか?
基本中の基本なら自動車学校の教習で習いますよね?
>ID:Stki1LH
530,531見てるとお前の方が熱くなっているようだがw
>あと「シフトダウンの回転合わせなんか基本中の基本だぜ」
>みたいなセリフは言ってて恥ずかしくないですか?
そんなこと言ってネーし。
「暫く乗っていれば無意識で出来る」とは言ったが。
実際そういうもんだし。
とりあえずお前がシフト操作スゴク苦手なのは分かったから
下手自慢は他でやって。
「MT車乗りたいけど自信ない」スレとかいいんじゃないの。
「免許がない」「運転初心者」スレで練習方法教わるのも手だね。
まぁみんなもちついてスムーズに進行しようぜ。
それじゃ吉岡さんや松岡さんと同じだぜ?
>>524 あぁその記事ネットニュースで読んだけど
同乗者が眠るのは嫌なことじゃいよな?ここの住人は。
いかに起こさないように運転するか
「え?もうこんな場所?!」と言われる快感
みんな同意してくれると信じている
うーん、「同乗者が眠れる」程度の運転なら、そこまで難しくないからなあ…
同乗者ぜんめつとか時々あるけど、あれは軽く萎える
眠りを誘う心地いいジーがあるよね。ゆりかごの赤ちゃん。
オレ普段は新幹線レベルの運転だけど、同乗者を眠らせたい時は、
在来線みたいに軽く揺らすんだよね。
>>533 おお、吉岡さんと松岡さんのくだりは面白かったなぁ。
誰かログ残ってない?久しぶりに読みたくなっちゃったよ。
同乗者が眠ったから良い運転できたとかそういうのは無いね。
疲れてれば寝るだろうし、元気なら起きているだろうし。
あまりに酷くて気絶する可能性はある
>>126 オレって足が短いんだぜってアピール。
自分は足が長いから普通に座って12時の位置の手が届かないね。
俺は右手3時から4時だな
>>539 もっとひどいと永眠する可能性も・・・・
ちょ
ちゃん
オレは元気な人を眠らせる運転術を備えている
オレは元気な人を眠らせる薬を備えている。
オレの疲れた息子を蘇らせるテクのある奴はいないのか
むしろ元気な息子を宥めてくれる人募集
ただし萎えさせる奴は却下。
スーン
スーン
スーン
ハッ
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 15:35:15 ID:X/d4RgRLO
俺は急ブレーキよりも止まる瞬間のカックンの方が嫌だな
いつ停止したのか分からん程スムーズな運転されると抱かれてもいいと思う
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 15:46:12 ID:7R1J8kJE0
1/fゆらぎブレーキングをみにつけた
↓
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 01:22:30 ID:yB9CL89mO
乗せて貰って…いいですか///
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 01:34:51 ID:fpbOoIMKO
GOGOGO
クレクレ556
556より船舶・マリンスポーツ用の666が優秀な件
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:06:11 ID:7GyPgQsS0
工事中の車線規制で2車線が1車線になる場所で、ウインカー出して合流しようとしたら、斜め後ろの車が突然加速してブロックされた。
ブロックされたが先の信号が赤になり、停車状態でウインカー出してその車の前の隙間に車の鼻先を入れたら、それを避けてまでさらに車間を詰められた。
どうしても入れたくないらしい。よくみると相手はデブの40代位のおばさん。
何か俺も意地になって、信号が青になって走り出してから、ぶつかるかもと思いながら強引に寄せたらやっと諦めて入れてくれたが、
思い切りクラクション鳴らされたので、どんなババアだよと車を止めてドアを開けて見てやった。ふてぶてしい顔のおばさん。醜い。
他車に迷惑なのですぐに走り出したら、結局ババア、めちゃくちゃ遅い!あっという間に車間が伸びていった。ブロックの意味ないじゃん!
そういう時は入れてあげないと。
それから、もう二度と運転したくなくなるぐらい煽ってあげよう!
それ、うちの近所のT屋M子(60代?)ってババァにそっくりだw
流れに乗って走ってても誰彼関係なく煽るから、地域ではちょっと有名。
その娘も同じような運転で、いわゆるモンスターペアレントw
家から数十キロ離れた1桁国道で、ウィンカー点けずに
ジグザグ運転するモビリオがいて、どんな奴だと並んで覗いてみたら
その娘だったことがあるw
あのM子のカリーナ、娘のモビリオは何km/L走るんだろうと見かける度に思う。
長野もな
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 10:43:10 ID:XNT7mHkxO
皆さんは運転する時に特に心がけていることはありますか?良かったら教えて下さい。
技術面でも精神面でも構いません。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 11:04:47 ID:tCvI1uY0O
全日本
高速右車線
低速へばりつき連休ドラ
選手権〜
>>563 ベタなのばっかだけど、「前後左右に広い視野」「急○○の類はしない」「DQNやド下手に対しても優しく」
>>563 空腹時の運転は避ける。おにぎり1個でもおなかに入れてから出発する。
腹が減っているとどうしても注意力が落ちたり、イライラしてラフな運転になりがちだからな。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:02:25 ID:XNT7mHkxO
ありがとうございます。
>>565 >「DQNやド下手に対しても優しく」
自分にはこれが足りません。煽ったりはしないんですが、多少なりともイラついてるのは確かです。これができるようになれば、よりスムーズに運転出来そうです。
>>566 今晩ドライブに行くので軽く食べてから出たいと思います。(眠くならない程度に)
急ぐときにはゆっくり走る。
=急がなければいけない状況では、ゆっくり走るつもりぐらいでちょうどいい。
運転しているときは常に自分の運転を評価しながら走る。
=漫然と走っていてもうまくならない。運転中=練習中でなければいけない。
ゆっくり走ってなおかつ早く着く運転を目指している。
疲れてるときに運転すると、いつの間にか目的地に着いてることがあるよね
なんだかんだ言ってもハンドル両手は必須な気がする
カーブの時は特に
路面のギャップを拾わなければカーブだろうがモウマンタイだろ
>>574 減速及び変速を終わらせてカーブに入れと教わらなかった?
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:57:59 ID:dnUlNXIB0
なんで女が運転してる車のバックミラーって、あんなに斜めになってるの?
まさか化粧用の鏡にしてるのか?
そんなことどうでもいいじゃん
>>578 バカ女にとっては、後方確認よりも自分の顔確認の方が大事だから。
後方の覆面よりも自分の覆面を監視してなきゃいけないからな
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:42:39 ID:+9tJp9Fm0
交通量が多いくせに狭い交差点ってあるじゃん、うちの近くにある交差点、前のクルマが右折で待機すると軽自動車でも横をすり抜けられなくなる
んで大概赤になってしまってから右折するもんだから、待ってた後続車はポカーンと信号待ちを食らう羽目になる
あれはホントに腹立つ
>>582 特に先頭が右折だとそいつの後続全部が
青信号一回潰れることになるし。
まぁでも仕方ないんだよなぁ。
同じ状況でもう少し右折車が右に寄れば横通れるのに
後続考えずにどうどうと真ん中で右折待ちしている奴には
腹立つけど。
状況によっては、センターライン踏むぐらいはしないとね
右折待ちの車より、その脇を抜けられない小型車の方がイラっとくる。
ぴったり詰めてる所為でかわせないとか、もっと大きな車がよけていったのにとか。
おまいらそんな些細なことでいちいち腹を立てているようでは、
スムーズな運転を極めることはできませんよ。
>>582 過去にそういうときは警察に言えば右折レーン作ってくれるという書き込みを見た飢餓する。
まぁ道自体が狭くてもうムリポって場合はシラネ。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:36:36 ID:KHzy107wO
俺の通勤経路にもそんな交差点あるわ
しかもその先に踏切があって尚且チャリの中高生が大量に…
両サイド民家の塀だからどうしようもないだろうな
最近うちの近所で右折信号が短くなった。
以前から右折待ちが右折レーン埋めつくしてる場所なのに、
右折信号で抜けられるのは3台くらいに減った。
待ってられないんで手前で曲がるようになった。
もう少し右折時間伸ばさないと流れが悪くなるだろう、
と思ってたが更に短くすることで他に誘導する狙いがあったのかな。
普通交差点で進行方向別レーンが有る場合って
左側が右折直進、右側が右折か左から左折、直進、右折ってなってるのが普通だけど、
近所の交通量の多い交差点が
左が左折専用、右側が直進右折専用って変態交差点がある・・・
日本語でおk
翻訳してみた・・・w
---
交差点に2レーンあれば左側が左折・直進,右側が右折なのが普通だけど,
近所の交通量の多い交差点は左側が左折専用,右側が直進・右折で変態だ。
へ、変態だー(AAry
質問させてください。
私は運転できないんですが、タクシーや知人の運転する車に乗って時々気になるときがあります。
直線を走っていて、ブーン!と加速(背中が押し付けられるような感じ)して、緩まる。
またブーン!と加速して、緩まる。
を延々繰り返す運転をする人がいますが、なんだかイライラします。
とってもスムーズに発進や停止をする人に乗せてもらったときは、運転がうまいなーと思いますが、
先に書いたような人は大体首がカックンするような急発進&停止のような気がします。
とにかく加速→緩まる→加速→緩まるっていう運転が、無性に気持ち悪いです。
乗せてもらってなんですが、これってヘタクソって事ですか?
>>594 何も迷うことはありません
マジレスでドヘタと言い切れます
アクセルコントロール出来ない人ですね
ATで加減速を繰り返してるなら間違いなくドヘタだよね
597 :
594:2009/05/27(水) 16:04:34 ID:R2zm+rLC0
ありがとうございます。タクシーやバスはよくわからないけど、知人はAT車です。
やっぱヘタなんですね。偏見ですが男の人で運転が荒かったりヘタだとちょっと引きますね。
スムーズな運転できるだけでちょっと素敵です。余裕が感じられて。
私も近いうち教習所に行きますが、心して練習しようと思います。
>>597 極端な言い方になるけど、運転とはその人の人間性も映し出す鏡だと俺は思ってます。
他人に対する思いやりの無い人は自分本位の運転になるし、
せっかちで落ち着きの無い人の運転の仕方もまた然りです。
あなたのように運転に対する意識の高い人は必ず上達します。
いつの日か同乗者に誉められたときにはぜひ報告してください。
陰ながら応援してますよ。
>>594 タクシーなら「丁寧にアクセル踏んで」って
頼めばいいんじゃない?
>極端な言い方になるけど、運転とはその人の人間性も映し出す鏡だと
>俺は思ってます。
ああ、私もそう思うわ。運転だけでなく車に関すること全てで
人間性を大きく引き出して見せるという感じ。
そっちの方が燃費いいけどな、気付かれるようなら下手だけど、
オレは気付かれないようにアクセル開閉を細かくパルス刻んでるよ、マジ燃費上がる。
昔からある標語。
「運転が 示すあなたの お人柄」
別に運転だけじゃねえけどな。
マージャンでも言うし。
ゲームと車の運転はまた違うからなぁ・・・
ゲームは単純に個性として楽しめるけど
車の運転はあからさまに不愉快だったり、命に関わったりするからねぇ。
麻雀で相手の悪い人柄が出てぶち切れそうになることってあるの?
交差点の話だけど、俺は小心者だから
そういう後続車を何台も待たせて迷惑かけてしまう所では
できるだけ右折しないルートを組み立てて走るようにしてしまうなぁ。
直進してちょっと先まで行き、左折→左折と小回りしてその交差点を直進で抜けるようにするとか、
右折はもっと手前の大きな交差点で済ませるとか。
まぁ逃げ道がない場合は仕方ないけど、
このスレ的にも停車・加減速や、ハンドルを切る回数をできるだけ少なくした方が
スムーズな運転につながると思うんだよね。
止まるぐらいなら少し遠回りでも止まらずに済むルート、右折主体よりも直進と左折主体、
渋滞する道よりしない道、一旦停止や歩行者の多い生活道路よりちゃんとした車道、
何を優先するかはその場面で刻々と変わるんで一概には言えない面があるけど、
そのドライブで一番澱みの少ない運転リズムになるルート取りとは??、
ということを意識しながら走ることは俺にとってはスムーズな運転の一部だな。
>605
同意。回避出来るリスクならば、事前に避けた方が賢明ですね。
そうなん?右折できない交差点でもないのに左折×3とかしたことないわ
左折3回の方が加減速・停止・旋回の回数が多くなると思うけど
自分だけスルーしても後ろの奴が右折したら意味ないし
ぶっちゃけ考えすぎちゃうかな
まぁ全体のルート取りとしてスムーズに走れるルートを選ぶとこは同意なんだけど
ところで
>>605の2行目の「そういう」ってどこから繋がってんの?
オレもそう思う
そういう揚げ足取りして楽しいの?
>>607 要は自分のせいで後続に迷惑かけるのが気が引けるという話。
「自分がスルーしても後ろがせき止めたら意味ない」とか
そういう話じゃ無い。
(ついでに左折3回で加減速うんぬんの回数増えるとかどうでもいい話)
私の場合、交通量の多い片側1車線の国道で信号の無い交差点を右折すると
近道できる場所が近所にあるけど、対向がいなくて上手く右折できるときは
するが、後続がいて対向とちょうど右折するタイミングですれ違ったりする場合は
(つまりそのままの流れで右折できない場合)
近道しないで先の交差点で右折してる。
>>610 なんていうか、思いやりだよね。
いくら操作がスムーズでも他者に対する思いやりがないとだめだ。
>>611 そうそう、思いやり。
書いてて思いだしたけど、交通量多い、流れが比較的速い片側2車線の国道で
右車線走っている奴がブレーキ掛けて中央分離帯の切れ目を
右折(Uターン?)するというのも何度か見かけたけど、
思いやり以前に危険だよなぁって毎回思う。
>>612 それ、我が家の近くでは常態化してるw
その車が引き起こす右直事故や追突事故が多発していて
国交省が危険だから切れ目を閉鎖しますと言ってるんだが
沿道のパチ屋やコンビニが客来なくなると文句言って何ヶ所かまだ残ってる。
パチ屋とコンビニのところはカーブ抜けたところで特に危険。
普通なら真っ先に閉鎖すべきなんだが。。。
>>613 中央分離帯の無くても危険だよね > 片側2車線(以上)
お店に寄ろうと右折するために右側車線で待っているときに追突・・・
はうちの近所でもよくある。
私も昔、お店寄るために右車線で右折待ちやったけど
後続に行列できるわ、こっちも焦るわで特にホーン鳴らされたとか無いけど
やっぱり精神衛生上よくない。それ以来二度としてない。
615 :
605:2009/05/29(金) 21:55:52 ID:LIlTxDJW0
>>607 表現が拙くて申し訳ないね。
まぁ運転っていろんな要素が絡んでいるから、何が最適かは
その時、その場面、その人の価値観次第なわけで、
狭い交差点では絶対に右折回避すべきだとまで言うつもりもないよ俺は。
あくまで俺は小心者なので、という話。
空いていて後続車・対向車・信号のタイミングが良ければ、
あるいは何としても急いでいる時は、もちろん俺だって狭い交差点であろうと本来曲がりたい交差点で右折する。
論点が微妙にずれるのは、想定してる交差点が人によって違うのも一因だと思うけど、
うちの場合は近所のよく混む片側2車線の主要国道に、右折レーンなしで右折可能な信号が建植されてしまった。
青信号2〜3回に1台程度しか右折する車がいないのに、その1台が右車線を塞ぐせいで後続数十台が常時影響を受けてる。
自分が少し我慢して遠回りすることで全体のスムーズネスにつながるのなら
俺は気弱なんですぐ自我を捨てるけど、違法でなければ自分のスムーズな走りを優先する人もいるだろう。
そりゃもうそんなのは人それぞれ。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:22:22 ID:QK5co6cbO
片側一車線道路で右折待ちするならセンターライン踏めと
片側1車線で幅員が狭い(追い抜けない)道なら、
対向車線の先頭がウインカー出して信号待ちしてる時点で
青になったら先に行かせてやればよい。
こっちの車線のロスはせいぜい5秒×後続台数
相手車線のロスは車間の切れ目が来るor信号が変わるタイミングまでの時間×後続の台数。
ちょっと考えればどっちが渋滞緩和に効果があるかすぐ分かるんだよね。
情けは人の為ならず、とはこういう時に使うのです。
まぁ右折待ちが何台もいたらじゃぁないけどw
>>617 話ズレてんな、コイツ。
こっちが右折する車なんだから対向車がどうこうとかは
また別の話だろ。もちろん対向が右折待ちでこっちが
譲ってやれるときは譲ればいいけど、そういう話誰もしてネーっつーの。
なんともまあwww
香ばしい。
620 :
607:2009/05/30(土) 05:17:33 ID:4lEUophe0
あら、えらい不評だなw
俺は
>>605が左折3回を推奨してるように読めたから、そりゃやりすぎじゃね?と書いたんだが。
右折レーンのない信号を避けて曲がるようにはしてるし、スルーしたら後ろが曲がったのは経験談。
2車線国道右折レーンなしでも、曲がる車が多ければ他車の予想の範囲内だし詰まることもない。
うちの近くの一桁国道は右折レーンがないのに右折信号があって、しかも捌けないところもあるし。
時間帯によっては、右折レーンどころか交差点ですらなくても反対車線の店に入るのに右折待ちするのが
当たり前のところもある。結局そういうところで詰まるのは、その道を走り慣れてない車であって
知らない道なら知らないことをわきまえて走るしかない。つか別に論議する気もないんで消えます
>>620 その左折3回というのも「そうした方がスムーズに行ける道(土地)」と
いうくらいなもんでしょ。よくある話じゃん。
別に「それ必ずやれ」と言っているわけじゃないし。
むしろアンタの「詰まること無い」「・・・のところもある」の方が
ローカルネタだし、「そりゃアンタのとこはそうかも知れないけど
うちの方じゃねーよ」で終わる話。一般論的に語られてもねぇ・・・
「右折&渋滞」と「その道のことを知ってる/知らない、慣れてる/慣れてない」は
関係無いと思うね。そういう問題じゃないし。
右折にしようにも対向車が来ていてできない、後続がどんどん連なる
それだけの話。道の知識・慣れ一切関係無し。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:30:45 ID:bAPX2v0L0
30くらいのころ、レーシングカートをやってたんですが、
しばらくして複数の知人から運転スムーズだねといわれました。
ショップの人たちと話をしてみたら、レーシングカートのようなものを
速く走らせようとすると、スムーズな運転をきわめていくことになるから、
普段の運転もそうなるんじゃないか、と。
モータースポーツやってるからって、調子づいて飛ばすような人は
ダメでしょうけど。w
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:48:05 ID:dTgh3rr6O
>>613 パチンカスは負けると苛々して道に特攻して来るから質悪いw
センターライン割ってくる車ってたいていミニバンとスポ車だよね
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:13:40 ID:L1V1yi9OO
>>623 なんでパチンカスは珍バン率が突出してるの?
本人がDQNという以外の理由ってあるの?
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう[:2009/05/30(土) 16:15:53 ID:gGpVkyBA0
センターライン割る運転者に限って、
左や後ろの車両感覚が無いという不思議。
交差点付近だけ右折車線が増えて、直進車線がクランク状に曲がってたりすると
ラインを踏んでる車って多い。うちの近所にT字路で左から来た車が下に右折するためのレーンが
増えるところがあるんだけど、右から来た車(対向車)が車体半分ぐらいこっちの右折レーンに
はみ出してる時がある。しかもそうならないようにちょっと手前から右に指示器出してるのに
突撃してくる(汗
>622がいい事言ってるのにスルーかよ!!!
最高時速60キロぐらいの、初心者向けのレンタルカートなら運転した事あるぞ。
ただハンドルを切るだけだとアンダーが出るし、ブレーキング失敗するとスピンするしで
非常に難しかった。でも限界領域でのコントロールを体験するのにはすごくいいね。
話の種ぐらいのつもりでいいので、一度は体験してみる事をオススメしますよ。
>>628 オーバーステアになったらすぐにハンドル戻さないとクルっと回るよな。
上級者の運転を見てるとスムーズなのがわかる。
スポーツドライビングとスムーズな運転、
そしてエコランに相通ずる点が多いのはこのスレで何度も出てきた話だよね。
俺もこの3つは、8割ぐらいは同じセオリーで語れると思う。
ただ、残りの2割はどちら寄りの判断をするかで最適解が変わるんじゃないかな。
たとえばパッセンジャーの快適性を優先するなら、コーナーでは速くスムーズに駆け抜けることよりも
横Gで体を振られない程度まで絶対的な速度を落として、
その速度域でいかにGの量と変化率を穏やかにコントロールするかが重要になってくる。
要は車の運転操作は基本が大事って事だな
そりゃそうだ
カーブのことをコーナーと言うだけで
「こいつの話は話半分未満で聞いとこ」と思うのは私だけか。
「コーナーを速くスムーズに駆け抜ける」「横G」「速度域」「コントロール」
どの言葉も見ても「お前アホか?」「公道の話してるんだよ、ボケッ」という
言葉しか思いつかない
634 :
622:2009/05/31(日) 13:01:31 ID:+zYUu1Ol0
>>628 安全かつ安価に限界領域を楽しめる点については、
なかなか他にないと思います。
ユーロ高のせいで昔に比べるとカートが高いようですが、
50〜60万程度あれば道具類含めてそろいますし、
ストッククラスで楽しむ程度なら年間何十万もかかりません。
車をいじりだしたらあっという間に消えてしまう費用でしょう。
>>629 横滑りを競うような競技?を除くと、競技車両は弱アンダーでないと
速く走らせることができません。
うまい人は、ここぞということきに、ターンインオーバーステアを自ら
作り出して向きを変えたりしますけど。
>>630 2割の部分で、単に乱暴な人とスムーズな人が別れるのでしょうね。
私が言われてから気づいたことなんですが、お尻を通じて車の挙動を
余裕を持って感じるようになっていて、横Gはその大きさだけではなくて、
横Gの発生のさせ方が不快感の差になって現れるようです。
Gの発生のさせ方を感じながら操ることが出来れば、
スムーズに走らせることができるんだろうと思います。
>>634 >横Gはその大きさだけではなくて、
>横Gの発生のさせ方が不快感の差になって現れるようです。
全く同意。
縦横ともにGが大きいから不快なんじゃなく
Gの変化率(Gの時間微分)が大きいと不快なんだよね。
デジタル操作な人の運転だと、どれだけゆっくり走ってても不快…というか安心できない。
一番分かりやすいのが、停止時の「カックン」だね
>>637 発進時のカックンも忘れてもらっちゃ困るぜ?
そーいや、日産と少し古めのクラウンって
十中八九、ケツをクイッと沈めて発進するんだが
あれは仕様なの?
特に初代シーマは盛大に沈めるよな。最近見なくなったが。
>>639 超フワフワサスだからね。
ブレーキ踏んで、ギアをドライブに入れただけでグッとケツが沈むよ。
この手の車はかなり丁寧に運転しないと同乗者を酔わせやすい。
減速→ハンドル切り込んでいって曲がる→ハンドルを戻して加速の一連の動作を
上手く繋いでいかないと、グラッと一気にロールしてあっという間に同乗者は酔う。
>>639,641
ヘルメット被ったドライバーが乗ってるセドリックなんかケツを下げて恐ろしい加速(ry
>>633 コイツの感じることはわかるが、今回は過剰反応しすぎだよボケ
最近はカーブの走行中に緩和曲線(干渉曲線)をどう描くかを考えながら運転しているんだけど、
皆さんはどうやってます?最初はクロソイド曲線で練習してたんだけど、
最近はサイン半波長逓減曲線をうまくやれるように練習してるんですけどなかなか上手くいかないんですが、
何かコツってありますか?
>>645 机上の空論だな
よしんばそのなんとか曲線とやらを完璧にトレースできたとしても、加減速や
コーナリング中の操作がギクシャクしてちゃ意味が無い。
645はそれが完璧に出来ているかな?まずはそれからだ。
>>633 同感だ。
でもコーナリングって書きたい時はカーブリングって書けばいいのかな?
curve + ingでなんでカーブリングになるんだ
>>645 定速で走りたいなら緩和曲線を走らなきゃならんだろうが、道路は緩和曲線を描いているとは限らない
図形で言えば速度を高低差に変換して3次元で緩和曲線を描くように走ればいい
>>647 カーヴィング(カービング)でもいいけど普通に日本語で「カーブの走り(走行)」とか
「カーブを走るとき」とか「カーブの走り方」とか書けばいいのでは。
ただの「カーブ」でも通じることあるし。
(例:あの人カーブ上手いね)
「曲がり方」で解決
右左折と勘違いしそう
曲線路に於ける操舵および加減速装置の操作方法についての考察
アカデミックな雰囲気でいいじゃんw
紆余曲折
>>646 一定速度で通過できる緩やかなカーブとかもありますが。
>>649 > 図形で言えば速度を高低差に変換して3次元で緩和曲線を描くように走ればいい
これ凄く分かりやすかったです。ありがとうございます。
>道路は緩和曲線を描いているとは限らない
これに関しては、直角の道路とかでも曲線を使って曲がらないといけないから、
車幅と道幅の差の余裕を利用して、かならず多かれ少なかれ
緩和曲線を使わないといけないと思うのですが。
>>655 もちろんスムーズに曲がるためには緩和曲線に近い方がいいけど
車線の中でもあまり蛇行しすぎない方が、周りの車からは安心できる運転だろうと思う
まぁ程度問題なので余計なお世話だったらスルーで
ターンじゃなおさら右左折になるジャン
旋回中、旋回動作、旋回制動、旋回加速etc・・・旋回だよ。
友人に一人居るんだが
先の見えない右カーブなどで車線をまたいでインへ切れ込む。
ハンドル修正が多くてガツガツグラグラ。
どんなに緩いカーブでも手を放してハンドルを戻し
指でガツッといきなり止めるから車内は悲惨。
そいつの車へ乗ると下手過ぎてキレそうになる。
注意してやった方がいいのかな?
そんなことさえいえないのなら「友人」ではない。
付き合いやめなさい。
それもそうだな…
手取り足取り教えて…
やらないか
乗り物に酔いやすいので私が乗っているときはこれこれこういう運転は止めてくれると
吐瀉物で車内を汚さなくて済むんだけど・・・って脅すとかいろいろ方法はあるはず。
相手の性格に合わせた最善のアドバイス方法が分からないようでは友達じゃない。
俺の友人は超絶DQNな運転なんだが、俺は横に乗るたびに文句を言い、
スムーズな運転のすばらしさを説いてやった。それでも運転は変わらなかった。
んで友人は長年欲しがってたポルシェを購入したんだが、途端にスムーズかつスマートな
運転をするようになった。ポルシェ乗りに恥じない運転の仕方をしなければ! と覚醒したらしい。
しっかりとした意志があれば、きっとその人は変われる。
んでも意志が無ければ人は変われない。
運転ってホントに人柄を映し出す鏡だよなぁ。
世の中には、急発進急ブレーキがメリハリの利いた運転で
加速時にも停車時にもショックがないとだらだら運転してる、という人種も居るらしい。
2種の一発免許なんかだと、スムーズかつメリハリの利いた運転が求められる
急発進急ブレーキってことはないが、車がどう動こうとしているのかを
同乗者(客)が分かるくらいのほうが酔いにくいってことはある
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 06:54:12 ID:jnUmHBgwO
タクシーもっと乗れ
上手い香具師に遭遇する確率が一番高い
そうしたら
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 07:23:50 ID:IwZicLJ40
オレに乗ってみろ、タクシーよりうまいぞ
>>668 タクシーの運ちゃんも下手くそ,慣れてるだけ。だいたい悪い癖がついている。
重役車ならマシだが。
上手いと思った運ちゃんは,
オースチンで27年前,サンノゼで6年前の2人だけだな。
上手い下手は本人以外の第三者が評価するもんだ
それも含めてオレ以外上手い人はいないけどな
タクシーってアクセルを煽る?っていうのかな、
踏んでは緩め踏んでは緩めを繰り返してるのが多いんだけど、
天然ガス車だとそうしないとパワーがでないのか、メータが
カウントアップしやすいのかどっちなんだろう。
単に下手というのではなさそうなんだけど。
>>673 そんなに上手いんなら公式レースでチャンピオンぐらい獲っているんだろうな?
俺は獲っているが。
すげぇな。たださ、F1レーサとかさ、仕事はできるけど運転は下手だよな。
>>674 その気になればスムーズに走れるんだけど、普段はずぼらな運転をしている人もいるみたいだ。
この前乗ったタクシーが常にアクセルかブレーキを踏んでいるようなひどい運転だったので、
「すみません、具合が悪いんでゆっくり走ってもらえませんか?」(本当はウソ)といったら、
途端に加速度を感じさせない、素晴らしい走りに豹変した。
運転手氏も車内で吐かれたりしたら堪らないから必死だったんだろうが。
久しぶりに見てみた。
カーブについてやっぱもめてる。ハンドリングについて話すと、限界とかしか想像できない
人が多いみたい。ホントはその手前までのほうが、規則性があるのに。解ってると
車の動きがだいぶ正確に読めるから、滑らかに走らすとか、中の人にかかる力を
調整するとかに、かなり役立つのに。。
だいぶ前、ここで旋回について細かいこと書いてだいぶ騒がせてしまった。
雪道について書いたときもエライ目にあった。レス見ると、どこ分かってないかは
分かるんだけど、一人一人に説明してると収拾なくなるから。こういう場所で
分かってもらうのはだいぶ難しいみたい。
PS 親切にレスつけてくれた人で、多分同じ人だと思うけど、まだ見てるかな。。
荷重移動って、車体がタイヤを押す垂直荷重のことだと思ってたから、ピンとこなかったんだけど、
多分加速度による前後左右に引っ張られる感じのこと言ってたんかな。
なら、左右の荷重移動と、タイヤの左右へ曲がる力、中の人にかかる力
はみんな、つりあってて、で、限界の手前では、タイヤのゆがみの量と比例してる。
で、ハンドルの手応えは、タイヤのゆがみと関連あるから、一連の規則が分かれば
だいぶ役立つし、自分はハンドル左右に動かしながら試行錯誤してたら、自然とわかったよ、
って話だった。
>>676 昔、環八の世田谷あたりを走ってたら無茶苦茶キレイなラインで車線変更をした車がいたんだけど
混んでるのにちゃんと車間とったり、信号も滑らかに止まるしおつりも無くて、
どんな人が運転してるのか気になって信号待ちで横に並んで覗き込んだら高橋国光だった。
それ以来、俺の目標はあの人の運転になった。
>>679 ノシ
俺は初代スレから居るし、しょっちゅうレス付けてたから、多分俺だ。
随分詳しいみたいだから、もっともっとネタ投下してくれ。楽しみにしてるよ。
閑話休題
高速道路で安全かつスムーズに走ろうとしたら裏目ったでござるの巻
ある夜、120キロぐらいで流れている東名高速の追い越し車線を走っていた。
後ろから結構な勢いで迫ってくる車が来たので、進路を譲ろうと思った。
しかし走行車線が混んでいたので、少し加速して前に出て、走行車線に入ろうとした瞬間
その車の赤色灯が光って停止を命じられた。覆面か!
制限速度以上だったのは確かだけど、周囲に気を配って細心の注意を払って運転していたので、
俺としては納得いかない。言うべき事は言わねば、と思った。
しかし幸運にも、覆面が速度を計測しようとした瞬間に、俺が走行車線に入って減速したので
スピード違反には問われなかった。俺の主張も納得してもらえた。
・・・・・・・が、免許証が無い。知らないうちに落としちゃったのかなorz
結局免許不携帯で3000円の請求書をもらった。とんだヤブヘビだよ。
逆だろ、
>>681 追い越し車線を走り続けてるだけで違反だよ〜。
逆に、不携帯の減点無しの反則金に負けてくれたと思わないと。
むしろ、不携帯で良かったね。向こうに良い理由が出来て。
覆面で負けてくれるパターンだと、
青切符の範囲内で計測終了
赤切符の速度でも、通行区分帯違反(上に書いた違反)とか、テールランプ切れなどの
整備不良を切るってあたりが多い。
覆面は余り赤切符を切りたがらない傾向があるように思う。
多分、赤切符だと刑事罰になるから、事後処理が面倒なんだろうね。
相手がごねて、正式裁判にでもなったら証人として出廷しなければいけないし。
自称スムーズがdqn運転で逆切れでござるの巻
681ですよ
>>684 ありがとう。なんか気が楽になった。今日免許証再交付してもらったよ。
>>685 どうか傷口に塩を塗りこまないでくれい。今は反省している。
>>686 通行帯違反や速度超過が違反なのは言うまでもないし、特に通行帯違反は
左追い越しと並んで、無自覚に違反している人が多かったりする。
でも、それなりに流れている東名二車線区間で、全車が走行車線を法定速度で
走れば、この国の物流が崩壊する、と言っては大げさだけど、現実的ではないよね。
>>681のように、「走行車線が混んでいるときに追い越し車線の流れに乗っていて
後ろからペースの速い車が来たら追いつかれる前に、安全に譲れる位置まで加速
してから譲る」のは現実的対処、スムーズな運転という観点では現実解だと思う。
むしろ、それができずに、追い越し車線で大名行列を作る人、譲るスペースがないのに
煽りまくる人、そういう人が周りのペースに合わせれば、安全で円滑になるんだけどね。
スムーズ運転と低燃費運転って、必ずしもイコールじゃないよね?
例えば、カーブでしっかり減速するか、横Gがかかってもあんまり減速しないかとか
>>688 まずね、何を置いても「安全運転」が前提なわけよ。
事故ったら燃費がどうこうの話じゃなくなるから。
で、カーブで減速せずに横Gかかりまくりタイヤのグリップ使いまくりで
非常に不安定でそれがスムーズな運転かどうか
それが燃費に貢献したとして安全を犠牲にしてまでする行為かどうか
は言わなくても分かるよね?
燃費スレ行くと分かるけど、使い方によっては燃費にとても貢献するであろうN走行を
直進で行ったとしても「安全を考えない馬鹿」呼ばわりされる。
タイヤのグリップを使うと磨耗も早まるし速度維持も摩擦によって非効率だからあまり燃費走行ではないような気がする
俺の場合は周りに誰もいなければかなり手前でアクセルオフしてゆっくりエンブレで減速してカーブで適正速度になるようにしてる
加速度の変化が少ないからスムーズだけど周りに他の車がいたら不興を買うだろうなw
>>689 あと、直進だとしても道路は何が起こるかわからないところだから
咄嗟に人や動物が飛び出したり対向車が突っ込んで来た場合に
Nにしてたら止まれなかったり避けれなかったり
避けた反動で不安定になってあらぬ方向へ飛んでいくことも考えられるからどうかと思うね
グリップ使うか使わないかとかじゃなくて、同じゆっくり曲がるでも、差はあるんだよ。
その差をなんとも言い表しにくいから、レース経験のある人とかはGとかラインとかの
表現になるんだと思う。ほんと車線変更一つでも、きれいか、ただハンドル切って曲がってるだけかで
違うもん。
タクシーの運転手で、うまい人2人いた。一人は住宅街の路駐を絶妙のハンドルさばきで
液体の上に浮いてるかのごとく滑らかにすり抜けてくれた。聞いたらやっぱ、昔コップの水が
こぼれないようにとある人から教わったって言ってた。
もう一人はやっぱ運転も滑らかで、先の信号が赤になりそうになると、サッと
青でつながる隣の道に抜けたり、ガラガラの片道2車線に出ると、ササッっとバイザー
裏のレータン作動させたりと器用で快速だった。
仁D脳か・・・
693 :
678:2009/06/10(水) 18:40:30 ID:rGuAgLVL0
あと雪道で事故ったって人いたんだけど、ちょっと気になってたんだけど、
その事故ったのって、書き込みした冬だったんかな。。。
>>692 ろちゅうを避けたのって早足くらいの速度でだよ。
エンブレが掛かってる状態でブレーキを踏むんだけども
ブレーキを緩めていく過程で急にエンジンの回転数が変わってガクンとなっちゃう
単に下手なんかな
エンブレ併用の減速中、シフトダウンでクラッチを踏む必要があれば、
その瞬間だけでも、フットブレーキを強める
エンブレ+フットブレーキ=常に一定
>>694 ATのシフトダウン制御がしょぼい
>>695 MT操作を上手くやれ
噛み合っていない・・・と思う w
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 06:41:16 ID:ldu384Ia0
>>688 カーブ手前までに緩やかに減速を終わらせる。
そして軽くアクセルを踏みながら体が傾かない程度の速度を維持。
ハンドルも最小限の動きのみ。
タイヤ・ボディ・ブレーキ・乗車してる人間に対して一定の力を加える事を意識しながらだとかなり違って来る。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:05:00 ID:ST1Fhn/2O
ニュートラルに入れて走るのは燃料がムダでしょ
燃料カットが使えないんだから燃費は悪くなるはブレーキは効きにくいは
ギヤを入れててアクセルを緩めたり戻したりすると燃料消費がゼロになる事理解してない人結構多い
坂道の上り下りだとスムーズな運転と燃費走行は相反すると思うけど平坦路だと同じだと思う
燃費走行を極めた人はエアコンの一番の使い道はブレーキだと即答する
スムーズな運転でも同じでこれがわかる人はかなりの上級者
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 03:05:13 ID:zjbdCs8gO
エアコンの使い道がブレーキってどういう事?
コンプレッサの駆動抵抗
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 03:35:07 ID:ST1Fhn/2O
>>700 燃費走行を極めようとすると燃料カットをいかに効率よく使うか考えるけど
さらに上に進むとエアコンをブレーキに使うようになる
ATでも燃料カット時にエアコンを入れると一番強力な補機が回りだすから結構ブレーキがかかる
通常下り坂とかバイパスでの減速とかかなりの減速が必要な時はエアコンをブレーキ代わりに使う
燃費には貢献しないけどブレーキの負担とかエンジンとミッション、車体にかかる負担を大幅に軽減する
つまり車の寿命が相当のびるという事
ただ欠点は暖房も操作しないと冬は少し寒いし頻繁にエアコンのスイッチ切ったり入れたりしないといけない事
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 03:45:06 ID:zjbdCs8gO
>>702 レスありがとう。全く初耳だった
今度試してみるよ
>>699 フューエルカットを理解してないのはアナタですよ。
ニュートラル走行やってる人はフューエルカット制御があることは知っててやっています。
フューエルカットが燃費向上に貢献するのは減速時。
どのみち車両の運動エネルギーを捨てねばならない時に、無駄な燃料消費を抑えるものです。
減速するつもりがないなら、アイドリングに必要な微量の燃料には目を瞑ってニュートラルに入れ、
エンブレによる減速ロスを避けて滑走した方が燃費は伸びます。
ロスのデカさは『燃料噴射ロス < エンブレによる運動エネルギー損失』です(例えトップギアでも)。
ニュートラル走行をやると予期せぬリスクを負う可能性があるかもしれませんし、
波状運転っぽくなり、スムーズさを損ね易いので自分はやりませんが、
燃費向上には確かに効果があり、やる人を無知だとはいえません。
寧ろ車とエンジンの特性を良く理解しているからこそニュートラル走行するのではないでしょうか。
ちょっと気になったので
携帯からスレ違いの長文失礼しました。
私も燃費スレに入り浸っていたけど
ID:ST1Fhn/2Oは燃費走行の初心者レベル
ID:BpQgQedJOはその上の上級者レベルだね。
私も大昔ID:ST1Fhn/2O同様、エンブレマンセーだったけど
エンブレとその減速のことをもっと理解できるともう一つ上に行けるね。
AT車だとN走行は止めたほうがいいけどね。
エアコンをブレーキに使うなんてナンセンス。
減速時・長い下り坂にエアコン点けて燃料消費せずに
ちゃっかり涼しくなろうという程度のもの。
>>706 ところで、下り坂とかでアクセル踏まずに下ってるときのエアコンは
燃料消費しないの?ちょっと節約できるって言うレベルじゃないの?
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:27:09 ID:M770y6UzO
全国で
右車線
低速へばり付き
ブロック走行
選手権大会
開催中
接近に気付かないならパッシング
パッシングでも駄目ならもっと煽り倒せ
それで駄目なら衝突回避の振りをしながら路側帯入るかライン間の真ん中から抜け
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:31:14 ID:ST1Fhn/2O
>>704>>705>>706 ニュートラル走行を非難すると必ずあなた達のような人が出てくるんだよなあ
確かに言ってる事には一理あるんだがそれはあくまでもサーキットとか
同じパターンで走って止まらない事を条件とした走行方法
一時燃費規制がされたF1ではニュートラル走行が取り入られて実績を上げた
しかしこれはあくまでもサーキットで走行するための一時的な技術
一般道では前方の信号が赤になったら止まらないといけないのであって
アクセルを全閉にしても減速は不足でブレーキ踏まないと間に合わないと思うぞ
レース場ならあなた達の意見は通るだろうけど一般道でNで惰性走行する余裕はないと思うぞ
高速ならできる可能性もあるけど死ぬからやめとけ
>>710 横レスだけど、遠くの信号がすでに赤、エンブレだと減速しすぎてしまうような時、
アクセルをちょっと踏んでゆっくり進むより、クラッチ切っちゃって惰性で行った方が
いい時もある。当然あなたが言うようにエンブレのほうがよい時もあるし、ブレーキを
踏まないといけないタイミングもあるだろう。要するにケースバイケース。
エンブレじゃないといけない、と断言すると反論されるということ。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:14:33 ID:2HcjAB6wO
>>711 一応ATでの話しだと理解して欲しいが一般の遠くの赤信号だとアクセル戻しても相当走るぞ
自分で実践してなくて机上の空論で憶測や推測での横レスならやめてくれ
それとアイドリングカット以外でのNにギヤ入れるのはあまりミッションにも良くない
一般の道路で一体どうやったらNに入れて燃費稼げるのか北海道以外では思いつかないが
それと
>>707では燃料カット時はエアコン入れても燃料消費はゼロだしブレーキの負担はかなり軽減できますよ
最近の車だと減速時にオルタの充電量を増やしたりしてるし、
電スロもエンブレ時のスロットルロスを下げるようにコントロールしてるし、
あんまり通常の使い方を逸脱した方法ではデメリットとリスクの方が大きすぎる。
もちろんニュートラル走行なんてフールプルーフ程度にしかメーカーも認識・対策していない。
ちょっと前にどっかの大学が「ニュートラル走行で燃費〜%向上」なんて妄言をのたまってたが
特別な走行環境でしかないしな。
714 :
704:2009/06/15(月) 00:42:49 ID:Uv75SXrsO
>>710 アナタがニュートラル走行に否定的であることを問題視してレスしたわけではありません。
既に書いたように普段自分もやりませんし。
ただ
>>699では減速損失にまで考えが及んでいないように思われたのでレスしただけです。違ったならすいません。
自分の車はMTなのでアナタとは条件が異なりますが、郊外程度であればニュートラル走行を取り入れる事によって
燃費向上に効果があることは実践済みです。勿論100mおきに信号があるようなところでは基本的にニュートラル走行は無駄です。
ちなみに名古屋在住。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:45:31 ID:6vrL5/MJO
少し話がズレるんだけどATで完全停止後にD→Nだと少しだがショックがある
それで俺は停止直前(10km/hぐらい)でNに入れたりするんだけど、
そんな低速時でも車には良くないのかな?
信号待ち等で前が詰まってて加速して危険回避なんてする訳ない状況の話な。
>>712 706にATはやっちゃだめって書いてあるじゃん。いつAT前提になったんだ?
それに>(ATだと)一般の遠くの赤信号だとアクセル戻しても相当走るぞ、ってニュートラルなら
もっと走るんですよ。切り離されてるからね。もっと遠くから惰性で進めるって言う話。
先の方まで状況判断できる人ほど運動エネルギーの保存って言う観点で有効です。
まあ、あなたはATに乗ってるみたいなんで、やらなけりゃいいだけ。やってる人を燃料云々で
わざわざ非難する必要なし。俺ももうやめる。(非難したつもりは無い)
>>715 フットブレーキのフィーリングが変わるから俺はやらない
>>699は別に減速損失を考慮していないようには思わないけどエアコン云々は余分だと思った
718 :
716:2009/06/15(月) 00:57:30 ID:t9HSJp1v0
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 01:18:06 ID:2HcjAB6wO
>>716 気分害したなら申し訳ないけど一応AT車の普及率は自動車で9割を超えていて
会社の保有するMT車除くと更にAT車の比率は高まるので一般的にAT車を前提に話をしていたもので
MT車の場合はシフトアップとかシフトダウンのタイミングとかダブルクラッチ云々とか色々言ってたら天文学的な話になるので
一応除外していましたがMT車の場合は燃費のデータ取るだけでも数十年かかってもムリかと
スムーズ奈良なんでもいい
いつもいつもN走行はMT前提、否定するのはAT前提
話が噛み合わなくて後から前提の違いに気付く
今度からN走行の話をする奴は名前欄にATかMTか入れろ!スレ違いだし
そんな走行方法の差により発生するホンの僅かな消耗度を
イチイチ気にする長持ちさせたい人の数も極僅かになるだろ
何万キロも使い込むのに必要な時間が過ぎる前に
適度に買い換える方が燃費が良い場合も多い
結局は各々のエゴに過ぎんよw
724 :
706:2009/06/15(月) 13:08:46 ID:KuHOqZzX0
元ネタ>699=ID:ST1Fhn/2O= 2HcjAB6wOかな
あえて書くまでもないと思ったから書かなかったけど
当然ATでN走行なんて論外。N走行といえばMTが前提(AT全盛時代でも)。
後は>704さんとか>711さんとかと同意見。
アナタの書いた書き込みはいちいちツッコミ入れたくなるけど長くなるしなぁ。
総じて話ズレてるんだよね。
(1個だけ。>710のF1/サーキットのN走行は燃費のためでなく
Nにしてアクセル踏んでおいてエンジンの回転数下げないというテクなんだけど。
燃費規制以前に昔からレーサーがよく使う手。我々一般人のそれとは
全然意味合いが違う。)
別にATでN走行してもいいんじゃね?とCVT乗りが言ってみる。
8年12万kmでそれなりにN走行してるけど(AペダルOFFの燃料カットももちろん使う)
異常なんて生じないし、エンブレ掛けて減速したくない状況(高速まったり走行の下り坂)とかなら
燃料カットで減速するより迷惑じゃないし、アクセルを少し踏んで余計な噴射するよりは燃費向上するし
NからDに戻すときはMモードでさっさと高いギアに入れれば問題なし。
まぁスムースさで言うならMTでもATでもなくトルコンCVTでDレンジ走行一択なのは間違いないけどね。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:14:01 ID:sUBd61Tq0
>>710 >>699で包括的に
>ニュートラルに入れて走るのは燃料がムダでしょ
て書いてしまった時点でどう言い訳しても知識が浅いことは覆せない。
後だしで特殊条件付け足すのは見苦しいよ。
まだやってんのか。
極端な省燃費運転の話はよそでやってよ。
自分が正しいと考えてるから譲れないんだろ
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 17:07:57 ID:JZl/MwGD0
男と女の運転の違い
男
・その場に合った速度で走る
・左折はきっちり速度を落とす
・安全確認は忘れずに
女
・あたしはこのスピードで走りたいの!
・左折はできるだけスピードを落とさずに大きく曲がるのが上手いのよ!
・みんなあたしにぶつからないように気をつけなさい!
安全確認と言えば、斜めに合流するときの、合流先後方の確認が難しい
後方120°ぐらいって、バックミラーにもサイドミラーにも映らないんだよね
でかいバックミラーつけたら映る?
それともサイドミラーを外向させるべき?
あるいは素直に首曲げて目視あるのみ?
聞くまでもないっしょ。
目視ありき。
>>731 3つとも有効だけど、最後は目視じゃないかな。
ワイドミラーは曲面タイプは避けるべし。距離感が狂って、遠くに見えちゃうから。
サイドミラーはあまり開きすぎるのも良くないので、あくまでもちょっとは自分の車体が
映るようにした方が良いと思う。
ワイドミラーってDQNアイテムだとか、運転下手くそ者アイテムって言われるけど、
ちゃんと使えば安全性向上アイテムだと思う。
特に、リアにスモーク貼ってたり、プライバシーガラスの車だと純正ミラーだと暗いから、
スモーク車用の明るいミラーを買ってくるとよく見える。
>>731 斜め以前の問題で、合流や車線変更は目視が必須。
合流はともかく、車線変更も?まじで?
>>735 車線変更可能なスペースが有ることを確認
↓
ウインカーを3秒間出して意思表示
↓
ステアリング操作を始める前に、死角を再度目視確認
車線変更するときはバックミラーとサイドミラーしか見てないわ
隣車線は全部サイドミラーに映ってるからなあ
さっき安全運転のしおりみたいなの引っ張り出して見てみたけど、ミラーのみで確認してるニュアンスの挿絵だったよ
さすがスムーズスレ住人は違うな
オレのはミラーついてないから目視だな
>>738 ほんっとうーに死角無し?信じられないんだけど。
何乗ってるの?
ミラーは何付けてるの?
>>739 車検通るの?(´・ω・`)
俺も教習所で車線変更も合流も目視しろって言われた
輸入車に付いてる(俺が確認したのはBMWとVW)ウインカーレバーを軽くちょこんと
倒すと3回だけウインカーが点滅する機能、あれ完全に日本の道交法を無視した機能だよね。
ディーラーの人は車線変更の時に便利ですよと言うが、三秒前に合図という前提からすると
完全に3回では足りない。
よくそんなんで形式認定取れたな。
>>742 外圧です。輸入車に対しては規制がゆるいんです。
ベンツEのディーゼルも規制通らないものだったし。
ウインカーを軽くじゃなくてしっかり倒す/起こせば良いだけ。
形式認定上,何の問題がある?
俺は日本車乗りだが,便利そうじゃないか。
3回も点滅すりゃあ,ましなほうだよ。
フェンダーミラーだってかなり死角あるぞ。
なんか変な補助ミラーでも付けてなきゃ死角はなくならないと思うが……。
もともと車線変更する以前から両車線の状況やら前方の状況やら確認したうえで
車線変更するんだから必ずしも目視しなくてもいいんじゃね?とか言うと叩かれるんだろうが
スピードが乗ってる時に首を捻ってまで後ろを見るのは、必ずしも安全性を増すとはいえない
と俺は思う
とりあえず
>>735は公道に出てこないで欲しいな
周囲の車にすげー迷惑かけてそう
目視もできないような奴が
ミラーを完璧に見れているとは思えないな。
>>747 >スピードが乗ってる時に首を捻ってまで後ろを見るのは、必ずしも安全性を増すとはいえない
首ひねって目視するとつられてハンドル操作誤るとかか?
これだけ技術が進歩してるのに、未だに目視による確認が必要だったり
鏡の死角は相変わらずあるし、そもそも鏡使っているのが古くさい
というのはちょっと思ったりすることはある。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:53:58 ID:+nqHjmfj0
>>735 免許取って何年?
10年教習所通った時は車線変更時に目視しないと減点対象だったが。
今までも、目視してなかったら危なかった場面が何度かあったな。
後部ドア辺りを少し離れて並走してるモノはミラーでは死角なんだよね。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:55:03 ID:+nqHjmfj0
↑は10年じゃなくて10年前だなw
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:56:14 ID:IHnDdAfr0
まぁ馬鹿に何を言っても無駄なんだろうな…
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:01:06 ID:+IiGH2Y30
バックミラーを左Bピラーがギリギリ見えないぐらいの角度に設定すると
大部死角が減る。
右後ろは死角が増えるので注意が必要だが、
右ドアミラーと目視で対応する。
前から疑問だったんだけど、乗用車のフェンダーミラーってなんで滅びたんだろ。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:14:28 ID:TwisJp3YO
米国車を輸入させるため
税制もそう
昔は3ナンバーは全て10万円コースだったが
500cc刻みになって米国車輸入進んだ
>>740 745は俺じゃないけど、それはともかくとして、むしろ(車線変更における)死角ってどこに生じるの?
2車線隣とかをイメージしてる? あるいはかなりカーブした道?
>>751 8年
首をひねるような目視を指示されたのは、右左折・合流とバックぐらいだったな
>>747と同意見で、走行中に首をひねって後方を目視する(=正面&ミラー3枚から目を離す)のはあまり安全だとは思えない
>>756 有り難う。
そうか、昔はボンネット付きは、フェンダーミラー以外認められていなかったもんな。
ドアミラーOKに規制を緩めたら、コスト的に楽なドアミラー全盛になったってことか。
>>757 >>751も言っているとおり、近くの少し後方
追い抜きをされるときにミラーで追えばわかるが
バックミラーから消えて、ドアミラーに写るまでに目視以外に見辛いタイミングがあるよ。
走行中は常に周りの車や障害物の位置を把握しとくもんだろ。
車線変更をしなくとも、死角に留まろうとする車には特に注意する。
女は車選ぶ時に燃費の良い車がいいとか得意げに言うけど・・・
アクセルブレーキどっかん運転しかせずにそんなこと言われても鼻で笑っちまうわ
>>757 右隣の車線で、自車の後輪より前・Bピラー以降に鼻がかかるような位置に大きくない車がくると
どちらのミラーにも写らない場合があるよ。
ちゃんとしたドラポジとってれば、首は大きく振らなくても(周辺視で前方が確認できる程度で)
目視確認可能だからちらっと視線を動かしておくべき。
合流車線が短くて、直前まで遮音壁が伸びてるような場所をイメージしてる
>>757 振り返るほど後ろじゃなくて、真横よりちょっと後ろぐらいだと思う。
っていうか、ミラーの死角を意識せずに運転してる人って多いんだね。
このスレでも居るくらいだから、路上にはいっぱい居るんだろうね。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:30:09 ID:rGuTE/KqO
車線変更しようとしてハンドルきってからミラーで後続車が見えたのか目視したのか知らんが
慌てて元の車線に戻る奴いるよな
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:32:27 ID:gXJcFdRm0
意識の問題だよな
不注意な人って何やらせてもトラブル起こすよな。
そのくせ人のせいにするし。逆切れするし。
>>761 短い加速斜線に直前まで遮音壁
首都高C1内回りの芝公園がまさにそんな感じだな
しかも追い越し車線に合流するようになってるし。本線から見ても怖い
>>751 今でも減点対象だよ(10点減点)。
ちなみに、一種免許で30点、二種免許で20点減点されると失格。
>>762 俺も驚いた
車板であり、更にその中でも比較的安全意識の高いドライバーが多そうな
このスレですら目視確認をないがしろにしてる人がチラホラ…
クソジジイ、、クソババア、DQN、散漫野郎、スイーツ…
公道にはこのスレよりも段違いに多くの危険因子いると思うとガクブルしてくるなw
769 :
747:2009/06/21(日) 07:30:12 ID:WRoYRK1p0
>>735から始まった話は、合流は目視するけど車線変更は…って話だと思うんだけど
具体的な話になると
>>761みたいに合流の話になってるような
別に喧嘩したいわけじゃないんで蛇足なんだけど、ミラーの死角については承知しているし
合流先・変更先車線の状況が分からないなら、目視は当然だと思う
周囲の状況が読めてるなら、無理に目視はしないという話をしたかっただけ
目視をしてる間に前方で起こるかもしれない危険な状況と
目視をしないことで全く想定外のところからやってくる危険とを秤にかけて
よりリスクの少ない方を取った方がいいんじゃないかなと
俺は車が進行している限り、進行方向にあるリスクをより重要視しているってこと
>>762や
>>768の言うように他車がミラーの死角を認識してるかは分からないから
自車はミラーの死角に留まらないようにはしてるよ
ミラーの死角を把握している人から、車線変更時の死角はどこ?なんて質問が出る理由が分からない。
オレは常にクラクション鳴らしてるから安全、ってレベル
あともう一つ、前方から目を離せないというのは、合流時目視して車線変更時しない理由にならないね。
進行方向が大事ということなら、死角の目視確認は、今から向かう進路の安全確保なわけだし。
目視確認する余裕がないのは、速度なり周囲の交通なりが運転手のキャパを越えてるんだよ。
実際は、進路変更のアクションを起こす前から、周囲の車の位置関係を俯瞰で把握しておくことが大事で
それが出来てれば「殆どの場合」目視は要らないが、常に目視する癖を付けないと必要なときもしなくなる。
本当に必要なときってのは、目視無しで大丈夫と思ったけどそうじゃなかったときだからね。
>>769 無理な目視とか言ってる時点でヘタクソ確定
前を見ないと危ないのは当たり前だろ
目視でミラーの死角をカバーするのも当たり前
免許を返上しろとまでは言わないが安全意識が低いのは自覚しておけ
>>769 わかった、わかったwww
条件限定後だし乙
>>769 目視が出来ない、それが危ないというのは、
基本的に速度の出し過ぎ、車間距離不十分、あとは凝視しすぎかと。
見ようとする方向に曲がっていく奴も居るぜ
777 :
762:2009/06/21(日) 13:18:23 ID:a2l7zlFa0
>>769 車線変更する前から周囲の状況を把握できてるから、わざわざ目視するのは逆に危険ということ?
そういうのをだろう運転っていうんじゃないの?想定外からやってくるって言うけど、自分が把握できて
無い車両は突っ込んできた車両、みたいな考え方には賛成できない。
白バイの追尾に気づかず捕まってしまうのは、白バイがずっと死角の中に入るように付いて来るから。
ずっと見えなかったけど、ずっとそこに居た。そういうシチュエーションは想定しないんですかね?
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:40:06 ID:vxe5wAlcO
マツダ車にウインカー出した方向に車両を感知したら警告音鳴るのがあったな
車線変更と同時にウインカー出す奴には意味ないだろうけど
>>777 だよな。ビクスクなんか想定外の動きをするから
さっき確認した時はいなかったから・・・なんて事をすると引っ掛ける。
俺はむしろ「逆だろう運転」をしてるよ。
例えば、こいつはウィンカー無しで確認しないで車線変更するだろう。
こいつは突然左折するだろうから、車間を多めに取ろう。
こいつはだんだんブレーキを強く踏むだろうから、俺は早めにブレーキを踏もう。とか。
不思議とこの予想は当たるもんで、予想してるからイラっとしない。
>>779 DQNの思考パターンは単純だから、案外予測しやすいよな。
なーんも考えてないオバサンとか爺さんのほうが怖い。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:59:55 ID:YQj/nefI0
つか、教習所で重点項目として指導してる目視を、個人的な考えだけで
必死こいて否定しようとするヤツってなんなの?
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:03:35 ID:Bp/J8vQjO
つーか自転車うぜーよ。
いきなり狭い道で急にフラっと反対側に移動してきたりするからな。
なんで自転車にもウインカーつけないの?本気で必要だと思うんだけど。
>>780 でも俺の地域に限った事かもしれないけど
意外とDQN改造した車はマナーいいのさw
車間はきっちり取るし、ウィンカーも出す。
妙な動きをするのはノーマル車なんだよね。
無意味に車間詰めてたり、なんとなくフラフラしてる車からは離れる。
何も考えてないようで意地汚いオヤジ、ババァが多いんだよなあ。
DQNよりずっとタチが悪い。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:27:47 ID:uqp+MdEn0
右左折するときに
必ず、まず逆方向にクルマの頭をふってから
曲がる人がいますが、それは癖ですか?
それともその方が安全だから?
そうしなくても曲がれると思うのですが
785 :
747:2009/06/21(日) 14:54:29 ID:WRoYRK1p0
ずいぶん沢山のレスがw
>>772 >速度なり周囲の交通なりが運転手のキャパを越えてる
うん、まさにその周囲の状況がこちらのキャパを超える一瞬の話をしてる
その瞬間に咄嗟の動作ができるように(或いは危険な動作をしないように)、周りの状況確認を常にしてるつもり
>>775 >凝視しすぎ
視力検査では動体視力は弱い方だから、そういう傾向はあるのかも
目視すると1秒間は見ないと確認できないな
>>777,
>>779 だろう運転と、かもしれない運転というのは予測運転という同一のカテゴリーにあると言えると思う
際限なく「かもしれない運転」をしていたら道路は走れないわけで…
例えば脇道から車の先頭部が見えている状況で、80%の出てこない「だろう」15%の出てくる「かもしれない」
3%のその車の陰に単車が隠れてる「かもしれない」2%のその他の危険を考えたとして
その脇道に近づくに従って刻々と変わる可能性の変化に応じて、ブレーキを構えたり緊急回避先を確保したりする
のであって、予測の範囲をより広く持って準備できるかどうかが大切なんだと思う
なんか目視すればokみたいな話しか出ないが、目視にも死角があるのは当たり前すぎて言わないだけ?
>>785 2ちゃんでも比較的紳士的なこのスレの住民が優しく諭してくれてるのに・・・
目視する余裕もない自分のキャパを越えたレンジで公道を走るなよ。
>>777 >車線変更する前から周囲の状況を把握できてるから、
多分把握できてネー(把握出来てるつもりになってるだけ)
に100万ジンバブエドル
788 :
ローディ勝山:2009/06/21(日) 18:15:42 ID:QL9GeucW0
>>782 確かに。こうも酷いと自転車の免許制も考えないと行けないね。
携帯しながらふらふらしてる馬鹿見ると轢き殺したろかな、と思う。
先に把握しておいて、その時になったら
「あれ、居たの?」と思うか「相手が飛び出して来た。」と思うかw
790 :
777:2009/06/21(日) 18:27:25 ID:a2l7zlFa0
>>785 かもしれない運転のことは知ってるようですね。あなたの書き方は今ひとつわかりにくいけど
様々な危険を予知して、あらかじめ対処することです。(そう書いてるならごめんなさい。
読解力が無いです)で、よくわからないのだけど、どうしてミラーの死角にはその意識を
同じように持てないのですか?目視すればOKなんて言ってるつもりはありません。
ミラーには確実に死角があって、それを補うために目視は必要です、ということなんですが。
>目視にも死角があるのは当たり前すぎて言わないだけ?
まさか、目視に死角があるから、やる意味が無いっていうことではないですよね?
>>783 多分吉岡さんが君の地域へ出張に行ってるんだよ
792 :
757:2009/06/22(月) 00:30:31 ID:ig6TzGFw0
ああ、伸びてる…
死角の件だけど、左右ドアミラーとバックミラーを合わせた3枚ひとつながりの鏡映の「左右の外」のことを言ってたわけね
それなら意味が分かった
そして、運転しながら確かめてみたら、今までほとんど自覚してなかったけど、
まさにその死角の方向に一瞬眼球を向けてた(=目視してた)ことも分かった
余談かも知れないけど、ドアミラー確認も含む目視って、首動かしてる?
俺はほとんど眼球だけでギョロギョロやってるんだけど
>>792 ん?
俺は首90゜であとは目玉動かしてる。
サイドミラー見るためのミラー付ければいんじゃね
ステアリングコラムの上辺り
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:05:37 ID:C5xhqX0IO
とりあえず
運転に向かない人間のレスが散見される事がわかった。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:33:37 ID:7HmhKcBvO
目視と言うのは例えば左折する場合まずルームミラー見て
それから左ドアミラー見て顔を真横に向けてから左に指示器を出す
それから3秒後同じ確認動作を繰り返し縁石から30センチ以内に寄せ30メートル走行し
また同じ確認をしてから曲がる
これは教習所とか警官の左折方法のマニュアルだが3回確認目視はやりすぎの感も否めない
でも左折(右折、進路変更、車線変更)するなら1回は目視しといた方がいいよ
正規の左折してない人なら左折途中で右側の死角のバイクとか自転車とか左後方に回り込まれて
巻き込んだなんてのもあるし
一生で仮に10万回左折するとしてミラーの確認だけで10万回とも安全に左折するのは不可能
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:33:44 ID:x7jlhMySO
車の外側にエアバッグ付ければ良いんじゃね?
>>797 エアバックは当たってから開くんじゃね?
エアバッグをクルマの外側に付けたら、
ぶつかった歩行者がより遠くまで気持ちよくブッ飛んじゃうよ
リアクティブアーマーですねわかります
>>798 高級車だと、プリクラッシュセーフティーで、衝突が不可避と判断された場合
シートベルトを締め付けてヘッドレストが持ち上がる車種があるから、検知可能なんじゃない?
最も、追突ギリギリで掠める様に追い越されると誤検知して上記の機能が働く場合が有るみたいだから、
そのたびにエアバッグが開いてたら修理代が大変か。
>>785 >目視すると1秒間は見ないと確認できないな
たしかにキミが目視すると危険かもねw
車線変更しないほうがいいよ
>>797 日産かどっかがボンネットにエアバックを仕込む実験してなかったっけ
>>797 耐RPG用の中空装甲として
防弾仕様の車両にはついてそうだなw
目視目視なんて騒いでるけど
運がよければミラーすら見なくたって一生事故んないよ
だから何?
「運が良ければ」でホントにその通りになるんなら世話ねーよ。
>>804 しかしその確率は限りなく低いと思うよw
オレは常にクラクション鳴らしてるから安全、ってレベル
運がよければ目を瞑って運転しても一生に1度しか事故らない!
ってレベルの運が必用なんだろ
まぁその1度の事故で。。。な訳だがw
ハードラックとダンスっちまえ
!?
ビキ!
スムーズ運転に関しては「水を入れたコップ」ってのをよく聞くけど、
現実にそんなんやったら、こぼしたとき大変だよね
何か水コップの代わりになるようなものってないかな
揺れが一定以上だと音が鳴る鈴をぶら下げるとか?
デジタコ付けるとか。加速度計付きのやつ。
>>811 サランラップでも被せときゃ、ラーメンのツユもこぼれんぞ。
適当に自作すりゃいいんじゃない?
乾電池を使ったブザーのキットなんて数百円で揃うし。
水入りコップにフロートスイッチ付けた蓋を被せるとか、
リング電極の中央に棒電極ぶら下げるとかどうにでも。
コンビニの店頭で売ってるカップのコーヒーでいいじゃん。
半分ほど飲んでから、ふたをティッシュできれいにすればおk。
んで大きなギャップを乗り越える時だけ速度を落とせばいい。
>>811 コップにラップ巻けば?見にくければ深い透明コップに半分入れる。
吊り物なら、小さな人形のキーホルダーをミラーに掛ける。
(人形の重さと紐の長さに工夫が必要。後DQNぽくなるのが難?)
揺れの大きさじゃなくて、スレタイ通りスムーズさに拘るんだ。同乗者が不愉快だったり不安を感じるのは
Gの最大値よりも、その変化の仕方、特に唐突な立ち上がりと無駄な揺り戻しが不快。
必要に応じて定常的なGは大きくなっても良いけど、その変化は滑らかに。
減速→旋回→加速で言えば手前に液面(人形)が、無駄に揺れずにスーッと寄って来て・・・
そこから、横、前と滑らかに移動するようなら同乗者は、Gの最大値や車速が少々大きくても快適。
タンクのキャップ取りにGSに戻ったときが、過去最高にスムーズだった。
日本語が変だな、液面や人形が自分の方に寄るのは加速時だわ
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:23:21 ID:as7WegAyO
ぶっこみキター
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:32:14 ID:zuKhzNn90
>>1 センスと人間性の問題だから、
自分は普段やってます、ダメな奴はダメ!!
>>805 しかし明らかにそういう前提で運転してるとしか思えない奴、居るよな
ほす
交差点で自分右折待ち、結構対向車多い状態、で対抗が左折。
歩行者・自転車いないの確認、左折車のハンドル切るのと同時に当方右折開始。
左折車の後ろについて右折完了。
すり抜けバイクが避けきれずにドッカーン!
左折二台目からクラクション
>>825 >>826の通り、左折車の左後ろにいた原付を跳ね飛ばしそうになった事があるからやらない方がいいよ
>825
右折2台目からクラクション。
右折レーンの先頭で対向車が途切れるのを待っていたときのこと。
対向車のうち1台が左折したが >826 のような事態を想定して動かないでいたら、
後ろにいたミヌバンにクラクションを鳴らされた。
無視したけど。
対抗左折者にかぶせて右折するのが当たり前だと思っている奴は案外多いのか?
>>829 後続車にクラクション鳴らされる時ある
でも右折出来る時はするけど
危ない時は無視して安全に行けるまでいかない
だな
かぶさんほうがいいよ。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:50:20 ID:D5e/AZY+0
下手くそはハンドル握るなよ。
おまえんとこみたいな田舎の道路じゃ車2、3台通過させれば右折できんだろうけど
都内じゃそうはいかないんだよ。
交通量が多い割に右折信号もないような道路がいっぱいあってな
バイクや歩行者の安全をしっかり確認した上で、要領よく曲がってかないと行けないとことかあんだよ。
そういうとこは左折側も判ってて間に入れてくれたりして、ブロックされるなんてまず無いわ。
おまえがどんな時も道交法厳守するのは勝手だけど、頼むから都内だけは出てくんなよ。
地元の農道でものんびり走っててくれ。
いたたたたたた
おちつけ。お上りクン。
都内都内言う奴に限って「辛うじて都内」の田舎者だったりするw
辛うじて都内の島民ですが何か?
>>833 >バイクや歩行者の安全をしっかり確認した上で、要領よく曲がってかないと行けないとことかあんだよ。
ええ、あんたのような運転だと
「バイクや歩行者の安全をしっかり確認」がおろそかになるので曲がらないんですよ。
おわかり?
対向車にブレーキ踏ませるような無理なタイミングで右折してくるのは、
田舎者に多い。
対向車ドライバーが田舎者かどうかを見極める能力が俺には無い
>>838 そんな奴にはなるべくパッシングして危険度をアピールしたほうが良いね!
パッシングすると譲って貰えるのかと思って加速してくる奴もいるから余計に危
>>840 パッシングはNG。1〜2秒連続点灯しないとダメだ。
>>833 お前みたいな田舎を下に見るような人間には呆れるわ
人口多いトコに住んでる方が偉いとか優れてるとか思ってんのか?
東京の人間がそんなクソ痛い奴ばっかだと思われたくない
イメージダウンになるからお前は東京から出てってくれ
ケンカするな
でも、かぶせなきゃいけない雰囲気の交差点ってあるよな。
俺もたまにやってしまう。
そこは対向の道路が斜めになっていて、比較的見通しが良いので
行けそうな時は行ってしまうんだが
それでも対向の左折車が膨らんできたりするので
(片側2車線の幹線道路の追い越し車線に入ってくる)
余程混んでいない限りはやらない様にしている。
それでも後ろからクラクション鳴らされたり(無視)
ひどいのは先頭の俺の右側をショートカットしていって
横断してきたチャリ曳きそうになってた。
>>841-842 そうそう、パッシングではなくて、ハイビーム連続点等の間違い。
おれは3秒はやってる。
でも、たまに自分が逆の立場で10回連続のパッシングを受けると
激しい怒りを感じて、以後自粛するようになるが・・・
保守
混雑してるスーパーの駐車場で、周りを全く見ずぶっ飛ばすおばさん。
お願いですから、周りに気を使いながら徐行して下さい。
こちらがいくら気をつけていても、ぶつけられそうで
土日にスーパーに行くのが嫌でたまりません・・・。
>>848 しかも一方通行と表示があるのに逆走したりな。
見てないのか、目に入ったのに認識出来ないのか、わざとか。
俺の地域は女に限らず男もだから質が悪い。
駐車場でとばすやつは何考えてるんだろな
人飛び出してきたらどうすんだよ
危険予測が出来ないお馬鹿さんなのです。
その証拠に、駐車場や狭い道で飛ばしてる人って、
大抵女か見るからにDQNそうな男です。
枠からはみ出してる奴はだいたいそう
馬鹿女は、
片側3車線のバイパスでも
すれ違い困難な狭い裏路地でも
休日の激混み駐車場でも
いつも40km/hで走ろうとするw
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:46:23 ID:VXlcdrbe0
>>854 今さら研究発表なんかしてもらわんでも、んなこと大昔から常識なんだがなぁ
警察や「有識者」はその程度の常識すら無いから、
携帯は取り締まるがハンズフリーはOKなどという馬鹿げた話になる。
>>855 >>854の内容そのものはともかく、この手のは研究・実験をしてデータを取って数値と結果を出さないと、
常識を語って取り締まろうにも、取り締まられる側が納得しないんだよ。
(´-`).。oO(まぁ、納得しない奴は何を言っても反対するんだけどな。ハンズフリーもそういう結果の妥協点じゃね?)
そりゃそうだ、
数値データでなければ情報としての価値はない、としておけば
どんな無能でも「お偉いさん」になれるからな。
数値を見て“ジャッジ”するだけなら、新入社員にだってできるw
「しておかなければ」だと思うよ
ジャッジするには基準がいると思うが
新入社員が基準を適切に設定できるかねえ
>>860 稟議の社長決裁
部下(長々と資料を説明)
「結論として、案Aは10億の投資効果、案Bは20億の投資効果があります」
社長「よっしゃ、じゃ20億の方にしとけ」
冗談だと思うかも知れんが、畑違いの素人がトップになったりする会社では、
こんな場面もそう珍しくない。
当然、その数字の真偽は部下のみぞ知るw
でっていう
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:06:32 ID:ApF3QeCG0
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:39:16 ID:SEA8gGua0
背骨が曲がってるから
右腕だけ自信あるから
セロトニンが不足してるんだよ。
セロトニン不足で姿勢が悪くなるんだよ。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:44:01 ID:tGZLZOFNO
歩行者信号赤になってもなかなか信号変わらないからスムーズな停止難しいね。
停止線がある横断歩道は渡りそうな人がいたら停止しないと駄目だよね?
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:24:25 ID:6S8zTp0NO
>>867 後ろに危険な操作をさせそうな時は無理に止まらないで通過。
そうじゃ無い場合は好きな様にして下さい。
俺は後続が居なかったら通過する。
大体そうゆう場合歩行者も俺が通り過ぎるの見越して対向来てないかチラチラ見てるし。
それは意味が違う。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:13:48 ID:/Mia6vS4O
やっぱりブレーキ操作が完璧だとスムーズだよね?
今さら当り前のこと言うな
多少は車線を縫ってでも、早い車線に行こうとは誰しも思う事はあるはず。
邪魔にならない範囲でずれたラインを走行して、先の先の車の動向を見るのは
アリでしょう。
でも、自分の車の4隅から2・30センチ程度ですり抜けができる位に車輌感覚
が把握できていないうちは、車線を縫うなんてやって欲しくないです。
ウィンカーさえ出せば優先権があると思い込んでいるかの様な車が多すぎる。
>>多少は車線を縫ってでも、早い車線に行こうとは誰しも思う事はあるはず。
オレはない。殆どの場合、大して変わらないから。
>>邪魔にならない範囲でずれたラインを走行して
こっちにとっちゃ邪魔なんだよ、カス
うろちょろすんな、ボケ
ほんと、なんつーか、これで気を使ってるって思い込んでんだよな。
こういうやついるよ。気遣いの押し付け、っていうの?
>>875 気遣いつーかキチガイだな
車線縫うとか擦り抜けとか、危険運転以外の何者でもない
ラインまたいで走るのは圧倒的にタクシーだけどな。
仕事だから気持ちはわかるけどうざいのは一緒だ。
世の中にゃ落ち着きのない、常にテンパってるような人もいるからなー
せっかちさんにゃ困ったもんだ
焦ってもみっともなく見えるばかりで、そう良い事なんてないのにね
>>3 それあるね、オレ的に3速で一番回す。ローで一番回す奴って戦略がないよね。
ホント,タクシーはウザいですね。
2車線ある道路の右車線を
車間開けて走ってると,
そのすぐ鼻先の左車線で
ラインを右側にはみ出して走っていて,
「自分はいつでも好きなタイミングで
右車線に入るから,お前は前に
出てくるな!」という態度のタクシーが
出現します。
ま,いつでも入れてあげればいいんでしょうが。
スムーズ運転を極めるのに、ATとかCVTってのはナシだよなw
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:09:24 ID:fqKjfStNO
ATやCVTなら誰でもスムーズな運転ができると思い込んでる素人が来たなw
884 :
693:2009/07/12(日) 22:13:39 ID:VJ/SM5OQ0
やっぱあの人はいないか。。
あんときさらに荒れそうだから書けなかったけど、ハンドルの感覚が分かっていれば、
車体自体を限界に近づけなくても踏み応えは分かるんだな。勘違いすると危険なことに
変わりないけど。
ああ、あの時書けなくて後味悪かった。。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:22:17 ID:GibQMqVAO
エアコンのコンプレッサーのオンオフは、
スムーズな運転を難しくするね。
特に、古めのターボ車で、5速1500回転など、トルクが細い所で
入ったり切れたりされると、かなりギクシャクしてしまう。
1段落として、高めの回転数を使うか、
最近の車のように、1500回転から最大トルクが出れば良さそう。
886 :
693:2009/07/12(日) 22:22:28 ID:VJ/SM5OQ0
やっぱあの人はいないか。。
あんときさらに荒れそうだから書けなかったけど、ハンドルの感覚が分かっていれば、
車体自体を限界に近づけなくても踏み応えは分かる。勘違いすると危険なことに
変わりないけど。
ああ、あの時書けなくて後味悪かった。。
887 :
693:2009/07/12(日) 22:28:20 ID:VJ/SM5OQ0
おっと。。ゴメン。。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:42:46 ID:dQz6bDgfO
教習所に二種免許取りに行ってもう一度基本やり直しした方がいいのかな?
それいいかも
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:07:54 ID:4cnIiZndO
黒沢元治のハンドル操作はスムーズィーだ
>874
ズレなくても、車間距離を開ければいい。
前に大型車がいて見えなければ、そいつが自分の目の代わりになる。完全に信用は出来ないけど。
あと、車線を縫う必要はまったくなく、要は肝心な所だけかわしていけばいい。右折車、バス、原付、極端に遅い車など。これで僕は制限速度+βぐらいのまったりしたペースで走ってますよ。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:40:13 ID:f2JCZ4/+0
>>782 俺が子供の頃乗っていた自転車には付いていたぜ?
>>891 αじゃねーのかよ!
…と一応突っ込んでおくw
>893
αよりは若干早いかな。配達の仕事なんで、あまりちんたら走るわけにはいかないからね。荷崩れしない程度にキビキビ走ってますよ。
@見通しの良い道でも常にセンターライン寄りに走る
A常にアクセルかブレーキのどちらかを踏みエンブレ・惰性走行しない
Bウインカーは曲がる直前に点ける
C左折時は一旦右に車体を振ってから曲がる
D右折時は交差する道路の車に当たりそうなほどショートカットする
E右カーブはセンターラインをまたいでショートカットする
F狭い道や駐車場でもスピードを出す
Gルームミラーは後方確認用ではなく自分の顔を確認するためのもの
車線縫うとかはともかくとしても、渋滞まではいかないけどそれなりに車が走ってる2車線の道路だと、
速い車線(というか、ノロノロ車が血栓みたいになって停滞してないほうの車線)に入れるかどうかは、
目的地まで早く辿り着けるかどうかにはやっぱ大きく関わってくるな
>>895 >@見通しの良い道でも常にセンターライン寄りに走る
しかし対向車が来るとフラフラする
局所的に少々前後するタイミングや場所はあるけど、大して変わらないよ
仮に速い車線70km/h、遅い車線50km/hだったとしたら、たとえば35kmの間に前者は30分、後者は42分かかって12分差、
140km走れば1時間の差がつく計算
(信号待ちとか度外視した大雑把な試算なのは勘弁ね)
朝の時間のない通勤や、到着目標時刻(昼食とか)のある長距離ドライブならまあ意味のある差で、
そうでないなら大したことのない差ってところか
48分差だけどな。
そもそも片側2車線道路で1時間も信号無しは無いから、平均速度を
保てる高速ならば当てはまる。長めの休憩とったらチャラだけど。
都心部の一般道では平均速度で差が出るのではなく、上手くいけば
信号に捕まる回数を減らすことで時間短縮になってるんじやないか。
時間とリスクの天秤だわな。
自分の事しか考えない人がちょろちょろ車線変更するから
いつまでたっても渋滞が解消されないんだよ。
深夜の神奈川の国道は制限速度を守って走るとすべての信号に捕まるが、
90km/h以上で飛ばすと逃げ切れたりする。
でもうっかりすると覆面に捕まる両刃の剣。素人にはお勧めできない。
F1ドライバは仕事はできるけど運転は下手だよ
>>903 その動画って全開走行なのかな?
結構エンジンブレーキで減速してる気がするんだけど。
音と絵がよく合ってないよ,リンクのコメントに書いてあるでそ。
デラロサ/アロウズが,ハッキネン/マクラーレンから〜1秒遅れで
頑張ってんだから,全力は間違いなし。
ほんとだ、書いてありますね、ありがと。
>>899 > (信号待ちとか度外視した大雑把な試算なのは勘弁ね)
巨大な要素を抜くなよw
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:08:45 ID:C0V0VinHO
60kmで走ってれば信号に捕まらないのに一部の車がとばすせいで毎回信号に引っかかって
流れを悪くしてる道ってあるよな
>>899 速ければ速いほど同じ時間で信号を通過する数が増える≒信号に捕まりやすくなる
ということは、速く走ろうとすればするほどロスが増える
速く走った分だけ効果があるのは空いている高速道路くらいでしょ。
あとは信号の少ない幹線道路とか。
だな、10%増資しても2%しか増配なきゃ無駄な投資だな
雑な運転だな
>>910 赤信号遭遇率は高まるけど、黄信号突破率も上がりそうだな
時速から割り出した所要時間からその辺を差し引いたら、もうちょい正確な値になりそう
スムーズ運転と言えば、前から気になってたんだけど、みんな黄信号ってどうしてる?
多少急減速になってもなるべく停まるスタンスか、赤信号突破にならない限りはスムーズに前進か
>>914 自分は状況に応じて使い分け。基本的には、
対向右折車or警察あり→停止
それ以外→通過
こんな感じ。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:36:10 ID:ew1J23TvO
赤信号の単独先頭、最後尾、
渋滞の最後尾は
手前で止まっておき、
後ろの接近見えてから詰めて事故防止
>>910 2年位前、午前3時頃に田舎の県道(片側2車線)を走ってたら
新聞の配達車(?4トンくらいのトラック)とランデブーしたことがある。
さすが相手は同じ時間帯、場所を熟知してるから
絶妙な加減速で信号に捕まらないように走ってた。
具体的には
急にスピード上げやがったぞ?と思ってしばらく先の信号通過直後に黄色に、
あれ?何トロトロ走ってんだ!と思ったら、前の赤信号に到達直前に青に。
あぁいう連中には敵わんとおもた
>>914 赤信号突破は50km走行だったら止まるよ!
>>916 これもするけれど、後ろの人ってそういうこと理解できてるのかね?
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:47:48 ID:C0V0VinHO
>>917 交差してる道の歩行者信号を見てたら大体の予想はつくだろ
空いてる時間帯なら俺もやるけど後続車がいたら普通に走るかな
920 :
910:2009/07/16(木) 23:49:49 ID:c6gmqfhl0
>>914 歩行者信号を予告信号として活用するとか(もちろんケースバイケースで)
カーブで先が見えない場所でも対向車線の車列が途切れるとかで予測できる場合は
アクセルを少し緩めるだけでも随分とスムーズかつ安全に減速→停止が可能になるよ
黄色の信号でアタフタと急加速したり急減速したりする時点でスムーズとは言えないと思うんだ
自戒の意味も込めて
>>917 深夜の片側2車線でアルファードどランデブーしたことがある
信号が割りに等間隔でならんでるような場所だったんだが
こっちは50〜60km/hでほぼ等速巡航、アルファードは信号ダッシュで100km/hくらいまで加速して、
こっちをブチ抜いた直後に赤信号に捕まって急停止。
青信号になった直後にこっちが50km/hで抜き返し…というパターンを2〜3kmほど繰り返してたよw
>>914 以前信号無視で捕まってからはビビって止まるようにしてる
後続が詰め気味のときとかは突破しちゃう
>青信号になった直後にこっちが50km/hで抜き返し…というパターンを2〜3kmほど繰り返してたよw
あるあるw
全然スムーズじゃないじゃん、同乗者爆睡できないよ
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:11:46 ID:Xqi5LWblO
タクシーの運転で
カーブでは掴まらないと頭ぶつけ、
ブレーキでは席から落ちかけて
アクセルで後頭部が鞭打ちになりそうな運転の運転手が
京王線飛田給駅前待機しているよ
他にも立川北口にも以前いたな。
よく金取れるね。
死んでくれよ。
虚弱体質なの?
アクセルで…って、何馬力なんだ?
バスが終わって、終電までの時間帯のタクシーなんてそんなもんだよ。
俺も、タイヤ泣かせながら交差点曲がられて、後部座席で転がったことあるw
とにかく回転勝負で、さっさと客送り届けて、ぶっ飛ばしてタクシー乗り場にいち早く戻って、
また客を乗せて・・・の繰り返しだからね。タクシーの収入の大部分がこの時間帯だし。
昔は本当に上手いドライバーも結構いたけど、不景気と規制緩和で他業種から流れてきた
下手くそドライバーが増えたのは事実だけどね。
この間乗ったタクシーは、オートマの滑りを使った典型的なスイッチアクセルで、
実に不快な乗り心地だったし。
>>926 >
> 昔は本当に上手いドライバーも結構いたけど、不景気と規制緩和で他業種から流れてきた
> 下手くそドライバーが増えたのは事実だけどね。
同意。運転も下手だが道もろくに知らない。駅や学校といった公共施設の場所すら分からないこともある。
最近はタクシーもほとんどナビ付きだが、使っているのを見たことがない。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:23:06 ID:Pmj9oT9ZO
二種持ってるんだから
プロドライバーの自覚を
持って他の運転者に模範となるような運転して
欲しいな。
二種を自動車学校卒で取得した奴はマナー良いらしいけど。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:59:32 ID:uLE1QfIS0
交差点右折待ちの先頭にいた初心者マークが左折する対向車に合わせて右折しないから、
後ろにいた俺がサクっと内側から抜いて曲がったらその後煽って来た。
よっぽどカンにさわったんだなw
初心者マークに追いつかれて煽られるってどんだけ下手なんだ?
>サクっと内側から抜いて曲がったら
突っ込みどころはむしろここじゃね?
つまり、そんなリスクをおかしたのに、
初心者マークに追いつかれる程度の時間しか
稼げなかったってことだな。
反面教師だな
かまってちゃんにかまうな
>>927 この前タクシー使ったときに道に不慣れだったみたいで運転手がナビを使うと言ったが
ナビの使い方を知らないから操作してくれと言われたときには苦笑いするしかなかった
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:03:33 ID:XYRsvF4m0
信号有りの交差点で左折しようとしたら、横断歩道上で立ち止まって会話してるバカ女が二人。
結局歩行者信号が赤になるまで会話は続き、すれ違い様の立ち話だったらしく、バイバ〜イと手を振りながら別方向へ。
俺は左折出来て後続車は左折出来なかったんだが、こんな時はクラクション鳴らしていいんだろうか。
だめ。立ち止まろうが寝転がろうが、横断歩道では絶対的に歩行者が優先。
あほか?優先の意味を履き違えてる人↑
左折出来なかった事に問題があるとは思えないw
>>939 道交法七十六条4項 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
二 道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。
横断歩道は歩道ではなく道路の一部。だから立ち止まっちゃダメ。
歩行者優先なのは、横断に際しては優先的に道路を利用できる、というだけ。
常識的に考えたら軽めに鳴らすのがベストだと思う
待たされる時間と道路の交通量によるな
>>938が鳴らさなかったし、後続も鳴らさなかったということは、それがベストなのでは?
>>939 今どき、まだこういう無知蒙昧がいるとは驚いた。
歩行者や自転車の事故がいつまでたっても減らない真の原因は、こういう馬鹿共の存在にある。
>>938この場合、車から降りて自分と後続者たちの立場を相手の立場、も考慮しつつ直接伝えてあげないといけないと思います。そのように他の人の必要に仕えることは親切なドライバーさんの第一歩です。
>>946 その行為を簡素化して、クラクション一発プッ
でええやんか。
>>947クラクションでは意思の疎通ができないですよ。何が悪いのか学ぶことも振り返り反省することができないこともあり。簡素化社会が過ぎると疎通がなくなり関係そのものが消滅してしまいましたよね。
意思の疎通のできない社会は消滅の道しかないんですよ。歴史がそれを証明してます。
>>946 親切だけど迷惑なドライバー
ベルと外して車から降りる、説明してどいてもらう、再び乗り込んでベルと締めて発進。
さて何秒かかるでしょう?どっちが迷惑(=後続も含めた時間損失による経済的な損失)が大きいだろう?
そもそも交差点15m以内は駐停禁。車から降りちゃダメ
もちろん、事故の救助に当たるとか例外はあるけど、
やっぱり公道上で車を降りるのはよほどの場合のみ
コミュニケーション?本来知っているべきルールを知らずに公道に出てきてる人相手に
いちいち説明するのはコミュニケーションとは言わない。おせっかい。
ここでのコミュニケーションの意味は言葉や身振りで意思や感情、思考を伝えることなんだよね。それが、窓を開けて伝わるんならその方がいいけど。例えば、ここで言う伝える行為は信号の無い横断歩道で渡る人のために停車させるのと同じことです。
ついでに、世話を必要としてる人に世話をする必要がないと言うのは辻褄があわないですね。
まぁ交差点を車で曲がる瞬間ってのは
コミュニケーションの簡素化を行なうべきシーンではあるよね。
ただ、例えばそういうシーンに通りすがりの歩行者として
遭遇したのならば、何らかのコミュニケーションは取るけれども。
叱るべきときに叱り、正すべきときに正す。それが必要だと言いたかったのです。
クラクションじゃなくてパッシングでいいと思います。
道路法規にも引っかからないでしょうし。
>>955 クラクションもこのケースでは問題ないだろ
というかこの人相手にマジレスは必要ないだろ
958 :
やすゆき:2009/07/29(水) 20:32:38 ID:pyWfQWcI0
俺は、赤から青信号に変わる瞬間を楽しんでいるよ。
先頭じゃないと楽しめないけどね。
車の装備や操作だけでエコとか言われてもねぇ…
【同乗者】スムーズ運転を極めたオレに何でも聞け【気絶】
俺の目標
ワインディングで、シートベルトをしてない後部座席の人を
出来るだけ不快な思いにさせずに、速く走る。
ちなみに車はドノーマルのコンパクトカー。
これは無理なことなんだろうか・・・
やっぱり突っ込まれたw
普段はちゃんとつけてもらってるんだけど
気付いたらシートベルトを外して寝てるって人が多いので・・・
ん? 高速道路の話??
一般道での話です。
話しややこしくしてごめんなさい。
やっぱり速さと快適性は両立できないのかな。
でも峠道でコーナーに近づくたび制限速度 −5〜10km/hぐらいまで落として
直線になったら制限 +15〜20km/hまで出すようなサンドラみたいな運転はしたくない。
>>966 飛びます!飛びます!ww
同乗者にとっては、曲がる手間でブレーキ踏んでしっかり減速してから止まるのと、
アクセル緩めるかエンブレ利かせるだけで、車体を傾けながら荷重移動を上手く利用しながら曲がるのとどっちがいいのかな?
これは比較できないw
カーブで止まる奴は,同乗者にとって論外。
引きずり下ろして,置き去りにすべし。
>>968 俺は減速無しでカーブに突っ込む。(カーブでも曲がれる速度で直線も走ってるから)
起きてるやつにはコワイらしいが、寝てるやつは気付かない。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:50:42 ID:b9QD1LyVO
嫁が「私にも運転させてよ」というので交代すると発進時とブレーキ時やカーブも安定せずガクガクする。
「この車ってこんなに乗りにくかったっけ?」と嫁。オレ優越感( ^ω^)
なんかブレーキのタイミングが遅れるなと思ったら椅子の位置が少し遠かった。
最近燃費悪くなった気がしてたのもこのせいかな?
>>973 乙です ありがとう
>>974 ドラポジの良し悪しで燃費が悪くなるってのはさすがに極端だと思うけど、
スムーズな操作には、間違いなく影響すると思う。
他人が自分の車を運転した後、どうもクラッチをつないだ時にギクシャクするなぁ、
と思ってたらシートが前後に1ノッチずれてた、ってのはよくある。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:44:27 ID:z+AJS3etO
自分の車の加速具合を知って
敷地から合流しろよ。
車だけ車間に入れてもだめなんだぞ
その直後の加速をイメージして追突されないタイミングじゃないと
友人A・Bと俺の3人でドライブに出かけた。
俺の車と友人A君の車を乗り比べるため、車は2台だ。
しばらくの間A君の助手席にB君が乗っていて、休憩をはさんで
A君と車を交換。B君は俺の助手席に座った。
10分ほど走ったのちB君が褒めてくれた。
「やっぱりお前の運転はスムーズだなぁ。Aの運転はやたら適当で酔っちゃったよ。
さっきまで気持ち悪かったけど収まったわ。
初めての車でこんだけ乗りこなせるとは、さすがスムーズな運転のスレの住人だけはあるねぇ。」
だってさ。 (B君もねらーでたまにこのスレを見てる)
すっげー嬉しかった。俺の運転を信頼してくれてるってのがとにかく嬉しかった。
これからも俺は修行に励む。そしてみんなにもこの嬉しさを知ってほしいと思った。
チラ裏ごめんねごめんね〜。
↑に乗ってくれる人がいていいな
そうくるかw
ume
梅
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
うめぇ