【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart9【Pioneer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
カロッツェリアの楽ナビ専用スレです。
他社ヲタ&サイバーユーザーの煽りはスルーでお願いします。

超初心者質問やマニュアル読まない「教えて君」はちゃんとマニュアルや過去ログを読んでから
質問するようにしましょう。
まったり進行でお願いします。

●公式サイト
carrozzeria 総合
 http://pioneer.jp/carrozzeria/
楽ナビサイト
 http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/
お客様サポート
 http://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
FAQ(ナビ関連)
 http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/car2/navi.cgi?id=3304

前スレ
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart8【Pioneer】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224026307/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:13:04 ID:zQ5qHJAj0
エビちゃんとセックスしたい
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:14:52 ID:zWqEPC6L0
■過去スレ
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart7【Pioneer】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1213677269/
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart6【Pioneer】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207728557/
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart5【Pioneer】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199912072/
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart4【Pioneer】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1193291976/l50
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart3【Pioneer】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1186203086/
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart2【Pioneer】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175473284/


■関連スレ
【カロッツェリア】サイバーナビ Part57【Pioneer】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227018637/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:02:31 ID:a8CQ0GeE0
>>声優とかのナビが出たら今すぐ買うわw
>他社製になるけど、すでにあるわけだが

ナビであったっけ??
ワンセグ専用機ならツンデレ仕様があるが・・
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:10:25 ID:HMYaSswb0
PSPのナビだと若本さんとか釘宮があるね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:55:15 ID:ffVcTJJt0
「現在地の代わりに、私のドレス姿表示してあげるから感謝しなさい!
べっ、別にGPSを補足できないわけじゃないんだからね!」
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 01:02:12 ID:aeRzdyUe0
自分の位置を掴みかねると突然200海里の外に逃避してしまう、ウチのMRZ088
何があったんだ、そんなに思いつめていたとは・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 01:10:02 ID:YME0G+R00
カーナビをテーマにしたホラー映画がそろそろ出そうだな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 03:15:21 ID:6IM5ncyS0
>7
ウチも時々機嫌が悪いんだよなあ。ふと画面見たら真っ青で海の上とかw。
こういう時って一度エンジン切って再起動すると、すぐに正確な位置になりませんか?
とりあえずπに問い合わせフォーム送ってみたので、返事が来るかお楽しみ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 09:30:04 ID:kJShw2LiO
楽ナビもサイバーナビも音質は同じですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 10:00:23 ID:QYhrB6HO0
楽ナビ099を買って、CDをいろいろ録音しているんですが
ガクトのベストアルバムを録音したら、表示がぜんぜん違う人のアルバム
になるんですが、どうしたらいいんでしょうか?
直せないんですかね?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 10:21:04 ID:QwtrpehkP
>>11
またそういう取説読めば判る様な質問すると盗品房が湧くよ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:54:58 ID:QYhrB6HO0
>>12

すいません。読んでませんでした。
取説読んでみます。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 19:33:16 ID:RwTBy4PK0
>>13
なんか正直でカワユス(´∀`)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:01:31 ID:cslRdBlFO
アッー!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:46:30 ID:R0isbtNN0
釣れるかな?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:11:17 ID:Yf0Roctp0
>>4-6
声優ヲタは失せろ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:27:48 ID:DXQ126MP0
取説読むより知ってる人に聞いたほうが絶対早いんだけどな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 02:38:18 ID:ZkTupnkE0
前スレで楽ナビLiteはAirNaviスレに行けとのことだったが・・・

今はイクリプスのAVN6606HD使ってる。パイオニアは初めてなんだが、今のオレの用途だと
どう考えてもLiteで充分なんだが。

音楽もiPodつなげられればそれで充分だし、市街地詳細地図もいらね。
DVDはVRモードにも対応しているし、BluetoothでハンズフリーもOK。

あとは地図データとルートの質か?

3Dジャイロがついてないので、高速に上ったときに認識しないなんて問題があるかも。
でも3Dジャイロつきのうちのイクリプスだって、認識しないときもある。

ムリしてでもHDD楽ナビにしておいたほうがいいと思いますか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:03:16 ID:H3WiJ9RF0
先日、099購入したんですが、助手席に白っぽい服着てる奴乗せて
走ったところ、もろに画面に映り込んじゃって全然画面が見えない・・・
夜になると全く問題ないのですが、昼間は最悪です。

皆さんはそんなのないっすか?
「黒い服を着せる」以外で、何か対処法があれば教えてください。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:08:04 ID:phV+fJy80
>19
色々考えて、Liteでいいと思うんならいいんじゃない?

私の場合は音楽はiPod出使う予定だったんだが、結局SDばっかり使ってる。

地図データはとりあえず車が通れる道は、ほぼ全部載ってるよ。
ルートの引き方も妥当だし、気に入らなければ立ち寄り地点追加でOK。
音声案内のタイミングもほぼジャスト位置でしてくれる。

3Dジャイロは付いてるよ。3Dマップマッチングがないだけ。
発売日に買って使ってるけど、今のところ高速との誤認とかはなし。
いざとなれば、高速と一般道の二者選択機能があるので、それで訂正できる。

ただし…まだちょっと不具合があるんですよね。GPSの初期捕捉関係で。
今後ファームアップで改善されるんじゃないかと思いますが。

私はナビに20万は出せない&SDの音楽関係が充実してるので満足ですが。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:21:44 ID:6lEDnccF0
自宅前の交差点に今年右折専用車線が出来たんだけど、まだ地図に反映されてないから、
行きも帰りも遠回りの逆方向からのルートを選ぶ。
こういうのってパイオニアに申告すれば、新しい地図データに反映してくれるのかな?
どこか申告するとこってあるの?
2319:2008/12/23(火) 03:56:41 ID:ZkTupnkE0
>>21

早速さんくす。検討してみます。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 04:42:44 ID:h5dFvdO/0
>>22
結局は前輪のデータ更新の頻度によると思われ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 07:00:47 ID:HSPRHBp50
>>20
チルト
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:13:12 ID:NbpamgZLO
>>25
H?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:35:09 ID:ybSPjD+NP
>>20
ノングレア系の液晶保護シートとか無かったっけ?
もしくは、

助手席に人を乗せない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:08:14 ID:8hgMt5/K0
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:08:59 ID:lZ5rgdV2O
昨日099購入してきた。
まだ取り付けてないけど
工賃+カロETC+FOMAケーブル+ipodケーブル+他で22万

高いな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:14:20 ID:5i1Atr2u0
高級品だから
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:28:10 ID:ybSPjD+NP
まだすべての地図データがゼンリンベースだと思い込んでる馬鹿がいるんだなw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:31:41 ID:ORVKO5ad0
>>18
ゆとり乙
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:40:42 ID:6lEDnccF0
楽ナビの地図データってゼンリンなんだ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:42:15 ID:ITqOpph+0
インクリだろ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:07:10 ID:VJYWpsExO
ウチの009G時々バックカメラとリアモニターの映像が映らなくなる。キーをOFF/ONすると治ったりする。こんな症状でたかたいますか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:16:14 ID:ybSPjD+NP
>>35
ちょっと古い機種だけどDVD楽ナビで同じ様な症状が出ることがある。

夏の暑い時期だけで涼しくなると問題ないな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:22:16 ID:VJYWpsExO
>>36ありがとうございます。そうそう、夏の暑いときだけなんですよね!修理とかって可能なんですかね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:52:23 ID:XreZSrhD0
>>37
カメラのアンプ部が熱ダレして、接触不良おこすんじゃないの?
買い換えた方が早い気もするがw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:12:12 ID:VJYWpsExO
>>38
アンプ部が熱ダレですか… リアモニターもなんですが… ナビ本体ではないんですかね?ちなみに買ってまだ半年ですw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:28:22 ID:ybSPjD+NP
>>38
エアコンが効いて中継器が十分に冷えても症状が出るから違うと思われ。

むしろカメラ本体じゃないかと思ってるんだが、バックドアガーニッシュ加工して埋め込んであるから簡単に交換も出来ない(´・ω・`)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:37:03 ID:C7aFyb9V0
この先右折専用レーンがありますご注意くださいの声で音楽途切れてウザイ・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:38:49 ID:C7aFyb9V0
取り説にMUTE設定ってあったわ/(^o^)\
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:41:14 ID:R0isbtNN0

熱いと電源が入らない。おそらく本体コンデンサーのいくつかが死にかけてる。

修理の見積もりを取ってみたら?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:11:21 ID:EAiA4KhzO
099で音楽転送4.5GBに何時間掛かるんだよ…。
編集で時間掛かる上にこれか。
直に録音は更に遅いとか…。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:27:16 ID:xwSdnAGL0
嘔吐や黄色だとどれくらい店頭価格から値引ける?
46157:2008/12/23(火) 21:34:57 ID:BXBBHLga0
オービスROMのCNAD-OP09IIの購入を検討しているのですが、
普通のGPSレーダー探知機と比べてどうでしょうか?
オービスROMがあればレー探は不要でしょうか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:01:29 ID:EAiA4KhzO
>>46
あのROMあれば無敵だよ〜
ネズミマークがないところならベタ踏み全開でおk
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:26:44 ID:lapfSpZ2O
今時純正ナビじゃない限り一枚一枚録音させたり、携帯をケーブルでつないでる奴なんかいないだろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:32:47 ID:vMW2BVxA0
光電管のおかげでレー探はオブジェになりました。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:37:14 ID:DMoGaEQ+O
オマンコ未使用いるか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:40:41 ID:ybSPjD+NP
>>49
つGPSレー探
5246:2008/12/23(火) 22:43:28 ID:BXBBHLga0
>>47
ありがとうございます。
レー探不要なくらい無敵ですか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:45:31 ID:OjwOzjcU0
http://www.naviokun.com/text/navi_raku_hd.text/hd_raku_08imp3.html

HDD[楽ナビ]HRZ099インプレッション(第二回目)全2ページ

自慢の[スマートループ]。理想と現実の狭間について。←
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:48:03 ID:EAiA4KhzO
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:49:20 ID:8hgMt5/K0
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:49:45 ID:UF6gcpFd0
覆面クラウンが後ろに・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:56:13 ID:xwSdnAGL0
そもそもオービスが認識できないくらいのスピード出せば大丈夫だろ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:17:06 ID:R0isbtNN0
制限速度を守ればオービスROMもGPSレー探もいらないだろ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:33:15 ID:yEApcOpl0
>>44
型落ちiPodかイヤホンジャック故障ジャンクiPod買った方がいいぞ
動画対応のやつなら動画も見れる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:34:03 ID:LBy/Y/hM0
どちらもお守りみたいなもの。
ルールを守れない人は捕まればいい。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:40:32 ID:WKqcuakX0
>46
「本製品に格納されているオービスポイント・ネズミ捕りポイントは2007年12月末調査時点のものになります」だ。

つまり、それ以降新設、変更されたオービスは表示されない。

最新版データのGPSレー探には負けるな。。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:41:49 ID:yEApcOpl0
オービスに関しては+30以上じゃないとまず光らんからそれほど気にしなくてもいいような
そもそもオービスの手前には必ず「自動速度取り締まり路線」の看板があるだろ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:52:38 ID:R0isbtNN0
高速で制限速度守れない奴って

バカなの? 飛ばさないと死ぬの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:03:39 ID:ADrepJT00
制限速度守ればいいと思ってるやつもどうかしてるけどな
移動性シケイン乙
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:05:11 ID:xmMTM2xpO
光電菅って最新のGPSレー探でも無理なんだろ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:07:31 ID:ADrepJT00
ねずみ捕りはレーザー探知機持っていようが何だろうが注意するしかないわな
たまに警察のHPに取り締まり情報が載っているときあるけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:14:30 ID:fhd+W9Z80
>移動性シケイン乙

てめえの都合しか考えられない自己中キチガイは
誰にも迷惑をかけないうちに捕まって免許取り消しになれば良いよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:18:07 ID:ADrepJT00
追い越し車線で忠実に制限速度守っているやつの方がよっぽど自己中だとおもわんか?

他にも高速で走行車線が詰まってきて、大型トラックが追い越し車線に出たいのに何も考えずちんたら追い越し車線を走って結局ブレーキ、その後追い越し車線にトラックが出て走行車線と追い越し車線塞いで渋滞発生

制限速度+20ぐらいまでは柔軟に出せよといつも思うんだが

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:19:05 ID:Q0F948xM0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:19:57 ID:BeQYyZTH0
>>64
制限速度を破って何がしたいん?
道路の流れに従って速度を出すのは良いかもしれないが、それは安全が確実である事が前提条件だ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:21:51 ID:ADrepJT00
スレチで申し訳ない
もうやめるわ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:26:57 ID:fhd+W9Z80
物理的性能が違うバスや貨物が混在しているのに、そういう交通事情(も加味して
制限速度が決められているの)も考えられずに闇雲に飛ばすバカは走るな。
7346:2008/12/24(水) 00:41:25 ID:Y6EjKSim0
>>61
発売は08年10月なのに、情報はそんなに古いんですか!
うーん、使えないかな〜
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:52:22 ID:Tr4Rzsbg0
>>73
100%頼るのはいけないけどすげえ便利で役に立つよ
ヤフオクで出品するからヨロ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:53:58 ID:lp00RprH0
役立つかw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:04:16 ID:Tr4Rzsbg0
地元だけ走る人なら意味ないかもしれんが遠出する人なら絶対役に立つよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 02:07:40 ID:fhd+W9Z80
>>76
そんなにいいものなら手放すな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 02:40:57 ID:/phZYUzy0
>>22
Map Fanがやってる地図の素ってサイトがあるんだ
Map Fanを運営しているインクリメント・Pがπ製ナビの地図データ作ってるから
ココに投稿すれば反映されるかもしれん

あくまで「カモ」・・・だけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 05:04:00 ID:MhfY1A5T0
>そんなにいいものなら手放すな。
コピーとったから売るんだろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 07:32:10 ID:lp00RprH0
地図ソフトなら焼かなきゃならんけど、あのROMはコピーするだけで
完了すんのなw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 10:50:16 ID:fhd+W9Z80
>>79-80
マジ?簡単にコピーできるのかよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 11:23:39 ID:hCyxrayCP
>>65
よく取締りをしてるポイントは登録されてるし、取り締まりに使ってる無線を受信して警告する機能も付いてるから断然GPSレー探
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:57:10 ID:lpoq+gqh0
オービスROM、何かのボタンを押せば警告解除できるといいのにねえ。

もうわかったわ!そこは知っとるわ!って状況でも最後の最後まで
鳴り続けるのがすごくうっとうしい。
かといって機能を切ると知らない地域に行ったときにコワヒ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:41:29 ID:xmMTM2xpO
無線はもう拾えないよ
トラック運ちゃんのトーク聞けるくらい
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 17:11:25 ID:hCyxrayCP
>>84
あぁ、書き方悪かった。
無線の内容は聞けないが、近くで無線を使ってると反応する。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:36:55 ID:xmMTM2xpO
今の警察無線方式ご存知?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:47:25 ID:hCyxrayCP
>>86
方式が変わって今は受信できねぇぞとでも言いたいのか?
詳しくは知らないが今でも受信できるぞ。もっとも、地域にもよるだろうが。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:49:32 ID:hCyxrayCP
連投スマソ
これな
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/fm412si/target.html
無線14バンド警報の項目
スレ違いだから以後自粛するよ
89海人:2008/12/24(水) 19:49:44 ID:IbO5eE7q0
今日も元気に寒中水泳してきました。車ごとなw
Ver1.02では自車カーソルを"船"にしてくれ、パイオニアさんよー
それなら桃鉄やってるみたいで和むからよー
太平洋に走行軌跡を残しまくりの俺のLite。コロンブスかっつーの
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:55:12 ID:hCyxrayCP
>>89
ここで騒いでも解決する訳じゃないから修理出せよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:13:36 ID:FpsZvI720
故障じゃなくて仕様w
9222:2008/12/24(水) 23:53:51 ID:OcPb33cX0
>>78
さんきゅ。早速登録しておいた。

一応、パイオニアのサポセンに電話して言ってみたら、調査して次回の更新で改善しますとのこと。
間違ってる部分はサポセンに言えばいいみたいだ。
でも更新は来年の11月だから、一年間不便なまんまで我慢しなきゃなぁ。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 04:24:39 ID:0R7UdXU50
>>68
追い越し車線を勘違いしてるタコ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 08:59:34 ID:nqLJEDluP
>>91
発生してない香具師のが遥かに多いんだから故障だろ。
どのみちここで騒いだって直らないんだから修理出せと。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:30:53 ID:WJHjarU70
いつもお世話になっております。

座ってPCを扱う仕事をしてますが、眠くてしかたありません。
睡眠は6時間くらいは取っています。
エスタロンモカやリポDなどのカフェイン類も利きません。
トイレに立ったり
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:55:23 ID:185YROcI0
いつもお世話になっております。

座ってPCを扱う仕事をしてますが、眠くてしかたありません。
睡眠は6時間くらいは取っています。
エスタロンモカやリポDなどのカフェイン類も利きません。
トイレに立ったり
97海人:2008/12/25(木) 23:11:31 ID:P6tpRGK70
>楽ナビLite AVIC-MRZ088

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 船カーソルまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:14:48 ID:Ipq8dyuJP
まだやってるよ・・・
99言ってみるもんだな:2008/12/26(金) 18:34:58 ID:GMJcwAUz0
楽ナビLite AVIC-MRZ088をご愛用のお客様へ
〜プログラム修正ソフトご提供のお知らせ〜
平素は当社商品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

楽ナビLite AVIC-MRZ088におきまして、GPS捕捉に失敗した場合、海に移動してしまう事が判明いたしました。つきましては海走行時、自車カーソルを船にする機能を追加致しました。

お客様には大変ご不便、ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 18:55:46 ID:AkhSFocr0
>>99
結構対応早いな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 19:08:45 ID:ZK0O6E9GO
>>100
ねーよwwwww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:32:51 ID:iqIXqoA40
海走ること自体すごい
マップマッチング機能はないのか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:17:10 ID:ZK0O6E9GO
メモリーナビ買う時点で負け組
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:53:56 ID:lwdJG+gX0
>>99
ゴリラに対抗してゴジラにすれば良いんじゃないか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:56:34 ID:rZRc0Usd0
しかしHDD使うってのも無駄な気がするんよね。音楽なんかiPodかSDで十分だし。
16Gくらいのメモリーナビが出れば最強な気がする。
あ、もちろん海の上を走るのは無しでw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:01:56 ID:Ipq8dyuJP
>>105
つコスト
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:24:10 ID:T8TnBdbE0
HRV022なんだけど、音楽入れてHDD使用量が50%割ったあたりから、
地図からAV画面の切り替えとか結構気になるくらいのタイムラグが出てきたよ。
これは仕方ないのかな、やっぱ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:38:27 ID:55dtmS6O0
古いDVD楽ナビいまだに使って故障もないが、今年は懐具合の関係でまだ最新地図ディス
ク買ってない。3枚組になってたのか。実用にはそうそう影響しないとはいえ、変な区切
り方だなとは思う。それにしても最近反応が遅くていらいらすることがある。掃除でもす
るか。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 01:36:24 ID:nzAMsM4z0
>>106

既に32GのSSDが1万円を切ってるのに、何が言いたいの?

恥ずかしい奴だな、おまえは。

つーか、「つ」を使う奴は、駄目な奴が多いな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 03:26:52 ID:h9Cmzyt30
>>109
お前の方が恥ずかしいよwwwwwwwwww
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 05:03:07 ID:kTzMFjQ50
>>108
今年は劇的に変わったと言える。ルート引きも変わった。
学習がちゃんとなされるようになった。以前は学習なんて殆どなかったに等しかった。
やっぱ変わったのは地図内容。田舎の密集地域では10m表示されるところもあった。
以前では考えられない事。でも家もない田んぼとかの道(市県道クラスでも)は急に強制25m表示に戻るw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 07:05:38 ID:nzAMsM4z0
>>110

何が恥ずかしいのか、

お前の小さな脳みそをフル回転させて、言ってみなwww
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 08:37:42 ID:VRwIGCQs0
そうか、脳みそが小さいと頭が悪いのか。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 09:26:33 ID:oruC7gdQP
>>108
地図もさることながら検索情報が劇的に増えたよ。
項目だけ見るとHDDナビと大差無い。

>>109
恥ずかしいねw
SSD搭載されるまでずっと待っててねw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:54:48 ID:pNnOjhBo0
>109
小さいかシワがないかじゃね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:58:04 ID:7fNZ/CGJ0
ipod 付けたらリアモニターでみれるかな?だれか試した人いる?
SD、USB、ワンセグの画像はリアモニターでは映らなくて
ipodだけが最後の砦なんだが。。。。。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 13:17:45 ID:X4vasDUYO
アイポッターと最後の砦
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 13:24:54 ID:/QkO0m6p0
>>116
俺は後席に双眼鏡設置してるよ。これでOK。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 13:50:22 ID:kTzMFjQ50
>>109の人気に嫉妬w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 15:50:35 ID:7fNZ/CGJ0
まじめに答えてください。
この答え次第でipod クラシック買いにいくから。

まじ たのむわ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 15:59:16 ID:oruC7gdQP
>>120
答え次第で買いに行くんじゃなくて、買ってきて試して答えだせばおkじゃね?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:08:57 ID:7fNZ/CGJ0
リアモニターに動画出ないとipod買う意味が無いからさ〜
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:30:57 ID:Dx7eXA5eO
マジな話リアモニタなんて止めた方がいい。
安全と教育的な意味で良い事は一つもない。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:45:52 ID:oruC7gdQP
>>122
急に思いついたの?昨日のうちに客船に聞けばよかったのに。
リアモニターに外部入力は無いの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:00:09 ID:7fNZ/CGJ0
リアモニターは期待を込めて昨日買ったんだよ。(SDからの映像を映すことを夢見てw)
でも DVD以外映らなくてさ でよくある質問と取説、探してたら 確かにSD、USB、ワンセグは映らないと書いてあったが(買う前にわかりやすく買いとけやパイオニアのぼけ) 
ipodについては記載が無くてさひょっとすると 映るかも?て思ってるんだよ。
で 「ipodならいけるかも」と思って 聞いてみたのよ

だれか 試した人いない?

ごめんね しつこくて〜 でもあきらめきれんww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:08:43 ID:oruC7gdQP
>>125
で、リアモニターに外部入力は無いのかと
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:16:45 ID:7fNZ/CGJ0
>>126
あ ごめん 外部入力は AV1にナビ AV2がピンジャックで刺すとこあるよ 
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:18:50 ID:7fNZ/CGJ0
書き忘れた ごめん モニターはサンヨーでCAV-RD-80
トランスミッターは内蔵していない
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:21:26 ID:oruC7gdQP
>>127
じゃぁリアモニターの外部入力にipod繋げばいいじゃん。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:28:19 ID:7fNZ/CGJ0
なるほど!
音がモニターの音だけになるのでその辺、また頭使わないといけないし
できたらナビからコントロールしたいんだけどね
最悪それで行く

ありがとう! 
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:31:55 ID:Dx7eXA5eO
やっぱりリアモニタ付けるなんて頭の悪い奴なんだな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:32:33 ID:7fNZ/CGJ0
うっせーよw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:40:11 ID:jt746YMh0
その辺、また頭使わないといけないし(笑)その辺、また頭使わないといけないし(笑)
その辺、また頭使わないといけないし(笑)その辺、また頭使わないといけないし(笑)
その辺、また頭使わないといけないし(笑)
その辺、また頭使わないといけないし(笑)














その辺、また頭使わないといけないし(笑)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:45:20 ID:oruC7gdQP
暇だからググって見たが、やっぱりipodのリアモニター出力って見当たらないね。
まぁ、ワンセグやUSBがNGって時点で駄目だと思われ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:03:05 ID:+BXcUSNRO
はじめまして。
ちょっと分からないので、書かせていただきます。
私は、楽ナビのAVICーHRV002Gを使っています。
スマートループも使用しています。
で、ナビにしている間、テレビを見ている間は、渋滞考慮オートリルートをするのですが、2画面でテレビとナビにしていると、オートリルートをしてくれません。
そう言う仕様なのでしょうか?
それとも、こちらの設定が間違っているのでしょうか?
お分りの方、ご教授いただけませんか?
よろしくお願いします。


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:28:04 ID:eSzLxeCV0
AVIC-HRZ88 使いです。
先日、ユニバーサルスタジオへ出かけました。
名神高速「豊中IC」から阪神高速へ入ろうと思ったのですが、阪神高速が
とても渋滞していましたので、下道へ降りました。ところが、AVIC-HRZ88は
高速に乗ったままでした。再度検索をかけても、高速に乗ったのままなので、
「別の道路を走っている」という切り替えをしたかったのですが、その機能が
どこにあるのかがわかりません。

どうか、教えてください。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:34:03 ID:oruC7gdQP
>>135>>136


   取   説   嫁


138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:34:22 ID:kTzMFjQ50
>>136
しね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:42:21 ID:yzz2+vIcO
最近099付けて今日初めてCD取り込んでみたんだが、長いタイトルが全部表示されないのは仕様?
普通 長かったら横にスクロールして正式名称全部出るよな・・・最近のオーディオなら。
そーですかあくまでもナビですかそーですか。
バッチリ楽曲情報の取得はしてくれるのに。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:06:36 ID:ehiey2fh0
>>137
知らないなら黙ってろカス
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:36:08 ID:L0HmR2bU0
相変わらずカロ信者の人間性の低さに・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:38:46 ID:kTzMFjQ50
ユーザー人口が多いから仕方ないよ。
カロとかパナとか関係ない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:43:34 ID:L0HmR2bU0
いや、「必ず」けなし合うカロ信者のレベルの高さに関心するよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:53:32 ID:0PkAMnlN0
>>136

1.現在地画面でリモコンの別ルートを長押し


2.タッチパネルでメニュー<編集・設定<各種設定<自社位置修正
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:54:46 ID:0PkAMnlN0
×自社位置修正

○自車位置修正
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:58:35 ID:ReL5Jzdr0
AVIC-HRZ099でUSBで取り込んだアルバムの1つに、
曲名等正しく表示は出るんだけど、
いざ再生しようとすると再生せずに次の曲へ飛んでしまう・・・。

しかもそのアルバムの編集ボタンが押せないので
曲を消去することもできないっていう;;
消す方法ってありますでしょうか・・?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:13:22 ID:0PkAMnlN0
ごめん>>146はサイバーだった。

情報・通信/設定<調整・補正<自社位置修正

矢印キーにタッチして十字カーソルを現在地(一般道)に合わせる<決定

方向矢印にタッチして向きを調整<決定

>>146
プレイリスト詳細・編集画面<トラック消去<消去したいトラック名をタッチ<終了<はい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:31:42 ID:kTzMFjQ50
社員乙w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:44:58 ID:HQvRo0sq0
売れば売るほど真っ赤っか〜♪
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:02:19 ID:gNPh6O920
誰がやねん
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:03:35 ID:jl+SXiow0
なんだよ公式に載ってるじゃねーか

<AVIC-MRZ088で対応し、HDD楽ナビで対応しない機能例>
■Bloutooth内蔵
■携帯電話接続時、ガススタ価格情報取得
■SDカードによるバージョンアップ
■航海機能など
※3Dハイブリッド、3Dマップマッチング等のIQ高精度には非対応です。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:18:17 ID:arITR9Z/P
>>151
こいつまだやってるのかよw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:23:51 ID:MFo6fGIt0
おもろいよw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 02:36:06 ID:VbeoQTkT0
ミュートできないって何だよー
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 07:44:32 ID:3It5SKaz0
>>147
ありがとうございました。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 08:32:31 ID:FqlQFDQe0
HRZ008なんだけど、LEDの色を薄いオレンジに設定してる。

起動したばかりはかなり赤色に近く、数十分してオレンジに
近づいていくんだけど皆さんのも同じ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:30:08 ID:ZWIkV7cX0
起動時に画面が暗い季節がまたやって来ますた
158116:2008/12/28(日) 17:29:29 ID:uQK6rjG40
昨日はありがとうでした
本日、ipodクラシック買ってきましたw
で・・・・結論ですが 
リアモニターでもipodなら見ることができます。
ご参考に〜〜〜
レスしてくれた人たちありがとうございました
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:29:00 ID:ulcIDf5GO
>>158
筋金入りのDQNだな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:30:57 ID:AwsH8nHD0
ちょっと質問

楽ナビLiteのルート検索・案内能力ってどんな感じ?
クラリオンNX308は上位機種と同エンジン使用で結構優秀とは聞くよね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:15:56 ID:ulcIDf5GO
>>160
スイーツ(笑)に地図渡して道案内させるレベル
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:37:15 ID:sk956bPm0
そもそも、楽ナビLiteにおける「ナビ機能」はおまけだから。
マップマッチング無いから自車位置メチャクチャ。
レスポンスやルート引き以前の問題ですな。ナビとして買うと痛い目みるよ

これは多種メディアAV再生機です。その点では秀逸。
おまけでナビとワンセグが付いてくるの。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:47:21 ID:AwsH8nHD0
>>161-162
あんまり期待はするな、ってことですかね

>>多機種メディアAV再生機
mp4・DivXとかの再生はもたつくって噂も聞くけどそのへんは本当?
そういう点が気にならないならナビ機能はおまけでもいいかなと思ってる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:00:09 ID:arITR9Z/P
>>162
これは多種メディアAV再生機です。

じゃぁいいところ何もないじゃんw
165162:2008/12/28(日) 20:15:14 ID:sk956bPm0
>>163
あ、もたつく。でも値段を考えれば妥当ライン。
7万円代で買えて、SD/USB両対応、iPodも繋げ、青歯内蔵は秀逸です。

ナビも常に狂ってるわけじゃあないです。
民家つっきったり海走ったりは、1時間のドライブで10分くらい。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:40:32 ID:CChFPSAb0
AVIC-HRV011を購入予定ですが、WILLCOMの通信モジュールも購入して
スマートループにも加入予定です。
カタログによるとスマートループに加入すればVICSビーコンは不要との
ことですが、実際、スマートループだけで大丈夫でしょうか?
それともビーコンも取付けたほうがいいのでしょうか?

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:46:00 ID:ulcIDf5GO
>>166
スマートループ(笑)wwwwwwwwww
ってくらい使えない
前スレ読めるなら嫁
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:03:04 ID:5/UDHHqA0
>>165
>民家つっきったり海走ったりは、1時間のドライブで10分くらい。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:13:33 ID:IrLuVrAP0
>>166
実際、ビーコンだけで大丈夫
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:17:08 ID:ulcIDf5GO
>>169
まるでビーコンのが下みたいな書き方だなおい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:37:34 ID:arITR9Z/P
ビーコンつければスマートループいらないな


>>170
日本語読めないのか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:41:51 ID:ulcIDf5GO
>>171
ガセ渋滞しか表示しないスマートループなんてビーコンの有無関係なしに必要ないだろ?
俺は沢山ガセ渋滞をアップロードしまくってる張本人なんだし
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:24:22 ID:kAjATbje0
せっかくビーコンつけたが
一度も受信しないよ
田舎すぎなのか
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:50:35 ID:nErgofBt0
田舎杉だなww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 07:14:42 ID:RsyT5ed90
ID:ulcIDf5GO の人気に嫉妬!
176166:2008/12/29(月) 07:24:05 ID:07sAw3sy0
皆さん、ありがとうございます。

>>172
ガセ渋滞情報って、渋滞していないのにノンビリ走っていて、その情報が
渋滞としてアップされているということでしょうか?
だから、渋滞で表示されていても実際は全然渋滞ではない場所が多い
ということ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 07:37:47 ID:uiaxpAJP0
まるでビーコン「のが」
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 09:30:39 ID:dGqfTSleO
>>176
走行してれば大丈夫
人待ちや買い物なんかでエンジンかけっぱで15分も放置すればガセ渋滞の出来上がり
余った通話料金とマイル貯め以外に用途なし
それがスマートループ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 09:38:51 ID:gFyojnhuP
>>178
ホンダのインターナビだとこの辺の情報は修正が入るんだけどカロは修正しないのかな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 10:12:02 ID:N/CK4NXD0
ところでもうインターナビとの連携始まってる?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 10:56:26 ID:iBBfeKw6O
童貞(笑)いるか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:05:17 ID:gFyojnhuP
>>180
つ延期
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:47:47 ID:2R2LRxjz0
まず初めに、文章力がないため乱文で分かりにくいかと思いますがよろしくお願いします。

私のアパートは五階建てで分譲(二階に住んでます)と賃貸(某会社)に分かれています。

それぞれ大家が違うのですがちなみに私は賃貸です。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:59:43 ID:iBBfeKw6O
うんうんそれでそれで?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:35:07 ID:nErgofBt0
>>181
何か用か?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:46:37 ID:i4GOnGby0
>>181
悪かったな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:20:17 ID:Z851jQXR0
ナビディスクってコピー出来るの?
なんか読み込み悪くなってきたから今の内に
バックアップとっておこうと思ってるんだが・・・。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:26:29 ID:+qfWiN6m0
やってみりゃ分かることを聞くな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:39:17 ID:gFyojnhuP
>>187
誘導したほうがいいんだろうか?
190166:2008/12/29(月) 22:51:00 ID:F5r6wyCp0
>>178
なるほど。サンクス!
それくらい修正してほしいですね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 23:34:34 ID:JVuYCAIu0
レンズが汚れているんじゃね?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:44:16 ID:BcTsA9wi0
補正も何も
1台の走行情報でスマートループの表示してるわけではないので、
なんぼでものろのろしてください。
バカ丸出し<<178(プゲラ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:53:54 ID:TwiRZgBfP
>>192
実際どうやって情報精度上げてるか判らないが、VICS情報もスマートループも誤情報大杉。

っていうかさ、いつも渋滞してるのにVICS上でいつも「順調」表示の道があるんだが、こういう情報ってどこか上げるところ無いの?
もう少し情報精度が上がってくれないと使い物にならない。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:01:17 ID:+qYc2yRM0
地点が少ないな。数を増やして行くしかない。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:11:29 ID:h1LInEjZ0
精度が低いのはシステム過渡期に特有の現象だとあきらめましょう。

>>193
VICS サポート ご意見・ご要望
https://www.vics.or.jp/support/contact.html

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:23:41 ID:TwiRZgBfP
>>195
d

とりあえず凸してみる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:24:52 ID:FI2yKr2U0
ガセ情報ながした車は、ブラックに登録されて弾かれるようになるから大丈夫w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:40:59 ID:+qYc2yRM0
マジ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:52:28 ID:2Ltd25bkO
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:20:16 ID:00iCkdPC0
CNDV-R3526の購入を考えていますが
これって、スマートICの情報はのっているのでしょうか?
メーカーサイトを見ても書いていなくて・・・。
ご存知の方、教えてください。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:52:22 ID:TwiRZgBfP
>>200

夕方まで時間貰えれば調べるよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:53:21 ID:TwiRZgBfP
連投スマソ

具体的に確認したいIC名があれば言ってくれれば調べるよ。
ただし東日本版のみ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 14:26:16 ID:TwiRZgBfP
>>202
さらに連投スマソm(__)m
手が空いたから調べてみたよ。

CNDV-R3526(東日本版)

地図上に富士川SAのスマートICは載ってた。おそらく更新に間に合ってる情報は載っていると思われ。
ただ、富士川SAのスマートIC付近を目的地にセットしてみたがどうやっても手前の富士ICで降りるルートを引くな。
仕方ないから降りるICを指定しようとしたら富士川ICは一覧に載ってなかった。

つまり

地図上には載ってるが、ICとして(のデータ)は載っていない。

他社は当たり前のように対応しているんだけどな・・・
DVDナビのみ非対応なのか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 14:27:02 ID:UVk1gfaP0
>>192
>バカ丸出し<<178(プゲラ

新しいなコレw
205200:2008/12/30(火) 14:44:46 ID:00iCkdPC0
>>201-203
ありがとうございます。
友達がいるので、常磐道「水戸北」あたりはいかがでしょうか。
水戸ICと那珂ICの間です。
「社会実験中」だから無理かな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 15:03:45 ID:1UZgF9hoO
携帯用ケーブルって必要?
後付けだと工事費かかるので、付けてしまおうか悩んでる。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 15:08:49 ID:+qYc2yRM0
>>204ww
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 15:36:22 ID:VDEuW62d0
>>203
富士川ICって乗るか降りるかのどっちかしかなかったような
違ってたらスマン
209200:2008/12/30(火) 15:38:38 ID:00iCkdPC0
>>203
>地図上には載ってるが、ICとして(のデータ)は載っていない。

使いたいスマートICが載っていても、
ルートとしては反映されないってことですね。
残念です。

ETCをつけていない人もいるからかもしれませんが
であれば、ETC の有無を設定できるようにすればいいだけなのに。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:48:11 ID:811A+erN0
CNAD-OP09を購入予定なんだが、これってDVD入れたままじゃないとダメなの?
それともアップデートして本体に記録されるの?
通常のナビに支障が出るなら嫌なんだが
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:52:52 ID:2Ltd25bkO
>>210
あれウイルスソフトだぜ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 17:13:14 ID:811A+erN0
>>211
どういうこと?
213ノートン先生:2008/12/30(火) 18:17:19 ID:6GrWXWN80
×DVD→CDね。容量123MBしかないし
オンライン版と違ってCD版は売れるからいいよな〜
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:17:55 ID:TwiRZgBfP
>>208
>>富士川ICって乗るか降りるかのどっちかしかなかったような
そう言われてみれば乗り口しか無かったような気もするのでもう一度入口で調べてみたがやはり反映されないな。

>>209
>>友達がいるので、常磐道「水戸北」あたりはいかがでしょうか。
>>水戸ICと那珂ICの間です。
土地勘がなくて詳しくは調べられなかったが、やはり常磐道に水戸北という「インターチェンジ」は出てこないね。

>>ETCをつけていない人もいるからかもしれませんが
>>であれば、ETC の有無を設定できるようにすればいいだけなのに。

バージョンアップすると一部設定も変わるから念のために設定項目がないか調べてみたけどそれらしい項目はなかったな。
ちなみにETCはつけてない。
(たぶん付けても変わらないと思うけど)

>>「社会実験中」だから無理かな?
試してみたらレクサス純正ナビだとスマートIC使ってくれるからカロの姿勢なんだろうなぁ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:29:53 ID:iGYUZEefO
アテンザに022ッてつけられますか?
216200:2008/12/30(火) 19:02:49 ID:00iCkdPC0
>>214さん
スマートIC非対応はどうやらカロの仕様みたいですね。
年末のお忙しい中、いろいろとお手数お掛けいたしました。
本当にありがとうございました。

アップデートDVDの購入の理由の一つがなくなりましたので、
正月休みにあれこれ考えたいと思います。
少なくとも買ってからのがっかりはないので、それだけでも助かりました。
ありがとうございます。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:12:13 ID:q1KknD990
AVIC-DRV120とAVIC-DRV02を使っています。

学習値なんですが、一度フル学習状態になったのですが
時間が経つと段階表示が減ってしまうことがあります。

これは仕様でしょうか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:41:28 ID:811A+erN0
>>213
どういう意味でしょうか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 04:09:45 ID:rl5pHY5B0
>>125
もう遅いかな
iPodの動画、リアモニターに映ってるよ。

HRZ099にパナのリアモニター付けてるけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 04:14:15 ID:rl5pHY5B0
ってすでに購入して確認してたのね
Woopie Video ってソフト入れれば動画サイトの動画をiPodに入れれるし、その他の物もかんたんにmp4に換えてくれるのでおすすめ。

MSVは全く使わず全部iPodに突っ込んでいるのが現状
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 08:40:47 ID:XFTd/Dvi0
MSV使ってる奴なんてアホだろ
ipodで全て完璧なのに
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 17:38:15 ID:pH4jV4Pb0
>>213
容量そんぐらいが普通じゃないの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 17:49:22 ID:pc1CJ3Ko0
楽ナビLiteのナビ性能があまりに酷いんだが
今後ファームアップとかで改善する見込みはあるのかな?
ハードの問題なら無理なんだろうけど
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:02:02 ID:vsXAM0JjO
>>223
どうしてそんなこと書くの?
買う前からわからなかったの?
値段だけ見て買う輩は授業料と思って諦めたほうがいいよ。
高い物にはきちんと理由があるの。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:06:32 ID:bg+GPdtt0
安物買いの銭失い

貧乏は罪
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:36:34 ID:sJPWZNme0
値段相応です。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:40:57 ID:6SFh5uyEP
知人の車で使った感じじゃそんなに悪いとは思わなかったんだが。
設置方法とかに問題があるとかじゃないの?
もしくは初期不良とか。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:24:16 ID:gYUvsIoN0
メモリナビ買うぐらいなら携帯電話で十分じゃん
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:26:54 ID:oEf6/lww0
仕様だって何回言えば分かんだよ。
>>162-165読んどけ

7万のナビに何求めてんだ。ド低性能なのは火を見るより明らかだろ
こんだけ安けりゃ多少の欠陥は目をつぶれや
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:43:49 ID:iuD7+xXu0
中の人乙

てか金額の多寡は関係ないだろ。
自社のロゴ入れた生産物に責任持てないならメーカー失格だ。
支那朝鮮の三流メーカーとなんら変わらんよ。

MRZ088の欠陥はハードが原因じゃないだろ。
むやみに重すぎるナビとファームの不具合、これ以外に何があるというんだ?
改善を希望するならパイオニアにファームの更新を要求し続けろ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:16:17 ID:hxrjhbumO
地図データの古いアナログナビよかマシってくらい
フルセグチューナー高過ぎ、ワンセグチューナーも取り付け込みで三万越える
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:39:31 ID:29LYFsLJO
liteのナビ起動が遅いおかげで良い点もある。

運転開始後の約20秒間が最も危険な時間帯である。そう、大きな通りへ
出るまでの20秒間である。車内が静かな方が運転に集中出来るのである。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:55:55 ID:oEf6/lww0
>>230
おまえ女の腐ったような奴だな。どんだけ上から目線よ
ちゃんと確認せず買うほうが悪い。客が馬鹿。
一般のナビと比べて値段1/3。なら性能も1/3って普通思うよね?
クレームなんて女々しいことせず黙って使っとけ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:47:31 ID:y1vHzYE70
>>230
ナビとして最低限必要なものがないナビもどきに何を求めているの?
ポータブルとかメモリナビ買う奴は池沼
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 04:48:21 ID:kWB8sHOq0
どーでもいいけどLiteにもマップマッチングちゃんと付いてるぞ。
あと、一度位衛星置捕捉すると自車位置&ナビタイミングは上位機種と遜色ないぞ。
SD、Bluetooth、iPod連携は上記種を凌駕するぞ。
変な噂広めるなよ。…と、発売日に買った人柱がほざいてみる。
ただスクロール、起動時間、初期捕捉は凄く遅いぞ。これはあきらめろっと。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 04:55:23 ID:emk9BTRE0
>>233
中の人乙www
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 05:00:05 ID:emk9BTRE0
でもサイババは無駄に高いだけで買う必要はない。ナビ機能としては楽ナビで充分。
サイババはマニア小金持ち向け
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 05:16:42 ID:v2rl0npU0
HRZ099って、ステアリングリモコン無くなっちゃったのね。
当面HRZ99のままの予定だけど、なんとなく残念(´・ω・`)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 09:41:44 ID:a41fWN9n0
>>238
え、ついてるんじゃないの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 09:56:56 ID:HYvbgRYO0
>>238
ステアリングリモコン付いてる
もうあれ無しでは考えられない
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:02:52 ID:a41fWN9n0
>>240
今年新車来るから099考えてるんだけど、
あれ便利ですかやっぱり。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:15:09 ID:kdT66qKHO
昨日099取り付けた。
タッチペンがない
ちゃんと渡せよ黄色帽子
243116:2009/01/01(木) 12:38:08 ID:IQFnU3Dq0
>219
ありがと〜 うちも サンヨーのリアモニターで映ってるー あんがと
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 12:50:37 ID:ExoMSHKv0
>>238
イラネ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 14:54:38 ID:/aOx35zWO
あけましておめでとう
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 18:30:05 ID:v2rl0npU0
>>239-240
ありゃ、メーカーサイトのオプションのとこで、対応してるのが見つけられなかったんだが、
オレ寝ぼけてたのかなw 一眠りしてからじっくり探してみるノシ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 18:37:41 ID:V1JBR9vd0
盗品ユーザーですね、わかります。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:58:27 ID:F5KFz8S40
>>157
冷陰極管のこと言ってるんだよね?冷えてると暗いから
現行の楽ナビ(HRZ099)はLEDをバックライトの光源にしてるからそんな事ない。
サイバーはどうなんだろ?上位機種だからLEDだと思うけど表記がないんだよな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:06:57 ID:DnTdnDb2P
っていうかさ、ナビのバックライトなんて何でもいい希ガス。
ノートPCとかなら薄くするためにLED化すべきだけど。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:26:32 ID:GFxb+myQ0
Lite返品してNX308にした俺は勝ち組。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:34:51 ID:JcL4138yO
ZH77MDからHRZ099に変えて一ヶ月使用した感想。
この機種を買う奴なら多少はこだわりとかあると思う。
数万プラスでもサイバー買っとけ
やっぱ楽ナビは駄目だわ。
六年も前の機種にも負けてる部分がかなりある。
あくまでもナビとしての機能という意味合いで。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:36:21 ID:wM8vYb2a0
>>251
ZH77MD→ZH9MDときて,現在ナビ不調で買い換え検討中なのだが,具体的にはどういうところ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:46:09 ID:JcL4138yO
>>252
書くと面倒なんで
現役サイバー使いなら店頭で5分も触れば買う気失せると思う。
買う前から気付いていたものの、これで十分かと思ってたけど駄目だったわ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:56:49 ID:Q7OdmQ9f0
>>253
楽ナビ(HRZ009)からサイバーZh9000に替えようと考えて
店頭でサイバーをいじってみたんだけど、それほど
違いが感じられなかった。

オーディオ面ではグレードアップできそうなので魅力的なのだけれど
ナビ機能もそんなに違うものなのか。
MAPも検索も詳細設定も大して違わない気がするんだけど
使ってみると違うのかな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:15:20 ID:JcL4138yO
>>254
携帯に例えるとドコモの900と700みたいな感じ。
どうでもよい部分は置いといて
必要となる所は一見して似てるけど、中身は別物だったり肝心のものが無かったり触れなかったり。
AV関連なんかは更に分かりやすいと思う。
それでいいって思う程度なら、逆にもっと下のHRZ088やメモリーナビでも問題ないでしょ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:51:30 ID:DnTdnDb2P
具体的な内容書けない時点でネガキャン乙
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:27:24 ID:igh5Fm+s0
>>256
ID:Q7OdmQ9f0の書いてる意味もわからねえのならゴリラでも買っとけw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:18:47 ID:wM8vYb2a0
>>253
とりあえずレスThanks

でもどうせだったら面倒がらずに書いてもらいたかったな・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:32:04 ID:/aOx35zWO
おちんちん未使用いるか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 00:22:36 ID:rGeIB3xP0
何か用か?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 02:09:40 ID:+ReO/UxR0
うちの近くに「ピソリーノ」ってイタ飯屋があるんだが、ナビの表記が「ビリリーノ」になっててワロタw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 02:33:58 ID:bBK3inHB0
>>249
冷陰極管は寿命がそんなに長くないし、使っていくと段々暗くなって来るから、
個人的には長寿命で温度による影響が少ないLEDの方が良いと思うけどなあ。

冷陰極管は点灯・消灯を繰り返すと寿命が凄く縮まるから、ナビ用には向いてないと思う。

今までは技術的に冷陰極管しか選択肢がなかったんだろうけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 04:14:36 ID:FrHc0N9O0
いまのサイバーは糞
楽ナビに追い越されそうで焦ってる信者相手に寸な
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 09:08:58 ID:/ZU/QvO80
サイバー>>楽ナビ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>楽ナビLite>ゴリラ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 10:39:45 ID:rQ3MJwA+P
>>262
そんなに長く使うのか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 14:56:25 ID:aicHU4n6O
サイバーかライトの二択、中途半端な楽ナビはもういらない子
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 14:59:36 ID:FrHc0N9O0
いまや中途半端はサイバーだが
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 16:30:12 ID:KN4R60UY0
HRZ008なんだけど、オンデマンドVICSとスマートループって排他利用なの?
オンデマンドVICSなんてどうすりゃみれるのだ・・・
あと別売りビーコン買わないと渋滞考慮したルートしないのね。
メーカーのFAQみて初めて知ったよ。。。がんばって一月中に買うか・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 16:47:31 ID:rQ3MJwA+P
>>268
ビーコン頑張らないと買えない様ならオクに中古が出てるよ?
旧型でも接続に問題ないからオヌヌメ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 17:51:15 ID:tHy5Ir5n0
>>261
名古屋市中区栄の「ナディアパーク」が「メディアパーク」になってます。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:12:33 ID:9YLpHteC0
初ナビでHRZ099買ってしまったんだが
意外とオプションが結構金かかるもんだな・・・。
青歯や青歯付き携帯かipodにするか・・・。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 01:11:36 ID:Yp0tzHb90
本体を安くしてインク代で稼ぐプリンターみたいなもんだ。
少しは儲けさせてやらないとメーカーもいいものも作れなくなるだろ。

画質は最高なのに価格で負けて生産中止になって松下に吸収される
プラズマのKUROみたいになったら最悪だ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 06:02:54 ID:ZD8wBl8r0
>>235

俺は発売日翌日に購入した。
反応遅いのがむかつくのと、
ナビの音声の大きさがソースごとに調整できないのを除けば、
特に不満はないよ。

車が海の上を走っちゃうとか言ってる奴は、
変なところにGPSのアンテナをつけてるか、
日頃の行いがおかしいんじゃねぇのwww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 07:51:04 ID:zq7e6mla0
ところで楽ナビのopオービスはどれくらい役に立ちますか。実際に助かったり
しますか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 09:53:27 ID:delRoQmIO
初代HRZ08使いです
動画の再生できるiPodは接続可能ですか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 11:12:16 ID:Kdb6HZrp0
>>274
役に立つよ
オービスポイントが地図上に表示されるのはありがたい
近づくにつれて警告音も変化するしね

情報が古いので、昨年の廃止や新設には対応せず
全国すべてのオービスを網羅してはいないみたい
なので過信は禁物

高いもんじゃないので、買ってもいいんじゃないか
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 12:22:28 ID:MDgoWSi60
>>274
警告音量が調整できないんで結構うるさい
素直にレーダー買った方がマシ

しかし日頃の行いでGPSの受信が変わるナビか、すごい発明だなw

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 12:28:26 ID:NCemcSx70
地図上にネズミマークが現れるのは縮尺1Km以下
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 13:57:30 ID:zq7e6mla0
274です。参考になりました、どうもありがとうございます。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 14:04:59 ID:cVsnPTpO0
「最新HDDナビが10万 限定3台」とチラシに書いてあり、オー○バックスの初売りセールに行ってみた。
チラシ掲載品コーナーの隣がカロブースで「2回地図更新無料」の張り紙。もちろんHRZ 088 099対象だが。
しかし限定3台10万のナビはHRZ008。これってバージョンアップも付かない旧モデルやんと思っていたら20歳位の茶髪の兄ちゃん登場。
「楽ナビが10万て安くね?2回無料やし」と彼女に相談して即効買ってた。
何も知らないって損するね。最新HDDナビという売り方してる店にも責任があるが。
俺が探していたHRZ 088は17万、結局、買わずに帰りネットで新品を12万で購入した。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 14:25:42 ID:vpVYMqhLO
HRZ099買ったんだが、スマートループの通信はともかく、蓄積型プローブはメモリだけで、
使えるんだと思ってたが結局携帯で登録してからでないと使えないんだね。
なんか騙された。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:58:48 ID:sfid3wFO0
>>280
損したこともわからないからおk

そういう人がいるから、漏れらが安く買えるんだよ。
みんなが詳しかったら、値段上がっちゃうぜ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 18:05:02 ID:Yp0tzHb90
>>282
この場合店側に何らかの形で2回分のバージョンアップに相当する補償を請求できるぞ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 18:12:42 ID:/r257raQP
>>283
適当なこと言うなよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:27:24 ID:kYVwGBwe0
>>283
表示の仕方に問題はあるけど、088と008ってまぎらわしいよな。俺も間違えそうになったし。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:05:27 ID:Yp0tzHb90
>>284
本当だよ。あいまいで紛らわしい表示によって「2回無料やし」と勘違いさせた店の責任。
それが購入の決め手になったんだから、茶髪のお兄ちゃんが店に文句を言ってきたら
店は相応の値引きなりバージョンアップに応じないといけない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:10:37 ID:iskavPOZ0
できると思うなら勝手にすればいい。
買った本人もいないこのスレでほざいても意味なし。
鬱陶しい。邪魔。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:27:04 ID:12kELv3Q0
DRZ009+iPodアダプター+iPod touch 2nd+socscheだと、充電できたりできなかったりするなぁ…。
なんかコツあんの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 08:06:10 ID:3bNCaNpR0
>>287
できるみたい。よかったな?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:40:02 ID:0tLJxlsg0
>>287
オー○バックスの人ですね、わかります。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:26:52 ID:+OQ3SIhYP
これでクレーマー続出だなw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:20:39 ID:9mg26C7FO
マンコしてえ…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:22:28 ID:CQJ/IbHz0
HRZ008なんだけど、
Divx6が見れるようにならないかな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:16:24 ID:uDsajOxb0
去年の5月に買ったHRZ009Gだけど今日の朝、最初のオープニング時
何か画面が赤っぽいというか暗い感じになってましたがこれって
故障でしょうか?
初めてのナビなのでご教授よろしくお願いしますm(_ _)mペコ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:42:23 ID:+OQ3SIhYP
>>294
今何でも無ければ無問題
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:22:49 ID:+yeGWhpD0
スマートIC対応してないの?>HRZ099
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 09:11:31 ID:1G/ScU1NO
>>281
初回くらい接続しようぜ…と思ったが、携帯接続ケーブルなりBluetoothレシーバなり用意してないって事だよね?
まぁ、ご愁傷様です…。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 18:59:49 ID:6E4O2EAh0
初心者な質問でスマソ。
HRZ088を買ったから後日、自分で取り付け予定なんだけど、説明書を読んでてイマイチわからない点が。
セキュリティロックを実行する為には、携帯電話とナビの通信が必要ってわかったんだけど、その為には5000円のケーブルかBluetoothユニットを買わないといけないの?
ちなみに携帯はソフトバンクの3Gです。

あと走行中にテレビが映るようにするには、パーキング信号の配線をボディアースすればいいのかな?
そうした場合、ナビ側は常にサイドブレーキひいたままの状態になると思うんだけど、不具合は出ないのかな?

ググってみたけど、わかりませんでした。ご教授お願いします。
29911:2009/01/05(月) 19:03:26 ID:ba9SDmP80
取説読んでみたんだが何ページにのってますか?
いろいろ読んでみたんだが、削除とか新タイトルとかしか
載って無くないですか??

すいません、教えてください。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:13:41 ID:KI/0pG7u0
>>297
099ならUSBケーブルを車内に出してるはずだからダメージは少ない。

>>298
全部正解
ケーブル買ってこい

>>299
録音ってことはCD直に読み込ませたってことでおk?
自作じゃなくきちんと売られているCDでHD内のデータがミスってるならカロへ報告。
携帯でつないで通信にてもう一度情報取得をしてみればいいと思われ。
タイトルの編集や曲名、アーティスト名、ジャンル等の編集方法も分からんというなら
MSVの画面で触れるボタンを全て押せ。
CD一枚くらいの手動編集でも5分とかからんし手打ちでもいいかも。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:27:49 ID:ydC9/4QsP
>>298
すでに>>300がレス付けてるが、青葉オヌヌメ。
一度使ったらもう外せない。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:15:04 ID:eeOg+2NT0
おまいらい加減に社会常識覚えろ
教えてもらうときは「教示」だ「教授」じゃない
恥ずかしいぞ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:18:42 ID:+MnJFffa0
>>299
カスタマーサポートセンター

受付時間 月曜〜金曜 : 9:30〜18:00

土曜・日曜・祝日 : 9:30〜12:00、13:00〜17:00 (当社休業日を除く)

電話番号 フリーコール0120−944−111

(注)この番号は、PHS、携帯電話などからはご利用いただけません。

一般電話 03-5496-8016 
(携帯電話、PHSからご利用いただけます。通話料がかかります。)

FAX番号 一般電話 03-3490-5718

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:21:35 ID:9QgPNnGJ0
携帯がauだとスマートループ等を使うと使用料が900円かかるんだけど
他の携帯メーカーでも使用料取られるの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:34:01 ID:F2O/TrMbP
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:47:43 ID:57lFs9PV0
AVIC-HRV002Gを使用しています。
この機種はBluetooth対応みたいですが携帯電話の使用法しか載っていません。
ポータブルオーディオでは使用できないのでしょうか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 02:42:36 ID:una/zC430
楽ナビLiteについての質問です。
ラジオ、CD、DVD再生時の音量は同じなのですが、
ワンセグの時だけが、小さくなります。
設定で、ナビの案内音声の音量は変えれますが、
メディアごとに音量を変える方法があるのですか?
また、取り付けに問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 06:13:23 ID:0mYuQG4T0
調整したいAV機能を実行しながら
設定-AV設定-ソースレベルアジャスター を"-4"に
これでナビ音量そのままに音楽だけ低くなる
ただSDメモリはイケるがワンセグは分からん
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 08:39:54 ID:WS2951mp0
hrv022買おうと思ってますが、アイポッド取り付けれますか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 10:19:24 ID:fq/yFX20O
カロッツェリアのAVIC-HRZ09を使っているのですが最近、自車位置が動かなくなります。
昨日は車速信号線?が外れてます。確認して下さいとちょっとの間だけ出ました。
ナビを取り付けてもらった人に聞いたらそう簡単には外れないと言っていたのですが、故障でしょうか…
また修理するとしたらいくらぐらいかかるのでしょうか…。
詳しい方アドバイスお願いしますm(_ _)m
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 10:19:34 ID:fq/yFX20O
AVIC-HRZ09を使っているのですが最近、自車位置が動かなくなります。
昨日は車速信号線?が外れてます。確認して下さいとちょっとの間だけ出ました。
ナビを取り付けてもらった人に聞いたらそう簡単には外れないと言っていたのですが、故障でしょうか…
また修理するとしたらいくらぐらいかかるのでしょうか…。
詳しい方アドバイスお願いしますm(_ _)m
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 10:27:06 ID:LOH5xIfU0
つけた奴が適当に作業したんだろう。
訴えればいい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 10:47:12 ID:FNYMsMuY0
ZH9000とHRZ099とで音の差は感じます?
ビデオサーバーとか要らないので、
音がそれほど違い無いなら楽ナビにしようかと
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 10:51:41 ID:LOH5xIfU0
誰でも分かるぐらい違う。
楽ナビの音がダメと言うつもりはないが。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 10:53:37 ID:F2O/TrMbP
>>309
ググレカス
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html

>>310
付けた香具師に見てもらえ。
ここで聞かれてもエスパーじゃないから判る訳無いだろ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:50:05 ID:nENnptSg0
弟の事ですが相談させて下さい。

弟は某サイトに社名や実名を晒され、誹謗中傷されました。
会社もそのサイトを確認していたため、その書き込みの内容から「今年の3月いっぱいで退職して下さい。」と言われているそ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:16:01 ID:nENnptSg0
低レベルな争いで申し訳ないです。
ここは皮肉しか言ってもらえない所なのでしょうか?
それなら書き込みをした事を後悔しつつ、削除させて頂きます。

確かに外野からは目糞鼻糞の話かもしれませんが、こちらとしては生活がかかっておる重大な事柄です。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 13:45:38 ID:qX/jsf+M0
HRZ099を使っています。
ナビスタジオでUSBメモリーに転送してHRZ099に取り込みましたがライブなどのノンストップの曲と曲とが途切れた感じになっています。
曲と曲の間が途切れなくする方法があればご教授お願いします。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 14:10:15 ID:F2O/TrMbP
>>318
該当機種持っていないんだが、いわゆる「ギャップレス再生」の事だと思う。
結論から言えば、もし設定項目が無ければ基本的には再生機器側で対応してくれないとどうしようもない。

力技でよければPCですべてまとめて「1つの曲」にして転送。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 14:52:30 ID:qX/jsf+M0
>>319
レスありがとうございます。
ぐぐったときに見たのですが「1つの曲」にしちゃうとスキップできないんですよね^^;
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 15:23:03 ID:F2O/TrMbP
>>320
取説嫁としか言いようが無いんだが、可能性の一つとして楽曲ファイルの形式を変えると対応できる事とかあるぞ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:20:01 ID:zomH3rakO
zipの予感
32311:2009/01/06(火) 17:04:10 ID:barTtkcL0
>>300 >>303
ありがとうございます。
きちんと売られてるCDを録音した場合です。
やっぱ取説のってないんですね。
カスタマーに電話するしかないみたいですね。聞いてみます。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:33:31 ID:zomH3rakO
>>323
>>300を100回読み直せ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:46:59 ID:52R9ytWl0
低レベルな争いで申し訳ないです。
ここは皮肉しか言ってもらえない所なのでしょうか?
それなら書き込みをした事を後悔しつつ、削除させて頂きます。

確かに外野からは目糞鼻糞の話かもしれませんが、こちらとしては生活がかかっておる重大な事柄です。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:59:11 ID:gqPvqMkH0
おしえてちゃんですけどお願いします

ちょいと古い機種DRV150を他車に移設したのですが
電源が立ち上がりません
配線は問題なさそうですが
気になるポイントが一つ 配線内に黒い箱?
がありますよね?箱手前でテスターかけると12V
箱の後ナビ本体直前でテスターかけると6V
コレおかしくないですか?
ナビのみ電源が入らず 連動させているDEH-P005
(CDチューナー)は問題なく動作しています
何度も配線チェックしたのですが
先の黒い箱の前後で電圧が違うのが気になりました
あの箱は電圧を制御する物?
それとも箱不良で電源入らず?

どなたかご教授下さい よろしくお願いします
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:43:42 ID:8EeToC+k0
>>318
マルチポスト厨は死ね
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/#8893693
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:16:09 ID:hP51B6IW0
>>300>>301
298です。レスありがとうございました。やはりケーブルかユニット買うしかないんですね。
しかし、ケーブル5000円、ユニット15000円は高いですね。近日中にユニットを買う予定です。ありがとうございました。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:18:53 ID:hP51B6IW0
>>300>>301
298です。レスありがとうございました。やはりケーブルかユニット買うしかないんですね。
しかし、ケーブル5000円、ユニット15000円は高いですね。近日中にユニットを買う予定です。ありがとうございました。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:27:59 ID:kAFipweV0
>>304
au.netを使わなければ良いんでない?
加入しているプロバイダがPacketWINに対応してなければ無理だけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 08:26:13 ID:8U59ZujL0
今年来た年賀状を見ていると 英語の挨拶文の場合
 『HAPPY NEW YEAR』
と書かれた物ばかりでした。

昔は
 『A HAPPY NEW YEAR』
と 『A』がついていたような気がするので
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:49:36 ID:MHPMzREg0
今年来た年賀状を見ていると 英語の挨拶文の場合
 『HAPPY NEW YEAR』
と書かれた物ばかりでした。

昔は
 『A HAPPY NEW YEAR』
と 『A』がついていたような気がするので
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:36:54 ID:VmBGnTwz0
>>327
なんでマルチってダメなの?パソ通の時代なら分かるけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:42:33 ID:LOdEPYqkO
>>311
当方、車屋です。
車速線のカシメ方が弱く過去に同じ症状のモノを見たことがあります。
走ってる途中に画面に表示が度々出る。
長期間の振動やらで赤クリップが外れ掛けたり、カシメ不良でグラっいていたり。
一度、車速線の点検とおそらくクリップが悪いと思いますので新しいモノでカシメ直してみて下さい。
また、本体を押し込む時にも配線が抜けないよう慎重に入れて下さい。
案外、この時にミスがあります。
変に引っ張られたりして。スレをお借りして失礼致しました。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:00:42 ID:pvRuDN6O0
以前、中に虫のいる魚は食べてはいけないと言われました。
お腹の中にいたのは寄生虫の類ではなくその魚の餌でしたし、
その魚は解凍品を買ってきていたので、−20度以下で
24時間以上冷凍されていたと十分に推測されました。
それ故「こいつ、何言ってんの?」とか思ったのですが
世の中にはクマムシみたいな凄い生き物もいるので
ちょっと気になりました。

地球上で最強の寄生虫って何でしょうか?

最強ってだけだと定義があいまいなのですが、
攻撃力が高くても宿主を殺しちゃったら(繁殖の面で)意味が無いので
酸、熱、塩分等々苛酷な環境に一番耐えられる種を教えてください。
いったいどの種が最強なんでしょうか?

宿主が助からないって意味では芽殖孤虫が最強なんでしょうけど…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 14:06:34 ID:Bqhw6xMcO
>>334
車の配線ってすぐにあれ使うよね。
俺は基板とかいじる人だから信頼性がないあれを使うのはどうかと思う。
ピン等を調達してきちんと分岐させてる俺は異端だろうけど
車業界もそうして欲しいものだ。
基本セットに当たり前にあれが入ってるもんな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 14:51:15 ID:AuPodGq10
>>333
考えてもみろよ
質問があるから丁寧に答えてやったらマルチされてて既に別のどこかで答えられてて
こっちが答えるまでもなかったらどう思うよ?
そんな奴ばっかりだったら答えてやる気もなくさないか?
そういう奴に限って質問に答えてやっても礼もなければ返事もない。
まだ質問するネタがある内は返事もあるが解決した途端にドロンだろ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:38:17 ID:Suw+MExlP
>>336
きちんと使えば問題無いんだが、最低限にはすべきだよな。

以前、知人の車にナビ付けたときに1本のACC線上にアレが5〜6こ数珠繋ぎで出てきたときはさすがにワラタ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:10:25 ID:LOdEPYqkO
>>338
そうですね。
使いようです。
車屋なら極力、車両側の配線を触りたくないモノなんです。
しかし配線にダメージが少ないようクリップが最適な場合も多いかと。
分岐させて配線を触るよりも簡単で多分、ダメージも少ないとの意味合いもあるかと。
後々のことを考えたら。
でもクリップ5個も跨いでたとはやり過ぎですね!
たまにありますけどね、電装品だらけの車バラしてみたら、そんなのが!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:46:46 ID:Bqhw6xMcO
>>339
あれで一番怖いのは外したり位置を変えたりした
後処理をきちんとしないと絶縁不良で最悪ECUあぼーん。
作業が元々悪いし楽なのはわかるが素人+α程度の奴には絶対に触らせられない。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:52:43 ID:LOdEPYqkO
>>340
おっしゃる通りです。
車速エラーの方も早く解決してくれることを祈ります。
まずはクリップの再点検を!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:16:28 ID:h0NLtcPD0
みんな337のようなケチ臭い考えだからマルチはダメなんですね、分かります。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:34:15 ID:9NbuapjZ0
>>333
なんでパソ通の時代なら分かるの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:31:19 ID:VmBGnTwz0
>>337
> >>333
> 考えてもみろよ
> 質問があるから丁寧に答えてやったらマルチされてて既に別のどこかで答えられてて
> こっちが答えるまでもなかったらどう思うよ?

あ、解決したんだな、って思う。

回答した後に再度同じ質問してたら「ぜんぜん解決できなかったんだ」とヘコむけど。

> そんな奴ばっかりだったら答えてやる気もなくさないか?

そうは思わんけど・・・。

> そういう奴に限って質問に答えてやっても礼もなければ返事もない。
> まだ質問するネタがある内は返事もあるが解決した途端にドロンだろ。

あんたは礼や返事を期待してるのね。ならマルチ嫌がるのもなんとなく分かるわ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:33:36 ID:VmBGnTwz0
>>343
すべてが従量制だったから。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:50:44 ID:Yppr7P870
今の時代とマルチはOKだ!ってどれだけ強い持論があろうとも
ググればマルチがどう捉えられてるかくらいすぐわかる。
まぁどんな論を唱えようと、マルチが受け入れられる状況は2chに限らず来ないと思うよ。

あと回答が得られなかったことに対する僻みを、マルチ指摘者に当たるは筋違いね。
まぁこのレス含めてスレ違いだからここまでだな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:03:35 ID:VOAKYiqU0
>>344
死ね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:04:36 ID:mIreYAlJ0
さっさと逃げな もうくんなよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:05:39 ID:k4y99r7s0
>>344
自己中乙
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:06:40 ID:VmBGnTwz0
>>346
強い持論を展開してるつもりはないんだが、「マルチやめれ」の理由を聞くとつまんない
理由が返ってくるのが多くて面白い。パソ通時代の話だけが正答と信じてるつもりもな
いけどね。

それと「スレ違い」という大義名分を掲げて反論をさせないのはズルいね。自分の主張
だけ言い放っておいてさ。スレ違いで迷惑かけると思ったら黙ってなって。

・マルチが受け入れられる状況はこない

のは同意。世の中>>337みたいな人が多い気がするから。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:21:27 ID:C3kxY5ru0

nx308とAVIC-MRZ088どっち買うかとても迷う
実際今迷ってる理由は音質。けっこう差がでてしまいますかね?
nx308の音質がいいんなら俄然nx308なのだが・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:22:26 ID:Suw+MExlP
つスレタイ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:23:58 ID:exikhRPD0
>>326
たしか黒い箱の中身はヒューズだったような記憶が。
こじ開けて確認してみれば?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:35:34 ID:GkxmJalb0
>>318=ID:VmBGnTwz0だろ
こういう腐った考えの奴はどうせ女だろ
機械音痴で操作はチンプンカンプンだから質問できる場所で
片っ端から聞いて人を利用するだけ利用して非難されればすぐ火病る
とりあえず死んどけ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:39:09 ID:0I+ro/7B0
どうした。女に捨てられたのか? 優しい女も世の中にはいるぞ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:53:04 ID:fOPaPEjO0
周辺情報のメニューに「優しい女」も入れてくれ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:53:35 ID:hRaFRqp90
未だにマルチポストがどーのと言ってる人もいるんだね・・・
CDROMのカーナビみたい・・・

マルチもそうだけどメールもテキスト形式で送るのがマナーだと未だに言ってる人もいるよ
マルチポストと同じで理由を聞いたら笑えるけど

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:59:28 ID:POK4XlDA0
以前、中に虫のいる魚は食べてはいけないと言われました。
お腹の中にいたのは寄生虫の類ではなくその魚の餌でしたし、
その魚は解凍品を買ってきていたので、−20度以下で
24時間以上冷凍されていたと十分に推測されました。
それ故「こいつ、何言ってんの?」とか思ったのですが
世の中にはクマムシみたいな凄い生き物もいるので
ちょっと気になりました。

地球上で最強の寄生虫って何でしょうか?

最強ってだけだと定義があいまいなのですが、
攻撃力が高くても宿主を殺しちゃったら(繁殖の面で)意味が無いので
酸、熱、塩分等々苛酷な環境に一番耐えられる種を教えてください。
いったいどの種が最強なんでしょうか?

宿主が助からないって意味では芽殖孤虫が最強なんでしょうけど…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:04:52 ID:GkxmJalb0
>>357
自分が世界の中心の人には理解できない内容だったね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:18:09 ID:VmBGnTwz0
>>359
その通りだよ。

・「オレが教えてやったぞ、みんな、すごいだろう」という虚栄心
・「教えてくれてありがとう、君は頭がいいね、親切だね」という礼への期待

が根底にある人とは相容れないからね。

マルチを嫌がる人がいるからやめておこうという思いやりには同意。
だけど、合理的な理由も考えず、付和雷同的に「マルチやめれ」という人には違和感を持つ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:47:08 ID:L5ztfcmZ0
このスレ的にliteの評価はどんなもんだろうか
最近ナビがイカレ始めてきたんで修理代金云々によっては買い替え検討してるんだが・・・

個人的にはビーコンが付けられない&ETC連動機能が無いのが痛いんだがbluetooth&USB・SDカード対応してるのが魅力的
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:07:04 ID:pN1/jFEk0
やめとけ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:19:14 ID:Lb3NQ4io0
主婦でママで女です
ヤフオクで落としたナビをただで付けてくれる店おしえて
10分いないにお願いします。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:55:28 ID:5Tgaw60iP
>>363
漏れに言わせればケコーンしてコブ付きの時点で女じゃない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 01:17:45 ID:C5Io6ZZh0
>>351
両方使ったが、ナビとして考えたら絶対に308。音質はやや劣るが、LiteはAV画面にしてるとすでにナビではない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 01:29:52 ID:8c73tH8K0
>>365
返答ありがとです〜
すでにナビではないのかぁ・・・  悩む!
308のほうがレスポンスよさげだしな〜  音質って気になりました? 低音ズンズンきくのですが
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 02:01:19 ID:C5Io6ZZh0
>>366
EQで多少のアレンジは効きます。Liteに劣る点は…
SDの動画が見られない
青歯が無い

勝る点は
起動が早い
ナビで縮尺の違う2画面が出せる
スクロールが圧倒的に早い

ナビを完全におまけとして捉えられるならLiteも良いかと。

週一程度でもナビとして使うのであれば308を勧めます。
ショップで弄りまくってください。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 08:14:10 ID:vJKejnUU0
以前、中に虫のいる魚は食べてはいけないと言われました。
お腹の中にいたのは寄生虫の類ではなくその魚の餌でしたし、
その魚は解凍品を買ってきていたので、−20度以下で
24時間以上冷凍されていたと十分に推測されました。
それ故「こいつ、何言ってんの?」とか思ったのですが
世の中にはクマムシみたいな凄い生き物もいるので
ちょっと気になりました。

地球上で最強の寄生虫って何でしょうか?

最強ってだけだと定義があいまいなのですが、
攻撃力が高くても宿主を殺しちゃったら(繁殖の面で)意味が無いので
酸、熱、塩分等々苛酷な環境に一番耐えられる種を教えてください。
いったいどの種が最強なんでしょうか?

宿主が助からないって意味では芽殖孤虫が最強なんでしょうけど…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 10:12:58 ID:TXieSCr90
結構前に 横スクロールする不具合のスレあったんだけど

うちのも たまになるようになったんだけど、車に乗ってすぐ寒い時だけなんだよねぇ
みなさんのは、なんともないですか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 11:21:17 ID:a+uBYEZn0
>>350
ゆとり乙!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:03:01 ID:bYHx6HXdO
楽ナビliteですが、バージョン1.01にアップしたらモッサリ感や起動改善につながりますか?

クラリオンNX308と迷ってます…

どなたかバージョンアップ済みの方教えてください。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:30:35 ID:fOeCxz000
>>371
多分ならないと思う。
俺のは元々1.01だったがエンジン始動からナビ画面が出るまで
20から30秒かかる。

タッチパネルは反応、、、鈍くない、とはお世辞にも言えない。
頻繁にいじるのでなければ別に問題はないと思うけど、
気にする人は、多分気になる。
スクロールは.....まあ使わない方が幸せかな。画面がコマ送りで飛ぶ。

俺もNX308と迷ったけど
タッチパネルで盛んに操作するのなら楽ナビliteはお奨めはしない。
俺は田舎者だから問題ないけど。
動作重いの解ってて買ったし。
SD/USB対応フォーマット重視だったのと、
パネル開けてメディア入れ替えるの嫌だったのが決め手かな。
だから満足してる。

367さんの意見が参考になるだろう。
どうしても譲れない部分を重視して選べばいいかと。
高級ナビではないのでね。
目をつむるべき点が出てくるのは致し方ないかと。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:09:09 ID:bYHx6HXdO
>>372
詳細ありがとうございます。
書き込みしてからショップで弄ってみたけど、デモ機はどこも1.00だった。
でも1.01でも変わらないって事ですね…

やはりモッサリ感が気になるのでNX308の方向で考えてみます。

ありがとうございました。
374318:2009/01/08(木) 19:49:30 ID:PUSfH+K90
>>354
ID:VmBGnTwz0の人は私とは全く無関係の人なので
ID:VmBGnTwz0さんに謝ってから死んでね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:26:10 ID:sqDA58AfO
Liteよりも308、更に558HD
予算もあるだろうけど素直に308か558にしといた方がいいと思う。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:01:31 ID:bYHx6HXdO
>>375
予算的な問題もあるけど、HDDはアタマっから考えてないです。
となると308がスペック的にも上位ですね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:55:52 ID:bCX7DLok0
ふと 気になって犬の腹をさすってみましたが、
ワタシと同じ哺乳類のはずなのに、
チチは見つかっても へそらしいモノを見つけられませんでした。

犬に限らず、他の哺乳類たちも 人間のような形
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:04:29 ID:agIea2uc0
MRZ088は、ナビとして機能するんでしょうか?
自車位置が頻繁に狂うというカキコをよく見るんですが…
数メートルなら話は分かりますが、海の上とか隣の県とか…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:10:37 ID:yT0P6UlK0
ナビなんかに頼ってると
いつまで経っても運転うまくなんねーぞ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:15:24 ID:5Tgaw60iP
>>379
( ゚д゚)ポカーン
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:17:22 ID:3ERVcKXH0
走行中に見失うことはない
最初に見失うと見失ったまま
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:48:25 ID:fOeCxz000
>>378
>ナビとして機能するんでしょうか?


そこまで書いたらいくら何でも企業から訴えられるかもよw
「ナビとしての機能」って言うのがどの程度か解らないけど
自車位置についてはかなり正確だよ。
案内ドンピシャ。
家の駐車場に切り返してバックで止めるんだけど
車の向きも正確。

俺は北海道の田舎に住んでて
衛星はほぼMAX に捉えている状況、
と言う前提だけどね。勿論車速もバックもきちんと取ってる。

あくまで俺の場合、ってだけの話だけど。
悪条件に弱い、っていう可能性もあるしね。


新しい機種だから状況によってバグが出てるのかもしれないし。
初期不良や設置のミスってこともあるし。
ネットだと、一部の人の意見が趨勢だと勘違いすることもあるから。
悪意がある訳じゃないのかもしれないけど。

まあ、参考までに。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:17:08 ID:ZfP+zU+e0
>>375
308、更に558HD

って558の方が優れているのは何故?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:51:44 ID:tz+KlWju0
>>378
都内でしばらく使ってみたけど、そんな現象は一度もないよ。
ちなみに1.00ね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 01:02:55 ID:M4M94C9bO
海は経験したな〜エンジンかけなおしたらなおったけどやっぱ詳細がないのが痛い、わざと詳細なくしたんだなこれは
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 01:36:10 ID:Jd9K3ZkbO
ちなみに、エンジン始動後の自車ズレってほとんどの人が体験済み?

イマイチ購入に踏み切れないorz
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 02:10:40 ID:tz64B44l0
>>386
始動してからGPS補足したのを確認してから出発すればおk。
ただ、途中でいきなり固まる事はよくある。

リセット様に爪楊枝常備するべきw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 02:20:03 ID:Jd9K3ZkbO
>>387
レスサンクス。
なるほど。しかし起動が鈍いみたいだからせっかちな俺には合わないかも…
フリーズなんかされた日にゃあ目も当てられないなぁorz

もう少し検討してみます。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 02:57:17 ID:q42eB3ev0
>>367
返信どうもです〜
とても参考になりました。田舎もんなんでそこまでナビ使わないかなって感じなんですよ。
スクロールは・・・まぁ許すとして、目的地にちゃんと案内してくれれば問題ないんですが(バグはおいといて)
さすがに案内してくれますよね?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:48:02 ID:BrHL9Is/P
Liteで海走行って香具師まだいるのかよw
さっさと修理に出せw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:56:06 ID:JouRSalg0
子供の頃、読んだ絵本に柿の木を「切るぞ」と脅しつけて、来年実を沢山生らせるおまじない……のようなものがあったのですが、これは、どの地方で行なっているものなのでしょうか?
ちなみに、具体的な内容は

 二人一組で行なう。
 一人は鉈を、もう一人はおかゆの入った椀を持つ
 鉈をもった方が「なりそうかー、きりそうかー」と言いながら、柿の木を鉈で傷つける
 おかゆを持った方が「なりま
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 11:49:12 ID:5COiYCL50
子供の頃、読んだ絵本に柿の木を「切るぞ」と脅しつけて、来年実を沢山生らせるおまじない……のようなものがあったのですが、これは、どの地方で行なっているものなのでしょうか?
ちなみに、具体的な内容は

 二人一組で行なう。
 一人は鉈を、もう一人はおかゆの入った椀を持つ
 鉈をもった方が「なりそうかー、きりそうかー」と言いながら、柿の木を鉈で傷つける
 おかゆを持った方が「なりま
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 11:56:36 ID:5COiYCL50
なるかならぬか、ならねば、おまえをブタ切るぞ』
『なります、なります、ジャーンとなります』
とか
「柿の木、柿の木、実を生らすか。生るか、生らねえか、生きんねば切るぞ」
「生ります、生ります。今年も生ります。」
「そんなら切らねえ」
とか
「なれなれ柿の木、ならねば切るぞ、
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:23:11 ID:GJa8xnxNO
歌手名とかが長い場合、全部表示されないのですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 17:19:47 ID:vX+Va3df0
>>394

寿限無寿限無・・・・クンが歌ってるなら全部は無理と思う。


っていうか、使用感とかの質問ならいいけど
製品の仕様なんかは調べれば済むと思うんだけどね。
本気で買う気あるならマニュアルもDL出来るんだし。

「長い場合」なんていう主観的な事に答えようないし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:24:03 ID:qmVloNYs0
>>387
リセット様に爪楊枝を常時お供えしておけばいいのですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:06:57 ID:1hFeAMFZO
どなたかお寒い国にお住みで099を購入された方にご質問があります。
画面がLEDバックライトだそうですが、立ち上がりからスピーディーに画面が映りますか?
当方のは旧式のバックライト画面なので今の時期には見えやすくなるまでに5分以上かかります。
実際に雪国で使用されてる方の生の意見をお聞かせ下さい。
スグに映るとは思っておりませんがいかがなモノかと?
099を検討中です。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:35:41 ID:j+EYfPtO0
イクリのAVN558と楽ナビで迷っていたが地図画面の見やすさで楽ナビHRZ 088を購入しDIYで取り付け。
ナビも最初は道路から外れ民家を突っ切っていたが5分程走ると、ちゃんと補正された。
帰ってきて自宅駐車場で車の向きと自車マークが一致していたのには正直驚いた。
バージョンアップも2回無料だしイクリにしなくてよかった。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:17:33 ID:5nj45+D80
>>394
されないと思う
スクロールとかして表示してくれればいいのにね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 02:32:08 ID:G8E2VsIU0
>>397
すぐに明るく映る。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 08:40:29 ID:dwjFeBJ2O
>>400
ありがとうございます。
そんなにタイムラグがなく、明るくなることを期待しておりましたので安心しました。
春先をメドにイッちゃいます。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:25:18 ID:/MihpFCRO
>>399
ありがとうございました
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:55:04 ID:sK6+/18cO
スクロール表示されないとか糞だな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:49:52 ID:6qRaSJ4V0
オートバックスとかでバックカメラ込みで付けると
18万+カメラ2万+工賃2万=22万くらいでしょうか?
HRZ099
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:48:44 ID:umcKap710
ありがとうございます!
近いです!そんな感じに全体にトリが描かれてました。
探してるものは、もっと鳥々してました。
せっかく写真までアップして頂いて、違ってすみません…。
しかし…。めちゃくちゃかわいい紙袋!!
京都にないか探してぜひ買いに行きたいと思います!!

もう、見つからなくてもこんなに鳥モチーフの紙袋のショップを教えて頂けたので、感激です。

本当に、ありがたいです。

日曜日までに見つからなければ、あきらめます!

皆様に感謝です!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:05:04 ID:JLOWLKIN0
AVIC−HRZ099所有です。
種々質問させてください。
@マイルポイント貯めのため、USBに走行データを保存させたいのだが、
USBに全く保存されない。
いろいろ調べると、お客様登録と初期登録(カーナビから)があるみたいだが、
初期登録しないとダメ?
携帯につなげるケーブルを持っていないので、もしそうならケーブル買わないと
いけないのだが。
取説見ても、その辺についての記載が見当たらないのだが・・・。

A曲がるカーブ手前で○○メートルって出るが、多い時で50〜100m
近く、カーブまでの距離の誤差があるのだが、許容範囲ですか?

B取り付け時、マイクのコードを本体に繋げるのを忘れてしまい、取付終了
してしまったのですが、マイクを使ってのカーナビ操作って便利ですか?
かなり便利であるのなら、暖かくなってからもう一回カーナビ外して繋げ直そう
かと検討中です。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:37:37 ID:9nSBgenjP
>>406
とりえあずすぐに判る事だけ

> いろいろ調べると、お客様登録と初期登録(カーナビから)があるみたいだが、
> 初期登録しないとダメ?
駄目だった希ガス。
っていうか、そういった登録もしないでどこにマイルためるんだよw

> A曲がるカーブ手前で○○メートルって出るが、多い時で50〜100m
> 近く、カーブまでの距離の誤差があるのだが、許容範囲ですか?
微妙だけど誤差範囲かなぁ。
車速信号とかきちんと拾ってるか確認してみたら?
手順は忘れたが画面上で確認できたはず。
あとはアンテナ設置位置や下に敷くシートの確認ぐらいかな。

> B取り付け時、マイクのコードを本体に繋げるのを忘れてしまい、取付終了
> してしまったのですが、マイクを使ってのカーナビ操作って便利ですか?
無いよりは便利だけどあまり使わないな。
こればかりは人それぞれだから。
今やるのが面倒なら暖かくなってからでも良いんじゃね?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:45:26 ID:xoheDjiW0
>>406
おれも>>407に倣ってざっくりと

2については自分の車だと誤差が大きい場合でも20メートル
3については人それぞれとしか言えないが自分は全く使わない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:46:23 ID:ZRF6HBYj0
ワープア脱出をかけて、
自動車ブログというものを始めてみました
http://medicop.net/kuruma/
よかったら、
見てみてください。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 13:04:48 ID:jURYByKcO
>>404
自分はバックスで
本体180K+バックカメラさーびす+ビーコンさーびす+工賃21Kだったよ
昨年末のセール前の広告期間だった気がする
昨日 買い物しに同じバックスいったら本体170K(カメラ・ビーコンさーびすなし)になってた
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 13:06:59 ID:d5w7Qz+10
>>406
付け直すならケー鯛ケーブルとマイク一緒につければ?

誤差はお前の距離感がおかしいかもしれないぞw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 13:15:33 ID:4Gd/gUqW0
>>407
>406じゃないけど
> > いろいろ調べると、お客様登録と初期登録(カーナビから)があるみたいだが、
> > 初期登録しないとダメ?
> 駄目だった希ガス。
> っていうか、そういった登録もしないでどこにマイルためるんだよw

マニュアルにPCからオンライン登録可能と書かれてる。
実際にはPCからできるのはオンライン登録時の名前とかの
入力を予めやっておくことだけだが。
PCでシリアルまで登録して、情報の送受信はPCでできると書かれてれば
普通はネットに繋がるPCがあれば使えると思うさ。

「携帯ケーブル等が無いと蓄積型プローブも使えません。」
という直接的な表現がどこにも書かれて無いのはカロのミスなのかわざとなのか…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 13:40:16 ID:wYV4kyrSO
>>410
自分はバックスで
本体180K+バックカメラさーびす+ビーコンさーびす+工賃21Kだったよ

工賃もサービスしてくれたよ、大阪だけど
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 15:05:27 ID:lWy/T64f0
>>412
ちょっっっw、ここまで来るとゆとりじゃすまされないだろw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:34:00 ID:OM6Fxwv70
すんませんちょっと教えてください

現在AVIC-DRV220を使用しています。
タッチパネルが死亡してきたのでそろそろ買い換えたいのですが、

この機種以降のモデルで配線とかコネクタに互換性があるものってありますか?
あればそれにしてケーブルを這い回す手間を省きたいのですが。

ちなみにテレビは見ないので地デジのアンテナとかは必要ありません。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:48:21 ID:9nSBgenjP
>>415
確認は取れないけど主要なカプラーは変わってないんじゃね?
ETC、GPS、ビーコンなんかは古いのが今の型にそのまま使える。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:33:56 ID:wG2gjKs90
>>410>>413
どうもです。結構安いですね。
交渉してみないとわかりませんね。
がんばってみます。ありがとう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:37:10 ID:Z8plFK0C0
>>415
>あればそれにしてケーブルを這い回す手間を省きたいのですが。

配線の手間より、最新機種を付けた方が幸せになれると思うよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:40:41 ID:Z8plFK0C0
スレ違いかもしれんが。

BDレコーダーを買おうと思っていろいろ調べたがパイの皮を被ったシャープはゴミ。
三菱もダメ。ソニーとパナソニックも一長一短。てかパイには遠く及ばない。

良い物作るのに売るのは下手だな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:46:29 ID:lWy/T64f0
>>419
どう立て読みしてもスレ違いだな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:04:11 ID:Yj6+ANi5O
>>420
スレ違いどこれか板違いだろw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:12:39 ID:Z8plFK0C0
いやあすまん。
つーかパイオニア製って、やっぱり良いなあってつくづく思ったんで。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:17:04 ID:nQVRXcYPO
すみませんがどなたか>>306お願いします…。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:18:39 ID:lWy/T64f0
説明書きっちり読めよ。
盗品なのか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:30:18 ID:9nSBgenjP
>>423
仮に説明書をきちんと読んだのなら、載っていない以上駄目なんだろ。
っていうか、青歯なんて載ってたっけ?オプションじゃね?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:15:03 ID:PqX4MYat0
099だが、音楽を4GB分USBメモリにて取り込んでたらフリーズした
それ以来動作がおかしい気がする
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:39:56 ID:bb3UgyNG0
>>426
ウイルスでも混ざってたんじゃないかな?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:43:48 ID:cCWuBNXDO
>>426
止めとけ
多くても1GBくらいづつにしないと泣きを見るぞ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:01:33 ID:N9Yk6I6ZO
ビーコンかBluetoothでスマートループどっちか付けようと思っているんですが、渋滞情報はどちらが有効ですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:59:29 ID:LTaqCzT20
>>429
都市部ならビーコン
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 15:43:53 ID:GmamGg7l0
都市部>ビーコン
田舎部>渋滞しない

青歯の価値は?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:33:57 ID:wHnVYm3RO
>>431
使えばわかるがハンズフリーで電話をどうしてもしたいでなければ携帯不要。
スマートループの初期登録で必要くらい。
それならケーブルで十分。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:39:43 ID:0P+BI80f0
でも、ハンズフリーは便利よ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:45:56 ID:HoGsotEjP
>>429
渋滞情報収集にどちらが有利かというと現状VICSだな。
都会とか田舎とか関係なく。

ただ、Bluetooth使ったハンズフリーは禿しく便利だから両方付けるに1票。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:53:54 ID:jg12QB4G0
キャリアの違うブルートゥース機2台持ってたらどちらに繋がりますか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:55:49 ID:L5SKlBlW0
ペアリングしたほう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:57:54 ID:wHnVYm3RO
ゴメン、自分の世界で意見述べた。
俺は友達少ないから電話なんかかかってこないだけだった。
普通の人は沢山かかってくるもんな。
電話沢山かかってくるなら必要なようだ。
438429:2009/01/13(火) 20:10:06 ID:N9Yk6I6ZO
いろいろありがとうございます。
よくよく考えたら自分も友達少ないのでハンズフリー機能はいらないかなと。
都市部なのでビーコンにします。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:39:57 ID:wHnVYm3RO
>>438
そこそこ走って三年後か四年後にバージョンアップできるくらい
マイル貯まりそうなら初期登録の為にケーブルは買っといたほうがいい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:58:03 ID:GKCGxLl6O
ビーコンつけて千葉の田舎走ってたら ぜんぜん関係ない神奈川のドッカの渋滞情報入ったんだが なんなの?
初めてだからやさしくしろ、お前ら
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 06:11:51 ID:NZnvcwYq0
>>413
安いなー、結局全部で180k?
難しい車はさておき、ナビ男とか頼む理由が見えん。。。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 07:45:58 ID:nkHXGjtC0
僕はかなりの猫背なんですが…良くなる方法などはありますか?
真っ直ぐを意識して歩いたりしていますが、かなり疲れます…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 08:54:04 ID:EAvN4R/I0
もう猫になっちまえよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:05:09 ID:+Zci1ez60
今日liteの実機いじりに徘徊してくる。
もっさりはau携帯のKCP+で慣れてるつもりだがどんなもんだろう。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:11:51 ID:qwiwGqQQ0
Liteの開発意図って、音楽は頻繁に聴くけど、ナビに実質10万円を越える出費は
しないような層を掘り起こすためだろ。
ちゃんとした性能のナビが欲しいならやめておけよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:14:13 ID:qwiwGqQQ0
>>440
つ アクアライン
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:28:56 ID:M/gdWlxf0
2007年10月に父親が交通事故に遭いました。

散歩中の父(年金暮らし・無職)に走行中の乗用車が接触してきて打撲と骨折をしました。

10:0と言う過失割合が出て、乗用車側の保険屋が全額負担してくれてリハビリ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:45:12 ID:SbZmu/Xj0
居ちゃ居ちゃしてくれる人が欲しい・・・

いつも、そう思います。

寂しいので、身体がすたれてしまいそう・・・・

まだ、20代半ばなのに、気になる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:51:46 ID:SbZmu/Xj0
居ちゃ居ちゃしてくれる人が欲しい・・・

いつも、そう思います。

寂しいので、身体がすたれてしまいそう・・・・

まだ、20代半ばなのに、気になる。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 16:20:27 ID:JbO21FpRO
ちゃんとした性能てサイバークラスだよな勿論
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 16:45:50 ID:17q8UUAQ0
居ちゃ居ちゃしてくれる人が欲しい・・・

いつも、そう思います。

寂しいので、身体がすたれてしまいそう・・・・

まだ、20代半ばなのに、気になる。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 16:57:44 ID:17q8UUAQ0
居ちゃ居ちゃしてくれる人が欲しい・・・

いつも、そう思います。

寂しいので、身体がすたれてしまいそう・・・・

まだ、20代半ばなのに、気になる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 17:08:40 ID:qilf3stq0
居ちゃ居ちゃしてくれる人が欲しい・・・

いつも、そう思います。

寂しいので、身体がすたれてしまいそう・・・・

まだ、20代半ばなのに、気になる。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:58:35 ID:+CG3LxOt0
liteいじってきた。
噂に違わぬもっさりっぷり。
地図表示もさることながら、電話番号検索のキーレスポンスも
イクリプスのAVNライトや他のポータブルナビより遙かに遅い。
CPUがチャチなんだろうか?
「AV機器にナビ機能も付けてみました」という感じ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:56:51 ID:qwiwGqQQ0
>「AV機器にナビ機能も付けてみました」という感じ。

だからそういう商品なんだと何度言えば。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:10:32 ID:E8P+1k170
「生活保護は当然の権利だ」
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:48:31 ID:jPtG+xKv0
幸せになる道などない
幸せこそが道なのだ


辛いことがあるのは
幸せの道を歩いていて少し
つまずいたり少し立ち止まったり
しただけのことなんですよね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 11:55:58 ID:Qrh2KtiE0
社民党の又市征治幹事長(62)
■週刊新潮6月28日号より
よりにもよって、党の要職にある現職の国会議員が、議員宿舎をラブホテル代わりにするとは
不届き千万。社民党の又市征治幹事長(62)は、マッサージ嬢を宿舎に度々呼んでは情交を
結び、「愛人」にしていたのである。おまけにその都度、金銭を渡していたというから買春まがい
の行為ではないか。問題の女性が、悩んだ末に2人の関係を告白した。
石井充子さん(仮名)は40代だが30代半ばに見える。離婚歴があり、子供がいるとはいうもの
の、長身でロングヘアが似合う、女優の石原真理子似の美人である。 「センセイは、議員になった
ときからうちの店を月に何回も利用していました。店の中では “神経質”、“気難しい”と
あんまり評判のよい先生ではなく、“出っ歯”とか“カマキリ”とか言われ ていました」
又市幹事長は、彼女に会うたびに3万円、機嫌の良い時には4万円を渡していた。「SEXは必ず
します。センセイが“先に(セックスを)しよう”と言ってくることもありました。エッチをするつもりで
いますから、私が来る前に先にお風呂に入っていることが多い。センセイは62歳ですが、体は
30代か40代にしか見えません」「センセイはお爺さんなので、性交できるのは5回に1回くらい。
いつも中折れしてしまうのです。そういう時は、センセイも恥ずかしそうな顔をしますし、私も申し
訳ない気持ちになって目を合わせないようにしていました」。
「センセイはよく、私に愚痴をこぼしていました。“福島先生(党首)に怒られちゃった〜”というの
はしょっちゅうで、年中叱られているそうです。それでいつもくたびれていました」と、石井さんは
話す。又市幹事長は「マッサージ兼秘書兼恋人にしたい」と彼女に言っていたそうだ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:11:01 ID:KoDZwoYEO
どなたか教えてください><
楽ナビ099にBluetoothユニットつけて携帯の音楽を聴きたいのですが、F-01Aで成功した方いらっしゃいませんか?
パイオニアのHPを見ても対応機種一覧にF-01Aが載ってなくて…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:17:09 ID:XaUMT8RIO
>>459
HPのデータは何年何月迄かな?
もうわかったね?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:19:12 ID:XaUMT8RIO
よく読まなかったわ

答える価値もなし
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:21:48 ID:OlGe18za0
青歯の設定で引っかかる様な香具師ってきっと義務教育すら受けてないんだろな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:35:42 ID:/I/fD3Ma0
設定なんて何か必要だっけ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:07:00 ID:JuiHZnDF0
>459
P-01Aならつながったけど・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:56:56 ID:ivnTS+4x0
099にオービスROMインストールしたんだが、
あまりにも音がけたたましいので、OFFにした。
音声のみOFFを可能にするか、もっとシンプルかつ短い警告音にしてくれよ…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 11:16:00 ID:f35OzEzJP
>>465
OPTIONが出してたROMだからな。
爆音エアクリ+爆音マフラーの車でも聞こえるようにしてるんだろw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 15:16:18 ID:6v73Ske2O
>>464
459です。ありがとうございます。
F-01Aでも恐らく大丈夫なんでしょうけど、オーディオプロファイルに対応しているはずのSH906iが、パイオニアHPの対応表で「×」になっているのがすごく気になってまして…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 17:52:56 ID:/HhGlPq20
楽ナビLite検討中なんですが、車両側のイルミ配線が必要との事ですが
イルミのオン・オフを生かした機能って何があるのかな?

現状では、昼と夜の地図画面切り替えは時刻連動かどちらかの固定しかないし
バックライトの照度変更も10段階に設定変更できるだけでしたよね?
色を変更できるハードキーは常時点灯で照度変更は無いようだし・・・。

見落としているだけでしょうか?イルミ配線の恩恵はありましたか?
(バージョンうpで生きてくるのかな?)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 18:24:59 ID:FVmS6+Lk0
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 20:16:09 ID:A09L6qmv0
>>327、出番だよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:33:20 ID:ziN9LIFL0
>>468
むしろ接続しない固定式カーナビがあるのかと聞きたい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:49:06 ID:VqpeDJpGP
>>471
記憶違いでなければ楽ナビは接続しなかった希ガス
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 02:25:13 ID:489gNWI70
>>472

記憶違いの希ガス
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 08:01:22 ID:/FdGBSYP0
>>473
ちょっと形変わるがHRV−22はイルミ配線無しだったりする(昼夜自動切り替え)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:26:12 ID:OBTnGbD40
1DインダッシュのAVIC-DRV005にリアカメラを接続して使っています。
別売りの地デジチューナーは接続出来ますか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 14:10:42 ID:9X2rRi6N0
>>474
オンダッシュの話はしていない。www
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 14:47:46 ID:Rt+AbHF50
カカコム見たんだがliteの不具合報告すげー数だなw
安くてもゴミを売ったらあかんわ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 14:53:40 ID:U3GJTlnt0
>>475
結論から言うと接続できる。
入力端子が一つしかない場合は、市販のAVセレクターを使って手動切り替え。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:01:27 ID:buYUCWJ80
今の私の職場は飲食店でして、不景気で経営は落ち込んではいますが何とか頑張っています。
学生バイトが多いのですが…
長くいる学生達がダルいだの新人は仕事できないからうざいだのやりたい放題で…
とても嫌な雰囲
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:06:01 ID:buYUCWJ80
今の私の職場は飲食店でして、不景気で経営は落ち込んではいますが何とか頑張っています。
学生バイトが多いのですが…
長くいる学生達がダルいだの新人は仕事できないからうざいだのやりたい放題で…
とても嫌な雰囲
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:54:39 ID:eZO8I9w20
フル満タンになった学習度が減ってしまうのはどうしてでしょうか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:06:18 ID:TKfiu1hb0
今は2003年モデルAVIC-H9を使用しているのですが、
クルマを乗換えするにあたって、サイバーナビにするか楽ナビにするかで迷っています。
購入するクルマがコンパクトカー(Vitz,フィット,デミオあたり)の予定です。
どこにポイントを置いて決めたらよいかがわからないので迷っております。
何かアドバイスはないでしょうか?
483Lite:2009/01/17(土) 18:52:29 ID:TtmUxyoE0
〜DEATH NOTE〜
今日は、皇居内を飛ばしまくり、六本木ヒルズに突っ込んで
最後に寒中水泳して来た。
悪いのはGPSアンテナだって絶対。衛星の補足が脆弱すぎる。
雨・雪・雲の厚い日はとくにダメ。
買った奴はリコールを待ってろ
484愛知県:2009/01/17(土) 20:14:18 ID:hYvAoXnK0
AVIC-HRZ099を購入しようかと検討しています。

PCに保存してあるmp3データをナビのHDDにコピーして音楽を聞くために
USBフラッシュメモリを使いたいのですが、接続アダプター(?)は別売りなのでしょうか?

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3479
の28ページを見ると付属しているみたいですが、

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/line_up/hrz099/fn_av_media.html
をみると、
>別売のUSB用アダプター「CD-UB10」を接続することで
とあります。

・PCのmp3データのコピー
・スマートループの蓄積型プローブ
を利用る場合、付属品だけでできますか?別売りアダプターが必要ですか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:19:14 ID:Sl0UM/nl0
青歯対応の携帯で繋げば
テレビレスのナビ(HRZ009)でもワンセグ試聴できるようになるのですか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:31:54 ID:Fl7H5hY30
>>485
年齢と性別と現在の職業と最終学歴教えて。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:04:47 ID:9cZ6T44w0
車の問題かスカ掴んだな
そんな問題起きてるのは
君のだけだよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:11:44 ID:VqpeDJpGP
>>486
19歳女子大生です
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:10:53 ID:q342yJiD0
>>484
HRZ099にND-BT1の携帯電話用Bluetoothユニット接続して使ってます。
USBメモリに関しては、本体裏に「電話入出力端子」がありまして、付属のケーブルを接続させて
インパネの手の届くとこまでもってきておけば、USB変換アダプタも付属されてるので、それで使用できます。

Bluetoothユニットや、携帯電話に直接接続(携帯メーカーごとに別売りケーブル用意)でスマートループを使用したいときも
このケーブルを使用するので、USBメモリ挿しながらスマートループの使用は、自分の接続環境では出来ません。
自分は普段Bluetoothユニット接続させて、USBメモリ使用したいときだけ差し替えて使ってます。
(主にデータ転送なんで、USBメモリ挿しっぱなしする必要ないから)

もし同時に使用したいのなら、ND-UH40の拡張ユニットが必要かと…(正確な情報じゃないかもしれませんが)

で、CD-UB10は、USBメモリに入ってる曲を、ナビHDDにいれずに手軽に再生できるようにするユニットなんじゃないかと(使ってないから分からないけど)

自分で取りつけたけど、確かにこの接続方法の分かりにくさには閉口しましたw

知りたい情報と違っていたらスマソ…
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:45:01 ID:mGkMADf+0
>>489
優しさに乾杯
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:17:41 ID:5evM+c8l0
ポストに入らない時は基本持ち帰るんですけど…
うちの時の事は覚えてないと

次の日男の人と来て粗品的なタオルもってきたけどそんなんいらんし年賀状返してほしいんです

こーゆう場合ってどうしたらいいんでしょうか?

来年書く宛名とか出す人がわからないと祖父とかも怒ってるんですかどーしようもないんですかね?


何か案ありましたら参考にさせていただきたく存じます。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:32:43 ID:5evM+c8l0
ポストに入らない時は基本持ち帰るんですけど…
うちの時の事は覚えてないと

次の日男の人と来て粗品的なタオルもってきたけどそんなんいらんし年賀状返してほしいんです

こーゆう場合ってどうしたらいいんでしょうか?

来年書く宛名とか出す人がわからないと祖父とかも怒ってるんですかどーしようもないんですかね?


何か案ありましたら参考にさせていただきたく存じます。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:08:06 ID:tmZ6MKUZ0
少々板違いかもしれませんが質問させてください。
今回、新車でTOYOTA・bB(純正11スピーカー)を購入検討しており
ナビは楽ナビ(HRZ099)を検討しております。
車、ナビ共に詳しくないのですが
このナビの最大出力が50W×4となっているということは
11個のスピーカーから音が出ないということなのでしょうか?
また、音を出せる方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:17:09 ID:8XOnJA7V0
>>493
なんかもうこんなのばっかしだ。

その車の配線図見てみ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:22:35 ID:G83JKZZ/0
>>493
取り付けはショップだろ?
ちゃんと音出るから心配すんな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:45:41 ID:YkaI23SB0
先日、 一つのフライパンに仕切り(という表現が正しいのかわかりません)が付いていてウインナーと目玉焼きが同時に焼ける みたいなものを雑誌かネットに掲載されていたのですが、その商品をどうしても見つけることができません。

フライパン 仕切り 
フライパン 一台二役
フライパン 便利

などで検索してみましたが、ヒットせず困っています。

ご存知の方、どうか商品名や価格などを教えていただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:56:48 ID:B15y5Gro0
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 13:03:20 ID:1Rg4ttmgP
>>497
スクリプト荒らしにマジレスするなよ(´・ω・`)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:03:28 ID:hijIPvZNO
時間優先ナビを作れ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:56:17 ID:EuwvQcnS0
前のナビ(ソニー)もそうだったんだけど、推奨にすると駅前を通りたがるのは何故?
ベースがそういうルートだから、渋滞にハマってからオートリルートしても手遅れな場合が多い。
土地勘があれば最初から駅前を避けるんだけど、そもそもナビって土地勘が無い所で使うわけで…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:13:28 ID:1Rg4ttmgP
>>500
藻前だけじゃね?
うちの環境じゃそんなことは無い。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 07:34:01 ID:iqVkIXUW0
HRZ099の音質ってどうですか?
音にこだわるならサイバーを選択すべきでしょうが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 07:44:28 ID:X5d6z/ZC0
パイオニアは、同社のカーナビゲーションユーザーから収集している
「リアルタイムプローブデータ」とホンダの「インターナビ・フロー
ティングカーデータ」の相互活用を19日中に開始すると発表した。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 07:54:23 ID:04RK4Re00
今の私の職場は飲食店でして、不景気で経営は落ち込んではいますが何とか頑張っています。
学生バイトが多いのですが…
長くいる学生達がダルいだの新人は仕事できないからうざいだのやりたい放題で…
とても嫌な雰囲
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 08:00:02 ID:BQR0B6bh0
>>503
今日から実質開始みたいなもんだな
試してみるぜ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:19:37 ID:/fqQnUIYQ
099と022、性能にかなりの開きがあるのに同価格というのが
納得いかない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:28:08 ID:jEIMT2EG0
>>506
じゃぁ訴えたら?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:54:40 ID:e6eeNE/C0
Z099は音楽機能をフル活用しようとすると途端に不安定になるね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:02:00 ID:bLg1AlUDO
>>508
はぁ?
不具合なんか何一つないけどな
不良品だろそれ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:16:47 ID:FM7iwL4x0
liteはやっぱダメな子?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:21:21 ID:CWpC/ini0
だめな子。次期モデルに期待するしかないかな。
Liteにこだわるならね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:37:24 ID:jEIMT2EG0
>>508
藻前竹
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:42:33 ID:7t8PgDH2O
Lite本体7万であれなら買い
15万ならムカつくけど
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:54:13 ID:S0GLcVZ20
LiteはGPSアンテナさえマトモならッッ・・!
エンスタ時に補足出来ないと、ろくにリトライもせず
諦めるのも良くない。そんでズ〜ッと海。海。海。
リセットを押しやすくするアタッチメントでも配布してくれ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:57:44 ID:2/dIiD43P
Lite叩いてるのは偶然初期不良を掴んだ粘着一人だけ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:25:33 ID:TXmln/Sm0
いやー、Liteのもっさり具合は不具合レベル
店頭表示の触ってイルミネーションカラーの調整押しっぱなしにすると
高確率でフリーズ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:26:58 ID:TXmln/Sm0
ただナビが二の次でいいなら魅力的では有る
mp4再生でVGAなんてXYZ亡き今、この機種ぐらいだし
安いのは
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:47:36 ID:zVlJn4bw0
Lite買うならもう少し金出して022買うよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:52:59 ID:bLg1AlUDO
ナビの性能二の次ならオーディオいいの付けてろや
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:21:01 ID:++nY/5D30
オーディオじゃMP4再生できん
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:27:38 ID:6mNwSsaN0
蓄積型プローブはどのように情報を上げるのですか?(AVIC-HRZ099のみ)
■USBメモリーにより、お客様の各所情報を「ナビスタジオ(楽ナビ用)」経由でアップロード予定です。
※ナビスタジオ起動し、USBメモリーを選択すると自動的にUSBメモリー内に保存されているプローブデータをサーバーにアップロード

って書いてあるけどまだ機能してないの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 06:54:34 ID:ySiFC7Vq0
B-CASカードが入ってない中古のHRZ099を買ってきた。

さて,B-CASカードをどう入手するか。。。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 07:38:56 ID:1a8uj/u/0
>>522
再発行申請でおk
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 07:41:24 ID:JaNqm5F90
そこから足がついたり。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 07:44:03 ID:1a8uj/u/0
再発行技はフリーオユーザーの得意技ですぉ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 08:59:05 ID:pvWxIkiC0
>>524
足ってw
何も悪い事してないだろw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:08:17 ID:r2yzaiaNO
1月11日にHRZ09のバックカメラを自動後退に買いに行って、今日付けてみると合わない・・・店員に言われた通りに買ったんだが・・・返品できんのかな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:50:48 ID:pvWxIkiC0
>>527
自分で型番とか対応機器とか調べられないのならば買った店で工賃払って付けてもらえばいいのに。
そうすれば取り付けミスも無いし、もし型番が間違ってたとしてもその場で対応してくれるよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:59:02 ID:2xYE0gZs0
>>527
そりゃ、本当に店員が適合すると言って買ったのなら
返品は出来るだろ

自分の取り付け方が悪くて映らないのなら
恥ずかしいから、よく調べた方が良いぞw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:00:28 ID:C9Gxe/uo0
>>527
できるヤツぶって自分取り付けちまったんだろ?
返品は難しいぞ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:33:36 ID:A2fGw3Ki0
>>527
合わないって何が合わないんだ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:55:33 ID:Dg2J11620
ID:r2yzaiaNO

頭悪そう(苦笑)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:39:49 ID:zgEdHu/Q0
Liteが欲しいのだが、価格comの口コミやこのスレを見ているとなかなか手を出せないんだ。
問題ない人はあえて文句を言わないんだから、ホントはやれば出来る子なんじゃないかな?
極々まれに不具合が出た人の声が大きいだけなんじゃないかと思うんだが、どうよ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:03:24 ID:03agzTwz0
もともと大して売れてねーんだよ。
しかもここLiteスレじゃねーし
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:20:16 ID:f7XE/7HV0
書き込まない人がどう思ってるかなんてわからないんだから、
お前が出来る子と思うなら買えばいいだけの話。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:32:59 ID:r2yzaiaNO
>>527だが、調べずに衝動買いした俺が悪かった

サイバー専用のBCー100だったと言うオチ


なんつーか…バカだよな俺…もうバカでいいや;;
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:56:27 ID:r2yzaiaNO
ちなみに自分で付けないよー出来ないし

新車購入でナビは乗せ代え(うん、この時点でバカだよね)

そして明日納車なわけよ…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:08:42 ID:Y5cSoldr0
例年だと何月くらいだろう。
そろそろ春モデル登場するんじゃねーの?
やっぱ主流はメモリーかね
ブルーレイは終わってるし・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:28:11 ID:Uvd1e7JT0
おい・・・
じゃぁディーラーに頼めばいいのに。
工賃払えばやってもらえるだろ・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:30:26 ID:DOg58hX30
ありがとうございます!!!!
いまからチェックしてみます。

頑張ってきた1年間の報酬、対価がゼロなんて
悲しいです。今も着うたとか有線とか
流れてるのに全くお金が入らない。。。
だったら早く切り替えないといけませんよね。

ありがとうございます。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:31:01 ID:DOg58hX30
ありがとうございます!!!!
いまからチェックしてみます。

頑張ってきた1年間の報酬、対価がゼロなんて
悲しいです。今も着うたとか有線とか
流れてるのに全くお金が入らない。。。
だったら早く切り替えないといけませんよね。

ありがとうございます。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:37:02 ID:DOg58hX30
ぼ〜だー ◆ORRBkEw7nc
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:46:15 ID:dQuuir4W0
>>537
なるほどね。ディーラーにカーナビ持ち込んで新車に付けてもらうパターンか。
ちなみに俺もそう。
MOPのナビはどこも糞だからな。
でもそのパターンの場合、ディーラーは責任持ってくれないので自分でよく調べて買うしかないんだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:36:41 ID:530umz6e0
近くのバックスにLite山積みで売ってたけれど、売れてないのか?
54000だったけれど
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:48:58 ID:JU5XEswl0
一般人ですが、本日は元メジャーレコード会社のディレクターとして参加します。

本当に災難でしたね。
JASRACの信託契約書にサインをした覚えはありますか?

まずはこちらのJASRACのデータベース登録で、自分の情報(アーティスト名や本名)や、曲名、作曲者名、インディーズ会社名、レーベル名、社長名などで著作権登録があるか調べてみてください。

http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:56:11 ID:JU5XEswl0
お土産でシルバーのブレスレットをいただきました。
特に925等の刻印があるわけでもないので、つけたままお風呂等に入っていいのやら悩みどころです。

色はメッキっぽいのですが、これといった臭いはありません。

そこで、シルバーかそうでないかの見分け方ってありますか?(例えばお酢につけると色が変わるとか、自宅で出来るもの)

よろしくお願いします。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:57:29 ID:JU5XEswl0
お土産でシルバーのブレスレットをいただきました。
特に925等の刻印があるわけでもないので、つけたままお風呂等に入っていいのやら悩みどころです。

色はメッキっぽいのですが、これといった臭いはありません。

そこで、シルバーかそうでないかの見分け方ってありますか?(例えばお酢につけると色が変わるとか、自宅で出来るもの)

よろしくお願いします。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:58:59 ID:JU5XEswl0
お土産でシルバーのブレスレットをいただきました。
特に925等の刻印があるわけでもないので、つけたままお風呂等に入っていいのやら悩みどころです。

色はメッキっぽいのですが、これといった臭いはありません。

そこで、シルバーかそうでないかの見分け方ってありますか?(例えばお酢につけると色が変わるとか、自宅で出来るもの)

よろしくお願いします。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:08:58 ID:CQQJnJJz0
liteスレ、どーこー?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:36:15 ID:bDLYfb2q0
>>549
ないんだよね。

ついでに言うと、だから>>534の2行目の主張は無効。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:38:15 ID:fAAMfPhrP
無ければ立てろよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:56:22 ID:dQuuir4W0
>>533
普通に考えれば、安けりゃそれなりの機能・使い勝手だろう。
10万以下のモデルに15万以上するモデルと同等の性能を期待するのは無理ってもんだし、
逆にliteが楽ナビ(無印)と遜色無いレベルの性能だったら誰も15万も出さん。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:15:21 ID:bDLYfb2q0
すまん、>>550は間違いだった。

lite「専用」スレはないけど、liteを語るスレはここだった。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:29:43 ID:bDLYfb2q0
>>552
>>533は楽ナビ(無印)とLiteの性能が同等だよな?とは聞いてないと思うが・・・。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:37:41 ID:bDLYfb2q0
すまん、途中だった。

「安けりゃそれなり」では到底納得できないような不具合の発生頻度がどの程
度か知りたいのはよく分かる。

ここで「うちの子はバカじゃない」っていう書き込みがあれば>>533は安心して
Liteを買うんだろう。

その先、>>533が幸せになるかどうかは、カタログで分かる機能の差の他の、使
って初めてわかる基本性能に関する「安けりゃそれなり」の部分を納得できる
かどうかだな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:06:13 ID:HeE65nXm0
あまりに不具合が続くからバクスでLite返品してNX308にしてもらった。

本体交換して治らない不具合って欠陥のレベルじゃないの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:10:56 ID:bDLYfb2q0
>>556
不具合を詳しくお願いします。

あんまり不具合多いと店も面倒になって扱わなくなるんだろうね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:09:37 ID:dQuuir4W0
>>555
安い製品は製品クオリティ自体も低いパターンが往々にしてあるよ。
デバッグにかける人件費も上位機種ほど用意されてないだろうし。
部品も安い部品を使ってるって可能性もある。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:47:36 ID:uXPbQ99L0
オクで3万ぐらいなら動画再生用に買うのにLite
560556:2009/01/22(木) 20:37:13 ID:qaOhtv5z0
ナビ中、音楽再生中問わずフリーズ。ボタンもタッチパネルも効かなくなったのでリセット。
数日後同じ症状が出たので本体交換。その後ファームアップするもフリーズ多発でほぼ毎日リセット。

知らない土地で固まるようなナビはいらんです。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:00:04 ID:/hsfW2Oo0
楽ナビ008とか009って新名神はいってる?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:26:01 ID:cXoPisFW0
>>544
どこのオートバックスだよぉ〜!!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:17:05 ID:V2doDEo30
>>561
バージョンアップが必要だと思う。
http://pioneer.jp/car/v_up/hddraku2/introduce.html
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:53:57 ID:/hsfW2Oo0
>>563
サンクス!調べ足らずでスマソ

バージョンアップするくらいだったら088買ったほうが無難だな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:41:18 ID:P0zRePKU0
かかきあ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:42:42 ID:P0zRePKU0
近所のJmsはLiteの販売を休止してしまった。
店員いわくクレームが凄いんだと(GPS不調・レス遅さetc)。
計算なのか、Lite実機を展示しない店が多くないか?
よって動作確認しないで買う馬鹿客も相当いると推測。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:26:13 ID:BGshcTrK0
いまのとこ取り扱いもあるし配置も変わってないなあ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 04:55:14 ID:5v3z0Ldy0
私は今、あるコンピュータ専門学校のデジタルクリエイター科に通っている2年生で、今年3月に卒業です。
私と私のクラス数人で学校長に対し、全額とはいいませんが、学費を返還するか、もう1年学費を無料で履修させてもらいたいと思っているのですが、可能でしょうか。

私たちが求める理由は下記になります。

・入学前にオープンスクールで受けた説明と現状が違う(入学後の授業内容やコース分けなど)

・学校紹介パンフレットの内容と現状が違う(最新の設備と書かれているが実際は古い、実際にはない授業内容が書かれているなど)

・設備があまりにも酷い(パソコンのスペック、ソフトのバージョンなど)

・授業カリキュラム通りに授業をしていない(思い付きのような授業があったりする)

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 04:56:50 ID:5v3z0Ldy0
私は今、あるコンピュータ専門学校のデジタルクリエイター科に通っている2年生で、今年3月に卒業です。
私と私のクラス数人で学校長に対し、全額とはいいませんが、学費を返還するか、もう1年学費を無料で履修させてもらいたいと思っているのですが、可能でしょうか。

私たちが求める理由は下記になります。

・入学前にオープンスクールで受けた説明と現状が違う(入学後の授業内容やコース分けなど)

・学校紹介パンフレットの内容と現状が違う(最新の設備と書かれているが実際は古い、実際にはない授業内容が書かれているなど)

・設備があまりにも酷い(パソコンのスペック、ソフトのバージョンなど)

・授業カリキュラム通りに授業をしていない(思い付きのような授業があったりする)

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:21:58 ID:5jQuLUja0
サイバーナビ買おうと思うんですが、
テレビ全く見ないので型落ちだけどチューナーレスのZH099でも、良いかなと思うんですけど、
現行のZH9000と比べるとナビ性能や音質は劣るんですかね?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:43:21 ID:BBlzYGN40
>>570
サイバー買う前に日本語を読む勉強をしろ↓

【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart9【Pioneer】
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:21:14 ID:gS3oeNRtO
Lite買ったよ。今のところ不具合は無し。フリーズする事もない。
高速道路の高架下を走ると勝手に高速に乗ってるけど、許容範囲内だと思う。
起動はちょっと遅いと思うけど、ムキになるほどじゃない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:03:20 ID:ZbhTNhJdP
>>566
つ閉店準備
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:59:49 ID:Roj+UjIV0
03年に購入したH99が故障。。。
HDDに不具合でジャイロセンサーもおかしいってことらしく修理に50K、
その他別ユニットのモニタ側でも不具合があってそれの修理が50K、
昨夏のバージョンアップをまだしていなくて、それを行うと20K、
しかもそのバージョンアップが最終版。
120Kも修理に使うならってことで買い換えを検討中、
週に1度、遠出は月に1回あるかないかの状況だからそんなにハイスペックでなくても良い。
ましてH99のすべての機能を使いこなかったからサイバーナビから楽ナビで充分かと。。。
で、たどり着いたのがHRZ088なんだけどあんまり情報無いんだけどんなもんでしょう?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:27:23 ID:19KlLghF0
昔、昭和の時代ですが、
「ケンちゃんシリーズ」か「あばれはっちゃく」または
それ等の同時代の何かの番組で、

確かエンディングに流れていた歌があるのですが、
どこかに閲覧
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:52:58 ID:YhYiNbMQ0
>>574
修理費の上限って決まってるんじゃないの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:06:26 ID:E2egt2j5O
>>574
使用頻度よりもナビに何を求めるかじゃないの?
099使いだけど、これよりスペック落としたらナビ、AV関連ともに我慢できないレベル。
腐ってもVGAだしUSBで音楽転送できるけど、088はそれすらない。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:07:46 ID:qbJztOc00
楽ナビライトのipod接続についてですが、カーナビ本体からのipod操作ではなく
ipod本体からの曲選択はできますか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:15:19 ID:E2egt2j5O
>>578
ggrks
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:40:00 ID:R5tD5I090
今年からAVIC-HRZ09ユーザーになったのですが、ナビ画面で何だこれ?って表示があります。
幹線道路の縁取り付近が点滅したり(ラジオ渋滞情報から受信して表示?)、工事している
表示が出たりして、かなりびっくりなのですが、この工事情報はナビ本体が自動的に受信する
のですか?ナビと携帯を繋げたのは、初期登録した1週間前なんですが、この時に受信した
データが表示されているんですかね?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:43:32 ID:nenMbbQ50
>>580
盗品には取説ないからなぁ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:18:27 ID:unHI3aMx0
楽ナビライトのiPod接続はなんでアナログなの?
USB接続でなんとかデジタル接続に出来ないの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:14:12 ID:bX7jf/KV0
アルバムアートやビデオ再生対応してるのにアナログなのか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:14:26 ID:TF3Js4cQO
急遽購入検討につき諸兄に質問させていただきます
099が本体160k、リアモニ11k(メーカー不明)、工賃33kの見積は妥当でしょうかねぇ?
死にかけ現行機の修理40k〜60k(アナログチューナーのみ)と悩んでいます。
自動波に絶妙な見積を出していただいたもので。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:18:20 ID:n86j6bPJ0
>>584
本体160kはいいね。
リアモニターの詳細とあんたの車がわかんないから11kと33kの妥当性は判断できない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:42:39 ID:TF3Js4cQO
>>585
ありがとうございます。
モニターはとにかく見られれば良いので、いっちゃん安いのを、ってお願いしました。
7インチだったことしか覚えてません。
車種は国産、普通の車。
現行機のリアカメラ・ビーコンユニッとは使い回しの予定です。
背中を押していただいたと感謝しております。
これから家族会議招集し、説得に努めてまいります。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 03:16:10 ID:wUYIiObK0
>>562
先週期間限定台数限定だったらしい
郡山安積店

何でこんなに安いんだ?と思ってこのスレ覗いたら、問題山積機種なのね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:19:16 ID:uQ4wCXY/P
>>586
国産、普通の車が何車種あると思ってるんだよw
589584:2009/01/25(日) 16:23:38 ID:BmInPtbZO
諸兄、お仲間に入れていただくことになりました。
前のオンダッシュモニターも生かしていただいたので、一気にモニター3台w
作業は5hかかったので工賃も納得。
これから昼飯食って、取説とにらめっこです。
取り付け作業の方、ず〜とピットに入り見ていてすみませんでした。
いや、本当に普通の国産車なんすけどねww
嬉しいなぁ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:37:22 ID:Z4S3QxPO0
普通の国産・・・、カローラかFitなんだろうな。
まぁどうでもいいや。おめでとう。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:31:56 ID:iEhJeqJf0
子供の前で「ママじゃないから 知らないおばさんだから」
「子供に障らないで〜精液臭さがうつるから」
「このおばさん、よそのおじさんとセックスしたんだよ」等等言われ続け
電気も使うな、水も飲むな など、とにかく激高状態で・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:09:46 ID:5CYERL0o0
>>589
「国産の普通の車」でも色々あるかわけで、
車によって難易度や必要部品も異なるので料金が適正かどうか分からんって親切心で言ってくれてるのに、
なんで車の名前ぐらい言えんのかね?
ちなみにFitはバック信号が取りにくいらしいよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:39:27 ID:BmInPtbZO
>>592
すみません。
なんか車種晒すのも恥ずかしいのでw
みなさまご勘弁を。
初期型サイバーからの乗換えなんだけど、操作が変わってまごまごしてる。
慣れ待ちっすかねぇ。
本体160kはお店のHPに堂々と載ってるし、価格.comのクチコミでもそれらしき事が触れてありましたね。
昨夜から教えてちゃん、失礼いたしました。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:46:56 ID:bdhRJaUZ0
どんまいどんまい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 03:28:38 ID:J4Ujz+IS0
>>533
俺も車中泊が多いのでDivX再生機能がある安いメモリーナビが欲しくてLiteをポチる寸前まで行ったんだが
ディーラー勤めの友人に不具合酷いからやめとけって言われて、いまだに買い換えられずにいる。
Liteのカタログスペックは俺的には最強なんだがなぁ・・・

ナビ機能なんてPND程度でいいから、不具合がなくてDivXが見れてワンセグ予約録画ができて
SDカードのMP3が再生できるような2DIN一体式のメモリーナビないもんだろうかねぇ。
今はワンセグ予約録画のためだけにサンヨーの360DTを買おうかどうしようか思案中。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 07:20:46 ID:xjkWoX2YP
ライトえらい叩かれ様だがそんなに高性能なのか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 07:22:01 ID:FvLmOXY90
安易な気持ちでやってみたいと思ったものの、やはり会社のシステムに
疑問があり、「主人に反対された」との理由で断ろうと思うのですが、
もし、相手が強気に出てきた場合にどのように断ればいいのかわからず
相談させていただきます。

怖い気持ちが先立ち、電話とは言え、私の性格上きっと頭がパニックに
なって何も言えなくなりそうでものすごく不安なので、どなたかご助言
いただけないでしょうか。
主人に反対されたとの理由では、「はい、そうですか」とはいかない
ような気がしてなりません。きっといいカモなので、色々言われそうで
丸め込まれそうで怖いです。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 10:19:21 ID:ts3NNqolO
>>596
AV機能ならポストソニーXYZとなりうる機種なんだがなあ・・・・
WVGAのmp4再生出来るの現行ではLiteぐらいだろ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:50:13 ID:0dASJrdT0
DivXなんてエンコード・デコードのソフトウェアがどんどんバージョンアップされるから
少し経つと見えない動画だらけになるんじゃね?
パソコンみたいにコーデックを簡単にバージョンアップできないだろうしな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:59:09 ID:xjkWoX2YP
SONYのVAIO TYPE Pをダッシュボード上に置いた漏れが勝ち組
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:54:06 ID:10m2VIVk0
liteの不具合でPに電凸してみた。

不具合については各方面からあがってきているので対応していく。
ただしHPにどんな不具合報告がきているのかは公開しない。
対応できた・アップグレードで改善できたものは公開していく。
といわれた。

つまり公開されていない不具合がたくさんあってもわからない。
HPの情報だけではこんなに不具合多いなんて思わないだろうから、
買って騙されたと思う人も増えるだろう。
なまじAV機能はいっぱいついてるだけにお得にみえるし。

で、次のバージョンアップは2月の上旬になるかもって販売店でいってた。
販売店に入ったメーカーからの情報らしいけど、電凸では言葉を濁されました。

できるなら返品したい。


602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:00:06 ID:o5KBw6IrO
>>601
元々ゴミスペックなのに製品不良が重なったからな。
御愁傷様wwwww
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:16:30 ID:9UP32h2hO
当方009G2を最近購入したんですけど、地デジの番組表が現在選択しているチャンネルしか表示しないんですけど、そういう物なんですかね?説明書読んでも詳しくのってないので。分かる方いますか?
604601:2009/01/26(月) 20:25:52 ID:chrI0/8F0
俺はマゾだから、これくらいが丁度いい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 03:11:56 ID:bNHe2NfI0
>>601
返品してきたw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 04:08:10 ID:O6/WXW3X0
葬儀などでドタバタしていて私も妹もまだ小さく、もめる時間も無かったし、母も疲れてもめる体力、気力も無かったため借用書無しで貸しました。
その時祖父は必ず返すと言ったそうです。


それから今まで一円たりとも返済はありません。

返してもらうためには貸した証明が必要となると思い、何年か前にボイレコを持参して祖父宅へ行き、祖父本人がお金を借りた、必ず返すと言った声は録音されています。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:37:14 ID:zawSsluP0
>>502
音にこだわるならサイバーだね。アドバンスド・サウンドレトリバー付きが良い。
楽ナビも以前のAVIC-DRZ90 とかDVDナビにBBEが付いてたんどけどね。
最近の楽ナビの傾向は音質そこそこで多機能化の方向へだと思う。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 11:28:47 ID:ZBrdZeSB0
>>601
メーカーとしての態度がクソだよな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 11:55:31 ID:xsqQCXTA0
楽ナビのユーザー登録で、アンケートに答えると500円の商品券くれるっていうからやったんだけど、
ページがやたら重く、送信ボタンを押してから次のページが表示されるのに1分とかかかる。
その上ページ数が多く(50ページぐらい?)、何度も同じ様な事を聞かれる。
テキストを一定量入力しないと進まないページも多数。
たっぷり1時間かかったorz
割の合わないバイトだった…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:15:20 ID:GfQ/Cp1D0
にちは。
今、3ヶ月になる子を育てているんですが、夫の帰りが遅いので昼間に私が入浴をさせています。

今まではベビーバスを使っていましたが、そろそろベビーバスが小さくなってきています。いずれベビーバ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:43:47 ID:x+kTY8AJ0
近所で数量限定在庫処分の009GUを10万で買ってきた
音楽はCDに焼いて入れなきゃいけないのはわかって買ったものの今あるmp3を変換して入れるとなると考えたくないな
未使用でオクに出して099に買い換えた方が幸せですかね?
結局安かったんだかわからなくなってきた
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:00:08 ID:W6wBU40O0
MP3が大量にあるならCD-UB10でも買い足せば?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:46:56 ID:pSVJvjcr0
つか販売開始がズレこんだ時点でかなりアレだったがなLite
よっぽど糞CPU使ってんのか

バージョンアップじゃもうどうにもならん気もして北
普通の楽ナビで動画再生充実してくれればそれでいいのに
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:40:10 ID:hc3hAU510
>>613
CPUはカンケーない。
ああいうのはソフトウェアがカスなのよ。
多分、経費節減でレベルの低い技術者使ってんだろ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:03:34 ID:Shzrun5PO
青葉ついててAV充実してんだし値段なりで割りきるべき
サクサクて詳細まであったら上位が売れなくなるから実はわざとじゃないかと…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:04:51 ID:7OHNImoU0
CNDV-R500が欲しいんだけど、
今更コピーとか入手できないよね?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:06:38 ID:ivAPZH820
R600だったら、あるよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:16:00 ID:7OHNImoU0
>>617さん
コピー可ですか?
もしよかったら、
コピー品譲ってもらいたいんですけど・・・

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:32:53 ID:ivAPZH820
どうやって取引するつもりですか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:34:52 ID:7OHNImoU0
>>619さん。
とりあえず。
捨てアドさらします。
[email protected]
こっちにメール頂けますか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:46:46 ID:ivAPZH820
やっぱりお断りします。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:51:30 ID:7OHNImoU0
ですよねw
残念ですわ・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 02:25:10 ID:vcmMsy5z0
堂々と違法コピーとか、頼む方も応える方もカス以下だわ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:19:56 ID:ORfZFgKn0
>>612
今はカロDVH-P530にモバイルHDDを接続し漢字表示有りでmp3を聞いてる
UB10は漢字表示できないしこれ買ってナビバージョンアップとか考えたらオクで売って099にするのとこれからの出費はかわらない
099の方なら来年のバージョンアップも出来るし音楽も簡単に移動出来るなと
で悩み中w
625Lite:2009/01/28(水) 23:41:55 ID:cUlYO26VO
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 04:24:31 ID:nCA9RDb40
俺はDVD-RにMP3を焼いて、そのまま再生してるけどな。
MSVは使ってない。
二層なら8.5GB入るから容量的には困ってない。

メディアごとに音楽のジャンルを分けられるので、HDDにごちゃ混ぜに入るより
こっちの方が管理しやすいと思う。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 08:29:33 ID:l8rGn89HO
>>626
MSVの何が嫌って携帯繋がないとCDDBが使えないのと、
ナビとの二分割画面の時に無駄なスペースが多い事。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:51:27 ID:aiFfx/hY0
>>626
DVDでも問題ないですか?
昔使ってたJVCや今のカロDVHはDVDにmp3をカテゴリに分けて焼いたのがちゃんと全て再生できる
お店の楽ナビ099やサイバーにそのDVDを入れさせて貰ったらカテゴリ直下の1曲目しか表示再生しなかった
DVDには
年月日/mp3ファイル
歌手名/アルバム名/mp3ファイル
のように歌手名または日付のディレクトリにしてあるだけ

HDDに入れるとぐちゃぐちゃになるからDVDも有りだとは思ってます
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:06:27 ID:3qCP6sgUO
スクロール暴走機能は健在ですか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:08:20 ID:ufLlaXxF0
ipod派はいないの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:08:55 ID:nCA9RDb40
>>628
アルバムごとにフォルダを作っているけど、問題なく再生できてるよ。

アルバム\Disc1 みたいな感じでフォルダの階層を作っても問題ない。
2階層以上のフォルダは作ったこと無いから、どうなるか分からないけど。

ファイル、フォルダ名順に再生されるので、再生の順番を指定したい場合は
フォルダ名を
01アルバムA
02アルバムB
MP3ファイル名を
01○○.mp3
02××.mp3
みたいな感じで名前付けてる。

操作感は割と良好。リモコンの十字キーで、縦がフォルダスキップ、横が曲スキップ。
モニターのP.List/Trkボタン長押しでもフォルダスキップ、ぽちっと押せば曲スキップできるし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 18:09:15 ID:3mrhk/R90
>>609
商品券じゃなくて、音楽券だったと思うよ。
商品券だったらアンケートに答えようかとも思ったけど、CDなんて
買うこともないから、答えるのやめました。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:34:14 ID:1qhQRL9jO
lifeの1.02がアプデトされたっぽい?どれ、試してみるか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:08:30 ID:b7WyxLMN0
サイバーのマルチ検索ってどうしてあんなにカスなんだ?
同じ店に向かうのに俺の楽ナビと同時に検索かけてなかなか検索出来ない様子。
俺が走り出しても、サイバーはいっこうに走り出さない。
俺が目的地に到着してから随分たってサイバーも到着しやがったw
あんな使えないナビをどうしてあんな高い価格で買うのかね?
因みに俺のはHRZ099で相手はVH9000。俺はあんなナビいらんわ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:39:57 ID:MarCTMMM0
今は楽ナビよりサイバーの方が下位機種だが?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:42:35 ID:b7WyxLMN0
>>635
そうでしたかw納得ですw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:44:00 ID:CmAHCupt0
203 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2009/01/29(木) 22:43:02 ID:b7WyxLMN0
サイバーの駄目なところはマルチ検索。あれは酷い改善すべきだ。


204 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2009/01/29(木) 22:51:12 ID:b7WyxLMN0
楽ナビだと簡単に出てくる店がサイバーだと検索するのに大変。
店の名前の他、色々な情報を入力してやって絞り込まないと出てこない。
楽ナビはとっくに発進して先に目的地に着いてるってw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:45:38 ID:b7WyxLMN0
>>637
そうそう、俺がサイバースレに書き込んだんだよ。なにか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 02:33:51 ID:ENFvSuDW0
こういうキチはちゃんとこっちで引き取っておいてもらわないと困るなぁw
粘着キチにはここがお似合いだよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 07:57:23 ID:PBtfGyWrO
東日本住みで西日本版しかない場合だと
案内とかできないの?
詳細地図は出ないのはわかるんですが
案内はできるけど音声がでないとか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 08:42:34 ID:Y0ynJ8g40
>>639
そいつ黄帽で触ったとか雑誌を読んだだけで
実際には楽ナビすら持ってないと思うよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:16:12 ID:wv+tSKSRO
>>641
残念だな。れっきとした楽ナビユーザーなんだな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:26:12 ID:qDgvnbmZ0
hrz008からhrz099に変えるメリットってどのぐらいありますか?

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:13:21 ID:Z34agcMm0
バカ発見
このスレの他の楽ナビユーザーから総スカン食らった楽ナビユーザーwww
誇っていいぞ、お前は他と違うことに価値を持つ特別な楽ナビユーザーだ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:44:26 ID:Rxbpr+850
>>633
あのファーム開発チームは糞っぽいから無駄だろ。
Liteはオクで売って買い換えた方がいい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:10:48 ID:wv+tSKSRO
>>644
サイバーヲタ乙!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:04:02 ID:kWIkXLbe0
Lite新ファーム入れたら、普通に測位するようになったぞ。
今までβテスターやらされてた気分だ。
iTunesからプレイリストのAACファイルをSDに放り込むだけで
手軽に聴けるってのは、一度体験すると手放せないぞ。
やっとこれで、Lite買って良かったと自慢できるわwwwww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:03:33 ID:03Eg4UpA0
今日知り合いから009を中古で売ってもらったんですが、車速コードのカシメって普通のカシメでいいんですか?

また、バック信号はつながなくても大丈夫ですか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:13:43 ID:63ZAjNjP0
すいません、自己解決しました
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:25:28 ID:0FuixmNC0
ばーか、ばーか、うんこ!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:31:02 ID:fwLb5Cb00
Lite付けました。
噂通りでした。
HPに載ってた地域近くを走るとひたすらに再起動してます
通勤でその周辺を走らないと行けないので・・・
おかげで通勤時間の半分はなにも操作できずです
新ファーム試してみたら、エラーで更新できず
SDカード他のに替えてもう一度試してみますが。
でも、この機種は人に勧められませんねぇ・・・




652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:35:38 ID:6Z+hB+3h0
>>647
マジで!そいつは期待できるな。
他のファームアップした人の報告も求む!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:16:03 ID:EKerndAc0
Lite最新バージョンアップの感想。
以前は方位アイコンが色つき(測位十分)にならないとジャイロと車速パルスだけで走っていて、海にザブーンもたまにあった。
アップ後はアイコン灰色(測位不十分)でもGPS測位を含めて走っているみたいです。色つきに変わるのもかなり早くなった。
ようやくお値段相応の性能、程度には評価出来るようになったと思いました。

ほんとこれ有料βテストだったなw
最初からちゃんとしてよパイオニアさん。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:29:25 ID:RXuKTBNOP
>>648
解決してるっぽいけど語学のために教えてくれ。

「普通じゃない」カシメってどんなのだ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:37:31 ID:mHvI2Wxb0
NGID:b7WyxLMN0
↑このキチガイはちゃんとこっちで飼っておいてね。放し飼いお断り。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:54:00 ID:03Eg4UpA0
>>654

解決してません。
下の人とはIDが違います。

じゃあどんなものでもいいのですね?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:58:11 ID:RXuKTBNOP
>>656
スマソ、アンカー打ってなかったからどうかと思ったんだが・・・。

太ささえ合っていてきちんとカシメられれば無問題
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:37:06 ID:2bdylZdQ0
>>655=サイバーヲタ
使いづらい事と多機能をごちゃ混ぜにすんなよw
楽ナビユーザーはサイバーユーザーと違っていらない無駄な機能なんて興味無し。
サイバーの検索が複雑、遅い、これは事実。データの多さのせいにしてはいけない。
楽ナビの倍のデータがあるわけじゃあるまいしw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:18:02 ID:B1Pj1+cg0
興味あるけど?
いずれ楽ナビに落ちてくる可能性がある機能だし。
サイバーにがんがってもらわないと楽ナビの進歩も止まっちゃう。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 08:14:44 ID:29ZPE2ey0
「サイバーの検索が複雑、遅い」はお前の主観表現だから、事実でない。
いい加減楽ナビユーザーが馬鹿みたいに見えるから、サイバー叩きはよしてくれないか?
俺はHRV02ユーザーだ。お前みたいなのがいるから楽ナビが誤解されるんだ。勘弁してくれ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:01:09 ID:yo7O1WR80
すまんが、他でやってくれんか・・・。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:03:22 ID:grjqAoG/P
>>661
一応楽ナビ絡みになってるからスレチでは無いんだが。
放置しとけばいなくなるよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:45:56 ID:NIyfINMsO
>>660
事実は曲げちゃいけませんよ。あんたマルチ検索使った事ないだろ?
あっ、成り済ましのサイバーユーザーかw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:18:00 ID:29ZPE2ey0
曲げるもなにも、おまえさんの言うことは事実じゃないからw
事実って言葉はもっと具体的なことに使うんだぞ。せっかくだから教えてやろう。

「サイバーの検索」のどの機種のマルチ検索をどこでどういう操作してどうなったら何秒かかって、
楽ナビのどの機種のマルチ検索をどの場所でどういう操作してどうなるまで何秒かかったか、ってのが事実、な。
お前がたぶん事実だと思ってることを他の人の事実にしたかったら、
とりあえず上に書いてあることくらいやっとかないと話にもならんから。
とりあえず中学あたりからいっとくか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:22:18 ID:29ZPE2ey0
こんなこともわからないとは本当に恥ずかしい奴だな。
今すぐ楽ナビ投げ捨ててEZ助手席ナビにでもしとけよ。ほんと恥ずかしい。
まあいいや、こういう恥ずかしい奴でも使えるナビって意味で考えれば、
楽ナビはつくづく良くできてると思っとくわ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:40:20 ID:NIyfINMsO
サイバーユーザーが成り済ましで必死だなw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:15:05 ID:29ZPE2ey0
お前は本当に馬鹿だなあ。必死チェッカーでも使ってみろよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:25:42 ID:NIyfINMsO
そのままその言葉返しますよw
あんたがサイバーユーザーなのは見え見え。
サイバーユーザーじゃなければそんなに必死になる必要もないだろw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 17:32:24 ID:+WeFB03I0
HRZ099+バックカメラ+ビーコン
工賃込みで22万でした。安い?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:32:28 ID:PdOrS0dl0
激安だな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:19:15 ID:+Qhy+yPD0
広島〜福岡をルート走行してみたのですが、自宅→目的地はスマートループに
ログインしてドライブレポートが残っていたのですが、目的地→自宅のレポート
が記録されていませんでしたが、これは単なるエラーですかね?
走行は日をまたいでいないので、残っているはずなのですが・・・。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:22:37 ID:zjGV91iP0
あ、なんだ勘違いしてました
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:55:15 ID:ssf1qSSy0
ところで、Liteの不具合って直ったの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:43:31 ID:M6JvfxVg0
dr2500使ってるんだけど、
TVのFMトランスミッターの周波数設定ってどうやるの?
取り説捨てちまったのでry
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:40:45 ID:pHqC1AxL0
>>674
本体のROM入れるところの蓋開けるとダイアルがある
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:22:42 ID:T8bF5OCDO
life1.02にアプデトして2日目。
今のところ順調に自車位置表示してます。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:32:29 ID:/CcA5ymZP
うちのライトは最初から何も問題なかったが?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:09:11 ID:7Y5hXoE60
SDカードを他のに替えてアップデートしてみたら成功しました>Lite
初めて自宅付近で使えるようになりましたよ
今までは自宅近辺ではひたすら再起動でしたから・・・
今日一日は順調に動いてました。
もうすこし様子みてみます
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 09:15:52 ID:2xCAhNod0
デバッガー、乙といいつつ、Lite買う
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:08:06 ID:MoEHKOu70
うぉぉぉぉ!
Liteの1.02アップデータ、神ファーム決定!!
ただし海で泳げなくなるのでネタ的には寂しい
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:30:46 ID:b+B9UZJb0
Liteの1.02順調だね。
今まで 
オーディオ:神 ナビ:おまけ で8万ならこんなもんかって思ってたのが、
オーディオ:神 ナビ:普通  になったから、
コストパフォーマンスは相当なレベルになったよ。

俺は相変わらずオーディオ画面固定で使ってるけど。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:31:36 ID:6vC6hXoE0
Liteのもっさりスクロールはそのままでしょうか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 02:20:35 ID:NU2xh05o0
楽ナビ買ってスピーカーだのアンプだのって
システムアップしていきたいんですけど
そういう使い方する俺には楽ナビじゃ合いませんか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 03:20:39 ID:FZvdmVd00
>>683

そういう場合はオンダッシュのナビにして、デッキは別に買いましょう。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 04:10:00 ID:8YLPYfNG0
俺だけ外れか・・・OTL
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:24:23 ID:NU2xh05o0
>>684
オンダッシュのナビ乗せた時って
音声案内って、スピーカーから出るんですか?

ちゃんと音楽に割り込んでアナウンスしてくれるかなぁ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:36:13 ID:RNG4RCBQ0
>>686
音声はスピーカーから出ないよ。オンダッシュの小さなスピーカからになってしまう。
でもMUTE信号が出てて、それによって音楽のMUTEは可能。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 14:13:42 ID:kq++Wg2X0
楽ナビって、走行中にTV視聴出来る様、
こちょこちょ出来ますか?
なんとかキット買わないと駄目?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:14:32 ID:ZzHsSdgXP
>>688
細工は出来るがこちょこちょは出来ない
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:15:31 ID:PFwtXX770
>>688
P線→アース
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:18:49 ID:JlVVXW2B0
こんなことここで聞くよりググった方が数千倍早いと思うんだがゆとりって大変なんだな
692688:2009/02/02(月) 16:19:11 ID:kq++Wg2X0
イエローハットの人に、
取り付けの際、上手いことやって下さいと
お願いすれば良いんですかね?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:56:13 ID:WAEV1+RR0
ABはそれが標準だったr
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 17:58:51 ID:t0cgakYp0
心配しなくても、取り付け作業お願いするときに「走行中にテレビ見れますよね?」
っていっとけば、ちゃんとやってくれるよ。
多分、頼まなくてもやってくれると思うけど。
695688:2009/02/02(月) 18:22:21 ID:kq++Wg2X0
ありがとう
新車購入時にナビ付きにしないで、
後から楽ナビ付ける決心が付いたよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:23:11 ID:fqxyd0AMO
ベソツにもオンダッシュの楽ナビ付けられますか?

イエローハットでできないって言われたんですけど…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:49:41 ID:KnVnzbf80
オンダッシュって、モニターが本体と別々で、ダッシュボードなどに取り付ける奴ですよね?
ベンツに関しては全く分からないけど、車種によるんじゃね?

まぁ、黄色い帽子の所では、外車が面倒だったから…って理由もあるかもしれないがw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:51:14 ID:6oBZTdrg0
ベンツ乗りですが、思いっきりオンダッシュに付けていますよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:53:57 ID:RNG4RCBQ0
>>696
その店ができないだけでしょ。デラやナビ取り付け専門店に聞いてみたら。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:22:03 ID:16LfIK8d0
タバコ吸いまくってる馬鹿デブが今日専用車両で調査してたwww
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:01:00 ID:xXU/md0T0
ベンツは出来るが、ベソツは出来ない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:28:10 ID:4gI0p/sN0
昨日HRZ099取り付けました。

オービスの手前1km500mくらいで警告音が鳴りますが
これは標準装備ですか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:45:18 ID:9Ag73sEX0
オービスROMを適用済みの盗品ですね、わかります
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:00:36 ID:4gI0p/sN0
>>703
昨日ショップで取り付けました。
無料で入れてくれたのかな?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:09:16 ID:6jDNiGOV0
>>704
設定で切れ、クズ野郎w
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:10:47 ID:JlVVXW2B0
ベンシw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:51:15 ID:ANNKmnGD0
難ナビまだーーーーー!?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:38:30 ID:Gc8qagGE0
>>688
ハンドブレーキに繋げるべき配線を、ボディーアースするだけ。
特にキットはいらないと思うよ。
逆にボディーアースで繋げる方が簡単だし・・・。
一応、ちゃんと導通している事を確認してからアースした方がいいと思います。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:00:54 ID:JlVVXW2B0
>>708
パーキングブレーキな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:39:22 ID:iRGJEDwI0
いやいやサイドブレーキですよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:43:08 ID:Gc8qagGE0
>>710
すまんすまん。
何を血迷ったかハンドブレーキって書いてしまいました。
サイドブレーキでした・・・。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:53:44 ID:JlVVXW2B0
今の乗用車用マニュアルはパーキングブレーキで統一されてると思ったが。
「横」についてる車も極端に減ってるし。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:14:56 ID:vt44+ZHR0
踏んで対応する奴もあるから、基本は「パーキングブレーキ」でOK
その中で手で引くタイプの一つがサイドブレーキと呼ばれる物
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:47:53 ID:5Y7BEV7UO
Lite使ってるけど、高速道路でいちいち左からの合流が…とか五月蝿い。
あれが切れればネ申なんだが…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:42:16 ID:eHUqgvP60
オンダッシュのナビって付けてもらえるんですかね?
あれって保安基準の事考えると微妙ですよね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:10:08 ID:WV/Hwi8E0
>>696
基本的にはどんな車だって付く。

ただ、外車は信号の取り出しとか電源の取り出しがややこしいからね。
ヘタなところから信号取ったりすると、車両側が異常と感知してトラブルになる可能性もあるし。
だから、カー用品店では外車の作業は断られることが多いよ。
面倒って事もあるだろうけど、配線の資料がなくて出来ないケースもあると思う。

自分は今まで国産車には何台もインダッシュやオンダッシュナビを取り付けた経験があるけど、
BMWに乗り換えた際には自分で取り付ける自信がなくて(資料もないし)、
新車購入と同時にディーラーに丸投げしちゃった。
地デジ無しのオンダッシュモデル+バックカメラで工賃込み25万掛かったけど、
取り付けも綺麗にステーと配線隠してあるし、見えない部分の配線もきちんとまとめられてるから満足してる。

納車後、レーダー探知機を付けようとして、インパネの一部をばらしたついでにナビの配線を
追いかけてみたけど、相当内装をばらさないとダメみたいで、配線を追いかけきれなかった。
結局、どこから電源を取っているのかさえ分からずじまい。
ネジもトルクスネジが多用されていて外すの大変だし、これはプロに頼んで正解だったと思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 03:25:39 ID:ygix3kwN0
>>716
ドイツに留学して、車の話を時々大学の人としたがめちゃくちゃ誉められた。
特にマツダ。中でもアテンザ。べた褒め。
あんないい車が安く作れるのはさすが日本だなー、みたいなことを延々と。
で、俺ももちろんBMWやメルセデスの良さを語ったが、
「メルセデスなんて単なるタクシーだよw」みたいなことを言われてどう返答していいかわからなかった。

で、次にレガシィやインプ、ランエボの話になった。(スポーツカーの話になって)
もちろんこれも絶賛。
これらの車が500万円ぐらいで作れるんだからすげーよなー、と連呼。
で、俺が「えっ?3万5000ユーロ?」と聞き返した。
うん、そうだよと言い、日本では2万ユーロ程度でどれも買えるよ、って言ったら阿鼻叫喚。
「ありえねーwwwww安すぎwwwww」
みたいな反応。

で、BMWが本国(ドイツ)よりも100万円以上高い、みたいなこと言ったら、
あんな車をありがたく乗るの?日本人はレガシィやアテンザがあるのに?
馬鹿だね、みたいなことを言われた。

もちろん俺を日本人でよいしょした、ってのもあるだろうけど、改めて日本車の評価が高いことを知ってなんだか嬉しかった。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 06:00:35 ID:sobF6PcI0
何が言いてえの?このイエローモンキー
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:28:33 ID:RzCImoOdO
>>718
イエローモンキーが余計だろ。イエローモンキー。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:53:36 ID:/lb966L2P
>>715
「保安基準」に引っかかるナビなんて聞いた事ないぞ?
取り付け位置によっては助手席エアバッグと干渉する危険があるが「保安基準」に引っかかるって話は聞いた事が無い。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 09:02:52 ID:x8Bow39yO
>>714
022は設定で切れるよ
Liteもできるんじゃ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 10:26:05 ID:5G8fbwl3O
>>720
オンダッシュだと視界の関係で、保安基準に引っかかる場合がある
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:36:07 ID:mC/dVBSg0
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:48:27 ID:crazO9gA0
「ナビ」が引っかかるんじゃなくて「取り付け方法」が引っかかるんだよな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 02:11:04 ID:EM9m3oP+0
>>724
取り付け位置の話をしてるんだろ。
誰もナビの中身の話なんてしてない。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 02:18:59 ID:KzOSVOkUO
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 02:27:31 ID:dpRk7jgT0
スマートICの情報は普通に載ってるぞw馬鹿ww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 03:17:01 ID:js2MKcOP0
LiteにAUの52tで青歯で繋ごうと思ったら・・・駄目だった
52tって非対応なんですかね?
HP見たら名前あったからいけるのかと思ったんですけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 04:23:50 ID:9BAPQXhB0
しかもスマートICの掲載数、サイバーより多いんだよな。
2つ位しか違わないけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:34:01 ID:NsGk8j7D0
>>725
「ナビを付ける事」の話をしてるんだろ。
つ日本語学校池
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:28:01 ID:FM8OpQWh0
おい、価格domのLite掲示板が祭りになってるぞw
Liteを1ヶ月後に返品した馬鹿が荒らしてる
もはや中古ナビ、返された店は損害をどうすりゃいいのって話
自分さえ良ければ良いってな典型的な悪質客だな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:29:57 ID:GKpysv+e0
まあVUPまで待てない奴じゃしょうがないよなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:45:02 ID:jXoCtkJ70
まともに使えない物売られりゃ返品されて当然だわな
きちんとテストしないで出したメーカーが悪いだろ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:53:24 ID:dpRk7jgT0
あんなもん買う価値なし。最低でも楽
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:55:19 ID:FM8OpQWh0
メーカーは悪いかも知れないが、
販売店に叩き返すのはお門違いと思ったもので。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:02:45 ID:js2MKcOP0
ただ返品したことを自慢したいだけじゃないんですか?
でも、返品されても仕方ない商品だと思いながらも使ってますけどね
ただ、安かったそれだけの理由ですが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:12:21 ID:KvrGzORI0
典型的な安物買いの銭失いですな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:44:55 ID:k348DXS6O
ぜんぜん!
たかが8万くらいのナビにどこまで期待するか?十分だろ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:43:55 ID:0SKRDVOfP
>>735
確かにお門違いも良いとこ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:54:45 ID:jXoCtkJ70
>>735
販売店に返品しないで何処に返品すんだよw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:15:13 ID:lyHTwefO0
DRV150をもらって付けようと思うんですけど、
1dinとチューナーだけでスピーカーから音出せますか?
カーステ無いとだめですかねぇ?
スピーカーの配線が見当たらないもので心配です。
わかる方教えてください。
取り付け初心者です。
車種はダイハツ コペンです。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:17:34 ID:jqcjcJ+90
電源ケーブルとか再利用できないものが混じってるものを返品しようとする時点で基地外
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:57:43 ID:e6S72awd0
>>717
確かにドイツはマツダが多い
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 02:03:14 ID:3IzsfF6G0
>>742
販売店が承諾すりゃ返品するだろ。俺もしたしw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 03:17:37 ID:NOySBLMr0
店がメーカー返品できるなら何とかなるけど、
不可だったら8万のロスなわけで・・店長自殺モンですな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 07:06:35 ID:sYteDmVY0
恥知らず
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:38:53 ID:KqAoc8ML0
>>741
1.FM波で伝送(音質劣化、雑音、FM局干渉あり)
 ナビ内臓のFMトランスミッターからチューナーへ送信すればおk

2.ダイレクトに伝送(雑音、干渉なし)
(1)チューナーにRCA音声入力端子がある場合
  ナビから出ているIP-BUS音声出力端子からRCA変換コードCDーBR10→チューナー
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=3&no=0

(2)チューナーにRCA音声入力端子がない場合
  CD-BR10→FMモジュレーター→チューナー(アンテナ端子)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/proclip/otheritems/fm.html
http://www.google.com/search?q=FM%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&hl=ja&lr=&sa=2
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:57:38 ID:WaoDKMRW0
>>744
どうせ基地外じみたクレームしたんだろ
販売店も「こいつと関わりたくない」と思って渋々返品にならない返品に応じたんだろうよ
こっちくんな基地外
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:59:58 ID:wjzJ5+CHP
藻前等返品て、ただのクレーマーじゃねぇかw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:40:03 ID:bEsmU35R0
事前にメーカーに連絡とって、承認もらったんだろ。
でなきゃ、どんなクレーム受けても8万円はかぶらんだろ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:24:17 ID:NOySBLMr0
ファーム1.02待たずして手放したバカ涙目ww

KingstonとTransendで、SDHCメモリ16GBの動作確認 >Lite
15GBほど詰め込んだmp3が、すべて表示・再生できたため
メモリ全領域をしっかり認識できているようです
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:24:30 ID:q/RwCLMO0
hrz088買おうとしてたけど
安いからlite(mrz088)にしようかと思ってきた
アドバイスお願いします
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:49:41 ID:g+zKfSOAO
>>751
車購入の際にLiteつけるんだけど、
SDに音楽ファイル直でぶっ込むだけでok?

フォルダ分け可?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:51:32 ID:8+q/URC30
すみません、調べたら分かりました
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:46:51 ID:mScAbVpx0
liteの場合は不具合が多いから返品も出来るでしょ
ちゃんとした商品ならあかんが
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:05:29 ID:edd9c/Nj0
じゃ俺も買ってみよ
耐えれなかったら返却するわ

てことか
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:48:26 ID:1jIHYpy30
いやいや、俺全然lite使えてるし。
みんな叩き杉

普通に使えるのは文字通りライトユーザだからか。

週末にでもSD買ってファームアップしてみようかな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:21:14 ID:WhC0sWEx0
>>748
死ねよカスwwwwwww

交換を言い出したのは販売店だ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:00:39 ID:xPJbp+cHO
liteいいなって思った 不都合あるみたいだけど ある程度は改善されると思うし 後はT10からいつ買い替えるか何ですが もう少し待った方がいいですか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:09:51 ID:PF4Bs9Lo0
待つ必要などありません。
欲しい時が買い時です。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 07:41:21 ID:nkX0GxNn0
まあなんかあったらバージョンうpされることもわかったし、
返品とか買い控えとかする必要もないんじゃ?どーせ必要なんだろうし
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:48:01 ID:CSSVYFsj0
DR100なんですが、工場出荷設定に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?
取り説見てるんですが、どこにも書いてなくて。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:03:08 ID:m0Yf4sgz0
盗品売りさばくのも大変だなw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:37:16 ID:CSSVYFsj0
>>763
いや、今度車買い換えたので外してヤフオクに売りに出すんですけど、
自宅や仕事先なんかを登録してあるので全ての情報消したいんです。
紛れも無い自分の物なんですけど・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:38:23 ID:CSSVYFsj0
一個一個消去できるのは分かるんですけど、数が多いのと
どこかしらにデータを残したくないので、完全に初期化できたらなあ、と。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:42:14 ID:TXA8rZU30
>>765
盗んだから取説もってないんだろw
取説にリセットする方法が書いてあるからな、盗っ人w
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:52:23 ID:CSSVYFsj0
>>766
いや、取り説持ってるよ。
3種類全部あって、DVD挿入口のちっちゃな穴をボールペンで押して
リセットするのはできるんだけどデータは消えないから。
どこかのページで工場出荷状態に戻すって見たような気がするんだけどなあ・・
ググッても出てこないしもしかしてデータの手動消去=初期化ってこと??
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:52:34 ID:UW846mid0
自首しろ、な?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 06:26:57 ID:BnyUJvnD0
>>767
HRZ099なんだけど
ナビゲーションブックのその他操作に載っているよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:45:38 ID:iDJfd2no0
【家電】パイオニア:薄型テレビ生産撤退、DVD機器開発も移管・車載機器に集中…5期連続の連結最終赤字の見通し [09/02/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233961901/

KURO完全終了のお知らせパイオニアが薄型TVの開発、生産事業から撤退
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233942744/

>経営資源をカーナビゲーションシステムなど車載機器に集中して生き残りを目指す。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:36:45 ID:LM1wNvEj0
車をぶつけるとナビが狂うって事ある?
ぶつけた時からか分からないけど誤差が酷い
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:15:33 ID:YDYf6FB20
>>771
ジャイロ関係リセット
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:51:50 ID:+FR+tjBAP
>>771
走ってるうちに直るだろ
直らなかったら修理
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:34:21 ID:N4oBZV9C0
>>770
インクリの糞地図をなんとかしないと生き残りは難しいだろうな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:11:22 ID:xxGCb2Ct0
イクリって、トヨタオプションだろ?
地図は優秀では?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:20:50 ID:+FR+tjBAP
車載機器に集中って、自殺行為だろw

>>775
>>774へのレスだと思うが、素で勘違いしてるだけだよな?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:30:32 ID:TiB4RRZq0
>>775
インクリ と イクリ はちがうよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:56:06 ID:NetUWba00
インクリモンクリ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:14:45 ID:yv7AEvHnO
ズングリモックリ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:26:03 ID:Gx+TpEFH0
ビーコン付けないと、渋滞情報出ないの?
(渋滞顧慮ルート検索は出来なくでもいい)
FM波で渋滞表示はしないのかな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:33:22 ID:+FR+tjBAP
>>780
表示する
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:35:21 ID:Gx+TpEFH0
>>781
ありがとう
これで嫁説得できますわ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:38:09 ID:Vjr1Jk3qO
先日099買ったんだが、ミュージックサーバが操作しづらい

アーティスト選択→アルバム選択→トラック選択
って何でできないの?

リモコン多用するから、上長押しで次のアーティストへ、上押しで次のアルバムへ移動させろよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:50:45 ID:PwORaFnaO
Lite買えば?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:50:39 ID:t8pgQt5h0
ミュージック聴かなきゃ万事解決だな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:03:27 ID:Dn98AOES0
099だけど、ジャンルがその他になっちゃってるのをJPOPに
直すのは1曲ずつしかできませんか?
アルバム単位じゃ無理ですか?マンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:32:31 ID:4FCfyMMlO
そんなアヌタにlifeつ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:19:08 ID:589aveOQ0
>>770
集中してHDD→SSD一本になりそうな予感
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:26:09 ID:Vcf1iPpi0
>>788
藻前必死棚w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:31:04 ID:Vjr1Jk3qO
Lightだと
アーティスト→アルバム→トラック
って選択できるの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:57:46 ID:lThdlV3w0
いやi-pod接続でって事さ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:03:43 ID:L5BUfBNL0
>>791
それしかないのか

みんなどうしてるの?
HDD満杯に曲入れたら聴きたい曲が探すの大変じゃね?
シャッフルしか使ってないの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:06:49 ID:uLADtaD70
> HDD満杯に曲入れたら聴きたい曲が探すの大変じゃね?

自分もこれが嫌で、MSV使ってない。
アーティストやジャンルごとに分けてMP3を焼いたDVD-Rを再生させてる。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:20:16 ID:2AV4ggJj0
099だけど、先週店で付けてもらいましたが、
中に入ってる音楽情報ってメーカー出荷時点での最新が入ってるの?

でも、いきものがかりの「My song Your song」2008.12.24リリース が入ってて
大塚愛「Love LETTER」2008.12.17リリース が入ってない のはどういうことだろう?

いきものがかりは、焼いたCDでHDDに取り込んだけど。
CD自体に情報が入ってるやつと入って無いやつがある?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:30:37 ID:9RZoF4o00
>>793
何の為のHDDナビかよww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:34:53 ID:pj5p0QY50
>>794
iTunesで焼いたCDはCDに情報はいるぞ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:33:25 ID:X0QS9ura0
>790
Lite使いだけどSDで普通にできるぞそれ。
フォルダでそういうふうに階層分けして使ってる。
HDDのナビは使ったことないけどできないの?なんで?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:14:47 ID:G6hP6Aq20
>>794
人気の差だろ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:59:39 ID:AtJ5mTn/0
すみません、恐れ入りますがどなたか
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart7【Pioneer】
をUPして頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:53:57 ID:Nk1qumrl0
>>799
●買えよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:54:21 ID:8oDjJrZJ0
すいませんキャッシュに残ってました!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:53:30 ID:/sVb0i6s0
DRV-22のナビ性能と地図容量はLiteよりもまだ上かな?

今、DRV-22+P620という構成で満足してるんだけど、
車を買い換えるから、これと同じくらいの環境が欲しい。

オーディオの使いやすさを考えると、Liteかなとは思うけど、
ナビ性能的には微妙そう。
P620を移植してHRV-022と組み合わせるか、HRZ-099かで迷う。

あと、CD-SR100を使ってるから、
HRZのステアリングリモコンの使い勝手も気になる。

まあ、悩んでるうちが一番楽しいんだけど。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:26:10 ID:wzdXIgc20
似たような書き込みが何度も出てくるが、たかが8万円程度の楽ナビLiteに何を期待しているんだ?
あのAV機能には6万円程度の価値はあると思っているので残り2万円
ポータブルナビ程度の機能があってダッシュボードの上がきれいになるならそれで十分
それまで使っていたNav-U1でさえ表示されていた家の前の道が無いのには呆れたが・・・
ナビを主体に使うなら楽ナビとかの本物のナビを使うことをすすめる
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:08:32 ID:PUX2HV/PO
lifeいいぜぇ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:14:39 ID:/sVb0i6s0
値段的に今のDVDナビより安いし、ナビに大きな期待はしてない。
ただ、USBとかSDの使い勝手の良さがすごい魅力的。
ナビを主体に使う機会は多くないし、普段はオーディオだけで十分だしね。

だけど、ナビは土地勘が無いときに使うから、ある程度の性能は欲しい。
そう考えるとHRZ099。そうするとアダプタが必要になるし・・・
HRV022+P620なら理想的な感じなんだけど、2DINに収めるのがちょっと大変。
HRZにLiteのオーディオの使い勝手が合わされば最高なんだけどな。

納車まで目一杯悩んでみる。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:01:13 ID:LxXR68EP0
何処かで見た覚えがあるんだけど、
地図ディスクをバージョンアップすると液晶モニタのタッチパネルのズレが直るって。
本当かな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:15:11 ID:Rqy6AU8k0
>>806
何処で見たんだよw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:20:12 ID:poZo3/a00
え!?タッチパネルなのに、DSみたくキャリブレーション無いの?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:29:32 ID:JyJJmpjV0
パイオニアにAVIC-MRZ088 楽ナビLiteの「高速道路注意地点の案内」が常時ONな件について切れるようにしてくれと要望。
高速(特に都市高速)を走ってると五月蝿いし音楽が途切れる。
踏み切り案内とか右左折専用レーン案内とかは切れるのに・・・
せっかく音がいい(ドンシャリ系だけどw)のに余計な機能で商品価値台無し。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:42:05 ID:DOpTbkUA0
わかる。
高速だと、ICごとに「この先合流です」ってうざい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:10:37 ID:JyJJmpjV0
要望はここから送信出来るよ。
https://www3.pioneer.co.jp/support/box/
漏れは車の免許取って以来18年のパイオニアファンなんでカロのステレオやナビをずっと使ってるが、
流石に今回の件は我慢ならないんで要望。
以前はサイバーも使ってたけど、こんな五月蝿い機能あったっけ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:24:19 ID:APaJxn8S0
009と099の違いってなんでしょうか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:24:45 ID:LyNn27EB0
009はサイボーグ、099は楽ナビ・・。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:18:57 ID:4NvM/8kX0
>>806
都市伝説で乙w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 04:30:12 ID:qm4lxsT70
>>809-811
楽ナビはoffにできるが
816809・811:2009/02/11(水) 08:55:42 ID:raDNjurf0
>>815
楽ナビはOFFできるのかorz
以前使っていたサイバー(たしか2005年モデル)もこんな事無かったから油断していた。
これファームウェアのVerUPで対応不可だったらオクで売り飛ばす。
こんな五月蝿いナビ、使えないアルヨ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:23:13 ID:nBAtdFI00
質問です
HRZ099にCD-I020を使って、ipod-classicをつなげたとき
videoの解像度ってナビ側ではどうなりますか。
ipod側で640x480の解像度で保存していれば、
ナビ側でも640x480で表示されますかね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:34:22 ID:75q7SI3L0
>>813
両方、楽ナビですよw
マイナーチェンジ前と後の差はどのくらいなのかなと思いまして
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:54:20 ID:w12mdaH00
>783
ボイスで選曲おすすめ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:52:24 ID:WFeLLZy60
>>818
ググレカス!!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 05:57:53 ID:s53dGnPk0
おいコラw 価格comにとんでもねえアホジジイ出没で
祭りになってんぞ!
煽り耐性ゼロときてるww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 09:25:31 ID:p4jmWYS20
>>821
見てきた、たまにこんなの居る方が面白いじゃん

>ここは好きなこと何でも書いていいのではなく

↑こんなことを書いておいて、本人は好き放題書いてるとこが凄いな
基地外ですなw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:26:49 ID:06Cr4U6rQ
022のGとかGIIって出ると思う?
モニターがVGAになったりしないかね
あと、iPodが繋がってタッチパネルで操作できれば…
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:49:50 ID:jEiZUx4y0
>>821-822
まぁLiteなんて最初から「安物買いの銭失い」と思ってるので試す気も無いけど、
「なぜ安いんだろう」と考えずに買ったユーザーもアフォだし、
バグを放置するメーカーも怠慢。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:12:51 ID:+LjfgsC80
>>824
パイの対応が良くないのは事実、どうせ糞地図ならクラリオンのがマシ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:03:06 ID:TMJ4ELLT0
Liteだけど、iPodをミニジャックでつないだらSDからMP3直接再生よりも負荷が減って
少しはマシになったりする?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:32:57 ID:6/CIvGFi0
>826

iPodは、iPodのコントロールをUSBで、映像と音声はピンジャックで接続するので、
負荷は大幅に減りますよ。
LiteにWAVEを内部処理をさせるよりはかなりマシ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:09:40 ID:XDfGWed10
>>824
同類かよw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:20:37 ID:eN61xBGV0
DRV120使っています。
主に冬季の起動時に、ブルーの画面で「ディスクが読めません」という症状が頻回に起きてしまいます。
やはりピックアップレンズの清掃が必要でしょうか?
ディスクには同心円状にうっすらと傷があるのですが、
ディスクをバージョンアップディスクなどに交換すれば読めるようになるとか?

チャレンジで分解して清掃でもしてみようかな・・・。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:27:01 ID:0FSZTD26O
009Gの後続機種を教えて下さい
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 05:50:24 ID:PqEgoagRO
>>830 009GII
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:14:00 ID:Wcc7Y6J60
>>829
最初に買ってから一度もナビディスクのヴァージョンアップしてないの?
とりあえず、DVDナビ用のピックアップクリーナー試せば?
ディスクの方は最新じゃ無くても良いなら、オクでも安価で手に入るし

やったことがないなら、自分で分解はお奨めしない
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:15:49 ID:1AcX9uHz0
価格の掲示板でHRZ099バージョンアップ2回無料はスマートループのケーブル買って
登録しないと受けられないという書き込みがあったんだけど本当なの?
オフィシャルホームページでの告知ではユーザー登録すればバージョンアップDVDを
送付しますって書いてあるんだけどあれはウソ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:23:24 ID:mewcByXZ0
>>833
さあ、今すぐパイオニアのサポートにそのままの内容を電話して結果をレポしてくれ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:29:16 ID:010Wojj10
>>833
そうだよ。
メーカーのアナウンスは嘘で価格コムの書き込みが真実なんだよ(棒
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:08:09 ID:9rsAUZ310
はいはいウソウソ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:23:20 ID:bQxMbYYB0
がんばれパイオにヤ、楽ナビはほんとにいい製品だと思うヨ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:34:36 ID:nNThGb4g0
パイオニア…ナビからは撤退しないよね?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:40:33 ID:Rp2kvOtI0
おっπ鬼アに期待すんなやwwwwwwwwwwww

もう終わりだよwwwwwwwwwwwwwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:25:25 ID:AtBhdpoR0
走行軌跡について聞きたいのですが
通常は白い点々で表示されているところ
たまに赤い点々があるのは何を示しているのでしょうか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:27:04 ID:yGqQ9gkn0
>>840
説明書嫁
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:27:18 ID:bICt2tXPO
>>840

屁こいた時に赤くなる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:41:16 ID:yYjRL5AR0
>>840
ググレカス!!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:04:49 ID:4u88hZ8a0
ドリフトしてミニターボしたところが赤くなるんだよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:15:58 ID:Ttilgx6d0
840大漁だなw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:53:48 ID:w6q9nw580
新しいCDの曲名とか手動でいれるのめんどくせだな
5000円出してもケーブルほしくなってきた
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:03:00 ID:Ttilgx6d0
iTunesで一度取り込んで焼いた奴で表示させてるよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 04:46:49 ID:5w9CkNHR0
iPod使えばそんな苦労せずにすむのに・・・
HRZ099買ったけど、未だミュージックサーバーには一曲も入っていない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:56:53 ID:SSZSTjziP
iPodw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:04:04 ID:+7aN0qIi0
SDカードのメーカーの相性とかある?

トランゼントとかサンディスクでも大丈夫?

最大8Gまでだよね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:22:02 ID:rCl07gdxO
>>850
金パナ以外は糞
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:57:55 ID:SSZSTjziP
>>851
「金パナ」って言ったら普通パナソニックのアルカリ乾電池の事を指すんだが
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:17:58 ID:boOYTVGX0
やっぱ乾電池サイコー
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:37:45 ID:vfTBUqFwQ
以降、乾電池スレへと変革します
今こそChange!!!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:21:00 ID:rHgYsX8+0
わたしも、この乾電池のおかげで、
美人でエッチな彼女がゲットできました。

友人は、背が15センチも伸び、
友人の彼女はバストが5センチ大きくなったそうです。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:03:15 ID:f0zxwjbSO
HRZ099でiPodコントロールを使用している方に質問です。
iPodコントロールで再生されたファイルの「再生回数」は
カウントされるのでしょうか?

iTunesで同期した際に再生回数に依存したプレイリストを活用したいのです。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:24:15 ID:pNy58T5T0
MRZ088購入を悩んでます。
去年出たi Pod nanoの第4世代を繋いで使われてる方 いませんか?
適合してタッチパネルでの操作など、使用が可能なら即購入決定なのですが
メーカーHPの適合表でも去年から「調査中」のまま更新されてなく、
メールの問い合わせでも「まだ調査中だから待て」と。

近所のカーショップにi Pod持ち込んでも試させてもらえないし...


いつまで待ちゃあいいんだ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:31:25 ID:OzmsDUpw0
π鬼亜
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:01:39 ID:dzjoMYRM0
>821
わたしは今見てきたんですが
わたしはむしろ「天使な悪魔」ってひとが
うざかったです。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:07:45 ID:RiJOqQiq0
>850
サンディスクが全メーカーで一番信頼性が高いと思うが…。
あと、メーカーは保証はしないっつーだけで、16Gでも32Gでも使えるはず。

>857
第4世代 nano16G だけど、
ミュージック、ビデオ共にナビから操作して使えてるよ。
充電もちゃんとできるし無問題。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:38:12 ID:Jh0y4/XHO
楽ナビでは現状Liteがオーディオ最強ってこと
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:49:16 ID:whrW4WQqO
楽ナビを買って数カ月ですがあるトラブルで故障しました
全部新品とまでいきませんがビーコンや地デジや機能があとから悪くなるといやなので、せめてハードな部分だけでも交換はしたいのですが
ご意見お願いします
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:54:31 ID:whrW4WQqO
トラブルを先に仕掛けてきた方が悪いので支払うべきと思います
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:14:49 ID:0vguwYlF0
>>862
>>863
ハードな部分も含めて、全く意味不明
その書き方では、ただの電波系の人にしか見えないw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:28:29 ID:vUdL3BuM0
楽ナビ買って2回のバージョンUP付て言われても
この会社やばいだろ!つぶれたら終り、何時までもつやら
1回くらいはバージョンUP出来るのか?

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:30:02 ID:T5RhyXkq0
潰れる前にパナソニックに吸収合併されるって・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:33:20 ID:PgtaamUK0
さて明日10年以上ぶりにナビ+オディオ、一式買い換えようと思ってるんだが
もう2年ぐらいか前からナビの電源いれた事ないし、別にlifeでいいよな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:05:55 ID:mNsr/yY80
>>867
lifeって、また新型出たのか
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 03:10:55 ID:yBbkcF3z0
パナとの間ににシャープが邪魔した感じだね。
パナもパイが欲しかったろうし。

もう少し前にパナがパイに手を出してたら、KUROも生き残れてたかもね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:58:34 ID:EOmFp0Ul0
>>867
ナビいらないじゃんw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:19:16 ID:hYSwTa0H0
>>860
サンクスです!
まぁその後に隠れた不具合出ても自己責任っつうコトで、
今日 購入して取り付けてみることにします。
872867:2009/02/15(日) 10:17:58 ID:l+c+biOPO
素で間違えたorz
ライトだ
いらないけどそろそろ見苦しいから
ナビテレビとオーディオを一つにしたいんだ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:50:59 ID:1v+xA8i90
Liteって工賃込み相場どれぐらい?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:23:16 ID:J9rgbMEr0
10万位だろ。
オクで込み約10万ってのがある。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:19:08 ID:ltTOT72aO
iPodケーブル
三年保証
バックモニター
工賃込みで96000円が今までで最安値かな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:30:14 ID:l+c+biOPO
買ったぞ10万台ジャスト
でも聞いてくれ暇やから代車で近所の店いったら工賃込み8万で売ってたorz
まぁ、取り外しで1万ぐらい取られるかも知れないけど

慰めてくれ(;´д⊂)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:44:25 ID:K0u6xIkz0
          ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   そんなに悲しまないで
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   鮭あげるから元気出して
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:55:55 ID:6Iply//dQ
おう!昨夜鮭トロのあぶり食ったが美味かったぞ
鮭は良いぞ鮭は
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:13:28 ID:Cv1uLXJa0
炙りだったら俺はハラスの方が好きだなぁ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:17:21 ID:l+c+biOPO
>>877
ありがとう(;´д⊂)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:25:47 ID:UjJiaGIsO
2005年式の楽ナビMD付きのヤツ使ってるけどまだまだバージョンアップしてくれるのだろうか?これ郵送式なんだよな…まだ一回もした事ない
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:26:04 ID:sPAIg5gzO
>>856
分かる方居ましたらお願いしますm(_ _)m
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:52:35 ID:MXBCI1MZ0
>>882
hrz08+iPodケーブルで再生回数はカウントされてる
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:30:00 ID:sPAIg5gzO
>>883
情報感謝します
これで購入に踏み切れます
885771:2009/02/15(日) 19:48:57 ID:4lIcFWrs0
以前、ナビが狂ったと質問したものですが(AVIC-DRV20)、相変わらずおかしいです。
どうやら、ナビ上の場所と実際の場所が走ってるうちにずれてくるみたいなんです。
実際には交差点まで来てるのに、ナビ上ではまだ交差点まで達していなく、曲がると道のない所を曲がって完全に道を外れてしまいます。

学習状況のリセットをやりましたがなにも変わりません。
完全に故障でしょうか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:21:47 ID:81UaF59i0
>>885 GPSしか機能してないんじゃないの?

車速パルス繋がってる?
もしかしてナビのコネクタ外れてるかもしれんし、
ナビの設定画面で確認してみたらいいかも。
887771:2009/02/15(日) 20:43:30 ID:4lIcFWrs0
>>771
多分繋がってるとは思います。
停車時は0になっていて走るとピッピッと音がします。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:09:52 ID:cJVGExw90
>>887
どの程度の事故かは知らんが、ジャイロが逝かれてる気がする。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:33:59 ID:9AEmRqi20
mp3音楽ファイルをHDDへ入れるには
パナはSDカードで転送できるけどカロはUSBメモリで転送できるのかな?
できるならカロのがナビ性能いいからこっち買いたい
890771:2009/02/15(日) 22:47:41 ID:4lIcFWrs0
>>888
事故っていうか、駐車する時に、つい家の車庫と同じ感覚でバックしてしまい(家の車庫では輪止めを使ってるため)、
コンクリートの出っ張りにガツッってぶつけてしまいました。

それでジャイロが逝かれたんでしょうかね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:49:53 ID:MXBCI1MZ0
いい加減買ったとこで見てもらえ
892771:2009/02/15(日) 23:03:55 ID:4lIcFWrs0
>>891
すいません。
ナビ付きの中古車買ったもので…
どこで見てもらえばいいんだろう??
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:06:56 ID:ME4yEDGj0
スマートループの「ドライブレポート」にて、日帰りで自宅→目的地の出発・到着時刻
は表示されるも、目的地→自宅の出発・到着時刻が表示される時と、されない時がある
のですが、皆さんは、往復の出発・到着時刻は全て表示されていますか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:09:54 ID:ME4yEDGj0
>>892
ガチなのは、車から取り外してメーカーに送る事なんだろうけどね。
中古車屋に相談するか、カー用品店に行って、割高覚悟で修理するか
しかないと思います。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:10:01 ID:9UOhbDEmP
>>771
こいつ1週間以上何やってたんだ?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:28:00 ID:FGcdmBCb0
>>889
ナビスタジオ対応機種なら、ナビスタジオ→USB→ナビ
経由で転送できると思われ
自分もこれから購入なので、やったことないけど
http://pioneer.jp/car/navistudio/index.html
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:31:43 ID:ME4yEDGj0
CD−Rに音楽焼いて、HDDに入れる方が手っ取り早い・・・。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:54:32 ID:zqWTnmap0
セーフティレポートの急減速検出って心当たりが無いのばっかりだ。
そうかと思うと、本当にフルブレーキ掛けたのが検出できてないし。
なにを基準に判断してるんだか。ってジャイロに決まってるが・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:51:37 ID:XWcD+uju0
>>876
10万台ジャストって妙な表現な気もするが、それはともかくとして、
で、その近所の店ってどこの店よ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 03:01:53 ID:oBSAtmbl0
>>889
USBメモリで出来るけど転送速度が遅いので曲数が多いと面倒だよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:41:48 ID:5jJDD8nkO
このナビは諦めてポータブルでも買おうかと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
あぁ、また余計な出費が…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:56:14 ID:4fQiP7Uj0
>>901 オートバックスとかイエローハットで聞いてみたら?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:28:47 ID:ohTStybX0
>>890
>コンクリートの出っ張りにガツッってぶつけてしまいました。
>それでジャイロが逝かれたんでしょうかね?
その程度で壊れるとも思えないが、もしかしてアンテナが変な姿勢になってない?
磁石で付いてるだけのアンテナだと、ぶつけた衝撃で台座からはずれたりするかも。
アンテナがひっくり返ってたりすると、位置がメチャメチャにずれるよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:01:48 ID:j6wmsOjM0
>>893
自分は2週間分のドライブレポートが反映されなくて消えていたので
バグレポートで問い合わせたところ、サーバーにアップされており
走った距離も分かっているのでどうして反映されないか調査中だとさ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:54:44 ID:DPCjrRKD0
今日イエローハット行ったら地デジが圧倒的にパナのが良かった・・・orz
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:05:36 ID:KdNCSwoT0
日産でHP-308Aつけたんですが、
これって AVIC-HRZ008 相当って
言われてますが、今となっては
AVIC-HRZ088 相当ってことでよい?
日産でバージョンアップ1回付きらしいですけんど。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:15:30 ID:DNlQcNUm0
>>905
AV系はパナ圧勝
関東ナビ性能はカロ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:52:10 ID:LVk/WclJ0
>>905
サイバーと比べても、地デジの差が圧倒的なんだよな
パナ=サイバー>>>>楽ナビ
同じVGAとは思えない・・・
俺の予想では、地デジの内部処理は旧世代と同じものを使っていて、
単にVGAへ引き延ばしているんじゃないかな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:03:56 ID:0gdKOwzv0
時々ダウンロード画面になるけど何をダウンロードしてるんだろう
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:25:09 ID:fV4LqK2N0
価格のHRZ099が荒れてんな
低レベルの争いでおもんないわ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:30:16 ID:T+pSZf5P0
おもねらない
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 04:37:23 ID:gD/Y/q7e0
HRZ099今月はじめに購入したけど
本体158400円 バックカメラ ビーコンもつけて
工賃込みで全部で22万だったけど安かったな。
とても気に入ってます
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 07:05:44 ID:IUIu3dy00
この不況でコミコミ20マン以上ってありえんだろ・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 07:06:49 ID:W4j285ai0
確かに。それで安いってアナタ・・
長者番付は何位ですか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 08:49:24 ID:6MoIwynp0
>>908
旧世代ってw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 08:58:03 ID:dGWaTHT+0
>>907
>AV系はパナ圧勝

AVってオーディオ・ビジュアル(音響・映像)の略だよね。

早く耳鼻科へ行って診てもらった方が良いぞ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:12:37 ID:1lsDxxyF0
>>915
楽ナビでワイドVGAになる前の世代って意味だけど?
HRZ099は地図はVGA向けにチューニングされてるど、
地デジはVGA化以前のチップで復元処理されていて、
それを引き延ばして表示させてるから、ボケてるんじゃないかと。
多分、そうする事でコストを抑えている
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:14:35 ID:DFb32n1U0
あのう、静止してるところで地デジ見比べてどっちが最高とか言ってるバカって何で
銃殺刑にならないんですか? パナ社員だから?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:54:34 ID:6MoIwynp0
>>918
安心汁
銃殺刑は無いが絞首刑になるよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:34:24 ID:VwxQfQ2WO
「安心汁」って久々に見たな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:49:07 ID:fV4LqK2N0
>>916
耳鼻科と眼科、両方受診した方がいいかな?
今日は歯医者に行くんだけど…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:51:17 ID:q+nAkc1V0
俺的にはナビを選択する上で
TVの映りなんかは重視する中では最後の方だけど
みんな、そんなにTV見たいの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:18:21 ID:nqyjPyMSP
家で肩身が狭くてテレビも見させてもらえないとかじゃないの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:39:46 ID:SzIdjZyE0
車上生活者なんでしょう
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:49:37 ID:63pdmwRp0
カロの地デジは動いたらもっとひどいんじゃないの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:11:41 ID:gUsOcj4B0
地デジ見れるカロナビ積んでいるけど、今の所画像などが乱れた状態になった事無いな

で、ひどいってどんな状態を指しているんだろう?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:09:14 ID:63pdmwRp0
>>926
>>918が動いたらパナと同等ぐらいのこと言ってるように感じたので
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:13:16 ID:rAa60XQ+0
π鬼亜
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:37:59 ID:K2Pl2JVb0
映像ならパナ>カロ
ナビ機能ならカロ>パナ

モニター解像度=価格差と思っとけ

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:46:36 ID:OD1S6e+qP
>>929

×→ナビ機能ならカロ>パナ
○→ナビ機能ならカロ>越えられない壁>パナ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:47:51 ID:webn15jV0
>>916
お〜い
耳鼻科で診てもらったけど
花粉症以外、異常なしだったぞ〜
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:05:24 ID:gd0fPG2P0
>>931
どこのヤブ医者だよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 03:01:28 ID:webn15jV0
>>932
そっかそっか眼科も行かなきゃな〜
多分異常なしだけどw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 03:31:18 ID:XkGVGAQH0
>>922
俺なんてチューナーレスモデル使ってる。
前に使っていたアナログTVのナビで、苦労してリアにアンテナ貼ったのに
全然テレビ見なかったので。

スーパーとかで同乗者が買い物している間、駐車場で待機してる時は
暇つぶしにTV見たくなるけど、携帯のワンセグで十分だし。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 08:54:47 ID:gd0fPG2P0
>>933
精神科行け。
要入院治療。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:01:44 ID:gd0fPG2P0
>>934
おれは長距離運転中に映画やドラマのDVDを見るけど、TVはほとんど見ないな。
それに7インチ程度のモニターにハイレベルな要求をする意味を見出せない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:12:37 ID:G7RL/iGMO
価格コムでキレまくっているIOMADAって人、強烈だね
見ていて哀れなんだけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:19:02 ID:LuLAam7l0
>>937
あの偏屈じいさんね
素直に回答しないばかりか、いちいち難癖付けてくる
他メーカーの工作員かとすら思うこともある
「この人に反応したら喜ぶだけなので、無視して下さい」
のレス付いてた時はワロタ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:19:54 ID:webn15jV0
>>935
本題から大きく反れてるぞ
そうムキになるな
穏やかにいこうぜ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:36:38 ID:aQzeMKSRO
地図やCDの書き換えっていくらですか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:41:08 ID:7JMXFWCB0
2まん
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:50:50 ID:kuJ6DFAv0
CDの書き換えってなに?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:59:51 ID:iZjNOJXd0
どうやら、ファミコンディスクの書き換えに
秘密がありそうだな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:07:58 ID:g20N0LwZO
ああ。あれなら確か500円だよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:54:54 ID:O9jPyQDP0
>>934
俺もHRV011買った口。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:04:39 ID:bu6C6nUY0
>>944
その値段なら毎年書き換えるんだがな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:06:01 ID:I08shhmA0
>>945
011と022の価格差があんまり無いんだよな・・・
迷うわー・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:48:05 ID:kjcDvDFTO
022を発売日に買ってもうすぐ4ヶ月、6000キロの俺。
テレビを見た時間は30分も無い。

だが011で地デジをみる事はできないが、022で地デジを見ない事はできる。
後悔は少しだけしかしていない……。
ただでさえFウインドウ狭いのに、フィルムアンテナが邪魔だ……。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:49:31 ID:s4LDy+oF0
011なら見たくなったらチューナ買い足しでOKでそ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 05:12:31 ID:fKRQqhVr0
HRZ099買ったんだけど、配線セット・工賃込みで18万円ちょいって高いと思う?
でもまぁもう買っちゃたんだけどさ・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 05:31:24 ID:F/uE9zxT0
あぁ・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:22:23 ID:vBD+26yl0
ABやYHで買ったと思えばすごく安いだろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 14:55:17 ID:lKLkvKpH0
AVIC-002GとAVIC-002GIIの違いってどんな点でしょうか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:48:57 ID:hjbCA/5p0
>>953
型番が違う様な希ガス
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:50:53 ID:dupP8QY50
MSVのランダム再生
ランダム具合もっと
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:03:45 ID:Qh1ZkOEl0
「MSVのガンダム」かとオモタ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:13:21 ID:522+PyNt0
父父ちちちちちちんんんこーーーーー
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:55:59 ID:Wu2P7Plz0
>>953
マジレスすると、地図が1年分新しいだけ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:27:18 ID:5R1+bhiq0
ビーコンて必要?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:46:17 ID:9RaKH4bv0
君には必要無い。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:09:02 ID:jk5DWhTH0
ベーコンに卵は?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:51:55 ID:sKGMhpJG0
醤油は必要ない
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:46:48 ID:4pAXdCseO
>>953
付属の地デジチューナーと地図データが違うだけで本体は変わらん。
この程度の質問はπのHPに載っているんだから、そっち見てた方があんたにとっても有意義だべ
それとAVIC-HRV002な。聞くんだから型番くらいちゃんと書け
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:07:39 ID:5R1+bhiq0
明日099買いに行くんだけど、カタログ見てもビーコンが必要なのか判らないんです。
バカで恥ずかしいですが誰か教えて下さい〜
965グロリック:2009/02/21(土) 19:09:59 ID:VcfysYzg0
はじめまして!先ほどテレビのユーザープリセットに登録しましたが、同じ
放送局が2重に登録してしまい取り消そうと思いましたが説明書をよんでもユーザープリセット
の取り消し方法が書いてありません。取り消しの方法が分かる人がいればアドバイス
おねがいします!機種は009Gです。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:14:12 ID:4+jcbKDN0
>>964
無くても渋滞・駐車場等情報収集(FM−VICS)は機能するけど、あった方が便利。

光ビーコン<渋滞考慮ルート検索、リアルタイム情報表示。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:34:03 ID:5R1+bhiq0
>>966
超ありがとーー!
それならビーコン付けよう。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:34:25 ID:UQcJEraR0
使う地域にもよると思うが…… >>ビーコン
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:59:20 ID:xYuhF6BW0
田舎だと恩恵にあずかれないw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:05:01 ID:sKGMhpJG0
およそ30レス先、次スレです。

【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart10【Pioneer】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235221441/l50
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:58:26 ID:EIuVfs380
>>969 街さ行っただ時さ
役にたつべさ!!

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:10:45 ID:7mj3WoGz0
πが逝ってしまったらデータ更新できなくなりそうだから、今のうち買っておこうかな・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:03:35 ID:ti2PawcN0
楽ナビの値段が価格.comで下がってきたね
もう少し様子みよう・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:46:20 ID:6MkQgGuZ0
099にビーコンつけてるけど情報が入ってくる感じが気に入っています
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:48:15 ID:HEVxKT4m0
                 /゚    。
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)  皆オラに電波を分けてくれ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'

こんな感じ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:14:46 ID:ZTCj40mM0
ユーザー登録時のアンケートのお礼のギフト券キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
思ったんだけど、ユーザー登録って外箱に貼ってるシリアルナンバーで出来るわけだから、
お店に積んである外箱写メって勝手に登録なんて悪いユーザーもいるかもね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:45:49 ID:4Aejyvt2O
外箱もらわなかった、持ってるの中身の茶色の箱だけだわ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:21:31 ID:HLcCSOA60
可変ビットレートは対応してないんだな…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 06:30:09 ID:pM6XXlnc0
>>976
不正はいかんよ
で、いくら貰ったの?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 10:12:01 ID:NWhgsCef0
>>977
いや、普通はユーザー登録ハガキに書いてあるから。
>>979
俺は正規で買ったよ。もちろん。
いくらもらえるかは正規ユーザーだったら分かるさ♪
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 10:21:38 ID:2ReY+5DkP
>>977
まぁ盗品に外箱は無いよなw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 10:46:51 ID:CBIII0R60
DVD楽ナビのピックアップが2年で逝って、修理から帰ってきた
ほとんど地図ディスク入れっぱなしだったからこんなもんかな

これからは使わないときは、地図ディスクを抜いとこうと思うけど、
ACCにスイッチかませて電源も切った方が長持ちするかな?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:22:50 ID:NWhgsCef0
ん?
楽ナビっていまだにDVDからリアルタイムで地図読んでるモデルってあるんだ?
楽ナビLiteでさえメモリナビだから、そういうモデルはもう無いのかと思ったw
984982:2009/02/23(月) 11:59:37 ID:CBIII0R60
型番はAVIC-DRV22、06年モデル

メモリナビモードがあるから、ある程度のデータをメモリに移してから再生してるかもしれない
ただ、メモリナビモードのときは、案内が簡素化されるから、
音声とか詳細なデータはDVDから読み出してるのかな
地図ディスク入れないとスカスカの地図になるし
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 12:41:13 ID:4Aejyvt2O
>>981
内箱はあるよ〜
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:51:48 ID:BqB84SvL0
サイバーナビ購入しようかと思ってますが!
dvdレンタルしてきてサイバーで観ると
HDDの中に取り入れられるんですか!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:55:03 ID:jCnikhEt0
>>986

できませんが!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:59:06 ID:NyP9w9CG0
>>980
ユーザー登録ハガキも箱もあるけど
金額なんてどこに書いてるんだ??
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:12:39 ID:NWhgsCef0
>>988
アンケートはオンライン登録のみです。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:22:14 ID:vyh2FbWkO
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:23:02 ID:1+rHqHlo0
π鬼亜
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:29:58 ID:j7Z+WyqU0
重複スレでかまわないから誰かまともな次スレたててください
あんなとこにはレスつけれません♀
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:35:56 ID:P5Efgkyg0
>>992
どうせまた、すぐに汚されるから無駄

適当にNGワード推奨
(: : 八: : .)
(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:40:12 ID:1+rHqHlo0
おっπオニア
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:42:01 ID:1+rHqHlo0
>>992
おまいがレス続けたら消えて行くんだろがw
禿w
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:56:52 ID:L38iHxMW0
劣後阻止!!!!!!!!!!!!!!!!11111
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:25:55 ID:vCYdeFxA0
               _,. -――――‐-  .
             .    ´   /          `  、
         く 、      i        _,.  -――一ミ:、
             \\   :!  ,.  ´ : : : : : : : : : : : : : : \
             \\ |/ : : : : : _l_:/|: : : : : i : : : : \
               i \/ : : : : : //|: / ` 、: : : :ハ: : |: : : :\
               |./: : :!: : : : : : /x≠ミ、  \/ ̄l`イ、: :厂``
               |/ : : ,:|/\ : :〃 ん}       ≠ミ、 |: :/
              /: : : :{  | : ∨|  ヒり     ん}   ハ/           
           /: : : : : \| : : : l           ヒり / :|    みんなー、次スレに行くよー!
            /: : : : : : : : :| : : : |              l : :|                       
.          /: : : : : : /: : :,l : : :|/ ̄`  、    j : :|
____ .  : ´: :/: : :/: : :/:,| : : : l {     /   / : : |
: : : : : : : _;/: :r_――‐く:/ ! : : : !\__ . イ | : : : |
___;/´: : : : :/ \: : : : :\.| : : : | ./ : : :/: : : :! :! : : : !
 / : : : : _/      ヽ: : : : : | : : : | {: 、:/: : : :/  :! : : : !
/ : : : : ,:「 ____   \: : :| : : : |  ヽ:\: : /   | : : : |
: : : :/厂 : : : : : : : \   |,>、| : : : ト、_,i: : ∨    :! : : : !
: : / /: : : : : : : : : : : : \ \.| : : : |: :ヽ|: : |:、  :| : : : |
: / 〈 : ,.――‐-、: : : : : i_/ ! : : : ! : : : ! : : l \ :! : : : !
/   ∨    ー-、\ : : |   .| : : : | : : : | : :|  '. 、: : :\
   /        `  、:|   :| : : : ト、: : :| : :|   !-、\: : : :丶.__
.  〈            ` <: : /  \|:_:|    |: : :\\ : : : : : : \
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:40:17 ID:hGk0+gE20
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ   おっ      ( ゚∀゚) ミ   ぱい!
  `ヽ  ヽ' ))            γ 二つ つ
   ノ   ノ           {   (
  し' ⌒J            ヽ,_)ヽ,_)
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:43:11 ID:XljPNReE0
楽ナビで楽してぇ・・・
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:45:10 ID:HBQQdo7hO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。