【カロッツェリア】サイバーナビ Part57【Pioneer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
カロッツェリアのCYBERナビについて語り合いましょう。
他社ヲタの煽りはスルーの方向でひとつ。
DIY取り付け(通販含む)は自己責任です。
操作方法にかかわる質問は止めましょう「取り説嫁!」 (下記参照)
意見が主観的になりやすい、抽象的な質問はスルーされるかも。
購入相談は自分の状況(予算、他の候補、動機、取り付ける車種など)もkwsk書きましょう。

●公式サイト
carrozzeria 総合
  http://pioneer.jp/carrozzeria/
お客様サポート (取り説DLも可)
  http://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
公式サイトFAQ(ナビ関連)
  http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/car2/navi.cgi?id=3304
サイバーナビ
  http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
SmartLoop TOP
  http://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
カタログ
  http://www3.pioneer.co.jp/catalog/dl_car.html#carnavi
●前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビ Part56【Pioneer】
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222955099/
●関連スレ
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart8【Pioneer】
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224026307/
『カロッツェリア』Air navi AVIC-T10【Pioneer】part.004
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220384412/
【Carrozzeria】カロッツェリア☆カーオーディオPart5【Pioneer】
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1213250837/
★★カーナビスレッドPart74★★
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1223236192/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:30:55 ID:3Ps0vWem0
『購入相談時の諸注意』

【車種】
【年式】
 上記とあわせ、取り付けの可否または車種固有の使用感についてのアドバイスが得られやすいでしょう。
 無い場合は取り付けの可否等については一切相談に乗れません。
【予算】
 これを書かない場合、最上級モデルを勝手にすすめちゃいます。
【目当ての機種】
 まだ決まらない場合は書かなくても良いでしょう。
【他の候補】
 他に迷っている機種(他社含む)があればどうぞ。
【動機】
 目当ての機能があればあわせて書いてみましょう。スレ的には寂しいですが
 もしかすると他社ナビのほうがより適しているかもしれない場合もあります。
【過去のナビ所有暦】
 無ければ書かなくても大丈夫です。必須ではないですが何か参考になるかもしれません。
【その他】
 「総合的にみてどちらが優れているでしょうか」という質問には多分応じられません。
 何を重視するかは人それそれだからです。(何を重視するか書いてあると答えやすい)

『操作方法に関わる質問についての諸注意』
  説明書を読んでください。
  「読んだけど解りませんでした」は免罪符となりえません。

『取り付けに関わる質問についての諸注意』
  車種と年式、取り付ける機材は必須事項です。
  また場合によっては車種・メーカー板の該当スレッドへ誘導されることがあります。
「某某への取り付けは簡単に出来ますか?」等という質問には応じられません。何故ならそのような質問をする人にはDIY適正は無いからです。
尚、全ての取り付けに関する責は取り付け者各自が被うこと。得られた回答がもし事実と違っていても回答者を責めることは筋違いです。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:24:46 ID:g84XyX//0
サイバーの購入を検討していたのですが、「知人の知人」が新品未使用の新楽ナビを10万円程で譲ってくれるそうなのです。
性能的にそこまで大差が無い?ようなので迷っているのですが、
もし譲り受ける事にした場合、注意すべき点などありますでしょうか?
(※例えば地図のバージョン?や購入店など?)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 02:55:47 ID:eSy6lJbe0

 GPS携帯のナビで充分だろ?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 05:09:28 ID:TJYPMNZEO
>>3
新発売の楽ナビを10マソで譲ってくれるならネ申だが
どちらにしてもまず型番聞いてきなさい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:22:15 ID:d9g7TjBaP
>>1


>>5
ネ申じゃなくて盗っ人の可能性もある罠
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:38:47 ID:+sUkHj1k0
注意すべき点
自分で書いてるからわかってるんだろうが
「知人の知人」
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:45:43 ID:yFeHffVd0
以前、カロのDVDナビ使っていたとき、
1回検索したところって
「〜の地図」って発話したら
ダイレクトに呼び出せたんだけど
このサイバーはできなくなったの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:25:11 ID:Zq0pzWmXO
安いやつ買ったら時間優先にならないよ〜
遠回りでも早く着く方で案内してもらいたいのに
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 14:53:23 ID:g84XyX//0
>>5-7
そうですよね。まずは型番を聞いてもらって、最新の楽ナビで保証書、領収書などあるなら譲って貰おうと思います。
無ければ断ってサイバーを購入しようと思います。ありがとうございました。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 15:04:14 ID:UKp5WSKD0
ちょっと質問なんだけど今AVIC-ZH9MD使っててHDDぶっ壊れたんだけどさ
オークションなんかのブレインユニットってカロの物ならどれでも合うのかな?
例えばAVIC-ZH9MD本体にAVIC-ZH900MDのブレインユニットとか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 15:09:00 ID:CgZE19Nk0
盗人乙w
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 15:33:19 ID:UKp5WSKD0
何で盗人なんだよw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:10:48 ID:UldOKRIw0
>>11
修理に出せば幸せになれる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:34:12 ID:npiqfLqL0
F-01Aの青歯接続試した人いてます?

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:38:13 ID:hlvdt+zK0
今年の3月上旬、「ケイコとマナブ」情報誌で、紙の薔薇のアクセサリー・ロザフィ短期講師養成講座体験会に参加。講師養成講座を申込み契約しました。契約
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:39:59 ID:hlvdt+zK0
今年の3月上旬、「ケイコとマナブ」情報誌で、紙の薔薇のアクセサリー・ロザフィ短期講師養成講座体験会に参加。講師養成講座を申込み契約しました。契約
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:46:08 ID:hlvdt+zK0
今年の3月上旬、「ケイコとマナブ」情報誌で、紙の薔薇のアクセサリー・ロザフィ短期講師養成講座体験会に参加。講師養成講座を申込み契約しました。契約
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:43:06 ID:3IP8GuLg0
>>11
ZH9MDって2003年のモデルだろ?
ブレインユニット非対応だよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:48:53 ID:HDO/39ap0
前スレの
990 名前:771[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 16:17:06 ID:WxylE8ee0
ZH77MD、修理に出して返ってきました。
いろいろと直してもらって、往復の送料込みで30150円ほど。
HDD交換してもらったのですが、地図データのバージョンってどこで確認できますでしょうか・・・?

991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 17:23:03 ID:yqgNG+JR0
>>990
立ち上げたときの最初の画面に「パイオニア200X」って出るだろ

バージョンどうだった?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:13:49 ID:qTYAUmnG0
サイバー購入検討中です。そこで質問。
1.ブレインユニットに市販のDVDをコピー出来ますか?
可能なら仕方を教えてください。
2.ブレインユニットにコピーしたDVDファイルは削除出来ますか?
3・サイバー付属のリモコンで学習型ステアリングリモコン(赤外線タイプ)
に学習させられますか。
よろしくお願いします。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:50:55 ID:MuJHbanc0
今年の3月上旬、「ケイコとマナブ」情報誌で、紙の薔薇のアクセサリー・ロザフィ短期講師養成講座体験会に参加。講師養成講座を申込み契約しました。契約
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:15:06 ID:DvGrHKxX0
AVIC-099Gを使っているのですが、今回のバージョンアップ
は地図内容のみで機能的な変更や、画面の変更とかあるの
でしょうか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:42:57 ID:EBb56dbY0
>>23
地図のみ。ただ、今まで入ってなかった道路がいっぱい追加されたよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:55:43 ID:3VRrOGg60
今日上司に体調が悪かったから来月職員旅行をキャンセルしたらキャンセル料がかかるって言われました

こんな話ってありますか
体調が悪いからキャンセルしたらなんで反対にキャンセル料が発生するんで考えれ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:01:37 ID:IKSsrlO/0
>>25

公務員か学校関係か?
それなら、キャンセル料払え
そして国庫へもどせよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:40:44 ID:6stDexLU0
>>15さんじゃないけれど、F-01AでのND-BT1の動作確認どなたかいませんか?
プロファイルは揃ってるから問題無いかとは思うけど・・・。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:51:25 ID:B3vUu/rz0
だんだんおれの耳が肥えてきて困ってるんだが、
外部アンプを追加したくなってきた。
だれかつけた人いないかな?
追加して音が悪くなったとかないですよね?
2923:2008/11/20(木) 01:30:47 ID:YIDu9U/W0
>>24
ありがと
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 06:25:48 ID:r+I4O4RT0
>>28
ライン接続した場合、タイムアライメントやオートイコライザー、
DSPなどの機能は使えなくなる事を承知の上ならいいんじゃないか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:23:46 ID:uKCv75zX0
オークションで落札した商品の送料が安くなったので返金してもらうために郵便貯金の口座番号を教えたのですが、この口座に入っているお金を引き落とされる心配はないですか?

教えてから心配になっています。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:30:27 ID:gQ05V4uV0
AVIC-H099とAVH-P900DVAで使ってましたが、AVIC-H099を下取りでAVIC-H9000に買い換えようと思い
車から外して放置してましたが、パスワードロックしてたため、リビングキットで解除しようと
ネット接続したら、ナビ上の日付けが1月1日とかになってて大幅にずれてるせいか、
ネットでの日時情報取得に失敗してパス解除するネットにログインできません。 
再度車に取り付けるのも半日作業なもんで、リビングキットで日時情報を手動で合わせる事は
できないのでしょうか? 
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:45:17 ID:r+I4O4RT0
>>32
1月1日まで放置プレイ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:57:34 ID:wZbW1MjW0
>>21
市販、レンタルものは普通コピー出来ない。
出来るものもあるが、その場合でもDVDのデータそのものはナビには送れない。
DivXに変換する必要がある。

>>31
あなたは、暗証番号というものを知っていますか?
あるいは振り込みをしたことはありますか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:20:43 ID:ji92fILE0
34がマジレスの件
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:21:21 ID:gDGzCCTL0
>>27
おれもFにしようかと思ってるから気になる。
PやSHは前代機種が対応してたから大丈夫だと思うけど、
Fは今回から青歯だしちょっと心配だわ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:47:04 ID:nrc6LB7R0
オークションで落札した商品の送料が安くなったので返金してもらうために郵便貯金の口座番号を教えたのですが、この口座に入っているお金を引き落とされる心配はないですか?

教えてから心配になっています。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:52:02 ID:k0obvgQ10
>>37
やっちまったなぁ
今回は勉強料だと思ってあきらめろ

それか
今からダッシュで全額引き出してこい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 15:24:07 ID:M+6+Ezlg0
これってipodの動画も見れちゃうわけですか?
近くのイエローハットの店員に聞いたら、
メーカーに問い合わせるといわれて10分くらい待たされた答えが「わかりません」でした。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:36:28 ID:WBa8PPBD0
青歯とipod標準搭載しろやカス



・・つってもいらない奴には必要ないか
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:23:17 ID:eoyuAOjp0

やっちまったなぁ〜

おとこはだまってカセットデッキ!!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:43:46 ID:/chiza7w0
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:51:21 ID:/chiza7w0
Windows Vista?には対応しておりません。
Windows Vista?で書き込まれた記事の内容を他のOSのパソコンで閲覧した場合に文字化けが発生する場合があります。

↑なんだこれ?
今時????wwwwwwwww
最新カーナビサービスが

こ れ で す か wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:05:27 ID:ji92fILE0
書き込みテストしてから悪態なんて
アク禁でも食らってたんですか?w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:13:38 ID:5o15F+rZO
しかも「あ」って
小さいやつだな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:16:08 ID:/chiza7w0
ちげーよw
「あ」はageの「あ」
これだから童貞は困るなwwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:19:09 ID:5o15F+rZO
なんだキチガイか
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:24:29 ID:gsrCZidIO
このスレに童貞がいるわけないだろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:30:52 ID:ji92fILE0
>>48
そりゃそうさ。
住民は全員女なんだからな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:06:27 ID:JGOP3NqO0
初めまして

ずーっと気になっているアラレちゃんの曲があります。

曲名も歌詞も忘れてわからないのですが思いだしたくてもさっぱりでネットで探してもみつからないので
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:08:19 ID:JGOP3NqO0
初めまして

ずーっと気になっているアラレちゃんの曲があります。

曲名も歌詞も忘れてわからないのですが思いだしたくてもさっぱりでネットで探してもみつからないので
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:41:06 ID:9281lH0L0
VISTAの文字化けに最新とか古いとか関係ねー wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:48:03 ID:lsxokdQj0
VISTA対応じゃなかったら、今後どうすんのさ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:00:03 ID:JO0Aqalw0
今後どうすんのか心配なのはVistaじゃね?w
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:53:30 ID:uT7L0lbr0
まぁ来年の秋頃にはWindows7出すだろうから今更Vista用にフォント作ってもねぇ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 06:50:57 ID:oH/T4pSD0
>>28
深みにはまるからやめた方が・・・w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:09:40 ID:PHd6Q1rZ0
なんかいくら調べてもアーティスト情報が出てこないんですが・・・

シーズン1で挿入歌やらEDを歌ってる歌手名を知ってる人いませんか?

誰か教えてください><
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:10:41 ID:PHd6Q1rZ0
なんかいくら調べてもアーティスト情報が出てこないんですが・・・

シーズン1で挿入歌やらEDを歌ってる歌手名を知ってる人いませんか?

誰か教えてください><
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:16:44 ID:PHd6Q1rZ0
なんかいくら調べてもアーティスト情報が出てこないんですが・・・

シーズン1で挿入歌やらEDを歌ってる歌手名を知ってる人いませんか?

誰か教えてください><
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:24:09 ID:0ykpZdNCO
iPodの操作になれてるとMSVの操作しづらいね。なかなか慣れん
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:43:45 ID:trwYjq060
彼氏の元カノに誹謗中傷メール

送ってしまいました…。

彼女は精神的に色々と患っているようで、私が彼氏と付き合ってからも二人のやりとりや同じチームでダンスをする事にずっと嫉妬をしたり、それが原因で彼氏と何度となくケンカをしてきまし
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:05:36 ID:373V3HSD0
>>61
だからGJ!!ってばよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:28:06 ID:PQeKGc4L0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:00:32 ID:/Aicm3qc0
サイバー購入検討中です。
サイバー付属の簡易リモコンでALCON等の学習型ステアリングスイッチに
学習させる事は出来ますか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:55:46 ID:zTR/sIDkO
俺もアンプ追加しようか迷ってるのですが
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:20:20 ID:xM2dVh7p0
アンプ追加するよりスピーカー交換した方がしあわせになれるよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:05:05 ID:N/LscIgvO
NDーBC30付ければ不幸になる?

やっぱパナかなぁ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:54:04 ID:cvolOFRu0
>>67
画質は全く問題ないですけど
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:23:59 ID:9NOTzuMiO
スミマセン。
板違いなんですがカロッツェリアのMEH-P9000CDの時計調整の方法知ってる方いらっしゃいますか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:33:52 ID:DJjAMNBd0
>>69
カロのHPで取説DLできるお
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:36:24 ID:qopMACAy0
ネット通販でかうならどこがお勧め?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:12:00 ID:I6RKey9G0
>>62
warota
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:11:19 ID:Ij4l7VL00
ZH9000を購入検討中なんだけど、CD-I020ケーブルって延長できる?
端子はIPバスと同じ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:53:25 ID:4KwNcB0F0
>>64
OK 問題なく使えてる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 02:36:50 ID:InpPz+jk0
>>20
亀レスでごめん。

ZH77MDですが、起動時の画面にはバージョン名は表示されず、
「Pioneer Corporation 2002」としか出てませんでした。
リセットしないと表示されないとかですかね?

修理伝票に2002年度データがどうのこうのと書いてあったので恐らく
地図データは修理前と同じバージョンで戻されたのかなと思います。残念。。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 02:54:26 ID:ZgiCdj560
XPなのに時々アプデトマネジャがブレインユニットを認識しないときがあるな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 05:07:26 ID:sdDHFr4u0
>>71
価格重視?対応重視?保証重視?

価格重視なら、価格コムで安い所で良いと思う。
新車なら、ディーラでも安く買えることも有る。
取り付けに不安が有るなら、ナビ男とかコンタクトの方が良いかも知れない。

修理上限も有るので、延長保証は俺は気にしなかった。
無料or安く付けられるなら有っても良いけど、
新車なら車両保険にナビ代もプラスしてもらってもそんなに保険金額は上がらない。
駐車場所にもよるけど故障より盗難を気にした方が良いかも。

結局俺は大塚電装で買った。
ナビ+モニタの組み合わせで他の通販では安く買いにくいのも有ったけど
確か正規代理店とか書いていたので、安心を買いました。

まだ買うかどうか判らん客からの取り付けで質問メールの回答が早かったのが好印象。
色々情報も出してるし、こういう店が頑張って欲しいというのも有った。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 05:15:14 ID:sdDHFr4u0
>>75
現行機種だと起動画面でも年数でるけど
メニューから選べば、地図データとかきちんとバージョンは表示される。
πから取り扱い説明書落として、確認してみ?

釣られてるぞ?と心配している俺が釣られてる??
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 05:47:42 ID:97E9QW+IO
まあ修理にだしてバージョンアップまでしてくれるわけないよな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:04:53 ID:e9j93ihe0
PSPは修理に出すとバージョンアップまでしてくれるw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:08:12 ID:ZIb13HNi0
パナのCY-RC50D付けてもレーンガイドって表示されるんだよな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:18:23 ID:CwU7IpjG0
>>81
いいえ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:19:33 ID:RNtuAgyWO
100キロ以上ドライブレポートに記録できてない。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:48:25 ID:jI+qPLan0
今日VH9000買ってきた。まだ取り付けてないけどおまえらよろしく
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:40:09 ID:TiPG5/XM0
>>84
かわいがっちゃる。w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:42:52 ID:juk6NZFM0
VH9000でAUXの穴って気になりませんか?
黄色に縁取っているところが買う気を損ねてるところです。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:07:21 ID:V34KGJQA0
>>77
アドバイスサンクス。
新車購入と同時でDでサービスでつけてもらうから、いまカカクコムで一番安い店で5年保障7000つけてぽちった。
これでこのスレの仲間入りだ。よろしく
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:30:25 ID:xxWorVgQ0
>>83
800kmぐらいアップできたよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:05:21 ID:4DSu0TpD0
>>79
当然してくれない
バージョンアップすると旧バージョンのオービスライブ使えなくなるし
ゴネられる可能性があるからな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:21:06 ID:pNYwUnMS0
バージョンアップに出したら、勝手に修理はしてくれないのか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 06:59:24 ID:RxDl1CbH0
ソフトバンクモバイル、通信カーナビ『みんナビ』の試験販売を開始
http://response.jp/issue/2008/1121/article116847_1.html

みんナビには通信モジュールは用意されず、ソフトバンクケータイのBluetooth経由で通信する。
みんナビとヒモづけられたソフトバンク携帯電話との通信は、PCサイトビューア利用時のパケット
扱いとなり、「パケットし放題」を契約すれば、通信料の下限は 1029円、上限は5985円となる
(これに別途通話料が必要)のがポイントだ


サイバーや楽ナビでも対応しちくり〜
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 07:21:00 ID:WkRgSK+bO
サイバーナビってモニターセットじゃないと駄目なんですか?モニターだけ古いとやっぱ動かない?配線は似てそうだけど
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:15:57 ID:YJUlhIBR0
>>90
バージョンアップはHDDのみ送る
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:27:03 ID:aYU9nMt70
>>92
動かない。セットでご購入。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:30:11 ID:aYU9nMt70
>>90
不調 or 故障のブレインユニット送ったら・・・って都市伝説的な話が有るな。



バージョンアップ代が高額なのはこの為だったりして。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:10:55 ID:lTYQRts9O
音楽CDからHDDに直接録音するのと、PCから転送するのとでは音質変わったりしますか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:28:00 ID:SM68M/IAO
>>96
変わります。直接録音はAtrack160kbps固定、PC経由だとmp3、wma、AAC(機種にもよる)で320kbpsまで上げられるし、VBRにも対応してます。私はmp3の192kbpsを使ってます。どれにするかはあなたの耳次第。まずは自分で試してみて、納得の行く設定を見つけて下さい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:26:44 ID:lTYQRts9O
>>97
詳しい解説ありがとうございます!今取り付けてる最中でまだ試せませんが、これから色々やってみます
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:27:03 ID:+Aii41X90
ついにZH9000購入!
みんなオプションは何つけた?
とりあえずETCとビーコンだよな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:33:09 ID:WkRgSK+bO
>>92
まじっすか、ありがとう
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:46:55 ID:ncLgR62d0
>>99
それプラス、携帯&ipod接続ケーブル
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:54:05 ID:7sKIXX5T0
>>99
Bluetoothもつけた
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:57:50 ID:xb3zeMXm0
本体録音した楽曲はbeatjamでは見れませんの?
削除は本体からしか出来ないんですか?

>>96 >>97
最高ビットレートはATRAC3plusの352k・・・らしいです。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:11:07 ID:zvWzL7VW0
ナビを50M表示で走ってたらすぐナビの精度が落ちるGPSの取り付け位置が悪いのか
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:21:15 ID:D3UKPSKv0
>>104
むしろ、車速パルスがきちんととれてないんじゃない?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:20:56 ID:R/T0iwUK0
シロートみたいな質問で申し訳ない
今度車を変えるんだが
VH009を移設しようと思ってる
そこでCANバスアダプタープラスが必要になってくるんだが

あのルームランプあたりまで回してくるLEDって何なんですか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:48:39 ID:JN/kJHX20
>>106
純正ハンドルボタンの信号をナビへ送信するための
赤外線発信LED。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:53:39 ID:R/T0iwUK0
なんとローテクな!

うーんステアリングボタンが無駄なのも悩むが
リモコン付けなくて良いのはありか・・・・な?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:45:01 ID:iQgTP7OA0
もう少しWILLCOMの通信コンテンツ増やせや
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:58:17 ID:9hFvxZWC0
黄色帽子で278,000円
ABでもそんなもん・・・たけーなぁ

黄帽にネット通販などで買った物持ち込むと工賃が倍になるって言われたし ぐぇ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:23:12 ID:Nar0LtojO
さいたま市内某量販店、価格com最安値と同価格でやってたよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:53:16 ID:CE+ygf41O
サイバーナビ ハイエンドモデルは、いくらしますか?トヨタ ホンダの純正 ハイエンドナビと購入まよってます。みなさんならやっぱりサイバー?通信機能付きナビはこの3種ですよね?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:09:31 ID:pHaq+jaR0
DivX再生不要ならトヨタが無難
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:20:35 ID:v07vhwnjO
新楽ナビのフォントは見易くていいな。丸ゴシック?
全データverUPで変更されないかな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:36:34 ID:gnEpURi30
>>110
通常取付料21000円が持ち込みだと42,000円になる
今はABでも取付料サービスで278,000円だから
ネット通販で買って持ち込みしたのとさほど変わらない。
自分で取り付け出来ないならトラブル時の保証考えてABやYHが吉
まあナビくらいDIYで取付したら良いんでないかな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:37:19 ID:HlD0SIOH0
「みんナビ」には通信モジュールが用意されていない。
このため、Bluetooth経由でソフトバンクの携帯電話と接続して通信機能を利用する。
パケット通信料は、PCサイトブラウザ(フルブラウザ)を利用した場合の定額オプション「パケットし放題」が適用され、月額1029円〜5985円となる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42910.html

サイバーも「パケットし放題」に対応すれば良いのに
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:56:57 ID:Kk4VuLF30
サイバーのマイクってどこに着けてますか?
ルームアンプ辺りだと遠いんでしょうか。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:06:40 ID:GStC1mWY0
ルームアンプがどこだかわかりません!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:46:45 ID:gn8vwOtw0
以下の使い方でも3年間地図更新無料になるか教えてください。

・リアルタイムな渋滞情報は欲しくないので携帯は繋がない。
 つまり自分の走行データもリアルタイムには送らない。
・ただし、出来るなら、ブレインユニットを自宅に持ち帰って
 後でまとめて走行履歴を送るのはOK。

こんなんでも地図情報無料更新出来ますか???
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:43:18 ID:K2dznoLI0
おk
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 06:57:30 ID:VDzbjJlO0
>>117
音声が認識されればどこでもおk
離れた場所にすると誤認される可能性は高くなるけどね

俺はキーシリンダーの奥(ウィンカー付け根下あたり)に移動させた
ステアリングの上はちょっとね・・・w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 10:35:52 ID:9SE61tud0
AVIC-VH099Gってどうなのよ。
価格.COMで20万切ってるけど
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:29:04 ID:ak1Marst0
>>104
同意
常に遅れて表示される
精度の高さも期待してたのに裏切られた感じ・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:30:42 ID:GADT6TuZO
マイクって付属だっけ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:37:48 ID:OUOOcyFp0
>>123
取り付けが悪いんじゃないか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 14:57:15 ID:VDzbjJlO0
そういや俺のもどう修正しても5mくらい遅れてるな
リアトレイにGPSおいてるからだと思って諦めてる
だれか上手く修正する方法知らない?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:02:47 ID:OUOOcyFp0
おまえら精度と描画速度は別の話だってことも分からないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:19:10 ID:VDzbjJlO0
信号なんかで停止したときの話だよ

東西南北かかわらず実際には自車より後方にあるわき道が
地図上では前方にあったりする
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:21:56 ID:OUOOcyFp0
それはなったことない
やっぱ取付の問題じゃね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:33:28 ID:4VJLUnt00
GPSの受信感度の問題じゃね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:43:12 ID:7j37wg22O
メンテナンスマネージャーの燃費って適当だな。
一般・高速の走行割合が、40:60なのに70:30になってる。

みんなはどう?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:56:15 ID:XT0BRlV50
VH009でDivx6.8.4 2pass 1024kbps再生できたよー

ここの人すごいな。参考になる。
ttps://dotlog.smartloop.jp/dotlog/weblog/blog/1128
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:29:27 ID:KU+gb8Uqi
>>116
Xシリーズなら出来るかもよ
ttps://dotlog.smartloop.jp/dotlog//weblog/blog/32/7696#7696
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:49:05 ID:zMhN0fV10
オービスライブの更新って年に一度なの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:50:10 ID:Glggj1MkO
>>131
お前が間違ってる

高速って比較的真っ直ぐだし
信号無いし
スピード出せるし
走行距離の感覚は一般道とは違う
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:35:30 ID:7j37wg22O
>>135
感覚じゃなく、実走距離だけど。
ちなみに距離は600kmで、そのうち高速360kmくらいね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:48:00 ID:GStC1mWY0
スjマートループで常時通信しててもビーコンはあった方が無難?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:42:50 ID:E5LImoAwO
スターレット・グランツァ(EP91)に取り付け可能ですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 06:26:22 ID:xWPLDO2+0
>>137
首都高では図形助かるけど
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:17:46 ID:UdgBWyIt0
恋愛に関して皆様のお知恵を拝借させてください。
仕事上で少し付き合いがあり、世間話をする程度の知り合いの女性に
もっと親しくなりたいと思って連絡先を聞いたら、
こちらから連絡しますと言われました。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:56:32 ID:UdgBWyIt0
恋愛に関して皆様のお知恵を拝借させてください。
仕事上で少し付き合いがあり、世間話をする程度の知り合いの女性に
もっと親しくなりたいと思って連絡先を聞いたら、
こちらから連絡しますと言われました。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:12:56 ID:4voO94P60
以前お付き合いをしていた人からタクシーチケットを頂いていて いつ使っても良いからと言われていました。
今はお付き合いがないのですが 最近そのチケットを使ったところ苦情が来ました。
今更使うとは思わなか
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:15:43 ID:4voO94P60
以前お付き合いをしていた人からタクシーチケットを頂いていて いつ使っても良いからと言われていました。
今はお付き合いがないのですが 最近そのチケットを使ったところ苦情が来ました。
今更使うとは思わなか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:42:00 ID:asqeso6E0
ギリメカテの物理反射は卑怯
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:57:06 ID:P0oXY20qO
DivXって なんでしょうか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:11:25 ID:ZirU0mAM0
コーデック
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:14:37 ID:s6lj0CUQ0
ビデオコーデック
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:21:37 ID:VJrvm9L10
ND-BT1(Bluetooth)って携帯電話とか2台まで登録できるんだな。1台だと思ってた。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:26:18 ID:dy2lGDi30
携帯のGPSナビでイイじゃん?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:04:52 ID:XK2bVxaN0
時間ぴtt
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:20:49 ID:LsGws6PZ0
アルバムジャケット画像の差し替えって、
メンテマネージャーの画像編集では出来ないんですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:59:13 ID:CfAK51P70
>>148
その場合、どっちと接続されるの?
2台同時ってことはないよね?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:12:59 ID:1SAWkZD10
>>144
マハムドオン
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:33:40 ID:fEBdExQk0
取説にも音声認識コマンド一覧って無いよね?
どこで知るの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:10:24 ID:xTofrxge0
とりあえずしゃべってみるw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 06:39:57 ID:CguOeY5aO
載ってるだろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:28:09 ID:vONxp7B/0
以前お付き合いをしていた人からタクシーチケットを頂いていて いつ使っても良いからと言われていました。
今はお付き合いがないのですが 最近そのチケットを使ったところ苦情が来ました。
今更使うとは思わなか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 10:40:16 ID:mRhPjq//0
色々とアドバイス頂いた方々 有り難う御座いましたm(__)m

そして 家内に感謝Chu!(^3^)-☆ (#^.^#)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 10:56:40 ID:Jo8CRelU0
スレ違いだったらごめんなさい。。。

私の父親と母親は結婚はしていなく私が産まれて父親にひきとられました。

私はまだ母親の苗字のままなんですが私は来年未婚で子供を産みます。

なので子供も産まれるの
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:54:16 ID:Xwue3mVw0
こんにちは

例えば超大型台風が来て、甚大な被害を受ける可能性が有る場合
その台風を海上とかで爆破したり出来ないのでしょうか?

何処かで台風を消滅させる方法あると聞いた覚えがあるのですが
今までにそ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:51:48 ID:xmluJVns0
ナビスタジオ、メンテナンスマネージャーの画像編集の
アルバム画像って、もしかしてジャケット画像のことでは
なかったのですか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:56:01 ID:NGXz46Nu0
>>161
小さい餌だな・・

それは立ち上がる時のオープニングの画像のじゃねーのか
163161:2008/11/28(金) 22:01:42 ID:xmluJVns0
画像編集の項目に、
オープニング画像、アルバム画像、登録地画像、とある。
何がしたいかというと、beatjamで違うジャケット画像を登録
したまま転送しちゃったので、画像を差し替えたい、とまあ
こういった事情でございやす。
ナビには表示されるのに「ブレインユニット内の画像」に
何も出てこないので、根本的に勘違いしてんのかなあ、と。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:38:53 ID:gSHntju30
私も反省しております。
ただ、最初の時点では、
私の方に悪い部分は多いのかもしれないですが、
騙すとか頼むとかいう気持ちは無く、
いっしょに買い物に行き、(引っ越したため)
買わなければいけない物を物色していると、
高価なものばかり言い出しました。
ただし、買いに行く前も、
「よし俺が買ってやろう」って言い出されたんです。
だからありがたいなあ、と思って(お金を持っている人なので)
ただし、半信半疑で自分のお金で買う気で買いにいきました。
そこで、向こうが
「このなかでどれを
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:04:49 ID:Y55J9jJh0
サイバーナビとアルパイン製のリアモニター取付けました。
リアでもTVは写りますが、DVD再生した場合写りません。
特別な設定が必要なんですか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:15:24 ID:h9mNNpRv0
>>163
p89を見ると幸せになれるぞ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:40:02 ID:IUETVOXE0
>166
89pに答えねーじゃねーか
幸せには程遠いぞ

>163がいってんのはアルバムジャケットの写真のことだろ?
画像だけ入替えるのはムリ
一旦削除して再転送

ブレインユニットの中身はPCでは見れないよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:45:25 ID:aEZwHmNS0
再転送しなくてもブレインユニット側に直接入れられればいいのに
その辺が使い勝手悪いんだよな。
何かしらの制約があるのかな?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 03:21:25 ID:fFAXTJNz0
おそらくめっちゃ基本的なことだと思うが、確認じゃー
本体でナビ画面、リアモニタでDVDや地デジが見れるんだよねー!?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 03:47:38 ID:fFAXTJNz0
>>169
失礼。あっさり解決しました。

サイバーナビにDVDビデオの連奏をしてほしく↓↓ってつないでうまくいきますか?
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/xdv_p70/index.html
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:46:49 ID:G0Py7paa0
>>168
大して手間は変わらんと思うが・・
BJなりSSなり起動して、目的の曲を差し替える
ナビスタ起動して、画像入れ替える
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:25:45 ID:TbZlpJbs0
はじめまして。
今回、標題の件について私自身が直面しているトラブルについて、皆様のご意見ご指導を頂ければと思います。
まとまらない文で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。


私が現在
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:29:39 ID:TbZlpJbs0
はじめまして。
今回、標題の件について私自身が直面しているトラブルについて、皆様のご意見ご指導を頂ければと思います。
まとまらない文で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。


私が現在
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:57:37 ID:QNJwNgJ80
私の家は袋小路の私道を入った突き当たりにあって、

うちと角を接する形で私道に面したお隣さんがいるのですが、

ここの旦那さんが外国人で、その同郷と思われるお客さんが頻繁に、

しかも複数台の車で訪ねてきて私道に
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:03:49 ID:ft0jLg8X0
174
警察に相談しましょう。汚い中国人やイラン人、ブラジル人に万戸を割った同郷女は同罪ですぞ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:20:42 ID:WehY84mHO
時間優先の検索出来るナビは何?

ひでーよ

逃げ道の無い渋滞名所にしか案内しないし
ビュンビュンな大通りから細いいなか道や商店街路地に誘導されて30分以上遅れるし
反対方向2km行けば高速なのに、
進行方向に次のインター誘導されて、それが渋滞して2時間掛かるし
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:39:36 ID:Bs6SoD6E0
>>175
あなたココ初めてですか

174のレスはここの石ころですので
軽く踏みつけてあげるだけにしてくださいね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:04:32 ID:G0Py7paa0
>>176
>反対方向2km行けば高速なのに、

わかっていて、なぜナビに従う?ナビは絶対じゃないんだから
適宜自分の判断を優先すべきだろ。
それとも自分じゃ判断することが出来ないのか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:13:18 ID:yJ54gtQv0
>>178
出来ないんだよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:47:08 ID:ZdHG+96v0
この問題って↓ここでは周知なの?
てか、パナとかでもこんな事おきるんだろか

http://minkara.carview.co.jp/userid/345333/blog/11183422/
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:43:19 ID:fFAXTJNz0
zh9000の値下げが激しくなってきたが21万円は切ると思う人、何人いますか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:25:09 ID:s+8r9vco0
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:17:51 ID:Bs6SoD6E0
>>180
kimo!!!


dtvなんてどうでもいいよ

まあこだわるのはいいけど
キモイよそれ

いやなら
次は多機種にしる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:37:55 ID:tLuxRYZB0
ディープ・パープルの曲をぶち込んでみた。
BURNが明るい曲なのは、まあいい。
SPEEDKINGが癒される曲ってのには納得いかん。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:02:13 ID:aEZwHmNS0
>>180
う〜ん。どうでもいいw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:23:28 ID:I8tQps8u0
ずっとソニックステージで音楽管理してて
Atrac形式をそのまま転送できるってんでサイバーナビ選んだんだけど
ソニックステージで登録したCDジャケットはナビ上じゃ表示されないんだな。
ちょっとがっかり。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:33:21 ID:fFAXTJNz0
楽ナビと比べてサイバーナビのほうがここがいいって情報を教えて!

5万円の差があるが、どっち買うかめっちゃ悩む。
下記は楽ナビと比べて便利な点だけど、こう悩むし。。。
○リビングキットで自宅でナビ ⇒ 使うかな!?自宅でナビ操作してる人いる?
○beatJamで転送するけど楽ナビでもUSBメモリ通して行えばさほど問題ないでしょ
○ビデオサーバーだって、楽ナビにDVD突っ込んでもさほど苦じゃないかな?

ってな感じ以外にサイバーはここがグーってとこがあれば教えてちょ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:20:09 ID:TmtEytIO0
地デジの画質
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:15:19 ID:q81NYtlm0
サイバーという名前。 フインキ。 自己満足w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:24:32 ID:s1HSr4iX0
ナビとしては良い音質。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:44:38 ID:/qFXvgKx0
DivXに変換せずにaviやmpeg4をナビに入れて再生できないの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:49:08 ID:y1KYlXmw0
夏の優勝高の大阪桐蔭のライトで、東邦戦で物凄い肩を見せたライトを守っていた選手はどうなったか知りませんか?



奥村翔馬という名前はわかりましたがここから先がわかりません。





プロ入りしたんでしょうか。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:26:21 ID:km5T/4OH0
>>191
お前馬鹿だろ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:37:47 ID:/qFXvgKx0
教えてくださいよ番長
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:13:58 ID:5OTH9ytU0
DivXは映像コーデック、aviとmp4はコンテナ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 04:07:01 ID:6InH5FAp0

   /⌒ヽ 
  .∩^ω^)')  おっしゃれ番長ぅ〜♪
   〉  ,_O
  (_/ ´
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 04:55:03 ID:Ta3hLuMe0
>>187
画質(グラフィックアクセラレータの性能とモニタの解像度、まあ今の楽ナビの画質をこの目で見たことはないが)
大量のMP3を所持しているがCDはあまり持ってない貧乏ポタオーディオユーザーにはありがたい音楽転送

最悪iPod使えば音楽はどうにかなるのだが。
というか、今のサイバーはビデオをHDDに転送なんてできるのな…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 08:07:15 ID:28AWJXlp0
楽ナビの画質の低さは許せないレベル
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 08:53:24 ID:J1gwXx3y0
パーキング線を誤ってアースに落としている方は多いと思いますが、

不具合が出たこと(GPS精度etc)ってありますか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:22:35 ID:fS/e1tYI0
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:35:12 ID:+YDdR3p20
レンタルDVDをリッピングしまくってるが、それもビデオサーバーに入れれるの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:55:49 ID:gCVrMm7L0
最小限の知識があれば簡単だろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:35:08 ID:O5BmlLkBO
Divx変換はBeatJamにまかせてる?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:58:27 ID:a9xmOmH40
夏の優勝高の大阪桐蔭のライトで、東邦戦で物凄い肩を見せたライトを守っていた選手はどうなったか知りませんか?



奥村翔馬という名前はわかりましたがここから先がわかりません。





プロ入りしたんでしょうか。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:11:46 ID:uH2j6EKJ0
>>204
物凄い肩 の正体は悪性腫瘍だった為に試合後に入院し、3日寝込んで即死しました
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:49:43 ID:nOBf3+nO0
スマートループおはつのvh009使いです。

嬉しくって地点情報ダウンロードしたんですが、
このdatファイルの使い方が分かりません。
取説嫁と言われるの覚悟でとなりに置いてますが
ページが分からん・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:26:27 ID:eGA9FsAe0
>>203
任せるも何も他に方法あんの?

divx+mp3のaviも直入れじゃ認識しない
しかもbeatjamから転送時に再変換される
一旦beatjamで転送した後にファイル差し替えで再生は出来たが・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:39:27 ID:+Q/8RDHl0
>>206
ブレインユニットに転送すれば、自分が登録した地点情報のように表示されるだけ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:28:36 ID:zBigCzks0
>>208
ナビスタジオで転送ですか?
ってかその雰囲気だとあまり役に立たないのかな・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:29:09 ID:usaS/z8HO
ナビ子攻略した人いる?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:30:18 ID:8B9160pxO
2年ほどVH009使ってますが、ナビスタのmyMSVの活用方がわかりません
ガンダムとは無関係ですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:31:17 ID:axA7wFZ10
>>209
全部転送してえらい目にあいました。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:10:31 ID:h1wsA6lq0
>>208,212
あのダウンロードって使ってるやついるのかね?全然使えん。
08年モデルみたいにしてくれればまだ使えるんだけどね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 02:55:07 ID:KaWYqnlx0
>>199
うちのも何故かパーキング線がアースに落ちているけど、
問題は一切なし。機能的にも、精度的にも。
メーカーの方でもそれ前提で作ってるんじゃないかな。

純正ナビなんかだと、車速やらGPS信号をみて走行中か判断するように作ってあるから、
サイドブレーキを1ノッチだけ引いて走っても「走行中は操作出来ません」と出てダメだった。
メーカーオプションじゃなくて、ディーラーオプションと思われるトヨタ純正2DIN DVDナビでの出来事。

ナビ自体を作っているのはアフターメーカーだから、純正オプション用と市販用で
走行判定の基準をわざわざ変えて作ってるんだろうね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:25:47 ID:KlcKzzU50
サザエさんを見ていて同じ回の中で頻繁に顔の色がコロコロ変わるのですが、
きちんと色指定してないのでしょうか?


小麦色の肌になったり色白になったりするのですが・・・




ちなみにうちは地デジで特に電波の受
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:34:36 ID:In0+UB3u0
                                          信状況は悪い方
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:39:33 ID:u9rOSTkG0
    ではないのですが、なんせアン
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:47:36 ID:KlcKzzU50
サザエさんを見ていて同じ回の中で頻繁に顔の色がコロコロ変わるのですが、
きちんと色指定してないのでしょうか?


小麦色の肌になったり色白になったりするのですが・・・




ちなみにうちは地デジで特に電波の受
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:35:11 ID:Lux6CPZK0
                        付け嬢のケツにぶちこみたい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:35:31 ID:8DNlOkn10
サザエさんを見ていて同じ回の中で頻繁に顔の色がコロコロ変わるのですが、
きちんと色指定してないのでしょうか?


小麦色の肌になったり色白になったりするのですが・・・




ちなみにうちは地デジで特に電波の受
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:38:47 ID:UN9oufwH0
付き合って日の浅いA(彼氏)の家に行った朝、私の隣でAはスチームアイロンでYシャツのしわを伸ばしていました。

すると隣にいる私の背中にそのスチームアイロンをあてたのです。

あまりの熱さに悲鳴をあげた私に、
「えっ、熱かった?(アイロンを触ってみて)本当だ、蒸気が出るだけでそんなに熱いと思わなかった。」と言い、謝ってきました。

が、「大丈夫だよ、小さいし。」と言われ、私は見えない背中がどうなっているかがわからないので、ヒリヒリするも、その言葉を信じてそのままにし仕事に行きました。



その日の夜、シャワーを浴びたらとても痛く、驚いて鏡で背中を見てみると、







アイロンをあてられたところが、縦7
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:18:02 ID:9wnZBUDd0
すまん。最近ここにきたんだがこの↑のやつって荒らしってことでおk?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:18:48 ID:leI5oyoK0
半年ROMってろ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 07:12:40 ID:qWP0SOhe0
付き合って日の浅いA(彼氏)の家に行った朝、私の隣でAはスチームアイロンでYシャツのしわを伸ばしていました。

すると隣にいる私の背中にそのスチームアイロンをあてたのです。

あまりの熱さに悲鳴をあげた私に、
「えっ、熱かった?(アイロンを触ってみて)本当だ、蒸気が出るだけでそんなに熱いと思わなかった。」と言い、謝ってきました。

が、「大丈夫だよ、小さいし。」と言われ、私は見えない背中がどうなっているかがわからないので、ヒリヒリするも、その言葉を信じてそのままにし仕事に行きました。



その日の夜、シャワーを浴びたらとても痛く、驚いて鏡で背中を見てみると、







アイロンをあてられたところが、縦7
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 07:50:38 ID:qWP0SOhe0
付き合って日の浅いA(彼氏)の家に行った朝、私の隣でAはスチームアイロンでYシャツのしわを伸ばしていました。

すると隣にいる私の背中にそのスチームアイロンをあてたのです。

あまりの熱さに悲鳴をあげた私に、
「えっ、熱かった?(アイロンを触ってみて)本当だ、蒸気が出るだけでそんなに熱いと思わなかった。」と言い、謝ってきました。

が、「大丈夫だよ、小さいし。」と言われ、私は見えない背中がどうなっているかがわからないので、ヒリヒリするも、その言葉を信じてそのままにし仕事に行きました。



その日の夜、シャワーを浴びたらとても痛く、驚いて鏡で背中を見てみると、







アイロンをあてられたところが、縦7
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:09:38 ID:+CM5GZ6F0
インパネアッパーBOXに設置してたら日当たり良くて液晶裏が触れない程高温になるから
取り付け位置を通常の純正オーディオ位置に変えてみた。
見下ろす位置だと液晶発色がどす黒いなこれ。
これでは使い物にならない、も少し液晶上下の視野角が欲しいでござる。
機種はH099+AVH-P900DVAの組み合わせでござる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:04:50 ID:Ozy0UU/Y0
アメリカで活躍してた
「ジークフリード&ロイ」
という二人組のマジシャンについてずっと気になってる事があります。。

彼らのショーではホワイトタイガーなどが出てきて
自宅でもライオンやタイガーを家の中
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:33:49 ID:5hoWmK0v0
にぃにぃしぃあびこ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:12:45 ID:jTNhPPNo0
先日、知り合いがキャッシュカードの盗難にあい預金を全額引き出されてしまいました。

私は盗難カード預貯金者保護法に基づき過失があっても4分の3は補償されるからと教えたのですが、知り合いが銀行に行った
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:32:30 ID:ZMJxyIcOP
ら、>>229が銀行強盗して逮捕されていました。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:48:56 ID:5T1OJesT0
飲食店で働いてる彼女が店のオーナーに何度も胸を触られたのですがこういうのは仕方がないですかね?
訴えたら慰謝料とかオーナーに対してなんらかの罰はありますかね?

黙って触られ続けられるのもイヤなんで
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:51:56 ID:qPGQcufc0
すいません
最悪ただオレが直接言いに行くだけです
殴ったり壊したりはしないですから
触られる以外はイイ職場らしいですし

彼女はバーテンダーなんですけど触られてるのは店の同僚やホステスさんも知っています。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:32:34 ID:K31J7qE50
個人情報を悪用されてるんですか?

免許証のコピーでどのような悪用が考えられますか?

情けない質問ですみません。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:26:22 ID:89K1aXPt0
行列のできる法律相談スレができたと聞いてすっ飛んできました
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:25:25 ID:VUzrcnwD0
先週、それまで使っていた2DINユニットFH-P90から
ZH099に付け替えました。格安の展示品(未通電)だったんで。
ビーコンユニットはオクで7000円(B5ですが)
10年以上たつと、おんなじ大きさの中にいろんなものが入るもんだと
感心しました^^
満足書き込み終了。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:40:44 ID:yP0i+/tE0
VH9000購入しようと思っているのですが
バックカメラでかなり悩んでます…。

ND-BC100にするか他社のバックカメラにするか
迷っています。

ND-BC100を取り付けている方、画質は許せる範囲でしょうか?
ND-BC100だとナビの背面にコネクタを差し込むだけで使用できる
の魅力なんです。

他社製品だとやはり使い勝手が悪いでしょうか?

長文駄文失礼しました。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:00:17 ID:V52cohfn0
>>236
俺も近々ZH9000購入する予定で色々調べてるけど、BC100かBC3をつけようと思ってる。
他社のでもRCAなら使い勝手とか問題ないみたいだし、映像処理されてない画質は大差ないと思う。
BC100の映像処理された(レーンガイド表示画面)画質はひどいみたいだけどね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:00:17 ID:OuMEBX9oO
許せる範囲かどうかは人による。自分は気にならない。
本来ならバックカメラに頼らず目視での確認も忘れないで
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:13:36 ID:Tv06h4Hs0
往年のドライバーの方々はバックカメラなんぞに頼らんでもバックできるだろうに・・・
まぁ、奥さんの為とかあると思うんだけどね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:20:22 ID:vJFi1E1G0
なきゃないでいーけど、一度使ったら元に戻れないのがバックカメラ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:24:55 ID:Ls200GTh0
>>239
そうなんだよ。運転するのが自分1人なら特に必要ないんだよね・・。
でもちょっとどんなもんか味わってみたいってのはあるけど。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:59:54 ID:v7o6M07IO
>>236,237
先週VH9000にBC100を付けたけど、視点切替が微妙に便利だった
おおまかにバックするときは、画質は悪いけど合成画面。
んで寄せる時はギリギリを映す綺麗な画面って使い分けてる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:02:06 ID:Ls200GTh0
>>242
これから買う身として参考になります。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:10:17 ID:tgoRDNwz0
散々既出なのに今更なんでそんな質問?>>236

ググれば比較してるとこもあるぐらいなのに
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:44:30 ID:nTz+Tm5F0
バックカメラは付けといたほうがいいぞ
自分の子轢いてから悔やんでも遅いぞ
フロントカメラと一緒につけた方がいいぞ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 07:42:57 ID:vasl5wNV0
>>236
自分はちょびカメつけた
超良好
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:33:15 ID:9TeR8n6C0
>>246
俺のちょびカメは産まれたときからフロントについてる
右手限定の条件で良好
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:39:52 ID:kivybDelO
>>246
結構いい値段するんだな
名前で舐めてたよ…
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:04:11 ID:q3vcRE2O0
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:31:35 ID:vBjYpkyF0
ZH-9MDという機種を使っています。
このたび4GBのコンパクトフラッシュが余ったので、中にMP3を入れた上で
PCカードアダプタを使って聞こうと思ったのですが、
画面上8曲しか表示されず、曲と曲名も一致しません。
これはどのような理由でしょうか?

ちなみに
Transscend 4GB compactflash
IO-DATA PCCF-ADP
です。PCからは普通に聞けています。

古い機種ですが、アドバイスよろしくお願いします。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:40:34 ID:1xkaVKW+0
ナビスタジオのドライブマネージャーって動作めちゃくちゃ遅いね。
使う気にもなれん。
これってPCの性能って関係ないよね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:43:02 ID:fDaVMFsc0
http://www.mapfan.com/

から道路や施設の追加・修正を指摘できるようになったみたい

http://www.mapfan.com/moto/motoedit.cgi
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:00:53 ID:WWFc0I7B0
>>251
aruyo
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:07:11 ID:KVnIDfTX0
>>251
重いどころか終了時にワトソン博士が出る。
出来損ないもいいとこ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:18:23 ID:Tv06h4Hs0
>>254
あなたのパソコンが?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:33:18 ID:jeGcl3mr0
サイバー信者のうぜえことうぜえこと
いまや常識のπ出来損ないカメラの話題が出る→目視が大事!
PCとの連携がいまいちな話題が出る→パソコンのせいにする
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:37:10 ID:jeGcl3mr0
いつもの集中攻撃 はじまりはじまり
        ↓
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:28:20 ID:T9HwiZn20
だが断る
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:30:01 ID:byWDIP8l0
ipod Touchでビデオ不可ってなってるけど、
ミュージックビデオならおk!って事ですか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 02:17:01 ID:XmdpVGBR0
>>259
常識的に考えてそんなわけn(ry
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 05:52:54 ID:aueRACeT0
BC100、映像処理なしモードにすればメッチャ綺麗よ

ただし鬼のように魚眼ってて使えたもんじゃないけど
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 06:16:53 ID:v2a3Zd9Y0
サイバーシリーズってiPod接続時にジャケット(アートワーク)まで表示対応してる?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 07:02:33 ID:/gdUKTl50
>>262
対応してない
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 08:39:18 ID:Prhs6tns0
今、正社員として働いています。
金銭面の理由で深夜にアルバイトをしようと考えているのですが、そうした場合
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:39:42 ID:G2GyMkuh0
>>256
おまえが馬鹿なのだけは分かった。
うぜえと思うんならくんなよ、馬鹿なくせにw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:47:18 ID:S4SB0yGv0
いちいち上げんな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:26:38 ID:mLXuYuEh0
>>256
ご指摘ありがとう!
↓↓
PCとの連携がいまいちな話題が出る→パソコンのせいにする<Beatjamが糞ソフトは他でも有名な話で他ナビでは連携すらまともに無いけど。

現状、糞なカロでも連携は最強でございます。m(_ _)m


268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:36:59 ID:4bD89AJn0
つい最近まで風俗で働いていました。

元々この業界で働こうと思ったキッカケは車が欲しいからという理由でした。


入るに際して、規約書にサインをし、社会保険にも入りました。

しかし実際働いてみると精子を呑む仕事でした。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:55:36 ID:PA1S4xqE0
ぱたストラーダ厨が粘着してるのか
ほんとパナナビの信者は民度低いなw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:49:14 ID:439D/I7c0
もし、次期Fクラスに地デジ録画とSDカードの動画再生を採用されたら厳しいな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:47:00 ID:6P2V5f0w0
サイバー内のCDDB?
CD情報を更新したいんですが、リビングキットでは不可ですか?
ナビをバージョンアップしないとダメですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:48:17 ID:w2ZQ9h4S0
サイバーナビ買うお金がないのだが、サイバーの音質に匹敵する
1DINデッキがあれば教えていただけませんか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:51:26 ID:VFUX4buo0
エアナビスレにはゴリ男、このスレにはパナ厨か
πも難儀だな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 02:30:20 ID:QwkmUGse0
ナビスタジオの話しだが、作りが悪いのは確かだね。
処理の重さや不安定さ、バグの多さは事実。

PCのせいにする云々の話しは一部は理解できるが、こんだけ不具合が出ている
時点でPC環境で切り捨てられないと思う。

俺もソフト開発しているんで分かるのだが、このような状況はどう見ても
「バグ・不具合」と言うしかない。

環境による?はぁ?どんだけ限定された環境でしか動かないんだよ?このソフトは。
ちゅー事ね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 03:36:20 ID:Dv10s5Af0
>>272
サイバーの音質がそんなにイイと思ってたのか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 08:25:51 ID:wsu6mYex0
子どもの頃、学校給食で乾燥小魚に白く甘いつぶつぶが付いた、
甘いおつまみのようなものが出ました。
(昭和50年生まれ、京都出身です)

記憶ですが、8cm×6cm位の透明袋に入ってしました。
主に米飯給食の時
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:51:17 ID:V6dFd3HC0
>>272
一体ナビの中では最強、カーオーディオ全体ではまあまあですな。
どうせ、車の中だし本体弄るよりその他を弄る方が音質は劇的に変化する訳で。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:26:31 ID:J/PUw3jL0
粘着もワンパターンでつまらんな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:17:05 ID:xAZ8WfXl0
小さめの美味しい「イリコ」(だしじゃこ)を買ってきて
お皿に入れてラップせずに電子レンジかけると

カリカリで給食小魚と似たモノが出来上がります。



若干薄い砂糖水をくぐらせてから電子レンジすると


甘しょっぱくなります。お試し下さい。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:33:44 ID:xAZ8WfXl0
小さめの美味しい「イリコ」(だしじゃこ)を買ってきて
お皿に入れてラップせずに電子レンジかけると

カリカリで給食小魚と似たモノが出来上がります。



若干薄い砂糖水をくぐらせてから電子レンジすると


甘しょっぱくなります。お試し下さい。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:07:09 ID:S4AVCjn70
クンニちわ。

鼻炎などがあるわけでもなく、なぜあくのか分からないのですが、ポカーンと大きくあいてしまうのです…。


直す方法はないのでしょうか?



分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:38:00 ID:L/+Z4nF10
BeatJam、ビデオ形式の変換をしてるときの緑のバー
右まで行ったら変換終わりかと思いきやまた最初に戻るのうぜーw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:57:32 ID:nojyejrDO
サイバーって住所検索が面倒臭くない?
楽ナビやストラーダなんかは住所候補が出てくるからタッチするだけだが、サイバーはいちいち住所を打ち込まないとならないですよね?
一度打てば候補としてリストで出てくるけど初めての場所は検索も遅くなるのはないでしょうか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:17:26 ID:fCaLG+M50
MacOSにも対応しろやゴラァ!糞π
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:49:42 ID:kE11JQ1u0
特大自動後退で、VH9000を現行レガシィに取り付けして36万円だった(ビーコン等込み)
初代HDDサイバーからの乗り換えだが、細かいところが色々違って好感触。
地図の雰囲気はほとんど変わってないけど。


リモコンが小さくなってスケール変更ができないのは、絶対どうかしてる(ネガティブな面で)
このスレを”リモコン”で検索かけたけど、ほとんどヒットしない。
初代HDDサイバーのリモコンはすごく使いやすかったのに。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:54:35 ID:c/f0dTUw0
>>285
楽ナビのリモコンはできるのにな。こっちはスクロールできるけど、タチパでやった方が早いっていう。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:58:53 ID:ezgFTRWs0
>>284
オレも思った

しかしながら 最近のMac Windows立ち上がるから
何とかなってる しかしめんどいや。。。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:31:41 ID:US94Qu3j0
>>285
スケール変更可リモコンが発売したら1万でも俺は買うよ。
それぐらい便利だったよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:45:01 ID:xowVdcRV0
いま車をエンジンオーバーホール(エンジン修理)でショップ(モータースというよりチューニングショップです)に車を預けています。

2007年1月末…エンジンオーバーホールでショップへ入庫。

2007年9月末…組み上がったエンジンの慣らしをするため納車。

2007年10月末…慣らしが終わったため、最終調整と納車の時に間に合わなかった部品の取り付けのためショップへ入庫。

2007年10月末の話だと「3〜4週間で終わり

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:58:56 ID:MDClZFVl0
いま車をエンジンオーバーホール(エンジン修理)でショップ(モータースというよりチューニングショップです)に車を預けています。

2007年1月末…エンジンオーバーホールでショップへ入庫。

2007年9月末…組み上がったエンジンの慣らしをするため納車。

2007年10月末…慣らしが終わったため、最終調整と納車の時に間に合わなかった部品の取り付けのためショップへ入庫。

2007年10月末の話だと「3〜4週間で終わり

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 16:13:00 ID:ostgz1Ng0
カロッツェリアは昔から検索後に近い順に並べられないところが糞
自称音マニアが絶賛するだけの高いおもちゃ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 16:20:51 ID:XqIhaAQ50
車自体高いおもちゃだぜ!
月36,000は痛い・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 19:17:49 ID:TaE6R6el0
そのために保険に入るんですよ。お金入ってきますし

と軽く笑われました。

その他も、鼻で笑うような対応だったり

担当をたらい回しにしたりと

誠実ではない対応にかなり苛立ちを覚え

もう、タイは安全なので心配ないです。

もう、デモはおきません。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:15:04 ID:i1mnIMP+0
>>291
そうだよね。パナからの代替だけど、近くのスタンド探すのに愛知からスタート
するのも面倒だしね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:17:47 ID:vFobmSxi0
>>294
その程度なら周辺の検索で十分だろ・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:42:19 ID:svwM6WKP0
>>294
周辺検索しろバカ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:29:13 ID:8KPW4VTA0
ワラタ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:32:43 ID:mOG6RFVQ0
周辺検索なんて彼は知らないんだから仕方ない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 01:01:23 ID:CGYj6wPs0
レンタカーでパナのナビ触ってみたけど便利だと思った部分は、銀行とかのマークタッチすると
ATM営業時間とか「ここにいく」が吹き出しで出たりしてこの機能はカロも真似してほしい。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 02:11:48 ID:otKnc0u40
特許とか取られてなかったら採用して欲しいね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 03:39:08 ID:RL7jsTbM0
>>299
カロも施設内情報出るし電話もかけられるよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:20:54 ID:MbfL2YF70
>>291同意
名称で検索した際に、「あいうえお順」か距離順かは選べるようにしてほしい。
VH9000になってマルチ検索で大分解消されたけど。
それでも距離順でソートしたいときってあるよね。

パナと比較するとそこはパナが便利だな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:29:19 ID:0z34vEmD0
パナには周辺検索の機能は無い
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:31:06 ID:otKnc0u40
>>302
あれ?今の機種って距離順に並び替えできるんじゃない?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:37:24 ID:Tv/y1NxC0
パイオニアのナビが、検索後に距離順に並べ換えることが出来ない話題がでると
必ず周辺検索がある、という意見が出るけど、
それは代々πのナビしか使ったことのないとしか思えない信者の意見。
周辺検索はジャンル指定しなければならないし手間がかかるし、
一般的には名称検索を使用する人の方が多いはず。
その後、「距離順に並べる」などのボタン一発で並べ換えることが出来るのが理想。
まぁ、これ以上モッサリ動作になるのは勘弁して欲しいけどな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:06:30 ID:Kyci8ThGO
>>303
自家用車にHRZ099と営業車にパナのポータブルナビを使っているけど、どちらも周辺検索出来るよ。
今の最新のパナは出来ないのか?そんなことないよな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:31:16 ID:d9wNWu1G0
まーたストラーダ厨が暴れてるのか。
相変わらずみっともないな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:33:11 ID:BEPJeFyW0
ジャケ画像って、100×100くらいの大きさだと表示できないの?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:37:27 ID:sLNdtJhL0
>>308
確か80×80位までだった気がする
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 14:12:09 ID:CGYj6wPs0
>>301
いやいやパナのは地図上の施設ロゴマークタッチするだけで情報が出たり目的地にしたり
できるのです。 
例えば他県でドライブ中信号待ちで「おっ!こんなところに自動後退があるのか寄ってみよう」
って時に地図上の施設ロゴマーク押せば素早く目的地設定できる。
カロのは「+」マークがそこに動くだけでした。

>>307 ストラーダ厨ではないです。自分のクルマにはカロナビ積んでます。
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up2836.jpg
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 15:19:45 ID:VmHOywbo0
タッチパネルってのは指乾いてると反応悪くなるの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:07:33 ID:nPFpgJpn0
「右折(左折)専用レーンがあります」と言う時と言わない時があるのはなんでだろう
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:37:02 ID:eXze2bA40
確かに、名前検索の住所順表示は何の意味もないな
自社周辺で絞ってもたまに遥か遠くの店がw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:39:08 ID:/aDQ61Hu0
ZH-009GでバージョンアップのためにHDD外したらCD聞けないんだな・・・orz
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:02:03 ID:Tv/y1NxC0
>>310
君に賛成
という俺もサイバー買ったばかり・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:09:53 ID:O9jWM/Bt0
すれ違いだったらすみません
今度,携帯をauのW54SAからdocomoに切り替えようと思っています
現在青歯接続中で,普通に繋げていますが,
docomoの新シリーズの,F-01AかP-01Aで,
青歯接続している方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら,普通に接続できているかどうか,
教えてもらえませんか。
一応,「通話」「電話帳読み込み」「データ通信」が出来れば
充分かなと思っています。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 08:29:59 ID:PKlPmahr0
スーパーで駐車場に車を駐車しようとしてたところ
カートがぶつかってきて車がへこみました。
お店側が払ってくれると言うことで車屋さんで見積もりをしてもらい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:21:14 ID:bu89rRi80
その犯人と結婚しました
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:50:18 ID:AYY1bqLZ0
スーパーで駐車場に車を駐車しようとしてたところ
カートがぶつかってきて車がへこみました。
お店側が払ってくれると言うことで車屋さんで見積もりをしてもらい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:52:34 ID:vyGodaHF0
車屋さんとせxしますた
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:14:00 ID:f4fugmpeO
現行型でデメリット教えてくださいな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:19:29 ID:a33ym3clO
>>321 ブレインユニット
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:24:53 ID:f4fugmpeO
それメリットだと思ってた
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:38:54 ID:wjw7xF2o0
ブレインユニット付いてない奴のねたみだろw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:57:49 ID:eIrnTGFh0
>>321
AVH-P900DVA+AVIC-H9000の組み合わせが糞化した
実質ダウングレードのAVIC-H9000はもうナビ単体のおまけ扱いだし
AVH-P900DVAの新型はもうSDメモリナビとかSSDハイダウェイに内蔵すればいいんじゃね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:34:37 ID:56Uu4YRd0
幼稚園の頃に読んだ本を探しています。

内容は、風船?風船ガム?を膨らますと

船・飛行機などの乗り物になるという話。

最後は、夢だった…みたいなオチだった気がします。

ご存じの方がいましたら、教
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 14:34:45 ID:vM2VBAZQ0
幼稚園の頃に読んだ本を探しています。

内容は、風船?風船ガム?を膨らますと

船・飛行機などの乗り物になるという話。

最後は、夢だった…みたいなオチだった気がします。

ご存じの方がいましたら、教
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 14:37:07 ID:I/hNHq1P0
脳内?w
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 14:38:47 ID:foKOrWWo0
この単発IDでの駄文荒しをうまくあぼーんできる設定ある?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:34:13 ID:a33ym3clO
>>321 ゴメン、ブレインユニットじゃなくてリビングキットだった。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:10:44 ID:0y77AC4l0
初ナビZH9000取り付けてひと月になります。
一度だけ左上にお天気マークが出ていたことがありました。
通信機器はなにも設定してないのですが、一体何の
情報を拾ったんでしょう?
もう一度会いたいです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:41:25 ID:R4wkdGHE0
>>331
つ リビングキット
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:51:28 ID:0y77AC4l0
リビングキットでは、領域変更、イルミ変更、音楽転送しただけです。

もう一度会いたいのです。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:46:03 ID:xW317yD5O
>>329
このスレ見なけりゃいいんじゃん
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:57:29 ID:FUGrIoWf0
>>333
会いたいのに会えない方が盛り上がるよ
336リビングキット:2008/12/08(月) 22:01:06 ID:oero0hMW0
だめ。貴方とはもう会えない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:21:43 ID:pGdki5CN0
>>333
携帯繋ぐかリビングキットでネットに繋いで天気予報取得する。
説明書嫁
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:22:16 ID:a9K9Ll8L0
VH009使ってます。2008年版にアップデートしてから、
起動後に勝手に通信を行うようになりました。(左上に携帯の水色アイコン出現)
当然、携帯でのプロバイダ料みたいなのも加算されてしまいます。
どこで設定するんでしょうか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:28:41 ID:iUlT1txqO
>>316
VH9000にP01Aで使えてます。青歯の登録はなぜかナビ側からは出来ませんでしたが携帯からならば出来ました。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:31:39 ID:pPJUKa420
>>339
レスありがとうございます!
P-01A,大丈夫ですか〜規格からすると,他のも大丈夫かな。
W54SAもやはり,携帯からの登録しかできなかったので,
VH9000の仕様なのかなぁ,と思っています。
ありがとうございました。

引き続き,情報,お願いいたします。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:41:33 ID:iUlT1txqO
>>340
他のシリーズはわかりませんが恐らく青歯の仕様が同じだから大丈夫なんだと勝手に推測しています。ちなみに天気取得やSMARTLOOPの取得もオッケーでした。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:43:18 ID:iUlT1txqO
>>340
他のシリーズはわかりませんが恐らく青歯の仕様が同じだから大丈夫なんだと勝手に推測しています。ちなみに天気取得やSMARTLOOPの取得もオッケーでした。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 02:05:42 ID:VKHwycSx0
こんな時間にスレが伸びているwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:18:27 ID:1L1KDykk0
>>342
ですね。恐らく私もそう思います。
携帯の機種変前に確認できて,良かったです。
ありがとうございました。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:11:44 ID:sN+Af10x0
20〜30年くらい前にTVで放送されていた子ども向けの歌の一部なのですが、

大人になったら意味がわかるのだろうと思っていたのに、大人になっても意味が分からないままなんです。



歌詞を間違えて覚えている上、ウロ覚
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:06:55 ID:WNqunQav0
アップデートできねぇ
全国の所で止まってるんだが・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:29:14 ID:sOig6QvP0
>>338
機能設定の渋滞情報取得開始設定がオートになっている
マニュアルにすれば、画面の「渋滞」を長押しすると情報取得できる
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:45:34 ID:61+TMFW70
20〜30年くらい前にTVで放送されていた子ども向けの歌の一部なのですが、

大人になったら意味がわかるのだろうと思っていたのに、大人になっても意味が分からないままなんです。



歌詞を間違えて覚えている上、ウロ覚
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:46:55 ID:Ziu8bpIp0
前にアルバムジャケット画像の差し替えについて質問したものです。
結局BJで登録し直して楽曲ごと再転送しましたが、
となると、メンテマネージャーのアルバム画像編集とは何なのですか?
ヘルプにはPCから取り込んで編集することしかありません。
その後それを一体どうしろっておっしゃるんで??
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:08:09 ID:aOKoVeT80
>>329
とりあえずスレタイ+sageてないやつ
あとはスレタイ+無関係な単語を|で複数指定くらいしか
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:12:24 ID:UrptPUZS0
どう贔屓目に見ても盗(ry
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73448507
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:12:41 ID:0GFLdriX0
>>351
とうなんひん(なぜか変換できない)かどうかは不明だけど
サイバーナビってリモコンが二つも付いてるのなの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:30:47 ID:9gQmwWQN0
車載のリモコンは2つ、ナビ用とテレビ用。他に部屋で使うリビングキット用のリモコンが1つ。
つか写真の四角い方はリビングキットのリモコンなんだけど、リビングキットはどこだ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:53:41 ID:YEo9gIp10
>>347
わかりました。設定してみます。ありがとうございました。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 02:05:30 ID:9gQmwWQN0
>>351
リビングキット・説明書3冊・音声認識リモコン・TVリモコン・CD-ROM等かなり欠品していますが、何故でしょうか?

って聞いたら質問消されたww
こいつビンゴだ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 03:47:08 ID:Nhy/mYHG0
>>355
通報しますたwwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:13:48 ID:nbN9mg4A0
平成の1円玉を集めています。
平成1年と平成0年が見つかりません。
平成元年というのがありました。
平成元年は平成1年らしいです。まぎらわしい
平成0年の1円玉は無いのでしょうか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:56:52 ID:nbN9mg4A0
平成の1円玉を集めています。
平成1年と平成0年が見つかりません。
平成元年というのがありました。
平成元年は平成1年らしいです。まぎらわしい
平成0年の1円玉は無いのでしょうか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:55:32 ID:kolmGlSH0
リビングキットがあるかどうかって盗品か否かの判断に大きいよなぁ。
捨てる奴なんてまずいないし、付属しないまともな理由が思いつかんわ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 10:14:05 ID:3REiU8GA0
評価の高いお客様からの申告状況 合計 5件
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 4件
・ 十分な商品説明をしない行為 1件


おまえらいいよーいいよーw
サイバーの盗品が捌けないとなるとサイバーの盗難が減ることになるからな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 10:51:29 ID:vUtByJ6F0
盗難撲滅には協力しますぜ旦那
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:29:11 ID:Q1ruzRFR0
だよな。フィルムアンテナはその性質上付属してないのも分かるけど
リビングキットはサイバーでしか使えない物だし、取説と一緒に付随してなきゃ
ウソだろなw外して壊れるとか無くなるとかあり得ないんだし。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 13:37:53 ID:UQ9Nvdkc0
盗難品の疑いがあるオク出品者には「製造番号は確認できる状態ですか?」って
質問してスルーされたら盗難確定。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:07:24 ID:lApmWfc00
>>355
ヤフオクの質問って出品者が回答しないと掲載されないんじゃないのか?一度掲載されると削除出来ないと思うんだけど。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:16:00 ID:7NmqMM1L0
シーズンオフになってこの話題を取り上げるのは気が引けましたがお尋ねします。

巨人軍のベンチで原監督や選手のみなさんが飲んでいた『オレンジ色の飲み物』は何かわかりますか?
ただの『オレンジ色の飲み物』なら気にならないのですが(チームカラーですし)クリスタルガイザーのペットボトルに『オレンジ色の飲み物』が入っているのです!

巨人の選手がペットボトルをエコで使い回し…?

他でも調べてみましたが『エネルゲン』かも…くらいにしか回答がなかったのです。

確信の答えが知りたいのでよろしくお願いしますm(__)m
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:32:23 ID:5iEyYESV0
>>364
質問者本人と出品者は未回答の質問も見れる。

質問者が公開・非公開を選べるようになればいいのに。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:56:38 ID:MvcdyKei0
ピッと鳴ったらお話ください
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:38:04 ID:Nzt9UPLP0
こんにちは。

ピザはなぜ丸いかご存知の方いたらぜひ教えてください。

息子に質問されましたが・・・・わかりません。

よろしくお願いいたします。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:51:12 ID:bvxgrfq/0
カラーのインクジェットプリンターを使用しています。


インク節約のため、pcではモノクロ印刷に設定しています。



それなのに、カラーインクががんがん減ります。



一度もカラー印刷していないのに、インクがなく
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:37:44 ID:qjr9D8tX0
ならないから、まあいいや
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 07:12:32 ID:pvcVGTUJ0
カラーのインクジェットプリンターを使用しています。


インク節約のため、pcではモノクロ印刷に設定しています。



それなのに、カラーインクががんがん減ります。



一度もカラー印刷していないのに、インクがなく
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 07:48:23 ID:bqnLJRJU0
カラーのインクジェットプリンターを使用しています。


インク節約のため、pcではモノクロ印刷に設定しています。



それなのに、カラーインクががんがん減ります。



一度もカラー印刷していないのに、インクがなく
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:43:26 ID:mEkOA+CZ0
【社会】「働くのがばからしかった」 カーナビ盗繰り返しの韓国籍の男(22)を追送検 大阪府警高槻署
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228959965/

もううんざりだ。
怪しいYahoo出品はかたっぱしから通報してやる!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:48:08 ID:5Uj+Al20O
ちょ質問・・・
地デジの感度が悪いんだけど対応ブースターってあるの?

やっぱ、アンテナ込みの椰子しか無いの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:49:53 ID:qbEvKh9s0
>>349
メンテナンスマネージャーのアルバム画像は、”車で録音した曲にのみ”適用される
ブレインユニットに転送した画像は、ナビのメニューで設定できる
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:51:16 ID:3MXiXRfe0
今日取り付け完了した!
ところでカスタムボタンには何を登録してる?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:39:06 ID:KdqYDXkBO
フロントカメラ。一回しか使ってないけど
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:13:26 ID:J+60JGcS0
>>376
アッテネータ
379331:2008/12/11(木) 20:01:10 ID:U3KrvFSW0
会いたいのに会えない夜を過ごす331@hitorimonです。
すべてを教えてくれとは申しませんが、ひとつだけ
リビングキットにてお客様登録なる手続きをしましたが、
そのときに何某かの情報を拾い、それが反映されての
一度きりのお天気マーク・・・だったのでしょうか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:22:59 ID:YeYJ9qPh0
質問1 投稿者:aa6***** / 評価:118
12月 5日 16時 24分

写真の品で全てでしょうか?付属品ではなにが欠品していますでしょうか?

回答
12月 5日 18時 53分

写真の物で全てです。宜しくお願いいたします。


質問2
いや俺が聞きたいのはリビング・・・なんだが

回答
写真の物で全てです。宜しくお願いいたします。

質問3
だからw

回答
写真の物で全てや。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:30:36 ID:YeYJ9qPh0
おれまじで儲けること考えた!!

リビングキットを仕入れてヤフでうる

犯罪者がうようよ入札する
バンバンうれる

俺もうかる

であとでまとめて購入者を通報w

まじWINWINだなw

まねするなよ
いまから準備するから
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:03:28 ID:Rusth5DP0
ND-BT1安く売ってるとこないかなぁ。。。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:34:34 ID:DNx9GFrv0
>>381
リビングキットなしのナビを落札した無罪の人もいるかもしれないから、通報する前にそいつの履歴を確かめるのを忘れずにな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:58:37 ID:gp/5Q/FS0
>>383
うんわかった
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:59:15 ID:gp/5Q/FS0
>>383
でも よくかんがえたら




同罪やんw

勝った奴もwwwWW
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:01:01 ID:d/+lOaPY0
知らないで買ったら無罪
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:13:46 ID:/DSsUk0b0
健康保険証を紛失されてしまいました。気の小さい私は、毎日、毎日不安で、眠れません。

誰かが私に成り済まして、悪用されたらとか…。

自分の不注意で、なくしたのならともかく、(再就職をしたので)返却した物を、委託した業者で紛失したとか。

確認の電話をすれば、あなたの分だ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:25:24 ID:rYMxmWZm0
法的には無罪でも無知は罪
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:50:33 ID:z+kEqKbq0
健康保険証を紛失されてしまいました。気の小さい私は、毎日、毎日不安で、眠れません。

誰かが私に成り済まして、悪用されたらとか…。

自分の不注意で、なくしたのならともかく、(再就職をしたので)返却した物を、委託した業者で紛失したとか。

確認の電話をすれば、あなたの分だ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:39:54 ID:TCmIS0bs0
>>381マジレスすると取引までして盗難品販売組織個人で相手にするのは危険
ばれたら消されるかも
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:35:18 ID:1SzqpVPEO
てか、リビングキットを大量に発注した時点でK察にマークされないか?
窃盗団の仲間認定 おめ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:37:06 ID:9Xdx7SJo0
このスレに窃盗団の仲間が潜り込んでるのか?w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:53:38 ID:sgg6wE0j0
リビングキットは別売でかえねーだろ?
ちょとは調べてから妄想しろよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:19:24 ID:HCw1Wp230
昔のカロナビは行きたいところの名前を入れて
そこからエリアとかジャンルとかで絞り込みできたけど
今の最新のやつはできないのですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:08:04 ID:8JHNO72f0
>>388
そうだよなぁ

振り込め詐欺に合う奴とか、携帯契約させられて取られちゃう奴とか
もう"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:15:46 ID:UKqpksfp0
ポカリスエットステビア 探しています

既に生産終了でメーカーからは手に入らない商品とのことなのですが
どこかに残っていないでしょうか?


近所(北海道)で手に入る方法や送ってくれる方をお知りでしたら
ぜひ教えてください!
 
妻が風邪をひい

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:42:01 ID:WzWBNcY20
て娘はピアノを弾き
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 08:08:14 ID:QC6Ncs/GP
私はそれに合わせてダンスを踊ります。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:25:47 ID:n2BxaoO60
スレチかも知れませんが是非教えてください。
VH-099Gを使用しており、以前はdocomoの903シリーズでデータ通信をしてました。

今回、携帯電話をdocomo N-01Aという物に変えましたが、ケーブルを接続すると
「携帯電話が接続されました。 ハンズフリー通話には対応していない機種です」と出ます。

ハンズフリー通話は不要なので構わないのですが、肝心のデータ通信が全く出来ません。
携帯電話はBluetooth機種なのですが、もしかしてデータ通信は有線は不可でBluetoothを使用しなければいけない!?
ご回答お待ちしております。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 10:00:41 ID:c4aGyHav0
>>396
れんらくしてくれ
おれにある
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 10:01:25 ID:c4aGyHav0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:17:38 ID:GRwwPlzg0
S21HTスマートループ対応してくれんかな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:48:00 ID:LSOyx5PN0
>>399
携帯側のモードをちゃんと通信モードにしてる?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:47:27 ID:HE1lENsH0
ズバリお勧めのBluetooth携帯は何?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:39:46 ID:c4aGyHav0
>>404
E03CA

がち
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 03:48:32 ID:+yjmKu2B0
最新のサイバーナビってフィルムアンテナは地デジ×4で、
FM多重用のアンテナは車両のアンテナをそのまま使う仕様じゃないですか。

自分の車ってアンテナがオートアンテナで、ナビを使ってると常にアンテナが伸びっぱなしになってしまいます。

これを回避するために昔のサイバーナビのフィルムアンテナ(地アナ×3、FM×1のヤツ)の
FMアンテナ部分だけ流用したいのですが、フィルムアンテナに給電する必要はあるのでしょうか?
車両の12V電源をそのまま給電しても大丈夫でしょうか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 04:12:04 ID:WVVZ+7WR0
>>406
アンテナ専用電源ユニットからの送電が必要。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 06:08:09 ID:E1w7DCnJ0
俺のFMアンテナを見てくれ、こいつをどう思う?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:03:40 ID:kr+9evJJ0
>>406
その構成だとAMラジオが受信できなくなるけど、それはおk?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:32:15 ID:xyzkJaxB0
>>403
399です。 レスありがとうございます。
なんとなく原因がなんとなく分かりました。 

この携帯はタッチパネル式なのですが、誤動作防止の為、携帯画面をたたんでいる時はキー操作無効にしてます。
キー操作無効時はナビ側から「渋滞情報取得」ボタンを押しても携帯は無反応。
試しに携帯画面を開いてキー操作が可能な状態にすると、渋滞情報を取得できました。 

となるとBluetoothにしても動作するか怪しいですな…。 

とりあえず原因が分かったので報告させて頂きました。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:33:03 ID:xyzkJaxB0
なんとなく原因がなんとなく分かったのか俺… orz
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:01:40 ID:79KBheLLO
報告ありがと
うちもN01Aに買い替えようと思ってたけどそんなオチがあるのね。参考になったよ。
もう少し今の携帯使います。
(今回のNは画面むき出しになっちゃったんでキズとかに神経質な俺には向いてないってのもあるけど)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:06:49 ID:zknwSS3i0
FOMA用ケーブル(CD-H15)でハンズフリー通話利用してるいますか?
取り付けてもらい車内でハンズフリー音声通話を試してみたんだけど、
相手の声のエコーがかなりひどくて聞き取れない状態です。
取説(応用編)P186に「音量を下げる」って対策があるけど、あまり効果を感じれなかった。
快適に利用できてる人いたら、どんな対策してるか教えてください。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:08:15 ID:4vN555U5O
2005年製のサイバーから同じくサイバーの新しいのに買い替え考え中なんですが、サーバー内の取り込んだ楽曲は移し替え出来ますか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:43:36 ID:ZQ/WJ2mI0
>>414
無理だと思う。
Beatjamで転送したやつは知らない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:53:24 ID:4vN555U5O
>>415
ありがとうございます。
417406:2008/12/14(日) 14:23:11 ID:+yjmKu2B0
>>407
そこを何とかアンテナだけ流用出来ないかと考えていまして…。

>>408
???

>>409
入りは悪いかもしれませんけどなんとか聞こえませんでしょうか?
まあ、聞こえなくても問題は無いですが。(^^;

>>414
オートバックス情報だと、CDから録音したデータの移行は無理だそうです。
移行の手段を用意すれば買い替え需要の見込めそうなものなんですけど
ね…。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:50:47 ID:BViotupc0
『ナンテンマン』をご存知でしょうか?
常盤薬品 南天のど飴の歌(替え歌)を歌っています。
この歌が耳について、とっても気になります。

歌っているナンテンマンの正
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:29:38 ID:kFwiT2V+O
オレのサイバーはラジオにしないとアンテナ伸びない
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:28:30 ID:T3whbXnq0
当方H20年式のアクセラBOSE仕様でサイバーナビのXH−099付けようと検討してます。
BOSEアンプに直接繋げられるとググると出てきましたが、その際のベストな方法とか注意点をアドバイスください。
あと、三菱のETCだとナビと連動できるようですが、利点がよくわかりませんのでご教示願います。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:31:01 ID:+U3s2XuP0
ポォーン
この先、大阪府です。
ご注意ください。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:16:27 ID:smSZMPB/0
相談させてください。
自分のレンタルビデオ屋のカ

ードを元彼に勝手に使われ、しまいにはそのDVD7本を持ち逃げされ

てしまいました。
もちろん私にビデオ屋から約5万円


の請求があり、持ち逃げされ



たことを伝
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:24:56 ID:GdJQSFxl0
>>410
N-01AのBluetoothにはDUNがないので、渋滞情報などは取得できない。

Nの場合キーロックがかかっている場合は発信できない。
キーロックは携帯の中の情報を見られたくないのと同時に、発信させないと言う意味合いもあると思うので、
キーロック中のケーブル接続、あるいはBluetooth接続での発信は許可してないんだろうと覆う。

できてしまうと、盗難などで使い放題になってしまう。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:39:47 ID:smSZMPB/0
相談させてください。
自分のレンタルビデオ屋のカ

ードを元彼に勝手に使われ、しまいにはそのDVD7本を持ち逃げされ

てしまいました。
もちろん私にビデオ屋から約5万円


の請求があり、持ち逃げされ



たことを伝
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:17:14 ID:zknwSS3i0
ぬるぽ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:54:50 ID:mZJM6J4e0
>>424
えると

なら体で払えといわれました

24歳の体でもうれるのですか?

まだ経験は1人のみです

であした早速面談です

どうし
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:40:32 ID:cqfG/vKs0
普通レンタルビデオ屋のカードは「本人のみ」使用を許されています。

つまりレンタルビデオ屋自体が「男性」に「女性名義」のカードで貸し出したということですよね?

私のいた店では本人以外には貸していませんでした…

家族だと言われても、本人に確認しないと貸しません。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:51:33 ID:9AfUzGLK0
>>425-426
なんでいちいち反応するの?バカなの?死ぬの?
コピペには何言っても無駄だから言わんが、お前らは死ね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:02:54 ID:cqfG/vKs0
普通レンタルビデオ屋のカードは「本人のみ」使用を許されています。

つまりレンタルビデオ屋自体が「男性」に「女性名義」のカードで貸し出したということですよね?

私のいた店では本人以外には貸していませんでした…

家族だと言われても、本人に確認しないと貸しません。

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:03:23 ID:zknwSS3i0
(´・д・`)?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:24:09 ID:3gpo+im00
(?_?)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:48:38 ID:Jt2RUcN80
昨日ZH9000をカーセキュつけてても取られました・・・

どんなプロ窃盗団なんだっていう話だよ!


433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:55:25 ID:i8uN+DPKO
サンヨーミニゴリラ、iPCナビークルで比較
http://response.jp/issue/2008/1212/article117767_1.html
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:16:30 ID:qrbNcspC0
>>432
ご愁傷様です

なぜかリビングキットなしVH9000はオクで見かけない気がするので安心してるが・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:41:39 ID:D6BjrR9o0
最近はデッキやナビ取り付けるネジも専用のキーみたいのじゃないと外せない
のもあるみたいだけど
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 04:30:18 ID:tfYmXV5h0
>>435
それはヘタすると逆効果になりかねない。
盗む奴はこっちの車の事なんてお構いなしだから、ネジが外れなければ
ネジが付いている部分を根本から破壊してでも持って行く。

結局、ナビ盗まれた上に車も破壊されて修理代が高く付くというオチ。

ナビを守る為には高性能なセキュと保険しかない。
あとは、駐車中にいかにナビを隠すか。
外から見て、機種が分からなければ盗まれる可能性が減る。
いざ車内に侵入してみたら、付いてるのは古いDVDナビだったとかいうリスクを
窃盗犯は避けて、スルーすると思う。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 07:09:54 ID:787VmlTz0
普通レンタルビデオ屋のカードは「本人のみ」使用を許されています。

つまりレンタルビデオ屋自体が「男性」に「女性名義」のカードで貸し出したということですよね?

私のいた店では本人以外には貸していませんでした…

家族だと言われても、本人に確認しないと貸しません。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 08:58:11 ID:BCb8YiNa0
2年くらい前もそうだったのですが、

最近また洗濯したにもかかわらず、

汚れがついてしまいます。
汚れがついたものを洗って、

その汚れが落ちないのではなく、

ついていなかった汚れが、

洗濯することでつ



いてしまうの
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 10:04:35 ID:tJ7FIN5y0
パスワード登録してセキュリティロックできるような機種なら盗難率低いってことないの?

最悪盗まれても使えないわけだし。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 10:08:50 ID:u4Fn+FpwO
盗難率は変わらないと思う。 
点けて見ないとわかんないわけだし
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:12:37 ID:HFQz29B50

はあ?
てか、お前だれ〜?w
文章をちゃんと読まずに首を突っ込まないでくれるか?
俺は怒るとは書いたけど、蹴る事についてはそれを正当化してないけどな。w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:57:55 ID:hadM582dO
リビングキットのHDDを大容量のSSDに交換した人いる?

Linuxならコピー出来るかな
443409:2008/12/15(月) 14:30:30 ID:ApFNfJcK0
>>417
>入りは悪いかもしれませんけどなんとか聞こえませんでしょうか?

やってみないと分からないけど、ノイズなしに聞ける
というレベルじゃないのは確か。

>まあ、聞こえなくても問題は無いですが。(^^;

道路交通情報(1622kHz)を聞くときに困りそうな気が。

サイバーナビには、オートアンテナ連動の動作を
制御するメニューがあったはずです。ラジオモードに
したときだけアンテナを上げるか、FMーVICSを受信
するために事実上常時上げておくかを選択できたと
思います。渋滞情報はVICSビーコンとSmartloop
で得ると割り切って、FMーVICSをあまり気にしない
のなら、こちらを検討してみたら?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:45:50 ID:WAnkI3A+0
まさか私のおんぼろK車ワゴンRにAVIC-H099&AVH-P900DVAが載ってるとは
誰も思うまい。 ふっふっふ
盗人が狙うのは両隣に止まってるゴルフオヤジのレクサスと
ドレスアップされたDQNスキンヘッド兄のアルファードに行くはず。

完璧な盗難防止環境デス
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:53:55 ID:nxW03WlP0
プロを甘く見ちゃいかん

軽なら自動車ごと持っていくことも考えられるぞ 俺のカプチーノ+ZH9000のように・・・


警察はとっとと犯人捕まえておくれ!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:07:48 ID:WAnkI3A+0
それは絶版車のカプチーノを盗ったつもりがZH9000がおまけで付いてましたってオチだとおもう。
うちのボロワゴンRはどこにでも走ってるしそれは無いとおもう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:59:48 ID:nGvEvyqi0
でもさ、外からナビが見えないように隠してる人ってどうやって隠してるのよ
上からハンカチでも覆い被せてるのかい?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:25:16 ID:ReVxyeVM0
オンダッシュのモニターにブリーフを被せておいたら
盗む気が失せると思うのだが、いかがなものだろう。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:55:27 ID:MdF3AMod0
>>447
そんなこと教える馬鹿いるか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:00:45 ID:ue/mBBhd0
>>442
リビングキットに中のHDDなど居ない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:23:09 ID:iCxD2Ntp0
うんこがいいよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:53:43 ID:lUZO8ewa0

はあ?
てか、お前だれ〜?w
文章をちゃんと読まずに首を突っ込まないでくれるか?
俺は怒るとは書いたけど、蹴る事についてはそれを正当化してないけどな。w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:02:12 ID:iCxD2Ntp0
サイバー使いって敵が多いのね・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:21:58 ID:nIYYlqHn0
大変困っておりまして、相談させてください。

googleで「XP "新しいID" ログイン」等で検索したのですが、
うまく見つかりませんでした。

実は今朝PCを立ち上げたところ、
以前から使っていたIDで普通にログ

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 05:37:55 ID:bIriTp+N0
その点田舎は最高だぜハッハァーwww
何せ鍵をかけ忘れても何も盗られないからな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 07:14:37 ID:w/lfyxm10
今から30年くらい前に三重県で国体が行われました。 その際作られた曲が


「はげまし音頭」です。水前寺清子さん(チーター)のこぶしのきいた


歌いっぷりと元気の出る歌詞が大好きでした。

全国的どこ



ろか三重
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:27:15 ID:HXSEdfcsO
ナビ連動ETC欲しいんだけどカロ製は高いから三菱の使いたいんけどどの機種でもケーブル繋げればできるのかな?
ケーブルヤフオクで5000円くらいだし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:28:41 ID:O+Z50HVY0
ググレカス
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:16:33 ID:akOtRsI50
>>457
どっかのサイトで見たのだが、カロの型と同じやつなら出来るみたいだ
後は自分で調べてみてくれ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:59:04 ID:d5JNYGQ+0
>>457
みくにやで検索してみては?

セットアップ、カロの連動ケーブル込みで一万以内だったよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:05:56 ID:d5JNYGQ+0
460です。

助成が終わってたら一万は無理かも・・・
数年前に購入した時は安かったけど・・ね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:40:49 ID:cE8ee3s00
悩みまくっても答えが出ませんでしたのでお知恵を拝借させてください。

年齢65歳前後の女性への誕生日プレゼントです。その女性とは面識がなく、身長体重足の大きさや好みの食べ物やブランドなど全くわかりません。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:53:40 ID:d5JNYGQ+0
>>462
ポリデントなんかどうでしょう?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:14:50 ID:Ylka3lVk0
>>462
そうだな

なやむよな

できたらオムツもいいよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:17:09 ID:Ylka3lVk0
>>462
今までの数ある悩みの中で1番の悩みですね

うーーーn まじにこまるぞ

お前らも考えてやれ

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:44:23 ID:HXSEdfcsO
>>460
ありがとー!やっぱりできるんだね

ヤフオクにも売ってた!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:26:59 ID:d5JNYGQ+0
>>466
どういたしましてー

カロのETCは三菱のOEM供給らしいですよ。
カロの名前だけで何万も高いのってどうなんでしょうねー。

ちなみに、バックカメラはサイファライト ってとこがオススメ。
これまた、カロより何万も安い。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:29:29 ID:NTaQclhF0
ZH9000かった

beatjamで動画転送しまくったわけだが、サムネイルが表示されん
TMPGENC XPress 4 でDivxにエンコしたわけだが・・

詳細知ってる人いますか?

ってか、ナビでいじるよりかは全然ましだけど動画も音楽も操作性悪すぎ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:42:21 ID:AYUD0m9W0
わけだがわけだが
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 01:15:38 ID:Exe0XUdM0
ZH9000かったZH9000かった
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 04:00:24 ID:YCCDqKSH0
昔 都市伝説のように言われていた「ビールに味の素」で
べろべろに酔う方法がありましたが 自分で真偽の程は試したことはありません。
ただ ボクは味の素など化学調味料(グルタミン酸ソーダ)にめっちゃ弱くて
即席ラーメン(たまに食堂のラーメンも)など食べると間髪入れず眠くなります。
食ったあとの運転などはもっての他なんです。

これは果たしてボクだけの現象なのか それともグルタミン酸ソーダに
そういう機能があるのか お聞きしたいのです。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 05:30:26 ID:dPxdzj3aO
>>467
ならもっと安くしろって感じですね〜

BC-100かってもうた…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 09:22:22 ID:IKA0/qAo0
>>468
beatjamで変換すればいいじゃん
どうせナビ画面程度なら画質もそう変わらん
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:08:58 ID:CQKh8pfL0
>>473
画質どうこうじゃなくて再変換時間かかるじゃん
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:20:43 ID:IKA0/qAo0
寝ながら変換すればOKさ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:30:20 ID:37xLnBNu0
音楽サイトmoraで楽曲をダウンロードしたのですが、
「.oml2」という拡張子で、CDに焼くことも、WMPで聴くことも、ipodで聴くこともできません。

新しい歌は比較的、「WMP」になっていたりするのですが、
古い歌
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 16:05:42 ID:WyyU6Y8N0
音楽サイトmoraで楽曲をダウンロードしたのですが、
「.oml2」という拡張子で、CDに焼くことも、WMPで聴くことも、ipodで聴くこともできません。

新しい歌は比較的、「WMP」になっていたりするのですが、
古い歌
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 16:11:20 ID:bBT1Lmu30
AVIC-ZH099G使ってるんですが、
MSVに録音した音楽の画像を取込むのに
携帯接続からは出来ないのでしょうか?
PCから取込みできるのはわかったんですが・・・。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:44:59 ID:WUuRGAER0
世の中には思いもよらないことを考える人がいるものだ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 18:42:38 ID:IpFVr4QHO
初心な質問ですみません。
サイバーの2007モデルと2008モデルの違いはどんなところですか?
楽ナビの2008モデルの最上位機種とサイバーの2007モデルを較べるとどんな違いがありますか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 18:56:45 ID:5s0KxRtI0
今年の2月に友人がお客さんに頼まれ、オークションで競り落としたい車があり、競り落としたら、前金で必要なお金が足りないらしく、貸してくれと言ってきました。

で、友人は競り落として、友人は自分のところに
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:14:36 ID:Z1egKS+m0
>>480
> サイバーの2007モデルと2008モデルの違いはどんなところですか?
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=vh9000&id=4365&linksource=4362
これが参考になると思う。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:55:39 ID:d1ck9gmhO
>>482
ありがとうございます。
参考になりました。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:58:18 ID:JU2+3mmk0
事務所の電話のコードが気付いたらマンコのようにグッルグッルになってしまいw

大変使いづらい状態です。


引っ張って伸ばしてもまったく元に戻る気配がありません。



何かよい解決
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 08:26:54 ID:pyPvJhFw0
楽ナビ(HRZ009)からZH9000に換えようと思いますが、
モニター枠の出っ張り具合(ダッシュパネルとの段差)はさほど
変わらず収まるでしょうか。

楽ナビは他社に比べて出っ張りが少ないのがウリだったけど、
サイバーもそれは変わらない?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:08:24 ID:n/856w/x0
VH9000についてお聞きしたいのですが、
現在の車が1DINなので、モニター部だけDINスペースにいれようと
考えてます。

1 モニター部と本体(?)のケーブルの長さってどれくらいでしょうか?
  また、延長ケーブルみたいなオプションがあるのでしょうか?

2 ブレインユニットって本体側で着脱するのです?

お分かりになる方がいましたら、よろしくお願いします。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:23:10 ID:dEFEOmv90
>>486
HP見ればすべて解決する事をなぜここで・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:24:38 ID:BIeeoyc50
分からない五大なんちゃらかんちゃら
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:53:03 ID:UlVhpc6U0
事務所の電話のコードが気付いたらマンコのようにグッルグッルになってしまいw

大変使いづらい状態です。


引っ張って伸ばしてもまったく元に戻る気配がありません。



何かよい解決
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 14:27:56 ID:CK8hb86c0
受話器を取った手を持ち替えてそのまま戻すから1回転しちまうんだろ。馬鹿かてめーわ!
受話器取った手で戻す癖つけろやハゲあらし
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:11:59 ID:zRejBl7YO
受話器コードをメーカーから新しいの取れば良い
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:23:28 ID:7auEL0ff0
>>486
延長ケーブル類はオプションで設定されてるが
離して設置する場合でも標準で届く場合もあるから
それは取り付けする店(人)が考えればいいこと

俺は34ピンRGBとアンテナの延長ケーブルを購入して取り付け依頼したが
結局延長アンテナケーブルは使わなかった
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:00:55 ID:dEFEOmv90
NAVIくらい自分でつけろよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:32:51 ID:jLkLQg3v0
事務所の電話のコードが気付いたらマンコのようにグッルグッルになってしまいw

大変使いづらい状態です。


引っ張って伸ばしてもまったく元に戻る気配がありません。



何かよい解決
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:38:28 ID:Pd99wWyW0
早くHDDバージョンアップから戻ってこないかな
画面がさびしすぎです
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:42:59 ID:mMLF/15x0
今日verうpきてたんだな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:10:59 ID:QF4ZKZId0
最新機種で無いので恐縮ですが、
ZH099に三菱のETC738とヤフオクの連動コードで
無事連動できました。
取り付けは自分でしました。
動作確認取れたので参考になればと思い書き込みました。
これでETCデビューです。
費用回収するのに、何年かかるかな・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:43:20 ID:W0S8bCINO
カロのETCと同様の動作するのかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:56:08 ID:5LP6KVPw0
>>497
長距離の深夜割引2〜3回でペイするだろ
500497:2008/12/18(木) 23:30:05 ID:QF4ZKZId0
>>498
同様の動作・・・というのがよくわからないんですが、
ACCをONでカードを入れていないと「ETCカードを入れてください」とアナウンス
で、カード入れると「ETCカードを認識しました」とアナウンスして、画面に「ETCCARD」と表示されます。
ゲートを通ると「・・・・・」(忘れた)利用料金がいくらとかいったかな・・・
一回しか通ったことないモンで、すいません・・・
カード入れたままエンジン切っても、何にも言いません。
ちなみに、ETC本体に音声案内機能があるけど、ボリュームをゼロにしてるので
案内はナビからだけです。
カード抜き忘れで何にも言わないのは、ETC本体のの電源接続がACCのみだからと思い割り切ってます。
常時電源も接続するタイプなら、カードぬき忘れでの案内もあるんでしょうね。
>>499
総額1万4千円かかってるんですが・・・そんなもんすかね??
501497:2008/12/18(木) 23:53:15 ID:QF4ZKZId0
連投すみません
ETC取り説読みましたら、カード抜き忘れ警告機能付でした。
・・・何にも聞こえませんでしたが・・・耳悪いのかな・・おれ・・・
本体スピーカー音量ゼロ設定でも、カード抜き忘れ警告音は消せないとなっているので、
連動しているとだめなのか、単純に自分の耳が悪いのか??
後日検証します。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:16:47 ID:j8NPa0FJ0
お疲れさまです。

今日、ホームセンターのチラシをみていたら、ねこぐるまが特売で載っていました。

しかし、分からないのが「2才」という表記。

ねこぐるまに年が?
1才と2才ではどう違うの??



503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:42:57 ID:sHWjLygM0
101才と102才なら同じだろうけど1歳と2歳は全然違うぞ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 01:01:39 ID:FODTz6QZ0
>>490-491>>503も自演ですね分かります
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 03:37:04 ID:SA5oBR4s0
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 07:15:12 ID:MX1BgijL0
よろしくお願いします。

私は今19才で結婚してて来年2人目も産まれます。


本題に入りますと、今妊婦検診に県立病院に通っています。
会計の時にいつも言われます。

《平成11年に未払いがあるので支払い下さい》
と請求されます。

思い出しますと、小学生の頃に怪我をし行った事があるのでそれだと思います。
あの頃母親に育てられましたが保険証はなく高額になったようです。

その後母は男と蒸発しましたが(笑)。


507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 08:53:35 ID:BxI+CBdC0
>>501
うちのは三菱403?とカロ純正ETC連動ケーブル(補修部品)だけど
キュルルルルルルル・・・みたいな電子音がETC本体からするよ

あと音量に関わらずナビケーブル接続でETCはしゃべらなくなった
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 09:51:23 ID:cYDgZfZyO
>>506
VH-9000を早速装備してお母さんを捜しましょう!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:13:56 ID:TZH4+YPM0
ZH9000のフロントカメラ機能は、汎用のピンジャック式の
CCDカメラなんかでも接続できるんですよね?
ドアミラーの下に幅寄せ用カメラに使えたらと思って。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:27:46 ID:jGtqppC6O
話の流れからするとサイバー専用のバックカメラ微妙なのかな?
パナのなんちゃら50D使ってたけどそれ以上汚かったらショック
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 13:01:30 ID:U5sEwN/z0
ETCなんてなくなればいいのに
合流右から出てきてゲート3つの内一般が一番左端ってヴァカかよあぶねー
3つ分の車線後ろから物凄い勢いでETCゲートに向かって行くクルマ
避けながらアミダクジのように走ってやっとたどり着いたぜ
そこまでして普及させたいのかよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 13:04:32 ID:YvlU49q50
ETCスレでやれカス
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 13:06:59 ID:3NZ/bXdv0
明らかにメリットの方が大きいんだから黙って付ければいいのにね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 14:59:08 ID:K00o4Z3dO
でもよく考えたらETCなくても理屈的に割引できるんしゃね?
は以下禁止
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:05:35 ID:V+eauhru0
な、携帯だろ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:52:30 ID:xs4JVhsj0
VH9000なんだけど
MSVにPCからいろんなアルバム入れて
フォルダーをアーティスト→アルバム名→曲名
みたいな管理はできないの?

今はアーティスト→曲名ってなるから同じアーティストのアルバム何枚か
入れてたら曲がいっぱいありすぎるしどのアルバムの曲かわけわからなくなる。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:50:57 ID:oOqbwByi0
皆様のお知恵、

拝借したくお願い申し上げます。

一昨日ハッチバッグ車(HONDA FIT)で灯油を買いに行ったのですが


灯油のポリタンクの蓋部分が破損していたらしく大量に(500cc程度ですが)


灯油がラゲッジスペ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:06:43 ID:TGdGfExG0
ZH90000購入予定
他にお勧めある?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:15:17 ID:INJDQ12dO
>>518
気長に待つのもいいやね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:15:41 ID:0QWyWRUC0
皆様のお知恵、

拝借したくお願い申し上げます。

一昨日ハッチバッグ車(HONDA FIT)で灯油を買いに行ったのですが


灯油のポリタンクの蓋部分が破損していたらしく大量に(500cc程度ですが)


灯油がラゲッジスペ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 03:32:38 ID:uZPS7+1A0
火をつけろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 06:28:30 ID:w5MltEw30
ETCなんてなくなればいいのに
合流右から出てきてゲート3つの内一般が一番左端ってヴァカかよあぶねー
3つ分の車線後ろから物凄い勢いでETCゲートに向かって行くクルマ
避けながらアミダクジのように走ってやっとたどり着いたぜ
そこまでして普及させたいのかよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 07:41:10 ID:BLtZrjcd0
 まだ冬休みにもならない年末の慌しい最中に、

すでにして「誰から年賀状が来ているか」が判明してしまうのって……

 ものすごく興醒めで、情緒がなくて、かえってガッカリ感が漂ってしまうというか、「いらん親切」とか「よけいなお世話」とか、そ

ういう感じがしてしまうんですが……

 そう感じる私の感性がおかしいんでしょうか? 

それとも、新年(1月1日)が来る前に、年賀状の配達(?)を始めてしまう、子宮の感性のほうが、



非常識なんでしょうか……??????????
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 07:54:32 ID:qnx9nJie0
>>522
外車に乗り換えろ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 08:50:56 ID:pcnPqUff0
フロント2発 スピーカーをマルチにして 4チャンネルのアンプで ナビのフロント出力、リア出力につなぎます。ツイーターとミッドです。この場合 タイムアライメント オートであわせられますか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:27:29 ID:C1n0T94l0
それで、

1月1日を待たずして通知が来てしまうのは、

やっぱり興ざめだと思いますね。


せっかく、はがきという、アナログなアイテムを使うのだから、

1月1日に誰から来るか判ってOKしたら、

届くのを心待ちにするくらいの余裕がないと・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:31:33 ID:WqJH96FM0
ある偉人の名言で
「もしあなたが、意地悪で短気で神経質で自己中心的で攻撃的な人間ならば、非常に早いスピードで年を取るであろう。」

という感じ(正確な言葉は忘れました)の名言があったのですが、
これは
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:34:56 ID:/3h+vu2H0
Zh9000って楽ナビから替えたら幸せになれる?

楽ナビでもナビゲーションそのものに不満はないのですが、都内なんか
走るともっと快適なのかなぁって。

あとちゃんとアンプとスピーカーを改造済みで、けっこういい音出せるので
そっちも期待できそうかな。


529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:54:48 ID:P/iBFG9N0
>>528
貯金しておけ
530528:2008/12/20(土) 13:42:15 ID:/3h+vu2H0
>>529
今すぐ買える金はあるんだ。
ただ買い換えてもあんまり変化なしではさすがに悲しかろうとね。

お店で少しいじってきたけど店頭で触るだけでは
どう違うのかちょっとわからないね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 16:22:02 ID:av4t202s0
>>525
バイアンプは無理
手動でやるしかない
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:16:46 ID:lqHFogp+0
>>522
>>511
一般は一番左端って学習しただろ?
おとなしく一番左端だけ走っとけ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:14:52 ID:RehL5P4Y0
>>532
右からの合流だと、それは無理だな。
534497:2008/12/20(土) 21:13:22 ID:WcIkzyo70
>>497です。>>500 >>501の件確認しました。
ETCカード抜き忘れ警告機能は確かについていました。
詳細については、多分防犯上あんまりよくないんで書きませんが、
ナビからの案内は無く、本体からの案内です。
案内小さいんだよね・・・音・・・
・・・やっぱりおいらは耳が悪いみたいで、
せっかくの機能を役に立てられないですが・・・
ちなみに純正ETC5などの連動はどのような感じなんですかね?
スレ違いだったらごめんなさい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:16:52 ID:XU+NFHhVO
左折3回すりゃ右折だ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:38:38 ID:eVsN7hRM0
つまんネ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:21:37 ID:RehL5P4Y0
つまらん以前のレベルだな。
「右からの合流」という話に対して「右折」ってなんだよ。
知能が低いにもほどがある。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:50:08 ID:dv+nDZJ20
サイバーを越える音質にするには、DEH−930
プラスPRS−A900でいいのでしょうか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:07:28 ID:ZuANj8vUO
いえすうぃ〜きゃん
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:58:21 ID:lcagtOCTO
現行VH&ZH以上の性能持ったナビ、このご時世じゃ開発できなくて延期とかコストダウンされそうだね。

やっぱり今が買いなのかな?

皆さんどぉおもう?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:29:13 ID:fyFvWIXC0
>>525
自分もその構成で簡易マルチにして定位はセンターに合わせた。
TAは厳密な値じゃなくても感覚的に定位が合えば十分。
それよりも各ユニットのレベル差のほうが効く。
あとナビ音声はフロント出力しかでないことに要注意。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 02:39:00 ID:y77vYpEP0
VH9000いいよ〜
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 02:41:04 ID:ydVJxZ7tO
現行ナビなんだけど
自分で作ったプレイリストはPCから転送できないの?全部オリジナルの中に入っちゃって新規グループに入らない。
車の中で作成して地道に入れてかないとだめ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 03:05:02 ID:CtCVla7nO
>>525
>>541
素人でよく分からんのだけど、例えば、ツイーターをフロントにしてミッドをリアに繋ぐ感じですか?
その場合、NW付属なら外しちゃうの?バイアンプみたいにするの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 03:10:56 ID:qy56F3L00
>>540
SSDの価格が暴落しているから、HDDがSSDになるくらいじゃないの
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 03:13:20 ID:sdK3h2LC0
購入後初めて高速乗ったんだけど、
SA等から本線への合流時も「左から〜」なんですね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 06:22:47 ID:pQtUOek6O
ZH9000なんだが最近衛星電波の受信が悪くてカーナビとして役に立たなくなってる
なにが原因なのだろうか…

リビングキットに繋いでもアップロードしてくれないし


サポートと話し込む必要がありそうだな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:17:20 ID:rwGY2tun0
鎌倉時の源義経が幼少時にすごした、



毎年八月十五日に行ったという祭りについて


教えてください。
京都鞍馬山でこのような祭り





は実際にあるのでしょうか。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:25:48 ID:2sIPVz8w0
今日夕方信号待ちをしていたら追突されました
端に寄せて話し合おうとしたら逃げられました

警察に電話し控えたナンバーを伝えたら該当する車がありませんでした

きちんと書き写したのにこんなことってあるん
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:03:21 ID:fyFvWIXC0
>>544
デジタルクロスオーバーは無いので、バイアンプできるネットワークでフロントをツイーター、リアをミッドに割り当ててつなぐ。
あとはオーディオ設定でリスポジをFRONT RかLにすると、4つのユニットそれぞれにTAとレベル調整がかけられる。
左右独立EQまでは無いけど、定位や音場は十分なほど作れる。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:54:18 ID:CtCVla7nO
>>550
サンクス!
なるほどね。
ロックフォードのT162Sとかだとバイアンプ出来るNW付属だから年末年始遊んでみようと思います!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:00:12 ID:CtCVla7nO
>>550
もう一個教えて!
ツイーターだけから聞こえてくるナビの音声案内ってどんな感じですか?
ツイーターの音域カバー範囲にもよるんだろうけど…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:38:54 ID:kk9cot+K0
>>552
どういう感じ?ってどう答えればいいんだ?w

あまり志向性を感じさせない、車内のどこからともなく
自然に聞こえてくる感じ。



554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:07:49 ID:CZEVvLmX0
私も最近同じことがあったんです。
8リッターくらいやってしまいました
何日も窓を全開にして乗っていましたが臭いは取れない・・・。

ですが
その後、車検があったので
車屋さんで「灯油臭をなんとかして下さい」と言ったら
臭いはスッカリ消えて戻ってきました。

車屋さんに相談してみるといいですよ
5
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:15:22 ID:CtCVla7nO
>>553
サンクス!
普通に聞こえるのが分かっただけでOKです。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:17:39 ID:fyFvWIXC0
>>555
いや、ハンズフリーで会話は無理なレベルだぞ。
案内は意外と聞き取れるけどね。
フロントをミッドにつなげばマシなんじゃないかと思うけど面倒で試してない。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:18:31 ID:KIIGO0H9O
サイバーナビと楽ナビの違いは、どういった所なんでしょうか?
10万近く価格差がありますけど。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:24:13 ID:xlUihnZx0
VH9000でDivx再生するときに120fpsのものもカクつかずに再生されますか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:01:14 ID:G2xx/ljK0
ZH9MD使ってるが 新しくサイバーナビ買うか
2万払ってデータ更新するか迷う・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:38:13 ID:lcagtOCTO
下取りして買えば?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:57:03 ID:qy56F3L00
ボーナス+帰省需要で若干オークション相場があがる
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:40:34 ID:8u+inRlB0
新しくサイバー買っちゃえ
毎年のことだが年末年始に最安値が出る
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 05:11:11 ID:Fh/MXWtjO
ZH買ったんだけど音良いね!今までのナビと比較しても音綺麗だよ。
最近の内蔵アンプはバカにできないなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 06:29:11 ID:5J1VfQ5R0
>>559
H9使いだったけど車買い替えと同時に買い換えたよ

何もかも進化してて楽しいけど
あなたのカーナビへの思い入れによるかと思います
まぁその2択で迷ってるくらいだから好きなんだろうけど
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 06:29:51 ID:xmn+JR810
路面電車が走
ってる坂道を舞台に(たぶん
サンフランシスコ)


電車と車が入り乱
れた派手なカース

タントがある
1990年代(前半か?)
のアクシ


ョン映画。
結構メジャーな俳
優が出てるメジャーなハリ
ウッド映画だっ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 09:46:08 ID:d+yFSVhU0
>563
内蔵アンプっすか
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 12:13:23 ID:cN9YCD+f0
>>558
俺は分からん
スマソ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 12:22:19 ID:px6el8twO
>>558
おk。
ってか、そんな程度でカクついてたら12セグはデコード追いつかないんじゃね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 14:05:59 ID:3AIgamq10
>>563
AVH-P900DVA軽トラにつけてみたけど違いがわからん
AMラジオしか聴かないおっさんですが何か?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:20:20 ID:x4s4U8Uz0
>>567-568 把握しました 特攻してきます (^ω^)ゝ
ありがとうございました 
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:22:03 ID:3AIgamq10
(^ω^)ゝ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:20:01 ID:OkyHCBTo0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:27:17 ID:3AIgamq10
~~\(^ω^)ゝ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:44:57 ID:fWy70EuuO
年末休暇にナビを購入予定なんだけど、DVDビデオや音質重視のナビだったらやっぱりカロッツェリアかな?

ぜんぜん初心者なもんで・・・
メーカー問わずオススメのナビあったら教えてください^^;
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:06:45 ID:ujklZ57P0
ごりら
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:27:00 ID:YcrdTB7W0
>>574
サイバーナビの音質は悪く無いが飛びぬけて凄くもない。
音にこだわるなら別にシステム作ってナビはPNDで十分という考えも・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:45:27 ID:PNbCBZsP0
前車に付けてた6万円のCDプレーヤーより音は悪いな。
ハイエンドナビの音質なんてこの程度かorz
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:58:05 ID:uf3hqC39O
質問ですが、PCがないのにサイバーを買うのは無謀ですか?
何台かナビを見て来たのですが個人的に1番音質が良かったので購入検討しています。
↑のように音に関してはアンプ導入も考えたのですが、PCがないためipod接続も難しく、HDD録音のみしかありませんが…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:22:21 ID:1IAQP1HK0
画面固まってHDDから変な音したので、一度ブレインユニット入れなおしたら
「プログラムがありません」
と表示された。
ブレインユニットが熱かったのでまた抜いて、十分冷えたころにまた入れたら
うまく起動出来た。
半年でHDD寿命かな?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:26:44 ID:j4FbljPI0
>>578
気に入ったのなら買ったら?と勧めたいトコだけど
正直、PCがないと宝の持ち腐れになると思う。
音質だけに拘るのであれば、同等の価格で別システムを組んだ方がいいと思う。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 06:57:27 ID:2Jz47JR/O
>>580そうですか… 有難うございます。
やはり宝の持ち腐れですよね。ナビ、デザイン、音質全て気にいったナビだっのですが。諦めようと思いますレス有難うございますた!!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 07:19:11 ID:t8cmrcuOO
普通に聞くぶんにはいい音だよ。
デッドニングするぐらいで十分。…車種にもよるけど
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 07:46:45 ID:zSuMNKsu0
だいたい今時のカーナビはどれかってもPCと連携するように作られてるよ
安いのでもいいからPC買うことを勧めるが・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 08:57:27 ID:hnzOraSx0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:07:15 ID:fUTOnwEy0
つーか今どきパソコンすら持ってないってどんな貧乏人?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:22:22 ID:5i1Atr2u0
>>584
質問者のレベルの低さも酷い
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:33:12 ID:ZxrfmaQ40
これの5.1のシステムというのは普通に音楽を聴くだけの人には
あまり意味ないものでしょうか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:55:54 ID:hnzOraSx0
>>587
はい
589587:2008/12/23(火) 13:30:47 ID:ZxrfmaQ40
サンクス!
今付いてるアンプやスピーカーをそのまま活かせるんで助かりますた。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:33:17 ID:2Jz47JR/O
>>585 PCを持っていない理由としては、まず仕事には一切必要がなく、あまりPCを使う機会がない。また調べ物(ネット検索等)は携帯で事足りています。今も不便してませんし、ほとんど使わないものに数万かける気にもなれませんでしたので所持していな買ったのです。
まぁサイバ-+PC一緒に買えない貧乏人ですが(汗)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:24:12 ID:yUyvFEXK0
>>590
音質だけじゃなく、ナビとデザインも気に入ってるのなら買ってもいいんじゃね
他の機能も使ってみたくなってきたら安いPC買えばいいさ
サイバーとの連繋程度なら5万のPCで十分だし。
ただ、PCのネット接続が携帯だけだとキツイけど
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:27:07 ID:3rLprj/h0
>>590
5万のPCと携帯でのネット接続でOK。パケ放題入ってるだろ?
速度はちょっと遅いけど、バージョンアップや音楽購入も問題ないし
これなら手軽だろ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:51:20 ID:GhuXkra/0
ツインビュー表示で案内無視すると、左側がよく
フリーズするのは、アタシだけかい?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:05:04 ID:yHgRZusOO
>>593
案内無視とはルート案内を無視するって事け?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:00:29 ID:GhuXkra/0
はい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:02:44 ID:2Jz47JR/O
>>591-592レスありがと。
ストラーダFクラスとなやんだ結果デザイン、音質、全てを含めサイバーに気持ちが片寄ってました。しかしPCがないためあんな質問をしてしまった次第です。
みなさんのアドバイスのおかげでなんとか購入に踏み切れそうです。
ありがとうございます
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:26:15 ID:yUyvFEXK0
>>592
パケ放題ってPC接続は対象だっけ?
各社サービスプランがいろいろで分かり辛いな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:53:42 ID:ITqOpph+0
>>597
対象外。>>592はクズ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:56:51 ID:v4f2FggG0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:31:24 ID:7hPRZ0XD0
まあまあ、ちょっと待て。
>592の通り、パケ放題系入ってたら問題ないかもしれん。

と言うわけで、AUの場合で計算してみた。
仮にアップデートのファイルが100MBとする。
1パケット=128Bなので、パケット数は
100*10^6/128 = 781250パケット

AUのダブル定額だと、1パケット=0.0525円。
金額は
781250*0.0525=41015.625円


うん。
これはひどい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:51:36 ID:POAWYpNR0
>>576
>>577
サイバーの音質聴いたことないのだが、サイバーを越える推奨のシステムを
教えてくれないかな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:55:29 ID:TIpjEaIV0
通信ってBluetooth-DUNかPANつかえる?

アドエスをBTで使えるのか・・
603577:2008/12/23(火) 21:58:19 ID:bwbkyugd0
>>601
DEH-P930以上のヘッドユニットなら、サイバーナビより音質は上だと思うよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:00:26 ID:C4firVTh0
祖父の事で本当に困っています。

実家の祖父(80歳)が何度同じ事を言っても言うことを聞きません。
家に突然やってくる訪問販売や勧誘などの業者は応対せずインターホンで断るようにとしつこく言っていますがどうしても玄関を開け話を聞きます。
少し前はそれで証券のなにかを買わされそうになっていました。今までに何度も詐欺にあいかけてます。
昨日、私がたまたま実家にいてたらサニックスの営業がやってきて私が応対しているのに「おじいさんはいらっ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:04:30 ID:uJhiDWq/0
ときたようでソフマップに買い物に出掛けていきました。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:00:49 ID:LBy/Y/hM0
>>601
音質的には>>603の言うとうりだがサイバーはドルビープロロジックUが
搭載されているので音楽聴く時でも5.1chで聞けるしDSPサラウンドもある。
音質やバリエーションで上ならAVH-P900DVAしかないな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:21:32 ID:J+CmEFpL0
DEH-P930以上のヘッドユニットってなにがあるの?
DEX−P01Uくらいでしょ。
私は自然な音質が好みなのだが、DEH−930はどう?
人工的な音質は苦手でアナログっぽい音が好みなんですが、
930に期待してもいいのかな?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:24:10 ID:LBy/Y/hM0
オートTAは便利だが、オートEQは自分好みじゃないな。
他のモデルに比べかなり細かく調整出来るが ”自分の音” を持っていないと
どつぼにはまるから、音響測定して数値化することをすすめるよ。

スペクトラムアナライザーが便利。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:25:50 ID:uJhiDWq/0
>>606
おいちゃんはこのまえこうてAMラジオ聞くのに軽トラに付けたけどあんまり音変わらんよ。
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up2925.jpg
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:29:03 ID:J+CmEFpL0
測定マイクで音響測定は巷ではあんまり評判よくないみたいで。
手動でEQなどを独自で設定したほうがいい。
もしくはお店の人にやってもらうか。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:29:31 ID:bWCvAkEY0
携帯だけでアップデートは出来ないよね?
なのでパケ代を気にするのはスマートループ関係。
それならば、さほど高くない。
どうしても心配ならND-BT1とイーモバのH11HW。
仮に使いすぎても月額4,980円。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:54:52 ID:LBy/Y/hM0
サイバーに付属の測定用マイク(無指向性)が使える。
  音声認識用は単一指向性なので不向き。
ノートPCがあれば音響測定用フリーソフトを使って測定するのも楽しいよ。

http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:01:30 ID:bwbkyugd0
>>612
いまいち何をどうやるのかよくわからないのだが・・・。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:11:22 ID:ZJgfqvEF0
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:11:35 ID:DHLWO+rN0
12回抜いた
12回抜いたと言っても全て同じオナニーという訳ではありません
皮オナニーや亀頭オナニー、時にはオナホール、最終的には壁とセックスしました。
ちなみに今はJSの動画を見ながら13回目の射精に挑戦しようとエアオナニーをしています。
イケッ……イケェェー!!!!
ほらほらほらイケよぉぉーー!!!
想像するんだ感じるんだ俺はJSのマンコに挿入してるんだ!!!
イケイケイケェェェェーー!!!


616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:13:21 ID:TmAc3tO50
AVIC-XH900貰ったんで、
自宅で動作確認してるんだけど、
電源は入るが、画面が暗いまま。
パーキングもアースに落としてるんだけど、なんでだろう?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:25:14 ID:t0cy7Cuw0
>>614
やりたいことはわかったけど、測定毎に違った結果が出そうだな・・・。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:28:53 ID:ZJgfqvEF0
>>616
ブレインユニットがきちんと差し込まれていない。
ハイダウェイユニットとの接続不良。
元電源の電圧不足。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:31:10 ID:XOuabvVF0
なんか今年中にスマートループ渋滞情報をホンダと接続するみたいなこと言ってなかったっけ?
あれってどうなったんだ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:53:58 ID:TmAc3tO50
>>618
ブレインユニットの前の蓋みたいのをちゃんと閉じて
なかったからみたい。
ちゃんと閉じたら画面出た。
神だねあんた。ありがとう。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 04:23:47 ID:MhfY1A5T0
どうやら変換に失敗(?)した破損mpgを、ナビで再生してしまい
画面固まる→自動リセット→画面暗いまま となって焦った。
一切のボタン操作不可で、開閉長押しでブレインは取り出せるものの
脱着しても同様、エンジン切って再起動させても同様と焦った。
30分くらい待ったら正常起動したが・・
旅先とか、ナビ必須なお出かけ時はmpg再生は気を付けて
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 06:07:22 ID:GeEcKyNn0
>>619
え、まだやってなかったの・・・?
もう情報共有してるのかと思ってた
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 10:22:53 ID:DJVqdWAJ0
音質にこだわるならサイバーしかないだろ
RCA OUTが5Vだから外部アンプ組んだときの音質がだんち
パナなんて1Vだぞ
話しにならない
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:35:37 ID:lpoq+gqh0
今乗ってる車にはダッシュボードx2、フロントドアx2、リアx2の計6個の
スピーカーが付いています。それぞれが外部アンプ駆動です。

ZH9000のRCA出力はフロントとリアの4本だけのようですが・・・
・フロントRCA出力をダッシュボードSP、
・リアRCA出力をフロントドアSP、
・サブウーファー出力をリアSP、

というようにすれば6個のスピーカーを鳴らすことが出来ますよね?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:37:44 ID:hJTBFTjLO
すみません、質問です。
ZH9000をつかっています、デフォルトよりも高音を出すにはどうすればいいでしょうか、はやくおしえろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:03:28 ID:DJVqdWAJ0
>>624
SW出力ってモノラルじゃなかった?
6個鳴ればいいっていうなら鳴るけど普通に2.1chの方が音いいよ
RSPなんていらないだろw
627624:2008/12/24(水) 13:42:46 ID:lpoq+gqh0
>>626
あ、そういえばリアSPはブリッジ接続で1個扱いになってますんで
モノラルでも問題なく接続できますね。

確かにフロントドアでもけっこういい音出てるんですが、
音楽によってはリアSPも欲しいことがあるもんで・・・あくまで「サブ」として。
でも安心しました。ありがとう。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 15:52:18 ID:T0ZBxzNSO
YOU!リアスピーカーにサブウーファーを埋め込んじゃいなYO
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 16:27:07 ID:Tp7YVgvJ0
VH9000を購入してから1ヶ月
どうやら、以前のモデルに合った『マニアモード』は無いみたいだな

GPS測位状態表示のところに、高度を表示させられないのかな??
取説の写真には、高度を表示してる写真があるんだけど
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 16:40:59 ID:ikL+Gt2a0
ZH9000の購入を検討しているんですが、バックカメラについて悩んでます。
現在、パナソニックのTW-CC200BAという古くて大きいバックカメラを使ってるんですが、ND-BC100に変えるかどうか…。
映りに不満はないし調子も問題ないのですが、見た目がでか過ぎてちょっと…なんて。
写り等、BC100はどうでしょう。暗いところでもよく見えますか?
あと、フロントカメラの有用性についてもよかったら教えてください。不要かなぁ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 17:26:42 ID:eJfzS1CKO
>>629
ホントだw
ナビゲーションブックの134ページに、高度約1000mとか出てる
しかもよく見たら新宿だしw

>>630
個人的にはカメラなんて必要無い
そして、バックカメラよりフロントカメラの方がまだ必要性を感じる
地点登録して、自動でフロントカメラが起動するのは、便利というか面白い
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 17:32:10 ID:UbqqkJyKO
BC100は見ずらい。つける場所にもよるかな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 17:42:31 ID:0YV9NDG/0
>>630
そのころのパナのカメラは輝度が優秀だったね。特に夜間はイルミに配線するので輝度が切り替わった。
今のカメラはどれもACCに配線するだけなので夜間の輝度は期待出来るレベルではないと思うよ。
使えるならTW-CC200BAの使用をおすすめします。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:51:25 ID:ikL+Gt2a0
>>631
確かに、自動でカメラ起動って面白そうだし便利そうですよね。うーん。

>>633
そう、輝度切り替えがあり、真っ暗なところでも見えるんですよね。
最近のはダメなのかぁ。見た目はマズーでも使い続けた方が良さそうですね。d
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 19:58:12 ID:GlXYcmo60
>>633
ガイドライン無しでは?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:04:18 ID:UbqqkJyKO
ビートジャムの曲調の解析ってやったほうがいいの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:55:19 ID:6KpeicCW0
>>636
iTunesからファイル取り込んでるせいか1つも解析できないw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:25:43 ID:8IYEmP7l0
サイバー買った人は次回買い替え時にはまたサイバーだね。

他のメーカーに買い替えする人っているのかな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:49:41 ID:ZJgfqvEF0
>>627
サブウーファー出力はがんばっても200Hzまでの低音しか出いからな。

640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:04:18 ID:i8rpkGrxO
>>638
楽ナビの最上位機種のが使い易く性能も大して変わらない。
よって楽ナビHRZ099に買い換え。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:20:55 ID:ClsvNjvBO
ZH9000なんだけどスピード防止の波打った道とかトンネル入るとオーディオの音量が違う気がするんだけど普通なのかな?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:54:55 ID:lqu7yfVL0
>>636
解析したら夜昼朝 雨晴れ 一般道国道とかで合った曲を選んでランダムで再生してくれてたのしい
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 02:08:34 ID:Y5czHb3K0
>>638
俺も車買い買えに伴いZH900→楽ナビHRV002に乗り換えた口。
輸入車でインダッシュナビが付かなくて、オンダッシュになると楽ナビしかなかったのと、
機能がZH900と大して変わらなかったから。
オンダッシュだから、オーディオの音質とかも関係ないし。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 09:32:31 ID:ThlcAhzz0
俺も?
楽ナビ?
文盲さんですか?
なんでこのスレにいるの?
スレタイ読めない人?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:24:36 ID:WJHjarU70
いつもお世話になっております。

座ってPCを扱う仕事をしてますが、眠くてしかたありません。
睡眠は6時間くらいは取っています。
エスタロンモカやリポDなどのカフェイン類も利きません。
トイレに立ったり
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 14:24:23 ID:Y5czHb3K0
>>644
> 俺も?
他にもサイバー→楽ナビに乗り換えた人がいたからだよ

> 楽ナビ?
そうだよ。>>638がサイバーからどんなナビに乗り換えるのか聞いてるのに答えただけだ

> 文盲さんですか?
知るか。ボケ

> なんでこのスレにいるの?
セカンドカーでいまだにZH990使ってるからだよ。

> スレタイ読めない人?
読んでますが何か?


一々噛みついてくるんじゃねえよ。カスが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 14:30:43 ID:/xNkOnD/0
>>646
ガブッ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 14:33:59 ID:Y5czHb3K0
>>647
なんか気持ちが和んだw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 14:38:18 ID:gd5L7ln10
>>646
文盲さんですか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 15:00:36 ID:5c2WvTH10
ボケ(笑)
カスが(笑)

きゃーっ!
こわいこわいw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 17:47:41 ID:CrLYsLw90
ZH009Gを使っているのですが、
ipodからの動画再生はできるのでしょうか?
現在CD-IB10Uをつないでおり、ipodは第三世代を使用しています。
今度ipodクラシックに買い換えようと思っています。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 18:35:50 ID:JcJ+WQs50
>>651
CD-IB10Uじゃなくてビデオ入力に繋げばおk
Apple純正でビデオ出力とUSBで充電出来るケーブルがある
だからシガーのUSB電源も買う必要があるね

それとiPodのコントロールはナビからじゃなくてiPod自体でやるようになる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:09:58 ID:rstlEozD0
>>641
オートサウンドレベライザーで音量がアップしてるんじゃないの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:54:09 ID:ClsvNjvBO
>>653
それ切れば大丈夫なのかな?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:57:19 ID:4btngCSQ0
>>654
多分平気だと思う。あれかなりうざいw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:59:34 ID:WuZ6tBQm0
>>646
可哀想なサイバー信者を相手に寸な
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:17:14 ID:i8rpkGrxO
サイバーは住所で検索するのにどうしていちいち文字入力せにゃあかんの?
普通は住所の次候補の項目が出てきてそれを選んでいくのが普通だろ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:20:43 ID:oN/MTw/l0
ASL・・・俺には必須機能なんだけど不評なんだねorz
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:22:32 ID:i8rpkGrxO
あとなんであんなに検索が遅いんだ?
よくあんな速度でみんな満足してるよな、信じられん。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:28:51 ID:ClsvNjvBO
>>なんで?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:07:07 ID:46a+DEOs0
満足してないよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 07:10:26 ID:6zDc8fDd0
検索・リルートの遅さ、カメラの低画質は有名
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 12:06:09 ID:/aCah+oMO
なんかたまにIpodエラーになる。
繋げたままエンジンもしくはキーONはいけないのかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 12:15:36 ID:afXBToJX0
キーを回す過程でACCで電源ONになってSTARTで一瞬OFFになってから
再度ONになるから電気機器には悪そう
画面が起き上がってくる途中で再度ONになると記憶しているモニタの角度ずれるし
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 12:21:10 ID:1+SmBD9aO
ピコーン!バッテリー直で常時電源を取ろう(AA略
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 12:44:24 ID:/aCah+oMO
↑お二方ありがとうございます。
考えたらそのACCとONの間が問題ありそうですね。
バッ直線引いた方がいいかな?
667651:2008/12/26(金) 12:48:15 ID:DWufNgyc0
>>652
ご丁寧にありがとうございます!!
早速つなげるパーツを探してみます!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 17:58:34 ID:fWxJANXj0
誰か、ライブCDやミックスCD等の曲間が繋がってる曲をHDDに入れてますか?
ナビで(車内で)録音すると曲間が繋がるんですが、
BeatJamを使ってHDDに転送すると、曲間が空いてしまいます。
ソフトの問題なのか、ハード(ナビ)の問題なのか、どちらでしょう?
669668:2008/12/26(金) 18:36:36 ID:fWxJANXj0
すいません。
BeatJamでリッピングしたら、普通に曲間が繋がりましたw
これからも、MP3じゃなくて、BeatJamでATRAC形式で取り込んだほうがいいのかどうか。

ただひとつだけ問題が。
A氏、B氏、C氏の曲が入ったDJミックスCD(DJはB氏)の場合、
ナビのリスト表示のアーティスト欄は、1曲目のA氏と表示されてしまう。
解決策としては、1曲目だけをA氏→B氏に変更するしかないのかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 19:26:29 ID:+qeEdnRY0
日記乙
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:41:24 ID:bhSknpbH0
明るい曲とか癒される曲とかっつーのは、
曲調の解析の結果なのかい?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:33:14 ID:m9dZmVvv0
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/smartloop_internavi/

早く!!!!!!!!!!!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:42:00 ID:jFzsD7sPO
現行型のサイバーなんだけど音がこもってる感じがする…。
オススメの設定ない?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 08:45:49 ID:rwHqEAAf0
>>673
こもるのは一部の周波数帯で音が出ていないため。
車種、装備、好みは千差万別、お勧めなど無い。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 09:58:48 ID:GUnwhFop0
>>658
俺もHIGHで使ってる。
もっともっと音量上がってほしいけど。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:02:33 ID:r/AavRRLO
LOWが感度低いのかな?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:59:46 ID:GEprWlgH0
ASLってどこで音量変わってる?
HIGHにしてても70km/hくらいで音量一段階程度上がるだけな気がするんだが
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:12:39 ID:AncMG6T90
次のアップデートで現行サイバーのフォントも楽ナビと同じのに変わらないかな。
現行サイバーのフォント視認性悪い上に汚いよ。心底なんとかして欲しい。

最後までPioneerのVGAナビを買うかどうか迷った点が、自分が買った後で
VGA楽ナビであっさり解決されてしまったことにかなりショック受けてる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:04:44 ID:R+IQ2Sg0O
>>678
そのうちなるよ。
それよりもあの遅さが問題だろ。
苛々するくらい検索が遅い。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:07:07 ID:r/AavRRLO
リルートが遅すぎ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 08:34:30 ID:FqlQFDQe0
ZH9000って地図色変更は出来ますか?

夜と昼の切り替えじゃなく、昼間の地図そのものの色合いの変更です。
どっかのナビでは灰色っぽいクールな色合い、緑の多い温かみのある色合い、
など変更できて便利だったもので・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:25:10 ID:oojGnlma0
友人に頼まれてZH9000にCD-BTB10を取り付けたんだが、
どうも機器を認識しない。
電源も来てるしケーブルの接続も確認したんだが…。
ネットで調べると機能制限があることを知ったんだが、
取付状態を確認する画面でNGになったままってのはおかしいよね?
BTB10本体の初期不良を疑うべきなのか。

電源引っ張ってくるだけだから楽勝と安請け合いしたら半日かかっても終わらなかったorz
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:40:52 ID:Jah/qC0i0
>>682
BTのペアリングは両機器の設定を同時進行しないとだめだから
両取説をよく理解しないとね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:56:36 ID:oojGnlma0
>>683
ナビ本体がCD-BTB10を認識していないっぽいんだよね。
通信設定のところ?のBluetooth項目が暗転したままなので選択すらできない。

友人はウォークマンとナビを連携させたいらしいんだが、
俺にはお手上げなのでサポートに電話するかディーラーに持ち込むことになりそう。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 11:05:59 ID:GjmJ1rdY0
>>683
よくレスを理解しないとね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 11:43:32 ID:vdR9AfaO0
>685
きみも変w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:06:53 ID:DVbqLPIRO
地点情報を何ヵ月分か更新したけど何が変わったのだろうか…
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:24:06 ID:0EJtGNLY0
>>687
更新情報を見ろよ。
もっとも、気づかないということは、ほぼ君に無関係な更新ということ。
俺も自分に意味のある更新はいまだない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:08:55 ID:0JEGAu900
向こう側の道が、こっちから見て一車線分右にずれて繋がるかたちの交差点を
直進する際、左折を指示された。
交差点進入後、左に操舵するかたちになるからそう指示したのかな?
こういうのは結構あるの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:31:43 ID:sUyHC8rH0
>>689
あるよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:49:17 ID:ytF+CkqD0
ごめん。ここで聞いて良いのか分からないのだが、
地図の誤りや新規店の情報を伝える方法を教えてください
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:24:21 ID:BN8a2G4E0
オービス情報2100円をDLしていれてみた。
おもしれー。
でもすぐに飽きて邪魔になりそうだ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:29:46 ID:sUyHC8rH0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:45:55 ID:ytF+CkqD0
>>693
ありがとう。
でもマップファンの情報がすぐに反映される訳ではないみたいね。
試しに絶対あると思った大阪のIKEAがカロでは12月度時点でも無い。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:27:02 ID:DMyc8uIK0
>>694
カロのサポセンに電話して口頭で説明すれば、確認後に次回の更新で反映されるよ。
変更場所の緯度経度を伝えればおk
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:14:01 ID:w7ceG9Hg0
>>684
CD-BTB10はハンズフリー、オーディオ(A2DPとAVRCP)専用。
ネット通信が使えるND-BT1とは違ってIP-BUS接続だからナビの通信設定では認識しないのでは。
ソース一覧で確認してみて?
697684:2008/12/29(月) 00:20:11 ID:t9LU/j1L0
>>696
情報ありがとう!
早速友人にメールしてみる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:14:38 ID:EqfiR2Nn0
>>679
検索自体の遅さもあるけど、そもそもマルチ検索は操作性が悪すぎる。
地名とかジャンルとかまでいちいち入力させたり、
名称で変換させたりするのは正気の沙汰と思えないよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:55:15 ID:rqHlQzjg0
VH9000、アップデート来てたけど
公式には掲載ないね
何が変わったんだろ? 
ってこれからクルマに付けて乗ってきます
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 13:31:59 ID:hywlcedv0
ナビスタのアップデート見たけど、なにも来てないお?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 13:42:13 ID:xmsTUkx30
まず初めに、文章力がないため乱文で分かりにくいかと思いますがよろしくお願いします。

私のアパートは五階建てで分譲(二階に住んでます)と賃貸(某会社)に分かれています。

それぞれ大家が違うのですがちなみに私は賃貸です。

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 14:10:04 ID:w41hUDif0
>>692
それのおかげで違反無し
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 19:09:43 ID:wNYMB0400
>>700
2008-2ってヤツ来て、さっき本体も更新処理した
小一時間走ったけど、特に変化に気づかなかった
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 19:58:38 ID:PVp3nt830
>>703
こりゃまたずいぶん古いネタを・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:31:52 ID:8Y7XRCO60
VH9000で、通行したくない道設定しようと思ったけど
そういう設定がないっぽいな。
あればすごい便利だと思うのに・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:36:32 ID:Qnjc7cdj0
DocomoF-01AがAVIC-ZH990とND-BT1の組み合わせで青歯使用できたので報告。
通話、電話帳読み込みは問題なく使用可。
データ通信は今までも使ってないので試していません。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:48:23 ID:HcgrHNqJ0
>>705
去年まではあったんだけどね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 23:17:31 ID:U9WU6hOr0
>>704
そりゃまたずいぶんいい加減なことを・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 23:46:54 ID:oS6hJnHb0
2008-2のアップデートは2〜3ヶ月前だったと思うよ
710684:2008/12/30(火) 00:10:48 ID:2IgRPcfn0
>>696のお陰で友人のCD-BTB10が無事設定が終わったので報告。
エクスターナルユニットがなんたるかを理解していなかった。
しかしここまで苦労しておいてなんだけど、
正直ZH9000とCD-BTB10の組み合わせは微妙だな…。
ロジのLBT-AR100C2とか使った方が遙かに便利だと思ったよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 02:16:42 ID:UVbDkhgc0
アルファードでZH9000を使ってます。リアモニター(アルパイン TMX-R1100)を
購入しようと思うのですが、この場合、リアからの操作は可能でしょうか?

接続は出来るが、TMX-R1100側のパネル及びリモコンでは操作出来ないとか
制限がありそうで購入を躊躇してるもので・・・・・(´・ω・`)

教えて頂けると助かります m(_ _;)m
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 02:40:05 ID:luE47k5k0
パイオニア「スマートループ渋滞情報」の「リアルタイムプローブデータ」と
本田技研工業「インターナビ・フローティングカーデータ」相互活用開始延期のお知らせ
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/smartloop_internavi/
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 02:49:31 ID:3fuUWj3U0
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 04:29:17 ID:pScApT5N0
>>711
君の家のテレビは他社のリモコンでも動くのか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 08:58:26 ID:UVbDkhgc0
>>714
そう絡むような物言いは如何なものかと・・・

テレビのリモコンで他社メーカのテレビを操作できるヤツがあるから、
その類で質問しているのでは?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:30:21 ID:htzLFhk90
711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 02:16:42 ID:UVbDkhgc0
アルファードでZH9000を使ってます。リアモニター(アルパイン TMX-R1100)を
購入しようと思うのですが、この場合、リアからの操作は可能でしょうか?

接続は出来るが、TMX-R1100側のパネル及びリモコンでは操作出来ないとか
制限がありそうで購入を躊躇してるもので・・・・・(´・ω・`)

教えて頂けると助かります m(_ _;)m


715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 08:58:26 ID:UVbDkhgc0
>>714
そう絡むような物言いは如何なものかと・・・

テレビのリモコンで他社メーカのテレビを操作できるヤツがあるから、
その類で質問しているのでは?

   ↑
自分自身で>>711の質問を書いたのに,なぜ>>715で「質問しているのでは?」という推定をしているのかな?
自分の考えがわからなくなってしまったのかな?
それとも,ID(ry
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:38:54 ID:BcTsA9wi0
自作自演がばれてないと思ってるDQN
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:46:22 ID:VLDdMu6Z0
まぁ乗ってる車種からして質問者の程度は推して知るべしだな。
朝起きたらID変わってると思っていたんじゃないでちゅかね?w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:39:58 ID:xeI5i77/0
うちの建物には廊下や階段の管理をしてる人がいません。なので大家同士がモメたみたいでした。

ですが約一週間前、壊れた部分の下を降りた瞬間に上から降りてきた人の反動でコンクリート部分(厚さ3センチ幅15センチ)が落ちてきて私の頭に当たりました。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:49:38 ID:xeI5i77/0
うちの建物には廊下や階段の管理をしてる人がいません。なので大家同士がモメたみたいでした。

ですが約一週間前、壊れた部分の下を降りた瞬間に上から降りてきた人の反動でコンクリート部分(厚さ3センチ幅15センチ)が落ちてきて私の頭に当たりました。

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:18:46 ID:l1qwPTiv0
>>712
待たされてもいい、有効利用できるなら。
これで糞使えないスマートループがどうなるか決まるな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:13:05 ID:0CWXDw3N0
このスレではお初です

XH9000を今まで使ってたのですが、車両入れ替えのため前車からはずしたところ
ウィンドアンテナの取り外しに失敗してしまいました(うおっ切れた、もういいや・・・ベリッ)
テレビなんて見ないつもりなので、チューナーなしで取り付けなんて出来るのでしょうか?

GPSは本体にビーコン端子あるのでそれをつけてごまかそうかなと思うのですが・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:29:52 ID:0CWXDw3N0
自己解決しました
ハイダウェイユニットは必須なのですね〜
仕方ない 邪魔だけど取り付けます・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:29:55 ID:xBb7llxC0
>>722
はぁ〜? XH9000?

アンテナ無くともとりあえずチューナーは付ければいいし
GPSアンテナは移設すればいいのでは?


何かうさんくさいな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:21:58 ID:6GrWXWN80
1000人に聞きました、サーバーナビを買う理由は?

(997人)ブレインユニットがあるから
( 3人)スマートループがあるから
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:28:44 ID:12joHL4X0
俺、3人の方だな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:41:52 ID:0CWXDw3N0
>>724
XH900の間違い 怪しいカキコなのは百も承知
ハイダウェイユニット無くても動くのかな〜って思った書き込んだ次第ですわ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:55:40 ID:ccIs9jUn0
スマートループの警告に騙されることが多くなった。
渋滞情報が集まってるんだろうけど、季節、日付、曜日、時間、とか
気にしてないんだろうな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:30:53 ID:et460QazO
パワーウィンドウ使うと地デジが乱れる汗
やっぱりバッ直が必要なのかな?
どう思う?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:33:42 ID:4Filu6Rp0
スマートループ、地方じゃ全く必要ないのがわかった。
とにかく天気予報、駐車場検索以外に、もっと通信コンテンツを増やしてほしい。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:57:35 ID:IqnF2pQL0
XH9000なんてあったらすぐに買うわ…

一体型じゃ見にくいだろうからなぁ…
なので、当面XH900を続投です。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:24:28 ID:NGSvVBvI0
おれも3人の方だな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 05:47:11 ID:9Uj7MeGo0
コブクロの歌にありますが、

ベテルギウスがすでに超新星とな

り爆発して、その光がまだ地球に届いていないという話は本当なのでしょう

か?
仮に本当だとすれば、人間はど


うやってそのことを知ったの


でしょうか?



734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 06:45:35 ID:MZVb5JNS0
自分で買った30万もするナビの機種名は間違わねーわw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 08:51:29 ID:5JNpYyVU0
親父は俺の名前をよく間違えるぞ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 09:20:14 ID:Erni3HI/0
家の親父はよく猫を自分の子供にカウントする。
3人姉弟なのに4人で〜とか。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 10:54:19 ID:O5zn4y3/0
子供は金が無くても出来るからな 育てるのに金かかるけど
中古の車が30マソだったら、いつ壊れても仕方ない
ナビが30マソだったら、大事だろ

一般人にはw

>>729
罰直じゃなくてアンテナ線がノイズ拾ってるじゃない?

>>730
うち地方だけど、ソコソコ活用できてるよ(ユーザー多いのかな?) 

>>727
具具って消えてくれ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 13:26:06 ID:RnSkRhJE0
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 15:15:10 ID:L9KVJy3q0
ビーコンもスマも全く使わないFM多重だけのフルノーマルだとほとんど渋滞考慮しないんだね
何度も走ってる道だと経験値積んだのかたまに時間帯で渋滞考慮ルートしてくれるけど、月数回程度走る道は
どんなルートイコライザーの設定しても最短距離優先でルート引く感じ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:36:24 ID:7GlBQsUN0
ZH 990についてなんですが、エンジンをきった時にモニターの開閉をしないように設定したはずがいつの間にか開閉するようになってしまいました。

説明書などなくしてしまって公式サイトでDLしましたが開閉設定をどこでどうやるのかわからないので教えてください。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:08:39 ID:OxxtqNks0
>>740
オーディオブック P123
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:31:07 ID:5JNpYyVU0
エンジン切ってからのディスプレイ角度がもどるまでの
妙な間がにくい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:49:35 ID:TcAYXMfx0
ポイントある程度貯まったから、先日VH009を2007→2008年版に更新しました。
で、最近気づいたんだけど、ルート設定した際の「目的地付近の到着時刻頃の
天気は……」っていうのは無くなった? 設定項目からも消えてるような気が
するんだけど。 まぁ、元々大して参考にしてなかったから別に不便等は無い
けどさ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:10:04 ID:CwVKmw5B0
1DIN+単体8インチを復活して欲しい
745 【豚】 【1643円】 :2009/01/01(木) 00:13:28 ID:e0wZRo3X0
あけおめ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:26:06 ID:OJjN2aX10
ことよろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:31:16 ID:orxlsfmL0
にしこり
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:33:06 ID:OJjN2aX10
↑松井の似顔絵?
749 【大吉】 【334円】 :2009/01/01(木) 01:41:42 ID:0e/UOrga0
あけおめ
750 【ぴょん吉】 【29円】 :2009/01/01(木) 03:17:41 ID:1BRMdYgi0
ここもか
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 04:19:23 ID:b5fnTRf7O
朝からムラムラしております。
我慢できそうにないので、VH9000のAUXの穴に入れようと思います。
752 【だん吉】 【558円】 :2009/01/01(木) 10:02:52 ID:kBLVcAgg0
おめ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:49:31 ID:cSw9BEdg0
>>743
とくに問題ないが?
設定確認しる
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:10:00 ID:MBt20D7q0
何だが 又 しょーもな

いのですが…
初夢は、いつ見た夢の事を言
うのでし
ょうか
友人に聞いてもアヤフ

ヤで 誰か知ってる方がいら

したら教えて頂けな



いでしょうか


755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:51:59 ID:AyrhHdXh0
あ、元旦に使ってたのに晴れ着ねーちゃん、見なかったw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 21:52:23 ID:OC43yRbsO
新年カウントダウンしに出かけて
今日乗ったらモニターやら出し入れ口やら結露しまくりorz
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 02:52:12 ID:Cm2H+pIk0
>>743
2008でも出るよ。

俺は普段はケータイ繋いでないから
ブレインユニットで天気予報データを更新した後だけしか出ないけど
バージョンアップ前後で特に設定は変えてない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 09:56:30 ID:RLrtPac0O
地図上に写る、おしぴんマークはどうやれば非表示にできますか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 10:43:00 ID:lpjW69lAO
>>758
あれ邪魔だよな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 11:45:15 ID:RLrtPac0O
簡易表示マークを表示しないにしても表示されてますよね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:15:51 ID:xB8z5pwk0
頭がおかしいかどうかは、病院で診断してもらわないとわかりません。
記載の「それ位、頭が少しおかしんです…」ですが、多少仁義に外れる非常識な部分もありそうですが、引抜などはありうる話で、立場が変われば普通ではないでしょうか。


> しかもその人は自営業といっても会社登録をしていず、多分税金なども納めていません。

「12月の終わりに辞め、自営業をしだし
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 00:05:10 ID:qDKF0CIx0
↑新年早々、激しく誤爆か?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 00:12:30 ID:+nL36Xn90
>>762
誤爆じゃなくて、いつものだよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 00:27:01 ID:o3tvx3pt0
そっか、失礼した。
一部で検索してもヒットしなかったもんで。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 00:45:33 ID:UOSNkIiN0
9000系のアルバム画像登録の方法がわからん、jamであらかじめ登録してから
HDDに移すしかないのか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 01:18:09 ID:/+qfZpcN0
不具合のご相談です。

AVIC-HRZ099使用していますが、ipod(touch)を接続すると
「ERROR A8」というメッセージと共に反応しない状況に陥っています。

もし原因及び対策をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:42:19 ID:Rve6gpIh0
>766
うちのHRZ009でも3回ぐらい起きた。

カーナビとつながない状態でiPod本体は正常に動く?
iPod本体の何かボタンを15秒以上長押ししてリセット、またはパソコンに
つないで初期化して毎回正常に戻ってる。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:44:27 ID:7wl3S1nz0
よく分かってないんだけど
BeatJamにiTunesに入ってるACC全部を登録すれば
そもそも自分のiPodをわざわざ接続しなくてもよかったりする?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:46:29 ID:+nL36Xn90
>>768
聞く分にはそれで可。ちなみにAAC
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 15:43:47 ID:UKHWmSRu0
ナビスタジオのアップデートマネージャーで「最新の情報に更新」をクリックするんだが、
「ネットワークに接続されてません」と出るんだが…。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 15:44:40 ID:E8mtTAni0
コンビのプリムロングは新生児か

ら6歳までカバーしてたと

記憶してます。あともう一社、


同じくらい使えるのが    あったはず。カーメイトだったかなぁ…?
曖昧な記憶で申         


し訳ありません。参考に




なれば。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:54:12 ID:wL6EpBlM0
コンビのプリムロングは新生児か

ら6歳までカバーしてたと

記憶してます。あともう一社、


同じくらい使えるのが    あったはず。カーメイトだったかなぁ…?
曖昧な記憶で申         


し訳ありません。参考に




なれば。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:37:36 ID:pCLaTBtf0
>>770
俺もなる。俺だけじゃなかったか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:39:34 ID:Cpyd0kvRO
AACって音質どうなの?CDと聞き比べると違う気がする。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:00:07 ID:pCLaTBtf0
CDと聞き比べたらそりゃ違うだろ。
圧縮された音源なんだから
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:15:19 ID:JbKYoxL10
CDとは明らかに違う。でも慣れれば問題ない。
普段MP3で聞いているならおkな範囲じゃないかな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 07:19:12 ID:pZoxHkgUO
ナビのMSVのほうがいいのかな?
ビートジャムでビットレート上げても無駄かぁ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 08:09:04 ID:oCRvKXq+0
初めまして。
みなさんは「ちびくろサンボ」の絵本をご存じでしょうか?
子供の頃、一番大好きな絵本でした。しかし、黒人への差別問題などがありちびくろ〜の絵本は世から姿を消してしまいました。
今は改正版?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 09:45:52 ID:/GVSG3X10
AVIC-XH099使ってますが、これについて質問です。

この機種はメモリーデバイスから直接MP3は読めないのでしょうか。
説明書通りやると、いちど内蔵HDDに転送してるようですが。

また、過去スレで見た気がするのですが、市販のポータブルHDDも接続できるのですか。
もし試した方がいましたら、これも上記と同じように内蔵HDDに転送されてしまうのか
教えてください。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 12:03:24 ID:fdbrDyOg0
五反田〜成田空港を都営



浅草線から押上
経由で京成線で行   く場合、通しで検索すると1,150円と




出てきます。
でも内訳は、都営浅草


    線部分は260円、京成線部





分は950円で、合計すると1,210円です。

何故でしょう
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 12:23:44 ID:EJJGg6KG0
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 12:25:43 ID:1NbXnZPm0
このスレの定時爆撃にレスするやつ久しぶりに見た
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 17:35:35 ID:fsU9uXOC0
VH-9000を購入したんですが
ビーコンはつけたほうがいい?

最初からVICS並の渋滞情報が受信される機能があるみたいなんだけど・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:09:21 ID:cBeIZyhc0
>最初からVICS並の渋滞情報が受信される機能
が、機能しているならいらないだろ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:41:54 ID:C5KjkF5z0
>>777
何で無駄なんだ?直接ダビングしたら確か132kbpsとかだろ
PCから高ビットレートで転送するほうが音質的には有利
その違いがわかるかどうかは車の環境と、君が聞き分ける耳を持ってるかどうかによる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:53:02 ID:nf80A4ro0
AVIC-ZH009使ってる。
AVIC-ZH009の内蔵アンプの時はCDとMP3の差はわかるが、走行中は差がきにならなかった。
最近アンプPRS-D8400を追加したのだが、CDとMP3との差がかなり気になるようになった。
ナビのMSVは圧縮音源しかだめなので、lameでMP3をCBR320kbpsでエンコしてる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:59:47 ID:vgomUaCY0
現在、ケーブル回線にてアナログTVで放送を
見ていますが、デジタル放送になった場合はどう
なるのかなと。ケーブルだから単純に大丈夫かな?
と思ったのですが…。詳しい方の補足をご教授
願えればと。m(_ _)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:02:42 ID:wNL5dQc1O
009とかさ
当時はサイバー冠でいいだろうが
すでに楽ナビ以下なんだから
ここで書き込みとかありなのかな?と思う
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:57:18 ID:jWF2xnBO0
なんだとおお
H09現役の俺にあやまれっ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:02:27 ID:bGBCjoWE0
サイバーナビのスレなんだからいいじゃないか。9000専用じゃないし
大きな心で懐かしもうぜ!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:05:38 ID:w7ORUeKR0
ZH009現役のオレがきましたよ。(こないだバージョンアップ)
こないだ、BTオプションをDIYで追加しましたよ。
F-01Aで便利に使えるようになって満足。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:13:08 ID:LyxFct2T0
現行ですら楽ナビLite以下だったりするし良いじゃん。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:42:43 ID:eZW41q9s0
D9900の俺には謝らなくていいお
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:28:55 ID:7jdJqVnW0
そういえばタッチパッド式のリモコンは廃止されて
ジョイスティク型になったんだな。
あれは酷かったもんなあ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:32:35 ID:WCGSgqRO0
しかしサイバーのリモコンはゴミクズ並みに使いづらいなぁ
ストラーダ並みに使い易ければ文句無いんだが・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:47:32 ID:hoZq6cV0O
漏れのVH9000もリモコン使ってねぇw
電池の液漏れは気をつけようかと
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:02:57 ID:nENnptSg0
弟の事ですが相談させて下さい。

弟は某サイトに社名や実名を晒され、誹謗中傷されました。
会社もそのサイトを確認していたため、その書き込みの内容から「今年の3月いっぱいで退職して下さい。」と言われているそ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:11:53 ID:U+1Zvgru0
NHDP-W54(AVIC-ZH9MD相当)で不可解なことが起ったんで、お前らに聞きたい。

高速あり800km程度の距離を走行中、目的地までの距離に大きな誤差が発生する。
残り800kmでは200km、残り200kmで60km程度の誤差。
この誤差が発生するタイミングが不可解。
PA/SAに止まると発生し、出ると修正される。
PAで再検索をかけると誤差は無い状態に戻る。
スマートICあたりにリルートしている可能性もあるが、
下道でも高速でも800kmあろう距離でも600km台を出すのでオカシイ
ビューはハイウェイモードでもノーマルビューでも不具合距離は同じ。

アンケート
1、上記不具合を経験したことがある?
2、2003年以来はじめての地図Updateだが、Updateは関係ないと思うがそれくらいしか思い当たらない。どう思う?

現段階ではリルートが怪しいのだが、再検索で距離優先にしても誤表示の距離にはならない。
Update時に学習履歴を含めてほとんどデータは喪失していないが、
自宅を3D城にしたところだけ喪失という不可解はある。
オービスROMはきちんと消えたけどw



799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:57:59 ID:b1oebCC/0
>>798
車速パルスが狂ってるんじゃね?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 13:49:28 ID:U+1Zvgru0
>>799
うん、被疑者ではある(車速パルスは切れるようになっている)が・・・
到達時間が狂うならまだしも、目的地までの距離だからなぁ。
誤差が生じるタイミングで車速パルスは切っていないし。

タイヤは変更なしの夏タイヤ
車速はメーター読みとNaviのハードウェア情報で地図Update前後に変化なし
速度には関係なく、低速でも高速道路上にあれば停止しても誤差なし。

オートリルートとPAの関係が一番怪しいと思っている。
地図Updateの後の事象だからなおさら。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:42:01 ID:6u6eM1jdO
一代前のサイバーで、ブレインユニットは30GのHDDなんですが、
現行の40GのHDDに取り替えできますか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:37:40 ID:4FEnXADb0
>>798
SA/PAで止まって距離が正常になるのは、エンジン再始動後?停車するだけで直るの?
再始動したときに到着時間を再計算すると思うんだけど、そのときに距離も再取得し直してるのかな。

到着「時間」が狂うなら車速パルスがおかしいんだと思うけど、距離なんだよねぇ。
走行中にモリモリ残り距離が狂うのは、何だろう。渋滞予測?VICSの平均旅行時間?がおかしい?


すまん、結局何もわからん。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:57:21 ID:8yKHNmFt0
ナビに直接録音した曲情報のない音楽に曲情報を入力する方法ってbeatjamではできないの?
色々触りながらしらべてるんだが、2日やってもどうもやりかたがなさそうなので。。。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:00:12 ID:zyqwSaeG0
右です
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:17:06 ID:xhW9Bu+E0
>>803
出来ない。そもそも直接録音したやつはPCから見えない
携帯つなげられないのか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:32:28 ID:ceJnjWAp0
>>805
やっぱりそうですよね。直接録音したやつがPCで見えない
+PCのWMAも著作権云々ということで曲情報を検索できないんだよね。。。
携帯は試したことないのでちょっと取説読んでみまつ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:44:28 ID:eQy84S510
>>802
動き出して本線に入ったら自動で一気に直る。
SAにワープスポットがあるのかと思ったw

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:49:25 ID:eQy84S510
>>807
SAに入ったら一気に狂う。
やっぱり、SAでワープしてるんだよ。
地図データがおかしいのかなぁ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 03:02:00 ID:ICBK5lvT0
ナビで見れない動画とかを見れるようにしたいんだけど
エンコードの設定とかはどうしてますか?
わかる方いたらお願いします!機種はXH099です。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 03:07:44 ID:zhjmiOJj0
>>808
どこのSAの話なんだよ。
他の人も再現出来なきゃ話になんないだろ。

>>809
どんな設定のファイルなんだよ。
DivX5準拠してれば6でも7でも再生するってんだよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 04:05:49 ID:eQy84S510
>>810
すべてのSAで起った。
>他の人も再現出来なきゃ話になんないだろ。
だから聞いているんだが・・・
今のままではサポートに電話すらできん。こいつアフォかでFAが関の山。

山陽三木SA、名神、第二名神、湾岸、東名足柄SA、他止まったところすべて。
記憶が定かではないが、スマートICの無いところでも起ったような。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 07:32:59 ID:DpH7fsP+O
なぜサポートセンターに聞けないのだろうか?

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 10:03:54 ID:kGBq5spw0
>>811
とりあえずサポセンだろ。
帰省シーズンに他ユーザーから問題あればクレーム入ってるはずだしな。
他ユーザーが問題無ければ個体か取り付け問題だろ。
ここで聞いた所で旧型ユーザーの情報は少ないと思うしサポセンに電話しなさいな。

ちなみに、25MD最新マップでは問題ない。ついでにZH9000でも問題ない。

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:49:14 ID:pvRuDN6O0
以前、中に虫のいる魚は食べてはいけないと言われました。
お腹の中にいたのは寄生虫の類ではなくその魚の餌でしたし、
その魚は解凍品を買ってきていたので、−20度以下で
24時間以上冷凍されていたと十分に推測されました。
それ故「こいつ、何言ってんの?」とか思ったのですが
世の中にはクマムシみたいな凄い生き物もいるので
ちょっと気になりました。

地球上で最強の寄生虫って何でしょうか?

最強ってだけだと定義があいまいなのですが、
攻撃力が高くても宿主を殺しちゃったら(繁殖の面で)意味が無いので
酸、熱、塩分等々苛酷な環境に一番耐えられる種を教えてください。
いったいどの種が最強なんでしょうか?

宿主が助からないって意味では芽殖孤虫が最強なんでしょうけど…
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:58:19 ID:pvRuDN6O0
以前、中に虫のいる魚は食べてはいけないと言われました。
お腹の中にいたのは寄生虫の類ではなくその魚の餌でしたし、
その魚は解凍品を買ってきていたので、−20度以下で
24時間以上冷凍されていたと十分に推測されました。
それ故「こいつ、何言ってんの?」とか思ったのですが
世の中にはクマムシみたいな凄い生き物もいるので
ちょっと気になりました。

地球上で最強の寄生虫って何でしょうか?

最強ってだけだと定義があいまいなのですが、
攻撃力が高くても宿主を殺しちゃったら(繁殖の面で)意味が無いので
酸、熱、塩分等々苛酷な環境に一番耐えられる種を教えてください。
いったいどの種が最強なんでしょうか?

宿主が助からないって意味では芽殖孤虫が最強なんでしょうけど…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:02:06 ID:wB5a2G+l0
人間じゃないか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 14:15:55 ID:LdWpmcbL0
VH-9000の場合バックカメラは100でも30と同じ映像処理が出来るのですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:44:04 ID:eQy84S510
>>813-814
あんがと。

サポートへの電話をしないのは、
今のままだと食い下がれないから。
そんなこた、ない、で終わりそうだから。

ついでにトヨタ純正だから伝言ゲームになっちゃうし、
家からフリーフォン掛けられないのもあるしねぇ。


考えられる原因は、
リルートでのパフォーマンス向上のために、距離積算を概算で出していて
その積算が間違っている、あたりかなぁ。
なんとなく直線距離っぽいんだよねぇ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:45:50 ID:u99maB8P0
SAに入ったのを下道降りたと計算してるんじゃね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:40:48 ID:DpH7fsP+O
つかディーラーに言えばいいんじゃねえの?

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:27:23 ID:+BetVy9h0
純正だったらディーラーで保証になるんじゃないの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:46:12 ID:eQy84S510
>>819
距離優先かつ有料回避で検索した距離よりも2割程度短いのでそれはありえん、と思う。
スマートICの無いSAでも発生するしね。

>>820-821
うん、んで伝言ゲームになっちゃうでしょ。
壊れているんならまだしも、仕様だったら修理する必要もないし。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:49:52 ID:+BetVy9h0
>>822
でも故障か仕様かはっきりするじゃん
仕様とは思えないが
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:50:24 ID:VMDH+gfR0
なんかもういいわお前うぜぇ。
gdgd言ってねーでデラ行けよ、うっとうしい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:05:03 ID:xhW9Bu+E0
>>822
やはり、とりあえずディーラーだろ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:33:15 ID:eQy84S510
>>823
とんでもない仕様かも、と思っているんだが。
確信はないけど。
ただ、位置も速度も正常っぽいので思い当たる故障が見当たらない。

>>824
答えられないからってそうカリカリすんな。
質問じゃなくて、どう思う?ってことだから。
きちんと「アンケート」って書いてあるだろ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:54:40 ID:fp5gGNSb0
>>826
同じ症状の人はいないようだし、
故障か仕様か判断出来る人もいなさそう。

面倒くさがらずにディーラー行きなよ。
選択肢のないアンケートに意味はないよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:33:57 ID:LZvZUWSc0
ID:eQy84S510の態度がでかくて吹いたw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:42:05 ID:1M+v45yS0
工場出荷時に戻せジジイ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:47:02 ID:JJtJ+Ug/0
上か下か判断できなくて直線距離を表示してるんだろ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:57:33 ID:/vGN1SQj0
最近はSAPAにETC用出口があるんじゃね?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 01:08:10 ID:ydRxqoPx0
>>826
デラナビの仕様をよくしらんから適当に言うけど、探索済みのルートから
オフラインになったときに>>830が言うように直線距離の表示になってるとか?

SA/PAに入ったときに自車位置から目的地までの直線距離を見てみなよ。
きっとカーソル動かせば出る。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 01:51:01 ID:ae/ZNb9J0
>>826
そろそろこっちでやってくれないか?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224816155/l50
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 14:14:37 ID:I4TQQdqC0
いいじゃん別に。
適当に想像しながらアドバイスするフリだけして、いつまで経っても
直らない様子を陰であざ笑うのだよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 15:54:18 ID:+ge1Zdgx0
VH-9000を使用中なんだけど
ユニットが異様に熱いけどあれで正常?
あれが仕様ならHDDの寿命が短くなるような気がするけど。。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:27:25 ID:oX7lK8FVO
>>835
適当に寿命が短くなってくれないと買い換え需要が発生しないべ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:35:30 ID:2ncYOGEX0
>>835
HDDはどこのメーカーも100度以上の高熱環境下で耐久試験をしてるので無問題
むしろ、振動が最大の弱点
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:07:26 ID:ae/ZNb9J0
ナビ用HDDは記録面の材質の変更する事で熱対策をしている。
PC用とはちがうのだよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:05:37 ID:JyJboYa50
>>838
んたこたーない
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:02:07 ID:KRwY9paL0
>>838
ワロタ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:08:35 ID:bCX7DLok0
ふと 気になって犬の腹をさすってみましたが、
ワタシと同じ哺乳類のはずなのに、
チチは見つかっても へそらしいモノを見つけられませんでした。

犬に限らず、他の哺乳類たちも 人間のような形
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:16:46 ID:aN3YqRoc0
熱&振動対策されたHDDですよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:24:18 ID:kg8O47gXO
vh9000を付けたいんだけど車が、L900ムーヴなんで
一番上の、1DINのスペースにモニターを、入れたいんですが角度がとれないと言われました。14ミリ前に出せるみたいですけどそれで大丈夫なのかなぁと
取り付けしてる人は、いるみたいなんで、出来るんでしょうけど、取り付けされた方おられませんか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:54:45 ID:fWVvCUvI0
なんだこいつ>>838
いきなり、しゃべりだしたw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:01:05 ID:ae/ZNb9J0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:24:43 ID:vVfh+O7X0
>>839,840,844
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:37:32 ID:1DwXZdCk0
ひどい流れだな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:40:48 ID:C7GN7rXy0
うんまあ、教えて君と、教えてやるぞの傲慢稚気がそろっているからな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 06:17:25 ID:uciksnq70
そういや、ZH77あたりの時代のHDD2台積めるサイバーナビに
PC用2.5インチHDDを増設するのが一部で流行ったけど、その後数年経ってどうなったのかな?

やっぱりPC用が先にクラッシュしたなら純正HDDは
車載用に強化されている説も信用できるんだけど。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 07:08:52 ID:G/ukqEf20
>>849
かなり古い記事だけれども

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010509/pioneer.htm
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 08:23:40 ID:gjN18iWp0
一番最初に車載HDDのナビを出したのはケンウッドで、それ用のHDDは東芝製
んで、HDD自体はPC用と全く同じだが、耐久試験だけPC用よりも念入りにされてたって記憶がある
何が言いたいかというと、PC用も車載HDDもモノは同じって事ね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:54:02 ID:JouRSalg0
子供の頃、読んだ絵本に柿の木を「切るぞ」と脅しつけて、来年実を沢山生らせるおまじない……のようなものがあったのですが、これは、どの地方で行なっているものなのでしょうか?
ちなみに、具体的な内容は

 二人一組で行なう。
 一人は鉈を、もう一人はおかゆの入った椀を持つ
 鉈をもった方が「なりそうかー、きりそうかー」と言いながら、柿の木を鉈で傷つける
 おかゆを持った方が「なりま
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 11:43:32 ID:G/ukqEf20
>>851
ケンウッドさんのことは知らないけれども
耐久試験をパスしてくたびれた中古のHDDを
メーカーが市場に流すことは無いと思う。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 11:48:18 ID:5COiYCL50
子供の頃、読んだ絵本に柿の木を「切るぞ」と脅しつけて、来年実を沢山生らせるおまじない……のようなものがあったのですが、これは、どの地方で行なっているものなのでしょうか?
ちなみに、具体的な内容は

 二人一組で行なう。
 一人は鉈を、もう一人はおかゆの入った椀を持つ
 鉈をもった方が「なりそうかー、きりそうかー」と言いながら、柿の木を鉈で傷つける
 おかゆを持った方が「なりま
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:30:27 ID:JCWFiZiu0
>>853
耐久試験で使ったものを売るとはどこにも書いてないと思うが。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:30:58 ID:z8YF8UMHO
案外12セグ受信悪くてワンセグばっか
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:34:21 ID:gjN18iWp0
>>853
ISO(9001で決まってる)規定で完全無試験のロットは出荷できないから
抜き取りで高熱環境下24H稼動等の試験をパスしたものは出荷されるよ
さすがに振動試験とかで衝撃を加えたものは出荷しないと思が
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 17:11:49 ID:qhNEikaN0
だいたいParallel ATA接続の化石HDDは車載用以外に何に使えるんだよ。
お前らなら簡単に壷買ってくれそうだなw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 17:28:26 ID:4HlQxX+i0
>>849
確率の問題だから、数件のサンプルを見て
どっちが先に壊れたいう判断基準はナンセンス
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:26:47 ID:SyYL1D1H0
>>848
>傲慢稚気

もしかして:高慢ちき
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:09:07 ID:cHHCpqjD0
パイサポートがPC用とNavi用のHDDに違いと言っていた。
Navi用は発熱量が少ないモノを選択しているだけだそうですよ。
結果、低容量&低スピードなのはこの為だそうです。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:51:08 ID:7IUne7t+0
>>861
>パイサポートがPC用とNavi用のHDDに違いと言っていた。

落ち着いて、サポートがなんと言っていたかをもう一度よく思い出してみてくれ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:06:30 ID:bFXi7E9TO
>>856
田舎に住んでるとこうなる
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:06:35 ID:R9ilufrQ0
価格コムとかひどいな

ろくに調べずに書き込み馬鹿しかいねえ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:25:11 ID:vVfh+O7X0
価格comは昔からそういうとこだろ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:29:50 ID:EdzECOpTO
>>865
冷たい対応をしてるのは俺
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:55:09 ID:9kJFh7oZ0
暖かい心を持っているのは俺
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:21:54 ID:YWwgvXuN0
kakaku.comは、変なのが常駐してるしな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:34:46 ID:oZKwXib40
>>868
面白いよねあれw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:36:11 ID:1ydJCm9F0
私の彼は統合でアルコール依存です。
肝臓・膵臓をやられ難病指定も受けてますが、いまだに酒浸りです。
一週間で少なくて二回、多くて五回は警察官のお世話になる時があります。

ハッキリ言って、放って置くと死にます。

私はそうなって欲しくないので、地域の保健所に相談してます。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:38:34 ID:OrxZnrm50
>>868
呼んだ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:47:54 ID:KR3RUC8j0
とりあえずVZ‐9000はHDD容量が少なくて困る 3倍欲しい
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:16:01 ID:IC2jKOSp0
>>872
テラ新機種w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:25:56 ID:XCyYqZo5O
VHとZHの悪い所取りした機種かw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:49:04 ID:ILMsCxaZ0
>>872
データ編集用にVZエディタが付属してくるww
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 11:07:45 ID:wzZpbEAh0
VZエディタってw
テラナツカシス
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 17:00:20 ID:sIhmjg3S0
音楽をナビからPCに戻したら消えてしまった
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 17:22:20 ID:ryzqx+UZ0
BeatJamの使い勝手最悪だな。
まさかSonicStage以上に使い勝手の悪い転送ソフトが存在したとは…。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 19:35:10 ID:hgFuqA090
ワンセグ録画ってエンジンというかナビの電源入って無くても
時間になると起動して録画するの?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:17:36 ID:X4lwewnS0
ZH9000でワンセグ12セグ切り替え時に音声が途切れるのが嫌だ。
ワンセグだけにできないものだろうか。

正直、音声が途切れないアナログの方が良かった。
881877:2009/01/10(土) 20:39:11 ID:sIhmjg3S0
MSVからPCへの音楽ファイルの退避って出来んようになってんですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:10:53 ID:4t8hMQpH0
>>881
もしPCから転送したデータで、PCの元ファイルを消したらアウト
戻した時点で消える。

時々、そういうことするやつがいる
HDD節約のために、元のファイルいらねえやって
883877:2009/01/10(土) 21:42:01 ID:sIhmjg3S0
ヘルプ見ると携帯プレーヤーなんかでは出来るみたいなんだけど、
なんでナビは駄目なんだろ?
出来ない旨の注意書きってどっかあった?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:42:41 ID:Zs6t52mO0
H9の頃はHDDの増設できたから良かったよなぁ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:05:51 ID:4t8hMQpH0
>>883
HELPより
音楽ファイルを転送したパソコン以外のパソコンには、曲は戻せません。

つまり、元ファイルがない(権利がない)PCには戻せない
これはWALKMAN等でも同じ。出来ない。
元ファイルと転送ファイルは、紐付けされたオリジナルとバックアップみたいな関係
オリジナルがないならバックアップを残して使う権利はないってこと
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:06:39 ID:Bvk+j1J+O
CPRM対応したプレーヤー無いの?
887877:2009/01/10(土) 23:08:37 ID:sIhmjg3S0
ウォークマンから元ファイルの無いSSVへは戻りましたぞ。
よく見るとWAVがOpenMGAとやらに化けちゃあいますが
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:12:09 ID:82bhq2nf0
フォント変更VerUPこい!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:33:26 ID:zB+Mv5LD0
ナビこ変更VerUPこい!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:35:01 ID:fmHYPPFOO
よく解らないが、オリジナルの曲がなければナビからパソに移し出せない?(戻せない?)ならば、
ナビから曲を移し出す理由ってなくない?オリジナル使えばいい話だし
オリジナルないと移し出せない場合、それってどういう状況下を見越した機能なんだろ

オリジナルなくても出せるなら、例えばパソがクラッシュしてしまって曲が亡くなったとか、そんときにバックアップ目的で移し出すとか色々あるし解るけど…
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:51:39 ID:ZUgbpKnU0
ナビ側のデータは著作権保護でガチガチのコピーだろ
「戻す」という感覚自体がおかしい

おまえらDRMでぐぐれよw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:22:49 ID:FxAKx41L0
>>877
もういいよ、スレチだし。SSVで戻せたかしらんが、今回消えたんなら戻らんだろ。
ちゃんと元ファイルなりCD持っておけばいいことだ。続けたいならSSやBJのスレ行け

>>890
DRMがあると、転送回数に上限がついたりして、「戻す」ことで回数が回復したりする。
場合によっては意味がある。
893877:2009/01/11(日) 07:29:06 ID:+TUi7DaG0
音楽管理ソフトなんてものに触れて間もないから、自前CDで試してみて
正解だった。
要するに業界としては、配信やレンタルじゃなく盤買えや!ってのがあるんですな。
しかしせめて、それ消えちゃうよ、の注意ぐらい・・・しないのも大人の事情・・・?

俺みたいにまだ疎い人注意してください。 おわり
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 09:04:20 ID:kAbcZir20
1DINサイズのナビないですかね・・・
すでにUSBオーディオ付けてるから
取り外して2DIN入れるのはもったいない・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:06:42 ID:GIVGWC6B0
今年の5月にXH9900が出ることを祈れ。

そういえば、現行からポイントパーティー無いんだな。
使ったことないけどさ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:42:46 ID:rWdv320q0
VH009にp90dtv つける時に、別売りの配線とか必要ですか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:45:25 ID:6D2e4Xze0
H09今年で丸8年助手席下高温多湿多振動にもかかわらず故障なし
いい加減壊れてくれないと買い換える気が・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:55:45 ID:0oXl+nBA0
サイバーナビ購入検討してるのですが、
itunesでリッピングして管理してるAACファイルを転送した場合
ライブアルバムとか繋がってる曲とかはギャップレスで再生されるんでしょうか?


899898:2009/01/11(日) 13:07:49 ID:0oXl+nBA0
すいません。もう一点ありました。
itunesやipodのようにこちらで任意のプレイリストを作成して再生する事はできるのでしょうか?
(カタログによるとアーティスト毎やアルバム毎の再生はできるようなのですが・・・)

カタログやHPを見てもよくわからなくて・・・。
どなたがご存知の方ご教授頂けないでしょうか。
よろしくおねがいします。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:33:18 ID:GbcGIw650
最新の楽ナビ最上位とzh9000の違いってなんすか?
ディスプレイ解像度も一緒だしスマートループもできるし・・・

ビデオとブレインユニット?+ちょっといい音
で6万くらいアップすか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:16:55 ID:7z1USGlk0
>>900
ルート検索エンジンの質が違う。
よってルートの引き方が違う場合が多々ある。

あとHDD内の地図情報量が違う。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:42:11 ID:OE2DkEj1O
次期モデルはVH・ZH9900とかかな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 16:59:26 ID:Cn1i4Grf0
追記です。
一瞬のことでしたので、細かくどんな柄だったのか定かではないのですが、単色な感じのイラスト?だったような気がします。
もしかしたら、鳥のシルエットだけかもしれません。
よろしくお願い致します。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:40:46 ID:sQvOSly10
VH・ZH9009だったりしてな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:07:55 ID:cAYr71nc0
VZ9801だろjk
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:20:42 ID:4NLkoc4W0
>>905
VZ9801VM以降だ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:55:30 ID:z4ar/nDv0
Pioneer厨は、おしえてやろう、俺すごいだろって奴ばっかりなんだな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:30:55 ID:+A2zx9Od0
>>907
さっさと巣にお帰り下さいw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:10:40 ID:HYQ14Gcs0
>>899
iPodつなげ
一番楽で確実だ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:34:27 ID:U7Wlo0Su0
リアモニタをコンポーネントとRCAでつなぐのってどう違うんですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 08:11:48 ID:eIZDXfszO
>>910

コンポーネントとRCAをググってみればわかるよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:03:50 ID:y499DT7o0
サイバーってCD-TEXT対応じゃないのか?
なんでこんなとこで手抜いてんだ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:19:10 ID:HY3SiWW10
>>912
ずっとそうだよ! でも今更いらないよね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:50:58 ID:ZRF6HBYj0
ワープア脱出をかけて、
自動車ブログというものを始めてみました
http://medicop.net/kuruma/
よかったら、
見てみてください。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:39:30 ID:y499DT7o0
>>913
タイトル出したかったら圧縮で聴けってか?
所詮ナビだな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 15:23:58 ID:eIZDXfszO
>>915
新譜の場合は一度タイトル取得すれば次からはCD再生時に楽曲情報が表示されるよ

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:09:12 ID:y499DT7o0
>>916
携帯繋いでないよ
ナビスタジオでCDDB更新出来ないんだっけ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:20:36 ID:RenJRH5cO
2005年版から初バージョンアップしたんだけど、前のナビ子の声に戻せない?なんかオバサンみたいで萎える
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:09:00 ID:6xrSjwyM0
先週、購入後ナビスタジオでアップデートをしたら、
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/31837.png
のように、なぜか8月分だけブレインユニットに転送されません。

対処法はありますか?
それとも、後の分が包含しているとかですかね?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:08:52 ID:Qi5CqTqb0
案内を悉く無視して、そのうちナビが黙り込んだ時なんか、
勝ったって感じだよね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 02:13:01 ID:HWUzBEKm0
>>911 ググったらなんとなくわかりますた
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 09:40:42 ID:P7JGVTLJ0
>>917
出来ない。携帯つなげられないなら、バージョンアップまでどうにもならん。
でも、CD-TEXTって自作CDぐらいでしか使われてないから、自分で登録
しない限り、CDDBとはあまり関係ないんじゃないか?

何にしても携帯ぐらいつなげられるようにしておけばいいのに。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 10:51:14 ID:Vn9/TrPhO
ZH9000って電力かなり消費する?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 11:44:46 ID:5KxYslHFO
年間100`h/H
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 11:54:47 ID:VIX2Xo3n0
>>923
電気代が月に3800円ぐらい上がっちゃったよ・・・
どうしよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:30:38 ID:HWUzBEKm0
年間100kwなのに/Hって。w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:49:48 ID:gexqCucD0
XH900のホームユニットをadvanced W-zero3(es)経由でネットにつなぐことに成功した。
次はこの方法を車内で出来るかどうかやってみるぜ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 18:08:53 ID:Vn9/TrPhO
電圧足りない気がしてさ。
バッ直しようかなと
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 18:11:32 ID:azfV7zUI0
>>908
やだw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 18:16:29 ID:azfV7zUI0
>>918
それは、オバサンぢゃなくて「落ち着いた声」と言う。
しばらく聞いてりゃ、こっちの方がよいように思えてくる。
特にカリカリしてる時に聞けば分かるよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 18:44:52 ID:S0q3eVFyO

ここの住民で、ニューモデルが発売する度に買い換えしてるセレブはいるのかね?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:30:52 ID:lCPrY/oH0
セレブではないよ
旧機種を下取りに出すから買い替え費用それほどかからない
マイナーチェンジが糞だった年は見送ることもあるし
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:57:49 ID:kGHGgrCV0
>>932
オレも同じく。地図をバージョンアップする費用を考えると、
下取り交換代はそれほど多額にならんしね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 01:56:17 ID:UYCsL0V70
しねってなんだ( ゚д゚)ゴルァー!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 07:21:05 ID:nkHXGjtC0
僕はかなりの猫背なんですが…良くなる方法などはありますか?
真っ直ぐを意識して歩いたりしていますが、かなり疲れます…
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 10:40:09 ID:wYDlYK7L0
>下取り交換代はそれほど多額にならんしね。

そうそう。売ればけっこう戻ってくる。
ほぼ未使用とか言って高く売って、操作ミスに見せかけ
落札削除すれば手数料もウマー(最悪
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 11:35:17 ID:gK7Nh1ym0
オクでナビは買うなってことだな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:29:59 ID:M/gdWlxf0
2007年10月に父親が交通事故に遭いました。

散歩中の父(年金暮らし・無職)に走行中の乗用車が接触してきて打撲と骨折をしました。

10:0と言う過失割合が出て、乗用車側の保険屋が全額負担してくれてリハビリ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 13:23:34 ID:3MWWaz6bO
すいません!!!2004年式のサイバーナビなんですが、地図が古くて死ぬ思いをしました。どうやって地図の更新できますか?
ちなみに値段は、いくらくらいかかりますか?!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 14:31:59 ID:d5Rx6Qp8O
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 14:39:19 ID:POaw7qAT0
>>940
ブラクラ危険!0EB4G37N831J9DO69E85KOKO04=*不幸のなんたら
だって。
な、携帯だろ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 15:42:08 ID:D24Vr2J60
/horror/ってある時点で踏むバカいねーだろw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 16:21:34 ID:3MWWaz6bO
すいません!!!2004年式のサイバーナビなんですが、地図が古くて死ぬ思いをしました。どうやって地図の更新できますか?
> ちなみに値段は、いくらくらいかかりますか?!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 16:56:33 ID:3XQ7w2rb0
>>939
かろっちぇりあに持って行って2万円
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 17:13:53 ID:qilf3stq0
居ちゃ居ちゃしてくれる人が欲しい・・・

いつも、そう思います。

寂しいので、身体がすたれてしまいそう・・・・

まだ、20代半ばなのに、気になる。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:21:36 ID:3MWWaz6bO
>>944
ありがとうございます!
もっていってみます!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:30:09 ID:YsuwpTv00
>>942
踏んじゃったw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:58:05 ID:4Z82g+0G0
>>945
ありがとうございます!
もっていってみます!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:46:25 ID:4oELtJWH0
VH-9000のリモコンを買い増ししたいのだけどおいくら万円?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:07:16 ID:8I2FsqCC0
>>949
本体盗んできたのか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:50:45 ID:uQBuV5ZKO
>>940
携帯で見たがPCで見るとどうなるのだ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 07:14:41 ID:hIoHjLkq0
なんもならん
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:13:42 ID:8fFb8rYc0
>>949
民度が低いこのスレではその程度の回答しかえられないよ。
>>950を翻訳するとだね、
そのくらい、自分で調べろゴルァ
だね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:28:54 ID:5jcLY2Wo0
>>953の民度が一番低い件
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:29:20 ID:4oELtJWH0
>>950
ちゃいまんねん。
人待ち中とか後部座席でくつろぎながらリアモニタ(W1100)を
観てるとモニタのリモコンじゃボリューム調節とかできないんだよ。
だからステアリングと後部座席用と二つ欲しかったわけ。
5015円だった。(送料500円込みで)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:30:19 ID:4oELtJWH0
>>953
そういう意味だったのかorz
ちゃんと自分で調べて注文できたよ!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 14:24:00 ID:uphchHzt0
HDDナビの2.5インチHDDを抜いてPC直結して
NortonかTrueImageを使ってSSDに丸コピーって出来るんですか。

さすがにFAT32ってことはないと思うけど
完全なオリジナルフォーマットとも思えない。。

目的は振動になる故障防止と高速化です。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 15:33:58 ID:uQBuV5ZKO
>>957
ん?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 15:37:23 ID:8zorHlmN0
犯罪者乙
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 15:56:33 ID:jlz6PvbZ0
>>957
今有志が頑張ってるぞ。お前も協力してやれよ

HDDカーナビのSSD化について探るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 16:14:27 ID:8fFb8rYc0
>>957
カーナビのマザボがHDDを認識するかどうかの山がありそう。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:05:54 ID:9w7CLgdS0
誘導、大変に感謝してます。
ATAパスワードをハックできれば良いみたいですね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:05:53 ID:8fFb8rYc0
>>954
必死だなw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:47:44 ID:CW7N07u+0
BeatJamが自分の性に激しく合わないんだが、
PC上で認識されるブレインユニットのドライブに
直接mp3やらを突っ込むことって可能?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:11:23 ID:R9Iy6tML0
直接mp3を突っ込めるのは怪しげなmp3プレーヤーだけ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:14:15 ID:LJK9sHZN0
BeatJamは確かに使い勝手悪いなぁ・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:30:34 ID:Glf3ANK/0
やっぱだめか。
DVD数枚に分けて焼くので我慢するか・・・orz
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:37:40 ID:R9Iy6tML0
BJにドロップして転送ボタンクリックするのがそんなにめんどうか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 01:02:53 ID:Glf3ANK/0
10年以上前から溜め込んでいるMP3が3000ファイルくらいあるんだが、古いデータだとID3 tagとかも適当だったりするのよ。
そんなのをBeatJamに放り込むと順番がバラバラになって、カオス状態になるw


970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 01:11:44 ID:R9Iy6tML0
この機会に曲情報を取得しなおすことをおすすめします
SSVでTAG取得してフリーのエディターで手直しして自己満足
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 07:20:20 ID:88n03iWE0
それも1〜2曲なら問題ないけど、数千もあればやる気ないわな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 09:06:42 ID:XQQXbqPH0
次スレまだぁ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 09:36:48 ID:JoXUMWeV0
ID:8fFb8rYc0
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 14:03:00 ID:GfRsSWOxO
先日取り付けしました。
購入したのはいいけど
まだモデルチェンジしないよな?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 14:39:15 ID:u6p5UFeL0
今年はマイナーチェンジ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 18:23:11 ID:94C+fOqqO
モデルチェンジしてもたいしてかわらないさ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:10:27 ID:uBX86Urc0
パイオニア“スマートループ渋滞情報”の「リアルタイムプローブデータ」と
本田技研工業「インターナビ・フローティングカーデータ」1月19日(月)より相互活用開始
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:52:03 ID:buYUCWJ80
携帯からなので
読みにくかったらすみません。

私は以前五年間付き合っていた彼氏がいました

その内二年間同棲していたのですが
同棲中に彼氏に無断でキャッシュカードを財布からとられ30万キャッシュされていました。


明細書が送られてきた時に発覚しそれは彼氏が返金していき払い終わりました。

しかし去年3月より別れ話になり3月いっぱいで彼氏が家をでていくことになりました。

が3月17日にまた違うキャッシュカードにて30万おろされていました。


ちなみに彼氏はブラックで自分のカードは使えませんでした。

別れ際にまた借りられ計画的だと思い言い合いとなりましたが

毎月払いに来るという言葉を信じ
情もあった為
そのまま別れました

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 18:17:39 ID:B9s7ELqH0
地元のオートバックす
で35万の値段付いてたけど
高いですよね?
イエロー法度で工賃込みで30チョイでした。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:31:54 ID:sLflSIzk0
この先、大阪府に入ります。
ご注意ください。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:05:47 ID:cifhlEfw0
ZH-9000使ってるんだが急にビーコン受信しなくなった。
取り付け情報をみてもOKになってるんだがなぜ受信しなくなったんだろう?
原因判る人います?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:46:09 ID:CLiVQErW0
DVD Shrink にてリッピングし ファイナライズ書き込みしたDVDが再生できませんが、
できた人いますか?また仕方をできれば教えてください。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:05:44 ID:e8v2W81Z0
>>982
できましたよ

安心するなら
DVD DecrypterでISOでファイルにする
デーモンツールでマウント
DVD Shrinkでリッピング、リージョンは2にする
DVDに焼く

こんなに凄いナビだったのに2ヶ月で車ごと盗まれた。・゜・(ノД`)・゜・。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:20:49 ID:9X2rRi6N0
>>982
ライティングに問題なければドライブとメディアとの相性が悪い。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:17:07 ID:kwxSXJDW0
>>983
なんていうか頑張れ、車両保険は入ってたんだよな…
それよりも車ごとってセキュつけてなかったの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:15:59 ID:/H3jQV1v0
今日サイバーナビVH9000買ってきたぜ。
色々セッティングしてたらもうこんな時間。
そろそろ寝よう。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:31:59 ID:IDz/yNEO0
>>983

無駄が多い
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:50:00 ID:Vxu6snvm0
>>982
メディアがDVD+Rだろ?
carrozzeria | サイバーナビ(カーナビゲーション) > 機能詳細 > メディア/フォーマット対応
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/audio/index.html
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:58:48 ID:HtWx1Cew0
>>985
特別に思い入れがなければ、車両保険で保険金をもらって買い直した方が得だよ

セキュの反応に犯人が慌てて、証拠隠滅のため消化器あたり噴かれて、置いてかれた方が悲惨。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:17:30 ID:Tx9banAT0
>>989
胃とか腸とかなら確かに悲惨だ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:23:42 ID:5evM+c8l0
ポストに入らない時は基本持ち帰るんですけど…
うちの時の事は覚えてないと

次の日男の人と来て粗品的なタオルもってきたけどそんなんいらんし年賀状返してほしいんです

こーゆう場合ってどうしたらいいんでしょうか?

来年書く宛名とか出す人がわからないと祖父とかも怒ってるんですかどーしようもないんですかね?


何か案ありましたら参考にさせていただきたく存じます。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:34:24 ID:qt9ubCXVO
ume
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:55:08 ID:Tx9banAT0
>>983
この人?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227241966/214

214 2009/01/18(日) 23:23:31 ID:sUaYKBcf0
名無しさん@そうだドライブへ行こう(sage)

>>213
堺 300
す 9879
車台番号 DC5-1007928

年式 平成14年
車体色 白
目だった傷なし
マフラーが社外のようで純正より少し大きい
ナビはカロッツェリア サイバーナビです

購入後2ヶ月で盗難にあいました。・゜・(ノД`)・゜・。
警察に通報のこと、よろしくお願いします
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 06:22:54 ID:SUsraQ8K0
劣後阻止!!!!!!!!!!!!!!!!11111
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:35:20 ID:Qib8OAVCO
1000
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:46:12 ID:YkaI23SB0
先日、 一つのフライパンに仕切り(という表現が正しいのかわかりません)が付いていてウインナーと目玉焼きが同時に焼ける みたいなものを雑誌かネットに掲載されていたのですが、その商品をどうしても見つけることができません。

フライパン 仕切り 
フライパン 一台二役
フライパン 便利

などで検索してみましたが、ヒットせず困っています。

ご存知の方、どうか商品名や価格などを教えていただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 13:12:58 ID:j9gsquQM0
ZH900使いです。
画面スクロールが、タッチパネルとボタンで上下逆のクソ仕様は
その後、改善されましたか?

昔メーカーに問い合わせた時に、今後対応するって聞いたんですけどw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:00:24 ID:DSfP/IE30
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:01:02 ID:DSfP/IE30
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:01:38 ID:DSfP/IE30






!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。