人生最良の週末@国沢394★先代インプレッサのトップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ひょうん‐か【ヒョウンカ】 *ヒョンカ、とも。
元は「ヒョウロンカ」の脱字だが、Googleで検索してもこのような誤字は
国沢氏しかしていないことから、2ちゃんねるでは暗に国沢氏を指すことで
定着している。さらに省略して「ヒョンカ」「ヒョ」など、もはや何か
わからなくなってしまったものまである(kunisawa.net用語辞典 より)。
※過去には「ヒョウンロカ」といった誤字も見受けられ現在では「ニホンジン」
「ファビョリスト」「口臭*」「校長」などとも呼ばれている。
(*接近遭遇した有志からの情報)

ここは自動車業界でニホン一の“珍論家”国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。

◆話題の人、国沢氏のサイト
http://www.kunisawa.net/
http://kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com/ ※日記
http://kunisawagakkou.seesaa.net/     ※国沢学校ブログ
※スレ中で引用されるTOPコラムや日記他の文章の出典はこちらです。

◆WEB上での国沢氏の考察
kunisawa.netの小失敗の研究 webでのトラブルを避けるための考察
-------------------------------------------------
ttp://www.interq.or.jp/ferrari/love/reserch/(現在更新手続きのため閉鎖中)
ttp://kunisawakenkyu.sodenoshita.com/(仮のためリンク切れなどあっても自己責任で)
-------------------------------------------------
国スレ保管庫@臨時
ttp://kintubo.kakiko.com/9230/
国スレ休憩所保管庫
ttp://page.freett.com/kunikunimoe/

前スレ
★ラリラリ出場準備でTOPが温い珍論デス@鶏頭国沢393★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224619392/l50
2「〜マン」保全:2008/11/04(火) 22:12:08 ID:4RXDGYMh0
コピペマン
コピペマン
基地外コピペマン
国沢コピペマン
石田コピペマン
長文コピペマン
低脳コピペマン
粘着コピペマン
全文コピペマン
全角コピペマン
全角コピペマン
口臭コピペマン
早朝コピペマン
テンプラコピペマン
スベとぼしコピペマン
コピペファビョルマン
天才コピペマン
3「〜マン」保全:2008/11/04(火) 22:13:45 ID:4RXDGYMh0
天才マン
早朝天才マン
早朝マン
早朝トボシマン
早朝コテトボシマン
早朝ファビョリマン
早朝連呼マン
(PCから)早朝トボしマン
キモイマン
国沢スレ史上最高のキモイマン
総括マン
総括マン
統括マン
wマン
wマン
(wマン
4「〜マン」保全:2008/11/04(火) 22:15:47 ID:4RXDGYMh0
全角wマン
全角wマン
全角wマソ
全角マン
全角ウンコマン
全角ループマン
全角引用マン
全角裁判マン
全角全文引用マン
全角早朝マン
全角コテトボシマン
全角ナガタマン
全角空白マン
全角在日永田マン
全角石田連呼マン
全角w石田連呼マン
石田連呼マン
低脳全角マン
半角ハテナマン
半角ヘイヘイマン
半角ヘイヘイマン
5「〜マン」保全:2008/11/04(火) 22:19:01 ID:4RXDGYMh0
全文引用マン
全文引用マン
全文引用全角マン
ウザ全文引用全角マン
コテとぼしマン
スベ叩きマン
ふさ粘着マン
石田粘着マン
粘着”ビビッド”石田マン
粘着マン
粘着誤読マン
粘着石田マン
コテ粘着永田マン
裁判粘着マン
ウナギ連呼マン
印象操作連呼マン
永田連呼マン
黄昏連呼マン
暇人、通称石田連呼マン
6「〜マン」保全:2008/11/04(火) 22:30:11 ID:4RXDGYMh0
コテ連呼マン
スベ連呼マン
クズコテ連呼マン
攻守連呼マン
低脳スベ連呼マン
石田連呼マン
西田連呼マン
口臭在日連呼マン
在日石田連呼マン
在日・ニホンゴ・口臭連呼マン
在日タカリマン
在日マン
在日永田マン
在日口臭マン
在日石神井マン
在日朝鮮マン
在日永田マン
在日口臭マン
在日ナイフマン
在日ナイフマン
7マン保全:2008/11/04(火) 23:00:02 ID:4RXDGYMh0
ナイフマン
ナイフマン
15cmナイフマン
16cmナイフマン
刃渡り16cmのナイフマン
刃渡り16センチの素人童貞包茎ナイフマン
800メートルナイフマン
童貞ナイフマン
童貞ナイフマン
童貞怪人ナイフマン
道程ナイフマン
DTナイフマン
童貞ストーカーナイフマン
ストーカーナイフマン
あげっぱなし童貞ナイフマン
素人童貞ナイフマン
小便滴れ童貞ナイフマン
電波留年童貞ストーカーナイフマン
珍論人ナイフマン
妄想ナイフマン
全裸日本刀マン
8マン保全:2008/11/04(火) 23:14:39 ID:4RXDGYMh0
IDチェンジマン
ageage駄犬マン
mp3マン
オタンコカレーマン
カレーマン
ウンコカレーパンマン
ウンコマン
ウンコマン
カレーマン
全角カレーマン
キムチマン
クレクレループマン
ケータイマン
ガソリン使用推奨マン
サドガシマン
タカリマン
チキンマン
チャレンジングマン
テンプレマン
テンプレ貼りマン
9マン保全:2008/11/04(火) 23:25:23 ID:4RXDGYMh0
庵@自爆ボンバーマンw
ハッタリ妄言マン
トボシマン
ファビョルマン
ファビョリマン
ファビリマン
ファビョゥンコマン
炎のファビョーンマン
E.ファビョルマン
フェーズマン
ヘタレマン
ホスピタルマン
ホスピタルループマン
ヘッドロック涙目マン
ミーンマン
やったやったマン
ワンマンマン
一行携帯マン
永遠の孤立マン
楽してマン
F1通信パクリマン
久しぶりぶりマン
10マン保全:2008/11/04(火) 23:39:42 ID:4RXDGYMh0
携帯マン
携帯ウンコマン
携帯カマッテヒョンカマン
携帯キモイマン
携帯ファビョルマン
携帯実況ウンコマン
携帯中継ウンコマン
実況ウンコマン
実況携帯うんこマン
元うんこマン
歯クサうんこマン
誤読マン
誤読ウナギマン
口臭マン
口臭便所マン
国沢(擁護マン)さん
国沢擁護マン
国沢擁護自爆マン
脂性古着マン
三歩歩くマン
11マン保全:2008/11/04(火) 23:44:01 ID:4RXDGYMh0
自爆マン
失笑マン
怒りの携帯マン
手打ちマン
純正燃料くにさわマン!
初めてこのスレ見たけどマン
寝かしマン
新テンプレマン
西田級のステキマン
西田妄信マン
石田マン
即レスマン
単発IDマン
定義マン
盗撮涙目カメラマン
日本言マン
名無しになれマン
妄想マン
擁護マン
要約マン
要約マン
12マン保全:2008/11/04(火) 23:50:05 ID:4RXDGYMh0
抽出マン
良心マン
守株マン
刻舟マン
涙目マン
涙目カメラマン
涙目ヘッドロックマン
ヘッドロック涙目マン
テレホマン
劣化マン
劣化西田マン
連呼マン
連呼石田マン
「一回は一回ですがマン」
「一回は一回ですが何か」マン
事後承諾却下マン ◆K2U6xhXqnc
キモイマン
元PTA会長マン
善意マン
中毒マン1号
デビルマン国沢さん
つぶれアンパンマン
珍論戦隊ヒョンカマン
勇者トンファーパーマン
デムパ戦隊 デムパマン
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:44:49 ID:FHmrkyAV0
キリ番ゲッター&テンプレ職人のニガ澤さんは何やってるの?w
そろそろスレから逃亡ですか?ww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:53:57 ID:ezxnuld40
 
歯周菌が活性化してまいりました。
 
 
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:33:17 ID:c+H257rH0
> 事後承諾却下マン ◆K2U6xhXqnc

低脳庵はどうしたんだろうね
誰も聞いてないのに学歴書いたりする超自己顕示欲の強い低脳自爆クズコテだったのにw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 08:51:33 ID:Kmvb1K2d0
つか、このスレで自己顕示欲の弱いコテなんか見た事ないんだぜ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:28:30 ID:imphWowX0
えっと・・このスレでいいのかな?
18TOP:2008/11/05(水) 09:34:28 ID:imphWowX0
11月4日 
COTYの10ベストカーが本日決定しました。
10ベストについちゃ『順位』を付けないという約束なので
エントリーリスト順に挙げると
●iQ。●GT−R。●フリード。●アテンザ。●エクシーガ。●ワゴンR。
●タント。●アウディA4。●シトロエンC5。●フィアット500。●ジャガーXF。

数を数えると「11台あるのでは?」。
10位の得票数が同じだったため、両車10ベストとしたのであります。
かつて12台ノミネートされたこともありました。
意外だったのがティアナの低迷と、ジャガーXFの10ベスト入り。
CT誌の対談でも話が出ていた通り、ティアナは鉄板扱いでした。

iQは伸び悩むと思う。
特に今年の場合、投票確認後、名前のブブンをバッサリ切り取るという。
おそらく開票されるまで予想も付かないCOTYって初めてです。
10ベストの段階だと本賞の行方を読みにくいのだけれど、
私の予感としちゃどうやらC5優勢かと。
もし輸入車がCOTYを取れば初めてです。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 10:55:05 ID:40K+EG8GO
>>16
むしろ自己顕示欲のつよい名無しさんが目立つ気が
20最小限必須テンプレ ◆oYakATaMoE :2008/11/05(水) 11:09:14 ID:IWwPvyx20
国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa. ttp://www.geocities.com/gogo_oyakata/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/

クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌 ttp://www.geocities.com/oyakata_song

【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。

【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 「今は」日記・TOPについて各個人が保全したいと思えば保全する
2. 致命的な誤りについてはできれば24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
(本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします)

【公開トリップ】
◆oYakATaMoE : #」B^ヲ$[TH  ◆SubEYngbkc : #nV2'(?+P :
※公開トリップはなりすましに使われる可能性もありますのでご注意ください。

【スレ上でトリ公開が確認された一覧】
◆XBR5fZcq3w  ◆B38CRznNt.  ◆.DcxNkbTHw
※これらのトリを使う人物はHNから想定される当事者とは限らないことがあります。

【関連スレ】
☆国沢さんあなた斬られただろう【休憩所】391.5☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222859096/
21検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/05(水) 12:14:51 ID:IWwPvyx20
このテンプレページを作られた方へ

ttp://udon.ifdef.jp/

乙です。
これはもう完成でしょうかね?

できればアップローダを使用している画像を盛り込んでいただけるといいのですが。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:49:32 ID:T4nCZ6Hi0
キチガイコピペで自己アピールする彼もいなくなったところで>>1乙。
23検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/05(水) 15:08:28 ID:IWwPvyx20
ふふふw


ふははw


国沢先生が帰ってきたとたんに、国沢選手を褒め称える記事がw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 16:02:24 ID:I05WC3uB0
11/4の日記を読んで 投稿者:GC8E乗り

スバルファンが、最近のスバルに対して
持っている不満を代弁してくれた感じですね!

日記を読んだ私まで、すっきりしてしまいました(笑)
少しでも、こういった声がメーカーに届くといいですね。

ラリー出場、お疲れさまでした!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:29:24 ID:Bjvz7Xxe0
いつもコメントする人一緒だしね国沢サイト。
正直わざとらしい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:34:42 ID:Bjvz7Xxe0
最後の苦言とか言ってるんだからこのまま業界から消えて下さい
ってことだな。

タカリ屋が相手にされなくて逆ギレしてるようにしか読めないよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:54:33 ID:YGzEzmpm0
国沢がスバルについて何書いたのか、全然読んでないんだが。

> スバルファンが、最近のスバルに対して持っている不満

俺もかーなーり不満を感じてるよ。
同情すべき事情が多々あるのは承知してるが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:55:23 ID:O0+xzWQW0
スレタイ頭に★を入れといてほしかったデナイノ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:17:40 ID:RBAJahSc0
> スバルファンが、最近のスバルに対して持っている不満

国沢光宏へのエビカニ供給を止めろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:38:15 ID:XnGmHJwO0
>>29
それは最近ではなく、かなり以前から思ってるぞ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:23:40 ID:ZdNMF1rM0
とニモかくニモ
COYの選考委員は永久に鉄板デス
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:52:41 ID:bZE19WzP0
採点非公表になって恩を売れなくなったね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:12:02 ID:Y995ZQeeO
国沢学校、学生のレポート笑った
国沢選手に関する記述、師匠としてはあれでOKなんだ?

師匠も弟子もバカ過ぎるw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:42:00 ID:mtbssXnB0
あれ、学生のレポートなのか?上がったのが今日だし、
国スレで指摘されてたからナガータあたりが必死に
書いたんじゃないかと

署名というか記載者の紹介文ないしw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:21:47 ID:DNnE1Jsz0
>>32
それでも[或]シ尺さんなら…[或]シ尺さんなら…
日記でワタシは○点って逐一報告してくれる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:35:05 ID:uAbSslBg0
>CT誌の対談でも話が出ていた通り、ティアナは鉄板扱いでした。

これどういう意味?
ティアナは鉄板ってイヤーカーに残るのが鉄板と言う事じゃないの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:35:20 ID:5iVen/MN0
>>36
そうだろ。そう書いてあるように見えるが?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 02:24:44 ID:D/V4ftcy0
そもそもどうなるか読めないCOTYってのも変じゃね?
いい車が翌日ポッコリ生えてくる訳でなし。

出来レースでなくなったとか言ってるけど実際は
記名制でなくなっても出来レースは出来るわけなんですけどね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 08:10:33 ID:VC7hQx0CO
明らかに下がりすぎだと思う
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 08:24:08 ID:1XB3KeQS0
石田真一のコテでの出没頻度も下がりすぎw
俺が書かないと国沢を利することになるとかほざいてたくせにw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 08:55:42 ID:Sz+8TngT0
国沢がラリー参加中で一番面白い時期なのにねえ。

裏の組織とやらに拉致られたんじゃないの(棒
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 09:35:12 ID:dDeWAWIK0
>>40
それはつまり
「石田真一は国沢を利することにした」
ってことなんだろうな、どう考えても。

自発的に利することに「した」のか
やむにやまれぬ事情で利することに「させられた」のか
そこまでは知らんけど。
どっちでも俺らには同じことだからな。

有り体に書けば「手打ちした」(それもとっくの昔に)ってことだろう。
長いことそれに気づかずに、金魚の糞状態で暴れ回っていたクソコテが随分いたが、
ここ数ヶ月でさすがに気づいて、全滅したもんな。

まあ石田真一も随分やばいらしいし。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1218037354/872
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1218037354/874

2ちゃんで遊んでられる状態じゃないんだろうさ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 09:45:49 ID:W2p/70Qa0
まったく性懲りのない奴らだな。いつまでも一生やってろW
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 10:38:24 ID:pEo+Urs10
だから国沢学校大繁盛なわけですね。
45toppu:2008/11/06(木) 11:14:35 ID:/gt+zk8m0
11月6日 

10月の販売台数も厳しい数字となった。
昨年の10月も非常に悪かったのに、対前年比で86%! 
もはやクルマを道具として考えている人の大半は
買い控えをしてるんだと思う。

こんな時に需要を支えてくれるのが、クルマを趣味としている人達かと。
けれどここ数年、自動車を見ているとクルマ好きより普通の人に売ろうとしてきた。

実際、クルマのTVCMを見ても、クルマの内容などアピールしていない。
買う気無い人にイメージ広告を見せたって意味無し! 
いわば砂地に水を撒くようなモンです。
コストパフォーマンス悪いTVのCFを減らし、
自動車雑誌を買ってくれている人を狙うべきでしょう。
魅力あるクルマならきっと売れるだろう。

さらに深刻なのが輸入車。対前年比71%! 
悪かった昨年より3割も売れ行きが落ちてしまった。
もはや輸入車離れは、自動車雑誌離れ以上に深刻かもしれない。
輸入車ファンを育ててこなかったツケを払わなくちゃならない時期に
差し掛かったと思う。

まぁ自動車雑誌見てもヨイショ記事ばかり。
クルマ好き代表の私でさえ読む気になりません。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 11:24:21 ID:UTRoCh4+0
>>45
> 実際、クルマのTVCMを見ても、クルマの内容などアピールしていない。

これってアテーサの頃のブルーバードみたいなCMを言ってるのか?
技術レポートみたいな感じのCMだったが。

てか、車が売れた昔だって意味わからんかったぞ。
ケンとメリーのスカイラインとか今見たらこっ恥ずかしいイメージCMだろ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 11:40:49 ID:BIgXNcm+0
>>45
そもそも、その車好きとやらが減少してるんだろうがよ
そんな小さなパイにアピールしてどうするんだよw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 11:45:59 ID:7rJH9ThX0
> まぁ自動車雑誌見てもヨイショ記事ばかり。
> クルマ好き代表の私でさえ読む気になりません。

国沢がクルマ好き代表とか笑える
紙媒体は仕事くれないので見る気ありませんの違いだろw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:08:46 ID:Klbr3+FL0
>>45
> まぁ自動車雑誌見てもヨイショ記事ばかり。
>クルマ好き代表の私でさえ読む気になりません。

黄昏さんの気を引くために
もちろんわざと書いてます。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:34:45 ID:w6JjajB70
>>47
>こんな時に需要を支えてくれるのが、クルマを趣味としている人達かと。

クルマを純粋に趣味として所有している俺でさえ、ここ数年新車は買ってない。

って言うか、気に入っているから買い換える気もないわけで。


>まぁ自動車雑誌見てもヨイショ記事ばかり。
>クルマ好き代表の私でさえ読む気になりません。

とうとう自爆テロ攻撃をするまで仕事が減ったのか‥ (´д`)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:36:09 ID:dDeWAWIK0
>>46
うむ、日本の自動車のコマーシャルで、
イメージ訴求ではない、技術的内容の説明や訴求を主にしてるコマーシャルなぞ、
歴史的に見てもほとんど無いよな。

ほぼ100%イメージ訴求型。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:13:24 ID:D/V4ftcy0
>>45
道具として使用しているからって買い控えに直結するもんかね。
道具だからこそむしろ必要なら買うわけで。
逆に必要者さえ多ければ数字は伸びるだろ。

車趣味なんて昔も今もほんの一部のパイだろうに。

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:14:32 ID:D/V4ftcy0
>>49
国沢の記事なんて読んでくれるのは黄昏さんだけだしね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:22:31 ID:tO4QeP0K0
>>52
道具として必要な人は買っているんだからねえ。
都市部では「生活に車は必要ない」って人が増えてるんだから
販売台数が減るのは当然なんだけどな。

何年後かに、中古市場がタマ不足になったら多少は販売台数も回復するんじゃね?
メーカーがディーラーにノルマ押しつけて新古車流してる現状が続いたら無理だけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:04:31 ID:D/V4ftcy0
>>54
それそれ。

車好きが減った=悲劇みたいに業界のはしくれ馬鹿国沢は言うけど
ニーズに合わせた買い物ができるようになった消費者の成長を
あえて褒めるべきだろうなと。

確かに車売れないと経済的に日本は厳しいのだけど。
車雑誌は淘汰されようがどうでもいい。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:19:32 ID:cwTdHX8e0
> コストパフォーマンス悪いTVのCFを減らし、
> 自動車雑誌を買ってくれている人を狙うべきでしょう。

言いたいことは」CM流すならワタシにエビカニよこすデナイノ!」ですね。わかります。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:30:27 ID:qkK4WKhlO
>>32
逆に考えればエントリーした全社からエヴィカニをせしめることが出来るデナイノ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:31:22 ID:WmAIHip90
>56

漏れも全く同じように読んだ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:31:35 ID:UTRoCh4+0
>>45
> コストパフォーマンス悪いTVのCFを減らし、
自動車雑誌の広告のほうがコストパフォーマンス悪かったりしてw

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:39:15 ID:tO4QeP0K0
>>59
>自動車雑誌の広告のほうがコストパフォーマンス悪かったりして
実際悪いしw
「車好き」しか見ない車雑誌に広告を出すメリットなんかより
普通の人が見る一般誌の広告で車に興味を持ってもらうようにするほうがずっといいよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:58:12 ID:D/V4ftcy0
国沢に意見言わすと損だから車雑誌の編集長はもっと国沢を干すといいよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 17:13:16 ID:ZvdZLvQN0
>>61

激しく同意
インプレッサの台数が少ないのも国沢がトボシたからだと思う
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 17:50:09 ID:Sp0zPNaQ0
>>61
まずはCT誌の鈴木編集長に辞めてもらわないとw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:41:45 ID:5iVen/MN0
「車好き」が減ったからというよりも、
車の性能が成熟しきったために、通常の用途ではどの車を選んでも必要充分になったからだろ。

今の車は、通常の用途では旧型と新型を比べても買い換えたくなるほどの性能差がない。
ぶっちゃけて言えば、目新しいデザインの車に乗りたいから位しか買い替えの理由がない。

「車好き」と一括りにしても、それぞれ温度差がある。
「GT-R」や「ランエボ」に乗るような「車好き」は元々少数派。
大部分のヌルい「車好き」にとっては、最新型じゃなくても充分満足できる性能だってだけですよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:32:50 ID:FnDoUrHX0
>いわば砂地に水を撒くようなモンです。
ちょっと、いやだいぶ違うんじゃないか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:38:58 ID:w6JjajB70
>>45
1.自動車の売上が悪くなった原因は、道具として使う人の買い控えである。
2.こういう時こそ、クルマを趣味の対象とする人に訴求するべき。
3.不況であっても購買意欲の高い、クルマを趣味と考える人たちにこそ
 アピールしておくべきなのに、それを怠ってきた。
4.その証拠にクルマ好きに対するアピールを怠ってきた輸入車の売上減が深刻である。
5.TVCMはコストパフォーマンスが悪いので自動車雑誌に力点を移せ。
6.しかしながら自動車雑誌もメーカーにおもねる記事で読む価値がない。

1の買い控えの主な原因は景気の後退と原油高。
2と3については既に指摘がされている通り、趣味の対象としてクルマを購入する層は
全体の1%にも満たないと思われ影響はほとんどない。
4は不況と原油高であるから国産車に比べ燃費が悪く高額車の多い輸入車の落ち込みが多い。
5の主張通り雑誌は購入する際の重要な情報源であるか。
(クルマ好きが多いほど結果に反映されているはず)

車を検討する際に参考した情報源(複数回答)
1位 ディーラーに行って54.1%
2位車のカタログ52.1%
3位インターネットの自動車メーカーサイト46.1%
7位雑誌記事18.9%
8位テレビCM17.9%
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/18/16/y_research_blog/folder/1178336/img_1178336_22996619_4?-1

6.ヨイショ記事ばかりなので参考にならず、ネットで情報を集めるようなった結果
雑誌が売れなくなったんでしょ。
しかもエビカニがあればヨイショ、なければ徹底的にトボしまくるといった、
全く参考にならない記事を書いていたのは他の誰でもない国沢光宏本人じゃん。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:00:35 ID:tO4QeP0K0
車雑誌の提灯記事につられてホイホイと新車に買い替え続けるような人間が
国沢にとっての「車好き」なんだよな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:41:18 ID:C66Pjjnj0
現行フィットが出たときの旧型トボシはひどかった。
「やや〜〜が熟成不足だが、問題になることはないだろう」
とか指摘してればよいのだが、旧型のころの試乗記には、
一切そんなことは書いてなくて、万能車のように書かれて
いる。しかし、新型が出たとたん、「先代は〜〜の悪さが
弱点だったが、今回はすばらしい出来」みたいな書かれ
ようだった。

そんな記事は、誰も読みませんて。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:02:52 ID:MJssY3bD0
>>68
新車インプレッションの王道だね。
漏れはこれでカーグラ購読をやめましたw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:07:46 ID:oUIXtqeH0
オデッセイはどうトボすのかな?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:33:22 ID:zqE7/497O
「敬愛する●●さん」というのは、
儒教文化圏に多いでつね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:08:34 ID:KYO68Rbg0
>・ラリージャパン結果(岩田)11/5
岩田ってどんな設定だっけ?ww
分身の術の使いすぎなんじゃね?ww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:17:38 ID:dDeWAWIK0
>>69
カーグラっつーか日本の自動車メディア業界は
皆これだろ?

これに気がついてしまったら、
そしてそれが「いやだ」と感じるようになってしまったら、
カーグラどころじゃない、
日本の自動車メディアで読むもの(聞くもの・見るもの)無くなっちまうよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:36:04 ID:ZvdZLvQN0
>>72
岩田君は大阪の新車担当の人だよね
分身しすぎて合体したみたい(わはは
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:52:38 ID:ggSo//K10
ラリー担当

> 杉田燎(17歳 高校2年生 北海道在住)
> 04年に開催が始まったラリージャパン以来、ラリーの大ファンです。
> 将来はラリー関係の仕事に就きたいと思っています。

さて、いつ書き換えてくれるかなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:17:44 ID:tS5SDxY30
地元北海道でラリーの大ファン、
杉田君の投稿がないのが気になるw
杉田君の身に何かあったのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:26:48 ID:1rAr81tL0
普通北海道に生徒が住んでるんだから杉田君をラリーに招待するよね?
やっぱりもっとブログ書かないと招待すらしてくれないのかな?
スカイラインのデザイナーに会わせる詐欺のように(w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:54:39 ID:lBL0j1bJ0
なんか日記に写真増えてるな

フロントバンパーが少し割れました
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/u/n/kunisawamitsuhiro/11041.jpg
リアなんか”ほぼ”無傷です!
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/u/n/kunisawamitsuhiro/11042.jpg


あの劣悪轍コンディションの中、どんだけゆっくり走ったんだとw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:56:26 ID:lBL0j1bJ0
左から植草君/CT加藤君/丸山君
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/u/n/kunisawamitsuhiro/1103_20081106143433.jpg

サービスカーは三菱ふそうのハイブリッドです!
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/u/n/kunisawamitsuhiro/1103.jpg
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:18:41 ID:1mLcWpoE0
>>78
スポンサー少なwwww
>>79
なんでみんな表情が死んでいるの?関わり合いたくない顔をしているの??
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:41:24 ID:lBL0j1bJ0
アライ・モータースポーツのステッカーぐらい貼ってやれって話だよなw
ttp://www.toshiarai.com/item_detail/itemId,28/
ttp://www.toshiarai.com/item_detail/itemId,27/

 お断りされたんですか?
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 07:12:59 ID:zevtBGiK0
> サービスカーは三菱ふそうのハイブリッドです!

また、広報車でラリラリかよ…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 08:20:39 ID:vCQTguQpO
三菱から広報車借りた義理立てにスバルに文句タラタラ。
しかも「これで最後にしておく」のは無記名エクシーガ狙いかよ。

薄汚いタカリ屋風情か何の学校か、校長先生かと言いたい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 08:31:25 ID:G5qNDUDX0

ラリーでの粘着も不発に終わって歯ぎしりしてる名無しさんたちが粘着ネタ探しに必死ですw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 08:55:34 ID:vh5aqbSN0
>>84
ガンバレ国沢クン
そして職安行け
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:44:28 ID:THl7LzHR0
正直、RJ現地からの国沢スネークも多くないし
なんか黄昏連中からも、国沢自体飽きられてる気がするんだよね
たいして仕事してないから、怒濤のチンロン攻撃無いじゃんw

ま、俺はずっと国沢さんに(まとわり)付いていくけどね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:15:11 ID:4QsMeK6o0
>>85
言わせておいてやれよ。
仕事の依頼は激減、起死回生を狙った国沢学校の生徒も去って、
もうラリー完走くらいしか優越感に浸れるものはない、惨めな紅潮先生なんだから。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:49:53 ID:blUDk8CP0
宮本新美組のタイプロジェクトに加えてもらえるといいね。
89TOP保全:2008/11/07(金) 11:17:54 ID:K+GqdK460
11月7日 
トヨタが2009年3月期の営業利益予想を発表し大きなニュースになっている。
自動車ギョウカイ人として考えるべきは二つある。
まず「赤字じゃない」というもの。アメリカの自動車メーカーを見ると、赤字も赤字。
日本式の表記なら、真っ赤な数字か黒三角がズラリと並んでいることだろう。

けれどトヨタは下方修正したって決して少なくない黒字をキープ出来ている。
危機感は持つべきだろうけれど、悲観することなどなかろう。
というか、今後の状況を考えれば、1年くらい赤字になってもおかしくない。
何度も書いてきた通り、1年程度の赤字を凌ぐ体力を持ってないと
今回の危機は乗り越えられないと思う。

最大の関心時は「トヨタがキチンと方向変換出来たか?」というもの。
ここ数年、愛知県の隆盛に後押しされ、バブル路線を歩んできた。
パワフルなハイブリッドを作り始めた時から「そら違うでしょ」と回りは
感じているのに、トヨタのような地面に足が着いている企業でも
中に居ると見えなくなってしまう。

次期型プリウスなんか動力性能を重視し、1,8リッターになるという。
本来なら1,3リッターにして欲しかったところ。
次期型ハリアーハイブリッドも3,5リッターのままである。
トヨタに限らず言えることながら、世の中は予想をはるかに超える
速さで変わってきた。これに追いつけるかどうかが、本当の勝負だと考えます。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:41:11 ID:uJahwib10
相変わらずひどい文章だな。金を取れるレベルじゃないな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:59:18 ID:4QsMeK6o0
>最大の関心時は「トヨタがキチンと方向変換出来たか?」というもの。

ハイブリのパワー化になんかに使う無駄な金があるのなら、売れるように
宣伝してあげるから、エビカニばら撒く方向へ戻って欲しいと。

無理です(ワハハハ
92検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/07(金) 12:12:32 ID:/ktp1wus0
> 最大の関心時は

連日早朝に目が覚めてしまうような状況なのはわかりますが、
「関心時」ではなく「関心事」じゃないでしょうか。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:19:46 ID:4G0PUKxvO
たまたま古い自動車雑誌(ベスト○ー)が出てきたので読み返してみた。
ミニバンでタコ踊りをしている国沢の記事があった。
「この種のクルマでも限界時の特性が重要」などと書いてあったが、使い勝手などのミニバン購入層が知りたい情報は一切なかった。
だいたいミニバンをドライブしていて限界まで攻めるような走りをするドライバーなんていないはず。
「限界時の挙動」なんて情報を知りたがる読者なんて免許を持っていない中学生ぐらい。

ミニバンに興味を持っている読者が知りたい情報を一切無視するような記事なんて読む価値はないよ。

自動車雑誌離れとかなんとか騒いでいるが、馬鹿な記事を書いた国沢のようなヒョンカと、それを掲載した編集者の身から出た錆だよ。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:32:01 ID:4QsMeK6o0
>>93
斜め上の試乗記より、ヨイショ記事の方が少しは役に立つ情報がある分マシだな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:38:12 ID:eozy4+fO0
笹藪に突っ込む前に方向転換すれば良かったのに
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:11:49 ID:EI21FQIK0
> 馬鹿な記事を書いた国沢のようなヒョンカと、それを掲載した編集者の身から出た錆だよ。

あらまー“携帯さん”は厳しいことで。
まあ恐竜みたいなもんだよね。

あまりに当時の地球環境に適応しすぎていたため
空前絶後の長期間、空前絶後の繁栄を謳歌したが、
適応し“すぎて”いたことによりホンのちょっと環境が変化したら長所が短所となり大絶滅、と。

自動車雑誌も同じだなあ。
当時は「走り走り」と、自動車雑誌を読むほどのユーザーは走りの記事ばかり求めてた。
それこそミニバンだろうがなんだろうが。
「走り」でない記事など、お呼びでなかった。まるっきり売れ行きに結びつかなかった。
それでどの雑誌も「走り走り」と、必死に環境に適応した。…過剰適応だったね、今となっては。

旧来・“旧態依然”の自動車メディアは、恐竜と同じように淘汰される運命だね。

まあしかし、こんな事は「後知恵」でねえ。後知恵ならなんとでも言えるんで。
そこら辺分かってるよね?>携帯さん
97検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/07(金) 13:27:32 ID:/ktp1wus0
またとてつもなく上から目線ですなぁ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:38:24 ID:4QsMeK6o0
×ミニバンだろうがなんだろうが。 「走り」でない記事など、お呼びでなかった。

ミニバンのサイドを芸を見られるのは国シ尺先生だけ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:40:28 ID:4QsMeK6o0
×を芸

○尻振りオゲイ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:48:03 ID:EI21FQIK0
>>97
ま〜だ分からんの?
おまえも俺も、携帯さんもみんな、2ちゃんなんぞでカキコしてるヤツは
どいつもこいつも「上から目線」だってのに。

本気でまだ分からんのかねえ?

まあ、自分の方が日本語怪しいのに、他人の日本語にケチをつけ続け、
「おまえの方が怪しいじゃねえか」と突っ込まれるとバックレる人や、
“携帯さん”ほど上から目線じゃない「つもり」だけどねえ(くすくす

>>98
さすがにあそこまでの「過剰適応」は
国沢くらいのもんだったが。

じゃ、他の雑誌や書き手が、「ミニバンはミニバンらしい評価」とか
まともにやってたかい? 五十歩百歩の恐竜野郎ばかりだろう?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:52:13 ID:vJKqgHms0
>自動車ギョウカイ人として考えるべきは二つある。
>まず「赤字じゃない」というもの。

あれれ、もうひとつは?

あと、予想をはるかに超える速さで変わっている状況に追いつけていないのは
国沢さん自身だということに気づいてもらいたいものです。
あいにくプリウスは「ニホンジンの車好き」に向けて作っているわけじゃないので・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 14:11:38 ID:8Bpqw1rX0
後知恵ってのも…無理やりな造語だなあ

後だしジャンケンとか言えば?
でも国沢の記事に読むとこなかった、ってのは仕方ないと思うよ。
ミニバンでサイドーーーーっなんてのはどう考えても無駄だし、いらないネタでしょ。
それにほんとに限界をひきだしているわけじゃないしね、国沢の場合。
本人がそう言ってるだけ。
103検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/07(金) 14:15:25 ID:/ktp1wus0
まあ、そもそも

> たまたま古い自動車雑誌(ベスト○ー)が出てきたので読み返してみた。
> 使い勝手などのミニバン購入層が知りたい情報は一切なかった。



> 当時は「走り走り」と、自動車雑誌を読むほどのユーザーは走りの記事ばかり求めてた。
> それこそミニバンだろうがなんだろうが。

が同じ時代のことなのかどうかさえわからないんですがね。

自説と他説の前提条件を洗い出してからでもいいんではないかと<上から目線
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 15:31:52 ID:4QsMeK6o0
>>100
>じゃ、他の雑誌や書き手が、「ミニバンはミニバンらしい評価」とか
>まともにやってたかい? 五十歩百歩の恐竜野郎ばかりだろう?

操安性の評価を任されていたのはレーサー出身の人で、
徳大寺氏も岡崎氏もミニバンで飛ばしてはいなかったよなあ。
三本さんは不躾棒でラッゲージスペースの広さを測ったり
福野礼一郎はパッケージ論を中心に展開していた。

俺の知っている限り、尻振って馬鹿の一つ覚えのように
「限界特性」を連呼していたのは国沢だけ。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:06:35 ID:0Gl/mfQn0
国沢もこの車でケツ振ったら見直してやる。
    ↓
ミニバンで飛ばす人
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fEDwfk8EYR0&feature=related
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:10:10 ID:8Bpqw1rX0
これ見るといかにミニバンで息巻いてるのが馬鹿らしいかよくわかるな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:10:58 ID:1rAr81tL0
ミニバンでケツ振りインプレしてるバカがエコ大王とか吹いてる
こういう2枚舌野郎を日本人は一番嫌う事をニホンジンの国沢は気付かないのだろうかw

BC勝又は気付いたようだがCT鈴木は気付いてないようだ、運命の分かれ目
評論家の誰もが国沢の話題を出さないことに気付いたほうがいいだろう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:19:50 ID:8Bpqw1rX0
あれじゃない?

もともと国沢は理論だててモノを書く事ができないから他のライターに遅れをとっていたし
徳大寺あたりのパイを食うわけにもいかないから
「走りなら私デナイノ」と大人げない論調でとにかく「限界性能が」と言い張って
できてもいないドリフトとかやってるつもりのレビューとか書いてきたのだけど

鈴木とか竹平とかあのあたりから「そろそろ大概にしとけ」ムードがただよってきたというか
ベストカープラスでメタメタにやられたのでこれ以上走り(実は素人と変わらない)で語るのが
無理になったと。

そこで次はガソリン代の高騰という時代の先端というか、むしろミーハーなネタで食えるのではと
エコだ、ハイブリッドだ、クリーンディーゼルだ、と飛びついてみた。
結果は皆もわかるとおり浅薄な知識と思いこみでツッコミどころ満載。

そろそろまた別のネタに逃げるとみたね
たとえばラリーを中心に車競技関連の第一人者デナイノ!!とか自称すんの。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:22:00 ID:8Bpqw1rX0
ちなみに脇道としてやってた国沢学校は飽きたのか、儲からないのか
もうやる気なし臭あふれてるね。

破たんデナイノ破たんデナイノと言いまくってたら自分の国沢学校が破たんしてたというオチ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:26:10 ID:tfu2jelQ0
破綻じゃありマセン、若い奴のやる気がないんデナイノ!

と思っているのじゃナカロウカ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:45:38 ID:0pWvrElE0
>105
マシンによってはラリードラに勝てるお方だから、プロストにだって勝つかもよw





しかし、走行シーンは何度も見た動画だけど、ナレーションを聞いてたら、ルノースポールのクリスチャン・コンゼンとか、
元マトラのジェラール・ドゥカルージュとか紹介されてて、それこそ関係者勢揃いのイベントだったんだな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:50:10 ID:qKNZ+bc+0
>>108
> 「走りなら私デナイノ」と大人げない論調でとにかく「限界性能が」と言い張って
> できてもいないドリフトとかやってるつもりのレビューとか書いてきたのだけど

清水和夫の劣化コピーですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:51:23 ID:7581j8Ez0
筑紫哲也死亡か・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:45:24 ID:4QsMeK6o0
これほどまで筑紫さんの死を皆で悼むとは
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226050379/
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:19:58 ID:Cf8rcWnY0
国沢となんか関係あんの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:22:59 ID:4QsMeK6o0
同郷じゃなかったかな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:29:17 ID:wot8UmYs0
筑紫さんは半島の人(ただし希少種)ですね。
希少種の人って、いわゆる典型的な半島人を嫌いますね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:41:31 ID:jwhaSVrl0
筑紫も在日だっていう明確なソースはないよね。本人がカミングアウトしたわけじゃなし
国沢同様、思想や言動だけで言いがかりを付けられてるだけに思うがね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:51:12 ID:NXSkn5VM0
その思想や言動が偏ってるから叩かれるんだろ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:54:12 ID:qLxSP2J80
大震災上空をヘリで飛んで、温泉街のようだと言い放つやつなんて、
ただの人非人だ。こいつもジャーナリトで十分だった。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:55:16 ID:jwhaSVrl0
その思いの丈を筑紫スレでぶつけてくればいいんじゃないの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:19:31 ID:4QsMeK6o0
>本人がカミングアウトしたわけじゃなし

ゲイ疑惑ktkr
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:42:14 ID:34Z3Wi2b0
なにをガチガチに考えてるんだか・・・
言葉の持つ情緒を大切にしなさいよw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:47:18 ID:4QsMeK6o0
>国沢同様、思想や言動だけで言いがかりを付けられてるだけに思うがね。

失礼な奴だな。筑紫さんはれっきとした日本人。

国沢と一緒にするなよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:05:11 ID:jwhaSVrl0
> 114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 19:45:24 ID:4QsMeK6o0
> これほどまで筑紫さんの死を皆で悼むとは
> http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226050379/

> 115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 20:19:58 ID:Cf8rcWnY0
> 国沢となんか関係あんの?

> 116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 20:22:59 ID:4QsMeK6o0
> 同郷じゃなかったかな。

> 124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 21:47:18 ID:4QsMeK6o0
> >国沢同様、思想や言動だけで言いがかりを付けられてるだけに思うがね。

>失礼な奴だな。筑紫さんはれっきとした日本人。

> 国沢と一緒にするなよ。



> 同郷じゃなかったかな。
つまり国沢が大分出身てことか?

> 国沢と一緒にするなよ。
じゃ何でID:4QsMeK6o0はこのスレで筑紫の話題をだしたの?
おかしな人ですねぇ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:15:47 ID:4QsMeK6o0

出自のことになると必死になる人がいます。
今日もそれが確認できました。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:26:26 ID:EI21FQIK0
>>102
> 後知恵ってのも…無理やりな造語だなあ

え? ・・・え? 「無理矢理な“造語”」だ?

> あと‐ぢえ【後知恵】 ‥ヱ
> 事のすんだあとに出る知恵。
>
> 広辞苑 第五版 (C)1998,2004 株式会社岩波書店

日本語が不如意なのは裏日本在住の某コテだけかと思ってたが・・・
あ、「不如意」は分かるか?(「分からん」と答えられても、特に驚きはしないよ)

とにかく「後知恵のくせに妙に上から目線wで講釈垂れるヤツは恥ずかしいよね」
「少なくとも、普通の日本人の価値観では威張れることじゃないよね」と
言いたいわけなんですわ。>携帯さん

それと裏日本在住の某コテさん。日本語がかなり不如意なようだから敢えて聞くが、
「慇懃無礼」って言葉、知ってるだろうねえ?
まさかと思うが、あんた「ですます調で書きさえすれば丁寧である=上から目線でない」とか
思ってやしないだろうねえ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:16:30 ID:jwhaSVrl0
自分の論理が破綻しているのを棚に上げたうえで、恒例のキーワード「必死」確認しました
あーありがたやありがたや
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:31:47 ID:4QsMeK6o0
>>127
釣りなのか? そこは不如意じゃなくて不得手だろ? 

>>128
釣られたのに気付かず必死にコピペなんかちゃって。

悔しいねえw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:50:31 ID:EI21FQIK0
>>129
いや、「不如意」だよ。釣りでもなんでもなく。「≒不自由」のつもりだよ。

> (1)思いのままにならないこと。
>
> 広辞苑 第五版 (C)1998,2004 株式会社岩波書店

「日本語を自分の思うように自由に=思いのままに使いこなせない」という意味で使った。

不得手でも一向構わんけどね。俺としては「“後知恵”を“無理矢理な造語”という」ような
日本語の“不得手”な人をからかいたくてね。ちーっと“難しい”w言葉をワザと使いたくなったと。
まあガキっぽい根性だよ。

なんにせよ。後知恵でなにやら偉そうな講釈垂れて、それで国沢を見下せたような気分になってる、
国沢同等の低級でガキっぽいヤツを、嗤いたくなっただけだから。(>>96

しかし、>>97の人は>>96のどこがどう、誰に対して「とてつもなく上から目線」に見えたんだろうねえ?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226062047/4
あとさ。言いたいことがあるなら本人がいるところで書けばぁ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:05:42 ID:4QsMeK6o0
不如意

1 経済的に苦しいこと。また、そのさま。「手元―な生活」

2 思い通りにならないこと。また、そのさま。「―な結果に終わる」

ふにょい 【不如意】

(1)経済状態が苦しいこと。やり繰りがつかないこと。また、そのさま。
「手元―」「さらぬだに―なる、活計(くらし)が/当世書生気質(逍遥)」

(2)思いどおりにならない・こと(さま)。不便。


ふ‐えて【不得手】

1 得意でないこと。また、そのさま。不得意。「―な科目」「細かい作業は―だ」


132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:46:54 ID:75Tr/4Y30
もうナニが言いたいかサッパリですw

高級の反対か。iQ試乗11/08New!
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20081107A/
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:54:14 ID:75Tr/4Y30
くそっ、これも追加してたか
CVT制御回りの珍解説はバッサリカットしやがったなw

ホンダオデッセイ試乗レポート11/07New!
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20081030A/
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:08:39 ID:0iHOK95G0
>>133
1分で読んだけど、新型なのにシャシーや足回りを一新していないことを肯定的に
捉えてるな。更なる改良が必要となるフルチェンジより熟成されたビッグマイナーが良いと。
確かにそういう面はあるけど、ダイハツをヨイショした時は全く逆で、ダイハツが他の
メーカーより優れているのは、エンジンやシャシーを一新してより高次元の性能になった
からだって言ってたよな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:32:36 ID:1ajV6Xcj0
>>126
某氏の出自ネタを散々仄めかしておきながら、ソースがないことをゲロした3流底辺レスポンスライターがいたよねw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:32:38 ID:g1p0GrVyO
国沢ってマジで有名人なんで笑った。
あるカテゴリーの最終戦の仕事でFSWにいるんだけど
各メーカーの広報(MS推進含む)、みんなこのスレの存在知ってるんだもん。
「レースウィークのサーキットでそんな話になるわけないだろ!」と思うでしょ?
金曜日は意外と時間あるんだよね〜。
メディアセンターの外でタバコ吸いながら雑談してて
思わず「国沢さんてどんな人?」って聞いちゃったんだよね。
みんな「あの人はねぇ」と苦笑してたよ。
みんながみんな同じリアクションなんだもん。
「わかりやすすぎる」だってさ。

国沢さん、ご存知だと思いますが、各メーカーの広報同士、横のつながりありますよ。

あんまりえげつないお願いばかりしてると全社にシカトされちゃいますよ〜。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:33:43 ID:0iHOK95G0
>>132

【高級車ではなかった?】
>中嶋さんは多くを語らないけれど、どうやら営業政策により勝手に
>高級車にされてしまったらしい。

中嶋さんが最高級ではないが高級志向で、決してチープなクルマではないという
主旨で発言しているが、営業サイドも同じだろ。

「アルマーニのスーツというよりドルチェ&ガッパーナ」
http://jp.youtube.com/watch?v=PkWuXK8NB_4

>中嶋さんによれば「燃費を追求するとiQのような乗り味になるんです」。
>確かに高級感って“ムダ”から出てくるもの。
>iQに6気筒エンジンを搭載すれば、間違いなく高級になる。

6気筒は無駄じゃないし、そもそもIQに6気筒は乗らないだろ。
直4でも低速トルクがあって振動が少ないと高級感あるぞ。
本気を出せば3気筒でも不可能じゃないハズ。

>乗り心地だってボディを大きくすれば簡単に良くなるハズ。

エエエエエエエエ(´д`)

>可能な限り低い回転数を使おうとしているCVTだからして、街中を一定速度で
>走っているとエンジン振動を感じるが、これまた「頑張ってるね〜」。

前回は貶していたくせに、どうしてこうもコロコロ変われるんだか。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:06:18 ID:lvkzakFZ0
>街中を一定速度で走っているとエンジン振動を感じるが、これまた「頑張ってるね〜」。
>iQに6気筒エンジンを搭載すれば、間違いなく高級になる。

訳判らん???
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:14:28 ID:RRfvQePB0
>>133
「弱点への対応」と「熟成」をわざわざわけるほどの事か?と思った
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:18:49 ID:RRfvQePB0
ドライバー誌で別の評論家、松下なんちゃらだったかな
iQについて書いてて面白かったよ

単に売れない、と書くなら簡単だ
もっと別の視点でiQを語ってみる

と、「もっと長くすると大化けデナイノ」
「高級と言ってたけど違うデナイノ」
とつまらんアラさがししてるだけのヒョンカとは違ってた

まあ書いてあることは割と無理矢理感あったけどさ
プリ薄が売れた理由とiQを絡めて書くのは何か新鮮。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:19:56 ID:0iHOK95G0
>>138
回転制御を燃費に振っているからエンジンが振動する(らしい)。
それも燃費のためだと理解すれば多少の振動も気にならなくなるし、
6気筒を積めばウンと静かになるからiQでも高級車になりうる。

こう言いたいんじゃないのかね。

>>136
国沢さんがエビカニ目当てで評論(芸)をする犬だって?
それは違うだろ。









観光客の持っている食べ物を狙って襲ってくる日光の猿と同じレベル。






142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:21:48 ID:RRfvQePB0
>>137
トヨタの発表会でV12の車はガスの無駄遣いデナイノ!と吠えてた国沢が
V6積めとは笑わせる

それに前は「iQは高級と言い張るからダメでこれはこれで売ってればおかしくないデナイノ!」
と吠えてたのにな・・・矛盾だらけというか、ほんと国沢って3人くらい居るんじゃねーの
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:26:44 ID:1ajV6Xcj0
>>142
自らの発言の整合を全く気にしていないようにみえるのは石田真一との共通点かw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:36:55 ID:0iHOK95G0
>>143
1..詭弁で正当化する。
2.別の話をし始めて論点をすり換える。←またココか。
3.質問には答えず同じ発言を繰り返す。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 04:02:37 ID:RRfvQePB0
3は違うんじゃない?

色々指摘されたら知らん顔していつの間にか発言を改ざんするから。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:20:54 ID:jL4WPeUDO
出自問題はスベ以外にも複数の直接証言が得られたので疑う必要のない確定事項
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:27:49 ID:1ajV6Xcj0
>>146
携帯から寝言かw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:51:01 ID:QVVUefVOO
携帯からだと何が問題なの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:00:41 ID:lvkzakFZ0
IQに6気筒積んだり長くしたらIQじゃなくて違う車だろ
このパッケージで高級感を出すことに言及しないのかな?
国沢はバカだからムリかw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:07:05 ID:xdk07Bq+0
>>146
>複数の直接証言

そんなのあったっけ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:07:51 ID:jL4WPeUDO
いかに寝言と感じようとも証言した者がいる事実は動かせない
当然のことながら証言であってネットで証明できるソースとしての存在はないので
反論者はソースソースと叫ぶのが常套手段ではある
公平な視点からみれば反論者側が正論なのだが悲しいことに証言の有無は大きいといわざるをえない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:28:20 ID:1ajV6Xcj0
>>150
スベ神のお言葉が天から脳内に届くんだよ、きっとw
153検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/08(土) 09:39:59 ID:u9UGq/6L0
>>152

おはよう
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:08:59 ID:wkzuvg8jO
ビッグフットを見たのはオラ以外にも何人かいるからまちげえねえ事実だ。

剣道が韓国起源なのは疑いようのない事実である。

麻原尊師が空中浮遊したのは複数の上級信者が目撃した事実である。

この壷は以下略
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:08:23 ID:Uo7BE7LY0
それぞれ他人の嘘をソースにこれは事実だと言い張っている元コテ粘着黄昏の低脳さといったら…w
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:22:48 ID:+yDuNLAj0
辛抱タマラズうんこ漏らした48歳児
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:23:16 ID:ScNnNqsD0
>>151
「証言した者がいる」というソースすらないからなあ。

「嘘も言い続けたら本当になる」たかなんとかって格言があったなあ、どっかの国に。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:06:57 ID:aPVJNist0
>>151これ、ハン板に貼ったら一斉放射浴びそうだな〜w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:15:29 ID:cCXpyEPV0
>>136
どれだけ前から、同じような事言ってるんだよw
とっくにフルボッコで裁判、公安に逮捕になってるはずだろ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:22:34 ID:8uwFy8PR0
>>141
>観光客の持っている食べ物を狙って襲ってくる日光の猿と同じレベル。
これはな、餌付けしちゃった観光客に問題がある。一度人間の食べ物の
味を覚えた猿は、くれなきゃ奪って食べようとする。
国沢にしても同じ構図。最初に餌付けしたメーカーに問題がある。
エビカニ供給やめると「イイタイコトワカリマスヨネ」となる。
国沢の場合、猿より流石に賢くうんこ臭いサイトでトボすから
尚更始末が悪い。
161検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/08(土) 13:29:41 ID:u9UGq/6L0
>>136

ほほぅ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:39:31 ID:RRfvQePB0
>>149
そもそも高級車じゃない

って言うメーカー側発表があってiQの立ち位置がはっきりしていて
その前提条件を国沢自身が「それならば納得」とかいってるくせに
6気筒といつまでもしつこく言う時点で疑問符と思われ。

国沢自身がいつまでもしつこくくいさがってて馬鹿だよね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:43:56 ID:RRfvQePB0
あの馬鹿国沢のレビュー読むとiQがそこいらのより振動ブルブルで
苦痛をともないながら「我慢って楽しいデナイノ」みたいな運転を
強いられるように思えるよ。

いくらなんでもトヨタの車(トヨタに限らず)でそこまで旧時代のモノは出ないっての。
もう悪口言おうって気しかねーよあの記事は。

もう干せトヨタ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:54:47 ID:Te5rrlQC0
iQが「小さい高級車」だなんてどこのメディアでも見かけた事がないのだが。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:16:16 ID:ScNnNqsD0
>>164
小さい高級車は「ist」でトラウマだろうからな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:39:56 ID:ZEPEJ8oM0
http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
これ見ると「批推」なんてカワイク思える。
まじで自民は死んでくれ…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:13:33 ID:RRfvQePB0
踏襲と言いたかったんだろうな
原稿丸読みなのもへぼいな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:19:23 ID:RRfvQePB0
>>164
だいたいメーカーが否定してるのにいつまでも
「高級でないのなら納得、こんなに振動あってもチープな内装でも、セルの音がダイハツでも納得」
と粘着する国沢の馬鹿さは相当なもの。

メーカーに媚うる必要はないが、喧嘩を売る必要もあるまい。
ほんと各メーカーは国沢排除に動けよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:26:14 ID:BGG38RoL0
>>151
その論理だと従軍慰安婦に関する韓国側の主張は全部事実だということになるね。
多くの朝鮮人の証言だけでなく日本人の吉田証言(wもあるし。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:38:13 ID:RRfvQePB0
ベストカーで国沢のコラム読んだ。

ラリーJのサービスパークで書きました、とさ。
それはいい。
また他人の言葉を借りて妙な主張してたので笑うことにする

「モータースポーツのレギュレーションは最低10年は時代の流れに乗ってなければならない」と木全氏は言う
まったくもってすべてその通りです、と相槌うつことばかりデナイノ

ここまではいい。

「なぜF1とか、WRCはカテゴリとして、電気自動車やハイブリッド部門を作らないのか、
そうすれば旧態依然のエンジンを使うよりスポンサーも集まりやすいと思うし
中国、韓国のメーカーも興味をしめすハズ。今や燃料電池車のパワーユニットも急速に進化して…云々」

まず、なんで韓国、中国なんだ。
せめてアメリカとか英国とかモータースポーツの国で盛り上がらないといかんだろ。
中国は車を売る市場として残されたパイであるだけだし、韓国なんて実際自動車の国とは言えまい。
それにF1が統一エンジン使うだの駄案をこねてるだの因縁をつける割に電気自動車レースの展開の
地味さを想像できないのはどういう思考停止なのかと。
性能がいくら高まってきても結局電気自動車のスペックが「モータースポーツできるか(そりゃレースはできるだろうよ)」
を考えられないのかね。余計規模が小さくなるっての。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:40:21 ID:RRfvQePB0
一応木全氏の意見を紹介する形なんだが…
途中かにら国沢意見でしかないよ。この中身の無さというか、浅薄さは。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:42:41 ID:RRfvQePB0
あと事あるごとに
「車好きが減った」「車好きを育てたい」とか言ってるけど

車好きってそもそも何よ?
車をばんばん買い換える金持ちのことか?
車雑誌を毎号買うようなやつか?
車にうんちく垂れて因縁めいた悪口を言うやつか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:05:15 ID:M5IdPGKV0
>>172
深夜のファミレスで、延々とドリンクバーで粘り、
盗電しながらPCで便所の落書きを監視し、
パンケーキの大きさ測ったり、サラダの葉っぱの枚数を
数えたりする、センスの悪い服を着た口の臭いヤツのことじゃね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:11:44 ID:sU+tAWyD0
失礼な、国沢さんは決して車好きなんかじゃありませんよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:36:26 ID:ZEPEJ8oM0
>172
車好きって育てるとかそういうもんか?
食べ物の好き嫌いじゃないんだし…
176TOP保全 ◆oYakATaMoE :2008/11/08(土) 17:38:44 ID:u9UGq/6L0
Last-Modified: Sat, 08 Nov 2008 08:24:42 GMT


11月8日 ハイブリッド用バッテリーに注力していた三洋電機がパナソニックに買収されてしまった。
こうなると悩ましいのはホンダである。初代インサイトやシビックハイブリッドに採用されたニッケル水素バッテリーは、
基本的にパナソニックエナジー製で、初代プリウス用と同じスペックであります。

ただトヨタ向けについちゃ最新のスペックにドンドンバージョンアップしていき、価格も安価だったと言われている。
そいつを「面白くない!」と思ったホンダは三洋電機との付き合いも始めた。テンビンに掛けたのだ。
もしかしたら次期型インサイト、三洋電機製のニッケル水素バッテリーだったか?

けれど三洋電機がパナソニックに買収されてしまうと、もはやテンビン作戦は使えない。
もし1台当たり1万円バッテリーの卸価格高ければ、利益だってすっ飛ぶ。
おそらく違うバッテリーメーカーを検討し始めているんじゃなかろうか。
この際、東芝のSCiBバッテリーなど考えていいかもしれない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:38:46 ID:jL4WPeUDO
証言の重さを軽視した奴と相変わらずソース論から抜け出せない奴らが湧いたようだが
証言は複数だということを忘れるなよ
もはや疑う必要のない確定事項となってるだけに今更何を騒いでも無駄だがな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:01:15 ID:W8GY8E3H0
三洋はトヨタが買うとも言われてたけどなw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:09:00 ID:Uo7BE7LY0
>>177
嘘はいくつ積み重ねても嘘
ゼロをいくつ足してもゼロなのと同じw

ゼロを3とか5だと言い張るのが石田真一ww
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:09:55 ID:RRfvQePB0
天秤に掛けるなんて当たり前だけどな。

つかそこで何で三洋以外の第三のメーカーを使うことが出てくるのやら。
これがダメならアレ、アレがダメからコレ、みたいにフラフラしてるのは国沢くらいなもんだ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:25:57 ID:9BgdM7IL0
俺の言ってる事は真実 信じないやつらは全員敵とみなす

そう思ってそうなカルト教臭がプンプン漂ってきます
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:30:49 ID:OXzGHHHVO
大昔の自民党総裁選挙で、ニッカとかサントリーとかいう言葉があったね。
投票をエサにあちこちの派閥からカネをもらう行為。

二陣営ならニッカ、三陣営ならサントリー。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:33:22 ID:PXskmauI0
>>180
お前バカだろw
HVのバッテリみたいな基幹技術をライバルメーカと関係の深いメーカに依存するのはリスクがあるだろw
抱え込んだ方が絶対に強いんだよ
新聞呼んでりゃサルでもそれくらい分かりそうなもんだが

ttp://www.asahi.com/business/topics/TKY200811070419.html
>  三洋幹部は「トヨタと関係の深いパナソニックと一緒になると、他のメーカーが取引に二の足を
> 踏む」と不安を語る。実際、ホンダの福井威夫社長は6日、三洋との関係について「統合の状況を
> 見て中長期的に何らかの対応をとらないといけない」と述べた。

Webにはアップされてないが、
> 福井赳夫社長は同日の新車発表会で「(両者の提携は)短期的には影響ないが、中長期的には
> 対応を考えなければならない」と調達先を変更する可能性も示唆した。(読売朝刊11ページ)
184183:2008/11/08(土) 18:34:52 ID:PXskmauI0
× 呼んでりゃ
○ 読んでりゃ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:03:29 ID:6KhymxKe0
>>176
>三洋電機がパナソニックに買収されてしまった。
だから息をするように嘘を・・・(ry
いつ買収が完了したのよ?これから作業に入るんじゃないの?

せめてマスコミ人なら
「三洋電機がパナソニックに買収されることになった」って書けよ。

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/matsushita/
>パナソニックと三洋電機は7日、09年4月をめどにパナソニックが三洋を子会社化することに向け、資本・業務提携の協議を始めることを決めた。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:07:00 ID:ScNnNqsD0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1226130079/

なぜ誰も持ってこないんだろう?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:01:51 ID:HUhXHgSw0
>>105
非常に遅レスなれど、盗用のドリフト親父インカット大王の走行イメージ
http://jp.youtube.com/watch?v=R4tQI0bwpHM&feature=related
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:08:12 ID:HUhXHgSw0
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:09:12 ID:HUhXHgSw0
ゴバーク
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:11:32 ID:75Tr/4Y30
えっと・・・、どういった嫌がらせでしょうか?w

新型ライフ紹介 永田/岩田 11/09New!

永田ver
ttp://kunisawagakkou.seesaa.net/article/109258251.html
岩田ver
ttp://kunisawagakkou.seesaa.net/category/5653604-1.html
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:00:23 ID:jL4WPeUDO
岩田verが見れないようだが早速削除されたということか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:02:56 ID:CjTMWPTN0
>>172
国沢って増えたり減ったりするのかよw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:04:51 ID:wBiC8fuf0
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:32:26 ID:GRqCvTqt0
>>176
>けれど三洋電機がパナソニックに買収されてしまうと、もはやテンビン作戦は使えない。
>もし1台当たり1万円バッテリーの卸価格高ければ、利益だってすっ飛ぶ。

そんな価格差くらい、国沢流の「ホンキになれば」で十分吸収出来るんじゃね?
読んで感じたのはずいぶんホンダ寄りの発言だなって事くらいか。
トヨタは悪者って印象操作してるのがメディアの姿勢としてどうかとも思うけど

ところでニュース取材してる国沢なら当然知ってるだろうけど
三洋とパナはまったく無関係ではない。今回円満に進んでるのはそういった裏事情があるから。
むしろ海外資本に乗っ取られないで済んだのはうれしい事だと思うんだけど。韓国や中国の資本下になったらと思うとぞっとする。
そんな事国沢にはどうでもいいか。ホンダのために必死にチン論書いてあげてくださいな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:36:21 ID:0iHOK95G0
サンヨーと松下は元々親戚だしな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:00:15 ID:ajrZ5dxW0
>>194
> 三洋とパナはまったく無関係ではない。今回円満に進んでるのはそういった裏事情があるから。

ぷっw
バカじゃないの?www
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:12:39 ID:70jnfXOI0
国沢学校の生徒ってとうとう岩田一人になったの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:17:10 ID:wpwPk0xp0
>>194
あの記事が「トヨタは悪者って印象操作」に見えるってのはどうかと思うがw

ま、それはさておき、
>トヨタ向けについちゃ最新のスペックにドンドンバージョンアップしていき、価格も安価だったと言われている。
のが事実だとして、かつホンダに同じバッテリーが供給されないんだとしたら、
まず「トヨタとの共同開発だから」という理屈にならんもんかなとは思う。

トヨタが金なり人なりを出してるもんなら、それをライバル社に自由に使わせるわけもなく
よしんば使わせたにしても同じ価格で供給されるべくもないのは当たり前だわな。

資金繰りの厳しい三洋のままなら、受注ほしさに値引きしてくれる可能性があったかも
ってのは否定しないがw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:17:27 ID:VNGFwuBW0
>>194
> 三洋とパナはまったく無関係ではない。今回円満に進んでるのはそういった裏事情があるから。

それぞれの創業者が義兄弟だからってことじゃないよな?
まさかそういうオチじゃないよな?
まさかなw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:27:20 ID:djv8gGFzO
それの影響があるかどうかは知らない

それより、これってエナジー社の話?
EVの方じゃないの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:29:22 ID:wpwPk0xp0
>>199
もともとが松下の暖簾分けみたいなもんだからじゃないの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:32:43 ID:F9QfyoRR0
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:39:14 ID:F9QfyoRR0
パナソニックの初期は三洋電機の創業一族によって経営されていたことは
意外に知られていない。

「これで元のサヤにおさまった」──。そう感想を述べる業界関係者は多い。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/06/news007.html
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:55:39 ID:tumIW+KI0
パナソニックと三洋電機は資本関係はないけど。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 02:24:11 ID:n0S+0ACH0
>>183
抱え込んでりゃ・・・ってのはトヨタくらい丸抱えできて面倒みられる企業の理屈だよ
ホンダがね…w

それはまあそれとして国沢の屁理屈じゃ無理。
あそこがダメからこっち買えばいいじゃん、って言ってるだけだから。
比較にもならん。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 02:29:08 ID:n0S+0ACH0
つーかそれ以前にEVは燃料電池部分だけで出来てるような理屈だわな

国沢のコスト管理理論は。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 04:06:38 ID:n0S+0ACH0
>>183
ごめん、も一個追加。

結局丸抱え以前にもともとホンダは両テンビンにかけてたわけで
丸抱えしてのメリットとかの話はもともと成り立ってないわけよ。

ほら国沢の思いつきにつきあってやる必要はないよ。
あいつの考えはほんとただの思いつきというか、町の商店のダメ店主の浅い知識と経験レベルで
ものを語る「よりも」レベル低いから。
208Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/09(日) 04:16:59 ID:kgUdCvjC0
そもそもがフラッシュを改悪してノーマルより遅くする事しか出来ない人間がやっていた店を
たたんでしまったり、その後、得意分野>>新技術解説とやってしまったり

まあ、馬鹿はどこでも馬鹿なんだ。

うわべの、さらに一部しか見てないくせにそれをすべてであるかのように考えられる幸せ脳だからさ。
WRCの解説は今見ても笑えるよ。


209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 05:53:07 ID:n0S+0ACH0
一言でいえば「知ったかぶり」
国沢はこれに尽きる
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:50:44 ID:VNGFwuBW0
>>205
ホンダの社長のコメントの意味が理解できないバカかw
臭うな、臭うww
211国沢学校保全 ◆oYakATaMoE :2008/11/09(日) 15:00:03 ID:E/vnDULN0
2008-11-08 22:39:51 更新
http://kunisawagakkou.seesaa.net/article/109287381.html

2008年11月08日

いよいよ終わりへの道
麻生首相の政策を見ていると、もはや安楽死への道を選択したように思える。
どんなに頑張ったって我が国財政を立て直すことなど不可能だということを認識しかのか?
考えて欲しい。優良企業の代表的存在だったトヨタの減収を見ても解る通り、今年の税収は大幅に落ち込むことだろう。

一方、自民党の人気稼ぎのため「国民の負担を減らす」という錦の御旗を打ち立て、バラ撒きを連発するという。
一人1万2千円(18歳以下は2万円)の定額給付金など愚民政治の最たるもの。
何と2兆円もの税金を使うというのだから驚く。
1万2千円貰ったら、ホントに消費が増えると考えてるとしたらオタンコです。

我が国の税収せいぜい40兆。不景気の今年は間違いなく10%以上少なくなるだろう。
なのに2兆円投じるというのだ。
何度も書いてきた通り、年金も健康保険も2009年あたりから極めて厳しい状況になってしまう。
そう遠くない将来、破綻が見え始めた日本の国債(国の借金)など買うヤツは居なくなる。

ただ今から病気を治そうとしても手遅れ。手術をしても、高価な薬を使っても立て直せない。
日本には体力(この場合、若い年代層です)が無いからだ。
麻生首相の政策のように、痛み止めで現実を忘れるしか無いと思う。
いよいよ先が短くなってきた。ハードランディングへの備えを始めよう。

posted by 親方 at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 国沢光宏
212同志塾投稿保全 ◆oYakATaMoE :2008/11/09(日) 15:01:54 ID:E/vnDULN0
相変わらず署名を忘れていますが、内容からして国沢先生だろうということで、同志塾ブログから。

2008-11-09T11:47:38 更新
http://doshijuku.seesaa.net/article/109309623.html

頑張れ夕張!

10月31日から3日間、WRC(世界ラリー選手権)に出場してきた。
スポンサーが全く付かなかったし、コースの中に夕張市も含まれていたため、
クルマの横に大きく『頑張れ夕張』とステッカーを貼ってみた。
実際、政治家と役所の無策によって厳しい状況になってしまった夕張のことを心配していたからだ。

本来なら事前に夕張へ行くべきだったのだろうけれど、
選手は開催1年以内にコースに近づいちゃいかん、という規則があるため、
ラリー本番で初めて夕張を見て、驚いた。
一般的にWRCを開催すると多数の集客があるため、その地域はけっこう賑わう。
昨年まで帯広をベースに開催されており、足寄も陸別も新得も大賑わい。

しかし夕張は誰もいない。
夕張市のWebサイトでもラリー開催を全く取り上げられていなかったこともあり、
冷えていることは何となく想像していた。されどここまでとは……。
沿道で手を振っている人、ゼロ! 赤灯を回してるパトカーばっかりです。
WRCを見に来ている観客も夕張を避けて居るんじゃないか、と感じるほど。

(つづく)
213同志塾投稿保全 ◆oYakATaMoE :2008/11/09(日) 15:03:22 ID:E/vnDULN0
>>212 のつづき

夕張の人はWRCを嫌がっているのか? そうじゃないと思う。おそらく動く元気が無いのだ。
元気のある人や、やる気のある人なら「頑張れ!」も有効。
でも本当にマイッてしまうと、励まされたって動けぬ。
夕張の街中を走ると、映画のカンバン多数。映画祭の時に作ったのだろう。
それすら完全に浮いてます。

夕張を本当に元気にしたいなら、中途半端な気持ちじゃダメ。
移住し、夕張で産業を興し、少なくない金額を納税するくらいの意気込みを持たないと厳しい。
でないと社会貢献の自己満足にしかならぬ。
社会貢献全てに言えることながら、自分で対応できる「サイズ」というものがある。
そいつをしっかり見分けなければならないワケ。
いろんな意味で社会貢献は自分の勉強になります。

ちなみに忘れ去られるのが最も辛いこと。
今回の「頑張れ夕張」は夕張の人にとっちゃ何のメリットも無かったろうが、
「夕張のことを思い出していただく」という点で良かった。
いろんな人から「いいですね!」と言われました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

posted by 同志塾 at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:10:15 ID:+d9wAtuu0
>>213
つまり、中途半端な気持ちで自己満足なだけの「がんばれ夕張」ステッカーだったわけですね。わかります。

...ってふざけんな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:19:05 ID:wpwPk0xp0
>>214
何もしないより遥かにマシ…って分かる時がくるといいね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:30:42 ID:9bcZnI3B0
>>211
> 一人1万2千円(18歳以下は2万円)の定額給付金など愚民政治の最たるもの。
で、オヤカタは当然突っ返すんですよね?
217検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/09(日) 15:44:04 ID:E/vnDULN0
> ちなみに忘れ去られるのが最も辛いこと。

えぇ、よくわかります。よくわかりますとも。
ちなみにFTCの詳しいレポートはまだなんでしょうかね、国沢先生?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:46:00 ID:VNGFwuBW0
>>217
> > ちなみに忘れ去られるのが最も辛いこと。
> えぇ、よくわかります。よくわかりますとも。

だからコテを捨てて名無しになりきれないんですねw

> ちなみにFTCの詳しいレポートはまだなんでしょうかね、国沢先生?

FTCって何?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:48:34 ID:VNGFwuBW0
FTCって、アメリカの独禁法を運用してる役所か、なるほど
ttp://www.ftc.gov/

なんで国沢がこんなもんのレポートすんのかさっぱり分からんw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:54:49 ID:jAWxNOkH0
>>213
>夕張を本当に元気にしたいなら、中途半端な気持ちじゃダメ。
>移住し、夕張で産業を興し、少なくない金額を納税するくらいの意気込みを持たないと厳しい。
>でないと社会貢献の自己満足にしかならぬ。
>社会貢献全てに言えることながら、自分で対応できる「サイズ」というものがある。
「夕張に貢献したいなら移住すれば?そうすれば税金を収めて自治体に貢献できるでしょ」
って誰かに言われたんだろうなあ
でも移住する気はない、だけど「貢献した」という満足感は欲しい、と。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:58:04 ID:iqdY+Rtq0
FTCも知らずに国沢学校を語るとは。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:15:53 ID:9bcZnI3B0
>>213
> でないと社会貢献の自己満足にしかならぬ。

ステッカー貼って自己満足に浸るより
ttp://www.city.yubari.lg.jp/furusato/hurusatonouzei.htm
僅かでもこういう形で貢献したほうが良いのでは??
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:16:46 ID:I/0vDWLY0
国沢さんいっぱい金稼いでるんだからふるさと納税を夕張市にしてやれば良いのに
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:17:26 ID:I/0vDWLY0
おもいきりかぶっとるがな_| ̄|○
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:20:14 ID:lfT/R7WJO
>>221

同じようなものとは思うが、国沢学校じゃなく同志塾だろう
あ、同士塾だっけ?(わはは
國澤よ、第一回FTCとやらでアピールした一発試験の援助が支援してもらえるといいね(わはは
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:40:34 ID:WQ19SWhT0
財政再建団体の夕張市にカネを無心する国沢はほんとクズだな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:45:21 ID:HJEeM1RU0
>>211
相変わらずの終末思想で煽ってるが、国沢学校の生徒増えないね。
国沢、粗負債って分かってる?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:33:06 ID:9bcZnI3B0
>>227
数少ない生徒の一人「岩田」だけど、本当に存在するのかね?

>2代目オデッセイが登場した当初、そのあまりに代わり映えしない姿に少しガッカリ…。
>ところがいざ乗ってみると、その進化の度合にそれぞれ驚嘆! 

二代目オデッセイ登場は1999年で岩田は10歳のはず。
進化の度合いに驚愕というくらいだから当然初代にも乗っているはずだから8〜9歳か。

車を語れる小学校低学年ってw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:02:58 ID:n0S+0ACH0
>>210
国沢発言なんだけど…。
「三洋がアレなら他のメーカーにしよう」
なんて浅薄な思考の持ち主国沢。

麻生のばらまきが意味ないのは誰も彼もわかってる。
えらそうにのたまうだけ滑稽だな国沢。

中学生レベルのアイデアしかでないんだな。
ほんと使えない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:04:17 ID:n0S+0ACH0
岩田は実在すると思うよ。

正直永田よりいいもの持ってる気がする。
ただ確かこの子学生でしょ。
国沢なんかの下につけとくのは彼のためにならないよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:06:38 ID:n0S+0ACH0
つーか夕張がWRCに反応しないのは・・・
WRCなんて興味ないからだ。

正直モータースポーツに息巻いてるのはそこいらのオタクくらいのもの。
実際車好きなんてものいらねーだろ。

もうメーカーは実用に足るものだけをもっと開発していけと思う。
車なんてそれでいい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:08:42 ID:n0S+0ACH0
何度も言うけど車好きって

「車に文句たれるだけのうんちく馬鹿」だろ。
趣味とか言って立派なものにしようと考えるから国沢みたいな馬鹿が
「大変デナイノ!」と一人で騒ぐことになる。

必要な時に必要なものを買う

それが身の丈にあって、かつ馬鹿な散財をふせぐ最良の手段だろうにな
233Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/09(日) 19:15:04 ID:kgUdCvjC0
いつもなら日本のことより北朝鮮のヨイショだろ。

筑紫が死んで、化けの皮がはがれ始めたのが多いからな。
つーか、クニサワはジョンイルの容態についてきにならないのかww

一国の最高権力者が政治的に空白の期間をこれだけもつってのは
なにかある前触れだぜ>?

しかも、韓国の破綻も目の前だろ。
ふつうはこっちをニュースにするんだがなぁ、まともなジャーナリストなら。

もっとも、今の日本の放送系のジャーナリストなどほとんど腐っているから
ものすごく意味が無いことをしているがなwww

どちらにせよ、今までのジャーナリズム事態が幻想だって言うのがばれてるから。
経済からんだジャーナリズムがどれだけ偏向しているか、いまから起こる転覆を
よく見ていたほうがいいと思うぞww

田母神さんを大きく扱えないのも、時期が悪すぎるからだしなぁww
対馬の件もあるし、売国小沢はもう積んでいるしなww

俺は、日本の国民だから、負担がふえようが、国民の義務と権利は放棄しないぜ?
馬鹿筑紫みたいなブサヨがこれからも出てくるだろうが、小沢が失脚するに十分な
ネタを鳩山が漏らしてしまったようだからなぁ。
対応がまずければ、世論は今ある見せ掛けのジャーナリズムでは止められないよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:24:07 ID:a3oveGcD0
ちと落ち着け。言いたいことは分かるし、同意できる点も多いが。
特に
> 今の日本の放送系のジャーナリストなどほとんど腐っているから

なんてのは激しく同意だけどね。

また「これだからふさ朝鮮は」と書かれるぞ。
小沢は「積んでる」じゃない、「詰んでる」んだよ。

いつも必ず、というわけじゃないが、おまえさん時々文字通り
頭の天辺から湯気ピーというか、いわゆる「ファビョってる」というか、
異様にハイテンションになることがあるよな?

どういう事情でそうなるのか知らんけど、まあちと落ち着け。
せめて書き込みボタン押す前に10数える癖くらいつけろ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:26:32 ID:djv8gGFzO
積むのは土嚢だけにしてください><

詰んでるかどうかは知らないけど、体を壊し気味の小沢さんには正直政権は重すぎかと。
田母神さんはどこかの記事にあった「勇猛果敢 支離滅裂」って言葉そのままですよねw
236ふっさーる殺人予告レス保全1/4:2008/11/09(日) 19:28:32 ID:INgEGV4n0
★ 車板国沢スレコテ議論21 ★
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_699/read.cgi?tubo/1206794932/
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1206794932/808,814
808 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 21:59:03 ID:7SV01ZfD0
ふさよ…

誰の話をしてるんだ?
スレタイは「当然」読めてるんだろうな?
スレタイの意味は理解できてるんだろうな、ふさよ?

814 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/05/05(月) 00:16:11 ID:tXfQYtyz0
>>808
あー?
嫁の実家で祭りだったから2ch自体にしばらくアクセスしてないのだが。
つか、上のも俺じゃないし。何を見ているのやら。
つーか、俺がこうすれば良いわけだ。

>>808 お前を殺す。

つーわけでおまえはこれをもって警察に行って被害届けを出せ。
そして、裁判所にいってこのログの開示命令を出してもらえ。
そして、このスレのログを手に入れろ。
ログを手に入れたらプロバイダに問い合わせ、そして一連の書き込み接続者を特定しろ。
そうすれば、わかるだろう。真実がしりたいのではないのか?

>>808
おまえはいったい何を見ているんだ? 本気で人の見えない何かが見えている馬鹿じゃないのか?
どこの住人であろうが、馬鹿は死なねばなおらんからな。
だから、本気で死ね。

なにかを明かしたいと思うなら、懸賞金なんて馬鹿なことをかけるまでもなく最初からこうすりゃ良いんだよ。
裁判もちゃんと受けてやるから、とっとと警察行ってこい、ポンカス。
237ふっさーる殺人予告レス保全2/4:2008/11/09(日) 19:30:09 ID:INgEGV4n0
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1206794932/819,859,862
819 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/05/05(月) 00:45:11 ID:tXfQYtyz0
>>817

お前も殺す

担保はこれでいいか?
アホが、とっとと警察に被害届けだして、裁判所に行ってこい。

859 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/05/05(月) 02:02:11 ID:tXfQYtyz0
>>857

もう一度書く
お前はいつか殺す。

このチキン野郎が。


862 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/05/05(月) 02:05:57 ID:tXfQYtyz0
>>857

それでもお前は俺に対して「殺す」トかけないヘタレなんだよ。
馬鹿が。
俺に対して「殺す」と書けば同じ土俵に立ったことを認めてやる。
238ふっさーる殺人予告レス保全3/4:2008/11/09(日) 19:33:15 ID:INgEGV4n0
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1206794932/885,902
885 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/05/05(月) 02:38:38 ID:tXfQYtyz0
>>881

ヘタレさんw
おれを訴えてみな。

おまえが俺を殺すって書いてくれれば逆におれは即に訴えるから。
書けないだろ?
馬鹿だから。
ヘタレだから。

覚悟が足りないから。

おまえはそうやって言葉で逃げてきた。
たぶん、そういうのに慣れているんだろう。
なまじ頭が良いから、「書けない」んだわな。
その程度なんだよ、お前の存在なんて。

902 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/05/05(月) 03:09:05 ID:tXfQYtyz0
>>898

ああ、お前を殺す。
おまえみたいに口ばっかりの奴が一番めんどくさいからなぁ。

だから俺に特定させろw


つーかさー。
おまえ、俺に殺されるってこんだけ書かれているのになんで訴えないの?
239ふっさーる殺人予告レス保全4/4:2008/11/09(日) 19:35:19 ID:INgEGV4n0
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1206794932/905,993
※音声を一部編集してお届けいたします
905 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/05/05(月) 03:13:43 ID:tXfQYtyz0
>>901
じゃあ (´∀`)9 ビシッ! 。
俺に対して「殺す」と書いてみろ。

書いたら、アクション起こしてやっからさ。

993 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 22:46:28 ID:3duBMOFX0
今北んだが、

>>945ふさ('A`)す

これでいいのか?どんなアクションを起こすというのだ。
話ずれてたらすまんが。
240Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/09(日) 19:50:53 ID:kgUdCvjC0
ハイテンション・・・・ねぇw

そう思いたいなら訂正するつもりも無いので思っておけばいいのだが
どうして「現場を見ているわけでもない」のに湯気ぴーだと思うのだww
ハイテンションじゃなくてな。あほらしすぎて逆に冷めているのだが。
文字だけでは温度差がわからないかなぁ・・・・。
言葉のみで伝わるものは、「受け手次第」だと口をすっぱくして書いているのに。
ハイテンションだと思うのは、思っている人だけ。
もっとも、ハイテンションだと「思ってくれている」ならそういう書き方をしているんだろうね、俺は。

飯食ったらまたガレージいってモンキー触るつもりだが、こっちのほうがよっぽどおもしろいし
テンションあがるww

しかしまぁ・・・。ご苦労様。誤字を訂正してくれるのをこれからも期待しておく。

別話だが、小沢はもともと自民党内にいたエセだから。
身近にそういうのがいるからよくわかるよw
あいつらある意味すごいんだわ。
日本とか主義とか自分の出自とか、現在のつながりとか関係ないの。
自民党内で秘書みたいなことをしながら、別に焼肉屋させていたりとかなw
焼き肉屋だぜww
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:02:53 ID:a3oveGcD0
> どうして「現場を見ているわけでもない」のに湯気ぴーだと思うのだw

そっちがそう来るなら敢えて聞くが、
なぜ「現場を見ているわけでもないのに」俺がマジでそう書いてると思うのだ?

> 文字だけでは温度差がわからないかなぁ・・・・。

わからないのはいつでも他人だ、俺はいつでも分かってる、と。そう言いたいわけ?

> しかしまぁ・・・。ご苦労様。誤字を訂正してくれるのをこれからも期待しておく。

そういう書きっぷりを「上から目線」と言うんじゃないのかネ?

(1)「ご苦労様」は目上の者が目下の者にかける言葉。つまり、明らかに「俺の方が目上」と
主張してるわけだ。おまえさん、俺の目上なの?(目下→目上や対等な場合は「お疲れさま」)

(2)「期待しておく」って、おまえさん準右翼じゃなかったの? 昭和の陛下でもあるまいし、
その言い草は何様のつもり?

(3)「誤字指摘と訂正、ありがとう」の一言も言えんの? =国沢?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:03:45 ID:a3oveGcD0
>>240
> 小沢はもともと自民党内にいたエセだから。

それだよ。俺がマス・メディアにもっとも違和感を抱くのは。
あれだけ「金丸の腰巾着」「小金丸」「金丸の後継者」扱いして(実際そうだったしな)
「唾棄すべき金権政治・田中政治の“正統なる”後継者」と見なしていた者を。

なんだここ最近のあの扱い方は。
マスコミって真性のアホだ。
(まあ先の大戦前後での変節を持ち出すまでもなく、節操もなにもあったもんじゃないのが
この国のマスコミだけどな)

俺は小沢なぞまったく信用ならんと思うね。
まあ幸い、この国の大多数の有権者はそう思ってるようだが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:04:51 ID:vp5LWv7c0
日本語が不自由なので、たびたび言葉でいじめられることが多かった
なにくそと思い、辞書を引いて言葉を調べる癖まではつけたが、いかんせん日本語の理解力は低いまま
そして現在
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:12:15 ID:ZrUCZwGE0
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_     
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l       ここおかしいんじゃねえか?
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:06:12 ID:F9QfyoRR0
>>242
マスコミはアホじゃないよ。

わかっていて小沢民主党を応援してるんだ。

http://blog.goo.ne.jp/ykimata/e/55e9c96150b61677c65e945c41fafa18

>日本の政界に従事するという関係から、駐日韓国大使館とも随時政局などについて
>情報交換を行っており、アジア外交を重視する小沢代表の韓日関係に対する認識にも
>大きな影響を与えているものと金さんは自負している。

民主党の「支援組織」民潭
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-969.html
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:09:52 ID:qquTeBgC0
1000 名前:次スレ告知家 ◆oYakATaMoE [] 投稿日:2008/10/04(土) 13:06:56 ID:Xwapye6L0

>>997

URLを変更することなく復活したなら、そのときに掲載を復活すればいいだけの話。
おわかり?


3歩歩く↓


97 名前:検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE [sage] 投稿日:2008/11/07(金) 13:27:32 ID:/ktp1wus0
またとてつもなく上から目線ですなぁ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:10:24 ID:a3oveGcD0
いや、「真性のアホ」でそう捉えられても仕方ないんだが。

そういうバックとかなんとか含めて、
「分かってて小沢を応援する」その姿勢も思考回路もなにもかも含めて
「真性のアホ」と思ってるんだよ。

分かってもらえるかな?
「アホ=頭が悪い」という意味で使った言葉じゃない、ってこと。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:12:05 ID:F9QfyoRR0
>>247
OK
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:24:24 ID:a3oveGcD0
>>246
別にニガを擁護する訳じゃないけどね。
そこは「三歩歩くと全て忘れる鶏頭」のせいじゃないと思う。一貫してると思うよ?

A → Bの場合、Aがどんなに「上から目線」で書いても問題じゃないのさ、彼らは。
だがB → Aのときに、Bが少しでも疑義を挟んだり対等なもの言いをすると、
「上から目線」ということになるんだよ、彼らは。

分かりやすく書くとスベ一味wが国沢やこのスレの名無し相手になにを書こうが、
どんな書きっぷりだろうが、その場合はどんなに「上から目線」でもオッケーなのさ。

だが単なる名無し(旧コテの名無し潜伏者は除く)がスベ一派“様”にもの申すのは、「不埒千万」ってワケ。
どんな書き方をしようが中身がどんなに正当だろうが、それは関係ないの。
「単なる名無し(有象無象)」如きがスベ一味“様”にもの申す、
もうこれだけで「不埒千万=上から目線」ってことになるんだよ、彼らの価値観では。

つまりニガさんらは「俺らスベ一味に対等なもの言いだ? ふざけんなこの不埒もんが!」
「俺らに対等な口をきくなぞ百年早い!」という姿勢で“一貫してる”んだよ。
彼らは俺らを「一段下」に見てるんだよ。だからこそ対等なもの言いをされただけで向かっ腹が立つ、
だがそこで、いくらなんでも「この不埒者!」とは書けないから、「上から目線」と言い出すのさ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:30:26 ID:cjO1yPNB0
で?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:12:01 ID:gillZXgw0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:17:26 ID:gillZXgw0
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:54:43 ID:u+GOa6bh0
ボランティアに熱心な国沢センセーに是非乗って頂きたい乗り物が!

ラリージャパンは好成績を収めたし、フネもお持ちですからあとは
コレしか無いですよね〜

ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810242118
ttp://www.copenhagensuborbitals.com/gfx/SC_basic_sketch.jpg
ttp://www.copenhagensuborbitals.com/gfx/CopenhagenSuborbitals_HEAT.jpg

※オランダってところが、これまた国沢センセー向けなんだよねぇw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 03:36:40 ID:mhvo6HKd0
>>253
エコラン大王だからママチャリでいいかと。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 07:16:24 ID:W/oV1VJ10
>>249
上から目線、と返すのが精一杯のニガ澤さん、哀れw
騙されていたのが分かったんだから、石田真一に謝罪要求すればいいのに、なぜかそれをしないニガ澤さんw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:37:00 ID:ZtsAhEco0
> 上から目線、と返すのが精一杯のニガ澤さん

まさにそういうことなんだよ。彼らはそう返すのが精一杯。

(ああいや、ごめん。他にもまさに「ぐうの音も出ない」状態の時に
「で?」とか書く人もいるね)

これ以外に手立てがない。だが俺は「哀れ」とは思わない。
滑 稽 と 思 っ て る 。

「上から目線」と言う自分(たち)の方こそが、
実は自分(たち)以外の者を、自分たちより下に見てる(見ようとしてる)
情けない性根の人間であるってことが自覚できない。

自覚できないから喜々として「上から目線」を使い続け、
とうとう「あのなあ、お前らのその考え方こそ真性の“上から目線”だぜ?」と指摘され、
赤っ恥をかく、と。

滑 稽 だ よ 。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:41:08 ID:6z+5eHZb0
上でも下でもいいけど、国沢の滑稽さは明らかに最上級だと思う。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:47:08 ID:o3jgVaQC0
今日もカリカリしてんな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:47:48 ID:dni7uJvb0
上から目線でファビョりだす♪
260Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/10(月) 09:04:57 ID:gdufUI430
タカリ先もわからないまま
261検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/10(月) 10:33:08 ID:KyrocJNP0
永田弟子卒業フリーランス記念age
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:21:46 ID:9T1MHwQiO
まじですか

がんばりたまえ永田くん
263TOP保全 ◆oYakATaMoE :2008/11/10(月) 11:36:03 ID:KyrocJNP0
Last-Modified: Mon, 10 Nov 2008 01:18:51 GMT


11月10日 ディーゼルやEVに対する追い風が急に弱まってしまった。
本日、TVでよく登場する環八のスタンドを通ったら、レギュラー121円のハイオク131円。
そして軽油118円。ここまでガソリンの価格が下がってくれば、あまり燃費を気にしないで済むようになります。

加えてレギュラーと軽油の価格差、わずか3円!
仮に暫定税率が終了することになれば、25円以上軽油はガソリンより高くなってしまう。
ガソリンより30%燃費良くても、燃料コストで20%高ければ、もはやモトなど取れまい。
同じようにEVだって「美味しさ」は大幅に薄まる。

「ガソリンは下がる」と書き始めた7月から、こういった事態になることを私は心配していたのだった。
将来的にガソリン価格が下がることなど無い。けれど、人間、目先の事象に弱い。
ここまでガソリン価格下がると「だったらハイブリッドで十分でしょう」になってしまう。

逆に自動車メーカーは、従来型パワーユニットを搭載するクルマを売る好機到来だ。
ガソリン安いウチなら、リッター10kmのクルマだって売れる。
年末のボーナス商戦でクルマの魅力を大いにアピールし、一息付けるよう頑張って欲しい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:52:31 ID:2CetfOsd0
>>263
> ガソリン安いウチなら、リッター10kmのクルマだって売れる。
リッター180円とか経験しちまったから無理だろw
265Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/10(月) 12:16:14 ID:gdufUI430
セルシオがリッター10キロでも売れるし(売れ行きは悪いが)
どっかのアホウがそれでも排気は綺麗、なんてのたまっていたからなwww

ハマーとか無駄に売れたしなぁ。
燃費そのものが魅力になる車と別の魅力が勝る車では、そもそもが
そんな画一的な判断をされないってことだ。

燃費よりも所有する満足を取る車とかな。
フェラーリ持ってんだからわかるだろうがw
でももったいないから、いつもはボクスター乗るってのも実に貧乏臭いw

だが、本質的な問題はそこではない。
ハイブリッドも所詮は電気自動車までのつなぎでしかない。
メーカーはガソリンに左右されること無く、いつかは内燃エンジンから脱却していかなければならない。
その場その場でしかものを見ていないのはまさに国沢ではないか。
モトはもう取れないんだよ。

人間がエネルギーを消費している以上。
徹底して、自分はスマート、もしくは軽自動車専門で、他人にもソレを広めていく、軽の魅力を
世に知らしめるならともかく、単にその場その場であたらしいものに飛びついているだけじゃねーか。

ボーナス商戦もなにも、そんなものを当てこまずに経済が回ることを考えるのが先じゃないか?

そもそもボーナスというもの自体、どういう性質のものか、国沢は理解していないだろう?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:27:28 ID:2CetfOsd0
>>263
> 仮に暫定税率が終了することになれば、25円以上軽油はガソリンより高くなってしまう。
その発想はなかったわw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:43:23 ID:ZtsAhEco0
>>260
上から目線はおまえだと、指摘されても読んでないんだな。(>>241

つくづく「嫌なことは見えない」幸せ回路全開の、脳内お花畑だよおまえさん。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:05:42 ID:VCIs5ApJ0
>>254
エコ大王なら当たり前だよね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:07:59 ID:VCIs5ApJ0
>>263
国沢はガソリン価格が下がるの心配してないよね

してたのは
「原油価格が下がってるのに何で店頭価格が下がらないデナイノ!
消費者はそれでも黙ってるデナイノ!おとなしすぎデナイノ!」

とまるで逆のこと言ってたわけなんだが。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 14:12:20 ID:GUuwrrVH0
>>263
レギュラーと軽油の価格差が3円で、暫定税率が終了すれば、
なんで価格差は25円になるの?

121-24(暫定税率)=97円/L だろ?
118-97=21円 にしかならないぞ

それに、これでは軽油の暫定税率(=17円)を引いてないから、
(118-17)-97=4円 が、価格差なのでは?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 14:12:59 ID:V0DUdFnz0
>>270
答え書くの早すぎワロタw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 14:22:51 ID:Jr71ZSOe0
>夕張トボシ
国沢、夕張の役所から勝手に使わないでくれと言われたのがよほど気に触ったらしいw
同士塾の報告のとうり、キチンと夕張に継続支援しなさいナ、国沢さん
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:41:41 ID:VCIs5ApJ0
来年来月どころか、もう忘れてそうだけどな夕張のこと
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:48:29 ID:VCIs5ApJ0
>本来なら事前に夕張へ行くべきだったのだろうけれど、選手は開催1年以内にコースに近づいちゃいかん、
>という規則があるため、ラリー本番で初めて夕張を見て、驚いた。

つか初めて夕張を見るやつががんばれ夕張とは笑わせる。
それに夕張現地でがんばれ夕張やっても外貨は稼げまい。
東京で自分の車にそーゆーステッカ貼って宣伝したり自分のコラムで毎回のように
取り上げた上に記事内に広告でも無料で出してやれ。
単にくちだけ「がんばれ」言うだけが何も生み出さないことくらいわかるだろ馬鹿国沢でも。
政治家無能を散々口にしてるよーな奴なんだしな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:47:24 ID:M8ahFFi30
> 年末のボーナス商戦でクルマの魅力を大いにアピールし、一息付けるよう頑張って欲しい。

ボーナスが出ないとかカットになる企業が続出です。とてもクルマどころじゃ有りませんよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:52:34 ID:Jr71ZSOe0
>ボーナスが出ないとかカットになる企業が続出です
国沢さんは会社で働いた事の無い生涯フリーターだから会社の仕組みが判らんのです
世間知らずの可哀想な人だと思って、生暖かい目で見てあげましょう
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:12:17 ID:2CetfOsd0
>年末のボーナス商戦でクルマの魅力を大いにアピールし、一息付けるよう頑張って欲しい。

もし政府が来年春まで自動車の取得税や重量税などゼロにしたら、やっぱりオヤカタは
「ばらまきデナイノ!」と文句をつけるのだろうか。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:53:13 ID:VCIs5ApJ0
自分に金がおちてくる制度以外は全否定だよね馬鹿国沢
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:03:53 ID:d4DGxiqK0
>>263
>同じようにEVだって「美味しさ」は大幅に薄まる。

「美味しさ」

いやもうなんつーか、この程度の言葉しか吐けないんだな、コイツ。
何がエコだよ。
クズ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:10:28 ID:sWvOeGoN0
ガソリンが安くなると、EV導入のメリットが薄くなるのは現実論としてはアリだろ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:22:29 ID:nDxZ9ddj0
>>280
コストという面ではそうだね。でもまだCO2の問題がある。
それに太い低速トルクはEVならでは。そんな俺はiMiEVを買う予定。
国沢さんが買うのはiMeVEだっけ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:35:16 ID:wJzS4gnq0
>>281
テリーさんに続いて"二番目"に予約したってBCか何かで書いてたな
二番目ってところが後追いオヤカタの本領だが…

iMeVEなら一番目だろうけど、いつどこから発売されるのかな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:39:33 ID:tdYzMbdI0
いまだに国沢さんを馬鹿にしてる人がいるんだ。
驚いた
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:54:15 ID:SOmWPJaD0
がんがれ 国シ尺さん。
がんがれ、 ID:tdYzMbdI0 さん。ガンガレ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:57:10 ID:iISxrun20
>>283
国沢さんが馬鹿にされない(されるべきでない)理由というものを箇条書きにして書き出してみて頂けますか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:05:01 ID:M8ahFFi30
馬鹿にする時代はもうとっくに終わって
唾棄すべき時だと言いたかったのかも知れない
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:10:25 ID:A2Z561zn0
すでに黄昏野郎からも飽きられつつあるような。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:14:57 ID:O/e8NVcD0
あんだけ息巻いてたコテの皆さんも失踪しちゃうくらい飽きられてる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:18:06 ID:756CKpvT0
頑張れ夕張といって売名行為をしたその口で
このクニは終わりとのたまう。
夕張も日本の一部なんですけど?

国沢ってほんとアホだわ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:37:30 ID:eS+ZBbPU0
がんばろう夕張

頑張れ国沢
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:06:39 ID:Qsu50DgqO
「この人、夕張とは何の関係もないんだよね」

こんなナレーションが入った動画でもリンクせざるを得なかった国沢先生。
地元メディアは取材に来なかったのだろうか。
誰もカメラに納めてくれなかったのだろうか。

写真も動画もリンクが増える気配は一向に無い。

なんのための「がんばれ夕張」だったのだろうか−−。


「がんばれ国沢」

日記のブログにコメントが沢山付いて良かったね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:26:24 ID:3y56+1cs0
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:48:16 ID:0PBiWk0n0
>>291
>なんのための「がんばれ夕張」だったのだろうか−−。
「これで北海道を走れば目立ちまくりデナイノ!」
「もしかしたら地元メディアが喜んで取材してくれるかもしれないデナイノ!」
という浅はかなスタンドプレー
自分から積極的に夕張に貢献しようという気がさらさらないことは自分で書いてるし
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:48:53 ID:YJAvIXgJ0
ベストカーのラリー・ジャパンの特集記事だけどさ、その中に
「ベストカーゆかりの人たちの闘いぶり」っていうコーナーが
あるんだけど、国沢さん全く触れられてないね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:31:22 ID:h3MSVT+X0
COTYって今日発表だよね?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:34:59 ID:RZ6onHTk0
発表後は早めの冬休み開始かな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 04:42:45 ID:skS1j/Yu0
こういうときこそがんばると効果的なのに。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 07:08:13 ID:tEC/DweJ0
>>296
まだ、夏休みが終わってないんじゃ?
299TOP:2008/11/11(火) 11:02:10 ID:hm8j0Fdj0
11月11日 
以前から何度も取り上げてきた米ビック3の低迷ながら、
ここにきて年内にもキャッシュフロー
(給料の支払いや材料の購入等、すぐ必要な資金)
が無くなるため公金の投入を検討しなければならない段階になってきた。
ビック3はオバマ次期大統領に秋波を送っている様子。

されど考えて欲しい。

現段階で公金を投入しても未だ出るお金はダダ漏れ状態。
砂地に水を撒くようなもの。加えてアメリカ政府だって資金などない。
当然の如く米国債(米政府の借金)を発行することになるのだろうけれど、
そいつを買うのは言うまでもなく日本である。

何のことはない。

ビッグ3向けに公金を投入すること=私らがお金を出すと言うことに近いのだ。
かくなる上はチャプター11を申請し、借金や債権をチャラにするしかあるまい。
ビッグ3の借金や債権を持っている人は大損するものの(連鎖倒産も出るだろう)、
それしか選択肢は無い。

以前からビッグ3の動向についてアメリカ人のジャーナリスト、
ボブ・スリーバさんと論議してきたのだけれど、
昨晩初めて「クニサワの言ってきたことを認めるよ」。
もはやどうしようもない段階を迎えている。
アメリカの景気低迷は製造業の精算が終わるまで続くと思う。
300TOP速報!:2008/11/11(火) 11:02:58 ID:hm8j0Fdj0
日本カーオブザイヤーは本賞/トヨタiQ、
インポートカーオブザイヤー/シトロエンC5、
モーストアドバンスドテクノロジー/日産GT−R、
モーストファン/スバルエクシーガ、
ベストバリュー/ホンダフリード、に決定しました。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 11:37:01 ID:9nvajaUwO
>>299
> 昨晩初めて「クニサワの言ってきたことを認めるよ」。

脳内論議の上自分に都合いいように変換キタコレ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 11:42:04 ID:gjn2qW3D0
国沢さんはキャッシュとキャッシュフローをどう区別しているんだろう。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:18:14 ID:GxkgS3u80
ビックとビッグの区別も付かないんだからわかっていないに1京ZW$
304Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/11(火) 12:21:48 ID:0Gf4iBGo0
うわあ、なんて玉虫ww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:51:19 ID:R1vIMML2O
モーストファンはエクシーガかよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:01:08 ID:y4gdsl6lO
>>302
> 国沢さんはキャッシュとキャッシュフローをどう区別しているんだろう。
留まるお金はキャッシュ、流れる(出ていく)お金がキャッシュフロー
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:02:25 ID:608lh9Rn0
フリードみたいな安全性軽視車に賞をやってるのも問題だぞ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:47:37 ID:3y56+1cs0
>>307
8年も前に同じようなコンセプトで出たスマートなんか、ノミネートすらされなかったのによ。
この業界解かり易すぎだわ。しっかし、

>日本カーオブザイヤーは本賞/トヨタiQ

IQをトボしまくってたけど、どう言い訳するんだろって思ってたら、

「もはや大きな排気量でぶいぶい言わす時代じゃない」
「はじめてチェックしたiQの実用燃費にも感心しきり」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226062047/97

だってw

ヒョウロンカってのはトボしたと思ったら褒めてみたり、言うことを
コロコロ変えなきゃならない大変な職業だねww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:53:06 ID:E0PSpY8y0
>かくなる上はチャプター11を申請し、

11ねぇ、、、、へぇ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:33:12 ID:iIJV/fR70
ラリージャパン終ったら永田は首か、最後まで使いパシリ人生まっしぐらだな
2ちゃんカキコのバイトも首になったのか、コテトボシの勢いも無いなw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:41:06 ID:wydy62B+0
コテトボシどころか、スレの勢い自体がないじゃん

コテの出現頻度が激減したし、教祖様にいたっては2ヶ月以上もコテで書き込んでないし、
いじる方もちょっと飽きてきたというのもあるんじゃないかな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:44:15 ID:VLCKap8M0
賢者が集まるν即での反応、+にはスレすら立っていない

<そんなバナナ>まだ売ってない「iQ」がカーオブザイヤー(爆)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226376562/

何故かモ娘(狼)にもスレがある
カーオブザイヤーがチョロQって何なの?GT-Rは?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1226375269/
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:47:48 ID:uGYpaJk40
>>299
> ボブ・スリーバさんと論議してきたのだけれど、
掲示板やブログのコメントは切除してロンギすら出来ないくせになw
314検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/11(火) 15:14:06 ID:g+D9ohwY0
結局のところ論議なんてしてないんじゃないですかね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 15:31:51 ID:uGYpaJk40
「ボブ・スリーバ」でググると・・・

ボブ・スリーバの検索結果 8 件中 1 - 8 件目 (0.03 秒)

しかも一番最初はオヤカタのページですw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 15:44:45 ID:rj5yCWVt0
米国債を買うのは日本です

って一応自己判断で買うもんだと思うのだけど。
借金肩代わりしてるわけじゃないんだよ国債。

まぁ日本と米国の力関係の差は当然あるけどさ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:35:15 ID:mrB6wV4X0
発売前の車が受賞ってのはアコードワゴン以来の伝統だな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:44:07 ID:0PBiWk0n0
これで来年のCOTYはプリウス受賞がなくなって
iMIEVが獲得ということになるのかなあ
それともインサイト?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:48:04 ID:xiny/a3A0
インサイト濃厚だろうねw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:53:21 ID:SaLaoqK/0
>>314
ボブは日本語が堪能だから、一応、議論ならぬ、話くらいは、親方でもできるのでは・・
321検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/11(火) 16:57:15 ID:g+D9ohwY0
>>320

話ができることと論議ができることは違うと思います。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:12:49 ID:ZLHXnrQg0
>>321
でも「外人ライターと対等にギロンできるワタシ」という稚拙な印象操作は可能ですなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:29:06 ID:FTqqGgnW0
>>310
永田がくびになってコテトボシの勢いがないのだったら、
昔勢いのあったたくさんのコテさんたちが復活すればいいのにねw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:02:02 ID:wjEvVl1R0
国沢学校開校
ラリードライバー
COY選考委員



2008年の総括
今年のワタシも磐石デシタ
そして来年も鉄板デス
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:06:41 ID:tQ0ifjPs0
発売されてない車がカーオブザイヤーになった。
例えるなら発売されてない曲がレコード大賞を取ったようなもんだ。
もうやめちまえこんな賞。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:03:27 ID:79lU9Rzh0
>>316
> 米国債を買うのは日本です
> って一応自己判断で買うもんだと思うのだけど。
> 借金肩代わりしてるわけじゃないんだよ国債。

お前、バカだろ
てか、バカ
もっと勉強しなさい、書き込みする前に
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:09:47 ID:SLj/rPKa0
>>325
激しく同意。

俺も目がテンになった。
もうダメだな、COTY・・・
(とっくの昔にダメだという説もあるが)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:38:47 ID:GO1w3O2/0
くだらない評論家が決める利権まみれのCOTYより
CCCのほうが完全に上位に来ちゃったな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:41:38 ID:10dBGsst0
iQに隠れてるけど、エクシーガのMOST FUN賞も酷いと思う。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:15:07 ID:jlOmlN3rO
>>327-329

要するにCOYは國澤さんとともに業界のお祭りという名の贈収賄まみれの道を歩むことを選択したんだな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:27:34 ID:BY7USvgm0
一般がまったく気にしてないものだし、好き勝手やれば良いんじゃないか
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:30:28 ID:6q6NZ/PQ0
ブログやSNSを見るとCOYオワタな反応しか無いな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:00:49 ID:5s36Xv8zO
今年のカーオブザイヤーはなかったことにしといた方がいい。日本車より外車の方がいいの多いしな(日本車はGT-RとアテンザとワゴンRだけ)。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:10:49 ID:BY7USvgm0
てっきり今年は外車が取るものだと思ってたんだがなぁ。今年はGT-Rぐらいしかなかったし、
来年以降またインサイトやらプリウスやら出てくるだろうからさ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:23:28 ID:KX4qNQwT0
>>326
オマエも国沢も馬鹿だよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:48:23 ID:KX4qNQwT0
ところで国沢は何でこんなに突貫でCOTY試乗やってんの。

やっつけ審査にもほどがあるよ。
遊んでないで仕事しろって感じだな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 03:25:16 ID:aRN4yzff0
>>317
初代プリウスも、一般に行き届く前の受賞でしたね。

ところでフリードって街中で見たことないんだけど、発売されてるの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 03:28:51 ID:BY7USvgm0
>>337
いや、だいたいフリードって、街中で見ると交通ストレスになってるよね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 03:44:40 ID:KX4qNQwT0
そんな検証不能なこと言ってるから(ry
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 06:39:40 ID:jeaEM8VJ0
>>325
おっと、今や存在しない媒体からの推薦で
選考委員になっている誰かさんへの悪口はそこまでだ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 07:43:16 ID:NMzLwGt40
>>337
ガンガン見るけど、普通に。

逆に発売直後からガンガン見るから、
「なんだなんだ、こんな妙なクルマがこんなに売れてるのか?」と
ビビってる。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 07:46:55 ID:tmqRJjE20
>>316
(問)日銀が米国債を買わざるを得ない理由を答えなさいw(30分・100点)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:02:43 ID:6q6NZ/PQ0
ヒサシブリに新車でヨタ車をゲットですね、クズ沢さん!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:13:51 ID:KT781gKg0
>>342
スバルが国沢債を買う理由と同じ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:53:05 ID:StJHXgvL0
>>337
どこに住んでるのか? ウザイくらい見かけるぞ。
346TOP保全 ◆oYakATaMoE :2008/11/12(水) 10:16:07 ID:9oQnMs6e0
Last-Modified: Wed, 12 Nov 2008 01:10:50 GMT


11月12日 すでに「景気が悪い」と考えている人も多いだろうけれど、
本格的に厳しくなるのは、2009年に入ってからだと思う。冬が来るワケです。
短ければ1年。自動車メーカーの役員などに聞くと、
皆さん「2年くらい覚悟しなければならないと考えています」。
クルマ好きはどうしたらいいだろう?

冬眠に備える動物の如く、厳冬を迎える前に「楽しさ」をため込んでおくことをすすめておく。
私の場合、WRCに出たので2年はガマン出来る。
値が付くウチに今乗っているクルマを手放し、安くなり始めた趣味性のある中古車などに乗り換え、
そいつをいじったり乗ったり眺めたりして2年間楽しむのも悪くない。

いずれにしろ「最悪」を想定し、精神的に覚悟を決めておけば、
多少のことならガマン出来るというモノ。繰り返すが、腹ぺこ状態で長い冬を迎えたらいけません。
お腹一杯にしておき、寒い間はネットや雑誌でも読み、間違いなく訪れる春を待つべし!
347検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/12(水) 10:17:36 ID:9oQnMs6e0
諸君、これでも国沢先生は「やったやった、販売像に繋がる名論を書いてやった!」
ぐらいに思ってるんだぜ( ・`д・´)
348検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/12(水) 10:18:39 ID:9oQnMs6e0
なんつって販売像とか書いちまった俺涙目。


販売増だってばようorz
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:37:00 ID:ZjzZxulJ0
値が付くウチに今乗っているクルマを手放し、安くなり始めた趣味性のある中古車などに乗り換え、
そいつをいじったり乗ったり眺めたりして2年間楽しむのも悪くない。


こんなの販売増どころか2年は新車を買うのは止めましょうって言ってるじゃん。
メーカーさんも、タダでさえ売れ行きが落ちてる時に
なんて役立たずなクズだ?って思ってるだろうな。
350検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/12(水) 10:54:12 ID:9oQnMs6e0
> 安くなり始めた趣味性のある中古車などに乗り換え

まさか週刊プレイボーイからのパクリじゃないですよね?
先生にとって気になる同業者が起用されてるってだけの記事ですが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:05:27 ID:KT781gKg0
>WRCに出たので2年はガマン出来る。
>値が付くウチに今乗っているクルマを手放し、
>安くなり始めた趣味性のある中古車などに乗り換え

下取り価格で右往左往するのは本物のクルマ好きじゃない。

国沢にとってクルマは見栄を張るための道具なんだろ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:41:00 ID:fJO3YEM/O
要は2年後にまた、エビカニを下さいってオネダリですね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:06:47 ID:KT781gKg0
>>352

>自動車メーカーの役員などに聞くと、
>皆さん「2年くらい覚悟しなければならないと考えています」。

本当に役員に聞いたのかも怪しいな。広報にエビカニおねだりして

「いやー、今不況でこれから2,3年は厳しいですよ。
上からの締め付けがきつくてすみませんね」

と遠まわしに断られたのを脳内変換したに1000エクシーガ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:28:12 ID:KX4qNQwT0
>>346
そこまで言うなら車好きは自分の身の丈を無視して車を年間に5台買い換えろ。
新車でな。
そうすれば車業界は多少潤うかもな・・・

あ、車好きとかいうマイノリティは市場のほんの数%だっけ
そんな奴らがいくらいても業界に何の影響もなかったっけ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:30:57 ID:KX4qNQwT0
1年とか2年とかなんの根拠もないうえ

ついこの間
「以前のバブル崩壊からの回復に5年はかかった、今回はもっとかかるだろう」
とか言ってた国沢はボケ頭確定ですか、そうですか。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:36:36 ID:ViCdvqwb0
>「最悪」を想定し、精神的に覚悟を決めておけば、多少のことならガマン出来るというモノ。

この部分だけは同意できるんだけどな・・・
厳しい状態でも楽しいことを見出すことに価値があるんであって
それはメーカーにとてメリットをもたらすものではないかもしれないが。

>値が付くウチに今乗っているクルマを手放し、安くなり始めた趣味性のある中古車などに乗り換え、
>そいつをいじったり乗ったり眺めたりして2年間楽しむのも悪くない。

そんなヒマあったら必死になって仕事や売り上げを確保しようとするだろうよ、みんな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:53:16 ID:KX4qNQwT0
安くなりはじめた趣味性のある車、ってのも抽象的。
そりゃあげれば何台かは世間も納得な車もあるのだろうけど。
正直俺はこれが欲しい!って車を買えばいいだけのこと。
我慢のために「これ買って我慢だ」みたいな無駄な消費するのはただのアホだろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:12:17 ID:9eFe6sMl0
>>346
> お腹一杯にしておき、寒い間はネットや雑誌でも読み、間違いなく訪れる春を待つべし!
雑誌は不要だろw 情報は遅いわ、提灯記事ばかりだわ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:29:53 ID:KX4qNQwT0
それに精神的に覚悟を決めるなら無理やり車買って散財してないで
かっちり貯蓄しなきゃダメだわな。

国沢の理論は諸費者側にたっているのか、車メーカー側の体力の話してるのか
支離滅裂だ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:53:49 ID:KX4qNQwT0
>圧倒的な技術力のGT−Rと、大ヒット車となったフリードが取って当然かもしれない。
>本賞はiQの圧勝となった。プロトタイプの試乗会以後、イッキに厳しい状況になっていたiQながら、
>やはり次世代ECOカーの流れを作ったあたりが評価されたんだと思う。実際、実用燃費の良さに驚く。
>40kmから加速してる状態でも(もちろん緩加速です)リッター20km以上走るのだから。

>印象的だったのがシトロエンのフランス人社長。受賞のコメントを求められ「嬉しいので
>今日は英語なんか使わない」と英語で断り、フランス語に切り替えた。フランス語は理解できないけれど、

日記から。
フリードって大ヒットですか?個人的にそんな風潮聞いたこともないけど。
走ってもない、雑誌に特集も組まれない、CMも流れてない
そんな印象。まぁそれはいいとして。
iQが次世代ECOカーとか勝手にカテゴライズするとまたあとで困るぞ国沢。
次世代提案は納得だけどECOとか言う割にフィットよりも燃費悪いしな。
(エコ言ってるのは国沢だけだから。そもそもドライバー誌でも
トヨタのiQの主査にまた否定食らうとみたね。

おまけ、フランス語英語どころか日本語が…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:01:50 ID:SPH543at0
>値が付くウチに今乗っているクルマを手放し、

どういうクルマ好きだよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:16:54 ID:KX4qNQwT0
クルマ好きと自称してるだけの仕事の少ないおじさんです
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:19:12 ID:KT781gKg0
対象物をコロコロ変えるのはクルマ好きというより女好きの特徴。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:21:25 ID:jlOmlN3rO
>>361

今乗ってる車は気に入って買ったものじゃなく、
利殖目的じゃないかという推察も成立しそうだ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:02:30 ID:D8mCKoQ60
>>364
利益は生まないから利殖ではないと思う。
メキビーみたいに買値で売るのだったら確かにそうだが...
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:16:47 ID:J0VjVxZO0
>>365
粗悪平行フェラーリとか、売るに売れないセルシオとかね。
ボクスターも買値で売るつもりなのかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:21:16 ID:fJO3YEM/O
"クルマを介して美味しいオモイをするのが好き"を略して"クルマ好き"なんですね。分かります
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:28:03 ID:b/MoFvBc0
>>365
結果的に利益を生まなかっただけ、なんじゃね?

リセールバリューとかそんなことばっかり気にしてるもんな。
本当の車好きだったら、売るときのことなんて考えないと思うんだがな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:31:47 ID:ViCdvqwb0
リセールバリューっていうけど、
車って7〜8年も乗り続けると買い取り価格はほとんゼロになるわけだから
売るときの値段を気にして新車を買うということは
長くても4〜5年経ったら愛着があろうとなかろうと買い替えるという前提じゃないと成り立たない。
モデルチェンジするたびにホイホイ買い替えるのが国沢の言う「クルマ好き」ってワケ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:56:52 ID:cHRBLldO0
>>369
それ、白いマーク2とかソアラとかシーマとか
ハイソカーブームのころの話だろ?
いつの昭和だっての
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:35:59 ID:WQPFyflm0
チラ裏ネタかもしれないけど・・・
そういえばみんカラブログに伏木悦郎さんが登場しましたね。
なんか国沢氏との言い争いがあった直後にベストカーから降ろされたり
して、なんか胡散臭いと思ってだけに、頑張って欲しいと思う。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:57:33 ID:1/Dpy5vU0
>>371
"らりいすと"というハンドル名でみんカラに登録し、伏木さんのブログに
凹する国沢さんに期待w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:01:50 ID:9778XSvv0
えっ、みんカラのどこで読めるの?

伏木さん、好きだったのにBCとかにはまったく出なくなってしまって寂しかった。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:18:35 ID:9778XSvv0
「伏木」 で検索したらすぐ見つかった、すまん。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:39:07 ID:dtZ4N9FuO
伏木かぁ…
「動遊倶楽部の落とし前つけてから、みんカラやれや」とコメントしたいけど、
そこまで価値がある奴でもないのでスルー。

国沢と敵対していただけであって目糞鼻糞の10円ライターだよ。
COTY選考委員だった訳だし。(今は復帰したんだっけ?)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:44:56 ID:KT781gKg0
>国沢と敵対していただけであって


 素 晴 ら し い 人 じ ゃ な い で す か !!
 
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:49:20 ID:+vTdrZ+s0
国沢さん、これ→「踏襲」なんて読みますか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:08:17 ID:jlOmlN3rO
國澤くん。ネット、つながってるんだろ?
YouTubeで自分のラリー走行動画なんぞを観てないで
「青山繁晴」で検索して11/8の「ぶったま」を観たほうがいいぜ。

GMネタでいつまでもチャプター11なんて言ってないで
新たなネタを仕入れたほうがいいと思うんだ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:24:14 ID:lCHG0qjR0
>>377
もちろん「ふしゅう」ザンス!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:53:08 ID:NMzLwGt40
ほらほら、な?
携帯さんはどんだけ“上から目線”wでも誰もなにも言わないだろ?

「伏木かぁ」・・・呼び捨て? 「こりゃまたとてつもなく上から目線ですなあ」って言わないの?>ニガその他

「そこまで価値がある奴でもない」? 「こりゃまた(ry」って言わないんだ?>ニガその他

「目糞鼻糞の10円ライター」? 「こりゃまた(ry」って言わないのかネ?>ニガその他

まあ>>378の国沢に対するもの言いの、「とてつもなく上から目線」なのはもう
言うまでもないこととして(国沢なんざどんだけ貶めても構わんと思ってるからな)

・・・伏木にまでこれ(↑)?

すげえなあ、どんだけ“上から目線”wなんだよ。
なのに黙ってるんだ?>ニガその他

ダメだなあ、そんなこったから見透かされるんだよ、汚い根性を。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:00:25 ID:KX4qNQwT0
>>377
ふしゅうデナイノ!!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:02:04 ID:g0k4fKaP0
以下、人格攻撃か認定行為があるかも知れませんが、気にしないで下さいね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:07:22 ID:6q6NZ/PQ0
今日も藪から棒のカリカリ君が勝手に盛り上がってまいりました!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:12:54 ID:jlOmlN3rO
カリカリ君かガリガリ君か知らないが、
國澤の扱いと住人同士の対応が同一じゃないといけないかね。
是々非々こそが至上の命題なのかね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:28:48 ID:KT781gKg0
永田がフリーになってから国スレが静かになった気がする。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:44:46 ID:3RwpT6i50
なんか一機変態になった気がするw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 01:05:30 ID:la7QB1ir0
とりあえず

頑張れバッカム
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:15:06 ID:FwY4/0lxO
携帯で
上から目線のカキコをすると
カリカリ君が釣れる

ちぃおぼえた


「ほらほら、な?」とかすんげえイキのいいのが釣れちゃう。
つうか、「ほらほら、な?」って書き出しがマジ笑えるんですけど。
鬼の首をとるためにずーっと待ってた風で。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:19:00 ID:s/tLjS8U0
ほらほら、な?(失笑の渦
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:49:51 ID:yq/+jDaxO
國澤くん、早く新しい弟子がつくといいな。
ただ前途ある学生を募集するのはダメ。
もう人生退路無しみたいなオヤジにしておくことだ。
万が一使えなくても前途を心配してやる必要はないからな。
391Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/13(木) 07:55:54 ID:NGV/cnsW0
伏木の中の人と国沢との扱い?差が出て当然だろw
ていうか・・・・。

国沢がいじられない「まともな」文章を書いたこと無いから、ちゃねらーになめられた見方をされるのは
ある意味当然だろ。
おれ自身がそのような扱いを受けるのと同様にww

上から目線君に言いたいんだけれどさぁ。
だれがどんなことを書かれても、だいたいの場合は言われているほうに落ち度があるもんなんだよ。
もちろん、俺も同様。
ただそれを受け入れるかどうかだろ。
国沢の場合、いつまでもソレを言われる、書かれるのは、自身のサイトでの間違いの訂正の仕方が
稚拙だからだよ。

モノカキとしての前提よりも、大人としての前提が出来ていないから叩かれてることばかりだろ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:56:51 ID:1W+ol1410
>>388
釣り宣言は事前にやっておかないと、みっともなさ倍増だと思います。

「上から目線」認定されるんで、丁寧語で書いてみました。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:59:13 ID:1W+ol1410
> 伏木の中の人と国沢との扱い?差が出て当然だろw

こいつ、恐ろしいほど他人のレスを読まんままで、レス書くんだなー。
ちと驚いた。

>>380、まるっきり読んでねーだろ? まるバレ。
「伏木に対してさえ“上から目線”wか?」というのが>>380の内容なのに…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:06:02 ID:yq/+jDaxO
まるバレってなんだ?
マルボロが訛ったもんか?
そういうとき、普通モロバレって言わないか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:09:27 ID:1W+ol1410
ごめんなさい、うちの地方限定で流行ってる言葉なのかも知れません。
10代の子どもたちなんかがよく「まるバレじゃん!」とか言ってるので、
「全国的に流行ってる言葉?」と思い込んでました。

モロバレの方が分かりやすいのなら、そう脳内変換して読んでくださいませ。
(“上から目線”認定されるので、ニガ様のマネをして“ですます調”で書いてみました)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:23:38 ID:yq/+jDaxO
うちの地方ってのはどこだい。
397Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/13(木) 08:40:24 ID:NGV/cnsW0
>>393

俺はここは、「国沢のスレw」なんだから伏木のことなんてどーだっていいじゃねーの?
ってことなんだが。

レス?
ぶっちゃけ、読まなくても問題ないだろ。
基本、議論しているわけじゃねえんだし。
だれかの意見を自分の意見でやり込めたい、なんて思ってネェし・・・。

そもそも議論にすらならんだろ。国沢のことはww
398TOPPU:2008/11/13(木) 11:58:10 ID:q5x31fmW0
11月13日 
政府は選挙運動のため『定額給付金』というのをバラ撒く。
2兆円必要なのだとか。
この金額、もっと上手に使えないモノだろうか? 
例えばドクターヘリ。
1機の運用に年間2億円掛かる、ということで普及に弾みがつかない。

1機あたり5億円として全国に50機導入すると250億円
(自衛隊の次期戦闘機候補ラプター1機分です)。
医師不足が解消するまで10年掛かるなら、
ランニングコストは年あたり100億。10年で総計1250億円となる。

今や救急搬送が必要な交通事故に遭遇しても、
時間や場所によっては受け入れてくれる病院探するのに時間を喰ってしまう。
都内など、距離は短くだって時間は掛かってしまう。
30分開かないことだって珍しくない西武新宿線の踏切待ち中に死ぬのもイヤだ。

クルマと関係なくなるため残る1兆8750億円の使い方には触れないけれど、
一人1万2千円配るより有用かつい社会不安を取り除くことの
出来る施策はいくらでも見つかると思う。
ムダな道路作りを止めれば、毎年驚くほどたくさんの社会不安を解消できるに違いない。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:12:30 ID:fhl5pDFo0
>一人1万2千円配るより有用かつい社会不安を取り除くことの
>出来る施策はいくらでも見つかると思う。

なんで高速道路の料金引き下げに触れないの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:13:39 ID:VhDW4OwD0
>>398
ドクターヘリやっても良いと思うけど、どうせやったらやったで
「選挙運動のためのバラ撒き」だって避難するわけですよねw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:25:19 ID:fhl5pDFo0
避難じゃなくて逃避デス
402検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/13(木) 12:31:31 ID:B6ilvbX10
> 一人1万2千円配るより有用かつい社会不安を取り除くことの
> 出来る施策はいくらでも見つかると思う。

ここでそのいくらでも見つかると思う施策の例を挙げれば行政批判コラムにも価値がつくってもんですが・・・

やっぱ「カッコいいジャンパーの販売」や「じゃがいも売り」で懲りたんでしょうか。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:42:05 ID:fhl5pDFo0
>>402
なんで高速料金の話をしないんだろう。お花畑でも話題になってたのに、
おかしいと思わない?

>>398
>1機あたり5億円として全国に50機導入すると250億円
>(自衛隊の次期戦闘機候補ラプター1機分です)。

模擬戦で一機のF-22が100億のF-15をたったの3分で5機撃墜したんだから
250億は安いって話。
404検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/13(木) 12:48:28 ID:B6ilvbX10
>>403

ETCの件で民主から批判されETCキャンペーンの再来もあるようですし、
きっともう少ししたら民業圧迫とか言うんじゃないですかね。


ただ・・・
今はあまり突っ込まないで生暖かく見守ってたほうがいい予感がします。
あたるという確証はありませんが、すぽーんと珍論を産み落としてくれそうで。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:50:02 ID:3RwpT6i50
ドクターヘリ増やすのはいいけどパイロットはどこから調達してくるの?
まさかボランティアでしてくれるとか思ってるのかい、国沢さんw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:00:36 ID:VhDW4OwD0
>>398
> 一人1万2千円配るより有用かつい社会不安を取り除くことの
これは総理の会見でも言ってたと思うのだが、短期的な景気浮揚策が「定額給付金」
だったはず。中長期はまた別。

評論家は効果は薄いと言うけど、地域振興券のときとは不景気の度合いが違うし
金額の桁も違う。さらに金使ってくれる若い層ももらえるわけで、効果はやってみ
ないとわからないんじゃなかって思うんだよなぁ。
まあ経済評論家も適当で後付けばかりだからw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:06:10 ID:DqTPln9g0
スベがいなくて、いつもの珍論だけだと盛り上がらないなぁ。
ニゲータ氏、もっとガンガレよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:24:20 ID:3RwpT6i50
誰とは言いませんけど、ボクスターのタイヤ溝があるからって8年間も使ってたり、
スノーラリーでどんな雪質かも調べないで使えないタイヤはいてったりする人が
レグノのタイヤ性能や乗り心地とか語っててワロタw
409検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/13(木) 14:24:51 ID:B6ilvbX10
珍論は弱々しいし「西武新宿線の踏切待ち中に死ぬのもイヤだ」なんて
痛々しい心情が透けて見えそうですぎてネタにしづらいし、
時間にゆとりがあるのかさっき一部が修正されたけど
誤字は放置されたままだし。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:28:37 ID:3RwpT6i50
>>409
禿同

唯一の味方の永田にも去られて珍論も明らかにトーンダウンしてる
このままフェードアウトすればいいのにね
411検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/13(木) 14:32:36 ID:B6ilvbX10
ラリー関係の方々からはフェードアウトが望まれてるでしょうね。

もっとも、永田が本当に去ったのかどうかはもう少し様子をみたいものですが。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:26:45 ID:naJiNtnf0
永田っていなくなったの?
たまにしかスレを見なくなってしまったから、最近何が起こっているのかわからない…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:32:25 ID:7PF58Jsa0
>>398
ドクターヘリは大変有意義だろうがこのばら撒き対策がもともと景気対策という前提のもとに
行われる予定だってことを国沢は忘れているな。
正直愚策な訳だが、明後日の方向に話題を飛ばす国沢の馬鹿さに苦笑するばかり。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:35:55 ID:7PF58Jsa0
永田も放り出し同然だしね
「仕事やってください。レベルはこのページの車評です」
ってそんだけかい。

まぁそこいらで「うちの若手です、仕事まわしてやってください」
くらいは言ってるだろうけどさ。

せめてもうすこし送り出すにも盛大にしてやれよと思った
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:42:00 ID:7PF58Jsa0
>今や救急搬送が必要な交通事故に遭遇しても、
>時間や場所によっては受け入れてくれる病院探するのに時間を喰ってしまう。
>都内など、距離は短くだって時間は掛かってしまう。
>30分開かないことだって珍しくない西武新宿線の踏切待ち中に死ぬのもイヤだ。

思ったけどドクターヘリが離着できるような病院ってそんなに数あるのかね。
今の病院の受け入れ先タライ回しのような現状からすればヘリ導入したところで
一部の病院に偏りが生じて結局受け入れ不可になるんじゃないかと。
そのあたりも改善が必要だろうなーと。導入するならば。

夢物語だね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:15:25 ID:B0skdpOu0
>>415
だよな。急患のたらい回しの原因は医師不足だから
ヘリだけ増やしても問題解決にはならない。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:04:28 ID:BmpVL4fZ0
ttp://kunisawagakkou.seesaa.net/article/109416436.html

「パピト」はねーだろw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:08:11 ID:OAVn4blp0
国沢擁護のファビョリレス、すっかり亡くなったのな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:43:08 ID:CKKqzXGPO
離島や北海道にドクターヘリ飛ばす話かと思いきや、

ワタシが都内の自宅で急病にかかって救急車に乗った際に、渋滞に引っかかって手遅れになったらどうするデナイノ?かよ。

いいよ、もう、こんなヤツ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:49:30 ID:3N1DZkAD0
>>414

「うちの若手です、仕事まわしてやってください」?

いやいや、むしろ

「お願いです、私に仕事ください」ではなかろうか。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:01:47 ID:DGk0xcJy0
>>415, 416
しかもドクターヘリに乗る医師の確保も考えんとならんからな。
予算が有っても、人材が無ければどうにもならんよな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:05:51 ID:OAVn4blp0
おまけにヘリの定期整備があるので、1機運用でも、2機用意しなくちゃならないし
格納庫、整備、関わるスタッフも専従で、などなど

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:05:51 ID:h6t8PbQh0
>>398
だから、「ワタシは返納します」って書いてみろよ
文句言いながらも貰うんだろがwww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:14:55 ID:39thGtu70
>>406
> >>398
> > 一人1万2千円配るより有用かつい社会不安を取り除くことの
> これは総理の会見でも言ってたと思うのだが、短期的な景気浮揚策が「定額給付金」
> だったはず。中長期はまた別。

3年後には消費税の引き上げが待っている。
内需は確実に減退する。

こんな下らないバラマキをするくらいなら、最低賃金を引き上げ、不正期雇用から正規雇用に
転換を進める企業に助成金を交付したり、学校や公立医療機関の施設・設備投資にカネを
使った方が乗数効果が上がって100倍マシだ。

2兆円のバラマキは地域振興券を上回る世紀の愚策だ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:15:39 ID:QdfdO1oj0
>>423
あれ?国沢さんは高額所得者だから当然辞退だよね。
もし貰ったら詐欺か、所得をごまかしてるかのどっちかでどっちみち嘘つきになるね。
426Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/13(木) 21:23:08 ID:NGV/cnsW0
うちの嫁が行ってる病院にはヘリポートと燃料ステーションがある。
うちの県下には知ってる限りで5つ、ヘリが着陸できる屋上ポート付き病院が(4)、もしくはヘリが着陸可能な
広場ありの病院(1)が用意されており、ヘリポートとしての「目印」が用意されている。

なんていうか、ここ10年ぐらいで新造、新築している基幹病院と予定が立っているところには
無条件でヘリポートが設計段階で組まれているらしい。

他県に移動しての安全確保、という意味もあるし、災害救助ヘリとかの運用も考えられたものでもあるので
インフラの整備としては意味があるのではないかなと。

運用はドクターヘリだけに限定しているわけじゃないからネェ。
ヘリのいいところは空路はVLであるならほぼ直線進路、最短距離で移動できることにある。
都内では恩恵はなさそうだが、山間部とか、高速道路整備が済んでいないところで今までは搬送に時間が掛かっていた
ところでケガとかしたりしたら、これを使えばいいのでは?
都内の問題を地方に当てはめるのは愚の骨頂だよ。

医師の数の問題はあるが、それとヘリの運用とは微妙に違うからね。
これについては地域の差があるので、それもまた別。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:23:36 ID:39thGtu70
>>425
所得制限を設ける市町村は、09年分所得が確定した後、制限を超える者に返還請求する
だから、詐欺だの所得をごまかしてる、なんて話にはならない

新聞くらい読め、ニュースくらい見ろ、恥ずかしいよ
428Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/13(木) 21:26:03 ID:NGV/cnsW0
ごめん、VL>>VFRねww

違和感があって確かめたらVFRだったww
ヘリだったから間違えたww
429ふっさーる脳内嫁病名保全:2008/11/13(木) 21:29:26 ID:FhDzjkLO0
☆国沢さん チョット ズレてるだろう【休憩所】380.5☆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210604815/738,760,762

738 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/06/16(月) 12:46:34 ID:i9B4F5nM0
うちの嫁はクローン病だが、国沢もクローン病なんじゃねーの?

あれはアレルギーというレベルではないからな。

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 00:24:16 ID:7UIJVxKn0
>738
おまえ何書いてんだ・・・
他人のプライバシーを何だと思ってんだ?

762 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/06/17(火) 00:33:45 ID:HuAg4JvA0
>>760

はあ?
だから、単なるアレルギーじゃないんじゃねーの?
病院でもっとしっかり見てもらえ
もしかすると単なるアレルギーじゃなくてクローン病という別の病気かも知れんぞ
って忠告しているだけだが?

なにをそんなにカリカリする要素があるんだ?
ちょっと過剰反応しすぎじゃねーの?
430ふっさーる脳内嫁病名保全:2008/11/13(木) 21:32:05 ID:FhDzjkLO0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210604815/763,764,765,768
763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/06/17(火) 00:43:28 ID:QemScfDf0
>>762
石田の劣化コピーを嬉々として演じている救いようのない馬鹿に乾杯w

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 00:43:59 ID:WScDEb2q0
>>762
自分じゃない「嫁さん」の病気を晒すなって意味じゃね?

765 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/06/17(火) 00:47:26 ID:HuAg4JvA0
>>764

おまいらw
そんなもんじゃ夫婦の絆はなくならんよ。

>>763

おう、もっと乾杯しれ。
つーかご祝儀もらってねーぞ。

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 01:04:46 ID:7UIJVxKn0
>764
そのとおり。
クローン病つったら立派な難病だよ。
それをくだらないネタとして晒すなんてキチガイのやるこった。
どんな事態を招くかも知れんのに。

見舞い目当ての詐欺でも考えてるのかもしれんがね。
431ふっさーる脳内嫁病名保全:2008/11/13(木) 21:34:12 ID:FhDzjkLO0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210604815/772,781
772 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/06/17(火) 07:25:51 ID:HuAg4JvA0
>>768

あのなぁ。
うちの嫁がクローン病でなにがネタだと?
誰にどんな事態が招かれると?

そーいうのを杞憂ってんだよ。

国沢の症状からクローン病の疑いがあるのでもう一度診断に行ったほうが良い
って書いただけでなにをそんなにカリカリとする必要があるんだw

第一、うちでは医療費だってほとんど掛からないのにw

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 11:18:26 ID:7UIJVxKn0
>772
「この女は病気持ちだから付き合わないようにしよう」とか
「この女は病気持ちだから離婚しろ」とか
「この女は病気持ちだから子供は作るな」とか、
そういう扱いを受ける可能性。少しは考えろ。

辛い目にあう可能性があるのはおまえじゃなく女房の方だ。
杞憂かどうかなんて他人であるおまえが決める事じゃない。

医療費がいくら掛かるかなんて問題じゃない。
少しでも女房を思いやる気持ちは無いのか?
432ふっさーる脳内嫁病名保全:2008/11/13(木) 21:36:16 ID:FhDzjkLO0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210604815/785
785 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/06/17(火) 16:38:47 ID:HuAg4JvA0
夫婦って他人なのかよ? 別れちまえば他人だがね。
つーか、お前に言われることじゃねーですわよ>>781
そーいう扱いってそーいうのを乗り越えてるから結婚するんだろうがww
君の考えは実に子供で表面的だ。

あの手の病人を思いやるって言うのはだな、健常な人となんら区別しないことである。
>>781のいうところのソレは全部見かけの上の「俺」の立場での負の考えでしかない。
つまり、君は俺の立場であるなら、>>781のように考えるというわけだ。

おれはそんな浅はかな考えしたことないが、あんたはそう考えるというのはわかった。
所詮、叩くのになにかの理由が欲しかっただけだろう。
人を思いやるように見えて、実はそうではない。
見せ掛けだけのボランティアならなんとでも言えるわな。

俺たち夫婦にとってはクローン病は現実だからして、いちいち考えたことがないんだよ。
ハレモノに綴じ蓋っていう考えはあまり好きじゃないし。
むしろ、知ってもらって協力をするのが大事な病気なんだよ。

ちなみにこの病気になると、ふつうにみんなが食べているものが「食べてはダメ」というものになる。
うちの場合、一番あかんのはトウモロコシとかだな。これで腸閉塞で2回ほどハラ開けた。
体に良いとされる食物繊維とか、逆に体に刺激物になるしな。
ともかくだ。
思いやるってのは「触らない」事じゃないんだよ、ボクちゃん。
433ふっさーる脳内嫁病名保全:2008/11/13(木) 21:39:28 ID:FhDzjkLO0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210604815/786-787
786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 16:58:33 ID:zx9RvwDj0
ふさが奥さんの病気で苦労していることはわかった。

クローン病は10代〜20代の若者が多く発症する病気だということは、ふさもわかってるとは思うが、
そういう若者は、高校や大学の受験、就職活動等人生の中で大事な時期を
病気のせいで療養を余儀なくされて、希望の進路に進めずに悔しい思いをしている人がたくさんいるんだ。
そんな若者に、医療費がタダになる云々なんて言えるか?
健常人と区別なくするのは当り前のことで、その上で配慮が必要だということを
>>781は言いたかったんだろ。
「病気持ち云々」はちょっと行き過ぎた言い方だとは思うが。

ただ、お前さんの家族の病気と、国沢の体調についてあれこれ詮索するのは全く別問題だからなw


787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 17:38:53 ID:7UIJVxKn0
>785
あーあ、結局話のすり替えか。

夫婦がどうあるかなんて個人それぞれの考え方だ。
病気にどう立ち向かうかもそれぞれのやり方がある。
好きにすりゃいい。

だがおまえが自分の女房と言う他人のプライバシーを衆目に
晒した事は、個人が好きにしていい問題ではない。
たとえ夫婦でもだ。

おまえが女房の秘密を晒すことがどんな災難を招くかわからん。
ただそれだけを言っているんだが本当にわからんのか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:40:24 ID:5reyRaleO
そういえばドクターヘリは最近の犬貞お得意のネタだな。

草加の雑誌にも寄稿してるし。
435ふっさーる脳内嫁病名保全:2008/11/13(木) 21:41:03 ID:FhDzjkLO0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210604815/825,828
825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 23:55:47 ID:7UIJVxKn0
>811
やっぱりバカだな。
病気と一生付き合っていくのはおまえじゃなくて女房だ。
おまえ含め誰にもそれを代わってやることは出来ん。
夫婦で患者互助会に出てるからおまえにそれを晒す権利がある?
バカか。

おまえが晒してるのはおまえ以外の人間のプライバシーだ。
どんな事情があろうとおまえが勝手に晒していいものではない。

828 名前:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 [sage] 投稿日:2008/06/18(水) 00:11:23 ID:6K78OXMY0
>>825

ああそうですか。でも、どうにもならんよw
つーか女房はこのやり取り見て横で笑ってるんだけれど。
君は実に立派だよ。俺には真似できないわ。

おれが女房から叱られるならまだ話はわかる。
本人曰く、こんなガチガチで堅物が旦那じゃなくて良かったって。
ま、これこそは余計な一言だが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:45:52 ID:h6t8PbQh0
>>434
国沢には、二番煎じオヤカタの称号を差し上げよう
常に後追い、劣化コピーw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:49:52 ID:fhl5pDFo0
>>424

> 3年後には消費税の引き上げが待っている。
> 内需は確実に減退する。


おいおい、勝手に決めるなよw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:51:31 ID:QdfdO1oj0
国沢さんによれば今年で日本は破綻するので、
3年後のことは関係ないですよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:03:06 ID:OAVn4blp0
> 3年後にはシノギの引き上げが待っている。
> 国沢は確実に減退する。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:04:13 ID:39thGtu70
>>437
橋龍政権の消費税引き上げのときの状況を思い出してからもう一度書け
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:16:44 ID:fhl5pDFo0
だからきっかり3年後に税率を上げるって誰が決めたんだよw
442無知バカ晒しage(w:2008/11/13(木) 22:18:51 ID:iY+RdmrP0
>>437
> >>424
> > 3年後には消費税の引き上げが待っている。
> > 内需は確実に減退する。
> おいおい、勝手に決めるなよw

消費税が何パーセントになるのか知らないが、仮に5%上げて10%になるとすると、
所得は変わらないまま物価は約5%上昇することになる。
魔法でも使わない限り、その分国内消費は減る。
中学生でも分かりそうなものだがw

>>441
麻生が何を喋ったのか記憶がないなら、ググルれ〜w
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:21:26 ID:QdfdO1oj0
国沢は痴呆なのか?
この国の終わりとやらを語っておきながら3年後の消費税の話をする。
なんで破綻した国が消費税上げるの?
自分が言ったことくらい覚えておけよw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:21:56 ID:iY+RdmrP0
>>441
件の国土交通省・農林水産省の出先の廃止検討の指示も、3年後の消費税引き上げの
ために必要なこと、という風に語ったって報道もあったがな〜
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:23:58 ID:fhl5pDFo0
>麻生が何を喋ったのか記憶がないなら、ググルれ〜w

つい最近の記憶もまともにないのか?
消費税の税率を上げるのは景気回復が前提条件付だろ。

>「行政改革で無駄をなくして、景気対策で経済がよくなり、経済のパイが大きく
>ならない限りできない」と、引き上げにあたっては前提条件があることを改めて強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000055-mai-pol
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:28:27 ID:4T4uuZX80
>>411
スベやんがこのスレから本当に去ったのかどうかはもう少し様子をみたい?w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:30:28 ID:iY+RdmrP0
>>445
麻生が自分のフリーハンドを残すために自分の発言をフォローしただけだよw
麻生の後に誰がいるのか考えればすぐに分かりそうなものだが

それはそれとして…
言葉の持つ意味を深く考えて大事にしなさいな、ニガ澤さんに学ぶといいと思うよw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:34:32 ID:iY+RdmrP0
もっと言えば、法人税減税を口にするやつも出てきたし、基礎年金の国庫負担に
霞ヶ関埋蔵金を充てればいいという声も聞こえてきた。

こんだけ色々ピースが出てくると、サルでもパズルは組み立てられそうなもんだがなぁw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:34:50 ID:fhl5pDFo0
>>447

>こんな下らないバラマキをするくらいなら、最低賃金を引き上げ、不正期雇用から正規雇用に

経済対策の概要な
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2008/pdf/seisaku-028a.pdf
・生活支援定額給付金
・賃金引き上げの要請
・雇用保険料引き下げ
・電機ガス料金の値上げ圧縮
・非正規労働者の雇用安定作強化
・中小起用雇用維持支援強化
・地域における雇用機会の創出
・出産子育て支援
・医療年金対策の推進
・国速道路料金の大幅値下げ
・地域企業再生、商店街活性化
等々
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:36:37 ID:iY+RdmrP0
>>449
継続的な内需を生み出すために何が必要なのかもう一度その悪い頭で考えてみなw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:36:56 ID:fhl5pDFo0
×中小起用
○中小企業

>麻生が自分のフリーハンドを残すために自分の発言をフォローしただけだよw

言い訳だけは一人前でw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:41:24 ID:QdfdO1oj0
国沢さんはあの法案が通ったら故郷から親族を日本に呼び寄せるつもりだな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:45:36 ID:fhl5pDFo0
>>452
だから売国マスコミや国沢は、あの法案に反対する議員の多い自民党が
有利になるような高速道路料金値下げに触れないのかね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:27:00 ID:QKbwGq/D0
国沢さんは年収が多すぎるから、給付金はもらえないもん。
だからバラマキ批判をしてるんだよ。
どうせもらえないなら、別のことに使えってね。

>>452
ラジオのニュースで聞いただけだけど、一定年数居住している外国人に
しか給付されないみたいですよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:42:41 ID:b/d0SNMl0
ドクターヘリは犬貞さんが仕切ってますから
いまさら国沢さんが入るパイはありませんよw

チャイルドシートといい、ドクターヘリといい
いつまでもイヌの糞では仕事も無くなるわなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:21:10 ID:iEjP74pw0
>一人1万2千円配るより有用かつい社会不安を取り除くことの
>出来る施策はいくらでも見つかると思う。

ありもしない国家破綻・終末思想をわめく馬鹿をなんとかする方が先かもな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:24:09 ID:RwW7SST80
おいおい、皆の発言が国沢の許容範囲を超えてるぞ
このままじゃ国沢ブログで展開できねーから、難しすぎて。
奴はここでモノ覚えてるんだから。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:07:10 ID:SgiflyoT0
>>455
あー、そーなんだ。
犬貞のヲチをしなくなったもんで、知らなかったよ。
犬貞らしい目の付けどころですな。
そんな犬の糞を後追いしてる国沢…
目頭が熱くなってきた。


うそw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 08:45:53 ID:uxSDCEcq0
>>456
そんなヒョウンカにまともに突っ込みも入れられないのが新聞も読まないような低脳粘着黄昏w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 08:57:48 ID:KQzxIebIO
岩貞センセはドライビングスクールの講師やチャイルドシート取り付け指導もしてるしな。

今回もラリーサポートとバーターでIT親方wのありがたい講話はどうですか?じゃあスバルもフォロー仕切れないよね、クズ沢さん。
461TOP保全 ◆oYakATaMoE :2008/11/14(金) 11:40:50 ID:+Yf8cm9P0
Last-Modified: Fri, 14 Nov 2008 01:40:57 GMT


11月14日 スバルが『DEX』(デックス)というbBのOEMモデルを発売した。
トヨタBでダイハツ仕様はC。そしてD?
このクルマ、開発(の大半)と生産をダイハツで行っているけれど、COOの売れ行きを見ると非常に厳しい。
自社で開発しているのに、全く売れていないのだ。
ダイハツのブランドイメージからすれば150万円超のクルマは「う〜ん」ということなんだろう。

スバルはブランドイメージ高く、販売しているクルマの平均価格がおそらく日本で最も高い。
本家であるCOOより売れたりすると、いろんな意味でダイハツは複雑な心境かもしれません。
一方、DEXはスバルらしいかと聞かれれば、これまた微妙。
個人的には『ブーン』を『ジャスティ』という車名で売ったら面白かったと思う。
ラリーにも出られるし。果たしてDEX、売れるだろうか?

今後OEMが増えていくのか、今と同じくらいのまま推移するのか不明ながら、
日産やマツダの場合、もはや軽自動車無しじゃやっていけなくつつあるし、
極端なことを言えば「あまり商品力は重要でない」商用車のOEMだって避けられない。
となればディーラーは商品力に頼るだけでなく、販売力を付ける必要がある。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:43:53 ID:ZmdF1hx10
>>461
> スバルはブランドイメージ高く、販売しているクルマの平均価格がおそらく日本で最も高い。
あれ?レクサスは??
463検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/14(金) 11:48:03 ID:+Yf8cm9P0
>>462

そこはスバルへのヨイショじゃないですかね。
本音はこちら↓

> 個人的には『ブーン』を『ジャスティ』という車名で売ったら面白かったと思う。
> ラリーにも出られるし。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:07:37 ID:Oc5j06oD0
>「あまり商品力は重要でない」商用車のOEMだって避けられない。
商用車も既に・・・国沢さん知らないの?
465検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/14(金) 12:29:31 ID:+Yf8cm9P0
> ディーラーは商品力に頼るだけでなく、販売力を付ける必要がある。

全国のディーラーさんは、さぞかし臍で茶が沸いてることでしょうな。
466TOP修正保全 ◆oYakATaMoE :2008/11/14(金) 12:35:45 ID:+Yf8cm9P0
Last-Modified: Fri, 14 Nov 2008 03:30:49 GMT


> 販売しているクルマの平均価格がおそらく日本で最も高い。
⇒販売しているクルマの平均価格がおそらく日本で最も高い(レクサスは除く)。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:39:15 ID:fenc4eJA0
今日も俺のスレ大活躍ですねw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:53:58 ID:O0PZn6OyO
またタカリの話ばかりか。呆れるよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:21:11 ID:vmdfy64n0
>個人的には『ブーン』を『ジャスティ』という車名で売ったら面白かったと思う。

EUでもう売っとるがな(´・ω・`)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:23:09 ID:KQzxIebIO
>>466

グダグダだなクズ沢w
471改変の悪寒:2008/11/14(金) 13:24:09 ID:vmdfy64n0

個人的には『ブーン』を『ジャスティ』という車名で売ったら面白かったと思う。

個人的には日本でも『ブーン』を『ジャスティ』という車名で売ったら面白かったと思う。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:25:39 ID:Ie7QeN6R0
>>469


ソレを見て『日本でも』と追記改竄されるではナカロウカ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:26:11 ID:Ie7QeN6R0
>>471

スマン
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:57:19 ID:vmdfy64n0
>>473
1.指摘通り改変。
2.小数点の『,』と同じで意地でも変えない。
3.さっくり切除。
4.斜め上に変更。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 14:15:48 ID:ZmdF1hx10
X4をOEMしてもらって火の玉ジャスティの復活ですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 14:52:12 ID:PG9kdgCs0
>本家であるCOOより売れたりすると、いろんな意味でダイハツは複雑な心境かもしれません。
本家のトヨタから委託されて開発を担当したのがbBなんだが・・・

あれか、いまさら「bBって実はダイハツが開発したんデスヨ」って聞かされて驚いたのかな?

>極端なことを言えば「あまり商品力は重要でない」商用車のOEMだって避けられない。
商品力のない商品なんて売れるわけねえだろ馬鹿w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:57:26 ID:RwW7SST80
>>461
正直ダイハツ版より売れる可能性は十分あるけど、スバルの低い販売力からすれば
危機感を感じるレベルまでは達しないと思われ。

これまでもダイハツ開発、トヨタで販売なんてパターンはいくらでもあったけど
トヨタの販売力は他の比にはならないから。
実際クーはbBよりマトモで俺は好きだが、ダイハツで車買う人はそもそもあのサイズの車に
興味あるまい。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:10:37 ID:ZmdF1hx10
ダイハツ→トヨタのパターンは、縦置きFFのカローラIIもあったっけな。

スバルの場合は軽自動車の上がいきなり3ナンバーのインプレッサにな
っちまったから、DEX投入は若いユーザー引き留めにはそんなに悪くない
選択じゃないかと思う。
売れるか売れないかで言えばそりゃ「売れない」だろうけど、ザフィーラ
→トラヴィックだって売れたとは言えないしな。
クニサワはDEXが何台売れれば成功だって言うんだろうなw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:21:50 ID:RwW7SST80
国沢のまわりの人が2人くらい買えば
「あらま、意外に売れてます、こらビックリデナイノ!」

一人もいなかったら
「スバルは販売戦略に問題を抱えてる、こら日本の若者と同じデナイノ!」
と意味もなくおとしめる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:10:46 ID:zdsipt0/0
売れなかったら水平対向エンジンとスバルの4駆システムが付いてなかったから
スバリストから避けられたとか言うのかな。トラビックみたく。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:25:07 ID:uxSDCEcq0
>>465
> > ディーラーは商品力に頼るだけでなく、販売力を付ける必要がある。
> 全国のディーラーさんは、さぞかし臍で茶が沸いてることでしょうな。

分かってないのに偉そうだよな、相変わらずw

昔からの足で稼ぐ商売から、ショールームに来る客への対面販売にシフトしてきたのが
最近のディーラーのやり方。
あのクルマ、っていう指名買いの客が増えてきたのと、人のつながりで自宅を訪問されて
クルマを薦められることに抵抗感が出てきたからだ。

景気がそこそこでクルマに対する需要がそれなりにあったときは、あのクルマっていうのを
用意すればディーラは商売ができていた。

が、ここ最近のクルマの販売状況から、そういう商売では立ち行かないのはサルでも分かる。
待ちじゃなくて攻めでクルマを売り込んでいく商売が必要なのは間違いない。

ディーラのみならず、自動車修理工場みたいに地域に根を張った販売ネットワークでクルマを
売っていくダイハツやスズキのやり方はクルマ不況のときにも有効だろう。
軽が売れているのは、維持費が安いからってだけじゃないと思うがな。

国沢を否定したくて仕方ないニガ澤さんも、少しは勉強した方がいいよw
482検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/14(金) 20:39:14 ID:+Yf8cm9P0
なぜかいつも国沢先生になり代わって怒ってるねぇ。

> 昔からの足で稼ぐ商売から、ショールームに来る客への対面販売にシフトしてきたのが
> 最近のディーラーのやり方。

この調子でもっといろいろ語って欲しいな。
もっと具体的に語ってよ、銀座の○×ではどうだったとか立川の○×ではどうだったとか。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:44:08 ID:bpTVqvXX0
新しいバイトさんかな?
それとも国沢学校の生徒の生き残りかな?
とにかくスレの維持に協力してくれて感謝。
最近国沢さんの電波が弱くて岩貞スレみたいに落ちちゃいそうなんだよね。
そうやって定期的に書き込んでくれると助かるよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:50:42 ID:uxSDCEcq0
>>482
反論できない低脳ニガ澤さん、乙w

立川、懐かしいねぇw

スベと名乗っている石田さんが、某立川のイベントからの帰りに、ディーラー万に
自ら正体を語り、驚かれると同時に期待されちゃいました、みたいな自慢ネタを、
今は逃亡完了したw槍騎士主催のMLで流したりしてたよねww

ところで、話をそらす前に、
> 臍で茶が沸いてる
とお前が書いてることについて、再反論なり補足説明はないのかい?www
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:11:37 ID:vmdfy64n0
>軽が売れているのは、維持費が安いからってだけじゃないと思うがな。

そういうメリットがないから「iQは売れないだろう」って国沢が言ってなかったか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:16:18 ID:vmdfy64n0
>反論できない低脳ニガ澤さん、乙w

じゃあニガータにちゃんと反論してみたら?

「もっと具体的に語ってよ、銀座の○×ではどうだったとか立川の○×ではどうだったとか」
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:17:03 ID:uxSDCEcq0
>>485
話をそらさずに、たちまちニガ澤さんの論の是非を書いて盛り上がろうよwww
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:17:53 ID:vmdfy64n0
テレビ東京でラリーレポート
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:18:16 ID:uxSDCEcq0
>>486
> >反論できない低脳ニガ澤さん、乙w
> じゃあニガータにちゃんと反論してみたら?
> 「もっと具体的に語ってよ、銀座の○×ではどうだったとか立川の○×ではどうだったとか」

じゃあ、まずはニガ澤さんに、銀座と立川の○×について具体的に語ってもらいましょうかwww
話はそれからだよね、みんなで情報を共有しないと話が始まらないwww
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:20:35 ID:bpTVqvXX0
バイト君の言い訳はいつもくるしいなぁ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:23:13 ID:/SYVjOwc0
12chでラリージャパン中継中
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:32:29 ID:2gpPmfNS0
中継じゃないだろ中継じゃ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:33:35 ID:vmdfy64n0
>>489
>じゃあ、まずはニガ澤さんに、銀座と立川の○×について具体的に語ってもらいましょうかwww

質問に質問で返す。

反論できない証拠ですね。

>>487
どこを読めば話を逸らしていることになるんだろう?

テンパッてるの?
国沢はiQが売れないだろう理由として維持費が安いことをあげて、
全長ではもっと小さくて取りまわしが良く、装備の充実したiQを否定しているけど。

加えて軽自動車ならではの優遇措置をタップリ受けられるのだ。税金や強制保険、
任意保険に代表されるランニングコストだけで年額5万円程度違ってくるほど。
加えて3mという全長にほとんど意味なし。
http://corism.221616.com/articles/0000085830/

10月15日 トヨタはどうやらホンキでiQ売れると考えているらしい。ここまで自信を持たれると
「日本では売れない」と考える私が間違ってるんじゃないかと思っちゃうほど。
もしトヨタの期待通り売れなかったなら、市場の読み違いは深刻である。
逆にiQ売れたなら、今後1年間トヨタを大いにホメまくります
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:34:01 ID:S+urqYz/0
ニガ澤さんは何で>>481を見て国沢に成り代わって怒ってるって思ったんだろう
是非その根拠を聞かせてもらいたい

ニガ澤さん、説得力のある書き込みをしてくれたら見直しますぜw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:43:50 ID:uxSDCEcq0
>>493
> >>489
> >じゃあ、まずはニガ澤さんに、銀座と立川の○×について具体的に語ってもらいましょうかwww
> 質問に質問で返す。
> 反論できない証拠ですね。

ニガ澤フォロワーの限界ってのも以上に低いのがよく分かったよwww
レスありがとうwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:46:40 ID:vmdfy64n0
>>495

「軽が売れているのは、維持費が安いからってだけじゃないと思うがな」

維持費以外で軽が売れる理由を教えて欲しい。

497495:2008/11/14(金) 21:47:06 ID:uxSDCEcq0
× 以上に
○ 異常に

ニガ澤の言う、銀座と立川の件について、当のニガ澤から何ら説明がないのに、
> 質問に質問で返す
っていう突っ込みは、どう考えてもフェアじゃないよねwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:51:17 ID:uc4BakTs0
>維持費以外で軽が売れる理由を教えて欲しい。
軽トラじゃないと通れない道とかあるよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:57:25 ID:vmdfy64n0
軽トラじゃないと通れない道が沢山あると。

そういう環境に置かれている人たちが軽を買うから軽の売上が良いと。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:01:38 ID:uc4BakTs0
>>499
そう、俺んちの周りはそういう道が沢山ある。
だから普通車と軽トラっていう組み合わせの家は結構ある。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:04:32 ID:uxSDCEcq0
苦しいね ああ苦しいね ニガ澤さん ディーラの窮状 書き込みもできずwww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:06:54 ID:vmdfy64n0
確かに地方や山間部、特に北陸に行くと軽トラが多いな。

しかしそれだと軽トラが売れる理由であって、
軽全体が売れている理由の一つにしかならないね。

>>501
維持費以外で軽が売れている理由まだ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:10:49 ID:PG9kdgCs0
>>502
軽トラは軽じゃねーのかよw
どんな詭弁だ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:17:38 ID:vmdfy64n0
>>503
軽自動車の売れ行きがいい理由として「軽トラックでないと通れない道がある」というのは
軽トラックが選択せざるを得ない理由の一つであって、軽自動車が売れる要因の一つ
でしかない。
それがどうして「軽トラは軽じゃねーのか」に変換されるんだろう。
仮にそれが軽の売れる最大の要因だとすると道路環境の良い都市部などでは
軽(トラックを含む)が売れていないことにならないだろうか。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:17:42 ID:9Kqs9Pma0
ニガータ珍論
 ↓
突っ込みが入る
 ↓
いつもの必死な名無しが擁護
 ↓
ニガータ、名無しを見捨てて逃亡←今ココ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:24:50 ID:uc4BakTs0
>>504
俺は「維持費以外で軽が売れる理由を教えて欲しい。」という問いに
純粋に答えただけ。売れる=シェアが大きいとは解釈していない。
軽トラの販売台数が多い所は地域性によるものだし、軽全体のシェア
から見れば決して大きなものではないだろう。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:27:32 ID:SyE3osr5O
>>504

PG9kdgCs0は指令を受けていて
何でもいいから反論レスをつける役なんだろうさ。
必死になるあまり誤読したなんてことだったら
涙なくしてはおれないからな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:33:46 ID:sFEx8SxY0
軽の方が車両価格が安いから売れてるのもあると思うが。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:36:28 ID:vmdfy64n0
>>505
えーと、もっと語ってくれと言われて反論すべき立場なのに、お前が反論しろとか
逃げてばかりいたり、持論を展開するわりに根拠が曖昧なのでその辺を聞いてみた
ただけで擁護なんてしてないけどね。

>>506
軽自動車のシェアが高い県と1家庭あたりの自家用車の保有台数が多い県が
大体一致したと思うけど、そういう理由だと二台目三台目はやはり維持費の安い軽を
選択するということになるよね。


>>507
国スレにはなぜかいつもそういう人が現れるんだよな。

>>508
車両価格も1L〜1.3あたりと接近してるし、燃費も決して良いとはいえないよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:39:28 ID:sFEx8SxY0
>>509
軽ボンバンや軽トラに価格が接近してる1L〜1.3Lを教えてくれ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:43:00 ID:uc4BakTs0
>>509
あなたの質問は「維持費以外で軽が売れる理由を教えて欲しい。」でしょ?
車両寸法と用途で軽トラが売れているのであって、維持費で選んでいる
のではない地域もあるということ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:49:42 ID:vmdfy64n0
>>510
なんで軽全体の話をしているのにバンやトラックだけを出してくるのかね。
見栄見栄なんだけど。
つ値引きなして ヴィッツ 102万〜 パッソ96万〜 マーチ110万 フィット119万 デミオ119万等々

現行から軽が無くなったけど、スマートもユーザーの声に応える形で
後から軽仕様が登場したっけな。もちろん理由は自動車税重量税が安くなるから。

>>511
それが全体のどれくらいなのか数字を出さないと(わはは なわけで。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:53:25 ID:uc4BakTs0
>>512
なるほど、自分の投げた質問も分からない人でしたか。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:03:11 ID:sFEx8SxY0
>>512
乗用軽でもエッセ 68万〜、アルト 70万〜、R2 76万〜等あるが。

しかし、

>維持費以外で軽が売れる理由を教えて欲しい。

と聞いておきながら、「軽がたくさん売れている理由でないとダメ」って、ただのアホだろ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:06:42 ID:2gpPmfNS0
> それが全体のどれくらいなのか数字を出さないと(わはは なわけで。

つ 鏡

てか、噛みあってないからどっちももういいよw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:07:59 ID:vmdfy64n0
>>513
俺の質問は軽自動車が維持費以外で売れている理由。
貴方の答えは軽トラックでないと通れない道があるから。

もちろんそういう理由で軽トラックを選ぶ人もいるだろうが、それはレアケースで
軽が売れる要因(クルマの魅力)として特筆すべきものじゃない。

>>514
元の話を理解してますか?

>>481
>ディーラのみならず、自動車修理工場みたいに地域に根を張った販売ネットワークでクルマを
>売っていくダイハツやスズキのやり方はクルマ不況のときにも有効だろう。
>軽が売れているのは、維持費が安いからってだけじゃないと思うがな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:07:59 ID:S+urqYz/0
ニガ澤さんが書き込む >>465

ID:uxSDCEcq0がニガ澤さんのレス>>465にちょい煽り気味に反論(>>481

ニガ澤さん、>>484への返答をせずにID:uxSDCEcq0を国沢に見立てて煽る(>>482

ニガ澤さん逃亡

反論してないのはニガ澤さんだと思いますが
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:10:07 ID:Tefh7KSD0

荒れてるけど、原因は国沢さんの一世一代の走りがベストカーはもちろんモタスポ系雑誌にまったく載らなかったからってことでおk?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:11:46 ID:vmdfy64n0
>>515
つーか肝心の軽が売れるのは維持費だけじゃないって言ったやつが逃亡しちまったんでね。
俺はそいつに聞いてるんで、もういいよって言えば確かにもういいよなw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:24:39 ID:MCMAzuZd0
普通に外されてるもんな
わかってるくせに
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:27:09 ID:sFEx8SxY0
>>516
元の話は理解してるよ。
でも、キミの質問に沿った回答をしてるだけだよ。
そして、キミが自分の質問の仕方が悪い事を棚に上げて逆ギレし続けてるんだよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:39:20 ID:vmdfy64n0
>>521
本当に元の話を理解していればそんな答えにはならない。

元の話とは「地元に密着した販売方法を取るスズキやダイハツは不況時にも強い。
(不況にもかかわらず)軽が売れている理由もそこにある」

というものでから、それを補強する資料なりソースを提示すれば良いわけ。
俺が求めている答えはそれなんだよね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:25:43 ID:8GzKmzqA0
>>522
資料とかデータなんて軽自協とか軽自動車を生産してるメーカーの広報に電話して
聞けばいいじゃん。何でここで聞いてんの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:26:28 ID:hxT414/A0
ID:vmdfy64n0
なにこの人(↑)・・・酔っぱらってんの?(そういや国沢って時々酔っぱらって自サイトの更新してたな・・・)

>>496
> 維持費以外で軽が売れる理由を教えて欲しい。

これが発端だよね? この質問に対する答えならとっくに出てるのに、
それを自分でも確認してるのに(>>499)、なにいつまでもくだ巻いてんの?

すでに>>502で自分が>>496で書いた質問にほっかむりして話逸らし始めてるし・・・

これさあ、「国沢に絡んでる立場=国沢を批判・揶揄してる立場」だから
大目に見られてるけど、逆の立場(スベ一派に絡む、批判・揶揄してる立場)だったら
どうなってたんだろうな?

あー、見苦しい。とにかく酔っぱらいのくだ巻きにしか見えない、見苦しい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:34:33 ID:3OJlrmKe0
軽を選ぶ一番の理由が経済性なのは、疑いようのない事実。
後のメリットは付加価値でしかない。

こんな自明な事を、何でいつまでもウダウダやってんの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:36:31 ID:aG6BQHE10
もうウダウダやってない件
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:02:59 ID:27/qeIbo0
弟子に仕事入ったとたん、弟子の個人情報を流す親方酷いなw
これからも個人情報垂れ流してくださいねw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:07:37 ID:aG6BQHE10
あーなるほど
ヒントサンクス

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226062047/173
> 173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage ] 投稿日:2008/11/14(金) 13:04:20 ID:vmdfy64n0
> 永田動物病院
> ttp://www.doko.jp/search/shop/sc20053173

藪から棒にこれが投下されたって事は、ID:vmdfy64n0は国沢周辺の事情を知ってる可能性がある訳か
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:21:10 ID:Us5mcj/O0
>>481
どっちみち訪問型の売り方は無くなってないよ。
ショールームで見て考えた客がそのままハンコつくわけじゃないから。

指名買いが最近になって急増したってのも感覚だけのことだしね。
実際は昔も今も指名買い自体はあるわけで。

そもそも商品力に頼らず販売力を、なんて珍プな話で当たり前のこと。
なにを今さら言っているのかと国沢を笑い物にしてるだけだわ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:26:48 ID:Us5mcj/O0
>>518
さまぁーずの番組でラリージャパンを取材してたけど国沢の絵なぞ一瞬も出なかった。
まぁ、スバルとスズキがスポンサーの番組だし、国沢なぞ出してはNGだったのだろうけどね。
特にスバルは、あんなの出して自社ブランドの価値が下がるのは嫌だろうし。
旧スバルインプレッサも展示車出てたけどね。国沢インプなぞ微塵も登場せず。

だから国沢ないがしろに不機嫌化も多少ありかと。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:40:46 ID:SEHgXCVmO
酷い番組だった。
お笑い芸人がぐだぐだやっているだけだったんで、ソッコーで切ったわ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:48:19 ID:M/qJf7Dn0
俺の中では、軽は壊れることも覚悟できるから乗ってる。
そしてとことん遊ぶ。狭い道でもガンガン進む。
燃費とか維持費だとかで考えるんだったら、
後々の持ちを考えて普通車のちょっとした奴買うわ。

軽はすぐに二束三文になるし。
国沢はリセール価値を考えるんだから、軽は絶対薦められないよな。

割と俺と同じ考えで、軽を選ぶ人が周りに多い。
むしろ大排気量バイク買うより多い。
250バイク、普通車、軽と3台体制が主流。
そして必ずいじってあるな。

貧乏くさい理由で軽は選ばん。
死ぬしな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 05:48:56 ID:Us5mcj/O0
>>531
今時のテレビはこんなんばっかだしね。
俺も国沢が万一出てきて珍発言するんじゃないかと思って確認するつもりがなければ
切ってたかな。
まぁ、途中で結局見るのやめたけど。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 05:51:05 ID:Us5mcj/O0
>>532
そーゆー考えもわからんでもないけど、世の中の大半の軽を選択する理由は
やっぱ金銭面の考慮が大きく影響してると思うよ。

正直今の軽は黄ナンバーがかっこ悪いだけで街中転がす分には十分以上の性能だしさ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:03:47 ID:qdzS00QT0
>>518
最初のほうに一瞬出てたぞ>夕張インプ
芸人がグダグダ喋ってる後ろを通っただけだがw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:02:52 ID:k3s5lwo4O
結局、金のキレメが縁のキレメか… 宴のキレメでもあるかな?
これもオヤカタの人徳がなせるワザですね(棒
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:26:22 ID:D6r+SSUB0
>536
昨日まで持ち上げていたと思ったら、エビカニが切れた瞬間にトボしだす。

国沢って本当にわかりやすいな。ある意味赤ん坊以上だ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:27:51 ID:Du6X9W/j0
国沢が赤ちゃんのコスプレしてるのを想像して吐いた。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:33:34 ID:Nae0joZB0
>>532
>軽はすぐに二束三文になるし。

どんな車種のことを言ってるんだ?
軽は「走ればいい」と言う客がいるから、ちゃんと走ってエアコンが効けば
かなり古くても値段は付くじゃん。同じ年式でも普通車のそれこそ
ドマーニみたいなマイナーなホンダ車等なんてタダ以下だし。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:34:43 ID:Nae0joZB0
>>528
> 永田動物病院

だからカピバラなのか。

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:38:29 ID:bbbZ5vD50
>>532

一般論で言うと、同じ年式で新車時に同じ値段の
コンパクトカーと軽なら
軽の方が買い取りは高いよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:51:41 ID:mq8uGzLs0
うちのジムニーなんてかなり高く買い取ってくれるし。
ちなみに俺が軽を選んだ理由は、やはり維持費の安さですわ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:55:48 ID:9DlUtfPJ0
>>532
> 軽はすぐに二束三文になるし。
一例。
That'sの特別仕様車をほぼコミコミ100万で購入。
3年後の車検時に買い換えでダイハツに持って行ったら下取り金額65万。

まぁ下取りという点という点を考慮しても「すぐ二束三文」というのは嘘。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:12:09 ID:D6r+SSUB0
知り合いのクルマ屋さんに聞いたら軽の中古相場が高いのは人気があるからだって。
その人気の理由も維持費の安さ。中古車を求める人はより安くってのが条件だから
激安の中古小型車より高い中古軽を買うのは、やっぱり維持費が魅力なんだよな。
だから地元と結びつきの強い修理工場の中の小さなディーラーという販売形態だから
(軽が)売れれるとか、「ディーラーは商品力に頼るだけでなく、販売力を付ける必要がある」
って言うのは間違い。
立派なディーラーのセールスだって昔から縁故関係だってフルに活用してたし、
売上を伸ばすためなら訪問、飛び込み、チラシ配布、車検、下取り査定、
何だって利用してる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:27:13 ID:6xnjaFOgO
軽は、税金保険料等の維持費の安さと、取り回しの良さが魅力だね。

実用燃費に関して言えば、1〜1.5リッタークラスのコンパクトカーのが良い場合が多いし、
価格も、軽でも背高ワゴン系の上級グレードになると、コンパクトカーより高くなることもザラだし。

あと、今の国産コンパクトカーは、コンパクトカーと言っても、
車幅が5ナンバーサイズギリギリの1695mmで、なおかつワンモーションフォルムで
見切りや視界が悪いのが多いから、取り回しが結構辛かったりする。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:34:00 ID:F2J9zmI80
> どっちみち訪問型の売り方は無くなってないよ。

誰も上でそんなことは書いてないようだけど
脳内上から目線で否定くんかい?w

ディーラーのスタイルが訪問型から来店型にシフトしてきていたのは確か
例えば神奈川トヨタの改革は、業界内じゃあ知らない者がいないくらいで、色々な研究の題材にもなっている
h ttp://merc.e.u-tokyo.ac.jp/mmrc/dp/pdf/MMRC50_2005.pdf
まさか君、知らないってことはないよな?w

そして遅れてというか完成型としての来店型の商売がレクサスだよ
立派な店舗に高いクルマを置いとけば、客が来て買うだろうとトヨタは思った
でも売れなかった、さんざんな失敗だ
こうして景気が冷えてくると、普通のクルマはさらに辛いことになるだろ

待ってるだけじゃクルマは売れないってことだよ
人と人とのつながりで売れる部分は小さくないというか、大きい
ヤナセは取扱がベンツだから売れたんじゃなくて、ヤナセのセールスマンがいたからベンツが売れた

今のディーラーにものを売る力がなくなっているのは事実だよ
そういう意味で国沢の言ってることは間違いではない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:45:42 ID:3OJlrmKe0
ID:F2J9zmI80=ID:uxSDCEcq0…かな?

>>481といい、>>546といい、文章がとっちらかりすぎてて何が言いたいのか
さっぱり判らない。



馬鹿なら素直に結論だけ書けよww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:11:24 ID:Us5mcj/O0
>>546
481でそのまま書いてるやん
「自宅を訪問されて抵抗感を感じる人がいる」って。
それに対応したレスなんだが。

もちろん、抵抗感がある人がいるって言ってるだけでそれらの人ばっかになったとは言ってないけど
わざわざアナタ?そう書いておいて、後から否定しても説得力ないよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:15:39 ID:Us5mcj/O0
さらに言い足すと元々商品力より販売力みたいな珍発言をしている国沢が
馬鹿だという大前提はわかってる?
ことさらにそんな事言わずともそれは当たり前のこと。
商売をやるのにはモノを売らないとダメなんだよ、って言っているようなもの。
言うまでもないこと。それをいちいち言う国沢が馬鹿だと言いたい。

商品力より販売力なんて言われてもね。
当然だし、それを言い出すと
「今度は売れるものを作るのが必要」
とすら国沢はいいかねない。
それもまた当り前のことなんだから。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:17:53 ID:Nae0joZB0
いつもの「ホンキを出せば」で売れる商品作れって過去に書いてたよね?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:23:32 ID:Us5mcj/O0
モノを売るのに売る力が必要なのは当たり前。
極論言えば売れるものが必要なのも当たり前。

それをいちいち「販売力が必要デナイノ!」とか
言ってる国沢は馬鹿。
当たり前の理論をさも発見したかのように言って滑稽だね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:30:46 ID:Us5mcj/O0
日記で「さまぁーずの番組みて怒り心頭デナイノ!スバルは情けないデナイノ!」
とほえてたね国沢。
自分が取り上げられないのでスネたようにしか見えない。

マジで書けばあーゆー馬鹿番組はもともと広報のようなものを期待してはいけない。
暴論だがあーゆー馬鹿番組でもジャンルの裾野は広がるもの。
まじめなラリージャパンの報道番組を放映するのにどこのテレビが枠を作ってくれるのかという現実と
そんな番組を見てくれるようなファンがどの程度いるのか(はっきり言ってあのさまぁーずの番組をみている人間の
何分の一もいないだろうな)も考えもせずに折角少しでも取り上げてもらえていることをもう少し国沢は考慮すべき。

ラリー特番?は?そんなん誰が見るんだっての。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:35:53 ID:BMpsjyS20
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1870.html
せっかく寄稿したのに↓ギガインデックス↑には載せて紹介してもらえない。
http://response.jp/issue/2008/1112/article116392_1.html
レスポンスにはなんかあるの?
554検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/15(土) 14:41:36 ID:KxlLVjak0
>>549

> 売れるものを作るのが必要」とすら国沢はいいかねない。

今日に至るまでにさんざん見てきたように思うんですがw
国沢先生の真骨頂はむしろ、さらに飛躍した斜め上の提言なわけで。

「カッコいいジャンパーを1万5千円で仕入れて3万5千円で1万着売ればすぐに2億できる」

やっぱこれくらいは言ってもらわないと。



ところでFTCの詳しい紹介はどうなったんでしょうね?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:53:20 ID:9DlUtfPJ0
>>546
> ヤナセは取扱がベンツだから売れたんじゃなくて、ヤナセのセールスマンがいたからベンツが売れた
VWのかわりにオペル売ってたけど販売的には失敗だったよなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:27:44 ID:tVMxv3JO0
> ところでFTCの詳しい紹介はどうなったんでしょうね?

飽きたんじゃない?もしくは、目当てにしていたモノが懐に
転がり込まなくなったのか…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:28:48 ID:27/qeIbo0
>>553
3枚目の変なオヤジの写真、日産のエビカニ旅行の写真じゃないw
ようするに日産のエビカニが足りないって言ってるんでしょうね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:17:24 ID:Us5mcj/O0
>>554
そうですね。

飛躍と明後日の方向が国沢の向かう道でした。
「夕張も私の車のステッカーで破綻から再生デナイノ!」と。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:20:57 ID:Us5mcj/O0
>>553
演説ひとつでCOTYの選抜が変化すると国沢は言うのかね。
だったら車自体の内容はどーでもいいわな。

そもそもCOTY自体どーでもいい
のが世間の本音。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:26:51 ID:xqk4XVYU0
なんかモヤさまが叩かれてるみたいね・・・
もともとアレは深夜番組で、ユル〜い感じが受けてたものだからあれでいいのよ。
水どうに影響されてるフシはあるけれども。

そんなユル〜い番組でWRCをネタにしてくれただけでもいいんじゃないかと思うけどな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:54:26 ID:MOVXsgR70
 
過去に正統派ラリー番組で魂の解説をして降ろされて悔しかったんですね、わかります。
 
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:38:55 ID:tVMxv3JO0
× 過去に正統派ラリー番組で魂の解説をして
○ 過去に正統派ラリー番組をタマシイの珍解説でユル〜い番組にして

ラリーファンの怒りを一番買ってるのは、間違いなくオヤカタだと思う
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:35:17 ID:px+EhNsZ0
販売力が大切なのはシュテルンの体たらくを思い出せばサルでも分かる…はずw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:00:04 ID:D6r+SSUB0
「ディーラーは商品力に頼るだけでなく、販売力を付ける必要がある」


って研修で習ったよ。


実はムスメの受け売りだったに10000スバル。


体験取材でもいいから、一度ディーラーでセールスをしてみればいいのにな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:29:53 ID:zvJjy5iT0
>>564
> 「ディーラーは商品力に頼るだけでなく、販売力を付ける必要がある」

この文句の付けようがない正論を否定したがる低脳黄昏愚かw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:30:17 ID:1Avfyn8t0
>>555
>> ヤナセは取扱がベンツだから売れたんじゃなくて、ヤナセのセールスマンがいたからベンツが売れた
>VWのかわりにオペル売ってたけど販売的には失敗だったよなw

OPELの輸入権をヤナセが持っていた頃は、そこそこ売れてたんだよ。
売れなくなったのは、日本GMが輸入権をヤナセから奪った後。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:52:28 ID:27/qeIbo0
> 「ディーラーは商品力に頼るだけでなく、販売力を付ける必要がある」
「国沢は商品力に頼るだけでなく、文章力を付ける必要がある」
自分語り乙、まぁいまさらつけても遅いけどな(わはははは
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:57:20 ID:xqk4XVYU0
>>567
国沢の商品価値ってなんだろう?w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:00:30 ID:1Avfyn8t0
>>568
笑いものになってくれる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:28:10 ID:D6r+SSUB0
>>565

「ビタ1`違反などせぬ」「もちろんワタシは一滴も飲まない」

正論でも国沢が言うとウソ臭くなるんであります。

つかこんな文句、まだ右も左もわからない新入社員に
モチベーションを持たせるための訓話だろ。

いい大人に向かって「手を上げて横断歩道を渡りましょう」と
自慢気に講釈を垂れているのと同じってわかる?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:45:59 ID:Pwm5T6Jc0
>>568
「穴埋め記事1ページ、明日午前10時までに」
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:13:06 ID:Y5kDrZMn0
>>571
「100円で」
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:18:34 ID:tVMxv3JO0
>>568
それも疑問なんだが、弟子改めフリーランスナガータの価値って
何なんだろう?2件程仕事が入ったようだが、執筆の仕事とは、
思えんのだが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:40:07 ID:KdFoyEhbO
お試し発注として無償で引き受けてるのなら、2件受注も有り得るよ。
それこそ、お試し発注なんてのは師匠の十八番だった営業手法だし。
575TOP:2008/11/16(日) 00:45:13 ID:WxdmCi5X0
11月16日 
ここにきてレギュラーガソリンと軽油の価格が激しく接近し始めた。
本日30軒程度のスタンドを見て回ったところ、現金価格で1〜3円差という表示。
『gogo.gs』をチェックしてみたら、会員価格になるとレギュラーの方が軽油より
安くなるケースさえ珍しくないようだ。

なんでこんなことになってしまったのか? 驚くことにガソリン価格は暴落に近い状況。
7月4日に104円という最高値を付けた後ジワジワ下がり始め、直近は急降下。
11月14日付けの12月分でリッター当たり40円19銭。64円も下がったワケ。

一方軽油はというと、14日付けの12月分が89円94銭。こちらはあまり下がっていない。
ガソリンより50円近く高い状態をキープしているのだ。
ガソリン諸税(53円80銭)と軽油引取税(32円10銭)の差額分を考えても、
30円ほど高くなってしまった。

したがって本来なら軽油の方がレギュラーより30円高くてもおかしくないワケ。
そんな事態になると運送業界などから猛烈な反発を受けるため、
石油業界としちゃ根性でレギュラーより安い価格を設定しているのだろう。
このままだと軽油はガソリンより高くなると思う。
576酷い言い訳:2008/11/16(日) 00:49:38 ID:WxdmCi5X0
COTY取っても意味無い?11/15New!

クルマの未来を占う“COTY祭り”
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20081114A/
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:52:55 ID:WxdmCi5X0
遅くなったけど貼っておく

国沢印特別編。タイヤ紹介11/13New!
http://form.allabout.co.jp/1/219790/1/product/219790_ex.htm
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:34:49 ID:9ynCbDwd0
とある油槽所の直近の現金払い、1リットル当たり

レギュラー52.7円
軽油65円

これに税金乗せただけなら軽油が30円も高くなるわけが無い。
ちゃんと調べて書けよ。ジャーナリストが聞いて呆れるわ。
価格情報は誰でも見れるサイトだけどソースは教えないよ。国沢がブックマークするの見え見えだからw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:27:53 ID:m74PWmuX0
>>577
鬼が笑うかどうかは別としてプリウス対インサイトが次回COTYの目玉ではないと思います。
理由:国沢が言ってるから
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:30:26 ID:m74PWmuX0
>>579
アンカー間違えた
>>576で。

>>577
は正直このタイヤをどういう対象に勧めているのかよくわからん。
いいタイヤですよーって言ってるだけ。
これで販売力がどーこー言ってるなんてww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 06:01:54 ID:m74PWmuX0
ガソリン価格が低下していることは別にいいじゃんね。
国沢自身「元売り価格が下がっているのに、消費者はダンマリ。おとなしいデナイノ!」とか
くだまいてたくせに、何トチくるってるんだか。

前に自分の言ってたことすら覚えてないんだから他人からの信用も失って当たり前。
トップで「値下がりして軽油との価格差が少なく会員価格では逆転する」なんて
言ってるけど…軽油も会員価格になったりするんじゃないの?
店によりけりかもしれんけどさ。
ミスリードしてるとは思えない。単にその事実に気がついてないんだろうな国沢の頭じゃ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 07:11:56 ID:0K9+ysKf0
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:40:19 ID:10fhErh30
>>581
普通はさ、

 AだからB、BだからC

って展開していくのに国沢の場合は、

 AだからB、B’だからC’’

って感じなんだよな。当然、B’とかC’’似て非なるもので、
国沢本人は間違ってることに気づいてない場合と先に考えた
結論に無理やりもってこううとしている場合とがあるようで…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:54:45 ID:GR12YFip0
>>575
このTOPの内容、全く意味不明。
おいらが馬鹿なの?
みんなチャンと理解できてる?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:00:50 ID:hTgxwJc20
>>584
内容は理解出来るよ。
数字等が正しいかどうかは知らんが、言いたいことは判る。

何が判らんの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:43:19 ID:FpSay67r0
>>583
「新型ラウムってどんなクルマか?」と聞かれたら「バスをフェラーリだとすれば
ウィッシュみたいな存在」 ですねw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:44:21 ID:CuFg07gX0
>>585
中部大阪商品取引所の相場から数字を取ってるようだよ
なので相場の価格に間違いはない

http://www.c-com.or.jp/public_html/index/index.php
http://www.c-com.or.jp/public_html/cce-01.htm#406
http://www.c-com.or.jp/public_html/cce-01.htm#409
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:57:51 ID:enDHk2YJ0
>>581

>前に自分の言ってたことすら覚えてないんだから他人からの信用も失って当たり前。

あーあ、このスレでのNGワードですよ、それ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:58:30 ID:P6GO4b/q0
>>584
大丈夫だ。誰も理解していない。
勿論書いた本人もだ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:05:06 ID:N/QO78ix0
>>589
国沢がせっかく数字をあげて書いてるんだから、数字で反論しなよ
できないのかな?w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:50:09 ID:hTgxwJc20
>>589
馬鹿をカミングアウトするのは自由だが
他人を巻き込むなww
592暗黒板:2008/11/16(日) 12:53:01 ID:WxdmCi5X0
カーオブザイヤーに疑問 投稿者:ベンツおじさん 投稿日:2008年11月16日(日)10時04分15秒

今年のカーオブザイヤーにトヨタIQが選ばれたとの報道記事に疑問。
一般公道で走っている車を見たことも無ければ、発売は11月20日からとか。
こういった車を選ぶのは大いに疑問あり。普通に考えれば発売後2−3ヶ月経過した
車は選考対象として良いと思いますが、発表だけして発売はその後となれば
”カーオブザイヤー”狙いの仕組まれた発表会と思わざる終えません。

もっとも、最近では「レコード大賞」に関心が薄くなったのと同様で、
この「カーオブ・・」も注目されなくなりました。それだけ選考される評論家諸氏と
一般ユーザーの認識の開きが大きいことの現われだと思います。

彼らは海外での試乗会に招待され、何らかの”金品”の授与がされれば
投票しないことにはならないでしょう。IQはトヨタだから話題になるだけ。
軽自動車より小さく、価格も思ったほど安くなく、しかも税金は普通車と同じとなれば
そんなには売れないと思います。IQを買うなら軽自動車の法が絶対得をします。

いつもこの選考に論評される国沢親分が、今回「無視」「ダンマリ」を決め込まれることに
いささか違和感を感じるのはわたしだけでしょうか。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:53:05 ID:EF3BNQoN0
今日もスレ保持ご苦労さん。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:47:35 ID:m74PWmuX0
>>586
ワロタ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:49:48 ID:m74PWmuX0
>>592
いささか、どころの話でないデナイノ!!

国沢には違和感ありあり、もちろん評論家とすることに。
あ、ヒョンカだっけ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:58:35 ID:S83j0Xmx0
>>592
発売前の受賞はアコードワゴンの前例があるし当時ライター諸氏から批判も抗議の声も上がらなかった
からいいんじゃね(一般人はけっこう批判してたけど)。今回もノミネート中でも批判は無かったし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:04:45 ID:EF3BNQoN0
実際に購入を検討する一般人は無視ですか。
接待を受けたライターから批判が出ないのは当然でしょ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:17:25 ID:8Z+cnRuy0
そこで
「ユーザー側に 立つかメーカー側に立つかという二者択一になったら迷わぬ。
それしかワタシの存在意義はないと思っているからだ」デスヨ。

メーカーにすれば、餌さえやっておけば何でも命令に従う便利な犬だもんな。

餌を忘れたとたん吼えまくるけどw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:07:06 ID:8Z+cnRuy0
>>592 
>こういった車を選ぶのは大いに疑問あり
>>597
>実際に購入を検討する一般人は無視ですか。

■ 日本カー・オブ・ザ・イヤー実施規約
【目的】
「市販を前提として日本国内で発表される乗用車の中から、年間を通じて最も優秀なクルマを
選定し、‥」

とあるから市販前のクルマであっても問題ない。さらに

「‥そのクルマに日本カー・オブ・ザ・イヤーのタイトルを与え、その開発・製造事業者を
称えることにより、一層の性能・品質・安全の向上を促すと共に業界発展と地球環境保護、
交通安全に寄与する」

というわけで、あくまでメーカーを称えるための賞であって、そもそも売れようが売れまいが
ユーザーの評価なんて関係なく、無視して当然なのだよ。

ただ、選考過程に広報と選考委員の不透明な駆け引きがあるって国沢さんが暴露してくれたし、
そうすると開発者の努力やクルマの出来で選ばれているんじゃないってことになるわけで、
ユーザーも蚊帳の外に置かれているが、実は開発者が一番疑問に思っているかもしれないね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:00:51 ID:8Z+cnRuy0
自己レス
>実は開発者が一番疑問に思っているかもしれないね。

そうではなかったort  貰った側は素直に嬉しいんだな。どんな理由であろうと。


受賞後のNチーフエンジニアの話が、これまたシビレる内容でして。
クルマは技術者が開発するけれど、世に送り出していくのは、文系の社員の方々。
とくに最初のリリースを担う、広報の立場は重要で、
N氏の挨拶は、そんな広報の車種担当 I 嬢への感謝の気持ちもしみじみ。
http://iwasada.blog.drecom.jp/
岩貞るみ子のブログより

でもCOTYは広報の力で勝ち取るものだって裏付けてくれましたね。

>夜は日本経済を動かす友人夫妻X2が主催する、ココロ温まるパーティへ。

あいかわらずですね‥
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:20:56 ID:llCwl2dG0
>夜は日本経済を動かす友人夫妻X2が主催する、
最近はこういう表現を好む人が目立つね。
同志塾の社長仲間とかがよく使うよね。

んで、尊敬とか仲間とか言っちゃうw
602クレクレ更新フェッチ ◆oYakATaMoE :2008/11/16(日) 17:35:24 ID:bpyg4kcK0
クルマデザインの流行の変遷
http://www.kure.com/column/2008/vol11/contents.html

> あまり認識されていないことながら、自動車のデザインは工業製品の中で最も難易度が高いと言われる。

のっけから定形句いただきました。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:47:48 ID:QSAsU1W50
>>602
>地域や民族のアイデンティティをキッチリ保つため、紋章(クルマで言えばフロント)を必要としたのだ。
うわあ・・・デザインのことなんにもわかってねえw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:46:30 ID:EAR4URC20
>>578
> とある油槽所の直近の現金払い、1リットル当たり
> レギュラー52.7円
> 軽油65円
> これに税金乗せただけなら軽油が30円も高くなるわけが無い。
> ちゃんと調べて書けよ。ジャーナリストが聞いて呆れるわ。
> 価格情報は誰でも見れるサイトだけどソースは教えないよ。国沢がブックマークするの見え見えだからw

あははははは・・・頭の悪い臭いがプンプンしてくるなぁw

あのさ、国沢は「先物価格」を基に話をしてる。
ここのところのガソリン価格の急落に比べると軽油価格の下落幅は小さい。

これをベースにそれぞれ税金をのせれば小売価格は軽油の方が30円ほど高くてなっても不思議じゃない。

なのに実際の小売価格はレギュラーガソリンと軽油がほぼ同じなのは、業界が軽油価格を抑えているからじゃないかと。

そして、そんな事情が反映されているのが、お前が引いた「現物価格」なんだろw

> ちゃんと調べて書けよ。ジャーナリストが聞いて呆れるわ。
ちゃんと理解してから突っ込みを入れろよw
知ったかで自爆なんて、黄昏として情けないぞw
最近の黄昏はそんなんばっかだけどw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:43:39 ID:QSAsU1W50
先物相場の話を引き合いに出してここ数日の店頭価格語るのを、
おかしいとかダメだとは言う気はないけれども・・・

その結論が「軽油は根性でレギュラーガソリンより安くしている」ってさあ・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:12:18 ID:y3Fnh8Hn0
国沢は年頭、「これからはEVカーよりディーゼルがはやる」
とかほざいてたけど、軽油価格見るとまったくはやりそうにない。

国沢の先読みはことごとく裏目に出てるけど、
どういう根拠を持った先読みなんだろうかw
607怪電波受信:2008/11/16(日) 20:36:29 ID:mWVJWF2/0
鬼柴20M 04420


今回の電波のキモ
1.iQはSMARTのデザインを中国が真似して、それをヨタがパクったと発言。

2.初代ソアラのマークがなんだか知らないようで、プジョーライオンの変なのと発言。
デザインが蜘蛛なのに足六本みたいなものだったから世界中からバカにされたとか。

3.ワタシは山の手育ちなので、環境問題については田舎の人よりきちんと教育されていた。
中野で30年以上前で山の手w
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:48:19 ID:mskd78RO0
>2.初代ソアラのマークがなんだか知らないようで、プジョーライオンの変なのと発言。

……美術を専攻した娘をヨーロッパにやっといて、コレかよw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:49:05 ID:mskd78RO0
>>608訂正

美術を専攻→美術史を専攻
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:55:46 ID:o+ohKZ1G0
>>606
そしてEVもポシャるんですねorz


よし、これからは電気自動車の時代だ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:25:23 ID:SQfVEgai0
この人にとってデザインって、見た目だけの事なんだなぁ・・・。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:31:16 ID:GRTYTP3j0
>>606

それが有名な かの国の法則 です。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:13:25 ID:OwKa+Kri0
×かの国の法則
○かのクニの法則

デスヨ!
614Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/16(日) 23:55:13 ID:oPVKJtHv0
人形の国のアリスを知ってれば、間違わないのにwww
つか、いまにこの馬鹿、117クーペの唐獅子もプジョーライオンの変なのとか言い出すぞww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:59:20 ID:Mva/T1ry0
馬鹿コテに馬鹿呼ばわりされて国沢も気の毒だな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:14:08 ID:DdiqaMLq0
つーか2ストと4ストの区別もつかない阿呆が
他人様のことをどうこう言うのがそもそも間違い。

馬鹿コテどころの話じゃない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:42:50 ID:dSht5rZo0
>ワタシは山の手育ちなので、環境問題については田舎の人よりきちんと教育されていた。

へえ。で、父親は誰よ。どこで生まれてどこの小学校を出たのさ。

見栄を張るなよケセッキが。
618Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/17(月) 01:18:42 ID:i44Vgczj0
くくく、同じことだww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 07:13:11 ID:W65h2RgO0
>>614
> 人形の国のアリスを知ってれば、間違わないのにwww

> 人形の国のアリス
> 人形の国のアリス
> 人形の国のアリス
> 人形の国のアリス
> 人形の国のアリス

それを言うなら、

不 思 議 の 国 の ア リ ス

だろがwww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 07:25:52 ID:r2x8z1Wb0
ニホンゴが得意な在日クズ沢w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 08:35:28 ID:WVu9qSGo0
ときどき光もんがあるんだよな。
しかしそれがKittyの部類に入ってしまうのが悔やまれるw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 08:36:02 ID:PuIxqUuC0
>>620
ふさ澤へのフォローだからといって、そんな低脳レスで力抜いてんじゃねーよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 08:38:13 ID:9DM91tMN0
>ワタシは山の手育ちなので、環境問題については田舎の人よりきちんと教育されていた。


中野区釣り大会小学生の部連覇の続編ですかw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 08:56:44 ID:DdiqaMLq0
>>622
「ニホンゴが得意」だの「在日」だの…

これってふさ澤のフォローになんのか?
逆じゃねーの?

「ニホンゴが得意」「在日」…ふさ澤のことじゃん
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 10:19:30 ID:9DM91tMN0
>「在日」…ふさ澤のことじゃん

ああ、それでふっさーるさんは厨房の時に親族を引き連れて交番に襲撃をかけたんですね。

納得。
626Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/17(月) 10:20:40 ID:i44Vgczj0
>>619

あの挿絵が立体化されている人形の国のアリスがなんなのか知らないとはww
627Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/17(月) 10:21:59 ID:i44Vgczj0
>>625

それ、なんていう国沢www
つか、やつも交番襲撃wを自慢話に吹聴するのってなんだかなぁww
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 10:52:27 ID:9DM91tMN0
>>627
こんな親族&厨房じゃ、庭の木に生った柿を配るような近所付き合いもないハズだよなあ。

>美味しい柿ながら、毎日食べたら一週間で飽き、いつも大半を鳥に進呈してしまう。
http://kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com/blog-entry-243.html
629Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/17(月) 11:06:20 ID:i44Vgczj0
おれ、実家に居る頃にはとなりのおばちゃんにそば食わせてもらったり
サラダを作りすぎたからともらったり、両親は旅行行ったらお土産はみんなに配るし
葬式の手伝いとか普通にしていたけれどなぁ・・・。

そこらへんは地方と東京では違うのかもしれないが、新小岩とか、新富町あたりに
住んでいたとき、結構近所づきあいつーか、そーいうのはあったけれどなぁ。
風呂屋もあったしさー。

国沢のところが特殊なのか?なんだかなぁ。
別に良いんだよ?鳥に進呈してもww


・・・・・・干し柿にすりゃいい気がするがww
もしくは中野のうなぎやのタレの隠し味に使えばいいのにww
630検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/17(月) 11:23:13 ID:760b1iCW0
そうそう。

せっかく実った秋の味覚を無駄にするとはもったいない。
631TOP保全:2008/11/17(月) 11:44:00 ID:ZhKVqdFY0
11月17日 
アメリカの自動車メーカーの低迷は毎日のように報道されているが、
ヨーロッパの状況だって非常に厳しい。例えばGM傘下のオペル。
もしGMがチャプター11(会社再生法)になると、完全に自立しなければならない。
そればかりか、GMと関連の深いモデルも多いため相当深刻な状況になるだろう。

もっと厳しいのがルノー。
今までだっていつ破綻してもおかしくない業績しか上げていない。
ルノーの赤字をすべて日産の巨額な利益でカバーしてきたのだ。
しかし2009年は日産自身、相当辛い
(ルノーに上納してきた結果、貯金がほとんど無い)。
ルノーに回す余裕など無し。何らかの動きが出るハズ。

その他、比較的高額&大きなモデルの多いボルボや、GM系列のサーブは、
遠くない将来、驚くようなニュースが飛び込んでくる可能性大。
オペルと同じくアメリカとの関係深いヨーロッパフォードあたりも
決して安泰じゃありません。
アジアではGMと深い関係を持つ韓国の大宇などが相当厳しいようだ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:25:52 ID:DdiqaMLq0
>>629
あんたんとこが特殊なんじゃねーの? あんたのカキコはザイニーらしい濃密な、
ある意味うっとうしいほどの近所づきあいに見える。

大体、親戚でもない近所のおばちゃんに物食わせてもらうとか、
旅行に行ったら親戚でもない近所にいちいちお土産配るとかあり得ん。気色悪いとすら感じる。
そんなの、ザイニー社会の付き合い方だろ。日本人ちゃうわ。
ま、こっちでも葬式の手伝いは当然お互いにやってたけどな。

過去の書き込みからあんたは俺と同年代だと分かってるが
(あんたが嘘八百並べてるんじゃなければ、だが)
うちの周りじゃそんな過剰濃密なご近所づきあいは、俺らがガキの時分には既にほぼ消滅してた。

俺だけじゃない。周りの連中に聞いてもそんな話は聞いたことがない。
こっちは九州のド田舎の、県庁所在地の話だがね。

あんたみたいなおかしな近所づきあい(といって悪けりゃ日本人離れした濃密すぎる近所づきあい)は
俺自身は聞いたことも体験したこともないので、あんたは日本人じゃない、やっぱザイニーだ。

…あんたらの論法使えば、俺から見たらこういうこと(↑)になるんだがね?
633Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/17(月) 12:46:26 ID:i44Vgczj0
ふふふ、しかし、銭湯にいったら、背中に絵の描いてあるおじちゃんがいるのが普通、なんて
そんな生活はしてないなぁ。
実家に居る頃っつーたって、小学生の時分だしなぁ。
上級生の子供ら含めて、小学生の近所同士でそういうつきあいぐらいあるもんだと思ったけれど。
中学になるとそういうのはなくなったがな。

親戚でもないが、近所に旅行中の留守を頼むのは当たり前だと思うがちがうのか?
うちの隣のひとつに、柳っつー家があったから、他の近所に留守のときのことを頼むのは当たり前と思うが。
どんだけ他人に対して壁作って生きてんだよww

過剰濃密、というが、九州と中国も違うし、関西北陸と関東中部も違うし、東北北海道ならもっと違うだろう。
九州の人間にはわからないだろうが、東北で、タバコや茶の仕事している人間で杜氏の掛け持ちで仕事している
人間なら、近所=家族というのは俺らの世代よりは濃密だった。
杜氏で出稼ぎにきていて、それらは半年15人の大所帯で留守なんてザラだったし、そのなかで皆を食わしていくための
規律やなんかも君が考えているより、理解できないぐらい厳しく、緩いものだった。

考えても見ろ。
昭和30年代、集落30世帯のうち、男の大半が冬季に留守にする村の中で行われることなど、今の人間に想像が付くまい。
それは俺が杜氏のオヤジさんに聞いているからわかるだけで、おれはその当時の人間ではないから、理解は出来ても
実感できないのだがね。それでも知っている、ということは君とは違う答えを出すということだ。

同年代?そんなことは問題ではない。国沢の立場、やることが特殊なのかどうか、という話で俺を否定したからと言って
国沢が肯定されるわけではない、ということだ。

ましてや、国沢は厨房の時に親族を引き連れて交番に襲撃をかけるぐらいの世代の人間だ。
俺たちが理解できるわけ無いだろうww ましてや、マンション住いにはわかるまい。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:54:00 ID:0UXxh/UQO
急に決まった海外出張にカネさえくれれば、と快諾。

中国のイミグレは極めて快適!

日本じゃ飛行機乗るのにも本名を名乗らずに済む。
現地じゃ友達がいるから、おいしい料理にイロイロ接待。

50過ぎの穴埋めライターの悲しい性ですなあ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:55:57 ID:ljbwvfjR0
>>629
>おれ、実家に居る頃にはとなりのおばちゃんにそば食わせてもらったり
中学生のころに母親の実家に帰省したときに同じようなことあったな。
近所のばあちゃんに「あら、○○ちゃんの息子かい」と呼び止められて
お茶と手作りの饅頭ご馳走になったことはあるよ。

最近でもお土産いただいたりお返ししたりすることはあるな。


>>632
相当人付き合いが薄いんだねぇ…

>こっちは九州のド田舎の、県庁所在地の話だがね。
西田ですね?判ります。
636検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/17(月) 13:21:09 ID:760b1iCW0
>>632

> 大体、親戚でもない近所のおばちゃんに物食わせてもらうとか、
> 旅行に行ったら親戚でもない近所にいちいちお土産配るとかあり得ん。気色悪いとすら感じる。

最近、特に都会では没交渉になる傾向ですから「あり得ん」「気色悪い」と感じても致し方ないところはありますが
お互いに助け合ったり、足りないものを融通しあったりといったことを含め、
昔っからよくある風習だと思いますよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:24:34 ID:euiRGt5+0
>>634

kwsk
638検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/17(月) 13:31:17 ID:760b1iCW0
>>637

☆国沢さんスバルと喧嘩したの?【休憩所】394.5☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226062047/221


ところで

> 雑誌の記事は企画の段階で「読んでくれないだろうなぁ」と「こら面白いですね」に分かれる。

書く前から読んでくれなさそうな企画ってのはどんなもんでしょうなぁ。
ちょっと軽くニヤニヤしてしまいそうな感じではありますが。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:21:50 ID:WpFRWcE40
>>638
つエコラン大王の記事
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:37:21 ID:MLZWjCXa0
穴埋め記事に企画もクソもねーだろ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:42:57 ID:Yl7PJL0z0
親方、宇都宮は景気よくありませんよ。
取材の途中に立ち寄って、餃子食って、通り過ぎただけなのに
「景気がいい」って言い切れるなんて、どんな脳みそしてるの?
あなたもジャーナリストの端くれですよね?調べましょうよ。
宇都宮はこれといった産業もなく、足利銀行がコケて以来、
好景気とは程遠い状況なんですよ。
今回の日記を読んであなたの書く文章の浅はかさよくわかりました。
642Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/17(月) 17:45:26 ID:i44Vgczj0
鬱の宮か・・・。

どこぞの科学とは無縁の宗教団体が騒いでいるのがおおきいぐらいかなぁ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:04:47 ID:YYyvt3Dt0
何だ小失敗は永久に更新手続き中かw

黙ってスルーしておけばいいものを、
何やらプランを吹聴していただけに痛さ1000万倍だねえw


644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:33:04 ID:+iC9bCic0
>>641
それができたら「プジョーライオンの変なの」発言はないと思いマス。
Wikiなんとかにも出てるくらいですから。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:43:10 ID:pojot8iG0
>>626
ふさ朝鮮は食玩ヲタかw
後付け言い訳乙ww
まぁ、それはそれとして、何か引くときは原典を引くもんだよwww
646Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/17(月) 20:44:46 ID:i44Vgczj0
うるさいよ、このどじすんがw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:00:43 ID:B2HX64Hw0
>>632
>俺だけじゃない。周りの連中に聞いてもそんな話は聞いたことがない。

おまえさんの周囲が世間一般に当てはまると思ったら大間違いだ。
ふさを叩きたいってな腐臭が臭ってくるねぃw
いや別にふさを叩いたって俺は構わないけどな。
ただ、叩くならそれなりに相応しい場所ってもんがあるだろ?
そーいうことだ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:19:09 ID:pojot8iG0
>>647
言いたいことは言うけど批判はされたくないっていう、俺様最強片道一方通行理論だなw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:23:36 ID:+iC9bCic0
>>648
ここは「俺のスレ」っていう主張ジャマイカ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:36:24 ID:u3FGq82v0
>>648
ななしなんてみんなそうじゃないかwwwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:04:24 ID:ttbwdLtX0
>>632
お前、単なるヒッキーだろ?
たまには自分の部屋から出てきた方がいいぞ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:04:34 ID:bNI9BCp00
> 雑誌の記事は企画の段階で「読んでくれないだろうなぁ」と「こら面白いですね」に分かれる。

っ車の達人になる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:18:40 ID:9DM91tMN0
>言いたいことは言うけど批判はされたくないっていう、俺様最強片道一方通行理論だなw


♪言いたい事も言えないあんな掲示板じゃ〜切除
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:35:46 ID:NQDvDHaf0
以前「でにーず」という名前で国沢さんのブログにいくつかコメントをつけましたが、
全て削除されました。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:41:48 ID:4S5477SW0
オレなんかd伝でwww
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:05:56 ID:dPfI3Y5V0
>646
小失敗の再開はまだですか?
また口だけですか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:06:54 ID:IJ07BsOw0
>>656
石田真一以上の口だけふさ朝鮮だからなw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:12:04 ID:DdiqaMLq0
>>656
「やつはやると言ったら必ずやらないふさ朝鮮だ」

そろそろ覚えましょうw
659637:2008/11/17(月) 23:15:04 ID:xKJCk5T50
>>638

情報をありがとうございます。

こちらも、今月のカートップより、親方のインプレッサWRX STI STI 20thアニバーサリー
の記事より。

>ハード面の変更点はプレスリリースを意訳すれば

だそうです。何語を意訳したのか激しく知りたいです。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:15:07 ID:bKqldQZJ0
>>658
でも、どんなに修行しても石田真一以上にはなれねーよな、絶対にw
石田教の信者が教祖を超えるのはいつの日か…ww
刑事告発、民事訴訟、兵糧攻め、業界フルボッコ…ハードル高杉だな…www
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:23:10 ID:DdiqaMLq0
俺の>>632にレスしてる人たちは、もうちょっと「こいつの言いたいことはなんなんだ?」
「主旨はなんだ?」ということを読み取れるようになると良いね。

ふさみたいに「俺の身の回りはこうだった。おまえは違うことを書いてる。故におまえはおかしい」
(もっとはっきり書くとふさはこう言いたいんだろう、「故におまえはニホンジン」)という
論の進め方を、俺は>>632で嗤ってるんだがね?

分かっててズレたレス返してんの?

俺はふさの真似をしただけだよ? 「俺の身の回りじゃおまえ(ふさ)のような近所づきあいはなかったし
見たことも聞いたこともない。おまえは違うことを書いてる。故におまえはおかしい(ニホンジン)」

己の卑近で限定された体験のみを以て、他者の体験や経験を「ヘンだ」と決めつける。
こういう書き方はおかしいと思うだろ? 立場が逆転すれば分かるだろ?
・・・そう考えて>>632を書いたんだが。(まさか高尚すぎて分からんかったとか?)

ニガもそうだったが、自分が書いたこと・やったことをそのまんま鏡にうつして見せられても
「ああ、それは俺がやったことを『ヘンだね』と揶揄してるんだな」と分からないってのは
あまりに頭が悪いというか、みっともないとおっちゃんは思うんだが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:26:53 ID:9DM91tMN0
ふさトボシ石田連呼マンってなんでいつも同時に湧いてくるんだろ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:30:17 ID:4S5477SW0
攻撃力がピーク時の1/2、1/3にように感じられるのだが
それは気のせい?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:30:27 ID:3gvOwk4w0
>>662
> ふさトボシ石田連呼マンってなんでいつも同時に湧いてくるんだろ。

お約束の低脳レス、タイミングだけはばっちりだなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:32:29 ID:Yv8BRODe0
スベやんにも湧いてきてほすぃw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:34:15 ID:3gvOwk4w0
>>665
当の石田がガソリン・軽油先物価格ネタで自爆したばかりだからなぁ…www
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:35:41 ID:9DM91tMN0
>>666
ほら連呼したw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:36:31 ID:3gvOwk4w0
>>667
> >>666
> ほら連呼したw
バカ?
まぁ、バカなんだろうけど
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:38:19 ID:KyLtdXOg0
国スレ名物「なぜかコテがいじられるのがガマンならない名無し」ですね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:40:59 ID:3gvOwk4w0
>>669
暴れてる名無しって、
> 連呼
と自分で口にしならが、その意味も理解できてないようなクズコテなのかもねwww
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:46:25 ID:9DM91tMN0
返答に窮すると「短文」「上から目線」で話を逸らす。

これ国沢流な。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:50:43 ID:3gvOwk4w0
>>671
> 連呼
と自分で書きながらその意味が全く分かってない低脳らしいレス乙w
これが低脳黄昏流か?www
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:51:32 ID:KyLtdXOg0
国沢認定で状況を打開しようとするのはスクランブル名無し流ですよね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:51:51 ID:3gvOwk4w0
>>671
> 返答に窮すると「短文」「上から目線」で話を逸らす。

手鏡をおねだりしてるとしか思えないレスだなwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:57:22 ID:bNI9BCp00
>攻撃力がピーク時の1/2、1/3にように感じられるのだが
>それは気のせい?

禿同

無視していいレベルの攻撃力w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:58:38 ID:OslPkPunO
ところで西田君のお父さんは今もホンダで頑張ってるのかな
永田君は動物病院を継がないのかな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:00:26 ID:bNI9BCp00
実名でブログに書いたら切除
RJで直接新井さんのことで嫌味言いに行ったら逃げた国沢乙
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:02:11 ID:hih7qWcx0
>>673
>なぜかコテがいじられるのがガマンならない名無し

>クズコテなのかもねwww



心理学でいう投影だな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:06:14 ID:MiS+WXVi0
何でみんなコテを止めて名無しになっちゃったの?
恥ずかしくなったの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:18:13 ID:OcgvpyhY0
厚顔無恥なニガ氏ですらコテハンを捨てるぐらいだから、
スベなんとか氏の片棒を担いでた事実に堪えられなくなったのかもな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:20:32 ID:T4Tabl54O
>何でみんなコテを止めて名無しになっちゃったの?
>恥ずかしくなったの?

ホンダでネットの私的利用禁止通達が出てることを指摘されたとたん
コテを捨てて名無しになったウナギのことだな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:31:44 ID:OcgvpyhY0
そういやソースレスの内部事情らしき事を書き込んで「kwsk」とか書いて欲しそうなそぶりをするコテハンがいたね。
ついぞ発言の根拠を開陳する事無く、名前バレした後コテを捨てて名無しになった様だけど。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:36:17 ID:hih7qWcx0
「コテが名無しで書き込んでいるに違いない」

コテが名無しで書き込んでいると何か困ることがあるのだろうか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:41:24 ID:OcgvpyhY0
「コテが名無しで書き込む」のを見て困る人っているの?
別に誰も困らなくないか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:47:42 ID:hih7qWcx0
困りもしないのに何で執拗に繰り返すんだろうね。

>開陳する

そういう場合は「詳らかにする」というんじゃナカロウカ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:53:29 ID:T4Tabl54O
「今まで名乗ってたものが名乗れなくなって
さぞかし悔しい思いしてるに違いない」

実際は
「自分は今まで名乗ってたものが名乗れなくなって
悔しい思いしたんだからアイツもさぞや悔しい思いしてるに違いない」

ま、こんなとこだろうさ
でもそういう思いしてそうな奴に心当たりがあるんだよね

ホンダの社内事情を暴露されたとたんコテつけて発言できなくなったウナギとかね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:56:58 ID:MiS+WXVi0
困る、困らないじゃなくて、
ずっとコテで書き込んでた人がみんな揃って名無しになってたら
不思議に思わないですか?

それとも、この手の話題をされることが困る人がいるのかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:00:31 ID:hih7qWcx0
>不思議に思わないですか?

何が不思議に思うのかが不思議だ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:00:39 ID:/HHsmdOg0
国スレでホンキにならざるを得ないヒトは
ただ一人デス
昔もいまも
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:03:19 ID:GRlBGSy/0
コテが名無しになって困るのはコテトボシだけw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:04:14 ID:LxvWIqrgO
>>686
ウナギさんを悪くいうな!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:26:22 ID:+vtpa7HE0
>>687
コテで書く意味が無くなったからじゃないの?

国沢の署名が入るだけで、記事の信憑性が一気に落ちるだろ。
それと同じだよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:43:30 ID:KBlSSqoV0
そうだねえ、今となってはコテで発言するってことは
首から「馬鹿」という札をぶら下げて町中を歩いているのと同じだもんね。

でも国沢が無記名で何か書いても馬鹿丸出しの文体でバレバレなのと一緒で、
今まで特徴ある書き方をしてきたコテもまたバレバレなんだよねえw


694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 02:44:03 ID:GRlBGSy/0
>>692-693
じゃコテの話は終わりでいいね

まぁ世間的に国沢は首から「国沢です」って看板下げてないと
誰も判らないんだけどね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 03:19:15 ID:bmmrlbbXO
終わりゃせんだろ
うやむやのままにもかかわらず、当時のキーマンが未だほぼ毎日出てくるし
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 06:38:40 ID:NGPQaeKe0
>>694
> >>692-693
> じゃコテの話は終わりでいいね
クズコテの話をされると我慢ならないの、仕切り厨さんw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 06:59:09 ID:T4Tabl54O
レスポンスをクビになったとか話も出たりしてるのに
スレには毎日名無しで出没してるとしか思えない
要するに、未だスベやんの亡霊に怯えているってわけだ
そりゃ大変なことだね
安心しろよ、スベやんはもうスレに書き込んでないから
安心しろよ、スベやんはもう車業界とは無関係なだから
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:09:37 ID:WJ+T74je0
スレ保全ご苦労さん。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:10:16 ID:NGPQaeKe0
>>697
お約束だから・・・携帯から乙www
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:21:46 ID:T4Tabl54O
まだ不安か?
OK、もう一度書いてやる

スベやんはもうスレに書き込んでないから安心しろよ
スベやんはもう車業界とは無関係だから安心しろよ
だから今日からおもいっきり珍論を展開していいんだ
スバルやホンダとの蜜月関係をアピールしまくるのもいい
どうせ舞台裏がどうなってるのかなんてわからねーんだから
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:40:32 ID:fV9LJQuK0
相変わらずクズコテや石田の話になると辛抱堪らず携帯使って書き込むヤツが湧くねぇ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:02:06 ID:dxDaAU8E0
>>700
携帯から乙w
石田さんは相変わらずレスポンスに交通事故関連ニュースを
数日遅れで他社の記事をコピペして書いているぞw
末席とは言え車業界と無関係とは石田さんに失礼だろうw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:07:06 ID:64CvFgXe0
わははw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:11:30 ID:T4Tabl54O
つまりスベやんがレスポンスをクビになったというのはデマか?
つまりスベやんはレスポンスで健在ってことなのか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:18:32 ID:fV9LJQuK0
他社記事の劣化コピーを記名でアップして恥ずかしくないのかねw
世の中のほとんどの人は知らないWeb媒体とはいえw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:23:20 ID:T4Tabl54O
その理屈でいけばCOTY選考委員の全員は自らの寄稿を恥じねばならんな
もちろん国沢も
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:28:38 ID:T4Tabl54O
同じくその理屈でいけばメディア各社は石田を訴えねばならんな
記事を盗用されてるのであれば
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:26:19 ID:8SAkOeBP0
>707
国沢に記事を盗用されたのに訴えない人がいます。
メールで訴えると警告しながら訴えない人がいます。

まずこの人が訴えねばならんのでは?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:31:02 ID:T4Tabl54O
「まず」と後先論を持ち出すのなら、先攻は国沢ということになるな
710検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/18(火) 09:41:13 ID:3wNHpoGD0
> メールで訴えると警告しながら訴えない人がいます。

この人のことですね。わかりマフ。
以下メールアドレスのみ伏字にしてヘッダと本文のみ引用

Return-Path: <********@air.linkclub.or.jp>
Message-ID: <********************@air.linkclub.or.jp>
Date: Sun, 08 Jul 2001 23:29:05 +0900
From: =?iso-2022-jp?B?GyRCOXFCdDh3OSgbKEI=?= <********@air.linkclub.or.jp>
Reply-To: ********@air.linkclub.or.jp
X-Mailer: Mozilla 4.5 (Macintosh; I; PPC)
X-Accept-Language: ja
MIME-Version: 1.0
To: ***@drive.co.jp
Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCO3Y8QjRYNzgkSEE0JC8wYyQmRUAkLCQiJGokXiQ5ISMbKEI=?=
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; x-mac-type="54455854"; x-mac-creator="4D4F5353"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-UIDL: 8dbeb5140e2dadc63996be59d6640cce

警告します。削除しなければ名誉棄損で訴えます。
--
----------------------------------------------
Mitsuhiro Kunisawa
********@air.linkclub.or.jp
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/
----------------------------------------------
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:52:09 ID:rKwotm1M0
>>677
あの件見て国沢ってマジでおかしく成ったんだとオモタ。

自分で書いた事で結果的に楽しいはずだったRJを針の筵にしちゃったんだから。
その上子分のように使ってた宮本が後ろ足で砂かけて離れていったのも
周囲に隠して虚勢張ってたのに決定的にバレちゃったし。

そろそろカピバラも愛想尽かしてるから離れるな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:56:58 ID:peie6w1h0
>>711
少し離れてたんで、ちょっと最近の流れを要約プリーズ
713検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/18(火) 11:10:43 ID:3wNHpoGD0
>>712

ほぼ新ネタではないかと。
わたしもワクテカして待ってます。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:11:46 ID:CiOZwUJZ0
同じ車を試乗しながらこの違い。
国沢って、やっぱり運転下手なの?

国沢インプレッション
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20081024A/

「まず2000回転以下のトルクだけれど、意外なくらい細い。
1速は1500回転以下でクラッチを繋いでも問題ないものの、
シフトアップした時に2000回転以下に落ちようものなら
緩慢な加速しか期待できなくなってしまう。」

御堀氏インプレッション
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20081117vk01.htm

「1速ギアに入れ、発進させる際、あまりに勢いの良い出足に
、慌ててアクセルを戻したほどだった。それほど、低回転から
の力が強い。 ---中略--- その後は、エンジン回転計を見ながら、
毎分1,500回転あたりでエンジンを回して走行できるようにギアを
選んでいけば、快適に流れに乗る。」
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:32:21 ID:I9cf9k+H0
>>714
国沢の左足は完全に感覚がないのではなかろうか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:42:49 ID:b60KjPUK0
>>714
エクストレイル?
1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。
国沢のクラッチ操作は、教習所1日目のドシロウトよりも下手糞だね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:31:55 ID:EQrp56UVO
>>716

> 国沢のクラッチ操作は、教習所1日目のドシロウトよりも下手糞だね。

そんなこと書くといつもの低脳連呼マンがWRC25位のクズ沢さんをバカにするなとファビョるぞw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:07:36 ID:S+FQ5C7h0
>717
25台中の25位ですか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:38:05 ID:yo84n3210
鷹の目インプの1位デスヨ!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:47:38 ID:LviQauznO
で、鷹の目インプは何台出走したの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:38:12 ID:MBFx83bF0
>>716
あまり大きい車は運転したことないデナイノ!
おっかなびっくりでアクセル踏んでたからトルクもひきだせなかったデナイノ!!
722TOP保全 ◆oYakATaMoE :2008/11/18(火) 17:56:00 ID:3wNHpoGD0
Last-Modified: Tue, 18 Nov 2008 07:10:19 GMT


11月18日 中国に来る度にウナるのは、見たことのないクルマがたくさん走っていること。
大手メーカーの中国専用車についちゃエンブレムが付いており素性を推測出来るけれど、
全く解らないモデルも多いのだ。広州の空港からホテルまで乗ったタクシー(新車)など、正体不明。

ダメなクルマなのかと言えばそんなこともなく、まぁ不安なく120km出ているしタイヤもまぁ丸い。
乗り心地だってブッシュさえいじれば、そう悪くありません。
もはや中国の自動車産業は、何とか実用レベルに達しているということ。
となると驚異なのが市場規模である。

上海と北京、広州(隣の深センを含めれば中国1)などは近郊を含めた人口が1億人を越える。
韓国程度(5千万人規模)の地域を踏めれば15億人を越えると言われる。
                     ^^^^^^^^^
モータリゼーションは始まったばかり。このままだと3千万台/年くらいの市場に育つだろう。

だが、そいつに歯止めを掛ける要因はエネルギーだ。すでにガソリンの需給はパツンパツン。
今の倍の台数になったとしても、日本以上の保有台数となってしまう。
現在ガソリン価格は安くなってきたけれど、間違いなく再び高騰する。
次世代パワーユニットの開発こそ重要です。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:07:00 ID:8SAkOeBP0
おお、ダンパーからブッシュに。
これは進歩と言って良いのか。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:24:39 ID:MBFx83bF0
足まわりの一部いじれば劇的に変わるもんですかねー。
どーでもいいけど。

つか中国なんて貧富の差著しいんで人口で語ってたって意味なんてなかろうに。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:35:45 ID:qWgVghsQ0
中国製の車で何が不安かって言うと、衝突安全性のプアさだと思うのだが。
そりゃ普通には走るだろ、普通にならね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:57:19 ID:Idb37AMD0
>>714
また馬力とトルクの意味がわかっていないだけだと。
リエゾン最速のヒトだから、感覚もどうなっているのかわからんし。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:08:55 ID:/HHsmdOg0
11月18日 中国に来る度にウナギは、見たことのない

に見せかけるためのつり?
728Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/18(火) 20:48:42 ID:eYHVHhVT0
中国で、どれだけの層が車を買えると思ってるんだww

人口比率の話しじゃねーぞww

そして、商売のパイとしてそれだけを売ったら
環境は最悪だワナ。

そうしないためには、旧タイプの車は流通させてはならない。

さて、まあそんな簡単な話じゃないってこったよ、京都議定書の問題もあるシナw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:55:36 ID:MiS+WXVi0
やけにウナギや西田に固執する名無しが存在する。
きっと過去に痛い目にでもあったのだろう。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:49:51 ID:zm/C9Lkz0
何で固執する=痛い目にあったって考えになるだろうw



つまり…

やけにスベやふさに固執する名無しが存在する。
きっと過去に痛い目にでもあったのだろう。

こうですか?わかりません!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:58:11 ID:aphezxss0
>>729-730

両者とも正解、じゃね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:01:43 ID:zm/C9Lkz0
>>731

西田に痛い目にあわされた奴なら分かるんだけど(無論スベの事な)、
ウナギに痛い目にあわされた奴って誰一人としていないと思うw

当時こんなに話が噛み合わないバカとはリアルで会いたくないって
本気で思ったもんな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:29:03 ID:YZUh/Q7A0
ウナギちゃんはこのスレのマスコットですよ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:13:48 ID:HWzpSjcZ0
>>716
> 1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。

吹けきる速さ=トルクの厚さ?www
寝言は寝てから言えよwww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:30:13 ID:hih7qWcx0
>>714

エクストレイルは2リッターで170馬力なので、リッターあたり85馬力です。
2リッターの4500回転しか回らないディーゼルでこの馬力を出すには、
とても大きなタービンと高いブースト圧が必要になります。

となれば、2リッターと排気量もそれほど多くありませんから、フルブーストになるまでは
低速がスカスカになることが容易に予想できませんか?

大げさに例えるなら販売されているランエボ、インプを通り越して、排気量アップなしで
デッカイタービンを付けたチューニングカーのような感じでしょうか。

ちなみにカタログの性能曲線では確かにディーゼル、2.5リッターガソリンともに
1500回転で15kgmくらいのトルクが出ています。しかしそれはあくまでブーストが
掛かっている状態での話で、実際の走行でブーストが立ち上がっていなければ、まったく違う話になります。

http://kunisawagakkou.seesaa.net/article/106695185.html

50km/h制限の道路を6速(スカスカの約1000rpm)で流している画像(05:00)
http://jp.youtube.com/watch?v=VWnlBhTpOQA&NR=1

エクストレイルは可変ノズルターボで低速からトルクが出るようになっているんですけどねえ。

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:32:23 ID:ctn4tYP90
>>734
ギヤ比のことを言いたいの?
それともエクストレイルに乗った事が無いのかな。なら勘違いもするか。

寝言は寝てから言えよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:37:05 ID:ctn4tYP90
>735
>となれば、2リッターと排気量もそれほど多くありませんから、フルブーストになるまでは
>低速がスカスカになることが容易に予想できませんか?

予想で物を語るなよ。
それにフルブーストかかるまで何秒もかかるドッカンターボなんて今時純正では無いぞ。
ちゃんと調べて、乗って検証してから書き込みなよ。
もしトボすためだけに書いたなら自分の無知を後悔しろ。
しかし文体がナガータによく似てるな、あんた。
738珍論age(w:2008/11/18(火) 23:39:12 ID:HWzpSjcZ0
>>736
吹けきるのが速いのはトルクが厚いから〜www
寝言は寝てから言えよwww

早く寝ろよwww
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:39:45 ID:zsjoIisA0
>>737
それ、永田の文章だって。リンク先を見てご覧
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:41:18 ID:80hIDcG80
>>738
もしかして本気でそう思って書き込んでるんだ。
君は幸せな人だね。

でも周りから見るとそうではないよ。
なので君は君だけの世界で幸せに生きていて。
周りの人間に関わってはいけないよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:42:21 ID:VmdAbfoz0
永田はどうして獣医を継がなかったの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:42:55 ID:ctn4tYP90
>>738
おまえはまず乗ってから物を言えってw

>>739
こりゃマイッタタマゲタ。リンク先見てなかったデナイノ。
こらもう間違いなくワタシは勘違いしていたに違いアリマセン orz
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:50:01 ID:I9cf9k+H0
ベストカー立ち読みした
達人の前ページの帯にベストカー編集部中国ラリー参戦って
太字で書いてあって吹いたw

達人はラリーの事書いてたが、ラリーにハイブリッドカーで参戦しろとか、
トヨタにRJにプリウスで参戦を打診したら
トヨタが勝てないからしませんとか言ったとか言わないとか脳内妄想爆発

スープラのEVが十勝で勝ったのを「素人レースで勝って喜んでるなんてバカかw」
みたいなトヨタトボシが書いてあった

RJの記事はP203からだったけど国沢のくの字もなくて、完全無視
一人から廻り親方なのであった
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:59:05 ID:LjKiQKkS0
 
小物ぶりが痛いですね クズ沢さん
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:04:20 ID:hih7qWcx0
>>743
くだらないことしか書いていないんで、最近は立ち読みする気すら失せてきたよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:29:26 ID:aK6SBg/d0
>>743
黄昏の達人は、いつまで続けさせるんだろう? 何の役にも立たず
愚痴しか書かれてないコーナーに成り下がって久しいのに…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:30:45 ID:MIYvGDru0
>>741
大学に合格しなかった。
大学を卒業できなかった。
獣医試験に落ちた。
獣医になったが腕が悪かった。
経営感覚が乏しかった。

全部国沢とよく似ているな。
理由が偏ったやもしれん。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:32:04 ID:WO6mOaoN0
> 1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。

すげぇ珍論が公にされたもんだw
しかも国沢発じゃなくて、名もない名無し発ときてるww
たまげたぜ、末代まで語られる珍論だぁ、ねぇ、だんなwww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:56:05 ID:GR2BVQTSO
永田が自殺未遂だってさ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:37:09 ID:MIYvGDru0
釣り針でかすぎ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 03:51:56 ID:y+lDZPAz0
それは違う永田だろw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 08:19:07 ID:PGOQFyKj0
>>748
解説プリーズ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:52:48 ID:STW9j4md0
>>746
スベの言ってた事の、ほとんどが嘘だったって事じゃないの?
まぁ、珍論で必要のない連載には違いないが。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:16:05 ID:SuGLkY810
そんなくだらないコーナーすら終わらせる事のできない業界フルボッコ
755検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/19(水) 13:09:04 ID:EWX1xXfv0
まあ遊びに移行しちゃったしねぇ・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:39:17 ID:PGOQFyKj0
>終わらせる事のできない業界フルボッコ

1.面倒だから関わりたくないと敬遠されている。
2.もはや存在すら忘れられている。
3.注目してくれてるのは親睨みさんだけ。

757検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/19(水) 14:13:54 ID:EWX1xXfv0
そういえば、あれ以来オヤニラミさんの話題が出ませんねぇ・・・
国沢先生は、もうどうでもよくなっちゃったんでしょうか。






どうでもよくなったと思しきものが多いけど。
758TOP保全 ◆oYakATaMoE :2008/11/19(水) 16:27:24 ID:EWX1xXfv0
Last-Modified: Wed, 19 Nov 2008 07:00:18 GMT


11月19日 もはや笑うしかあるまい。警視庁の警視が泥酔運転で当て逃げし逮捕された件、
報道によれば70件しか苦情の電話やメールが来なかったそうな。
これほど酷いことをしたなら、私のような木っ端ジャーナリストでさえ間違いなく70件以上の文句が出るだろう。

有名人であればその数は数十倍に膨らむ。新聞社の幹部だとすると「購読中止」が殺到し、
NHKの報道局の部長クラスなら視聴料不払い続出となること間違いなし。
この苦情、当然ながら期待感の裏返しであります。泥棒が泥棒をしても「またか」と感じるだけ。

つまり警察が酒飲んで運転しても、多少腹立つ程度だということ。
泥棒が以前より酷い泥棒をやったくらいのイメージです。
国民は日頃から警察の二枚舌を苦々しく思っている。
だって速度違反をしていない警官など居ないからだ。
というか我が国の制限速度など守れぬ。

イザという時に頼ってもはぐらかされるのみ。
これまで何人の「亡くならなくてよい人」が命を失ってきたことか。
高知のバスの運転手を明らかに無罪なのに牢屋へ叩き込んだのも警察だ。
もはや警察官になろうという優秀な人間は居なくなる。

もう少し国民の声に耳を傾けたらどうか。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:27:15 ID:BPdcW6rn0
>だって速度違反をしていない警官など居ないからだ。
>というか我が国の制限速度など守れぬ。

だからと言って、首都高で120km/h出す必要あるの?
住宅街の30km/h制限の所をそれ以上出す必要あるの?
国沢は日本へ再入国しないで半島に帰れよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:33:19 ID:9NzAOzA70
>>758
> 私のような木っ端ジャーナリストでさえ
お前、ジャーナリストですらないからw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:40:39 ID:smjUvI360
どこら辺のソースなんだろうね70数件って。
そもそもそーいった経過の数値を追うのに意味があるのかね。
まだ伸びてる途中かもしれんのに。
国沢の言ってることの方が情報操作くさくて馬鹿らしい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:43:44 ID:smjUvI360
そもそも警官が濁った状態だからって
「またか」も何もあるまい。

自分は襟を正せばいいだろうに。
この論調では「警官があんなんだから法規を守るのが馬鹿らしいデナイノ!」
なんていう中学生レベルのふてくされと何ら変わらない。
国沢自身いつもえらそうな事を言う割に度量が小さすぎ。

自分は削除しまくり、書き込み制限の狭量ぶりをふりまわしておいて
>>もう少し国民の声に耳を傾けたらどうか
とはホントに笑わせるww
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:24:13 ID:EAZCNe/g0
警視庁に苦情が70件ってのは昨日のニュースで言ってたよ。
でも国沢さんが交通違反で捕まっても苦情は来ないよw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:27:45 ID:SRveRHaD0
>>763
同意。
「苦情」は来ないだろうね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:27:56 ID:NHw9+QqM0
> 私のような木っ端ジャーナリストでさえ

国沢、あんたはもう投稿者レベルだろw
三峰徹以下
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:57:49 ID:tjsjhXvN0
>というか我が国の制限速度など守れぬ。

「ビタ1キロ」と表現して絶対に速度違反していないことを公言していたのは
国沢さん、あなたじゃないですか?!
つまり日本の制限速度は守れないから国沢さんは守っていないのですねw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:05:10 ID:2qMGyuM60
何キロも引きずった死亡ひき逃げ事件や
旧厚生省の事務次官殺傷事件などの
凶悪な事件が立て続けに起こっている中で、
酒酔い当て逃げした警視逮捕のニュースが
霞んでしまっているのが実情なんジャマイカ?
決して
>つまり警察が酒飲んで運転しても、多少腹立つ程度だということ。
ではないと思うけど。
国沢バカじゃねーの。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:23:06 ID:lHnUNumi0
>>756
国沢が勝手に記事を載っけられる訳ないだろうに。

フルボッコって国沢に関わりの無い奴だけでやってるのか?
関わりのある奴は不参加なんだw


ずいぶんとショボいフルボッコだなあ、おいww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:39:34 ID:mNiKE5Hq0
> というか我が国の制限速度など守れぬ。
「警察がやってるんだからワタシがやっても問題ないデナイノ!」的な
幼稚なことばっかり、書いてるから信用もされないし、哂われる。

いい加減、大人になれ > オタンコオヤカタ
770Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/19(水) 19:41:08 ID:guNlqEIS0
刑事、警察だが組織的なものではない、個人の失態や不正を警察全体で考えるのはおかしい。

警察機構そのものの腐敗とはまったく別個のものであろう。
それについて文句が言える、そういう環境である限り、警察そのものの腐敗ではない。

かえすに朝鮮、韓国人問題はどうか。
これは、この事件そのものについて、語られることが無くなるという特性が強い。
これがマスゴミ全体にいえることである。
国籍改正法案審議なんて重大なニュースを流さずに、ミシュランガイドを延々と特集する。

これはマスゴミの腐敗でなくてなんなんだ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:49:01 ID:xwRKuFOh0
悪法だろうが法律は法律。
法治国家だから守らなければならない。
嫌なら法律を変えるか、外国に移ることだね。
酒を飲みながらPCで2ちゃんねるを見てクダを巻いても何も変わらないよ国沢さん。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:17:10 ID:/SYe/x4C0
>>761
> どこら辺のソースなんだろうね70数件って。

ネット環境あるんだろ?
検索くらい出来るようになろうね、恥ずかしいよwww
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081119k0000m040086000c.html
> 飲酒当て逃げ:警視庁に苦情のメールなど70件
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:42:36 ID:fH/9c9xW0
> 1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。


吹けきるはやさはトルクに規定されるのか〜www
すげぇ珍論だなwww
さすがの国沢でもこんなことは口にしてないだろ、今日この日までwww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:11:51 ID:A1fwAwR00
毎日新聞( ´,_ゝ`)プッ

「ウィキペディアで犯行示唆」 恥ずかしい大誤報を毎日新聞が謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000001-jct-soci
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:16:22 ID:irSPANsb0
>>766
>「ビタ1キロ」と表現して絶対に速度違反していないことを公言していたのは
国沢さん、あなたじゃないですか?!
つまり日本の制限速度は守れないから国沢さんは守っていないのですねw

今年もリエゾン最速だったかもねw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:28:45 ID:mi1TkEnU0
臭うなwww

> 1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。
> 1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。
> 1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。
> 1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。
> 1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:31:54 ID:33ZhFaxR0
まあ、こりゃ変だなw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:00:50 ID:dl/TY+/70
>770
そこまで分かってんなら行動しろよ。
準右翼のふっさーるさん。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:03:21 ID:xSo1sATG0
>>716
あのさあ、なんかの書き間違えで
「い、いや、そういうこと言いたかったんじゃない!」
という状態なのかもしれんけどさ。

そろそろなにかしら釈明した方が良くない?
最悪にも貼られて盛り上がっちゃってるのよ。

「言葉の選択ミスだ、本意はこういうこと言いたかった」でも
「すまん、よく理解もせずムチャクチャ書いた」でも良いからさ。
そろそろなんか反応した方が良いって。

君の書いたこと、そのまんま受け取ると
「国沢でもよー書かん」レベルのド珍論なのよ。
分かってるよね?弄られまくるよ?
780検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/19(水) 22:05:22 ID:EWX1xXfv0
いじり〜いじられ〜大変なの〜
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:09:50 ID:wPJ9v1kKO
「警察官が交通違反をした。だからワタシもしていいデナイノ」

卑しくも校長を名乗る者が垂れる言葉ではない。
自動車メーカー、インポーター、部品メーカー広報部署の皆さんへ。

あなた方は、こんな賎しい狂犬野郎に、いつまで従順にエサを与え続けるつもりですか?

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会の皆様へ。

「交通法規を守らなくてもよい」と公言して憚らない基地外をこのまま選考委員にしてよいのでしょうか?
782検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/19(水) 22:11:34 ID:EWX1xXfv0
そういうのは、ここに書くよりCOY実行委員会あてにメールや投書すべき。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:20:01 ID:LnHzTE9R0
COYなんてメーカ広報とヒョウウンカの馴れ合いの場じゃん。
投書したところで無視されるだけさ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:23:43 ID:QJqt5ERI0
毎日新聞あたりにでもチクっておけよw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:19:24 ID:+R4I2WUH0
>>782
キミも誤字の指摘をここに書くより直接本人あてにメールや投書すべき。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:19:46 ID:mNiKE5Hq0
11月15日(宇都宮に驚く!)
ttp://kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com/blog-entry-245.html

2008年11月15日 今日は北関東方面に取材でした。
ttp://kunisawagakkou.seesaa.net/article/109722395.html


行動がリンクしているように見えるのにお互いの行動には一切
触れないんですね。修行が終わったらどうでも良いのかな?
それとも仄めかされているように名貸しなのかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:20:17 ID:mi1TkEnU0
>>782
なんでここでやんないでお前の過疎コミュで一人オナニーしてんだよw
788改竄日記:2008/11/19(水) 23:22:33 ID:ET1/oXcm0
11月19日 もはや笑うしかあるまい。サイトの管理人が泥酔状態でコメント切除した件、
黄昏野郎によればスベヤンからしか苦情のメールが来なかったそうな。
これほど酷いことをしたなら、私のようなど素人管理のブログでさえ間違いなく70件以上の文句が出るだろう。

有名人であればその数は数十倍に膨らむはず。新聞社の幹部だとすると「購読中止」が殺到し、
NHKの報道局の部長クラスなら視聴料不払い続出となること間違いなし。
この苦情、当然ながら期待感の裏返しであります。泥棒が泥棒をしても「またか」と感じるだけ。

つまりヒョンカが酒飲んで切除しても、多少腹立つ程度だということ。
泥棒が以前より酷い泥棒をやったくらいのイメージです。
国民は日頃からヒョンカの二枚舌を苦々しく思っている。
だって日ごろ「ワタシはビタ1キロ違反しません」と書く一方
「速度違反をしていない警官など居ない。というか我が国の制限速度など守れぬ。」などと書いているからだ。

イザという時に頼ってもはぐらかされるのみ。
これまで何人の「〜親方」から信用を失ってきたことか。
ミッョンの達人に、明らかに無知なのにケンカして黄昏化の道へ叩き込んだのもヒョンカだ。
もはやヒョウロンカになろうという優秀な人間は居なくなる。

もう少し国民の声に耳を傾けたらどうか。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:25:04 ID:smjUvI360
>>785
大丈夫、国沢読んでるから。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:27:05 ID:smjUvI360
>>788
ワロタ

国沢の場合酔っていようが酔っていまいが切除しまくりだよねー。
またか、と感じるだけ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:28:37 ID:smjUvI360
警察幹部の飲酒運転ですっかり国沢のガリリン値段値下がりが霞んでしまいました。
ガリリン価格と軽油の価格差が小さいです、オヤカタ


ガリリンってなんだよ。ダタも大概だけどさ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:11:45 ID:E0Dz9JQj0
ブログも管理人の承認待ちばかりだなぁ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 02:17:58 ID:h39+BpfA0
悪口ばっかだから。

承認されるのはいつものたいこもちだけ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 02:39:49 ID:cY0IBQXD0
>>793
そのタイコもちが電波ばっかという事実。
類友も、ここまでくればすげーな。

の○ちとか今どうしているのやら。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:01:38 ID:HrxxNyIg0
>>794
石田とそのアホな信者たちにも言えるな、それはw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:08:50 ID:dYxzsI7g0
辛抱タマラズ石田連呼マン登場
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:16:08 ID:YJ4K5flP0
>>785
ナイス、突っ込み。  
ついでに2ちゃんで何年も粘着してるへタレにも、肉棒を・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:37:20 ID:HrxxNyIg0
>>797
ニガ澤から国沢粘着を取り上げたらこいつには何も残らないw
国沢粘着に人生を費やし始めるまでは、あの有り余る時間を何に使っていたんだろ?w
ミクシの過疎っぷりからして、友人なんて一人もいなさそうだし、趣味もないだろうしw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:47:33 ID:YJ4K5flP0
レスつけないで!

また二機編隊に認定されますよ(棒
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:51:01 ID:Bxksgu4i0
>>786

国沢のBlogらしきものは、地元の人間をかなり不快にさせる。


>とにかく餃子を腹一杯喰う、というのが宇都宮スタイル、らしい。麺類もゴハン類も頼まず餃子餃子餃子。

何処の誰から聞いたのか知らないが、少なくとも『宇都宮スタイル』ではない。
普通にラーメンと餃子を食べるし、ご飯のおかずにしたりもする。
こういうサルの如き食べ方をする様な表現は、誤解を生ずるし、非常に腹が立つ。


>それにしても驚くのが宇都宮近辺の繁栄ぶり。
>大きなショッピングモールは多数あり、街道沿いの大規模専門店もバラエティに富む。
>ボーリング場だってあります。
>東武宇都宮駅周辺の旧市街も賑わってるし。おそらく日本有数の景気の良さじゃなかろうか。

地元紙『下野新聞』のサイトの経済の部分でも見て来い。紙面上では1面で取り上げられた記事だ。
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20081117/76975

>>641も言う通り、最悪の状態だ。
大きなショッピングモールが多数?俺が知っているのは2ヶ所だけだが。
大規模専門店は街道沿いにしか無いし、その陰で倒産している中小企業が激増中。
ボーリング場の表現も無礼に過ぎる。今更ながらの地方蔑視が明白。
旧市街の賑わいとは、何処を見ているのか。
メインストリートや東武宇都宮駅の目の前にあるアーケード街の、シャッター通りを目にせずに何を語る?
宇都宮市だけでなく栃木県も、中心市街地活性化に対策を練っている惨状だ。
正しくは、『日本有数の景気の悪さ』である。

もう、国沢は宇都宮にも茂木にも来るな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:58:20 ID:dYxzsI7g0
>>800
>とにかく餃子を腹一杯喰う、というのが宇都宮スタイル、らしい。
>麺類もゴハン類も頼まず餃子餃子餃子。

おごりだからって意地汚く食べまくった言い訳だと思う。

>もう、国沢は宇都宮にも茂木にも来るな。

愛地球博でチョット盛り上がっていただけの名古屋もバブルだと言うくらいバカなんだから
赦してあげて。


>>798
コピペマンからコテ粘着を取り上げたらこいつには何も残らないw
スベ粘着に人生を費やし始めるまでは、あの有り余る時間を何に使っていたんだろ?w
国○学校の過疎っぷりからして、生徒なんて一人もいなさそうだし、収入もないだろうしw

違和感ないな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:32:36 ID:vxdWGDkG0
>>801
違和感ありまくりだな。

それで違和感を感じないという、おまえさんの頭の程度には
違和感どころじゃないものを感じてるけどな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:35:43 ID:2CcIg+ug0
さて、デニーズに行ってパンケーキの直径計ってサラダの枚数数えてくるか。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:49:44 ID:Ma+XLdUgO
>>801

残らないんじゃない
残さないよう注意してるんだよ

805検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/20(木) 09:50:15 ID:K9G6Eoyi0
(´-`).。oO(ん?時差?・・・・・・・・


      ____
     /     \
   /:::毎日変態  \ _   もしもし、おふくろ?海外旅行どう?
  /::::::::::::::::       || |       
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   え?寝てた?時差?
  \::::::::::::::::       | ー ノ        けどこっち明るいよ?
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  
   |  ::::::::::     /      /  
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   
  /  ,_/  ___ノ    /    
  `ー'  `ー'       / 
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:26:38 ID:E0Dz9JQj0
永田に入った2件の仕事って「コテトボシ」と「国沢学校」ですかぁw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:23:57 ID:FgDlAZJP0
>>758
> 11月19日 もはや笑うしかあるまい。警視庁の警視が泥酔運転で当て逃げし逮捕された件、
> 報道によれば70件しか苦情の電話やメールが来なかったそうな。

「報いだ」厚労省に中傷メール100件以上
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/11/20/04.html

オヤカタ、この100件以上のメールは多い?少ない?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:30:34 ID:lxQcDHyl0
>>807
それは内容的に比較するのはおかしくないか。

というか、人が殺されているのに
「報いだ」とかのメールを送付する側のほうが恐いわ・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:37:01 ID:8JSWuwc90
>>799
三機編隊に認定されるように俺もレスつけてやるよw


>>798
本当だったら今頃、スベやんによって国沢は逮捕され裁判で、
してきたすべての悪事とその正体は公にされる。
本物のジャーナリストとしてスベやんは世間の注目を浴びると共に、
そのスベやんに協力した無二のパートナーとして自分も注目されるはずだった…
虐められるだけだった学生時代。リアルの友達なんて1人もいやしない。
当然だけど年齢=彼女いない暦。
世間の注目を浴びて、こんな惨めな人生とはおさらばして、リア充になるはずだったのに…
でも現実は今も他人との繋がりは国スレだけ…こんなはずじゃ…こんなはずじゃ…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:42:23 ID:vxdWGDkG0
>>808
おまえさんをもっと怖がらせてやろう。(↓)
http://www.tanteifile.com/diary/2008/11/20_01/index.html

ソースがソースだけどなw

「報いだ」と言いたくなる気持ちも分からんではないんだが、
歴史を見てもテロや不法な暴力で、社会が良い方向に転換したなんて事象は
ほぼゼロだからねえ・・・

まあ俺は「テロじゃないだろ」と思ってるんだが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:46:23 ID:lxQcDHyl0
>>810
ガクブルだなw

でもなー殺された人個人が諸悪の根源かってーと
そうでもないし、なんとも難しいところだな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:47:49 ID:lxQcDHyl0
暴徒となった群集の心理は恐いな、つー事でこのスレと繋げておく。
おお、うまいな俺
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:00:24 ID:r9Z7XJ0P0
>>805
スレ違いAAでスレ荒らしですか

いつもの 国沢叩きのためなら2ちゃんのルールくらい破ってもいいよね てやつですか

ご立派なこって
814検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/20(木) 13:06:51 ID:K9G6Eoyi0
カリカリしてますなぁ。

写りこみの激しいナガータのお仕事ドゾー

http://kunisawagakkou.up.seesaa.net/image/cubehills.JPG

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:14:49 ID:r9Z7XJ0P0
カリカリですか

相変わらず論点逸らしの定型句でしか返せないようで


>カリカリしてますなぁ。

スレ違いかどうかには言及できないが、スルーもできず相手を煽る事しかできない

固い事言わないで少々の粗相は見逃してください こういうニュアンスでしょうか
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:44:16 ID:8JSWuwc90
>>814
俺には>>813みたいな煽りにも、なんとか言い返してやりたいあなたの方が
カリカリしているように見えますよ、ニガカリさんw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:53:03 ID:YJ4K5flP0
ニガータは分が悪くてニゲータ

お前はTOP保全だけしとけばいいんだよ、荒れるから。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:01:09 ID:TsyDgp6q0
>>814
前から感じてましたが、国沢さんも永田君も酷い写真ばかりですね
長くやるつもりなら少しはカメラにも先行投資したほうがいいんじゃないでしょうか?
それともカメラのせいではなくて個人のセンスの問題なの”かも”w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:12:08 ID:h39+BpfA0
フツーはちゃんとした記事ならカメラマンが撮るよね。
自称ヒョウンカとその弟子は自分で撮って、自分でネットにアップ。

…それ趣味のHPでしょ
820検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/20(木) 14:16:31 ID:K9G6Eoyi0
>>818

カメラの良し悪しとは別の次元として
「努力と工夫が足りない」と思いますね。

具体的には書かないでおきますがw
821検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/20(木) 16:05:38 ID:K9G6Eoyi0
く・・・ナガータさん、

http://kunisawagakkou.up.seesaa.net/image/cubeus.jpg
アメリカ使用は1.8リッター+CVT、フロアシフトのインパネを使ってマニュアル換装なんて人が出てきたりして?
     ^^^^
こういう国沢先生のような誤字とか

> 4WDも今まで同じ

こういう脱字は勘弁してクダサイ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 16:06:18 ID:F4vBsVVBO
具体的な指摘を出来ない知ったかぶりの常套句を見た
823TOP保全 ◆oYakATaMoE :2008/11/20(木) 16:09:52 ID:K9G6Eoyi0
Last-Modified: Thu, 20 Nov 2008 07:04:30 GMT


11月20日 ビッグ3の窮状がいよいよ最終段階を迎えたようだ。
GMなどはトップ自ら「破綻したら国がダメになる!」と胸を張ってのクレクレタコラ状態。
温情派(?)のオバマ大統領就任は来年である。
それまでに回転資金不足に陥ること間違い無い状況。
ブッシュ陣営の様子を見ていると、今のところ首をタテに振る気を見せていない。

果たして公金の投入はあるのか? 冷静に考えて見て欲しい。
ビッグ3が厳しい状況になったのは、今回のサブプライム問題の前。
有利子負債だって増える一方だった。
だからこそ私も1年前から「このままだとダメになる」と書いてきたワケ。
目玉が飛び出るくらい高い給料を貰っている経営陣の舵取りミスと言っても良かろう。

今回の不況でシノギきれなくなっただけであります。
したがって公金を投入したってムダ。一時的な「痛み止め」にしかならぬ。
何度も書く通り米国の公金=米国債。
そいつを引き受けるの、相当の割合で我が国になるだろう。ビッグ3と同じく
末期的な状況にある日本政府の財政を破綻させる引き金を引いてくれるかもしれません。

そしたら借金も年金も日本の国債も全部「初めから」になる。
土地と株券、金などの貴金属を持っている人が強い。
ちなみにゴーン大社長も日本政府に対し「融資しろ」と言い始めた。
販売不振が続くと、日産も深刻なキャッシュフロー不足になるんだと思う。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:21:00 ID:lxQcDHyl0
ナガータのお仕事はわかったけど、ニガータはお仕事しないのかな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:26:48 ID:h39+BpfA0
破綻するの一年も前から言い続けたって…
誰でも思いつくレベルのことを声タカラカに言ってもなぁ…。

いるよな、インチキ占い師でたくさん並べたてて置いてどれかが当たったら
「ほら的中した」とか言うの。

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:27:52 ID:dYxzsI7g0
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:37:22 ID:vxdWGDkG0
>>825
> いるよな、インチキ占い師でたくさん並べたてて置いてどれかが当たったら
> 「ほら的中した」とか言うの。

おまえさん、騙されてるぞ。
その書き方だと「占い師の中にはこういうインチキがいる」という意味になる。
そういうつもりで書いたのなら「騙されてる」ぞ。

占い師は 全 員 そういう連中なの。目ぇ醒ませ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:49:16 ID:NQWorxDK0
ノセタラダマス予言者国沢
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:58:12 ID:+5ah5mPb0
>末期的な状況にある日本政府の財政

そうなの?我が国?どの国?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:19:40 ID:7PWIx2+A0
やたら不安を煽って「私にすがれば安心です」と言うのは新興宗教でよくある手だな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:22:41 ID:8Vx9XkTW0
>>829
末期的な状況にある国の財政デス




毎日が終末思想!!!!
毎日閉店セールの靴流通センターみたいなもんだろ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:24:00 ID:jSLHLP1kO
すがった果てにあるのは「ダタ」働きと汚名と嘲笑だけだが。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:36:40 ID:TsyDgp6q0
国沢の終わりの間違いなんじゃね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:37:04 ID:DaQnFsJD0
むしろ、生地をコピペして元記事にアクセスしにいかないほうがい
いいのでは?人気記事ってことになると、彼に依頼やお金がいくだろうし・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:44:25 ID:IRUiKrHA0
>>834
国沢さんが業界から消えたら、生き甲斐を失うニガ澤さんの人生にぽっかりと大穴があいてしまうよw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:12:46 ID:svJyRG2E0
>>826

>助手席前には物が置けそう
http://kunisawagakkou.up.seesaa.net/image/cubeinterier-thumbnail2.JPG

>おいおいおいおい!

うわー!やっちまったな。
こんな無知を使うところの気が知れない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:13:54 ID:zcCuJ1e60
>>819
鴨川シーワールドでシャチの写真を撮るのが得意な、
カメラを持つとオーラが豹変する人をカメラマンに雇うのが、いいかもしれないですな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:20:01 ID:Hha1McMm0
おいおい、写り込みを回避する方法なんて小学生でもわかるぞ。
写真は足で撮れ。
ズームに頼ってばかりで一歩も歩かないからこうなる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:34:46 ID:uZeXLXw80
>>828
> ノセタラダマス

なんか懐かしいフレーズ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:41:23 ID:IRUiKrHA0
>>828
> ノセタラダマス予言者国沢


これは石田真一にこそ相応しいだろうw
やるやる、仄めかしの数々、何一つ現実のものにならぬままコテを捨てて逃亡した人間のクズw
なのに名無しでスレには執着する粘着野郎w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:45:00 ID:mu2Y0Ze40
予言
どのレスが名無しのスベか書けというツッコミが入る
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:04:28 ID:nfOkhlG10
しょうがせさんお元気ー?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:51:02 ID:Uxho/A950
カメラを持つとオーラからして豹変。
撮影中には周囲に人を寄せつけない「何か」が発生するようですが、なぜか写ルンですを持ったおばちゃんにはまったく効果がありません。
「兄ちゃん、写真撮って〜」と頼まれると素直に応じてしまうのは自分でもどうかと思います。

紙媒体やWeb媒体の記事に使う写真(エディトリアル)から、女性ポートレート、音楽系のライブ、そしてシャチに至るまで幅広く、貪欲に撮ります。

写真が大好き。
撮るのが楽しくて楽しくてたまりません!
でも、センスは無いかもねw<某コミュ副管理者の影響

会社に雇われていたカメラマンでしたが、昨年末で辞めました。現在はフリーランスという名のワーキングプアです(苦

宣材写真の撮影については知人、あるいは知人の紹介者のみに留めており、面識の無い方からの依頼は基本的にお受けしていません。

とか言いつつも、その場のノリで「それじゃあ撮ろう」となることが多いのも事実です(ぉぃ
特に芸能分野を目指すという方。
厳しいことを言うようだけれど、こんな底辺カメラマンすら口説けないようでは明日は無いですよ。
「自分を見てもらう」という努力は怠らず、とりあえず当たって砕けてみましょうw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:58:02 ID:6/rDgWRG0
>>836
おけるだろ。エアバッグは上の平らなところから飛び出すから、
棚の部分にクリネックスティシューぐらい置いても大丈夫だぞ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:59:23 ID:dYxzsI7g0
>>836
こんなところに物を置いたらエアバックが展開した時に顔面骨折、最悪失明だろ。

遊迷評論家の下で3年間働いて一体何を学んできたんだろうな。

http://kunisawagakkou.up.seesaa.net/image/cubeus.jpg
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:06:40 ID:Bp65mHqe0
>助手席前には物が置けそう

ドリンクホルダー、芳香剤、携帯電話ホルダー、アクセサリーも「物」ですが。

>棚の部分にクリネックスティシューぐらい置いても大丈夫だぞ。

ティッシュやぬいぐるみだって、まばたきするより早く飛んで来るんだぞ。


847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:15:34 ID:iAWYjz2i0
生ゴミに似ているのがキムチ
キムチに似ているのが生ゴミ

コレは習いマシタ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:16:37 ID:Zvmna8mZ0
>>846
置いちゃいけないなら、棚のところにちゃんと書いてあるはず。
書いてないということは、置いていい。これ、常識。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:38:22 ID:8HWHsk8F0
>848
馬鹿ですか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:43:55 ID:S28WAvrU0
自らに及ぶ危険を予測できないならバカでしょう
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:47:30 ID:ipxPgvVJ0
「ダッシュボードに物置くな! メーカーもカタログとかで『置いて良い』と
ユーザーが勘違いするような写真を使うな!」

「そもそも『物置けそう』とユーザーが勘違いするような、
ダッシュボードの形状にするな!」

「ダッシュボードに物置いてると、事故ったときにこんなに危険なんだぞ!」とかいう話。

随分昔、まだSRSエアバッグが今のように普及する前に、
MagXかなにかで盛んに出てた記憶があるんだがな?

エアバッグがあろうがなかろうが、凄まじく危険だという話だったと記憶してるが。
俺が一番記憶に残ってるのは、K11マーチの初期型について叩いてた記事(「総括」だったっけ)。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:55:58 ID:Bp65mHqe0
>>848
取扱説明書のP74 SRSエアバッグの作動
!警告
助手席SRSエアバッグシステム
・インストルメントパネル上面及び前面にステッカーなどを貼ったり、
 アクセサリーや芳香剤などを置かないで下さい。
http://www2.nissan.co.jp/CUBE/Z12/0811/manual/manual_Z120811-02.pdf
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:10:38 ID:r8X+Zk8v0
>>844
置いてもすぐ落ちる
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 03:00:44 ID:PBBDvKpj0
永田って本当にバカだな
脳の大きさがカピパラくらいしかないのでは?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 03:51:17 ID:r8X+Zk8v0
永田が
「この業界にきて3年・・・」ってあらためて書いてるところに
「俺は国沢のところで3年も辛抱してやったんだぞ」
という当てつけを感じた。

ほら永田、もういいから。
つーかもう国沢のとこの軒下借りて書いてるなよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 07:58:27 ID:hY/C6Gju0
国沢へ。
>>786みたいな事をチラリと書いただけでも、どこのICで下りてどのルートを辿り、
大体餃子を貪った店や、帰りに乗ったICまでばれちゃうからね。
宇都宮らしい餃子を中心部で堪能したいのなら、パルコの北東の辺りに行っとけ。

栃木県内の自動車産業も大変な事になってるぞ。
まあそれより、TVで騒がれているBIG3のトップを近視眼的に叩く珍論を吐くだろうな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:28:07 ID:bO3WCpAn0
>>800
> 普通にラーメンと餃子を食べるし、ご飯のおかずにしたりもする。
> こういうサルの如き食べ方をする様な表現は、誤解を生ずるし、非常に腹が立つ。

餃子食いにいくときはガッツリ餃子食うだろ?
ラーメンのサイドオーダーとか家飯のおかずの話じゃないだろ?

お前、宇都宮じゃねぇな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 09:55:40 ID:Bp65mHqe0
【みんみん】 焼、揚、水の3種餃子とライスのみのメニュー。
【正 嗣】 焼き餃子、水餃子の2種類のみのみのメニューでライスも無い
【香 蘭 】 焼餃子と揚餃子の2品のみで、ライスやビールも置いてない。
【幸楽】・焼餃子・水餃子・ラーメン・チャーシュー麺・ビール(大)・ライス(スープ付)・生餃子

店に置いてなきゃ食えないけど、正直どっちでもいいんじゃねーの?
そんなことよりこれを書いたやつ
          ↓
>734 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/11/18(火) 23:13:48 ID:HWzpSjcZ0
>>>716
>> 1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。

>吹けきる速さ=トルクの厚さ?www
>寝言は寝てから言えよwww


>773 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/11/19(水) 20:42:36 ID:fH/9c9xW0

>吹けきるはやさはトルクに規定されるのか〜www
>すげぇ珍論だなwww
>さすがの国沢でもこんなことは口にしてないだろ、今日この日までwww

言葉足らずだけど俺は理解できる。
どこが国沢以上(トルクと回転、猫足でダンピング)の珍論なのか興味深いので詳しく解説してくれ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:46:45 ID:ipxPgvVJ0
>>858
なぜおまえさん方は「理解できる」とか言うだけで、
その「理解の中身」を決して書かないのはなんでだぜ?

こんだけ多数から「珍論珍論」言われてるんだから、
今頃になって「俺は理解できる(キッパリ)」だけで
「おお、そうなんですか、こっちが間違ってました」なんて
言うはず無いだろ。そんくらい分かるだろ。

「へえそうなんだ、理解できるんだ。じゃどういう意味なのよ?」と
突っ込まれることは端から承知なんだろ。さあ、書いてみようか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:54:32 ID:PBBDvKpj0
国沢さん仕事無いんだなwこのままいなくなればいいのに
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:04:52 ID:4lRvJZKD0
仕事は有りそうだが(屁みたいなのが)、金は無さそうだ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:50:09 ID:x6esNHZ80
>>860
大丈夫、スベやんが水面下で業界からの抹殺準備を着々と進めてるし
ニガータも裁判になった時のため?に保全をがんばってるのだから
座して待て。



って言ってから何年たってんだぁ〜〜
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:05:55 ID:zDw4kyu30
>>862
裁判してもしなくても今の国沢さん生活出来るレベル以下の原稿量でしょ
実質GMグループと同じで自動車評論家として終ってますよw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:08:52 ID:XUuJwqAp0
確かに何年たっても事態は変わらんな。

・タイでの活動は宮本新美に牛耳られて遊びに行くことも許されず
・Akiはいつの間にか他のチームで頑張ってる
・業界に最後の苦言
・事務所閉鎖
・永田も暇を出される

ただそれだけだ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:21:02 ID:qcMgjug70
国沢一人が干されてるんじゃなくて
業界全体が干上がってるんじゃないの?

他業種だから知らないけどさ、業界の人その辺どうなのよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:31:36 ID:x6esNHZ80
>>864
ふーん。  それじゃ全然面白くないじゃん。
盗作や同業者への脅迫、公安も巻き込んでの密入国や密輸の
容疑での逮捕もあるのかと思た。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:42:22 ID:FDNhXtEj0
>>848
実際に置けるのか?
今年出た新型車のはなしと云うこと自体が問題なんだが。

永田!解って書いてるんだろうな?
868某ヒョウンカの日常:2008/11/21(金) 13:43:44 ID:zDw4kyu30
11月1日〜3日ラリー
4日帰りのフェリーでエビカニしないスバル、仕事まわさない自動車業界に最後の苦言
5日◎誰も見ない(つまらない)ディーゼルの燃費テストで盛岡
6日盛岡から帰宅、TV見て大統領批判
7日家でゴロゴロCOTY盛り上がってるフリ
8日洗顔フォームで歯磨き、暇だから舟を見に行く
9日仕事が無いのでジム、原稿書くけど発表できないのでWEBにアップ、永田弟子をクビ
10日COTYの前夜祭
11日◎COTYの発表会、定額給付金に文句
12日原稿書いてるフリ、国沢のラリー批判してる人に向けて苦言またエビカニ要求
13日◎柿がなるも近所にはおすそ分けしない、永田に仕事、夕方ラジオニッポンで収録
14日もやもやさま〜ずを見てバラエティに文句「ラリーを舐めてる」、ラリー番組じゃないのに
15日◎ホンダの取材、さっさと終ってぎょうざを食べる
16日つまらない企画仕事ばかりに文句、広州モーターショーに行く、ショーは18日からなのに
17日マッサージだけの1日、取材費の無駄使い
18日◎モーターショー、飯まず、みるべきものが無かったか、写真少ない
19日とっとと帰ればいいのに暇だから今日もマッサージ、取材費の無駄
20日午後までなにをやってたのか15時の飛行機で帰国、半月前に誉めたIQをトボス

◎仕事と思われる日
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:40:08 ID:Bp65mHqe0
>>859
>こんだけ多数から「珍論珍論」言われてるんだから

正否って数で決まるのかあ。初めて知ったよ。
なんだか某半島系の圧力団体を思い出しちゃうな。

>今頃になって

とっくに聞いてるのに誰も解説しないんだよな。だから改めて質問しているんだよ。

>>748
>>752

>突っ込まれることは端から承知なんだろ。さあ、書いてみようか。

水は燃えるを超える末代まで語られるような珍論なんだろ。
それほどのものなら誰にでもわかるはずだから君が具体的に解説してくれたまえ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:56:32 ID:ipxPgvVJ0
>>869
> 正否って数で決まるのかあ。初めて知ったよ。

こりゃ失礼、俺も「正否が数で決まる」なんて露ほども思ってないよ。
(誰かさんたちは思ってたみたいだがな)

俺が言いたかったのは「正否」じゃなくて、「これだけの数の人間が疑問を呈してるんだから、
その疑問にも一定の妥当性があるのでは?」ということ。

トルクの厚さと吹け上がりの速さを関連付けた言説など40余年の我が人生では見たことも聞いたこともない。
また、こういうの(↓)の方が感覚的にも経験的にも納得できる。

> 947 名前:最低人類0号[] 投稿日:2008/11/19(水) 12:42:06 ID:Hn6xNlnM0
> 古いアメ車なんか
> 馬鹿みたいにトルク太いけど、吹け上がり悪いのにねえ。
>
> ギヤ比やボアストローク比の影響の方がはるかに大きいだろうに。

ではあなたの具体的解説をどうぞ。本心から期待してる。
俺は被ドグマ支配型人格じゃなくて、アハ体験大好き人間だからな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:18:18 ID:dXI4o8e80
横槍でスマンが

吹け上がりが早い→トルクが厚いを否定するのに、
トルクが厚くても吹け上がりが遅い例を挙げるのは
違うんじゃね?

否定するなら、トルクが細いのに吹け上がりが早いという例を
上げるべきじゃね?

吹け上がりが早い原因は、ギア比だとか車重だとか色々考えられるが、
トルクが厚いと言うのも一つの条件としてはおかしくないんじゃないかな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:26:40 ID:ipxPgvVJ0
> 否定するなら、トルクが細いのに吹け上がりが早いという例を
> 上げるべきじゃね?

え? なんつーか…(絶句)

> ID:Bp65mHqe0

「風が吹けば桶屋が儲かる」という諺があるよね。
これ、普通の人間なら「はあ?」って話でしょ。「なんのことよ?」「意味分からん」
「頭おかしいんじゃないの?」という話だわね。

ところが、ちゃんと説明されれば「んなアホなw」半分、「面白い、なるほどw」半分でしょ。

「トルクが厚いと吹け上がりが速い」は、もしかするとこの諺と同じような話なのか?と
おまえさんの書き込みを見て、俺は思ったのよ。
その根拠はおまえさんのレス中にある「言葉足らず」という言い方。

「風が吹けば桶屋が儲かる」と同じように、言葉を尽くして説明されれば「なるほど」とこちらが納得、
というような話なのかもな?と。
だから、煽ってるんじゃなくて、マジで「解説してくれよ」と書いたつもりなんだがね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:28:30 ID:hNCaZ4HT0
>>872
お前トルクと出力の関係が理解できてないんだろ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:30:10 ID:EagyvWXp0
>>872
いつから、「トルクが厚いと吹け上がりが速い」って話になったのよ?

そもそもの話は、「エクストレイルは1速2速とも直ぐに吹け上がるから、
トルクが厚い」って話じゃなかったの?

であればこれを否定するためには、
直ぐに吹け上がるけどトルクが細い、って例を出さなきゃ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:37:15 ID:ipxPgvVJ0
>>873
「うんできてない。だから説明お願いします」
…こう下手に出れば解説してくれるのかい?

実際、できてないのかもね?>トルクと出力の関係

>>874
…初心者?

「風が吹けば桶屋が儲かる」的な「なるほどw」という心地よい驚きを期待してるよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:35:09 ID:aocfsRLk0
>>875
> …初心者?
2chのベテランを誇らしげに語られてもなw

で、そもそもの発端になった発言を再掲すると、

> 716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 14:42:49 ID:b60KjPUK0
> >>714
> エクストレイル?
> 1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。
> 国沢のクラッチ操作は、教習所1日目のドシロウトよりも下手糞だね。

こうだよな。
つまり、1速2速が直ぐに吹けきるというのは、>>716が経験した「事実」
であり、それを元に「トルクが厚い」と推論しているわけだ。

何で、「トルクが厚いと吹け上がりが速い」に読み替えるわけ?
「吹け上がりが早いからトルクが厚い(と思われる)」としか読めないんだけど。

で、この両者は似て非なる意味合いになるんだけど、理解できない?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:44:47 ID:aocfsRLk0
別の書き方で表現してみようか?

「トルクが厚いと吹け上がりが早い」という文意であるならば、>>716の発言は
こうでなくてはならないね。

「エクストレイル?
カタログ見たらトルクが厚いから、きっと1速も2速も直ぐ吹け切っちゃうよ。」

これならば、トルクが厚くても吹け上がりが遅い、という例を出せば反論したことになる。

しかし、元の文に反論するのなら「吹け上がりが早いのにトルクは細い」っていう
例じゃなきゃ、反論にはならんだろ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:42:42 ID:m+QM7/jl0
11月20日 オヤカタの窮状がいよいよ最終段階を迎えたようだ。
COYなどはヒョンカ自ら「イイタイコトワカリマスネ!」と胸を張ってのクレクレタコラ状態。
温情派(?)のスバル広報の重役就任はまだまだ先である。
それまでに回転資金不足に陥ること間違い無い状況。
トヨタ陣営の様子を見ていると、今のところ首をタテに振る気を見せていない。

果たしてエヴィカニの投入はあるのか? 冷静に考えて見て欲しい。
ヒョンカが厳しい状況になったのは、今回のがんばれ夕張の前。
黄昏野郎だって増える一方だった。
だからこそ私も数年前から「このままだとダメになる」と書いてきたワケ。
コース飛び出るくらいサイドオォォを引いているsu-pa-supesyarudoraiba-の舵取りミスと言っても良かろう。

今回のラリー自腹でシノギきれなくなっただけであります。
したがってエヴィカニを投入したってムダ。一時的な「痛み止め」にしかならぬ。
何度も書く通り国沢のチン論=穴埋め。
そいつを引き受けるの、相当の割合でBCになるだろう。他の中綴じ雑誌と同じく
末期的な状況にある勝股編集長の信用を破綻させる引き金を引いてくれるかもしれません。

そしたらオヤカタも弟子も日本の中のニホンジンも全部「初めから」になる。
嫁の土地と株券、義理の父親の金などの貴金属を持っている人が強い。
ちなみにラリージャパンの時もギャラリーに対し「食べ物など差し入れしてクダサイ」と言い始めた。
業界フルボッコが続くと、オヤカタも深刻なキャッシュフロー不足になるんだと思う。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:00:49 ID:r8X+Zk8v0
>>そいつを引き受けるの、相当の割合でBCになるだろう

ワロタ
かわいそう!!BC!!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:01:54 ID:yIRC7LR80
>>641
>>800
たまたま通りかかっただけで「おそらく日本有数の景気の良さじゃなかろうか」と
言い切っちゃう親方って素敵だよね。
夕方などの帰宅ラッシュの時なら地方都市(特に県庁所在地)のほとんどが
「賑わってる」状態でしょ?
オリオン通りも俺が子供の頃と比べると活気ないし、決して景気なんかよくないよ。
結局、この人って物事の上辺だけを見て、その全てをわかったつもりになってる
痛い人なんだという事がよ〜くわかった。
他のジャンルの評論家でこんなバカな人っているのかな?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:14:43 ID:1QOTJ/kY0
>>876
「100メートル10秒で走っちゃったよ、あいつ足速いね。」 ←正解

「100メートル10秒で走っちゃったよ、あいつ力持ちだね。」 ←はあ??
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:39:50 ID:Z/sWvGye0
>>877
後出し言い訳無理矢理厨苦しそうだなw
頭が悪いから頭の悪いふりは苦じゃないかwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:06:06 ID:1QOTJ/kY0
>>882
「トルクが厚いと吹け上がりが速い」という前提がなければ、
「1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。」
という文章自体が成り立たないことも判んないみたいだからw

>>876
>つまり、1速2速が直ぐに吹けきるというのは、>>716が経験した「事実」
>であり、それを元に「トルクが厚い」と推論しているわけだ。
と自分で書いておきながら、
何を根拠に「トルクが厚い」という推論が出てくるのかって考えないんだからなww
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:06:19 ID:Pcnlajxe0
>>881
微妙にずれた例えだな。

人が走るのに例えるなら、100m走よりもむしろダッシュして
最高速に達するまでの速さに例えるべきだと思うが>エンジンの吹け上がり

それはさて置いても、足が速いなら、足の力は人並み外れてあると思うが? 
それとも足は非力なのに、足が速い奴がいるとでも?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:08:34 ID:Pcnlajxe0
>>883
必要条件と十分条件もわからん厨房はだまってなさいw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:15:31 ID:Z/sWvGye0
>>885
> >>883
> 必要条件と十分条件もわからん厨房はだまってなさいw
苦しいなw
それくらいじゃあ誤魔化せないぜwww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:39:52 ID:1QOTJ/kY0
>>884
おいおい、どんどんピントがずれてるぞ。

>それとも足は非力なのに、足が速い奴がいるとでも?

別に「最高速に達するまでの速さ」でもいいけどさ、
足の速さは、足の力がある順になると思うのか?
「AはBよりも足の力が弱いが、Bよりも足が速い。」
こんな例はいくらでもあると思うがなw

>>885
必要条件と十分条件が判ってる(ここで持ち出してくる意図は不明だがw)から、
「トルクが厚い」からという推論を馬鹿にしてるわけだが。
そう言うあなたが判ってないんじゃないの?ww
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:57:26 ID:Pcnlajxe0
>>887
だから、トルクが厚い→吹け上がりが早い ではなく、
吹け上がりが早い→トルクが厚い っていう状況だと言ってるんだが?

そりゃあ吹け切る速さにはトルク以外の要因が絡んでるのは当然だ。
(足の速さだって同上だが、話がどんどんそれるだけだしw)

トルク以外の要因を考えるとしたら、車重、ギア比、駆動系の慣性質量、
レブリミット etcになるだろうな。
だが、トルク以外の条件が同程度の2車種で、より吹け切るのが早いなら、
トルクが厚いと考えるべきじゃないか?

で、そもそも、吹け切るのが早いと感じるのは、同程度の車種と比べて
主観的に吹け切るのが早いと感じるからだと思うわけだ。

故に、反論するんであれば「吹け切るのが早いのにトルクが細い」
という例を挙げるべきであって、「トルクが厚いのに吹け切るのが遅い」
という例を挙げるべきではないと言ってるんだがな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:02:21 ID:Z/sWvGye0
> だから、トルクが厚い→吹け上がりが早い ではなく、
> 吹け上がりが早い→トルクが厚い っていう状況だと言ってるんだが?

どこまで頭腐ってるんだよ、お前www
みっともないwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:07:50 ID:Pcnlajxe0
>>889
人格攻撃しか出来ませんか?
みっともない

因みにエクストレイルがごく一般的な市販車であるというのも
重要なファクターだと思うんだよな。

特別に駆動系のロスとか慣性質量を低く抑えているという根拠や
軽量化しているという根拠などはないから、一般的な車を思い浮かべて
主観的に考えるなら、トルクが厚いと考えるのは不自然ではなかろう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:12:35 ID:pC/fsi8h0
なぜそんなドーデモいい事、顔真っ赤にして論じてるの?
馬鹿なの?死ぬの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:24:23 ID:x6esNHZ80
知識オタクは、どうしようもねえな。
別スレたててオナニーでもしてろよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:24:46 ID:1QOTJ/kY0
>>888
なんつうか、「トルク」と「馬力」の区別が付いてないんじゃないかという気もするが。

>ギア比、駆動系の慣性質量

おしいとこには来たなw
「ギア比」が出てきて、「そっか、トルク関係ないじゃん」と気付かんのは困りもんだがw

そこで、ちょい質問。
トルク以外の条件が同程度の2車種で、
トルクが10kgmと20kgmの車、どっちの車の加速が良いでしょう?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:39:58 ID:m+QM7/jl0
いろいろ意見があるようだけど、国沢センセは多分こう言う。


ふけ上がりの早さもトルクと回転両方で稼ぎます
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:46:12 ID:Pcnlajxe0
>>893
まずは全域フラットトルクで最大出力(馬力)も同一で、
駆動系の慣性質量やロスを無視できるという極めて非現実的な条件で考えると

ギア比も含めて完全に同一であるならばトルク20kgmの方

ギア比がトルク20kgm/トルク10kgm=0.5ならば理論的に加速は同一だろうな。

で、厳密に言えばその条件だと、
最高出力を出す回転数はトルク10kgmの方がトルク20kgmの2倍になると考えるが、
そうなると駆動系の慣性質量やロスが影響して、トルク10kgmの方が
最高出力に達する時間は掛かるんじゃないか?

後は、エクストレイル6MTのギア比の資料が見当たらないので断言は出来ないが、
エクストレイルの最高出力回転数は、MR20DEで5200rpm
QR25DEで6000rpmと、比較的高めでガソリン車に近いと言うことから考えれば、
ガソリン車とそれ程かけ離れたギア比とは考えがたいから、
その条件で吹け上がりが早ければ、トルクは厚いと考えても良いんじゃないか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:54:18 ID:Pcnlajxe0
つーか肝心なことを見落としてたわ

トルクが厚い=単にトルクが大きいではないな。

トルクの谷が少ないエンジン、低回転からトルクが出ているエンジンであれば
最大出力とその発生回転数が同じであっても、吹け上がるのは必然的に早くなるな。

トルクが厚いと言うのは、こういった意味だと読めば>>716も納得できると思うがどうよ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:58:26 ID:Pcnlajxe0
おっと言葉不足だった。連投スマンが

×トルクの谷が少ないエンジン、低回転からトルクが出ているエンジンであれば
  最大出力とその発生回転数が同じであっても、吹け上がるのは必然的に早くなるな。

○トルクの谷が少ないエンジン、低回転からトルクが出ているエンジンであれば
  最大出力とその発生回転数が同じであっても、そうでないエンジンと比べると
  吹け上がるのは必然的に早くなるな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:10:49 ID:zDw4kyu30
ディーゼルは低回転でのトルクが無いと言い切った国沢と永田は馬鹿
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:15:47 ID:ipxPgvVJ0
なんか馬鹿馬鹿しくなってきたな…

トルクの厚さと吹け上がりの速さになんの関連性があるってんだ、まったく。
じゃあれか?
船舶用ディーゼルはあっという間に吹け切りますかそうですか。

兼坂弘先生が泣くぞ。(いや笑うか)

>>874のレス見て呆れてしまってたが、誰も>>874にまともに答えてないところを見ると、
マジで「そんな例はない」くらい思ってんのか? それとも俺同様、バカバカしすぎてスルーしてんの?

ちょっと信じられないんだがなあ…
「4スト・マルチ・クォーター」
これでなに言ってるのか分からんというのなら、もう黙ってな。

これ(↑)な。もんのすごい吹け上がりが良いぞ。
で、低速トルクは死ぬほど細いぞ? 本当に知らんで>>874みたいなこと真顔で書いてんのか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:17:40 ID:pC/fsi8h0
やっぱりう●こにたかるのは所詮ハエだわな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:25:02 ID:Pcnlajxe0
>>899
> 船舶用ディーゼルはあっという間に吹け切りますか
> 「4スト・マルチ・クォーター」

片や駆動系から先の抵抗が極めて大きい船舶、
片や軽量かつ超高回転のバイクエンジンですかw

>>890にこう書いてあるのが見えませんでしたか?

> 因みにエクストレイルがごく一般的な市販車であるというのも
> 重要なファクターだと思うんだよな。

で、吹け切るるのが早いって言うのは、何に比べて感じるかってこと。

一般的な感性なら、他の乗用車と比べるでしょ。
バイクや船と比べて、吹け上がりなんて論じませんてw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:33:27 ID:Bp65mHqe0
国沢センセを超える珍論であるという証明はマダですか?

てか、6速60km/h(1300rpm)で流しても加速していくくらいトルクがあるから
急加速時なら1〜2速はすぐに吹けきっちまうだろ。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6313.jpg

>>>714
>エクストレイル?
>1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いよ。
>国沢のクラッチ操作は、教習所1日目のドシロウトよりも下手糞だね。

国沢と同じ下手糞な人の試乗記

久しぶりのマニュアルシフトなので発進でいきなりエンストしてしまいました、
低速トルクはガソリン車並の低さです、オイラのテラノは3000ccなので
低速での力強さはテラノの方がだいぶあるようです、しかし少し踏み込んで
パワーバンドに入るとドッカンターボでカタパルト発進しました!これは凄いです。
http://blog.goo.ne.jp/futamata_net/e/a8cf90b9b6cdadc69bb93114beb156b4

あるサイトの書込みでは、トルクがないだの、2速発進ができないだのありますが、
まったくそんな事はありませんでしたよ!!確かに2000回転以下はトルクフル
ではありませんが、普通に走る分には必要にして十分な感じです。
http://letsenjoyxtrail.jp/?p=150
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:35:14 ID:Bp65mHqe0
それにしても、皆さんかなり踏み込んでますね。
ディーゼルはトルクがあるので、低回転で早めにシフトアップして走るのが良いんですけどね。
この辺りはガソリンエンジンと混同されている方が多いようで・・・。
http://deepsky.at.webry.info/200809/article_3.html

エクストレイルに追加販売されたクリーンディーゼルを試乗してきました。2000ccの
ディーゼルで173ps 36.7kgf.nのトルクを2000rpmで出力するので、
5速の60km走行からでも踏んだらガンガン加速していきます(驚
http://minkara.carview.co.jp/userid/374187/blog/10514370/

エクストレイル・ディーゼルに試乗してきた。
エンジンそのものの出来はまずまずである。低速域のトルクが大きいので市街地での
発進加速は軽快である。音は静かだが振動がはっきり伝わってくるので「ディーゼル
であることを忘れさせる」わけではない。6速MTの操作性も良くクラッチのフィールも
自然だった。トルクが太いので1→3→5といったような手抜きなシフトでも十分走れる
http://minkara.carview.co.jp/userid/122990/blog/10703195/

エンジンの伸びは4500回転のレッドゾーンなどあっという間に超えてしまうほど
気持ちがいい。またシフトダウンの必要がないほど、低速から粘り強いトルクをもつ。
http://publish.carsensorlab.net/testdrive/_8490.html
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:36:05 ID:Pcnlajxe0
>>899
因みにもう一丁w
俺、バイクはあんまり興味ないんで良く判らんからググッてみたんだが

http://www.google.com/search?q=4%E3%82%B9%E3%83%88+%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81+%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89

> 一旦トルクバンドの回転域に 入れてしまえば

> トルクがないぶんパワーバンドをはずすとあっという間においてかれます。

> クォーターマルチの宿命で低速トルク弱いし、

wwww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:37:14 ID:Bp65mHqe0

クルマを発進させると、ディーゼルならではの豊かな低速トルクが巧みに引き出さ
れていて、クラッチ操作だけでクルマを発進させることができ、非常に扱いやすい
エンジンだと言えるでしょう。
今回は、街中による試乗の印象ですが、60km/h時で6速ギアを選択しても、この
クルマの車重が1.7t弱とは思わせないほど、このクルマの加速が軽いと感じてしまいます。
また、ギアポジションを6速に選択した時のエンジン回転数は、このクルマに装備されている
タコメーターを使って読み取ると、メーターの指針は1250rpm前後を指していて、その回転を
保ちながらクルーズしている状態で、キャビンに感じさせるエンジンノイズは、エクスト
レイルのガソリン車に引けを取らないほど高いレベルに仕上がっている
http://gazoo.com/g-blog/corollanze124/85029/Article.aspx


まだ限られたショールームにしか置いていない2.0GTに乗ってきました。
まず走行前のエンジン音はカラカラと音は聞こえますが、うるさい(音が大きい)
ということはありません。走り出してもディーゼルだなとは思いますが、
10年落ちの自分のSUV(ガソリン車)よりよっぽど静かです。
ディーゼルエンジンの車を運転したのは初めてですが、エンジンの吹き上がりと
加速の良さには驚きました。後でターボエンジンだと知り納得、車体が軽く感じられます。
高速を走りましたが、120km/hで2500回転位でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310097/SortID=8565198/
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:39:33 ID:Bp65mHqe0
まだ限られたショールームにしか置いていない2.0GTに乗ってきました。
ディーゼルエンジンの車を運転したのは初めてですが、エンジンの吹き上がりと
加速の良さには驚きました。後でターボエンジンだと知り納得、車体が軽く感じられます。
高速を走りましたが、120km/hで2500回転位でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310097/SortID=8565198/

このディーゼルは粘りのあるエンジンなので、平坦路ではセカンド発進も可能である。
http://blog.goo.ne.jp/shishimaru41/e/1466546bad250e1adce490d492cc48fd

動力性能は圧巻だ。それもガソリンとは異なって伸びやかに加速するというのではなく、
R32 GT-R並みのトルクでグイグイと引っ張っていく。しかも、微低回転からトルクが
モリモリと湧いてくるので、無理に加速しているという感じがない。
発進性はハイギヤードな6MTということもあり、ジワリと発進できるのが特徴だ。
もっとも約4,500回転ぐらいで頭打ちになるので、加速のスパンが短く、
1段飛ばしのシフトでも不足なく加速してくれる。
http://autoc-one.jp/ncar/impression/499/02.cfm

試乗したところ、以下の点で驚きました。

・加速がとてもいいです。アクセルを吹かさなくても、クラッチをつなぐだけで、
 力強い加速があります。驚きました。
・走行中も音は静か。トルクがあるので、街中は1500回転程度で事足りてしまいます。
http://drivedrive.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-0edb.html
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:42:49 ID:W8Ogm9FT0
> あるサイトの書込みでは、トルクがないだの、2速発進ができないだのありますが、
> まったくそんな事はありませんでしたよ!!

素人さんにまで否定される、自称ジドウシャヒョンカと自称業界3年目の人w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:43:46 ID:Bp65mHqe0
>>907
他の人たちと比べると、国沢の試乗記って別のクルマじゃないかと思うくらい異質。

国沢インプレッション
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20081024A/

「まず2000回転以下のトルクだけれど、意外なくらい細い。
1速は1500回転以下でクラッチを繋いでも問題ないものの、
シフトアップした時に2000回転以下に落ちようものなら
緩慢な加速しか期待できなくなってしまう。」
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:39:52 ID:Rk0miVLp0
>>908
国沢の中の人はロリポおじさんだから
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:56:36 ID:z/9gmlAt0
お買い得なライフ試乗速報!11/21New!

ホンダ・ライフが初めて勝った日
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20081121A/

ゆるいレポだなぁw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 02:23:16 ID:/Wx+u5Fn0
国沢と永田がマニュアルを運転するのが下手だとわかりましたね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 02:38:39 ID:z/9gmlAt0
ライフネタもう一つ、こっちは永田の

新型ライフに乗りました
http://kunisawagakkou.seesaa.net/article/110007967.html
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 03:38:08 ID:KP2mtRHg0
>912
〜ましたって
高校生の感想文みたい。


G(カメラ付きのオーディオ、ABS付きで103万4250円)から印象をお伝えすると、

→バックモニター付CDプレーヤー、ABS標準のG(1,037,250円)


ディーバ(147万円)の方はスポーツ志向であることもあって、

→スポーツ志向のディーバターボ(1,470,000円)は

足も硬めですが個人的にはちょうどいいくらいの硬さで、

→スポーツ走行を好む人にはちょうど良い硬さの足回り

今何車種あるか分からないくらいたくさんある軽自動車の中から

→数多い軽自動車の中から

「ライフを選ぶ理由」を考えると、やはりGの場合で装備を考えるとワゴンRなどより10万円近く安い価格でしょう。

→選らぶなら、同じ装備でワゴンRよりも10万円近くも安くなるライフのGは魅力的だ。


車名を間違えるし、表現に無駄が多く文章が長い割には情報量が希薄。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 03:53:56 ID:/Wx+u5Fn0
永田は一回書いた文章をそのままアップしてるようにしか読めないよね。
何回か推敲するという手順を省いているようにしか読めない。

ネットだからって甘えてるんじゃないの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 04:03:26 ID:KP2mtRHg0
読者をナメてんじゃないの?
本気でプロとしてやって行こうと思っているなら、金を貰えるようなまともな文章を書けと。

やっぱり師匠を間違えたな。
916Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/22(土) 05:00:18 ID:C65F6/jK0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227272534

自動車以外の関連した話題も書けばいいのに。
最近の別個の事件だが、被害者を引きずって逃げた上、死亡させた犯人の実態に迫るとか。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 05:05:08 ID:ZdMNk5Bo0
          ∧_∧
          < `∀´> 願い事を3つまで叶えろ
          ( ∽)
            )ノ         _
          (_          /〜ヽ
          [il=li]       <('A` 。) えっ!? 俺が叶えんの ?
          )=(_        (  )>
         (-==-)       <^ヾ_

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 07:34:15 ID:9vDyuHse0
>>913
>表現に無駄が多く文章が長い割には情報量が希薄。

こう考えるんだ!
表現を無駄に長ったらしくして希薄な情報量をカバーする!

要するに水増し原稿だろ。ゴミの量産やめれ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:32:08 ID:KP2mtRHg0
>ディーバ(147万円)の方はスポーツ志向であることもあって

DIVA ディーバ FF 1,260,000円
DIVATurbo ディーバターボ FF 1,470,000円
http://www.honda.co.jp/LIFE/selection-price/

試乗会に行って説明受けて資料貰ってこういう間違えはダメだろ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:42:54 ID:Z0/3JHwI0
昨夜のスレの流れ見た。
珍論かどうかは、もっと簡単な方法で確認できるんじゃないか?

「1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらい、トルクが厚いザンス!」

・・・と国沢が書いた場合、住人はどういう反応をするかという事だ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:47:58 ID:wBVz6Ts10
その手の仄めかしはお腹いっぱい一杯なんで、
ズバリ「結論をどうぞ」
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:58:24 ID:3sSASt9h0
トルクと吹け上がりって関係あるのか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:00:00 ID:KP2mtRHg0
>>920
MTに慣れてなくてエンストこいた奴と国沢の意見が一致する件について。>902
924検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/22(土) 10:10:43 ID:bq4SALnI0
まあガソリンエンジンでもクラッチのつなぎ方さえそっとやれば
(最近の重い車だとどうだかわかりませんが)
エンストせずに動かすことはできますけどねぇ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:12:25 ID:3sSASt9h0
ドッカンアーボって発進時に使う言葉だっけ?
ある速度が上がってターボが始動し始めていきなり加速する状態だと思うんだけど。
発進時にドッカンするなら全然トルクあるじゃん?
そもそもガソリン車並のトルクがあるのにエンストするっていったい?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:19:44 ID:ZdMNk5Bo0
いや、アーボは使わないよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:32:11 ID:Frsi2RJ00
>>918

ふさ先生に謝れ。
928TOP保全 ◆oYakATaMoE :2008/11/22(土) 10:37:18 ID:bq4SALnI0
Last-Modified: Sat, 22 Nov 2008 00:42:17 GMT


11月22日 世界的な景気の減速で莫大な予算を必要とするF1や
WRCが厳しい状況になるかもしれない。例えばトヨタ。
今年度ということで考えれば6千億円の黒字ながら、後期のみ見ると収支トントンか、
悪ければ赤字になると予想されている。
来年度の前期(後期は様々な対策で上向きとなる可能性大)についちゃ相当の確率で赤字になると思う。

そんな状況の中、毎年500億円とも言われるF1の参戦費用を出し続けていくことに対し、
社内的にも異論反論が出てくるんじゃなかろうか(止めるための理由にもなる)。
まぁトヨタの場合、巨額の社内留保金があるため2年くらい赤字続きでも足場は磐石。
F1を続けるかどうか気分の問題ですけど。ホンダにも同じことが言える。

ルノーはもっと厳しい。スポンサーである『ING』の業績低迷により、来期どうなるか不明。
ルノー本体だってF1どころじゃないハズ。WRCの場合、フォードがどうなるか?
アブダビという大きなスポンサーだけでやっていけるのかどうか?
スバルやスズキだって決して余裕あるワケじゃないですから。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:26:00 ID:doxenxwp0
>>924
市販車でエンストせずに発進できない車なんてあるかバカがw
それで突っ込んだつもりかよ、アホのニガ澤w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:31:02 ID:KP2mtRHg0
>>925
ターボが効かなくてもディーゼルはアイドリング回転からトルクが立ち上がってくるのは
当たり前なんだけど、その違いがお偉いさんにはわからんのですよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:34:56 ID:KP2mtRHg0
>>924
おれは仮免中の時、教習車を使って3人乗車で何速で坂道発進できるか遊んでた。
結果3速までいけたけど、国沢さんってその当時のオレより発進がヘタクソなんだね。
932検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/22(土) 11:37:22 ID:bq4SALnI0
>>929

失礼失礼w
「アクセルを踏まずに」という重要な一文を忘れてました。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:39:44 ID:KP2mtRHg0
>>932
普通はそう読み取るわけで>929の読解力の無さに脱帽
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:08:42 ID:tglJYUTK0
>>928
またやっちゃったな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:14:06 ID:sGkgvYYt0
>>932
アイドリングでクラッチつないで発進できずにエンストするクルマなんてあんのかよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:31:43 ID:3sSASt9h0
>>935
国沢ののボクスター。
ただし国沢乗車時のみ。
937検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/22(土) 12:41:36 ID:bq4SALnI0
国沢さんや弟子永田が乗車すると該当してしまう車って結構あるかもね。

教習所で習わなかったのかなぁ・・・・・・おっと、そうでしたね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:48:44 ID:ckZlcOYEO
>>935
ノーマルに安全装備をつけただけの国沢ラリーカー
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:07:41 ID:wBVz6Ts10
>>920
俺、あんたの書き込みのせいで、イヤな可能性を思いついたよ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1218037354/945
これ読んで「誰のこと?」と思ってたんだが、
昨晩の>>716擁護派(中には本人もいたろうねえ)の大騒ぎを見てると
「ああ…例のあの人のこと?」ってね。

もう「無理無理無理」なハチャメチャな>>716擁護派の書き込み見てて、
「あ〜〜例のあの人クセえ」「編隊で出てきたところを見るとクズコテ連合軍だな」
「クズコテが連合組んで無理無理な擁護論で大騒ぎ、ってことは>>716は例の人か」

…あんたの書き込み見て、こうなんじゃね?と思っちまったい。

例のあの人がアクティブで、大手を振って闊歩してた頃の
例のあの人+クズコテの騒ぎ方にそっくりだったもんね。>昨晩
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:51:07 ID:foYn6ZLo0
>>939
編隊乙wwww
941検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/22(土) 13:58:25 ID:bq4SALnI0
ほほぅ

ということは、その「クズコテ連合軍」とやらにわたしは含まれてないのですな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:11:15 ID:LJmoc+he0
>>941
あなたが名無しで書かない人ならその通りだが、
たぶん同意する人はいないだろう。
943検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/22(土) 14:13:11 ID:bq4SALnI0
>>942

同意なんぞ不要ですよ。
実際わたしは書いてないわけですから。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:22:04 ID:bOoz2bkB0
相変わらず自意識がもの凄く過剰な人ですねぃ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:22:44 ID:LJmoc+he0
>>943
そんな検証不能の話はどうでもいいからw
つか、参加してやれよww

それとも「昨夜の珍論軍団に俺を含めるな」ってメッセージか?
それならそれで面白いが。
946検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/22(土) 14:26:12 ID:bq4SALnI0
いや、珍論なのか面白いのか、そのあたりすべて含めて計りかねますが、
参加してないことだけは事実ですよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:41:47 ID:bOoz2bkB0
今、ご自分がよくお使いの「必死」「カリカリ」になってませんか?
客観的ではない事実は、事実とは呼べない、ということを未だ理解してらっしゃらないようでw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:45:32 ID:foYn6ZLo0
>>947
カリカリ君って呼ばれたのが
そんなに悔しかったんですか?
949検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/22(土) 14:58:10 ID:bq4SALnI0
実はわたしが最近深夜に名無しで書いている、とわたしが認めれば
「客観的な事実」として、わたしがその編隊擁護に参戦していることになるでしょうが。

> 客観的ではない事実

この場合、「客観的な事実」というのは示しようもないと思うのですが。

客観的とまでは呼べないながらひとつヒントを挙げるとするなら、
そのキーワードは「保全」、ということになるでしょうな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:58:59 ID:wBVz6Ts10
>>941
昨晩あんたが反応し 無 か っ た ことによって、
俺が>>939の可能性が高い、という思いを強めたのは事実だねぃ。

しかし「カリカリ君」認定するやつは、いつもいつも的外れだねぇ。
(これがどういう意味か、分かる?)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:59:26 ID:uIEwomu20
それがカリカリ君クオリティ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:34:44 ID:foYn6ZLo0
>>950
カリカリ君って呼ばれたのが
そんなに悔しかったんですか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:35:09 ID:LJmoc+he0
>>949
>そのキーワードは「保全」、ということになるでしょうな。


そういや、

「保全の時以外でコテを名乗る意味がない」

みたいなことを言ってた方が居たような居なかったような…。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:55:08 ID:3Obntweu0
ニガ澤さんは名無しとコテを使い分ける人ですからw



309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 00:16:05 ID:bYfkWyhW0
> わははですわよ(爆笑)

シヌホドワラタ


340 名前:検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE [sage] 投稿日:2008/08/10(日) 21:10:32 ID:bYfkWyhW0
甘やかす親にも責任の一端があるジャマイカ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:46:48 ID:Tl1I/2hd0
>F1を続けるかどうか気分の問題ですけど。ホンダにも同じことが言える。
電話でも言っといたけど、ホンダは国沢を切ってF1を続けてくださいw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:44:49 ID:VFoSCB4s0
>>941
> ほほぅ
> ということは、その「クズコテ連合軍」とやらにわたしは含まれてないのですな。

相変わらずバカなレスしかできないニガ澤さんでしたとさ(失笑の渦w
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:25:33 ID:wBVz6Ts10
>>952
「いつもいつも的外れだねぇ」と言われたのが
そんなに悔しかったんですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:31:10 ID:Mkcb+fJQ0
>>949
>客観的とまでは呼べないながらひとつヒントを挙げるとするなら、
>そのキーワードは「保全」、ということになるでしょうな。

こういう台詞は腕組みしながら話すと良く似合うかも。
ってか、オタク気持ちわるす。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:14:51 ID:w53pj7Kq0
まあ何をどう言い繕うとも、ニガ澤が過去にコテと名無しを使い分けて
煽りを入れていたという事実は覆しようもないわけで。

今更名無しでは書いていないなんて言われてもねえ…w

960検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/22(土) 19:30:21 ID:Tl1I/2hd0
>>959
ほほぅw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:40:11 ID:w53pj7Kq0
>>960
193人もメンバーがいるのに、だ〜れもレスしてくれない過疎コミュで、
一日中張り付いて延々とコピペをし続ける気持ちってどうなの?w

やってて楽しいの?w

ところで、「ニガ澤」って呼ばれて反応するなよw

自分で国沢と同類だってことを認めたってことか?w




962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:43:57 ID:Tl1I/2hd0
>>961
ニガ澤ってだれ?

公開トリップに騙されれる馬鹿っているんだねw
馬鹿なw53pj7Kq0は半年ROMってれば
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:08:24 ID:w53pj7Kq0
こうして馬鹿な名無しの余計な擁護でニガ澤さんの立場が無くなって行くのであったw

ちょっとコテをイジると名無しが必死で食い付いてくるのはなぜだろう?w


964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:11:39 ID:Tl1I/2hd0
>>963
馬鹿が顔真っ赤にして照れ隠しですか、みっともないですよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:11:51 ID:lsQir9wt0
気のせいだよ。思い込みってやつだと思う。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:13:44 ID:foYn6ZLo0
>>957
もう一度聞きます。

カリカリ君って呼ばれたのが
そんなに悔しかったんですか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:22:44 ID:3Obntweu0
名無しで書き込んでいるニガ澤さんw
名無しで書き込んでいないなんて言葉は誰も信じませんよw



309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 00:16:05 ID:bYfkWyhW0
> わははですわよ(爆笑)

シヌホドワラタ


340 名前:検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE [sage] 投稿日:2008/08/10(日) 21:10:32 ID:bYfkWyhW0
甘やかす親にも責任の一端があるジャマイカ
968検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/22(土) 20:26:41 ID:bq4SALnI0
さて、レス数も970に近づいてきましたのでスレ立てを試行してきます。

↓は今後のためのポインタ代わりに置いておきますね。


【FTC】カンボジア買春問題について(0)
ttp://doshijuku.seesaa.net/category/5872658-1.html

【FTC】農業で考える地域経済振興(0)
ttp://doshijuku.seesaa.net/category/5872661-1.html

> 昨日、都内の農地を見学させてもらいました
ttp://ishizawakyoushitu.up.seesaa.net/image/20081114141946.jpg

【FTC】自動車免許取得支援(0)
ttp://doshijuku.seesaa.net/category/5872662-1.html

※おまけ

> 昨日、同志塾&BFTグループで鍋パーティーを開催しました!
ttp://ishizawakyoushitu.up.seesaa.net/image/20081116103043.jpg
969検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2008/11/22(土) 20:34:47 ID:bq4SALnI0
新スレをご用意しました。テンプレも完了。


★メインストリームから押し出されて@国沢395★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227353411/


何スレか前にあったテンプレサイトがなくなっていたため別テンプレを採用。
今まで不評だった長いテンプレとはこれでおさらばでございますな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:04:05 ID:EFajwLU/0
>>967
公開トリに逃げた時点で名無しも同然だけどなw

本人は引き続きコテで自己顕示欲を満たすと同時に、何か突っ込まれたときには
あれは騙りだという逃げ道を持ったつもりでいる

それはヘタレ以外の何でもないし、騙りが出たとてしても笑われるのはニガ澤なんだけどなw

騙るヤツがいるとすれば、ニガ澤のHNは騙りに使ってやろうって程度の存在でしかない訳で

まぁ、嘘ネタ師石田の勘違い腰巾着でしかなかったが、ここまで落ちてなお自己顕示欲が
衰えないニガ澤ってのはやっぱり病気だろうw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:06:19 ID:Tl1I/2hd0
>>970
負け犬の長文捨て台詞乙
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:17:19 ID:N/AZyH0YO
なんと勝利宣言が出ました
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:22:11 ID:wBVz6Ts10
>>966
もう一度聞きます。

「いつもいつも的外れだねぇ」と言われたのが
そんなに悔しかったんですか?

さて、こんな馬鹿話は置いておいて本題。
そろそろIDが変わるまで2時間を切った。そこで
「今、本音を書いてもどうせ2時間経たずに誰か分からなくなるんだから、本音書いてみようよ」
という思いで、仮定の質問をする。

国 沢 が 「コラ驚いた。1速2速なんて直ぐに吹け切っちゃうくらいトルク厚いのだ」と
自サイトか媒体で書いたとする。

それ読んで、昨晩みたいに 国 沢 の 論 を 擁 護 す る か ?

余計なことは書かなくて良い。「する」「しない」だけで答えてくれればいい。ただし本音で。
レスのID見てこちらから「なぜ?」と聞き返すかも知れないが、
それに答えるも答えないも自由だ。

ではどうぞ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:27:09 ID:KP2mtRHg0

国沢はトルクがないって言ってるだろボケ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:31:32 ID:foYn6ZLo0
ID:wBVz6Ts10さん


質問にこたえてください。

カリカリ君って呼ばれたのが
そんなに悔しかったんですか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:45:16 ID:2ulSMxNP0
タイーホ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:48:08 ID:KP2mtRHg0
>>976
まだ事情聴取中で逮捕してない。
出頭に使ったのはレンタカーのアルトだね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:04:44 ID:wBVz6Ts10
ID:foYn6ZLo0さん

質問にこたえてください。

「いつもいつも的外れだねぇ」と言われたのが
そんなに悔しかったんですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:05:49 ID:wBVz6Ts10
>>974
余計なことは書かなくて良い。「する」「しない」だけで答えてくれればいい。ただし本音で。

日本語わかりますか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:19:48 ID:KP2mtRHg0
>>979
これを言ったのが国沢だったら擁護したか?とか、まわりくどいこと言ってるんじゃねーよボケ。

国沢はクリーンディーゼル、エクストレイルの低速トルクがおっそろしく無いって
断言してるんだよ。
それがおかしいって話が続いていて、その流れで
「国沢の運転が下手なだけでエクストレイルのトルクは厚い、だから1速2速なんて
すぐに吹け切っちゃう」ってことだろ。
その発言を珍論というレッテル張りで国沢批判を封じようって意図が見えるから
その根拠を示せって話。
日本語ワカリマスカ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:21:53 ID:0uvilDx80
こらまたえらいカリカリしてますな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:23:29 ID:brFGJsBe0
このスレが終わっちゃいそうだから書いときますけど、
ダッシュボードに物を置いちゃダメですよ。
急制動で飛んでくるので。

車についているものは、すべて試験をしてますんで。
(カドがとがり過ぎないようにするとか、壊れやすくするとか。)

カー用品店で買ったものとか、つけないほうがいいですよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:37:53 ID:KP2mtRHg0
>>982
危険なのはダッシュボードに置いたものに頭部が衝突したり、
衝突時に車内を飛び回ったり、エアバッグに飛ばされて直撃したりするからでしょ。

そんな常識もわからない弟子を育てた国沢。
エクストレイルの低速トルクが無いというか、加速が悪いというのはシフトチェンジで
2千回転以下を使った永田のせい。それ以上の回転を保てば十分な加速を示すと発言。

それに関連があるかどうかはわからないが時を前後して永田が弟子卒業(師匠離れ)。
今後の展開が楽しみ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:39:42 ID:2ulSMxNP0
アクリル並行板に吸着してるから大丈夫デナイノ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:42:58 ID:wBVz6Ts10
>>980
余計なことは書かなくて良い。「する」「しない」だけで答えてくれればいい。ただし本音で。

日本語わかりますか?

あと20分切ったよ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:45:21 ID:KP2mtRHg0
仕切ってんじゃねーよ、ボケw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:58:01 ID:wBVz6Ts10
ID:KP2mtRHg0

彼(↑)は簡単なYES/NO型質問に頑として答えず、「仮定の質問」、
「余計なことは書かなくて良い」とまで念押しされてるのに
敢えて、それも三度までもカリカリと「余計なことオンリー」のレスをし、
一切「はい/いいえ」では答えない。

なぜなんだろうね?
(ああ、修辞的疑問てやつだから答えなくて良いよ。俺の中では答えは出てるから)

その他の皆さんも、「答えがないのが何よりの答え」だね。実に明瞭な答えだ。
昨晩の大騒ぎよりも、今晩のこの「答えないことによる答え」の方が遙かに明瞭だ。
お 疲 れ さ ま 。

ああ、ところで。ID:foYn6ZLo0さんはID:KP2mtRHg0みたいなのにこそ
「カリカリ君」の称号を与えればいいと思うのだが、なぜ沈黙してるのかな?
ああ、修辞的疑問てやつだから(以下略
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:04:05 ID:uAa1m19u0
お前がバカだからだボケ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:09:17 ID:lYpZ0yO60
まぁそうカリカリしなさんなって
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:09:20 ID:lK3HJxY30
>>984

メキビーの新しいオーナーは、アクリル板をどうしたんでしょうね?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:20:45 ID:uAa1m19u0
それよりガソリン漏れは売る前にちゃんと直したんだろうか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:30:36 ID:uOX1CIVAO
テープで応急処置したから大丈夫デス
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:36:19 ID:lK3HJxY30
で、問題がなかったら「国沢印の耐ガソリン性能バツグンテープ!」として売り出す。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:56:01 ID:s81fobAl0
>>978
質問にこたえてください。

カリカリ君って呼ばれたのが
そんなに悔しかったんですか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:05:50 ID:QfafjVXn0
カリカリ君は「国沢スレの永田」みたいな扱い受けてるんだな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:09:16 ID:RIT0JdPZ0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:09:55 ID:RIT0JdPZ0
ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:10:33 ID:RIT0JdPZ0
ヽ(゜▽、゜)ノ ウヘヘヘ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:11:17 ID:RIT0JdPZ0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:11:41 ID:X0NTZFBw0
\(^o^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。