【ダイソー】100均のカー用品13【グッズ・洗車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
約100円の商品で、車を洗ったり綺麗にしたり改造したりして、
快適なカーライフを楽しむスレです。
製品を挙げる場合は発注番号書いていただけると助かります。

☆公式 HP☆
ダイソー
http://www.daiso-sangyo.co.jp/

☆各100円店店舗検索☆
ダイソー
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/index.php
キャン★ドゥ
ttp://www.cando-web.co.jp/shop.htm
セリア
ttp://www.seria-group.com/shop/ichiran.html
シルク
ttp://www.ohthree.co.jp/silk/shop/serch.asp
SHOP99
ttp://sp.chizumaru.com/dbh/shop99/top.aspx?account=shop99&accmd=0
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:03:10 ID:na1o0syd0
前スレ

【ダイソー】100均のカー用品12【グッズ・洗車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1212574998/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:05:39 ID:E+bC5iY/P
●過去スレ●
【ダイソー】100均のカー用品11【グッズ・洗車】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1197298646/
【ダイソー】100均のカー用品10【グッズ・洗車】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1184512755/l50
【ダイソー】100均のカー用品7【グッズ・洗車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177911737/l50
【100円で】ダイソーのカー用品7【洗車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168441009/l50
【100円で】ダイソーのカー用品7【チューニング】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1162819427/
【100円で】ダイソーのカー用品6【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159658250/
【100円で】ダイソーのカー用品5【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151337346/
【100円で】ダイソーのカー用品4【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135769651/
【100円で】ダイソーのカー用品【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113620006/
【100円で】ダイソーのカー用品2【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1076979723/
【100円で】ダイソーのカー用品【チューニング】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065086388/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:10:19 ID:E+bC5iY/P
拭き取りはマイクロファイバーで…。

〜話題の商品はこちら〜

マイクロファイバーバスタオル(300円タオルNo.6)
→洗車後の拭き上げにどうぞ

自動車用マジッククロス(車No..51)
→洗車スポンジの代り、コーティング剤のふき取り、艶出し等

ガラスがピカピカになる(アイデア-1)
→鏡、ガラスの水垢・湯垢・油膜被膜除去剤(研磨剤) 成分:金剛石水溶液

水のいらない車用洗浄・ツヤ出し剤(車-90)
→その名の通り、洗浄・ツヤ出し剤

車-51 タオル-6等の画像や使用感はこちらなど。
ttp://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?ci=212&kw=%83_%83C%83%5c%81%5b
神洗浄コーティングスプレー(車-90画像)
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1218736948/

車51ってどんな物ですか?厨は逝ってよし。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:34:37 ID:lfwlc58uP
朝鮮製のステンレスホースバンドの品質が悪くなる一方だな
ネジ部の精度が低すぎて新品なのに削れるし一度緩めると再利用できない
国産の1/3の値段だから仕方ないが
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:54:05 ID:GEAxy1Qv0
痛車用に買ってたダイソー製PVCカッティングシートが何処にも売ってねー
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:28:43 ID:NZJxkQt20
>>6
バンドエイドのパチ物でも貼っておけ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:56:16 ID:yIxHtnWf0
車用のファブリーズが結構高いので100円で、と思って探してたら車コーナーには
同じような大きさ(210ml)のが売ってるけど、サニタリーコーナーに行くと形まで
同じようなパチモノファブリーズ(380ml)が売ってるんだな。
こっちw買って小分けした方が安いなー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:47:38 ID:ZBt7D+fv0
消臭剤32最強。 体には悪そうだがw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:31:43 ID:zUyJ7GZv0
>>8
ジェームスとかオートバックスの特売とかで100円とかあるよ
常時必要なの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:06:01 ID:uYvcUXRJ0
>>10
ジェームスと聞くと、三木しか知らない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:33:17 ID:NZJxkQt20
三木糊平→ボンド
やっぱジェームスボンドでしょ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:50:38 ID:2uzFFrfW0
林家三平みたいなネタは・・・たまにはいいなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:04:02 ID:374LkSDJ0
概出だったらごめんよ。
今日、洗車したんだけど拭きあげの時いつも
洗車の王国で売ってる水拭き専用クロス使ってたんだけど
今日に限って家に置き忘れてきちゃって…
で、ホイール洗うのに使ってたダイソーのマイクロふきんビックサイズ(E001)の新品を下ろして
代用として使ったら、普通に使えたわ。(専用クロスほどじゃなかったけど)
洗車の王国の奴は一枚380円もするし、ダイソーのほうが大きさ的にもおすすめだね。
とりあえずダイソー行って2枚くらい買ってきたw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:08:02 ID:HdNN1aQwO
偽ファブリーズは使えなかったorz


「無臭」なのに吹き付け直後のファブリーズの匂いがいつまでも抜けない
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:57:31 ID:vYZYL2q80
重曹使え
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:04:59 ID:ffO6hg9J0
車90って、水玉の滑り落ち具合はどうですか?

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 09:05:43 ID:Xwq1DJAt0
このスレに影響されて車51買ってみたが
何に使っていいかが分からない
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 09:53:49 ID:fOGcDveu0
そういうアホがいるから、ダイソーが売上伸ばせるのな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:50:11 ID:XWpkIheL0
>>16
重曹のスプレーって
吹き付けてそのまま乾かすだけでいいの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:00:10 ID:Wnr99XSm0
マイクロファイバーバスタオルやっと見つけた
しかも黄色1枚しかなかった
今週末使ってみる。 楽しみだ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 01:36:36 ID:ilsXVY6r0
>20
思考停止もあんたレベルになると尊敬に値するな…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 08:01:21 ID:MM3JLHWN0
↑あなた 最低です
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 11:51:55 ID:XHSyZ40C0
洗車する時、一般的なディンプルスポンジを使うより、スポンジで洗剤を撒き散らして、
車51に水+洗剤を含ませて撫でる様に洗った方が傷付き難いかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 11:56:33 ID:cYVV1NUp0
砂ぼこりを取り込んで傷が付きにくいのは
スポンジの方が上のような気がしないわけでもないでもない
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 12:36:26 ID:ekmdi3xI0
ところで使ったあとのウエスどうしてる?
おしぼり入れみたいなのにいれとこうかと。百均にあるかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:31:01 ID:ekjqmshf0
>>23

( ´;_ゞ`)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:35:48 ID:g84HoSZk0
俺は更なる効果を狙って室内に直接重曹を撒こうかなw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:40:51 ID:EPw4SaoH0
重曹撒いてからブラッシングして掃除機で吸い取るとキクぜ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:42:23 ID:9jH1cKpNO
ならば重曹で出来た車は悪臭とは無縁だな
ちょっと特許申請してくる
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 11:04:41 ID:SfjSy7y40
じゃあ俺は銀で作るぜ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 14:46:56 ID:NkDAibIUO
内装材を車51にしたらいいわけねw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 15:50:19 ID:Z9b1bQ/P0
ん?車手放すだろjk
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 15:58:46 ID:wHPIGy2vO
マイクロファイバー、使ってみると、いいねコレ。

10 枚かっちまったよo(^-^)o
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 15:59:37 ID:sDakSeypO
むしろ、そろそろダイソーで車を売り出しても良い頃だな。
もちろん国産じゃないが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 16:13:50 ID:xgTLidaK0
105万円で売るのか?おもしろくねーよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 17:15:52 ID:H+UBjSoO0
なんで105万円なんだ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 17:33:58 ID:eaw4WhF+0
タタとかヒュンダイの怪しげなアジアン自動車に「この商品は100円ではありません」ってシール貼って売ればいいわけだろw
コンパクトカー20万
セダン30万
クーペ40万
スペック的には4速MTのみ、PW/PSは当然装備されていないのがダイソークオリティ。
もちろんカーステはダイソー製ラジオのみ。
ただし、一応新車ということで。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 17:45:21 ID:CIkvU77uO
>>38 すげー妄想だなwww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 17:56:32 ID:3fy5Dwci0
test
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:12:53 ID:H+UBjSoO0
部品もあるし
自転車から初めては如何?w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:25:57 ID:jjZj9rTL0
今ダイソーで一番高いのって5250円のビリヤード台かな?
もっと高い何かを見た事ある人いる?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:31:35 ID:H+UBjSoO0
>>42
たしか
ホワイトボード7350円とかじゃないか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:34:49 ID:H+UBjSoO0
http://blog.i-love-yokohama.net/NEC_1413.jpg
検索したらみたら7140円だった
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:41:35 ID:rcJGQSVf0
>>43

その値段だと自転車も可能だな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:17:49 ID:3f21UNHj0
高槻のカインズホームでノータッチが1本100円だった
特価でも2本で398円とかなので、かなり安いな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 03:40:27 ID:5etQ7YO+O
ノータッチ?
靴下下がらなくするやつだっけ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 04:34:36 ID:AEpKE4HU0
それはソックタッチ。
タイヤクリーナーのことじゃないの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 06:51:10 ID:NwMyS0bl0
>>18
網戸や窓ガラス。
台所での軽い油汚れにも効くよ。


50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:38:30 ID:V9K4OJb5O
>>46
客寄せだろうけど安いね

ちなみにスーパーオートバックス高槻では一本400円w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:57:09 ID:oAVlEbao0
以前ミラーの水滴落としを買って、雨降らないからレポ出来ないって言ってた者だけど、
今日雨降ったから試してみた。
5分しか持たないって書き込みもあったけど、そんなことは無い!もっと持つよ。

・・・10分くらいだけど。

他のちゃんとした?水滴落としだとどのくらい持つんだろう?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 13:13:46 ID:llu3Qv2T0
傘28が売ってない。
29はあったけど生地が薄いw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 17:22:16 ID:+uHU+GWa0
足踏み式パーキングブレーキには胡椒入れのフタがイイ感じでつね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:14:40 ID:CyepbmOM0
君、モビスパ海苔?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:34:12 ID:O+FXndrV0
都会では自殺する若者が増えている
今朝来た新聞書いていた
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:08:07 ID:hnACRGua0
揚水?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:56:53 ID:2sUx4m6g0
test
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 03:09:15 ID:ycLh1jx30
昔はガラス撥水剤もあったな。

60mlくらいのボトルでティッシュにつけて塗るやつだった。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:46:25 ID:hciteYNZ0
MFバスタオルすげえええええええ
ふき取りすっごい楽なんですけど

今までタオル雑巾で拭いて絞って拭いて絞ってはなんだったのか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:45:55 ID:qnKmd90U0
つや消し黒のスプレーって売ってないのね。ダイソー、キャンドゥいくつか見たけど黒だけはナシw
買い取り査定出す前にワイパーアームのハゲてきてるとこ塗っとこうかと思ったんだが、100円じゃ無理か...

久々に昨日、大井町に行ったらヤマダ電気になってて泣けてきた。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:23:40 ID:repgCekK0
車90売れてるねぇ。
この前行ったときは結構な数があったのに、今日は1本も無かった。
車51はこの前からずっと切れてるけど。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:46:17 ID:UEIKLa5g0
ずっと雨ざらしで、ろくに洗車もしてない仕事用の白の軽バン
さっき洗車機にぶち込んで、水洗いしてから車90施工してきたんだが
酷いことになったw

水が残ったままの状態の左側面に、車90を吹き付けたところで
電話が鳴ったので、3分ぐらい喋ってから拭き取ったら・・・
灰色と白の超まだら模様に

車全体に水垢が付きまくってて、極端に言えば灰色になってたのね
そこに車90の洗浄力で中途半端に所々白くなってw

今日全体を水垢落としせねば・・・(^q^)あうあうあ〜


車90の洗浄力あなどれんぞマジでw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 02:26:30 ID:wHhVmj4d0
>51
ABとかで売ってんのもその程度。
効いてるなって思って次にミラー見たときには「アレ?」みたいな感じ。
どうせ効果ないなら安い方が被害少なくていいよw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 03:35:17 ID:tfCiU6QP0
ミラーに関してはスプレーケミカルじゃ無理と思った方がいいよね。

走行中に風も当たらないから、きっちり施工する類の物でも
ちょっと時間が経って薄汚れでも乗ったら終わるし。
ヒーテッドミラーが最強なんだが、100円じゃ不可能w
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 06:02:21 ID:fDDpfn+k0
セルフ給油ガンのトリガーを
ずっと握っておくクリップとか売ってないかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 06:38:43 ID:42zvvi6G0
>>65
つ消防法
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 07:33:56 ID:eYtESaqQ0
4件ほど巡ってみたが、MFバスタオルに出会ったことないな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:33:52 ID:kybD6AdK0
>>60
つや消し黒のスプレー売ってたよ。
半つや黒だったけど2回目購入時には品切れだったので取り寄せを頼んで入手した。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:36:04 ID:Ofa1XjrPO
バスタオルは一回洗濯したら
ガクッと吸水性が落ちるのが弱点
あれどうにかなったら使えるんだが
7060:2008/10/26(日) 11:14:46 ID:dKfYYGCB0
>>68
ありがとう。取り扱いはあるんだ!店員に聞いてみます。
ワイパーアーム取り外してハゲ隠しにサッと吹くだけだから、100円であってくれるとありがたい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:46:27 ID:/Cu4R8vs0
>70
ワイパーアームに使うならエナメル塗料にした方がいいよ。
脱着なんかで手間かかるんだからそこはケチらない方がいい。
数百円しか違わないし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:16:55 ID:ktAoOrQC0
>>62
シャンプーコースにすればよかったのに
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:28:58 ID:F6Baus75P
つや消しじゃなくて半つやって名前で売ってる
つーか、塗料はカインズホームの方が安いぞ
198円で300mlのスプレー缶が買える
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:32:31 ID:CyrKxJRF0
>>69
柔軟材使っただろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:48:56 ID:Zs1v0MC90
>>65
マジックテープのバンドとかで良くね?
何リッター給油するのか知らんが持ってりゃいいだろとは思うがw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:54:36 ID:7XRfOV3W0
握力無い包茎野郎なんだよ、きっと
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 13:16:04 ID:QuAngoMu0
>>75
それ、溢れそうな悪寒w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:33:48 ID:GUgRSq4XO
>>65
トリガー部分のガードついてるタイプなら
隙間に缶コーヒーかペットボトルつっこみ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:11:41 ID:LiCCrR4F0
>>73
ホームセンターの安いのってラッカーだったりしないの?
パリパリ剥がれたりするから。
ダイソーのはアクリルの小分け売りって感じだったと思う。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:31:10 ID:YkXNE52BO
塗装用のハケと、絵筆をホイール洗浄に使っているよ。
エアバルブ周りや、ナット穴付近を洗うのに使い勝手が良いよ。
オートグリムのホイール洗浄用ブラシ、ちなみに六千円ね。
チラ裏だけど、男性用体洗いスポンジをダイソーで買って、柔くなってきたらホイール用におろす。その前にピンセットで縮れ毛を抜いてな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:23:35 ID:BqJNbEe20
土曜日にダイソー行ったらマイクロファイバーバスタオルが大量にあったので2枚買ってきた。
久しぶりに洗車する気になって今朝起きたら雨だった。
来週まで気合が持続するかなぁ…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:46:49 ID:WDwJ4OPj0
車51ってオサレなパッケージに替わってた。はじめは気付かなかったけど、よく見たら
車51って書いてあった。家にまだ旧パッケージが4枚新品であるから買わなかった。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:55:37 ID:tGsbmEPQ0
7月頃には変わってたぞw
8470:2008/10/26(日) 22:34:06 ID:dKfYYGCB0
みんなありがとう〜!自分の場合は買い取り査定で、まぁ少しでも印象を良くしようってだけの魂胆だから
丁寧にやるつもりも全く無いんだ。他も磨いたりで忙しいし...。半つやでも問題ナス。

で、近くのダイソー行ったら、いつ入るか分からないから予約は受けられないとのこと。残念。
明日は会社近くの方で聞いてみようと思います。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:53:56 ID:MQ/BHka+0
>>84
査定のときはそんなところまでじっくり見ないから、マーカーとかマジックでで塗っておけば十分。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:40:35 ID:lgSIQsNy0
近所のダイソーは安定して車51があったんだけど…。
売れ行きがいいらしく、店長が激しく勘違いしたみたい。

別のタオルとか用具が、むっちゃ揃ってるw

違うねん、車51だけが欲しいねんw
第一、それ以外は回転してないでしょ?

でも、ホイールを洗うためにブラシは買った。
その名も「スリムホイールブラシ」です。
CR-18が商品番号。
ということは、これから番号が整理されるかもしれん…。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:57:09 ID:QuAngoMu0
>>86
漏れもCR18使ってるwww
すぐ汚れるんだよ。 orz
専用の使い捨てネル素材のカバーが有ると良いんだけどね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:08:19 ID:7Sm6GB9D0
このスレみて「車51」という言葉が先行してて商品名が分からなかったので
お姉ちゃんに「くるまごじゅういち」ってないんですか?って聞いたら
きょとんとされた。恥ずかしかったぞ ゴルァ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:15:55 ID:3xL3zAqw0
AB行ったら315円のカルナバ入りの赤いワックスシャンプーと見た目同じ奴が2000円ぐらいで売ってた
どちらもカルナバ入りを強調してるから中身一緒なのかな?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:01:43 ID:HuJroifz0
>>88
「父の『クルマ ゴイチ』は家におりますが・・・・・・」と言われた
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:42:29 ID:LUn+Kp3uO
>>86 ホイール洗いは、先端にナイロンブラシのついたペットボトル洗いブラシが便利だお。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:24:14 ID:2ciJhtsD0
>>91
お掃除コーナーにあるますか?
9391:2008/10/27(月) 11:36:41 ID:LUn+Kp3uO
>>92 台所用品の場所にあるよ。
シャフトが針金剥き出しのやつと、プラスチックのものがある。
針金剥き出しのものだと、ワイヤー入り汎用ホースがあるから、それを併せてかってきてカッターで切り込みを入れて収納し、その後ばんそこうテープで閉じてね。
そのまま使うと、リム部分に傷が付くお。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:38:02 ID:2ciJhtsD0
>>93
さんきゆ!
あるか分からないが
近所の100均ダイソーの逝って来る


出先用に
ペットボトルに水を入れて
元のキャップの代わりにブラシ付きキャップつけて
水を出しながらブラシできる物を探してるんですけど、売ってる?
(300円くらい出せばあるんですけど消耗品なので100円であると助かる)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:54:34 ID:baUc+Hrd0
ホイール洗浄は台所用品のメラミンスポンジが最強です
水だけでアホみたいに綺麗になります
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:56:24 ID:/pV2JSi10
>>95
食ったら死ぬの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:32:00 ID:1krClIuK0
初めて車51に対面しテンション上がってしまった俺様が来ましたよw
「これが車51か!」と百均に似つかない興奮を覚えまとめ買いしようかとも思ったが、しばらくして冷静になり2枚だけ買った。
手持ちの車90とあわせてこれでやっと2ちゃんデフォのボディケアが出来るようになったわwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:44:27 ID:sxLgGN5T0
車51をワックスのふき取りに使ってみたが
これって毛足の長い方でふき取るのが正しいのか?
なんか短い方のがよくふき取れるけど・・・
もしかしてこっちが表?
9993:2008/10/27(月) 19:04:18 ID:LUn+Kp3uO
追記:ホイール洗い使用推奨ブラシ。
分類 ザ キッチン
商品名:伸縮式のびるコップブラシ
ラベル記載事項
商品管理番号:C008
キッチンブラシ
18
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:40:40 ID:qgCEmadP0
100
10165:2008/10/27(月) 21:59:02 ID:XalO0rW70
>マジックテープのバンドとかで良くね?
おまえ冴えてるな

>何リッター給油するのか知らんが持ってりゃいいだろとは思うがw
ガス欠ランプのあと粘りに粘って75Lとか。腕が吊る!
高い時期は13000円とか表示されてビビったなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:03:04 ID:GVTuoX6W0
車-102 ワックス拭き取りクロスってどうかな?
触った感じシュアの鏡面クロスと似てました。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:59:18 ID:RaB9yLid0
>>101
FD?
10465:2008/10/27(月) 23:56:30 ID:XalO0rW70
33Zよん。さっそくマジックバンド作ったんで
明日入れてくる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:41:12 ID:RlQ8d0xk0
>>104
へぇ〜そんなに入るんだ。トン&スレチ・スンマソン
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:50:21 ID:2FUD1WQY0
>>102
102って青いフリースが2枚入ったやつじゃなかったけ?
これからの冬場は静電気バチバチになるぞ
フリース触ってシュア鏡面と似てるって?幸せな奴だなw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 02:09:14 ID:tOeya3OA0
>>103
FDでガス欠寸前までなんて最悪エンジン壊れるぞw
街乗りトロトロなら平気なんだろうが
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 06:27:28 ID:p24sgFEM0
00
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:20:36 ID:n7vccnuV0
最近は色々とグッズが増えてるねえ。
でも結局車51なんだな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:07:36 ID:kYKuMFUTO
ダイソーの洗車用品は車51と車90を除いて半分に減らして良いと思う
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:47:50 ID:5pc9zgST0
待望のギボシ端子用電工ペンチが入荷していた。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:11:36 ID:10V4MCu40
車90の評判がいいから買ってきた。
自分の車に使う気はなかったからおざなり洗車の親のゼロクラに施工w
ちょ、なにこの艶ww
明日残りの店頭在庫買い占めてくる。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:25:26 ID:4j660CCz0
>>112
馬鹿www
ゼロクラなら与太のガラス系ボディコートしてんじゃね?
あれと車90はNGの組み合わせだぞw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:46:41 ID:10V4MCu40
>>113
納車時に業者でフッ素系コートしてもらってる。
でも3年間青空駐車&ノーメンテだしw
濃色車だけどムラにはならなかった。
ワックスのような皮膜感はないけど、105円の製品でここまでキレイになることに感動ww
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:13:15 ID:4j660CCz0
>>114
なら問題ないね すまんかった

でもゼロクラに車90って何というか・・・・・・・・
金もってんだからもっと良いコート剤買えよって感じするなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:04:54 ID:TLY+QouW0
火曜日にダイソー行ったら、タオル6がいっぱい売ってたけど、それって普通のこと?
初めて見たし、次行った時に無かったら悔しいので、取り敢えず興味本位で3色各1枚買ってみた。めちゃめちゃでかいね!
タオルって普通は案外高い物だけど、最近ダイソーに入り浸っているから3枚で¥945が高く感じたよ。
ついでに車51も1枚・・・というより1枚しか残っていなかったので最後の1枚を俺が・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 03:19:38 ID:OyqEfazO0
ガラス拭きシート買って内側に使ってるけど、なかなかいい。
結構、シートで拭いた後、キッチンペーパーで乾拭きしたらとても綺麗になった。
エタノールと洗剤が染み込んでるだけのシートなんだけどね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:59:56 ID:6yEtBm+M0
とりあえず水を入れたペットボトル車に乗せとけば、エタノールが乾いても何とかなるよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:25:17 ID:SR5zfCGH0
あちこち探し回って今日やっとマイクロファイバーバスタオルを手に入れたよ。
次回洗車するのが楽しみだw
12060:2008/10/30(木) 00:22:55 ID:aFkBitic0
>>60だけど、今日やっと買えた!No.1ブラック ツヤあり
スプレー缶は「新しいのに置き換わるため在庫限り!」と書いてあるのを数店舗で確認。
新しいのでは ツヤ消しブラックもラインナップに加えて欲しいな。

>>85
確かに査定はそれよりもっと重要なところを見ているからね。
キズを隠すために洗車せずに査定させる方法もあるようだけど、今回は10年落ちのスポ車なので
出来るだけパッっと見の第一印象をきれいに見せる作戦で挑もうと思ってマス(`・ω・´)シャキーン
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:36:04 ID:nJbXzvKt0
(`・ω・´)シャキーン
ってキモイんだよ
いい歳こいたおっさんだろお前wwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 06:06:57 ID:dS5IxyG+0
>>121

おれ>>120じゃないけど、
7歳のょぅι゛ょ 。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:21:29 ID:pNvcPq4U0
>>121
借金で首が回らないからって・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:33:37 ID:+oteCD2lO
最近、不景気で100円だからと熟慮せずにカゴに放り込む人が少ないんだと
で、ダイソー不景気

廃盤、内容量減、放送簡略化が顕著になってきてるし、そろそろ終わりか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:21:07 ID:xdFtcWh8O
つ チャイナクライシス
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:16:43 ID:nbtGTNCt0
包装いらなくね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:06:36 ID:s1S0tEjaO
お前らが絶賛するからバスタオル買ってきた
車51を探しに行ったが無かったもんでな。
しかしでけぇな。51みたいなロン毛じゃないがコスパ高そうだ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:24:35 ID:F3Tggobi0
車51は毛が短い方と長い方のどっち使ってますか?

俺は水の拭き上げには長い方
コーディング剤の拭き取りには短い方を使ってる。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:31:17 ID:RKZ6A6QGO
今日はダイソーとセリアとレモン(サイレントヒル限定?)回ってきた。
以外とレモンが良かった。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:15:49 ID:cHvtXiu+0
>>128
長い方しか使わないようにしてるなー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 14:44:50 ID:A65WxFpfO
マイクロファイバーバスタオルって濡れるとうっすらとカメムシ臭みたいな臭いがする気がしない!?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 15:04:21 ID:KIBsuR1cP
しないw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:22:08 ID:bvLCszrs0
>>131
する!する!



でも君のだけだろうねキット そんな気がする今日ゴニョゴニョ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:29:24 ID:LKOfAjiT0
濡れるとって、何で濡らしているかだよな

おまえんちのかぁちゃんのま
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:48:45 ID:oT+uhSK00
>>131

こう考えるんだ!
むしろ、カメムシがマイクロファイバーのにおいがするのではないか?と。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:53:00 ID:IbuzH7He0
カメムシって、どんな匂いなんだ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:33:12 ID:J01pFP9c0
大草原の香り
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:49:47 ID:VtuCJ14SO
カメムシ臭の原因わかった…マイクロファイバークロスやバスタオルいれてたボックスにカメムシが侵入してました。
ボックス内の物がぜーんぶほんのりカメムシ臭くなってました(*´Д`)ハァハァ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 04:45:30 ID:VT37ZgRi0
車51って、廃番になったの?
近所にダイソーが3店舗あって、全部回ってみた。
そしたら車51がなくて、代わりに別の製品があった。

それは、極細繊維と表紙に書いてあって、どうやらマイクロファイバーみたい。
赤色のポルシェがのってるやつと、プジョー206のイラストが書いてあるの。
ポルシェは正方形で、206は長方形。
それぞれ黄緑色と、黄色の素材。
とりあえず、近いうちに試してみる。
でも、なんか車51に比べて薄い…。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 06:37:05 ID:iHBbISpX0
>>138
寒くなってきたからか外に干した洗濯物にくっついてる場合も多いよな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 06:57:49 ID:iHBbISpX0
>>139
どこでも置いてあるわけではないよ。
POS管理もしてないから売れたから再入荷するとも限らない。

韓国で作ってるけど、ウオンが下がりまくって原料が買いにくくなってどうこうではないよな。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:59:23 ID:QzrGXNAx0
車90って、塗装面や樹脂面にスプレーしてから
乾く前に綺麗で濡れてない車51でささっと拭けば良いんだよね?
更に艶出したいなら、車51でもう一度乾拭きするってことでしょ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:55:17 ID:Wh8tkbSD0
マンゴーカットスポンジって良いなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:58:13 ID:7gv34u6Q0
>>142
もうちょと塗装にやさしくするなら、水洗いして水が残ってる状態のところにスプレーして
水に濡らしてよく絞った車51で拭き取るような感じで塗り伸ばすのがいいかな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:21:19 ID:QzrGXNAx0
>>144
なるほど、サンクス!
やっぱり水洗い(というか水ぶっかけ)がどの方法の洗車でも基本なんだね…

今日ダイソー行ったけど、車51は20枚くらいあったけど
車90のスペースだけは空っぽになってた。1個かって置いてよかった。

因みに家庭のお掃除コーナーみたいなところに
車51の代わりになりそうなものが色々あったよ。
マイクロファイバー系商品ってかなり力いれらてるのかな。

あと、洗車前の埃取りのモップというかハタキみたいなのを探したんだけど
「これだ」ってのがないね。静電気で埃吸い寄せるタイプの物や
マイクロファーバー系やらあったけど、大概「車体に使うと砂などで傷がつくおそれが…」
って書いてあって買う勇気が出なかった…。オートバックスとかの方がそういう品揃えは良いのか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:45:29 ID:qfAVUYbe0
>>145
モップは全部『傷付き注意』よ。羽根バタキにしときなさいな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:07:19 ID:RUBZFUNN0
>>145
何故そこで車51を買い占めない!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:33:25 ID:8kxTDm2o0
マイクロファイバーバスタオル(300円タオルNo.6)って
ブルー、ピンク、イエローの3色以外ないの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:48:06 ID:WN6VOO490
今のところ漏れもその3色以外は見た事がない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:29:08 ID:8kxTDm2o0
>>149
ありがとう。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:07:29 ID:gctGHPeh0
>>149
ありがとう
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:59:19 ID:bOK4LW7X0
>>149
さんきゅー
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:55:38 ID:1tCo9cf/P
>>149
谢谢
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:56:53 ID:1tCo9cf/P
>>149
謝謝

表示されなかったorz
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:41:26 ID:NMsEAPTh0
>>149
トントン
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:51:14 ID:e8OUTeoj0
>>149
あっ、・・・ありがと
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:16:43 ID:Jt23QgRgO
みんな三連休暇なんだな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:42:03 ID:ow6h5Q72O
スレ違いだけど、
あんまり暇だからホームセンターで固形ワックス買ってきて塗り塗りしたぜw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:02:08 ID:gIkeyS1I0
2枚組のフロアマット¥735を買ったが、微妙に小さい。

バケットタイプの1枚¥1000のをホムセンで買ったほうが良かったよ。

>>157
>>158
今日から自宅待機になったよ。(勤め先が先週不渡りだした)
多分就活する羽目になるだろう。

俺は独身で子なしだからいいが、子持ちとローンありの人は頭抱えてた。
ちなみに最近の不況によるものではないよ。
社長の兄貴のせい。

従業員51人。
家族入れたら150人以上。
アットホームで人間関係はいい会社だったのに残念。

スレ違いすいませんでした。



160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:39:50 ID:oZLdNyjh0
>>159
ついでに心の洗車でもして
就活にむけてガンガレ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:24:40 ID:8yBn7rvp0
>>159

ちょっとだけ('A`)人('A`)ナカーマ
おれ。10/31付けで会社辞めてきたw
次の会社は決まっていない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:41:17 ID:wxP799XL0
みんながんばれ。
鬱病の軽い薬飲むだけで夜は寝やすいぞ、睡眠薬なんかより。
どんどんスレ違いになって申し訳ないが。

今日ダイソー行ったら車用品がどんどん増えて行ってた。
モップとかスポンジとか消臭用品とか。

でも車51と90がない。不思議だ...
京都で一番大きいのに。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:51:40 ID:ow6h5Q72O
俺も今日行ったが車51も90も無かった
マイクロファイバーバスタオルもなかった

これはダイソーの陰謀に違いない。なんてね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:51:10 ID:LvDUIZiR0
近所のダイソーは、マイクロファイバーバスタオルだけしか
なかったけど、昨日行ったら車90が入荷してあった

車51は、家の近くと職場までの間の行ける範囲のダイソーには無くて
実家に帰ったときに近所のダイソーに行ったらあったので2枚買っておいた
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:16:27 ID:LOH9pdjJ0
自分も車51は見つけ次第買ってます。
気づいたら10枚くらいに…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:53:49 ID:VAGqzuH40
ルーフボックスのダンパーが完全に抜けてるんでつっかえ棒を探しに行ったんだが
折りたたみテーブルの足(?)のでかい奴がピッタリ合いそうだったんで買ってきた
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:39:25 ID:GLXHOdH90
>近所のダイソーは、マイクロファイバーバスタオルだけ

いくらなんでも“だけ”ってことは・・・と取り敢えずつっこんでおく。
168164:2008/11/04(火) 15:22:55 ID:tRe2CmUW0
>>167
たぶん理解していると思うけど、一応分かりやすく書いてみると…

このスレでよく名前があがる商品で近所の店に在庫があったのは
今までは、マイクロファイバーバスタオルだけという意味で

近所のダイソーは、商品がマイクロファイバーバスタオルだけしかない
という意味ではないです。と一応レス返してみたよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:12:02 ID:84SU6FZ00
>>162

京都で一番大きいというと、向日町の店ですか?
3.4日前に私が行った時は51は無くて、90は沢山ありました。
マイクロファイバータオル6も沢山合ったので思わず2枚買ってしまった^^;

個人的なダイソーのヒット作は園芸コーナーにある「屋外作業用膝あて」。
2個売りと1個売りとあるが、1個売りの方が作りがしっかりしていてイイ。
外で車をいじる時に地面に膝をつくことが多いのでかなり重宝してます^^
ただ、売ってる店が少なすぎる・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:56:31 ID:pqBSHQal0
>>146
羽根ハタキだと傷付かないってわけでもないだろ。
だったらウィルソンの砂取りモップとかで砂埃取ってしまえば良いと思うが。
ホムセンで398円で売ってるし。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:37:40 ID:Ao6NhNlD0
>>169
そうそう、ザラスの上の店ね。
んでジャスコ洛南に車51売ってたりする。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:29:45 ID:KlYguS060
シート用ブラシはよく使うよ。
フロアマット掃くのにちょうどいい。

コロコロはダメね。
アレはニトムズの分厚い奴じゃないと。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:44:54 ID:6gVCfOdw0
メラミンスポンジ
水だけで汚れが取れるスポンジって塗装面にはよくないのね
よく取れるからこすりまくってたww
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:16:44 ID:wYx65sBM0
ホイールにはいいんじゃね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:44:57 ID:hF+3cWNA0
腐食防止処理がハゲて泣くかも知れんね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:49:01 ID:K5EgbNiB0
ハゲ言うな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 05:47:05 ID:k8pEwxUb0
>>176

うるせーつるっぱげ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:49:55 ID:nqODrThb0
レンジ用オレンジ液体洗剤(名前適当)がおれ的に神だった。
パーツいじったりした手の油汚れとかすんげー落ちる!!
これは車いじりする人にとって必需品だな。

あと、油膜ぎらぎらで悩んでて、窓ガラスに直接これを吹き付けて洗うとすんげー綺麗になる。
で、ついウォッシャー液タンク満タンの水にコレを1/2ほど入れてみたけど、
ワイパー操作で一回吹き付けるだけで油膜が取れる!
ただ、ちょっと濃すぎたみたいで泡だってる。それと走行中にやってもオレンジの強烈な香りがww窓閉めてるのに!w

この分だと、満タンの水に1/5ぐらいでも良さそう。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:27:52 ID:CQ0PXSAt0
外気導入口に流れ込んだんだよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 14:25:40 ID:6Y7tETE70
>>178
それウォッシャー変えてもいっときは泡だらけになるよw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:02:21 ID:owLTmS0P0
のちのオレンジレンジである
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:19:34 ID:ZaNBglSS0
>>178
塗装が無事だとイイね(はぁと
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:44:05 ID:nqODrThb0
おおげさに書き過ぎたかな。泡立ってるほどではない。
窓ガラスの右わきに泡が10粒ぐらい黙視できる感じ。
1/2でも洗浄力はすごいのでもっと減らせそう。
っていうかオレンジ臭いし減らしたいw

いや、ほんと視界がクリアになって自分的には大満足なんだが、
塗装を気にする人は踏み込めない領域だろうな。

脱脂するんでワックス系は消えるだろうし。
私は気にしないたちなんで平気だが。
塗ってるのもクリスタルガードワンなんで影響無さそうだし。

っていうか、オレンジ洗剤はパーツいじりの後の手洗いがメインなんだけどね。
ほんとよく落ちてびっくりした。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:10:06 ID:+/8qbL7YO
>>178
そういう洗剤ってボディ表面に使っても大丈夫かな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:50:00 ID:v8UrnXov0
東京多摩地区だが車51が恐ろしいほど見つからん。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:54:33 ID:ZaNBglSS0
>>183
ちょ、おま、クリスタルガードワンって・・・土屋がCMやってる奴だろ?

一年後の塗装が楽しみだw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:26:10 ID:dpWqLU/U0
横浜・川崎エリアも車51見つからないよぉ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:11:40 ID:nkFr8oWj0
>>187
ギリギリ横浜で申し訳ないが
先週は金沢八景ダイエー内に車51は有った。車90は無かったけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:14:17 ID:3oJub23+0
あまり車では行けない様なダイソーが狙い目w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:23:45 ID:5+5HDCvD0
でも、そういうダイソーには車用品自体が少ないっていう罠。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:43:36 ID:I8kQF0OG0
車51、横浜市内で10枚くらい売ってたよ。
6枚買っちゃったけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:34:49 ID:ZEPEJ8oM0
>185
稲城店ならあるぞ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:37:33 ID:U8z4CPwlO
オレンジレンジ、俺はアルミとタイヤに使ってるよ。
汚れ落ちは抜群だし、天然成分(推定)だからタイヤにも優しい…はず
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:52:50 ID:Yjeb0xwgO
>>187
川崎モアーズ内で車51
川崎バックス隣イトヨーで車90大量
横浜いせざきモール内MFバスタオル

これが自分の買ったとこだな。
今あるかは知らん
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 04:33:13 ID:8M7a2Iu70
>>186
あれはいいぞ。
おれ、あまりにも汚れたらみっともないから洗車する、ってタイプだけど、
あれ塗ってから洗車してないもんw
今の車に塗ったのは、10カ月前だし、その前の車もたしかそんくらいだった(そこで乗り換えた)
光沢の最高値とかしらんが、長持ちっていうのと、
本当に、雨が降れば一定の汚さで復活するwww
ここでいうのはスレ違いだが
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:12:04 ID:M9g0i8uy0
いいよな雨降ればそこそこ綺麗になる車って
俺の車はどんな雨でも汚れるしかないんだが
妥協点が低い香具師なら何塗っても一緒だろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:00:29 ID:STFfkNb90
さすが自動車王国群馬、どこのダイソーにも豊富に51がある。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:10:45 ID:YCeS4W0/0
>>193 天然成分だってゴムを溶かすものはいくらもある。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:17:11 ID:OnhBA9ib0
>>193

大丈夫か?
天然信仰w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:56:18 ID:CUewCyvi0
車51はいける範囲のダイソー4店舗中/1店舗にしか置いてない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:40:31 ID:7xHyOI+50
天 然 成 分w
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:48:31 ID:YRm81eUQ0
天然成人に優しくないおまえらw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:51:03 ID:OnhBA9ib0
天然マンコは大好きです><
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:41:43 ID:fSUqLYt6O
新しくて未使用がいいけどな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:04:24 ID:U8z4CPwlO
マジックリン使うよりいいんじゃね?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:42:29 ID:nkFr8oWj0
>>204
漏れは少し使い込んだ方が良い
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:59:43 ID:cysmGeuP0
使い心地の問題じゃない
おニューだっていう事実がいいんだ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:04:15 ID:OnhBA9ib0
>>207

まだまだだな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:06:50 ID:cysmGeuP0
まだまだって言うか、普通にまだなんですけどね
え?これ何の話?車51の話だよね。周りに売ってなくてさ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:10:16 ID:j4ZGW19+O
俺の地域にも売ってないよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:11:26 ID:ylpJrYJs0
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:36:31 ID:7QMUWpmz0
全然車51じゃないけど最近の食玩はリアルに出来てるな〜
車板にはスレ違いの物だけどな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 02:34:08 ID:9HHBpw720
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 08:03:10 ID:egoAUO0KP
数年前実際にヤフオクに出してた馬鹿いたろ
ここで煽られて何枚も買ったやつって団子三兄弟のCDみたいなゴミまで買ってそうw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:28:44 ID:UUayMoGc0
コストコ専門のテンバイヤーなら大勢居るが、百均でってのは送料考えると…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:38:19 ID:5e6OeRHy0
いらない時は嫌になるほど売ってたりするんだけどね>車51
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:01:01 ID:KTmrYdB0O
久しぶりに100均で買い物しましたよ。
無駄に車51を4枚と車90を購入。
会社の車用の丸っとが残り僅かなので、無くなったら車90試してみます。
てかMFバスタオルで体拭く奴いるの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:05:50 ID:cEaT+3De0
90を初めて使ってみました





俺的には
○と>>>>>>>90
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:06:36 ID:5hOhEnzC0
>>217
>MFバスタオルで体拭く奴いるの?

ノシ

キッチリ本来の役目を果たさせてから、車に使っています。
一度試してごらん、めっさ気持ちいいですよMFバスタオル
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:30:57 ID:aSbb77Sj0
90の成分に「塩酸」とあるが・・・
気にナル
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:00:39 ID:KTmrYdB0O
>>219
レスありがとう。
MFは身体に気持ちいいのかぁ。
今度試してみるよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:25:18 ID:5hOhEnzC0
>>221
吸水性はもちろん、肌触りが凄くイイ。

気持ちいいからとゴシゴシ擦るとタオルを見て orz になる、マジでw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:42:18 ID:SLOs/ikP0
>>218
値段を考慮してるか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:44:47 ID:KTmrYdB0O
>>218
丸っとの方がいいんだ…。どちらにせよ、車90は会社の車で使い切るよ。

>>222
笑)かなり汚れ取れそうですもんね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:07:47 ID:BtfAcqQ70
>>217
俺も車に使う前に、普通に身体を拭いてみたらどうなんだろ?って使ってみたけど悪くないよ。
普通のバスタオルがごわごわしているのに対して、しっとり貼り付く感じ。 少し伸びて違和感有るけど。
初めて見掛けた時、勢いで各色1枚ずつ計3枚買ったから、取り敢えず1枚は自分で人柱用、1枚は愛犬にあげた。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:11:38 ID:4cVUIj1M0
>220
過去レス読むとかそういう知能はないの?
227219:2008/11/10(月) 00:25:20 ID:Z1Wou4Mx0
>>225
レポ乙
間違いなく体を拭いている事が判るレスだ。納得したw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:26:36 ID:uB203OhM0
>>226
釣りか煽りだろうと読み飛ばす知能は無いの?

過去レス読めない奴も居るだろうに。>>220ほれ

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/10/19(日) 20:08:46 ID:mkLjFoYUO
塩酸が気になって買えない俺様。

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 21:22:17 ID:Bc25u7Fy0
まあ、塩酸と言っても「ポリ塩酸」だし。
ポリヘキサメチレンピグアニドって、単なる防腐剤だよ。

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 22:16:40 ID:DEv5wmEq0
ポリ塩酸って何だ?どんな構造してるんだ?

ビグアニドの塩酸塩でしょ。
塩化アンモニウムはアンモニアの塩酸塩、塩化ナトリウムは水酸化ナトリウムの塩酸塩。
塩酸塩なんて周りに山ほどある。塩酸って所を気にする必要はない。


984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 22:55:46 ID:/+k3DkDZ0
硝酸じゃないから大丈夫

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 22:58:53 ID:NZJxkQt20
>>983
容器裏ラベルの成分表示
精製水、シリコーン、プロピレングリコール、ポリ(ヘキサメチレンピグアニド)塩酸

上記のように記載されてるので、>>982は「ポリ塩酸」と書いたと思われ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 01:08:10 ID:9KQ0lkrO0
今日ホームセンターに行ったら、たくさんあるオレンジ系洗剤の一つに
「洗車にも」ってのがあった。
要は、単に脱脂するだけなんだから大丈夫なんだろうな。
洗車中に、泡立ちで砂粒とかから守る、っていうのさえあれば使えそうかな、と思った。
確かにオレンジ系の洗浄力はすごいし。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 02:24:50 ID:dSuslOsf0
ジョイ洗車(家庭用洗剤洗車)って、2chでは常識かと思ってた
洗車スレ覗けば普通にみな使用してる

泡立ちの良さと、泡切れの良さ、油分の洗浄力
肌への攻撃性の少なさ、家庭用洗剤で洗車しない理由がない

なにより、家庭用洗剤は常に進化してるって事だ
製品改良していかなければ、ライバル製品に簡単に巻き返されてしまう
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 03:36:44 ID:IAtYZK/30
>>230
俺は水アカ取りシャンプー使うときには、
ジョイ混ぜて泡立ちうpさせてる。

意味があるかどうかは知らんw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:33:59 ID:rCFKmGTv0
>>230
過去から未来永劫、ジョイをはじめとした食器用洗剤の使用用途に「お車にも」と書かれないのには訳がある
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:36:58 ID:jhNC5FSq0
>>230

みんなが使用していれば安全ですか?
じゃあ、メラミンでも生で食っとけw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:20:27 ID:k4CCysY40
生メラミンw

問題になるとすれば、油分の洗浄力ってとこじゃないかな。
油を落として欲しくないとこまで落としてしまうという。
洗車時に、どこでそれが問題になるのか知らんけど。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:15:27 ID:Fn59uV690
油分の洗浄力?タイヤか?
塗装(保護)膜へのダメージだろ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:34:04 ID:OC3cA6XTO
中性だったら成分的に大丈夫だよ。車でもアルカリ性のもあるくらいだし。
クリアを攻撃するようなものは入っていないけど、例え入ってたとしてもワックスやコーティングに入ってる石油系溶剤やシリコンオフ、アルカリ性の水アカ取りシャンプー等の方が中性洗剤よりよっぽど攻撃性がある。
たまに水で流れない残留物があるとかいう奴がいるが、どんな洗剤でもナノレベルで見れば一緒だし、食器は食べ物を食べる為の物だから、考慮はされてると思う。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:51:52 ID:8unY1g590
>>232
トイレットペーパーに「リビングにも」と書いてないよな。
それにも訳があるのか?w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:53:47 ID:HBe5sBGN0
MFバスタオルで身体ゴシゴシ拭いたら、ヒリヒリした
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:04:18 ID:p5Ao/iwy0
トイレットペーパーをリビングに?は「品格」の問題で
食器洗い洗剤を車へ?は「成分」の問題だろ

成分的にOKなら使えば良いし
クイックブライトとかはヤバイんだっけ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:36:39 ID:UpqxBs/70
マジックリンでエンジンルーム洗浄しても
その後ちゃんと洗い流せば害は無い

成分に応じた対処をしっかりできれば良いわけだよな
なぜ洗浄力の高い家庭用を使わないのか理解に苦しむ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 14:00:21 ID:WyOaRuhz0
そういったオウンリスクの商品含めて
情報交換していくのが2chの良いとこだな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:49:48 ID:jhNC5FSq0
>>240

単純に住み分けの問題だろ。
車のDIYにしたって、ホームセンターで十分に部品が揃うだろ?
確かに重要保安部品に掛かる場所は一応メーカー製にしているけどな。
まあ、馬鹿がステンレス製のボルトやらナットを使いたがるのを
防ぐところもあるのかも知れんけどな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:32:40 ID:sKAHAEa/0
ブリスに同梱のクロスと車51の肌触りが似ているんだよね。 特にあの引っ掛かり感が・・・
以前、ブリス施工時に頻繁にクロスを絞っていたら、知らない内に人差し指の付け根の皮が、
直径8mmくらいべろんと剥けた経験があるから、車51を絞る時もおそるおそる・・・
やっぱり綿のタオルより肌への攻撃性が高いんじゃないかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:47:43 ID:mSELhiyk0
>>242
>まあ、馬鹿がステンレス製のボルトやらナットを使いたがるのを
防ぐところもあるのかも知れんけどな。


ステンレス使ったら何か不具合でも起こるの?
マジで教えてくれ。
気になる。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:51:00 ID:KtRz1c4TO
鉄の方が機械的強度が高いんですよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:56:51 ID:+EMP5Ww50
熱でカジって抜けなくなる、回せなくなる
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:50:55 ID:pHsTro2n0
>>244
強度の必要な箇所にステン使ってせん断しちゃったり。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:06:56 ID:mSELhiyk0
なるほど。そう言う事ですか。
今日、ナンバープレートの取り付け用のボルトを
ステンに変えた所だったから、
不覚にもメチャクチャ心配してしまった。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:16:09 ID:FOu5T4zh0
使用部位にもよりますがステンボルトはそれほど弱くないですよ。
JISで10.9クラスのボルトには負けますが通常の六角ボルトよりは若干強いです。
カジリは10mmクラス以上では発生しやすくなりますが、それ以下ならまず大丈夫です。
車に使ってないのは強度よりコストの問題でしょう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:53:52 ID:X9+oUlb7O
ダイソーに文庫本型の東京23区の地図が売ってたんだが、これで各都道府県別とかあったらいいのになあと思った。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:57:50 ID:sKAHAEa/0
>>246
既に固着しているのは別として、マフラー交換みたいに自分で着脱する頻度が高いなら、
ロックタイト製なんかのアンチシーズを使っておけば焼き付き・固着を防げる。
¥1000/本ちょっとだから、1本買って使えば固着した部品の破損を防げるから高い物じゃないと思う。
残念ながら、そんな専門的なケミカルはダイソーに売ってないみたいだけど。
瞬間接着剤は売ってるけどね・・・<ロックタイト製
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:36:56 ID:jhNC5FSq0
>>244

端的に書くとすれば錆びるんだよ。
ステンレスのものを使うと。
それが一番の問題。
ステンレスだから錆びないとか言う馬鹿なレスはいらない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:39:54 ID:yBVIei5q0
そこでチタンネジ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:51:22 ID:Z1Wou4Mx0
>>253
チタンこそ熱膨張率違うし、バネ性があるから正確なトルク掛けにくいんだが
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:39:57 ID:rItnpzl20
ならばアルミだ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:41:14 ID:e8cTRkFZ0
>>252
電触ってやつですか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 02:11:55 ID:z7utxIm70
近所に大型店があるのを最近発見して、行ってみたら…。
車51が大量にあったw
今まで見たこと無かった、水色まで発見。
5枚買って、満足しておきました。
でっかい店だから、また今度いって偵察してきます。
ちなみに、フロアマットも売ってた。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 03:00:51 ID:mrB6wV4X0
ラジエター内の掃除にはサンポールが最高に効く。
すすぎを完璧にしないと蝕まれるけどね。

ま、そういうことだ。
カーシャンプーやワックスに淡色用や濃色用、はたまたメタリック用がある理由を考えればわかる。
殆どの車はクリア吹かれてるから表面の塗装は一緒にも関わらずにだ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:24:47 ID:DJR2uXC+0
>>192
稲城なかたー。よみうりランドも若葉台も。
多摩セン行ってなかったら最後の砦の町田に行くしかないな。売り場面積2000坪とかでかすぎw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:30:52 ID:6QWmwxGP0
最初から町田行けよ・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:00:58 ID:GgS32CjF0
イオン化傾向の差ではステン側が錆びるんじゃなく相手金属の鉄やアルミ側です。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:31:50 ID:7x1UjaLl0
ステン素材は純正でも使われだしてるよ。コストの問題ですよ。
批判してるのは上っ面知識のかなりのオッサンなんで気にしないでよろしい。
熱膨張の差でカジちゃうようなとこは上で既出の耐熱のカジリ防止のやつ塗ればいい。
あと食器用洗剤も10年使ってるけど問題ないね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:04:29 ID:XpJMuh6V0
もちろん食器用洗剤もダイソーで調達だよな?
俺はそうしてる
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:39:54 ID:/9TNJcjW0
>>263
食器用洗剤はスーパーの特売の方が・・・・・。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:51:21 ID:6BIXp5XT0
禁忌です
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:07:08 ID:+c6ouXhW0
近畿ですか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:13:02 ID:fxUUMW530
禁句と言いたかったんだろうか。

スーパーの特売だと軽く100円割るからなぁ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:19:46 ID:CxKac0W50
有名製品の特大詰め替え用を
100均スプレーボトルに詰め替えて使用汁
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:23:18 ID:2oKkTmql0
D2の食器洗剤C/P最強だったんだがなぁ
最近売ってナサス〜 (´・ω・`)ショボーン
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:58:50 ID:Lfrj7EKj0
でもやっぱり最強洗剤はマジックリンでは?
バス〜でも、ガラス〜でもない、「マジックリン」!

売り場で最近見かけないのが気になるが…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:04:33 ID:9MIuEoTc0
あれは最強すぎるw
たばこを吸ってる部屋の窓ガラスに吹き付けると
その凄さを実感。
てか、いい加減たばこを吸うのをやめろ禿
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:25:42 ID:+c6ouXhW0
>>270

トイレか。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:30:42 ID:/ar88YAn0
>>259
2〜3ヶ月前に町田行ったけど、既に数枚ストックがあるからはっきり確認してないけど確か無かったような気がした。
八王子のちょっと先の昭島店なら間違いなくあるぞ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:33:43 ID:/ar88YAn0
スマソ
昭島緑町店の間違いだった
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:28:57 ID:GeSxw8xM0
ギガ町田はある時とない時があるよ
入荷すると割と早く無くなるんだろうね
町田駅半径2km程度のダイソーにはあることが多い。ギガ除く駅近店舗は×
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:40:25 ID:Lfrj7EKj0
>>272
ちゃうよ
ただの「マジックリン」っす
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:01:37 ID:Ljm4Va57O
頼むから誰かダイソーにこのスレの存在教えてやってくれ。
もっと車用品に力入れろや!
ダイソー!
たかが百均だろボケ!
なんで欲しい物求めて、さ迷わなければならないんだ!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:13:05 ID:QFDLGP/Y0
日曜日ためしに店舗情報調べてでかいダイソー行ったら90は2列20本くらい
51は1列10枚くらい売ってたよ。最初からそうしてればよかったw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:13:45 ID:dhF/ViE50
タイヤ、ホイールにマジックリンは最強すぐる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:15:57 ID:NA9KNx1h0
>>277
取り置き注文いれて電話来るのをマターリ待つベシ
あっちの店、こっちの店と無駄に走り回るよりいいだろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:25:16 ID:BXBVfVua0
ダイソーは既に百円均一ではないんだが・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:56:21 ID:xLhXI1dK0
そう言えば、105円均一だったな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:59:10 ID:QFDLGP/Y0
100円グッズと赤ラベルたち
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:02:20 ID:vaao3UU90
ダイソーじゃ1,000円超える物まで売ってる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:18:08 ID:/ZQ/Dszu0
なんだか忘れたけど7000円くらいのもの売ってるの見たぞ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:35:36 ID:qC6lLcmI0
>>285
つ >>42->>44
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:38:43 ID:/ZQ/Dszu0
あぁ、このスレで見たんだった('A`)
歳取ると頭弱くなってダメだな
ダイソーのワッシャのセットとか毎回無いと思って買ってきちゃうよ
もう手元に3セットくらいある
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 02:21:35 ID:JQLSRUcg0
ダイソー方向性失ってるな・・・・・・・・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:10:32 ID:vk9H1sxbO
100円で人工セームをゲット!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:10:10 ID:p0hxpD5i0
>>289
使えそうなら品番プリーズ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:50:47 ID:sNF7HtCN0
>>289

なんじゃむらだな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:11:54 ID:1nYu1RAYP
昨日、水取りスポンジ買いにダイソー行ったら赤いスプレー容器で
315円のツヤとか書いたものがありましたがもう概出ですか?
すごく気になる・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:58:20 ID:l6o4oir30
ダイソー印鑑ケース。
マジ、インテリジェントキーの為の革ケースだな。
294289:2008/11/13(木) 18:15:48 ID:vk9H1sxbO
兵庫県の名前は覚えてないけどダイソーとかとは違うマイナーな100円ショップ
ホムセンのとケース等外見は全く一緒
もしホムセン等の倒産で流出したものならかなり得した気分
今週末の洗車で使ってみて良かったらまた行ってみて正確な名前等お教えします
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:30:17 ID:hRnFxaQD0
>>294
兵庫県のどこか晒せば自ずと名前を誰かが教えてくれるよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 19:53:25 ID:qqTkima40
キャンドゥ

  …かな?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:45:02 ID:vk9H1sxbO
いあ、恐らく激しくマイナーで、もしかするとチェーン展開してない可能性も…
期待された方には申し訳ないけども、兵庫県南西部(尼崎市)なので付近の方限定のお知らせになるかもです
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:52:27 ID:ZovFvL/N0
神奈川だけど1ヵ月位前にダイソーではないマイナー100均で人工セームを
見かけたよ
スルーしないで特攻すればよかったな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:15:14 ID:YREjMfSeO
静岡のマイナー百均レモンでも人工セームあるよ。

買ったけどまだ使ってない。なんかスポンジシートっぽい感じ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:34:20 ID:2B/gQy9W0
>>297
FLET'S?
前なぜかワイパーゴム売ってたけどw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:19:36 ID:vpp3ucak0
>>297
>兵庫県南西部(尼崎市)

尼崎市は兵庫県南東部では?
もしかして次屋交差点、カルフールやホームズ、青山、
ケーズデンキなどのそばにある「100きんランド」かな?
かなりの老舗だし品揃えも良いからね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 01:08:04 ID:zIhklFasO
>>301
それです!
通学途中に初めてあの近く通ったので
で肝心の品質はどうなんでしょう?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:12:35 ID:oETO1Nxa0
西と東の区別があいまいな上、あの辺を尼崎南部と言っちゃう辺りが
ゆとりなのかなと思うね
車も持ってないだろうね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:17:34 ID:zIhklFasO
ゆとりと言われればまぁそうですし、車も維持費なんて学生の間は捻出する気もないので持ってません
バイクです
場所は時間がなくて焦って書き込んだので間違いました
けどちょうど良いネタになりそうなので書き込みました
それだけです^^
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:44:49 ID:Rp+vT23E0
>303が>304に完敗な件についてw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 14:36:22 ID:V7Iq+qfFO
最近洗車ブラシを置いていないんだよな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:31:47 ID:mLuB8w1H0
手洗いってのが、
「素手で洗う」
ことだと思っていた俺からすると、
ブラシは歯ブラシで十二分
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:36:42 ID:m/esMd4PO
別の洗車スレで手荒い洗車って言ってたな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:13:18 ID:VQpfCZ+g0
>>303

つまらないから書き込まないでください。
マジでお願いします。絶対に書き込まないでください。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:16:11 ID:g3KuT5nv0
ゆとり言いたいだけのおっさんが一蹴されすぎでふいた
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:04:23 ID:+UABVGh50
まぁ、>>303には、心のゆとりが必要だな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:58:05 ID:AeOxuuRL0
>>301の余裕っぷりw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:39:32 ID:H1uRHwjWO
>>304
楽しんでね!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:37:58 ID:GOIBsq/Y0
貧乏くさいスレだけあって、ゆとりのお友達がたくさんいらっしゃるようで失望した
ここは一応車板
数百万単位のまとまった金額を車に投資する余裕ぐらい持ってるものかと思ったが
さすが100円ショップスレだけあって味噌もゆとりもへったくれもないなw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:57:17 ID:tcbhzR9Q0
よっぽど悔しいんだなwwwww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 05:12:51 ID:kQ0PeHAD0
最後の一行の後半は支離滅裂になってるな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 07:37:35 ID:mtDAgFiO0
>>314

つまらないから書き込まないでください。
マジでお願いします。絶対に書き込まないでください。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:48:16 ID:8wiG3jIW0
>>314
顔真っ赤すぎてワロスw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:16:33 ID:RazcYF3+0
煽りもいい加減邪魔だ
芸がないし、レスを1行しか書けない特徴から、一人でID変えて連投してるの丸分かり
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:17:33 ID:8e1o4gaN0
久々に傑作だったね。
残しておこうφ(.. )
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:34:48 ID:mtDAgFiO0
>>319

つまらないから書き込まないでください。
マジでお願いします。絶対に書き込まないでください。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:05:26 ID:9Wah5ezT0
>>314
数百万って言うと普通5〜8百万となりますが、そんな投資出来る人はダイソーなんか行かないと思う。
艶出しスプレーなんかかわずにザイモ塗ると思うし。
車51なんかかわずにシュアの鏡面買うと思う。
ゆとりでも性格のいい奴とは友達になりたいが。
理屈ばっかりこねてる>>314みたいな奴とは頼まれたってごめんだ。

つーかお前ここに居る意味ないだろ?1000円均一に行けば?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:59:25 ID:agkcM39n0
>>314
もっと日本語勉強してから書き込めよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:05:27 ID:gKvii6gp0
あーかわいそ>>314
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:05:54 ID:UhlaarNIP
ゆとりやオッサンじゃなくてスイーツ(笑)が多いような気がする
つまんねえ100円の雑巾ネタ繰り返してるの女だろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:17:06 ID:PjVzgsXA0
マジレスするとスイーツ(笑)女が自分で洗車するとは思えんが

マジレス禁止?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:21:29 ID:mtDAgFiO0
>>326

ゆとりっこに反応しちゃダメw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:17:36 ID:++4Hn+e00
人工セーム買ってきた@オレンジ
商品名「CLOTH CHAM」で30×40cm、材質はポリビニルアルコール
発売元は(有)KeepOne(大阪)でMADE IN CHINA
まだ使ってないけど過去にセームを使ったことないから
まともなインプレできない ごめん
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 08:54:04 ID:bLsHxB1R0
車51がなかったので、代わりにミトンタイプ(手袋型)のを買ってみました。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:21:11 ID:AR3XvDa/0
いや、金持ちほどケチだぞ。徹底してるから貯まるんだ。
たぶん100均とかも行くんじゃねーかな
落ちてる1円玉も拾うと思う
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:02:17 ID:r1z5sT+I0
本当の金持ちは車のメンテなんかを自分でやったりしないからワックスの銘柄なんて知らない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:32:23 ID:+rl2S4Y50
カー用品のスレだからここに書いて良いかな。
車90を漸く手に入れたんだ。
もちろん全部買い占めた

それでだ。洗車してつややかさと水はじきに感動した俺は、車90をトイレ掃除に使ってみたわけだ。
つややか水はじきトイレ出来たよ!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:37:54 ID:WcbwVaRC0
>>332
車の前にトイレで試してみるのは普通だよ
得体の知れない物を車に塗りたくないし
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:50:14 ID:bLsHxB1R0
トイレで試すのって、みんなやってるんだ(^^)
もうかれこれ25年以上前からいろいろ試してるよ。
いやぁ〜、自分だけかと思ってたよ…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:09:23 ID:yLDz5kN/0
ポリラックでトイレと風呂桶洗ったら綺麗になったなあ...
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:22:21 ID:r5QGoGCG0
>>335
風呂桶だけはヤメトケw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:28:23 ID:uoEHO1u80
車90買ってきて洗車後に塗ってみたら屋根だけ白っぽくなったんだけど・・・
ボンネットやらドアやらはいい感じなのに。
屋根だけガラスコーティングしてあったってこと?
もうショックで軽く放心状態なんだけど・・・
簡単に直りますかね?誰か教えてください。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:31:32 ID:qQ66fSXxO
90と51買ってきた。

どうやって使うか教えてエロい人!Ψ(`∀´#)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:50:40 ID:lLxLG6Rq0
>>331

おれのおじさんはかなりの金持ちだけど、
普通に自分でメンテやってるぞw
結局やるやらないは趣味か、趣味でないかでしかない。
見識の狭いおまえの無知を露呈したなw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:03:47 ID:r1z5sT+I0
>>339
その程度の小金持ちってことに気付け。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:06:45 ID:Ox/YeHDK0
金持ちの基準が・・・w
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:08:22 ID:lLxLG6Rq0
>>340

そう思っておけよ。
まあ、それがおまえらの知ることのできる限界って言う事だよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:12:29 ID:r1z5sT+I0
>>342
金持ちの基準が大きく違う様だな。
金持ちの車のワックスがけなど運転手の仕事だろ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:14:43 ID:bLsHxB1R0
金持ちか金持ちでないかが的なのに
いつのまにか趣味か趣味でないかにすり替えてしまった
lLxLG6Rq0クンについて400字詰め原稿用紙2枚程度に
まとめて明日までに提出のこと。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:30:48 ID:qfPCHHEK0
>>343
だから339のおじさんは金持ち家のお付運転手って事で桶?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:42:31 ID:r1z5sT+I0
>>345
そうだったのか・・・納得。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:47:50 ID:Ox/YeHDK0
>>342
年収が二桁億ぐらいで初めて金持ちだよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:02:39 ID:Bc4V+01iP
このスレでそんな言い合い(それも本人じゃない話題)
虚しくないかい?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:39:21 ID:WcbwVaRC0
>>347
年収が5490万円だが
秋篠宮家は金持ちだと思う
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:48:41 ID:Ox/YeHDK0
>>349
皇族って税金払うのかな?
どっちにしろ、金とステータスはあるね☆
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:52:35 ID:bLsHxB1R0
戸籍がないのだから税金もないでしょう。
職業選択の自由もありません
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:05:23 ID:OaRERWZh0
でも天皇家から一般に嫁に行ったのが居たよね?
戸籍無いってことは一般人になることも不可能だと思うんだが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:30:12 ID:bLsHxB1R0
皇族名簿を抜けて、いっぱんぴーぷるの戸籍に入籍するわけです。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:31:35 ID:WcbwVaRC0
戸籍は無いけど住民票はあるんだよね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:41:07 ID:bLsHxB1R0
それは初耳でしたφ(.. )
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:20:51 ID:VjkC/KAG0
確か車の免許も持ってたよね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:48:39 ID:foU2ogBHO
あの…ダイソー商品は?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:11:59 ID:dGRVIsvN0
ってことで我々も本籍を皇居に移しましょう
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:40:39 ID:LaNTX1Db0
天気予報どおり朝には雨がやんだので懸案の実験をしてみた

車90(純正)と丸っとコートの希釈の比較

結論:丸っとコートを4倍希釈で、ほぼ同等。
同等のいうのは、使用感(吹き付けた具合や拭き取り具合や液垂れ具合等々)
と仕上がり感。艶などはぶっちゃけ判別出来んw 同じように光ってた。

試用方法は、ボンネットなら左右で分けて使用した。
雨の撥水具合は・・・未確認。

丸っとも流石に4倍希釈すると、凄く伸びるしムラもまったく出ない。
最初のうちは、(バッテリー用の)蒸留水で希釈していたが、中々車90並には
ならなかったので(2倍や3倍だと丸っとの方が濃い)最後は水道水で4倍にw
4倍とは、丸っと1に対して水3ということね。
ん〜ん、なんか微妙な結果となった。丸っとが近くのホムセンで498円なので
498円で擬似車90が2800ml作れる計算になる。そんなにはいらないのだけど
コスパはそっちの方が高い・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:59:11 ID:ussfGK10P
洗車ネタ飽きた
ヘチマエアクリみたいなアイデアパーツねえの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:22:25 ID:MInrMNKZ0
飽きた言う前に自分が提供しろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:52:13 ID:WcbwVaRC0
>>360
とりあえず此処でも行っとけ
ダイソーヘッドホン買ってきた
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226773649/
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:57:27 ID:fpub3zvb0
車51って何色あるのかな?黄、青、ピンク、そして今日は緑があったんで購入。
これといってそんな何枚も使う予定ないけどw 
1つ親にあげたら床拭くのにちょうどいいって喜んでたよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:58:40 ID:n95U1g6D0
4色。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:54:12 ID:sXYZDx5qO
51のサイズおせーて
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:09:17 ID:OonsKgE40
>>365
実測296mm x305mmのほぼ正方形
(新品を延ばさないで机に平置き、360mmJIS定規にて)

たぶん公称30cm x30cmだと。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:32:31 ID:cMlpnjq00
マイクロファイバーバスタオルが売ってたから買って見たけど車用に使うには、これデカすぎじゃねぇ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:40:44 ID:OonsKgE40
>>367
ひと月くらい体を拭いた使い古しを水滴取りに使う。これ最善策w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:46:47 ID:sXYZDx5qO
>>366
わざわざありがとう。参考になりますた。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:50:08 ID:x3Lnoi6x0
>>367
半分に切りなされ
切り口のほつれは気にしないことw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 02:26:01 ID:lB++bEfQ0
>>368
>>370
わざわざありがとう。参考になりますた。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 03:26:37 ID:0n0b42ew0
わざわざご丁寧に、どういたすますて。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 03:29:33 ID:8xfpBU8e0
>>363
PCのディスプレイやスキャナの受光面を拭くのにもいい。
また,グラスなどの食器を拭いても綺麗になる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:43:20 ID:B08pZd4m0
>>373
わざわざありがとう。参考になりますた。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:49:19 ID:nPpnjR9XP
>>363
蛇口とか簡単にピカピカになるよ。
磨いて光ってるとなんとも気持ちいいよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:50:17 ID:Zf5M5QRu0
>>375
わざわざありがとう。参考になりますた。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:55:28 ID:pmf/GUeK0
ところで丸っとは、けっこう濃いめでムラになるという話ですが
車90はイイ感じですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:59:37 ID:Zf5M5QRu0
うん。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:04:13 ID:Zf5M5QRu0
>>378
わざわざありがとう。参考になりませんでした。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:19:16 ID:pmf/GUeK0
>>378>>379
自作自演お疲れsan
IDおなじだよ〜ん
わざわざ5分ほど間あけたんだろうけど・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:41:12 ID:rxjiUTEq0
12時過ぎればIDが変わると思ったんじゃね?w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:53:19 ID:pmf/GUeK0
>>381
たしかに。
ヒルヨル逆転くんだね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:30:42 ID:i8QLsTeP0
どうでもいいけど
ID:pmf/GUeK0
質問してくる人間の態度じゃねぇな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 14:53:46 ID:pmf/GUeK0
失礼しました
落っこちますm(_ _)m
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:00:40 ID:JRMZtC6F0
>>383
うん、まったく。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:01:11 ID:JRMZtC6F0
失礼しました
落っこちますm(_ _)m
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:02:35 ID:JRMZtC6F0
>>386
はよ落っこちろよ、ヴォケ!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:58:56 ID:99xHqm2d0
ダイソーのパンティーかぶって頭でワックスふき取ったらスゲー良かった。
騙されたと思って(ry
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:13:46 ID:ShIdFoP40
>>388
パンティは普通にはいて穴使って拭き取れ
頭はもっと別なことに使え
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:58:32 ID:5SUJjH9d0
>>389
わざわざありがとう。参考になりませんでした。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:21:02 ID:dW+atFDC0
これいいなw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:23:37 ID:S+FQ5C7h0
名前欄に「fusianasan」て入れればID出ないって知らないのかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:29:55 ID:SbjK9emG0
下手なトラップですねー
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:37:53 ID:hnfPwxEZ0
今ごろフシアナトラップに掛かる奴がいるわけネエだろw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:22:13 ID:ao8ol/Xd0
「めんどくさがり洗車」スレか「プレストコート」スレ、どこに書こうか迷ったが、とりあえず報告。

水無し環境で、ちょっと雨染みが気になったので、試しに買っておいた
 車90をボディに大量に吹き付け、安い使い捨て濡れシートで汚れごと拭き取る
調子に乗って、時々やってた手法の
 フクピカコート車用に、プレストコートを吹き付けて仕上げ
気のせいか、普通に洗車+プレストやった時以上の艶を発している・・・
価格で最高レベルと最低レベルのコート剤のコラボ発動か?
396softbank218137148068.bbtec.net:2008/11/18(火) 22:26:55 ID:Ec8F8d+J0
掛かっちゃったwwwwww
39760-56-107-84.eonet.ne.jp:2008/11/18(火) 23:13:00 ID:FqcUhMTj0
おれもおれも
398eaoska107133.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2008/11/18(火) 23:30:49 ID:T3iPenwK0
ためしてみたw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:45:58 ID:C5QmlubE0
おまいら道連れ悪禁思い出すだろw  by おしんhodogaya住人
400p1153-ipad415osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2008/11/18(火) 23:49:32 ID:Xp1vjWXd0
へぇ〜、IDでないのか
401KD118154196067.ppp-bb.dion.ne.jp:2008/11/19(水) 02:01:49 ID:2o2+wpWG0
ふしあなさんって何ですか?
402FL1-122-135-247-160.kng.mesh.ad.jp:2008/11/19(水) 03:14:05 ID:b8DxzzSk0
フージャネイサンと呼んで欲しいw
403softbank218137148068.bbtec.net:2008/11/19(水) 08:20:45 ID:DZoi86RJ0
フシアナさんの皆さんおはよう
404p5243-ipad31kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2008/11/19(水) 16:16:43 ID:ZkgDECYq0
ID出ないんですって?!
40573.164.50.121.ktv.ne.jp:2008/11/19(水) 19:23:50 ID:X4hNHwxc0
ハローフージャネイサンwww
406p9091-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:2008/11/19(水) 19:30:09 ID:EhJu4Df90
IDが出ないと聞いて
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:39:17 ID:INsYfFN/O
車90の耐久性ってどれくらいですか?
雨が1日降り続いたら終わりとか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:45:41 ID:apgqlk+u0
んなことは全くない

車90の耐久性馬鹿にできないぞ
施工後3週間で雨は数回+夜露かなりの回数
で、まだまだ水弾きばっちりよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 15:15:44 ID:xUVKfiFdO
車51とシート用ブラシでもう十分でさ

12V掃除機とか出ねーかな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 15:16:39 ID:INsYfFN/O
レスさんくす。
冬場は耐久性重視で艶王にしようと思ってたけど、車90で様子みてみるよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 15:18:30 ID:sJrnhx5F0
しっかりした雨が2回降ると弱くなるから、丸一日降ったら0にはならないけど50%以下になると思うよ。

水弾き
防汚


どれもね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:27:51 ID:mmdEEBjB0
>>409
いいタイミングだな
今日ダイソーで見かけたよw
1050円商品で白いボディーだった
連続使用が30分って書いてあったかな?
吸い込み仕事率は不明
413eatkyo315033.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2008/11/20(木) 21:30:43 ID:i50E65xX0
おもしれ〜
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:26:30 ID:brfcFTaiO
>>412
黄帽で780円だったぞ。
パワゴン2とかいうやつが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:32:03 ID:mmdEEBjB0
>>414
安いね
まぁ俺もダイソーのが安いとは思ってないw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:14:46 ID:UBy3Ugi/O
12Vの掃除機って役にたつのかなぁ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:53:38 ID:03w7K9Tv0
>>416
下手なコイン洗車場の掃除機よりマトモ。
昔の台湾製1580円はソコソコ使えたし今も使っているw
家庭用のダイソンとか、業務用水OKのには敵わない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:33:34 ID:DnE8YgJO0
ダイソンと遜色がなかったら、だれもダイソン買わないっしょ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:48:19 ID:WOtixE2o0
>>418

ダイソンの選択gj!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:31:29 ID:03w7K9Tv0
>>418
ダイソンって初期の吸引力自体はそれ程でもないぞ?
業務用の水OK300W掃除機や国産の紙パック式550W程度より落ちるかも。

少しゴミが溜まってくると思いっきり差が出るけどw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:17:11 ID:WOtixE2o0
>>420

おまえ>>417-418がダイソンを選んだのは
ダイソーとかけたんだろ?
察してやれよ。かわいそうじゃネエか。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:44:27 ID:Iuml8TIZ0
>>418
神のダイソンきたー!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:36:11 ID:03w7K9Tv0
>>420
素でスマンカッタ orz

嫁に優しさが無いって言われるんだよね (´・ω・`)ショボーン
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:06:03 ID:ayv69Xfx0
>>409
そのうち出るんじゃね。
1260円の電動空気入れ有るし。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:46:04 ID:L9YpO3rV0
>>193
柑橘系とゴムの相性は最悪のはずだが
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:48:10 ID:DnE8YgJO0
>>423
私も同じこと言われてますから、気にしないで…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:51:20 ID:TJUFtCUa0
>>409
普通に1050円で売ってたが、ホムセンで735円で同じようなのが売ってたのでそっちを買った。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:17:16 ID:gKsiZpbA0
オレも、このスレを見て車51を5枚と、300円バスタオルを1枚買った。
買ってから車が代車だった事に気づき、バスタオルは風呂用になった。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:30:36 ID:PddzGNIXO
>>428
いや、それ本来の使い方じゃないかW。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:16:12 ID:hkQYduSV0
>>428
なぜ本車が帰ってくるまで、風呂をガマンできないんだ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:47:50 ID:ZTZa/vZe0
俺は、先ず普通に風呂用として3回くらい使って、いよいよ!さっき洗車後の拭き取りに使ってみた。
確かに拭き取りが楽だ〜〜〜! 今までみたいに、拭いては絞って、拭いては絞って・・・が要らないね。
今回は1枚で拭いて、うっすら残る水膜は自然乾燥でOKとしたから、2枚あれば完全に拭き取れるね。
ただ、罠が仕掛けてあった。。。。。タグは外さないと傷になる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:03:26 ID:fH67EjDp0
>>430
エンガチョ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:00:08 ID:aDVNqaMY0
車90と車51かってきた。
どう使うのがベストかな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:29:29 ID:O8gFC1gf0
>>433
神棚に飾っておくと御利益がある
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:41:37 ID:umAYji6F0
水洗い、もしくはシャンプー中性洗剤洗濯洗剤などを使って車51で洗車し
しかる後にタオル3で水滴を拭き取る。
その後車90をまんべんなくスプレーし再びきれいな車51で拭き上げる。
全てが終わった後は>>434の通り(^人^)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:39:07 ID:+Ij1sm/k0
>>433
ヤフオフに出品する
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:04:37 ID:nH4/48jW0
>>431
洗車スポンジなんかも、風呂で使って少しこなれてから使うといいよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:52:00 ID:eS0W8gp60
>>433
車51を水に濡らして固く絞ってから車90を適量塗って、水でびちゃびちゃにして水洗い。
車51を水に濡らして固く絞ってから車90を適量塗って、水拭き。
当然車51は別の奴で。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:57:40 ID:umAYji6F0
そういえば車90を使うときにはゴム手袋は必須だよね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:25:37 ID:MSVJFODM0
塩酸入りだから?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:04:18 ID:3tot6I6d0
オイルフィルタレンチって売ってますか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:59:38 ID:aRPv8HBc0
>>440
シリコンで手がすべすべにならない?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:35:50 ID:I3FHE9wL0
アミノ基の塩酸塩を塩酸単体と一緒にするとは、どこまで日本の教育水準は落ちてるんだか。
食塩を、苛性ソーダと塩酸を混ぜた物だから危険とか言い出しそうな位、頭が悪い。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:03:23 ID:LKhB25lE0
>>443
塩が何で出来てるかなんて興味ねーよばか
何だよ苛性ソーダって
食卓塩の原材料に書いてあんのか?見てねーからしらねーけどよ
何だよアミノ基って
どうでもいいよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:14:36 ID:uMu5RAzf0
やれやれ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 02:03:41 ID:n5L+bqgm0
ゆとり系煽りつまんない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 02:45:48 ID:C/Ups2XJ0
今の派遣の給料手取り15万3000円。
同じ内容(質と量)の正社員は手取り21万4000円+賞与あり(福利厚生あり)

たまに飲みにいかないと誘われるがエンゲル係数が違うので断ってる(笑)
年配の同僚(正社員の人)が、職場の雰囲気は年々悪くなってて寂しいといってたが、俺には白々しく聞こえた。
高く貰ってたら付き合うけど安いの知ってて誘いやがる。奢りもしないのに。

ここでは正社員には多分なれない。
事務の4人が解雇され、派遣から3人来たばかりだし。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:26:53 ID:IHmF3fszO
洗濯用のゴム手はこれからの洗車に便利だな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:36:44 ID:Z4WwnpBRO
ゴムテ買ったら両方とも左手だった件
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:11:34 ID:5LQFkQ3+0
裏返せば右手仕様になる...
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:06:58 ID:IfrpPDg00
>>449
わかる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:13:38 ID:n5L+bqgm0
車51を補充に行ったが売切れてたので、他の売場を見て回ったら
台所布巾にもマイクロファイバー製品が充実してるのに気付いた。

どれも車51の毛足の短い方(裏面?)と似た風合だったので、
とりあえず1枚買って来てみた。
使用感は大差ないけど、こっちの方が二周りぐらい大きい。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:20:19 ID:eqBShl/s0
>>452
品番タノム
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:27:02 ID:AM+YZynm0
台所のは薄いし硬いからやめた方がよいよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:48:56 ID:ZQGWKzYK0
薄くて硬めの奴は
コーティングとか塗るときにいいね

染み込み少ないし
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:05:08 ID:VB+bRplJ0
MFバスタオル切った方が51よりコスパいいよね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:05:40 ID:n5L+bqgm0
>> 453 すまん。レジで袋から出して貰ったので品番はわからない。

>> 454 眼鏡拭きのような薄くて固そうなのもあったのだが、ちょうど
マイクロファイバーバスタオルと似た風合のを買って来たのだが。
…車51より毛足の短いぶんだけ固いと言えば固いかな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:28:33 ID:n6Tw5WdqO
車51ラスト一枚ゲッツ!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:49:41 ID:qjh4x7FS0
>>456
大きさがそろってるのと、色分けできるのが車51の利点。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:03:44 ID:bWEzwOSp0
雑巾コーナーにマイクロファイバーいっぱいあるぞ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:15:40 ID:iKPSTogj0
車99買った。
ミトンだから、フロント&リヤウィンドウを内側から拭くのに便利そうだ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:39:08 ID:itlgsjRw0
車99は車51と同じ布ですか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:02:57 ID:kDK8h1f30
車51とか車90はどう使うのがベスト?
みんなちがうようだけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:45:13 ID:1TqWz9rr0
>462
ちょっと毛足が短いね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:05:49 ID:hFp5YBZJ0
>>463
1:洗車。
2:下地作りフルコース。
3:車51に車90を噴いて塗る。
(車体に直接噴いても良いが、車90は窓に付くと結構厄介)
4:別の車51で磨く。

……が、ここまでやるなら100均商品の意味があまりないし、
なぜ“水なし洗浄・二度拭き不要”を謳った車90で
洗車・二度拭きしなきゃならんのかという問題もあるわけで。
どこまで手順を省くかがキモになるが、そこは当人次第だわね。
つーことで、ベストな手順はヒトによる、と。

俺なら水洗い・塗り・磨きの三行程だが、注意書き通りに
「スプレーして拭き取る」でもいいんでないかい。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:08:52 ID:rEq7FSt40
車90探しに行って来る
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:07:17 ID:INRiBYzI0
>>464
さんくす
51がなかなか見つからなくて99で妥協してました。
ちなみに90はもっと見つからない雰囲気(x_x)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:51:52 ID:sELbIQ4q0
いわゆるマイクロファイバークロスなら、洗濯コーナーにも掃除コーナーにもOAコーナーにも
あるけど、あの毛足の長いのは車51だけだからね。
がんばって探してくださいな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:46:18 ID:INRiBYzI0
>>468
やっぱり車99とは違うんですね・・・
がんばって&気長に探しますp(^^)q
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:55:45 ID:62sDejEa0
車90つかったんだけど、雨の中ワイパー動かしたらフロントガラスが白っぽくくもる・・
1秒くらいで消えるんだが、ワイパーが動くたびにくもる
これって車90がウィンドウについたせいかしら?
洗車時あやまってつけたか、天井から流れてきたのか
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:03:48 ID:JCdopnDe0
うん。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:24:19 ID:deT8W7RD0
>>470
IPA 99%の水抜き剤で拭くと簡単にとれるよ。
あ、塗装面に水抜き剤付けないように気をつけてね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:33:07 ID:ZkHPk7WI0
車90を窓に付けてしまう人に、
水抜き剤を塗装面に付けるなと言っても。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 01:01:45 ID:s5X0hFwM0
品番忘れたけど、車90と同じボトルのタイヤクリーナーなかなかよくない?
スプレータイプのピカピカ光沢じゃなくて、自然な黒になる
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 02:06:39 ID:AZ0PHJOI0
何気に値段を見て目を疑った。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247265064
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 07:04:23 ID:WI7/n+r90
>>470
食器洗い洗剤で洗うのが一番落ちる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 07:30:46 ID:7bUG1K+k0
>>468
車51よりも毛足の長いクロスあるの知らないのか?w
お掃除コーナーのマイクロファイバーモップを縫製解いてミトンにして使ってるぞ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 08:03:58 ID:p2XF63ac0
お風呂の洗剤wwww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 09:49:45 ID:ewQZ5N7+O
ショップ99の男性用トニックシャンプーをバケツに入れて、シャワー放水で泡立ててからクルマ洗いに使っていますよ。
あと原液は、靴洗いにも重宝するよこれが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 10:11:47 ID:yL0Ffjoo0
「PROSTAFF」の「艶UPクリーナー」には参った(x_x)
シリコンで滑るわ、雨降れば流れたスジ跡できるわ、
おまけに洗剤使っても落とせないわでさんざんな目に遭いました(-_-メ)
同じ目にあった人いますか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 10:16:48 ID:yL0Ffjoo0
>>480
スレ間違えた。ごめんなさいm(_ _)m
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:48:02 ID:KFbacoMsO
車の芳香剤どうかな?つぶつぶが入ってるやつ
使ったことある人いますか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:18:28 ID:gi3wSShoO
90って人気あるんだね
三列も並んでたよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:37:41 ID:yL0Ffjoo0
>>483
うそ〜
いいなぁ
在庫0更新中(T.T)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:27:40 ID:0enWToRZ0
>>484
注文すればいいじゃん
2週間くらいできたよ>車90

俺は3本注文したけど、1本でも大丈夫でしょ
(車51も全く生息してないので20枚注文したことある)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:28:55 ID:yL0Ffjoo0
え゛
ダイソーって注文可なんだ!
しらなんだ…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:15:10 ID:14zHAkwf0
>>480
雨振った後に出来るスジって水垢でないの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:47:27 ID:9J1R1tw80
>>486

1ケースとかそういう単位だったらいつでも桶
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:51:35 ID:+xrspKH10
タイヤやホイールの洗浄剤はどうかな
溶けたりしない?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:02:10 ID:yL0Ffjoo0
>>487
明らかにシリコンを引きずったアトができます(x_x)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:26:54 ID:WsoZi4yeO
この前ダイソー逝ったら、氷溶かすスプレーあったけど、どうなんですかね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:52:36 ID:Eas5QFAm0
ダイソーグッズで洗車し始めたらこり始めてきた
普通に売ってる艶王とかコーティング剤とかつかってみようかな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:59:49 ID:deT8W7RD0
>>491
俺が見たのはただのエタノールだた
ちゃんと溶けるよ
494491:2008/11/26(水) 02:09:20 ID:3Fc57BMwO
>>493
サンクス!買ってみるわ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:00:28 ID:qGU3M/dX0
ワックスのふき取りにつかった車51を洗濯する場合どうしてますか?
洗濯した後、洗濯層にワックスが付いて超撥水しています。
嫁は次に洗うときに子供の衣類などについて害がありそうで怖いので
ワックスふき取りに使ったタオルは洗濯機使用禁止になりました。
やっぱりワックスふき取りに使ったタオルって使い捨てですか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:45:03 ID:vcaImTFdO
>>495
俺は洗車で使ったクロス類は洗面所で軽く洗剤で手洗いした後、洗濯する。
大分違うよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:30:49 ID:bq9SW0Wj0
おれはダイソーで売ってるオレンジの洗剤つかって洗面台で洗って油分落としてから洗濯してる
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:31:01 ID:wu35+7dsO
ダイソー用品で車の擦り傷直せるかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:31:09 ID:chsVGg8v0
台所用中性洗剤の原液垂らしてもみ洗い
軽くすすいで洗濯機へポイ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:21:44 ID:2n73O1tV0
排気ガス?で黒くなる汚れも普通の洗剤で良いのかな?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:36:50 ID:d8QPvprk0
>>495
洗濯板意外にいいよ!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 17:31:58 ID:uTm11eEQ0
嫁が洗濯板と聞いて
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:28:54 ID:OaAoVNcX0
車90はやめたほうがいいよ
某サイトでいってた
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:52:22 ID:q10ihnd80
車51ついにゲット!
4色ともそろえました(^^)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:33:14 ID:V+En7P1b0
一色少ないな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:27:09 ID:rA38mz6e0
>>495
洗面所で洗剤であらかた綺麗にしてから、最後は風呂に入ったときに風呂場で石鹸洗い。
ウチは洗濯機は嫁が絶対許してくれないし、大体いきなり洗ったら汚いよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:53:14 ID:OaAoVNcX0
俺は普通に洗濯機で洗った
何度もすすぐだろうし問題ないよ
心理的な問題
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:53:40 ID:hiJQj7//0
>>502
呼んだ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:14:45 ID:q10ihnd80
>>505
え゛
5色あるの??
4つゲットして、残りも4つだったからてっきり4色かと…
ぢゃ誰か1色だけ2まい買っていった人がいるんだな(x_x)
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:31:26 ID:VyR9DDYL0
>>495
洗濯槽に付いたワックスが、すすぐ毎に徐々に剥がれてくると思われます。
衣服に付いたものはアレルギーの原因になるかもしれません。

自分も>>506と同じく洗面所→自分が風呂で手洗いです。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:52:19 ID:HpPkrqAS0
51洗ったあと買ったときみたいに手触り戻らないよどうすればいいの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:48:25 ID:IW+b+azn0
>>501
洗濯板と石鹸で洗ってて良い感じだけど、生地の傷みが早くなりそう。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:25:16 ID:nfzquVZY0
100円なのに洗濯するのか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:33:42 ID:7v/tBJvJ0
>>509
だまされるなよ。
2ちゃんの書き込みは8割がた嘘だと思え。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:56:36 ID:2vdyZL+BO
>>514

つまり貴方も…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:57:44 ID:LsWK6GrY0
安価の部分は真実だな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:50:37 ID:YNi84H2P0
4色か?5色か?
はたまた6色以上あるのか?????
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:55:18 ID:wVYQpp7FO
ハッハッハッハ、何色かは内緒だ

ダイソーを沢山廻って確かめてくれたまえ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:26:58 ID:4b0LRtSV0
>>517

7色集めると竜が出てきてな…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:41:06 ID:X2WyWGm10
♪さがそうぜ!

 ♪車51
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:11:51 ID:l9ir3OIs0
三色(青・黄・ピンク)だと思ってた俺涙目w
だってタオル6も三色だし・・・。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:13:37 ID:l9ir3OIs0
ググったら車51は他にグレーとグリーンがあるようですな。失礼。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:21:48 ID:mVR8Dph20
一番拭き取りやすいのは黄色だよね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:30:18 ID:p7Y0zTdw0
黄色だけならコストコ20枚1680円マジッククロス最強。
車51より大きい40cm角ってのがメリット、四つ折りにしても使える。

色のバリエーションが無いから漏れは車51だけどw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:27:41 ID:JrqI6b/70
51って表と裏どっちを使ったらいいんだ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:09:59 ID:YNi84H2P0
もち両面
タグ取るの忘れないように!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:10:39 ID:j/NyJGRu0
>>524
ほぼ同じ色サイズのものがジョイフルホンダで売ってた
6枚パック入りで1枚あたり120円だったが良さそうだったなぁ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:36:03 ID:ZyxuPLkv0
うす紫が一番のお気に入り
使わず仕舞ってる
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:28:06 ID:1oZNmjqN0
昨日車90始めて見つけた。
2本だけ貰ったけど残りが無くなってしまいました。ゴメンナサイ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:58:26 ID:mOsecano0
車90はやめといたほうがいいよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:11:05 ID:q+b1Mv6V0
パクルのはやめといたほうがいいよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:20:06 ID:00+BDo9z0
>2本だけ貰ったけど
ギったんかい!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:41:58 ID:1ipjfrib0
以前はガラス撥水剤もあった。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:45:19 ID:8Z2B8zxb0
>>533
今も撥水材あったよ。
ミラー用って書いてあったけど…
車90なんかと同じようなスプレータイプ。型番は見なかったけど
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:07:04 ID:g45SooD60
車90はガラスには塗るなと書いてあるが、塗ってる。
なにがアカンのだろか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:25:38 ID:Hd7B/ENY0
>>535
>470
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 03:31:14 ID:LP0WIseSO
100均じゃないが激落ちのMFタオルはどうですかね?
5枚入で398円だった。

車51が余ってるので買わなかったが。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 10:57:39 ID:4R9J5Qgf0
>>537
あれはちと繊維が固いというかシッカリしてるというか・・・・・・
内装用にはいいかも
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:07:01 ID:/Af2Yxk/0
家からちょっと遠いダイソー行ったら
車51が40枚ぐらい有った
感動した。・゚・(ノ∀`)・゚・。
車90は1本だけだった。

車51、2枚だけ買ってみたので
あとで使ってみる。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:21:53 ID:7Eha26800
寒くなったからそろそろダイソー製サイドブレーキ・シフトノブカバーが流行りそうだな
541470:2008/11/28(金) 19:45:34 ID:nFnLgH6q0
>>535
車90はやめたほうがいいよ。
ガラスが汚くなる。
つけたつもりなくてもついてるから。
天井には塗らないほうがいい。
542495:2008/11/28(金) 21:06:40 ID:MU9jvy9X0
>>496>>501>>506>>510
いきなり洗濯機に入れるのは、どこもしてないんですね。
予備洗いや洗濯板参考になりました。
後から子供に何か害が出るのは避けたいので手洗いします。
ありがとうございました。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:42:25 ID:sp6IVL7GO
>>542
子供が大きくなって、野球部に入ったら泥だらけのユニフォームも風呂場や洗面所で洗ってから洗濯機に入れてやれよ。まあ、そういう事だ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:17:52 ID:yrOcckR6O
ウチはグリスやオイルで汚れたツナギや洗車用品を普通に洗濯機で洗ってるから大丈夫じゃない?
普通の洗濯物にグリス付く事もないし…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:00:27 ID:+dayrCWD0
最近の洗濯機は、日本人の嗜好に合わせた、というかほとんど汚れてなくても毎日着替える習慣
にあわせてるから、繊維にはやさしいが、汚れにはあんま強くない。
泥汚れとかもそうだけど、洗面所に水張って、水面ギリに線がつくようなレベルの汚れは先に洗っ
といた方が他の洗濯物には優しい。

まあ、洗剤を多めに入れりゃ大丈夫っちゃー大丈夫だが。
おれは洗車用品は>>506と同じ方式。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:26:37 ID:RCSh3ibw0
女のパンツもなかなか汚れが落ちないよね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:52:45 ID:wo/yd2xd0
車90を、横の窓ガラスに塗るのはOKなのか…。
だれか、試してくれw
自分も、今度洗車したら試してみるぞw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:06:44 ID:2YNN1lB10
俺、フロントウインド以外は全部塗ってるよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:11:11 ID:HEE2kqFD0
フロントもぬってるけど今のところ問題なし
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:45:02 ID:QlDM2MMd0
ムラなく塗れたら問題なし。
ガラコと同じシリコンだもの。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:37:09 ID:Jt4qouHP0
あ、そうなのね…。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 03:55:43 ID:D09ATXtT0
嫁の履き古したパンツで窓拭きしてます。
極端に布の面積が少ないから使いづらい。布地が最初から撥水だし…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 04:28:21 ID:MSKPLHFm0
俺も車90気にせずガラスに塗ってる
というよりフロントガラスにもしっかりと

全然問題ないけど
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:06:14 ID:SntJXeRY0
布の面積が大きい嫁に交換することが望ましい
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:23:21 ID:DmfGOhLH0
>>552
もしやTバ(ry
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:25:14 ID:18x9UgNx0
>>552
面積小さいパンツばかり履いてるとケツが四角くなるぞ。
オバサンパンツ穿け、と嫁に言うてやれ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:08:43 ID:P9CSoLvz0
0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:30:59 ID:/gMczdIr0
>>498
ボディーなの?サイドステップ削れたのならエポキシボンドで直したよ。
コツがあって1:1で混ぜないでA液かB液かどっちか多目にすれば弾力ある固まり方になる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:44:54 ID:QyxiFxWe0
うわお、結構本格的な修理もできるんだねー。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:17:13 ID:zUP9oBj70
確か金属パテでアルミホイールの傷補修してた猛者もいたな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:59:48 ID:Sm9ATLtp0
>>560
昔のオートメカニックだとその手の補修は定番記事なんだけどなw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:51:54 ID:zN+aBCbg0
>560
猛者でもなんでもないだろ、それは。
単なるDIY好きでしかない。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:19:00 ID:mHKHxwkk0
車90で洗ったけど今日見たら水滴のあとが車全体にびっしり
汚れ防止効果はほぼないしもう二度と使わない
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 01:53:01 ID:ikYXnOq+0
>563
それ同じ容器に入ってる別の商品なんじゃね?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 01:53:34 ID:W3Wg4tvyO
拭き取りもしないんじゃワックス全般は二度と使わない方が良いな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 04:00:55 ID:h5HXnKey0
なるほどw
たしかに拭き取らないとムラになるわwww
567やっぱ胆嚢炎か?:2008/12/01(月) 14:05:04 ID:GhIaykSi0
>>563
残念だったね。


俺の車の場合は1.2回の雨ぐらい余裕で持つ。
常に4本在庫してるよ。

ガラスには施工しないけどな。

ガラスにはガラコ(デカ丸)
タイヤにはアーマオール。




568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:25:19 ID:imVbAKA50
車90で満足してる奴って心も貧しいんだろうな。
器がちいせぇw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:31:59 ID:dg8C+T4e0
馬鹿だなぁ、高くて満足するのなんて普通じゃん

つか、そんな考えのおまえは何故このスレにいるw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:32:48 ID:OyQ5BnpE0
わざわざ書きこんでご指摘して下さる
偉大な>>568さんに拍手を!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:26:19 ID:1l5lthP10
90は携帯とかプラスチック製品に使ったら危険?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:31:33 ID:h5YS9oCxO
>>568
車90って、そんなに容量が少ないか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:27:53 ID:dg8C+T4e0
うめぇwww
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:01:15 ID:f0uzQ9yd0
タイヤにアーマオールは塗ってから一雨降るといい感じに落ち着くよな。
塗ったばっかのテカテカ感はどうにも…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:43:16 ID:sC01iW690
おれはあのテカテカが持続して欲しいよ。
水性では無理だろうけどね。

クレポリも同じ水性は雨振るまでだし。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:57:36 ID:mXXSnVrcO
テカリはどうあれ漆黒感は持続して欲しいね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:22:02 ID:8gT5zmk1O
うちはサノバガンを水で50%希釈して使ってるけど 必要十分だな。

車90使ってみた感想
下地が悪くない状態だと手触りトゥルトゥルで艶も出るけど
撥水性は見た目ほどではない感じ。
水垢の落ちも弱いというかあまり落ちないね。

お手軽さはあるし 250円までなら出してもいいかなってレベル。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:13:35 ID:dv97wr2Z0
車90ってまじありえん
あんなの使ってる奴は中国人か韓国人だろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:30:34 ID:FRzZUfqE0
と、印度人が語っています
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:13:41 ID:8es3tf7h0
>>578
俺キープが3本あるけど、1本都合しようか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:17:24 ID:J+Xqzn6m0
急にアンチが湧いたなw

今日入荷してたから2本ゲットしてきた
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:04:29 ID:dv97wr2Z0
とりあえずサイドミラーの水滴けし(150円)は使えないぞ
普通にティッシュで水分取れ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 04:57:25 ID:3XWpfq9+0
>>582
スプレーする奴? あの手のモノは高額品でも結局使えないし。
寿命が「吹いた直後だけ」とかいうワケ解らん商品群だ……。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:16:28 ID:dEtM4EeO0
ダイソーにジャッキオイルって売ってますかね?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:39:12 ID:dmM37B0m0
サラダオイルとかなら・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:17:19 ID:2fZ+yVxW0
>>577
水垢は専用のがあるよ、色違いのオレンジのボトルで。
これは結構使える。

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:59:39 ID:dEtM4EeO0
>>585
素直にコメリ行った方がいいかな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:07:32 ID:dmM37B0m0
噂の車90に未だお目にかかれず。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:18:27 ID:cmJfdluC0
>>583
そそ。あれはまったくダメ。逆に汚くなる。

洗車用品ってオカルトまがいなものもまかり通るから注意しないとね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:55:06 ID:WlFlYizI0
霜取りの刷毛買ってきた
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:05:42 ID:H4zPIBC80
51はどこの、ダイソー行ってもあったけど 黄色、緑、などなど
車90っていうのは、見当たらない・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:17:10 ID:+aVJxFjP0
偽ファブリーズだとどれがいいだろう?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:19:16 ID:TrXmaGpTO
>>592
99の詰め替え用は本物ファブリーズの容器に入り切らなくて溢れるから注意な。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:36:00 ID:lN4SJvWb0
そうだ、霜取りの三角板を買ってきておこう。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:00:22 ID:4xNHC0Cx0
冬は冷たいシフトノブ、
子供用靴下がカバーとして使える。
色もいろいろある。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:39:08 ID:rt/hQTreO
ドアノブカバーのが良くない?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:43:15 ID:Zna2ZYy/0
ドアノブカバーはフリルとか付いてるからなー
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:48:48 ID:PDEePYga0
おっさんにフリル、猫にこんばんわ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:54:07 ID:oe5vnU1A0
シフトノブが冷たいのって最初だけだろ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:27:30 ID:Zna2ZYy/0
チタン製は冬と夏が地獄
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:34:23 ID:DGHimAvf0
>>600
半分地獄じゃねーかよwww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:00:06 ID:cCp/5bg80
夏は熱く、非ワイヤー式だったりするとエンジンの熱で更に熱くなる。
冬は冷たいけど時間が経てばエンジンの熱で若干マシになる。
ってもツライ事に変わりは無いが・・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:32:17 ID:1PQtBG9B0
0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:06:50 ID:uE2dM/wp0
チタンのシフトノブって何かメリットあるのか?
まあ、スレ違いなんだが・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:26:40 ID:Zna2ZYy/0
腐食に強いくらい。
比重は鉄の半分なので、ギヤに入りやすいわけでもない。
熱伝導率はかなり低いので、なかなか冷めず、なかなか温まらない。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:00:57 ID:YFzbWXi10
TRD の革製シフトノブ(左右非対称)を手に入れた。
高いだけの事はあるよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:05:22 ID:QZDI/A2q0
農機や重機のノブの中には黒無地のボール形状のものがある。
これは買えば100円ぐらいだし、付けてしまえばフェラーリと
全く見分けがつかない。

但し見易いところにシフトパターン図を貼っておかないと
車検には通らないので念の為。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:24:08 ID:uW9iRxYB0
>>607
何処に売ってる?
シフトパターンは刻み込むとカッコイイかも
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:47:51 ID:BWnWENNG0
>>608
自分は農機具屋で入手。アバルトのレストアに使った。
フェラーリより一回り小さい黒無地の球型が本格のアバルトだったりする。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 04:33:04 ID:AwZuHyBM0
>>609

情報d!真似させていただきますん
つうか、希少車のレストアってすげえですね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 07:27:01 ID:YJNTi12Z0
100均グッズでレストアに励むスレと聞いてやってまいりました
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:26:07 ID:numudYnv0
>>605
夏はあちち。で、冬はつめてー。が続くんだね。

600がいうとおり拷問だな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:36:44 ID:RV0E74e40
>>607
ゲームセンターのジョイスティックのボールみたいなやつか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:54:41 ID:AwZuHyBM0
>>609

ちなみにスレッドの幅って何ミリですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:57:42 ID:ysRKotxh0
タイヤクリーン初体験
明日挑戦します
http://www4.himitsukichi.info/up/car/1228470963/1228470963.jpg
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:02:53 ID:ImlP7P2S0
>>615
やめといたほうがいいぞ〜
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:27:02 ID:m4GVpEhy0
>615
俺、使ってるけどなかなか良いよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:37:33 ID:ljRWARYI0
>>586
車76、自分も愛用してる。
白い車だとどうしても黒筋出ちゃうから広範囲の場合はこれいいね。
ただ隙間真っ黒にこびり付いたのは落とすほどの威力は無いな。
パソコンの汚れ落とすのに使ってたホムセンで買った丸いケースの
万能クリーナーってのが良く落ちる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:37:46 ID:uWMo2C/G0
>>615
使ってみたけど艶が出るって程ではなかったな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:22:15 ID:yzgQrpLY0
>>615
車90は認めるが、それはダメだw
素直にカー用品店で特売のノータッチ類を100円〜150円くらいで買った方が無難
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:42:06 ID:rIJPpDAT0
タイヤは艶出し剤いるかなー
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 02:34:58 ID:7GOG9ACS0
タイヤにタイヤワックス塗り込んでも、劣化やひび割れの発生を促進するだけ。
何も塗らないのが一番。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 02:41:03 ID:p8YgxdDS0
根拠は?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 02:52:03 ID:hcvtRCjo0
<タイヤにタイヤワックス塗り込んでも、劣化やひび割れの発生を促進するだけ。
>>622
良ければ自分にも何らかのデータを教えてもらえませんか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 03:09:57 ID:p8YgxdDS0
>>622
持論じゃなくて、ちゃんと納得させられるソースを出せよ。
ソースメーカーのURLは張るなよw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 03:36:36 ID:GJw+1sWl0
>>621
本当は艶なし黒々が良い訳だが
石鹸とタワシで管理するのは大変だし

>>622
どんなに塗りたくっても2〜3年は持つぞ
その頃にはタイヤも寿命だろ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 05:04:08 ID:D4MD5jAW0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 05:11:39 ID:D4MD5jAW0
まあ、これからがマジレスだな
ただし、数値としては出ていない。

>>625

タイヤワックスの悲劇
http://www.halfmile.co.jp/contents/wax/tirewax.htm

こっちの方が信憑性が高そうに見える
タイヤワックスは必要か否か:Volkswagen Golf and Cats:So-net blog
http://golf5-gti.blog.so-net.ne.jp/2008-05-14

タイヤへの効果
http://www.303products.jp/tire.html

にちゃんのバイクケミカルスレによると
  ”ワックスが、タイヤを痛めているのではなく、
  ワックスがタイヤの熱を逃がさないので劣化が進み、ヒビが入る。”
ということだ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 06:49:00 ID:Ke67eJl/0
ほっといてもヒビが入るハンコックタイヤはいったいどうしたら
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 08:00:55 ID:06LZYCtT0
>>628
同条件で比較してなきゃ,根拠にならないよ。
自分の車と,友人の車で比較なんて,アフォだよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:46:03 ID:CfK0sBif0
ワックス使っても、使って無くても、タイヤの賞味期限の方が短い
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:49:17 ID:WhZHnqRn0
まあ、タイヤワックスがタイヤに優しいとは思わんが綺麗なタイヤは車も綺麗に見える。

長期間使えばゴムも硬くなりグリップも落ちて買い替え時を迎えるし。
今までタイヤワックス使っててダメになったなんてことは無いし。
ショップ系のサイトや個人のブログなどより自分の実体験を優先だな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:35:01 ID:fcK87zMc0
>>631
食べるのか・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:42:15 ID:TfsF1Mgm0
>>630
その通り、単純に小売店が自社商品売りたいが為でそ
例えばガレージ保管と青空駐車場じゃ思いっきり差が出る。

真っ当なテストならガレージ保管の同一車両を使い、左右で誤差が少ない試験が出来る
そんな簡単事をやらないのは、やれない理由があるから。
これをソースにする>628って考え方が子供w
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:54:43 ID:kczbqkON0
ふつうに右タイヤと左タイヤで使い分けてみれば大体わかるべ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:01:44 ID:hcvtRCjo0
タイヤの表側と裏側を比較してみるとかは?
裏側までワックス塗ってる人ってあんまりいないでしょ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:21:22 ID:D4MD5jAW0
>>634

>> これをソースにする>628って考え方が子供w

こういう表現をするキミもねw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:28:17 ID:WhZHnqRn0
どうでも良い様な細かいことに神経質になり過ぎだろうな。
屋根無し駐車なら一日毎に前後逆に駐車して左右均等に日が当たる様にした方が・・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:41:35 ID:BhMBuOkz0
>>636
表と裏じゃ日当たりが違うからダメでね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:04:55 ID:fcK87zMc0
そこらの目立たないところに放置されてるタイヤの半分に吹きかけてみればいいんじゃね?
白い塗料で小さく境目に印付けて
無くなったらそれまでだし数年間そのまま実験できる可能性も高いし
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:05:29 ID:WhZHnqRn0
>>639
表裏じゃなくて左右のタイヤだよ。
表裏まで交互にするならタイヤの嵌め換えまでしなくちゃならんだろ。
そんなことしてたら出費がかさむしタイヤを傷めて数日でパーになる。
もう少し常識論で考えようぜ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:17:28 ID:jI82dcaz0
メーカーのカタログに書いてあるよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:28:47 ID:54gsLUUeO
たかがタイヤに騒ぎ過ぎw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:45:16 ID:Wxc4Zd8J0
たかがタイヤって、タイヤで命を落とすこともあるのに。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:48:22 ID:7zDQ/+iC0
車90が消えた(笑)

近くの2店舗からあれだけ在庫があった90が消え、再入荷はわからないそうだ。
局地的に人気があるらしく、そっちにまわすのでこちらへは難しいんだとさ。

新品は4本あるんだけど、家の車2台と俺が使ってる営業車2台に使用するから足りないんだよな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:56:12 ID:bPqWfDxE0
ここはタイヤワックスのスレですよw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 15:54:23 ID:WhZHnqRn0
タイヤワックスで命を落としたって話は聞かんな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:04:19 ID:mdVVnagJ0
>>647
バイクならあながちないとは言えないけどね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:13:40 ID:WhZHnqRn0
>>648
ああ言えばこう言うってか。
幼稚な揚げ足取りはやめとけ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:51:49 ID:D4MD5jAW0
どっちもどっち
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:09:10 ID:SSBMI+J20
>>649
バイクにタイヤワックスは本当にダメらしいと聞いたよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:20:17 ID:WhZHnqRn0
ここで話が出てるのは主にバイクについてなのかね?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:54:26 ID:XOKy4JxP0
うん。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:58:54 ID:jI82dcaz0
車のタイヤもいっしょだ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:01:19 ID:WhZHnqRn0
このスレのタイトルは【ダイソー】100均のカー用品13【グッズ・洗車】
バイクの話はバイクスレでしようね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:02:58 ID:E1/VOowf0
どっちにしろ今時の車やバイクのサイドウォールって
絶対領域より見える面積が少ねぇからなぁ。
正直どうでもいい。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:05:22 ID:qBIqEDnx0
これ使ってる。
ミシュランが作ってるわけじゃないけど、ちょっと安心できる(根拠はない)。
http://www.halfmile.co.jp/products/itiosi/michelin%20tire%20shine.jpg
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:07:38 ID:XOKy4JxP0
タイヤメーカーのタイヤワックスは安心できるかもね。
タイヤに使えば害があるものは出さないだろうから。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:34:43 ID:GJw+1sWl0
>>658
名前架してるだけだったりして・・・な
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:35:38 ID:GJw+1sWl0
×名前架してるだけだったりして・・・な
○名前貸してるだけだったりして・・・な
661連投ごめんね:2008/12/07(日) 21:40:00 ID:GJw+1sWl0
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:43:03 ID:SSBMI+J20
タイヤメーカーのタイヤワックスは高いんだが、それはタイヤにやさしい成分なのか
単にボッタなのかがわかんないんだよな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:53:15 ID:jI82dcaz0
タイヤメーカーだからとか関係ないよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:10:29 ID:TfsF1Mgm0
無関係とは言えないと思う。
消耗品とは言え石橋さんの看板出しているから
万一のクレーム時はPL保険に入っているだろうw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:27:07 ID:w+qvyLVo0
モバイルPC100円で買う予定です
ノートPCでも外で使えるようにできますか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:32:24 ID:5p5se5G40
>>665
車90で天板磨いておくと、外でも恥ずかしくないと思います。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:15:21 ID:MsU3k6/30
単にOEM商品の様な気がするが、大手タイヤメーカーが販売しているから、
見当違いの変な物は売らないだろうし、安心感を買うという意味で
メーカー名は保険になるんじゃない?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:15:21 ID:+GkGjraw0
>>659
名前を貸すってことは、自分ところのタイヤに塗っても大丈夫と認めてるわけでは。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:20:05 ID:e5/TxpGI0
ようするにタイヤワックスにもピンからキリまだあって、
初期のものや一部の粗悪品で劣化やひび割れがあったからといって、
全部が全部悪いわけではないということだろ。
で、ダイソーのものはどうなの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:23:36 ID:e5/TxpGI0
ちなみにググってみたところ、
タイヤワックスで劣化やひび割れがあるというデータは古いものが多いね。
今のタイヤやタイヤワックスには当てはまらないんじゃないの。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:06:58 ID:ebtgx2/T0
ダイソー品とは言え、僅かな面積のところに専用のタイヤワックスを
使うのももったいないので、クレのラバープロテクタントを塗ってる。
あまり光り過ぎないし、元からゴム保護剤なので問題は無いだろうと思う。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 07:49:04 ID:8OmF2lon0
>>651
それはどっちかというと、ワックスがトレッドに付着するのがマズイという意味
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 17:33:33 ID:RGScLasA0
ゴムは多孔質であり、タイヤの場合はその孔から表面にUV保護剤が染み出す事によって
タイヤのひび割れを防いでいる。
なのでタイヤを洗剤で洗いすぎると保護剤も落ちてタイヤの劣化を誘発する。
タイヤワックスの場合は孔をワックスが塞いでしまい、その結果UV保護剤が表面に染み出せなくなり
タイヤの劣化に繋がる。

とはいえ、タイヤは長くても5年以内には交換するものだからタイヤワックスを月イチ程度で塗る分には
たいして問題はないっしょw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 17:42:45 ID:HXeq93YI0
ブリヂストン社員の叔父さんも塗ってるから月一程度なら問題ないとおれも思う
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 17:48:28 ID:ylFqtkXp0
ダイソーの車用品スレッドとは違うのかと思った。


車90が以前あった4店舗で全滅。
車51は1店舗で豊富、3店舗では以前から入荷していない。


ダイソーのタイヤ艶だし剤を使ったことがあるけど、個人的には弱々しい艶で1回買っただけで使わないようになった。
クレポリやアーマオールを使っているが油性商品は使わない。
それぐらいだな気をつけてるの。

経験的に水性艶だしを付けたから、ひびが入るのが早くなったというのはない。
小5から親の車を洗ってワックスやコーティング、ガラス撥水、タイヤ艶だしをやって13年の経験からだけどさ。




676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:38:09 ID:s4k/4KzD0
洗車のみで1度もタイヤワックス塗ってなくても、新品タイヤから3シーズンで
溝なくなって最近交換したけどサイドウォールに細かいヒビ出てたよ。
これしょうがないな。仮にワックス塗ってもタイヤ溝無くなるのが先と思った。
商用車やちょい乗りコンフォート系でタイヤ長めの人だけ一応気をつけりゃ
いいんじゃないかな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:50:32 ID:wAv96VH20
クレポリメイトはどうなの?
って、スレが違うかっ!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:32:08 ID:HXeq93YI0
車51と車90は費用対効果を考えれば買いの人も結構いるが

特売ノータッチ類が100円〜150円とか2本で198円〜298円で買えるんだから
車78は・・・・

>>657
なぁコレって「タイヤ死ね」って書いてあるけど、平気か?www
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:52:27 ID:QCQ22ek50
タイヤ、シリコン系塗ったらダメとかどっかで見た。
そうすると車90して雨降って流れ出たのがタイヤ付着でアウト。
あまり細かい事考えてたら精神的に良くないなw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:05:06 ID:QhvCb0CY0
タイヤに水あてたら白いオイルみたいのがシュワシュワとたくさん流れてたよ
ありゃやばいね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:12:24 ID:WL1w58Hi0
水拭きで充分です。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:17:10 ID:6+FRsL8SO
いつもシュアクイックなんだけど、色々ありまして、車90にした。

けど、やっぱり艶はシュアクイックの方が上だなあ。
車90は天井だけにしとくかなあ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:07:08 ID:NzdivapfO
よく行くダイソーに車90が6本くらい入ってたんで3本買ってきた
次こそは車51が置いてありますように・・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:51:46 ID:NXcYtPkz0
車90使うとまぢガラス油膜だらけになるよ
やめとけよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:03:24 ID:BhWXUKDBO
車04(ワックスふきとりクロス)と
車05(ワックスつやだしクロス)のコンビは素晴らしいが
欲を言うなら04はもう一回り大きいのが欲しいな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:29:18 ID:afr8kxvs0
>>684
なる?俺の車は平気?
車種によりなんて事は無いよな?

あとは施工の違いか?

俺は洗車機で水洗い&ブローして残りの水滴をふきあげる時に
車51に車90をスプレーしながら拭いてる
基本的には窓には使用しない
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:36:55 ID:NXcYtPkz0
>>686
窓も撥水加工したようになるよ。
屋根から流れ落ちてるのは確実。
油膜になるかどうかは個人差があるかもしれない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:49:36 ID:afr8kxvs0
>>687
だから、ならないのよ?
月一洗車だけど
塗りが薄いのか?俺・・・・ガンガン逝くかw
残り一本半を使い終わったらグラスターゾル オートに戻ろつもりだし
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:04:08 ID:K4NynwfS0
>>688
月一で一本半って・・・普通車なら一年くらい掛かりそうじゃねw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:04:31 ID:NXcYtPkz0
>>688
せいぜい貧乏ワックスでマスかいてろw ば〜かw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:11:20 ID:gUKK2dbB0
やれやれ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:11:40 ID:afr8kxvs0
>>689
便器用にするかなw

>>690
お前が頭が悪いのは分かったから・・・・もう良いよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:20:57 ID:gUKK2dbB0
やれやれ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:22:48 ID:afr8kxvs0
(´ー`) ヤレヤレ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:26:14 ID:NXcYtPkz0
おーいここにダイソーで満足している奴がいるぞ〜
そうかそうかw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:28:15 ID:afr8kxvs0
>>695
お前が本当に頭が悪いのは分かったから・・・・もう良いよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:32:57 ID:NXcYtPkz0
おまえそ○かがっかいだろw
おーこわっw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:36:36 ID:afr8kxvs0
>>697
創価学会の事か?
ダイソースレと何の関係があるんだ?

しかもお前の方が怖いぞ
なんか嫌な事でもあったのか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:00:39 ID:NzdivapfO
俺は窓にもガンガン使ってるけどね
問題ないから油膜云々はどーでもいい
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:32:00 ID:zOHUBVXm0
ダイソー・養老の滝は創価学会が運営なんだが
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:48:24 ID:dPTSQpnJO
ダイソーは違うよ
よく言われるけどね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:31:15 ID:GcQvEJp70
大創♪
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:31:20 ID:uLK9Estc0
>>695
車用油脂類&&小物類の原価なんて百均と変わらんだろw

>>701

火消し乙w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:55:33 ID:GJm3gFrA0
ダイソーが創価系列って良く言われるけどソースが出てきたことって一度もないんだよな
名前からして確かに怪しいしグレーかもしれないけど黒だって証拠がない以上無関係と言うしかないと思うぞ
それが日本の法律ってもんだし
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 13:11:02 ID:L64kpywr0
>>704
黒とかグレーとか法律ってなんだよ

仮に草加が販売店やろうが出版社やろうが、法律的にも
倫理的にも問題ないんだし、どう解釈しても真っ白

政治屋のほうがよほど(ry
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:02:49 ID:yDzFK8kM0
○○学会員を釣り上げる目的で「創」の字を使ってるだけかもしれないしな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:06:11 ID:VHGoIoYf0
ID:NXcYtPkz0
取り合えず、こいつを創価学会とダイソーに通報しといた方が良いんじゃね?
どっちの追い込みがキツイのかなw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:22:02 ID:1JtrD3yO0
このスレ、洗車のネタが9割だなw


私はタイラップや熱収縮配線カバーを良く利用する。
何よりホームセンター等より安いのが魅力。
だがギボシはダメだな。素材の強度が無さ杉。ギボシのカバーは
エーモン製よりやわらかくて使いやすいんだがね。

スパイラルチューブは売ってるんだけど、コルゲートチューブは
売ってないな。はたまた私の地域では売ってないだけなのか・・・。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:43:29 ID:viH2oJl20
洗車とグッズのスレが合体したんだっけ。俺はずっと洗車スレだと思ってたここ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:37:01 ID:ikn3hBC30
底に重りが入っているような、程度の良いゴミ箱はないもんかね。
ATのシフトノブにコンビニの袋を提げてそこにゴミ入れるのも
いい加減見た目とかの問題で嫌になってきた…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:45:40 ID:nRm9nEUb0
>>710
それこそ100均で紙粘土買ってきて底にくっつければ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:15:18 ID:VHGoIoYf0
>>708
インシュロックや熱収縮チューブは耐経年劣化よくないと思うけど
気にしない?

>>710
助手席の足元の付ける車載ゴミ容器は売ってるけど
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:07:28 ID:pi8cYy/F0
>>708
コルゲートはないな、確かに。
でもタイラップはなんかプラスチックがテカテカして安っぽいんで、ホムセンで業務用を買ってしまうw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:22:07 ID:Xq8LRHiS0
>>711
最近の紙粘度ってやたら軽くないか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:37:31 ID:6hH8LQzB0
>>713
使う場所次第だけどダイソータイラップは長期使用に向かない。
水分や紫外線当てると1年くらいで脆化する。
コンベックスやタイラップ(両方商標の方ね)は耐久性が段違い。

でも、仕事や屋外なら本物使うけど、自分用はカラフルなダイソータイラップを使う。
番号札ぶら下げるの恥ずかしいからw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:38:09 ID:LaHt3DDo0
>>713
コルゲート見たことあるよ!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:00:35 ID:MMZmuuR50
コルゲートあったけど、オレンジ色の派手なのしかなかったので
買うのやめました。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:02:49 ID:NmE14r2T0
とりあえずタイラップ他プラスチック系は黒がいいね。
色つきやスケルトンは年数劣化でカチカチになってダメになる感じする。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:13:26 ID:MF1YAJLs0
キーホルダー型の静電気除去機を見かけるけど、効果あるのかな。

キャンドウでもまったく同じ型のを色違いで見たけど、付けてるだけではあかんのが面倒やったので買いませんでした。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:51:00 ID:CjqL/u+k0
>>708
オレンジのしか見たことないけど、コルゲートチューブ売ってるよ。
ただ、太さに種類がないのが微妙な感じ。

ダイソーの収縮チューブはダメになるのが早い気がする。
俺は某工具屋で各サイズ大量に入ったやつを320円で買って使ってる。

ダイソー、意外とやるじゃん と思って買ったのはヒューズのセット物w
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:55:45 ID:6hH8LQzB0
>>720
それCD管って書いてない?
ちゃんと裂けているのか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:08:55 ID:OEWkofog0
ダイソーヒューズは非常用に二セット車に積んでる
でも初めから切れてるのとかあるからチェックして買うんだよ

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:14:43 ID:XuWpcTO90
コルゲートチューブや配線や耐油ホースとかはDIY屋さんの
切り売りのほうが安く買えると思う(細いやつ選べば)。
らせん状の束ねるやつメーター80円とかで買ったよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 08:41:45 ID:9R7q0EI80
ヒューズは買いだったねぇ!
あとは両面テープ付きのマジックテープ(マジックファスナー?通称ばりばりテープ)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 10:21:44 ID:nuXZ5XDH0
>>721
切れ目入ってるよ
つーか、コルゲートチューブって書いてあるw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:09:53 ID:Op2cY3qG0
CD管なんぞ売ってないべ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:42:41 ID:9R7q0EI80
洗濯機用の蛇腹ホースは売っている(^^)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:40:01 ID:8SDtaGdm0
>>725
そか、それは良かった。

>>726
いや、以前売ってたのがどう見てもCDの細い(14だっけ?)
ほとんど使わない奴に見えたんだよ。スマン。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:48:29 ID:JPRwn/3eO
何かないかなと思いながらも車用品のコーナーにいっちゃうんだよな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:59:37 ID:UTVxC4kLO
百円じゃないがダイソー繋がりで 千円の車内用掃除機を見つけた。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:42:08 ID:+ii/UKTe0
ダイソーのインシュロックって、そんなにやばかったのか・・・
確かに普通のものよりツヤツヤしていたが、
車内、エンジンルーム、トランク内張り等に
合計200本以上使ってしまった。


オワタ\(^o^)/
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:54:17 ID:ffgVPozj0
そもそも取れたら困る場所にインシュロックは使わないなぁ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:58:03 ID:vteNclNz0
ダイソーで200円のコタツ用保温銀マット(90×180)。セレア(中部限定?)で100円だった。
車内泊用の窓に張る形に切って吸盤付けた。
厚みが1mm程度だから目隠し位にしかならないが、暖かそう。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 02:41:15 ID:5VxwrUovO
車90を便器に使ったら楽しいですか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 02:58:34 ID:htmryIeF0
楽しすぎて、放尿する際に便器に入らないぐらい。
進路が暴れる、それぐらい楽しい。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 05:30:12 ID:+FR7ageU0
ダイソーのチャリンコドリンクホルダーはジムニーの定番だお(^ω^)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:15:16 ID:xqxPybBl0
クッション封筒の防水仕様、大判の奴2枚使って
ラジエターを塞いだら暖気時間が減った感じだ。良いかも
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:19:47 ID:lOE52HUg0
サーモスタットがイカれてんじゃね?
サーモが開くまではバイパスされるはずだけど
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:45:45 ID:ieD3necE0
う〜む、でも三菱のジープには冬場ラジエターグリルをふさぐ
カバーがあったよ。
自衛隊はそれで冬場カバーしていたし…?!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:10:49 ID:G4Pe4Bb80
自己責任だけどオーバークールに成り易い季節だから可能かもしれんな
通勤距離が短くて濃い燃調の区間が比較して多い人は効果的かも
15分くらいの俺も考え中なんだが
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:27:13 ID:mtz/gH290
まあ、サーモがあってもエンジンルームに大量に冷気が流れ込めばエンジンの温度上昇も遅くなるけどね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:16:20 ID:9SQ8muxIO
バッテリーに巻いてやった方が効果ありそう。


冬場はエンジン下あたりにダンボールを敷いてやるだけでも
暖気時間短縮できるよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:33:19 ID:JlP/o63u0
アイドリングで暖機してるんじゃあるまいな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:52:05 ID:fmUgGq8O0
うん。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:24:13 ID:1uTNas4b0
地熱で地面がかなり温かい温泉地とかあるけど、そういうとこに止めとくと朝一でも回転低そうだな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:40:49 ID:+Sb9ejJd0
>>743
いいじゃん
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:43:34 ID:r9DT1Tks0
>>731
俺もダイソーの結束バンドを多用してるよ。
社外製ヘッドランプの配線が複雑過ぎるので、配線毎にオス・メスに
同色のバンドを付けてマーキングしてある。
ただ、エンジンルーム内だから紫外線ではなく熱にやられそう。
ただでさえ乾燥に弱いポリアミド・・・それがダイソー製だからねぇ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 01:17:15 ID:6kiqb2ED0
>>747
半年くらいしたら、ブチブチ千切れるようになるよ。
それ以来、結束バンドはホームセンターで買ってる。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 02:11:55 ID:r9DT1Tks0
配線の経路が多い分、オーム電機のバンド(アソート)と組み合わせて、
色の種類を増やしているだけだから、同時期に装着した比較耐久試験にもなるなぁ。
これでダイソー製が死んだら、他メーカーのバンドに換えよ。。。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 03:28:22 ID:0bcVzIuT0
容量単価じゃホムセンでも変わらない。

ダイソーの結束バンドはすぐ駄目になる。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 04:10:12 ID:XtQ5CC8dO
大創では物を買わない

なぜならば創価学会にお金を落とすような物www

奴等はクズだ!クズ!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 04:45:41 ID:6yXxU5LK0
ダイソー最近高すぎ。100円ショップじゃなくなってる。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 07:48:57 ID:Uy1XO1Dv0
最近のダイソーって100円ショップ的な看板無くなってね?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 09:19:21 ID:4gwHpVnI0
そもそも105円だしね・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:36:10 ID:OTdMu8am0
そうだそうだ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:30:37 ID:uIaBY2sv0
ゴミ袋が20枚から15枚になってた・・・・
車関係はこんなに値上げしてないよね?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:28:51 ID:qEMu6wuj0
車90が小さいボトルになったりするのかな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:54:08 ID:OTdMu8am0
車90使うと油膜が大変だよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:03:00 ID:uIaBY2sv0
使わなければいいんじゃないの?

しかし平気な人とダメな人の違いは何なんだろう?
おれは平気
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:09:03 ID:r9DT1Tks0
今日、久し振りに行った東急ハンズで、たまたま結束バンドの売り場を通ったから、ついでに見てみたら
販売名こそカメダデンキとなっていたが、品番・中身はエスケイ工機社製のSKバンドだったから、
早速迷わず5色アソートを2袋買ってしまった。
やっぱり姑息な使い方じゃなければ、信頼出来るメーカーの物が安心だよね。 プラシーボ効果もあるけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:54:54 ID:0AZrbO770
車90かなり調子いいと思う、俺は。
あんまり洗車しないってのもあるかも知れんが水弾きの継続性は中々のもの。
あれで105円は安すぎる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:18:13 ID:h98uae45O
俺も気にならないな
窓にもガンガン使ってるけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:40:50 ID:swlBZwP50
ま、そもそも105円の商品にマジでケチつけてる方がオカシイんだけどねw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 06:01:34 ID:g/x/l81S0
安けりゃどんなに粗悪でも許せるしな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 06:22:50 ID:U9HnDUt7O
キャンドウ屋外用強力両面テープを車内で使用。 室内用もあったけど色が白だから黒の屋外用買ってみた。
意外といい感じ。今まで高いエーモン3M使ってたのが馬鹿らしくなった。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 08:43:44 ID:XZrsSCwt0
つかエーモンはマージン乗せすぎ
最初から3M買えば大丈夫(^^)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 09:01:29 ID:3QrAxdgg0
ダイソーの両面テープは耐久性に難あり。3Mはやっぱりいいものだよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:03:07 ID:idxnANcX0
両面テープはコーナンとかのホームセンターで業務用の長いタイプを買えば品質
も良くて安い。少量タイプはかえって高くつくよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:30:30 ID:DEZuLjxl0
>>765
たぶんそれ温度上がるとベッタベタになるよ。
やっぱ3Mのがいいというのに同意。灰色で伸びる感じのやつ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 11:03:05 ID:0slfNuCB0
>>768
そんな当たり前の話されても
量使わない人が安く手に入るダイソ−等を使っているわけで・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:23:38 ID:xZ+NnJrtO
>>768
大根を丸々一本買っても、食い切れない内に傷んで捨てるのと同じ様に、
安いからと大量に買っても小量しか使わずに何年も放置して、
存在すら忘れる様であれば同じこと。
当面必要な量だけ有れば良し。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:56:24 ID:XZrsSCwt0
ダイソースレだしね(^^)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 17:02:36 ID:V2Gosyk70
105円の商品に文句を言うのに
なぜかヴィトンのビニール財布を大切にしてる

それがDQN魂さw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:55:35 ID:AKbaMX1/0
ダイソーでも偽ビトン100円で売ればウケるんじゃね?
315円かな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:28:02 ID:GbI5Nfh60
今日ダイソー行った。

車90、車89、車74、車78、車51、MFバスタオル、洗車スポンジ等など
溜まりに溜まったダイソー洗車用品を入れる物を探していたら
フタ付きの角バケツ(約7.5リットル)があった!210円だったけど、
勿論バケツとして使えるし、普段は洗車用品を収納できて便利!
感動して、エチケット袋と緊急用のおしっこ袋も買っちまったぜ。
それくらいお薦め。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:12:38 ID:IIUlST020
車90でこまめにやるよりか、コーティング剤でメンテするほうが見栄えも金もかからない
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:45:07 ID:V2Gosyk70
>>776
車90で月一なんで
年間315円以下ですが

コーティング剤の方が安いの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:57:53 ID:IIUlST020
>>777
年間315円しかかけないならそっちのほうが安いだろうけど。

月いちだと砂埃もたまっていると思うんだけど車90で事足りてる?
水洗いはしてるの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:01:38 ID:V2Gosyk70
月一
200円水洗い洗車の後の車90

コーティング剤でも200円水洗い洗車は必要でしょ?
いらないの?
ならコーティングに乗り換える
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:05:56 ID:V2Gosyk70
あっ埃か

埃は「おそうじNO.131ハンドモップレギュラー」で掃ってる
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:08:55 ID:IIUlST020
>>779
コーティングでも水洗いは必要だよ。
年間2000円使う余裕があるならコーティング使ったほうがきれいに保てると思ってね。
315円までしか出すつもりないならおすすめはしないけどね。
まぁダイソースレだしその仕上がりで満足ならいいんじゃない?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:04:18 ID:Qx+48pDz0
一昨日、初めて車90を見掛けた。
2個売ってた(残ってた)けど、車90を知る1年前に買った
ブリスが残ってるから買わなかった。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 01:16:31 ID:9uHt5oib0
安いんだから買っとけよ。
いつなくなるかわからんぞ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 06:45:49 ID:H+SPL9la0
車90って明らかにアンチが存在するなwなんでだろう?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 07:02:23 ID:UfQKRK840
素直になれないヘソ曲がりはどこにでもいるw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 07:35:26 ID:HfnacNpj0
けんかはやめて
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 07:59:40 ID:mTyEAUWZ0
>>784
おいらは使っていないけど
意外にいい物だっていうことなんじゃね?
いいものにはアンチも多いものだからな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 08:14:46 ID:PaV2wI6O0
ID:IIUlST020 は現実社会でも頓珍漢な奴なんだろうな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 09:08:46 ID:4IYHeuMk0
俺はアンチではないが
基本的に他のダイソー商品と同じで105円なりの値打ちはあるし
使い方や目的によっては重宝するけど、それ以上のものではない
と思ってる。インクジェット用紙や写真印画紙やコピー用紙なども
同じだけど、例えばダイソーで買えば5枚/105円だけどヨドで買えば
30枚/500円のインクジェット用紙のような場合は多々ある。
5枚しかイラないのならダイソーでいい。ただダイソー商品は各所で
散々言われるように物に依る差が激しい。
車90に関しては、年に数回しか洗車しない、興味がない人には最適。
頻繁に洗車する、車の汚れや光沢や常態を常に気にしている人は
他のカー用品の方が良いと思う。
車90に関しての理由は、例えば専用用品で500円分の回数と効果を
車90で得ようと思うと800円くらい必要になるから。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 09:50:43 ID:D1NkC5pS0
逆じゃないかと思うけどなあ。

年に数回しか洗車(てか施工)しないなら高価なコーティング剤でも
大した金額差にならないが、しょっちゅう行えば総額には大差が付く。
興味がなくて洗車もしない人間には長持ちする高価格商品が良く、
頻繁に洗う洗車好きには持ちが悪くても廉価な品が向くだろう。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:52:28 ID:GA+9+GMv0
一回に千円とか払うのが嫌だからダイソー
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:27:59 ID:r2yl+akzO
>>790
俺も同感。
一張羅のスーツを毎日着る訳にはいかないけど、毎日の通勤用スーツはコナカで良いもんな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 13:18:28 ID:4IYHeuMk0
>>790-792
一張羅の高価なコーティング剤の事じゃないよ
極撥水とかフクピカトリガーとかの安いところだと398円程度で
買える物でも日常茶飯事の洗車に使うと結構な投資対効果面で
TCOに差が出るよ。
789で書いたインクジェット用紙の例えなら最初から30枚使うつもりなら
30枚/500円の方を買った方が間違いなくお得だろ?
車90の場合は、過去レスにあるように若干、効果面で落ちるし
大きな違いは単位あたりの使用量が多い(嵩む)と思う。(薄い分)
だから余計に頻繁に使う=大量使いなら最初からTCOでお買い得を
選び、滅多に使わないのなら=少量使い用途で車90が良いと思う。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 13:42:28 ID:dlqvBOrU0
>>793
TCOって何?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:02:42 ID:4IYHeuMk0
TCO = Total Cost of Ownership

TCOは、調査会社の米ガートナー・グループが提唱した概念で
投資対効果を見るには直接の購入費だけではなく「見えない費用」を
含めた総費用の把握が必要です。。。。(以下省略)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:12:58 ID:dlqvBOrU0
>見えない費用
というなら
何処にでもあるダイソーとヨドなら時間や交通費を考えるとダイソーのほうが・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:32:26 ID:CUcZHyfN0
結局何が言いたいんだろな。
みんな割り切って使ってるわけだよね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:36:50 ID:4IYHeuMk0
>>796
ぁぁそれは素直に認めるよ

まぁ俺はヨドは日常的に前を通るし、プリンタ用紙に関しては
高品質を多くの選択肢から選ぼうとするとダイソーは初めから
用途としては不向きだけど、普遍的な話ではなかったよ確かに。

でも極撥水とかフクピカトリガーとかなら何処のホムセンでも
場合に依ったらスーパーでも勿論カー用品店なら確実に買える。
それらの店よりダイソーの方が近い云々とか言い出すと俺と同じで
人による話だから無意味だよな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:41:08 ID:SpOvhNXa0
はいはい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:19:01 ID:PaV2wI6O0
ここって100均のスレだよな?w

>>797
そ。100円で十分なモノはそれを使う。ダメならそれ以上金出すだけ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:25:16 ID:GjcPympsO
100円以上するからダイソー嫌い
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:03:06 ID:Xwd0px0iO
さっきダイソーに行って来た。車90と車51が大量にあったんで、90を2本と51を3枚買いました。
明日休みなんで、社用車に使ってみようと思います。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 18:01:08 ID:jKxjYABC0
今日車90を2本あったうちの1本買ってきた。普通車で何回つかえるのかな?
あと このスレ的には車12だったかな?赤いボトルの\315はどうなの??
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:02:34 ID:INGJx28Z0
>>801
105円だもんなぁ〜
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:07:03 ID:HfnacNpj0
ドンキならレジで小銭くれるぞ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:06:44 ID:MSTkjBWR0
>>786
河合奈保子
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:13:37 ID:omH1J7f20
費用比較
○コーティング
月一回200円水洗い:2400
コーティング剤(2ヶ月に1回施行):2000
作業手間代(コーティング施工一回当たり500円。二月に一回施工として計算。):3000
計 7400円

○ダイソー車90
月一回200円水洗い:2400
車90:300
作業手間代(車90施工一回当たり500円。毎月施工として計算):6000
計 8700円

どちらの例がぴかぴかになっているかはご存知のとおり。
ダイソーにだまされるな!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:21:08 ID:smYk+vBt0
「作業手間代」って何だよw

百歩譲ってお前の詭弁に乗っかるとしても、施工の手間考えたらコーティングは90の何倍もするんじゃね?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:48:57 ID:DFumEfeB0
札幌在住なのだが、先週の日曜日に車90を使って洗車した
-1度程度の気温だったのだが、外に置いておいたら凍ったよ
水よりも早く凍ってしまうのには驚いた
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:59:31 ID:BW8DGwjG0
>>805
相当品が100円で売っていれば、それも有りだがな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:05:02 ID:n+L79H9I0
ドンキの小銭は4円までだ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:05:19 ID:dlqvBOrU0
>>807
普通はコーティング後の水洗いって拭き上げしないのか?

車90の場合、水洗いの拭き上げのついでなんですけど・・・

○コーティング
月一回200円水洗い:2400
コーティング剤(2ヶ月に1回施行):2000
作業手間代(コーティング施工一回当たり500円。二月に一回施工として計算。):3000
計 7400円

○ダイソー車90
月一回200円水洗い:2400
車90:300
作業手間代:プライスレス
計 2700円
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:06:17 ID:dlqvBOrU0
>>807
ダイソーが嫌いなら此処になんで来てるの?
馬鹿なの?死ぬの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:30:53 ID:Gr98QBpM0
アンチの乱入なんかほっとけ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:34:47 ID:Gr98QBpM0
作業の手間代なんか机上の計算だけのことで実際に費用がかかる訳じゃ無し・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:18:26 ID:1qNcQGJ8O
アンチの人数分車51や90が買いやすくなると思えばどんどん書けとさえ思えてくるよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:19:32 ID:et4gwY2G0
不景気で大変なんだよ許してやれよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:16:35 ID:j5Y3SI2P0
車90に無謀にもコスト面で攻めてくるとは御主やるな
洗車ついでにシュッと吹きかけて拭くだけなのに手間と考えるのとこもユニークだ
今回、完敗だったけど次回挑戦待ってるよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 12:32:48 ID:MKVbkxzO0
単価105円で吹き付けるだけの商品に手間代って凄い発想だよな。
月給数万円とかの極貧生活送ってんのか?
820807:2008/12/18(木) 19:14:40 ID:tJFCNsZ70
>>819
車90だって全面吹き付けてふき取るのに30分かかるだろ?
時給1000円が標準だとすると、その作業を500円とするのは妥当だと思うのだが。
コーティングであっても作業はほぼ同じ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:30:43 ID:1qNcQGJ8O
仕事休んで作業してる訳じゃないんだから自車の洗車に手間賃を考えるのは間違ってると思うんだが
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:10:33 ID:/GWENTBu0
手間賃?
どうせ暇潰しに楽しんでるだけだろうに。
823807:2008/12/18(木) 20:13:49 ID:tJFCNsZ70
手間賃という言葉が気に入らないのか?
普通に考えて、洗車に数時間もかけるくらいならスタンドで手洗い洗車頼んだほうが、
時間も有効に活用でき、トータルでのコストが安くなることくらい分かるだろ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:26:04 ID:At2n9UpW0
自分の車を自分で洗うのが楽しいって言うのが前提なのだが
洗車を時間の無駄と思ったら永遠に話は噛み合わんぞ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:32:25 ID:ul+UJiE50
時給1000円が標準てお前フリーターかよ…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:32:30 ID:jygtr1SF0
>>820
期間一年

○コーティング
月一回200円水洗い:200円×12回=2400円
拭き上げ手間賃:500×12回=6000円
コーティング剤(2ヶ月に1回施行):2000円
コーティング施工一回当たり500円×6回=3000円

計 13400円

○ダイソー車90
月一回200円水洗い:2400
拭き上げ手間賃:500×12回=6000円
車90:100円×3本=300円

計  8700円
827807:2008/12/18(木) 20:37:39 ID:tJFCNsZ70
>>824
車90を勧めている人はその経済性を主張している。
であれば他の方法と比較する際は、人件費を含めたトータルでの比較することが重要なのだ。

>>825
1000円はあくまで時給の平均として採用したに過ぎない。
お前の時給が2000円なら車90はさらに不経済となるだろう。
てか自分で洗車すること自体割に合わないだろう。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:39:21 ID:At2n9UpW0
スタンドに手洗い洗車頼んだら時間を有効活用って言っても
大して何もしないがなwお茶飲んだりその辺ぶらぶらして時間潰すわ
だってその間車乗れないしまた引き取りに行くし
829807:2008/12/18(木) 20:42:25 ID:tJFCNsZ70
>>826
コーティング剤の中には濡れたままの状態に塗りこんでふき上げるタイプがある。
車90もふきつけて吹き上げるタイプだろうからその差はない。
あと200円洗車は機械洗車(水洗い&乾燥)を想定している。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:43:52 ID:jygtr1SF0
>>827
コーティングも車90
月一水洗いの時に拭き上げるだろ?
車90はその拭き上げの時に
片手に車90、片手に車51で拭き延ばすだけなんで
余計な時間は5分掛からないぞ

なんか勘違いしてないか?
コーティングの方がデラ推奨wの
水洗い後に近所一回りで終了なら話は別だが
831807:2008/12/18(木) 20:43:53 ID:tJFCNsZ70
>>828
本読むことや勉強することだって時間の有効活用だ。

いい加減目を覚ませ!だまされるな!
832807:2008/12/18(木) 20:45:49 ID:tJFCNsZ70
やべー論破しちまった。
2ちゃんねらーどもを追い込みすぎて逆切れされちまった。
俺あたまいいし勝ち組だからしょうがないけどね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:46:29 ID:At2n9UpW0
いや、お茶飲んだりその辺散歩するのも有効活用だろw
お前は自分の価値観以外の生き方を認めないのか
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:47:24 ID:jygtr1SF0
>>829
おまえ基本点が違うんだよ
>あと200円洗車は機械洗車(水洗い&乾燥)を想定している。
それでも拭き上げるんだよ此処の住人はw

簡単洗車を啓蒙したいなら
↓ここでやれよw

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part19】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227614473/
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:49:57 ID:jygtr1SF0
>>832
何処が論破してるんだ?
ロンパールームか何かの間違えだろ

おまえは論点がズレてるんだよ
馬鹿の特徴じゃないか・・・・って 釣りか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:51:03 ID:At2n9UpW0
時給1000円が基本の自称勝ち組だからな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:53:04 ID:jygtr1SF0
>>836
時給1000円だと今話題の派遣以下だろ
彼らだって時給1250円は貰ってるのに
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:07:24 ID:ul+UJiE50
807のオナニーは時給換算で50円程度なんだろうなw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:12:21 ID:At2n9UpW0
精子は有効活用しろよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:21:21 ID:At2n9UpW0
野球漫画とか男の影響やん
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:21:33 ID:yokvoddh0
洗車なんて自己満の世界なのに論破してどうすんだよってレベル
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:55:51 ID:U6/I4h5sO
ロンパールームってwwwwwwwww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:27:40 ID:OmJuNZYN0
文末にwをいっぱい付ける人って、頭悪く見えるよね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:14:34 ID:CcLj7SOu0
wwwwwwwwwwwwwwwだよな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:21:28 ID:/GWENTBu0
自分の車を楽しみで洗車せずに工賃計算する様なヤボな輩は他のスレへ行きなさい。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:56:45 ID:asElSIVy0
>>827
>車90を勧めている人はその経済性を主張している。
経済性の意味が違うよ。
105円なのにこんなにイイ感じっていってるだけだよ。
同じ輝きを出すのに105円でできるって言ってるわけではありません。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:11:53 ID:wNZ9Jj7c0
>>845
んだ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:27:19 ID:omoAqjlKO
ロンパールームさんが居ると聞いたので見に来ました
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:31:07 ID:HxKempI7O
斜め上視点なロンパーさんならどっかに逃げて行きましたよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 01:07:51 ID:/Gu7fwmU0
ロンパーさんみたいな人が、周りにいたらめんどくさいな。
なぐっちゃうかも。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 02:53:05 ID:fNC++TUA0
>>802
俺の近隣の4店舗では12月から見かけないようになったぜ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 04:30:13 ID:5Cp335z50
105円で買えるコーティング剤が90の他にあるか?ねーだろ
まちがいなく史上最強。どうせ性能なんてどれも同じだ
コーティング屋を開業すっからよぉ。施工費4万円/台でどうだ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 04:52:08 ID:mUVlAyXF0
>>852
400本使ってくれるなら頼みたい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 07:04:18 ID:UuYBQVvI0
>>853
撥水どころか水の上でも走れそうだ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 10:09:33 ID:n58B48tU0
自動車内レザーとラバークリーナー
自動車のレザー・ビニール・ゴム製品のラクラク汚れ落し!
香り爽やか!スプレータイプ(車-73)
が無くなって来た
明日買いに行くかな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:44:21 ID:K7Bbnma80
>853
その時点で2000円の赤字だろ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:54:59 ID:d2k37G960
ダイソーでカーシャンプーを出してくれれば最強なんだが。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 13:05:30 ID:ZnyQbonQO
洗車した後に固形ワックスをかけて、拭き取りに濡らして絞った車51→鏡面クロスで仕上げをしようと思うのですが、こんなやり方してる方いらっしゃいますか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:31:06 ID:29k34wyh0
洗車なんてちょっと早起きしてやればいいじゃないか。
苦痛と感じないなら、それぐらい簡単なことだろー
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 19:07:46 ID:iwTDpofE0
>>857
シャンプーはジョイで十分じゃん
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:21:22 ID:RCRuCPsl0
ここは100均スレ的にオレンジレンジをおすすめしておこう
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:21:26 ID:XR1e7/gs0
車51でメガネ拭くとめっちゃキレイになる
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:45:55 ID:p89Qc1r50
>>862
レンズのコーティング剥げないか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:07:13 ID:HxKempI7O
アルコールつけて拭かなければおk
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:26:40 ID:xnYkrU/XO
ショップ99にはカーシャンプーあったよ。
粉的なものは入ってなさそうなのに白車用になってた。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:25:50 ID:fNC++TUA0
車51は内側のガラスを拭くのに良いな。


車に限らずだけどハンドルなんかの手垢を落とすのには、おそうじ-217を使ってる。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:38:03 ID:BxYTtTEx0
とりあえず、これでも読んで大掃除だな。
http://corism.221616.com/articles/0000089619/
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 10:48:50 ID:sTXsMO0I0
>>857
ホイールボルトに錆が出てる所を見ると日頃は手入れしてないんだろうな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 10:50:04 ID:sTXsMO0I0
857 → 867だった・・・スマン
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 13:38:26 ID:vaik7Co80
半年くらいぶりに洗車した
車51が真っ黒になった
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:59:53 ID:AXoiX6AZ0
久々にダイソー行ってきた。
車90は品切れどころか売り場スペースすら無くなってたw

>>867 を見てレザラバ?を買おうと思ったんだが、
結局、車51を2枚・スキマ掃除スティック・オレンジレンジ(洗剤37)
コンパウンド掛けに使えそうなスポンジ(台所スポンジ80)を買ってきた。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 16:42:50 ID:lLosLWwL0
車51ゲット!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:07:41 ID:lmTPaJAR0
家に!トランクに!コンソール内に!
あるのについつい買ってしまう車51
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:19:44 ID:eOt1zOET0
スクレイパー
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:24:36 ID:U6NHs9Y30
>>873
俺なんか20枚買いだめしている。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 18:30:35 ID:hzjsgYb10
洗車デビューって事でとりあえずこのスレをざっと見て近所のダイソー行ってきた。
車51と車90(と思っていた)、バスタオルが無かったんでマイクロぞうきんとやらを購入!
さっそく使ってみたマイクロぞうきんの感想は・・いらない子でした。
サイズが51と大差なく吸収性も51に劣る。。
そして車90がコーティング剤って事を見てなくて、
何を勘違いしたか洗車シリーズ9って代物を購入していた
中身はただのキッチンペーパー・・・


877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:27:24 ID:qnx9nJie0
おまえはやれば出来る子。
返品して来い
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:17:58 ID:8hjNqN4L0
返品っていうか未開封なら取り替えてくれるよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:51:57 ID:1jgexAsp0
>>875
買いだめして置いとくと、その買いだめ分が少なくなるとまた買い足ししないと、って思っちゃうんだよな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:18:11 ID:N/sMG49/0
5色あるって噂はホント?
4色しか見たことないんだけど

あ、車51ね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:42:36 ID:8hjNqN4L0
>>880
4色だよ
っていうか何処で噂になってるんだ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:46:55 ID:N/sMG49/0
ここで過去に・・・

ナゾが解決しましたm(_ _)m
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:02:49 ID:8hjNqN4L0
>>882
たしか注文すると最低梱包が黄、青、緑、桃×2で来た筈
もう一色って何色の噂が・・・
黒、赤、橙なら欲しいかも
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:12:40 ID:1jgexAsp0
仕上げ用に白が欲しいな>車51
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:16:10 ID:sTXsMO0I0
オレは仕上げ用にシルバーメタリックが欲しいな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:24:15 ID:1jgexAsp0
そういやSUSUだっけ?
ドレッドヘアーみたいなマイクロファイバーのモップあるよね。

あれの100均版って出ないかなあ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:29:10 ID:8hjNqN4L0
>>886 
315円くらいで見た気が
っていうか多分ウチの在庫箱の中にあると思う

チョイ探してくる
888こんなのはある:2008/12/20(土) 22:37:25 ID:8hjNqN4L0
「手にはめて使う 洗車用モップ」 300円おそうじ-8
橙色と黄緑色

画像は拾い物
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPat/1681281/p1.jpg
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:39:00 ID:hEhXHkm80
>>886
あるね、緑とオレンジだったかな >>887さんの言う通り315円だったかと
昔使ってたけど、俺は結構使いやすかったかな
他のドレッドと似た感じかどうかは分からんけど
8903連投すまん:2008/12/20(土) 22:39:21 ID:8hjNqN4L0
>>886
すまん
これは知ってて105円で欲しいということ?か・・・。
891886:2008/12/20(土) 22:42:30 ID:1jgexAsp0
あるのか(;゚д゚)ァ....
いや、皆さんレスありがとうございます。

でも乾拭きと水洗いで、薬剤塗布とかには使いにくそうだね、改めて見ると。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:50:57 ID:8hjNqN4L0
>>891
自分は
「絞るのが面倒かも!」と買って一年未開封です・・・。
893807:2008/12/20(土) 23:35:42 ID:L1WDlmFp0
>>867
これはさらにコストパフォーマンス悪いな。
油膜だらけになるし。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:36:18 ID:RfKbNCZU0
【懐中電灯】100均最強フラッシュライト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1223906713/l50

で話題になってるダイソーの単4三本の3LEDランチャーライト試しに買ってみたが
めちゃくちゃ明るい。光がいい具合に拡散するので千円で買ったマグライトよりも使いやすいよ
なんでもアルカリ電池使うとLEDが昇天しやすいので抵抗つけるかマンガン使うのがいいみたい
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:50:42 ID:eOt1zOET0
>>894
どんなやつ?
うpしてー
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:52:51 ID:K0x4YQI90
>>895
リンク先を見てくればいいんじゃ?・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:13:38 ID:VHGB4VCq0
ttp://0bbs.jp/gazou20080606/img0_9

使い分けるために4色全部買ってるけど、好きな色は青。
桃と黄は汚れがはっきり見えていいけど、緑はもうちょっと薄いほうがよかったかな。

車-90はほんとに入荷せんようになってます。
ちょっと前までは行ったらあったのに。
ダイソーの315円の光沢剤を買うか、700mlのまるっとコートというのを穂無線で買うか迷います。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 07:31:21 ID:RF2UNxX/O
固形ワックスの拭き取りに、水で濡らして絞った車51を使おうと思うのですが、どうですか?
濡らさないで、そのままの方がいいですか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:22:34 ID:8Yi6RwbN0
>>894
型番とか分からんけど、スレ全部読めってか
持ってるやつが情報提供してくれたら早いわ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:30:54 ID:YeYOYy/s0
>>898
拭き取りなら濡らさない方がいい。

車51探しの旅にε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 10:16:32 ID:IKz8i6rA0
300円の光沢剤の評判は?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:56:52 ID:BTUVQwmJ0
100均スレなんで教えない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:58:51 ID:YeYOYy/s0
|///|ヽ(゚Д゚ )ノ|///|タダイマー

車51、2枚
車90、1本
買ってきました。
CAR-05(洗車用マイクロぞうきん)って評判はいいのかな?
いっぱい有った。
ttp://lovestube.com/up/src/up3474.jpg
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:09:24 ID:z99VAn8V0
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:07:59 ID:hUw53BKoO
このスレ見て車51の素晴らしさが分かりダイソーも侮れないと思い次に評価の高い車90も購入してみた
俺的に期待しすぎたせいかイマイチでした・・・
確かに悪くは無いんだけど水弾きが期待してたより玉にならなくて
艶は悪くはないけど水弾き大好きな人には向かないかもね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:12:01 ID:IKz8i6rA0
青空駐車なんだが車90はホコリの呼び込みがすごい。
水玉は出来るんだが流れないのでゴミを吸い寄せ残ってしまう。
所詮100円ではある。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:29:00 ID:IMTdl8X30
車51を3個買ってきた
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:29:12 ID:mC2iMNtj0
>>897
まるっとコートは、安いし施工簡単だし艶もまあまあだし
悪く無い製品だが、水玉が全然滑り落ちなくて、べったり
ずっと残ったままになり、その結果汚れ方が酷いよ。
まだ家に残ってるけど、使わなくなった。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:08:11 ID:BNWiyRS40
>>907
× 3個
○ 3枚
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:48:23 ID:We4EOBaY0
今日久し振りにダイソーに行ったけど、車90が6本売ってたよ。買わなかったけど。
で、俺はホイール洗浄用にミトンタイプの車99ってやつを買ってみた。
洗いやすそうな気がする・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:44:43 ID:DKAEb9o60
23区ないでは
全然売ってないんだが・・・。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 01:33:44 ID:pxTqJgrnO
なんでみんな水玉になるコーティング剤を好むんだろ?
留まった水玉に埃を呼ぶし、レンズ効果で焼き付くじゃん。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 01:49:33 ID:2OmmctmH0
>>912

じじいの若い頃はWAXしかなかった
「水玉ができる=WAXが効いている」って事で未だに水玉になるコーティング剤を好む
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 02:36:21 ID:p30dk4eZ0
>>912
別にこのスレの奴らは、水玉を好んでるわけじゃないんだぜ
親水タイプのコーティング剤が100均であれば、もちろんソレ使うんだぜ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 03:04:53 ID:2+0XmPVN0
>>907

100えん1っこ入れる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 05:13:30 ID:xfLob7Ie0
>>912
焼きついたことあんの?
最近、「オススメ〜」スレで話題になってたな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 09:40:08 ID:CHwBF20e0
ここ二年ほど水玉になるという某○っとコートを使っているが、
沖縄の日差しにも負けず、焼き付きは確認できていない。

濃紺なので埃は割と目立つ。水洗いすりゃ落ちるしついでにまたシュッシュする。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 12:36:02 ID:PG39Pt7f0
だから水で濡れて冷却されているのに焼けるわけないでしょ。
宴会の席で紙の小さな鍋がアルでしょ。
水が蒸発しない限り焼けませんよね(^^)v
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 14:14:30 ID:he+tRt830
免許取ったばかりで、色々覚えて楽しい時期なんだろうから
我慢してやれ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 14:25:38 ID:BPDy5zkP0
>>918
養護するわけでもないし、彼の理論が正しいとは思わないのだが
塗装のヤケってのは、紫外線による変色も影響する
ヤケっていうか色あせかな
単純に燃えるような意味のヤケとは違った意味もあるんじゃないか
人間の日焼けも、高熱で焼きあがるのではなく、紫外線による変色だから

レンズ効果で1点に集中した何倍もの超強力な紫外線が、集中して変色を促進し
それを繰り返すと、小さな点の変色が徐々に面積比率が高くなって
行くという

よく塗装の色合わせって聞いたことがないか?
塗装は風化して色合いが変わってくるので、新品同色調合では
差が生じる
この風化促進をする可能性が高まるのではというのが、彼の理屈だろ
水滴程度で飛躍的に変わるはずもないと思うが
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 15:24:29 ID:eSNO1y2I0
雨のうちは日焼けしないんだから水玉くらい拭いてやれよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 16:52:26 ID:0nUVzX9A0
スペック厨みたいなのイラネ
どんだけ同じ車に乗っていて水玉のせいで
実際こうなったって事書いてくれよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 17:14:51 ID:2+0XmPVN0
>>922

おまえのPCはgoogleとかyahooに接続できんようになっているのか?
なら、hostファイルを見るがいい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:22:33 ID:PG39Pt7f0
>>920
毎回同じところにレンズができるならいざ知らず、
真夏の炎天下の方がよほど紫外線強いんでないかい?
それと、あの水玉レンズでどれくらい光りが集中するか知ってる?
焦点なんてほとんど合わないよ。
レンズの焦点距離の方が、レンズから塗装面までの距離より
かなり長いから…
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:34:49 ID:E9DksqOx0
外回り中に発見したダイソーで車51と90買えました。
使い方なんですが、洗車機で水洗い→濡れたまま車90シュッシュ→車51でふき取り
で良いんですか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:35:23 ID:N7ZHWLSg0
ダイソーの90と同じシリーズでガラスの水滴よけコートみたいのあるじゃん
あれ撥水なの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:37:57 ID:Gn+8BLBbO
レンズ効果で焼き付きはしないけどイオンデポは大量発生するじゃん。
知り合いが機械洗車でたまにFK2やって一年ちょっと経つけど、野外駐車だし雨後に水玉残ったままだと無惨にイオンデポだらけになってしまったよ。
イオンデポとウォータースポットを混同してるんでないの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:18:02 ID:SBzNj8NV0
>>925
90は○っと等々と比べて薄いから、濡れたままのバディにシュッシュするより
軽くでも水分を拭き取ってからシュッシュする方が艶、手触り共にいいよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:23:32 ID:RVA3OUdg0
黒っぽい色の車はイオンデポが出来易いと聞いたことがある。
オレのシルバーメタはそれらしき痕跡は見当たらないけど。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:33:19 ID:5CZwSNWH0
神奈川愛甲郡中津のマルエツのダイソーの車51と車90は
俺が全部買占めさせて頂きましたw
931バイト:2008/12/23(火) 09:05:12 ID:r4ntynkB0
防犯ビデオ見たら、ピザのオサーンで笑った
>>930
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:08:50 ID:ZWalXRUt0
>>929
違う違う。
イオンデポは同じように出来るけど、黒い車は目立って、シルバーとかは全く目立たないってだけ。
シルバーでも目を皿の様にして見てミソ、青空駐車で手入れして無いなら有るから。
同程度のイオンデポでも黒なら普通に目立つってだけ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:56:02 ID:9x8wle1K0
>>930
なに、構わんよ。特定のものを狙うときは妻田に行くから。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:55:04 ID:bS5/C28u0
>>933
厚木なら必ず見かけるな51と90。4色揃えられた。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:59:40 ID:kOc9BLc30
>>933
海老名の方が大きいぞ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:54:04 ID:L+eNXjUr0
茨城の田舎だけど、普通に置いてあるね51と90
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:54:34 ID:9x8wle1K0
>>935
愛川からだと道が混むんだよー。下今泉で246越える辺りから。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:20:57 ID:HFtOXtyx0
駅前とか、駐車場のないところで結構あったりするよ>車51と90。
京都タワー店で見たときは驚いたぞ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:40:33 ID:tDPXAAwg0
ダイソー妻田店車51無し。海老名店かろうじて一個だけ残ってた
車90は全然ダメ、水滴なんて丸くならんよ。車51はいいね!!
車51だけ異常に売れてるな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:45:48 ID:5z0LgRMtO
105円の物にまでケチ付けんのかよ・・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:16:28 ID:P9a0v8ok0
>>939
車90使う前によく振ったか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:30:22 ID:T3nTekffO
>>941
俺も前に使って車90の水弾きは・・・だったけど振ると水弾きが良くなるの?成分が沈澱してるのかな?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:33:35 ID:kOc9BLc30
では迂回路を
セブンイレブンの交差点を過ぎたら
直ぐにアカチャンホンポの駐車場に向かう斜めの道に入る
判りつらい五差路を今泉中学方面へ
踏み切りを超え坂を上りきったら右曲がり246方面へ
246を超え道なりにT字的な三差路を並木橋に向かって進む
並木橋の信号を右へ行き坂を下り直ぐ左へ(セブンイレブンまで行ったら行き過ぎ)
後は真っ直ぐ行くと国分坂下に到着
944アンカーを忘れましたorz:2008/12/23(火) 20:35:31 ID:kOc9BLc30
>>943
>>937へのレスでございます。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:07:39 ID:P9a0v8ok0
>>942
裏によく振ってて書いてあるよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:10:14 ID:6g22FFo00
今日見てきたがドリンクホルダーとかまで100円であるのか・・・
強度大丈夫かな・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:56:00 ID:VUUH5aeTO
樹脂物はリピート材を使っていそうなので、負荷が掛かる使い方の物は、
怖くて使う気にならないから買う気にならない。
熱衝撃にも弱そう・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:26:55 ID:dyx9tHZu0
>>946
よそ見して荷物引っかけるまではちゃんと仕事してくれてましたよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:41:23 ID:fN2deFwv0
買ったその日に壊れても痛くないのが100均のいいところだ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:50:28 ID:DDZ7Dnsa0
>949
逆に大活躍したときの喜びも大きいしなw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 05:23:26 ID:MhfY1A5T0
105円ならどんな欠陥商品でも笑って許せる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 08:45:55 ID:6gidz02O0
>>951
そうそう、それが醍醐味(?)
車51は、まさにそれだね!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 09:17:06 ID:qvg/ub470
>>943
アカチャンホンポから中学の方ってと、相模線と407号線の間を通るのか。
THX、今日走ってみる。大風でカーポートが壊れたので金具が必要なのだw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:18:42 ID:9/ruRoGc0
>>894
このライト買ってきた
めちゃめちゃ明るくて良いな

ただ、コメで有る抵抗付けるってのが
家電製品スレとか読んでもよくわからん。
アルカリじゃダメなのか??
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:12:42 ID:ti5TmV5P0
>>953
説明下手でごめんね 行けた?

>>954
セリア充電池とかだとアルカリよりボルト数が落ちるけどそれでもダメ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:22:22 ID:qvg/ub470
>>955
うむ、行けたよ。道も空いてた。ありがとす。
金具は途中の建材屋で買っちゃったんで、道を確認しただけで何も買わずw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:23:22 ID:R9Wj6JU80
車51は何度か風呂で使ってからの方が使いやすいかな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:26:45 ID:ti5TmV5P0
>>956
良かった

しかし、厚木、海老名は裏道を工夫しないと大変だよね・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:50:49 ID:9/ruRoGc0
>>955
ボルトとかアンペアとか単語としては知っているけど
いまいち何がどうなのかわかんない。
マンガンとアルカリぐらいはふいんき(ryで強い弱いぐらいの判断。

ボルト数が強いと壊れやすいとかそういう事?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:20:05 ID:ti5TmV5P0
>>959
いやー俺も良くわかんないけど
ざっくり読むと1.5V×3本=4.5Vだと
LEDがキツイから抵抗を間に入れるみたいな事を書いてあったから
ニッケル水素の1.2V×3本=3.6Vだと平気なの?と思っただけなので・・・・

あっちのスレで親切な方を見つけて教えてもらってください
しかしこのライト近所のセリア、ダイソーには置いてないorz
寒川のセリアにでも行ってみるかなw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:36:23 ID:dyx9tHZu0
壊れたら買い直すのがいいんじゃないだろうか。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 00:53:13 ID:TOPy1gUCO
>>960
電気系の物だけど、電池が直列接続で3.6Vならおk
ってかそのくらいが適当
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:04:11 ID:pfoo5nY6O
>>955
ボルト数って・・・
何故、普通に電圧って表現にならない?
長さをメートル数なんて表現しないだろ?
その様子だと電流をアンペア数、色温度をケルビン数って表現してるんだろうな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 11:18:34 ID:sSDbw0HL0
>>963
すみません、酔ってて電圧なんて言葉頭から抜けてて
なんて書けば良いんだっけ?状態だったんで・・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:17:07 ID:mPWi1RqP0
>>963

おまえの方がゆとりw
気味が表記したいずれもその表現でおかしくない。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:33:39 ID:6m9S6aDm0
>>964
間違ってないから気にスンナ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:46:35 ID:2PVMIybN0
ちょwご近所さん大杉w

一週間ほど前に海老名店で車51沢山買っちまったよ。ごめんね>>939
でも行く度に沢山おいてあるんだけどな
>>943
点滅信号から俺の通勤ルートw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 01:57:14 ID:LTEMW1v40
ボディーは車90でいいと思うんですが、窓ガラス・ミラーは
何がいいんですか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 08:27:52 ID:uiEsMA+J0
H2O
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 09:23:24 ID:f8dKp39Z0
思い出がいっぱい
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 09:41:56 ID:RQ/bc29m0
>>954
電池とLEDの間に抵抗を入れる事で電流を制限してLEDの寿命を延ばそうって事なんだろうな。
物見てないからどのくらいの抵抗入れればいいのかは判らんけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 10:34:00 ID:+6sry0jAO
住友3Mのポリマーワックス液体を2本ただでもらった。
そのまま使ってもよかったけど、車90と半々で混ぜて会社の営業車に使ったら、車90単体よりピカピカになったよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 14:04:10 ID:WnE0Rs2Q0
>>968
ミラー用はないので専門店で親水コートのやつを買ってください
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 14:15:46 ID:WnE0Rs2Q0
即効性の親水スプレーなら150円であるんだけど
サイドウインドウに吹くと垂れて塗装に影響しないか心配な感じが
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 14:25:23 ID:7J9pBkFeO
>>967



こないだ買いに行ったらなかったのはお前のせいかwww
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:35:27 ID:3cxmAn4E0
>>966
ありがとう 
>>967
結果、通勤用の道を公開しちゃった
ごめんな 混まないといいけどorz でもここじゃ甘利影響ないかな?

セリア寒川店に行ってきた
前の道で事故があって激混みw
寒川店って美人&可愛い子が多いな しかも一人飛び抜けた美人がいた

で、ライト二つ買って来たんだけど
一つ仕様が違うんですけど・・・・
一つは3LEDでもう一つは9LEDなの アタリ?ハズレ?
あっちで聞いた方が良いのかな
977連投すみません:2008/12/26(金) 17:22:37 ID:3cxmAn4E0
あっちで聞いてます。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:42:52 ID:ZvbBpgBV0
洗車用品がメインだったね。
何か昔流用でエアクリになるのとかなかったっけ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:59:47 ID:cg6o1KHfO
このスレ見て車51を買いにダイソー行ったけどなかった。記号みたいなの変わってますか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:46:02 ID:3jXmB6hJ0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:58:38 ID:7TXlUGSp0
皆さんの評価の低いタイヤクリーナー。
三日連続で拭きつけまくったが
自然な仕上がり。というか変化が無いというか・・・
やっぱ素直にアーマオールでいいんじゃね?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:32:54 ID:mXiqI/Wb0
>>980
読んでも電気系の知識に疎いからさっぱりわからない

何mAが何とかオーバードライブだとか定格ドライブだとか
意味すらわからんもん
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 01:00:02 ID:4IUeGn690
さっき車90を窓ガラスに塗ってみたが白く濁ってしまった。
でもこれは多分、タオルが汚いからだと思う。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 03:10:47 ID:G0ZxLPz80
>>982
8本\105のマンガン入れとけばいいじゃん
丁度いい光量になったよ
さすがにアルカリの光の強さにはおれもビビった
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:43:53 ID:RZGbS28J0
さて、職場の大掃除も終わった。
明日から休みだし、暇潰しにダイソーにでも行ってみようかな。
車51や車90以外に何か良さそうな物は・・・?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:52:25 ID:dM0HP7zuO
ライトとマンガン買ってきた
めちゃ明るい
仕事で手元が暗い時便利だな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:59:52 ID:jZXaIqV60
>>983
>> さっき車90を窓ガラスに塗ってみたが白く濁ってしまった。

どうみても精子です。
アリガトウございました。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:51:11 ID:FMiF0dRB0
0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:28:15 ID:6jzElFuC0
車90は100円の輝きw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:32:31 ID:zc+4EJUv0
>>989
105円ではなくてか…?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:34:42 ID:4eZW1bb60
100円の輝きと5円の消費税
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 05:41:07 ID:qgs8J8SM0
次スレたててきた。

【ダイソー】100均のカー用品14【グッズ・洗車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1230410178/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 07:51:39 ID:3c3ZlhRDO
WAX拭き取り&艶だしのタオルは使い捨てにはなっちゃうがかなり綺麗に仕上がるぜ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:14:53 ID:UtTYnKjmO
車90は増産でもしたんかね
よく行く3店舗とも潤沢だったんだけど
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:15:54 ID:UtTYnKjmO
車90は増産でもしたんかね
よく行く3店舗とも潤沢だったんだけど

車51は一店舗でしか見つからなかったんで2/3頂いたわw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:24:06 ID:sk956bPm0
俺らが動かしているんだろう

市場をwwwwww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:51:07 ID:1c2Ra3GP0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:26:49 ID:+RoZFvz70
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:28:21 ID:+RoZFvz70
ume
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:28:59 ID:+RoZFvz70
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。