【ベーシック】安タイヤスレッド11本目【異国製】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
語り合ってください
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:26:23 ID:hu4aFczF0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:58:39 ID:um8BN5seO
わーい次スレだo(^∇^o)>>1さんありがとう(o^∇^)o
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:30:44 ID:epQ0LJlO0
お茶入れてやんよ

 ∧_∧ 
 ( ・ω・)∬
 (っ旦 つ旦
 /   )
 ( / ̄∪
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:19:37 ID:z2KO5ew20
まささん…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:22:11 ID:AgVM8zMl0
早く安タイヤ入れたいよー
まずはバリ溝のイーグルF1使い切ってからじゃないと
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:52:09 ID:pTHLe9+l0
超ロングのハブボルト入れてダブルタイヤにしろよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:55:31 ID:AgVM8zMl0
>>7
どこに誤爆
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:02:17 ID:pTHLe9+l0
>>8
お前さんに言ったんだよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:04:57 ID:q/8kHmkw0
前スレ

【ベーシック】安タイヤスレッド10本目【異国製】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1208824533/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:34:06 ID:AgVM8zMl0
>>9
今あるタイヤを使いきろうって話になんでダブルタイヤとかって話しになる
ギャグか?釣りか?微妙すぎて分からんボケをかますなよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:49:12 ID:HUwQxadq0
使い切ってからまた来い。お前の方が充分ボケだ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:54:12 ID:Q3Yd+SwW0
>>11
ここは安タイヤを語るスレだ、お前の日記帳じゃないよ。
sageもできないすっとこどっこいの癖に粋がるのはおやめ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:08:59 ID:AgVM8zMl0
>>12
おいハニー冗談きついぜ
確かに俺はボケだが俺の方がボケって事はないぜ
使い切ってから安タイヤ入れたいって最初に言ってるのに安タイヤスレでダブルタイヤにしろとか想像力豊かすぎんだろ
だがここは2chのしかも俺最強自慢ぞろいの車板。自分のレスの説明しだしたら負けだと思ってる。だから負けでいいやもう

>>13
ほうsage進行だったとはしらなんだ。どこにも指示のない所でsageる理由もあるまいに。指摘されたからsageっけど。
ところでここはダブルタイヤスレだったんですか。今知りました。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:07:52 ID:eeVEVTAUO
今んとこ素人ばかりやな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:32:02 ID:ZpBovqDS0
>>13
sage厨乙w
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:09:08 ID:Tp3VHane0
素人なんか来てないだろ。
来てるのは基地外だけだよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:40:36 ID:WMCI+hgQ0
日本メーカーのタイヤが安くなれば良いのにね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:15:23 ID:m5A1tD630
相変わらず糞スレ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:43:12 ID:27gQaamK0
車板ですから。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:49:16 ID:BHhdc6830
もう過疎ったじゃないか
糞スレ立てんなや
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:17:49 ID:KxTjPLaA0

                  r'´⌒`ヽ
                 l|...::○::...|l
                  ゝ,_ _,ノ
                 l|/i\|l
                 l|/i\|l
                 l|/i\|l
         _       l|/i\|l       _
        ヘ"`'' ‐- ,,,..____l|/i\|l____..,,, -‐ ''´"/
         ヘ,::: : : : :...    ̄ ̄     ... : : ::::/
          ヘ   To Be Continued   /
           ゝ,‐- ,,.._ ,-―‐-,. _..,, -‐、ノ
                 `|::::::|  |
                  :|::::::|  |
                  :|::::::|  |  |
                  :|::::::|  |  |
                  :|::::::|  | ,ll,
                  :|::::::|   _| |_
                  :|――=ニ_ ._ニ=――
                  :|::::::|  | 'll'
                  :|::::::|  |  |
                  :|::::::|  |  |
                  :|::::::|  |
                  :|::::::|  |
                  :|::::::|  |
                    _..|::::::|  |,,..__
               ''" ̄"''-''" ̄"''
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:32:21 ID:Ij4FLnFj0
ageたい
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:23:48 ID:JLNidCSS0
>>23
このすっとこどっこいめw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:27:44 ID:1kCpkQAI0
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 16:46:09 ID:ty7VlfJx0

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 終いにゃ耕すぞ!ゴルァ!        ................:::::::::::::::::::::::::::::::::::.............
 \___  ______       ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
       |/     ミ            _________
              ヽ \           ./\|//////\
            ./ \ \   ./// .|___|./////:::::\\
       ∧_∧/     ̄  /∠∠∠∠∠∠∠∠∠/:::::::::::::::::\\
      (;´Д`)     i i i    ̄| ┌┬┐┌┬┐   |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--、 .| ├┼┤├┼┤   |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::| ..| └┴┘└┴┘   |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ..|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |          ||_||_||_||_||_||_|__.||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i . ..|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
           ''""~~"''
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 07:01:36 ID:L3Zy/o1T0
A200はいてます
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 18:31:46 ID:FfksEXbz0
            人
          (0 )           _,.----────--   _
            `´          ,. '"´              ̄ ` --,,
                __  ヽ _      ,ノ ,. '´             `ヽ、
       _   __    (   `)    ̄ ̄)// _____           \
     / r‐` ヽ、 `ヽ、 \  、 'ー--─ '´ <´          ̄ ̄ ─-、   \
   /   `ー─ '´__   ヽ、`'ー‐-// \ `ヽ、   人               ̄ ヽ`)
    { -─ '"´/ l l\ `ヽ、 }  .//ー- _      /o ヽ             ノ
   ヽ.    /  l l    _,ノ //         ̄ ─{ 0  }─-- __ -─ '"´
     `ー‐--─i i ̄    ,/ /             `ー‐´
           | l    /,.イ
              | |   /Y。c)      人
            | |  / /ー'      (0 )
               | l / /         `´
              | |,' ,'
             | |! .l     、i,      /l
            |  .|    (´⌒゙'"⌒ヽ、//|
              人   |    .`ー/‐‐-----ゝ'
          (o。)  |     /・ェ・=) ハハ 。       
           T  .|    φi   i)(∵*)            
              |,, 、、.|     ∪∪ .ミuuミ,)  o
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:22:50 ID:99KCbd480
N6000履いてます
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:19:56 ID:qRO54e6S0
P6000履いてます
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:29:27 ID:DXbY97El0
P3000履いてます
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:48:41 ID:OZNbtCHM0
C1000飲んでます
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:52:44 ID:46F+GsAJO
ザーメン飲ませました
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 17:54:59 ID:xcJX3ATs0
                |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:...   | | |   | |:.
                |:|.:.:.:.:...      | | |   | |:.:..
                |:|:.:...         | | |   | |:.:.:....
                |:|..         | | |    ̄ ̄ ̄ ̄
                |:|_______,| | |
                |:|______ヽ| |
  ==============|:| (~)――――┬ | |  おはようからおやすみまで、暮らしを見つめる
 ※※※※※※◎ |:|´⌒`ヽ      | | |  スニーカーくん
 ※※※※※※※ |:|:i:i:i:i:i:i:}     | | |
 ※※※※※※※ |:|・ω・`)    .| | |
 ※※※※※※※ |:|::::::::l,)____| | |
 ※※※※※※※ |:|ノーJ      .\| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                          \
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:24:25 ID:zF9rHWrh0
そろそろ普通にタイヤの話しね?じゃなきゃさっさとおとさね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:30:50 ID:cRuPnAFCO
175/65R14でサイドが固めのタイヤあったら教えて。車は旧bBです。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:47:24 ID:tFsvMoU50
グッドイヤーってどうなのよ?
ヤフオクで見たアジアン以外で一番安かったタイヤなんだけど
>>2のメーカーをドラゴンボールで例えて!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 06:16:25 ID:9gj80qBt0
マックスランまだまだはくよー
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:56:13 ID:2nWdPx9QO
>>36
ブリヂストンじゃないの?スニーカーいいよ♪
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:13:17 ID:P/mo6zoQ0
サイドが固めならブリヂストン。
スニーカーも他社安タイヤと比べると固め。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 16:17:09 ID:oRsQal+b0
                      _,..--―‐--.、
                     / ,;ヘ     ヽ
                     i i !       i
                  +  i ヽ()    !   i
                    i _, 、<_   `  y、
                 +  〈.´=.! ` `=´    6.)
                    .! '''.|_,! ''' 〈  |'´!  うむ。よくやった。
                __,..-‐!(_,-―-、__,) ' ,!  i.
             _,.r'´ ̄  ヽ、. !`ー'Tー'  _,r'´   i、._
         _,..r'´,,....  _   ヽ `ヽ、_,..-‐´       `ヽ、
        ,'´    _,r'´   ⌒ヽ< /_∠、_   〃′ __  `ヽ、
        i    ,r'´ `      `/    ⌒ ⌒ヽ' ̄  `ヽ   `)、
         !_  ⌒/        ,r'´ ̄    _ ,  ;;,,,        ヽ.
       ,r'   ,′      /         ヽ、           i
      /    !        ,′          ′             !
     ,i     !、      i            入. _,、_   ,.    !
     !/     ト、_,.-‐´  `、         ∧ ∧    Y'´    Y
    ,イ  ⌒ヽ、 ,!、       ` ‐ 、.   >>39(;´Д ` )         `i
   _ノ、      Y、i、 _,..-―-.、_   ` ヽ 、_,.-l,i .l          !
  ./ .!、 `ト、_   \!'      `ヽ、_ ,;     イ il ,    i   __、 )
 〈   ヽ `ヽ、_.    `ヽ、        、   、_人 Y    〉  '  V
  `、       ヽ、    ヽ、>ー--  !^     ,l、|_,    !    !
    `;、       `      \__,..--..、  ヽ ',r'´    〈.     !
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:08:56 ID:faAm3JSr0
今日、めでたく童貞のまま30歳を迎えた俺
秋葉原まで走って、ちょっと良い食事して帰ろうと思っていたんだが
                 ∧_∧ ∧_∧
                 (*゚ー゚)(   ´∀)
                 /  ,,,,⊃   つ┓
               〜(,,  ゝ (,,,    ) 冊冊
               ,' ̄U' γ__/;;||ノ ノγヽ⌒ヽ
               (--(ニ二__(_) (--〇--)
    i!wwl        ゝ/__ヽノ    ̄  ゝ/__ヽノ    ;wwvvi
''''"~"”~"~"~”~”''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"''"
  ;;;;;;;...,;;;,,,;;;;;   ;;...,,;;;,,,,;;;;;;;  wwv;;  ;;;  (~)  ;;;;;;.,,,.,;;,,,..   ;...,;;;,,,;;;;;
   wvv;;;   ※    ;;;;;;;;;.....''''':::;;;; wwv (ヽ||/)    ;;;;.,.,..,;;;;:;;
このAA通りの高校生ぐらいのカップルを見て死にたくなった
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:03:59 ID:A8G5yGXd0
お前の安い人生語るスレじゃねぇぞ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 07:10:00 ID:TLZjtonh0
ピレリのサイトからP3000消えてるけど、
もう廃盤なの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:29:28 ID:VzihnDom0
ところが30代になってくるとセックルよりオナニーのほうが気持ちよくなってくる・・・
やはり自分のツボは自分がいちばんよくわかっている・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:01:51 ID:DGV13tMY0
30後半になると 射精=疲れる という図式ができてセックスもオナニーも回数が減るよな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:55:48 ID:S1YubTCQ0
粘着でAA貼りまくってる奴は面白いと思ってんの?死ぬの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:50:12 ID:aLV9+jKu0
お前さんみたいのが食いついてくるの待ってるだけだろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 18:38:05 ID:AZipXXM70
  /      /        ,. -r―-- 、 __     ヾ、
  /    /   / /  |:::::::::\::::`ヽ ̄``iー-、 ヽ!
. /     /  / /     !``丶、:::ヽ丶、``丶、__  ノ
/    ,ィ´ / /       l\__  `ゝ-、、ト 、::<`/
  / !/ /         !\\   ,r=、l::ヽ\::ヽ
 /  l  /         |,.--``ヽ、 f、::} !:::ヽ´\ヽ
 ヽ r'  〈|        l,r='    、゙'-'‐ ',\::ヽ ヽ!
  ヽヽ   !         l         〉   !ヽlヽ:::',
--、、  ヽ l          !\      _   l:',::\ヽ!     
  \```!           !`丶ゝ   (_j  ∧:ト、:::ヽ、
    /ヽ l         l         ' ∧:l!| | ` ̄``  <ゆっくりしていってね
、  /  l            ト、          / l:!リ |
. ! |  l         !、:ヽ      _ノ   l!  |
 ! ノ'/!         |::::ヾ` ` ̄/--、____ _ ヽ|    ,、_,.、_
 `´  l           l、丶、\  !‐-,-、,、,_,、`ニ=-―'--tヽヽ- 、_,.、
     !           !ヾ=- ``   >' _         { 、ヽ_ 、} )、
.     l          ト、ヽ、         ``丶、      〉 !' = ) ,) ',
    |          !l ヽヽヽ  _        `丶    〉 , ')、'_,)   !
     !           |  ヽ '⌒ `⌒⌒`'`ー'`ヽ-、__ヽ  〉//、ノノ    !
    l         l   {_,、``__,´、_,´ ,.``ー_ ‐-、ヽヽ ( , 〉)}´    }
      ゙、           l  !Y´ヽゝ`ヾ´ヾY´ヽr‐、,.-'ヽ}Yr', ′    /
       ヽ          ゙、 !| ヽ-r `'`'`'_'´' __`'´_,.-'⌒ljヽ=ォ   /
       ヽ         ヽノ,!⌒ ヾ-'ー' ー'´ `´    l_〉ヽく  , ′
        ヽ        //;、_             人||__ヽ>'
          ヽ      ノ/,ィヽ ``      |     /  !j l
            \ , '´、>` |! \        !    /     !
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:10:33 ID:PKxCIlGL0
ソナー最強age
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 06:39:03 ID:V9+mtSol0
国産のタイヤが安くなれば良いね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:23:52 ID:Ztxb3Qdg0

    ∧__∧
    (`・ω・´) 
   .ノ^ yヽ、 保守
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:39:00 ID:YL84Ako60
オートウェイにネクセンN2000の225/50/R16が漸く入荷したので買ってみた。オートウェイを知ってから225/50/R16がずっと品切れで、半年以上待たされた。。。
本当は前後ともナンカンNS-2にしたかったんだけど、
NS-2には245/45/R16っつーマイナーサイズがないので、
仕方なく前N2000、後N3000という組み合わせです。

今日はまだホイールに組み付けしただけで、
車に履かせて走ってない段階なので、この時点で書くのは躊躇ったんだけど…。

前スレでホイールバランス云々の話が出てて、気にはしていたんだけど、やっぱり韓国製はこちらの想像以上だった…orz。

いつもなら4本の嵌め替え30分以内で終わる工場(タイヤ専門店では無い)なのに、何故か1時間以上待たされたんよ。
で、作業終了後に工場長が来て、「リアタイヤはバランスやらなくてもいいよね? このサイズの組み合わせじゃ、ローテーション出来ないだろうし…」とすっげぇ気になる事を言った。。。
俺は即座に「いや、リアもバランスやって下さいよ。。。。」と逝ったんだけど、工場長曰く「工場にあるバランサーウエイトをフロントだけで全部使い切っちゃったんだよ(;´Д`)」、と。
54続き:2008/11/01(土) 21:39:41 ID:YL84Ako60
実際にN2000を履いたフロントホイールを見ると、通常のリムに噛ませるウエイトだけじゃ足りなくて、貼り付け型のウエイトが「ホイール全周に渡って」びっしりと貼り付けられていた…orz
中古の輸出仕様純正ホイール、しかも盛大なリム削れをホイール修理工場で修正したばっかりの物…という事を差し引いても、今まで見た事もないような数のウエイトを前に、凍り付くしかナカッタヨ…orz

国産でも1本最低2万円はする245/45/R16含めて4本買っても2万5千円で済んだ訳だから、細かい事を気にしてもしょーがないんだろうけど、国産と比べてネクセンは製造公差に相当な差がある事を痛感させられました。。。

うーん、韓国って高速道路は全土にそこそこの規模があるはず…。韓国製のスポーツカーってヒュンダイ・クーペ位のレベルの物が無い事を差し引いても、タイヤの製造レベルってこんなもんで十分なお国柄なんでしょうかね?

自分の車も20年落ちの趣味車。エンジンの排気量も出力も現行のヒュンダイ・クーペとビックラする位ほぼ同じ数字だから、この位のタイヤでも十分と言えば十分なんですが。
とりあえずアジアンに初めて手を出す人は、ホイールバランスは専門店で相当気合い入れてやって貰った方が良いかと思った次第でした。。。

実際の走行インプレは後日真面目に報告させて頂きます。
なんか心配だけど…orz
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:20:27 ID:HJ/1wFE10
整備士なのでタイヤは自分で組むんだが、ネクセンもナンカンもクムホもバランスは苦労しないけどなあ。
マーフィーの法則並にマイナス要素が重なっただけなんじゃないか、と思う。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:30:56 ID:5+1YnkyN0
>>54
それってタイヤのせいなのか非常に疑問だが。
つかウェイトって円周の一番重い所の対角に貼るんだから、全週に渡って貼られてるってのは
単にそこの工場でバランサーにしっかり固定できてないor中心からずれてもかまわず回したとしか思えん。

オートウェイってあのどう見ても不法投棄にしか見えないタイヤの山の写真にSALE!SALE!て書いてたあの会社だよな?
体して安くもないし俺はあそこで買う気は起きんな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:01:05 ID:HJ/1wFE10
>>56
マイナーなサイズを注文すると、置き形が付いた3年前の物なんかが送られてくるね。
注文のタイミングや、オクかサイトかで値段が変わるから、よく探してから注文するといいよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:51:32 ID:3wFIjmYD0
>>53
気にするなら国産買え。
そもそも、>>56が言うように普通考えても可笑しいだろ?
作業しなれた専門店でお願いしなさい。
厳しい言い方だがそもそも、工場の言う事を真に受ける君にウンチク言う資格は無いと見た
>>56
俺も買うきしないね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:02:32 ID:ve3du4Ap0
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:54:21 ID:ZNY2LqER0
フェデラル595ってどうだろう?

街乗り主体で、ちょい高速使用っていう感じです。車はレガシィNAです。
まったり走る方なので重視したいのは、雨天時のグリップと耐久性です。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:16:35 ID:fzOgfdoR0
>>60
【値段相応?】アジアンタイヤ4本目【コストパ最高】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224971975/
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:04:14 ID:dRw3ITyH0
>>60
雨は普通のタイヤとしては普通だけど、スポーツタイヤとしては駄目だな。
それにうるさい。
正直SS595ってぜんぜん安くないからもう買う価値ないよ。

マジで買って後悔した。今はナンカン、ソナー、とインドネシア製とかいいタイヤ
いっぱいあるからな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 02:20:03 ID:oPGvVOu50
ちょい疑問なんだけど、例えばナンカンのNS2とかって現地だと、どの程度のランクなんだろう?


日本だとスポーツセカンドグレードのDNA・GPと同じ程度って感じだが。
ナンカンではSタイヤや、ネオバ並みに喰うタイヤが売ってんのか?存在してたら欲しいんだがw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:02:35 ID:L7oTgQP60
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::   ∧ヌ∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  (* ´∇`) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ >63 お茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:20:56 ID:Stp2ZI/80
>>63
ネオバやSタイヤ並かは知らんけど、SS595RSてのがフェデのハイグリ扱いだな。
提灯記事ではなかなかいい評価
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:27:36 ID:bpfm/SNC0
【値段相応?】アジアンタイヤ4本目【コストパ最高】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224971975/
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:41:40 ID:rpTvvKro0
>>66
ただでさえ過疎スレなんだしAA貼って面白いと思ってるアホに占拠されるくらいなら
別にアジアンタイヤの話したってよくね?
6866:2008/11/09(日) 19:55:33 ID:NY09eEFQ0
スレチな話はするな! てなると思ってね
誘導したまでだけど。
それと専用スレの方が情報も多く集まってるから
と。

ここでアジアン・国外製もおk!ならその流れで〜

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:27:12 ID:24pqI3X70
スレタイに異国製って銘打ってあるんですけど
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 02:00:44 ID:WtrpnZql0
>>68
66は俺だよ。>>61だろ?まぁ、内容一緒だけどw

>>69
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【PIRELLI】[0108]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1209312460/l50
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:18:34 ID:WVxvS4yn0
なあ、誘導する暇があったらお前ら二人でここ盛り上げていけよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 19:35:46 ID:iNC+4kf60
>中古の輸出仕様純正ホイール、
>しかも盛大なリム削れをホイール修理工場で修正したばっかりの物

それはタイヤのせいじゃないだろ・・・
仮に販売しているタイヤが原因なら
高確率でその自動車部品屋はウエイト品切れになってしまうし
作業時間的にもやってられないよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 19:39:57 ID:iNC+4kf60
ようするに、仮にそれほど酷いタイヤを扱っている自負が販売店にあるなら
あらかじめ相当のウエイトを用意しているはずだし
想定外の事態が起きたのだろう。

純正アルミホイールは比較的精度が出ている品物なので
持ち込んだアルミホイールが
相当に歪んでいた可能性が高い。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 08:45:54 ID:pvf2jaXY0
>>71

\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  お  断  り       //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と お 断 り し ま す      //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も お 断 り              //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に お 断 り は 絶 え な い//
      ハ,,ハ          ハ,,ハ          ハ,,ハ          ハ,,ハ          ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )        ( ゚ω゚ )        ( ゚ω゚ )        ( ゚ω゚ )        ( ゚ω゚ )  
    /    \      /    \      /    \      /    \      /    \
  ((⊂  )   ノ\つ)) ((⊂  )   ノ\つ)) ((⊂  )   ノ\つ)) ((⊂  )   ノ\つ)) ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ       (_⌒ヽ       (_⌒ヽ       (_⌒ヽ       (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }       ヽ ヘ }       ヽ ヘ }       ヽ ヘ }       ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J   ε≡Ξ ノノ `J   ε≡Ξ ノノ `J   ε≡Ξ ノノ `J   ε≡Ξ ノノ `J
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:39:48 ID:8zdktNtU0
国内ブランドなら夏タイヤもスタッドレスも「ファルケン」が一番やすいな
http://www.tire-supplier.com/
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:25:51 ID:oc5PERKq0
*                 *      ゚
         /⌒ヽ、    。     /⌒ヽ、 。   ゚
   .*   ,r'⌒ヽ、 ○,,,○      ∩∩   , '⌒ヽ、
 : ..  //´ミミ ゙リ 。・_・)'⌒Y⌒(゚ - ゚`从/彡彡ヽ\ 。
    (_, ' ゙-―-、ノ `i]つ、LA200,と[!  ヽ',r―--'' ヽ_)
  *  .  '   く_、ノ、,ゝ  \/  く_,、ノ、_,ゝ
。..         (,ノノ   *  。  ヽ_)、)   ゚
     *    *     . 。 ゜ . *  。 ゜ . *
 :   ゜ . .  .  ・    。 . : 。
    ゚      .             ゚
        。              ゚
 *                        。    ゚
..   。     。 
      ,ヘ⌒ヽフ  ∧,,∧  ∩w∩  (ヽ_/)  ,ハ,,,ハ
     (:;;;;;;;;;;; ) (;;;;´・ω)(;;;;;;;;;;; ) (;;;;;;;; ) (;;;;;;;;: )
""''"`''"(:;;;ζ;;:)''(;O;;;;uノ"(;;;;O;;;;)"(;;;o;;;:)"'(.,,,o,,,)`''""""
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:04:44 ID:nLI00BQFO
韓国産のロードストーンってどうよ!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:04:18 ID:YjmZ+N1U0
「ファルケン」ZIEXなんてどうよ。 一昔前ならちょっとしたお買い得とされてたんだが。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:06:42 ID:wSo+qIor0
質問するな。語れ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:39:27 ID:4VGM8fHZ0
  ハ,,,ハ
 (,,・ω・)  ∫  
 //\ ̄ ̄旦\  保守
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \`ー─────ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:21:08 ID:MFOmNUcP0
         ,',';::::::::::::::::::;',,..,,i:::':;:::::::::',:;:::'::::::::::::':;::::::::::::::::::::::::::::::i
        ,' i'i::;';::::::::::;'.i'  ヾ'|\:::::::, \:::ハ:::::::';:::;:::::::::::::::::::i
         i i:i i:::::::::〈 ,ェァ-ョ、  \::',. ソ, \::::':i::::::::::::::::::i
          i i:::::::::::!ヾ 〈:::::::ヾ   `'   ,......_"ゝi:::::::::::;'i/l   おちちぽろんだお☆
           i i:: ::::ヽ. 、ヽ:::丿    ,、ァ''''''-ュ/::::::::::/ '
             '.゙、ヽ::::::⊂⊃´      ⊂⊃ソ::::::/i/ 
               ' ヽ::',ヽ,   、__,`、___,  ,.イ/'゙ ´
               _ゝ::::ゝ、 ヽ:;;;;丿 ,.イ、,"
           _,、、-‐'´  l   `.: 、_、. '´  .l  ~`'‐ 、
         ,、 '´                      `' -、
          ,'       ヽ            ,__..      ゙'.、
        i          ` -      ‐' ~         }
         l    、                         i
        ゙、    ヽ;                   /     /
        ゙,     Y        ヽ/       '.     /
         ゙,     ,"         l        '、   /
           ゙,   .i          .l         .  /
           ',. .ni 7      _____|_        .n /
       ,、-‐ ll | | l ,/)   /ノ '   ヽ\    ll.| | /)
    ,、 '´   ', U ! レ' / /( ≡)  (≡) \   | U レ'//)
   ,イ     /    〈`/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ノ    /   させるかお!
  /:::゙,    /     ヽっ    |r┬-|    rニ     |
  /:::::::\  / /´ ̄ ̄\      Uー'     / `ヽ   l
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:19:41 ID:tlBKPZAp0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:::::::::: 
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ::::::: 
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ゚ω゚)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:42:10 ID:9jWz1m7T0
>>82
                  ∵. ∵. ・ _ ∩
              |!    ∵. ・ ⊂/  ノ )
           、 从 /     /   /ノV
           _ _,ノ `ー,     し'⌒∪
           `)   r'  ̄
           '´⌒Y
 J ・ω・ し⊃ /    i  ひぐちカッター
  (⊃ )
 /   ヽ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:49:49 ID:J7vliDvD0
  ____________________
  |        ___________        |
  |      |┏━━━━━━━━━┓|      |
  |      |┃   ∧_∧         ┃|      |
  |  ・ ・ ・  |┃  ( ・∀・)         ┃|  ・ ・ ・  |
  |  ・ ・ ・  |┃  /⊃ ⊂       ┃|  ・ ・ ・  |
  |      |┃ ̄ ̄l i| i| ̄ ̄       ┃|      |
  |      |┃   | |i|| ii        ┃|      |
  |      |┗━━━━━━━━━┛|      |
  |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        |
  (二二l二二二二二二二!!二二二二二二二 l二!! !!)
  |      |┏━━━━━━━━━┓|      |
  |.   _ _   |┃  i |i li| il|       ┃|      |
  |  | | |  |┃. | 百  |; ガッ    ┃| .   ○   |
  | |三  三| |┃ ;.:|___d._|;'      ┃| . ○  ○ |
  |  |_|_|  |┃☆(;。∀゚)←>>384  ┃| .   ○   |
  |      |┃  /⊃ ⊃       ┃|. o      |
  |      |┗━━━━━━━━━┛|. o      |
  |          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |
  └───────────────────┘
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:22:32 ID:YMmLGctn0
おい、誰かタイヤの話をしろよw。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:07:49 ID:J4b4mfuu0
オートバックスのマックスグレードSV、あまりいい評判じゃないけど
自分の車には合ってたみたいで静かで乗り心地も悪くない。
街乗りしかしないんでこれで充分だわ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:20:15 ID:BJmkKPfSO
スミトモどうかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:37:11 ID:+4NwLphi0
もう話題無い上にクズに占拠されたスレなんかいつまでage続ける気だよ
さっさと落とせバカ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 08:35:43 ID:1sQCiq7d0
>>88
お前が書き込むから落ちないんじゃないか。
Dat落ちのシステムを勉強し直してこい。
これだからゆと(ry
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:04:36 ID:BHf2/BhH0
Dat落ちのシステム知ってる方が世間的にはやばいんじゃね?ww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:09:21 ID:+4NwLphi0
>>89
いやdat落ちくらい知っとるわ。俺が書き込んで落ちないのも。
下がりに下がってあとちょっとで落ちそうになるとバカがAA書き込んで伸びてる。そいつはいいんだほっとけば。
そこにどうせ「○○てどう?」程度の振りしかできんくせにしかもご丁寧にageてくれる奴のおかげで更に落ちるのが遅くなるんだろ。
AA貼って喜んでるバカでさえ今のところsageで書き込んでるのに。
人にゆとりとか言う前によく前後の流れ見ろ。
盛り上げる気もネタも無いなら落とせ。落としたくないなら盛り上げろよ。落としたい俺は盛り上げないけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:24:48 ID:WiUaIgcS0
いやがらせage
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:36:44 ID:/ieHS/zG0
キコキコキコキコキコキコ
                        r-‐¬
                    __」.==-K⌒
                  ̄T/r'_`ノ_ノノー-‐''⌒    __,,... -- ‐‐┐
                   __`z┴-┴--‐‐…''¨ ̄       /
                _ ___r-r‐ニ- 个ー-r-r==rー-- ..,,__      l
 ‐‐ ―   ―   {#! l`7´ _____ノ  l |そ l       ̄ ==ゝ  ,
‐‐ ―  ―  ― _,`==ニl ト、(  r-7'ーノ l ば_|、 ―  ―  ― ' ―  '  ゛  ,
―  ―  ― + /.ィ ⌒メ.ヽヽ>ナ/ /ァ',ィ ⌒ メ、ヽ ―_―_-- -- 人ノ  ゛ ,
― 二 三 三 l. {  c〃 }}\--L_l { l ヽc'´ } } ニ ニ ニ,_'_ ' /´′  '^ . ゙
三  三  三 _ヽ.ヽ. __ .ノノ └‐r'_ノ ヽ.ヽ. ___ ノノ _,r'´`) 三-'  `´ _.‐-、 、'⌒´ .'__.-'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:51:27 ID:Y7K3sq/F0
何でそんなに目くじら立てるんだ?なるようになってりゃいいだろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 01:26:14 ID:R8OLahKs0
オレもそう思う
9653:2008/12/13(土) 22:53:40 ID:LZml2c0q0
N2000/3000のバランス取りに苦労した53です。
あれから大分日が経ちましたが、
漸くネクセンタイヤはめたホイールを履いて走れたので
とりあえず報告。

バランス取りの経過がアレだったので、
高速道路でのテスト走行がかなり不安だったのですが、
とりあえず120km/h位出しても異常振動は起きなかったのでひとまず安心。
ロードノイズも体感ではDNAGPよりちょっとうるさい程度かな。
とりあえず普通に走る分には問題なかったので、
今度は(350円の旅スレを参考に。。)もう少し長距離乗ってみたいと思います。

ただ…個人的にはどうしてもN2000/3000じゃないと
サイズが揃わない!って場合じゃなければ、
NS-2の方が命預けるには安心かなぁって感じもしますね。
自分の場合は245/45R16っつーマイナーサイズが
ネクセンにしかないんで、
現時点ではどうしようもないんですけどね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:34:07 ID:rG4ujZE50
>>96
車種と年式は?
9853:2008/12/14(日) 15:23:02 ID:R0jRDWOT0
平成元年のスタリオン。ホイールは16インチの8J/9Jです。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:25:59 ID:btTE+cEP0
>>98
タイヤがどうこうと言うより車の問題では?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:16:22 ID:0xB18HjfO
98
いいかげん車買えよ〜
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:48:31 ID:73kyTQrs0
平成元年のスタリオンは持ってたことがあるな。2.6GSR-VR
注文してからなかなか来ないので問い合わせたら
「今作ってます」って言われたっけ。
「1000台限定」とか言ってる限定車なんかよりレアだったんだよ。
ディーラーに点検に持って行ったら「はじめて見ました」と言われたくらいだ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:50:08 ID:BhtOV8wt0
スタリオンですか。
懐かしいですね。
大事に乗ってほしいなあ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 04:34:28 ID:Iy0Qtp/e0
スタリオンね。
純正は205/55-16、225/50/16のADVAN Type Dだったな。
履き替える時に4本で20万くらい掛かった記憶がある。
知り合いの女の子に「タイヤ、溝無いじゃない、いい加減換えたら」と言われたっけ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 05:27:25 ID:SWmZVQ2X0
若い頃GSR-V乗ってたけど、50扁平初認可の2000GSR-VR欲しかった〜
ホモロゲ限定で少台数だったっけ、スタリオン糊ウラヤマシス
10553:2008/12/18(木) 11:57:16 ID:QXGO40md0
うを。こんなに反応があるとは。。。
自分の場合車の問題というか、
振れの酷かった前ホイールは元々アメリカから持ち込んだ時点でリムがガリガリ状態で、
国内のホイール工場でリム修正&研磨をしてから使用しているので、
その辺りも関係してるんだと解釈してます。
国内仕様の純正ホイールよりも幅が広く、バネ下重量も増えてるんで40km/h以下では結構足が揺れますが、飛ばすと揺れも消えて快適になりますね。

>>101-103
自分の車体番号は470番台…。2.6VRは最終生産車ののラインオフの時点で車体番号が600に届かなかったという噂。。。

でもオーナーズクラブでは2.6VRが一番現存してる数が多くなりましたね。
2.6VRは2.0GSR-3/Vよりアフターパーツが無くて、昔は敬遠されたらしいですが、
今では個人輸入の障壁が昔と比較にならない程低くなったので、
ebayを探せば2.6海外仕様のアフターパーツがエンジンから足回りまで一通りは揃ってますし、
センサー類やインジェクターはリプロダクション品が売ってたり、車体をばら売りしてる人もいたりして、
2.6VRに限った話なら大概の部品はなんとかなっちゃいますんで、維持やライトチューンを個人で楽しむには助かってます。
埼玉に映画の「SS」でスタリオン4WDラリーのレプリカ仕様を手がけた腕の良い専門店もありますし、部品が尽きるまでは乗り続けようと思ってますよ。

2.0VRは8年程前に九州で1台だけ見た事がありますね。2.6VRが60万位だった頃に、170万の値段が付いてました。。。
今では幾らくらいになってる事やら…。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 12:08:19 ID:NKCbX4UU0
スヤリオン懐かしい
約20年前、岡山で覆面白スタリオンがパトランプだして
交通違反者の車を止めてたの見たわ〜

流石、三菱工場のある岡山県!と笑ったいい思い出・・・
会社VIP車でもデボネアとか多かったしな〜〜
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 16:37:54 ID:zCf4wb9S0
漢はマキシスのタイヤを履く
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 18:16:54 ID:9bfOC9O60
2月にプレイズの新製品が発売されるから旧商品が在庫処分で投げ売りされるはず。
そのタイミングを逃さずに買えばかなり安く手に入ると思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:32:20 ID:NXxIPHSo0
で、現行プレイズが安タイヤと言える位の値段で買えるのかい?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:21:41 ID:FpjgIM5KO
デボネア(シーラカンス)知り合い乗ってんけど、貫禄あるし、でかく見えるな。
平面ガラス厚いしいかにも頑丈そう。
2.6Lの4発だと振動出るな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 02:55:20 ID:V2vcKH590
スタリオンが盛り上がったからって調子のんなよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 16:37:59 ID:1Mreli6d0

,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
 ’‘ /ニYニヽ  こ ん な に も 「で ?」 っ て い う 
   /( ゜ )( ゜ )ヽ                                。
  /::::⌒`´⌒::::\ 気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 | ,-)___(-、|
 | l   |-┬-|  l |    初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: .\   `ー'´   /                  .. ' ,:‘.
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:08:37 ID:olFbZABh0
まあスタさんの2.6はシーラカンスのエンジンと同じだからな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:47:45 ID:FpjgIM5KO
>>111

ああ、すまんすまん。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:53:08 ID:FpjgIM5KO
ピレリのドラゴン調べてて思わず辿りついたもんでね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:46:31 ID:klF9dPxJ0
こうしてやっと動き始めたスレがつまらん横槍で再びピクリともしなくなるのでした。

めでたしめでたし。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:15:48 ID:0PP/VdjU0
かといって、三菱で動き出してどないすんねん ('・ω・`)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 09:43:59 ID:KSHh+YL/0
何をピリピリしてるんだか・・・・・・・・・・・・・・
タイヤの話がしたいんならすればいいだろ。
話題クレクレか?誰かが話を始めてくれるの待ってないで自分からしたらどうかな?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:24:53 ID:D8JsnzO+0
つか、このスレ アジアンタイヤスレとかぶってないか? あっちは盛り上がってるぞ
国産タイヤとアジアンタイヤの比較もしてる
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:56:18 ID:KSHh+YL/0
だったらタイヤはそっちに任せりゃいい。
なぜここで雑談で盛り上がるのを目の敵にするのかがわからん。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 14:47:58 ID:D8JsnzO+0
ラジャ! タイヤはあっちに行きます 雑談の邪魔してわりぃ 別に目の敵にはしてないつもり
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:16:00 ID:0PP/VdjU0
タイヤスレなのに、タイヤはアッチ行けってか。ビックリだわ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 17:56:10 ID:5GVbGxX30
      o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにもう12月か…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 18:13:08 ID:FgoQfVTy0
>>122
禿同www
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 16:23:54 ID:6XhrnhOWO
保守
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 05:47:47 ID:7Yc8udpx0
マックスラン、2年経過、野ざらしでたまにしか走らないから
ひび割れ増えてるけどまだまだ元気だお(^ω^)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 16:18:22 ID:0kjlkBeP0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ━ ╋━╋ ╋┓┏┓ ┳┻┳┏━   ┣━┳━ ┃
┃ ━ ┏┳┓ ┃┃┗┛ ┻━┻┃     ┃  ┃   ┃
┃ ━ ┗╋┛  ┏━┓    ┃  ┣┳   ┏━╋━ ┃
┃ ━ ━╋━  ┣━┫  ━╋━┃┃   ┃  ┃   ┃
┃┏┓━╋━  ┣━┫  ┏╋┓┃┃ ━┻━╋━ ┃
┃┃┃  ┃    ┗━┛  ┃┃┃┃┃       ┃   ┃
┃┗┛━┻━ ━┛┗━ ┃┃┃┃┃       ┃   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
            ∩
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
   (\___/)  |   |
 ( ̄l▼      ̄)!   !
  /  ●   ● |   /
  /   l ___\lミ/
 /▲  (  。--。 )
/■___  (( ̄))    新年あけましておめでとうございますーーっ!
(___)   ̄/
               2009年 元旦
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 16:48:00 ID:gqY+dVCJ0
おせえよwwwwww




とはつっこんでやらない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:09:47 ID:YWAVaUQXO
ぶっちゃけこのスレ機能してないですねw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 15:36:56 ID:if+apZPJ0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:52:34 ID:I/FYbdMp0
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:39:04 ID:Y+U9NgkY0
>>129

AAを貼り続ける方と機能してないことを頑なに認めたがらない
タイヤより雑談好きな方々の為に立派に機能しております。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 02:58:55 ID:Z6MDshsf0
アジアンは別スレあるんだから、
国産の安タイヤを誰か語ってくれ。
それとも、今まで国産安タイヤに手を出してた層は、
みんなアジアンに逝っちゃったんだろうか…。

かくいう俺もそうだけど。。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 04:00:24 ID:h+X33URf0
ネットで見てる限りじゃ、ファルケンって、SN828もZIEXも悪評があまりないような気がする。
オレもZIEXにしたけど気に入ったし、次もこれでいいかなって思ってる。
悪評立つほど売れてないんかねぇ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 15:20:56 ID:gtZiKnAG0
前にこのスレでTodayにテオプラ奨められて気に入ったので、
実家のFitもテオプラにします。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:44:31 ID:kuD0sXusO
>>134
ファンケルの真価はスタッドレスにあり
少なくともダンロップのスタッドレスよりはいいだろ
137134:2009/01/08(木) 21:23:29 ID:oDTlLmCS0
スタッドレス(だけ)は、鰤信者なのだ。
過去一度だけダンロップにした事があったけど、
二度とダンロップのスタッドレスは買わないだろうなぁ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:50:51 ID:4TJwfvXm0
>>136
ファンケルなんて書く奴のいうことは信用できないのだが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 16:46:33 ID:1WGi0bxO0
まぁ、そんな人もいるだろう
オレは、「ブリヂストン高ぇぞ、ゴルァ!」な人だしww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 16:48:41 ID:1WGi0bxO0
・・・って、「ファンケル」へのツッコミだったのね・・・
スマン、疲れているみたいだ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:23:40 ID:LaFve6DO0
                   ,,.-‐‐.、
  ,r''''‐.,,      _,,,......,,,__ _,,.-",r'"  ヽ
 /::::‐-;;;::"'-.,_,r''"~     ~"'‐.,r'_"~"  l
 l::::::;;;‐-ヽ;;-'           ;:::'-,  /
 ゝ::::::::::;r':::;            ;:::::: Y
  ゝ、/:::::::::;           ,::::::::::::l
    .l::::::::::::::..,         ,:::::::::::::::::::l
    l:::::::::::;r''''-、,      ;::;r''''‐、:::::::l
    l::::::::l  ● i:; ,.-‐-、 ::i ● .l::::/
    ゝ;::::ゝ,,,,_ノ-‐' ヽ ノ '‐-ゝ,,,,ノ:::::l
     l:::::::::;r''          ヽ:::::l
     ゝ;::::l            l:::/ イヌー
      ゝ;ゝ,_   _,.-‐‐-...,,,_,,,.-イ
      l   "''''"''‐--‐'"    .l
     ((l  "'-...,,,______,,,....-'  l))
      ~"l    l   l     /"~
       ゝ   l    l    く
      ( ( ( ノ    ゝ, ) ))
       ~""~       ~""~
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 02:32:05 ID:E9S006oa0
ファンケルのスタッドレスは値段の割りに評価高いよね
さすがに氷上はブリに差をあけられるけど、ヨコハマとかと比べたら
価格対性能でどうなんだろ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:07:45 ID:PUtSP97H0
これからここでは「ファンケル」って表記するのがデフォなのかw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 15:07:30 ID:Ee0E9hDh0
>>143
最近の2chでは「がいしゅつ」とか「ふいんき」とか、あまり見かけなく
なりますた。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:28:00 ID:EhwG+av5O
トーヨータイヤってどうなの?安いし良くないか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:58:15 ID:PUtSP97H0
>>145
TEO+に履き替えた俺が答えよう。いいぞ。
147145:2009/01/10(土) 19:06:41 ID:EhwG+av5O
鰤の楽タイヤからテオに変えたがコストパフォーマンス良いと思う
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:35:07 ID:SNv/plUC0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 09:39:18 ID:0zPsoW/N0
中古は見ないと何も言えねえw
150147:2009/01/11(日) 19:29:40 ID:2ZNb+bCU0
Playzは糞、五月蝿すぎ
TEO以下
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:51:27 ID:Bp5h9Kls0
>>148
どちらもゴミだよ。
硬化した中古スタンダードタイヤなんて
金を出して買うような品物じゃない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:57:10 ID:Bp5h9Kls0
それと、その中古Teo+だけど
スリップサインの箇所をみても
どうみてもセンター6mmはないし、明らかに偏減りしているのが2本ある。
タイヤの製造年月を見せないなど、あまりいい業者じゃないと思う。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 09:31:14 ID:IjTH18rN0
>>148
どっちもやばそう、値段でメリットあるTEOぐらいかな。
せいぜい3ヶ月ぐらいしかもたないと思うけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:56:13 ID:9K6iBAul0
マックスラーン マックスラーンマックスラーン マックスラーン マックスラーン(・∀・)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:38:17 ID:QstIZaMrO
サイドの固いタイヤでこのスレ的におすすめある?クルマはファンカーゴです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:14:25 ID:tgdVF65L0
>>155
MP4
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:41:42 ID:DX8+29JMO
ホイールにゴム板巻けば超剛性でパンクもしないマジお勧め
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 04:23:41 ID:b3vkzWjY0
マックスラーン マックスラーンマックスラーン マックスラーン マックスラーン(・∀・)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 17:31:09 ID:ZRZAdw7/0
        /: : : : : : : : :,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
        ,':/: : : : : : : : :i: : : l: :i: : : l: : : l:==';: : : : : : : : : ',
       i:,': : : : : : : l: : l: : : l: :l: : : :l : : l///,イi:l: :i : : : : : : i
        !:i : : : i: : : :l: : l : : il: :il: : : li: i l-─ -l: l: :l: : : : : : :l
      l l : : : l : : : l: : l: : :l l :! !: : l l l l     l: l: :l: : : : : : l
       l l : : : l: : : : l : li: : l l l l: : l ';!:!    l l: :l: : : : : : l
      l l: : : : l : : : li:;' ';: :l ';! '; :l  ,,.ィ= 、、 l:l: :lへ: : : i :l
      ';!: : : : l : : : i ,,ィ= 、、  ':,!        l:l: :l  l : : l: :l 「二二二」
       ':,: : : :l: : : :l           xxxxxノl: : l /: : :l: : l
        ' ; : : l : '; ! xxx            l: : lプ: : : l : : l「二二二二」
         ヽ: : '; : ',             ,イ: : l: :,': : :l: : : :l
          /` ‐-l:ヽ     _,   , イ: :l: : :l: i: : : l: : : : l
         /: : l:i: : l: : :` ー- // -‐ '´ l: : l: : l: l: : : l: : : : : l 「二二二 l
        /: : : :l:l: : :l: : : : : : l //     l: : l: ;': l: : : l-、: : : : :l     l l
       /: : ; ト、l:l: : :l- 、_ ll l        l_l/イ: : :,':::::::\: : :l「二二二 」
      /: : /:::::::::::',ヽ: :',:::::::::ノ l l      ヽi::::::l: : :,'::::::::::::::'; : :l
     /: : :/::::::::::::::::::::` ‐-:::l   l l       l::::::l: :,'::::::::::::::::::i : l   く ヽ
     ,': : :/:::::::::::::::::::::::::::::::::::l l二二二二二l  l:::::::l ,':::::::::::::::::::::l: :l    ', )
     i: : ;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 二二ノ  ヽ二 ',l::::::::l::::::::::::::::::::::::l: :!   ノ ノ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 04:33:46 ID:2JSBZBrR0
 
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:59:23 ID:oIH0XNBl0
1:事実に対して仮定を持ち上げる
「太陽がもしもなかったら 地球はたちまち凍りつく」

16:さも当然のように未決着事項を前提にする
「花は枯れ鳥は空を捨て 人は微笑みなくすだろう」

8:知能障害を起こす
「イェーイ!!」

4:主観で決め付ける
「太陽はおお命の星だ 幸せをおお守る炎だ」

8:知能障害を起こす
「イーグル! シャーク! パンサー! イーグル! シャーク! パンサー!」

4:主観で決め付ける
「俺達の魂も燃えている」

10:有り得ない解決策を図る
「フォローザサン キャッチザサン」

13:勝利宣言をする
「太陽戦隊サンバルカン」
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 07:16:00 ID:aw3Mbbtz0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 07:53:36 ID:mR2BcxM90
マックスラーン マックスラーンマックスラーン マックスラーン マックスラーン(・∀・) ゴーゴゴー( ´д`)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:12:38 ID:AZfgFE0f0
A200いいぞ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:19:36 ID:HzOYL1LM0
>>157
ソリッドタイヤは高いぞ〜特亜だけじゃなくアセアン諸国産でも。。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:27:41 ID:8D2dwmjb0
  ユニクロくん!             しまむらくん!

      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三


       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  < しまむらくんとユニクロくんの >
 (゚Д゚)  < ゴールデンコンビだ!    >
  |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:00:03 ID:PrhXvfWE0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
┃麻呂用しおり     | 三シ  ヾミ      彡シ  ヾ三 | ピキーン!!               ┃
┃             | 三| -丶、.,_ノ 'i'´(_,,/`_,. i三 |                       ┃
┃_________ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"∠でiン |三|._∧,、_________○┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',.iヽ!i ヾ`= ‐' / 、 `ー´ i|シ,イ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
┃              i,ヽリi      ,':  :、     i|f ノ    リンクフリーとな!?    ┃
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:55:08 ID:g8rqYdmg0
MARANGONIってどうなのよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:59:06 ID:2WmIW5fO0
マックスラーン マックスラーンマックスラーン マックスラーン マックスラーン(・∀・) ゴーゴゴー( ´д`)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:41:21 ID:H17QI8b4O
過疎ってるな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:46:06 ID:GYQU3uAa0
もうみんなZIEXでいいのに
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:38:53 ID:Q+OxIMss0
   __        /         \  {       レ'     }      /: :       |
/二    ̄ニ=-、  {        . : : :ー、   __」  r'⌒ヽ|      /: : : : .    {
: : : : : : : : .ヽ  〉        /ヽ、 \ヘ\ 7   く二アフ    /: : : . r     |
: : : : : : : : : \ r、  /´   |レ'  ̄ ̄ヽフ{       〈{     /: : : : . {:    〈
: : : : : : : : : : :レ  \l             } ヾ  r'´  }ヲ   /: : : :    ヽ    __
: : : : : : : : : : : \  /^ヽ__/l ヽ  r' ノ  `ーァ=ー'_/   /: : :    _,、-=ー' ̄   `\
: : : : : : : : : : : : V rヘ    {`ー-rー'´     /   ァ―=' rへ: : :  /            「ヽ
: rへ           : : : : : : : : |  {       /  r'^X: : : :}  i   /: :             | }
_/  >=' ニ ̄ ニ=-、       -、  ,| ヘ⌒ヽフ .(_ァ_,ソ {          /: : : :          r'  レ'
  /          ヽ  「ヽ_ヽ  ノ^l_ノ(・ω・; )っ ∧,,∧ 〉 r‐  __ /: : : : :  ヽ      {   }
∨             `ー'    ̄` ク   (_っ   ノ (;´・ω) ヽ__/ __,ス: : : : : .  }  __イ  /
、                        }    γ''""ヽ, (っ    ∩w∩  \     ̄7: :  r'  ̄  |  {
 \              }    ノ (( c(ェ・´;,U ∧_∧ ( ;(ェ);)    }      厂7  }   /   |
   }   r、      ,ィ  ト=-"     〉  ぅ (´∀`*) っ c (ヽ_/)ヽ`  '´ ,ノ /  /   /  /
   {   〈 トーr―-" {  {       (ノー、c=c-  c). し`J (;゚ x ゚) `ー ‐´  (_, ノ   `ー'
    \  \\_,)    \ \_             しヽ_)    ノ っ゛,っ゛   〃
     \_フ        ヽ_ソ                 し-u′
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 06:49:55 ID:x25Jr41/0
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:08:33 ID:7/vFOZNc0
昨年車検前にスニーカーに交換したんだけど、タイヤ鳴りがめっちゃ早くてまいってるわ
ファルケンにしときゃよかったわ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:42:42 ID:1Oo0mhzJ0
MaxrunExcela ME3、青空駐車ですが3シーズンで4輪ともサイドにヒビが発生しました。
高速でのバーストが怖いので交換します。
年5000kmほどしか走らなかったので、溝は7分位残ってるんですけどね。
次はTeo+を予定してるんですが、ヒビ割れせずに5年持つかなぁ…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:01:25 ID:fR+6yXx9O
>>174
今度はファルケンの最安かw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:48:33 ID:3HdGv5Ky0
>>176
いや、そのファルケンの最安から換えたのよ。まさかファルケン以下とは思わなかったべ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:04:40 ID:8xRZ3tdn0
テオプラにしとけって。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:32:40 ID:UX+gkj75O
あまりにも動かさないとひび割れやすくなる
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:55:46 ID:zvX6gpKEO
結局、国内メーカーでおすすめの安いタイヤってどれなの(^O^)/?
私の軽とお姉ちゃんのコンパクトなんだけど、取り付けまで入れて安いのはイエローハットのニットー?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:33:36 ID:eE6vLCs20
              ,. -―-. .、
            /:i: : : : : : : :\
           /ーュヽ= : -=iニヽ        \     >   私
          /7 ̄: : : \: :ィ: : : ト: :\     \       ノ   の
          レ|: ヘ: : : ト:.:.:.:.:VVイ:j:.:.∠            \   ズ
            |:.ハト.:. :j:.:.:.:.:.:.:.:N  ̄     \       ノ    ボ
           !八 \:z-―=L__             \   ン
            ,z-イ: : : : : : : : : :∠-―― 、         <   返
           イ ヾ、: : : : : : : :/i      `ーz=、      )  し
          /シ i  \_z-‐'´  ├--‐\   /ヽ、}     /   て
         ノ  >l          l      \_」ト、  77ト 、  ヽ   え
        「   /|   -― ニ  ̄ L      `= \らJノノ  ノ   ぇ
        L__ /  〉'´       _ ヽ、            \   ぇ
             {     , -―'´:ヽ ̄\           <   ぇ
             /   /         }           ノ   ぇ
            i  /    ノ   ノ 〃     _―― ̄    ぇ
            | /     ノ  '//    ̄  ̄―――__  !
            ヾi     i    /                ν、
             |     l   ,'       \         V⌒
             ',     ',  /r− 、   \
              ',     ', ./イi-o-i
              ',      i/ ヾl  |   \
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:43:56 ID:dtCEoZVK0
ミシュランエナジー3はけっこう具合いいよ。
爆安!ってほどじゃないけどブリ買うよりは安かったと思う。
60や65扁平率ならオススメしたい。
見た目はオッサンタイヤであんまりかっこよくないけど・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:16:56 ID:IiLAWvchO
ミシュランって何度か買おうかと思ったことがあるが、いつも現物を見ると萎えて他のタイヤに。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:01:18 ID:8dqBhG7q0
>>171
いやZIEXは普通に高いでしょ?
俺ZIEXを2006年に6万弱で入れたけど
(215/45 17インチ*4本)
2007年には値上がりして8〜9万に
なってたよ。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:47:55 ID:UMKWUKj40
そりゃまあ、そのサイズじゃな。
コンパクトカー用の185/65R14だったら、1本6000円くらいだべ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:51:04 ID:ajS3l3/g0
タイヤは当分値下がりしないかな?
原油高も収まって条件としては整ってると思うけど
この大不況下ではメーカーも積極的に動けなさそうなんだけど。

近々タイヤ交換考えてるが、
もし数ヶ月後に値下げとかなったら悔しいので
もうちょっと様子見ようかと慎重になってしまう。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 03:05:49 ID:EhVL/3Kr0
モビシスとかいうのが時々激安になってます。
あと、ピレリも・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:06:30 ID:cA0w+iwO0
メーカーで値下げはしないかも。
でも春で交換需要増えるし景気は悪いしで
小売は安くなるんじゃない?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:58:04 ID:kRtR/ZtT0
          l                   \
          /                    \
| し 過 賞 〉 //                   \      は
| ら ぎ 味 |/ l                   <   く
| ん て 期   /       ,、,,..._         _/       や
| ぞ も 限    |       ノ ・ ヽ       \    え
| |   が   |      / :::::   i           \      く
っ   |         |       / :::::   ヽ         /   っ
!!!! |        \     i ::::::     ``‐      /
           /    | ::::         `i.     /    !!!!!
          l´       ! :::::..        ノ  / _
              i      `ー――――― '"     ̄  ヽ∧  ____
           \                            //
         / ̄
        /
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:30:49 ID:XU4OvxpoO
>>186
俺もタイヤ変えたいが高いんで迷ってますわ。あのスニーカーでも8000くらいするし。クムホで我慢するしかないかな…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:47:11 ID:F8PzFi2PO
>>190
インチアップしてるなら自業自得だな。
俺の車は 1.5 L で 13 インチだから安いが今ではサイズが合うのがない orz
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:42:14 ID:aX1a+key0
MP4とか軽タイヤあるじゃん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:50:56 ID:yrZCj9US0
GYのLS2000とかは安タイヤの部類に入るんかな?
ヤフオクなんか見るとかなりやすいんだが、
GTハイブリッド辺りが安いんだがサイズがないんだよなー
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 05:29:00 ID:fYugDuxU0
age
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 07:21:13 ID:bPBFLfQ20
NANKANG XR611の購入を検討しております。

グリップはどんな感じですか?

車はインプレッサ(4WDターボ)で18インチです

今、XR611とGOODYEAR EAGLE REVSPEC RS-02とGOODYEAR EAGLE-F1で迷っております。

どのタイヤがおススメでしょうか?

6割一般道・3割高速・1割山道です

アドバイスよろしくお願い致します。


196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:58:29 ID:BU9pjFuZ0
>>195
マルチは止めろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:05:34 ID:oSyxiMoy0
そもそもタイヤの原価率って3%位だから、本当は原料高騰とは関係無いんだけど。

ジュースが100円、110円、120円と値上がりした様にタイヤも高騰
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:45:33 ID:TIvthzGD0
タイヤの価格高騰も福田政権の弊害の一つだな
バターまで高騰させたときは流石にコイツやばいと思ったわ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:08:35 ID:QwG2VOLw0
マックスラーン マックスラーンマックスラーン マックスラーン マックスラーン(・∀・)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:12:27 ID:JAwLtwSp0
バターのは長年の畜産政策のツケだったんだけどな。
それも政府自民の責任だしスレに関係ないからsage
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:11:11 ID:bT27r01X0
現在普通のK12マーチに純正サイズ165 70 R14のTOYO TEO Plusを履かせています。
TEO Plusは、静かさは気に入ったのですが、接地感が薄くてハンドリングが今一気に入りませんでした。
そろそろ減ってきたので、次は何にしようか思案中です。
もう少し煩くなってもいいので、ハンドリングのいい安いタイヤがいいのですが、お勧めありますか?
ECOSなんかどうなんでしょうか?

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:02:39 ID:36Ifn/np0
>>201
安価ならミシュのエナXM1オススメ、スピードレンジHでエコ
エナジーXM1と普通のXM1は違うよ、エナジーの方だよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:10:33 ID:xhJin0wb0
>>201
ブリのスニーカー
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:10:49 ID:AJk48Pq/0
>>201
ECOSもケースはやわらかいから希望に合わないと思います。
ケース剛性が高くてグリップがソコソコいいのヤツが希望にはずです。
値段関係無だと、ブリのBスタが希望通りでしょう。
あとはサイズを185/65R14に変更すればTOYOのMP4が履けます。
ケース硬いからハンドリングはいいです、ミニバン用だけど背の低い車でも問題ないです。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:16:56 ID:3jPa8BUFO
カー用品店のプライベートブランドのタイヤでどこがおすすめですか?例えばマックスランとか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:01:33 ID:8rX4kY1I0
>>205
国内メーカーOEM品なら何処も似たようなもんでね〜の?
因みに漏れはマックスグレードSVの55扁平(ダンロップファルケン製か?)履いてる
浜ECOSから履き替えだけど、あんまり変わらんな〜w
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 04:30:50 ID:H/6hWJpW0
>>202
XM1 って意外に高いんだが
208201:2009/03/04(水) 06:37:53 ID:mDu3+eaM0
>>202
>>204
レスありがとうございます。
ケース剛性の硬さでグイっと曲がるのではなくて、しなやかに撓みつつ曲がる方が好みなので、ブリはちょっと・・・。
ミシュランのエナジーセイバーが、軽くてしなやかでそれなりに静かそう、且つ省燃費なので、いいかなと思いはじめました。
どうもありがとうございました。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:43:00 ID:ooaaIo5C0
>>205
イエローハットのモビシス480がヨコハマかトーヨーのOEMらしい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 02:47:27 ID:Nay14ar00
>>209
モビシスはトーヨー製だね。
ttp://toyotires.jp/size/m480.html
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:47:43 ID:AUdrcmj80
GYのGTハイブリットは安タイヤの割りには出来がいいなw。

軽乗用車から排気量が2リッターまでのセダン&ワゴン辺りだと最強のベーシックタイヤだと思うが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:36:56 ID:fjoJyynCO
GYのそれの旧製品買ったことあるけど、確かに普通に走るにはお得感満点だ。店頭では
下品なホイールとセットで超扁平のGYが並んでいてイメージを下げてるが。

これまた旧製品になってしまっていて、しかも値段はベーシックでないミシュランエナジー3
を初めて履いた。ブレーキの感触と雨の日の安心感が全く違うのには驚き。心配してた乗り心地
の堅さとかうるささは気にならない。なんか自然な感じ。売れ残り品の可能性を入れても悪くない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:37:37 ID:lsZ+Bt6Y0
>>212
GTハイブリッド、エナジー3 比べるとコストパフォーマンス的にはどちらがお勧め?
もう一度買いたくなる方はどっちかも聞きたい。
214212:2009/03/13(金) 02:40:35 ID:En0Lb1NiO
履いた車が全く違うので比較はしづらいが、一般論ではCPは圧倒的にGY(たぶん)。
どっちも広い意味で外資系だが、エナジー3は純粋にヨーロッパむけのようで、年間走行距離の短い人には向いてないかもしれない。
かといって長けりゃもとがとれるかどうかも分からない。
乗り味に関してはいわゆる日欧風の違いがあると思うが直接比較してないし、好みもみんな違う。
まして潜在的安全性の違いなんかいいようがない。
次選ぶとしたら。。財布具合次第だろう。
215212:2009/03/13(金) 02:48:42 ID:En0Lb1NiO
(付)雨の日の安全性だって怖いからスピード落とした方が安全ともいえるわけで。
それにしても雨の鉄板すらあまり気にせずに走れたことははじめてで、嘘じゃない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:08:56 ID:TsQoSrCY0
マックスラーン マックスラーンマックスラーン マックスラーン マックスラーン(・∀・) ゴーゴゴー( ´д`)
3年経過 硬くてひび割れあっても絶好調♡
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:55:53 ID:nsy3X+srO
10セルシオとか32シーマなんかの
標準ホイール見ると
何かワクワクするな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:43:28 ID:ET3JDYJl0
>>216
サイズがあればこれどうぞ。 つGT-ハイブリッド

ひび割れタイヤはシャレにならん。エアバブルも同時に交換な。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:21:16 ID:Sr2NQ+5Y0
まあ軽度のひび割れならハンドクリーム塗っとけば治るけどな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:52:08 ID:GTCmSvQZO
グッドイヤーって何気に安タイヤの宝庫。安くてそこそこいいタイヤが結構ある。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:28:31 ID:PQIHNxU+0
>>220
グッ!といいやつ作ってるし
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:20:14 ID:Z2CXFHCy0
なにこのGY宣伝隊
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:32:25 ID:w7D72sec0
>>220
やっぱりバックに、ダンロップとトヨタとホンダがいるから投売りが可能なのかもw。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 02:12:51 ID:8Gt9ZmaXO
グッドイヤー、今買うなら何がおすすめ?(?_?)
LS3000?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 03:01:08 ID:7VdvtRB6O
韓国製や台湾製のタイヤなどの耐久性はどうなんだろ?かなり安いし、パターンデザインも悪くないけど。詳しい方教えてください。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 10:06:01 ID:sS8jv/Xn0
>>224
このスレ的にはLS2000とGTハイブリッドで決まりだなw。

GTハイブリッドは65と70シリーズしかないので。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 17:57:42 ID:Du4W4CzX0

.   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ 
 -(___.)─(__)─
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 18:08:22 ID:NneQD+Xf0
俺もGYにしたいのになかなか減らないぜ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 18:18:56 ID:/KS127Ib0
>>201
亀だけど、175 70 13のECOSを最近買ったけど結構良かったよ、
車は古いシビックEK-3Ri(1500 CVT)ね、ドライ、ウェット共に十分満足でした。
初代FIT(1300 CVT)には旧プレイズ(175 65 14)を履かせてますが、これは接地感無いですし
これよりECOSの方が良かったです。
普通の安全運転速度の話ですけどね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:38:36 ID:kTfaaOES0
BS系列の某ショップで春のセールと称して
スニーカー SNK2 205/55R/16が一本16500円で店に並んでいたんだが
店舗の隅のほうに隠れるように同じサイズのB-style EXが全く同じ値段で並んでいた

スニーカーって確かBSでは一番格下のブランドじゃなかったか?
なんで格上のB-style EXと同じ値段なんだよw

って、スニーカーで一本16500円って高過ぎじゃね?
何故かFALKENのZE912も置いてあって同サイズで一本17640円になってた
こんなの誰が買うんだろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 03:07:51 ID:I7zS5FYOO
同メーカーでグレードまたは新旧間で値段の逆転は確かに理解不能。単に仕入れ値の差か(新製品でも)売れ残りの寄せ集めか?
ECOSは安全運転しかしない人にはGYと並んでまあまあお勧めか?昔DLのエコタイヤが以外といい
という書き込みがあったがMCを繰り返してるのでわからない。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:18:38 ID:V+oS8uYt0
スニーカーは比較的新しいモデルだから高いのだろう
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:25:35 ID:L3+YoFbBO
高い金出してスニーカー買いたくはないけどな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 10:52:08 ID:EQ5Irsu70
うん、俺も安かったからこそスニーカーにした。いまは後悔している。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:27:50 ID:6o0tkXCn0
安くてもスニーカーは
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:32:07 ID:Seko3CuE0
スニーカー選ぶくらいならアジアンのSX608にするな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:12:14 ID:gAQsjhdN0
相場こんなもん?
ヨコハマ DNA ECOS 175/70R14 84S \5,900
238201:2009/03/23(月) 19:25:51 ID:I415mrWQ0
>>229
こんどはECOSにしてみることにするよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 02:42:46 ID:Td/iHNX00
去年買ったGYのLS2000HybridUで今年もがんばるオイラ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 16:34:15 ID:++ryTRmN0
去年買ったミシュランのエナジー3Aに履き替えたオイラ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:16:08 ID:g3qKYGGHO
ついこないだP3000に履きかえたオイラ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:12:07 ID:hMggwDAbO
今の流行りはグッドイヤーですょ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 11:56:47 ID:0NOgJlnIO
グッドイヤーはいつだって最高ですよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:18:04 ID:Yoew58Yc0
今日スタッドレス外して夏タイヤ買った
ファルケン SINCERA SN828 にしたよ
理由は安いから
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:22:37 ID:NcxK9iTH0
>>828
サーチアイにも触れてあげて!!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 14:05:38 ID:XKNTOA9f0
ファルケンの安いやつだったらナンカンとかのほうが静かなのかな?
15年ほど前にファルケンの安いの履いてたけどうるさかったな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:58:59 ID:y+WhKdIs0
15年前のナンカンは、100キロで走ったら亀裂でも入ったんじゃねーの?
15年前のしかも安タイヤしか履いた事ないのにでファルケンのイメージを妄想してるお前には完敗だよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:00:35 ID:bG7utnpS0
オートバックスで4本2500円(ヨコハマだと同サイズで4万ちょっと)のタイヤを見たが、大丈夫なのか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:01:15 ID:bG7utnpS0
2500→25000
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 13:52:04 ID:fQ0tbEo40
2500円なら失敗しても痛くないよなw
まあ、25000円でも原価を考えれば
”別にそのくらいじゃね?”
って言うかんじ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:06:34 ID:0QM2Cm4a0
オートバックスの不思議なところ。
自社ブランドのタイヤ(マックスグレード・マックスラン)を店員が勧めてこない。
なんで? 儲けが少ないから?
だとしたら何のためのタイヤなのかわからない。

ちなみにマックスグレードSVを最近まで履いてましたが普通に乗ってる分には
減りがやや早いこと以外は何の不満もないタイヤでした。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:10:02 ID:hAJi1oSH0
単にノルマが売上高ベースなんだろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:36:58 ID:71Oeue8p0

             / ̄`ー-―' ̄\
           /     ハ ハ     \
           ヽ、/| (*‘∀‘) |\/
                  | U   U. |  どっこい生きてるシャツのなか!
                  |  しーJ.  |
                  |      |
               `ー-―-ー'
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:07:50 ID:1TtwtqX00
うんこ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:25:16 ID:dzmIr6tm0
>>251
ほんとw
俺も買う気は無かったが、最初にマックスランを口に出したら
「P3000の方が長持ちするし良いですよ。」って言ってきた。
シンセラ、テオプラ、エコスで値段聞いてエコスにした。
なんか、タイヤ祭りで特にヨコハマが値切ったら安くなった。
俺の行った店だけかな?ヨコハマだけコンビニで使える
なんとかカードも\1000-くれた。
こっちの田舎は値切る習慣が無いから、まともに買う人が可哀想だなって
少しだけ思う位安くなった。2k/1本。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:48:04 ID:0FRCJF3p0
アジアンタイヤのスレにも書き込んだけど質問させてください。
ググってもあまりインプレが出てきませんので…。

これってどうよ?

HERCULES(ハーキュリー) Raptis WR1
http://item.rakuten.co.jp/autoway/hc00060/

アメリカのメーカーらしく?製造は中国みたいだけど…(一応アジアンタイヤ?)
誰か使った事ある方いませんか?
サーキットは行きません。
むしろ高速安定性・快適性重視でかつ廉価なのが良いです。

上記条件ではNANKANG(ナンカン) NS-2やSONAR SX-1 EVOより良いでしょうか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:58:16 ID:Cfo9qSl/0
このスレで聞いて良いかわかりませんが、
ダンロップのECO EC201をミニバンに履かせた場合の走行性能(直進性、快適性、雨中性能、高速安定性 等々)はどうでしょうか。
車は日産セレナで用途は主に街乗りです。たまに5〜6人乗車もします。
かなり古い車なので新品ではなく中古タイヤを探していたところ、比較的安価なEC201の7分山くらいの中古タイヤが見つかり、
買おうかどうか悩んでいます。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 11:12:57 ID:Vu/1aEuy0
>>257
日産・セレナにEC201はちょっとアレかなぁ・・・。高速の安定性はかなり絶望的だと思う。
タイヤは命に関わる部分だから、下手にケチらないで、ミニバン専用タイヤ+エアバルブの交換を
すればいいかも。

EC201は、どちらかと言うと排気量が2リッタークラスまでのセダンやステーションワゴン辺りが
ベストマッチしているタイヤだからね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 12:30:26 ID:mn3mxJ+C0
地元のタイヤ屋にピレリのP5っていう安タイヤが売ってた
ピレリの新製品で耐磨耗性だけに的を絞ったロングライフタイヤらしいが
トレッドパターンを見てウエット性能が悪そうだったんでやめた
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:59:23 ID:q+G88kT30
ピレリって、前は一流だったのに、2ちゃん見てると、近頃は二流なんだな。
時代の移り変わりを感じるな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 20:01:20 ID:VH9WMuam0
まぁ情報が多くなってきて、化けの皮が剥がされたって事じゃないかな。

昔から、ピレリは玄人衆の間では評判はよろしくなかったぞい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:06:09 ID:uarevuzMO
ハンコックが来てはピレリなど出る膜もあるまい
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:17:37 ID:q+G88kT30
>>261
なるほどな。知らんかった。
かつて、装備にピレリ+アルミホイールとかあったから…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:17:50 ID:GZsY4BpPO
昔ピレリP7000買ったら走行約200キロでトレッド裂けた。それ以来ずっと国産派。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 09:50:14 ID:N2xKTZV80
通販で安物(中華製)ピレリ買うからはずれ引くんだよ
それで評判落としてる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:29:53 ID:BotpAAmq0
はずれさえ引かなければピレリいいよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:13:33 ID:0HLT/9ei0
昔履いてた独特なパターンのP77、乗心地とウェット性能は良かった

良き時代のピレリか.....
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:18:26 ID:u6HI8ZUK0
はずれさえ引かなければクムホやハンコックでもいいニカ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:21:31 ID:BotpAAmq0
>>268

はずれとかそういう問題じゃないから。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:03:47 ID:Fwz3MrOe0
ピレリのP5ってこれか
ttp://www.fujicorporation.com/sale_tire/

たしかにストレートの溝2本だけってのはなんか雨の日不安だな…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:06:30 ID:RGfguCdQO
ピレリの特徴はハンドリングだろ
スーパーカーに新車装着とかは別にしてこのスレで話題にする普及タイプは
国内ブランド同クラスに比べて絶対能力が高いわけでもないが
悪天候でもそれなりな性能を発揮して、かつ路面情報をドライバーに正確に伝え、
限界も緩やかに知らせる、いわば究極のフツウのタイヤを目指してるんだよ。
よさがワカランやつは履く必要なし。

つうかCinturatoP5って北米向けオールシーズンだろw

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:12:59 ID:K4AStJI/0
外れが平気で流通してる時点で
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:36:20 ID:RGfguCdQO
平行物や大陸産は量販店のみ
正規欧州産しか扱ってない良心的な店もあるよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:11:18 ID:4xCFiTfQ0
QCとかないの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:47:18 ID:8k0rAQEu0
前にP6はいてたけどよかったよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:50:36 ID:UNY0XyDH0
neroも良かった トルコ生産
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:33:12 ID:EnqlVcN30
BSはもっとMy-01のサイズを増やした方がいいと思うんだが
S.driveに価格で対抗できる唯一の商品なのに
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:53:12 ID:Xh2NJE2A0
    __
  /_|_\
  〈(´・ω・`)〉 シャ
  /つ′,;'"'゙';,
〜O つヽ、ノ
       ┴

    __
  /_|_\
  〈(`>ω<´)〉 キーン
  /つ-o,;'"'゙';,
〜O つヽ、ノ
       ┴
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:54:24 ID:vbBt9RenO
>>277
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:27:54 ID:ZMZwBuqdO
グットイヤーのGTハイブリッドはどうですか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:05:37 ID:nrh4BFBV0
>>280

>>211を読め。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 13:11:06 ID:CSTI3S2+O
>>280
軽い車体で、前後のボディー重量バランスが無難な車に向いている。

フロント重い車に履いて急ブレーキ踏むと、簡単にタイヤが鳴く。

ミシュランのXM1みたいに、履くと車自体もっと高いクラスが欲しくなるような、上級感の片鱗を感じさせる乗り味ではないが、
全体的に軽快な走りのタイヤで、コンパクトカーには特に向いている。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 09:11:52 ID:P6VZpe0z0
先週、母親の軽のタイヤの目が無くなったのでタイヤ屋にいった。
国産で一番安いやつを頼んだら155/65−13が2本でコミコミ14,000円弱だった。
家に帰ってから銘柄を見たらファルケンのジークスだった。
ファルケンが安いのは判るが、なんでシンセラ(SR)でなくジークス(HR)が
付いて来たのか謎。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:34:47 ID:y7Z9FfjC0
つ製造年月日
在庫処分品かもよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:31:29 ID:JJ1szBGI0
国産指定したからだろ ベーシックグレードで国産はないっしょ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:32:30 ID:oEZLf+pu0
>ベーシックグレードで国産はないっしょ

意味不明
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 12:45:56 ID:aKk6Hxct0
>>283
カタログ落ちしてる古い型の在庫処分じゃないの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:42:43 ID:k9rrqqIE0
外国製(ピレリー)タイヤの生産国を見極めるのはどうしたらできますか?
タイヤに書いてあるのでしょうか?
ピレリーのスコーピオンATRを通販で
注文してからこのスレのぞいたら心配になりました。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:43:36 ID:4NxRHvxpO
貧乏学生2人で車を手に入れたんですけど、CMなんかでよく聞くメーカーのは高いんですね
タイヤのことは全然わからないので、安全で安い物のおすすめ教えて下さい
ちなみに車はトヨタのガイアです
いろんなスレ見たのですがなかなかこれっていうのが無くて
皆さんの特にオススメは何ですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:15:51 ID:DJqTqZKh0
>>289
フニャ足のヨタ車なんてどんな高級タイヤ履かせてもウンコな走りだからチョンコックでも履かせておけ!



・・・・てのは半分冗談だから、ミニバン用ので安いので十分。トーヨーのMP4辺り逝っておけ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:44:03 ID:dHQDPqHp0
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:11:34 ID:MQHoVvD/0
>>289
で、トヨタ・ガイアのタイヤサイズは?。

普通のミニバン用でいいんでね?。下手にタイヤをケチると碌なことにならないぞ。
あとタイヤ交換にはエアバルブも交換な。1台分で¥1050位だし。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:21:26 ID:S5zDwVCJ0
>288

つい最近 「ピレリスコーピオンATR」 ネット通販で購入した者です。

事前に業者にメールで問い合わせして聞いておりましたが
「ルーマニア製」でした。

購入後にサイドウォールを確認してみたら、小さいながらもしっかりと記入されていましたのでよーく確認されたし。

ホームページを確認したら世界各地に工場が分布しているみたいですね。
私の場合欧州製だったので良い方だったのかも?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:04:25 ID:pi0MrDdc0
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 13:58:53 ID:QOFA5Xxd0
>>293 ありがとうございます。>288です。ワタシのは4本ともブラジル製で製造年月日が
2706ですから、2006年の27週目に作られたタイヤでした。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:35:35 ID:29S7AFg+0
背高の車にはどれがよいですか?
GYのRV-S
ECSTA RV KU32
ContiSportContact
HANKOOK(ハンコック) XQ OPTIMO H422
MP-4
BSのH/P680
何かおすすめありますか?
235/50/18です。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:17:47 ID:KlQe4TgM0
MP4が性能ではダントツ。
クムホやらハンコックなんてありえない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:27:08 ID:jUjtZNxb0
>>296
RV−SorMP−4を履かせた方がいいんでないの?>背高の車
299296:2009/04/26(日) 23:06:36 ID:YeVUM2ss0
H/P680 ってどうなんですか?
当分、MP4は新しくならないの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:01:45 ID:gzFx5x6J0
MP4はおととし位に出たばっかだろが。
少しは自分で調べろボケ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:29:32 ID:zVpGaeS40
゚ | ・  | .+o    _    o。 |  *。 |
 *o ゚ |+ | ・゚ _二ー-゙ヽ/_ +・  o |*
 o○+ |  |i -= ´      ` ミ、 ゚| o ○。
・+     ・ l /,         ヽ ・|*゚ + |
゚ |i    | + / i |ー|-|i | i l . i | |!     |
o。!    |! ゚o !|{ヽ{`━' |i iト、 l |   | *  ゚ |
  。*゚  l ・ ゚ |ソ_` "" リ!ノ /|  |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!   | 。 ヽ'-   ノi| {  +   *|
。 | ・   o  ゚l  ゚+ ` イ  jハ l  *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .._ -‐}!    ヽ!  |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:39:19 ID:ZqL7SiQuO
>>292
カメレスの上に横からだが
純正サイズは、185/65/14と195/60/15ですね
私も初期形イプサム乗りなんで、タイヤ交換の参考にしたい
安いタイヤのお勧め無いですか?
今検討しているのは、グッドイヤーLS2000とトーヨーTEOとトランパスMP4です
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:05:32 ID:ZYOTWQcm0
>>302
初代イプサムならば、MP4がいいんでない?。勿論エアバルブは交換と。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:54:26 ID:VWoCOuo10
すいません教えてください。
ヨコハマS209というタイヤはどんなタイヤですか?
S208はよく引っかかるのですが・・。
ライン装着に使われる程度もの、と自分は見当をつけたのですが。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:37:49 ID:ZYOTWQcm0
>>304
S209はライン装着専用タイヤとほぼそのまま理解していいよ。10万本単位で一本
数百円という代物だし。

S208はヨコハマタイヤの補修用の扁平率が80のタイヤのこと。
306304:2009/05/02(土) 13:28:31 ID:VWoCOuo10
>304
ありがとう御座います。
一本数百円って聞くと、エコタイヤの
ガソリン代がお得とかのフレーズが馬鹿みたい・・。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:00:29 ID:y1PW0Pkx0
ですよね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:41:02 ID:D+Nlg9xD0
>>306
>一本数百円って聞くと、エコタイヤの
ガソリン代がお得とかのフレーズが馬鹿みたい・・。

まぁ、だからそれなりの品でしかないという証拠でもあるけど・・・。
補修用のタイヤはどんな車にも平均にマッチするように設計されているんだけどねぇ。

でもBSの初代スニーカーはカスタイヤだったけど。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:37:06 ID:+5sVgX7f0
オートバックスのマックスグレードは減りが早いってのをよく聞くけど
実際に触るとタイヤのコンパウンドがかなり柔らかいのに気付く
乗り心地や静粛性を重視してるからなんだろうけど
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 04:40:55 ID:u3umRcM50
ダンロップの製品の特徴と同じ
減りは速いが初期応答性とグリップが高い
OEMだからな
たぶんバックスは叩いてるから
利益出るように材料もグレード低いの使ってるから
悪いところはより強く出てくるだろ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:43:18 ID:Upffh9gL0
ダンロップ製品の減りが早いのは昔からの伝統だからしょうがない
特に普段から荒っぽい運転してると驚くほど早く減っていく
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:41:01 ID:VtqxgWlh0
>>311
ダンロップは先に逝くってやつか。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:43:59 ID:1saqNTIT0
>>312
なんか知らんがクソ吹いたw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:18:15 ID:Y53y313j0
スニーカー安いけど、やっぱり乗り心地悪くなる?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:17:22 ID:F6DV/QYG0
>>314
悪くなるって事は無い。むしろ良くなるかもしれない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:19:38 ID:oVm82EOh0
>>313
いまさら?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:42:02 ID:u6vuOxOsO
上げときますね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:39:11 ID:AIQIjvUeO
ブリヂストンのスニーカー

165 70 R13四本で工賃諸々込みで三万位は高いでしょうか?

ヨコハマも値段は同じくらいなんですが、どちらがおすすめですか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:56:40 ID:mdSTW4XQ0
>>318
ヨコハマはエコスでしょ?すべてにおいてエコスが性能上。

A200だったらどちらもゴミだから好みで良いんじゃね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:31:01 ID:UgwARQLv0
>>318
エコスの一本釣りで決まりだな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:13:09 ID:Irpf1XVdO
>>319、320

レスありがとう

ヨコハマの品を確かめてから、どっちにするか決めます
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:06:21 ID:mD2ZxPWe0
>>309
現行のマックスグレードSVはネットでも評価が両極端だよな
おそらく日常的に飛ばしてるような人にはグリップ不足で不満が出てるんだろうが
まったり走ってる人には安いわりに乗り心地もよくていいタイヤに思えるのだろう
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:21:24 ID:EBWN3NYi0
  ┏┓┏━━┳┓┏┳━━┳━━┓j:.:.:.::.:.:.|::.:.:.:i::.:.:.|:.:.::|  ヽ:| !    |/  ∨:.:.|:.:.|\ ̄゛....┳┳┓
┏┛┗╋━┓┣┛┃┃┏┓┃┏┓┃{:.: :.: :.:.:|:.:.:.:|:.::.:.;|::.::| -‐'      ‐- |V .:|: :|  \┃┃┃┃
┗┓┏╋┓┃┣┓┃┃┗┛┃┃┃┣|:.: :.: :.: :j:.:.:.|:.:.:V|::.::|ミ三彡" _}冖{ ミ彡i:..V::|: :| ━ 〉..┃┃┃
┏┛┗┫┗┛┣┛┃┃┏┓┣┛┃┣ |:.:.:.::.,イ´|:.:.:|:.:.V |:.::| 、 /// ,ノ //、 // {::ハ;|:.:j ..━┫┃┃┃
┗┓┏┻┓┏╋━┛┣┛┃┃┏┛┃ .|:.:.:.:{   |:.:.:|::.| |;/  `ー‐ ' ,.‐-ャ` ‐´}:.:.:.:. :.:|..... ┣╋╋┫
  ┗┛  ┗┛┗━━┛  ┗┛┗━┛ j:/:.:弋_,,|:.:..|.:| ._,ィ´ ̄゛‐、 (   }  ノ:.:.:.λ::|........┗┻┻┛
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:25:46 ID:Xu1DZ9hO0
z
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:55:17 ID:ZEb2ijfv0
  _____
 |\ ◎-----、\     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 |  \丶-----ヽ\ < すごい一斗缶を感じる。今までにない何か便利な一斗缶を。       >
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄|< 形状・・・なんだろう定められている日本工業規格(JIS規格)に。      >
 | //|  \ / | < 天板、地板は一辺の長さが238.0±2.0mm、高さは349.0±2.0mm、   >
 |   | (゚)=(゚) |< 質量は1140±60g、容量は19.25±0.45リットルと定められている。    >
 |   |  ●_● |< 規格の大元は、一斗=十升(約18.039リットル)を基準に考案されている。>
 |   |        | < 5ガロン缶とも呼ばれていた時期もある。(1ガロン = 3.7854118リットル) >
 \  | 〃----ヾ | < 5ガロンと18リットルで、5月18日は18リットル缶の日だよ。        >
   \|____|  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:45:17 ID:8h2H6bwR0
ピレリーのATRスコーピオン、空気圧3kg入れてるが、燃費上がったよ。
若干硬い感じはするけど、コーナーリングの際も鳴かないし、安定感あるし
いい買い物した。若干在庫古い(2006年製)のとブラジル製ってのが
気にかかるけど。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:26:29 ID:Jla7i0U0O
マックスラン糞。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:11:49 ID:UzL6J4sO0
去年の7月頃製造(3008)の「FALKEN SINCERA SN828 185/65R14」が
今月初めにエアバルブ4本とも交換で交換工賃込み4本で27,840円でした。
安い買い物をしたと悦に入っていたのだが今ネットで通販の価格見たらもっと
安い物もあるんだねえ・・  ちょっと悔しいな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:39:09 ID:Y9NSTJSV0
マックスランつけて3年経つけどタイヤ取れないお( ^ω^)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:46:26 ID:WnhDavvvO
ファルケンのジークスってどんな感じですか?
ECOSと迷っています。
どなたか御教授願います。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:29:26 ID:ceT/uoPp0
長持ちするタイヤって余りにも減らなくてサイドウォール表面の劣化が酷かったりしない?
ひびだらけでおっかなくね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 06:17:51 ID:Siz6TGiu0
>>330
正確に書けよZE912か?
それなら静かで安定感のある良いタイヤだよ。
エコスは文字通りエコ重視と磨耗重視。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:21:40 ID:LBBNnIhc0
劣化したタイヤはひび割れしても乗ってるとそのうち縮んでくる。
更に放置しておくと駐車中にパンクする。
まだ走行中にパンクしたことはない。でも真似しないでね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:36:12 ID:AWr97yqy0
恐ろしい話だな、タイヤくらいは新品買えよwww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:39:56 ID:0aI7wooj0
z
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:53:09 ID:10gUBwdX0
age
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:17:31 ID:Cs0WahpO0
235/45/17で減りの少ないタイヤを教えてください!!
ダンロップだと2万キロしか持ちませんダー。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:32:54 ID:XEzddJTk0
>>337
エコスでいいんでね?。あとローテーションとタイヤ交換時と同時にエアバルブの交換はしたか?。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:33:51 ID:iAceFBuV0
>>338ちゃんとやってます、ついでにアライメントも取り直してry
レス サンクス。
フジコポレーションいってくる。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:43:10 ID:MmqCtSxe0

          //: : : : __|: : / !:!ハ| : l :|/ヽ\: : :ヽ: :\ `ヽ.r 、   ,.-、
.          〃: : : /: : :|`/、_|:| | : l '|   ∨ヘ: : : :',: : ヘ   〉└‐'´ ´ ̄う    め し ☆ う ま
.     ハ    | : : : /: : : :l/  リ` | : l :|  ,/ ハ.: : :|: : : |-==ミx、__  ̄ク    
    / ',     |: :/: i: : : :/__   | :∧l ≪__ |': : :|\: | ̄ ̄`     ̄`  、
    .f   }.    |イ.:|: | : :/l ̄ ̄`≫ !/     ` ̄.!ハ: :|アハl     /     |    \_  ,. -- 、__,.、
\.-|  /―‐-、 |: |: |: :f: l   /´ __,. --く     | :W  .ィ _/  /,ハ :!   :! ヘ::::`\: : : :/ : : :\_
  Yノ/―-、  .ゝ-、!: :!: |    /     '.    〉:|  //  / `ヽイ/ |_|_  :|  l∧::::::::〉: ://: : : : : :
ア¨´ ̄ ̄ ̄`ヽ {  ∨|:∧     {      }  /:i :|イ /  / / /'  |∧`ヽ.|  | |\/: :// : : / : : :
 .//| |\_ヽ__! \  廴_: ト .. _ \   __.ノィ´ |: :i :||/  /l/   /   l/  '.  ||| |::::::〉T/、 : /l|: : :|:
 |_||!  ヽ. ハ|`  〉   `ヽ\  ̄、 ̄__,.イ ,リ: :i :! イ| .,' =ミ、        ∨||l,厶イ /ヘ: : / |: :-|、
'´| | ハ|    V |   {/     }\\  \  |// :/:/ ,ハ! /|         r=ミxハ||| ./ :|   ∨  '. : |:
iハ|     ,r==ァ'´     { \≧、ミニム. ///|: :(⌒\厶ヘ    ,.、 _    ム|人lイ_|==、 }‐y   \
|  ,r=     /   、   ヽ   `Y{ `マVイ' ノ:/_ン    } |\  {    }    /ィ'´ ̄__ノ_,ノ {  =、
|、〃    /   //  }、 、  |` ̄/   `(__ _,   `ヽ、`ト`ニニ´ ィ'⌒   -、__,) /`ーi\__ノ
ヘ\    にゝ-イル'′  ム!  ! ⌒ヽ  /   !  | /´ .ィ    ヽ|` ̄/  {   ヽ__,.、 \ :!\`ー'  _,.ィ:
从「 ` ー‐zr‐ ´/{   /ニ:|  |`ヽ.__} |    | |ゝ-rく/  }-、 Y.! ,厶イ(_ノニ{ }ニノ}ゝイ |イ  ̄厂、 .//:
⌒⌒マく Lf⌒  ゝく|__ |:ゝイ      .|    | | ,ノ {__,ノニしハア¨ ̄/ヾニ:し'ニイ〉 ! |'⌒´ ̄`二ン: :
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:30:43 ID:MHY6tjB/0
>>340
何か和んだ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:59:42 ID:cJOB/Oet0
流れとは関係なくアニメキャラのAA貼る人ってなんなの?
アニヲタってそこまでバカなの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:39:35 ID:iA5TMC7yO
KENDA カイザーってどうですか?使ってる人いる?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:43:41 ID:K4lAK4GA0
アジアンタイヤスレで聞いたら?
台湾メーカーだけど中国製も混ざってるみたいだから微妙
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:39:15 ID:UHEqoxMKO
ウェット性能の良い安タイヤって、やっぱりファルケン912かな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:15:20 ID:KQ5WUs/40
>>345
    \     l
ーァ'´ ̄ ̄ ̄`ヽj
     __     \
   ハ.J!     _ l
, - 、 `ー'     ・{Jハ.
: : : :}    ー--'、_   l
ー‐'            /:} <スニーカーぴか〜
            ∨
\          /
  丶   ー--   /
          |\
          l   ヽ
          |    ',
              l     ヽ
           l. __ソ
            }
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:53:32 ID:Wz92+7oe0
>>346
   ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

ウエット性能を重視したいのならば、Bスタイルだろうがw。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:05:14 ID:ru9dZabY0

                タモリー、カツラーー !!
             \                /
ヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノ
  )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(
ヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノ
  )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(
ヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノヽ(   )ノ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:24:44 ID:3+7EqSmmO
細くて白枠付いてたら70年代カー
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:48:58 ID:ZjkaNNRX0
マックスラーン マックスラーンマックスラーン マックスラーン マックスラーン(・∀・) ゴーゴゴー( ´д`)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:04:57 ID:bDC/NqBv0
さあ今週いよいよイエローハットブランドのタイヤが新発売されるぞー!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:09:48 ID:GXlWUZoj0
スニーカーSNK2にしたけど結構いいタイヤじゃん、これ
安くてもさすがブリヂストンだな
乗り心地いいし剛性もグリップもそこそこあるしウエット性能も問題ない
それと全然減らないのでかなり長持ちしそう
買ってよかった
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:19:12 ID:Q8MiVrrO0
MADE IN JAPANのマックスランも長持ちしてるよ。
ひび割れ以外に問題なし。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 18:16:42 ID:x4DinKpA0
減らないってどんな評価基準かさっぱり判らん。
どうみてもブリの工作員としか見えないが・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:00:54 ID:4claQ+9GO
SINCERA SN828、TEO plus、SNEAKER SNK2、EC201を、
「耐磨耗性」「燃費向上性」の点でランキング付けるとしたら、どんな感じ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:30:31 ID:MBurlYip0
>>353
マックスランEZはコンパウンドが改良されて減りにくくなった
だがマックスグレードSVは相変わらず消しゴムのように減りが早い
マックスグレードはこの点の改良を望む
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:33:07 ID:ObtpiZf90
>>356
安タイヤ使うのは性能に興味ない無精者が多いだろうから
安全考えるとひび割れひどくなる前に早く減って強制的に
変えないといけないほうがいいんじゃねw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:18:18 ID:lRcFGb9SO
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:34:49 ID:gcRWyokk0
バックスで新しく売り出しているピレリP4に変えました。
185 65 R15、コミコミで¥33000でした。
車は2リッターのワゴン。前はレグノGR8000でしたが、新品である事を
差し引いてもこっちのほうが乗り心地はいいです。レグノは硬かった。
騒音も40キロまでは音はしますが、それ以上になると風きり音でかき消され
大して変わりませんでした。(車がボロイからかも)
ハンドルの反応が鈍くなった位で、値段は半額以下だったので、これからも
安タイヤで十分だと思いました。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:32:43 ID:w6n6aF4Q0
>>356
マックスグレードSVは5000kmごとに前後ローテーションしてやればなんとかギリギリ20000kmは持つ
なので夏タイヤの年間走行距離が5000km以内ならなんとか4年は使えるはず
ただ日常的に荒い運転をしてると10000kmくらいでツルツルになるので要注意
それとタイヤサイズに対して車両重量が重めの車だと驚異的な早さで減っていく
個人的には重量の軽いコンパクトカーのインチアップに最適なタイヤだと思う
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:28:19 ID:nD9paGnpO
>>359
ライフが1.8倍らしいから廃車まで変えなくてもいい鴨よ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:18:16 ID:Gme+Hcfc0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
363上げて語ろう:2009/06/28(日) 02:03:31 ID:kBjY2bUPO
ベーシック安タイヤ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:05:03 ID:QE9xMeAdO
↑お前の価値も安い
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:25:27 ID:I65kd87I0
>>352
勘違いしてないか?スニーカーは安タイヤじゃないし・・・
ブリの中では低グレードってだけ。
テオプラスとかZE912より高い、低グレードタイヤなんてイラネ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:03:15 ID:F6CLhMnH0
激安だったGYのGTハイブリットを履いてみた。
そんなに悪くないな。新車の純正タイヤとそんなに
変わらない感じだけどロードノイズは気持ち大きめかな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:34:11 ID:BMUB3b0KO
>>359
雨の日とか、グリップ良さそうですかね。
気になってるんですけど、店員ですらイメージよく分からず・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 15:22:12 ID:vt48mgyr0
>>366
GT−ハイブリッドは、コストパフォーマンスという意味ではかなりお買い得なタイヤだよなぁ。
最高でも排気量が2リッターのセダンやステーションワゴンだと相性がいいタイヤだしね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:27:11 ID:F6CLhMnH0
>>368
親戚の紹介の中古車屋から買ったのだが工賃込みで
25Kでした。もちろん新品でサイズは185/65R15。
ABのプライベートや韓国製なんかは精神衛生上
避けたかったので良い買い物だったと思います。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:04:16 ID:LhBCjISC0
グッドイヤー履くくらいなら、ABのプライベートブランドの方が安心できるぜ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:54:48 ID:5Xlxakaj0
YHで新発売されたPBタイヤのゼトロ、乗り心地、グリップ、ウェットのバランスがいいな
値段もABのPBタイヤより安いし
ハンコック製に抵抗がないなら結構いいと思う
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:46:28 ID:xQEIkJx20
腐ってもMade in Japanだからな。ABのPBは。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:52:42 ID:EktI/mU30
12インチでお勧めの安タイヤってなに?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:56:17 ID:3CuufEus0
>>372
日本製とは限らない
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:57:23 ID:1Y0bU59z0
同じ日本製なら、俺はABのPBよりはGYのがいいな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:05:22 ID:4K68CadX0
>>373
トーヨー NP01
ファルケン シンセラ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:39:38 ID:pFZQa8sT0
>>373
つEC201

設計が新しいし。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:49:45 ID:+7MfB2060
チラ裏
今日、近所のホームセンター行ったらBSのプレイズが
結構な値引きで売ってたので、衝動買いしそうになったのだが
冷静によく見たら2005年製造で萎えた。
こんな古いタイヤ堂々売るなよ…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:53:43 ID:WLHVE3SO0
だから結構な値引きなんじゃねw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:41:18 ID:rCzeO+Lb0
賞味期限間近な食品の安売りみたいなモノかw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 03:21:24 ID:X6hbf94L0
命の賞味期限もか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:22:31 ID:TJeSJF7F0
タイヤの賞味期限ってどれぐらい?
 
オークションのタイヤって大丈夫?
 
教えてエロイ人
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:03:02 ID:0+IRtxDz0
>>382
モノにもよるが、街海苔するなら3年くらいかな。
スポーツ走行用なら、どうせ溶けるから少々古くてもヒビさえ無ければ問題ない。
オークションタイヤは、店がやってて取引量が多いトコならまず大丈夫。保証はできないがw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:39:53 ID:WUW/Yzdy0
賞味期限?? 作られてから?? 装着してから??
在庫期間もあんまり長いと無視できないような気がする。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:17:23 ID:e0bGCgZr0
>>378
ゴムの劣化は主にUVだと思うから倉庫保管なら余程長い期間で無い限り大丈夫そうじゃね?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:28:16 ID:TQqI3IkD0
>>385
そこのホムセンのタイヤは営業中、常に屋外放置ですw
387382:2009/07/05(日) 01:47:00 ID:+VjL7aOR0
>383
>384
ありがと〜!!!
オクで2諭吉ぐらいの4本セット挑戦してみる
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:50:36 ID:FSf4n3Qi0
>>191
ワロタ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:38:33 ID:zEht26sX0
>>367
ピレリP4、大雨走ったけど得に問題なかったなあ。
交差点の右折時の急発進でもタイヤ泣かないし、サイド指で押してもわかる位
柔らかいので、乗り心地もいいです。
ただ40キロ位まで、ゴーっという音は気になる人はいると思う。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:40:48 ID:qpWKAPR80
235/45-17なんだが安くてヨレに強いのってどのあたり?
RS-R買うかもうちょい出して国産系買うか迷ってる。
剛性感が最優先なんです。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:04:51 ID:gCf3EoMaO
>>390
予算の目安は?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:28:18 ID:6gXLoHGL0
RS-Rが工賃別5万なんで+2万程度まで考えてるです。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:15:02 ID:qDH5JV29O
安くてヨレに強いのは、トーヨーのMP4だね。これより安いのはダメ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:34:35 ID:D4aRrdSy0
MP4に235/45-17は無いと思うんだが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:37:16 ID:8Kex/JFe0
>これより安いのはダメ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:17:46 ID:L0s9iQIi0
   _,,,   _,,,_    ,......,  
  _/:: -ァ _/-e-)  (-▲-) 
∈ミ;;;ノ,,) ミ.,, ,, )(  ,, (ミッ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:02:54 ID:4GfbOqCQO
国産はライフ短すぎ、乗り心地はいいけどね。

アジアンは耐久性重視、乗り心地悪く音うるさめ
年間3万走る自分のワンボックスは以前ミシュランの商用アジリス→現在南関。こっちのほうが乗り心地はいい。減りも国産ほどではない。アジリスは何故?ってほど減らなかったが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:31:16 ID:1aXn3ZBW0
      /   |          \      ┼ヽ
     / /    ⊥ -──  ─ 、  ヽ      <ノ⌒)
    /  /  /         __ `ヽ \    | 十``
   /   / /     _ , -ー '    \  \/    ヽ<ノ`'
   l   /   , イ      l   |    ヽ/       ┼、ヽ
   l / ,. イ ´ |  !    |l,|、-十ー  、 \       / ノ
   |/ /   | | | -'l、   ! l| | || |  ',   ┼‐
   | /l | | |,.イ´ト、| \  | 仟テ卞,|  | | |   _/ こ
  // l | | | |ィテ卞  ヾ' ヽ::ヽ:::}l || !      あ /
  ゝー| | | | ハ、:ヽ:::}     つ::ノ| / / /     r、,、 /^'v
    l l l ヽ ヾつ:ノ r ーv、 :::::!./ / /      ヽノ
    ヽ !ヽ!  \ |:::   ヽ  ノ _,ノ/_/___| /ヽ、_
      /__|\  ヽ>一ァ、 <ー-く |  |/::::::::::::::::/
     >::::`::\  ∨ ̄{  }_ <_.∨/.:ヽ}  ヽ、:::::::::::::>
  -ー:::':´::::::::::::::::::>-ゝ: : `´: : : ブ/: :く ー、  lヽ:::::/
  `ーァ:::::::::::::::/: : : : /: : : : : //,、_{:`'ー'、_ノ: :}::<
    フゞ- /: : : : : /: : : : //lぎん}: : : : : : 厶ヾ
    / / ノ: : : : : : / : : //: : :.ゝ一:  ̄ヾ ̄| |
    | ∧{ ヽ、: : _l_:.//: : : : : : : : : : : : : \| |
    |l  ヾ一' ̄ //ヽ「´: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ/
      {ヽ、 /厶゚ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:44:09 ID:8GWrQEaK0
アジアンを中傷するにしろ擁護するにしろ、メーカー名だけで話をすんなって言ってるのに。

何の情報にもなりゃしないよ。 オマエら、ホントは事実なんてどうでもいいんだろ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:39:34 ID:D32/9pu0O
チェケラッチョ400
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:05:20 ID:X1DAR/HK0
国産有名メーカーでも安く売ってる時あるけど
どこが違うんだ?

扱いはPB扱い
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:03:03 ID:okLfTGQ30
402
403名無し:2009/07/24(金) 08:14:14 ID:SsaMloRNO
Jムーズのスペクトラ
イエローハットのMOB
国産タイヤで安価だけど
安かろう悪かろうですか
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 14:52:23 ID:c3g/PeZV0
そりゃそうよ。
黄色のZETRO
自動後退のマックスランもな。

ヤフオクで名の知れた国産メーカーのを買うのが一番いい。
上のゴミと同等の値段で新品買える。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:55:00 ID:g8hPBj750
スペクトラはトウヨータイヤのOEM
一応国産メーカー品
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 06:40:04 ID:SRoS18Jz0
安かろう悪かろうと言っても、一昔前のナショナルブランドタイヤと同等の品と考えれば、
別に常に最新のタイヤを履き替えていくワケじゃあるまいし、
賢い消費者の選択肢の一つだろう。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:29:32 ID:dq03l+N40
さてどこまで参考になるか

ttp://www.tuv-sud.jp/auto/tirebenchmark2009.html
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:11:33 ID:T3t4afBqO
>>405
スペクトラはGY製じゃなかったっけ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:26:00 ID:hr8DavaQ0
GYGJ!













410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:25:20 ID:T3t4afBqO
俺の記憶が確かなら…

マックスラン、マックスグレード…ダンロップファルケン
スペクトラ…グッドイヤー
モビシス…トーヨー
ゼトロ…ハンコック
デュラン(出光)…ヨコハマ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 03:30:25 ID:40GIcfbk0
155/80R13でオススメの安タイヤを教えてください。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 04:05:17 ID:CKfdg7SbO
イエローハットのモビシス480。
も少し出せるならトーヨーテオプラス。軽には出来ればこちら推奨。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 08:40:46 ID:kqTk0dHb0
>>411
つダンロップ・EC201
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:58:02 ID:zPgyTFDu0
>>407
EC201買わずにマックスラン買っといてよかった
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:17:26 ID:ToXteMHO0
>>225
フェデラル595三年目だがかなり日焼けしてきた。
走行はいたって問題ない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:39:00 ID:u7PJmWau0
>>411

スニーカーがイイと思われ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:05:43 ID:vv43U/cgO

ポテンザの185/55/R15を66000円込み込みて安いですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:28:17 ID:gMvd0bG70
そういう書き方(ポテンザ)なんてしてるうちは、そんな高いタイヤ要らなくね?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:32:12 ID:4YdFF75O0
新品で買える185/55R15のポテンザは2種類あるな
RE-01RとRE040
前者はどこでも買えるがRE040は販売店が限られる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:23:39 ID:63lDcIG6O
横浜市内でやっすくタイヤ売ってるとこありませんか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:29:52 ID:usGUOGHN0
>>420
まちBBSのスレで聞いてみ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:42:11 ID:cvu+AEs+0
スペクトラはパターンのせいでロードノイズが酷そう。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:51:35 ID:Rk2eXEvZO
このままおちろ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:06:43 ID:oQxOgMVr0
>>422
俺、履いてるけど静かだよ
価格以上の価値あるよ
なんでこんなに安いのかが不思議

>>423
上げますねw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:15:05 ID:gu4UNDp20
BSのスニーカーと、ABのMaxrun Excela EZでは
どちらがコンフォート性能(乗り心地、静粛性)が上ですか?
車は現行ミラ、サイズは155/65R14です。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:47:34 ID:qrxoUB9e0
>>425
つGY・GTハイブリッド
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:18:37 ID:RiarAK7V0
>>425
ABのPBってファルケンの代わり、店員ですら買わないシロモノじゃなかったっけ
どうせなら同じファルケンのシンセラ(SINCERA SN828)の方が良くないか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 17:00:33 ID:6DweuLFj0
MaxrunExcellaEZはHコードだが、新セラはSコードだろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:20:01 ID:4OqF4qxQO
ミシュランがもう少し安ければなあ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:13:51 ID:aHFOJN9f0
>>428
SRで問題無し
大体速度気にする奴は
安タイヤなど選択しない

そういう俺はQRだ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:31:54 ID:i09OVXfXO
タイヤの最安値はスペクトラが一番安いのかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:59:38 ID:MvbX5XO/O
油性タイヤワックスは最悪だな。紫外線で一撃でひび割れ発生するぞ。タイヤに毒もるようなもんだな。本当にいい勉強両になったよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:31:27 ID:ZMDeHRTZO
ソフト99のスポンジで塗り込むのは油性ですか!?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:37:21 ID:g6XEXTN+0
>>427
店員はよく知ってるからそんな糞タイヤ履かないんだよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:47:20 ID:Y1KdC0fE0
ABのマックスグレードSVよりもハンコックのVENTUS V8 RSのほうがマシ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 06:27:18 ID:Ta8lm5DxO
そんなタイヤ怖くて制限速度以上は出せないな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:29:45 ID:MT7GqqcC0
>>435
Ventusってプレミアムタイヤじゃん。安グレードじゃないぞ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:00:06 ID:4RLwibUIO
ハンコックかスペクトラ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:30:24 ID:0qSm98gs0
                /´・ヽ,
                ノ^'ァ,.ィ
  ネコとアヒルが    `Zア' i
                  _,..! iヽ,
                /´ ソ  i ヽ、
     ∧ ∧       l      i `ヽ、
    ( ・∀・)      i    ノ  ヽ))
     ( つ⊂)       \       /
    〉   )         ヽ rーυ'
    ヽ⊃^ヽ_つ      ー〃 .__||、
               `~^`  

                /´・ヽ,
                ノ^'ァ,.ィ
   力をあわせ     `Zア' i
                  _,..! iヽ,
                /´ ソ  i ヽ、
     ∧ ∧       l      i `ヽ、
    (・∀・ )      i    ノ  ヽ))
     (つ⊂ )       \       /
     (    (         ヽ rーγ'
    ⊂_ノ^⊂丿       _,||__ キi
                   ムゝ 

              /´・ヽ
              ノ^'ァ,ハ    ,__,,
   みんなの    `Zア' / . ,/   ノノ  幸せを〜 ♪
               ,! 〈 _ノ    ノ丿
              /   ヽ、_    ノノ
     ∧∧     l       `ヽ、ノノ
    ( ・∀・ )と)   丶   ヽ   ヾツ
    (つ   ノ      \        /
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 05:45:45 ID:WHAP1M4oO
スペクトラ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:13:32 ID:Na4oJbZv0
質問です。


安いタイヤ(個人的にはtoyoモビシスを考えてます。)をスポーツ走行に使う場合、
そのコストパフォーマンスはどうなるのでしょうか?

限界近くで走ると減りが早かったりと、耐久性の面でスポーツタイヤよりも
コストがかかるということはないのでしょうか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 01:22:57 ID:GJPZtYwl0
タレ(溶け)てるのを無視して走り続ければ、そりゃあっという間に終了するぞ?
安タイヤを、ちゃんと安タイヤなりに使うのであれば、当然コストは掛からない。
余談だが、どうせなら車の方もデチューンした方が楽しいと思う。
443441:2009/09/11(金) 02:06:40 ID:0vLiYA720
>>442
レスどうも。

車の基本を覚えるための練習用と考えてます。
スポーツ走行といってもジムカーナ場の練習走行(約10本)くらいです。
なので、安さ(1,2年のスパンで見て)最優先なんですが。

安タイヤはスポーツ走行ではたれやすいから(休み休み)注意しながら走る。
↑「安タイヤなりの使い方」ってこんな感じですか?

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 05:11:45 ID:e7rqP9Ln0
元知人が金無いからと中古(カチカチに硬化した)のシンセラでサーキット走ったら、
数週しないうちにブロックがdで終了した経験がある…
で、その後予備で持ってきたスリック状態のGIII履かせたら
そっちの方が感触よく、タイムも出た。

スポーティタイヤに比べて熱ダレなんかはしやすいと思うね。
程度のいい中古セカンドグレードかスポーツ向けアジアンの方が向いてるかな?
でもグリップ低い方が練習になると思うからモビシスでもいいと思うけど…
445442:2009/09/11(金) 12:13:53 ID:rIEfGpai0
>>443
タレたら休む、というイメージで言っているなら、ちょっと違うかな。
「喰わない」 のを念頭に置いて、ハンドルを抉らない(荷重を掛けている時にハンドル切らない)
ってのが最重要になるかと思う。溶け出したら休むってのはもちろんだけど、
普通に走ってるつもりでも、タイヤのキャパを超えてる事が結構有るから、
感覚としては、かなりゆっくり流して走るようになる。持たせたいなら、とにかく縦に使うこと。
車の性能が低い方が楽しいと思うと言ったのはそういう理由。(抑えて走る度合いが減るから)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:43:35 ID:IyPkdeqV0
オートバックスブランドのマックスグレードSV、新車のときに装着されてたタイヤ(銘柄はもう忘れた)に
特性が酷似してて、そういや新車買ったときはこんな感じの乗り心地だったなーって感じ。
ほとんど街乗りしかしないんで俺にはこれで十分だわ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:07:53 ID:XCHdAueY0
マックスラン手のも一緒なのかな?

このタイヤ1年なるかなあ・・ぐらいでひび割れが出てきたんだが・・・
ホイールの上あたりの外周なんだが
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:31:52 ID:gSORjpq/0
スニーカー185/70R14からスニーカー195/65R14にするのと、
スニーカー185/70R14からレグノ185/70R14にするのと
どちらが性能アップを体感できるのでしょうか?

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:53:48 ID:vFHgve310
>>448
レグノ185/70R14
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:15:18 ID:gSORjpq/0
>449 
やはりそうですか、安上がりなグレードアップはないのでしょうかね。。。
スニーカーより良いのならキムチタイヤでも良いのですが・・。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:58:51 ID:HdcdP7Nd0
>>450
ナンカン!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 23:55:20 ID:vFHgve310
>>450
185/70/14なら国産とアジアンの価格差は差ほど無いからね
少しでも安くならアジアン
17・18インチなら倍近く価格差ある
アジアンに不安があるなら、国産でいいんじゃね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 14:49:01 ID:AQiqzgBR0
俺の車はK12マーチで
165/70/14だけど
自動後退のマックスランとか 
ジェームスのスペクトラとかはどうなのかな?
安かろう悪かろうかな?
それと1本の値段を教えてください。

それとマックスランと
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 15:31:21 ID:iaYqxiE00
Yシャツと私
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:40:59 ID:Bs+7xUuF0
>>453
K12マーチならば、下手にそんなタイヤを履くよりも、TEOプラスやGT-ハイブリッド
辺りの方が無難でね?。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:58:50 ID:oUcxa5od0
>>455
そうなのかな?
俺は出来るだけ安くという考えなのだけど?
トーヨーの方が良いのかな?
今日、マックスランに付いて聞いてきたら
工賃込みで26000円と言われたけど
マックスランだったらこれは安いのかな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:18:32 ID:Bs+7xUuF0
>>456
まぁ、マックスランにそれ+数千円の差だったら、トーヨーの方がしっかり感が出て走りや
ロードノイズの低減といったメリットがあるからTEOプラスの方が満足感が違うと思う。

後は、たかだか千円をケチらないで”エアバルブの交換は必須”だからね。タイヤの耐久性にも
間接的に関わってくる。エアバルブが古いとエア漏れで頻繁にエアを入れるハメにもなるし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:44:48 ID:oUcxa5od0
>>457
俺はスポーツ走行はしないし、飛ばすこともしないのですが
これでもトーヨーの方が良いのかな?
もちろんエアバブルを変えますよ。
>ロードノイズの低減
マックスランはうるさいの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:11:00 ID:jj+8ImdX0
タイヤ=スニーカーだから、人に例えれば安物のスニーカーを履いてるか有名メーカーの靴かって感じ
秋葉系に見られたくないから俺はグッドイヤーにした
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:32:54 ID:Bs+7xUuF0
>>458
スポーツ走行をしないまでも、高速走行時でのカーブがきつい道でもしっかり感とかが、
あったりして、安心して運転できるという点もあるしね。

命に関わるものなんだから、安タイヤでも銘柄を吟味することも大切だと思う。
そこで光る物もあったりするんだし。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:51:07 ID:P9vcX1RG0
>>460
マックスランはダンロップで作っているらしいけど
やはり駄目なのかな?
俺にはよく分からない。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:59:08 ID:cqhfevUL0
>>461 ファルケン(オーツタイヤ)じゃないの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 00:11:27 ID:zlzH6rqA0
どっちにしろ住友ゴムだろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 11:22:04 ID:e7P/6uIV0
>>461
そんなにマックスランが好きなら勝手にしろw
わずかな金の差で例えばテオプラス等にすりゃよりいいよって言って貰ってんのにw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 14:46:52 ID:ZUJsHXO40
東洋でも新車装着なんかだと素晴らしい安タイヤがあるからな。
銘柄というよりは、どのくらいコストを掛けられているかだろ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 02:18:55 ID:idcFfOWx0
今、スニーカ2とテオプラスで迷ってます…
いける範囲では両者とも、取り付け工賃こみで19000くらいです

やはりこのスレで評判の良いテオプラスにすべきでしょうか?
あ、今乗ってるのがダイハツのMAXで155-65-13です

あと、スニーカー2って日本製だと思ってましたが…
MADE IN TAIWANのもあるんですねえ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:41:39 ID:PvsybW6N0
>>461
履いてるけど、あんまり乗らないとひび割れが意外と早く始まるくらいで
普通に使えてるよ。タイヤにMADE IN JAPANって書いてあったらオーツタイヤかと
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:18:13 ID:h7oH3Dpf0
>>466
やっぱりテオプラスかな。そのサイズならば。
またはGT−ハイブリッドも選択肢としてはアリかもね。

>>461
>>467氏がインプレしているけど、ちょっと劣化が早いのがこの手のPBタイヤの
弱点かも。テオプラスの方がいいって!!。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 19:53:58 ID:I95euyXW0
俺も日本製PBタイヤ 175/65/14 15900円で買って履いてるけど
段減りやブロックねじれとかあって驚いた
まだ2000kmしか走って無いのに
3万キロ使えるのか不安だ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:25:26 ID:ygzZAuzI0
>>468
アドバイスd
GT−ハイブリッドも面白そうだけど…
ウチの近所にはナイっぽいす
GT−ハイブリッドの値段調べるためにカカクコム見て…
ついでにテオプラスも見たけど…
カカクコムでも評判よいね!テオプラス!
なんでテオプラスにします
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 09:28:18 ID:79INihyg0
>>470
なんだよ意固地にマックスランにしときゃ面白かったのにw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 09:30:16 ID:79INihyg0
あ、>>466は意固地なマックスラン信者じゃあないか、ゴメンゴメン
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 14:59:15 ID:GBH4a5ax0
>>470
エアバルブ交換も忘れずにね♪
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:32:05 ID:PK1wTbm00
>>461 が結局どのタイヤにしたのか報告が楽しみだw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:43:21 ID:QRuZrDvZ0
            _   _  - ―― - 、_
          _⌒>`'´: : : : : : : : : : : : : : :`>- 、
           〈ー、/: : : : : : : : : : : : : : : :、: : : /:.:.:.:.:∧ _
         ∨:/ : : : : : : : : : : : : : : : :\: !:.:.:.:./<´:.:.:.:.`7
         /:/ : : : : : : : : : /\: :ヽ: :!ト、: ヾ;.:.:.:.{:.:.:}.:.:.:.:./
           /〃 ; : :/: : : :,ィ:/   ヽ: :トリ ヽ__' ,:.:.:∨.:.:.イ
.        /イ: :/: :/: : : :/ l !    斗!<´ \\:.:.\:.:.:\
        /! /!: /!: :ー/- iL_      リ   _ 斗ト,:`: r‐<ー≦
         〈_| l_l: :! !1 /__       ,.ィf{´::::。|リヾ-、!:.:.:〉__∧
.          レ'ヘ: l : ! {fキ≠=ミ      ∨:::::リ rヘ l`Y: : :l: : \
             `! ∧`、∨::::゚リ         ̄  、'_ノノ::/: : /: : : : \
            /!: : ヘ∧  ̄       __  ' ' '/  ̄l__/: :,.イ : : : : : : ヽ
              //l: : : : : ,ゝ' ' '  < ノ  /!,、/ ,.ィ≦-'、: : : : : : : :'.,   , -、
          // !: : : : :|! : > ‐ ---r ' //: : /./    ` ー-_..__ '/  ノ
            //   !: : : :∧: :l: : | /アl__/ ,./: :〃/      , ´, - /  /
         〃   l: : : / __L.!.ィ´,、/´>、_,//: ://! !      /  / /    .{
        /   /: : /´  /.:./イ⌒>'/.:.:.:.!: :/ l | ト、   ./  / '´      l
         /  /: :/ i/:.:.:7/`V /.:.:.:.:.:.:.l: :l:.:.ヾ!:l \ {  .|!   /`Y´∨ヽ
.        /   /: :/ ./.:.:.:.:.:.!':::::::l/:.:.:.:.:.:.:.:.!: !:.:.:.:.リー-イ丶!  i!  ノ ノ  |  }\
 r 、  i´Y    ! /  /:.:.:.:.:.:.:.:.l:::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:./   \ ゝ __ '   / /._ \
 ヽ \j |/7 /リ   {:.:.:.:.:.:.:.:.:.l_/:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./        ̄| !`T´`:´ : }\ ヽ
   ',   _>'´      l:.:.:.-‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.‐-.:.:.:.:.:.:.:.:./           リ  l : : : : /  丶_ノ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:23:50 ID:ahHVaKIC0
>>473
了解でありますっ!
今週末に換装の予定です
今から楽しみ!
…ボロボロ旧スニーカからの換装なのでどんなタイヤでもシアワセになれそうですけど…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 09:02:14 ID:fgzHfvOm0
>>476
テオプラスの柔らか乗り心地が好みなら、そこそこ静かだし幸せになれるよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:53:37 ID:MFGFhyo50
>>476
装着したら、タイヤインプレよろ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:00:09 ID:HJgCTD9B0
今頃、走り回ってるのか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:59:53 ID:294p+4rS0
安物タイヤのインプレは2年後にするのがデフォかと
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:21:49 ID:DmCKR+VT0
テオプラスに今更評価もなにもないと思うけどな
どんなタイヤか、もう語られまくってる
感想をレスってくれるなら、それはまぁありがたく読むけど
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:53:11 ID:St3tBOEDO
しかしそれ以来>>476の行方はヨウとして知れなかったのである


483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 08:48:29 ID:vCDCWPyA0
在庫末期2005年製のSumitomo HTR200を昨年買っていたのですが、
まだ着用していませんでした。今回スニーカーから変えたインプレです。
195/70R14
で4,500円はなかなか日本製には無い値段でしょうか。
Autowayでサイズによっては2000円以下だったりお買い得だったはずです。
まずパターンが大柄でダイナミックな感じがなんともいえません。
スポーツカー的要素をもったセダンに良く、海外向きの仕様ともあり、
高速での安心感が感じられます。逆に言えばどんくさい感じです。
どっしりとした感触がありながら横には思ったほど粘らない。
ただし、滑り出しの挙動も穏やかかな、落ち着いて走れます。

スニーカーの走行音は新しいときでさえもザラザラしていてザザーゾゾーと言っていたのに、
HTR200ではシューという軽い音と、速度に併せてミョーンと軽く唸っています。
絶対的に静かとはなっていないけれど、不快な音が消えた実感があります。

比較的安い値段ながらタイヤによって乗り味がかなり変わるのを実感できました。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:16:03 ID:4DfB/kbB0
ウチのミラの145/80 13インチサイズの少なさに泣いた
ホイール交換したもう一台の165/55 14インチならたくさんあるのに・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:28:57 ID:qglyUOnG0
165/70R13なら今のホイールが使えて、
しかも外周の誤差は少なくて良いと思うけれどどう?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 10:44:27 ID:1udbz4lL0
古い軽やコンパクトカーは80や145とかで少なくて値段も高いんだよな
かえってちょっと扁平の幅ある方が安いから家の2台も標準と別サイズ履いてるよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 13:54:07 ID:GPCQ2Yk/0
市場に出回ってる数の多い135/80R12なら超格安で買えるぞ
ただ以前月刊自家用車のコラムにタイヤの走行感覚があまりに頼りないので
普通に走っていても不安を感じると書いてあったが
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:23:12 ID:/ZKttUpW0
>>487
そのサイズを履いている新車はミニカバンのみなんだよなぁ。

そのサイズの中でマシなのは、ダンロップのEC201位かな。ヨコハマなんて今でもS208を
販売しているのだから。エコスで135・80R12を出してもらいたいものだが・・・。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:37:45 ID:rZltk1t70
炎石のFR10、あまりにも乗り心地が良過ぎて笑ってしまう。
重ステMTの仏車に付けたんだけど今までのダンロップのエコタイヤと比べたらハンドルが軽くなって運転が楽しいし
(ダンロップは新品に変えた時からハンドルが重くなって車庫入れも困難だった)。
惰性運転でも軽々と車が進んでいく感じが良くわかる。

短所と言えば小石がよく挟まること。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:12:45 ID:hwAKAcur0
                / /  /  /   /   !  /  済  相  直  ホ
                   |! |!  |!  |!   イ   |! /    み  手 .接  .テ
                   |! |!  |!_|!__|!_ |! !    ま  は  顔   ト
                   |!/ ̄O          ̄ {.     す  最  を   ル
               |   _,─ァー─ヶ∩ ゝ    か .少  合  .な
               |/ ̄`ー'´ , ' ヽ\ヘV     ら  で  .わ   ら
                   /::j ,─、__   '-toT  ',:}| {.    な      せ
                ヘ:::i イq゙ 〉  `'¨     }| ゝ.          る
               〉|  ¨ ,'         }{ n >、__
  , -ー 、          ヘヘ  '、   、、   /、ノ:::::::::::ヽ ̄7/ ̄
,         ヽ          ゝ',  ,,、_ ,- ヾッ ‖ ';:::::::::::::::::::ヽ"
   マ l   こ ',        ヘ {(^ ̄   リ ‖  ヾ::::::::::::::::ノ
   丁 !__, う  j           {::::ヽ      _/   ノ}:.:.:.ヽー、____
  _ _   ヽ  ,,,:''"゙、、  ヽ:::>{::::::::/つ)  / }:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  ヒj├ ! め  ',,;''     ', /:.((_>:::::/ヘT /  }:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
    冂 い   }    ',  ;i:.:.:.:.| j{ヘ/<ヘ〈    j:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
             ノ ,'   ;  ':.:.:.:.:| !k´`フ ヘ    /:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   ||
    ・ ・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 01:30:31 ID:QKD5/OPmO
>>488
テオプラにサイズ無いか?
けっこう細かくサイズ出してる記憶があるが。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 09:16:06 ID:F9iAiboF0
>>491
トーヨータイヤのサイトを見たら、あるなw>135−80R12のテオプラス。

でも155−80R12はNP01のみだけど。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:54:59 ID:WQOzB3ly0
>>488
俺現行アルト乗ってるけど標準で135/80R12だぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:58:56 ID:oTAT5FIf0
>>488
現行ミニカ(H42V)は145-80R12だぞ(初期型除く)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:26:37 ID:ph/3U6yNO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:47:46 ID:VG//AgMK0
トヨタとキヤノンの不買になら協力してやってもい〜ぜ〜w
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:37:38 ID:p4NPTxOS0
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:58:46 ID:0g3eF6d80
HankookにするくらいならFALKENにするっての
評判もいいし、ウチのサイズならZIEXでも安いしな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:46:28 ID:2CsT3tAC0
ナンカンはたしかにぐにゃってなる
でもハンコックだけは絶対にイヤ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:38:50 ID:Lh553BMgO
500
501中古タイヤファン:2009/10/11(日) 18:03:11 ID:M/zpT88O0
スニーカーって値段を抜きにしたら、どんな特徴があるのでしょうか。
やはりベーシックタイヤでもブリヂストンは違うなぁってポイントが
あったら教えてください。
シリカは使っていないもののそれなりにゴム質が良いとか、
持ちが良いとか、聞きますが・・。
また先代のスニーカーから2代目になって変わりましたか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:23:32 ID:x9cWJMv/0
>>501
買っちゃったんなら何も聞かない方が良いと思うよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:43:02 ID:QeKI+Bpb0
>>501
ベーシックタイヤの中では硬めでハンドリングがいい。
ショルダー部分が強化してあるようで、FFの前輪に
使っても偏磨耗が少なく、結果的に持ちが良い。

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 00:08:04 ID:jbSnJzHT0
スニーカーとB styleでは値段以上の差がある?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 01:23:16 ID:gkDlt2K70
スニーカーとFR10では値段以上の差がある?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 01:36:57 ID:jbSnJzHT0
YHのZETROはどうなのよ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:26:42 ID:JaYUTTOO0
>>503
ハンドリングが良く、偏磨耗が少ないってのは美点ですね。

重量が軽いタイヤ?
そのせいか、高音域のノイズが結構多いような、また段差を超えた音が、
パタパタ、ポッコンと軽く高い音がする。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:28:00 ID:tVWvUYCp0
>>501
鰤のタイヤは、お布施代がたくさん乗っかっているので、他のタイヤと同じ値段だった場合
ワングレード低いタイヤということになりますよ。
逆に考えると、性能の割に値段が高いということです。
たまに叩き売りされている値段がスニーカーの適正販売価格だと思った方が良いでしょう。

何もわからない場合は、スニーカー買っておけば、まあ不満や危険は
ないでしょうというレベルではあります。
私なら、TOYOのTeo+か、横浜のECOSあたりを買いますね。
その方が安くて性能がいいので。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:35:19 ID:tVWvUYCp0
鰤のタイヤはどれでもサイドウォールが厚く固い傾向があるので、
それをスポーティーだとか操縦性が良いと思うのなら、まあ悪くないでしょう。
サイドウォールのしなやかさと絶妙なコントロールがされたタイヤを知ると
鰤のは高級スポーティータイヤをのぞいてはただ固いだけというのに気がつきます。

鰤で慣れてしまっている人だと、TOYOタイヤのサイドは薄くて柔らかすぎて
レーンチェンジが怖いとか言いますね。乗り心地と微妙なコントロール性はいいんですけどね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:59:48 ID:Md6x9Ui+0
インドネシア産のファイアストンFR10ってどうよ
今履いてるFALKEN ZIEX ZE329は3年でヒビ入りまくり…

割り切ってファイアストンかSINCERAにするか…
思いっきり割り切って用品店のPBにするか…
ちょっと奮発してミシュランエナジーXM1にするか…
それとも、もっと奮発してPlayzにするか…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:39:55 ID:jbSnJzHT0
>>510
SNEAKERでよくね
それかECOS
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 01:04:26 ID:xb04TcKD0
>>520
ファイヤストンはただでさえ低性能のスニーカーすら買えない貧乏人のために
用意されたタイヤなんだから性能は想像付くだろ<よってブリジストンブランドすら
与えられてもらえない。

シンセラなら割り切る必要ないだろ。ごく普通の性能のタイヤ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 01:38:42 ID:2zEqprN+0
>>520に期待w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 02:34:09 ID:ZXNx1V/70
スニーカーは持ちが良く、飽きてもなかなか替える理由ができない。。。
しかし、磨耗、特に偏磨耗もしにくいし、なんといっても耐候性がある。
野ざらしながら4,5年たってもヒビもでず、ゴム質も良好。
こんなところも、鰤の製品として
認められながらも嫌がられる原因かなと勝手に考察。

以下、飽き飽きなところ・・。
うるさい、挙動が軽い(よく言えば軽快)がなんか固い、
乗心地がチープ(横方向にもぶれる、段差もいなしてくれないで、音か衝撃に変換される)、
よく言えばきちんと道路の状態を知らせてくれる訳なんだけれどね。

これからすれば、Teoなんかはベーシックタイヤよりも一クラス上のタイヤ、
スニーカーは、A200やS208、NP01、P3000なんかとと比較すべき品なんじゃないかと。。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:34:55 ID:a9Dgz2Qv0
earth-1はここに入るのか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 01:33:16 ID:HgG5Mr+40
>>515
YHならECOSだろうね
earth-1は対象外な気がする

かといってセカンドグレードでも無いしなあ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:11:50 ID:zvnoPrJ/0
板的には、スニーカーって必要最低限の性能を備えた安タイヤ、って共通認識だろ?
だったらそのスニーカーにすら性能で劣る面を持つタイヤを履く奴の気がしれんわw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:18:45 ID:OAooUj0p0
>>514
たしかにスニーカーはあまり距離を走らない人には悪くない選択だと思う
腐ってもブリヂストン製品らしくヒビ割れしにくいしゴムの劣化も遅い
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:56:05 ID:5Y3Rcenb0
硬い、うるさいのはどうでもいい人向け
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 15:10:52 ID:rEECalrg0
(´・ω・`)
(´・ω・ω・`)
(´・ω・・ω・`)
(´・ω・`´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:38:46 ID:jHfVkY5K0
うるさいタイヤが好きな人も居るからね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:57:54 ID:5vzTiJ840
>>517
スニーカーは悪くない最低限のタイヤだが、値段がナメ腐ってる。
同じ値段出すなら、他社のワングレード高いタイヤが買えておつりがくるということが問題。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:04:09 ID:4iypTI3y0
>>522
距離を走らない人には、他社のヒビ割れやすさは問題になる(=単位期間あたりの平均費用はスニーカーの方が低くなる)件

レンタカーだと割高なので自動車を所有してるけど、そんなには距離乗らないってレベルの人なら
スニーカーがベストチョイスな場合もあるかも
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:48:18 ID:5vzTiJ840
>>523
最近だとそういう層はアジアンタイヤに流れていってるという話も聞くよ。
そんなに乗る訳じゃないからもっと安いタイヤないの?って要望で
カー用品店でもそれなりに置くようになってきてる。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:00:26 ID:4iypTI3y0
アジアンは怖い
鰤は高い
…そういう人にはECOSとかDUNLOP EC201とかシンセラとかTeo+とかが無難…かも。

まあ確かにタイヤ館でもインドネシア産のファイアストンを置いてたりする訳だがなあ。


私の場合は…
ここ最近、走行距離がめっきり減って5,00km/年程度になってしまったので
経年劣化でヒビ割れやすいタイヤは勘弁かなあ。今はFALKEN ZIEX ZE329だが、3年余りでヒビが入ってる。

次はPlayz(サイズは175/65R14なので、新しく出たコンパクト・軽用モデル)にしようかなあと思案中。
「タイヤのせいにできないタイヤ」を買っておきたいなあと思うし、どうせ通販なら価格差は個人的には(ry
まあ価値判断は個人差あるだろうね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:06:40 ID:kapgYcFd0
価格高い←→安い
スニーカー、テオプラス&エコス、ファイアストン、A200
性能高い←→安い
テオプラス、エコス、スニーカー、A200、ファイアストン
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:16:32 ID:4iypTI3y0
経年劣化への強さ(ヒビ割れにくさ)の評価コメントもきぼん。
>>526 だけ見るとファイアストンは国産でもなく性能もA200に劣るカスタイヤってことになるなあ。

個人的経験で言えば山の減ったDNA ECOSは怖すぎるし。
FALKENはガンガン乗っても山は減りにくいが、ヒビ割れやすい分、走行少なめの人にはオヌヌメできないし。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:48:16 ID:nc5QdKRtO
>>524
こっちに来るなよ。
アジアンスレに戻れ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:07:16 ID:UdZ0xfwc0
>>528
スレタイ見ろ
異国製安タイヤって書いてあるじゃまいか

つまりここもアジアン
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:20:44 ID:v0nzOYj60
ひび割れって管理方法が大きいんじゃない?

なんか洗車の際に洗剤でブラッシングとか仕上げにタイヤWAXとか

そんな事してりゃあヒビも出るだろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:31:19 ID:Jh+16Kok0
最近はアジアンタイヤを扱う店が増えてきてスニーカーやマックスグレードですら高級品に感じるな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:53:52 ID:4OkkAxa/0
スニーカーは走行音で通行人に通過をアピールできるから、
テオやdB、レグノより安全なのだ。
同サイズのタクラジよりうるさいのだ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:59:12 ID:4OkkAxa/0
というかテオプラスは安タイヤじゃねーし、ベーシックでもねーよ。
ノイズ何チャラシートを挟んでいるタイヤなぞ、オーバークオリティーですよ。
NP01を忘れたのか?S208とか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 04:18:08 ID:t1+s2apy0
>>533
テオプラスはモデルチェンジのため、ただ今底値だが、
そういう理由をのぞいてもスニーカーより安かったりする。
鰤は値段が高いのでグレードがひとつずつズレてるんだよ。

だから、価格で考えてテオプラスを安タイヤということにすると
スニーカーは糞タイヤ。NP01と同等のくせに高い。
535中古タイヤファン:2009/10/15(木) 22:59:05 ID:Dy2LTnHL0
それではteoplusの買い時かな??
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:17:22 ID:v0nzOYj60
あ 俺も中古タイヤ好き好きすー
537中古タイヤファン:2009/10/16(金) 00:05:13 ID:4OkkAxa/0
新品の状態で交換する人多すぎと思いつつ、
無駄に交換して、散財をしています。

中古になると銘柄より山の高さが値段に効いてくるんだよね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:20:15 ID:+fL+Whw/0
山も大事だけど製造年も重視してる。

古いと山有ってもひび割れが恐い。 オクの写真じゃあ良く確認できないからさ
まだパンクしたことないけど。

あといちお中古タイヤの時は運転かなり気を付けてる
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 14:38:54 ID:Nn5wNkkx0
ゴムは鮮度が命、3年で替えてまつw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 14:40:13 ID:kzcU8LnW0
じゃあ車の中のゴムは?
マウントとかブッシュとか
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 15:05:06 ID:MvjG3nt10
財布の中のゴムは三年以上使ってないな・・・
542中古タイヤファン:2009/10/17(土) 08:41:39 ID:SU1gyGZb0
中田氏?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:15:52 ID:DoXXEKVe0
ポジティブシンキング乙
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:16:18 ID:kcwnzUOu0
国産安タイヤ
既に段減りしてる
3万キロ持つのだろうか
持ってくれええええええええええええええ

やさしい運転してるのに
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:24:45 ID:7awBw0ET0
漢はシナ製。



2年は持つ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 01:25:26 ID:evH1p4OFO
>>544
銘柄、車種は?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:53:59 ID:qCii/Fei0
溝が丸々余ってるのにひび割れしてるタイヤって変え時が難しい。
ワイヤー入ってるから、いきなり破裂したりしないよね?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:08:28 ID:/8/vr/JY0
>>547
どこのタイヤ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:37:01 ID:cNTQuf2C0
>>548
>>547 じゃないけど、ウチの車のタイヤもサイドウォールにヒビが…
FALKENだけど、3年半も使えばそんなもんなのかなあ

屋根なし炎天下駐車がマズいのかなあ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:18:30 ID:2qI3Pzwr0
>>548
MADE IN JAPANって書いてるマックスラン
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:24:40 ID:6ZHuNC9d0
俺もヒビ入ってるがバースト経験はまだないな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:50:49 ID:Um0gJL5s0
そのレベルまで達している場合は、バルブのゴム部分もダメージ受けてる場合があるので注意だぜ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 01:37:00 ID:bzfyfPEc0
>>549
週末しか乗らず普段はガレージの中でお寝んねしてる俺の車のタイヤは購入から5年経つが全くヒビが出ていない。
やはり青空駐車と車庫に入れておくのではかなりの差が出ると思う。

ただ一番違うのは塗装だな。
ガレージに入れておくと直射日光や風雨にさらされないから塗装の劣化がほとんどない。
下回りも綺麗で錆びもほとんど出ていない。
554549:2009/10/22(木) 01:43:37 ID:Nc2k05/80
>>553
やはりそうですか…

ウチ海も近いし、埋立地には化学プラントが一杯だし
タイヤを野晒しにするには悪すぎるかもなあ
温暖な地域で、塩カルとは無縁ですけど
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 10:07:54 ID:Dq5KMpO/0
職場の駐車場は未舗装の青空だけど、自宅が立駐の最下段。
夜間休日だけでも屋根付きみたいな環境だとだいぶ違うね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:35:44 ID:K1gR3wRx0
青空はタイヤにもボディーにもキツイけど
ライトのくすみ劣化がヤバイ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 05:06:18 ID:3JkE6vp50
YHのZETROS4 225/40/ZR18XL付けた。車は「大人しくない大人へ」・・の車。
前はグッドイヤー履いてて今回金がなくて覚悟の上付けたが、グリップいいし静かやし、ちゃんと曲がるし・・想像を上回った。
高速のレーンチェンジでヌメッとした感触はあるが、スピードを上げても安定感はある。
思ったよりいいんじゃネ? 後は減り具合とか経年後の亀裂とか、注意して見てみるべ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:48:24 ID:IXdVHODk0
2年前、4本同時に交換したブリのBスタイル
1本だけヒビが入ってきた。
それだけ製造月日が6ケ月古いからか?
オクで新品購入したんだけど、1本だけ古かったんだよね。
交換サイクルが狂うな〜

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 18:54:06 ID:5HX9jBu80
ABブランドの国産タイヤが4本で1万円だったがメーカーはどこだろう?
サイズは155/65R13
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:28:13 ID:7AaBHUgF0
>>559
大津
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:32:29 ID:iQoHYbLe0
>>559
団六腑
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:41:54 ID:Zde3xhjl0
>>559
住友
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:57:58 ID:69cd217f0
大して荒い運転してないのに
3000Km程度で、ブロック(特にショルダー部)の
前がよれて後部が減るのは仕方ないのかなぁ
3万キロ持ってくれるのだろうか
その他は満足なのだが・・。
1年半で履きつぶす計画なのだが(車のEND)
持たないならちとグレードいいのに履き替えたい

安物買いの銭失いにはなりたくないなぁ
どう思いますか

スタッドレス(冬場)と併用なら微妙だな・・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 02:28:02 ID:McIody8B0
>>563
それ、アライメント狂ってるんじゃね!?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 19:20:16 ID:mEXsBjIa0
回転方向に対して、ブロックの後方が減るって言ってる?
そのスーパータイヤの銘柄教えてくれ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 04:25:53 ID:Af/jn5O90
>>536
意味がわからん肩減り防止ならMP4にしておけ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 16:40:58 ID:r/ApQHkT0
>>565
そうだよ
量販店PBタイヤで、いつもあるとは限らないタイヤ。
広告とかDM出した時しか、まずお目にかかれない。
そんでもMADE IN JAPAN だよ
聞けば、あぁここで作ってるのかと誰でもわかるメーカー製

今日思ったのは、素人考えだけど、
加速したときブロック後部が減って、
ブレーキ踏んだ時ブロック前部がよれるんじゃないかと

アクセルもブレーキもあまり踏まない
超ECO運転してるのに、この様。ちなみに据え切りもしない。

3000キロローテーションで20000キロ持たない気がする
車はフロントヘビーの生活苦4駆

リアのタイヤはなんとも無いんだよなぁ。

来年春前だけ交換したら持つかもしれないな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 16:42:53 ID:UqI8cK4N0
>>567
ABで売ってるFALKENのタイヤか?
シンセラの方がいいよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 17:03:06 ID:x0LjfIG60
DNA ECOS 175/70R14 84S
TEO plus 175/70R14 84S

乗り心地がやわらかいのは?
静かなのは?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 17:35:09 ID:J1X3Mc8N0
>>569
TEO+のほうが値段は一緒ぐらいでも格上なタイヤなんで、
乗り心地と静かなのはTEO+の方がいいと思います。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 23:07:06 ID:yciYiaIg0
TEO+は後継のエコウォーカーが発売されたので
買うなら急ぐべし
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 09:27:48 ID:M9KG6gf20
>>571
エコウォーカーはまだまだサイズが揃ってないし、
TEO+買うのは慌てなくて大丈夫だよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 21:40:53 ID:+vEj5l4cO
SNK2 185/60-14だけどドライは想像以上に粘るけどウェットは想像を遥かに越えてグリップなくインフォメーションも皆無
雨降りは怖い、まじ怖い
こんなモンかな…ちなみに車種はロドスタ
軽量 非力 重量配分良好なFR と揃っちゃってタイヤが減らない
もったいないけど換えるか…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 16:39:20 ID:klyevnzv0
>>573
そもそも、ロードスターにSneaker2って選択肢が大間違いだと思うが…。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 16:48:53 ID:e29jrIEL0
スレ的には間違ってないだろw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:18:18 ID:l2v4/KgrO
ハンコックとスペクトラってどっちがより良いの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:23:42 ID:MTGOa0xA0
ハンコックやらしいな
ハンコックはブリのポテンザG3ぐらいのグリップ感だった。
減りが遅いみたいに言われてるが結構減りがハヤイ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 03:46:21 ID:yVHE7ro0O
ブリジストンがF1から撤退した為、ハンコックがF1にタイヤ供給の可能性
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 07:22:30 ID:BgcrAHDMO
ここにも現れたか。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:10:42 ID:GwV5WyDr0
プリメーラの4WDワゴンに乗ってるんですが、どんなタイヤ履いたらいいんでしょうか?
好きなのはいたら。いいのかな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 16:22:43 ID:hCCK4huG0
好きなのはいたら。いいと思うよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:23:44 ID:rOwMicnMO
はらたいら、良いと思うよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 13:02:26 ID:ygQaOnIgO
はたらいたら、いいと思うよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:58:05 ID:53EacI6uO
はらたいらいたら、いいと思うよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:35:31 ID:TkAy+1UvO
はらいたい。いいと思うよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:56:29 ID:tzEZwvI7O
日本国産のへぼいグレードよりネクセンの方がよくないか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:14:55 ID:qPrWdWyh0
>>586
602 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/11/06(金) 17:43:22 ID:tzEZwvI7O
銘柄どうこうとかいうことではなくメーカー自体が高性能なタイヤをせいぞうしてたる。
同グレードで比較すればネクセンが高性能なことはわかるはずだよ。
日本国産しか試したことがないひとは一度はいてみりといい。
乗ってすぐに実感がわいたりするよね。


キャンペーンすんなって言ってるだろ。
事実だと思ってるなら、ただタイヤ名を挙げればいいんだよ。
実際に高性能かどうかを決めるのはオマエじゃない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 10:43:16 ID:zYet2aTAO
ピレリ〜だべ
乗り心地いいし長持ち
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 12:06:07 ID:OMCdlC1M0
ZIEX ZE912 FALKEN  これ国産?
安いけどどうなのよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 12:31:23 ID:H1oiwzJcO
>>589

orzタイヤ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:50:14 ID:8IxzeGsm0
>>589
サイズによってはMADE IN THAILAND。俺のは215/55R16だがタイ製。
それに、コンフォート系タイヤにしては減りがちょっと早い気が…(´・ω・`)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:51:34 ID:Oom1Ffhp0
>>589
日本メーカーで製造は確かタイ王国製
走りと乗り心地を両立するようなコンセプトでコスパはいいと思われ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:37:49 ID:1NfaVGOa0
>>589
静粛性はまあまあ。
乗り心地はコンフォートではないな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:54:54 ID:6Nyklf6X0
>>589
次もこれにしようかと思ってる。安いわりにはイイ!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:59:30 ID:lCnkN8KK0
>>593
ヨコハメ以外の「コンフォート」はみんな乗り心地ゴツゴツだろ。
脚に金かけたクルマ専用だからな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:28:16 ID:eW7ZaqhO0
>>589
FALKENは日本メーカー。住友ゴム系3社の1つ。
ただし原産地は日本とは限らん。

3年持てばいいと思うなら、いいんじゃないかな。
どういう要素を重視するかによる。
安くてそこそこ安心できるタイヤが欲しいなら、選択肢だろうね。
597589:2009/11/09(月) 20:56:38 ID:kyjCExMI0
レスd 悪くはなさそうだね 通勤路に営業所があるんだけど安くしてくれるかなw
日産ノート175/60R15で町乗りです
別に飛ばさないから、ごく普通のタイヤでいいんだけどね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:39:10 ID:7McPTIkD0
>>597
エアバルブは要交換な。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:05:24 ID:4CBZxAeS0
>>598
最近のは知らんけど、エアバルブなんて10年くらいは持つんじゃね?
てゆか10年経過して虫食いのように漏れ始め、3本交換した

ローテーションとかやっちまったから、どのバルブが古いかワカンネ


バルブキャップの交換時期は好みかねえ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:11:23 ID:ld1P8MGh0
コンビニのあたりめに付属のからしマヨネーズって少なすぎるよね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 12:53:44 ID:ZArpSAfL0
虫ゴムとエアーバルブの違いを教えてくれ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 13:43:40 ID:e6OIry0w0
>>601
生物と無生物
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 16:38:03 ID:3r3eOB+Z0
>>599
>バルブキャップの交換時期は好みかねえ

むしろ、タイヤ交換と同時の方が安心>エアバルブ

タイヤがピカピカでもエアバルブが変色しているのは萎える&エア漏れの原因になるから。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:16:35 ID:nZkA3SoX0
エアバルブ交換をタイヤ交換と同時に行った方がいいのは
工賃が安く済むからだよ

でも、

 タイヤの寿命<<<<<エアバルブの寿命(10年以内で漏れたって話を聞かない)

となるから、タイヤ交換毎にエアバルブまで交換するのは神経質すぎだと思う訳
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:52:07 ID:fCjXXOsa0
>>567です

やっとこさ規制解除されましたw
我慢できずにこの週の終わりに、
タイヤ交換してしまいました。
今回は無難なTEO+です。

これかなりいい!!!!!!!!!
今まで何だったんだぁぁあああ!!!

一緒にブレーキパッド交換したらジャダー出てしまい
ローターまで交換しちまったです。

タイヤは重要だなと感じた次第であります。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 22:36:55 ID:ygw94ICl0
てす
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 12:28:49 ID:U2u4Hj890
ヨコハマ アスペック A349の評価って検索するとマチマチなんだけど実際どれくらいのランクのタイヤなの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 14:29:00 ID:n78uGll50
>>607
それはOEタイヤだね。ヨコハマの市販品で当てはまるのはエコスに該当と。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 14:52:25 ID:U2u4Hj890
>>608
エコス相当って事かな。調べてみますね。ありがとー、
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 14:53:52 ID:KRGuaj+00
ダンロップENASAVE EC202195/65-15 を買ってみました。
今度の火曜日につける予定です。
EC201の評判が今ひとつだっただけに心配です。
人柱になってみます
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:06:51 ID:im9lO6Oe0
今日から俺もテオ+
長年、石橋さんのタイヤ一筋だったけどあの人で嫌になり、今回はP4と比べてました。
オートパックスで聞いたら、P4は溝減りにくいかわりに硬くてひび割れ早いってことで
国産を進められた次第
新車時から履いていたB330?より静かだし、喰いつきもいいかんじでよかよか〜
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 04:40:49 ID:CbY168sh0
テオプラ実店舗で売ってるんだ?
俺探してみたけど見つからず
ネットで購入
なんというか静かなタイヤだなーってのはわかるけど
高性能なタイヤってのを知らないもんで
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 18:52:50 ID:HiXw/z1l0
TEO+履いて二十日間約1000Km走行
今日空気圧チェックしてきた。
交換時2.5Kg入れてたのが2.2まで落ちてた。
やっぱ抜けるんだねぇ〜。
また2.5にしてきた。

もうすぐ冬タイヤと履き替えるんだけど
あと2週間くらい
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 19:01:38 ID:20N1ktYd0
空気ってそんなに抜ける物か?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 19:09:06 ID:oF4eaELO0
寒くなったからじゃないの? 20度近くあるときと、10度以下まで下がったときで結構違う。
秋口は一月で0.2〜0.3減る感じ。夏前はぜんぜん減らないけど。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 19:13:39 ID:qh6+SO+t0
標準的には抜けても1ヶ月に0.1kg/平方cmくらいでなかった?
エアバルブが劣化してるとかの可能性はないかな?

もしかして、用品店で買ったロープロファイルなら、組むときバイトの兄ちゃんが
ビードを傷つけたのをパンク修理用接着剤でごまかしたところから多めに漏れてる
なんて可能性も・・・。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 20:52:52 ID:nB9chgvz0
そこまで減るのは口ゴム劣化じゃね?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 01:44:34 ID:omr8FOrp0
うちのTEO+は月600kmで毎月-10kpa
最近の気温低下で-10kpa
合計-20kpaぐらい。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 15:06:47 ID:WueNN0lV0
安物アルミだったら標準値だよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 19:23:09 ID:QPeMFo6vP
あまり話題に出てない265/70R16(パジェロ)でおすすめありますか?
ヤフオクで中古買うか悩む、タイヤ屋行ったら四本で10万とか (´;ω;`)ぶわっ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:15:43 ID:b0tiO9250
>>620
中古じゃなくても通販で買って持ち込みすれば?
事前に持ち込み先を確保しないとだけど、持ち込み組み替え取付け工賃\1万もいかないっしょ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 07:25:31 ID:VP7HQvQQ0
イエローハットの広告にあるZETRO(ゼトロ)ってやっぱりアジア製なんですか。
大体、日本メーカーの半額近いんですが使った方はおられますか?
親父のカローラで、おとなしい運転しかしないんですが、どうでしょうか。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 07:35:21 ID:sxCbp6ae0
検索すれば一発で出てくるが、ハンコック製のようだな>ZETRO
つーかこのスレッドの投稿にもあったわ。
「イヤ」という意見以外に感想はなかったけど。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 07:46:15 ID:8Dd00pzQO
自分はナンカンのタイヤを履いています
特価で5000円台でした
911に履いてサーキット走行会で250キロから高速コーナー230キロで走っても全く問題なし
エアーチェックは当たり前スリップラインが出たら直ぐに交換
以上
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 12:51:51 ID:UzpU42+80
>>622の親父さんのようなユーザ(実はオレも)にとっては、走る・曲がる・止まるの性能よりも経年劣化への耐性が問題かと。
アジアンタイヤを5年以上持たせたことある人の経験談求む!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 12:53:29 ID:MZldElHc0
スタッドレスならハンコックアイスベアー7年目だぜ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:15:40 ID:DvDNRrRG0
アジアンタイヤスレ見ると
結局アジアンしか買えないくせに
嫌韓感情丸出しでファビョッて韓国製の話題を
必死に排除しようとしてるのに笑ったw
韓国製は高いそうだw


628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:39:33 ID:yJI3tYM30
タイ製なら良くて、韓国製なら嫌だってか


なんだ正常じゃんw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:04:15 ID:5pyxEicN0
比較的高いフェデラルとか、インドネシア製はまったく問題なさそうだから
やっぱ韓国製に関する書き込みに問題があるんじゃね?
確かに、国産以上とか書いてあるのを見ると、ウソ吐け、とは思うがな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:49:40 ID:OU1vSbc30
ここにインドネシア厨が入り込んできてるな・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:56:42 ID:9XKhWcNZ0
>>629
おまえじゃね?
文章諸々そっくりじゃんww
黄色帽子のZETROってどこ製なの?
自動後退のマックスランは日本製だよね


632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:07:54 ID:3MT1Bcnt0
通りすがりの者ですが,
過日にzetro S4を買いました.
純正はミシュランでホントは鰤か横浜買いたかったんですが,
金欠で...

まあHankook製なのは承知の上でしたが,
ロードノイズは純正より低いです.
ちょっとビックリ.
ただ,ロードインフォが少ない...
なんだかスタッドレス履いてるような.

どうも空気圧高い気もするので調整すれば
評価変わるかもですが,劇的に変わるとは思えんし.

やっちまったのか....>俺(--;)
あ,サイズは205/55 R16ね.
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:19:56 ID:hIC3NDIY0
>ただ,ロードインフォが少ない...
履き替えたばかりで何を言ってやがる。タイヤ交換は初めてか?
8部山くらいになってもダメだったら履き替えろ。
634ぴぴ:2009/11/27(金) 01:54:55 ID:7Fhqgj7c0
>>622
先日YOKOHAMAタイヤからゼトロC4に履き替えました(^▽^)

ゼトロは良質で安くて乗り心地抜群でしゅ(^▽^)

国産タイヤとの違いは全く判らないレベルでしゅ(^▽^)

アンチのレスは別のメーカーの工作員さんでしゅ(^▽^)

安心して購入してください(^▽^)

中国産だと思っていましたが、韓国製だったのでしゅか?(^▽^)

検索しても情報が少なくてハッキリしません(^▽^)



耐久性は不明でしゅ(^▽^)

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:25:19 ID:4MF2hXxoO
結局バランスでいけばフェデラルがメーカー単位では最強じゃね?
値段もハンコックやクムホよりは安いしラインナップもそれなり。
性能もハンコックと同等かそれ以上かなと。
個人的な意見だしアジアンでは割高だけどな。
どう思う?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:45:28 ID:jIbtIEKRO
来年ブリジストンがF1から撤退そしてその後確かアジアのメーカーが供給する予定でしょう?
それに寄って世界的に認められるのではないだろうかかつて名だたるメーカーがしてきたように
637635:2009/11/27(金) 08:48:29 ID:4MF2hXxoO
アジアンスレに書こうとして間違えてw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:14:26 ID:vJEL4amZ0
>>635
日本メーカーからしたら
クムホ、ハンコックは購買層は価格的に近いものもあるので
国産メーカーであることで押せばそう脅威ではないだろう
ネクセン購買層は性能に対してあの価格なら脅威だわな

フェデラルは一般人からはインドネシア製というだけでまだまだ認知不足
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:15:19 ID:vJEL4amZ0
>>638
×クムホ、ハンコックは
○クムホ、ハンコックの
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:36:19 ID:yr6fQAL60
年5000キロ市街地走行のみです。
2年前の車検時に「マックスランにしてみました。2年後に報告します」と書きこんで以来だけど、
今年の車検で問題なし。ヒビ等まったくなし。溝も十分。
振動やカーブで少し振られることはあるかもしれないけど元々大衆車なので気にはならない。
ただ、年1〜2回の空気圧チェックは必要。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 19:33:26 ID:eAEFgnxT0
>>640
漏れもSV履いてるけど問題ないよね〜飛ばす訳じゃないしw
>ただ、年1〜2回の空気圧チェックは必要。
どんなタイヤでも、月に一度は・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:02:40 ID:6uHVTtky0
>>640
俺はマックスラン2年たたずひび割れたけどな・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:42:48 ID:eAEFgnxT0
ゴムの鮮度も関係して内科医?店頭雨ざらし期間の長かった個体とか
あと、危険なタイヤクリーナーとか使ってない?
漏れは製造年月日聴いて、出来立てホヤホヤのを取り寄せてもらったお
3年は大丈夫だろ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:25:18 ID:nn0DQmvf0
>>622です
いろいろ情報サンクスです。
ゼトロ買うつもりで黄色帽子へ行きましたが、生憎合うサイズの在庫がなく
週明けから車検なんで、東洋ゴム製の方を買いました。ゼトロより1本当たり
千円高いだけだったので予算的には良かったです。ゼトロはまた3年後ね。
645名無しさん@そうだドライブに行こう:2009/11/29(日) 01:27:14 ID:n4wM+d0t0
ZETRO S4 225/40/18 ZR・・・履いて一ヶ月になる。その間2000km走った。(仕事柄結構走る)
俺のここ10年のタイヤ歴は前車豊田1236240から石橋のG2・G3・B500・プレイズ、
ハンコックのベンタスV8・南感のなんとか・・段六附のLM703、今の車豊田井上揚水に
乗り換えてからは良年のLS2000・・そんで現在のZETROに至る。
まぁ仕事の関係で走行距離が伸びるので、こんだけのタイヤを履かせる事になったんだが、
今回のZETROはいいね〜(あくまでもコスパフォと言う意味では)
新品状態でもよい印象だったが正直ちょいとばかり違和感があったけど、走行が1000km
超えるあたりからしっくりしてきた。
特に直進性がかなりいいのと轍通過が楽チンなので運転に疲れない。
グリップ感はG3の印象、運転フィーリングはプレイズ、ノイズはB500ってとこか・・。
しいて不満を言うとしたら横方向のグリップ感がちょいと頼りない。
ZETRO批判結構あるけどさ、値段の割には満足やね。
あとは耐久性かな〜。 これで耐久性よければ次回も買うと思うよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 04:04:49 ID:AnCRve81O
ハンコックの製造年月日ってどこでみるの?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 09:01:38 ID:Tc4J09df0
いつからこのスレ
アジアンタイヤスレになったんだ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:08:40 ID:8BTWvgMD0
>>647
擦れ鯛嫁。激安タイヤってABのPBがDL/FK製なくらいで、あとは
カーショップのPBでさえもアジアンじゃん。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:25:16 ID:SRLW3KK20
この間自動後退で購入したYOKOHAMAのA200、185-70-14、09年22週製造
メイドインジャパン、4本で18800円ダッタヨ。

最終生産分かな。価格からいってどんなモンでも文句は言えないと思うのだが、
使ってみたら十分な性能だった。よい買い物をした。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:20:53 ID:pLCS77IE0
>>647
SP10の話しでもしようか
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 16:42:33 ID:o/b1/bIL0
>>648
じゃあアジアンタイヤスレに吸収合併だなw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 18:18:12 ID:UlsdMnH/0
左右非対称はいいけど
方向支持のあるタイヤは許せない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:52:52 ID:6kCTi+1t0
>>651
マックスランの話ができなくなるからマックスランスレ作って
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:52:08 ID:KTugxcRd0
国産安タイヤスレならアジアンタイヤスレとで棲み分けできる
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:13:27 ID:BuyCODlLO
国産安タイヤは海外製だよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:30:26 ID:+ZFGPkNq0
日本ブランドな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 08:06:13 ID:EOq9C4h40
>>656
そういうこと
海外製作でも日本ブランドなら技術はもとより保証の安心が大きい
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 08:07:33 ID:EOq9C4h40
日本ブランドというより国産メーカーか
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 08:56:33 ID:bLYPIOgu0
>>650
SP10か・・・一般的にどういう評価か知らないが、C24セレナとのマッチングは最悪だった。
重心の高いミニバンになぜあんなふにゃふにゃタイヤが新車装着されたのか・・・?
タイヤ自体はMADE IN JAPANだったけど。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:05:21 ID:rtr505SKO
175/65/14のタイヤ。
オート後にてソナーとマックランが1本4200で4本重ねて並べて陳列されてた。
山の高さでソナーが10cm位高かった。説明聞くとサイドの固さのちがいってことだったけど、どっちがよかったんだろ。
結局プラス500で国産メーカー入れてくれるってんで、選んだらダンロップのEC202が4700で入れられたよ。
得した気分だけどどうなんだろ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:18:14 ID:EOq9C4h40
>>660
http://kakaku.com/item/K0000058176/
ネットで6000円以上するんだから相当安いな
俺の近くのバクスも売ってるかなあ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:38:02 ID:rtr505SKO
タイヤ単品では値札は付いて無かった。
店員から話し掛けられ、アルミ+タイヤのセットで値札が付いてるところにつれて来られ「これですけどどうですか?」ってことになった。
もちろん買ったのはタイヤ4本だけで、こみこみ25000円でした。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:30:00 ID:Bq8Yo7M20
>>662
店員がプライスボードを勘違いしたとか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:54:19 ID:Pe/sRsRc0
>>662
25,000÷4=6,250円(1本当たり取り付け工賃込み)
ネットで購入して苦労して取り付け店舗探しても最安で6,180円+取り付け工賃等で約7,500円(1本当たり工賃廃タイヤ込み)
7,500×4=30,000円

いい買い物だね(^^)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:09:44 ID:Wg5Z2KAD0
>>662
いい買い物だねぇ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:06:03 ID:fLUTKprg0
ECOSって、国産安タイヤの中では静かですか?
サイズは165/70/R14です。
今は、テオプラスを履いています。
どうでしょうか?
よろしくお願いします。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:38:37 ID:o1AKJ+570
>>666
テオプラからエコスだとガッカリするでしょう
嘘だと思うなら履いてごらん
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:44:26 ID:2KwXMJlq0
グリッド3からエコスに替えたときは静かだと感じたがそれはグリ3が糞なだけで
エコスも案外うるさいんだな。なんか硬いし。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 10:04:25 ID:fHNL8Kc80
安タイヤの中でノイズプロテクションシートが入っているのは
テオプラスとエコウォーカーぐらいかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 07:35:55 ID:F+ebOWQR0
俺もそこを重要視する
ひび割れの早かった
EC201も結構静かだったけどね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:42:36 ID:xlvIGJxZ0
ダンロップは先に逝く、だからな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:46:32 ID:g2li5iSY0
>>670
EC202買ってしまったけど?大丈夫だろうか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:02:34 ID:Kk0Bd2Te0
ダンロップのタイヤは白っぽいくなるのが早くないか?
駐車場で白っぽい奴は大抵ダンロップのような・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:26:46 ID:xQ9wI7w00
重ステ乗りの感想だけどEC201はすごくハンドルが重く感じたタイヤだった
タイヤは2年ちょっとでひび割れてきた
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 06:13:09 ID:LpqQaYbZ0
>>672
インプレよろしく!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:25:48 ID:pPBbI1Wj0
>>672
大丈夫かと言えばまったく問題なしだろう
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 02:52:18 ID:znIHvDho0
1
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:01:18 ID:yYnJoAI00
自分の車の取説を読んでいたら、タイヤ規格の説明で2つの記述がありました。
195/65/R15/91Sと185/70/R14/88Sのの2つです。今現在履いているタイヤは
195の方ですが、下の規格でも良いってことでしょうか。

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:18:45 ID:aQTnTv3m0
>>678
純正のアルミ履いてるでしょ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:43:17 ID:M1I5MBLW0
645<
おれもゼトロ。アウトバック。
今日、夏タイヤからスタッドレスのゼトロに履き替えた。
積雪、30センチなんで・・・。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:43:30 ID:yYnJoAI00
>>679
なんで分かるの?
185の方は、スタッドレス(ホイール付きで)を探そうと思う。
185を探す理由は、こっちの方が安いみたいだから。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 01:11:29 ID:PGu8vC6h0
グッドイヤーのGT080ってどうですか?
マイナー過ぎて履いている人いないかな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:42:08 ID:aGG+kcZw0
>>682
GT080は、GT065やGT070の82扁平版。普通のタイヤです。

GT-ハイブリッドも80扁平版を出せばいいのになぁ・・・。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:45:34 ID:wb6rLbD90
>>682
1.5d級に履かせていたことがある
速攻で片べりというか段べりした記憶
685682:2009/12/21(月) 22:57:30 ID:PGu8vC6h0
特にロードノイズが大きいとか乗り心地が固いとかいうのでなければ4本8000円なので買おうかと
でも、もうちょっと出してファルケンやECOの方が良いのか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 23:24:55 ID:vkXxq8pQO
新車の時から付いていたトーヨータイヤがひび割れたのでグッドイヤー買いました。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 02:21:13 ID:GUKy6cri0

へぇすごいね会社買収しちゃったんだ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:31:16 ID:D0S8umm30
>>687
楽しい?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:20:41 ID:q6hDt6qnO
225/45-18ネットで同額位のエコスとLM703。
どちらが静かですかね?
グリップ、その他云々は気にしません。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 03:09:25 ID:C8JQ6jjL0
>>689
静かさはわからん(おそらくLM703が静かかも?)が、
扁平タイヤでのサイド剛性を考えると、LM703がいいと思う。
自分も2年前位にエコスとLM703を検討した事があったけど、エコスの
サイド剛性の弱さはどこのタイヤ屋に行っても話題に出てた。
2年前はLM703の方が高かったけど、今は同額位なんやね〜。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:29:58 ID:wxoa+ShvO
>>690 d
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 15:18:35 ID:o021d/IA0
すみません、教えてください。
サイズ165-70-14なんですが、TeoPlusとECOSで
どちらがより静かでしょうか?
どちらがより燃費が良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 16:46:39 ID:AxPTOboZ0
>>692
そのサイズなら安いほう買えばいいよ
性能いいのはTEO
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 11:59:41 ID:TfWFFUW90
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 01:42:30 ID:Shok2lkA0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222860253/l50

次スレは上に統合で充分だな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 01:47:15 ID:Shok2lkA0
誤爆orz
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:45:15 ID:pmpQ/1Gk0
韓国タイヤを標準装備しているような日本車には乗りたくねーな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:51:24 ID:AGqDo+Vf0
韓国製部品を標準装備しているようなパソコンは使いたくねーなw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:25:52 ID:EH/775wL0
マークXに鰤のスニーカーという組み合わせはおかしいでしょうか?
 
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 12:56:28 ID:wIzAdxhD0
クラウンやマークXなら何履いてもいいんじゃない?
スカイラインにスニーカーだったら笑うけど
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 13:26:19 ID:4s/PJFrD0
>>699
せめてテオプラくらい入れておけば?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 14:21:31 ID:Ea2vQQbc0
>>699
お金を出す人が自分でいろいろな情報から判断して決めたことならおかしくは
ないと思うよ。

車種自体の付加価値的位置付けからすると、もう少し乗り心地向上や騒音防止に
力を入れた(そのかわりいくらかは高い)タイヤでも良いかも、とは思うけど。
(とくに通勤とかで、定期的に一定時間以上を運転することが多いなら)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:22:04 ID:VsXaOkS60
中大型セダンなら、静粛性や乗り心地よりは、足回りの力を十分に
引き出せるかどうかが問題になりそうだね。安タイヤは。うちの近所に、
輸入ミニバンの前輪だけスニーカーはかせ、後輪は坊主寸前の
グッドイヤーという家がある。何だかなあ、といつも思う。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:09:22 ID:Ea2vQQbc0
>>703
接地力方向の底上げも考えないではなかったけど、>>699 の質問が出る人なら、
そっちはベーシックグレード程度でも問題ないのと違うかな?

あと輸入ミニバンの件はローテーションのサボりと車検時のケチりの実例かと。

通常時は当人がよければそれまでの話だろうけど、ご近所なら雨のカーブで
お近づきの際はお気をつけを。
なにかの拍子にテールを振り出さないとも限らないので。
(かく言う自分も似たような構成で少し怖い思いをした経験ありにつき老婆心ながら)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 18:12:14 ID:1xGbPJXM0
ナンカンAS-1(195-60R15)を買ったよ。
インプレッサのスポーツワゴンに履かせてちょっと走ってきた。
守口〜<阪神高速>〜豊中南〜<名神・京滋バイパス・第二京阪>〜枚方東

追い越し車線に流れに乗っての走行だったけど、特に不満は感じなかった。
一般道での乗り心地や静かさにも不満なし。
通勤メインなんこれで十分かな・・。

タイヤ(4本)が20500円でスタンドでの工賃が9600円。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 20:50:24 ID:EH/775wL0
 
ナンカンはアカン
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:54:44 ID:Yj/jOMOk0
マックスランのひび割れだけど
軽い車の場合とかは割れにくいとか?

マックスランでひび割れした人はどんな車に乗っていたのか
報告お願いします
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 21:31:22 ID:1X9YjmOT0

ダンロップLM703は、スペックはそこそこで
静粛スポンジとか、宣伝見る限りはなかなか良さ
そうで、しかも格安ですが、評判はいまいちです
ね。普段は買い物程度で、たまの週末には遠乗り
もしますが、マークXにこいつはいかがでしょう
か?
 
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 22:10:37 ID:e90cu+sv0
>>708
マークXにLM703ならば、おkだな。問題はない。あとはエアバルブも同時交換ね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 07:35:34 ID:b6lMU2YF0
>>707
旧規格の軽
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 19:28:36 ID:24PqpOLe0
K12マーチに乗っているが
GTハイブリッドはどうなのかな?
タイヤだけの値段で25000円で売っています。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 19:33:58 ID:24PqpOLe0
GTハイブリッドは4万qしか持たないタイヤなのでしょうか?
ttp://www.goodyear.co.jp/products/tires/gthybrid/gthybrid.html

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 19:36:00 ID:24PqpOLe0
それと横浜とGY買うならどちらが良いのかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 20:24:43 ID:2UgSUl4b0
>>712
4万も持てば十分じゃね?
それ以上の耐久性を求めるならミシュラン、コンチ、ピレリとかの欧州勢だろ

マックスランSV、聞いてはいたけどが減るの早いなw
それ以外は普通で問題無いんだけどね
185 55-15 FFコンパクトに履かせてるけどフロント6千キロで6分半ぐらいに減ったw
無理にこじったりするとあかんなw 小まめなローテーは必須だな
やっぱコストダウンの為にコンパウンドの耐久性とか落としてるのかな〜
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 20:50:01 ID:FfaOPvGC0
>>714
ダンロップエコ201だって
7万qも耐久性があるのにね。

GTハイブリットは減りが早いのかな?

各メーカーの減り方の計算はどうやってしているのかな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 21:06:17 ID:FfaOPvGC0
GTハイブリットを使っている人に聞きたいけど
減りが早いのでしょうか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 21:24:15 ID:JSRq6Gqq0
はい
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 09:35:57 ID:L18cQrQ50

FIRESTONEのFIREHAWK WIDEWALLという名前のタイヤが例えば
205/55/16が31800円(4本セット)
225/45/18が58800円(4本セット)
で初売りされています。激安は魅力的なのですが、このブラ
ンドのタイヤの静粛性や乗り心地などの評価はどんな感じな
のでしょうか? 安かろう・・ということは無いでしょうか?


719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 10:28:28 ID:L18cQrQ50
初売りの広告をみています。オートバックスでは
クモホ エクスタ777というタイヤが、例えば
205/55/16が27800円(4本セット)
215/45/17が29800円(4本セット)
です。一層、激安なのですが、このタイヤは外国
製のようです。やはり安かろう悪かろうという事
はないでしょうか?
普段の買い物のほかに、数ヶ月に一回程度は高速
で遠出もおこないたいです。高速道路では流れに
合わせて巡航しますが、追越し時には瞬間的に
150km程度出すこともあります。どんな感じでしょうか?
 
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 10:54:57 ID:8MktbaWB0
>>707
あまり乗らない古いセダン
溝はあるのにトレッド面がはげてワイヤーが飛び出した
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:18:47 ID:fgH12QiY0
>>715だけど
マークUで試験しているけど、
マークUの重量は1.5トンで俺が乗っている
マーチは500s軽いけど、それだけタイヤが持つのかな?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:26:23 ID:n3DGLTyq0
>>714
マックスグレードSV、最初は結構いいんだよな
乗り心地もいいしそこそこ粘るしウェット性能も悪くない
ただ1年でもうゴムが硬化してくる
しかも普通はゴムが硬化してくると減らなくなってくるんだけどこのタイヤはどんどん減る
2万km以上は持たない
しかも減ってきたときの性能の低下がかなり顕著
まるで20年前のタイヤのようだ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 12:39:55 ID:L18cQrQ50
>>722
なるほどマックスグレードは安かろうの品なのですね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 13:12:53 ID:k3+A6Fr40
>>719
ク「ム」ホですね。韓国の大手メーカーです。F3やルマンなど欧州などの
レースにも供給している会社です。日本では偏見が強くて苦戦している
ようですが、最近は日本車の新車装着もけっこうありますよ。良いか悪いか
は、そのタイヤのグレードにもよるでしょうね。国産の安グレードよりは
クムホのトップグレードの方が多分良いでしょう。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 14:06:38 ID:64fL4JM+0
クムホタイヤは昨年12/30にあぼーん(ワークアウト申請)しました
12月給与も遅配で今後は不透明です
726724:2010/01/03(日) 14:36:39 ID:k3+A6Fr40
>>725
あ、ほんとだ。知らんかった。まあ、タイヤメーカーとしても日本でいえば
ブリジストンか横浜ゴムみたいな会社だし、いわゆる財閥系でもあるから、
簡単に潰れないとは思うけど、クムホというブランドイメージは日本では
良くないので、他に買収されてブランドが変わった方が売れたりして・・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 21:37:25 ID:/wbbU1VJ0
今日、GYや横浜と迷ったけど
GT-ハイブリッドを28000円で買ったよ
俺の選択は間違っていなかったのかな?

店員によるとシンセラは減りやすいらしいけど、
実際にどうなのかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 09:22:32 ID:7yvuF9Bp0
>>727
いい買い物だったかも。車種にもよるけどね。

軽やコンパクトならば十分だよ>GTハイブリッド
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 10:11:55 ID:Sg7OHUgj0
>>722
タイヤが減ってくれるならひび割れ起こる前に交換時期になって良いじゃない
無印マックスランはなかなか減らないのにひび割れおきて変える時期悩む(´・ω・`)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 11:27:11 ID:kxqMsYkE0
>>728
俺はマーチなのだけど
十分にお釣りが来る性能なのかな?

減りやすいと言うことはないでしょうか?
サイトを見ると4万qしか持たないようなことを書いてあったけど
心配です。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 17:43:56 ID:7yvuF9Bp0
>>730
マーチ位ならばGTハイブリッドで十分でないの?

>減りやすい
 これは丁寧な運転をしていれば・・・。急の付く走行を抑えれば・・・。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:18:12 ID:BbJSP4CD0
LM702とLM703の違いはスポンジだけですか?
性格や性能はそのままですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 09:41:49 ID:UbYp5VPY0
>>730
4万キロしかって、一体何万キロもったら満足なのですか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 10:28:36 ID:JxTYZUrr0
長距離もてばいいってんなら新車装着タイヤが最強では?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 11:20:06 ID:XtIC8qsm0
>>733
最低7万qぐらいは持って欲しいな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 11:53:25 ID:Of1Ib5FUP
>>735
最低7万キロって・・・
国産だとキツイからUTQG調べて海外タイヤ買った方が良いよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:02:33 ID:hPjJNd1a0
おれなんか1万2千キロしか乗っていないのに完全にアウトでした。
新車装着タイヤがほとんどバリ山のまま8年たったらヒビだらけで
車ごと交換しました。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:08:11 ID:Gx2RSkBw0
>>737
タイヤは走らなくても劣化する
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 00:14:58 ID:MsovmP6p0
今の前の車・・T社のミニバンだが、7年乗って22万キロ走行した。
その間タイヤを6回換えたが(BS4回HKK1回DLP1回)その殆どが3万5千キロから
4万キロ走りスリックが出たところで交換。田舎でStopGoが少ない地域中心だったんだけど、
俺の常識じゃ〜、よほど柔らかいタイヤじゃない限り4万キロ前後で交換が普通じゃないんかいな!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 01:06:45 ID:EhPwyF1I0
おれなんか1万2千キロしか乗っていないのに完全にアウトでした。
新車装着タイヤがほとんどバリ山のまま8年たったらヒビだらけで
車ごと交換しました。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 09:32:27 ID:dai4vg+s0
>>735
日産FR車に乗ってるけど、レグノ、デジベル何れも
5万キロ乗っても溝はまだまだ。
たぶん6万キロ以上は持つ。

FFやバランスの悪い車は3〜4万キロでしょ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 09:51:37 ID:GJfSIW4U0
溝があっても5年以上は使いたくないね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 10:00:22 ID:98AvvEPH0
>>735
っていうか、タイヤは経年劣化をすることを忘れているのか?
タイヤは紫外線や油に触れまくる状態なのに。

下手にケチるんじゃない!!事故を起こして巻き込まれる身にもなってみろ!!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 10:09:59 ID:2oU118x80
>>743
安タイヤスレで吠えて虚しくないか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 11:31:03 ID:7K73k/4x0
グットイヤーのGTハイブリットは
日本の工場で製造されているのかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 11:34:24 ID:7K73k/4x0
グットイヤーの工場は日本国内にあるのですか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 11:56:41 ID:VbnfUQ180
>>746
ダンロップファルケングッドイヤーは住友ゴムが製造してるよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:29:38 ID:iHO/wElQ0
N6000

ってどう?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:34:02 ID:wCSiZBAx0
>>748
みんカラにレビューがあるよ。
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?ci=2&kw=N6000
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 19:28:02 ID:cVFeRAvT0
質問だけど
「GTハイブリット」なのでしょうか?
「GTハイブリッド」なのでしょうか?
教えてください。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 19:47:57 ID:dd18SrOa0
>>750
Hybrid
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 20:26:17 ID:EhPwyF1I0
>>746 >>747

ファルケン(大阪府泉大津村の旧オーツタイヤ)は
行き詰まって住友ゴミに買収されただけでしょう。
ファンケルブランドのタイヤは昔ながらに製造しつ
づけているのでしょうね。
まあ、よいタイヤを作ってると思いますけどね。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 20:29:16 ID:EhPwyF1I0
 
ファンケルは、住友ゴムが株主というだけで、実際にものを作って
いるのは、オーツタイヤのおっさんたちなのでしょうね。
 

 
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:12:36 ID:cVFeRAvT0
>>746だが
>>752
俺はファルケンの話なんてしていないけどな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:13:25 ID:cVFeRAvT0
>>746だが
>>752
俺はファルケンの話なんてしていないけどな。
良いタイヤを作っているのには同意する。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:32:46 ID:ZT2ZQpE10
安タイヤの大安売りなのですが、
MAXGRADEとTeo+とZIEXとLUMANとECOSが同額
叩き売りで、どれを買いますか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:20:48 ID:ra1CUz4C0
車による
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:40:46 ID:ZT2ZQpE10
レガシー
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:21:59 ID:sEZOpkQG0
195-65-15のECOS4本、工賃、廃タイヤ、バルブ本体交換込みで47500エン。
これって高い?いくらまで安くなりそうかな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:02:50 ID:ZT2ZQpE10
そのサイズのECOS4本なら消費税、工賃、廃タイヤ、バルブ交換、全部込みで
44000円で普通にありますけどね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 07:47:22 ID:X9RRUQi70
>>727
シンセラは柔らかすぎるのか静粛性はいいのだが減る減る
お山のほうに住んでて純正で付いてきたのがシンセラ
カーブが多く片べり、段べりが酷い
その後、通販で買った激安カンコック製に変えたら段べり、片べりが収まった
ただ雨の日の限界が物凄く低くなった
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:45:39 ID:azQcg47E0
>>760
じゃ、極端にボラれたわけでもないようですね。759。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 14:19:25 ID:Kb0klyNc0
2007年6月新車購入のミニバンに純正装着なんだけどサイドウォールのヒビが酷い。
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto002460.jpg
冬場は付け替えるから実質20ヶ月位しか使用してなくて取り外しの際も屋内保管だったのにこんなに劣化するとは驚き。
これより古い軽に付いてるのでもこんなことにはなってないからほんとがっかり。
今回は仕方ないと諦めることにするけど次回交換は何処のメーカーならよさげか教えてください。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 14:38:19 ID:tIzdB12x0
このくらいで酷いなんて言ってたら装着するタイヤ無いよ?

普通普通
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 14:53:39 ID:Kb0klyNc0
そか。普通なのか。
うちの他の車は全然OKだから強い弱いとかの差があるのかと思ってた。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 15:03:09 ID:JFeJolXx0
17インチ(の扁平タイヤ?)を履くミニバンなら車重による負担が軽とは桁違いだろうし
古いタイヤよりも最近のタイヤの方がコストダウンにうるさくて余裕の少ない設計だろうし
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 16:53:32 ID:SZLgCvmH0
>>763
ダンロップは先に逝くというのは、メーカーも宣伝文句に使ってたからなw
768ZZR400 ◆8MustanGi6 :2010/01/10(日) 18:57:25 ID:0B8YTutR0
【韓国経済】錦湖(クムホ)アシアナグループ破綻、分譲契約者6386世帯に被害や影響が出る可能性[12/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262214632/
>錦湖(クムホ)産業と錦湖(クムホ)タイヤはワークアウト(企業改善作業)が推進される。

車板でもあまり騒がれてもいないなw
物さえあればどこ製でもOKってことですね
769ZZR400 ◆8MustanGi6 :2010/01/10(日) 18:58:48 ID:0B8YTutR0
あぁスマン >>725 で出てた
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:23:36 ID:Gg40h3jY0
グットイヤーは外資系の会社ですか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:15:05 ID:/HHVFG6H0
グッドイヤーは米国企業です。その日本法人であった日本グッドイヤーは
現在、住友ゴムの資本傘下にあり、グッドイヤーも資本参加をしていると
はいえ、現在はいわゆる外資系企業ではありません。住友ゴムは住友グル
ープの一員ではありますが、事実上の親会社は住友電工となります。住友
ゴムは現在、ダンロップ、グッドイヤー、ファルケンの3ブランドを展開
しています。


772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:05:58 ID:0kErfdJI0
トーヨーのDRBどうでしょう
215/45/17送料込み4本で3万弱
思い切り安いと思うのですが
車はレガシィです
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 05:39:26 ID:8UtXuVwS0
安いと思うならいいんでないの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 11:58:53 ID:/KTGrNoz0
ここでテオプラ奨められて以降、トゥデイ、フィット、ステップワゴンと
立て続けに装着しちゃった。
コストパフォーマンス最強で超最高。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:33:19 ID:Jw4ARUKz0
>>774
トゥデイとフィットはいいが、ステップワゴンはどうかな?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:55:32 ID:saW/Ya/o0
>>774
ステップワゴンはミニバン用を履いてくれよ。

すぐに片減りをするぞ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:51:54 ID:hrYHtaN/0
背高ワゴンにテオプラは合わない気がする。
実際履いてみてどうよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:14:31 ID:RDIinyhC0
>>777
そうでもない。車体重量が1.5tぐらいまでならテオプラでもいいかと。
逆はちょっと硬くなるけど、それが好みならそれでも悪くないし。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:49:37 ID:vrpEHsUN0
逆って何?軽量車にテオってこと?
俺は1.5トンFFワゴンにテオプラ履いて1年だがとてもいい
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:15:27 ID:OIEPp/jB0
>>773
ありがとう
クモホやテオプラスよりも安くつくので
購入しました
050からなので違いが楽しみです
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:29:55 ID:mWVC4osJ0
スバルR2なんだけど、オススメ教えてくだされ
基本エコランなんで、耐摩耗性と静粛性がポイントです
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:04:18 ID:/7+e/cGo0
>>771
それを言うならダンロップも英国のブランド
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:05:40 ID:vuMyGLvg0
テオプラって、確かに静かでグリップも申し分なく、性能いいんだが、
耐摩耗性あまり良く無くないかい。
今ウチのマーチに履かせているが、2万キロ行かないうちにスリップサインから2mmくらいになってる。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:09:13 ID:vrpEHsUN0
>>783
俺5000km毎にローテしてるからかそんなには減ってない
785783:2010/01/11(月) 19:13:28 ID:vuMyGLvg0
俺も5000キロごとにローテしてるんだけどな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:02:53 ID:iKp/ssOX0
>>783
乗り方にもよるんじゃないかい?
減らないタイヤって言う評判はないけど、安いからそれで買い換えるんでもいいでしょ
正直もうちょっと持ってくれたほうがいいだろうけどね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:04:13 ID:iKp/ssOX0
>>779
ごめん、TOYOタイヤスレのつもりで書いちゃった。
逆って言うのはそれほど重くない車、ワゴン車じゃない車にMP4履かすことね。
788774:2010/01/12(火) 10:57:25 ID:m7bL2vwy0
ステップワゴンはまだ履いたばかりだから耐摩耗偏摩耗については
まだわからないけど、接地感や乗り心地は至って良好。

まあ、純正をかなりへたらせてからの交換だから、よく感じるのは
当然だろうけど。
新車当時の感触は忘れちゃったから比較できないな。
マメな空気圧調整とローテで長期使用したい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:12:13 ID:Aeckr8Nf0
>>771
住友ゴムの親玉は住友電工なのですか?知らなかった。
じゃ、ダンロップは孫会社でフアルケンやグットイヤーは
ひ孫会社ですか?
・・・グットイヤーは途中で傘下に入ったから養子に入ったと
見れば良いんですね。

今日雨降っていたけど、GTハイブリットは雨で70キロ走行でも
安定している気がすると思うのは俺だけなのかな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:41:44 ID:d09vhQxb0
>>789
会社とブランドがごっちゃになってるよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:22:22 ID:KKQ2vUos0
住友ゴム(子)はダンロップブランドで有名な世界6位のタイヤメーカです。
オーツタイヤ(ファルケン孫)と日本グッドイヤー(養子)を傘下に納めてい
ます。住友ゴム(子)は、世界市場では本場グッドイヤー(叔父)と提携す
るなどしてばんがっています。ちなみに世界3位の車載電装品メーカの住友
電装(兄)も住友電工の100%会社なのです。住友電工は目立たないよう
で実は小沢のような親玉であることに気づきました。
そういえば、住友電工のカーナビが定評があったりとか、GTRの4シリン
ダディスクブレーキはブレンボを上回る住友電工製が採用されたりとか、今
はやっていないのかもしれませんが、超電導や光ファイバだけでなくて、実
は手広い親玉なのですね。こういう隠れ親玉ってほかにあるのでしょうか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:27:43 ID:KKQ2vUos0
英国ダンロップ(叔母)の日本工場を養子として迎え入れて
住友ゴムになったという出自があります。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:58:02 ID:KKQ2vUos0
ブリヂストンは、ファイヤストンを目指すという気持ちを
こめて名づけられました。親は地下足袋メーカのアサヒな
ので、タイヤも地下足袋のように地面にすいつくグリップ
の良さと、足場を飛び移る軽快さを兼ねそろえたすばらし
いタイヤです。まさにクルマ用の地下足袋。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:04:51 ID:mYR0utZn0
>>793

創始者が石橋さんなんだよね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:23:15 ID:d09vhQxb0
多くのアメリカ人はファイアストンの子会社だと思っていたから今日のブリヂストンの成功があるんだよね。
だけど個人的には凄くかっこ悪い名前の会社だと思う。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:45:12 ID:o3fzi1xK0
>>791関係ないけど
NECや明電舎も住友グループでしたよね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:58:48 ID:KKQ2vUos0
明電舎は自動車開発装置のトップメーカで、その筆頭株主が住友電工。
NECは祖先がウエスタンエレクトリックですが今は住友グループで
すね。かつて住友通信工業と名乗って、住友電気工業とは兄弟ですね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 01:31:10 ID:lqRX7W1y0
GYのGT080とファルケンのSN828だと
どちらが静かなタイヤなんでしょう?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 03:53:37 ID:lxijHb6v0
このスレレベルのタイヤならどれでも好みで選べばよろしい
自分なら安い方を買う
安くなければベーシックタイヤをチョイスする意味がない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 07:32:01 ID:mAxEhNQc0
有力候補はテオプラス
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 08:50:26 ID:Ba8TI4EG0
>>800
サイズによってはもう在庫がないらしいですよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 10:54:44 ID:4brdpWMn0
>>793
> ブリヂストンは、ファイヤストンを目指すという気持ちを
たぶんほとんどの人が知っていると思うけど、基本は石橋だから石=stone、橋=bridgeでもってブリヂストン。
ファイアストンの件もあるみたいだけどね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 16:05:41 ID:rl77HnLx0
Firestone という会社がなければ、普通にストンブリッヂになっただろうな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 16:44:08 ID:O9BU3yPO0
ISHIBASHIになっただけちゃか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:39:21 ID:thxJiocd0
Bashiishiじゃねえの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:40:48 ID:mAxEhNQc0
常識的に考えれば
わざわざブリヂストンへ社名変更せずに、
日本足袋株式会社タイヤ事業部のままだろ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:41:54 ID:bJjfsOil0
「バシーシ」だったらそれはそれでなんかいい様な気がする
エリア88に出てきそうな名前だけど
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:02:07 ID:8k+g2rBg0
>>791
ワロス。
住友電工を別の人格にたとえると小沢なら
住友ゴムやファルケンやグットイヤーだったらどうなりますか?

それとそんな文章で書くなら横浜ゴムやトーヨー
だったらどうなりますか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:18:37 ID:cxG0H/KQ0
>>801
テオプラもうモデル末期なのか。
出てきてそんな経ってないイメージだったが…

後継ってエコヲーカー?それ以外ってアナウンスあったっけ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:33:30 ID:Ba8TI4EG0
>>809
エコウォーカーが後継みたいですね。
テオプラが手に入らずにエコウォーカーを買った人もいるみたいです。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:38:47 ID:OqSXM10kP
ブリヂストン、新エコタイヤ「ECOPIA EX10」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100113_342054.html

センターのトレッドはやっぱこういうTEOっぽい感じに行き着くのね。
謳ってはいないけど静粛性もそこそこ期待できる?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:40:08 ID:mAxEhNQc0
テオプラスは一世代前の旧設計品だそうです。いまならエコウォーカーが
良いそうです。新しいからネットで買っても長期在庫品にはあたらないの
で良いかもしれません。肝心のレビューはどんな感じでしょうか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:41:34 ID:BeYHd/VY0
おまえ4人目のお立ち台にのぼりたいのか?カス!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 08:01:03 ID:W6uQJplM0
年末に155/65R13のテオプラがジェームスでコミコミ23500円だった
カタログ落ちなら納得の価格だな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:29:10 ID:cnQRYagq0
マジかぁ。テオプラ古いのかぁ。
エコとか謳ってるタイヤは虫唾が走って嫌いだから今の内にテオプラ買っとくかぁ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 01:16:17 ID:KKDEVKd80
エコウォーカーはの4本の値段はどの位したのか教えてください
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 01:46:44 ID:DzLfb5zY0
エコタイヤでも最近のエナジーセーバーとか、国産スタンダードタイヤより
縦も横もウェット性能がいいよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 04:34:32 ID:fBdIesoC0
>>809
TEO Plusは2001年発売のTRANSUS TEOのマイチェン版だから、基本設計は10年前のモノだしな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 14:02:20 ID:5/yVnpLF0
>>815
テオプラもサイドに「eco」とか書いてなかったっけ?
しかしベーシックグレードは猫も杓子もエコタイヤという名目で売らないと売れないもんなぁ…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 14:09:04 ID:ds9CXwBx0
刻印はecoってあったけど一つもエコタイヤじゃなかったTEO+
そこがよかったところでもある
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:27:49 ID:1SynUY6m0
エコロジーじゃなくてエコノミーの事じゃね?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:09:11 ID:BIpd0nZX0
>>817
世の中「エコ」とか「地球に優しい」とかって偽善ワードが大嫌いなヒネクレモノがいてだな…
ecoとか書いてあったとしても前面に押し出してなければいいんだが、
エコピアとかエナセーブとか「このタイヤ使う事がエコですよ」みたいなゴリ押しタイヤはなぁ
その前にサイドウォールのデザインとか何コレ?てのも多いし食指が動かん。

>>818
ん?マイチェン版?名前とトレッドパターンの意匠引き継いだだけで新設計じゃないの?アレって
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:13:19 ID:zmFFHBV40
一般消費者にとって

タイヤ製造中のCO2削減とかリサイクル材の割合増加よりも

ころがって燃費がよくなり、長持ちするエコのほうがありがたい。

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:29:58 ID:rJhJahil0
操縦性や快適性を劣悪にして車に乗る気がなくなるタイヤを作れば一番エコ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:02:18 ID:zmFFHBV40
タイヤは床の間に飾っておいてホイルで走れカス
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 19:07:37 ID:shJxJPnl0
確かに車を買わない、乗らないのが一番だな
メーカーもタイヤ一本も作らなければこれだけCO2削減できますたってやればいいのに
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 20:04:15 ID:Gp2c9+hp0
トーヨーは何処の会社が出資している企業ですか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:17:13 ID:6QhX4MSz0
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:47:34 ID:YXhdDZ6j0
>>822
パターン引き継いでる時点でマイチェンなんじゃない?だから名前も引き継ぎだったと。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 01:09:50 ID:OPULoahl0
スレ違いだけどダンロップってZ1☆とかDSX-2とかパターンまんまで中身変えたりしてるよね…
金型とかのコスト削減なのかな?

そういえばトーヨーだとR1Rってトランピオからプロクセスに変わったときに
パターンはそのままで中身を新しくしたっけ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:46:35 ID:WOBRGeVp0
今つけてるタイヤの製造週は1003でずいぶんと
ひび割れが出てきていますがほとんど走行していな
いので山はたっぷり残っています。
このまま使ってて大丈夫でしょうか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:41:43 ID:Bxkuzrct0
2003年10週目だろ?
7年目なら微妙だなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:16:52 ID:CWc++hur0
ENASAVE202転がる転がる
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:40:19 ID:WOBRGeVp0
>>832
微妙ってどういうことでしょうか?
大丈夫なのか交換すべきなのか答えはひとつなのであります。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:45:08 ID:Bxkuzrct0
街乗り主体で前車と車間あけ気味で、スピードも飛ばさないなら今のままでいいんじゃね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:49:57 ID:jReOOyhl0
>>834
使ってる奴の状況次第だが否定的ニュアンスが濃いってことだろうよ。
ケチりたいなら好きにすればいいが加害者になったときにはきっちり責任取れよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:57:37 ID:Bxkuzrct0
>>836
厳しく言えばそんな雰囲気ですw
車間距離は前車と4、5秒はとる。
高速は絶対乗らない(バースト防止)
ブレーキは早めに、かつ、ゆっくり、長めに。
雨の日は特に注意して。

こんな感じで乗れるなら良いと思う。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:02:25 ID:WOBRGeVp0
バーストの危険性大ということで交換します。ありがとうございます。
ところでタイヤの側面やトレッド溝にひび割れが徐々に出てきたとき
に、どの程度から気にする必要があるのでしょうか?
微視的には初期からある程度のひび割れもあるでしょうし、それが
徐々に成長してゆき、目視で交換の目安はどんな感じなのかと。
 
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:43:44 ID:CtPZo4Qv0
俺は結構自分のタイヤに神経質になっている方だが、スーパーの駐車場とか入ると
こんなんで大丈夫かい?って言うタイヤがうようよいる・・・。
こいつらが平気で高速道走っていると思うとゾッとするが、案外自分達が思っている以上に
タイヤって丈夫なのかと思ってしまう。まぁひび割れとか、早め早めの交換にこしたことはないが、
俺みたいに神経質になるのもどうなんかな〜。
先日俺の田舎で約10年ぶりにドカ雪が降った。6年前に買ったスタッドレスに履き替えて通勤したが、
全く問題なく走れたしな〜。 ちなみに周りの車はチェーン装着で、スタッドレス履いている車なんて
殆どいないんで、メチャ気持ちよく雪道走れた。 また降んね〜かな<ドカ雪!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:45:46 ID:CWc++hur0
>>839
朝が大渋滞するからやめて
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:52:36 ID:OF32Z0Cx0
オイル交換3000キロが使えなくなってきたから
タイヤ交換3年がもうすぐ流行ると思う
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 07:36:17 ID:pQGwIxhx0
オイルは3000kmで使えなくなるのか、知らなかった・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 07:40:42 ID:QMIWIKpb0
恐るべし、ゆとりの読解力w

もうゆとりとそれ以外で2chを分割して欲しいね
ゆとりが一人でも混ざると話が全くかみ合わなくなるもんな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 12:42:20 ID:vOXhN6ki0
わざと揚げ足取りしてるんとちゃうんか
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 13:47:57 ID:QMIWIKpb0
またゆとりが現れたよw
だからどれが揚げ足?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 14:02:28 ID:vOXhN6ki0
読解力無いね、わざと馬鹿の振りして勘違いな書き込みしてるって言えばいいか
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:46:26 ID:sWZx50gC0
エスティマARC30 FFなんですが、今春に7年目を迎えるので
そろそろ買い換えを検討していますが、どうせならインチアップを
ということで、225/45R18を考えています。
安くすませたいので、
グッドイヤー イーグル LS2000(スタンダード?カタ落ち)
NITTO NT555(スポーツ?、現行品)
YOKOHAMA DNA/GP(スポーツ、かなりカタ落ち?)
を候補に挙げていますが、どれがいいでしょうか?ほかにおすすめはありますか?
年間走行は5〜6千キロ程度ですが、冬の間3ヶ月はスタッドレスなので
実際仕様距離は年4〜5千キロです。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:14:40 ID:BWyDZBwBO
買い替えも控えてて安くあげたいと言ってるのにインチアップとか
無駄の極みだな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:33:06 ID:pQGwIxhx0
日東タイヤ
850847:2010/01/18(月) 22:46:31 ID:sWZx50gC0
買い換えるのはタイヤのことです、車はあと4〜5年は乗るつもり
今の純正ホイールに組み替えも、検討してるけど
先に書いたタイヤならアルミホイールセットトでも10万以下で変えそうなんで
どうなのか気になるだけ。
あまりひどいんなら、インチアップはやめて、組みかえるけどね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:04:25 ID:vs1jbavK0
インチアップして安いタイヤ選ぶと、乗り心地、煩さ共にNGになるぞ
インチアップならタイヤグレードは高めにした方がいいぜ
インチアップのアルミ代出すなら、ノーマルサイズでもっといいグレード選べる もちっと考えれば?

デザイン重視のインチアップなら、どーでもえーがな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:08:12 ID:Sju/Q8d00
>>850
どちらにしても純正のタイヤサイズはメーカーが最適と判断して
ライン装着してるんじゃないの?少なくとも俺はそう思ってる。
インチアップなんて無駄の極みというか、百害あって一利なしなんじゃない?
俺の今の車は純正のライン装着が235/45R18だけど
インチアップしようなんて考えたこともないよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:26:01 ID:Y9Z6UiAE0
インチダウンして幅も10〜20mmくらい狭くした方が乗り心地も良くなるし軽快に走るんだけどな
854847:2010/01/18(月) 23:32:23 ID:sWZx50gC0
>>851
それは承知している、ただどの程度悪くなるかが気になるところ。
車買い替える余裕ないんで、せめて見た目でもと思ったんで、
まあデザイン重視で考えてるかな、ローダウンとかまでする気はないんで
かえって変になるかもしれないから、ノーマルももちろん考えてる。
>>852
ディーラーオプションで18インチホイールがあったんで、そこまでは余裕あるかなぁと・・
まあそれは純正のスポーツサス組んでの話かもしれんが・・
純正235/45R18な車はスポーツカーで最初から目いっぱいでないの?

インチアップは置いといて、タイヤとしてどうなのか知りたいんですが・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:46:37 ID:+eLjZOfU0
東洋タイヤは安いし品質も良いぞ
チョンタイヤは糞
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:51:42 ID:mqaRUGzA0
>>853
それ、多分車検通らないよ。
車種によってはインチダウンしたらキャリパーと干渉するし。
タイヤの基本は純正に対して負荷を下げる方向はNGだから。
あ、釣りか??
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:09:41 ID:tXGgrZ9Z0
>>854
DNAGPは相当減りが早い糞タイヤって評判だったはず
他は知らんがw
5年前に後継で当時新製品のSドラ買ったときですらそんな評判で定着してた。

つーかエスティマに履かせるタイヤじゃねーよwwwww
ミニバンでインチアップで無駄なスポーツタイヤとか100害有って1利無しだから、
大人しく片減りしづらいミニバン専用タイヤを純正サイズで買ったら?って思うけどねw
どうせ安いセットのホイルとか微妙なデザインのだろw

実用性を完全に捨てても、俺は安タイヤ+安ホイルでドレスアップ(笑)がやりたいんだ!
って言うなら別だけど、そうじゃないなら純正ホイル+適当なミニバン専用タイヤを勧める。
トーヨーの奴とか安めだけど評判いいよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:00:43 ID:uIlydO9h0
>>856
キャリパーが干渉するようなら物理的に無理だけど
負荷の問題はLIの高いタイヤを選び、外径が変われば
ディラーでECUのタイヤ情報を書き換えれば車検は通るし
安全面その他の実害もないよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:06:40 ID:c93AdAFd0
>>856
巨大なブレーキキャリパーが干渉するような車乗ってるような奴は、インチアップは考えても
インチダウンなんて考えもしないから無問題。
車検だってタイヤ外径があっててスピードメーター誤差が大きく出なければ問題なく通るが。

インチダウンしたサイドが厚い細いタイヤのモチモチ感は一度体験してはまると病み付きになるよw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 10:48:41 ID:Zlit6Vm20
エナセーブEC202,DNAアース1,エコウォーカー,一番軽いタイヤはどれですかね?
(エコタイヤではこれ位しか見当たらなかった)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:21:05 ID:u9t/7j7F0
ばね下が軽くなると振動が高周波になって乗り心地に影響するらしい
超軽量ホイールへの交換で現れるとかなんとか
それが気になってエコウオーカーを買う気になれない
神経質すぎるか
862847:2010/01/19(火) 21:35:58 ID:kk0NSar40
えっと、今までの意見をあわせると、
ノーマルサイズ、東洋、ミニバン専用ってことで
MP4でOK?Luもいいかなと思ったんだけど、MP4のほうが
新しいタイプなんだよね?
ミニバン専用って非対称なのに回転方向指定なしだから
左右でトレッドパターンが逆になるのが気になるところだけど・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:36:17 ID:vHPRbFsz0
バネ下とか空想科学いまだに信じてる奴がいるとは

超軽量ホイール云々は材質自体の強度から来るもんで重量関係無いだろ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:41:16 ID:FtfhykVu0
ナンカン初めて履いたけど、ボヨヨン。
カマボコ舗装だとビヨヨン。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 23:47:35 ID:ZEfzN8oK0
インチアップで意見がいろいろあるな〜・・
ヲれは、前車T社のミニバン(約8年所有)から今のT社の車(約2年所有)迄、
ずっと18インチにインチアップしている。
もちろん「見た目がいい」ってのもあるけど、インチアップのメリットをよ〜く知った上で今も装着し続けているが・・。
その代表的なメリットは「高速走行時の安定性の向上」と「レーンチェンジや横風等の横方向に強い」
「コーナーリング性能が高くなる」が挙げられると思う。
但し、コーナーリング性能は高くなるがタイヤの「たわみ」が少ない分体で感じられる限界感はつかみにくいが・・・。
あと・・・一般的にインチアップしたらホイールタイヤの重量が軽くなると思われがちだが、見た目重視の今のセットは
インチアップすると逆に重量が重くなっている。
デメリットとしては、若干ではあるが、ゼロ発進時の加速が鈍くなる。そしてストップ性能が悪くなる。重くなり、幅が広くなった分
燃費が悪くなる。乗り心地が悪くなる・・・と言ったところか・・・。
今のT社の車には扁平率40を装着しているが、乗り心地が悪いとは感じたことはない。
燃費が若干悪くなった以外のデメリットは体感的にはすぐに慣れるから、メリットである走行安定性等を重視するようであれば
インチアップに対しては賛成派である。
ちなみに前車T社のミニバンにもアジアンタイヤを含むいろいろなタイヤを履かせたが、ミニバン専用タイヤが一番なのだろうけど
インチアップのホイールと言う意味では通常のスポーツタイヤ、コンフォートタイヤでも全く問題ないし片減り等の経験もない。
安タイヤのスレだけど、よほど神経質にならない限りは安タイヤでも結構いいタイヤあるぞ。ちなみに現車もアジアン安タイヤ履いてるけど超快適だしな!
ダラダラスマン!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 00:23:33 ID:/zyPRFm30
>>862
別にトーヨーに限定する必要は無いがミニバン専用タイヤが無難だと思うよ。
予算に合った奴で探せばいい。非対称な理由はメーカーのサイトに書いてあるけど主に片減り防止のため。
ちなみに、トレッドパターンが気になるならLuの方が拘ってるみたい。
http://toyotires.jp/project/project_10.html

>>865
インチアップ云々は個人の好みだから確かに何とも言えないけど、
ミニバンにスポーツタイヤはどうかと思うんだよねw
確かにグリップはあるが、寿命や乗り心地が犠牲になるわけで車の特性とタイヤの特性を殺し合ってるだけになると思う。
ちなみにGNAGPは使い方によるが、2万キロぐらいしか持たないって言われてたと思う
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 01:51:07 ID:uQRPYaPh0
まぁ、乗り方次第だろ
俺はSドライブ8000kmだがそろそろやばいし
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 01:57:18 ID:/zyPRFm30
>>867
乗り方次第でかなり寿命変わるんだなw
俺のSドラは2万kmぐらいだけど、まだ半分ぐらい山ある
869867:2010/01/20(水) 02:02:53 ID:uQRPYaPh0
>>868
ちなみに車はインプで
気にせず飛ばしてたら、
最初の2ヶ月ぐらい(2000kmぐらい?)で5分ぐらいまで減った・・・。

それからは気を使って走ってるよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 12:40:33 ID:E+zSvpgn0
>>865
デメリット多いな、ようするにバランスはメーカーセッティングがベストってことか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 19:08:45 ID:Htp1t53NO
某トラックステーションでファイアストンのタイヤがやすいんだが性能は、どうなんだろ?
アジアンよりましかなぁ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 18:10:22 ID:eX2HNeKz0
セレナに乗っているんだが、
ネクセン ロードストーン N3000 と グッドイヤー イーグル LS2000
街乗り中心だとどっちがよいだろうか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 08:23:42 ID:yQqZld6Y0
>>872
両方試せよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 12:34:20 ID:hz2hEaB30
右にネクセン
左にGYってか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 16:17:12 ID:p3od5d+c0
メイドインジャパンのGYがよいに決まってるだろ。
ネクセンは所詮メイドインコレアだからなぁ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 19:43:35 ID:lgqDA34+0
YHのゼストかな。初冬の感じは、確かに横スリップに弱い感じもある。
が、国産となんら変わりない。これでいい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:48:13 ID:GYD5dcQK0
>>730です。
マーチでGYハイブリッドを履いていますが、
結構すばらしいタイヤです。
何となく燃費が良くなった気がします。
意外と静かです。
俺はスピードなんて出さないから、これで満足です。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:42:58 ID:4sYVuYYU0
>>877
>なんとなく燃費が良くなった気がします。
君は面白いことを言うね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:45:17 ID:KdOuZ+XC0
グットイヤーの株主はホンダも株主ですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 17:04:24 ID:/fHIKdZb0
エンジン室に布や軍手 自動車火災の原因
2010年1月25日 夕刊

>異種タイヤの装着が原因とみられる出火も数件ずつ発生。タイヤは4本が同じサイズであっても、
>メーカーが異なると空気圧などの違いで回転差が生じ、駆動系に負荷がかかって発熱し、出火する恐れがあるという。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010012502000218.html
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 04:17:36 ID:NEGVMBPk0
この年でこの立場で、こんな稚拙な文章しか書けないのか…
http://blog.livedoor.jp/aoki1162201/archives/51637383.html
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:22:48 ID:3OlcWocR0
>>881
いかにも文系の中身のない綺麗事言ってるアフォって感じだな
こういうタイプの人間は仕事はしないが、人に媚びるのが上手いから何故か出世する
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:37:41 ID:Irc9VlOP0
>>881
本読んでない人の文章だな
オレの会社にもウザいくらい句読点つける50代がいるがw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 09:20:23 ID:HcTUZGsG0
でも、一応わかっているみたいだぞ
ttp://blog.livedoor.jp/aoki1162201/archives/51680168.html
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 10:05:04 ID:oVoc7nj+0
>>883
これぐらいの句読点はふつうだろ。
おまえが2ch脳になってないか、確認した方がいいんじゃないか?
と句読点を付けてみるw

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 10:47:13 ID:Irc9VlOP0
>>885
ブログの句読点の事をを言ってるんじゃなくて
オレの会社人間の話だよw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 11:26:32 ID:OnG1QBxr0
>>883を見れば
つまりブログの句読点が多い
と解釈するわな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 13:31:53 ID:QKyqyF9d0
>>881
>>882
>>883

何かと思えばいつものネトウヨさんの韓国製中国製叩きか・・
しかしネトウヨってなんでそんなに韓国中国に詳しいの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 14:12:28 ID:YJ3fISrD0
>>888
青木代表って韓国製なの?

つうか、文章が酷いといえば
中2のひったくり(埼玉)が渋谷でタクシーに乗って運転手(足立区)から偽ヴィトンを買う
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264515255/l50
コッチのほうが酷いだろ。
朝日はこんな奴に記事を書かすなんて、新聞社をやめた方がイイ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 17:30:00 ID:/gbWVpdT0
>>889
韓国製にかかわってるからでしょ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 17:57:52 ID:Irc9VlOP0
>>888
考え過ぎだってw
892sage:2010/01/27(水) 18:27:18 ID:PGGWQ46H0
安さにつられネクセン購入
さあどうなるやら。。17インチで6130円なんだもんな〜
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 18:28:47 ID:PGGWQ46H0
うはwwww
俺アホだ久々にカキコしたらsage間違えた・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 09:16:58 ID:9XYrf2z+O
保守
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 14:50:25 ID:9sz5wf5k0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 15:26:15 ID:Ezn9PSIT0
ラベリング制度スタート エコタイヤは女性に支持されるか?
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100204/103123/
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:42:36 ID:qx45lMjD0
究極のエコタイヤはタクシー用タイヤでしょう。
BS Milexなど自家用車もよく使っている195/65R15のサイズもありますし・・。

自家用なら寿命までバリ山のままなんでしょうね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:44:41 ID:vXJthwkf0
モビシスとFR10 同じ値段ならどっちがいい?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:57:36 ID:1JcCAQ1r0
柔らかいのが好きならモビシス
固いのが好きならFR10
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 17:12:46 ID:Lcz62RAv0
今日「FULLWAY HP108」ってタイヤをトヨタの販売店で付けて貰った。
性能はまだわからないので皆に聞きたいんだけど、正直どう?
通勤とか町乗り程度、たまに高速道路を走行する位だから問題ない
とは思うけど。 14年前に新車で買ったクルマだし・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 17:44:20 ID:jKSP3Eeo0
>>900
中国製なんだね、つうか安そう、いくらだった?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 19:41:57 ID:Lcz62RAv0
>>901
タイヤ代・古タイヤの処分費・工賃込みで4万円。
ネットオークション見ると、タイヤ代だけなら3万以下だった。
でも、よくやってくれるトヨタの販売店だからいいと思ってる。
90系だけど、来年4月の車検までに買い換える可能性あるしね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:06:13 ID:jKSP3Eeo0
>>902
だた安さにこだわるより、お店との信頼の方が、後々大事になるかもね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:51:18 ID:Lcz62RAv0
>>903
それは言える、何かあった時頼りになるし。
中国製とはいえ新品タイヤは食い付きが良いよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 01:35:49 ID:t9+lVxFt0
だがタクラジは食いつかない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 08:08:00 ID:Q3raIxjk0
>>902
ググったらこれで1本3,500円って・・・
原付のタイヤより安いんだがw
http://www.twomax.com/273_2648.html
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:38:36 ID:l7wxeO0/0
>>906
>>902です。
確かに・・・ 高い買い物しちゃったなw
それより、1本3500円だから1年持つかどうか?

販売店がタイヤ屋から仕入れたんで利益上乗せ
されてるね。 何かあったら販売店に文句言うよ。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 12:14:50 ID:dymgfoRn0
デカプリオのギャラっていくらなん?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 12:23:41 ID:rDL81Z8G0
福山雅治も結構ギャラかかりそう
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 12:56:42 ID:k7A/eYZh0
それ以前にブリヂストンを買うと、漏れなく兄ポッポ&太陽パクパクの電波夫婦の小遣いになるけどなw。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:24:33 ID:xjF6G4m60
>太陽パクパクの電波夫婦  って誰よ?弟?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:26:16 ID:HOd2VqQF0
>>911
何言ってるかわからんが鳩山兄弟しかいないだろJK
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:19:12 ID:i0iochm00
>>911
太陽パクパクは兄ポッポの嫁さんの発言。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:49:34 ID:xsXDYiAc0
>>913
弟は死刑執行しまくった際に新聞屋からなんて呼ばれてたっけ?殺人鬼だっけ?
いずれにせよ重たいから履かないけどね<石橋ゴム
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 10:54:00 ID:7AAa1BfN0
>>914
まあ新聞屋のいうことをそのまま信じるのもあれだがな。
ましてや朝日新聞みたいに死神呼ばわりするっていうのもバランス感覚ない。

まあ、鳩山家があれなのは認めるが。
関係ないのでsage
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 15:48:12 ID:raHSwlpF0
バカウヨも大変だな
中韓叩いたかと思うとブリジストンまで鳩だ民主だと叩かなきゃならんのだからw
あほくさい
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 16:02:50 ID:cC9KObSp0
ブリ「ヂ」ストンな
煽りで誤字はみっともないゾ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:12:01 ID:IIIQ3AVG0
>>916
贈与税の脱税があほくさいか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:25:47 ID:WOdv/HGD0
>>918
政治板へ行け
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:30:46 ID:+Tw92xFX0
>>918
邦夫にも言ってやれw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:11:18 ID:W36QF6Ea0
橋石ネタもうヤメyo
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 13:20:38 ID:HktafvlF0
火石ならいいか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:15:38 ID:QHCiQc3v0
今までに韓国ブランドのタイヤを何度か
履いてきたけど性能は日本を越えたね。
品質も高いし同価格帯の日本タイヤと
比べたら一目瞭然だね驚いたよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:40:59 ID:cebQur7f0
>>923
国籍で語るな。製品名で語れ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:59:22 ID:7x4Z6P+I0
>>923
ハンコックの扁平はいてるけど国産と比べてウンコちゃんだぞ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:50:15 ID:pLjH5h/y0
YHの韓国タイヤは速度記号がTで並みの国産タイヤ(S)よりグレード的には上らしい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:53:16 ID:IUo0K8jW0
ナンカンはどうなのか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:14:58 ID:s0X6Y+9c0
ナンカンはどうナン(ry
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:49:13 ID:9Mv/q5a20
ナンカンはアカン
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 17:08:09 ID:iK61nL2Z0
429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/02/13(土) 12:10:53 ID:QHCiQc3v0
そうなんだよね。
コリアタイヤの優秀さは日本のプロドライバーも
既に国産並以上かもと明言しているのに
値段が高いだの難癖つけて必死に否定する
人がいるから良さが伝わらないよね

430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 12:17:28 ID:9iXlz1zr0
>>429
値段と品質なら台湾製だろ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 17:40:46 ID:UNKeD7dZ0
ねらーはすぐに、親日だの反日だのといったタイや性能とは無関係の
ファクターを性能にこじつけて語ろうとするから、2ちゃんでアジアン
タイヤの客観的な評価を知るのは無理だと思っている。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 17:50:06 ID:CfjraM4K0
アジアンタイヤはどれも価格なりだって・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:07:21 ID:UUCuLob00
もう20年か30年前の話
韓国車が世界へ向けて輸出を開始し、その安さからそこそこの売り上げを記録した
日本車より安く日本車より高性能だ、とか、日本車のシェアを抜くのも時間の問題、などと息巻いていたが



いまではどうなった?
タイヤも同じさ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:28:09 ID:pLjH5h/y0
タイヤって人の生命に関わる重要な部品であるから

粗悪で低品質のものなら国が販売を認めるわけがない。

金に余裕のある人はお布施込みで◎◎◎◎◎◎でも買えばいいけど

良品質低価格の韓国製タイヤはお買い得ですよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:35:27 ID:KawYwvCU0
タイヤは命にかかわるから、ブリジストンやダンロップとかの
国産にするよ。金こまってないし。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:50:38 ID:xahMaU8W0
>>934
ウォン暴落してるしウリのタイヤやるから高値安定の円よこせニダ

まで読んだ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 02:28:21 ID:D27vJx420
>>933
造船、半導体、家電で敗北してますが・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 02:32:13 ID:EJELLCKI0
昔のアメリカ人も、まさか自動車で日本に負けるとは想像もしてなかっただろうしな。
あんまり舐めないほうがいい。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 03:24:55 ID:5RjM6UL70
タイヤを換えようと思うんやが、まだ使える今の純正タイヤ

☆YOKOHAMA ASPEC195・65・15・91S
 13ヶ月約20000km使用でキズなし、ヒビなし、何分目かしらんがまだ十分に溝はある

ただでほしい奴いる? もちろん取りに来れる人オンリーで絶対に届けないから
タイヤ屋に引き取ってもらうとたしか引き取り料一本1500円ぐらい取られるんで

ここなら貧乏人が多そうでのぞいてみたがw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 03:31:26 ID:SKgwo0es0
>>939
そんなウンコタイヤ

無理w



それと、PCで全角使う男の人って


ヤバイと思う
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 04:44:43 ID:5RjM6UL70
取り付け料に廃タイヤ処分料も含んでるとこ見つけたからもういいわww
ウンコタイヤでえらい悪かったのぉーw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 05:39:05 ID:ewlOrxpF0
>>939
新品でも産廃レベルじゃねーかw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 10:43:53 ID:a6M+mBRv0
>>941
夜中の3時過ぎにタダでやるって書き込んで
日曜の明け方5時前に「見つけたからもういい」ってw
さすが純正ウンコタイヤ押し付けようとするだけのことはある
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:05:18 ID:Ovvx1M5a0
ゴミをやるから取りに来いってw
どんだけw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:33:16 ID:/bhipCY70
叩かれすぎワロタw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:14:35 ID:6FNTzoW20
YHのゼトロ、今年の圧雪、凍結路になんらハンデを感じないぜ
YHのポイント使って、夏タイヤもゼトロに・・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 10:30:42 ID:Ekocgq4u0
>>939
お前、よく「一言余計だ」と言われるだろ。
だから叩かれるんだよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 12:21:00 ID:XCn7uy4q0
>>946
ゼトロ良いよね
安くて国産より性能が上だとは予想外。
日本の技術力の無さが浮き彫り出てきたね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 13:30:59 ID:kro1ijb+0
>>948
在チョン工作員キモイよね
日本語力の低さが浮き彫りになったね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 13:50:16 ID:FA8JPQEM0
>>949
日本語の心「思いやり」を勉強しろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 20:04:50 ID:kro1ijb+0
>>950
お前の 「思いやり」 とは黒を白という事か?
捏造国民の在チョンよ

貴様こそ辞書を引いてからものを言え。 低脳侵略国民が

捏造 朝鮮 http://www.google.com/search?q=%E6%8D%8F%E9%80%A0%E3%80%80%E6%9C%9D%E9%AE%AE&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7IBMA_ja
竹島 韓国 http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aja-JP%3AIE-SearchBox&rlz=1I7IBMA_ja&q=%E7%AB%B9%E5%B3%B6%E3%80%80%E9%9F%93%E5%9B%BD&lr=&aq=f&oq=
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 20:42:34 ID:2K7+z5v90
>>947
安タイヤスレで金持ちぶるなよw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 20:49:19 ID:QhtY+AJf0
どこで金持ちぶってるのかがさっぱりわからんw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:54:46 ID:9cWQvDJ30
>>939
引き取り料一本1500円ぐらいをケチってるアンタが貧乏人
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:57:47 ID:imRyuxRs0
廃タイヤってそこらのドリフトしてる人に押し付けるのが一番じゃね
スリップサインがでまくりの050をこの前あげたら感謝されたw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 22:33:40 ID:FCGcWdws0
あげる人とサイズがあえばなあ 185じゃなあ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:39:04 ID:Lxmmxg9I0
test
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:41:34 ID:c1XWpTIp0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:41:08 ID:LrbvGFYp0
ハンコック コスパ最高
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:03:52 ID:gNKfy/0V0
グリップ・乗り心地最低w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:45:19 ID:LrbvGFYp0
言いがかり乙
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:26:49 ID:KTkEVfkU0
>>959
きめえ しね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:15:48 ID:XfNU9aMO0
韓国のタイヤは安くて高性能だよね。
国産のレベルは既に越えてると思う。
性能が世界に認められてるF1でも韓国製タイヤが
採用されるみたいだし
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:20:27 ID:/3MTR7Zn0
俺もそう思う。
あとは認知度が上がれば日本での
シェアの半分はいくんじゃないか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:32:32 ID:Qr0cgKN10
さっき店で見てきた、タイヤの値段を言うと
韓国製(ハンコック)が22800円。
モビシス480が28800円。
(数量無制限だとチラシに書いていたが欠品)
仕方なく、シンセラを28800で販売しますと言われた
どうですか〜って言われて買わずに帰宅。

どのタイヤでも、入れ替えバランス、廃タイヤ、ゴムバルブ交換の費用は同額。

代替品のシンセラ
いくらか値引きしてって言ったら
代替品の値引きなんて無理だと言われた。
代替品に指定した時点で、通常価格から6000円以上値引きしてますって。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:35:08 ID:NAOzbosZO
だみだこりゃあ
次逝ってみよう次!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 01:18:26 ID:at/GbVyrO
>>965
何が言いたいのよ?お前がクズなんだろ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 07:12:33 ID:aq5/O3H90
サイズ判らないのに値段だけ書き込まれても何の意味もない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 08:04:13 ID:4ytRrNjw0
>>963 964
あほか。 在チョンは妄想語ってりゃホントになると思ってるからな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 12:22:55 ID:8Ht1kht00
業界では技術の韓国って言われてるくらいだから
日本メーカーが韓国に吸収されることも
近い将来あるかもしれないね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 12:40:51 ID:l/oyQxgT0
ぶっちゃけ韓国タイヤは国産同等以上
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 15:09:17 ID:J5AKjZ2C0
銘柄もメーカーも言わずざっくり語るって
ホンダ車は日産車より上とか言ってるレベルと同じ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:48:42 ID:0DGM5Ktu0
日本のメーカーの話
って、言うか世界的な話
何処の、どんなタイヤでも
所詮、ダンロップの模造品。

BSも所詮、足袋のメーカー
たまたま、ゴムを扱ってた足袋屋さんに
お前も、ゴム製品を扱ってる店なら
タイヤって知ってるか、作れるか〜って言われて
作り始めただけ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:24:15 ID:4ytRrNjw0
このスレは2chの竹島となりました。

このように在日朝鮮人は 韓国・朝鮮籍のまま 日本人になりすまし
日本を内部からかく乱し、反日工作を続けています。

竹島 韓国 http://www.google.com/search?q=%E7%AB%B9%E5%B3%B6%E3%80%80%E9%9F%93%E5%9B%BD&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7IBMA_ja
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:38:33 ID:4ytRrNjw0
竹島の次は日本本土ですよ?
韓国は今現実に日本を侵略しています。 韓国はまさに現侵略テロ国家です。

韓国タイヤを買ったその代金が日本に向けらる銃口となり砲塔となっている現実を
我々日本人は正しく認識しなければいけません。

身内が殺されるまで気付かないのでしょうか?
北朝鮮の拉致、本州上空ミサイル発射 全て現実なのですよ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 00:23:56 ID:pV6RQ/Cn0
>>973
足袋じゃなく地下足袋じゃね?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 00:36:06 ID:pV6RQ/Cn0
素直に足元に置いとけ
サテライトの右とか有り得ん
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:02:39 ID:gbtEqVfE0
BSを買うことは
あの鳩山兄弟に金を貢ぐようなものだから
絶対に買いたくないな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:23:40 ID:pV6RQ/Cn0
>>975
ゆとり低脳が書いた作文の典型
恥ずかしすぎる
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:23:29 ID:+i/WFKz60
>>978
BSを嫌う人は性能に定評のある韓国ブランドがお勧め
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:09:10 ID:Fx7cJ/qc0
>>980
鳩がらみでBSを嫌う人が韓国ブランドを買うわけない
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:24:58 ID:wuXD+VY90
BS嫌いで韓国タイヤ買うぐらいだたら、TOYO買うよ。完全国内生産だし、安くて性能いいし。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:58:44 ID:GkQ4BrFf0
こんなとこにもネトウヨがいるのかよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 15:02:58 ID:AcxRrM7X0
ぶっちゃけ韓国タイヤは性能的に国産と変わんねえから

安タイヤスレなら、絶対お買い得の推奨品だよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 15:38:01 ID:pHvMPUsL0
>>984
10年前、2世代前ぐらいの国産の性能はあると思うけどさ。
その程度の性能でいい人にとっちゃ、充分な性能でしょうよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:10:53 ID:QxrOPCOK0
ネTOウYO
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:33:33 ID:Vanks2LW0
ttp://tiregarden.hamazo.tv/e1978830.html
>そんな気持ちでいたとき、メーカーの人間からある情報が入りました。
>まず「エコピアEX10」が浅溝であると言うこと。
>通常8ミリ程度ある溝深さがEX10は6.7ミリしかないようで、
>さらにブリヂストンのお客様相談室に問い合わせたところ、
>摩耗に関して「BスタイルEX」より早く摩耗するとの返事を得たそうです。

BSセコ過ぎ・・・
浅溝で少し磨耗したら、初期ウェット性能は無意味だろ・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:50:48 ID:x6KODYju0
>>987
溝深くすると、トレッドゴムに厚みが必要になる。
ゴム量を少なくした方が転がり抵抗を小さくできるから、
浅溝なのは仕方ないわな。転がり抵抗特化タイヤだし。

同じように、横浜のearth-1とかダンロップのenasaveも浅溝だと思うよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:28:32 ID:PVcZ8BX20
トレッド面のゴムが薄いってことは乗り心地も悪いし静粛性も低い。
さらに寿命も短いってなめとんのかワレ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:28:36 ID:x9OO47Ml0
てことは新品のエコタイヤより磨耗して残り溝2ミリの俺のタイヤのほうが燃費いいのか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 02:00:49 ID:FGbJBsaJ0
そこまで行くとスリックタイヤ状態で
接触面がむしろ増大しているのでは?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 02:04:51 ID:FGbJBsaJ0
>>988
EX10は縦溝幅を異様に太くして浅溝をカバーし
かつ実質的な接地面積低減で転がり抵抗も減らすという発想じゃないのかな?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 13:39:47 ID:b4jnj5GN0
ファルのZIEX912が安いから購入候補なんだけど、耐磨耗性はどの位あるんかな?
VEUROで33.000km. ECOSで37.000km.程度もったから、そのくらい(最低でも3万km!)は欲しいんだけど。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:53:05 ID:dVe/OYcE0
>>993
ライフサイクルは韓国系のタイヤが長持ち高品質でオススメ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:57:14 ID:aK+PgFEy0
韓国のタイヤは凄いよね安くて喰うし
オリンピックでも強いし工業製品タイヤのシェアなんて
世界の大半を占めているし
俺ら劣等民族は韓国に勝てないよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:24:32 ID:FGbJBsaJ0
値段は高いのに、寿命を削ってタイヤのリプレイス期間を短くしたら
そもそもトータルでエコじゃないだろ・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:30:49 ID:XQBkTmjE0
企業としては実際に環境配慮になるより「エコ」というコピーで商品売れる方がありがたいだろ
じゃなきゃエコシップマークやらエコマーク表示するために団体に大金払わないでしょ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:48:27 ID:QlVsSz8H0
韓国タイヤ買うぐらいなら台湾製にする
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 17:14:24 ID:fdy1jq790
ZE912のオールシーズンはUTQG
サイズによって
480 A-Aか
360 AA-Aのどっちかだったよ。
乗り方によるけど、まあまあ持つほうじゃないの。

ただ価格.comみると耐摩耗性については否定的な意見が出てるね。
日本版のと若干コンパウンド違ってる可能性もあるけど、そんな面倒な事FALKENがするかな。
1000たまご ◆EGGMAN.HlI :2010/02/27(土) 17:30:35 ID:ydKROeki0 BE:221919874-S★(617000)

1000ならエレマスちゃんと結婚する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。