【MICHELIN】海外メーカータイヤ【PIRELLI】[0108] 952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/10(土) 14:19:41 ID:ILMsCxaZ0
冬用タイヤに替えるがよろし。 低温ではドラゴンとて本来の性能は発揮できないからな。
Primacy LCは走りの面でどうなんだろうか? プライマシーと付くからにはそれなりにやってくれるんだろうか?
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/10(土) 19:27:24 ID:OJ1AXtHQ0
別に悩まなくてもイイじゃんwww Primacy LC ← MXV8 エナジーセイバー ← エナジー3 で、間違いないだろうよwww
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/10(土) 20:22:24 ID:dwFoJZAi0
漏れのボルボの純正がMXV8だった。 あまり減らないもんだから、4万キロ近くもったよw タイヤ屋に訊いたら、MXV8は止まらないタイヤですよって言ってた。 確かに減らないはずだw 今は、P-ZERO NERO。 剛性あって、硬いなぁって印象。 NEROのミニマムサイズ履いてるから当たり前か。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/10(土) 21:32:52 ID:ILMsCxaZ0
>>955 ひょっとして、CPC2も経験済み?
だとしたら…
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/11(日) 09:57:35 ID:FH5YugV/0
P3000E 日本のサイトからは確認できなくなっている。 P4が出ているがサイズが少なく、おいらのには対応していないな。残念。
LCは、LUXURY COMFORTの略か? Primacyでも、Pilotシリーズじゃないから、 走りに期待できるとは限らないかもな。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/11(日) 20:08:50 ID:u0JUZXDu0
Low Cost
結局「Pilot・Primacy」は残る訳か、 この前BMWのショールームでも、5・7シリーズには純正装着されてたから隠れた名作かも!? 本当に小改良を積み重ねてナイスなタイヤになってるのかもね。
>>960 俺は昨夏、パイロット、HP、T1Rの3択でT1Rにした。
他スレや店で相談したけど、「パイロットは流石に古いのでHP以上な面な無いだろう」って事で
HP、T1Rの2択に絞った上で価格面でT1Rを選んだ。
T1Rに特に不満有るわけではないんだけど、パイロットにしとけば感動出来たのかな?
>>961 パイロットってのはPS(1)の事かな?
パイロットってのは商品群の名称だから、
普通はPSをパイロットとは略さないよね。
さすがにPSも今となっては古くなってきてるので突出したなにかはないけど、
逆に言えば全てにおいてニュートラルだとも言える。
それと比べるとT1Rは反応のダルさという面でネガティブな癖があると思う。
仮にT1RではなくPSを選んでいたとしたら特に感動はなかったと思うけど、
全てにおいて普通というのが、PSがミシュランの最高傑作と言われた理由を感じられたと思う。
どこか一点だけを最高にするのは簡単な事だけど、
全てを普通にするのは簡単なようで難しい事だからね。
>>962 ごめんパイロットは旧プライマシーのことね。
次のタイヤ何にするか迷うな PRIMACY HP・LC、PROXES C1Sか オールラウンド性能タイヤの選択肢が増えるのはいいことだ
965 :
vxchan :2009/01/12(月) 11:05:29 ID:3BKsmwx/0
車は Mini CooperS (1.6L Turbo,1.4t)ランフラットタイヤ(195/55R16) の乗り味がイヤでMichelinPP2(205/45R17)そこそこ満足できた。 冬用タイヤとしてPirelli STTOZERO(195/55R16)を購入してはいている PP2よりSTTOZEROの方がいいように思う。夏用も16インチに戻す ことにしようとおもうがサイズの関係でP6(195/55R16),T1R,Primacy,CSC2 なにをかったら幸せになれますか。ホイルはSSR Type-Fで考えてます。 軽くてしなやかでそこそこグリップするタイヤさがしてます。
P6
967 :
vxchan :2009/01/12(月) 12:58:41 ID:3BKsmwx/0
ありがとうやっぱりP6だよね やっぱりP6ですか・・・薄々そうじゃないかなて思ってたんだけど 不安は縦グリップ、P6ってSTTOZEROよりいいよね? 1,2速は踏み込めないのがSTTOZERO唯一の不満です。 PZeroNero205/50R16はけそうなんだけどこっちの方がいいかな 重たくかったるくなることないかな?
>>967 スタッドレスタイヤとは言え、
冬場の冷えた路面で踏み込むのはそももそ無理があると思うよ。
1.6Lとはいえ、ターボだから太いトルクがあるわけだし。
サマータイヤは、暖かくなれば普通にグリップする
・普通に走りたいならP6
・上質な走りを求めたいならPrimacyHP
・スポーティに走りたいならCSC2
ただ、ターボの太いトルクを十分に扱いたいなら、
オレは、乗り心地を我慢しても、205/45R17にしたいよな。
・コストパフォーマンス重視なら、PZero NERO
・すこし上質さが欲しいなら、SP SPORT MAXX
・変わりどころで、PZero SYSTEM (AS)
外径が少し小さくなる事を覚悟できているなら、
選んでもいいと思う。>205/50R16
Pilot Primacy… 欧州車の他、国産車でもOE装着している車種があるから、 消すに消せない
それを言ったら国産のOEM向けタイヤなんて20年くらい製造してるやつあるよな?
>>970 国内メーカーはコストの関係でメーカーに支給してても、販売はしてないようだね。
でも、コンチやミシュなんかメーカー指定のをカタログに載せて市販してるところがスゴイよね。
さらに市販タイヤが自動車メーカーに選ばれて採用されるケースが増えてる。
PS2とHPだけじゃなく、廃盤予定のE3A・MXV8なんかでも最近になって採用されてカタログにサイズ追加してるんだから大したもんだよ。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/13(火) 00:56:20 ID:f3DTmiyj0
前のモデルなら安く納入出来るという、笑えない理由もあるがな。 Pilot Primacyは今となっては目方が重いのが難かな? ロシアのサイトを見ると、195/65R15だと8.9Kgだったらしい。CPC2だと8.4Kg。 ひょっとするとLCは8Kgを切るかもしれないな。
日曜日、PS2に交換してきました。前はSP-9000。 昨日200kmくらい走って、今週末も260kmくらい走るので、一皮剥けるのはその後かな。
年末にPP2からPE2に履き替えて帰省や正月休み色々と走りましたが 同じメーカー製とは思えない差を感じました。 結論から言えばアジア製のミシュは今後装着する気はないです ドライ、ウェット、グリップ、ノイズとPP2がPE2に勝る点は価格以外無かったです 色々履いた経験からPE2>>>P7>>>SDrive=E3A>>>PP2 こんな感じです
PE2ってどこで買えるの?
外国のタイヤ屋じゃね?
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/14(水) 23:54:50 ID:B2YsAEfn0
MIの正規代理店に相談すればOK
ピレリのヨーロピアン・スタッドレス=SOTTOZEROやSNOWSPORTって どうなんでしょう? 当方、雪が降る事は年に数回、積雪する事は2年に1回程度。 ただ、最低気温が氷点下になる事はしばしばあります。 こんな環境下でも、使うメリットはありますかね?
今日、外出先でピレリのP2000ってタイヤを履いている車を見た。 このタイヤはP3000の前のモデルですか?
>>978 スノースポーツ使いだけど、
コイツは基本的な性格がスタッドレスというよりはオールシーズンに近い。
雪道もソコソコ走れる夏タイヤ・・・かな。
てか、コンパウンド自体ド新品の状態でもメチャメチャ硬い。
9割舗装路の上で使っても夏タイヤののように減らない。
あと、スタッドレスとしての性能を期待するなら、
2シーズン目以降は期待するな。最初の年はソコソコ効く。
今3シーズン目だけど、全く効かん(笑
>>979 正解。事実上P3000の前モデル。過渡期は併売もされていた。
P2000(扁平率:65%、70%)とP1000(扁平率80%)2つあった。
速度記号はT。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/17(土) 01:23:42 ID:r+SURV3/0
通販にて P7 205 55 R16を購入。 一本7200円。 到着したのは当たり前ながら中国製。 1000キロ走ったインプレ。 3分山 Primacy HPと比しても雲泥の差 の性能落ち。 残念。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/17(土) 01:54:32 ID:2eAPr0qh0
>>982 もっと情報を教えてください。
購入先、製造年月日などなど!
でも、現行P7ってもう10年くらい売ってるしなぁ・・・。 最新のプライマシーHPと絶対性能で比べるべき存在ではないのではとも思う。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/17(土) 10:47:20 ID:IDCAf1RO0
お?
古いのは、他にも色々とあるよな パイロット・スポーツ(PS1)、パイロット・プライマシー Rosso、P6 など
でもさピレリってさ、その10年選手のP6、P7をやっとこさP6000の 後継に据えたんだよな。ノンビリしてるというか。
いままでP ZERO ROSSO 245/45ZR19 98Y Asを履いていたが、 そろそろ履き替えようと考えている。 次は同じP ZERO ROSSOかGR9000を考えているが、 その差異はどんなものなんだろう? P ZERO ROSSOは軽いのに剛性があって良かったように思うが、 如何せん若干煩いように感じている。 GR9000なら静粛性は満足できるのかもしれないが、 P ZERO ROSSOと比較して走行性能他どんなものなのでしょうか? 両方の経験のある方がいらっしゃいましたら、 その辺教えて下さい。よろしくです。
>>988 GR9000には「ダンピングをきかせながらもソフトな乗り心地を実現」とあるんだが
GR8000で、オービード2によるサイドの硬さが不評だったんだと思う。
サイドでいなすような方向も取り入れたようだ。GR8000とは大分違うよ。
でも、ロッソは僕は履いたこと無いんだ。。。MXV8ならあるんだけど。
>>978 サンクス。
スタッドレスとしては期待しちゃダメって事ですか。
低温環境下(0℃〜10℃)のドライ/ウエット路面だと、
サマータイヤと比較して、どっちがいいんだろ?
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/18(日) 18:40:40 ID:AMNybV2B0
P7000は安くて良いよ
P-ZEROsystemとGR7000なら比較できるかも。(車両が違う) P-ZERO ・結構うるさい ・乗り心地が固め ・雨の日の高速道路で圧倒的な安心感があった ・ドライグリップ、ウェットグリップ共そこそこにある(インフォメーション、実力共) ・それなりの耐久性あり(ひび割れは当たり前と考えればかなり持ちます) REGNO ・一応静かと言えるかも・・・騒音の周波数が高くなっただけな気がする俺 ・意外と重く感じる乗り心地 ・グリップはそこそこあると思うがその感覚が希薄(いつでもどこでも) ・減りは早い 走行性能を少しでも求めるならP-ZEROにするかミシュランに行くかだと思う。 もしくは国産プレミアムタイヤ(RE-050、SP Sport MAXX、ADVAN Sport等) GR-x000は静粛性に特化したタイヤと考えた方が良いかと。
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/18(日) 20:03:00 ID:7y0tIzZl0
>>988 P ZERO ROSSOは異常に静かじゃん
減ってくると煩くなるが、煩くなった時はすでに寿命だよ
>>990 まあ氷(アイスバーン)の上ではなく、雪の上を走るためのタイヤ、
或いは急な降雪時のエマージェンシー用として見れば、
雪の上ではそれなりにトラクションが掛かるから
タイヤの性格(いわゆる高速走行対応)を考えればそこそこ使えると思う。
ただし後輪駆動の車に履かせてはいけない(w
(↑俺がそうだw)
でも、国産スタッドレスが氷上性能を重視して進化しているように、
日本で求められているスタッドレス像とはズレがあるし、
実際実用シーンでは雪国在住のオレでも雪よりも氷の方が多いから使いにくいんだよな・・・。
ドライでの性能はそういう温度帯でなら夏タイヤのミドルクラスのやつとほぼ同等じゃないかな。
伊達に速度記号H〜Wを名乗っているだけあるよ。
伊達に名乗っているのかよw
996 :
988 :2009/01/19(月) 18:57:39 ID:fe3eFSHA0
レス下さった方々、ありがとうございます。 GR9000はGR8000に比べて格段に良くなったという話をよく聞くものですから迷っちゃいます。 まぁスタッドレス脱いでサマータイヤ履くまで1カ月ちょいありますので、 皆さんのご意見を参考にしながらもう少し悩んでみることにします。 更にご意見ありましたら書き込みを宜しくお願いします。
同サイズで比べるならピレリ/ミシュランはブリジストンと比べて1kgは軽いでしょ。 レグノの静かさは定評あるらしいけど最初だけだとも聞くし。 どっちも履いた事無いと言うのならROSSOを勧めるけど、 今ROSSO履いてるなら今度はGR9000にしてみたら? 履き潰したROSSOからGR9000ならばきっと感動する静けさが味わえると思うが、 それ以外の点はどうだろうか。第一印象で自分なりの答えが出ると思うよ。
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/19(月) 20:37:47 ID:xrjb2Q7s0
早く・・・ 次スレ・・・ リンク・・・ 頼む・・・
テンプレも貼った。 細かいミスは見逃してくれ…で1000!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。