【個人叩き】ジムカーナ 第32戦【ツマンナイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
若葉マークから達人まで!ノーマルカーから、バリバリのチューニングカーまで気軽に楽しめる
参加型モータースポーツ、ジムカーナのスレッドです。
ジムカーナを始めたい方、ジムカーナについて語りたい方、ジムカーナの練習会、走行会を開催
したい方、 ガンガン書き込んだり質問したり宣伝したりしましょう!

個人を叩くのは大人気ないので禁止です。楽しくいきましょう!

前スレ
【PD復刊】ジムカーナ 第31戦【期待age】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207202002/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:07:22 ID:DQ6cg55/0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:08:52 ID:DQ6cg55/0
ジムカーナ
http://piza.2ch.net/log2/car/kako/941/941528399.html
ジムカーナ最高!!
http://piza.2ch.net/car/kako/965/965996586.html
ジムカーナやろうぜ
http://natto.2ch.net/car/kako/981/981047619.html
ジムカーナ、ダートラの将来
http://natto.2ch.net/car/kako/983/983527229.html
■ ジムカーナを語るスレ(復刻版) ■
http://natto.2ch.net/car/kako/990/990800481.html
ジムカーナ
http://natto.2ch.net/car/kako/995/995292632.html
おろ?ジムカーナスレはどこいった?
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10001/1000131804.html
懲りずにジムカーナ!
http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10020/1002020133.html
懲りずにジムカーナ! その2
http://natto.2ch.net/car/kako/1008/10084/1008416159.html
懲りずにジムカーナ! 第3戦
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10122/1012269900.html
懲りずにジムカーナ!  第4戦
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1018273997/
懲りずにジムカーナ!  第5戦
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024664197/

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:10:18 ID:DQ6cg55/0
懲りずにジムカーナ!  第6戦
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026998739/
懲りずにジムカーナ!  第7戦
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1034/10346/1034601542.html
懲りたけどジムカーナ! 第8戦
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046359066/
懲りたけどジムカーナ! 第9戦(大苦戦)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056208406/
懲りずにジムカーナ!赤10毯
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063985015/
懲りずにジムカーナ赤絨毯(11) 2本目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1071676441/
懲りずにジムカーナ! 第12戦
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087919678/
これからジムカーナ! 第13戦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1092132794/
【ミニこそ】これからジムカーナ 第14戦【最速?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099961609/
これからジムカーナ! 第15戦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105857762/
これからジムカーナ! 第16戦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112586540/
これからジムカーナ! 第17戦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119827478/

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:10:48 ID:Hnh3WD06O
ちんぽ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:11:08 ID:DQ6cg55/0
これからジムカーナ! 第18戦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127653757/
これからジムカーナ! 第19戦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133955781/
これからジムカーナ! 第20戦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139321606/
これからジムカーナ! 第21戦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145581005/
【親同居】まだまだジムカーナ!第22戦【独身貴族】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150897625/
【ドラシャは】ジムカーナ!第23戦【消耗品】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156331020/
【神奈川】まだまだジムカーナ!第23戦【最強】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156339836/
【パイロン有れば】ジムカーナ! 第23戦【即競技】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163086334/
【巫女カーナ】ジムカーナ 第24戦【メイドターン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170397554/
【初めてから】ジムカーナ第26戦【全日本まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176331325/
【見ちゃらめぇ】ジムカーナ第26戦【@車検場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182437064/
【魅惑の走り】ジムカーナ第28戦【疑惑の車】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188566906/
【考えてるより】ジムカーナ 第29戦【走り出せ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1193213179
【PD復刊】ジムカーナ 第31戦【期待age】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207202002/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 07:28:51 ID:vvQs1ZIM0
>>1
結局お前立てたんじゃん。
 
962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 08:45:11 ID:Nyc9s1zF0
ここんとこ新スレ建ててたんだけど、次建てるか考えちゃう。
個人攻撃ばっかだしさ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:26:42 ID:7nIvclatO
前スレにあったけど、中山峠はサンデンに勤めてる戸塚ってやつだろ
関越入口でナンバー撮影してたら警察よばれたやつ(笑)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:58:47 ID:1LfHi7420
中山峠(戸塚氏)のネタは別スレでやろうぜ
話題が全然進まん
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 14:30:10 ID:s+pVSvwN0
本人キターーーーーーーーーー

car:自動車[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1177853559/133
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:06:47 ID:OefOgukJ0
>>9
ねぇねぇ、別スレってどこかあるの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 16:53:54 ID:WXXhWcmU0
"ジムカーナ"を"事務化"とか"事務課"と書いている奴らを見ると、
なんとなくふざけて馬鹿にされているようでムカツク。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:06:32 ID:OefOgukJ0
>>12
勝手にムカついてれば?
俺そんなことでムカつかない、>>12より心が広いからwww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:25:06 ID:fRIVz5wfO
ヴィッツいいね。
あと1年だけど、買っちゃった。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:06:03 ID:zp4GCsc30
新規則発表になるまでウカウカ次の車買えないなって思ってるとこに・・
>>14はやるな〜
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:12:36 ID:5DdX4VoN0
>>9
でも
>>1
でも良いから、別スレ立ててくれないかな?
「○○○のブログ内容を議論するスレ」とか?
もちろん車板以外でヨロ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:50:27 ID:SkxTb3wNO
全日本にラジアルクラスを作ってくれよ。
もうそういう時代だろう。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:54:17 ID:zp4GCsc30
>>17
これからクラスを整理しようって時期に、そんなもん作るかアフォー!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:16:14 ID:KLP+prm70
>>16
悪い!車板に立てちまった
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216211501/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:08:05 ID:CV8sXBTB0
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1177853559/133-

近所で同じ姓・・・・・
墓穴キター!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:11:44 ID:CV8sXBTB0
http://minkara.carview.co.jp/userid/242917/blog/9565318/

コイツも精神キテル・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:27:26 ID:d0WBDTQkO
見なきゃいいだろ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:57:33 ID:h/rfZlV00
>>17
Sよりスペとの差が開いちゃうだろ
黄色のとことか
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:33:27 ID:CV8sXBTB0
>>22
ま〜たお前か・・・・。
さっさとクニヘカエレ!!
 
2514:2008/07/17(木) 22:57:05 ID:eolUjC67O
>>15
ライバルの少なくなったラストイヤーに、
チャンピオン狙いですよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:23:20 ID:cIzAjBKu0
>>25
おいおい。
ライバル少ない時に表彰台狙いだったら、ラストイヤーじゃなくてファーストイヤーだろ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 07:13:11 ID:kOyNqaAtO
>>20>>21>>24
お前の精神がキテるんじゃないか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:23:47 ID:C7pUtA200
一体何と戦ってるんだよw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:47:56 ID:L5aWcAJS0
>>27
前スレでそういうのやられて、よほど悔しかったんだなww
氏ね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:32:44 ID:NXRVb2rhO
今週末は茂木で全日本だな、俺もインチキ車輌造るべく勉強しに行くかな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:42:29 ID:kOyNqaAtO
>>30
カートか何か?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:48:43 ID:t21DYifR0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 05:41:31 ID:ogCCbLgbP
削除判断凍結かと

car:自動車[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1177853559/140

140 名前:騒音問題[gunmanakayamatouge@] 投稿日:08/07/18 23:57 HOST:ZF049095.ppp.dion.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216141610/8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216141610/9
削除理由・詳細・その他:
個人特定の誹謗中傷にあたるため削除をお願いします。
警察へは相談中。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 06:25:28 ID:ezEkOjCI0
警察へは相談中って書いたら、普通消す物も消さなくなる。んじゃなかったっけ?
証拠保全とかで。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:55:26 ID:pwacjqKX0
中山峠ネタは隔離スレでやってね
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216211501/
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:08:23 ID:K2Ta9hLe0
えええええ、警察介入?!
中山峠さんごめんなさいごめんなさい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:55:30 ID:SXJ5tgfQO
ついに中山峠が警察に捕まるのか
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:18:14 ID:u46jTtzX0
car:自動車[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1177853559/142

http://info.2ch.net/guide/adv.html
> 2chとの訴訟/裁判/告訴を準備中または係争中の場合、
> または、犯罪に関することで警察など外部機関の確認が必要な場合、
> 証拠保全のために管理人裁定以外の削除は行われませんのでご了承ください。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:19:28 ID:wKNCEFRU0
ますます証拠保全の為に削除されません。


142 騒音問題 2008/07/19(土) 23:14:16 HOST:ZF049095.ppp.dion.ne.jp
>>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1177853559/141
>>警察介入ありということで証拠保全の観点から削除判断は凍結。
そんなルールどこにもありませんね。再度、削除依頼しましが、
警察に相談し、プロバイダ責任制限法による「発信者情報の開示を請求する」することにしました。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:28:49 ID:axlJOoxa0
警視庁HP「プロバイダ責任制限法」より抜粋。

>削除要求の方法は、権利を侵害された個人かその代理人(弁護士等)が、
>書面であれば実印を押印して印鑑証明をつけて、電子メールであれば電子
>署名をつけて、行うことになります。代理人が行う場合には、委任状の添付
>が求められます。

つまり削除管理人は、法に従って請求してください、その手続きの際の証拠保全のために
削除はできませんって言ってるだけなのにね?
さてさてどこまで敵を増やせば気が済むのか、この人は・・・
「プロパイダ責任制限法」とか調べてくるわりには、2chのルールすらちゃんと読まないし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:29:44 ID:LIrH1zDE0
2chてプロバイダだったのね
4240:2008/07/19(土) 23:30:20 ID:axlJOoxa0
スマン、スレ違いだった。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216211501/
今はこっちだよな。
4340:2008/07/19(土) 23:31:46 ID:axlJOoxa0
>>41
プロバイダ責任制限法って掲示板管理者にも適用されるから、一応スジは通ってるみたいよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:24:58 ID:2SG0Mxz80
>>17
ラジアルとは名ばかりの、スペコンにラジアルのトレッド刻んだだけのスペラジができそうな悪寒。
タイヤ企業の紐付きの全日本がラジアルにしたらどうなるのか。

イコールコンディションを目指すなら全て1・2速で済むコースレイアウトにすればいいのに。
パイロンが大量に必要だと思うけどさ。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 03:25:29 ID:6VrulZCVO
キチガイワロタw

car:自動車[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1177853559/144-147
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:56:14 ID:PvUa8r920
削除しないって言われてんのに それで? って
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:27:55 ID:6UWv5dW/0
>>46
「僕馬鹿だからこれ以上反論できないよー」って、ダダこねてる餓鬼状態なんじゃないのかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:39:37 ID:8FkwNigqO
>>44
いまさらだけど気になった。
イコールコンディションて何をもってイコールなの?
ヴィッツからランサーまでが同じクラスで勝負できるとかか?

おれ基本的に3速使ったことなんて、数えるほどしかないんだけど…

だいたい排気量や駆動方式でクラス分けされてるんだから、イコールじゃん?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:57:39 ID:saFJdIIy0
>>48
イコールコンディションは当然そのクラウの中でのイコールだよ。
車の作り方やタイヤの選択によって当然差が出てくるわけだから、
性能差がタイムにあまり出ない状態の事をイコールコンディション
というわけだ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 01:07:56 ID:DiMiyBKHO
言わね〜よ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 08:52:34 ID:9Ekb3Dxt0
スペコンを禁止できないの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:53:15 ID:2PBn9uY9O
>>49
車の作り方による優位性をチャラにするコース=イコールって考え方ってどうなんだ?

同じパーツを使ったって、足回りのセッティング次第で秒でタイム変わるんだし、LSDやらスプリング、ショック、アライメント等々。そういうのを煮詰めていった先にタイムをだすのが、ジムカーナ含めモータースポーツだろ?

車の作り方を否定するってのは、考え方としてはお粗末すぎないか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:25:25 ID:/i/EkpAU0
スペコンは元々禁止じゃなかったですけ?
5449:2008/07/22(火) 12:49:16 ID:Cnkt6yAm0
>>52
別に車の作り方は否定してないよ。
極端なタイム差が出ないようなコースって事じゃん。
要は昔で言ったらA1もA4もあまりタイム差が出ないようなコースって事。
車の作り方でそんなタイム差出るんだったら、最後は金かけた方が勝ちじゃねーか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:04:37 ID:DiMiyBKHO
またおかしな奴が湧いてきた。
なんで今時A車で例える必要があるんだ?
金かけたもん勝ちなのは当たり前。金で解決出来る事は、やらない方が悪い
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:28:51 ID:hUEYniJf0
今のレギュでN1〜N4でタイム差が出ないようなコースなんてあり得ないからな
57541:2008/07/22(火) 15:33:21 ID:Cnkt6yAm0
>>55
例えとして不適当ならスマン。
「GA2と4WDが・・」と書こうと思ったんだが、イマドキGA2とかよく知らない奴がいるかと思い・・
考えてみたらA車両も知らない奴がいるって意味では同じか。
さりとてN1とN4じゃ例えにならんしなぁ・・

つーかイコールコンディションにする必要がなぜある?ってとこまで考えると、やはり金かけたもん
とかけてないもんでの差を縮める事で、結果的に参戦費用の抑制を達成できるって論理が働くと
思う。
もうスポンサーがついて資金潤沢なんて時代じゃないし、参戦費用減らすのも門戸を開く道の一つ
じゃないか?
そういう意味でイコールコンディションの話は有意義だと思うけどね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:21:56 ID:DiMiyBKHO
競技会のレギュレーションは建前上はイコールだろ。
しまいに頭が悪くてパイロン多いのは不利だから簡単なコースにしろとか言い出す奴出てきたりしてな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:27:24 ID:NP2gcdsX0
昔E地区戦で8の字を設定したらな‥
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:17:37 ID:ByCiqOZZO
車もパーツもアライメントでさえ、指定物以外は禁止にされたら、まあつまんねーだろうな。
イコールにはなるが。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:24:25 ID:2PBn9uY9O
どんなコースでもイコールのハズなんだよ。
ターンが下手な人はテクニカルでやられるし、タイヤの使い方が下手な人は全てで遅い。
イコールじゃないとすればタイヤサイズくらいな気がするけどなー。
SWとかも太くして17インチ履ければ勝負になるんだし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:26:26 ID:qWF/3sFtO
常識的な価格でみんなが入手出来るパーツで、
ってのがイコール条件じゃね?

でも例えスペがあっても頑張って成績出せば声かけて貰って、
誰でも将来使えるようになると思えば、
現状でもイコールと言えなくもない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:05:19 ID:DiMiyBKHO
それはイコールと言えなくもなくはないぞ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:47:20 ID:Cnkt6yAm0
パーツを制限するだけじゃなく、パーツを使えるようにする事で
イコールにする手段というのもあるかもな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:09:23 ID:ut8wzOFl0
米ジムみたく殆ど1速固定でイケる様なレイアウトなら駆動やパワーの差が余り出ないと思うが。

むしろ集中力の方が重要。

66ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2008/07/22(火) 20:25:07 ID:FxmOztgi0
タイヤをBSのプレイヅ以外使用禁止にしたらどんなにパワーあっても踏めない。
どんなにインチキしてパワーアップしてもタイヤの限界に足を引っ張られて前に進めないから関係なし。
これでイコールコンディション。
プレイヅはサイズが沢山あってしかも楽ドラである。
しかしちょっと攻めるとすぐに鳴く。鳴きまくり。終始鳴きまくり。
ドリフト練習会より凄い騒音。思わず山中峠も騒音計もって走り出しちゃう。
素人にはお勧め出来ない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:58:28 ID:kFy/Mrsm0
金掛けてナンボって思っている奴に限ってインチキ野郎が多い気がするな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:23:18 ID:QD7vxQ0r0
>>66
下から2行目はワロタwww
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:50:13 ID:ut8wzOFl0
オーバーサイズピストン廃盤でボーリングしてのオーバーホールが全て違反になる罠w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:15:09 ID:HnH5KTk40
今でもイバチューはGA2と4WDのタイム差つかないYO!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 04:52:40 ID:xFztyI1lO
ジムカーナをはじめようと思ってるのですがEF8って上のレベルでも勝負出来ますか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 05:37:02 ID:p7AwnJd20
何使おうがまず腕次第です。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:23:43 ID:/46xy1e3O
基本的にN1以外はタイム差つかないじゃん?
SA1→N2→N3→SA2→N4→SA3→SC→Dの順で各クラス1秒くらいの差じゃん。
N1が遅すぎるだけ!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:54:44 ID:BnIhRQfxO
それはタイム差ついてると言うのでは。
車に金かけて時間かけてセットアップした人が有利にならない条件は逆にイコールコンディションと言わないだろう。
格差社会で底辺が騒いでるが、格差の上の方に居る人間は、底辺の人間の何十倍も努力してその地位を手に入れている。その努力が報われない社会なんて意味がないし、車の競技も同じこと。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:57:35 ID:6jD8oiqf0
だからね、努力した人間と、これからする人間の差が極端にあるんじゃダメでしょ。
全く無い方がいいとは言わない。
これから努力する人間が、ちょっと手を伸ばせば届きそう、そのぐらいが肝心。
ジジイじゃないと勝てない競技に誰が出たいと思うの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:10:30 ID:/46xy1e3O
>>75
意味がわからない。

これから努力する人間=初心者でしょ?
初心者がちょっと手をのばせば届くレベル?
5〜6回練習に参加して上手くなったと思ってる初心者と、走り込んで実力を手にした人間が同じようなタイムだすの?
どう考えても走り込んだ人間の方が速いのは当たり前。
初心者の車を借りてイコールでポン乗り勝負してみれば差は歴然じゃん。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:24:25 ID:zLehdw3c0
>>75=ゆとり世代
7875:2008/07/23(水) 14:49:48 ID:6jD8oiqf0
>>76
説明不足で申し訳無いが・・・
そこまで極論を言ってるわけじゃなくて、
「これから努力する人間=一通りの事はできるようになって、これからタイム削る段階」
まで来た人ね。
いわゆる「サイド引けないから勝てない」とかはそれ以前の問題って事で。
同じとこで同じようにやってるけど、なぜかタイムでは負ける、なぜだろう?と考え始める
くらいの差が好ましいという事。
真の努力は同じ土俵に立ってからって覚え無い?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:50:20 ID:CFPHHUAu0
>>75
ジジイでなければ勝てない?
意味わからん・・・・ジジイ=金持ちって意味か?
まあそんな勘違い野郎は出なければいい


80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:50:45 ID:p7AwnJd20
幼少のカート経験も無く、免許取ったばかりの初心者かつド素人が
何回か練習会に出るだけで山野と対等に渡り合えるようになるのが
>>75の言うイコールコンディションなのか。

つか同じ車をヘタクソが乗った後、経験を積んだ人が走れば
タイヤや(この時期は)熱での車のタレで不利な条件になる
後者の方がより速いタイムを出すのが普通だよな。
(全日本クラスの中だと別かもしれないけどさ)

不利な条件で走って速くてもを不公平だと非難される競技に
俺は出たいなんて思わないな。

それとも腕のある人間は下手なのに合わせて遅く走れと?
それのどこが【スピード競技】なのか教えてほしいもんだわ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:57:57 ID:BnIhRQfxO
努力の差=腕の差は、成績にはっきり反映されないとダメだろう。
絶望的なタイム差を見て、がっかりするかワクワクするかは各々の考え方。
目標は高い方が面白いと思うがね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 15:49:14 ID:/46xy1e3O
>>81
同意。
おれも楽に勝てる県戦より、どうしても勝てない地区戦の方が燃える。

>>78もそういう事が言いたいの?


知り合いに10年かけてやっとミドルチャンプになったのに、地区戦じゃ勝てないから日程が重なると県戦に出るやつがいる。
それとは逆に、県戦も地区戦も1回も勝った事ないのに、上だけを目指して全日本でポイント取るまでになった人もいる。

どっちを目指したいかは人それぞれだけど、前者はかっこわるいとおれは思う。
8375=78:2008/07/23(水) 16:08:34 ID:6jD8oiqf0
>>82
そうです、そういう事が言いたいんです。
やれる事はやってるのに、どうしても詰まらないタイム、そこであれこれと考える。
(ってインチキを考えろと言ってるわけじゃありません)
それがスピード競技の醍醐味でしょうと。
ただ、そこでガバっと差が開いちゃって無力感を感じてもいけないので(誰しもそこで
闘志を燃やせるというもんでもないでしょう)、タイム差が広がり過ぎないように。
>>78で書いてる通り、初心者でもベテランに勝てちゃうイベントというのを指している
わけではありません。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:10:04 ID:zLehdw3c0
ジムカーナを始めたころは、自分より5秒速い上級者を見ても、
あれくらい練習を積めばなんとか到達できると思っていた。

散々練習を積んできた今、
ライバルとの0.5秒差がどうやっても追いつけない壁に見える。

言いたかった事は、手を伸ばせば届きそうと思うかどうかは本人次第。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:11:59 ID:anh7NDU10
ガソリン高いから今月は車を動かしていない件
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:12:59 ID:zLehdw3c0
>>83
そういうことなら、自分のレベルに合った大会に出るということに集約されるのでは?

イコールコンディション云々は別の次元の話ではないですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:46:56 ID:BnIhRQfxO
運転技術にしても、車種やセットアップにしても、得意な箇所や不得意な箇所がそれぞれ違うわけだから、コース設定にイコールコンディションを求める事に無理がある。
自分より1秒速い奴がいるなら、自分も頑張ればあと1秒は速く走れるって事だろ。具体的な目標数値があるのはある意味楽。
トップの奴は逆に自分があと何秒速く走れるのか目安がないからな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:03:01 ID:2OJMTSJu0
ロータスが新型出したが、エリーゼに代わって新型が全日本を席巻するんかね。

まー、俺には関係無いけど。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:36:25 ID:CinbDimUO
イコールコンディションって何だよ?
カネとコネの無い奴が「俺にも勝たせろ!」と
駄々をこねてるようにしか見えないけどw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:47:37 ID:2OJMTSJu0
思うに今のままの規定で問題無いとオモ。
ただ、殆どザル法でECU変えようが、サブコン入れようが、規定違反部品でもアカラサマで無ければパスできちゃうのが問題。


GTみたく順位別にウエイトハンデ入れると混戦になって面白いかもw。
こうすりゃ一人勝ちは無くなるでしょ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:24:42 ID:ehopHKaH0
>>90
その面白さは「見世物として」だろ?
現状より速く走ることへのあくなき追求が意味をなさなくなってしまう
あくまで参加者主体のジムカーナでそれしてもレベルダウンするだけじゃね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:44:51 ID:BnIhRQfxO
ザル車検は何とかしたほうが良いな。
クィーンのブログに内視鏡で車検した話が書かれていたが、どんどんやるべき。
橙にHのテンロクで相談に行ったら、まずイグナイタの電圧上げるニュー何とかを勧められたとか。有名ショップのノウハウって、実はばれずにインチキする能力なのかも。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:43:12 ID:ISL1kJzV0
>>89
いつもながら・・お前のバカ丸出し発言にはムカツキを覚える。
氏ね。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 02:13:51 ID:+z3HjqIO0
漏れは、もう少し腕以外の要素が各戦の結果に影響しても面白いと思うけどね。
運とか、セクションの得手不得手とか、審判(オフィシャル)のジャッジとか。

たまにラッキーで金星をあげる奴が出てきたり、
アウェーだとバイロンタッチ判定が明らかに厳しくなるとか。
でも、結局は一番うまいやつがシリーズポイントでトップくらいのさじ加減。

見る人も面白そうだし、やるほうとしては俄然燃えるね。



95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 02:26:12 ID:8nfMtwVj0
>>94
そんなのまともな競技じゃないだろ。某峠を彷彿させる俺様基準(笑)
参加選手のレベルが底上げされると、自然とタイムは揃って来るし、
誰が勝っておかしくない緊迫感を伴った面白い状態になる。
そういう状態をコース設定その他の別の要素で作為的に作り出す必
要性が感じられない。
運で左右されるのが好きな奴は、町内会の夏祭りのジャンケン大会
とか朝鮮玉入れで勝手に燃えてろ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:30:08 ID:9/9yHhNnO
>>94
ラッキーで金星とるやつなんてたまにいるじゃん。
ていうか一番速いやつとガチンコ勝負して、打ち負かすから勝利が楽しいわけで、速いやつがパイロンタッチしたり、自分が走った後に雨降ったりして勝っても心からは喜べない。
所詮『棚からぼたもち』なんだから。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:42:15 ID:ri9QIduh0
ザル車検はドコまでやってもイタチゴッコたけれど、バレたら全ポイント剥奪とか厳罰を持って対応すれば抑止力はあるかな。
エントラント同士で監視して、違反を見つけたら違反ドライバーのポイントをGET出切るとか、こうすれば人員不足解消?。

やっべ、違反摘発の方が走るより面白そうだ 、人の嫌がる事が昔から大好き orz




98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:01:09 ID:qD6Etx5qO
相談にのってやるよ。お前なんのコンプレックスもちだ?
でぶコン?
それともキモ面コンか?
ドウテイコンプレックスか。
人の嫌がること大好きなんて言うやつは、大概酷いコンプレックス持ちだな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:23:59 ID:crcf/+vj0
>>98
お前・・・また性懲りもなく出てきたか・・・。
いいから氏ねよ。

お前が一番 人の嫌がる事してんだよ。
自己分析してどうすんだよ??

何がコンプレックスなんだ? オツムの悪さか??ん?


100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:57:00 ID:8nfMtwVj0
>>98 >>99
2人そろって北京オリンピック観戦してこい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 03:17:31 ID:w1jSUgub0
みんな車が好きで競技が好きだったのは同じなのに
なんでいがみ合うんだろう
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 05:29:13 ID:S0h41m440
それは違うな
車でいがみ合うのが好きなんだよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:57:40 ID:vTOsGC7OO
デブに生きてる価値ねえよ。資源の無駄遣いだ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:11:45 ID:/49GsG8TO
後ブサイクな女もだろ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:30:37 ID:SGIf8/6fO
あーあ。
ネガティブな悪口レスばっか書くから、流れが止まっちゃったよ。
せっかくジムカーナスレらしい流れになってたのに
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:15:40 ID:jG+YsT1t0
もてぎの様子はどうですか
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:24:54 ID:9QU0trE60
デブだらけです
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:05:35 ID:+YLKvU9a0
右も左もパリンパリンです。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:12:37 ID:skJRikCA0
>>103
またまたまたまたお前か・・・・・・。
氏んでくれよ。たのむよたのむよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:13:36 ID:L3bWUsRI0
ビッツはパワーある順ですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:54:40 ID:R4CcWuqU0
>>110
見てる限り、必ずしもそうでは無い気もする。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:08:23 ID:2xZCQ7df0
113ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2008/07/28(月) 23:33:21 ID:YVmnZUUs0
>>112のリンク先は、
テロリストの首切り処刑動画。
当スレッドと関連性無し。見る必要無し。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:01:14 ID:TyS/HmogO
>>113
お前見てんじゃん
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:46:22 ID:krES5miZ0
2ch歴も長いとURLからある程度わかる上にグロ耐性も付く
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:30:12 ID:UcrBIBd80
>>114
お前ホント懲りないのね。
頼むから居なくなってください。この通り。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:25:16 ID:kh2lQ3b+0
ところで、このスレって車載動画とかうpする椰子はいねーの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 06:45:08 ID:WiEUZia/0
>>117
いないだろ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:43:05 ID:P4gIQt880
キョウセイでゴール前8の字とか2本パイロンの長円ターンとか
インチキ車両だけど腕の無い奴はそこで失敗終了となるので
これからはどんどんやって下さい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:00:22 ID:MavR9ZTQ0
会場にシャシダイ用意してパワーウェイトレシオでクラス分けしてくれれば
いろんな車種出れるしイコールコンディションになって門戸が広がるんじゃ
ないかなあ
どうやってシャシダイもってくるのかって話はあるけど
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:56:38 ID:CL1ylftn0
夏休みですね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:36:31 ID:gLPFYHrF0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/370147/profile/

DC5なんか盗む奴いるんだ?
パーツを売ろうにも需要なさそうだけど、そうでもないのかな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:48:43 ID:1PGLTqUh0
中南米系の外人はホンダ大好き
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:41:11 ID:alnq/Ns/0
どっかのバイク屋がバイク盗んでバラして売ってレース資金にしてたってニュースあったな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:04:06 ID:JMc4/pCR0
>>122
需要云々より盗まれた人は気の毒だろ
URLなんて晒してんじゃねーよ
いくら2chでも少しは自重しろ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:20:36 ID:K4f4cs2K0
インテRってスポーツ系の車で盗難率No1になってなかったっけ? 一時期。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 14:45:34 ID:FkhNFNBF0
DC2なんてなんにも対策してないとマイナスドライバー1本でエンジン掛けられちゃうとっても親切設計な車だしなあ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:44:25 ID:XSoA8Tl80
スラロームすらない直線コースがジムカーナですか・・・
ゆとりのあるコース設定ですね^^
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:51:45 ID:DI+0WczU0
外見がスポーツカー風だからって
普通に走ってる車を煽らないで下さい。神奈川の皆さん、お願いします。
子供が乗っているので一般道ではスピード出せません。怖いです。
さっさと抜いて逝って自爆して下さい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:56:49 ID:PxPZCE4Y0
エボ3乗りなんだが、正直こんなタイヤで勝っていいんか?と思う今日この頃。

最新エボ・インプとは履けるサイズが全然違うのに。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:21:03 ID:G2Y0KtPU0
スニーカー履いて勝ってるのかとオモタ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:45:00 ID:XSoA8Tl80
>>130
見た目重視の見栄っ張りが多いですからw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:25:49 ID:fNUHKfQH0
スニーカーは良いタイヤですよ。 値段の割には
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:57:08 ID:wFNQjCS80
今月号のプレイドライブは、酷いな
今さら、DC2の特集しても、意味無いのに
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 01:21:37 ID:aV3EpVio0
競技の話はどうした
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:29:40 ID:/CQlN/2u0
PDはすぐに消えそう。あの内容じゃ義理で年間申し込みした人たちも見限るよな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:33:39 ID:wNo+kUsx0
今月号読むトコねーよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 05:26:51 ID:BSD+D90j0
>>134
ホンダの中の人に純正部品供給延長の効果が見込まれる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 04:30:06 ID:K2Bc8eek0
デフ設定なんだが、F・ラリーアートのヘタったLSD センター・ビスカス40% リア・クスコRS・2WAY。
ちなみにエボ3でイイカンジ。

お舞らのSD設定を教えれ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:13:41 ID:IEFDGFXvO
SD?

釣師の方ですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:55:55 ID:Yv9vwkyd0
EDだけど何か?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:14:43 ID:CGpymNNrO
2ギガのマイクロSDです。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:28:43 ID:zKmv8zoE0
>>138
んなこたーない。でもまだ部品は大丈夫そう。
GA、EFはオワタ。EGも初期型は終わりそう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:54:00 ID:CEVrKFTE0
>>138
部品メーカーは大迷惑です
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:22:58 ID:uLMI5MHU0
↑にわかw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 03:28:00 ID:suXbczZrO
>>145
全ての部品屋が補用で儲けてると思ったら大間違い。
美味しいのは鋳造品やら大物作ってる一部と部品部だけ。
お前こそヒマで窓際な部品部の手先か?ちったぁ現実勉強しろよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:45:26 ID:mad0X6gB0
ECUの現車合わせで書き換えを検討していますが
B車輌でも規定違反になってしまうのでしょうか?

車検でも黙ってさえいればわからないと思いますが
アンチラグでパンパン鳴らしてたらバレるかな・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:08:13 ID:AQ2lgZFE0
ミドル戦ごときでもパンパンいってるN車ランサー見ることだし、箱が純正ならしらばっくれる心があるならオケ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:30:09 ID:WPqnF4aE0
N1って全く人気無くって旧ビッツの独占だけど、550tに係数1.7掛けして935tで最強かと思うが。

20以上落ちのボロ車だなw CRX状態。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:11:19 ID:gQszzK260
>>147
そもそもECUの書換えって一般車検通らないんだっけ?
一般車検通るならB車は何やったってOKなはずだが。

>>149
履けるタイヤがほとんど無いとか、LSDもファイナルも無いとか制約も大きいのよ。
カタログ上のパワーウェイトレシオでは勝るけどトルクウェイトレシオは変わらないし、
メリットは軽くて小回り利くくらいだから、ハイスピード設定のコースじゃ通用せん。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 02:34:38 ID:ZX5eulB40
タイヤ・LSD・ファイナルの問題がクリア出来るのは三代目アルトワークかな。

前期が550CCで、軽自動車の規格変更で後期から660CCだったかな。
駆動系やエンジンも基本同じ、今更20年落ちの軽が出てくるのはどうかと思うが。

詳しく知らないが、550t時代に4WDターボの鈴木キャリーが存在してたらN1クラスに殴りこみをしてみたいw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 02:35:49 ID:ZX5eulB40
スマンコ、鈴木はエブリイだ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 07:44:19 ID:OIg9Snqy0
>>151>>152
赤本の「登録車両」の欄を100回読んでから出直せ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 07:49:16 ID:OIg9Snqy0
>>151
ついでに言うとアルトワークスが途中まで550ccだったのは2代目だ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:40:04 ID:f73CWMMF0
>>153
JMRC戦なら出れるんで内科医?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:42:38 ID:OIg9Snqy0
>>155
それ言い出すとビートやトゥディの方が実績がある。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:39:42 ID:7cP2lgVs0
550のアルトワークスでN1に出てたやついたけど、成績は出てなかったな。
特にヴィッツと比べて速いってこともなかった。
いくらターボ車だって、ブースト上げなきゃ速くならんよ。
で、N1でそれができるかといえば、表向きは無理だから真面目にやったらヴィッツには勝てないよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:33:33 ID:1+zy2b7w0
>>147
B車なら問題ない。フルコンにしても問題ない。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:30:01 ID:ld3b9M5v0
ガス検さえ通る仕様なら大丈夫
純正書き換えならN車だって大丈夫。
だって中身のデータはその場で見られないw
見たって判るヤツなんて車検員にいない。
全日本だろうが地区戦だろうが野放しなのが現状。
ECU書き換えで車検落ち失格したヤツなんて聞いた事もJAFスポーツに公示で載った事もない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:49:45 ID:dKS8hMvS0
ECU書き換えなんて、昔でいえばキャブレター調整や進角調整と同じと思うがよろしい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:07:44 ID:PVEI8KgqO
ECU書き換えしなきゃ勝負できないって、運転が下手っぴって事だね。
無駄金払うんなら、いい指導者に出会う努力した方がいいんじゃないかな。
がむしゃらに走るだけじゃ速さに限界あるよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:35:35 ID:NCAzQIHQ0
>>161の頭の中を整理するとこんな感じか?

ECU書き換え → 下手
ECU書き換え → 無駄金 
ECU書き換え → いい指導者がいない、且つ出会う努力もしていない
ECU書き換え → がむしゃらに走ってる

頭大丈夫ですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:32:05 ID:zcgAXUlP0
>>162
俺は161じゃないが、お前こそ頭大丈夫か?
確かに161も説明不足かもしれないが、言いたいことの本質は分かる

っていうか162は要するに
ECU書き換えても結果が出せないよい指導者にも出会えない下手っぴなもんで161の書き込みにカチンときた、でおけ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:40:38 ID:Ph5xCa8n0
まあターボのSA車両で吸気排気フルにやるとECU書き換えなきゃブローしちゃうんだけどな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:33:16 ID:uMNND4ZAO
都市伝説(笑)

お客様は○様です(-人-)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:45:06 ID:5qrGcMhQ0
>> (-人-) 陥没乳首?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:48:03 ID:dKS8hMvS0
>>163の言うとおりカチンときただけなら>>162のような書き込みにはならないと思うが、
>>163=>>161は頭ダメそうだね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:11:09 ID:zcgAXUlP0
>>167
はいはい
日本語でおけ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 03:17:51 ID:KCTrsr5l0
4G63の場合、OHの際に公然と新型エボのピストンを流用してるんだけれど駄目だよね?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:08:36 ID:pipHefw+0
煽りあいはいいから競技の話をだな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:25:03 ID:STcTVGVfO
初心者には何を一番最初に教える?
リア掻きならドリフトとか。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:11:22 ID:ZS/zDpHX0
>>171
ステアリングの持ち方。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:24:16 ID:OY7sJmG10
>>171
駆動方式にかかわらずドラポジ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:30:00 ID:rp4NjNdGO
楽しむことと車壊さないで帰ること
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:16:22 ID:STcTVGVfO
なるほどw
ステアリングの持ち方ってのは教わったことないかも。
回し方なら習うけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:23:38 ID:UHlntPLI0
>>171
車が壊れること
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:01:56 ID:Wk5UT6wL0
>>171
受身の取り方
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:13:22 ID:Z2/PI2bQ0
>>171
踏み方
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:35:16 ID:RF72mAa90
会場までの行き方
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:21:40 ID:UVR0z8MXO
質問投げといてなんだけど、このスレ終わってるね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:13:06 ID:UuW71nd/O
2chなんかこんなもんだろ。
何期待してんだか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:24:46 ID:KaU+MdzO0
結構みんなマジで書いてると思うけどな。
あと出てないのはパドックで隣に並んだ人への挨拶の仕方とかかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:47:31 ID:Xo2AJrCS0
>>182
挨拶しても返ってこないときとか涙でちゃいそうになるよな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:04:35 ID:KaU+MdzO0
やっぱり朝一番はサワヤカでいたいもんねぇ
そから本番に向けて徐々にモチベーション上げてくのも醍醐味。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:13:45 ID:RF72mAa90
前に1年ちょっと出るのやめてて、久々に出るから取り敢えずミドルからだなって出てみたら、
隣の人が「ゼッケンはこうやって貼るといいですよ」とかめちゃめちゃ親切で笑ったの思い出した。
タイムぶっちぎっちゃってちょっと気まずかった(´・ω・`)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:22:14 ID:KaU+MdzO0
>>185
いい話じゃないか。
俺なんか初めてスピマイアタック出た時、隣の人にここがスピマイアタックのパドックですよね?って聞いたら
「( ゚Д゚)ハァ?知らねーよスピマイアタック何それ?」
とか言われて思いっきり凹んだorz
まぁ向こうのカンチガイだったらしく、相方がなだめてたが何もそんなケンカ腰にならなくてもいいだろうと思った。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:47:32 ID:GV982CSu0
あとはスキーム音の出し方。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:49:51 ID:KaU+MdzO0
>>187
それを教えた方がいい奴は1人だけで、しかも初心者ですら無いw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 05:43:18 ID:eIUNADKA0
横浜の家から千葉まで往復200キロ
ハイオクリッター7で計算して燃料だけで5300円
高速代が往復で5400円、食事代とエントリー代で1万円
合計で2万円超。タイヤにオイルに改造費用
今まで車に貢いだ分でマンション買えるな・・・と
通勤バスの列を見て考えてみる
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 05:46:13 ID:MFQPlpDN0
お金じゃ買えない価値がある






買えるものはジャックスカードで
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 06:09:02 ID:XRFAB/1jO
県戦組は安くていいなとしみじみ思ったw

おれの場合、家から会場まで往復500〜900km
ハイオクリッター7kmで計算…したくない…w
高速代…深夜割り使ってどうにか往復6000〜8000円
エントリー代、前日練習代で25000円
宿代、食事代で10000円

合計すると4万超+ガソリン代で6万くらい…


計算しなきゃよかった…(泣)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:51:41 ID:gPYv33gIO
地区戦組は安くていいなとしみじみ思ったw

おれの場合(ry
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 08:23:45 ID:Um2X3hcI0
車に乗らない風俗常連の友人と出費計算したら、ドッコイな額だったわ。
毎週練習行ったら確実に俺の方が出費が酷い。

むしろ『毎週末ソープと変らん』との一言がw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:09:37 ID:8v6lzbGf0
>>180
ドラポジ〜ハンドルの回し方とかは知らなけりゃできないと思うけどな。
運転しやすい服装するとか、車内の余計なものはおろして置くとか。
ハンドル握ってシートに座るとひじが伸びきってるって人が結構居たりするし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:59:38 ID:CB5Fc1uE0
イイケンが負けた・・・
ちょんぴおん獲ったけどショックだ
196ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2008/08/24(日) 21:26:08 ID:S9SCcOFg0
やっぱりジムカーナの最強ラジアルタイヤはネオバなわけ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:57:38 ID:4L3vFLnL0
R1Rもええゾ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:04:17 ID:Np6cUyHq0
ここ一番のタイムアタックにはコンセルファだな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 06:53:01 ID:GC1TLBDE0
RE070はどうなんじゃろか
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:49:24 ID:eoLp0izR0
>>195
全日本フリーターン選手権の話か?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:01:17 ID:lQzZBw3A0
四駆クラス以外全部中古車の状況って何よ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:22:50 ID:pL8KLov70
なにをいまさら
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:35:15 ID:fLswQ51p0
エキも忘れないでね
204201:2008/08/25(月) 22:38:08 ID:lQzZBw3A0
いやー、何か回りで走ってる車両の最終型年式を勘定してみたんですよ。

S2000は現行だけれど、練習会に参加してもタマにしか見ないし。
自分のDC2にしたってソロソロ10年落ち、FD2が来るかと思いきやまだ見ないし。

いいのかなぁ?と思う今日この頃、そしてエントラントの高齢化。
白髪交じりが多くなってきてる orz
学生はおろか20代がカナーリ少ないし。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:28:23 ID:pL8KLov70
JAFはNクラスは現行車でいきたいらしいけど、実際のところ、若いドライバーには
イマドキの新車買って、車作って、17インチ以上のSタイヤとホイール買って…、
なんて無理でしょ

EF8とかDC2がまだ現役でウヨウヨしてるのは、もちろん車自体が速いってのもあるけど
タイヤとか車両制作費用も比較的安いからってのも大きいと思う

N2:若手
N3:ミドル
N4:おっさん

って感じで、なんとなく年齢で棲み分けされてる気がするのもそのためでしょ、きっと
(N1は一番安上がりだが、カッコ悪くて誰も乗りたがらないので参考外)

10年規制なんてのもカーメーカーから圧力が掛かった結果だと思われるが、
JAFやカーメーカーのエライ人も、もうちょっと現実を見てほしいな
>>201のような状況になったのも必然だよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:02:51 ID:mksdpgnH0
N2でも若手は少ない、この場合30代でも若手と言うならばあってるがw
ラリーに比べればマシとも言えるが、ラリーじゃ40代が若手とかナントカ。

車が無いから仕方無いんだけれどもね。

FD2なんて確かに速いんだろうけど、重量増をパワーとタイヤサイズで補ってる。
ハイパワー肥大化した四駆ターボ勢と同じ末路。
結果、鬼の様なタイヤ代金。

底辺モタスポなんだから、門戸は広く無いと競技人口減りまくり。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:05:32 ID:mksdpgnH0
つか、タイヤ規制入れたらカナリ混戦になるんじゃね? 単なる思い付きだが。

例えば四輪平均で225・16インチまでとか。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 03:57:48 ID:g9jyeJp90
> (N1は一番安上がりだが、カッコ悪くて誰も乗りたがらないので参考外)

ヴィッツ乗りの俺に謝れ!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 06:45:17 ID:iiU7iv+fO
>>207
DC2・DC5はタイヤサイズほぼ一緒じゃん。
FD2はよくわかんないけど。
それにDC5ですらフロントは16インチ履けませんけど?

そんなおれはFD3S乗り。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:01:03 ID:iiU7iv+fO
連ちゃんスマネ

でもそれも一理あって、SW20にフロント225-16インチ。リアに17インチ履ければ、もう少しまともに勝負できるって人もいる。

逆にタイヤ規制しなきゃいいんじゃね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:45:29 ID:Fyr7IMzk0
>N1は一番安上がりだが、カッコ悪くて誰も乗りたがらないので参考外

このへんの考え方も、競技人口減少に拍車かけてると思うよ。
N1?カッコ悪い?あっそう。
じゃーN2からN4までの各車、イマドキの若い人にはカッコよく見られてるの?
「うわーイマドキ走り屋?ダサくね?」
という意見もかなりあるって事に気がつかないと。

イマドキの若い人が乗っててカッコよく見られるのって軽やミニバンやハイブリッド
だよ。
一般的に言う「スポーツカー」の類は脳味噌まで筋肉で頭悪いと思われてるんだから。

むしろ環境負荷の低いクラスとしてN1の拡充やハイブリッドクラスの新設とかやるべきなんだよ。
まぁ、現状ではショップもパーツメーカーも儲からないからやりたがらないだろうけどw

あともう一つ重要な一点が
「中古競技車が行き場を求めてウロウロ」
ってのがある。
まだ使えるもんだからショップの財源になってたりしてね。で、結果的に競技会に旧車がウヨウヨ。
やっぱJAFの言う10年規制は必要かもしれないな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:40:53 ID:mksdpgnH0
実際N1のエントリーが極端に低いのが現状だわな。

ダサい云々はいいとして、乗ってて面白くないのが正直なトコだわな。
同排気量で旧車にボロ負けの現状で、10年規制なんてヤル気の無さの現われだわ。

エコクラスジムカーナとかは大学・専門学校・企業のエコイベントでやればいい。
態々プリウス買って車高調入れてエコドライブとは正反対の急加速に急減速w 本末転倒だわな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:50:16 ID:Fyr7IMzk0
>>212
乗ってて面白くないというのが全くわからん。
何がどう面白くないの?
絶対的に速くないから?
車高低い車に慣れちゃって、うまく操れないから?

旧車にボロ負けとか今は笑ってられるけど、10年後はどうするの?
今はそれでジムカーナが無くなる瀬戸際に来てるわけなんだが。
このままじゃジムカーナ無くなっちゃうし、無くなるとわかってるカテゴリーに
人なんか集まるわけないよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:08:03 ID:aLOoeYIQO
素人質問ですみません、今カプチーノってジムカーナに出れますか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:16:16 ID:EcrTQ0bSO
問題 >>211の正体は?
1.JAFの中の人
2.JAFの洗脳を受けた人
3.新車から車作りをする人が減って、つぶれそうなショップ経営者
4.ただのアフォ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:58:13 ID:Fyr7IMzk0
>>211
正体探しと個人叩きはヨソでやってくれ。
そういう陰湿さ加減がまたジムカーナの人気下降に拍車かけてるのがわからんか?
ちなみに1から3はハズレだ。4かどうかは当たり前だが評価する人間による。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:30:47 ID:iiU7iv+fO
N1は排気量でクラス分けされてるとはいえ、その辺のカローラにも負けるような遅さに問題があるのかと。

コンパクトカーの主流が1300ccくらいなのに、1000cc以下でクラス分けしたJAFが頭悪いんだと思う。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:35:33 ID:iiU7iv+fO
>>214
出れる…ハズ。
でもJAF戦だとN3かSA1になるので、勝負するならキビシイ。
もしやるならSCにすれば、改造範囲広がるからどうにかなるかも?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:37:46 ID:pVcvfwSi0
N1の主流はヴィッツ=○ヨタから金貰ってる
なのか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:46:26 ID:TqbCqPmy0
旧車批判も結構だけど、旧車のどこに問題があるのですか?
10年規制でなにかいいことあるんですか? まずはそのメリットを力説してみなよ?

実際、10年規制で喜ぶのは>>215に記載の
1.JAFの中の人
2.JAFの洗脳を受けた人
3.新車から車作りをする人が減って、つぶれそうなショップ経営者

それプラス、高い金掛けて新型車で車作ったけど遅くて使い物にならないことに気が付いた極少数派ね。

>>211に関して、
N1がかっこ悪いというのは、ジムカーナドライバー視線でもかっこ悪いわけだ。
それをN2〜N4までのかっこよさの基準を「イマドキの若者」にすり替えて論理を展開している時点で詭弁だ。
環境負荷のことを考えるならジムカーナ自体の是非を考えたほうがいいよ。
中古競技車も競技車である以上、ショップの財源になりうるが、新車から作るほうがショップにとっては大きな財源だ。
ちなみに中古競技車がウロウロしてるのを見たこと無いんだが、どこ行ったら見れるんだ?
車両代とランニングコスト的に参加者に優しい旧車は競技会にウヨウヨいるが、何か問題かい?
なぜ10年規制が必要と考えるのか?理由も示してくれないとただのJAFの人と同じだよ!

あと、>>213に関して、
>乗ってて面白くないというのが全くわからん。
とおっしゃいますが、たぶん213には分からないでしょう。

>旧車にボロ負けとか今は笑ってられるけど、10年後はどうするの?
とか言うけど、あなたの10年後の展望を先にお聞きしたい。
10年規制などで、現行の主力車種を排除するようなことがあれば、
10年が5年に短縮されるだけだよ。

Fyr7IMzk0 ← やっぱ頭おかしいと思うよ・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:00:14 ID:mksdpgnH0
>:Fyr7IMzk0

君は当然ハイブリッドかN1でジムカーナやってんだよな。


ビッツは乗っててツマラン、スパンとケツが出る訳でも無く、アクセル踏んでも加速しない、振り子の様にロールする車体。
態々操る面白みも無い車体で入賞目当てにジムカーナやる奴が空くなって事だろ。
N1が成立してるのは全日本位で他は成立すら危ないトコが多々。

ツマランジムカーナを残したいのなら10年規制でもハイブリットクラスでも何でもやればいい。
既存のエントラントは片っ端から消えて、新規のエントラントを増やせばいい。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:11:20 ID:aLOoeYIQO
>>218答えてくれてありがとうございます、なんだか、私の知らない世界の話しにたいな感じばかりだったので、質問しづらかったです(>_<)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:36:31 ID:aLOoeYIQO
↑ですが、ちなみに、これからジムカーナに出たいっていう初心者ですm(__)mおみしりおきをm(__)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:27:20 ID:s7ZGnS1e0
>>214

JAF戦とかじゃなくって、G6とか筑波ビギナーズの方が楽しめるかも
G6とかってココだと評判悪いけど、面白いと思うよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:59:56 ID:Fyr7IMzk0
なんか俺の頭おかしい説が出ているが・・・w

反論しようとして滔々と意見書いてたら長くなって自分でも読むの嫌になるくらいになってしまった。
文才が無くて言葉足らずになるが何とかまとめる。

「今でさえ排気量区分決める際のネックになっているGA2を排除するのに、おまいらどうする?」

正直、GA2さえいなけりゃエントリークラスがラリーのS1500みたいにバラエティに富んで結構面白く
なるんじゃないかというのを夢想してるんだが、これは俺の夢想でしかないのか?

さらに第二、第三のGA2が控えてる。
これを何とかするには規制は必要だと思うぞ。
10年は車の長寿化が進んでる昨今、さすがにやり過ぎと思うんで15年くらいで。
全日本と地区戦ぐらいはそうすべきじゃないかと思うんだ。
地区戦より下は規制で走れなくなったマシンのお下がりで安価に楽しめるように規制無しってのは
当然だろう。

いやまぁ、GA2いいじゃん何か文句ある?って人には返す言葉が無いんだが。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:44:06 ID:kVCyXk6y0
>>220
旧車の問題点はまず第1に、パーツ供給すらおぼつかないマシンが出て来ている事。
第2に、そのパーツ供給すらおぼつかないマシンで無くては勝負にならないと言う状況。
第3に、このまま同じ状況で10年経つとDC2ですら初期型は余裕で20年オーバー選手、EFは30年選手。
現実問題として、今から30年前の車って53年規制にもかかってない位の旧車だけど、その車じゃなきゃ勝てない競技に新規参入者がいるかどうか。
さらに2台持つのが難しいご時世に、新型車であればなんとか家族も乗せられて1台でいけるかも?と言う淡い期待。

>>211の言う事も判るし、旧車何が悪いと言うのも判るから、

Nクラスは10年でも15年でも制限かけて、それを超えた車はSAに移行でいいんじゃないか?
それならみんなハッピーじゃないの。
SCとDは要らん。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:39:43 ID:TqbCqPmy0
>>226
>今から30年前の車って53年規制にもかかってない位の旧車だけど、その車じゃなきゃ勝てない競技に新規参入者がいるかどうか。

30年前の極端に古いくるまの問題点を挙げつつ、解決策としての10年制限は話が飛躍しすぎと思われる。

将来20〜30年落ちの希少車じゃないと勝てない状況が問題になるであろうことは分かったが、
十分確保できる車両が主力になるクラスを設置したために、参加者を確保できなくなったら本末転倒。

そのへんのバランス感覚からいったら、登録から10年は早すぎだし、同じ型式なのに登録年が違うだけで出られたり出られなかったりするのはおかしい。

10年というのはデメリットがメリットを上回る年数だと思う。
その証拠に10年制限のメリットはちゃんと語られていない。
パーツ供給もおぼつかない20年落ちや30年落ちの極端な例を引き合いに出して、それを防ぐために10年制限?
早まり杉だってば!
228226:2008/08/26(火) 20:49:50 ID:dKn07SgB0
いや、だから10年でも15年でもって言ってるじゃん(^^;
俺は別に10年ってのが区切りとして良いとも思ってないし、別に早まっているつもりは無いけど?
JAFでも10年って今現在決まった訳ではないでしょ?
>>227こそ早まり杉ではないのか?

それに20年落ちや30年落ちが極端な例ではないと思うよ。
N3の参加台数の多くを占めるFDでさえ既に生産中止から6年が経ってる。
10年後には一番新しい最終型でも16年落ちだよ?
でもそう言った車やその頃20年以上落ちであろうDC2でも走れるように、SAでは年次制限無しにしたら、中古で競技車を安く買って始めようと言う人にも門戸を開いている訳だからそんなに悪くないと思うけど。
そうやって棲み分けていくしかないんじゃない?ただでさえ人口少ないんだから。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:53:22 ID:oSdmrPkO0
ID:Fyr7IMzk0は某社長
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:04:40 ID:iiU7iv+fO
実際問題、現在のN車規定で1500cc以下の車両でクラス分けしてもGA2は出てこないと思う。
その証拠に、中部とか関東ミドルとかの1500以下クラスにGA2はいないでしょ?
GA2は改造範囲が広がってやっと勝てるようになった車なんだから。


ジムカーナを例にあげてるけど、モータースポーツのほとんどが新車じゃないよね。
スポーツできる車で新車が出ないんだから当たり前だと思う。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:16:48 ID:dKn07SgB0
JAFのタイトルかかってなければわざわざGA2作って出てこないでしょ。
逆に地区でJAFのタイトルかかればまたGA2ワンメイクに逆戻りするのは目に見えてる。
Nで作ったGA2とNで作ったヴィッツ1500やFitでGA2のが遅い訳が無い。

スポーツ出来る車はSE3P、NCEC、エボ10、S2000、FD2、GRB、AK12、ヴィッツ、Fit、Z33、GTRと挙げれば意外とあるんだけど戦闘力が無いので出てこないと言うのが現実でしょ。
昔と比べて極端に数が少なくなったとは思わないけど。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:15:54 ID:iiU7iv+fO
わざわざ型式で書かなくてもいいよ。わかりにくいから。
結局はいままで通り、JAF様に振り回されて終わりだと思うよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:23:06 ID:LXdfryKg0
モタスポって悲しいけど金持ちの道楽なのよね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:57:33 ID:DldH6QkH0
>>223
今このスレはJAFの規定がどうのこうのという流れだけど、こういう車両規則関係ない大会も
結構あるし、大会とか出ないでただ走って腕磨くだけでもいいと思うので好きなように
やればいいと思うよ。そういう人もたくさんいます。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:08:23 ID:CxpDPqZvO
↑大賛成、車検の通る車で楽しく走れればいいと思う。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:26:20 ID:CxpDPqZvO
↑付け加え
JAFのタイトルの欲しい人は文句を言わないで競ってほしい、ただ楽しみたい人は、きちんと車検の通る車で、腕なり車なり競ってほしい、俺個人の意見です。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:33:45 ID:D7EfBnFR0
全日本のスタート地点って何であんなにブラックマークが濃いんだ。
市販のSタイヤじゃあんな黒くはならない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:26:28 ID:/Qckbw0p0
>>237
スタートギリギリまでウォーマかけて暖めた
スリックタイヤ装着のSCやDクラスが走るからだよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:42:16 ID:zTalEgi80
ということにしておいて下さい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:03:22 ID:Pz871HLY0
ダメロップのスペコンが黒くしとんねん
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:05:08 ID:n0JtiCKWO
走行本数的にあんなもんじゃない?

全日本のエントリーが150台として、少なくみても金曜(3本)土曜(2本)日曜(2本)と全員が本気スタートしたら、実に1000本以上!
対して地区戦が130台として、ノーマルタイヤ引いたら90台くらいか?
それが土曜(3本)日曜(2本)走っても450本。

地区戦でも半分に満たないのに、それが県戦だったら10分の1程度?
ブラックマークなんて、走る本数で濃くなっていくんだから、全日本が一番濃くてあたりまえ。


それともスペコンて騒ぎたいだけの、ただの釣りか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:03:38 ID:oMV8KEj80
某社長ってやつが自分の店のことしか考えていないことはわかった
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:32:48 ID:16+f02ilO
某クイーンが今週末の地区戦がラストランらしいが
男が貢ぎ過ぎて車検費用捻出できなかったからって
お払い箱にする気かよw
走る気あんなら車検費用くらい出してやれよな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:51:50 ID:TUABO0aqO
そんな金出すなら違う男に乗り換えるだろJK
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:25:36 ID:4W4bq+qcO
やれやれ、またストーカーの登場かい…
246MAD:2008/08/28(木) 15:37:53 ID:PMENTRpH0
・ジムカーナ、ホントに楽しいですよね。

・数年ごとに規則が変わるのはなんとも。

・個人的にはN車いいですね。最近は騒音問題もありますし。

・細く長く続けられればいいな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:43:06 ID:SC9bpXdj0
定期的にクイーソネタに執着する奴も居れば
定期的に生理ネタやチラ写真でHit数稼ごうとする奴も居る。
それが世の中だな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 02:02:45 ID:e2BakfdF0
俺は何より面白かった米軍ジムカーナが消滅したのが非常に寂しいのォ。

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:38:22 ID:Q5zbhkfDO
米軍ジムカーナ 楽しかったね

みんな楽しめたし
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:38:15 ID:i3t+WaYq0
このスレなんでモタスポ板じゃないの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:21:31 ID:gVyn8K4H0
プレイドライブ、また駄作ですた
本屋で売っていれば、立ち読み2分でおわりだお
252MAD:2008/09/01(月) 06:26:32 ID:eEOOXRBU0
・PD、そんなにツマラナイんですか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:00:50 ID:dPnsoS5j0
中部のS1500特集は見ごたえあったけどな。
アンチN1な連中からしたら
「こんな遅い車の話されても面白くない」
ってとこなんだろうが。
俺は中部のフトコロの広さを感じたよ。
こういう地区では今後もジムカーナって続いていくんだろうなと思った。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:01:03 ID:RMy5uSms0
見たものの過半数がツマランと思う内容を垂れ流しにしているかぎり、
この雑誌は続かんだろうなと思った。
センス無し!!!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:47:04 ID:dPnsoS5j0
まぁ文句言うだけなら誰でもできるけどな。
なんか通販元からアンケート来てたんで、いろいろ書いて送ろうかなと思ってる。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:13:45 ID:bcP8abiB0
> 253
中部もアンチN1ではないの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:22:40 ID:cLZ9Ganp0
一応付き合いで購読してるけどな
とりあえずナンバー処理くらいしてほしい気はする。
今時そのままナンバー晒す雑誌も珍しい。
しかも名前と写真間違ってたりするし良い根性してると思う。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:36:59 ID:3/ZrWYzT0
つうかJAFスポ並みの紙の質にすればJAFスポ2冊分の厚みで済むよな。
無駄に高い製本にする意味が分からない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:24:47 ID:dPnsoS5j0
>>256
方向性としては一緒だし、N1も地元だけでもほとんど成立してるからアンチでは無いみたい。
コスト的にはヴィッツでN1やるのもコルトやデミオでS1500やるのもそう変わらないから、
後は全日本まで視野に入れるかどうかの話じゃないかと。

>>257
JAFスポとかナンバー処理してたっけ?
JAFスポとPDしか買って無いからよー知らんのだけど。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:10:37 ID:MdaFpvUz0
age
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:09:29 ID:1pk/Sjfv0
保守
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:35:48 ID:RltxmWRh0
ジムカーナの10年後っていう話があったけど・・・
俺は正直10年後にジムカーナという競技はないと思っている。
あっても全日本とC地区くらいじゃね?

ビギナーイベントも台数が減ってきてるし・・・

とりあえず次の規定が落ち着く5年後がヤマだと思っている。
どうかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 06:26:47 ID:C5pORKcM0
>>262
んなこた無いと思うけどね。
人はだいぶ入れ替わるかもしれないけど。
少なくともB,C,D,EくらいまではJAFの規則変更にも今まで対応してきたから
大丈夫じゃない?
台数減ってるのはクローズドクラスとかビギナークラスだと思う。
このへんを思い切ってエントリーフィー値下げするとかして敷居を下げれば
ジムカーナそのものの底辺も確保できると思うんだけどね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:48:32 ID:zyGy+sC/0
S1500も今はいいけどね〜
その内、空気読めないとこがボアアップとかしたカリカリな車作って来ちゃってさ‥
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:07:43 ID:C5pORKcM0
>>264
それは各クラス共通の問題っしょ。
でもそう考えると
「勝てないのに何で来てるの?」
とか言い出す奴が一番問題かな。
そういう奴ばかりになると勝つために手段選ばなくなるし。
勝とうと勝てまいと楽しい大会でなくては。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:13:45 ID:6cHfwsCL0
ラリーは露骨にブーストアップにボアアップ・ストロークアップしてるが。

ジムカもやってるのか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:15:49 ID:xyr7G9bS0
露骨ではないけどな・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:33:34 ID:ZwHBukat0
クラスによっては結構露骨
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:17:16 ID:Be6+BSeaO
中部のS1500ってN1とタイム変わらないけど、これって腕の差?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:25:09 ID:ivNhTc080
>>269
Sタイヤじゃないってのと車重の差もあるんじゃない?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:04:33 ID:Be6+BSeaO
あ、Sタイヤじゃないんすか?
納得しました。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:08:25 ID:Pw5C3/Xu0
鈴鹿は昨日土砂降りだったらしいけど、本戦の時にその位降って下のパドック水没したら笑う
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:07:37 ID:/MhoLIkwO
今日の鈴鹿結果は?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:07:48 ID:B7bHJiv10
今月のPD
競技結果と広告を除いたら、スーパー1500の特集だけ
これだけで、1000円とは高杉
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 06:58:53 ID:50nYntbrO
鈴鹿現地組いますか?
天候はいかがでしょう?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 07:12:31 ID:2u/OK0RBO
>>275
晴れてるよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:18:53 ID:50nYntbrO
>>276
山野さんどうすか?
異次元?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:21:19 ID:hwvfq3ai0
あぁ〜ぁ〜 N1だけ再車検厳しくやってくれないかなw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:30:50 ID:Coc31XBs0
ボア計った方がいいよなあ
そうするとワンメイクレースの事件みたいに上位が一斉失格とかなっちゃうのかな?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:52:13 ID:eplURJ+QO
このスレか 安くていいタイヤありますか?お勧めおせーて。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:15:11 ID:Coc31XBs0
スター負けたワロタ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:12:15 ID:50nYntbrO
山野さん負けたん?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:15:48 ID:Jr8t6rAz0
負けたな。
もう結果速報サイトには出てるぞ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:33:59 ID:PK1eRxgW0
N3世代交代w
ってかN3アドバン強杉
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:55:52 ID:OxOTD19k0
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/8837
重量900s以下 68馬力 ホイールベース2000o

スゲーよさげなんだがw
国産はCVTのみらしいが、5MTが出れば買っちゃいそうだw
見た目低重心っぽいし、ソレナリにカックイイw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:37:19 ID:wKnetWcR0
スズキのツインのが100倍良い
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:49:41 ID:K10DmT270
共感できる意見がコピペされてた


まあイロイロな意見があるとは思うのですが・・・
サイドターンのウエイトがあまりにも大きい設定はあまり好きじゃない。
テクニックはサイドターンだけじゃないのに・・・
って言うか、サイドターンを「テクニカル」って言うのは止めてほしい。

絶妙な荷重移動が成功してコーナリングで0.05秒稼いでも
ヌルいサイドターンで簡単に0.5秒失ってしまう。
だったらサイドターンだけ練習しとけってことなのでしょうが・・・
セッティングもサイドターン中心にして。
なーんてのは・・・イヤ!!><

以前はサイドターンこそジムカーナの醍醐味だと思ってた。
だけど・・・理想のコーナリングや荷重移動を意識するようになって
サイドターンが嫌いになった。
なんか・・・インチキっぽいんだもん。^^;

サーキット走ってる人がジムカーナをやりたがらない
(バカにする)理由はコレだと思うな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:29:27 ID:Mj9a0E9E0
近畿乙
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:31:30 ID:amU2tu+i0
たしかにフィギュアスケートもジャンプのウェイトがあまりにも多くて、
スピンやステップなどがおろそかでも勝ててしまうという時代があったけど
新採点システムになってからは、すべてのテクニックが求められるようになってきて
興行的にも成功してるね。

コテコテ区間は別時計で計測して、0.2掛けとかで加算すればよくね?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:38:10 ID:a1WC8eCw0
つーかターン「だけ」テクニカルなコース設定が嫌だと>>287は言いたいんじゃね?
わりと俺もそう思う
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:34:23 ID:dqluXl4/0
だったらジムカーナは日光サーキット一周とか、筑波2000一周とかにすりゃいいんじゃね 笑?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:47:13 ID:f/QdYKrtO
>>287
おれもサイドターンは下手くそだけど、そんな負け犬的な意見にはならない。

ていうか理想のコーナリングがあるんなら、理想のサイドターンもある。
サイドターンを『小さいコーナー』ってイメージで、荷重移動や慣性で攻めてるヤツはやっぱり速いんだよ。
逆に『サイドを引いて向きを変える』程度の認識しかないと、荷重移動を考えずに引いたり、慣性が適切じゃないからリアが出すぎたり、引っかかったりする。

サイドターンを荷重移動と慣性でこなせるなら、車も高速セクション寄りにセットアップしていける。
サイドターン寄りにセットアップしても、結局は高速セクションで負けるから遅いんだよ。

サイドターンをインチキっぽいって思うなら、ジムカーナ辞めてサーキットでも行けば??
周りの人もきっと引き止めないと思う。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:48:50 ID:7cQQl54s0
良かったな、これでもてぎもオーバル一周丸々無駄なく使えるじゃないかw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:33:42 ID:dqluXl4/0
オーバルかw

インディー500みたくすりゃいいのか。

第1戦SUGO
第2戦筑波2000
第3戦TIサーキット
第4戦ツインリンク・オーバル
第5戦富士スピードウェイ
第6戦鈴鹿サーキットフルコース

スタートラインから一周回ってチェッカーw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:36:54 ID:oBESan+H0
なぜwを使うと馬鹿っぽく見えるのだろう
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:05:36 ID:TG2s+ZTd0
>> 287
それ、どこにコピペされてたんだよ?
おまえ、それルール違反じゃね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:21:19 ID:dqluXl4/0
>>295
つーか、俺がバカだから orz

BY・免許センターで合計12回落ちた男より orz=3 ブファッ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:55:36 ID:ox1BsXHU0
サイドターンで差がつくのが気に入らないなら
ジムカーナやってらんないんじゃね?

西日本はそうでもないのかね

>>287はサイド禁止の競技会を開くのがいいと思うよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:08:31 ID:MtPxdA4I0
>>287
いえーい、とってもとってもてくにかるー(棒読み)
http://img.wazamono.jp/car/src/1215352083700.png
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:58:17 ID:a1WC8eCw0
>>291
だからそれにターンだけ増やしたら287の言ってる状態になるだろ
馬鹿だろお前

まあ確かに、>>287がコピペしてきたものはただの「ターンのできない負け犬の遠吠え」だとは思うけどね
でもターンでしか差がつかない設定は俺もいかがなものかと思う
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:14:40 ID:QfAdcbgT0
このまま衰退していくのだから、息の根が止まるのを見守ろう。
変に足掻いて急激に人が減るよか、何もしないで少しづつ減る方がいい。

また、このご時勢、モタスポに金を注ぎ込めるなんてそうそう居ない訳だから仕方無い。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:43:06 ID:6SIZr3vK0
埼群シリーズの衰退ぶりに感動した。
なんで、あんなに台数が激減したん?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:50:06 ID:vSiV0aQc0
だって埼群は参加しても楽しくない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:33:42 ID:tQmMDmOX0
県戦そのものが終わってきてるな。
神奈川でさえ100台切るようになってきた。

俺はもうG6さえ楽しめればそれでいいや。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:27:48 ID:7mZBhrMIO
おれも4〜5年前埼群出たけど、その頃のメンバーは今は地区戦か全日本走ってるよね。

やっぱ自分より速いヤツラがいない競技会ってつまらんと思う。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:08:09 ID:J7gN1ewt0
G6今年で終わりだって何処かの掲示板に書いてあったよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:05:29 ID:tnFCFKQSO
カナガワーナは別の原因だろ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:06:23 ID:o4XpAJZW0
一昔前…

【エントリー後】
またエントラントリストのいちばん上に並んでいるワケだが。
    頑張って反対側に行きたいよね…
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (`・ω・) (・ω・`) 結構申込みギリなんだけど
( ´・ω) U) ( つと ノ
| U (・`  ) `u-u'
 u-u (l    )
     `u-u'.
       とりあえずは真ん中へんでもいいだろ・・・・


【走行終了後】
またリザルトのいちばん下に並んでいるワケだが。
    頑張って反対側に行きたいよね…
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (`・ω・) (・ω・`) タイヤバリ山だったんだけど
( ´・ω) U) ( つと ノ
| U (・`  ) `u-u'
 u-u (l    )
     `u-u'.
       とりあえずは真ん中へんでもいいだろ・・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:07:40 ID:o4XpAJZW0
現在……

またオレ達しかいないワケだが。

    メダルもシャンパンも出ないらしいよ、この人数だと…
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (`・ω・) (・ω・`) クラス併合そろそろやられそうだけど
( ´・ω) U) ( つと ノ
| U (・`  ) `u-u'
 u-u (l    )
     `u-u'.
       メダルは欲しいよね、持って無いから・・・・

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:43:45 ID:dCF02HoC0
まあそうだろうなあ。
県戦リザルトで上の連中は翌年地区戦に上がって行く。
今の状況じゃあ
上に抜けてく人数>>新人さん
疲れた人は辞めるか休養。
だからって勝てるかと言うと取り敢えず肩書きが欲しいタイトル狙いの数人が上から降りて来たりしててな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 06:50:18 ID:jKaCbTEL0
(カタログ馬力)/(重量の自乗)

を基準にクラス分けしたら新しい車が活躍することはできないかね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 07:37:28 ID:SsKeS57P0
新たな基準でクラスを設ければ当然有利な車種は変わってくるだろうね。
新しい車が活躍して、現在の主力車種が活躍できなくなって嬉しいのは誰?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:31:51 ID:p1kpu4qV0
今はサーキットも増えて、ドリフトや草レースなど選択肢が増えてる訳だから既存の競技人口が減るのは必然。
むしろラリーみたく競技が成立しない程、激減して無いのだから然程悲観する事は無いと思う。

人口減から考えても必然でしょう、今後は統廃合をして規模を維持するか、コンパクトな競技会にするか。

日本の景気が劇的に良くなって給料も軒並みアップすれば競技人口も回復すると思うが、無理でしょ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:03:27 ID:PMO7286o0
>>302
もう栃木も巻き込んで北関東シリーズにしちゃえばいいと思う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:57:06 ID:MUR8R9FjO
>>311
俺はクラスごとにタイヤサイズと最低重量を定めるのがいいんじゃないかと思う。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:51:08 ID:POwyRLVBO
>>314
そのうち西日本と東日本、全日本だけになったりしてな…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:38:05 ID:QAkdPqBP0
>>315
例えばN4クラスで205幅・規制とか入れたら、第一世代ランエボ・インプが勝ちそうな気がするがw
なんとか235までは入るけど、1.5t弱の現行エボ・インプじゃ勝てない気ガス。
それにSAのRX8もタイヤ幅のアドバンテージでナントカ戦ってる状況なので厳しい。

旧車有利になっちゃいそうだ。

ただ、タイヤが大径化して四本15万以上するのは厳しすぎるな、金が無いならモタスポやるなって事なんだろうけど。


最近思うのが、メーカーはタイヤで誤魔化して速い車作ってるんじゃねーの?って事な訳で。
シビR・エボ・インプとか、初代と同じタイヤ幅で勝負しても本当に速いのかと小一時間ry
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:32:34 ID:MUR8R9FjO
>>317
最低重量も統一してはどうかと書いたはずだが。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:59:35 ID:QAkdPqBP0
最低重量ってw

SA1で1000キロ設定だと、RX8はFRPパーツ多用にアクリルガラス、エアコンレスで偉い事になるなw
逆に1300キロ指定だとCRXにバラスト積みまくりかw 

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:56:44 ID:amARdD8c0
>>317=319は頭悪そうだな

重たい車は現行のN車規定程度の改造範囲ならほとんど軽くできない、
その上にタイヤサイズで制限される、
だからイコールコンディション、ってことじゃないのか?>>315の言いたいことは。
逆に非常識なバラスト積まないといけなくなって主力車種から外れる旧車があっても不思議じゃないだろ?

だいたい、エアコンレス程度で偉い事ってどこのなんちゃってくんかな?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:19:28 ID:QAkdPqBP0
所詮衰退まっしぐらのジムカーナw 勝手に規則をコロコロ変えて消滅すればいい、勝手に頑張りナ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:33:40 ID:7NlVBo5O0
↑うわぁ この捨てセリフ、カッコ悪すぎw

頭が悪い奴はもう出て来なくていいよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:38:51 ID:QAkdPqBP0
はいはいw 不人気競技ご苦労さん、この競技人口の減少が全てを物語ってるな 笑

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:39:37 ID:XCuUuGeu0
みんな不景気とトヨタがわるいんやーTT
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:15:09 ID:amARdD8c0
と、裏でコソコソ規定違反をした車両を持ち込んでも
最下位とブービーしかとれなかった負け犬ID:QAkdPqBP0が
悔しくて顔を真っ赤にしながら書き込んでいます

エロ動画見てモニタの女優にぶっかけたらさっさと寝ろよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:18:06 ID:QAkdPqBP0
つーか、一度もジムカーナやった事無いしw

勝手にガンパってねw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:10:31 ID:JpBRl6mk0
つーか、SEXの知識はエロ本やAVを見たりして知っているが、童貞だろお前。

精々ガンバってヌイてね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:18:37 ID:j2SMKSDV0
>>ID:QAkdPqBP0
SAの車両規定でどこまで改造してよいか答えてみなw

つーか、俺のモニタからまでID:QAkdPqBP0のちんかすのにおいがしてきた
公害の元は早く氏んでね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:22:23 ID:j2SMKSDV0
真性包茎で童貞のID:QAkdPqBP0は痛車に貼ってる萌えキャラにでも剥けないナニを擦りつけて射精しててね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:30:55 ID:w1++uc4b0
ジムカーナってこんな奴らばっかなの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:31:18 ID:ceKrJKtu0
釣られ杉だアフォ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:52:59 ID:TdAGnsBv0
過疎
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:53:31 ID:ENT74cWlO
ジムカ厨って痛い奴多いよな。子供に変な名前つけたり、風俗狂いだったり、妄想癖や被害妄想激しかったり。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:15:25 ID:r5np2gkZO
風俗行きたいけど、走ってるとそんな金はない。
ジムカーナを趣味って言い切れるヤツは、本気度が足りないからバカが多いよね。

本気のおれはジムカーナバカだけどw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:08:36 ID:DRMoz9P40
おいおいジムカで金稼いでるプロ以外は全員趣味だろ・・・

純粋に楽しんでる奴をバカにする風潮のおかげで競技人口減ってるって何度書いたかな。
別に熱血野郎を否定はしないが、世の中そういう人だけじゃないんだから。
そもそも、楽しむ人もちゃんと受け入れないと、熱血野郎も走るステージ無くすぞ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:24:08 ID:phajnNAC0
>>335

激しく同意。ストイックに腕を磨くのもよし、
友人と楽しみながら腕を競ったり、夫婦で参加している人もいるよね。
隣に乗せて同乗走行が気軽にできるのもジムカーナの良い所。
サーキットじゃ、基本的に同乗走行はなかなかできないから。
俺は練習会を見に行って、友達の隣に乗せてもらってハマったクチ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:26:58 ID:nOLJD4nK0
同乗走行は初めて乗った時は感動するな。
普段の運転じゃ絶対体験できない動きするもん。
「車ってこんな動きできるんだ。」みたいな感じ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:41:39 ID:w1++uc4b0
>純粋に楽しんでる奴をバカにする風潮のおかげで競技人口減ってるって何度書いたかな。

そりゃ違うよ、ドリフトなんて思いっきり叩かれバカにされてるのに盛況じゃん。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:31:21 ID:6c4jVqCQO
なおきは
どの大会にでてますか
今度見に行きます
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:02:16 ID:DRMoz9P40
>>338
それはだな・・あまり書きたくないが、ドリの方が女に受けるからだ。
もしも
「ウホッ!男だらけのドリフト大会アッー」
なんて開催されたら人気出ると思うか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:46:47 ID:sITZH+2G0
ドリは見てて面白いけど採点がjaf競技の車検以上にインチキ過ぎ
競技と言うよりショーなんだろうけど
342338:2008/09/14(日) 23:16:40 ID:w1++uc4b0
ドリはオリンピックで言えばフィギアみたいなモンかなぁ。
ジムカはタイム計測するトラック競技とか。

それと女ウケとか関係あるのかな、タダ単に面白いから走ってる奴らが大半だと思うが。
そう言う自分もDC2にカスタイヤで何度か走行会に出た事があるけど、単純比較は出来ないけれどジムカーナの練習会と比べて断然走れるから割安感はあるよ。

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:44:44 ID:DRMoz9P40
>>342
既にジムカーナに来てる奴はそりゃ女ウケ関係無いっしょ。
ドリの方がなんで人集まるのかって話よ。
つまり女ウケ関係無い奴の方が少数派というわけだ。
344338:2008/09/15(月) 00:22:38 ID:K5alqBLk0
ドリフトの走行会行ってもソレほど女は居なかったし、居てもフリーで来る子なんて居なかったな。
俺は女ウケを狙いたくてドリ走行会に参加してる訳では無いし、ただ単にローグリでケツ振るのが面白いだけ。

ってか、女がナンタラってのは僻みにしか思えんけどな、本質的にジムカよりドリが面白いと思ってる奴らが多い訳でしょ。
ドリ以外にも日光サーキットやミニサーキットのグリップ走行会とか盛況。

もう時代の要求から外れたと言う事かな、ポケベルみたいな感じで。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:29:54 ID:4ay50VTk0
質問です。
中古車を買ってジムカーナをはじめたいと思ってます。

その際absのある車と無い車、どちらを選んだ方がよいでしょうか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 04:32:12 ID:2XW7NHNd0
街中でドリしてる珍走団共は「俺ドリフトできんだぜwwwおれかっけええええええええwww」なんだろ。
そもそもあいつらはドレスアップに金使うから競技に出るほどは金持ってないだろ。どうせドカタとかだし。

本質的にジムカよりドリのほうがおもしろいと思ってるやつが多いんじゃなくて、単にジムカを知らないだけのやつがドリして粋がってるだけだと。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:20:05 ID:lclnkt6uO
>>345
ABSなんていらんだろ。
ブレーキが上達しないし。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:34:46 ID:U6qiGQQH0
ABSがいるとかいらんとか言う前に
ついてない車って今あるか?
349338:2008/09/15(月) 19:00:38 ID:K5alqBLk0
>街中でドリしてる珍走団共は
埠頭や峠でドリフトしてるのは知ってるが、最近では街中でやってるのか? 俺は知らんが
道交法違反なら、ジムやラリーも峠でショップのデカールを張ったクラブチームが堂々と珍走してる。
深夜の駐車場でドリが珍走してるかと思ったらジム車が何台も珍走。
つーか、俺の出入りしてたショップ下部組織のクラブチームの奴らで、言ってる事とやってる事が矛盾だらけ。
所謂峠のグリップと呼ばれる所だと、ジム車・ラリー車が混じって珍走。


>そもそもあいつらはドレスアップに金使うから競技に出るほどは金持ってないだろ。どうせドカタとかだし。
大抵はN車より金掛かってる、デフ・足・バケット・ラジエター・強化クラッチ・ブーストアップこの辺りが定番。
俺のDC2なんてタイヤ・ホイール代抜きで80万でお釣りが来る格安仕様、N2だとこんなモンじゃ無い?


>本質的にジムカよりドリのほうがおもしろいと思ってるやつが多いんじゃなくて
ドリフト走行会に来てる連中はグリップ・ジムカ・ドリフトと色々な走行会に出てる奴が多い、と言うかジムカの練習会でドリ車が多いでしょ、君の地区ではドリ車は居ないのか?。
それでもドリフトやってると言う事はジムやグリップより面白いからドリフトに出てるんだろ。
それと、君みたくやたら叩いて喜んでるのは頂けないな。

ジムの奴らもドリでもグリップでも出てみりゃいいのに、小さい所で目を三角にしてるから頭がカチンコチンに凝固まるんじゃ無いんかな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:08:41 ID:qIizkEDQ0
>ドリフト走行会に来てる連中はグリップ・ジムカ・ドリフトと色々な走行会に出てる奴が多い、と言うかジムカの練習会でドリ車が多いでしょ、君の地区ではドリ車は居ないのか?。

一時見たが、最近は全く見かけないが。。。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:14:07 ID:RNejhRWX0
>>349
確かにこの書き方だとドリフト走行会に出てる人を珍走団と一緒にしてるように感じるな。
悪かった。
俺も実際に現場行ってみたわけじゃないけど、「交通警察24時」みたいな番組で紹介されてた。
夜の交差点とかでドリドリやって警察と騒ぎ起こしてるDQNどもがいるのも事実。
あと、俺が行った街中ってのはサーキットとか競技会場以外っていう意味で取ってほしい。
峠、埠頭含め人様の迷惑になるところで珍走するのは、ジム車でもラリー車でもDQN車でもいただけないしな。
俺はドリフト走行会とかは行ったことないし映像で数回見た程度だからよく走らんが、別にその競技に関して叩く気は一切ない。
途中から珍走団と競技参加者とをごっちゃにして書いてしまったのは済まなかった。

ちなみに今日ジムカ練習会に参加してきたがドリ車は多分いなかったと思う。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:22:31 ID:lclnkt6uO
>>349
ラジエターとブーストアップってドレスアップの一貫じゃないのか?
練習するにはブーストアップ必要ないし。
それ+フルエアロと無駄なインチアップ。

ここまでで無駄に金かかりすぎてるから、競技会に出れないって言いたいんだと思うんだが?


あと、安いパーツばっか使ってると技術が向上しないぞ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:30:03 ID:u4XthZJT0
>>345
車種に依るとしか言いようがない
普通のウンコABSならいらない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:50:10 ID:YaJelzvL0
>>352
あんたボッタクリショップのカモにされてそうだな
車なんて自分で作れよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:10:25 ID:lclnkt6uO
足回りにしたって安いヤツは減衰力調整がなかったり、あったとしても大して変化なかったりする。
FFしか乗ったことないやつには解んないと思うけど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:12:24 ID:aYPFbnyD0
オレはジムもドリもやるが両方とも面白いと思うぞ
ただ参加している人間の質というかカラーが全く対照的だと思うけどな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:43:04 ID:lclnkt6uO
すみません。
ジムって言うのやめてもらえませんか?
ガンダムじゃないんだから。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:04:19 ID:B6odsv4Y0

どうでも良いが俺みたいなイケメンはこのスレでは少数派なのか?
359345:2008/09/15(月) 23:25:19 ID:4ay50VTk0
ABS付きとなしどっちを買うべきか質問したものです。


車種としてはK11マーチ、初代デミオ、AE111レビン
を考えています。
どれもABS有無両方が売っているので、
ご回答よろしくお願いします。
360345:2008/09/15(月) 23:33:01 ID:4ay50VTk0
あと、ABS付きを買った場合、
非スポーツ車でも、
ABSキャンセルというのは出来るものなんでしょうか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:33:51 ID:Ocw8NsoB0
どうでもいい話だけどふと思い立ったんで聞きたい事が出来た。
今まで見た中で一番巧妙な違反(車両的な意味で)ってどんなのがある?

いや、もちろん自分がやった事のある違反でもいいんだけどwww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:45:49 ID:U6qiGQQH0
>>345
最近はABS車しか乗ってないけど
はっきりいってABSはジャマ以外の何物でもないw

雑誌などで「使えるABS」と言われる車に乗ってるけど
ロックする前に効きだすわ、一回効くとペダル離しても
しばらく解除しないわで・・・

ジムカーナとか、サーキットを走行するには
危ない機能でしかない。
効きだすとゆっくりの減速しかしない、ペダル離して旋回しようとしても
解除されないのでブレーキ利いててあまり旋回Gがでない。
おまけにサイドブレーキの効きを制限する嬉しい機能がついてるのもあるらしい。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:06:03 ID:4et94DG60
>>361
オーディオのボリュームをまわすとブーストがあがる奴かな。
つまみだけが純正じゃないことに気がついた車検担当者すげえと思った
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:42:46 ID:TtrC0RPV0
>>363
ブーストなんてオリフィスでよくね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 06:53:28 ID:4lBIRPEeO
>>359
乗ったことあるのがAE111レビンだけだから、他と比較できないけどイイ車だったよ。
ただし、前期5速じゃないとジムカーナは難しい。
6速だとどうしてもRに入っちゃうから…。
あとはスーパーストラットも重いだけなんで却下。


ABSは必ずどっかにヒューズがあるから、それを抜けば解除できるハズ。


最初はなるべくスポーツなグレードでやった方が、好きになれるかもね。ガンバれ!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:13:59 ID:SW5JCYLkO
EFにDCカムとEKピストンは、むしろ標準仕様wwww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:25:39 ID:SH/Hqz0+0
初期エボにエボ8・9ピストンは、むしろ標準装備wwww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:09:17 ID:OC8pR5R40
ブサメンにジムカーナは、むしろ標準装備wwww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:31:17 ID:hUdSFsR90
>>364
それ車検でばれないの?

>>363
そこまで巧妙なのは初めて知ったなー
聞いた事ある違反っていうとフロアマットの下にバラストを隠してた
くらいかなー
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:14:56 ID:ap/+xP8LO
思ったんだけどさー。
以前『勝ちにこだわるからJAF戦出てる』とか、『楽しみたいからG6』だとかって話題あったけど、違うんじゃないの?
県戦やG6とか出てたら、ライバルがいなくてつまんなくなった。って人達が、楽しさを求めてJAF戦とか上の大会に出るわけじゃん?
県戦やG6で満足してる人達ってまだ遅いんだと思う。
だって常に一人勝ちしてたらジムカーナって面白くないもん。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:12:17 ID:9nhn1dhO0
県戦とG6は違うよ。
ピラミッドの下でもタイトルが掛かっているシリーズ戦と
スポットのイベントとは別物。

県で一人勝ちしてタイトル獲ったら、ミドルなり地区なりにステップアップするのが普通。
タイトル獲って翌年も居座るのは・・・少なくとも昔は制度上できなかった。
(今は知らん)

でG6と公認ピラミッドでキリキリやるのとどっちがどうだってのは
人それぞれだから、
出る人の価値観で決めれば良いし他人がどうこう言うことじゃない。
所詮趣味なんだから本人が満足できれば良いんだからね。

と語ってみる。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:46:10 ID:IU0RIkRE0
>>370
>県戦やG6とか出てたら、ライバルがいなくてつまんなくなった。って人達が、
>楽しさを求めてJAF戦とか上の大会に出るわけじゃん?

おいおい、それがつまり
>『勝ちにこだわるからJAF戦出てる』
>『楽しみたいからG6』
って意味だって事、自分でわかんないかな?
勝ちにこだわるってのは勝負したい(勝ち負けにこだわる)って事よ。
勝ち負け関係無く楽しめる人はG6へ。
勝ち負けの方に意義を見出した人はJAF戦へ。

というわけでおまいの考えてる事は前に出てた意見と全然違わないw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:37:13 ID:KXl799zb0
つまり『基盤にこだわるからソープに行く』
『生で擦れるからスマタのヘルスに行く』
ってことですね。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:11:21 ID:ap/+xP8LO
逆に聞くけど、G6で常勝してるのに何年もG6しか出てない人っているの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:21:09 ID:r40Off+V0
>>374
G6は知らんが、ダイハツチャレンジカップにならいる。
まぁダイチャレの場合はエントリーフィーが異常に安いってのとオフ会会場としての
側面もあるわけだが。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:20:41 ID:ap/+xP8LO
ダイチャレ見たことあるけど、あれジムカーナじゃないもん。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:30:19 ID:pKiy282h0
>>376
それはただの俺様ルールだろw
たまに県戦とかJAF戦出てると思しきドライバーが開会式で自分の出てる大会との
違いをしつこく粘着して質問した挙句(最初に説明してるのに信じられないらしい)、
「こんなのジムカーナじゃない!」
とかブリブリ怒ってるのたまに目にするけど、ありゃみっともないな。
ダイチャレごときでそんなマジになってんじゃねーよって感じw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:31:05 ID:DBbXtgDe0
替え玉事件で有名なダイチャレかw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:32:58 ID:pKiy282h0
ありゃ替え玉野郎が問題であり有名なだけで、ダイチャレが有名なわけじゃないw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:54:18 ID:tWqJtal+0
替え玉ごときでそんなマジになってんじゃねーよって感じw
俺は全日本ドラだぜww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:11:14 ID:03lCPnW+0
ネッツカップやダイチャレに比べればまだジムカはマシだよw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:30:50 ID:WsIuD1nD0
ここで誰かが例のコピペをwwww
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:39:10 ID:r7ybQGwrO
FD3Sのハンドル軽くしたいのですが、おすすめのパワステオイルはありますか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:02:41 ID:+yYsNTvY0
>>383
ダンベルで鍛える。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:05:08 ID:y6beuY7iO
もみじマークのジイサンがパイロンぐるぐるしてたらおもろいね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:54:09 ID:o+Ohcp9y0
>>385
それ、20年後にはしゃれになってないんじゃあ・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:15:19 ID:T04xp7Lo0
もみじマークって何歳から?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:22:11 ID:T04xp7Lo0
あと30年は大丈夫みたいだなw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:34:53 ID:SVekKZXXO
値段が同じでも俺はRS-02かなぁ
価格以外ではって書いてるけど、
ドライグリップとレスポンスと剛性感ではRS-02>Sドラだと思うよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:12:39 ID:t7QKFNBb0
>>383
ビッグホーンの380mmハンドルに交換しろ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:21:21 ID:653EmT140
>>390
天才がいたww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:33:09 ID:QpD2OWIy0
>>390
ひざに逆関節を増やさないと席に座れねーんじゃね?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:53:16 ID:t7QKFNBb0
>>391-392
いや、廃盤直前のプレイドライブに載ってただけだよw
その人はNSXだったけどw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:10:12 ID:G2j+M75N0
実はナルディクラシックにも380がある。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:09:38 ID:UTVCHHOtO
Sドラ履いてジムカしてる変わり者はいませんか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:21:13 ID:3GnHsyieO
Sタイヤのドライコンパウンドなら履いてる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:33:33 ID:Qn8noV4D0
Sドラってなに??
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:35:58 ID:q6wIH5te0
Sタイヤのドライバー
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:11:22 ID:PhKn9GX10
スーパーライセンス所持のドライバー
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:31:29 ID:fg7ssB/jO
Sドラ履いてやるのはジムカーナと違う。
カエレ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:18:44 ID:3GnHsyieO
FD3Sってハンドル重いかなぁ?
ドラポジが違うんじゃない?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:03:43 ID:UWxpSxun0
モヤシ君なんだろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:19:28 ID:5NjEK+UW0
こないだ走行会行ったらサイドブレーキ引くのに筋肉痛になった漏れが来ましたよ。
筋肉痛だけじゃなくてマメまでできてたし。
左手鍛えなきゃだめだなーorz
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:07:21 ID:Ry9dAs/fO
スラロームをやっていたら、急にハンドルが重くなったという話しじゃないかな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:53:25 ID:cuGMKoxT0
シロクマまた移転してたんか・・
元シロクマ客、このスレにも結構居るよね?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:00:13 ID:wmUW6DqYO
久保チンコってどうよ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:00:47 ID:wmUW6DqYO
NSXね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:03:16 ID:UTVCHHOtO
>>401 レブスペック履くと激重
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:47:06 ID:h0lfWF/O0
>>1
ジムカーナはモタスポ板だろ常考
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 05:11:08 ID:CKmfXeerO
>>408
おれSタイヤだけど重くない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 05:22:04 ID:sfkLQoNQO
>>404
EK9で定番のやつだな…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 05:56:15 ID:KWlO6PP10
ダイチャレの替え玉事件というのをkwsk
お願いします。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:14:46 ID:IoLghmCWO
既出
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:13:13 ID:KWlO6PP10
最近このスレに来て、過去スレも見れない物で
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:23:42 ID:5obFSK/wO

そんなお前には関係のない話だから教えない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:50:03 ID:vyFX62B20
そんな昔のこと知ってどうすんさ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:31:30 ID:2JXG91HE0
IDがNTF記念書き。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:00:00 ID:S4iPDpIpO
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:11:31 ID:l/jwYmHNO
☆連敗かいな
DC5やS2千の時はともかく、最近☆が一線級の車でこんなにやられたって記憶はないなぁ
まぁそれでもチャンプなんだが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:14:49 ID:/GRGNaBS0
V14おめ

くらいいってやれよw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:09:22 ID:MuRpxGLH0
kuso
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:57:36 ID:R5CdaiiW0
age
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:15:45 ID:4evgbeBj0
全日本選手情けないってさ。

ttp://spline.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-dd6f.html
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:56:11 ID:YCikYPdB0
情けないって、スタートの向きはまさに1000分の1秒に賭ける道でしょ。

>>全日本はそんなにギリギリを狙うのか、そこで稼がないと他で稼げないのか!
ってそりゃ普通ギリギリ狙うでしょ。
稼ぐなんて表現が出てくること自体が意識の違いだね。
全日本のトップ争いになると稼ぐというよりも、
理想の走りからいかにロスしないかという意識。

稼ぐ場所があるなんてのは、
まだまだ詰める場所が残ってることを認めてるようなもんだよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:50:51 ID:VMdALLFE0
>>424
なんかブログの書き方というか表現方法間違えてるよね。
本来なら、粘着して質問する奴ウザイって事書きたかったんだろうけど、
書き終えてみたら全然違う文章になってるみたいな。
知名度のあるショップの代表がそんなんじゃマズイわ。
ブログとかやめた方がいいんじゃね?と思う。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:50:54 ID:FJWR/E5gO
この人17位だってさww
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:57:25 ID:XIUV+7wu0
直接本人に言えばいいじゃん。
本人の前では何もいえないのか便所のウジ虫どもが
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:00:52 ID:O0yQWOkT0
地元開催でしかも部会長としてはなんとかしたかったんじゃねえの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:03:09 ID:FJWR/E5gO
便所のウジ虫どもって思うなら気にしてこんな所に来なきゃ良いんじゃない?

ウジ虫を気にする虫けら以下さん乙www
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:15:28 ID:cZdVLcfD0
例えば、シケインをかなりショートカットして、殆ど真っ直ぐ走ってもペナルティ取らないけど、出来るだけ止めて下さいね♪
なんて言っても、ノーぺナなのが判ってればカットするよな。
スタートだって、パイロン倒してもノーペナだったら、他者と比べて不利になりたくないから当然みんなやるだろ。
競技やってる奴の普通の神経だと思うが?県、ミドルだって勝負かかってる奴は当然やってくるだろ。

やらないで勝った奴が言うならカッコイイけど、負け犬の遠吠えにしか聞こえん。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:00:50 ID:a0kkawy80
>>430 同意

>>しかし主催者は完全にブチギレタ
とか書かかれてるけど、キレたわけじゃなくて、
「接触してもペナとらないけど、なるべく接触しないでね」
という方式に問題があることを認識したから改めただけだと思う。

>>誰かがあげあしを取るように質問するのだ
とも書かれていたが、どこが揚げ足とりなのかさっぱりわからん??

独特な感覚の持ち主なのは分かった。

にもかかわらず、
「でもね・・・・たぶんほとんどドライバーはオレと同じだったと思うよ」
とか言って、みんなが自分と同じ感覚だと錯覚し、

「おめ〜ら常識も通じないんかよ!」
とか、自分の常識を振り回すところがイタ杉。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:09:12 ID:7D368XVE0
ここは朝鮮人のスクツだなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:16:08 ID:ZHZspD4/0
>光電管の先にある目の前のパイロンをおよそ90度曲がり初めて加速できる・・ってゆう設定

が、決勝コースとして面白気かなぁ とコース設定者が思っただけでないの?

「オフィシャルも大変ですよ」とオフィシャル側が思ったらやらないだろうし
斜めスタートうぜーと思えば、斜めにしたら損するように規制パイロン1本置けば
良いだけだな。 …とコース図全く見ないで言う俺
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:21:13 ID:hngmXthj0
と、全日本常連かつ常に入賞レベルの
>>423
>>424
>>425
>>426=>>429
>>430
>>431
が申しております

本当は県戦ですらスタートのパイロン倒して位置について走っても入賞すらできないんですね、分かりますwww


435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:23:26 ID:sIH2LpEyO
ダイチャレは初心者に優しくということで、一本だけならノーペナルティ。
だが上位はそのルールを逆手にとって最短を通るために、パイロンを食うとか正面から吹っ飛ばすラインで走るんだとさ。
パイロンタッチをとらないならレベルに関係なくやると思うぞ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:49:49 ID:a0kkawy80
>>434 本人乙
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:56:56 ID:bbwOJetm0
俺はまだ初心車だが、速い車で目も当てれないような
恥ずかしいタイムを出すやつに限って語るのなw

せめてラジアルの俺のタイム抜いてから言えと思うw


ここもそんなやつ多そうだなw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:00:33 ID:CpeqEHHf0
>>434

逆に聞くけど、なんでそんな必死なの?ご本人?
仮に県戦で入賞すら出来なくても、スタートラインについた時点で、合法的な(これ大事)事をやって有利な人と、それをやらないで不利になった人が出てくるって事でしょ?
どのレベルでも、入賞出来ようが出来まいが、許される中で自分の出来る最大限の努力をするのは競技として当然だと思うのだが。
それをするのが嫌なら嫌で構わないけど、「でもね・・・・たぶんほとんどドライバーはオレと同じだったと思うよ」 ってのは違うだろ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:52:31 ID:ZQu8YKYy0
>>436
残念ながら本人じゃねえよ

>>438
ペナルティにならないパイロン、当てて確実に速いなら当てる
当てなくても速く走れるなら、当てたところで競技進行の妨げにしかならないなら当てない
ましてや前日の公開練習のコースだろ?
当てずに済む範囲で可能な限りギリギリ狙って、それでも当てちゃったらそれはそれでノーペナですよ、
それをくだらん質問せずに普通に理解しろってことだろ?
だいたい「パイロンが倒れて光電管に当たった場合は云々」だなんてね、
計測不可能になるんだからペナ以前にいいわけないだろボケ
努力と悪あがきと常識知らずを一緒にすんなwww

>>424
詰める場所はブログ筆者本人だってあることを認めてると思う
っていうか詰める場所がないと思える人って誰だ?
お前は詰める場所がないのか?
その詰める場所すらない走りをぜひUPしておくれよwww

>>425
では批判できるほどお手本となるようなブログをさっそくどうぞwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:09:45 ID:tX/+6hrpO
>>439

w使いまくって頭が弱いのをわざわざアピールしなくても、文章から頭の弱さを見てとれるから、あんまりw使うなよ。


自分の常識を世間の常識だと勘違いしちゃう基地外ちゃん。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:12:21 ID:vKUX75MW0
>>439
公開練習でルールの曖昧さを指摘しておいたからこそ、
本番で明確なルールが適用されたと考えることはできんのかね?

詰める場所は物理的にあるかどうかじゃなくて意識の問題。
稼ぐんじゃなくて、ロスをなくすと書いてあるだろ!
それを、詰めるという言葉尻を捕らえて物理的にあるかどうかを言及するなんて
それこそ揚げ足取りだ。

本人じゃなきゃ、側近の者かな・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:27:30 ID:ZQu8YKYy0
>>440
ざんねんながらおまえほどあたまよわくねぇよ
おまえみたいな基地外がかおをまっかにしてつれるのたのしいからたくさんwつかってあげてるんだよ

>>441
だからさ、その「意識の問題」で詰める結果が
「パイロン倒して光電管に当ててもいいですか」って質問になるのか?
計測してもらってこそのタイムだろ?
理想に対してのロスのない走りをしたいというが、
パイロン倒して光電管に当ててスタートするのが最もロスのない走りなのか?
トップ争いできない連中が稼ぎどころ間違ってくだらない質問することに問題があるんじゃ?
「倒してもペナにならないらしいけど倒さずにスタートしよう」
それ以上でもそれ以下でもない、それが人並みな考え方だと思うが?

ちなみに俺は側近でもない
ただブログを読んで、ここの馬鹿どもの書き込みを読んで、思うことを書いたまでだ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:05:42 ID:5ezADZm40
>>435
おまいダイチャレの規則間違えてる。
「一本だけならノーペナルティ」じゃなくて、「二本連続じゃなければノーペナ」ね。
しかも倒した数だけペナルティ食う事には変わりないんで、ペナルティ喰らう時は
最低でも10秒喰らう。

しかし実際にパイロン一本だけなら・・・と思う不届き物は上位に限らず多数いた
のは確かなもんで、音を上げた主催者は最近では
「明らかにわざと当てたり、真正面から当てたようなのはMC扱い」
で対応してる。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 03:11:00 ID:YuA9Uk0w0
実は斜めスタートの方が速いなんて都市伝説なんですよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:58:37 ID:vKUX75MW0
ここまで読んで、世の中には変わった人がいるんだなってことが分かった。

ブログの主しかり、442しかり・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:12:31 ID:Kr4M69KZ0
>>445
同意

主催者が「本番当日はペナルティ取りますよ、今日は練習だから取りませんよ、でも出来るだけ当てないでね」
って言うなら皆なにも言わないだろうけど、当日になって揉めたくないから前日に質問しているんだろう。
本番も当てていいなんて事になればちょっとでも有利になるなら皆やるもん。
それで光電管に当たって競技ストップとかになったら、競技そのものが成立しなくなる。
揚げ足取りだの常識が無いだの批判するのはお門違いも甚だしい。
自分の日記に「不安で有ればそのクラブの基準をブリーフィングで聞くのもよし、ポストの位置を確認するのもよし」って書いてあるくせに、実際不安になって質問すれば「常識知らず!恥知らず!」って糾弾するんだもんな(笑)
そもそも他地区の全日本に文句つけまくってるが、コイツの地区の全日本も同レベルかそれ以下だろ。

>>443
へぇ、そりゃまた曖昧な判定だね
わざと当てたのか、攻めて偶然当たったかの判断は主催者判断って事か。
同じように当たっても判断が違うケースも出てきそうですね。まあお祭りだからいいのか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:48:48 ID:pgHrCPdL0
主催者が当たってもペナ取りませんよ。って言ってるんだから、
パイロンに当たって光電管倒れても主催者の責任じゃないの?
参加者としてはそれが常識だと思うけど?

主催者側の常識が解らないから参加者は質問したんじゃないのかな?


ちなみにこのブログ主、コース設定にも口出し出来る権限がある人なんだよなぁ・・・。
今回は半分以上主催者。
この人が"ブチギレタ"んだろって地元は思ってるってよ。

はっきり言って情けない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:17:53 ID:T9IqZ1+Y0
はいはい!主催者です。・・・・・・うそ!

当日現場にいたけど質問の内容がガキの使いのような内容やったな
主催者側もちゃんと答えていればよかったのにと思ったね。
たぶんJAFスポーツとかPDには載るんちゃう?

俺も走っている立場として同一条件なら何にも文句は言わんのだが
今回の一件でスタート規制が厳しくなるのは、なんとも言い難いね。

スタート前からパイロンタッチ?・・・今まではあり得ん

これからはスタート前でタッチして、戦意喪失

何が情けない!そうさせた選手だよ!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:35:44 ID:HkBJ8tZx0
>>446
ワザと当てる奴は明らかにまっすぐ突っ込むので、回避して当たっちゃった奴との
判別は容易だよw@ダイチャレ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:53:33 ID:pgHrCPdL0
>>448
そうさせた選手だよ! って・・・・。

ブリーフィングで聞きたい事聞いて、それに主催者が怒って制裁?

どんな独裁者ぶりだよww 瀬戸際外交かっ!ww

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:33:22 ID:T9IqZ1+Y0
>>450

残念ながらコースの設定はオーガナイザーに決定権があるのって知ってる?
独裁なんだよ!

俺も主催した経験上わかることがあるが
やったことのない連中にそれはわからんやろ!
ただ、選手の立場として、今回の件は自分で自分の首絞めたようなものやけどな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:50:22 ID:pgHrCPdL0
主催者の機嫌を損なわないように参加者が気を遣え、へつらえって事やねw

よく解りました!!




でも、そんな考え方してるイベントなんか出たくねぇ。
主催者と参加者が互いに協力してこそ良いイベントになると思うのだけど・・・。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:54:57 ID:pgHrCPdL0
ていうか本人乙!

ブログの文面と超似てる。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:16:12 ID:HkBJ8tZx0
でも実際、質問する時に妙にケンカ腰というか、詰問調のエントラントがいるのは事実やね。
スポットで全日本出た時のドラミで、まるで国会中継みたいと思った事がある。
そうなると答える方も面白くないから自然と強圧的になって、非常に険悪な雰囲気に。
「エントラントからのお願い」をしてる人もいれば、「俺様からの強い要求」をしてる奴もいる。
それが全日本のドラミの印象かな。
半ば物見遊山的なノリで参戦してた俺は早くドラミ終わって欲しくてソワソワしたわ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:41:26 ID:fSsWfDHdO
流れ読まずにパピポ。
ジムカは未経験ですが、ヨタのiQ1gて天下とれるポテンシャルありますか?
過去ログ見ると1g以下クラスありましたよね。
iQ890kgと糞重いですが、9エアバッグとVSC標準とか要らねーもんてんこ盛りで大幅軽量化の余地あり。
日本版はCVTですが、並行輸入でMT買えばそれだけで20kgは軽いと思われる。
並行物はヨタではメンテ受け付けないだろうけど、パーツ供給や社外パーツ充実度は期待できそ。
エッセの方が良いのかな…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 13:13:14 ID:pgHrCPdL0
>>454
>質問する時に妙にケンカ腰というか、詰問調のエントラントがいる

こんなヤツは大抵地元で主催してるヤツじゃない。
自分の地区が一番だと思ってんじゃねぇの?


>>455
釣られとくけど、N1なら車重弄れないし、並行ならJAFの
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 13:16:10 ID:T9IqZ1+Y0
本人です・・・・・・うそ!

まさか、出てくるかな?
来ないでしょ!
でもさ、サーキットより甘いよね
サーキットなんか制裁金なる金とられた奴もいるからね。

俺はまだ、とられてないけど

しかし、審査委員長に食ってかかったやつの勇気に乾杯!だったね。

俺にとって、全日本はお祭りだし、九州で遊んで楽しかったし
もつなべ食べたし、とんこつラーメン食べたし、
帰りにめんたい買ってかえったし  九州を満喫してきたよ。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:00:32 ID:T9IqZ1+Y0
>452
>主催者と参加者が互いに協力してこそ良いイベントになると思うのだけど・・・。

いいこと言ううね!感動した!

でも、へつらう? おべっか、ゴマする必要はないと思うね。

公正公平にジャッジしてもらえばいいことだし、
俺らはイコールで走れるんだったら、それでいいわけだからね。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:34:11 ID:WC3UpW+m0
今、熱い話題の九州って、どんなコースだったの?
光電管の手前にパイロンがギッシリ並んでる?って
教習所の車庫入れみたいな所からスタートすんの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:03:08 ID:iLx+bpdN0
>>456
>>質問する時に妙にケンカ腰というか、詰問調のエントラントがいる
>↑
>こんなヤツは大抵地元で主催してるヤツじゃない。
>自分の地区が一番だと思ってんじゃねぇの?

いや、地元のエントラントは地元の主催相手に詰問調にならんだろw
よほどひどい主催の場合は地区戦なんかでも一触即発の時はあるが、
全日本ではむしろ地元からは波風立てないかも。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:28:34 ID:HNSCpV+m0
斜めに車を置いたほうが有利なスタートを設定してしまったために、
スタート前のパイロンをペナルティ対象にする判断までは理解できるけど、
車を並べるのがやっとというほど狭くする必要はあったんだろうか?

ただの逆ギレとしか思えない
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:34:32 ID:T9IqZ1+Y0

逆切れ!?そうともいう!

たぶんこの件は雑誌に面白く書かれるに違いない  うん!


463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:58:41 ID:yGsDwHYY0
>>461
じゃあゴールパイロンを車幅ギリギリにします
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:54:09 ID:9SD0Ql8u0
そういや、日曜朝のドラブリでも競技長に食って掛かってたオサーンいたな
だれだ、ありゃ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:59:46 ID:TVq6GssqO
それどころか、あの主催をもっと怒らせたら、ゴール切ったあとの真っ正面にパイロン置きかねない。
全ドライバーがチキンレースみたいなブレーキングでゴールに飛び込んでくるの
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:16:55 ID:WC3UpW+m0
ゴール光電管の先1mにパイロンw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:54:23 ID:70ZEli660
>>462
何の雑誌ー
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:56:41 ID:70ZEli660
おまいら 現地やここでそんなやりとりばっかしてると、九州ラウンドなくなるよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 07:32:29 ID:Z62G+Y+R0
九州ラウンド無くなるわけねぇじゃん。
金儲けイベントなのに。

あ。でもこんな低レベルなイベントなら続かないかもね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:10:32 ID:68OaMkn/0
すまん。じゃあジムカーナがなくなる
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:47:14 ID:Z62G+Y+R0
どんどん魅力無くなってきてるからしょうがないね。

他の遊びを探すよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:37:56 ID:CfEwd3290
>>467
PD あたりかな?

>>469
全日本だけが黒字だもんな・・・いえてる

>>470
>>471
たしかにそうだよね

楽しんでるのは走ってる俺らだけだもん

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:09:51 ID:bAW1ueDn0
斜めスタートを禁止するんじゃなくて
逆に今度から、斜めスタート用のコース作れば良いじゃん。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:00:38 ID:GpO457ii0
スタート直後に規制パイロン置いて、斜めスタートがロスになる
設定にすれば良かったんじゃない?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:08:38 ID:Rpen34DJ0
待ってくれ・・・それ以前に斜めスタートの何が悪いんだ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 03:11:27 ID:h+m5CUm40
>主催者としては凄く明確に説明があった、、斜めスタートを意識してバックしたり等の行為
>をしてラインに並ばないように!

って書いてるよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 06:59:54 ID:+wVY/K9C0
もうカタパルト発射でいいよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:36:02 ID:dGs2ysd7O
結局、コースが悪い!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:49:04 ID:h+m5CUm40
>パイロン当たってもペナルティ取りませんよ。

もし故意じゃなく当たって、運が悪い事に光電管に当たってしまったりしたら?

そう考えると質問者の何処が悪いか解らない。
むしろバカ主催者に気付くチャンスをあげた良い奴なのかもしれない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:48:34 ID:hEl29QFd0
解釈

故意、重過失に関係なく、光電管に当たるとその時点で無効となります。(もちろん再出走はできません)
最悪の場合 運営を止めたことによる 制裁もあり得る
パイロンタッチと光電管は別問題と解釈するのが一般的ではないでしょうか?

俺ら選手にとって、タイムを残せないのははっきりいって “恥”そのものだから
質問した奴って、“ど素人”かと思ったね

せっかく九州まで行って、全日本選手は“バカ”ですっていってるようなものだったね。
どうせ素人だから、しょうがないか・・・

もっと成長して出て行こうぜ!




 


481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:28:24 ID:UGv2IAfb0
>>480
バカはお前だ
「光電管当たったらどうなりますか?」ってのは裏を返せば「光電管に当たったら競技中断になっちまうんだからなんらかの対策しろやボケ」って言うプレッシャーだろうが。
そうなる事が容易に想像出来るにも関わらず何の対策もしてこない主催者に対する警告だろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:26:13 ID:hEl29QFd0
>>481
当日現場にいた?

光電管はちゃんと保護してあったぞ


俺も常識の範囲で書き込んだけど

おまえ  実は主催者だろ!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:30:21 ID:d6589jBxO
終わった話をここで議論してもなんの進展もないと思うのですが…。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:32:03 ID:sHktHvcjO
なんで主催者が自分に不利になるように書き込むんだよ(笑)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:38:08 ID:hEl29QFd0
おれもちょっと悪ふざけしただけさ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:40:23 ID:klKrnrRV0
>>483
前回の反省をしないと前に進まない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:51:52 ID:hEl29QFd0
反省点は俺ら選手側にあるからそれでいいじゃねーか!

設定されたコースをいかに攻略するか求められてるのは選手なんだから

主催はいつも同じじゃないからな

ただ、来年からスターティンググリッドの規制 厳しくなりそうだよな!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:42:28 ID:h+m5CUm40
さすが全日本でミスコースするヤツは頭バカだね。

勝手に自分勝手な解釈押し付けるなっての。

何が反省点は俺ら選手側なんだよ?


>光電管に当たるとその時点で無効となります。(もちろん再出走はできません)
とかは何処に書いとんのんか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:55:25 ID:VL3M0Q+r0
>>476
>斜めスタートを意識してバックしたり等の行為

それは斜めスタートのいい悪いじゃなくて、主催が勝手に作ったローカルルールだろ。
そもそも主催が噛み付くほど斜めスタートの何が悪いのかわからん。
ローカルルール作ってまで斜めスタートをNGにする根拠って何よ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:05:38 ID:h+m5CUm40
>>489
そうそう。

完全にローカルルールの押しつけ。

+それで常識あるなら解るだろ?って俺様ルール。


頭悪すぎるんじゃないの?今回の九州。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:40:02 ID:VL3M0Q+r0
>>490
別に主催を叩きたいわけじゃないのでそこまで言う気は無いが、斜めスタートで何か施設に
損害が生じる恐れがあるとか、安全性が確保できないなら話はわかるんだけどね。
単純に斜めスタートの何が問題なのかがわからんので誰か解説してほしい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:51:32 ID:dGs2ysd7O
しかし ルーム無視する勇気はないな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:08:31 ID:h+m5CUm40
そうだね。俺も無視する気は無いよ。


そもそも今回はルールが解らないからブリーフィングで聞いたんだろ?

それで突っ込んで聞かれて逆ギレするとか話にならないんじゃないの?

どう考えてもバカとしか思えない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:24:57 ID:PIDFu5130
>光電管当たったらどうなりますか?
意外に高い請求書が届きます。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:45:37 ID:R1DRX3FW0
>完全にローカルルールの押しつけ。
ルールは絶対だろ?
主催が決めたルールに異議があるなら参加するなよアホが
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:48:36 ID:AJ6FVD7d0

エムテック電装 静岡県静岡市駿河区中島1211 054-262-1139

無認証で分解整備。(道路運送車両法違反)
自動車修理工場が禁止されている場所での営業。(建築基準法違反)
建築物の用途変更をせず営業。(建築基準法違反)

建築指導課、陸運局、環境局職員ら公務員の怠慢と利権の追求によって、このような違法業者でも引取業者、
第一種フロン類回収業者として登録、営業できてしまうのだ。行政にコンプライアンスの意識は全く無い。

エムテック電装 代表者 依田実 静岡県静岡市駿河区池田1017番地
(この情報は県や市のホームページで公開されている)

何でも請け負うこのような違法業者が容易に出店できることが、昨今の騒音問題の元凶となっている。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:50:04 ID:dGs2ysd7O
地区戦で主催します。


答えられないから

聞かないで(爆)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:52:30 ID:UuVS55Dx0
なんかグダグダで・・
ますます参加者が減っていく悪寒
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:57:40 ID:VL3M0Q+r0
結局ドラミの質問で荒れるってのはお互い口の利き方知らないって事もあるだろね。
荒れる場合の典型的な例だと、

質問する方:(#゚Д゚)ゴルァ!!ヘタな答え方したらタダじゃおかねぇから覚悟しとけ!
回答する方:( ゚Д゚)ハァ?なんでそんな質問するんだかわかんね。ケンカ売ってんのか?

てな具合。
これではピリピリして当たり前だわな。
どっちかが誠意持って話してれば決して荒れないのが見てるとよくわかる。
エントラントの方はどうしようもないから、せめて主催者側だけでも、質問の回答者は
企業のクレーム担当経験者か、営業経験者をあてた方がいい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:33:59 ID:h+m5CUm40
>>495 
>>493を見ろ。

ホントバカだな。 全日本でミスコースするわけだ。www
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:36:10 ID:h+m5CUm40
>>496

バカ山峠の話か?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:32:22 ID:wXxlnWvI0
光電管を含め「施設」だろ?
おっパイロン飛ばしてであれ、壊せば弁償。
コースの利用規約であれ、参加申込書の誓約文にであれ、その旨のことは大体書いてある。
そんな基本的なことも知らずに走ってるのか?

出走前にバックするなはスムーズな競技進行のためだろ、協力してねって主催が言って何が悪い。

誰が何をここで書こうと、常識を外れたくだらん質問をした人間が馬鹿だよ。
個人を叩きたいのか、主催者を叩きたいのか知らんが書けば書くだけ己の無知ぶりを披露するだけ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:37:11 ID:h+m5CUm40
>>502
へりくつ乙ww
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:47:54 ID:wXxlnWvI0
>>503
池沼はママのマ○コに包茎チンポ擦って黙っててねwww
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:51:40 ID:Dkfy2YrIO
>>502
まさに論理破綻。

弁償の話とペナルティの話は全くの別だとおもうが。

主催者がペナルティ取らないと言えばバイロンがどうなろうが主催者の責任になる。

九州の主催者は日本語解らないヤツらなのだな。

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:01:47 ID:wXxlnWvI0
>>505
「パイロン光電管に当てた場合」って質問してんだよその馬鹿参加者は
別でも何でも行った行為に対しての結果だ、関係あるんだよ
そこまで考えて物を言えないってこと
それが分からないお前も十分池沼ワラ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:04:06 ID:uwzCs0Ox0
>423

情けないのはジムカ初心者に対して暴言を吐きまくるSW使いのチーム員
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:29:05 ID:eC4oYr7r0
SWつかいです・・・・・・うそ!

ほんとにここって面白いよね。

外野が言いたい放題!
無知
日本語理解できない!

パイロンに当たってもペナルティとらない  > 5秒加算しませんよ  って意味だろ!

そのパイロンが光電管に当っても > 5秒加算しません どころの話じゃないだろう!

って・・・ごめんな  日本語理解できない方には分からないよね。

その前に参加資格無いよ!


しかし、ここは面白い!  もっとやっててくれたまえ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:38:56 ID:h+m5CUm40
>>508
これどう見てもブログ主な。

>そのパイロンが光電管に当っても > 5秒加算しません どころの話じゃないだろう!
だから何処に書いてるんだよ?
規則書、特別規則書の何処に書いてんだよ?

お前が日本語理解できてねぇじゃん。

ブログもよく見たけど、誤字ばっかだな。w



そうそう>>507は地元人だってよ。
意外と嫌われてるんだな。お前のクラブ。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:46:15 ID:eC4oYr7r0
はいはい!呼ばれて飛び出て  主です(うそ)

 
じゃあ  光電管 飛ばしてみてはいかがかな?

>>509の報告楽しみにまってるよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:50:55 ID:h+m5CUm40
だから何処に書いてるんだよ?
規則書、特別規則書の何処に書いてんだよ?

さっき九州の地区戦の特別規則書見てみたけど、一切書いてないわ。
後出しで出されても困るんだけど?


てか、俺ジムカなんかやってねぇwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:51:51 ID:VL3M0Q+r0
嫌われ者ってどの地区にもいるんだな・・
しかし九州人はこういうの恥だと思わんのかね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:52:58 ID:eC4oYr7r0
>てか、俺ジムカなんかやってねぇwww

逃げるなよ!

やってみたらいいじゃん
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:58:46 ID:h+m5CUm40
西フェス?の特別規則書には罰則の欄に書いてた。

・コースアウト等で他人及び施設等に重大な損害を与えた場合。

九州では後出しで罰則を受ける。でFA?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:08:35 ID:eC4oYr7r0
>>511

書いてあったら守るのか?

おれん所のイベントには書いておこう!

光電管に当てたら罰金!って(笑)

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:10:32 ID:Dkfy2YrIO
こんなバカばっかりだとはね。

ドリフトを馬鹿に出来ないほどの低レベル。

感動した!!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:14:47 ID:h+m5CUm40
>>515
書いてたら守るし、書いてたら、
ブリーフィングで突っ込まれても「規則書に書いてますから!」ってなるだろ?

書いてもない事を勝手にマイ常識で括って。って変じゃないの?


あ。何故罰金でどういう金額計算するかも書いといてね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:24:34 ID:eC4oYr7r0
>>517キミ!いいこと言うね。
常識を覆す内容に惚れたよ!

そうだよな、かいときゃいいんだもんな!

おれんとこの規則書見たらみんなエントリーしなかったりして?

質問は一回に付き1000円!  とか書いてもいいんだよな
これは金儲けの匂いがするぜ!

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:25:31 ID:wXxlnWvI0
ID:h+m5CUm40
お前は参加申込書の誓約文よんだことないだろばーかwww
さっさと光電管に突撃してこいよw
光電管のJAF戦での使用規則知らないのねw
無知なだけお前が。

無   知   www

糸冬 了
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:29:35 ID:eC4oYr7r0
>>519
旦那!素人さんを無知扱いしちゃかわいそうですよ!

知らないんだから手取り足取り金を取って教えてあげましょうぜ!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:32:24 ID:h+m5CUm40
よく解らんけど、少なくとも九州の誓約文には書いてねぇな。

以下引用

私は、本大会特別規則をはじめ国際モータースポーツ競技規則、国内競技規則など本大会に関わ
るモータースポーツ競技規則を承認し遵守いたします。また、運転者は参加種目について標準能
力を持ち、参加車両についてもコースまたはスピードに対して適性があり、競争が可能であるこ
とを申告いたします。
私は、モータースポーツが危険を伴う競技であることを十分認識の上、自己の責任において誠
実かつ適切に競技を遂行するとともに、本競技に関連して万一事故が発生し、私や私の関係者が
び個人)の方々に対していかなる責任も追及することはいたしません。
被害を被ることがあっても、社団法人日本自動車連盟(JAF)をはじめ競技関係者(団体およ
以上、誓約いたします。


>>519
無知だろうと書いてないものは書いてないじゃん?
ピンク乙。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:34:52 ID:eC4oYr7r0
私は、本大会特別規則をはじめ国際モータースポーツ競技規則、国内競技規則など本大会に関わ
るモータースポーツ競技規則を承認し遵守いたします

これの中に書いてありますよ。(残念)・・・・古〜!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:39:00 ID:VL3M0Q+r0
>>522
横から済まんが、後学のために教えて欲しい。
光電管とかの破損での弁償について、どの規則のどこにどんな風に書いてある?

叩くのとは関係無くマジの話なんでよろしく。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:39:23 ID:eC4oYr7r0
基本的にライセンスを取得するには
このような規則書の勉強もすることになっているんだな
中には推薦でという方もいるかもしれないが
推薦してもらう以上規則くらい読んでおくのが常識ってもんだろう!
はいはい!これで今日の講義はおしまい!

明日はなに?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:40:19 ID:h+m5CUm40
光電管に当たって倒したら?ってオレンジ本とかに書いてないけど、
どの本の何条に書いてるん?

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:50:31 ID:wXxlnWvI0
ID:h+m5CUm40
はいはいw
そんな本だ規則だ難しいこと池沼に言っても無駄無駄
それよりお前はね

人 様 の も の を 壊 し た ら 弁 償

幼稚園児でも知ってる人間としての基本を知らないのね
DQN一家にでも生まれたのかな?w
かわいそうにwww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:57:22 ID:wXxlnWvI0
511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:50:55 ID:h+m5CUm40
てか、俺ジムカなんかやってねぇwww

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:58:46 ID:h+m5CUm40
西フェス?の特別規則書には罰則の欄に書いてた。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:32:24 ID:h+m5CUm40
よく解らんけど、少なくとも九州の誓約文には書いてねぇな。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:40:19 ID:h+m5CUm40
光電管に当たって倒したら?ってオレンジ本とかに書いてないけど、

てか、俺ジムカなんかやってねぇwww
てか、俺ジムカなんかやってねぇwww
てか、俺ジムカなんかやってねぇwww
てか、俺ジムカなんかやってねぇwww
てか、俺ジムカなんかやってねぇwww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:58:28 ID:h+m5CUm40
三話な人だね。

書き方変わってねぇなぁwww

不細工なねぇちゃん連れてよろこんでんじゃねぇよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:16:01 ID:eC4oYr7r0
まだやってんの?

はやくねなさい!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:18:47 ID:wXxlnWvI0
ID:h+m5CUm40

はいはいw
そろそろママンに真性咥えてもらいながら早く寝なちゃいねwww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:22:24 ID:h+m5CUm40
あったあった。

2008年全日本ジムカーナ/ダートトライアル選手権統一規則
第23条 競技上のペナルティー
11)コントロールラインに設置してある計測機器に車両が接触した場合、接触した車両の当該ヒートを無効
とする。

パイロンが計測機器に接触した場合は書いてないなぁ・・・・・。
532523:2008/10/04(土) 22:24:12 ID:VL3M0Q+r0
煽りにだけ相手して、マジレスにはスルーかいな・・・

結局損害賠償ってどうなのよ?
パイロン潰したぐらいじゃ請求来ないが、どの程度まで免責なのかがわからん。
規則の話出てきたから規則書に書いてあるのかと思ったのだが。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:25:26 ID:h+m5CUm40
しかも、

第21条 計時
3)自動計測機器は、独立した自動計測器によるバックアップ体制をとり、センサー等はコントロールライ
ン上に設置し、位置や高さを統一するとともに外的要因による影響を受けることがないように保護する
こと。


普通に読めばこれは主催者に対する項目だよな・・・。

ttp://www.jaf.or.jp/msports/rules/image/08sp.pdf
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:27:42 ID:h+m5CUm40
>>532
コイツ等揚げ足取りしか出来ないバカみたいだからしょうがないんじゃない?

しかもかなりの思いこみ激しす・・・・・。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:38:42 ID:eC4oYr7r0
もしかして?審査委員会?

もう!すでに選手はカヤの外のようですね。

お休みなさい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:39:06 ID:wXxlnWvI0
ID:h+m5CUm40
一生懸命揚げ足取りのために資料読み乙www
思い込み以前にお前は常識の問題ね
こんな池沼が全日本に出てると思うと気持ち悪いわ
まあくだらん質問を現地でした本人が自己正当化のため一生懸命なのはよくわかったw
どうぞいつまでもそうやって無駄な時間費やして下さいませwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:40:48 ID:h+m5CUm40
おまえが規則書持ち出したのにか????

バカにも程があるわwwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:41:30 ID:h+m5CUm40
おまえ等が規則書持ち出したのにか????

バカにも程があるわwwww
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:42:21 ID:h+m5CUm40
所で、くだらん質問を現地でした本人って何地区?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:52:56 ID:h+m5CUm40
今更だけど・・・
今回のスタート動画見つけた。 これはこれで面白そうね。
地元の優位性が無くなりそう。

あ。それでかww
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:54:12 ID:h+m5CUm40
542523:2008/10/04(土) 23:06:48 ID:VL3M0Q+r0
しゃーないので赤本引っ張り出して(間違えてる人もいるが、オレンジ本は車両規則だ)
国内競技規則読んだが、損害賠償の規定は無いわな。
>>522はやはりただの煽りか。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:33:36 ID:wXxlnWvI0
まぁそんなに自分が正しいと思うなら、明日にでも光電管ぶっ倒してきなw
んで主催や競技場になんて話をされるか、身をもって経験してねw
JAFだの規則だの以前の問題だよwww

いいな、証拠写真とどこの走行会or競技会かも分かるようにアップしろよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:56:47 ID:jGwveq9g0
>>542
オフィシャルを轢き殺したら損害賠償請求されるの?
545523:2008/10/05(日) 00:00:57 ID:HcLwzmkL0
>>544
さぁ・・・?
俺は赤本の国内競技規則見ただけだから、過失で誰に損害賠償請求されるかなんて知らん。
そもそも主催(オフィシャル含む)の責任かドライバーの責任かって2パターンあるだろうし。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:01:43 ID:PN1CGUu00
>>544
規則云々より法廷での話になると思われ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:23:35 ID:g7TBu3quO
543 この基地guyはなんなの?
誰も光電管ぶっ壊して正しいなんていってねーー藁

イタイわ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:12:02 ID:yje5TbS00
誓約書だと、
・本競技に関連して万一事故が発生し、私や私の関係者が 被害を被ることがあっても、
社団法人日本自動車連盟(JAF)をはじめ競技関係者
(団体および個人)の方々に対していかなる責任も追及することはいたしません。

コース規約だと大抵、
・備品/設備を破損した場合には弁償していただきます。

光電管突撃 > 破損 > 弁償義務発生+誓約書免責=ドライバー弁償義務

じゃねぇの?
誰に弁償させるかは規則じゃなくてコース利用規定だとおもうんだが。

>>544
公認レースならオフィシャル委嘱状にも「いかなる責任も追及しない」旨の誓約書がついてる。
だからといってどうこうして欲しくないもんだが・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 04:00:04 ID:5uCNciSB0
>>548
光電管ってコースの設備なの?
誰の持ち物なのかいつも疑問だったんだが。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 06:30:19 ID:ZfLFbJEYO
光電菅はクラブ単位で買ってるところもあるし
その地区のJMRC単位で買ってる

持ち寄ってやるから
壊されると大変!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:32:26 ID:ra+G2iEb0
これも逆ギレ。恥の上塗りとはこういう事か(笑)

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:39:06 ID:wXxlnWvI0
ID:h+m5CUm40
一生懸命揚げ足取りのために資料読み乙www
思い込み以前にお前は常識の問題ね
こんな池沼が全日本に出てると思うと気持ち悪いわ
まあくだらん質問を現地でした本人が自己正当化のため一生懸命なのはよくわかったw
どうぞいつまでもそうやって無駄な時間費やして下さいませwww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:02:13 ID:K8nY2t/50
>>547
日本語弱いの?

>>551
お前そうとう頭悪いなw
非難・中傷も言葉を選ばないと意味なさないよwww
幼稚園からやり直してね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:31:26 ID:peCsQOfW0
>>540
スタート動画ドコー
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:55:32 ID:g7TBu3quO
あれあれ 552はかなり必死ね。 ププっ。

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:59:27 ID:0Ag8IMqE0
いい加減おまいら煽りスルー汁。
どうせこういう奴は
「2ちゃんだから荒れたり煽ったりは当然」
とかイマドキわけわかんない事言ってるキチガイなんだから。
もうVIPに帰れと言いたい。

>>550
コース固有じゃないって事はコース規約とはまた別ね。
普通に物損で賠償かな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:58:25 ID:ra+G2iEb0
>>552
お前が必死に、

>非難・中傷も言葉を選ばないと意味なさないよwww

って主張してる時点で意味がある。

お前が読解力がないのを必死にアピールしてるって感じ。

半島に帰れば?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:00:16 ID:ra+G2iEb0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【爽快】!!カプチーノ!! part38 【軽快】 [軽自動車]

カプチーノwww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:27:29 ID:jYIonhIc0
>半島に帰れば?

三浦半島だが何か

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:29:44 ID:UvarAxUk0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【PF先生の】CR-Xスレッド15台目【愛車】 [車種・メーカー]

CR-Xwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:14:38 ID:4ysx3BpT0
今日の近畿戦はクラッシュ多かったみたいだな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:27:11 ID:K8nY2t/50
>>556
日本語もっとよく勉強しようねw
いい小学校紹介しようか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:54:23 ID:ra+G2iEb0
九州の人に聞きたいんだけど、
このブログ主ってさぁ、地元で嫌われてるの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:18:14 ID:O16bhORm0
嫌われてるのは別なとこでは
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:24:37 ID:Qee5RODRO
嫌われてるってか、裏で結構バカにされてる。
某軽自動車乗りがかなり嫌われてる。言動酷すぎ。
あいつ基地外。

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:32:28 ID:LDsUn8RXO
スレタイ読もうぜ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:45:42 ID:577R1vDo0
>>564
FR乗りのこと?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:27:33 ID:O16bhORm0
言動ひどい?しらんなぁ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:52:27 ID:uWFQLl1F0
>>567 軽FR乗りな本人乙!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:20:36 ID:Qee5RODRO
>>566
まちがいない。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:14:58 ID:m4eVu1EqO
ジムカーナ好き?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:14:24 ID:48ySI5Aj0
おまえら九州地区のジムカーナなんて絶滅しそうなくらい大変なんだからあんま叩いてやるなよ。
結果サイト見てみろよ、地区戦の台数見て涙出てくるぞ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:12:14 ID:/6/4OWPc0
モタスポ人口って景気によって凄い左右される。
バブル時代は富士フレッシュマンでもガンガンスポンサー入ってたし、ラリーもソレナリに盛況だった。

台数集まらない所は統合するしか無いだろうね。
保守路線かリベラルの選択だったら保守、政治みたいだ。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:24:48 ID:zahMF2vm0
俺も思うのは、減少傾向に歯止めがないことだよな。

ここで、騒いでたって何にもならない!

出来ることなら、出てきてほしい限りです。


ほんとになくなっちゃうよ(涙)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:02:04 ID:HaPlrz0p0
出てきてほしいはいいけど・・・どういう人に出てきてほしいのやら。
今までさんざ「勝負しに来ない奴がどうのこうの」って叩いたり白い目で見てきた
結末がこれ。
誰でもいいから集まって!っていうのならさ。

主催者自らオフィシャルサイト開いてオフ会形式にしてみるとか。
昼休みは冷たくてマズイ弁当じゃなくて何かBBQとかでサービスするとか。
走行写真を撮影するだけじゃなく、希望者にはそれでポスターだのポートレイト作ってあげるだの。
クラブ単位での参加の場合はクラブ賞を作るだの。
主催がでかいテント立てて椅子並べて家族や同伴者向けのラウンジルーム作るだの。

上記あくまで今考えただけの単なる思い付きだけど、どこの競技会出ても判を押したように
「来い。走れ。いいタイム出たら表彰式出ろ。終わったらさっさと帰れ」
だもんね。
しかも宣伝とかほとんど無し。
ジムカーナって競技会が開催されてる事自体知らない人が多いんじゃない?
ネット上ではポチポチあるけど、みんながインターネット見てるわけじゃないんだからポスターの
一枚でも作って競技に関係ないアチコチのショップや量販店に貼ってくれるようお願いするとかさ。
(既にこういうのやってる方がいたら、素直に賞賛します)

いろいろアイデアを出そうって気は無いのかね?
主催やった事無いだろって思われるかもしれないけど、オフィシャルの経験ぐらいはある。
それで主催のボスにいろいろねじ込んだ事もあるけど、とにかく開催するのに手一杯って感じで
話にならなかったのが残念。
オフィシャルの人数不足で出来ること限られるって事もあるだろうけど、それなら当日会場でボラン
ティアする代わりにエントリーフィーが安いクラスとか作ってもいいんじゃね?

「勝負」じゃなくてせめて入口だけでも「レジャー」にしないと人は増えないと思うよ。
野球で「ボールパーク」ってのが流行ってるけど、ジムカーナなら「ジムカーナパーク」とでも呼べる
ものにしないと。

てか、こういうのって本当はJAFが率先して提言・指導すべきもんなんだろうけどね。
575572:2008/10/06(月) 18:34:34 ID:/6/4OWPc0
もう現状のJAF戦の様なイベントは必要とされて無いって事でしょうかね。

走行会仕様・ドリ車・グリップでも走れる非公認イベントで無いと辛いんじゃ無いかな。
ジムカーナだけの車両より、走行会仕様・ドリ車・グリップ・ダートラ車でも勝てるイベントで無いと辛い。
神奈川のベースジムカーナがどうして盛況だったか考えれば判る事では無いのかな。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:42:47 ID:m4eVu1EqO
>>574
いいこと 言うね

確かに予算はかかるかも知れないけど

地道な努力は必要だよね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:51:11 ID:m4eVu1EqO
以前 九州の走行会でコースに水まいた ウエットジムカーナに出たことがあります。


ノーマルの軽自動車で
578574:2008/10/06(月) 19:09:10 ID:HaPlrz0p0
>>575
>勝てるイベントで無いと辛い。

この考え方がまず間違ってると言いたい。
勝ち負け関係なく楽しめるイベントじゃないと人来ないよ。

JAF戦はJAF戦でいいでしょ。
戦いを求める者達の存在意義が完全に消えたわけじゃないんだし。
今はJAF戦と他イベントの併催が多いんだから、普通にどっちも一度に
やればいい。
それで人増えて大変になったらまた分ければいいんだし。
579572:2008/10/06(月) 19:47:15 ID:/6/4OWPc0
ではどうしてベースジムカーナはあんなに盛況だったのですか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:24:42 ID:WID6SyNT0
>>579
瑞穂は賞金貰えたからだろ
シリーズで勝てばクラスによっては20万くらい貰えたよ
最後は持ち逃げされてそりゃ人間性むき出しの最悪の終わり方だった
581574:2008/10/06(月) 20:31:16 ID:HaPlrz0p0
>>579
ところでベースジムカーナってググっても出てこないんだが
米軍基地ジムカーナの事かいな?でも瑞穂って?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:52:00 ID:4/3Bdyn/0
誰でもいいったってあんなのに車貸して呼ぶなんてのは!

    そんな心の狭いこと言ってると無くなる罠、この人数だと…
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (`・ω・) (・ω・`) 金無いから休んでるってそれ全日本だろ
( ´・ω) U) ( つと ノ 他になんか居ねえのかよテキトーなの
| U (・`  ) `u-u'
 u-u (l    )
     `u-u'.
   この時代 下の方から居なくなるんよ、俺ら以外は・・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:54:53 ID:CxpWCbeh0
東神奈川の瑞穂補給基地
月1第1日曜日開催
6000円ウチ1000円ハ賞金ノタメニ積ミ立テネ

ベースジムカーナは横田基地のことでしょう
そんなことも知らんでよく盛況だったなんて言えるもんだ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:06:35 ID:ab94xjIa0
横田でも埠頭でも米軍ジムカーナはショバ代が殆ど掛かって無いのと、殆ど1速の特殊性で既存のイベントで似てるのは無いな。
それとベースって言ったら横田と埠頭の両方だと思ってた、どっちも基地だし。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 03:02:26 ID:yxZAEHgu0
>>584

横田と埠頭以外は基地外でおK?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 04:52:10 ID:ab94xjIa0
誰が上手い事言えとry

沖縄とか関東以外にも米軍基地が沢山あるけど、米ジムあるの?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:41:29 ID:wQQ9pBV20
昨日の朝からいきなり話題変わったんだね。
やっぱ例のヤツの仕業だったんか・・・。

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:17:01 ID:gDB964On0
  ↑  たぶん!?


ジムカーナって地味だけど、ちょっとかじる程度ならお気軽だと思うのは俺だけ?

別に全日本に出るわけじゃないので、お買い物車でもOKなわけじゃん

クローズドクラスがあるなら、ライセンスもいらんし

お遊びならAT車で走るのも面白いしね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:22:49 ID:UZCikkwWO
むしろそういう練習会は無くならんだろうな

ここの奴が心配してるのは、
ジムカーナ専門でやってる人の活躍場所が無くなること
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:08:36 ID:wQQ9pBV20
>>588
じゃない?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:19:25 ID:wQQ9pBV20
今の時代価値観が皆違うから難しいよね。

昔は20前後のヤツは皆車かバイクにはまって峠とか行ってたよね。
平気で5年フルローンとかで車買ったりもして。笑
運転上手いとかに男の価値を見いだしたりして。

ジムカーナにもフィギア的要素入れたら面白くない?
走りのかっこよさとか正確さとかをギャラリーが採点するの。
思いっ切りスピンしかけてもリカバリー上手かった!とか。

公認競技ではあり得ないけどね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:46:48 ID:gDB964On0
たしかに価値観の違いは大きいと思う

やはりJAF抜きの走行会は楽しい
速いものにはハンデ(ペナルティ)なんかで
入門者にも表彰台のチャンスを与えてるし
公認競技ではまずないけどね。

ガチンコ勝負も良いけど
ゴルフみたいにハンデつけるのも面白い

あとは誰がハンデを決めるかだけどね?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:51:03 ID:1B69jM3k0
今の時代の価値観と言えば、ジムカーナそのものに「出たくない」人が
多いんよ。

なんでそんな目を三角にして勝負しないといけないの?
ただでさえ普段仕事で疲れてるのに?
家族からは白い目で見られるし?
本格的な競技車以外で走ったらすごく場違いだし?
そもそも競技車高いし?

今まではというか昔は「あっそうそんな人来なくていいよ」で済んでた。
今はそれで済ましてしまうと、参加台数激減でクラス不成立、果ては
大会の開催すらできなくなりつつある。
実際、地区によっては「漏れの車、もう全日本しか走らせるとこ無い」
って人いるんじゃない?
クラス成立しないからクローズドか全日本にしか出れないとか。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:03:43 ID:1B69jM3k0
前にあるクローズド競技会の盛況ぶりに目をつけた、あるクラブの
ボスがチラシ持って勧誘に来たんだよね。
「こっちでもジムカーナやってるよ〜ぜひぜひ来て来て〜」

でもそのチラシもらった人がまた浮かない表情でね。
「えー何これ参加費2倍以上?」
「えー何これ2回しか走れないの?」
「えーだって俺の車こういうの走るような本格的なのじゃないし」
「みんな行くならだけどねぇ・・」

そのクラブのボスも営業頑張ってるな・・・とは思ったけどね。
そのクローズド競技会に集まってるみんなは別に
「ジムカーナに出たい」
わけじゃないんだよね。
仲間とワイワイ集まって、仲間内でどーだった?うまく走れた?とか○○さんスゴイね〜とか。
つまりレジャーであり、具体的にはオフ会だったりするわけよ。

そういう人達を取り込めれば台数増えるんだけどね。
ただ走らせるだけじゃジムカーナだろうとフィギアだろうと人来ないよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:21:15 ID:gDB964On0
ほんと残念!
未来がないね

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:52:20 ID:tK74qMJkO
>>591
5年ローンで車買うのは普通じゃないの?
いまのヒトは違うのか?


ま、ローンで車買って、改造費でさらにローン組むのが車にのめり込んでる人だよね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:12:05 ID:+0jReXDH0
藪から棒ですが、
20010年度のNとSAの統合ってホントなんでしょうか?
改造度合いはどの辺でおちつくんでしょうか?
噂でも構いませんが、御存知の方いませんか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:23:56 ID:1B69jM3k0
>>597
正式にはJAFからの発表をお待ちください。
現在JAFから各JMRCに試案が降りてきてる段階のようですので、部会に参加した
人ならその試案を知ってるかも。
去年からJAFで「こんなんどうでしょ?」というので出された提言では2010年に排気量
区分変更で、2012年にNとSA統合とD廃止、その他検討事項として初年度登録から
10年以内の車両に規制ってのもあったような。
間違ってたら誰か訂正頼みます。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 15:42:19 ID:9BYHAo+0O
20010年にはジムカーナそのものが無いと思われます。

人類が居るかどうかさえ怪しい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:32:09 ID:1B69jM3k0
>>599
待て、>>597は西暦とは書いてないぞ。
皇紀とかイスラム歴とか主体とかそういうのかもしれんw
601597:2008/10/07(火) 17:01:30 ID:+0jReXDH0
598がスルーしてくれたから胸をなでおろしておりましたが、
さすがニチャン食いついてきますね。

2010年にきまっとるだろ?
以上!

と、そんなことよりレギュレーションどうするよ??
5ヵ年計画を策定中なんだが方向性が見えません。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:23:27 ID:ab94xjIa0
10年規制なんて入った日には我家のDC2は瞬殺。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:31:21 ID:tK74qMJkO
2012年に10年規制されたら、現存する競技車はほとんど全滅だよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:36:22 ID:wQQ9pBV20
辞める踏ん切りがつくな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:56:21 ID:9BYHAo+0O
>>601
出されたオカズに食いつかなきゃ申し訳ないだろ!


で、実際はSAと統合になるか、SAが廃止になるかは政治力次第じゃない?
まだ流動的かと。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:12:56 ID:JGiOdCE/0
10年規制か…
全日本はともかく、県戦やミドルなどでわざわざ車を買い換えて
一から作ろうとする奴なんてほとんどいないだろうな

今ですら底辺の人口が減少してピラミッドが形成されていないんだから、
もしこの規制が入ったら、その時がジムカーナが終わる時だと思う

JMRC関東が編み出したN2+なんて失敗した良い例じゃん
これのせいでDC5乗りが逆に減っちゃっただろ
ジムカーナで飯を食ってるわけじゃないんだから、
規制で縛ろうとしても参加者は逃げていくだけでついてこないと思うよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:14:31 ID:FBGJtDun0
>>601
もっぱらの噂(と言っても非常に狭い範囲での話だが)では、Nが若干規制緩められて
SAは廃止じゃね?って感じだけどね。
あと10年規制についてはジムカーナではともかくダートラでは部会で話にも上らない
んだと。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:24:31 ID:z9fAedN/0
新しい車でダートやりたいなんていう輩、いないだろ・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:36:47 ID:FBGJtDun0
いないだろね。
ジムカーナでも10年規制は現実にはJAF戦以上になるんじゃないか?

しかし2009年以降に10年規制となると、ほとんどの競技車は出られなくなるな。
JAF戦は地区ごとに対応決めるとしても、全日本は完全にお金持ちのスポーツ
になりそうだ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:25:32 ID:AEag+Zhu0
リヤ駆動クラスなんて外車クラス確定だしな。
 
 
ダートラ・ラリーはジムカーナよりさらに競技人口減少に拍車が掛かってるよな。
土系競技はあと何年もつのかね?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:19:03 ID:rIIrjrXGO
マジで ダートラに使える車がなくなるね

ランサーやインプの新車は高くて手がでない!!



素人の遊びでは もったいない!!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 02:44:24 ID:CSfrtOXy0
ジムカのSA1・シビック&CRX
ラリー・ダートラのスターレットNAとかは維持費も安いし二台持てるなら最高にイイ素材だと思う。


あとN車の規則改変するなら、現状プラス冷却系の充実を認めて欲しい。
それと筋金くん、ピラーバーとかボルトオン系補強パーツ類、タイヤは年々グリップ上がるのに補強の選択肢が少ない。

エアコン・オーディオ・ナビ付きで出てる者からすると最低重量+100キロとか
ジムカーナの為だけに快適装備を取っ払うの辛いw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:04:21 ID:SqixQnH+0
N車なら冷却系あまり関係なくない?と思うのは俺だけ?
補強はスポット増し、ロールバー装着があるし、あて板溶接もある。
重量もロールバー付けなければそこまで重くもならないと思うが?

吊られたか・・・
614sage:2008/10/08(水) 10:08:50 ID:XnhCMkQT0
サーキット兼用にするなら冷却系もいるね。
補強も612が言いたいのは安くて素人でもすぐ出来る
ボルトオン系を認めて欲しいってことでしょ。

つまり一般人が入りやすい規則にするって意味では賛成。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:14:52 ID:TQHIn8cVO
B車両クラスに出れば?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:16:36 ID:SqixQnH+0
一般人は補強は要らないと思う。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:35:54 ID:uYKsok46O
>>616
はげ同
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:55:50 ID:Or16Vgzz0
実際のとこ、非公認競技やクローズド競技にだけ出てる車両の方が
よほど改造してるんだがなw

現行規制は「イジって楽しむ」人間に対し競技の門を閉ざしてしまった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:26:51 ID:o0IRi/hwO
素人がボルトオンパーツでいじくって、速くなったとか剛性上がったとか個人的に満足とか語ってきた過去は、本格的競技車両を前にすると殆どが無意味だったことを思い知らされる事になる。
うすうす感じながらもそれを認めたくない奴は公認競技には出てこない。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:33:14 ID:pGYNvIgvO
その通りだとは思うが
そういった人達も取り込まないと
ジムカーナの存続は難しいし
取り込めるぬるさも必要だと思う。

まあ入門イベントに限っての話だが
621612:2008/10/08(水) 19:34:03 ID:CSfrtOXy0
>補強はスポット増し、ロールバー装着があるし、あて板溶接もある。
そうなんだけどさ、タワーバーと溶接系補強の差(金額的にも覚悟的にも)がデカいしノーマルに戻せないのが辛い。

冷却は正にサーキット用で、NAなのに油温130度まで跳ね上がる有様。
ランエボ・インプレッサなどはもっと厳しいのでは無いだろうか。

SAとNの統合で不利な車両オーナーは憂いを見る事になるんかな、SW20の様に。
新規参入者が少なく古参エントラントで持ってるジムカで余り大幅に規則を変えると致命傷になりそうな気ガス。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:44:50 ID:jIo1P50bO
地区戦が無くなるのも時間の問題かと

623619:2008/10/08(水) 19:45:59 ID:CSfrtOXy0
フルスポットでエアコンレス、フルブッシュにレギュレーション一杯までイジった競技車はそりゃ動きが違うよw
快適装備取っちゃうと「専用」になるし、今時そんな本気仕様にまでして競技する人は少ないよ、この競技人口の低下が物語ってるっしょ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:54:02 ID:SqixQnH+0
ジムカーナの古株になればなるほどサーキットとの両立は考えないからなぁ。

IC以外の冷却系はジムカでの速さにはあまり関係ないと思うんで個人的にはOKと思うけど、
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:02:54 ID:45el5Uct0
冷却系OKにするとフロント周り軽くしたくてジムカーナで1本持つギリギリのサイズのラジエターとか付けてくる奴が出てくるから駄目。
基準重量、最低重量で縛っても重量配分までは縛ってないから。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:09:20 ID:CSfrtOXy0
>>625
現状でSA1のシビック・CRX勢が既にそんな感じ、ペラペラのノーマル流用ラジエター。

ノーマルの重量を下回るのを不可にするとか。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:46:48 ID:A7u6FRA50
純正ラジエーターのデータを一台一台探してきて(あるのか?)
その上車検場で再車検だけでも剥がして計れってか。
ちと無理があるな・・

この際サーキット走る奴はラジエータぐらいその都度交換汁。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:37:49 ID:QrexI4n60
だったらサーキット選ぶわ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:57:33 ID:SqixQnH+0
>>625
そんくらいいいじゃん。基準重量あれば。
そんなん言うならバッテリーも変更不可とかにしないと不公平にならない?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:21:57 ID:45el5Uct0
>>629
意味がわかりません。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:23:11 ID:cDCs5Q+e0
>>626
ノーマル重量で規定するとワンメイクにならんか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:58:46 ID:A7u6FRA50
なるよねー

実際のとこ、マフラーだけノーマルでそれ以外はA車両規則に戻すってのが一番いいと思うんだが。
N車にしたからって金かからなくなったとか、そんな事あったか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:45:07 ID:sVc1UPCS0
>>626
シビック 冷した方が速いんだけどね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:11:13 ID:sijzJXfx0
>>630
ラジエター替えたってそこまで重量変わらないからじゃないの?
せいぜい5キロくらい?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 03:41:32 ID:Xnd+KjF60
多分ね、フルスポット・溶接補強・快適装備イラネ派の本気仕様と、ジムカも面白いがサーキットも走りたいし街乗りにも使う派では要求は全然違って来る。

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 03:48:30 ID:Xnd+KjF60
昔々、中国のエロい人は言いました、百花繚乱 百家争鳴 ・・・と。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:18:41 ID:HjZV//XDO
中国地区のエロい人がなんだって?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:21:18 ID:JmncSebn0
>>634
ラジエータは純正軽いなそういや。
中の水の方が重い
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:27:23 ID:sijzJXfx0
そうそうそんな感じ。
水の全量で5キロ〜7キロ程度じゃない?普通の車は。
トータルで3〜4キロいくのが精一杯ぽくない?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:09:11 ID:1MReRIw+0
>>634
いや、重量が大幅には変わらないのは判るんだが、結局少しでも違えばみんなやるじゃん?
ドライバッテリーにしても数キロしか変わらないけど大勢がつけてるし。
しかも判らないのは、不公平って何が不公平だかがさっぱり判らん。
ラジエター屋さんに不公平ってこと?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:52:04 ID:sijzJXfx0
>>640
なんかお前バランス感覚がおかしなヤツだね。
ぶちゃけどーでもいいよ。

>しかも判らないのは、不公平って何が不公平だかがさっぱり判らん。
はいはいそうだね。判らんね。ごめんね。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:58:52 ID:sijzJXfx0
>>640
じゃぁ、こうすりゃいいじゃん。

ラジエター変更の場合は元よりも容量が大きい物に限る。
オイルクーラーの追加は可。取り外しは不可。

これで解決だよな。
もうこのの話題終了ね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:20:57 ID:ZiQDQ59tO
質問です。
容量が純正より大きくて、材質的に軽いラジエータはどうしたら良いですか。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:45:31 ID:BrRnqSTLO
実質重さ変わらんやろからいいんじゃね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:41:47 ID:z8P4PhRi0
それを規則にどう落とし込むかを聞いてんだろ。
実質がどうした?おまえの脳実質が足りないって事か?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:48:14 ID:BrRnqSTLO
さすがジムカーナ。 気持ち悪いヤツばっか。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:56:32 ID:+vEtILYSO
>>641
お前馬鹿だろ?
公平、不公平の話なんか誰もしてないのにいきなり「バッテリーも換えちゃいけないようにしないと不公平」なんて言われても誰も意味通じんわ。

氏ね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:03:11 ID:BrRnqSTLO
さすがジムカーナ。気持ち悪いヤツばかり!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:09:57 ID:kztq90VH0
規則がどうこう言うから目ぇ吊り上げて質問する奴増えるんだよ。
もうマフラー規制以外はB車両でいいんじゃね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:10:34 ID:B1zR6I8q0
いいか悪いかって言ってないからな

やり始めるとみんなやらざるを得ないから、OKにされると面倒って話だ。
OKにしようがNGにしようがイコールコンディションには変わりない。
でもOKにしたら余計な金がかかるだろ?みんな金かからないでイコールならその方がいい。
でもそのうち中身半分くり貫いた純正ラジエター風な物が出てきたりしてね。
すでにありそうで怖いけど。

>>648
お前も充分気持ち悪いから心配すんな!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:37:40 ID:kztq90VH0
>>650
>すでにありそうで怖いけど。

ありそうだって想像できちゃうだろ?
しかも車検でバレそうにないのも想像できるだろ?
N車だからって金かからんなんてのはJAFの妄言だわな。
むしろいかに騙せるテクと金があるか、そういう問題になるから規則縛りはかえって厄介で
全然イコールコンディションじゃないし金もかかるのよ。

だったら騒音考えてマフラーはノーマルとしても、後は何でもアリにした方が門戸は広いよ
ねって話だ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:06:42 ID:B1zR6I8q0
まーそうなんだけどさ。
門戸は広いけど、その規定にしちまうと上位陣は行くとこまで行くぞ?
金銭的な体力勝負になってくる。
当然一名乗車にエアコンレス、薄い鉄板に薄いガラス、ドライカーボンパーツ多数とか。
そうなった時には余計に金かかんじゃね?
所詮レギュレーションの問題と言うよりは運用の問題な気がするよ。
どんな規定にしても車検がザルなら同じなんだもん。
門戸はBはBで現状走る場があるんだからそれでいいでしょ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:46:26 ID:BrRnqSTLO
てかお前等が規則決める訳でもないのに
細かいこと言い合ってもしょうがないだろ。
あーキモイヤツばっかし。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:00:02 ID:peHV3uXF0
いっそパーツをホモロゲ管理して、登録パーツの合計金額に上限を決めるとか。
たとえば、
A社ラジエタ 10万円
B社ブレーキ 3万円
C社LSD    15万円



みたいなリストの中からどれを選んでもいいけど、上限30万とか。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:04:38 ID:kztq90VH0
>>652
>どんな規定にしても車検がザルなら同じなんだもん。

そうそう、それが本質。
実際のトコ規則ってのは「チェックがきちんとなされる」ってのが大前提。
いくら道交法規制厳しくしたって、取り締まらなきゃ誰も守らないっしょ?
それと同じ。
車重とガス検の他は、パッと見でおかしいかおかしくないか・・・実際チェック
できるのはそんなもんでしょ。
だったら最初から「ガス検とバネ遊んでないかぐらいしかチェックしません」
とかの方がまだマシ。

>門戸は広いけど、その規定にしちまうと上位陣は行くとこまで行くぞ?

それは行けるとこまで行かしておいていいんでないかと。
A車時代を思い出してほしいんだけど、何でもあり(Aはそうじゃないけど)
だとチューニングも百花繚乱で見てる方も楽しかったし走る方も誰でも買
える市販パーツでアレコレできたが、今はどこ見ても同じような車で同じ
ような見た目だし、パーツも金ある奴はワンオフでアレコレできるけど無い
奴はノーマル同然で走るようになり、差がかえって広い。
それに一名乗車とか車検通る範囲で極限まで軽量化とかは、どっちかと
いうと貧乏チューニングの見せどころですな。
昔、金無かった頃は何もできなくて軽量化ばかりしてたのを思い出すw

>Bは走る場所あるから

これが結構そうでも無い・・・つうか地区とクラスによるけどね。
NやSAが成立しないからBに流れるとかはあっても、その逆はできないから。
気がついたらどれも成立してなくてクローズドクラスにしか出られないとかw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:36:25 ID:sijzJXfx0
半島出のID:+vEtILYSOは氏ね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:33:16 ID:ZiQDQ59tO
バイクレースだと思ったが、優勝チームは他のチームに例えば100万とか200万とかで競技車両を売れと言われたら断れない的なルールを聞いたことがある。
必要以上に金かけたり、こっそりインチキすることへの抑止力になるそうだ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:04:33 ID:kztq90VH0
それって、エキシージとかなぁ・・・・
ヴィッツならともかく。

みんな貧乏が悪いんや。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:08:05 ID:DdHz5J7v0
>>656
お前が氏ねばいいよ、このキムチ野郎
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:33:22 ID:aRPBQoRtO
いっそのこと、タイヤとショックとデフ以外交換禁止にしたら?

後は純正パーツ以外使用禁止。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:40:57 ID:IAtwT9J20
>>660
それやると勝てる車が決まってくるから、結局ワンメイクになるぞ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:56:09 ID:Xnd+KjF60
俺がジムを始めたのは丁度、車高調が解禁され始めた頃だったのだがこの辺りが全盛期なんですか?

それとも、もーっと昔のEF・CRXやAW11が新車で買えた頃?はたまたもっと昔?

ずっと、衰退の歴史しか知らんので良く判らんですタイ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:30:05 ID:kztq90VH0
>>660
「純正パーツ」がやたら設定されてる某車がノーマル車クラスで勝ちまくってるという
ケースもまま見られる話。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:56:43 ID:sijzJXfx0
ID:+vEtILYSO=ID:DdHz5J7v0
半島の北で肥だめに落ちて溺れ氏ね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:23:03 ID:0ByDsI6W0
>>663
なにをゆーておるのだ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:23:23 ID:AZWR3TZj0
>>665
純正オプションフル装備にするとスゴイ事になる車と、そうでない車の差の話。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:12:12 ID:BbMC2b8kO
具体的に書け
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:49:45 ID:0bPbhWhU0
勝手に車両規則!

ATの軽自動車 ど!ノーマルクラス もちろんタイヤホイールもメーカー出荷時のものにかぎる!

MT車 上記規則

上記プラス  足回り タイヤ ホイール交換可クラス

全日本戦には出てこないだろう!

乙!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:59:11 ID:gqQJ7SDvO
いっそのことフィギュアのように一台をみんなで使い回しゃいいんじゃね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:48:10 ID:KBaDBssB0
>>667
一例としてはインプレッサ。
純正オプションのSTiのパーツフル装備してくとノーマルでも何でもなくなる。
(GRBはよー知らんがGDBまではそうだった気がする)

>>668
タイヤホイールってメーカー標準でも一種類とは限らないから、交換したか
どうかなんて証明のしようが無いんだが。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:40:08 ID:BbMC2b8kO
お前はバカか。
純正オプションと純正部品を混同してんじゃねえよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:42:12 ID:KBaDBssB0
>>671
純正オプションって純正部品じゃないのか?
それはマジで俺の理解不足だと思うんで、良ければ
解説か解説載ってるサイトの案内をお願いします。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:32:48 ID:BbMC2b8kO
常考
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:40:17 ID:PUJatiJc0
大博打で大胆な車規則を狙うか、それとも現存エントラントの流出防止に小規模な変更、若しくは新たなクラス新設。

それとも中途半端に変更、もちろん現状維持って選択も。

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:54:32 ID:LseHVgWz0
>672
インプレッサ以外ではまだあるの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:56:18 ID:iUPSJr120
>>672
無駄だよ、ID:0ByDsI6W0=ID:BbMC2b8kOに聞いても。
コイツ煽るだけしか能がないボケクソなんだから。
で、適当な意見が出たら乗っかるだけの卑怯者でボケクソ。

コイツは中部のヤツだと思う。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:04:03 ID:I2QrXh910
じゃーその純正オプションの豊富なクルマに乗ればいいだろ。
そのクラスで勝ちたくて、純正オプションとやらで圧倒的な有利になるような車種があるなら、
それに乗らないのは最初から勝負を放棄してるって事だろ。
実際はそんなふうにヘタレが脳内シミュレーションしたような結果にならないから競技は面白
いんだがな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:29:55 ID:Kfuq6UQ70
でもそんな事言われてもエキシージはなかなか手が出ないよね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:42:44 ID:DqFfNTxq0
>>677
いや俺そのクラスに出てないから関係無いし。
ノーマル車クラスどうよ?って話出てたから純正オプションの話書いたんだけど、
勝負がどうとか、なんですぐそういう話になるのw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:56:36 ID:I2QrXh910
>>679
ジムカーナ競技会は勝負する場だろ。全ての話題はそこが前提になると思うがな。
んで、おまえが言ってるノーマル車クラスってのは、いわゆるアフターパーツの中でも純正オプションは、
例外的にメーカーラインオフの車両に装着されている純正パーツと自由に交換あるいは追加装備出来る
規定になってるのか?
それはマジで俺の理解不足だと思うんで、良ければ解説か解説載ってるサイトの案内をお願いします。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:13:04 ID:IOZFaGMz0
>>680
出てないクラスの細かい規則なぞ知らん。
仮にそういう規則だとして、そういう解釈してるんじゃないか?としか言えんわな。
実際そういう車いて別に車検で落ちてもいないわけだし。

>ジムカーナ競技会は勝負する場だろ。全ての話題はそこが前提になると思うがな。

あのねー。
そういう前提でしか物考えられないからジムカーナ人口が衰退してるって
数レス前に書いてあるの見た?
目ぇ三角にしてガチガチで勝負すんのには別に反対しないけどさ、そうじゃない人もい
るっていい加減認めてくんない?
次は「そんな奴はジムカーナ来なくていい」とでも書くのか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:39:35 ID:G6oHW49H0
>>681
さんざん語っておいて、部外者の憶測だったっていうオチか。
おまえみたいな奴はもうこのスレ来なくていい
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:50:53 ID:tpIv42cN0
おまえ等全員氏ね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:24:45 ID:IOZFaGMz0
>>682
クラス違うだけで部外者扱いかいな。
憶測でも何でも無く、走ってる車いるから現実の話なのだが。

さてはおまい、このネタを出されると困る人間だな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:40:15 ID:C7Cy/0cg0
まあ裾野は広いほうがいいけど
やっぱり遅いと悔しいような人種が残ってくれるような気もするけどなw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:52:14 ID:IOZFaGMz0
>>685
「残ってくれる」って考え方は結局競技人口減少を意味してるやん。
「ウチの料理を気に入ってくれた人だけが食べに来てくれればいいんです」
ってのと一緒。
それが高級レストランならいいが、ジムカーナはせいぜいラーメン屋だからな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:01:15 ID:G6oHW49H0
>>686
日本語で頼む
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 03:10:01 ID:Jt3FgjN20
>>687
いや、おれは理解できたけど・・日本語分かる?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
10年前と比べてミニサーキットが増えて、群サイとか特殊レイアウトのコースも増え、しかもドリフトからグリップ、サーキットやショップ単位でのレースも開催、しかも安い。

昔は安価にライトチューンで走れるのはジムカーナと走行会だけだったが、今やミニサーキットが充実して客が取られちゃったって事もあるでしょ。
何というかサーキットの裾野が広がって、ソレこそ免許取立てでも走れるクラスもあるし。

先細りは必然で仕方の無い事だと思うけどね、身の丈にあったサイズに縮小すれば良いと思うよ。
規模の維持必要ならイベントと統合するとか。