懲りずにジムカーナ!  第4戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
若葉マークから達人まで!気軽に楽しめる参加型モータースポーツ、ジムカーナのスレッドです。
ジムカーナを始めたい方、ジムカーナについて語りたい方、ジムカーナの練習会、走行会を開催したい方、
ガンガン書き込んだり質問したり宣伝したりしましょう!

過去スレとQ&Aは>>2-5あたり
前スレ
懲りずにジムカーナ! 第3戦
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1012269900/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:53 ID:ITOI3iBW
過去スレ
ジムカーナ
http://piza.2ch.net/log2/car/kako/941/941528399.html
ジムカーナ最高!!
http://piza.2ch.net/car/kako/965/965996586.html
ジムカーナやろうぜ
http://natto.2ch.net/car/kako/981/981047619.html
ジムカーナ、ダートラの将来
http://natto.2ch.net/car/kako/983/983527229.html
■ ジムカーナを語るスレ(復刻版) ■
http://natto.2ch.net/car/kako/990/990800481.html
ジムカーナ
http://natto.2ch.net/car/kako/995/995292632.html
おろ?ジムカーナスレはどこいった?
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10001/1000131804.html
懲りずにジムカーナ!
http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10020/1002020133.html
懲りずにジムカーナ! その2
http://natto.2ch.net/car/kako/1008/10084/1008416159.html
懲りずにジムカーナ! 第3戦(前スレ)
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1012269900/

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:54 ID:ITOI3iBW
【ワンポイントQ&A】
Q.「ジムカーナって何ですか?」
Ans. 駐車場のような舗装してある広場にたくさんのパイロンを立てて、その中を縫うように走り回り、
誰が一番速いか争うモータースポーツです。基本的に1台で走るタイムトライアル競技です。
コース上で他車と接触する心配がないため、初心者でも安心です。車を改造しないでも誰でも参加できるのも気楽な点です。
「ジムカーナ」で検索すると色々出てきます。

Q.「オートマでもできるんですか?」
Ans. できます。ステアリング操作に集中できる分、逆にATの方が速いこともあります。
ATでもMTでも、速い人は速いです。

Q.「ジムカーナの練習や大会はどこでやるの?」
Q.「ジムカーナを始めるにはどうすればいいのですか?」
Ans. ショップやクラブが主催で行われる練習会や大会がありますのでそれに参加しましょう。
専用のサーキットや、専用のコースがあるサーキットで行います。
練習会の開催情報は、雑誌「PlayDrive」や、インターネットを見ると良いでしょう。
ttp://www.bf.wakwak.com/~gymkhana/
ttp://cgi.din.or.jp/~ulala/cgi-bin/eschedule.cgi
ttp://www.procrews.co.jp/index_.htm
ttp://www.light.ne.jp/~nakahara/G-LINX/

車の他に必要なのは、ヘルメット、グローブ、ビニールテープ、ボールペン、後は普通の長袖長ズボンで、大概の練習会は何とかなります。
他にも、あると便利な物が、色々あるけどね。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 00:24 ID:N/vD+oUS
全日本名阪のデモランでのクラッシュの続報キボンヌ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 08:40 ID:REAi8xgq
◇井選手は、首も腰も大丈夫だったがアバラが六本折れて二本が肺に
刺さってたそうです
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 09:46 ID:ykmdTUA8
>>1
スレ建てご苦労さん
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 11:06 ID:W4nHCNej
あの車両、両方とも再起不能みたいだよ。
写真見りゃわかるが…まあドライバーもしばらく無理そうだし、問題ねえか。

あとは同乗してた人が無事ならOK。
しかし、一般人載せて情報を流さないというのはどうかと思われ。

同情していた女性は顔を押さえていたよ。
かわいそうすぎるよ、痣とか残らなければいいけど・・・。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 12:21 ID:qYR+n2r6
ひとつお聞きしたいのだが、当然同乗していた人はヘルメットをかぶって
いたんですよね。
あと、◇井さんのインプってスペックCじゃなかったような・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 12:51 ID:1cqVnKnI
>>9

かぶってなかったんだよ、これが
11産四海苔 ◆R34./w/w :02/04/09 12:55 ID:QLaOIfx1
>>10
え?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 12:59 ID:rjM3fttd
>>10
はあ? マジですか?
練習会の同乗走行さえ、ヘルメットとベルトは必須なのに。
複数台コースインさせて、ヘルメット無しとは…。
主催、どこだったの?
13産四海苔 ◆R34./w/w :02/04/09 13:00 ID:QLaOIfx1
危険とかいう前に、内装にガンガン頭ぶつけて痛いハズなんだが…
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 13:11 ID:tqfGFdff
某青○市場での練習会では、タンパン、半袖Tシャツ、素足にサンダル、
脳減る、レーシンググラブなしで走ってる人がいた。
主催者側の人間だけど、さすがに同乗者はヘルメット被ってた。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 13:45 ID:4iwsWro2
>>9
 ◇井さんのインプってスペックCだったみたいよ。
>>12
 ツーアンドフォー
16産四海苔 ◆R34./w/w :02/04/09 14:25 ID:3wd/i6Aq
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 16:55 ID:VHbU1edt
名版のリザルト見るとA4事故当事者の両選手の成績は振るわなかったみたいだけど
なんでデモ走行したの?優勝or上位入賞した選手とかがするものかと思っていたが。

同一クラスでも二本目に大幅にタイムアップorダウンがあるね。コンディションが
どんどん変わったみたいね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:09 ID:E6XuySZu
正直にいって、ウサ晴らしをしてるようにしか見えなかった。
それで事故おこしてんだもん、馬鹿じゃん。
19AW11:02/04/09 17:19 ID:NyeJdtBb
ショーとして盛り上げる為に走ってくれたんだし、本人達は
悪くないとおもうけどな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:19 ID:llxE+eJp
17>>
 主催者のホムペ見るかぎり、事前に決まっていたのかも・・・
 ttp://www.2and4.co.jp/ALL_JAPAN/coca_cola.htm
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:37 ID:DClAZR7x
>>19
ヘルメットをせずに乗せることが、
ショーを盛り上げることにつながるとは思えん

>>18に同意
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:40 ID:R2Z0j0vl
>>19
まあ、ある意味すげえ盛り上がったともいえるが、同乗者がいたので
死ぬほど不謹慎な発言。逝ってきます。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:47 ID:v8DOYdVa
>10
チャウ(・_・ 三・_・)チャウ
ドライバーはヘルメットかぶってなかったけど
同乗してた人はちゃんとかぶってましたよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:48 ID:DClAZR7x
>ドライバーはヘルメットかぶってなかったけど

この時点でおかしい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:50 ID:R2Z0j0vl
それでコースインを認めた主催者がDQN
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:55 ID:DClAZR7x
安全に運行する気が無いヤツをコースインさせた主催者っていう意味だよね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 18:01 ID:oT743WKm
普通、練習会ですら、メットかぶってなかったり、窓があいてたりしたら
コースには入れないもんだからねえ。安全にイベントを運営しようという
意識に欠けてるよ。

ドライバーもメットを付けなかったということは、
「自分は事故らない」と思っていたということでしょ。
単なる思い上がり。その結果事故ったんだから同情する必要なし。

巻き添え食った同乗者はかわいそうだと思います。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 18:02 ID:B/PartBR
今回の件で今後、過剰なまでの安全対策指導令とかが発令されそうな予感。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 18:03 ID:DClAZR7x
>>28
過剰?何言ってんの?

あんた関係者?そんなこと書いても話題ごまかせないよ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 18:07 ID:97NRnH+x
過剰って何?
ドリフト禁止とか、速度違反を取ります、とか言い出したら過剰かもな。

たかがデモ走行で、競技中よりでかい事故が起こってどうすんのよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 18:21 ID:/M3dTSKH
主催者のHP見たが、結構無理に盛り上げようとし過ぎの感がある。
まあその努力は買うが、基本的なモータースポーツ運営能力は多いに疑問という
印象が否めんな。

ま、漏れは運営した事無いから偉そうな事は言えんけど。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 18:25 ID:K07QBsmk
ここ主催は毎回DQNなことしてて、かなり有名らしいよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 18:29 ID:DClAZR7x
>>32
具体例きぼーん
3428:02/04/09 18:33 ID:aLSm3W2K
>29 関係者ではないです。いち草レベルのヘタレです。
せっかく盛り上がってきてるジムカーナだから、
今以上に発展して欲しい。
でも、変な方向に展開して欲しくないと思ったまでです。
別に、話題をごまかしたとか訳ではないです。

でも、紛らわしい発言だった様だったので、すまん。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 18:35 ID:DClAZR7x
>>34
誤解スマソ

>変な方向
とか「過剰」とか思ってしまうのが問題かと。

俺も、安全に楽しめるモータースポーツ競技「ジムカーナ」が
もっと広まればいいなと思ってる一人です。
安全で楽しい じゃなく 安全に楽しめる で。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 18:48 ID:DClAZR7x
アホが旧スレをあげてるのでこっちをあげ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 18:56 ID:3DRVoj5p
でも実際、練習会・イベントなんかで主催者側の有名選手同乗走行なんかのときに
ヘルメット、グローブきちんとしてる人は少なくない?
漏れなんか憧れの全日本選手とかがそうだった日にはかなりサメタヨ。
気になって「あの、ヘルメットはいいんですか?」と聞くと「ああ、自分はいいの」
みたいなことを言われてハァ?な感じになります。
結局自分は事故らないと思って任意保険に入ってない人と同じか。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 19:03 ID:XJUH06Eo
全日本ドライバーだからって全然凄い人でも何でもない。
峠上がりのおっさんも多い。峠を違法にぶっ飛ばしといて
年取ってからはスター気取りだもん。しょーもな。
でも、そういう人ばっかじゃないとは思うが。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 19:11 ID:DClAZR7x
圧力かけて画像消す前にすることがあるだろう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 19:18 ID:eqlVwVbx
>>37
自己の責任という問題で言うと、ルールにあるからヘルメットを
被るのではなく、怪我をしたくないならヘルメットを被ると思うよ。

シートベルトだって、自分の身体を拘束したいがためにするでしょ?

何が安全なのか個人の認識で充分だと思うよ。

同情走行のエキビジションだって自分が怪我をしたくなければ
横に乗るのだったらヘルメットを借りて被れば良いんだしね。
3点のシートベルトなんてロクに身体を拘束してくれないしね。
全日本選手だからと言って、事故を起こさないわけではないから
今回のような大きな事故が起こるんだしさぁ。
馬鹿を見ちゃったと思えば・・・?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 19:22 ID:DClAZR7x
>>40
「安全とは何か」の話題じゃなくて、
「安全に関する意識が高いかどうか」だと思うんだけどな。

今回の事故も、安全に最大限気を遣っていて起きたんならまだいいんだが、
狭い場所で車をガンガン振り回すってのにヘルメットもしない様な人が
起こしてしまった事故なのだよ。

この人が運転していることが問題。同乗者の安全意識がいくら高くても、
この人がいい加減な気持ちで事故をおこしちゃったら元も子もない。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 20:25 ID:Mfx7rdyU
>>41
てんも、ひしもアホなんだから仕方ない。
安全に対する意識なんぞ低いに決まっておろう。

エキビ予定だった哲だって、自分でぶつけといて、
誘導した奴の責任にしようと請求書を持ってくる
やつだからな。

安全とは何か=意識のレベルだと思うぞ。
43ないお:02/04/09 21:31 ID:my98oj8X
安全なんて人にもらうもんじゃなくて意識するもんなんだから主催が云々いう
のも分かるが自己責任でなきゃならんだろ
これで◆井や・満が主催に文句言ってたらただの馬鹿だが、文句もいわずに自
分の責任をきちんと受け止めているのなら彼らの怪我と事故に関してはとやか
く言う必要はおまえら傍観者が言及するところではないのではないか?
問題は同乗走行の最中に起こったことであり、その点で事前の打ち合わせが
十分でなかったであろうことが問題なんじゃないのかい?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 21:33 ID:DClAZR7x
>>43
同乗者が居なければそれでいいんだがな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 21:37 ID:3LFv8Tyz
デモ走行といえども、2台同時でしかも一方が逆走した形で事故が起こったんでしょ?
オフィシャルはどうしたのかな。

周りもオカシイと思ったら止めりゃあいいのに、見てみぬ振りなのかな。
なんか、当事者の選手も可哀相だな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 21:44 ID:+TUMEAtJ
モータースポーツの会場に安全なんてありゃしない。

それを主催者の監理責任だけを責めるのなら、
ただの、わがままというもの。

裁判所にでも訴えれば、賠償金がもらえるだろうが、
同乗することで自分が怪我をするリスクも承知して
なければ、何が起こるわからん走りをするエキビに
喜び勇んで同乗するものではない。

確かにドラの責任は大きいもしれないが、充分に
責任を感じているはず。

臭いものにフタをしてジムカーナの興行を潰したければ
責任問題を騒げばよろし。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 21:48 ID:+TUMEAtJ
>>45
デモとは言え、コースも決まってないところを
自由に走ってきてカッコ良くすれ違おうとした
のではないのかな?

オフィシャルも見学してただけでしょ。
まさか、ぶつかるとは思わなかったのでは?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 21:49 ID:sVADZL9A
某掲示板からのコピペで悪いが・・

とりあえず、天ちゃん元気です。
今日の検査結果もたいしたことないようで・・・
心配してくれたみなさん、ありがとう。

同乗者はメットかぶってたけど、デモランだからドライバーもアピールしたい訳
だろうし、ノーヘルなのも仕方無いのかも知れない。
一応、誓約書を書かされてるだろうし、大会規約にも責任を負わないって書いてある・・はず。
けど、今回の大会運営には大いに疑問が残る。
我々は高い入場料を払ってるんだからせめて断片でもいいからもっと情報を開示して欲しかった。
あと何より、あのチャラいFMdjは勘弁して欲しかった。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 21:52 ID:3LFv8Tyz
>>47
あぁ。。そうか、その可能性もあるね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:17 ID:er9c+3yc
事情通さんもいてるようなので、質問。
2台同時に走行しようと決めたのは、主催者でしょうか?
それともドライバー?

それによっても責任問題の方向性が変わると思うのですが。

あくまで予想ですが、◆井、・満選手は同じクラブチームなので、
両ドライバーが決めたんじゃないかなぁ。

だとすれば叩くべきはドライバー?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:19 ID:yEUqxVK8
中村シャチョーが何かいうと期待してたのに、向こうは向こうで祭りかよ!
なんだよパスワードって!(藁
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:22 ID:b1Mx+yF9
>>50
誰か主犯を探して叩きたいのですか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:25 ID:b1Mx+yF9
>>51
みんなに見られたくない話がしたいんでしょうな。
パスワードもらって読んで見れば?
54名無しさん@そうだ上本町に行こう:02/04/09 22:29 ID:prCl8WkD
>50
複数台同時走行はあの主催がよくやる手やん。インプミーティングの時も
やらせてたよ。
主催さんとこは未だに沈黙を固持してますな。もう二度とあそこ主催のは
出ないよ。もうひとつの名前の方で主催してるのもね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:39 ID:+nBZZAd1
しばらくは2台出しとかやらない主催者が増えそうだね。
または規制されたりしてな。
さびしいイベントだと関係ないけど盛況なイベントじゃ結構きついかもなー。
ま、実際ココで出すか?っていうイベントも少なくないしね。
はてさてどうなることやら。
コースが短くなってしまうね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:04 ID:er9c+3yc
>>52
一般人に被害が出ている以上、叩かれてもしょうがないと思います。
それにあんなことになった以上、誰に責任がはっきりさせるべきでは?
主催者もクラブもドライバーも、沈黙を守るのはおかしいと思いませんか?

>>54
そういえばやってましたね。
舞洲は広いから、そんなに危機感がありませんでしたけど。
あの主催、名前が2つあるんですね。初耳です。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:15 ID:yEUqxVK8
>>54
2つあるの? 教えれ
5852:02/04/09 23:17 ID:b1Mx+yF9
>>56
そりゃ調査も必要だろうし、ここでチクリがあってもいいとは思うよ。
責任を取るべき人もいるでしょう。刑事責任も問われるかもしれないよね。

俺は今回の関係者じゃないけど、叩く叩かれるって表現は感じ悪いよ。
ドライバーにしても主催者にしても、他人事じゃないからね。

59名無しさん@そうだ上本町に行こう:02/04/09 23:18 ID:prCl8WkD
>>56
舞州はブラインドコーナーが無いので複数台走行でも各ドライバーが
お互いの位置を確認できるので今回のような「出会い頭」の事故は
無いでしょうね。けど、不測の事態とは予想を超えるものですしね。
前に舞州で全日本ダートトライアルをやった時なんかは大ジャンプを
して隣のストレートまで飛んでましたしね。舞州だと転倒の方が怖い
です。段差に落ちたらコケますよ、あれ。ダート車ならまだしも。
もうひとつの名前はジムカーナやってる人ならみんな知ってますよ。
「あれ〜?住所が2@4と一緒だ〜」って最初は不思議でしたよ。
今回の責任を「もうひとつの名前」に責任取らせて、今後もいつも
通りに営業するのかも知れませんね。知らない人のために言うとくと
あそこはJAFクラブではなくて営利企業です。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:37 ID:er9c+3yc
>>58
>俺は今回の関係者じゃないけど、叩く叩かれるって表現は感じ悪いよ。
>ドライバーにしても主催者にしても、他人事じゃないからね。
確かにあまりいい表現ではありませんでした。
不穏当な言動には気を付けます。

>>59
>もうひとつの名前はジムカーナやってる人ならみんな知ってますよ。
練習会にはぼちぼち出ているのですが、ちょっと解りません。
明日にでもPD漁って探してみます。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:39 ID:gQXkPxqC
誰か中村誠二のところのパスワードアップしてけろ
漏れは名前が割れているので、めーる出しづらい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:51 ID:2QWf/FYu
てす
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:00 ID:Kc9e5HfP
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1012269900/973
この人は、動画UPしてください。
MXでもいいけど。激しく見たい。
64名無しさん@そうだ上本町に行こう:02/04/10 00:00 ID:mhWpMu7v
>>60
試合よりも練習会だけ出ている方が楽しいかも知れませんね。試合だと
1万1千円で2本しか走れないんですから。まったく。
もう一つの名前は…そうですね、試合の主催に使われてますから、
フレッシュマンとチャンピオン戦の開催一覧表を見れば同じ電話番号が
ありますから一目瞭然ですよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:08 ID:b1aM2GM1
>>64
練習会なら、最低でも午前2本の午後2本、合計4本は走れますもんね。
お値段のほうも、1万円前後でそう変わらないですから。

2つめの名前の件、ありがとうございます。
参考にして調べてみます。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:11 ID:zgg+dDCS
去年は確か、K脇・N原・H井あたりが、
同乗者乗っけてトリプルスピンターンとかやってたな
ついに事故を起こしちゃったのか・・・
ケガされた方にはお見舞い申し上げます。としか言いようがないね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:40 ID:jsRZ5135
おれ、たいしたレベルじゃないけどデモランってやったことある。
同乗者なんてのもなく、単独走行なんだけど。余興として。
自由に走って良い上に、とびきり派手な走りしようとしか考えないから。
やたらと結構危険なんじゃないかと感じた。
こういうのはもっとウデのある人たちじゃないとヤバイって思った。

そういう意識なかったんだろうね。主催者もドライバーも。
ブラインドのあるコースで2台出すなんて、狂気の沙汰としか思えない。
ノーヘルで走るなんて、ナメてるとしか思えない。
どんな場面であれ、ノーヘルで走るようなことをする上級ドライバーを
私は認めない。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 01:37 ID:E29qkXLK
揚げ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 02:42 ID:syaUndlG
2&4のページを見る限り4名のデモ走行となってますが
実際は2名だったんですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 03:16 ID:bwsHisTF
K脇、N原&H井、Y野選手の順番でデモ走行する予定だったんだけど
N原&H井選手が事故ったからY野選手の走行は中止になりました。

66さんが書き込んでるけど去年は同乗者乗っけてトリプルスピンターン
したらしいけど今年は事故がなければ4選手でする予定だったんですよ。

>63
画像のUPのやり方がわからないのでできません。
7160:02/04/10 10:20 ID:UCBQdatc
ツーアンドフォーのもうひとつの名前、わかりました。
電話番号も一緒なんですね。

PDで探したら一発でした。
7265:02/04/10 10:22 ID:UCBQdatc
>>71
しまった間違えました。
65です。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 10:28 ID:l2N0VNfY
ブラインドがあるコースで、2台同時に、しかも逆走可で走らせたら
何が起こっても不思議はないよね。そんなこともわからない(気付かない)
主催者もドライバーも頭が足りない。ヘルメットもしなかったということは、
自分には腕があるから大丈夫と思っていたわけで、あまりに馬鹿すぎる。
事故を起こした2選手を「かわいそう」という人もいるけど、俺は全然
かわいそうだとは思わない。今回の事故でシーズンを棒に振ろうが、
選手としての評価が落ちようが、今後の活動に支障が出ようが、思い上がりと
危険であることを予想できなかった無能さが招いたこと。本人の責任だ。
同乗していた人が気の毒。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 12:44 ID:Y8NHptUv
>>71
SuperSSって名前ですか?

>>73
ヘルメットどころかシートベルトもしてなかったらしいですが
本当でしょうかね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 12:52 ID:rC3doS4w
競技やってる連中は峠小僧を馬鹿にしてるけど、人のこと偉そうに言えたもんじゃねえなぁ(藁
76名無しさん@そうだ上本町に行こう:02/04/10 12:58 ID:o4oWA14a
2and4で事故報告が載ってますよ。
懲りずにデモランはするみたいですね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 13:04 ID:3Xkb/8Yd
しかもノーヘルで。
78名無しさん@そうだ上本町に行こう:02/04/10 13:08 ID:o4oWA14a
>>77
日本語読めますか?「ドライバーにはヘルメットの必着を徹底」と
ありますけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 13:14 ID:3Xkb/8Yd
>>78
どうせ口だけでしょ。
アンタ関係者?こんなとこで逆切れする前に謝罪とかしろよ
8065:02/04/10 13:20 ID:UCBQdatc
>>74
探した限りでは、そのようです。

>>76
◆井選手、右の肋骨全滅のようですね。
今年中の出場は無理っぽいかも。

この発表を見ると、責任の度合いは
ドライバー>>主催者って感じですかね?

ヘルメット・シートベルト無しの走行をしてしまう、
というのは明らかにドライバーのミスなのでは、と感じますね。

しかし、それを止めさせることの出来る権限と責任は、主催者に有るわけですから。
81名無しさん@そうだ上本町に行こう:02/04/10 13:25 ID:o4oWA14a
>>79
逆切れした覚えは無いんですけどねぇ。がんばって日本語覚えてくださいね。

しかし同時複数台走行をやめればいいって物ではないような気も。
午前の1本目でホームストレートのコンクリートウォールに激突した
A1の人もいてるのに。車対車以外にも事故ってのは存在する、という
のを完璧に無視した2and4のコメントには呆れるばかりです。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 17:08 ID:sXnpHse8
質問ですが
去年のデモランはヘルメットしていたのれすか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 17:08 ID:rN6AM+uP
>>79>>81
そう思う人は競技をやめなさい。
84名無しさん@そうだ上本町に行こう:02/04/10 17:23 ID:o4oWA14a
>>83
2&4のには出ませんよ。他のは出ます。2&4の対応に怒ってるだけです。
とか言うてる時に、近畿地区戦のエントリー用紙が…。主催は2&4…。
で、出るかっちゅーねん!…多分…。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 18:01 ID:FfDXRziH
>>81
競技で事故るのはある意味仕方ないでしょ。

無理する必要もないデモ走行で、しかも横に人乗せてて事故するのとはわけが違う。
今回のは完璧に防げた事故なわけで、>>73のいう通り。

「漏れは上手いからヘルメットもいらないし!横に乗ってるのは女の子だし、
 いいとこ見せなきゃ。よーし漏れ逆走してギリギリですれ違っちゃうぞ。」

どうせこの程度の思考だろ。危ないのはわかってるのに、誰も止めない。
で、結局失敗。馬鹿以外の何者でもないね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 18:24 ID:ndxBo7c9
昨日、名阪スポーツランド行ったんです。名阪スポーツランド。
そしたらなんか車がめちゃくちゃで、2台止まってるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、デモ走行実施中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、デモ走行如きで無理して事故起こしてんじゃねーよ、ボケが。
デモ走行だよ、デモ走行。
なんか競技の結果イマイチだし。その結果でデモンストレーターか。おめでてーな。
よーしパパノーヘルで走っちゃうぞー、とか言ってたの。もう見てらんない。事故っちゃうから。
お前らな、俺がデモ走行やるからコース空けろと。
デモ走行ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
乗ってる本人はノリノリだけど見てる方は冷めてて、DJが必死にフォローしてる、
あれ今走ってるの誰だっけ、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
事故起こして話題振りまく奴は、すっこんでろ。
で、やっと事故処理が終わったと思ったら、隣の奴が、山野走らなくて残念だな、
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、山野なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、山野、だ。
お前は本当に山野の走りが見たいのかと問いたい。問い詰めたい。2&4時間問い詰めたい。
お前、山野って言いたいだけちゃうんかと。
ジムカーナ通の俺から言わせてもらえば今、ジムカーナ通の間での最新流行はやっぱり、
中村社長、これだね。
中村社長言いたい放題のパスワード。これが通の頼み方。
中村社長ってのは政治力が多めに入ってる。そん代わり味方が少なめ。これ。
で、自分のHPにパスワード。これ最強。
しかしこれを頼むと次からにひらゆきおにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、パイロンでも食って赤旗くらってなさいってこった。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 19:43 ID:xAou6B0w
↑ぷぷぷっ・・・
 君、かなりの事情通だね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 20:01 ID:Qrln6sfy

>>48
>一応、誓約書を書かされてるだろうし、大会規約にも責任を負わないって書いてある・

最近他のスポーツで↑は明記してあっても無責任すぎるとのことで
裁判で主催者側敗訴の記事を読んだのですが、種目忘れてしまいましたすいません。
ジムカーナの主催者達は確認しているんですかね?
依然としてどこの練習会や大会でも↑の一文に印押させられますよね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 20:03 ID:tYzonsOu
↑ヤトワラエータヨ
9089:02/04/10 20:05 ID:tYzonsOu
ごわあん!!
89は>>86
スキマニハイラレタ鬱々
913型 ◆EPAp1.3E :02/04/10 20:20 ID:K1D7TGfT
2&4時間オモロイ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 21:09 ID:AnJlhrY+
>>86
おもろい(^^

>>88
あの「誓約書」は、法的に有効かどうか、結構怪しい。
でもあれに署名したのに、裁判起こしたりしたらDQN確定だから、参加者の
覚悟を決めさせるためのツールと認識すればいいのではないでしょうか。
もっとシンプルでも良さそう。

誓約書
私はモータースポーツのお約束「自己責任」を理解しています。
もし事故ったら車ともども逝ってよし>漏れ
署名________________印
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 22:43 ID:N20VP3BD
>>88
>>92
それって太田哲也選手のじゃないかな?
「主催者が一切の責任を負わない」のが認められるか否か。
まだ争っていたような気がしたけど・・・・・。
誰か知っている人がいたら教えてください。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 22:53 ID:l3CnOffH
>>86
この事故をコピペネタにするのは不謹慎だよ。
助手席の女の子の気持ちになってみなよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:20 ID:w+Q//Yh1
>>70
それは残念。キャプ環境もないのか・・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 01:55 ID:roilfc3D
>>86
素でワロタ





不謹慎っちゃ不謹慎だが…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 06:58 ID:n+1GAoZp
>>93
誓約書の判例は、ダイビング中の事故で誓約書に書かれてる
「主催者が責任を持たない」という勝手な言い分は無効だと
いう結果が出ているよ。

誓約書に書かれている意味は、各々責任を転換しないことを
うたっているのであって、個々の責任は全うしなさいと書い
てあるのだから、裁判所にでも訴えられれば、それぞれの責
任はちゃんと追及されるでしょう。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:38 ID:GIFJEOJe
>>92
その誓約書、シンプルでいいねえ(w
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:56 ID:X5oQcieb
>>86
ちょい不謹慎だが名作。ワラタよ。
いまの若者は中村社長やにひらさんを知っているのだろうか
>92
そんな2chな誓約書はイヤ(w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:44 ID:tzj5CuPu
ジムカスレも終わったな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 13:03 ID:+zZgOCOI
せっかく走ってみたいと思ってるのに終わっちゃいやん。(w
ラジアルタイヤ推奨とかいう走行会はあるんですかねえ。
まわりがみんなSタイヤだと気が引ける…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 13:05 ID:tzj5CuPu
気が引けなくてもいいと思われ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 13:20 ID:Aeow4fNk
>>102
ラジアルタイヤ推奨とかいう練習会は無いんじゃないですかねえ
どこでも普通に混走してるから。Sもノーマルも。
普通の練習会(イベント前日公開練習とかじゃないやつ)なら
ラジアルタイヤの人も結構走ってるよ。

競技会なら、ノーマルタイヤのクラスありますよ。
推奨じゃなくてSは禁止なので、ライバルもすべてノーマルタイヤ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 13:35 ID:l1r4tYcx
普段Sタイヤ使っているけどノーマルタイヤで
走ってみて自分の下手さに鬱になった

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 14:43 ID:e7WJ1HGm
近頃の若いモンは車とタイヤに頼りすぎだからな。
>>105みたいにノーマルタイヤで走ったり、ノーマル形状の足で
走行すると鬱になる気持ちわかるぜ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 14:44 ID:rFgsUXhQ
ウンコタイヤで走りこむと勉強になるよね、ツマランけど。
ウンコを踏んだタイヤで走ったことのある強者はいますか?
なにをウンコタイヤといって、どんなことを勉強というのかわからんけど、
ボウズタイヤや安物低グリップタイヤで走りこんでも、ジムカーナの練習には
ならないし、運転が上手くなることもない。
110105:02/04/11 16:49 ID:TfOPBZ6F
俺の場合は練習会で最後の走行(と思い込み)が終わったので街乗りタイヤに交換している
途中で実は、あと一本走れる事になり街乗りタイヤでトライしたんだけど。
ブレーキで止まらないのに激しく焦ったYO
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:05 ID:3MRhyN9U
初心者歓迎、街乗りタイヤ推奨の練習会って、どこかでHP見たよ。
Sタイヤで走ってもいいらしいし、実際走っている人もいるみたい
だけど、練習会のスタンスとしては街乗りタイヤ推奨らしい。
はじめたばかりの人なんかには、こういう練習会も必要だよね。
でもURLわかんないや。ごめん。

Sタイヤに比べると街乗りタイヤは何秒も遅いし、しかも経験の
差でさらに何秒も遅かったりして、トータルで十数秒違ったり
するので、>>102が気がひけるというのは理解できるよ。
でも、気にする必要はないと思われ。

勘違いした馬鹿が「街乗りタイヤで走られると遅くて迷惑」とか
いったりするケースもあるが、そういう奴に限って遅い。そもそも
迷惑ってなんだ?走行本数なんかかわらねえよ。そのセリフ吐く前に
パイロン弾くな(w
馬鹿は放置して、楽しむのがいいよ。とりあえず、練習会をさがして、
参加してみてはいかがでしょうか。
112産四海苔 ◆R34./w/w :02/04/11 17:08 ID:8e3THpmD
オレ、ラジアルですよ。初心者のオレでも気軽にでれる練習会♪って雰囲気です。
参考にならなくてスマソ
1133型 ◆EPAp1.3E :02/04/11 17:43 ID:v6sru6bt
広い会場の初心者練習会とかいうのが有るけど、あれって殆どの人がSタイヤだったりするね
最初は場違いな所に来てしまった、と思ったけど。競技が始まったら関係ないと思った。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:52 ID:PP6BQ+Rj
ラジアルでSを喰う。これ最強。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 20:55 ID:m72061G+
>>114
それが出来れば苦労しません(w
Sタイヤ履いたこと無いけど、そんなにグリップいいの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:38 ID:1Dw0f4DG
>>115
105の言う通りブレーキでかなり違うよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 22:06 ID:VAJvldUZ
わーい 削除されまくってる

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 22:07 ID:K6xbBpxZ
>>117
???
誤爆?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 22:59 ID:PuHm3vaT
Sタイヤは状態によってめちゃめちゃ性能かわりますからねえ。
本番用にきちんと整備したタイヤじゃなくて
練習用に使ってる古くなったタイヤなんかだと
Sとラジアルと意外にタイム差がつかないこともあります。
足のセッティングもあるでしょうけど
ちょっと減衰いじるだけでラジアルでも十分楽しめます。
最近の一部のスポーツラジアルはかなり性能良いのに驚きました。
但しG(縦でも横でも)のかけ始めを丁寧にスムースにすること
タイヤをきちんと縦に使うことを意識して走ることが必要でしょうね。
うまい人ほどラジアルとSとのタイム差が小さくなりますね。
SにはSのラジアルにはラジアルの走り方があると思いますが
ラジアルでの走行もなかなか良い練習になりますよ。
120115:02/04/11 23:49 ID:m72061G+
>>119
丁寧とスムーズは相反する言葉だと認識しますが、
この辺の兼ね合いがラジアルでは難しいということですか?
Sタイヤだとラジアルよりもブレーキが踏める、と。

初心者が履くと、逆に運転がヘタになりそうな気がしてきました。
1213型 ◆EPAp1.3E :02/04/12 00:21 ID:hJM2ATiu
あまり上手くない人がハイグリップタイヤ履いたら
グリップ力で強引に曲がっていけそうな気がする
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:41 ID:tMeYF5Hl
勝ち負け関係なく運転向上して楽しみたいなら
ドノーマルで走り込んで車の挙動を覚えてから徐々に車のポテンシャル
上げていくと良いのでは?ま、時間掛かるけどね。

産四クンなんか良い例じゃない?
本人はどう思っている?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:21 ID:hwomHKjL
>>120
>丁寧とスムーズは相反する言葉だと認識しますが、
丁寧とスムーズは相反しないと思うぞ。
というか、丁寧&スムーズはとても大事だ。

話は飛躍してるかもしれないけど・・・
Sタイヤだろうがラジアルだろうが、グリップの限界付近で走っていると、
丁寧&スムーズに走らなければあっという間にスピンするか、曲がらないか、
全然アクセル踏めないか・・・てなことになるよね。
で、タイムを出す走り方というのが、常にタイヤグリップの限界を使って走る
ことと同義とすると、タイムを出す走り方=丁寧&スムーズな走り方となる。
もちろん、常にタイヤグリップの限界域で、丁寧&スムーズな走なんてなかなか
出来ないんだけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:49 ID:P5AFQnkk
大体1分のコースでSとRE-01クラスで2秒くらい変わってくる感じがします。
ベーシックなタイヤとRE-01のようなラジアルのトップクラスのタイヤとの差
よりは差が少ない気がする。もちろん、ベーシックを名乗るタイヤもピンキリだけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:56 ID:wg3JQcHC
2秒で済むかなあ。
レイアウトや車両にもよると思うけど、もっと差があるような。

ラジアルで走った時にサイドウォールべりべりにしてるようじゃ
ダメなんだが、漏れがやるとべりべりになっちゃう。鬱だ。
練習に逝かねば
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 02:12 ID:P5AFQnkk
サイドの硬さが一番特徴的かなぁ、個人的には。
ラジアルのときは少し圧高めで走ることおおいです。
でもRE-01のサイドウォールは結構硬いですよね。重たいし。

関東地方では、つくばビギナーズ、G6、チャレスピなど
ノーマルタイヤクラスのある協議会が増えてきましたね。
つくばビギナーズも大盛況で、24人参加受理できなかったみたいです。
そのまま走れちゃうんだし、妙な遠慮せずにみんな参加してみよう!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 05:15 ID:0kYJxIry
G6のノーマル4駆は鬱になれる。
Sより早い
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 05:23 ID:vEGoA38f
>>127
だって、あそこのトップは全日本クラスじゃなかったっけ?
129119:02/04/12 09:57 ID:PsLYNf4h
荷重の

かけ始め

というところに注目して下さい。
例えばスタートの時半クラ使ってトラクションを加減しますよね。

ブレーキングでもコーナリングでも
タイヤのグリップはしっかり荷重をかけてやることで
十分に引き出せますが、そのとっかかりのところで
ロック状態、ホイールスピン状態にしてしまうと
タイヤは全然グリップしなくなってしまいます。

で、つねにタイヤのグリップを目一杯使うっていうのも
一つの考え方なんですが、
うまいひとは、荷重の抜き方もうまいです。
下手な人より少なくタイヤを使って速いタイムを出してきます。
見てて面白くなかったりするんですけどね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 19:25 ID:8IitEGH1
上位陣とかはスペコンのノーマルタイヤ使用してるって話しもありますね。
あーいやだいやだ・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 20:00 ID:PsLYNf4h
>>130
全日本のパドックなんかみてると
このコンパウンドの(表示の)タイヤで
なんで、この状態やねん!
っていうのはたしかに見かけますが

全日本で上位に入賞するような選手でも
公開練習から使えるくらい
ふんだんに供給されるのは
ほんとにほんの一部だけです。

でも、そういう選手もはじめから
供給されていたわけじゃないですよね。

誰が使ってるか、
タイヤ屋さんは知ってますから
上を狙うのなら
使ってないのにすげーじゃん
と言われる走りを目指しましょう。

でも、僕は
べつにいーじゃん、楽しく走れるなら
って思うんですけどねえ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 21:32 ID:2d1IRS/T
>>130
そりゃスペコンじゃなくて、ラジアルタイヤの格好したSタイヤの話だろ?
ありゃ再生タイヤなんで、メーカーは関わってない。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:01 ID:LRkOoCzS
>>130
ワザワザG6のためにラジアルタイヤのスペコン出すと思うか?
そんな余計なコストはタイヤメーカには無いYO
素人相手のG6で、そんな事は誰もしないよ。
今度、本人に聞いてみ。大爆笑されるぜ(w

お前、もしかして上位陣と禿げしくタイムが離れすぎて鬱になってるんと
ちゃいまっかぁ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:05 ID:ht1e+HSL
ずっと疑問なんですが、再生タイヤってなんですか?
どなたか教えてください。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:34 ID:s+/cDFt/
ラジアルタイヤのスペコンなんてありえませんよ!

>134
古いタイヤのトレッド部分を帯状に剥ぎ取って新しいトレッド面を貼り付けたタイヤのこと。
ショルダー部分は古いがトレッド部分は新品。製法も新品タイヤと変わらない(トレッド貼り付けの)
性能は新品より10〜20%ぐらい落ちるらしい(主に耐久性能)

最近は新品タイヤがあまりに安いため普通のタイヤではうまみの無い商売らしい。
もっぱらトラックだののタイヤをメインにしているらしい。

再生タイヤで面白い話はB社のショルダーなのにP社のパターンがついてたりすることも。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 03:46 ID:HXCDQEwb
あの〜「ラジアルタイヤのスペコン」って何ですか?
じゃあスペコンはみんなバイアスタイヤなのか?(藁
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 08:50 ID:4w4ERfSM
そうそう。Sタイヤだってラジアルタイヤなのにね...
「ラジアルタイヤの格好したSタイヤの話だろ?」だってさ(プッ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 08:55 ID:IhVYZao3
市販ラジアルのスペコンですかあ。
あっても、性能がいいかどうかは疑問符ですね。
ジムカーナコンパウンドの柔らかいものを
ブロックが小さい市販ラジアルのパターンで使うと
ブロックがよれて、あまりよくないんじゃないかなあ。

最近のSタイヤはブロック(特にショルダーに近い部分)を大きくして
ブロック剛性を稼ぐ方向にありますが
(最近の車は重いので、タイヤ自体の剛性もかなりあがってますよね)
ああいうデザインによって
柔らかいゴムも使えるようになってると思われます。

そういうタイヤを使うときは少なくとも
熱をかけないようにトレッドを削るという
めんどーくさいことをしなくちゃいけないでしょうね。

でも、ほんとにそんなめんどくさいことするのか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 09:43 ID:qdr0z/j7
ラジコンタイヤ

                         ブォーーーン
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 10:26 ID:anY2rX35
>>139
G6でそこまでやったらアフォでしょうが、選手権がS禁止なんて
事になると、みんなやり始めるんでしょうな。
142139:02/04/13 10:29 ID:IhVYZao3
最近のSタイヤ
っていうのは25%規制の出来たあとの話ね。

いまは規制後第2世代ってところでしょうか

規制前は
申し訳程度にあさ〜いグルーブ入れただけの
ほとんどスリックってタイヤがありましたねえ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 12:18 ID:VrY091RF
ジムカーナも思い切ってタイヤをワンメイクにしてみるとか。
全員DNAGP!とか。レースだとそうなんだし、そんな無茶な
話でもないような。サイズがちゃんと確保できればの話だけど。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 13:02 ID:Tl7H9v6t
>>143
各タイヤメーカーが主催でやらないと無理っぽいけど
面白そうかもね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:20 ID:6ZvX5zFp
自動車メーカーが雑誌や雑誌ビデオ撮影に貸し出す試乗用の広報車は
ほとんどの場合、サーキット走行等で、晴天、雨天に係わらずタイム
が出る様に、「納車時に付いてたタイヤ」ルックのスペシャルコンパ
ウンドのタイヤがついてるんですよ

以前、自分が買った車を同じ車種でちょっと仕様が違うだけのものを
試乗することになったんだけど、走る前にチェックしたら、まるで、
というか、そのまんまSタイヤの柔らかさ。
走ってびっくり、同じコースで自分の車より速い。(筑波レーシングコース)
エンジンも同じエンジンなのか?
そのくらい加速がすごかったけど。
そんでもってRE01のレポートもあったので履き替えたら超おそー。
そのRE01は、タイヤ販売店の店頭在庫品。

たまたま知り合った自動車メーカー広報に聞いたら、
「広報車は、スペシャル当たり前。当然、タイヤも。」

ちなみに、RE010が付いてたタイヤ。
540にほぼ匹敵するブレーキングポイント。

噂には聞いてたけど、この手の仕事請け負うまで信じられなかったけど
ほんとにあったのねー

こわい、こわい
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:26 ID:6ZvX5zFp
>>130
130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/12 19:25 ID:8IitEGH1
上位陣とかはスペコンのノーマルタイヤ使用してるって話しもありますね。
あーいやだいやだ・・・

だめだよー、嘘書いちゃ。そんな話はうそん。
G6は、だれーも、まだ(まだ・・・ですって。まだ・・・ってことは?)
スペコン持ち込んでませんよー

今後持ち込むとしたら、それは、全日本入賞経験者が一般人にちぎられそう
になった時に焦って持ってくるでしょう。
147心太:02/04/13 14:47 ID:uV8+6WFE
Sでもノーマルでも、スペシャルコンパウンドなんていう
怪しい物が在るかどうか、真相は知らないけれど、
ここぞという勝負所では、
ラインオフから1週間以内のタイヤを用意したよ。
タイヤの購入がばれて、無駄遣いを怒られることも無く、
あからさまにタイムアップするのでお勧め。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 15:49 ID:o7ZoMeE2
おれSHOPからスペコン使うか?って話し持ちかけられたよ。
条件は秘密厳守と使い終わったケースの返却。
あと、M7Rの形したレイン用のスペコンこないだまで
オークションに出てたぞ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 16:33 ID:YvBRpLKU
この間の名阪でスペコン触ってみたよ。
あんなに温度低かったのに柔らかいね。
指がめり込むっていうか・・・
走行直後のレギュラーのSタイヤくらいの柔らかさって感じ。
A3でいうと、5位と6位の間が1.2秒空いてるでしょ。
ここが境目。
あ、スペコンなのに沈んでた人が4人いたっけ・・・。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 17:42 ID:hAf/lDtW
146>

#C地区戦だって全員レギュラーコンパウンドなのだから
いくら全日本選手が一般人に負けたとしても
G6でスペ投入するほどプライドが低いと思わないYO
151蒸し返し:02/04/13 19:46 ID:kZ1nivMM
名阪ラウンドで事故った両名の車両って
ナンバーが地元(・満選手なら徳島に店あるのに群馬ナンバー)やないですよね?
あの人たちって車両もスポンサーからでてるのかな?
PD誌見る限り車両は自分で製作しましたってなってた思いますが。
152127:02/04/13 21:22 ID:J0dPLheX
>>130 >>133
タイヤは関係ないとオモワレ
モロ腕の差、に見えます(自分も含め)

しかし素人には敷居が高くなる可能性大
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 22:23 ID:6ZvX5zFp
150>>
読みが浅いねぇ〜
G6に出てる全日本入賞経験者の腕は知ってるでしょ?
彼らなら、ちぎられない。
ということは、そんなもん投入する必要なし。
ということは、G6では何事もおこらないってことなんだよ。

オレの書き方が悪かったね。ごめんよ。>>150
154蒸し蒸し:02/04/14 01:58 ID:JI7S6Hog
>>151
H井号は群馬、T満号は徳島で製作。
T満号は自分で、ってことやね。
H井号は今回新車だったような。。。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 18:23 ID:kFBIjSTj
上位陣はスペコンだよ、なんばーもちゃうし。まぁ誰でも知っていることだけど、ぶっちゃけエンジンもどこまでインチキか分からんけどな。それでも上位陣の中では同じようなインチキしてんだから、速い奴はやっぱり速いんだろうなと思うが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 18:42 ID:h8oeHifn
A車両って車検(法的なやつ)が通るのが前提でしょ?
上位陣のクルマってそのまま車検通るんでしょうかねえ(藁
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 18:49 ID:vzn3MwMq
通るんじゃないですか?
そういや昔、カーステレオに見せかけたEVCを後車検で見つけられた人が、、
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 19:34 ID:TTjIcBa8
新しいコンパウンドが出ると、みんな爪で押すよね。意味ないけど。
俺も今日BSのGWとGZを初めて対面して、グニっと押してきたよ。
みんなで「柔らかいじゃん」って語ってきたよ。(w

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 19:37 ID:TTjIcBa8
>>156
保安基準なんか笑いが出るほどユルユルだから楽勝で通ると思うよ。
型式認証基準は無理っぽいけどね。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 20:27 ID:eHuOTMAx
まず車高が低すぎ。
またJWLでないホイールが、、、
ついでにエンジンの中身までは誰も見ない。見るのは国際レース
ぐらいか、、、
加えてドライバーにある意味基地街が多い。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 20:36 ID:MLGqq+4J
基地街というと
メインスポンサーの某社のパーツを自分の店でボロカスにけなす某選手ですか?
足はHKS、クラッチはOEM元だからエクセディがいいんだってさ
スポンサード条件も優勝経験豊富な全日本選手だとユルユルなんすかね〜
某中村社長なら発狂してしまいそう(w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 21:12 ID:6qkG9mQu
誰?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 21:15 ID:fIQxoZeK
>149 違いますよ。スペとの境目はそんな所では無いですよ。
境目はもっともっと下の方。レギュラーで10位以内入るのは非常に難しいよ。
ましては入賞なんてした日には、赤飯炊いちゃいます。
だから、レギュラーで10位以内に入ると(天候等の要素が無く)
見に来ているパーツメーカーの人に注目されます。
(例えば、大体ショップの名前は入っているので取引があると、ショップに確認
したりね)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 21:19 ID:+TBY2uzr
なんだ、やっぱりカナーリくだらねえ競技だな、事務仮名ってのも。
あほくさくてやってられねえんじゃねえの。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:21 ID:vzn3MwMq
競技系タイヤ屋さんで今日立ち話してきたのですが、
比較的ジムカーナのタイヤ需要は安定しているのに対して
レースのほうはやっぱり厳しいらしい。

Sタイヤもやわらかいコンパウンドばっかり増えて
硬いのがなくなってきちゃったですもんね。
個人的にはA048には、もっと多くのサイズにMHコンパウンド
出してほしいのだが、、

そういや、A048のMHって或る耐久レースのための特殊
コンパウンドとして緊急に作って売り出したけど、
そのままカタログに残った、っていうものらしいね。
逆の意味?でのスペコンだったみたい。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:12 ID:y4giAIDt
A048-MH 195-55R15なんてなんの耐久車両が使うの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:19 ID:zbL5MHXD
>>166
なんだろね。
ロードスターとかそこら辺じゃない?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:23 ID:sXEzjn0b
シビック。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 10:45 ID:lOq6emXk
>>162
常識的に考えてC社のワークスドライバーの誰かだろ
一般にはジムカーナ車高調売ってないしクラッチは大金だしな
どっかの掲示板に社長はPDにはスポンサー社車高調使用って書いてるけど
HKS車高調の方がいいから変えたい言ってるって客の発言もあったな
ま〜吊るしの方がワンオフよりいいなんて口からでまかせだろうがね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 11:25 ID:2+pFnVG0
今CARBOY見てたら、浅間台で「ドリフトパフォーマンスタイマン勝負」
とかゆうイベントの記事が出てたが、非常に危険だぞこれ。しかも5月6日で
決定らしいよ。
あの狭い浅間台のなかで2台同時にドリフトしながらタイムを競うんだって。
この間、名阪でプロが2台同時走行で事故起こしたばかりなのに、
屁たれのドリフト兄ちゃん達がこれやったら死人が出るだろ。
俺浅間台閉鎖になったらジムカーナの練習できなくなちゃうよ。
支配人も最近儲からないからって危険なイベント許可するなよな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 11:31 ID:gg7+vxzy
>屁たれのドリフト兄ちゃん達

プロドリとか出てる人も来るかもしれんし、
あんまり一方的に悪口を言うのもどうかと。
何か被害を受けたんならまだしも。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 12:01 ID:WF5cgx6U
>>170
そのヘタレドリフト野郎が、ヘルメットをかぶってコースインした時点で、
名阪スポーツランドで事故った馬鹿2人より何倍もマシなんだよね。

そのドリフトイベントはブラインドコーナーですれ違うようなコース設定なのか?
違うだろ?コース設定や運営方法で危険になったりならなかったりするでしょ。
一概に危ない、やめろというのは頭が悪すぎると思われ。
俺らジムカーナやってる人間に被害が及ぶ訳でもないし、ドリフトくらい
やらせておけって。心の狭い奴だな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 12:29 ID:ASR8Vpkr
>屁たれのドリフト兄ちゃん達がこれやったら死人が出るだろ。
>俺浅間台閉鎖になったらジムカーナの練習できなくなちゃうよ。

屁たれのDQNがジムカーナやっても死人が出るぞ。
あと、死人が出るかもしれないってのに、”自分が困るから”っていうのはどうかと思われ。
自己中だな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 12:39 ID:KVOoLxp/
>>170
思い上がったバカがデモランで事故って、同乗者が死んだりする方が
ジムカーナ場の存続に関わると思うが、どうよ?
お前の論理だと、ドリフト大会よりもデモランに異議を唱える方が先じゃねえの?(w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 13:05 ID:NfI1UJR0
>あの狭い浅間台のなかで2台同時にドリフトしながらタイムを競うんだって。

なにが危険なんだ? 普段やってるジムカのイベントとなにも違わない気がするが。
2台オンコースにするのを一律に危険だとかいってたら、イベントでも練習会でも
走れるとこ無いぞ。

同位置2台スタートのテール・トゥ・ノーズでもやんのか?


>屁たれのドリフト兄ちゃん達がこれやったら死人が出るだろ。

ドリ屋だって上手いやつは上手い。単に趣味の問題。
峠で騒音たてて迷惑振り撒いてる連中はクソだが、クローズドの場所でキチンとやるなら
競技指向じゃなくたって別にいいだろが。

だいいちへたれはコースに出んなとかいってたら、初心者は一生走れなくなるな。

事故を起こさないようにするのは基本的には運営側の責任だ。
ドラには責任ないとは言わんが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 13:10 ID:/fY4bcKH
浅間台名物、フリー走行「○○禁止!」に新規定追加。

「ヘタレは走行禁止!」
「2台コース内に入ったら赤旗!走行中止!」

そして浅間台閉鎖へ(w
177名無しさん:02/04/15 13:38 ID:yzfzJ8w4
ジムカーナ=スピードスケート
ドリフト=フィギュアスケート

なんとなくこんな感じでカテゴリー違いだけだと思うけど?どう?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 13:41 ID:zHD5Gy8m
>>170はフィギュアでジャンプに失敗して頭打って死ぬ奴がいると、
スケート場が閉鎖になると信じているのです。
もちろん自分が転ぶ可能性は棚に上げてます。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 14:52 ID:r+nPJ80d
そこまでよってたかって>>170を叩かなくてもいいじゃん。かわいそ。
自分が練習できなくなって困るから嫌ってのはあたりまえじゃん。
何処の誰だか知らんヘタレDQNが死んでも「ふーん、かわいそうにね」程度しか思わんよ。
正直、迷惑だと思うだろうな。自分ならね。
そのドリイベント自体は皆の言うとおりそんなに危険じゃないと思うけど、
痛ましいデモラン事故のせいで、危険に対して敏感になってる人はいるんじゃないか?
これだから、ジムカ屋は暗いとか心が狭いとか言われるんだね(w やだやだ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 16:13 ID:vVtayKC1
>>179>>170

人の死を適当に扱う姿勢が同じ。
逆ギレする前に、自分の何がおかしかったか反省しなさい。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 16:24 ID:vVtayKC1
>ジムカ屋は暗いとか心が狭いとか言われるんだね(w やだやだ。

みんなはドリを擁護してるようにしか見えないんだが。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 16:39 ID:dZtOTfuM
>>179
心が狭いのは>>170だけだろ。
183179:02/04/15 18:11 ID:r+nPJ80d
>>180悪いけど170じゃないよ〜ん。(証明できんがw)浅間台って逝ったことないもんね。
じゃアンタは知らない人が死んでも心から涙して悲しめるのか。ちがうだろ?

そんなことより、<ALLよ、
安全に対する認識が低くないか?そんなことだから事故が起きるんだよ。
>>170は”タイムを競う”大会と言ってるが、
イベント名「ドリフト”パフォーマンス”タイマン勝負」から推測するところ、
performance=演技=見せるドリフトを競う大会といったとこかな。
テール・トゥ・ノーズだってやるかも知れんじゃないか。
明らかに”ジムカーナよりも”危険なことを予想する。
それに付け加え、1台より2台のほうが更に危険度は増すだろう。
ドリフト→畑違い→ジムカーナやってる人間に被害が及ぶ訳でもない、
で済めばいいが世の中そんなに甘くないのだ。
同じ施設を使っている時点で、なんらかの迷惑を被るかもしれないのでは?
だから、もし浅間台が閉鎖したらジムカーナ屋が困る、というのは当然のこと。
これで「心が狭い」とか言われるんじゃあねぇ。

たしかに>170は心配しすぎだと思うが、叩かれる程でもないと思うよ。
皆、ジムカーナ屋ならもう少し安全に対して厳しくなったほうがいいよ!

もし、貴方が死んでも私は悲しまないだろう。
それどころか事故の状況によっては、迷惑だとすら思うかもしれない。
でも、貴方の友人や家族はとても悲しむでしょうね・・・。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:13 ID:vVtayKC1
レスするのに1時間半もかかるのか。
185179:02/04/15 18:20 ID:r+nPJ80d
>>184 6時まで仕事中だったし。それにこればっかりやってるワケでないの。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:23 ID:vVtayKC1
>>185
デナイノか。よかったな。落ちこぼれ社員。言ってること痛すぎるよ。
「不謹慎」て言う言葉を辞書でひくことをおすすめする。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:28 ID:lOq6emXk
安く車体を長持ちさせるためにロールバー組んだ車両の多いドリフトと
スポット増しFRPパーツ多数で安全性無視の奇形ジムカーナ車両を同列に扱う考えに乾杯
188179:02/04/15 18:34 ID:r+nPJ80d
>>186 雑談はsageで。ホント、ジムカ屋はこんなヤツばっかだよ〜。
あっ、わかった。キミ、ドリ屋?(w
>>179>>183のレスでどこに”不謹慎”があったのか教えて下さい。よろしく。

私が本当に言いたいことは「安全に対して厳しくなったほうがいいよ」ってこった。
じゃ、お家に帰ります。また明日。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:36 ID:hliWEtLR
>>183
全部憶測じゃ話にならん。安全に対する運営側とドライバー側の認識、
運営の方法、それらを確認していないのに、なぜ危険といえるのか、
それがわからない。

ツインジムカーナのような形態でなら2台コースインしても危険という
ほどのことではないだろ。君はツインジムカーナも否定派か?
運営方法で全然変わってくるんだよ。

名阪の事故の方がよほど問題だろうが。安全意識が欠如していた結果、
起こるべくして起こった事故だぞ。しかも同乗者まで乗っているときに。
おまけに運転していた奴はヘルメットすらかぶらなかった馬鹿で、
オフィシャルはそんな馬鹿2人のコースインを認めたわけ。
今後、安全を語る上では外せない事故になったといえる。

ドリフト大会が危ないと騒いでいるのは2&4の関係者か?そんなことで
あの事故がなかったことになると思っているのか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:37 ID:vVtayKC1
>>183
ダメだ、基地外は放置するしかないみたいだ。
191187:02/04/15 18:41 ID:lOq6emXk
>>190
多分183はイメージでしかドリフトを知らんのやろ。
5台程度が1m以下の車間でドリフトをするのを
採点する大会があるなんて思いもよらないんでしょう。
ノーヘルで事故る全日本選手もいればタバコ吸いながらデモランして
2ちゃんで叩かれるドリフトショップ社長もいるわけで
腕も大事だけど思い上がった人間につける薬は無いって事や
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:44 ID:vVtayKC1
>>191
納得。

>>183が本当に言いたかったのは、
「人の死は時として迷惑でこそあるが、悲しむべきコトではない。勝手に氏ね。」
だな。
193189:02/04/15 18:52 ID:0xMuiL+G
>>191
なるほど。見たこともないイベントに対して妄想で安全を語っている訳ね。
じゃ、183の内容が全部憶測でも仕方ないか…。

まあ183はグランツーリスモでもやってろ
>>179
そうだ君の言う通りだ。ドリフトは危ない。それが2台も走ってしまうの
だから、とても危ない。君は浅間台には来たことも無いようだが、
こない方が良いよ危険だから。そういう意味ではジムカーナ車もスライド
しながら走ってるから危険! ドリ車に負けず劣らず危険なんだ。
つまりは浅間台以外のジムカーナ場も危険だ。車がスライドしながら
2台走ってるからね。危ないよ近寄らない方が良いね危険だから。
君は来ない方が良いね確実に。

一生来るなよ。危険だからな!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:58 ID:Xj6+GF0T
そうだそうだ!キミがジムカーナで事故を起こして仮に
ギャラリーにつっこんで人が死んだら危ないから
ジムカーナは禁止!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:19 ID:DrNoRWw+
何をみんなで荒れてんだ?(゚д゚)?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:25 ID:j4TpyyX4
 初心者イベント無いかな? 手軽に走れるやつ。
グローブ と 4点 は持ってる、クロスレンチもある。

 あとは 気持ちだけですかね・・・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:27 ID:rTyJEE5p
>>197
練習会ならどれでも。
199197:02/04/15 19:37 ID:j4TpyyX4
練習会だと ダラダラ走っておしまい。 って感じがあるので
多めに走れる大会が希望なんですよね。

 以前、競技スキーやってたんですよ、年に勝てなくて膝や腰が
ガタガタで(30前ですが)・・・・

 ジムカーナってそれと似た緊張感あるかな?って思いまして。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:39 ID:lOrahlVI
>197
これこれ、地域をかかんと答えようがないぞ。
が、ジムカはピン走行だから、>198の言う通り練習会なら初心者でも全然OK。
ワカラン事や自分と同じ車の人がいたら、話しかけてみるのもヨシ。
大抵の人は快く話し相手になってくれるはず。
深く考えんで、とっとと行くが良いね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:41 ID:BvuZye+h
練習会に行ってそのセリフ吐いてる?
じゃなかったら失礼極まりない。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/15 19:42 ID:zP/PSWh1
くだらねー(ゲラ
事務仮名ごときであつくなってんじゃねーよ、カスどもが
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:56 ID:beoVJ7mf
>>197
競技スキーとジムカーナって似てますよね。
メンタルな面でも同じ感覚があると思いますよ。
おれはスタート前の緊張感が病みつきになってます。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:59 ID:DrNoRWw+
>199
ダラダラした練習になるかは、本人次第。
安くない金払ってるんだから、目的を持って練習しないとあかんよ。
もっとも、単に楽しんで走るってのも大アリだけどね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 20:05 ID:gVXFNyFY
>>197
逆にスキーを知らないから、いい難いが似てると思うよ。
203の言う通り、スタート前の緊張感がたまらない。
ジムカーナは、カートコースなら滑降系の競技に似てるし、関東のパイロン多い
ジムカーナだと回転系競技の面白さがあるよ。



206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 20:10 ID:nEQIslYU
>>202
ボキャブラリーが微塵も無いよ〜なケチの付け方だね(藁

5点・・・ってとこか??
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 22:03 ID:LWrdjh24
あげ
208197:02/04/15 22:56 ID:58rPVToE
雪国地区です。


209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 23:50 ID:sXEzjn0b
>>197

ここのジムカーナの結果情報が核になっているページ

ttp://www.bf.wakwak.com/~gymkhana/

からいろいろ自分の地区の情報が得られると思います。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 23:52 ID:BUnjDAGe
>>199
ジムカナ競技会は多めにもなにも2本走行が原則ですが何か?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:10 ID:etjYYkV2
>210
そうでもないぞ?公認競技以外なら初心者向けで練習走行込みの大会もあるし(福島のメーハイとか)、ダイハツチャレンジカップ(形態はジムカーナ亜種という感じだが)は4本走行だよ。
ドリフトはドリフトで楽しいかも知れないね。けどスキール音が大きいから
サーキット近隣住民から苦情とか出るんだよね。で、残念なことにマナーが
悪い人が多い。タイヤを平気で捨てていくし。ドリフトが使ったタイヤって
一目瞭然だもんね。
2133型 ◆EPAp1.3E :02/04/16 00:30 ID:PVGs4jtQ
結構ドリフトの人が練習会に来るけど、普通に走ればもっと速いのにもったいない、と思うのは
おれだけかな。けど横滑りしながらパイロンをすり抜けていくのは感心しちゃう。

197にはジムカーナよりサーキットをススメル
Aライ取ってレースに出れ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:11 ID:IMDmMstp
最近どう走ってもタイム上がらず・・・いろいろ試してはみているがどうもピンと来ない・・・
どーすりゃいいねんって感じ(汗
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:16 ID:Z34zLRRB
>>213
ホントにうまい人のドリフトはタイムなんぞどうでもいいと思えるよ。
実際Sタイヤはいててもヘタッピなジムカナ屋よりは速いし。
ただそういうのをジムカナで見かけるのが、難しいだけじゃないのかな?
むこうのほうが悪い意味で底辺が広いような気がするし。

>>211
原則言うておろうが。
それそれ、メーハイのイベントを詳しく教えてみれ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 03:12 ID:XgGUACPp
RM-01って本当にイイの?
チタンよか耐久性あるのかな?
218産四海苔 ◆R34./w/w :02/04/16 09:03 ID:92FkuTxW
あげてみます
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 09:19 ID:TCOPpP1t
>>216
メーハイのHPに載ってる
220Hello!(´ワ`)ノ179だよ:02/04/16 14:11 ID:6bD7dJKZ
あまりにも読解力のない人達ばっかで、誤解されっぱなしもイヤンなのでまとめたよん!

>>170>>179ではない★

  事の起こりは私(179)が170を擁護するようなレスをしたため。

★私はそのドリイベント自体は皆の言うとおりそんなに危険じゃないと思う★

  >>175には同意だったのにねぇ、>>194でガックシきた。(175=194)
  煽ってる人らはレスをよく読んでないね。特に>194、ちゃんと読んでね。
  勢いに乗って煽るのはさぞ気持ちよかろう。

>>170が「もし浅間台が閉鎖したら俺が困る」、というのは当然★

  >屁たれのドリフト兄ちゃん達がこれやったら死人が出るだろ。
  >俺浅間台閉鎖になったらジムカーナの練習できなくなっちゃうよ。

  >>170は”もしも”の事を言ってるんだろう。デモラン事故のせいで、
  >170みたいに、危険に対して敏感になっている人はいるのだ。
  ”もしも”、そうなった場合、貴方は困らないのか?胸に手を当てて考えてミソ。
  >170の正直な意見だと思う。自己中でもなんでもないぞ。
  他人の死をも悲しめるとまで思っていたい偽善ブリッコしたやつらがビシバシ叩いて、
  嬉しがになってんじゃねぇよ、と小一時間問い詰めたい。
  たしかに、>170は>>175の言うとおり、心配しすぎだ。しかし、叩かれる程でもない。

>>183の真の意図、、、“もしも”★

  >”タイムを競う”大会と言ってるが、〜〜1台より2台のほうが更に危険度は増すだろう。
  は、上記の“もしも”を説明したレスである。ドリフトしたから必ずそうなるとは言ってない。
  たまたま>170がドリフトイベントの話だったので、ドリフトで例をあげたまでで、
  これが、ジムカーナイベントだったとしてもしかりだ。
  「ドリフトは絶対危険だからやめろ」といつ私が言った?
  “もしも”を想像しようとしない人は安全意識が欠如していると思われ。
  そんなヤツらに名阪がどうのこうの言われたくないし、
  そんなヤツらがオフィシャルやってるようなイベントには出たくもない。
  某選手の人間パイロンパフォーマンスを見て、なんとも思わない人は要注意だよ。
221Hello!(´ワ`)ノ179だよ:02/04/16 14:11 ID:6bD7dJKZ
★最後に★

  安全に対して、もっともっと厳しくなってください。
  もし、貴方が死んでも私は悲しまないだろう。
  それどころか事故の状況によっては、迷惑だとすら思うかもしれない。
  でも、貴方の友人や家族はとても悲しむでしょうね・・・。

★最後の最後に★

  長文を読んでいただき有難うございました。ご意見のある方は、どうぞ。マジレスのみで。

★追伸>186(vVtayKC1)★

  雑談はsageでやれつっとんじゃ。
  >>179>>183のレスでどこに”不謹慎”があったのか答えれや。逃げんなや(w
一回プロドリを見てみ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 14:38 ID:zEti93e4
読解力の要る文章=あとからいいわけこじつけやり放題
文章力が無いことor眠くて推敲やってないことへの言い訳

>>170が妄想族だったのは事実だが尻馬のって調子こいたやつも痛い
ジムカーナとかラリーやってる人間の一部って峠族とか馬鹿にするよな
自分たちはあんな馬鹿とは違うと思いたいのであろうが
今回の加害者の一人であるところの・満線腫あたりなんか廃スピマイ誌で
最近の人は公道に練習する場所が減ってかわいそう
みたいな腐った文章(インタビュー起こし)書いてたのにね。
舗装林道は峠と違うって脳に蛆がわいたような発言するラリースト然り
調子こいてる人間って信者以外が見ると猿回しの猿以外の何者でもない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 14:48 ID:c7Z61UTJ
>>220
>某選手の人間パイロンパフォーマンスを見て、なんとも思わない人は要注意だよ。

この部分は禿しく同意します。
見てて冗談抜きで怖かったですね。
いくらプロ(?)がやると言っても、自分のすぐ側を1tオーバーの重量物が
くるくる回って欲しくはありませんね。

轢かれたらミンチだもん。
225産四海苔 ◆R34./w/w :02/04/16 15:25 ID:Awqj+yY4
(;´д`)…。
226産四海苔 ◆R34./w/w :02/04/16 15:27 ID:Awqj+yY4
ごめんなさい、俺は4行以上の文章が読めないんです。
227産四海苔 ◆R34./w/w :02/04/16 15:32 ID:Awqj+yY4
マジレスですが、短くわかりやすくまとめるのが、「文章力」だと思います。
煽りを入れたり、相手に必要以上の読解力を要求するのは、
“掲示板サイト”において、真面目な議論の妨げでしかないと思います。
2ちゃんねるでそんなにマジレスが欲しいなら、それくらいして欲しいです。


以上、若造より失礼な意見を述べさせていただきました。 (*´▽`)♪
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 15:46 ID:xwhN+zbY
某練習会にドリフト屋さんがきてた。
その練習会には、全日本上位入賞選手が自分の車で参加してた。
他のジムカーナドライバー数人が、
「ドリフトのガキは邪魔だ。遅い馬鹿ガキはくるな。」とかコソコソ囁いてた。
ドリフト屋さんには、それが聞こえたらしく、一本だけ、ドリフト走行じゃなく
ジムカーナ走行(?)をして、ブッチギリのタイムを残した。
その後、ドリフト屋さんは、思いっきりドリフトでパイロンの間を楽しげに走ってた。
結局、誰も、そのタイムを破れなかった。
某全日本選手は、新品タイヤまで投入したがドリフト屋さんの、「その」タイムを
破れなかった。
かなり躍起になって、規定本数を走り終ったっていうのに、知り合いのオフィシャルに
頼み込んで、無理矢理、他の参加者の倍以上の本数を走り込んだが届かなかった。

そのドリフト屋さんは、峠屋さんでもあると言ってた。

その日の2番手タイムは某全日本選手。
この二人がダンとつ飛びぬけて速いタイムだった。

ドリフト屋さんをなめてはいけません。

うまい人はうまいってこと。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 15:51 ID:xwhN+zbY
産四海苔氏>>
こりゃ、長文で失礼した。では簡単に。
公認競技=うまい とは限らん。
時には、公認競技=ヘタレ も成立するってこと。
230産四海苔 ◆R34./w/w :02/04/16 15:54 ID:Awqj+yY4
>>229
いえいえいえ!とんでもないです!( ̄□ ̄;)!!

>>228
そのドリ屋さん、カコ(・∀・)イイ!!
だが峠屋でもあるという点でDQN
232名無しさん:02/04/16 16:28 ID:/yeKpAe0
どり屋も良いと思うけど、年寄りのあっしからみると、やたらガラが悪く
見えてしまふ。

あと、やたら汚い車、(左右フェンダーの色が違ったり、ぼこぼこだったり)
が多く見えます。先入観でしょうかね?

あっしが若いころに見た、シャコタン、ハの字(死語)にそっくり。
あとタケヤリ、デッパがあれば、これ最強。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 16:43 ID:zEti93e4
年寄りから見ると
爆音・タンシャコ・出っ歯・デカッパネ・ハの字・ツライチ
のフルジムカーナ車両も最強の部類では?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 17:39 ID:gn4WHv82
ドリ車汚いの我慢してできても、ドリ走行会のマナーの悪さには
我慢ナラン!
ドラミでコースアウトしたらダートでアクセル踏むな、ピットロードは
最徐行って、いくら言ってもきかんで、走行終了後ピットロードで
ドリフトするは、ピットロードのガードレールは壊すはですから
退場にしないオフィシャルが一番悪いんですけどね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:20 ID:rdYkgPU4
ドリ屋をバカにするなという話もわかるが、難しいと思うぞ。
だって奴ら確かにマナー悪いのばっかだもん。
この前の土曜の筑波の練習会でも、
パドック内での爆音空吹かしするS13がいて、マジでうるさくて俺も殺気立っちゃたもん。
主催者が注意して収まったようだがねぇ。んなもん注意されなくても普通わかるだろうに。
(だがヤツはドリ屋じゃないかもしれん。だってドリになってなかったからな)
で、そんなのばっか見てきたから、
>228の話を聞いても素直にドリ屋を格好いいとは思えんのよ。
いくら速くたって、最低限のルールも守れんのを人間的に認めろっつーのも難しいな。
もちろん、そんなのばっかじゃないとは思うんだがね。
ジムカ屋でもDQNはいるし。
>>235
自動車競技に限らず
どこにでもドキュソはいるものです.
237235:02/04/16 18:58 ID:rdYkgPU4
>236
いや、おっしゃる通り。
ただドリにはDQNが多くて、良い印象持てないんだよね。
もう烈しく横道なのでsage
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:59 ID:0W82BmlT
>>234
>>235

それは、ある意味クラス(階層)の問題かも。

公認競技の参加者は殆どの場合大卒でそこそこの年齢だけれども、
ドリ系の子達は高卒以下が大半で、しかも若い。

社会人としての意識はやや低いんじゃないかな。比べちゃうと。
239少女大回転:02/04/16 19:06 ID:HTUg6L92
高卒低速ドリ屋参上
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:30 ID:zEti93e4
違反車両&スペコン使用者はDQN高卒以下の塵
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:43 ID:r2NNte2L
>>234
パドック暴走は全日本Gでもやってる。
>>235
パドック爆音空ぶかしも全日本Gでやってる。C1軍団に囲まれたら難聴になるぞ。
>>238
うちのクラブ(JAF加盟)は大卒の方が少ないが何か?
>>240違反車両
バレずにどこまでヤルか、そこにスリルとロマンが。

>>240スペコン
タイヤサポート受けてて、スペコン支給されたのに使いませ〜ん、とか、言えないじゃん。
スペコンは今までの努力の賜物。応援してあげようよ〜





243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:36 ID:inwVRy0l
>>228
競技というのはレギュレーションを決めた中で争うモノで
(その一方で抜け道探しのレースもあったりするんだけど・・・)
ドリフト君の車がどのようなモノだったか
選手の車がどのようなモノだったかわからないので、
タイムはドリフト君が速かったかもしれないけど
だから全日本戦選手の力が劣っている、とは言えないよね。

勿論、ドリフト君たちのテクニックには
正直、驚かされることも多い。
特にスライド抵抗を利用してスピードコントロールするテクニックは
なかなかすごいものがあるとおもう。
以前練習会に70スープラのドリフト君が来ていて
一発だけ本気でタイムアタックしたんだけど
すごくうまかったし、実際になかなか速かった。
あんだけ、でかくて重そうな車なのに!

しかし、練習会でいくら速くても
あるいは仲間内で「○○最速の・・・」って言われても
(「○○最速」っていう称号のいかに多いことか!)
出るとこに出て、
それを証明できなくちゃつまらなくないかい?

そういう意味で、
地区から、全日本までつながっている
公認競技に出ていくっていうのは
面白いことじゃないかな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:41 ID:3Q4vwyIv
>>243
ジムカーナがアホみたいに金かかるのはもうみんな知ってるよ。
ドリフトをええ歳こいてやってる人はドリが一番金かからなくて楽しいの知ってる
最近そういう年寄りドリフト君って
関東ショップ戦ダートラFRクラスを追いかけてる人たちと
同じ考えなんじゃないかな?って思う漏れ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:41 ID:inwVRy0l
>>244
引退した年寄りが
楽しく遊んでくれてるのはええんやけど
モータースポーツなんてなにやっても金かかるもんやし
若いもんが「金かかるから」なんて言って
なんにもやらないうちに、
はなから諦めてるんだったら寂しいわな。
その時点ですでに「速い」だの「遅い」だの
語る資格もないような気がするけんど。

だいたい、俺は「○○最速だ!」なんて言うてる
ギラギラした若いもんが
ローカルヒーロー位で満足できるんやろか?

まあ、ほんまに勝負かけるクルマつくろおもたら
それを維持しようおもたら
確かに金かかりすぎな気もするわな。

でも、いくら金かけても遅い奴もおるし
若いもんは「金なんかなくても速い奴が速いんじゃ」
位の気概でやってほしいなんて年寄りの愚痴やろか?

勿論
「別に速いとかうまいとか言ってもらえなくてもええのよ。
   楽しく走りたいだけなのよ」
っていうのも有りやと思うんで、
そーゆー人は楽しくチーパッパやっとって下さい。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:08 ID:xwhN+zbY
228です
色々反論はあると予想してましたけど、予想通りのコメントありがとうございます
そのドリフト屋さんは、某国立大学卒で某商社勤務で20代後半の方です
物静かで茶髪などとは縁遠い、どこにでもいる様な好青年(?)です
結婚されててお子様が一人いらっしゃるようです
海外赴任が多いらしく、公認競技を追う気はないとのこと
(年間通してあまり日本にいないそうな)
車はR32GTR
リアデフ強化と車高調入れただけの仕様(マフラーさえ純正)
タイヤはRE711とネオバ
峠屋さんってのは過去形でS13シルビア(NA)で峠攻めてたらしい

本人曰く
「確かにドリフトやってる若い子はマナー悪い子が多いですね。
 うまい人はマナーがいい。ヘタッピーはマナーが悪い。
 年寄りでマナー悪くてヘタッピーもいますけどね(笑)」
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:18 ID:xwhN+zbY
追記
彼の周辺のパドックの地区戦にも出てるカラーリングバリバリ車数台が捨ててったゴミ
をせっせと拾って持って帰ったのは彼です(注:私も手伝った)

「こんな人は一部なんでしょ?」と言われて返答に困った(笑)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:23 ID:lmtRcxf1
ドリフト=DQN
ジムカーナ=マナー良い
このような構図を、唱える人多いけど逆の場合も訳だし無駄な論争はやめておけ。

ただ、これだけは言える。世間一般にモータースポーツ≒暴走族的な見方を
されることが多いから。特にステッカーベタベタと貼っているような車は
公道ではマナーを守って橋って欲しい。

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:44 ID:Z34zLRRB
ドリは基準が曖昧な分、死ぬほど遅くてマナー最悪なDQNにもやさしいから、
そういうのが一杯ハバを聞かせてるだけだと思うよ。
ドリフトの競技(?)自体が悪い訳じゃない。
ジムカナ屋にとっては、仕組みを知らなすぎることもあるんじゃないのか。

ジムカナは、今日始めた初心者にも
「おまえ、あいつより14.375秒遅かったんだぞ」
って突きつける競技だから、それを受け止める程度の気構えあるヤツじゃないと
やってらんない。DQNはこの時点でOUT。
だからといって、自由自在にドリフト出来るように姿勢変化できるテクニックが
すぐにつくとは限らない。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:45 ID:qAHkthfA
>>245
ジムカーナも大概はローカルヒーロー。
金かけすぎる年寄りのせいで終局を迎えつつあるのがラリーの4WD部門

現規定になってからジムカーナのオタ比率が極端に上がったのが
いろいろなネガティブな弊害を生み出した元凶の一つかと思う。
走行会ヲタを引き込んでもあいつらも大概マナー悪いからな
気に入らない事があるとすぐに串かまして掲示板に暴露ネタ書きまくったりとか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 00:42 ID:t3aCFDsc
>>250
わはは!そのと〜り。ちょっと金かけてもスタートラインにも並べないんだも
んね。
ジムカの来年の新規定で素人さんが入りやすくなるクラスができるのは歓迎だ
けど、、、一方でクラス分けがとんでもないことになってるのでどうかと。ま
ぁインチキやる奴はどこでも構わずやるだろうけどね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 01:01 ID:U70QfgfP
>>250
全日本の上にアジア選手権とか、世界選手権ないしね。
でもまあ、県戦や地区戦、全日本戦とあがっていく仕組みはあるし

来るなら来いや、
これこれこういうルールで勝負してやるからまっとるで!

というのがはっきりしてるのが公認のええとこでないのかなあ。

敷居が高いようにみえて、
実は誰にでも門戸が開かれているって思えないかな?

そのルールがどんなもんであろうと
そんなのは関係ないよ。皆が同じルールで戦う以上。
規定が変わるたびブーイングはあるけど
(2003年規定も物議をかもしてますねえ)
白黒はっきりつけるための勝負事は
ルールが良いか悪いかより
ルールがハッキリしてるかどうかのほうが大事だと思う。

マナーについては個人レベルの問題だと思う。
ドリフト君もジムカーナ君も関係ない。
でも、縛りの多い分、競技の世界を経験しておく方が
マナーについてはしっかり勉強できるとおもうよん。
実践できるかどうかは個人のモラルの問題だけどね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 08:12 ID:l1I5HEJr
かくして毒電波179は、>>227のたった4行で撃沈された。
妄想君逝ってヨシ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 09:54 ID:2qjrWX8Z
>>245
>「別に速いとかうまいとか言ってもらえなくてもええのよ。
>   楽しく走りたいだけなのよ」
>っていうのも有りやと思うんで、
>そーゆー人は楽しくチーパッパやっとって下さい。

わたしは楽しく走りたい人なんですが、チーパッパとはどういう意味ですか?
失礼な人ですね。

ジムカーナやっている年寄りとやらは、みんなこんなに失礼な人ばかりということですね。

ドリもジムカもドングリの背比べですね。
どちらも失礼な人ばかり。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 09:57 ID:l1I5HEJr
チーチーパッパ、チーパッパ〜
の意味だバーカ♥
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 10:03 ID:HvPURtg9
年寄りは自分のやってることが一番だと思ってるからほっとけば
違反してもOKって思ってるアルツハイマーばっかりだしな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 10:46 ID:I2xQs0ZH
         ⌒
        ⌒  )  (  ) 人 ヽ
       (⌒    (  `ー'   ) )
        ( 人| | || | |`ー' ノ
           | | || | |       卩 ロロ   卩        へ   −
           | | || | |       | |    [二 二~|      `-'   | |
          ∧        ∧     | 二二]   | | | | [二二]     | |
         / 、_____/ 、    | |     // | |         //
       /  \       / \   Ц    // [__」     [二二/
      /      「 ̄ ̄ ̄|     、
      {      /     |     }
      、      −−−−     /
       \             /
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 10:51 ID:U70QfgfP
あらら、チーパッパと言われてかちんときたならごめんなさい。

それだけ、真剣にクルマ遊びに取り組んでおられるわけですね。
では、公認競技の世界で上を目指してみるっていうのはいかがでしょう?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:36 ID:HvPURtg9
違反車両イパーイ
スペコンマンセー
の公認競技のどこに魅力が?
草野球とか釣りの楽しさが分からない人でしょうね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:38 ID:I2xQs0ZH
温泉宿の卓球モナー
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:40 ID:2qjrWX8Z
>>258
上、と仰いますが、上ってそんなにいいものなんですか?

失礼ながら、車を楽しむことに上も下も無いと思います。
もちろん、ごく常識的なマナーを守る、他人に迷惑をかけないのは大前提です。

そういう意味で失礼な人ですね、と言ったんですが。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:42 ID:I2xQs0ZH
>>261
ワラタ
263179:02/04/17 12:50 ID:uIwLybaz
マナーがなってないドリ屋が多いのは、そのマナーを教えてあげる人がいないため。
ドリ屋だろうがジムカ屋だろうが関係なく、その場にいる人が注意しなくちゃ。
黙って見てるだけの人が多いのはなぜ?(子供を叱れない大人みたいだ)
オフィシャルに頼ってないで、マナーの悪い人には自分から注意するべきです。

>>253=186
悔しいからって、まぁ♥ 雑談はsageで書けって2回も言ってるのにマナー悪いよ、チミぃ。
顔を真っ赤にしてキバってレスしたのはわかったから、私の質問に答えなさいな(w
それとも4行以下の煽りしか書けないのかな?(ギャハー
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:53 ID:I2xQs0ZH
アホ電波は放置で。

レスするとまた現れるので、絶対放置でおながいします。
>264
うむ、もう突っ込みどころ満載でムズムズしてるんだが、
我慢して放置しよう。
266179:02/04/17 13:08 ID:uIwLybaz
>>264:I2xQs0ZH
爆釣ですな♥ チャットみたいに反応するやつだ(w
ジムカーナと関係ない話、コピペ(雑談)はsageでおながいします。
これで4回目ですよ。ローカルルールも知らないなら初心者板へ逝ってください。
偉そうなやつほど実はその競技やってないというパターン
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 13:18 ID:I2xQs0ZH
>>265
よろしくおねがいします

age
>>261失礼ながら、車を楽しむことに上も下も無いと思います。

同感同感。
ドリが下でジムカが上ってこともないし、公認競技ばかりが全てじゃないと思います。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 14:51 ID:sptV6FDz
>>269
ドリとジムカでどっちが上か下かって事じゃなくて、
公認競技に出て、上位成績を狙ってみては? って事だろ。

マターリは全く否定しないが、「○○最速」なんぞと自称しているのなら、
それなりに公的な場で、最速を認めさせた方が楽しくはないですか?って事。

あくまで趣味の問題なので、公認が上だとか絶対だとか言わないが、
遊びなんてのは必死にやった方が楽しい面があるし、ライバル達がいる事で
自分がどれだけ上手くなったかが、相対的にではあれ、客観的に判断できる。
負ければ悔しいし、勝てば嬉しい。「走る」ってこと以外に「勝負」という面
が出来ることで、楽しみの幅が広がる。

正直、公認ジムカの優勝なんて金になる訳じゃないし、狭い世界の名誉だけれど、
勝ち取るにはそれなりに努力がいるし、勝ち取ったものにはそれだけの価値がある。
正直、インチキなやつだっていないとは言わないが、そういうヤツとも正々堂々と
戦って勝ってこそ自分の勝利に価値が出てくる。逆にインチキすれば、勝てても
自分でその価値にドロを塗るだけだ。

興味が無い人に無理強いする気はないけど、速さに拘ってるのなら、
ぐだぐた屁理屈こねて逃げ打ってないで挑戦してみろって言いたい。

たとえローカルイベントでも入賞できれば、その名誉はそいつのものだし、
儲かりゃしなくてもジジイになった頃の昔語りのネタくらいにはなるぞ。

記録は永遠に残る。正々堂々と戦ったなら色褪せることはあっても消え失せる事は無い。
たとえ初心者イベントでもね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 15:18 ID:uIwLybaz
競技会には、普段の練習で得られないものが沢山あるよ。
シリーズを追うとどうしてもお金がかかる。
それがウツな人は、たまーに参戦してみることをオススメする。
あわよくばそこで入賞して、シリーズ追ってる奴らの悔しがるサマを見る。ウマー(゚д゚)
JAFのメダルも永遠に残る。(売ったりしなければ)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 15:21 ID:nJSOnUiI
へたくそどもがけなしあってるスレッドってここですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 15:25 ID:XPPdSNQY
>>270
私は、もう15年以上公認競技をやってるヘタクソのジジィですが…。

ドリフトイベントだって入賞すれば名誉なんだよね。あれで入賞するのは
公認競技と比べても簡単とはいえないと思うよ。とてもできそうもないこと
をやってるわけですし。

そもそも「俺は名誉のために走ってる」という人って、そんなにいるかな?
私が知っている限り、それを公言していたのはジムカーナ屋では、にひらさん
だけです。「僕は子供に、お父さんは全日本チャンピオンなんだ、といいたい
から走ってる」とはっきりいっていた。そして実際にチャンピオンになって
辞めた。

私が公認競技をやっているのは、同じようなレベルの人と競いあう場を提供
してくれるからです。競技の緊張感を楽しんでいるだけ。名誉とかは興味が
ないですね。大部分の人は楽しいから走っているだけでは。

楽しめれば、公認でもローカルでも、ジムカーナでもドリフトでもいいじゃ
ないですか。上下なんかないですよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 15:26 ID:Bb6D0TbA
>>272
そうです。あなたもどうぞ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 15:28 ID:Bb6D0TbA
ていうか、「上下」の定義がずれてる

ジムカーナの競技での、上下。
ドリフトでの、上下。

っていう話が、いつの間にか、ジムカとドリ、どっちが上かにすり替わってる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 16:24 ID:U70QfgfP
>>261
(車を)楽しむことに上も下も無い
なんていってながら
ひょっとして、おれたち雀のがっこーを馬鹿にしてないか?ちゅん
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 17:06 ID:sptV6FDz
>>273 そもそも「俺は名誉のために走ってる」という人って、そんなにいるかな?

それはそうなんだけど、速さに拘る、オレこそ最速!とかやっているなら、
車作って、走り込んで、腕を磨いてとかする訳でしょ。
走らないで、「最速!」とか言ってる脳内最速な人でなければ。

だったら、名誉も付いてくるほうがオトクなのではないかと。
みんなが認める最速のほうが。

草野球とかだって、プレイを楽しむのが第一だけど、試合に勝った方が嬉しいし
どうせ勝つなら、単発の試合より大会みたいなヤツで勝った方が嬉しいだろうし、
同じ大会なら、市民野球大会よりは関東とか関西とかの大会や全国大会とかのほうが
嬉しいと思う。
そんなの出るの面倒なんで、ウチはいいよ。ってのもアリだと思うけど、やっぱり
大会優勝とか狙ったほうが盛り上がる。

趣味だから、ひとりコツコツ筑波とか茂木とか走り込んでたって良いんだけど、
どうせならそのワザを公の場で披露して喝采を浴びたほうが楽しいんじゃない?

マジで速くてブッチギリなら、その証明が出来る訳だし、もっと速いヤツがいたなら
少なくとも、そいつと同じ所までは、まだ速くなれる余地があることが分かる訳だし。

「車が違うからタイムで負けてても俺の方が速い」とかいってる自称最速なヤツは
ジムカじゃなくても、どこいってもただのヘタレだろ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 17:14 ID:OaXddgXp
価値観の相違だな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 17:17 ID:Bb6D0TbA
か 痴漢の創意だな
280273:02/04/17 18:54 ID:JkE/qA7J
>>277
273を書いたジジィです。

貴方の論理に従うと、全日本選手権にエントリーして勝つのが最高で、きっと
277さんはその名誉を目指して努力されているのだと思いますが、それとは違う
「楽しむだけ」という価値観も認めるべきと思います。

私は、「競技にでない」というものも含めて、どの競技にでるかは、自分の
レベルと気力で選ぶべきだと思うのです。私でも全日本にエントリーして
シリーズを追うことはできると思うんだけど、今はその気力もないし、出た
ところでレベル差がありすぎて競技を楽しむレベルに達しないという現実も
あります。これは腕も車も、です。

競技がレベル別にいくつも用意されているのは、ステップアップの他に、
自分にあったレベルの競技会を選ぶためでもあると考えています。

あと、一口に「最速」といいますが、あるカテゴリを突き詰めていくと、
局所的な最速になってしまい、例えばジムカーナでは最速だけどサーキット
では最速には程遠いということにもなるのです。特に車両そのものや、
セッティングに対する考え方はそうなります。そうでないとその狭い領域で
勝てないですから。

「俺が最速だ」と息巻くのも痛いけど、「競技やってない奴が何いってんだ。
競技やって、それで勝ってから最速を名乗れ」と見下すのも同じレベルだと
思います。競技というのは、囲い込んだ狭い範囲での順位付けをしているに
過ぎないからです。ローカルレース、地区戦、全日本。いくら行ってもキリが
ない世界でもありますが、それは限られた範囲であることを認識する必要が
あるでしょう。

たとえジムカーナ全日本で勝っても、その名誉を認めてくれる人はわずかなのが
現実ですしね(w 世間一般に認めてもらおうと思ったら、F1で勝たないと(w
>>280「楽しむだけ」という価値観も認めるべきと思います。
さすがです。歳取っているだけある!!!!!!!
本当にそう思います。>価値観の相違

楽しいから走ってる、それだけです。

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:38 ID:lHftitI4
漏れもほとんど趣味でやってるんだが、何年も。
自分で続けていける『枠』を考えないとね。
まぁ、結局は走るのが好きかどうかだと思うんだけど。
C地区の人から見れば笑っちゃうような改造範囲だけれども、
それでも、まぁ上位に絡む事もあるしね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 20:03 ID:sptV6FDz
>>280
私はマターリは否定しませんよ。
ドリフトも否定しません。

ただ、速さにおいて優位を主張するなら、それなりの場所でやるべきだし、
実際そのほうが楽しいですよと言っているだけ。

実際、必死にやったほうが良いとは言っても、借金してまで遊びに注ぎ込むのは
正常な考えではないと思うし、イベントに出ずに練習会や走行会だけ楽しむのも
本人が楽しんでいるなら、いい考えだと思います。

ただ、一連のレスの中で走ったことも無い(と私には思える)人達が、
何だか知った風な事を言っているように感じられたので、「まず、走ってみろよ」
と言いたかっただけです。

上位イベントのほうが偉い的な事は書いてしまったかもしれませんが、
全日本に出ろなんて言っている訳ではないですよ。
自分に合ったイベントを探して出るほうが、全く歯が立たない上位イベントに出る
よりも、何倍も良いです。
勝てなくても、ある程度の順位を期待して走れるイベントであれば楽しめると思います。
でも、出る以上は意気込みだけでも「勝つ」つもりで行ったほうが良いとは思いますけど。

>あと、一口に「最速」といいますが、あるカテゴリを突き詰めていくと、
>局所的な最速になってしまい、例えばジムカーナでは最速だけどサーキット
その通りです。でも速いのなんのと主張するなら、1カテゴリでの戦績もないで
速いと言っているのはオカシイと思いませんか?
ジムカで勝てば、ジムカで勝ったということができるし、レースで勝てばレースで
勝ったと言うことが出来る。事実として。それだけです。
車の運転がうまくても、その世界だけの話で、ソイツが偉いかどうかとは別の話で
特技が一つあるというだけなのと一緒です。

>「俺が最速だ」と息巻くのも痛いけど、「競技やってない奴が何いってんだ。
>競技やって、それで勝ってから最速を名乗れ」と見下すのも同じレベルだと

モータースポーツが「速いやつが勝ち」というルールである以上、その範囲に
おいて、優位を主張するのには問題ないのではないですか?
自分の優位を主張するなら、同じ土俵に上がって、白黒付けるのがスポーツだと
思います。ただ、同じ土俵に上がらない状態なら、一方に戦績があって、もう一方に
戦績がないなら、実績があるほうが勝ちと判断してしかるべきだと思いますよ。

レーサーとラリーストでどちらが速いかは決められない。
でも、レースで勝って実績をのこしている人と、自称最速の人では、
普通、レーサーの方を速いと判断しませんか?実際はどうであれ。

そういう意味では、公認競技で成績を残しているなら、その限りにおいて
誇って良いことだと思います。
だからといって、それを偉ぶっていたり、他人を見下したりしているのは愚か者
だと思いますが。

結局「速い」のなんのというのは、人々が誰かを評価する為に言う事で、自分で
言うことじゃないし、周囲が認めて始めて「速い人」になる訳で自分で言ってちゃ
かっこワルイ。赤の他人が速かったのを自分の事のように言って、相手より優位
に立とうとするのもかっこワルイ。

>たとえジムカーナ全日本で勝っても、その名誉を認めてくれる人はわずかなのが
>現実ですしね(w 世間一般に認めてもらおうと思ったら、F1で勝たないと(w
モータースポーツに限らず、趣味のレベルの名誉は、本人の為のもので、
世間さまに見せびらかす為のものじゃない。
自分にしか価値の無い宝物です。
偏った考えの人って自分が偏ってるって分からないのが面白いね
>>283結局「速い」のなんのというのは
結局、初めから「速い」とか「最速」の話をしていたわけではないでしょ?
途中からズレてるよ。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:13 ID:BXIIGIuz
ライセンス持ってる人は、
JAFスポーツ5月号58ページを読むべし。
今の議題にちょうど合ってるから。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:51 ID:/95vkGiy
273を書いたジジィ(自称)さんの文章でこの話題は完結してるな。
273氏がいくつかはわからないが、いろんな意味での人生経験が
違いすぎると見た(笑
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:16 ID:5WiExZDs
>>283

最後の台詞、なかなか粋でいいですね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:53 ID:0Q/qkp0M
ずーと 読んでたけど・・・
283、273、いい事書いてますね。

 上下だの最速だの書いてる人って 実はそんなに走ってる人じゃ
ない様に思えた。自分も競技歴今年でちょうど10年、あんまり
そんな事は考えた事なかった。楽しいから参戦してる。
ただ、マナーに関しては最近のドリフト屋さんは問題の多い人も
いると思った。ジムカもマナー悪い人たまにいるけどね。

 それ以前は峠も走ってた。でもそこは当時は凄いマナーに厳しい峠だった。
ゴミはもちろんタバコのポイ捨ても許されないし、一般車両?が来ると
無線で連絡しすぐさまスローダウン、当然その峠に行く途中の道のりも
暴走行為と思われる様な事はしてはいけない 決して他人には迷惑を
かけないように自分なりに注意していた。また、そのように先輩から
厳しく教えられてた。

 マナーの問題ってやはり若い人間って自分から気づきにくいから
年上の人間から教えてもらうのが一番だと思う。その点でジムカの
連中は通常クラブに所属していて年上の人間と接触する機会が多い
からマナーについては多少なり考えていることが多い思う。
 ドリフト屋さんって結構 同じ世代の気の合う仲間集団ってのが
多くて いわゆる 口やかましい大人ってのがいない事が多いから
マナーについてあまり考える人が少ないのかな?と感じる。

 ドリフト屋さんも結構凄いことやってて 雑誌なんかでも取り上げ
られてるし 競技では無いにしろ結構なもんだと思う、だからこそ
必要以上にマナーについては考えて欲しい。と考える。

 ジムカでもそうであるように当クラブの若者には私がこれからも
厳しく指導していきたい。
290289:02/04/17 23:59 ID:0Q/qkp0M
あーそれと・・・・

ライセンスホルダーの皆さん ドリフト屋さん 走れる場所を
提供してもらってる 走れる機会を与えてもらってる って事を
たまに考えてみてください。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 08:23 ID:656hPrjE
>289 マナーに厳しい峠っていったい・・・
一般道でやっている時点でマナーなんて言葉が出てくる事がおかしい。
クローズドされた場所以外ではしないドリフト屋さんてどのくらいいるのかな?
ジムカの人も一部のバカが一般道でやっているのが、ジムカをやっている人間として
恥ずかしい。
292ハチ:02/04/18 09:12 ID:VDTsEe/K
ステッカーベタベタの競技車の窓からタバコの投げ捨ての多いこと。
競技をやっている人間として恥ずかしい。
マフラー変えてる時点で競技車両も小僧車も同じ
一般人から見たら車両に対するマナーは同レベル
294289:02/04/18 10:09 ID:HYnq+ba7

291>一般道でやっている時点でマナーなんて言葉が出てくる事がおかしい

そのとおりです、承知しています。ただ峠走ってたのは12年前くらいの
話でジムカーナがここまでメジャーになっていない時代だったんです。
今になってみれば あんなアホな事・・・と反省してます。

 その後そういう競技があると知ってジムカーナをはじめました。

 育った環境も関係あると思います、自分も最初からジムカを知っていたら
間違いなく峠など走らず ジムカしていたと思います。
地方の車好きの若者のなんて峠走るくらいしかない時代もあったのです。
ショップの爺さんたちは昔のラリーの武勇伝を話す事が多く、自分たちも山中を
走っても特に問題ないと勘違いしてました。地方の山奥のダムの峠で
民家はもちろん一般の人間は普通出入りしない道路でしたので 他人に
迷惑はかからないだろう という甘い考えがありました。
 現在、地方で競技に参加する30代の人間には私と同じような
経歴の人は多いと思いますよ。

 ただ、今回私は そんな、峠走ってるような厨房だってマナーに関しては
最低限 意識していた という事を言いたかったんです。
峠は駄目だけど林道なら走ってもいいらしい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 16:50 ID:Pld8t4CG
 免許持って クルマを所有した時の環境ってやっぱり関係あるよね。
自分の場合は兄貴がジムカやってたから、現在があるって感じ。
 もし兄貴がサーキットの走行会をメインにしてたら自分もそっち
行ったかもしれん。マナーに関してはやっぱり上の立場の人間が
厳しい人だったからそこそこ身についたと思ってる。

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 17:33 ID:kiduW98C
>>296
それは、あると思うな。

自分は、大学の自動車部でジムカーナ始めたクチで
上下関係とか、それなりにあったからね。

今では、良い経験したと思ってるけど。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:20 ID:pEOwV7gJ
全日本で優勝していようと
ヘルメットかぶるって最低限のマナーも知らんやつは駄目駄目っちゅうことやね。

土屋圭一もそうやけど今のトップにいるドライバーって
峠走ってたのをある意味自慢げに言う人多すぎ。
・満選手の峠マンセー発言のスピマイも発掘かけたけど
(多分おそらくMR2で最後に優勝した時のインタビューの記事と思われる)
あの世代が引退するまではそういう発言する人いなくならんのやろね。
林道は峠じゃないから練習しても大丈夫ってほざくラリーストは
いつまでたってもいなくならない気もするけどな(w >>295
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:31 ID:TXRhD2UO
・満選手はキョウセイでの第3戦に向けて車両製作などの準備中です。
だってさ!?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:31 ID:q52+GkHR
300ぅ〜! とれたかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:54 ID:LeKMHLOV
>>299
その前にヘルメット用意しろっていってやれ(w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:58 ID:lypMusVj
とれてるYO!
よかったね。>>300
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 23:59 ID:X1WRN70A
同じ話しの繰り返し
もっと話しが展開することをキボンヌ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:25 ID:Y/fkAL0L
名阪事件に関しては緘口令が出ているっぽい
>>299みたいな物の話以外はまず出てこないんでないの

精神論を壺でするのはもう秋田
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 12:09 ID:1xC9O+an
ジムカーナにはコースを貸さないっていいだすカートコースがあるとやばいんで
ホトボリが冷めるまでお静かにっておふれが出てるみたいよ

2&4は、
ドライバー同士の打ち合わせ不足
ドライバーの安全意識の欠如
オフィシャルとしての手落ちはないが今後より一層の安全対策を行う
などとバックレてるし
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 12:15 ID:rUwJd+FA
>オフィシャルとしての手落ちはないが今後より一層の安全対策を行う

ノーヘルドライバーのコースインを許したのは手落ちもいいとこ。
事故後の2&4の態度最低だな
今後あそこが主催の練習会競技会は一切出ない
あの・・・・
今年大学の自動車部に入って、ジムカーナやると思うのですが
そんなに殺伐としているのですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 12:52 ID:9RUDc9J/
いんや。ぜんぜん。
わきあいあいだよ。

あらゆるものが2ちゃんみたいに殺伐としてたら困る。
常連の雰囲気悪すぎて(内輪過ぎ)新しく入っていきにくい雰囲気の店ならある
車部は部員いてナンボだから和気藹々〜
でも夏休み前のバイトノルマ決めるときは殺伐としてないか?(w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 13:05 ID:aUNEjMP3
このスレ、





















つまんね。
311307:02/04/19 13:07 ID:Ys48+DI4
そうですか、少し安心しました。
車板だと叩かれそうだけど、まだ免許持ってないんです。
がんばって夏までには一発で取りたいと思います。
お金ないから車に乗れるようになるのはいつのことかわからないですけど。
312車部OB:02/04/19 13:57 ID:31zqBNqq
>307
全然大丈夫です。
昨日もうちの車部の新歓がありましたが、新一年生のほとんどは最初は免許がなく、
特に何がやりたいとか決まらないで入ってきますよ。
307さんのようにジムカがやりたい!と決めて入ってくる人は大歓迎だと思います。
ダートメインの車部もありますが・・・。
313現役C地区ドラ:02/04/19 18:47 ID:4Xu/3xiu
俺も入部したときはチャリだったよ。

さらに、免許すらなかった。
314現役C地区ドラ:02/04/19 19:00 ID:4Xu/3xiu
 そういえば・・・
ここにカレッジカップ表彰台経験者っているのかな
いまさら昔のマナーがどうの言ったって
無駄だと思うよ。


と。
ジムカ全く興味ないんだけど、Aライ取ったときの“クラブ”から
しょっちゅう「ジムカでませんか」のお知らせが来る。
もしかして競技人口減ってるの?
>>315
激減。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 21:36 ID:N7lz909Y
漏れは048のせいもあると思うね。
人口が減らないにしても競技出る回数を減らさざるおえんもの。
タイヤ代掛かり過ぎて。
318sage:02/04/19 21:55 ID:ebYRiQjc
048マンセー
sage失敗宇津出汁脳
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 22:24 ID:exO+0ddJ
>>299
著しく低い安全意識から、あのような大事故を起こして
一般人にまで怪我をさせたのにもう次戦から復帰ですか?
社会的、道徳的に問題はないでしょうか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 22:24 ID:lqjqZdCB
>>307
車部に入ったら留年に気をつけろ。
でも留年しても就職はなんとかなるから安心しろ。

それから、ジムカーナの前にフィギュアだ。
後ろ手を組んで叫ぶのだ「オーライです!」
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:08 ID:nSHgLi82
>>321
はい、留年しました。
>321

漏れも留年しました。
もとい、留年中です。
324経験者じゃろーが:02/04/19 23:39 ID:8K5FIs4G
名阪AJ、確かにあの事故は、許しがたい物がございます。
少し前になりますが当地区のダートラ競技時に同じような事で死亡事故がありました。
色々事情があるかも知れませんが主催者、参加する競技者どちらの安全意識が問われます???
安全あってのモータースポーツです。これは、F−1、WRC等どのカテゴリーににもいえることです。
そんなことじゃその辺の小僧がやっていることと同じじゃないでしょうか???
ジムカーナもモータースポーツです、F−1と変わりありません、コンマ何秒争っての競技です。
常に限界まで攻めています、自分なり同乗者の安全を守るのは、当然のことに思います。
そんな事もワカラナイならとっとと引退をお勧めします。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:41 ID:O7fcGPzt
>>321
フィギア、渋いね。(w
俺は乗用車でも駄目だから
トラックでできるヤツは尊敬するよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 01:21 ID:vc9tkuvp
フィギア 懐かしい あったね そういえば。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 11:04 ID:eHi4rK+d
>>320
一部の頭の固い政治家のような意見を除けば問題ないはずです。
>>320も政治家になれますか?
私はむしろ走るべきだと思います。
人間にはトラウマとよばれるような精神的病気もあるので、
これでやめるとますます良くない方向にいきます。
やめるべきは森田勝也でしょう。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 13:12 ID:YrHKtS1s
ドシテ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 15:27 ID:qs2GUrL+
>>320
299ですが、何故私に問いかけ?
復帰の是非とか社会的道徳的問題とか論ずるつもりはありません。

330センターグリーンOB:02/04/20 15:40 ID:LnKg3vNO
>>314
自分4位どまりでした。ベイサイドで。

最近うちの大学留年無しです。今年は新人10人だそうです。
フィギアはレンタカー借りて合宿組まないといけないからしんどいですよね。
平日に実験の多い大学なんで、合宿の予定立てるのがかなり厳しかったです。
フィギアもコースと使用車種を当日まで伏せておいて、ぶっつけ本番にすれば
金がかからなくて助かるんですけどね。
その点、一昨年の新フィギアはよかったですね。新人対称だからかなり盛り上がったし。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:06 ID:S8w2U/+8
>>314
3位になったよ・・、タイムは2位だったのに。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:16 ID:0GwNfNt8
まあ、何にしてもダートラの時と違って2ちゃんで議論が出来たのが
前進だと思うよ。

次、行って見よ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 17:04 ID:A3vIHUa4
保守
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 17:39 ID:6sy0q7vz
age
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:01 ID:pEePEun8
ネタがない・・・

練習会に、みんなで参加してオフ会みたいのするかい?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 09:54 ID:A69GZ4hR
じゃ335が幹事と言うことでよろしこ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:12 ID:LVbzLh8Q
わーい
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:22 ID:NsPMPYlG
いいねぇ でも 場所の問題があるよね。

東日本と西日本にわけよう!
安く借りれて、スケジュールが割と空いている場所。

 ジムカしない人でもOK!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:30 ID:NsPMPYlG
東日本 候補・・・・福島のSSパーク
ここは料金安いし 混まないし 高速おりて20分。
混んでないから マルチコースだと占有予約をしなくても
いいので 前金で集金する際の心配も少ない。
もちろん、ジムカ使用申し込み予約は必要になる。
それと 占有予約しない場合は 関係ない人も多少混ざるかな?

 でも、知らんふり して参加したい人には もってこい。
 
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:31 ID:LVbzLh8Q
キタ―――(゚∀゚)―――― !!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:39 ID:NsPMPYlG
横浜・東京・埼玉からだと 遠いのが欠点。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:44 ID:NsPMPYlG
これからジムカしたい人 たまに練習会参加しているひと
そして 免許無い人でも もちろん OK!!・・??
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:46 ID:LVbzLh8Q
 ∧ ∧
( ´∀`)<先生!オフ会は走るだけですか?
>>342
免許無いのはさすがにヤバイだろ…とネタにマヂレスする考察
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:50 ID:NsPMPYlG
>343
     肉でも焼くか?

>344
     そうだね まずったかな?
     でもね同乗走行いいかな?と思った。
     もちろん、ヘルメット持参。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:53 ID:LVbzLh8Q
              /ヽ      /ヽ      /⌒丶
             /   ヽ___/  ヽ    |   |    _____________
             /            \ |   |    /
            |    /      \  |/   /  /
            |         |──|    |   / <  先生!お酒も飲みたいです!
            |.       |  /    |   /   \
             \       ヽ/    /   /      \
             /               /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /   /           /
   _____/   /           /
   \    / ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |\  ヽ__ノ                     \
     |  \                            \
     | |\ \
>>346
逝ってヨスィ
348346:02/04/22 10:57 ID:LVbzLh8Q
うわーーーん!うわーーーん!うわーーーん!
         ヽ(`Д´)ノ
           (  )
           / ヽ
>>348
(・∀・)インシュウンテン ワル!!
350346:02/04/22 10:59 ID:LVbzLh8Q
('∀`)<ボクァ〜、肉も食べたいナァ
>>345
同乗走行はヨシとして車なくても(免許無くても)いけるような
所あるの?
352346:02/04/22 11:04 ID:LVbzLh8Q
>>352
(´・ω・`)ショボーン


先輩の助手席に乗せていってもらいます
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 13:06 ID:4U4qEw14
九州は三井の5/4or5の練習会に参加(犯行予告)

決行

犯行声明を出し誰が2chスラローマーかを探り合う
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 15:03 ID:lAUOAo6Z
>353
峠茶屋で遅い昼飯を殺伐と食し帰宅。馴れ合い禁止か?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 15:24 ID:VBQpoNOH
馴れ合い禁止?それじゃ吉牛OFFじゃねえか…

ジムカーナってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ
練習会で隣になった奴といつケンカが始まってもおかしくない、
そんな雰囲気がいいんじゃねえか

ってな感じですか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 15:25 ID:LVbzLh8Q
そんな練習会イヤだ(w
近畿&中部は5/1か5/5の鈴鹿南で。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 19:41 ID:QEHiV4ks
5/3 G6キョウセイに来る人います?
28日は見に行くケド。
360335:02/04/22 22:10 ID:K70kms+V
埼玉に住んでるんで、東日本をメインに話を進めますね。

>>339でもあるけど
コースを占有にすると、予約とか人数・お金のことで面倒になるんで
当日に飛び込みで参加出来るようにしたほうが良いと思う。
まぁ、関係無い人も混じるけど

福島のSSパークの走行料金は
休日1日5000円+入場料として1500円です。
詳しくは、↓に
ttp://www5.ocn.ne.jp/~sspark/index.html


でも、関東に住んでる人はチョット遠いんだよね・・・
とりあえず、5月以内に一度やれたら良いね。

なんか要望とかあります?
5月の土日(どちらか) にSSパークに来れる人ってどれくらい居ます?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:52 ID:usoWI4/7
>358
G6 キョウセイいっきまーす!
最近FR1クラスの台数が多くて悲しい…。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:54 ID:CawbYVV4
>>345
バーベキューやったことあるけどやめたほうがいい。
風でタイヤカスが飛んでくるぜ!
俺は用意してきたから全部食ったけど。

>>351
車がなくても行けるようなジムカーナ場ってあるの?
みんな僻地にあるよね? 特に朝なんてバスもないだろうし。
筑波くらいなら行けるか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 09:41 ID:nF152wAa
86なんだけどいいです?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 09:51 ID:SZvgZRNv
ちなみにSSパークはバーベキュー禁止してたと思うよ。
あと入場料は1000円で、500円は保険料(ドライバー、同乗)ですね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 12:10 ID:B4//rF/A
5/3、筑波の練習会逝くぞ。俺。
念願の新サス買うたから、テストも兼ねて。
366358:02/04/23 12:48 ID:vPMoQZ5E
>361
私は申し込み間に合わなかったんで応援だけだったりですが(w
367インテ乗り ◆M4mi8vK6 :02/04/23 21:32 ID:F0KSVOkE
ジムカオフやるなら、参加しない人・車無い人は誰か乗せてやれば?
ま、SWは無理だろうがな。(w
で、場所は妥当なところで浅間台か筑波だろうな。。。。

そういや、先週末の浅間台での練習会は学生さんいっぱいいたな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 22:46 ID:grq/Z3E3
>>364
FISCOは地面に直火は禁止
コンロなら問題ない
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 01:21 ID:DCoM4aAb
>>360
新潟からですけど、磐越道も開通しましたし5月の土日なら
行っても良いかな…と。

でも、多目的コースってどうやって走行するんですか?
誰かがコース設定をする?それとも一定の時間内で、
自分の走りたいように走るとか?
ちょっといまいち内容が見えてこないんですが…

ちなみに福島だと東北、北関東あたりがメインになるかと…
関東とかの方々はちょっと遠いですね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 02:00 ID:ulZEkNO5
>>358
行くぜー!!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 07:52 ID:m7MrxfW2
浅間だと費用の問題無いかな??
それと 浅間って東北からはかなり遠いよね・・・。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 07:56 ID:1JBSJAAP
>>371
浅間台だと、占有にするには高過ぎる。
PDカップみたいなヤツなら良いと思うけど。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 08:02 ID:m7MrxfW2
 週末でもフリー走行ができ占有予約が必要ない SSパークの
方がいいかな 埼玉からでも3時間半くらいかな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 09:26 ID:wgFkPbss
>>369
多目的コースは自由に走っていいんですよ。
ほとんどの人がSSアタックのコースで走っていますが。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 10:35 ID:boh+dqir
んじゃ、SSパークの方が良さそうだね。

376369:02/04/25 01:20 ID:4JZ0Vp48
>>374
なるほど… 自由に練習して良いってことですか…
あー、それいいかも(^^;

いくつかパイロン立ててミニジムカーナコースを…ってダメか(w
せめて3つくらいパイロンあればいろいろとできそう…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 01:25 ID:zgKR3wDH
>>367
キャップ★はどうしたんですか?(^^;
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 08:25 ID:spJG01rv
age
379374:02/04/25 09:48 ID:ht7z1UIb
>>376
3つどころか数十本ありますから、自由にパイロン立ててコース作れますよ。
380産四海苔 ◆R34./w/w :02/04/25 18:23 ID:A7FdxZpf
                    ∩
                  | |
┌──────────────┐
│ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< お金が(生活費すら)なくなっちゃいました
│ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│  \
│ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
├──────────────┤
│   __| | .|     |         │
│   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
│   ||\             ヽ.   |
│   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
│   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
◎.      ||              ||..   ◎

※音声は変えてあります。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 18:38 ID:btosfmqb
ワラタ ヨウ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 18:56 ID:zw9m5wQ/
GW前ちうのに大変やなあ(w
うちもGW中の練習会代とメンテ代で資金無しになったが(藁
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 06:51 ID:ybBOv/r9
age
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 13:09 ID:5zwYB36M
あげ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 21:40 ID:v4chQmXb
明日はキョウセイ、そのあとも練習!テスト!練習! お金?

「金は天下の回りもの」(w
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 21:46 ID:Yqj9jjD0
>>385
お金は寂しがり屋だからね、お金のあるところに集まるんだよ。
そう、俺のところには・・・・・・こない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 21:57 ID:yKPiHx1R
 明日は地区戦 しかし、ADVAN減りすぎ、まだ3戦目なのに
もう次 買う 心配しなきゃ。 金ねーよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:26 ID:/CJ75/7M
048って減りすぎ・・・つーか最近のSはみな減りが早い方向になってますな。
そいや各社夏にモデルチェンジらしいですね。>Sタイヤ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:43 ID:s4FfuGbz
388>各社 夏に

 これってホント?これから発表があるの??

390インテ乗り ◆M4mi8vK6 :02/04/26 23:19 ID:Xav2ISAK
>>377
サーバー代わって使えなくなった。他の板では使えるけどな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:45 ID:iQK0nyu8
今日銀行に金おろしに逝ったら残高不足でおろせなかった。
もうすぐ30で残高82円の俺って(鬱

これじゃあGW中の練習会にも出られない・・・
048もそろそろお亡くなりだし街乗り用の701もスリップサインでまくりだし
ガソリンは・・・カードで入れりゃいいか。
こんあんじゃとうぶん女もできんわな(w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 01:56 ID:pseSfYdD
048使ってます。けどなかなか減らない…。GA2だもんね。
横浜以外は旧パターンの新コンパウンドばっかり…。選択の余地が
あんまり無いようでもあり、どれでも大差なかったり…。車が
軽いからね。
GWの練習会…あぁ…明後日の名阪…申し込み忘れてた。不貞寝
しとこう。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 11:26 ID:wXQVjQAy
今年出てるとこ、申し込み締め切りが給料日前が多くて苦しい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 14:30 ID:xUAwVzkK
>>
俺が追っているシリーズも今年は給料日前の締め切りが多いので苦しいよ。
しかも、イベントのインターバルが2週間と言うのが2回もあるのには泣けるな。
そうやって競技人口減少に繋がるわけだ
正直、減りが早すぎるタイヤは禁止にして貰えれば
競技人口の減少が減少する気がする。

なんて言ってるとSタイヤのクラスに出るなとか言われそうだけど。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 16:19 ID:pseSfYdD
じゃあ普通のラジアルで出ればいいのでは?
わし、最初はSタイヤ買う金なかったからネオバとか純正タイヤで出てたよ。
雨降ったらいい勝負が出来たさ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 18:21 ID:dU6lFVyI
とらんピヨから新しいパターンが出たよね。
888Rとかゆーの。
3991:02/04/28 08:40 ID:2e2hpO8I
ttp://minamichiba.tripod.co.jp/

↑コースジムカーナにいかが?
 平日なら8万で貸切できるみたいだよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 11:44 ID:TVNVqUOC
10786584
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 17:35 ID:Wra04kLK
アクアラインが2000円くらいに値下げされれば都内から行きやすいですが、
陸地経由だと遠いし、夏場は渋滞がね(藁
402OB:02/04/28 18:35 ID:XZ+zyMZ8
今日のASLの学生大会見ていたんだが、ジャッジに疑問がかなりでた。
千○工大が赤旗無視で失格になっていたが、オフィシャルの旗が開いてなく
まったく見えない。なのに審査委員長の判断のみで失格。
理由はオフィシャルの旗の指示に従わなかったから。
旗は前走者のトラブルで振られたものだし、あまりにも旗の振り方がいい加減。
その場で多数の他校のOBも抗議したっが無視。

黒旗無視もいっぱいいたし、パイロン咥えたまま走行したのもいたし。
指示無視は沢山いた。なんで工大だけ失格なのか?そんなにホ○セイのOBは偉いのか?
今回は土手の上から家族と見ていたが、家の家族もあのジャッジには閉口。

そして何より、じょ○ち大学はピットロードでサイドブレーキテストにホイルスピンをかく2回づつ
しかも連盟の理事の目の前でやったので大会委員に訴えたが無視。
確かに、じ○うち大学は山野の出身校だし、今回は山野から協賛をもらっているから
連盟も強くいえないのかもしれない。
なんとも酷いジャッジの嵐だった。
今回観戦に行った方はどういった感想をお持ちでしょうか?
ちなみに我が大学はまずまずの成績でした。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 21:47 ID:vbogL7G5
そいや、ライセンスBってどうなったん?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 22:17 ID:5hsB+6Sh
今日の全日本戦どうでしたか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 22:25 ID:UUn9ihGP
>>403
主宰(編集長)が、あぼーん。
同時にサイトもサーバーごとあぼーん。
コラムニストは呆れ返ってる模様。
406インテ乗り ◆M4mi8vK6 :02/04/28 23:50 ID:gfE8utuh
やっぱ、不出走か。。

A-4 Class
Pos. No. Driver Area Machine Model Tire 1st Try 2nd Try BestTime
1 127 茅野 成樹 愛知 IXIONDLMアーツランサー CT9A DL 1'27.860 1'27.638 1'27.638
2 139 川脇 一晃 大阪 DPJチャレンジャDLランサー CT9A DL 1'28.074 1'28.136 1'28.074
3 134 梅村 伸一郎 愛知 DLスノコMアーツランサーPT CP9A DL 1'28.122 1'28.424 1'28.122
4 136 西原 正樹 群馬 AxisBSインプレッサ GDB BS 1'28.204 1'28.402 1'28.204
5 135 岡野 博史 埼玉 アドバンGABリジットランサー CT9A YH 1'29.348 1'29.195 1'29.195
6 137 古谷 哲也 京都 DLテインWMXランサーレイズ CT9A DL 1'29.271 1'35.852 P1 1'29.271
7 128 青木 貴志 神奈川 アドバンKYBレイルランサー CP9A YH 1'29.313 1'30.816 1'29.313
8 132 江上 逸人 栃木 アドバンKYB和光Wmランサー CT9A YH 無効 1'29.535 1'29.535
9 130 森田 勝也 東京 アドバンWinmxMKランサー CT9A YH 1'29.784 1'30.494 1'29.784
10 124 岡部 隆市 岐阜 PRSアドバンK1WMランサー CP9A YH 1'29.877 1'35.009 P1 1'29.877
11 133 吉田 豪 熊本 BS・KYB・ドリームランサー CP9A BS 1'30.235 1'29.931 1'29.931
12 120 桃井 守 岐阜 BSラック・ジール炭山ランサー CP9A BS 1'30.032 1'30.424 1'30.032
13 129 山田 賢治 京都 DLテインWmレイズランサー CP9A DL 1'30.360 1'30.584 1'30.360
14 116 大槻 正 茨城 P茨城興民建設アドバンランサー CP9A YH 1'30.912 1'30.379 1'30.379
15 131 森吉 雄一 東京 BSBOZZWinインプレッサ GDB BS 1'30.760 1'30.481 1'30.481
16 121 杉浦 誠 埼玉 ALEXクスコランサー CP9A YH 1'35.031 P1 1'30.662 1'30.662
17 115 吉田 隆司 和歌山 DLチャレンジャレイズ馬ランサ CP9A DL 1'30.720 1'34.864 P1 1'30.720
18 126 齋藤 和徳 栃木 アルボーKYBアドバンランサー CP9A YH 無効 1'30.742 1'30.742
19 123 永井 克巳 京都 DL関西クスコHKSランサー7 CT9A DL 1'31.004 1'30.950 1'30.950
20 118 西田 力 兵庫 BSAQUAランサーLUCK CP9A BS 無効 1'31.253 1'31.253
21 112 石元 啓介 大阪 BSハートラックスノコランサー CP9A BS 1'35.624 P1 1'31.306 1'31.306
22 114 尾崎 誠治 高知 BSラックSPMランサー CP9A BS 1'31.990 1'31.426 1'31.426
23 117 林  智博 愛知 Wmインプレッサ KYB BS GC8 BS 1'32.331 1'31.524 1'31.524
24 119 野々瀬 雅文 神奈川 Axisアドバンインプレッサ GDB YH 1'31.663 1'31.601 1'31.601
25 111 吉田 智一 愛知 LOSE DOGS ランサー CT9A BS 1'31.986 1'34.584 1'31.986
26 113 中農 久弥 石川 TOLAPアドバンインプレッサ GC8 YH 1'33.372 1'32.184 1'32.184
27 109 藤本 洋一 大阪 BSレイズWMPRS猫ランサー CT9A BS 1'33.997 1'32.909 1'32.909
28 110 冨田 裕一 愛知 共栄アドバンK−1ランサー CP9A YH 1'36.120 1'33.719 1'33.719
29 125 根尾 貞克 富山 アドバンK1富山インプレッサ GDB YH 1'35.464 1'34.036 1'34.036
122 田村 潔 岡山 BSファイテックスインプレッサ GC8 BS 不出走 不出走
138 菱井 将文 徳島 BSクスコインプレッサC GDB BS 不出走 不出走
140 天満 清 徳島 BSクスコMOTIVEランサー CT9A BS 不出走 不出走


関係ないけどエボ7の天下だね。
408インテ乗り ◆M4mi8vK6 :02/04/29 00:06 ID:aSEYD99L
まあ、エボの方がパワーは出るしねぇ。。。
全日本だとインプは厳しいね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 16:45 ID:bu3vXhMD
age
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 16:51 ID:6H9QEu4a
全関ジムカーナみてました、あのジャッジ最低
ホ○セイ ジョ○チ 偉いんだね〜
まさか学生の大会まであんなに政治力がからんでいるとは
驚いたよ。 
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 17:00 ID:6H9QEu4a
>402
おれの出る大会であんなことで失格食らったら
競技長ぶっ飛ばすぞ、昨日は見ていたら、講義をしにいった
千葉○大の主将に対し主催者10人がかりくらいで言いくるめていたよ
あれはねーだろと思ったね、あれが工大じゃなくてホ○セイ ジョ○チ
だとやはりおとがめなしで、再出走なんだろうか?
a
413OB:02/04/29 19:06 ID:sEzbxtNN
観戦に来ていた家族イワク、「あんなの旗じゃないただ棒を動かしていただけだ」
だそうです。オフィシャルミーティングに参加しなかった旗振り係りも悪いが
あのOB連中のやり方は最悪です。
JMRCなど関東の大会はかなり観戦にいっていますが、今までで一番最悪の
ジャッジでした。

ちなみに、3,4年まえの全日ジムカーナでは、ピットロードでホイルスピンとサイドブレーキテストを
やり該当ドライバーの該当ヒートは出走取り消しになった大学もありました。
今回のジョ○チもそれと同じペナルティーがあっていいはずなのに無し。

若いOB同士でも色々と議論をしましたが、やはり皆あの連盟の態度には納得いきませんでした。
本当にいい加減学生の大会にOBの政治をもちこむのは止めてほしい。
そんなことばかりしているからエントラントがどんどん減るんだ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 19:58 ID:Qg5LRAOC
次スレは 寒いなジムカーナ! だな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 20:51 ID:qoE+GX96
学連の内輪揉めに萎え萎え。関係者以外は興味ないって。

キョウセイ全日本はDLが5クラス制覇ですか。ビックリ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:12 ID:OiGady6G
AWで大復活の蚊帳野選手のメインスポンサーIXION。
入れてるヤツいる?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:17 ID:DKLt56dF
学連で1番速くても学生最速ではないな
だって、いろんな公認競技にでてる奴で速い奴いるしな
学連もスタイル見直さないといけない時期だろ
古い体制がいかんのだ
学連の構造改革が必要か?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:21 ID:DKLt56dF
エボ7が速いのかDC5が速いのか・・・それとも速い奴が全員乗り換えた
のか?
わからんが、車種か人か???俺は人だと思うな。もちろん、金はかけてる
だろうし、エンジンにも魔法はかかってるんだろうけどな。
DC2でもエボ6でも魔法のかかってないエンジンなんて全日本じゃいない
だろうけどな。
というわけで、必ずしもエボ7の独壇場じゃないだろう。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:33 ID:/MH1qMhl
418>魔法のかかってないエンジンなんて全日本じゃいない

 ワラタ

 先生!! ぼくのDC2にも魔法をかけてください。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:35 ID:391VB3ca
>>417
大学によって自動車部の事情が異なるから
学生の大会ではないよね。

所属を問わず、学生なら誰でも参加出来るようにならないとって思うな
現役の時は、学連の加盟でない自動車部に所属してたから

>>419
    ∧_∧
   ( ´∀`)    キラーン
    (    )⊃─☆   >>418のDC2
    │││
    │││
   (_)_)

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 09:41 ID:8pfqQ6A6
>418
タイヤ>人>車 だと思われます。全日本は当たると特定メーカーが独占するし・・
しかしスターが元気ないのは何が理由なんだろう。あれだけのバックアップがあるのに
不思議だ??
CP9A>CT9A DC2>DC5 は地区戦等見てれば・・・ただ現在の段階で
あってシーズン終了時には逆転しているかもね。で来年は???
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 10:24 ID:5+ezc1kO
422>
タイヤはあるな!!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 10:37 ID:BZCLEMmx
学連のジムカーナ大会って結局、どの世界でも政治力を誇示しとかなきゃ
気の済まない方々の単なる社交場である

「政治力があれば何をしてもいいのだ!!!」と宣伝する日なのだ
「政治力がない奴等はその存在が失格!!!」といたぶる日なのだ

と唸るテスト
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 19:04 ID:4Y593Hi2
2chに恥を曝すようなOBを持った可哀想な千○工大生

遊び半分で、大会を全うに運営出来ないんだったら、
学連ジムカなんて必要無いだろう。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 19:58 ID:OLpxE/CR
C地区戦参戦した方 どうでしたか? 
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 03:15 ID:hy5nmqOY
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/rk9/akihiro/
学連のページみっけ(´Д`)ハァハァ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 08:44 ID:/8UTFAxP
GWオフの話は?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 09:01 ID:6N/a8oZp
もういいよ、萎えた。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 17:48 ID:BuvTJfrU
あげ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 17:55 ID:U0iDb2RQ
もういいって。
萎え萎え。

ジムカもやめようっと
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 17:58 ID:HRPWawnQ
おれ、アルファの75に乗ってるんだけどさ、
今度ジムカーナってやってみたいんだよ!!!!!!
かっきー75に乗っててトランスアクスルだし、ドディオンだし
インボードブレーキだし、乗りこなせないとカッコ悪いしさ!!!!!
いったいどうやったら出れるんですか?
きっとトランスアクスルだから速いと思うけど!!!!!
ぜってーうまくなりてー!!!!!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 18:01 ID:IuaovL2o
みんなLSD組んでんの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 19:28 ID:lL5tito5
>432
つーかドコに住んでらっしゃるんで?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:43 ID:yeNt17r3
ネタネタ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 02:37 ID:vxwbSynm
>433
そりゃ、競技やってりゃ大抵はLSD組んでいるだろーよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 16:50 ID:qpczRKa5
age
LSDハァハァ。。
いいなぁ・・・・LSD
付けたいけど付けれない。鬱
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 09:04 ID:fXsRIyFB
LSD付けたら付けたでオイル交換やらOHで大変・・・毎戦ごとにOHはちときつい・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 09:44 ID:Y5pmEGKS
       ∧             ∧
       /.::ヽ           /.:: ヽ
      /.::: ヽ          /.:::: ヽ
      /.:::  ヽ         /.::::  ヽ     このスレは一体
     /.::::::.  ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::.  ヽ
    /.:::::::::::                 ヽ       何なのですか         
    /.:::::::::   /        ヽ     ヽ
   /.:::::::   / ‐・‐     ‐・‐\     ヽ
   ヽ.::::::       .::::            /
    ヽ.:::::      .:::::            /
     ヽ.::::     \__/      /
      ヽ.::::      \/       /
       \.:::::            /
LSDのスレです
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 11:03 ID:TueIZPW2
正直、ミッションもLSDもOHなんて年1もしてねーよ!
みんな毎戦ごとにLSDのOHなんかしてんの? Oh!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 11:16 ID:u9IHR/TD
そんなの、スター他ごく一部でしょ?

もう引退した身だけど、地区戦出てた頃でも
年1だった。
初期の、ク○○のは、効きがすぐ落ちるので
年数回OHしてる人もいたけどね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 11:34 ID:E8ACr8ph
とりあえずイニシャル強めに組んで、最初はがんがん巻き込みで走り、
最後のほうは素直にFRっぽく曲がる…。(←4駆のフロント限定)
とりあえずイニシャル強めに組む、効きが落ちないことを祈る…(←リヤ限定)
これで最低一年は持ちます。っていうか持たします。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 11:51 ID:BZC7nhlW
人にたのべばお金がかかる、
自分でやって見るのも勉強のうち
構造を知るともっと楽しくなるYO

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 12:30 ID:u9IHR/TD
たしかに。自分で組んでる人は
しょっちゅうばらしてる人もいたなぁ・・・。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 17:04 ID:umepYg6Y
今のMZ-RSとかATSだったら、毎戦OHなんか必要ないよなぁ。
イニシャルも一桁で行けるし。オイルも今は良くなってるから、
エンジンオイルと同サイクルで構わないよね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 17:19 ID:mQs02NB1
LSD・・・・イイ!
LSDは年1ぐらいかな。あ、FF車、ATS製で組み付け時9kgです。
ミッションは・・・シフト下手なので半年に1回しないと3速入らなくなる・・・。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 19:54 ID:2mmJxVUZ
3年もオーバーホールしてませんがなにか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 19:55 ID:RjCY80qR
>>451
別に何も。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 20:18 ID:2mmJxVUZ
話は変わるが540 GZの減りに激しく鬱。
048の方がマシかもしれん。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 20:32 ID:en9IyquC
>>453
タイムはどうだったんですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 23:59 ID:13uPMi04
>>453
車輌&タイヤサイズ教えてくださいな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 04:38 ID:gp6lFF/I
>>440
「LSD」を「付ける」という言い方を、聞いたことがないんですが。
これは、地方性なのでしょうねぇ?・・・LSDって一瞬ピンと来ませんでした(藁
うちの地域では「デフを入れる」ですね。
>>456
つーか、デフはどんな車でも最初から付いてるよ。
正確に言えば、「付ける」「入れる」ではなく
「交換する」だろ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 08:33 ID:SLO5sNAh
うるせーカス
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 09:04 ID:ICmnPIQJ
俺も機械式LSD=デフって言ってるよ。
競技やっている連中は機械式LSDが標準なのでLSD=デフでも会話になるのでは?
と思っているが?
460インテ乗り ◆M4mi8vK6 :02/05/04 09:39 ID:Vv4WIfKJ
>>453
そんなにすごいんか?
461453:02/05/04 09:59 ID:euBFATs8
一本走ると1分減ると思ってくれればいい。
タイムは出るよ。
462453:02/05/04 10:04 ID:euBFATs8
つまり、本番3回で縦の浅い溝が無くなって、、買い替え、、鬱
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 10:13 ID:57+X/Qwp
昨日のGSは一本目の途中でタレた。
GZはなんとか持ったみたいだけどダブルエントリーの2人目では後半でタレていた模様。
この先、路面温度が上がって行ったら・・・なに使うべ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 12:04 ID:wPaWSMKk
>>456に同意。
>>457は、競技やってない人だと思われ。
465某地区戦ドラ:02/05/04 12:42 ID:zrBtEKsm
 デフ って言ったっていいじゃん (リミット スリップ)デフ だもん。
でも 俺はなるべく LSDって言うようにしてるよ。
 
466DLユーザー:02/05/04 13:51 ID:/rFuxCrv
540って縦溝がなくなったら終了なの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 05:32 ID:NyWU8sfZ
>466
一番おいしい領域の目安が縦溝。
地区戦レベルだと縦溝が無くなった時点で練習用に降格されるのが一般的。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 18:27 ID:dxsXo/hU
昔はデフって呼んでた。今は出入りしている
ショップの親父がノンスリって言うから
俺もそう呼んでる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 19:25 ID:oMLEa5bl
デフの話もそうだけどさ、
「マニュアルミッション → ミッション」って呼ぶ?
私の住んでる辺りだと呼ぶんだよね。
最初は、はぁ?
とか思ったけど慣れた。
素人には素人なりの呼び方があるからな。
話は遠くなるけど「ソーイングマシーン → ミシン」
って呼び方なんてね。そこまで略したら普通はわからんよね。
470某地区戦ドラ:02/05/05 20:15 ID:QHjvEjTQ
そう言う話なら クローラ → キャタピラ 
クラクション → ホーン

細かい事は気にしないほうが・・・
472ドラえもん:02/05/05 20:23 ID:rVDhi0lB
今日会社の工場長に連れられて西O阪スポーツランドにいって、シビックに同乗させて
もらいました、いやー・・・凄かったですジムカーナ!初めて見たもんでちょっとカル
チャーショックでした、一番びっくりしたのはシティの速い事!いやー面白かったです
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 20:57 ID:hLhggrP1
>>469
当方近畿ですが、AT、MTの区別の場合、MTは、「マニュアル」と言うかな。
でも、「近畿」より狭い地方性があるかもしれないですね。

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 21:00 ID:hLhggrP1
今日の鈴鹿南コース、とても空いていて待ち時間ほとんどナシ。
マイペースでマターリ走れました。
でも、帰り道が大々々々々々.....渋滞。
渋滞に超不向きな車なので泣きそうでした。トホホ
475DLユーザー:02/05/05 21:06 ID:XjwmyVhq
>>467
なるほど。
コンパウンドの熱劣化とかじゃなくて、山が低くなっちゃうと
ダメなわけですね。そりゃ大変だ。

>>469
マニュアルミッションと言えば玄人なのれすか?(w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 21:39 ID:dxsXo/hU
どっちも聞く >マニュアル、ミッション
だから自分からもどちらも言う。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 21:54 ID:sGwD0/bf
>>472西O阪スポーツランド
名阪国道の小倉IC近くにある「名阪スポーツランド」とは、別のところですか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 22:07 ID:sGwD0/bf
>>476
玄人素人とか、そういうんじゃなくて、略語と地方性と集団性?のハナシだよ。
AT(オートマチック・トランスミッション)がオートマだから、
MT(マニュアル・トランスミッション)はマニュアルだろう、というのはナンセンス。

ここら辺では、マニュアルの方が多数っぽいけど、ミッションも通じなくはないと思ふ。
480ドラえもん:02/05/05 22:25 ID:rVDhi0lB
478>>すいません名阪スポーツランドです・・・・逝ってきます
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 23:07 ID:jGwtllZN
>>480
ABコースの岩井保険?
台数数多かったですか?
482ドラえもん:02/05/05 23:39 ID:rVDhi0lB
481>>ABコースの岩井保険?
すんません、あまりよくわからんのですが台数は結構いっぱいいてましたよ
何台かは数えてないんですけども
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 13:30 ID:HB9/yihP
いいぢゃん。意味が通れば>ミッションやLSD
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 16:53 ID:ZQP1xEAQ
>>483
悪いとは誰もいっていない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 19:14 ID:mg8a7fRm
っつーか、そんなくだらない話どーだっていーじゃん
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 19:51 ID:RW//pGdA
で、どないだ?
GW中の戦績、成果は?
>>485
っつーか、こんなくだらないスレどーだっていーじゃん(藁

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 21:55 ID:9pdsJfrk
age
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 22:39 ID:IYUziXkT
昨日は4位だったYo!
490 :02/05/06 23:24 ID:Gx2fYu6d
マフラー交換を考えているのですが、近接音量ってありますよね。
何db以上だと競技で失格になるのでしょう?(規則書持ってないんで、すみませんが・・・)
あと、インナーサイレンサーなしだとダメで、付けるとOKなマフラーってのは
広告ではジムカーナ向けと謳ってても、やっぱりダメなマフラーですか?
(競技参加者のためにインナーサイレンサーが付属してるマフラーとかのことです)

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 01:25 ID:4hUOWwXq
>>490
出場するイベントにより異なるでしょ。
またあなたの車の年式によっても異なるはず。
規則書を買うことをお勧めします。
煽ってるわけじゃないです。気にさわったらごめんなさい。
>>489
浅間台?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 20:09 ID:AoG4M5b9
age
494ランチア・リストラトス:02/05/07 20:10 ID:boL8RDrQ
東京ベイサイド復活キボンヌ
495489:02/05/07 22:26 ID:jpDn1kBQ
>>492
違います。田舎です。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 22:40 ID:F/77+Luq
グリーンピア三木復活キボーン
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 22:49 ID:lxS4u53v
>>496
三木とか姫センとかって、どうも深夜に駐車場に進入してクルクル回ってる
アフォと同類になってしまった気分でどうも好かんですわ…。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 23:01 ID:Nob/lXf3
奈良ドリームランド復活きぼーん
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 23:16 ID:wjWiwiTf
浅間台も十分過ぎるほどド田舎だとおもいます。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 00:41 ID:QiMWZ0hS
小牛田おんべこジムカーナパーク復活きぼーん
>>500
おんべこってなぁに?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 11:17 ID:0thLrzLi
age
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 12:45 ID:/J+AOuKL
>>483
違うんだよ。
意味が通じなかったんだよ。
始めて聞いた時。
話の前後から推測してようやく理解できたんだよ。
だから「慣れた」ってかいてるじゃん。
みなさんは理解できたんですねー。
頭いいんですねー。なんでもわかるんですねー。
>501
「御」な「べこ(牛)」のことだ。
たぶん。
>>503
はいはい、よいこはとっととかえりまちょ〜ね〜。