『カロッツェリア』Air navi【pioneer】part.003

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
“新種の情報端末、誕生
 このカーナビは
 ケータイ・PCとリンクする”

●公式サイト
   carrozzeria 総合
http://pioneer.jp/carrozzeria/index.html

   air naviサイト
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/

●関連スレ
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart7【Pioneer】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213677269/

【カロッツェリア】サイバーナビ Part54【Pioneer】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1214834413/l50

●前スレ
『カロッツェリア』Air navi【pioneer】part.002
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1214094046/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:01:40 ID:UDJ7mnTx0
<お知らせ(2008年6月20日)>

平素は当社商品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

2008年6月より発売いたしておりますエアーナビ AVIC-T10に関する次の3点につきまして、ご報告申し上げます。

(1)一部仕様に関する性能改善対応について
ご使用いただいた複数のお客様より「音声案内等の音量が小さい」とのご指摘をいただいております。ご指摘の点について改善を行うべく検討を進めてまいりましたが、6月27日を目処に性能改善ソフトを無償にてご提供できる見通しとなりましたのでご案内いたします。

(2)一部仕様に関する不具合修正対応について
車内での使用時に下記の症状が発生することが判明いたしました。
お客様にはお手数をお掛けいたしますが、プログラム修正ソフトを無償でご提供させていただきますので、下記の要領でご対応いただきますようお願い申し上げます。尚、対応ソフトのご提供時期は2008年7月中旬〜下旬を予定しております。

 (症状)
1.リフレッシュ案内、ライト点灯案内が機能しない。
2.Bluetoothの接続設定をした携帯電話が、車両のACCをオフにし再度オンにした際、自動で再接続されない。
※ 上記につきましては、ナビゲーションの基本性能とは異なります。

(3)通信サービス開始時期の遅延について
2008年6月末より通信サービス開始を予定しておりましたが、諸般の事情により通信サービス開始時期を2008年7月中旬〜下旬に延期させていただきます。

お客様には大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申しあげます。なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:03:55 ID:UDJ7mnTx0
〔通信機能〕

@スマートループ渋滞情報(約10分事に更新。渋滞、規制を考慮したルート設定、リルート有り)

Aピンポイントウェザーライブ(自車位置、または目的地の天候情報を地図上に表示可)

B駐車場満空情報(車両情報を登録すれば、それに見合った駐車場を紹介)

Cガススタ価格情報(情報の鮮度別に色付け。レギュラー、ハイオク別に表示)

D周辺おすすめ情報(ユーザーからの情報を配信。オービスポイントも地図表示)

E地域イベント情報

F周辺おすすめ情報検索(グルメはYahoo!グルメ。割引クーポンも取得可)

Gトピックス(最新のニュースやお知らせを表示)

H番スポ!(TV番組で紹介されたスポットを表示)

Iお迎えサービス(予め専用サイトからURL付きメールを相手に送信、送られた相手が位置を入力、送信するとナビにお迎えスポットとして保存)

Jその他コンテンツ(公開取り締まり情報など)

Kルート設定(専用サイトを通じてパソコンや携帯での作成、保存が可能)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:35:07 ID:ii6PjCGL0
【SSD・HDD・DVD】ポータブルナビ Part17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212934733/

【SONY nav−u2】 11台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213004928/

【ミニナビ】サンヨー ミニゴリラ16匹目【16GB期待】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1215521806/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:05:41 ID:Nj5dGARt0
ナビポータル、パイオニアのカーナビ向け情報配信サービスを6月末に開始 (2008年5月9日)
ttp://www.rbbtoday.com/news/20080509/50967.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:38:29 ID:OYw5kI/w0
一年後か?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:08:36 ID:fuYt3Cv50
ユーザーだけがわかる秘密の暗号

□□□□□■
□□□□□
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:52:15 ID:HhDLC8Iv0
スマートループイラネ
もっとまともなシステム考えろ!>メーカー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 09:04:45 ID:biuv/aKfO
どう頑張ってもゴリラには勝てませんよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 09:07:41 ID:k9Iccgy90
確かに田舎だと渋滞ないもんなーVICSすら要らないんだろうなー裏山
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 09:39:53 ID:Sb8oPHh70
     ト、_____, へ   g(^^^^_______,,,,,,;;59q
    ε           ,,p6l゚゚    ゚l[゛`、]pvn .l[..l
      ーーーーァ  /」"  4^゚゚゚゚゚゚゚_][  __,,,, .l[
         /  /  [゜  ,,g「゚p[{4,,  (" ^〉.\   こ、これは>>1乙じゃなくて尾びれなんだからね!
        /  /   ],,,,gl゚"  .l[、.;][  .\^^^ .l   変な勘違いしないポーニョポーニョポニョ♪魚の子!
      /  /      ]!   ゚\ __,,xxx。  ]
    /  /       ノ |][      [゚   ]l.  〈
    {   丶ーーーー  J!      〔、  .l[  ]
    ゝ、_______|。_     .\-fff" ,,p
                  ^"^9nxxxx./r==4"



12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:07:47 ID:T3ukwlLvO
>>7
正確にはこう。

□□□□□□□■
□□□□□□□

>>8
いるイラネは人によりけり。
スマートループの様なテレマティクスサービスはトヨタ(マツダ、スバル)やホンダもG-BOOK、インターナビクラブと称し、純正ナビにて展開中。
だから何も突飛なシステムじゃない。

T10のメリットは高価な純正ナビを購入せずとも、安価な値段で同等のサービスを受けられることだな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:58:03 ID:HhDLC8Iv0
メーカーの企画推進者、とばされるらしい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 14:02:57 ID:HhDLC8Iv0
わずか1ヵ月でこのザマ
http://event.rakuten.co.jp/ranking/autogoods/304367.html
あと1ヵ月で皆無だな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 14:06:22 ID:m6tMzQqr0
担当者かわいそう、っていうかメーカーアホだよ。
本体2,3万にする代わりに2年契約しばりプラン作るとかさ、携帯みたいな戦略取らないと。
初期ユーザーなんて人柱なんだから。
πはダメだな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:32:49 ID:40hopwWA0
>>7>>12
悩み解消 サンクス
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:04:31 ID:oJNSzU/w0
>>14
このザマといいつ
それなりに売れているランキング出してどうする
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 10:58:43 ID:KFTzwATg0
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ranking_2010/rating/page=3/
ナビ全体でみたら、こんなものだね。
でも、さすがパイだね。しっかり1位は保持してる。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 16:14:52 ID:RjW2pYhZ0
>>15
>本体2,3万にする代わりに2年契約しばりプラン作るとかさ、携帯みたいな戦略取らないと。

それ賢いな。
しかし代理店網を構築するまでが相当大変になりそう...
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 16:22:14 ID:Z9BretTJ0
通信開始前にして既に終った感じ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:47:26 ID:FwCovQn0O
T10の他に通信機能搭載のPNDがあったら速攻で返品してた。
あの通信機能を見ちゃうと悲しいかなナビ機能しかない他のPNDは面白みに欠けちゃうんだよ。
ソニーあたりがちょっとリキ入れてやってくれたら最高なんだけどな。
サンヨーはパイオニア→カロッツェリアみたいにブランドを立ち上げて、
更にゴリラの名前を消し、デザインに気を使ってくれたら良し。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:00:40 ID:NjW3OXR30
T10以外にオンデマンドナビあったんだ・・・知らなかった。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:10:55 ID:hRvjVc/20
>>22
そうじゃねぇだろw
確かに>21はそう読めるけどな、一瞬
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:50:22 ID:v9c7A6HL0
そもそも通信機能の有無とPNDは全く関係が無い
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:03:26 ID:t2BJKg8TO
そろそろなんか発表ないかな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:32:25 ID:NN7mVZNm0
なんで?
ただ今までなかっただけじゃん
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:09:01 ID:LbqNkpYW0
>>26
日本人としての通常の思考能力はあるか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:24:21 ID:byJXp1bOO
前スレでナビ中に電源が落ちるとカキコした者です。
あの後シガライターに差し込む部分が異様に熱くなる事に気付き(素手で触れないくらい)販売店に持ち込みました。
話した結果、初期不良の可能性があるとの事で本体とシガライターのコードは交換となりました。
交換後はなんともないです。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:27:57 ID:CjsBQ/Nz0
それが本当の原因ならリコール確定だな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 04:16:47 ID:UZpHJqJS0
T10はマジでいろいろ起きるな・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 07:37:37 ID:Ixv0ud5m0
made in china に何期待してんだよ、オマイら。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:45:47 ID:UZpHJqJS0
他のPNDも生産国は似たようなもんでしょ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:48:26 ID:0Wxni+al0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:07:55 ID:sCvKFgco0
>>24>>27
理由も述べられず逆ギレ
典型的お馬鹿チン

>>33
でもサンヨー
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:24:09 ID:lmTMs2g00
エロナビ終了
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:38:16 ID:R+z96gAX0
富士通のPCが国内生産だと信じてる人のようなモンか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:46:18 ID:0Wxni+al0
>>34
ブランドイメージがダサイのは認めるが、サンヨーの技術力そのものは高いでしょ。
ウチじゃ家電で一番壊れないのサンヨーだったりするし、エネループとか素晴らしいじゃん。
その辺は公平に評価してあげようよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:18:58 ID:LbqNkpYW0
サンヨーのナビの出来がいいことは否定しないが、
他分野を引き合いに出すと、例えば「原発一つ作れない弱小電機メーカー」とか言えちゃうよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:20:34 ID:Q5Td2ybG0
消費者は難しいこと考えなくていいんじゃない?
製品がいいならいいんだよ。
でもゴリラって名前だけは止めてほしいw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:22:20 ID:ZGTiN6GU0
三洋、パイオニア、ソニー、松下
どこも原発造れない弱小メーカーかよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:15:02 ID:KTfgvUJA0
>>33
>サンヨーは国内生産。

知らなかった。マジでゴリラ欲しくなって来たよ。
自分のNav-U1はタイ製だったような
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:31:04 ID:ZSs1pmYlO
車にはファッション的要素を求める人も多いから、コスパなんかが優れていても本体デザインやブランド名で勘弁て人はいくらでもいるだろうよ。

ユニクロの服だって見えるところに少しでもユニクロのロゴが入っていたら絶対売れんだろ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 16:16:16 ID:KTfgvUJA0
スレ違いは承知だがパイオニアもサンヨーもクラリオンも何でも
車載用品メーカーの「ファッション性」なんてのは50歩100歩だと思うよ。。。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 16:25:16 ID:TsaXhN0Z0
密かに、値段と評価があがってきておりますw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:03:18 ID:LbqNkpYW0
飛びついた人達のマイナス評価が一段落して、
地道な工作員の活動が効をそうしてきた訳ですね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:18:43 ID:vYtpONmL0
>>44
工作員と宣伝費のおかげ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:19:38 ID:1OukDUvmO
糞ナビあげてみる
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:05:41 ID:ZSs1pmYlO
ID:LbqNkpYW0
粘着必死だが、持ち機種がない流民か?

あと>>34に馬鹿チン扱いされてるがしょうがないな。説明出来ないんだから。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:10:58 ID:gbY+N6Gc0
さて、7月中旬〜下旬とアナウンスされた
不具合修正&通信サービス開始

本当に7月中に開始されるんでしょうか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:18:26 ID:LbqNkpYW0
>>48
見えない敵と戦ってる?

ちなみにVH009持ち。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:15:36 ID:TcjaROUL0
でもナビとして買うんだからナビそのものの性能がよくないのはダメだろ?
それとも見た目がカコイイならモックでも可?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:31:20 ID:LRMtpKpw0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:33:54 ID:TcjaROUL0
可かよwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:03:51 ID:lG5a+U7G0
俺はT10好きだな通信サービス開始が待ちどおしいよ。
不具合あったけど修正されたしノープロブレム
ナビそのものの性能もいいし
デザインも良いし
俺は好きだよ。
他人の意見に振り回される必要ないでしょう
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:17:36 ID:1hWn1A6y0
T1のスクロールに我慢できたらT10でもギリでおk
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 06:36:07 ID:nL/NfP+d0
話聞くとためらってるT1ユーザーの中には

現在の通信料金と同程度の金額で
自動じゃなくてもいーから
地図の随時更新サービスが受けられたら購入したい

って人がけっこう多いみたいね。
もちろん致命的なバグ・不具合はお断りだけど。
(俺の場合T10の通信サービスはスマートループ含めイラネ)

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 07:16:40 ID:/6y1iljN0
でも自動地図更新を支持したのは前のスレだかにあった3000人だろ。
俺も含め 自動更新はそんなに重要視してないと思うけど。
それとも仕事で車使ってる人?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 07:39:18 ID:ywoSy6Rl0
地図が新しいということで怒るやつはいないよね。
T1の取り柄はそのくらいしかなかったのだから。
それを奪われてしまうのはいやなのもだよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 07:56:03 ID:2D6SA8p80
T1使ってる奴で自動地図更新イラネって奴いるのか?
じゃあなんでT1なんて使ってるんだ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:42:25 ID:clh23gof0
ショップやってますが、今月に入ってから全くと言っていいほど
売れません。在庫はオクやプレゼントに回すしかないな・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:49:45 ID:ywoSy6Rl0
送料込みで39kだったら喜んで購入します
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:53:10 ID:dXYm0H+p0
いい加減に通信サービスはどうなったの。
もう待ちくたびれた。。。。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:32:18 ID:XgPtdfls0
ネットでも見れるけどドンキの広告に注文販売47800円。
その下にモデル末期のU2が54800円の文字。
もう形振り構ってられないんだろうな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:45:08 ID:ukIMfHmM0
無惨
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:18:42 ID:pX1lIyubO
惨敗
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:22:46 ID:FU24X2bf0
敗北
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 18:57:51 ID:yFJ0YUr/0
通信契約してる人は地図更新無料とか、せめて優待価格での更新とかに
なんないかなー
スマートループの底辺を担うんだから、それくらいやってもバチ当たら
んだろう
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:31:14 ID:CX9046nZ0
>>60
判り易い成り済ましだこと
もうちょっと頭使えよw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:43:07 ID:2goLSrl20
今日、エアナビ見てきたけど、けっこう良かった音声出力端子がついている
1DINのカーオーディオ持っている人なら、けっこういいかも不具合がしっかり
直ればwなぜか展示品のエアナビは、電源が入っておりませんでしたw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:49:30 ID:B2pKB+lWO
通信だけ始めてくれりゃ文句なし
早く楽しませてくれよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:13:59 ID:EIbG+BB50
585触りついでに再度エアいじってきたけど
やっぱこれ製品化出来るレベルに達してねえな。
スクロールはもう存在しないものと考えれば気が楽だが、
タッチキーボードでない携帯式文字入力のくせに
反応が悪すぎて連打出来ず、わざわざ機械に合わせてやらにゃならん。
老人相手に道案内してる気分になったよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:20:26 ID:B2pKB+lWO
>>71
否定はせん
設定までのゴリラ
設定後のエアーナビ
そんな感じだな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:21:32 ID:k342M/am0
>>72
ほとんど喋らないくせに・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:30:24 ID:6SgwGmpE0
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:33:17 ID:iNGhRBqu0
>>71
入力が快適な事に越したことないけど、
通信始まればPCや携帯でルート検索して
おけるみたいだから、あんまり本体での
入力を重視してないんじゃん?
飽くまで本体の入力機能はおまけw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:39:17 ID:K+7Be1ba0
>>75
そこまで無理して擁護せんでもいいよw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:05:25 ID:9W7yje/F0
これを買った奴の負組臭は異常
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:08:47 ID:B2pKB+lWO
入力がオマケとは言わんが
暇な時に携帯からピッと飛ばせちゃうから楽になるな
ゴリラもSDカードを取ってくりゃPCで出来るが
出先や旅先ではあまり役に立たんわな

出先や旅先の途中(走行中)でもナビから色々な情報が得られる
それがエアーナビのいいところ

でもまだ始まっていないというオチつきだけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:12:49 ID:jrtBUcEq0
まぁ、次世代機には、期待できるかもしれん。まじめに作ってくれればw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:34:13 ID:k0vLF58j0
>>72
設定後もゴリラでしょ。
・700m、300m、まもなく(150m)、○方向です(直前)と細やかな道案内。
・斜線変更や交差点情報も三つ先まで同時表示。
・「右方向、その先100m左方向」など複雑な交差点も音声で対応。
・一度使うと便利すぎて二度とシングルには戻れない二画面モード。
・5種類のルート探索モードなど。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:57:07 ID:B2pKB+lWO
>>80
熱くなるなよサンヨー君
目的地に着くのには大差なしだ
ただVICSなしの360は都市部じゃ論外だけど

ところで停止すると地図がくるくる回るが
あれは仕様なのか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:03:47 ID:i6MAqic90
>ところで停止すると地図がくるくる回るが
一度も経験無いので詳しく
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:05:02 ID:i6MAqic90
根拠の無い虚勢に対して具体例言ったまでなんだけどなあw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:05:23 ID:IVahdNu00
>>3を見るに女ウケはするだろう
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:14:28 ID:ACG2Mo/A0
スマートループやるならコスト的にビーコン付きの十数万する据置買ったのと同じだから
あとはT10のハード性能とスマートループ特有の情報を勘案して満足感を得られるかだね。
VICS以外の通信情報次第。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:20:42 ID:IMhOv56k0
ここまできたら通信やるとやらないでもの凄く格差つけて欲しい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:33:46 ID:/x2RJJS50
でも結構いいナビだよな
気に入ってしまった。
俺は買って成功だったな。
スクロールって四六時中スクロールするわけじゃなし
縮尺変えて動かすから無問題。
彼女とおなじ、自分が好きなら無問題
童貞君たちにはわからないのですよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:44:38 ID:ktFvQS9c0
ドMには好評らしいw
89sage:2008/07/19(土) 01:46:33 ID:9Ifm9PIX0
>>87なるほど
いい女を知らなければブスで満足できるというわけですね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:22:35 ID:bK1wvXWp0
サポートに通信開始時期を今さっき問い合わせました。
時期は正確には決まっていない、決まったらホームページ上に告知する。
遅れている理由は、「システム構築」だそうです。
未完成なのに通信サービス入会を募集しているのはおかしいのでないか?と、聞くと、
なんと、「だんまり」。(無言ですよ、無言!)
史上最悪のサポート体制であることが判明しました。
私も、解約、返品も視野に入れて様子を見たいと思います。

2008/07/15 09:49 [8080546]


AVIC-T10の購入先のビックカメラの本部から本日一通の封書が届きました。
内容は
@リフレッシュ案内、ライト点灯案内が機能しない件
ABluetoothの接続設定をした携帯電話が車両の車間制御機能【ACC】を
オフにし再度オンした際、自動で再接続しない件
の対応の案内でした。
対応は修正ソフトの無料提供ということで7月中旬〜下旬の予定とのことでした。
修正ソフトはホームページにアップするとのこと。
方法は前回の音の件と同様に修正ソフトをSDカードにダウンロードして
ソフトの入ったSDカードをAVIC-T10に挿入してアップするという方法です。
参考になればと思い書き込みました。

2008/07/16 13:35 [8085622]
参考になりましたか? 3人


2133さん 
メーカー側は承知で販売を続けているということですか?

2008/07/16 16:56 [8086152]
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:15:48 ID:14pptQcB0
え?いい女ってゴリラの事?w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 10:59:26 ID:B6bwwugk0
>>90
聞けば聞くほどヒデエ品物だな

しかも仮に通信開始しても「知の共有」とやらをするには
頭数が絶対的に足りないと来たもんだ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:43:47 ID:UD2/olc40
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 14:13:05 ID:dEGipV430
>>91
究極の選択!

ゴリラ女 VS 空気娘
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 14:15:53 ID:ekVARUsC0
せっかくだから俺は二台つけるぜ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 14:17:24 ID:XvWyJ1ET0
ぼくはもっとパイオニア♪
だれにも言えない大きな夢があります〜♪
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 14:19:13 ID:dEGipV430
>>95
2台ともハズレですから〜〜〜残念!!!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:25:44 ID:ukNCB9YY0
>>97
当たりはどれなの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:28:57 ID:YBgtv8w20
NV-U3の優勝!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:06:20 ID:zUd21/g20
>>80
ミニゴリラって実際の距離よりだいぶ手前でアナウンスしない?
1kmくらいで700m先、500mくらいで300m先とか
他社のナビと比べると違和感あるんだが
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:23:32 ID:lj70e/gS0
360からGPS精度が上がってるから無いな。
残り800m切ったら「およそ700m先」ってアナウンスが流れる感じ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:29:17 ID:6a2WdwTD0
7月中旬も今日までか・・・いよいよ下旬
いったいいつモジュールは届くのか?
ナビポータルはいつオープンするのか?

結局間に合わず延期しそうな予感・・・

7月末日までに通信サービスが利用できなかったら
返品します。(返品ができなければ消費者センターに相談してきます)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:49:23 ID:/Sg/IzeKO
ゴリ族はエアーナビの音声案内が少ないという。
だがそんなゴリも、一歩細街路に踏み込むと全く音声案内なし。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:54:04 ID:ehimg+vU0
ナビ販売最大の商機、夏のボーナスを逃すわけにはいかんのだろう。
酷い話だ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:50:49 ID:IVahdNu00
彼女と見てきたよ
見た目エアナビ
触ってゴリラ
パンフ見てエアナビ
これが彼女の意見
やっぱ女ウケするのはエアナビか
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:43:39 ID:eHpCQ4tF0
使うのはオマエなんだろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 03:42:21 ID:mhhrueyP0
女「ウケルwww」
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 04:30:53 ID:t7aFalJu0
>>105 >>107の流れにワロタ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:17:49 ID:4Y7084N/0
まぁナビはスイーツ(笑)とは違う訳で
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:49:47 ID:vQi7MBFXO
細街路意外でも案内の少ない空気ナビ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:22:40 ID:YJgAeNSQ0
ゴリラを貶してもエアナビの絶対的ダメさは如何ともしがたく
また、ポータブルではゴリラは少なくとも相対的に優秀なのは明らかなわけで
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:23:12 ID:h8FWrfFu0
まぁ、もっさりは、どうにもできないかもしれんが文字入力方法とかそのほかの不具合
を地道に直していけば多少は、回復できるだろう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:41:31 ID:oCF+WM7oO
そこまでして
つかはなくとも
・・・・・・・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:57:27 ID:VFOUjo1F0
>>105
毎日のように検索してスクロールの繰り返しする人ならゴリラがお勧め。
ドライブ中や旅先で楽しみたいならエアナビがお勧め。

オレは夏休みに彼女と2泊の旅行に行くけど楽しみにしてる。
ミーハーなところがある彼女は番スポ巡りをしたいらしい。

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:57:35 ID:73NtgLiv0
くそなび・おぶ・ざ・いやー

超有力候補(現時点ではほぼ確実)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:10:56 ID:VhgDMBUAO
通信がらみの話しは妬まれてるな

案内誘導あっても通信なし

これが現状PNDだから仕方あるまい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:20:55 ID:5GvFOS7F0
>>115
そう言うほどひどいとは思わんなー
PNDなんてどれも得手不得手あるじゃん
ゴリラだって(精度が上がったって言っても)GPSオンリーで自律航法持ってないし
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:47:47 ID:OsR9nDrn0
>>114
ポータブルナビなんだから、ベッドの中で「ここもいこうよ」とかやるのが楽しいのだと思うのだが…

>>117
サイバーもそうたいしたことないのが現実なんで、あまり過大な期待はやめた方がいいかとw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:56:40 ID:VFOUjo1F0
助手席の彼女に途中途中でいろんな情報拾ってもらうつもり。
裏技知らない人はクレードルから外して手元操作できるから便利だと思う。
とりあえず早く始めて欲しいわ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:03:01 ID:9Yb+rrsa0
>>119
そんなウゼーことする女いんのかよ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:04:59 ID:mYuaBV1w0
ミニゴリ360を批判するのは、無理があるぞ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:21:56 ID:usUgxeok0
今日初走行してみたけど何なんだこれ

知ってる道だったからあの方法で助手席にワンセグ
見せながら走ってたら途中2回も本体がフリーズしたぞ

1回は1分くらいで位置表示が出て復活したが、
もう1回はずっと起動時の画面が出たままで電源ボタンを押すまで直らなかった

ソフトウェアは成熟してないとかそういうのじゃなくて公表してはいけないレベル
おいらはトンでもない物を買ってしまったようだ・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:24:33 ID:AFkN9qLt0
>>119
彼女の中から酸っぱいものがこみ上げてくるわけですね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:33:10 ID:pzPF1Aa50
買う前に気付こう。
これだけ評価の分かれるナビもない事に。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 04:15:06 ID:w6fNoMeS0
T10と初めて遠出した
高速のSAや降りないICごとに直進・直進・直進って
うるさいんですが、、、、、
SAで休憩するな、ということかな?
割り込み案内で、ワンセグの音声途切れまくりで、番組の内容全然わからなかった
πのナビってサイバーでも、こんな無駄な案内するの?
どっかで設定できるのかな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 05:03:37 ID:XkCjG5zA0
>>125
よく知らんが案内設定の項目で案内頻度とか自分のナビ
付いてるから設定できると思うが・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:13:18 ID:MghxNYDn0
>>122
改造施した時点でフリーズしても自己責任
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:32:11 ID:jEGGR0Z7O
>>127
>>122はちょっと前には大失態晒したいつもの粘着なりすまし君

>>121
VICSもないミニゴリ360は渋滞知らずの田舎者仕様
田舎者がたまの都会歩きで迷子にならないようバッテリーを内蔵
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:46:32 ID:Ttps+YVm0
パイオニアはいい加減、回収しろよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:49:48 ID:osULfQG10
>>128
VICS標準装備してるのはゴリラシリーズだけだが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:25:09 ID:SvlljN4o0
>>130
それは良かったですね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:43:12 ID:7OfDac+K0
>>122
非力なCPUの上にてんこもりしすぎなんだよな。
カーナビとはいえ家電。フリーズなんて絶対あってはならないはずなのに。
そもそもOSが効率悪そうだし、VGAも無意味に高解像度過ぎで荷が重いんだろ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:37:22 ID:hlCBZZur0
>>132
今一よくわからんのだが
フリーズするちうのは正規の使い方しない場合
(できもしない連続スクロールを無理やりさす場合も含む)
に限られるのか?

禿しく知りたい
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:52:38 ID:A2DK2zHJ0
>>133

(できもしない連続スクロールを無理やりさす場合も含む)

↑これを含む理由がよくわからん

できもしない・・・じゃなくて仕様上できる事になってる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:56:20 ID:7OfDac+K0
>>133
ttp://www.enavi.jp/review/avic-t10/avic-t10_7.html
エアーナビAVIC-T10を入手後、僅か1週間の間に、
残念ながらナビゲーション機能中の操作不能とワンセグ受信中の再起動を、
それぞれ複数回経験した。
その他にも不具合らしき現象を確認したが、
どうもメーカー側の検証が不十分のまま製品化してしまったように感じられる。

…というわけで、正規の使い方してても固まる時は固まる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:00:47 ID:XkCjG5zA0
後付けナビとしては、大きさ的には、優秀なんだがPNDとしてみると・・・・
性能をみても・・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:01:34 ID:hlCBZZur0
>>134
おお それは知らなかた
↓読んでできないものとばかり思てたよ

「画面にタッチしたまま指を動かし、スクロール
することもできます。ただし、走行中はタッチ
した場所までしかスクロールできません。」

微調整使うのか? kwsk
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:04:10 ID:hNsBOStcO
行き先案内の最中でトンネル入ると、どのくらいまで補足できるの?
高速道のトンネル走ると、1kmくらい走ると画面が固まるんだが。
トンネルからでると再度、測位して残りの距離や時間を算出してくれるけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:04:24 ID:hlCBZZur0
>>135
屯クス

そか やぱ厳しいものありそ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:21:12 ID:NZHqvoD/0
>>130
ゴリのはFM VICSだけだから、たいして役に立たないような気が・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:32:58 ID:tQPCq9VI0
俺のも走行中ワンセグ触っていると固まるなあ。
クレードルから外して助手席で。正規使用法だよね。

絶縁機能使用中も同様。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 17:20:39 ID:ku1oU0eH0
これ買ったのは>>3のような通信機能が駆使できるから。
ポータブルでは唯一無二の機能だし、操作性、検索性が悪いと言っても
携帯からでも設定保存が出来てしまうからかなり便利になる。
でも通信機能がなかったらNUV2にしてた。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:37:21 ID:alD+vmgU0
>>120
お前、彼女いないだろう。
寂しい男がひがんでんのかな(笑
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:16:42 ID:A03i1Cdj0
>>142 のような意見があるが
本体より携帯からの方が、操作性、検索性が高いということか?
普通に考えると携帯の方が手数が増えて面倒な気がするが・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 05:22:24 ID:ezmIJgh00
>>143
そんな台詞、今時中坊でも言わない
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 06:44:16 ID:1F7wRUIU0
>>145
女房逃げられた40男のひがみだな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:01:53 ID:js34302w0
>>146
自己紹介w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:45:39 ID:AQtAsvz/0
このナビ買う奴って情報弱者なの?w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:01:41 ID:VzdibOzJ0
毎度ご苦労なこったな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:42:55 ID:ME3c6Hbu0
いくら社員でもフリーズナビだって事は否定しませんよね?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:02:26 ID:4vb4l1kA0
>>142
大概の奴はみんなそうだろ
エアのナブもゴリも目的地までは誘導してくれるし
スマートループが使えるエアが一番早く着く可能性だって十分にある
とにかく通信に必要性を感じている奴にとってエア以外に代替PNDはないからな

>>146
中三の妹がいる俺でも中坊同士の会話なんかようわからん
それを断言するお前って(ry


152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:50:13 ID:UqsLbYuc0
「通信の必要性」ってあるもの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:00:39 ID:9vW0Ire80
日本語でおk
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:08:12 ID:4vb4l1kA0
>>152
そりゃ人それぞれ
お前が基準じゃない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:12:22 ID:UqsLbYuc0
じゃ、「通信のどのサービスが必要?」と聞き直そう
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:23:55 ID:Afm0yG4v0
>>155
スマートループ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:41:54 ID:MVo6OvAt0
このナビだと事故りそうだな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:43:05 ID:UqsLbYuc0
スマートループはネットワークであってサービスではないよ。
渋滞情報とか満空情報とかガス価格とか、そういうサービスのうちでどういうのが必要なの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:56:49 ID:Afm0yG4v0
>>158
すまん、勘違い…
渋滞情報
ま、精度に問題あるようだがね
とりあえずVICS+αにひかれる
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:20:27 ID:lHb6UUkkO
>>158
通信のメリットは、出先のイベント情報や映画とか、新しい食い物屋とか
事前に調べなくても行き当たりばったりでもその場で大丈夫だしね
俺はまだT1を通信料払って使ってるけど
ラブホを探したり、料金調べたり、食事とかによく使うよ
彼女や奥さんいないの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:31:18 ID:UqsLbYuc0
>>159
了解
>>160
レストラン情報って頼りになるのね
ラブホのほうは不倫相手がいないから今んとこいらないw

自分の場合、ナビをプチプチ入力するのがまどろっこしくて、
事前に調べちゃうんだよね。
いきあたりばったりに行動する&OFFラインの情報以上が欲しかったらいいのかもしれんね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:31:30 ID:zg7CZidg0
ラブホの部屋探しは・・・・
出来るわけないかww
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:40:36 ID:3BNR104r0
そういえば昔のサイバーナビからアルパインに浮気してしまったんだけど、
ラブホ検索が出来ないのが非常に困ってた。メーカー毎に結構違うのかな?

奥さんと突発ドライブ旅行とかに出たとき、
普通に宿取るより安いし遊べるラブホって本当にありがたいよね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:45:25 ID:+tw8tjIZ0
〔通信機能〕

@スマートループ渋滞情報(約10分事に更新。渋滞、規制を考慮したルート設定、リルート有り)

Aピンポイントウェザーライブ(自車位置、または目的地の天候情報を地図上に表示可)

B駐車場満空情報(車両情報を登録すれば、それに見合った駐車場を紹介)

Cガススタ価格情報(情報の鮮度別に色付け。レギュラー、ハイオク別に表示)

D周辺おすすめ情報(ユーザーからの情報を配信。オービスポイントも地図表示)

E地域イベント情報

F周辺おすすめ情報検索(グルメはYahoo!グルメ。割引クーポンも取得可)

Gトピックス(最新のニュースやお知らせを表示)

H番スポ!(TV番組で紹介されたスポットを表示)

Iお迎えサービス(予め専用サイトからURL付きメールを相手に送信、送られた相手が位置を入力、送信するとナビにお迎えスポットとして保存)

Jその他コンテンツ(公開取り締まり情報など)

Kルート設定(専用サイトを通じてパソコンや携帯での作成、保存が可能)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:00:04 ID:5DcT8VL90
改行ウザイ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:23:15 ID:DER/MTDKO
>>164
G以外は全部使う

天気情報は地図上に表示されるみたいだからボードに行く時とか便利

番スポはドラマなんかで使われたスポットなんかも紹介されるらしいから
女と出掛ける時に使えそう
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:31:10 ID:0y16OV5T0
首都高走ってきたけど、
降りない出口でいちいち「まもなく直進です」とか言うくせに、
肝心の降りる出口では音声案内間に合わないで無言通過w
リルートしてる間にさっさと次の出口で下りた
他のナビで首都高走ったことないので比較できないけど、こんなもんなの?
とりあえず「まもなく直進です」はいちいちうるさいし要らんとオモタ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:41:38 ID:VEw9/y830
ナビとはそういうもんダ。
奥様ナビだと、出口過ぎてからでも、「あっ今の出口降りるとこ!」とかいちいちうるさいがな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:44:03 ID:q1O4yoUB0

彼女や奥さん乗せる機会の多いカロナビユーザー向けの
カロナビ独特の支援機能ラブホ検索は外せないね

やっぱり彼女とかいない他社ナビロンリードライバーが荒らしに来るんだろな。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:55:53 ID:DER/MTDKO
>>167
案内の件はわからないが
高速乗ったら出口名と残り距離が出てるだろ
何で分かんなかったの?

ちなみにどこで乗ってどこで降りる予定だったんだ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:00:50 ID:5L82tU2h0
高速では直進-直進-直進ってうるさいから
ナビの音声切るので、降りるの忘れる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:05:17 ID:SdPYpeZa0
>>163
チャイルドができちまうと高くつく。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:33:46 ID:BTI1yeEo0
>>167
現T1ユーザ。
よって、最新のカロナビ事情には疎いが…
少なくともT1では降りない出口の度に案内はしないよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:41:01 ID:1r0IT/ja0
全ての降りない出口、全てのサービスエリアを直進しろ案内する
しかも3回ずつ案内するので、高速走行中はじゃべり続けるT10です
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:46:12 ID:BqQ8cwQm0
>167
>他のナビで首都高走ったことないので比較できないけど、こんなもんなの?
1Gのミニゴリでもそれはないw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:04:36 ID:/vf6+nd20
>>167
CDナビでもそれはない
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:55:53 ID:MZJBJ4hd0
T1のキャッシュバックまだぁ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:24:48 ID:qDzQmSTj0
>>177
キャッシュバックではないけど、T10交換組は届き始めてるみたいだねー
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:29:48 ID:qDzQmSTj0
>>174
それはかなり邪魔くさいな…
つか、このスレ見てるといかにソフトウエアの作り込みが甘いかが良くわかる
それと検証不足バレバレだよね
180167:2008/07/23(水) 22:35:27 ID:HqdM4to70
出口や分岐や合流の度にいちいち喋るのはT10だけなのか。。。
首都高都心部ではずっと喋りっぱなしでした
SD内のmp3鳴らしてると喋るたびに曲が止まるのでかなりウザい

あともひとつウザいのが「この先、n `bは走行には充分注意して下さい」ってやつ
中央道の山間部走ってるとこればっか
細かいところでもいけてない仕様満載だな。。。。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:00:25 ID:sepYdnwf0
早く通信で楽しみてー!!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:03:53 ID:pXCnKe5r0
T1、特典3(キャッシュバック)を郵送で申し込んだ。
申し込んで5日目に停波された。

金は振り込まれない。
代替え機買えないだろ!
金振り込んでから停波しろよな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:04:24 ID:mHahLNHD0
別にソフトの作りこみが甘くても問題ないだろう。
お前らが使ってるハードに依存する古ナビと違って
不具合はいつでもソフトアップデートで修正できる
現にアップデートで音声も修正された。
ナビ機能も今後いくらでも修正可能だし実際対応するはず。
何が問題なんだ??
T10はだんだん洗練されていくんだがな





184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:39:30 ID:FHMgk9850
>180
4キロ以上何も案内することがないと
注意して走れと言うようだ

とにかくしゃべりっぱなしなので、音楽やTVは別のハードウエアで
再生することにした
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:42:51 ID:CHykBHTq0
>>183
僕のVH009は未だにおばかさんですが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:53:19 ID:ao1CkN220
>>183
やれやれ、中の人はおまえみたいなレベルの考えで作ってるんだろうな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:55:34 ID:YDJKHcy/0
>ナビ機能も今後いくらでも修正可能だし実際対応するはず

説得力ないなあw
去年クラリオンとかで出したナビでの対応が良くなくてユーザーが
インクリに失望した実績があるからね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 02:18:19 ID:FUtMHJAv0
>>183
そもそも非力なハード(CPU)の上で
ソフトウェアだけアップしてもどうにもならんよ。
根は深い
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 03:18:36 ID:CHykBHTq0
非力なのはハードではないと思うのです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 03:54:01 ID:bLJVBDoj0
で、通信サービス開始はいつ?
あと1週間で7月終わっちゃうんだけど・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 06:39:18 ID:K00/glEu0
流れぶった切って悪い。

T1買った店に相談に行ったら
「T10もいつ通信サービス停止になるかわからんから
怖くてうちの店では売れん」
と言われた。

スマートループもあるのに
そんな可能性ってあるの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 07:45:22 ID:FUtMHJAv0
>>189
そうかね?CPUのスペックは公開されてないから何とも言い切れないけどな。
とにかく、ハード〜OS〜ソフトウェアの最適化が上手く出来てないのは確か。
「根が深そうなモッサリ」は、上っ面のソフトウェアアップデートぐらいじゃ対処出来ないと思うよ。


193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:37:06 ID:jfCMUDGW0
>>186
俺もそう思う
たぶん、夏のボーナス商戦や行楽シーズンに間に合わせるために
作り込みそこそこ、検証そこそこでえいやっの発表&発売だった
と思われる
文句出たら後でアップデートすれば良いよって考えでね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:55:57 ID:/yokw5eO0
>>183
>実際対応するはず。
ソース、ソース

改良可能であることは認めるが、πが改良するかどうか...
音声は直さないと使い物にならない問題だったが、
例えば案内過多などは「仕様です」と断言されれば終わりだ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:13:10 ID:E87XSDlN0
まだ熱暴走の報告上がって無いね。
最近糞暑いからあの発熱っぷりを見ると
熱でやられそうな気がするんだが。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:11:05 ID:OTkLgEZe0
t10はファン付いてないの?
t1だけど、チューナも本体もファン回りんぐ。
大抵はエアコンの音に紛れて気にならないけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:17:18 ID:E87XSDlN0
ファン付いてるPNDってあったっけw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:57:12 ID:C/zLeGa20
>>189
そうだよね非力なのはメーカーだよね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:21:22 ID:53K+NFuF0
公式アナウンスがなさ過ぎて不安になる。
ほんといい加減な会社だな。
客なめすぎ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:34:36 ID:EFCwi4/i0
まだ開始の目処が立たないのかねえ。
こりゃあ7月中の開始は無理っぽいねえ。
とにかく、何らかの発表が欲しいっす。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:20:46 ID:QZKl6xj30
ファンは居ないのは確かw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:42:51 ID:fNup6OwVO
そもそもマニュアルに書かれてある機能が動作しない時点でテストしてないのバレバレだろw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:17:21 ID:eP+S8FjA0
遅くも8月2日(土)には通信開始してくれ
俺と彼女からの熱い願いだ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:19:36 ID:DHuMbaPA0
つか、何が引っ掛かって通信開始できないんだろう?
ブラウザなんてたぶん内製じゃないだろうしな
通信契約しない人用の会員登録ページもまだみたい
だから、その辺の顧客管理システム辺りか、課金シ
ステム辺りか!?
課金システムの不具合なら、とりあえず無料で開始
しろよと思うw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:20:13 ID:e8rv5KNo0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:24:14 ID:53K+NFuF0
>>205


ワロタ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:30:06 ID:L6qSTcMJ0
>>204
音が小さくてもソフトがバグバグでも販売できるメーカーが、
「構築中です」
って言ってるんだから、ホントにまだ作ってるトコなんだろう。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:38:34 ID:x2jKTjMx0
受信したらナビがダウンしそうで怖い。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:39:39 ID:L6qSTcMJ0
楽ナビ専用スレでは新発売野 WILCOM 通信モジュールも不幸なことになってる。


259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sages]: 2008/07/21(月) 08:47:15 ID:gWstZ6xo0 (2)
スレ違いだったら申し訳ないんだけど、AVIC-HRZ009GIIにWillcomの通信モジュールWS021GSをつないで、
スマートループを使おうと思って、一昨日取り付けたんだけど、携帯を繋いでない状態でナビに着信の表示が
出てきて、ノイズが入ってくるんだよね・・・

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]: 2008/07/23(水) 04:46:07 ID:aRc8nXyX0 (2)
>>259
俺もおんなじだ

通話押して切断するとしつこく繰り返すけど、放置すると勝手に切断して復旧してます
俺はこのモジュール作ってるグループセンスって会社に問い合わせしてるけど回答待ちの状態
他にも同じ事例が…みたいなことをポロっと言ってた

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]: 2008/07/23(水) 18:01:44 ID:OUwyqnjd0
俺も楽ナビにWS021GSをつけたら、非通知の着信が切っても切っても掛かってきて
うざかった。
グループセンスにゴラァ電したら、結構クレームあるぽぃ

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]: 2008/07/24(木) 19:17:38 ID:9YSWET130
WS021GS キターーーー!!! って思ったら
早速 非通知の着信 無限ループ 

グループセンスに文句の電話しようと思ったらコールセンターは時間切れででない
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:53:52 ID:41m6IPFN0
これはもう消費者生活センターに相談するしかないね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:34:06 ID:F+jIMWfp0
おいおい、、楽ナビスレでもエライ事になってるなぁw
落ち着くまでT1で凌ぐか・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:53:16 ID:6ZW6fQZK0
システム確認せずに見切り発車の発売って、三流メーカーだな
通信モジュール使ったらノイズだ何だって最初から分かってるだろうに
エアナビも色々問題抱えてるんだろな、こんなんじゃ
そのうちくるよ「通信開始再延期のおしらせ」が
それとも問題あるにもかかわらず、モジュール送りつけてくるかどっちかだな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:12:56 ID:63Z7YvttO
俺もまだT1のままで様子見の予定。しばらくしてもダメそうならキャッシュバックかなあ……

地図自動更新がT1を買う決め手だっただけに、T10はいろいろ微妙すぎる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:58:01 ID:EJEeIbHi0
なんかもう、買った奴が憐れ杉
しかも「通信が始まればゴリラなど目ではない!」といった上のほうの
悲壮なカキコミが余計に涙を誘うわ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:04:13 ID:7VcKsOqQ0
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:05:43 ID:JBg8halu0
その地図自動更新ができるナビって他社にはないの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:27:23 ID:EZ99pDKI0
>>216
ネットワーク経由の地図自動更新機能は現時点ではT1以外にないよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:41:51 ID:F+jIMWfp0
でもね、年間利用料が通常のナビのMAPverうp費用と大差無い罠
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:43:05 ID:JBg8halu0
>>217
把握した。今からT1買ってくる
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:06:16 ID:mHahLNHD0
>でもね、年間利用料が通常のナビのMAPverうp費用と大差無い罠
俺はゴリラユーザーだが
呆れてしまったんで一応言っておく
同じくらいの更新料払ってT1は毎月更新でほかのナビは年一回
どっちが得かは小学生でもわかるのだが
>>218ってホント頭悪いのね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:15:53 ID:zrRuoc6A0
>>213
キャッシュバックって五万だったよね?更新サービスでエアナビの不具合直った
場合は、5万もらってネットで5万以下で買うってのは、どうだい?ww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:43:45 ID:8zDNhzqB0
操作性の悪さも音声の小ささも最初から解ってました。
でもこんなに問題になるとは思わなかった。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:21:14 ID:O05QCzP30
>>222
開発者だったら、笑えますw本当の
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:23:16 ID:WdPEhZXh0
>>222

お前誰だよw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 04:50:28 ID:sgYyec9P0
>214
ビグザム量産の暁にはって奴?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:24:13 ID:jJHpkoRI0
ビグザムってなに?どこのナビ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:17:10 ID:aqPgLWSI0
>>221
そう。五万です。
それも有りといえば有りなんだろうけど、いまいち自分で取り付ける自信がないので、しばらく様子見ますw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:33:57 ID:PHwhO2rwO
お知らせきたね。

通信延期は予想どうりとして、
ソフト更新が不具合修正だけでなく性能改善もというのが予想外。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:53:02 ID:8Y4QvNUI0
2ヶ月タダ!!しかも今から申し込んでも有効とは、見直した!
さっそく申し込みます。
---------------------------------------------------------------
遅延により、通信サービス開始日は9月1日(月)となります。

尚、既に通信サービス契約を申し込んでいただいているお客様、及びご検討
いただいていたお客様に対しまして※、2008年9月分と2008年10月分の通信
料金を無料とさせていただきます。

※2008年8月20日(水)まで申込書到着分までに限らせていただきます。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:02:55 ID:Mxfcwjvo0
>>229
こいつ、アホ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:05:05 ID:JKY5a4sl0
さー、とびつけ人柱!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:05:53 ID:VvWtZ3Iv0
これは酷杉w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:06:25 ID:Mxfcwjvo0
>>229
> 2ヶ月タダ!!しかも今から申し込んでも有効とは、見直した!
> さっそく申し込みます。

こういう反応は関係者かな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:19:08 ID:777BfEpH0
全国民がスマートループに入れば今の人柱も救われる可能性がある
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:23:07 ID:1AaREFoK0
>>228
予想通り(どおり)な。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:03:00 ID:6mhL0eSa0
「エアーナビ通信サービス開始時期」再延期のお詫び

やっとメールが来た。
相変わらず@y-cs.co.jpからだった。
クロネコヤマトがやってる代行からのメールだった。

直接、謝ってほしいな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:21:47 ID:RPtFcjYx0
品質保証部門が崩壊してるから大変なんだよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:40:25 ID:KAsgX+NvO
そりゃないぜベイベ〜!
(ToT)
責任問題にならないのかな?通信楽しみにしていたのに・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:54:55 ID:mzg2twKH0
夏の行楽シーズンを当て込んでた奴涙目w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:33:29 ID:dTkejLkH0
>>229
> 遅延により、通信サービス開始日は9月1日(月)となります。

ひどいな・・・
夏休み丸々スルーかよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:42:43 ID:fDJ/AaEgO
通信費2ヶ月無料なんていらねーから
地図更新1回無料にしろよ

いや通信費2ヶ月無料+地図更新1回無料なら勘弁してやる
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:18:08 ID:SBlm4ozoO
これはもう駄目かもわからんね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:13:27 ID:fDJ/AaEgO
スマートループはサイバー先輩と楽先輩頼み
もっと売れていっぱいのデータ蓄積をヨロ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:34:05 ID:HKEA2Pd+0
夏の行楽シーズンは完全スルーか。
酷いな。
お盆の大渋滞を渋滞情報なしで走れってか。
ま、俺はお盆に休まないからあんま関係ないけどw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:06:45 ID:v8CaKoDQ0
開発者が自宅帰れるのは過労死したときか9/1以降だと思えwww
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:46:16 ID:S6wogcjZ0
9/1以降も大変かと
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:12:27 ID:lM9BGIKZ0
オマイラ、まさかホントに9/1に始まるとでも思ってんのか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:24:21 ID:Ly/6UcPj0
そうだよね。
11月までには何とかできそうだから2ヶ月無料ということだよな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:26:43 ID:PFBVOMM50
開発者が夏休みとるから9/1開始なんだよw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:30:44 ID:jJHpkoRI0
さあ、盛り上がってまいりました!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:55:31 ID:aN0KJHwC0
アップデート 7月31日までに
通信 9月1日に


本当にはっきり言い切って大丈夫なんかね。
外注に、この日までにできんかったら違約金とか約束とりつけたんかな?
そうでもせんと、中国・韓国・インドのやつらうごかんからなぁ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:07:12 ID:ngra7Yh20
関係者は死ぬ気で働け!
そしてやっぱお盆に間に合いましたという奇跡の告知をしてみろ!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:07:26 ID:SBlm4ozoO
>プログラム開発の遅れにより

開発してから売れよw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:16:05 ID:vkQtPam90
まったくそのとおりだなw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:27:03 ID:6mhL0eSa0
ナビポータルとかは遅れても渋滞情報だけは先に利用可能とかならまだマシなんだけどな・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:54:55 ID:wx7D5oG20
アップデートの性能改善ってやつ。
 1. ルート設定時の距離案内表示の精度を向上いたします
 2. 右左折時の誘導音声案内を交差点直前でも行うように対応いたします
 3. ルート設定時の到着予想時刻の精度を向上いたします
 4. オーディオプリ出力時のBluetoothRハンズフリー音量の改善を行います

特に2は嬉しいかも。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:05:51 ID:v8CaKoDQ0
仕様の改良もいいが、mp3再生途中で次の曲に飛ぶ不具合さっさと直せよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:08:07 ID:CvxB3vZ30
ところでこんな仕打ち受けて、今度新製品出たら買うの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:19:52 ID:O0cMNnrV0
サンヨーは続々と新製品を出して新化してるというのに
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:12:09 ID:9QxthDgRO
9月は目標値でしょ。こういったケースは、品質的な工程管理がなされていない証拠です。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:24:46 ID:O0cMNnrV0
πってISO9001の認証取ってる?
取ってたら今回の事態は言い訳できんぞ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:38:25 ID:JGNqAe0/0
どういう意味ですか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 04:52:38 ID:uE/OAg3x0
            '"´ : : : : :/: : : : : :ヘ: : :`丶、
          /: /:.: : : : : : : : : : : : : : : :.|`^ーヘ_:\
            ///: : : : : : .:/: : : :/: : : : : :| : : : : ヽ⌒\
              /: : :/: : : :/: /: :/ : : : : : : ,': : : : ! : l : : : :ヽ
.            ,': :!: :!: : : /斗 ‐/: :/: : : :.:/ : : : : |: : !: : : : : '.
          | : |: :|: : : |.:/|: /| /| l: : : /: :/ー:、|: : : : : : : : l
          | /|: :|: : : l/xテ气 | |: : ∧:ハ: : : |ヽ:| : : : : : |    ?
          |;ハ: :l: : :fイト:::r'|  l:ハ : | ァ今; :/|: : | : : : }: |
              ト、|:\{ 込 リ   ヽ| /イ:::j メ、!: /: : : ∧: |
               j{ : : :小 ,,        込 ノソ/j:/: : : /:! ∨
           / N : : ゝ.    、    ,,ヾ′〃: :/: :|
             / : ;小 : : : > _      _. イ/j:/: }: : |
         / : /: {: :ヽ: :《::└≧=一ァ7 \|: : }: : :ハ: : '、
         {: :/{ :_| : : ∨{ミニ::::: -=彡}  │: :|/:ハ: : ヽ
          ヽ:〉/|: : : :.Vマ=ー:::::::;:;;;/   / : /\/:ハ : : }
          rく ーヘ: : : :ヘ マ=: :::::::/   / : / /∨ノ: :_ノ
          | \_ \: : :ヽ∨.:.:./  _/ : /'´ /|  ̄
          |   丶、 \: : ヾ/ /.: :/ _ イ'⌒|
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 07:31:20 ID:+eDeg8el0
T1返送用(キャッシュバック組)の、中に空気がいっぱい入った箱が入った箱が来た。
組み立てないで送れば良いのに・・。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 07:53:36 ID:/wN5+F6jO
電気屋でSONYとパナソニックとカロッツェリアがあったから、ナビで有名だし画面デカイしで、これ買うつもりだったのに
余りよろしくないみたいですね…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 08:10:32 ID:l8uHuimr0
>>256
やはりモッサリ動作はどうしようもないのか。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:21:20 ID:1vPhgeXp0
>>266
昨日、T1からの交換でT10が届いた。
昨夜宅内で充電しながら小一時間、今朝車に着けて近所を数周した。
俺的にはそんなにモッサリ感は感じなかったな。
確かに地図のスクロール(ジャンプ?)はひどいけど、そんなにスクロールさせないしね。
タッチパネルのレスポンスも、ま、こんなもんでしょって感じ。
ひどくストレス溜まるほどではないかな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:26:56 ID:1vPhgeXp0
自車位置精度も空が見えるところなら車速パルスを取らなくても結構良いじゃん。
走ってる最中は若干遅れ気味な位置を指してるみたいだけど、交差点とかで止まったときに指している場所は概ね良好だよ。
このスレとか見ててちょう心配だったんだけど長く付き合えそうです。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:28:41 ID:p2+Fi4Jq0
>265
最終的に何を選択するのかは知らんが入念な下調べはしておけ
サンヨー製品を選択肢に入れると幸せになれるかもしれないぞ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:35:57 ID:V89DGtxq0
>>268
そう思うしかないですよね、ちょうわかります。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:58:16 ID:1vPhgeXp0
>>270
無理やりにそう思ってるわけではないよ。
T1からの交換で無償だから損ないんで気にくわ
なかったら別のを買っても良いと思ってたけど
今のところ買い替える必要ないと判断してる。


272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:36:23 ID:QCnaSJS40
オプションの発売も不安になってきた。
載換キット、GPSアンテナと電源ケーブルが欲しいのだが。
電源は車速パルス信号もとれるみたいだし期待しているのだが。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:34:28 ID:myxWPVAJ0
>>271
T1あまり使ってなかったの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:58:57 ID:siLZJqB60
いいけどワンセグ搭載も一応売りのポイントじゃないのか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:02:01 ID:KL9MDUap0
>>236
もしかして開発もその大手関連だったりするのかな。
どことは言わないけれど、某システム開発って会社が絡んでたら納得。

無料期間ってパブリックベータ期間?
それこそバグ改修用途のプローブだね。
それとも、そもそも無料なんだから、サービス始められなくても怒らないでね期間かな。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:31:29 ID:pkr8TB9b0
>それとも、そもそも無料なんだから、サービス始められなくても怒らないでね期間かな。
きっとそうだろうw

結果論でしかないんだが、どうせお盆に間に合わせられないのなら
こんな試作品を大々的に売って評判落とすべきじゃなかったな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:40:11 ID:siLZJqB60
首都高3号線下りで三軒茶屋過ぎると看板が見える所はこういう分野やってないんじゃないの

つか、当初は即日課金するっての考えだったのもどうかと思ったんだが・・・
全てのサービス試してみたらはい2000円上限ってそれは無茶苦茶だよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:30:10 ID:AlkqFu2/0
これって、サイドブレーキ引いてないと操作できないタイプ?
sonyのやつみたいに、ジャイロが動きを検知して運転中操作不可能にするタイプ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:35:19 ID:7tozV2SQ0
今日用品店で見かけたが
「人気No.1」のポップが付けてあって軽く殺意を覚えた。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:37:53 ID:DOIbrNh40
「人気は」あるんじゃね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:41:45 ID:kNWx1LH60
そもそもマップ自体が簡素で高画質の恩恵あるような代物じゃないのに
なんでわざわざVGAにしたのかねえ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:01:03 ID:6/OtqmMUP
>>281
それだけ他社のナビとの差別化が図れるからじゃない?

実際、5万円台で唯一(?)の5.8インチWVGAってことで
買ってしまおうかと思ってる自分がいる…。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:56:12 ID:qYrdflqFO
>>281
スマートループ情報見る時にゴチャゴチャ地図じゃ逆に見にくいだろ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:13:14 ID:iY5NrZLV0
>>283

スマートループ情報についてだが
画面上に渋滞状況などが実線矢印や波線矢印で表示されるのを求める人と
渋滞状況を元にリアルタイムで最適なルートをナビが指示してくれればそれでいいと思う人がいる。

私は後者
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:22:26 ID:6/OtqmMUP
>>284
毎回行先指定するわけじゃないから、私は前者の方がいいな…。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:34:19 ID:F5jP8ywX0
>>278
ジャイロで動き検知して運転中操作不可にするタイプ。
でも>>7
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:37:11 ID:qYrdflqFO
>>284
表示してリルートもしてくれんだから
何もどっちか選ぶことないんじゃないか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:14:39 ID:anJOqSUo0
今日近所のオートバックスに寄ったついでにT10の値段を見ようと思ったら、展示品が撤去されてた。
POPすらなくなってたが、回収でもはいったのか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:34:20 ID:JGNqAe0/0
在庫切らしてた時にお客様がいらしたんでで展示品まで売っちゃったよ。
すごい人気ですよ。(ABオーディオ、ナビ担当)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:48:24 ID:oVwPKZt50
パイオニアの最終目標は中国で儲ける事
試作品使ってるエアナビユーザーはメーカーの餌食
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:49:33 ID:9PMsVnuh0
>>284
意味フ
292278:2008/07/27(日) 11:57:02 ID:SesOhBKg0
>>286
レスありがと。

ジャイロで、運転中操作不可能にされると
回避方法がなさそうだね。(クレードル外せばいいのかもしれんが)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:38:57 ID:fJkHlmEx0
>>220
通勤用の車にと思って検討してるんだが、そういう使い方だと
大幅更新は年1回とか、それ以上間隔開けても問題ない。
結構変わっちゃったなってタイミングで更新するなら、メディア
購入の方がメリットあるかも。

都市部なんで渋滞情報の精度が欲しいのでスマートループに
期待してたんだけど、9月からだと間に合わん。適当な安い
ナビにビーコンでもつけなきゃかなぁ。
期待していただけに、残念。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:08:23 ID:Dg4711xo0
ほぼ完成品を9月に出した上で二ヶ月無料にしますということなのか
まだ9月に伸ばしても不具合が出るだろうということで
二ヶ月はβ期間相当ということで無料なのかどっちになるんだろうな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:24:48 ID:InMZMrNy0
>>293
意味不明

やっと就職きまったのか?

いままで渋滞情報なしで通勤してたんじゃなきゃ間に合わないとか言うはずないもんな。

ちなみに都内なら電車通勤だがな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:27:15 ID:DOAGpoHa0
かった人が可哀想になるナビ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:36:50 ID:4gbLvNjU0
やっぱ音声案内すっ飛ばすときあるね
リルートしたあとの次の曲がり角表示も変になるときあるし...
ナビ機能はまともかと思っていたが、ダメダメだった
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:45:44 ID:QcHMGFxW0
>>295
うちの会社は外車禁止なんで、会社の近所に駐車場を借りて通勤してたわけです。
その車にはHDDナビ+ビーコンがついているので、高速での事故渋滞回避等で
そこそこ役立ってくれていました。
ただ、駐車場代と歩く時間を考えたら馬鹿馬鹿しいので、通勤用に軽自動車の
中古を手に入れまして、それに付けようかなと考えた次第。会社の駐車場利用
申請の関係で、8/1から使いたかったと。
電車通勤が嫌いなので、朝早く出なきゃならなくても車通勤ですね。

これを踏まえて>295を再読していただければ、ご自分の馬鹿さ加減が
把握できるのではと思います。疑問を持つのは良いことなのでしょうが、
スレ違いの点に必死でキャンキャン吠えるのはどうかなと。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:14:03 ID:O2sseZxY0
>>273
T1は発売とほぼ同時に購入して今まで使ってたから歴としては5年くらいですよー。
ただ、レジャー用途だからそう頻繁に案内は使ってないけどね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:18:44 ID:HRwVKMIA0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:15:37 ID:eK61ouqK0


  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:31:31 ID:Xw7kt4q00
>>298
その中古の軽に普通のナビつければいいじゃん。
てか、外車禁止ってどんな仕事?
しかもそれで今まで通勤してきたとか、今までは通勤の経路とかどうやって処理してきたんだろう。
って釣られたか。
軽で高速通勤とかありえんよな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:50:39 ID:0nQ6CIEsO
>>292>>7>>12
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:17:23 ID:ryCFWwCy0
>>298
なに必死で言い訳してるんだこいつ
馬鹿じゃねえの(プゲラ




305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:18:50 ID:pYKhloei0
何必死で煽ってんのこいつ
馬鹿jy(ry
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:48:13 ID:tRNrl3vA0
既に末期状態のスレで煽る事の虚しさ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:17:11 ID:6HS24GPD0
今更すごいことに気付いた。
ニコ動にあるミクにナビをさせてみたの音声が、t1のロボボイスそっくりだ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:14:10 ID:h3v5E3gd0
オートバックスで49800セール中山積み
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:47:02 ID:NchBi0Fu0
>>307
ロボボイスも味があって良かったんだけどねー

T1は表示がある交差点は交差点名を音声案内してくれたけどT10はないのね…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:11:34 ID:JFS14fdz0
ところで、7月28日にT1の使用料引き落とされてるんだけど、これはこれでいいんだよね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:48:32 ID:4GeBQZVz0
価格コムでゴリラシリーズのクチコミ見てると
夏場になって熱や暑さによる不具合が相次いでんだがエアナビはどう?
ゴリラ購入に躊躇しはじめた俺からの質問です
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:50:37 ID:TQ3Cxyn+0
どう見てもネガキャンです。

本当にありがとうございました。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:53:50 ID:LwBro7v50
>>312
ネガキャン=人気商品の証明
これ常識
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:55:00 ID:ziK1L+MH0
不具合では無いよ。
説明書に書いてある仕様だからね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:18:39 ID:RILsNDFG0
CDでるナビ、真夏でも平気だお
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:21:18 ID:4GeBQZVz0
書いて7分足らずの内にエアナビの人達じゃなくてゴリラの人達3人
これこそ・・・

でも仕様は仕様で問題なんじゃない?仕様って言われちゃったらそのまんまだし
それにレビューで星4つの人も

>そんな感じですよ。ついでにFMトランスミッターも熱でダメになります。触った感じそんなに熱くなってないんですけどね

ってレスしてるんだけど


317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:25:01 ID:TQ3Cxyn+0
じゃあさっさとエアナビ買えよw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:00:02 ID:E8I5yEVK0
通信サービス遅延のお知らせがはがきで届いた。
普通の官製はがき(大口割引になってない)にwordか一太郎っぽい宛名&本文で
レーザープリンタで印刷したっぽい文字。

どんだけ契約者少ないんだよこれ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:11:05 ID:8nb3NDiT0
持ってて良かったエアーナビ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:30:52 ID:vNELLgP80
>>318

うちにも今日届いた。
1,000枚単位で印刷したとは思えない葉書だったw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:41:25 ID:pTRQkFEK0
>>318
ワロスw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:57:26 ID:fFI8BY600
メーカーだって、コレにこれ以上金かけられんだろ。。察してやれ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:58:20 ID:+50ufLRe0
会社として今回は大失敗だな。
盆休み取るから9月イッピにって…パイオニアが嫌いになりそうだ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 02:03:55 ID:NNsDDLk10
ゴリラ585が6万円台になったらマジ産廃だな
パイオニアはAVIC-T11を新規開発してT10と無償交換くらいしないと後に訴えられるレベル
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 07:25:48 ID:oYjUHbLn0
ゴミを高値掴みしたからって、それを訴え出たところで
バカにされて終わりだと思うのだが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 09:57:47 ID:pkw60dDv0
昨日、申込受付完了のメールがきた。
受付No. 1万は超えてたよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 10:18:38 ID:eyg0NRyz0
纏まった数が揃うまで、禿から端末提供拒否されてるとか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:11:57 ID:vNELLgP80
アップデートきた
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:14:24 ID:eR4J7xF/0
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:19:43 ID:4CGBzMkZ0
・右左折時の誘導音声案内を交差点直前でも行うように対応いたしました

ここ見てんのかな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:49:52 ID:IAMBXjwD0
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:10:33 ID:DvxpiCd80
部分パッチでの不具合修正の不具合修正は諦めたのか。
これから毎回32MBのフルアップかよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:46:12 ID:vNELLgP80
アップデートしたので近所を回ってきた。


まずタッチパネルのレスポンスがやたらと向上
メニューの操作とかもキビキビ
右です。左です。と直前案内
音声の音割れ少しマシ(気のせいかも)


とにかく操作がキビキビできるのがいい感じになりました。


最初からこのくらいの操作感で発売していればここまで叩かれなかったのに・・・


端子絶縁時に
クレードルから音声ライン出力できないのは変わらず。
エンジンオフと電源が連動しないのも相変わらず。

絶縁するしないに関わらず音声の出力先をメニューから設定できるようになれば
オーディオにつないでいる人は助かるかも・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:58:09 ID:4CGBzMkZ0
店頭でちょっと触った程度なんだけど、
携帯電話みたいなキーボードでしか名称入力出来ないのが気になった。

普通のナビみたいに50音表示のキーボードも出せるの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:51:43 ID:pkw60dDv0
レスポンス、良くなったねぇ。
特に、名称検索の都道府県選択の反応がえらく早くなった。
メールで指摘した不具合(ルート設定時の到着予想股間とルート
プロフィールの時間が合ってない)も直ってるし、
操作性については、特に不満はなくなったっす。
336335:2008/07/29(火) 17:58:39 ID:pkw60dDv0
× 到着予想股間 <-んなわきゃあない
○ 到着予想時間

普通のナビだと機能向上やバク取りは1年後だったからねえ、
そこはすごく良くなったわ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:29:33 ID:eR4J7xF/0
と言うことは
暫定プログラムで出荷していた疑惑が濃厚になってきたね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:39:53 ID:4CGBzMkZ0
まぁ良くも悪くも今風になったわけだ。

汎用機のOSも昔は「暫定版で発売して後で修正出すなんて許せない!」
だったのが今じゃ「初物買うとかバカかよwSP3までは様子見だろ」とか
したり顔で言うのが当たり前になった。

様子見の人に精々愛想つかされない様に開発急いで欲しいもんだが。
自分も様子見中。
オンラインVICSが9月まで無し、じゃあ買う理由も無くなったしな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:46:58 ID:wm83huuI0
>>311>>316
これからが夏本番
夏バテごりちゃん続出ってかw

>>331
サイバーナビと楽ナビ売りは順調みたいだから残念ながらないな

>>329
乙!
帰ってからのアップデートが楽しみだぜー!
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 19:05:42 ID:bRpOr0SI0
>335 地図のスクロール速度は今までもっさりとか言われてたけど
  
   ひょっとしてキビキビ? レポお願いします。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:56:17 ID:EvrhX92a0
キビキビになったよ。喜べ。
πは不具合は修正してくれる。
ユーザーを裏切らない

ゴリラは次のロットからこっそり修正ユーザー置き去り。
ほれほれ、哀れな煽り厨さんたち、お帰りはあちら
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:16:01 ID:x2ql7AB40
>>341
スクロールがキビキビて本当か?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:18:43 ID:WUiRGXIX0
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:21:35 ID:DiYjKnHu0
>>341
操作性はかなり増したけど
通信8月スルーの裏切りは簡単には許せるもんじゃない
とにかくエアナビ関係者は盆休み返上なんて当たり前
死ぬ気で働けと言いたい

しかし今回のアップデートはちょっと評価してやる
この勢いで月一アップデートと
通信開始を一日でも短縮してくれ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:25:08 ID:0B1ce+jI0
多分店頭ではなかなか対応してくれないと思うので
アップデート後のスクロールや操作性の動画うpしてくれ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:53:22 ID:x2ql7AB40
>>344
「タッチした所が中心になる」じゃなくて
「指でなぞってスクロールさせる」事が出来るようになったって事?

本当ならスゲー
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:21:25 ID:+I9ibR8Q0
消費者がデモ機で積極的に選択出来るほど操作性が向上したのか
ゴリラ以外の普通のPNDレベルの操作性には近づいたのか
それともネガティブを承知で買ったユーザーが最低限救われたレベルなのか
レスからじゃどの程度操作性が改善したのかよく解らん
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:34:08 ID:5xvgKDpi0
自分で更新してみりゃいいだけの話しなのに、
なんで更新しないんですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:42:51 ID:YVqqd3GD0
アップデートしてみました。

「指でなぞってスクロールさせる」事が出来るようにはなっていない。
地図のスクロールはほとんど変わってないレベル、心持ち速くなったような気がする程度

検索の画面送りは倍ぐらい速くなったが、元々がたいへん遅かったので倍になっても
以前使っていたナビの倍ぐらいは遅い

実走行していないので、高速モードの画面送りは分からない。
あれが使い物にならなかったから。
画面送りに時間がかかりすぎ、すぐしゃべりだすので元に戻されてしまうため。

なんだかんだで、最初のアップデートが100の進化としたら、今回は30ぐらいか。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:53:17 ID:/uZMvvHd0
まだ商品化には程遠い内容だな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 02:00:41 ID:olPq2r9u0
商品化してるけどな・・・。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 04:09:29 ID:6ymtQBFA0
ぎりぎりまでT1で粘ろうっと
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 05:54:18 ID:t2JNXZMs0
目的地に近付いてもゴールの旗を消さないで欲しいなあ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 07:31:36 ID:Il7cOedB0
>>348
持ってる奴ならそうするだろう。
更新するもなにも持ってない奴らの妄想スレだから。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:06:35 ID:3+MSdOS30
え?初期ロットに手を出す柱の供養スレだろ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:07:39 ID:kusNQFPW0
高速の直進連呼はなくなったよ。
他にも細かいところでいろいろ変わっている。
(最近探した場所の並び順のデフォルトが呼出しの降順になってたり)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:39:28 ID:cZUG7XLJ0
昨日、アップデート前に片道30kmほどの行程をナビさせてみた。
特に迷うことなく行けたけど曲がる直前案内がなかったからナビ画面目視が必要な場面が多々あった。
帰宅後、早速アップデートして自宅近辺を数周してみた。
ま、知ってる道だってのを差し引いても目視する必要がかなり減ったと思われる。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:44:52 ID:qBTnGsNM0
T1が、交差点曲がったら、およそ7キロメートル先左方向です.とか言うのはユーザが意見を出さなかったからなのかな。
あんな位階支持にしゃべる、到着までの時間が1分刻みで、1時間3分程度で到着します.とか、なんかよく判らない動作をする。
当時は頑張ったであろう合成音声が大抵のことを和んで許せてしまうのだけれど。

T10は自動更新無しってことは、通信始まってもオービスライブも無しかね、アレはより良い製品のための資金源になると思うんだけど。
ファーム改良で体感速度アップとか、少しずつ魅力が見えてきた。
通信始まって、安定したら地図更新とかしてくれないかなぁ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:49:23 ID:FnUpEppk0
地図更新はπと地図屋の間のライセンスの問題だからな。
自動更新だけはないと思ったほうがいいと思うが。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:19:28 ID:cZUG7XLJ0
>>359
自動更新になって毎月一定の収入があった方が地図屋としてもいいんじゃん?
有料のアップデートディスク(メディア)方式だと買わない人もいるからね。
T1はユーザー数=アップデート者数だったけどT10は通信必須じゃないから
その辺が悩みどこだな。
あとT1は通信に特化させた地図フォーマット(iフォーマット)を策定して
データ量を削減してたけどT10はそういうフォーマットを使ってないみたい
だからその辺もネックになってるかな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:19:59 ID:pwIk+OB+O
少し使ってみたけど、かなりレスポンス良くなってるね。
地図スクロールなんて、前は画面中心からズレた所押して1秒位待って画面が跳ぶ感じでスクロールって感じじゃなかったけど、
バージョンアップ後は、すぐ画面が動くし、押しっぱなしにすると、どんどんスクロールしていくようになった。
前の、押す→画面スクロール待つ→押すの繰り返しからするとかなりのレベルアップだ。
パイオニアがんばれ、次のアップデートは通信ユニットの時か?
楽しみだ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:19:59 ID:iMP/n8Gx0
アップデートしたところで行き着くところはゴミってか
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:22:46 ID:FnUpEppk0
>>360
今の通信費に上乗せで地図代取れるならあなたの言うとおりだと思うよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:24:47 ID:vGZDzzPQ0
何で最初からこのプログラムで発売しないのかね。
パイオニアはアホだね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:35:18 ID:dgwRFhCq0
この調子でmp3問題も是非直してくれ
あとできればフォルダ対応とかプレイリスト対応とかの改良があるとうれしいが、
そんな余裕ないか。。。。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:51:19 ID:Y1yMT/a30
なんかスタートラインはまだ遠い・・って感じだな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:17:30 ID:+5WDX6Xp0
段々良くなってるみたいだし、T1からの載せ換えはもうちょっと様子見てみるかな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:06:10 ID:qm1wfknO0
なんてたってT10最大の魅力は他社のポータブルにはない通信機能なんだから
これを少しでも前倒しで始めてくれりゃ最高なんだけど
でもユーザーの意見を早めに反映し始めたから楽しみになってきたぞ
コンタクトセンターのお姉ちゃん達
これからも俺らの要望を融通のきかないオヤジ達に涙目で訴え続けてくれ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:23:44 ID:n2PDTaDB0
>>363
なるほど。
そこまでは考えなんだ。
プラス1000円程度で月1の自動更新なら出しても良いかな。
もちパケ代込みでね。
どうせ遠出しない限り上限行かないと思うし。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:03:12 ID:EUXmyLEG0
インクリPのMapFanPLANERの年間使用が4980円で12で割ると月々415円、500円でいけるんちゃうかな?
T1の地図更新とMapFanPLANERの更新日は同日やから変換ソフトとか在るんでしょうな。
自動更新と言わないまでも毎月更新してくれたら9月から乗り換えるねんけどなぁ〜
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:21:33 ID:BH67OzqY0
メモリーナビに地図の更新ってあるのかな
どんどん新製品出してる某社も全機種アップデート情報をそれぞれ用意するんだろうか
どのメモリーナビも数年で使い捨てな気がす
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:38:54 ID:EUXmyLEG0
T1はメモリーナビですが?
2002年発売ですが。今あるナビの中で一番新鮮な地図を表示できてるんちゃうかな〜
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:53:08 ID:KFReI+JR0
>>372
T1は特別だね
唯一のオンライン地図更新だし
他のメモリーナビは、今の勢いでモデルチェンジが続くと例えば2年後に地図更新で2万とかだと
買い換えた方がよいかってな感じになるんではないかと
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:55:19 ID:wFjJN5N40
やっぱりT1ってすごいよな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:55:34 ID:fkMAwOfv0
>>370
それにソフトバンクに支払うパケ代入れてもそこそこな金額でいけそうだよね。
自動更新じゃなくても良いからネットワーク経由での地図更新してくれるとか
なり嬉しいし他のナビにない売りになると思う。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:16:54 ID:/B6/Yh3P0
T10の地図更新は年2回でSDカードでの販売になるって言ってたね。
インクリPはパイオニアの小会社なんだから7、8千円。
出来たら5千円でやってくれたら最高なんだけど。
PNDのいいところは短いスパンで買い替えがきくところ。
2万とか言われたら新しいの買おうと思っちゃうから、逆に売れないんじゃないかな。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:21:26 ID:KFReI+JR0
>>376
ゼンリンのナビ研CD全国版が19000円くらい、これがCD2枚組みで内容は1Gメモリー相当
2Gや4Gだとさらに高い悪寒
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:37:45 ID:Il7cOedB0
さすがπは一流、修正してくるね。
三流サンヨーにはできない芸当だな。
ドンキーは不具合の修正なんて一度もしなかったしな
ところで三流の会社は、年何回地図更新するの?
いくら?
ジャパネットで本体買い替えか
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:39:29 ID:FnUpEppk0
πは一流
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:59:10 ID:/STf+FyV0
一流なら最初からこのレベルで発売してるだろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:00:15 ID:/B6/Yh3P0
>>378
そんなこと書くといつもの必死なゴリラさんが現れるよ。
一斉に現れる傾向があるから、たまにいる一人複数PC使いかもね。
T10に出来てゴリラに出来ない主なこと。それは通信。これは大きいよ。
ゴリラに出来てT10に出来ない主なこと。それはワンセグ録画。でもいらないね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:18:46 ID:lEt/ybmQ0
怠慢と見切り発車の修正がようやく始まったって感じだな。
このレベルの修正を既製品の不具合の修正と恥ずかしげもなく言える神経が立派。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:43:22 ID:t7SWCw7M0
今まで怠けていた分を有料サービス開始までにどれだけ挽回できるかどうか
ワンセグのチューニング以外のモッサリ動作は次回以降の改善?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:39:07 ID:pObS5qgF0
タッチパネル問題は大丈夫なんだろうな?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 02:21:26 ID:3cAatm040
迷ワンが2Gにうpデートした時のSDカード価格

迷WAN BZN-100/300用 SDカード 【2GB】 [ BZN-280 ]
 価格 ¥19,800 (税・送料込)
迷WAN BZN-200/400用 SDカード 【2GB】 [ BZN-281 ]
 価格 ¥19,800 (税・送料込)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:18:36 ID:Ac2qGv680
>>376
通信契約してる人には優待価格で販売してくれたらいいな。
5000円くらいで。
パケ代払って渋滞情報の裾野を広げるべく貢献してるT10
ユーザーにはこのぐらいの優遇があっても良いんでなかろうか。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:25:14 ID:XMYY4fjS0
フリーズと再起動は相変わらずだな
どうしようもないのか
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:36:10 ID:0J3whmre0
地図更新の相場は年間で約2万。
当初のアナウンスどおり半年に1回ずつの更新だと1回当り1万だが、
これだと中には「1年に1回でいいや」っていうのが少なからず出るだろうから
パイオニアにとってはかなりの減収。
店頭売りなら、1回2万で、次回1回分更新無料券のようなものを付けて売るような気がする。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:38:44 ID:0J3whmre0
>>387
田舎だからか、フリーズや再起動などは一度もないが。
交換してもらったら?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:53:07 ID:Ac2qGv680
>>387
東京もんだがw
フリーズや再起動に遭遇したことないんだが…
初期不良じゃね?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:20:18 ID:ZZkVUws10
なんか使い方に地雷パターンがあるんだろう。
中身Windowsだしね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:13:59 ID:XMYY4fjS0
ABで買ったんで、ミニゴリラかナブユーに交換してきま〜す
色んなレビュー見てたら、あっちの方がいいみたいなんで
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:18:12 ID:OpDWtFNy0
産廃がやっと最低限レベルで使えるようになって
エアナビユーザーが偉そうにしてるのが笑えるw
お前らホントに単純なんだな。

どうせ通信に不備があったらまたギャーギャー喚くんだろ?
ホント笑えるw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:55:18 ID:GYOiptgw0


395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:56:30 ID:KY+BMaHK0
通信延期って、
当初予定してた通信じゃ、今後全く売れないだろうから、
情報量増やしたり使い易くする為でFA?

ただ単に不具合直してるだけなら、終わりだな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:58:54 ID:I1lGKE8S0


397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:16:17 ID:bH0p1a0H0
>>389-390
>>387はなりすましだよ
以前エアユーザーになりすましてネガティブレスしたはいいが
裏技で真逆のことを書いて大失態晒した奴だろ

確かそれをフォローした別なりすまし野郎もいたっけ
ちょっと突っ込み入れたらもちろん沈黙だったけどw

>>392もなりすまし臭がプンプンするな



それにしてもゴリ厨は毎日ご苦労なこった
そんな暇なら夏に弱いゴリラを直してくれって
三洋に懇願してろよ
まだまだこれから暑くなるからなw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:50:33 ID:27jUiIY00
この暑さに輪をかける様な暑苦しいレスしなさんなよ。何カッカしてんの
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:56:09 ID:NRhu3Cxv0
>>379
オチツケw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:56:39 ID:NRhu3Cxv0
あ、>>397



オレもオチツケw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:02:38 ID:bH0p1a0H0
>>381じゃないがホント一斉に現れるな
ゴリラに暑さ、熱さは禁句だったかなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:15:23 ID:ue/pvQrm0
エアナビは熱さ以前の問題なんですけどねw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:26:38 ID:a1xZ8QBo0
エアナビの今店に在庫であるのってアップデートしてないんだよね?
販売するときにちゃんとアップデートの必要性とか説明してるのかな。
何も知らないで買った人は困惑しながら使わなきゃならないし、大変だよね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 19:00:26 ID:+0O9p+/m0
>>403
今日午前中に某大型電気店で買ってきたけど、アップデートのことはご存知ですかって確認されたよ。
で、商品自体はアップデート前されていなかったから自分でやった。
通信サービスが始まるまでと様子見してて、また延期。
8月には使いたいから別のも考えたけど、アップデート後の書き込みとか見たら良さげだし、
これからもコマめにやってくれそうだから買っちゃいました。
早く使いたかったからすぐ買って、すぐにアップデートしちゃったからその前とは比べられないけど、
前に店頭で触った時とはだいぶ変わってた。10KMくらい試走してきたけどグーですよグー。
これで通信サービスが始まってたら最高だったんだけど。。。
ところで裏技ってどうやるの?誰か詳しく教えて下さいな。



405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 19:48:16 ID:MZ1xESsD0
エアナビって頻繁にリセットしないと動作が重くなるってマジ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:20:29 ID:MZ1xESsD0
smokeって一度着ると中々脱げないな
脱いでも良いなと思える代替品がなかなか見つからん
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:16:54 ID:UN/33ux80
ゴリラユーザーの>>405さんいつもお疲れ様です。(藁
がんばってね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:55:17 ID:pSMsOkII0
バージョンアップで現時点のPNDでは最高機種に成り上がったな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:56:25 ID:oTeFdyMJ0
(´゚д゚`)えっ?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:57:16 ID:gFVcKPwS0
もっさり最高機種
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:57:31 ID:UJj8h6tW0
(^q^)えぅ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:53:44 ID:B0dAP2Bg0
付属のUSBケーブルって何につかうんですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:56:57 ID:hXWcMIBQ0
悩んでたが
バージョンアップが良好なようなのと
ボーナスの使い道が他に無いので
週末買ってくるのを決定
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 08:22:01 ID:KwB+UixR0
誰かも書いてたけど、バージョンアップ後の直前案内の声ってちょっと怖いよね?
なんつうか、ドスがきいてるてかw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 09:05:44 ID:teHM7UN10
こういうスレの常だけどさ、他機種を貶めるの止めね?
不毛じゃない?
他機種との比較はポータブルナビ総合スレでやればいいのに。

俺はこの機種買って、最初は失敗したか?と思ったけど
アップデートでそれなりに満足出来た。
通信には期待してるから早く始まってほしい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 09:09:23 ID:N+bl4wLS0
ここは2ちゃんねる

無視すればよし
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 09:16:49 ID:F8+Y1xU30
俺のはアップデートしたら画面照明の時刻連動が作動しなくなったのだが、同じ症状はいない?
手動で切り替えるのが面倒でしょうがない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:00:11 ID:nrX56Dtm0
しかし通信ありきの製品で通信サービスがまだって酷い話だよなぁ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:03:00 ID:dssaRHJ90
2008年9月分と2008年10月分の通信料金を無料とさせていただきます。
まぁいいじゃん
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:28:57 ID:8KEoBn2/0
みんなで家のコンセントにさして常時接続しとこうぜw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:48:05 ID:3RlTQWD30
それ、やってもさして損害はないんじゃね?w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 14:15:55 ID:VmIizgzdO
>>420

> みんなで家のコンセントにさして常時接続しとこうぜw



何のために?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 14:22:51 ID:N+bl4wLS0
インテリアw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:36:39 ID:/L7TG3pl0
>>414
同意

それまでは、
「まもなく左方向です」
とか右|左方向って言ってたのに、突然
「左です」
と低い声でつぶやくのが凄い不気味。しかもまぁ当たり前なんだけど、交差点直前でまさに曲がろうとしているところで言われるから
「うぉ、左に何かあるのか!」
みたいな感覚になる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:08:06 ID:kYpc6wCY0
>>424
直前案内はすごくうれしいアップデートなんだけどね。
あれって別取りしたのかなー?
もし別取りだったら「まもなく左/右方向です」を直前案内にして
「200m先左/右方向です」ってのを追加してくれたら良かったのに…
ま、贅沢は言うまいw
426424:2008/08/01(金) 18:11:03 ID:/L7TG3pl0
>>425
すまそ、ちょっと言い方悪かった。
確かにすごく嬉しいアップデートなのは間違いない。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:31:40 ID:kYpc6wCY0
>>426
あ、すまん。
不満吐いてるとは思ってなかったんだが、書き方が悪かったな。

この調子でどんどんブラッシュアップしていって欲しいね。

1年後とか新製品が出るのは仕方ないと思うんだ。
でも、なるべく旧機種をないがしろにしないで欲しい。
たのんます。>π
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:54:59 ID:y4a8pzKy0
>>418
いい加減に自分の機種のスレに戻れよ
もうお前らの負けだ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:16:09 ID:bq3GWMI00
昨日から福島県の山中でキャンプをして帰ってきたが細い林道でもきっちり案内してくれたのには感心
アップデートして行ったから音声案内の改善は田舎や山中の細い道でも効果大
それから高速のICやSAを通過する度にあった「この先直進です」ってのがなくなったのもいい
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:33:58 ID:wEMUfotd0
決め手はデザインと通信だったけど
本体機能もまだまだ良くなりそうだし楽しみ増えた
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 01:36:11 ID:L/lD3rqb0
7回裏逆転って感じですね
通信がまぁ許容範囲なら、が条件ですけど
エアナビが今後は独走しそうですね
買うなら完璧、今が底値ですね
2週間ほど前、オクに出そうと決めていたのですが
売らなくてほんとによかった
今では2ヶ月無料の通信契約までしてしまいました
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 01:39:12 ID:MNjERwOh0
いや、いくらなんでも逆転は無いw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 02:56:55 ID:BCkMtQoZ0
8回表でまた逆転されるだろうな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 03:07:53 ID:IEU24rpj0
>>378
πが一流?
       ▃▄▃▄ ╭╮ ▃▄▉▄ ▪ ▪
           ▌ ╰╯ ▃▄▉▄
          ◢◤      ▊   ▃▉▂  ▃▂▂▂▂▂▁  ▍▍▃
        ◢◤        ▋    ▌ ◤           ▂◢◤

             ▃▃▃    ◢░.  ▄▄                ▄▄     ░◣
               ◢░░▒░◣ ▐░::  ▀  ▀     ▄▄▄▄▄    ▀  ▀    ::░▍
           ▐░   ░▐ ▐░::            ▐▓▓▓▐              :::░▍
    ◢▀▀◣ ◢▀▀◣▐▓▓░▐. ▌░:: ::         ▐▓░ ▐           :: :::░▌
 ◢▀◣▐░  ▐░  ▐▀▀▔▐  ▐▓░░::         ▐▓░  ▐            ::::░▓▌
▐░  ▐░  ▐░  ▐░░ ▐  ▐▓▓░░:::: ::   ▐░░   ▐       :: ::::░▓▋
▐░  ▐░  ▐░  ▐▃▅◤ ▐▂ ▀█▓▓░░:::: :: ▐▀▀▀▀▀▀▊        :::░▓▋
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 03:34:09 ID:Hbicpm3o0
初回7失点の10対0から7回裏に三点返したぐらい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 04:52:47 ID:BCkMtQoZ0
軟式野球ならコールド負け!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 05:54:26 ID:OzGHKg660
見事な反応ぶりでつね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 07:30:49 ID:MNjERwOh0
そりゃ両者使い比べてっからw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:50:28 ID:km4gHsFzO
直前の案内のこわい音声は、楽ナビも同じじゃなかったっけ?

出だしでつまずいたけど、2回目のアップデートで色々良くなったね。
あと何回かやって、ソフトでもここまでできるっていう意地を見せてほしいもんだ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:55:02 ID:bloQsjxB0
Ver1.02で結構良くなったので

これで、誰かリバースやってくれて、
走行中もパッセンジャのために
ワンセグ映るようにVer1.02改 作成してくれないかなぁ!!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:57:30 ID:a34aO8Jm0
直前アナウンスは最低限の情報を迅速にくれる方がいいな
それが間違っていなければ・・・の話だけど
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:58:23 ID:bloQsjxB0
クレイドルの 端子絶縁じゃ、電源 いちいち 

ON/OFF操作しないといけないし、少し不便と思ったもんで
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:04:06 ID:ezcZbGJY0
逆アッセンブルは禁止です
444う〜ん:2008/08/02(土) 20:05:55 ID:NtLiXGXR0
ナブ2を不注意で液晶破損してしまい、修理期間が使用するときに間に合わないので
エアナビかってアップして使ってみたけど、エアナビって半径1k以内だと交差点拡大やレーンの案内とかまったくしないんだな。
バージョンアップで交差点拡大の修正(ただの地図の拡大でなくイラストでわかりやすく)と半径1k以内でもちゃんとナビするように修正してほしいな。
それと、オプションでいいから吸盤スタンド希望。ダッシュボードに穴を開けなくない
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:13:17 ID:rFwFQFzG0
マーク表示4つ制限解除
25mスケール表示

禿げしく求む
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:34:35 ID:ylxa+OUf0
ゴール旗消さないで!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:23:59 ID:pM1K3ZX70
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:45:33 ID:ikc9/Mf40
やっぱ、カーナビの王道って言ったらπしかねーだろう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:46:59 ID:SUaCEI9t0
王道とかそういうのはどうでもいいからアップデートのSDカード2枚目まだぁ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:50:15 ID:GOrKTdYV0
>>449
俺はもう届いたよ、512Mの奴が。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 02:16:31 ID:SUaCEI9t0
>>450
土曜の郵便物の中に入ってたわ・・・
前回と同じサンディスク製の512MB
そこそこ早いか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:51:20 ID:y+Y1nKhA0
容量が少ないSDカードを何枚ももらってそんなにうれしいのか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:23:35 ID:UaP+6xiW0
なんか根本的に間違っているような気がする。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:00:22 ID:a4nnA6Al0
今の、メモリ4GBじゃあ、これが限界だね。
20GB位になれば、25m地図とかいろいろサイバー並にできるが。
2〜3年後か。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:13:32 ID:DgNNw9Uk0
SSDなんて32GBの小売で2万しないんだから上位機種はいい加減全SSD化して欲しいよな
そうなれば俺も空気ナビ止めるんだが...
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 13:56:10 ID:/70CFfg00
故障しにくいSSDはメーカーにとって
都合が悪い。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:05:53 ID:miKnypVa0
>>454
ポータブルにそんな期待しちゃあきまへん
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:08:08 ID:l8GzL7jn0
T1ユーザなのですが来年サービス停止ぎりぎりまで待って
交換を検討しようとしてます。
(本当にはリアビューカメラ機能が欲しい)
ちなみに先日海外用にnuvi250を購入しましたが、
初めての土地で地図代わりのナビとしては十分な機能と動作でした。
観光地から都心部のホテル、自動車工場、アルプスの山々や湖のリゾートまで
一度も迷うことなく、フリーズもせず目的を果たしてくれました。
T10はさわった事が無いのですが、皆さんが仰るようにそんなに使い勝手が
悪いのでしょうか?(T1の再検索の遅さは論外ですが)
国産のNaviはT1とPrius純正しか使っていないのですが、板を読む限り
T10への乗り換えに躊躇しています。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:23:01 ID:ITgLSKhWO
バージョンアップしたら、クレードル接続
しなくても、走行の軌跡が残るようになった
ちょっと嬉しいwww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:09:54 ID:S1I7i1Mf0
走行規制解除の細工すると、エンジンOFFと連動しないけど、
そのまま放置しておくと充電切れで勝手にOFFになるのかな?

その場合、再びエンジンかけると勝手に電源入ってくれるかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:41:22 ID:/70CFfg00
ポータブルは盗難に遭っても保険利かない時があるから
放置は基本的には止めたほうが良い。
外す時に電源ぐらい切れるんじゃないか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:47:46 ID:wUwwRlJN0
T1交換のT10来ました。
ネットでさんざん叩かれてるから、どんなに酷いのかと思ったら問題なく普通に使えるね。
叩いてる奴って5万のメモリーナビにどんだけ夢見てんだか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:22:26 ID:QbZ0ACOS0
この幸せ者w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:28:30 ID:ajp2L4N60
>>462
パイオニアのナビということで期待させておいて
蓋をあけてみたら試作品レベルだったからな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:33:25 ID:wUwwRlJN0
まあ、タダでもらったようなもんだし、
T1自体も地図更新以外は最低限以下の機能しかなかったからな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:50:45 ID:TCSltCG90
その地図自動更新が魅力だったんじゃん
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:05:25 ID:wUwwRlJN0
地図更新は捨てがたいけど終わってしまうから仕方ないね。
実際、T1では更新されてたけど、T10にはまだ入ってない道あったし。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:39:03 ID:GgI0WKI30
T1ユーザーだけど、年内にあと2回ぐらいはバージョンアップありそうだから、
年越してからT10に交換するつもり。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:39:25 ID:uG5S5NJU0
やはり25M詳細図と地図更新がないとゴリラとは戦えない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:49:00 ID:agQkaNPyP
通信での自動地図更新があれば嬉しいけど、そんな大容量の通信は
SBMが低額な定額では提供してくれないんだろうな…。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:00:45 ID:TCSltCG90
T1と同じ通信費で地図の自動更新できないもんかねぇ・・・3ヶ月に一度でもいいからさ。
これさえあればT1から乗り換えるのに。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 00:44:16 ID:+NbUsxKO0
>>469

25m、25mって騒ぐけど
車やバイクで使うのにそんなスケールって必要?
まぁないよりあったほうがいいけど
ゴリラと戦うほどのものかなぁ?

歩いたって一分もかからない距離だよ・・。
てかそこまでしてピンポイントに表示されて
おまえらどんだけ横着なんだよ。
何が不便なのかまったく分からない。。。。

で、25m表示ってそんなにいいの(便利なの)?
(?_?);
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:27:23 ID:4oCKTbfr0
>>467
>>467
>>467
>>467
>>467

に注目!!!!!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:54:00 ID:lcQN2foh0
地図自動更新だけど、t1みたいに全国じゃなくて、自宅周辺とか、走行中の道付近だけなら何とかデータ量抑えられないかな。
>>458
残念だけど終わりも見えてきちゃったり、フルオプションで遊んであげたい。
ロボボイス以上に、目的地の天気予報は同乗者に受けが良いし。
カメラは、特化のワイヤレスに携帯用ワイコンでもつけて何とかならないかなと妄想してる。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 04:30:47 ID:+uLcGTvE0
>>472
密集地帯や入り組んだとこだと50mじゃわかりにくい。
普段はいらんけどね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 04:44:03 ID:4oCKTbfr0
ナビは地図が命

優先順位は
1.地図
2以下、その他諸々
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 07:40:38 ID:DcAoepg+0
ここの住人的には地図よりも優先順位が高い項目が沢山あるようだよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 10:48:00 ID:+fvcCTnmO
>>476
位置精度をその他諸々と一緒にしちゃだめだろw
まぁT10の位置精度が抜群にイイとも言わないけど。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 12:58:21 ID:R52UmZNO0
位置精度がここまでいいとは予想外だった。
車速取ろうと思ってたけど、いらないかも。
昔,D-GPSがないととんでもないことになってたのに比べれば、雲泥の差だ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:23:10 ID:lcQN2foh0
d-gps...、懐かしいな。
友人宅付近ががラジオの入り悪くて、近くの貯水池の中を何度通ったかことか。
洗車機の後でアンテナ伸ばし忘れて海の中を走ったこともあったなぁ。
今は衛星が葉が誤差出さなくなったのもあるけれど、受信モジュールがすごい性能で夢のようだ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 15:48:23 ID:4oCKTbfr0
外出だろうけど、こんな馬鹿な会社があるかよww
ttp://pioneer.jp/support/oshirase_etc/avic-t10/info-4.html
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:54:18 ID:3lBRCZGp0

7/29の不具合に対応してくれるであろうSDカードが届いたよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:01:28 ID:TujzZEYd0
>>479
空の見えるところでは車速パルス取らなくても十分精度高いね。
高架下でもほぼ衛星ロストはないみたいだし。
ただ長いトンネル通ると途中で止まっちゃうからやっぱり車速パルス取ろうと思う今日この頃。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:21:25 ID:zdqYH6Nk0
車速パルス対応のキットってもう出たの?
それ待ちなんだが
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:32:30 ID:lcQN2foh0
実はファームがまだだったりしてw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 01:15:21 ID:HRF0mNvB0
>>414
>誰かも書いてたけど、バージョンアップ後の直前案内の声ってちょっと怖いよね?
なんつうか、ドスがきいてるてかw

怒られているみたいで最初は怖かったけど、だんだん快感になってきた。
けっこうMなのかもw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 08:29:11 ID:17MzIwVZ0
>>484
9月発売。
車速パルス線なんてただの電線なんだから同時発売はできなかったのかね…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 08:33:02 ID:17MzIwVZ0
>>486
他の案内に比べてトーンが一段低いから怖いんだよな。
ま、慣れれば直前案内追加されたメリットの方が大きいからなw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:18:11 ID:G24azLZJ0
>>487
ソフトがまだ対応してないと予想
車速パルス線発売前くらいに
アップデートソフト公開されそう
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:33:59 ID:lwoncTVoO
今日朝一番ABに
オイル交換いき
待ってるあいだ
ゴリやパナをぺこぺこしましたが
ゴリなんか何のストレス無くサクサク 画面がタッチするたび変わりますね(笑)

アップデートしましたがそれでも尚
おそ〜いと言うしか無いですね!

やれやれ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:11:09 ID:3cNbI8/+0
適当に車速コード繋いでみたけど反応なし。
繋ぎかたが悪いのか、まだ対応してないのか
使えたとしても学習機能の設定が見あたらないから
別の車載せ変えたら誤差出まくるんじゃないだろうか
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:00:38 ID:jkI938z60
通信開始も楽しみだけど、次のアップデートも通信開始前後にあるだろうけど、
どんなことをしてくれるか非常に楽しみだ。
意見や要望があったらエアーナビコンタクトセンターに電話する。
これ基本だね!


493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:31:15 ID:jEoQwP+n0
>>491
対応してるなら接続/未接続のメニューくらいありそうだが
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:00:16 ID:XVCkHVkk0
来週はついにランク外
ダメなものはダメって事

ttp://event.rakuten.co.jp/ranking/autogoods/304367.html
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:08:10 ID:nbhjNYoU0
郵送されてきたSDカードでアップデートしようとしても一回も成功しないんだが・・・?
アップデート準備中→エラー→再起動→アップデート準備中→の繰り返し
1.01の時と全く同じ方法なのに
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:12:14 ID:M+c6cFev0
ビックカメラなんば店3階で展示されているT10のファームは、1.02でした。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:58:16 ID:0lJBdjXx0
>>493
各種情報だったけか、車速パルスのカウントがあるよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:10:27 ID:8IVMKNMQ0
>>494
いつもご苦労さん
夏バテすることで有名なナビも考えもんだよね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:17:24 ID:faVFT8Ym0
不人気で安くなるのは様子見の自分にはありがたいな
5万切ってるんだねえ。

車速パルスに通信VICSが予定通り動けば神機種なのにな、
とかOSが2.0.1になったiPhoneを握りしめてる自分が言ってみる
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:03:02 ID:ysaCq0ne0
いやぁなんか>>490とか>>494のレス見てると
T10買ってよかったなって心から思うよ
ゴリラの人たちってホントにT10がうらやましいんだな
レスからうらやむ心がひしひしと伝わってくるよ。
T10を否定することで正気をたもってる、名文だよ。
もっともっと嫉妬心燃やしてレスつけてね
ゴリラなみなさん
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:21:33 ID:8IVMKNMQ0
>>500
そこまで書くとまたいつもの如く一斉にゴリ族が現れるぞ
ただでさえ夏バテ気味のゴリにストレスが溜まってんだから
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:58:19 ID:RoX9cmB30
ランク下位の癖によくシャーシャーと言えるなww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:28:23 ID:2P1ZpX5i0
ミニゴリとT10両使いのおれとしては
機能的な


504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 04:40:55 ID:BU1OyHTVO
>>500

> いやぁなんか>>490とか>>494のレス見てると
> T10買ってよかったなって心から思うよ
> ゴリラの人たちってホントにT10がうらやましいんだな
> レスからうらやむ心がひしひしと伝わってくるよ。
> T10を否定することで正気をたもってる、名文だよ。
> もっともっと嫉妬心燃やしてレスつけてね
> ゴリラなみなさん



490ですが
感想をそのまま述べただけ!

こんなT10で満足出来るあなたは
幸せですね!

あなたみたいな
幸せ者が多くいるから
πも客をなめたような商品を販売するんでしょうね(笑)

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 07:01:15 ID:SdYibZA+0
カーナビで幸せになれる人間ってどんだけ幸せなんだよ
カーナビなんて所詮道具にしかすぎない。
自分のいる場所がわかればそれでいい。
安くて画面が大きいT10はそれだけで十分。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 07:56:30 ID:BdGn6SBL0
ひがみ、キター!(藁
よていどおり(爆
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:40:12 ID:Z1pi5Ujy0
エアナビ終わった感
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:54:12 ID:iJoAY/PO0
T10とゴリラを比べても仕方ないと思うんだが…
PNDというベースコンセプトは同じでもそれぞれの企業文化や設計思想とかも違うわけだし。
よって、一長一短あるだろう。
長所短所を語り合うのは有意義だがののしりあうのは不毛だよ。
もっとも、当初のファームの状態で発売したπの企業姿勢は褒められたもんじゃないけどね。

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:39:59 ID:lY3ZKkhV0
来年のT1サービス終了後、T10はどうなっっていくのでしょう?
早々に市場から消えていくとか?
コンポ、LD、彼女、DVDコンパチ機など、P社には何となく愛着あるんだけど・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:05:28 ID:RoX9cmB30
P社の彼女がいたの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:33:41 ID:2P1ZpX5i0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:26:08 ID:xLj4SGnO0
>>509
T1なくなってもT10は変わらんだろう。
似た名前だから関連づけたくなるけど、まったく別物。
インフラも違うし。

ま、優れた後継機種が出てるかもしれないがw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:30:41 ID:RoX9cmB30
πの今の懐事情みればわかるw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:42:32 ID:BdGn6SBL0
痩せても枯れても>>513の懐事情よりははるかに暖かそうだな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:21:07 ID:BdGn6SBL0
Air Naviご愛用の皆様、お待たせ致しました。
8月5日に8月度のレギュラー地図更新を行いました。
<<新しくなった道路への対応>>
●国道
331号 沖縄県 沖縄県島尻郡八重瀬町
385号 佐賀県 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町
●高速
首都圏中央連絡自動車道 埼玉県 狭山PA
東名高速道路 静岡県 沼津IC(静岡県沼津市)
京都縦貫自動車道 京都府 綾部安国寺IC〜和知IC

※ 上記路線を含む6路線を道路形状表示いたします。
※ 2008年8月1日までに開通予定の情報を元に作成しております。

<<新着地図情報>>

イオンタウンたかのす(秋田県)
仙台泉の森ガレリアン(宮城県)
バロー(岐阜県)
ホクレンショップ(北海道)
ロックタウン山梨中央(山梨県)

上記を含む、計24ヶ所の施設を地図表示致します。
詳細は「Live」メニューの新着地図情報をご覧下さい。
引続きAir Navi Avic T−1をご愛顧頂きますようお願い致します。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:22:15 ID:coiXnCFf0
毎月更新はありがたい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:00:41 ID:Z4ZU0ekY0
T1は2,080円で毎月更新できるのにT10はなんでやってくれないんだろう…。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:03:10 ID:e2jd9nhZ0
本当だよな・・・それさえあればなぁ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:04:38 ID:10RebS3P0
儲からなかったからT1のサービス停止したいんじゃないの?
だから新サービスでは更新は別料金と
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:15:25 ID:hO3Hoo4w0
首都高5号線/C2/山手トンネルと大変な事になってるけど、
こんな時スマートループが機能していたら単に「熊野町近辺が込んでます」
ってだけじゃなく、料金所近辺の渋滞情報とかETCの乗り継ぎとか
センター側で調整したもっと効率の良いルートを案内してくれたり
するのだろうか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:20:18 ID:p9Jjqd0o0
>>520
ビーコンVICSでも情報解るし迂回案内してくれるわけだが、渋滞にスマートループは付加価値何があるの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:38:04 ID:hO3Hoo4w0
>>521
VICSで得られるのって、結局はある程度限られた小さなブロックに分割された中だけの
迂回情報でしょ?

今回の事故程に、首都の交通全体に影響を及ぼす様なケースだと
目先の数kmだけじゃなく、たとえば高井戸辺りから東北道に抜けたかったら
一度少し南下してから都心部に出て、空いてるC2の区間から合流するとか、
その位の大きなルート変更もリアルタイムで配信出来るのかな、と
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:42:40 ID:p9Jjqd0o0
>>522
電波ビーコン
進行方向の前方200km程度の高速道路の情報やインターチェンジ付近の接続道路や平行する一般道路
情報などが提供されます。
情報の内容は、渋滞・高速道路のリンク旅行時間・規制・SA/PA情報・障害情報・IC間の区間旅行時間な
どです。

光ビーコン
進行方向の前方30km、後方1kmの一般道路と高速道路の情報が提供されます。
情報の内容は、渋滞・リンク旅行時間・規制・駐車場情報・区間旅行時間などです。

電波ビーコンなら十分じゃね?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:48:29 ID:hO3Hoo4w0
>>523
電波ビーコンってそんなに広い範囲の情報持ってたんだね。

でも結局、通常の交通の範囲で想定されるルートの所要時間情報
だけなのかなと思うんだけど...
まぁ想像だけじゃ何も解らないんだけどさ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:56:56 ID:NA+wXG0D0
本来ならば、こんな時こそT1が活躍するはずだったんだが。
サーバー側でのルート探索だから、かなり思い切った案内もできたろうに。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 02:24:28 ID:olL1QZwS0
air naviの当初の売りは自動更新だったんだけどねー。
魅力無いのかなぁ..。
>>525
ルート検索時か、リルートでもさせないと最新の情報でのルート引きはしないので、タイミングによっては微妙かも。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 04:10:54 ID:PF6gjmZS0
T-1を無くすな運動展開しようぜ!
T-1がナビの最高峰!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 06:41:55 ID:LEM3jEhh0
T10見るにπはT1の失敗は自動更新が受けなかったとでも思ってるのだろうか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 07:05:27 ID:eLjRvBD20
そう言うことだろ。
て言うか商売にはならなかったんだろうな。

終了。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 07:13:46 ID:AUy/O/bj0
T-1最高っ!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 07:27:38 ID:WKXCutBf0
来年殿堂入り!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 07:33:31 ID:4Xr5M6Er0
T1を人に見せたら
「毎月地図更新は良いね」と言われるけど
「毎月2000円!高すぎ」ですぐに見向きもされなくなります
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:10:43 ID:8CUh8xrZ0
スマートループとオマケ(数百円で買える雑誌程度の代物)に毎月2千円も払うのか・・・お布施だなこりゃw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:21:03 ID:E2OmmbIS0
T1も他のナビみたいにもっと子供だましの機能や装飾すればもう少しは売れただろうに。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 09:46:17 ID:u4MXGWLeO
T1で人があまり集まらなかったので
今度はT10で人あつめ!
でも早くも失敗!
次に出てくる人集め機種は
更に安くショボくなることでしょう!

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:33:44 ID:PF6gjmZS0
>>532
\24000だろw
全然安いじゃん、てか普通。
楽ナビのDVD更新がその位。
楽ナビの地図が古すぎる事を考えれば、かなり安い。
楽ナビの最新地図使ってるが、全然話にならんw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:04:43 ID:3hsadLyr0
毎日必死に煽ってくるけどホントご苦労なことで
スマートループってエアナビ単独の機能じゃないからね、悪しからず
それから携帯やパソコンとリンクした通信は
他のポータブルでは今のところいくらお金を積んでも出来ないんだよな、これまた悪しからず

別掲示板では随分盛り上がっているというか荒れているというか
暑さで画面が暗くなるという致命傷があってもあまりイライラしないでね(笑
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:56:38 ID:8CUh8xrZ0
T10でも地図自動更新しろよマジで。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:11:51 ID:nQqn6sk00
T1は地図だけでなくシステムのバージョンアップも自動更新していたな。
T10はそれすら出来ないのか。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:38:37 ID:PF6gjmZS0
>>537
おっπ社員乙w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:59:56 ID:3hsadLyr0
T1の自動地図更新は便利だったとは思うけど\24000/年は高いな
だったら同額かそれ以下でいろんな通信機能を楽しめるT10の方がいいよ
だって毎月地図更新の恩恵を受けてた人なんて配送業やタクシーぐらいのもんだろ
T10の地図更新は2回/年で任意
有料だけどこの方がいいな、廉価なナビだから使っても2年くらいだし
それにファームアップだって何も自動更新じゃなくたっていいだろ
手間のかかる作業じゃないんだから
それよりもファームアップは質と回数だよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:06:09 ID:PF6gjmZS0
だから、こんな頻繁に随時更新できるナビなんてねぇ〜ってのw
地図は言わば新聞と同じ。昨日の新聞はゴミ。
古い地図で走らされる俺らは間抜けw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:23:14 ID:LEM3jEhh0
タクシーや配送業なんて通るところ大体決まってるから古い地図でも問題ない。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:26:32 ID:AwrZpVUj0
T1は通信ナビ用に容量抑えた地図フォーマット(iフォーマット)を策定してまで必死だった。
T10はたぶん他のナビと同じような特に通信を意識してないフォーマットの地図。

ソフトバンクの携帯の定額って月5000円くらい?
地図の自動更新なんて月2000円の低額でインフラ提供するソフトバンクが許さんだろう。

でも、プラス1000円でもいいから自動更新して欲しいね。
できれば毎月。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:08:30 ID:9+LQbFfB0
インクリPのMapFan PLANNER2の更新とT1の更新はリンクしてるからそんなに特化してるとは思えないし
そのMapFan PLANNER2は1年間4980円で自動更新。

auが出来てたのに、出来ないわけがない。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:36:07 ID:9+LQbFfB0
ついでに、道はこんなに開通していってるのですが
http://tmorik.blog87.fc2.com/
更新データにしても、二年前とかの地図データで、満足してる人がいるなんて信じられないなぁ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:53:07 ID:AwrZpVUj0
>>545
T1のiフォーマットに自動変換するツールがあるって噂だけどね。
T10がそのiフォーマットを採用していれば通信量が抑えられるから自動更新も現実的だったろうけど、
それを採用していないT10の自動更新は通信量的に厳しいってかソフトバンクが難色示してるんじゃない?

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:01:09 ID:9+LQbFfB0
全て憶測ですね?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:54:57 ID:e2jd9nhZ0
もうE-100MPでいいかなって気がしてきた
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:40:07 ID:wRg67/C/0
通信さえ始まれば勝てる!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 05:19:39 ID:4elH/Pss0
pcや携帯との連携なんてどうでもいい。
さっさとVICSだけでも提供しる!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:19:00 ID:mIrns51i0
>>550
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:17:54 ID:aAHaeJz00
センドーは何とかしてくれるかもしれないがパイオニアは・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:20:21 ID:JmXS3SVc0
T1返送用の箱が届いた。
しかも箱を空けると、中にまた箱が入っていた。
どうも中の箱を使って送り返すようだ。
なんて非エコなんだろう。外箱で送り返せばいいのに。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:53:37 ID:iE4iSBes0
>>554
うちに届いたのは違ったよ。
箱の中はT10のみで、T10の箱よりかなり大きい外箱だった。
その外箱でT1を返送しろってことだったんだけど大きすぎて新聞やらを詰めて緩衝材にしたよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:46:51 ID:mqL0KGAM0
今日買ってちょい走ってきた
夜画面が黒かと思いきや紺色でおしゃれ
パンフやパイオニアのサイトでも出てなかったから嬉しい誤算

557554:2008/08/09(土) 00:08:40 ID:Q23abaVW0
>>555
書き込み漏れですが、
私は5万円キャッシュバックにしました。
だから箱だけが送られてきました。
確かにT1入れてもすかすかでしたの、
私も新聞を詰めました。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:13:31 ID:6jLmMmBb0
賢い洗濯
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:18:27 ID:gWggb8UA0
>>557
緩衝材かぁ、うちは新聞とっていないからなぁ。
来年までじっくり考えよう。
その頃T10は5万円切ってるのだろう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:01:54 ID:NQEmcgr20
箱も中身も廃棄処分するって書いてあるから緩衝材は適当でいいんじゃ?
輸送中に中身が動くのは運送屋が嫌がるだろうけど
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:32:45 ID:BbaEhhmL0
ガムテープで底に貼り付けておくだけでもいいかなと思う。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:30:58 ID:e/erD+nL0
ABの店員が車速センサー殺せば、走行中でもワンセグ見れるって言ってたんだけどマジ?
走行中でも見れるんなら買うんだけど
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:38:41 ID:5xC3s209O
>>562

????????
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:04:30 ID:BbaEhhmL0
>>562

!!""#??? wwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:19:38 ID:AFayT19h0
>>562
いい情報をありがとうございます!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:47:23 ID:AgKT5H4X0
>562
秘密の暗号

□□□□□□□■
□□□□□□□
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:59:19 ID:b+2DWunH0
>>566
これやったときに電源自動じゃなくなるのが嫌で躊躇してる(´・ω・`)ショボーン
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:03:28 ID:e/erD+nL0
スレを読み直したら、裏技の書き込みが。。。
あほな質問してごめんなさい。

>566
ありがとうございます。
実物見て確認してみます。

これで購入に踏み切れそうです
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:21:36 ID:V7pvjiM30
またも首都高で出口案内すっとばし
直進連呼なくなったから直ってるのかと思ったが、甘かった
画面見てても降りるような指示がなかったので、
音声案内不備というだけの問題ではないみたい
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:44:20 ID:5xC3s209O
これをすると
少し たまにですが
曲がるところ
ずれるんですよね!

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:57:35 ID:oeqJJxfH0
>>569
どこの出口?
作り話しじゃなけりゃ簡単に答えられる質問だよね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:34:16 ID:PKBOP4bV0
>554
ウチにも来た。
モニタ以外に一式全て詰めたら動かなかったよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:10:45 ID:/lbTqp0N0
教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:03:59 ID:V5HbGyEv0
作り話決定(爆
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:23:57 ID:cxzAemWm0
ま、事実は事実だから
首都高走れば判ること
作り話と思い込むのは自由だが、
信者か社員か知らんが首都高走ることないんならいちいち噛み付くなよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:27:18 ID:pW7bu1Cy0
だからどこの出口だよw
ハッキリ書いてやればイイだけの事じゃん
そーすりゃπ社員だか信者も納得すんだろw

それとも書けねー訳でもあんのか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:44:50 ID:5JYQszVe0
>>575

それとも書けねー訳でもあんのか?
それとも書けねー訳でもあんのか?
それとも書けねー訳でもあんのか?

ってこと他の皆様も楽しみにあなたの
回答をまっているようです。
また、書いたら皆納得するようです。
>事実は事実だから
と書き込んでいる以上早く教えてください。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:01:40 ID:fXrHMpYr0
またも作り話しか(笑い)
いつもユーザーに成り済ましてくる例の人じゃないの?
毎回一生懸命考えてくるけどいつも安易、稚拙、幼稚の3点盛り
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:34:31 ID:t24aRVv20
今売ってるのはT10とかいうバージョンなの?
明日買おうと思ってるんだけど
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:37:11 ID:9Z9imdxO0
>>568
走行中のワンセグ受信は感度微妙だよ
しかもたまにフリーズ起こすし
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:47:15 ID:fXrHMpYr0
>>580
フリーズは経験ないけど走行中の感度は微妙だね
場所やチャンネルにもよるけど
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:14:03 ID:t24aRVv20
答えろクズ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:34:04 ID:iYYlteGc0
途中で階段になる道をナビしやがった。
知ってたからよかったけどそれはないだろう・・と思った。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:46:23 ID:pW7bu1Cy0
>>582
教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:06:49 ID:jkrbEzRT0
たかが5万のPNDにまともなナビ機能を期待するのが間違ってる。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 07:06:00 ID:bFBR5Yy80
>>583
場所を(ry
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 10:29:06 ID:gKyxYsWR0
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:56:23 ID:eWZvg19p0
先週購入したので早速テスト走行してきた。
>>569の話もあったんでコースは首都高走ってみた。

目的地を東京タワーに設定し、浜崎橋を基点に外回り(時計回り)で1周。
基本的に各出口で音声と画面の案内はあった(神田橋から先は出口が最寄出口の芝公園になった)。
ただ、飯倉出口通過後は位置情報が一般道のまま(飯倉で降りたことになってて)霞ヶ関出口をスルー。
あと神田橋出口ではかなり手前での音声案内と画面指示はあったが直前の「まもなく〜」
の音声案内はなかった模様。
※このへん渋滞だったんでワンセグとかいろいろいじってたせいもあるかもしれん。

次に辰巳PAで目的地を皇居に変更し内回り(時計の逆回り)で1周。
妥当な出口で音声案内と画面の案内があった。
こちらも霞ヶ関の出口では一般道走ってることになっててスルー。

結果としては、普通に走る分には問題無し。
ただ、首都高は出口間隔が狭いのと、トンネル等GPSが届かないところ多いので
ルート変更すると場所によっては的確にリカバリーできないかも。特に霞ヶ関前後はかなり悪い。
あと>>569のような普通の状態で出口すっ飛ばすということは確認できなかった。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:13:20 ID:eWZvg19p0
使ってみて気になった点。
「こうきょ」で名称検索したら〜工業やら〜興業やら金光教○○支部やらがアホみたいに出てきた。
名称の最初が入力した文字で始まる物だけにしてくれ。
ルート設定後に経路確認しようと地図タッチしたら反応がかなりもっさりになった。
音声案内にボリューム合わせるとSEの音がうるさい。声とSE別々に調整したい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:33:37 ID:/EIfziJb0
>>589
ミニゴリ360でも「こうきょ」で検索。
同じ結果ですw
絞込みで何とかできたけど。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:06:42 ID:LWHzGQOx0
360で検索したけど〜工業とかは無し。
名称の最初からだけ有効、念のため。
592590:2008/08/12(火) 00:14:56 ID:oNptU+l/0
>>591
スマン。俺の読み間違い。。。
でも公共とか工業が多い。
385件。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:50:24 ID:MMzZQ+c+O
高速・一般道の認識は間違いあるからな〜首都高とかキツイかも 車速取れば改善される鴨
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:46:34 ID:RtelekgN0
スーパーで検索したらマックスバリューが載ってなかった。
ちとショック。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:18:59 ID:9p2oZ1yw0
買ってからMade in Chinaに気づいた(´・ω・`)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:23:10 ID:5e0dynFE0
これって自車位置を手動で移動させることって出来ないの?
ポータブルなんだから
滞在先のホテルを出発点にしてルート確認とかやりたいのに出来ない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:23:48 ID:9qVRV8a00
>>596

出来ないの?と言われたので出来ると答えておこう・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:05:24 ID:5e0dynFE0
>>597
出来るんですか?
やり方を教えてください。

通信サービスの申込受付NOがきた22000番台だけどこれは申し込み人数かな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:53:43 ID:9qVRV8a00
>>598

普通に「現在地」から「目的地」までのルート探索をする。
「詳細ルート設定」の「出発地指定」で「滞在先のホテル」を出発点に設定
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:49:10 ID:3S0U/qKX0
>>595
でもバッテリーセルが日本製でちょっと安心した俺
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:18:33 ID:CcCxLalT0
>>598
おっ、7月末に申し込んだ俺が13700くらいだったから大分増えてきたな。
9月10月無料の効果か!?
11月から激減しないことを祈るw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:34:23 ID:tyy4FBdx0
さっき買って持って帰ってきて家で電源入れてみたんだが
現在地が新宿から変わらねぇ・・・orz
誰か助けて
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:37:56 ID:tyy4FBdx0
もうすぐ1時間になるんだが
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:46:05 ID:ssa5yKIh0
ナビをどうにかするより頭の病院行った方が良さそうだな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:50:03 ID:tyy4FBdx0
窓開けて本体を外に出したらいけた
なんだこの糞受信電波は
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:52:47 ID:mlvdszNoO
>>602
フリーズしてんじゃね?
リセットしてみたら
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:57:52 ID:BbmoUyLT0
>>593
サイバーだってよく間違えるので、期待デキナス
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:16:52 ID:n5maegBHO
>>602
俺は家の中でも入るが建物の状況でも変わる
まずは車内か屋外でやってみるべし
それから最初に電源入れて真っ先にリセットボタン押したか?これマストだぞ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:39:34 ID:3XHOZ3zo0
>>598
受付番号が22000番台?ドえらく増えたもんだ。
T10を希望してたT1はユーザーに本体が行き渡りはじめたこと。
アップデートで機能向上したこと。
9、10月分の通信費が無料になったこと。
こんなことが要因なのかな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:49:02 ID:Mb2MWhyX0
>>609
値落ちが激しいからじゃね?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:08:25 ID:tIMTmBrZ0
ほとんどは二ヶ月無料のお試し期間目当てでしょ。
で11月から更に大幅なサービス追加で引きトドメを狙うと。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 04:29:26 ID:a3+g+OwU0
名称検索のところの右側(削除ボタンの下)に使われてないボタン(グレーアウト)があるね
なんだろう?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:35:21 ID:0gSSZ6SH0
>>612
ブーストボタン
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:43:19 ID:sCRLYqXG0
>>612
ミサイル発射
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:42:23 ID:hPMFslILO
ネズミ取りレーダー妨害用チャフロケット発射ボタン
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:04:18 ID:Jn1YBPod0
アップデートで不具合が修正されているみたいなので購入を検討しているんだけど
通信が遅れてるいるのを除いて、まだ不具合ってある?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:06:02 ID:t13jxnDZ0
関越走ってたら画面更新が止まって音声案内だけは生きてる
って状況になったことがあったよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:11:14 ID:sWHFCGACO
安価なPNDとして見れば不具合とは言えないレベル。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:01:23 ID:RmYSeAqK0
不具合は気にする必要ない。
πは確実に無料でアップデートしてくれる。
ジャパネットで売ってる大ザルとの違いはそこにある。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:55:27 ID:AvGW3aQ10
T1送り返したひと
余ったハイダウェイユニット、GPSアンテナって
どうしてます。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:00:22 ID:tAaq38JZ0
T1は発売後もしばらくは機能改善等やってくれてたな。
T10はネットワーク経由でのアップデートではないけど、SD利用のアップデートを無料で当分継続してくれると信じたいね。
ただバグはともかく、機能改善・追加は地図更新SDでしか出来ないとかなりそうでちょい心配。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:04:40 ID:tAaq38JZ0
>>620
外したけど未だ車に乗せっぱなし(´ー`)
何も問題ないから捨てるのもったいないとか思っちゃう。
オクに出そうかとも思ったけど売れないだろうな(´・ω・`)ショボーン
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:55:12 ID:gHoaseTNO
通信開始までまだ2週間以上かよ
楽しみなだけになげーな今度延期したら通信費1年無料にしろよ!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:58:12 ID:dbfEJcmA0
>>620
オクでモニターを買いました。
旧式のD909も付いているので(ただしモニターに位置が凄く低い)
そのナビ画面をVIDEO IN に接続して出しています。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:17:15 ID:il2S6V3b0
これ予想以上にいいね
昨日買ったばかりだけどさ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:19:04 ID:zb+zPJGA0
まずは通信をなんとかせえや
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:55:57 ID:YOmhqhAt0
この5日間で2000km程エアナビで走ってきた.
基本的に不満は無いんだけど致命的なのが、高速の料金所過ぎて高速の分岐の案内が
通過してから鳴ること。

厳密には、案内の開始は分岐の直前なんだけど、右か左か言うのが通過してから.
これだけは直して欲しい.
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 04:56:46 ID:yZyYvd5wO
>>620
邪魔になるから全部まとめて送った
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:15:42 ID:oMbB3RfvO
ワシも全部送った。捨てるのも金かかる時代だからな。
ちなみに乗せ換えキットも買っていたのでT10の
入ってきた箱には入らず取っておいたT1の箱に入れて返しました
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:20:50 ID:sh6w4Rkh0
>>627
同意

中央道勝沼で降りたとき、料金所出てすぐに Y 時分岐してて
どちらに行ったらいいかが音声案内出ないときがあった
画面には何か出ていたっぽいのだが、チラ見しただけではよく判らんかった...
「まもなく料金所です」なんて言われなくても判ってるんで、
料金所通過後の方向の音声案内を料金所通過前に入れるようにして欲しい
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:41:08 ID:AJkLIV/g0
このナビを使ってる人に質問です。
ワンセグの入りはどうですか?走行中でも使えるレベル?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:44:28 ID:KfTBqg1i0
走行中につかっちゃだめよん
633631:2008/08/15(金) 11:51:03 ID:AJkLIV/g0
>>632
助手席の子供が見るんです。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:55:45 ID:D8BiXuZZ0
>631
都内ですが走行しながらは、たまに映る程度です。
外部アンテナを接続できないのが、致命的です。
TVはついてない機種と割り切った方が幸せになれます。
TVはTVで別に専用機を買いました。中国製の最安ワンセグですが
受信が途切れることはなくなりました。
635631:2008/08/15(金) 14:03:05 ID:AJkLIV/g0
>>634
そうですか・・・ありがとう。
MAPLUS E100-MPは全然ワンセグが見られないから買い換えようかと思ってたのに。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:39:25 ID:B+yLlCqo0
つ 外部アンテナが繋げるミニゴリ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:03:18 ID:4MGFxPC00
猿が出たぞーっ猿が出たぞー
山狩りだ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:56:51 ID:io0YLSHe0
>>628
>>629
なるほど…
そいつは気づかなんだ。
俺も全返却すれば良かったなー
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:12:06 ID:oMbB3RfvO
これのオーディオプレーヤーってMP3のタグ情報読むんだね。
自分で録音したMP3のファイル名出ないからもしかしてと思ってタグ情報入れたら出た。
別にファイル名でも良い気がするんだが
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:21:14 ID:rbxZWeFvO
通信始まんないから事前にルート保存出来ないのが超不便
早く携帯でピコピコっとやりたいもんだ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:41:19 ID:MTHnk9UY0
オレは渋滞に遭遇すると
スマートループー!、と叫びたくなる
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:07:35 ID:X7m8DscE0
オレは渋滞に遭遇すると
スマートルプー!、と叫びたくなる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:12:46 ID:dEclV9vQ0
オレは渋滞に遭遇すると
スーマトルゥプー!、と叫びたくなる
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:27:18 ID:2L4lck6D0
オレは渋滞に遭遇すると
スーマトスプー!、と叫びたくなる
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:33:49 ID:dEclV9vQ0
スプーキターーーーーーーw


スマソ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:35:11 ID:nDRt4uIq0
オレは渋滞に遭遇すると
スーマトスプー!、と叫びたくなる
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:38:58 ID:kOy6m3BN0
                                r'゚'=、
                                / ̄`''''"'x、
                           ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
    ┏┓    ┏━━┓       __,,/    i!        i, ̄\ ` 、      ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃   __x-='"   |   /ヽ      /・l, l,   \ .ヽ      ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏ /(━━━━ 1  i・ ノ       く、ノ |━━━i  i,━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | i,       {,      ニ ,    .|     |  i,   ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .l,  i,━━━━ }   人   ノヽ   |━━━{  {━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}  |    ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }  i,    ┗━┛
                  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   }
                  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 02:16:31 ID:3Y5H3AwA0
>>641
役に立ってないということか。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:34:23 ID:TVWDGJrn0
Ver.1.02が最新でしょうか?

今日、電気屋で触ってきました。
以前同じ電気屋で
バージョンアップ前のも触ったこと
あるんだけど、

そんなに地図のサクサク度に
変化なかった気がするのですが。。。

気のせい??
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:50:52 ID:aOqsMo+B0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | <サクサク度に変化なかったk・・・
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:06:44 ID:Em/H7knqO
>>649

>あなたの 思うままの 解釈でよろしいかと!(笑)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:28:30 ID:IAvrTaIGO
>>648
役立つも何も通信はこれからじゃん
お馬鹿なの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 06:39:40 ID:XhraSTj70
いまだに通信サービス始まっていないのに、Air Navi のコマーシャルやってる・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:05:10 ID:NcJmuzps0
受付完了メールが来たけど、26000ぐらいになってたよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:24:31 ID:K4NOymJdO
10飛ばしくらいで採番かもなw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:25:12 ID:3f1Bz9UK0
て言うか、ひと月1000円2000円なんて気にしない人がほとんどじゃねぇか?
学生でもあるまいし。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:00:08 ID:mNpe0tsM0
このナビが低価格であるがゆえに、客層の収入も低めに振れてるから気になる人も多い
と思うよ.

ナビなんて標準でついてるこのご時世に、ナビ初めてって言う書き込みが多い事からも
伺える。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:17:49 ID:kuovgBMw0
2ヶ月無料って事ですが、
使い倒して(無料期間終わったら)
ここのみんなは解約するのですか?

てか、ナビなんて年間に数回しか使わないユーザーだって
たくさんいるんだろうから、
使わない月は0円とかにしておけば、ハードル低くなって
みんな登録してくれるんじゃ???
まったく使わない月も1000円とるというハードルをわざわざ
設ける必要性がどこにあるのかと。。。。。


659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:26:55 ID:PdZv+Lns0
>>658

通信モジュールを内蔵しなかったのも敗因になりそうな予感
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:33:09 ID:/htP1q1G0
お願いですから、そろそろ通信モジュール送ってくれませんかねπさん
心配になるわ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:06:50 ID:PdZv+Lns0
>>660

たしかに初期に申し込みした人にそろそろ発送しないと間に合わなくなる気がする
そんな心配は無用なほど申込者が少ない可能性も否定はできないが・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 14:11:29 ID:1ZQGLP2j0
まだ2万台?
ププププw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:41:49 ID:PdZv+Lns0
また通信サービス延期とかあってももう驚かないよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 16:05:28 ID:/htP1q1G0
いっそ10月1日スタートで3ヶ月無料でも
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 16:06:28 ID:HqNWwpIp0
>>663
じゃあ驚かせるために中止で
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 16:10:13 ID:GNaO1M//0
>>658
>使い倒して(無料期間終わったら)

始まってないのに使い倒すもなにも…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:44:52 ID:C+H6og1L0
高速の「左からの合流に注意して」と「右(左)専用レーンがあります」の案内が出るときと出ないときがアルのはなぜ?
あと車載から外すと充電してないのってくらいすぐ電池がなくなるのはなぜ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:31:42 ID:hSHs3J3J0
アルってカタカナにするのは中国人だけかと思ってた
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:02:29 ID:XePPbPfa0
漫画読みすぎ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:31:48 ID:QRqHn/la0
>>662
でぃ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:48:18 ID:kuovgBMw0
外部ワンセグアンテナ
と外部バッテリーを購入したいのですが

どのようなものを買えばいいのでしょうか?
本当はメーカー純正みたいのがあれば
一番いいのですが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:24:04 ID:JB3cKsUk0
もうじき電源コード発売ですね。
車速パルスが取れるようになるのが楽しみです。
端子絶縁ジャイロオフ状態で車速パルス検知して走行中にワンセグ視聴や各種操作できるのかで電源コードの売れ行きが変わりそうです。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:59:17 ID:4HpFlSAX0
うん自分もパーキングセンサーをグランドに落として走行中も操作出来る様になるなら速攻買う。

パルス検知で走行中の操作禁止なら、もう縁が無かったと思う事にしよう。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:24:47 ID:MgUUO/sqO
>>667
電池の容量が少ないのは、エンジン切った後にスマートループ用の走行履歴だけはアップロードするために必要な電池だから。
基本は電源アダプタ必須。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:39:24 ID:6ociNyex0
通信2ヶ月サービスって
ことのようですが、
無料期間だけ使用しても
問題ないのでしょうか?

それとも最低3ヶ月使用しなければいけないとか
あるのでしょうか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:44:25 ID:Rqdot1Q/0
>>674
ACCをOFFにすると速攻スタンバイになるから、その後通信するとは考えにくい。
走行情報の送受は走行中都度じゃないかな?
バッテリーは一応取り外した状態でナビポータル閲覧やワンセグ視聴を想定してると思われ。
ただ、バッテリーの保ちがすこぶる悪いからAC電源必須なのは同意。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:06:39 ID:TFbBQtMRO
>>676
マニュアルに書いてあるよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 15:08:37 ID:yr855dul0
やはりスムーズなスクロールって搭載しているCPUじゃ無理なんでしょうかねぇ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:35:57 ID:RpWQint/0
>677
探したけどわかんなかった。何ページが教えてもらえますか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:59:05 ID:HresW0R20
>>679
P.169
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:21:10 ID:8sTVDpX00
>>677
それは読んでなんだ。
すまなんだ。
じゃ、通信モジュールをつけると終了時の挙動が変わるんだなー
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:45:02 ID:OMnNjRlu0
>>680
P.169なんてないじゃねーか!
騙されたw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:44:46 ID:zPyoEitb0
通信モジュール届いた人いる?
なんか無料期間発表から急激に申し込みが増えたみたいで
9月までに全ての通信モジュールが揃わない悪寒
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 06:04:55 ID:0DRWOfex0
>>682
    |:: |:  | :ハ:: .::|!|  :!:: :!:: :|:: |
   !::_!::: ,|ヒ..._!:.::{ !  j::_ム:: :!:: !
   ',{ |:: ::| _ V` '´^_ ´|:: l::/
    }::|:: ::|'⌒`    '"¨rミj::.:jヽ
    l: |!: ::!:: :   _ ,  : ::', ∨ ! ',
    レ|ハ: :|、  、‐-ァ   ∧ 、| ! __
      X:l ヽ、`¨ ,.イヽ:ハ  _,.、/ , ヽ
    , イ ヾ!ヽ‐--‐ '^ヽ. ヽ}/ ィ /_/ {
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:46:40 ID:/9iXtJ+n0
後11日ですね。

http://naviportal.jp/は変化なしです
ぎりぎりになってから変更するのかもしれませんが
そうじゃないなら・・・後11日でできるのか???
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:23:24 ID:tCGCNCuBO
エアーナビ受付の電話番号でググったら風俗店出てきてワロタ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:01:31 ID:drA5fqMf0
通信申し込み番号若い人で通信モジュール届いた人いる?
そろそろ発送開始してないと9月1日の開始間に合わないよね…
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:06:22 ID:C3mC81yC0
日本のほとんどの地域は発送翌日に届くし。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:16:12 ID:drA5fqMf0
>>688
だが、多いとは言えないが万単位だし。
それなりに時間かかるだろう?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:27:30 ID:JezoFdKnO
>>689
本当に万単位だと思う?
受付番号通り2万人申し込みがあって、それがエアナビ所有者の5人に1人としたら、10万台の売れてることになる。
πも発売開始2ヶ月で空前の大ヒットと騒いでるはず。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:48:15 ID:FgtjBi7DO
auの助手席ナビを使い続けて2年だけどエアーナビに変えたら幸せになれますか?

通信機能を使わないとこのナビは価値なし?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:59:18 ID:Tmv9EizY0
>>690
妄想乙w
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 03:16:41 ID:N516VNUs0
通信なしなら、ゴリ360。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 06:53:49 ID:m+8nswOF0
πの社員が内職みたいに一つづつあて名書いて発送してる訳じゃないんだから
数万台であろうと何日も掛らんよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:26:35 ID:JezoFdKnO
>>694
通信モジュールはどれが誰のか決まってるから手作業に近いはず。
π程度の会社ならそんなもんだよ。
通信遅延のハガキ見てもわかるだろ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:38:43 ID:YnItXv9JO
>>691

> auの助手席ナビを使い続けて2年だけどエアーナビに変えたら幸せになれますか?

> 通信機能を使わないとこのナビは価値なし?


助手席なびから
エアナビにしましたが
幸せかどうかは
わかりませんが

当然画面が大きく
見やすいのと
自社位置精度は当然エアナビ

通信の方は
使う気ないので
何とも言えませんが
ワンセグは 携帯の方が綺麗です!

道案内だけならエアナビでいけるかと・・・・・・

それ以外を求めるならば ここのスレの 方達の書き込みを
見ればよろしいかと・・・・・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:56:29 ID:PeITao760

エアナビにはマイレージないのか・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:19:15 ID:ysYhu3Y50
今日はじめてエアナビ触ってきた。何この糞スクロールwww
反応悪いし異常なまでにぎこちないスクロール。ギコナビだなこれ
触るまではこれにしようと思ってたけど大人しくゴリラにしとこ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:17:02 ID:YnItXv9JO
>>698

それがいいよ・・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:22:22 ID:TR3eMjZW0
>>699
バージョンアップでスクロールって早くなったり不具合って解消されたんじゃないの?
まだそんなに不満が出るレベルなの?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:31:55 ID:YnItXv9JO
>>700

どちらかと言うと モサイですね! 残念ですが・・・・
ただナビとして 道案内はしてくれるんで 使ってます

案内の仕方にも 問題があるみたいですが・・・・・・・

取りあえずこんなもんかなと・・・・・

僕が店員なら お客さんには・・・・・・・・・・・・・・進めません(笑)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:09:57 ID:Pb68P2wpO
T1使ってた俺はT10のスクロールの速さに感動した
703700:2008/08/21(木) 18:28:30 ID:TR3eMjZW0
>>701
そうなんだ・・・・
残念
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:00:56 ID:0dEI1gp/0
>>702
アイコン多い場所だと、リモコンの電池切れかけてるのかと思うよね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:45:55 ID:8aLB5ajjO
久々にゴリラさんが寸劇やりにきたね
今日は新規購入者とユーザーですか
またバレバレんちょの醜態を晒さないように頑張ってね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:54:49 ID:xyFicOw/0
>>694
それが、遅延のお詫びはまるで社員が一枚一枚宛名書いて
プリンタにはがきをセットしてるようなものが送られてきたという。
今、一台一台社員が丹念に宛名シールを通信モジュールに貼っているといわれても驚かない。

ちなみに俺は受付番号が10xx番だけどもまだ届いていないよ。
もしかしたら9月1日必着で発送だったりして。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:11:49 ID:j8pzUQ6u0
つうか5万円台のナビとして考えれば十分だろ。ゴリラはエアナビより
高い価格帯なんだから機能が上なのは当然でしょうが・・・。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:26:19 ID:USO2YmmP0
ミニゴリはいい機種だとは思うが
それを使って満足してるはずのユーザーがなぜ他機種を貶めるのか?
暇な奴が多いのかな。同じ人間なのかもしれないけど
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:43:10 ID:MQs/wbNP0
ゴリラはただの格好の比較対象に過ぎないな。半年早ければU2だった。
エアナビ発表後に向こうのスレに煽りに行ってるエアナビ厨はたくさんいた。
後出しでカロブランドなら間違いなくミニゴリは超えてるだろうって先入観もあったし。
結局、痛いエアナビ厨の自爆で因果応報で今に至る。
肝心のモノも現行PND最悪の操作性を未だ返上出来る気配もないし。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:44:20 ID:ewQp5Hr30
>>708
目立った欠点がない機種を買うとデジタル・ガジェットヲタは退屈するんだろ
今見てて楽しいスレは、こことMAPLUS E-100MPスレ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 01:13:28 ID:XmIuOCUZ0
そんなことより通信開始まだ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 05:23:45 ID:g+/ii9cb0
まぁだだよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:49:57 ID:BKqRPxt60
いまさらだがT1着々と機能縮小にかかってるな
8月16日以降新規の地点登録ができなくなった
登録がグレーになってる
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 11:07:20 ID:c72MWAmC0
>>713
そんなことだけ予定通りとは
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 11:33:59 ID:10utRkLQ0
>700
バージョンアップは魔法じゃナイんだ──

>709
確かに
後出しのカロとパナが操作に関しては2凶だしな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:07:33 ID:FnIsVOae0
今日あたり通信モジュールが届いてナビポータルは9月1日
でいいからスマートループは今週末から使えるとかになら
ないかなー
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:57:31 ID:R2Mll77j0
             (^ω^)⊃ 
         _,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
        ./ ,' 3 `∩ηっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''


             (^ω^ ) …
         _,,..,,,,_ (つ ⊂)
        ./ ,' 3 `∩ηっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''


         _,,..,,,,_(。 。) チュピチュプ...
        ./ ,' 3 `∩⊂っ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''

            /⌒ヽ
            ( 人  )
            |  |
            | ノ(|
            |.⌒| (^ω^;)
           _,,..,,,_|  | (つ ⊂)
         / ,' 3 |  |ーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:17:27 ID:LaBcwSUz0
9月1日に延期の発表ですかね?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:35:31 ID:R4kAF+m70
>>717
そのバージョン、イイ!(w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 02:25:41 ID:G9qhC7xG0
あと1週間が待ち遠しい
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:44:32 ID:EpCuRyaM0
              どこぞの社員
                ↓
              ∧_∧
     Zz-         (∀・  )今ならマクラ
  <⌒/ヽ-、___   (/> U )  大サービス !!
/<_/____/  (_(__つ
 ̄ ̄
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:17:35 ID:EpCuRyaM0
           ♪ クマクマクマ ♪
       ∩_∩     ∩_∩     ∩_∩
      (・(ェ)・ )    .(・(ェ)・ )    (・(ェ)・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

            ♪ クマクマクマ  ♪
     ∩_∩     ∩_∩      ∩_∩
    ( ・(ェ)・)    (. ・(ェ)・)    ( ・(ェ)・.)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

              ♪  うーっ  ♪
       ∩_∩       ∩_∩       ∩_∩
      (. ・(ェ)・ )     (. ・(ェ)・ )      (.・(ェ)・ )
      ;;"~゛;;;"~゛;;      ;;"~゛;;;"~゛;;     ;;"~゛;;;"~゛;;
      ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ


              ♪延期っーーーー♪
  ;;"~'゙;; .∩_∩ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∩_∩ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∩_∩ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・)ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・(ェ)・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:20:10 ID:BPiYuyp/0
前回、延期の発表があったのは7月25日。
明日は8月25日。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:08:49 ID:QSjliAht0
来週中に発送処理完了するんだろうなぁ・・・?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:24:00 ID:yW0q96Kt0
行き先検索時に検索結果の場所名称に

・が混じるんですがw

・・・駅みたいに

仕様ですかね?w
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:59:29 ID:t/NIJXrO0
2万人にあと一週間で配り終えれるのか?
9月1日からサービススタートで予約してまで待ってるのに、
届くのがサービス開始に間に合わなかったりしたらクレームになるぞ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:55:48 ID:S/+0mkbR0
みんなもう現実を見つめろよ。間に合うわけないだろ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:19:32 ID:MjWUOaEb0
今社員が徹夜でラベルプリントして梱包してるに1ペソ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:19:23 ID:DUF6ZqrC0
>>725
俺もそれに近いというかそれより酷い状態に遭遇した。

マップ表示の右下の市区町村名表示の部分が 例 ・・・ ・川区とか(本来なら 東京都 荒川区と表示)
メニュー画面で 例: 各種設定 が ・・種・定 とか

その状態の時にワンセグに切り替えたら
チャンネル表示や番組名も表示枠はあるけど文字が表示されてなかった

ちなみに電源入れ直したら直りましたよ(スタンバイじゃなくて長押しで)


730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:39:45 ID:e+px0OXW0
それよか 新宿の伊勢丹とか検索したら
テナント名+新宿伊勢丹がいっぱい出てくるのは
なんとかならんのか
伊勢丹の中まで車で乗りつけたりしないんだが
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 03:00:12 ID:yGeSsQI+O
電車で地方に行ったとき、T10を持って行って現地で行動するためのルート検索をしようとしたんだが、
まず現在地が表示されないんだよね
現在地ボタンを押すと、交通規則を守って下さいみたいな表示がでて、自宅周辺の地図のままで、目的地を入力するとすべて自宅からスタートに設定された
仕方なく、自宅から現地まで画面をスクロールさせて地図としてしか使えなかった


ついでに、電車の中で現在地を表示させようと思ったら、画面は自宅のままでまた交通規則を守って下さいみたいな表示が出た
あと地下鉄がどこを走ってて何線かとか駅名とかも全くわからなかった

ワンセグの感度も携帯で大丈夫な場所でも、T10ではすごく悪くて、操作もしずらい(タッチパネルの感度も悪い)
液晶も正面では見えるとして、ちょっと角度があると全く見えない

T10は本当に使えないっすね
取り外しできる意味も全くわかりません
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 04:29:22 ID:TRlO+CUj0
つい先刻→バグだらけで酷いらしいが通信機能って楽しそう!

今→通信費有料なのかよ…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 07:40:51 ID:o8hODA/Z0
>>731

おまいちょっとおかしいぞ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 09:33:15 ID:fhaOibUAO
またゴリ族のユーザーなりすましですか
毎回いろいろ考えてくるが実際に使っていないからボロ出まくり

何度醜態を晒してもまた必死にチャレンジ
ここに粘着してるゴリ族の人として異常だね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 09:39:44 ID:EARNZBeQ0
無視できないのも異常
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:49:57 ID:gj1RfyaM0
で、通信モジュールが届いた人はまだいないのか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:29:27 ID:/mk/MWCI0
通信モジュールの生産が間に合わない(ry
www
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 16:08:44 ID:6aUmD9fXO
携帯から失礼。

今日買ってきました。糞田舎だからかワンセグ映らん。
画面にはスキャンしてくださいの表示がずっと。


あと音声案内のボリュームて調整できるんですか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:23:56 ID:fhaOibUAO
>>738
要取説熟読
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:37:48 ID:W5e9pPsD0
20日までに申し込んだ人は月が変わる前に
確実に全員に通信モジュール届くんですよね?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:40:59 ID:NDfhYC3K0
>>738
スキャンボタン長押ししてチャンネル検索した?
俺も最初取説読まなかってはまった…
長押しなんて気づかんわw
そもそもワンセグ範囲外なら映らないけどね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:38:37 ID:blfvh+2Y0
生産されたであろう通信モジュールは本当に動作してるのだろうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:46:55 ID:XoAmhuW30
通信モジュールはおそらく9月1日のサービス開始以降に順次発送なんだろうな・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:19:04 ID:XoAmhuW30
http://naviportal.jp/

携帯版は使えるようになったみたい(docomo softbankのみ確認済み)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:03:32 ID:r80ST0JB0
>>744
ログイン試してみようと思ったが、IDとPASS書いた紙(申込書の控え)が見あたらない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:53:29 ID:KNRSRL860
>>745 申込書でIDってわからなくない?

メールで来た申し込み受付番号と、登録したメールアドレスでログインしようとしたけどだめだった。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:00:51 ID:I4F8TudrO
IDとパスはモジュールと一緒に送られて来るって取説に書いてなかったか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:06:26 ID:IDhQT9+K0
説明書見たところ一緒とは書いてないが送付書類ってあるから同封か先に届かないと意味ないよな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:44:48 ID:Thqcz4NP0
エアナビ本家
http://www.air-navigator.com/
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:08:24 ID:YtJVW6C2O
>>740
正確には20日までに申し込みをした人でなく
20日までに申し込み受付を完了した人だな
完了すると受付完了メールが送られてくるから分かるはず

>>747
パスワードは申し込み時に自分で考えて書き込んでいるから申し込み書の控えを見れば分かるはずIDは多分モジュールに同封されてくるんじゃない
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:36:18 ID:jCYOAooDO
通信は間に合うと思うよ。通信契約していないユーザーに対してのカスタマー登録が、出来るよ〜になったってメール来た。
非通信契約者に対しての対応が出来るという事は、通信準備は整ったとみてよし。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:50:46 ID:SVmfCQfR0
楽しみだねぇ。
来週の今頃はファビョーンしてるのか、それともホルホルしてるのか、楽しみだねぇ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:07:28 ID:ED4/cU5K0
>>742
俺も実はソフトじゃなくて通信モジュールの不具合があったんじゃないかと思った。
車載なのに高温環境にすこぶる弱いとか…
ナビポータルは出来上がってたみたいだし、ソフトの不具合で2回の延期はちと考えにくかったからね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:16:56 ID:a+HCyrZAi
モジュール作り替えなら短時間すぎる。
物は何とかなるかもしれないけど、無線機器だから、改造でも認証とらなきゃならん。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:38:40 ID:I4F8TudrO
通信いらない人向けにUSBに繋ぐVICSユニットとか出して欲しいな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:53:06 ID:WrFIlbGf0
>>753
だから、夏が終わるまで待ったんだな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:51:40 ID:YCWyMUjdO
携帯から失礼します!
走行中にワンセグ見るのに絶縁するのってビニールテープでOK?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:42:00 ID:IDhQT9+K0
ソフト不具合で延期なんてソフト業界だと当たり前のようにあるからな。
ゲームなんて延期が当たり前のような世界だし。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:03:23 ID:YxZpNdOC0
>>758
あたりまえだからって、それに甘えたら技術者失格だけどな。
一番悪いのはプロマネだろうな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:08:10 ID:2xKGyoQM0
サイバーの俺としてもエアナビ通信サービス開始はうれしいよ。
俺たちのために渋滞情報たのんます。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:04:19 ID:QJBojsyY0
http://naviportal.jp/pc/

キター


IDコネー
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:15:10 ID:E6A4FGEu0
>>756
なるほどw
最近涼しくなったしね。
ようやくGoがでてPCサイトとかオープンし始めたのかwww
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:53:38 ID:vknrS36T0
帰ってきたら届いてたー
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:02:43 ID:0kTHIQfp0
まじ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:51:55 ID:WKI4Nqhy0
またプリンター印字の葉書でも届いてたかw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 04:34:17 ID:Dm3MM98G0
いよいよ通信かえ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:06:09 ID:nW5MyQcf0
今更だがなんで通信モジュール外付けにするかなー
外されたら遠隔ロック無意味だし盗難抑制にすらならん。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:17:00 ID:9PYsJ9m00
たしかに盗難抑制効果0は勿体無いよな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:09:14 ID:TLscMfX/O
価格コム見るとモジュールは受け付け番号順に送付しているらしい。でも100番以内の人でも昨日の時点ではまだ届いていないみたい。
俺は900番台だけど昨日は届いていなかった。
>>763はいったい何番台だったの?もしかして2桁とか?
それから20000番台以上の人とかどうなっちゃうんだろう。下手したら9月過ぎなんてこともありえんじゃないの。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:33:35 ID:IGKrO0070
翌日配達の配送会社は送料的に使わないだろうから
昨日発送されたなら比較的近場の人でも明日か明後日な予感

うちは200番台前半だが福岡なので更に時間かかりそう・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:08:31 ID:Rrm+FZDkO
>>770
お!
俺も福岡で2桁後半だから同じくらいじゃね?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:00:54 ID:vOQyHa4l0
俺4万番台だけど今日来たよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:34:23 ID:PZsKOtSG0
やっとダイナマイトに導火線が付いたか。
後は火を付けるだけだな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:31:34 ID:DHWoziW20
9月1日から通信サービス開始 会員は数万人規模

なのに8月27日現在届いた報告2名
この会社もうまともに機能してないよ
半年でAir navi終了に1000トークン(笑)
775取り付け:2008/08/27(水) 23:48:35 ID:V63sr0cz0
エアナビの取り付けの際にねじ穴を開けずに取り付けたいんだが、何かいい方法ありますか?
ちなみに車種はソニカです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:32:08 ID:rY4SQDch0
9月1日以降、このスレが阿鼻叫喚地獄絵図になるか、ユーザー絶賛マンセー天国になるか・・・
興味が尽きませんw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:46:05 ID:iB0QEwAW0
7月(再延期前)に、申込受付センターに通信モジュールの送付時期を訊いたら、
サービス開始後1週間以内とか言ってたよ。
だから9月1日以降、受付順に送ってくるんだと思う。
1日以前に届くことは多分ない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:27:43 ID:mxo4NVqQ0
これはあれか?
サービス開始しても最初は無料試用期間だから発送が多少遅れてもOK、
ていうか遅れたほうがメーカー的には多少なりとも
無料期間中の立て替え負担分が少なくなって助かる、ってことか?w
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 06:56:36 ID:2F2SJy9j0
>>775
上手く貼れば両面テープだけでも大丈夫。それかアームタイプ。
ネジ穴が見た目じゃなくて外した後のことを考えてるなら
ヤフオクとかで予備のコンソールパネルとか買ってネジ止め。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 07:52:47 ID:0tz8azMT0
>>788
無料期間だから、多少遅れてもガタガタ言わないだろうとの事だろw
なんちゅうメーカーww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 07:55:58 ID:iB0QEwAW0
>>778
そういう訳ではないと思うが、
そのときは、「サービス開始してから発送するので・・・」といっていたから、
一般客のサービス開始前の接続は想定してないんだと思った。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:30:53 ID:fuCxWPK4O
22000番台今モジュール到着。
新潟
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:05:55 ID:VAtxYoxs0
受付番号二桁だけど、今クロネコで届いた。
エアナビ通信サービススタートアップセットだって。

ユーザーIDはモジュールの電話番号みたいだね。
通信モジュールの他に、SDカードが入ってる…Updateデータかな?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:16:34 ID:dw1bQ+LK0
16000番台キターーー!!
東京
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:22:59 ID:WNBZrSKp0
200番台きましたよ。

一通り使えるようになった。

工事規制や渋滞情報も見える。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:39:29 ID:JvNNS5Bb0
モジュールキター
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:01:35 ID:vy9NUuuI0
ひらけい糞ブログ キター
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:09:36 ID:njYAvU+S0
29000番台
今クロネコの不在通知メールキターw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:58:18 ID:O/dzSEgb0
アップデートはこないねー。8000番台まだこない@大阪
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:45:51 ID:IbwL5vDmO
2万番台モジュール来た高知
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:29:06 ID:11sE5OzC0
通信モジュール到着で盛り上げってるところ悪いんだけど、ちょっとお知らせ置いておきますよ


年内を目処に、パイオニア「スマートループ渋滞情報」の「リアルタイムプローブデータ」と
本田技研工業「インターナビ・フローティングカーデータ」の相互活用を開始

http://pioneer.jp/press/2008/0828-1.html


 近年、カーナビゲーションシステムは様々な進化を遂げてまいりましたが、その最も重要な
機能の1つであるルート探索の精度向上には、渋滞情報をはじめとする交通状況の正確な
把握が必要不可欠です。

 パイオニア株式会社は、当社製カーナビゲーション「サイバーナビ」「HDD楽ナビ」に対して
サービスを提供している「スマートループ渋滞情報」をより一層強化するため、当社「リアルタイム
プローブデータ」と本田技研工業株式会社「インターナビ・フローティングカーデータ」の
相互活用を、2008年内を目処に開始してまいります。

 これにより、リアルタイムな道路状況のデータ量が増加し、より精度の高いルート探索を
可能にいたします。

 なお、本サービスは通信サービス開始後の当社製「エアーナビ」においても対応していく
予定です。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:29:39 ID:bOP728JRO
でもさ、
『モジュール発送の準備が整い次第メールでお知らせします。』
みたいな事言ってなかったかな〜?
いきなり送りつけか。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:37:18 ID:PsbMxWH3O
>>792
だよね。受け取る側にも都合がある人いるかもしれんのに
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:46:42 ID:ZulNch3k0
>>791
これはスゴい。一気に勝ち組決定?
つか、これやるなら最初からエアナビいらなかったような気が・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:10:41 ID:HMys9+SP0
8000番台届きました。

かなり薄い箱で登場。中身は簡単な説明書と、ID書いた紙。
そして、アップデート用SDカードとUSB通信機。
宅配業者はクロネコヤマトですた。

今自宅で更新中。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:13:56 ID:HMys9+SP0
電話番号っぽいIDに電話してみると、通話中のビープが流れるw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:24:19 ID:HMys9+SP0
思っていたよりもカバーしている道路が細かいですなー。普段使う生活道路みたいなところも渋滞情報出ててちょっとすごい。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:37:51 ID:EmCqsJJ70
なんで初期状態でナビポータルを最初に表示しようとするのだ?
ちょと理解に苦しむ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:43:41 ID:f//Hbmbq0
糞ゴリユーザー涙目ワロッシュ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:04:58 ID:cC1bDgKA0
おっ、遂に来ましたか
てかホンダとの提携は嬉しいニュースだねえ
様子見のおいらに情報頼んます>先輩諸兄
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:19:30 ID:XGiGIwQ2O
通信モジュールが・・・、キター!

そしてホンダとの提携が・・・、キター!!


なんか一気にスゲェポータブルに変身て感じ

エアーナビを買って良かったー!!!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:37:33 ID:EmCqsJJ70
スマートループが情報豊富なのだが。

今日待ちに待ったモジュールが到着して、みんなが喜んで走っているから。
という理由でないことを祈る。。。。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:40:01 ID:cC1bDgKA0
>>802
>スマートループが情報豊富なのだが。

楽ナビにサイバーナビは既にそこそこ普及してるさ。
つか車載キットは何時なのだろう?
移動中に操作出来るかだけが気になって買えないのに
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:41:34 ID:JYHU5Ph80
発送のお知らせ来ました
物は明日到着予定・・・日曜日が楽しみ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:09:18 ID:LitSOBCG0
地図更新も入って月額2000円台ならいいんだけどな。
渋滞情報とあんまり使えなさそうな情報提供で〜2079円は高い。

ドライブに行かない月が多かったら止めておけるとか出来たら良いのに。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:14:55 ID:TcBjxGUl0
高いと思うのなら通信契約しなければ良いだけのことだろ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:24:11 ID:y3tUieks0
通信契約しなかったら、ミニゴリ以下ですけどね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:01:19 ID:2F2SJy9j0
16000番台だが家に帰ったら届いてた。
更新SDカードに貼ったシールのせいで抜き差しが異様に硬くてスロットが壊れてるのかと思ったぞ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:10:53 ID:nqQLv6vw0
ゴリ厨ry

>>806
それで買うのに踏ん切りが付かない見たいな状態
不具合報告が多くてやっと通信で始まるかなーと様子見
ほぼ維持費に近いからな。

週末ドライバーだと毎月遠くへドライブにでも行かないと割に合わなく無いか?
810806:2008/08/28(木) 20:16:45 ID:TcBjxGUl0
>>809
俺が何か悪いことでもしたのか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:20:17 ID:pkZveZNy0
エアナビ買おうとしてるんだけど、みんなTVに関しては割り切って使ってるんでしょうか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:04:20 ID:yKH9j+zV0
誰かUSIMカードをソフトバンクの携帯に刺してみて〜〜
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:09:47 ID:hdfdf6hd0
>>806
わるいことは言わない、踏ん切りがつかないなら
君はミニゴリラにしておきなよ、君はその方が幸せになれる。
エアナビT10は合わないってことだ。
向こうで頑張ってくれ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:07:12 ID:MO+OWqOF0
>>809
>>813
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:25:46 ID:JYHU5Ph80
今月利用したら、通信費は取られんでしょうか?
1日でいくら位かかるかなぁ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:50:59 ID:sFGo7sLz0
更新して変わったかなと思った点

・走行中操作禁止の解除が早くなった
・音声の感じが変わった
・地図の表示デザインが変わった(本当?

という気がするのですが、どうでしょうか?
操作禁止の解除が早くなったのはすごく便利。あと、レスポンスが少し良くなっている気がする。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 06:37:30 ID:sg8V5eiX0
メニュー選んだ時に通信発生するのは当然としても、戻るときにも通信するからやたらもたつく。
キャッシュメモリが少ないのかパケ上限まで使わせるためなのか
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 07:22:25 ID:QKOzZ2y4O
昨日、通信モジュール届いた。

FMVICS図形情報みたいなのは表示できないのかね、これは。
スクロールが遅いだけに、幹線の渋滞情報を広域で把握したいのだけど。
スケール1qにして対処するしかないのか。

あと、地図画面右下の地名表示、タッチして入/切だったのが、入/入/切になってるけどバグか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:19:30 ID:Y+zTCLCs0
>>818
できないよ。
T1でもビーコンユニットつけないと表示できなかったからオンデマンドVICS情報ではデータないんでしょう。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:34:48 ID:i5ea/naG0
渋滞地獄地域住民としては、ビーコンも付けたいよ。
渋滞を知る術は全部ホスィ
821818:2008/08/29(金) 12:00:50 ID:QKOzZ2y4O
>>819
そうですか、それは残念。
無料期間終了後は、地図更新サービスにでも期待するか。(個人的にはそれが継続する条件)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 12:27:25 ID:JRMxoim+O
スマートループ接続出来ないのはワシだけ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 15:55:26 ID:fkE8hlLt0
叩き売るつもりだったが通信モジュールを装着して止めた。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:23:11 ID:gA0mRL0x0

T1から無料交換した人が勝ち組
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:29:53 ID:UOM89o9P0
T-1のように随時地図更新ができんのに、どこが勝ち組なんだかw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:33:25 ID:i5ea/naG0
今からでも遅くはない。
地図の自動更新をするべし。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 17:25:32 ID:DxaCvyY60

T-1ってもうゴミになっちゃったんでしょプ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:52:00 ID:QXNehh8r0
今までレスポンスやスクロールについてはコスパ考えて目を瞑ってきたが
渋滞情報の把握にはこれかなりネックになるな。マジで簡易図形情報か何か欲しい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:52:33 ID:+8q9ho1K0
>>822
少なくとも夕べは取得できたね。
一応、9月1日までは接続できないことがありますって言ってるからメンテでも行われてたんじゃん?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:47:50 ID:BTW1Sb7W0
昨日通信ユニット届いて、昨日も今日もしっかり渋滞情報受信できたし、
ナビポータルサイトも普通に見れましたよ@埼玉県北部
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:28:07 ID:I8fGfWJhO
通信が出来るようになっていい感じの大人のおもちゃになった
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:54:25 ID:erH822To0
>>831
グルメ情報とか、その種のサイト情報サービスはあるんだっけ?

無計画ドライブの時とか、
観光地の遅くまで開いてる名物料理屋情報なんかが有れば良いなと
いつも思ってたんだが
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:34:30 ID:I8fGfWJhO
>>832
グルメ情報は周辺おすすめ情報から取得出来る
Yahoo!グルメがベースだからクーポンがあればワンタッチで携帯に送れてしまう
それからテレビ番組で紹介された店なども一覧で表示してくれるコンテンツもあって周辺だけで絞り込める
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:48:48 ID:uajyTvd90
スタンバイ状態から復帰すると通信モジュールが再点灯するまで1分程度掛かるな
まぁこんな物か
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:52:19 ID:erH822To0
>>833
それ良いな。
今iPhoneで見てるのが中々便利なんだが
郊外とかだと情報が少な過ぎてな...
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:14:49 ID:ZFtswjR30
T1みたいに地図に反映した天気予報も見れるの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:29:05 ID:OmZptvc60
通信モジュールのセット完了!素晴らしい!
こりゃ最強のポータブルナビだね!買ってよかったよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:44:25 ID:BTW1Sb7W0
通信モジュール使用のファーム自動アップデートキター!
バージョン1.04
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:47:19 ID:eEaT0Px+0
電源入れたらアップデート来た!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:08:08 ID:h852/QH50
>>838
何が変わったかレポよろ
841838:2008/08/29(金) 23:13:23 ID:BTW1Sb7W0
>>840
修正内容
・VICS表示に関する一部不具合
・ナビ予約した登録ルートに関する一部不具合

表向きにはこんな感じらしい。
他にも細かいバグ修正とかやってそうな予感。

通信モジュール最高!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:45:17 ID:Dm2HEf1d0
通信モジュール最高!通信モジュールは最高!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:55:13 ID:5m6Gwrvy0
>>841
さんくす

ただ、どっちも通信関連ってのがまた、検証未完で出しちゃった感満点なわけだが。
対応スピードは驚愕。

この調子なら通信費の元とれそうだ。明日申し込むことにした。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:23:42 ID:1QO43b4L0
まだお前らは本当のπが仕掛けた罠に気づいてないだけだ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:30:19 ID:R07sRc420
年に24000円ねぇ・・・
ビンボなオレにはキツイな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 06:03:03 ID:0gMXTIY/O
1.04
青歯が自動で接続するようになった
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 08:37:49 ID:23JYiPnI0
可哀そうなヤツラよ、がんばってレポしてくれ!

サイバーナビ使いより
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 08:57:00 ID:noMy7KrX0
webで場所登録したら通信でそのまま本体側に表示されるのは便利じゃのう

しかし高速の料金所過ぎてからの「まもなく料金所です」ってのと、
直後の分岐に案内が間に合わんのはどうにかしてくれー

マスクすると車載状態を検知しなくなるわけだけど、
それでもプローブ情報のupするんかいな?
さもないと、徒歩バス電車で持ち歩いた情報もupされちまうんじゃないかと。
逆言えば、みんなマスクしたら取れる道路情報が少なくなっちゃうんじゃないかと。

   \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`)    あっ、それでホンダか
     ノ( )ヽ
       くく
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:05:52 ID:rcIY3OD60
どうやら通信モジュールを通じて、道路情報そのものを一部更新しているようだ。
そうなると、将来はAVIC-T1と同じ地図の自動更新をやってくるかもしれん。
このナビはあまりに奥が深い。やっぱりナビゲーションNo.1メーカーだな。
恐るべしΠ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:59:53 ID:HNkSnPLSO
登録した場所を選んで決定すると、最近探した場所のアイコンが登録した場所のアイコンになってる。
やっぱり、通信関係以外にも細かい直しが入ってるね。(Ver.1.04)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:05:31 ID:hau9f4th0
目的地に着いてもゴールの旗を消さないで〜
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:46:57 ID:GMO4MmWD0
ナビポータルの、IEの追加ソフト便利だね.
ブログでも、グルメサイトでもなんでも、右クリックするだけで自動的に住所とか
自動的に入力してくれる。
で、車で後でアクセスすれば行けてしまう.

これは、イイよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:55:04 ID:Ry4E6EKYO
>>850
今一つ意味がわからん
詳しく教えて

>>852
そのナビポータルってPC?携帯?本体?
またまた詳しく教えて下さいませ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:08:17 ID:HNkSnPLSO
>>853
正確には、「最近探した場所」に詳細情報が残るようになった。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:32:48 ID:EgYdrRgD0
自動後退では54,800円で取り付けサービスだったよ。
地図が古いのが少々つらいが年二回更新ならまあいいか

あとは>>848のような猿がいなくなれば無問題だな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:59:51 ID:65fvYKu90
ニュースの本文も配信して欲しい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:04:04 ID:sZR9PiXE0
>>856
+月額315円戴きます(w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:59:16 ID:Ry4E6EKYO
>>184
サンクス
後で確認してみる
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:24:27 ID:gDT+dCqD0
>>855
何故無視できないw?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:18:24 ID:50E3voh10
>851
俺はいらないなぁ
個人的趣味であれもこれも入れられると使いづらくなるよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:26:21 ID:DYShqApf0
ver1.03にバージョンアップは成功
しましたが、(再起動はしました。)

通信モジュールを認識しません。
USBの接続もしているし
SIMカードもきちんと付いている・・・

他に何か確認することありますでしょうか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:37:44 ID:65fvYKu90
>>861
リセットボタン押してみるとか
863848:2008/08/30(土) 19:21:21 ID:4M4V21wh0
>855
呼んだか?
猿がユーザーで悪かったな。1ヶ月半待った通信モジュールが来て浮かれているところだ。
基本的には結構気に入ってるぞ。

ビーコン付きのパナds100と併用中なんだけど、
これでやっとパナ捨てられる。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:23:59 ID:4M4V21wh0
>861
通信モジュール同梱のSDカード入れた?
それでUPDATEすると最新は1.04だよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:34:48 ID:65fvYKu90
1.04ってオンラインアップデートじゃなかったっけ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:47:42 ID:u4+MptefO
>>851
ゴール付近に来て迷った時、地図で確認しようとしたら旗が消えていた。
その時には、残しておいてくれよー!と思ったね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:48:03 ID:4M4V21wh0
>865
そういえばそうでした。

>861
ごめんなさい。 >864 は間違いです。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:04:08 ID:Ry4E6EKYO
>>854
確認したよ
確かに変わってました
サンクス
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:05:41 ID:KFhEGehk0
1.04って通信会員だけの特典?
サイト行っても無いんだけど
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:17:44 ID:rcIY3OD60
1.04は通信契約をしたユーザーしか対象にならないみたい。
やっぱ、毎月通信契約料を払うユーザーにはメーカーもそれなりのメリットを
出してくるんだな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:42:30 ID:1TwrC1LHO
1.04は通信しないユーザーには関係のない内容だし
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:41:29 ID:DJhv2NXC0
よくこんなもっさりスクロールのクソナビ使ってられるな。
自動後退で触ってきたがイライラしてしゃーなかった
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:05:34 ID:0dbc4vvq0
1.04が通信組み向けかどうかは知らんが
WEBで公開しろよ
UPデートするか判断するのはこっちだ
と思った。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:32:25 ID:rBJu73E00
1.04verが通信専用でHPで公開されないところを見ると
非通信本体に対しての品質改善アップデートはほぼ03で終了
以降のバージョンは通信ユーザー専用ということでは?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:34:13 ID:rBJu73E00
間違えた1.02か
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:52:52 ID:sjUvhScQ0
致命的な不具合だけHPで1.02bとかcという形での公開になるのかな。
通信組はバージョンがどんどん先へいくとか。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:38:49 ID:t/RZisFk0
通信サービス限定でいいので抜け道ルート検索がほしいな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:58:36 ID:Mz4g/MIn0
想定から漏れた最低限の品質改善はやったんだし
これからは利益の上がる通信サービスに注力するのは当然。
通信に入ればバージョンアップ出来るわけだし
会社としても通信ユーザーとしても望ましい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 06:24:09 ID:i/GOZ2m30
エアナビ使いわ、他人のために通信料払っているとも言えるのか
そう考えると何か、アホらしい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 06:53:14 ID:VZjeVmkk0
これでT1ユーザの待機組が安心して乗り換え出来る状況になったというわけだ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 06:55:31 ID:hdRMtkBKO
>>879
お前、んなこと言ったら何にも契約とかできんのでは?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:01:46 ID:ceQM8CNA0
one for all, all for one.
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:08:38 ID:VZjeVmkk0
>>882
翻訳すると「本田はパイのために、パイはユーザのために」
ということですね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:26:31 ID:btzu95RyO
メーカーから一方的に搾取されるのが好きな>>879には理解出来ない世界なんだろうな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 09:47:49 ID:CyNaZFwkO
>>879はいつものゴリラ君だろ
通信機能が気になってしょうがないんだろw
それにスマートループだが通信機能じゃねえし
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:29:42 ID:iBevVXge0
PCのナビポータルでルート検索してナビ予約しても、ナビ側で再検索して全く別ルートになることあるんだが。
たとえば関西から四国方面検索するとPCだと瀬戸大橋経由でナビだと明石大橋経由みたいに。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:41:50 ID:jiEQVwpB0
通信機能がはじまってから
やたら狭い道を案内するようになった。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:19:20 ID:f7eFP5+A0
通信モジュール入れたら、高速走行中、ナビ上ではいきなり下道走行に切り替わり、
暫く走って高速走行に戻ることを繰り返すようになった。
でも通信開始後、ずっと悪天候続きだから、衛星補足の問題かも知れないけれど。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:15:14 ID:twI4WGzqO
↑うちもそれなる
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:40:18 ID:1Pr5pWtC0
この先渋滞していますとかいう情報はないのですか?
地図見て赤になってるのを確認するしかないの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:41:10 ID:1Pr5pWtC0
>>888
うちも
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:48:31 ID:M+se6r9S0
ダメジャンそれw少なくとも楽はならない。
開通してない高速下を高速と認識する事はあるけど。
やっぱ、様子見だな
893892:2008/08/31(日) 13:49:44 ID:M+se6r9S0
言い忘れた。そこの下道は上り勾配があるので、仕方ないと諦めてる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:53:19 ID:M+se6r9S0
また間違えたw
その下道は開通しているが、地図(最新)が古いため、下道は
ないと認識。長い上り勾配があるので高速に乗ったと判断。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:03:25 ID:twI4WGzqO
電凸しる
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:00:13 ID:wo47qsUCO
アップデートで小音量問題は改善されたけど、通信モジュール付けるとスピーカーをふさいじゃうよね。また聞こえにくくなりそうだな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:51:19 ID:iBevVXge0
スピーカーもそうだけど、周波数が違うとはいえGPS受信アンテナのすぐ横に通信モジュールって問題ないのだろうか
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:06:14 ID:t/RZisFk0
次は車速パルスか・・・何日発売だろう
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:27:23 ID:sHmXSDZn0
>>897
そんなのは5年も前にT1で実証済みだろう
T1って知ってるか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:32:45 ID:iBevVXge0
>>899
T1ユーザーだけどT1はアンテナ外付けでしょ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:40:56 ID:C2G8hW4L0
>>886
それってナビだと渋滞考慮が入るからじゃ?
902900:2008/08/31(日) 19:45:04 ID:iBevVXge0
元T1ユーザーね。それにGPSの電波が1.5GHzに対してT1のau網は800Mhzと倍近く違うけど
ソフトバンクは1.9Ghzで比較的近いし。>>888見て気になったんで。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:47:02 ID:ORKqnlLT0
>>897
GPS付き携帯電話
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:50:02 ID:iBevVXge0
>>901
どうなんでしょうね?PCで検索後すぐにT10で確認したんだけど。
ちなみにT10の方が距離も時間も短く、高速料金も安かった。
まぁ、目的地の方向さえわかればルート案内無視する方なので気にはしてないけど。
905903:2008/08/31(日) 19:51:31 ID:ORKqnlLT0
でも、近くても実用上は全く平気だ! 
と思いたいけど気になりだしてきた。 
携帯とはGPSの使い方違うしな。
外付けアンテナ買って試してみっかな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:00:07 ID:wmzZ5K9x0
もし影響あった場合は外部GPSアンテナ買うよりUSB延長コードでモジュールの方を離した方が安上がりだな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:10:31 ID:C2G8hW4L0
それよりラブホ情報の充実を頼む…。

もしかしてair naviの購買層って結構年齢↑なんですかね?
ちなみに俺は25。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:47:53 ID:CyNaZFwkO
ナビポータルの登録スポットと
本体の登録地点てリンクしないの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:47:26 ID:B5/qccrA0
>>907
カーナビのラブホ情報なんてアテにならんよ。
ありそうな所を適当に流してた方がよっぽど見つかる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:54:44 ID:2jRHtRsE0
>>907
それは欲しいね
俺はエロ目的じゃなくて
旅行先で安いから使ってるんだけど
ナビで出てこないから
探すのに手間取る
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:58:45 ID:t/RZisFk0
通信モジュールでせっかくネットにつながるんだから
簡易ブラウザ機能とか地図サイトのオーバーレイ表示とかできればいいのに・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:14:16 ID:oF0JWU+y0
田舎在住なんだが、スマートループが、まず渋滞しない、するはずがないような細い道を渋滞表示しとる。
これ、誰か1台がゆっくり走ったとか、目的地付近でまごつきながら走ったってだけで渋滞扱いされてるよなぁ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:33:07 ID:hMUfmYxa0
正式には今日からスタートか。
まさかナビポータル利用が有料になったりしないよね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:56:22 ID:ZYGcZEI00
>>909
旅館をホテルのジャンルに入れてるしw
実際そこへ行ったんだが、ペット同伴可の民宿みたいな奴。
無茶苦茶いい加減。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:59:12 ID:ZYGcZEI00
あ、そうそう、ビジネスホテルとラブホテルをジャンル分け汁!
って、CSに言ったんだった。田舎で探すと殆どラブホテルw
何で田舎の癖にホテルがこんなに多いんだろう?と思っていたら、
すべてラブホテルだったw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 02:45:43 ID:FOmlqv9P0
ナビポータルの天気予報、降水確率が1%刻みなのにびびった。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 03:13:56 ID:c4vVDMpY0
>>888
オレのもなった。
高速走行中に、当分直進のはずが『分岐を右』みたいな
案内されて、え?と思ったら下道を走ってることになっていた。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 04:52:00 ID:a2XX2B7c0
つい先ほど高速のってきました
途中で勝手に下道になります・・・しょっちゅう
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 07:56:32 ID:0lvRB9eSO
通信とプレーヤー機能付いてるんだから
音楽とかストリーミング放送とかやって欲しいな。
ダウンロード配信でもいいから
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:01:25 ID:zzF6GzLq0
マップマッチの問題じゃないのか?
通信モジュールによる抑圧ならπに苦情言うべきだな。
原因がGPSアンテナとモジュールの位置関係ならアウトだな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:25:16 ID:co8FhlDG0
また検証不足?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:36:50 ID:YvMmVd2p0
電波干渉が原因だったらπは外付けGPSアンテナ無料配布だな。
でもUSB延長コードになる可能性の方が高いかw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:07:22 ID:PPoMwt8O0
>>919
そんなものを貧弱なソフトバンクのネットワークでやったら回線パンクに繋がるからやるわけないw
iPhoneでさえ、iTuneストアからの楽曲ダウンロードは無線LANでしかできないんだぜ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:07:30 ID:ZYGcZEI00
ダメだな、こりゃw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:11:45 ID:a2XX2B7c0
RD-030はいつ発売だろうか???
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:31:12 ID:0lvRB9eSO
iPHONEの無線LAN経由のダウンロードは世界共通だった気がする
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:07:50 ID:cojHFlwiO
通信が始まったら、またネガキャンも盛んになってきた。
ユーザーなりすましはいつもの人達。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:48:45 ID:bB1T7Zbz0
>>927
レスの内容が具体的なんだから、なり済ましじゃないだろ
なんでそんなに被害妄想的なんだ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:43:32 ID:EjPL47XC0
くまくま
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:42:32 ID:fdlDLpmlO
クマクマ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:37:50 ID:Llzsdp9i0
立ち寄り地を設定したときに、立ち寄り地でエンジン切っても電源が落ちない。。。うーん、別にポータブルで使わないからいいのだけど、ちょっと気になる。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:13:16 ID:okaLeJEM0
今日家電店でVer.1.02のを触ってきたが、
地図移動時のタッチパネルの反応が良かった。
自分のも1.02からは若干良くなったけど、
押しても空振りする(無反応)ことが多いんだよね。
店のはほとんど空振りせず。個体差があるのかな。
「タッチパネルの調整」で直るものなら良いんだが。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:26:05 ID:zzF6GzLq0
>>932
君がユーザーなら確認すべきはバージョンじゃないぞ
ロット番号こそ確認すべきだよ
新ロットなら確実にハードもいじってる、これ常識
初期ロッドに不具合はつきもの
ロットで改良していくのも常識
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:53:18 ID:yByhlRbI0
最近のロットではつるつるのタッチパネル改良されてるんだろうか。
ぎゅっと押さないと反応しない感覚って、こいつのせいもあるような。
保護シートとか貼ってみてる人いる?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:32:58 ID:4FkuzW5q0
昨夜会社から帰宅するときにやけに通信時間が長かったので、
またバージョンUPかと思った。

高速道走行中に下道表示になるのは、
(渋滞状況を考慮して)定期的にリルートするタイミングと一致するみたいだね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:43:34 ID:NFa+x9Kj0
次のバージョンUPではなにを修正してくれるのかな?
高速からしょっちゅう落ちるのは当然として…
何を期待する?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:57:11 ID:70SnmzA70
うーん、もうそろそろ満足だなぁ。
この価格帯のナビとしては十分性能高いし。

強いて言えばスクロールと操作応答性。でも、これは難しいかな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:00:06 ID:guVBHN6X0
カロのジャイロは道の高低は認識しないのかね?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:12:14 ID:70SnmzA70
>>938
ジャイロをwikipedia見て勉強してきなさい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:15:08 ID:9daB614kO
画面が固まって操作不能になってリセットがかかったり、ルートはずれたらいつの間にか案内放棄したりしてるのは、PCと同じようなもんで仕様なのか??
どちらも、いつもいつもではないんだが。
 
 
[改善希望点]
・特定(メインメニューから押した時?)の音色のレベルが大きい。(割れる)
・小音量対策(通信モジュールを付けると、スピーカーをおおってしまう)
・スクロールが滑らかではないだけに、簡易図形の渋滞情報がほしい(幹線・高速道路)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 11:46:05 ID:guVBHN6X0
>>939はーい。
おれは馬鹿だから、
傾斜をジャイロで計測しGPSで測位した位置情報とで現在地点を判断して
高速道路上と認識してるんだと思ってたわ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:19:48 ID:70SnmzA70
>>941
なにか勘違いしているようだが、
ジャイロで傾斜を計測したところで、高さを知ることはできない。
スタート地点の高さをあらかじめ知っている必要があるし、結構な頻度で校正しないとすぐ誤差が蓄積する。
んで、別にジャイロなんか使わなくてもGPSそのものが高度を知る有用な方法だよ。設定の情報か何かで現在の高度が見られるだろ。まぁ全然正しくない値が出てくるが。

んで、たぶんエアナビには地図の高度情報は入ってないと思われる。そもそも高速道路が併設しているような道路はGPSが受信しにくく(高度を知るためには最低3個の感度良好な衛星が必要)、データ量もすさまじく増えるから。

高速道路と一般道路は基本的に交わってないという境界条件が欲しい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:53:36 ID:ArCn1mG8O
>>941が涙目だよ。勘弁してやりな〜
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:57:06 ID:A6uxwHzo0
昨日、東北道を走行中、やたらと下道に落ちるんでπに状況説明しようと思ってたところだ。
みんな同じ事象が起こってるんだねー(当たり前か…)
ま、実害なかったけど。
通信モジュールつける前は高速使わなかったんでわからなかったけど、そうか、リルートの関係は大ありだね。
高速なんて出口以外から降りることなんてないんだし、高速走行中は下道無視のマップマッチングにすればいいと思うのでソフトウエアで改善できるよね。

それよか、首都高と東北道と常磐道のJCTのところの案内遅すぎ。
首都高から東北道に入るとき一番右の車線から左2車線に3車線移動するんだけど東北道に入ってから案内されたよ。
知ってる道だから良かったものの知らないところだったらとんでもないところに行っちゃうよ!
複雑な合流とかだと処理が追いつかなく遅延しちゃうのかな…
安心して使えるナビになるためにもう少し改善要だね。
T1からの乗り換え組だけど、現状で概ね満足できてるので後は細かい改善してくれれば末永く使っていけそうw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:14:59 ID:wtBxPoak0
今日も都市高に乗ってきましたが乗った瞬間から下道に切り替わり大きくルートが外れない限りずっと下道表示のままでした
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:18:38 ID:jPKeRKe30
なんかナビプログラム上の凡ミスっぽいな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:33:54 ID:wtBxPoak0
http://traffic.premium-club.jp/traffic/

↑のサイトとAVIC-T10で同じ出発地、同じ目的地、同じ日時のルートを比較してみました。


結論・・・インターナビすげー スマートループ利用者少なすぎー
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:36:54 ID:A6uxwHzo0
T1の渋滞考慮リルートは前方で渋滞が発生していた場合、次の出口を降りるルートを引いてきたけど、T10は出口関係なしに下道リルートするのかな。
あ、リルート表示しないからリルートしてるわけではないのか。
リルート処理時のマップマッチング処理バグか!?
確かに凡ミスバグだな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:00:09 ID:lVps4khFO
通信使ってる時は交差点名読み上げ欲しいな。
携帯のナビでも喋るんだし。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 15:24:17 ID:JjMUA3wR0
これ以上しゃべるとうるさいよ。
特に高速ではしょっちゅうしゃべってる。><
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:42:14 ID:Dus7M09M0
その辺はユーザが好みで変えられる様になるといいな
近所では黙らせておく設定とかな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:53:01 ID:u5A8amro0
>ナビポータルの天気予報、降水確率が1%刻みなのにびびった

10%刻み以外の降水確率って何よ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:06:14 ID:i3jSyQGP0
検索機能弱すぎ。
例えばT10だけで周辺のブックオフを検索する場合、
どうすれば見つけられる?
おいらは、携帯ナビで調べて電話番号or住所を打ち込んだ(^^)
みんなは満足しているのかな?こんなもの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:08:41 ID:SdbxmSN00
機能に不満はあるが、値段考えたら値段以上の機能はあると思う。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:44:16 ID:70SnmzA70
周辺検索で、書店を探す。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:14:01 ID:6/DiyhaaO
モジュールが来てから画面が別物になっちゃったね
スマートループ最高!!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:30:27 ID:FUX7HRpj0
住所検索時の番地送りジョグ機能
検索候補ジョグ機能
が欲しいなあ

せっかくダイヤルがあるんだからさあ

>938
GPS情報見ながら走ったけど、高度測定は誤差多いみたいよ。
10Mはある高架上なのに標高0Mになったり。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:35:23 ID:srkFd7ND0
文句が多いぞ貧乏人
6万じゃ十分すぎる機能だろうが
それ相応の金払ってから文句言え
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:38:47 ID:wtBxPoak0
マップ切り替えとかしないからダイヤルのおっきいボタンに機能割り当てできるようにしてほしい
グルグル回すダイヤルでの縮尺変更もすごくやりにくいし(50 100 200くらいしか実際には使わない)

ダイレクトにオーディオ画面を開けるようにするとか
長押しで一般道と高速の切り替えボタンにするとか
ジャイロを意図的に切れるボタンが本当は欲しいところ・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:07:30 ID:Bu4sc07B0
次買う時はそういうナビを選べばいいだけ。

どんな物にも不満はあるけれど、最良だから選んだのでしょう?
自分で作れないなら黙って使うべきではないでしょうか。

量産品の宿命。 オーダーメイドではないのだから。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:40:14 ID:oa3MRpmd0
ソフト的に改善可能な部分であれば、パイオニアに電話して改善要望しましょう。
ここで書いているよりは改善される可能性が高くなると思いますよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:46:10 ID:kZX5QcUs0
AVIC−T1は、5万円代の低価格ナビとしては驚異的な性能でかつ、通信契約すれば
すごい情報端末になる。これほどの家電製品は世の中になかなか無いと思った。
少なくともiphonよりはずっとすごいと分かった。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:47:59 ID:kZX5QcUs0
↑AVIC−T10の下記間違え。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:48:10 ID:zYLSTvi+O
>>958
たった3年使うだけで10万円クラスの一品にパワーアップするんだが…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:24:43 ID:iqe9Lxou0
単車に積んで通信している人いますか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:37:31 ID:BapXFWAG0
便所の落書きに対して説教されてもねぇ

ま、メーカーに言う人は言うでしょ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 04:52:28 ID:TmZadQxu0
次スレ

『カロッツェリア』Air navi AVIC-T10【Pioneer】part.004
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220384412/l50

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 06:42:03 ID:jHmm/L1Y0
あとは地図更新の頻度と値段と更新方法だな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:20:46 ID:BBXj1p1N0
地図更新は年二回と言ってるぞ
いずれ今の地図は古すぎる
高速道路も開通済みが載ってないし
せめて年4回3カ月ごとにやってほしいけど
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:12:59 ID:ncD66FfL0
先日、那須に出来た新しいアウトレットモールに行ったんだが当たり前のように検索できず。
住所入力でも目的の地番ないし…
結局、ホテルで簡易地図もらって、それを見ながら目的地へ。一瞬、なんのためのナビなのかと(´・ω・`)ショボーン
ナビポータルで地点登録しておけば良かったと思ったけど後の祭りだしヽ(´▽`)ノ

なんで、改めてT1の自動地図更新頻度がすばらしいと思った。
やっぱり地点情報は1ヶ月に1回、地図情報は3ヶ月に1回くらいの更新頻度が欲しいね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:59:48 ID:Gg4Qs6pYO
ダイヤルをもう少し有効に使えないのかな
細かく縮尺選べないならボタンの方が操作しやすいと思う
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:46:44 ID:5Zftne5d0
>>970
行き先が解ってれば、事前にwebでマップコード拾っておけば普通のナビでも問題なく着けるだろ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:29:15 ID:DR+datceO
>>970
携帯の検索サイトから『那須 アウトレット』で検索

名称:那須ガーデンアウトレット
住所:那須塩原市塩野崎184-7
:0287654999
と判明

携帯のナビポータルで番号から検索

ヒットせず

次に住所で検索

おすすめ情報、駅名、スポット名はヒットはしないが
住所に『那須塩原市塩野崎』と出ており、そこをクリック

地図上に出てきた★印の上に那須ガーデンアウトレットの文字
★印は敷地内に絡んでいる

あとはナビ予約orスポット登録すればいいだけ


駐車場の入り口にピンポイントで行けなくても
そこまで行けばバカでも判るはず

せっかくの通信機能
文句たれる前にまずは使いこなそうや
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:39:33 ID:pCyVlaWT0
マピオンモバイル

施設/店舗/会社で那須ガーデンアウトレットを検索

1件ヒット

0287-65-4***
住所****
降水確率60%
マップコード[121 764 461]

パケ代以外は無料ー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:55:31 ID:GarH/mnu0
というのをナビ上で出来ればいい訳で。
なんのための通信機能なんだと。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:03:16 ID:DR+datceO
>>974
>パケ代以外無料ー

マピオンモバイル=月額\315
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:12:47 ID:pCyVlaWT0
>>976
検索してマップコード出すとこくらいまでは無料で使える
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:24:08 ID:Lb5UQ1jg0
>>973
それって通信の無い普通のナビのやり方と同じじゃねえかw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:19:15 ID:263LRPOR0
>>973
文句言ってるわけではないんだが…
元T1ユーザーなもんで比較的早期にナビから検索できるようになってたからT10でも同じような頻度で地図更新して欲しいって話よ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 02:23:20 ID:Vz634exa0
>>959
その辺は、販売されてすぐにπに要望出しておいたよ.
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 04:38:24 ID:eDrlZ2n80
とりあえずmp3を再生していると文字入力がすごく重くなったり
走行中にルート再検索が頻繁にでたり、そのルート再検索自体がものすごく遅かったり
なによりも高確率で通信がつながらない・・・

ジャイロについてですがAVIC-T10を運転手側に斜めに向けて設置しているのですが向きとかは影響無い仕様でしょうか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 04:55:21 ID:+WZBqCC70
斜めは良くないと思う。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:08:22 ID:9vBHaPMi0
検索もまともに出来ないのに通信機能()笑
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:53:55 ID:F1tNKOBe0
T1の検索より劣るのは勘弁して欲しいな(乗り換え検討中)
データは本体orサーバ側?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:59:10 ID:mCqg0XZz0
>>984
T10は通信契約しなくても使えるんでデータは本体側。
情報の鮮度的にはサーバー持ちであるT1にかなわない。
ただリルートとか本体内で完結するから早いというメリットもある。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:50:13 ID:F1tNKOBe0
住所とか施設名などの情報は年2回(?)の地図情報更新のタイミングで
アップデートということなのかな?
うーん、T1は情報更新の頻度ということでそれなりの良さはあるんだな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:26:18 ID:E+5yfuvKO
同じ目的地・同じ探索条件・同じ機能設定(通信無し)のルート検索で、ふだんはおバカな遠回り、たまにうまくショートカットする探索結果が出るんだけど、いつも結果が同じにならないって…仕様?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:52:33 ID:6ZPZsfAJ0
>>986
今のところ特にアナウンスされてないからたぶんそうなんでしょう。

T1と違い本体のみで完結するT10の経路探索にもメリットはある(通信できない場所で探索できるとかリルートが早いとか)から、ま、情報鮮度の件はナビポータルでフォローしてくれればいんで本体からの検索がやりやすくなるとT1を凌駕するのではないかと思う。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:08:22 ID:aTdK8Piv0
昨日の夜、ジャパネットで紹介されてたんだけど、メニューボタン押してから
メニューが表示されるまで異様に遅く(10秒ぐらい)、画面のタッチの反応も
すごい遅く感じた。
あと、通信機能の説明もしてたけど、「ナビポータル」のボタンをタッチして
つながるまで2分くらいかかってたんだけど実際につかってもこんなもの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:43:06 ID:9vBHaPMi0
T1だと那須ガーデンアウトレットの検索は
施設名:NG
電話番号:NG
住所:マップ更新後だと「那須ガーデンアウトレット」が地図上に存在している

ただし、マップ更新後も施設名と電話番号では検索不能。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:51:44 ID:fi7rz1uh0
マピオン最強だなw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:06:34 ID:V9TXyn4C0
通信でマピオンのブラウズ機能つけてくれればいいのに。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:14:01 ID:TgYYu66r0
今試したら、那須ガーデンアウトレットは携帯ナビポータルの名称検索でヒットするね。
T10本体では情報無いんで検索出来ないけどナビポータルで地点登録すれば問題ないね。

通信機能、すばらしすぎる!!
PCと携帯からの連携があれば新名所もばっちりだね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:46:07 ID:JqZPdUP90
渋滞情報って思ってたより役に立つなぁ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:02:37 ID:n28Y17r/O
携帯ナビポータルでも立寄地込みルート作成出来たらいい暇つぶしになるんだけどな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:04:36 ID:n28Y17r/O
でも携帯から目的地ポン!
登録ルートをポン!とナビ予約出来ちゃうのは超楽チン
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:07:23 ID:zEpYkBiV0
だけどさ、せっかくナビに携帯内蔵してるようなモンなんだから、
ナビでそれが出来れば言う事ないのにねー
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:08:32 ID:n28Y17r/O
その上この価格でスマートループみたいなテレマティクスサービスが受けられちゃうんだから凄い!
車メーカーの純正ナビなら通信費別で10数万〜20万以上だよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:11:12 ID:n28Y17r/O
FM多重VICSなんてスマートループに比べたら老人用のおもちゃみたい
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:12:12 ID:n28Y17r/O
エアーナビT10最高です!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。