☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?46★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素直に頼まれてやったぜ
前スレ
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?45★☆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207959081/

まとめサイトのようなもの
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:06:52 ID:JgWTo4J/0
関連スレ

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】58
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211680962/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part17】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211053641/
ポリラック&カーラック part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192113329/
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 22本目【統合スレ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212451080/
【業者系】ボディガラスコーティング part06
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208342096/
【ガラス質】ボディーコーティングスレ【無機質】7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1205475662/
人気定着 「丸っとコート」6本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1193015408/
【洗車】ワックスはどう?3個目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209654584/
【ダイソー】100均のカー用品12【グッズ・洗車】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212574998/
【愛車】コイン洗車場について語る 3【ピカピカ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211168038/
ドライブスルー洗車機について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199634072/

洗車場はウザイ奴多いよね
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1204744532/
洗車すると雨が降る
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1182830331/
洗車するとオヤジが出る
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209245021/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:15:53 ID:lbZsgUU90
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:24:35 ID:jKbDuN9k0
スレ違いかもしれないけどブリスのシャロンセット使ってる人いる?
内装のクリーナー+コーティングって事で買ったんだけどすごく使いにくい
液を付属のクロスに垂らして拭き取るんだけどクロスが液をほとんど吸収してるような気がする
もしかしてもっとたくさん液をクロスに染み込ませてから拭き取るのかな?
誰か使ってる人いたら教えて!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:02:01 ID:E+Af8ozJ0
既に10年目に突入して、そろそろ塗装がやつれて曇った感じになってしまった。
ワックスやコーティング剤をいろいろ試し始めた頃、ショップのおっちゃんが、
「いい液体ワックスあるよ。業務用のヤツだから普通は買えないけど。」
とか言って、少し分けて貰った。
今日、くもりで絶好の洗車日和だったので、その液体ワックスを塗り込むと、
なんとみるみるクスミが取れていくではないですか。
調子に乗ってガンガン塗り込んで、いざ拭き取ってみると、布がやけに赤い・・・
(赤いクルマです)。
ちょwwwこれコンパウンドじゃんwwww
つーか、赤いのが削れたってことは、クリア層は・・・?

でも、あまりにもキレイになるので、思わずポリッシャーで全部磨いてやった。
つやつやになった。そして、キレイになったクルマを見ながら、オレは考えるのを止めた。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:44:14 ID:GOarsXYrO
ブリスショップから出てる鏡面コンパウンドって黒ボディーでもつやつやになりますか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:19:36 ID:4nSxUzfd0
999 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2008/06/08(日) 16:19:22 ID:AYYgfimh0
>>1000
お前すげえよ!かっけーよ!!


1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2008/06/08(日) 16:19:55 ID:lbZsgUU90
1000はお前等にやる!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:20:36 ID:OVD7VlDh0
絶対、アクアクリスタルです
洗車機で洗った後、水を吸わせたスポンジにシュッ
そのスポンジで軽く車体を拭いて、ウエス等で拭き取るだけ

傷つきやすい僕の携帯「P705iμ」もお世話になっています
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:56:34 ID:1vS3tOMRO
>>8
それじゃ二度手間だよ

プレストコートなら1回拭きあげるだけでOK
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:01:19 ID:4evzXReN0
プレストコートは簡単すぎて重ね塗りを毎回してしまう
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:07:25 ID:F9PWgh7v0
>>9
プレストって洗った後にふき取りせず
ウェスにプレスト吹き付け
そのウェスで水分をふき取る

ウェスが水分でいっぱいになったら絞ってプレスト吹きつけ
繰り返し
って工程でいいんだよね?

プレストもったいなくて最初に軽く水分ふき取ってるのは俺だけではないはずだ・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:21:32 ID:1vS3tOMRO
>>11
うん、そんな感じ

気にせずガンガン使え!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:29:24 ID:F9PWgh7v0
>>12
貧乏性が出て施工したから表面触って
「あれ?あんま表面ぬるぬるしないな」
とか思ったけどやり方悪かったみたいだね
dd
次はもうちょっと贅沢に使ってみるよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:45:20 ID:jZf+7+pe0
近所のドンキで、プリズムシールドが1,580円まで値下がってた。
買おうかと思ったけど、まだアクアクリスタルが残っているから止めておいた。
次々買って洗車用品がたまっていくの、悪い癖だから我慢してみた。
ところで湿式施工した場合、アクアとプリズム、どっちがいいのかな?
誰か両方使い比べてみた人、いない??
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:49:19 ID:4evzXReN0
そんな何万もするような高いもんじゃないんだから
自分で買って試せよ
自分の車に対する投資だろ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:18:58 ID:pZrIvazC0
>>15
いや、どっちみち買うつもりなんだけど、どんなもんか知りたくてつい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:24:40 ID:xzanXntB0
どっちがいい、っていうのはないんじゃない?施工も仕上がりも各自の好みがあるからさぁ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:54:29 ID:cEp09GHf0
アクアクリスタルを塗り重ねているボディの表面が
街灯に照らされると曇って見えるようになってきた。
古い皮膜が劣化してきたのだろうか?
それともタールを除去するために
スポットクリーナーを使った影響だろうか。

対処方法知っている人いますか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:35:11 ID:LOYn5ecC0
>18
ボディは黒?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:56:59 ID:qxvOBeMkO
プレストが効果を発揮するのは施工してから2日くらいたった朝からだな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:22:05 ID:i4Bt2cvn0
具体的には
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 15:19:44 ID:IZCixARO0
質問です
ブリスを施工したんですが
雨が降ったあとそれがいったん乾いくと
斑点状の水垢が残り
水洗いしただけでは
なかなか取れないのですが・・・
これじゃコーティングした意味がないジャンてorz


23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:03:23 ID:5gje47Vd0
ブリスだからしょうがないよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:25:06 ID:qriB8ugz0
ブリスって「光らすだけ」のコーティング剤だろ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:54:00 ID:a/xijNh/0
>>22
下地に気を使わないでブリスをした罰だなw
まずは、手ごろなとこでスポクリなんかのアルカリ系の液剤でシコシコ取って見れば
金がかかっても良いんならもうちょっと効くカー社員の水アカクリーナーなんかを試してみる
それでもダメならコンパウンドを一生懸命かける

下地作りがめんどくさい貴方のような人にこそプレストコートが良いw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:00:28 ID:IZCixARO0
新車だったんですけど
新車でも下地作りしなければいけないんですか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:10:21 ID:5JZTDy3HO
>>26
そもそもイオンデポに弱い
ブリス選んじゃったのが失敗


プレストコート塗ってみ〜!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:15:48 ID:a/xijNh/0
>>26
想像でしか答えようが無いんだけど
きっと、納車時のガードワックスを剥離させないでブリスを塗ったんじゃないか?

新車でも硬化系なんかを施工する場合は下地作りは必須
ガラス繊維系の場合はそんなに神経質にならなくても良い
ただ、脱脂はちゃんとしないとノリは悪いよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:50:03 ID:5LdP0/G60
>>26
28サソに追加カキコだが
ワックスかけられたボディに定着しないままブリスが施工され雨降って不安定な状態のブリス成分が雨の
水滴でそのまま水滴の形状で乾燥してしまった
これじゃ普通の洗車くらいじゃびくともしないだろうね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:55:02 ID:pKsfUlvg0
コーティングはプレストコート使ってます。
これからの時期つらい虫取りクリーナーって何がいいですか。
是非、教えて下さい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 11:16:42 ID:0RTCleeV0
水で死骸を柔らかくしてから高圧洗浄機が一番いいよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:55:32 ID:K4wN+heC0
>>30
これはいかが?
http://item.rakuten.co.jp/aquawing/b03/

持ってるんだけど死骸べっとりって経験がないので、効果の程はよくわからんが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:02:35 ID:oiZd05+tO
パーマラックス使ってるけど雨降っても汚れないのね。感心感心…雨弾くのを見るとやってて良かったと思う
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:53:58 ID:zojvCkIDO
>>30
マジレスするけど、俺は帰宅してガレージに入れる前に必ずボディを点検し、虫がついてたらすぐに水でたっぷり濡らしたタオルで拭き取る。
鳥の糞でも同じ。付着したその日のうちなら濡れタオルで綺麗に取れる。
ケミカル関係は不要。放置するから薬剤除去が必要になり、結果的にコーティング被膜を傷めることになる。
因みに俺はグラスガードを愛用。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:59:54 ID:O9Q1O6eEO
パーマラックス良いよね!
ゴーグリ時代からこれ一本だよ!
シボバンパー、ガラス、内装、もちろんボディーまで使え万能だな。
軽いイオンデポ、水垢も落ちる(目立たなくなる?)。虫には原液付ければスルッと落ちるし。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:22:38 ID:M+HvFutx0
前スレでグラスガードを施工するため色々と助言を頂いた者です。

本日、脱脂剤としてプロテクションリムーバーを注文しました。
それと磨き傷が付かないと言われていたホルツの0.2ミクロンのコンパウンドも
購入したのですがそれについて伺いたいことがあります。

先ほど、前準備もかねてボディの目立たないところで
粘土→コンパウンド細め→ホルツ0.2をしてみたのですがホルツ施工後
コンパウンドの溶剤が拭き取れず白く溶剤が残る状態になりました。

ボディの温度が高かった為、冷えていた場所にて再度試してみました
結果は同じでした。今度は施工方法をスポンジからネル布へ替えてみましたが
それでも変化はありませんでした。

何か良い解決策はないでしょうか?宜しくお願いします。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:38:06 ID:aEflD7XL0
>>36
>磨き傷が付かないと言われていたホルツの0.2
付かなくは無い(一応ね)

コンパウンドの除去はホルツ0.2の場合は洗剤液で優しく洗い流すのが良いと思うよ。
目が細かいし石油系溶剤だからどうせ洗車したくなるでしょ。
乾拭きでコンパウンドを落す行為 → 擦る行為と一緒。
3836:2008/06/12(木) 15:47:04 ID:M+HvFutx0
>>37

ありがとうございます。
カーシャンプーでは落ちなかったので、今度届くプロテクションリームーバーで
溶剤が落ちるかどうかを試してみます。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:06:47 ID:plpprzQS0
>>38
すまん、思い出した。
普通のカーシャンプーじゃ弱すぎたので、
ストレートタイプのカーシャンプー使ったんだった。
それで大まかにコンパウンドだけ落としてしまってから、普通のカーシャンプーで丁寧に洗った。
4036:2008/06/12(木) 19:39:54 ID:M+HvFutx0
>>39

度々すみません。
ストレートタイプとは直接シャンプーをスポンジに付けるタイプの物のことですか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:57:32 ID:plpprzQS0
>>40
使ったやつは、そうです。
水垢取りシャンプーだったはず。
以前ワックス落とす時用に使っていた残り物でした。
もちろんノーコンパウンドの物選んでたはず <当時の自分

ジョイの濃い目液でもいけるんじゃない?w
ゆるい油(固まってない物)には結構ジョイは強いし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:57:27 ID:8gd5kX0B0
このスレ見てると食器洗い用洗剤使用者が多いんだね、俺は液体の洗濯用洗剤つかってるよ、軽い水垢なんか落ちちゃうし
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:19:04 ID:iL4zcwWuO
そりゃそーだろ



数年後が楽しみだなw

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:33:49 ID:zAJ7FMeM0
酵素の力でガンガン落ちるわけですね、わかります。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:43:11 ID:/ohKTSb20
>>35
>パーマラックス良いよね!
>ゴーグリ時代からこれ一本だよ!

今もゴーグリ使ってます
無くなったら次どうしようか考えてたとこです
ゴーグリと比べてパーマラックスはどうでしょうか?

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:19:39 ID:OhNsjTS90
>>43
もう15年経過したよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:41:18 ID:j97F2JA40
洗濯用洗剤使うとなにか悪いわけ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:56:53 ID:r+lOYyiB0
黒車の水あか取りで重曹使おうとか思ってますが危険ですか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 06:07:01 ID:oVGd4PoU0
>>22で質問したものです
みなさん貴重なご意見ありがとうございました
で、私はこれからどうすればいいのでしょう?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 07:08:09 ID:tFqTJqEFO
>>49
コンパウンドで削る。

全塗装する。

開き直り。

好きな方法を選んだら?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 10:51:07 ID:6aKrT4zAO
グラスガードを施工してそろそろ1年経つんで新たに施工しようかと思うんだけど、こういう系のコーティング剤ってどの時点でコーティングの膜が無くなったとなる?

鏡面仕上げ用コンパウンドで磨けばおk?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:59:58 ID:5ypsGGKV0
ピカール
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:15:38 ID:6W3tynib0
知り合いにジフ使ってるツワモノがいた。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:35:12 ID:42Aj9CTtO
10年経過した水あかだらけの白なら、気持ちはわかる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:33:31 ID:3iJaUBtGO
>>51
フツ〜にシャンプー洗車して、拭き取った後水弾きがなくなったら潮時じゃない?
下地処理は同じWilsonのガラスボディクリーナーでイケると思うけど。
前に失敗したのを剥す時はそれでやった。腕力&根性勝負で。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:35:39 ID:ACH7CJQ5O
クリスタルシールドやってみたが…いいな、これ。汚れにくくなったし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:08:20 ID:ACH7CJQ5O
その上にパーマラックスでメンテナンスしてる。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:35:40 ID:VzvBnA1e0
プリズムシールドやっても、ボディの下半分の水滴の落ちが悪く
梅雨ですっかりヒョウ柄になってしまった。洗えばちゃんと落ちるけど。

しばらく雨なさそうなので、今日はプレストコートお試しを施行。
感想は微妙に艶がよろしい。硬化後が楽しみ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:05:21 ID:+uVDZxBO0
>>58
が〜ん今プリズム買ってきてwktk中だったのに、返品してくるガソリン代ももったいないし…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:52:02 ID:8ngA2jx8O
>>55
レスサンクス。
いざとなったら剥がせるみたいだから安心したよ。


というか、コーティングの上にエンブレム貼っちゃったけど大丈夫だよね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:19:56 ID:n8Y1OvDe0
ここのスレを参考にプレストコート買って昨日塗ってみました
ブリスX使ってましたが、ムラにならなくて、なかなかいい感じですね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:58:57 ID:+jXuNOSyO
初心者で申し訳ないのでしが、浸水性のコーティング剤を探しています。
発水性の強いものしか見当たらないのですが、浸水性のコート剤があったら教えて下さい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:13:54 ID:VwAe2sD+0
>>62
浸水性のコート剤は存在しません。もしあったら車がすぐに壊れてしまいます。
雨降ったら浸水してびしょ濡れになります。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:48:02 ID:+jXuNOSyO
浸水、、親水でした。
失礼しました。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:20:13 ID:DWM7Oeoe0
>>62
高いけど、ブリスXかプレストコートに1票
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:24:08 ID:Qd/GBfbd0
両方とも撥水じゃね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:49:01 ID:ngUFK6IZO
アクアクリスタルに一票
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:13:26 ID:HgQ5tt6kO
ファインクリスタルに30票
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:32:21 ID:mECzgEGE0
プリズムを乾式でやるのなら、やっぱりミラーシャイン買った方がいいのかな?
艶や防汚性、撥水の仕方や持続性はどうなの??
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:32:41 ID:7etrMtF2O
二度目の艶鏡おわってからなんとなくパッケージ見たら
分量の目安が五倍くらいだった、フッ素なのに水玉崩れるの早い思ったわ
ボンネットだけまた塗ってみたらちょい艶アップ、傷が酷過ぎて汚いけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:44:54 ID:a/0FFPd40
>>69
乾式プリズムシールドよりミラーシャインの方が耐久力はある
ツヤとかは個人差あるんでなんとも
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:47:32 ID:6fp07o/cO
プリズムシールドやって一ヶ月

水かけたら効果無くなったような…
劣悪な環境だったので仕方無いとはおもうがもう一ヶ月はもって欲しかった

今度はもうちょっと高価なコーティング剤に挑戦したいが今の状態からすぐ切り替えてもいいのかな?
残ってるだろうプリズムシールドの成分を除去しないとダメ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:56:56 ID:FVwL3/Oa0
ミラーシャイン新車に使ってみたけどイマイチかな。
水弾きは最初からワックスインシャンプー程度、艶は変わらず。
拭き取りでゴシゴシやらない分、傷は入りづらいかもしれないけど
お手軽系の限界なのかな?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:10:33 ID:7etrMtF2O
フッ素や高耐久で艶が期待できるわけないのに今シーズンの99のパッケージの威力かな
という自分も淡い期待はあったけど ぱっと見の防汚性(雨の泥)は今までで一番
たまたま雨上がりに走らなかっただけかもしれないけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:21:56 ID:7f2TXqEr0
>>74
プリズム?ミラー社員?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:51:28 ID:znHq7DSy0
>>58
俺は雨の中を走った後はジョウロでサイドに水を掛けて泥はねを流してるよ
これだけでだいぶ違う
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:50:35 ID:ZLg7U4rb0
>>76
水道の水ですか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:53:40 ID:znHq7DSy0
>>77
水道の水でやってる
だからボンネットにうっかりかけると水玉が残って白くなるからサイドだけ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:08:27 ID:ZLg7U4rb0
>>78
了解しました。 私はボンネットにまで掛けて水玉になり失敗したのでちょっと気になりました。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:22:21 ID:/QOF9MaY0
オーリゴールドの入荷が再開されたそうだ。
正直ポリラックより使いやすかったので重宝しようと思う。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:21:55 ID:lALKeq72O
このスレ読んで車買替えを期にコート剤デビューした
まずは手軽なとこでアクアクリスタル

本当に楽だな、濡れたままだから気持ち的に傷の心配少ないし
これより簡単で効果が高いと評判のプレストが楽しみだ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:13:34 ID:ZLg7U4rb0
うわーん、さっき丸っとコートして最後にブリス付属のミクロタオル使って
艶出しのため強めに空拭きしたら、線傷だらけになってしまった(涙
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:54:36 ID:ywXT0rt00
コーティング剤(大抵が樹脂物)で艶出しの乾拭きは数日後の洗車後にやれ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:31:02 ID:UnJ7A1Gq0
プレストコートって7000円もするんだな
俺には手が出せない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:39:45 ID:bAkLLflX0
>>84

簡易コーティングの値段じゃないな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:00:09 ID:UnJ7A1Gq0
素人だとプレストコートかブリスXが無難?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:08:42 ID:IVG31xC40
>>86
丸っとコート
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:12:41 ID:hrqv+2k/0
素人で
ガラス繊維系が好み&金あるなら、プレストコートだな。
無いならアクアクリスタル。
洗浄成分が含まれてて施工性が良いのがポイント。
他はバリアスコートくらいか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:15:57 ID:sXlFGcaE0
>>86
お前の感覚だとプレストはやめとけ
普通にカーショップ行って適当なの一個買ってこい
それを一度全部使い切るまで施工してやり方を叩きこめ
それからでも遅くない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:16:12 ID:UnJ7A1Gq0
>>88
アクアクリスタルってホムセンでも売ってる?
ネットだけ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:40:03 ID:FJ9cgOY0P
誰か、丸っとQ使った人いない?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:27:48 ID:N1mXdPIE0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:40:49 ID:/ZPILkyU0
明日、初めてコーティングしてみようと思うんだけど(プレストコート)、
説明文だけでは不安だから、作業動画ないかなぁ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:42:55 ID:IJ/UpsFc0
店のサイトくらいみろよ
9558:2008/06/16(月) 22:47:45 ID:O6cOA3EX0
プリズムからプレストの乗り換え施行1日目
硬化しだしたのか艶が更によくなった! 街灯の下での輝きはプリズムじゃ出なかったレベル。
後は、週末の雨効果待ち。

ちなみに乗り換えはコート済み車用シャンプーを念入りにした程度なので、
3回重ねのプリズムは完全に落ちてないはず。重ね塗りは今のところ特に問題無い。

プレストはよーくのびるんで、プリズムでコツをつかんでたから
お試し15mlの7mlくらい残った。今1420円だから、
使い方次第でそんなにバカ高いのではないのかも。
35mlで3000円くらいのを出せば、もっと売れる気がする。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:53:01 ID:O6pP9bNlO
>>90
探せば有るとおもうよ
俺は1980円で買った
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:07:55 ID:zYuUEs1GO
>>90
売っていますが、なかなか置いている店は少ないよ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:27:48 ID:mECzgEGE0
>>71
ありがとう。

スピバリジェルの評価が良さそうだったからミラーシャインに期待してたんだけど、や
っぱり値段なりの効果って事ね。
ある程度妥協しないと。。。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:51:38 ID:UnJ7A1Gq0
>>96
>>97
どうも、明日でも探してみます
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:13:14 ID:t4P6JdL20
耐久性はあんまり無くてもいいので艶や光沢が優れていて値段が5000円以下のコーティング剤でオススメ無いでしょうか

零三式を3年ほど使ってたのですが飽きてきたので他を探していたらプレクサスというのを見つけたのですが
両方使ったことある方いませんでしょうか? 違いを知りたいです。


101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:13:07 ID:yqR9MAyO0
フクピカコートにしとき
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:30:04 ID:9N46dPaWO
フクピカのスプレーのやつ380円だから試しに買ってみた。スベスベは足りないが艶はなかなか良い!水弾きは撥水未満親水以上て感じでちょうど良い。雨の中走行したが、サイドパネルの汚れも少ない。持ちはわからんが、この値段にしちゃかなりのもんかもしれないな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:08:14 ID:Te4geNYl0
零三式はつこたことないけど、最近プレクサスからプレストイージーに変えた。
ツヤは好みの問題やけどプレクサスはワックスっぽくプレストはピカって感じ。
両方とも雨の後の泥付が気にならないのがいい。甲乙つけがたいけど
施工性は圧倒的にプレストイージーがいい。
プレクサスはふき取りをタオルでせんとあかんし、ムラにもなりやすい。
両方とも入れ物はもひとつ良くない。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:45:11 ID:I6WU5YgL0
初めてコーティング剤使ってみた(プリストコート)。
艶が出たのはいいけど、イオンデポジットが取れてなった。今度、除去するの買わないと・・

前スレ見たら、コーティング施工するとこれが閉じ込められちゃって落ちないって書いてあるけど、
やばかったのかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:03:51 ID:uTQ8WRo60
コーティング剤って言っても、それほど凄い膜ができる世界じゃない。
何らかのケミカル使って落す作業をするなら大丈夫。
もちろんプレストはまた塗るように。

コーティング剤の塗布直後すぐにケミカル使わん方が良いけど。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:00:36 ID:t4P6JdL20
>>101
いえ、それはちょっと…;;;
でも艶がいいのかー安かろう悪かろうって訳でもないのかな

>>103
プレストイージーですね。ちょっと調べてみます
ありがとうございました。
プレクサスはワックスっぽいというので止めときます。シュアラスターと艶王使っててこれも飽きたので

現在ブリスXとナノブラックも検討中。なんでこんな高いんだろう。でもブリスXは量はそれなりにあるからコストパフォーマンス高い方なのかな

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:44:18 ID:2vF9XQiV0
>>104
プレストつかって失敗するようじゃあんた向いてないよ
業者にまかせな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:53:21 ID:uODG/Z9x0
そんな簡単にイオンデポジットは落ちないでしょう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:23:55 ID:Hdv+0Aq3O
問題なのはプレストでイオンデポできる雑な性格
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:31:17 ID:I6WU5YgL0
>>109
洗車の仕方が、知らなかった頃にできたやつです>イオンデポ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:31:46 ID:NVW4QcPu0
>>110
ガラス繊維系なら閉じ込めてしまっても大抵なんとかなると思う
それこそPCSのイオンデポジット除去剤とかカー社員のRE-20でも使ってみればいいじゃん
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:09:19 ID:nt9/SJk6O
>>110
そう言うことじゃ無しにデポも取らずにコーティングするのがいけない
デポを取らなかったって事は下地を処理してないだろ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:23:19 ID:COls91dr0
下地処理してないです。
もうちょい勉強しないとダメだな・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:43:01 ID:GAW8Apwj0
>>104
えぇぇぇ〜!
イオンデポ落としてピカピカにしてからコーティングしないと…イオンデポをガードしちゃう事になるよ。
てか、もうなってると思う。諦めれ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:58:24 ID:Bi8qywbjO
実験室でべた褒めのブラックレーベルってどうなの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:24:57 ID:FJFreN2o0
塗装の黄ばみをとりたいんだけど、強力な水垢とりのオススメない?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:40:35 ID:A3LsX3K/0
定番のリンレイ水垢スポットクリーナーはアカンの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 02:01:05 ID:cqG/iENu0
>>117
なるほど、それが定番なのか!

じゃあ早速買ってくるよ
ありがとう!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:24:33 ID:QNPGy+wd0
ウソだよっ♪
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:18:59 ID:czfX6KtK0
>>116
シミや黄ばみまで行ったらコンパウンドでしょ。
超極細あたりで。

スポクリは持ってて損はないから、試すのも悪くない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:10:26 ID:G36SsQzTO
会社にあったIPAで社有車を拭いてみたら水垢がキッチリ落ちた。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:24:29 ID:5MbH0MdkO
>>121
つまり盗んだって事?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:44:34 ID:eKR8ViVEO
>>122(´・ω・`)・・・
社有車につかってもそうなのかい?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:48:30 ID:2Zb2iEua0
すみません 初めてカキコするのですがG-HARDの艶、耐久性、
等いろいろ興味があるので使った事がある方がいましたら、
教えてくれませんか???
車の色はソリッドブラックです。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:56:50 ID:OVtVlwIfO
すごい固くて大きいです
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:37:37 ID:rnaUiB1T0
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:55:18 ID:7tTUYaB/0
クリック乞食サイト
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:19:00 ID:ydwhzobE0
マルチで申し訳ないが、通販で取り寄せたオーリゴールド。
http://www4.uploader.jp/user/renesis.se3p/images/renesis.se3p_uljp00099.jpg

以前何度かホームセンターで買っていた物は牛乳みたいに
サラサラだったが、今回のものは
ハンドクリームよりドロっとしていた。

ホームセンターと通販、どっちが本物だろうか
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:44:56 ID:DqyxGm0HO
そりゃ、通販のが本物だろよ。
ホームセンターのは薄めてあったんじゃね。
ま、冗談だけどな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:25:10 ID:Ij1jNlMp0
車買い替えたらホイールが猛烈に汚れまくる。


おまいらがお勧めなホイールクリーナーを教える
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:43:18 ID:9KIerpl40
>>128
ハンドクリームよりドロドロって有り得ないだろっていうか濃すぎだよね
TVでCMやってた時もトローっていう感じだったと思う
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:59:02 ID:2rH7KmeQ0
>>130
リンレイ水垢スポットクリーナー
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:40:44 ID:PM4K6p9k0
>>130
きれいなぞうきんで乾拭き
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:02:17 ID:ptSlqa2z0
>>130
ブレーキパッドをダストの少ない奴に換える
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:48:08 ID:6rNZ8f3r0
>>130
マジックリン。ホイール四本洗うのに、スプレー1本丸ごと使う勢いでぶっ掛ける。
アルカリ性だからすすぎは十分にね。

関係ないけど、最近ソフト99って家庭用クリーナーもやってるんだな。
今日ホームセンターの住まいの洗剤コーナー行ったらいっぱい置いてあった。
窓用、網戸用、革用、タンス用、スプレータイプ、クロスタイプ…充実の品揃えだ。
まぁ見た目も、多分中身も車用と大して変わらん
136135:2008/06/22(日) 19:49:09 ID:6rNZ8f3r0
最後は「変わらんと思うけど。」って書きたかった…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:52:47 ID:MmUgr+ae0
>>130
ホイールコーティングする。
アクアミカのホイールコーティング剤が売ってるからそれにすれば
業者コートのクオーツと一緒。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:00:33 ID:a4AqJqS60
>>130
水洗いする。
こまめにやれば綺麗
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:51:25 ID:k2OlzBJh0
ブリスXは中身がポリマーコートと同じ成分入ってるから劣化するよと言われたんだけど本当?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:02:00 ID:zbDKfV2cO
キズクリアー塗ってからブリス塗ろうと思うんですがのりますよね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:10:01 ID:99q9kQFp0
>>139
何が劣化するのか文意が通じない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:16:24 ID:aWoJpKKt0
新車にNEWピカピカレインを考えています。
これってどうですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:51:59 ID:bRZ0d0Cg0
>>139
ガラス繊維系のコート剤は無機じゃないから成分劣化するっていうのは本当の話
しかし、実際はそんなに気にする事はない
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:44:41 ID:x90/pqh10
新車購入しました(色・ブラック) 今検討してるのがブリスXとファインクリスタルとプレストコートです。
屋外駐車なのですが一番どれがいいんですか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 05:42:08 ID:Kb/8+pBC0
プレスコートに一票
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 06:07:22 ID:8hVZBnWmO
オーリーゴールドなにげにいいと思うんけど
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:19:42 ID:thHhBqlA0
これまでポリラックを長らく愛用してきたんだが、おいらも新車購入を機にプレストコート
を試そうと思う。両者を使用した経験のある人いたらそれぞれの長所/短所を教えてほしいな。
ポリラックは艶の感じとか結構気に入ってたんだが施行が多少めんどくさい。一方プレストコート
は施行が楽そうだがイオンデポジットが目立ちそうで。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 11:59:51 ID:fF8sm3CA0
1)ポリラック(またはオーリゴールド)を施工し乾燥させる。
2)乾拭きせずに水をかける。
3)ブリスやプレストなど湿式のガラス繊維系を施工。
4)水ですすいで水分をふき取る。

激ビカでしかもデポも固着しづらくなります。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:17:24 ID:Y9k3JXSx0
プレストコートでイオンデポ?
ないないw

水道水放置は別問題だし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:51:28 ID:vpzELfbBO
イオンデポはあきらかに下地処理へたなやつじゃないとでない
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:07:52 ID:fF8sm3CA0
洗車して下地処理したあとに
水:オーリG:ブリス/5:3:2の割合で混ぜて、乾式施工&から拭き。

ここのところプレストコートやナノ黒など
洗車コストが上がっている傾向があるのでこれもおすすめ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 14:03:49 ID:Y9k3JXSx0
オーリG + ブリス 買った方が無駄な出費だろうにw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 15:08:56 ID:ngOcwa6dO
プレスト高いていうけど、約二年に8000円だよ?下地の手間も要らんし。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:45:37 ID:T5oEc32bO
ブリスって下地してある車としてない車じゃ全然違ってくる?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:18:53 ID:+nRzbDU/0
>>153
1年に4000円もワックスに払うのか・・・・
俺には無理だ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:14:30 ID:IXl0hQD90
MGを一年で使い切ったと考えればいい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:07:35 ID:+CqlvMoQ0
コーティング加工してるんですが、水洗いだけだと、ふき取り時に洗車キズつきそう。
しかもウエスが超汚くなるので、洗濯するのが大変。

カーシャンプー組み合わせたらよく落ちるんじゃないかなーと思ったんだけど、
そもそもコーティング車を市販のカーシャンプーで洗って大丈夫なんでしょうか?


158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:18:32 ID:Rj28VMhW0
>>157
別に問題ないでしょ
っていうよりむしろシャンプー洗車した方が当然の事ながら傷には安全
業者コーティング自体も永遠に持続するわけじゃない
どんなコート剤を塗布してるかわからないので一概には言えないが、防汚目的も含めてオーバーコートを洗車の度にしとくと良いよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:21:06 ID:VTpxTHW5O
シュアのクリスタルシールドいいぞ。汚れにくくなったし屋外3ヶ月経ってもまだ効いてる
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:42:52 ID:+CqlvMoQ0
ありがとうございます。
確かにコーティングの効果は1年といわれました。
洗車キズを防ぐことに主眼をおきます。

おすすめのカーシャンプーって何かありますか?

16195:2008/06/23(月) 22:09:41 ID:n2V6Hn2r0
プレスト施行後初の雨の汚れは、びっくりするくらい減った。
お試し品だから、プリズムより使用量も値段も安いのに、
屋根やボンネットの水はじきは、目に見えてよくなってる。
相変わらずドア下の汚れはつくけど、前よりは目立たないレベル。これはしょうがないのかも。
後は耐久性を試すだけだが、洗車にハマってしまったようでまた塗りたくてしょうがない。
メンテは安いeasyにするつもり。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:23:11 ID:thHhBqlA0
>>161
詳細なレポサンクス。ちなみに車の色は何色?プレストに乗り換えようか検討中
なんで大変参考になったよ。easyはプレストの廉価版って考えていいの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:32:07 ID:VYWS+xCE0
>>162
サイトの掲示板に色々な質問へのショップからの答えがある
一通り読めば大体の疑問は解消するんじゃない?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:32:58 ID:8w/mLcAG0
スレストコーポそんなにいいのか
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:47:15 ID:Nu8R65o60
>161

easy と 普通(?)のはツヤが今一違うと感じて、1度使って辞めた。
結局普通のばかりで、スゲー高い。
でも、たま買う。。。あれが一番扱いやすいわ。
166161:2008/06/23(月) 23:54:27 ID:n2V6Hn2r0
色はDQNブラックパールだよ。www
HPによると、easyは通常版より皮膜が薄いとの事。だから、
最初はお試し15mlでしっかりコートしてから、
あとはeasyでメンテを画策しました。丁度そういうセット商品もあるし。
ちなみに施行時の拭き取りは、ダイソー車51で充分でした。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:56:07 ID:LZ/aDlJQ0
バリアスコートのおまけのクロスが欲しいんだけど同等品ってないかな?
バリアス自体はそんなに欲しくないのにクロス目当てで3本も買ってしまった

プロスタッフのmr.magicのクロスは色が似てたので買ってみたら全然違った
CG-1のマイクロファイバーも違った
アクアウィングも違った
洗車の王国のクリスタルフィニッシュ色が似てるけど、これもハズレかな…

なんかどれも東レの1枚150円くらいのでボッてる様にしか見えなくなってきた
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:23:12 ID:QsyGrz9A0
ハンズ辺りで探してきてみたら?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:39:26 ID:+qbQ5KaJ0
>>165
日本語書け低脳
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:08:22 ID:xO40m7Ea0
>>165
どっかのサイトで微妙にテカリ具合が違うとかいうのを見たんで気になってました。
>>166
おいらと似たような色だな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 08:04:10 ID:YOJbgLRq0
>>167
東レのを800円くらいで売ってるからな
まあ、ボッタだよなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:12:51 ID:n2MWTF7L0
>>160
「中性 ノーコンパウンド」と書いてあるやつならどれでも似たり寄ったり。
コーティング施工車専用メンテナンスシャンプーとかシュアラスターのカーシャンプー1000のやつとか。
17370:2008/06/25(水) 02:29:25 ID:Hdy78OotO
何日か雨降ったけどボンネットはなかなか綺麗 サイドも適分量塗れば結構いいかも 
重ね塗りの効果が見られたのも大きいな、洗車飽きたしたいして綺麗にならない
それもこれを選んだ理由だけど、三回目しかも厚め塗りでハァハァしたい
状態も艶目標も低めな人にはおすすめできるかもしれない、耐久性はあるはず
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 03:55:07 ID:s7y98WCz0
プラズマテレビの枠にクリスタルガード施工したら静電気による埃が付かなくなった\(^o^)/
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 05:28:10 ID:G2wnFaaW0
ミラー用じゃないコート剤を間違ってミラーにかけてしまった場合、何を使ってとるのが良いですか?
(キイロビンでは表面を傷めるようですね。)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 10:24:22 ID:Vdg+NODm0
>>175

キイロビンで傷が付くなら純正部品注文だな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 11:56:41 ID:v5fPCH7o0
>>175
キイロビンで表面を傷めるって、表面鏡なのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 14:26:21 ID:4ziYocdP0
>>177
ミラーって書いてるぞ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 14:31:30 ID:7E3Rn6vA0
ガラスは何処にいった?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 19:02:55 ID:Mmr77fWI0
前の車、14年くらい乗っているが、キイロビンなんかにお世話になる事は無かったな。
もちろん汚いまま放置していたわけではなく、水垢も無く綺麗だった。
ガラスがちょっと汚れているときになる性格だが、ケアといえばフロントガラスに時々ガラコを塗るだけで、他は水拭きだけ。
なのでどうしてキイロビンなるものが必要なのかわからず。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 19:21:57 ID:v5fPCH7o0
>>178
ミラー=鏡は分かりますか?
鏡には裏面鏡と表面鏡があるの知ってますか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 19:43:44 ID:PKadxZ0D0
表面鏡って安物の鏡か。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:33:46 ID:3v9JlQZkO
表面鏡の方が明らかに高い。常識。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:54:51 ID:gWV+u5Vn0
>>183
そうなのか逆だと思ってた。
どうりでオレのインプSTIは表面鏡じゃないわけだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:21:03 ID:e9eW74Lj0
>>180
取りあえず研磨剤で削るのは水垢じゃないよ。
そして、あなたの「ちょっと汚れているときになる性格」ってのがこのスレ的には大したことないんだろうね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:14:17 ID:Hy2DkHI60
ガラコって確かコンパウンド入ってるよな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 06:05:21 ID:tB+ARoCT0
>>185
まあ主観なんでよくわからんけど、ガラスって表面を研磨するとかえって汚れやすくなるよね。
風呂の鏡コンパウンドかけるとそのときはすごく綺麗になるけど、あとで大変なことになった。
キイロビンを使っている人はそいうことで使い続けている羽目になっていなければいいが。

>>186
ガラコはフロントだけ。でも他も水垢ウロコとか無いよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 08:45:57 ID:VxH72q970
>>187
キイロビンを使う理由って
水垢よりも、油膜だろ

ガラ子塗って、それに油膜がついて
油膜を落とさずにガラ子をまた塗るの?・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 12:46:27 ID:K02/KTVw0
>>188
訂正をひとつ。
普段は水ぶきだが、時折台所用の安い加水アルコールを綺麗なウエスにふいていた。
ウエスの使い回しはしない。
油膜が付いたと言われる状態。見た目汚れがあるのは論外として逆光や街灯でぎらつく状態だと思うのだけど、これはあってる?
そういう状態は車乗り始めてた頃にクリーナーを使ってた頃はあった。メガネでも同じ経験がありクリーナーが原因だったのはすぐわかり、上のやり方に変えた。
アルコールは樹脂やゴムが傷む心配があるかもしれないが、頻繁につかうものでもないし、加水アルコールなので弱いので気にしなかったし、事実、15年露天駐車でも綺麗なままだった。
それより常に綺麗なウエスを使うのが重要と思う。
メガネの汚れも気になり毎日洗うので、大雑把な性格ではないと思う。

ガラコは塗ったらすぐに綺麗なウエスでよく拭くよね?
ガラコはアルコール含んでいて汚れも一緒にとれているのだと思う。油膜なる状態にはなったことはない。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:11:36 ID:A/etWKUb0
キイロビンの使い方が下手糞なだけにしか見えない
力入れすぎ、乾いてもお構いなしに擦り続ける、など
使い方によっては目視できない程度の小傷が付いて汚れやすくもなる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:52:10 ID:RFjfc36W0
コーティングしてる人には琢磨剤は不要だろ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:06:24 ID:bHB6cEGV0
>>191
琢磨剤て何?
193189:2008/06/26(木) 18:23:27 ID:tB+ARoCT0
>>190
俺のこと?キイロビンは使ったこと無いよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:27:27 ID:jI1vdodd0
琢磨剤 = キイロビン
持ってる人なら知ってる事。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:28:19 ID:bs0BrKRm0
キイロビン持ってるけどワカンネぞ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:41:45 ID:BLqIe6iy0
2年乗った黒の車に荒療治をやってみた。
丸っとコートを偽セーム革にスプレーして、車にこすりつけた。
案の定、車には縞模様がはっきり。でも何かツヤはある。
天気予報どおり次の日は雨。
ガレージで雨水をふきあげたら。あーらキレイなコーティング。
マジだぜ。雨の前日がミソ。一ヶ月前のお話だけど、今もキレイ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:43:56 ID:70WWuzTN0
パッケージ嫁よデブ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:46:43 ID:mAHo3lDC0
ガリかもしれないぞ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:39:41 ID:jI1vdodd0
>>195
キイロビンの裏書嫁w

研磨剤って書いてあったら偽物。
琢磨剤なら本物。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:52:01 ID:czQdCsdo0
キイロビンで傷がつくって、汚れたまま拭いてるんだよ。
キイロビンの成分ではガラスに傷は付かない。
ガラスに残った砂埃だよ傷つけるのは。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:58:24 ID:bs0BrKRm0
>>199
1998年のキイロビンだが普通に研磨剤だぞ

偽物って・・・これ以上の格安品が有るのかとw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:02:57 ID:GVEXycgQ0
>>193
キイロビンに限らず研磨剤はそういう物だよ
風呂の鏡はそれが原因って事だ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:16:14 ID:jI1vdodd0
>>201
まじ?古いのは研磨剤なのか?それとも偽物?w

元ネタのページだったか洗車スレは忘れたが、別の探し当てた。
ttp://kiki-ta.jugem.jp/?eid=58

オートバックスでチェックしてニヤニヤしてたんだがw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:41:59 ID:IESEco9y0
あんまり気になるから昔のを探して見てみた
研磨剤とも琢磨剤とも書いてない
20年位前のほとんど使ってない奴だな、これw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:13:46 ID:YDehOFyU0
セリウム粉でガラスを磨いた後は
水洗いでいいの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 06:38:31 ID:JPzmlkAk0
>>202
つまりキイロビン使うと、そのときは綺麗になるが、
そのあとはマッチポンプで磨き続けなければならないってことかな?

海辺とか特殊な悪環境にいるなら違うのかもしれないけど、
普通に露天駐車の人は、台所の加水消毒アルコールスプレーと
綺麗なウエス数枚での拭き取り運用を試してみてほしい。
内外ガラスともクリーナースプレーとかは一切使わないこと。完全蒸発しないケミカルは汚れ、油膜付着の元。
無駄なケミカルで金かからんし、楽。14年乗ってて窓ピカピカ、油膜なしです。
ケミカルメーカーの人は買ってくれない困るので噛み付いてくるかもしれないけど。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 10:28:51 ID:f1h1DSHv0
プレストとアクアクリスタルの防汚性について
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 10:42:29 ID:oSm1dMfi0
>>206
>>206
飽くまでも下手糞がやった場合はね
塗装面を素人が磨いた場合でも一見綺麗だが汚れやすくなったり
一定の光源でスワールが見えたりするのと同じ原理だよ
使い方や特性を理解して正しく使えば、付いてしまった汚れを取るのには有効

俺も納車からガラス拭きやウォッシャーにはIPAを精製水で希釈した物を使ってるが
数年に1回はガラスコンパウンドで磨いてるよ
ダイソーの「ガラスがピカピカになる」ってヤツ。2個もあれば全面磨けるから安いもんだよ。
ちなみにダイソーの社員じゃないからなw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:35:50 ID:tPAP20nR0
はじめて胃ガン検診受けてバリウム飲んだ
白いうんこが出て、丸2日くらい流れずに便器の底に
沈んだままになってるんだけどどうしたら流れてくれるかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:37:18 ID:tPAP20nR0
誤爆orz
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:47:40 ID:Lw7D8FPB0
いさぎよく胃カメラにしないからだ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:46:03 ID:yYYUQn180
溜水にスポクリを5、6ショットかませば、あわよくば
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 08:45:30 ID:64QonVlw0
ひんと
炭酸バリウム→水に難溶
塩化バリウム水に易溶
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:31:05 ID:sd5/QckL0
ブリスのお試し品が無くなったのでプレストの
お試し版買ったんだけど防汚性能はプレストの方が
上だね。
雨の後の染みとか比べ物にならないくらい少ないし、
埃もつきにくい。
あと、洗車傷隠しの効果もプレストの方が上。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:38:51 ID:nMspcvFO0
胃検診で飲むのは硫酸バリウム
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:12:22 ID:N7ILb3dD0
硫バリかぁ、響きがいいな、だが飲むのは断る
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:03:53 ID:yZdMlaAu0
スーパーファインリキッド
今日、初施工した・
艶はなかなか良い。
あと帯電性が良ければ、使い続けよう。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:12:13 ID:r53HPBSKO
普通にプレストのが結果的に安上がりだな。ブリスをプロが施行してくれるならまだ考える余地があるが、自分でやるとしたら相当な手間だぞ?高圧ガンのコストどんぐらいするの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:03:09 ID:zhMc5JF50
ブレストの工作員多すぎだろwww
自演しにくいみんカラじゃブリスのほうが圧倒的人気なのに
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:11:47 ID:NQRbTFbn0
>>219
お前、賢いね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:18:37 ID:1Fm/vPoY0
オレも評判良すぎだと思うんだけどプレスト御試し版買っちゃった。
今日は天気悪くてまだ施工してない。
今の所ちょっと怪しいなーと思うのは某2つのサイトに不自然な点がある事かな。
でも雨止んだら施工してみて判断しようと思う。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:29:58 ID:LzdvCEiI0
>>214だけど工作員じゃねーよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:39:39 ID:SMHR+DAe0
みんカラはワックスかブリスしか知らないような奴が多い。
商品の裏書を写すだけのインプレも多いw

このスレは確かにプレスト褒めすぎだが、
プレストのバランスは確かにブリスより良い。
施工直後の艶に関してはブリスの方が上。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:47:56 ID:IeoPkoPD0
ブリスも新バージョンでイオンクリーナー入りの出せばいいのにな。
その方が施工性良いに決まってるし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:17:40 ID:n+Eyd/yS0
プレストは値段がもっと安けりゃなぁ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:46:02 ID:r53HPBSKO
>>218です。工作員とかじゃないよ。性能自体はブリスのが優れてるんだろうなと思うよ。ただ素人が施行して満足できる仕上がりになると思えないんだよな。水圧、下地作りの手間…。一回の施行でいくらかかるの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:29:59 ID:iP60cHLf0
プレストってーのは、どの位持つの?
出来れば3月位持ってくれるとありがたい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:38:51 ID:/s/8C6qV0
屋内ならEasyでも持つかもな
青空なら2ヶ月ってとこか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:18:36 ID:RY3qLMaf0
カーラック/ポリラックじゃ駄目?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:21:44 ID:lPJOKjD20
>>229
俺は使ってるよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 05:33:39 ID:8UFD578M0
>>227
プレストの欠点は持ちが悪いんだよね。ブリスXは半年は持つ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 07:37:21 ID:FfLBb3dKO
半年持つのか。でもここにくるような洗車好きの人は実際のところ2、3カ月に一度のペースで使ってちゃうんじゃねえの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 08:41:51 ID:+ePxAq8O0
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 09:02:20 ID:5dDssTB60
プレストの正式名称は??
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 09:10:17 ID:nr7J0uG4O
>>232
ヒント:ブリス
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 10:28:32 ID:c1h9j+PuO
キズクリアーの耐久性ってどれくらい?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 15:53:31 ID:yehGFPTt0
>>236
一雨、もしくは1回洗車(キズクリアのみだと)
完全に落ちてしまうわけじゃないが、施工直後より傷が浮いてくる感じする
施工説明には、1日24時間程度置いてからワックス施工なんて書いてる
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:22:36 ID:c1h9j+PuO
>>237
dd
今日がんばってやったのにそんなに耐久性ないとは
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:27:13 ID:EGrErdTn0
初プレストやってみたけどムラにならないのは確認できた。
ブリスだとそのままムラになるような感じになった部分を
何回かしごくとムラが消えたよ。
拭き取りもやりやすい。

ところでスポクリを久々に買ったんだけど
ウエスに吹き付けてからボディーに使うように
使用方法が変わってた。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:23:50 ID:RDIKalFwO
>>239
うちのスポクリもそうなってて、?ってなった(先月購入
でもリアのロゴ周りの黒ずんでるのが取れなくて、
シュッと直噴き→綿棒で拭き取りスッキリしたよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 07:45:09 ID:IUA3DgMMO
プレストって持ち悪いの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 08:30:43 ID:UTCx97kj0
特に悪くはない。現実的に青空で3ヶ月はいける。

ブリスXが半年もつってのはデマ。
使ってみればわかる。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 13:05:50 ID:JUJrKD4OO
スピリットで磨いてからキズクリアーしてブリスやってみた
超すっげー光沢
セレブって感じで輝いてる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 13:49:40 ID:bQ5EEESK0
いわゆる、中古でOK?
セレブなんだろ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 14:03:17 ID:kajQqKdf0
業者で無名のガラスコーティングしてあるのですが、リンレイスポットクリーナーしたら
溶けたみたいになりました。
これって、使ってはいけないのでしょうか?
ということは、ブリスXなどもコーティングが溶けてしまうのかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:33:31 ID:s6R95NFZO
ブリスXに耐久性がなかったら何の価値もなくね?半年は確実だろ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:28:45 ID:Lv6dxt6f0
ブリスX1本で5〜6年って事か。
画期的な商品だね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:36:09 ID:5G0dBmIk0
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:13:28 ID:ElMArypk0
質問させてください!
G-HARDを加工しようと思い
下地処理をするため初めてコンパウンド磨きに
ダブルアクションポリッシャーを使ったのですが
マスキングテープを剥がした後コンパウンドカスが
強固にくっついていて取れません!
どうやって取るのがイチバンいいでしょうか???
教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:38:30 ID:WAB/+Q+K0
すぐ上の
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:27:15 ID:lPLe2sYb0
ブリスXの人気は楽天ショップやヤフーショップの
大量のレビューを見れば一目瞭然
かなり素晴らしいコーティンク剤だってわかるよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:27:29 ID:IUA3DgMMO
プレスト、プレストEASYはそれぞれ青空駐車でどれくらいもちますか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:28:34 ID:eo5c+5nE0
>>251
ガラス繊維系なんて何処も似たようなもん。
名前や思い込みや信じる力だけだよ。

>>252
過酷な状況だとガラス繊維系は2,3ヶ月。
Easyってのは洗車毎用で、耐久性を問う製品とは別ポジションだろうね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:47:00 ID:QTSq6333O
>>253
ならファインクリスタルはどうなるんだ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:58:27 ID:eo5c+5nE0
>>254
さぁ しらね。
信じる力の部分だろなw

ブリスXよりレビュー多いし5つ星も多いから、
>>251だったらブリスXより素晴らしいコーティング剤っていうだろうなw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:48:41 ID:dcFxU8Lh0
月に2回は洗車する俺の場合、ワックスシャンプーで十二分に綺麗。
最近のは昔のに比べて艶も汚れ落とし能力も上がってるし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 16:53:06 ID:+jGg8s1S0
ブリスXやプレストは施工も楽で効果も2ヶ月前後は持ちそうな感じだったけど
汚れとホコリの寄せ付けが凄かったな。
その点、施工が面倒だけどナノ黒の艶はブリスXより上で汚れとホコリの寄せ付け
は激減した。

施工性を優先し、マメに洗車する人はブリスXを。
屋内、または屋外で風が弱い時に施工の手間を惜しまず頑張れる人はナノ黒を
お勧めって感じかな。
以上、俺の経験からの結論。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:10:27 ID:iieIo1zF0
ん?施工性考えたら、プレスト最強じゃん。
艶最強だったらナノ黒ってところだろ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:16:42 ID:X9cIONc20
>>257
プレスト使ったか?
ブリスより若干艶は落ちるが汚れはかなり減るぞ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:58:16 ID:0CUw7/59O
>>259
禿同!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:17:43 ID:rN662xFi0
値段は似たりだけど量が違いすぎるよな。貧乏な俺はやっぱりブリスかな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:28:09 ID:jvMTGXxp0
ああ、やっぱりこういう子いるんだw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:33:16 ID:ucZYsWN10
そりゃ学生ならなるべくコストは抑えたいだろうよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 02:52:33 ID:GuG9ms3D0
学生時代は自分を磨け
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 03:41:59 ID:MmjcY/Kp0
>>261
>値段は似たりだけど量が違いすぎるよな

比較する時はボトルで何回使えるのか?を少し調べた方が良いよw

貧乏人なら尚更 1回分のコストとか年間でのコストとか
そういったトータルコストで考える癖つけないとタダの銭失いになる。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 07:02:47 ID:J+PoCeDdO
ブリスXの施行性いいと言えるか?相当な手間だと思うが。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 09:17:52 ID:KLDH8ElE0
>>266

ブリスXの施工が相当の手間って
どんだけモノグサなんだ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:57:50 ID:tu2sXoSr0
プレストで抽出するとなんと数の多いこと
さすがに業者乙と言わざるを得ないだろう・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:41:11 ID:1YDozw4KO
でもプレスト使っちゃうとブリスがめんどくさく感じるのは事実。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:45:48 ID:UBzSqtpO0
信者に何を言っても無駄。
結論ありきだから。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:55:23 ID:J+PoCeDdO
>>267 だって塗る前に相当キレイにしなくちゃならんだろ?塗ってから流すのに家の庭の水やり用とかじゃダメなんだろ?結局コイン洗車場を使わねばならないよな。何だかんだで業者に出すのと大差ない気がするんだよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:59:00 ID:KLDH8ElE0
>>271
??
下地作りなんて毎回やるわけではないだろ。
漏れの場合だと2年に1回くらいしかやらん。(流水力光沢プラス使ってた頃と変わらん)

塗ってから流すのに何でコイン洗車場じゃないといけないの?
普通に庭の散水栓からホースで水掛けて流してるけど、特に問題は感じないが

まぁプレストを知らんので、プレストとの比較はできないが、普通のコーティングとしては手間掛からん方だと思うけどなぁ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 15:17:39 ID:J+PoCeDdO
それホント?ネットで色々レビュー見たんだけど、下地で仕上がりに差が出るとか、高圧ガン?とかで流さないとムラムラになるとかいっぱいあったんで、プレストにしたんだけど。一般的にブリス派はコインで施行してんじゃねえの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 15:22:00 ID:RSy9ZyYOO
ブリスもプレストも基本的にはやり方一緒

湿式でやればムラは皆無

ブリスは乾式でやるとムラがでることがあるので勢いよく水で流してやるとムラを消せる

ホースでチョロチョロ流しても十分消える

乾式でもじっくり見ながら拭き取ればムラは消える

ムラがでるのは塗り付け方がよっぽど下手なんだと思う


275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:20:17 ID:kTG1nPeeO
乾式ってどうやるんですか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:25:14 ID:RSy9ZyYOO
ブリスXとプレスト混ぜてみ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:27:28 ID:/UamftI10
まぜるな危険!
硫化水素が発生します。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:42:53 ID:urLBYAtQ0
プレストコートを評価すると業者とか信者って言われるようになったのな
認知度が高まったっていうか、有名になったもんだなw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 19:08:06 ID:zGqR+6ZVO
>>273
下地で差がでるのは脱脂が出来てるのと出来てない場合や鏡面加減の差
洗い→ブリス施工→流水→水分拭き取り
この3工程を洗車場でやるとしたら3回は水をかける行為が必要になる
故にブリスユーザーに洗車場を使用する人が少ない
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 19:43:46 ID:pTYhWTVd0
>>278
認知度が高くないのにこのスレだけで評価が高いからでしょう。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:22:35 ID:fUyJ/HbQ0
両方をそれなりの期間使った経験がない奴らが
「あーだこーだ」いってもアホ臭いと思わない?

それに、好みや環境が違うんだから一概にどっちが上とも言い切れないだろうに。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:52:48 ID:fUyJ/HbQ0
>>278
信者って書いたのは、ブリス信者 って意味。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:16:18 ID:KLDH8ElE0
>>282
具体的にどんな風にプレストがブリスより楽ちんなのか教えて
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:27:14 ID:4A08rCvq0
>>283
脱脂はいらんし拭き取りもいらんし水で流すのもいらん
用はシャンプーして適当に水気とったら水吹上げる感覚で施工できる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:47:59 ID:ALpGu1jL0
>>283
何故にさんざん既出の事をわざとらしく俺に聞くの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:56:28 ID:LBaVE1ZhO
ブリスXを乾式で施工し数日以内に重ね塗りすると
半年くらい持つ感じ。
今4ヵ月目だが、まだまだ艶は許容範囲内。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 07:40:24 ID:6g+3ApCwO
それ簡単にいうけど、めんどいよ。乾式はムラに注意しなきゃだし。結局3ヶ月に一回施行と変わんないじゃん。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 12:51:09 ID:S5gYjsxfO
めんどいなら死んでしまえ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:24:32 ID:cD0YTiwZ0
いくら良いものでも洗車用品に8000円出す人はそう多くないだろう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 14:34:57 ID:zNFikWBK0
>>284
脱脂は、どうせ洗車するからあまり関係無いし、水で流す程度の手間は大した事無いにしても
拭き取りがいらんのはブリスに対してアドバンテージだね。
次はプレスト使ってみるかな。ってもブリスX買ってまだ1/10も使ってないから当分先だろうけど
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 19:04:18 ID:3U+aodQzO
私も1年くらい前までブリス信者でしたが…

プレストコートにはクリーナー成分も入ってるので、下地に左右されやすいブリスより全然楽チンです。

個人的にはプレストは施工後の水洗いが不要なので、
拭き上げ回数が少なくなったのが一番のメリットかな。
艶は同レベル、ホコリの付き具合はプレストの方が
少ないような気がします。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:18:06 ID:RU3IEjQqO
質問させてください。
アリストクラスシーラントというガラス系とポリマー系のハイブリッドコーティング剤使った方おられますか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:39:15 ID:NtTV9RODO
>>289
それはブリスやほとんどの繊維系に当てはまるのではないか
該当しないのはお試しサイズとか
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 01:55:30 ID:IBK7kGp90
やっぱり洗車にはリスロンだろ

リスロンのコーティングは凄い
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 08:27:33 ID:gXrxz16S0
お風呂洗い洗剤は車に使うとどうかな?
水垢バンバン取れたりしない?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:00:41 ID:2S8esy0vO
バスマジックリンは中性、キレート剤入りだから水垢取りにオススメ。塗装によってはヤバイかもしれないが…
ちなみに普通のマジックリンはホイールにオススメ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:24:06 ID:LGXBwDLp0
>>293
だな。しかし、漏れはブリスのお試しサイズで2年使い倒した
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:46:55 ID:7h+wFVRb0
だれかレインボーマジックってのを使った事ある人いる?

5年間、水洗いでいいとか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:04:08 ID:5SIZP+TqO
ホイール洗いについて質問です
メッキではなく洋モノのハンドバフ仕上げのアルミを買ったんですが、鉄粉やらダストやらを放置していたら同化したのか全く落ちなくなりました
んでパープルマジックと言うのを買ってやってみても色は変わるが全然おちねー 何が効きますか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:42:38 ID:3gRioqIo0
粘土で幾分吸着できるかも・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 02:01:52 ID:xpu8lg3R0
>>298
>5年間、水洗いでいい

いい大人だったらその一文で詐欺と気付こう、な?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 05:45:57 ID:Emha/iP4O
液と固体ってどちらが良いの?液は塗り伸ばすだけで簡単だけど固体は塗り→乾燥→拭き上げの3行程あるけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 06:27:42 ID:bA6qyTx40
G1000ってどう?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:40:55 ID:mZQFVC4k0
安くて良い。G1000。
1円でお試し買って、試してみれ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:41:59 ID:oxDpuc2N0
プレストやって手が荒れるヤシ (゚ω゚)ノ
車51をしぼってたら擦り剥けた・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:10:03 ID:4rqjnXl20
>>305
洗車→コーティング作業を一通りする際には、手袋必須だよ
けっこういろんな種類のケミカルに晒される事になるから

ラテックスやニトリル製の使い捨て手袋が便利(手術用みたいな奴)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:57:52 ID:IavpK7+B0
洗車のあとはオロナインつけて綿の手袋して(昼間なら)昼寝してる。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:04:55 ID:fuHyWElC0
洗車やコーティング作業を素手でやってる人もいるんだなぁ
俺はゴム手袋だけだと蒸れるから、下に薄手の抗菌手袋付けてやってるよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:53:27 ID:GAj+qKq90
>>299
メッキを磨くようなものがいいよ
俺はチューブ式の仏壇磨きで磨いてる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:23:34 ID:twFO9C5T0
ピカールですね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:07:47 ID:uy6qVs7CO
未塗装樹脂部分でナノハードより良いやつありませんか?
近頃暑くなってきたせいか、白っぽくなるのが早くて鬱です
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:09:07 ID:Rag5+nyM0
>>311
プレクサスってのがいいらしい。
俺も今度買ってみる。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:18:14 ID:FeIKkj7t0
>>311
アーマオールがいいよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:57:55 ID:uy6qVs7CO
>>312-313
ありがとう試してみます

雨や洗車で落ちちゃうのが原因かと思ってたけど、南側で
直射日光ガンガンの部分が明らかに一日で変色してる‥
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:26:03 ID:KpxRgBLh0
アーマオールどころかプレクサスでもナノハードより耐久性があるわけないだろ
最近、評価が高いのはワコーズのスーパーハードでしょ
おれはホイール用のガラスコーティングを塗布してるけど
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:57:07 ID:rCZoRwkQ0
Fabハイパーコートはどうかな。2〜3年もつらしいけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 06:25:02 ID:hIMtz4kf0
>>315
無塗装の黒い樹脂部分〔ナンバープレートの土台とか〕にアーマオールを新しいうちに何度かすり込んでおいたら
その後ケアしなくても、青空駐車で10万キロまで艶々だったよ。
浸透なんとかは伊達じゃないと思った。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 19:28:09 ID:cruHffgu0
ガラス系コーティング剤に手を出そうと考えていますが、
プレストとブリス、使うならどちらが良いのでしょうか?
できれば、洗車傷を目立たなくする効果があれば理想なのですが。
ちなみに濃色車です。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:00:01 ID:uIJQmITN0
両者使い分けて見て好きな方を選ぶのが一番だと思うけど
施工性が圧倒的に楽なのはプレストですな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:29:06 ID:/TQEDx2E0
>>317
ナンバー枠ってプラだろ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:37:22 ID:hIMtz4kf0
322初心者:2008/07/09(水) 15:51:22 ID:7AWNoDikO
GSに洗車にいったら油膜がひどいと言われたので、
油膜ねこそぎクリーナーってゆーのを買ってきてみた。
あとガラコも。
で、週末にコイン洗車で両方使ってみる予定なんだけど、
あとこれやった方がいいってこと何かある?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 17:19:02 ID:WqvqXiBg0
プレストコートEASY使って居られる方、
プレストコートと比較してどんな感じでしょうか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 18:08:48 ID:zIw58+IfO
>>323
以前はずっとプレストコート使ってましたが、
施工が楽な事もあり洗車する度にヌリヌリしてました。

だったらeasyでも良いかと1本使いきったあと購入。

私の場合、青空駐車で2週に1度の洗車スパンですが、
艶はバッチリキープしますし、汚れにくさも大差ありません。

これならeasyで十分だなと思う今日この頃です。

あえて違いを書くならば、艶具合が異なりますかね。
プレストは潤いシットリ感、easyは明るめサッパリ感。
まぁ個人的な感覚でしかありませんが…。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 19:01:34 ID:cG9Rpn730
>>322
ボディの仕上剤を油以外の物に変える。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 19:32:54 ID:WqvqXiBg0
>>324
ありがとう。
プレストコートしてから、EASYでメンテしつつ上塗りが
コストパフォーマンス良さそうですね。早速購入してみます。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:06:20 ID:jnYNJPlh0
プレストコートってお試し用の容量が少ないのが難点だと思うよ。
車の大きさにもよると思うけど、小型車で何回くらい使えるんだろうか。

まぁ結局ブリスのお試し用をオートバックスで買っちゃったんだけどね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:08:06 ID:6uglnww20
プレスコのお試しセダン1回で半分くらい使っちゃった。
せめて3回分欲しかったな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:33:44 ID:akWFjwGPO
>>322
ワイパーゴムを撥水対応品に変える。
そのクリーナーがどんな物か知らないけど、キイロビンみたいなスポンジを使う物なら
油膜に負けない根性(←重要)。
サイドミラーにガラコ使っても意味ないからね。
ついでに内窓も拭けばピカピカさ。
内窓は水拭き→から拭きでOK。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 11:52:21 ID:nsWXJ3tk0
零3式11型もう使わないんで欲しい人いる?ブリスでいこうと思ってるんで。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:58:34 ID:GY9V3W8p0
お前のちんこさわった手で施工したものなどいらん
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:11:34 ID:jQu2fb9k0
331は
寿司屋で握りを食えないタイプ?
ビニール手袋してる回転寿司専門?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:38:34 ID:LXA3KHHJO
ペイントシーラントの上にトライズ上塗りしたいんだけど、その場合のメンテはペイントシーラントクリナー使ったらブリスはオシャカ?

メンテはどうすれば良いのかな?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:39:46 ID:LXA3KHHJO

すみません。
トライズはオシャカ?
の間違いでした。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 18:53:09 ID:s25/Hv7P0
>>330
ノシ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:05:07 ID:M2OYvUVn0
>>332
ふぇ〜〜〜〜チンコ握った手で寿司握ってんの?知らずにさっき夕飯食っちゃったよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:13:31 ID:J/PAJSd10
>>333
メンテクリーナーには有機溶剤と研磨剤が入ってる
って事で、オシャカだよw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:11:42 ID:LXA3KHHJO
>>337
レスありがとうです。
あのクリーナー研磨剤入ってるのか・・!?
どうりで汚れ良く落ちると思った。
って事はあんまりクリーナーかけすぎたらペイントシーラントもオシャカ??
だから年に2・3回しかだめなのね。
トライズとかを上塗りした場合もメンテは基本水洗いで2・3ヶ月で際施工って感じでいいのですかね?

ペイントシーラントの防汚性高いのに艶が全然足らないのが残念なんですよね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:30:18 ID:J/PAJSd10
メンテクリーナーは汚れ落しだけじゃないよ
多少のテフロン成分も入ってるので補充する役割もあることにはなってる
が、少しずつコーティング自体を削ってるってのが現実だろうな
メンテクリーナーにペイントシーラント本剤を混ぜてメンテするっていうやり方もある

トライズは使ったこと無いのでわからないけど、間違いなく光沢は増すと思う
しかし、防汚力はトップコートに依存するのでテフロンの防汚性能は期待できないだろうな
水洗いしようと思ったらきちんと流水洗車する事
汚れていれば普通にシャンプー洗車したほうが良い
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:57:42 ID:nsWXJ3tk0
>>335
どこ住み?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:13:42 ID:d1SXd49aO
>>339
なるほど・・いろいろ勉強になります。
クリーナーに本剤まぜてメンテはなんか凄い良さそうですね。
そんな技使えるならヤフオクで早速ペイントシーラント本剤探してみます。
ガラスコート系の輝きは魅力的で味わってみたいんだけどペイントシーラントの防汚性も捨て難いんですよね。
両方兼ね備えた物は・・そんなの無いんだろうな〜。
もう暫くはアドバイス頂いた技で行ってみようと思ってきました。

ついでにもうひとつ質問させてもらいますが、通常メンテ時にシャンプー洗車後に「フクピカ・コーティング施工車専用」で拭き上げてみたら、ただのから拭きよりは艶が出たのですが、この方法はボディケア的には如何なものですか?
なんか問題はないですかね?
長くてすみません。
初めてのブラックボディな物で気を使ってしまって。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:15:19 ID:d1SXd49aO
>>339
なるほど・・いろいろ勉強になります。
クリーナーに本剤まぜてのメンテはなんか凄い良さそうですね!
そんな技使えるならヤフオクで早速ペイントシーラント本剤探してみます。
ガラスコート系の輝きは魅力的で味わってみたいんだけどペイントシーラントの防汚性も捨て難いんですよね。
両方兼ね備えた物は・・そんなの無いんだろうな〜。
もう暫くはアドバイス頂いた技で行ってみようと思ってきました。

ついでにもうひとつ質問させてもらいますが、ペイントシーラント施工車の通常メンテ時に、シャンプー洗車後「フクピカ・コーティング施工車専用」で拭き上げてみたら、ただのから拭きよりは艶が出たのですが、この方法はボディケア的には如何なものですか?
なんか問題はないですかね?
長くてすみません。
初めてのブラックボディな物で気を使ってしまって。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:19:11 ID:d1SXd49aO

2度書き込みすみません・・。
失敗ばかりでおはずかしい(*_*)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 01:36:39 ID:9f67Fb5TO
ブリス×塗ったのですが、
ノーコンパウンドタイプの水垢クリーナー使ったら、
ブリス剥がれますか?

ブリス剥がしが目的ではありません。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 03:12:56 ID:yAlciMUW0
>>340 愛知県
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 07:29:32 ID:ue6QgvvX0
>>342
その方法で全然問題ないでしょ
ベースコートがペイントシーラントならトップコートに何を持ってきてもおk
硬化系以外なら、ガラス繊維系でもゴーグリでもフクピカでも好きなものを使ってくれw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:19:24 ID:d1SXd49aO
>>346
おぉ、そうですか〜!
ありがとうございます。
あんまり詳しくないので硬化系が良くわからないのですが、それ以外は大丈夫ですなんですね!
ゴーグリも艶出そうだけどもう無くなっちゃうとか・・・残念。
でも暫くはフクピカ使いながら少しづつ勉強していきたいとおもいます。


348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:46:24 ID:70PqHDdVO
プレスト欲しいんだけど、店舗で売ってるとこないんかな。
通販で買うと嫁にばれて、また洗車に金使ったのかって怒られる…。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:53:11 ID:8JKydV790
ガートコスメって施工はガラス系の液体塗ってその後テフロン系を塗るんですか?
それとも、一回で両方混じっている液体を塗るの?
上にそれらしきことが書いてあったのですが、どちらなんでしょうか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:34:41 ID:TsQLqMHd0
>>348
漏れの調べた範囲では楽天でしか扱っていない模様
お試しサイズなら郵送のポストインらしいので目立たないかも
値段も1420円で税送料込みだからお手頃だし
試しに使ってみるにはいいんじゃないのか
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:37:20 ID:8h6tdQ/N0
友達が1人でもいればどうにでもなるだろ。
会社に届ける事だって可能だろう。
考えればいくらでも方法はあるだろうに。
352340:2008/07/11(金) 11:50:49 ID:KKKq5GTO0
>>345
俺もニュース速報板では愛知県なんだけどな・・・・・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:26:17 ID:5Gnp5w130
ミラーとフロント以外の窓の親水コートをしたいんですが失敗しにくい下地作りには何がいいでしょうか?(コンパウンドも使いようによっては曇ったようになるらしくて怖いです)

また、今ジョイを使用中ですが水垢取りのためにこれよりお勧めできるシャンプーってありますか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:28:33 ID:ZxzmQOKF0
洗車場で洗う場合、バケツにシャンプー泡立てて・・・と言うのが難しいので
ストレートタイプのシャンプーをスポンジに付けて洗いたいんだけど
お勧めのシャンプーってありますか?

ABとかだと極泡と言った物やシュアのストレートタイプがあったけど
ちなみにコーティングはグラスコートしてます。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:38:52 ID:5Eal+mYc0
>洗車場で洗う場合バケツにシャンプー

長年洗車場ユーザーですが珍しい悩みですね。
水道設備が無い所ですか?
356354:2008/07/11(金) 21:15:59 ID:ZxzmQOKF0
>>355

高圧水射機はあるんですが水道の蛇口とかはないです
一度高圧水でバケツのシャンプー泡立てようとしたんですがバケツが吹っ飛びました

一応申し訳程度に泡は出るのですがどうしてもスポンジで洗うと
埃を引きずってるのか終わった後は傷だらけになり結局コンパウンドへ・・・
これじゃ意味がないと思ったのでスポンジに直接シャンプー付けて優しく
洗おうと思い伺いました
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:26:13 ID:CD2uJQAz0
つ ペットボトル

水の持ち込みを禁じている洗車場はない
絶対とは言わないが
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:52:14 ID:DHa5EN5b0
>>356
357サソに加えバケツ2つ用意する
バケツにペットボトルの水を入れカーシャンプーを説明書通りの配分で加え
もう1個のバケツに腰の高さからジャボジャボ注ぎいれる(これを何度か繰り返し)
淡々洗車の為のシャンプー液の出来上がり
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:44:55 ID:5Gnp5w130
>>353ですが
ミラーやガラスには、クリーム、より、液体、のコンパウンドのほうがやさしくて良かったりするのでしょうか?
あと当然ダイソーのコンパウンドなんかは地雷ですよね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:23:17 ID:InaTx7koO
さすがのプレストも雨のあとは汚れますな
361オモロー:2008/07/11(金) 23:28:14 ID:EBPOAYkp0
ここは2chだからしょうがないけど、コーティング剤をちゃんと選びたいなら楽天のレビューやみんから参考にするのがベストだぜ!
使い方読まずに失敗した奴、塗装状態が悪い状態でコーティングして失敗した奴、他メーカーの悪口書いて自分の商品売ろうとする営業、
そんな人間の集まりだからな!2ch参考にコーティング剤買う奴もいないだろうけどね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:36:28 ID:5Eal+mYc0
>>356
それは大変だね。別の洗車場探した方が良いよ。
水道が無いとガラスケアや車内、ホイールなど全体の細々とした事さえもまともにできないよ。

>>361
で、キミが『ちゃんと選んだ』コーティング剤は何?w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:00:50 ID:IQDTwHuPO
ドン・キホーテで購入した、オーリーゴールドを明日、施工しようと思ってますが、この製品は良いでしょうか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:18:20 ID:FGuEnUHJ0
車の傷を消してからブリスを施工しようと考えてます。

WAXで消してから施工しても大丈夫でしょうか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 02:05:46 ID:JOsjLm5T0
ホムセンに行ったらフッ素コートF7が\1000切ってたけど新製品でも出るんだろうか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 07:56:31 ID:YcGaNiDcO
デミオのカーボングレーマイカで青空駐車なんですが、この条件で丸っとコートは流石に止めた方が無難ですかね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 08:24:00 ID:Iw/TwEUK0
>>362
あかねのマン汁
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:43:06 ID:wBZgJ7FQ0
ついさっきシャンプーとスポンジと粘土を買いに行ったんだが
気が付いたらTRIZパーフェクトキットを買っていた
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:03:53 ID:/wtC0ukr0
↓ここのはどう?使ったことある人?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/llpre/index.html
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:10:02 ID:oj1noozmO
スポクリをカーシャンプーみたいに薄めてMFクロスで窓を拭いたら凄く綺麗になったよ
100円ショップのウエットの窓拭きは必ず油膜ができるのに
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:52:54 ID:GG2oUKYeO
>>368

TRIZパーフェクトキット
施工性とか艶とか傷消し具合はどんな感じ?
レポよろ。
372368:2008/07/13(日) 15:10:59 ID:D+2Do/Rk0
>>371
シャンプースポンジ粘土にクロスあとTRIZ、がケースに入ってるだけ。
TRIZ自体は単品売りのと変わりないと思うぞw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:22:58 ID:Ye3eZx7kO
ブリスコンディショナーって撥水するのね…

あとHPに重ね塗りの際に接着剤の役割になると書いてあるけど
普通の重ね塗りより耐久性が落ちると思うのは俺だけ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:25:08 ID:GG2oUKYeO
>>372
そりゃそうですよねW
TRIZのレポが聞きたかったんですf^_^;
パーフェクトセットの言葉が余計でした・・。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:29:13 ID:D+2Do/Rk0
>>374
施工性 良好。直接スプレーする分、零三式11辺りと較べても楽
傷消し 微妙。使ってる内にそこそこになってた気もした(前に使った時は)

艶は、そこそこ自然な感じのツルピカ?ツルテカ?そんな感じ。
ウチの車は淡色だけど、それでも深みが増したっぽく見える、ような気がする。
好みもあるし、一概に(・∀・)イイ!!とは言い切れないけど、個人的には好きな艶だよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:16:39 ID:Ls57TutZ0
>374
TRIZ使ったことあるけど、施工も楽だし結構いいと思うよ。
防汚能力はそこそこ、触感はつるつるな感じがする。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:18:59 ID:yEEh72XpO
ファインコートプロ素晴らしい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:30:43 ID:Fe8qfW/bO
日産車に乗ってる者です。ディーラーでKn′sコーティングってのをしたんですが、もし鉄粉除去シャンプーを使ったらコーティングは落ちてしまいますかねぇ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:52:58 ID:eJXQmLwAO
TRIZレポありがとです。
一番気になった傷消し効果が微妙なのがちょっと気になりますが、購入しやすいし、使ってみようかな〜。
俺の車ブラックにペイントシーラントしてあってどこかで「ペイントシーラントな重ね塗りにはケイ素系のガラスコーティングは相性良い」って見たんですが、TRIZは相性どうなんでしょかね?
ペイントシーラントの防汚性能はなかなかだけど艶は全くないからな〜。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:09:17 ID:RfRxm7T/0
>>379
ペイントシーラントがベースなら
撥水系で○っと、疎水系ならアクアも結構良いぞ。
キズ消し効果はハッキリ判らんがw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:32:14 ID:+QhDs6x00
プレスト使ってます。ちゃんと塗れてるのか不安で、施工についつい多めに使って4回で無くなりかけてます。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:35:29 ID:WqfRu1ep0
>>381
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 16:04:20 ID:JDB1zPZJ0
目印があるだろうにw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:45:10 ID:eJXQmLwAO
>>380
疎水系が良いのでアクアクリスタルも良いと思ってるんですが、なぜかTRIZが気になってしまいまして・・。
一応ケイ素系だけどシリコンオイルも使ってるようで、ペイントシーラントとの相性が気になってます。
やはりシリコン入ってるとまずいんですかね?

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:07:05 ID:foaXIOtb0
プレストお試しを2回。その後おまけにeasy施行1回。華麗に疎水になりますた。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 02:52:21 ID:ydTZgbaDO
プレストコート施工しようと思ってきたんだが、普通にシャンプー洗車した後にボディ濡れたまま塗り込んでよいんだよね?
その際エンブレムとかヘッドライトとかにも塗ったくってもオッケー?
また洗車傷消しは結構効果アリ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:56:12 ID:4lfNwwFgO
イオンコートエクセレントってのを使ってみました。
灯油みたいな臭いですが、ボディに悪いですか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:05:30 ID:mFwoMtX1O
>>386
やり方はそれでOK
余程の事がない限りムラにはならない


キズの種類にもよるけど、
角度によって見えるような
キラキズなら効果アリ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:58:16 ID:jWXhg6+Q0
>>383
目印って?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 16:00:27 ID:XVngV7sg0
マン汁のようにヌルテカ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:20:18 ID:AVVP/KIh0
白濁しているだろう。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:40:44 ID:jBf6qYC/O
プレストきた〜
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:49:12 ID:r7+WVtLX0
2本目買った。プレストの容器変わったな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:34:10 ID:OF0Wsh6E0
ミラーシャインはマジで精液だと思った
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:28:24 ID:s8yKPpXZO
虫とり剤の良いの何か無い?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:35:40 ID:qnbU9EmN0
>>395
スポクリは?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:31:07 ID:s8yKPpXZO
ありがとうございます。
水垢スポットクリーナーの事ですよね?
HR‐1使用でも問題ありませんでしょうか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:33:43 ID:qUP1UMnq0
プレストやる前に車のエムブレム取ったんだが
文字の外側の部分の粘着テープが頑固に少し残ってるんだ

ホームセンターのシール剥し使ったんだが
もっと強い塗装に危険な奴を使用すべきか
それとも他にいい手はないだろうか

ちなみに一年半落ちの中古車です
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:02:08 ID:dQNL2LVKO
>>398
つお湯とかで温めてから消しゴム
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:03:43 ID:MggLyUE30
>>398
つハンドクリーム

ニベアとか
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:30:28 ID:vDpUHIcn0
その手のもんの常套手段はハンドクリームとか牛乳とかなんだけど
車の奴はかなりガンコだから無理かな
温めると多少取れるかもしれない
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:32:38 ID:vDpUHIcn0
あ、リロードしてなかったw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 02:02:29 ID:/+nOMVM/O
>>388
返事遅れましたがレスありがとございます。

近々下地処理してから施工してみようと思います。
楽しみだな〜。
しかし野外洗車情組にはなかなか洗車日和が無いのが難点だ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 06:35:30 ID:2irt6mNOO
昨日プレストコート塗った
施工したあとは全然輝いてなくて、塗り方悪かったのかと思ったが、朝起きたらピカピカになっとるw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 07:53:14 ID:wgMwQeweO
よくワックスに拭き取り用のマイクロファイバークロス付いてるけど、あれ意味なさそうな希瓦斯。
せっかく塗ったのが全部掻き取られそうな気がする。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:55:45 ID:25zXnixC0
ふと思ったんだけど、プレストコートを水で3倍くらいに薄めておいたら使いやすくない?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:58:50 ID:nDFelNne0
不純物が混じったまま放置はよくないような?
使うときに他のスプレーに移してやるにはいいかも?
408398:2008/07/17(木) 14:52:44 ID:Wz3fhFD00
>399-402
レスありがとうございました
温めて消しゴムで綺麗に取れました。

ところでエアウェイブなんだがサンルーフどうしよう
プレストかアメットビー、何もしなくて親水もアリだろうか
青空駐車なんだ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:28:58 ID:3JSMGTxs0
>>408
なにもしないとウロコができる
何でも良いからヌリヌリしろ
おれはサンルーフには普通にフッ素系のガラスコートしてる
めんどくさかったらプレストコートでも良いと思うぞ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:16:27 ID:O50f1Pyd0
>>409
うろこは何で取ったらいいですか?

プレストを直接塗ってもあまり綺麗になりませんでした。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:33:03 ID:T05+icZW0
>>410
スポクリやIPAでとれる。水拭き、乾拭きもわすれずに。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:12:35 ID:MQN9Q8SP0
ウィルソングラスガードを重ね塗りしまして、とても気に入っていたのですが
水垢取りシャンプーを使った所、撥水効果がほぼなくなりました。
何時間もかけたのに・・・トホホ。
みなさん多少高くてもコーティング車専用シャンプーを使いましょう
413398:2008/07/17(木) 21:25:08 ID:Wz3fhFD00
>412
うらやましいな、古いコート除去もできるシャンプー使ったけど
吹上げした時にガラスに水垢イパーイなのが分かった

それにタールや鉄粉もあり、粘土したところで今日は終了だよ
明日はガラスコンパウンド→濃い目の液で洗車→プレスト
で、やっとゴールできるよママン
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:36:04 ID:O50f1Pyd0
>>411
ありがとう!

スポクリ持ってるので早速週末にでも施工します。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:05:33 ID:ahjty5RtO
屋外駐車の為、トリフンやら雨水の染みが気になってます。
そこで艶や見た目よりも防汚性の高い製品を探してるんですが、おすすめを教えて下さい。

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:10:29 ID:HKk6++XC0
>>415
っ【カーポート】
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:52:26 ID:c7wQ8F08O
濃色車にプレストコートを施工する時のセームについてですが、
ユニセーム等のPVA素材でいいのか、鏡面クロス(あるいはガンブキ)を使った方がいいのかで迷っています。
PVA素材だと吸水性の良さからプレストコートが染み込みすぎて
ちゃんと施工できてるのか不安で、ついつい必要以上にコート剤を使ってる気もします。

プレストコートに限らずとも、
皆さんはどんなセーム使ってますか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:05:58 ID:6sk6/BMQ0
>>415
常時乗るのでなければこんなのも
ttp://www.carcoonjapan.com/
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:32:12 ID:HKk6++XC0
>>417
アイオンとかの12枚入りお徳用使い捨てクロス
あとコーティング用スポンジ(背にやや厚いPVAついてるカマボコ板2枚合わせたような形)にそのクロス巻いて施工する
広いパネル等に均一に塗り拡げられる & 面で優しく撫ぜていくので傷も入りにくい
慣れると20〜30cc位で1台いけるよ(中型セダン)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:19:09 ID:3kuuPO/S0
>>419より >>417の方が節約施工できてると思うよw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:28:38 ID:cZLbqAB30
>>417
俺はシュアラスターのワックス用クロスで塗って、100円ショップのマイクロファイバーで仕上げてる
PVAだと滑りが悪くて施工しづらくないか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:44:44 ID:DvzsXxA80
>>420
おれもそう思うw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:03:19 ID:haNQO/jA0
ユニセームって吸水性いいけど
セームに染み込んだプレストは均等に塗れてる気がする。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:30:28 ID:GUS32lym0
>>417
スポンジタオルもセットで買ってやれよww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:53:27 ID:OJq5qrccO
>>419

>慣れると20〜30cc位で1台いけるよ(中型セダン)

使いすぎ!!!
その1/3位が適量

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:07:00 ID:GUS32lym0
だなぁ
お試しでよもや2回できるか?
ぐらいの量あまったしなぁ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:30:19 ID:bXXop/N4O
ユニセームオススメ
>>プレスト
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:12:00 ID:XxE/lE+90
この2つって何が違うんですか?

ttp://www.goldglitter.jp/
ttp://www.glitterjapan.co.jp/

パーマラックスを選ぶのが正解ですよね?

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 06:06:45 ID:CF6fMiO90
コーティング液剤を使いすぎちゃう奴は、前もって
スポイトで軽量し、水で倍くらいに希釈してから使え。
そして継ぎ足しは一切なしで
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:00:23 ID:sqcTXNjEO
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:04:58 ID:sqcTXNjEO
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:40:39 ID:72o9yoDG0
映ってるぜ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:52:26 ID:PKBItyIV0
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:55:20 ID:rgxhv4+I0
>>430
何を使ったか書かなきゃただのDQNの車自慢になるんだが
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:08:01 ID:zHKtH66K0
洗車オンリーでこの艶・・・さすが新車、ということか。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:11:38 ID:CS6poJKH0
車種当てクイズみたいだなw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:46:07 ID:OQ1wROePO
>>436
答えは?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:53:35 ID:uIeuMTxB0
ウィッシュとRX-8じゃねーの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:13:15 ID:AizvEV3i0
プリウスかとおもたわ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:16:51 ID:k1LzEtRR0
あ、ウィッシュじゃなかったみたい
なんだろね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:18:11 ID:k1LzEtRR0
プリウスか、そうみたいだね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 04:13:57 ID:TfE6mDUXO
>>430 >>431
「洗車達人pro」を購入し施工してみました。古い車でもこうなるらしい。
関西でテレビ放映。騙されたとおもってググってみて下さい。
感謝の意を込めここで宣伝しました。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 04:39:15 ID:/NdtEkXk0
>>433
良い艶してんじゃねーか!

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:21:43 ID:BzSXAfNF0
施工後なんて何を使っても普通に綺麗だろw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:36:17 ID:TfE6mDUXO
それいったらこのスレ終わるし
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:25:05 ID:x1Ywh7zGO
本日の洗車後
グロスシャンプー→スピリット→ブリス
http://imepita.jp/20080720/335400
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:28:44 ID:QuIVqOjk0
>>446
スピリット使ったら脱脂しなくても良いの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:30:14 ID:qX7q1u/f0
>>447
した方が良いね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:47:17 ID:VuRrb4u60
ブリスは下地処理に手間かかるね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:23:07 ID:TfE6mDUXO
>>446
映り込んでるね!
やはり写メあったほうがわかりやすい
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:24:52 ID:/16rkdIT0
「私に道案内させるなんて、あんたには100万年早いけど」

http://maplus-navi.jp/products/maplus2/demo.html
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:54:06 ID:VQ7F1Bzx0
>>441
ホンダのストリームじゃね?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:10:30 ID:x1Ywh7zGO
>>447-448
書き忘れ
スピリットあとにもシャンプー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 15:55:14 ID:edquZH3l0
>>446の写真を見ると、ドアの下のほうに水滴が付いたままのようだけど
拭かなくていいの?
水滴の跡がコーティングされるんじゃないかって思うんだけど。

私も春にブリスを買って使ったけど、こんなに綺麗には施工出来なかったorz
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:38:29 ID:TfE6mDUXO
http://imepita.jp/20080719/784940
>>446 何色か分からなくなるほどの鏡状態いいですね。私も赤なりの綺麗さ求めて
毎週小一時間少しずつ手を入れてます。

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:47:12 ID:TfE6mDUXO
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:32:09 ID:x1Ywh7zGO
>>454
水滴じゃなくてそれ風景ですよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:57:03 ID:RkecQ0YC0
>>457
再度ステップの隙間、明らかに水滴じゃね?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:15:34 ID:x1Ywh7zGO
>>458
間違えました
ステップのとけは水滴ですよ拭き取る前に写真とりましたから
ドアノブのところと勘違いしてました
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:21:08 ID:8QKH1RZn0
>459

洗車前は無いの?
比較したいよ。
もともと綺麗かもしれないし。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:56:47 ID:z7zwRqltO
>>460
洗車前はないよ。
でも周に1〜2回ぐらい洗車するから洗車前と変わらんかもしれへん。
あと洗車事に乾式でブリス使ってる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 02:26:24 ID:bEStkel40
99のフッ素コート鏡艶(ミラーシャイン)イイ!

新車に施工、被膜定着後2週間目に重ね塗り、
屋外駐車、3ヶ月経過。簡易コートとしては文句なし。
Dラーのボリポリマーより数段マシ!
手洗い洗車で汚れも簡単に落ちる
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 05:17:51 ID:O8dZvP7c0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  乾式施工は皮膜も厚く艶も深い・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:32:23 ID:OHtwqZQk0
乾式、湿式ってそもそも素人がアフィリエイトの為に生んだ言葉かもねw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 17:59:30 ID:VOE/z7Wr0
今日駐車場に行って車を見たら、ボンネットやフロントガラスが
鳥のフンや茶色の染み(トンボか何かのフン?卵?)だらけだった…。
ここ2〜3日の晴天で焼きついたのか、ウェットティッシュで拭いてもなかなか取れなかった。

車体色はシルバー。普段はアクアクリスタル使用。
考えてみたらフロントガラスにキラキラ反射する銀色のサンシェードつけてた。
やっぱトンボが水面と勘違いするのかなぁ?
検索してみると「キラキラ輝くものに鳥は反応する」とかあるし。
ttp://car.mag2.com/kakekomi/wash/070612.html
サンシェードつけるのやめるか…。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:57:59 ID:vB7RZd1M0
今日は涼しかったから2ヶ月ぶりにアクアクリスタル施工。
ボンネットについてた虫のフンらしき黄色いシミが取れなかったorz
やっぱフンの放置はいけませんな。。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:46:38 ID:O2WevSwE0
うわ、今つきっぱなし
明日の朝、朝露で柔らかくなったところで取るつもりだけど
結構ギャンブルかも。今取って中途半端に傷作るのも怖いし
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:29:51 ID:k6GEm5L30
>>467
水をたっぷり染み込ませたティッシュを乗せといて
朝になったら流水しながらMFクロスで優しく拭って終了

朝露に頼るよりかは堅実
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:30:46 ID:1aFKb56/0
写メアップしてくれるのはイイんだが・・・

もうチョットましな場所で写してクレ。
愛車へのせめてもの思いやりダロ。
あと車内にいろんなモン放置するな。見苦しい。
基本的なセンス無しかと。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:40:11 ID:1TFHzUgq0
価値観を押し付ける基地外って事ですね、わかります。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:07:10 ID:MmM1toyF0
見れるだけありがたいと思わないとね
俺はそういうのが見てて楽しいけどさw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 07:24:30 ID:SH0Pv7o4O
すいません見苦しくて。
子供と犬も乗るので小物が散らかります…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 07:59:20 ID:RkAwo9WT0
>>470
ん?
何がわかったの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:58:40 ID:vcdUZquIO
ミラーシャインはなかなかいいよね。汚れ対策にはかなりお勧め。おいらはホイールと携帯に使ってる。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:32:38 ID:KE3mwiy60
368です
キットに入ってたシャンプーが泡立ち良かったです
このシャンプーだけ売って欲しいです

とそれはおいといて、TRIZ自体は相変わらず施工しやすくて楽だね
今回買った分、結構贅沢に二回使ったが、まだ容器に半分以上残ってる
車が5ナンバーサイズのSWってのもあるんだろうが

あと、ガラスに掛かったりしたらキレート使えば落とせるらしい
気になって前、サポに電話して訊いたらそう言われた
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:57:18 ID:+L0cLHKG0
>>442
なるトモか?
マイクロファイバークロスで撫でるだけの洗車してたな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:19:56 ID:L8o5qPll0
車を買い替えたんですが車体が大きいSUVなので、お手軽WAXを
使おうかと思っています。
色々調べているんですが、「モリス」ってどうでしょうか?
有名な「ブリス」にしようかと思っていましたが、いまいち評判が
よくないようなので・・・

ちなみに、車は中古ですが納車時にコーティング済です。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:00:03 ID:ReHoZyi6O
モリスは執行が楽で長持ちだし、なんせヌルテカピカピカですよ!

あの洗車王の斎藤哲也さんも愛用です。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:51:05 ID:nZsIs1b1O
先月の写メ
[email protected]
週末は洗車からスタートです。赤と黒のコントラスト際立たせたいな〜自己満にすぎませんが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:55:43 ID:nZsIs1b1O
>>479
ありゃ〜貼り付け失敗w
http://imepita.jp/20080725/707980
そそっかしいので洗車もよく手順間違えます。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:23:57 ID:1mDooOq+O
ピカピカだな
そそっかしいってスポンジでシャンプーするときもさっさっさって感じでやるの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:46:17 ID:H3qWht4W0
自分のは遠くから見るとピカピカだけど
近くに寄るとイオンデポなんかが目立って鬱になる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:05:45 ID:zjdSm0gX0
携帯坊様
このスレに写真なんて不要。
洗車後の自己満足は他人から見ればオナニーレベル。

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:39:46 ID:nZsIs1b1O
じゃあ消すね〜
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:26:43 ID:wAdLDYWb0
ここではクリスタルガード・ワンの話題が出てこない。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:40:45 ID:wAdLDYWb0

間違って途中で書き込みスンマセン
現在メインで使用中ですが、個人的には艶・施工性など良好と思っています。
みんなのコメントを聞かせてもらえませんか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 06:26:46 ID:LLywtDA0O
どれ使ってもやり方まちがわなきゃ結果はでるとおもいます。
画像upしたら?俺はひがまないから。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:09:42 ID:kXadW2lXO
ホイールもここでいいのかな??

頑固なブレーキダストをキレイにするには市販されているやつでは何を使ったら良いですかね??
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:49:35 ID:IjpFJwtZ0
>>488
マジックリン
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:50:24 ID:jSIbrCuM0
>>488
鉄粉センサー+シリコンスポンジ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:29:19 ID:LLywtDA0O
>>488
皆さんのおすすめの物で一度きれいにしたあと車のコート剤塗っとけば?
あとは週一くらいに洗えばそんな苦労しないですむから。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:00:08 ID:LLywtDA0O
高いけど一度使うとハマるhttp://senshiya110.jugem.jp/
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:33:28 ID:Pfkmwkql0
今から洗うぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:47:28 ID:pTFnWCk50
おれ、朝一番で洗車してから温泉行ってきた。
今から朝飯食って寝る。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:07:06 ID:Pfkmwkql0
ぎゃー雨降ってきた
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:43:58 ID:NuwvWZSZO
>>489-491
どうもありがとう!

相当頑固にこびり付いてるから落ちるかなぁ…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:48:49 ID:S2hyR5iH0
バリアス買おうか迷ってるけど、実際のところどうよ?
ちなみに今まで使ったコート剤はブリス、スピバリ、零三。
で今、零三から次のを探してるとこ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:13:20 ID:tYMuEwyk0
>>493
>>495
その後どうしたんだW
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:34:38 ID:WoADM4YIO
>>497
俺はバリアスコートだけど普通にいいよ
ただ車庫とかでゆっくりやるのをお勧めします
あと直接ボディーに噴射するよりクロスにやった方がよかったよ
クロスは二枚あった方が綺麗に出来ます
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:52:15 ID:E/SXtbin0
あああ、アルミホイールに変な油跡が付いてる!
昨日の工事現場で付けられたのかもしれん。ホムセンで買ってきたsoft99のホイール磨きは効果なし
ピカールもダメだったorz
ダークグレー色のアルミなんだけど、どうやって油を落とせばいいのか教えてください
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:57:35 ID:mnmPJDNeO
油を溶かせばいいんじゃない?台所のしつこい油を落とすような洗剤で。 
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:19:57 ID:qTAX2+3K0
ピッチクリーナー試した?
でもピカールで落ちないんなら油じゃなくてペンキかもよ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 08:22:48 ID:hx41J2Fj0
>>501 >>502 ありがとうございます
さっそく試してみます。ペンキではなくて油シミみたいなんだけど、とにかくガンコな汚れです
ピッチクリーナー買ってきますよ

うちのアルファ156も水垢が取れなくてボンネットがくすんだ赤になってしまったから
ここのスレで勉強して元の赤を取り戻してみます
おすすめはシュアスピリット?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:08:33 ID:cvJUo+qG0
50日かけて4回、アクアを塗布。

良いテカりです。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:14:58 ID:JmFIWfXLO
>>504 施工の合間は水洗いだけ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:17:03 ID:xBvlkwy0O
コーティングしてるので普段は水洗い又はシャンプー洗車で済ませてるんだけど、拭き取りにセーム使ってるがどうしても水滴残ってしまい、最後にから拭きしなきゃ綺麗にならないんだけど・・。
みなさんそんなモンですか?
セームだけで綺麗に拭き上げるコツがあるのでしょうか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 01:31:09 ID:L1OGq8wD0
最近は吸水力の高い商品がいっぱいあるから、量販店かダイソーで好きなもん買ってくればおk
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 06:34:53 ID:P1r1idZQ0
>>506
セームで充分だけど。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:45:14 ID:4ONYwF910
>>506
セームをこまめに絞りながら使えば十分だろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:01:02 ID:QPl+mMQsO
レスありがとです。
セームはマメに絞ってるつもりなんですが、まだ絞り足りないのかなぁ・・。
滑りも悪いから拭きづらいし、から拭きすると注意してても洗車傷増えるし、でなかなか難しい。
デラとかスタンド、レンタカー屋の洗車みてるとタオルみたいので綺麗に拭きあげてるから不思議だ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:51:09 ID:n7wCkcUz0
何使うにしても面でふき取り出来ない人は作業が遅いよな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:42:47 ID:1CqdWSeX0
セームより目の細かい化繊の吹き上げタオルの方が楽だと気が付いた。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:07:25 ID:Eg3E2uPi0
>>510
ある意味使いたおしたちょっと繊維がやれたタオルの方がボディには優しいかもね(ただ、濃色車だと毛端が目立つ)
セームでも何でも拭き取るというより水分を吸収しつつ移動するというイメージでやるといい
毎秒2〜3cmくらいのゆっくり目の速度でクロスにあまり圧をかけず移動していき一回でその場所の水分を吸い取っていく
シャカシャカ何度も同じところを往復させながらだと吸い取った水分をまたボディにくっつけていくし傷を入れる要因にもなる
傷を付けずにしっかりと拭き取るコツはクロスをゆっくりと動かしていくこと
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:00:21 ID:WVjzbo/U0
アクリル素材にブリス施工して分かったんだけどあれって水かけて洗い流すだけでは余剰成分残るね。
車の塗装部分だと余剰成分残ってるかどうか分かりづらいでしょ。アクリルだと透明だから少しでも目に見えるから。
つまり、車に施工するときはスポンジで擦りながら洗い流すといい。そうしないと余剰成分が残り汚れが付く原因になる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:59:55 ID:L1OGq8wD0
二言目にはすぐMFバスタオルを薦める某スレと違ってのどかでよろし。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:23:14 ID:cXaY9MRPO
>>513
なるほどぉ〜!!
なんだか凄く参考になりました。
確かに早く終わらせたいが為に、同じとこ何度も拭いてしまい、また水滴付いての繰り返しで、そのうち乾いてしまい斑の汚れをから拭き。
そしてスクラッチの発生。
この悪循環でした。

次回の洗車でプレストコートを施工しようと思ってたのですが、最後の吹き上げを「急いがば回れ」の気持ちで毎秒2〜3cmを目標に綺麗に仕上げたいと思います。
ありがとうごさいました。
プレストコートで洗車傷見えにくくなったらいいな〜。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:14:49 ID:AJngAfUD0
>>515
MFバスタオルが何なのか知らなかったので
ググってみたら吹いた!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:02:59 ID:JvCI6CSZ0
マイクロファイバーバスタオル一覧
ttp://www.broccoli.co.jp/event_sp/comiket72/mfbt.html

…。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:23:06 ID:UmWhPndt0
ヤバイ・・目覚めそうだ・・助けて!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:45:27 ID:WPavHTRB0
>>519
1個買っちゃえば?
次からは抵抗無くなるから・・・多分。。。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:04:09 ID:yfBMOdlu0
>>518
1枚5,000円wwwww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 04:27:20 ID:bLKaMgqS0
タオルはキズがつくから使っちゃダメって言ってる洗車ヲタは多いな。砂とか残りやすいのかな?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 06:47:39 ID:3Sk0t/Vh0
なんかみんな誤解してるんじゃまいか?>MFバスタオル
それとも2ch初心者の俺が釣られてるだけか。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 07:12:51 ID:q/MTjx420
マイクロファイバー製品等の画像や使用感はこちらとか参照
ttp://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?ci=212&kw=%83_%83C%83%5c%81%5b
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 10:14:14 ID:HTHbhU+30
>>522
キズになるって話しならセームだって同じことだろ。

綺麗に洗濯したタオル(セームでも)数枚用意して洗車するのが一番優しいと思う。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:36:54 ID:2RMx7aZjO
みなさん
この暑さが続く中洗車ってどうされてます?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:07:41 ID:IzYbg4oL0
もっぱら天の恵みに頼ってるかもw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:14:32 ID:weznWY2T0
基本的に水洗い
コーティングするしないに関わらず憂国に実施するな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:35:03 ID:LT+l8C4n0
セルフの洗車機だな。普通に
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:54:14 ID:2RMx7aZjO
普通に日中のお日様照ってる時間帯に、洗車場までいくしかない環境なんだけどあまり気にしなくても大丈夫なんですかね?
夜に洗車するといくら照明ある洗車場でも結局満足いくまで洗えないしストレス溜まってしまうんですよね・・。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:55:26 ID:4vN6MKaJ0
>>530
つか早朝
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:06:48 ID:NTUAww3u0
米国でヨタ11.9%減なのに日産8.5%増だそうだ。
Z12でクライスラー抜きですかね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:13:17 ID:2RMx7aZjO
>>531
早朝かぁ・・。
なんか7時頃にはすでにカンカン照りになってそうでなかなか思い切れないんですよね・・。
早朝洗車する方は何時頃から始めてるんですか?
でも日が照るまえに水切り終わってればオッケーか。
次の休みにでも挑戦してみようかな・・起きれたらW
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:07:38 ID:0MSWM4Fw0
先週の日曜、朝6時に洗車場行ったら、営業時間前だった。
開始時間の7時までホイール洗って、時間潰した。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:25:16 ID:b8ICbX+n0
>>533
夏限定早朝派の俺は4時起きでさっさと洗車開始で7時前には終了
粘土かけるときとかは二日に分ける
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:23:31 ID:2RMx7aZjO
6時に4時ですか・・。
結構な早起きですよね。
休日前は下手したら床に入る時間だW
一度そのまま寝ないで洗車と思ったけど無理でした。
でも夜間の暗いなかやるよりは納得いくまで洗えそうだし。
よーし!
頑張って早起きして頑張りま〜す。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:22:55 ID:t6wC1GNIO
BPシュプレームって性能どうですか?
ちなみに今はプレクサス使ってます
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 04:12:15 ID:vrhP4FNh0
汗を大量にかいて、3回着替える羽目になった。

ttp://0bbs.jp/gazoukeijiban006/


買ってたホムセンで埋めて隠すタイプのソフト99/キズ解消ワックスの缶が見ないようになり、代わりに鏡面仕上げというコンパウンド入りが多数並ぶようになった。
もう、アクアで統一すっかな。

>>526
朝や夕方に頑張ってます。
時間がないからといって、太陽がきついときにやると自身の体にも車の塗装にもよくない結果が…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:21:22 ID:U30OgO/J0
http://www.localmailorder.com/car/sensha/sensha/senshako-to.html
作業性も良いし長持ちしてお気に入り
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 13:07:24 ID:UJ8OqnRYO
今までブリス使ってたんですがブリスXってどうでしょうか?

また他にもオススメのコーティング剤があれば教えてください
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:41:55 ID:cg0dcMfVO
プレストコートお試し版注文したんだけど、塗り込みは普通のワックススポンジとかでよいのかな?
なんか注意点とかあったら教えてくださいませ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:08:14 ID:2Hx4Qp+j0
>>541
スポンジは一緒についてくるよ。
ボディに水分が残ってる状態で使うから、日陰か屋根付きの場所でやるのがいい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:32:21 ID:cg0dcMfVO
>>542

ホントだっ!
改めて、サイト覗いたら確かにスポンジも一緒に写真写ってましたぁ。

日蔭か屋根の下ですか・・。
これが以外と難しい条件だったりしますが洗車場に夕方辺りからいって頑張ってみます。
アドレスありがとうございます。
初コーティングだから、どれほど効果あるのか今から楽しみです。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:51:11 ID:yYXg9SXB0
>>543
真夏にボディが塗れたままで施工するなら夜。
早朝や夕方の日がある時にやるなら一旦水を拭き取ってから水を含ませたスポンジで施工。

が、良いと思うよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:07:45 ID:cg0dcMfVO
>>544
そんな方法でも施工可能なんですね?
情報ありがとうございますです。
それなら途中でボディ乾く心配少ないですもんね。
でも水分拭き取り後に施工の場合は最終拭き上げが必要?
それとも湿らしたスポンジで全体に塗ってあとは自然乾燥でもかまわないですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:17:20 ID:wZdivUAn0
>>545
塗れてる状態でスポンジで施工の場合でも
塗らしたスポンジにスプレーして施工でも
『スポンジ施工』の場合はどちらも拭き取りが必要。
パネル毎にさっとスポンジで広げて合成セームで拭き上げ。
ってのを繰り返す感じ。
文字にするとめんどくさそうだが、これでも他製品より楽。

拭き取が要らないやり方は、水の乾きを心配しない状況で
車が濡れたままの状態で合成セームにプレストをスプレーして水を拭き上げていく。

季節や自分の環境あったやり方で。
俺は真夏は3〜6時にサッと済ませて昼寝するタイプ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:18:26 ID:wZdivUAn0
塗れてる →濡れてる
塗らして →濡らして
所々間違ってるので適当に脳内変換ヨロ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:27:10 ID:gqKGMqQM0
丸っとコートのスレ誰か立てろや
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:36:49 ID:puv6ve+60
丸っとスレ落ちた? 漏れ的にはプレストスレだな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:46:39 ID:jiV3Hjp70
ホイールにはいいよな、丸っとって
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:56:32 ID:cg0dcMfVO
>>547
脳内変換完了(^^ゞ

大変解りやすく助かりました。
本当にありがとうございます。
考えてみたらセームで施工以外は吹き上げ必要なのは当たり前ですよねぇ・・。
トンチンカンな質問にご丁寧なお答え感謝です。
やはり最初くらいは明るいなかで丁寧施工を心掛けたいので頑張って早起き、レジャーにでも行くつもりで楽しもうとおもいます。
上手くいったらまたご報告しまーす。


私もプレストスレに1票!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:32:28 ID:BgKoPb6M0
ずっとポリラック使ってたけど、新車を機に久々に読んだら
プレストコートが流行ってるみたいだが高い!
お試し品で試してみるか。
大手が分析してパクってくれないかな。いくらなんでも高過ぎる
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 12:06:07 ID:Edmosmr40
思えば、ポリラックも洗浄成分とコート剤とのハイブリッドだったな。
ポリを使った時は、あれはあれで猿のように洗車してたなあ・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:02:10 ID:aGhC4CgB0
ポリラックは吹き上げ時にシュアラスターのクロスが真っ黒になって
びっくりした。
もう炎天下の中体力つかって磨き上げる若さはもう無いw
ほこりの少ない青空駐車でプレストコートはどの程度もつんだろ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:22:05 ID:cB7h7VKU0
ポリラックは胡散臭いな
ナンバーに使うと塗装落ちるからな
多分コンパウンドが大量に入ってるんだろうな
だから汚れも落ちるんだろうし
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:46:28 ID:/Jxzcd220
しかもワックス成分も
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:54:06 ID:aGhC4CgB0
ざっとガラス系のコートググったら一長一短でバランスのいい
プレストコートがバカ高い。困った。
ガラス系はアホみたいに高いな。

ポリラックはコツつかむまで大変だけど、そんなに悪いもんじゃないよ。
イオンデポはつかないし、ホコリも運転してりゃふきとぶ。
10年乗った車で後半適当にコイン洗車場でコートやってただけだが
塗装面の荒れは無かった。
ただタッチペン+コンパウンドでやったとこは気がつくと抜けちゃってる
事があった。コンパウンドは入ってたんだろうね。

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:59:26 ID:ZRvTArb00
そんなあなたにシュアラスターブライトマスター
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:00:51 ID:Epn96Z5d0
言い出しっぺなので、プレスト単独スレ立てたよ

ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1217859515/l50
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 07:52:29 ID:K8jwqXq90
コーティングというより下地処理目的での使用を考えてるんですが、
ポリラックとエターナルというメーカーの塗面光沢復活剤のどちらを買おうか迷っています。
どちらの製品もワックス効果があるみたいですが、それについては重要視していません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:36:41 ID:El5aZDp00
>>559
1000倍売れてるブリスのスレでさえ無いのに
マイナーな個別製品でスレたてるなよ。
無駄に分散化させるとどのスレも過疎って腐るぞ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:49:04 ID:WeO5Tg3m0
>>561
それじゃオマエが作れば?>鰤酢スレ
それに、1000倍は言い過ぎだよ・・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:09:31 ID:El5aZDp00
>>562
>それじゃオマエが作れば?>鰤酢スレ
この発想はもしかして夏休み中の子供?

製品毎にスレ立てたら車板じゃなくて洗車板が必要になるだろ?
お前もしかして車輝房の掲示板で犬みたいにはしゃいでしつこく書込みしてる愚ユーザーか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:29:46 ID:WeO5Tg3m0
>>563
ワロスワロスww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:44:18 ID:6IRFX0i40
はいはい、次に行きましょうね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:39:38 ID:pOkzTVM+0
偏ったスレだなwwww
                     ___
             、__ ...  - ‐__'' "´     ゙i
           ヾ   ̄  ̄             |
         ヾ`r             |
         ミ `(            __ r"|..._
          ミ  ´(  _____ ....((  )lノ  `ヽ
            ヾ  ◎===__====== =- ‐ ′
            `r''ヽ ノ tも=ッ‐< rテラ( }
          {(り"′ `¨´"/`  「´ l )ノ     やれやれだぜ
            シヽヾ)            l l
         〃 `ー゚ 、       <フ l
       l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l-=‐= l__
       l   (  ) (  )   | `.二´l┐|
       |  _`´___ `´    |、___l │|_
    /  ̄        ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |__
   /             \       O 「 串|
  /               ヽ        l │|
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:57:32 ID:nLv8C0hp0
フロントガラスのウロコ取りにスポクリ使えますかね? 
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:21:01 ID:VrAFP56c0
>>567
使えるよ。てかやってみりゃいいじゃん。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:36:15 ID:nLv8C0hp0
>>568
即レスさんくす。
使用上の注意に、ボディ及び塗装部分以外に使用すんなって
書いてあるから、怖くてね。
新車なのに炎天下で洗車しちまって、大変な事に。調べていろいろ
勉強になりました。明日早朝から頑張る!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:46:22 ID:VrAFP56c0
>>569
ガラスが変質するようなスプレーなら怖くてボディーにすら使えないよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:05:34 ID:tJGnWJfrO
プレクサスしとけばOKだろ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:22:29 ID:DNbpay5L0
ポリラック使うと白い車がクリーム色になりませんか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:29:22 ID:yfe9FpQI0
>>572
随分昔にそんな噂があったけど大丈夫だよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 07:10:48 ID:0t5k3wc/0
>>572
元は白い車なんだがクリーム色になってて、ポリラック使って白に戻ったということならあるだろうね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:01:56 ID:MEQrsY2kO
アクアクリスタル最強だな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:24:56 ID:qN67pW7j0
フェンダー内側にプレクサスって大丈夫?何かタイヤに付くとマズそうなんだけど、貰い物一本あまってるんだよな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:09:17 ID:MtBzabdAO
>>576
このスレじゃ返答なさそうだから答えてあげよう

別にタイヤに付いても問題なかったよ
付いたのが気になるならすぐ拭き取ればいいかも
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:39:14 ID:+dHfXPeN0
事故の原因になっても知らんけどな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:50:31 ID:EJ4LstkD0
動き出したらすぐハゲちゃうけどね。染み込まんし。
たっぷり拭き掛ければ車庫出しが危険かも知れない。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:53:48 ID:Eq1BIubp0
当方は長らく「撥水派」でありましたが
車買換えを機に「親水派」になりました。
【親水性】で検索し、カーシャインという会社の
保護剤を発見し、愛用しております。店頭販売なし
の通販のみ。三ヶ月毎に塗布しております。
いい感じですよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:46:42 ID:GhVz4b4W0
>>580
堅苦しい報告乙w

かなり久々にカー社員のHP覗いてみたよ
知らないうちにミクロコート復活してんのね
おれの中では、あれってなにげに銘品なんだよね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 19:56:49 ID:Z7dDIq6B0
2ヶ月洗車できず汚れ放題になった愛車の外装パネルが親水状態になっていた
という事は屋外で付着する汚れの多くは水性ということか?
なら外装を親水にすると汚れが付きやすいって事になるが・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:45:33 ID:+I9fJKj40
SVLのツヤツヤは満足できるものだけど高くて。
ポリラックとアクアクリスタルを混ぜて使うと同じ効果を得られる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:03:53 ID:qN67pW7j0
>>577-579
ありがとう
直に吹き付けないでオンボロ布かなにかで明日やってみます
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 16:15:25 ID:/GW24xWx0
ペイントシーラントはここでいいんでしょうか?
CPC・QMI・Treatment Products の、どれかをDIYで施工しようと思っているんだけど
値段と効果は比例するのでしょうか
この辺りをDIYという時点で某オク利用になってしまうのですが。

ある人の説明ではCPCは開封後8時間が使用期限と書いてありつつ、
同じ人の出しているQMIは8時間じゃ使い切れない量入ってたり
8時間で駄目になるならTP〜なら既に届いた時点で駄目そうな気もしますし。

3種使った事のある人というのもあまり居なさそうな気はしますが、お勧めあれば教えてください。

このどれかを施工したあとに艶出しにブリスXかプレスコートを
上塗り施工しようかなぁとも思っています。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:15:22 ID:0j0IMA0nO
普段帝王使ってるんだけど、ソフト99の名前忘れたけど液体で吹き上げ不要で9ヶ月持続っていう商品どう?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:42:19 ID:Pf20zOwr0
フッ素コート スピード&バリア のことか、フッ素コート 鏡艶(ミラーシャイン) のことか・・・

流水力 帝王 からスピバリに変えて使用した印象はメーカーの説明に近い。
水滴の流れはとても鈍くなったが、汚れのこびり付きが気持ち減って、耐久性はちょっと向上。
安く入手できるし、俺はスピバリで十分。ホイールコートにも使っている。
ただし、風で転がる水滴にこだわるなら帝王。
鏡艶は分からない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:45:59 ID:FRKAIbHv0
うむスピバリ及びミラーシャインに関しては
艶や撥水力を期待するものではなくて防汚力を期待する物。
防汚力に関しては市販品のくせに立派なもん。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:00:23 ID:7tNLxHaR0
絶対にお礼どころかレスも返ってこない携帯からの一行レスにおまえら優しいな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:07:51 ID:Pf20zOwr0
えっ!!
「太陽のたまご」を持って御礼を言いにくるんじゃないの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:52:29 ID:0j0IMA0nO
>>577>>578
おおっ!それそれ!鏡艶ってやつ。
自分はスピード&バリアより帝王の方が防汚、持久力共に上だった。
水玉コロコロ(*´Д`)ハァハァ派だから帝王の方が良さげだな。

>>579
レスして悪かったな。
俺はいつも携帯からだが質問の回答があれば必ずレスする。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:54:51 ID:0j0IMA0nO
書き直しm(__)m

>>587>>588
おおっ!それそれ!鏡艶ってやつ。
自分はスピード&バリアより帝王の方が防汚、持久力共に上だった。
水玉コロコロ(*´Д`)ハァハァ派だから帝王の方が良さげだな。

>>589
レスして悪かったな。
俺はいつも携帯からだが質問の回答があれば必ずレスする。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:52:55 ID:e7ht3ltNO
シュプレームが最強だな 何故使ってる奴いないのか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 04:50:28 ID:X3IewvuRO
今から洗車すっぞ!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:49:48 ID:A4v+4xG50
ゴーグリやパーマラックスから出てるトルマリン処理効果を謳ったノンバブルシャンプーってどうだい?
G-510のコロイド効果とは違うんだろうか・・・

どちらもボディに吹きつけて時間置いてから水で流すとある程度汚れが落ちてるみたいだけど
コストで言えばG-510なんだよね。

明確な違いがあればいいんだが
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:19:57 ID:TOjqhpQc0
丸っとだと水が流れなくて豹柄になって困るけど、あの輝きがほしい場合
丸っとしたあとになにかヌルテカになるようなのある?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:21:28 ID:MC4ttZZT0
線キズを消してくれるオススメのグッズがあれば教えてください。
因みに、キズクリアーは全然サッパリでした。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:23:39 ID:rbzdDNjvO
キズ消しならプレクサス
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:42:34 ID:hqdzfA+G0
>>597
ウレタンクリア
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:10:45 ID:xSbSo0rg0
月一くらいの洗車で
ツヤツヤしてくれると嬉しいんだけどな

ってのは甘そうですね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:03:10 ID:41clWAz/O
つプレスト
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:14:13 ID:A/cjDzR/0
駐車場の目の前がフル稼働の鉄工所。
当然愛車には鉄粉の嵐。放っておけばおびただしい数の錆びの数々
これはもう車カバーするしかないね、さて、粘土で仕事しますか・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:57:00 ID:ZjxKcwfy0
酷な環境ですね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:58:46 ID:FvNXmAMF0
駅近くの駐車場も、電車のブレーキ鉄粉で車が酷いことになってる。最悪です。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:59:41 ID:2X9asPdm0
>>598
プレクサスぐぐったらいいね。ゴーグリの強力版みたいなの?
もちとかどう?

>>597
傷クリアーは、上から別のコーティングをしないと、
洗車後傷が出てくる。

タッチペンを模型用の皿(直径5cmくらいの銀色の皿、模型店で売ってる)
に数滴たらして、薄め液で薄める。濃度は水でのばした絵の具くらい。
模型用の物凄い細い筆で線傷をなぞるように筆を走らす。
2、3回繰り返すと傷が見えなくなるしコンパウンドもいらないよ。
薄目を何度か繰り返すのがコツ。失敗が怖い場合はマスキングするとよし。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:16:07 ID:jLPeurFu0
>>598
ドンキで安売りしてたから買ってみたけどありゃねーわ('A`)
俺はポリラックの方がいい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:43:57 ID:6MzmOvbkO
ピアのアクールってどうよ?
ドンキで¥980なわけだが…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:50:01 ID:jLPeurFu0
>>607
どこのドンキ?2年位前に使って良かったので探してる最中なのよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 02:39:24 ID:LH32QruA0
>>608

ドラスタでたまに見かけるYO!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:02:31 ID:yV+eljAnO
>>>608
三鷹@東京だけど、ちょっと前だからあるか分からんが、良いなら見てくるかな…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:15:39 ID:3KoPxRF6O
ポリラックなどよりシュプレームが良いな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:14:02 ID:fhyXQYPkO
マニアックな洗車剤使いはおらんか?
今日はSABでプレステージのアウトオブザブルーというカーシャンプーを買った。
パッケージに『英国ロールスロイス愛好家クラブ会員推奨品』という胡散臭い言葉がたまらん☆
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:20:54 ID:fhyXQYPkO
後、SABで売ってたマッハコート使った香具師いる?
ブリスみたいな使い方のコート剤で3000円ぐらいすんのにパッケージには耐久1ヶ月って(笑)
結構な値段すんねんからもう少しサバ読めよと
614608:2008/08/11(月) 22:00:15 ID:eZjs4frk0
>>610
東八道路のドンキ?\980ならコストパフォーマンスバツグンだと思うので
あれば買うのが吉と思う。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:46:35 ID:fziVL25r0
楽天でファインクリスタルが1円なんだけど
1円なら買う価値ありますか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:23:51 ID:JmjPSWSb0
興味があるなら深く考えないで買ってみれば良いんじゃないの
おれは1円でも買わないけどw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 04:44:37 ID:zHgWXOTK0
1円なら買ってもいいけど送料がもったいないので俺も買わないな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:17:44 ID:lug7wVzZ0
通販で買ったモリス、手軽で良いな。

水洗い、塗布、ふき取り。
ボディ、ガラス、バンパーもまるごとできる。

結構水はじき良いし、コーティング後のワックスとして俺的にはOK。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:05:57 ID:c8ZzLamGO
ワックスのしっとりとした艶が好きだけど頻繁に掛けるのは面倒くさい。
そこでブリスの上からワックス重ね塗りしようと思うんだけど、
ワックスの溶剤でブリス剥げないかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:43:49 ID:1YK+cllOO
立体駐車場に入れてトランクを開けたら黄色いポールにぶつかりました。
トランクに黄色い塗料がついて、粘土をかけても、コンパウンド(仕上げ用)をかけても取れません。

何か良い方法を教えて下さい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:09:19 ID:dtEHjsb70
>>620
水垢落とし
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:17:54 ID:OulNDv4eO
鉄粉シャンプーの使用できない車の所に再塗装車とありますがどういう車でしょうか?
私の車は元々白で途中で黒にしたから再塗装に含まれるのかな?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:35:08 ID:UklmVEEW0
完全に再塗装ですな。
再塗装じゃなくてもキズから薬品が入って塗装が剥がれることもあるらしい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:48:15 ID:5VtzlkSs0
>>620
もう一度、落ち着いてコンパウンド掛けてみては?
今度は、ちょっと強めで擦れば落ちると思う。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:03:20 ID:BnU0kGrYO
紺の車なんだが、昼間に(屋根有り日陰)で水道水をかけて放置したら、
白い水玉模様がたくさん残ってしまった。

これって放置しておくとヤバい?
シミになっちゃいます??
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:09:27 ID:uBxQ1zIm0
硬化する前に拭取り
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:22:25 ID:BnU0kGrYO
>>813
ですよね…失敗した。

すぐシミにはならないですよね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:28:09 ID:zdS3tHGp0
キレート剤配合のシャンプーで洗え。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:29:18 ID:nbSVebyM0
>>619
ポリラックにオイデ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:15:16 ID:yPfoVXTe0
フッ素コート年間防水をつかってきて10年。その性能には満足だった。
新車時は月1回、だんだん回数を減らして5年目くらいからは本当に年1回やるだけでかなり輝きを維持できた。
粘土は使うがシャンプーなんて使ったことがない。年1回2時間の水洗いとコートだけでよかった。

使い切って買おうとしたら売ってない・・・。
これと同じようなコート剤ってどんなの買えばいいかな?誰か教えてください。

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:29:52 ID:DSTQPjDHO
系年劣化でヘッドライトの一部が白っぽくなってきました。

対策ありますでしょうか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:41:10 ID:C3Ui6zw60
交換まじおすすめ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:03:50 ID:vBuA3TGr0
>>631
プレクサス
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:25:31 ID:Y7ZarLlO0
>>631
ピカール
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:19:29 ID:zde6s3xt0
洗車のプロ達おしえてくれ

16年落ちの車を購入したんだが(ホワイト)表面ザラザラで
ところどころ黄ばんじゃってて すごいことになってるんだが
自分でピカピカにするにはどんな感じでやっていったらよい?
洗車素人なもんでお願いします
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:29:29 ID:9sQNtqKW0
>>635
とりあえず洗剤つけて洗ってみるとかはしてみた?
洗った上でザラザラなら次は鉄粉取り粘土でこすって見たら?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:31:07 ID:U5bP4uCo0
>>635
洗車
鉄粉除去剤
洗車
粘土
洗車
拭き上げ
1ミクロンコンパウンド
洗車
拭き上げ
0.5ミクロンコンパウンド
洗車
コーティング
って感じでとりあえずやってみる。
638637:2008/08/14(木) 20:54:06 ID:zde6s3xt0
>>636
>>637
トンスク

>>637笑わないで教えてくれ
所々に出てくる『洗車』は車用シャンプーでスポンジごしごしでいいの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:06:57 ID:U5bP4uCo0
うん。
最初の洗車は汚れを落とす為。
それ以後の洗車は、その直前の溶剤などを完全に落とす為かな。

もう少し情報集めてイメトレすると良いよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:25:23 ID:pcfUEVm00
>>635
16年落ちって180SX並か・・・
塗装自体が逝っていなければ良いんだが "(,,゚Д゚) ガンガレ!"
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:35:37 ID:ykwRII3T0
>>638
一気にやろうとしないでパネル毎に仕上げて行け
一ヶ月位かければなんとかなるだろ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:03:21 ID:GkxeOMAS0
コスト的には、業者にまかせた方が結局安くあがるパターンと見た。
しかしスレ的にはDIYでやるべきだけどw
周2,3回洗車してるけど何もアドバイス出来ない自分に愕然としたorz
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:31:47 ID:jRKbhNjg0
プリズムシールドって成分にワックスが入ってるんだよな。
あまり気にしてなかったけど、今日雨降ってサイドガラス見たら水玉状態だった。

ちょっとガッカリ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:38:11 ID:fiUKadeU0
>周2,3回洗車してるけど

それって単なる痛めすぎじゃん
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:45:08 ID:MKknn1rD0
>>642
画像うp!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:38:19 ID:OTpyVW+H0
車複数台所有ってことじゃね?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:48:32 ID:pGgyAGkRO
ホワイトなら水垢一発で綺麗になるよ
鉄粉落ちて黄ばみも取れて軽くワックスも掛かるから
後はワックスするか洗車してコーティングするだけ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:08:56 ID:trZ5sJtX0
コンパウンド後って必ずネルで拭き取らないと駄目なんです?
シャワーで流しておkに成らないですか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:18:22 ID:CDbysygf0
>>644
洗えば洗う程うっすら傷が付くってのはわかってますよ。今まで何度も後悔したし
ボディコーティングしてるから水洗い中心だけど、青空駐車でいつもピカピカ維持するのの大変で。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:07:55 ID:6Y+N7yzS0
その16年モノの車の値段にもよるけど、
俺も5万ぐらいで総磨きしてくれる店を探
すほうがいいような気がする。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:34:02 ID:86R2DdcH0
>>635
これからドレだけの期間乗る(乗れる)かによりますよね。
金使えるなら業者、
使えないなら妥協して、水垢落としのシャンプー+コーティング程度で済ませるとか・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:38:43 ID:+vgIZGtV0
>>650
5マソで総磨きは安杉
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:10:59 ID:PvWxBqIsO
>>648
俺はコンパウンド後は拭き取らずにジョイ洗車してる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:24:49 ID:dAXJiaEU0
ガラス繊維系の上に固形ワックスとか塗ったら無理あります?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:30:26 ID:/TGrv+eo0
無理は無いけど、それなら最初からワックスだけで十分
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:35:04 ID:4uwriNqm0
今まで興味はあったけど敢えて避けてたブリスだったが
今日初めて使ってみた。
マジかよ
パネェ光り方
やばいよやばいよコレ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:14:52 ID:qF0MXOn90
ブリスの裏技セットって買ったヤシいる?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:16:02 ID:A3+VIYO40
>>656
たぶん、丸っとコートも同じ感想になるのでは?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:42:23 ID:NnrRvq6BO
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 05:01:12 ID:J3zzfFDj0
>>630
フッ素コート年間防水と同じように1年間持続の謳い文句なら
スーパーイオンコート か イオンコートX。
親の車にずっと使ってるけど、なかなかいいよ。
ホームセンターで1500円くらい。

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 05:17:35 ID:YrMqDRyL0
ドンキでプレクスター大缶スプレー1980円だった
自動後退で3980円の品だぜ
みんな急いで買いに行け〜









一雨しか保たないし
拭き取りムラとヒデ〜臭い
最低最悪の品だった
みんな騙されんなよ!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 06:59:16 ID:fdGQEAGY0
>>661
それなんてシナノケンシ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 07:25:34 ID:mG4srRr/0
>>662
40倍速でワロタ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:36:35 ID:FlhJla150
>>661
お前は俺かw

一雨降って汚くなったので洗車したら雨染みがすげー事になってるよ('A`)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:27:05 ID:BrjbSrBo0
プレクスター?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:26:34 ID:AY9a/myF0
俺も初めてのドライブはプレクスターだったなあ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:38:32 ID:N01GDMLN0
プレスターク買おうとした時に
ホルツのケイ素コーティングっての見つけたからそっち買っちゃったことある
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:01:26 ID:WVKIX/P50
>>666
俺もCD-Rはプレク。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:02:17 ID:GGS5ODDj0
今更だけどキーパーファイナルをオクで安かったんで落としてみた。
色々調べると散々な評価になってるけど実際に使ってる人の画像見ると
結構いい艶してるんだよね・・・

グラスガード施工したボディの上に施工する予定だから定着力は皆無になるだろうけど
傷を埋めてくれるのなら嬉しいな。

使ってる人いる?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:06:41 ID:dNXJqeKL0
あの頃はジークプレクとか言ってたなぁ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 03:37:23 ID:3rzgjL270
>>669
キーパーファイナルって白い缶でファイナル1とか書いてある奴か?
それならしょっちゅう使ってるぞ。

特徴を挙げると、
作業はめちゃくちゃ簡単。濡れたボディにスポンジで塗って擦るだけ。って普通の固形ワックスもそうなんだけど、
これはコンパウンドが入っているので、水垢や細かい傷を落としつつ、コーティングもかけられるって物。
だから、作業時間は非常に短い。
艶はちょっとプラスチックっぽい。固形ワックスのようなヌルヌルの深い艶を期待してるとがっかりする。
コーティングの持ちはそこそこかな?メーカーは1ヶ月半位毎の施行を推奨してた。

まあ、ガソリンスタンドがお客さんをその場で待たせて出来るコーティング剤って奴なんだな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:06:40 ID:7qEcucOeO
水玉が小さく、揺らしたらころころ転がるようなコート剤ってありますか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:22:13 ID:WZYUiaQN0
>>672
無い
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:25:21 ID:7qEcucOeO
>>673
丸っとコート使ってますがあれより水玉が小さくなれば良いです。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:43:30 ID:RdrYkAQW0
ボディの形状によるよ。
撥水系ならサイドに大玉が付くことはないだろ?

ルーフ、ボンネット、トランクも、少しの傾斜の違い
で大玉になる前に流れちゃって小玉しか乗らない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:44:41 ID:iU7dG6KR0
>>539
ネタついでに買ったけど、使いやすくて施工簡単でいい
ただ、スプレーしたら1〜2分放置したほうが汚れ落ちるな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:18:35 ID:YcIFAk0X0
どう見ても自演w
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:36:19 ID:mcMKgzpPO
汚れも落ちるコーティング剤のオススメはポリラックでOK?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:47:15 ID:SC3OwKnsO
色々なメーカーからコーティング車専用の拭き取りシート(フクピカとか)でてますがどれ使っても性能は似たようなモンですかね?
因みにプレストコート施工してます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:09:27 ID:O1jIBhb6O
最近洗車に興味持ってきたのでシュアのスピリットとスーパースターでやろうと思います
店によって値段がまちまちなんで買うの躊躇してます
今のとこ最安が最寄りのホムセンでスピリット980スーパースター2980なんですがみなさんはもっと安く買ってますか?
ちなみに三郷です
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:33:47 ID:xAZA4o2L0 BE:1939421298-PLT(12002)
今一番オススメのカーシャンプー教えてください!
>>678
オケ。
ただカーシャンプーはちゃんとしたの買うといいね。親が持ってた
コンパウンド入りのへんなシャンプー使ったら泡立たないし全然汚れ落ちないし
水で洗い流してもイオンデポが付きやすい orz
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:55:58 ID:xAZA4o2L0
今でもソナックスのグロスシャンプーが最強ですか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:10:02 ID:uU0iIA550
>>682
俺はそれしか使ってない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:23:28 ID:bRxaf4zHO
>>671
パールホワイトで基本車庫保管でキーパーの月一施工し週一シャンプー洗車続けるのと、
グラスシーラントをかけ週一シャンプー洗車し続けるのとはどちらが車を綺麗に保てますか?
>>669ちなみにキーパーの悪い噂ってどんな感じですか?
興味があるのでお願いします。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:44:36 ID:BJs484keO
>>680
川口ロジャースでスピクリが920円だった。まぁ、60円の差額の為に燃料代を出さなくても良いと思うが…
モレは、その川口ロジャースが最安かなぁ…。越谷ロジャースは取扱無しダゼ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 06:35:30 ID:GcoXlt/tO
シュアのスピって、塗装にダメージ出るほど強力なんですか?
コンパウンドみたいなイメージなんだけど、全身に施行するのって大変?作業性とか。

よければ意見を聞かせてください
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:31:23 ID:+2Om1DL60
最弱のコンパウンドって感じじゃないの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:16:19 ID:Nypn80OrO
一番研磨力が弱いのはプロミラックス?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:15:04 ID:yYKrF1g+0
>>683
どうもです!やっぱ泡立ちはソナックス最強ですね!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:56:34 ID:F5B/aeD/0
>>685
『スピクリ』って紛らわしいからスピリットと言ってくれ。

>>686
スピリットのメタリック用に関しては研磨力はほぼゼロ。
ボディ全体に施工するのは疲労感が満足感に変るようなタイプの達成感重視型の人だけ。
コンパウンドよりも疲れるが、その効果はほとんど無い。

>>688
言ってるのがミラックス鏡面の事なら、スピリットもミラックスも研磨力って言う意味ではほぼ効果が無い。
どちらも、表面上の汚れや油の塊などなら取れるが研磨力0。
シリコンやワックスで小傷を埋めて目立たなくさせる下地化粧用品。


天婦羅サイトくらい読んでくれよ。。。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 16:58:29 ID:+VBN8QNE0
スピ栗って卑猥な響きだよなw
スピリット程度で下地をす位磨く奴がいたら根性は認めてもいいな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:01:23 ID:8IUE+/qa0
水アカスピリットクリーナー
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:47:17 ID:uSHefutp0
ソフト99のTRIZを、今日初めて使ってみたんだが、過去スレにもあったように
ガラス面に付着すると強烈なウォータースポットが出来た。
まあ、この後ガラスコンパウンドで磨いて、ガラコ塗る予定だったので
そん時なんとか落とすつもりだけど、他のコーティング剤でも、
ガラスに付くとこんな跡ができるの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:48:45 ID:CyEy4hlwO
そんな事よりSDJP発動するぞ!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:17:19 ID:0RDYQvR3O
>>685

アップガルェージ駐車場でワックス掛けはやめろと言ったはずだぞ!

チャーシュー自慢のチャーシューくっつけるぞ!?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:29:00 ID:OGHFGeiv0
白ホイールにブレーキダストがよく付くのですが、水を強くかけるだけでとれるようなコーティングがしたいです。
何かオススメのコーティング剤はないでしょうか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:19:20 ID:4iSIYXIr0
4輪ドラムブレーキマジオススメ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 08:37:26 ID:UYLKHeob0
ドラム式洗濯機
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 11:57:40 ID:7WJxxVcF0
やれやれ。洗濯機はわざわざ言わなくても全部ドラム式だろ。
縦型か斜めドラムかの違いだけで。
700これってどうよ?:2008/08/22(金) 12:47:30 ID:8l3CThxn0
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:47:38 ID:VzLGILFf0
タイムマシンもドラム式だよね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 13:19:04 ID:Etbz+WLF0
>>699
洗濯機が全部ドラム式じゃないぜ。
今までの一般的な洗濯機は、洗濯槽が回転して洗濯する訳じゃない。
底に付いてる羽が回ることによる水流で洗うんだよ。
ドラム式洗濯機は、ドラムが回転して洗濯物を叩くようにして洗うんだ。
見た目が似てても、構造は違う。
703669:2008/08/22(金) 18:25:59 ID:E5kY7rW/0
キーパーファイナル買ったって行った奴だけど今日施工してみた。

グラスガードの上から塗ったけど>>671が行ってたみたいにコンパウンド入りなので
一度ファイナルを落として再施工しようとしたら疎水になってた。

多分、グラスガードの撥水基がコンパウンドで落ちたんじゃないかと・・・
それかただファイナルが落ち切れて無くて酸化したWAXみたいになっていただけなのかも

施工後はツルツルスベスベ。
艶も>>671が行っていたようにプラスチック系の艶だった。
一言で言えばポリラックみたいな感じかな?

グラスガードがツルツルピカピカな感じならキーパーはサラサラしっとりって感じ・・・
表現へたくそでゴメン。

予想していたよりはイマイチだったけど繰り返し施工することでまた変わってくるかもしれないので
月一施工で長期的に見ていこうかなと。でも艶とかの感じは俺的にグラスガードよりも好き。
ただ、イオデポや水垢が付きやすい印象をうけた。
この辺を改良してくれればまだいいんだけど・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:12:20 ID:5kVAeH5A0
強力なホイールクリーナーと

強力なホイールコーティングをおしえろ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:23:02 ID:qYbGjUU10
マジックリン

2液ウレタンクリア
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:35:42 ID:EmU8l5b6O
>>690
それは言い過ぎだ
スピリットは意外と研磨力ある
ナメて使うと傷だらけになる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:41:09 ID:Xg2bzcEQ0
ホイルクリーナーは、アイスみたいな形した洗車スポンジが思いのほか便利。
クリーナーは残りのカーシャンプーを使ってるよ。
枝付きの洗車スポンジがこんなに便利だとは思わなかった。

コーティングは車につかってるのをホイルにかけちゃえば割と楽
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:09:40 ID:Zwk8BSja0
気力が萎えて本日3ヶ月ぶりくらいに洗車www

粘土→スピ→シャンプー→プレストコート

大体2.5時間くらい

鉄粉の余りの多さにびっくりしたわ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:40:22 ID:zORQwOgu0
>>706
研磨力は全然無いよ。
トヨタ202で確認済。

傷がつくならウエスかスポンジの目が粗いか、
馬鹿みたいに力入れてゴシゴシ擦ってるだけ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 03:19:05 ID:3E7qwb4OO
青空駐車で近くに学校のグラウンドあって風で砂埃が飛んでくる為、撥水コーティングだと雨上がりはヒョウ柄になってしまうのに困ってました。
自分の駐車環境だと親水コーティングがイイと思ったのでヤフオク見てたらイオンコートの親水が2本セットで千円もしなかったし購入してみました。
若干撥水はするんだけど雨上がりに乾いたボディ見ると汚れがほとんど目立たなくてイイ感じ♪
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 07:11:08 ID:SdLkejXT0
イオデポや水垢対策として
このスレ一押しのものってありますか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:09:23 ID:UCulLz5b0
水垢スポットクリーナー
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:02:12 ID:1wmF60HYO
日記
8月24日(日)雨
三日前にTRIZやって今日は雨。
この疎水具合が好きだな。
ベタ〜ってのが。
みんから見たら『超撥水でお勧めです』ってあった。
馬鹿だと思った。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:02:32 ID:ZV8p5KuZ0
S COAT(?)っていうスプレータイプのコート剤知ってる?
購入したいんだけど通販できるとこが見つからない
誰か教えてくれ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:56:28 ID:rBh2VY1E0
倉庫整理していたら亡くなったおやじの遺品が出てきた
リキュードグラス
缶は赤茶けて錆だらけ 中身は半分ほどある
既に他界して15年だから少なくてももっと前の品だろう
通勤用の軽に施工してみた
厚い皮膜 光沢感は健在だった
元祖コーティング剤の底力を見た気がした
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:28:23 ID:6es0lc04O
親水で施工が簡単なのは何?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:52:40 ID:9vPYxRLq0
キイロビンをミラーに使用する場合って、なんかその鏡の作りによっては
使用できないと聞いたことがあるんだけど、指をあててみてそれが2重に映るミラーには
使えないんでしたっけ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:14:18 ID:uIXbzAq40
>>713

えええ??
そんなに疎水になってます??

うらやましい‥
自分のは1週間たってこんな具合です‥

http://q.pic.to/yx46o?r=1
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:40:41 ID:iL4XI97j0
>>713
何年式の車?
俺は今年1月に新車で購入した車にTRIZを使ってるが、疎水ではなく撥水になってる。
塗装の状態によって違うのか、それとも施工方法に違いがあるのか・・・?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 10:30:26 ID:9bgKvcl10
>>717
その鏡に爪楊枝とか爪とかを付け斜めから見て映った象と実物の先端が1ミリ程度離れて見えるなら裏面鏡(コンパウンド掛け可)
先端がキッチリくっついて見える場合は表面鏡(表面にメッキ処理で鏡にしてるので磨くと傷が入る)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:01:37 ID:npxVlsXOO
グラスガード塗ったくってるボディの上に違うコーティング剤orワックスって大丈夫なもん?

持ちが良いのは分かるんだけど、他のものが試せなくてorz
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:09:34 ID:UbAr6NAQ0
>>721
スマンです、漏れもグラスガード使っているのですが、
何故違うコーティング剤を塗りたいのか理由が知りたいです。

自分はまだ三週間目で今のところ飛び出て不満がないから、
長期に渡るとなんか問題があるのかなぁ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:03:41 ID:oEM/c5AA0
>>722

俺もグラスガード使ってたけど上にブリス塗ったりしたよ。
一言で言えば好奇心かね

特に不満もなければ何もしなくて良いんじゃないか?
俺は3ヶ月でその性能を十分に堪能できたので上から別のコーティング塗ったけどw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:21:13 ID:U0Wb+A6l0
>>721は 試したい んでしょ?
理由ハッキリしてると思うが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:00:56 ID:YSJwBTLv0
本来はガラス硬化系コーティングがクリア塗装に対する犠牲膜なのだが
WAXかポリマーで更に犠牲膜を掛けたいわけでそ?

トヨタ白無垢040だが
グラスガード施工一週間後にFK-2WAX掛けて半月経過してるがそれなりによし。
一月経ったらFK-2ポリマー洗車機掛けようか思案中。
水垢が落ちなくなったときに溶剤系水垢落とし+脱脂+グラスガード再施工しようかと思っている

まぁグラスガードで満足してるなら無駄金使うこともないかもと。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:00:27 ID:yeD2JFph0
ゴーグリの試供品(小袋に5cc位入ったもの)を使ってみて結構感触よかったから製品版を買おうと思ったのだが
ゴーグリって商標の件で色々あったの?シュアと文明堂みたいに。
で、試供品を出していたのは前のゴーグリなのか新ゴーグリなのかわかる人いませんか?
現ゴーグリ(ゴールドグリッタープラス?)と以前のゴーグリ(協和興材製)は同じ物と考えて良いのかな?
ちょっと調べたら違うものみたいな記述があったので。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:26:41 ID:w8TbwBq2O
>>722-725
レスサンクスです。

仰る通り、グラスガードの膜の上から更になんかのコーティング剤かワックスで膜を厚くしたいのと、更なる艶や光沢を狙おうかなってのもあったんです。
グラスガード自体の耐久性には本当に満足(車庫保管だと1年以上持ちそうな…)ですけど、ワックススレや此処を見ると他のも塗ったくりたいなと…。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:02:42 ID:b5+1IdKVO
ルーフにコーティングはしない方がいいのだろうか?水滴ふくのが大変。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:44:59 ID:YSJwBTLv0
トップコートとしてのFK-2Grossですが、月一程度にしといたほうが良いらしい。
あまり厚塗りするとWAXを厚塗りしたようなぎらぎら仕様になってしまうそうです。(スタンドオーナー談
730722:2008/08/26(火) 22:10:21 ID:ky5eh3VM0
>>727
トン。
なるほど、漏れは無精だからこのままの状態が続くならそれで満足でつw
今週は天気が良くないから状況見れて( ゚Д゚)ヒョエー 
青空駐車なのに撥水スゴス〜、今のところ過去最強でつ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 06:08:47 ID:O9ezSmFb0
>>726
その試供品に何て書いてあるの?
それ見た事無いから何ともいえないけど
ゴーグリ自体は愛用してる
初代とエボplusしか使った事ないけど。
かと言って艶その他がどう違うのかって言われても俺にはわからんw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:58:10 ID:cNjFHvDFO
ガラス系コーティング剤とカルバナの固形ワックスって、どっちが塗装によかったり、艶に関して教えてください。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:11:33 ID:+eXAuflk0
固形ワックスは艶出るよ。耐久性はかなり劣る。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:17:38 ID:dkCSNqsc0
洗車好きなら迷うことなく固形ワックス
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:18:01 ID:edVMqDY30
>>734
洗車嫌いにならないために、作業が楽なコーティングにすべし という考え方も
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:54:29 ID:ixuXx3LK0
>>734
ウイルソンの固形黒缶が最高だったね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:13:00 ID:hkJ6gvqG0
>>731
その試供品の小袋を捨ててしまって協和興材製なのか
グリッタージャパン製なのかがわからないのです。
新旧同じものなら今のゴーグリプラスを買おうかなと。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:41:52 ID:O9ezSmFb0
>>737
大して使用感違わないと思うけどなぁ。いい意味で。
俺なんか○っととゴーグリの違いもわからん(匂い以外で)
洗車して塗れたままサッと塗ってサッと拭いてぴっかぴか。違いがわからんw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:16:53 ID:hIpLekU5O
初心者なので教えてください。

二年前に新車でフィット購入。
その時ディーラーでコーティングしてまらいました。
最近洗車しても黒筋が落ちにくくなってます。

そこでここで評判のプレストを試してみようかと思ってますが
水垢や黒筋をスポクリなどで落として(ボディ全体ではなく汚れている部分)
プレストを施工して大丈夫ですか?

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:11:52 ID:nT6IUrTN0
>>739
2年も経ってる車なら気にせず好きな方法でコーティングすればよろし
下地処理やるなら全部やった方がいいね
ルーフ&ボンネット&ドア下は重点的に
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 17:57:08 ID:hIpLekU5O
>>740
ありがとうございます。

やっぱり全体の汚れを落とした方がいいんですね。

あと、下地処理なんですがスポクリなどで全体の汚れを落とすだけでOKですか?
オススメの水垢落としがあれば教えてください。

ボディカラーは白です。

質問ばかりですみません。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:18:24 ID:C6HDYABHO
>>733-4さん、ありがとう。

シュアラスターのブラックレーベルっての?3種類あるやつの一番高いのは艶とか最高かな?気になります。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:26:47 ID:kxqsHGmc0
3000坪のホムセン2つ巡ったけど、カー用品コーナーに
SONAXカーシャンプーっておいてなかった
オートバックスとか専門店のみになるのかな。

>>741
>>1から読んでオススメグッズをチェック
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:09:12 ID:y4TYkNCfO
>>743

1から読んで出直してきます(汗)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:10:42 ID:chjBkqVSO
今までブリス使ってたんだけど プレストコートってのが評判いいみたいなんで
購入を検討してるんだけど ブリスのようにホイールや携帯なんかにも使用できますか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:20:57 ID:d44AVTK3O
使えるが勿体無いだけだと思うぞ。ホイールなんて安い市販ので十分ではないかと
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:23:40 ID:chjBkqVSO
>>746
いや メッキホイールだからホイールもギラギラさせたいんだ
大口径ホイールはDQNと言われるかもしれないが・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:31:24 ID:XUkSa7Zz0
>>747
めっきだとくすまないかな?
だまって洗剤のみ(泡)でキレイに保ったほうがいいんでない?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 17:23:27 ID:chjBkqVSO
>>748
ブリスならちゃんと拭きあげれば大丈夫だったよ
プレストコートって高いんだねorz
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:57:27 ID:y/xwQt07O
プレクサス良かったぜ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:46:14 ID:qVdxVk7oO
今日久々に洗車した。
まず鉄粉除去シャンプー、で水垢たっぷりだったので
スポクリしたけど全く取れない!
半ば半狂乱気味で鏡面コンパウンド掛けた。

汗だくでくたくたになったけど、
ブリス掛けて超ピカピカ(・∀・)

しかしひどい水垢にはスポクリはダメなんだな…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:46:18 ID:ZIGRWCC/0
ゴーグリはガラス系ですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:29:25 ID:xbdduYOgO
ジャニーズ系ではないわな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:03:15 ID:f1Lm5HI70
>>753
ガラスの少年がなんだって?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:29:07 ID:3G+kBClF0
ワカチコ ワカチコ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:32:51 ID:2GavlVtLO
ちんこ ちんこ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 03:53:38 ID:HuPZwBqh0
>>741

プロスタッフ

ミスターマジック スリキズ消しシャンプー
がお奨めだよ☆彡

ソリッド白を洗車したんだけど水垢おちるよ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 08:58:44 ID:98uyjoM00
>>752
油系 薄いワックスみてーな感覚で
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:28:34 ID:HsiC0c2kO
ブリス塗って2ヶ月ぐらい野外放置したらボディー全体にひび割れが発生したんだけどこんなものなの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:10:37 ID:Wk2Klylr0
>>759
それ違う原因ジャマイカ
だいたいブリスの皮膜なんてそんな厚くないと思う
つか2ヶ月も持たんと思うけど
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:20:24 ID:HsiC0c2kO
>>760
でもまだ買って1年の新車だしほかに原因がないのよね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:42:34 ID:U+Fn6W790
もしかしてどこかのアホが始めた「乾式」なんて方法で塗った?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:00:45 ID:pmUeIYWN0
>>759
可能であれば画像UPおながいします。
どんなひび割れか興味があります。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:13:00 ID:HsiC0c2kO
>>762
一番最初に乾式でそれからはずっと普通に塗ってました
>>763
画像はないけど写真じゃわからんかもしれない
文字で説明するとフロントガラスに飛石でビッシリひび割れができるみたいな感じ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:37:30 ID:YUWW1Ynx0
>>764
ヒビって濡らしたときや乾燥した状態じゃなく洗車後の水分を拭き取る際に見える感じ?

それだったら俺もブリス使ってて同じ症状になったことあるよ。
しかも日差しが強く当たり温度が高くなる場所にだけヒビがびっしり入っていた。
全部ほぼ縦方向に。
ホルツの0.2のコンパウンドで問題なく消えたけどアレは何なんだろうか?
乾式などはせずに湿式施工なんだけどなぁ

今はグラスガードの上からキーパーを月一で施工してるので関係ないが。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:42:45 ID:D5oJkeSIO
>>765
洗車前も洗車後です
もう1回ブリス塗れば消えるかな?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 06:05:13 ID:oKsUf5Wk0
そんなものすてちゃえばいいのに。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 09:45:01 ID:teSEbWcLO
>>757
ありがとうございます。

昨日、取り敢えずスポクリだけは買ったんですが(笑)

そちらの商品で下地処理やってみます。

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:35:22 ID:teSEbWcLO
768です。
連続カキコすんません。

水垢を落とし下地処理が終わったら
ディーラーコーティングメンテナンスキットのメンテナンス液?でコーティングしたらダメですかね?
メンテナンス液が一回も使ってないのがあるので・・

やっぱり迷わずプレスト施工ですかね?

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:37:56 ID:3cKqEKjtO
QMIペイントシーラント施工車に使える、水垢取りってないですか?専用シャンプーだと全く取れないので困ってます。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 15:43:23 ID:k8zkNQFR0
>>770
付属のメンテ液じゃダメなの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:01:32 ID:w8SZc5fBO
質問させて下さい

このスレ見てスポットクリーナーって商品を買ったのですが、使い方は水洗いした濡れてるボディに直接吹き掛けてはダメなのでしょうか?

吹き上げてからタオルにつけて使った方が良いのでしょうか?

みなさんのオススメの使い方教えて下さい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:15:32 ID:9mv6Gqx20
>>772
自分で試せよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 17:57:26 ID:3cKqEKjtO
ドアノブ周辺の大きい水垢は落ちるのですが、細かいのが落ちません。

水垢が全体的に酷く、もっと効率的な方法があればいいんですが…。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:24:08 ID:nzXYSI5h0
>>774
スポクリはボディに直接スプレーしても大丈夫。

白車でしょ?別の人か?
酷い水垢がボディ全体にあるならホルツ赤(0.2ミクロン)で、
軽く擦る方法の方がスポクリでボディ全体を拭くより楽で確実。

まだ古い車じゃないなら リンレイ水アカ一発とかは避けた方が良い。

776774:2008/09/01(月) 21:14:51 ID:3cKqEKjtO
>>775
自分は黒ですよ。
まだ納車して一ヶ月です。
スポクリとはなんですか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:27:43 ID:Fn6+dYEj0
>>776
そかすまん。
775は772へのレスだった。

納車1ヶ月 何も塗らずに溜まった水垢程度なら
スポクリで落ちるのでは?

リンレイ 水アカスポットクリーナー
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:45:24 ID:3cKqEKjtO
>>777
今度買って試してみます!ペイントシーラント施工車にも使えますか?

水垢ストロングクリアがいいと聞いたんですが使えなくて。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 02:53:26 ID:4G2K3KYRO
スポ栗は、ペイントシーラントは落ちる。でもその後にメンテナンスをしっかりすれば大丈夫!!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 07:09:45 ID:jDtBki2sO
ペイントシーラントしてあるのですがカーシャンプーしても大丈夫なんですかね〜
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:10:36 ID:WkUkjfhDO
772です

>>775さん
ありがとうございます
自分もボディは黒です。ちなみに平成五年車です。
車洗う時は必ず手洗いしていたのですが水アカ落としはあまりしていなかったので…

濡れてる状態からじゃなくて水洗いして吹き上げてから直接ボディにスポクリでokですか?

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:32:57 ID:bAJfN+Ze0
>>781
15年落ちか。
現状次第&愛着や今後どのくらいのるのか?によるけど
黒で15年ほとんど水垢取りやってないならスポクリだと白濁するかも。
また、労力に対しての効果は低いかもね。
ホルツ赤(0.2)を良く振ってから、日焼け後の肌をこするような感じで優しく擦っても十分水垢は落ちる。
磨き傷はゴシゴシやら無ければつく事はない(仕上用だから)。
新車には薦めないが15年落ちのリフレッシュなら十分薦められる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:56:38 ID:4G2K3KYRO
買い替えろ!!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:58:08 ID:p6cvpNMe0
コンパウンド入りWAXというものを使いたいんですが
WAXって乾くとしろくなってふき取っても車体の細かい溝に白いのが残るじゃないですか
こういう白いのが残らないWAXってありませんか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:44:33 ID:OkPUx2GfO
>>784
拭き取り不要の奴を使えばいいんじゃないか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:38:51 ID:WkUkjfhDO
>>782さん

色々教えて頂いて感謝です。

今乗ってる車は中古だけど初めて社会人になってお金貯めて一括で買ったので愛着はあります…

ただ慣れてくると愛着とかも忘れてきてしまうので今みたいな洗車しない…
事態になってしまいました。

後何年付き合って行けるか分からないけど終わりが来そうな気配を感じだしたので最後くらいは少しくらいピカピカにしてやろうかと…

長文失礼しました。

ちなみにホルツ赤とはコンパウンドかなにかですか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 15:09:46 ID:3mF92gSL0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 15:25:58 ID:puaWqphH0
>>786
787が見れるならそれ。
カー用品店などで簡単に手に入るコンパウンドの部類では最小。
鏡面磨き用の物で石油系溶剤と相まって洗車傷の中の水垢も取れる。

個人的には初心者にコンパウンドを薦める事は普段はしないが、
15年落ち、今後の経験の為、などを考えると使ってみるのを薦める。
『スポクリで落ちなければ』の話ね。
弱い物から試して、駄目なら少し強い物へ。ってのが手間はかかるが失敗しない方法。
スポクリは以前は『ボディに直接スプレーし』と説明が書かれていた。ちょっと前(今年?)から『ウエスにスプレー』に変ったが、製品が変ったのかクレームをつけられ難くする為の安全策なのかは知らない。

ま、頑張ってピカピカにしてね。
古い車をリフレッシュさせる事ができれば洗車スキルは結構上がる。


789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 17:08:03 ID:WkUkjfhDO
>>788さん

ご親切に色々ありがとうございます。

やっと黒い車でも洗車しやすい季節が来るのでまずはスポクリ使ってみます!

それでダメならホルツ買ってみますね!

色々ありがとうございました!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:03:04 ID:YUMG8FHZ0
先週末、車両の入れ替えをして新車が来ました。
当初すぐコーティングしようとソナックスのシャンプとブリスを用意していたのだけど、
都合が付かなくなってしまい、2・3週間先の施行になってしまいそうです。
やはり シャンプ→ブリス だけでなくもう一手間は必須でしょうか?
(使ったことありませんがたとえばシュアのスピリットとか)
ちなみに納車直後の状態として、はじめのワックスカス?みたいなものがボディに数箇所こびっています。
色は白(パール)です。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:36:55 ID:sny1cvUr0
>>790
まさか
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:49:08 ID:U23XQfJgO
ソナックス グロスシャンプー1.2Lで2300円て安い?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:27:47 ID:n+WgSr0/0
新車の場合、塗装が安定するまでコーティングは控えた方がいいという説も...
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:13:04 ID:W1nzQLon0
>>793
出来立てほやほやを納車するわけじゃないんだが・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:35:46 ID:rnPYQWXz0
>>794
ヨタで受注色だと殆どほやほやだぞ?
売れ行き不振のメーカーと販社は知らんがw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:41:32 ID:SPqrYjXO0
コーティング剤について質問なのですが、
露天駐車+あまり洗車する時間がとれないのですが
お勧めのコーティング剤はなんでしょうか?
洗車は月に2回くらいです。

色々なレスを見るとプレストコートが評価が高いのですが
お勧めなのでしょうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:09:56 ID:rnPYQWXz0
>>796
漏れはグラスガードをオヌヌメ。それ以前は○っと。
6年落ち白の旧車がすが〜ベッカベカ。
下処理それなりにやれば白の場合綺麗だと思う。
798790:2008/09/02(火) 23:05:24 ID:YUMG8FHZ0
色々とご意見ありがとう。
新車に対して下地作るとして、オススメってなんでしょう?
手元に4年くらい前に買ったスポクリがあったと思うけど、あんまり古いの使うのも良くないのかなやはり。
つか、あれで全体をやるのは少々しんどそうだけど、かと言って今からコンパウンド入ったのを使う気にもなれないし。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:47:52 ID:esPOwU0E0
>>796

俺もグラスガードをお勧めする。
でも、施工条件がなれていない人には難しいかもしれないし
それなりに環境が整っている場所じゃないと完璧に施工するのが難しい。

それに屋外駐車で撥水性だと埃の上に小雨が降った場合に悲惨。
ガラス繊維系はイオデポや水垢が付きやすく放っておくとコンパウンドでも
中々取れなくなる。

今更だけどポリラックとか自分でも言っているようにプレストみたいな
疎水性+防汚性の高い物が良いと思うよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 06:53:47 ID:zCp05lYt0
>>792
1000円超えなかった気がするが・・・・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:52:38 ID:Hdx9cFiQ0
>>793
便乗で質問です。
塗装が安定するまでの目安はどのくらいでしょう……?

中古で買って全塗装した車にワックスを掛けたいんですが、全塗装してからどのくらい待てばいいものか気になっています。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:04:47 ID:SVldAcNX0
>>801
メーカーの塗装は車が完成した時点でワックスOKだ。
完成したら保護ワックス塗ったり、保護シートを貼ってるだろ。
一方、板金屋の塗装はその業者に聞くしかないよ。
全塗装といってもピンからキリまであるんだから。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:06:31 ID:flBdB0b+0
むしろ何で業者に聞かないのかね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:19:14 ID:WjoNI89e0
新車でワックスNGって昔の話で今の塗装なら問題ない
再塗装なんかだと1ヶ月ぐらいはやんないほうがいい
って近所の小学生が言ってた
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:32:43 ID:LFVi7MX+0
雨で出来た?無数の輪ジミみたいなのを取ってみようと色々試したがとれないから
2ミクロンのコンパウンド買って付属のスポンジで磨いてみたら塗装が光り出した。
おぉ!と思って調子にのってドア一面みがいてキレイになった〜と思ったら
太陽光の下に行くと磨き跡みたいなギラ付きが無数に…やんなきゃ良かった…orz
0.5ミクロンのコンパウンドも買ってあるんだけど、これで磨くとマシになる?
今より酷くなることなさそうだから?、やるだけやった方がいい?
詳しい人教えてくれ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:44:16 ID:JVg/0JbSO
ホンダのナイトホークブラックパールとTRIZは抜群の相性
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:03:19 ID:7YRM3/lT0
>>805
0,5だったら十分綺麗になるから安心しろ。
ただし、そのギラギラ傷取るのにはあんがい根性がいる。
808805:2008/09/03(水) 21:37:17 ID:LFVi7MX+0
>>807
おぉ、そうか!ちょい安心した。ありがと(-人-)じっくり磨いてみるよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:12:16 ID:laSGTXbU0
>>806
マジっすか?
今度試してみよう
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:28:43 ID:RBgDrRxF0
>>792
このレスを見て、グロスシャンプー1Lを自動後退の処分価格498円で買った俺って
もしかして勝ち組なんじゃないかと思い、ちょっと幸せな気分になった。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:57:47 ID:djdvOn3G0
>>810
心配するな。俺もそれで買ったぞ(実は初めて)。

けど・・・これって泡立てて車洗っても簡単に泡落ちちゃうし
スポンジに原液かけたくなるんだけど。
バケツに入れる原液が足りないのかな??
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:43:06 ID:8EvUSlT3O
コーティングしても腰下に汚れがこびりついて落ちなくなる

四駆系でタイヤでかいから巻き上げちゃうんだよな

こびりついた汚れは粘土で取るしかないんだけど なんかいい方法ないのかな?
洗車時に毎回だから疲れるorz
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:05:13 ID:zV3C6uYG0
洗車時に毎回じゃなく何回かに一回で我慢すれば?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:34:17 ID:8EvUSlT3O
>>813
綺麗好きだからサイドにやたらこびりついてるのが気になるんだよね
やっぱどうしようもないか・・・

粘土は塗装に影響はなさそうだけどコーティング剤も落ちるので毎回コーティング・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:20:12 ID:hSkGxIgY0
>>814
つ マッドガード
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:43:14 ID:8EvUSlT3O
>>815
それ考えたw
社外マッドガードは似合わないし 純正マッドガードは純正サイドエアロ外さないと付かないんだわ スマヌ

コーティングの上からこびりついて取れない汚れはみんなはどうしてるんだろう?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:17:21 ID:IbqsJaXg0
今時の子供か?

泥よけより見栄え優先したんだから汚れて当たり前。
おしゃれには 努力や我慢が必要。
頻繁に洗えば汚れはこびり付かないよ。
都合よく綺麗好きなんでしょ?
1,2日毎に洗車すれば良いでしょ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:29:46 ID:ZK9vO0zu0
>>817
子供に「子供」っていうと怒るから、気をつけたほうがいい。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:35:00 ID:8EvUSlT3O
>>817
いやいや 頻繁に洗っても走ったらすぐにこびりついてしまうんだ
まぁ 今まで通り粘土で落とすわ

オレも泥よけしか思い付かない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:00:11 ID:AAxUZRBD0
>>818
そういうともっと怒るから(r
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:16:05 ID:52EVgkWMO
スピリットで下地整えてからブリス塗ろうと思うのですがスピリット後の処理はどうすればいいのでしょうか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:23:31 ID:XhVIEp0x0
油分があるので落としてからだよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:36:02 ID:52EVgkWMO
その油分を落とすのに適したものはありますか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:18:11 ID:J2jqxnafO
ここ見てふと思うんだが、そもそもコーティングてのは洗車がめんどいから手間減らしのためにするもんだと思ってた。粘土とか下地づくりとか大変だね…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:16:13 ID:Jo3pV0++0
粘土とかはコーティングに関係なくやるもんだよ。
コーティングを使う人はその前にやる、というだけ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:26:37 ID:4kwIMTUN0
>>823
俺もきになります。是非、教えて欲しいのです。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:29:43 ID:J2jqxnafO
コーティングの前にやるんなら関係大有りじゃん。しかもコーティングの度に何だかんだ下地をつくったり…ケチつけたいわけじゃないけど、コーティングはもっと楽なもんじゃないのかね?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:45:54 ID:/Ii/uVpo0
>>821
スピでブリスの下地作りなんて無駄な手間をかけた達成感以外効果なし。
一般的にはスピで下地作りの真似をした気になりたいなら
スピ→スポクリ→ブリス

>>827
どの程度知識があって言ってるのか知らんが
毎回コーティングの前に下地作りするような神経質な人の場合
これがワックスだったとしても同じでしょ?
下地作りは同じ労力がかかるとして、
その後のワックスとコーティングの作業性は全然違う。
ま、物によるけどね。
選択した商品によって、また放置する期間の無い人の場合などは
年1回も下地作りなんてしないよ。
コーティングにして無駄になるか有益になるかは管理の仕方の問題も大きい。
『コーティング』と一言で言っても色んな種類があるので、一言で全てをゞ扱いにしてしまっては何も見えてないのと同じ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:54:31 ID:J2jqxnafO
>>828 知識なんぞないからこそ、たまのコーティングで手入れを楽にしたいんじゃないの。それにここ見てたらワックスがけと変わらんくらい神経質な人ばかりだよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:16:56 ID:/Ii/uVpo0
>>829
あのさ
みな自分の持ち物を自分の好きなように管理してる。
だれもキミに強制をしてないし、皆の好きなようにさせてやれ。

前述の『知識』の話だが
これはワックスやコーティング、下地作りのことについて話をするのに必要なので言ったまで。
いいコーティング剤に当たれば知識が無くても楽に綺麗に維持できる。
で、『何が良いコーティング剤なのか?』を探す為に知識が必要になったり、スレが必要になるわけだ。
また、維持の方法や仕上がり具合の満足度は人によって違うので、
良いコーティング剤は人によって変る。
そういう事が理解できるようになってからおいで。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 09:25:48 ID:NKAMCwjbO
WAKO'Sのってどう?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:54:51 ID:J2jqxnafO
>>830先にアンカーつけといてウダウダ言わないで下さいよアホタレさん(笑)これ以上絡んでこないでくださいね。
他の方でお聞きしたいんですが、コーティング施行後に雨ふりの水滴とかどうしてます?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:59:12 ID:W29c8a0r0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:21:26 ID:J2jqxnafO
だからその子のレスは読まないんだって。でルーフの水滴とか皆さんどうしてます?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:44:35 ID:lXNIY2Bv0
しばらく車の無い生活だったもんで洗車する機会もなかったんだけど、
こないだ新車買って今朝久々に洗車し、ついでに初めてのブリスをした。
3年くらい前に買った鉄粉取りシャンプーとソナックスのシャンプーをネチネチとやって
ブリス塗って拭いて、ついでにレインX塗って拭いてしてたら3時間も経ってましたorz

今までずっと濃色車乗ってて今回はじめてパールホワイトなんだけど、白い車って濃いのに比べると
あんまり洗車前後で おおっ! ってならないっすね、ツヤはそれなりに出たけど。
やり方がヘタッピだったかな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:56:52 ID:K1T/4D020
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:00:09 ID:j2IDjVu9O
ミニバンと軽所有です。ミニバンにはデラコーティング済み。
軽に新たにコーティング施工し、2台のメンテとして、防汚性と汚れ落とし易さならば、

・プレストのプロお試しとeasyのセット

・プレストeasyとグラスガード

どちらも似たようなものでしょうか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:12:36 ID:MPlNnIG00
>>831
ヌルーされてかわいそうな人だな(ToT)
バリアスコートは普通にいいよ
簡単だし、汚れ落とし能力高いし、ツヤもすごい

ただ、硬化型のコーティングではないので、耐久性が低くはないがそれほど高くない
それに、撥水力や防汚性もそれほど良くない

安い・楽・きれい、をブリスやCG1よりもはるかに高い次元でバランス取ったコート剤といっていい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:24:09 ID:Jbn2vfHT0
>>824
ガラス系みてるとそうだな。プレストコートは例外だけど高杉

ポリラックは下地処理いらねえから、やり方のコツさえ覚えれば
2〜3ヶ月青空駐車でほったらかしでいけるよ。
汚れたら軽く洗車して終わり。コーティングは必要無い。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:35:21 ID:WwTp/FeD0
J2jqxnafOがい無くなったのでレス

>>831
バリアスコートに関してはほどほどに良い 838の通りだと思う。
が、やはり耐久性が無い。
プレクサスよりはマシかも?って感じ。
WAKO'S製品でコストパフォーマンスが良い物は皆無。

>>837
グラスガードに関してはちょっと前にも記述があるけど
濃色車なら失敗の可能性やちょっとだけDIY能力が必要。
DIY得意な人や白系なら グラスガード+ プレストEasyで良いのでは?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:02:44 ID:tx2U5vf00
バリアスコートは耐久性に目をつぶれるのであればオススメって感じでいいのかな
けっこうな頻度で使うとなるとすぐなくなるか・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:00:34 ID:H5bo1V860
アルミホイールのおすすめのコーティング剤ってありますか?
843837:2008/09/06(土) 22:16:00 ID:j2IDjVu9O
>>840
ありがとうございます。
軽はパールです。施工の方は特に不安もないので、軽にグラスガード、プレストeasyで2台メンテにします。
違う製品試せるので楽しめそうです。
そしてグラスガード効果無くなって来たら、プレストプロお試しにします。
失礼します
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:16:22 ID:DkLb2dFz0
バリアスコートは仕上がりがテカテカだった。
でもすぐ効果なくなるし、汚れやすい気がする。
お出かけ前のお手入れにササッと使う分にはよい感じ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:24:51 ID:slsHyT5A0
>>843

もういないかもしれないけど
グラスガードの効果が無くなったらってグラスガードは1年は余裕で持つよ?
なので俺としてはグラスガードの効果を存分に感じたあと表面の撥水基のみを
0.2コンパウンドとかで取り除いて疎水化。
グラスガードをベースコートとしてその上からプレストなりブリスなり試してみたら?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:05:33 ID:pJQnWJeQ0
あぁー、コーティング剤何にしようかまような・・・
露天駐車してる人ってどんなの使ってます?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:16:18 ID:Kiw2NUqW0
ノシ グラスガード
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:32:45 ID:7SFy1+Xu0
質問をいくつかさせて下さい。
1.イオンデポジットを除去したいのですが、何がお奨めですか?
PCSのやつが評判いいみたいですが・・・。
2.イオンデポジに強くて(親水系?)で青空でも長持ちするコーティングorWAX
何かいいのありませんか?
出来れば2ヶ月に1回くらいだと嬉しい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:44:49 ID:kFWt+1kr0
スポクリ輸入車使用不可になってるけどなんで?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:42:55 ID:LnAgBDJD0
>>849
使用されている塗料(色/メーカー)によっては
変色する例が確認された、とかじゃね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:45:13 ID:QD6cwiLs0
塗料の種類とかもあるだろうが
一番は正規代理店車でも国内で全塗とか多いからじゃね?
殆ど傷物で入ってくるしw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:50:32 ID:Jp7TG+nMO
>>846
スピバリ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:00:10 ID:lrKEz+K/0
>>831
前述してくれてる人いるからためにはならんけど
俺はバリアスの後にシリコン系のコーティング剤使ってるよ
いいかどうかはわかんないし、気休めなのかもしれないけど
汚れ落としとツヤはバリアスで、撥水と耐久性(とは言うものの1ヶ月)はシリコン系でって感じ

今思うと自己満足だなこれ・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:33:04 ID:nnzNi+o50
>>847撥水性のコーティングだと
イオンデポや汚れなど付き易くないですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:46:54 ID:WW2jm5ECO
アクアクリスタルスーパー良いよ。
色が濃くなった気がした。反射も良いし。
試しに4年間放置状態だった黒い電動自転車も洗ってみたら、新車の輝きになったww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:26:50 ID:CaF8PKaF0
>>846>>848
Premium SCENEがマジ最高。
http://item.rakuten.co.jp/zaps-pro/ps-100/
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:04:24 ID:3KR2f6Hd0
アクアクリスタルのノーマルとスーパーの違いはなんだろう?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:10:40 ID:UnmUnN4zO
降雨承知で朝、TRIZした。
施工後のバイパス(80km/h制限)走行中、視界最悪な集中豪雨。
他車の巻き上げるしぶきを被りながらの走行だったけど雨上がりのボディは、全く汚れ無し。
前は零三11を使ってたけどリアバンパーの上に砂汚れが必ず付いてたけどTRIZは皆無。
防汚性能は高いみたいだ。
まだ初期撥水が強いけど疎水っぽくなったら更に汚れが付かないのか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:50:50 ID:RXFkgT13O
今までゴーグリエボ使ってたが、そろそろ無くなりそう。そこでくら替えしようと思うんだが、簡単、耐久性、防汚性、艶、コスパを兼ね備えた物で、尚且つゴーグリエボより性能が良いオススメあったら教えて下さい。
候補は、似たような物ではバリアスコート、プレクサス、シュアクイック、あたりで考えてる。
硬化系は自信ないorz
高いが、プレストコートは簡単で評判良さそう。
青空駐車で、週一洗車だけど、ゴーグリは一週間でほとんど効果無くなるので辛い(泣)
860847:2008/09/08(月) 01:07:25 ID:6eiH/97k0
>>854
イオンデポは気にならない、つーか白だから有るのか無いのか判らん。
汚れはそれなりに付くが月3回の水洗いで自分は満足。
アクアや○っとよりは遙かに汚れは付きにくいし、落ちも良い。
艶とかは好みなので言いようがないが固い感じの艶。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:20:52 ID:AFOoBy0B0
>>860有難う。
コート剤はイオンデポが気になるって書いてあったから
安心しました。

>>856初めて聞くコート剤ですね。
ググってもレビューを見ないけど
使ってみてどうですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 06:34:14 ID:s391rJaK0
>>859
バリアスはヤフオクだと安いよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 07:52:41 ID:fuc/jmHX0
ヤフオクで安いってことはどこかにもっと安く売ってるってことでしょ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:56:37 ID:6DumSU3S0
販売業だからそりゃそうでしょ
865856:2008/09/08(月) 17:26:45 ID:usF1ttel0
>>861
俺は2〜3ヶ月に一回ぐらいしか洗車しないんだがプレミアムシーン使ってからは1ヶ月で3回洗車したw
前はブリス使ってたんだけど、重ね塗りしようと1週間後に洗車したら取れないイオデポが所々に出来ててた。
濃色だから目立つし泣きたくなる位とれない、それでも使ってたけど…。今回プレミアムシーンに変えて1ヶ月。
通り雨が毎日の様に降るけど今の所全くないね。1ヶ月目だから耐久力は分からないけど
今のところ塗った時の状態を維持してる。むしろ、イオデポもそうだけど紫外線カット効果を期待してる。
青空駐車だから、ヘッドライトにも塗って色ボケや黄ばみをこれで防げるかなと、淡い期待を抱いてる。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:05:10 ID:+Sw61t3N0
>>865dくす。
お試し版ポチってみた。
施工が楽しみ(´∀`)
会社の駐車場でも常に日に晒されっ放し
だからUVカット機能に少し期待。

コート剤施工時って、台所用中性洗剤+粘土で下地処理した後
施工で大丈夫ですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:03:30 ID:jX23s5BZ0
>>866
現状にもよるが、今綺麗な状態を維持してるならそれでおK

ワックスが積層されてるなら家庭用洗剤のジョイなんかの弱アルカリにすれば良いかも。
それか、素直にリンレイの水アカスポットクリーナーか。これで十分だと思う。
これである程度キレイにならないなら、コンパウンドで一皮剥くしかないかな?
あと念のためタールピッチクリーナーも用意してあると良いかもしんない。
洗車しても取れない固着系の汚れが出てきた時に活躍するかも。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:28:03 ID:xhaa2heXO
剥かないとモテないぞ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:45:50 ID:OptqzA9JO
15年くらい前に買ったゴールドグリッターが倉庫から出てきたんだが使っても大丈夫かな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:19:17 ID:L0LfQgNA0
車と関係ないが、ゴーグリ原液の洗浄能力はハンパない。
数年掃除してなくてガラスクリーナーでもヤニとホコリ取れなかったディスプレーの画面が
ゴーグリの原液で研くと一点の曇りも無く取れた。
試しにゴーグリでケータイ掃除してみ。画面がクリアになるぞ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:29:40 ID:OVvWnYDj0
俺が汚れ落ちで感心するのは鏡面クロス
高いだけのことはある。
雨上がりの水垢一発よ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:05:48 ID:+Sw61t3N0
>>865 と、思ったらこの商品ガラス系ポリマー
とかじゃ無いから傷埋め効果とか傷予防効果
ないのねorz

先にガラス系コーティングしてからやったほうが
良いのかな?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:35:01 ID:ZogX5Gdl0
ガラス系コーティングだからって傷埋め&予防なんて、さほど出来ないと思った方がいいよ。
輝きが高いコーティングならどれも、それなりに傷は目立たなくなるし
一応長期的な保護膜だから何も塗ってないよりずっと良いけどね。
アルファ21みたいに数ミクロンのガラス皮膜を形成する物ならまた話は別だけど。
現在の所DIYでやる物でそこまで期待出来るものは無いと思った方がいいよ。
試しにお試し版の安いタイプが出てるガラス系コート塗ってみれば、すぐ分かるよ。
ただ使った事は無いけどグラスガードはその点ではDIYで出来る物の中では良い物なのかもね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:42:45 ID:+Sw61t3N0
>>873有難う御座います。
色んな商品見てると膜・傷消しを
大々的に謳ってるから安心しました。

今回購入した奴を使用してみようと思います。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:28:27 ID:WsqFi/I8O
グロスシャンプーには鉄粉落としなどの成分入ってるの?
イオンデポ酷いんですがシャンプー剤オススメありますか・・・?もちろんスポクリ、スピリット、粘土はやるつもりです。
新車納車後1年たち、色は黒です。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 02:48:01 ID:jfRpu4RkO
オドロキっていうのでブリスと同じですかぁ??
またオドロキってのはいいんですか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 02:50:43 ID:HF9qnACCO
ポリマックス使ってるが、シェアの一番高いワックスと比べたらどっち良い?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 02:51:02 ID:jfRpu4RkO
商品名は驚輝。
879849:2008/09/10(水) 07:31:49 ID:tfmnmHeC0
メーカーに問い合わせてみた


>水アカスポットクリーナーは塗装表面の水アカを強力に分解して洗浄いたします。
過去、国産車において問題がおきたことはございませんが、輸入車においては艶引けなどの不具合が生じる
ケースがございましたので「輸入車には使用しない」という表記をさせていただいております。

>自動車の塗装は、最表面の塗料に国産車は油性塗料が施工されておりますが、欧州・米国では水性塗料が
施工されております。 また、輸入車と国産車は塗装工程の完成基準が異なっていたり、自動車の生産箇所・
生産方法が多岐にわたる為、弊社が全ての輸入車の塗装状態を把握して試験を行なうことが困難になっております。
その為、洗剤等の汚れ落としを目的とした製品やワックスの一部に関しましては、輸入車に使用した場合、不具合
の発生要因等を検索することが難しく保障も困難となっております。


スポクリ以外に何かいいやつないかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:02:03 ID:3m5ib6UeO
シルバー車なんだが、
プレクサスとBPシュプレームとポリラックならどれがオススメですか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 10:22:46 ID:/DB9phxU0
>>879
何故 こんなわかりきった事を問い合わせたの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:46:22 ID:WsqFi/I8O
楽天のクリスタルフィニッシュクロス大絶賛されてるけどどーよ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:01:19 ID:LL24qL4G0
>>880

親父の仕事の関係でBPシュプレームで仕上げしてるけど作業はしやすいよ
ガラスやボディを気にせず塗れちゃうから。耐久性は1ヶ月くらいかな?

撥水だけど排水性はあんまり良くないかも。雨が降ったら流れずにその場に残る感じ。
仕上げ拭きもいらないし塗り込みだけで作業できるのはいいと思う。
何でもそうだけど必ず塗る前に容器をキチンと振っておかないと塗る時斑になる。
炎天下の作業でも当然。
青空だと1ヶ月も持たないかも。

プレクサスは樹脂部分にしか塗ったこと無いからわかんないや。

ポリラックはワックスみたいに塗り込み後の仕上げ拭きが必要だけど
艶とかは3つの中では一番じゃないかな?
耐久性もそれなりに高いと思うし。
疎水性で排水性もそれなりに良いので青空駐車なら良いんじゃないかな?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:13:59 ID:iWXPpqah0
シルバーではポリやっても艶の効果がみれないかも。
ただ青空駐車でイオンデポや水垢を防ぐコーティングを2ヶ月ほったらかしでも
安心。
ワックスより楽だけど、スプレー系の手軽さは全然無いよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:28:01 ID:X7nDJZCPO
やっぱり小まめな水洗いが一番ちゃうのん
タクシーは毎日水洗いっていうから
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:46:18 ID:WsqFi/I8O
今日ジョイシャンプーしてみる。ウォータースポットが酷いボンネットとリヤのみスピリット。
文句ある?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 17:23:29 ID:XO0bl+1gO
>>876
深夜にやってたディノスのやつか〜買ってどうか教えて下さい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:55:37 ID:gx8KEcBv0
>>886
俺の車も洗ってくれれば文句無い
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:30:09 ID:oSRzsAFQO
バリアス使ってる人いる?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:40:52 ID:Z8wKC5k50
グロスシャンプーで洗車しても雨が降ったらすぐに茶色い斑点みたいのがポツポツでるのだがなんだろう?
すすぎはちゃんとやってるので意味がわからない。ちなみにコーティングはブリス。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:46:07 ID:WsqFi/I8O
ところでアクアクリスタルでメッキグリルを施行OK?スピリットでメッキグリル磨いたら綺麗になったんだが。
892880 :2008/09/10(水) 23:38:51 ID:3m5ib6UeO
>>883 >>884 ありがとうございます

今あるプレクサスを使い終わったらポリラックに変更します
青空駐車なんでそのほうが良さげですよね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:17:34 ID:bvUodLw5O
スピリットかけた後に拭き取るクロスは湿らせたほうがいいですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:57:35 ID:yrcgWz0P0
>>890
雨に含まれている埃が水滴で集められたものと違う?

どんな斑点だか判らないから何とも言えないが、
「雨が降ったら」となると、そんな所でないかと。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 08:32:56 ID:H9YBP+9h0
>>890
黄砂の時期なんて全面豹柄になるよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:25:01 ID:5Z6GfPU8O
水垢取りシャンプーでも取れない輪染みがあるんだが、どうすればいいんだろ
雨降りの後日光で焼き付いたんかなぁ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:50:57 ID:Uk+NcyPM0
>>1のまとめサイト読もうNE
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:06:43 ID:7TTUA2IE0
半信半疑でイオンデポジット除去剤を買ってみたが、本当にイオンデポが落ちた。
コンパウンドよりはいいね。もっと安ければいいんだけど。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:50:07 ID:US6SjR1w0
>>898
どんなやつ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:09:45 ID:bvUodLw5O
なんてやつ?
901898:2008/09/11(木) 15:50:19 ID:7TTUA2IE0
そのまま「イオンデポジット除去剤」ってやつだよ。

ちゃんと天気予報確認してから洗車したのに、また洗車した当日に雨だ・・・。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:51:18 ID:nqVZiTPe0
>>898
オレにも教えてくれ
数種類使ったけど落ちなくて磨きに出すか検討中
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:53:09 ID:nqVZiTPe0
おそかったw
PCSのやつかな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:05:37 ID:7TTUA2IE0
>>903
それですけど、他のやつで落ちないならこれでもダメかも?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:06:38 ID:0FpckyjD0
丸っととプリズムシールドだったらどっちおすすめ?
どっちもだめ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:26:00 ID:xqPTHRb5O
ホムセンでシュアのクリスタルシールドのシャンプー付き3点セットが2980なんですが買いでしょうか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:30:00 ID:+c3sbdrJO
驚輝ってどうですか?
ブリスと同じですかぁ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:35:16 ID:M1l5x8U30
>>894
ほこりですか。シャンプーで落ちにくく爪で引っかいてやっと落ちるものもあるのです。
>>895
黄砂の時期は零3式11型使ってたんでかなりわかるけどもw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:41:43 ID:Bq1yJvaY0
木の汁で車全体ベトベト
毎朝蟻が集ってるぜ

グラスガード塗ったけど、それごと固まったりしそうで怖い
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:20:19 ID:QN/Oa0w30
>>908
大抵水垢だとは思うけど場所によってはタール・ピッチの可能性も
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:58:43 ID:4GnBQ2tz0
>>908
雨の後に茶色い斑点の話でしょ?
一般的にそのパターンは鉄粉とその錆だよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:16:05 ID:/BCxI/4w0
soft99のTRIZを試した人はいる?
青空駐車なんで疎水効果の有るコーティング材を探しているんだけど、
ベストと思われるプレストコートは高価なので半分以下の金額で買えるTRIZを使ってみようと思うんだけど、
使っている人がいたらどんな物なのか教えて欲しい。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:12:37 ID:0hF2N5Pu0
>>912
ここ1年くらい愛用してます。
疎水というより、すんごい撥水するよ。
次の日雨降ると間違いなく豹柄。

ただし次の洗車のときに水洗いだけしてやると撥水が弱まるからか、
なんとなく疎水っぽく、良い感じの弾き方にはなる。
(丸っとの正武方式みたいに直後に水掛けたほうがよいのかも)

施工はブリスなんかと同様でラクチン。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:49:12 ID:oQS5FIUo0
イオンデポジット除去剤は合わせガラスもおkなのかな・・・
酸性タイプは使うのにちょっと勇気がいるな
フロントガラスには使わないほうがよさそう

外車に使ってばっちり取れたって人いない?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:51:59 ID:x201IQSs0
>>910
フロントや天板にも付いてるからタールピッチじゃないような?
>>911
鉄粉ですかね。鉄粉鳥やったことないんで次の洗車でチャレンジするわ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:08:47 ID:+5F41BmQO
キズクリアーの上にブリスってのるの
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:51:05 ID:ibSqKA750
>>916
今さっき施工してきた。明日の夜、ワックス塗る前にちょっと確認してみるわ。
918912:2008/09/13(土) 00:26:50 ID:+wy0Wyek0
>>913
ありがとう。
初期状態で撥水かぁ。
でもコーティングの拭き上げ前に水を掛けながら余計な分を落とせば疎水っぽくなるかも?
クリーナー機能は殆ど無いみたいだし、アテンザワゴンだと何回位施行出来るんだろう。
1年間通してのコストはプレストコート15mlとEasyとスポンジクロスのセット販売の方が少ないかなぁ。
2〜3週間に一度の洗車では殆ど差は無いかな?

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:43:30 ID:a4v2hG3oO
>>917
ぜひお願いします。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:46:24 ID:/j6SgeIP0
ブリったら車がゴキブリみたいになってワロタ
光線の加減にもよるけどここまでテカるとキモイかも
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up18699.jpg
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:16:43 ID:C3j+Qgax0
>>920
ゴキブリス と言いたいわけだなw
その艶、チャバネを思い出した。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:47:15 ID:/j6SgeIP0
>>921
オオ まさにそれそれ
ゴキブリス
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:48:49 ID:e6ylyIJa0
元々の車の色にその素質がwww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:06:22 ID:c8NamTJi0
レガシィのウンコ色と並び称される元色だなw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:12:54 ID:JfWxjqD10
>>914

HPにもイオデポ除去剤は窓に使うなって書いてある。
窓専用の除去剤もあるけど外車への使用は不可。

磨いた方が早いんじゃないか?
926917:2008/09/13(土) 15:39:43 ID:I+r8DCSlO
>>916,919
昼に確認したらしっかりとブリスが乗っていた。
ムラが出た箇所をワックス仕上げ用のクロスで撫でてみて簡単には伸びないくらいのレベル。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:08:52 ID:NPq5ADT5O
洗車についてよく考えてみなよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:01:38 ID:A0aVJ9BD0
ブリースはアクアクリスタルみたいにクリーナーにもなる?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:31:07 ID:5FHXgChf0
>>928
ならないよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:09:23 ID:R1J+W91jO
バリアスコート使った事ある人いる?
いたらインプレおながいします。。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:37:28 ID:mCTeWKcX0
>>925
窓は自己責任ででしょ?
強酸だとあわせガラスに使っちゃうと白く濁るのよ
弱酸ならいけるかなと思ったんだが書いてないから
問い合わせてみる
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:04:05 ID:i0l6t51w0
ブリスの購入を考えているのですが、
エックスと普通のブリスでは
違いが凄くあるのでしょうか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:44:48 ID:O2mQ6lpU0
>>930
>>838あたりからチラホラかいてあるよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:52:14 ID:K4EFBP+9O
ガラス系以外で…おすすめのコーティング剤ってないかな(・・?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:23:48 ID:gSFhIqTp0
バリアスコートはプレクサスと殆ど同じって思ってておk?(匂い以外)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:15:54 ID:VtHYEMXZO
ワックスとかかけてないんですがブリス使うならシリコンオフとかで脱油したほうがいいの?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:01:40 ID:WBTWIesc0
>>936
鰤のすり身をお酢に一晩漬け、それで下地処理するとパーフェクト
ブリスは上記の抽出成分からできている
一時鰤じゃなくてマグロでは?というデマもあったんだが
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:18:22 ID:PhOiTXju0
>>934
ちょい前に出てるプレミアムシーン。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:23:55 ID:ify1zrJO0
シュアラスターから出てる液体コーティング剤、容器が凄くちっちゃいやつ
あれってどうですか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:37:40 ID:UuUDNV9X0
>>934
ポリラック
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:34:01 ID:9GIieuxgO
シャンプーするとワックスって落ちないんですか?
汚れは落としたいけどワックスはまだ先週かけたばかりなので…
無知な質問ですいません
942名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/15(月) 09:43:05 ID:3aeO4Z160
>>941

ワックスを落とさないシャンプーがあるらしい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:53:13 ID:deLPMk4mO
>>941
こすらずに泡をのっけるだけであとは水を流すだけの洗車方法なら中性のシャンプーを使えば落ちにくいらしい
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:58:21 ID:fRChDxpX0
>>942
なんか名前欄がおかしくね?俺も他スレでなったんだが。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:35:53 ID:pKGOBEsk0
洗車疲れた・・・
プレミアムシーン試してきました。
初コーティング剤でしたが、湿式施工が出来る
コーティング剤って素晴らしい・・・
今まで大汗かきながらワックスかけてたのが
馬鹿みたいに思えてきたorz
拭き取らなくていいから楽すぐる。゚(゚´Д`゚)゚。
艶はぺかっとした感じでワックスのぬらっとした艶ではないですね。
個人的にはワックスの艶の方が好きですが・・・
まぁ普通のコーティング剤だと思いますw
ガラス系と違って良い事は、汚れをコーティングしても
楽に落とせるってことだと思いました。

誰かヌルテカして、防汚性に優れていて、イオンデポジットもとれる
ような、どうしようもねー位めんどくさがりやの自分に
オヌヌメのコーティング剤ないですか?

長文スマソ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:43:54 ID:0edjRes50
>>945 洗車、レポ乙です。
ガラス系ではプレストコートが評判。゚+.(・∀・)゚+.゚イイヨ!!
施工性が簡単でムラにならないから、簡単!
艶はガラス系特有の?軽い感じかな。
プレスコのHPにある、プロ施工で5年コートなんてあり得ないけどねw
青空駐車じゃ半年持てばイイ方かな〜?逆を言えばリカバーしやすい。
保護力が高い完全硬化型のガラスコート剤は下地処理や施工も含めて
失敗するとリカバーが厳しいし結局、鉄粉とか付くしイオデポも出来るから
結局定期的なメンテは必要なんだよな〜。それなら定期的に施工が簡単な
コート剤を定期的に塗るのも悪くはないよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:09:19 ID:2OrMN6CTO
今はスピバリジェルを使ってるんだけど、フッ素コートミラーシャインが気になってます。
スピバリジェルに対して防汚性や艶、耐久性はどうでしょうか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:12:43 ID:deLPMk4mO
>>947
スピバリの艶強化版がミラーシャイン
耐久性の違いはわからん
949白ロムさん :2008/09/15(月) 14:24:22 ID:WrZIJMK30
洗車しようと思ったら雨降ってきた。。
950以下、名無しにかわりましてVIPが実況します :2008/09/15(月) 14:32:45 ID:pKGOBEsk0
>>946 ワックス掛けしたまま水滴拭きあげないで
大量のイオンデポ発生させた俺には完全硬化型は絶対無理だなw
プレミアムシーンなくなったらプレスコ試してみようかな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:46:32 ID:wSDB0HQF0
実際に飛んで練習できないのは怖いな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:47:44 ID:wSDB0HQF0
>>951
誤爆スマン
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:41:43 ID:k1bawNdeO
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:45:13 ID:k1bawNdeO
青空駐車によいコーティングとかってなんだろ?艶とかより塗装を守ってくれるようなやつでよいものないかなぁ
黒だから洗車できえないのがあると目立つんだよね
傷つくかもしれないが車カバー?したらええかなぁ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:38:44 ID:deLPMk4mO
>>954
自称油も弾くフッ素系がいいんじゃないか?
それかUVカット機能のあるやつ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:06:04 ID:0edjRes50
>>954
車カバーは面倒だし辞めた方がエエヨ。
毎度のカバーの付け外しで余計塗装痛むと思う。

>>950
もしプレスコ試したらプレミアムシーンとどっちが良いか教えてくれw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:04:34 ID:BqdjO6QA0
プレスコ=プレストコートの短縮単語
下手に単語を短縮させると検索のキーワードにならないよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:31:27 ID:ageKeI8i0
俺もそう思うが ある一人がわざと使い続けてる
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:43:53 ID:X1Tptht50
ある1人が折れかどうかはワカランが、/(・。・) 了解!
略さず行くよ。ちなみにイオデポはおk?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:55:19 ID:0mP+EBLA0
プレスコ=Prescott
という固有名詞があるので、この略語はなるべく使わないでほしい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 13:21:07 ID:WJ9EWibBO
俺はスポクリとスピバリがまぎらわしいからやめた方がいいと思う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:56:09 ID:HJt4Pnml0
で、洗車剤にオヌヌメってあんのかよ洗車ヲタども


もしよかったら教えていただけませんか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:05:25 ID:0ru2og8u0
ブリスって見かけないんだけどレアなの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:29:05 ID:0mP+EBLA0
コモンです
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:44:37 ID:RMqz02XBO
BPシュプレームすごすぎ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:06:56 ID:InvRyKIf0
>>963
自動後退行けば置いてあるでそ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:40:52 ID:0/tv5m3z0
濃紺車なので防汚性能と疎水性を併せ持ったコート剤を探してる。
ポリラックが候補であるけど一度湿式施工になれると結構キツイ物があるので
ブリスのような施工方法で尚かつガラス系じゃない物でお勧めはありますか?

今のところフッ素コートいわゆる「スピバリ」が候補なんだけど・・・
プレストコートも疎水性だけどガラス系なのでイオデポになった場合を考えると・・・

なにか良い物を知っていたら教えてください。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:12:25 ID:E/9N5IAY0
プレミアムシーンはどう?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:18:57 ID:3ugbvJFn0
イオンデポなんて洗車の時に拭き取りをサボらなきゃできない。
雨でイオンデポができた事なんて無い。
皆は雨でイオンデポできるの?
海沿い?

プレミアムシーン?
あれは・・・今宣伝強化期間中で過剰宣伝中。
何かの上に塗らずにちゃんとテストする人のレポ待った方が良い。
970945:2008/09/17(水) 00:39:48 ID:E/9N5IAY0
上の者ですがスッピンボディに塗ったよ。
今日、雨が降ったのですがワックス(プロックスプレミアム)
よりは格段に水の残りが少なかったよ。
隣の会社仲間のワックス掛けてある車よりも
水は残ってなかった。
ワックスの時出来まくってたイオンデポジットも
殆ど出来てなかったし。

ちなみに、粘土・シリコンオフ・超極小コンパウンド(汚い所だけね)で磨いた後
塗りますた。
会社の駐車場は海から1キロ位のところかな。
ただし、ヌルテカな艶は期待できんぞw
俺的にプロックスのゴキブリの様な艶が好きだし。

まぁ、プレストコートもブリスもプレミアムシーンも
大体のコーティング剤ってお試し用があるから
それ買ってみれば?
確かに最近は過剰宣伝中だ罠w

最後に言わせてくれ、俺は関係者じゃないからね。
本当に自分の好きなの買ってね。

長文スマソ・・・

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:49:09 ID:bQQj7TOS0
>>969
イオンデポがどんなもんか判らんけど、グラスガード使ってから水弾きスゴ杉 orz
以前は全体が薄汚れた感じになっていたのだが、
最近は温度差で朝に車を見ると汚れが水玉状に付いている。

水洗い洗車の回数増やさないと、ガラスのウロコ見たいのが
ボディに出来てもおかしくは無さそうだ。

ちなみに海から直線で500m(山越えしなきゃ海に出れないけどw)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:44:09 ID:3ugbvJFn0
>>970
お、わりぃわりぃ レポあったのかw
今塗ってからどのくらい?(期間)

>>971
イオンデポは 一般的には白い輪ジミだと思う。
黒車で10年以上屋外放置だけど、ボディにもガラスにもイオンデポないし、
マメに洗車してないし・・
どういう人ができるんだろうか?ってちょっと疑問なんだ。
ワックスやコーティングで確かに豹柄になったりもするが、
イオンデポは洗車の時にだらだらやってて乾いてしまって と言うケースしか経験が無い。
すぐ落ちたし。

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:19:58 ID:B3YCYicH0
>>967
スピバリやめとけ〜、俺の施工方法が特段悪かったとも思えないんだが
確かに水弾きはすごいんだけど、それなのに黒い雨筋とかが固着するんだよね、不思議
ルーフの輪染み(イオンデポか)もスピバリ使ってから初めて出来た・・・
凄い水弾きなのに汚れは残るという不思議さでした
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:20:32 ID:wuKnsyno0
http://www.yutakamazai.co.jp/data/pr2.html
これ使った人居る?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:02:23 ID:DGDesux+O
イオデポにならないように洗車するには、洗った箇所から拭き取りするの?
全体を洗い終わったら、大体乾いてるんだけど。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:43:22 ID:8jczKCzj0
>>975
時々全体に水を掛けろ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:57:09 ID:t4HKjjkp0
>>969
雨が原因のイオンデポジットはあるよ。車庫保管だけど確実に出来る。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:06:33 ID:fMe1RR+P0
一番イオデポが出来るのは洗車の時だけど、この時もすぐに落とせる事が殆どだけど、
もう簡単には落とせないレベルにまでなってしまう時もあるし、実際そうなった事ある。
んでもって別に海沿いじゃなくても雨でイオデポ出来るよ。
雨の中に含まれる成分やその時の気候によっての乾き具合にもよるのかも?
雨で毎回出来る訳じゃないけど、3週間後とかに洗車したらもう取れない物があったりする。
この話は↑は某有名ガラス系コーティング施工済みの条件の時ね。

ちなみに、前乗ってた車の時は黒の車でコーティングもワックスもせず、
半年か年一度の洗車しかしなかったがイオデポはガラスにもボディにも取れない程の
イオデポなんて見たこと無かった。水アカとかは凄かったんだろうけど、黒だから見えなかった。
本当かどうかは知らないけど、ガラス系コーティングの石英シリカ成分は土の中にもあるから、
それがガラス系コーティングと結びつきやすく取れなくなるって見たことあるけど。
硬度の高いガラス系コーティングほどイオデポも取れにくくなるって言うしね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:15:06 ID:qqoUYyWx0
>>973
・・・スピバリでそんなのは初めて聞いたな。
最高のコーティング材じゃないけど、値段なりにあれ悪くないぜ。
失敗する方が難しい。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:59:01 ID:32ctzARA0
今日は前回のプレストコートの上にブリってみた
ただそれだけ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:18:19 ID:vrmQ+r6xO
どんなに洗車して手入れしてても、隣に停まった新型フィットと見比べると…orz

つーか最近の車って、なんか塗装自体が凄く綺麗な希ガス
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:25:13 ID:tQ0oyTBJ0
>>981
フィットな時点で負けた気しない。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:34:40 ID:vrmQ+r6xO
そーゆーこと言わない。
人それぞれ好きな車に
乗ってるんだから。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:36:38 ID:agFtiE9W0
人それぞれ好きな車に
乗ってるんだから。←だと良いんだが。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:45:56 ID:fMe1RR+P0
>>981
3年5年後に差が付くように勝負しよう…
もう車売ってるかなw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:35:11 ID:xa8x09BL0
こないだピッカピカの真っ赤なGTRが停まってた。ホイールもピカピカ。
ナンバーも○○333○・・・3みたいなw
なんか気合入ってるなぁって近づいて見てみたらボンネットに大きな傷が…
飛び石なのかな?あれは。800万ぐらいだっけあれ?もったいないなぁ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:35:54 ID:HtySs/ev0
イラズラに決まってんだろ
赤い車は見境なく狙われる気がする
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:41:53 ID:S+R5uff30
いくらなんでも跳ね石とイタズラの傷は間違えんだろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:49:29 ID:5xeXKcJT0
と、僻みからのいたずらで小石をポイした○×△が申しております
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:29:52 ID:32ctzARA0
今日洗車したら綺麗にしてますねと話しかけられた
タイヤも綺麗にすると綺麗に見えますと言われた
余計なおせっかいだっちゅうねん
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:32:15 ID:Rg39bW7Q0
洗車してたら、必ず近所のオッサンが来て「いつもキレイにしてるね。ついでにうちの車も洗ってよ。」て寄って来る。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:45:00 ID:lLFmgKzB0
イオンデポはウロコ模様で水を弾くアレだよね?
いくらブリスしてもアレができるから気が滅入る。
毎回スポクリで落とすのはコーティングの意味無いし
困ったもんだ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:20:09 ID:YuXpe9j00
イオンデポジットを防ぐために簡単な浄水器でもつかったら白いのから開放される?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:51:11 ID:P1OhP/Ld0
二日がかりで洗車→水垢落とし→ジョイ洗車して
やっとこグラスガード施工2台完了。

さすがに疲れたが
10年もののコロナプレミオ(銀)がペッカペカになったのはワロタ。
もう一台は一ヶ月ぶり、2回目の施工。

グラスガードが効いている間はほぼ水洗いで桶でしょ
ふき取りかけると凄く綺麗になるしイオデポも付かない。
普段はほぼ週一で水洗い。
キレイな状態を維持しようと雨が降ったらすぐ洗っている
ほとんどビョーキww
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:25:54 ID:NNo7iRSg0
>>991
ピッカピカにしてやれw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:00:12 ID:7Ev4KUGK0
>>993
何日か寝かせた水を沸騰させ塩素、カルキ分を飛ばした物をタンクに入れて洗車するとかw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:02:40 ID:LuepCjL50
>>991
コーティングして5万払えって言え
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:06:38 ID:bQQj7TOS0
>>995
あ、ぁ、頭をか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:07:04 ID:WP2PftNx0
雨によるイオンデポジットの出来やすさは車種に影響されるとおもう。
セダンのトランク部は水が溜まるので特に出来やすいね。
でも最近の曲線的なセダンはあまり出来ないのかな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:19:05 ID:XTuOGGy90
>>996
それだめ・・・ミネラル分が残ってるじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。