【夏は】コイン洗車場について語る 3【早朝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
昼間の洗車がきつい時期になってきました。

ゴミの放置、音楽を鳴らしながらの拭き上げなど、DQNの巣窟の
イメージが強いコイン洗車場。そんなDQNの目撃例などを
交えつつも、利用法について語ってみよう。

初代スレ:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1175934136

【愛車】コイン洗車場について語る 2【ピカピカ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1192791269/l50

次スレは>>970を踏んだ人がお願いします。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:50:37 ID:4GrDlMBWO
2けつ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:26:09 ID:7seL0x1O0
ありがたい検索サイト
ttp://homepage1.nifty.com/ssb/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:20:13 ID:UYw+gSI0O
今更4様
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 09:47:13 ID:TTshg4ha0
スタイルワゴンで「洗車機ではスクラッチは絶対につきません!」ってな記事が
あったね。事前に埃と砂をすべて落としておけば、洗車ブラシでスクラッチは
つかない、というまあ当たり前といえば当たり前の話。

全体水洗いできるんだったら、そのまま手洗いかいいとこノンブラシだよなー
背高系だとそうでもないのかな?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:51:09 ID:x1PuR+/q0
>>5
> 事前に埃と砂をすべて落としておけば、洗車ブラシでスクラッチはつかない

でもこれってさ、利用者全員が守らないと前のクルマの埃・砂がブラシに残るよな。
洗車ブラシの自動清掃機能だって、完全に落とせる事はないだろうし、いつも
綺麗にしている洗車機なんて稀だし。結局空論・理想論な気がする。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:31:39 ID:TTshg4ha0
最近はジェット水流とか言ってブラシの直前に水を掛ける洗車機とか
出てるけど、JAVAの片道分ぐらいは水欲しいし、>>6氏の言うとおり
前の奴の砂も残ってるだろうしなあ。

昔、夜中のうちにブラシに針金仕込ませて、朝一番にベンツで洗車に
いってGSから賠償金騙し取るヤクザの話聞いたことあるけど、まあ、
あんまり手入れされていないもんなー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:56:53 ID:9o95hcMk0
事前に埃落とすぐらいの水洗いする手間があるなら、そのまま手洗いしちゃうよなー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 05:52:03 ID:261jDef/O
確かに
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:24:48 ID:V3uKFz0q0
ドライバーでも「洗車機で傷はつかない」ってやってるな。
どうした自動洗車機メーカー、新型発表の時期なのか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 15:45:30 ID:+N5RSKnvO
土日は雨か・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:44:33 ID:UhON5+YJ0
鳥糞爆弾の季節到来中!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:32:10 ID:0+I2eZEb0
>>10
よく読むと「傷はつかない」が、日光が当たって見えるギラギラ模様(スクラッチ)は
傷としてカウントしない前提っぽい文章だぞ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:29:15 ID:vVwboYsc0
新型デビューしたみたいね。
見てたら面白いなー
http://www.yasuicorp.co.jp/
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:59:01 ID:m28g9xQeO
>>14のIDがフォルクスワーゲンボーイage
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:47:49 ID:OsWy4gjZO
さて、そろそろ洗車&ワックス掛けやってくるか。
洗車場の立地上この時間になると日陰が出来てウマー。
その日陰を作るのは ラ ブ ホ w
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:42:28 ID:NGWFuzkA0
洗車場の周りは微妙な建物多いよな
18前スレ931:2008/05/26(月) 20:58:09 ID:DKDFGhg40
>>前スレ932
デジカメで撮ってみたよ

ttp://pict.or.tp/img/58713.lzh
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:58:10 ID:UqND/WnlO
行きつけのコインPにノンブラシ洗車機が設置された(゚д゚)ー!! 

手洗いしかしないけど、洗車翌日の予期できない雨があった場合に使いたかったからうれしい(・∀・)!!
ノンブラシの無能さは知ってるけどブロウのみコースもあるし、拭きあげ面倒な時に使ってみたい(´ー`)。ο◯

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:06:59 ID:/Du1+UN7O
機械によって違うだろうけど、ブローのみって高いんだよな。300円は払えない。
ほぼ完璧に吹き飛ばしてくれるならいいが、どうせ水滴残っちゃうんでしょ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:40:53 ID:QbIR/ILt0
水滴は残るねー。
GSの兄ちゃんの手洗い洗車で、エアブロー+手拭きでも結局走り出したら
ドアミラーからポトポトと...で家に帰った頃は塩カルっぽい染みになる、と。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:54:00 ID:r71iaCe10
でも全部拭き取りすることに比べればブローはラクだよなー。
GSでやってるみたいな圧搾空気ブローで2分300円とかどうだろう。
自転車屋の空気入れの逆噴射版みたいな感じで。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:59:38 ID:Sp643kbg0
オレは、電気屋やPCショップで売ってるエアダスターをよく使う
安い時に2-3本購入

ブレーキランプの枠や、ドアノブの隙間などに入った水を飛ばすのに便利
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:07:43 ID:r71iaCe10
ちなみにいくらぐらい?>エアダスター。
あと特殊な装備って、コイン洗車場以外だと使いにくい...
ヲタク扱いされないかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:07:55 ID:J6VL04MPO
コンプレッサー買った方がよくないかw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:09:09 ID:Sp643kbg0
>>24
1本300円前後
ホムセンなどで安く売ってる時に購入している。

通常では500円前後かな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:51:17 ID:Kxurtcyb0
>>24
偏見持ちすぎw
ヲタクの俺に謝れ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 07:42:47 ID:efrXXDpo0
うちの近所にある洗車場は有料掃除機のノズルからエアーが出てくるようになってる。
室内のごみを飛ばす為に有るんだけど、それを使うってのはどうかね?
オレはミラーとかガラスの隙間の溜まりそうなところは良くセーム皮で吸い取ってるから
垂れて来た事無いけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:02:37 ID:8AcunhET0
あー、昔エアガンに使ってた圧縮エアタンクが実家に眠ってるなー
エアダスター的に使えるかも
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 10:37:25 ID:rxCEa8CO0
洗車機前で拭き取る馬鹿への対処法ってないのかね。
看板にも"拭き取りスペースに移動して拭き取ってください"と書いてあるのに
「あとから来たくせにゴチャゴチャ言うな!」
「正義漢を気取るな。自分が早く洗いたいだけだろ!」
一見良識的なサラリーマンぽい奴に限ってこういうリアクションするんだよな。
むしろDQNぽい人は「サーセンw」という調子で退いてくれるのだが。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:04:09 ID:z0op+MQx0
洗車機前ってどういう感じ?

よく行く洗車場では、3台並んだ洗車機の前に拭き取りスペースがあって、
少し離れた所に手洗い用の高圧水ガンだけ置いてある洗車スペースが2カ所ある。
手洗い用の場所で拭き上げまでちんたらやってる奴が居て迷惑なことはあるが。。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:51:15 ID:4dJHYjqk0
洗車スペースで手洗いしてたらどけと言われてぶちぎれたことはある
ここぞとばかりに普段のストレスを発散してやった
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 10:01:57 ID:euo3Nj6y0
>>31
管理人が居ないところだと、ワックスがけとか平気でやってるよ。
注意しても「看板に書いてある?法的根拠無いだろ馬〜鹿wwww」
なんて平気で居直る奴がいる。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:02:41 ID:5c//jvTSO
>>30
確かにサラーリーマンの方がDQNより理屈っぽいとこあるな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:25:25 ID:66dIqH6V0
夏が近づくと、色々でてくるよね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:26:24 ID:BWqtmrSr0
理屈ってか屁理屈だよな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:46:16 ID:RQ5nNmbYO
まんこ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:50:43 ID:LueybqztO
札幌市には良い洗車場が無いわ Javaとか有ればいいのに 誰か白石区 豊平区近辺で良いとこ知らないかい?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:24:50 ID:771vqRN1O
Javaって普通のコイン洗車場と何が違うの?
以前、桶川辺りのR17を走ってたらたまたま見かけてチラ見したら、なんか人がやたらと居たよ。洗車場があったのは知ってたけど、そこがよく話題に出て来るJavaという所だとは思わなかった。
初めて行ってきょどってたら誰かに怒られそうだ。
特別メリットがなければ田舎の洗車場の方が気楽でよさそう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 11:15:28 ID:kP7CkQwB0
>>39
水圧のみで洗うブラシレス洗車機がある
昼間だと、係員が常駐して、有料(数百円追加)で手洗い作業をしてくれる
ふき取りようのタオルの無償貸与(1台につき一枚のみ)がある

ブラシで洗車傷が付くことを避けたいけど、ガソスタ嫌いって人、御用達
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:21:15 ID:GIc1pCdZ0
>>38
おまいは俺か?

ホント札幌にはいい洗車場無いよな。
冬は融雪剤・滑り止め用の砂が散布されるのに、
それらを自分で落とそうという需要が無いのかねぇ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:48:26 ID:xkNpEZVn0
冬場は凍って危ないからじゃね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:36:39 ID:5DyCNJgh0
北海道は駐車場が広くてどこでも洗車できるイメージがあるな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:57:55 ID:LueybqztO
>>41
でしょ?まったく糞みたいな洗車場しか無いさー うちの近くに屋根付き洗車場有るんだけどさ
天井から鉄骨の錆落ちて来るし最悪だわ バケツに水入れづらい蛇口だし 終わってるわ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:49:35 ID:771vqRN1O
>>39
サンクス
田舎の洗車場の方が性に合ってそうだ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:39:33 ID:SdyQdRxZ0
自分にレスしてるぞw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:54:34 ID:771vqRN1O
>>46
本当だw
>>40
サンクス!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:50:34 ID:LueybqztO
札幌市にJava作れ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:58:49 ID:Z62M5Jz40
ちょっとした冬、それも雪も降らない状態で凍ってたからな>JAVAノンブラシ。
北の国では厳しいんじゃないのかね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:10:31 ID:Q+hUNQOs0
ショッピングセンターの地下に洗車場を作れば冬でも凍らない気がする。
札幌に地下を改装できるショッピングセンターがあれば。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:49:36 ID:fbGYtRgR0
地下洗車場ってなんか良さそうだな。
JAVAも日当りに関しては無頓着だし。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:33:29 ID:CJxFH5NT0
地下構造物のコストは地上の3倍と言うからなぁ
1回3千円の洗車機を使えるか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:54:37 ID:eVzOgw3q0
平地だと排水に困りそうだな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:55:50 ID:41EQ5ATC0
でも東京の方じゃ結構あるんでしょ?>地下洗車場
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:05:06 ID:mb/GIwA5O
屋上洗車場もあるよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:14:15 ID:CJxFH5NT0
高級マンションの地下駐車場とかには専用の洗車スペースがありそうだね。
でも地下のコイン洗車場ってあるのかなぁ?

渋谷東急の地下駐車場は有料で洗車してくれるらしいけどね。


57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:16:53 ID:ulwhVk2/0
今日はじめてコイン洗車場に行ったんですけど、ストップボタンはどういったときに使うんでしょうか。
ストップさせている間は時間消費されてしまいますか?

水洗車→洗剤掛けしたあと、そこでストップさせてスポンジ掛けさせたかったんですが、
ピーピーピーピーうるさかったんで、スポンジ掛けを諦めてしまいました・・・・

あと、ガラガラな時なら、洗車スペースで拭き取りしても問題ないですよね?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:01:23 ID:viQ30VaN0
>>57
うちのそばのコイン洗車場では「一時停止」が2分できる。
その2分間は時間が消費されない。
ストップさせることもできるがその場合時間が消費される。
また一時停止して2分以上経過するとそこから自動的にストップ扱い。

時間消費されているかどうかは表示されているタイマー見ればわかるんでない?
それともタイマーもついてないの?

拭き取りについてはガラガラなら俺は洗車スペースでそのままやる。
連れと二人でやれば数分で終わるし。
もちろん混んできたら移動させる。

ちなみに以前混んでいるのに洗車スペースで洗車終えたあと
車内でずっとケータイやっている茶髪女二人組がいて殺気を覚えた。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:48:27 ID:ulwhVk2/0
>>58
ありがとう。
水掛けるのに必死だったからwタイマーには気づかんかった。今度行ったら注意して見るよ。

さびれた地方のコイン洗車だからなのか判んないけど、使用方法が載っている看板もないしw
ガラガラだし異世界を感じちゃったよ。しかし地方で600円は高いよな〜
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:34:46 ID:RVN/iy8G0
地方なら水コース300円が相場だね
俺が良く行くところはストップしても時間進むけど、
窓とかタイヤとか乾きやすいところをちょっと止めてる間に洗ってすぐ流してるよ
水コース→持参シャンプー→水コースだから時間余るんだ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 09:20:31 ID:zot0cZB20
手洗い用の洗車機って大抵100円硬貨しか使えないじゃん。
小銭がなくて自販機に1020円入れても釣り銭で900円。
しかも500円硬貨入。。。。洗車場の自販機は釣り銭100円硬貨だけにして欲しい。。。
両替機は管理がヤバいから置かないみたいだけど。。。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 11:06:27 ID:8gNONGTp0
分かってるなら100円玉持ってけよ
つかあまり古いとこじゃなければプリペイド使えるよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 11:49:48 ID:zot0cZB20
>>62
分かってるんだけど、ついつい忘れちゃう。
で、洗車場の近所にはコンビニも何もなかったりしてってパターンが多い。
ノーブラシ洗車機はプリカ使えるけど、手洗い用の高圧水は現金なんだよね。。。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 11:55:02 ID:ZPMEpRn90
そのために自販機がおいてるんだよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:11:27 ID:zot0cZB20
水コースでも500円なんだよね。
で、釣り銭に500円入っちゃうと、100円玉が4枚しか手に入らない。。
なんのための自販機かと。。。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:14:58 ID:ZPMEpRn90
もう一缶買えってことでしょ。
よく計算されてるじゃないかw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:19:45 ID:64YEcnWT0
洗車終わったころには微妙にぬるくなってるのが勺なんだよね。
綺麗にしてから冷たいので一服入れたいのにw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:46:32 ID:Vr0myEKO0
思いっきり洗車場の思惑にはまってる人がいるスレはここですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:57:59 ID:jYdr+ThK0
ここです
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:04:53 ID:LxQa6FEw0
大阪の寝屋川近辺でコイン洗車ないかなぁ?
一時停止中も時間がカウントされずに比較的広い所探してます。
あとDQNの少ない所も
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:07:44 ID:SiAbSked0
>>70
一時停止でカウントされるかどうかはわからないけど、スーパーオートバックス四條畷の近くかな。
でも、近辺洗車場少なくていつも人いっぱいだが。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 19:40:03 ID:Ht5gqh+u0
田んぼの真横にある駐車場に停めています。
畑から田植えに移る段階で、土をトラクター?でこねたらしく
自分の車に泥が飛び散り固まってしまっています。
見た目はまるでセメント…orz
こんな状況は初めてなのですが、どのように処理していけば傷つかずに済みますか?
普段どおりの洗車(まずガンで全体の汚れを落とす)だと、固まった土で車体を傷つけてしまいそうなんです。
助けてください…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:23:15 ID:AiPVyn910
スプレーで水掛けてしばらく置くしかありませんな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:25:21 ID:Ht5gqh+u0
>>73
とりあえず、雨降ってきたので自然の恵みにまかせています。
明日、たぶんまだしっかりと残っていそうなので、霧吹きスプレーでしっかり水分含ませて
様子を見ます。救いの手をありがとう。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:04:22 ID:48mjPS86O
>>74
雨が止んだら即高圧ガンで。

残ったのはスポンジで撫でよう
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 15:12:42 ID:gVquFbc/0
>>72
>固まった土
そこに種まいて。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:48:12 ID:vW0IFiT30
秋には米の収穫が...
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:37:10 ID:YGoeG+mD0
>>77
信長の野望か
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:55:57 ID:zxvTsuVN0
24時間開いてるところとかでさ、深夜に洗車してるやつとかいる?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:48:54 ID:JWFTKGfG0
>>79
そりゃーいるだろう。
俺も近所に24時間な洗車場が有ったら
深夜に洗車しに行くがな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:40:42 ID:OqVG4lFW0
休みじゃなくて金曜の夜に使えたら時間も節約できるじゃんか。
金曜の夜なんてJAVAは一杯だよ。

あと早朝組もいるしね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 05:29:43 ID:6W3tynib0
夏場は早朝洗車に限る。
つか気持ちいい。

夜は洗いにくいだろうに。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:30:31 ID:MzyXZS8Q0
そうなんだよね。金曜夜の「あー明日は休みだ」的なノリで洗車するんだけど
翌日晴天下で見ると、細かい箇所の汚れやワックスの拭き残りが...
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:54:00 ID:FnNd1QXM0
>>60
本日二回目のコイン洗車。
ありがとう。一時停止ボタンあったよ。LEDでカウントされてた、多分2分間だね。
2分間だとコンパクトカーでも窓ガラス掃除くらいしか出来なかったけど・・・・・

しかしこの前とはうって変わって今日は混んでた。10数台は居たかな。

今日はだいぶ余裕があったから辺りを見回す余裕があったけど、
吉牛に似た殺伐とした雰囲気がすげーな。
しかも、15分くらいコイン洗車場に居て、コイン投下して洗った奴は私一人。
地面も私の使った所しか濡れてないしw
バケツ洗車野郎とかボンネット開けて何やってんだ野郎とか、
バイク野郎が気になって仕方なかったぜw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:35:18 ID:5quKCo1B0
暑いね。
もう昼は洗車できないなー。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:42:53 ID:h4lPTyPsO
今朝8時半から洗い始めたが、晴れてればこの時間でも遅いくらいだな。
それにしても、たまたま今日は休みで、初めて月曜の朝に洗車したが終始誰も来なかったなw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:07:04 ID:mLYYt6W20
久しぶりに近所のコイン洗車場に行ったら、水道がコイン式になってた orz
コイン入れてバケツに水を汲むなんて、世知辛い世の中になったもんだ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:04:33 ID:jaoGKJxa0
晴れてると6時でも遅いくらいだな
4時頃じゃないときついわ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:27:39 ID:pvr14y3CO
洗車してきたぜよ。
SUNSETでも風があるから洗車には向かないんだろうな@京都
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:29:09 ID:h4lPTyPsO
>>88
そんな早い時間に洗車の為に起きれるわけがない。と言いたいが、俺の場合夜勤の週なら可能。
夏の洗車は4〜5時の洗車が多い。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:25:46 ID:UnJ7A1Gq0
洗車場の周りってラブホが多いでしょ?
お風呂の水を洗車場にまわしてるんだって。
エコだね
お前らはチン毛やチンカスの混じった水で車を洗車してるわけ
エコだね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:05:57 ID:ENLkzDcT0
何か、すぐ目詰まりしそうだな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:34:53 ID:KkNeM5li0
わざわざ風呂の水を送る設備を作る金のほうが高そうだ。
ちなみにうちのところも洗車場の近くにラブホがあるが、
直線距離で300mも離れてる。これでは設備を作るほうが
環境に悪い気がする。まぁ土地が安いから洗車場もラブホ
も近くに出来やすいんだろうな。>>91は都市伝説に踊らされたな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:46:24 ID:jaoGKJxa0
>>93
ネタにマジレスカコワルイ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:44:20 ID:IuBGGLhaO
そーいえばこの前
高圧シャワーの水がネバネバしてた


最後に白い液が出てきた
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 03:58:37 ID:AsTygGtk0
いっそのこと洗車場付きラブホ作ればいいのに
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:35:56 ID:G0oqgx1S0
>>95
それはイカ臭い匂いでしたか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:41:31 ID:AWkztYNS0
俺はこの前水だけのコース選択したのに
最初の10秒くらい白いのが出たよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:39:46 ID:mK8FrgR90
それはガマン汁だな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:57:16 ID:Uzwcqy3E0
いまどき水って有料のもん?
バケツ一杯10円取られる洗車場って一般的?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:09:30 ID:5x2MAwTq0
給食費だって払わない世の中だから。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:23:05 ID:p8fszA7dO
>>100
有料水道水、珍しくはないよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:31:50 ID:uMvITWa50
四時に行ってボンネット冷やして五時から洗車。
洗車の時だけ早起きできる...
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:41:18 ID:OTOBVcC00
無料のが珍しいわ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:10:45 ID:gPbfdxt10
有料水道水は、金払わずにバケツ洗車するDQNが出没する地方で導入される。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:41:03 ID:EIjCnffk0
>>105
無銭洗車な。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:19:35 ID:gKKiCsUh0
今日みたいに大雨だと誰もいないんだが...
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:23:22 ID:nOAbi/EE0
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:48:47 ID:Ooa0E1VN0
今日も大雨だ...
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:47:01 ID:53z6n8Xq0
うちの近所のセルフスタンドのセルフ洗車コーナーわきに設置してある
水道水は茶ばんでるぞ
DQNが無賃洗車してるが、その水をザブン!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:26:42 ID:/kY+zDf60
水道代が馬鹿にならないので、洗車場の水は井戸水を使っている事が多い。

スタンドはどうかなぁ、水道管が錆びてるのか!?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:32:25 ID:9Qcx+qUH0
スタンドは井戸水か工業用水
喉渇いても飲まないほうがいいよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:15:39 ID:f9o4U/Ei0
一日雨だな...はやく洗車したい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 19:18:28 ID:w+rNbuAY0
スタンドの拭き取りゾーンに扇風機が各ブースにそれぞれ設置してあって、
風量もかなり強く、見事にホコリが撒き散らされた
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:28:40 ID:xmdj7IEhO
>>114
それ本来の目的は何なんだ?
水滴を飛ばす為か、それとも虫よけか。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:37:59 ID:Tz74KKUB0
夏場の洗車にだな...
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:44:43 ID:xlad6RX+0
汗をかいたドライバーがだな...
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:08:18 ID:WIv3gVp90
高圧水を浴びにきてだな...
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:43:57 ID:TXNSzQbi0
わくわく
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:31:47 ID:BNfwACMQ0
ツナギのチャックを開けてだな...
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:42:55 ID:IESEco9y0
あ、あべさん・・・

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:30:30 ID:WNUwhLXz0
昼にはとても行ってられん季節になってまいりました
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 07:30:38 ID:7CdclWU6O
大雨・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 07:42:27 ID:rJLAxkcs0
洗車に行って来るか
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:06:44 ID:QVLXH5Un0
雨の日は洗車だよなw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:09:47 ID:hdqM8U7L0
雨洗車いいよ。
ガソリン代も高くなってきてるし、コイン洗車に金使うのも控えないといけない
から無料の天然のすすぎは助かる。
小雨だと弱いけど、今日くらい降ってくれれば問題ない。

俺は傘さしてシャンプーかけてあとはほったらかしw
楽チンw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:26:27 ID:QVLXH5Un0
まあ、まわりの目はあるがな。
でも、気にしたら負けだよなw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:58:03 ID:fk66ckJG0
貧乏じゃなくて良かった^^
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:28:02 ID:V1wqGvto0
本当の金持ちは自分で洗車なんかしませんよ^^
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 18:20:31 ID:zp9mZG15O
そうだね。都内のGSでフェラーリとかの超高級車を店員が洗ってるよな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:12:22 ID:/cXOE8Q40
どこから金持ちの話が出てくるんだ?
ここは庶民のスレだぜ
つらくなる話はよそう・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:27:23 ID:/SGG8K880
たまにガヤルドがくるよ>JAVA京都。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:25:37 ID:1Fe4nWpNO
多少金に余裕があっても洗車は自分でしたいな。
金が自由に使えたパラサイト独身時代も、GS等で手洗い洗車を頼んだ事は一度も無かった。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:54:14 ID:vIQl8KIb0
洗車場じゃないと時間取れないってのもあるけどな。
今日ガヤルドきたよ>吉祥院JAVA
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:17:29 ID:pYfCsnxEO
ガヤルドなんて田舎の洗車場では考えられん。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:47:38 ID:oStt3IEPO
元中日の福留、愛車ガヤルド。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 05:04:09 ID:VhaCx+Sh0
ガヤルド乗ってて自分で洗車するなよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:37:50 ID:GDLeKzBQ0
>>137
いやスタンドの店員が洗車するより自分でしたほうがよくないか?自宅で
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:45:52 ID:trJ3vnPL0
toyotaのDラでやってるような手洗い洗車は大丈夫かもしれんが、
町のGSに洗車まかせるのはトラブルの元すぎて不安だ。

プロだ何年やっててどーこーなんてほざく馬鹿店員が、きったねー
雑巾で力任せにボディーをゴシゴシ。傷ついても補償もなし。
最近ツレの車が被害にあったわけだが。。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:58:46 ID:tu2sXoSr0
>>139
ディーラーでも余裕でふきあげ雑巾ですが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:25:55 ID:VQl6DLjN0
本当の金持ちは車の傷なんてきにしないから、スタンドでもなんでも素人に
やらせてるな。
車好きの金持ちは洗車のプロにやってもらってる。
どっちにしろ自分じゃやらない。

フェラーリやポルシェ乗ってて自分でやってる奴は、実はけっこう生活ギリギリ
な奴が多い。
車好きで無理して買ったはいいものの、実は余裕ない奴も多いよ。

俺とか。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:07:35 ID:pYfCsnxEO
>>141
何乗ってるの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:18:11 ID:Ut6HwhFm0
ケイマンと予想しとこう
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:45:57 ID:9yRXPIR10
34GT-Rとか言うなよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:21:59 ID:M58NXr2N0
しかし、スポーツカーなのにフロントバンパーピカピカに磨き上げてる人多いよな。

飛び石で傷のつく速度域で走らないなら、スポーツカーじゃなくて
VIPやエコカーに乗ればいいのに・・・・・
スポーツカーでフロントバンパーピカピカはだせぇと思うんだがなぁ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 01:49:17 ID:hEIEtTIN0
そんなことまでいちいちチェックしてダセェとか言うお前がおかしい。
スポーツカーならサーキットとか法定速度無視して走れとかそういいたいのか?
SUVには泥がついてなきゃかっこ悪いってのと同じだよ。
本当に無駄なおせっかい。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 06:18:53 ID:OAzvK8/k0
だが 2WDなSUVはどうかと思う
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 08:34:25 ID:lfrC2Mio0
>>145
スポ車乗りの友達で飛び石の子傷が1つでもつく度に新品のバンパーに
交換してる奴いるけどw タッチペンで十分なレベルなのに・・

もう6回も交換してるらしいよw (ディーラーうはうはw)
修理と新品交換の代金が変わらないからだって。
修理といってもタッチペンなんて論外っていう程の細かい奴だから、飛び石
でも板金塗装レベルなんだろうけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 08:58:13 ID:zvjPbqiv0
>>148
飛びっ子の傷 って誤読した
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:29:34 ID:ASBHoeqX0
>>145
逆に俺はボロッボロのバンパーつけてるシルビアとか見るとダセェと思うんだよ。
まあその辺は個人の勝手なんだがなw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:44:39 ID:4udrPyIK0
>>148
そういう奴にドアパンなんかで、軽い小さなエクボの一つでもつけたら、
ドア1枚まるごと弁償交換の請求されそうだなw
更にドアとボディの色が合わないからとかクレームいれられて、全塗装
とかまでやらされそうw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 15:47:17 ID:AmZYwDh+0
あれ、ここ何のスレだっけ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:18:36 ID:mvg81rJC0
エクボならデントだろ。
ドア交換って、交換用のドアは塗装するんだぜ。
新車の塗装を維持できるデントのほうが絶対に良いよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:29:37 ID:e6S2R27G0
>>147
SUVの本場、アメ公どもが実際そういう車選びだしねえ...
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:58:11 ID:n/mcHrTd0
>>150
シルビアの場合はガムテープまでは許せるかな。
フロントバンパー欠落は流石に無理だw
でも、ぶつけてナンボのS13でピカピカだったりしたら、ほんと勿体無いと思うよ。
攻める気無いなら他にも良い車あるんだから、乗り換えた方が幸せになれるのは確実だし。
まあコイン洗車場でせこせこ磨き上げるのが
好きな人には判らん感覚かもしれないね。

しかし、若い頃はだせぇと思っていたも、齢を重ねて考えが変わることもあるんだよ。
周りがどんどん家庭持ちになってスポーツカーから引退してミニバンに意向するのを見てると、
GT-Rでベビーシートとか、スキーキャリアとか見るにつけ、偉いと褒めたくなっちゃうよ。
若かりし頃は許せないほどダセエと思ってたんだけどね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 03:49:34 ID:kX3gew6t0
チャイルドシートはだせえとは思わないな昔から
DQN臭いなとは思うが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 07:41:40 ID:6B71dN/80
>>155
フロントバンパーが落ちているのはみっともないな。
スキーキャリアをつけたポルシェを見た。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 11:47:35 ID:P48Gc3EE0
ガムテ補強は車種に関係なくみっともないぞ
159名無し@洗車まにあ:2008/07/04(金) 17:04:19 ID:HmkB1H//0
最近、うちの近所のスタンドで99円でシャンプーしてくれる。
全部拭いてくれて本当に99円。まじビックリ。

なんで99円なんだろね?

うちは、埼玉人だけど。
桶川のキグナスだったな。あそこ。17号沿いの。

最近暑くて、あらっててもシミになるし。
最近よくつかってまする。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:31:22 ID:7AyBVGXl0
>>159
なんでも何も、客寄せでしょ。最近はGSも経営難が極まっているから
なんか目立つ事でもして客を呼ばないとやっていけんのでわ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 20:16:01 ID:JN0Xv6/80
>>159
17号走っていて気になってたけど、条件なしで洗車だけで
拭き取りもしてくれて99円なら安くていいね
162名無し@洗車まにあ:2008/07/04(金) 21:14:30 ID:HmkB1H//0
>>160
>>161

そうなんですよ。コイン洗車よりも安いんですよ。
確かに客寄せで色々勧めてもくるけど、
無視してればOK。99円にしては上等です。

やな顔しないし。。。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:37:52 ID:h6snZgGl0
白い車は夜洗うと羽虫が一杯飛んできますね...
拭き取り中に虫を巻き込んじゃって、ウゲー( >Д<;)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:43:15 ID:dRj/m9RG0
(´・ω・`)うげげ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:02:22 ID:AXhz/+MD0
>>159
300円〜500円くらいでも充分客寄せになりそうだけどねえ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:09:28 ID:7yDUxg+xO
今日は天気もいいというんで早朝から洗車しようと張り切ってたら、朝3時過ぎに起きしまったw
眠れないんで空も白みかけた4時頃、コイン洗車場へw だが。。。








百円玉投入したら釣銭口から落ちてきた。 よく見たら、営業停止中のランプ点灯中('A`)
うちに帰って一眠りしてから行きました。 決してジジイ乙とは書かないでねwww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:29:59 ID:5u90w9sYO
>>166
スマン!じじぃオツww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:03:55 ID:7yDUxg+xO
>>167
ありがとう
これでジジイと書かれなかったら(ry
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:41:01 ID:/3NTfV6A0
エクスプレスの泡ジェットコーティング
¥1000で高いのと、施工時間10分間と長いのがネック。
だが、艶とモチが良い。月に一回だけ洗車してる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:51:16 ID:4N7M7OF80
>>163
黄色が最凶。
花かなにかと勘違いしてるのか、マジで凄いぞ・・orz
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:53:46 ID:dOxWL98d0
黄色の車って目立つよね
スイスポとかFDとかが多いのかな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:56:23 ID:7Ts2W+5O0
黄色のエリーゼ、カコイイ(;´Д`)ハァハァ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 08:04:27 ID:dzhGiumhO
そういや先代ヴィッツでウンコみたいな色があったな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 09:56:22 ID:DKOMidnM0
bBの色はホント酷いの多い
あれで純正カラー・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 17:51:13 ID:3VRcT5V1O
今日はワックスも掛けるつもりで洗車場へ行ったんだけど、水分拭き取るタオルを忘れて
ワックス拭き取りネルで水分を拭き上げて帰ってきたorz
トランク開けた瞬間、大した事態でもないのに頭が真っ白になって。船場k(ry
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:45:43 ID:v2qDkuW80
なんだ?偽装か?それとも使いまわしか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 07:59:28 ID:6ekPnxs3O
頭が真っ白になったとはいえ、ワックス拭き取り用で水を拭き取るなんて通常では考えられない使い回し。
会見を開くべき事態だ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:42:33 ID:98r786rA0
横にいる母親の言うとおりにしゃべるんだぞ、バカ息子w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:45:08 ID:tijDrgSL0
昼は暑さが辛い...夜は虫が辛い...
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:02:13 ID:oKqPrH3a0
朝は起きるのが辛い...
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:04:28 ID:jCyrehua0
深夜はDQNが怖い...
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:39:59 ID:1GSuaDRV0
最後に洗車の拭き取り終わった後の缶コーヒーとタバコが怖い。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:51:42 ID:gA5pIJR60
まんじゅうこわい?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:18:14 ID:Rg1sTLt10
夏は迫り来る朝日と夕立が怖い。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:54:29 ID:1nN51ln6O
ドーム式の洗車場があればなあ
壁はなくていいから屋根だけあれば
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:11:06 ID:EmkesW8T0
完全予約制
エアコン完備
室内
純水使用
時間内なら水使いたい放題

だれか作ってくれないかな・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:55:49 ID:A2WMg3Zt0
東京あたりで高級車専門の洗車屋とかそんな感じじゃないの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:37:23 ID:gJdbqMiV0
>>186
更に会員制、なんてね。

GSで手洗い頼むのと変わらないくらい高くなりそうだw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 03:31:26 ID:JakO/c6W0
そういうところは作業員も付いて来るんじゃない?
お客様は待合室でお待ち下さい、なことに。

たぶんGSよりもずっと高くなるw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:07:17 ID:CeOIpmzv0
まあそこまでするなら車庫付き一戸建て買え、ってな話になっちゃうよなあ。
京都だと3WD(昔アルファ洗車倶楽部とかっていったか)が結構知る人ぞ知る、かな。
屋根つきと水使いたい放題ぐらいしかあてはまらんが。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:50:28 ID:ykkMfdUt0
注)3WDは変なおっさん付き
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:31:34 ID:6VKl9fUg0
あのおっちゃん五月蝿いんだよなw
で、吉祥院のJAVAに行く、と。ガヤルドにあえるしな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:15:56 ID:5UtZJcPb0
確実にいえる事は3WDのスポンジはボッタ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:03:03 ID:ftCF2lXI0
この時期白車は虫がいますので夜は洗車できません。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 02:41:04 ID:TchUMKbDO
さすがにこんな時間に洗車する奴はいないな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 03:49:19 ID:lgBi5Ohl0
黄色なほちん
197名無し:2008/07/15(火) 05:17:39 ID:n99xLnv1O
最近引っ越したんだが、俺の求めてた理想の洗車場発見したよ!
1、洗車機がスポンジ、布、ノンブラシの三台設置。しかもシャンプー洗車以上はブロー込み2往復。
2、ガンは当たり前だが、五台全台のガン脇に10分300円でホースが付いた水道を設置してた(初めて見た!)これはこの時期、垂れ流しながら洗えて洗剤が乾かないからうれしい!
しかもホースは長いし、結構水圧は強い!
3、午後2時以降は拭き取りスペースの半分が周りの建物のおかげで影が出来る。ボディが熱くならなくてイイ!
4、自販機のジュースが100円!
5、11月から温水!になるみたい。
6、工業団地内だから平日日中はすいてるし、平日休みの俺にはウレシイ!
7、掃除機のホースにはキズ防止のため、布巻いてる!
8、ガンも一時停止が90秒ノーカウント。
9、敷地が広めで敷地内にコインラウンドリーあり。一人暮らしの俺には何かと助かる。

すごくね?この前ブラブラ〜と走ってたらたまたま発見した!
車で20分の場所だけど、念入りに洗うとかそんな時は重宝してる。

神だな。ここの洗車場
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 05:38:11 ID:TchUMKbDO
ガンは何分で何百円?そこが肝心。ガンの脇に水道は珍しいな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:21:36 ID:+XovOshH0
一応聞いとくけどどこ?
200名無し:2008/07/16(水) 06:41:12 ID:RzNt70uIO
>>198
ただの水噴射で5分300円で シャンプー+水で6分400円だったかな。地域差で高いと思われるかもしれないけど、この辺りでは普通。
俺、隣県から引っ越してきたんだけど、前の場所より洗車機などコースによって100〜300円高い。

>>199
関東。
それ以上は勘弁して。。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 06:53:03 ID:+i4mnpqIO
漏れのケツマンコの処女あげるから教えてくれ
202名無し:2008/07/16(水) 07:07:52 ID:RzNt70uIO
>>201
気持ちはウレシイけどゴメン。

ってかその洗車場で1番ウレシイのは 影が出来てボディが熱くならない! って事なんだよね。
次はガン脇の水道。アルミなど洗う時は便利だね。
203>>198:2008/07/16(水) 07:23:13 ID:d1FaYRGpO
>>200
ガンの値段も一番理想的だね。教えたくないのもわかる。
俺も関東だけど、俺は俺で夏は既に日が出てるオープン時間の7時から洗うさ〜。
>>201
俺がイイ場所見つけたら教えてやるよ。そしたら洗車場でサカろうぜ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:30:32 ID:7AJUfh7A0
梅雨明けしましたねえ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:35:48 ID:OuGUXbRBO
>>204
つ 夕立
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:39:45 ID:+bn9g+KD0
うちの近くには、洗う所と拭き取りスペース両方屋根付きの
洗車場があるよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:29:34 ID:3+/guHzW0
風が強かったり、日差しがきつい時は凄くありがたいけど、風のない蒸し暑い曇りの日は最悪だねえ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:00:09 ID:Ibxuu/usO
質問です!

初めて車を洗ってこようと思います。
洗い終わった後は拭きあげをしないといけないんですか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:55:54 ID:5a7IfEa40
拭きあげは車に傷がつく危険も伴う諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

まぁ初心者>>208はノーブラシ洗車で乾燥までやってもらいなさいってこった。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:22:35 ID:C/ZCGAQl0
>>208
なぜ拭き上げをしないといけないか
・・・水道水にしろ、井戸水にしろカルキやミネラル分が乾くと白くなる。
ステンレス流し台の水跳ねが白くなる感じ。炎天下は乾きが速くなる。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:37:34 ID:4yo42GPB0
>>208
おまえ・・・拭き上げは絶対しろよ
しかも水が蒸発して乾く前にだ
黒だと拭き上げしなかったら後日氏にたくなるよ
まあもう洗車終わってるだろうけどな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:00:15 ID:hPxZ9pxT0
焦って拭くと傷だらけになる可能性あるよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:22:49 ID:uWvzztBJ0
なんでも経験だよね。
俺も最初はイオンデポジットが怖くて急いで拭いていたけど
今は水の入ったバケツを隣に用意して乾きそうになると
水をかけながらやってるよ。
愛だよ愛
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:34:49 ID:iwe2vC2M0
朝洗車してきたんだが、途中現行LSが入ってきた。田舎の洗車場では珍しい高級車だ。
来るなり拭き上げ場に車を停めタオルで車を拭き始めたんだが何だったんだろ。シルバーだったから傷は目立たないだろうけど。
身なりの良いオッサンだったな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:45:24 ID:haw+b7N30
>>214
いきなりタオルで乾拭きしてたのか?
だとしたら正気じゃないな ヤスリ掛けしてるようなもんじゃねーかw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:20:12 ID:8BjsBUJj0
金持ちってそんな感覚なんだよな
傷つかつけても気にしないし、どうせ買い替えるし・・ってそんな感覚なんだろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:38:46 ID:5ZasxGDU0
いつもは洗車機、一年に一回磨き屋で皮むき、車検前に売り払う、ってのが
そこそこの金持ちのサイクルらしいぞ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:06:10 ID:pC4i2/De0
>> 214
焦っていて傷どころではなかったんだろう。



血のりをふき
とるのに忙しくて・・・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:20:33 ID:4IInPebT0
一度洗車した後に一回りして水滴を飛ばしてきたとか?
それでも充分傷は付きそうだが。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 04:35:03 ID:/NdtEkXk0
一般の人は、タオルでやる人が大半。

職場で洗車好きの子がいますが、神経質過ぎて苦手だと回りから言われてて、どのくらい細かいねんと聞いてみたら、一緒に飯は食えないなと
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 04:37:38 ID:l2XmvbY/0
流石に雑巾やタオルは論外だけど、洗車ヲタに言わせればセームでも傷が
つくそうな。細かいっちゅーねん!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 04:45:23 ID:qaJmg2AY0
まー、洗わずにいきなりでは、何で拭いても傷は付くわな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:36:32 ID:Wpy1WNKk0
>>214
レクサスはディーラーに行けば、毎日でも手洗い洗車してくれんだと
オーナーはエアコンの効いた部屋でスイーツ食いながら待ってるだけ
(全部無料;つかサービス込みであの価格ってことなんだろうな
;確か洗車用のバイトも急募してたはずだから素人のやっつけかもw)

洗車後ドアノブとかナンバー周りとかから染み出た水滴が気になって、
自分で拭いてたとかと予想(完全に拭き上げるのは難しいし)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:11:55 ID:jW2smRayO
>>223
>>214だが、後から出て来た水滴を拭くっていう拭き方じゃなかったぞ。
ボンネットも拭いてたし。
入って来た時点でタイヤ・ホイールは綺麗だった。ボディはシルバーだったからわかり難かったけど汚くはなかったな。
全く理解不能。てか思い出したけど、高級車乗ってるくせに金を一銭も落として行かなかったなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:56:56 ID:VZgLH6R10
コイン洗車の段取りを教えてくれ。

1. 400円入れる。
2. 水を掛ける(2分)。
3. 洗浄液を掛ける(2分)。
4. 一時停止押して、スポンジでゴシゴシする。
5. 一時停止をもう一回押して、水で洗い流す(2分)
6. 車を移動して、水を拭き取る。

で、OK?
4.の一時停止は何分までいける?
ゆっくりしすぎると、時間切れになるんだよね?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 14:17:12 ID:u15QTKQL0
>>225
機種による
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 14:46:16 ID:pZyznyqk0
>>225
機種による
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 15:40:13 ID:BFvY3dYsO
>>225
機種による
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 15:43:32 ID:rVBi0tW40
>>225
機種による
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:10:52 ID:2ii5hAeJ0
>>225
機種による
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:26:33 ID:Pdr2ElLdO
>>225
機種による
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:53:57 ID:H43e28fI0
>>225
機種による
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:02:15 ID:4EHDljLLO
>>225
騎手による
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 06:24:33 ID:yBbjvd2S0
>>225
俺の場合
1 600円を用意
2 300円(水のみ)を入れてボディ全体に水を掛けルーフ、窓、ボンネットを洗う。この辺で300円分が終わる。
3 再び300円を入れて残りの場所を洗う。

シャンプーは持参。一時停止を使い、部分部分を洗っては流し洗っては流し・・・。

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:41:26 ID:S37/wvsX0
1. 手洗い洗車場に車を停める
2. バケツに水を汲んでくる
3. スポンジに水を含ませボディ、ホイール全体に水をかける
4. 3を3〜4回繰り返す。
5. バケツに洗剤と水を入れ、泡を立てる
6. スポンジにバケツの洗剤を馴染ませ、強く擦らない程度にボディ全体をスポンジがけ
7. ホイールは特に念入りにスポンジがけして汚れを落とす
8. ちょっと一服
9. 財布から500円を用意
9. 高圧洗浄機に500円を投入
10. 水洗いのみを選択
11. 全体に高圧水をまんべんなくかけ、洗剤を綺麗に落とす
12. ホイールは特に念入りに高圧水をかける。
13. 車を拭き上げスペースに移動(空いていればそのままの位置で作業)
14. 拭き上げ用のタオルで拭き上げ開始
15. ボディ全体を拭き上げたら、ドアを全て開放
16. ドアの内側、ヒンジ部分など全て吹き上げ
17. そのまま放置して、ちょっと一服
18. 水のタレをチェックし、部分的に吹き上げを終える
19. 洗車場を後にする
20. 近隣のコンビにに立ち寄る
21. 飲み物を購入し、再度水のタレが無いかチェック
22. 水がタレている部分、窓の拭きムラがあれば、再度拭き上げタオルで拭く
23. 一服してからコンビニを後にする
24. 自宅駐車場へ到着
25. 最終水がタレている部分、窓の拭きムラ、走行中のホコリなどがあれば、再度拭き上げタオルで拭く
26. 終了
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:36:25 ID:6Oxq+BM+0
俺はこんな感じかな一回600円〜700円ぐらい

1. 手洗い洗車場に車を停める
2. バケツに水を汲んでくる
3. ボディ全体に水をかける
4. 洗車機に移動
5. 水洗いコース 300円
6. 吹上げスペースに移動
7. セリアのフクピカドライもどきで吹上げ 105円
8. スポットがあればフクピカ水垢落とし 一回分100円
9. フクピカ艶で仕上げ 一回分200円
10. 終了
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:09:04 ID:FqDaqu6Z0
停止時間なしの洗車機の場合は300円で水だけ2回、計600円がベストだと思う
ってか昨日あんなにふざけてたのに今日になってマジレスってお前らw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:37:29 ID:z6L4h9PS0
>>235
ホイールもバディも同じスポンジでやるんけ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:18:12 ID:/YrMcjVC0
GSに電話すれば事は済むのに・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:58:51 ID:a5sKUor3O
17:30頃から洗車したんだけど汗ダラダラ。
他にも3〜4台居たんだけどタオルも水分補給も無しで凄いわ。
隣のスイフト磨いてるぉ姉さんなんてかなり念入りにやってたんだけど。

みんな汗かくよな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:28:09 ID:dQjqPEPbO
>>239
電話って何?手洗いの予約?

手洗いは高いよな。大きい車は尚更だし、逆に小さい車なら自分で洗っても楽だし。
GSの手洗いは使う事はないだろうな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 01:10:25 ID:/B3bAt+x0
>>238
いや、ホイールには使い古しのスポンジを使うよ。
ブレーキダストで真っ黒だからね。

>>239
うちの会社で契約してる近所のスタンド、
洗車はタダだし、電話したら取りにくるけど、
結構洗いムラというか、ホイールとか細かい所は適当なんで気に入らない。

それに車洗うの楽しいよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:47:01 ID:1eMNoVws0
GS洗車に「自分の車だと思って丁寧に洗います」ってなってるけど、やっぱりそうはいかんよねえ...
精々彼女の車程度かな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:04:35 ID:EkD+QZ9J0
岩手県盛岡市に誕生した「びっくりドンキー」の前身店舗には、
「「小さな店であることを恥じることはないよ。その小さなあなたの店に人の心の美しさを一杯に満たそうよ」」
という言葉かが掲げられていて、現在でも「びっくりドンキー」の思いは変わらないそうだ。

でも実際「びっくりドンキー」行ってもそんな風に微塵も感じた事無いよな。
それと一緒だ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:17:30 ID:gsUhg19R0
夜行くと白は虫が寄って来る...
拭き取ってるのか羽虫潰して車に塗りこんでるのか...orz
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:41:04 ID:XZriCLNY0
この時期、車のボディーにつきまくる黄色い汁ってナニ?
屋根を含めて転々とついています。
直径1cmもない大きさなんですが、上から降ってきてる感じなんです。
拭き取りすると、中心部が点々と固まってたりします。
マメにふき取っておくほうがいいんですよね??
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:47:02 ID:gsUhg19R0
多分、樹液
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 07:44:01 ID:qW8r2SmAO
>>246
もの凄く臭くないか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:20:18 ID:ClnY0uh30
>>236
9と10だけで良いんじゃないのか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:28:38 ID:cURo1Ntq0
樹液・・ですか?
臭いを嗅いではいません。
でも駐車場の周りは田んぼくらいで、、、樹木なんてあるかな?
風に吹かれてやってくるような物なのでしょうか??
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:05:55 ID:1tSsqa3+0
>>249
フクピカだけだと傷が付くからだろ
むしろ2と3が不要。ブラシよりも先に水が出てくるんだから必要なし
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:36:44 ID:TtmFkk4M0
樹液シート?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:31:27 ID:KhW+Nbuy0
>>250
じゃあセミのおしっことか
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:14:19 ID:sPyxI/pG0
暑いねえ...
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:04:24 ID:QgzZcUP50
この時期、パンツにつきまくる白い汁ってナニ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:35:00 ID:1N4H10kJ0
どう考えても精子です。本当に(ry
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:52:29 ID:KmP8zfTY0
昼間暑いから、夜洗車場に行くんだが、ブラジル人多すぎ!!
ゴミぐらい持ち帰ってくれ・・・。
258名無しさん@UA4/5でドライブへ行こう:2008/07/28(月) 14:24:22 ID:hdeSssJr0
今朝、洗車したのに雷風雨が激しい@京都山科
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:15:31 ID:FuaGNmcP0
あそこまで凄いとはね>京都の雷雨
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 06:17:02 ID:u1J8IT7X0
おととい父と母が京都から帰ってきたが、雷雨が凄くて観光どころじゃなかったと言っていたな。
まぁメインの用事は結婚式だが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:09:37 ID:y7jVjuTE0
奈良も凄かったぞ。
埃は落ちたが、水垢の黒い筋が目立ってしまった。
洗わなきゃな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 15:12:44 ID:E/3Wvnll0
京都に住んでみたいぜ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:04:40 ID:y/2kq5Ri0
262はん、ぶぶ漬けいかがどすか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:58:01 ID:sTES3jUG0
それ、安田美沙子に京都弁で言われたいw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:49:08 ID:vmguPUjM0
>>246
虫の汁?時期によっては黄砂もあるけど。
今の時期バイク乗って山走るとメットのシールド部分に虫が突撃して潰れるのよ。
グチャっと文字通り目の前で。で、それを見ながら走るわけだがあの汁跡が残るんだよねえ。
関係なくてゴメン
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:40:12 ID:DIUDV1em0
スポットの下で白い車洗ってると羽虫が寄ってきます...
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:57:00 ID:+YN0TI3w0
>>265
黄砂ではないです。
セミのオシッコwとかのほうが近いような…。
でもセミ出現期よりも早い段階でつくので違うかな。
天井がいちばん多く、あとはボディの前面・側面に見られます。
小姑のように見つけ次第、除去しています。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:57:47 ID:J2vTIEUH0
カバーかければ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 02:04:33 ID:Rmq0B66a0
ホイールだけ洗う奴っているんだね
行きつけのコイン洗車場で二人見た。
一人は、LS乗り。20インチぐらいのホイールで、いかにもその道の人って感じ
もう一人は、イスト乗り。車には不釣り合いなメッキホイール履いてた。
二人ともホイール念入りに洗ったら、ボディについた水は適当に拭いて終了
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:16:10 ID:rCsuBoti0
すげぇ高いスニーカーをピカピカにして履いているのに、服はボロボロで汚い
ユニ○ロ着てるってとこか。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:09:58 ID:eH28vIGt0
カバーかけることも考えましたが、外したカバーを置いておく場所がありません。
汚れ物を車内に置くのは気が進みません。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:06:17 ID:5VG/BHEr0
そこでアコーデオンガレージですよ。

それはそれとして>>269、ボディとホイールとを別々に
洗うタイプの人なんでない? 今日はホイール、って。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:05:42 ID:C1pFXbqz0
タイヤ、ホイールのみの脱着洗浄をやったら絶対流行ると思うのに
タイヤ屋さんでもやる気配がないね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:27:02 ID:hmlqqAet0
ホイールの内側って汚れがガンコだから、簡単に落ちない→お金取れないっての
があるからじゃない? 手間隙かけて擦って落としても見た目完璧な仕上がりに
ならないし、クレームも多そうだし。まだ汚れてるとか。

洗車好きでも余程マニアックな奴か時間余ってない限り、まずみんな洗わないしね。
ジヤッキうpするのマンドイから汚れも固まってどうしようもなくなる。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:52:52 ID:i3djw6js0
いつもはホイールの内側は洗えないよな
スタッドレスに履き替えるときには洗うけどその時期はたいてい寒いw
コーティングしてても落ちにくい汚れもあるし、フェンダー内も洗うから結構大変なんだよな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:46:47 ID:otc/fC560
ホイール内側はまんべんなく汚れれば気にならなくない?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:02:40 ID:BnHMFpeT0
あんまマジマジとみないからね。
でも洗車始めると気になるっちゃあなるかもw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 06:22:36 ID:FO5Rsgmu0
ホイールの汚れはスチーム洗浄したら綺麗になるんだろうなあ
と、いつも思うがやったことはない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:20:31 ID:PXZXgawB0
手前の見えるほうはコーティングしとけばいいかな。
むこう側はスポークデザインとかだときれいにしたいけど、まあ面倒くさいよね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:34:58 ID:Lu3gKO700
この大雨の中、よろこんで雨洗車にでかけてる俺って・・・w
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:35:46 ID:sCVEd3j90
洗車キチガイですね、わかります
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:41:53 ID:klVdz/XJO
分かる分かる
雨の時って洗車したくなるからな
多分自然に逆らいたくなるんだな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 09:38:45 ID:3K7zZ8n90
高圧水の代金ケチりたいだけだろ、jk
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:15:28 ID:UhR5GtmMO
俺は年に一回だけ、ホイールの内側洗うよ。
ホイール外して、水かけながらスコッチでゴシゴシ。
マジで綺麗になります。
削って汚れ落とすんで自己責任で宜しくです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:41:59 ID:AqbK+rhS0
スタッドレス交換の時期?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:39:41 ID:oiB6Ngs10
>>284
ウエイト取れたりしない?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:11:19 ID:rYIC5hqx0
しない
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:29:54 ID:8TLxf2LO0
しかし暑いねえ...
夜は虫が多いねえ...
深夜はDQNばっかりだねえ...
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:37:07 ID:sagx8DGD0
確かに夜になるとヤンキーっぽい人が増えてくるけどさ
みんな自分の車をせっせせっせと磨いてるだけで
別になんもトラブルとかないし、何をそんな嫌がるのか。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:51:18 ID:Vi6oYYYZ0
>>289
ヤンキーは洗車場で粗大ゴミは捨てる(ゴミ箱が溢れる)わ、聞きたくもない
音楽を大音量で撒き散らすわ(俺の音楽を聞けってか?)、ロクでもない奴
多いけどな。バケツ汲みでタダ洗車したあげく、拭きあげにも移動しないで
そのまんま洗車ガンのところでずーっと洗ってる奴も、見れば大抵ヤンキー
(ほとんどが黒のミニバソ)が多いし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:56:12 ID:rlmHzrYp0
三時起きで海水浴行ったよ。
まあ、虫の屍骸のえげつないことえげつないこと。
明日はがんばって洗車しよう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:13:55 ID:ekFUcMvw0
よく行く洗車場でVIPカーの若者と知り合いになった
俺の付けてたホイールが気になったみたいで
話しかけてきた。
最初怖いなぁと思ったけど、話すといい奴だった。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:20:16 ID:7WkpZIiB0
そして打ち解けてお互いの住所交換した後別れた。
数日後ホイールが盗まれてた。

もしや?
と思い教えてもらった住所をグーグルのストリートビューでみたら
そんなところは存在しなかった・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 01:25:09 ID:3lrknu2G0
脳内の話か
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 07:21:54 ID:cH8NezWz0
水道ホースつきの洗車場 1回10分 500円とかなーい?
20分1000円でもだすな〜 できれば近畿圏で
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:17:50 ID:zvDKujxV0
あいつと初めて会ったときジロリと睨んだだけだった
嫌なヤツだと思ったけれど
話しの分るヤツだった
ケンカもしたさ仲間だもんな
仲間・仲間・仲間
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:43:39 ID:vTwKHMQF0
なにゆえ明るいなかま?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:48:32 ID:NUJAOyI80
さっき掃除機使いにコイン洗車場逝ってきた
そしたらこんな37℃の炎天下の暑い中で黒いエスティマにシャンプーしてるんです
すぐに蒸発してボデーにはシミシミ
勢いよくガンで水掛けても落ちるわけ無いよなな
そんでもって今度はその汚いボデーにワックスがけしてるんです
ワックスなんて塗った瞬間に蒸発して固着
普通乾いたら白くなるのにならないでそのまま固着
本人は短パンで上半身裸でかっこいいと思ってやってるんだろうけど
もう見てられない。新車のエスティマが見るも無惨な姿に

俺も暇だからそんな暑い中自分の掃除終わった後も見てるアホですけどね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:46:44 ID:A6PAGZzK0

教えたれよ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:58:19 ID:Kn1r8hmH0
>>299
余計な事はしない、言わない方が吉。
>>298みたいに自分に害がないなら尚更。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:28:08 ID:/yU72i9i0
>>265
>>267
バッタ、特に大型のも何気に凶悪だぜ。踏んづけちゃった(と思われる)のが数回ある…。
ホイールハウスの中にはバッタの後足やら内臓の汁やら色々引っ付いてるし
サイドステップにも汁がベッタリ…。
オマケにこの時期はすぐボディに焼きつくからどうしようもない。

<チラ裏>
我が愛車の納車から1ヶ月経った今、洗車するたびに飛び石キズを見つけてションボリ。
「車なんて飾るもんじゃない、走ってナンボ。走るからには飛び石当たり前」と
自分に言い聞かせてます。
</チラ裏>
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:28:44 ID:+vgIZGtV0
>>301
夏の夕暮れ時に長野自動車道なんて走った日には

カブトムシとか蛾とかフロントグラス目がけて特攻してくるぜ
次の日にラジエータ見ると

オェー
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:35:55 ID:8TJujt1X0
>>302
蛾の鱗粉と体液が混ざったものなんか結構ヤバいねアレ。
ほっとくと塗装を侵すだろうし、かといってすぐ洗車してもねばついて取れないし。
あとはカナブンがフロントガラスに当たった時の音はマジでビビる。

ところでスレとは関係ないがこんなBlog記事が。
もし自分の車だったらと思うと…。
http://naokki.com/etc/mt/archives/2008/08/post_1239.php
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:09:31 ID:J8isO6UU0
虫の体液は高圧スプレーでも落ちないね。やっぱりスポンジでゴシゴシやらないとシミになっちゃう。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:57:03 ID:tqla2xkV0
>>295
京都のサン・ダブル・ディってとこは、1,000円で高圧スプレ−と水道が使い放題
屋根も付いてるし、じっくり洗車したい人にはいいかも

ただ事務所で料金を払うので、コイン洗車場とはいえないかもね

ttp://www.3wd.jp/carwash/index.html
306295:2008/08/16(土) 07:51:16 ID:i7RZMHUW0
拝見したけどいいねー
こうゆう所が増えてほしいねー
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:59:12 ID:Wm2UGh0l0
おっちゃんがちょっと変わり者だけどねw>3WD
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:28:51 ID:iUYOoLzw0
昨日洗車したばっかなのに、ドライブ中にバッタの群れか何かと遭遇したらしく、グリルが悲惨なことになってたorz
体液つきまくり、卵っぽいものもベッタリ、タイヤハウスの内側にはバッタの足が…。
サイドバイザーの内側にまで黄色い液体が飛んでた。。
鬱だ…orz
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:12:11 ID:e2oyONCa0
関東だけど、今日の午前中は絶好の洗車日和だったな。
涼しくて曇り空で。
お盆の連休で車汚れた奴はラッキーだったね。

午後は雨だけど・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:07:38 ID:65Q1qqWd0
>>308
中国の大草原でも走ってた?
大学生の頃、北海道を車で一周していたときはそんな感じだったかな。
給油ごとにGSのおじさんが柄付きワイパーでフロントガラス拭いてくれたな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:04:16 ID:iUYOoLzw0
>>310
普通に田舎の海岸通りを100kmほど。
養鶏場やら畑やらいっぱいあるから虫は多いと思われ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:56:19 ID:w1g/fytRO
近所のコイン洗車場の高圧水は水圧がイマイチ

おそらくオーナーが水圧を低めに設定しているのだろう

水圧が低めだとコイン洗車場で高圧水洗車する意味がなくなるので利用してない

その洗車場は高架下にあるだに屋根付き洗車場同然だけに理想的環境

だから水圧を高めに設定してくれたら毎回利用するのに…

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:00:05 ID:Ji5Va+kmO
手を当ててみてものすごく痛い高圧洗浄機が大好きです
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:11:19 ID:uYJCnPhr0
ドMだな・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:17:07 ID:QGiNs83N0
そろそろ極端な早朝でなくても、って気候になると台風がきやがるんだよなー
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:56:35 ID:oWcVl1kPO
梅雨夕立台風・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:57:13 ID:e7mFEYLn0
雪黄砂花粉梅雨夕立台風落葉木枯雪・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:08:25 ID:YtNJGlrP0
あのさー、きのうコイン洗車場のマット洗い機に
マット突っ込もうとしたんだけど
注意書きにプレート付きはダメって書いてあったから止めたんだけど
俺の運転席と助手席とがつながってて間に金属プレートが付いてる
じゅうたんカーペットタイプのやつなんだよね、
やっぱり入れたら機械壊れるかな?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:53:26 ID:3F67E0x/0
そもそもカーペットのマットはマット洗い機使わないほう良いぞ
ろくにきれいにならないどころかそのまま生乾きで車に戻すと悪臭の原因となる
もし使うんなら使用後一日天日干ししろよ
機械使うより棒か何かでほこりが出なくなるまで叩いたほうがよほどマシ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:03:36 ID:Jzpaf9C5O
カーペットは真夏の暑い季節の早朝に洗って干して夕方取り込むのが一番いいですね。
柔軟剤使うとふわふわ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:40:55 ID:oBFTjH0s0
マットって1日じゃ乾かなくね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:40:54 ID:b8LjmtGf0
純正マットなら乾くんじゃない?
社外品の毛が長いマットふかふかすぎて乾かないかもしれないが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:29:50 ID:++Q/oYtyO
面倒だけどフロアマットは自宅に持ち帰って洗濯してベランダで日干しが一番かも

それかコインランドリーで洗濯+乾燥

とはいえフロアマットをガススタで機械で洗ってもそんなに匂うとか思わないけどなぁ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:47:24 ID:DOzFcbKq0
マットをコインランドリーとかって馬鹿なの?
10円洗車するDQNよりたち悪いわ
ほこりや砂だらけのマットを機械の濡れたブラシでぐるぐるこすられても悪化するだけだよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:10:55 ID:DKcoxedsO
俺は洗濯石鹸で柔らかいブラシ使ってマットを洗ってるよ。
仕上げに、ダウニーの柔軟剤使って、良い臭いを堪能してます。

乾燥は、マット一つ一つを洗濯機で脱水してます。
真夏だと一時間位で完璧に乾いてる感じかな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:45:56 ID:mGH2ma6sO
近所の名古屋市西区の某洗車場、オーナーのオヤジがいつも車の中からタダ洗車を監視してるw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:50:26 ID:bjfkgw78O
そういうところのほうが荒れなくていいかも。
洗車場って機械壊されたりゴミ散乱してたりして結構イヤなところだよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:01:33 ID:sLBgpu6t0
>>326
どんだけ暇なんだよw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:03:14 ID:ADKqzdPC0
コーティングがムラになって
目立つのですが(T_T)二度塗りしても
治りません。どうすれば?
誰か教えて下さいm(__)m
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:20:01 ID:83E2G99O0
コーティングの銘柄聞かんといかんとも。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:31:24 ID:O2lPq4zD0
マットって布地用のシートクリーナーじゃだめですか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:35:07 ID:83E2G99O0
全然OKだけど、そこまで気を使う必要ないでしょ、って感じの回答が多いね。

俺はコロコロを週一で、水拭きを月一くらいでしてるから、頻度は多いけど各回の手入れは大雑把ですむなー
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:38:20 ID:w+4Myj/U0
今日、無人(以前は店員が常駐してたが今はいない)のジャヴァで洗車してふき取りして
コーティングしてたら俺が洗車始める前から2つある洗い場のうちの1つで無銭洗車してたカップル(黒のアルファードシャコタンメッキホイール飯ごうマフラー年齢2代中盤茶髪エンジン掛けて音楽トンチャン)が
洗車場の管理人と思われる人ら3人に囲まれてた。

「金払って洗車してるやろー!」って大声で怒鳴る男の声で洗車場にいた他の客も注目。
でも端から見たら洗い場でバケツに水入れて拭いてるのに地面が一切濡れてなくてワロタw

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:55:17 ID:EmU8l5b6O
マットはコインランドリーで洗って
洗車の間そこらへんに掛けておけば終わるまでに乾くから
コインランドリーが併設されてる洗車場が望ましい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:28:07 ID:byqTUvRo0
せめて靴用の洗濯機で洗ってくれ…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:48:39 ID:cEhqSJEx0
黒のアルファードシャコタンメッキホイール飯ごうマフラー年齢2代中盤茶髪エンジン掛けて音楽トンチャン
今にも目に浮かぶようで判りやすい言い方だ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:43:11 ID:hUTg8TIv0
関西弁ですなー...
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:23:16 ID:kX5hGwTP0
コインランドリーはDQNが何洗ってるかわからんから、普通に衣類には使えんなw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 07:58:43 ID:lSgBNq/YO
>>334コインランドリーが真横にあるコイン洗車場あるよ

俺は駐車場が未舗装砂利だからフロアマットは汚れるから、いちいちコインランドリーで洗濯&乾燥なんてしてられない
しかし年に数回はコインランドリーでフロアマットを洗濯&乾燥させてみようと思う。

フロアマットをコインランドリーで洗濯&乾燥はDQN?

ドカタの作業着を洗濯&乾燥と何ら変わりなしで問題ナッシング
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:53:47 ID:xO1yL6bSO
江東区付近でコイン洗車場って無いかな

近所のセルフのスタンドで洗車→掃除機かけてんだけど
一台分しかないから後が詰まって焦って嫌だ

車内清掃頼むにも、海だのいって半端なく汚くて気が引ける…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:14:56 ID:J1FfTW9p0
コインランドリーの前通ったら、店主の切なる願いが長文で貼ってたな。
「ペットの服とか足拭きマットとか洗ったら他の人の迷惑になると思いませんか?」ってさ。

TPOをわきまえないと、ここで叩いてるDQNと変わらなくなっちゃうよ...
もちろんそれを見越して洗車場の真横にあるから、そういうのとは違うだろうけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:41:21 ID:u8Ba+tVU0
ジジィのうんこ漏らしたパンツと女の汚いオリモノがついたパンティ洗うのと
大差ないやん。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:17:08 ID:aaYX2Wow0
パンティとか恥ずかしい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 03:15:20 ID:SRhq3rrz0
雨の中洗車するかな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:42:00 ID:UndwKi8e0
洗車場の水って工業用水でいいんんだっけ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:31:03 ID:syWrFyhc0
マットの上にビニール?のマット置いてる
カーペットだと染みになったりするでしょ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:42:50 ID:UndwKi8e0
通勤に使ってて、会社側が土の駐車場だから運転席だけ安いマットを置いてる。
最初ビニールだったけど、見た目があまりなので布製のトレイ式にしてるよ。
重いのが動かなくていいし、これは平気でマット洗い機に突っ込んでる。

カーペットの染みはマイペット降り掛けて水絞りした雑巾で叩いてこじりながら
洗う(拭き取る)と綺麗になるよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:56:29 ID:SFdArGwt0
コイン洗車場でガム吐き捨てたDQN氏ね。
せっかく数時間かけて外から中までピカピカにしたのに、
気づくと運転席足元はベタベタ、ペダルはネチョネチョ…。
鬱だ…orz
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:51:14 ID:Kl0gOXtq0
俺はボディにガムつけられてたぞ。
ガビガビに乾いてて、いくら水でふやかして洗車しても落ちなかった。
で、泣く泣くコンパウンド・・・orz

付けた奴、マジ市ねよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:01:19 ID:tvEGwU/I0
>>349
ガムはサラダ油塗れば溶けるよ。
試しにガム食いながらかっぱえびせん食ってみ。
ガムが消えてなくなるから。体には悪そうだけど。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:29:05 ID:8byJSCPbO
ガム食いながらチョコレート食ってもガム溶けるよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:13:57 ID:pQI3gRNC0
>>351
つまり、チョコを溶かして車に引っ付いたガムに塗れと?
サラダ油にしとくだろ・・・

豆知識を披露したかっただけか?w
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:19:50 ID:X4qcqEMR0
マジレスすると車買い替えろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:54:37 ID:i65lp34y0
ガム取るのは冷凍スプレーとかってのもあるな。マメ知識のうちだが。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:26:34 ID:WNPwzitJ0
今週は全然洗車できないね・・@都内
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:46:58 ID:LXQob+rB0
日曜日雨の中張り切って洗車場へ行ったら
洗車場で町内会の露店やってて洗車できなかったorz
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:18:33 ID:Iqy3zKMF0
まあ、地蔵盆の季節だしなw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:10:51 ID:WEpRSiJuO
しかし雨降りすぎだ。涼しいのはいいが。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:30:54 ID:PdcIHgvD0
やんだ、晴れたと思ったらまた土砂降り・・・

わけわからん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:51:10 ID:Orxp2AloO
雨はある程度予測出来るが強風が困る

最近風強い日が多い気がする
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:44:35 ID:2pXKRN4j0
>>326
岐阜の国道19号沿いの洗車場もそうだよ。
むしろDQNが居なくてイイ
ふき取りながらオッサンと会話w

漏れはいつもガンで足回り洗浄(これで400円)→洗車機で水洗い(500円)→ふきあげ後に掃除機(100円)
これで1000円使ってるのをオッサンは知ってるからいつもニコニコwww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:32:30 ID:ju1IK0pz0
拭きあげ中にゲリラ豪雨きたら最悪だよ...
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:40:22 ID:41Wu0R3K0
梅雨みたいに降ったり止んだりだねえ。
ドアパネルが中途半端に汚れるけど、それ以外は洗車するきにならないし。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:08:31 ID:XJbTyr6P0
>>363
大雨の時間に屋根付き駐車場でシャンプーでこすって
そのまま大雨の中を走るとピカピカ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:01:34 ID:41Wu0R3K0
でも結局サイドステップとかは汚い水跳ね上げちゃうでしょ。
まあ、気持ちはわかるけどね、うん。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:41:32 ID:DEfGUbWA0
雨が多いと、たまの洗車日和は家族サービス優先だからなあ。
今日洗車したかったなあ...

遊びに行った帰り
「JAVAよっていい?」
「ドライブスルーで文句ないんだったらOK」
「...じゃあいいです...」
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:03:05 ID:ixScie050
JAVAって何ジャバ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:39:15 ID:wc6BFw8v0
昨日ガキ連れで洗車しにきた家族が、時々ガンで子供に水浴びさせて遊んで
はしゃぎまくってるDQN家族がいたな。
もちろん遠めの距離で水圧が弱い状態でだけど。
でも騒いでマジでうるさく迷惑だった。
ここはプールじゃねーんだっつーの。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:36:12 ID:qPKSM2Dl0
もう少し余裕を持とう。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:20:40 ID:c6X6pZEv0
もしそのDQNの水しぶきが大量に飛んできたら俺がDQNと化すぜ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:28:30 ID:D4ELhcJP0
昨日、近所の洗車場行ったんです。洗車場。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいで停めれないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、3分400円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、洗車如きで普段来てない洗車場に来てんじゃねーよ、ボケが。
洗車だよ、洗車。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で洗車場か。おめでてーな。
よーしパパ水アカ取り手洗いコース頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその場所空けろと。
洗車場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
洗い場の向かいに停まってる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ
で、やっと停めれたかと思ったら、隣の奴が、完全お任せ手洗いコースで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、手洗いなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、手洗いで、だ。
お前は本当に手洗いして欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、手洗いって言いたいだけちゃうんかと。
洗車場通の俺から言わせてもらえば今、洗車場通の間での最新流行はやっぱり、
ブラシレス洗車、これだね。
ブラシレス洗剤・WAX。これが通の頼み方。
ブラシレスってのはブラシがない。そん代わり磨き傷が少なめ。これ。
で、それに洗剤(WAX)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、デラックスコースでも頼んでなさいってこった。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:13:16 ID:PJ0wzD5P0
うーん20点
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 05:18:53 ID:joSUOQWT0
久々に見た
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:38:07 ID:ez1LAq440
夕立が頻繁にありすぎて洗えない...
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:53:23 ID:W3GkQF330
久々の晴れで今日洗ったよ。
こまめに掃除機かけたりしてるつもりでも、かなり汚れてるな>室内。

室内をじっくり太陽下で眺められるのはこういう洗車場だけだもんなー。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:14:00 ID:0GRszFua0
>>375
エンジンルーム空けても汚さにビビる>晴れの日。
結構こまめに拭いてるつもりなんだけどなあ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 05:22:32 ID:RsgziXnzO
洗車機もガンも無い
掃除機も無い
蛇口ホースだけずらっと並んでて
拭き取りコーナーは完全屋根付き
そんな洗車場があったら通うけどなぁ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 05:38:19 ID:NpkUexhb0
>>377
あとは高圧洗車ガン(カートリッジ)を自前で用意すれば完璧だなw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 05:43:17 ID:f4lxKQA2O
>>371ノンブラシ洗車機は車体を擦らないから良いかと

但し如何せん汚れが落ちない

手洗い洗車をしたが、10日以上雨が降らなくて汚れはないがホコリが被っている時はノンブラシ洗車を利用する価値あり

但しブローは完璧ではないのでウォータースポットが…

だからバスタオルを10枚位用意しておいて、拭くのではなく押さえて水滴を吸わせる

濃色車には特にオススメ

しかし洗車自体は車にとっては良くない事だ週1洗車とオススメ出来ない
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:48:10 ID:1YTt0FSw0
>>377
がんばって屋根つき駐車場の一戸建て買うほう簡単かもなー
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:15:24 ID:6VGOYci30
コーティングしてあるんだけど、ノンブラシ洗車の感想ってコーティングに
影響あったりするのかなぁ? 割れたりすると嫌だ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:17:21 ID:6VGOYci30
× 感想
○ 乾燥

スマソ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:26:08 ID:1YTt0FSw0
乾燥たってたかだかブローだしね。
ドアミラーの間とかから豪勢に水垂れする程度の乾燥ですから。

つーかあの程度のブローで割れてたら夏場もたないよ>コーティング
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:17:40 ID:4B9Cueb/O
いつもいくGS(エッソでセルフ)でひさびさに洗車機通した。で、拭き取りのタオル濡らそうと思って水道の蛇口に近づいたら、ない!?そうハンドルがないんです。
おそらくバケツ洗車するやつがいて対策とられたんだとおもわれ。そういえばイイ年したおやじがバケツで何回もぶっかけてたことがある。すくない拭き上げスペースのうえに下が水浸し!
さらに給油後混んでるのに移動させずそのまま店内のドトールでコーヒーのんでるやつやボディー拭いてるやつもいる。まじシンデクレ!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:25:18 ID:B/Faq9xvO
>>384 
予想より多いのかもね、そういうDQNはorz 

近所、二ヶ所あった蛇口が一ヶ所になった。捻る蛇口じゃなく押すと一定時間水が出るタイプだけど 
その一ヶ所も出る水の量が少なくなった。バケツ洗車しようとしたらかなりの労力がいるチョロチョロ。

スポンジ濯ぐだけだから十分だけど、これすら無くなったらどうしよorz
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:00:55 ID:/WXXmm/70
今朝JAVAで洗車機通してから拭き取りしてたら、VWがやってきてバケツに水汲んで洗車を始めやがった。
何度もJAVA行ってるけど、無銭洗車ヤローは初めて見たよ。
水道有料とかにならなきゃいいけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:21:33 ID:CpB8zYKa0
ノンブラシで濯ぐ前に予備洗車してるわけじゃなくて?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:29:46 ID:3xf21RA00
俺のよく行く洗車場はつい最近看板立って
無銭洗車発見した場合罰金1万円って書かれてた。
それとゴミ箱無くなったな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:50:46 ID:0X/iL3ao0
管理人常駐だけど高い、っつーコインランドリーが近所に出来て夜も大盛況。
洗車場もそんな感じになっていくかもね。

管理人はシルバー人材センターとかから来てもらえば。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:02:55 ID:BCfrIpyh0
>>386
いっそのこと時間制にしてくれりゃいいのにと思う。
ブース毎に蛇口がって、時間以内であれば高圧水も使い放題って洗車場があるんだってね。
たしか京都かどっかだったかと思うけど、うちの近くに出来ないかなあ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:15:02 ID:0X/iL3ao0
>>390
3WDね。管理人のじいちゃんにお金渡してブース一時間使い放題。
終わったら向かい面に移動して拭き取り。

二階が貸し倉庫になってる一階部分っていえばイメージつきやすいかな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:37:03 ID:BCfrIpyh0
>>391
そうそう。ってかちょっと前>>305に書き込みあったw
http://www.3wd.jp/carwash/index.html

関東、できれば首都圏に出来ないかなあ。
少々遠くても行くのだが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:44:12 ID:QdDnHAum0
店員在中のジャバ行ったらムルシェラゴが来てた。
何故かそいつだけテントの下で拭き取りしてた。
洗車場から出て行く時にガオーって爆音立てて出て行ったけど
直線ちょっとしかないのに..と思ってとワロタ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:59:22 ID:sQDqU3LLO
安室奈美恵の売れてるアルバムを大音量で鳴らしてる車がいた。なんか恥ずかしい気持ちになった
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:26:14 ID:sXOvJN7Z0
1台ごとに囲いがある洗車場は立ちションするのに最適だね。コンビニのトイレ借りるよりずっとスマートでワイルド。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:27:08 ID:aRjoG7Ij0
日の出とともに洗車場に向かったら7時からだった。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:32:18 ID:KSk6tXjm0
今ならそんなに時間待つほどでもないでしょ。
ボンネット冷える時間得したと思えば。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:31:51 ID:lZFpNp9y0
そろそろ昼も夜も洗車日和ですなあ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:09:20 ID:6OtzcL/r0
夜の虫も減りましたなあ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 07:42:44 ID:+urqLBG+O
秋はもうすぐそこですなあ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:37:43 ID:yBFJRY8u0
そうすると今度は寒さ対策ですなあ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:45:56 ID:h9oqetnt0
数ヶ月ぶりにしっかりコーティング施工する時期ですなあ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:11:37 ID:ou0pgG2OO
コイン洗車場で洗車してたらハイエースで洗車していた職人風佐々木健介をさらに不細工にした輩と森三中以上の超絶不細工にイヤミ言われた

ムカついたから独り言でデブに言われたくないと言い返した
佐々木健介に睨まれたW

しかし言われっぱなしは情けないから言い返して良かった(笑)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:01:12 ID:NjKWpq63O
やり取りの詳しい内容を聞きたいですな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:35:19 ID:G9e/MXgR0
洗車してて嫌味言われるって何すりゃ言われるのかねえ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:33:21 ID:bnP8peIi0
どんな怖そうなヤンキーでも
みんなせっせと自分の車磨いてるだけで
トラブルになるの見たことない

その辺はもう人柄じゃなくて土地柄次第なんだろう
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:33:58 ID:ou0pgG2OO
>>404洗車中に水滴が飛んだとか埃を舞うようにタオルやマットをパンパンしたとかは一切ありません。

僕が胃腸虚弱で骨と皮のガリガリなので(涙)、ガタイのいい建設職人風佐々木健介似の彼女?の女子プロレスラー北斗昌似の超絶不細工豚に『ガリガリ〜』って言葉を聞こえるように言われました(涙)

あまりにもムカついたので一人だった僕は自分の車の水滴をクロスで拭きながら『やかましい!デブに言われたくないわ!』て相手に聞こえるように言いました。

何も言わずに泣き寝入りするよりは後悔しなかっただろうし良かったと思っています。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:38:14 ID:G9e/MXgR0
それは本当に君の「見た目を卑下するために」言った言葉なんだろうか?>「ガリガリ」
夫婦で自分の車の擦り傷のことを喋ってただけかもしれないぞ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:40:49 ID:OPE0DEbS0
なんかもういじましくて聞いてらんない
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:02:56 ID:VifEmdGQ0
>>407
もう黙っていいから
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:12:25 ID:whd88SKrO
>ガリガリ

車の傷の事を言う時とガリをおちょくる時とでは
イントネーションが違うから、まず聞き間違える事はない
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:17:03 ID:ou0pgG2OO
>>408決して被害妄想なわけではないので冷静に判断して、あの意地悪そうな言い方はほぼイヤミで間違いないですよ。
ハイエース二台で来ていて、プロレスラーカップルと男一人の三人グループでしたが、イヤミを言ったのは女子プロレスラー北斗似の女です。

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:19:26 ID:ou0pgG2OO
>>411確かにその通りです

車の傷の事を言う時はイントネーションが上がりません

ガリをおちょくる時はイントネーションは微妙に上がると思いますしほぼ間違いありません
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:14:16 ID:o+mihnb20
>>407はただの統合失調症だろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:35:26 ID:G1+RobsH0
あ〜あちい
アイス買ってこようか
何がいい?
ガリガリ君〜←>>403さんはここを聞いた
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:35:38 ID:gwvpx9240
車買い換えてから大きなセルフスタンドの洗車コーナーに入り浸り。

別に害はないけど見た目DQN系の人多いね。
ヤンキーぽくないフツーのおねえちゃんが
洗車してるの見るのはいいね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:38:55 ID:GDtAq0LM0
>洗車コーナーに入り浸り
お前がDQM<
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:47:25 ID:0L7dxwPu0
やっちまったぜーーーーーーーーーーー!!!!!!

洗車スペースからバッグオーライ。
そうしたら自分の洗車道具入れたバケツが自分の車に引かれて割れてしまったwwwwwwwwwwww

家族で洗車してた家族連れの子供に笑われちまった

おき忘れには注意。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:57:18 ID:FWzrcKgv0
>>418
自分の子供じゃなくて良かったな
オレはシャンプー引いちゃったことあるけどせっかく洗った車がシャンプーまみれ
もう一回洗う羽目に orz
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:19:05 ID:5/SXpaH10
そうそう。
今回はシャンプーで済んだんだ。気を付ける様にしようぜ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:43:04 ID:mrAB2aW4O
土方が10人くらい来て洗車してた。暇な土方は近くで騒いでた。そこにズンドコ音楽のセルシオ登場。
今まで聞いたことがないくらいの半端ない大音量。100mは離れてる距離から煩いと感じるほどの規格外。 


洗車場に入ってすぐ音楽消したw で土方と正反対の場所に止まり・・・と思いきやすぐ出ていったw
洗車場から30mくらい離れたらまた規格外のズンドコ大音量。。。精一杯さが伝わってきたorz
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:00:05 ID:8xderDYjO
>>421
土方は規格外じゃなかったの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:05:20 ID:nUoTUnpv0
いわゆるヤンキー界のヒエラルキーが見て取れて面白いね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:15:10 ID:NUiecGFtO
土方ではなくイヤミを言われるほどのガリガリ君しかいなかったら、そのまま大音量で洗車いしていたに一票
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:40:02 ID:SVZMa3vH0
外に漏れるほどの大音量って、実際五月蝿くないのかなー?とか普通に思っちゃうな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:50:59 ID:f8aL3Ws/0
>>425
難聴なんだろ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:47:54 ID:3MeBXWeS0
急に寒くなってきちゃったね。
まあ、車洗うにはちょうどいいか。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:57:46 ID:owKFaohJO
でも暗くて夜勤明けの早朝洗車が出来なくなったよ。
24h使えるのに深夜は照明OFFとはこれ如何に。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:26:19 ID:R1rNyKU50
>>428
ワロタw月明かりでやれってかw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:15:20 ID:zKIW/Br/0
投光器を持ち込むんだ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:52:39 ID:ady2CRSvO
涼しくなってきたから洗車やワックスがけはしやすくなったけど
女心は秋の空って言うし、雨が多いのがねぇ

台風のシーズンでもあるし強風の日も多いと
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 11:34:55 ID:O6RH1ezT0
×女心は秋の空
○女心と秋の空
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:34:18 ID:CAL65UqN0
本当は男心
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:57:48 ID:5dsLZrWE0
雨多いねー
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:49:49 ID:w/5Jd7Cs0
ようやく全国的に晴れて来たな。
でも夕方の日の落ちるのが早い事w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:13:52 ID:g/Qj6PEp0
仕事がヒマなので職場で洗車しますた。コイン洗車じゃないけど。。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:19:46 ID:ouF/m78C0
なんて自由な会社なんだ。うらやましい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:47:20 ID:g/Qj6PEp0
自営なんで…
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:17:00 ID:kII7nC1FO
>>438
忙しくなるといいな・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:00:41 ID:2W2Dgw1e0
洗車したひ・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:09:04 ID:o7F0EbrC0
>>440の代わりに店番しろ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:31:44 ID:xB3DDHm70
いやー今日はいい洗車日和だったな。
適当に明るいし、涼しいし、日差しはきつくないし。

インナーステップとかプラ部品の汚れとかエンジンルームの汚れが目立つね>昼明るい時の洗車orz
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:02:59 ID:AYdxXJkw0
あっという間に全国が雨だなorz
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:39:10 ID:TbkDpC8S0
>>442
洗車乙…。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 05:24:37 ID:rUm/Fvpr0
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:26:26 ID:iVMtQMbqO
転職したら事務所のシャッター付きガレージで洗車やり放題になった。
洗車場よ・・・さようなら・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:27:31 ID:VNSh8sQ50
屋根つき駐車場になったから自宅で洗車してるけど、やっぱり洗車場もたまにはいってしまう。
何か他人の面白いテクニックとかありそうジャン。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:27:32 ID:vBLhvQEe0
まあ、大体は「あ、そんなやり方しちゃ...」ってのをぐっとこらえるパターンが多いけどね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:37:54 ID:/qFznYAn0
たまに洗車場行ってたけど、近所のノンブラシ洗車機のあるところが潰れて
まったく行かなくなった。

冷静に考えると、家で洗う方が使用料いらないし(水道代はいるけど)
時間に急かされなくていいんだよね。
それがいい、と言えばそうなんだろうけど。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:52:36 ID:oHo/oJhH0
家の前だと車がたまに通るから、長時間駐車するのに気を遣ってしまう。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:51:18 ID:kgOm0saO0
>>449
家で洗える人はこのスレは関係ないでしょ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:58:41 ID:RzHiAt/50
>>451
まあ、>>446-447に対する>>449ってことで
「ああ、そうですか」と流すとこ
453ゆう:2008/10/09(木) 15:20:43 ID:nX6pavMDO
最近茅ケ崎に引っ越してきました 
色々検索してるんですが近所にコイン洗車場がみつかりません 
どなたか茅ケ崎市内でコイン洗車場ご存知の方いませんか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:22:49 ID:kS6Inc010
待て。茅ヶ崎なら沢山あるだろう。茅ヶ崎のどの辺だ?

……つか、まちBBS神奈川板に茅ヶ崎スレがあるから、
そっちで訊いてごらんな。場所以外にも営業時間とか
評判とか色々教えて貰えるんじゃないかと思うよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:57:07 ID:G67AXUQS0
もう早朝は寒いし暗いなあ...
456ゆう:2008/10/10(金) 00:41:30 ID:eijxUyNMO
>>454

> 待て。茅ヶ崎なら沢山あるだろう。茅ヶ崎のどの辺だ?
>たくさんあるんですか…一国沿いに住んでますがないです
> ……つか、まちBBS神奈川板に茅ヶ崎スレがあるから、
> そっちで訊いてごらんな。場所以外にも営業時間とか
> 評判とか色々教えて貰えるんじゃないかと思うよ。
見てみたんですが茅ケ崎スレ見つかりません(涙)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 06:25:40 ID:z4D0F6nj0
確かにイチコクにはあまり見ないか……?

ライブスレッドの一覧を表示して茅ヶ崎スレを探す。
ブラウザがIEなら「編集」→「このページの検索」で
“茅ヶ崎”で検索して――ってまあ、要するにここだよ。
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1197675843/l50
458ゆう:2008/10/10(金) 12:32:13 ID:eijxUyNMO
自己解決しました 
柳島一丁目に見つけました 
カナーリさびれてましたが…ありがとうございました
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 20:07:22 ID:KErnNZXG0
このペースだと冬になっても「夏は早朝」のままだねー。
洗車ペースも長いスパンになりそうだしね。

でも、一番気候もいいし、気合入れてコーティングをきっちり施工する人が多いのかな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 17:11:43 ID:dthq0/zH0
スレタイのことか。
そうだな、このままだと年越しもこのスレっぽいな。

...室内清掃って

・コロコロを常用して、時々洗車場の掃除機
・3000円ぐらいの車内電源の掃除機
のどっちがいいんだろう?

家庭用掃除機や洗車場の掃除機は十分使用に耐えうるんだけど、車内電源の奴は
買っても使える吸引力なんだろうかねえ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:07:57 ID:S6HATh3RO
>>460
1980円のシガー電源掃除機使ってるけど、極力車内を汚さない様に気を付けていれば
問題なく仕事をしてくれますよ。
シートの奧に溜まったホコリなんかは綺麗に取ってくれます。
細かい砂利もなんとか吸ってくれますが、砂ぼこりでフィルターがすぐに詰まるので
やっぱり日頃から汚さない様に気を付けていなければ十分な仕事はしてくれません。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:15:12 ID:dthq0/zH0
う〜ん、やっぱ微妙なんですね。
ありがとうございます。

マットを外してパンパン叩いて、ブラシで掻き出しながらニトムズのコロコロで、というのが
いつものスタイルでして、少々の小石とかもブラシでうまいこと掻き出せば綺麗にはなる
んですが、やっぱり掃除機の方がいいのかなーとか思ったり。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:21:10 ID:nViY78JR0
>>460
車内電源のはだめ。
何種類も失敗してきた。

そもそも構造的に吸引力の強いものじゃないし、100Vが使えるなら
家庭用掃除機が格段にきれいになる。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 17:19:30 ID:BGbOn8O90
俺はブラシで掃きだし/ポンポン叩く+コロコロに一票。
でも最近のミニバンの後部マットはすぐに外せないから簡単には出来ないかもしれないね。

掃除機は家庭用と比べるとどうしようもないから、1980円で一度踏ん切りつけて納得した方がいいかも。
つまり「使えねえ〜」って納得して欲しいって事。
掃除機買おうかどうしようか迷ってるんでしょ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 17:52:40 ID:ony5calxO
え?フロアマットを掃除機でって話?
それなら1980円の掃除機じゃダメですよ。100円の布団叩きの出番です。
俺はてっきりフロアカーペットの話かと思ってました。。。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 14:40:07 ID:LLfZyOAuO
最近は車体下側が洗える洗車機があると聞きました。阪神間ではどこの洗車場にありますか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 15:01:33 ID:4cvS9kDc0
>>466
エッソとかのエクスプレス系の所で良く見かける。
だけどノズルで水をぶっかけるだけだからそこまで落ちないけどねw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 16:16:16 ID:LLfZyOAuO
>>467
やっぱりそんなに水圧ないんですね。
フロア下はジャッキで片側上げて高圧洗浄するのが確実なんでしょうか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 16:44:50 ID:ND87Jgkl0
車体の裏側って洗ったほうが車の為にいいの?
九州で雪の上を走らない俺は必要ないんでしょ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 18:53:21 ID:96Cuoe1d0
板橋四葉ですが、うちの近くの洗車場は変なオヤジが出てきます。
邪魔だ〜〜〜!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:53:50 ID:8uTvZOn6O
>>470
どう変なのかkwsk
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:42:37 ID:+O8vTQai0
カラカラ〜
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:43:36 ID:HqZ1Qou10
>>472
出張してくるな!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:09:17 ID:Z7PF9L/q0
>>469
冬場は橋とかに融雪剤置いてないかな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 08:29:29 ID:N/4Isa8hO
水洗いのみの場合1番傷が付きにくいのはどうするのがいいですか?

今はクロスを水浸しにして撫でてますが、傷が…
流しながらてのができませんからね…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:53:40 ID:4oJz2ByL0
何らかの潤滑剤を塗った状態のクロスで水洗いする。
薄くしたシャンプーでもいいし、フクピカトリガーみたいなのをかるーく掛けるだけでもいい。
ダイソーの車90でもいいかもしれない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 17:28:57 ID:9caVdyXb0
俺もそういうお手軽系ワックスをクロスになじませて水洗いしてるな。
クロスのすべりも、汚れの落ちもいいしなにより最後の拭き取りが楽。

ワックス効果を気にしたらダメだけどねw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:49:47 ID:yIxHtnWf0
水洗いの時はコーティングのメンテナンス用リンスを薄くクロスに塗って使ってるよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:10:12 ID:HdNN1aQwO
なんか潤滑剤になるのを塗って水洗いしたらいいわけね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:46:03 ID:bqrBDb510
結局はシャンプー使ったほうがいい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 08:35:27 ID:0r2STjFV0
ピッチレスコートってのを使えばバケツ1杯の水で洗車OKって書いてあるけど、ホンマ?
http://www.akicarwash.com/PITCHIRE/PITCHIRE.HTM
http://www.akicarwash.com/PUREMIAK/PUREMIA.HTM

どこでもできるバケツ1杯の水洗いとは
http://www.akicarwash.com/MIZUARAI/MIZUARAI.HTM

俺はここの
http://www.3wd.jp/lovecar/index.html
3WDコートってのを使った後1ヶ月は、バケツ洗車だけにしてる。
黒車だけど今のところ洗車キズが付いた事は無い。
タオルにたっぷり水を含ませて、全てのボディをタオルの重みだけで撫でる様に動かすだけ。
実際にはバケツ2杯ぐらい必要だけどね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:56:32 ID:Vu9rsB5M0
洗車は毎週、ピッチレスは隔週って前提だよ、あれ。

でも今業者コーティングだけど、そのリンス剤つけながら同じようにやってるけど
バケツ2杯でまあ、スクラッチは付かないよ。
ゆっくり動かせば、色々と応用できそうだけどね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 15:54:19 ID:mMI9pW6JO
洗車道場はHPを会員制にしたからなぁ
よく参考にしてたのに
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 14:49:35 ID:NkDAibIUO
クロスを水の重みで滑らすってのは基本なんだろうけど、洗車道場のオッサンが言うと重みが結構あるw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:47:19 ID:V9K4OJb5O
あ、俺もその拭き方してるよ

コーティングしてたらそれだけで洗車完了。
バケツ二杯で済むからコイン洗車場は足周りの奥洗うときしか行かなくなったなw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:10:25 ID:Urute41m0
俺もバケツ二杯いるなあ。
一杯ではあのやり方無理。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:28:37 ID:IFAnZJat0
コーティングしてるから洗車道場方式で水洗い、JAVAで水洗い、拭き取り。
綺麗だし簡単。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:40:21 ID:dsvCHInd0
そろそろ高圧水の冷たさが気になる季節になってきましたねえ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:51:45 ID:loadCajb0
ほんと。洗車に適した季節って短いねえ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:28:17 ID:n7vccnuV0
洗ってきたよー。
今日は晴れで風が涼しいからちょうどよかったなあ。

でもいつも曇りの日を選んでるからなんだろうけど、晴れの日にお天道様の下で見ると
傷も汚れ残しも一杯見えちゃうねorz
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:18:46 ID:qu4en23iO
汚れの見落としは見えた方がいいでしょw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:34:56 ID:6yEtBm+M0
JAVAのプリペイドまた忘れた。
200円だからいいけど、前は2000円だったりしたしなあ...
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:24:22 ID:cHvtXiu+0
前の人の残ってたプリペイド、持って帰ったことある...
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 19:47:19 ID:7gv34u6Q0
洗車してきたー。
JAVAは会社帰りに夜行くことが多いんだけど、やっぱり昼にバケツや雑巾貸してもらえる方が便利だねえ。
昼は室内やエンジンルームの汚れもバッチリ目だって鬱にはなるがorz
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:56:32 ID:ysARJBxNO
今は昼でも普通に洗えるね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:22:41 ID:QX6fGrZV0
朝や夕方は結露するから拭き取り出来なくなってきたね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:23:42 ID:wxP799XL0
そろそろ気合入れて冬の間持つコーティング施工でもするかな...
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:50:03 ID:5wWpVTqXO
嫁がR17沿いのJAVAのスタッフを見て「頼めば手洗いしてくれるのかな?」と言っていたが実際どうなの?
コイン洗車場で頼むくらいならGS行くだろ普通。と突っ込みを入れてしまったのだが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:54:18 ID:wxP799XL0
手洗いコースってのがあってやってくれる。
洗剤を振り掛けたところで一旦止まって、店員がスポンジで手洗い。
最後ブローの残りの水もふき取って終了。
2000円ぐらいだったかな。

今まで見た人ってランクル100とかエルグランドとか、バカデカ系の車の人だけだなあ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:30:10 ID:5fqa2tcD0
マジで水、つめたくなってきたな・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:18:27 ID:gQ74Eq+4O
>>499
あったのか・・・。
サンクス
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:33:36 ID:Ao6NhNlD0
ベンツSがこの間それやってたなあ。
GSで手洗い頼めばいいのに...
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:19:37 ID:KlYguS060
JAVAは800円のシャンプー洗車が多いなあ。
600円の水洗いより、水は倍だし、コーティング剤いらないし。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:56:15 ID:kEXfysRKO
コイン洗車場内に板金塗装してくれる箇所が併設されているコイン洗車場があったりするよね。

コイン洗車場内だと『板金塗装』ではなくて『リペア』って書いる事が多いけど修理内容とかが板金塗装とリペアでは全く別物なのかな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:21:48 ID:KaMGqMpi0
ホースの置いてある洗車嬢ってないんですかね?
近くの洗車場は、時間制限の水流があほみたいにきついとこしかないんですけど
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 02:28:07 ID:hF+3cWNA0
>>504
『板金塗装』だとオールペンとかも含まれちゃうからじゃね?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 04:38:17 ID:HdnugxNR0
オールペンったら全塗装のことだよ。リペアったら軽くパテ処理して部分塗装
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:12:15 ID:IoEPmQjH0
大便
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:45:31 ID:Jpvevcwc0
そういうとこでアルミホイールのガリキズも直してくれるのかな?
いくらぐらいするんだろう。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:02:19 ID:Jx/Vke4UO
水洗い400円でしてきた
ワックス600円だったけど水洗いと結構変わるの??
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:11:30 ID:bxyxplXUO
>>504
そんな洗車場があるのか。
見たことないな。田舎にはないのかな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:03:12 ID:AkMkfdfQ0
JAVAって大体そんな感じじゃないの>板金塗装併設
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:46:21 ID:Iae2XYG2O
>>505
洗車嬢っていいなw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 04:21:54 ID:kJ3s7PJQ0
>>507
いやだから、リペア以外も含まれてしまうという。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 04:44:59 ID:wRnUUl/sO
>>512
カーコンが多い。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:12:19 ID:5e6OeRHy0
もう水が冷たくなってきたー。
とりあえずバーッと水だけ掛けて、拭き取りは家に帰ってからバケツのお湯でしたくなってきた。

そういえばお湯の出る洗車機はあるけど、お湯の出るコイン洗車場ってあるのかな?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:30:35 ID:9iYnD1QT0
今朝、洗車してきた。

朝8時前に始めて終わったのが11時過ぎだった・・・
ワックス掛けまでやるとどうしても3時間ちょっとかかる。

ちなみかかった費用はコイン洗車・水のみコース 400円
あと水(もう温水でした)40秒10円で5回水を使ったので締めて450円ですた。

車で10分ちょっと走ればJAVAもあるけど、こっちは屋根つきでホースも上から必要な分だけ伸びてくるやつだからボディにホースが当たることもないし、料金もJAVAより安いから結構気に入ってます^^
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:28:12 ID:rI95WmAJO
いいなぁ
それ何処?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:55:39 ID:nT/9YMIoO
>>515カーコンって評判どうなの?
値段は安いと思うけどさ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:57:57 ID:JdfMa0Vt0
カーコンは技術は店によってマチマチだけど
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:36:28 ID:5doOf/Rg0
そうそう。
カーコンは元の店によってかなり違う。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:19:39 ID:JFswWzus0
夜はすぐ結露するから拭き取りができない...
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:47:44 ID:I9RkFpn80
さっき、ワニの洗車場行ってきました。
後から来た黒のオデッセイがホースで洗車してた・・・
ホースあったんだ・・・後から気がつきました、ホースなら200円でした。
今度はそうしよう。
しかし、オデッセイ洗車してた若奥さん可愛かった・・・・
可愛いい奥さんに黒のオデッセイのギャップがたまらなかった。
どなたか、四葉洗車場オフしませんか?自分は35歳です。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:42:06 ID:7kf0BggmO
なんなんだコイツは…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:07:57 ID:JQLSRUcg0
うはw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:50:46 ID:caJEiA1R0
すまぬ、日常ヲ書いてしまいました。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:36:07 ID:iolPy65r0
>522
めっちゃ地元だ。。。(笑)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:53:04 ID:phbIdlwz0
オレ四葉のユニクロとサイザリアにはお世話になってますw
洗車場は知らなかったな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 03:39:29 ID:oCPPdWXdO
四葉ってどこ??近かったら行きたい!オフ会ね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:57:47 ID:lLv9LxIN0
東京都板橋区の四葉というところです。

近くにサイゼリア、ユニクロがあります^^
自分もそこのサイゼリア利用します。4人家族ですが^^

サイゼリアのうらの方に、サンデーマートというスーパーがありそこの横に
洗車場があります。
近所の方、洗車好きな方、洗車オフしましょうww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:22:50 ID:iolPy65r0
管理人がうざいからやめとけ<ワニ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:19:58 ID:4PMpF4t30
まあウザイ管理人と、快適な洗車場は紙一重だしね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:07:25 ID:gKvii6gp0
管理人も誘えばいいのに
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:25:39 ID:+vB+BWti0
>>532
まぁそれはいえるな。
まともな奴が普通に使う分にはなんら問題ないし。

DQNは論外として、グレーゾーンな行為をしてる奴がウザイと感じるんだろうな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 08:11:39 ID:5zCrEGvg0
管理人は確かにウザイですが・・・・
浮間にも洗車場ありますが(ココス近く)そちらにしますか?
カレッツアにも洗車できる所ありますよね、そちらでもいいかと
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:24:39 ID:yLDz5kN/0
雑巾・ウエス用のコインランドリ置いてくれるとうれしい。
GSの洗車機の横で稼動してるみたいな貧相なのでいいから。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:31:10 ID:R5x0YM1SO
近所のコイン洗車場は水圧が低い…

設定で水圧を低くしているのでしょうね…

たまにオーナーさんが掃除やメンテに来ているので水圧を高くして欲しいとは…言えない言いにくい
お金持ちそうで何でも気軽にお話出来そうではあるけど経営方針に口出しとか申し訳ないしさ

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:01:14 ID:B7TqYzi60
>535
オートウェーブにしとけ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:10:57 ID:dGRVIsvN0
>537
場所カエレ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:36:19 ID:tEpWzbJBO
>>537 
小銭作ろうと敷地内の自販機でペット買ったらお釣り出ない・・・財布の中には5000円札、
コンビニに行くのは時間かかるし、何よりお釣りが出ないのが癪だから自販機横の連絡先に電話したよ。

10分後に黒塗り新型ベンツキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(T )━(∀T )━(T∀T)━━ッ!!!

中から短髪の迫力あるオヤジ(´;ω;`) 泣きそうな顔でオドオドしてたら 
『いやぁ〜すいません、今お釣りを出しますので(汗』と丁寧な対応だったw 

とりあえずリッチなのは間違いないな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:39:35 ID:11jER7PB0
そりゃ地主に決まってるからねえ。
借りてやるような人はいない。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:11:42 ID:kIM+YmmdO
俺は洗車中に管理人に絡まれたことがある。
ジュースを奢ってくれたのはいいが、自分は最初のカミナリ族だったんだ。だとか、この間人に勧められて日本刀を買いに行ったんですよ。など、聞いてもいない話を延々と聞かされた。しかも真冬の夕方に。
最初に、この車の色はパールホワイトですか?と聞いて来たのだが、数週間後に来たらまた同じ事を聞かれた・・・。
散々絡んでおいて俺の事覚えてないのかよ・・・。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:11:40 ID:7Daxh8ST0
それはワニの洗車場の話ですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:08:33 ID:RIWRm2I60
いいえ、違います
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:51:30 ID:7Daxh8ST0
そうですか・・・地元の話だと思って・・・
一人盛り上がってしまった・・・
申しわけない。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:08:45 ID:Ti1ISajg0
スーパーが建つ前はよかったんだけどな<ワニ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:17:52 ID:VisM23nu0
546さん最近は行かないのですか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:49:08 ID:ygIqMmawO
静岡掛川でコイン洗車ってバックス裏しかないのかな? 
すこし気の効いた洗車場がほしいよ 

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:08:09 ID:bGPfyjuH0
てす
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 16:19:08 ID:b9nKa6ZZO
ガヤルドきたぞ上げ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:28:39 ID:tsi3GG5R0
一気に寒くなったねー。
もう行けないなー。

全自動のノンブラシ洗車か、自宅でお湯入れたバケツで洗うかのどっちかだな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:53:45 ID:GIxnALP90
そんな事言わないで、だれかワニ洗車場、もしくはカレッツアオフしましょう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 07:00:49 ID:58Yi9vUJO
そっか。お湯を入れればいいんだ。
これは良いアイデアだ!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 15:16:59 ID:xUVKfiFdO
冬はお湯バケツがないと...
めっちゃ手が荒れるけどねw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:19:28 ID:mlOIX2OE0
>>554
つ ゴム手袋
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:22:42 ID:uFowLC4u0
手袋の中がニチャニチャに...
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:13:47 ID:DSNdCxP6O
つ ゴム手の裾にゴム
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:13:22 ID:UBy3Ugi/O
脂性はどうしたら...
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:41:43 ID:i9F4d94X0
冬の洗車中、身を切るような冷たい水を我慢するのか
一時的に脂でネトつくのを我慢するのか
>>558とってどっちが優先順位高いのか自分で決めたまえ

つーかこの寒さの中でもネトついちまうのか?w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:09:40 ID:ppM1jf5n0
軍手の上から大きめのゴム手はめたら?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:37:14 ID:Iuml8TIZ0
冬場は着てるコートの袖とか汚したくないからゴム手長めは必須でしょ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:40:18 ID:8cOVboYD0
ゴム手だと、手の感覚がうまく、クロスに伝わらなくて、ゴム手でボディコスってそうで
心配・・・・

ところで四葉オフ、カレッツアオフ、どうなりました?
土曜日四葉行きます・・・多分17時にいきます。
黒のオデッセイの若奥さんこないかな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:27:26 ID:X7DBZiJX0
チンポ野郎!!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:50:02 ID:BhjdCMPq0
>>560
俺その逆で、ゴム手の上から軍手はめて車洗ってる。
ホイールとか洗うのに超便利。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:45:34 ID:eS0W8gp60
そのアイデアいただき!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:06:25 ID:hRH4nLe80
近所の洗車場が潰れたのをきっかけに、初めてこのスレに来てみたんだが、
>>560>>564見て得した気分になったw
そのアイディア、俺もパクらせてもらおう。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:23:24 ID:IHmF3fszO
俺もパクるぞー(^-^)/
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:33:05 ID:fytYyg6J0
おれもー
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:19:20 ID:+eINjv8XO
俺は防水肘宛あて使ってるよ
素手でクロスは扱いたいから

ジャンパーの袖の汚れ防止
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:25:58 ID:fyTO6hn00
ちょっとググレカスってみたが
使い捨て手袋のロングバージョンがあるんだな
ttp://auction.woman.excite.co.jp/item/105789942
裾濡れ防止に使えそう
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:11:33 ID:sELbIQ4q0
>指先の感覚がそのまま生かせます。

これが本当なら>>569も使えるわけだな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 09:31:33 ID:OY9aAq5JO
指先は素手に拘りたいねぇ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:19:05 ID:s8kP0t/u0
そうも言ってられない。冷たいー
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:17:12 ID:XOkoN+sXO
もう寒い地域ではお湯がでるの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:53:33 ID:rA38mz6e0
ノンブラシでもお湯が出てくれたら最後の拭き取りラクなんだけどなあ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:41:36 ID:ZZRQ68puO
ノンブラシの定義ってどんなの?
いつも行ってる所は最後に布みたいのがフロントガラスにベローンとふくけど
それ以外は水流の竜巻みたいので流してる感じ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:22:38 ID:ZGL7Zjg60
水圧だけでボディには触れないやつでしょ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:17:58 ID:8aj6LXYM0
まあ回転タワシみたいのでごしごしやるよりはいいんだろうけど、ボディ表面のゴミに
高圧水を叩きつけてるわけだから、やっぱり傷にはなるよなあ・・・。
ブレーキダストだらけのホイールとか、気がつくと傷だらけになってたりしそう。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 03:11:58 ID:tuRU9yLn0
もう病気だな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:54:39 ID:/u5nd7Ir0
>>578
ならんならんw

まぁ厳密に言えば傷にはなるが、他の洗車方法よりは傷が浅い。
そこまで気にしていたら風が強い日には走れなくなるぞ。
砂埃を突っ切るとボディ面から「ジャリッ」とか音がして
サンドブラスト状態になるんだから。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:00:54 ID:wVYQpp7FO
雨の日風の日は面走れませんやん、そこまで神経質だと
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:11:54 ID:WJOudknr0
ナンバーにワックスかけるバカ(カバー装着)もそうだが、
大体長くて10年短きゃ5年ほどしか乗らないのにそんなに
気にしてどうする?

オイラは18年落ちの車乗ってるが塗装はまだ大丈夫だぞ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:32:03 ID:k6UNaWkQ0
妨汚の為じゃないの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:21:35 ID:/hpBM2Xh0
>>582
どうも。ナンバーにワックス掛けるバカですw
申し訳ない、ナンバープレートマニアなもんでね。
ワックス掛けてもペイントが剥げない様に字光式にしてるんだぜ?(´・ω・`)

ちなみに洗車傷はキニシナイw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:27:11 ID:FO8eZzmk0
ナンバープレートもワックスなり、コーティング剤掛けといた方が良いよ。
羽虫の取れが違う。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:42:42 ID:WJOudknr0
うそつけ!
洗車ブラシと水で簡単にとれる。

だから、ナンバープレートの心配する前に車が終っちゃうって。

内のポンコツGX81は何処行っても感心されるほど綺麗だぞ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:52:01 ID:FO8eZzmk0
嘘じゃないよ。洗車ブラシなんかでゴシゴシしなくても、高圧水だけで簡単に取れる様になりますよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:38:29 ID:i4MOFlZO0
ナンバーにコーティングは基本だろう
ボディーにコーティングするのにナンバーにしない意味が分からん
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:22:27 ID:00+BDo9z0
車より塗装弱いから気を使うな>ナンバー
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:39:26 ID:/hpBM2Xh0
>>586
うそつけ!
こびりつた虫の恐ろしさを知らんのか。

だから、車の寿命の心配よりナンバープレートに気を使う人種もいるんだって。

ナンバー偽装しない限り、同じナンバーが存在しないし自分だけのナンバーだから綺麗にしてるぞ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:42:07 ID:KfdgYc2T0
ナンバープレートなんて交換できるし、希望ナンバーとかで番号変えたら
新しいの交付されるだろw タダじゃないけどw

パーツと違って簡単に交換できないボディの塗装の方が遥かに大事
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:06:18 ID:/u5nd7Ir0
ボディ全体をピカピカにするのにナンバーだけ放っておくのも
気分がいまいち……と言うか、そっちの方が意味ない気がする。
わざわざハブるだけ面倒くさいと思うんだが、どんなもの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:41:07 ID:nURfCosU0
さぁただ噛み付きたいだけでしょ。
サブプライムローンのあおりで職失ったか、ボーナスでない奴なんでしょ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:23:06 ID:6458yATv0
>>593
俺はサブプライムのあおりで嫁と息子をセットで失いそうです。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:49:32 ID:rU/Htbym0
ナンコ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 03:38:50 ID:6uDefz/8O
俺なGMに勤めてるんでもうすぐ首が飛ぶでしょう。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:31:44 ID:eTW+aYBXO
じゃあ 私はサブプライムの影響に全く関係なく嫁と息子をゲットしそうです
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:16:57 ID:/Q0I1aIG0
>>597
こぶ付と結婚するのか。やるな、あんた。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:18:40 ID:JbMHCJzFO
ナンバーにラップ貼ってりゃいいんじゃね 汚れたら貼り替え
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:08:11 ID:dniCr8hH0
ナンバーの白い部分を塗装しました。数字文字はマスキングして。
希望ナンバーで127にしました。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:44:14 ID:0CtE+UiqO
>>600
偽装ナンバーみたいになって警官に職務質問あうぞ
じゃなくても お前は変態みたいな顔なんだから!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:37:46 ID:zEjFh0ld0
ってか、それ捕まるがな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:25:37 ID:+dayrCWD0
緑部分に蛍光シール貼って簡易字光式にしてる奴いたなw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:31:47 ID:RpM8zH950
ッー!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:57:08 ID:RUnCwEgiO
この前リムジンでも特に長いやつが洗車機に突っ込んでるの
みてワロタ、その後ろにハマーまでいた
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:07:19 ID:z5P9QUpGO
どっちも長さと幅で弾かれないか?
長さ5m幅1.9m位が上限だろうに
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:50:13 ID:6CkIhYib0
ハマーの突っ込める洗車機にお目にかかったことはないんだが。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:04:05 ID:YZZ7dHrl0
そういう車もいけちゃうスペシャルな洗車機だから、すごい車が集まってきてるとか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 03:32:19 ID:iqkR1ut+O
>>607
家の近所にあるよ
戸田?美女木?のオートウェーブ
全長40Mまでの車なら洗えるやつそんな長い車ないけど
アメリカ直輸入洗車機で
安いし面倒くさいからいつもここで洗ってる。
温泉みたいなドリフのハッピ着た店員がいる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:50:37 ID:QyxiFxWe0
トレーラーとかも洗えそうだね。
ハマーとかピックアップ系とか、アメ車ユーザご用達かなー
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:44:58 ID:J12+kvGj0
すいません、609さん近所です^^

あと、607さんにリンクさせてますよね?607>>みたいな感じで・・
どうやるんですか?それ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:13:13 ID:iqkR1ut+O
ネタか
>>611
半角
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:42:10 ID:JkcAOoEW0
いつもはJAVAなんだけど、天神川沿いライフ太秦店向かいにある「アクア
シャワー太秦」てのに行ってきた。

JAVAよりちょっと狭い印象だけど、設備も新しいし、拭き取りスペースもそ
れなりに車間取ってあるし、結構気に入りました。

ただ、備え付けの手洗い洗車用の洗車機の泡洗剤コース選択したんだが、最
後の水洗いの時間が超短くて、おまけに泡洗剤が粘り強く、流しきれないま
ま終了。バケツリレーを繰り返す羽目に。。。

備え付けの水道が勢い良く水が出てくれるのでなんとかなりましたが。JAVA
の蛇口だったらイライラするだろうな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 17:25:41 ID:QL/cqm0b0
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:46:53 ID:mXXSnVrcO
洗車機の洗剤も、持ち込み可能にしてくれたらいいのにね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:39:17 ID:Rq5OT1gpO
ノンブラシなら洗剤なしの洗剤コースがいいなぁ
水洗い往復は欲しいね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:29:31 ID:VerU6de10
ノーブラ洗車まだかよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:41:12 ID:DivkY33rO
>>616
>洗剤なしの洗剤コース
なんだこれ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:43:50 ID:DivkY33rO
>>617
お前は洗車の時にブラジャー着けてのか。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:12:23 ID:heiErf0Q0
四葉洗車場に今週行く方いますか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:58:03 ID:+aVJxFjP0
>>618
JAVAのコーティングコースで、「ワックスを出さない」ボタンってのがあるんだな。
洗剤→水洗い→水洗い(ワックスなし)→乾燥
って流れになる。
ノンブラシ洗車機のコーティング剤なんて不要、って思ってる人にはちょうどいいかもしれない。

そんな感じで洗剤もキャンセルできるけど、往復水洗いできるようにしたいなあ、ってコトじゃないかな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:38:02 ID:rt/hQTreO
洗剤キャンセルで往復水洗いがいいってことだね。
200円しか水洗いと変わらないし、俺もそれあったら欲しいな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:24:20 ID:ZFM76/mCO
今日は雨だ、洗車日和だぞと
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:30:15 ID:8E+Oiz7t0
もう止んじゃったね。
濡れてるうちに綺麗にしないと。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:04:26 ID:kQdiPtkP0
賞与出なかったので、四葉洗車控えます・・・・

今、危険物乙4の勉強してます・・・・

産業廃棄物処理業に勤めてます・・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:31:44 ID:CrIIN85LO
いつも洗車場行って自分でやってるが、
今日はGSで頼むか・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:53:22 ID:pcVdfarL0
対照的な二人だな。>>625>>626
ウチは、俺もナースの嫁も茄子は出るがGS手洗いなんて贅沢は出来ん。
だが、自宅で洗えるのにコイン洗車場で金を払って洗うという贅沢(?)はしている。高圧水使いたいからね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:02:47 ID:wGgwaF/k0
つ ケルヒャーの圧水機
1年使えば十分元とれるよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:47:00 ID:kQdiPtkP0
もう、駄目なのかな、今の会社・・・賞与無しなんて
廃液なくなってるからな・・・印刷のデジタル化で・・・・
アナログなんてもう無いからな・・・
625でした。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 07:23:34 ID:M0fGfYnAO
洗車場のホースから出る水って、すごい威力だけど塗装に悪かったりしないのかな?いつも使ってるけど、ちょっと怖い。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:00:49 ID:WSOfIfmt0
塗装面に対して寝かせて当てないと塗装が裂けるって聞いた。
普段そんなの気にしてないけどw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:06:22 ID:6VZ7usqx0
今日洗車できるかな
したいけど人多そう、人怖い
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:19:59 ID:ngyR3Rx1O
コイン洗車場で車洗ってて「おー、○○じゃん」って声かけられて振り向いたら中学の同級生だった
そいつの後ろのスラっとした綺麗な女と6歳くらいの子供と新車のアルファードを見て俺は死のうと思った
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:40:39 ID:6VZ7usqx0
皆アルファードとかデカい車に乗ってる人多いね
洗車場にも多い
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:57:59 ID:WSOfIfmt0
アルファードだけでも邪魔なのに、ガキつれてくんじゃねえよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:01:35 ID:P0NGoIhp0
スレタイがワイン洗車場に見えて仕方がない
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:36:26 ID:vhpBCJih0
コイン洗車場で車洗ってて「おー、○○じゃん」って声かけられて振り向いたら中学の同級生だった
そいつは元々デブでチビだったが更にハゲていたのと中古のボロイ軽を見て俺は生きようと思った
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:19:21 ID:0q4qrlH80
>>636 ルネサーンス!ってかw

つかアルファードウチにあるけど、脚立を持っていくのが面倒だからコイン洗車行かないな。。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:32:47 ID:SSBMI+J20
箱バンは脚立ねーと洗えねーもんな>天井。
でも天井見えない、って決めてかかればそれはそれでラクかも。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:41:21 ID:95ysK0X+0
JAVAナラ脚立置いてます。貸し出し自由
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 06:23:26 ID:g87wh5oL0
俺んチの近くのコイン洗車場は、各洗車ブースに足場が付いてる。
高さ70〜80cmくらい、洗車ブースの長さ一杯で階段付き。

でも俺はセダンだから使ったことがないw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 06:24:27 ID:g87wh5oL0
……あれ? もうちょっと低かったかな……まあいいや(ぉ)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:03:07 ID:X4BokAfSO
微妙に脚立いるのに、普通の目線で天井が見えるウチの車は洗車めんどい
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 15:59:39 ID:xREjKE0nO
上のレスのガヤルドも凄いが、快晴の一昨日、地元の田舎の洗車場に、脚立とは最も縁の遠い最終型の白いNSXが来た。
車からは身なりの良い初老のオッサンが降りて来たのだが、なんとそのオッサンは高圧水を車体にかけただけで、洗う事も拭き取る事もなくあっという間に去って行った。
最終型のNSXをあんな扱いでいいのだろうか。嫁の小傷だらけのコンパクトでもあんないい加減な事は出来ないな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 16:02:53 ID:tW/Egxzo0
俺らとはモノの価値が違うのだろうな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 16:22:15 ID:1N+31r+y0
新車のベンシでもドアパンチとか傷とか(゚ε゚)キニシナイ!! 人もいるしな。
大体そういう人は3年くらいで飽きるのか買い替えてる。

ずーっと乗ろうとそれなりに愛着もって乗ってあげないと、なかなか車は
大事に扱えないもんかもね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 17:43:32 ID:DdzAJTGj0
賞与無しです・・・・・
産業廃棄物処理の仕事です・・・・(中間処理業者です)・・涙
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 08:00:58 ID:J8ufoRgzO
>>625か?俺は>>627だが、俺より遥かに高額の嫁の茄子の明細を見ちまった。
てか、「印刷」自体は廃液なんて昔から量は減ってないと思うけどなぁ。
前工程なら確かにデジタル化されてる部分はあるが、それでも廃液はそれなりに出してる気が。
でも今の逆境をバネにして勉強頑張っていい仕事に就いて資格なんて持ってない俺みたいなのを見下せる日が来るさ。

ああ、土曜に必死こいて洗車したのに今日は昼から雨の予報・・・。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:58:28 ID:aa8jgfQ20
印刷業界から転職した経験あるけど、2度とやらない業界だったなw
スレチすまん。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:16:22 ID:YO5vonwa0
>>648
どうもです。625です、PS版に伴う廃液は出てはいるのですが、
フイルム出力が殆ど全滅です、フィルムレスです・・・・
写真フイルムがデジカメに変わったように、印刷業界もフイルムレスです・・・

現像機にフイルム通した、定着液にフィルムからの銀が落ちて
その定着液から電気分解で銀を取って利益をえていました。
その収益が80%減です・・・・・
それに変わる印刷ヤレ板(アルミ)の回収もしていますが、アルミの価格も
10月から下がりに下がって、今じゃ7月の半値です・・・・
参りました・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:22:43 ID:J8ufoRgzO
ああ、今はフィルムの割合なんて1割にも全然満たないからなー。
>>all
スレチすいませんでした。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:05:25 ID:zGojEyKg0
印刷業界は製版屋レス、営業レス、ネット入稿メインだろ。
ポスターだけは美術印刷屋使ってます。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:23:01 ID:nEBD+efE0
ネタがないのはわかるけど、いいかげんしつっこい。ウザイ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:32:48 ID:pi8cYy/F0
冬場の水は厳しいね。
手が切れそうだ...
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:27:14 ID:3HPH/dC9O
>>654
そこでゴム手ですよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:32:10 ID:699lkOzhO
さらに上から軍手ですよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:58:29 ID:5sX6exRE0
宿なし貧乏人マイカー族ってイメージ
エルグランドだか、せる塩だか知らないけど、高級車を自分で
洗ってる人が哀れに見えてしょうがない。





あ、おれ?
ゲンチャリしか持てない超貧乏人です。はい
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:18:56 ID:XNYvKDye0
ここの住人とは思えない意見だな。
たんに洗車好きなだけでしょ。嫌々やってるわけじゃない。
俺は他人がタダで洗車してやると言ってきても自分でやる。
まあ、俺の車は安もんだがナー
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:48:12 ID:pK4zbUjD0
リアルにNSXもってる。もちろん新車購入。
マンション住まいだけど、都内でガレージ(といううか敷地内地下駐車場)
付きだよ。家賃も結構高い。
金も、まぁまぁもってるかな。(決して自慢できる程はもってないが)

でも洗車は自分でやる。
なぜなら金がもったいないというより、単に自分の車を人に触らせたくないから。
ただそれだけ。
本当に大事に乗ってるから絶対に自分の目の届かない所で人に自分の車を
任せたくない。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:09:46 ID:rgpbMPo40
自分はプレサージュですが、洗車は自分でやります。
でも最近は金なくて、コート剤が買えない・・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 07:48:04 ID:ZLRv9PazO
俺はワックスやコートは面倒臭いので、やらない変わりに新車購入時に5Years Coatを施工してもらい後はシャンプー洗車。
前車も5Years Coatを施工して丸5年乗ったが塗装はキレイだったと思う。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:30:18 ID:DnT5vCLW0
俺はゴム手の上から軍手はめて車洗ってる。
ホイールとか洗うのに超便利だよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:15:26 ID:Ml3UkbT00
いくら手洗い洗車でも他人には任せたくないな
結構有名な自動車グッツ某店でも「洗車・コーティングスタッフ募集!未経験可!」とか書いてあったり
レクサスとかでも、未経験可の洗車スタッフを募集してたりするからねぇ…
自分の車じゃなくて、更に正社員じゃないと来たら、どういう扱いされるか分かったもんじゃない
ま、大きな看板背負ってるから、何かあった場合には相応の対処してくれるんだろうけどさ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:38:32 ID:uWa3thK00
あーいや、でかい会社には未経験者の方が喜ばれるのよ。
どのみち芸は仕込むんだし、未経験なら謙虚に学ぶんで。
自称経験者は妙な自信(というか過信)持っちゃってて
勝手な了見立てて出鱈目するから使えんのさ。

だから、むしろ未経験者可の所の作業員は適当コかないから
逆に安心だと思っていい。――信用ある大手なら、だけどね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:11:36 ID:6MTuL86X0
>>663
レクサスは洗車乞食が毎日やってくるからね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:54:28 ID:G7w/bFcV0
昨日仕事終わってコイン洗車場に
ガラスのウロコ取りに行ったら
週末で込んでるかとおもいきや
誰一人居なかったよぅ
一人寂しく寒い中2時間ガラス磨いてました。。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:29:58 ID:Aa5t621iO
>>666
それ家じゃ出来ないのか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:06:30 ID:w1oGV5XO0
機械式立体駐車場とか。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:47:32 ID:YihiLZf8O
駐車場で一人シコシコやってたら怪しいからな
パッと見、車上荒らしに見えるしね
俺もたまにコイン洗車場でやるけど、ガラス真っ白になってるのを見て
おばちゃんが質問してくるよ。ガラス研き知らないんだな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:11:19 ID:+9nSHR5g0
精子ぶっかけたのかと思ったんじゃない?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 05:38:10 ID:D8eWw93m0
じゃあ「あたくしにもぶっかけてほしいわあ」って思われたんだな(投げやり)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:58:48 ID:qEMu6wuj0
寒さより風が厳しいやね。
洗ったそばから埃が吸い付くorz
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:16:05 ID:whrCliQv0
黒ソリッド 新車。これまで半年間ずっと夜洗車してた。
もう冬だからいいかなぁ と今日、日が照ったり曇ったりの中 昼洗車してみた。
乾きジミ...。やっぱダメだ。
また夜の洗車野郎になるよ...。めんどくせぇ〜。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:11:20 ID:nhIuYiA50
ワインレッドです。
線傷が気になります・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:13:25 ID:6TAmhcWf0
それはワインレッドじゃなくても気になるだろwww
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:28:29 ID:Kbcw5hXLO
もっと勝手に〜恋したり〜
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 16:08:36 ID:UEH6Qz1TO
安全地帯?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 16:17:03 ID:aqa6bjkf0
自由という名のお酒はおいしい・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:06:43 ID:MCjw1o7f0
黒と赤はガレージないと買う気がせん
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:29:36 ID:P9NUX3Uj0
赤ではないです、ワインメタリックですプレサージュTU31です。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:58:03 ID:HIRpts/q0
金入れてから機械真下にあるパイロンに小さく故障中と書かれているのに気づいた
てかブース入り口に置いて置けイエストの社員!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:06:13 ID:z7dBxPJT0
入り口にあったんだけど俺だけ騙されるのしゃくだったから
機械下においてきてやった。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 06:59:32 ID:QdlHPz5y0
せっかく行ったのに使えなくてムカついたので、コイン投入口を塞いでたガムテは俺が剥がした。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:06:18 ID:/o/i15sTO
そろそろ犯罪のような...
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 16:09:19 ID:hs1r8An8O
コイン返却口に100円あったので遠慮なく頂いた。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 02:48:25 ID:m+bB4eODO
以前嫁と洗車に行った時、千円札を崩して来てくれと頼んだら、敷地内の自販機は釣り切れだった為に少し離れた自販機まで買いに行ってくれた。
帰って来た嫁はジュースと、何故か渡した以上の金を持ってきた。「どうしよう・・・。」と言っていたが俺は問答無用で戴いてしまいました。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 06:52:52 ID:X7GoKD4Y0
今日は暖かそうなので、板橋四葉ワニの洗車場で洗車しませんか?
4時ごろになりますが行きます。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 07:04:03 ID:gM3r5xEtO
ウチの近くのコイン洗車場には「100円×10枚」と「10円×10枚」って商品が自販機に入ってる。
そう、自販機を両替機として使えるのだ。
これ考えた管理者、頭いいなw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 10:32:08 ID:KTVPsHWm0
今日2台とも洗っちまうか、土日で1台づつ洗うか迷っている俺ガイル・・・
しかし寒いな〜
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:29:25 ID:BcG/asHH0
>>686
それ見て小学生の頃の話を思い出した

まだ500円玉が登場したての大昔
まだ数少なかった500円硬貨対応自販機でコーラ(当時は1本100円)を買ったら
おつりに500円玉が4枚w

半月後くらいに正常に戻っちゃうまで
かなりいい小遣い稼ぎをさせてもらいましたよw
あそこの商店主さん、ゴメンナサイ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:48:22 ID:1jgexAsp0
>>688
それ、頭いいな。
洗車場でぜひそれやって欲しい。

んで、ガチャガチャのカプセルかなんかに入って出てくるの?
692688:2008/12/20(土) 22:22:20 ID:gM3r5xEtO
>>691
350ml缶と同サイズのプラスチック容器に入って出てくる。
プラスチック容器は回収してリサイクル。
10円×10枚があるのは水道が有料だから。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:04:49 ID:mHGPwqrE0
両替機置いたら飲料自販機の売り上げ減っちゃうじゃんね。
利用者にとっちゃありがたいけど。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:02:03 ID:z99VAn8V0
自販機に1000円札を二枚入れて返却ボタン押すと千円札1枚と小銭で返ってくるってつい最近どこかで見たような
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:13:53 ID:1MN+zAb90
小銭が足りずに、自販機でコーヒー買って崩そうとするも、
つり銭が10円の山ということがあった。
しかも、10円の枚数が多すぎて、
つり銭の取り出し口の扉が開かなくなった。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:59:14 ID:UU5u5YPX0
普通1020円とか入れるだろ。
したら900円とかまとまった100円玉がだなぁ、
とおもったら500円硬貨と100円玉4枚で返却してきて足りーん
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:07:28 ID:1wYXFv220
>>695
あるあるwww
自販機の100円と500円玉が尽きてるんだろうんなw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:47:00 ID:PpRmfr8U0
近所のJAVAに行ったら「5000円で9000円分使えるプリカを、明日まで発売してます」て言うので買った。
そこそこ客が入ってるから大丈夫だと思うけど、ちょっと心配だ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:49:49 ID:uO5ws/Dm0
置きっぱなしにしないように。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:58:27 ID:r4ntynkB0
700
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:22:21 ID:etJ8FUQiO
今朝休みだから朝一で洗車しようと、6時に乗り込んだら

洗車スペースが凍ってて登れなかった(T_T) (そこは少し傾斜してる)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:37:28 ID:upTfAroh0
都内中心部でいい所ないですか?
駐車料金別になってるところなら知ってますが、洗車料金+駐車料って・・・
しかも、機械洗車自体も高いし。
群馬とか栃木ではGSに100円洗車とかあるのにね。

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:10:22 ID:8nSsNYgx0
えっ?
都内の洗車場って駐車料金なんて取られるん??
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:32:04 ID:BE3iLN6T0
むしろ100円洗車がびっくりだ@大阪

こっちはまず水でざっと全体の汚れを落として500円、
洗剤コースでボンネットとルーフとバンパーを洗って700円、
車体右側と右ホイールで700円、
車体左側と左ホイールで700円、
研磨剤入り油膜落としでミラーとガラスを磨いて、一旦洗い流して確認するのに500円、
大抵ちょっと磨き残しがあるからさらにもう1回磨いて洗い流して500円、
ボディの水垢を水垢落としで落として、洗剤でざっと洗って700円、
落としきれていなかった水垢がある場合はさらにもう1回で700円、
最後にワックス塗って拭き取ったあと、車内に掃除機かけて100円。

こんな感じで、最低でも毎回5000円くらいはかかる。
特に夏場は一旦水かけてもみるみる蒸発していくからしょっちゅう水かけないといけないし、
一時停止してる間にもどんどん時間がたつから油断してるとせっかく金払ったのに
ほぼ一時停止だけで時間オーバーになったりするしな・・・。

自宅からペットボトルで水持ち込みたいくらいだ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:56:51 ID:EmYiivfz0
>>704
神経質すぎだろw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:06:24 ID:CpHdTEVk0
>>704
なんぞこれw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:17:31 ID:amXiYriF0
釣りだろw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:54:38 ID:Y+LYmfHmO
温水の出る洗車場があればなぁ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:23:18 ID:ZigtWJB30
JAVAは冬場温水出ますよ。
蛇口からだけですけど。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:03:46 ID:FB/mtjTo0
温泉の出る洗車場って見えたw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:48:58 ID:/a0wIe5g0
ttp://ssl.auto-wave.co.jp/car-wash/
何故かこれを思い出したw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:24:03 ID:HFtOXtyx0
寒いから洗車場では洗えん...
お湯バケツでちまちま自宅で洗うよ...
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:40:44 ID:7RCBAwlG0
全然予定もないのに「明日ちょっと使うからさぁ」みたいな顔で洗車してやったぜ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:52:04 ID:R9Wj6JU80
通勤組はどこで洗うか日程設定が難しい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:30:37 ID:zid6Scib0
会社で洗えば?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 09:30:09 ID:B43wcxcm0
>>715
洗車日程を言ってるんじゃねぇ?
GS勤務か? 洗車できる職場なんて殆どねぇだろ-。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:40:47 ID:0JcYMdn30
ガソリンスタンド勤務の俺が勝ち組
もちろん暇な時に限るけど、勤務中洗車は仕放題w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:20:38 ID:mvoyjZ51O
仕事は...負け組でもねぇよなぁ、最近のご時世なら
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 18:38:32 ID:Gd2OooEu0
さすがにGSは負け組みと言わざるを得ない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 19:46:09 ID:dxp+E5c+O
>>717
急な仕事が入ったら最悪じゃない?
水かシャンプーが掛かった状態だったら涙目だ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:46:26 ID:vRnhNK9m0
年末のGSは洗車目当ての客で混み合うから今のうちにやっとこ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 01:05:13 ID:5bo7iWCo0
スタンド勤務勝ち組フイタwwwwwwwwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 01:44:01 ID:Vvqm24hy0
スタンドったら派遣か深夜バイトだな。
724やすゆき:2008/12/26(金) 20:05:04 ID:gcbe4lw30
君達もドライブスルー洗車にすればいいのに・・・。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:14:13 ID:M4RRFFG40
快洗隊行ってきました。板橋のですが。
2850円でした。手洗い洗車。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:35:50 ID:ZvbBpgBV0
寒いねー。
もう洗車場、ムリ!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:39:58 ID:NeNrG6Gu0
雪国はとにかくすぐ汚れるから100円水だけ3分コースはありがたい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:17:29 ID:nGlwBRnB0
本格的な雪国の人は春まで洗車しないとかじゃないの?
融雪剤とかあるからそれはないのか。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:30:09 ID:GxO5A+ak0
いや、普通に洗うよ
拭いてるそばから凍るけど
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 13:13:22 ID:CUH8d9pG0
今から年最後の洗車にいく
しかし寒い・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:17:11 ID:ehkqn42W0
俺も行こうと思ったんだが雪降り出した
732やすゆき:2008/12/28(日) 21:22:23 ID:NHlAaGp80
質問があります。

コイン洗車の利点を教えて下さい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:34:54 ID:jTH5/RysO
安い
旨い
早い
734やすゆき:2008/12/28(日) 21:46:08 ID:NHlAaGp80
問い合わせ

旨いかどうかは他人が判断する部分ではないでしょうか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:52:17 ID:OVTWRLSX0
流石に年の瀬、どこも混んでるね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 06:50:34 ID:hLZbZ3Fl0
久々に洗車しようと思ったが、あまりに混んでるので年明けにすることにした。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:06:35 ID:0nWUv64J0
>>736
ようおれ。

っていうか年末とか関係なく2週間おきに洗車するのだが、
年末はにわか洗車オヤジが集まってウザイ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:30:04 ID:/rNe9oHYO
>>736
俺乙

俺も昨日洗車しようと思ったら普段見ない車がズラリ。
仕方ないから庭で洗車。庭は広いが高圧水は使えないので洗車場を使ってる。
トボトボと帰って来て嫁に訳を話したら、みんなで使える物だからということでケルヒャー買ってあげると言ってくれたぜ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:09:25 ID:ujtuwPGI0
昨日洗いに行ったらお気にの洗車場が潰れてて俺涙目w
残ってたプリペイドカードどうすんだよwwww

他の店舗いくのマンドセーし遠いし・・・orz
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:53:03 ID:JdPmNB5P0
今日、洗車しようと思ってたのに小銭が無くて
何とか近所のゲーセンで100円玉を確保!!
そうして洗車場に行ったら激混みの中
洗車スペース何とか1台分あいていたので
クルマ入れたらなんと、その機械故障中・・・・(T_T)
コイン投入口がガムテで貼って有りました・・・・・
それ見て、やる気無くして帰って来ました・・・・
年が明けてからのんびり洗車します・・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:02:27 ID:4Fe8/Nh60
100円玉を交番に届けて、その後その足でお札を硬貨に崩して、
って下りが抜けてるけど、それはネタかい?

届けないと犯罪ですぞ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:36:50 ID:W9/W9aAF0
頭悪すぎて寒い
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:47:27 ID:TwLCsSYh0
>>741
小銭がない→ゲーセンに行く ときたら目的は両替機に決まってるだろJK・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:38:59 ID:2goTRzsZ0
洗車してきた。
すげー混んでたよ。
拭き取りスペースで、メッキホイール&扁平タイヤ&車内にぬいぐるみのnote(女)が大音量でカーステ鳴らしてて、頭に来た。

洗車場に行くときは小銭を持っていかないと、飲みたくもない缶ジュースを飲むはめになるよね。
キレイになった愛車を眺めながらホットコーヒーを飲みたいけど、すっかり冷たくなってる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 13:28:30 ID:nIsSzeTz0
飲みたくも無い缶コーヒー買ったら釣り銭が全部50円玉だったよ。

そんな事より嫁の強さを見せつけられた。
拭き取りスペースで自分のクルマから離れて他所のクルマの近くで
フロアマットをバンバン!する迷惑な奴がたまにいるけど、
今日は俺んちのクルマの近くでやりやがった。

したら、嫁がツカツカとそいつの前まで行って、
「そんな所で誇りまき散らされたら迷惑でしょ!!」
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:17:57 ID:aLCXkhPN0
水場でフロアマット洗っているDQNがいたなぁ・・
目の前にマットは洗わないでくださいって看板が置いてあるのに。
おかげでバケツの水くみだけで数人の行列が・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 16:15:01 ID:cZEn0K590
先週末に洗車しといてよかった
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 17:56:36 ID:F8yMAuds0
JAVA行ったら行列が出来てたから帰ってきちゃった
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:18:37 ID:T53wkIFX0
近所のJAVAが潰れてたw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:25:29 ID:xLHDpSJlO
>>745
居る居る、そういうバカ。
砂ぼこり撒き散らしやがって。
嫁さんGJやな。

漏れなら近くに車が居ない地域(港湾地区とか)に行って路上にマットを裏返しに置いて布団叩きでパンパンするわ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 23:36:27 ID:QlN6xe+v0
都内でカーセックス覗けるスポットありませんか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:01:15 ID:NbxGMBzjO
9時〜今まで近所のコイン洗車場で、洗車〜ワックスまでしてきたけど、俺は高圧水でホコリを飛ばした後(一時停止にして)たっぷりの泡で丁寧に手洗い→高圧水すすぎ→吹き上げ→ワックスとやってる。
で、俺の後に10台近く洗車に来てたけど見てたら、高圧水2分→洗剤2分→すすぎの高圧水2分のコースで、洗剤の後に手洗いしないで、そのまますすいで吹き上げしてる車が5〜6台いた。
それも黒ばっかり…
俺は手洗いした方がいいと思うけど、どう思いますか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:21:59 ID:df8jVm7P0
いまだに丁寧に時間かけてワックス掛けしてるおっさんとか見かけるけど、
俺は拭き上げ時に水に溶くタイプのワックスで十分じゃないかと思うけど、どう思いますか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:28:43 ID:vghLBvrl0
>>753
世の中には艶々マニアというものが存在する。

普通の感覚ならパッと見きれいなら満足だが、奴らときたら…
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:07:46 ID:iT9b273h0
>>752
オレのよくいくとこは一時停止時間が2分しか無いから出来ない
せめて5分ぐらい一時停止しててもカウントダウンが始まらなければやる
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:17:21 ID:1z5muYfs0
年明けで洗車場いったら激混み。
そこまでは良いが、並んでてやっと順番になったはいいが、いざ最後のすすぎの
時にまだ残り時間は十分あるのに水圧がめちゃくちゃ弱くなって、水がチョロチョロ
としかでない。隣をみると普通にでている。なんで俺だけ・・・orz

1度一時停止してまた再開しても同じで(゚Д゚)ゴルァしようと管理人探そうと
思ったがここは無人だった・・・

こんな水圧では当然すすぎきれるわけもなく、仕方ないので終わった後に賭けで
100円追加して延長したら今度はちゃんと出やがった・・・

このぶつけようのない怒り。年明けからロクなことがない。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:49:52 ID:l/T8UqUm0
危険な賭けに勝ったお前は運が良い
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:37:27 ID:JiM5S7oP0
年末年始の賭け事(競馬、パチンコ等)で何万と負けてるやつも多いからな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:04:27 ID:Pb2tcz1SO
>>756
無人でも電話番号はどこかに書いてあるはず。
怒りをぶつけたいなら電話すればよかったのに。こっちは完全に被害者なんだから。
>>757
まぁ、確かにw
不幸中の幸いだな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:36:53 ID:ayCVy5J3O
>>756

コース間違って、ワックス液出てたんじゃね?

昔の俺がそれだ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 04:58:53 ID:kgazl5OXO
俺もあった
水出すつもりが変なの出してた
400円パーになった
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:50:27 ID:1wCD1dWN0
俺のチンコからも変なのが出てきた
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:55:34 ID:JoonU2ez0
>>762
生臭いのさえ我慢すれば、革磨きには最適
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:50:49 ID:k0OgeLwp0
こないだ、ビデオボックスでAコースにしました。
3000円10分のサービス
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 03:08:56 ID:RXOobiAw0
でっていう
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:43:55 ID:kVBDyKxE0
寒くて足が向かん...
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:49:02 ID:SBvRZxpa0
>>752
自分も黒の車乗ってるけど、ワックスは三ヶ月に一回くらいしかやってないよ
普段は水でホコリ落とす→泡で手洗い→泡落とす→拭く、くらい
拭いたらワックス効果があるやつで拭いてるからピカピカだよ
雨が降っても水玉プルプル
預けてた車屋の人に「あなたの車が一番雨弾いてましたよ」と言われたときは嬉しかった
雨の日走るとガラスの水玉が上にウワァーっと一斉に上がってく姿を見るのが好き
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:12:24 ID:w2Ii4dIW0
黒い車にワックス水玉ってどうなんだろう...。
ワックスに特別なこだわり?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:20:20 ID:8iVOuoGv0
>>768
?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:28:46 ID:ApuVQDwO0
>>768
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 11:59:27 ID:w2Ii4dIW0
いや、ワックスって擦るからキズになるし
屋外駐車だと水玉でウォータースポットとかなるし
黒い車ならブリスとか親水のガラス系のコーティングを使うのが
普通じゃない?って思った。

スレ違いかな?ゴメン。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:05:46 ID:ApuVQDwO0
>>771
>屋外駐車だと水玉でウォータースポットとかなるし

へえぇ、ここ知らなかった
勉強になった
一応地下で駐車しててあまり雨の日には外出ないようにしているんだけど、大丈夫かな
なんでもかんでも水を弾いてくれればいいってもんじゃないんだね

>ブリスとか親水のガラス系のコーティング
これ今度探してみよう
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:12:17 ID:w2Ii4dIW0
地下駐車場 羨ましいです...。
それなら艶重視でワックスもいいかもしれないですね。

ちょっとマニアックですが、貼っておきます。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1205475662/
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:16:53 ID:ApuVQDwO0
>>773
おお、こんなスレが
「ガラコー!(・∀・)」のスレじゃなくて専用のスレがあるんだね
親切にありがとうございます
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:21:55 ID:uqnG6wdU0
>>771
どうだろうね。
インデポなんかはガラス系コーティングのほうが目立つような気がするけど。
昔ワックス使ってたときはそんなの気にならなかった。

もっとも施工性とか汚れ落ちの点から
ワックスに戻るつもりはないけどね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:32:34 ID:YAh5P3Lh0
>>771
そう思って新水系のガラスコートを自分でせっせと施工したが、
想像したような効果がなく、オマケにコーティング施工時にイオンデポジット
ができてどうしようって書き込みをよく見かけます。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:38:42 ID:uqnG6wdU0
>>776
ブリスとか市販で売ってる「ガラス系」って、
施工直後は撥水しまくりで親水じゃないからね。

そもそも親水だとイオンデポ付かないっていうのも疑わしいと最近思ってる。
業者でやってるような本物のガラス皮膜の親水コーティングでもイオンデポは付くし。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:49:02 ID:w2Ii4dIW0
イオンデポジットは太陽の下でやったからじゃない?
黒い車は、昼間に何やっても上手くいかないと思う。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:01:33 ID:aOaFYPSz0
ワックスと比較してイオンデポジット付きやすいのは確実だと思うよ。
俺もガラス系になれちゃったからワックス使う気にはなれないけどね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:12:41 ID:uqnG6wdU0
>>778
真冬の寒い時期以外は基本的に夜洗車してる。
そんなにシミだらけになるわけじゃないけどね。

ちなみに今はTRIZ使ってる。
遠目から見たらピッカピカ。ってかスレ違いだね・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:39:03 ID:hpLE4cTSO


782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:53:12 ID:iHlyrFTU0
せっせこワックス掛けて、せっせこ磨いて、時間かけてやったところで、
数回走ればホコリだのなんだの付いてすぐに汚くなる。
屋内駐車場に置いてるだけでもだ。

だから、洗車したら拭き上げの時に付けるコーティング剤や、水溶性ワックスで十分。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:53:10 ID:BkSVvbET0
今日自分のベンツCクラスをコイン洗車で洗って拭きあげてたら、Eクラスに乗って20代前半くらいの女が
そのまま機械洗車に突っ込んで、そのあと拭きあげコーナーで拭いてて、なんかトラぶったのかスイッチ類を
ごちゃごちゃ動かしてて、いきなり「あの〜すみません、ヘッドレストが動かないんですけどどこでしたっけ??」
と話かけられて、Cにはそんなのねーーんだよwと思いつつもそれらしき部分を触っても動かず、一度キーを抜いて
再度いれたら動いたので「よかった〜すみませんありがとうございました」と言われたんですが、そのまま誘った
方がよかったかな?ww
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:27:49 ID:qHMbnsjV0
夢オチかと思ったが違うのかw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:21:32 ID:QloHKABB0
変に手出したら小指の短い彼氏とか出てくるぞw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:23:42 ID:9KWwotC40
>>772
スレ違いですが、
プレストコート
まじでおすすめです。
ブリスより楽チンで、ムラになりませんよ。
イージーの方でも十分です。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 08:06:57 ID:ktGSw6+Q0
>>784-785
こんなアホな夢なんてありえねーんですけどw
でも自分のじゃなくて男の可能性は高いですね、よく操作が分かってなかった段階で、よって声かけなくて
正解でしたね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 09:32:21 ID:eCEqC70u0
女性ってマニュアルも見ずに、操作方法も知らないままクルマ乗ってるよな。
以前、Audiのミラーの倒し方が分からないまま乗ってる女性がいて、
機械式の立体駐車場に入庫する際、ミラーが倒せず警備のおっちゃんとちょっとした騒ぎになってたよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:52:56 ID:zKYes1CD0
俺はコイン洗車場で
300円入れて高圧スチームで車全体を水かけてホイールも高圧で汚れを落とす。
スポンジ、洗剤は一切使わない、水のみで。時間が来ないうちに一時停止を押して止める
そのまま車を動かしてウエスで拭きとるで終了。

普段地下駐車場で雨では殆ど乗らず、ボディーコーティングを新車からしてあるので表面の
埃を落とすだけです、雨で使った後は手洗い専門店でお願いしてる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:21:12 ID:YgHP00bQ0
駐車場が屋内か屋外か、通勤に使うかどうかで全然条件は違うだろうね。
俺は屋内駐車場だけど通勤使用+青天の砂利駐車場だからメチャ汚れるんで、洗車は頻繁だ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 09:35:16 ID:n37qQlre0
みんなカバーとかしないの?
俺も最初は傷入りそうだから遠慮してたんだけど
紫外線や雨ざらしの影響考えたらまだましかもって思い導入した。
ぴったり密着させとけば傷はほとんど気にならないし
なにより雨ざらしじゃなくなるだけでも全然違う。
もっと早くにかけとけば良かったと思ってる
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:36:43 ID:fgcwMWOe0
どうせ3〜5年ごとに乗り換えてるから、そこまでしなくてもそんなに塗装は
劣化しないから無問題。そもそも毎日乗るからカバーはめんどうくさい。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:46:43 ID:QIjStDHA0
>>791
露天の駐車場でも、ほとんど見かけないね>カバー
やっぱ、いちいち片付けるのってめんどくさいんだろな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:29:50 ID:WS63Z5L20
カバー以前に、地下駐車場か、屋根付き駐車場使えば良いと思うのだが?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:54:54 ID:uWXVDtyY0
通勤だと流石にカバーは面倒くさい。
蛇腹式ガレージとかかなー。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:35:47 ID:SONA4OOF0
カバー使ってみたいけど、マンション住民の目が気になる小心者です。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 09:37:10 ID:4kf+AN9i0
カバーは雨の日にめくって片付けるのがツライ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 10:22:28 ID:PQxHJS4O0
折り畳み式のポータブルガレージ使ったら?
アコーディオンガレージより安い……まあ、単なるカバーよりは高いが。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 10:27:51 ID:9zweKBay0
>>798
そういうのって、賃貸の駐車場に設置できるものなのかね
また、風が強い日は下手すると飛ばされて、周囲の車などを傷つけそうな気もするが
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:51:33 ID:PQxHJS4O0
よほどの台風とかでなきゃ平気だが……賃貸駐車場については地主と相談。
アンカー打つから、地面剥き出しのとこでなきゃ無理かも。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 13:45:11 ID:w3w/7peT0
801
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:10:22 ID:prC216lp0
マンションに綺麗好きな人で屋外駐車にカバー使ってる人いるけど雨風の後は
カバー自体が汚れてるから、まずカバーを綺麗に拭いてから車からはがして
カバーを定期的に乾燥させたり大変みたいね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 14:43:32 ID:8i4PnEpk0
マンション住まいで地下駐車場の俺はまったく汚れないんだが。
カバー以前に屋根を付けるほうが合理的且つスマートだと思うんですが、どうなの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:32:43 ID:FFE7esOB0
>>903
借りてる駐車場にはそう簡単に
屋根なんて付けれないと思うのだが・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:33:45 ID:FFE7esOB0
レス番間違えた
>>804>>803へです
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:45:44 ID:bFKUSy0H0
みりゃわかる
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:58:05 ID:OR6CQuB80
カバーつけると湿気がこもらないかな?
と思ってカバー買わずに青空を続けてる。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:11:48 ID:ahN4ipgQ0
通勤に使っててカバー使ってる人は流石にいない...よねえ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:34:10 ID:y7+YVY6i0
汚れたカバーが風でベンベラしたらボディ傷つくだろうな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:51:43 ID:aJ0t/TI7O
感情的な攻防はやめとく
と言って、わずか10分で感情的になってるし。
口喧嘩してるのは、お前だろ。こっちはこんな掲示板で喧嘩を売る意味ないし。
実際に喧嘩になること無い。いい加減スルーすること覚えろよ。
聞き流す事も出来ないから、粘着されてるんだよ
お前一人顔真っ赤にしてるんだろうが、粘着してる奴はそれを見て笑ってるんだぜwww

真面目に言わせてもらうが、虚勢を張ってるだけにしか見えないんだよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:32:54 ID:D/JtvGn80
>>791
俺の周りでは週末ドライバーの人が付けてるくらい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:11:21 ID:luY4S0FN0
猫の足跡とか付く環境ならカバーは必要じゃないかね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:43:54 ID:wxGwKN1w0
そろそろ目に見えないバリアーで車体を保護する装置が実用化されてもいいのにね
21世紀なんだし
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:28:53 ID:YW7SBUmgO
>>813
アホか、簡単に言うなw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:39:49 ID:+IqJHkg90
>>813
ゆとりか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:53:07 ID:VGMHmBWT0
まじめに食いついてるほうがゆとりに見える私w
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:42:28 ID:KZVkxAwn0
目に見えないバリアね。欲しければ注文製作も受け付けるけどね。
「バリア」という言葉で期待するとガッカリするよ?

つ「エアバリア」
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:40:32 ID:/NtL3ELP0
>>813
今の技術でも何とか作れる気がするな。
近所のガキがうっかり触れると即死するけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 03:20:49 ID:Do2ph6Dy0
>>818
それ敵から身を守るにはいいなw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:27:18 ID:eoED2UMx0
月極の駐車場借りて車停めてるけど
以前隣の車(アルファ)が車カバー付けてたんだが、
ある日車で出かけるために駐車場に行ったら
俺の車にシートカバーが掛けてあったw一瞬ビビッタけどw
隣の車が無かったから、シートカバー置いてたら風に煽られて
たまたま管理人かが俺のと思って掛けたんだと思うのだが。
しかもヒモで頑丈に結んであったw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:59:13 ID:KZVkxAwn0
>>819
そもそも敵が存在する生き方を止めろとw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:44:48 ID:yVByiHReO
>>820
そりゃ焦るねw
でもアルファの方が車が小さかったら最悪だな。小さいカバーが無理矢理アルファより大きい>>820の車に着けられてたら傷だらけになってそうだ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:33:59 ID:TlQMSfyf0
>>820
ワラタ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:58:05 ID:r6RhoCRf0
>>820
シートカバーなのかボディーカバーなのかヒモパンなのかはっきりしてくれ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:18:21 ID:Fa0Q51Q80
んじゃヒモパンで
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:22:38 ID:VTbFPvxlO
オイラはナイロン短パンで
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:46:43 ID:j7vQarQz0
俺は北川のペッチンで。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:45:04 ID:J4Z65R500
埃を気にする人がいるけど紫外線だの雨ざらしだのに比べたらずっとマシ。
毎日乗る人はアレだけど平日バイク通勤、日中営業車もしくは貨物車、たまに自家用車で通勤
なんて人ならカバーはそんなにめんどくさくない。
傷防止にはたたみ方や掛け方にテクが必要。
劣化に関して超神経質クレイジー野郎でも4000円位のを半年くらいで新品に買い替えてりゃ問題ないよ。
安物は一年来る前に防水効果がなくなるからな。
裏地起毛の高級品は週末しか乗らないような人向け。
あれは重いんだよ・・俺はこっちに変えたけどな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:35:19 ID:U6GLoprA0
だから、カバーかけるほど車を大事にしてるのなら。
屋根を付けるか、マンションなら地下駐車場がある所へ引越しするだけの話なんじゃないの??
俺は実家に居たときは雨ざらしだったけど、それが嫌でマンションに引越しして、地下駐車場の
ある所を条件で探したよ、引越し後に車は乗り換えて、駅前なんで通勤は電車週末のドライブで
使用しています、地下でも色が黒なんでうっすら埃はつもりますけどね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:41:43 ID:tZeo1U4QO
俺、車に関しては超神経質クレイジー野郎です。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:25:05 ID:Qi1QSgj50
寒いからどうしてもコイン洗車以外のネタになるなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:45:54 ID:6RA8Vv0v0
>>829
引越しや屋根つきも考えたけどマジでこのあたりになかった。
勿論思いっきり遠くまで引っ越せばあるが、人にはそれぞれ事情があるだろ?
その中でベストなところを探ってるだけだ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 05:37:15 ID:EazhAGSe0
洗車したくて溜まらないけど、今就活中でリアルに金がない・゚・(ノД`)・゚・。
最近雨続きで黒いボディーがどろんこだ(´;ω;`)ごめんよ180sx・゚・(ノД`)・゚・。
うわああああ
昔は二週間に一回は欠かさず洗車してたのに
仕事がなくてお金がない事より、こんな状態なのに車に何もしてやれない事の方が悲しい
こんなオーナーでごめんよ180sx(つд⊂)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:52:53 ID:C6ayyMIPO
180sx「なぁに、気に病むことはない。俺は平気だ。」
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:46:15 ID:onu+BGc50
金がなければ手を使え。
甘えたことを言うな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:48:09 ID:avOInTrK0
風俗に行く金がないときはそうしてます(´・ω・`)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:38:15 ID:TQ3sbVRg0
まあ水洗いぐらいはしてあげてよ。
それだけでもかなり違う。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:01:32 ID:Z21WoypM0
いやあJAVA凍ってたw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:51:32 ID:icRKEwWn0
金無いとき。。ってもまだ学生の分際だった頃
洗車は車で30分くらい走ったトコにある河原で洗ってた。
一応言っとくけど洗剤は使ってないからな。持参するのはバケツと雑巾のみ。
川の水って綺麗に見えたが夏とかは生臭かったな。洗い終わったらカニとか取ってたw
間もなく連れがGSでバイト始めたからそっちに移ったけど
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:46:15 ID:yKtjF8pn0
貧乏180乗りですが小銭が少し見つかったので、無事明日洗車行ってきます
皆アリガト(つд⊂)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:08:02 ID:tGJBchZJ0
>>839
時間があるってのは素晴らしいことだな。
正直学生時代に車を持ってた人が羨ましい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:20:50 ID:6fLf5ZAe0
先程、ワニの洗車場行きました。
さすがに少なかったな〜〜
黒のオデいた。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:49:00 ID:HZ3pr38J0
家で高圧洗車&ブロアーで水滴飛ばし。
普通車3台停めれる車庫で仕上げの拭き上げ
いつもビガビガです♪
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:54:19 ID:6NfpwPOh0
学生時代に軽自動車を買い与えられ、ガソリンやオイル代はすべて親の会社の掛けで清算。
遠出した時くらいしか自腹でガソリン入れなかったな。
大学四年間で走った距離は10万キロ以上いってたかもしれん。

普段のこづかいはそんなにあるわけではなかったが車関係は充実してたかもしれない俺
845844:2009/01/23(金) 22:00:59 ID:HcSypywt0
そんな俺も今では立派なニートです
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:39:47 ID:B7sRENZJ0
全俺が泣いた
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:45:31 ID:AmjBe+vWO
近くに洗車場以外で水でバッシャーンとやれるような所がない
皆いい環境にあるようでウラヤマスィ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:42:18 ID:bPWATrJ90
マンションの共同設備の洗車スペースでベンツを綺麗に洗車し、そのまま人妻デリと駅で待ち合わせ
綺麗ですね〜、良い車ですね〜って言われて気分が盛り上がった所でホテルイン。
一緒にお風呂で洗いっこしながら逝ってしまった・・・・
その後ベッドインでハメハメして二度目逝き、駅まで送り届けて帰宅。やっぱり綺麗な車のが良いね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:48:08 ID:J8d3q0410
マンションの共同設備の洗車スペースでベンツを綺麗に洗車し帰宅。
やっぱり綺麗な車のが良いね

これでいいじゃんw
真ん中イラネ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:54:38 ID:e4ArdD/M0
近所のコイン洗車場の水はハンパなく白い。

コーティングやる時はタンクに水詰めて持っていって
拭き上げ前にジョーロですすいでる。
周りからは好奇の目。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:28:28 ID:2wwlOtqA0
>>849
いやー、気持ちよかったものでw
妻では満足できないですからね・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:50:03 ID:7ASBH3HU0
デリって通常価格(?)で本番ありなの??
それともオプションで別料金??
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:50:51 ID:xlOW+lkwO
俺が使っている洗車場もカルキが強すぎて
水滴を残すとくっきりとしたウォータースポットが
発生するよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:55:02 ID:j12LNBFyO
洗車場だけカルキが強い理由?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:55:41 ID:xDz1bHnW0
ウォータースポットは厳しいですね、業者コースになりかねない
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:20:26 ID:GBQFdhjnO
マンションでベンツは羨ましいよ
俺は月極めにコンパクトだ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:24:37 ID:uu1KoPbI0
月極めでも洗車は可能。
オートメカニックとかでも特集してたけど、ポリタンクと園芸スプレーがあればそれなりに可能だ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:43:01 ID:M5TSqHmZ0
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:50:30 ID:zbh1CN9B0
>>852
嬢によるが今は不景気なのでトーク次第で8割OK(当社比)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 03:29:18 ID:jBcqsRTP0
洗車は楽しいけどふき取りの時が大変だあ
お気に入りのシートでふき取ってたら、ふき取り中にフロントエアロに手を挟めてしまい、
なんかどこかの部分で指をザックリ切ってしまったようで、
ふき取り中も帰りの運転中も血が止まらなかった
なんかドバドバでた
ハンドルにも血がいっぱい垂れてて、シートも血で染まった(´Д`;)
吸水性バツグンのシートが、血が沢山ついたら全然吸ってくれなくなったけどこんなもんなのか
手が悴んでたからいつ切ったのかとか感覚なくて、気がついたら出てた
でも180sx凄いピカピカになった(・∀・)
しばらく屋内駐車場から出したくない気分
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 06:32:55 ID:aoO8F1UE0
S15シルビアスペックRっていうのをこの間初めて乗せてもらったんだけど、ノーマルなのに
足まわりがガチガチなんですねー。S14や180SXのノーマルのイメージで乗ると全然違って
びっくり
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:27:21 ID:AF0NwelgO
茨城の片田舎ですが、コイン洗車場でベントレーを初めて見ました。

オーナーらしきは四十過ぎのパンチ♂で、連れは五十過ぎの水商売風♀。。。

自動洗車機に入れた後は二人で必死に拭き取りしてましたが、カーオーディオを大音量で流すし。。。

いい車だとは思いますが、あのベントレーは自分が東京で大学生だったバブルの頃によく見かけたやつだったな。
863やすゆき:2009/01/25(日) 20:27:37 ID:lM2f+Lii0
質問があります。

近場にコイン洗車場はありません。

ドライブスルー洗車に掛かりっきりです。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:08:16 ID:nO4fflUR0
>>863
傷がつくよ。

スタンド手洗いのがマシ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:44:23 ID:o0V/S7kKO
スタンド洗車は人為的な弧を描いたような傷が付きやすい
からヤだな、俺は。洗車機の方がまだ整った傷(?)
になるから我慢できる
でも最近の洗車機は良いのを選べば下手な手荒い洗車
より傷はつかないぜ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:55:07 ID:N/1daJHDO
ノンブラシの洗車機でやればいいのでわ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 02:16:44 ID:Izgialad0
>>863
で、質問は?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 02:26:57 ID:d03BrZqy0
>>863
おまえ何が言いたいんだ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:46:08 ID:wmZq5bsdO
ガソリンスタンド併設のコイン洗車場によく行ってる。ただしそこではガソリンは今まで一回も入れた事ない。
いつもそこ行くと店員が駆けつけて来るけどオレはコイン洗車場のとこに真っ先に行くから店員はむかついてんだろうな。
洗車だけするためだけにガソリンスタンド行っても別にいいじゃないですか。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:51:14 ID:7D8LnUad0
>>869
それ普通ですよ。
店員がプリペイド売りに来ても
「たまたま通りかかって近所じゃないから」って言うのが
俺の毎回のパターン。
しかも100円の水洗いコースのみ使用してふき取りして
ゴミ捨ててタイヤ空気入れて終了。それとトイレと。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:20:58 ID:3nTOYjo60
コイン洗車場もエア充填できたらいいなあ。
872やすゆき:2009/01/28(水) 20:54:08 ID:7m4rpSMu0
★Axfc UpLoader For Image =Img_34230.jpeg=
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/34230
Img_34230.jpeg のダウンロード

★Axfc UpLoader For Image =Img_34231.jpeg=
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/34231
Img_34231.jpeg のダウンロード

是非、あなたらもウィルソン使って欲しい・・・。
オートアールズで780円くらいでした・・・。
雨降ってきた・・・。
よごぉれるぅー・・・。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:50:45 ID:EJnMwoiK0
>>869
なに?店員の目が気になるって言いたいの?
ケツの穴、ちっせぇ奴だな。
金払ってんだから堂々としろよ
なさけねぇな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 08:34:26 ID:n0lvOXG30
セルフになったら店員の相手しなくていいから気楽 → カード会員の勧誘アンケートや清掃サービスの営業がしつこい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:42:30 ID:DJubZnr4O
今ではむしろ、「洗車だけでも大歓迎!」って所が
多くね?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 11:17:03 ID:brDKboG20
高速SAに洗車場あるけど利用した人いる?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:19:44 ID:wiushBz60
>>876
ないけど、拭きあげは高速走ってるだけで自然に水滴全部吹き飛びそうだから
やらなくてもよさそうだなw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:39:14 ID:4l59ElX50
>>877
高速じゃないけど一度それやったらイオンデポジットだらけになったよw
やらないほうがいいかと。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 14:44:37 ID:EJnMwoiK0
俺が良く利用するセルフGSはひと気無さ杉。
プリカが出て来ないってトラブルがあったからインターホンで呼んだが
出てきたのは10分くらい経ってから。
明らかに顔が寝起きで出てきた理由がトイレorz 
インターホンの意味無しだろ おっさんw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:05:20 ID:MZbOwDacO
今度初めて自分で手洗いからコーティングまでやろうと思ってるんですが、多分1時間くらいかかるかと、1人でそんなに使ってても問題ないですか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:19:03 ID:vtiDBe6rO
問題はないだろうけど、一時間じゃ済まないと思うよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:19:49 ID:n0lvOXG30
>>880
気にしたら負け。
洗車後、拭き上げスペースに移動してからじっくりやってください。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:23:34 ID:4l59ElX50
>>880
冬は比較的空いてるからゆっくりやっても大丈夫じゃないか。
暖かくなってきたら夜洗車に切り替えるといいよ。
日差しなくてボディにも優しくジックリ時間掛けられる。
何より空いてる。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:26:36 ID:wmVcAzoT0
コーティング後に洗い流したいとかなら真夜中か早朝にいくといいよ。
寒いし、この時期は余裕でガラガラ。土日とかだとそれでも人いるけど。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:32:26 ID:4l59ElX50
夜洗車と書いたけど本当は早朝がベストだね。起きられればw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:35:06 ID:MZbOwDacO
皆さんありがとうございます!朝8時からやってるんでその時間にいってやろうとおもいます!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:38:35 ID:MZbOwDacO
すいません、もう一つ質問があります!洗車場のメニューで水洗い1分30秒、シャンプー3分、すすぎ3分のコースでやろうと思うのですが、シャンプーは3分間ずっと出てるのですか?洗車機によって違うとはおもいますが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:12:09 ID:4l59ElX50
>>887
たいてい一時停止がついてるよ。
ただし停止の時間制限があるのでそれが過ぎると勝手に出る。
だからじっくりやりたいならあんまりお勧めしない。
シャンプー持ち込んで洗いとすすぎ2回にわけてやったほうがいいよ。

俺は↓のようにやってる
最初の水洗い5分で車体の埃を落とす→シャンプー洗車→すすぎ水洗い5分
→拭き上げスペースに移動して拭き上げ→コーティング
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:27:27 ID:uAEm7TKP0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:46:36 ID:xHFTzwZIO
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:58:15 ID:MZbOwDacO
参考になりました!ありがとうございます!!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:38:49 ID:vUAN6H2F0
そんなに洗車なんてしなくていいんだぞw キレイなクルマほど
フェンダー外したら内部の鉄パネルが錆びてるクルマが多いよ。マジでw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:44:41 ID:DJubZnr4O
いいよ、俺の車の外板はほとんどのアルミだから
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:44:48 ID:uu1gush80
>>892
キレイなくるまのフェンダーを何台も外したことがあるあなたはいったい?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:46:13 ID:DJubZnr4O
× ほとんどの
○ ほとんど

失敬w
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 03:48:45 ID:6L61ABkT0
>>893
アルミも錆びる
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:46:37 ID:ysQQM0oR0
>>894
板金美装屋です
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:55:29 ID:z8ymUZXpO
美…美装…屋?
ってあるんですか?呼び方からして、かなり綺麗に
仕上がりそうw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 04:50:48 ID:V/3SHSAg0
美装屋……建築関係ですかい? 板金で美装と来たら宝飾品か?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 06:48:23 ID:wbSI5MOt0
>>876
高速SAの洗車場ってどこのSAにあるん?
観光地で泥だらけにになった車をふと洗いたくなるときがあるけど
高速で洗車場なんて見たことないな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 07:11:38 ID:WdBTjXPg0
なんで自分で試してみないのかね>>887みたいな馬鹿は。
人に聞かなきゃ何も出来んのか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 08:23:19 ID:HvK6kyFD0
美装っつうのは清掃会社とかでよく使われるから、
板金やってて、クルマの洗車とかもやってるってことじゃね。
つまりJAVA
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:46:11 ID:UDgCvHO90
848を書き込みしたものですが、綺麗にするってのはやっぱり印象が上がりますね〜。
俺は車に限らず自宅のマンションも週一回綺麗にしていて整理整頓も完璧にしてあり
3LDKの新築で一人暮らしなのですが、お気に入りのデリ嬢がいまして昨日は超ロング
コースで仕事終わりに駅で待ち合わせて自宅へ来て貰いましたが、マンションの外観の
綺麗さもそうですが自宅の綺麗さに「ねぇ、奥さんいるんでしょ」って言われたから、居ない
よといったら「あなたみないな旦那さんだったらいいなぁ〜」と言われましたよw
昨日を境に店を通すのは終わりでこれからは個人的に会う事になりました。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:16:21 ID:UDgCvHO90
要するに単身赴任ですので、会社もちで住んでます。
奥さんが居る事はもちろんいってませんし、この子のが可愛いので
上手く行けば乗り換えますw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:39:15 ID:fbO6oIh4O
↑妄想乙
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:46:14 ID:fXPPDS7g0
元デリ銅鑼だが嬢の営業トークを信じ込んでる奴がいまだにいるんだなw
おめでたいことだよ
せいぜいがっつりいかれてくれ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:49:26 ID:+e7MSdGy0
外で会うってのならまた話はちがくね?金いらねって話じゃねーの
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 17:33:47 ID:fXPPDS7g0
店を通さないってのと金イラネはイコールじゃない品。
嬢からすれば店へのバックがなくなる分ありがたい話って事。
それよりもし店にばれたらちょっとややこしい事になるわな。
店にとって嬢は大事な「商品」だ。
バレる訳ないと思うだろ?
何故かばれるんだよw 嬢からゲロったりもあるがそんなもん無くても分かる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:34:40 ID:5I9xmZJF0
何の話で盛り上ってんだよw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:08:01 ID:G+37+kIk0
売春ですね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:15:05 ID:fbO6oIh4O
今の若いのは売春しないらしいね。7割以上がしないそうだ、シャイなんだね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:43:25 ID:P84lM6EE0
俺が消費者金融、いわゆるサラ金に勤めていた時の話
それはクラブのママだった、けっこういい女で返済するのに
振り込みじゃなくわざわざ店まで持ってくるんだ
ところが2、3年たってポッツリ店に現れなくなった
もちろん返済もない、電話してもつながらないんだよ
これは困ったということでいよいよ集金さ
誰が行く?ということで真っ先に手を挙げたよ
今思えばあれで俺に運が向いたんだね、そうして家まで着いたんだ
すると想像してた家よりかなりかけ離れたボロアパート
夕方に行ったのに電気もついてない、いないのかな?
そう思いながらドアをノックした、しばらくしてドアが開いた、
するとこちらがなにも言わないうちに彼女は
「払うお金はありません、でも、用意は出来てますから」
っていいながら俺の袖を引っ張りながら部屋に通された
布団だった、朝まで、激しかった。
それからは俺がこっそり店に返済している。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:50:33 ID:fsla9/jyO
(´・ω・`)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:46:56 ID:lXwgWzGl0
あれっ
ここなんてスレ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:29:23 ID:+LRxXQmd0
途中から話変わっててクソワラタ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:06:30 ID:ifZ8emwH0
人妻だったら、俺もメールバンバン来るよ。

近藤美佳、38歳です。
現在は主人とは別居しています。
子供はおりません。
唐突だとは思いますが、私を抱いてくれませんか?。
良ければ私との関係を考えてください。
もちろん謝礼のほうもいたします。

もう夜の営みの無い生活は寂しいです。
あくまでも、カラダのみの割り切った関係です。
私とセックスしてください。
お返事待ってます。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:10:42 ID:zXtd6bbW0
>>916
奇遇だな。俺にも似たようなのがバンバンくるぜ

人妻38歳、納車16年目です。
現在は主人とは別居しています。
子供はおりません。
唐突だとは思いますが、私を洗車してくれませんか?。
良ければ私との関係を考えてください。
もちろん謝礼のほうもいたします。

もう夜の洗車の無い生活は寂しいです。
あくまでも、洗車のみの割り切った関係です。
私をワックスしてください。
お返事待ってます。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:17:31 ID:+LRxXQmd0
>>917
いいwww
このレス凄く気に入ったw
16年落ちとか自分の車並みに古くてワラタ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:33:45 ID:QXQ3TClz0
流石に今日のような強風では洗車しにいってる奴いなさそうだなw
脱線しまくりの書き込みてワラタw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:19:45 ID:GC8l/1mf0
848ですけど、俺の書き込みで変な方向へ行ってしまってすみません。
今日は強風で洗車は無理ですね。まぁ地下なんで汚れてはいませんけど。

>>903で書きましたけど、これからは完全な友人として会いますよ。
会ってお金渡すとかもありません、彼女からそうお願いされました。
妻が居る事は絶対に言えませんのでバレないように恋愛しますよ。
外で会うと決めてから毎日20通メールが来ますw
こんなに束縛する子だとは思わなかったです・・・。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:08:51 ID:IsZ8ogvmO
>>920
せっかく流れが戻ったと思ったのに、また蒸し返すのか。
スレ違いだからPINKに行けよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:24:55 ID:23lGEuGS0
強風の中洗車してきた馬鹿が来ましたよっと
車の洗車ついでにデリ嬢の洗車もしてきたほうがいいんじゃね
何の性病持ってるか解ったもんじゃない
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:45:25 ID:T1P3B1+M0
>>921
すいません、もう書きません。
>>922
すでに中田氏状態なので手遅れですw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:53:42 ID:hqsjALk+O
女と面と向かって話せない俺は一生童貞かな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:56:56 ID:QssP4i110
冗談だろ。
童貞なんて、生まれてきた目的の99%果たせてない状況だよ.
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:03:12 ID:hqsjALk+O
今の若者はセックスしないんだよ。
消極的で女が苦手なのが増えてるって知らないの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:02:32 ID:1eQBB+RmO
おまえら何の話してんだよ。
それにしても風が強いな・・・。風さえ無ければ良い天気なんだが。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:44:05 ID:K/QgM6cdO
仕事が忙しすぎて1月4日以来洗車してない。しかも2週間以上乗ってない。
仕事があるのは有難いけど余裕がないのもいかがなものか。。。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:45:32 ID:Qb9DK6H30
バッテリーあがってそう・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:34:40 ID:u+iv0rSd0
確かに車乗らなくても事足りるからな。
俺も一応週一回は乗ってるけど、車無くても問題無し状態。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:28:09 ID:K/QgM6cdO
>>929
80D26だから結構高いんだよね。それより洗車したい。
最近見てないから悲惨だろうな。

>>930
乗る暇がないのは確かだけど、乗りたい気持ちはガッツリ。
通勤は会社のダブルキャブだからマイカーにすれば乗れるけど、仕事で使うのは嫌だなぁ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:41:57 ID:p7zja+tJ0
今年は一度も洗車死と欄
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 00:04:20 ID:0yjojEsK0
>>932
去年の暮れにやってれば問題無しですよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 09:08:27 ID:/iV0NR0R0
千葉北西部なんだが、朝起きたら車のルーフ上に数か所、泥?っぽい
ちょっとした汚れがあったんだが、これってまさか浅間山の火山灰?
昨日の夕方には無かったし、鳥のフンでもないしなあ…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:29:52 ID:BqkS/+isO
そんなモン、桜島がある鹿児島では日常茶飯事でごわす!
車体に乗っかった火山灰に小雨が融合すると塗装を侵す溶液に
なっどね。早めに洗車するかザーザー降る雨に期待するでごわす
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:25:30 ID:ISSSSHvRO
関東の広い範囲に降ったらしいね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 14:17:58 ID:a9SUSwGC0
週末洗車が確定した
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 14:25:39 ID:xLPY6csI0
野ざらし駐車 乙
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 17:17:14 ID:Q3Ay49g40
>>935
鹿児島に行ったとき、大気中の灰は気にならなかった(その時降灰してなかった?)けど、
中古車屋に並べてある車両が、全部灰が積もってて驚いたわ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:09:08 ID:8Bk+heBF0
これでしばらくは洗車場ウハウハだなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:28:51 ID:eFnprTii0
車板に来る人で野ざらし駐車とかありえない・・・
942やすゆき:2009/02/02(月) 20:49:03 ID:Q8VKs3vv0
質問があります。

コイン洗車のメリットと、デメリットを教えて下さい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:12:37 ID:IsG39OK80
馬鹿の釣り針はその脳みそのクオリティと同じく安物だな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:34:43 ID:c222PGuW0
あんまり今年の冬は寒くないなあ。
JAVA凍る日が必ず一日ぐらいはあったが。

これから冷えるのかなあ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:36:52 ID:4DmaZicZ0
さっき洗車して来たけど誰もいなかった。。
ブリス塗ってガラ子塗ったけど拭き取りにくかった。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:49:17 ID:dG8lImC80
あんまり寒いと拭き取りのときに凍ってるときがあるよな・・・
ぼでーに悪そうだ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:56:02 ID:gc0Kc5xT0
何より霜が天井に発生するよな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:34:57 ID:apK4oLpQ0
風強いけど洗車してきた
高圧水がまっすぐ飛ばない・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:40:11 ID:NiacRLKF0
風強い日はやめたほうがいいよ。
埃待ってるから傷が入りやすい。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:48:55 ID:GoAgZzD90
ここで細かいこと言っても支持されないぞー
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:00:07 ID:Cy9hdECn0
過去レス見てると愛車を痛めつける洗車してる奴ばっかだなw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:52:20 ID:C3ltp1up0
黒ソリッド 夜洗車のみの艶バカな俺は どのスレに行けばいい?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:01:05 ID:CbhflSeC0
めんどくさがりの洗車スレじゃないから、ここでいいんじゃね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:13:03 ID:ZhWJ2GYS0
では このまま...。
しかしこのスレ時間かかったよなぁ。次の夏が来るかと思った。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 05:47:48 ID:rt9qs9kt0
愛車はプレサージュ、ワインレッドです。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 07:51:44 ID:F0WuoIQqO
愛車はプレステ 赤ワインです
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:27:48 ID:uaDf+04p0
朝一で洗車場行って火山灰落としてきた。
7:30頃行ったけど結構混んでるもんだね〜。
いつもガラガラなのに
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:26:38 ID:0R9Hc8ubO
しかし火山灰には困りましたねw

雨でも降ってくれれば落ちたろうに…

再び噴火しないように願いますm(__)m
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:35:03 ID:pDilf4J60
火山灰って塗装に悪いの?
埼玉南部だけど全然積もってなかったなあ。
国立とか鴨川は積もったらしいけど、
気流とかの違いでこっちには来なかったのかな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:39:03 ID:KW3k1YkL0
酸性だから、放置しておくとボロボロになる。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:31:28 ID:0R9Hc8ubO
>>959
埼玉は火山灰降らなかったんだ

うちのほう(横浜市南部)はやられたorz


車体に悪そうだから、とりあえず洗車したが、駐車場の隣の車が手入れしないみたいで灰が…白いから目立たないのは良いが飛ぶと、うちのは黒いからなぁ…でも以外に飛ばないんだな灰って

だから隣の灰による二次災害はまだないよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:08:38 ID:VPjMHQkA0
とりあえず火山灰より下手くそな日本語を気にしたほうがいい
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:52:26 ID:gr+5QSnj0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:43:39 ID:0R9Hc8ubO
>>962
どこが火山灰より下手な日本語か教えていただけませんか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:14:24 ID:KW3k1YkL0
ほんとに日本語苦手なんだな…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:43:23 ID:aTEaQgQ10
>>964
こんな感じかなぁ。
かなり勝手な想像で補ったから、意味が変わってしまってるかもしれないけど。

【推敲】
埼玉は火山灰降らなかったんだね。
こっち(横浜市南部)はやられたよorz

車体に悪そうだから取りあえず洗車したけど、
駐車場で隣に停めてる車は手入れしていないみたいで灰が被ったままだった。
その車、ボディカラーがホワイトだから灰が目立たないけど、
うちの車は黒色だから、せっかく洗ったのにまた風で飛んできたら嫌だなぁと心配してた。

でも、意外に灰って飛び散らないみたいだね。
今のところうちの車に二次被害はおよんでないよ。


【原文】
埼玉は火山灰降らなかったんだ
うちのほう(横浜市南部)はやられたorz

車体に悪そうだから、とりあえず洗車したが、駐車場の隣の車が手入れしないみたいで灰が…白いから目立たないのは良いが飛ぶと、うちのは黒いからなぁ…でも以外に飛ばないんだな灰って

だから隣の灰による二次災害はまだないよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:59:50 ID:3Di6TCua0
戦車する
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:46:45 ID:u33oMEsz0
>>967
あなたは自衛隊の方ですね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:54:52 ID:y4eV+tDjO
埼玉でも降ったよ!火山灰。熊谷、入間!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 06:52:56 ID:aKS6ZZQP0
立てました
【小銭の】コイン洗車場について語る4【準備を】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234043406/l50
971966:2009/02/08(日) 07:46:58 ID:IERFunov0
新スレが立ったので、転載しておきますね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 08:00:38 ID:0Txkqgn4O
次スレに転載する意味あるの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:26:50 ID:no2TYX4Y0
今日は風強い・・\(^o^)/オワタ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:40:37 ID:vzo+tf1cO
風強いが洗車は昨日済ませたぜ!


でも車検の為にタイヤ交換しなければ・・・。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:33:41 ID:ZWenbgzx0
昨日、初めて洗車場に行き、いろいろ戸惑いながら1時間ほどで洗車してきた。
浅間山の火山灰もスッキリ落ちて、面倒くさいけど自分で洗うのもいいかなと思ったが……
今日の強風で昼には砂まみれで真っ白……
こういうとき、自分で洗うと洗車機で洗うよりヘコむね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:42:33 ID:PLnFEgiC0
洗車したいが、この季節は手が荒れるから、
コインは投入しないで店員に手渡ししてる。
早く夏になってくれ…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:47:09 ID:ug1h7SeM0
拭き残し部分がシャーベットになっちゃいます@中野


978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:50:57 ID:1D4tkK5f0
使い捨ての超薄ゴム手袋買えばOK、100枚で800円くらい
ゴム製より値が張るがニトリル製なら油・薬品にも強いぜ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:56:56 ID:x38Drq/00
ワークマンで買うのか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:36:45 ID:MJWzrnGd0
今日洗車場でゴム手袋して洗車したけど
手荒れはしないけど水だと冷たい。
お湯のとこに行っとけばよかった。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:01:09 ID:4D3s9P610
つ「軍手の上からゴム手袋」

てーか、内張り付きのゴム手を使ってみたら? 厚くなるけど。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:18:04 ID:8SZYq8Wj0
スーパーで売ってる台所用ゴム手でも十分冷たさは防げるけど
ピンク色だとちょっと恥ずかしい
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:49:07 ID:fhAYYgm90
>>981
軍手+ゴム手袋は学生のGSバイトでやってた、なつかしい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 07:48:29 ID:3pq8ggTWO
>>982
それ俺w
洗車してくるって言ったら嫁の母親が新品くれた。
ありがたいけどピンクで、しかもはめるとピッチピチw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:58:34 ID:2Z87ALbI0
冬でもやっぱり素手が一番ウェスに掛ける力が調整しやすく。
スクラッチを防ぐために素手でがんばってるけど、コイン洗車場ではそれも厳しく。

家ならお湯バケツで何とかなるんだけどね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:25:21 ID:kHnLqf0CO
こっちを先に埋めないといけない言うのに
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 07:18:11 ID:6Oe0i+uS0
次スレはあるし、無理に埋める必要は無いよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 07:26:04 ID:Aql8YWTi0
冬場、コイン洗車場の蛇口からお湯出てくるのって珍しいの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 07:43:51 ID:6Ra5LkwF0
自分のお気に入りの洗車場は、出てたなあ
でも最近出ないようになった
出るけどほんの数秒だけであとは水みたいな
ショボい住宅街の中にある、平日も休日も人少ない小さな洗車場
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 07:58:28 ID:7jofHQQxO
>>988
俺は出会った事無いな。
今行ってる場所は高圧水はお湯だが蛇口は水。
洗車場の壁には、「冬は愛車も寒い!温水で洗車しよう」と書かれている。
逆にしてくれ!!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:15:27 ID:BLzV2Su+0
俺行ってるとこは、お湯だ。(10g10円)
高圧水も今冬からお湯になった。ありがたや。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>990
うちの近くは逆。
だけど高圧水もお湯にしてほしい。