コイン洗車場について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ゴミの放置、音楽を鳴らしながらの拭き上げなどDQNの巣窟のイメージが強いコイン洗車場。
そんなDQNの目撃例などを交えつつも利用法について語ってみよう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:31:12 ID:gY4jx71z0
ちなみに私、今朝の5時に3台で来た3人の外人のキツイ香水の匂いに耐えながらも洗車をして参りました。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:15:42 ID:JukvojEUO
洗車して数時間、見事に雨が降ってきました。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:53:17 ID:NTjgvdxa0
先週、洗車した次の日黄砂で砂まみれ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:26:51 ID:us8fFFHD0
黄砂でチャンピオンシップホワイトのカラーが黄ばんだみたいになっちゃったから、洗ってた。
一番高いプランでやったがところどころ残るよね。
噴射パワーMAXでやったから、少し傷ついてしまったし・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:51:27 ID:l8Rff+NW0
新車買ったから、最初は手洗いしようと思って行ってきた。

水→洗剤→水でやったけど、
洗剤出てからスポンジで洗車していいの?

立て続けに水が出てきたから
結局、隅っこでバケツに水汲んで磨いてた。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:53:49 ID:ZeUQtQ3sO
この前、洗車して拭き上げしている時に、子供連れのプレマシーに乗った男が現れた。
男は洗車機に掛けた後、機嫌良く口笛を吹きながら、エンジンを掛けた状態でボンネットを開け、エンジンにバケツの水をぶっかけてそのまま帰って行った。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:03:30 ID:PSQ9Ym1B0
洗車場って偽レクサス多いね
ハリアーやアリストあたりは我慢できるが平成一桁のマジェスタやマークUは痛い
今日はセリカのLマーク痛杉
そして洗車長杉
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:33:10 ID:ZeUQtQ3sO
7だけど
その日、トヨタの古めのミニバン(名前がわからん)に乗ったDQN男女3人が、
洗車機は使わず、自分で高圧な水が出るホースを使い手洗いで洗車する場所で洗車してたんだけど、
洗車が終わった後、拭き上げ用の駐車スペースがあるのにその場で車を拭いて、
さらに、高圧な水が出るホースがある場所が2つしか無いのにそのまま車を置いて隣の店へ15分位買い物しに行きやがった。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:41:25 ID:6JjZ7A0n0
>>6
あのコースを制限時間内に終わらせるのは一人では不可能。
詐欺そのもの。小銭が無い時は自販機に誘導するように出来てるしw
俺もなるべく蛇口から汲んできてる。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:20:42 ID:rMDIcea6O
>>5
噴射力なんて調整出来るのか。
俺の利用している場所は古いのでそんな機能は見たことないな。
126:2007/04/08(日) 12:54:25 ID:l8Rff+NW0
>>10
サンクス。
ほとんどの人が家族や友人ときて、数人がかりで洗車してたのは
そういう意味もあったのかな?

洗車場内の自販機は全部100円つり銭切れで
100メートルくらい向こうにある自販機まで歩いていったのは
いい思い出。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:00:13 ID:oKR/r+SlO
今日も洗車場にDQN車が集まっていた。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:28:40 ID:JbQIRjTD0
つい最近洗車場でNSXを洗ってる人を見た。
BMWやアルファ乗りも結構見るんだけど、車より住居に金かけろよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:05:10 ID:EjLClsVr0
洗車場の方が気兼ねなく集中できるというメリットがある。
数百円で高圧スプレーが使え、多少音を出しても迷惑にならない。
何といっても変態的に艶を出してハアハア言っていても、ご近所の目が気にならない。
自宅だと近所の人に会釈の一つもするし、子供が覗きに来たり、馴染みの野良ネコの相手をしたりと
なかなか集中できない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 15:45:34 ID:wkMgriaZO
>>10
一時停止5分だとクーペでギリギリ間に合うかどうか。セダン以上は厳しいね。

近所のが一時停止時間5分→8分に改良された。クーペだとしっかり洗えて(;´Д`)ハァハァ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:08:44 ID:Bt8JUjof0
>>7
トヨタのディーラーでもやってたよ>エンジンに水ぶっかけ
しかもバケツじゃなくて洗車場と同じような洗浄マシン。
大丈夫なら俺もやってみたい(エンジンルームが汚い)が勇気が無い。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:21:09 ID:gqm4vQyCO
洗車し終わってふき上げしてるのに隣でマットをはたく人(-д-;)
私はわざわざ遠くへ行ったりそれなりにしてるのに。
これは相手は悪くないとおもうけど、ふきあげしてるのに隣でワックスしてるから永遠と白いカスが飛んでくること泣けてくる。

14アリストを彼女と2人で4時間くらい作業してたカップル
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:44:35 ID:Bt8JUjof0
風が強い日にゲート式洗車機使ってて、水がかかるだろってゴルァされた。
納得がいかん。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 16:48:48 ID:/ialPpmR0
>>17
電気系統避ければオーケー。
バケツでバシャはまねしないほうがいい。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:20:59 ID:YCLFMYKsO
>>14
車の洗濯、いや選択は本人の自由。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:48:14 ID:wSEfslTy0
田舎だから交通量少ないんで日曜に自宅前道路で洗車してたが、そこを通ってるドライバーにツーホーされたらしくパトカーきて注意されたorz
仕方ないんで今後はコイン洗車場でも利用するしかないんだけど、1回の洗車でいくら位かかるもんですかね?
普段は、ホイール・タイヤ洗い→全体に水→シャンプー洗車→全体に水→ポリ溶液塗り→全体に水→拭き上げって感じ。

時間制限なし水自由の自宅洗車と同じようにやるのはまぁ無理な話だけど、スレ読んでてもなんか苦戦しそう。
シャンプー液後の一時停止5分とか8分で洗いきれとは厳しいっ(><;)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:31:35 ID:uWRk8sNG0
>>22
一軒家?自宅の駐車場で洗えばいいのに。
一階部分を駐車スペースにしてる状態で洗車できないなら道路で洗車しても
いいと思うけどな。法律的にはダメだとしても常識的には許容範囲だと思うから。
もちろん住宅地で道路も余裕を持って車が通行できる場合に限るけどね。
俺も3回くらい通報されたけど、1回通報されてから回りを注意深く見て
町内でうるさいジジイが俺が洗車してるのを見て30分後くらいにパトカーが来るのを
確信してからはそのジジイがやってる事を片っ端から通報してやった。
その後は俺も通報されなくなったよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:48:42 ID:R96lgDBf0
俺の友達が、のってた古いセリカリフトバックを洗車機にいれた
出てきたら塗装が全身ひび割れてチヂミ織りみたいになってて泣いてたのを思い出した
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:25:50 ID:Zmm/EgdFO
>>22-23
洗車したてで綺麗な状態の時に、路面が濡れてるトコを走るのはキツイ( ̄Θ ̄)

それが路上洗車なら尚更・・・悪戯されるまえにやめれ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 11:07:57 ID:GwH68j6Y0
洗車機メーカーは、
「今のブラシでは塗装は痛みません」て言い切ってるみたいだがどうなのよ?

長く乗りたいんで、ブラシレス洗車機でしか洗ったことがないんだが、
やはり、洗い切れていないんで、問題ないならブラシ機で洗いたい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 11:08:33 ID:sTXH97tB0
普通車を満足に洗車するなら、最低でも軽自動車の2台分くらいの幅が必要だ。
日本の平均的な住宅の1台分の駐車スペースでは、ホースもうまくさばけない。
接触を避けて、変な体勢で洗車することにもなる。
家を建てる時は、駐車スペースにあまりしわ寄せをしない方が後々楽。
洗車に限らず、車の使い勝手に大きく差が出る。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 11:18:44 ID:wSEfslTy0
>>23
一軒家だけど、敷地いっぱいに家が建ってて駐車場なし。
自宅となりに賃貸あって借りてるんだけど、一度やったら舗装してない砂利土だからハネが凄くてねぇ。
警官は誰とは言わなかったけどツーホーしたのはご近所さんじゃなく通過ドライバーだとは教えてくれた。
注意といっても何度かツーホーがあったのでやむなくといった感じで同情的であったので、まぁこちらもおとなしく自粛しますわ。。

>>25
気持ちはワカル
まぁうん、やめるよ(´・ω・`)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:44:45 ID:Gl47luWNO
>>22
>ホイール・タイヤ洗い→全体に水→シャンプー洗車→全体に水→ポリ溶液塗り→全体に水→拭き上げ

水のみ5分コース・一時停止5分だとしても2回じゃ厳しいか?
その水のみが300円だとしても900円は出す覚悟じゃないとかな?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:58:48 ID:1l9h8BNB0
たまにしか洗わないから
水→洗剤→水コース
洗剤のみコース
ここでタオル使ってべちゃべちゃ洗う
水のみコースで流す
拭く
こんな感じだな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:11:00 ID:wSEfslTy0
>>29
d
1000円近いかー 微妙な金額。500-600円でおさめられればなーとか思ったり^^;
とりあえず20分圏内に2件のコイン洗車場見つけたんで明日調査に寄ってみまーす。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:54:20 ID:c2SaEDTP0
>>26
10年位前の雑誌でその辺を洗車機メーカーに取材したら、
「傷はつきませんがスジはつきます」という珍回答をされてたw
今はどうだか知らないがあの勢いで洗って全く問題ないとは思えないな。

>>29
うちの行きつけは高圧水洗と並んで普通のホースがあるので安く済んでる。
あの高圧水洗って流そうとしている洗剤が泡立っちゃってうまくすすげないような気がする。

蛇口(無料)で汲んできてぶっ掛ける→持参の洗剤で洗う→ホースですすぎ

これで400円で済む。
ただ泥はねが酷い場合は最初もホース使うけど。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:41:21 ID:LzFttHDa0
>>32
>「傷はつきませんがスジはつきます」という珍回答をされてたw
なんじゃそりゃwwwwwwwwww

柔らかいとはいえ、あんだけビシバシ当たってりゃ、
何らかのダメージは避けられないよな・・・
布洗車機、スポンジ洗車機 どっちがマシなんだろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:37:24 ID:YUtmNzVg0
布洗車だと、一部にだが布の目地のような跡が付いたことがある。
考えてみりゃ、濡れ雑巾で連続ビンタを食らってるような物だから・・・
リヤワイパーもブルブル震えてるしな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:26:50 ID:qvGCwjS/O
>>31
3回高圧使うなら500・600円では流石に無理だな。

俺の場合、たまたま地元と彼女の家の近くに水300円、一時停止5分の安い場所があるからいいが、大抵は水のみで400・500円はする・・・。
しかも一時停止一分なんてところもある。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:40:56 ID:OIo4VYtBO
羽根のついた車って洗車機はいれるの?ただきになっただけなんだけど
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:20:22 ID:I751gFRD0
>>36
最近のは設定ボタンがある
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 04:22:57 ID:J9GC9KwM0
>>35
一時停止5分ウラヤマシス。
ウチの近所も一回\300なんだけど一時停止が2分だから車体を洗ってる時に凄く焦る。
しかも「ピコーンピコーン。アト 30ビョウ デ 一時停止時間ガ終了シマス(・∀・)」みたいな感じで
自動音声アナウンスが入るもんだから余計に(;゚д゚)アワワワワみたいになるw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 04:52:26 ID:3owwymCx0
あんなのに焦ってキズでもつけたらアホみたいだな。
酷い商売だ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 11:30:53 ID:jzBvxh2k0
水洗い500円でもいいから、自由自在な一時停止が10分あったら、最高なのにな
ある意味みんなそれを選ぶようになれば回転も悪くないと思うんだけど
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:33:25 ID:R9pSIoTuO
>>39
でもさ、洗車場なんて儲け少ないんじゃない?

コイン洗車場は、定年を迎えた人が自分の土地を使って小遣い稼ぎ程度に経営をしてる。
ってなイメージを俺は勝手に抱いている。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:28:32 ID:msF/ZUmc0
水噴射6分400円、一時停止合計8分までOKというのはバーゲンプライスだろうか。
掃除機もエアブロー付きで6分100円、照明もしっかりしている。
裏通りにあってそれほど知名度は無かろうかと思うが、俺を含む常連客が多い。
経営はすぐ裏に住む老夫婦。故障時にはすぐ飛んできてくれる。
場内の掃除もまめにされていて、古びてはいるが快適。DQN客は少ない。

近くにもう一つコイン洗車があるが、そこの時間設定が実に姑息なので絶対に使わない。


43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:08:05 ID:jzBvxh2k0
>>42
そしてその洗車場をここにさらせばYOUはネ申..._〆(゚▽゚*)なんだが
YOU!さらしちゃいなYO!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 05:23:04 ID:8AMx1KwQO
>>42
そこいいなぁ。
俺なら400円で済ませられる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 05:41:32 ID:0OoRWFHc0
俺んとこは、水一分半→泡噴射→7分一時停止→水2分半で500円がある。
泡ぶっかけた後、スポンジで7分こすり放題。

だが、最後の水2分半はいただけない。
すすぐだけならいいけど、下回りまでは無理だわ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:18:53 ID:k3t3oIAl0
コイン洗車場のHPって無いの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:47:24 ID:8AMx1KwQO
>>46
コイン洗車場の名前を検索すると場所によっては出てくるよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:31:52 ID:vYDUrJQKO
コイン洗車場がある地域が裏山死す。富山には無いんだよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 04:21:27 ID:vlOFQXET0
かわりに持ち家率が全国一で自宅敷地内で洗車しほーだいだべ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 04:27:31 ID:G9Ed+a/bO
全国一は間違いないが、100%じゃないからなー。みんなスタンド洗車なんかな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:16:43 ID:yl7N7ljFO
雪国だからというのも関係しているのかな?
冬なんて誰も来ないから造っても管理費ばかりかかって大赤字、みたいな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:54:00 ID:G9Ed+a/bO
>>51
そうかも。引っ越しするかぁ…w
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:16:31 ID:plPzDX+eO
コイン洗車場がないとなるとそれなりの対処や工夫が求められるね。
高圧の水を必要としない、少量の水でいい、回数が少なくても汚れにくいコーティングなど。
またはガソリンスタンドに訳を話して場所と水を使わせてもらえるようにするとか。
月いくらで契約できれば最高じゃん。コイン洗車場よりいい環境だよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:42:23 ID:n0hwxJ+u0
高圧の水はシャンプーすすぎには向かないよなぁ・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:58:35 ID:8MqVX7oo0
自宅脇の車を置いてる場所が郊外で元々畑だった場所
(自分で砕石入れて再生アスファルトで舗装した)
なので場所は広い。10トン車もその気になれば2台入るw
でも、ケルヒャーの高圧洗浄機買ったけど使ったら
家に来てる水道管が細いのか洗濯機とか使えない状況に
なるようで嫁から文句が出る為またコイン洗車場に戻ってしまった・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:33:58 ID:gk/CnHuv0
洗車場って基本的に24時間営業?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:41:07 ID:nO1ZIBVV0
>>56
近所の洗車場は夜間はやってない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:29:27 ID:vlOFQXET0
ウチのとこも6:30-20:00だな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:53:59 ID:G9Ed+a/bO
>>53
スタンドの場所と水を借りて自分で洗車?私にはそんな交渉無理。って訳で福井県まで『コイン洗車場を探して自動車を荒らおう』ツアーに行ってきました。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:52:50 ID:7uIySOOv0
のんびり小旅行みたいな感じでいいんじゃね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:06:53 ID:5SBs7/hY0
>>56
俺が行ってる所は24時間。昨日も3時に行った。
ほかに2人いた。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:35:38 ID:Lff4mz5P0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:45:45 ID:Jila92Xg0
うちの近くには地下駐車場の一角が洗車場になっている場所がある。
一時間200円とかなのでそこに入れて洗車するとかなりお得でいい。
2時間掛かっても400円だしね。

水は高圧じゃなくて普通のホースからシャワーの蛇口みたいな奴が付いてるやつだけどこれで充分
冬は水が冷たいけど、地下だから夏も冬も結構快適!

弱点はちょっと暗いのでたまに汚れが残ったりすることかな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:07:26 ID:C/yBw6cf0
>>63
いいなぁ、そこ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:16:51 ID:6ntPtxe9O
ウチの近くの洗車場は24時間営業にも関わらず、深夜に通ると照明が一つも点いてない・・・。
冬ならいいが夏は困るな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:04:55 ID:NpQ1FsOx0
コイン洗車、隣のやつの水しぶきが結構気になるんですよね。わざとか!?この野郎!って感じで水しぶき来る事もある。
だもんで洗車場で先に洗車してるやつが居たら1個ブース開けて自分の洗車するのが普通じゃないですか。
でも時々頭おかしいやつが居て、他空いてるっつうのにわざわざおれの隣で洗車開始するやつが居る。
なんでおれの隣なのよ!?と。
まぁそういうやつにはもちろん水しぶき多めにそっち飛ばしてやるんですがね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:34:23 ID:8xQIer8W0
釣れそうに無い
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:57:51 ID:RNywcrVl0
ミニバン乗りは上向きに噴射するからクルマどころか俺まで水かぶったりする。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:08:57 ID:oC1HmqqY0
今まで実家住まいだった俺は結婚してからアパート住まいでコイン洗車場しかいけない。
いろんな制約あるけど、コイン駐車場で人間模様観察するのもいいね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:21:18 ID:FGD1I/OK0
俺、今度の洗車が終わったら結婚するんだ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 03:05:16 ID:iHpyP6Cc0
24時間のところは門型洗車機が置いてないらしいね・・・。
やっぱりウルサイからかな?
水吹きのブローなんて近くの家の人が飛び起きそうなほど・・・。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 05:53:12 ID:2kyc7dSHO
>>71
俺が通ってる所は置いてあるぞ。
夜中や早朝に使えるかどうかは分からないが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:54:14 ID:mQX74xwF0
>>71
俺が通ってるところは門型あるし、24時間使える。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:00:36 ID:ShAwjxGbO
>>66
愛知は頭悪いやつが多いからね
おまえを含めて
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:44:57 ID:6BqR/+l90
どうしてわかった?
同じタイプの人間だなおまえ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 03:09:18 ID:VHpnkfeC0
>>72
夜中は使えないかも知れないんだね・・・。

>>73
マジデすか・・・。
そこは周囲に民家がないのかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 05:15:35 ID:dU0EkQhe0
>>63
>水は高圧じゃなくて普通のホースからシャワーの蛇口みたいな奴が付いてるやつだけどこれで充分
いや、十分って言うよりその方がBEST!!
水を流しながら洗うのが一番キズが付かない。
頼むから場所を教えてくれ?東京都内か?それとも名古屋か?
どちらでも使えるから頼む!
7873:2007/04/18(水) 09:42:30 ID:GKBpjWjJ0
>>76
民家もあることはあるけど、隣はお寺&お墓&田んぼ&果樹園だから
それほど気にすることはないのかも。
つい先日も門型洗車機で洗ってゴォーゴォー音たてながら乾かしてる
人がいたけど、ぜんぜん問題にならないレベル。
目の前の道路が深夜でも結構交通量あるから元々騒がしいってのも
あるんだけどね。

目の前にコンビニあるし、深夜でもDQNでないまともな洗車人がいるから
お寺&お墓の脇でも怖くないよ!


79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:58:33 ID:hbSs0Qyp0
8063:2007/04/18(水) 10:49:26 ID:FkOwbqvo0
>>77
場所は名古屋ドームの近くです。
駐車料金は20分100円でした。

駐車場情報(愛知県)
http://www.parking.or.jp/parking/aichi.htm
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:52:56 ID:nWayVz390
>>80
これって駐車場を利用すればタダって事?
80に感謝!GJ!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:45:28 ID:u/seJazJ0
>>66
全部同じ機械?
お前さんのところとその隣だけが新型かもしれない。
うちの近所がそのパターン。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:25:02 ID:pGpMo8Sm0
空いている駐車場で隣に停めるキモい奴 5トナラー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175780904/

他空いてるのにわざわざ隣に来て洗車するやつも、いわゆる「トナラー」
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:32:23 ID:yBmkU7T90
>>66
正直水しぶきより風上で「マ ッ ト を パ ン パ ン 」する奴に殺意が芽生えるのは漏れだけか?
あと、タイヤワックス(スプレーの奴で飛び散る奴)もな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 04:30:30 ID:NBOG8AFs0
それ注意した事がある。睨み付けてやって「テメーふざけるな」って言ってやったら
ごめんなさいって言ってきた。マジでブチ切れたからな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:07:25 ID:KOZDplXxO
洗車場で水滴拭きとってたら現行レガシィが真隣に停めてきたのでタイヤワックス(スプレー式)がボディに飛ぶように掛けてやった。ちなみオレは中古車ツンベ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:45:46 ID:mMVAKweE0
たまに、洗車スペースのすぐ脇とか前で吹き上げ始めて、
水が飛んできてムカっとしてるやついるけど、それくらい想定できないんかね。
よほど狭い洗車場とかならしょうがないけど、
とにかく車を動かしたくない、歩きたくないでそういうところ止める人、いるね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:04:26 ID:ElafKMHv0
混んでて拭き上げスペースが空いてないときに洗車スペースで拭き上げしたけど、
そのときは隣に他の客が来ないことを祈った。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:44:44 ID:9r2kCgPE0
無料の蛇口に近いとこから埋まっていく。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:48:13 ID:PWBicMJW0
>>88
隣に来ないことを祈る前に、洗車待ちが来ないことを祈れよ
拭き上げスペースが無いことがわかってんのに、
拭き上げ作業するつもりの癖に、洗車スンナ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:34:49 ID:Wqdk9U4O0
>>90
アンタバカだね。洗車待ちする車は洗車してもいいのか?w
92ねちこいお姉さんは好きですか?:2007/04/19(木) 22:33:07 ID:UqlfCXds0
そういや、洗車場かれこれ5年ほどいってないや・・・。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:06:19 ID:tU8NPIgX0
空気読めないバカは洗車終わっても車どかさずその場で水気拭きあげたりするんだろうね。待ってる客をチロチロ見ながら。本人は「いやぁ〜混んでるよネー」ぐらいにしか多分思ってないよ。
こういうのはセルフ式ガソリンスタンドでもありうるはず。
給油終わってもどかずにその場で窓拭きとか始めたりして・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:31:46 ID:KabBTf/o0
>>93
いるね〜 そういうトロい香具師。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:13:32 ID:BRvhLUyN0
トロいと言うか、頭いかれてんだろうね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:15:47 ID:ZTAJYYeOO
いつも思うんだが、洗車場にトイレが欲しいと思わない?
オレ、基本的にトイレが近いんだよ(´・ω・`)
たまにある所もあるけど、大半がないし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:22:27 ID:7PndA9sa0
>>96
ボンネットに放尿すれば一石二鳥
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:37:33 ID:S2aZTUBgO
>>96
給油口にしちゃえよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:19:33 ID:uLM/NTtS0
>>96
小なら立ちションだろうが問題は大だよな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:50:26 ID:KabBTf/o0
>>99
地べたにして、タイヤで踏み固めれば問題ない
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:51:12 ID:uLM/NTtS0
野グソはさすがに・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:35:59 ID:wgcICXny0
クソをタイヤワックスとして塗りたくると街行く人たちの・・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:23:29 ID:XNBjC15J0
>>96
おれの行ってる洗車場はトイレ有り
ただしその洗車場は狭いからあまり長時間いられない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:46:51 ID:jFnpwYZkO
俺の行きつけの洗車場にもある。
電気も点かない、工事現場に使うような簡易トイレだけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:46:01 ID:tjk4tYJV0
そりゃすごい!ウンコし放題じゃないか!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 07:52:27 ID:2FJBK4AZ0
シャワートイレがないとウンコなんてできませんっ(><;)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:15:23 ID:hqVoEPTzO
>>106
つ【高圧水】
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:09:25 ID:eVl9SNtO0
肛門はち切れる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:11:52 ID:Zy1Bkm380
うちの近所にある洗車場のトイレは、前面ステンレス張り
大も小もあらゆる角度から自分が踏ん張る姿を見ることができる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:43:38 ID:Ab7LD9kHO
どうせ洗車場にあるトイレなんて使う気が起きないくらい汚いんだろ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:07:52 ID:Sc7O7jeq0
106
ワックスも出ます。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:25:01 ID:AsJB72Ox0
うちの界隈の洗車場はトイレがないので、
みんな掃除道具などの入った物置の影で小をしてるよ。

先日、車を洗って拭いてたら、管理人らしきオッサンが掃除しにきて、
ちょうどその時、物置の影で用を足してた人にオッサンが激怒して、
用を足してた人にバケツで水を流させていた。

されて嫌ならトイレ作っておけよ、と思った。
だいたいそこ、近隣より高いんだし。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 12:34:38 ID:gpTEaB3+0
いわゆるDQNというやつですか
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:44:30 ID:3pXp6+g50
ワンダックスワンのスレが建ちましたのでご案内致します。

【なぜ?】ワンダックスついに発狂w【特殊だから】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177399020/
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:09:47 ID:W7F1G5Pb0
いよいよG・W

1年でもっとも洗車される時期ですね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:25:22 ID:ranHD3E6O
しかも今年のGWは天気良くなりそうだし。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 13:48:50 ID:Qzmn2AcB0
>>115
もっとも洗車が多いのは年末じゃないのか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:46:09 ID:161YZMR1O
>>117
雪ふる地方はやんないからな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:33:17 ID:ULeAuu8f0
おれは冬ほどよく洗車するなぁ。コイン洗車の高圧洗浄。
融雪剤落としたいから週に2回は行ってた。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:16:47 ID:QV81WGA90
以前マンションに住んでて、よく洗車場に行ってたんだけど、
戸建てに引っ越して、ガレージ近くに水道とコンセント付けて、
ジャパネットたかたの一括払いでケルヒャーの圧水機も買ったんだが、
別に近所の迷惑にもならないんだけど、単に物置から圧水機を出すのが
面倒な時があって、洗車場へ行くんだけど同じような人いる?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:17:51 ID:mj6o5S1f0
それ洗車場に行く方がマンドクサくないか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:18:44 ID:mgRi1tvF0
この前ブリスした車で水洗い1回のみに挑戦したよ。

黄砂で汚れてたから途中でタオルで拭く予定で
バケツに水用意してタオルをぶち込み500円投入。
途中でストップして水だくのタオルでボディを拭いてたら
3分後くらいに勝手に残りの秒数が進んで行くんだなあれ。ストップ○分て書いてなかった。

とりあえず残り2分で水噴射させて洗車終了させたけど
焦りながらの洗車で疲れたわ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:50:40 ID:xMPMPnsD0
おれはもう諦めていつも1100円使ってる
シャンプー洗車前に500円
すすぎで500円、なんとなく延長で100円

洗車スペースのある家が欲しい(´・ω・`)
124チョココロネ、チョコだけ食べてクンニの練習:2007/04/28(土) 00:01:21 ID:BzQmwL3W0
>>123
洗車スベースのある家買いました。
ローンが厳しくて、車を手放しました。(´・ω・`)

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:56:10 ID:hw8wVQ2T0
ポリタンクと如雨露買ったお
これでキャンプー前の400円節約できる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:55:21 ID:OoKLQ1vC0
>>125
それで全部洗えばタダじゃん
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:55:09 ID:jXsaIAxr0
洗車場無料使用作戦!
缶コーヒーは買うから見逃してけろ ○TZ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:55:46 ID:ofjHIxM80
良スレだな age
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:01:04 ID:jx2yBskAO
誰か徳島県の洗車場しりませんか?カーナビにでるのは片っ端から潰れてる…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:48:59 ID:dgbSw9hcO
>>127
ヤメレ
他の利用者に白い目で見られてでもタダで洗いたいのか?
それに缶コーヒー買ったって洗車場の儲けにはならん。

良心的な洗車場が減るので非常識な行動は慎んでいただきたい。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:39:11 ID:SgN6RxjV0
130がええこというた
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:22:51 ID:PYP4lroZ0
俺は細かい傷とか気にしないんで
無料バケツ水ざばっとかけて、自分のしゃんぷーで洗って
最後に500円の水ですすいで終了

おそらく洗車場で一番カネかけない貧乏人ですごめんなさい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:37:37 ID:N/jEMSsv0
実際、水道水をバケツに汲んで洗車だけして通報された奴はどれだけいるのだろうか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:40:29 ID:jXK67mGl0
>>78
うわー、いいなー・・・。
そんな洗車場が羨ましいよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 05:54:34 ID:HPlrLSSs0
国道沿いの土地持ってるんだけどコンテナの荷物いれ(レンタルコンテナ)にしようか
趣味も兼ねて洗車場にするか迷ってる。洗車場はDQNに機会ぶっ壊されたりしないか心配だ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:05:59 ID:GBbLPr1F0
近所のレンタルコンテナは、
夜になると敷地内にDQNが集まってるよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:22:31 ID:MR6/cYyZ0
>>135
リスクが嫌ならどちらも辞めとけ。煽りじゃなくてマジで。
どちらかと言われれば後腐れの無い洗車場がオススメ。
(コンテナはいざ土地を売ろうとすると荷物を出さないバカが出るかもしれん)
洗車場の難点はDQNに機械を壊されるよりゴミの問題だな。
必ず家庭ゴミ等を持ち込む奴が居るからなあ。
事業ゴミの処理代の高い地域なら止めといたほうがいいかも。
(逆に安い地域ならいいかな)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:32:44 ID:MR6/cYyZ0
あと機械だがスプレー式の奴は余分な機能の無い安い奴で十分。
それよりパネルが丈夫そうで、かつ壊されても安く済む奴にしとけ。
絶対にパネルを破く奴が居るから。
あと敷地に余裕があるなら門型洗車機も欲しい。
布の奴はダメになるのが早いからスポンジブラシがいい。
(従来のナイロンブラシはキズになるからダメ)
メーカーはそれぞれ一長一短があるから各社比べてみてね。
(予算もあるだろうし)
漏れはビューテーが好きだが。メンテ来るのが早い。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:45:11 ID:U91/WXfG0
じゃ、俺は>>135の洗車場の敷地の一角を借りてお勧め特選洗車道具の店を開く。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 07:54:44 ID:zALVX7i30
>>135
日当たりのいい敷地だったら洗車場に向かないけど、どうなのよ? 一度その
場所で朝昼晩と洗車してみて、利用者の立場で立地条件を考えるといい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:06:32 ID:uG73IJqj0
セルフスタンドの隅にあるブラシ式洗車機で洗った
雨上がりの非舗装路を走ったので、結構泥汚れが付いてた。
フロントにコーナーポール付いてるので、その情報をセットした。

前面とボンネットは、まったく洗ってくれなかった。 (lll・ω・`)
142漏れの所では:2007/04/30(月) 13:32:01 ID:rCnW4tpK0
ドアミラーありをセットすると側面は洗ってくれませんでした。○TZ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:38:06 ID:lqxjrRxw0
オプションフル注文だとどうなるんでつか?
水掛けて終わり?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:58:52 ID:y+t8Pkr70
『関連スレ』
【手洗】洗車を真剣に議論するスレ【洗車機】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169366342/
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:23:17 ID:y+t8Pkr70
>>114 『過去ログ』
洗車機について語るすれ
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1043/10436/1043641398.html
洗車はFK2っていう人<<
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10214/1021487937.html
【ゴシゴシ】うまい洗車の仕方、裏技【ピカピカ】
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1037/10372/1037241130.html
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:51:55 ID:7gDFCf2L0
130の良識に、俺が泣いた。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 02:39:25 ID:m/vWrgKc0
>>134
藤沢だよ!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 04:56:37 ID:uyJvfZnZ0
>>147
あ、多分オレ、そこの洗車場の前を良く通るよw。良いところだね。
ドライブ帰りに目の前のコンビニで一休みして洗車してる人を眺めてるw

オレは横浜南部の工業地帯にある24時間洗車場を使ってる。
民家は無いけど、ダンプトラックが多いので、洗車帰りにディーゼルの
粉塵まみれになるのが玉に瑕w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:57:09 ID:UxSIeBkV0
>>147
トヨタの共販とかいすゞの工場とかの近く?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 04:42:30 ID:nbRiYaku0
>>148
そこですそこです。サークルKの前。

空気入れがあるともっといいのだが。。。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 05:30:58 ID:Z2ZLjN7K0
空気入れのある洗車場ってあまり無いぞ。
漏れが知ってる数十の洗車場で一箇所だけだ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:17:34 ID:wCUB7/GB0
漏れは空気圧はセルフいって500円ほど給油したついでに調整するな。
といっても冬春のタイヤ替えた後、目に見えて減ってる場合くらいにしかやんないけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:28:42 ID:/qkHz5Zh0
小さいコンプレッサーとエアゲージ持ってると便利だよ。
マウンテンバイクにも使えるし。
10年前にホームセンターでセールの時に買った。今でも現役だよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:08:46 ID:a3/FIWj70
>>153
今の車がスペアタイヤレスでコンプレッサーついてきたんで、
使ってるけど、確かに自分でこまめに調整できて便利。
でも、うるさい。
カー用品店の片隅でひっそりやってる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:26:18 ID:XNV9mnKQ0
セルフスタンドで空気入れればいいじゃん。
ガソリン入れなくてもおk@中の人
もちろん御自分で。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:53:10 ID:3nS+gfmI0
さっきブリスしてる車にノーブラ師洗車2回通したんだけど
しっかり汚れ落ちないな。ありゃダメだわ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:28:57 ID:RngFS4Lw0
ノーブラ師ってAV関係の何か?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:53:17 ID:VwoCy5Jf0
セルフスタンドの洗車機って洗ったあと、店員が綺麗に吹き上げしてくれるんだな
自分でシコシコ片隅でやるもんだと思ってたよ

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:28:42 ID:823qWpSd0
>>158
俺の行ってる所も手が空いてる時にはやってくれる。
俺が拭いてる横で店員もやるわけで、何か微妙な雰囲気w

だけど洗車機入れる前に汚れてるからといってそのままボンネットとか濡れ雑巾で
拭くのはご遠慮いただきたい…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 06:35:12 ID:EbHlNYPEO
>>156
ノーブラシ洗車機を試そうと思ってたけど、大して汚れは落ちんのか
確かに高圧水だけでは無理があるとは思っていたけど……
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 06:46:22 ID:tKYx89JvO
面倒でも手洗いが一番いい。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:17:39 ID:0g0C//MI0
ノーブラシ洗車機って、かけるだけだと大して汚れは落ちないし、
メーカーも埃をキズなく洗い流す程度にしか思ってないと思う。

けど、水→シャンプー→水のコースで、シャンプー塗布している最中に、
スポンジで猛ダッシュでボディを洗うと一番速い。ちょっと疲れるけど。
ただ、どんなに頑張っても1人だと、せいぜいプリウスくらいまでしか無理。
というのもミニバンだと屋根の真ん中まで手が届かないし、
洗車機の水洗いになるまでに全部を洗い切れない。
一時停止できれば最高だと思う。
停止できなくても、二人いればクラウンクラスでも可能だと思う。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:33:39 ID:zJr2+1ya0
ノーブラシ洗車機最悪。
あれの洗剤はワックスもポリマーも全部流してしまう。
以前使って懲りた。二度と使わない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:01:23 ID:SKnuwtSh0
>>162
手洗いコース
水→洗剤のあと自動停止して「ボタンを押したら」洗い流して乾燥って手順のやつ ない?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:53:21 ID:d6V2iPnG0
一時停止できる洗車コースがあるノーブラ洗車機がいい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 06:32:50 ID:AUoRDJP2O
ノーブラ洗車機いいなあハァハァ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 07:51:14 ID:ynjjM3JU0
>>166
  ヽ=Φ=ノ
  b(・∀・ ) <ちょっと 署まで来い
    (  )>
    < |
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:00:08 ID:W0j8rFNGO
うんうん、確かにいいなノーブラ洗車。
美しい金髪のロシア系の美女が、巨乳を揺らしながらボンネットをシコシコと拭く姿を想像してしまった。
おはよう、息子よ
今日も元気でナニよりだ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:28:04 ID:TS9W2QzZ0
最近引っ越して来た者ですが、東京都の葛飾区で、
どこかにコイン洗車場ありませんかね?

もしご存じでしたら誰か教えて下さい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:57:39 ID:g+OBksBb0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:55:40 ID:TS9W2QzZ0
>>170
ありがとうございます。
助かります。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:54:20 ID:iG4EsyWI0
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:07:20 ID:GyvXfHHQ0
>>26
遅レスだが最近の洗車機はかなり進歩してて傷つきが少ないからokだと思うよ。
下手な手洗い洗車に出すよりキズは少ないw
めちゃくちゃ古い車じゃないのに洗車機はキズだらけになるって言ってる人は大概スタンドの雑巾でガシガシ拭き上げて自分で傷つけてるのに気付いてない人が多いw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:27:22 ID:urOCnyXoO
ブラシ洗車機
コーティングしてワックスかけてても
ミミズの這ったよな白い傷が
洗車機通す毎に増えてる。

なんせ13年落ちの中古濃紺車なもんで…(´・ω・`)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:12:03 ID:6YZVyJqtO
誰かボンネットに新品の黒い下敷き貼りつけて洗車機入れて
傷のつき具合いみてくれ

俺は無洗車テスト中だからできん…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:00:29 ID:id1fcqKw0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 04:17:04 ID:K+XABpWqO
俺の行ってる洗車場は水洗いが5分で500円(確か一時停止なし)、水→洗剤→水で600円だけど
洗剤はお気に入りの使いたいしゆっくり洗いたいからいつもバケツに水汲んで洗車後高圧水の500円ので流してる。
水道は15リットルで100円なんで高圧水と併せると600円。
個人的には高圧水は3分300円とかも選べると最高なんだけどなぁ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 04:44:44 ID:NO81/pBLO
納車後初の洗車コイン洗車場行ったけどセームでの吹き上げに使う水くんだら水道の水が井戸水って書いてあり、激濁ってた!どこの洗車場もそんなもの?ちなみに春日部
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 06:05:01 ID:Fs8jT8JK0
>177
一回限りの高圧水なら最初に泥とか砂とか落とすのに使った方がよい気もする。
まあそんなに汚れてなければ、それも必要ないが。
泡を勢い良く流すのはたしかに気持ちいいしね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:08:42 ID:rpuDHmSVO
>>178
井戸水なんて見たことも聞いたこともないな。
汚れた水使わせるなら最初から有料でも水道を設置して欲しいな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:40:24 ID:Qyv0NUON0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:05:07 ID:Q4ltHgxZ0
>>178
それ前にどっかで話題に出てた旧4号線沿いのダイソー近くの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:07:57 ID:RmKrz07Q0
洗車場は井戸水のところが多いよ
地下水の制限があるので地域によるけど
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:38:42 ID:DHVu/9jg0
オレが今まで使って来た洗車場は水道水だったな。
鉄分が多かったりするとボディに影響ないのかな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:52:34 ID:vQj53I4KO
春日部旧4号沿いダイソー斜め前洗車場近くに住んでる俺様が来ましたよっと。
どこのスレで話題にしてたんだっけ…忘れた。

蛇口の水は井戸水だと思うけどどこかに書いてあったかなぁ…よく見てないや。
今度見てくるよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 02:44:27 ID:YLpmsIAe0
>>184
鉄分が多いと鉄ヲタになります
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 04:01:23 ID:fFs4S4eaO
178です
>>182,185さん
そこです。納車待ちしてた時、この板かどこかの板で話題になっててもしかして超近い洗車場あったーと嬉しく今後の洗車生活楽しみにしてたのですが、あの濁りぶりはショックで。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:51:17 ID:Z9PY8KkC0
>>187
あの濁りは、くんでしばらくほっとけばだんだん澄んでくる・・・けど
やっぱり水道水のようにすっきりとキレイな水ではないね。でも俺気にしてない。
あの洗車場広くて人が少なくてやりやすくてメリットのほうが勝ってるんで。
洗車機一つ壊れてたのは直ったのかなあ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:02:54 ID:E4MGQX8uO
>>188
同意。
トイレが無いのが残念。
隣にできたGSかダイソーに行ってするしかない。

でも他の春日部近辺の洗車場もどこもトイレ無いんだよねえええ(+_+)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:29:22 ID:2Y0J422aO
>>188、189
この近辺だとあとは越谷の4号超えてオートバックスより手前にあるとこはどうですか?狭い?利用した事ありましたら教えて下さい。ちなみにあそこのオートバックスはこの近辺で一番好きかも。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:39:37 ID:+KxL/kkx0
今から洗車オフしようぜ!!集合は2:00!
さいたま市内のどこかの洗車場で。場所は↓が決める。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:55:53 ID:HZACUrXO0
え、お、俺西日本なんで…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:21:37 ID:dKFNKLKZO
上尾の17号下り車線沿いの洗車場にしよう。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:19:06 ID:0NaVBdsw0
>>186 ワロタ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 15:48:17 ID:N44zCkaH0
>>190
すまん、そっちの方はいったことないんだ。
いつもの井戸水洗車場で満足しちゃって・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:31:45 ID:juU7DQ7/O
やっぱ水道水100円の利用だけでもオッケーの洗車場ってないよなぁ。
自分的には高圧水とかはたまぁにで充分だし普段は水道水の水洗いでいいんだよね…
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:46:25 ID:mig2W6OEO
春日部の井戸水洗車場、監視カメラすごいよね!
あと一人で洗車してたら、おっちゃんにジロジロと監視されたよー
皆もそうなのかな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:52:06 ID:N44zCkaH0
>>197
ありゃ、あそこカメラなんてあるんだ。
てことは400円で4時間ものんびり洗車してた俺、ばっちり監視対象だなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 18:09:08 ID:25e0Cad90
浅井戸なんだろうね。>濁り水
ポンプも小さいのでは?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:52:36 ID:8rmjGUeZO
管理人がやたらウロウロしてるとゆっくり洗車しづらいな(^o^;)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:05:32 ID:5Sw9OG/XO
近くの洗車場は車高が低すぎて腹するのではいれますん。5センチ以上の段差は無理。
だから何時も自宅前
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:08:01 ID:5Sw9OG/XO
近くの洗車場は車高が低すぎて腹するから無理。入れない。
5センチ以上の段差無理。だから何時も自宅前
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:10:00 ID:5Sw9OG/XO
しつれいorz
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:16:11 ID:pWwA52H60
一時停止できるのはいいけど、時間が減るのが納得いかん
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:17:50 ID:UV93YRvf0
パンタジャッキで車体を少しあげてホイールハウスの内側とかホイールの裏掃除してたら
管理人に「ここでそういうことするのはやめろ」と怒られたんだけど
手に持ってたウエスと艶出し剤を見て「あら?裏も磨いてるの?熱心だねぇ〜」
と急に態度が変わってニコニコしながら世間話しを始めた時は正直びっくらした。

なんか貸しガレージ的に使うやつらがいて頭を悩ませてると言ってた。
なんか壁にエアロを立掛けて塗装したりオイルこぼしたりした奴らがいるらしいw

まぁ俺もそこで金払って洗車してるけどジャッキかけてる時点でそんなやつらと変わらないんだけどね・・・・ 
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:19:49 ID:5Sw9OG/XO
唯一入れる遠くの洗車場は温水シャワーのみで5分300円。
そんなにいらんし‥
余った時間何をしろと
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:43:50 ID:F0cEMtCeO
オレ、まだ自分の車持ってない頃、親父の車を洗車してて、
ふとタイヤをみたらローテーションと逆向きだったので、
ジャッキで上げて入れ換えた事があるよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:08:29 ID:LGo/mrqH0
俺は水洗車500円しか使わないけど、そのあとのコーティングで5時間くらいかける
ルール的にはセーフなんだけど管理人が見たらキレそう ▄█▀█●
>
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:31:24 ID:OS25mEhk0
>>208
混んでたらDQNだが空いてるならおkだろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:43:09 ID:cZMf3MW0O
横の吹き上げの場所でタイヤ交換してる馬鹿がいたから何気にルーフ洗うフりして高水圧で霧雨をお見舞いしてあげた。
でも文句一つ言われなかったので悪い事したなぁと少し反省もした。
211引きこもり暦7年:2007/05/17(木) 23:10:42 ID:dQeSR7je0
今日、洗車場に行きます!!
人がいたら帰ります。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:27:37 ID:z+/AgHnMO
>>208
順番待ちしてるような状況じゃない限り無問題でそ。
洗車とコーティングはセット、洗いたてでやるものだし。

しかし5時間はすごいね。最高3時間くらいだお。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:37:35 ID:5Sw9OG/XO
以前、入り口がフラットな洗車場を見つけ、ここなら入れると入ったはいいが出口が(´・ω・`)
めっちゃ急な坂になってた…仕方ないからチャレンジしたが案の定カメになた(´・ω・`)
洗車に三時間、脱出に一時間…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:38:39 ID:a93A/Oda0
入り口から出ちゃえ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:37:34 ID:cc/sOPFtO
>>214バーの開閉式だたのだよ(´・ω・`)
よく駐車場なんかでみるあれね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:53:11 ID:MYFl7pFXO
>>208
俺も時間かけちゃうから
平日にしか行かない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:28:58 ID:xCwp71Fy0
高圧洗浄機は2回以上使うと自動洗車機よりも高くなってしまうので、一回で済ませたいんですが
使い時は最初のゴミ飛ばし&下回り洗浄だけで、あとはバケツ洗車しちゃってもいいもんなんでしょーか?

あとシャツのボタンとかベルトのバックルで傷が入っちゃうバカタレなんですが
ゴム製の前掛けとか着用して洗車してますか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:39:47 ID:VezGRh5t0
おれなんか、全裸で洗車してついでに自分の体まで洗っちゃうぜ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:40:39 ID:ahjL2kS6O
都内南部なのだが、洗い七分・停止五分で800円だぜ…
一昨日久しぶりに行ったら、700円から800円に値上げしてるし。
掃除機も三分位で100円。
高いぜ…国道一号沿いのボーリング場近くのトコ。
ま。ホイールブラシやらバケツは置いてあって好きに使えるから助かるのだが。
東京南部で、高圧か低圧洗車機のある洗車場で、安い所はないのかね?
高圧だと雨漏り…orz
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 13:40:57 ID:cc/sOPFtO
>>217
最初にバケツ三杯くらいの水をかけて埃を落とす→市販のシャンプーなでで丁寧に汚れを落とす→泡のついたまま高圧洗浄で水orお湯のみで一気に洗いながす。
この流れが一番無難かと。
泡をバケツで流すときちんと落ちない気がする。あと高圧で下回り洗うのはいいが、マフラーの出口には直接水を入れない事。
あと洗浄するときは金物系はさけるべき。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 14:19:55 ID:xCwp71Fy0
>>220
なるほど最初にバケツですかー
やってみます、ありがとうございます。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 15:59:22 ID:cc/sOPFtO
>>221お役に立てれば幸いですm(_ _)m
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:40:02 ID:yiFJVgzr0
最初に高圧洗浄の方が洗車キズ軽減になると思うが。

ワックスかけるならシャンプーが少し残っていても拭き取れるだろうし。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:54:43 ID:AdEyF6gm0
>>223
俺も黄砂が気になるんで最初に高圧洗浄してた
洗車機の一時停止時間短すぎでつかえねえ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:07:39 ID:apswMW4EO
>>217
普通の私服で洗ってるのか?
ジャージで洗えばいい。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:15:08 ID:cc/sOPFtO
そういや最近黄砂多いよね…。
あれマジいらん。
中国だかキムチだか知らんがなんとかしろ。
ちなみに俺は高圧は一回でって言われたから最初にバケツってアドバイスしたんだけどね(´・ω・`)
ワックス塗るのは毎回じゃないだろうし…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:19:13 ID:rvISoE3Z0
普段水500円5分一時停止無しを使ってるけど
600円4分一時停止10分だったら最高だなといつも思う

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:24:42 ID:cMxT0ktLO
うちの近所に水5分一時停止10分400円ってとこあるよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:32:41 ID:bK+1v/sMO
近所に一カ所、水6分、一時停止8分で400円の所がある(´д`)

他は値段同じで一時停止5分。+3分の差はかなりデカイ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:35:02 ID:cc/sOPFtO
近所には入れないし、入れるとこは一時停止なしorz
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:39:29 ID:R1wf5C8x0
>>218
それって何って言うau by KDDI?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:55:19 ID:xCwp71Fy0
むむっ、高圧が先という意見も…どっちがいいのかな。

ワックスシャンプー使うので、拭き上げはしません。めんどくさいし…
手早く終わらせたいので、セームで水気を切って終わりです。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:18:39 ID:cc/sOPFtO
>>232それなら後に高圧の方がいいと思われ。
シャンプーが残ると洗車前より汚く見えるよ!とくにガラスなどが。
あとめんどくさくても、月一くらいでワックス塗った方がよいよヽ(´ー`)ノ
汚れのつき具合とか変わってくるし
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:31:49 ID:IoIBTEeL0
ロムってたけど俺も気になる。どっちがいいのかな?
高圧じゃなくてもシャンプーって落ちるもん??
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:42:19 ID:cc/sOPFtO
>>234水かけながら綺麗なスポンジでやれば落ちるかと。
ただ水ぶっかけるだけじゃ99%シャンプー跡残るよ。
俺が毎回そうだからなorz
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:34:25 ID:gSizQm1P0
コイン洗車場の水量ってどのくらいなんだろうか?
たぶん恐ろしいくらい少量だと思う。
高圧洗車機って風呂の節水シャワーを強力にしたようなものでしょ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:40:00 ID:fgvGFTRn0
高圧洗浄→シャンプー→バケツで水ぶっかけ→吹き上げ

傷は付き難いがシャンプーは残る。
残ったシャンプーは水垢の様にこびり付き取り辛い。
ワックスやコンパの施工をするならこっちがお勧め。

バケツ水ぶっかけ→シャンプー→高圧洗浄→吹き上げ

最初に汚れを落としきれてないのでシャンプー洗車の際に傷が付きやすい。


好きな方を選べってこったな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:00:34 ID:AnClKkrtO
この前、洗車スペースで、ボディを一生懸命コンパかけてたやつ居たな…
こっちは混んでて、待ってるんだから、移動してやれよ!って感じ。

後客が居るのに、洗車スペースで吹き上げとかやってるバカは何とかなんないの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:08:43 ID:cc/sOPFtO
>>238俺この前そんなヤツいたから、後ろにベタ付けして思いっきりクラクションならしてやたよヽ(´ー`)ノ
そんな事しなくても普通に退けろって言えばいいんでないの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:05:25 ID:nJsFBw/L0
休日のコイン洗車場はまさに戦場だな。
平日休みの漏れはいつもマターリ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:36:11 ID:iY6fBe3zO
日曜だとゆっくり洗車出来ないからねぇ。
都内だとセルフの洗車場自体少ないから仕方ないけど…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 02:26:16 ID:1cox/6uuO
洗う前に毛ばたきで埃を払っておくといいお。
刺さってる砂や鉄粉は……

高圧→シャンプー→高圧しかないのかな。金高す
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 05:30:49 ID:/2rVezsj0
>>241
最近は都内だけでなく地方もコイン洗車場は少ない@名古屋市近郊
ちなみに関東方面に行くと鶴見区の1号線沿いのコイン洗車場に行くなあ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:15:46 ID:w/OulmYk0
ケチケチした発想だけどさ、砂埃飛ばすためだけに500円も使いたくないんだよね。
そのための1分100円の水なんてあれば最高なのに。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:38:43 ID:gRl26K5h0
今日みたいな日でも混んでるのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:46:00 ID:wsSQSbkj0
今日は安い洗車場を見つけましたよ!!
下手なコンイ洗車場は目じゃないと思います。
出光のガソリンスタンドで水洗いで100円です、
洗車機もスポンジタイプなので一応業界としては、
傷がつきにくいタイプの物でした。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/32/10.800&el=139/33/59.900&grp=idemitsu&scl=25000
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:54:02 ID:NhK8ZPOI0
>>240
オレはいつも仕事帰りの毎週金曜日と決めている。
都内でなければ割と空いている。
まあ、冬は辛いが。。。

休日に洗車なんて何か時間が勿体無いような気がして。。。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:59:03 ID:yP650VAG0
>>240
田舎の夜の洗車場はDQNがウヨウヨしていて
ウザいので、俺は土曜か日曜の朝イチでいってます。
ほとんどの場合一人でのんびりできるし、
たまに誰かきてもおじいちゃんとかだから
一言二言あいさつを交わしてのほほんと洗車する。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:25:12 ID:bw0s3/0C0
>>243
そこって、壁にナメクジがいる所でしょ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:37:17 ID:iZfCzZ5yO
>>246洗車機は好きくないな。
傷がつきにくいと言っても高速回転(高速でもないかな?)してる訳だから。
傷を気にする人は手洗いに勝る物はないかと。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:39:05 ID:alelyeMj0
今日、自宅アパート前の駐車場でフロントガラスの油膜取りしていると、アパートの大家さんが「駐車場にある水道を使っていいよ」と神の声!!
さらに大家さんからは「ホースを今度買って来るから洗車の時には使ってね!水道代なんか気にしなくていいから」と超嬉しい発言!
普段から出掛けた先でお土産買ってきたりお中元やお歳暮上げていたのが良かったのか。

とりあえずコイン洗車場通いに終止符が打てそうだ。
でもコイン洗車場の楽しさがあるからたまに遊びにいくよ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:52:20 ID:pk/iqVA90
1 バケツぶっ掛け(あわあわ洗剤)
2 ガラス洗浄
3 ボディ洗浄(丁寧に軽く)
4 ボディ洗浄(鉄粉取りシャンプー)
5 バケツぶっ掛け及びタップリ水含ませたスポンジでボディ洗浄
6 アクアクリスタル施工(パネル毎に液が乾く前に水含ませたスポンジで洗い流す。
7 高圧洗浄(水5分 500円)
8 ふきあげ 
ってのが俺のやり方です。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:08:01 ID:9G5Vs3HuO
>>251
そりゃ良かったね〜。
でも>>251が洗ってるのを見て、他の住民もそこで洗い始めたら大家はどう出るんだろうか。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:31:12 ID:vm0vhiIV0
今日の夕方洗車場に着いたとたんに雨が降ってきやがったorz
明日の朝、早起きして出直しだな @千葉

そんな漏れはポリラック使い

1 高圧洗浄
2 シャンプー洗車
3 ポリ希釈液で洗車
4 吹き上げ

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:31:35 ID:OsaCy/ZM0
いつも使ってたところが明日で閉店(´Д⊂
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:37:24 ID:uiJGdGwW0
俺も近所にあった激安洗車場がなくなって困っている。
水6分300円だった。機械はボロかったけど。
DQN大学が近くにあって、よく車が放置されてたからかな?
そんな車に気にせず泥をぶっかけてやってたけど。

何よりも良く、美人な女の子が洗ってたんだよな(つД`)
他の洗車場行ってもいないし…

俺の洗車手順は
1.高圧水で流す(ルーフからフェンダーからすみずみまで思いきり流しておく)
2.バケツに洗剤を入れてスポンジで洗う
3.高圧水で流す
4.拭き上げ
257243:2007/05/19(土) 23:34:01 ID:/2rVezsj0
>>249
気づかなかったけどたぶんそう。日陰だからね。
あそこで名古屋ナンバーの奴が洗ってたらたぶん漏れw
次回は来月に逝くかも。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:02:13 ID:uDg9zMDK0
コインを入れて水が出る機械を設置する。

後の洗車場である。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:34:20 ID:B0x0RIcG0
俺マッパになって身体も洗っちゃうぜ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:30:52 ID:mliPqdKOO
そしてマッポに連れていかれる>>259
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:34:31 ID:711g2SVo0
>>259
  (  ) ジブンヲ・・・・・・
  (  )
  | |


 ヽ('A`)ノ トキハナテ!
  (  )
  ノω|


 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:42:57 ID:5aT3iIbl0

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
 (/【◎】      (/【◎】     (/【◎】  【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘  └\ \  └\ \  └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
                  __[警]
                   (  ) ('A`)
                   (  )Vノ )
                    | |  | |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
263訂正:2007/05/21(月) 03:46:17 ID:LHhqheNR0
>>262
実はパシャパシャ写真撮ってるのはポリヲタってオチだったりしてw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 04:07:49 ID:LHhqheNR0
うわ。ここも名前欄そのままorz
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 04:46:10 ID:e1IYryb80
>>263,264
おまえはつまらん!
でも嫌いじゃないキャラだw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:50:33 ID:QeSWpru20
>>263-264
俺もよく、あそこのスレにいるよ!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 06:30:14 ID:kYtF9FErO
水噴射8分で200円。一旦停止が2分。
フキアゲ場所は屋根付き
車内用コイン掃除機が無料で使い放題。

ただ欠点もある。
水圧がやたらと強い。午後になると西日で日が射し屋根の意味がない。停止が短い、他は3から5分。

同じ敷地のカー用品店が近々閉店により、無くなるかも。
ちなみに場所は、日本の真ん中くらい。よかったらみなさんどうぞ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:10:55 ID:qceKy+wFO
>>267
花園ICの近く?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:58:13 ID:DHRcRmSw0
偶然見かけた洗車場が200円で水5分停止5分だったんで行ってきた
バケツで水ぶっかけてシャンプーした後にさーて高圧洗浄すっかなーと思ったらコイン入れる口が塞がれてた…
泣きながら水ぶっ掛けて帰ってきた
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:28:52 ID:h1f9Ckhu0
>>269
すべてバケツで水を掛ければおk
あら不思議。無料で洗える。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 08:11:58 ID:Kom6TXmD0
カエレ(・∀・)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 14:01:21 ID:JWDY1SyZ0
コイン洗車場で、コーティング車を水洗いしたいのですが
その場合は『水洗い』というコースを選べば良いのですよね?
先日は、水だけの勢いで洗う全自動型の洗車機に入れてみたところ
全くと言って泥汚れがとれませんでした。
スポンジで擦るタイミングって、いつ?
水洗いの手順を教えてください。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 14:42:09 ID:xLMQWFmN0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:59:52 ID:tkYewwWA0
>>273
ありがとうございます。
でも…水洗いのやり方については載っていないのですが?
シャンプー使わないとダメですか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:29:53 ID:pedKL3nv0
水の勢いで洗う圧水機の洗車機は汚れを落とすものでなく、ホコリや
洗車直後の雨上がりに汚れを落とすくらいのもの。
ドロ汚れはこすらないと落ちません。
洗車機ではスポンジで洗うタイミングは、ほぼないです。
上の方で洗車機で手洗いする方法は、オレがやる時のやり方は書いたけど、
人には勧めにくい。探して読んでみて。

手洗いブースで水を掛けてボディの砂やホコリをザッと流してから
スポンジでこすりましょう。シャンプーは使った方がいいと思います。
排気ガスなどの汚れは水洗いでは落ちにくいので。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 03:17:30 ID:9XoUWC0YO
コイン洗車で軽い泥跳ねを落とす程度なのですが、
水→泡っぽい水→水…って順番で流して水気を拭き取るだけ…
これは車に良くないのでしょうか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:40:53 ID:/OmqJj5BO
一昨日の晩、自分以外誰も居なかったので洗車スペースでそのまま拭き上げしちゃった。


>>276
泡をきれいに流せば大丈夫でしょ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:52:44 ID:KHSBghQ80
>>276

水気を拭き取るときに汚れは付かなかったか?
流すだけじゃ汚れを落とすことは出来ない。
セームにしろクロスにしろ、汚れが付いてるってことは
汚れをいっしょに拭き取る=キズが付く ってこった。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:12:16 ID:USYtNWY9O
最近引っ越してきたのですが板橋区前野町から近い洗車場教えて下さい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:25:48 ID:pZC1ZJmd0
>>277
ガラガラなら誰の迷惑にもならないからおk
自分以外誰も居ない電車の車内で携帯掛けるのと同じ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:43:30 ID:KGwSBONe0
洗車場ってどろんどろんのジムニーとか来たりするの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:05:55 ID:GubhRiW00
だろうね
高圧水流はきくから
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 06:12:34 ID:IPcUDN31O
これからの時期は洗うとしたら夜だが、夜は虫が多いので洗い難い。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:35:16 ID:E8zEuScn0
>>283
俺は、近所に夏季だけ5:00〜で営業してる洗車場があるんで早朝洗車してる。
近くに洗車場がここ一箇所しかなくロケーションもいいんで、平日はほぼ独り占めできるが、土日はちょっと遅くなるともう順番待ちができる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:20:59 ID:SRai2ZrL0
夏場は朝7時過ぎると気温もボディも熱くなるから皆早めの洗車を狙うんだよね。
うちの近所は夏場も6時OPENなんで5時前から場所取り&バケツ洗車で混雑します。
朝一の人って常連さんばかりでかなり熾烈な争い。
286名無し只今勉強中@水銀党員 ◆5XOjy4QqUI :2007/05/29(火) 23:39:05 ID:c2SBPUmMO
この間(5/23)かな、たしか。
よく逝くコイン洗車場の、三カ所有る高圧洗浄機の右端に、黒メタのエルグランドが止まってて、俺は左端に止めたわけね。
で、600円で『すすぎ(全体)』→『超撥水(主に車の下)』→『4分の一時停止(ボディーをザッと洗車)』→『すすぎ(全体)』(約8分)をやっている間、ズッwwwwと、
音楽を掛けて、洗車した様子も無いから、気になって横目でちょっと見てみたら…………ギシあんの真っ最中だった…………
しかも、女の手と頭(髪か?)がスモーク越しに見えてるしwwww。
その後、ポリマックスかけて、拭き取る迄の間ズッと(約120分)揺れっぱなし………
  
  
  
  
スゲwwwwwww体力…………腰痛持ちには真似出来ねwwwwwwwww( ゚∀゚)アハハ八ノヽノヽノ \ / \ /  \
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:20:33 ID:OrBUpyflO
>>286
きっとそいつ、カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:23:40 ID:y3j17vTM0
>>286
通報すりゃよかったのにw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:29:36 ID:Klc5anIT0
人に見られながらするといいんだわね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:04:07 ID:vqmWdvHD0
俺が洗車場のオーナーだったら

「お客さん、うちは休憩2時間制なんだけど延長する?」
って言うね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 07:16:40 ID:7CTRvoV0O
>>287
あははははははは
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:32:30 ID:LMh0fRP3O
2回言えたね(´・ω・`)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 14:05:08 ID:Yla368McO
>>287
女は俺のモノ見て、ゾックゾクするわ!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:52:53 ID:v2K4Cd6N0
隣町の洗車場、地元の洗車場と同じ機械なのに時間の進み方が早過ぎてワロタ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:32:12 ID:kpJbsNdh0
今日洗車しに行って来た。そこは圧水機とノンブラシ洗車機があるんだけど
圧水洗剤で埃を落として、スポンジで汚れを落とした頃に
「水を流して拭きあげるのマンドクセ」と急に思って
ノンブラシ洗車機の「水洗いのみ」にGO!

ブローもあるから殆ど拭かずに済んだので、メチャ楽だった。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:43:02 ID:J38rO6Sj0
「拭き上げる」なんてマンドクセ
適当にセームを滑らせてハイ、終わり。

というか拭くの面倒だから、わざと晴れた日に洗車しにいくよ。
ちゃんと流せば問題ないしねー
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 08:30:41 ID:wPpvtKdb0
朝一の洗車は気持ちよくて良いねぇ

ところで今日妙な風景を見てしまったんだが
ノンブラシ洗車機でベンツのSLK(古いやつ)を洗ってた
オサーンがいたのだが、洗車機動作中にルーフが勝手に
オープンになって・・・・  以下ry

そんなことってあるんですかねえ
オサーンは、かなり焦ったようでひとりで騒ぎまくってた。

でも、機械とルーフが干渉しなくてよかったね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:46:35 ID:6usA6WgY0
他人事ながら実に修羅場だなw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:28:50 ID:y/6RG4Q90
洗車機に「ブローのみ」なんてコースのあるコイン洗車場がある。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 09:59:24 ID:Re1CiSLSO
>>299
いいかもそれ!特にこれからの季節はデポとの戦いだからな。
ブローの後、残った水滴を拭くだけでいいなら、これほど楽なことはない。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:41:49 ID:MCTxqAQr0
つ ケルヒャー

('A` ) 
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
302295:2007/06/04(月) 15:14:11 ID:tp1UYo2a0
>>300
ブローのみもあったんだが、
圧水5分400円+機械のブロー300円=700円よりも
水洗いのみ(ブロー付き)=600円で
100円安かったのでそうしたんだよ。
浮いた100円で水買って飲んだ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 15:48:02 ID:Re1CiSLSO
>>302
ブローだけで300円もするんだ。100円くらいにしてくれればいいのにね…とか言うと貧乏人乙って言われそうだなw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 16:34:02 ID:tckOKt8n0
貧乏人乙
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 17:23:17 ID:tp1UYo2a0
でもマジな話ブローで300円は高すぎと思う。
せめて200円にして欲しい。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:12:07 ID:CpL/VrtC0
俺の通ってる所のスポンジ回転洗車機は水洗い&ブローで200円なんだがな。














まぁ、最近新車に替えて傷付くのが怖くて
500円出して手洗洗車してるんだけどな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:17:37 ID:Re1CiSLSO
>>306
それ安っすいな!でも、ちゃんと洗車機の整備してるかどうか不安だよな。
全然、整備してなくて洗車機のスポンジが汚れてたりしたら傷だらけになるだろ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:24:48 ID:CpL/VrtC0
>>307

もっと安い所は水洗い&ブローで100円ってとこもある。
底は京都の田舎なんでたまに通った時に使ってたYO
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:09:50 ID:T+kBPUSO0
ブロー300円て高すぎるよなあ
ケチとかそんなんじゃなくて
吉野家の牛丼が800円ですって言われてるような高さ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:37:23 ID:u0MnQUUB0
昨日、いつも通いなれている洗車場で機械洗車したちょっと古いプレリュード。
運転手は機械にコインを入れて洗車が始まり、洗車場脇の自動販売機でコーヒー
買って飲みながら洗車されてる車を眺めていた。

洗車が終えて運転手がシートに座った途端。
「うわぁぁぁ〜〜〜〜」
って変な悲鳴

なんでもサンルーフ開けっ放しで機械を動かしてしまったようだ。
シートにフロアマットを敷いてコイン洗車場をあとにしていたのが笑えた。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 02:14:22 ID:8A9OBtivO
>>310
ちゃんと確認してから洗いなさいよっ!って感じだな。
まあ人間にはうっかりってのがあるからな。
そう言う俺は結構ドジです。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:18:52 ID:rrwf4Rg00
洗車場のマット洗い機使うのと、洗車場で普通にマット洗うのどっちがいいですか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:44:20 ID:X4Fp5EjsO
>>312
マットは手洗いに限る。
マット洗い機は濡れただけな感じがして嫌だ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:28:27 ID:XM9Vhwfw0
ゴムマットならマット洗い機最強だぞ。

全くスレ違いだが
オヤジが昔、MS137のクラウンを買った時にゴムマットを注文したら
「自家用でゴムマット注文されたのは初めてです」と言われてカーペットにしてた。
納車されたら、止めたはずのゴムマットの下にカーペットのマットがあった。
ハードトップでコラムシフトを買おうとしたので、ダサイと必死に止めたな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:04:37 ID:ILaeo+x+0
>>314
>ゴムマットの下にカーペットのマットがあった。

どんな嫌がらせだよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 06:53:32 ID:DOtLBB1V0
コイン洗車場のマット洗い機って水かけて、ブラシがマットに当たるだけで全然洗っていない。

本当に綺麗にしたいならママレモンとタワシ使って風呂場で洗うと良い。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 09:49:07 ID:K3fHzcOJO

マットはきちんと乾かさないと車内がカビ臭くなるよね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 09:58:31 ID:rJxWN0ac0
マットは家の風呂場できちんと洗濯洗剤でゴシゴシ洗って
きっちり乾燥させないと意味ないよ
洗車場のはろくに汚れが落ちないし
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:50:51 ID:c5PxPeLR0
くさいよねー
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:26:30 ID:q0MtYHx20
俺は100円で5分の掃除機かけるだけだよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:05:38 ID:ZMOvYDFmO
臭くってさぁ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:25:54 ID:E+iHs3uX0
運転席なんて「足載せてるだけ」と思うんだが、ビックリするくらい汚いよな。
土足を乗せるので、車を買う時は「フロアマットは安い方!」と決めている。

そういや以前、マジェスタのカタログに9万円のマットが載ってた。
マイカーでそんなの絶対買わないな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:31:19 ID:bmOr5eJD0
>>322
なんであんなにゴミとか埃とか溜まるのかねw
靴の裏には気をつけてるんだけど。

三菱の4駆系車種にある絨毯とゴムのリバーシブルになってるマットは便利だな。
使い分けられるし絨毯の方も汚れを落としやすいし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:58:55 ID:CR+V3ynGO
マットは洗車ガン使うのが一番。

ホウキで掃くようにして洗えば新品同様に泥汚れは落ちるし臭いも消えるよ。
ただし乾きにくいから晴れた日にやってすぐ日向で乾かすこと。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:21:17 ID:jrpl4GN/0
>>279
>板橋区前野町

元住民だがあのあたりのコイン洗車場は絶滅したようだが。
荒川越えて戸田の方に行ってようやくあったよ。
美女木のABの側にもあったが現在はなくなってしまった。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:32:58 ID:2HUyPwjm0
近所のコイン洗車場に水道水がない。有料でもいいからつけてくれないかな。
水をもっていかなければ洗車できないとはね。こんなコイン洗車場、はじめて。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:47:22 ID:m65PA1BV0
近所の洗車場は
・高圧水5分300円途中ストップなし。
・高圧水+シャンプー+高圧水(途中ストップ4分)500円

オイラは高圧水のみ2回600円でやってる。勿論無料水道水あり。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 15:26:52 ID:xNM2LTjI0
初マイカーで初黄砂。
これが噂の。
洗車しよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:18:46 ID:BNDnqnSh0
深ドラがてら24時間営業のJAVAに1時頃行ったんだが
普通に水洗いコース選択
そしたら乾燥がスルーされた orz
たぶん深夜はブロー音がうるさいから作動しないんだと思うが
そしたら、ちゃんと表示するとか料金下げるとかしろよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 19:24:48 ID:NausUxnQ0
>>328
ゴムの所とかトランク、ボンネット、給油口の隙間に結構残るから気をつけて
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:48:19 ID:xNM2LTjI0
ok boss
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:34:24 ID:ZCVNFTIC0
JAVAって、昼間に行くと洗車手伝ってくれる兄ちゃんいない?

JAVAはバケツがあるので便利だな。
ただ、備え付けスポンジは使う気になれん。
砂の上に落とされてて、洗車するとキズつきそうで嫌。

オレの車には、いつもふき取りセームとスポンジは積んであるので、
汚れが気になれば、コイン洗車へ行けるようにしてある。

セルフGSで車にガソリン掛けた時は、そのまま洗車場に直行して洗ったな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:16:44 ID:IjrHqLcX0
このスレの奴らは洗車道具は常に積んでるだろ。
洗車場備え付けのスポンジなんて使わない。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 06:49:39 ID:tRUBE6Zv0
>>333
洗車道具&ケミカルは、バケツ型兼物入れに入ってるぉ
汚くなったらドライブ先でもコイン洗車場で洗う
ガソソタで門型なんて使わない
ピカピカの車でドロドロ林道走って麓で洗車
コレ最高
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:35:03 ID:L31WfoJN0
漏れは門型使うよ。
ただしあらかじめ足回り等をコイン洗車場で下洗いしてからセルフスタンドの洗車機にぶちこむ。
洗車機だけじゃどうしても綺麗にならない部分があるからね。
前回洗ってから一度も雨降りに走ってないとかで足回りが綺麗ならそのまま洗車機に入れるが・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:53:14 ID:3HG21KFY0
ジャバの洗車機の半額券って売ってなかったですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:57:26 ID:aqjQmttKO
>>332
いるよ、手伝いはまた別料金になるが
備え付けのスポンジは、足回りに使ってる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:20:31 ID:xqpiz64v0
洗車機で洗うときに撥水を選ぶ奴は馬鹿
前の車が撥水でやってるから、普通の洗車でも撥水になる
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:50:31 ID:o6c5f8nm0
>>338
お前みたいな奴の後だったら撥水にならないから念の為だよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:25:54 ID:NVWrCaS60
昨日の昼前の小降りの雨の中飯屋に入ってたんだが
入ったとたん、店から外見たら超豪雨になった!

15分くらい豪雨が続いたんだが
1時間ほどして店から出る頃には青空が出るくらいに天気回復。

運転しながらボンネット見たら豪雨で汚れや水垢がキレイに落ちてピカピカになってた!
コーティングはブリスのみ。

何故か水滴が乾いた後の痕も残らなかった。


洗車代ういたわW



@大阪
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:12:38 ID:tRUBE6Zv0
>>340
雨だとカルキ成分が無いから、大雨の場合はキレイになるよね。
洗車場で水ぶっかけて、自走乾燥させるとイオンデポの醜い状態になる
今日の雨は車をキレイにしてくれたよ。 in埼玉
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:50:10 ID:/6Y0tfX70
オレも自宅のガレージで、車の屋根に鳥にフンされたので
とりあえず家のベランダからホースで流した。
拭かなきゃイオンデポになってまずいかな?と思ってたら豪雨で問題なし。

ラクだった。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 01:47:50 ID:KUkWyfzX0
イオンデポ、略してイン(ry

ヤマダ電機のテレショップの姉ちゃん、
ムチムチでベージュのパンツがパッツンパッツン!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 03:15:47 ID:/BG5fToC0
>>342
それじゃホースで流さなくてもよかったのでは?
豪雨。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:59:24 ID:u8YLZXnD0
どっかのHPで、ジープをそのまま洗車機にぶっこんでる人いたよね?
すげーおもしろかったw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:53:16 ID:3ZA6xteZ0
>>344 確かにそう。
でもまだ新車で買って半年、あんまり乗ってない&やや身分不相応な車なんで‥
おかげで出先の駐車場でも、ドアパンチを食らいにくい場所に
考えて止めたりして疲れる‥
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:26:48 ID:obQSKceJ0
>>346
>おかげで出先の駐車場でも、ドアパンチを食らいにくい場所に
>考えて止めたりして疲れる‥
オマイは漏れか!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:40:04 ID:lxfAkyLv0
>>347
あれ?俺が2人もいる?13年落ちの中古車だけどw

俺的に車の傷で一番嫌いなのがドアパンチなんだよな。
洗車傷や自分で付けちゃった傷は諦めが付くんだけどさ・・・


349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:06:54 ID:KcxzKN2mO
>>348
あれ?俺がいる。
同じく俺も13年落ちの車だがドアパンだけは本当に許せないな。
ガラ空きのコイン洗車場のふき上げスペースでジジイのプリウスがなぜか俺の隣に入ってきて思いっきりドアパンされたorz
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:46:07 ID:CRDIymVd0
>>349
怒らないの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:14:55 ID:bs+7mhKW0
謝罪と賠償を要求すれば良いのに。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:07:04 ID:1MiVwAvq0
コイン洗車場のメニューで、「高圧3分、泡2分、高圧3分」で500円のコースがあるのだけど
これは泡をぶっかけた後高圧水だけで洗い流そうっていう方法?
自動洗車機ですらブラシを使うのに、泡をぶっかけるだけで汚れなんて落ちるもんなのかね。

あと、この時期どんなに注意しても、洗った後の水が拭き取る前に蒸発して困ってるんですが良い方法ないかな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:13:54 ID:lXmivUIO0
>>352
一時停止ボタンがあるなら、泡のあと一時停止させて濡れたスポンジ等で汚れを落とす。一時停止の時間が切れる前に再開させて水洗い
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:23:27 ID:VYWpbj1jO
>>352
バケツ水かけるか、霧吹きで再度濡らして拭き上げる
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:32:35 ID:1MiVwAvq0
>>353
一時停止は3分間しかないんですよね、これは二人がかりでやるの前提なのか?

>>354
やっぱそうですか、シャンプーを作ったバケツとは別に水のバケツを用意して、
部位ごとに洗っていくのが正解でしょうかね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:50:13 ID:nN3BhDTMO
こないだコイン洗車場での出来事


俺がまず高圧で車を洗ってて、次に泡ムース。
で、スポンジでこすっていざ高圧で洗い流し始めた時に、俺の車のすぐ後ろを走っていた車に泡ムースが
助手席側のドアにビタビタビタと付いた。
その運転手は気付かずに出てった(´・ω・`)ショボーン
さっきまで必死に乾拭きしてワックスがけまでやってたのに可哀相に(´・ω・`)ショボーン

でも、俺の車のすぐ後ろ走るのが悪い(#゚Д゚)、ペッ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:41:04 ID:nWFjjTba0
>>351
漏れなら間違いなく謝罪と賠償を要求するよ。
そいつがゴネたら即110番。ドアパンは立派な犯罪。(まずオーナーを目の前にしてドアパンしてゴネるバカは居ないけどね)
ましてや349のような状況ならワザとやったのか?と思われても仕方が無い。
漏れがいつもトナラースレで書いてるが1台分開ければいいんだからな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:45:55 ID:OzWiBIzc0
>>357
甘いな。今の日本では現行犯逮捕じゃないと犯罪は成立しないらしいw

【埼玉】車載カメラで当て逃げを撮影するも、警察gdgdで動かず まとめ@ ウィキ
http://www34.atwiki.jp/tsuyoshi_atenige/

ブログ炎上@wiki 当て逃げ○山君
http://www6.atwiki.jp/blog-enjyou/pages/36.html
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:04:17 ID:Q6xP4Ac3O
>>357
349だけど、解ってくれる奴がいるってなんか嬉しいよ。
地元の友人は車好きな奴いないから大概の奴に言っても「いーじゃねえかそれくらい許してやれよ」とか「13年落ちの車なんだから気にするな」とか言われるだけだったからさ。
自分が神経質過ぎるのかと思ってたよ。
たぶんそのジジイはただっ広い拭き上げスペース見て、俺の車を目印にして停めたんじゃないかと思う。
もちろんその時は怒ったけど歳が倍くらい違う俺に必死に謝ってるジジイを見てたら怒る気が失せたんだ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:15:01 ID:xPf2Uwez0
お前いい奴だな
きっと良い事があるぞ
361348:2007/06/14(木) 20:45:58 ID:dsdwPr490
>>359
俺もすごい気持ち解るよ。大事にしている車に年式や値段は関係ないからね。
でも謝ってくれただけ良かったね。そして許したのもえらい!

俺は車検場でドアパン食らったことあるんだけど
当てた女は最後まで謝らなかったよ。一緒にいた男の人はひたすら謝ってくれたけど。

って・・・これは洗車場スレだったね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:53:42 ID:0NvkbGdS0
怒りもせず淡々と修理費請求した漏れは人としてまずいのか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 03:01:02 ID:jlwnL9KsO
>>362
まあ、いろんな人がいると思うけど、当てたからって誰かれかまわず請求するのはヤクザかDQNのする事だよ。
ドラパンされても被害状況や相手の態度によってどうするかちゃんと見極めないと。
別に請求すること自体は悪いことじゃないと思うよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:46:08 ID:atM026Vx0
ドアパンチって、保険利くの?
365362:2007/06/15(金) 18:00:50 ID:DR+jhAom0
>>363

もちろんキズは付いたよ。相手はふつーのおっさんだった。
丁寧に謝罪されたが、確認したら傷&凹みがあったんで修理費請求。

俺なら加害者の態度が紳士的でしっかり謝罪したとしても、キズが付いたら請求する。
こっちが逆の立場なら払うのは当たり前だと思うし。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:38:48 ID:9JosUm5hO
梅雨はどこに行った?
洗車場稼ぎ時age
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:44:50 ID:/6uQ9mMy0
猫パンチは知ってるけど
ドアパンチは聞いた事が無い
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:32:53 ID:8vZjNURz0
特にガラ空き駐車場とか洗車場でトナラーしてきてドアパンしてきたら確実に請求。
1台分間隔を開ければドア全開にしても当たらないんだから人として当然だろ。

ちょっと場所は違うけど30人以上座れる食堂で3〜4人しか客が居ないのにトナラーしてきた時は鳥肌が立った。
しかもオッサン。これってホモなのか?
マジでキモかった。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:26:54 ID:aVLEMIAo0
家の近くにコイン洗車場が出来た
10分平日100円 洗車機・掃除機・ウエス等使い放題!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:45:53 ID:uNhoi0ai0
いいな、そこ

洗車場でむかつく事
・排水溝にドロが溜まってて、汚れた水が溢れてる。
・隣との境目のビニールのネットが破れてて、水が飛ぶ。
・ガンの調子が悪い。水圧が弱い。
・5分100円の掃除機の吸い込みが悪い。
(シガーライターから電源取れる掃除機の方がずっとマシ)
・水コースなのに、いつまでも前使った奴の洗剤やワックスが出てくる。
・自販機で1000円入れてジュース買って両替しようとしたら 100円が釣り銭切れ。
・廃タイヤが山積み。(捨てていくDQNが悪いけど)
・水道が有料。(バケツに汲んで洗って終わらせるDQNが悪いが)

これは仕方ないけど
・拭き上げ場のアスファルトがケミカルでぬるぬる。

皆さん、他に何かありますか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:48:18 ID:vtztHprM0
マットぱんぱんしてる椰子
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:44:21 ID:Z1+2Eurp0
>>371
マジで殺意が芽生えるよな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 06:14:57 ID:Ucx5xgWAO
>>372
でも洗車場行くと必ず一人はいるんだよな。
しかも風上でパンパンやる奴。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 06:42:27 ID:Z1+2Eurp0
風下でマットを裏返しにして地面に置いて布団叩きで叩けはあんまり飛ばずに済むのにな。
で、終わったら地面に水を流すっと。
漏れのはゴムマットなのでマット洗い機でキレイになる。ゴムマット最強。
マット洗い機が無かったら風下で軽く払う。カーペットマットと違ってそんなに飛び散らないからね。
泥や砂がポロポロと落ちるだけ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:54:11 ID:D+gleyuz0
ゴムマットをマット洗浄機にかけるのが最強とありますが
その機械って受け皿みたいになってるタイプのゴムマットでも使えますか?
私のマットは、メーカーは忘れましたが縁がしっかりあって、深さ2〜3cmあります。
マット戦場機は使ったことないのですが、形状的に無理かなと心配です。
そろそろマット汚いので、、、ゴムマット初洗浄なのです。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 04:35:36 ID:UqIvoVLy0
>>375
それって雪でも大丈夫ってタイプの奴だね。マット洗い機で洗えるけど汚れが少し残っちゃう。
本当にキレイにしたかったら、水ぶっ掛けて適当な洗剤(無しでもいいけど)掛けてブラシで
擦ってすすいで仕上げにマット洗い機に入れるときれいになるよ。
漏れの親の車のゴムマットがそのタイプ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:33:49 ID:UpeJjJCiO
マットは洗濯機でまる洗い。気持ちいいわ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:37:30 ID:zy4oSO+60
コイン洗車場の水ってワックスやら洗剤が出るようになってるのがデフォだから
洗車にこだわる人は洗車場で洗わない方がいいよ。

例え水のみを選択しても出てくる場所は一緒だから。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:57:20 ID:gt9jk17O0
だよな 小便も精子も出て来る場所は一緒だもんな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:05:50 ID:U9zUk2xn0
じゃあどこで洗えっていうんだよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:37:12 ID:iy9xEzVY0
>>380
>>378に「洗車にこだわる人」と書いてあるだろ
そういう人なら、「洗車機など」使わず、手作業で洗ってるという
至極当たり前のことを書いてるだけだ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:48:41 ID:gt9jk17O0
「洗車機」ってどこに書いてあんの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:16:50 ID:9shOfA46O
>>378
普段、酸性雨や排ガスまみれの中を走ってるんだから気にするレベルじゃないでそ。

水コースでも、最初&最後(一時停止も)を車体から離せば無問題。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:10:03 ID:U9zUk2xn0
米みたいなもんだ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:09:57 ID:ne0XauwC0
つまり、洗車にこだわる人はなんとか還元水でと・・・w
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:15:18 ID:42k3glEm0
尿検査だって、少し尿を出してからカップに取るだろう。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:08:13 ID:YkYaCpFQ0
それは前日に出した白い(ry‥‥による誤結果を防ぐ為もあるでしょ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 04:05:56 ID:X997kfSz0
いつもは、スタンドのセルフ洗車機で洗うんだけど、新しくできた洗車場に行ってみた。
でっかく看板にWAX洗車500て書いてあった。
まぁ、いつものスタンドより少し安いかなくらいの感覚。
洗車機が3台あって、2台は使用中
俺は空いてる洗車機に車を突っ込んだ。
ちょうど100円玉が5枚だったので、お金を入れようとしたら、WAX洗車800円と洗車機に書いてある。
何で??と思ったら、使用中の2台の洗車機はノーマル洗車機。
俺が車を入れたのは、下回り洗浄+高圧洗車機だった。
看板にだまされたなぁ・・・・・

家に帰宅すると、助手席のマットが濡れている・・・・
マットと、内張りをはがしてみると、500円玉くらいのゴムのキャップがついてた。
そのキャップをはずして見ると、地面が見えた。
そこから、高圧の水が微妙に浸入したらしい。

なんで、床下に、ゴムのキャップなんて付いてるのー??
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 04:27:24 ID:8FK6gtZZ0
>>386-387
オマエらは漏れかw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:25:30 ID:vDCUCRa7O
>>387
健康診断の尿検査の結果でたんぱく質が多いってなってたことがあるw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:43:10 ID:Il/7b8dSO
最近引っ越しをしたので近場の洗車場がわからない。調べる方法ありますか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:49:42 ID:uIQ7THRi0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:36:05 ID:EzsI7lLV0
>>388
まだ付いてるならいいじゃない。
俺なんて納車翌日、会社の昼休みに車をゴゾゴゾしてたら、
グローブボックスにゴムパッキン2個発見。

読むと「ボディ床下のゴム」らしく、「納車前に取り付ける事」と書いてた。
自分で床下のその場所を探して入れたよ。

ちゃんと付けといてよ!「○阪トヨペット」さん
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:57:35 ID:fBEhDaiUO
>>387
懐かしいな、俺は厨房の尿検査の時、タンパクが出てしまった。
それを友達が面白がってクラス中に言いふらしやがった、その噂はやがて女子の耳に入り、何故か真面目そのものの女子のクラス委員長が俺に向かってこんな事を…
委員長「あのさ…○○、噂で聞いたんだけど…」

俺「何?」

委員長「あの…○○が検査の直前にオ○ニーしてたって本当…?」

俺「(赤面)…は?まさか!そんなことしてる訳ないじゃん!」

委員長「でも…○○(俺の友達の名前)が本当だって言ってたよ。」

俺「だから、そんなことするわけないだろ。しかも尿検査の直前に…」

委員長「(赤面)だよね!ごめんね、何か気になったからさ、女子を代表して聞いてみた」

俺「まったく…いちいち信じんなよな、そんなこと!」

こうして俺の尿検査直前オ○ニー疑惑は晴れた。
しかしこの事が原因なのか、後に委員長とナニをしてしまうのだが…
それはまた別のお話。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:50:16 ID:RLKIhuSR0
37点
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:43:49 ID:fBEhDaiUO
( ゚д゚)エッ?
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) 37点?
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)俺の思い出37点… ?
・゚・(つД`)・゚・  
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:29:46 ID:eQfaX3UD0
とりあえず言っとくか


>>394
それなんてエロゲ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:35:10 ID:fBEhDaiUO
>>397
あの…それね一応本当に俺の厨房の時の話なんだよね…
エロゲにしないでくれよ…そこまで言われるとちょっと恥ずかしいじゃねーか、そんなにあり得ない内容なのか?
まあ、もちろん会話の部分は結構昔だから微妙に違うかもしれないけど大体そんな感じだったような?
でもあの事件はあくまで委員長とエッチするキッカケになっただけだからな。その前にちゃんと何年もの長い歴史とそのあと数ヵ月の時間があったからこそだぞ。別に1ヶ月とかでいきなりそうなった訳じゃない。
実はお前らも一つくらいあるんだろ?そういう青春時代の恥ずかしい話はさ。
あーすまん完全に板違いだな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:46:20 ID:RLKIhuSR0
おまけして44点
悔しかったらもっと詳しくその時の状況を書け 
できるだけリアルな描写で
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:50:54 ID:RrzQXACc0
>>398
ケータイで長文大変だね・・・・
それなんてエロゲ?ってのは挨拶のひとつだ。とマジレス
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:32:57 ID:fBEhDaiUO
えー面倒くさいな。携帯で長文辛いんだぞ。どこを詳しく話せばいいんだよ?
やった場所とかか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:54:13 ID:EzsI7lLV0
BOYS BE…を思い出したw

ってここ、コイン洗車のスレだが…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:58:59 ID:X997kfSz0
>>393
あれ、なんのキャップなの??何かの配線用??
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:08:02 ID:s9TvIdIC0
>>403
室内微妙水没排出用穴w
洗剤で室内の床を洗う時にも使えるw

>>401
とりあずその話から告白までの微妙な部分キボンヌ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:24:15 ID:X997kfSz0
>>404
水没用ですか・・・・・・
メーカーは、そこまで考えて作ってるんですね。
水没したら、廃車だと思うけど・・・
結果的に、高圧洗浄で、外部からそのキャップを伝って水が浸入するのはいただけないですね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:38:18 ID:fSKXq3G30
>>403
軽バンとか軽トラックだと、フロアを水洗いした時に水抜きが出来るから最高だぞ。
前の職場でよくやってた。エアコンの水が車内に出てくるのもあってね。

オレの
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:40:44 ID:X997kfSz0
>>406
車内を水で洗浄するなんて、ありえんとですw
商用車だったら納得もするけどね
408393:2007/06/23(土) 22:40:49 ID:fSKXq3G30
途中で「書き込む」押してしまった。

オレの車のゴム穴は「船舶等での固縛用」だったみたい。
九州の工場製だから、船で持ってきたのか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 16:07:40 ID:gDaMtj0L0
俺の車も入ってたな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:57:17 ID:wunRLBdd0
>>405
ヒント:室内"微妙"水没排出用穴
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:17:21 ID:tNtH/7l00
>>407
乗用車だけど水洗いするよ。
内装外しは大変だけど、かなりスッキリ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:41:32 ID:vPVA2cN+0
近所に、ガソスタとコイン洗車場がくっついたところができたので行って来た。

高いし、コースも少ないからあんまり行かないだろうなと思った。
空いてていいけど。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 18:26:49 ID:vjnAkjmF0
うちの近所は5000円プリカが半額で売ってるし、高圧水も5分300円。水道あり。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:51:09 ID:p+xUJHOm0
>>376
レスが遅くなってすいませんでした。
そうです!それです!!
あの縁は雪用でしたか〜。納得。
さきほど自分で水洗い、タワシで擦る、をやりました。
まだ乾いていませんが、、、おそらくピカピカ☆
ありがとうございました。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:20:59 ID:Amg/RYJJ0
軽トラを洗車しに行ったら、カップルに指差してプゲラされちまったよ‥
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:25:41 ID:T6RMLaM90
>>415
そいつらは軽トラの良さもわからない素人だからおk。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:27:34 ID:h4zztfFpO
軽トラだからこそ洗車場ですよ!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:39:58 ID:2QtLoQsg0
ドカチン灰エース(ペンキとか泥でどーでもいいような車)を
洗いに来てる工事関係者とか良く見るんだけど
あれってガソスタの洗車機とかでもお断りだからなのかな
つーか洗ったってキレイになるわけじゃないほど汚いんだけど
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:46:14 ID:FIlTWag30
最近の洗車機て前から洗い、
後ろからも洗うのね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:01:30 ID:OnYhoToM0
下から洗ってくれるのもあるよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:38:52 ID:Tyy+g0kb0
前から後ろから・・・
このスケベw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:12:01 ID:77QiV2WEO
>>415
すまん、見てもいないおれまで笑ってしまった
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:45:28 ID:9ob2EXu00
私がいつも利用してるコイン洗車場は水のみが400円、水道は40秒で100円。

一時停止は5分はあると思います。

ここの洗車場の一番いいところは拭き取りスペースも含めて屋根があるってこと。
日差しの強い日でも直射日光は当たらないので洗車後の拭き取りやワックス掛けが行いやすいです。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:18:35 ID:ZS/lSWoT0
>>423
水道は、ちと高いね。
都内で面白い洗車場見つけたよ。
洗車機がない洗車場
高圧洗浄の機械はあるけど、基本は水をかけてゴシゴシ手洗いで洗うみたい。
料金体系が、時間制だった。
駐車場みたいに、ゲートがあり、入場して出庫していくらって感じだった。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:22:47 ID:fcGM+rWc0
葛西?
426423:2007/07/03(火) 17:01:10 ID:9ob2EXu00
>>424
水道間違えました。

40秒・100円でなく40秒・10円の間違いです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:37:29 ID:gJ0UbGYI0
>>424
ていうかさ。コイン洗車場に洗車機って必須なのかな?

ぶっちゃけ洗車機使って車を洗うなら洗車機のメンテを
ちゃんとしてそうなGSに行った方が良いような気がするしさ…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:17:53 ID:8JCIUxQc0
俺がご贔屓にしてる洗車場が今月末で潰れる。
先日、ふき取りコーナーで大音量のDQN音楽を流してたDQNを見て納得した。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:10:12 ID:Zx+PWZ6q0
>>427 ガソリンいっぱいあるのに洗車だけって行きにくい‥って人に最適かも。

迷惑なヤシいるよな〜。
この前、ふき取りコーナーでDQN仕様にしているのがいた。
自宅のガレージでも出来ると思うんだけど。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:39:54 ID:wXgXWnfx0
>>429
その手のDQNがガレージなんか持ってるとは思えないのだがw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:29:38 ID:/slkx+Ie0
うちの近所のコイン洗車場も上にあるようにゴミがひどい
シャンプー空になったのとかポイ捨てしてあってムカつく

が混まないし拭きあげしてても水飛んでこないし
ドアパンされる程狭くないし使いやすい
あそこ潰れたらもう洗車場所ないな・・・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:12:41 ID:0II937Y/0
新型のスポンジ洗車機でもやはり傷はつきますか?

あとJAVAって行った事ないのですけど本当に汚れ落ちますか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:17:14 ID:b8q72ZSa0
>>432
目に付く傷が増えることはない

本当に落ちるの「本当」って?
泥・埃の汚れは落ちるけど、水垢や完全に乾いた鶏の糞などはちょっと厳しい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:08:45 ID:dGgeewFE0
>>430
そりゃそうだよな。

ゴミの話が出てたけど
そういやオレ、洗車場で結構いろんなものゲットしてるよ。
ゴミ箱にゴミ捨てようとして中を見たら、高速券が捨ててあったり
買おうと思ってたCDが捨ててあってゲットしたり。(CDにキズなし)
あとはルームミラー(非ワイドミラー)。防眩ミラーだったのでゲット。
いろんな我が家の車を経たあと、今でも家の軽トラに付いてるよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:02:50 ID:R1Om3/JGO
>>434
なんでそんなものが落ちてるのか不思議だな。
おれなんかせいぜいクロスくらいしか見たことないや。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:13:54 ID:xrSwt91D0
>>433
トン
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 14:12:17 ID:o0rUGCP30
カーシャンプーも拾ったし、ミニバンを洗う脚立は連れが拾った。
脚立は洗車場にオレと連れしかいないのに、洗車ブースにあった。

ちなみに俺も洗車用の脚立は持っているけど、買ってない。
ミニバンに買い替えて、洗車するためホームセンターに
脚立と日用品と扇風機2台を買いに行った。

脚立は奮発して2歩くらい上部で移動できるタイプを選び、レジに行った。
日用品は洗剤やらティッシュやら大量に買った。
扇風機はリモコン付きとリモコンなしの同じメーカーのを買った。
帰宅後、レシートを見ていた母親が「脚立の代金入ってないし、
扇風機2台ともリモコンなしになってるよ」と言っていた。

ちなみにオレが仕事で、このホームセンターに関わってた時期があって、
その時にある上役にその話をしたら「ウチの会社らしいわww」と言われたけどね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 14:40:34 ID:MlHnGAZp0
そこで拾ったりせずに
その洗車場の備品みたいに
みんなで使えばみんなが助かるのに…
お前の連れはただの泥棒だ
逮捕されればいいのに
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:10:10 ID:8pVO98PO0
>>438
もう無くなっちゃたけど前通ってた洗車場だと
棚が置いてあって不要になったシャンプーとかワックスとか置いてある
コーナーがあったな。
結局洗車好きなやつは新商品どんどん買うから半分も使わないで何年も
放置なんて結構あるからいいアイデアだとおもた
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:23:58 ID:0Eu+GVmR0
落ちてるカーケア用品使うなんて危険極まりない

悪意で何か混ぜられていたりしたらどーすんのよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:30:29 ID:MlHnGAZp0
車好きな奴に悪い奴はいないよ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:41:06 ID:KcKC2kuz0
>>441
音楽ガンガンに掛けてるような連中・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:54:12 ID:2by5zkyg0
そりゃ頭が悪い連中だろ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:58:27 ID:88WmPUz6O
>>441
それも、アニソンならまだしも、レゲイとかヒプッホプッだぜ
黒人かぶれの勘違い人種は何考えてるのか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:18:27 ID:vwPSpCOJ0
まぁでも車を綺麗に保ってるのは意外と話してみると普通だったりする

タイヤワックス貸して〜何て言うと
どうぞ〜って快く貸してくれたりするしな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:33:34 ID:I6fYYVKvO
>>444
レゲエやヒップホップのほうがまだ少しは一般的だと思うぞ
洗車場でアニソンは怖すぎる

まあまともなヤツは洗車場でわざわざ音楽は鳴らさんがな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 06:28:17 ID:t3Qpems00
昨日アム炉の新曲がんがんにつけながら洗車場に入ってきた香具師いたなあ

やんキーっぽいエスティマだったよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 06:53:44 ID:dLM3OhXd0
そんな馬鹿が多いから夜の9時に閉めらちゃうんだよ・・・・DQNは来るな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 08:11:19 ID:Ddo4rQ2I0
漏れの行きつけの洗車場の自動販売機が荒されてた。
夜中にバーナー使って焼き切ったんだと。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:36:10 ID:KEHT/CZvO
私の行きつけの洗車場
プリカ購入すれば
200円で高圧水5分なり(ストップ5分可)
脚立、スポンジ、タオルなんかも置いてある。
しかも屋根付きトイレ有り。
洗車好きには堪らんよ(T_T)
@宮崎です
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:45:15 ID:0Htv2Ej30
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:46:14 ID:0Htv2Ej30
幕張のカレストの洗車場ってどうなの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:05:57 ID:/GRdtf6y0
ローレル・・・
まだ居るのか?あのオッサン
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:11:13 ID:QAv+X3qe0
>>450
うらやましい
もしかして、東子配るさんですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:36:37 ID:tgvL365nO
>>454いや、完熟万子ーです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:10:16 ID:G7rNsIwjO
>>455
なんか完熟万子ーって漢字で書くととんでもなくいやらしい言葉だな。
さらに後ろのーを取るともっといやらしい。

完熟万子
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:14:08 ID:im8gPcA80
完熟万個じゃないの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:26:23 ID:atJqqVjz0
俺は未熟万個でいいや・・・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:41:09 ID:p0JsSVYFO
>>457
子供が関係する場所だからな、俺は万個より万子の方がいやらしく感じるな。
>>458
ロリの方ですか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:53:36 ID:4lgzUHwG0
無毛には興味ない。が、まな板がいいんだ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:21:34 ID:p0JsSVYFO
>>460
なるほど、えぐれ乳ファンというわけだな。でも最近、微乳好きって明らかに増えた気がするな
虚乳好きの俺は時代遅れなのか…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:49:27 ID:4lgzUHwG0
>>461
虚乳好きなんてどこのえたひにんだよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:07:00 ID:lYeMroXZO
巨乳サイコー!
欲を言わせてもらえば
乳首小さめのピンクだな。
挟まれてぇなぁ!!
窒息死したって構わないぜ(*_*)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:45:27 ID:9y4L2BsyO
>>462
もしかして偽巨乳をそう呼ぶんじゃないのか
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:34:19 ID:bXvIVke10
なんでこう、場所をわきまえないバカ共が繁殖してんの?
夏休みはまだ先だよね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:11:18 ID:lYeMroXZO
>>465
友達居ないっしょ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:36:22 ID:p0JsSVYFO
>>465は永遠に夏休みなんだろ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:26:41 ID:RCFp/ykrO
毎日が\(^o^)/エブリデイ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 04:26:14 ID:4+ga1nMD0
毎日が元旦!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:30:50 ID:p6t5y3Ol0
毎日が毎日ってなんだ?と書いてみる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:06:27 ID:IVtEoQylO
毎日がエブリディ…深いな、1日1日を一生懸命生きろっていう強い意志を感じるw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:11:34 ID:aePKTBjLO
ワロス
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:59:16 ID:3PXQ6+fA0
雨のおかげで車がドロドロ…
今週末は洗車出来なさそうだな。

当たり前なんだけど雨が続くと、コイン洗車場儲からないな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:19:04 ID:M/mi0ODo0
とりあえず屋根つけてほしいな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:41:30 ID:QZG743TD0
週末洗車と思ったら、台風直撃だ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:50:47 ID:IQYq+GPc0
なあに、拭き取りの手間が省けるだけ雨の方がマシさ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:28:10 ID:xZ6k7Wce0
シャンプー塗り込んどけ。強烈な水圧と風圧でノンブラシ洗車ができるぞ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:56:10 ID:87knmi530
一時停止5分て、普通ですかね?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:08:59 ID:tGkDRumu0
普通かどうかは分からないけど俺が行く所も5分だね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:36:07 ID:D+b3hBen0
問題は本当に5分かどうか
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:15:10 ID:RqcxFPVJO
最近は滅多にコイン洗車に行かなくなったけど、こないだ久しぶりに行ったら、毎回必ず目撃する車が来ていた。
よほど大事なのだろうが、洗車前からきれいな車を、これ以上どうするのかと思うほどピカピカだ。

そんなことを考えながら、ふとあることに気が付いた。
この人はいつも備え付けの蛇口からバケツに水を拝借するだけで、いわゆる洗車ガンを一切使わないのだ。
バケツと書いたが、もしかしたら自前のヤカンかもしれない。
神経質そうな顔して、水をチョロチョロかけてはそっと拭いている。

まぁ、水もたいして使わないし、目撃するのは平日だから邪魔になるわけじゃないのだが…。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:59:09 ID:5mcm8+8O0
>>480
俺の使ってるとこは5分のカウントダウンが表示さてれるけどな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:23:41 ID:SlwXcTH/0
そのカウントダウンが正確かどうか
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:35:11 ID:crpYvBDG0
俺の使ってるとこは5分の砂時計が設置されてるけどな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:47:55 ID:SlwXcTH/0
実は3分の砂時計である可能性は?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:34:33 ID:X17k7aCa0
おまいらどんだけw
腕時計でも使って計ってみればいいだけだろうがw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:21:10 ID:SlwXcTH/0
待って!腕時計は外し忘れるといけないから洗車に行く時はつけないよね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:33:17 ID:VUsV2EtE0
一時停止10分のとこみっけたから、楽勝洗車でした。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:44:11 ID:LltAvirKO
私は15分の所を知っています。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:21:55 ID:zGukQ1VmO
オレは超能力によって時間を止められる(`〜)/^
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:26:40 ID:mTynrUA90
      /ニYニヽ 
     / (0)(0)ヽ 
   / ⌒`´⌒ \   え? 
   | ,-)    (-、.| 
   | l  ヽ__ ノ l |  ______ 
   \  ` ⌒´   /  |   | ̄ ̄\ \ 
___/      \   |   |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___   \|   |    |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / 
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 03:45:48 ID:MvGMyYkd0
さすがに休日は家族連れやドキュソカップルチングカーなど多かったな。
マナー良いのは、2割程度もいたかな。
とにかくシャンプー洗車済んでも、吹き上げワックスまでそのまま移動しないのもいたし。
なるだけ平日に行くようにするか。
ただし、18時を回ると一気に客が減る。
家族やドキュソは、おまんま食べに帰るのだろう。
それから閉店の20時までが、俺の戦いだ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:49:23 ID:WtTWRyJFO
>>490
ザ・ワールド!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:36:16 ID:CNRA/fKl0
>>492
吹き上げワックスを移動しないでやるなんて考えられん
隣の細かい水しぶきが気まくりじゃん
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 13:29:04 ID:Q0c/BIZG0
ってか洗車機のワックスって使えるの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:27:21 ID:yHyxgJzS0
何気なく拭き上げに一生懸命な女の子を見てたら、
谷間ゲットしてしまいました。しかも、何度も。
さすがにガン見はできなかったよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:47:01 ID:REQmryTxO
>>493
超能力だから>>490はグルド
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:54:50 ID:sUGDvqGr0
洗車場に一度行ってみたいけど、手順が解らない。
一人だし、、、水の「一時停止」?の間にスポンジで洗うの?良く解らない…

だれかコイン入れる段階から手順教えてくらさい。m(・・)m
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:20:34 ID:is7XveJq0
>>498
行けばわかるさ
説明が書いてある
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:53:50 ID:CNRA/fKl0
>>498
俺は

1、水だけコース5分500円で水圧だけである程度の汚れを落とす
2、スポンジで洗車
3、再び水だけコース5分500円で泡を落とす、洗いもれがあったら一時停止して洗車
4、場所を移動して水滴を拭き上げる
5、ワックスなど

って感じで1000円かかる・・・
俺が行く洗車場の一時停止の間で全部洗うのは無理><
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:54:43 ID:N6BlgMuk0
まだ処女なのにコンドーム買ってこいって言われた…
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:55:57 ID:cn5dhcTx0
>>496
声かけて手伝ってやればよかったのに
以前、コイン洗車場で彼女ゲットした俺が言うんだから間違いないw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:38:28 ID:7cnvpDEL0
>>502
洗車男キタコレ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:39:40 ID:k4wWHbs10
映画化は無いな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:22:52 ID:sKIVixtY0
俺はだいたい11時くらいに洗車場行ってるな。このくらいの時間は
昼ごはん挟む時間だから洗い場は空いてる。ふき取り場もボチボチ。
洗い終わった頃にはふき取りばはさらに空いてる。
そこからは俺の独断と偏見の優雅な時間が始まるわけだ。
中休みに車内でおにぎり食うんだが、これがまたうまいのよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:30:33 ID:BqstSmyq0
>>505
なんの偏見?

独壇場というなら解るんだが。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:34:22 ID:XGd6m5920
>>496
オレは職場の同僚の女の子が洗車場で洗っている時に胸チラゲットしたが、洗濯板だった‥
お互いに会社辞めたし、その洗車場が閉鎖になったので、会うことは殆どないだろうけど。

でももう一回見たいw(結構美人だったからw)

>>505
オレ、洗車中は休憩なしだなあ。せいぜい飲み物を飲むくらいかな。
タバコ吸ってた時でも、終わるまで我慢して、ビッカビカになった愛車を眺めながら
吸うタバコがうまかったんだけど、タバコやめてからその楽しみがないな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:07:54 ID:E6gAI0gz0
仕上がった車みて満足げにタバコ吸う人の多いこと多いこと…。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:11:48 ID:5k6zTXHR0
>>508
あれ臭いからやめて欲しいんだよね
車内で吸えっつんだよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:11:57 ID:7cnvpDEL0
>>508
そういう気分になるだろうよ
ちょっと遠目にビガビガの愛車見るとにやけてくる。
達成感があってたばこのうまいことうまいこと。
やめるとこういう楽しみも無くなってしまうんだろうな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:12:13 ID:sKIVixtY0
そうだね。そいつらの撒き散らした灰が俺の車にかかってくることもある。
殺したろかと思う。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:16:15 ID:NBp8pWYI0
だな。
風上の拭きあげスペースでタバコ吸われると、
マットのパンパンと同じくらい殺意を覚える。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:39:46 ID:X2jBatH10
>>500
おにいちゃんアリガトm(・・)m
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:40:33 ID:OJXemcTf0
>>507
洗濯板で結構美人な娘は、私の職場にも居るな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:21:44 ID:2/I8KNb/0
最高じゃないか…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:23:40 ID:FWK4SksAO
>>514 >>507です。そういや洗車場で、この洗濯板女と車の話しをしてて
「あの車(現・愛車)欲しいんだ〜」などと話しをしてたら
「IYHしちゃいなよ。私もそうだし♪」などといった甘い言葉に
そそのかされてしまったオレorz 仕事のせいで半分メンヘル状態だったから
車を買う事で、気分をかなり変えられて助かったんだけど。
その点は洗濯板女に感謝しなきゃな。
ただ車はとても気に入ってるんだけど、洗車時間とガソリン代が倍になった…

スレ違いスマソ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 02:11:01 ID:BcGpwF6TO
>>496
普段スケベな俺だか、その時ばかりは頭にくる!!
おっぱい見えそうな女の横で拭きあげはせん。
仮に後からおっぱいが横に来たら、
「チキショウ!!おっぱいメ!!チキショウおっぱいメ」って言いながら拭き拭きしたる
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 06:19:27 ID:5U6hxmJB0
>>517
落ち着け
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:34:24 ID:FWK4SksAO
>>518
>>517は手のひらで、その女性のおっぱいを拭き上げているんだよ。きっと。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 16:18:32 ID:tQuaqtuk0
いや。確かにこの時期はおっぱい見えてるよ。
俺はヒンヌ-には目もくれんがな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:40:48 ID:JT/AtQaGO
今日、洗車をしに行ったのだが、思ったより人がいたな
ベンツS(おそらく中古)に乗った男も洗車場にいたのだが
そこに派手なSMXが来て、ねーちゃんが洗車後吹き取りを始めると、わざわざ隣に移動してた
ドア4枚全開にして、遠くで休憩しつつ、ねーちゃんをチラチラ見ていた様だが
一回も車を見てもらえる事なくSMXが帰ってしまった
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:31:39 ID:UKLtdRZv0
そういうの気にし始めると、洗車に集中できんから嫌やわ〜。
あと、ガキ。
ガキが一番迷惑。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:06:17 ID:PtfK9PTy0
洗車場でガキは迷惑だな。一度ふき取りスペースを走り回るガキがいたので
「おい!ジャマだからこっち来んな!」と親に聞こえるように言ったことがある。
そそくさと帰って行って、平和が訪れた。
車を移動させるヤツもいるから、危ないしな。
あんまりムカついたので、車に積んでいる犬の首輪とリードで
その辺の柱にくくってやろうかと思った。
汚い手で触られると、せっかくキレイにした車が汚れるし。

あと最近は減ったけど、ふき取りスペースでワックス掛けている時に
横でディーゼル車が延々とアイドリングしているのもムカつく。
これも「ディーゼルで排気ガス臭いんで、エンジン止めてもらえます?」
と言ったことがある。すぐ止めてくれたが。

ディーゼル嫌いに見えるかも知れないが、実はディーゼルは結構好き。
地方なのでディーゼル車が登録できるので、唯一新車で買える
プラドを買おうかと思ったくらいだ。結局は違うガソリン車買ったけど。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:31:21 ID:V5lLkpoW0
>>523
禿同。
走り回るガキ多いよね。
遊園地と勘違いしてる。
親も注意しないんだなこれが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:10:02 ID:hYSuzliVO
>>523
>車に積んでいる犬の首輪とリードで
>その辺の柱にくくってやろうかと思った。

犬用のリードではなく、実は人間用とかだったりしてw
このメス(ry…
526523:2007/07/20(金) 00:44:00 ID:9iHTVyeT0
>>525
ばれましたか。実は自分用のなんです。
いつでもしてもらえるように、いつも車に積んでいます。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:46:10 ID:X4Ue4Qkl0
最近東京に越してきたのですが、こっちはコイン洗車場が全然無いのですね。
台東区周辺にいいところありませんか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 03:31:48 ID:iQkRAHa90
>>527
>>62で探してみるといいよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 05:26:47 ID:nYSG4gyKO
>>523
後半のディーゼルのくだりは全く不要、意味不明
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 05:57:07 ID:WN5lhQUN0
>>529
ワロタw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:51:09 ID:KYmc2wE+0
たしかにガキいるとバックの時とか神経使うな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:17:14 ID:ALhIwIEC0
そう言えば、洗車中に延々とアイドリングしてる人居るけど、何か意味あるの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:25:27 ID:sFhxdgEo0
>>532
むしろ俺はボンネットの熱を早く逃がしたいから、エンジンは切りたいが。
まぁ音楽聴きながらとかしたいやつが、アイドリングしてるんじゃね?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 02:02:37 ID:XvakdKnYO
ってより単純に、ガソリンの無駄だと思うんだよなー。
なんか延々とアイドリングする奴に限って、怪しげな燃費グッズ買ってそうだな。

洗車機の自販機に売ってる、ソフト99の洗剤やワックスって効果あるの?
あの吸水タオル、それほど吸わないと思わない?
スポンジは結構長持ちしてるけど。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 02:29:51 ID:bJr2JDBL0
>>524
>あの吸水タオル、それほど吸わないと思わない?
新品のタオルは水を吸わないよな。使い古しの奴を洗濯機で洗った奴が最強。
ソフト剤は入れちゃダメ。洗剤のみで洗う。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 03:49:56 ID:fhdyNv4h0
>>523
最近自分のしてること棚に上げるDQNが多いけど(給食費払わない系も然り)
逆ギレDQNとかはいなかったのか?
537523:2007/07/21(土) 08:48:13 ID:XvakdKnYO
>>536
オレ、逆ギレDQNも見た事あるよ。
オレがコイン洗車デビューした時の事だから、10年以上前の話しだな。
ブースに仕切りのない3台洗える洗車場だったんだけど、オレは人が来たら
迷惑になると思って、左端で洗ってた。
次に一番右端に70マークIIワゴンに乗った母と娘(20代)が来た。
オレがガンを使い終わる前に、ヤンキー風の81マークIIに乗った兄ちゃんが来た。
オレは洗い終わって、拭き取りコーナーへ移動。
マークIIワゴンの親子が、ブースでワックス掛けを始めた。
ヤンキーも水洗い開始。すると母娘がDQNに変身!
「ちょっと!ワックス掛けてるのに汚れるじゃないの!」
ヤンキー兄ちゃん「はぁ?アホかお前ら!なめとんか!そんな所でやんな!」とケンカが始まった。
母娘はオレに「酷いでしょ?これだからヤンキーは」みたいな感じで助けを求めて来たが
オレ「お宅ら何言ってるん?看板のここに『洗車が終了後は
拭き取りブースへご移動ください』って書いてますやん。
ちゃんと読んでやりなはれ。こっちのお兄ちゃんの言う事が正しいねんで」
と言ったら、そそくさとワックスを拭き取らずに帰って行った。
後でその兄ちゃんと「えらいめに遭いましたねぇ」と話してた。
@大阪市内(大阪なのでおばちゃんは文句いいまくる)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:11:12 ID:rP5j/8+Z0
あぁ大阪民国か
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:18:54 ID:6in+Agk60
>>537
その話のどこに逆ギレDQNが出て来る?
540537:2007/07/21(土) 09:20:40 ID:XvakdKnYO
>>538
ちなみに今は脱北しているよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:01:15 ID:1jwv2afm0
大阪民国の話か・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:40:22 ID:vAQQ0vCR0
>>539
大阪人はみんなDQNじゃないの?
つまりおばちゃんが逆ギレDQN
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:38:29 ID:XvakdKnYO
みんな(つД`)ヒドス
でも他府県でもなにわや大阪、和泉ナンバーは割り込みしやすいのは事実だけど。

スレ違いになってきたから、逆に洗車場での心暖まるようないい話しはないですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:55:19 ID:bxzL4UDU0
>>537
こっちでは、逆の場合を以前見かけた。
ふき取りブースで洗車をする人。
バケツに水を何回も汲んで、バシャバシャと。。。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:07:44 ID:v12HTWBM0
>>544
あーそういうの居るな。
水がこっちにも流れてきて大迷惑。
注意してやったことあったよ。
水道水のみ使用の迷惑野郎。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:48:33 ID:NsG+0blV0
>>543
> みんな(つД`)ヒドス
> でも他府県でもなにわや大阪、和泉ナンバーは割り込みしやすいのは事実だけど。
全然関係Nothingだけど
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:08:46 ID:rgySYumR0
ブリス派だと、拭き取りスペースでも水をかけないといけないんだよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:35:33 ID:4GwhFjcc0
>>547
ガラス系は最後に水をぶっ掛けるからなぁ。
俺は他に客がいるときは、ぶっかけはせずにクロスを水でビタビタにして
軽くボディを撫でてやってる。これなら水がヨソに流れずに済む。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:33:04 ID:MP/T9WMY0
俺は洗車スペースでブリスまで施行しますが何か?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:34:57 ID:rgySYumR0
早くどけよw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 03:52:56 ID:v5BqPBYy0
盆休み前に行きたいけど、もお土日には行きたくないな。
DQNとかドキュソガキ。
俺の田舎町、コイン洗車場が世帯比率からみて少ない気がするのが頂けない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:46:59 ID:Kd71r3wh0
田舎町なら、自宅で洗えるところが多い気がするが…

という俺も家で洗車出来るけど、時々コイン洗車へ行くな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:47:28 ID:dxqP68U50
自宅でケルヒャーをかけるとうるさいのでコイン洗車はたまに利用する
って言いながらも車庫の中でポリッシャーをかける時はある
なんだか矛盾してるなw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:56:43 ID:eK/PxY/+O
>>553
ポリッシャーはポンプを使わないのに、そんなにうるさいのか。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:27:19 ID:5l8wZ1CQ0
>>554
ヒント:モーター
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:29:42 ID:GJPwuxJBO
ポリッシャーもケルヒャーも持ってるのに、同じように洗車場行く人イター!
(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ

ポリッシャーは工房の頃にお年玉で買った。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 07:30:48 ID:okPwb06uO
使わないならケルヒャーくれー。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:38:28 ID:ykMRD+0D0
ケルヒャーやポリッシャー程度の音が問題になる戸建てって、どんな所に建ってるんだ??
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:02:18 ID:S8L1a3N50
ヒント:近所に住む基地外。ってこともあるかと。ウチはないけど。

オレは延長コードとケルヒャーを出してきて、セットして使ったあと
片付けるというのが面倒臭いときはコイン洗車へ行く。
あとはご近所さんが、お客さんとかで路駐してる時。
殆ど車が通らないんだけど、俺も道路で洗うと邪魔だしね。
(車庫の床に部分的に植物があるので、車庫での洗車は気が引ける)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 16:26:29 ID:C6I7rX3T0
>>551
今まで土日って行かなかったんだけど友人の手伝いで昨日行ったけどすごいなありゃ。
動作中の洗車機の周りでうろうろしたり場内を走りまわったり蛇口で水遊び(手を当ててブシャーって噴水プレイ)・・・
注意してる親もいたが放置して音楽かけながら洗車してる親もいたり・・・

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:12:06 ID:dN62SKL6O
明日仕事明けで昼から行く。快晴みたいだからぼでぃ冷ますまで慌てないでのんびりやる。
頼むからガキ連れの親は来るな。
ガキ近寄っただけで注意しまくるぜ俺は。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:00:33 ID:adxS1OaX0
>>561
了見の狭い奴だな
額も狭そうだ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:59:59 ID:Kyfda2el0
>>562
親から離れたガキは、注意しないと
普通に危ないよ。
予想外の行動するんで。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:02:18 ID:E6CimXEMO
>>563
俺はそれで子供2人殺してる。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:20:50 ID:gn09W3060
それを平然と言われても…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:31:07 ID:w+WRN0a10
今日洗車場の前通ったら数台いたんだけど、その中の初代MOVEの
親子連れ。なんと洗車場内で車の乗り物(小さい子が乗って足で動かす奴)で
遊んでたw
やっぱ子連れは危ないなと思った今日の夕暮れ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:36:24 ID:QRYPezed0
今日、初めて海パン洗車を見たが、なかなかよかった。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:00:23 ID:ry2BH2Zf0
普通の洗車機より、高圧水のコイン洗車のほうがぜんぜんよいぞ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:06:15 ID:QZ7rXKm9O
>>568
そりゃそうでしょw
コイン洗車(手洗い)が面倒な人が洗車機にブチ込むワケで。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:38:57 ID:QdbS39nU0
近いうちに行くので、何かあったら報告します。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:55:07 ID:C9NmKM7O0
先日新車買ってガラスコーティングしました
そろそろ汚れてきたので洗車しないとなぁ〜っと思っているんですが
東大阪&大阪市東部あたりでオススメな洗車場どなたかご存知でないですか?
やはり出来れば料金安めで中断時間とかも長めなコースとかあるとありがたい
以前乗っていた車は汚れ放題してたんで全然洗車場知らないんですよ orz
今度の車は綺麗な状態で長く乗ってやりたい・・・w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:38:17 ID:HMaF2yCo0
>>62
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:35:19 ID:L1+Ms2i7O
一時停止が長いスプレイ置いてる洗車場ってありますか?
でなければスプレイが安い洗車場

川崎市内でお願いします
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:40:24 ID:uVglPJKb0
休日の昼間は子連れ。
平日・休日の夜間はヤンキー。

いついけばいいんだよ〜
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:52:35 ID:I+Upg/jD0
早朝に限ります
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:09:30 ID:BHxYh0E/0
>>575
ホント。早朝がいいよ。
ボデーも熱くないし、人も少ないし。
朝から気分が良い。

つか真夏の炎天下でシャンプーとかワックス掛けている人って
一体どういう思考なんだろうか
逆に汚くしてどうするの?
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:05:14 ID:aO80fGcB0
それより熱中症で倒れるぞ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:20:34 ID:a25zdi700
海パンでのりのりだった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 07:24:26 ID:kHUdcayz0
5分300円の高圧水
軽く水を拭き取る
水垢スポットクリーナーを吹き付けては拭く
水→洗剤→5分停止→水の500円コース
最後にもう一回5分300円ですすぎ
拭き上げ
フクピカ防水強化

面倒な時は
水→洗剤→5分停止→水
軽く水を拭き取る
水垢スポットクリーナー
5分300円の高圧水
拭き上げ
フクピカ防水強化
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:02:27 ID:lxvg2FZl0
洗剤→5分停止とスポ、
そしてフクピカが基本か・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 08:10:12 ID:+/s47eSMO
フジョー
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 15:24:13 ID:RsenjILH0
水洗いを選んだのに最初から最後まで洗剤が混じってたorz
結局となりの洗車機でもう一回洗うことに。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:08:44 ID:hEXhZD8AO
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:45:44 ID:IzMph5d+0
>>580
俺は他に何も持ってないからね
基本どころかそこから一歩も出られない
以前利用していた洗車場が潰れてから
あまり洗車用品を増やさない事にした
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 03:00:44 ID:wtTvj+IfO
>>584
それで正解な気もする。
俺はたまに固形ワックスかけるけど。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:22:37 ID:AVBsiCIl0
>>571
料金安めが、どの程度かわからんが、
JAVAは高いのかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:49:55 ID:vQ6zJsg30
>>586
蛇場は高いけど設備が揃ってて24営業のところもあるから結構好き。
放置プレーの安洗車場だと掃除機が詰まってたり金入れても動かない
ところもあるからねえ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:17:48 ID:L2uBXS/i0
>>450
プリカ購入すれば高圧水洗車(5分ストップ可)300円が
150円分でできる

at福岡
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:10:17 ID:EhSS+SgD0
>>588
その書き方だと、300円出しても150円分しか使えないみたいだな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 05:32:22 ID:cjExUkDL0
>>589
違うな、プリカを使うと300円コースの半分の時間の150円コースが使える
という説明だろうw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:15:40 ID:OGbBNqC40
えっ
プリカを使うと、150円で300円分使えるってことでしょ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:51:43 ID:0eizzUP30
コイン洗車場って、水だけ出るの?
洗剤が溶けた水は出ないの?
あと洗車した後、ワックスかけてたら、じゃま?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:23:15 ID:BrP9u+QS0
水だけコースもあるし、
水→シャンプー→水のコースもある。

洗車し終えたら洗車ブースから出て
拭き上げスペースに行くのがマナー。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:54:49 ID:ZOU5tR7m0
私はブリス使っています。

洗車して、ブリスして、バケツで水を流すとこまで占有してますが何か?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 05:13:24 ID:jQMuvyXcO
>>594
どんなレスを期待してるの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 05:34:54 ID:PYkU2TaF0
>>594に恋をした
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:44:04 ID:ldIyJ/Y90
冬場にノズルが凍っててモーターの音だけがむなしく響き渡る。
どうせ半年前のことさ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 13:51:18 ID:oMgoqgZi0
今日、洗車した後拭き上げスペースに移動しようとしたら、
その少し前から2台分のスペースを使って斜めに停めて内装掃除している
軽のおばさんがいた。
他にスペースが空いていないので、停め直してもらうよう声をかけたら、
おばさん「すぐ終わるから」とそのまま数分待たされた・・・
こういう場合どうすればいいのですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:03:21 ID:yoKe5EUk0
早くどけぽ!くそばばあ!!!

ってぶちぎれるといいぽ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:06:25 ID:8/lUnTeO0
599は大げさかもしれないけど、強めに注意しないとダメかもな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:30:53 ID:1J4tf1Ib0
洗車スペースで拭き上げればいい
文句言われたらあのおばちゃんが悪いって言って
今度は二人でおばちゃんに文句言う
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:30:58 ID:V8lGoSlb0
今日、明日はドクソ多いだろうなあ。
昨日済ませて良かった。客はおいらだけw。

誰かドクソのレポくれ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:55:14 ID:G2jYBBP8O
ドクソって何だ??
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:33:04 ID:YeCsnOxX0
DQNのことかな?かな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:09:47 ID:UmOwij5C0
毒素
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:50:23 ID:JP4QOpns0
デトックス
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:11:04 ID:1x5Rf0mP0
>>599-601
助言どもです。
そのおばちゃん、来るなりいきなり内装クリーニング機の横に斜めに横付けして
掃除をはじめてました。
私より少し前に洗車を終えたおじさんも、それを見てブツブツ言いながらも、離れた
拭き上げスペースに移動して行ったので空きが無くなり、仕方なく丁重な口調で
話しかけに行ったのですが、「なんで?」みたいな顔をされたのが意外でした。

そこの洗車場は、DQNそうな車や風体をした人でも割りとマナーが良く、今まで気持ち良く
使っていたんですけどね。
今度はもっと毅然と接するようにします。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:36:01 ID:HhBogYFo0
>>594
別に何も。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:02:31 ID:/a/hWARlO
洗車スペースがコンクリだと
今の時期は苔が繁殖して危ないね。
何度スベリそうになったことかW
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:25:28 ID:u+oXarjnO
>>598
チミも他の車が困るように斜めに停めて開始。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:52:51 ID:2KjT1abO0
最近・・自動洗車機のコイン版みたいのが近所にできたw

ワックスで1800円(3往復・コーティング)

けっこう仕上がりはいいよ!  ちょっと高いけど 人気あるよw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:33:28 ID:wmcp8FDk0
>>611
それ、洗車機だよね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:06:26 ID:eUFPdNZt0
洗車機で1800円て、おまっ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:07:37 ID:8Vk4ug8j0
高っ!!
もうちょい出せばスタンドの手洗い洗車頼めるぞ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:45:57 ID:GXw2goqr0
ムートンいいよムートン
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 09:17:42 ID:Sbhaqhqk0
>>611
ちょっと高い。
手洗いを選ぶなぁ。。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:25:14 ID:+ghzrbHo0
普段はシャンプー洗車なんだけど、
ちょっと奮発して+200円で
ワックスもやったら、何か綺麗になった。
気のせいかな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:52:15 ID:u0OEPEnm0
暑さのせいです
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:56:22 ID:W41h7Qbp0
それでいいのです。
自分が満足。 それを“気のせい”にする必要なし。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:09:48 ID:G0TF7gWm0
全面禁煙にしれ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:07:38 ID:JXfe1sza0
撥水コートもワックス効果あるの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:30:32 ID:GK/S6mor0
某有名サイトでは重ね塗りによるポリラックの光沢復元率の変化を実験してる
通常の重ね塗りと加圧した施工では光沢復元率が圧倒的に違う
よって、研磨性能による光沢上昇であろうとの結論づけをしている
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:36:53 ID:KDOzYkNK0
>>621
撥水してるんだから、それがワックス効果なのではなく??
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:17:03 ID:JXfe1sza0
いや艶とか
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:31:47 ID:Tw4wJe78O
>>611
近所のGS、FK2トリプル&下部洗浄で500円なわけだが・・・・
シャンプーのみなら100円。

おいらは使わないけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:10:04 ID:Hbsn+p9PO
そこかなり安いな。オレも洗車機使わないけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 02:08:14 ID:9iB8hu330
>>598
おばさんの軽が出られないような形に車を停める
拭き上げ→WAX作業開始。
おばさんが文句を言ってきたら「すぐ終わるから」
と待たされた倍の時間待たすw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 02:14:39 ID:Y3l5W7Z00
10日前のレスに返事してもなあ
スレ進まないな〜
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 04:38:54 ID:4Sm7rdvdO
何時からやってるの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:56:00 ID:vFE2OMO2O
>>629
場所によるな。
俺は2ヶ所の洗車場を使ってるが、片方が24時間営業で、もう片方が9時(冬は10時から)から22時まで。
しかし24時間の方は夜中になると照明を一つ残らず落としてしまう。
それでも早朝は使えるから文句はないが。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:32:34 ID:6L+rT6gWO
車洗おうと思ったが、夕立が来そうなのでやめた。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:42:23 ID:eFhMwozM0

夕立そこまで来ている 雷ゴロゴロピカピカ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:56:08 ID:tAd7vGLJ0
>>629
朝7時から夜9時
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:54:25 ID:wiWELbqJ0
ちょっと高いけどJAVAの洗車場を使ってる。
タオルからタイヤワックス・ガラスクリーナまで貸してくれるので
手ぶらで行けて大変便利だな。
ttp://www.java-style.com/index.html
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:24:41 ID:LueWEcAi0
この間、マイカーで仕事に出たときに高速で鳥に下痢ベンをかけられたので
JAVAのノンブラシ洗車機で、シャンプーコースで洗車機を
動かしている最中に、スポンジでボディを猛ダッシュでこすって洗車した。
最強に早く洗車が終わった。

あそこのタイヤワックス、アーマーオールよりも長持ちしていいな。
あれ、市販してないのかな?モノ自体はソフト99みたいだけど。
G,ZOXの商品かな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:24:52 ID:E5gYQqRF0
洗車場のタオルなんてよく使う気になるな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:55:15 ID:SHUIvqkx0
>>636
洗車場のタオルなんてヤスリみたいなもんだよな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:17:34 ID:B2OyJnT50
>>635
一部の宇佐美系のスタンドの洗車コーナーにおいてある
タイヤワックスも結構良い感じなんだよなぁ。

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:31:28 ID:qqe0vH1O0
タイヤワックスって塗るとボディに飛び散らない?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:01:23 ID:qpBBskscO
>>638
宇佐美に行ったのは、仕事でたまたま同乗した10トン車を
洗車機にかけに行った時だけだから知らないなぁ。近所にもないし。

>>639
スプレーは飛び散るから、せめて流れ落ちるまで待つか、拭き取るといいよ。
液体のはスポンジとかに付けて塗り込むといいよ。
固形も持ってるけど、使った事ないな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 05:41:44 ID:/0lwSozx0
オイラは洗車する1日前にタップリ吹き付ける。
で、洗車するといい感じのツヤになる。
塗りたてのいかにも塗りました!ってあのツヤは嫌なんだよな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:36:40 ID:KGfC3fP+0
タイヤワックス使うと、ゴムの油分が溶出しタイヤが劣化してひび割れてくるよ
見た目と安全性とトレードオフだね
どうしても使いたいなら水性のものを使えばよい
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:34:35 ID:ftYoc/r50
タイヤなんて水圧でいつでもピカピカ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:55:05 ID:ru5Y+KerO
タイヤワックス今までに何台も塗ったけど、ヒビ割れしたのは、
ミシュランの中でもドイツ製の一台だけだったなぁ。BSや横浜はなかった。
ダンロップは今試してる。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:52:05 ID:Ml06iWv00
>>642>>644
ノー○ッチは割れる。
アーマオールは割れないし保護してくれる。
オイラはCRC(呉工業)のタイヤワックス(商品名忘れた)を使ってる。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:02:45 ID:yRxuMgb90
おおぉ。ノータ○チは割れるのか。
最近でっかいスプレー缶買っちまったよ orz
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 12:32:03 ID:hIBkGolgO
オレ、ずっとアーマーオール使ってるけどミシュランはひび割れた。
ディーラーの人に聞いたら「タイヤワックスより劣化じゃないですかねー」って言ってたけど。

でもタイヤワックスはアーマーオールが一番経済的だと思う。
大きい方買ったら2年はあるし、艶もテカテカしすぎない。
容器がかなりヘボなので、バスマジックリンの空き容器に入れて使ってる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 12:33:21 ID:bJyoI1YoO
スレ違いついでに、最近ピレリからミシュランに替えたのだけど、このタイヤみょうに茶っぽくなるんだけど、こういうもんなんだろうか
タイヤワックスなんか使ったことないんだけど、ちょっとどうにかしたいほど茶色い
ミシュランてなんか違うのかね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 13:07:27 ID:Lf6pBfKS0
>>646
私も、最近2本パックを買った・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:36:24 ID:6NN+LxPS0
>>648
そう!まさしく茶色になる!
石鹸とかでいろんな洗剤でゴシゴシ洗っても茶色い汁が出るものの、やっぱり茶色い。
3年半でショルダーがボロボロっぽくなり、タイヤ自体もカチカチになった。
ミシュランのイメージは好きだし、タイヤも減らないけど
ロードノイズも煩いし、もう買わないと決めた。

スレ汚してしまったので…
みなさんが愛用しているカーシャンプーは何ですか?

オレの最近のお気に入りは
「ソフト99 コーティング施工車メンテナンスシャンプー」
泡立ちと泡切れが良くて(・∀・)イイ!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:03:27 ID:yRxuMgb90
MICHELINはだめだよ。やっぱ海外メーカーならGOODYEARが最高。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:22:30 ID:sapM/Wrd0
ミシュランが好きな俺が来ましたよwまぁタイヤは好みだな。
ちなみにタイヤワックスは安物が好き。シューッと吹いてしばらくしたらタオルで伸ばしてる。
タイヤワックスが原因のひび割れってあんまり経験ないんだけどな・・・

>>650
ジョイフル本田で買った2リットル298円のタケハラのシャンプー使ってるよ。
俺はコレで十分だな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:41:27 ID:bJyoI1YoO
>>650
あぁ、やっぱ茶色くなるんですね
ミシュランて漠然とそこそこいいタイヤ(もちろん様々グレードはあるけど)だと思ってたんで、ちょっとショック
ただ、ロードノイズに関しては、前に履いてたのがグリップが良い分かなりうるさかったんで、ちょっと判断できない

たびたびのスレ違い失礼しました
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:17:14 ID:Pas3BxE20
>>652
ジョイフル本田ってホントにあるんだな…
学生時代宇都宮出身の友達がよく話に出してたw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:25:16 ID:6uZ4sgJn0
ジョイフル本田は規模大きいし、業界ではここの社員の引き抜きもあるとか‥
全然別物で「オージョイフル」ってのもあるよ。

他の店では1000円くらいするエアゲージが、
POS登録を間違ってたのか、レジで298円だったよ。

カーシャンプーは、ソナックスかシュアラスターのを使ってる。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:51:22 ID:auKCub7UO
俺はジョイフル本田とかビバとかユニディが好きだな。
ジョイフルはカー用品安いし種類も豊富に感じる
その地区のホムセンて定番が違うのは結構あるよね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:57:57 ID:zgBFQZ8Z0
JAVAのノーブラシの門型洗車機はどう?
洗車後、空いたスペースでワックス塗ってもいいのかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:34:06 ID:XErhzZih0
ノンブラシなんで汚れが酷い場合は落ちない
だからガン式のところで軽くシャンプーでこすってから門型に入れるがよろし。
当然水洗いのみのコースで。
拭きあげスペースは、ワックスでも何でもOKだよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:22:24 ID:0qpVZWLK0
車が泥だらけになったのでものは試しとJAVAに行って
ロイヤルJAVAコースで洗車してもらった。ボンネットの鳥の糞も
足回りの泥も綺麗に落としてくれたので満足してます。
スタッフの兄ちゃん二人がかりでした。他にもスタッフがいたかも
しれないが、そんなに人をおいて採算が取れるんだろうかと
余計な心配をしてしまった。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:10:39 ID:hNtBOjsP0
採算はどうかわからんが、DQNが車のパーツやタイヤなどを
洗車場に捨てて行かないからいいんじゃないか?

キレイに管理しているからDQN客が減ってまともな客が来る、ってのもあるし。
それと従来の洗車場みたいに
「お前ら洗う場所ないんだろ?カネ払ったら洗わせてやるよ!」的な
印象がないしね。近所にJAVAがマジで欲しい。
自分に土地と金あったらJAVAの洗車場をしたいと思うよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:22:28 ID:K/A6z0y90
昨日はじめて行ったけど、夜はDQNだらけだったよ。
機械も使わずに、ほとんど集会みたいなことしてた。
昼は乾きが早すぎて、ガラスコートの保護材が塗りにくい。
せめて夜の9時頃までスタッフをおいて欲しいなぁ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:46:56 ID:K/A6z0y90
書き忘れたけど、JAVAの洗車機能そのものは期待していた以上に良かった。
車にキズがつかないし、今まで知らなかったことをちょっと後悔している。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:52:43 ID:waj3BsNb0
おいらも思ったより良かった。
これならずっと利用したい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:52:39 ID:b8C1K4h70
埼玉三芳のJAVA
24時間営業なのは良いのだが
夜になるとブローが使えなくなってる。
騒音とかの問題でそうしてるんだろうけど
ちゃんとでっかく書いておいてくれよ。
665659:2007/08/19(日) 19:22:16 ID:0qpVZWLK0
>>660
ほんとほんと、自宅に土地と金があったらJAVAの
洗車マシンをおいて、屋根を付ける。これなら真昼でも
気にせず洗車でき、ガラスコートでも何でもOKだ。
とりあえず自分専用だが、友人にはタダで使わせてあげる
・・・なんて想像をしてしまった。

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:36:03 ID:GuTvY9m5O
最近の洗車場って水滴を吹き飛ばすエアー完備してますか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:41:52 ID:Wu7Ra+Mz0
>>664
埼玉スポに行ってみ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:45:40 ID:GBK+oPTN0
最近JAVAを持ち上げる書き込みがやたら続いて
薄気味悪いな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:59:23 ID:AZ2bN7u80
>>668 別にJAVAの業者でもないけど、経営努力の見られない洗車場が
多い中で、色々工夫してるから、ここの住人に受けるんだろ?
思うにJAVAの経営者が車好きなんじゃない?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:47:14 ID:PL13U5ae0
従業員にやってもらうならGSがあるから、
洗車場が無駄な努力して○○ランドになる必要もない。
必要な設備と十分な拭き上げスペースがあればOK。

欲を言えば、プリカ差込式で基本料+従量制の水道でホースとノズルがついてる方が洗車ガンよりも好み。
今時のガラス繊維系の施工にも適してる。
酷い汚れの場合に予備洗いする為にノンブラシ洗車機の水圧を少し下げた門型があればうれしい。
隣に大きな建物があって拭き取りスペースが1日中日陰になってくれるとなお嬉しい。


バブル期の話だが
客は乗車したままで、ミニスカの制服のおねぇさん達が周りを取り囲んで洗ってくれる洗車専門店があった。
あれは良かった・・・
車用のソープだった。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:49:44 ID:cbYUiyqZ0
秋葉原の洗車場に期待!!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 04:46:45 ID:7sa9j2h/0
>>671
カーケアセンターか。
漏れも期待。
上京すると洗車する場所に困るんだよな。
漏れ結構キレイ好きだから。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:43:59 ID:YzkYN4vTO
オレ、他人に洗われたくないからコイン洗車行くので、JAVAでも頼まないだろうな。
でもこの暑さで洗車したくても、熱中症で倒れそうなので
GSで洗って貰おうか、汚いのを我慢するかと悩む。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:31:23 ID:fJDaD81S0
>>673
ノンブラシに突っ込んでとりあえず綺麗にしておけばいいのでは?
汚いまま放置するよりも良いし、他人が洗うわけでもない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:05:09 ID:bme56zITO
JAVAのノンブラシで洗車してブローしても微妙に水滴は残る…
だから拭き取りクロスで水滴を拭き取りしたいけど手洗いシャンプーしてないと汚れもあまり落ちてないから、その状態で拭き取りしたら傷がつく気がする
だからJAVAを利用するのはワックスがけをしてから10日以上雨が降らなくて埃で汚れている時に使用
当然拭き取りはしません
日が暮れてからじゃないとシミになる
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:11:12 ID:bme56zITO
粘土を使いたいが、ホースがあるコイン洗車場は近所に皆無だけに粘土施工出来ず…

それとコイン洗車により水圧が違うのが…
一番近所にあるコイン洗車場は水洗い5分400円も水圧が低い…

少し走れば水洗い5分300円で水圧が高い
勢いよく水が出ないとわざわざコイン洗車場で洗車する意味が半減する気がする
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:03:14 ID:EkLNmw9J0
>>675
機械のブローはどうしても水滴は残る罠。
ふき取りは絶対必要だよ。
漏れは使い込んだタオルを洗濯機で洗って使ってる。
洗剤は入れて洗うが柔軟剤は厳禁だぞ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:27:33 ID:AL3WVV8R0
>>677
柔軟剤がダメなのはどうして?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:29:43 ID:IGBo9br60
水吸わなくなるべ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:57:20 ID:1vXzyi+C0
俺のマイクロファイバーバスタオルが水吸わなくなったのは

そういうことだったのか・・・

・・・で、どうやれば吸水力は復活するの?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:20:48 ID:I30SP/Mz0
>>680
水に浸して何回か絞れば復活しないか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:50:43 ID:7sa9j2h/0
>>680
柔軟剤はダメだよ。
何回か洗濯したら復活すると思う。

ちなみに新品のタオルもダメだよな。
アレ全然水を吸わないから。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:53:11 ID:0+clnQMk0
>>670
八王子に水着の4人嬢が洗車してくれる店があるお。
ちと高めで、「泡泡ムートンマイクロ手洗いビキニコース」が3,150円。
詳しい場所は教えない。おめーらで探すのだ。
ヒントは最近閉まったGS。新装開店でけっこう繁盛してる洗車店。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:06:23 ID:v/38nbDa0
確か昔大阪のラブホに「ヤッてる間にクルマピカピカ!」っていう看板が出てた。

今なら「愛車もあなたもお風呂でスッキリ!」ってのがあっても良さそうだが。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 08:37:49 ID:CVFrq1+q0
>>683
写真OK?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 08:44:46 ID:7qVnxH/pO
タオルで拭き取りしたら吸水力も悪いし何より傷がつきやすいよ

タオルではなく、拭き取りクロスを使用するべきかと思います

それか超大量のタオルを用意しておいて、拭き取るというより、タオルを車体にあてて吸うみたいな感じで水滴を取ると良いかも

如何せん、車体にタオルやクロスでゴジゴシするのは傷がつきやすいからイクナイ
687@八王子市民:2007/08/21(火) 12:56:08 ID:NLQWxRGw0
>>683
ネタかもしれんが探してみるw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 15:14:19 ID:zpWZQaYTO
オレ、仕事場にコンプレッサーあるから、洗車してエアブローしたら
隙間からドロ水がいっぱい出てきて、結果洗い直したことがある。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:25:00 ID:lGv4C10W0
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:48:58 ID:Ti6giz2N0
『過去ログ』
【FK-2】洗車機総合スレ【アラジンクロス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138963238/(dat落ち)
FK−2洗車の自慢其の1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1129271548/(dat落ち)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 17:48:27 ID:/WVgis3D0
自宅から200mくらい離れたところにあるコイン洗車場で、
時々痛車の人を見かけます。

娘(小3)の通学路なので気にかかるのですが、
アノ人たちは幼女に襲い掛かったりしないのでしょうか?

少し遠廻りでも通学路を変えさせるべきでしょうか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 17:54:17 ID:7/u1Sbq90
学校の先生の方がほっぽと危ないんじゃないか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:54:22 ID:D3dUUCukO
>>691
人を見た目で差別してはいけません!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:12:56 ID:XJLf6XzhO
>>691
そんなお前が1番危ない
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:25:55 ID:WkP6XC2/O
>>691
結局はアニオタですから大丈夫です。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:07:18 ID:IM6S0ScE0
500円で8分間、一時停止8分付き。タイマー表示完備。
水(無制限)、シャンプー(2分)、撥水(2分)の切り替え自由
・・・てのが近所に出来たんだけど、えらく良心的だと思わないか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 02:10:27 ID:x6fpEos00
>>696
そこいいな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:23:12 ID:RjpcAX610
>>696
そこは本気で儲ける気だな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:12:12 ID:NNxjICHfO
>>696
水無制限の意味がいまひとつ分からない
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:21:55 ID:rV1zijo30
バケツ水じゃないだろうか
701696:2007/08/23(木) 18:37:29 ID:IM6S0ScE0
>>699
水噴射だけは8分間フルに使えるってことです
シャンプーと撥水は、8分間の中で2分づつしか使えません

ちなみにバケツ水はただです
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:39:17 ID:AeETDA250
>>701
おまいの説明分かりにくい
そういうのは無制限とは言わないし、フルに使えるとも言わない
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:41:57 ID:AeETDA250
近所で一番の店、
水4分てのが微妙なんだよな
あと1分あればいいのにといつも思う
8分は持て余しそう。洗車機のシャンプー水は使わないし
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:19:01 ID:RzRXW/KG0
俺が利用してる所は5分だよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:07:31 ID:WNrJ60qfO
俺が利用してる所は水のみだけだと300円で7分間。
停止5分付。
最初にシャンプーを無料の水道の蛇口で泡立てる。
ホースを最大限引出す。
3分放水。
停止5分を使いシャンプー。
残り4分で洗い流す。 これで300円は安いと思うけど、SUVなんてのに乗ってるから結構きつい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:24:56 ID:76aB/YUS0
みんな安いなぁ。
俺が利用している所は5分で600円
一時停止が3分しかないから結局1200円分使ってる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:35:45 ID:6ZK43eW70
俺のところは水が6分600円一時停止90秒
バケツ水が1分100円

気軽に手も洗えやしない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 13:18:45 ID:eyCp9/rRO
>>705
もしかして、水だけなら最近まで200円じゃなかった?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:58:48 ID:mDqhzgZB0
近くのスタンドの洗車機のシャンプー洗車が100円なのでついつい行ってしまう
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:04:14 ID:qy9V/YXZO
さっき洗車をしてきたのだが、洗車中に来たセレナが2台ある洗車機の間に車を停め、一体何をするのかと思ったら男が降りて来て、片方の洗車機の説明が書いてある看板を3分程凝視。
その後利用するのかと思いきや車に乗り込み去ってしまった。
何がしたかったのだろうか。


自販機で札を崩そうとするも釣銭不可の表示で諦めて帰る人、置き去りにしたバケツを照れ笑いをしながら取りに来るおばさん、洗車中に缶ジュースをくれる管理人のオッサン(長々と話に付き合わされるおまけ付き)・・・

洗車場は色々な人が来るね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:36:02 ID:chpSvWvT0
>>710
>自販機で札を崩そうとするも釣銭不可の表示で諦めて帰る人
ときどきこうなる。
Edyで払えるようになればいいのにな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:42:01 ID:Ysu5kxMh0
>>710
洗車機の説明だけ読んで帰るのよくある。
4駆に乗ってると付属品が多いと不可が多い洗車機があるだよね。
馬鹿正直に全部設定すると殆ど洗ってくれる場所が無くなって・・・・。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:13:28 ID:qWQqWl0K0
初めての洗車場できちんと看板の説明を読むのって当たり前だと思うんだが。
無駄なトラブル避けるために。

俺は洗車機を使う場合でも、最低限ブラシの素材くらいは確認してから使うよ。
ドロドロに汚れがついたままの古いブラシのとこに突っ込んだらもう最悪。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:41:22 ID:rvzW0hKN0
>>705
停止5分間でシャンプーできる?なんかコツがあるの?
俺なんていっつも20分くらいゴシゴシしちゃって
気付いたらルーフのシャンプー乾いてたり。。。(´・ω・`)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:04:49 ID:HfqHs6Cl0
うちの洗車場、水のみ5分600円で、停止3分。
毎回1200円使います。
皆さんの洗車場がうらやましいです・・・。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:44:40 ID:sNQQBDpq0
洗車は実家でやってる。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:23:23 ID:pfIMFLlXO
僕は何を言えばいいんだろう
僕は何を想えばいいんだろう
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:24:03 ID:7TzRN602O
>>716

場所間違えてますよ

ここはコイン洗車場を語るです

あなたの実家はコイン洗車場ですか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:40:21 ID:LySp8pi50
察してやれよ。昔幸せだった家族の欠片だよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:34:38 ID:c4GjsqnT0
ナム
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:12:38 ID:3w7x+efcO
>>714

余裕で洗えるけど?
ゴシゴシするってどれだけ汚れてるんですか?

窓は拭き上げ場で拭きますけどね(^_^;)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:23:09 ID:uhnMjNjrO
うちの近所だと、利用者少ないからバケツでチョコチョコ掛ながら洗う。
そうしないと俺の場合、車大きいから乾いてシャンプ残っちゃいます。
最後に400円入れて水のみで洗って終了かな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:29:45 ID:gBX/WN2D0
停止5分でシャンプーはさすがに無理。うちミニバンで、踏み台を移動しながらルーフ洗わないといけないし
噴出10分、+20分停止可能くらいが理想だな。これで3000円で5回くらいなら嬉しい。


理想。
テレカみたいにカード買って、水30秒で50円とかにしてくれれば最高。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:15:33 ID:3w7x+efcO
>>723
でかいと大変そうだけど
うちは最初に水かけたら後はワックス入りシャンプで撫でるだけで綺麗になる
で後は水で流すだけ
(新車と間違われるほどピカピカです)

バケツ使って洗った事あるけどそのほうが洗ってる途中で乾いて大変だった
725714:2007/08/27(月) 19:22:47 ID:twwSxASa0
チラ裏すまん。

近所の洗車場は蛇口の水が使い放題だから、12Lバケツ2個買ってきて
今日初めて使ってみた。
ルーフ、ボンネットを洗った時点で12Lをじゃばーっと掛けて、
サイドを洗って6Lずつじゃばーっ。
前、後ろを洗って高圧水で全濯ぎ。
これでシャンプー染みが防げるんだぜ。

この方法で逝く事にする。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:56:49 ID:a9UX7WU40
俺はバケツ1杯の水で汚れを浮かせてから洗車機にかけてる。
なるべく大雨で予洗いしてから。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:14:26 ID:3w7x+efcO
洗い切れない人はどれだけ洗車間隔が空いてるんでしょうか?
洗車を10分(一時停止含む)吹き上げ20分
でだいたい30〜40分で終わらせたら1〜2週間に一度洗えて常に綺麗で洗車も楽だと思います
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:56:11 ID:twwSxASa0
1ヶ月に2、3回洗車するけど、毎回2時間コースですよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:02:57 ID:JHEFCY7m0
>>683
頼む!
どこだか教えてくれ!!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:47:45 ID:hN8hf8op0
ケルヒャーの高圧洗浄機買えよ・・・。
10回使えばコイン洗車場と同じか、それ以下。好きなときに好きなだけ使えるし、手も洗える。
まあ、自宅に駐車場と水道があればの話だが。パーツごとに洗えるし、物凄くクルマが綺麗になるおw
スレ違いだが・・・。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:52:53 ID:gZ3WIr6S0
スレ違いだとわかってるんなら書くなよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:07:52 ID:K/S6p/540
スレ違いの上に自宅で洗えるなら苦労しないって・・・
漏れみたいなマンション住民なんかは特にな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:17:04 ID:zClqES/AO
クーペ以下なら時間足りるけど、セダン以上は一回じゃ無理そうだね

一時停止5分で洗えるはずがない。最初から、
二回使えやwww、と利用者を馬鹿にしてるようにさえ思う

おれはクーペだから400円一回で無問題だけど・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:17:23 ID:glbuS2nU0
>>730
謝れ!
マンション住まいで駐車場だって青空で離れた所に借りてて
自宅洗車なんて夢のまた夢の俺に謝れ!

(´・ω・`)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 09:45:47 ID:lCYcak5V0
>>723
>テレカみたいにカード買って、水30秒で50円とかにしてくれれば最高。

これ最強じゃね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:49:04 ID:6WaPzvayO
>>730
恐ろしくうるさいという噂ですが、んなことないの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:04:46 ID:zClqES/AO
>>734
気にするなお(´・ω・)つ旦~~

自宅で洗車どころか塗装もできるけど(庭orシャッター付ガレージ)
いつもコイン洗車。毎週やるから気まずいしorz
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:09:47 ID:qYvkQ7dmO
>>737
自宅で洗えよ....
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:14:53 ID:h6Wkjz8UO
家から結構離れた場所に在るけど、200円で水道が1時間使い放題のセルフスタンドが在るから、洗車機類なんて高くて使えないなぁ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:28:36 ID:pdkcrovG0
都内でも水道1時間使い放題なら100円しかしないよ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:22:12 ID:h6Wkjz8UO
>>740
昔は100円だったのにDQNが使いまくったせいで値上げになっちゃいますた。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:14:51 ID:jDDSOw2Q0
ウチは、バケツ一杯10円だもんなぁ。。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:32:29 ID:s8jwEdFk0
>>742
タダ洗車するクズが居るからね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:29:38 ID:R1Kf9lm0O
雨agaれ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:35:16 ID:k70wYcih0
>>742
うちの近所のNo.2の洗車場はそれだけど、
洗車する人が誰ともなく10円玉を積んでる。お金が途切れたことが無い。
俺もたまに足してる
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:13:50 ID:Nj9z9Lj40
>>745
なんてマナーの良いお客様達なんざましょ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:31:33 ID:/zkF0fB9O
大阪なら絶対ありえん話だな。
by元大阪府民
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:57:36 ID:Xaix1iNO0
>>745
固定客おおしかな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 07:22:42 ID:YkUqLUHi0
>>745
洗車場で用意しているんじゃないの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:41:21 ID:rpexZjEX0
バケツに10円取るような洗車場が自ら用意するとは思えんw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:48:59 ID:IcfZV2q1O
土曜だけど今日の夜は空くかな?来週も天気悪いらしいし
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:21:00 ID:Nj9z9Lj40
今日は絶好の洗車日和。おそらく満員御礼でしょう。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:24:24 ID:/zkF0fB9O
小学生の子供のいるファミリーは、夏休みの宿題に追われてるんじゃないか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 02:04:42 ID:Yp7vmSPjO
>>752
でも明日か明後日
下手したら今日の明け方にも雨降るけど

私は常に綺麗にするほうだから
それでも洗車するけどね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:03:38 ID:oWR8mAK1O
一番近い洗車場は5分一時停止5分で400円だが水圧が弱い

5分一時停止5分300は水圧強い

だから後者で洗車している

他の場所に10分一時停止10分500円がある
しかしいつからか水圧が弱くなった
それとコンビニやら紳士服店やらあって他人からの視線がありマッタリ洗車出来ないのが難点

暇人みたいな冷たい目で見られている気がする
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:38:27 ID:Q+ihUswK0
>>755
>暇人みたいな冷たい目で見られている気がする
日本人の悪い癖だ。いーじゃん、うまく時間を作って趣味を楽しんでるんだから!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:23:26 ID:2mP5fAlY0
>>755
自分が気にするほど他人は自分のことなんて見てないものです
自意識k(ry
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:54:31 ID:oWR8mAK1O
人目を過剰に気にする方だから、洗車やワックスがけで汗だくでしんどそうな顔をしてるのを見られたくないのですよね〜

同じ敷地にマクドやらコンビニやら大型紳士服店やら黄色帽子やらがあって出入り激しい場所で視線が…

だから港湾地域にあるヒッソリしたコイン洗車場で洗車しています
粘土したいけどどのコイン洗車場もホースがないのは残念
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:59:53 ID:Q+ihUswK0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:54:42 ID:HUEJOREw0
>>758
霧吹きを思い切り近づければ十分じゃね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:11:27 ID:Q+ihUswK0
>>760
なんだよぉ。人目を気にするシャイな>>758にピッタリのジョウロなのにー。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:50:46 ID:bawUMrRP0
↓もちろんこうやって使うんだろ?
ttp://blog.luckyikeda.com/images/umikin1.jpg
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:11:16 ID:zqb1EX3u0
>>762
なつかしいなwラッキー池田だっけ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:32:37 ID:IokZ+tN9O
一瞬、ラッキー池沼に見えた
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:14:02 ID:fdLf2nQjO
まじめな話、園芸用の噴霧器なんてどうだろう。 最初に加圧するタイプで数百円から数千円で売ってる奴。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 13:38:50 ID:1m4jsZav0
粘土?
スプレーとかなんか変なもん使うよりも
大判のひょうたん型の安スポンジに洗剤液たっぷりつけて
左手でスポンジ動かして泡立てながら、右手で粘土動かせば十分保水力と滑り効果あるよ。
流水でやるのと変らないくらいの時間で全部終わる。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:39:06 ID:G95Ofiv7O
粘土は傷つきやすいと言うし定番である水道ホースでしたいんだよねぇ〜

ましてや黒車だし

以前はコイン洗車場にホースがあって一度だけ粘土した事あるけど、その後のワックスのノリが格段に良かっただけにまた粘土したいな〜

シュアのスピリットは下地処理として評判良いけど如何せん黒車に研磨剤入りを使うのは勇気が…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 10:28:19 ID:UEb8ftkN0
>>767 スピリットは研磨剤入ってなかったと思うよ。
オレも研磨剤嫌いで、探した結果がスピリット。以前の車には使ってた。
粘土→スピリット→ワックスは惚れ惚れするくらい美しくなるよな。
パールホワイトだったけど、黒用使ってたな。

コーティングしてとても楽だけど、この楽しみがなくなった。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:13:43 ID:B9yxcf8C0
>>768
スピリット
名称:自動車用ボディークリーナー
成分:シリコンオイル 石油系溶剤 酸化アルミニウム

酸化アルミニウム(アルミナ) ← 研磨材だぞw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:59:08 ID:/4JeDIsT0
>>769
スピは、ちょい洗剤が入ってて、傷埋めシリコンが混ぜてある
液体コンパウンドってことでおk?
771768:2007/09/06(木) 00:21:56 ID:9Au7G9o9O
>>769
訂正ありがとう。

でも使った印象って、極細のコンパウンドよりも削れない感じがしない?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:20:20 ID:KPTeOPU0O
台風age
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 10:52:10 ID:7luNbLhH0
知らなかった。スピリッツが研磨剤入りだったなんて・・・。道理で汚れが落ちること落ちること。
スレ違いだけど、研磨剤入ってなくてごしごしこするやつって例えばどんなのがいいのかな。白い車に使うんだけど。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 12:11:39 ID:CBVxovWn0
白ソリなら別に研磨剤でゴシゴシしても良いと思うが?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:16:05 ID:ZM2jdLuH0
>>770
シリコンオイル ← 次に塗るWAXの滑りや拭取りの軽さに貢献

>>771
研磨材といっても極めて細かい。#2000番以上かも・・・
超極細コンパウンドよりさらに細かい感じ

>>773
研磨材が入ってなくて、水垢を取るのにゴシゴシ擦る必要がある商品は嘘つきだと思う
研磨材が入ってるからこそ擦れば擦るほど水垢が取れる物だと思う
ホワイト用よりダーク用の方が細かい ダーク用使えば?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:08:19 ID:SF9pB0mI0
2000番?w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:41:49 ID:di5NFgoc0
天然の洗車機が来ましたよ。
今ジョイの水溶液ぶっかけとけば朝ピカピカになってるかなw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:05:49 ID:FtQ28DAz0
豪雨の中、タオル片手に洗う777の姿があった
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 04:53:05 ID:XQKu73xL0
次の朝、横たわってる777の姿があった
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 09:33:26 ID:PLYhhY130
7日午前9時ごろ、神奈川県の民家で、会社員>>777さん(76)が
倒れているのが同管内警察署員によって発見された。
>>777さんは市内の病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認された。
>>777さんの妻の話によると、9月7日未明、夫が「洗車をしてくる」と出て行ったが、
朝になっても帰ってこず、同管内の警察署に通報した。
同町には台風9号で強風警報が出ていた。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:09:53 ID:hrGT9hpYO
>>780
リアルでワロタw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:55:58 ID:VJJO2eWI0
>>780
朝になる前に通報してやれよwww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:09:02 ID:u5Bpt/Wd0
>>777
マジレスすると無理。余計に汚くなる、傷が付く可能性大
普通に考えて風が塗装を傷つける砂や物の破片
そのほか、モロモロを運んでくる。
屋根やボンネットの上の汚れや鳥の糞、虫の死骸などは
雨で落ちるだろうが、足回りやそのほか雨の届かない所の汚れは
落ちない。
風がないぶん台風より大雨の方が車が綺麗になる可能性ははるかに高い
ただ、雨だとイオンデポジットが残らない所は利点
だが、その後のワックスがけやコーティング類は自分でやることになるし
砂が残っていたらそれこそ洗車しなおしになるわけだから
よほどのめんどくさがり屋や時間に追われていて洗車する暇がない
人以外あまり、その手の方法はしないほうがいいと思う
長文スマン
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:32:19 ID:/8oGfX990
>>780
神奈川県警がそんなちゃんと仕事するとは思えない。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:45:04 ID:vD4TSsHPO
つまり、すぐに通報したのに見つかったのは翌朝だと。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:16:48 ID:0AwIqYDXO
駐車場なのに翌朝発見ってw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 07:12:58 ID:H1CmswB80
>>785
翌朝発見してもそのまま放置して、昼過ぎに通りがかりの一般人の119番通報で見つかりそうな悪寒。
通称保土ヶ谷事件という前例もあることだし。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:08:27 ID:NFfdALDl0
昨日の晩、洗車場で洗車した。
きれいになった。
気分良く走り出したら雨が降った。
家に帰って車を拭いた。近所の人にヘンな目で見られた。
今日昼間、出かけようと思ったらドシャ降りになった。
放置したまま←いまここ

当分洗車したくない。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:53:31 ID:6JNViTgh0
屋根つき一戸建てがサラリーマソの理想
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:32:06 ID:NFfdALDl0
家の車庫は屋根付き一戸建てだけど、屋根部分は犬の遊び場になってるorz
屋根のない部分に車が置かれている‥
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:33:53 ID:dyUznLDq0
テント暮らしでもいいからガレージだけは欲しい
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 01:59:14 ID:Qcswj35rO
明日は神奈川曇りらしいけど日中に洗車しにくる奴多いと思う?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 02:12:50 ID:S48KKB2IO
>>791
ガレージに住めばいいだろ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 04:42:57 ID:LBLD8VXY0

ウイルソンのグラスガードを購入された方へ。

グラスガードを施工し、ムラが気になる場合、購入した店か
直接メーカーに連絡すれば、専門のスタッフが対応してくれます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/183048/blog/5762709/
(都合の良い日時に家まで訪問し、ムラ無くやり直してくれます)

ライトカラー専用の理由は、ムラが目立ちにくいからです、
当然ライトカラーであっても、ムラは出来てしまいます。

専門のスタッフでも、ムラが出来てしまう事もありますので、
ムラが出来ても、施工のやり方が間違っていた訳ではありません。
気軽に購入した店か、メーカーに問い合わせ下さい。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 04:51:48 ID:2wLm4WYG0
はいはいマルチ乙
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:34:50 ID:XJz+74do0
>>793
名案!けどガレージに住むと車が入らない
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 12:58:33 ID:RGD3AueC0
>>796
車の中に住めばよいだろう
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:15:27 ID:QM8NIiO50
洗うか・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 15:53:57 ID:GjqDlXEJ0
洗っちゃらめぇ・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:09:27 ID:lFMtl8H7O
土曜日の早朝に車を洗ったのはいいが、ガス代をケチって彼女の車を乗り回している。
明後日は雨の予報だ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:27:17 ID:yxR2/IacO
>>800だが為の洗車なのか?
自分のスキルを見せ付けろ!
つーか、オマエみたいな人種は大っ嫌いだ!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:31:16 ID:qH+hjOnT0
いるいるそういうやつww
俺の友人など、レガGTのspecB買っといて
走行距離伸びるのが嫌だとか言って親のクルマばっか乗ってるぞ。
もうアホかと・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:56:30 ID:ztPLfnmv0
>>802
たまにならいけどな…自分のクルマを持ってない俺からすると腹が立つ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:08:15 ID:/uxM4i3f0
俺は走行距離を無駄に伸ばしたいが故、C1をぐるぐるしたり
ガソリン入れに隣の隣の隣の県まで行ったりしてる。
早く月まで到達するのが夢。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 05:25:30 ID:yfFc2My7O
車を、下取りを考えて乗らないなんて愚の骨頂だね。
あと、下取りのことを考えて、買うときに色を決めるとかさ。
そんなことをしたところで、何万違うのかね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 05:56:21 ID:+v6gLVgA0
>>805
車って道具なんだから使ってナンボだよな。
ただえさえ仕事等でストレス溜まってるんだから車ぐらい好きなの乗りたいよな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 09:20:28 ID:j596fGG50
>>806
だよねぇ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 16:27:45 ID:KspD3/Ls0
>>805
ん!?なんか矛盾してない?!
809808:2007/09/10(月) 16:28:43 ID:KspD3/Ls0
あ、前の流れ読んでなかった
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:48:59 ID:QaQVrbj10
>>805
ん? 何色が高く売れるんだべ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:17:00 ID:VGCNVzNBO
>>810
一般的に黒、次に白ってとろか。
限定色なんかも高査定だな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:06:05 ID:J+LS+E5w0
リセール気にして色を選ぶようになったら終わりだな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:14:19 ID:O3Dz9ZKI0
おまえらいい加減にしろ
ここはコイン洗車スレだぞ
そんなくだらん話は別の板に行けよなw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:58:23 ID:J+LS+E5w0
他にたいした話題ないじゃんww
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 03:22:23 ID:/72c/pvp0
コイン洗車場の洗浄ガンってさ、水コース選んだのに、
その前に泡コース選ばれてると、最初に洗剤が出てくるよね。
あれうじゃい。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 05:58:02 ID:HiFWxwlj0
最後に泡で終了する奴って居るのか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 07:53:18 ID:vhA9sl/F0
前のヤツがワックスのコースだとワックス水が出てきそうで恐いから
最初の10秒くらいは足回りにぶっかけてる
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 07:57:09 ID:MNSol7T60
あるあるwww

洗車場によって違うけど、あれはムッとくるよな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:30:55 ID:jQJ59kKYO
ケルヒャーの家庭用の高圧水が使える機械って使い勝手はどうかな?
毎回600円払ってコイン洗車場に行くか、15000円くらいのを買って庭で洗うか迷う。
買ってもすぐ壊れそうで怖いんだよな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:52:54 ID:LN7oI7bX0
水道ホースに散水ノズルをつければ十分。
目の前の中古車屋が2年ほど前に家庭用と思われる洗浄機を購入したが、
一度使っているところを見ただけで、それ以降使っている姿を見ないw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:15:33 ID:/72c/pvp0
洗車できるような庭があるなら、コイン洗車場には来るな!
俺なんてマンションだから週末の激混みコイン洗車場でしか
洗車できないんだよ・・・ orz
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:24:09 ID:XE/20CAQ0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 16:29:29 ID:1ntY+GlW0
>>821
こっちにも事情があるんだぜ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:18:03 ID:/72c/pvp0
>>823
kwsk
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:40:40 ID:1ntY+GlW0
ゆっくりやろうとすると家族から横槍が入ったり
近所に人とかに話しかけられるのとかのわずらわしさもあるけど
駐車場が狭いのでとてもじゃないけど洗車場のようにバシャバシャ洗えないのよ。
前の道は狭いし水道代が高くなるとか言われるし・・・

俺だってめちゃくちゃ広い庭には憧れるよ・・・


826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:32:53 ID:0DXGJ8Dq0
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:33:49 ID:SR/e2qnb0
>>825
よし、家を削ろう。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:50:45 ID:JOAFZTi/0
狭い自宅駐車場でもやってる人見るけどなぁ。頭をちょこっと道路に出して。
水道もこまめに止めてやればぜんぜん大丈夫だと思うし、ジャバジャバならんの
じゃないか??水道代って言ってもあんなもん100円か200円くらいなもんだろ。
家族や近所の横槍が入ろうがなんだろうが、5分や6分で500円600円という
ぼったくりの金とられるわ停止時間は2分や5分や制限あるわで落ち着いて洗うこと
もできない洗車場なんかと比べたらまさに天国だと思う。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:14:48 ID:jQJ59kKYO
>>820-821
庭にのびのび洗車をするだけのスペースはあるんだけど、勢いの無い普通の水道が何か嫌なんだよね。
車が大きいから普通のホースだとじれったい。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:52:14 ID:/72c/pvp0
>>825
>>829
この贅沢ものがぁ!
831825:2007/09/11(火) 21:43:36 ID:1ntY+GlW0
>>827
その発想はなかったわw
>>828
うちの前はそのちょこっと頭を出してってのも難しいのよ。
タクシー会社の車庫が近いんでやたら狭い道なのに車の行き来も多いし・・・
確かに贅沢言ってるとは思うけどドアも開けるのにも気を使うような状況(狭い)なんでちょっとつらい。
>>830
ごめんなさい(;^ω^)・・・


でも洗車場への思いや悩みは人それぞれだなと思った。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:48:02 ID:sA2+2lxY0
オレも家で家族は誰も文句言わずに洗えるし、ケルヒャーもポリッシャーも
コンプレッサーも業務用掃除機も持ってるけどさ、洗車場の雰囲気がいいんだよ。
家で洗うのもいいけど>>825の言うように近所がウザいとかさ。
近所のオバちゃんが通ったら「こんにちわ」くらいは言わないといけないし。

でもコイン洗車に行くことかなり減ったよ。
ウチは車が全部で5台あるから、全部一気に洗ってると金額がバカにならない。
でも「次はあれを洗ってる」とか「あそこまで進んだんだ」と思われるのがイヤ。
ドライブ中に「洗いたい!」と思った時しか行かないな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:54:44 ID:x1m2CYEY0
>>819
煽りじゃなくてマジレスするけどホムセンでアイリスオオヤマのホースリール+先につけるノズルが正解。
これならコストも安いし五月蝿くないしいいぞ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:23:05 ID:sA2+2lxY0
>>833 アイリスオーヤマはホームセンターによっては扱いを減らしてるけどね。
メーカー自体が在庫を把握出来てないのに嫌気を差してね。
ちょっといいやつなら、手元で水流の切り替えや水のオン・オフだけでなく、
水圧を調節できるのもあるよ。

庭の植木や花の水やりにも使えて、とても便利。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:39:34 ID:JOAFZTi/0
今日洗車場行った。割と広い洗車場で、俺ともう一台だけだった。平日はこんなもんか。
平和な時間を過ごし、夕方になるとちらほら車が来始めた。中には一見DQN仕様に
見える車もいたが、その車の兄ちゃんもそれまでの雰囲気に溶け込み、共にのんびりと
した時間を過ごしていた。そこへ突如現れた大音量ミュージック&大音量マフラーの
インテグラ。定位置につくための前進と後退をする旅にクラッチ操作が下手なのか知らんが
うるさい空ぶかし音。お前はアクセルワーク下手糞かボケ。平和な時間はこうして終わりを
迎えた。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 06:53:24 ID:Ki7t7zUo0
俺も自分の家の庭で洗車やガーデニングしたいお( ^ω^)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 07:55:46 ID:rEPAaR400
ガーデニングいらないお
庭全面雑草レス小砂利敷きな清浄環境で洗車したいお
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:23:02 ID:rv2TmJ6s0
自宅にシャッター付の洗車スペースを作ったとしても、
高圧水が出たとしても、
下が洗剤まみれになるのが嫌で結局洗車場に行きそう
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 11:45:56 ID:Ki7t7zUo0
>>838
贅沢ものがぁ!( `д´) ケッ!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:33:01 ID:IPGznPhsO
>>839
仮定の話だぞw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:42:14 ID:rv2TmJ6s0
洗車場って、見えないアピール会場と化してる所無いか?
こんだけ丁寧に洗ってるぜとか、こんだけ時間かけて高いワックス塗ってるぜとか
若いのがすんげえ高級車で彼女連れてきて洗ったりとか
どうしても目が行く。
こういうのが嫌で行きたくないんだよな洗車場。
マンション暮らしだと行くしか無いんだけどな・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:42:36 ID:t/dJf88sO
>>838
マジレスすると、ごく軽い勾配をつけておくといいよ。
屋根なしの青空でも、雨が降っても乾きが早いよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:43:56 ID:ckevbtLj0
>>841
軽で行ってるんだよ俺は!!!!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:25:12 ID:t/dJf88sO
>>843
軽トラをコイン洗車場で洗車してたら、カップルに指差して笑われたぞ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:26:10 ID:3fFe06Bo0
この洗車場で一等賞になりたいんだ!軽で俺わ!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:57:05 ID:tBTb2leI0
正直軽洗ってる香具師は少ないなw

コンパクトですら少ない・・・

そんな俺はVWですけどwww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 15:33:12 ID:rzfHhSIJ0
洗車場では手際のいい奴が一番カッコいいと思うな。
さっときてパッと洗ってピカピカにして颯爽と帰る。コレ最強。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 17:09:32 ID:Ki7t7zUo0
>>847
確かに。
俺いつまでたっても手際悪くてオタオタしちゃってる (´・ω・`)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:52:26 ID:2qae5FWg0
1日中雨の日の出先の帰りに布洗車機通す俺
セルフ併設の洗車機通したら「雨なのに洗車機通してる。アフォ?」みたいな感じで
店員や給油客に見られるけど、汚れや水垢がきれいに取れて次の日何故かピカピカ。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:05:43 ID:KaxpV0ftO
>>849
たしかに汚れはさらに汚れを呼んでしまう気がする
だからその行為はあながち間違いじゃないかも
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:27:42 ID:E+VOORM20
雨だと汚れが浮くからかな?
帰り道で水溜りに入ったらアウトだけどw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:45:00 ID:ckevbtLj0
ガソスタに併設されてる洗車機って
ふき取り不要なの?
いつも疑問に思ってた
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:52:42 ID:rYHWy+y80
>>852
んな訳ない。
雨の日なら別だが。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:03:02 ID:ckevbtLj0
>>853
え、そうなの?
近くのガソスタが100円洗車してて
ズラーと車の列ができるんだけど
ふき取りできる場所なんてないし、走行しながら
水を飛ばすのか!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 02:24:19 ID:B94D00Bj0
>>847
足回りだけ洗ってすぐ帰る漏れ。
コイン洗車場で足回り洗浄→セルフGSで洗車機。
これでピカピカ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:02:53 ID:xJlYPVSS0
>>849
汚れがひどい時雨の中走ったらもっとドロドロになるよね
雨降りの前後できれいにしておけばピカピカの状態を保てそう
少し勇気がいるけど、俺もチャレンジしようかな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:01:06 ID:+S4wMH1s0
>>856
今日の俺がまさにそれ。昨日、夜から雨降るとか言ってたけど、かまわず洗車した。
やはり夜から雨降ってきて、しかも結構本降りだったからヘコんでたが、今日見たら
全然シミとか変な垂れ汚れもなくきれいだった。窓もきれい。窓拭くためにタオル
持っていったけど、使わなかったよ。5時間近くかけてピカピカにしたのと本降りの
雨が予想外の展開だったかもしれんね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:17:31 ID:CCJTApTC0
そうそう。洗車機の水道の塩素分を雨が洗い流すから乾いたらピッカピカ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:23:55 ID:+SNlZlfE0
確かに雨でぬれてる車のボディさわっただけで
汚れが簡単に取れるよな。

屋根付き車庫の場合、雨に濡れて帰ってきた後
タオルで拭くだけでピカピカになるのにな。
まー定期的なワックスは必要なんだけど。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:40:01 ID:NWSl3vP80
もしやこれまでの洗車方法の常識を覆す新たな理論?
wktk

ノンブラシ洗車機でも落ちるかな?
これで汚れ落ちるんだったら洗車傷ともおさらば!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:11:21 ID:lYcTGAzH0
新しい話でもない。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:38:14 ID:c48vOBuIO
オレ、>>788なんだが、書き込み以来、毎日雨が降るんだが、
オレは雨男なんだろうかorz
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 15:23:19 ID:Pd8Wlm9e0
>>862
お前の居場所を探してきてやったぞw

洗車すると雨が降る
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182830331/l50
864862:2007/09/16(日) 16:29:51 ID:c48vOBuIO
>>863
サンクス。行ってきたよ。

さっき犬を洗ったら大雨が降って来たorz
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:59:34 ID:ePl6DijRO
>>864
もう、オマイは車もペットも服も食器も体も洗わないでくれ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:03:39 ID:6OX9RkI10
>>864
干ばつ地帯に行けば神に慣れるよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:05:34 ID:c48vOBuIO
早明浦ダムに水がないらしいから、香川へ行って来ようかな?
明日は車が点検で、ディーラーが洗車するから雨だなorz
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:23:24 ID:l3p5K2/X0
先日新車を買い、自社製品のコーティングをするのに屋根付きの洗車場を

探しているのですが、すいませんどなたか埼玉、東京、千葉付近である所知りませんか?

ネットで探しているのですが未だに見つからないんです・・・orz
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:32:00 ID:4rYUzGx50
レンタルガレージじゃダメ?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:44:49 ID:pq4E+lCW0
俺ん家じゃだめ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:59:36 ID:iubKVjE80
嫁ん家じゃだめ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:45:16 ID:Aeo2LzSiO
どっかの橋の下でいいんでね?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:10:51 ID:vpHitW+V0
コーナンの屋内駐車場
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:14:35 ID:BmWxgxtE0
カラダはオトナ!

頭脳は子供!!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:26:23 ID:vFIJksjS0
>>868
有料で洗車してもらった後に自分でコーティングを続けるのはありなのか?
・・・と前から思っていた。
イエローハット青葉台とか玉川高島屋とか新宿伊勢丹とかの高級洗車。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:59:55 ID:J5moz/oC0
>>868
深夜にやるなら天国のような場所がある。
が、書きっぱでレス無いようなのでココには書かん。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:48:55 ID:I6BI7yTs0
今まで自分の住んでる街にある5分500円の高圧洗車機のあるコイン洗車場を使ってた。
んで昨日、車で30分掛かる隣街の大規模ショッピングセンターに逝ったら付属のGSに
高圧洗車機5分100円&門型洗車機(FK-2)500円ってのがあった。これからは買出しも
兼ねて2週間に1回は洗車しようと思った。コレくらい安いと高圧洗車機でJOY洗車→
門型洗車機でポリマーコート仕上げとかする気になって良いね
878862:2007/09/18(火) 17:09:43 ID:EDAifJJP0
すいません、忙しくてレスできませんでしたorz

>>869 
サンクス。
その手があったんですねぇ。。。
結構高いのかなぁ。

>>870 >>871 

ありがとう気持ちだけ受け取っとくw

>>872

サンクス
それもいいねぇ、ただ、ポリシャーとドライヤー使いたいから電源ないとなんだよね。。。近くで探してみる

>>873
サンクス
ググッたらホームセンターでてきたよ(゜д゜;)兵庫って。。。

>>875
サンクス手洗いなのかな?
場所と電源借りれるならそれも全然ありなんだよね。。

>>868
サンクス照明付きですかね?

電源がある前提で・・・
洗車してもらう(WAX無)→場所借りる→コーティング
無ければレンタルガレージがいいのかなぁ・・・

ともあれ情報ありがとうございました!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:52:24 ID:QIcmvHef0
その条件は洗車場じゃ無理でしょ。
レンタルガレージしかないよ。

電源や騒音や・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:56:56 ID:ZWcizzEX0
洗車場でもGSでもいいから、最寄のFK2設置店を探す方法ってありますか?
881869:2007/09/18(火) 23:17:07 ID:xXZVglNW0
>>878
あなた>862なの?>868じゃなくて?
なんだかこんがらがってきた。
882878:2007/09/19(水) 00:19:26 ID:dXQroF5G0
>>881

まじすまん_|\○_ 868です

ごめんなさひ
883869:2007/09/19(水) 07:51:06 ID:B2Eg8t860
>878
オーケー

自分が使ってるレンタルガレージは入会金払って、後は1時間数百円という感じ
必要な器具も借りられるしアドバイスもしてくれるから、結構便利。
884882:2007/09/19(水) 12:26:23 ID:wS/1PRvJ0
ちょっとググって見たら「アブラカタブラ」というなんとも斬新な名前のレンタルガレージを見つけました。

近くにあるみたいだから覗いてみようかな。

ttp://www.abracadabra-toda.com/
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:02:18 ID:eT5gj/aj0
ああ、そこJUNTOHRUの川口店だった所だ。
契約やめたて独立したか経営者かわったのかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:30:14 ID:DqFkjolBO
>>885
まじでか。
自分もたまにいじるときに利用してたよ。
なんか泥棒に入られたとかなんとか言ってたよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:44:03 ID:A+waQawM0
>>886
うむ。HP見ればわかるが川口店そのものです。
24時間営業になってる。前からだっけ?
泥棒対策か?w
888884:2007/09/19(水) 14:55:41 ID:wS/1PRvJ0
HP行ったら新規受付廃止だって_|\○_ アゥァ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:17:10 ID:A+waQawM0
あ、24時間営業じゃなかった。
延長可能って事か。

>>888
どこにそんなの書いてあった?
890888:2007/09/19(水) 17:33:09 ID:wS/1PRvJ0
TOPに思いっきり…凹んだ。
安そうだったのになぁ・・・

ttp://www.selfit.net/
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:49:08 ID:A+waQawM0
ってか、俺が思いっきり勘違いしてたかもw
同じじゃないわ! orz

>>890
油方ブラでいいんじゃ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:52:34 ID:DqFkjolBO
>>891
漏れも今見たら違うことにきがついたよ。
これ、元ジュントール戸田店っぽいかも。
リフトや制度が似てるきがする。
行ったこと無いからわからんけど。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:03:24 ID:gY+eJYwg0
>>892
すまんかった orz
俺もあのガレージの写真とリフト見て
聞き覚えの無いアブラカタブラって名前見て
川口が閉店したのを見て・・・ 結び付けてしまった。

元戸田店らしいね。今ぐぐったら()で書かれてる。
お詫びに882の作業でも手伝いに行くかな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:45:44 ID:7k9+w6QI0
>>893
ヤクザが川口のコカイン戦車嬢に行くらしいぞw
895882:2007/09/20(木) 17:22:26 ID:JRQYC96p0
作業っても自社製品のコーティングとスピーカーの取り付けと車庫調整後ちょっとだけ落とそうかなと思ってるくらいですよが。。。w

ぶっちゃけ車弄るのドがつく初心者なんで怖いんですけどね(´・ω・`)

車はムーブカスタムRSですが、、、軽です(´ー`*)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:14:30 ID:3/7Bx0Ib0
とに角、ぬるピカにしてあげるんだぞ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:45:16 ID:5YKqFguRO
さっき洗車してきたのだが、途中でビッグスクーターが来た。
長い間コイン洗車場を利用しているが、スクーターを洗いに来るのは初めて見たよ。
大音量で音楽鳴らしてた。すぐにエンジン止めたからいいが、マフラーも社外らしくうるさかった。
途中何回かエンジンかけてたけど早朝は控えろよと思ったよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:18:52 ID:rDLln3YL0
>>895
よ〜し、それじゃパパもサンドペーパー持って参加しちゃうぞw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:32:04 ID:2LTjklZD0
>>897
エンデューロレースで走った帰りに軽トラに乗せたまま
オフロードバイクを洗ったことがあった。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:47:44 ID:p2JV+Kfc0
>>898
しっかり磨いてやれよw
901788・862:2007/09/22(土) 23:06:52 ID:1es1MLTJ0
>>865さんの言いつけを無視してコイン洗車で洗車しますた。

洗車してたら、圧水でボディに貼っていたステッカーが剥がれて、
みっともなくなったので全部剝すはめになった…orz
剝すのに1時間半かかったよ。2度とボディには貼らない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:22:45 ID:7pI+LDYQ0
>>899
最近それ禁止のところ多くないか?
前に行ったところは親父が出てきて怒られた。
「泥はよそで落として来い」って。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:50:15 ID:PLreaETZ0
そんなの洗車場の意味ないじゃん
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:13:49 ID:4DVsqmiw0
キレイな車しか、入場不可の洗車場w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:53:14 ID:+dRr2PNV0
>>903
オフロード車出入り禁止のコイン洗車場は普通にある
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:01:00 ID:FqSCcunQ0
排水の処理ってどうなってるんだろね?浄化槽?
まあドロのような大きいのは事前にフィルターかなにかあるんだろうけど、処理に手間がかかるだろうからオフ車禁止くらいは仕方ないかも?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:42:55 ID:i1MmNISr0
スタンドで洗えってこった
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:10:52 ID:DfU6qf2q0
洗う所がないから洗車場で洗ってるのに
雨で泥が落ちるまで我慢しろってか!
いいよいいよ、大台ケ原にでも住むよ!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:16:14 ID:EtuRfgKSO
実際問題、泥土の処理って大変だよ。あっという間に排水溝を埋めちゃうし、
捨てるのも大変。普通のゴミみたいなわけにいかないからね。
完璧に洗い流して来い、というんじゃなくて、あらかたの泥土は落としてから
来てくれ、って事だと思うよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:29:22 ID:gENrBcmV0
荷台の荷物まで洗うなって事でしょう
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:36:24 ID:+E4n2fdF0
ダンプ禁止はよく書いてあるな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:42:09 ID:8Nd5ZYuV0
ウチの近くは30分1500円で高圧水その他使い放題
その後は5分100円なのだが、平日昼間はフリータイム2000円なんてプランもある

1800円位で手洗いしてくれる近くのスタンドに預ける方が楽だと思い始めた。。。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:01:43 ID:aZhiGPPX0
>>912
30分じゃ短いし、値段が全然割に合ってないな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:00:17 ID:cZhZKFMk0
車洗うだけなら30分もあれば十分だけど、\1500は高いな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:12:44 ID:3lpwKX4G0
確かに高いんだけど場所柄他に場所も無くてね。。。
ちなみに山手通り沿いの某所です

深夜にもフリータイムプラン設けて欲しいよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 06:22:04 ID:1xKCYb2N0
夜に洗車なんかしても汚れが見えんでしょ
野球場みたいなライトがしつよう
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 06:29:05 ID:jQXZZZsu0
>>915
昨日夜そこいったよ
うっかりスポンジやら洗剤やら忘れてきたorz
今まで一度もやったことないのになぁ。。。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:31:53 ID:AiS5gsvY0
>915
おや、ご近所さん発見
あの辺りコイン洗車場無いですよね。
その某所は高すぎるので、ちょっと遠いけど西の方へ行ってます。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 11:15:08 ID:Ud9FKwaRO
今朝、セブンイレブンの駐車場でミニバンを洗車してる夫婦がいた。
見た目はDQN風ではなかったけど…


スレちすまぬ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 18:42:17 ID:N4kSdC330
ほお。今時のコンビニはそんなサービスも始めたのか。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:41:29 ID:9UwiD7s50
関係者でなければすげぇな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:00:47 ID:vyvUikMG0
洗車機のスレってなかったっけ?
FK-2が布洗車かどうかが知りたいんだが・・・
923915:2007/09/27(木) 10:42:16 ID:nEbkhr5U0
>>917,918
おやご近所さんがこんなに。
ついこないだあそこの一階でコーティングしてもらいましたよ。

この辺は洗車するには中々場所が無いですねえ。西ってドコだろ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:28:44 ID:rt7jmibQO
不浄
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 05:35:41 ID:b5LQIyzeO
>>1の音楽流しながらって爆音って意味だよね?
そうだと言ってよ!!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:29:17 ID:+fHn+0ZEO
>>925なに怒ってんだよwwいいからケツだせよww
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 02:31:56 ID:a9EBkSom0
アッ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:02:38 ID:3bdIPpXC0
ー!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:35:13 ID:3fGg3l+c0
どっこいしょっと。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:49:44 ID:0kwwI2pI0
保守。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:13:14 ID:bkUiR0leO
どうせ保守ならageようぜ。

ここ数日は洗車場は閑古鳥、コインランドリーは大混雑だな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:07:04 ID:Ea9DXFo30
よし、金曜日の早朝が洗車の狙い目だな・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:07:26 ID:YdAGgwc3O
最寄りの洗車場のプリペイドカード買ってもレシート出て来ないんだけども、皆の所はどう?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:27:49 ID:KaOmKS+DO
>>933
まだ、プリペイド自販機が有るんだ?

自分が知っている所は全滅しました。
あった時は、レシートはありませんでした。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 09:11:38 ID:hWHc2/FCO
洗車場のプリペイドは買わないなぁ。
だってコイン洗車場って突然閉鎖するイメージが強いから、
もしそうなったら損だしね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:56:46 ID:e8hopAaKO
左リアのホイールとリアバンパーに妙な染みがこびりついていた。
面倒臭いなと思いつつ落としている最中、ふと視線を左にやるとボディの下部から細い何かがぶら下がっている。
それが何なのかは分からないが今もそのままだ。
数日前に猫の死体を踏んだのだが、それとの関連の有無は不明。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:25:22 ID:qa8S/3bf0
呪われました
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:01:17 ID:Hy1HCsAf0
コワ(;´Д`)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:06:38 ID:eLs0/G+i0
近所の洗車場の放水は水圧強すぎ
バケツに水入れようとしたらバケツが吹っ飛んでった
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:19:13 ID:UkJxqFMX0
>>939
それ普通。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:44:31 ID:98b+d/ut0
>>939
逆にそれくらいないと不安。
埃飛ばすために水圧は必要。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:18:30 ID:1qgLWVXX0
出る土の量がすごいらしい、100トンとか
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:38:31 ID:eVnXjzEL0
何言ってんの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 07:20:07 ID:in5zoQnYO
>>939
コイン洗車場初心者だな?

その行動は誰もが通る道だw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:58:44 ID:Y0DkcN+Q0
今日休みだったので馴染みの洗車場行ってきたが、
平日昼って来る奴来る奴女性ばかりなんだな。
どう見ても女のクルマじゃなかったから彼氏か旦那のだろう。
殊勝なこった。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 09:51:32 ID:0gibgQAw0
車を洗うとでてくる土の量が10万トンくらいになるらしいよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:57:42 ID:9fB1tJJAO
幹線通り沿いにあるコイン洗車場だと土日は混雑してて殺伐としてたりする

しかし俺は港湾地域でしかもコンビニ駐車場の中にあるコイン洗車場で洗車をしているから殆んど誰も来なくて洗車しても拭き取りスペースに移動する必要がなくマッタリ洗車出来る

それより粘土したいからホースがある洗車場が近所にないのが厄介
一戸建ての友人に頼もうかとも思うが何だか近所迷惑な気もする
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 14:06:54 ID:TDQ55qXt0
今利用してる洗車場は、以前水道はタダだったから「タダ洗い禁止」となっていたが、
今はバケツ一杯¥10とられるから水道だけで洗ってもオケ?禁止の張り紙はなくなってる。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:31:25 ID:pAzyw+7+0
金払えば、いいんでないかい?
今日、そんなシステムの所で洗車したぜ
勿論、高圧水も使用で
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:56:52 ID:+trjx2eFO
水2分、洗剤2分、水3分、停止可能時間2分で一通り洗う事は可能ですか?

時間に追われ焦りながら洗車し、洗車傷がつくと本末転倒ですよね。

不経済だけど、水5分、自前の洗剤、水5分、が無難なんですかね……。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:56:51 ID:7LwQWReh0
>>950
分身の術を駆使すればおk
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:23:55 ID:pA3rFtnn0
頭いいなおまい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:43:29 ID:tlWW73kI0
>>919
北海道の田舎だが俺がよく使う洗車場はセイコーマートと
隣同士。オーナーも同じでどちらも24時間営業。
セイコーマート内にかんたんな洗車用品なんかも置いてあるよ。
意外に混まない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:48:52 ID:/0TQIqX10
コインが無いと洗車できねーのかよ けっ むかつくぜ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:03:32 ID:tlWW73kI0
>>954
俺使ってる所は札使えるよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:18:50 ID:L5F7jMCp0
>>954
敷地内の自販機へどうぞw

それがムカつく俺は洗車の日が近づくと100円玉を貯めはじめる。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:45:53 ID:lDEStwUJO
コイン洗車はガススタ自動洗車機に比べたら高いなー
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 13:34:24 ID:DhHOqXqpO
>>955
いいなぁ
>>956
俺も洗車予定の前の日くらいになると、会社の自販機で100円玉があるのに1000円札や500円玉で買ったりする。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 13:48:25 ID:UVO6UsVe0
>>956
自販機でジュース買って1000円札崩そうと思ったら、全部50円玉で出てきた。
いやがらせか・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 14:03:31 ID:ozKStqRJO
>>950 
違うコイン洗車場にいこう その設定は悪質orz

いきつけは、水コース400円、水6分・一時停止8分で(゚д゚)ウマー!! 
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 14:09:43 ID:cOtEJhXY0
ウチの近くの洗車場。
未だに水が水道から使い放題だったからよく行っていたのに
カーセクース場になって警察来放題。

今は貸しコンテナ、、、orz
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 15:30:41 ID:3gqh7TeyO
それなんて東洋大前?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:08:17 ID:go4ytZOX0
俺が行く所は隣がコインランドリーで
その中に両替機があるからそこで小銭にくずしてる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:28:57 ID:eJqglHIJ0
以前他の客のあんちゃんが両替できませんか?と言ってきたので替えてやったことがある。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:45:22 ID:NWnTl/XX0
コイン洗車って、まだ行ったこと無いんだけど
洗車場がいっぱいの時は、どういうルールで
順番待ちしてるの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:26:59 ID:MklgijGv0
>>965
俺の場合だけどあきらめて帰る。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:38:06 ID:AKG6ywDw0
>>965
俺の場合は時間を置いて出直してる。
一杯の時待っていても他の車の邪魔だろうし。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:13:33 ID:KCy353B5O
>>965 
近所の洗車場を複数把握しておく→混んでたら別の場所へ→混んでたら別の場所へ→最初に戻る
→混んでたらその日は諦める
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:54:04 ID:HLtvt41g0
俺はふき上げスペースで順番待ちしてるな。
でもいざ自分の番が来るとちょっとドキドキ。
ひょっとして俺より先の奴がいるかもしれんし、
DQNが割り込んできたりして面倒になりそうで。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 10:09:52 ID:tjWGGHbj0
洗い場の手前で待機してる。
が、969さんみたにふき上げスペースで待ってる人もいるのか〜
空いたらすぐ入ってたので、もしかして割り込みしてたかも。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:33:10 ID:U24BVwAqO
オレ、気付かずに割り込みしちゃった事あって、
「あなたは、私の後ですよ」って言われた事があるよ。
でも拭き取りコーナーに入ってないで、他の車と同様に並んでいて欲しいと思った。
オレが悪いから言えないけどさ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:10:29 ID:uxRv/Fkm0
俺もかなり前に混んでる洗車場に行って、一台出たから自分より先に待ってる車が
いないかしばらく待っていたが、誰もそこに入らなかったから自車を入れたら「俺が
先に待ってたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!」と言われたことがあった。内心とっとと入りやがれと
思った。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:26:34 ID:4kTIEtUT0
24時間のところで、いつも朝の4時に行ってる
マジで誰もいなくて、ゆっくりできるよ!

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:27:55 ID:Tfg+53YA0
俺は脚立つきのブースで洗車してたら

後ろからクラクションならされて、

「俺の車の方がでけーだろ。そこどけよ。カス」

って言われたよ。まあ軽なのに脚立付きブース使ってた俺も悪いけど。

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:33:58 ID:cmQE3LZs0
俺は足場のあるところしか空いてなければ仕方なくそこを使うけど。
ちなみに軽と言ってもワゴンRとかムーブはルーフの真ん中に手が届かない気もする。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:56:11 ID:R062h5cr0
>>974

それは悪い
優先席が空いていたからって堂々と座るようなもんだろ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:07:39 ID:/9Rr/IZT0
>>976
そんなに悪いかなぁ

>>974
他はあいてなかったん?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:25:33 ID:gEB7XpH+0
>>977
あいてたけど、全く脚立の存在なんか忘れてた。
いわれて初めて気が付いた感じ。
でももののいい用があるんじゃまいか?

これでエスティマ乗り嫌いになった。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:36:22 ID:osDmmtxXO
>>973
俺の行ってるところも24時間営業なんだが、深夜は照明を一つも点けてくれない。
この前、同じく朝の4時頃に洗いに行ったら真っ暗だったので引き返してきたよ・・・。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:40:51 ID:gEB7XpH+0
よく4時なんかに出かける気になるなあ・・・

981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:08:11 ID:f7lP0udN0
>>976
悪くねーよ阿呆
場所どいてほしければ「場所変わってくださいお願いします」で土下座だろ
これだからエスティマ乗りは・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 05:54:43 ID:LazUW3YVO
ゴダゴダ言う前に、自分の車の車高を考えて、洗車に行くのに
自分で脚立を用意してこないエスティマが悪いと思うが。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 08:05:24 ID:cXfWOt5c0
>>976
じゃあミニバン乗りは障害者ということで。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:20:06 ID:ijD+C8uF0
>>「俺の車の方がでけーだろ。そこどけよ。カス」
さすがにこんな言い方はしてないだろ?脚色すんなハゲ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:14:15 ID:OIoCHRPl0
>>984 いや、
>「俺の車の方がでけーだろ。そこどけよ。カス」って内容を言う奴は
掃いて捨てるほどいるよ。

ましてや>>974の車が軽だって事だから、余計にそう言ってる可能性はある。
オレも>>982に賛成。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:56:14 ID:0wqTHRweO
混雑した洗車場はウザイな

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:17:04 ID:ccYSHjC50
そのエスティマの屑は良く無事で生きてこられたな
車なんかで人を見ると痛い目を見る
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:27:10 ID:ijD+C8uF0
何で見ればいいの?

筋肉とか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:35:35 ID:nUm1kUps0
需要供給はわかるが、年々増えてくオールナイトの深夜営業は
周辺住民がドア閉開音などでうるさくて困る!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:40:42 ID:ijD+C8uF0
住宅街じゃなくて、夜人のいなくなるオフィス街近辺や、幹線道路に増えるといいね。
高速道路の下とかよさそう。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:11:46 ID:7AjvwyKM0
洗車場は常識人とDQNとの数少ない接点だな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:21:14 ID:j5C5Sppo0
>>979

好きだな〜、そーゆー洗車場

真っ暗な中を月明かりの下でヘッドライトを点けながら
洗車するのが好き

オープンカーだからすぐ洗車終わっちゃうし
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:22:13 ID:j5C5Sppo0
昼間行くと洗車場中の視線が集まっちゃうし

珍しいからってそんなにずっと見ないでって感じ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:23:35 ID:0wqTHRweO
【社会】 「車を汚された」 40歳男、路上で男性をメッタ刺しにして殺害…神奈川
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192763087/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:28:35 ID:LazUW3YVO
>>991
つ ドンキホーテ

次スレは?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:55:38 ID:or5lhooc0
次スレ立てました。みなさんよろ。

【愛車】コイン洗車場について語る 2【ピカピカ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192791269/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:05:39 ID:ODU0X41g0
明日は洗車 埋め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:15:10 ID:gRfsAhAk0
晴れるかなぁ 梅
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:59:36 ID:UY0BOu+Y0
銀河鉄道999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:07:22 ID:VSXM8YB00



   洗
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。