【簡易自律】 nav-u 8台目 【オプションVICS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式サイト
http://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/index.html
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/index.html
関連スレ
【HDDから】ポータブルナビ13【携帯電話まで】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190629489/l50

【トイナビ】ブロードゾーン迷WAN5台目【2Gカード2万円】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1186475240/l50

【ミニナビ】サンヨー ミニゴリラ12匹目【4GB期待】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195282309/l50
前スレ
【ソニーナビ】nav-u1台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174050260/
【ソニーナビ】nav-u2台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176117244/
【ソニーナビ】nav-u3台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180178710/
【簡易自律】nav-u4台目【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1185977594/
【簡易自律】nav-u5台目【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192552149/
【簡易自律】 nav-u 6台目 【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194679216/
【簡易自律】 nav-u 7台目 【オプションVICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195915347/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 10:58:53 ID:rPkhrW2q0
動作画面(東京タワー→国会議事堂)

推奨ルート探索
http://jp.youtube.com/watch?v=CtfYa3n6vY4
有料道路優先探索
http://jp.youtube.com/watch?v=wfiqNxyxPWs
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:21:30 ID:TXegpKN10
nav-u用のオービスとネズミ捕りのデータ作成用プログラムとデータをUPします。 (前スレ404氏の再up)
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1199584422768892.IjHleL
DL pass nav-u2

以下のHPより、昨日時点のオービスとネズミ捕りの情報を取得しています(821ポイント)
ttp://www11.plala.or.jp/sp1/
カシミール用のデータ(Pot)も作成できます。
プログラム起動後、添付のCSVを開いて不要データを削除後に、Nav-u形式で出力して下さい。
必要な方はどうぞ。

注意)
・.Net Framework2.0 が必要。
・Nav-Uには500ポイントしか登録できないため、500ポイント以下にしてからNav-U形式に出力する必要あり。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:23:27 ID:TXegpKN10
そのほかのオービスデータ導入方法

ttp://homepage1.nifty.com/chingensai/orbis/index.htm
からorbis_navu.lzhをDLする。

ttp://www.sony.jp/products/me/fwug/index.html
からPCアプリケーションをDLする。

PCアプリケーション(nav-uツール)をインストールする。

解凍したorbis_nav-u.xmlをnav-uツール>マーク>PCのマークを編集する>ファイルの選択
で指定する。

PCからマークを転送でnav-u本体へ転送。
但し、全国で563件のオービスポイントに対し500件までの登録しかできないので必要な地域に絞り間引く必要あり。

オービスポイントが地図上にカメラのアイコンで表示されるようになり、300m以内に近付くとデフォルト設定されているサウンド2も鳴るようになる。

※注 最新のオービスデータは有料のアプリでないと開けません。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 11:39:49 ID:p/cHcn9d0
もしかして、このスレたてたのって>>1
だとしたら、激しく乙なのだが。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:09:22 ID:fHlFOMPs0
スレ勃て及びテンプレ貼り乙乙乙乙乙乙乙!!!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:30:26 ID:BXSx9GOr0
つーか型番とメーカー名入れろって言ってんだろ雑魚
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:55:35 ID:UoZi50qP0
56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 00:08:58 ID:Jsjjjh8k0
>>49
俺もこのタコナビ売りたくなってきた。道の駅とか大きな駐車場に入ると
マップマッチングに破綻をきたして進行方向を表示しなくなる。
駐車場出てまずどちらに進むかが全くわからなくて今日は3回Uターンした。
破綻したならガーミンみたいに黙って進行方向だけでも正しい方をさせば
良いだけなのに。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 07:23:48 ID:cOqpEMu00
>>56
方向音痴の人には、もっとずっと高級なナビが必要だね。
それだけのこと。

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 08:03:46 ID:2TxKX4OF0
>>56
おまえは入ってきた道も覚えて無いのか?w

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 09:23:39 ID:ohvDq4Q30
>>62
来た道を戻ればいいと思ってる単純馬鹿乙w

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 09:33:28 ID:Uxsg4q+x0
標識も見れないバカがいるなwwww
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:55:41 ID:UoZi50qP0
65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 09:45:52 ID:ohvDq4Q30
64=62
もう論外の馬鹿だな。
死んでいいよ。
66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 09:57:33 ID:Uxsg4q+x0
なんで俺が62なんだ?
どうしようもないバカだなwwwwww

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 10:04:51 ID:2TxKX4OF0
3回もUターンしなければ正しい道が判らない奴が
一番のバカwww

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 10:20:43 ID:ohvDq4Q30
ナビの必要の無い馬鹿が馬鹿馬鹿と騒いでるな、きっと鳩みたいに
脳に磁性体を持ってて方向が分かるんだろうよw
死ぬまでやってろよw

立ち寄り先で新たに目的地を設定、しかも入り口と出口は別。
道路に出てマップマッチングが始まるまでナビがスタートしない。
こんな状況じゃ迷わない方が特殊能力だと思うがな。

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 10:32:37 ID:Uxsg4q+x0
だから標識見ろって言ってるだろバカw
お前は一般的には標識のある道の駅で迷ってんだバカw
標識のない町ナカの駐車場の話しをしてんじゃねーよバカw

71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/05/30(水) 10:37:01 ID:ohvDq4Q30
>>70
おいチンカス。
お前のような馬鹿を相手にするのはこれが最後だ。
早く死ね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:30:12 ID:dFCyo2V10
♪ 馬鹿と阿呆の、絡み合い〜!♪笑
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:57:17 ID:KBuviyU/0
つか 車に方位磁石つけとけばよくね?
SUVとか標準で付いてる車もあるよね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:33:31 ID:BXSx9GOr0
つーかスレタイに型番とメーカー名入れろって言ってんだろ雑魚
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:34:39 ID:7qmAKQ/x0
>>3
ですが、これってメモステに入れて使うのでしょうか?
本体購入前ですのでいまいち解りません。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:36:19 ID:fZrHwfsj0
SONYもナビって単語も入ってないから、別スレに行くやつが多すぎる。
スレ立てた奴は首吊って死ねや
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:45:35 ID:+0YiY96r0
>>14

そういうことは、前スレの950あたりで言うことだ。
もしくは、お前がスレ立てろ


首吊って氏ね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:52:57 ID:PcmhY7KO0
NV-U2の購入を考えているものです。
付属のクレードルについて質問があります。

http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/feat01.html
を見ていると、「ピタッと吸盤」でクレードルをダッシュボードに固定する際、
吸盤面と液晶モニタは水平に見えます。
上下左右は動かせそうですが、吸盤と液晶モニタを、ネジった形に固定できるのでしょうか?
当方の車のダッシュボードは、メーター部が盛り上がっており、
ダッシュボード上が斜めに傾いています。
その傾いたダッシュボード上に吸盤で固定し、モニタを水平にしたいのです。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:02:20 ID:SE3cWyEq0
ダッシュボードが斜めでも水平に取り付けられますが、
クレードルの高さはあまり高くないので、
前の方に取り付けないと本体がダッシュボードにあたります。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:05:14 ID:yXE00ZKg0
>>3
年末買ったナビデビュー者です。
ちょーサンキュー。
1916:2008/01/06(日) 21:34:09 ID:PcmhY7KO0
>>17

ありがとうございます。
多少吸盤が左右方向に斜めでも、
モニターはドライバ視点で水平に固定できるのですね。参考になります。

もう1点ですが、クレードルとモニターの位置関係ですが、
上下・左右でどの程度角度を触れますでしょうか?

一度、実機を触ってみたいのですが、田舎でして展示機が置いてある
所が見つかりません。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:28:04 ID:SE3cWyEq0
上は45度くらいかなあ。下は15〜20度くらい。
左右は本体垂直を維持すると45度くらいと思うけど、多少上を向いても良ければ90度回ります。

左右に関してはクレードルの貼り付け方向を工夫すると360度どの向きにでもなります。
ただし斜めの位置に取り付けるとクレードルの制限より先に本体がぶつかるかもしれません。

あと、吸盤で固定するので取り付け位置は斜めでもよいですが、
ある程度平らになってないと吸着しにくいです。
2116:2008/01/06(日) 22:38:07 ID:PcmhY7KO0
>>20

疑問が全て解決しました。ありがとうございました。
車は2月納車なので、もう少し様子を見ますが、購入してみます!!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:36:15 ID:XUjx4yzh0
本スレ

SONY ポータブルナビ nav-u 8台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199612318/


このスレは正規のものではありませんので、速やかに移動をお願いいたします。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:59:58 ID:dFCyo2V10
タイトル名わ
こちらが本家?笑
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:50:04 ID:BNI1+kG40
到着時刻計算のための走行速度って学習してるみたいだけど、
これに上限付けたり学習無しにしたりできないもんかね。

バイパスとかペースの速い道を長く走るとその後数値が全然
信用出来なくなる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 03:28:11 ID:2akZm1Dz0
>>22
タイトルだけは良いな、タイトルだけは。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 07:46:25 ID:DHtA0eST0
>>24
ん?そんな機能あるの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 10:33:14 ID:ykYq/FFz0
そんな機能はない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 11:26:24 ID:aO6N0bLO0
メモリーを購入しようと思っています。
microSDをメモリースティック Pro Duo変換アダプタに入れて使いたいと思っています。
microSDHCの4Gとか6Gが使えるでしょうか。ご利用されている方がいらっしゃいますか?
やはり2G位にしておこうか、ご助言をお願いします。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 15:00:40 ID:9KsDHhCL0
ナブ2って、ナビ使用中ではメディアプレーヤー動かんのよw
だから、オレにとってのメモリーカードって、PetaMapからのデータぐらいしか
使い道無いわけだ。
そうなると、2Gどころか、1Gでもスッゲー使い出あるぞ。

28がメディアプレーヤー全開で使いまくるんなら、話は別だがw
3028:2008/01/07(月) 21:38:08 ID:aO6N0bLO0
>>29

ご助言ありがとうございます。
PetaMapを想定していました。2Gの2000円くらいのを
購入してみます。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:50:30 ID:N2eNtWkE0
MS Duoだとあとで使い道ないかもしれんから
microSD + 変換アダプタのほうがよくないか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:06:06 ID:NflMDIZz0
>31
nav-u の動作に支障が、あったけ?笑
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:26:27 ID:gOyu204k0
microSD+変換アダプターを使ってるが、いまいちメモリーカードが落ちやしないか不安だったりする。
MS Duo型の変換アダプタはナブ2にキッチリはまるんだが、変換アダプタとmicroSDがちょっと不安w

セロテープかなんかで、落ちないようにキッチリとめるべきだろうか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:28:18 ID:cX+i+uC/0
>>28
microSDのをメモリースティック Pro Duo変換アダプタで年末にnav2
に入れてみたけど
mp3の音楽のアクセスがまともに動かなかった。
結局あとからサンディスクのMS DUO Proを購入した
相性なのかも知れんけど、気をつけてください。

ちなみにauの53SとPSPにその変換アダプタ+microSDを使用したけど
その場合は問題が発生しなかった。
nav2特有の何か問題があるのかもしれない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:44:07 ID:TjjoemSE0
SanDiskはおk
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:52:19 ID:G0jB8pjM0
2GのCFDの奴とPHOTOFASTの組み合わせで入れてるけど、
最初にデータ入れまくったもののさっぱり使ってないなぁ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:53:40 ID:2MOXxio+0
Photofastのガワにトランセンドの安マイクロSDを差し込んでつかっているけど
何の問題もなしです、いまのとこ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:00:59 ID:5eUKqNmz0
このナビは地方に暮らす人には不向きなの?

例えば地図上にない道を走るとこのナビって考え込んでしまって、
変なルート探索をしてしまうとか。
3928:2008/01/08(火) 00:13:05 ID:Q9kx21uz0
>>31
Photofastのアダプタに入れて使う予定です。

>>34
>>35
>>36
>>37
皆さん、情報やコメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。

上海問屋のとSandiskのと2枚注文しました。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:13:12 ID:E3QcMxVo0
>38
> 例えば地図上にない道を走るとこのナビって考え込んでしまって、。。。
都会でも、あるよ〜!笑
あらかじめ、検索、指示された道 以外のルートを行くと
変なルート探索するね〜!笑
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:30:28 ID:Y4jAVuJK0
.>>40
購入しようか迷ってたんだが、なんか買う気なくなってきた。
変なルート探索された時、買わなきゃ良かったとおもってますか?
なにかこのナビのメリットはないのでしょうか?
ゴリラの方がいいのかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:39:22 ID:E3QcMxVo0
>41
基本的に、あらかじめ、検索、指示されたルートを走るなら
問題ないです〜。
近道の検索わ期待できず!
他のメーカーも同じかも!
原因は主要道路優先のため!
実際に、お店でルート確認を、激しくおすすめ!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:51:46 ID:Y4jAVuJK0
レスサンクス。
44前スレ404:2008/01/08(火) 01:07:41 ID:aVkZi9V90
nav-u用のオービスとネズミ捕りのデータ作成用プログラムとデータをUPします。 (Ver2)
ttp://uploda2ch.net/file/upload.cgi?mode=dl&file=161
DL pass nav-u2

以下のHPより、本日のオービスとネズミ捕りの情報を取得しています(876ポイント)
ttp://www11.plala.or.jp/sp1/
プログラム起動後、添付のCSVを開いて不要データを削除後に、Nav-u形式で出力して下さい。
カシミール用のデータ(Pot)も作成できます。
必要な方はどうぞ。

バージョンアップ内容)
・データが増えました。
・サウンド、マーク、ポイント名がある程度指定できます。([メニュー]-[設定]にて設定)

注意)
・.Net Framework2.0 が必要。
・Nav-Uには500ポイントしか登録できないため、500ポイント以下にしてからNav-U形式に出力する必要あり。
・作成したXMLファイルは、Nav-uツール又はメモステでNav-Uに転送して下さい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:08:31 ID:kfXPBryV0
>>41
ちょっと不合理なルート引いても笑って済ませられないヤツは本屋へ行ってロードマップを買いなさい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:15:30 ID:E3QcMxVo0
>45
この前、nav-uが
急に、途中で進路変更指示してきて
Uターン指示してきたけど
無視しちゃった!笑
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:15:50 ID:kfXPBryV0
>>44
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:33:42 ID:2NgboWt/0
>>44
神乙

日本全国オービスポイントってどれくらいあるんだろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 09:21:40 ID:IH+OWNm30
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:08:25 ID:UIni6xLm0
>>44
バージョンアップ乙です
本当にいつもありがとうございます


僕が女だったら手コキしてあげたのに〜
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 14:58:39 ID:KCul4DGW0
>>44
前回のも頂きました。ありがとうございます。

先日中国・四国へ旅行に行って、合計1500キロ程走ってきましたが、
結構確実にオービスが登録されてたので助かりました。

ただ上り下りともにガイドされるので、そのあたりが少し不便と思ってたら、
今度のはポイント名も指定できるように改良されてる!

上り下りで音が変えれたりしてもいいですね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:30:50 ID:E3QcMxVo0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:45:35 ID:oduy5NE60
>>50
どっちでもオレはOKだよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:07:57 ID:dS9te2U30
>>49

??
日本で販売されているやつと同じでは??
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:54:21 ID:E3QcMxVo0
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:14:55 ID:a7x/iPhD0
明日またケーズに行って触ってこよっと☆
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:58:53 ID:ZAcTE3Jb0
>>56
お客様!? ご購入でしょうか?笑
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:14:23 ID:nIer3Xts0
基地外 ID:ZAcTE3Jb0
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:57:19 ID:ZAcTE3Jb0
>58
ID:nIer3Xts0
58様専用わ
ここよ!
SONY ポータブルナビ nav-u 8台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199612318/
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 02:53:30 ID:nIer3Xts0
基地外 ID:ZAcTE3Jb0
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 03:01:14 ID:Nr8vSrNV0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 03:07:19 ID:nVlho5gd0
>>59
役立つ情報いつもありがとうw
見落とさないためにトリップ付けてくれると助かります
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 11:35:26 ID:U8tHtHKyO
まじウザすぎる
消えてほしい
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:28:49 ID:ZAcTE3Jb0
>63
ID:U8tHtHKyO
63様の専用スレわ
ここよ!
SONY ポータブルナビ nav-u 8台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199612318/
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:36:53 ID:ZAcTE3Jb0
さあ!4万7千円台
春には3万円台?
http://kakaku.com/pricehistory/20104510533/
地図更新わ、当分先かな?笑
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:45:53 ID:QX/VXauL0
淀で実質4.5万。ちょっと待ってれば安く買えたのに… orz 悩んでる人買っちゃいなYO
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/76656526.html
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:53:45 ID:a7x/iPhD0
さっきドンキ行ったら59800から6000挽きだった
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:24:16 ID:d4IVOVu00
U1だけどよくわからんが
和歌山県みなべから田辺あたりに縮尺5.0kmで海の上に何か表示されるんだが…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:22:28 ID:ZAcTE3Jb0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:36:33 ID:dOFaxwNH0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:43:24 ID:ZAcTE3Jb0
>70
ID:dOFaxwNH0
70様の専用スレわ
ここよ!
SONY ポータブルナビ nav-u 8台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199612318/
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:54:22 ID:8kISA56G0
俺は先月に価格COMの口コミ見てからコジマでビーコンホルダー付けて\49,000だった

前使ってたU1は通電不良続発だったんで最寄りのSONYサービスセンターで9月にそっくり交換
それでも11月に症状が再発したんで購入額で引き取るって事になった。
帰ってきた額と購入額がほぼ一緒だったんで個人的には良かったw

U1から比べると取り付けの自由度が少ないけど工夫でどうにでもなるね
ジャンル検索が市町村単位で出来るようになったのは嬉しい
ジャイロもどきとビーコンは相変わらずなんちゃってだけど

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:56:01 ID:VfOo5Smf0
>>70
サンクス!引き続きお願いします。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:54:34 ID:6sLiexUl0
大晦日にドンキで39800円で売ってたのを知ってから、49800や45000くらいじゃ買う気がしなくなった

春にVICS標準装備+ワンセグ付の新型が出たらあっという間に35000円くらいまで下がりそうだし。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:00:35 ID:3YSqI8ud0
買ったらまたきてね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:46:50 ID:DGnBX0fc0
>74
> 春にVICS標準装備+ワンセグ付の新型が。。。
ご安心ください!
そのようなのわソニーわ出しませんよ〜!w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:54:26 ID:Sxk/VdLd0
>>74

鈍器で買ったよその値段で。

限定2台だけどね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 02:09:41 ID:96w6b+Y+0
U3は夏ごろじゃね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 02:18:06 ID:k7VDIkTL0
>44氏のデータ、メモステに放り込んだんだけど、この後どうすればいいのでしょうか?
8079:2008/01/10(木) 03:07:50 ID:k7VDIkTL0
マークの編集
  ↓
インポート
  ↓
オービス・ガイド.XML

インポートするマークが一個も表示されません。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 03:54:27 ID:FgfBfyWz0
nav-u ツール使って本体に放り込めよ。
つうか読め!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 08:26:28 ID:OgXvN5U90
メモステを介せずにUSBケーブルで
PCからデータ送れないものかな
メモステが無駄なような気がするのだが
ソニーの罠じゃないかと勘ぐりたくなる
8379:2008/01/10(木) 08:51:13 ID:k7VDIkTL0
ケーブルでPCと接続してnav-uツールを使っても


>マークデータが正常に読み込めません

て表示されちゃいます。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 09:05:54 ID:z78AWI480
>>83
nav-uツールのヘルプを100回嫁。それでも解らないならnav-uを窓から投げ捨てろ。それでおk
8579:2008/01/10(木) 09:33:35 ID:k7VDIkTL0
どうやらデータを作成するときミスがあったようです。
お騒がせしました。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 09:33:56 ID:B5tOBZUK0
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:32:28 ID:fu5t7JWN0
>>86
すまん!!

これ一万回読んでくるわ
ttp://www.sony.jp/products/me/fwug/nav-u/data/NV-U2_PCapplication.pdf
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 17:37:52 ID:DGnBX0fc0
>>86
>>87
キモイ!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:51:49 ID:vhJKs+eE0
ビーコンも買ったほうがいいですかね?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:56:44 ID:xYtJLbzm0
うん、買わなきゃもったいない
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 12:19:20 ID:Koxg7Oi20
ビーコンのルート訂正も「アホか」というレベルだけどな、決して過信はしないように
数キロ先の渋滞情報を把握して自分でルート訂正するには良いかも
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 12:24:51 ID:vhJKs+eE0
89です
ありがとうございます
ナビ初体験なのでセットで買います
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:59:34 ID:wNXVbgXl0
市ヶ谷付近で最寄りの駐車場検索したら、
検索にえらく時間がかかってビクーリ。
フリーズしたかと思ったYO!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:01:51 ID:Koxg7Oi20
ヒット件数が多いと結構検索時間かかるよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:23:32 ID:o/vQqGcc0
3Dマップは慣れないせいか見づらい
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:38:35 ID:vhJKs+eE0
89です
取り付けは自分でも簡単に出来ますでしょうか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:00:20 ID:6CwR7uyA0
最新の交通情報による新しいルート

元のルート→右折→左折→右折→元のルートが多いから余計時間かかる。

で、元のルートは渋滞してないオチ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:03:31 ID:xvq3yWxC0
>>89さん
車種は?
見た目気にしなければふつうの国産車なら設置は簡単ビューティ工業。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:11:27 ID:a/O3DiJg0
>>97
それをたかだか3、400メートルの疑渋滞区間でやってくれるからな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:28:39 ID:jdH3A9iU0
U3が夏ごろワンセグ付きで出る

って可能性はどれくらい?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:29:13 ID:Koxg7Oi20
>96
インパネに水平な平面があれば悩むこと無し
垂直な面しか無いような場合でも吸盤の取り付け方を工夫すれば
上手く角度合わせができるので大丈夫

>97
大概は現地に着くとガラガラの場合が多いから渋滞見えるまで
裏道には逃げないようにしてる、個人的には無いよりはマシって感じ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:51:59 ID:ktwBOC640
>100
限りなくマイナス ZERO! 笑
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:24:07 ID:GgojPRRi0
>>100

99パー! 笑
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:24:39 ID:t42DJs/10
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:25:54 ID:t42DJs/10
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:26:07 ID:Uj5WfRhE0
ヨドバシ.com終了してる
orz
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:28:42 ID:GgojPRRi0
>>106
ええ〜〜  笑
そんな〜〜 笑
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:46:16 ID:v8eezqIo0
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:58:31 ID:GgojPRRi0
>>108
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:12:26 ID:o/vQqGcc0
>>104
乙です
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:12:28 ID:v8eezqIo0
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:18:18 ID:Koxg7Oi20
先月からコジマで現金価格\47,000で買えたしなぁ
初代と違って発売当初から交渉次第で結構値下げできるんだよね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 01:50:19 ID:mqMjnwwo0
>112
ちなみに、どこのノジマですか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 05:06:42 ID:nz0vPOpC0
早く、カロのPND出ないかな? 
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 05:42:29 ID:/dOSbVzg0
コジマとノジマ

コジワ(~〜~)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 06:25:33 ID:HmUvHfc/0
NAVーUってフル充電して2時間しかもたないんだよね?

バッテリーがなくなってきたら、シガーソケットへ差し込むみたいな
感じでいいの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 07:39:23 ID:Ig39ZFGU0
>>116
運転中は差しっ放しにしておけ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 07:40:06 ID:xUWcoHS00
>>116
基本的にシガーソケットアダプタを接続しながら使うので、個人的に余りバッテリ駆動は使わない気がする。
「出先での昼食時に社外に持ち出して使う」なんてはありそうだが。後は電車とか徒歩で使う奴もいるのかな?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:15:28 ID:D9j01+p20
あと、知ってるところを走る時も極力電源は入れておいたほうがいい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:16:18 ID:Qtg4blTR0
お、今度山に持っていって高度確かめてみよっかな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:29:31 ID:PXXj3bRh0
ポータブル用途というよりは駐車場が自宅から離れてるんで
防犯上帰宅時に取り外したいのが選んだ主な理由
なんで使用中は常にシガライターへ挿しっぱなし
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:46:45 ID:2FMGzX3H0
朝から自作自演で大変よ〜!(~〜~)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:13:09 ID:Pjk7GjDx0
気圧は天気によって変動するからいつも正確な高度というわけではないよね?
このナビは地図情報には複数のポイントに高度情報も埋め込まれてて、
キャリブレーションしながら高度測定を行ってるの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:20:05 ID:2FMGzX3H0
5万円でキャリブレーションしながら!?!?(~〜~)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:21:31 ID:EMv/ITfu0
ソフト的にセンサーあれば出来るだろうしするだろうね。どの程度の頻度かは知らぬ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:55:51 ID:Zhv1BZc10
>>123
地図に高度情報入ってるなら高架の上下の間違いなんて起こらない。
GPS情報には高度情報も含まれてるしね。
気圧計は変化を読んでるだけで、基準なんて取ってないと思う。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:08:54 ID:2FMGzX3H0
高度情報入ってるなら
一般道、高速の区別が
できるかもしれない〜!?!?(~〜~)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:11:19 ID:+rg4UFJq0
>>123
高度は複数のGPS衛星からの推計だと思う。
やり方的にはGPS測量とおなじかと。精度は相当低いだろうけど。
停止しているのに、簡単に10m前後の高低の動きがあるからね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:05:37 ID:AMmqUceK0
たまに位置情報の気圧を見て「天気が悪いと気圧が低いな」と思ってる。
どうせならGPSと気圧計を組み合わせて天気予報すればいいのに。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:40:46 ID:2FMGzX3H0
溜め口君の!(~〜~)
本スレ わ
SONY ポータブルナビ nav-u 8台目 だよ!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199612318/
131良純:2008/01/12(土) 15:25:45 ID:ygvGXffh0
>>129
っタウンページ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 15:29:50 ID:ygvGXffh0
測状は止まってても時速が動いてるね。
地球の自転かな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:22:51 ID:s6cvx+6y0
シガーソケットからのコードって邪魔になりませんか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:38:03 ID:RKgX3Rww0
その話は前スレでさんざん概出し(ry
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:02:02 ID:2FMGzX3H0
※こちらの商品は次回の納期が未定のため販売を休止させて頂いております。 (~〜~
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/76656526.html

消えて何か?困りますのぉ〜? (~〜~
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7238113/
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:03:15 ID:pI/CmqJl0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:20:26 ID:2FMGzX3H0
(~〜~
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7238221/
>先日、NV-U2を購入しました。
>停車中以外は、ずっと音声だけの再生・・・。
>NV-U2でも可能でしょうか?
できません!!! (~〜~
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:20:24 ID:2FMGzX3H0
こんな映像あったよ〜! (~〜~
http://chibinezumi.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/nvu2_7f66.html
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:22:24 ID:PiobvEvM0
>>135
淀が・・・。
1月20日まででかつ台数制限なんてなかったから
余裕こいてたよ。買っておけばよかった(´Д⊂グスン
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:45:36 ID:2FMGzX3H0
49000でがまんかな?
http://kakaku.com/item/20104510533/
それともコジマ・ヤマダで直接交渉!?(~〜~
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:36:47 ID:wuYyUAp30
NV-U2デモモードの入り方教えて〜
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:39:49 ID:9hcakZRp0
>>136
毎度乙です。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 01:41:37 ID:5Iba4Yoe0

つまり何が言いたいの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:56:40 ID:HU63EBCG0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 15:25:22 ID:ng6asZh/0
このナビは任意の場所を現在地に設定して
そこから目的地へのルート検索はできないんですか?
電気屋の展示品をいろいろいじくってみたけど
どうやっても出発地点が品川になるからテストにならない・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 15:28:53 ID:vqefMGr50
>>145
出来るよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 15:29:17 ID:8YHMhtvQ0
>>145
編集から、できるよ〜 (~〜~
でも、電気屋のお姉さん?が、教えてくれないのかな? (~〜~
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 15:30:08 ID:8YHMhtvQ0
(~〜~
写真
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 15:31:53 ID:8YHMhtvQ0
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 15:35:21 ID:8YHMhtvQ0
>>145
操作テクが必要だけど! (~〜~
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025913
151145:2008/01/13(日) 16:04:53 ID:bErjqsz00
>>146-150
ご親切にどうも<(_ _*)> アリガトォ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 17:33:39 ID:9hcakZRp0
2Dと3Dの二段階が見やすくて気に入った!○
信号機の表示が全部でてないから×
一方通行も全部でてないから×
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:16:17 ID:oHvwDzZe0
>信号機の表示が全部でてないから×
>一方通行も全部でてないから×

去年の4月にU1買って先月からU2に乗り換えて使ってるけど
上の2つで特に不便を感じたことはないな
それよりU2になって吸盤が弱くなったのか1回落下して本体に傷が付いた orz
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:36:49 ID:DZB+FDt+0
これ高速料金って表示しないですよね?
出かける前にいくらかかるかパッと調べられると思ってたんだけど。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:39:35 ID:4nhNRTBV0
>>154
ルート案内開始の前に表示なかったっけ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:11:10 ID:1iEpGc780
この間の初売りで、U1が29800円だったので買ったんだが、
田舎に住んでるのでほとんど意味無し!
東京に居たときも紙の地図でなんとかなってたしな。
ただ、モノ好きなんでナビは欲しかった。
はじめから20万とかするの買わなくて良かったと思ってる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:21:48 ID:DZB+FDt+0
>>155
でてこないです・・
やはり他の人は見れてるんですね
もう少しいじって見ます
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:24:35 ID:oHvwDzZe0
>157
俺はU1・U2共に高速料金表示とか見たこと無いと思ったぞ
いつもETC割引使ってるから表示してもたいして意味ないけど
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:40:13 ID:DZB+FDt+0
>>158
公式サイトの仕様のとこに
各種データ締め  高速・有料道路料金データ 2007年4月 とあるので、それならルート案内のときに表示するだろうと思ってました。
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/spec.html
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:42:41 ID:A10Dbm5/0
>158
> 1回落下して本体に傷が付いた orz
そのせいで、高速料金表示ができなくなったとか?
いや?単なる正しく操作できないだけ!笑
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:46:05 ID:oHvwDzZe0
そんなこと気にしたことなど無かったな
ナビも説明書も車の中だから明日にでも注意して見てみるか

>160
なんか嫌なことでもあったのか?w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:52:06 ID:A10Dbm5/0
>>161
? ない!
これが表示されるように、ガンバレ!
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/pop/ft03_15.html
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:56:51 ID:oHvwDzZe0
>162
おまえのオツムと目が不自由って事は良く分かった
もし夜釣りなら他へ逝ってくれw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:05:41 ID:A10Dbm5/0
>>163
キミが負け組なのは明白だよ!笑
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:09:34 ID:oHvwDzZe0
???

どうやら釣りじゃなくて天然のようだね、可哀想にw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:16:29 ID:A10Dbm5/0
>>165
可哀想に〜!
明日にでも注意して見たら?笑
なんか嫌なことでもあったのか?w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:17:09 ID:4nhNRTBV0
ルート案内開始前にこんな画面が出てこない?
ttp://www.imgup.org/iup537989.jpg
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:21:57 ID:A10Dbm5/0
出てこない人が、いるそうですが?
だいぶキレテいるそうですよ!笑
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:42:26 ID:DZB+FDt+0
自己解決しました
メニュー→編集・設定のルートの設定→新規ルート作成とやって
目的地を設定し探索開始をすると167さんのような画面がでてきます。

メニュー→ナビゲーション→行き先から目的地を設定するやり方では
料金などの情報は表示されませんでした。
こちらのやり方でも表示するようにならないかな。。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:43:39 ID:A10Dbm5/0
>165
> それよりU2になって吸盤が弱くなったのか。。。
お〜い!
なぜかキミの吸盤が弱いかぁ〜!?
なんかダメダメが多いね!w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:16:12 ID:WlxGJNRG0
キチガイは消えろ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:18:41 ID:A10Dbm5/0
そうだ!
すぐに できない 基地外が!笑
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:26:11 ID:FP697iiN0
>>169
ボタンを押す回数が減って、すぐ出発できていいとおもうけど。
玄人好みだよ。

高速料金知りたいときなんて、旅行とかでたまにだし、
家でルート確認してるときぐらいだな。
そもそも料金なんてルートと距離でなんとなく分かるし、
\0でいきたいなら一般道優先にするし。

それよりも通勤割引用にどこからどこまでが高速で100km以内とか分かったら
地図いらずで便利なんだけど。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:33:43 ID:A10Dbm5/0
>173
玄人好みだよ。
といいながら
通勤割引用にどこからどこまで分かったら
という
思わず 笑
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:44:53 ID:NfZ00DyT0
ID:A10Dbm5/0
ホント目障りだからハンドル付けてくんね?
あと、いつまでもこんな事してないでちゃんと働けな。http://www.hellowork.go.jp/
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:55:28 ID:A10Dbm5/0
>175
あなたのことでしょ!笑
ちゃんと働いてね!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 00:58:18 ID:agd29v1Y0
>>173
ルート検索条件に有料道路の使用距離を100km以下とするみたいな項目があれば良いな
ETCカードを複数持ってる場合は一旦降りて乗りなおせば同条件でリルート
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:02:23 ID:zKzp7BYu0
? 使用距離を100km以下。。。
そんなのやるわけない!
激しく理解に苦しむ!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:13:04 ID:D0LEEAMW0
>>178
田舎物には不要だからな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:14:12 ID:zKzp7BYu0
>>173
そもそも
>高速料金知りたいときなんて、旅行とかでたまにだし、
>通勤割引用にどこからどこまでが高速で100km以内とか分かったら
おちょくてるな!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:16:57 ID:zKzp7BYu0
>179
都内なんですぅ〜!
なんかスゲー低能が
いつもブツブツやっているね!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:36:21 ID:A5QDOQme0
>156
ヨカッタネ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 05:40:27 ID:6bFOq5L70
高速代は区間別料金は出ないな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 07:31:09 ID:kUgSDYJt0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 11:04:51 ID:0M1xNJZg0
高速 100kmで降りて乗り直すとか 貧乏学生が考えそうなことだな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 11:09:35 ID:sP9U+zP40
本気貧乏なら下道だろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:00:47 ID:YorSygy90
>>185
悪いが俺は東京から吉田まで行くのに一旦降りてるぜ。

東京→裾野 98.3km 1400円(早朝夜間割引)
裾野→吉田 91.8km 1300円(通勤割引)

裾野で降りない場合 4550円
裾野で降りた場合  2700円

しかも裾野は降りてすぐ上れるから楽。

別に貧乏学生でなくても普通に考えるだろうよ。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:12:47 ID:/wV/b4yx0
>>187
まぁ、余程段取りの悪いヤツ(状況的に降りる事を許されない場合とかも)でも無い限り
さして難しくも無く出来る事だしね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:42:00 ID:agd29v1Y0
>>185
普通に庶民的な倹約術
なるべく安い所でガソリン入れるのと一緒

100km圏IC検索ができるアプリ(携帯電話用でもPC用でも)とか無いものかね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 14:09:10 ID:DpL1yfQM0
>>187

ダウト

東京→裾野 98.3km 1400円(早朝夜間割引)
裾野→吉田 91.8km 2550円(通常料金)

裾野で降りない場合 3950円
裾野で降りた場合  2700円
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:01:23 ID:OaiSza2+0
>>190
普通それやる奴はカード複数枚持ちがデフォルトだろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:53:29 ID:xFgaaBvk0
これはいいこときいた
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:22:53 ID:YorSygy90
>>190
アホか
もう一度勉強して来い。

実際のオレが言ってんだからwwwwwwwwww

まじでアホ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:35:26 ID:g389rbN70
カラオケの映像にRF出てきて思わず「おおぅ!?」と叫んでしまった。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:36:17 ID:g389rbN70
誤爆した・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:43:00 ID:THcCHVu70
バ〜〜ンwwwwwwwwww
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:21:56 ID:89kPI9520
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7238113/
あははは!笑
物凄い物分かりが激しく、いいね〜!
ここの2chでわ変態が、ネチネチしていたけど!笑
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:48:31 ID:B5l94xa+0
こちらわ、金額がらみだから盛り上がりましたよ! (~〜~
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7225166/
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:53:29 ID:ZkRehfmV0
安くなっていくのは当然だと思うけど
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:56:15 ID:D0LEEAMW0
誰か要らないNav−Uくれませんか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:58:10 ID:B5l94xa+0
そのうちヤオフクで2万で買えるのでわ?
タダわ無理かな? (~〜~
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 00:01:18 ID:B5l94xa+0
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 00:02:56 ID:B5l94xa+0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:26:29 ID:hwVPkxyT0
>>193

もっとわかりやすく説明してやるか

ETC割引を全く使わない場合  4550円 
裾野で降りない場合       3950円 (一部区間のみETC割引を使用)
裾野で降りた場合        2700円  (全区間に渡りETC割引を使用)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:42:07 ID:hwVPkxyT0
おっと3950円じゃなくて3200円な
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 02:30:22 ID:UlQ7s4JP0
ETCカード2枚持つと便利ですよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 05:41:45 ID:MWBmaYaB0
エトセトラですな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 09:22:48 ID:lXejhsNA0
1年に5回くらいしか高速に乗らない俺には関係ない世界
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 10:14:49 ID:ah+3DCNl0
カード2枚持つなんて考えてもみなかったよ
ぽまいらすごいな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:14:46 ID:yTxMXdO20
>>190

私も高速に乗る前に距離計算をして、途中のSAのコーヒー代
とかけそば代くらいを捻出するようにしています。
通勤割引になるように、1700に出場するようにしたり。
トラックも入口や出口で割引にあわせて時間調整をしていますよね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 15:46:40 ID:L++JG1M3O
>>208
車載機なんてタダみたいなもんだし、そんなけ乗るなら絶対に付けておいた方が良いぞ

>>209
専用スレ行ってご覧
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:30:17 ID:t5NyGHUW0
>>206
1枚のカードでやると、同じところから乗り直せないってこと?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:46:38 ID:KmojHZUO0
>>212
早朝深夜割、通勤割はカード1枚につき午前午後共に1回限り
割引適用時間内に同じカードを再度使用した場合は2回目から通常料金が適用される
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:47:01 ID:hd1qb5PK0
ほぼ毎週2回は通勤割引で片道180kmを往復するからカード2枚は当たり前になってる。

>>206
通勤割引は朝夕の時間帯ごとに1枚のカードで1回しか使えない。
だから俺は2枚必要
時間帯が3時間だからカード沢山持ってれば400kmくらいは割引き受けられるのかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:48:27 ID:hd1qb5PK0
×>>206
>>212
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:56:40 ID:L+Zw8YHT0
このスレ、勉強になるなw

で、なんのスレだったっけ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:57:20 ID:ZyXUkStN0
>>216
道の駅脱出大作戦
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:03:50 ID:KmojHZUO0
>>213訂正

×早朝深夜割
○早朝夜間割
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:57:19 ID:L++JG1M3O
>>218
訂正箇所はそれだけじゃないのでは?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:20:54 ID:ejMX8JbO0

坊や達ウザイよ。
他のスレでやれw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:20:35 ID:ZbYpJGbd0
フリーウ○イの党に一票を入れる手もあります。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:49:52 ID:T3apApBm0
結論がでましたな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:24:38 ID:me0B7IkQ0
上で出ていた2月に発売するアメリカ版nvu-2の動画なんだが、レポーターお兄ちゃんが何言っているか
誰か訳してくれぬか?ちなみに4.3型液晶搭載の「NV-U73T」(約350ドル)、4.8型液晶の「NV-U83T」(約500ドル)だそうな。

http://reviews.cnet.com/Sony_NVU83T/4660-13855_7-6826133.html
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:32:15 ID:qkgI4Bx60
>>223
北米向けのやつは欧州ではとっくに発売されてる
U2は欧州の派生
いまさら、騒ぐ必要なし
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:50:05 ID:PTJc0/x20
nav-u2買ってからちょっと気になっていたんだが、
充電時などに点灯するCHGと書いてある部分があるのは分かるんだけど、
そのすぐ左隣にもなにか点灯しそうな部分があるよね?
あれは一体なんなんだろう・・・・・(もちろん説明書にも説明が無い)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:28:02 ID:YYGXyPFq0
おはよう〜!笑
ジャイロユニット非搭載かぁ〜!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000042-rps-ind

ふむふむ?
http://blog.so-net.ne.jp/katzho/2008-01-15
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:30:15 ID:VGN6YGd20
>>224
俺は騒いだつもりはなかったんだがね。 
ただ、レポーターお兄ちゃんがなに言っているか知りたかっただけなんだがw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:57:41 ID:4b0s0Drq0

俺は、ナビってどれもJARTICみたいに渋滞箇所が表示されるもんだと
思っていたが・・・・オプションで何か付けないとダメなのかよ。。。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 05:47:09 ID:Ei3dD+ve0
>>225
私もかねがね気になってました。
何かな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 08:57:05 ID:CG/G2b080
>>224
翻訳

人間は腹だ!!!
鍛えた腹に 
鍛えてない腹
鍛えているのと鍛えてないのではこんなに差がでます
鍛えたほうはビシッと引き締まり
鍛えてないほうはたるんでボヨンボヨン
たるんだ腹をどうやったら引き締められるか
それにはこのパワートレーナーが効果的ということです
朝10分夜10分
さあ貴方も腹づくり
飯がうまい
仕事もバリバリ
心はさわやか
油圧式だからだれでも安全だ腹をきめたら今すぐ電話を
お買い上げいただいた方にコンパクトで使いやすいポータブルプレーヤーをプレゼント
お申し込みはいますぐ
東京03〜
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 09:05:51 ID:QwVHejaU0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:27:25 ID:0mXXIM6g0
>>225
ブルートゥースの動作表示ランプ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:33:28 ID:VGN6YGd20
>>230
アリガトー でもその喋りはビリーなんとかじゃね?(´д`)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:12:31 ID:jCHnSYCQ0
>>230
基地外の更に上が、いたんだ〜!(´д`)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:29:48 ID:vtr2GScq0

http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7252025/
> 某巨大掲示板のNAV-Uスレッド。。。
このスレかい? 笑
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 01:57:15 ID:JBZY+w4n0
>>235
そんなことが楽しいのか?
幸せだな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 07:45:42 ID:HeyYtk27O
知障だから健常者とツボとか沸点が違うんだろうなあ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 08:13:56 ID:sjPKTZWw0
>>232
成程
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 08:16:36 ID:TaDaVORe0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0 ID:vtr2GScq0
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:24:42 ID:xD8mBjye0
SONYのDVDレコ”スゴ録”でpsp用の動画を記録できて、
それをpspに入れて車載で観たりしているのですが
そのデータをメモステ経由でnvu-2で再生できますか?

口コミ観ると動画自体 走行中は音声のみ再生だそうですが
もともと音楽番組や論戦特番のみなので問題はないのですが。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:40:14 ID:Q8hAQNWi0
はやく3でないかなあ〜 笑
交差点拡大できるようにならないかなあ〜笑
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:46:22 ID:I3gNib+G0
そして俺が2を安く買うと。w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:47:08 ID:GW7THUOp0
U2のファームウェアアップデートこねーな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:17:40 ID:Uo32nGlr0
う〜ん?笑
交差点拡大の予定ないし。
ファームウェアの予定ないし。
>242 わ稼ぎが悪そうだし! 笑
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:32:01 ID:Uo32nGlr0
また、蒸し返すかな? 笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7238113/
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:07:41 ID:Q8hAQNWi0
みんな適当なことばっかり書き込むなよ〜 笑
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:24:47 ID:iYJDrHKB0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0 ID:vtr2GScq0
1/17の基地外 ID:Q8hAQNWi0 ID:Uo32nGlr0
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:14:17 ID:Jtztiw7q0
相手にされないバカがひとり空回りwwwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:21:00 ID:WCE8Vq9h0
>248
247 の事だね!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 03:26:49 ID:ySGY+Y/h0
スマートICを無視しているのは対策内海?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 05:54:23 ID:muSDTsFA0
まあまあスマートICは上級機でもできないから。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 06:05:05 ID:IKDN36TX0
車専用BLOG作ってみました。

観覧条件

・車が好きで好きでしょうがない。

・新ネタが好きだ。

・自分は少し周りの人間と比べて変わっている。

*注意* 車好きの方のみの観覧をお願いします。

観覧条件を満たし注意事項を読まれて納得した方は下のBLOGにGOしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/westcoasts4life/
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 06:26:05 ID:FfxVdLxfO
>>250
確変のこともあるから容易に手を出せないのと、ゲートの案内の問題(SAPA内を誘導しなければならない)が
あるんじゃないかな?と勝手に思ってます
100で割る時は専用サイトを参考にするしかないのかな‥
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 16:39:19 ID:vZwGHjLCO
久しぶりに覗いてみたら
なんという酷いスレに…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:21:18 ID:3kP7r0k80
笑&age基地外の人もやっぱU2持ってるんだよね

なんかちょっと悲しいorz
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:39:04 ID:FLSuDOZO0
>>255
ん? 255わ?持ってるの?笑
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:44:59 ID:e3DnxagP0
でもU3でたらかいかえるかも〜 笑
258えふでぃ ◆CoCoFDseEs :2008/01/18(金) 20:48:03 ID:fcS42OufO
>>257
∩(゚∀゚∩)age厨(笑)(笑)




くたばれ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:03:14 ID:e3DnxagP0
>>258

クソみてーな酉つけてんじゃないよ〜〜笑
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:16:33 ID:PQ/a3OO10
ん?首都高2月料金変更か?
最終変更までマップ更新ないな! 笑
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:26:52 ID:arxfN8EQ0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0 ID:vtr2GScq0
1/17の基地外 ID:Q8hAQNWi0 ID:Uo32nGlr0
1/18の基地外 ID:e3DnxagP0 ID:PQ/a3OO10
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:43:32 ID:PQ/a3OO10
>>261 ふるい!笑
∩(゚∀゚∩)age厨(笑)(笑)
くたばれID:arxfN8EQ0
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:31:07 ID:g6R6Fp+00
迷ついに4Gだしてきたね
次はミニゴリ4G祭りだね ちょっとむかつくけど

U3はいつごろかな?
でもおれはいまのところU2で満足っす
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:40:01 ID:ePLl9sbz0
>>263
U2が4万近くの時かな?
でも世間の財布のひもがかたいから
冬ごろかな?笑
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:59:49 ID:CSe/O5OR0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0 ID:vtr2GScq0
1/17の基地外 ID:Q8hAQNWi0 ID:Uo32nGlr0
1/18の基地外 ID:e3DnxagP0 ID:PQ/a3OO10 ID:ePLl9sbz0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:24:57 ID:o5J6wc4z0
>265
毎日まとめ乙


粘着基地害が自演を学習中ですw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:26:06 ID:wVhcTQ5b0
迷WAN BZN-500 Evoのスペックを見てきたが、いいなと思ったのはSDカード使用だけかも
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:26:16 ID:6L+u0x4E0
∩(゚∀゚∩)age厨(笑)(笑)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:34:20 ID:6L+u0x4E0
>>266
∩(゚∀゚∩)age厨(笑)(笑)
今じゃそこらの家電量販店で値切れば普通に4万台で買えるしな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:36:31 ID:o5J6wc4z0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:40:28 ID:4EHn80Wj0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0 ID:vtr2GScq0
1/17の基地外 ID:Q8hAQNWi0 ID:Uo32nGlr0
1/18の基地外 ID:e3DnxagP0 ID:PQ/a3OO10 ID:ePLl9sbz0
1/19の基地外 ID:6L+u0x4E0
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 01:21:34 ID:ArGX4K1o0
>>263
マヨは目新しさで勝負するしか生き残る道がないからな
それよりパナのが気になる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 07:17:24 ID:9juCymek0
なんかレヴェル下がったな、このスレ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 07:53:05 ID:JVZ1f0UM0
U1の頃から粘着基地外が張り付いてたしこんなもん
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 08:57:28 ID:6L+u0x4E0
∩(゚∀゚∩)age厨も張り付いているよ!(笑)(笑)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 10:06:52 ID:PhPg9mZW0
>>271
乙です
まじ基地外うざい
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 10:20:07 ID:6L+u0x4E0
ご案内
乙 と age厨 わ
ここで遊ぼうね!!(笑)(笑)

SONY ポータブルナビ nav-u 8台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199612318/
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:38:15 ID:YedZPXnb0
∩(゚∀゚∩)age厨

これいまはやってんの〜〜?笑
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 14:06:11 ID:BfY6PmAL0
>>278
そうでもないみたい〜〜よ! 笑
春にジャイロなしで3万で日本発売するのかなぁ〜!笑
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 15:11:42 ID:rBqBlig10
俺はジャイロ〜
ガキ大将
天下無敵な男だぜ
のび太スネ夫は目じゃないよ
ケンカスポーツドンと来い
歌もうまいぞまかしとけ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:40:08 ID:QZXIxiQc0
都心部走る場合、一般道優先と一般道距離優先
どっちが結果的に早い場合が多いですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:46:21 ID:qEzU0eOy0
クレードルに装着するとき、カチッと音がしてはまるようにして欲しい。
走行中に落っこちたよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:40:31 ID:ArGX4K1o0
>282
俺のはカチッて音するけど
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:46:54 ID:GF1jR73+0
クレードルをダッシュボードにつけないでやってみるといいよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:53:32 ID:12nDiKsz0
取り付けるときよりも外す時の方がめんどくさい
本体下側のボタンが押しずらいし押してもなかなか取れない
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:22:24 ID:ArGX4K1o0
>>285
画面下に指が入りやすいだけの隙間空ければ楽に外れる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:38:19 ID:12nDiKsz0
>286
垂直面ダッシュに付けてるんで隙間はたっぷりとあるんだわ
ボタン自体が押しづらいって言う意味
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:37:29 ID:ArGX4K1o0
電源ボタンはまことに押し難いけどOPEN/EJECTボタンは不満に思った事ないなぁ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:40:57 ID:q5uKZT730
>>287
運転席(右ハンドルね)側から左手で、親指で下のボタン、残りの四本で上を持てば、そのまま外せないかい?

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:41:56 ID:l9lQL7Sp0
285はお体が不自由なんで、おしまい
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 09:41:45 ID:cxmGVBiZ0
と頭が不自由な御仁が申しております
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:56:29 ID:ls0Dla2H0
いちばんいいのはダッシュボードごともち歩けばいい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:01:32 ID:yHzax/T+0
車ごと持ち歩けばいいじゃん
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:35:08 ID:tUd1ligj0
ヤスモノの軽自動車で使ってるけど
ダッシュボードがキズだらけですorz
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:22:53 ID:K+Aw0r0h0

午前中に さいたま を走ったけど
交通文字情報表示でなかったよ〜!笑
都内に入ったとたんにPOP UPしたよ!
さいたまの警察って、停止の長い物干し竿で
STOPさせるのだね!はじめて見たよ〜!笑
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:57:31 ID:LzIvBioF0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0 ID:vtr2GScq0
1/17の基地外 ID:Q8hAQNWi0 ID:Uo32nGlr0
1/18の基地外 ID:e3DnxagP0 ID:PQ/a3OO10 ID:ePLl9sbz0
1/19の基地外 ID:6L+u0x4E0 ID:YedZPXnb0 ID:BfY6PmAL0 ID:rBqBlig10
1/20の基地外 ID:K+Aw0r0h0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:38:08 ID:awCafafq0

へぇ〜! 測位データ初期化が、あるんだね!笑
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?022217
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:42:05 ID:LzIvBioF0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0 ID:vtr2GScq0
1/17の基地外 ID:Q8hAQNWi0 ID:Uo32nGlr0
1/18の基地外 ID:e3DnxagP0 ID:PQ/a3OO10 ID:ePLl9sbz0
1/19の基地外 ID:6L+u0x4E0 ID:YedZPXnb0 ID:BfY6PmAL0 ID:rBqBlig10
1/20の基地外 ID:K+Aw0r0h0 ID:awCafafq0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:47:43 ID:2svFD7zP0
ID:LzIvBioF0
うざいよ、消えろ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:49:25 ID:LzIvBioF0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0 ID:vtr2GScq0
1/17の基地外 ID:Q8hAQNWi0 ID:Uo32nGlr0
1/18の基地外 ID:e3DnxagP0 ID:PQ/a3OO10 ID:ePLl9sbz0
1/19の基地外 ID:6L+u0x4E0 ID:YedZPXnb0 ID:BfY6PmAL0 ID:rBqBlig10
1/20の基地外 ID:K+Aw0r0h0 ID:awCafafq0 ID:2svFD7zP0
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 17:30:56 ID:VPq68Ekl0
1日に何度も何度もリスト貼っつけてる方もやっぱりキチガ・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 17:55:32 ID:qOvhae830
>>300

リスト自体もまぁ確かにあれなんだが、リストIDのレスは確実にゴミレスなのも確かだ


上の方にあった「CHG」のランプの隣のランプみたいなのはやっぱり誰も分からないのかな
ブルートゥースっていうのは公式FAQで否定してるからありえないだろうし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:18:35 ID:DNS4df+p0
ソニータイマーの期限が来たら点滅する。
そして画面にドクロがでて「おぅらおしおきだべぇ」   
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:28:57 ID:rpAUvhTK0
日本仕様では使われていないだけでブルートゥースの動作表示ランプだっての
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:55:35 ID:z/Xg8EsQ0
>303
age厨と同じレベルだべぇw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:50:50 ID:NwRwkBYJ0
粘着基地害の自演もどき習得は着々と進んでおりますw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:28:43 ID:jJosQEY20
それよりage厨と同様
朝の自演は、もっともっと最低だゎw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:50:58 ID:gJhhuojA0
まだNAV−U2を購入してないが、シガーライターまでの
電源ケーブルって邪魔ですよね?
これは我慢するしかないですよね?

おっと、この質問は前スレにはあったけど、返答がなかった。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:16:38 ID:nb7O6Pe30
>308
別バージョン?
まだ車を購入してないが、ガソリンスタンドまで
行くのって面倒ですよね?
これは我慢するしかないですよね?

おっと、この質問は前スレにはなかったけど、返答できるかな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:29:05 ID:lqibIe1H0
単線一本ですら嫌なら内臓バッテリーで使え
もしくは電力をワイヤレスで飛ばせる時代になってから買え
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:39:17 ID:YHM6+9B10
>308
まだ運転免許を取得してないが、教習所
行くのって面倒ですよね?
これは我慢するしかないですよね?

おっと、この質問は前スレにはなかったし、返答も不要です。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 02:01:57 ID:rFW0oLKZ0
>>311
全く持って見苦しい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 05:48:52 ID:vlD3fZXA0
>>308
てかコードが短い。エヘン虫ユニットのコードも短い。
延長足すにもソケットが邪魔。

>>309
タンクローリー乗れば当面解決。 

>>311
っ 合宿
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 05:53:50 ID:QYxWA7N30
>>313
君つまらんよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:07:46 ID:xDydh4ED0
>>308
あんまり電装に詳しくはないんすけど、俺はこれを使って配線をかくしてます
ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2329
そんでACCに繋いでます、シガー裏からもとれると思いますよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:24:43 ID:bGh8GoEk0
つかダッシュ内のヒューズボックスから取るのが簡単
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2511

純正コード切るのが勿体ないって人はコードと端子買ってきて作るのも簡単
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:33:59 ID:/KdX7PXN0
オービスデータがリンク切れです。
再度アップしてくださいませ。m(_ _)m
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:03:22 ID:K4iCns9c0
>> 316
端子探したけど見つからなかったのよ
メーカーと型番教えてくださいまし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:06:29 ID:K4iCns9c0
ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12554
しょーがないんでこれ使ってます
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:10:16 ID:bGh8GoEk0
>318
クレードルとつなげるDC端子はカー用品店の棚みたいなところには無いかも
電子工作部品扱ってるところで探すとDC端子は見つかるよ
あとは普通のコードと丸キボシなんでどこにでもある
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:59:37 ID:K4iCns9c0
>320
ども、
一応、電子パーツ屋で探してみたんだけど
どうも12Vの方の端子は規格品じゃないみたいで
見つからなかったのですよ (´・ω・`)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:03:30 ID:bGh8GoEk0
>321
そうだったのか、てっきり規格品とばかり思ってたスマソ
俺は純正ケーブルぶった切ったんで・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:04:25 ID:K4iCns9c0
いやいや・・・
ソケットだと1度、抜けちゃったことがあって
合うプラグがあればなぁと思っただけなので

やっぱりぶった切るのが確実ですね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 17:43:06 ID:xDydh4ED0
たしかにエーモンのソケットはユルユルだったので
ビニテでまいちゃいましたorz
配線をぶった切るのが嫌だったので
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:24:52 ID:PRRTT0z+0

また深夜から勃発!笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7225166/
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:48:22 ID:C2IQStsP0
>>325



そいつらまたはじめちゃいましたか〜〜笑
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:53:01 ID:wNWcQqDX0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0 ID:vtr2GScq0
1/17の基地外 ID:Q8hAQNWi0 ID:Uo32nGlr0
1/18の基地外 ID:e3DnxagP0 ID:PQ/a3OO10 ID:ePLl9sbz0
1/19の基地外 ID:6L+u0x4E0 ID:YedZPXnb0 ID:BfY6PmAL0 ID:rBqBlig10
1/20の基地外 ID:K+Aw0r0h0 ID:awCafafq0 ID:2svFD7zP0
1/20の基地外 ID:PRRTT0z+0 ID:C2IQStsP0
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:57:32 ID:eEbvdmHt0
>>325
失せろカス
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:58:31 ID:eEbvdmHt0
>>326
くだらない自演してんじゃねーよ。真正の基地外だな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:09:06 ID:YQMt1wGf0
基地外=nanashit
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:42:18 ID:QTBJVPE80
>>325
注文受け付けたモノををキャンセルされたならともかく
注文してないのにグチグチ言うのは恥ずかしいな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:48:15 ID:HuD2otwx0

>326
>331
いるんですよね〜!笑
販売関係者なら一度体験しますかね〜!笑
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:51:02 ID:Tv/SWTB20
>331
基地外には恥ずかしいなんて感情は無いでしょ
だからこうやって毎日恥さらしが出来るわけで
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:06:50 ID:0sodt47w0
>>323
オレも>>324と同じくビニールテープで巻いた。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:21:19 ID:44aOQljv0
なんだここにまで販売店のかたもつ連中がいるのか。
工作員の皆さん乙。いくらもらってるの?火消しに必死ね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:27:24 ID:Y8NPH31X0
粘着基地害のなんちゃって自演は応用編に入ってきましたw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:30:06 ID:7yygeJbd0

応用編わ
けしてビニールテープで巻いたりしません!笑
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:32:24 ID:Y8NPH31X0
日本語でおk
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:41:29 ID:yv6d09pm0
>337
ワラ
さすがわ粘着基地外
今日も入れ食いですね!ワラ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:43:57 ID:7yygeJbd0

先輩にわ
age厨
がいます!ワラ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:57:30 ID:kktFcxCz0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0 ID:vtr2GScq0
1/17の基地外 ID:Q8hAQNWi0 ID:Uo32nGlr0
1/18の基地外 ID:e3DnxagP0 ID:PQ/a3OO10 ID:ePLl9sbz0
1/19の基地外 ID:6L+u0x4E0 ID:YedZPXnb0 ID:BfY6PmAL0 ID:rBqBlig10
1/20の基地外 ID:K+Aw0r0h0 ID:awCafafq0 ID:2svFD7zP0
1/20の基地外 ID:PRRTT0z+0 ID:C2IQStsP0
1/21の基地外 ID:7yygeJbd0
342訂正:2008/01/22(火) 01:00:00 ID:kktFcxCz0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0 ID:vtr2GScq0
1/17の基地外 ID:Q8hAQNWi0 ID:Uo32nGlr0
1/18の基地外 ID:e3DnxagP0 ID:PQ/a3OO10 ID:ePLl9sbz0
1/19の基地外 ID:6L+u0x4E0 ID:YedZPXnb0 ID:BfY6PmAL0 ID:rBqBlig10
1/20の基地外 ID:K+Aw0r0h0 ID:awCafafq0 ID:2svFD7zP0
1/21の基地外 ID:PRRTT0z+0 ID:C2IQStsP0
1/22の基地外 ID:7yygeJbd0
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:07:11 ID:7yygeJbd0
ID:kktFcxCz0
間違えたな!笑
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:10:41 ID:Y8NPH31X0
↑いい加減キャラ統一したら?どうせ一人なんだし
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:15:24 ID:7yygeJbd0
このままでおk 笑
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:19:32 ID:Y8NPH31X0
おっさん、それ使い方間違ってるからw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:23:04 ID:7yygeJbd0
粘着が、お好きなようで!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:55:27 ID:lFot+STo0
今日届いた。電源入れると起動音はするけど、画面に何も表示されない。orz
久々に初期不良にあたってしまった。夜が明けたらソニに電話するか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 02:03:11 ID:7yygeJbd0
その起動音って?なに?笑
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 03:13:58 ID:jPv0lLS+0
>>348
それnav-uじゃないぞwww
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 05:45:07 ID:m+NGRRGq0
漏れは上に書いてないが、起動音あるのを初めて知ったぞ。
ちょっと動作が不安定だったんで、システム設定からシステム初期化に入って、初期化したら、再起動のときに鳴った。
もちろんすべて再設定が必要になったけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 08:17:05 ID:wot0jzGO0
ETCのウル技知ってる?笑
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 08:17:45 ID:QPYG+div0
>347
たじたじ基地外テラワロスwww

今日はどのキャラで来るんだろうね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 12:22:19 ID:0qGxCvdB0
>337
おまえさんのオツムはビニールテープ巻いても治らないけどな ワラ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 13:06:12 ID:M6vAjNFT0
>>354
まさしくオマエのことだな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:39:52 ID:7yygeJbd0

http://www.sony.jp/products/me/fwug/xyz/index.html#
nav-u わ、まだですぅ〜よ!笑
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:58:59 ID:jPv0lLS+0
アスラーダポケットキターーーーーーーーーー
http://autos.goo.ne.jp/news/carav/article_104590.html
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:12:17 ID:nA/JPvEA0
>357
>アスラーダポケットキターーーーーーーーーー
どこのサイバーフォーミュラだよw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:25:09 ID:7yygeJbd0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:42:48 ID:7yygeJbd0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 21:28:11 ID:k92+0iPr0
粘着基地外のなんちゃって自演は早くも頓挫しましたw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 21:31:29 ID:z2kSWZC10
>>348
自演でソニーに電話
どうなったかい?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:18:00 ID:aZrpsAMa0
検索能力がまだ未知数だな、住所だけ見ると完全網羅じゃなさげだし
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:53:02 ID:VkoAwpM90
たぶん5万円強のポタナビジャンルで出してくるにはワンセグもVICSも、ってわけにはいかんのかね。

やはり俺はSony一択かあ…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:55:32 ID:z2kSWZC10
>363
>364
ねぇ!スゲー田舎言葉だけど
どこに住んでいるのぉ〜!?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:43:27 ID:lFot+STo0
>>362
オペレーターのおねえちゃんに初期不良と判断されたよ。
後日交換して終了。

自演って何だよ。病んでるな。病院逝ってこい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:54:34 ID:65p4pROT0
ちょwwwww自演でwwwww故障交換wwwww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:19:34 ID:ZdOmpZTy0
>>360
充電時間6時間って書いてあるがそんなにやらなあかんの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:26:24 ID:WOaUShPQ0
>368

使用可能時間が ナビゲーションで 約4時間
だから、急速充電か不明だが
そんな充電時間になるかもよ!笑
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:30:19 ID:ZdOmpZTy0
充電時間6時間もやっといて、
ナビで表示sれるタイムが4時間ってなによ。www
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:32:14 ID:G7+c3idK0
1/1の基地外 ID:VBFg+H9B0
1/2の基地外 ID:e2ciQifa0
1/3の基地外 ID:cr9YFLCZ0
1/4の基地外 休(笑)
1/5の基地外 ID:RjLCv2c80
1/6の基地外 ID:dFCyo2V10
1/7の基地外 ID:NflMDIZz0
1/8の基地外 ID:E3QcMxVo0
1/9の基地外 ID:ZAcTE3Jb0
1/10の基地外 ID:DGnBX0fc0
1/11の基地外 ID:ktwBOC640 ID:GgojPRRi0
1/12の基地外 ID:2FMGzX3H0
1/13の基地外 ID:A10Dbm5/0
1/14の基地外 ID:zKzp7BYu0
1/15の基地外 ID:B5l94xa+0
1/16の基地外 ID:YYGXyPFq0 ID:vtr2GScq0
1/17の基地外 ID:Q8hAQNWi0 ID:Uo32nGlr0
1/18の基地外 ID:e3DnxagP0 ID:PQ/a3OO10 ID:ePLl9sbz0
1/19の基地外 ID:6L+u0x4E0 ID:YedZPXnb0 ID:BfY6PmAL0 ID:rBqBlig10
1/20の基地外 ID:K+Aw0r0h0 ID:awCafafq0 ID:2svFD7zP0
1/21の基地外 ID:PRRTT0z+0 ID:C2IQStsP0
1/22の基地外 ID:7yygeJbd0
1/23の基地外 ID:WOaUShPQ0
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:33:04 ID:ZdOmpZTy0
>>360
ちょっとそこのおにいさん。
まじめにやってくださいよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:44:25 ID:WOaUShPQ0
>>370

松下幸之助 氏に文句いってくれなはれ〜!笑
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:50:30 ID:GG2VEsFG0
こいつ完全に逝っちゃってるな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 01:46:38 ID:WqXuCkwO0
あんまり多機能にすると上位機種が売れなくなるからこんなもんでしょ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 08:43:56 ID:hg08UCSk0
>374
顔真っ赤にして話題変えようと必死な基地害は
なま温かく見守ってあげましょうw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 09:30:40 ID:Xt/QXhEg0
PNDはフルナビを買わせる為のエサというのがパナの考え方
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 10:26:46 ID:lBumGlK00
そんなこと知っトラーダ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 16:26:07 ID:zLLT8bpqO
自車位置確認遅い
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 16:32:56 ID:WOaUShPQ0
>>378
山田〜!座布団3枚●れ! 笑
>>379
毎日使用しようね!笑
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:01:19 ID:Oo74li+U0
信号で止まるとよく方位を失うから×
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:09:01 ID:WOaUShPQ0
>>381
日頃の行いが、良いせいか?
方位を失う体験なし!笑
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 19:59:21 ID:c4nE342a0
粘着基地害は自演もどきを諦めタダの構ってちゃんに転身したようですw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:36:32 ID:pDZWsCkC0
>>383
粘着age厨も、また参上ですw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:37:22 ID:c4nE342a0
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`) 構ってちゃん寂しいんだねw
             |
             J   >( c´,_ゝ`) 日本語くらいちゃんとしゃべって欲しいよねw
                    >( c´,_ゝ`)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:52:21 ID:pDZWsCkC0
>>385
また釣れた〜!よw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:47:40 ID:BwcImliv0
変なの住み付いてるな。まあネタも無いんだが

気になるのはバージョンアップがいくらになるかくらいだ
容量的には交差点拡大等の機能追加も可能だろうしな、まず無いけど
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:56:57 ID:pDZWsCkC0
>>387
交差点拡大は絶対に
まず無いですw
あんたポスト粘着基地害か?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:18:29 ID:pDZWsCkC0
       ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「交差点拡大無しでも大丈夫って
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    ! 言ったのはドラえもんだろ!」
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ    
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:07:10 ID:2djg/k0a0
>>389

ドラえもん でわなく ソニー でわ?笑
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:43:01 ID:Zlwyn6k90
すげえ。。。
吉外、まだ住み着いてる。。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:53:44 ID:2djg/k0a0
>>391

あなたも、その一員なのよ!笑
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 14:08:27 ID:Yiq4Bmse0
>>388
なんで交差点拡大がないなんていえるのさ!
あんたソニーじゃないだろ!

交差点拡大さえあれば完璧なのに!!こんだけ要望多いんだから
次バージョンではぜったい搭載してくるに決まってるっっ!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 16:22:44 ID:b5D3cvRn0
それは無いね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 16:33:03 ID:SE+qOgdLO
>>393 今年中にはU3がリリースされるだろうから、
それまでユクーリ待ちましょう。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 19:05:05 ID:3G0Ec51q0
>>393
笑 おはよ〜!
ソニーのKYを感じればわかるよ〜!
欧州でも最近の米国版でも!
> 次バージョンではぜったい搭載してくるに決まってるっっ!
キミが社長になれば別だが? 笑
397男 ◆LmbBcAee0Y :2008/01/24(木) 19:09:12 ID:/lfzqSGCO
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:44:20 ID:9gfQJF8M0
>375
上位機種?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:52:44 ID:K6ez9u+O0
上位フル本田
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:01:13 ID:3G0Ec51q0
>>399
http://www.joyfulhonda.com/
山田〜!座布団3枚●れ! 笑
401前スレ404:2008/01/25(金) 00:28:11 ID:AcdvY1aJ0
nav-u用のオービスとネズミ捕りのデータ作成用プログラムとデータをUPします。
ttp://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=00658
DL pass nav-u2

以下のHPより、昨日のオービスとネズミ捕りの情報を取得しています(917ポイント)
ttp://www11.plala.or.jp/sp1/
プログラム起動後、添付のCSVを開いて不要データを削除後に、Nav-u形式(XML)で出力して下さい。
作成したXMLファイルは、Nav-uツール又はメモステでNav-Uに転送して下さい。
カシミール用のデータ(Pot)も作成できます。
必要な方はどうぞ。

変更点)
・データが増えました。(876→917ポイント)
 プログラムは変更無しです。

注意)
・.Net Framework2.0 が必要。
・Nav-Uには500ポイントしか登録できないため、500ポイント以下にしてからNav-U形式に出力する必要あり。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:41:26 ID:dxlI7gEo0

どうせやるなら
はじめからXMLでアップすればいいのに!w
403前スレ404:2008/01/25(金) 00:54:39 ID:AcdvY1aJ0
>402
nav-uが500ポイント以上登録できるならね。
404前スレ404:2008/01/25(金) 00:57:31 ID:AcdvY1aJ0
今回は細かいチェックをしていないので、不足している地域などあったら言ってください。

ついでに404を貰っておきます
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 01:15:35 ID:In8vtdWr0
>>401
乙〜
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 01:26:50 ID:aP3VMVYO0
DLできんな・・・
ほかのうpろだにしてくれるとありがたい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 01:36:21 ID:dxlI7gEo0
>>405
乙〜 !
>50
ハハハ!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 02:04:50 ID:j7ygU7Au0
>>401
乙です。

>>406
普通にDLできるよ。 違ったとこクリックしてない?
409406:2008/01/25(金) 02:17:57 ID:jwsaqkTR0
「今すぐ出会える」とか「人妻GOGO」とか押してないしw
プロバ変えても駄目ですね

転載してくれないかな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 02:43:03 ID:j7ygU7Au0
>>409
http://uproda.2ch-library.com/src/lib007518.zip.shtml

DLキー nav-u2



すぐ消すのでよろ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 03:11:05 ID:j7ygU7Au0
寝るので悪いけど消します。俺のじゃないし。普通にDLできるし。
落とせなかったらまた上げるので勘弁。 >>409
412前スレ404:2008/01/25(金) 07:55:12 ID:AcdvY1aJ0
別アップローダにもUPしました。
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1201215138009834.tiWFR8

401のアップローダは判り難いにくいけど、保管期間が長そうですから。
他に良いアップローダは無いですかね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 10:52:01 ID:8V3i36XB0
>>401
乙です!
ありがたく使わせて頂きますよ〜
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 12:00:07 ID:+gk8xo5YO
>>412
フリーの非商用Webスペースを借りてアップしたほうが良いかも。
これだけ更新してくれているのにもったいないよ。
テンプレにも貼っておけるし。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 17:34:29 ID:ozu9X5eFO
こんな有益ファイルを共有出来るならU2欲しくなるな
おれはU1持ち
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 17:50:55 ID:SAqv6hPm0
おれはU3待ち
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 18:44:13 ID:a7JKZGZK0
おれは覆面パト担当なので不要!笑
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:08:00 ID:hA/KZ6nf0
アイコンに温泉マーク追加希望…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:34:20 ID:btEm4JF50

なんだ!?
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/feat02.html
渋滞点滅表示
一般道 : 空いている : 時速10km以上? 笑
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 23:40:15 ID:o8xWzUM30
>>401
乙〜いつもありがとうございます。大変重宝してますノシ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:18:56 ID:nS/RfM380
>>420
乙〜 !
>50
ハハハ!
男だったら、何するの〜?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:08:12 ID:AZV4M9Zs0
オリジナルケース16,800って・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:41:01 ID:f0c4tz7y0
>>401
いつもどうも。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:49:21 ID:O6675V+/0
このナビって現在位置から目的地の方向を
直線や矢印で表示する機能ありますか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:05:00 ID:VaFMu6F+0
あるよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:26:06 ID:bZFrMc2c0
>>425
いつもどうも。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:16:11 ID:r85IYkt20
交通情報の文字情報ってどうゆうとき入るの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:35:21 ID:z/YiK1Rl0
オリジナルケースの値段、なめとんのか
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:38:29 ID:bZFrMc2c0
>>428
それでも飼う人もいますよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:43:03 ID:grKKPMhk0
>>427
受信したとき
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:51:41 ID:r85IYkt20
>>430
ビーコンつけてるけど入ったことないよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 17:18:32 ID:CtKBsxE/0
>>431
何処に住んでいるの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:26:34 ID:grKKPMhk0
>>431
それは単にビーコンの近くを通ってないだけだよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:34:21 ID:DVhbF8eC0
nav-u2買ったのに本体を紛失してしまった。
付属品だけ残った。涙
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 19:42:54 ID:CtKBsxE/0
>>434
盗難保証ないんだね!
でも?置き忘れ?紛失するような物でもないのにね!?

>>433
先生!
>431
ビーコン送信が周囲にない?
ということは、かなり田舎ですか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:49:35 ID:Pv8qExeU0
>>435
お察しのいいお方!

そうです。良く気づきましたね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:21:13 ID:5lJwZP030
マークのアイコンなんとかしてほすぃ。
ハト?とか公衆電話のアイコンなんて使わないょ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:51:10 ID:DB1pTCUz0
人物のアイコンのバリエーション、妙なぐらいに多いですね。。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:21:11 ID:4T/m3XHY0

新宿シティハーフマラソン だな〜!
nav-u で規制が繁栄されるか要チェックかもよ! 笑
http://www.shutoko.jp/traffic/block/info/080121harf.html
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:24:33 ID:4T/m3XHY0

こちらも参照の事! 笑
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/cityhalf08/kisei.html
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:22:33 ID:v2uqcAa60
ちょっと質問があります。
1、女性の力でクレードル取り付けできまか?

2、渋滞表示はちゃんと表示してくれますか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:27:42 ID:48QCCyW+0
1,取り付ける場所にもよるがコツを掴めば大抵OK

2.VICS情報なので他社で精度は変わらないと思うが、取得時間が近ければ(鮮度が高ければ)概ね正しい
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:28:27 ID:z9gkgCy00
>>441
1 YES
もちろん!
2 YES
オプション VICS を取り付け、ビーコン受信した場合に!
近所や走行中にビーコンがないと不便かも!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:29:41 ID:Oh2p/gnY0
情報の精度は同じでも、見やすい見にくいの差はあるでしょ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 00:32:39 ID:z9gkgCy00

441=444 ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:16:11 ID:v2uqcAa60
>>445
違うわよ!

>>442
>>443
レスありがとう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:21:50 ID:jaKVZkNs0
田舎だとビーコン発信機自体がなくて渋滞情報得られないけどね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 05:04:43 ID:MNKzIvdq0
うちの近所3箇所は発信機の下通っても、文字と図形どちらも表示ないけど、渋滞情報は更新されてる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 05:56:32 ID:I0Ccr1oU0
オービスデータは、初代機では使えませんか?U2専用???
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 08:31:33 ID:T5xCHO770
U1では無理
451431:2008/01/27(日) 09:19:47 ID:WcALfQzK0
ビーコンあるけど図形情報は入っても文字情報は無いです。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:05:17 ID:hrDcoHaG0
>>450
U1はなかったことにされてるんだね。買い替えますよ。失敗した。
453 株価【45】 :2008/01/27(日) 13:26:57 ID:TIEjj82n0
>>451
文字情報は、FMVICSだけだろ。
nav-uには、FMアンテナ付いてないから、文字情報は出るわけないよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:45:42 ID:S+9RMbaB0
2GBのメモステが一枚あまりそうなので、nav-u初代に使おうかと思っていますが
これ使うことのメリットって説明書読んでも検索ポイントの増加?くらいで

全国各地方版の地図を取り込めるとかじゃないんですよね・・・なんかみてると


検索ポイント増えるとかいうけど、メモステ使うことのメリットって何なんでしょう
増えたら何か便利になったりするんでしょうか・・・うーむ・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:30:01 ID:VKBqid360
メモステ使うと
○丁目○番地○号まで住所検索出来る
オレにはそれがいちばん便利かな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:46:51 ID:LUE0hoAb0
パナソニックのストラーダポケットも
ワンセグ付けて来たね(^_^)

早くNAVも対抗してくれ!
で、「3」はいつぐらいに発売だと
皆様は予想されますか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:57:23 ID:/ujTZ8qc0
車運転してるときにまで見たいテレビ番組なんてないなぁ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:27:23 ID:RKbGea7j0
>>453

え〜ぇ!?笑
nav-u を所有してないのぉ〜?
キミの故障かもよ! 笑
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:27:44 ID:B4ficS/x0
わざわざ番組選んでみる奴いないでしょ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:31:09 ID:RKbGea7j0
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:45:57 ID:V3CcuGoL0
液晶画面もコスト安いんだから新車は全車VICS標準装備にしろよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:03:27 ID:zdMVJFWx0
U2画面が、オートディマーONにしてると日中が暗すぎ。
可変範囲が暗い側によりすぎだよぅ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:33:29 ID:nfqHM2bo0
昼間ちょっと影に入っただけで、暗くなりすぎるよね
オートディマーOFFにすると昼間の設定だと夜は眩しいし
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:49:17 ID:j94knEUB0
>>459
霊感ヤマカン第六感
465前スレ404:2008/01/27(日) 18:08:23 ID:Bo5eaVKK0
>449
動作未確認だけど、オービス・データはNav-U1でも使用できると思いますよ。
できなかったらNav-U1でポイントをファイル出力したものがあれば対応します。
466 株価【45】 :2008/01/27(日) 18:24:02 ID:TIEjj82n0
>>453だが、おれのはu1なんだ……。
u2には、文字情報VICSが入っているのか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 18:37:11 ID:TsDsY/ao0
>>449
U1発売当初からオービスデータはどのデータが流用できるとかって話題が出ていたよ。
データは任意位置が登録できるので、当然オービスデータも作れる。
ただ、U1とU2でデータ形式が同じかどうかは知りません。
U1用として公開してる人もいたと思う。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:34:15 ID:oCIUIcee0
>>466 株価【45】君!

文字情報 入っているぞ!
東京にいるのか?
東京で入らなかったら故障だよ!笑
田舎は入らない場合が多いとか?!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:37:06 ID:oCIUIcee0
>>466

補足!
U1、U2も文字情報 入っているぞ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:34:57 ID:k5kNyXkq0
文字情報って赤くなったVICSを押すと出る表示?
471 株価【45】 :2008/01/27(日) 21:35:42 ID:TIEjj82n0
俺、名古屋なんだ。
文字情報入ったことない。
名古屋の人で文字情報入る人いる?
いたら俺のu1壊れてるかもオルツ。
まあ、渋滞回避できるからいいけど……。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:48:48 ID:/ujTZ8qc0
そういえば、赤いVICS表示の意味が分からなかったけど
あれ文字情報の意味なの?
運転中に押すタイミングが無くて、なんなのか分からないままだった。
ちなみに大阪。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:56:05 ID:oCIUIcee0
>>471
ミヤァー!笑
名古屋ならトヨタ御殿だから
文字情報やりそうだけど
名古屋駅周辺での渋滞情報が
でないのなら
管轄がやる気なしとか?笑

>>472
その赤いVICS表示を押してごらん!
先の渋滞情報がみれるぞ! 笑
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:08:55 ID:oCIUIcee0
>>471
補足だ ミヤァー!笑
情報わ採取しているようだが
VICSに流さない事情が、あるかも!? 笑
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/aichi/rsm2301.html
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/aichi/rsm2303.html
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:16:36 ID:S+9RMbaB0
>>455
ありがとうございました。
メモステ使うと○丁目○番地○号まで住所検索できるところが増えるってことですね
早速メモステ使います!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:20:57 ID:oCIUIcee0
>>470

ちがう!
先の渋滞情報を表示する。
文字情報わ
自動的にPOP UPする(設定で)
または、交通情報のメニューから
ボタンを押すと表示できるよ! 笑
477 株価【45】 :2008/01/28(月) 02:11:05 ID:sx/LXzA50
>>474
口調はちょっとカチンとくるけど、情報は確かだな。
ちょっと照れくさいけど、感謝。
ありがとな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 04:16:27 ID:CgIuf8wI0
走行中に測位情報画面を見れるようにして欲しい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 09:17:57 ID:jlMLkCwD0
↑IDがNLですな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:08:03 ID:MeuH/A190
失笑
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:36:27 ID:x6ID38eE0
>>480

どうしたの? 笑
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:01:09 ID:ZirLpnGS0
U2は目的地到着で「お疲れ様でした〜」って言う?
いつも近場ばからだから所要時間した聞いた事しかない・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:11:32 ID:x6ID38eE0
>>482

オレも! 笑
1時間以上の運転で お疲れ様 がでるとか!?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:12:56 ID:x6ID38eE0
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:18:18 ID:goZnyLdR0
>>482
言うよ
なんか結構感情こもった声で好感度高いよw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:42:15 ID:yokShA4M0
>>485
禿同

>>477
当方行動区間が愛知〜京都だが、文字情報入ったことない。
U1、U2とかって話がでたときはFM無いのにメーカーが
そんな文字情報のボタン付けるかよ、と失笑。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:02:01 ID:62HVW7ws0
>>486

作り話だな!笑
どこのメーカーかな?大笑
マジで田舎で文字情報が送信していないので。。。笑
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:10:56 ID:62HVW7ws0
>>486

しまった! ビーコンでも文字情報があることを
知らなかった自慢話ですね〜!大笑
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:01:38 ID:L0zO2ems0
481
まず、帰ってくる場所を目的地にする。
行きたい所を「ここに寄り道」にする。
そうすれば帰ってきたら「お疲れ様」が出る。

あとルートガイド開始して、そのままで駐車ではなく少し走らせて駐車すると時間もカウントされるからお疲れ様率が高い。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:04:35 ID:5i3JNKvO0
ところで案内の声ってだれ?
若干つぎはぎ感があるね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:20:56 ID:wHY2oC4c0
>>484


なにをいまさら 笑
ワンセグと拡大がほしいひとはパナってことね 笑
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:39:22 ID:62HVW7ws0
>>491
う〜ん? 笑
http://panasonic.jp/car/navi/products/MP50/kihon/spec.html
VICSが、ないのかな?
スタンバイ時の電池保持時間 : 約6日間
内容不明だ!? 笑
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:46:46 ID:62HVW7ws0

おい!限定3台 \38,800 だぞ!笑
http://kakaku.com/item/20104510533/
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:31:53 ID:ddyGVDQX0
おい、今日別の店で注文しちまったじゃねーか 笑
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:33:09 ID:0KBIIp460
吉田カバンを注文したの俺だけ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:37:21 ID:N26WnjUA0
U2 ビーコンセットで63000円でget
オクだけど当たり出品者で良かったっす
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:46:57 ID:uKi+gZyr0
U2が4万切ったらナビ装着率が一気にあがるだろうな〜
他のPNDと比べても大分マシだし
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:52:17 ID:08/f/UNG0
ワンセグないのは痛い
ワンセグ付いたら一気に上がるのは間違いない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:53:24 ID:yGdrOHGH0
ワンセグイラネ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:59:56 ID:qkz+i3ub0
イラネ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 03:16:11 ID:08/f/UNG0
ワンセグ要る要らないのアンケート
要る8割です
君たちが変
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 03:34:30 ID:M7/NfaTY0
>>501
出典は?

ワンセグみるほど車を止めて中にいないし。外でTV見ることなんてない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 07:06:15 ID:qkz+i3ub0
ダヨネ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 07:31:46 ID:kOKhKyr50
そもそもテレビ見ないし、ワンセグの糞画質じゃ(゚听)イラネ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 07:38:20 ID:B80Tz9IN0
ワンセグ付いても走行中映らないんじゃ使いどころないよな、ミニゴリみたいに裏技あれば別だけど
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 07:53:57 ID:0tEltO/z0
テレビイラネ

テレビいらない人が買う機種じゃないのか
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 08:39:38 ID:TD2R2HeL0
ナビなんだから要らない。
必要なら別にテレビ買うし。
あとAMラジオに紛れる雑音を改善して呉。  
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:53:09 ID:A5uQvwEU0
ノイズ全然のらねーけど
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 10:40:04 ID:67oH7R7B0
オレの場合、
ワンセグ、あったらあったでいいけど
必要か否かといわれたら、必要なし。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 10:42:17 ID:OyXj+PGH0
ドライブ中にテレビ見る男のひとって・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:23:12 ID:u5RNilfF0
ルームミラーに付けるワンセグ買ったら安くてなかなか良かったよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:34:00 ID:wjbDYFto0
>>510
だよな

ドライブ中は彼女のミニスカの奥を・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 13:36:50 ID:Cw0xjjoE0
ドライブレコーダー買って
助手席前につけよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 17:58:44 ID:b0oTho2Z0
引越おばさんの声がするナビ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:04:24 ID:0A4I3au90
テレビを見るというより画面チラ見で音声を聞きたいんだよな
運転中も情報が(゚д゚)ホスィ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:30:49 ID:3K8WhTl60
他板での話だが、ワンセグにしろアナログ波TVにしろ、SONYはNUV-Uには入れない方針だそうだ。
走行中にTVが写らないように、車のギアの位置などを拾う信号線を接続しなければならないから。
同じ理由で、バックモニタ画面切り替えもダメだ。

オプションで車からのギア位置などの信号を接続できるようにという考えもあるんだろうが。
SONYがそこまでやるかは疑問だな。

電源のシガーライター差込以外に配線不要がコンセプトだからなぁ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:03:43 ID:en8G/uH50
やっぱりサンヨーしかないですね 笑
ワンセグほしいね 笑
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:10:24 ID:JgP3NGbi0
>>517

パナもあるかな!
ソニーわ絶対にワンセグ非搭載だなぁ〜!笑
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:35:54 ID:IpG7RYb70
>>517
VICSに対応してから言えよ 笑
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:37:06 ID:SKFPx60Y0
>>516
シガーソケットじゃなくてCAN接続にしてしまえば、
車の情報(電圧とかタコとか吸入空気量とか油温とかetc.)も表示できるシステムにできるのに・・・

ワンセグはわざわざナビで見る理由が分からん・・・最近は携帯の殆どの機種で見れるじゃん
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:51:11 ID:xGND9B850
>>516
ちょwwww何の為の加速度センサだwwww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:52:41 ID:u5RNilfF0
地図カラーどんな設定してる?俺は
昼 ウォーム 夜 ミッドナイト
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:19:57 ID:KRIcDJSH0
俺も車でTVなんか見ないし、音楽でいいじゃん
と思ってたが、最近TVも見れた方がいいかな・・・・
って思いだしたw
ナビって、月に1〜2回使うかどうかだから、ナビだけだと
買うのに踏ん切りつかねえw貧乏性だなぁ・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:40:49 ID:Un36KKB10
通勤中にオヅラさんの番組とか適当に音だけ聞いてる
まあラジオ替わりだな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:21:44 ID:tJgoR1dO0
確かに1人の時はtvはいらないさ 見ようとも思わない
けどデートの時にあったらいいと思うよ
何かと話題作りにもなるだろうし
たまにお互い無言になるときあるじゃん
あ、1人の時もプロ野球みるかもしれない
やっぱワンセグ欲しいよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:28:49 ID:KRIcDJSH0
U2でワンセグ付いたら、ぜってー買うんだけどな・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:31:11 ID:5sZPTMw30
>>526
予価 9万円で〜すぅ!w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:46:58 ID:vDRy1Hym0
ワンセグイラネ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:52:51 ID:67XOeH/t0
>>520

車を限定すれば、原理的には簡単ですね。
問題なのは、不特定多数にどのように対応するかと、
自動車メーカーからのCAN IDのマップとビットアサインの入手(´Д`;)

シガーソケットは無くならいね。CANからは電源取れないw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 03:18:55 ID:g4ljlizp0
ワンセグがついてたらこの機種は買わなかった。
金額も良い値段になってしまうだろうしね。
冗談っぽいけど>>527の言うような価格になるだろう。そんなの誰も買わない・・・。
ワンセグは携帯でも見れるしね。

迷WAN BZN-200からの乗り換えだけど大満足。
強いて言えばスタイラスペンを付属品で付けて欲しかった。
保護フィルムは非推奨なんで指だと皮脂が着くし、どうも精度が良くない。
今は迷WANのスタイラスペンを使いまわしてるけど汎用品でも買おうかと検討中。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 07:11:17 ID:6NU4d+ej0
持ってない人大杉
現状車両の走行状態をほぼ正確に判断できているのに
いまさらギヤ情報をワイヤ接続がないコンセプトだから
ワンセグつかないとかアホか
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 07:47:19 ID:nnNWyBkI0
文系大杉w
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 07:53:13 ID:sr6E7yPAO
ワンセグはいらんが動画のビットレートを上げて
走行中でも同乗者が見られるようにしてけろ

あと使い勝手も向上してね
いちいち最初からじゃたまらんわ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 10:16:40 ID:B/TnyweC0
ワンセグついたところで走行中見れないんだったら意味ねーよって層が大半だろう...という前提で。

信号線入力で停止中を認識 → 回避改造できる
加速度センサで停止中を認識 → 回避改造できない

見れるようにする為にはソフトウェア上で切替えが出来るよう、メニューを『作って』おく事になるが、メーカーの姿勢としては問題だよね。
バックドア的な手法を用意して、意図的にリークするって方法もあるかもしれないけどさ、これも微妙。


もしnav-uにワンセグついてたら...
どうやって改造すれば走行中も見れるんですか厨がわんさかと湧いた事だろう...
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 11:01:26 ID:b63R0nXQ0
U1
縮尺2km以上の広域表示ではvicsの滞情報のレベル3の地図表示がでない。
(道路が赤く点滅するやつね)
1km以下の詳細表示ではでる。サポートにメールしたら「そういう仕様だ」
といわれたが、激しく嘘くさいな・・・

あと名古屋だけどレベル1の文字情報も見たことがない。設定なのか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 11:17:05 ID:h+IPeU2/0
>>535
>縮尺2km以上の広域表示ではvicsの滞情報のレベル3の地図表示がでない。

いつも100〜300mで表示させてるからU2でも未確認だわ。
ちょっと試してくる。

>あと名古屋だけどレベル1の文字情報も見たことがない。設定なのか?

U2だとVICSの表示が赤いときにボタンを押すと表示されるけど@三河
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 11:42:04 ID:B/TnyweC0
NAV-U2を使っている人に質問です。

取り付け時のナビの向き/角度に制限ってありますか?
頭上のバイザー近辺に、液晶面が下向きに近くなる様な状態で取り付けようとしているんですが、この状態でも加速度計・ジャイロによる位置検出は可能なのでしょうか?

538536:2008/01/30(水) 11:45:55 ID:h+IPeU2/0
>>537
>>16-20

下向き状態の位置検出はワカンネ
メーカーに聞いてみたら?

俺のIDU2だwww
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:37:43 ID:PdZRCXC0O
つ 走行中に動画見る方法

クレードルから外す
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 13:26:43 ID:Q+l7+Y3Y0
ワンセグほしいですう〜〜 笑

ないよりあったほうがいいですう〜〜 笑

交差点も拡大して欲しいですう〜〜 笑
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:04:53 ID:lgA/p1Ko0
540>>
ゴリラ買えよ
542536:2008/01/30(水) 16:54:36 ID:wc8NfTi80
>>535
U2も同じだった
1kmまでは表示されるが2kmからは×
2D/3Dともに同じ仕様
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:13:09 ID:Q+l7+Y3Y0
>>541
位置精度が低いそうなのでなやんでるんですう〜〜 笑
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:20:40 ID:5sZPTMw30
>>543

お金あるのぉ〜?笑
高いの飼ったら?笑
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:59:40 ID:Q+l7+Y3Y0
>>544
お金はくさるほどありますよお〜 笑
高いのでお勧めありますかあ〜〜? 笑
546537:2008/01/30(水) 18:17:44 ID:B/TnyweC0
>>538
レスありがとうございます。

Sonyに問い合わせてみました。

「自動車内のダッシュボード上に設置いただくことを前提」
逆さだと「NV-U2の位置補正機能が正しく動作できない恐れ」
だってさ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:53:58 ID:2wGKBgAQ0
最寄り検索が5kmの範囲ってのが不便
どんなに遠くても「最寄り」が見つかるまであきらめないで欲しいw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:57:24 ID:R/doh2XK0
>546
想定外の使い方で聞いても
メーカーはそう答えるのが普通だろうな。

実際使えるかどうかは試すしか方法がないと思う。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:15:38 ID:o836x4VL0
>>545
パイオニアのサイバー・ナビ(だったっけ?)
が評判良いみたいだよ。

とマジレスw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:16:23 ID:2i7TClIh0
>>545

それでしたら、車ごと変えて
おNEWで、お好きなようにねぇ〜! 笑
洗濯!?わキミの好みでねぇ〜!笑
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:28:45 ID:Q+l7+Y3Y0
>>549
高いのだと、パナソニックかパイオニアの2択らしいですね〜 笑
ちなみに、人気があるのはサイバーではなく、楽ナビらしいですう〜 笑
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:31:45 ID:2i7TClIh0
>>551

おっ!もう機種決定か〜ぁ!笑
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:36:34 ID:aoE5Xr5P0
>>525
>たまにお互い無言になるときあるじゃん
そういう時は無言でいいんだよ…
その無言がダメという女とは別れた方がいい、絶対に。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:43:08 ID:Q+l7+Y3Y0
>>552

いやあ〜 まだまだあ〜 笑
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:48:14 ID:2i7TClIh0
>>554
ベンツでわ nav-u 似合わないから
いいの選んでね〜ぇ! 笑
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:16:25 ID:o836x4VL0
>>554
楽ナビなんて安いの買うなよ。
金もってんなら、サイバーでしょw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 21:31:44 ID:Q+l7+Y3Y0
>>556
だって楽ナビの方が評判いいしい〜〜 笑
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:14:32 ID:KRIcDJSH0
ここ来てる時点で財布はしれてる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:28:06 ID:hxcpjaLg0
>>558

あ な た の財布 わ? 笑
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 02:17:52 ID:gJoMiIz20
ワンセグなんてせいぜい3インチの画面で見るもんじゃないの?
それ以上になるとボケボケ感が。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 06:51:21 ID:aS8zdQjQ0
テレビ中毒。
562535:2008/01/31(木) 08:37:06 ID:Jbmv8qME0
>>536
有り難う。安心しました。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:51:28 ID:kGGtyFjW0
一昨日購入。

テレビイラネと思って買ったんだが、とりあえずビデオをエンコしてみた。
QVGAサイズだけじゃなく480x272まで表示が出るのは確認できたけど
下のバーって消えないの?

あとビットレートは1000Kbpsでも問題なく再生できたがどこまで大丈夫?
フレームレートは15fpsより上げるとダメダメになったけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 12:59:16 ID:dnV92H8q0
N905買ったので、滑り止めシート敷いたダッシュボードの上に卓上ホルダ置いてワンセグ観てる
U1と並べて使ってるけど、ナビとワンセグは別画面で観るほうがストレス少ないと思う
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:58:00 ID:fD5n1cOg0
 素朴な質問

 〇 U2とミニゴリを比較した場合の長所短所はどの辺?。

 〇 で、トータルでどっちが高性能?。

 〇 で、つまりどっちが買い?。

 量販店でピコピコと操作試すのもなんだしなぁ・・・端的に
どっちがいいのか教えてたも。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:04:16 ID:jTUAaz/T0
>565
結論:うざい奴はミニゴリ買え
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:33:19 ID:FEedwk7X0
>>565
マジレスするとだな
565がPNDに何を求めるか、だと思う。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:37:26 ID:OebgW2/BO
>>565
両方買って気に入った方を使えばいいじゃん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:46:45 ID:fD5n1cOg0
 >>565

 いやぁ、この手の質問なら価格.comのほうが適切だと思ったんだけどね、
そんでも此処の人間の方が大局的な評価をしてくれるんじゃないかと思って
さ・・・・マジレスありがとう。
 私的にはHDD等の上級機種ほどの機能性を必要としてないので、簡素に使いたい
ならどっちに軍配が挙がるのかと・・・そういう素朴な疑問なんだけど。
 
 細かい比較材料は別所で済ましてきたから、U2が買いかどうかズバリ指南して
貰えれば即決することにする・・・・・嫁から支給される小遣いをセコセコと貯め
た10枚を有効に使えるか否か、ひとつ背中を押してやってくれ。
 
 
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:48:39 ID:fD5n1cOg0
 すまん、>>567への誤り。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:54:42 ID:FEedwk7X0
>>569
マジに考えてるようだから、マジに答える。
ナブ2はカーナビ以外の機能はないと思ってた方がいい。
ナビの最中に、音楽聴いたり、ビデオ見たりできないから。
ただ、光ビーコンVICSは使ってみると、やはり便利だ。
時々、突っ込みいれたくなるけど、渋滞情報を考慮したリルートは
都内を走る場合、ありがたいことが多い。
オレ的に、ナブ2が気に入った点はもう一つ。
スタンドが車に固定ではないこと。
先日も車検で代車出してもらったんだが、簡単に引越しできた。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:02:31 ID:fD5n1cOg0
 >>571
 至極簡素なレスをありがとう。よし、週末にでも調達するとしよう。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:15:32 ID:Alo5YQpC0
>>563
>下のバーって消えないの?

設定で消せた希ガス
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:42:34 ID:hxcpjaLg0

希ガス。。。そう願いたい?! 笑
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:21:56 ID:mP/FQWe20
春になったら3でるかなあ〜〜? 笑
ミニゴリも新型でるかなあ〜〜? 笑
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:28:42 ID:bX5wipq10
>>573
消せるのはナビ画面だけ。
動画のは消せない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:42:15 ID:Hj9ibpUU0
>>575

延期かな? 笑
だいぶ地図データも変化したし
高速料金も秋に変更だし。。。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:53:02 ID:x/jinoAH0
>>577
進化は終わらないから、ずっと延期してたらいいよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 07:32:47 ID:0IiP+pmR0
地図更新で5000円以下
更新ファイルDL方式でWM決済可

だったらいいなぁ、こんなのに更新料1万以上とか出す気にならんぞ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:42:58 ID:e1u3lzKp0
夢見過ぎ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 10:05:57 ID:EZS4No3O0
パナのPND出たけどミニゴリ買ってたら今頃後悔してただろうな
U2買うときミニゴリとどっち買うかさんざん迷ったが
U2買っといてよかった
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:13:21 ID:FpoynnGQ0
おれは初売りで29800円のU1買って良かった。
俺にナビはほとんど必要ないってことがわかったから。
20万のHDDナビなんか買っていたら絶対後悔してた。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 11:21:12 ID:k7HwnM4c0
>>581
どっちかって言うと、ずっとパナに期待して待ってた方ががっかりだと思うけど。
あれだとミニゴリとおんなじだし。
584563:2008/02/01(金) 12:22:56 ID:14oNA9fP0
>576 Thanks

再生位置表示にしておけば272まで使ってもうっすら透けて見える。
巻き戻し・再生/停止・早送りなどの機能表示では見えない。

結論

○縦は240までに納めた方がよいが、272まで表示されないこともない。
○下32ドットはバー表示用とあきらめる。
○横は480まで大丈夫。
○フレームレートは15fpsを超えないこと。超えると描画がめちゃくちゃになる。
○ビットレートは384Kbpsを大幅に超えても問題ない。

そんなことより、輝点があることに気付いた。鬱だ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 14:42:02 ID:PcPeyDVvO
パナはナビとしの性能が微妙だから、問題外だと思う
詳しくは専用スレを覗いて下さい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:54:39 ID:6LOzgqul0
走行中に動画みれる方法教えてけろ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 18:51:15 ID:WzUvoUst0
>>582
俺は買う前にほとんど必要ないとわかっている
ナビが必需品というやつもほとんどいないだろ
仕事で使うの除いて
588 株価【45】 :2008/02/01(金) 19:46:31 ID:Mtv8Rz/F0
高速道路を良く走る人には、必需品に近くなってると思う。
VICS利用してよく解かったけど、高速って、事故とか渋滞多いんだよね。
で、回り道でも早く着くの計算してくれて、道案内してくれるのって、すごく助かる。
病院とか予約の時間があるときは、一般道でも渋滞情報はすごく役立つ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:50:16 ID:8MZkxVQI0
>>588
そんな都会住んでないよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:24:35 ID:bdXP3aD60
首都高ムカつくよなw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:28:04 ID:iPzH/zpU0
>>586
>>539

>>587
それがいるんだよ
車選びに純正ナビでgdgd言う奴らが・・・
全体で見ればほとんどがナビ必需派だと思う、金なくて買えないってのも入れればなw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:32:15 ID:+3lqbDqw0
>>590
首都高の渋滞は表示されても、迂回路が存在しない。
下道も含めれば迂回路は無いわけじゃないけど、時間が掛かりすぎて無意味な迂回路。
まぁ、商売で走っているプロのドライバーが渋滞の中にいるのは、それなりの理由があるからで…
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:32:39 ID:MxMzIcr00
>>591
横レスだが、>>587氏が言っている必需品とはそういう意味で言っているの
ではないと思われ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:08:48 ID:BOd/bpIC0
そういえばオービスポイントを登録できるツールを提供してくれた人、見てるかな?

サウンドの設定が出来るようになったみたいだけど、
設定しても以前と同じサウンド4固定のままだったのは俺だけかい?(ペレッペレ!って音の奴)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:43:11 ID:1i7LY+Wt0
確かに。変更しないから気づかなかった
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 04:49:07 ID:HAE717Zq0
>>594
私も同じです。サウンドの変更が反映されずサウンド4のままでした。
ちなみにU1使用です。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:37:48 ID:fv43W1pX0
ストラーダポケット近所のヤマダで698だった
お話にならんな
ソニー嫌いだけどU2だけは認めてやるよ
だから早くうpデートしやがれ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:32:41 ID:hG+EhXyP0
てっきりうpデイトはロハかと思えば有料だってさ。
有料でネットからPC経由でダウンロードするくらいなら、ソニーサービスとかでやってくれないか。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:41:29 ID:fv43W1pX0
不具合修正だけじゃないソフトウェアのバージョンアップもあるなら地図更新込みで10000円まで出す
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:01:53 ID:O+bXwcee0
カーナビ部門では一旦撤退したことを考えると、この市場では新入りと考えられるので、
顧客確保とイメージ戦略と話題作りとして、更新2回までは無料としてくれないかな。
そしたら、ものすごく出来の悪い機種じゃなければずっと付いていくぞ!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:11:47 ID:f0IyhAIJ0
>>600

とても無理な、お願いですね〜! 笑
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:00:06 ID:IEa37nIB0
nyで拾(ry
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:30:48 ID:Id9Mrn0N0
アップデート有償ってどこの情報??
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:32:25 ID:yw89lXdjO
ペタマップインスコしたらPCいかれた

ソニックステージといいソニーのソフトウェアはなんでこうなんだ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:58:42 ID:jAcSOS2m0
>>602
CD版ゴリラが3万が売ってるから、実質2万切(ry
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:02:33 ID:Me8Rcp0Z0
NAV−Uって、ビーコン買わなくても渋滞部分って赤く表示されますか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:29:06 ID:GG+r/iRM0
ビーコン無いのに、どうやって渋滞情報を取得するんだよ。
無くても渋滞情報が表示されるなら、ビーコンユニット売る必要も、買う必要もないじゃん。。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:34:54 ID:4b0fMWe40

FMが入ると勘違いしてるとか?笑
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:52:24 ID:vyX2T9Ng0
ちがうのか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:55:25 ID:4b0fMWe40
>609

誰? 笑
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:02:49 ID:vyX2T9Ng0
だって、楽ナビとかストラーダってビーコン買わなくても、
渋滞マークでてくるんでしょ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:07:34 ID:4b0fMWe40

nav-u にわ FMありません!
よってビーコン買わないと渋滞マークでましぇん! で〜すよ!笑
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:18:35 ID:4b0fMWe40

そういえば、今月のストラーダの仕様にFM明記ないなぁ〜!笑
http://panasonic.jp/car/navi/products/MP50/kihon/spec.html
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:19:16 ID:vyX2T9Ng0
>>612
サンキュ!

それではビーコンがあれば自宅にいながら渋滞チェックもできるんですね?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:20:53 ID:9O9ZdxQ+0
>>614
ビーコン送信機の近くにいないと受信できません
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:22:53 ID:4b0fMWe40

ただし、近所にビーコン送信機がないと
すぐに渋滞チェックできないので
ご注意の事! 笑
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:24:42 ID:vyX2T9Ng0
買うか買うべきではないか迷ってます。
買う気になる様後押ししてくれませんか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:26:08 ID:4b0fMWe40

何処に住んでるの?都会!?笑
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:34:36 ID:vyX2T9Ng0
愛知県!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:38:07 ID:4b0fMWe40
ミャヤー 笑 
VICSにいい場所だね!
>617 が合理主義なら買うべきかな?
自宅にいながら渋滞チェックわ
ビーコンの下を通過しないとダメだからね!
あとわ、おまかせね〜!笑
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:40:40 ID:vyX2T9Ng0
>>620
サンクス!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 04:30:21 ID:cl5SAnAt0
ワンセグはまったくもって要らんが、FM-VICSには対応して欲しいなあ。
出先でいざ帰ろうとするときの広域情報が欲しい。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 05:40:06 ID:Z4oaLspk0
確にFM機能がないのにVlCSに同じ金払うのはあれだな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:42:44 ID:Pwp7ypQ20
まぁ、FM内臓だった前のXYZも、FMは滅多に受信してなかったし、
高速の情報って、高速乗ってからしかビーコンで受信しないことが多くて、
高速乗ったらすぐ渋滞という罠に何度か嵌ったな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:56:15 ID:z63ucv0U0
FMしか無いところも多いし
FM・光・電波対応は常識だと思ってた、だから買ってない
田舎はFMしか役に立たないからな・・・
626404:2008/02/03(日) 14:06:01 ID:WCZHqb7M0
>594
了解。確認したところサウンド4のままでした。
後で変更版を上げておきます。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:08:39 ID:rDQDhE970
>>626
乙よろ〜
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:25:08 ID:kZtralDT0
>>624
>XYZのFM
普通は車体のアンテナに接続してバリバリ受信させるもんだけど。
フィルムのはダメだったな。
スレチスマソ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:53:41 ID:4b0fMWe40
630404:2008/02/03(日) 22:15:44 ID:WCZHqb7M0
nav-u用のオービスとネズミ捕りのデータ作成用プログラムとデータをUPします。(2箇所にUP)
ttp://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=00689
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1202044491405437.MNJqNF
DL pass nav-u2

以下のHPより、本日のオービスとネズミ捕りの情報を取得しています(943ポイント)
ttp://www11.plala.or.jp/sp1/
プログラム起動後、添付のCSVを開いて不要データを削除後に、Nav-u形式(XML)で出力して下さい。
作成したXMLファイルは、Nav-uツール又はメモステでNav-Uに転送して下さい。
カシミール用のデータ(Pot)も作成できます。
必要な方はどうぞ。

変更点)
・データが増えました。(917→943ポイント)
・サウンド設定が出来なかった点を修正

注意)
・.Net Framework2.0 が必要。
・Nav-Uには500ポイントしか登録できないため、500ポイント以下にしてからNav-U形式に出力する必要あり。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:26:25 ID:z63ucv0U0
>>630
神乙

レー探のが高機能なんだろうけど
これのおかげでGPSレーダーの代わりになるし本当に専用機なんて必要か?
と葛藤しっぱなしですよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:31:09 ID:vYXgKT6l0
>>630
U1には対応してますか?
633404:2008/02/03(日) 22:44:05 ID:WCZHqb7M0
>632
データの中身を見る限り、U1に対応していそうですが未確認です。
誰かU1で使っている人はいませんかね。
634632:2008/02/04(月) 00:18:42 ID:iH0uD6/a0
>>633
本日U1を購入してきました。
で、PCにインストールしてはみたものの転送ができなかったので・・・

再トライしたら無事認識しました。有難う御座いました。

しかし、偶然目の前でU2買ってく人いたのにはビビった・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:31:39 ID:Z9oJZvyO0
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 06:07:14 ID:BYRdJdep0
>>630さん
総本山より修正対応がよいですな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:04:14 ID:3Rmnow1P0
>>630 Thanks !!
nav-u 最高です。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:10:11 ID:u3S1sR8O0
>>635
PetaMap重すぎ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:38:43 ID:Ecu/Wcod0
>>630
乙!
ネ申すぎるw
640 株価【54】 :2008/02/04(月) 10:44:02 ID:rHi2bINa0
>>631
俺は、レー探つけてないけど、付けてる友人の車に乗ったときの話。
カーロケがついてるから、覆面含めて、パトカーや白バイの追尾走でのスピード取締りに効果覿面。
オービスは、夜間でもない限り見えるし、一般道なら制限+30以内、高速等なら制限+40以内なら、捕まらないしね。
夜間はそんなにとばすことないだろうし、とばす人はカーロケ付きのレー探付けた方がいいだろうね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:39:05 ID:4BHEshjl0
カーロケは東京・神奈川以外は、ごく一部でしかレー探では見つけられないよ
みんな随時、新型に切り替えてるからね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:44:24 ID:C2Cq/cTY0
流れが良い道以外は法定+10km以下でしか走らない俺には
スピート取締りは無縁w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 12:28:12 ID:y4H6np000
50km/hオーバーからは一発免許取り消しで
もしかしたら危険運転罪で裁かれる恐れがあります。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 14:04:39 ID:AbnWZIO70
俺は制限速度+20kmだね、1点で済むからね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:40:28 ID:I1gwIl5GO
>>640
ココだけ5年前のスレかよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:45:45 ID:UMX8AiozO
俺はユピテルのカーロケGPSレー探使ってるけど、
カーロケなんてアテに出来んよ。タクシーに反応しまくり。
警察は確かAUの電波?使うんじゃなかったっけ?
あ、でも地方では効果あるかも。ただ今後はカーロケーターシステム傍受?は地方でも難しくなるだろうね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:20:23 ID:z45l/qaI0

あなたの後ろで覆面パトや白バイが特別にサポートしますぅ〜!笑
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:34:21 ID:2QlV5ljq0
どこの話?
ってか、何か別のものと勘違いしていない?
カーロケ自体はタクシー(の何?無線?)とバッティングするようなもんじゃないよ。

警視庁、神奈川県警はまだ旧式のカーロケだからちゃんと反応するけど、
埼玉、千葉、茨城はすでに新型カーロケ移行済みで解析不可。
少なくとも、俺の使ってる2年前のレー探は、都内・神奈川なら
パンダにはきちんと反応するし、誤報もほとんどない
(警報があったら、ほぼ間違いなくパンダを見かける@一般道)。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:35:01 ID:UMX8AiozO
あと、俺は夜間の方が飛ばし気味だなあ。
まあこれ以上はスレ違いなのでやめときます。
っていうか、あの超無意味なAV機能、メモリから削除出来ないかな??
使わなきゃいい話だとは思うけど、削除してメモリに空きができたら、もう少し操作レスポンスが上がる気がして。。。

で、あんな付加機能は標準搭載せずに、HP上でオプションアプリとしてDL出来るようにして欲しい
ゲームとか、自分の好きなの色々選べるようにして。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:40:02 ID:UMX8AiozO
>>648
俺は神戸なんだけど、タクシーもカーロケ使って配車管理してるみたい。
もちろん、パンダも拾う事はあるけど、大方タクシー拾ってます。
でも、俺の壮大な勘違いだったらゴメン
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:48:19 ID:z45l/qaI0

夜間も、パンダがサポートしますぅ〜!笑
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:51:21 ID:z45l/qaI0
653 株価【48】 :2008/02/04(月) 21:18:12 ID:rHi2bINa0
>>649
そんなあなたにnav-u1
無駄な機能無くて、今では超安値。
ビーコンも配線なしでスッキリ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:58:08 ID:UMX8AiozO
>>653
俺は結局、2GBのメモリと新型という理由でU2買っちゃったけど、確かに1の方が色々スッキリしてるみたいだなあ。
ビーコンはまだ買ってないけど、1みたいにスタンドに付けられたらいいと思た。
営業車と自家用車で両方使えるからこれにしたんだけど、ビーコンの付け方を工夫しないと。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:21:45 ID:xOi7ru5x0
>>630
遅れたけど不具合報告した者です。
対応ありがとうございます!感謝感謝
656404:2008/02/04(月) 23:18:57 ID:4xJhaQWU0
ビーコンはクレードルの前端(GPSユニットの先)にマジックテープで取り付けるとスマートだよ。
ビーコンのケーブルは、ビーコンをバラして、縦方向に入った補強スリットを破壊し、ケーブルを押し込むと半分以下の長さにできる。

Excelファイル貼り付けた写真をUPします。

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1202134671886487.2KTI7y
657404:2008/02/04(月) 23:24:34 ID:4xJhaQWU0
パスが判らなくなりましたw
再度UPします。

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1202135002536319.DBWLG3
Pass: nav-u2
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:32:49 ID:z45l/qaI0
おお! hiro 〜!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:41:00 ID:n4QSLH760
>657
この切り替えスイッチがいいな。
本当ならはじめからこういう切り替えスイッチが有ってもいいようなきがするのだが。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:54:43 ID:UMX8AiozO
>>657
今、長期出張中なのでPCが見れず携帯だから画像見れないので、
帰ったら参考にします。ありがとう。
PNDってのは、まだまだ発展途上の世界なんだな。もう一声、ってとこで詰めが甘い。
でも本業のナビ機能は十分実用的だと思うから、U2自体は気に入ってる。まあ不足はユーザーの工夫で補うもんだね。
出張から帰ったら早速ビーコンとクレードル買いに行きます。
661404:2008/02/05(火) 00:05:30 ID:HpiM33qT0
本当にもう少し工夫すれば使い勝手が良くなるのにと思う。
ビーコンは両面テープでダッシュボードに貼り付けるのがデフォとは、PNDの良さを殺しているよ。
パナやサンヨーは上位機種との棲み分けを考えてるだろうからしょうがないけど、SONYは上位のナビを持っていないからもっと頑張ってほしい。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:45:04 ID:bbamo9RW0
>657
まだ u2持っていないんだけど
その内買う予定。
今の段階で元の配線がどうなっているのか不明で
この写真だけでわかるような気もするんだけど
後に間違いがないように、この追加したスイッチ&配線の配線図を書いてもらえないだろうか。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:54:32 ID:dX1L/cHE0
>>657
GJ!
664クレードル改造者:2008/02/05(火) 11:11:06 ID:8gggrEhH0
>>657
GJ
こんなに小さいリレーが有るんだ〜。秋葉原が懐かしい。
色々考えたけど、仕込むスペースが小さかったからスイッチだけにしてた。

以前、自律OFF時に大きな交差点で右折待ちしてたら、自車位置がフラフラしたので
自律ONにしてみたら、それが止まった事がある。
それ以来、自律の効果を少し見直した。(偶然かもしれないが)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:40:26 ID:hrDXTr2s0
>>661
自分はソニーの他機種使ってる

一般道の光ビーコンは、受信範囲が確か数m程度のピンポイント
取り付け方向を間違えると受信できない車種ありって事だった

多分その辺を考慮して、セパレートにしたんじゃないかなと思う?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:20:36 ID:9crRHXws0

単なる薄型デザイン上
自然に外付けとか? 笑
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:20:12 ID:wGr28WM+0
これの次のモデルはいつ発売でしょう?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:32:11 ID:g6gOysq10
>>667
明日じゃね?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:43:49 ID:E1Znp6Re0
>>667
年末!?
なにしろ地図が1年前だと
白けるもん!笑
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:52:32 ID:WN0J0bDE0
671404:2008/02/06(水) 00:56:42 ID:jbhA0YU00
クレードル改造の配線を追記しました。

ttp://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=00695
pass: nav-u
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 08:31:44 ID:ROEbR/fs0
一般道距離優先で地元民しか走らなそうな道に誘導され、
スイスイすすんでたらネズミ捕りに引っかかり赤切符。免停60日。
裁判・出頭・講習2日で4日も会社を休めないよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 08:51:47 ID:M4o4CAxd0
確に案内された入口が侵入禁止とか、時間帯規制と言うのもあるよね。
まあ知ってる地なら標識に目が行くんだけどたまに罠じゃないかと思うような標識の位置な時がある。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 08:58:42 ID:WN0J0bDE0
免停ってなにしたの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 12:15:23 ID:dKmsD9QD0
404様いつもありがとうございます
あなたのような方がいると夢と希望とアナルが広がります
自分は半田とか苦手なんでたぶんできないでしょうけど
見てるだけでも楽しいです
ヤフオクで改造代行で出品されるのをカリ首をなが〜くしてお待ちしております

ところでコリドーミニは金額に見合った価値はありますか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:36:24 ID:NsBC61RG0
>>675
ぐぐるで最初に出るページみたらスゲー
677404:2008/02/06(水) 20:30:56 ID:jbhA0YU00
>675
コリドーミニは効果絶大でした。
私の車は熱反射ガラスなので、無しだと測位に時間がかかり、ビルや山のそばでは衛星ロストが頻発しました。
Fガラス上部の電波透過箇所にコリドーミニのGPSアンテナを付けると、すぐに測位してロストもほとんど無い状態です。
位置の精度も大きく上がりました。
ま、現状で問題なければ付ける必要はないでしょう。

改造代行、興味がありますね。
間違って壊すと大幅赤字になりそうですが、送料別で3千円くらいならやっても良いかな と思います。
高いですかね・・・
678662:2008/02/06(水) 20:47:37 ID:fDEKVNTB0
>671
感謝 マジで感謝です。
きっちり保存させて頂きました。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:51:23 ID:fDEKVNTB0
>677
送料別で3千円
安w。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:02:49 ID:/fs/ueZV0
熱反射って冬の太陽の赤外線まで反射しちゃうよね・・・。
夏の室温Up度のほうがはるかにでかいから
合理的っちゃー合理的だけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:11:19 ID:EeUQBUGk0
誰かnav-u1のクレードル改造した人はいないの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:06:02 ID:DkXKtyVn0
>>671
みてみたけど、自分でやる気には全くなりませんでした(難しそう
乙であります
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:15:56 ID:6H746PJK0

なぜか nav-u NV-U1 の方が高いぞ! 笑
http://kakaku.com/itemlist/I2010201045N101/
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:37:26 ID:NsBC61RG0
>683
おもしれー!
U1じゃなきゃ出来ない裏技とかあるのか!? PSPのエミュが動くとか(嘘
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:49:09 ID:6H746PJK0
裏技わないよ! 笑
U1わ
電池の持続時間が長い!
ビーコン 一体で取り付けが楽!
がっちりした筐体!
これが逆に高評価なのかな? 笑
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:05:40 ID:BQ/5ea6t0
>>683
旧モデルで取り扱い店舗数が少なくなればこんなことになる。
別に珍しいことでもない。

もう少し笑えるネタをくれ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:21:12 ID:atBzwveC0

あの新製品VICSなしで騒いでいるぞ! 笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103010548/SortID=7352734
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:39:49 ID:ESyF888g0
ひどい日本語だ・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:55:58 ID:mE+4SBLC0
>>687
笑ageの基地害くん
あえて釣られてみるけど
そんなに暇だったら404様みたいに世のため人のために役立つようがんばってくれ
ずーっとここに張り付いてて妄想u2使うときってあるんすか?
そんで価格の情報はみんな見てると思うし、キモスなんすけど

そんなあなたにDQNなミニゴリ&ポケストをどうぞ!!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:03:17 ID:atBzwveC0
>689
大笑
改造だって!?
ソニーで保証されませ〜ん!笑
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:10:49 ID:atBzwveC0
それよりも
ドジな奴が下手に真似て
nav-u 煙を出して、お釈迦になったら
お前ら補償してやれよ! 笑
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 06:21:41 ID:qt/7qI7l0
>>687

騒いでるのはお前だろ 笑
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 07:46:16 ID:Kyl2KBBc0
>>692
× 騒いでるのはお前だろ
○ 騒いでるのわお前だろ

ぼくわage厨、妄想U2オーナー! 笑
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 07:55:18 ID:AjgYfBTp0
>>674
40キロ制限の一般道を71キロで走って一発免停
かつ、4ヶ月前に高速を35キロオーバーで3点食らっているので合計9点

昨日、会社で始末書書いたよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:40:16 ID:GYPUrDa20
旧型買ったのですが、VICSってお勧め?
あまり意味ない?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:53:49 ID:slMVkesv0
>694
車の運転しないほうが良いと思うw
30kオーバーっていっても実際はもっとだしてたんだろ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 11:50:10 ID:MvjuQCx5O
>>695 居住地とか移動エリアによると思います
田舎道を通勤にしか使わないなら不要だし、
日々違う街を走るなら有効だし。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:05:28 ID:atBzwveC0

>693
おお!凄い学習効果!笑
きみが本当のage厨 !笑

>694
将来、こうなるかな!?
注意:親展! 閲覧わ >694 本人だけ!
ttp://www.socialdailynews.com/diverse/cars.htm
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:29:26 ID:tUsf8ZOe0
まあどういう道かは知らんが片側一車線でそんな飛ばすのはどうかな。
でもたまに狭いのに50キロ制限なんてあるよね。
700 株価【53】 :2008/02/07(木) 12:48:13 ID:otwe47hN0
>>695
俺が思うに、nav-uと言う選択は、VICSありの恩恵が受けれるからという部分が多いんじゃないかと思う。
せっかくソニーにしたのなら、VICSつけなきゃ損だと思うよ。
ま、ビーコンない地域しか走らないのなら、宝の持ち腐れになっちゃうだろうけど……。
ナビ買ったってことは、それなりに知らない道も走るんでしょ。
農業用軽トラとか田舎道数分の通勤用車じゃないんだったら、VICSつけるべきだと思うよ。
高速走ると、その恩恵が身にしみるよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 14:12:47 ID:wT/zsUdb0
>>699
広いのに、40km制限なんて道もあった。

それこそ、よくネズミ捕りしてたよw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 15:34:39 ID:Ksdo/gaQ0
それ、横浜郊外の環4号だ罠。
わざとだなあれは。
飛ばそうと思えば何キロでも出せそうな直線がある。
でも40キロww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 15:35:23 ID:l3vD5uX70
>>700
な、なぜそこまで…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 18:55:43 ID:uKz7IQSrO
>>700
ソニーからなんぞ言われとんのけ?
こそっとビールでももろたんちゃうんか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:37:01 ID:mw1GmJmc0
狭くて曲りくねってて片側は田んぼに落ちちゃうような道が制限速度40`なんだけど、
俺の腕では30`までしか出せん。

なのに幅広真っ直ぐで両側に歩道まである国道がなぜ同じ40`???

                         >>神奈川県警さん
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:45:49 ID:McbsN2lR0
>705
制限速度40`ですが
おまえの下手糞な運転では
25`で走行しろよ。
ガキみたいな質問するなよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:03:00 ID:OmMkflLC0
404さん
エクセルファイル見れないので違う方法でアップお願いします。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:04:23 ID:jhxSob3VO
705が本気の質問なら、あまりにも悲しすぎる。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:13:30 ID:g6TiRYD50
>>705
国道の制限速度は国交省が決めるだろうに
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:19:16 ID:HdED0DdJ0
(ピコポ)
PTPS稼働中
路線バスをご利用下さい
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:14:31 ID:61ttaJO90
オレほとんど毎日、制限速度の倍近い速度で走っているなら。
3トン車が走れる程度の幅の舗装路で、ほとんど直線。


制限20の所を35以上出ていると思う。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:26:40 ID:S/700LFp0

次期モデルにスピード超過で警告ブザーが鳴るようです!
となるかな? 笑
新着だよ!
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?022206
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:38:07 ID:EO3UJ3BlO
営業車乗りの自分には重宝するよ、VICSの渋滞情報は
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:53:47 ID:S/700LFp0
>713

都内なら新宿、目黒、上野
案内にビックリするから! 笑
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:35:22 ID:ZEFH1biV0
高速はまだしも、一般道のVICSは、まるであてにならない。
渋滞でもないのに渋滞表示だったり、迂回路といって
VICSが設置されていない渋滞路に案内したりと散々。
一般道で迂回経路を検索し始めた時は、無視するようにしている。
一般道で役にたったのは、工事中の情報ぐらいかな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:46:47 ID:S/700LFp0

センサーが駐停車や木を拾っているのかな?
当たる時もありますよ〜! 笑
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:58:06 ID:GBFEqOxJ0
U1だけどシガーアダプターってクレードルに挿すのかよ
ドライブ中たまにしか使わないからバッテリー切れていて
本体の差し込み口が合わなくて、あせってしまったよ

家に帰って説明書みて唖然とした
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:59:03 ID:eh9IZyOX0
先に説明書読めよw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:01:52 ID:sEDqal380
光ビーコン拾う為に渋滞している幹線道路に突撃しなければならない矛盾…orz
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:02:47 ID:ESyF888g0
>>719
あるあるw
渋滞回避リルートが楽しいからあえていっちゃう
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:10:13 ID:yvDxMPCl0

家の近くに光ビーコンあるけど、
都内の場合、地区分割しているため
その都度、更新されると
nav-u が考えこむよぉ〜!笑
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:13:40 ID:9lDWXyeu0
今度の週末はU2で初遠出、初高速。
東京方面に行ってフル活用してみようと思ってたが・・・・


週末東京雪かよおい!!!!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:18:08 ID:yvDxMPCl0

東京わ、そんなに積雪しなよぉ〜!笑
でも東京周辺の通行止めがヤバイかもよ!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:30:35 ID:TMFRVGaK0
今週末もこんな感じかな

http://news23.org/news1893.jpg
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:39:07 ID:yvDxMPCl0

それ積雪後の積雪と凍結だからね!笑
降り始めは、いいのだが。。。
土曜に、どれだけ降るかによるかもね!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:42:29 ID:VABhZWvG0
>>719
それがビーコンの当初からの問題だよなぁ。
たいがいは交差点の後にある。
直前でも困るが、出来れば方面看板の直前で受信すると嬉しいのに。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:56:55 ID:yvDxMPCl0
? 笑
都内わ
交差点の前だけど
田舎わ後ろかぁ〜?笑
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 00:58:57 ID:yvDxMPCl0

手前にあるのもあるけど
それ別目的のビコーンがあるよね〜!笑
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 01:12:26 ID:yvDxMPCl0

PCの信号機制御かぁ〜!笑
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070730/137117/?ST=device
730 株価【55】 :2008/02/08(金) 01:46:33 ID:+n4MJoLn0
>>717
シガライター常時接続がデフォでは?
私はそうしてる。
エンジン切って、給電停止されると、自動的にナビも電源オフになり、エンジンかけて給電開始すると、自動的にナビもオンになるよ。
一部、シガライター常時給電のクルマもあるから、注意だけど。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 01:56:18 ID:yvDxMPCl0

細路ファンの方でしょう〜!笑
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:22:24 ID:VcgpnCQA0
>>730
めったに使わないんで普段は取り外して収納箱に入れっぱなしなんだわ
あとスポーツカーで目線が低いんでダッシュボードのナビが目障りってのもある

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:26:49 ID:VcgpnCQA0
U1、確か一ヶ月前に家で充電しておいたんだけど結構、電源OFFでもシステム維持の放電が多いのかバッテリーの消費が激しいね
リチウムイオンの深放電って確か良くないんだよね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 07:39:37 ID:POKwN+Xt0
>>717
シガーソケットから直接本体に電源繋ぎたいなら
PSP対応シガーアダプターがそのまま使えるよ。
コネクタ形状も電圧も全く同じだから。

ソニー純正ならコレ ちょっと高いけどね
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PSP-180.html?sssid=

ただし、ヤフオクとかで同等品が1000円以下で売られてるし
おれはソレ使ってて問題なく動作してる
735赤切符:2008/02/08(金) 09:01:17 ID:yaoysk8I0
>>696 ごめん。年間4万キロ走る職業。無理。

すぐあとに、4トンロングトラックの運ちゃんがが61キロで捕まり(一般道リミッターつけてたらしい)、
30前後のお姉さんもほどなくして捕まってたから、だれでも軽くスピード出せる道だと思うよ。
取締りしてたところは、左カーブ+小高い丘の直後、警官が目に入ったときにはレーダーがこっち向いてた。
取り締まり地点の直後に?字路になっていて、捕まると小道に誘導されるようにできてた。
取締りのために作られたような素敵なところだったよ。レーダー探知機つけてたら結果は変わったかもね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:08:21 ID:iz9wyR/D0
それ本当の罠だ。一種の囮だな。
てか、そういうところで取締やるより、交差点の誘導どうにかしろ。
歩車分離になって黄色のタイミングがわからなくなった。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:10:07 ID:zdEcgB1b0
クレードルに装着してバッテリで動作させたら走行中も動画再生可能?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 11:24:54 ID:9nJGRtxP0
それは完全に不可パターン
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 11:28:35 ID:gryKcTBl0
音声端子の位置をなんとかしてくれないかな。
高田明商店で買ったらFMトランスミッターついてきたけど、プラグが長いから付かない。
L型のアダプタ売ってないし。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:32:31 ID:lhpiYria0
http://impress.tv/host/pj/stv/?ref=play
スタパも購入したみたいだな
741404:2008/02/08(金) 19:58:41 ID:Wp2pwoZS0
>707
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1202468167480016.529ZDx
pass:nav-u

pdfにしました。

HP立ち上げた方が良さそうですね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:04:36 ID:D2a0ttPd0
>741
ネ申404様

見てたら欲しくなってコリドーミニ買っちゃいました(藁
駐車場 屋内だから 毎回掴むまでイライラしていたし
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:39:53 ID:XOmao5EC0
>>741
ありがとうございます。お手数おかけしました。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 11:31:30 ID:c/JZT6AN0
u2持ち

アクセサリ系から直接給電しようとたくらんでいるんだが、
あのシガライタープラグの中身がどうなってるか誰か知らない?

LEDとその電流制限用の抵抗、後は入っていてもノイズ抑止に
チョークコイルとコンデンサ位だと思うんだが。軽いし。

線をぶった切って繋いでもOK?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 11:41:50 ID:S7FxGdhj0
ヒューズはいってんじゃね?

ぶった切るより、裏にシガーソケット増設した方が良いと思う。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:07:09 ID:c/JZT6AN0
ミニ管ヒューズが入ってるのは確認済み

>裏にシガーソケット増設
は結構よさげ。そうすることにする。

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:45:01 ID:XOmao5EC0
神にクレを改造してほしぃ・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:14:57 ID:5ZjLIwf/0
あのぅ〜?
404君
てめえぇのHP作って
ここのスレから消えてほしいなぁ〜!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 18:23:03 ID:P00RFSwQ0
>748
なんで?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:04:55 ID:9WWj+trR0

あのぅ〜?
>>748
ここのスレから消えてほしいなぁ〜!


751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:35:08 ID:5oxoTXqe0
>>404さん
第三京浜のオービス情報は追加可能??

>>748さん
消えて下さい。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:22:18 ID:o06fhBRl0
>>748は童貞
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:43:10 ID:2Ntpl/EU0
>>752
バカ!処女よ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:03:09 ID:oIXIBmHg0
u2の購入を検討しています。

これって地図をノースアップで表示できますか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:07:07 ID:5uzTiwRe0
>>748
氏ね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:19:47 ID:BR1AB0hh0
>>754
出来ますです
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:32:43 ID:Gnfo9xTT0
>>756 本当か?
確かにN上にはなるが走行に伴って地図がスクロールしないんで
自車マークがフレームアウトしてしまうんだが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:33:00 ID:Kv7gm9zH0
>>748(48歳)は誠に残念ながら免許を持っていません
そして48年間彼女がいません
本当に残念です
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:41:41 ID:ubZlowVv0
>748人気者だな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:52:00 ID:BR1AB0hh0
>>757
3D表示の時はダメだけど2Dの時は普通に大丈夫では?
761757:2008/02/10(日) 00:58:00 ID:Gnfo9xTT0
>>760
もしかして、ルート設定中(ナビ中)ならいけるんでしょうか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:06:27 ID:BR1AB0hh0
普通の状態でもツールバーから縮尺→ノースアップでOKだと
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:12:24 ID:Gnfo9xTT0
俺の壊れてるんだろか…
ノースアップでルート設定しないで走ってると
自車マークが画面の外に出て行ってしまう。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:26:51 ID:v0w5rlJo0
>>763

現在地を押してもダメなら
壊れてるかもよ!笑
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:40:51 ID:BR1AB0hh0
>>763
修理にだされた方がよろしいかも
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:41:30 ID:v0w5rlJo0

>u2の購入を検討しています。
そうでしたか!。。。笑
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 02:04:12 ID:OaybHTyC0
検索画面でスクロールが勝手に暴れだすのはソニー仕様なのかしら
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 06:41:52 ID:A2i86ayO0
タッチパネルの不具合
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 09:22:01 ID:83GSRFxE0
>768
液晶保護シートを枠ギリギリまで貼ってないか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 09:34:18 ID:CcDDwoKj0
現在位置表示パネルの反応が鈍い。
771757,763:2008/02/10(日) 10:40:08 ID:Gnfo9xTT0
現在位置ボタンを押すと自車マークは画面中央に来るが
同時に進行方向が上になってしますんだけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:44:56 ID:Gnfo9xTT0
>>771
× しますんだけど
○ しまうんだけど

液晶保護シール類は貼ってない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:53:00 ID:9iqSGydX0

Nのボタンを、押すんだよ〜!笑
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 11:45:24 ID:BR1AB0hh0
>>771
現在位置ボタンを押した後ノースアップボタンを押してもダメですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 17:03:49 ID:Gnfo9xTT0
>>774
>757,763,=772です。 原因というか状況が分かりました。
「ツールバーを隠す」がONになっていると、
常に北が上/進行方向が上 の切替が出来ない。
(現在値ボタンを押すと前の設定に戻ってしまう)

回避方法があるのか バグなのか 俺のがハズレなのか…
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 17:27:28 ID:9iqSGydX0

> 常に北が上/進行方向が上 の切替が出来ない。
あるボタンを押すと
できるよ〜!笑
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 19:25:56 ID:V88Pirao0
画面のタッチパネル調整を汁
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:08:50 ID:AopSPpF10
もう少し動作が軽ければもう一台購入をしたかったが…
U3では軽くなるといいな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:12:22 ID:AKVvqUNP0
>>778
購入候補なんですが、どんな時に軽くないと感じるの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:47:52 ID:h4T8qZ+x0
充電直後には、少し質量が増したような気がする、気分だけかもしれないが
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:50:40 ID:S2XDr/6D0
放電して軽くなるか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:47:44 ID:OQOXyIwU0
あー、連休の東京でU2フル活用計画は雪のせいで完全におしゃか。。。
月曜は天気回復みたいだが、次の日仕事ってのでやめw
また地道に地元でU2生活だ・・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 02:39:20 ID:8BdeCLhQ0
買ったんだけどね、本体のシリアル番号、下4桁が
4219だよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 05:46:33 ID:IC/zsHph0
天国へルートガイドを開始します
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 06:04:20 ID:VfV4jKkG0
「ピンポン♪この先の断崖をまっすぐです?」
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 09:06:05 ID:FBsv1ezW0
昨日、初めてU2使ったら、いきなりバグった・・・。
↓走行中に残り距離数がありえない数字に。
ttp://upp.dip.jp/01/img/4182.jpg

もしかしてこのナビ、こういうのは日常茶飯事?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:05:09 ID:VmuH2t7X0
どこを指定したかに寄るけど。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:09:45 ID:LHPfNYwP0

>>782
都内わ全く運転に支障なかったよ〜!

>>786
現在時刻 PM 4:11
目的地 AM 4:40  4311km
それで?
どこから、どこまでなの?それを書かなければ! 笑
789786:2008/02/11(月) 11:21:59 ID:FBsv1ezW0
>>787-788
経路自体はごく普通に、横浜辺りから都内の東京駅付近に行く途中。
途中までは、20kmとか表示されていたのに、突如そんな数字になった。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:30:30 ID:LHPfNYwP0
>>789
所要時間 1時間程度だから
目的地 AM 4:40  4311km が
何故、表示したかですね!
飛行機の影響のせいかな?笑
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:44:50 ID:TPy7QI9Z0
そいえば俺も買った初日に弄繰り回してたらマップ表示のまま固まっちゃった。
画面タッチしても、電源SW押しても直らなかったから数分後にリセットボタン
押したら品川マップに戻ったけど。

その後一週間経ったけど、その一回だけだった。こんなことみんなもあった?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:49:11 ID:f3o7fLmA0
>>786
自分も一度だけなったことがあるよ。距離も約4000kmだったから同じバグかな。
地域は全然違うけど。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:56:16 ID:TPy7QI9Z0
約4,000kって2の22乗の10倍だから、なんかその辺りの計算上のバグかもしれないね。
内部計算を22ビットで行ってるのかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:08:17 ID:LHPfNYwP0

オレのnav-u
一度も、そのような異常な距離に遭遇しないよ!
使う人によってナビの性格が変わるのかなぁ〜!笑
795786:2008/02/11(月) 12:10:58 ID:FBsv1ezW0
同じ経路をルートシミュレーションしてみましたが、
同じ場所付近でも距離数がおかしくなったりはしてないようなので、
どうも、VICSと経路探索(一般道優先)の組み合わせの
バグというところですかねぇ。

現象としては、この状態がしばらく続いて
10kmぐらい走った時点で残り距離数が元に戻ったという感じです。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:23:19 ID:LHPfNYwP0
>>795
> どうも、VICSと経路探索(一般道優先)の組み合わせのバグ
でわないかも?
まず、ルート変更のアナウンスなど後
異常な距離が出たら
縮尺を広域にしてルート確認の事!
今回、この時の写真がないのが、惜しい!!! 笑
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:25:11 ID:C2dM5jBB0
>>791
あれ?
俺がいる。
俺の場合はPCに繋いでツールでどんなことができるか遊んでただけだけど。
1分持たずにフリーズしてびっくりした。
地図のアップデートとかないから、まだツールを活用できていない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:01:07 ID:TPy7QI9Z0
>>797
オービスデータ入れれ。近づくと「びろ〜ん」って音鳴る。

ところでNAV-U2の座標をGoogleEarthに入れると、南南東に400m位ずれるようなのですが、
こういうものなのかな?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 15:07:09 ID:0ehAWeIz0
>775 の件、ようやく解った。
ツールバーを隠した状態から尺度ボタン(ツールバー)を表示させる際には
画面の下の端を押してやらないといけないのね…。
適当に画面の真ん中辺りを押してツールバーを表示させて方向設定を変えて
現在地ボタンで操作完了って手順でやってた。
隠したツールバーの呼出の仕方は取説のどこにも書いてないやん...orz

スレ汚しスマンかったです
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 16:36:53 ID:tCqsHOMz0
こちらもバグが2回あったから初期化を試したらよくなったよ、
>>786
まさか京急の事故の影響とか
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 16:43:34 ID:yqYlZQQ/0
>>798

>南南東に400m位ずれる

U2は日本測地系、GoogleEarthは世界測地系だからじゃないか?

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?022228
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AC%E5%9C%B0%E7%B3%BB
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:09:31 ID:LHPfNYwP0
>>799

スゲ〜長時間に亘っての思考が笑えました。ご老人の方ですよね? 笑
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:20:22 ID:HquivYtz0
久々に来たらこのスレまだこのキチガイ粘着してるんだ。びっくり。
そしてまだ地図うpが来てないことにもびっくり。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:21:39 ID:UMdrudG20
>>803
地図更新なんてどのメーカーも春と秋だよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:51:12 ID:dRaeDM/10
>>799
解決できて良かったですね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:50:20 ID:TPy7QI9Z0
>>799
隠したツールバーの表示の仕方、載ってないよね〜
俺の中の面倒起きそうな雰囲気アラームが立ったので、隠すの試すのやめたw 
807799:2008/02/11(月) 20:35:17 ID:91FTsljf0
いやぁ、ほんとにガタガタいってスマンかった。
これバグとは言わんがユーザーI/Fの設計が良くない気がする。
機能しないボタンは表示させない(グレーアウトさせる等)か、
表示させるなら受け付けるようにして欲しかったなぁ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:39:21 ID:7kdkC0Yx0

おまえが、アタマがトロイだけだよ!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:47:18 ID:dBCG8XkN0
頭がtrojan
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:41:24 ID:TPy7QI9Z0
>>801
謎が解決しました。ありがとうございます。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:04:28 ID:0xFwqnNz0
国道の看板って表示された方が便利だね
ちょっと先で字が読めないって時にナビで同じ看板が表示されてると助かる
前使ってたナビは表示されたんだけど・・U3で対応しないかな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:12:04 ID:Fog5fp5j0
>>811

交差点拡大しないのだから
当然、看板表示もしないよ〜!
U3わU1,U2の基本表示を受け継ぎますよ! 笑
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:22:59 ID:0xFwqnNz0
そういや設計思想は「画面を見ないナビ」って感じがするし、望み薄いな
とりあえず地図の更新料だけでも早めに発表してほしい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:32:52 ID:Fog5fp5j0

機能的表示で!オマケは省略です。笑
地図わ、首都高の料金変更後以降かも!笑
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:38:19 ID:lz/jyflf0
地図の発行元(ゼンリン)が改訂するまでは、ないだろ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:55:49 ID:qU81ojrq0
ミニゴリやめてナブユーにした理由は??
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:08:18 ID:CdYQ9PzA0
あだ名がゴリラで胸くそ悪いからな 激
ナブの半径マークの円って消せないのか ?
なんか結界みたいだぞ 怒
818404:2008/02/12(火) 00:11:18 ID:bc9KfB+R0
>751
オービス・ガイドのHPに載っている情報をもとにデータを作成しています。
第三京浜のオービス情報は、上記HPには無いと思いますが、あれば私の作成漏れですので言ってください。
上記HPの管理人に情報提供するか、CSVをExcelで編集して行追加するようお願いします。

改造をヤフオクに出品しましたので必要な方はご利用ください。
手間とリスクを考えて一寸値段を上げました。
IDはk_gendenです。
尚ヤフオクの質問などはここではご遠慮下さい。
819404:2008/02/12(火) 00:19:15 ID:bc9KfB+R0
クレードル改造 で検索すれば見つかります。
先着9名様ですw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:25:03 ID:QfaFFtaF0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n62343922
あの〜?
>3.改造するとメーカー保証が受けられなくなる可能性があります。ご承知のうえでの落札をお願いします。

全くメーカー保証が受けられません!ですよね!
821404:2008/02/12(火) 00:30:05 ID:bc9KfB+R0
>820
クレードルはメーカー保証されなくなるでしょうね。
NAV-U本体の故障については、本体の故障がクレードルの改造に関連したとメーカー判断されれば、本体も保証されないかもしれない。
と考えて、3の表現にしました。
気になりますか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:36:00 ID:QfaFFtaF0
>気になりますか?
あたかもクレードルの保証可能性をもたせるのが気になりました。
そこだけね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:36:49 ID:cBi/NNyw0
メモステ初回挿入時なんかひっかかってる感じで3/4ぐらいしか入らなかったんだけど強引に突っ込んだらパキッって音がして奥まで入りました
が、押してもイジェクトされないのでラジペンでつまんで抜いたりまた挿入したりしてるうちに正常にプッシュイジェクトされる様になりました
皆さんのは最初からスムーズに抜き差しできました?
ちなみにメモステの形状個体差の問題ではなさそうです
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:46:35 ID:AbsgYfxt0
メモステって買った方がいい?
みんなは何に使ってるの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 07:33:17 ID:gCwBLtaJ0
クレードルは別売もあるから、2つ持つ手もあるね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 07:52:24 ID:CkIS3Tv/0
>>823
>>最初からスムーズに抜き差しできました?

最初は誰でもスムーズに抜き差し出来ないものさ
827778:2008/02/12(火) 10:04:36 ID:AibiC5Bs0
>>779
漏れの場合、ボタンを押してから画面が切り替わるまでの時間差(1秒位?)が気になる。
店頭の展示品をいじってみて気にならなければ購入するのもいいと思う。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 10:10:49 ID:cG1ik6Sl0
タッチパネルの感度が敏感だとロクな事にはならんけどな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 10:24:42 ID:9AyJknskO
↑激しく同意!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 13:49:33 ID:lWzPMncp0

U2って、最安値¥49,800-(税込) ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:21:27 ID:IGfi3k6u0
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:23:01 ID:pFsABRWi0

さて?3万超えるのかな? 笑
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43410108
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 02:04:26 ID:YCd1Y/M20
一度作ってしまったマークの位置をちょっとずらすことってできますか?
マークの編集で名前やアイコンは変えられるようですが、位置の変更方法が分からないです。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 12:29:21 ID:UMcexpII0
全国版から関東版に入れ替えると、施設アイコンとか道路が増えるの??
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:58:18 ID:SaS4T4sk0
>>832
今日のキチガイID集復活して欲しい?w
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 16:00:56 ID:/A3ew38w0
>>832 >>835
どっちも一緒だな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 17:08:54 ID:AsedrM4z0
>>835

どうやらキミの方がキチガイだったw!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:08:05 ID:Ui4UYN+u0
>>834
増えません
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:12:59 ID:oLhpQFgN0
説明書に「使用後は、直射日光の当たらない場所に保管してください。」って書いてあるけど
炎天下に停める時は外してどっかしまっとけ、ってことかな?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:14:34 ID:RA5wyQ760
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫 定 税 率 は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にあなたの会社はお金を出すんですか?」と。

コピペお願いしますm(_ _)m
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:50:21 ID:eVvag9Ih0
>839
訴訟避けに書いてるだけでしょ。
外さなくても普通に大丈夫だよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:52:50 ID:hL5O0haq0

ミヤァ〜!名古屋高速道路モニター募集だミヤァ〜!笑
http://www.nagoya-expressway.or.jp/monitor/index.html
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:01:16 ID:7+JGjZnu0
うちの上司はwindowsのタスクバーが消えて悩んでたな
おさーんはそんなもんだ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:16:11 ID:1iCYx+cn0

消えるといえば!
http://www.gpex.co.jp/6info/f6info.html
昔、利用制限をかける信号が存在したのかぁ〜!笑
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:24:04 ID:0MT3Rtox0
スタートボタンを押してもメニューが出なけりゃ悩むわなぁ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:24:20 ID:Xa+aAy1I0
だってアメリカ人の税金で運用してるGPSを只で勝手に使わせて貰ってるんだもんな。
妨害してみたくもなるだろう。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:30:00 ID:0X9pnylm0
>>842
お前はネコか?

盛りのついた猫か?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:35:46 ID:1iCYx+cn0
>>847

お前わ名古屋のこと知らないのバレバレ ミャ〜!笑
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 01:57:16 ID:qulxBcVE0
ミニゴリラのSD200DTとソニーのnav-u2のどちらを買おうか悩んでるのですが、
どっちのがいいのでしょう。。。
850セッタ:2008/02/14(木) 02:03:25 ID:/6uudT8q0
黙って、SONY〜

オイラは両方使ってるけどネン〜

 ナビの安いのはSONYだよ〜

テレビは携帯でいいかと・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 02:38:25 ID:7OJwn2fZ0
>>820
このダッサいトグルスイッチはなんとかならんのかね。
もっと目立たないロッカースイッチとか、押しやすさでプッシュスイッチとか…。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 05:40:22 ID:TL4oPHHW0
本体つければ裏側になって見えなくなるぞ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 11:50:54 ID:rehrx8590
パナソニックからポータブルナビでたね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 12:52:37 ID:MlXgBoRe0
>>852
窓の外から丸見えですが…
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:22:22 ID:whyza2qg0

うわぁ〜!
nav-uの画面にチョコの指紋がついちゃったよ!笑
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:34:54 ID:IrjhBbwM0
>>846
アメ公なんて日本で強姦しまくりなんだからGPSぐらいタダで使わせて当然だろ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:58:15 ID:whyza2qg0
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 01:46:23 ID:YKyqHV6X0
下のはクレーマーじゃないだろw
しかし、シリアルナンバーで語呂合わせなんて気にしたこともなかったなあ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 02:34:45 ID:kg2KTh170
ソニーの工作員の方ですか?ご苦労様です。>857
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 05:48:12 ID:zS7zII+k0
ルート通りに走ってても「新しいルートに切り替えます」はびびる。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 07:26:49 ID:eeWT3TVt0
私もビビる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 08:15:21 ID:wICBAk3C0
>>861
外山乙
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 08:54:04 ID:z+ZlBTW50
ルートを外れても何も言わない俺のナビ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 10:38:24 ID:CJNQObDqO
>>863
大人しいんだね
まぁ飼い主に似るって言うしね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:45:36 ID:PxS8i/HH0
ルート通りに走っていて、右折専用車線走行の交差点の真ん中、右折待ち中に
「新しいルートにきりかえます」で、直進指示。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 15:13:44 ID:4UzNG33D0
渋滞情報受信したらそうなるの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 15:31:27 ID:AY/G+Mv80
あるある、突然「最新の交通情報を利用したルートに・・・」。
別にビーコンのある所でもなく言われてびっくり。
まあ嫌なら設定で回避ルートOFFにしたり、予定通りのルートをそのまま走っていけばいいんだけど。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 15:37:07 ID:ld6w2kHd0
ナビなど補助装置だからな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 16:10:32 ID:rRqNgXHL0
東名を東京方面に向かってると、秦野中井あたりで「ルートを変更しました」と言われることがある。
どうも首都高の渋滞の様子を受信して、そのあたりのルートをいじってるみたいなんだが、
そんな先のことは画面にも出てないし、なにをやってるのかよく分からかったりする。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:20:02 ID:nNVxsYio0

都内の場合わ、交差点手前で
進路変更アナウンスするので
もう、たいへんなんですぅ〜う! 笑
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 20:01:21 ID:NmuDOBrr0
おつかれさまでした・・・

 にKO〜
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 20:59:15 ID:Shj6Vce30

新ナビ 音声コメント 案
20%速く到着すると!
 スピードを出さないで安全運転でね!
予想時間内
おつかれさまでしたぁ〜〜〜!
20%遅いと・・・
○○○○××××!? 笑
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 21:20:29 ID:Ja3k6SD90
スレ違いで申し訳ないのですが、

ドンキホーテで、ACOBIS XM-770
という、7インチで2GBの
ポータブルナビが39800円でした。(チラシにて)
ワンセグにも対応しているようです。

この値段は、安いのですが、
どなたか、使ったことのある方、いらっしゃいますでしょうか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 21:33:10 ID:/FNznIoK0
>>873
ここはSony製ポータブルナビ Nav-U専用スレなので、
比較以外の他機種の質問はこっちへ
後はご自分でググるなりしてください。

【HDD・DVD】ポータブルナビ15【CD・メモリー・携帯】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1198501719/
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:40:07 ID:CJNQObDqO
>>874
おもり乙
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:07:45 ID:q+mbxmIf0
なぜ誰もツンデレやメイド風アナウンスを(ry
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:43:15 ID:a2CHjf5I0

新モデル オプション 音声ガイド 案
警視庁バージョン
過去の交通死亡現場をご案内

ハトバス バージョン
名所をご案内

グルメ バージョン
B級食べ処をご案内

音声ガイドに有名タレント数名を起用

なんて? 笑
878えふでぃ ◆CoCoFDseEs :2008/02/16(土) 01:47:32 ID:xckjzF7jO
☆☆☆お祝い会場ご案内☆☆☆


相川七瀬といざドライブ!  
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1198751422/l50



はやくこいよ^^
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 02:00:34 ID:cviVa2jr0
OPのビーコンってちゃんと機能してますか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 04:18:46 ID:GWspFr7c0
なにそのユトリ質問
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 05:54:37 ID:cgP+3Cp60
>>877
ありましたな。はとバスのバスガイド不要の自動案内。
でもあれはクラリオン製。  
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:56:36 ID:D9StDxGV0
SONYだからソニンに案内してほしい 笑
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 15:40:26 ID:PY+333eo0

エリカ Version !!!
次の交差点を ”別に〜ぃ”!!! 笑
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 16:39:47 ID:7DmTtIdh0
名称検索でケーキ屋を検索したら、
イチゴショート?のようなアイコンがでてくるのに、
マークのアイコンでは使えない・・・。

せめてアイコンを自由に作れるようになってたらいいのに。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 16:41:31 ID:GE2B3wY50
樹木希林バージョン
この先、そうでない人は10キロ以上、それなりです。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 17:22:18 ID:PZ9ZY4Ri0
そういや、「萌えナビ」案ってあったね。
SONYもJOKEとして、限定でやればいいのに。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:57:27 ID:PY+333eo0

都内の皆様!明日わ東京マラソン2008でガタガタの交通規制だよ!
さて?VICS発揮するかなぁ? 笑
http://www.tokyo42195.org/traffic.html
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:45:42 ID:q+mbxmIf0
だね〜、VICSどうなるんだろう 笑
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:55:26 ID:PY+333eo0
先日のマラソンわ
通行規制と表示されたような?
今回わ広域長時間なので
ソニー社員も楽しみにしているかも!笑
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 01:11:13 ID:IHKgYuDL0
案内はぜひアントキの猪木にやっもらいたくないな、やっぱりw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 02:24:53 ID:28jtnbxy0
明日、そのVICSの情報教えてくらさい。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 04:34:42 ID:5aiNvEE00
>>890
アニマル浜口も嫌だな
健康のため歩けとか言われそう。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 07:51:32 ID:2q2KlYYr0
>>884
そうそう!
どうせ持ってるデータなんだから、好きにさせて欲しいよね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:07:26 ID:M7bteFoK0
>>891

基本的にわ、ここと同じ!
http://www.road.ktr.mlit.go.jp/j_rsp1301.html
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo/rsm1301.html
あ〜〜!催事 通行止 だぁ〜!

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:35:32 ID:MGY6WP150
たしか正月の鶴が岡八幡も同じような感じだった
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 14:26:48 ID:M7bteFoK0

ありゃ〜!VICS 自動ルート役立たず!
通常、右上の青いPOPが茶色のPOPになり
画面に触れるまで”通行止めあり”が表示したけど
肝心の中央通りなど迂回ルート表示できていないよ!
VICSセンターで通行止扱いに、していないのかなぁ〜!?
なに?お休み?それともカーナビ検索に負担がかかるから
あえて、やっていないのぉ!?笑
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 15:46:19 ID:APqFHiAn0
笑って昭和のレスかw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 17:10:19 ID:M7bteFoK0

データーしだいなので!
笑って平成のレスで〜すぅ!笑
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 17:40:36 ID:KzUfAtWD0
昭和ループコイル師匠
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:00:08 ID:XoYHnbdB0
>>896
それ、お手上げ状態なんだろうな。
つまり、有効な迂回路は無い、と。
たとえば虎ノ門から月島に行くのに、
虎ノ門→渋谷→幡ヶ谷→中野本町→大久保→早稲田→飯田橋→秋葉原→森下→月島
みたいな大回りルートしか出てこない。
それよりは、現場で待つか、首都高に入った方が早い。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:33:45 ID:ec/xoiZ00
>>900

> 虎ノ門→。。。。。→月島
それそれ!第1京浜がアウトだから
品川まで行き日本橋経由でね!(自分の頭ですが)
とにかく第1京浜の周辺横断道もNGだからね
これじゃリンクの長さの関係でデーター送出不可かもね!
今日わ、マイッタ マイッタ! 笑
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:48:34 ID:2YgpVTUK0
レインボーブリッジ封鎖できません
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 16:09:54 ID:CR1DuaDY0
しろよ、この無能。
できないことの言い訳は聞き飽きたんだよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:36:27 ID:yqesQ62M0
できちゃった婚
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:37:53 ID:WlXI3HYJ0
NV-U2に限ったことではないのですが、
スケールを大きくした際の、付近の建物の形状などは
表示されませんね。

大学など、公共の建物に関しては建物の形状が
表示されるようですが…。

データとして持っていないのか、あるいは
あえて表示させない設定なのでしょうかね。。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 00:26:22 ID:un2C3mUuO
>>904
「授かり婚」と言う名称を考えた
秀島ふみかは天才!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 00:53:47 ID:IeacoJUE0
FM多重VICSってのをU2買った後に知ってしまった・・・・・
SANYOのポータブルナビに対応のやつあるじゃねぇか・・・・




ちくしょおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 01:31:46 ID:yNERhjN80
>>907

ビーコンのほうが、いいですよ〜!
田舎に住んでいるのかなぁ〜!?笑
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 01:54:40 ID:xRAvRR/N0
ゴリラは迂回しないよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 01:55:20 ID:jIkWVnN10
>>908
田舎なら渋滞情報そのものがいらないような気がするが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 01:59:51 ID:XYEJZ1UY0
>>908はきっと、ビーコンの目の前に住んでるんだよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 02:17:59 ID:4aIZiG0TO
ゴリラは鵜飼いもしないよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 02:48:36 ID:Vnh699GU0
>>907
ポタナビってもでかいやつでしょ?
実物見たことある?
あんなのダッシュボードに置けないよ、
恥ずかしくて。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 03:13:51 ID:Xh9XU/2n0
>808
FMヴィクスよりビーコンがいいの?

おれ名古屋だけど。
915914:2008/02/19(火) 03:14:49 ID:Xh9XU/2n0
>>808ではなく>>908だった。
スマソ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 05:43:54 ID:VQygQTwz0
うちの親戚は目の前にビーコンがあったよ。
ぐるっと回ってまたおんなじ情報を出したり。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 07:59:08 ID:qv798/D30
FM-VICSって東京・名古屋・大阪等の、都市部以外じゃ全然役に立たないよ。
高速の渋滞情報さえ満足に表示されない。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:06:04 ID:yNERhjN80
>>914

おみゃあ〜〜! なにをいうか?!笑
ここで、お勉強ね!
http://www.vics.or.jp/vics/indicate.html
http://www.vics.or.jp/support/qa.html
919教えて:2008/02/19(火) 17:46:20 ID:AyBK4QgI0
これってクレードル使わないでUSB電源供給を車のヒューズのイグニッションキー
連動から取った場合、キー連動にならないの?

それと、本体後ろのピンをショートさせて詳細表示させながら、クレードルを
付けたいのだけど、クレードルのショートさせた部分だけ改造して通電無し
状態にすれば走行時に細街路表示できないかな?
920教えて教えてよ:2008/02/19(火) 20:03:56 ID:68YfWlTM0
> USB電源供給を
え?USB電源供給できるの?
> 改造して通電無し状態
自分で改造しないの?
921教えて:2008/02/19(火) 21:20:31 ID:AyBK4QgI0

http://www.enavi.jp/review/nv-u2/nv-u2_3.html
に出来るって書いてあるが・・(別途機器が居る様だが)

>自分で改造しないの?
改造した人、もしくは知ってる人がいるかどうかを聞いてるのよん
922404:2008/02/19(火) 21:25:22 ID:vnFR5oaZ0
>919
イグニッションキーに連動するのはクレードルに給電している時。
本体への5V給電時は連動しないはず。

ショートについては、>671 をどうぞ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:34:52 ID:68YfWlTM0
要するに宣伝してくれないか?という事ね!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53611295
924404:2008/02/19(火) 21:40:00 ID:vnFR5oaZ0
>923

正直そんなに割が良くないから別に宣伝しなくて良いよ。
何だかんだで3時間くらいかかるし。
自分で改造できない人だけが頼んでくれれば。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:49:56 ID:68YfWlTM0

できない人の為によ〜!笑
926教えて:2008/02/19(火) 22:13:55 ID:AyBK4QgI0
>922
情報アリガト 自分でやってみる。
927404:2008/02/19(火) 22:28:47 ID:vnFR5oaZ0
配線のカットする場所を間違わないように気をつけて。
リレーを付けるなら、リレーの足折れ、スイッチ用穴あけの位置などにも気をつけて。
ヤスリやリューターでスイッチやクレードルを削らないと入らないかも。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:34:10 ID:Pr6VqgcU0
nav-u2をパソコンに繋いでも何も表示されない(ドライバをインストール
しましたっていうのは出てくる)のですが、リムーバブルメディアを認識
させる方法って何かありますか?説明書見ても特に何も書かれてないと
思うのですが・・。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:08:44 ID:sB1u4W/70
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 14:14:08 ID:rszFu+290
>>671のリレーが売ってねぇ.....
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:17:52 ID:Zj71EElJ0
>>928
一番多い勘違いは、メモリースティックをNV-U1/2の中に入れている場合。
メモリースティックは、パソコンに入れる。
パソコンにメモリースティックを入れるスロットが無い場合には、USB接続などでメモリースティックを読み書きできるインターフェースを接続する。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:27:13 ID:jP58Ng7l0
NV-U2自体がUSBデバイスになるからそれで読み書きすればいいじゃん。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:29:00 ID:Zj71EElJ0
>>932
添付のソフトウエアは、対応していない。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:11:52 ID:jP58Ng7l0
>>933
Windows標準でファイルの読み書きができないか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:52:55 ID:HxgujG2O0
U2です。
せっかく使える機能なんでメモリースティック買おうと思います。
推奨のサイズ および メモリースティックの有効利用法をご教授下さい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:54:49 ID:D4RXgxF90
>>935
何に使うの?
おれはPCとUSBで繋げてて使い勝手が悪いと考えたことないんだけど。
937935:2008/02/20(水) 22:23:22 ID:HxgujG2O0
>>936

同じくです。 メモリースティックが無くても、現状特に問題無いと感じてます。  

もし、メモリースティックの効果的な利用法があれば利用したいんです。
やっぱり不要なんでしょうか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:00:55 ID:hqdEhNkhO
こういうのって需要ないものですかね?
エクセル(とマクロ)を利用してマークを一度に作成するための補助的なものを作ってみました。

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1203514698531596.R8MOvh
pass:nv-u2

これとメモ帳とでxmlファイルを作ってそれをnav-uツールに読み込ませる
ってな流れです。

丸っきりシロウトなのでもっとマシなのが簡単に出来るんでしょうけど、
ヒマな方、使ってブラッシュアップしてくだされば幸い。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 17:42:34 ID:S3cIMzOi0

ふむふむ?
ACアダプター別売、他車移動考慮のスタンドでわないかぁ〜!
http://car.panasonic.jp/car/manual/navi_direct/cn_mp50d_s.html
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:10:33 ID:p70jDb8Q0

あれ?パナ系って秘密主義なの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20253510409/SortID=7269502/
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:54:15 ID:AdTqwNVB0
>>1
机廻りの配線を整理してて気付いたんだけど、

PSP-2000 と NAV-U2 のACアダプタってラベルは違うけど、同じものなんだな。。。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:06:13 ID:SZk8uLqH0
u-2かJROAD410かを明日には決めたいです。
価格差は約1万5千。
主使用目的は地方での道検索ですが、安くてオービス機能付か人気のソニー
か?

ナビ機能の二機種の差はどのくらいでしょうか?
詳しい皆さん、教えて下さい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:15:01 ID:Ja/gsqO90
人気ならミニゴリじゃないのか?
u-2はVICSや簡易自律が売り。
944 株価【46】 :2008/02/24(日) 16:07:53 ID:w9d8qfiW0
>>942
そんなにオービス怖いか?
普通に走ってれば、オービスの位置なんて運転と関係ねーと思うが……。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:26:13 ID:YruHOQjf0
オービスこえーよ
マジこえー
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:39:15 ID:kR3hBTND0
旅先などで走っていて気持ちいい道路って有るから
オービスは欲しいかも。
光った時は高額飛んでいくので怖い。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:41:09 ID:kR3hBTND0
追加。
ソニーはもう一つのスレで
nav-u用のオービスとネズミ捕りのデータ作成用プログラムとデータ
がUPされていたな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 17:31:15 ID:aAYfQjI90

普通に運転すれば何も怖くない!笑
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:52:38 ID:e+xC9DmV0
前科持ちになるのはいやづら
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:54:20 ID:BOwF4uU50
昨日一部開通した新名神とかどーなるんかなぁ・・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:54:53 ID:XGwX89A/0
>>947
もう一つのスレ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:07:50 ID:cgwhAs/j0
ミニゴリラってPセンサー必要なんだね。
めんどくせぇ。


簡単にキャンセルできるけど・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:12:14 ID:oqKWEHrP0

nav-u お嫌いですか? 笑
http://mgb-gt.jp/?eid=46
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:40:31 ID:474gK4lY0
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 新型ナブ・ユー、使用中。
「ソニー NV-U2」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/38672.html
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:54:54 ID:LK4hvhc60
>>954
メーターの上は見やすいだろうけど、前方視野を塞ぐから危険だろ・・・
それにサイバーナビと比較って馬鹿だろ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:21:19 ID:7PXTZSRk0
>>954
参考にならんなあ、この記事
編集部もよく載せるなあ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:28:50 ID:GOM9EtII0
>>954
カタログの説明と変わらないジャン。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:31:51 ID:hHDzW/Gm0
下から2段目の写真の視界が凄い事になってるな
あれで高速走行って、とても真似できない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:58:13 ID:GOM9EtII0
>>958
座高が高い人だと思う
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:54:07 ID:zXwrOsVe0
座高一って奴かw
真ん中だと見るのは楽だけどタッチ操作がしずらそう。
てか、つけられるなら右のピラーとメーターの間が一番いいんじゃない?。
漏れは左利きだから、ダッシュボードのセンターに置いて、左手で操作してるけど。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:48:15 ID:hllKftcU0
>>954
スーパーウルトラギガンテック提灯ですから
962異邦人さん :2008/02/26(火) 22:12:37 ID:5cXJBp9F0
>>954
シガー電源コードを本体に直接挿して使うことはできないのだ。
シガー電源コードはクレードルにしか接続できない。
また、ACアダプターは本体にしか接続できない。

ソニーらしさ満開だね。買う気なくしちゃったな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:50:06 ID:8FEcVt9n0

そういえばストラーダポケット CN-MP50D の
別売ACアダプターが発売延期とかでY電機で騒いでいたよ!笑
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:03:57 ID:pUIfaZ250
>>962
シガーソケットから直接本体に電源繋ぎたいなら
PSP対応シガーアダプターがそのまま使えるよ。
コネクタ形状も電圧も全く同じだから。

ソニー純正ならコレ ちょっと高いけどね
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PSP-180.html?sssid=

ただし、ヤフオクとかで同等品が1000円以下で売られてるし
おれはソレ使ってて問題なく動作してる
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:15:36 ID:Esy9jXMg0
なるほど、その手があったか
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:26:00 ID:uKOgWTvJ0

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/24(日) 10:54:15 ID:AdTqwNVB0
>>1
机廻りの配線を整理してて気付いたんだけど、

PSP-2000 と NAV-U2 のACアダプタってラベルは違うけど、同じものなんだな。。。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 01:21:22 ID:mWT5q/Nc0

nav-u での移動した軌跡表示がPCでも可能にできるかな?次期開発中?笑
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200802/08-0225/
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 06:42:59 ID:+CE+0tYw0
>>966
へー、そういうこともあるんだな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:16:33 ID:0Uo3i7sp0
昼間天気のいいときでも画面は見やすいですか?
PSP使ってるけど反射して見えなくなるんで。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:34:28 ID:cRTM03SS0
>>969
PSPとU1持ってますけど、
U1はPSPより太陽光下での視認性が高いと感じます。
夕陽が直撃でもなんとか見えます(PSPだとご臨終でしたが)。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:52:16 ID:CSiyMrgX0
まえにU1比でU2の方が若干暗いという報告があったけど
どうなの?知っている方がいたら教えてください。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 17:34:06 ID:qNmxBlDE0
あの自動調整では日中は暗い。
だから大体2番目に明るいくらいに設定してる。
まあ保護フィルムがDAISOの光沢のやつだから、逆光で見えなくなるけど。

ところで、昼と夜ってどう切り変わってるのかな。
たまに夜中に昼モードに変わって目障りな時がある。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:57:33 ID:w5wZVswI0
>>972
>ところで、昼と夜ってどう切り変わってるのかな。
>たまに夜中に昼モードに変わって目障りな時がある。

昼夜の切り替えはカレンダーのおおよの暦から
行っていると思う(暗いうちから通勤してる自分の経験値だが)
さすがに緯度・経度の情報は加味されてないと思うけど・・・

夜中に昼モードの経験は自分にはないけどなー


974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 01:18:55 ID:dvXJ6Pck0
>>972
俺も1回だけあったな<夜間に昼モード
電源を入れ直したら直った。
なんだったんだあれは。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 05:10:28 ID:Sr59jUN90
日の出、日の入りの時間と一致するお
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 05:32:56 ID:+HAXuY0l0
どうもdクスです
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:47:53 ID:pXvXvZd30
昼モードとか夜モードとかってなに?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:17:01 ID:eXM44Xlz0
夜はナレーションが色っぽくなり、同伴ホテルの案内が追加される。
昼に同伴ホテルを設定すると、「あんたも好きね」と言われる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:21:58 ID:pW1+FM3Q0
>>977
昼間はお堅いメッセージだったのが、夜になるとお色気たっぷりのメッセージになる
ドライバーの性別で女と設定しておくと、夜だけ福山雅治の声で案内してくれる
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:33:52 ID:eY10/CX/O
昼夜モードはGPSから受信する時間、緯度経度から日の出日の入りの時間を計算してそれに合わせて切り替えてます。

真っ昼間なのに夜モードになるのは衛星からの電波にノイズが乗って夜の地域と誤判断するから、だと思う。なんとなく。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:38:31 ID:ZhYALvTo0
タカタ社長モードはある?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:51:50 ID:ut4MnId70
>>981
タカタ通販限定セットなら装備されてるよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 17:34:54 ID:dtlWqYoB0

外車もビックリ! 笑
http://oriflame.img.jugem.jp/20080228_269688.jpg
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:10:27 ID:XwnLF3bk0
>>983
何かと思ったらストポケか
コネクターのデカさで分かったわ
っつーかクレードルに何の工夫も無いんだな
U2買う時はストポケまでの繋ぎになるかもと思ったけどもう100%ストポケは無いわ
地図データもSDカード読み出しだしな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:47:55 ID:M8aFQsVj0
>>984
彼、U2よりストポケとかよ!
http://mgb-gt.jp/
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 08:59:57 ID:yUJXW5xt0
このデカコネは無いな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 15:08:12 ID:EEfUWca60
地図更新マダー?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:08:34 ID:M8aFQsVj0


まだ だよ〜!
やけに スレ主 絡むなぁ〜!笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7453382/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:00:53 ID:KHIKBwVB0
地図更新って有料?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:04:19 ID:kUUKveKg0


もちろん有料で〜す!笑
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:04:41 ID:kUUKveKg0


もちろん有料で〜す!笑
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:05:08 ID:kUUKveKg0


もちろん有料で〜す!笑
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:06:44 ID:kUUKveKg0
あれ〜?timeout表示で3連表示なったよ???
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:20:28 ID:W11rGQjB0
久々に来てみたが、笑君いるんだね〜〜 笑
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 23:23:30 ID:ZAAEXzkd0
>>994
おい相手にするなよ調子に乗るから
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:20:55 ID:LJmaROgd0

> 久々に来てみたが。。。
といいながら。。。 大笑
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:23:53 ID:d48KvVBa0
自分で作ったポイントに「温泉マーク」アイコンを
付けたくなる今日この頃です。
自分でアイコン追加、できるようにならないかな。。

それと、建物の名称の情報などは持っているはずなのに、
地図上には表示されないものも多く、少々残念に思います。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:31:03 ID:LJmaROgd0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:34:31 ID:LJmaROgd0

おいおい!
やけに スレ主 さらに 絡むなぁ〜!笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7453382/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:48:43 ID:PP+EiIYXO
せんゲットぉ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。