ミニバンでマフラー変える人へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ブフォーーーーー(ノロノロ

町中大笑いです
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:52:21 ID:Iw+lEvZX0
同意
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:57:03 ID:pD2StFkxO
俺も同意。


でも今ってミニバン用のボルトオンターボとかあるのな(驚

そういうの付けてればマフラー交換わかるが、エンジンドノーマルでマフラー換えるのはわからん。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:58:32 ID:nxlUX0FM0
実用上車はミニバンが一番などという連中は積極的に
うるさいマフラー追放運動をやってほしいものだ。

中途半端に合法になったものも多いせいか、かつての
スポーツ車全盛時代以上にうるさいマフラーが多い。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:05:10 ID:gMdpPnLOO
>>1
禿同。救いようない池沼スペシャルwww
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:11:10 ID:FtI1ROeD0
純正より静かにするためにマフラー替えたけど静かすぎた。
アイドリング時が特に静かに・・・。でも静かすぎてたまにエンジンがかかっていない
と思ってセルを回してエンストさせてしまうorz
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:17:40 ID:pD2StFkxO
>>6
静かならいいじゃん。
つか、セル回して何でエンストするの?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:19:16 ID:W7/X06IrO
>>1
超同意。特にこっちじゃステップワゴンが際立つw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:19:29 ID:1QlOZKK90
ぶふぉーぼぉーーーーーぼぼぉーwwww

メリハリの無い音で超ダッセww

本人はよっぽどかっこいいと思っているのだろうが

後ろ走る俺らは笑いをこらえるのに必死なんだぞ!

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:19:41 ID:7hn9AMtd0
>>6
つ【タコメーター】
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:26:32 ID:3sMWSPAoO
俺の車はノーマルですが、

バーーーッ  バリバリ  パンパン  

といいます。

ミニバンではありませんが煩いので気を付けます。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:29:09 ID:7IqrS2B60
http://minkara.carview.co.jp/userid/245193/blog/6957667/
こいつ、こんな事をわざわざ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413630424
で聞いて、アホ扱いされてるw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:32:10 ID:Z+eNT8pZ0
本田のミニバンに多いね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:33:27 ID:1QlOZKK90
>>12

さすがオデ乗り
人間のクズ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:36:06 ID:T79qgZcNO
オレはっきり言うとDQN系列だけどアレはないな…

音、マフラーの形、乗ってるヤツのミーハー感どれをとっても・・・(絶句)

音が静かなロリンザーベンツ風メッキ2本出しマフラーなんてのも最近はあるが、どっちにしろビンボークセー音だし走行中マフラー揺れてチンポみてーだWw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:39:16 ID:I/iwM0jZ0
>>15
最後の「チンポみてーだWw 」
ワロタよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:45:52 ID:pD2StFkxO
>>15

今の時期は寒いから白いのでるしな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 01:17:39 ID:hROKJ6s30
ミニバンでベンツ風てwwwwww
ろりんざーw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:45:39 ID:3IvvCVF8O
どんな車種ならマフラー換えていいの?
結局公道走る車には車種はなんであれ必要ないんじゃない?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:49:18 ID:UayxUdYW0
>>7
確かに不自然な話だとは思うけど、俺もうっかり二度掛けしたらエンジン停まったよ。
21お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/11/28(水) 14:09:42 ID:T6RRnNTs0
>>12 Dも結構みそくそに言われているけれどこればっかりはDに同情出来る。

 みんなは知っていると思うけれど整備工場って不正改造車を作業すると
お上から相当怒られる(最悪は営業停止)ワケなんだよね・・・・。

 こいつには一度そのままでユーザー車検に出向いて運輸局職員らに
説教して貰って欲しい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 15:24:10 ID:Ddw51PAyO
>>19
結局好みになるけど、自分的には古いアメ車、ポルシェ、あとは珍しい高級スポーツカーみたいのはよくわからないからなんとも…

個人的に直4、直6、V6ボーボーうるさいだけ

直管にするわけにもいかないからよけい中途半端でヘンテコな篭ったフン詰まり音になる
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 15:34:42 ID:iMHF9/0u0
板違いだが、ビクスクのボベベベベーって音も不愉快。
しかもみんな同じ音で笑えるw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 15:35:35 ID:3IvvCVF8O
>>22
わかります。
実はミニバン乗りですがマフラー換えてます。
純正があまりにもトラックみたいなので見た目がきつかったから。
それで換えましたが音量は純正とほぼ変わらないです。
それでも見た目がうっとおしいですか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 15:45:45 ID:aQi32pv30
>>24
見た目を気にするならそもそもミニバンなんて買わなきゃいいのに
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 15:55:39 ID:dhH6UeSP0
>>19
競技専用車のみ、移動はキャリーでどうぞ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 16:32:48 ID:uYMqxv2E0
>>24
音量が純正と変わらないのは室内にいるときと
新しい時だけでしょ

絶対に社外品は五月蠅いよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 16:39:09 ID:2T98A1vZ0
マフラー変えてるやつって、みんなキチガイじゃん。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:38:57 ID:n7/c0LlF0
走ることより積むことを最優先に考えた車で、マフラー交換する事の矛盾
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:41:22 ID:yQFx93VJ0
ミニバン改造してる奴って軽以下。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 19:11:14 ID:/UHi4puV0
「俺のは貨物車じゃない!改造ミニバンなんだ!!他とはひと味違うぜ!!!」

という哀し過ぎる自己主張なのです・・・。

バカが透けて見えるだけなのにwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:07:28 ID:Ddw51PAyO
>>24
ちょい前までは純製のゴムホースみたいにショボイマフラー見せるリアバンパーの造りだったから気持ちはわかる。
最近出口見えないようにしてるミニバンあるからそれを乗るとかは?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:10:48 ID:IKbFcdFY0
>>24
マフラーカッター付けりゃいいだろうが
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:01:37 ID:A/+lgy1o0
>>31
自分はミニバン乗りではなく寧ろ走り屋系だが、世間からは白い目で見られていると思ってる。
あらゆるジャンルのクルマ弄りに共通する感覚として、自分が満足出来て同族に評価されれば
一般人の視線なんてどうでも良くなってくる。

よく思われがちな「他とはひと味違うぜ!」とか「どうだカッコイイだろ!」
などという主張を世間一般に対して向けている者は極めて少ない。

それどころか、とにかくノーマルが不満でたまらず、弄ることでようやく自分にとっての
「少しマシな状態になった」という程度の者が大半だ、カッコイイとか自慢だなんて領域まで
達する事ができる幸せ者はごく一握りしかいない。

いずれにしても、「俺って馬鹿なことやってるよな」と自覚している者が大半であり、
およそ自己主張とはかけ離れた境地にいる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:06:37 ID:M3iP9WQh0
ミニバンってのは要するに販売上の便宜で
実質「ミニバス」だからな
乗員のために運転手に徹し、自動ドアを閉開し、空調を調節し
後ろが眠れば電動カーテンを閉めてやる
無給の運助ゴクローサン

…で、そんなクルマをボーボー五月蝿くして何が嬉しい?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:31:23 ID:uDoexSKU0
昔はDQN車みたいの好きだけど、今は好きじゃないな
だからってそういう改造してる奴らのアタマがおかしいとは思わない
過剰な批判する2ちゃんねらーよりは全然正常だろw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:36:47 ID:2l9+5CJqO
壺を突いたスレですね!

仕事柄、大型で高速走ってると、登坂車線とかでマフラー音とスピードが噛み合ってないミニバン良く見ますね!

あれは見てて恥ずかしい・・・

そして、そーゆー彼らはかなりの割合で本線合流が下手くそ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:46:40 ID:BWKUT4x40
俺のも音と速度が見合っていない
音だけF1
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:47:37 ID:1LFVH6570
車高を下げる
排気いじる
空力パーツつける
だったら、それを最初から目指した車乗れよと。

トルコンの車でマフラーを変えて、
ぼえ〜っ、ぼぇっ、ぼぇっ、ぼえ〜っ

アレがいいと思っているんだろうけど、
それって頭がアレなだけだろうに。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:50:20 ID:Ddw51PAyO
>>34確かに自己満なんだがセンスが問われるよね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:57:05 ID:A/+lgy1o0
>>35
軽トラを大金掛けてフルチューンする者だっている、車のジャンルと弄りの方向性は関係ない。
どんな車をどんな方向に改造しようと楽しいものは楽しいのだ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:12:39 ID:A/+lgy1o0
>>40
走り屋系からしてみればVIP系はセンスが悪いと思ったりする、その逆もある。
センスなんてものは一律の基準があるわけではなく、どこに合わせるかによる。

そのそもスポーツカーにせよVIPカーにせよクロカンにせよミニバンにせよ、
マフラーなんてものは納車時にディーラーで交換してもらうようなもので
センスが云々といった領域ではなく最低限の必須要素みたいな部分だろう。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 08:43:28 ID:Vmlr0hnS0
無給の運助ゴクローサン
無給の運助ゴクローサン
無給の運助ゴクローサン
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 19:25:00 ID:Dk/96OwYO
ミニバンでマフラーを交換する目的が全く以て不明。

排圧も考えず交換するから低速時のレスポンスは落ちるし加速も悪くなる。
オマケに燃費も悪くなってドレスダウン効果も…
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 19:34:46 ID:OrfhY/ko0
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 12:52:40 ID:vEBZE9wi0
俺には
もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
って聞こえるんですよ。変な音だと思うんです・・・
元珍なの?  あの手の音が好きって私たち一般人には理解できません。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:03:04 ID:oNyoRdzL0
>>46
わっかる

あいつら脳みそ腐ってんじゃねーの?wマヂデ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:25:32 ID:uVLmoIo1O
正常だぜ!
こんなとこでしか罵倒出来ない人と比べたら。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:30:36 ID:yVjhimBg0
正常なのにこんなとこで罵倒されるなんて、
生まれてこなければ良かったのにね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:59:35 ID:7p+oYpjV0
>>48
文句があるなら直接言え系の方ですか?
醜態を晒さないためにも50年ほどROM推奨
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:05:12 ID:uIt9BgQxO
チンチンバンバン
珍バンバン♪
52:2007/12/02(日) 21:15:26 ID:rn6FeuGcO
マフラー変えるのは目立ちたい、VIPを気取りたい、カッコいい、とかおもってる人もいるんだから許してやれよ

たしかに近所迷惑や目障りなのは確かだが

なにより作ってる会社責めた方がいいですよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:42:25 ID:O2qRKKgjO
ミニバンだけでなく軽も仲間に入れてあげようよ\(^o^)/
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:08:54 ID:uVLmoIo1O
世の中便利になったよな。
不満がここを通じて言えるんだから。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:02:38 ID:nYKTIa+70
住む世界が違うが、まーお互い頑張ろう!!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:55:05 ID:ApuTqvvS0
糞エアロ付けて爆音なら、屑人間扱いである意味割り切れる

ドノーマルで一見普通の人が爆音マフラーで走っているとなんと言うかやりきれない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 22:38:35 ID:+qlUHlit0
>>56
そういうヤシは周りに流されてるだけかと思われ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 04:37:06 ID:xgaro5kIO
マフラーなんてうるさくなけりゃ許してやれよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 07:51:31 ID:STimqpYaO

マフラー入れてセンスないミニバカ見る度に
指指して笑ってます

だって腹痛い程バカなんですもの

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 08:07:35 ID:iAh/JroZO
>>59
社外マフラー付けてるミニバンを馬鹿にするだけあっていいIDだな。

俺の地元では、マフラー以外ドノーマルの先代オデッセイ、先代VOXYに砲弾マフラーのみ装着なんてよく見るぜ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 08:15:09 ID:v0CjxRNQO
車検に通る基準値以下の音量ならマフラー変えるのは個人の自由。
ただ、自分のその行為が他人に迷惑をかけていることに気付いてないバカが
改造マフラーミニバン乗りに多いように思える。
早朝、深夜に住宅地で長時間アイドリングしてるやつとか、
交通の流れに乗れずに低速トルク失って失速してるのに
気付かずボベ〜って音出しながらチンタラ走ってるやつとか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 08:24:45 ID:ZA25Tpq1O
いつかの某チューニング雑誌にSMXのターボキットとMT載せ変えプランが紹介されてた。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 08:51:50 ID:FtlCRVwQO
にょろーん
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:59:48 ID:dLdJIO0OO
CVTなのでマフラーカッターで済ませた漏れは勝ち組
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:34:37 ID:xgaro5kIO
ボンボォーン
なんの車でも後ろ姿は大事だぞ。
スカイラインとかで必要以上に大口径のマフラーとかいるけどバランス感覚ないのかなと思う。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:48:20 ID:uVpoIovJO
ミニバソに砲弾マフラーなんかつける人って“大学・社会人デビュー系弱DQN”が多い気がする。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 14:25:30 ID:Cm08EJd60
>>36
君の家の前で五月蠅いマフラーの車がオフ会してくれないかな

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 14:27:10 ID:Cm08EJd60
>>61
残念ながら、どんなに五月蠅くても車検は通るよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 17:09:03 ID:BXV+ApE10
屁っぷり貨物w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:25:13 ID:GLWLiJbQO
>>68
そんな話し初めて聞いた
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 19:28:50 ID:F8OxlgHIO
ぼめ〜〜〜〜〜〜んんもぉぼめぅうめぇ〜
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:02:03 ID:ZQvADnKp0
ミニバンや軽に大径マフラーって

自分を見てくれ的な大変勘違いした痛いヤツか

またはDQN運転してる公道なんちゃってレーサーしかいないよなwww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:30:34 ID:rS4xFd+LO
ンボボボホ〜゙ボ
ンボボボボ〜ボ〜
うん!このマフラ〜付けてトルクがアップした(笑)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:49:12 ID:qyaHL6CR0
ただ車が好きな人もいっぱいいるだろーにw
そいつらがかわいそうw
あ、そうか、おまいら家庭をもってないのかw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:54:23 ID:FncWHmMZ0
家庭を持っていてうるさいマフラーにかえてる馬鹿って
正直恥ずかしいw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:06:19 ID:D0CkIiIP0
ミニバンで低速域のトルク落とすってどんな感じ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:40:00 ID:QvUVe+gM0
ミニバン以上にクラウンだのセルシオだノのマフラーを下痢便に換えてる奴が理解できん
あの手の車は静粛性が売りの一つだろうに。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:42:34 ID:pGCEEsCD0
クソ重いミニバンで大事な低速トルクを犠牲にする低脳DQN
笑えるw
何よりも「自分をもっと見て欲しい」気持ちが勝ったのであろうw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:48:44 ID:qyaHL6CR0
>>75
うるさいのはな。俺はほどほどならおkだよ

>>78
そんな気持ちを持ってんのは雑誌に乗るやつとかここの住人ぐらいだろw
たかがマフラーごときにそんな考えがあるやつは少ないよwww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:52:36 ID:0t44aRm30
>>79
オマエほどほどにうるさいマフラー着けてんのか?
ぷぷっw
ミニバンに?w
ぷぷっw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:10:24 ID:2wO7fGdm0
ほどほどならおkってwww
すでにモラルが低いですけどwww
子供にほどほどの低脳下痢音を聞かせてwww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:18:11 ID:Y6ndjK0w0
>>80
つけてませんw
ほどほどにうるさいってなんだよwwwんなことかいてないよw
ほんと煽ることしかできない低脳だなw

>>81
いいと思うよ別にw
室内に聞こえないほどほどのはいっぱいありますww
なんか、お前ら生活水準低そうだな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:04:57 ID:hZOvpE4i0
水準高い人はオートマ弁当箱にモーモーブーブー音出させるようなマフラーの知識なんて、
最初から付けようとしないんじゃない?
大体ミニバン自体が水準低いんだから。水準高くて似た用途ならSUV選ぶからね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:24:21 ID:pOb+lWRrO
売る人がいるから買う人がいる。
近辺に明らかに違反マフラーが居たら警察にチクりなさい。
直接言えないんでしょ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:36:23 ID:7oXCSa+h0
っつうかATでマフラー交換ってwww
面白すぎるわ〜散在してまで笑いを取るなんてエンターティナーだなぁwww

とりあえず騒音害虫だからきえろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:39:18 ID:bihViDt3O
平日旦那はKで通勤なんだろぅね
で、爆音ミニバカを牛だか豚だかわからんよぅな読めがモーモーブヒブヒ乗り回す訳よ
出来損ないの子供が助手席で暴れてて…
生活臭やら悲壮感を感じてしまうのよ
この家族人生終わってるなって…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:09:34 ID:RprgT/nq0
>>82
珍音マフラーつけてないんだったらわざわざ来なくていいのに。
俺も>>79 が、ほどほどにうるさいマフラーでおkって意味だと思ったんだが
なんかオマエ学力水準低そうだな。
意思疎通っぽいこと言われないか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:47:30 ID:S1zHTS4P0
心配しなくてもヤツはマフラー換えてるってw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:22:43 ID:ViRl6CIK0
今日の通勤途中で久々にフルエアロ+ローダウン+インチアップ+珍音マフラー
という超装備の型遅れエスティマ(笑)を目撃した。
信号が青になるとトルクアップ(笑)した加速で
交差点を猛スピードでタイヤキャリキャリ言わせながら走って行った。
どうでもいいけど巻き込み確認しろよハゲデブ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:37:14 ID:eEuZsrth0
ミニバンじゃないけど
下痢便マフラー+窓全開大音量+エアロ+ローダウンの軽を見た。どんだけ自己主張激しいんだか、マジでダセェwww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:40:11 ID:l3Pv7XNg0
普通に110番通報でいいんですよ。

110番だと記録に残るので警察は何らかの対処をせざるを得ないそうです。

また、その記録が累積する事により更なる規制強化に繋がります。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:06:45 ID:n8A1QlhyO
ミニバンマフラーもスポーツカーのマフラーもみんな一緒じゃん。ただうるさいだけ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:36:04 ID:d7bzT41OO
>>92

俺のは上品な乾いた音やからうるさくないもーん(`∀´)

バーカバーカ(`∀´)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:31:31 ID:uE32s4Qs0
ミニバン乗りでマフラー変えてる奴って「ブベ〜ン、ブベ〜ン」とかやって
アクセル踏んだり離したりして前を行く軽とかを煽ってるやつ多いな。
まるで蝿みたいだ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:45:11 ID:5Mz13rqfO
93>>
上品な乾いた音って

NAバレバレじゃん
NAバンのくせにマフラー入れんなよ…

ホント阿保だよな!

96YOSHI:2007/12/07(金) 01:36:01 ID:ivjnL7FNO
あーあ・・このトピは少なくとも車好きな奴が集まってるんだよね?なんでここまでお互いを罵り合うんだか理解できないよ。よっぽど現実の世界じゃ何もできないんだろうなあ。
爆音マフラーの装着、別にいいじゃない。もっと自分の車に対する情熱や愛情、プライド、リスペクト、そういうの持ってなきゃ駄目だね。これだけはハッキリ言えるね。おいらはもっと車とともに自分を高めていって、人から畏敬の念を持たれたい。

だから爆音マフラーなんて自分を表現する手段、自分を高めていく手段、おいらにとっちゃ1つの手段に過ぎないんだよ。「爆音うるせー」そんな一言で片付けたら何もリスペクトなんて生まれないって。
情熱や生き様や拘り、そういうの持っていれば誰もが心を動かされると思う、だからこそおいらは勝ち続けたい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 08:47:34 ID:srXPim8nO
自己表現空回りも良いところだな(笑)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 15:28:19 ID:5Mz13rqfO
何に勝ち続けんだよ

すでにお前負けっパナシだろ
生まれた時点でさ

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 15:55:01 ID:g2gDeF2nO
>上品な乾いた音やから

痛いwwwwwwwww
こんな亀田みたいな言葉使いするやつの車が上品(笑)スイーツ(笑)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:45:43 ID:A9C3qckN0
ミニバンでマフラーとかって意味あんの?
ミニバンみたいな中低速エンジンで
マフラーぶっといの入れたらぬけすぎて中低速のトルク落ちるんじゃね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:57:32 ID:t7My8/Sj0
俺ってさぁ、小さい頃から弱虫で、目立たない子供だったんだぁ。勉強も、運動も、全然ダメで、
人より目立つものは、何もなかったんだぁ。
だけど俺だって生きているんだぜ、ここにいるんだぜ、もっと皆俺を見てくれよ!俺に注目してくれよ!
だから、でかい音立ててくるま走らせてるんだ!少しは俺を見てくれよ・・・
イジッたマフラー音を聞くたびに、そんな哀れさを感じる今日この頃。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:46:18 ID:F2jetaQu0
>>92
ミニバンにそんな不相応な下痢マフラーつけるから
カスカスの乾いた音しか出ないんだよw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:54:58 ID:mCPkRS1j0
俺はミニバン海苔だけど、スポーツマフラーは馬鹿じゃね?と思うよ。
奴等は「中低速トルク重視のマフラーなら効果ある」とか言うけどだから何?って・・・www
騒音撒き散らしのDQN達がいるからミニバンが余計に迫害されるんだよな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 22:57:48 ID:mCPkRS1j0
>>96
お前は人間として恥ずかしいな。
アホー掲示板からの流者マジ死ねや。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:10:06 ID:gEhgVv3DO
ターボ、高回転型エンジンではない限り、ミニバンに社外マフラー入れても効果ないよ。
ミニバン乗りでマフラー変えてるのは、ただ騒音を撒き散らしたいだけだよね?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:25:05 ID:uE32s4Qs0
ていうかE/Gノーマルで純正から社外に変えても何も変わらん。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:29:13 ID:kTFcVzuY0
確かに余程の糞設計じゃないかぎりマフラー交換はあんまり効果が無い
それならタコ足替えた方が良い
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:26:10 ID:IatHYFKI0
高出力化するためだったらマフラー交換だけじゃダメだろ。
あの騒音のどこがいいんだ?全然理解できない。頭悪いの自慢してるのか?
まあ今の世の中頭悪いほうが気楽に楽しく生きていけるのかもな。
>>96
ネ申?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:05:58 ID:fHISUl9v0
>>107
蛸足部分ってマフラーじゃないの?
2輪メインで乗ってきて、あっちはフルエキとスリッポンで大抵事足りちゃうからどうも良く分からん。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:21:25 ID:LSfAXdDhO
>>109
わざとか?
スリップオンな
車には触媒とかタービンが間に入るんよ



とくにNAならエキマニ換えないと意味ない罠

まぁそんなコトも知らんバカだからミニバカでマフラーなんだろぅけど

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:17:45 ID:QPLcFVGR0
マフラーはノーマルでいいよなー、高回転のトルクなくなる嫌だし、ジムカナ車両
とか見ると、タコ足は換えてあるけどマフラーはノーマルって車いっぱいいるよな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:18:41 ID:QPLcFVGR0
すまん低回転のトルクな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:26:13 ID:CE+d8NK4O
ミニバンのマフラー替え=便所の100ワット電球
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:30:08 ID:JBnSRbw8O
ジムカーナ用に触媒レスで、ノーマルと同じ太さのマフラーならフジツボがワンオフで作ってくれた。
それと、ノーマルより重い重量フライホイールもね。
ただ、ターボだと検対マフラーで低回転のトルクが無くなるマフラーなんか余程の事で無い限りないから、
低回転のトルクが欲しければタービンを小型にすれば?ってフジツボに言われた事がある。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:21:22 ID:S8tEDwam0
ミニバンみたいな大衆車でマフラーかえても「かっこいい!すげー!」って誰も振り向かないよwww
「貨物車なのに意味あんの?w目立つため必死だねw」と思うだけw
+ブルーデイライト、スモークプラスチックナンバーカバーつけてたら
コンビニ前でたむろしてるガキを見るように憐れに見てしまうねww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 12:46:42 ID:nCw0CqDS0
>>115
服と一緒、ファッションだよ。気づけよ。
笑う奴もいればカッコいいと思う奴もいる。
こんな発言するようじゃ、コンビに前でたむろしてるガキとたいして変わらんだろ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:41:18 ID:fHISUl9v0
>>110
なるほど分かった。サンクス
俺、どうやらマフラーとサイレンサーを別物だと勘違いしてたみたい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 14:52:27 ID:I+g7Od3RO
>>116
ミニバンの騒音マフラーがファッションなら、世間的には
ブーメランパンツで街中を歩くようなもんだなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:40:31 ID:mOdO1Kw0O
喧嘩相手を捜しているのか?武勇伝でも聞き出したいのか?‥一体どのような主旨で漢を募集するのかね?
中・高生の頃、単なる不良として地域に名を残しても現在は建設作業員やトラックの運転手など世の中に数知れないが…(爆)
俺の場合、腕っ節の強さと明晰な頭脳&度胸&仲間達等関わる人達総てに対する優しさが評価され、若い頃は組関係の大物から焼肉屋で深夜まで接待されてスカウトされた経験も数多い。(爆)
それはそれとして方向が違っても成功出来たであろう自信は在るが、現在のリーマン生活で良かったと思うぜ。だって学卒だし、年収は2000万は貰えてるし…
決して、威張れるような額じゃないが…エルグランドとフーガを所有して生活にも困っていないょ!(爆)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:47:33 ID:lPqC0cU8O
読みにくいッ!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:50:28 ID:eXcXmIHn0
フーガフーガのフガンケン
煽り煽りのエルグラ
困っていないょの年収2000万
オレたちゃDQN三人ぐーみーよ〜
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:56:29 ID:LSfAXdDhO
>>111
ジムカーナなんぞのBライ以上の競技車輌にはレギュレーションがあるからあまり太くは出来ないのもあると思うが
牌数規定


まぁ本人にゃオシャレだとしてもミニバカにマフラーなんて俺には冗談にしか見えないス

ウケ狙いにしては燃費とイィアクセルのツキとイィ想像するだけで大きな赤字過ぎると思うが…

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 20:17:08 ID:93pLBXQ3O
>>119
オナニーしてたらオカンが部屋に入ってきた とこまで読んだ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:15:49 ID:J31TJ7K50
>>119
私はバカですまで読んだ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:45:02 ID:5+xWQxWX0
>>93にマジレスしてるやつはマジ痛いなw
あきらかにわざとなのにw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 03:56:09 ID:8ZGvoj/pO
>>125
ナニが痛いの?
病院行ったほぅがいいよ

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 06:55:45 ID:8f1bfzMMO
もともとあんな重心高くて重たい車なのに、スポーツカー意識してマフラー変えたり
エアロ、車高ダウンして走りを意識してます的なアピールが、どうしょーもなく池沼
と友人に言いたい漏れだが、言えずw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 08:17:51 ID:5prFUTY80
珍バンのりは池沼
どうしようもなく池沼
嫁と指差して笑ってやってますがなにか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 09:54:59 ID:js4NZ9DYO
>>111
ジムカーナの場合、エンジン本体や吸排気を全く弄れないクラスもある。
中部地区に関しては全クラスマフラー交換禁止だったはず。


パット見派手な見た目だけの車なんで、ミニバンなどが煽ってくることがたまにありますね…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:57:43 ID:5+xWQxWX0
>>126
頭弱いなww
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:42:03 ID:jqCb5JSa0
しょぼ車でマフラー替えんなってこった。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 02:04:22 ID:rpdL2/ac0
wの数は必死な値
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 09:01:52 ID:Bj1FWTs10
車検対応

GO!!!!!!!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 07:48:57 ID:jTh2ZPE60
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:15:52 ID://mkg8vp0
俺、田舎に住んでるんだけど、最近は軽がウザイ
・ボヘボヘマフラー
・落としすぎて跳ね巻くってる足
・フルエアロ
・時にGTウィングつけてるのも

それで後ろから煽ってくるの。
抜かせたら飛ばさないの。
で抜いたら追いかけてくるの。
以下繰り返し。

PS.アウト イソ アウトもすごいよね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:12:26 ID:h0kOSWyj0
>>135
まあ、一般道でアウトインアウトしてるやつは
経験上ヘタクソが多い。

漏れの車は車線内走ってるのに
煽ってくる車はアウトインアウトとか。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:16:45 ID:iRn/VHrMO
高速の緩いカーブで白線を跨ぐおっさん多数
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:52:54 ID:O84+9olT0
社会のごみ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:31:26 ID:taFE8I0C0
>>136もあまりうまいとは言えないがw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:55:31 ID:WNSBy9Q5O
>>136
おまえみたいにインアウトインしてる奴の経験は当てにならん むしろ邪魔
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 00:07:14 ID:h+FhBss30
>>139-140
公道でアウトインアウトしてるカグシ乙
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 00:38:15 ID:ZFuw2qmn0
>>136
こんなこといってるヤツにかぎって
サーキットでもあんまりうまくないんだよねw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 00:57:11 ID:vQL3U9b3O
というかタイトなRでもなければ、
定速定ハンドルでいけよ
結局そんな基本の感覚がわからず把握できてねぇと何したって無駄よ無駄
基本できての応用さ。というか安全に走るにしろ早く走るにしろ基本に忠実に行えるまでが、結果的に一番速く・安全のレベルがあがるんだから
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 06:44:41 ID:a4WP9NPm0
サーキット(笑)


レースを職業としてる奴以外がやるのはギャグとしか思えない。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 09:25:04 ID:Xk2vr8ma0
サーキットトライアルの競技屋はギャグですかそうですか。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 18:07:18 ID:gIpSZnYK0
>>144
趣味として合法的に楽しんでるのに何が問題なのか
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 19:16:46 ID:gf/FMRO/0
公道は走らず、コースに搬送なら問題ないが…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 19:58:00 ID:QL0GPeY4O
ナンバー付きジムカーナ、ダートラ、ラリー競技車を全否定ですかそうですか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:19:22 ID:sGRcCNyq0
珍音管付けたミニバンで公道走行して競技車両気分ですか。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:47:39 ID:h96MzKg50
>>149
待て待て
ミニバンってホモロゲとれてるのか?JAF戦出れないなら競技車とも呼べんがw
FIAがミニバン見て認可するのか?どのカテゴリで?w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:08:14 ID:BfAi63xg0
スレタイ読めない人キタ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:08:37 ID:dQLUl9h90
>>148
ナンバー付きでも公道で珍音タレ流してりゃ、全て社会のゴミクズw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:18:08 ID:irZWyKDXO
AT全般でマフラー変えるな。
音に切れ目無い
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:22:48 ID:4pFEJ+140
>>152
それには同意せざるを得ない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:38:56 ID:YVI4Vw0DO
>>153
だな。
ATの社外マフラーの音は、言わば掃除機と同じ類の音。つまり騒音ってこと。
掃除機は静かな方が良いんだけどね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:45:25 ID:ijbFWuDD0
最近のミニバン用のマフラーはきちんとトルク上がりますよ?
オマエシラネノケ??
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:49:44 ID:2LLf40AN0
その分周りからの「アイツ基地外バカじゃね?」っていう冷ややかな視線の数も上がるけどねwww
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:53:02 ID:YVI4Vw0DO
>>156
オマエって誰のこと?
誤爆か。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:54:38 ID:whYex/4R0
>>156
コースに持ち込んで限界までブン回すと、気のせい程度の違いは出るけど
基本的に公道しか走らないミニバンでは総合的に見てダウンするので意味無しw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:30:06 ID:YDpENdABO
もへぇ〜3
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:14:21 ID:/vlsXZeC0
ぼぉーーーぉおーーーおーーォォー!(苦笑
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:42:35 ID:4C+u/TVC0
おまえらのおかげで、マフラーメーカーも商売になる→スポーツカーのマフラー開発も出来る
どんどんマフラー交換してくださいな
スポーツカーのマフラーだけじゃ、メーカーも苦しいんでね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 07:19:28 ID:ttn7wmeM0
みんなと一緒じゃないと不安だからミニバンを買うのに、
みんなと一緒じゃつまらないから下らない改造に勤しむ

それが先輩や嫁に脅える悲しきミニバン乗りw
唯一の自慢は先輩の武勇伝w
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 08:16:08 ID:vq+1CbtD0
うちのミニバンはターボ付いてるから力上げる為にマフラー換えてるよ。
もちろん車検対応品のだけど。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 13:47:41 ID:2Bv2gKep0
音の錯覚やらプラシーボ効果でも無いよりマシってかw
せっかく買ったんだからそう思わないとやってられない罠
車体に対して排気量小さすぎなミニバンは大変だね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 14:05:20 ID:YDpENdABO
ぼぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 15:55:23 ID:27go3f5N0
音は聞こえてるのに
なかなか近づいて来ない不思議。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:49:26 ID:z82Vk+g+0
>>156
ノーマルよかメイン径太いのに上がるわけないじゃん、逆だよ。
上がるとしたらきちんとセッティングとった場合だ。
マフラー換えたらパワーアップすると勘違いクンが多くて困るわ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 03:27:19 ID:KX/MwOUL0
>>156
あははははははははははははばーーーーーーーか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:15:07 ID:cVKXUwLg0
NA車のマフラーを替え(メイン径2割り増し)てセッティングなしだと、
まず馬力は2割方落ちるね。セッティングしたとしてもカタログ馬力を超える
ことはまずないしw超えたとしても2〜5馬力がいいとこだ。トルクが太る?
違うよ、ノーマルではパワーバンドに入れなくても発進加速に必要十分な
トルクがあったのに、パワーバンドに入れないと走れない車になったんだよw
で、パワーバンドに入ったらトルク感があがるのはそりゃ当然ですからw

某社で某計測器を使い某コンピュータで現車合わせ100rpmごとの32bitマップを
書いてた人間が一応いっときますwマフラー換える奴はあほw
原価5,000円弱のパイプに5万も払って下さるあほ様は神様ですわw
NAで馬力とかトルク感上げたかったらむしろメインパイプ細くすんだよw
んで、触媒を除去してやんだよ。もち公道では違法だけどなw
>>168
パスカルの原理だっけ?それもわかんないカスなんだからほっとけほっとけw
排気圧力=吸気流速だから太いパイプで排気流速が落ちる=排気圧力低下→
吸気流速低下→性能低下、これわかってない奴大杉。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:25:49 ID:O2xiBvWw0
要するに珍音マフラーにかえるヤツは
自分のことを見て欲しいがための、逝かれた考えの基地外ならではの行為だねw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:40:54 ID:4QegtwCiO
人がたくさんいるショッピングモールなどをボーボー響かせて、何回も同じ所を行ったり来たり。
何を考えているのやら。しかも エンジン切る前に無駄に吹かすし(笑)痛すぎ☆
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:35:04 ID:0bRMnPEA0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1177915819/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1175105268/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1192749290/



         | ̄ ̄|
       _|__|_
         | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  ∀ )< FEなんて古くさいよ
        /∪  | つ \________
        (    | .||
         ) ) \||
        (___)\_ つ,,



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:02:24 ID:U9ZNi2Ov0
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:07:31 ID:9+YmRMOmO
どの車もマフラーなんてかえてもただうるさいだけだからやめれ。もうそういうバカやる時代でないんだよ。ノーマルでいいぢゃん
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 08:50:33 ID:UfF0rfVq0
>>170
流体力学懐かしいな。大学の研究室でやってたww

というかNA車で90〜100φとか付けてるの何考えてるの?
ってなるときはあるな。
水の流れで考えたら分かりやすいんだけど、メンドクサイから
説明はしない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 08:58:00 ID:tiTaC1vy0
1600の車にK6Aターボ用のマフラー加工して着けたら、低回転でめっさトルクうpして
乗りやすくなった。
そんかわり高回転で糞詰まり、最高速も12q落ちたw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 10:31:40 ID:6DTDIvbzO
というわけでマフラーを2本つけて、回転数で使用するマフラーが変わるのを作ってくれ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 10:37:02 ID:UfF0rfVq0
>>178
AE101のマフラーそんなんじゃなかったっけか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 13:07:15 ID:tiTaC1vy0
AE111にもあったお、2ウェイエキゾーストシステムだかなんだか。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 14:43:13 ID:3IkdkBbT0
フジツボでインプ用のが出てたな
バルブの開閉によって抜けを調節するやつ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:26:45 ID:NHfzDwn80
>>180
111に乗っていたがあの純正マフラーは良くできている。
おそらく111で社外砲弾マフラーに変えてるのって殆んどパワー落ちてるんでは?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:28:34 ID:YiM4D3GK0
>>182
アレって触媒より前で制御してなかった?
後ろだっけ?
184182:2007/12/17(月) 18:31:24 ID:NHfzDwn80
メインタイコの部分に可変バルブが付いていたみたいだ。
アクセルの踏み量でバルブが開閉する。低速時はバルブが閉まってるので
抜けすぎないようトルクを確保している仕組み。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:33:41 ID:YiM4D3GK0
>>184
賢いよな。101の二本だしマフラーと組み合わせたら最強じゃね?
186182:2007/12/17(月) 18:41:07 ID:NHfzDwn80
111は面白い車だった。足だけ自分好みにすれば意のままに操れたっけな〜。
そんな俺の今の愛車はミニバソwww
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 19:10:13 ID:O1FhVZFj0
R34のGT-Rだってそういう構造のマフラーじゃなかったか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:36:47 ID:WWBD32g/0
いつのまにかスポ車キモヲタのゴミ溜めと化してるwww
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:51:24 ID:6QwM+hwS0
×スポ車キモヲタのゴミ溜め
○下痢便ミニバンのゴミ溜め
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:17:54 ID:kRGJt2NdO
金・土曜夜のTSUTAYAはチョイ悪DQN(笑)の操縦する(笑)ミニバソの出入りが激しくてボーボーしまくりW
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 10:56:31 ID:3yo4J4HQ0
>>1-190
ゆとり(笑)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:20:45 ID:A22OoboG0
>191
バカ(笑)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 14:57:47 ID:dyMzoXIQO
ここの人はマフラー換えない派?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:16:08 ID:0zIxFlnlO
ミニバンとかはマフラーエンドだけ交換だろ?
特に変化無いんじゃね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:38:46 ID:dyMzoXIQO
俺はタイコんトコも換えてる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:53:36 ID:oMsNTKqq0
>>193
普通は変えない。
変えるのは頭オカシイ奴だけ。

公道走行不可の競技用なら別ね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:08:53 ID:fR1aEozd0
DQNの俺は変えずに撤去
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:10:04 ID:ZK/UJi+10
競技用のミニバンかよ。
ミニバンのワンメイクレースとか横転しまくっておもしろいかもなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 19:17:14 ID:avWfKs2u0
見てみたいなwwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:14:47 ID:M0PIoXSDO
>>199
実際見てくれば。
ミニバン同士で張り合ってておもろいぞ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:52:38 ID:5WKhs0rH0
マフラー交換するとエンジン壊れるよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:56:58 ID:UJzahU+U0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=War5cm7ZuTw
ガイシュツかもしれないけど、こんなやつかな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:24:14 ID:kRGJt2NdO
ニポン車でマフラー変えてるなんてセンス疑いますね(極一部除く)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:01:15 ID:dyMzoXIQO
ここは趣味板だからマフラー換える、換えた人が来るべき!ノーマルがいい人は別に来る必要は無い
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:25:53 ID:WSyXGGvDO
じゃあ趣味車じゃないミニバンに乗ってる奴は
ここに来るべきじゃないな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 11:05:00 ID:rZFMDTZa0
音の大きなマフラーよりも
心地よい音出すマフラーが欲しい今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 18:24:02 ID:WSyXGGvDO
>>206
ATならどう足掻いても只の雑音。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 20:37:35 ID:6PEPkzfQ0
>>204
てっきり迷惑な低脳基地外を、楽しくおちょくるスレだと思ってたwww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:26:56 ID:foKylDruO
俺大分前にマフラー作ったりして乗ったけどヤッパリノーマル一番だわ。近所の目気にしなくていいし、何より音に飽きる。ヤッパリ静かな方いいよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:59:08 ID:3/q3cdKg0

ミニバンでマフラー変えてる人

 エンジン爆発しても知らんぞ!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:13:22 ID:derYnrLU0

あんなデカイマフラー付けたら、。エンジン爆発するな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:18:40 ID:RBWl87iX0
>>207
MTですよ。ATは仕事で乗ってるけどあまり好きではない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:53:37 ID:S1OlJZQ00
マフラー変えてる貨物車って実在するんだねw
214お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/12/21(金) 22:35:49 ID:uWRmdMBP0
 実在するよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:16:05 ID:+Vx5y/sUO
>>213
気付くの遅すぎ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:22:13 ID:ogzNcFfL0
マフラーメーカー社員も作りながら、ミニバンのマフラー変えるなんて馬鹿じゃねーの とか言ってるぜ
そんな馬鹿な奴のおかげで、売り上げ保ちつつスポーツカーのマフラー開発出来るのだw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:26:20 ID:lyUwcZu40
設計もラクだろうな
パワーなんて上がらなくてもいいし(つか上がってもわからん、音でだまされてるだけ)
最低地上高も特に気にせず真っ直ぐ鉄パイプを通すだけw
加工なんて夏休みの宿題レベルじゃないのか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:31:33 ID:FUVYRxHo0
>>217
ワラタ
鉄パイプに何万も払ってくれるお陰で、俺らのマフラーが出来るんだ。
カバオーナーに感謝!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:45:19 ID:sLL6FJIhO
>>216>>217
その発想は無かったわw
ミニバンオーナー達のお陰で本物の社外マフラーが出来るわけだな?
開発には金がかかるだろうからなぁ…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:20:35 ID:4zy7RGqu0
だねw
あんなの換える馬鹿DQN共には、性能なんか関係ないから
テケトゥーに作って高く売ってるだろw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:14:00 ID:973X384/0
ミニバン珍音!VSスポ車キモヲタ珍音!
どちらも痛々しいねwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 02:53:56 ID:AYFYj2JB0
おいおい
ミニバンと違ってスポ車はAT少ないぞwってかスポ車のATは「雰囲気組」
「ボォエー」っていう珍音はAT特有だしなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 07:03:40 ID:z/ja/O5r0
本気でやってる知り合いはコースまで車両搬送して、普段は別のノーマル車。
まぁ、コースでも珍音はダメみたいだけどw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 08:17:19 ID:5PSVe6x80
ミニバンもさることながら

他人が作った車に他人の作ったパーツくっつける。
そしてアクセル踏んでハンドル回すだけで走り屋(笑)の完成
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 13:58:39 ID:uHf1U5bc0
走り屋って何売ってるの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 15:00:47 ID:gxoeKkkgO
ワーストカー・オブ・ザ・イヤーを決めるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196321536/

>>609まで現在の得票数
(「同意」等も加算、今年度対象車(>>3,4参照)以外は無視、「メーカー全て」「○○の△△型全て」等も無視、
車種名のみ単発発言は有効、ネタだか投票だかよくわからんレスは除外)

トヨタ マークXzio 107票
ホンダ フィット 79票
(うち「フット」1票)
スバル インプレッサ 51票
トヨタ カローラルミオン 32票
マツダ デミオ 25票
トヨタ ブレイド 22票
トヨタ ist 20票
トヨタ ヴァンガード 17票
トヨタ ノア/ヴォクシー 14票
(うちノア単独で1票、ヴォクシー単独で5票)
日産 GT-R 14票
ホンダ クロスロード 7票
レクサス IS-F 6票
三菱 ギャランフォルティス 5票
日産 デュアリス 4票
スズキ SX4セダン 4票
三菱 ランサーエボリューション] 4票
BMW MINI 3票
ダイハツ ミラ 3票
トヨタ アリオン 2票
トヨタ オーリス 2票
三菱 デリカD:5 2票
以下1票
スズキ セルボ、日産 スカイラインクーペ、マツダ CX7、メルセデス Cクラス、日産 スカイライン、アウディ R8
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 15:41:52 ID:gEV3ukHn0
公道で走ってる低脳ミニバン珍音バカとスポ車キモヲタ珍音バカは
どちらも痛いレベルは同じだってwww
迷惑な珍音DQNは、日本社会における騒音公害を発生させるゴミクズですからwww
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 16:36:22 ID:B33WmApFO
>>225
運送屋・空手屋(一般には空手家?)・ゴミ屋は何を売ってるの?
屋がつくのは商品を売る商売の事だって言いたいんでしょ?

ダメだ、人の挙げ足とってたらキリがない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 16:41:26 ID:/7FdoNNnO
マフラー変える奴は車種を問わずDQNですね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:46:35 ID:c8GJPUKO0
このまえ馬鹿が真顔で「とりあえずマフラー替えるとパワーアップするよ」って
言ったので、「ふぅ〜ん、そうなんだぁ〜」と応えておいた。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:58:08 ID:WMyFb5hQ0
へぇ、マフラー替えたらパワーアップするんだ
すごいね!ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ (んなわけねーだろ)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:55:47 ID:bm8b37p+0
ゲームの中でパワーアップするから信じてるんじゃないの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 08:28:46 ID:JpTOQWKK0
ターボならまだしも
NAでは音のみだよな。
エンジン弄ってるのならまだしも・・・
高回転の抜けはよくなるけどね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 17:04:30 ID:YuYOpgNaO
ここは釣り師のみで構成されたインターネットでつね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 17:31:21 ID:Ux5ut6zj0
まだまだ続く
スポ車キモヲタVSミニバン珍音!!
やっぱりどちらもキモキモで痛々しいw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 18:22:56 ID:Yv1/w9lx0
ミニバンの屋根にウイング付けてる奴いるけど、
あれ何の意味があるんだろw
空気抵抗上げてるのかww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 18:25:14 ID:kcibEgzRO
>>236
そうそう、しかもそれでFFだったら……w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 08:02:17 ID:K7I4+SJnO
>>236直角リアガラスが清流効果で汚れ難く成るようにじゃね?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 08:33:12 ID:dzMYQSOi0
>>238
それもある。

この前見た軽はGTウィングつけてたな。
FF車でカナードもつけずにGTウィングつけて・・・
自殺でもしたいんだろうか?
MR2でも見たことあるけど、2週間後には変わり果てた姿に・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 09:11:46 ID:mrQ3xTUd0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 09:29:50 ID:WyyreGv4O
ウイングは整流効果が主目的だし、ダウンフォースもトラクションではなくグリップを上げる為だから
サーキットを走るのであればFFでも効果はある。FFでもリアグリップは重要だしね。

もちろんミニバンは無駄だけどw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 09:48:47 ID:p27p9UXbO
つかウイングってトラクションを上げる為だけって思われがちだけど
本来の目的は高速からのブレーキングでマシンが振られない為の物なんだよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 10:13:11 ID:xMK2mwDnO
そのとーり。
だからFFにもウイングがついている。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 11:01:34 ID:SdGEQIQZ0
スポカのFFならいいんだけど
ミニバンのFFに意味はあるのか?
150〜200以上からのブレーキングでコーナーに突入することがミニバンであるのか?
むしろ、200も出ないミニバンも多いんじゃね?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 11:02:37 ID:dzMYQSOi0
>>244
ブレーキングの瞬間に前転します。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 11:11:36 ID:sakdKe6I0
爆音、暴走はサーキット池。
移動はトランポ使えよw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:25:26 ID:4gEZd8Er0
人に迷惑かけることが、”かっこよくて快感”って思ってる層がサーキットなんかで走るかよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 22:53:32 ID:w6rFHduC0
マフラーって自分が公道でF1に出場してる気分になれる

唯一のアイテムなんだ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 22:58:49 ID:93E3E71M0
>>244
ワゴンRでサーキット走る人もいるし軽トラでサーキット走る人もいる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:05:29 ID:LcJfBjjqO
軽ミニバンでも上手い椰子が乗ればこれだけ走れるw
http://bbs.avi.jp/photo/424363/24671
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:22:25 ID:kgrinCbR0
個人的には、マフラー交換やエアロ装着が無意味な車両など存在しないと考えています。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:34:58 ID:epadpsHZ0
ちょwwwwwwwwFFでウイングwwwwwwww
どうせメガネかデブか文科系のキモヲタに絶賛の
安物インテグラ程度の車に乗ってんだろ?wwwwwww
トラクションかけると駆動輪の接地圧が落ちるというFFなんだろ?wwwwwwww
ま、たいした加速もないからそれほどでもないかwwwwwwwwww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:38:52 ID:8MdmeBGgO
自分はマフラーは絶対純正でいいと思ってたのに今の車にはスポーツマフラーついてます…
んで全然ありじゃん…と思ってしまいました…
車種によってはありなんじゃ?と思う漏れは負け組…
本当五月蝿のは無理だけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:46:48 ID:7CPwvc+/0
>>252
現状でサーキットを走っている市販車の半分以上はFFだと思うのだが。
もはや駆動方式を云々言うような時代ではない。

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:59:36 ID:SdGEQIQZ0
>>254
そうだな、FFはコストダウンによる産物に過ぎないから
今の時代にマッチしてるな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 00:25:05 ID:XwkuaumY0
所詮はFFで人生が終了していく悲しい存在w
どんなに知識を持っていたとしても
所詮FFが限界w
FRに乗れたとしてもスポーツからかけ離れたファミリーカーことRX8が精一杯だろうw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 00:30:15 ID:taPulaEgO
>>250
軽ミニバン?速すぎじゃね?車種は?
シフトチェンジにヒール&トゥとかしてるからMTだな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 00:51:34 ID:o8yg0f2tO
ミニバンスレで駆動方式叩きする馬鹿がいるスレはここですか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 14:54:16 ID:csj91cTA0
なんでFR=スポーツカーなのかkwsk

俺のミニキャブはスポーツカーですか?
マフラー買えたいけどねーよ…もっと細いのがねーよ…
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 17:16:18 ID:AHBGNDSR0
教えて房ググれ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:30:31 ID:fF+jUuv70
>>252
インテグラのスレでやれよww負けたのがくやしいんだろw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 09:11:48 ID:BDK7oYDo0
CVT車で交換して実用域がスカスカw
勢いでパワークリーナー入れたら更にスカスカww

吹け上がりと追い越しは楽になったけど…

走り系のクルマ乗ってた奴らはおんなじような事してるんでないかえ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 11:20:10 ID:j4wnpqGB0
CVTとMTは違うし、燃費重視NA車とパワー重視過給車とは違うよ。
280馬力規制があったときなんか、マフラーわざとくねくねさせて排気抵抗
増やして馬力抑えてた(当然エアクリも吸気抵抗を増やしてた)車は少なく
なかったんだしね。エアクリ・マフラー換えるだけでover300psなんてザラ。

CVTで吹けあがり?ベルト滑ってんじゃねーの?構造理解してまたおいでw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 15:13:07 ID:LO7TWPKM0
CVT自体が元々からもっさりだよな。
自分ちのプレオに乗ってて嫌になる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 01:41:19 ID:3EcIfqNz0
シビックのCVTを街乗り用に持ってたけど、リッター20近く走ってた。
MTより燃費いいんじゃないか?
自動車税もったいないから売ってしまったけど、
今のガソリンの値段考えたら置いておけば良かったよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:25:20 ID:LzXs1ZLw0
シビック(つーかンダ車全般)って鉄板薄くて車重軽いからねぇ。
でも、MTより燃費がいいは言い過ぎだと思うぞ。同じくらいじゃね?
昔CR-X(EFサイバーSi)MT乗ってたときは18km/g〜22km/gだったし。
そりゃブン回せば確かに15くらいまで落ちたけどさ。

CVTって一番効率のいいところだけを使うシステムだろ。そりゃ燃費は
以前のトルコンATに比べりゃいいだろうけど、MTに習熟した人間なら
カタログ燃費を超えることなんて簡単だがCVTじゃカタログ燃費を超え
ることはできそうにもないからな。
燃費検査するときのECUと市販されるときのECUは違うものだからねw
(正確には同じECU付で第一ロットは生産されるけど、すぐ書き換え指示)
で、発売半年でECUバージョンが6になった某CVT車を知っている…w

それはともかく、ミニバンに限らずAT車でマフラー換えるのは無駄が多いよねw
その金でオイル交換してやれよ。白煙吹いて走ってるとかザラだぜ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:46:00 ID:FHkLC7vH0
プレオは12〜3しか走らない。
田舎だから坂道多いからかな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:40:54 ID:LzXs1ZLw0
てか、軽の場合MTとCVTの重量差が即燃費に響いてくるんじゃね?
1.5dにとっての10kgはたいしたことなくても、1d弱にとっての10kgは
負荷としての比率は高いだろう。
特にスバルはベルト耐久性に難があって、わりとあっさり滑り始めると
聞いた(「スベル4WD」と揶揄されることも)。音だけは勇ましいものの、
全然前に進んでいかないヴィヴィオビストロECVTを知ってるw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 12:02:03 ID:xhOo1+aT0
流石に新規格のプレオあたりから、ECVTの耐久性10万`は耐えられるようになったろ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 12:36:36 ID:K6ZmK5QqO
トヨタのカタログ燃費はマジで酷いな・・・
馬力の次は燃費ですか。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 12:40:50 ID:bJPifnMt0
ヴィヴィオって量産車初のCVTじゃなかったっけ?
いずれにしても創世記のCVTを批判してもしょーがないよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 13:50:29 ID:aPOG823zO
ATでマフラー交換がダメってより個人的に今の時代車が未来っぽいデザインだからマフラー変えるの有りは90年代までのアメ車とか極一部だな
ようするに車の持つ雰囲気
あとDOHCで中途半端な室内にこもる音出しても良くない
走り屋系は今更感漂うし
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 14:28:36 ID:xhOo1+aT0
>>271
ジャスティが初。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:19:57 ID:GvgLqrbL0
シビックとか安物のスポ車風の車を語っているのはキモヲタなのですか?
CR-Xって何なんですか?
相当昔の車?
そうとういいオッサンなのにスポ車風安物車ヲタクってw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 01:11:03 ID:8dhaeaQ00
ミニバンしか知らないゆとりw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 10:01:36 ID:1QW+MNhW0
>>274
EF系シビック・CR-Xはとってもいい車だが、ダンボールみたいなボディなんで
事故ったら死にますハイ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 10:03:31 ID:Ak1r1roe0
それもまた人生
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:34:33 ID:FWsNyknu0
シビックについて語るより、宇宙人について語ろうぜ!
たけしの番組おもろかった〜
279お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/12/31(月) 13:18:24 ID:k9Ne9uFa0
ホンダシビック、おせちにお雑煮に大活躍。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 10:32:56 ID:GElMRHPZ0
おせちもいいけど加齢もね!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:00:17 ID:JwxyebzEO
CVTは油圧でギア比を可変させるので、意外とパワーロスが大きいんだよね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:55:14 ID:q1EjlvJm0
バラードCR-Xを知らない人がいるのか・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:30:04 ID:5Fbvs0kh0
ミニバン海苔なら知らなくても不思議じゃあない
なんたってマフラ変えれば俺の車が最速って思う奴らだしw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 04:43:47 ID:8+ieCI9W0
バラスポは後期が好きだ、無限のエアロ仕様とかカコイイよな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:21:37 ID:8fdeha2V0
ツインカムのZCでマフリャー変えるといい音してるよな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:06:52 ID:ptbWgzbgO
>>284
だよな 最強だよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:23:54 ID:wJZ5MZoT0
バラードスポーツを知らない奴はモグリ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:53:47 ID:JSN4lSP60
>>287
(゚听)シラネ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:48:05 ID:3m3XUW7T0
>>288
ゆとりは黙って寝てろ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:58:22 ID:4biiEijt0
>>289
お前が寝ろ!ハゲ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:45:14 ID:e5JVa5870
おやすみ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:30:34 ID:8Ru7/UIR0
隣のアパートに住んでるDQN一家のイプサムのマフラーがスゲー爆音。
なんで知能の低い奴ほどデカイ音を出しやがるだろうな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:11:28 ID:WQlCwkd40
うちの近所にもオデ爆音の30過ぎのおさーんがいる
夜中とか非常に迷惑
いっその事マークXみたいな形状にすりゃ交換する気にならないのに
若しくは下向きマフラーかつエアロでマフラー隠しちゃうとかさ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:28:28 ID:sDiqCyudO
>>293
どうせ社外バンパーにするか、バンパー削るだけだよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 11:06:14 ID:laxH5ZDjO
爆音はイカンな!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:41:31 ID:BoI8bvX00
ノーマルでも爆音の輸入スポーツカーなんかはかっこよく見えるが、
DQN爆音車が来ても貧乏くさくて、かっこいいと感じた事は一度もない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:07:22 ID:ZZ/vHVAJ0
下層社会の方々の不満のあらわれだ。
学校では疎遠にされ、社会にでれば肉体労働で
使いっぱ。家は都営かドクダミ荘だ。
こんなオレはなんで生まれてきたんだろう。
これでも喰らえ、ドスドスドス・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 01:42:57 ID:CMydvT94O
(^^)/▽☆▽\(^^)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:29:14 ID:CVsPtPDX0
隣のDQN30オヤジの爆音86が五月蠅い
何で25年も前のポンコツ乗るのか理解不能
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:46:45 ID:4jdB44Nz0
>>299
どーでもよくね?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 04:42:43 ID:GINr9PInO
>>298
髭男爵?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:38:40 ID:nc5nBzyP0
>>299 今自分の乗っているマイカーでぶち抜いてあげましょう
そしたら大人しくなるかも
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:58:49 ID:fiVYE7Qj0
>>282
今となっては豆腐同然の箱だな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 06:09:27 ID:rBvxZWZrO
貨物車糊って本当にDQNが多いな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 02:41:41 ID:Tu93IXjQO
貨物の存在でマフラーなんか変えんなよw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 02:50:12 ID:+NqihlvG0
いや、換えてくれないとマフラーメーカーが困り、他車種の開発費がなくなると、俺らも困る
結論
どんどん換えてください 年1回位で
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:16:35 ID:mGSuXZhV0
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:36:21 ID:BPa43mJAO
一昨日、洗車場にアルファードとセレナが拭き取りコーナーの枠を斜め止めにして我が物顔で拭き取りしていた
二人共40歳前後のダサいオヤジw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 01:59:24 ID:u8bGFBueO
>>308
流石DQNミニバン糊w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 02:46:19 ID:KZpCi6RH0
おれ、20で髭濃いけど、ミニバンの改造車は痛すぎる。
音だけでかくてトロトロ運転だし。
まじ氏ねってかんじだね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 05:33:11 ID:oV9TAcGhO
>>310
髭濃い…


制限速度守れって言ったりトロトロって言ったり。
どっちだよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 08:18:08 ID:o1rfD4eY0
法定制限速度と、実情の「流れ」の問題もあるだろう。
「流れ」を「実勢制限速度」と考えると、それを上回る速度で右へ左へと
大きな車体をゆっさゆっさ揺らして追い抜いていく馬鹿なミニバンは多い。
逆にスポ車はおとなしく流れに乗ってることが多いね。

以前そういう走行をしていって目の前で捕まったイプサム、車内は阿鼻叫喚
の地獄絵図、運転してたピザ茶髪なママさんはマクドナルドのクーポン券を
握りしめて「子供がおなかを空かせているのよ!」と訳のわからんいいわけを
していたなあw信号待ちの間中笑わせていただきましたよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 05:49:40 ID:Y7lkw4ZDO
貨物車って何で必死に飛ばすんだろうな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 07:35:53 ID:QBO7a15Q0
遅いコンプレックスの裏返しかもね?
構わず左からブチ抜くけどw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 07:39:04 ID:Y7lkw4ZDO
しかも爆音マフラーで上までブン回してる割りには遅いからなw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 07:59:25 ID:P5VFEsM8O
友人のエスティマ3000CCは速いよ。
もちろん車高調、フルエアロ、社外マフラー、本革シートのVIPカー。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 08:08:36 ID:8gXJVBNmO
俺も髭濃いぜ。

悔しいけどクソミニバンのマフラーは見慣れた
ランクルとかで爆音マフラーはキョトンとするな。

田舎やしかな…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 08:16:08 ID:MBIKyYtJO
エスティマとかVIP免許取り立てのころは好きだったな〜
エスティマにエアロ組んだの見て「うわ、でけぇ!まるっきり地を這う卵じゃん!マフラー極太スゲー音!」
一年もしたらアメ車のマフラーを見せない、エアロを組まなくてもカッコイイ
国産では出せないV8音に魅了されましたが
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 08:35:47 ID:q3bNWlX7O
>>316
社外マフラーだけで速いって何いっとんじゃゴルァ!

あっ、釣りか。

な〜んだ(´ω`)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 09:42:13 ID:VZ3rKS3+0
>>311
高速で右走るな。
みんながジョギングしてるところ、ピザデブが一人全力疾走して
「ふがー、俺様が一番速い」って鼻膨らませてるのと同じくらい見苦しい。

一般道で邪魔すんな。
ただでさえ図体デカくて邪魔なのに、店に入るときとかチンタラしすぎ。
だらだら減速して、亀のように曲がりやがって。年寄りか。枯葉マークでも貼っとけ。
路駐なんて論外。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 11:18:23 ID:H3yiO6H3O
近所にH4〜H5年式ぐらいのサーフをメッキバンパーまで白に全塗して爆音砲弾マフラー装着してるアホがいてるよ
交差点右折待ちの時、無意味にエンジンふかせて前の車に威圧感与えてる本物のアホw
関西は和歌山ナンバーの白サーフ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 11:37:45 ID:uZ+/tCn+O
ミニカバンw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 12:42:43 ID:r6ndXYokO
>>316
いわゆる「スポーツカー」に乗れば動力性能の違いに驚嘆すること受け合い。



俺も、ツレが3Lミニバンなんだけど、アイドリング時はホント静かなんだ。4Lセダンと変わらない。

しかし…マフラーを変えてるため走り出すと低音のブォォォが室内に響く。折角静かでイイ車なのに台無しといつも思ってるよ。

大経ホイールやエアロはいいが、マフラーは社外でも静かなのにしろよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:11:47 ID:NcqaEPli0
まあ、今後恐らくレクサスのアレみたいにマフラーは交換不能なものになって
いくんだと思うよ。ミニバン以外でも爆音マフラーは勘弁して欲しいもんだが。

ってか、>>316のエスティマ3000ccと俺の2000ccスポーツハッチとだったら、
どのステージでも俺の車の勝ちだと思うなぁ…正直ミニバンなんて眼中ないし、
30年前のエンジンを積んだ20年前の2000ccだけどw
直線加速→1.3d200ps(0.6bar)〜240ps(1.2bar)と1.6d280psとだと互角か?
 でも少なくとも負けはしないだろうなー。
減速性能→間違いなく軽い方が有利
コーナリング性能→重心が低く慣性重量の小さい方が有利
サーキットタイム→抜けるモンなら抜いてくれw俺もヘタだけど。

>>322
ミニカトッポかなんかかい?wああ、高価いミニカトッポ=エスティマかw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:07:56 ID:kGDplv680
君の20年落ちのポンコツの比較対象はミニバンなのかいw?(大爆笑)
バンと速さ比べしてどうすんだお前w(失笑)
悔しかったら現行スポ車に勝ってみろよw(嘲笑)

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:11:45 ID:E23gjcXTO
と、スポ車に煽られてファビョって涙目の
バカミニバン海苔が精一杯のレスをしております
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:13:53 ID:kT6bDWVK0
ミニバン乗りって本当に馬鹿ばっかな。
ほとんどが中古の型遅れだし。
それで売る時に査定ゼロで涙目になるのは目に見えてるけどな。

よっぽどコンパクトカーに乗りたくないんだろう。
ちっぽけなプライドだな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:24:42 ID:jiWUejU1O
フェラーリとすれ違った。キーンって音に感動した。直後バカエスティマとすれ違った。ブォリリリリって音に感動が冷めた。俺の感動を返せバカエスタマ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:47:36 ID:E23gjcXTO
本当にエンジンのお粗末な車がマフラー変えてると聞くにたえないよな
ミニバン海苔でマフラー変えるのって何が目的?

マジでバカだと思う
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:57:15 ID:0sBfY1xfO
ブスティマ
ゲスランド
デブファード
お〜ダッサイ

マフラー換えたよブビビビビビィ〜

どーだ!俺のミニバン、超速ぇ〜だろ〜

って、ところか…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 02:14:22 ID:E23gjcXTO
あの下痢便のような質の低い音をまきちらかしてて
恥ずかしいとか思ったりしないのかな?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 02:33:06 ID:MYleD21/O
>>327
どこで中古の型遅れってわかるの?
俺は通勤用コンパクトだけど。


>>329
マフラー変えたのは純正があまりにもショボかったんで(笑)
音は純正と変わらないんで多目に見てください。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 02:35:56 ID:M/KXPVybO
>>332
車自体もしょぼいんだから☆
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 02:54:28 ID:MYleD21/O
>>333
そんな事言うなよぉ〜
お前のに比べりゃショボいかもしれんけどさぁ。
どんな車種でもショボいのはあるじゃん。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 02:55:48 ID:E23gjcXTO
オーナーもしょぼいしね☆
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:06:54 ID:M/KXPVybO
>>334
からかってゴメンよ〜
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:08:34 ID:kFGL5ups0
マフラー変えてても許せる車種は何よ?
ぜひお前らの意見が聞きたい
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:12:51 ID:XZUneprFO
>>337
スポ車以外全て許せん
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:14:54 ID:MYleD21/O
>>335
確かに年収700いくかいかないかくらいだからショボいよね。
底辺なりに頑張って生活してます。


>>336
スレタイトルからしてからかわれても仕方ないけどね(笑)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:15:38 ID:M/KXPVybO
俺は煩くなけりゃ車種は気にしない。

俺の車はノーマルで爆音だけどorz
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:17:06 ID:sh0b+ldT0
マフラー替えて 速くなった車を今まで1台も知らない。w
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:21:18 ID:M/KXPVybO
>>341
280馬力規制後半の280馬力に縛ってたターボ車なら速くなるよ。
ほとんどスポーツカーだけど。
FDなんかは典型的。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 06:46:38 ID:E23gjcXTO
>>341本気でいってんの?
あんたどこまでバカなんだよwwwwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 07:37:43 ID:FBnlDVs+0
ターボはマフラー換えて速くなるものが多かったね。
NAはマフラー細くして排気抵抗で低回転のトルクを稼いでるなんてのが
多かったから、ヘタに太くすると排気抵抗低下→排気流速低下→吸気流速
低下→吸気不足で馬力ダウン、になるんだよな。重要なのは流速、って
どっかのチューナーも言ってた希ガス。
NAで下がスカスカなエンジン(トヨタ:ヤマハなんか典型的)だともうね。
最大馬力は7,200回転で発揮!ってATがそこまで回させてくれないけどw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 08:42:48 ID:VG+CnvxE0
NAがどうとか以前にミニバンて時点で、、もうね、
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:53:02 ID:chzF1PQE0
出口だけ変えても速くならないよな。
排気系変えるなら同時に中間パイプや吸気系も変えるのが基本
エンジンは空気を吸って燃やして排気するんだから
効率を上げてやると考えればいい。
音ばっかり追求してもダメ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:00:41 ID:E23gjcXTO
ミニバン海苔が馬力アップ狙ってマフラー交換してるわけでもなく
そしてどうすれば馬力アップにつながるかなんて考える脳みそもないだろ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:13:51 ID:RjnSbZcr0
ブベ〜ン ブベ〜ン 
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:01:07 ID:XZUneprFO
そういえば昨日爆音マフラーの撲死が意味なしのダブルクラッチ使ってたぞw
貨物車糊にはDQNしかいないようだw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:12:24 ID:9E5pthRWO
ダブルクラッチって意味なし云々の前に
ATでできるもんだっけ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:35:13 ID:2o8rm4O+0
DC2Si VTECにタコ足・フロントパイプ・触媒・マフラー、すべてDC2タイプR純正に
交換ならおk?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:42:03 ID:M/KXPVybO
タイプRを買うことを強くお薦めする。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 17:21:32 ID:2o8rm4O+0
>>352
丸目四灯が渋いんだって、北米じゃずーっとあの顔だったしw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 17:50:02 ID:qnRmznmr0
>>353
お金をつぎ込んでもそのDC2Siに乗り続けたいなら全く無問題。GOだ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:29:54 ID:M/KXPVybO
>>353
マジレスすると、大切に乗ってほしい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:46:16 ID:2o8rm4O+0
おまいらアリガトン、だが漏れの車じゃねんだ、弟のなんだ。
あいつマフラー換えるの大好きでよ、前乗ってたプレオFもマフラー交換してたんだわ。
インテも爆音のマフラーになってる、だが説得してなんとかタイプR用純正にしてみせるぜ!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:31:40 ID:FBnlDVs+0
>>356
アレだ、マフラーは純正が最も純正エンジンに相応しく作られているのだ。
勿論コストの関連で造りがラフなものも多々あるが、typeRの値段からしたら
間違いなくSiのものよりは良いものだろう。
あとは(自己責任であることは確実に伝えないとダメだし公道では違法だが)
ノーマルマフラー触媒レス(ストレートパイプ)が最も効率の良い排気系だ。
フヅシボの開発担当が言ってたから間違いないと思う。ノーマルのマフラー
をステンで作り直しているようなもんだ、と彼は言っていた。それに、テール
ピースだけ換えると最後で音は変わるが、逆に膨張が良すぎて吸排気の流速が
落ちパワーダウンするのはNAでは基本らしい。スポーツキャタライザーを
使えば触媒での排気抵抗も相当減らせるし、一考の余地ありだよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:31:41 ID:6iHlNrdH0
maxやコペンとかの軽たーぼだとマフラー変えるとどの位変わるのだろうか
カタログに載っているトルクカーブを見ると直線的に下がっているから
疑問思った
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:35:09 ID:nDEkZnIeO
>>358
1馬力くらいアップする
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:21:27 ID:NE35CalU0
公道で普段使わない領域(レッドゾーン近辺)で気のせいくらいの馬力アップと引き換えに
常用域でのトルクがスカスカになります
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:15:28 ID:kWvIh0IC0
軽ターボはピークパワーのためのターボじゃなく、低回転から過給して
ピストンやクランクが小さく慣性の小さい(回り続けにくい=回転があがりにくい)
エンジンを無理ヤリぶん回すためのターボだから、馬力は気持ち…だろうね。

あー、tantoカスタムだっけ?ピークパワー7,200rpmだかで発生するらしいが、
どんなに頑張っても6,500rpmくらいで勝手にギア変わっちゃうので一生ピーク
パワーには到達しない仕様だなwさすがヨタ系列、おためごかし数値でDQNの
ハートをがっちりキャッチかw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:33:59 ID:hcA2SVTF0
軽く調べてみたけど、それタントカスタム以外にも積まれてる汎用エンジンじゃん。
ついでにNAだし、ターボと比べるとスペックも低めだし。

まぁどうでもいいけどw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 03:55:41 ID:dUbrMQDy0
というかスポ車でもマフラー換える必要あるほど純正性能フルに使ってんのかよw

結局は音を大きくしたいがための言い訳に 速いだ〜馬力が〜だを利用してるわけだ
結論は ミニバンもスポ車もはたまたバカスクも同じ穴のむじな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:09:57 ID:wGoIi2860
DQNマフラー付けてるミヌバソを良く見かける。
スバル車はほぼ100%DQNマフラーだ。
モーモー鳴いているクロカン四駆まで生息しているらしい。

ここはどう見てもド田舎です。
本当にありがとうございました。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:00:21 ID:Bym9zO1D0
>>361
上級グレードはCVTだしトルコンATでもホールドできると思うが?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:04:35 ID:JArpeNvd0
>>365 そういう出来そこないATは何やってもだめなの。
ホールドやMTモードなどを駆使しても思いどうりの変速しない。
効き遅れもひどいし無理も出来ない。
そういうクルマって悲しくなるよね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:57:01 ID:H/bxzWLLO
俺のマフラーは純正と音量変わらず。
文句あるか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:18:52 ID:NXC220UB0
>>366
この場合、最高出力発生回転数まで引っぱるという最大の目的さえ果たせれば問題なかろう。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:22:36 ID:T4P++CKD0
マフラー交換も軽量化の目的ならいいんじゃね?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:02:56 ID:b41MAr4QO
>>369
マフラーの前にオマエ自身が軽量化しないとなw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:47:50 ID:dAYQIbnQO
自分がピザで軽量化中だからってみんな同じと思わないこと。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:56:43 ID:H/bxzWLLO
爆音じゃなきゃいいっしょ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:08:47 ID:zV7eFV7g0
珍音ミニバンは恥ずかしい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:23:01 ID:H/bxzWLLO
爆音じゃなきゃいいっしょ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:27:41 ID:/bGI1CGS0
ミニバン海苔が馬力アップ狙ってマフラー交換してるわけでもなく
そしてどうすれば馬力アップにつながるかなんて考える脳みそもないだろ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:44:55 ID:H/bxzWLLO
>>375
馬力アップなんて簡単だよ。
ショップに頼めばいーじゃん。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:47:41 ID:RQL0vNGnO
やめた方がいいぞミニバンでマフラー換えるの。
せっかくのバスなのに足にも使われなくなるぞw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:47:54 ID:ni/sh/3k0
>>375
その辺は人それぞれ。
スポ車のチューンドに乗っていてもメカの智識はさっぱりで店任せな奴もいるし
チューンドショップのオヤジがお遊びで速いミニバン作っちゃったりする事もあるから。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:42:29 ID:KqNSojWSO
>>377
てめーらを乗せる車じゃねーから安心しろよ。
電車使えバカ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:51:52 ID:x22W6Vy90
>>379
お前が使えよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 09:52:10 ID:KqNSojWSO
>>380
車あるから滅多に電車は乗らんですよ( ̄∇ ̄ )
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:07:13 ID:q7g0MV9W0
>>379
安心しろ。
ミニバンに乗りたいとは思わないから。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:17:13 ID:Xo2zN6MV0
まったくだ。
ミニバンを自慢するヤツのミニバンになんか乗ったら殺されちゃうよな。
誰も乗ってくれない>>379のミニバンw
なんのためにそんなに空気運送してるの?ハレー彗星でもまた来るのかな?w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:48:37 ID:KqNSojWSO
>>383
出た!
空気輸送車!(笑)
これを言わせたかった。
でハレー彗星となんの関係があるんだ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:06:46 ID:q5tbgtU00
この手のクルマだな。

 つ http://aria.saiin.net/~flanker/hataraku/Truck/FUSO_Gtank.htm
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:52:58 ID:fFNHZy2wO
キタ―――(゚∀゚)―――!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:36:55 ID:qsBzUT4S0
未だに叩かれると後付け設定の釣り宣言をする奴がいるんだな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:43:03 ID:CL7M2rQf0
>これを言わせたかった。

なんだコイツw
てか、ハレー彗星と空気でしょ?自転車チューブの話じゃないの?w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 02:10:33 ID:0hntOi6vO
>>388
わからないッス。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 03:24:51 ID:VEWb4kLLO
>>389
あれが明治時代に来た時、地球上の空気が無くなる!と…誠しやかに言われてた為
チューブを大量に集め、所謂酸素ボンベのかわりにしようとした民衆が…その時期多数現れた……
そんな事だったと思うが…違ったらスマソ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 07:44:22 ID:RELYxE7nO
なにやらミニバンの普及と似た面がありますな。
ミニバンでないと子育てが出来ない!とまことしやかに囁かれ(ry
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 08:23:20 ID:mmkPNEoHO
近代日本史すら知らないあたりがミニバン乗りらしいなw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:16:43 ID:0hntOi6vO
>>392
イヤー反論出来ないよ。
勉強不足ッスね。

でもミニバンにはタンクとかないけど?
窓開けたら空気逃げちゃいますよ。
どーするんですか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 14:24:41 ID:RELYxE7nO
加圧してるわけじゃないから、逃げないよ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 14:55:07 ID:rrujuWCfO
マフラー換えてるミニバン見たら、指差して笑うとか言ってるカスいるけどさ、
今までそんな奴見た事ないよ。たいてい目が合うと、見てないふりしてるしWWW
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 14:56:19 ID:wOAa0r280
>>395
それが正常だろ。
関わると危ないからな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:11:33 ID:DIW2kOjv0
エスティマ海苔氏ねよ
ぶうをおおおおおおおん
って間抜けな音してうぜえんだよw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:12:28 ID:DIW2kOjv0
このご時勢に一人乗車で
どんだけガソリンばら撒く気だよw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:18:52 ID:sCKrdzvZO
>>1-398死ね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:28:05 ID:KY3weXfD0
>>349
ATしかない撲死でダブルクラッチってwwww
クラッチペダルがないのに
どうやってペダルを2回踏むんだよwww
今時、スポーツカー糊ですら
ダブクラやるやつなんて少ないのに。
シフトダウン時には、
シングルクラッチでブリッピングはするけどな。

で、本題だが
ミニバンで抜けが良過ぎるマフラーをつけるのだけはやめてください。
デカくてトロい車とか、迷惑極まりない。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:35:30 ID:rrujuWCfO
>>398
ハイオク、150円切ってんじゃんWWW
ホントに車、乗ってんの?WWWWW
ただの貧乏?それとも温暖化厨?だったら車乗らないで歩いてろよWWW
あ、歩いてても二酸化炭素排出するんだから、死ねよWWWWW
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:00:30 ID:dDZHkNbLO
>>399
カスがw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:02:08 ID:0hntOi6vO
>>394
東北から九州まで空気を運んでどーやって東北の空気ですって説明するんですか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:34:05 ID:GG+8NEgH0
まじめに聞いています。
エスティマGSR3.5乗ってます。
うるさくならなくて良いので、マフラー交換とかして馬力UP見込める
弄り方を教えてください。お願いします。
正直、速くしたいです。&出来ればトルク上がった事体感したいです。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:47:29 ID:RELYxE7nO
>>403

なんでそんなことを君は説明するんだい?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:48:06 ID:wOAa0r280
>>404
無理です。あきらめてください
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:52:33 ID:hOtqPetpO
ミニバン(笑)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:53:23 ID:YJJ2w4GKO
>>404
エスティマ売っ払って、スポ車買ってください。
それだけで十分速いです。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:54:19 ID:GG+8NEgH0
CPU弄るぐらいまでの覚悟は出来てます。
諦めろと言わずにどこか良いメーカーないですか?><
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:54:58 ID:bpxg/JXt0
>>404
軽用のマフラーでもつけたら?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:01:27 ID:wOAa0r280
>>409
ワンオフ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:02:35 ID:DIW2kOjv0
>>401
エスティマ海苔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうして1人しか乗らないのに、そんな重い車に乗ってるんすか?wwwwwwwwww
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:03:47 ID:ea+zYnQy0
>>412
エスティマって重いの??
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:10:36 ID:qAXh729zO
内装ドンガラにすればいい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:19:10 ID:dDZHkNbLO
エスティマの280馬力ってAE92より遅いから話にならないよw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:10:19 ID:GG+8NEgH0
密かに、もしかしたら、以外に
を期待してるんですがね、その280馬力に><
SC・ターボにせず、320馬力ぐらいになれば御の字ですが・・・
普通に車弄る時、足回り、ブレーキときたら、エンジン弄りたいとなると
思うのですが、間違ってますか?

僕は、VIP?とか嫌いです。
実用的な車で、以外と速いやん。って言う車に仕上げたいんです。
爆音マフラーはいらないのでノーマルで十分と思ってるのですが、
やはり馬力・トルクupとか考えると、マフラーも考慮に入ってくるなーと
思いまして・・・
多少なりとも、同意してくれる人居ないでしょうか?
エボとかスカイラインとかは、少しスポーツに寄りすぎてると思ってまして・・・
かと言ってエスティマも弄ってしまえば・・・おかしな事になるんですが><

どうでしょう?僕のエスティマ速くするの手伝ってもらえませんか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:42:13 ID:l8kUkUUmO
うーん、こだわりたい気持ちは分かるけど
NAのメカチューンは1馬力あたり1万円と言われる位
金と手間ヒマかかるから、大変だと思うよ
金がうなる程あるなら話しは別だけど
あと40馬力アップでしょ?まずエンジンのボアアップ
バランス取り、ポート研磨エキマニ交換
ハイカムに交換、強化ガスケットにクランク軽量化
鍛造ピストン、CPU交換に点火系
インジェクター容量を増やしてとか
ここまでで20馬力届くか怪しい位
止めた方がいいと思うよ、エスティマだし
大事にしなよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:56:38 ID:GG+8NEgH0
40馬力upは大げさでしたすいません。
多少コンピューターのタイミング弄れば20馬力ぐらいup
するかな?と考えてました。(エスティマのエンジンも無理に280馬力
まで落としてると期待して)

>>417
余談ですが、止める・曲げるは比較的(あくまで比較的)簡単な作業で
出来るのに加速力の弄りって本当に難しそうですね><

NAで40馬力は諦めます。
多少でもトルクupしたって思えるのは、どこまで弄れば良いでしょう?
自分は、マフラー(エキパイ含む)とエアクリ(ストレート吸気)にして
ガソリン量とか昔の点火時期を触る様なCPU交換すればなんとか
なるんじゃないかと思ってたのですが・・・
今時の車って圧縮比上げたら、おかしな事になりますか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:05:54 ID:VTswlyG10
頼むからミニバンはノーマルで乗ってくれ!
これ以上キチガイが増えたら日本滅亡じゃ…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:27:17 ID:l8kUkUUmO
>>419
フィーリングUPが目的なら話しは別
CPUの現車合わせと吸排気チューンで事足りる
これだけで、トルクUPを十分実感出来るよ

もしエンジン本体に手を付けるなら、ハイカムを組む
エキマニと合わせれば、高回転でパワーが付き
フィーリングもさらに高まる
一番のオススメはやはり前者になる、
ちなみにアーシングとバッテリーに付ける
ホットイナズマみたいな奴を二個つけるだけでも
結構変わるよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:56:57 ID:1cY1mWzG0
珍音管の音でフィーリングダウンするだけだが
DQNの小道具にされた車がかわいそう

てか、ミニバンて時点でどうにもならん
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:57:17 ID:GG+8NEgH0
りょーかーい。
やはり最初(最後?)は吸排気&cpuで行きまーす。

今回のエスティマは、少し車としては弄りがいが無いのか、
チューンナップの商品出るのが少し少ない気がします。
ショックにしてみても細かいパーツが出てこない><ブッシュとかピロボールとか
考えてくれても良いのに・・・
そう言う所から見ても、ミニバンは弄る事を必要としたい人が乗りたい車
では無いのかもしれませんね。
では頑張ります。ありがとうございました。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:02:07 ID:GG+8NEgH0
>>421
珍音。ボエ〜〜〜ボエ〜〜〜ボッボエ〜〜(自らダブクラ風)
確かにそう思います。

しかし、ある意味普通のATだから、仕方ないのでは?
本当にミニバンのマフラーは、ボエ===と鳴らすだけですか?
本当にトルクupしませんか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:03:05 ID:fo74XckZ0
>>423
音が大きくなるようにしか設計されてないからね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:03:43 ID:GcXA7mLB0
ミニバン用に売っているマフラーって音もだけど、
見た目も恥ずかしいよね。

ちょっと気になったんだけど、バックしたときに凶器になりそう形状が多くない?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:04:10 ID:NlTCs3oo0
その前にエスティマの3.5Lって実馬力は260くらいじゃなかった?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:04:18 ID:fo74XckZ0
>>425
尖ってるヤツだろw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:04:47 ID:fo74XckZ0
>>426
俺のロードスターの倍か
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:07:34 ID:3JdXwO6/0
スポーツのれねえからミニバンでせめて雰囲気だけでもって味わってんだろ?
日本の恥だなありゃ。底辺ですって端からみりゃ丸分かりなくせに構って君なチョンみたいな存在。
今日も仕事中にブリブリうるせーなと思ったらミニバンだった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:14:22 ID:dDZHkNbLO
>>429

〉今日も仕事中にブリブリうるせーなと思ったらミニバンだった。

( ´,_ゝ`) プッ
引きこもりのパソオタニートのくせにw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:18:16 ID:HmhEMnxp0
本当に至極一般的なミニバン海苔はこんなところには来ないので、なにを言ってもスカスカってことに気付かない精神的カタ輪のスポーツ海苔哀れ。
オレはミニバン好きよ。GDBにも乗ってるけどね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:21:37 ID:DIW2kOjv0
さすが印譜だね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:23:07 ID:NKNyzpwt0
渋滞の中、家族連れのミニバンやセダンがボーボー煩い音出して
走っていると、子供の悲惨な将来が見えてきてかわいそうになる。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:29:02 ID:hbCDI47h0
スポ車もミニバンも珍音マフラーつけてりゃ皆同じ。
どちらも迷惑なだけの乗り物、グループバカというカテゴリー。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:38:28 ID:dDZHkNbLO
スポーツカーでマフラー変えてるのなら分かるが貨物車や軽で変えてる奴ってよく恥ずかしくないよな
ぼくちゃんはDQNですよ〜ってアピールしてるみたいなもんだからな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:36:28 ID:r94udTgo0
でも一番まぬけは、ミニバンのAT車でマフラー変えてるのだね。
「ぶぉ〜お〜おぅ〜.....」

    ↓

『お!バカが来たか!!』ってね。

ファミリーカーは変える必要ない絶対。
メーカーは知ってるよ。でも買ってくれるDQN多すぎるから喜んでると
聞いた事あるよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:19:15 ID:Sq2XQuFRO
音量が純正と変わらなければいいかい?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:25:58 ID:g3iHCa9/O
>>437
それ何の意味があるんだw

逆に排気抵抗上げて高速クソ詰まり?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:28:31 ID:IKth1qDZ0
>>437
音量が小さければ排圧も上がるだろうな。
それこそファッションマフラーに何万も出して嬉しいの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:34:51 ID:5tmhxhg/0
>>435
ごくふつうの人からすれば、スポカ+スポーツマフラーも同類項。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:49:15 ID:Sq2XQuFRO
>>439
純正がトラックみたいだから古くなったらサビでボロボロになるかなと。
5万だから高くないでしょ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:51:22 ID:IKth1qDZ0
>>441
そーゆーのはボロボロになってからの話じゃないか?
別に5万は高くないだろうけど、使い方考えればもっと有効に使えないかい?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:55:35 ID:4Ik/B4To0
 う・・んと・・・・っ、電線管が4千円で使用済みボンベが只で、
んでもって中古の溶接機セットが4マソで・・・・他の材料が6千円くらい・・・・。
結局5マソしちゃったかなぁ・・・・・・・。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 02:15:20 ID:Sq2XQuFRO
>>442
確かにボロボロになってからでいいんだろうけど…
出口が下向いてるなんてあまりにもダサくて(泣)
自己満なんで(汗)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 04:05:23 ID:/ZU5BdZ4O
下向いてるのいいじゃん
交換して後ろに向けたいの?
後続車に迷惑だからやめてくれ

ミニバン乗るのは勝手だけどノーマルで乗れ
ミニバンは改造するような車じゃないんだよ
改造したいならスポ車に乗れ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 04:42:08 ID:Sq2XQuFRO
>>445
なんで迷惑?
なんでスポ車ならいいの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 04:52:48 ID:iq7Oo1yKO
ノーマルがボロく成ったのでマフラー交換を考えてます
「純正並に静かでパワーも燃費もアップ」なんて書いて有る広告は嘘なの?
珍音は嫌いだし見てくれもどうでも良いので大人しく純正買うのが無難?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 07:07:11 ID:n1NJvdQc0
フジツボとか純正OPのオーバルタイプのなら静かだからいいんじゃない。
ここでうるせーうるせーって言われてるのは殆ど砲弾型のマフラーだし。
柿本とかHKSとか無名メーカーのとかは砲弾ばかりでうるさいのしかない。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 07:31:17 ID:JsqyR7ns0
街乗りで珍音管は有り得ないw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 07:38:39 ID:gF1kGKLh0
>>448
HKSは、サイレントパワーがあるだろ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 08:34:33 ID:d8ODa5Ih0
>>446
どこでもそういう風に聞くやつがいるが・・・

スポーツ選手になんで筋肉つけるんですか?
って聞くようなもんだろ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 10:05:01 ID:YcFKW4iW0
>>450
サイレントとはいうが意外とうるさくないか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 10:07:51 ID:d8ODa5Ih0
>>452
うるさいよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 10:25:40 ID:2ph7Da810
>>542
黙れよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 13:16:20 ID:Urd4XJXP0
>>542に期待
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 18:33:08 ID:bQ+ymjpU0
>>422
CPU(ロム)交換すると車検通らなくなる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 19:06:13 ID:zBtGpctr0
エスティマ乗りです。
>>456
車検ディラーとかに黙って車検出しても通りませんか?
過去の車では通ってるのですが・・・(汗)
今時は、検査員も賢いのかな??

エスティマは、乗ってる友達も多く、マフラー替えてる人もいるので
試しに運転させてもらいましたが、やはり、マフラー交換だけでは
意味ないですね。
しかし、みなさん僕が真剣に聞いてる間だけでも、真面目に答えてくれる人が
居てくれて嬉しいです。
すぐ批判されてしまいますが(汗)
遅いと思わせて意外に速い。なんとかできないですかね?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 19:09:37 ID:x2wsRFrS0
>>457
エスティ魔売って、34GT−Rに乗り換えればいい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 19:47:08 ID:1zT+BL5l0
遅いと思わせてやっぱり遅いエスティマ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 19:49:15 ID:uXthpJMN0
レンジャー用のターボを後付したハイエースに乗ってる。
シャシダイに上げたら、19馬力位上がってた。
馬力は上がってるけど、マフラー辺りの排気抵抗をもうチョイ少なくしてかつ静かに出来ないかなぁ。

>>445
ところで、お前スポ車なら煩くてもおkなのか?
確かにATでマフラー交換すると下痢っぽい音にはなるが、MTならそれと大差ないし。
敢えて走りに不向きな車種を改造するって言うDQNも世の中に居る。
ステージアをドラッグカーにしたり、エスティマでドリフトしたり。

車の使い方は人によって違っていいんじゃないか?勿論、身分相応の使い方なら。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:26:30 ID:6yKMWc+W0
>>460
GT-Rのように誰でも速く走れる車がいくらでも安く買えるなかで、
あえて不利なベース車を選択するのはむしろ粋だと思う。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:00:41 ID:VQlExc8J0
車は何であれ、珍音管付けたらDQN仕様だから皆同じ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:11:32 ID:icoIqdxo0
ステージアとエスティマを同じような土俵に上げたらだめだろ。
月とすっぽんぐらいの歴然とした差があるよ。
ミニバンは人がたくさん乗れてわいわいガヤガヤ、可愛い子と星空の下で....。
そのままでいい所あるだろうに。マフラーやら足回りやら変えてもデメリットばかり
目立ってしかたないよ。全高がある車は、走りに不利。
室内豪華・静かな車に仕上げるとかやってみろよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:48:09 ID:uXthpJMN0
http://jp.youtube.com/watch?v=m6fLDO_J4Dw
こんなのもあるし、トレーラーヘッドでドリフトする奴も居るし。

>>463
それは他人がやってるから詰まらん。
ある程度静かにしつつ、純正っぽいのに意外と速いミニバンとかトラックとか、そう言うのが面白いと思うんだぜ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:13:18 ID:c2liB5pj0
エスティマでドリフトwwww
歩行者を橋の下に跳ね飛ばしたのはキミの仲間かね?www
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:38:52 ID:s99ib7nA0
エスティマ乗りです。
ffのドリですか?次元高いですね。
たまに話題になる車高の件ですが、タイヤ次第程度ぐらいで考えてます。
意外とひっくり蛙前に、タイヤ滑りますよ。
ですのでやっぱりタイヤ次第と言う事で^サーキットでタイムアタックする訳
でも、バトルで無理な突っ込みする訳でもないので・・・
むちゃくちゃ速くなくて良いんです。意外と速いで良いんです^
僕の出来る限りは、吸気→CPU→排気ぐらいで考えてます。
ですので、CPUでどれぐらい絞ろうか悩んでます。
そこで、そこそこ考えたマフラーがどのメーカーか?
一応TRD、RSの等長パイプから考え、藤壺ぐらいまでかなーと思ってます。
話題と逆行してしまいますが静かな車も良いですね♪
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:51:23 ID:IKth1qDZ0
>>457
エスティマは走るクルマじゃないだろw

選んで買えば良かったんじゃないのか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:20:26 ID:kLNVLEOC0
ダブルクラッチって、昭和ヒトケタ爺さんのアシグセだんべ!!
もしくは、それに準じる思考回路。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:22:07 ID:kLNVLEOC0

>>400
です。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:24:32 ID:emAOHQTL0
騒音を撒き散らすマフラーに交換しつつ、自宅や近所ではなるべく
排気音を少なくしながら運転している奴が大半だと思う気がする。
自身が迷惑だと認識している証拠なんだろうね。
でもさ、あの音って耳鳴りみたいに低域の騒音だから、そんな事しても
ウルサイんだよね。 今ではミニバンとか見るからに頭悪いバカも増えてるし、
暖かくなると虫みたいに、五月蝿いバイクとかも湧いてくる。
こいつらまとめて氏ね、アホ、ゴミ人間
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 03:28:09 ID:JQeT556+O
>>470
ウジウジしてるお前のがいらない。
明るく頼むよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 03:50:03 ID:usZEtVc4O
エンジンいじる前にブレーキいじれよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 07:27:24 ID:JrFrJkFu0
先程、漁船みたいな音を出してる初代エスチマを見ました。
外観は漁船と言うよりはヘンなエアロでベタな宇宙船みたいで激ダサでしたw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:34:28 ID:cXTlfpZ60
>>473
ポンポンポンポンポンポン
って音?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 10:26:31 ID:R7Gp5sXW0
エスティマ乗りです。
ブレーキ・足回りは交換済みです。
両方社外品付けてます。自分の乗り方では十分すぎる品物です。
ですので、ひっくり返ると言う状況は今の所無いです。
マフラー交換のネックは五月蝿くなる所です。
だから一応替えないつもりではいるのですが・・
今は甲斐性なしなんで、エスティマを弄ってます。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:08:18 ID:WEgsWZKtO
ステップワゴンです。
最近車高調とマフラーを交換したんですが
スポーティーになったので次にレカロのフルバケットをいれようと思うんですが
ブリッドのほうがいいでしょうか。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:26:28 ID:rIXuWnouO
>>476
ネタでもオモシロくない
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:30:58 ID:/werq4MnO
俺、RB3をターボ・MT化したよ。トータルで200万近くかかったかな?
流石に高速だとちょっとキツいけど、GTRとだって勝負出来るマシンに仕上がったかな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:32:15 ID:R7Gp5sXW0
フルバケ・・・そこまで走るかーー
       と書いておいてみます。

また話逆行してしまいますが、ちゃんとトルクUPとか目指して
作ったメーカーないですか?
TRD?RS?
ただ単に等長パイプ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:36:20 ID:R7Gp5sXW0
ターボは、体感的に(イメージ的に)嫌いで、あんまり
念頭に置いてないです。しかもそこまでして速くなる意味が
自分にとってはないので><ごめんなさい。
けど、それだけ車を弄る事が出来るのはうらやましいです^
ミッションも、もう少ししてもう一台車持てるようになれば、その
1台はミッション買って弄りたおしたいです><
・・・ブレーキだけでも結構したのに・・・
ジワジワ弄りたいです。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 17:52:02 ID:Wmtt32EfO
もう諦めろよ・・・どんなに弄ろうがお前のエスティマは速くならないんだよ
その改造に使う金でスポ車買ってそっち弄る方が絶対有意義で楽しいって!
オンボロの旧車買ってフルレストアするのも楽しいぞ〜?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 18:56:53 ID:R7Gp5sXW0
いやだよ〜〜〜><エスティマが良いんだよ〜〜〜(T.T)

・・・・あっ自分の腕磨くわ!
それだと、車関係ないでしょ?

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:03:31 ID:E++AOrQo0
>>482
そこそこ走れる車じゃないと変な癖つくよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:57:28 ID:EoDmUb7XO
内燃機関を一切いじってない車がマフラー入れ換える理由ってなんですか?
音以外で
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:03:49 ID:JQeT556+O
見栄え
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:16:30 ID:ATswQuPdO
ターボ車はブーストが上がって馬力アップする車はあるね。
ミニバンでガソリンターボ車あったかな?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:20:55 ID:p1CTc4gS0
「公道」で、しかも「ミニバン」が
レッドゾーン近辺での気のせい程度の馬力アップの為に
普段使う低回転域でのトルクスカスカになってまで
マフラー入れ換える理由ってなんですか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:29:14 ID:ATswQuPdO
突攻野郎Aチームのコングの黒いミニバンはかっこいいね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:07:03 ID:hvOKgsXaO
飛行機だけはカンベンな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:18:13 ID:Ir8sMS5lO
旧車じゃなきゃ音質最悪じゃね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:14:30 ID:mdNPVL8n0

よ〜しパパマフラー交換しちゃうぞ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:19:28 ID:EqKq4dNr0
>>486
三菱ディオンと現行MPVにターボがあった
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:23:40 ID:uvrSUtuH0
ハイエースワゴンディーゼルターボ最速伝説
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 03:39:50 ID:yBK2+IV4O
エリシオンプレステージは300馬力オーバー♪
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:02:02 ID:BaqFLz3X0
2トンで300馬力だと1トンあたり150馬力
つまり加速はロードスター程度
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:30:01 ID:sZWzZQuI0
エスティマ乗りです。だんだんと(最初からか><)無知が曝け出されて行きますが><
自分の車に対する考えは、出来るだけその車で、止まる様に曲がる様にしたいです。
ノーマルが駄目だとか、そう言う問題でなく自分なりにそうしたいんです。
で、最後に走る。
だから、今は良いマフラー無いですかと尋ねてますが、もし、足回りに良い
物があれば、そちらを先にと考えながら走りの方も考えてます。
マフラーに良いのが無ければ、止めときます。
自分レベルでは、その弄りもある程度で良いんです。
ミニバン最高じゃないですか?中途半端とも言いますが、それなりに走るし
それなりに楽。板バネ?自分レベルでは十分です!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:40:04 ID:vkVHIT2a0
過去にマフラー変えた本人も「かっこ悪い」って言ってました。
私も槍が降ろうがさすがにかっこ良いとは思えません。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:12:05 ID:ZV4qI40rO
いや、だからさ・・・エスティマでよく止まるようにって無理なの

車重を考えてよ、重い物は慣性で止まりにくいんだよ
よく止まりたいならスピードを出すな、走らせる車じゃないからね

エスティマはミニバンなの、バンを日本語で言うと貨物なの、荷車なんだよ
正しい使い方してやろうぜ?その車本来の使い方をせずに無理なことしてると車の寿命が縮むよ
エスティマが可哀想だ
走らせたいならそれ相応の車を買おうぜ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:39:32 ID:MKVHhf/M0
>>498
トラックレースやパリダカカミオン部門が有るんだから、ミニバンでレースしてもいいんじゃね?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:59:09 ID:EdsjFunV0
>>496
それなりに走るね
それなりに・・・・ね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:10:41 ID:sZWzZQuI0
なるほどねー。
みんなが突っ込みたくなる例えをするとですね、
仮に僕に腕があるとして、エスティマで山で走り屋さんを抜かなくて良いから
追い詰めたいって感じですかね〜><
高速ならあれ?あれエスティマ?こんなに飛ばして離れない?
みたいな例え??あってる?
エスティマのノーマルブレーキより効けば良いし、足はノーマルよりも
曲がりやすかったら良い。
それが外品にはあると思いながら交換してるのが自分です。
まぁ、マフラー交換までして速くしようと考えてはいますが
その辺は本当は別にどちらでも派です。
車を走らせ方で、使い分ける甲斐性僕には無いし、バンが良いと思ってる以上
バンを弄りたいです。
はい、すいません><どうぞ叩いてください。
ちなみに車替えろと言われる方々は、エスティマのロールやヨーの激しさを知って
いて、スピード出さない人達なんでしょうか?
そして僕は、思ってる程無茶な飛ばし方はしてませんので・・ただ自分の中で
もっとロール押さえたいとか、もう少し緩急つけれるブレーキにしたいと考えてる
だけですので・・・
なぜにバンを弄ることに否定的なんですか?それだけ車わかってたら
こう弄ったら良いよって教えてくれても良いじゃないですか?
サーキットのライバルじゃあるまいし、隠さないといけない事でもないでしょ?

そして本題の良いマフラーは紹介してもらえないんでしょうか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:16:15 ID:aFIpknYr0
腕があるつもりになって、オバチャンのコンパクトカーを煽りたい
まで読んだ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:24:02 ID:sZWzZQuI0
いや、おばちゃんは煽れません!
引き離されます!

怖いです!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:30:08 ID:OQHmfKxZ0
頑張れ、エステマ王子(笑)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:47:33 ID:RzIBEuTpO
ボォーーーーーーーーーーーってイイ音か?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:58:15 ID:YkIkHPhvO
まあ、スポーツカー系もミニバン系も一緒だよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:02:13 ID:Kt57cwDT0
ロールを抑えると乗り心地は犠牲になる。
ブレーキは効きの強いものは耐久性が落ちる。
人を乗せない前提ならばシートを全部外せ。
エアコンやラジオなどの電装部品も外せ。
もはやミニバンでやる理由はなくなるが、デメリットは重さだ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:09:10 ID:3oEO4prXO
エスチマで速く走るとか漫画の見すぎじゃね?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:10:13 ID:OQHmfKxZ0
>>508
エツテマ王子が悲しむからそういう事言うなよw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:45:01 ID:oqqJBzCH0
高速でそれなりに速度が出るのは排気量のおかげだろ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:03:48 ID:MKVHhf/M0
誰もやっていない事をやる馬鹿が一人は必要だろう
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:28:18 ID:6klREyZzO
おまいら馬鹿杉。エスティマは280馬力あるんだよ!
おまいらのヘタレタイプ尺よりパワーあって速いわww久々にワロタwww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:02:28 ID:oqqJBzCH0
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:43:51 ID:MNSPtpnB0
珍音だけ100mくらい先走ってるのに
全然前に進んで無いw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:29:06 ID:RzIBEuTpO
やっぱV8OHV
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:54:18 ID:DGwt4SHf0
>>512
パワーウエイトレシオって知ってますか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:42:54 ID:q/TXGDNi0
>>512
25psも鯖読んでるのなw
流石トヨタwww
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=560-27041&reno=00000000000000003814
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:49:03 ID:jskuH8YjO
>>501
高速でも結構離れていきますよ。

ミニバンで速いと言ってる方は井の中の蛙ってヤツです。

スポ車もミニバンもセダンも乗ったことある俺は、ミニバン速いなんて口が避けても言えんw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:53:34 ID:GhOvJxTV0
スポ車もミニバンもセダンも珍音管を付けてしまえば、例外なくDQN仕様。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:10:00 ID:DGwt4SHf0
>>501
ところでなんでエスティマ買ったの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:34:43 ID:EdsjFunV0
>>501
俺AE101だけど高速で張り付いてきたアルファード軽く離せたよ

エステマと同じエンジンだっけ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:46:25 ID:DXomgrjGO
>>517

そのデータ怪しくないか?
40-100km/hが1.6秒って、シフト含め0-100km/hが4秒台くらい?

ありえないんですがw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:24:42 ID:sZWzZQuI0
エスティマ乗りです。
エスティマの馬力表示が25馬力ダウンなんですか?
つら〜〜〜〜><
パワーウェイとレシオは知ってますよ。
のおかげで、重り乗せてレースする様になったんですよね?
軽いのが勝ちってのはハード面だけで・・・
ソフトが同じなら僕は、あっさり負け認めますよ〜〜〜。
けど、確かに目丸くして走ってますよ〜〜〜。(本気で走ったら泣きそう怖い)

エスティマは俗に言うXです。何もつけずに、三列目は外しました。(内装はココまで)
それにあるメーカーのサスにバー。あるメーカーのキャリパーにスリットのパイ系上げた
ローター(当然四厘打も替えてます)
で一応、公道で煽られた時は頑張るんですが、9:1で煽ってきた人間は消えます。
ですが、残りの1は、もののみごとに消えていかれます。
高速はタイヤさえ踏ん張っていれば、似たようなもんです。

主語、述語は省略してますので、話は、おのおの組み立ててください。

・・・実は、長時間走ると、おもっきり車が変わってしまい、飛ばす事は
出来なくなります。エスティマ。実は替えたいです。
けど、バンが良いんだよ〜〜〜〜〜!(T.T)うぅぅ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:26:11 ID:sZWzZQuI0
あっ、僕、ミニバンしか乗った事ない・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:04:50 ID:q/TXGDNi0
>>522
本当だ、この加速はおかしいwww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:05:15 ID:6LN8hDSS0
消えるてwww
相手にしてないだけだろwww
エスティマで速いとか言ってたら、エボインプなんて乗ったら
気絶するんじゃね?www
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:09:03 ID:6klREyZzO
エスティマ乗ってるがエボインプに抜かれたことないな。
排気量あるし安定性も抜群。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:21:24 ID:6LN8hDSS0
相手にされてませんw
早く気付けよw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:28:46 ID:6klREyZzO
いや、俺のエスティマはちゃんといじってあるから!
車高調にマフラー、フルエアロだからカーブも速く曲がる。

俺のほうがエボインプなんか相手にしませんよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:46:28 ID:DbMlbl3MO
アホくさ
自慢のエスティマで峠やレースでもでてくれ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:48:54 ID:d0SvksuZ0
フルエアロはカーブに関係なくねw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:57:02 ID:d0SvksuZ0
>>517
一割程度は普通だと思う、今カタログ値が出てる車って一部のスポ車ぐらいじゃない?(外国車はしらないけど)

>>523
パワーがあったとしてもそれに見合うだけ足回りしてないんだからムリ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:00:46 ID:3oEO4prXO
>>529
まぁどんなにがんばっても神のGTOには勝てません
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:22:11 ID:9+I8435+0
>>529
おもしろい子がいるなw車高調にマフラー、フルエアロ・・・
その程度で「ちゃんといじる」なんてメンツ保ちたかったら人前で言うなよwww

>>533
その通り
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:25:29 ID:/CXrOL0q0
ミニバンに珍音マフラーつける理由は
ヤクザが道のどまんなかを風を切って歩くように、威張り散らしたがるバカか
自分のことを見て欲しくてたまらないバカのどちらかしかない。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 03:41:13 ID:LzNDcgvo0
中にはMT風に見せようと、1回ニュートラルに入れたりとかして頑張ってるDQNもいるっぽいなw
だったら、最初から中古でMTの初代エスティマとか買えと、貧乏臭いけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 08:56:19 ID:fvhw1k350
エスティマ乗りです。
529は僕じゃないです。エアロ組んでないです。
僕は煽って来た車って書いてる。普通の車にまで、何かすると言う事は
ありません。
何度も言いますがハードで完全に勝てると思ってません。
けれど、自分が旨く乗れる速い車にしたいんです。エスティマを。
バンしか乗った事ないから、こんな事書けるんですよね?
ショックや〜〜〜><
でも、実際問題、少しぐらい人も乗せるし彼女も乗せる、荷物も載せるし
遊び道具も乗せるっしょ?
そしたらエボインプなんて走りに特化しすぎて、彼女嬉しくないっしょ?
男は、乗せて〜と言い喜ぶでしょうけど・・・
僕、ホモちゃうし。
話を戻しまして、NAで、どのように排気触れば一番トルク出る?
吸気は?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 08:58:01 ID:fvhw1k350
一つ質問追加!?
v6で良いエンジンってどこのメーカー?
あくまでV6
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:10:13 ID:l8G45v7jO
ミニバン乗りアホ過ぎてワロタ
取り敢えず自分の貨物の0-100q/h計測してみろよ?
10秒すら切れないだろうなw
540えふでぃ ◆CoCoFDseEs :2008/02/03(日) 09:12:55 ID:BhNiW9yoO

    名無しは外
ヾ(*´∀`)ノ 。。゚ ゚
      。  ゚
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:20:00 ID:LzNDcgvo0
>>539
0-100q/hなら、エスティマの3.5とかエリシオンの3.5でマニュアルモード使えば
なんとか10秒は切れるような気ガス。
542エスティマ:2008/02/03(日) 09:30:41 ID:fvhw1k350
10秒は切れないでしょ。
マニュアルモード使うだけ無駄かな・・・
チェンジUPはまだましか。
スポ乗りさん達〜少し違うんです><
スポ車に勝ちたい言ってるんじゃないんです。
ちょっとだけ、僕のエスティマを走り側へ向けられる方法を教えて
ほしいんです。無理だと言わず、まぁこれぐらいは出来るだろうな。
で良いんですって(T.T)
頭から無理だ!だけは言うの止めてほしいです。
実測GPSで214kまでは出る様になりました。
(到達時間・距離は無視してです)
昔のツースト250ccバイクのレベルです。(加速別にして)
車なら昔の3lのクラウン、セドレベルです。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:39:04 ID:LzNDcgvo0
>>542
まー、ガンガレや。
てか、普段は1人とか多くても4人しか乗らないんだろ?
そんなんならわざわざミニバン買わなくても、レガシィのターボ6MTでも買えばよかったのに。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:16:55 ID:qcq+Vc3jO
>>542
そんな図体のデカい貨物車で速く走ろうだなんて迷惑なのでやめて下さい。
貨物車は貨物車らしくゆっくり走っていて下さい。
それが出来ないなら一刻も早く廃車にして下さい。それが世のため人のためです。

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:43:24 ID:Y9xIcFO+0
いくら280psあろうがATだとその性能の7割程度しか出せないよな
それに貨物は重さも災いだしな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:56:25 ID:/ZLrZwj20
登坂でアクセルべた踏みなのに減速するのは辞めてくれって理由で、エルグランドにターボくっつけた
まあスポーツカーとかに比べれば遅いが、勝つためじゃなくて「快適に」走るために改造したんだからそんなのは関係ない。
スポーツカーより遅いんだから改造するな、とか要は改造できない僻みなんじゃないの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:20:28 ID:n/PZHODVO
>>546
馬力上げたら、それに見合った足とタイヤとブレーキな

特攻兵器を公道で使われちゃ迷惑なんだよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:30:42 ID:ucav92v10
>>537
自分が上手く走れるクルマってなんだよw
それよりクルマを上手く走らせられるように自分の技術磨いたほうが良いんじゃね?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:32:28 ID:MMpAa0iQO
>>546
もう2ch見るのやめたら?
ミニバンに乗ってるってだけでバカにされるし見ててつまらないだろ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:43:09 ID:qhzV1b2UO
ボー
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:53:16 ID:/ZLrZwj20
>>547
まあ、其れなりにしてますよ、そもそも飛ばさないんで
出しても追い越しで120かな。

どこぞの漫画に影響されるような峠族見たいな馬鹿はしないんでw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:54:43 ID:/ZLrZwj20
ああ、追い越し車線ね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:55:09 ID:UNSz7wNe0
>>538
V6なら156世代までのアルファロメオだな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:21:23 ID:VRJ6gJhvO
>>542
とりあえず重いから普段使わないリアシートを取っ払って遮音材も取っ払う
あとはいらん部分を肉抜き+カーボン化
クアンタムあたりの車高調があればそれをいれてホイールはレイズのCE28あたりを入れて
タイヤはとりあえずネオバかポテンザあたりか?
車体でかいく馬力あるからタイヤはインチアップ

重心高いからリップスポイラーやらカナードやらディフェーサーやGTウィングでダウンフォースをかせぐ
ブレーキはとりあえずブレンボ。

ちなみにLSDがないFFだよね?
ならばフロントにはオーバーフェンダーつけなきゃはいらないくらいにでかいタイヤをリアはワンサイズ小さいやつを
空力も気持ち前を強めに。
リアはテールスライドしやすいように強化スタビライザーかな

これなら結構まともになるんでないの?周りの目は痛いし金も数百万かかるかもしれんが
そこまでやるなら別の車を初めから買うかセカンドにランエボでも買えば?みたいな

せめて一個前のストリームならばインテグラのパーツ流用で楽に早いのが作れただろうに(エンジンやらミッションやらも含む)

前過重でテールスライドしてニュートラルまたはオーバーステア出す事はできる腕はあるの?

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 15:37:46 ID:r7bdCAet0
↑スポ車キモヲタって本当に気持ち悪いね
運転技術はたいしたことないのに
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:19:12 ID:8C041VtDO
>>549 ←陰湿キモオタにはミニバンは似合わないなwww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:28:22 ID:q0KFc/2IO
貨物車でマフラー変えてる奴って馬鹿としか言いようがないよなw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:32:56 ID:PxZSfGgv0
>>555
じゃあ車の動力性能も、運転技術も無いミニバン乗りはカスと言う事ですか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:05:22 ID:VRJ6gJhvO
>>558
答えきらないスポーツがどうたらいうから自分なりに答えたつもりだし痛い車に見られるし馬鹿としか言えない行動だとかいてるんだけどな。
自分ならまずやらんし
まぁそれはおいといて
>>555は視力も釣り方も大した事ないでFA?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:23:32 ID:XbAKzfhyO
>>559
せーかい!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:35:37 ID:/ZLrZwj20
快適に走らせる為に改造するのであって、マフラーは飽くまで中継点に過ぎない。
なるべく静かな代物が好ましいのは当然で、スポ車だから、デコトラだから煩くてよしなんてものは当て外れに他ならない。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:55:52 ID:DbaSiBo10
珍音が快適とかいう低脳に弄られる車がかわいそう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:09:24 ID:LzNDcgvo0
でも馬鹿かどうか即判断できる、スーパーアイテムでもあるw
564エスティマ:2008/02/03(日) 19:49:35 ID:fvhw1k350
うーん、少し話が大きくなってるような・・・
テールスライドするとか良く解りませんが、オーバーステアになる様に
車高を前加重にして、減衰力も後ろを堅くしてます。
これって間違ってますか?
リアを小さくするってのは、気付きませんでした!
今度試してみます。

って乗り方は別にして快適な車って書かれてる方いますね^
俗に言うデッドニンングを、外の音抑える為にされてる方います?
565エスティマ:2008/02/03(日) 19:50:51 ID:fvhw1k350
アルファロメオ、親戚が乗ってます。
外車って言うだけで毛嫌いしてます。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:40:32 ID:MMpAa0iQO
>>556
まぁ2ch見て書き込んだりしてるんだから君も僕も陰湿キモオタですよ
陰湿キモオタ同士仲良くしましょう^^v
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:25:14 ID:80OYOQpZO
2ch見てる、書き込むだけでキモオタっすか?
勘弁してくれよ〜
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:27:56 ID:ucav92v10
>>567
あながち間違いじゃないから困るのさ。

俺もオマイもなw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:36:35 ID:80OYOQpZO
>>568
イヤー!!
認めたくない!
でも何オタクになるん?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:39:34 ID:ucav92v10
>>569
キモオタってやつ??
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:45:59 ID:VVIQOcEL0
異常に珍音管に拘る姿勢がキモッ!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:53:54 ID:KuVCGuHe0
純正並みの静かさで2000〜4000回転ぐらいのトルクが増えるマフラーってないんだろうか
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:59:05 ID:80OYOQpZO
>>570
キモオタって(汗)
そー呼ばれる方って見た目からしてオタクなんじゃないの?
オタクがミニバン乗ってるの見た事ないね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:01:59 ID:ucav92v10
>>573
俺は仕事がら、専門職なんである意味オタクだな。

ついでにミニバン乗ってるぞ。
席取っ払って2人乗り貨物になってるけどw

ほーら、キモオタ要素ばっちりだ。
どうだ、まいったかww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:06:24 ID:MMpAa0iQO
>>573
パソコン使う時があったら[痛車]でググってみるといいよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:08:52 ID:80OYOQpZO
>>574
いや、参りません。
あることにこだわってる人をオタクと言うなら世の中のほとんどの人がオタクですな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:34:43 ID:uvTIo8RI0
一般的なオタクとと違って、周りに迷惑をかける珍音に拘るキモヲタは社会のダニ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:38:27 ID:iVMyv8S50
エスティマ乗りです。
結局の所、トルク細い(そう感じる)は、車重、ATが原因で、バンn自信が
悪いわけでは無いと思うんですけど・・・
で、ですね、ちょっと尋ねる形を変えますが、トルクを太くするって為に一番
最初に弄る簡単な事って何ですか?
一番簡単と言う事でも良いし、一番最初に考えるでも良いし一番最初に触る所でも
良いです。
今のエスティマでは、軽量化でしょうか?ではその次は?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:39:45 ID:ucav92v10
>>576
国民総オタクってもの良いよねw

つーわけでキミもオタクの仲間入り♪
キミもボクもオタク仲間♪
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:43:23 ID:ucav92v10
>>578
エスティマは良いんだけどさー。
せめて型式やエンジン/ミッションくらいは書こうよ?
ここは超能力者のスレじゃないんだぜ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:51:52 ID:iVMyv8S50
すいません
gsr50w6at
質問!ここってある程度同じ人が書いてるのではと思うのですが
そうでしょうか?


ロナウド若い頃スゴイ!byはーいやべっち
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:06:08 ID:U293mZ5T0
>>581
V6/3.5Lの新型ってことね。

簡単に言ってしまえばトルクが細いってのは吹く燃料が少ないって事だから
ECU等の設定を変えてしまうのが手っ取り早い。
もちろんそうなれば燃費が悪化するのは避けられない。
軽量化ってのもかなり効くテだ。
セカンド、サードのシート外すだけでクルマが物凄く軽くなった気になれる。
NAなんてメカチューンしたってせいぜい20馬力上がるかって程度だから
無駄に改造しないでとにかく走りこんだほうが良い。
それにバランスが崩れて扱いにくいクルマになるのがオチ。
まずは走りこむのが一番簡単な方法じゃないだろうか?
583kvf・kbんf¥;kbm:2008/02/04(月) 00:11:27 ID:hJi22Km30
一番いいのは、ボアアップだが。。。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:14:39 ID:T7SibeKd0
まあ、ミニバンにはミニバンの良さがあるわけだから、
変にスポーツ意識しないで大人しく乗ってください。
スポーツカーは運動性に長け、ミニバンには居住性に長けてるわけですから。
だから、贅沢いうんじゃねええええええええ!!!!!
ヴぉけええええええ!!!氏ねええええせえええええええええ!!!!!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:23:09 ID:RZDUD7ns0
なるほど、領海。
僕CPUって書いてる車のコンピューターはECUって言うの?
無知でごめんなさい。
走りこむのは走りこむんですが(大した事ないけどt。t)、なんせ先生が居てないと言うか・・
ここで上手く会話するって難しいですね><
今の車って点火時期ってあるんでしょうか?ありますよね?
ごめん!ほんまにゴメン!><
確かに今僕の車はおかしな方向に進んでるのは確かです><
マフラーは一旦考慮からはずします。普通の人(僕も普通の人ですが)
でも意味ないって言う人ばっかりなので・・・
姿勢は、この辺で一旦、前後車高、減衰力メーカー推奨値に変えようと思ってます。
次は全く逆に振ってみます。
それでは、ミニバン好きの方もミニバン嫌いな方も
このおかしな流れを作ってごめんなさい。

全く関係ないですが、ココに書き込まれてる方々で一度
サーキットで走行会開いてみたいですね。どんな人(レベル)がミニバンを否定してどんな人が擁護してるのか
車の運転手としてだけ見て見たい♪
あっ僕はドン亀ですので///
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:36:22 ID:U293mZ5T0
>>585
CPUもECUもクルマで言えば指し示すモノは同じ。
点火時期は必ずある。
ハイオク、レギュラーの燃料の違いから低回転、高回転とエンジンの調子を保つ
モノから全てがECUに制御してるモノも多いよ。

走りこみに先生なんていらないよ。
スピートメータさえあれば良いのさ。
1キロでも速く抜けられたらそれで良い。
人を乗せた時もチャンスだから、頭の動きを見ろ。
前後、左右に振られてるなら自分の運転が荒い証拠だ。
パッセンジャーが気持ち良く眠れるくらい優しい丁寧な運転してみなよ。

「弘法筆を選ばず」
「日々之精進」
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 06:19:18 ID:lJ9dmQUjO
エスティマ乗り君。
他で聞けば?
新手の荒らしですか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 06:22:25 ID:vnpj3X5a0
別に人の趣味をあーだこーだ言うつもりは無いけど同意だな…。
ミニバンってどっちかってーと快適性を求めるもんだよね?それをベタベタにしたり
爆音にしたりするのは理解出来ん…まぁ、否定はしないけど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:00:31 ID:dBvorA7VO
>>588
しっかり否定してんじゃねーか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 08:07:19 ID:lJ9dmQUjO
>>588
そう、趣味なんです。
ただ爆音は迷惑だな。
591エスティマ:2008/02/04(月) 16:58:16 ID:EdLceU8h0
本性を書くとスポーツで遅いとただの間抜け。
      バンで遅くても普通。
この心理でバンに乗ってるのかもしれない・・・
 どんだけ、遅いねん(T.T)
と内心泣きながら走ってます(t。t)
ちんちんが小さいとコンプレックスです。
デカイとテク無しだと馬鹿にされます。
平均は、面白みがないし・・・
てな感じです。
意味不明で、ごめんちゃい><
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:17:56 ID:T6XPxnBVO
俺のエスティマ3.5アエラスははえーぞ。
インプやらエボなんかのスポーツ系にもまだ負けたことない。
車高調、マフラー、フルエアロが効いてるからだな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:46:31 ID:1cKTzYikO
↑幸せですか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:52:03 ID:9sITOonI0
スポ車にはスポ車なりの、ミニバンにはミニバンなりの使い方もある。
だが、スポ車で普通に乗る奴も居れば、ミニバンで走る奴も居る。
2tトラックでもジムカーナに入れるんだから、常識外な使用を駄目とする理由が判らん。
それならパリダカのカミオンクラスも存在しないはず。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:01:32 ID:T6XPxnBVO
スポ車を普通に乗るなんて馬鹿だろ。意味なし。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:09:07 ID:EdLceU8h0
エスティマ乗りです。
名前は偉そうなので外します。
これからもしばらくは(買い換えるまでは)エスティマ弄って行きます。
目指す所はやはり速い上手いエスティマです。
速いって行っても
ノーマルエスティマ−−−−−−−−−−−−−−−−−−スポーツ
                ↑
           この辺で良いんですけどね><
ではでは。お疲れ様でした。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:17:49 ID:OjuCCI0B0
公道を競技車気分で走るなんて馬鹿だろ。意味なし。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:32:40 ID:T6XPxnBVO
>>597
真似するなんて馬鹿だろ。意味なし。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:41:19 ID:hbgWzos70
確かに馬鹿だな。
ミニバン、スポ車など車種に関わらず
皆が利用する公道でレーサーの真似して珍音走行するなんて。。。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:49:51 ID:hLGS2QtGO
スポ車乗ってるけど競技車気分で走った事はないなw
きっと生でレース観たことないんだろ、ミニバンが速かったらGT500で使われるよwww


どうせ0-100q/h10秒以上だろ?
俺も自分の車速いと思ってサーキットで計測したら5秒台でビックリしたな、遅いな〜って
エボ]で4秒台、日産GT-Rで3.6秒
ミニバン?あぁ貨物のことねwww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:55:45 ID:T6XPxnBVO
0-400で12秒台ですが
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:56:07 ID:Pm/qP5og0
マジでエスティマ乗りはゴミだなw
あんな車を何でシャコタンしてるの?ww除雪機のつもりか?えwww
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:06:33 ID:Vg4wf1KW0
いやぁ
珍音スポ車海苔は
ほんっとうに気持ち悪いですねw
女の子に「きんもーーーーーーーーーーーーーい!」
って陰で言われているのに気づいていないwww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:14:06 ID:0RgW8bprO

嵐は放っておいて話を元に戻すと、貨物車でマフラー替えるのは恥。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:28:46 ID:9sITOonI0
カミオンで出来る事が、ミニバンで出来ない筈がない。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:25:05 ID:W15tepiz0
>>604
キモ図星w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:20:52 ID:IScmrd2/0
スポ車なんて、狭いから女の子との距離が近いとか考えてる奴の物。
俺の知る限りでは、スポ車は何故か汗臭い+シミのついたシート。
スポ車はデブ眼鏡ハゲ率が異様に高い。
貨物車はDQNしか乗ってない。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:27:17 ID:IShmBs160
>>607
DQNとは失礼な。

キモオタと呼んでくれw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:56:21 ID:dc/oSX5O0
ほんとに儲かるんだからあんまり叩くなy
パイプに汎用のサイレンサー付けてステーは棒にフック付けるだけ。
まぁ俺が作ってるわけじゃないけどw取り付けも楽だしとりあえずオススメ。
苦情来るから店の周りで爆音出すなよw

マフラー買ったら次はデッドニング。静音・防振グッズが売れるんだよ。
デッドニングはめんどいけど、ちょっと語ってから作業して見せたら本人大満足。
ぶっちゃけマフラーうるさいからデッドニングして普通になるくらいだけど。
客帰ったら後の作業はめんどいからバイト君。
材料費でぼっておかないと時間だけかかってうぜぇw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:08:34 ID:WboVBw/Z0
>>607
妄想お疲れ
ついでに
スポ車は助手席との距離は近くない MTだから手握ったままもできない
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:34:27 ID:IShmBs160
>>610
手を握ったままってのは無理だな。

俺はシフトノブと自分の手の間に彼女の手をはさんでいたけど。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:25:33 ID:viYTrbui0
最近家族の都合上プレサージュのアンシャンテ
(ただし福祉車両のアンシャンテでオーディオレスが欲しいとなると
ハイウェイスターしかなくこれを選んだ)
を契約したがこれもカタログにOPでHKS製のマフラーあるなあ。
つけはしないと思うけどこういうOPの類でもうるさいのかね?
マフラー交換って以前やってた事はあるけど昔の藤壺とか
そんなのしか知らんし。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:35:30 ID:WboVBw/Z0
>>611
おー素晴らしい!
俺は はい、○速に入れて! と彼女に入れさせクラッチつないでたなー
時々3が5だったりしてガクガクするけど
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:48:16 ID:IShmBs160
>>613
それは俺もしょっちゅうやってもらったよ。
彼女にお手製サンドイッチ食べさせてもらったり。
結婚前のことだから、もうずいぶん前の話なんだけどなw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 07:50:14 ID:r7Sm+pK20
ボベーッ!!w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 07:58:30 ID:KTT79If8O
昔を思い出してニヤニヤしたな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:31:07 ID:J0OMG1HJ0
>>614
それは恐くてやったことがない。

車中での「はい、あーん」は、
彼女が左利きの方がやりやすい。
左ハンドル乗ればいいんだろうけど、
対向に入ってしまいそうだから恐くて乗れない。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:01:13 ID:/uzEjGJB0
エスティマ乗りです。
そもそもトルクを太くするって事は誰かが上で書いていた
ガソリン量を上げて対応する事が多い?みたいですが、
それは本当にトルクが太くなってるのでしょうか?
逆にクンクン回転上げる為にはガス絞りますよね?
そのエンジンのベストなセッティングのガソリン量ってありますよね?
(ここでは天候等は除外)
本当に市販のマフラー交換する事によってガソリン量変える必要は
あるのでしょうか?それは、マフラー関係なく元々万人がのる為の安全のセッティング
をただ若干触るだけなのではないでしょうか?
常にこんがり狐色って可能なんでしょうか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:09:08 ID:mjtAO4p20
不安なら、よせ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:18:40 ID:/uzEjGJB0
ですよね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:32:27 ID:IShmBs160
>>618
俺はマフラー交換するならガソリン量変えろとは書いてないつもりだが
交換を前提とした質問だったのか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:17:32 ID:SKukVw6H0
左ハンドルMTのオレが勝ち組
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:13:58 ID:SYnQopgg0
>>621
いえいえ違います。質問するのに、良い例と思えたので書きました。
でも、もし〜〜かしたら教えてくれるかな?と思って^
MTスポーツなら弄りがいあって難しく面白いとは思いますが、やはりエスティマ
調整できる範囲も限られてきます。
ECU弄って失敗は、大きな損害になりかねないので、誰かがポロっと
良い事言ってくれる事を、ものすご〜〜〜く期待して書いてます。

>>609さんも店の内情教えてくれてるし^
・・もしかして僕だまされてる?
「エスティマも弄れば良い走りに変わりますよ」
「まずは足回りから」
黙って聞いてたらすごく良くなりそうに聞こえてきます。

>>612
DOPのマフラーは静香なはずですよ。
少し低音?聞こえる量が上がるかな。(耳触りな人は耳障り)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:56:51 ID:IShmBs160
>>623
結局、方向性が何一つ決まってないってことで良いかな?
そもそも都合の良い事ばっかりなわけが無いんだからポロっと出てくるわけがない。
>>618の燃料を増量の話で言うと空燃比、出力空燃比、冷却空燃比の話になる。
詳細は書くと長くなるからググってくれ。
>>609は店の立場からすれば、って話だ。
どこの店が「エスティマなんていじるだけムダだから帰れ」なんて言うかよw
黙って聞いてくれてその気になる人を「良いお客」悪く言えば「カモ」って言うのさ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:13:54 ID:Yjw0xym50
エスティマでドリっての、
昔雑誌でみたぞ。

それにしてもスポ車乗りは、エスティマなんかで無茶されたら
自分が目立てなくなるから、嫌味なコメントを返すのね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:18:21 ID:RUuSvYhC0
>>625
俺の事か?
そうなら逆だな。
自分もミニバン乗ってるから「ムダだからやめとけ」程度にしか思ってないけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:33:24 ID:HD/JrPcFO
四駆四輪ドリフト>>>>FRドリ>FFドリ


異論は認める
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:34:58 ID:a8J5Xp9a0
個人的には四躯のドリフトは美しくない。迫力はあるけど。
ドリフトならやっぱFRだろ常考。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:28:56 ID:HD/JrPcFO
>>628
そうか?四輪流しなんかすっげぇ綺麗なんだけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:37:43 ID:XW9tj4PiO
昨日高速道でステップDQNが爆音マフラーを響かせながらエボZを煽ってな
貨物糊って馬鹿が多いな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:39:35 ID:lYIg1zxeO
なんというマジレスだらけのつまらないスレッド
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 07:18:45 ID:WcsNHDxLO
まぁ一度スポ車に乗ったことがあればミニバンでバカな真似はしないなw

昔スポ車で今ミニバンだけどミニバンなんて何しても無駄だしもうそういう歳じゃないからノーマルで乗ってるよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 07:45:21 ID:e/TlGEWdO
目立つ目立たないってのがミニバン弄る奴らしいな。
目立ちたくて弄るわけないっての。

まぁスポ車乗りにもスポコンみたいに目立ちたい奴もいるが、
見た目だけで糞遅いか、パワーだけはある直線番長のどっちかだな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 07:46:24 ID:mDQ97KwTO
モゲェー
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:21:31 ID:8dfsuI4T0
>>632
それは年とった証拠ですな^
年とるとノーマルで乗る様になる。
そして、そんな事もしてたとか、無駄だとか、これからの
若い人間に言う。
自分もしてたのだからそれが楽しい事解ってるはず。
なぜ、してはいけないと言う方向に向かわせるの?
一つぐらい若い人間に良い事言うて死んだらええやん。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:41:15 ID:C0RwNWEzO
スポ車乗りは煽られたらビビッてアクセル踏めなくなるよ。テクもないし。
俺のエスティマはやいよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:48:26 ID:qysjj9RMO
>>635
若い時は連続レイプを繰り返してた
楽しくてしかたなかった
今は起たないから馬鹿らしくてやめた
若者よレイプは楽しくてオヌヌメ


こう言えと?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:16:00 ID:UT0FVyn/O
TU-Kaオレまだ若いけどミニバンなんかマフラー換えても音がダサイ、マフラーの形状がダサイ
粗品チンポのような純製も恥ずかしいが、走り屋の砲弾マフラーミニバンやアコードワゴンにつけちゃう精神構造がわからない

なんかね子持ちバツイチで30越えてbBのナンバーを照らす電球をピンクにしたり妙にヒョウ柄にこりだし
倖田來未、JレゲエJヒップホップを聴き出すことで流行りにノッテル安心感を得てるオレの姉(悲)を見ているようなんだな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:33:01 ID:faft6/RiO
>>638 ワロタ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:33:49 ID:8dfsuI4T0
あっ、僕はエスティマ乗りです。
さすがにレイプは違うなー;
一応、車を弄る事限定で(・・;
車ノーマルで乗りだすの40Overぐらいから?

もうヒトカタ、エスティマ乗りさん居てますね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:37:49 ID:8dfsuI4T0
>>639 僕は、ホンマに音は、どうでも良いんです。
ATでマフラーから良い音するなんて、もっともっとトルクがないと・・
いや、もっともっと完全燃焼してないと・・・
って良く解りませんが・・・
ちなみにどんな音が良い音なんですか?
市販車ATで良い例あります?
粗品珍ポは、ちょっと面白い♪
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:42:27 ID:8dfsuI4T0
>>638
の間違い。
30overの嫁、姉さんで、ジャニーズ聞かないだけ、ましと
思います。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:56:18 ID:2GThrfX40
>>640
36歳で今度キューブとプレサージュになる。
弄る事に抵抗はないといえば確かにあまりないな。
両方オーディオレスを買って好みのHUをつけるなんて
事はすでにやってる。外観はまだ何もしてないけどね。
でもやるなら排気音や普段の運転も問題なくディーラーなんかで
標準車と並べても違和感ないような弄り方をしたいね。
中々こういうパーツ類等の組合せは難しいだろうけどさ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 17:06:22 ID:UT0FVyn/O
>>642
音はどーでもいいんですか、自分の好みだけどアメ車のV8はATでもいい音します
て優香、車の雰囲気からしてミニバンに限らず最近の車で社外マフラーはオレ的にはナシですね。。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 17:16:47 ID:8dfsuI4T0
最近オーディオ方面がどうでもよくなってきました。
適当にipod繋いだら音鳴る程度です。
 エスティマに乗ってから、音よりも、足回りを
弄らないと。と言う念にかられて頑張ってる次第です。
足は自分なりの足にしたいタイプです。
マフラーは、本当はどうでも良いのですが・・

あっ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:25:01 ID:yrSREdJd0
ATでブロロンマフラーはバカ丸出しだな。ましてミニバン、論外。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:40:59 ID:5ZWJL9Fn0
なにより、見ていて痛々しいんだよな、ATでしかもミニバンでマフラーw
エアロとかシャコタンも。
これが逆にピザデブorチビガリの平成一桁年代なスポーティクーペをMTで
転がしてるならまだなんか「頑張ってるなぁ」となんとなく許せる(気がする)が…

エスティマ弄るって言ってた香具師に一言だけ忠告。
車を弄るのは自己満足なんだから、自分の好きにやれば良い。
前で誰か書いてたが、部品交換するカネをガソリン代として車を上手に扱える
ようになったほうがその後も得だと思うし。
それでも何かどうしても換えたいのなら、まずはブッシュとマウントを全て
強化品に組み替えろ。ラインナップになければ他車種用の流用(エンジンが同じ
車両用のものを現物合わせで取り付けor溶接でリジットマウント)だ。
曲がる車を作るには、入力に対して即座に反応する操作系からだ。
純正のダルな(言い方は悪いが乗り心地重視でリニア感に欠ける)ブッシュ類を
強化品に組み替えただけで動きが全然変わる。もちろん弊害は出るけどな。
足回りでそれを済ませたらダル極まりないボディの補強。開口部はスポット倍、
できる限りシャキッとしたボディに作り替えろ。当然乗り降りにも支障が出る。
そこまでやっても、ロードスターに勝てるかどうかは微妙だがなw
一気にインを向き、パワーアンダーでラインを取る走り方をするのならば、
上物がヨレて横転したらシャレにならん、短筒倒立でデュアルレートの車高調、
ワンオフ制作しかないだろうがストロークを稼げ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:50:49 ID:5ZWJL9Fn0
伸び側/縮み側が独立して調節できるショックを選べよ。
車高を下げるのはオススメしない、ヘタしたらフロアから折れる。
燃調を弄るのもオススメしない、シビアなセッティングをしたら即ブローだ。
吸排気を弄るのはNAではオススメしない、せいぜいスポーツキャタライザー
入れるくらいか?テールピースだけ換えても排気性能はまず変わらない。
しかも、トヨタ/ヤマハのエンジンは高回転型だから低速のトルクは細い、
それを細いマフラーで排圧稼いでるんだから換えるならエキマニから換えて
それに見合った吸気と燃料が必要だ。

全部ワンオフかそれに類する仕様になるが、恐らくニッサンGTRがまるっと
買えるくらいの額をかけてはじめて180SXといい勝負ができる程度だろう。
それを考えてみんな「やめとけ」と言ってるんだと思うが。

あと、中速のトルクが太る外品マフラーなんてないからな。確かに純正品は
安っぽいが、メーカーの開発なめんなよ?純正こそ最も性能がいいんだよ。
…だいたい、純正の能力を100%使い切る能力があるわけでもないのに社外に
頼ろうなんて、クラッチ操作がヘタなヤツがペダルの所為にして外品ペダル
組み込むようなもんだぞw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:05:18 ID:GZm2Y6i80
ID:5ZWJL9Fn0
キモヲタ万歳だねw
スレを間違い切ってるw
そんなマニアックなこと一般人に言ったところで
女の子から「きんもっ!」って言われると思うよw
650お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/02/06(水) 23:16:22 ID:fNcqcf010
でも書いていることは一つも間違っていないと思う。 正論だ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 06:45:51 ID:XOu2LAXy0
エスティマ乗りです。
僕も間違ってないと思う。
僕の不安をやっぱり無駄かと思わせる内容だ。
文は長いけど、わざわざ簡単にわかりやすくしてくれてると思う。
もしくは、もともと2ちゃんにあったネタか。
何年も前からマフラーだけで、車がどうにかなるなんて聞いた事のない
問題ですしね^
だだし、少しひっかかるのは、純正が性能が良いって所。
ではなぜ、足回りを替えただけで、タイムが上がる?
それはセッティングだと言うのなら、走りたい人間になぜその情報を発信しない?
ミニバンのセッティングでは万人に乗れる快適な車を当然ながら目指してるはず。
それが、加速性、制動性、旋回性を妥当な所のセッティングにしているのだから、
ノーマルが一番良いってありえない。
加速性、制動性などはもしかしたら、コストの折り合いがつかない為に
その値で良い物かもしれないが、もっと良い物があるはずだ。

・・・・・・だから、車を間違ってるのか><
あぁぁつらーーーーー(T.T)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 06:58:54 ID:XOu2LAXy0
恥ずかしながら、それでも弄りたいのよ><
サスのトップはブッシュかましてるよ。
少しはましかな・・・
足回りは自分なりにやってます。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 08:24:20 ID:NxNk371b0
>>649
すまん、つい酔った勢いで…w
>>651
今スポーツ系コンパクトでスイフトがあるが、1.5XSとスポーツの乗り比べ
したことあるか?足回りがハナから違うんだよ。
もしくはマーチ12SRと無印マーチ、コルトラリーアート(だっけ?)と無印コルト。
純正は「最も安く最も万人に受け入れられるセッティング」なんだよね。
足回りを替えただけでタイムが上がるのは、腕の差をアイテムが埋めたから。
ノーマルの足がフニャ足万歳のトヨタ車だと逆にノーマルの足では怖くて踏め
ない、っていう考え方もあるけど…w
ノーマルが一番良い(ツルシのままが一番@カネがかからないA周囲に迷惑を
かけないB下取り額が落ちない)のは、万人が車にいくらかリセールバリュを
期待してることからも明白だろ。
トヨタにはトヨタテクノクラフト・TRD、ニッサンはNISMO、ホンダは
無限(潰れたんだっけ?)、マツダはマツダスピード、スズキはスズキスポーツ/
スズキワークステクノ・SWT、ミツビシはラリーアートか?ダイハツのは
聞いたことがないけど…BMWにゃアルピナ(だっけ?)、ベンツにはAMG、
ポルシェにはRUF(厳密には違うか?)それぞれのメーカーがそれぞれの車の
「より尖った性能」を作っては居る。ただエスティマはそれがない。せいぜいが
TRDのカタログにチマチマと載っているだけで、「コンプリートカー」には
できんのよ。その時点で車種選択間違いだよ、スポーティに走りたいなら。

コストの折り合いもそうだが、なによりも「売れるためにはニッチなニーズより
ワイドなニーズを優先する(大の虫を生かすために小の虫を殺す)」のが商売の
基本。
だから、速く走りたいならもともと速く走るための車を買うしかないし、
快適性と速さを両立したいのならブカッティ・ヴェイロンでも買っとけや。
なんならマセラッティ・クワトロポルテでもいいぞ。こっちはカネが足りんの
だろ?

ミニバン乗りが「あれもこれも」っていう思考形態でミニバンを選ぶってことが
これで証明されちゃったようだなw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 10:37:54 ID:XOu2LAXy0
本当ですね><
やっぱり間違ったかぁ〜〜。。。つらっ。
くやしいけど、了解だ〜〜><
結局は金がないからミニバンなんだけどね(T.T)

本心

2ちゃんねる用

しかし、快適性をある程度犠牲にして、走行性能上げる
って考えは間違ってないよね?
TRDにある様にメーカー自身が走行性能上げる為の部品を別売りで出して
るのだから。
話を戻すと、僕は、ある程度とずっと書いてるではないですか?
そのある程度の為にマフラー交換してどうですか?良いメーカーないですか?
サスとかの話とかになってますけど、
ある程度だけ走らせる車にしたいんですって。

と書いてみると、何かある程度の妥当なマフラー出てくるんでしょうか?


本心な疑問
2dの車のサスで良い感じで動く様にしようと思ったら
もっと太いバネで途中で係数が変わって、ダンパーも一回のストロークで
徐々に圧を変える様な代物で、タイヤは23インチぐらいやったらOK?
(実際には無いけど)
重量車の理想な足回りってどんな?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:04:11 ID:z0H3cgG7O
マフラー交換してトルク細らせてどないすんじゃ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:52:11 ID:BLTUKDB/O
信号待ちで最前列に居たら、左からこちらに曲がってくる
黒でフルエアロ(笑)の現行エルグランド(爆笑)を発見。
どんな珍音を響かせるのかとちょっと期待して若干窓を開ける。
どうせ例に漏れなくぶほおおぉぉぉwwwwwだろwwwww





かと思ったらチタンマフラーの様な乾いた音を響かせていった。
MC前のZ33(VQ35)がフロントパイプから出口までエスプリのフルセットに変えた様な感じ。
しかもブローオフの音が聞こえると同時にまるでMTの様な回転の落ち込み音。
いや、あれはMTか?少なくともATの様な滑らかなギアチェンジではなかった。

何を考えてるんだろう。あの普通のリーマンぽいオーナー。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:25:47 ID:vRaWl7M60
みんカラってすごい馬鹿の巣窟だな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:48:45 ID:lHs6r3Oo0
ホットイナズマポケット3本とかタコ足アーシングとか意味ないパーツくっ付けるのが好きだし
へったくそな自作モノとか変人が多い。
エアロはケチってハーフタイプのばっかり。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 08:23:56 ID:bheCOyKn0
>>656
最近はどうやらエンジンルームに「MT風の音を発生させる機械」ってのをつけて
似非マニュアル車気分を味わいたいクソも居るみたいだぜ。
ただ、どうやってもホンモノのマニュアル車とはアクセルワークが違うんで、
違和感バリバリらしいぞ。
で、スピーカーが防水仕様でコーン紙が堅いため、音が籠もらず乾いた音になって
余計違和感が出るってさ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:46:21 ID:ZZBdeh1x0
そんなんだったら、中古でMTミニバン買えばいいのになw
先代デロカとか、ボンゴフレンディーの前期とか、初代セレナとか、2個前ノアとか、
初代カスティマとか、中古ならなんとかなる。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 11:42:50 ID:3REw7/t60
>>660
カスティマって…
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:44:49 ID:NDLtuwI/0
>>659
たまにミニバン乗りが言う「今時MT乗ってる奴は貧乏人」は、
「機械を買えなくてMTを選んでるから」って発想だったのか。
なるほど…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:41:44 ID:cHX+NvX70
昔、知り合いのミニバン乗りデヴに「速い車が好きならなんでスポ車に乗らない?」と聞いてみたら
「座席が合わない」とか「狭いから」と言ってました。

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:24:21 ID:gd5Ns66l0
身軽な事の良さを実感として捉えられないから
無理もないかな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 08:18:48 ID:uqYcADeb0
俺の1600cc2シーターを「フライ級?」とバカにされたので
「じゃおまえは重量級か?」と聞き返したら、
「K−1選手のタフさと技のキレを持ってんだ」とか言いやがった。

おまえのは、どう頑張ってもK−1選手の身軽な動きはできないよ、
なぁアルツハイマード持ちよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:41:21 ID:UAGJtRrn0
>>665
曙だよな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:27:20 ID:r5N+LcTz0
http://www.youtube.com/watch?v=DzL84uZfjgA

ランクルで300キロ出るんだから、アルファードやエルグランドでも、いやエアロキングでも出来るはずww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:52:26 ID:EXev9al80
>>659
別に、「今時MT乗っているのは貧乏人」なんて思ったことないけどな。
そんなこと言うヤツは、クルマ好きじゃないんだな、きっと。
MTは極端な話、軽トラでも面白い。w
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:26:33 ID:3JAFL43U0
エスティマ乗りです。
やっぱりエスティマ遅かったです(T.T)
STIに余裕で遊んでもらいました。
こっちはそれなりに必死!!
4〜5速の加速は圧倒的に負けてました。
こっち(STIのケツについた)は、STIが加速するであろう場所で先に見切りでベタ踏みして、
やっと、じわっと離れて行く感じでした。
同時に加速したらそれこそ、0−400勝負の様に置いていかれます。
負けた言訳は、スタッドレスで1?0k超えるスピード出させんといてーな。
C進入ヨレヨレで、死ぬかと思いました。(ウソです)
STI軽いから、高速Cは苦手?かな?とは感じましたが、それでも
速かったです。(もしかしたらSTIもスタッドレスかもね)

所で、誰かスイフトの事書いてましたが、面白いですか?楽しめます?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 19:17:16 ID:FHUknEWF0
同車種・同排気量のNAからターボに乗り換えて分かったけど、
同じような加速するとき、アクセル開度が全く違うのね。
NAだとフルにアクセル踏んでるけど、
ターボだと半分くらいしか踏まなくて済んでた。

だから>>669のエスティマはベタ踏みしてても、
相手のSTIはアクセル半分も踏んでないかと。
STIが全開だったら相手にならないと思われw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 19:41:51 ID:L9WJCBcz0
>>669
まあそれが普通かと。
走りたいならエスティマなんか選ぶほうが間違ってますね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:02:54 ID:FXQjcSr60
>>667
エアロは無理だろ…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:15:59 ID:MqcOX4vq0
んーーますます間違ってると思ってきた!
仕方ないから今を楽しむしかないな、うん♪
雪道走ったけど、低次元の滑りは楽しいよな〜〜〜♪。
あっ、詳しく解からないんだけど、前のオデと滑り方違った。
エスティマの方が、滑りの収まりが速かった。
最初にイン向かせすぎかな〜〜〜???
解からん、ホンマ解からん><
と適当に書き込んで見る。
STIとかエボとか雪道、すごい面白い違いますか?
少し雪が溶けたWET系の路面なんか、擬似ダートですね^^
うらやましい♪
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:20:48 ID:3WIYXOdQ0
俺インプの1500cc乗ってるけど加速だけならSティマに負けるかもしれん
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:23:40 ID:4sMxStw40
スイフトいいぞ。
アルファードをさんざん焦らしておいて、峠道の始めにある自販機脇に止め、
缶コーヒーを買う。一気に飲み干す間、ボゲェェェェェェェとアルファードの
排気音がいつまでも聞こえている(クラクション長押しで抜いていった)。
んで、スタート。1.5kmの登りが終わる前に追いつく(笑)。
続いては1.8kmの下り。そのまえに200mの緩い左カーブ。そこで抜こうとすると
車体をゆすって威嚇、ところがそれでとっちらかってアウトにはらみ、横転しそうに。
そのインを軽くクラクションで挨拶して抜く。ハイビとクラクションが追って
くる…が、すぐ消える。
下り終えて、すぐUターン。下り始めのあたりに戻っていくと、初心者のような
慎重な運転で下ってくるアルファード。わざと一回止まってから、そいつが
気付いて窓開けてなんか言ってるところを指差して笑いながらホイルスピン
スタートw途中でUターンして待っていたら、案の定バカが戻ってきた。
登りなら事故らんもんね、普通は。でも、HIDフォグの左側消えてたよw
目の前でまたホイルスピンスタート、「止まれコラァ!(窓開けてたので聞こえた)」
に耳も貸さずスタート。そのまま途中の林道に入って隠れ、そいつが必死に
ブレーキランプを常時点灯で精一杯のスピードで下っていくのを眺めて大笑いw

…くらいのことは平気でできます。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:28:38 ID:FXQjcSr60
>>675
むなしくならない?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 02:48:18 ID:MgBOPQL/0
>>666
それは曙に失礼だw
K-1ではアレだったが、相撲じゃ活躍した体なんだから。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 03:32:10 ID:mGPYO0SgO
>>675
あんた怖い。
おーコワッ。
やっぱ叩きは逝ってる(笑)
また面白い話しを頼むぜ。俺は数少ないスイフトにイタズラすっからよ(笑)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:09:33 ID:eS6swgnR0
>>678
ありがとうといっておこう。
おそれいったかミニバン乗りw
やつらがガードレールに吸い込まれるように激突してって火花散らすシーンとか
マジウケるんですけどwwww
ガタイでかいから音もハンパないし(当然スピードも殺せてないしね)
どんどん送り込むよ?そのほうが板金屋が儲かるし、車屋も儲かるんだから。
うしろから一気に近づいて、スパッ!と抜いて、目の前に割り込んでリアフォグw
しみったれた貨物のブレーキ、ABSのお陰で止まれるけど足周り貧弱だから
たおれそうになりながらようやく立て直すとそのまえにガードレールさw

オートマ自体を思い切り縁石ヒットで自走不能になった奴とか、電話してもだ
れも捕まらないらしくしまいに携帯まで地面に叩きつけて壊してたし…(それ
ともブサ嫁の携帯とかだったのかな?俺は近くから9倍スコープで視姦してた)
うろつきまわるのは別に構わないが、身の程を知れよ、とw

だれもそんな車にゃ見向きもしないし、200万の1600ccでだって200km/h以上の早
いペースで巡航はできるんで3500ccリッター4とかバカ極まりない貨物なんてw
だれが買うんだよ?ああ…テレビが生活の一部!って言い張る連中にはいいよな。
よくメーカーもあんな巧いお布施集めを考えたモンだよなぁw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:36:49 ID:Juy6Z1wE0
テレビ常時つけて走ってる車の8割はミニバンだよな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:16:42 ID:hR0RARf70
エスティマ乗りです
雑談と言う事で、以下妄想話です。
僕は、逆です。事故させるまではいきませんが、ダラダラとストレートを下り
ブレーキランプだけ長く光る様にペダルタッチして160kで回れるぐらいの
Cに入る。
すると、後ろのセダン(BM、ベンツが多い)は、ミニバンと馬鹿にしてこちらより
速く見せる為に突っ込みに多少加速して(もしかしたらブレーキを我慢?)迫って
くる。で、そこでエンブレ(スポーツシフト)してインに頭を向ける。
こちらもパーシャルぐらいでしかコーナー回れないスピードだけど、
後ろのセダンは、突っ込みで加速してしまった為、ブレーキを強いられる。
多少上手ければ、舵角キープで立ち上がりで、なんとかついてくるけど、
ハンドル操作する運転手は大概ヘロヘロになってアウトに吸い寄せられて行く。
どちらにせよ、次からは、僕が危ない運転と思うか、怖くなって
迫ってくる事は無い。すると今度は普通にクネクネ曲がっていくと、後ろは
進入を抑えて走ってくるので、追いつかれる事はない。
ストレートでまたゆっくり走ると、そう言う煽ろうとした車は決して
抜いてこない。
(妄想中・妄想中・妄想中・妄想中)
  ↑
携帯のデコメの様に左から右へ流れてほしい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:48:09 ID:IqJLIFxE0
なんで生きてるの?ねえどうして?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 12:15:33 ID:+oTQ8mtNO
音出すならV8OHVじゃなきゃ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 12:38:09 ID:hR0RARf70
エスティマ乗りです
>>682
ネタだからです。

>>683
バイパー????
後で調べておきます。
が、私は、(変えるのなら)音はノーマルぐらい静かなのが良い。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:30:22 ID:hR0RARf70
>>683
今気付いた!
v8 OHV
   ↑
   英数ね><
ごめりんこ♪
もっと、もっと甲高い音なら考える!

エフディの音とどっちが好きですか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:42:03 ID:mGPYO0SgO
>>679
ミニバン相手に必死になるなよぉ〜
バカか?
あ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 23:35:01 ID:fywyK9BX0
携帯じゃあ気付かんなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:17:02 ID:X99Wy0Kn0
ミニバン系の雑誌にサーキットも走れるオデッセイというのがあったな
ターボ+強化CVTだっけ?うろおぼえだが・・・
俺はそこまでしてミニバンにこだわる理由が知りたいw
だったらレガシィやエボワゴンでも買えばいいのに
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:55:55 ID:Nhi9flhFO
そういう奴等はミニバンがかっこいいと思ってる人達なんだよ

つまり価値観が違うの、ミニバンのどこがかっこいいのか俺には理解できないw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:51:06 ID:g2/CFWk40
 しかもCVTかよ・・・・・。 ATでサーキット走行を語るな。
営農サンバーに良いようにあしらわれるのがオチだぜ。
691エスティマ最低グレード:2008/02/17(日) 08:23:47 ID:kE+LelZ70
車好きの度合いの違いもあるよね?(ココが価値観の違いだろうけど)
僕は、マジでエスティマがカッコイイし、便利と思ってる。
まぁ、上で書かれた、あれもこれも的な思想だけど、走り一本も嫌だしなー><

素朴な疑問だけど、ミニバン嫌いな人は、どんな車が好きなの?

あんまりその答え聞いた事ないんです><
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:21:09 ID:5C6O23tJ0
速く走れる車で速くても面白く無いとか、
普通いじらない様な車をいじって楽しむとか、
そういうのも改造車の楽しみ方の一つだよね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:33:13 ID:bXMil3Fv0
偏執的な楽しみの為なら、騒音で周囲に迷惑かけても構わないっつー考え方がいかにもキモヲタらしいな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 11:51:24 ID:LyvuQKfw0
>>691
快適かつ速い車が好き。
クーペならAMGCL55とかジャガーXKRが好き
セダンならM5かRS4
ワゴンならアウディRS6
走りを捨てるならイタ車かフランス車に行く。

今はS4乗りだけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 12:07:19 ID:DTJ30en30
>>691
正直ミニバンは嫌いじゃないけどダサいと思う
普通に乗ってる人はいいんだけど変な改造する人いるじゃん?あれでダサさMAX

俺は一応NAロードスターとS2000に乗ってる
家族用にマーク2もあるけど俺が運転する事はまずない
ほぼ嫁が運転してる、AT面白くないんだよね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 12:15:02 ID:FB7fQBbC0
>>695
アルファスパイダー乗りのオレは君とは仲良くなれそうだ
697マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/02/17(日) 15:20:53 ID:7NVLiP5n0
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 17:03:45 ID:Iur1k8100
FDもエスティマもサンバーに比べりゃ…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 03:26:01 ID:J3StIid/0
ミニバンでサーキットを走るのは構わんが、
挑んできたり行動で絡んでくるのは簡便してくれ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 06:54:12 ID:tDZqDmpbO
ミニバンに砲弾マフラーだせえ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 07:23:46 ID:Ezr52+ycO
珍バンスレもよろしくね!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 07:59:20 ID:eiy/mHYxO
>>700
セダンならいいのか?
あ?
クソが。
703エスティマ最低グレード:2008/02/18(月) 11:15:37 ID:OIl4yytZ0
みなさんお返事ありがとうございます^^
>>692さんの考えは、僕も持っています。
>>693さんの気持ちも解る歳になってきました。
>>694-696さんの車達、確かに僕もカッコイイと思う。
怒るかもしれないけれど、エンジン無視して、概観デザインを、
ものすごく(超すごく)大きいくくりにしたら、エスティマのデザインも
ある意味流線型で、なんとなく空力考えたデザインっぽくないですか?
>>695
の変な改造については、僕は走れる様にする部品交換しています。
アホみたいなキャンバー角、空力意識しないエアロ、豪華な内装は
僕も嫌いです。
>>699
僕自身は、弄るのが好きで走るのが好きで乗っていますが、
煽られたり、嫌な幅寄せとかされない限り、全く普通に乗って絡んだり
しませんよ>< 絡まれたらやりますが、それも負けたと思えばあっさり
引きますし>< 勝ってもそれはそれでそれ以上は何もしませんし><
珍バンスレって?ミニバン罵倒スレの事ですか?
多分すぐに上で車種書いてくれた方々は、理解のある方々と思います^^

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:19:25 ID:hFP1TwHnO
ミニバンで空力がまともに影響する速度まで出すのかwww
705エスティマ最低グレード:2008/02/19(火) 11:52:40 ID:8dOuo/Mj0
>>705 ナハハ・・
「デザインっぽく」
わざわざ角、角したエアロ付けるのが嫌いって意味で・・
ただ、逆にミニバンって空気抵抗大きいから、出来る事なら低く、出来るだけ
流線型のエアロのした方が多少でも走りやすくなるんじゃないかなと思ってます。
><

雑談ですが、昔ハイエースのディーゼル乗ってた時があるんですけど、
ベタ踏みで155k〜160k巡航出来たんですけど、ミラー畳むだけで、5〜10k
速度伸びましたよ^^
そんな経験から、出来れば前面の風の抵抗少ない方が多少でも速くなるのかな?
ってな考えです^^
しょうもない事なので、みなさんそんな事考えたりした事ないと思いますけどね><
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:56:53 ID:S2YPaVkz0
ミニバンで空力とか言ってる時点で片腹痛い
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 13:30:17 ID:Mne1mCRQ0
たまご海苔痛すぎw
708エスティマ最低グレード:2008/02/19(火) 15:23:31 ID:8dOuo/Mj0
ナハハ
まぁ、乗ってしまった以上仕方ないですな><
出来る限るの事をするのみです><
走らせて遊ぶ車教えて〜〜〜。
シビックタイプRは、そうですか?
FFでも乗りやすいって聞いてますけど?
所で、岡山国際の裏ストのヘアピンの次の左(下り)どんなライン取り?
(誰か走ってる人いてない?)

たまごご飯に、醤油入れる人ですか?
ついでに味の素入れますか?
バターまで入れる人は居るのですか?

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 17:13:48 ID:+KlIbsmK0
710エスティマ最低グレード:2008/02/19(火) 18:55:43 ID:8dOuo/Mj0
あぁ!解った〜〜〜!
上見て思って、自分で情けない事書きますが、ミニバン乗り、頭の片隅に
エロ意識満開。
バンで横の女を快適にさせようって目論見が・・・僕はあった><
だから真性の包茎・・違う。車好きでは無いんだきっと。うんうん。
このオデの外観は嫌いじゃないけどなー。
個人的にはオデはライト周りが好みじゃないです。

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:52:45 ID:1Eoci2g00
タウンエーストラックにボルトオンターボ付けて走り回ってる俺は、ミニバンで走り回ってる奴より変態だな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:14:46 ID:Mne1mCRQ0
>>711
たまごより高感度高い件ww
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 05:58:43 ID:26ahV1fnO
>>712
感覚が麻痺してんだな。

クソが。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 09:01:03 ID:q1iRPxveO
>>702
ミニバンに限らず砲弾マフラー着けてる車はだせえ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 12:45:36 ID:nwX/QCCo0
>714
おまけに、音だけで糞のろい。
何でファミリー貨物はそういったのが多いんだ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 18:01:59 ID:gTXngQqK0
>>691
俺が乗ってるのは遙か昔のラリー車。好きなのは昔のスポ車。
確かにその性能を発揮する場面なんてほとんどないわけだが、
その背景やその時代に思いを馳せることや、その車のオリジナル
に拘るとか、その車を現代でも通用するほどに改造するとか、
そういうことに非常にやりがいや喜びを感じるタイプ。
今の車買うならツルシで乗るさ、足くらいは固めるかもしれんが。
実際ゼロクラとムラーノはまるで何も弄ってないからな。
せいぜい椅子にタータンチェックの座布団敷いてるくらいかw
エスティマが好きなのは別にいいんじゃない?迷惑かけなきゃw
だから、ちゃんと周囲が見えていて周囲に配慮のできるミニバン
は嫌いじゃないよ、デカいから邪魔には違いないけど許せる。

>>711
遅いだけの下痢便ミニバンに比べりゃなんぼもマシよw
変態のほうが話が合う人間・味のある人間が多いしね。
凡庸ほど使いにくい・役に立たない人間は居らん罠w

虎海苔はわりと自分の車の性能把握してるし、安全運転だし…
無理しないのも評価できるわw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 18:04:10 ID:ijRi2K7KO
不思議だよな〜鬼ヤソキー時代VIPが終わったと思ったら35超えの人でもブボォ〜いうようになってるし

初めはビックリしたねレンタルビデオ屋の駐車場でスポーツカーのような改造したミニバンが1台2台じゃないんだもんww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 19:07:02 ID:gTXngQqK0
昔って今ほど凶悪な犯罪多くなかった気がするんだよね。
ゆとり教育だとか、ストレスだとかが言われるようになってからじゃない?
ストレスなんて感じた奴の負けw
自分に自信があり、自分のやってることに自信がある人間はストレスなんか
感じないだろうよ。仕事がメンドクセェ、ダリィなんて感じてる奴は転職を
オススメする。楽しくなきゃいい仕事なんてできねぇよw

2ちゃんで罵倒スレに来て必死に自己弁護してる連中って仕事出来なそうだ
よなw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 19:07:14 ID:2mP5KuYY0
免許取り立てで4トントラックにT88付けようとしたのは良い思い出
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 03:54:21 ID:XN/n5vZk0
>>717
むしろ30代40代がDQNミニバン全盛期だと思うぞ
軽DQNも中の人みると30代ぽいのが多いが・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 04:11:35 ID:XN/n5vZk0
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 12:25:32 ID:qH4iFQ9PO
ベロベロベロブエェェ〜!


自転車より遅いですから
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 13:51:24 ID:NEQY+WSyO
>>716
ターちゃんチックな座布団ってのが気になる
ムササビしているところですか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 17:07:19 ID:vJfXDTll0
>>719
T88なら何とかなるだろwww
まあ、NOSだったらなんともならないだろうけど
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:18:29 ID:i6eRXLhS0
ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:35:14 ID:drywETElO
俺のオデッセイアブソルートはマフラーを無限製へ、エアクリをキノコ型へ変えている。

5500回転からハイカムへと変わるVTECサウンドは最高だね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:44:48 ID:MGM7pQW0O
ホンダはエアクリ交換、ラム圧変わるから純正タイプがよいよW
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:49:44 ID:O16vZUJZO
ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ...












町中大笑いです
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:00:36 ID:qf7gA2kRO
>>728
街中で踏んでないだけいーじゃん。

ノーマルマフラーでも街中でブン回してる方が痛い。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:03:49 ID:VfLPgljA0
珍音マフラー装着してると
踏んでいなくても、街中でブン回してるイタい車に相当
もちろん踏めばそれ以上
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 05:31:26 ID:mjgPgJNe0
踏んでも音だけで大して加速しないんだよね…
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:39:42 ID:Oxgy84j00
>>731
そうそう遠くから
ボエェェェェェェェ
って聞こえてくるんだけど中々姿が見えてこない不思議。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:48:18 ID:GXk/mX2dO
あぁ〜あ〜いま目の前通ったよ…(笑)よくあんなの乗れんな(笑)バカずらした金髪にいちゃんが乗ってたな(笑)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:51:35 ID:TuEaFBcu0
アメ公にでも憧れてるんかな?ヤツラハ????
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:48:14 ID:ppwoVdceO
>>731-732
マフラー換えたら速くなると思ってんのか?
あ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:10:28 ID:GXk/mX2dO
ブホぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ……タラタラタラタラ…











国中大笑いです
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:13:30 ID:CcvDqtV4O
規模がちがうな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:09:06 ID:ppwoVdceO
>>736
おもしれー(笑)
確かにそーだよな。
ミニバンの恥さらしだな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:36:24 ID:yl9xZl3PO
クロカン系の車がマフラー変えてんのも意味不明。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:38:17 ID:iNoR+pVv0
ミヌバンと軽NAがマフラー変えてるのどっちがマシ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:55:15 ID:5ooxSNGB0
>>739
マフラー位置を上げて岩に当たり難くするため
それよりも軽のNAAT(ナートとでも呼ぼうかw)で爆音マフラーとかのが意味不明
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:42:24 ID:0VhbLCVB0
>>741
軽のも無理やカチ上げマフラー付けたりしてるから
ちょっとした段差で急にスピード落としたりしてウザイ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:06:29 ID:tLj1M/DNO
どんな車種だろうとマフラー換えるのはほとんど意味ねーだろ。
俺もチタンルージュマフラー装着してるが(笑)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:19:31 ID:ywQzFvFH0
>>743
意味が有るから行為を行うわけよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:58:40 ID:UENGDFap0
キモヲタには意味が有っても
一般的には無意味
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:56:43 ID:eqdDTYG90
>>743
マフラーどころか何変えようと意味ないだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:36:51 ID:DAltofu10
>>739
シュノーケルつけて渡河しようぜ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:55:30 ID:YaokMCbv0
クロカン系はターボ車が主流だから、換えると馬力うpするのが大半。
まあ、本気でクロカンやる奴らってのはノーマルでそのまま行ってどこかを
壊し、んで交換ってのが常套。そのとき純正より安い社外を選ぶことが多い。
スポ車だって大半はそうじゃね?車高落としたらタイコに穴空いて交換とか。
見た目重視でハナから換えるってのも居ないわけじゃないだろうが。

でも、ミニバンって壊す要素ないもんねぇ…どうして交換するのかな?w
バックでぶつけたのかな?www
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:00:04 ID:ehzexN1m0
>>748
威嚇したいからだろw

スポ車場合は脚とブレーキのあと給排気だな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:52:43 ID:YaokMCbv0
まあ、本人がホンキで速くしたいのか、それとも見た目だけ速そうにしたい
のかによっても変わってくるが…ホンキで速くしたい場合ってだいたいの場合
ボディ補強→脚周り→ブレーキ→吸排気&ECU現車合わせ→トレッド拡大
orリム幅拡大、って方向になるんだろうな。

いきなりエアクリ&マフラーテールピース交換(リアピースまでノーマル)って
のは基本的に「見た目速そう」傾向だろう。そんなシルビアが一時ワンサと
走ってたもんな。あとせいぜい純正ショックにダウンサス?ストローク量減る
だけで全く走行性能に関係のないチューンだ。これまた「見た目重視」だな。
それでリップ擦る、エアロ割ると続いてはよくわからん社外フルエアロかw
せっかくだからと純正ホイルから安物インチアップホイル&タイヤかな?

…今のミニバンってもともとハッタリ、虚仮威しだっていうのに、さらにそこへ
見た目重視のドレスダウンパーツ満載で劣化貨物w全く救えねぇなw
オデのアブにはフロントスタビライザーがついてるんだぜ!って力説してた
御仁もいたがねw普通軽自動車でもついてますからぁ〜…残念ッ!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 04:03:49 ID:buXd+8DQ0
 逆にスタビのついてない車を教えて欲しいくらいだ。トラックにだって着いているよ。
へタすりゃ前後に装着されているからな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:36:05 ID:Coskar2z0
>>751
初代ヴィッツとか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:14:18 ID:njCojz+r0
スタビライザーがついてマフラーが変わってインチアップして
車高が下がってエアロもつけてチューン(笑)したから
そこらのスポ車よりも速いぜ!…と。


スポ車ってそれが最初からやってあるんだけどな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:36:31 ID:aI+M1ArE0
しかも、スポ車はホンダの言う低床・低重心がデフォだしな。
それから更に接地感求めて車高下げるヤツもいるけど。
前後重量比もできるだけ50:50に近づけるよう工夫が凝らされてな。

…まあ、税金の枠内でデザイン&安全性そっちのけで作られたハコバンだし。
それに数百万も払うバカが居るんだからオメデタイ話だよw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:33:18 ID:rf8fdIeb0
寧ろミニバンよりバンとかトラックの方が速かったり運転しやすい場合もあるしね

プロボックスとかADバンとかキャンターとか・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 15:53:48 ID:kUT90J9f0
 まじめな話、免許取り立ての若造が遊び用使い用で初めて買うなら
ADVANやプロボの中古がお勧めだな。
車両価格も維持費も安いし使い勝手も良い。車両感覚もスタンダードセダンと
ほとんど変わらず教習所で習ったとおりに素直に操縦できて運転しやすい。
荷物も人も若造が求める範疇には十分に積める。 カスタマイズも楽しいぞ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:14:24 ID:aI+M1ArE0
その究極がコンフォートGT−Zのような希ガスw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:20:26 ID:rf8fdIeb0
何か根本的なものが抜けてると思ったら、サニトラが有るじゃないか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:18:07 ID:QavBGgJw0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 02:09:28 ID:fOVzXhUP0
未だにVTECに本田の技術力を感じて誇らしげに語るのはンダヲタだけ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:02:05 ID:XeEPCdurO
で、このスレと何の関係が?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:41:07 ID:8nhYglS20
プロボックスの欠点はパワーの無さじゃなくてタイヤの細さだよな。

峠でSTiWRXとかと張ると、前サスのやわらかさもあって着いていける気がしてくる。
もちろん最終的には振り切られるんだが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:46:49 ID:07penZzm0
社用車で無茶するなよ、ほどほどに
764ペロッ:2008/03/07(金) 01:00:15 ID:R/Tpwn5UO
ニューウイングロードのエンジンかなりいいよ、あしまわりは最悪だが
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 01:28:54 ID:8S0QJR6z0
ブリブリビビビビビーーーーー
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 06:18:37 ID:+dUSyCAE0
下利便マフラーワロタw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:02:11 ID:YXJxe0S20
家族もちでマフラーうるさいのは終わってる。ゴミ一家。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:32:14 ID:XQOh0AGt0
常日頃、劣等感をもっている社会的弱者は、
大きなものに自己投影して、間接的に自己顕示欲を満たそうとする

つまり、低脳ほどデカイ珍音でハッタリかましたがる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:43:56 ID:x80DnKBI0
ミニバン改造車で一番顰蹙買うのは周囲の車を威嚇するようなマナーの悪い運転
をする人です。本当にうざいです。遅いくせにあおったりするから馬鹿にされるのだと思います。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:47:14 ID:jyOfN2Ru0
左から軽ターボとかに無様に抜かれちゃうんだよねw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:52:38 ID:w5jjIeKI0
スポ車だって、町中でタイヤ鳴らすようなバカはいるがごく少数だな。
ミニバンは母数となる総存在台数も多いが、DQN比率は常に8割↑なカンジ。
ノーマルだからと安心していられないのがヤツらだなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:57:14 ID:GXbjKzal0
今どきのタイヤはスキール音でるのか?
どうやっても出ないけど 今はS-drive
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:07:52 ID:OPbg+OAHO
>>772
たまになるよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 04:24:43 ID:guGOM1Hk0
地下駐とかのカーブとかスピードでてるとなるな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:09:05 ID:K/3Bzk5b0
あと、猫の飛び出しを避けたときにもなるな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 04:08:37 ID:p/5EQZnMO
みっともない
いい大人が
アホばかり
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 09:49:58 ID:Zp67zG+oO
ミニバンは
バカが騙され
恥曝し
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 09:59:35 ID:DEAn+hwsO
ミニバン好きはバカにされるとすぐスポ車うんぬんというが、
一応合法化されたとはいえ、無意味な扁平タイヤ、騒音マフラー
普及度はかつてのスポ車全盛時代の比じゃない。迷惑運転もね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 06:55:19 ID:95fkNpIKO
ミニバンに砲弾とか、何を血迷ってんだろうな。
全然、似合ってないぞ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:09:56 ID:E0rO9WFx0
ブボボボボブボボオ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:58:23 ID:ZtZ6ZRZcO
>>779
砲弾が似合う車種を述べよ。


はい、どーぞ。
クソが。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:39:53 ID:W+PH/Prc0
ブオオオオオ


ブオオオ


ブーーーーーーーーーー
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:01:36 ID:YVvSXKi/0
ぼおぉーーーーーぉお?ーーー!ォーーーーーwwwwwwwww
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:03:22 ID:j4AX7pCh0
ブォォォォォォォォオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:07:15 ID:0pTkpJlpO
みんなわかってねーな















ボォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォボォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォボォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォボォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ

だったWW

俺の聴力低くWWWWW
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:10:38 ID:z9dbEiS1O
ぼーーーーーーーーーーーーーーーーーー
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:11:20 ID:CAhHrX/yO
>>781

お前こっちのスレにも来てるのか


暇潰しに来てると言ってたがあまりにも暇すぎだろ
お得意の家族サービスしてろよ


クソが
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 03:19:52 ID:eJjpyW9VO
>>781
カッチョイイね、オマエ。
鼻毛が出てるぞ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 05:47:34 ID:uASk9J4DO
>>788
100%出てない。
ツンツルテンだよ(笑)


低脳ばっか。
クソが。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:01:08 ID:2GFmVUW70
チュチュチュ・モッモー
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:12:23 ID:uWUZhKpy0
>>789
レスついて嬉しそうだね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 10:48:33 ID:gJSHy8x/0
>>790
RX-7自重
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 02:57:30 ID:/jWW3PtB0
>>7
タコメーター見ればわかるだろ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 05:32:18 ID:5wZhex7K0
どうしてミニバンはマフラーかえると
あんなだせぇ音になるんだ?

スポーツカーと呼ばれる車はほとんどいい音するけどな

スバルはエンジンのせいでボボボボボだが
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 06:16:06 ID:HSKK4/HD0
そうか?
スポ車でも音量大きいだけの下品な音や、明らかにパワー落としてる
音だけのマフラーをよく見かけるもんだが。
と給排気系全てドノーマルの俺が言ってみる。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 07:02:39 ID:/oVk5Dmi0
>>795
「Sビア」とか「ぬ80」とかか・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:23:44 ID:vpNYkvOq0
俺のS14はフジツボのマフラーついてるぽいんだが
音小さくて虚しい・・・
納車前日は結構音でかかったのに
納車されてから小さいような・・・

NAだから抜けよすぎても困るけどな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 08:41:20 ID:7D07eYY70
>>797
口でブーンプォーンって言ってればある意味楽しいよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:31:41 ID:gSP38q9U0
>>794
エキマニが効率悪い形状になってんじゃね?
後は後付けマフラー自体の品質が悪いとか。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:39:12 ID:KUCsAVGQ0
>>794
スバルのあの音は駄目な音なのか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:12:22 ID:3eL+sT3s0
>>800
ダメでしょ、あんな干渉音
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:01:28 ID:9f6HfxAP0
今のインプ、レガは等長エキマニだからあんな音しないらしいけどね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:29:44 ID:5qkhZbrN0
友達がスバル乗ってマフラー替えてるけど
ステップワゴンとかみたいにボーボーって音鳴らないよ。
あれってMTとATの違いなのかな?
友達のはシフトアップして行く時に音が目立つけど
一定走では結構静かだったな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 04:05:25 ID:KSmHWetz0
ステップワゴンはスバルじゃなくてホンダだぜ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:22:42 ID:vKe6ENqA0
ヌボボボボォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 01:26:50 ID:0AxIMN2VO
>>805
ブォゴッッブバォァーーーーーー
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:58:47 ID:te4jV/Dj0
今日はコンビニで、日産の初代プレサージュに砲弾型マフラーを付けてるのを見た。

砲弾型なんか付けてどーすんの?wって思わず笑ってしまったが。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:41:46 ID:2RaMNzhm0
あー、今朝見たリバティは砲弾型マフラーついてたけど、めっちゃ静かだった。
静かならそれなりにアリかもな。別にカッコイイわけでもなんでもないが。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:47:51 ID:T30E9yoP0
今日、横浜での出来事

すんげーボロボロボロ……と音立てて走ってくるステップワゴンがいて
「うるせーよwww排気漏れでもしてんのかよwww」
とか考えてたんだが。

俺の前にあった工事の鉄板を乗り越えた瞬間、突然「ガラーン!」
って音がして、何とセンターパイプから後ろがそっくり落ちて転がってた。

マ ジ で 排 気 漏 れ だ っ た ん か よ wwwww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 10:46:47 ID:KxpnTqN80
抜けすぎてスカスカ
ルーム内にこもる低音
ぽっちゃりボディ
っていうのどうよ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 12:02:56 ID:HaTg2bgL0
エロイな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 12:26:42 ID:hTFDtXfN0
以前乗ってた初代ストリームにDC5の純正マフラーむりやりつけてたよ。
まったく効果なかったけど。下が気持ちなくなったかな?くらい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:01:57 ID:Vd7VqqP30
若気のいたり
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:22:27 ID:CqYSJZb10
腋毛の左
















これ知ってる人間は湘爆世代
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:18:28 ID:WhE0yZKo0
ATとかミニバンはべつにいいけど
珍音管は恥ずかしいとしか思えません。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:34:40 ID:eoIHyHKH0
珍車海苔はDQNということで
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:56:28 ID:UjidloEb0
しかし近所の道路通るブリブリいう車のほとんどが
軽かミニバン(ほんとにちっさいヤツね)

格好いいと思ってるの?見てしまったこっちが恥かしくなる
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:59:37 ID:xB3vaiIY0
音だけ番長(笑)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:59:35 ID:I+FZ8W8x0
安いインチキマフラーでカッコつけたつもりでも、ミニバンw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:01:52 ID:8VENDKdN0
ほんと見事にブリ振りいうよね。

昔大量にいたS13クズのマフラーでももっとマシな音してたよ。

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:32:15 ID:8naanz8a0
耳障りでうるさくなきゃ
改造しようがなんだろうが
別にいいんだけどね
これから暖かくなって
窓を開ける街道沿いの家とかにとっては
あの音は迷惑だろうな
特に商業施設なんか近所にあれば休日は
DQN車が数台おきで休み無しにブロロロ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:23:29 ID:9yOkuqwV0
観光シーズンは最悪だよ
その上そういうのはなぜがごみのポイ捨てとか酷いし
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:54:06 ID:phBbgCdA0
市町村に連絡して、特にナビで表示されやすい道なんかは「監視中」っていう
看板立てて貰うとかね。
モラルなんか無いからな、そういうDQN連中ってのはサ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:49:41 ID:tFc5XhK/0
ぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ...



近所にも一人いるわ。w
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 14:10:52 ID:OWddej5nO
5MT車に社外マフラーはアリなの?素で質問してるんだが。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 14:19:36 ID:or/EzoxA0
無しです。その車を使ってサーキットでレースに参加しているなら別ですが。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:31:53 ID:OxxUxBRW0
そんな車は普通、積車でコースまで運ぶから公道走らない。
つか、ミニバンでどんな競技するんだよw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:17:45 ID:j4pn/gS/0
ナンバー付競技車両を全否定ですかそうですか
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:57:13 ID:bUgXk7+60
スレタイ読めない人キタw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:29:54 ID:COuO/w9B0
5MTの商用箱バンで競技つうのも面白いかも知れないが
珍音バンが公道で一般車に混じって低速で走って競技車気分に浸るなんて
頭のおかしい人でなければ出来ないよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 14:58:39 ID:UJFJrfio0
静かなマフラーなら、いいかな・・・
マフラーカッターとかならいいと思うよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:05:08 ID:qfi/b0lEO
>>822
ゴミのポイ捨て最低だよね。
俺も今日生協の駐輪場で、マフラー改造してる軽自動車の乗ってる若い男が窓開けて結構大きめなゴミ袋三つも駐輪場内に捨てて去って行きやがった。
娘が買い物からなかなか帰って来ないから暇だったので、ゴミ袋を拾ってゴミ箱に捨てて来てやった。
買い物から帰って来た娘からパパかっこいいって言われたお。
(*^^*)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:18:29 ID:stjS7wxpO
>>832
えらいな。
サーキット場付近やや田舎の山道なんかに弁当なんかの
ゴミ捨てられてるとムカつく。
人工密度低いから片付けるひといないの解らないのか低能!って言いたくなる。
パチンコ屋やコンビニの駐車場ならゴミ巻き散らしても
片付ける人いるから問題ないのに
その辺理解してない人多すぎ。
田舎は旅行するから綺麗に、都会は散らかしても
もともと汚いし片付ける人いるからそれなりに。
ってのくらい解れよって話だよな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:04:27 ID:qfi/b0lEO
>>832です。
駐輪場ではなく正しくは駐車場です。
スマソ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:20:12 ID:z6WMCeZbO
初代エスティマルシーダ純正5MTです。
たまの休みにサーキットでドリフトしています。
パワー不足を感じ、
マフラーを変えました。
これは有りですよね?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:09:42 ID:YpORKOlm0
>ゴミ巻き散らしても 片付ける人いるから問題ないのに
そういう問題じゃないと思うけど…w
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:59:23 ID:LNeJOWg60
>835
脳内じゃなければ、むしろ尊敬する。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:07:01 ID:LNeJOWg60
http://www.youtube.com/watch?v=War5cm7ZuTw

これ今、箱は札幌にあるんだけど、>835は札幌人なのか?
つか、ショップの中の人?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:15:20 ID:iSNEOdQb0
>>835
頑張りすぎだバカwww

親エスティマ用のスーチャーでもつけたらどうよ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 16:34:09 ID:i5StZjgA0
タイヤ買いにタイヤ館行った。
駐車場に車とめて、車外へ出た。
横を見ると、店員がミニヴァンにタービンつけたのを他の客に自慢してた。
店内入らずに速攻帰った。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:31:38 ID:2xGpwCvGO
>>832
パパかっこいい!
(*^ω^*)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:55:01 ID:g83/a2EC0
家庭の事情でスポ車から嫌々ミニバンに乗り換えた連中のささやかな抵抗なんでしょうね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:09:48 ID:1Erjt/Vr0
>842
本当に走りが好きな奴は、あのミニバンの社外マフラー音は我慢出来ないハズ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:00:58 ID:51PjCY+UO
馬鹿みたいに飛ばしたり、煽ろうとも思わんだろうな。
何やったって敵わないのは一番分かるはずだし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 15:39:49 ID:AB/hwab50
>>843
アイドリングならいい音のマフラーもあるんだけどねぇ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:45:23 ID:cmabCX+V0
>845
ちょおまwwwアイドリングでよい音ってwwww

超絶ハイカムで、アイドリングばらつくとか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 15:15:49 ID:ArjVtIVU0
>>846
マニ割じゃね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:12:20 ID:n+pQkUVzO
やっぱりMT車じゃないと。
万が一CVT車でマフラーなんか換えたりしたら、もう…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:58:40 ID:Dte1+qa8O
ミニバンでマフラーかえてる奴ってなんなの?芋焼いてるの?



850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 16:02:53 ID:Dte1+qa8O
俺のエルグランドの社外マフラーに
ふえるワカメちゃん詰め込んだ奴ちょっと来い!





851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:37:27 ID:dS2CpyX50
>>850
あれ、好きなんだよね。
普段はコンパクトで、いざとなったら  「膨張して大きくなる 」 っていう所が。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:52:32 ID:z/DBkGrIO
俺のチ〇ポと一緒だ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 09:06:11 ID:XU5udUvqO
ミニバンに違法マフラーを付けてはいけないという
法律があるのかっ!ゴラッ!
いいかげんにしないとブラチラ貼るぞテスト




854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:19:52 ID:6209Bmpm0
俺はブラチラのどこがいいのかわからん。
タイトパンツの食い込み。これ最強。あきらかに誘ってる。
何で無理してあんなピッチピチの買うか分からん。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 11:41:19 ID:pAOD9hxm0
>>851
大佐藤乙。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:10:29 ID:ZPu/LOjJO
MTだからいいだろとかいうやつうるさいどうこうよりOHVV8除き他は音質がキモイ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:50:34 ID:Y7BIx85N0
>>853
これはいい典型的な釣り糸丸見えレス
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:58:10 ID:XU5udUvqO
スマン、、釣りじゃないんだ。

ちなみに俺は爆音マフラーの騒音被害者
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:12:37 ID:0jvnB2EV0
どこがいいかな?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:11:35 ID:6RJM8t000
MTのスポ車に乗ってても、珍音付いてりゃ社会のゴミは同じw
しかもプラスアルファ 「キモヲタ」が付いてくる場合がほとんどw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:50:07 ID:D16oUlZK0
スポ車乗りのキモオタは、車に乗ってるときだけ人に迷惑をかける。
ミニ貨物乗りのDQNは生きてるだけで迷惑を撒き散らす。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 16:29:24 ID:LANiQI9N0
>>861
お前はいつも何の役にもたたない人間だが、
初めてまともな事を言ったな!!エライ!!!
863V8 キャノン:2008/05/25(日) 22:26:06 ID:yCPU4apwO
音がしない
しても静かな方が
いいだろに…

V8OHVはいいみたいに書いてくれた人いるが
ノーマルV8はシューンとかシュルシュルて音でかなり大人しい
それでいてスロットル踏み込むとザーーッ(キキキーでない)とホイルスピン!!
それがいいんじゃん
そのまま1〜200m位は楽に 続くw(エンジンは最強7リッター)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:37:12 ID:ygprakMZ0
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:07:10 ID:bn3PN9FJ0
ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 14:20:54 ID:IRxDKfSnO
ノロノロ〜〜〜〜〜〜〜〜
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:43:06 ID:vqulhhokO
型落ちステップワゴンとかオデッセイで、たまにマフラーに「飯ごう」がついてるのいるよね。
868マフラー:2008/06/05(木) 21:48:51 ID:7gpJKrkkO
まぁー速いから偉いわけぢゃないし、高いから偉いわけでもなくない?
自分がよけりゃそれでいいし!所詮自己満の世界よ!今夜もおいらはトロトロ走って帰宅だふぉ!ブオォォ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:18:15 ID:CDQ/oYGg0
他人から、

「何あれ、スポーツカーに憧れてんの?」
「いや、暴走族に憧れてんでしょ、ワルカッコイイみたいなw」
「社外人デビューw」
「ミニバンにうるさいマフラーとか、有り得んでしょ」
「アイツ、オーディオにこだわってるクセに、マフラーうるさいんだぜw」

って思われてるのに、自己満足で最高とか言ってる奴は、もはや病気。
自動車に乗る年齢で世間体を気にしないのは、ゆとり過ぎる。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:31:49 ID:AWahDjSF0
ミニバンのマフラーなんてトルク細らせて糞みたいな音出すだけじゃん
メリットゼロだろ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:54:00 ID:By4GMOeWO
女子高生にバカにされるミニバン「キモ〜イ」
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 10:20:19 ID:z2KovkUEO
>>868
自分がよけりゃそれでよし!そんなをじゃ社会の秩序は保てません、どう見てもDQNです
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 06:00:10 ID:kEEob3CiO
俺のオデはマジでヤベぇよ。マフラーは超カッケェかんね。昨日ダチとコンビニ駐車場で話し込んでたらよ!マフラーの話しになってダチの一人が言ったんだよ!(スゲェ、こんな代物どっから仕入れてきたんだ!)ってな。超高級車だよハンドル持つ位置なんてキマってっかんね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:58:25 ID:cj+0M8Gk0
言動に認知症の傾向が見受けられますので、専門医師と相談の上、速やかに免許証を返納して下さい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:59:22 ID:wXsYQEc40
ミニバン用の"スポーツ"マフラーてw 存在自体がネタとしか思えんのだが
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 11:51:22 ID:c7UGe3GW0
ミニバンでするスポーツはSEXだけ!ブブッ=========ッ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:03:42 ID:0kzPEGEf0
ミニバンでスポーツを語れるのは、エスパスF1だけだと思う俺ガイル
878:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:10:50 ID:zUpBZ9s30
ていうか・・・低回転トルク重視のミニバンなんかでマフラー変えているの
なんてのは問題外以前の存在でもって、だいたいAT車でマフラー変えてるの
もアポ〜
MTスポーティーカーでのシフトダウン時のブリッピング音や、高回転まで
引っ張った時にファーンって高音にハネッかえるエキゾーストノートこそが
スポーツマフラーの存在価値ってのに。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:44:02 ID:PLSEQ0zIO
>>878
秋葉系が来ました
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:48:33 ID:oBf/ST/X0
40過ぎ独身で珍音のオッサンは珍音ミニバンに乗ってるアキバ系なの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 04:07:55 ID:JcxF9VAyO
元スボーテーカー海苔のキモオタ

ATでマフラー換えていいのはアメ車
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 06:25:02 ID:64jLb7tM0
>>842
家庭の事情って子沢山の家庭は減ってきてるのに
何でそれじゃあミニバン購入するの?
ここに珍音ミニバン乗りがいたら教えてもらいたい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 13:54:32 ID:9FsIppvxO
やっぱよぉ、雑誌見てたらよぉ、あったんだよ!やっぱミニバンマジでカッケェよぉ!だってみんなド派手に改造してっかんね!?マフラーとか改造すっと親父の威厳が漂うじゃん
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:11:50 ID:6QQcx23n0
>883
釣れるといいですね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:44:38 ID:9FsIppvxO
884わかりました。あなたを最後にもう釣りはしません。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 08:39:17 ID:2bO43yHZ0
大型貨物もマフラー変えるとすさまじい事になるがな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:49:20 ID:LD7n5qHq0
そうだな!

オヤジのイゲンな!

イゲン!

異元!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:07:39 ID:oI3Lfs0mO
今日バイキング行って思ったんだかデブ茶髪喫煙女ってDQNミニバン&DQN軽乗り多くない?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 04:30:09 ID:UPZbZF+L0
>デブ茶髪喫煙女ってDQNミニバン&DQN軽乗り多くない?

当たり前じゃないか、DQN車はDQNが創るんだから。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:40:15 ID:kZt3+dxY0
ミニバンとか軽はただでかいのつけて、明らかに音量が異常だったりするね
進歩のないアホどもはマフラーの音が変われば満足なんだよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:44:30 ID:Moh3vzUO0
スポ車もミニバンもうるさいマフラーつけてりゃ皆同じ。
どちらも迷惑なだけの乗り物、グループバカというカテゴリー
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:28:23 ID:23EUx/b20
おれも知り合いの珍音車に乗せてもらった事が有るけどさ
珍音の車に乗ってると恥ずかしいよ
幼稚園児にも馬鹿にされる
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:12:57 ID:i71GSrFt0
マフラーの騒音規制を強化 国交省、10年から実施へ

自動車やバイクの交換用マフラーの爆音に住民らの苦情が絶えないことから、国土交通省は
24日、騒音基準を強化する規制案を公表した。2010年4月以降に製造される新車が新基準
を満たさないマフラーに交換した場合は、車検を通さないようにして部品メーカーに基準外のマ
フラーの製造をやめさせる。来月25日まで国民から意見を募り正式決定する。

現行では、交換用マフラーは停車状態で空吹かしした際の騒音が基準を下回れば、車検を通す
ことができる。改正案では、より音がうるさくなる走行時の騒音基準を新たに設定し、いずれの基
準も満たした場合のみ車検を通す。

ただ車検では走行テストができないため、交換用マフラーの性能をテストする第三者機関を全国
に3−4カ所設置。部品メーカーが製品を持ち込んで騒音基準を下回ることを確認してもらい、国
の認証マークを製品に表示して販売する仕組みとする。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008062401000888.html
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 17:05:20 ID:bjaHn3f/O
マフラー規制強化 国交省、走行時騒音に新基準

自動車やバイクの交換用マフラーの爆音に住民らの苦情が絶えないことから、国土交通省は
24日、騒音基準を強化する規制案を公表した。2010年4月以降に製造される新車が
新基準を満たさないマフラーに交換した場合は、車検を通さないようにして部品メーカーに
基準外のマフラーの製造をやめさせる。来月25日まで国民から意見を募り正式決定する。
現行は交換用マフラーは停車状態で空吹かしした際の騒音が基準を下回れば、
車検を通すことができる。改正案ではより音がうるさくなる走行時の騒音基準を新たに設定し、
いずれの基準も満たした場合のみ車検を通す。
ただ車検では走行テストができないため、交換用マフラーの性能をテストする第三者機関を
全国に3−4カ所設置。メーカーが製品を持ち込み騒音基準を下回ることを確認してもらい、
国の認証マークを製品に表示して販売する仕組みとする。

http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2008062502000237.html
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 02:57:53 ID:cQxreHho0
休日の中央道上り談合坂SA付近は行楽渋滞が始まりノロノロ状態だった。
妻の実家に買わせた新型アルファード直4レクサスエンブレム&アリスト3連テールランプ仕様(以下アル)はそんな中にいた。
左車線からエルグランド(以下エル)が合流しようとしていたのを発見したアルは前の軽自動車ムーブに接近してエルを入れないようにした。
エルはちょっとムッと来たらしく更に合流を試みる。だが、ここでアルはミリ派レーダーを駆使してムーブに10センチまで近づいた!
ムーブのルームミラーには巨大なLマークが映り、ムーブの車内は恐怖におののいていた。

お父さん!凄い!カッコイイ!アルの息子が叫んだ。

エルは諦めたのか後ろに合流した。フフフ。ここでアル海苔は勝ち誇ったかのようにニヤリと笑う。渋滞は続く。今度は八王子JCTだ。
圏央道からどんどん合流してくる。アルのやや左後ろにベンツSクラスが近づいた。アルはゆっくりとブレーキを踏む。

息子が叫ぶ。お父さん!あまり距離を空けると後ろの車がイライラしちゃうよ!
父は答える。い、いいんだ・・(汗)。

渋滞は続く・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:31:13 ID:g2nUTFgT0
キモデブがスポ車にと言うのも痛々しいが、、、
スポーツマフラー・エアロなミニバンでもやっぱりイタいキモヲタ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:53:38 ID:q0/ahLj20
ミニバンマフラー替えはおっさんも多い
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:07:24 ID:6bRy74a50
若い頃に珍走してたDQN層が、そのまま40くらいになっても同じような事やってるからね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:51:13 ID:uG/4h5sF0
>>898
それは納得するぞ
42歳になったけど、考え方は若い頃と全然変わらん気がする
変わったのは、俺はMTに乗り続けると宣言してたけど
次はATでも良いと思うようになったくらいか
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:10:09 ID:GAYGG7m2O
ちょいワル親父に憧れてマフラー交換してますよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:15:03 ID:pPprn6zV0
周囲の人達からはただのキモヲタと思われているようです。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:24:36 ID:APX0U4I80
世間からみたら中年でマフラー替えてたら社会不適合者の烙印を押されるだろうに
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:56:21 ID:HDWztoeeO
マフラーとか改造してる奴って自己満足なんだから車内だけに音が聞こえるようにすりゃOK
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:59:15 ID:7ySaCECRO
スピーカーからアクセル連動でボーボー音が出るように
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:31:54 ID:r++tOVOB0
チョイ悪親父を気取るんならミニバンは選ばないだろう・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:37:34 ID:r++tOVOB0
センターパイプ部分でちょん切ってちょっと曲げて、
床に穴あけてそこから車内に引き込めば、パラダイスの完成。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:30:58 ID:RkpDMgC9O
パラダイス・ラグジ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:40:43 ID:XySn/Klm0
失楽園ですね。わかります。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:10:03 ID:oGdPksFW0
自分はDQNだと晒しているんだから、放っておいてやれっw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:37:04 ID:nYDBup7q0
それでなくとも遅いのに、音だけボゥエーと先行して全然進んでない
アホすぎる
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:43:54 ID:k1rJCdy+0
普通の車がスイスイと何の苦もなく登っていける坂で
途端にエンジン音がデカくなってボゥエーボゥエーいってる車を見ると
ちょっとした負担でハーハーゼーゼー言い出すご老人みたいで

「爺さん頑張れ!」って応援したい気持ちにはなるな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:38:21 ID:Kut2nQSU0
ゴミみたいなミニバンについてるうえに耳障りだから困る
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:02:53 ID:Xcfvv2sw0
ミニバンやワゴンみたいな商用車を弄っても意味ないからw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:43:14 ID:XlkpMZdJ0
( ´_∪`) <おまえらとは出来が違うんだな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:04:24 ID:Hbrz3xTO0
公道走る車に自分で珍音管付けて、周囲に自ら頭のおかしいキモヲタだと喧伝しておきながら
低回転でゆっくり走ったり駐車したらすぐエンジンを切ってる奴が居るようだが
周りに気をつかってるつもりなのか
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:06:23 ID:LHXbkrgK0
>>915
なにもしないよりいいだろ。
友達の家の隣のDQNムーブ(いまどき爆音で男なのに軽w)はエンジンスターターの
タイマーでも仕込んであるのか毎日決まった時間に30分くらいアイドリングして切れるらしい。
部屋にいるとき数回その下痢マフラーの音聞いたけどあれはたまらんw
二重窓なのにテレビの音が聞こえない
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:57:51 ID:bPFG/4ma0
今度はバイクだよ!!
休みの日になれば近所の目気にせず
空ぶかししまくりやがって!
 
空気が汚れるんだよガテン系人間クズ!!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:02:31 ID:k2Jap2fh0
最下層って良いよね、失うもの何も無いからw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:05:26 ID:9j7Ti5i40
ポンコツ車にポンコツマフラー
これってギャグのつもり?
害虫にはお似合いだわ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:23:40 ID:4WSY6ffV0
歳とってしんどくなって来たからATミニバンなんだろうけど
知能程度は若いDQNの頃から変わってないらしい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 13:38:49 ID:AKJS1W6f0
どういじっても遅い軽自動車やミニバンに社外マフラーって
珍音アピールが目的としか思えないよね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:59:45 ID:wKTa13Vl0
エスティマにワゴリス。
見た目は、ステンレスの大口径マフラーでカッコイイ。
音は純正と変わらなく静か!!紳士的というか・・・大人というか・・・
こういうマフラー交換てセンス良くていいとおもわない??
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:23:08 ID:CvOnuuMf0
DQN騙して儲ける珍管業者乙
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:15:18 ID:H7hGn6660
そのおかげでうちらのスポーツカー用マフラー開発資金が出るんだよ
俺らの為にミニバンDQNはまずマフラー変えるように 
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:20:11 ID:esJtiljn0
公道で珍走するだけなのに自称「スポーツ」
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:40:52 ID:eOAvkMCLO
すぽーつかー(笑)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 05:18:26 ID:kGZoyhLt0
Aライの講習とかにもエスティマとか、BIPカーで来る馬鹿w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 07:09:41 ID:3cfGfWIO0
>>921
アクセル2、3割しか踏んでないスポ車に全開で挑んで
勝った気になってる可哀想な人もいるけどね。

>>927
レース以外の競技会へ出場した後講習を受けるAライだと
ミニバンの他に競技車を持ってると考えるのが普通だわね。
講習だけのBライならともかく。

まぁBライだとしてもミニバンで持ってる意味は無いけどな。
たまに俺はBライドラだぜと威張るアホもいるらしいが…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:24:05 ID:8O2nl54GO
ミニバンであろうがスポ車であろうが公道走るのに車外マフラーは不要
ミニバンでもスポ車でも珍音に変わり無い
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 05:16:56 ID:WGDm8gbIO
>>929の言うとおり車内マフラーにしたら中毒死したニダ!
謝罪と賠償を請求するニダ!!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:50:31 ID:NkC6pR0m0
買えないからってミニバンを馬鹿にすんな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:31:34 ID:E3eQgu26O
と初期型ステップワゴン乗りが申しております。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 02:10:42 ID:FM5/yJVl0
相変わらず、内容がループしてるだけだねー
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:58:37 ID:5qXqQ/v+0
マフラー付けるのは勝手だけど 下品な音が多い マナーが悪いのが多い
マフラー否定派はブン回していい音出る車で楽しんだ事がない ただの食わず嫌い
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:58:03 ID:K3Jwl4Qb0
ミニバンはもともとスポーツ走行とかする車じゃないので交換しなくてヨシ
純正のマフラーが腐って落ちたとかならまだしも…
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:08:53 ID:Hegeiikh0
珍音管付けるのは勝手だが、そんな珍音車で公道走るのは自分勝手なだけ。
下品でマナーが悪いというのは公道でブン回して楽しむ行為。
そんなに珍音が好きならコースでやれ、迷惑だクズ共。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:26:36 ID:0/EOR08uO
まぁ最近はサーキットも音量規制があるけどな。
ジムカーナあたりは全クラスマフラー交換禁止の地区もあるし。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:03:39 ID:chc6qy3C0
>>936
あなたもしかして 飛ばしている車がいたら道をわざとふさいでノロノロ走るクチで
しかも自己所有で乗ったことあるのはオートマのみ って方ですか?
珍音車に引きずり降ろされてボコボコにされればいいさ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 15:53:07 ID:jrYWydFx0
どうすれば>>938の考え方になるのか俺には理解できないのだが
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:01:01 ID:RtBbjRe40
どのみちミニバンじゃおマヌケなだけ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:00:26 ID:fLg6cC+f0
そうだな、
ミニバン乗りが後ろを気にする余裕があるなんてあり得ないもんなw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:26:21 ID:Zj9P2HnW0
ミニバンで頑張っちゃってる奴って
以前はクルマを楽しんでたけど家庭の事情でミニバンにしてノーマルじゃ物足りなく、つい飛ばしたりする
オートマしか乗った事ないけどクルマは好きで、スポーツで楽しんでる奴に対して理解がない
のどっちかでしょ
いずれにしても、ミニバン乗っててもそこいらのヘタクソよりタイヤ使える奴はいるから
タイヤ使い切る腕が無かったり、安全に抜けるクリアな直線でない限りからかうのはよそう
あれは生ぬるく哀れみの目で見る物です
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:02:38 ID:sddOSi8P0
妄想乙
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:16:16 ID:fjEe9xJ90
タイヤ使える=×
タイヤの空気圧が低くても気付かない=○

バイクのタイヤ使った風にみせたかったら、2.0のとこ1.5にして走んだぁよw
あっというまに端っこまで青焼けするわ。でも、三角焼けは絶対起こらんw

まあ、比較がそこいらのヘタクソなら、「昔はヤンチャだった」オッサンが昔を
思い出して無理くりコジればショルダーも減らせるけどなw危険だけど。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:34:24 ID:HS6ETqHV0
スポ車キモヲタ珍音 VS 空気読めないミニバン珍音

どちらも死んでくれていいのにwww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:50:58 ID:zvpmAs1Q0
ミニバンでマフラー変えてる奴に朗報!

支部が期待のフッ君がお前らの仲間になりました(ブログ参照)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:18:19 ID:YiktHy1H0
数年前、オートBックスのCMで
コテコテのミニバンに乗ったあぐりが、信号待ちで横付けしたドライバーに
「カッコイイー」 と言われて、真顔でクッと横のクルマに目をやり、ブフォーと走り去る
ていうのがありましたね 素直に違和感ありまくり
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:25:01 ID:+KsI62Z20
ブォー
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:39:03 ID:2jIHb9Pr0
ボォオオオオオオオw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:16:04 ID:yCm+i28KO
直管ー直管ー
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:26:11 ID:dtVachYq0
メリハリの無い下利便サウンドは勘弁
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:39:18 ID:z0nQNU650
自分がもし家族持って小金があってミニバン乗るにしても
真剣にマフラー交換は有り得ません
Sマチックだかなんだか知りませんがブサイクがぶりっこするのと同じだと思っています
音楽聴きにくくて後悔している人の方が多いんじゃないですか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 03:09:37 ID:WeAsBS1o0
>音楽聴きにくくて後悔している人の方が多いんじゃないですか?
だからオーディオの音量馬鹿みたいに上げてるんでしょw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:11:19 ID:3Y6w/Ze/0
そうそうw

で、静かな湖畔のキャンプ場でも全開会話で対岸まで丸聞こえなのなw
周囲に合わせて音量調整できないあたり、ビートの純正カセットデッキにも劣るw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 14:03:11 ID:BVwfrrJB0
夫「やっぱエスティマかアルファードっしょ」
奥「400万なんて払わないからね200万位でないの?」
夫「フルエアロと19インチアルミとマフラーとナビだろー」
奥「アンタそんなに稼ぎ良かったっけ?」
夫「スロット控えりゃだいじょぶっしょ」
奥「あたしヤだ、でかいしうるさいだけだしナビなんて使えないし」
夫「えー、ノーマルなんてダサいだろー」
奥「今の古いエスティマだって私そーとーガマンしてたんだから、ハズかしい」
夫「お前にゃ分かんねーんだよ、良さが」
奥「分かってないのはアンタだよ、子供の迎え行く時つら過ぎるんだけど」
夫「ハズいならカーテンで見えなくすりゃいーじゃんよ」
奥「うるさい時点でバレバレなの!ねーこのフリードってカワイイのじゃだめなの?」
夫「まだマフラー出てねーだろ」
奥「やだよう… じゃあたし用に軽買ってよう…」
ファミレスで夜はふけていく
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:59:09 ID:N2+c9BZv0
>>955ワロタ

灰皿にうずたかくつもった吸い殻、ドリンクバーのみで早4時間経過、子供たちは
さんざ騒いで迷惑をかけまくった挙げ句今は空席でだらしなく居眠り

そんな情景が目に浮かびます。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:35:08 ID:N8VpPX8n0
>>955
泣きわめく茶髪のガキ 店内に響く父親の怒号 バツが悪そうにレジで支払う妻
エアロの割れた汚珍車が轟音と共に走り去ったあとには 小汚いサンダルが残されていた

こうしてシングルマザーが増えていく
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:12:05 ID:rUVXLmXJO
まぁ男なら軽とコンパクトはやめろ。
セカンドカーなら許す
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:56:58 ID:b5KF8L2sO
ミニバンもな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 16:02:33 ID:hSyjiKfT0
今時期エアコン入れちゃえばどんな車でも音色が変わっちゃうとは思うんだけど
それにしてもミニバンのマフラーの音は下品なのが多いし、ギアの変わり目の音がダサい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:13:50 ID:xIkJ9hTS0
モオウオン、モォオオオオオオォォォォォォン、モオオオオォォォォ
牛か!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 02:52:59 ID:Nvlaz+hV0
ミニバンてカーセクする為の車だろ?
声が漏れないようにあんな音させてるのか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 09:24:45 ID:mqGwLosa0
友人「うわー なんかすごいねこの車 この透明のキラキラとか」
珍男「シフトレバーね これ付けてると動かしやすいんだ」
友人「へー そうなんだ エアコン寒いんだけどいいかな」
珍男「前の車おせーな あ うん いいよ俺やる」
(エアコンスイッチをいじった際、ギアがニュートラルに入ったが気付かず)
珍男「抜くぞオラ」 モォオオオオオオ!!ハンドルは切ったが加速しない!
クラクションを鳴らされる珍男車
友人「え! なになに! 怖いんだけど!」
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:13:34 ID:5wbjYunp0
>>962
そう、だからアイドリングが最も五月蝿くなるように作られているんだ…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:12:33 ID:PDeQWxzmO
ミニバンださ〜い
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:40:53 ID:5x4xVMIH0
ミニバンは乗用車の最終進化形態である。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:09:58 ID:2jEphcLs0
最終的に貨物車と融合ですね、乗り手の脳味噌と同じく退化ですよね、わかります。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:17:04 ID:5x4xVMIH0
>>967は中古シビック(EG)乗り。
休日の昼はカー用品店で過ごし、
夜中は峠wで法廷速度超過で走るのが日課。
車に乗る家族も、友達もおらず、運転席のみバケットシートが鎮座しているw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 15:10:50 ID:Eu3AbWU80
>>968
ミニバン叩かれてるから仕返しのつもりですか?
ガキは何乗ってたって変なんだよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:17:24 ID:ia0mxtCS0
ミニバンと貨物と軽トラが融合した軽1BOXこそが乗用車の最終進化形態だろ女子高生
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:38:19 ID:2jEphcLs0
>>968
中古は合ってる。シビック(EG)じゃなくて、ランチア・デルタ乗り。
休日の昼は自宅でバイクのレストアやデルタの部品交換に励み、
夜中は普通にすやすや寝るのが日課。昨日はソフトボール観ててちょっとよふかし。
車に乗る家族や友達はおらず(誰が好きこのんでエアコン効かない車に乗るかっ)
運転席のみフルバケットシートが鎮座している(助手席は純正セミバケットレカロ)。

カー用品店?いや、電話一本で部品が2時間以内に届く仕事してるんだけどな…w
峠…ねぇ。普段うろつく領域には峠と呼べる峠は無いなぁ、平地だから。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:58:14 ID:seEnBiGrO
>>968
それもなかなかいい生活じゃないか。

彼女がうるさくて休日はカー用品店に行きたいけど行けなくて夜の峠を攻めたいのにミニバンを買わされてる奴とどっちが幸せだ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:08:19 ID:v9PQB4zVO
はらいせにミニバンで軽を煽ります
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:26:30 ID:5kVAeH5AO
WISH乗りはクズしかいない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:43:02 ID:EpEd1gBf0
ミニバン+社外マフラー=下痢気味のカバ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:19:04 ID:UfMy3Z0D0
WISH乗りのイメージ:車には特に愛着は無く、詳しくない
行ってみたらトヨタの営業が優しかったのでこれでいいやと買った
モデル末期でメーカー在庫処分価格で叩き売りされているだけなのに気付いていない
大してとりえの無い車なのでその後も車に愛着も湧かない

もしくは後でプレマシーやストリームにジェラシーを感じている
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:42:59 ID:ccA+yWBc0
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:43:41 ID:wioaTi/t0
馬鹿っぽい音のマフラー付けてる時点で
車種などには関わりなく馬鹿が乗ってるとわかります。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:15:16 ID:7YeGxjvu0
ボォー
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:03:02 ID:/qYGWX630
今どき、マフラー交換して騒音撒き散らして喜んでいるのは
格好だけ車好きを装ったデブオタか、昔ヤンキーだったオッサンだな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:33:22 ID:v3fQogwdO
さて、しりとりで埋めるか

『ミニバン乗りは全裸』
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:46:04 ID:nJXCAu2DO
「ラルゴ VIP仕様(失笑)」

↓「う」
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:43:35 ID:/Muw4QIQO
「うんこみたいなゴミバン」

↓ン
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:05:34 ID:vV984prRO
んー
珍バン最高!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:31:28 ID:v3fQogwdO
ウホッ、いい物置
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:03:55 ID:E8RtM8lEO
キャンタマカイカイ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:24:57 ID:v3fQogwdO
インキンタムシ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:10:07 ID:XlcSzYD+O
死ー魔VIP仕様
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:48:13 ID:erBNp+A5O
ウンコミニバンを買うバカは、やっぱり全裸
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:16:10 ID:tOhu911kO
ラインナップは糞クルマモドキばかりのミニバン屋
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:46:31 ID:erBNp+A5O
ヤベェ、俺のミニバン超ラグジ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:53:30 ID:iWjXfQoa0
この前細い道から通りに出ようとした時 いかにもなアルファードが通りから曲がろうとしてきた
こっちは通りに出たいのにアルファードが大回りでふさいでいて避けようがないからどけてくれるの待ってたら
後ろの車も車間開けて待ってるからバックすりゃいいものを ご丁寧に降りてきやがった いい歳こいて金髪まじり
こっちが口だけ敬語で睨み返したら 文句言いながら ボヘ〜 と直進して去って行った
ああいうのが真のDQNとして人様に迷惑かけまくっているんだろうな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:16:50 ID:tOhu911kO
何と言おうがミニバン乗り皆バカで非常識で全裸
唾棄するために費やす唾すら惜しい糞野郎
人としての尊厳も持たない、犬畜生家畜以下の最低な存在
人間の言葉用いて貶す価値すらない糞野郎
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:07:03 ID:erBNp+A5O
ウンコッコ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:50:03 ID:1/z8tZJx0
チンポッポ(* ゚ω゚*)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 11:30:42 ID:x0lA0qo+O
ポンキッキ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:20:55 ID:pk084XtD0
キンキ(キ)ッズ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:37:42 ID:x0lA0qo+O
ずうとるび
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:57:01 ID:Z8c39VaNO
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:18:11 ID:4WANnRRX0
1000ならミニバンに羽が生える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。