ポリラック&カーラック part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:36:10 ID:KNjPFXco0
既出販売店一覧

※ スレに出てきたことのある販売店をまとめただけです。
 ここで買えば安心、というようなリストではありませんので注意してください。

本家(ドイツ)
ttp://www.carlack.de/

正規品販売店
ttp://www.n-mac.co.jp/ (日本総輸入元)
ttp://www.polylack.com/
ttp://www.ryusei-usa.com/user/exterior/exterior.html
その他、楽天、Yahoo!などにも多数あり。

並行品販売店
ttp://www.jo-ya.com/carcare/carcare_top.html
ttp://www.kore-ore.com/
ttp://www.lastrada.jp/cont/wax/car-lack68.html
その他、楽天、Yahoo!などにも多数あり。

※ドイツ本社から直接購入することはできません。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:37:06 ID:KNjPFXco0
その他の施工方法

<ポリラック洗車>
1.コイン洗車場の高圧洗浄水などで軽く水洗いする。
2.バケツ半分くらいの水(約4リットル)にキャップ三杯ぐらいの
  ポリラックを混ぜ、スポンジ等で洗う。
3.水で流した後、拭き取る。


<ポリスプレー>
1.普通に洗車する。
2.ポリラックを10〜100倍の濃度に薄めたものをスプレーして
  塗り伸ばす。
3.乾燥後、拭き取る。

※ スプレーボトルは園芸用のものなど、霧が細かいものが良い
 撹拌用にビー玉を入れておくと良い
※ 精製水で薄めると良い(事前に精製水で容器をすすぐとなお良い)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:37:54 ID:KNjPFXco0
よくある質問

Q.カーラックとポリラックの違いは?
A.本国ドイツでは
 CAR-LACK68(Car Care)………車用コーティング剤
 POLY-LACK(Yachtt Care)……ヨット、船舶用コーティング剤
 POLY-LACK(Aeroplane Care)…航空機用コーティング剤

 日本国内では
 カーラック68………車用コーティング剤
 ポリラック<カープロテクト>………カーラック68の上位品質のもの(※日本限定販売)
 ポリラック<エアロプレーンケア>……ポリラック<カープロテクト>の上位品質、航空機用
 ※いわゆる「正規品」とは、「ポリラック<カープロテクト>」を指すようです。

Q.偽物って存在するの?
A.正規品販売店がそのように主張していることが多いようです。
 また、本物を希釈して売っている業者が存在するという主張も見かけます。
 以前は並行輸入品を小分け売りしている業者もありましたが、これは違法との意見もあります。
 いずれも具体的な被害報告などの例があるかどうかは不明です。

Q.どこで買えばいいの?
A.東急ハンズやネット通販で買うことができます。
 ネット通販をしている並行輸入業者も多数あり価格は半額以下も珍しくありません。
 偽物が出回っているとの噂もありますので高くてもいいから確かなものを
 買われたい方は正規代理店で購入されることをお勧めします。
 並行輸入業者で買われる場合は、所在地も情報も明かさないような業者からは買わないほうがいいでしょう。
 ヤフーオークションでも出品されていますが評価をよく見てから買いましょう。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:50:55 ID:KNjPFXco0
施工や拭き取り用に色々とクロスがあるようですが、
「ポリラック・スーパーワイピングクロス」
「ポリラック・ポリッシングクロス」
の使用評価を教えてください。
その他オススメがあれば。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:09:54 ID:52/s2XvA0
>>1

乙です
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:01:18 ID:kGYr+SOlO
>>1
乙です!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:49:47 ID:yqO0ku930
ちーチャかわいいよちーチャ・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:51:59 ID:V3Td7LkN0
>>1乙です。永眠したのかと思いました。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:25:10 ID:UjAEisJT0
使用歴2ヶ月程のカーラック初心者です。

効果はどれ位持つのですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:44:14 ID:uG52etWc0
使用してみた感じ (車はF50シーマ 黒色)

カーラック
施行後にポディを擦っても抵抗感なし。皮膜も少し薄く感じる。

ポリラック
施行後にボディを指で擦るとキュッキュッと鳴る。
皮膜はなんというか、ビニールでも被せたような妙な皮膜。なんだこりゃ。
ワックスとは違うようだ。ポリマーとも感じが違う。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:19:09 ID:0d4LH6gyO
噂に聞いたポリラックを近々購入しようと思っているのですが
洗車の際に、樹脂部分やタイヤ等には極力付けない方が宜しいのでしょうか?

諸先輩方、若輩者ですが教えていただけると幸いです。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:10:56 ID:uG52etWc0
>>12
樹脂パーツがないんでなんとも・・・ただ問題ないとは良く聞きます。
タイヤには考えたこともない。タイヤに付くことはないと思いますよ。
基本的に濡らして絞ったタオルに付けて塗りのばすので。
絶対に駄目なのはフロントガラスです。
使用方法のビデオを見てマネしてみたけど付けたら最後。一瞬で取れなく
なります。その取る労力たるや凄まじく泣きが入ります。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:29:49 ID:Jdw7iQfN0
>>13
バンパーまで鉄なのか?w
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:37:46 ID:JGNCoxQD0
>>12
樹脂部分でも、塗装されているところや
表面につやがあるとこなら問題が無い。
ただ、樹脂部分で細かいシボがあったり
つや消しのざらざらしたとこに塗っちゃうと、
乾燥後に凹部に入った白いのが取れなくて泣くことになる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:59:53 ID:mIQjbHzgO
>>12です。
皆さんご親切にどうもありがとうございました。
やはり艶消し部等には向かないのですね。
施工時はガラス部と樹脂バンパー、モール等に気を付けて施工したいと思います。
ご教授本当にありがとうございました。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 08:03:57 ID:+u618ZGT0
ポリラックに感動できるのは最初だけだよ。
使い終わって店舗に行くと、300ml6000円。
二度目は見ただけで買いたくなくなる。高すぎるんだよね。良い物は良いんだけど、
高すぎる。一度目は興味本位で買うが、二度目はその値段に引く。
300mlなんて三度で無くなるよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:39:11 ID:up1sK8T50
ポリラックは精子
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:48:40 ID:XPkCG+aQ0
>>17
JO-YAで300ml/2,980円なんだが
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:20:25 ID:A9jdAcVf0
>>19
ジオヤは本物なのか?
安過ぎて本物なのか疑う。買った人の意見でないと信用ならない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:35:27 ID:mCMZl0LE0
では質問に答えよう、J屋で1L買ったが全く支障なし
SABで買った100ml正規品と比べ、素人の俺には違いが見つけられなかった
元々EUじゃさほどの高級品でもあるまいし、あの値段で何の疑い持ってない

質問に答えたので、今度は俺に教えて欲しいことがある
下地の荒れが気になって一回ポリ皮膜を取り除いた裸の状態にしたいんだが
時の経過を待つ以外に何か良いケミカルは無いものか?

それがスピリット並みの弱い研磨効果のものでいいのか
もっとツブの粗いコンパウンドで無ければならないのか
テメーら教えてください何卒宜しくお願いします
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:53:42 ID:RroYgYxY0
>>17 使いすぎなんでは?
拭き取るのに苦労する感じだと厚塗りだと聞きます。

私の場合、1回に濡れた布にとる量は直径500円玉位にしていて、
 初回濡れ布に染みこませる為にx2使用
 ルーフx2使用
 ボンネットx1〜2使用
 サイドx4使用
 御尻x1使用
つー感じです。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:30:14 ID:Y/H8T9x+0
ちーチャ 乙
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:26:40 ID:xTPihAyBO
今まで2度、通常施工してきて、そろそろポリ洗車してみようかと考えてるんですが、
ポリ洗車すると窓にもポリ液が流れますよね…
窓に付くと良くないというコメントをちらほら見掛けましたが…
どうなんでしょうか?

もしかして濡れた状態なら直ぐに濯げば大丈夫ですかね?
最悪なのはガラス面のポリを乾燥させてしまった時でしょうか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:47:53 ID:U4RRz1sS0
>>21
支障なしって言っても、ポリラックは希釈して使用できるからなぁw

正規品と2本並べて粘度検査や含水率検査でもしてくれると助かるんだが。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:01:23 ID:5xAxLDi00
>>25
そんなに心配だったら、JOYAで購入しなければいいんじゃない?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:02:07 ID:MToqhEdw0
スレ復活してたノカー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:23:31 ID:mm8fzl8e0
>>24
もうテンプレを読み返すと分るけど、ポリ洗車はコストパフォーマンスは悪い
キャップ数杯のポリを投入しても大半の水溶液は地面に流れて行っちゃうんだから
ポリスプレーの方を試す方がいい

>>25
>正規品と2本並べて粘度検査や含水率検査でもしてくれると助かるんだが。

勝手にテメーでやってろw
今に「正規品といいながらホントに本国仕様とと同じなのか?騙されてないだろうか?
誰か本国に行って見てきてくれないか?」とか言い出しかねない猜疑心の塊クンだな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:53:06 ID:nGlk3BMI0
そもそもポリラックって高いイメージあるけど、ドイツ本国とかでは
激安らしいぞ。ジョージアが安いのではなく、他がボリ過ぎなんだろ。
オレが聞いた話ではドイツ本国では1リットル1000円とか聞いたぞ。
高性能=高いわけではない。成分的にもカルナバとかみたいに努力の
結晶ではなく、科学の結晶なので意外と手間は掛からないらしいし。
フロントガラスにも使えるよ。取れないけど。前見えないね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:29:56 ID:zPYrVxId0
カーラックは皮膜が乏しい感じがする。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:44:49 ID:XCV7AWQn0
え、、>>21が書いている様に、ポリラックでコーティングしても
下地が荒れたりするの?そもそも荒れるって何?
ディーラーでやってもらうシーラントとかガラスコーティングも荒れるの??
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 06:15:14 ID:LHoLMMb60
荒れる。ディーラーもコーティングのプロが居るわけではなく業者に
出してやってるから。自分たちでやってるわけじゃないし。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:01:47 ID:JrtS8ml00
>>29
ドイツでは通販でしか買えないよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:17:54 ID:QorV4oC10
ドイツではリッター200円と聞いた。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:07:49 ID:ktL1iPPw0
折れも嬢夜で買った口だが問題ナッシング。
正規輸入品なる高いの買ったことないから比較はできんが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:02:15 ID:QorV4oC10
精気品買った事あるけど差はないね。入れ替えしてないところも良い。
ただやはり高い。もう少しだけ安くならないかな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 08:15:16 ID:3MTk7UeQ0
ポリラック使うと汚れが落ちるのはどういう事?
カルキの白い染みとかまでとれるし、あの洗浄力がなんなのか怪しい。
それに噂こそ凄いのに、なぜ各車メーカーはポリラックを新車時のコーティング剤として
採用せずに、4年間洗車いらずの某有名コーティング剤を使用するのか。
実はポリやカーラックには裏がある予感。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:12:54 ID:G+8OKPjw0
バカでしょ、君・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:41:06 ID:uADRrqx50
予感だってよw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:48:26 ID:5xHgqol/0
こっちまで頭がおかしくなってくる・・・
俺も少し頭弱いが(泣)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:39:17 ID:X6S+YCo40
「ポリラック・スーパーワイピングクロス」
「ポリラック・ポリッシングクロス」
なるもの、買ってみた。
施工が楽しみ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:26:16 ID:HUqFrwQQ0
詐欺かこれは!!
ボディには予想以上の効果がありました。
ただジョウヤで買ったんですけど、ビデオのマネしてフロントガラスに塗ったら
一瞬で硬化してしまい取れなくなったよ。すっごい堅いんですけど。
みんなフロントガラスだけはやるな。とんでもないことになる。
オレはこれからの時間フロントガラスのポリラック取りだ。
やっぱレクサスは超高級車なんで安物はガラスにあわないのかな。IS250ちゃんが可哀想だ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:59:04 ID:APTnRzbt0
>>40
オレも弱いが心配すんな。そのうちなんとかなるだろう。

>>42
ポリラックが取れないならお菓子を食べればいいじゃない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:07:56 ID:HXVj4Y2U0
>>42
オマイが常識を知らないだけw

オマイの書き込みを見てみんな笑っているよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:40:03 ID:HUqFrwQQ0
>>44
好きに言え。
人の警告を無視して信用しないなら本当に酷いことになるぞ。
やってないからわからないんだろうな。
信用しないならやってみるがいい。大変なことになるから。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:01:04 ID:zFwd2gZd0
俺のチンポにも塗ったら一瞬で硬化してしまい、すっごい堅くなりました!!
嫁も喜んでおります。
ありがとう!ポリラック!!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:10:41 ID:uCN7rRy10
>>42
水で流せば?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:11:58 ID:HXVj4Y2U0
>>45
そうじゃなくて、ここをちゃんと読んでいる住人なら、そんなことはとっくに知っているってコトだ。
今更大発見のように書かれても、笑うしかないだろう。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:38:18 ID:hoy/Ap6Y0
まぁまぁ。
ID:HUqFrwQQ0は釣りくさいけど、ちょっと間隔あいた新スレだし、datでも提供されなきゃ新人は過去ログも読めないし、さ。テンプレに入れるようにしたほうがいいのかもね。

もっともポリはコーティング剤としてもう古株の部類だから、ちょっとググれば施工時の注意や実績とか見つかるだろここしか見てないのおまえー?、と釣られるキモチ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:01:02 ID:81Bi8uZGO
>>43
見ろよ青い空、白い雲
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:44:47 ID:APTnRzbt0
>>50
雲の上から見守ってるよ・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:47:39 ID:k4a9dT2a0
>>42
ボディには予想以上の効果があったってことは、安物が良く効く車ってコトだなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 08:59:23 ID:8RZ94zt40
注文していたポリデントが届いた。
さっそく試すぞ。脱脂もして一日かけて下地作りから始めよーと。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:09:08 ID:UhA4cKmH0
>>53
入れ歯固着剤?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:13:53 ID:8RZ94zt40
さっそくポリラック終了。
ただ気になるのが、今年の3月に買ったばかりの車に染みが沢山出来てた!!
4年間洗車の必要がないとトヨタで新車時にシーラントしてもらったのに
染みだらけになってた。つか撥水もしてなかったし汚れが酷い。
まーなんだ。3月に購入して一度も洗車してなかったからなんとも言えないけど、
4年間洗車しなかったら廃車になるぞこれ。
ポリラックでピカピカになるのか心配だ。まだ拭き取りはしてない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:46:30 ID:KwkN8yiy0
>>14

普通バンパーは鉄だな
バンパーカバーは樹脂が多いけどなw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:43:01 ID:8RZ94zt40
ポリラック洗車終了して満足していてら親父がついさっき交通事故で死んだと電話が来た。
洗車していたら買い物行ってくるって出て行って帰ってこないとおもってたけど・・・
はぁ、なんか何もする気が失せた。
病院いかないと。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:25:04 ID:EDZHwLac0
静電気が発生しやすい冬場は、ポリラックのふき取りが大変だと思うのは俺だけ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:47:15 ID:8RZ94zt40
親父生きてた。知らないオッサンが死んでた。
間違い電話らしい。驚かせるな。
名字同じだから本気にしたやんけ。
もうポリの二度がけ出来る時間ではなくなってしまった。親父はパチンコ
やってて帰ってこなかっただけだった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:50:56 ID:tTOMEaIK0
粉がちょっと出るからね。
でも秋冬は塗りこみから乾燥までの時間が短いから楽ちん。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:54:49 ID:FeerCLUN0
来週下取りで手放す車に今日最後のポリラック。
ありがとな。4年間楽しかったよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:49:16 ID:8RZ94zt40
>>61
たった4年で乗り換えるなよ、もったいない。
11年乗ってるぞオレは。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:14:39 ID:8bFv6ueeO
4年前に20年落ちを買ったのかもしれんぞ。


今日8年落ち車のサイドウインカーを交換した。
古いのを外したらその形に8年分の汚れが黒々と…
さすがのポリでも厳しいんじゃね?と思いつつもウェスに原液付けて擦ったら

はい、綺麗さっぱり落ちました。

全くたいしたもんだわ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:45:24 ID:TvNvXNxd0
クロスのインプレ

「ポリラック・スーパーワイピングクロス」
Hで施工して、Sで拭き取り。
2倍希釈のカーラックで施工したが、すべりが悪く、施工し辛い。
★★★☆☆

「ポリラック・ポリッシングクロス」
安っぽい、薄い、ネル地。
★★☆☆☆
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 08:44:13 ID:SB/1KbiQ0
エンジンルーム清掃は可能かな?
あとエンジンに入れたらエンジン内部がきれいになるとかはないかな?
入れて100キロくらいですぐにオイル交換するとしてさ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:32:03 ID:oxR8qAk70
↑ねぇよw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:36:10 ID:Vq0zfCw60
すぐ落ちると思ってたら、思ったより持ちがいいみたい。
ポリ塗って一ヶ月の車に丸っと塗ってみた
後でホースで水を掛けながら、洗車モップで撫でてみら、
10回ほど撫でたら丸っとが落ちてしまった

一ヶ月もすれば何も塗らない車のように、水がペタッと
全く弾かなくなる。
これを見ては完全にポリが剥がれたと思っていたけど、
その状態でも水洗いで汚れが楽に落ちる
この状態は結構長く持つのかな?
俺は大体一ヶ月以上の間をおいたことはそんなにないから
わからないけど
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:33:07 ID:f6oyDl3J0
>>67 洗車の頻度や環境によるだろうけど、
自分は青空+週1水洗いで2ヶ月に1回位ですましてます。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:37:05 ID:rInMk9Jq0
水を弾かなくなってからが本領発揮ってとこなんだろうけど
つい我慢できずに1ヶ月おきに塗ってしまうので意味無しww
ツヤに関しては施工後1回洗車後が一番良い感じ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:00:22 ID:Ev3s0nGV0
俺もガマン出来ずに2週置きだよ・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:33:41 ID:prBV5HCq0
>>70

白い汁使いすぎw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:28:35 ID:MNnqfF/f0
月に一度乗るかならないかのカバー保管の10年落ちアルファだけど
乗ってカバー掛ける前のホコリ落し洗車のついでに毎回原液塗ってる
100km走行に一度の割合
それでも減らない1L缶…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 01:11:11 ID:JVpGMvgA0
68だけど、ちょっと少な過ぎなのかな?
何となく汚れ落ちが悪く感じて施工すると大体2ヶ月1回なんです。
コーティングの表面が荒れて汚れが付きやすくなっていると解釈してたけど、
ひょっとして部分的に剥げ落ちてるのだろうか。。。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:34:17 ID:cbvEVJNf0
ブリスのほうが艶があるけど、
ポリラックには紫外線からのダメージを抑える効果があるぶん
長期的な利用には向いているみたいだね。
ただ、ポリラックって研磨剤入りなのが気になるが・・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:18:15 ID:YQp7TPvpO
以前ガンメタの車に使用してました
今度パールホワイトの車を購入しようと思います

ガンメタには非常に効果的だったんですが
ホワイト系にも光沢は効果があるのでしょうか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:26:20 ID:l12uiuim0
>>75
パールホワイトのインプレッサ乗ってるけど、しっかり効果あるよ。
元がろくに手入れされてなくて小傷や水垢にまみれたボッコだけど、ポリ施工後はキッチリ輝いて笑っちゃうくらい。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 07:48:15 ID:SjAMX3Z/0
TEST
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:05:49 ID:dcI4yV120
自分もパールホワイト車ですが水垢取りに重宝しますねポリラック。
しかしホワイトはもうこりごりだわ。せっかく先週ポリで磨いて輝いてたのに昨日からの雨でもう水垢汚ダレがついとる。
よく見たら給油口下側が垂れたガソリンが原因か黄ばんどるではないか!!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:20:24 ID:+Qu0VHW/0
>>78
ポリラック使ってても白は億劫ですか
ポリラック使うようになってから洗車が飛躍的に楽になったので、
今度の車は白にしてみようかと思ってたところなんだけど、やっぱ
りそれなりの手入れをするつもりで買う必要があるのね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:41:58 ID:a1yZfUatO
ルーフやドアなどの集まった雨水が通る場所の溝を歯ブラシで丁寧に擦る
ドアミラー基部の溝も
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 09:36:55 ID:3Rh68a9z0
エルグランドとかだと、天井試行するのがかったるい。
どうしよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:26:19 ID:EjHmcjWrO
>>81
ルーフだけスピード&バリアーのジェルを施工まじおすすめ。
艶光沢はたいしたことないが、対汚れ付着と耐久性、施工しやすさは最高。

ただしクリーナー効果はとても弱いからまず汚れを落としてから施工すべし。
シュアラスターのスピリットとか水あか取りとかでいいんじゃないかな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:13:39 ID:YIul1Iod0
>>82

それは暗にポリ掛けしろと言っているのか?w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:30:28 ID:EjHmcjWrO
>>83
そうともとれるなw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:13:46 ID:68vKAGW+0
施工の頻度は、どれくらい?
ちなみに、洗車は2週に1回で、ポリの施工は月1回。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 09:20:44 ID:2G6LTKpJ0
二ヶ月に一度だな
それでほとんど落ちていないとおも
屋根付だからかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:46:10 ID:MJnLukdJ0
洗車した後にできるポリラック膜の表面に現れた細かなスクラッチが嫌で、
結局洗車のたびにポリラックを塗っている。
どんどんと分厚くなっていきそうな予感。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:02:59 ID:/rxbsAvMO
屋外駐車場、車通勤。
月一回洗車+ポリ施工。
休日に雨が降ればもっと間あくけど。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:53:03 ID:yN0yovp10
ポリって、結構もつんですね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 03:31:18 ID:1gkXkQiE0
>>87 自分は気にした事がないので試していませんが、
洗車後ポリスプレーじゃ駄目ですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:32:32 ID:edtBKlSU0
屋外駐車で、3-4週間に1回シャンプー洗車&その後ポリ洗車してるな。
ポリスプレーも試したが、漏れの車は塗装面が荒れてるのかなんかムラができる感じで、うまくいかないのでやめた。
半年に1回くらいは通常施工してやりたいけど、面倒だよなぁ。前やったのはいつだったか。。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:06:20 ID:2ThKsnV60
ポリラックの後にブリスを施行してみよう。
色は黒なんだけど、気持ち悪いくらい光沢がある。まるでブリスそのもの。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:19:36 ID:rzdoy4SCO
ブリス施行すればブリスそのものの艶になるのは道理だと思われるが。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:49:03 ID:us7RrIjj0
ぶりすにした方が良いと言いたいと思われ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:10:17 ID:U6roSRSzO
ポリが少なくなったら考えてみるよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:33:25 ID:2ThKsnV60
>>94
そうじゃない。
ポリラックの方が良い。ただなんて言うか、光沢の感じがですね、本当に違うんですよ。
まるでポリラックとブリスを混ぜたような感じになる。
二つを使いこなせ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:48:12 ID:FN5IOfje0
ブリスのセルロースの光沢だろうね。
でもポリの上からじゃ定着せずに、洗車1回で落ちる予感。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:04:13 ID:JhjYNFHr0
>>96

文章の書き方が悪い。
小学校からやり直せ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:09:18 ID:HzXg4rYB0
>>98
口の効き方に気をつけろ。殺されたぞ自分。わかる?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:13:16 ID:AvINYQTF0
>>99が成仏出来るよう祈ってみる
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:39:46 ID:Giy1SnSQ0
今年、F1でBMWザウバーの成績が良かったのは
ポリを施工して空気抵抗を低減させたからですって。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 06:01:24 ID:omOM2qfkO
>>101
マジでか!www
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:35:05 ID:mDIQhEwi0
>>102
0.1g単位の軽量化が勝負を左右するF1では、コーティング剤での重量増は命取りw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:04:10 ID:on6t+lk40
>>90
ポリスプレーはもちろん、ゴールドグリッタも試してみたけど、スクラッチ
には効果がなかった。
重ね塗りしたときにできるポリラック独特の膜を張ったような光沢は悪く
ないので、毎回施工してしまう。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:32:57 ID:5GnGeYiT0
ポリって重ね塗りすると厚みが増すんですか?研磨剤入ってるみたいだしそんな事ないような伊予柑
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:39:47 ID:Z3frdil4O
>>105

> 研磨剤

何が根拠?
汚れがよく落ちるとか無しな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:09:54 ID:0qqkbrWI0
研磨剤入りのタイプが一時期売られていて
それがいつの間にか都市伝説化したものと理解している。
ちがうのか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:15:07 ID:5GnGeYiT0
汚れ、というか水垢は良く落ちますよ。それにある程度研磨剤が入ってないとあの艶は出ないと思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:28:07 ID:0qqkbrWI0
ググってみた感じだと、PTFEをどう捉えるか?つー事でしょうかね。
しかし、もう歴史長い訳で賛否は出尽くしていると思うから、
自分としては如何でも良い問題と捉えてます。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:44:44 ID:Pg/Dy+UlO
PTFEでググってみた。こりゃ滑水目的だろ。

以前ポリラックの汚れ落とし能力の高さから研磨剤が含まれているのでは?
と疑い、いろんなものを擦ってみたことがある。
色付きの物や柔らかい物など。
結果、色落ちは認められずツルツルな物にも傷はつかなかった。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:34:07 ID:JVGuLkzg0
11月5日(月)晴れたり曇ったり雨振り
本日新宿ハンズへいったら売ってたから買った。
高かった。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:06:25 ID:Jzz7BaVI0
プレクサスに浮気をしていたけど、またポリに戻ってきました。
ヌルテカが懐かしい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:54:50 ID:I+i62328O
プレクサスに興味あります。使用感教えてください。防汚、傷消し、艶、施行のしやすさ等。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:08:44 ID:qHtD8BmR0
>>113
傷消し 艶 ポリ>プレ
施行のしやすさ プレ>ポリ
防汚 ポリ=プレ
って感じ。
プレは軽くボディにシュッシュってかけて、
水を絞った百均クロスで、拭き取るだけで終わるから楽。雨の日も
小さく綺麗な水玉を作ってくれる。(2雨くらい)
車体が白っていうのもあるけど、最初に付いてる塗り筋も一日経てば
無くなってるし。でも、汚れ落としや艶は明らかにポリの方が上。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:57:52 ID:uNqO7FQ10
しかしプレクサスをボディに使うたぁリッチさんはええのー
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:06:30 ID:Uk70waq7O
プレクサスのインプレありがとう。参考にします。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:11:28 ID:Uk70waq7O
115さんはボディ以外に使ってるんですか?何に対して何の目的で?教えてくれたら嬉しいです。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:19:46 ID:B/O7KaJ90
>>117

いいかげんスレ違いだということに気が付かないか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:57:17 ID:6PeO6Zst0
ポリの時代は終わったのか。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:06:53 ID:DxLFjpba0
うん
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:17:40 ID:h9TiiKnHO
既ユーザーは特にあらためて語ることもないしな。

リアル販売店がほぼ無いからユーザーは増えにくい、どころか減ってるかも。
つい店頭で買える他商品買っちゃってそのまま…とかさ。

俺もね、ポリにはもうすげー満足してるけど次も買うかは微妙。
残念だけど通販はあんまり好かんのよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:02:59 ID:6PeO6Zst0
たしかにもう語るネタもないな。
ブリスとやらを試そうかと思ってるが、高いし持ちもあまりよさそうでも無いし、やっぱりポリ使い続けるか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:34:20 ID:h9TiiKnHO
うん。次はあれどうかな、いやあれも良さげ、などとしばしば考えるんだが、
やっぱポリが良いんだよな…

この際10年分くらいまとめて通販買いしておくのもいいかもしれんな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:56:34 ID:ZfYBvCyg0
新しい薬剤に挑戦する気概がない漏れ。
でも汚れ落としと艶出しと傷埋めを兼ね備えた薬剤って他にないよねぇ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 18:45:49 ID:UCtdsgtl0
別に不満が無いからねえ
正直、ワックスとかは萎えるからな
適当に楽で適当にキレイになるし、適当にてかるからね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:59:14 ID:W3uEznkt0
重ね塗りしても、汚れを蓄積しないという点では他に例がないほど使いやすい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:58:43 ID:KrLCY6da0
持ちはどうですかね?
リキュードグラスは余裕で9ヶ月は持ったが。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:20:55 ID:n7p3OMrr0
>>124
HRC
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 09:12:59 ID:FGUHRClC0
>>42
>やっぱレクサスは超高級車なんで安物はガラスにあわないのかな。IS250ちゃんが可哀想だ。

中身はトヨタのアルテッツァなのにワロスw
ベンツのCクラスで超高級車と言っているよりワロスw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:08:22 ID:OmXtIEd+0
蒸し返すなって
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:23:14 ID:CmGsD9xo0
>>129

せめてプログレって言ってやれよw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 06:15:26 ID:CEY6EXQ40
プログレは良く出来た車だよ
馬鹿にしないで
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 15:05:52 ID:Cuo0dP4s0
プログレ・・・志は高かったが、デザインがなぁ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200502/20/96/b0064396_21492386.jpg
                    ↑
ヨタのおっさんカー全般そうだけれど、これに似たセンスだと思うんだよなw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:49:44 ID:4hI9DSme0
二年近く使ってるけど、最近なぜか妙に持ちが良くなった
雨ざらしで2ヶ月経った今もしっかり効いている

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:16:34 ID:dmsXG4aR0
テールランプが3つ(マークII・クラウン・αド)とか4つ(セルシオ)光ったりするのがな。
悪い意味で旦那好みと言うか。

ところで近くJO-YAでポリ注文する予定なんだけど、
あそこの極細繊維クロスって買いかな?
とりあえずセットのヤツでも買ってみようかと思うんだが。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 14:06:48 ID:AiRVq+4G0
>>135

ダイソーの車51で十分
まあ、そっちも安いけどな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 14:39:05 ID:Jo5cQJGRO
個人的感想だが塗り込み過程でMFは使わない。
MFがポリを吸い込みすぎて無駄に消費してしまう。
自分はアイオンの白い薄い繊維のやつを常用。10枚組だったかな。

拭き取りはMFで極めて軽く。車用品店で触って一番柔らかいやつにした。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:22:03 ID:i3NCqegf0
俺は塗りこみはホムセンの激安白ウエスを液体ワックス塗りこみ用スポンジに巻いて使う
拭き取りは白ウエスで粗方拭ってから車51でナデナデ仕上げ
車51の拭き取り忘れ粉除去能力とツヤだし能力は半端無いぜ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:36:50 ID:AIkU15ms0
>>138
最後の?の意味はなんだw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:37:58 ID:tUcAuABh0
↑半年ROMってればわかるんだぜ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:15:11 ID:dmO+LES3O
>>138
車51使ってたけどその削り落とし能力が俺にはどうも強すぎてやめた。
値段のわりには良いけど高いの買っても使い捨てるわけじゃないから差額はたいしたことないし。
142135:2007/11/17(土) 14:17:01 ID:EYDdXFuD0
レスthx。
塗り込みはカー用品店で売ってた、5枚入り800円の白いネル生地のヤツ、
拭き取りは、前にJO-YAでポリ買った時ついでに買った、ブリスジャパンのMFを
それぞれ現在使用中なんだが、流石に汚れて来たので聞いてみたんだ。
仕上げ用に、スーパーファインとか、スーパーソフトあたり買ってみるか。

車51やMFバスタオルにも興味あるんだが、
近所のダイソーは行くのに不便なトコにあるんだよなぁ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:42:37 ID:FGklz3MM0
ポリエアロ
小分けで7円
送料2000円
ボトルも安くない
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m45196360

在庫品?
赤ボトルのは6年くらい前に店舗ホームページで買ったことある。当時品質に疑問はなかったけど。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x27200448
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:30:49 ID:f70iw/zC0
ポリは加水が簡単だからな
10〜15%加水なら分離も無く絶対に見分けられない
50%だと分離するから一発で解るが

奥には手を出さずソコソコ名の通った店の通販や実店舗で買うのが一番
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:22:13 ID:MaGP3lqy0
例のヤフオクのエアロをよく見たら、1000mlだ
ならかなり安いがこんなにいらないな
でもずるい送料設定だ
50mlを7円で釣っておいて、ボトルをさばこうとしている
ボトルで半分、半額なら良心的なのに
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:37:16 ID:HXyJKXWX0
1000mlは多い
500mlでもなかなか終わらない。
まだカープロテクトが半分以上残ってるから、半年後でもまだあったら買うかも。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:40:56 ID:658E/gRX0
久しぶりにこのスレ来て、ついでに本家HPとか見てみたけど、
シャンプーだのポリッシュだの、やたら商品が増えててワロタw
本家も順調に儲かってんのかね?

あと、日新機械興業(日本総輸入元)のURL変わってるね。
ttp://nm-sales.net/

ただ、上のURLから ttp://www.n-mac.co.jp/ へリンク張ってるし、
今たまたま落ちてるだけかもしれんけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:38:23 ID:U7SbfeBM0
>>147

頭がツヤツヤっていう事か?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:12:39 ID:pLe2uYQi0
>>147
初めて見た。なんだか胡散臭いhpだね。ボディの温度上昇を防ぐってw。
ポリラックって赤外線もカットするんですかね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:09:18 ID:Zfix5l2X0
>>149
本国のCMでは、ポリ施工したボンネットに油垂らして火を付けて、それでも塗装には
影響ないってやっていたな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:46:42 ID:RXuyYnLL0
ポリを塗っていれば飛び石はおろか
指輪を付けた拳で、ボディーをガンガン叩いても傷つきません

マジで?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:01:38 ID:cYZs5/nJ0
>>150
それってAURIじゃないの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:03:19 ID:CM5OCHQO0
>>150
白衣をきた博士風のおっさんが出てるビデオ。
東急ハンズで流しぱなしビデオやってた。

>>151
だったらすごいな。
夢のコーティング剤だよ。
何度も言われてきたが、そういうきな臭いセールストークが逆にイメージが悪くなる。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:09:16 ID:ZAYK++sl0
>>146
君が買って半分分けてくれ
購入代金も折半でどうだ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 19:24:17 ID:MDPC4BEv0
d2
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:25:26 ID:ei1NqSA/0
あげ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:29:36 ID:cYgHrKrI0
来年車検のシルバーの車がある
ポリラックは効果的に使えますか?
どうよ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:09:53 ID:J9AZcotB0
車検とポリラックは関係がありません。
お母さんのお腹から人生やり直して下さい。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 02:16:38 ID:992c/4uk0
>>151
先日Rバンパーを学校とかに良くある緑色の金網に超微速でスってしまい
(ヤバッと思ってすぐにブレーキ踏んだが)
ささくれ立ったバンパー表面に緑色がこびり付いてしまった

ところが洗剤とスポンジで強めに擦ったら落ちた
ささくれも遠目には分らないくらい

…これがポリラックを塗ってあったご利益なのか、なくても大差ない結果なのかは
分らない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 10:22:18 ID:cYgHrKrI0
このスレのレベルも落ちたね
まるで情報がない
m9(^Д^)プギャー
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 10:23:06 ID:cYgHrKrI0
なんてね
( ´,_ゝ`)プッ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 10:50:35 ID:CSxbNeyy0
ゴールドグリターの様に、試しにポリラックをバケツの水にキャップ2杯ぐらい入れて、
タオルで絞って拭き上げてみたが、結構、水垢とか取れて良い感じでした。
特に、ドアの内側とか、ボンネットの内側とか、ポリをかけ難い場所に良い感じ。
ただ、ポリが濃すぎると、ふき取りが必要になるため、要注意。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:10:58 ID:li4Cf43t0
>>162
ポリ洗車の簡易系ですな
俺もたまに洗車後にボディーにだけどやるよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:00:05 ID:udg7nWDY0
ポリラックって塗って乾燥させた後は
乾拭きじゃないと駄目ですか?
水に濡らして硬く絞ったクロスでも良いですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:10:31 ID:/l6Wx0bl0
乾拭きでつね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:23:48 ID:RUHNwR5X0
ありがとうございます
屋外なので砂利を引きずるのが怖いのですが
気を付け乾拭きしてみます
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 08:19:00 ID:jWwxQuP70
>>164 水武器だと帰って吹きにくいと思います。
私は感想後、ホースでジャバジャバ洗ったりはしますよ。
仕上がりはそんな悪くないと思いますが、溝とかに微妙に白いのが
残ったりするかもです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:46:00 ID:aZO372H/0
>>167
水武器って何だよww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:55:00 ID:LIhhhGX0O
そりゃ水鉄砲しかないだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:03:31 ID:XhL3rcFm0
発射してしまいそうです><
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:06:08 ID:CtfyTNPX0
>>168-170 朝まで仕事で疲れてて、もう良いやって書き込んじゃいました。
そんな日もあります。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 05:04:08 ID:iO50LHYhO
>>171


俺は只今休憩中

間違って水奏板のスレ開いたかと思った
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 21:44:57 ID:FvuqKhUm0
そんなわけ無いだろ
常識で考えろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:36:13 ID:MfCG4sP70
>>172
水奏板って吹奏やっているヤシラの板か?w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:09:06 ID:7CIStcYOO
水槽板だろ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 10:11:28 ID:QWb6N74T0
いやいや、違う
水葬板だよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:17:49 ID:gId4xzg2O
過疎だな。まぁ寒いから洗車めんどうだし、ましてやポリユーザーの絶対数が少ないから無理もない。明日は頑張って洗車してポリ掛けるかな。って、俺と同じ事考えてる奴レスしろ!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:41:28 ID:2caqkTay0
パールホワイトの中古車が年末に納車されるので
久しぶりに鉄粉・水垢・ポリッシャー研磨のフルコースでポリラックする予定となった

数ヶ月眠っていた1L缶も久しぶりに日の目を見るだろう
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:57:01 ID:wtoPGbA7O
>>177
無理。
年内にどうにか洗車機入れてポリスプレーやれれば恩の字。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 09:32:45 ID:cdClzr6I0
>>177
無理
年内の洗車は11月23日に終了した
来年もヨロシク
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 13:03:54 ID:Je/4OQxd0
>>177
無理
洗いたいのだが怪我したので取りやめ。
賞与記念のエロ店ツアーも見送りだorz
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:12:06 ID:nm9awJb50
>>177
無理
ポリまだ使った事ないし寒い。
でも来年試してみます。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:50:34 ID:JaiSR94i0
>>177
無理
車に水かけるとすぐ凍る
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 08:42:12 ID:AvLGufT/0
除夜からメールが来たね
安売りし取るわ
メール会員だけかも知れんけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 13:09:32 ID:3mad5y4q0
ポリラック先輩の皆さん、教えてください。

パールブラックにポリラックを使用していますが、
洗車キズ(スクラッチ傷)ではないギラギラが
ポリラックの塗り込み方向に発生してしまいます。
日陰だと分からないのですが、
西日等に当たると憂鬱な気分になってしまいます。

なにか施行の仕方が悪いのでしょうか?
塗り込みにはネルを水で堅く搾って使用、
ふき取りにはダイソーの車51かシュアの鏡面クロスを使用しています。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:21:54 ID:ZZBBm6gp0
拭き残しじゃね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:39:25 ID:3mad5y4q0
>>186 さん

185です。早速レスありがとうございます。
書き込んだ通り、ふき取りにマイクロファイバー系のものを用い、
力を込めてギラギラのスジに対して垂直方向にふいても消えません。

ポリラックの総合力はとっても気に入っているだけに、
施行の仕方での問題だったら、
何とか改善したいのです。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:48:36 ID:B43cvm+O0
俺も同じ症状出たよ。
半年前くらいにポリ施工後、洗車て光にあたった所をみたら
無数の筋ができてて仰天した。
ずっと「洗車傷を付けてしまった」とヘコんでたけど
この前見たら完全に消えてる。
ポリの皮膜に超微細な傷が付いてたんだと気づいた。
ネル布でふき取りをしたら全く問題なく施工できた。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:51:30 ID:3bQ8B9Ki0
>185
始めたばっかりの俺からもひとこと、ポリスプレーして鏡面クロスで消えると思う。
気になるところをしこしこと(笑  暇つぶしに最適
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 10:56:59 ID:q8ZrL1JR0
>>188さん
レスありがとうございます。
他の方にも同じような現象あるんですね。
変な意味ホッとしました。
ネル布でのふき取り、次回試してみます。
ポリにはマイクロファイバー系よりもネルなどのほうが
相性が良いんでしょうか。

>>189さん
レスありがとうございます。
ポリスプレーですか。
悩み解消 兼、メンテナンスに良さそうですね。
ちなみに濃度はどの位にされてますか?
191189:2007/12/19(水) 23:42:09 ID:7TlqEZ+90
みなさん10倍ぐらいらしいのですが正直てきとうです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 07:09:53 ID:hOc0Jr8/0
>>184
どのくらいの価格安売りですか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 08:09:39 ID:/tw0ehKM0
あのジョーヤメールは特に安売りメールってわけじゃないと思うが
あのDMのポリ関係は、
・ポリの500ml or 1Lを2本買えばマイクロファイバーミットを1個プレゼント
・ユーロ高で来年1月より値上げ
ってだけだべ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:20:49 ID:x8O4hbIu0
寒くて、洗車を5週間
     ポリ施工を8週間
サボってる。
薄汚れた愛車を見るたびに罪悪感。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 03:22:17 ID:S3VEkljq0
>>194

俺は昨日の夜7時から8時までビバンダム君並みに着膨れしながら洗った@東京
クソ寒かったが後悔はしていない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:27:47 ID:Lq2Xc4dj0
今日、雨が降ると知っていての行動だな?w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 22:47:37 ID:kYkOod2U0
ふた閉め忘れたままのやつがあって
中身は変質はしてないんだが
水分が蒸発したからなのか粘度が高くなってきた

これって水性ならちょっと水を足すのはOK?
それとも揮発性の油分等が蒸発したんかな?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:27:59 ID:S3VEkljq0
>>196
モチロンひとっ走りして中も乾かした後
カーポートとカバーでカンペキよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 11:03:13 ID:656VyQm30
カーポートとはこのブルジョワめっ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:23:06 ID:OZaQZjNrO
スレチ覚悟のダイブレスの俺様が来ましたよ。ポリ歴3年、基本的に大満足であるが、今日行ったショップでオートグリムのデモと即売やってたんでムラムラ来て買ってみた。研磨剤入ってるだけあって傷消し、肌あわせには使える。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:30:12 ID:OZaQZjNrO

続き、艶は磨いてるから当然でるわな。後は防汚と耐久性だな。塗面の痛んだ車の下地処理兼コーティングって意味では使える感想。ポリの方がヌルッと感は上。今後勝手にやってみるよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:36:35 ID:9dJM5znKO
うーん、磨くって事はボディへの攻撃性があるって事で、メインのコート材にするのはちょっと恐い気もしますね。スピリットとポリの中間のポジションですかね?まめな人向けではないかな。綺麗になるのは間違いなさそうですが。今後もインプレ下さい。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 08:01:11 ID:cP16ux+/0
ポリラック達人の皆様教えてください。
下地処理にシュアのスピリット使用を考えているのですが、
ポリとの相性はどうでしょうか?
スピリットを使用したあとは、脱脂の必要がありますか?
必要ありとしたら、その方法は?

よろしくお願いします。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 13:01:47 ID:Qe7C3eh20
釣られてるのか 自演なのか
ご苦労なこった
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 15:45:19 ID:sVvJRs0W0
コーラック在庫切れかよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 20:54:20 ID:WSKE5pOAO
スピリットにはシリコーンが含まれてるので脱脂しないとポリは定着しないですよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 20:05:11 ID:5yp53VUyO
ワックスからの置換と同じ方法てスピリットのシリコーン位は落とせると思う。心配ならジョイ洗車でいけると思う。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 20:14:46 ID:bzOQWJP90
>>203
そもそも、下地処理のつもりでスピリットを考えてるのなら・・・・・・・
ポリラックを施工することを前提で言うとポリ前にスピは不要
それよりも最初の施工は2度掛け(ただしポリは薄めに)がよほど効果的
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:31:59 ID:GmXyo2690
丸っとコートがやっと終わって、ポリに変えようと思うんだけど
そういう場合もシュアスピ不要かな?
前のコーティングと置換するってどこかで見たけど、ホントかしら。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:36:28 ID:b6q9j20h0
>>209
あまり神経質にならず、金髪の胸毛でも生えてるぐらいの気分で塗っちゃいなYo!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 13:06:46 ID:QrhgQs+E0
ポリを愛用して早5年。前の車(日産、ガンメタ)の時はポリ施工しても仕上がりにあまり満足
できなかったが、今の車(ホンダ、ブルーメタ)はポリ独特の光沢感があって満足しています。
ポリって色によって満足感が違うんかな?それとも塗装自体の品質?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 15:46:42 ID:c57zl5wk0
漏れもガンメタラパンに施工してまずまずヌルテカを確認してるが、パールホワイトのインプへの方が効果高い希ガス
ヌルテカだけでなく元のホワイトも濃くなったような、そんな効果
コーティング一般論的な、シルバーやガンメタなど汚れが目立ちにくい色だと輝きの体感度が低いってやつかなと思テル
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:53:01 ID:QrhgQs+E0
>212
レスありがと。パールホワイトでもヌルテカ感が得られるんだ。しっとりしたパール
ホワイトな感じなんだろうか、結構しっとりした感じで綺麗でしょうね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:45:43 ID:YOBYd2Rt0
ブリスが何気に高い&あまり持ちが良くない。のでポリラックかって見ましたがいいじゃないですかコレ。
なんで過疎なんですかこのスレ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:04:46 ID:eFeWYeWf0
登場してからもう長く、語りつくされてるから特に新しい話題もないので。
オートバックスとかの量販店に置かれないから、ちょっと試してみようって人も出にくいし。
漏れもそうだけど、使ってる人はずっと使ってると思うよ。他に変わるものがない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:22:52 ID:CM9G+yBZ0
ポリの良いところは汚れが結構落ちるところだと思う
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:33:57 ID:B1oFxOt3O
>>215
同意。

汚れ落ちで最も驚いた箇所はドアミラー。鏡じゃなくて樹脂のとこな。
今まで汚れているなんて思ってもみなかったのに、何回こすっても
ウェスが黒くなり、気が付くととんでもなく輝いてた。
もう片方と雲泥の差。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 13:03:57 ID:5eqVKLhr0
ブリス→ポリって多いよね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:13:56 ID:mo5wYqDeO
ブリスは下地作らなきゃ効果半減だからね。洗浄能力0だし。その点ポリはオールインワンだし、適当にやってもそこそこ綺麗になるし、重ね掛けもその日に出来てこだわる人はとことんやればいいし。で、俺もガラス系からの乗換えです。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 17:52:56 ID:yo+HL66p0
下地作り不要、とは言わないが初回通常施工で汚れ落としながらやってると結果的に簡単な下地処理とコーティングを兼ねる感じになるんだよな。
上辺のコーティングは光ってるけど筋汚れが残ってたりなんかヘン、みたいなのは少ないね。
初回通常施工さえやっちゃえば、その後の洗車・メンテはポリ洗車orプリスプレーで楽できるし、落ちきれない汚れも局所に原液でピカリ、だもんな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:15:48 ID:A7PaNDWK0
>>220

いやー
実に素晴らしいコーティング剤ですね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:12:16 ID:JImKnhXj0
どんなウエスで塗り込み&拭き上げするのがオススメなの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:09:12 ID:w2jUgoHt0
ブリスXとかは初回施行時に下地処理を完璧にするか、新車向けだよ。
ポリラックは研磨剤と同等の成分が入ってるから楽。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:18:03 ID:IOVXPtHP0
塗り広げる時に1箇所につき2擦り程度、拭き取り時も精々2から3擦り、
コンパウンド使った事もあるけど、ポリが研磨して汚れ落としているとは考え難いんだけど。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 18:43:59 ID:KcZekeXkO
研磨はしてないと思う。
あまりに汚れ落ちが良いから研磨を疑って色パーツを擦ってみたことがある。
ウェスにその色は着かなかった。
なんでこんなに汚れ落ちるのかね、不思議だ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 17:30:52 ID:yXPPp1aK0
まー研磨無しだから安心と言うのも変だけど、
歴史も長いから新製品よりは安心して使ってる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 17:39:14 ID:gNjTAqNC0
だね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:44:29 ID:fmL79Lio0
>>217も言っているが劣化したゴム・樹脂を掻き落とすチカラは凄い
ポリ洗車するとスポンジが真っ黒になる

前日キズクリアプロで見た目相当に滑らかになったボンネットにポリ塗ったら
キズ復活。
樹脂でキズ埋めて、その上からヌルテカコーティングと言う虫のいい話は無かった。
キズクリも他のコート剤と重ね塗りOK説と一回の洗車ですぐ落ちる説があったけど
当然前者を期待してやっては見たが、ポリ併用に限って言えばダメだった
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 18:03:29 ID:wUeeIxin0
ホイールに塗ったらどうなん?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 18:11:45 ID:mMQG02NS0
>>229
最高速が5qアップ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 18:19:44 ID:GzUEs7Fo0
>>229

BIPPERが目を留める!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 18:32:38 ID:+V34a/kT0
>>229
急いで口で吸え
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:55:30 ID:zUgt8FTsO
>>229
1stレコーディングはベルリンになる
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:20:34 ID:nbKKta7W0
分からんのやったら、無理して書くな!
ボケが!ほんま、使いもんにならんヤツらやのう。。。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:46:24 ID:mMQG02NS0
>>234
空気の読めないヤツだなぁ…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:38:17 ID:zUgt8FTsO
>>234
2chは、
「分からないことを質問したら誰かが答えてくれる便利な掲示板」
じゃあないよ。
価格.comやYahoo!お助け掲示板とは全然違う。
まあ餅ついて2chトップからいける“おやくそく”読んできな。
で、お約束だが、半年ROMれ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:19:52 ID:aggfZy0S0
アホ丸だし!
シネよヒキコモリオタw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 08:25:32 ID:k68Q1sDR0
>>237

おまえの脳みそツルッツルだな
自分の脳みそにポリ使えよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 09:41:26 ID:8Zv9KlFc0
いいか良く聞け。ポリラックはキャップ一杯でいいんだ。間違えるな
キャップ一杯だぞ?それをおもむろにビニール袋にいれてだな、
袋の口を手で持って鼻と口にあてがうんだ。
そしたら次は思いっきり深呼吸するんだ。自分の脳にコーティング
皮膜ができてるような感じがするまで、何度も何度も吸い込め。
そして脳にコーティング皮膜ができて、景色が映りはじめたら
袋を鼻と口に当てたままの状態で、病院に行きこう言うんだ。

「ここ洗車場ですよね?」
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 13:48:00 ID:XFIpaqiL0
ウェーハッハッハw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:15:23 ID:1jAMtVvz0
2ch管理人ひろゆきが常々口にする
 「嘘を嘘と見抜ける人でないと(2ch掲示板を使うのは)難しい」
という2chのキャッチフレーズからも分かるように、
そもそも2chはそれぞれの板の趣旨に沿って、
既にある程度の知識・経験を持っている者同士が話を
深めていくところなのであって、
初心者の質問は板においてはオマケに過ぎない。

手間も時間も費用もかけずにタダでイージーに知識や情報をゲットしようなんて甘い、
初心者の質問は無視されても仕方が無い。それが2chの基本。

でも、
「2chの人達ならばこの問題を解決してくれるかもしれない」
と思って2chを訪れる善意の人たちのために、
多くの板ではあくまでも 《 厚意で 》 質問専用スレを用意している。
なのに、
「質問スレだと解答が遅い」
「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるヴァカが引きも切らない。

もし、単発スレにいちいち解答していたとしたら、
勘違い厨房が
「やっぱり単発スレの方がすばやく解答をもらえるじゃないか」
と感じて毎日毎日10個も20個も単発質問スレが立ってしまい、
5分前に立った似たような単発スレすらも見付けられないだろう。
そもそもこういう自己中なヴァカは過去ログなんか絶対チェックしない。

そのうちに板内はその手の単発質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート●●とか続いている名シリーズ・スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
と言う事ぐらい、5秒も考えれば分かりそうなもんだ。

以上のような思いを簡潔にまとめると【 >>234は死ね 】ということになる。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:26:22 ID:RZyC0bEU0
>>229 自分はポリ施行時に出来るポリ水を使いホイールキャップを洗ってる。
汚れが良く落ちるし、汚れが固着しにくくなると思う。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:46:46 ID:P7ctCWtp0
241の言いたいことはよくわかるが、
“パート●●とか続いている”ここが、名シリーズだとは思えないなー・・・
余計なことですが・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 03:18:02 ID:UUZi5M+aO
そういえばここpart10なんだな
単独商品にしては長くね?
長いのと名スレとは別だが

で、このスレが落ちるってことじゃなく板全体としての話じゃね?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:24:35 ID:KaP669FB0
近所のオートバックスに\500で処分品コーナーにあったんで買ってきた。
とりあえずポリスプレーで使ってみます。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:00:07 ID:9FppV08BO
>>245
ちょと待て
オートバックスでポリラックが売ってたのか?
『POLY-LACK』の他になんて書いてある?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:11:00 ID:4SAn3zNS0
もどき、と書いてあるw
248245:2008/02/02(土) 15:05:39 ID:FPBBhxgLO
>>246-247
ドイツ製カープロテクト
新ポリラックと書いてある。
内容量は100ml
輸入元は日新機械興業株式会社だと。
もしかしたら偽物掴まされた?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:33:07 ID:F3VgQ7Ik0
>>245
汚れを落としてやったほうがいいよ
会社の車にポリスプレーして適当に洗ったら汚れをコーティングしてしまった
原液だったら適当でいいけどスプレーはきれいにしてからどうぞ
(当然マイカーにはメンテでしか使っていない)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:54:48 ID:KR1eg05P0
>>248
どう見ても日本正規代理店扱いの物です。
ありがとうございました。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:15:41 ID:dnHNxw8uO
>>248
100ccで500円か。
安くはないがポリ初めてなら良いかも。

手持ちのカープロテクトと比較してみたい。近くで売ってるかな。
何県のABで買った?
252248:2008/02/03(日) 22:17:59 ID:B8cPlO+f0
>>251
港のあるN県とだけ言っとこう。
そこの店長とは顔見知りだったんで聞くと、
年末に倉庫片付けたときに2〜3年前の在庫が1個だけ出てきた、ということ。
パッケージも結構ボロかった故、その値段だったと。

>>249
じゃあ、汚れ落としにはゴールドグリッターみたいに水で溶かして使う方が良いのですか?
いわゆるポリ洗車と言う奴?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:37:38 ID:hmSsC3Yw0
初めは普通のポリ施工をオヌヌメします
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:09:59 ID:Dr/kf15Z0
ポリ洗車って一番勿体ないわな
原液施行にせよ薄めて施行にせよ塗った分は定着するのに比べ(拭き取り粉は除く)
ポリ洗車はビタビタ流れ落ちていく
255249:2008/02/04(月) 21:24:58 ID:HOGOxQPS0
>252
自分の場合は(会社の車だけど)シャンプーで洗ってゆすいだ後、
濡れたところへスプレーしてスポンジでこする、でポリが乗ると軽く水をはじいた
感じになるのでそれを繰り返す、傷だらけのフロントガラスもずいぶん見やすくなった。
使ったことは無いんだけどプレストコートなんかの施工とおんなじ感じ。
色が白なもんで子傷も分からないし見た感じも触った感じもまさにコーティング(w
でも自分の車はメンテにしか使わないよ(もう一度言っておく)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:11:19 ID:QrU53eT70
>>255
日本語で
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:45:52 ID:gqSaMsaj0
>>使ったことは無いんだけどプレストコートなんかの施工とおんなじ感じ

GTOの神みたいだなw
258255:2008/02/05(火) 21:23:10 ID:GDu2pUrg0
うあ〜    
>257?

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:33:19 ID:Yp3kni750
>>245
もれがいくABにもあるよ。たしか1480円くらいだった希ガス。
500円割引券あるときたまに買う。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:57:50 ID:cRHKI+jl0
除夜でポリラックと一緒に施工、拭き取り用クロスも買いたい
オススメの拭き取りクロスは何ですか?
スーパーワイピングクロスというのが良いのだろうか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:30:33 ID:blKQxKMc0
下手に1L缶なんか買っちまったもんだから、
時間は経てど一向に減らないのに業を煮やし
しばらく「濃い口施行→重いふき取りに泣く」のドツボにはまっていた

やっぱシッポリ濡れたクロスで伸ばしながら塗った方がいいわ。反省
(カープロテクトの消費期限ってのは分らないが)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 18:46:51 ID:roFcUWuO0
除夜でポリラックと一緒に施工、拭き取り用クロスも買いたい
オススメの拭き取りクロスは何ですか?
スーパーワイピングクロスというのが良いのだろうか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:29:02 ID:OlIfayfa0
>262
くどいよ
だから業者は・・・・ってことになるんだよ


264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 02:40:17 ID:GXx+YrBl0
>>263
黙れ!カス野郎!

こっちはまじめに質問してるんだよ
茶化すなボケが!

除夜でポリラックと一緒に施工、拭き取り用クロスも買いたい
オススメの拭き取りクロスは何ですか?
スーパーワイピングクロスというのが良いのだろうか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:53:59 ID:GXx+YrBl0
ポリラックの施工と拭き取りに
最適のクロスは何だ?
さっさと教えろ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:09:07 ID:FOqqn6h+0
>>265
シュア鏡面です。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:09:19 ID:z9wmMwlpO
>>265
ティシュー。
まじで。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:11:46 ID:z9wmMwlpO
うぉ!
こんな過疎スレで12秒違いとは…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:26:59 ID:GXx+YrBl0
>>266
>>267
レスサンクス!
シュアは高価なので買えない
ティシューはボロボロと破れそうで不安だ

ティシューで可能ならティシューで済ませたい
除夜のポリラックコーナーで「同時使用にオススメ」ボタンを押すと
ワークショップタオルなるキッチンペーパー(?)のようなものが表示された

このワークショップタオルってポリラックに向いてるのか?
って言うかこれで施工も拭き取りもできるのか?
BEST SALES売れています!と誇らしげに書いてある
そんなに使いやすいのだろうか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:53:36 ID:PcsEsXa50
除夜って書いといて、まじめもへったくれもあるかい!
アホやコイツw 便所の落とし紙でも使ことけや。
ウェーハッハッハw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 15:43:08 ID:OlIfayfa0
まったくだ
売れてます! って書いたのもお前(262,264,269)だろ!

くりかえすけど、
だから業者は・・・・ってことになるんだよ

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:17:26 ID:GXx+YrBl0
>>270
>>271
黙れ!カス野郎!
何で俺が業者なんだよ、ボケが!

通販でしか売ってないからしょうがないだろ
お前らはどこで買ってるんだよ?
言ってみろボケ!
お前らが業者だろ?w
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:28:19 ID:PcsEsXa50
あほをからかうのはおもろいw
コイツの質問は一切、スルーってことで。
自分の思い通りにいかないと、人を罵倒し出すヤツにだれが教えるもんか。
おととい来やがれ!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:37:15 ID:GXx+YrBl0
>>273
また引っかかったw
こんな下らん質問する訳ねーだろw

業者業者ってアホかお前らw
教えてやるもんかって何様のつもりだよボケが!
貴様こそおととい来やがれ!

いきなり現れて
人を罵倒するような奴のレスなんかいるかよw
せいぜいほざいてな、お大事にねw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:41:30 ID:GXx+YrBl0
このスレの住人は不親切な奴が多いね
ポリラックがかわいそうだよ・・・

おかしな業者にコメントされても
気にしない方が良いよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:08:07 ID:PcsEsXa50
負け惜しみ、乙です。勝ち目が無くなると、
負け犬はそうやってネタとか釣りとかいって、遁走するもんだ。
お疲れさん。アホ丸だしw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:20:11 ID:S/UqGORw0
このスレ妙に伸びてるな〜と思うと毎回コレなんだよな…
「最後に一発余計にぶったほうが勝ち!」といったガキのケンカ風情だ
もうお止しなさいって

>>1をもう一度ディスプレイに穴が開くまで読んだほうがいい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:39:32 ID:z9wmMwlpO
>>274
水分の吸い込みが多い材質のクロスは避ける。
マイクロファイバークロスを使う人は多そうだが自分は却下。
ポリがもったいない。
100均でもホムセンでも行って薄めor紙っぽい滑らかなクロス買えばよい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 20:39:08 ID:hGa1WFh80
>>274-275
自演乙w
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 22:53:32 ID:UMvEOzV20
なんだかワケわからんが、
ふき取りはネルでおk。仕上げにシュアの鏡面クロス。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:25:31 ID:I29JDujK0
もう寝る
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:37:57 ID:rVArjG950
整備工場の車がかなり綺麗なので「WAXは何を使っているの?」
と問い詰めたところ、ファインコートプロでしたw
テラナツカシスと思い、買ってしまいましたよ。

ちなみにポリラック(速度日本もの)は、昔洗車剤スレで写真をうpするほど使っていましたw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:06:16 ID:Zc+2v8aZ0
>>274-275
爆笑
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:28:02 ID:2lBXdHRU0
>>274-275
>>283
自演乙w
もう飽きたんだよ、さっさと巣に帰れw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:21:37 ID:ce9RuhPk0
今までブリスを塗ってましたが
ポリラックに変えようと思ってます
ブリスの下地は剥がした方がいいですか
直接ポリラックを塗り始めたいいですか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:50:33 ID:3gpoVTvAO
スタンドでポリマー頼むといくら?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:19:32 ID:VC40LV6v0
>>286
死んだじいちゃんが言ってたが、スタンドに電話するとわかるらしいぞ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:04:07 ID:QHDlCF2I0
>>287
まだ生きてるばぁちゃんがいつも言っているけど
人間を信じちゃいけねぇ〜 って。
スタンドに電話して自動音声ならおK
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:34:03 ID:HoqVO73k0
>>288 そんな事では究極奥義は会得できません。
愛を知らぬ者が深い悲しみを背負う事など出来ないです。
まずはスタンドの人を信じ、待ち、許す事から始めてみてください。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:58:41 ID:4IrCcmTN0
スタンドには魔闘気が満ちあふれているので究極奥義でも勝てないかも知れないw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:01:48 ID:q1mlxG5P0
>>286
ポリマーじゃないが、うちの近所のスタンドではポリラック加工を有償でやってる
軽:4,500円、普通:5,500円、1BOX・SUV:6,500円
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:13:10 ID:ra4eS0W20
TAKEEEEE!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:29:21 ID:M8umdi7Q0
そうか・・・もしかして >>286 は相場を知りたかったのか。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:26:41 ID:Zmiulsla0
>>292
そうか?
仕事でやるなら、そんなもんだろ。>>291
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:46:43 ID:GvtYCoxV0
普通にスタンドで手がけワックス頼んでも
5000〜6000円位するぞ
安いくらいだ
お前はどんだけ貧b(ry
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:39:32 ID:H7EpMQrDO
東急ハンズでポリラック専用クロスかったんですけどこれで塗り込み拭き取りしても問題ないですか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:56:42 ID:l04MbVqo0
>>296
専用クロスって何ですか?
そんなのあるのですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 02:22:42 ID:8lum0kQ00
昨年9月に塗って以来一回も塗ってない。屋外駐車場。
あまりに汚れてきたし、今日は暖かかったから、
洗車機突っ込んでポリラック塗ってやろうと思った。

でも洗車機通しただけでピッカピカになってしまったから、
結局今日も塗らずじまい。改めてポリの凄さを実感した。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 07:55:04 ID:B7ANdKw70
冬は寒くてポリする気力がない。
夏は暑くてポリする気力がない。
したがって春秋の年2回。それで良いのです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:50:19 ID:95l92xNH0
シルバーのボンネットが曇ってる
ポリでピカピカになるけ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:57:08 ID:fmkiPFZ10
白内障だろ。シルバーだけに。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 11:03:27 ID:KdkdRa6m0
誰がうまいこと言えと(ry
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 11:30:35 ID:r2Jt2JKZ0
誰が上手いこと言えと
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:05:11 ID:mEDlBElD0
ポリラックについて知りたかったのだけど、
なんか、全然役に立たない書き込みばかりですね。
グレーテスト洗車倶楽部が、一番わかりやすいです。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:27:03 ID:G603UbI50
>>304
タダでおまいの役に立ってやる義理はないからなw
情報が欲しければ、それなりのものを持ってくるんだなw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:44:59 ID:/LFIEgGG0
>>304
パート10まできネタなんか出尽くしているスレで
なにが得られると?w
過去スレ全て読んでから出直してこい

てか何が知りたいんだ?w
まあこういうヤツに限って「どこが一番安いですか?」なんてもんだろw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:46:31 ID:95l92xNH0
どこにも売ってません
どこが一番安いですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:38:58 ID:xmf1RyfZ0
ドイツに旅行に行った時にまとめ買いしてる。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:07:06 ID:HPeWHUT20
>>304
オマエの役に立ってやらなかったことが喜ばしい
無駄な時間過ごしてゴクローサン

「ポリラックスレでレスが1日で10以上伸びるときは100%荒れてる」の法則
に寄与してしまった
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:58:03 ID:UD6Izh190
>>308
ドイツじゃ通販でしか買えないのだが…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:52:00 ID:6F+dH3aV0
>>310
え?マジ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:01:37 ID:T4iEb6Rz0
どこにも売ってない
どこで買ってるの君ら?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:42:37 ID:XZXvCQtz0
>>312
>>1から全部読んだか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:32:47 ID:CVzxMgsu0
>>312
検索くらいしろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:37:10 ID:GmqCyNCV0
>>313 & >>314
ポリラックを使ってみたいと思います
とりあえず300cc入りを発注しますので送ってください
住所は検索するとでてきます
よろしくお願いします
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 10:21:49 ID:RVvTWIlJ0
わかった。
取り敢えず100グロスほど、代引きで送るからよろしくなw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 10:22:07 ID:h3HGV95O0
こちらこそよろしくお願いします
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:03:40 ID:ywyJQQSi0
ポリアゲ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:26:35 ID:3zXA9nn60
>>315
おい。送ったのに何で受け取り拒否するんだよ!
もう一度送るからちゃんと金用意して待っとけ!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:36:06 ID:lnLtt8tn0
>>319
嘘付くな!
ずっと家で待機してるのに全然来ないじゃねーか(怒)
さっさと送って来い!ボケ!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:21:20 ID:nYERrs470
ひとりで自演って、空しくないか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:26:46 ID:lnLtt8tn0
>>319
319出て来い!
自演って疑われてるぞ!

>>321
黙れ!カス野郎!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:02:38 ID:lIQjvnun0
>>322
>>1から全部読んだか?
324319:2008/03/15(土) 11:11:18 ID:bHA/iiRQ0
>>322
悪ぃが俺は休暇中だw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:42:30 ID:6esFZW6I0
>>324
うむ、悪いのはお前だw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:16:12 ID:2pW2x/BG0
>>325
いやいや本当は、俺が悪いんだって
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 10:40:17 ID:IVBVgCKy0
>>326
どうぞどうぞw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:48:51 ID:dqf9F7Kv0
>>326
竜ちゃん乙w
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:45:52 ID:5Fgeyuuk0
くるりんぱっ!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:44:45 ID:GApON4Rz0
コーティング剤スレでポリラックを巡ってひと悶着あった。
さすがに「一回の洗車や雨でコーティング剥がれる。全く無意味」は
暴論が過ぎるとオモタ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 01:39:04 ID:mVc0IB1X0
>>330 悶着してたものだがもうイイやって思った。
ネガキャンのつもりは無いにしても悪い評判で
ユーザが減りすぎると余計に入手困難に成りそうで嫌なんだけど。。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 04:40:25 ID:OPFLouGP0
何の影響もないに一票。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:52:23 ID:yLq36oIv0
俺もナ〜ニも変わらんと思う
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:40:06 ID:KmMPOIkz0
ポリのロングライフシーラント使ってる奴いない?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:53:02 ID:m3kxi3ub0
まんどくせーからポリにしようと思うんだが、
鉄粉は取ったほうがいいの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:37:06 ID:suATzxcg0
>>335
無問題。
何なら砂鉄ぶっかけてから磨いても大丈夫。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:53:09 ID:Y7auBrUp0
さすがのポリも鉄粉はとれんのよな。漏れも粘土なんてめんどいからそのままだ。
今の車を乗り続けるつもりになったら、10年目とかキリのいいときに業者に磨きだして取ってもらおうと思う。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:32:01 ID:AnZpSgl80
>>334
歴代スレにおいてたまーに出る質問だが
アレ純粋にアクリルコーティング剤であって
下地処理面倒だし、クリーナー効果ないし、ポリに求める「一本で概ね解決」の
気安さが無い

苦労して塗ったLLシラーントと気安く頻繁に塗ったポリ
実はドッコイドッコイな気がする
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 08:19:56 ID:nYQgkJDc0
ブルーメタル系のクルマなんだけど、
施工後光を光を当てるとキラキラした細かい筋だらけ・・・これがムラってやつ?
つまりは施工が下手だったんだろうけど、他のいくつかのコーティング剤ではこんな体験した事なかったので
簡単でムラにならないと評判のポリで初めてこうなってちょいショック。
どうすればまともになるんだろう・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:06:23 ID:mUDM9aYY0
ふき取りに使うクロスをいろいろ試してみると良いよ。
マイクロファイバーはモノによっては小傷みたいな筋ができるから
ネルの良いのを使うといい感じ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:44:56 ID:+Cx737iw0
プラスμワックス用ふきとりネル 品番:516-W
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:51:38 ID:weiFbe280
>>341
おらもそれ使ってる
343339:2008/03/23(日) 20:25:57 ID:Qop/nAHi0
アドバイスありがとう。紹介してもらったネル含めて色々試してみるよ。
ちなみに塗りこみにジョーヤで買ったポリラックロゴ入りのポリッシングクロス、
ふき取りに10年くらい前に買った余りの柔やわらかネルクロスとやらを使ってた。
ポリッシングクロスがいかんかったかな・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:02:55 ID:kY6B2Hje0
私はそこのコーティング専用スポンジを使ってる。
そんで、30分放置してからブリスジャパンカンパニー製極細繊維クロスでやってる。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:51:01 ID:715zXSii0
>>340
施工は何でしましたか?
何か良いのがあれば教えてください
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:16:52 ID:JdR44zxH0
>>345
同じクロス複数枚用意しておいて、塗り込み用と拭き取り用とわければOK
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 02:37:32 ID:ejchgUJF0
ガラス系から浮気してみようと思ってポリ注文してみました
重ね塗りする時はどれくらい間隔あければいいですか?
初ポリにちょっとドキドキ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:03:37 ID:88465PnL0
>>347
別にその日でも。
未塗装の樹脂部分につけちゃうととりにくくて白く残っちゃうから気をつけてな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:16:13 ID:BW4uhKQ/0
>>347
初ポリなら、薄くても2度かけでOK
というよりいきなり濃い目で施工しても拭き取りで苦労するだけ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:57:40 ID:ubEEtagj0
>>348
>>349
サンクス
今度の休みにでもじっくり施工してみます
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:47:10 ID:Wc6NrVw80
>>347 一応初回は2〜3回やると良いみたいです。
気のせいかも知れないですが1週間程度してから
さらにもう1度やると良い気がします。
因みに施工はネル、拭き取りは鏡面使ってます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 14:19:54 ID:daJ8mm9a0
ポリでボディを擦るとクロスが真っ黒になるそうですが
クロスが黒くならなないようになるまでポリでボディを擦ってから
乾燥→拭き取りと行えばいよいのでしょうか?
それともクロスが黒くてもそのまま塗りこみ→乾燥→拭き取りと行えば良いですか

当方の車は今年で4年目
納車時にポリマーコートをしましたがその後は何もしてません
普段は水洗いで洗車しておりシャンプー等は使ってません
シルバーの車なのですがクロスで水洗いしても
何となくくすんだ感じがします
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 11:53:19 ID:B8EMw9Yj0
>>352
ポリ洗車→軽く濯ぎ洗い→ポリ通常施工
これならポリ施工時にそんなにクロスを汚すようなことはないはず
ポリ洗車はそこそこ消費するけど、通常施工でクロスを何枚も使い
クロスの綺麗な面だけで施工する事考えると差ほど違いはないと思う
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:35:19 ID:mpx77LUw0
園芸用で500円ぐらいの噴霧スプレー(1Lで最初に圧縮かけとける奴)でポリを
噴霧してから>>352氏方式にするともっとラクだよ。時間かかるけど。

ポリマーが残ってるとは思わないけど(さすがに4年だし)、メンテっぽく使うなら
ポリスプレー→ポリ洗車→ポリスプレー→乾く前に拭き取り、ってやったら
ラクチンかなー。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:10:26 ID:maUN49880
ナンバープレートの白い部分に黒っぽい
水垢みたいなのが付いているんだけど
スポクリ掛けて擦っても全く落ちません。
ポリラックで擦ればこの汚れは取れますか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 13:13:53 ID:mRg8Yb5J0
>>355 解りませんw
施工済みの場合と未施工の場合でも結果が違うかも
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:29:58 ID:vqFvp47G0
>>355
市販の水垢取りクリーナーで綺麗にしてからポリ施工するのがいいかなー。
でも緑部分はあっという間に色が落ちるから注意してね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 11:10:29 ID:h4amZ5ei0
ポリラック洗車をしてみたいのですが
バケツの水にポリラックを混ぜMFクロスで
ボディやガラス、黒樹脂パーツなど全体的に
拭いていっても良いですか?

あと僕は作業があまり早くないのですが
作業が遅くなってしまって先に塗った部分が乾燥してしまった場合でも
最後に水を掛ければ問題ないですか?
よろしくお願いします
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 14:16:01 ID:N078ci+m0
ポリラックの施工方法を調べているのですが
ポリを濡らして絞ったクロスでボディに塗ったあと
同じクロスを良く洗いボディを拭いている方がいました
この人のように濡らして絞ったクロスで仕上げ拭きをしても良いのでしょうか?
乾拭きではなくても大丈夫なのでしょうか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 14:38:17 ID:N078ci+m0
過去スレが読めません
みんな読めるのですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:28:46 ID:+MKHp/Qu0
>>360
うん。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:02:24 ID:0EfgIFnM0
>>361
嘘付くな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 02:23:43 ID:QGw8EKOX0
俺も読めるよ
読む方法は色々あるからググれ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 03:27:43 ID:waKtk6aE0
サンクス
疑ってスマンカッタ

俺もググってお前らの仲間入りしたい
あ〜今まで損してた気分ズラ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:09:13 ID:uyHNa2Cc0
>>364
おまえググるの意味、解ってなさそうだなwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 04:18:53 ID:g3ybezRM0
ググるをググれ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:58:06 ID:nK2WdZJa0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:14:22 ID:IWFE91WA0
ポリラックと同じ感じで施工できてポリラックよりよく出来た新しいコーティング剤
ってないのかなー?

もう施工法(ポリシャンプー+ポリスプレー)が染み付いちゃったから、洗車方法
一緒のままで、なんか他にないかなーって。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:59:53 ID:lpqenwBG0
漏れもそれを待ち望んでいるが出る気配がないのでポリラック
汚れ落としがネックだよなぁ。輝きと長期間維持だけならガラス系でいいんだろうけど
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:27:11 ID:Fve2DkMY0
洗車場で高圧水掛けて
バケツに4リットルの水にキャップ3倍のポリを入れて混ぜ混ぜ
車51で車全体を擦り洗いました(1週間前に洗車したのであまり車51は汚れず)
全体を洗い終えたら再度高圧水を掛け水洗い
拭き取りスペースに移動して車を眺めると良い感じにキレイになってました
プラスセーヌで車全体の水分を拭き取ったあと
バケツにキレイな水を用意しマイクロファイバークロスにある程度水を含ませ
ポリを適量取りつつボディに塗っていきました
銀色の車なのとポリを薄めすぎ(?)たせいか見た感じでポリが塗れているのか
塗れていないのかほとんど分かりませんでした(汗)しばらくすると薄っすらと
ボディが白っぽくなったので一応塗れていたようです
ポリをボディ全体に塗り終わった後、ボンネットから拭き取りを開始しました
乾いたマイクロファイバークロスを使用したのですが拭き取りに力は要らず
更にほとんど粉も出ませんでした、1枚のクロスで楽々1台拭き取れました

あとから考えると少し薄く塗りすぎだったような気もします・・・
ルーフなんかはポリを塗って乾燥させたあとほとんど白くなってなかったし(汗)
今回初めてポリを使ったのですが少し使い過ぎたかも・・・
その割には薄く塗りすぎでしたorz

仕上がりはピカピカで大満足です(・∀・)
クロスにポリを取るときに、毎回キャップにポリを入れていたのですが
これが面倒でした、大体でやれば良いのでしょうか?
ポリのキャップ1杯で大体何ミリリットルかご存知ないですか?
ポリスプレーを作ってみたいので教えてください
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:48:42 ID:TzJ5k5G60
>>370
キャップの底面積×高さで計算できる。
わからなければ、計量カップに入れて計れ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 14:31:38 ID:fCcVs9r10
>>370 
私見ですが施工前の水気とりはザックリで良いと思います。
ポリ拭き取り時に水があるとやり難いので、グリルやドアミラー周りなど、
拭き取り時に困らない程度で済ませています。

拭き取りの感じから概ね適量で塗れていると思います。
初回施工なら同じ感じで2〜3回連続で施工しても良いかも。

私は濡らしたネルで施工しますが、毎回毎回キャップで計量はしません。
最初はネルに500円玉サイズポリを採って揉み揉みしてポリをネルに染みこませ、
以降は、1パネルに対し500円玉サイズ×1〜2ポリで塗っていきます。

ポリスプレーの濃度は良く解りません。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:27:06 ID:3d1Z4bob0
数年来のポリ使いとして思うんだけど、ポリ洗車そんなに良いか?
2,3回施工するとどうも表面が曇る様な気がするんだが
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:43:40 ID:lBjR3MHB0
色によるんじゃないの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:56:38 ID:qRaVy6cf0
ポリラックを乾燥させてから拭き取るのが
面倒なので、ポリラック洗車をしたいんだけど
週末に1回、1ヶ月連続で4回くらいポリラック洗車すれば
通常施工と同じ感じになりますかね?

ポリラック洗車はポリラックの無駄遣いだと書いてあったのですが
このスレの最初の方に書いてあるように水4リットルにポリラックキャップ3倍でやれば
通常のポリラック施工よりも少ない使用量ですよね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:52:55 ID:cVWvDY9V0
使用量は少ないかもしれないが
キャップ三杯のうち大半はボディに定着することなく
ビタビタと地面に流れていくことを忘れてはいけない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:11:02 ID:yk9BTckz0
>>376
確かにそうですね
ポリスプレーの方が良さそうですね
スプレーボトル買ってきます

ポリラック洗車を毎週繰り返しても
通常施工のポリラック並のコーティングをゲット!するのは無理ですか?
ポリラック洗車でも光ってるんですけど
これは水洗い等で簡単に落ちてしまうのでしょうか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:25:14 ID:TGRFUqJJ0
めんどくさいなら、ブリスにでもすればいいのに。。。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:13:18 ID:Zr0Ajif60
メタリックの濃色車にポリ洗車は曇る気がする
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 02:47:06 ID:yk9BTckz0
シルバーメタリックにポリ洗車はどう?
重ねポリ洗車でサランラップで包んだようなツヤを入手可能?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:56:54 ID:ZVJFFdAT0
シルバーは何やってもたいして変わらない気がする。
そのかわり多少汚れてもわからないのが利点でもあるけど。
基本的に洗車好きはシルバーに乗らないよな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:38:15 ID:istz+pX30
500ミリリットルのポリのキャップ1杯ぶんの
ポリの量はどれくらいですか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:19:53 ID:AxKOQ1G20
>>382
500ミリリットル
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:49:13 ID:istz+pX30
500ミリリットルのポリのキャップ1杯ぶんの
ポリの量はどれくらいですか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:55:34 ID:xTlsRAPY0
自分で何故、量らない?
5ccぐらいだろ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:56:35 ID:TgyCfimR0
>>384 500ml
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:03:05 ID:istz+pX30
>>385
5ですか?
10くらいかなって思ってたんで
助かりました

500mlのスプレーボトルに
キャップ1杯のポリと水を入れてポリスプレーを作ろうと思うのですが
濃度はコレくらいでOKですか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:07:13 ID:mhBI9FVwO
>>387
バカなの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:08:16 ID:istz+pX30
>>388
黙れ!カス野郎!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:12:14 ID:TgyCfimR0
キャップ1πでも半分でもよいかも。
ビー玉とかも入れたほうが良い
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:18:17 ID:istz+pX30
>>390
キャップ半分でも良いんですね
薄く作った方が良いみたいですし、それくらいで作ってみようと思います

ビー玉も探してきて入れてみようと思います
どうもありがとうございました
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:51:28 ID:Bdb6L9840
>>391
黙れ!カス野郎!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:20:36 ID:G908g87H0
>>392
やかましい!
黙れ!カス野郎!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 06:37:19 ID:t3dlaqaR0
そうです。わら氏はカス野郎です。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:50:03 ID:hg7hFQr60
量的にはあんまり気にせずに、自分に合った方法を見つけるのがいいよ。
何回か施工してるうちに自分好みの量が決まってくるよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:25:26 ID:G908g87H0
良レスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:29:15 ID:KdkW8JET0
キャップ一杯の分量も量れずに人に聞くくせに、人様のことを偉そうにカス野郎呼ばわりするおこちゃまがいるスレはここでつか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:47:34 ID:DPEJ+5ik0
ゆとりでしょ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:37:43 ID:G908g87H0
コソコソ愚痴るなよw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:56:23 ID:DuedArIK0
手元にあるキャップに水入れて
家にある計量容器なり大匙に移し変えりゃ分るだろうに
何で2chで教えてクンした揚句炎上してんだか…
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:36:01 ID:rxG17Ez50
>>400
炎上じゃないよ。みんなに弄ばれてからかわれているだけだよ。
動物園のサルの檻の前で、キーキー言っているサルを見てみんなが笑っているのと一緒。
402ごまもふ ◆/gomaMoF.A :2008/04/13(日) 13:01:28 ID:lMnND9TC0 BE:161750887-PLT(12055)
>>399
|゚Д゚)ノ おさるさんなの〜?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:39:41 ID:8Azy5EVL0
自作自演乙
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:09:47 ID:gHR3Amj80
>ID:istz+pX30
>ID:G908g87H0
やかましい!
黙れ!カス野郎!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:41:47 ID:PsusnyQ60
>>404
そんなに悔しかったの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:42:25 ID:5wKrdakp0
やっと人大杉が解除されたと思ったら、また荒れてるの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 01:09:07 ID:vB0nH/p00
なぁに、>>404 Not Foundですぐにいなくなるさw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:59:35 ID:9JUt7KW00
そ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:02:34 ID:jR8thfFg0
似たようなのって他に何があるんだろ。

車乗り換えてコーティングしてるから今は使ってなくてそのコーティング
用の専用薬剤使ってるけど、水洗いしてから塗りのばす、って奴だから
ポリスプレー方式で塗ってるんだよね。
んで、最近はポリラックってどんな感じなんだろう、って思ったりして。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:21:36 ID:Li3bkEw70
まるっとコートとか。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:11:35 ID:PViXrKNw0
フクピカトリガーとか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:12:25 ID:6RQY/V0o0
フッソコートスプレーとか。
シュアラスタークイックとか。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:38:22 ID:D0F8GHpd0
洗車&ワックススプレーとか。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:59:21 ID:Jz+1JuDW0
ポリラックスプレーを作りました
50〜100倍の間で希釈したのですが
吹き付けるとほとんど透明で水みたいです
これでも充分効果はありますか?
耐久性は期待できないのでしょうか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:47:01 ID:D6ZWyN/W0
>>414
それはオマイが実際に使って試して報告してくれ。
楽しみ仁まっているぞ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 09:00:53 ID:6KX5jixQ0
>>415
洗濯機に吹き付けて
クロスでふきあげてみました

皮膜感が感じられません
少し薄いのかもしれません
ポリラックシャンプーにおける希釈割合(水4リットルにキャップ3杯)よりは
濃いのですが不十分なのかも知れないです

更にキャップ1杯追加するか検討してみます
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 11:29:20 ID:5Fjd60Mf0
>>416
洗車機に吹き付けても効果はないんじゃないか?
ボディに吹き付けるならまだしも。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 15:41:44 ID:cRuFaD1R0
例えば洗車する場所とか、あなたの車の状態とか、施工するインターバルとか
拭き取り技術(?)とか、色々あるからあなたの車に合ったやり方がいいです。
俺もピアノとか、家具とかで事前に色々したけどやっぱり車とは状況が違う。
そうそう色もね。

あと、まずは正規施工な。
ポリシャンプーとポリスプレーはメンテ用、と考えておくといいかな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:18:20 ID:Vj9knsZL0
>>418
正規施行(と思い込んでいるだけかもしれないけど)をしたら
日差しの強いところではむらむらになってしまってそれ以来
怖くてポリ洗車しかできないんですが何かコツってあります?

車の色は黒です。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:02:04 ID:Eeaz1eJ60
>>419
濡らして固く絞った
MFクロスで拭けばむらむらは取れると思うのですが
どうですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:06:03 ID:PtElLmlE0
>>419
大体晴天でコーティングしちゃいかんだろーよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 10:00:45 ID:qx4rMJPS0
約1ヶ月前にポリを通常施工し
その後は週1の割合で水洗い洗車とポリスプレーをしています
ピカピカなのですがボディのツルツル具合が明らかに低下してきました
通常施工したあとは本当にツルツルサラサラだったのですが
今は指が少し引っ掛かる感じです

通常施工し直した方が良いですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 10:08:26 ID:Oo+Qmbw30
自分で答え出してますやんw
424419:2008/05/02(金) 01:01:21 ID:cRjLnv6B0
>>420,>>421さん
すいません、説明不足でした。
1〜2日経って日差しが強い時に見たらと言う意味です。
確か次の日だったと思うのですが自信が無いm(_ _)m

なるべくどんより雲の日に洗車するように心がけてはいるんですが
日差しが弱いところでは結構綺麗に見えて大満足だったんですよね〜

それ以来もっぱらポリ洗車と思われる方法で洗車するだけにしてしまいました。

と、MFクロスで擦ると傷がつくような感じがするんですがダイジョブですかね?>黒車
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:00:57 ID:+FwLPyty0
黒か〜。
ごめん、ソリッド黒は凄くデリケートだからね。
MFじゃなくて、全工程鏡面クロスでするとかにした方がいいんじゃないのかな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:16:57 ID:2iuO5yu70
ポリ洗車を毎週行えば
強固な皮膜が出来上がるのでしょうか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:51:31 ID:ncsjVs430
>>426
ポリに限らずWAXでも他のコーティングでもそうだけどある程度の厚みになったら新旧置き換わるだけということらしいよ
単に膜厚だけをいうのであれば、固形ワックスが一番だろうね
コーティングについては、0.02ミクロンからせいぜい1ミクロン程度じゃないかな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:50:04 ID:0EeqXuyh0
>>424
オレも濃色車だけどポリで失敗した事無いぞ?
考えられるのは、厚く塗りすぎた、濡れたままで塗った、仕上げ用クロス使わなかった、気合い不足
のいずれかだと思うが?
とりあえずシュアラスターの鏡面仕上げクロスは持っていて失敗しない
完全に拭き上げたつもりでも、こいつでもう一度乾拭きすると何故か見栄えが違う
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:36:42 ID:ZXTP66m10
>>424 ムラって塗り込み布幅のスジ状の奴だったり?
430419,424:2008/05/03(土) 21:55:21 ID:xidr0wKF0
>>425,428,429さん
やっぱりソリッド黒は難しいんですね〜
ポリラックでは使ってないですが銀車、赤車の時は以前使っていた
シュアの鏡面仕上げクロスを使おうが使うまいがあんまり違いが感じられなかったので
だんだんと利用回数が減っていき洗車セットの奥の方へ・・・(^^ゞ

>厚く塗りすぎた、濡れたままで塗った、仕上げ用クロス使わなかった
・・・・思い当たりまくりです(^^ゞ
キュキュットで洗車して濡れたまま施工OKなはずなので専用クロスに
初塗りなのでとたっぷりめに使ってMFクロスを使い黒は傷がつきやすいから
と優しく拭き取りをしました。
マイナス要素たっぷりじゃないですか!

>気合い不足
これは十分以上にありました、のにあんな結果でちょっと(´・ω・`)ショボーンな訳です。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:08:40 ID:Dk8Scj3d0
>>430
どんなに気合いがあっても間違った努力しかしなければ、結果は得られないといういい例だな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 13:52:04 ID:xZCJQIeY0
鏡面仕上げクロスもいいけど
スーパーワイピングクロスも侮れないぞ
以前は正規店をメチャ嫌っていたJ店でも扱っているくらいだ
ちなみに俺は両店の関係者ではない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:44:58 ID:hxhmkZjW0
>>431
これらの教訓を生かしてまたチャレンジしたいと思います。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:00:37 ID:KFgt9+2X0
白はMFで十分だな。白はね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 05:21:09 ID:xEfE5rzQ0
ムラは出る事あるけど、
大概水洗いで消えるし、1週間もあれば解らなくなるけどな
黒だと厳しいのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:14:51 ID:FWe/CxOV0
最後に霧吹きで水掛けて、MFクロスで拭き取りすると綺麗になるよ。
でもソリッド黒はわからんなあ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:07:43 ID:Su3xvffs0
薄塗り派の自分の場合自宅にある2台のうち白い方に施行すると
「もう拭き取らなくてもいいだろ」とか思ってしまうことほぼ毎回
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:59:50 ID:bVxIuQkJ0
>>436
ってか、ソリ黒って今もあるのか?
大抵はブラックパールだったりするもんだが。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:56:26 ID:P30OcLpb0
ハリアーとか。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:16:40 ID:Etyy7q+b0
 
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
 
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:15:35 ID:0BW7I3X60
>>437
いわゆるポリスプレー状態なんじゃないの
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:57:41 ID:+6Dky9C10
>>438
街宣車とか
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:15:01 ID:VocjLRM10
ソリ黒な車だと思われる車に乗っていて施工失敗したモノですm(_ _)m
中古なのできちんとした色は分からないんですが30系のセルシオの
黒ですがメタリック黒なのかな?

もう自分で洗車するの諦め状態・・・
ほんのり誇りかぶっている汚い黒で良いよ、もう、うん

なんか二度と黒は買わないヽ(`Д´)ノ ウワーン.
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 06:45:57 ID:0+k7S96x0
>>443
右翼乙
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:31:34 ID:EFWIFKFS0
>>444
何故に?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:47:27 ID:+l+/QamT0
>>443
30系セルシオにソリッド黒があるなんて知らんかった。未塗装バンパーなんかにあるような
プラスチック部分に着くと拭き取りが困難らしいが、塗装面ならなんと大丈夫なような気が
するんだが・・中古とのことなんで詳細は分からないかもしれんが、何らかのボディーコーティング
がされてるとか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:26:24 ID:XrrckIIE0
ソリ黒は磨き屋にだしてクオーツなんかして、メンテにポリ使うぐらいがいいのでは。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:37:59 ID:bFqkUrV10
>>446
お?ソリ黒じゃないのかもしれない・・・・ググってみる事にするm(_ _)m

>>447
問い合わせてみたらアホみたいに高いんですもの、ムリ(^^ゞ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:45:03 ID:66qZSxpP0
いやいや、あくまでも憶測ですので。。
とにかく薄め薄めが基本ですな。俺もBMに初めて施行する時、なんとなく以前と同様の
感覚で塗ったらむらむらになってかなり大変だったんで。あと特に黒系は拭き取りに十分
時間をかけた方がいいと思う。できれば専用のクロス(他には使用しないという意味で)で
丁寧に拭き取れば時間と労力はかかるが満足いく仕上がりになると思うよ。めげずにがんばって
くださいな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:59:57 ID:8Uk28Vn10
むらが出るとか言う書き込みがあるけれど、ふき取りクロスが不十分では
ないのかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:22:10 ID:BDD8flJ40
>>450
ってことは、もっと大きいクロスにするか、7枚くらい使えばいいってことか?
452803:2008/05/17(土) 02:38:14 ID:xd+3aVqi0
一枚で事足りると思うけど仕上げには綺麗なクロスを用意した方がいいね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:29:20 ID:8Uk28Vn10
>>451
やっぱり思ったとおりだった。少なすぎると思うよ。
中型セダンで、塗りこみに6枚、ふき取りに20枚、ネルクロス(40センチ角)
を使っているよ。
仕上げは意外と100円ショップの不織布が良いので、これを最後に3枚。
クロスを使った後は洗濯機で洗って、ほこりを吸わぬように乾燥機で乾燥。

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:32:15 ID:8Uk28Vn10
書き忘れていたけど、俺のクルマも黒に近い紺色でエメラルドブラック
というメタリック塗装だから、ムラが目立ちやすい色だよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:32:24 ID:EW3IQJ3i0
>>803の発言内容に今から期待w
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:37:58 ID:+ijrP3+B0
>塗りこみに6枚、ふき取りに20枚
( ・д⊂ヽ゛え?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:50:07 ID:SEzT7Med0
ポリラックは施工が楽なコーティング剤という先入観が吹っ飛びますた・・・なんという上級者向け
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:06:57 ID:aC606+I10
あほやw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:25:54 ID:YlQvPffW0
じ、12枚使って、これで完璧、と悦に入っていた俺は何だったんだろうorz
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:38:17 ID:y0eO8Nbn0
自分はちょうど昨日施工したけど使った枚数は
塗り込みに1枚(スーパーワイピングクロス)
拭き取りにダイソーのマイクロファイバーバスタオル1枚
シュアの鏡面仕上げクロス2枚
これで十分にたりたけどなぁ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:01:39 ID:vFo3iEXb0
ふき取りだけなら、別に枚数が多いほど良いというわけでもないだろう。
でも仕上げには新しいクロスがいいね。
特に太陽光にさらした時のギラツキ感までなくそうと思えば結構大変。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:20:59 ID:XWzzDBXG0
もう少し薄目の施工でいいんじゃないの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:38:10 ID:VeumZ1sG0
「手間隙掛ける」と「ポリラック」というのは俺的には相容れない言葉なんだが
時間も労力も惜しまない人なら他にもっといいケミカルあるだろうに
本末転倒
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 06:07:16 ID:7Egq264Q0
青空駐車で車通勤(大抵、会社の駐車場に屋根なんか無い)でコイン洗車、
2つ以上当てはまり、そこそこの艶も欲しいなら、ポリで手間隙かけるのもアリだろ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:45:04 ID:TDVBoBcCO
黙れカス野郎!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 09:59:45 ID:TTshg4ha0
ポリ代替品って未だに出ないのかねえ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:28:55 ID:DbGQ9xiVO
パーシャルデントなんてのがあったはず
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:32:12 ID:TTshg4ha0
フガフガ...ばーさんや、そっちじゃないぞよw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:48:55 ID:REEVfaBB0
ポリデントじゃねえっw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:33:56 ID:9o95hcMk0
実はイオンコートとかが似てるとか。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 02:57:30 ID:HGM0Gphw0
今年は梅雨入りの前に、二日にかけて
ポリをしっかり2度がけしました
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:23:44 ID:V3uKFz0q0
二度がけは、かかってない部分を限りなく少なくするのにはいいが、きちんとかかってる
部分は結局前のを削り落としてるだけなんだよね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:28:50 ID:GfRzh1qU0
>>472
ってことはポリは擦ると落ちるということか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:06:46 ID:+xR8AB080
>>472
その通りで
自分の場合なかなか一度で均等に施工しづらくて
薄く2度掛けがムラを余り気にせず確実で安心できる
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:39:31 ID:y1uwp2Z30
擦ると落ちる、っていうかプラスチック様の皮膜が溶けるのでは?
確かに黒系の車の場合、綺麗に拭き上げたつもりでもギラギラするよな。474氏の
方法(薄く2回)はいいかも。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:25:03 ID:vVwboYsc0
厚塗りしてから軽く水洗いするのが楽じゃないの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:39:31 ID:GrLIvMyu0
>>476
ポリで洗車するのが一番楽じゃないの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:42:12 ID:dnKxm8tY0
海は死にますか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:00:00 ID:w+MGU0uS0
禅問答ですな。基本的にはどう答えても良いんだけど。。。
要は表面上というか、現象面だけを追うと答えは出て来ません。

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:17:24 ID:BT+2993B0
ウニましみますか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:23:00 ID:oMBCYFLZ0
教えてください
ポリラック&カーラックは環境に良いのでしょうか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:12:10 ID:L170APvA0
環境先進国のドイツのものだから安心だな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:55:21 ID:OyVw0UTR0
本国では環境保護の点から容器には塩化ビニルを使用してないとか、内容物に有機溶剤を
使用できない、らしいがどうだろう。あの汚れの落ちやすさは何なんだろう?と思うけど。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:00:24 ID:ux+YkItC0
>>480
膿は滲みます。
丁寧に洗ってください。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:39:01 ID:QbIR/ILt0
まだ売れてるんだなー。soft99ハンネリみたいなもんか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:18:44 ID:ygprakMZ0
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:00:25 ID:r71iaCe10
未だに個人輸入してボトル入れ替えして売ってる人とかいるの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:38:02 ID:ku2kQWWu0
>>487
ヤフオクを見てみれ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:10:49 ID:XuUEXgll0
五年前に買った、1リッターボトルがそろそろなくなる。
次はどこで購入するかな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:23:53 ID:MzSzVd/Q0
「原液施行=唯一かつ正当な施工法」と勝手に信じてきた自分が
今日初めてポリスプレーをしてみた。大体目見当で10倍希釈

…いいじゃんコレ。ふき取りウルトラ楽だし、見る限り艶は同じだし
なんで今までこんなにイイモノやらなかったのか

だがこれで1Lボトルの減りはますます遅くなる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:24:33 ID:MzSzVd/Q0
「原液施行=唯一かつ正当な施工法」と勝手に信じてきた自分が
今日初めてポリスプレーをしてみた。大体目見当で10倍希釈

…いいじゃんコレ。ふき取りウルトラ楽だし、見る限り艶は同じだし
なんで今までこんなにイイモノやらなかったのか

だがこれで1Lボトルの減りはますます遅くなる
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:25:00 ID:MzSzVd/Q0
スマン
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 06:23:59 ID:W9PxZeYqO
ポリスプレーそんなにいいのか?通常施行しかしたことない俺もおおいにそそられた。精製水買ってこよっと
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:01:18 ID:iJahWwN30
>>491
つポリ洗車
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:29:23 ID:66dIqH6V0
でも正攻法で車に皮膜が残ってるからのポリスプレー/ポリ洗車であって、だろ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:41:48 ID:+J3JraiE0
俺もそう思ってたが、彼女の車があまりにも汚いので汚れ落しの意味でポリ洗車
をしたところ、本施行とまではいかないが意外に綺麗になったぞ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:26:06 ID:TKMP4qBq0
伸びが悪く、ふき取り重く、しょっちゅうやるのが面倒な原液塗りより
スプレーの方が頻繁にやるのが苦にならん分、半年スパン位の長い目で見ると
いいと思ったよ

原液塗っても、塗った分の全てが定着するわけではなくて、結局粉としてふき取ってるわけだし
10倍希釈くらいなら定着しない無駄分が減っただけで結果に大差なく見える

調子こいて次回からは一部で話題のブリス少量混入ポリスプレーで
ヌルテカキラを試してみる
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:17:10 ID:1639Kx920
>>497
ブリス少量混入ポリスプレーをkwsk。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:56:43 ID:Z62M5Jz40
なんか化学実験みたいだな>混ぜ物コーティング
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 11:31:22 ID:lHrELEiZ0
>>499
そのうちに反応で塗装が溶けたりしてなw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:54:29 ID:41EQ5ATC0
表面が溶けてるのに「ツルツルになった。これは凄い!」とかみんカラで意気揚々と報告してたりして。
んで販売元に訴訟したのもブログに載せたりとかw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 09:15:52 ID:VShnaCWC0
ポリラック使ってる人達だからお聞きしたいのですが
タイヤワックスは何使ってますか
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:45:10 ID:Vr0myEKO0
>>502
たわしで水洗い。基本的には使わないよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:15:07 ID:M9DSp3qK0
>>502
クレポリメイト。
自然な艶が出るのが良い。
でも長持ちしない。雨が降ると簡単に落ちる。
ブレーキダストの多い車だからこまめに洗ってまた塗る。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:54:55 ID:LBRrHb260
>>502
タイヤワックスは痛むと聞くから使わないです。
ホイールキャップはポリ施行時の余りの水でゴシゴシしてます。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:04:08 ID:05/zfp2m0
>>503-505
ありがとうございます
私もブレーキダストの多い車だからこまめに洗ってるのですが
タイヤに艶があるのと無いのではやはり艶が有る方が見栄えが良いように感じたので
業務用あたりを検討してみます m(_ _)m
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:18:31 ID:AiPVyn910
>>506
タイヤもなんだけど、ホイールハウス内側を黒々とさせるのも見栄えがいいよ。
タワシでこすってからポリメイトなする。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:25:31 ID:MBry5zaC0
最近車を買い換えて、前の車で使ってたポリラックを引っ張り出して使ってみたんだけど
昨日からの雨が上がってみたら水垢でひどいことに。

色は白ソリなんだけど、ポリラックは淡色車には向かないのかしら・・。
ワックスではここまでにはならないんだけどなぁ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:17:27 ID:vW0IFiT30
多分付け過ぎかと。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:50:46 ID:yJ5YWkPt0
一回水洗車してからが本領だと
511508:2008/06/13(金) 19:01:33 ID:kSxrsxlS0
そうか、つけ過ぎか。

いつもは霧吹きで20倍希釈くらいで施工してたんだけど、
今の車では初めてだからって張り切って普通にやったからかな。
週末洗車して様子見てみるよ。ありがと。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:32:33 ID:OqVG4lFW0
新車だからこその隙間の埃が水垢になった、とも考えられるな。
次は大丈夫なんじゃないの
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:47:03 ID:MzyXZS8Q0
長く使われる定番品種はいいものだ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:07:42 ID:WHgPTkMQ0
今日は2ヶ月鰤に洗車した。シャンプー洗車→ポリ洗車コースで、2台。
ヌルピカにはなったが、そろそろ通常施工やスピじゃないととれない薄い黒染みが覆ってきてるのが分かる@パールホワイト車

でも通常施工マンドクセ('A`)
暑いし疲れるし、秋まではポリ洗車で済まそう('A`)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:44:05 ID:5quKCo1B0
夏だけ水垢取りシャンプーにすりゃいいんじゃないの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:01:42 ID:adeL+3GV0
>>507 ホイールハウス内側を黒々とさせるのも見栄えがいいよ。
これは気がつかなかった。洗車時にはスポンジで洗っているけど黒々という
ほど綺麗にはならない。今度、試してみるよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:01:43 ID:nzXv+4MI0
>>508
自分がポリ施工で失敗したケース
・施工前の攪拌不足(しっかりボトルを振る)
・シリコン入りの水アカ落としやコンパウンドを使ってそのままポリ施工
(ポリをいくら拭き取ってもギラギラした油膜みたいなのが残ったまま。
まったくコーティング効果なし)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:38:46 ID:uMvITWa50
もうちょっと安くしてsoft99あたりでライセンス生産すりゃいいのに。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 05:28:19 ID:mJ35x9/l0
ソフ9としては、ライセンス料を払うくらいなら類似品を売るでしょ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:14:49 ID:8pNgTE4d0
ポリってシリコンと相性悪いの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:22:07 ID:gKKiCsUh0
>>519
でもソフト99もタイホーもウイルソンも類似品作らないよな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:08:03 ID:RkJ60sDq0
露骨な類似品は評判落とすからねえ。

だから大手は『似たような、でもちょっと違うモノ』を売るんだ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:49:39 ID:Ooa0E1VN0
例えばなんだろ。シュアのQWIKだっけ?あのあたりかな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:12:13 ID:SAQQdBcH0
水無しスプレータイプのワックスとかそんな感じに見えんこともないな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:14:31 ID:FgNoqaOq0
WAKOSの2液ワックス「シェイク」は乳白色と乾くと粉吹き芋になる使用感は似てた
あちらはカルナバロウの匂いしまくりでそこは全く違うんだが
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:10:22 ID:f9o4U/Ei0
イオンコートの白用をポリと同じように使ったら、同じような感覚で使えたよ。
ただし攪拌は都度しないとすぐ分離するけどね。

説明書には「乾いたボディに」ってなってるけど、ぬれたままで十分だよ。
ただしコンパウンド入ってるから、白以外は濃色用で。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:56:47 ID:sk6U96150
そういやイオンコート7も長寿商品だわな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:25:58 ID:Tz74KKUB0
イオンコートエクセレントな。
7はパッケージのマークだし、イオンコート7は廃盤だ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:43:36 ID:xlad6RX+0
イオンコートは水気が多いと拭き取れないぐらい固まるんだよなあ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:23:31 ID:WNUwhLXz0
フッソコートのがイオンコートよりは拭き取りやすいよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:22:41 ID:l/n7kFbE0
>>530
フッソ!知らなかった
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:14:23 ID:wBP0OTh00
>>531
歯磨きしたことないのか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:19:49 ID:cUm6Aaxk0
>>532
うん、まだ乳離れしてないから歯は生えてないし
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:51:48 ID:vIQl8KIb0
正規施工sage
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:42:54 ID:9yRXPIR10
ポリスプレーsage
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:19:14 ID:e6S2R27G0
ポリ洗車sage
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:40:58 ID:h6snZgGl0
MFクロスsage
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:59:31 ID:5JtbntYV0
ポリスプレー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:19:48 ID:zuXxnr2C0
ポリスプレーって何倍希釈よ?
俺は目見当で10倍
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:09:43 ID:K4obnpOJ0
まあ、適当でいいんだけど、ブログとか見てるとお菓子作りでもするのかって程
きちんと測定して作ってる人いるな>ポリスプレー
純水ってのも大げさ過ぎると思うんだけどね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:33:32 ID:ffxcyuHu0
黄色いパッケージのから、青いのに買えたけど
黄色い方が艶がいい気がするんだが俺だけか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:42:25 ID:MFsEa8vt0
気のせいでしょうw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:30:03 ID:ffxcyuHu0
なんか青い方がコーティング後の肌触り?がよくない気がしてな!
プラシーボかなww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:05:46 ID:dOxWL98d0
青い方がいいっていう奴は一杯見たが、黄色い方がってのは初めてだな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:39:58 ID:/sw9/5j30
青いのってエアロプレーン?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:48:17 ID:MFsEa8vt0
フツーのポリだろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:31:44 ID:tijDrgSL0
小分けにして小銭稼いでるやつってまだいるんかいな?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 14:38:54 ID:AYgY1X8O0
ポリ歴4年。
真夏になる前に!ということで、今日久々に通常施工しました。
ほぼ半年ぶりで相当汚れてたにもかかわらず、軽いシャンプー洗車であっさりきれいになるし、
拭き上げ〜ポリ塗り込みで更に汚れが落ちる。小傷も目立たなくなる程。
毎度思うけど、ポリラックはこの防汚&汚れ落とし性能が実に最高ですな。
やっぱり汚れをしっかり落とす、まずはそれからだよね。
2年くらい前、評判の丸っとに浮気して、「楽!ピカピカ!水弾く!」って喜んでたんだけど、
段々段々取れない汚れが溜まってくるんだよね、、、。
結局長いスパンでトータルに考えると、ポリラックが一番楽。

あと、カーラック68ナノ(黄色)とポリラックカープロテクト(青)だったら、後者の方が断然性能上でしょう!
コーティングの持ちもいいし、汚れ落とし、光沢・ツルツル感、全てに於いて上。
青〜黄に変えた時は「ほとんどおんなじじゃん」と思ってたんだけど、再び青に戻った時違いがはっきりわかった。
個人的には価格差だけのことはある、と思う。


549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:35:27 ID:FeKE7/d10
ポリの上にグラスガードを施工したマニアな方は居られますか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:42:51 ID:1GSuaDRV0
やるとしても逆ではないかな?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:11:48 ID:FeKE7/d10
検索してみると下地処理を完璧にしない場合、グラスガードに傷消し効果は無いようです。
それならポリ2重施工などして下地を滑らかにして、その上にグラスガードをすれば
ツヤピカになるのではと考えた次第です。
グラスガードの上にポリを施工した場合、折角のグラスガードの強撥水がキャンセルされる気がしまして・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 12:24:07 ID:krY96nl30
グラスガード施工後5ヶ月ぐらいで先日ポリラック初挑戦しましたが、

グラスガードに傷消し効果は無いのは同感です。
ですが、その後のポリラックで傷を埋めたという感じもありません。
(もっとも初挑戦なので施工の悪さもあるでしょうが)
グラスガードの撥水が残っているかどうかは、まだ雨が降ってないので不明です。

でもポリラック、昼間見る分にはとてもつやつやですねえ・・・。
夜だと光ってるけど傷が見えるんですが。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:44:20 ID:A2WMg3Zt0
キズクリアRで一旦埋める、ってのも手ではあるね。
554551:2008/07/12(土) 21:46:17 ID:+DHiVNTw0
>552 レスありがとうございました。


夕方からポリを2回、重ね施工してきました。艶々です。
明日の早朝からグラスガードを上塗りしてみます。

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:22:03 ID:CeOIpmzv0
コーティング剤には置換効果って奴が...
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:47:51 ID:t7A3Yvc10
キャー!のび太さんのエッチt


すまん(´・ω・`)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:17:51 ID:7AJUfh7A0
安くはならんねえ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:10:03 ID:ZXzJvLsnO
ポリって施工したあとは24時間濡らしちゃいけないんだな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:24:46 ID:N9YPmhUA0
ポリラックを塗りこむクロスはみなさん使い捨てですか?
それとも洗って再利用ですか?

ポリラック2回目に挑戦したんです。
アイオンのネルを使ったんですが、あらったらボロボロになってしまいそうですし。

1回目は、激落ちクロスふきんの5枚入りを使ってみたんです。
こちらは洗っても平気そうなんですが、生地的にポリを含みすぎる感じで・・・。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:51:59 ID:CS/nbPR60
俺なんかダイソーのMFクロスだ
つーか神経質にならんでもそこそこの結果が得られるのがポリなので
クロスがどうのとか気にしない。
何べんでも洗って使ってる。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:44:59 ID:3+/guHzW0
クロスなんて気にせんでも。
最後鏡面で仕上げるつもりなら、なんでもいいじゃん。
俺も車51だ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 03:43:00 ID:0d+iaIi00
施工はそこらへんのネルで十分だし、拭き上げも仕上げ鏡面使えば良いですよね。
変に変わった奴使うと繊維が抜け落ちたりしてsだfdさですよね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:20:01 ID:DSZ9s5Y50
>>559
俺もアイオンのネル使ってるよ。
塗り込みに1〜2枚、拭き取りに1〜2枚で済んじゃうな。
何回洗っても平気だよ。多少周りがほつれるけど。
もう3年くらい保ってる。

鏡面で仕上げると確かにワンランク上の輝きが得られるよね〜。
俺は最近使ってないけど…
だって鏡面クロスって高いから洗濯気使うんだもんw



564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:15:53 ID:5ZasxGDU0
都度新品の車51で仕上げる。
次回以降は塗り/拭き取りに格下げ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:15:45 ID:zB1wQUCx0
ttp://corism.221616.com/articles/0000082873/
この記事を読んだらポリラックに興味が出てきました。今後ともよろしくお願いします。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:57:54 ID:ehxyRR8O0
こちらこそよろしくお願いします。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:06:06 ID:Qd09vSh+0
ポリの重ね塗りってどうやるんですか?
塗って→塗って→塗って→拭き取り
それとも
塗って拭き取り→塗って拭き取り→塗って拭き取り

よろしくお願いします
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:17:37 ID:ehxyRR8O0
後者です
よろしくお願いします
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:53:26 ID:Qd09vSh+0
ありがとうございました
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:26:14 ID:qv35ssK20
>>569
「ありがとうございました」の前に「どう見ても場違いです」が抜けているぞw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:36:23 ID:Qd09vSh+0
>>570
何言ってんの?意味ワカラン
黙れカス野郎!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:38:28 ID:Qd09vSh+0
>>570
ここはポリスレなんだよ
お前こそ「どう見ても場違いです」だぞw
どっか行けクズ!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:47:08 ID:qv35ssK20
>>571
意味わからんならわかるまでROMれ。
それが2ちゃんの掟だ。
自分がわからないからと言って、人をカス呼ばわりするのは本当のカス野郎のやることだ。

>>572
自演乙w
そうか、キミはカス+クズか。自分で自己紹介してどうするw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:52:50 ID:HZTNSdy80
2chの掟とかキモイよ^^
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:53:46 ID:Qd09vSh+0
>>573
ムッカー(゚д゚)
やかましいわい!
カスにカス呼ばわりされるのは勘弁ならん
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:54:21 ID:Qd09vSh+0
荒してるみたいなんで止めます
すいません
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:58:51 ID:YJgAeNSQ0
同じモン塗ってるかと思うと悲しくなる
頼むからそういう幼稚な言い争いはやめろ、な?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:59:58 ID:Qd09vSh+0
>>573
自演とかなんだよ?
ID出てるだろ
やっぱ俺は間違ってない

最低のカス野郎はお前だ!
クズ野郎でもあるな。

>>570=>>573
お前は最低のカスクズ野郎だ!
ポリスレきて始めて気分悪くなったぜ

キミがカス+クズ野郎だぜ(゚д゚)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:12:54 ID:HDKRuqIpO
>>577
だな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:33:00 ID:6uGEOjoJ0
>>576=>>578
そろそろ逝けや

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:44:52 ID:cfA+sv2x0
>>567
ポリ初心者の様なので一応補足します。

「塗って→30分位放置→拭取り」を1セットとします。
それを繰り返せば重ね塗りに成ります。

「初回」か「それに相当する場合」は2〜3回重ね塗りしろって事に成ってます。

自論では、それから更に1週間程度置いてもう1回やって安定してくる気がします。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:47:50 ID:B2jYaQGBO
>>581
乙!
それ、次スレのテンプレにしようぜ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:12:43 ID:cfA+sv2x0
>>582
確かにテンプレートが貧弱かも知れませんね。
だから???な質問が出るのかも・・・。
しかし、基本的にポリユーザはモノグサだから
凝ったテンプレは無理かも知れませんねw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:19:37 ID:cpH42c5e0
>>583
ってか、逆ギレするような質問者は>>1なんか読まないだろ。
携帯だから読めません、とか平気で書くヤツもいるしな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:52:15 ID:cfA+sv2x0
>>584
うーん、私には逆切れと言うか、釣られすぎに見えますね。
>>570は質問にに対する回答者を攻撃し、
質問者が>>570へ反論する構図・・・テンプレとは関係無いかも。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:05:38 ID:TuVltxbg0
>>570>>584と同一人物なのかな?
荒れる原因を提供しなければ良いだけだろ。
スレも円滑に進むだろうしな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:27:01 ID:B2jYaQGBO
>>583
あはは、確かにそれは言えてるw
俺なんて、パソコンすら開くのが面倒くさいから、ほとんど2ちゃん観覧は携帯だしねw

>>583
この季節には毎年そういったの多いよ。

携帯の専ブラを紹介してやるくらいのおおらかな気持ちで答えてあげよう。
最初は誰でもそんなもんじゃん。
・・・ま、スレチになっちゃうけどね。。w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:17:46 ID:B2jYaQGBO
訂正レス
>>583
あはは、確かにそれは言えてるw
俺なんて、パソコンすら開くのが面倒くさいから、ほとんど2ちゃん観覧は携帯だしねw

>>584
この季節には毎年そういったの多いよ。

携帯の専ブラを紹介してやるくらいのおおらかな気持ちで答えてあげよう。
最初は誰でもそんなもんじゃん。
・・・ま、スレチになっちゃうけどね。。w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:57:06 ID:l1Z0QqSK0
>>588
スレ違いの長文は勘弁な。

PCで書き込んで収集つかなくなったから
今度は携帯で書き込んでるんでしょ?
そういうの止めなよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:14:10 ID:X+drla/VO
>>589
???
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:56:50 ID:0IIfN7SW0
夏休みってことだろうw
外では携帯、家ではPCって具合に・・・
ま、最初は誰でもそんなもんだけどね。。w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:43:30 ID:1eMNoVws0
コーティングするには厳しい季節になってまいりました。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:03:08 ID:+u+VDLRi0
たまには早寝早起きして施工しる
これなら真夏でも問題ない
前日夕方に洗車して、翌日6時からポリ施工し始めて8時には片づけまで含めて全部終了
そのままピカピカの愛車で出かけるも良し
満足感に浸りながら朝食→一休みもよし
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:38:31 ID:YSar/luW0
>>593
夕方から翌朝6時まで延々洗車し続けるのか?スゲーーーーーーーー!真似できない onz
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:59:26 ID:SdcQ0W2X0
明日は週末洗車Dayあげ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:56:28 ID:CaClQqMV0
給料日だからこそ洗車場が空いてるんだな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:53:44 ID:BgrxA7Nd0
行きつけの洗車場がちょっと見ない間に更地になってたorz
いい洗車場ってありそうでないんだよなぁ・・。
しばらく洗車場ジプシーか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:34:16 ID:KhW+Nbuy0
それはそれで楽しいぞ>洗車場ジプシー
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:16:59 ID:sPyxI/pG0
新しい発見があったりしてな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:16:37 ID:xJNJlD3y0
ポリポリ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 07:59:11 ID:/qg81d2q0
sage
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:18:34 ID:De/XNbMV0
保守
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:07:18 ID:otc/fC560
息長いね。何年ぐらいになるんだろ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:42:46 ID:pkuRb0wi0
>>603
1963年発表だから、今年で45年にはなるな
もちろんパッケージも変わったりとかニューウルトラとかは後の製品だろうけど
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:50:31 ID:PXZXgawB0
あー定番だね。
イオンコートとかとおんなじかなー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:25:31 ID:yfe9FpQI0
いつのまにこんな胡散臭い動画ができたんだよww
http://www.jo-ya.com/carcare/polylack/polylackfaq.html
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:29:19 ID:Ho1nsnsw0
なんだこの昭和の香りのするナレーションw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 14:54:15 ID:mDm4HtTF0
せめてこの爺さんっぽい声をあてればいいのに
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:57:53 ID:yfe9FpQI0
何故発音のおかしなおばさんにするかはわからないw
指輪で傷つけるシーンだけじいさんワイルドになる。

ガラス系と悩んだがコストと持ちのバランスがよくないから
やっぱりポリラックまた使うかな。
ざっとぐぐったけどjo-yaより安いとこある?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 09:02:35 ID:Wfsa7e5i0
>>606
数年前からずっとある
70年代チックでいいじゃないかw
コロンボとか思い出す感じ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:58:54 ID:ZGapMxTJ0
ちなみに、このジジィがポリの社長だ罠。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:56:38 ID:0b5tlWYT0
俺も火をつけてみよっと
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:42:04 ID:NL07nOUmO
じゃあ俺も窓に(ry
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:58:53 ID:o3NF0Fx20
忘れてたよ
今日あたりエンジンに火いれるかな?だいぶ回してない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:31:39 ID:AqbK+rhS0
久々の書き込みが誤爆かいなw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:21:33 ID:GwhqSZJM0
ガラスコートと悩んだがプレストコートが糞高かったんでポリ300ml購入した
黒い新車だから2度ヌリが楽しみ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:37:56 ID:oiB6Ngs10
ソリ黒?メタリック黒?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:01:03 ID:BFvEsK6P0
>>617
ソリ黒です。
久しぶりの施行でちゃくちゃ疲れた。
洗車場についてすぐやったからポリ塗ったらボンネットが熱くなってて
カチンコチンコ。シュアの鏡面クロスでゴシゴシ堅い部分を拭き取ろうと
して力いれたら磨き傷が…
2回ポリかけるつもりだから強く擦らなくてもよかったのにソリッド黒恐るべし

2回目はかなり楽で、さっと塗ってさっとふきあげ。
傷もわからないくらいに消えた。

ワックス用の堅くもなく柔らかくもないスポンジで塗る場合は
水をほとんどふくませないほうが拭き取り楽だったのね。
619565:2008/08/09(土) 09:41:17 ID:euGC1T5l0
どこで買ったらいいのかよくわからなかったので、
とりあえず日本総輸入元の日新機械興業で購入してみました。初ポリです。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:06:09 ID:t9JQPlek0
ついでにあまり堅くない吸水性のあるワックス用スポンジと
シュアラスターの鏡面クロス買うと完璧。

暑いから洗車場に移動して施行する場合、ボンネットは熱もって
すぐポリが乾燥してガチガチになるから、1枚仕上げて吹き上げるといいよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:27:31 ID:euGC1T5l0
>>620
>>620
アドバイスありがとうございます。
実は今までワックス派でしたので、鏡面クロスは既に持っています。
あと質問なのですが、吸水性のあるワックス用スポンジは塗り込みに使用するのですか?
ttp://corism.221616.com/articles/0000082873/の記事では固くしぼったクロスとありますが
スポンジの方がきれいに塗りこむことができるのでしょうか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:49:42 ID:t9JQPlek0
好みだろうね。スポンジのが延ばしやすいし洗って再利用しやすいからかな。
ワックス用のスポンジだと軽くわしづかみしてポリラックを延ばせる。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:01:08 ID:MtRKL8lX0
>>621
試した事が無いけどスポンジだと吸水性良すぎて
ポリを大量消費しそう。ポリがスポンジに食われる量が多そう。

後、水の量の調整が難しそう。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:47:21 ID:euGC1T5l0
>>622>>623
好みの問題ですか。とりあえず初回は固く絞ったクロスで施工してみて、
2回目以降にワックススポンジも試してみようと思います。
レスありがとうございました。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:02:10 ID:SLgFR5370
俺はずーっとクロスです。
手のひら間隔で塗れるので、多分傷がつきにくい....と信じてますがw
626619:2008/08/12(火) 16:28:38 ID:EALxL5u30
すみません、日新機械興業で購入したとカキコしましたがJO-YAの間違いでした。
最初は日新で購入しようとしたのですが、通販専用サイトにアクセスできず、
申し込みフォームに必要事項を記入して送信ボタンを押してもエラーになってしまい
結局購入できませんでした。
ところで質問があります。今までワックスを使っていたのでワックス皮膜が残っていると思うのですが、
このままポリを施工してしまっても大丈夫でしょうか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:36:51 ID:RD/1u2CF0
>>626
ポリの洗浄機能で古いワックスも落ちるだろうからそのまま掛けて大丈夫!
あ・・・・・・とりあえず普通の洗車をすませ塵・埃等ない状態からにしてね
ポリ子のお・ね・が・い♪
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:51:49 ID:EALxL5u30
>>627
もちろんシャンプー洗車はしますよ(笑)。
そのまま施工してしまって大丈夫なのですね。了解しました。
素早いレスありがとうございます。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:30:53 ID:yibeb6IJ0
>>628
初めて施工するときは2度掛けするといいよ
1度目の拭き取りは割りとササーって感じで拭き取り残しとか気にしない
2度目施工の後、充分乾燥させてやって綺麗なクロスで軽く払い落としてく感じ
クロスは複数枚用意してまめに取り替えて
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:01:19 ID:WW6WCgw10
>>628
過去ログによると30枚のタオルを使い分ける剛の者もいるそうだ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:24:38 ID:EALxL5u30
>>629
ありがとうございます。
今までは適当にワックスを重ね塗りしてきただけなので、
クロスが真っ黒になりそうな気がします(汗)。
アドバイス通りに複数枚のクロスを小まめに替えながら施工したいと思います。
>>630
さ、30枚ですか!?
さすがにそこまでは無理ですが、ある程度の枚数は揃えようと思っています。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:43:52 ID:NaakvJHk0
618です
雨降ったのにほとんど汚れついてない!やっぱポリラックいいねー
ポリ2回施行したけどまた施行したくなる。

最初は2度施行がいいよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:20:24 ID:IhqEmaqY0
白車は黄ばんでくるって話ですが
ベースが黄ばむんですか?
ポリの膜が黄ばむんですか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:14:42 ID:NaakvJHk0
昔出た噂で根拠がなかったと思う。スレでも報告無し
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:25:11 ID:IhqEmaqY0
>>634
ありがとう
城屋で買って使ってみます
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:27:33 ID:nbSVebyM0
心配ならメールで販売元に質問しとくとよろし
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:56:00 ID:6xsm7hkV0
>>633
ソリ白で5年以上使ってるけど、そんな兆候なし。
施工ごとに、水垢も一緒に落とせるのでラクチン。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:55:36 ID:mYwFzgI20
最近雨に不純物が多いのか、シャンプー洗車だけでは綺麗にならない。
雨じみのようなモノが残るので、毎回ポリラックをかけている。
汚れを封じ込めないし、ごしごし擦らずに綺麗になる点が良い。

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:12:30 ID:Wm2UGh0l0
>>633
10年、全然問題ないよー
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:21:56 ID:5ooAbrPD0
もうネタないよねー
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:43:48 ID:xAZA4o2L0
今日施行してきた。新車に2週間で合計3回施行。
ちかれた。
水含めたスポンジで施行するとへんな固まりできるね
強く擦らずもう一度ポリつけたスポンジで軽くなでて鏡面クロスでふくと
ゴシゴシ擦らずとも簡単にとれる。

ネタとしてはこんなノウハウを集めたサイトが無いくらいか。

ぬるのにちょい体力がいるけど、そこそこのツヤ、雨染みやイオンデポ、
汚れから守るコーティングの強さ、価格とのコストパフォーマンスに優れてる。
それだけに話題が無い。

ポリにかわる商品探したけどプレストコートは高すぎて現実的じゃないし
結局ポリに戻った。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:43:38 ID:QLFPD9pq0
ポリラック買いたいんだけど、
ネット通販で買う場合の安い店を教えてください!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:17:08 ID:0Bt9EIH80
>>642
>>1から嫁!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:13:44 ID:QGiNs83N0
代替品って出ないもんだねえ。soft99かタイホーあたりが絶対真似すると思ったのに。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:16:05 ID:X2c2/CSS0
もう8年ほど使ってきているけど、結局ライバル商品は出てこなかった。
正規輸入品、並行輸入品、怪しげなボトル小分け品とか使ってきたけど
幸いながら(?)、どれも差は無かった。ただし下記だけは必須!!
・塗りすぎないこと
・充分に乾かしてからふき取ること
・重ね塗りをすること
・ふき取りクロスを潤沢に使用すること
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:17:27 ID:yYKrF1g+0
出しちゃうと他の製品が売れなくなるからかもね。
ワックス用スポンジにポリは全然駄目だ。厚塗りでムラができた。

Tシャツとか決めの細かいウエスがいいのかな。
使い捨てじゃない施行用クロスあったら教えてください!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:36:09 ID:QGiNs83N0
車51。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:41:08 ID:yYKrF1g+0
ダイソーの車51をふきあげじゃなくて、ヌリヌリするときに使うって事でおK?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:56:15 ID:e7mFEYLn0
綺麗なうちは拭き上げにも使えるんじゃない>車51
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:06:03 ID:KBoH82Ze0
親水性のポリラックがでないものだろうか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:28:56 ID:cL4y9NvQ0
>>649
地面に落として砂利まみれになった車51なんですが
洗濯機で洗ってキレイにしてから再度ポリふきあげに使っています
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:25:24 ID:4njkkVZc0
>>649
シュアの鏡面で吹き上げてるので、みなさん何で施行してるのかなと思って
質問してみました。

車51買ってうす塗りに挑戦してみます!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:29:30 ID:u56hP7+E0
自分は塗り込みネル拭き上げは鏡面
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 02:18:04 ID:7e9DYcrm0
ポリに相性ってある?
今の愛車(HONDA、FFクーペ、青メタ)はポリらしいヌメットした光沢が得られるん
やけど、前の愛車(NISSAN、FRクーペ、癌メタ)はすごくいまいちだったもんで。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:36:50 ID:83E2G99O0
色の相性はあるだろうねえ。
ポリじゃなくてもコーティング効果のわかりにくい色に乗り換えてるなーと思うよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:04:20 ID:kAudSeU80
>>652
×施行
〇施工
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:38:49 ID:Xg2bzcEQ0
施工!いやああああああ

雨降ったのにポリのお陰で汚れが付かない!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:24:17 ID:418Had8W0
いろいろ浮気したけど結局ポリに戻る自分
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:18:58 ID:J1FfTW9p0
施工方式も結局正規式に戻るしな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:44:29 ID:jiYJHIRg0
>>659
全くその通りだな
ポリスプレーも水弾きが復活したりして最初は喜んでやってたけど、繰り返すとどうも表面が
曇ってきて、水洗いだけした晴れた日にあんまり宜しくないからやめました
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:53:02 ID:K4WZHuux0
>>660
水洗いだけした晴れた日にあんまり宜しくないからやめました

日本語でおk?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:57:58 ID:UndwKi8e0
いつもは水洗いした後、正規施工するまでもない日にはポリスプレーをして水弾きの
復活と、コーティング皮膜の補正(補強)を行っていたが、ここのところポリスプレー
による塗装面の曇りが気になっていたので、ある晴れた洗車後に洗車で綺麗になった
塗装面を見たら、ポリスプレーする気がうせたので、その日からしなくなった。
やっぱ正規施工最高だよな。

....ってな感じに脳内補正したがあってるか?>>660
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:12:06 ID:sp+MPesP0
ラストラーダはカーラックの取り扱いを中止したな
ちょうど無くなったから買いに行こうかと思ったのに。
元々安い商品だから嬢屋なんかの通販屋に送料払うのバカらしいわ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 14:01:04 ID:vZl9D0UH0
こないだ日新機械興業のHPからポリ購入しようとしたんだけど、
必要事項を打ち込んで送信ボタン押してもエラー。
質問のメール送っても返信なし。
結局送料払ってjoyaで買いましたorz
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:11:41 ID:vGLDxCZf0
1000円騙されたと思ってポリからエアロプレーンに変えてみた
まだ2度しか塗ってないけど、何となく普通のポリより汚れ付きが
少ない気がする
プラシボかな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:24:41 ID:i65lp34y0
ボンネットに半分ずつ塗ってシャワリングテストかね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:32:20 ID:iW8xfsq/0
面白そう。
ソリ黒で雨がざーっとふると汚れが全然目立たない
小雨だとボンネットのみ汚れが多少目立つ。

ちょい汚れのときはフクピカみたいなのがあると便利なのかな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:21:41 ID:Iqy3zKMF0
ソリ黒でフクピカだと、ちょっと霧吹きで水吹いた後のほうがいいかもしれないね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:26:24 ID:ju1IK0pz0
まあ、基本的にはウルトラに比べると美形が多いよな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:42:29 ID:41Wu0R3K0
常にちょっとづつ使えるポリスプレーがシュアのQWIKみたいな感じで販売しないかね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:33:44 ID:DEfGUbWA0
soft99のTRIZとかがそんな感じみたいだけどな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:44:25 ID:dx7e3Om90
>>609
小分けになるが、>>1にあるここが安い。
ttp://kore-ore.com/item_frm.html
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:49:22 ID:3mF92gSL0
>>672
俺は609じゃないけど、ここ安いね。
俺がジョーヤで300ml買ったときは送料、手数料込みで4120円だった。
ここなら同じ300mlだと3630円で買えるし。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:42:11 ID:BTloaAO50
大丈夫なんだろうけどカーラック+小分けはちょっとなあ。

joyaの300mlは高い感じだが500mlなら
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c178190958

>>668
どもです。フクピカはゴミよせつけるみたいなんで諦めました!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:06:09 ID:ew5Mm/zG0
そこそこの頻度で洗車するので毎回ポリを正規施工するのはちょっと面倒なんですが、
メンテナンス代わりにパーマラックスなんてのはありですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:01:55 ID:Doz8dAXu0
2種以上のコーティングやワックスを併用すると、どっちかの効果が薄くなってそうな気がするんだよなー
漏れは普通のシャンプー洗車の後に、ホムセンで売ってたマイクロファイバークロスで覆われた洗車スポンジ使って、ポリ洗車してる
シャンプー洗車で落ち切れてない汚れも落ちて、ポリ分も補充されてヌルピカに仕上がって、いいよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:25:31 ID:EoSBdJn60
>>675
ポリシャンプーじゃダメなの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:26:14 ID:vOBwcpzw0
>>676>>677
実は最近ポリを初めて購入したのですが、
上の方に結局ポリ洗車から正規施工に戻ったというカキコがあったので、
ポリ洗車は意味がないものだと思っていました。
でもスレを読み返すと、ポリ洗車やポリスプレーだけで済まそうとするからダメであって、
メンテナンスとしてするならOKという流れでした・・・。
勘違いしてしまってすみませんでした。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:18:40 ID:OLWHl19/0
仕上がりが正規施工最高なのは当然だが、毎回それじゃ億劫になっちまうからな。今の時期なんか早朝でもやりたくないw
月一くらいで洗車してるけど、正規施工は年に1-2回で十分と思ってる
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:46:26 ID:vOBwcpzw0
>>679
年に数回で十分ですか。ちょっと気が楽になりました。
本当は毎回正規施工するのがベストかもしれませんが、なかなかそういう訳にもいかないので、
これから自分の車に合った施工ペースというものを見つけていきたいと思います。
ありがとうございました。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:48:05 ID:Lhg38bfZ0
やっとコツがわかった。
手抜きせずボディーの水分をキチンと拭き取って
スポンジではなく綿のTシャツを濡らさず施行すると簡単に薄く濡れた。
シュアラスター鏡面での拭き取りも物凄い簡単だった。
こんなに力入れず簡単に濡れて吹き上げられるとは思わなかった。
今迄の苦労はなんだったんだろう。

塗り終わって一段落したら土砂降りだった。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:13:14 ID:7zK8GAw50
>>681
また洗車出来てよかったな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:24:29 ID:Lhg38bfZ0
ヽ(`Д´)ノ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:21:12 ID:nUNVBp870
洗車したてで土砂降りだったら、動かさなければ雨上がりも意外ときれいじゃない?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:03:39 ID:JMjez9pJ0
小雨だとよごれついてるけど、土砂降りだと結構奇麗になるよね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:13:34 ID:cYQB8eRZ0
>>681
スポンジではなく着古したTシャツが一番、と今まで何度も話題になっているのに、何でこの人は遠回りして喜んでいるんだろう。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:31:50 ID:n19DiY570
いやー自分で到達するところに至高の喜びがあるっつーわけですよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:02:11 ID:bcGxw8pT0
>>687
きっとテレビやラジオを独力で発明するのに、あと何十年か掛かるだろうね。
インターネットを利用できるようになるのはいつかな?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:28:19 ID:Jbn2vfHT0
>>688
何でって我流でやってたからだ。ほんと遠回りした。
着古したTシャツ最高。

水分を丁寧に素早く取る方法はどうしてる?
なんかいい道具ないかな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:54:53 ID:skDq+AFP0
>>689
> 水分を丁寧に素早く取る方法はどうしてる?
> なんかいい道具ないかな。

折角だからそれも我流で探したら?
あと何年かかるか知らないけど。

俺は過去ログの方法でそのままやらせて貰っているよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:55:33 ID:W3GkQF330
>>689
ダイソーのMFバスタオル。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:11:51 ID:0GRszFua0
>>689
ダイソーの車51。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:34:39 ID:vPpeftHg0
ダイソーの掃除機
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:26:55 ID:9CDMpGuT0
仕上げはダイソーのポリラック
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:18:42 ID:0X/iL3ao0
正規施工+シャンプー/スプレーでメンテ。
やっぱり正規施工あってこそのお手軽メンテだなと思う今日この頃
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:34:18 ID:yDwB/XNm0
涼しくなる来月あたりに通常施工するかな
前回の通常施工からどの車も1年以上経ってるな・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 07:44:17 ID:uFIzKRez0
せっかくの休みなのに天気良すぎて洗車できないorz
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 08:36:46 ID:9UV86p+r0
ハハハばかだなぁ
まだこの時期は5時起きで洗車しなきゃダメだぞう
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:24:07 ID:P+HOQnQK0
タオルよさそう!感謝です!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 07:56:09 ID:v3QXsNMJ0
>>699
誤爆?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:31:20 ID:3QRMAtUg0
そろそろ正規施工したいけど、休みの日と天気の巡り合わせが悪い。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:02:05 ID:5JcywkD50
>>701
天気のいい日に仕事休めば?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:35:44 ID:+UZmBEjS0
うるさい!ハゲが!!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:05:28 ID:VjAoXldT0
な、何故わかった!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:10:34 ID:yMBHLqPT0
>>704
ツルピカだったから
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:23:04 ID:+8w24hRs0
ここ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:33:50 ID:MtMdyFzX0
なにがやねん?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:31:41 ID:bs4fToAP0
直射日光の下でも施工できるのがポリラックの特徴じゃないのか?
俺は気にせず施工しているけど、別に問題ないよ。
もっとも薄塗りしかしないということはあるけどね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:48:32 ID:Kg870LfG0
>>708
直射日光下だとボディーが熱くなっちゃうと思うんだけど大丈夫なの?
俺は今まで固形ワックスだったからついつい曇りの日か早朝にやっちゃうんだよね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:28:45 ID:6OtzcL/r0
直射日光下はダメでしょ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 12:54:53 ID:O4eFR9on0
湿った日の深夜にやるとぜんぜんふき取れなくてへこむ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:36:37 ID:ygoYkIGi0
>>711
へこむまで擦っちゃ駄目だろ?JK。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:54:59 ID:3QSvnVpS0
日陰で半端に乾かすよりも、直射日光の元でしっかり乾かしてから磨き上げた
方が遥かに仕上がりが良い。いずれにしても出来るだけ薄く塗るのがコツかな。
油性ワックスとは扱いが根本的に異なるのでは?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:24:12 ID:h9oqetnt0
>>712
コラコラw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:15:41 ID:/Vs5YvzW0
>>712
この子は叩くと伸びる子なんです。押すとへこむ子ではないんです。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 07:34:31 ID:/VHtThHx0
>>713
なるほど!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:35:56 ID:nI4rIbd/0
旧型アゴiMac、ピアノにぬりぬりした
物凄い奇麗になった。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:05:36 ID:wg89ulDo0
ゴールドグリッタを使ってみたら、ポリラックの拭きムラというかギラギラ感が
すっかり無くなって、まさにピッカピカになった。
ポリラック&ゴーグリの組み合わせは結構いけそう。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:17:49 ID:DJfPIc2l0
ゴーグリメンテする人はポリスプレーにその後移行する人多いよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:38:58 ID:+b/X4/dC0
>>719
で、その次はブリスだなw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:56:32 ID:5/SXpaH10
ポリ卒業していく人のパターンだなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:06:17 ID:lRVZZSWI0
ブリスからポリに戻ってきました
確かにあのお手軽さは大きな魅力だったけど、ポリの自然なツルテカ仕上がり感と充実感が魅力的
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:17:54 ID:LBr8SlPa0
>>722
そこで今度はリキュードグラスに路線変更だなw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:51:58 ID:nUoTUnpv0
いやいや新車に乗り換えて純正コーティングに落ち着くかも。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:24:11 ID:VdULo+8H0
>>724
そして、物足りなくなってハンネリカルナバだなw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:00:45 ID:R9MgZqSI0
今ブリス使ってるんだけどポリにしたら幸せになれる?
白です。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:09:40 ID:k5D3s8L00
幸せは、歩いてこない
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:26:03 ID:HKBgwk5F0
ワックス→ポリラック→ガラス系の永久ループの完成w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:37:25 ID:VZqdCY2H0
>>726
幸せに
 なれるかどうかは
      君次第

     心の中から
       生まれてくるから
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:34:32 ID:uOpIrhs60
俺は昨日、良い具合に曇っていたから久々に本気洗車。
ポリ落としてワックスかけたところ。

でもまだいっぱい残ってるから、またそのうち戻ってくるよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:25:08 ID:9lghHK5B0
>>722
ポリと比較してコーティングや艶の持ち、イオンデポや、汚れにくさとか
どうでしたか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:10:17 ID:WawZbjjl0
浮上
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:07:32 ID:zKIW/Br/0
>>730
俺も固形にはまった時期があったなあ。

イオンコート→ポリ→シュア固形→ブリス→ショップコーティングって経緯だw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:31:34 ID:9NSOHucB0
2週目に入ったw。
まあ振り出しに戻るじゃなくてポリに戻ったんだけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:54:55 ID:5dsLZrWE0
固形は一回はハマるんだよなあ...
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:49:25 ID:AljOb/pY0
ポリやってる人はなんだかんだでポリに戻ってくる。
イオンデポが簡単に取れるのは黒ソリ持ちにはホントありがたい。
日本のメーカーがパクって更に改善した商品出してくれないかなあ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:10:02 ID:w/5Jd7Cs0
ソフ9とかタイホーがなぜか類似商品出さないんだよな。
なんでだろ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:22:41 ID:iWMW4ORy0
ポリをふき取った後のギラギラが気に入らない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:33:31 ID:lfbvlV160
おれも。しょうがないからグリオズの水性ワックスの二重施工。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:20:49 ID:9DNGBKjx0
そこは鏡面クロスでしょ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:13:32 ID:jFNodOmo0
>>740
それ、どこの聖闘士?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:38:01 ID:xB3DDHm70
望遠鏡座かねえ...
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:53:54 ID:/qfkSYnx0
>>738
いろいろと試したけど、あのギラギラを無くすのは難しい。
ゴーグリ施工が今のところ一番マシかな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:59:08 ID:MKXSIr/Y0
daiso車90で仕上げ
ガチでオヌヌメ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:18:28 ID:VNSh8sQ50
フクぴかトリガーとかより安いよね>車90
コーティングのメンテには結構重宝する。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:38:33 ID:vBLhvQEe0
ファブリーズも丸っとコートも代替品がダイソーにあるわけだよね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:43:42 ID:kgOm0saO0
一応コーティング剤もあるみたいだし、ダイソーで一通り揃うみたいだよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:55:49 ID:RKvw6iJ10
>>747
ダイソーにポリラック同等品もあるのか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:30:58 ID:gkgnnkzu0
>>748
車90
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:22:31 ID:KyuyMqN/0
んなアホな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 20:11:28 ID:KErnNZXG0
ゴーグリメンテとかポリスプレーの代わりに簡易的な使い方なら車90でもいいけど、
ポリ同等品は流石にダイソーにはありませんよ。

>>746氏の言うまるっとコート代替品にあたるかと>車90
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:27:08 ID:rInn9Ae50
このスレは今日で1周年です
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:02:31 ID:VGCo2XQa0
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 17:16:46 ID:BGbOn8O90
ポリシャンプーとポリスプレーでヌルピカになった車を悦になって眺めている最中に
ボンネットの水垢のムラが気になった。(当方白)

やっぱり正規施工に勝る方法はないんだよなあ、と思う夕暮れ時であった...
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:41:28 ID:pVWnI6wy0
普通に施工するとインデポもとれるから雨粒、水垢の防止になる
2週間に1回程度洗車してて、ボンネット、上、左右、ケツと
ローテさせてる。まとめて塗ると水滴とるのも丁寧にやらないといけないから
面倒だけどパネル1枚分なら気楽。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:35:33 ID:Zc9xQLvS0
>>755
インポデ?w
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 18:31:59 ID:/Eg5mon70
次の洗車のときは久々にポリろっと。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:48:18 ID:sr7y8abj0
何気にいつもポリスプレーやってたが・・・・・・
ポリっとシュ♪ポリっとシュ♪ポリっとシュ♪
なんと、ポリッシュ(磨き)の語源だったのか?どうりであのツルピカは・・・・・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:05:48 ID:Z7PF9L/q0
スプレーは手でシュッシュするより圧縮かけといて一気に掛ける奴の方がラクだね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:07:05 ID:4oJz2ByL0
そういうスプレーってやっぱりホムセン?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 17:18:23 ID:9caVdyXb0
圧縮式のスプレーはホムセンで500円ぐらいかな。
ポリスプレーを一台丸々一気にかけるには便利。
パネルごとならマジックリンとかの空き容器でもいいけどね。

水だけ掛けて車90とかでメンテナンス、とかにも使えるから圧縮スプレーは持っといて損はないと思うな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:24:39 ID:wOqb/U/I0
忙しくて1ヶ月半くらいほったらかした車をポリ洗車したけど、
相変わらず虫とかタールとか水垢とかよく落ちるなw

13年落ちの車だけど、ぴかぴかになってご満悦だぜ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:45:30 ID:yIxHtnWf0
そういう手軽な使い方で便利だからポリから離れられない。
ポリ一筋ではないんだけどねw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:05:59 ID:sxzgbBpG0
結局処理が楽なポリに戻ってきてしまう
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:24:30 ID:Oq8KSJgS0
楽な上に、汚れ落ちも半端無いからな。値段も割りとリーズナブルだし。
欠点はJO-YAの通販で買うと、送料と振込み手数料が高いことくらいかな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 01:33:47 ID:pe9nqszi0
ナンバープレート擦るとうっすら緑色が付着してくるのは仕様?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 09:29:02 ID:EUZhyLlu0
仕様です。
車の塗装と違うよ。
板にただ塗ってあるだけ。
ダメになったら同じナンバーで再発行してもらえるよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:28:26 ID:Vu9rsB5M0
ナンバープレートは傷もつきやすいし面倒だねえ...
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:19:20 ID:8SZuxMwb0
ナンバープレートはまだ綺麗なうちに一旦はずして(前のみだが)ウレタンクリアー噴いておくよ
後ろはマスキング処理だな
汚れも落ちやすいしポリも普通にかけられる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 15:52:42 ID:mMI9pW6JO
あークリア吹いちゃうわけか。
そりゃいーな、参考になる
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:56:15 ID:toMdW38b0
>>766
ポリじゃナンバープレートの塗装落ちないよ。
それ偽物じゃないか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:15:56 ID:ebShHiQQO
前から気になってたけど100mlのお試しがあったので購入しました。

車はコンパクトなんですが、この量だと何回位施工できるんでしょうか?

1パネルの適量も教えていただきたいです。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:03:31 ID:A/4KgiIj0
ナンバープレートは少しだけ緑落ちたことあるな。

>>772
俺は普通車だけど、ボンネットに500円玉ぶんくらいのポリで十分。
下地処理をしっかりやってポリった時は感動するから、面倒でも下地がんばれ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:18:45 ID:HaaUkw0H0
>>771
正規代理店で購入したものだから偽物じゃないと思うよ
うっすらだけど白色ウェスに緑色が付着していたのは間違いない
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:23:17 ID:cQRGwj9t0
ナンバープレートは擦ったら緑落ちるぜ。

カーラックでもポリラックでも正規品でもエアロプレーンでも。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:28:57 ID:Xlk0WJob0
>>771
うちの車なんかちょっと力入れてこすると車体色の黄色がうっすら付いてくるぜ!

orz
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 07:16:06 ID:pyQni+DV0
ポリって汚れ落とし能力が高いからポリに鞍替えしてから下地処理ってやってないんだけど、
やっぱスポクリとかコンパウンドをやった方がいいんですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:14:04 ID:sEAoU5kD0
>>776
釣られないよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:57:56 ID:4QaKeBoW0
>>778
釣りだったらどんなにいいか・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 11:15:22 ID:DC1na5F+0
>>779
黄ばみが取れれば純白になるからいいじゃんw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:54:23 ID:ARGQW0ry0
>>777
下地処理するのとしないのでは仕上がりが違うよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:27:02 ID:8DLCL0NKO
>>773
レスありがとうございます

手順はスピリット→拭き取り→ジョイ洗車→拭き取り→ポリを二回(初施工なので)でやってみます


商品の箱に黄色っぽいクロスが入ってたんですが、これって拭き取りと施工のどちらに使用が良いんでしょう?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:38:21 ID:Z3QzmJJz0
>>782
どっちでもいいんじゃないかなー。
おれは施工はネル布で、仕上げはシュアの鏡面クロス使ってるよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:28:25 ID:K1BuvdNJ0
>>782
スピリットは不要というよりやんないほうがいい
シリコン残ってるところにポリは相性悪いみたいな過去ログあった
いかに耐久性ないとはいえ施工後洗車程度じゃ(ましてJOYとかじゃ)落ち切れない
素直にポリラックのクリーナー能力を信じてポリ多重かけをオススメする
黄色い布は塗りこみでも拭き取りでもどっちでもよかったような?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:00:59 ID:me+WzYx80
シャンプー→粘土→コンパウンド→スポクリ(脱脂)→ポリ
でどうだ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:54:57 ID:K1BuvdNJ0
>>785
ポリ→ポリ→ポリで桶
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:55:26 ID:1r0CvD4e0
シャンプー→粘土→コンパウンド→シャンプー→ポリx2でやったよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:21:27 ID:8hhYew030
シャンプー→オナニー→ポリ→オナニー→オナニー→ポリがオススメ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:23:42 ID:uQeHQ8JeO
ディーラーのポリマーシーラントが施工してあるので下地作りも含めてスピリットを使用すべきかと思ったんですが

とりあえず洗車→ポリだけでしてみます。ありがとうございました

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:38:17 ID:BwwbBrLD0
粘土とコンパで下地処理いるだろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:30:22 ID:n7vccnuV0
>>789
まずはポリだけってのもひとつの手段ではある。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:05:25 ID:LG4phZFN0
あんまり下手なこといろいろやらずに、
シャンプー&ポリ、これをマメに継続するのが最良
…と、使用5年目にして悟った
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 17:37:47 ID:Y+eaVD0N0
>>786
ワロタ
SONAXのシャンプーしてTシャツ等柔らかい布でポリ
青空駐車。二週間に1回の洗車と月1ポリで汚れ目立たない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:28:35 ID:6yEtBm+M0
>>792
大体ロングユーザーはシャンプーやスプレー、ガラス系に浮気してから正規施工に戻ってくるw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:16:43 ID:/5HrhSiv0
>>793
俺はシャンプー使わずに毎回水洗いしてるんだけど
ポリ施工のコツを教えて欲しい
頼む。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:54:00 ID:DRUPpaQD0
>>795
ポリ洗車してからポリ施工するといいよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:30:44 ID:+3siDTZp0
>>795
1.アイオンの吸水スポンジ等でキッチリ車の水分を拭き取る。
 グリルやミラー周り等拭き取りが適当だと水分とポリがくっついて
 渇いた後に恐ろしい程堅い白い粒状のモンができる。
 無理矢理とろうとすると傷がつくので、もう一度ポリをかけると簡単にとれる。

2.目の細かいTシャツのような柔らかい布で少量のポリを薄く塗る。
 布は湿らせない方がいいよ。
 皮膜感が感じられる程ぬったくらなくていい。イオンデポをみつけたら
 少し多めにつけてふくと奇麗にとれる。

3.30分程度おいてシュアラスター系のクロスで吹き上げる。
 力を入れないと吹き上げられないなら、ポリの塗り過ぎ。
 2に戻って堅い部分にポリラックつけて固まりを取り除く。
 クロスが汚れてなくても折り畳んで面を変える。

水洗車だと傷付き易いからsonaxのシャンプーお勧め。
泡立ちがものすごくて安心して汚れが落とせる。
使い終わった吹き上げクロスは石けんとお湯で洗って渇かす。

コツは、水の拭き取りをしっかりする。柔らかい渇いた布で薄く塗る。
シュアラスター鏡面仕上げのようなクロスで吹き上げる。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:12:43 ID:dkLFHsZU0
久々のポリ。洗車含めて1時間でオワタ!
柔らかい布をなにかにくるんだらもっと速く塗れるかな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:32:07 ID:7gv34u6Q0
速いねー。どんな時間配分で一時間で終わるの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:33:37 ID:L+GzeEEV0
ポリラックタソ (;´Д`)ハァハァ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:20:03 ID:ysARJBxNO
俺は一時間は難しいなぁ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:23:33 ID:sPZehz+o0
スマートかもしれん
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:46:07 ID:QX6fGrZV0
ツインかもしれないし。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:27:19 ID:6SDKv/kl0
分かりにくいだろw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:29:39 ID:Zzm+7Z+n0
道具準備→ホイール・タイヤ洗い→ボディ水かけ→シャンプー洗車→ボディ水かけ→ポリ洗車→ボディ水かけ→拭き上げ→プラ・レンズコーティング→道具片付
で90-120分はかかっちゃうなぁ

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 15:10:16 ID:BA9YVgX90
近々ポリデビューしようと思っています。
ポリを塗るときの布は水に濡らして固く絞ったものが効率がいいという記事をどこかで見ましたが、
797さんのように乾いた布がいいという意見もあります。
ポリ初心者はどちらで施工した方がいいでしょうか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:14:59 ID:JGxcFpZk0
806ですが、固く絞ったクロスにポリをつけて塗り塗りしました。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:21:31 ID:Ao6NhNlD0
塗装には絞った布の方がやさしいかねえ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:17:07 ID:KlYguS060
久々の正規施工はやっぱり正規だけのことはありました。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 02:08:57 ID:dY+A1uDt0
>>806
個人的感想で悪いけど
水で濡らしたもので塗布するとふき取りにくい場所が多い気がする
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:19:11 ID:n2rqwQW00
施工後きちんと乾かせば大丈夫。
水分が残ってるとふき取れなくなるね。

ただ、乾燥時間が長くなると砂ホコリが積もりそうで恐い。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:22:54 ID:8TDV0mUI0
水滴のこったとこにポリやると白いタマゴみたいに張り付いて
力入れないととれない→洗車傷になるパターンがあるから

渇いたやわらかい布のがやりやすいな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:03:56 ID:PnRsiC9d0
明後日ポリデビュー。
ワイピングクロスも買ったけど、最初はアイオン516ネルを4つに切って
当てスポンジして施工してみる。
以前はリキュードグラスだったんだけどどのくらい汚れが落ちるのか楽しみ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:33:27 ID:TvsN+eDf0
>>812
> 白いタマゴみたいに張り付いて
> 力入れないととれない→洗車傷になるパターンがあるから
>
> 渇いたやわらかい布のがやりやすいな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:34:20 ID:TvsN+eDf0
>>814
白いタマゴみたい、っていうのがわけわからん
タマゴって張り付くものなのか?
赤いタマゴや青いタマゴっていうのもあるのか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:51:43 ID:a30Aoy0S0
>>815
書き込む前にうけるかどうか良く考えろ
クソつまんねーよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:00:29 ID:VIsgaiCW0
>>816
あぁ、さっそく釣れますたw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:17:17 ID:ivi2d4bP0
ポリラックタソ  (;´Д`)ハァハァ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:57:38 ID:5e6OeRHy0
安くならないし、類似品も出ない。
不思議なコーティング剤だ。

ソフ9かタイホー辺りがとっくに真似してそうなのに。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:23:22 ID:ZJqNYa3M0
>>819
真似しないんじゃなくて出来ないんじゃないの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:10:29 ID:0/DxF8090
苦情殺到で作りたくないんじゃね??
「塗装の色がタオルに付いた!! どーしてくれるんや!」って

海外製だからってことで苦情が少ないかもしれんしな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:26:31 ID:pHsTro2n0
まあ並行輸入とかの分にはそうそうクレームも付かないだろうしね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:24:14 ID:fsFQ2gLH0
でも歴史も長いし、真似するのも簡単そうだけどね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:22:02 ID:JFswWzus0
もうちょっと安いのがいいねえ。
正規品で正規輸入版ぐらいで。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:41:58 ID:dIr6lLn+0
それが出来なかったから永遠にマイナーなんだよ・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:32:51 ID:ChtC03Gx0
新車のナンバープレートは緑うつらなかったよ。大丈夫。

ブリスや他のガラス系ボッタクリイオンデポ閉じ込めコートよりも安い
市販品よりは高い。
300ml買うと1年以上持つから割安な気がしないでも無いが
最初に買う勇気は必要。
300mlの実売が1500円くらいだと妥当か
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:53:30 ID:i3avpmpV0
てか並行輸入以外のを買ってる人いるの?
ポリに替わるものはないとは思うが、漏れは正規品の値段なら他のをどんどん試してるような気がする
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:33:17 ID:4PMpF4t30
jo-yaかラストラーダの1Lボトルしか使ったことないなあ、そういえば。
でも冬場はナンだね。
夕方とかだとすぐ天井が結露するから、拭き取ったのかどうなのかよくわかんなくなる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:51:32 ID:ynVNm2LS0
1Lあったらどれくらい使える?
使い切る前に変質したりしないの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:26:11 ID:yLDz5kN/0
俺はミニバンに使って2年もつなあ。
ポリ洗車もポリシャンプーも結構過剰気味に使って。

一回だけ買った正規品の入れ物に少しずつ移して使ってるけど、変色とかはないし、多分変質もしてないと思う。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:39:32 ID:30F/lzRA0
結局3年使って、新車に乗り換えて純正コーティングになりました。
半分残ってるよ...
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:13:11 ID:tsi3GG5R0
ドアバイザーの傷も消してくれるかなあ...
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 16:30:54 ID:wF+fwG280
アクリルか?ポリエチレンアクリルコーティング剤なので、良いと思う。
オレったはアクリルサンデーのアクリル板研磨剤を使ってる。
東京に行った時、等級バンズとかいう店で買った。細かい磨きキズは多少つく
ので、その上からポリラックを塗った。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:30:51 ID:mG1VcOua0
アクリルサンデー上げ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:32:40 ID:oZqXipeg0
300cc買ったけどまだまだ持つ。人工大理石の玄関にぬったらピカピカになった
キュッキュするし意外とコーティングとれなくてビビった
>>832
ポリラックは傷は消えないが艶が出て傷が気にならない、目立たなくなる。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:51:48 ID:Iuml8TIZ0
ドアバイザーは一回プラスチックコンパウンドで磨くといい。
それからポリで皮膜作れば最強だ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:31:17 ID:eS0W8gp60
話はそれるが、もうちょっと簡単なリペアってない?>ドアバイザー
ナノハードクリアとかかな?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:42:23 ID:ZbE5cPPQ0
>>837
ナノハードはリペアとは呼ばんと思うが
補修するのがリペアで表面コーティングするのはリペアじゃないだろうJK
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:09:26 ID:uff/vo0/0
なにがJK だよ、ハゲ!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:17:28 ID:WJ+hWfGQ0
>>835
ポリってキズケシってーより、目立たなくなるだよね。最近気づいたんだが、
どうも光の屈折率を変えてるってカンジだぬ。なので、角度変わるとよけー
目立つw まー、フツーの角度だとヌラヌラだから良いけど。

今日、久々に使ったら、以前にも増して、ふき取りに苦労した。どうも漏れの
クルマはそう言う塗装らしいw まー、こういう時は再シャンプーで簡単に落
ちるからいいんだけど、マンドクセw みんなこんな事ない??
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:05:44 ID:yrN53Kl50
>>839
脈絡なくすぐにハゲとか言うヤシは、自分が禿げていることにコンプレックスを持っている、と聞くがw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 09:42:19 ID:wnxF71Ln0
ここでキズッパゲマンの俺惨状
なのにスポーツ刈りで後部刈り上げだから目立つぜ。年と友にどうでもよくなったが。
今日車洗いたいけど妹夫婦が遊びに来てて部屋から出にくいお(´・ω・`)
843sage:2008/11/23(日) 15:42:15 ID:NsSp2mJ70
>>842
部屋で洗えばいいじゃないか、ハゲ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:06:29 ID:qjh4x7FS0
>>842
妹夫婦がきてるのに洗車するのもアレだが、部屋から出ないのもアレだと思うぞw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:01:48 ID:c4ztdzfE0
ここは、昔からエラそーなタコが多いから気にスンナよ。
マンセー過ぎるヤシに多いんだよなー、こう言うタコ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:58:50 ID:msTnv+3e0
>>845
脈絡なくすぐにタコとか言うヤシは、自分がタコであることにコンプレックスを持っている、と聞くがw

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:42:06 ID:hcmyDKrH0
jkってなによ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:59:42 ID:bg+9isbi0
女子高生だろJK
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:08:51 ID:c520HGje0
試しに検索してみたらこんなの出てきた
そう言われてみればそうだよなJK

http://d.hatena.ne.jp/keyword/JK
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:25:44 ID:sT7gwHKx0
>>849
GJ!
って要するに、これと同じかww 検索かけても発見できなかったよw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:08:55 ID:7bUG1K+k0
ずーと’Just know’だとおもてたよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:17:51 ID:rA38mz6e0
なんとなく洗車はしたいけどめんどくさいのは嫌だ、って人にあってるね、コレ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:01:04 ID:00+BDo9z0
あーそれわかる。
簡単なブリスとか、めんどくさいマンハッタンゴールドに行ってもまた戻ってくるから。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:43:50 ID:xLJY8rKO0
ブリスも簡単で良いけどポリ洗車でも簡単ヌルテカは得られるからなぁ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:15:12 ID:uRSaIkMY0
質問です。

きのうポリラックを3ヶ月ぶりに施工しました。
水洗い→ポリ塗布を行ったのですがカラ拭き用のクロスを忘れたため
ポリ塗布に使ったクロスを水で洗い固く絞って拭き取りを行いました・・・orz

作業後はピカピカになったのですが耐久性とかには問題ないでしょうか?
せっかく施工したのに大丈夫か心配です。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:57:35 ID:v9sRKGGA0
仕上げが変わっても耐久性が変わるとは聞いた事ない
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:50:26 ID:uRSaIkMY0
>>856
レスどうもです。

先ほど雨の中を走ってきましたが細かい雨粒で撥水してました。
前に施工した時と同じ感じでした。
仕上がりは多少白く残ってるのですが気にならない程度です
耐久性に変わりないと聞き安心しました。

どうもありがとうございました。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:54:43 ID:3B5xnTk50
>>855
ふき取れないんで、即シャンプーと、2週間放置後、水ぶきorシャンプーで
比較したことあるけど、正攻法と大差ないね。漏れだけかもしんないケド。

にしても、漏れのは、なんでこんなにもふき取り辛いんだろう?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:29:11 ID:+dayrCWD0
下地が荒れてるか、付けすぎか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:10:55 ID:KuV6vhKO0
今日は自転車にポリラックしてみた。
皆は車以外に何かポリラック使ってる?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:06:07 ID:CLDuWLF90
>>860
うん、ポリラックの容器にポリ使ってる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:34:27 ID:i512gHzV0
ポリラックを使って、ポリッシャーで磨いてみたが、これでも立派に
研磨材?の役目を十二分に発揮しますな。業者のコーティングとは
また違った艶が出て、楽しくなったw 良いモノ見付けたと思う。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:49:36 ID:6CkIhYib0
ポリッシャーってどんなの使ってるんですかい?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:34:38 ID:G/iqKQcx0
ホームセンターで売ってる安ものです。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:41:50 ID:QyxiFxWe0
Wアクションタイプじゃないと磨き傷できちゃうことはないのかな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:50:57 ID:VY83NHSN0
ダブルアクションでも傷つく時は傷つくよ
天気が良かったんでエアロプレーンをホムセンポリッシャーで施工したが、
研磨剤的効果期待したが、磨きキズはそこそこ隠れてもやっぱり本物の
研磨剤使った時並のツルテカ感は無いね
研磨剤が入ってないと安心半分、やっぱり下地処理めんどい半分w
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:23:49 ID:adhMM+pLO
ホンダのナイトホークブラックって塗装なんですがポリラックでつやつやになりますか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:47:04 ID:mfVDPZVV0
ソリ黒、強めの雨があったから3週間ほったらかしで青空駐車洗車いらず。
ボチボチ洗車時期。ほんと汚れにくくて助かる。
>>840
洗車以外は至近距離でまじまじと車みないしねw
>>867
つやつやってより、ラップを貼ったような艶。
汚れが付かないし雨で汚れが落ちやすいから使ってるよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:08:48 ID:eOE6wD9jO
>>868
ポリラックには研磨剤が入ってるって聞いたことあるしナイトホークブラックは磨きキズ付きやすいみたいなんですが大丈夫ですかね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:59:37 ID:y0kZW+sC0
水洗い時の洗車傷>>>>>>ポリラックによる磨き傷
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:05:11 ID:eOE6wD9jO
>>870
なるほどd
挑戦してみます
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 06:46:18 ID:gf/EkcCf0
>>869
ナイトホークプラークはパール系だから、色々なワックス試しまくりでパール層を傷めている椰子が多いんだよな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 16:04:01 ID:hqMNEell0
>>869
研磨剤は入ってないんじゃないかな、石油系がちょい入ってるから
汚れが異常に落ちるだけで。
ホコリのかまない洗車ができれば平気

洗車前に水で奇麗に汚れを落とす
sonaxグロスみたいな泡立ちのいいカーシャンプーで力を入れずに洗う。
アイオンの吸水スポンジで水滴残さない様に力入れず拭き取る。
柔らかい布でポリを塗る
鏡面クロスで吹き上げ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:25:12 ID:eOE6wD9jO
>>873
ポリラック塗ってから時間とかおかなくてもいいんですか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:18:11 ID:CdTrrV1/0
>>874
どの場所からでもいいが、ポリを塗りはじめてグルッと車一回りしたら最初に塗った所は大抵乾いてる
(勢いつけてシャカシャカ手荒に塗りこみするわけじゃないので)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:40:12 ID:eOE6wD9jO
>>875
dd
みんカラ見てたら30分ほど放置とあったもんでして
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:15:23 ID:f6NF4zlHO
>>876

心配だったら>>875の方式の
「塗り」と「拭き取り」の間に一服(嫌煙ならお茶なり何なり)でもしてりゃ
最初に塗ったパネルは余裕で30分くらい経ってるでしょ


ポリは気楽に気楽に♪

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:33:33 ID:rt/hQTreO
塗る、乾く、拭き取りする、で難しく考えないでいいよ。
薄めるのも、それで洗うのもアリだし。

細かいルール考えなくていいのがポリのいいとこ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:11:27 ID:R+YFdk3SO
ポリラックならワックスの上に塗ってもワックス剥いでくれるの?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:05:55 ID:2gASxfxs0
置換すんでね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:31:53 ID:8E+Oiz7t0
きゃーのび太サンのエッチー
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:22:42 ID:rIJPpDAT0
傷だらけのサイドバイザーにもちょっとだけ効果アリ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:23:05 ID:SSBMI+J20
拭き取りって出来る限り薄く塗ればいらないように出来るのかな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:02:52 ID:AvhZDSdB0
Tシャツで薄く塗り込むとほとんどいらないよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:53:28 ID:+g16D0JgO
ポリラックって耐久性すごいらしいけど野外駐車場でどれくらいもつものなの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:57:41 ID:X4BokAfSO
ここに来る人は洗車好きだから、最大限どれだけ持つか解らなかったりw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:38:20 ID:TpU01m+e0
>>885 
洗車しないで野外で1ヶ月、まだ奇麗だよ。洗車しなくていい程度。
小雨だと汚れた感じがするけど土砂降りで結構奇麗になる。
買って2〜3回連続でポリ塗ったら、後2ヶ月くらいほったらかしでじゃないかな
汚れが目立ったらシャンプー洗車すれば良し。
ひょっとしたらもっと持つ気がするが、ポリは洗車マニアが買うから
1ヶ月我慢できない人だらけ。俺ももう我慢できない。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:19:50 ID:pi8cYy/F0
月一施工だからどのくらい持つかわからなかったり。
少なくとも月一は持つが...
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:17:02 ID:ooWIyuFi0
一月たつと撥水が親水になっちゃうからね。
なんか寂しくなって施工しちゃう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:41:58 ID:JPRwn/3eO
そうそう、それそれw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:34:21 ID:+WILpAG2O
ポリラックって洗車キズ目立たなくなりますか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:42:38 ID:nAF3xUB70
キズが消え無いが、確実に目立たなくなる。
半分くらい消すつもりで気楽にコンパウンドかけてみるのもおすすめ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:45:54 ID:Ez0y95Pq0
ポリ使ってそれでも気になるならコンパウンドしたら?
素人施工のコンパウンドは怖いぜぇ(経験談
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:14:28 ID:6MTuL86X0
ずーっと続けてたら、まあ見えなくなってくるよ>洗車キズ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:38:33 ID:w1oGV5XO0
傷を「消す」ってのは具体的にどういうことなんだろうね。
傷口のエッジ部分を削ってることになるんだろうか?それとも何かで埋めてる?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:44:33 ID:PRu5KHQM0
>>895
回りの塗装を削ってそれで埋めている、ってこと

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:44:44 ID:ZUVX1cVp0
>>855
ワケあって、無洗車放置試験、約6ヶ月行ってすまいますた。

結果、水洗いすれば、まーペカペカw まだ残ってるって感じれすた。
水垢なんかもそんな付いてない。で、さらに放置数ヶ月、さすがにホコリが
乗りやすくなってるってカンジ。で、さすがにココで再施工。

意外な事に、通常スパン時と大差なく塗れる。こんだけ放置すると、普通は
ベタっと付着してる物も結構あったりするが、少なかった。シャンプーとポリ
のみであったが、汚れも良く落ちて、キレイになった。

過去にこんな事なかったよなーw さすがポリと言ったとこか・・・w 
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:45:54 ID:ZUVX1cVp0
>>885の間違いwww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:54:04 ID:N14exBZ90
>>888
何色の車ですか?
900899:2008/12/14(日) 22:55:39 ID:N14exBZ90
うみません。間違えました。

>>897
何色の車ですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:12:00 ID:L5EEcpg/0
>>900
濃紺
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 03:53:27 ID:xMHE2O2H0
なんだかんだでポリに戻ってしまうんだよね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:08:05 ID:MGFIEfMu0
ガラス系で苦労してる奴ら見るとアホかと
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:26:00 ID:UEH6Qz1TO
やっぱり一番いいわ、これ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:08:19 ID:O/rHu5m+0
ソリ黒水垢全然つかない。ポリラックは改めていいね。
1ヶ月くらい立つと塗り立ての油っぽさ?が落ちてから汚れが付き難くなった。
しかしコーティングは落ちてない。

>>897さんの見て暫くカーシャンプーのみの洗車で良さげだけど
ポリかけたくてウズウズしてくる。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:13:13 ID:NSbNPuYK0
時間あるならかけなよ。その方がイイよ。漏れもスキで放置したわけじゃないしーw
ココは放置するやつ少ないだろうから書いて見ただけーww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:34:49 ID:O/rHu5m+0
雨ふってたから車内用のアルコールしみたペーパー使って車表面を軽く
触る感じに洗った。これやると傷付かないで奇麗になる。

艶が消えてもコーティングがちゃんと持つのはほんと凄い。
寒いから洗車も晴れた日にしかやりたくない。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:29:21 ID:BYRh0xca0
すまん、ラストラーダのHPが見れなくなったんだが潰れたのね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:30:37 ID:BYRh0xca0
見れたスマソ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:12:35 ID:MSMBmB2pO
正規施工最強
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:38:19 ID:1jgexAsp0
いや、そりゃ正論ではありますがw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:26:23 ID:uGfYqDeyO
ポリラック洗車するときはシャンプーと混ぜて使うの?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:09:30 ID:45uSrM/Z0
薄めたポリラックをシャンプー代わりに使うのがポリラック洗車。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:05:11 ID:d4hHbaNe0
薄めたポリラックをシャンプー代わりに使うのがポリラック洗髪。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:50:25 ID:8MQvG0rS0
なんかむちゃくちゃつまらないんですけど
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:12:15 ID:0iIPdJFn0
>>915
はぁ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:14:33 ID:TeiucRCA0
>>916
黙って見てろよ
そのうち人生に飽きた>>915が手首切るから
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:32:31 ID:LlbYgicR0
さて本題。

ポリスプレー(ポリ7:水3 )でも水垢とれなかった。
白塗装は水垢メンテが面倒だね

ポリスプレーは施工が楽でいいけど、頑固なよこれは
ちょいのぱっぱでほらキレイね、とは行かないな、、、


919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:54:32 ID:HFtOXtyx0
白はケチらず正規施工だね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:26:17 ID:ZodqfsNK0
俺も白い車乗ってるけど、ポリスプレーじゃ水垢落ちきらないよー。
女医洗車→正規施行が一番いいね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 03:13:13 ID:msl84RPS0
ジョイ洗車はディスク周りが錆っぽくなるから止めた
国産車なら大丈夫だろうけど
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:12:20 ID:R9Wj6JU80
ポリシャンプー+正規。
メンテはポリシャンプー+ポリスプレー。

白は水垢目立つから、どっかで正規施工入れるしかないね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:19:56 ID:wSZjrAy/0
ポリシャンプーってガラスに付いても大丈夫なの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:15:32 ID:ZW8f0KAp0
すぐに流した方が良い
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:03:59 ID:ZvbBpgBV0
すぐ取れるでしょ?>ガラス
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 14:59:27 ID:j4heloV00
ポリスプレー用にポリ水溶液(?)を大量に作りましたが、
この状態で、保存しても良いのでしょうか?
どのくらいの期間持ちますか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 15:39:23 ID:REtxYFzi0
オイラもガラスに付けちまったorz

取れるかなー?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 15:56:40 ID:cDDdMmJD0
キイロビンでがしがしこすれば落ちるよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:31:04 ID:mLU+GRR10
>>926
俺は使う都度、ごく少量だけ作るようにしてる。
普通に考えたら作り置きはしないほうがいいと思うけど、どうかね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:22:03 ID:nGlwBRnB0
>>926
水の精錬度によるんじゃないかな。
純水とか精製水とかなら長持ちしそうだけど

あとたまに振っとかないとスプレー内で固まっていくかも。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:45:50 ID:pS96zQt20
はやめにポリシャンプーで使っちゃえば?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:20:01 ID:c7uCVvNH0
>>926
もしかして、原液ボトル1本分つくっちゃったとか?w
スプレーボトル1本に都度作ってもたいした手間ないのに
大量に作ると放置期間中に分離したりとかえってまた小分けする時に手間かかるのでは?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:50:53 ID:OVTWRLSX0
正月休み用に最終正式施工。
いい正月が迎えられそうだw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 15:46:55 ID:/s53Rj4P0
>>933
お前はオレかwさっき終わった。

2ヶ月ぶりにポリラックヌリヌリ
ソリクロ青空洗車で水垢全然ついてない。

コーティングは2ヶ月でもはがれてないが
塗ると艶が違う。

フロントガラスコーティングにアメットビー耐久(フッ素)塗って
こちらは3ヶ月効果持続。ガラコ頻繁に塗らなくなった。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 17:18:18 ID:SPVhauvd0
>>932
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936 【大凶】 【1939円】 :2009/01/01(木) 08:34:38 ID:2kJIqJYh0
さて、これから新年初ポリ施工してくるか
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:12:55 ID:DAny/xH70
今日やめとけ、運が悪すぎる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 18:48:14 ID:Cs/gwHkP0
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v82375838
おねーさん付きポリラック!
冗談はさておき、モールなどに使えると商品説明されているけど???
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:19:58 ID:lad0ejqg0
>>938
業者乙

詰め替え品なんか信用できるかい!
しかも、店内撮影禁止を無視して他店舗の売り場を盗み撮りしてくるような姑息な出品者だし。

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:19:14 ID:Cs/gwHkP0
おいおい俺はS社の者ではないよん。
おねーさんと商品説明が目に付いただけ。
確かに赤ボトルは?だね。
昔使ったこと歩けど、特に変な感じはしなかったけど、
ひょっとしたらという不安感があって精神的によろしくなかった。
確かに等級Hの隠し撮りはまずいわな。

ちなみに、
姑息こそく(一般)
根本的な解決ではなく、一時しのぎをする・はかること。
「姑息な手段」などのように「卑劣」と同意語のつもりで
使っている例が多いが、これは誤用。
おそらく「小癪【こしゃく】(こざかしいこと、生意気なこと)」
との混同だと思われる。
と辞書にある。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 01:23:42 ID:FVYy+9Le0
>>940
正々堂々と撮影許可を取らずに、こっそりと盗み撮りしてくる=姑息な手段の出費者

意味はとおるが。


942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:26:05 ID:EKsMyqZr0
>昔使ったこと歩けど、特に変な感じはしなかったけど

お馬鹿な俺に誰か通訳してくれねぇか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 23:50:02 ID:haknj9sP0
ぼちぼち洗車テクなどまとめて新しいテンプレ作りませんか?
ネットでは実際ちゃんと使ってない洗車マニアの適当インプレとかがはびこってるんで、
もう少し布教して使う人増えて単価が下がって欲しい。
>>942
昔購入して使ったが、得に問題は無かった。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:10:44 ID:xxVLpiur0
ポリラックはコーヒーで言えばネスカフェプレジデントのような存在
簡単なのに良いものなんだ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:42:56 ID:JJC5R/Zv0
良い物だが解る人が少なく人気がない…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:54:05 ID:4iaJeOmW0
一時期ネットで異様にもてはやされた時期があったが、最近は落ち着いた感じだね。

どうせ洗車は絶対にするんだから、拭き取りぐらい手間じゃないや。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:12:07 ID:8mAv1FTA0
一回の消費少なくてなかなか減らないポリも(300mlだが)3本目に突入したオレが言うのもなんだが

良い物だと思ってるから今までで一番長く使ってきてるんだけど、正直最近の製品群から
見れば大して簡単じゃない、むしろ塗ってからの手間具合を考えると正直他人に積極的な
オススメはしにくい製品に入ると思う
ポリスプレーがツボにはまった人向けだな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 04:41:06 ID:z8IY36qX0
ポリ洗車派って全然いねえよな・・・漏れカナシス
まぁ漏れも車の上っ面な汚れは泡で落とすという考えを持ってるので、ポリ溶液は泡ないし、シャンプーと混ぜてもポリの力か泡立たなくなっちゃうから、シャンプー洗車後のポリ洗車という二度手間をかけてるが
つかいきなりポリ液で洗うのは、テンプレの高圧洗浄水を最初にかけても、落ち切れてない汚れでポリ液が作業後半には砂汚れ色になっててボディへの使用をためらわれる状態になるので、正直疑問に思っている
ポリスプレーは、漏れが下手なせいか黒ルーフで何故かムラになって上手くいかなくてやめた。通常施工は面倒
作業者の腕に左右されにくく、ムラなくヌルピカなポリ洗車派がもっといてもいいのになぁ
コストパフォーマンス的にポリスプレーにはそりゃ及ばないが、2-3Lの水にキャップ1-2杯で、車一台施工できるから十分いいと思うのだが
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:08:41 ID:srq/Frr70
普通にぬる+洗車サイクルだったから一度もスプレーとポリ洗車した事ない。
通常のカーシャンプーやって流したあとに、2リットルの水に赤キャップ1杯
スポンジに含ませ、ボディーをなでて
拭き取りはプラセーヌでオケですか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 09:27:36 ID:/WxOZvaz0
おk
スポンジはホムセンとかで売ってるマイクロファイバースポンジがいい感じ。
シャンプー洗車で落ちきれてない汚れも、ポリの力とあいまって落としてくれる。漏れはD2で売ってるやつを愛用。
拭き取りは今まで通りで。漏れはダイソーの300円マイクロファイバーバスタオルを使ってる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:40:41 ID:GbmHmd4o0
マイクロファイバースポンジで施工か。
俺も試してみよう。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:43:27 ID:kVBDyKxE0
普通に車51で塗ってるよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:44:01 ID:sF/lWCMC0
926です。
ごめんなさい。質問しておいて、ずっとアクセス出来ずにいました。
皆さん、RESありがとうございました。(今さらですが・・・)
大量と言っても、2リットルくらいです。
シャンプーとして、早めに使いきっちゃいます。
ありがとうございました。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:37:16 ID:WEi5m6Ib0
>>952
最近車51を見かけないんだが
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:06:34 ID:9fnq5mBG0
俺はセリアの高機能クロス洗車用って黄色のやつだな
車51よりも柔らかい使用感が気に入ってる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:44:47 ID:hpLE4cTSO
水スプレーとポリ含ませたMFクロスで簡単メンテナンスしてる。

水道なくても出来るよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:03:46 ID:q1M9/CGm0
>>956
水道がないのにどうやって水スプレー作る?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:37:16 ID:y2kqQPjF0
>>957

小学生ですか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 15:36:11 ID:Pela+mvB0
>>958
小学生だと何かあるのか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:03:02 ID:4EYDCjq/0
家で事前にスプレーは作るって事だろ?
施工するのに水道はいらない。
ってここまで言わなきゃいかんのか。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:37:58 ID:QloHKABB0
水スプレーでいいなら、スプレーとペットボトルを車に積んどきゃ、マンションとか賃貸駐車場でも出来るね。
スクラッチ考えるとせめてバケツ1杯ぐらいは水は欲しいが。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:47:46 ID:YgHP00bQ0
でもやっぱり淡色車限定かな、その方法は。
黒とか絶対傷つくような。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:02:26 ID:glQq1evb0
世の中の人ほとんどは洗車傷の事は気にならないみたい
数年経過して傷だらけで修復不可能になってから「最近艶がなくなったなぁ」程度
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:20:07 ID:r+VnNRzZ0
夜の水銀灯の下ではほとんどスクラッチは見えなくて満足してる。
とはいえ、直射日光を反射させると、やっぱりスクラッチはあるな。

...直射日光の反射で目が痛い...もう病気やなw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 07:33:07 ID:xoB1EWNU0
神経質だと疲れるよね。俺もだけど・・・。
なら部屋に飾っとけって突っ込みはなしでお願いしますw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:52:19 ID:uWXVDtyY0
で、気にして短いインターバルで施工して結局またスクラッチが増える、と。
確かに気にしだすとどうしようもなくなるよな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:21:34 ID:/J0oMtzQ0
2年に一度、リキュードグラスで磨くだけの俺は勝ち組だな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:53:51 ID:9JrZA6/20
でも洗車はするんだからスクラッチは気にしないの?
969967:2009/01/15(木) 21:26:43 ID:Ic1Xeqit0
>>968
年に一回、正月しか洗車しない。
前の車はそれで廃車まで12年乗ったが、最後まで輝きを保っていた
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:52:09 ID:rIqMh/xS0
いくらなんでも無理だろ
普通に年に7、8千q乗って洗車しないと下地が荒れ放題で修復不能になる
ガレージ保管で運転は多くて週一、晴れ限定なら可能だけど
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 22:27:40 ID:aw44MCnl0
>>970
リキュードグラス使ったことないだろ?
スレ違いになるから詳しくは書かないが、あれは一度施工すると最低12ヶ月以上被膜保持を売りにしている製品だ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 12:44:37 ID:2DSBXMHV0
>>971
ふ〜ん、気づいてないようだから教えてやろう
スレ違いだ!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 13:06:42 ID:Dnla4pSo0
>>972
ポリ信者涙目w
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:58:58 ID:g+j2rrxS0
>>971
すごいなぁ リキュードグラスかぁ
メンテなしで十二ヶ月も皮膜保持できるなら 今度つかってみよおー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:59:45 ID:LpGR8hOE0
リキュードグラスは塗装削るよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:53:54 ID:kIs8+XMt0
ポリラック
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:22:44 ID:Qi1QSgj50
カーラック
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:23:30 ID:8JwBZJOV0
グッドラック
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:00:57 ID:Z21WoypM0
正規施工するにはまだまだ寒いねえ...
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:36:46 ID:E/LYPMb80
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 15:57:03 ID:KZHsFE4H0
test
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:00:05 ID:TDM+Sr8x0
ポリラックって厚塗りしないほうがいいの?
誰か教えてくれ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:11:57 ID:VuOpPLWn0
厚塗りだと拭きが重くなったりムラが出やすいんじゃなかったかな
厚くやりたいなら2回3回の重ね塗りで
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:17:49 ID:TDM+Sr8x0
>>983
サンクス!

濡れた
着古したTシャツに少量ポリラック(一つのパネルに500円大くらい?)付けて
塗りこむ方法でOK?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:33:31 ID:SUzha2Q30
水溶性の直ぐにガッチガチに固まるコーティング材?じゃないので
そこまで神経質にならなくて良いと思うよ。少しのスクラッチも出したくない!
って思うほどの神経質な人ならやめた方が良いだとうけど。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:52:11 ID:uu1KoPbI0
まあ、最初は気楽に施工すればいいよ。
小難しい制約がないから。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:25:47 ID:FbOYJVt+0
失敗したと思ったら拭きとりゃいいからね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 13:02:14 ID:ClYBY4uZ0
あつくぬりすぎて堅くなったらポリラックを布に付けると簡単にとれる
塗ったか塗らないかわからないくらいのうす塗りでちゃんとコーティングされてる
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:05:04 ID:OSSW3WB80
>>984
秘肉の花弁がうっすらと透けるほどにじっとりと濡れそぼった布に、
白くどろりとした液体を荒々しくまぶし、
うっすらと色づいた滑らかな肌の上を舐めるように撫で回すんだ。
全身に浴びた粘ついた澱が白く乾き始めたら・・・


シュアの鏡面クロスかなんかでふき取り後に仕上げるときれいになるよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:01:38 ID:U/V9O+OV0
>17インチの23Sは、試乗車まず無いですからねえ・・・。(アクセラの23Sは県内にもあるんだけど)

私も義弟の車が23Sだったので、比べられただけです。
私は20SのDISIです。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:02:08 ID:U/V9O+OV0
誤爆しました。ごめんね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:55:01 ID:9Ad4eSTG0
次スレ

ポリラック&カーラック part11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1233010339/l50
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 06:54:02 ID:O/wYYKqf0
ume
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:55:21 ID:bveiJzjQO
bosi
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:40:31 ID:zCnTBWsz0
katei
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:07:33 ID:MNWkpcdh0
埋め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:36:06 ID:X54sOu+j0
ume
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:49:47 ID:0ITPzLUJ0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:45:02 ID:UkpmnxD80

ヨウひろしっ!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:48:47 ID:LXYsIEU+O
せんずり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。