ポリラック&カーラック part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:52:51 ID:44FRG2BY0
窓ガラスに施工してる人へ

ワイパーを使った際の相性はどうですか?

ビビッたりしませんか?
ワイパーで拭いた瞬間にうっすら白くなったりしませんか?
冬季のワイパーゴムの貼り付きが少なくなるとかありますか?

以前レインX等を試してもワイパーがビビるし、少量の雨ではうっすら白くなるしで今までウインドコーティングは避けてきたんですが...

ワイパーゴムは純正しか使ってません(入手性と交換性重視のため)。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:59:29 ID:IvT32H9y0
窓ガラスは塗ってから乾燥後白くなって水とスポンジで洗い流すという油膜取という
使用方法だけ。
ボディのみたいに乾燥後クロスで擦ってしまう駄目とか動画で社長が言っていた。
↓施工方法VTR
http://www.jo-ya.com/carcare/polylack/polylackfaq.html
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:53:20 ID:0qI9naG40
test
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 15:17:17 ID:u4ws1cXT0
ポリラックを施工して乾燥、そのあと水で濡らし硬く絞ったクロスで拭き上げてます
乾拭きしなくても良いですか?
洗ったそばから埃がボディに付着してしまうような洗車場なんで乾拭きはしたくないんです(涙)
水拭きでもポリラックの皮膜はできますか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 15:53:10 ID:Pc0klYHv0
大丈夫よ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 16:12:11 ID:u4ws1cXT0
>>937
ありがとうございます
これからも施工後のふきあげは水拭きで行おうと思います
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:32:48 ID:SKe6kIpq0
乾いたタオルでふきあげればシャープな仕上がり→濃紺車向け
濡れタオルでふきあげればシットリ仕上がり→シルバー等向け
これが俺の経験に基づく結論かな
ま、好みで使い分けると良いだろう、参考にしてくれ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:00:48 ID:83tF4XLs0
test
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:21:40 ID:KDvh9ACQ0
test
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 05:05:10 ID:Y8PlfRjt0
testtest
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:18:35 ID:fMbpejXK0
施工後の拭き取りを乾拭きから水ぶきに変えてみた
案外良いみたい
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:54:17 ID:LG99r0p+0
水ふきはコーティング効果が薄れない?
フロントガラスに塗ってスポンジと水で洗い流すのと同じで汚れは落ちるだろうけど。
VTR
http://www.jo-ya.com/carcare/polylack/polylackfaq.html
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 18:31:14 ID:xlF6iw6b0
そりゃ厳密に言えば薄れるかも知れんけど
油膜取りとは訳が違うっしょ
乾燥時間もクソも無いわけだし
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:49:44 ID:mfxaZ7+60
俺は埃を引きずる心配のない水ぶきを奨めています。
乾拭きで傷イヤイヤ。
水ぶきでグッドコンディション。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 09:04:44 ID:BDLlVxuy0
ブリスからポリに戻ってきました。

水拭きなんて方法もあるんだ。今度試してみる。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 07:26:36 ID:62iPJnN40
お帰りなさいませ、ご主人様。
結局またポリに戻ってくる人が多いね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 23:26:31 ID:fN8qyBWeO
取説には施工後24時間は濡らさないで下さいって書いてあるけど…。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 16:40:42 ID:POejAAao0
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 18:19:53 ID:P3bI4oG50
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:45:41 ID:vXejPXRI0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:50:07 ID:SfRO2VXA0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 20:11:54 ID:5LDa+w370
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 12:51:32 ID:8nEQ93i40
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:53:03 ID:llM8DUOz0
保守
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 07:06:32 ID:qAHqVWzI0
あぁ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:24:14 ID:x7++4IPr0
age
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:32:58 ID:1YjNc0LZ0
過疎
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:09:29 ID:nrZ6VzoT0
そか
961ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2009/12/03(木) 10:57:59 ID:Zny4GJfh0
最近またポリが気になりだした
でも自分の車には使わん
Dらーのコーティングしてるからね
主に仕事車にでも使うかな
水垢くらいとれるっしょ?
つか、じょーや
昔に比べマイクロファイバーの品揃えがよくなってる
安いし買うかな
962ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2009/12/03(木) 10:59:37 ID:Zny4GJfh0
あげるの忘れてたwwwwww
まだポリスレ残ってたんだなwwwww
しぶてーよwww
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 15:15:12 ID:pNF0hmDU0
>>961
久しぶりだな
ところでマイクロファイバーでオススメを教えてくれ
施工用とふきとり用で良いのはどれだ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 08:36:48 ID:gxShyHfx0
ルーフに雨ジミが目立ってきたのでアクアクリスタルからポリラックに
替えようと思ってます。上にも他の方の質問がありましたが、無塗装
樹脂やゴム(屋根のウエザーストリップ、ガラス窓枠)などに塗布しては
ならないとのこと。皆さんはテープなどでマスキングなどの工夫をされて
いるんですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 08:52:57 ID:Xgn0vEEY0
>>964
特に何もしてない。
付いても気にしない。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:51:24 ID:UNkwReGz0
>>964
無塗装黒樹脂のところに多少ついても濡らして絞ったウエスで直ぐ拭きとると大丈夫
(寧ろ汚れが落ちてちゃんと拭き取れば黒々艶々にもなる)
気がつかず塗布したままだと白くなって後からだと取れづらくなるだけ
専用のプラスチックケアとか施工しておけばなお吉
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 16:49:24 ID:gxShyHfx0
>>965
>>966
レスありがとう。
jo-yaで購入して施工してみます。
968ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2009/12/04(金) 22:38:58 ID:9rjCcCrs0
>>963
今はポリ使ってないからなんともいえない
ただ安物は(100均)とかのやつはボディーには使わないようにしてる
タグがついてなくそれでいて毛足が長いやつが優しいようなきがする
あとは触った感じで、かな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:11:11 ID:WVsUdFZT0
冬に備えてガッツリ施工してきたぜ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:14:51 ID:OiLytMjr0
保守
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:15:21 ID:LTzfSITw0
スピードジャパンの赤ボトル激安ポリラックってどうですか?
使ってる人いないですかね?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:58:41 ID:NkuT8vyc0
昔使ってたけど、中身は普通のやつと一緒ですよ。
でも、スピードジャパンよりjo-yaの方が安くない?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 07:58:15 ID:4Zh5njkI0
>>968
あぁ〜タグを引きちぎったダイソーの車51ね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:59:35 ID:/ufMOXJR0
>>973
車51と同じようなを探してる
除夜に似たようなMFクロスがあるのかい?
どれか教えて欲しい

カモン!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:52:02 ID:Q9C64+DI0
車51は拭き取りには向かなかったな
拭き取りムラとなんとなくボディ削ってる感があったのでやめた
まあ個人的な意見なんで参考程度に

シュアラスターのとか試してみた?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:27:15 ID:H/qWmrN20
po
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:54:53 ID:x+p9L0DO0
かーさーん!ポリデント!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 07:31:56 ID:naZgDm5q0
もうネタ切れだお・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:20:05 ID:9/OVYVMr0
施工とふき取りに最適な布を教えてくれ
布巾みたいなソフトなやつでOK?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:59:39 ID:lAd1KPyV0
内緒だけど使い捨ての奴でやってる
仕上げだけアレつかってる
アレの名前が思い出せない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:41:52 ID:9/OVYVMr0
使い捨て?
キッチンペーパーでOK?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>981
さすがにそれは・・・
ワックス拭き取りようの使い捨ての奴で塗りこみと
拭き取りで2枚使ってます。
最後の仕上げはシェーの鏡面とかでやってます。
私は目もあまり良くないしこれで十分です