【キセノン】後付HID Part32 【ディスチャージ】
1 :
ケロリン :
2007/09/20(木) 01:10:41 ID:9+DQoVvJ0
2 :
ケロリン :2007/09/20(木) 01:11:18 ID:9+DQoVvJ0
1の続き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
質問の際には、まず下記のテンプレサイトに目を通してください。
後付HIDまとめWiki
http://www30.atwiki.jp/hidlight/ 買って( ゚Д゚)ヨシ!・買うの(・A・)イクナイ!!、
各社HiLo切り替えバーナーのライト裏必要空間情報etc・・・
※ 最終更新履歴 2007/09/17
後付HIDスレまとめ
http://www.geocities.jp/hid_template/ ※ 最終更新履歴 2005/2/22
「○○ってどう?」という質問は嫌われます
その○○の何が知りたいのかが、回答者側には理解できないからです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3 :
ケロリン :2007/09/20(木) 01:17:01 ID:9+DQoVvJ0
テンプレ終了
5 :
直前スレの997 :2007/09/20(木) 01:23:34 ID:witzObNz0
そういや前スレ835どうする?
バーナーの色調について ■基本 色温度低:○絶対的光量が大きい。特に悪天候時の視認性が良好 ×ドレスアップとしては今ひとつ 色温度高:○ドレスアップとしての「蒼白い光」が得られる ×暗い。悪天候時はハロゲンバルブのほうが見やすいぐらい 場合によっては車検に通らないこともある ・3000K以下 「黄色」 雨、霧、雪等の悪天候時に視認性が高い。 H18年式以降の車両に前照灯として使用すると車検非対応。 ・3200K 一般的な純正ハロゲンバルブの公称色温度とされる。 ・4000K前後 「白色」 純正HIDによく採用される色温度域。光量が最も大きく、視認性に優れる。 光量以外では良くも悪くも高効率ハロゲンと差が少ない。自然な着け心地。 ・5000K前後 「純白色」 明らかにHIDと判る真っ白な光。多くのメーカーが販売するため選択肢が豊富。 光量も申し分なく、「白さと明るさのベストバランス」とよく公称される。 ・6000K前後 「蒼白色」 このあたりから青みがかった色になり、同時に光量が格段に落ちる。 特に雨で路面が濡れると絶望的に見えない。 車検に通る限界がこのあたりか。検定員の主観で決まるので注意。 ・8000K前後、またそれ以上 車検非対応、公道走行不可。でも売ってるし、取り付けてくれる不思議。 悪天候時はハロゲンバルブのほうが明るく感じるほどらしい。 実質ドレスアップ専用と考えるべきか。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 02:01:37 ID:vc74ctvh0
>>7 貼るなら指摘のあった部分くらい修正しようや
貼ればいいってもんじゃないと思ったから問うたのに・・・。 まぁ俺も低色温度派(?)だからいいけどね。
>>6 なんとなくIDがBMWっぽくて 最後もbm
>>7 M7キタコレw
>>7 バーナーの色調についての訂正
■基本
色温度低:○絶対的光量が大きい。特に悪天候時の視認性が良好
×ドレスアップとしては今ひとつ
色温度高:○ドレスアップとしての「蒼白い光」が得られる
×暗い。8000K以上は悪天候時はハロゲンバルブのほうが見やすいぐらい
車検不可
・3000K以下 「黄色」
雨、霧、雪等の悪天候時に視認性が高い。
H18年式以降の車両に前照灯として使用すると車検非対応。
・3200K
一般的な純正ハロゲンバルブの公称色温度とされる。
・4000K前後 「淡黄色に近い白色」
純正HIDによく採用される色温度域。光量が最も大きく、視認性に優れる。
光量以外では良くも悪くも高効率ハロゲンと差が少ない。自然な着け心地。
・5000K前後 「純白色」
明らかにHIDと判る真っ白な光。多くのメーカーが販売するため選択肢が豊富。
光量も申し分なく、「白さと明るさのベストバランス」とよく公称される。
・6000K前後 「蒼白色」
このあたりから青みがかった色になり、同時に光量が落ちる。
特に雨で路面が濡れると暗く感じる。
車検に通る限界がこのあたりか。検定員の主観で決まるので注意。
・8000K前後、またそれ以上
車検非対応、公道走行不可。でも売ってるし、取り付けてくれる不思議。
悪天候時はハロゲンバルブのほうが明るく感じるほどらしい。
実質ドレスアップ専用と考えるべきか。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 11:53:40 ID:gXyRgVx+0
センチュリーの製品はすぐぶっ壊れるからなあ
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 13:02:20 ID:hJZpQCUF0
試してくれ
9000円で買った中華毎日点けても1年半持ちそうな感じ半年で切れるとか言ってた割りに意外にもつじゃない
サンテカの新しい「SD-20AA」 インプレが無いのは、誰も買わないから?? 買ったら泣くかなぁ ちょっと期待はしてるんだけどw
>>11 蒸着・着色コートに頼らず封入ガスだけでは3800Kあたりが下限みたい
3000Kだと蒸着や着色チューブ併用のバーナしか存在しない
>>19 バーナーだけに限定せず
「バーナーの色調について」を「バーナーの色調及び色温度比較について」
にすれば良いのでは?
>>19 キセノンじゃなくてアセチレンか何かのガスを入れればもう少し青くなるけどね。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 21:52:05 ID:o6hU8fru0
HIDはハロゲンバルブより振動に弱いような気がする。 振動対策してあるバーナーは少ないだろうね。
>>17 サンテカは...痛い目見たし完全撤退したようだし・・・
ハイビームにサンテカのハロゲン用リレーハーネス使ってるけど大丈夫かな?
28 :
14 :2007/09/21(金) 01:18:39 ID:34DGF+tW0
>18 業者じゃないです。落札しちゃいました 35w8000k Hiハロゲン 8000円チョイで 人柱になってみます ただ、送料ボッタクリ杉
旧車で白色は似合わないので、サンテカの3700K見つけて 付けてみたら良い感じです。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 09:35:06 ID:3maWcAuG0
>>27 これってどうやって固定してんの?
手回しネジが見えるけどガラス管にぐりぐりねじ込むわけ?
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 11:04:43 ID:1eZN0pznO
>>27 俺もこのタイプの遮光管を使ってたが、固定がビスねじ込みでガラス管固定な為に振動で100%緩んでくるよ。
意地になって強く締め込んでるとバーナを割るorz
試行錯誤した結果、アルミ板を切ってL字状にステーを作って、台座と遮光管をビス止めした。
みんなどこのHIDつかってます?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 13:52:11 ID:sv2YsO1Z0
>>35 純正流用。コレ最強
バーナーも好きなの選べるし。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 14:06:55 ID:3maWcAuG0
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 14:11:46 ID:l6XIT87c0
>>35 前の車につけてたスタンレーのバラストに中国か台湾製の安いバーナー。
まったく問題ないぞ。
もしバーナー壊れてもそこに純正バーナーつければ復活するのかな?
壊れたのがバーナーなら、そうなんじゃネ?
中華は紫外線が心配
自分が浴びる訳じゃなし・・・・・ レンズに悪影響なのかな?
レンズが曇る原因のひとつ
反射鏡が黒ずんだりもする
バーナーの色調及び色温度比較について ■基本 色温度低:○絶対的光量が大きい。特に悪天候時の視認性が良好 ×ドレスアップとしては今ひとつ 色温度高:○ドレスアップとしての「蒼白い光」が得られる ×暗い。8000K以上は悪天候時ハロゲンバルブのほうが見やすいぐらい 車検不可 ・3000K以下 「黄色」 雨、霧、雪等の悪天候時に視認性が高い。 H18年式以降の車両に前照灯として使用すると車検非対応。 ・3200K 一般的な純正ハロゲンバルブの公称色温度とされる。 ・4000K前後 「淡黄色に近い白色」 純正HIDによく採用される色温度域。光量が最も大きく、視認性に優れる。 光量以外では良くも悪くも高効率ハロゲンと差が少ない。自然な着け心地。 ・5000K前後 「純白色」 明らかにHIDと判る真っ白な光。多くのメーカーが販売するため選択肢が豊富。 光量も申し分なく、「白さと明るさのベストバランス」とよく公称される。 ・6000K前後 「蒼白色」 このあたりから青みがかった色になり、同時に光量が落ちる。 特に雨で路面が濡れると暗く感じる。 車検に通る限界がこのあたりか。検定員の主観で決まるので注意。 ・8000K前後、またはそれ以上 車検非対応、公道走行不可。でも売ってるし、取り付けてくれるのが不思議。 悪天候時はハロゲンバルブのほうが明るく感じるほどらしい。 実質ドレスアップ専用と考えるべきか。 10000K以上はお化け屋敷も真っ青な程の青さ。
6000Kとか本当に馬鹿 ハロゲンから交換するとそれでも明るく見えるのだろうが 4500Kあたりに比べはるかに暗くなってる
>>46 色調は好みの問題。
4500Kあたりから6000Kあたりに実際に交換した。
光量は確かに落ちるが遙かに暗く感じるレベルではなく雨天時以外はかえって見やすい。
雨天時でも6000Kは危険を感じるほどの光量ダウンは全く感じない。
馬鹿呼ばわりする根拠を述べよ。
ちなみに雨天時にはHIDフォグを点灯。
更に対向車が居ない場合HIDハイビーム点灯。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 21:22:32 ID:JXRMC3cS0
>>47 >光量ダウンは全く感じない。
じゃぁ何でフォグなんか付けるんだよw
暗いというより陰影が判り難くなるな。ケルビン数上げると 数字が大きければ明るいと思って購入した3万ケルビンは泣けた 出先で住所確認する為、民家の表札照らしたけど白い石の部分が青黒くなって文字読めなかったw 雨? 怖くて走れませんよ 現在4300kで御座います とても明るくて見易いです
>>48 4000kでも6000kでも雨天時はフォグを点ける。
ただ、それだけ。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 21:42:11 ID:SSCi8jx10
CATZの5700kは雨天でもよく見えるよ。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 22:07:14 ID:t5n4QBc/0
ちゃんと車検に通る6000Kを馬鹿にするってどんだけ馬鹿なんだよ 逆恨みせずに6000Kで見えなくなるような自分の視力を恨め
単に
>>46 の買ったのが中華激安HIDだっただけだろう。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 22:46:25 ID:xUkvpeO8O
>>52 禿同。車検対応範囲内でやって個人で楽しんでることにバカ呼ばわりされたくないよな。
6000Kで見えにくいと思えるなんて哀れな視力だな。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 22:55:02 ID:QaWUI/GX0
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 23:28:26 ID:a/rSGr810
キター!!!
また、フォグの見解で
>>55 が見事に釣られたーーー
さー、この言葉に対して
>>48 はどう出るのか?
フォグは相手に対してのアピールだ!
違う!自分の視界を確保する物!
明るくてカッチョイイなら そんなの関係ねぇ! 等
さぁ、また、極論だしつつの不毛なバトルが始まるぞー!
みんな集合〜
今思ったんだがアルミ箔一枚ををかせねて折り曲げて台座にねじ止めすれば加工も簡単安上がりな遮光板ができるんじゃね?アルミ箔は多分燃えないでしょ?しかもリフレクターっぽくなるしどうだろう?
>>56 無駄にスレを伸ばそうとするな、荒らしと一緒だ。
お前が社会から相手にされていないニートだということはわかる、しかしこんなところで目立とうとするな。
迷惑だ。
明るくする目的のHIDなら、なおさら6000kなんて付ける知能が笑われる 結局、見た目がメインってことだろう? その前に、後付けHID付ける車って営業車?それとも低グレード車?お買い得のフィットすら HID付いてる時代に…、ボロ車に乗ってるのか?
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/22(土) 00:09:15 ID:Igk88nEM0
そろそろ釣れそう
そうか・・・・・ボロなフィットにゃHIDでも付けんと売り難いんだろなw
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/22(土) 00:43:28 ID:83iOjwxnO
HIDなんて存在もしなかった頃の旧車ですよ。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/22(土) 00:50:08 ID:83iOjwxnO
何度も言うが、別にHIDがついた車に乗りたい訳ではない。最初から付いてる車なんて付いててアタリマエ。 そう、付いてない車に付ける事に意味があるのだよ。後から付ける事こそ美徳。
中華製つけて左右の色違いや、不点灯が楽しいんだよな。美徳な
>>63 さん (・・、)ヾ(^^ )よしよし
ボロな買い物車のフィットでも純正品。貧乏人
>>61 は安物HIDそれも… (^v^)にまぁ
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/22(土) 01:11:00 ID:83iOjwxnO
小糸製の純正流用ですよ。
S15にPIAAのHH95(6600K)とHH49でHIDを取り付けました。 以前180SXにPIAAのHH47(4700)でHIDを取り付けたのですが、思ったより黄色味を感じた為6600Kを選んでみました。 まだ地面への照射は試していないのであれですが、蒼白と書いてある割にはそれほど青くなく、光源は真っ白で良い感じです。 加工を要した為取り付けに時間が掛かりましたが、個人的には大満足です。
6000kとかつけて喜んでるのはただのアホってことで 結局白い、青いからカコイイと思ってる┣”キュソ
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/22(土) 06:08:48 ID:dTfSAMIg0
6000k私怨荒らし秋田(^^)
>>64 お前さんは、他人も皆貧乏人に見えるようだね、人一倍貧乏なフィット糊さんよ。
初めからついててよかったね、貧乏な君には後付けなんて到底無理だもんねw
>>71 さん うらやましい。ボロ車にお乗りで、後付けのHIDつけるなんて。
あと付けのHIDが中華製品でも高くて買えないので、新車の車買うしかないんですよ
下駄車のフィットなんて値段的にもちょうどいい安さ
みなさんここは後付スレなので関係ない話題は一切スルーで行きましょう
HIDついててもフィットなんかいらんいらん、トラックでも後付けHID 付けたら最強!
自転車にHID付けたら最強
俺は頭に埋め込んだ
おれのカメハメ波がHID
おれの息子はHIV
男でフィット乗ってるのか 珍しいなww
それは笑えん
H11のフォグをHID化しようと思うんですがH1のHIDも大丈夫でしょうか?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/22(土) 20:41:11 ID:d6phnA1mO
大丈夫か大丈夫じゃないかより、HID化するリフレクターやレンズの素材にもよる。 低発熱を謳ってるHIDでも発光してる部分を視ればわかると思うが、熱で真っ赤になってるはず。 あと紫外線もハロゲン球よりは出てるから反射板や樹脂レンズなら考えて取り付ける。
安物は熱も紫外線も多いってこと
紫外線を気にする人達は日中屋根着きガレージにでも入れてるのだろうか… 太陽光の紫外線と比べたら大したこと無いんじゃ… とか言うと「自然になるのは仕方ない」「自ら紫外線を当てる行為はしない」 とか返って来るんだろうけど… 安物とブランド物と太陽光の紫外線の比率ってどんなもんなの?
追加でゴメン。 ケルビン数によっても違う物なの?
紫外線の比率なんか知らんが日中降り注ぐ紫外線の他に、 夜間HID点灯で更に紫外線を照射すれば当然劣化は早まるよな。 でもそんなの気にするくらいなら最初からHID標準装備の車に乗換えるわな。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/23(日) 14:17:22 ID:K3/qbjx/0
具体的な紫外線強度のことは知らないが、太陽光は10億キロほど離れてる上に オゾン層や大気というフィルターを通過してくる。 一方HIDは光源が至近距離にある。 光科学関係用の紫外線照射装置など太陽光の紫外線より遥かに桁違いで強力な 紫外線を得ていることを考えると、電力や仕様の違いはあるものの似たような 構造であるしあまり馬鹿にできんと思うよ。
クルーズのタイプSって言うのを買って9月15日にディーラーで取り付けて 貰ったんだけど早くも左側が点かなくなった 1年保証付いてるけどバンパー取り外さないといけないから工賃がもったいない この調子でまた壊れられたら嫌なんで買い換えも考えているんですが このメーカーの評価ってどんなもんなのwikiにもなかったんだけど
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/23(日) 19:53:06 ID:vKrFPnm3O
たまたまハズレに当たっただけか。高級バラスト除いて初期不良率高め。 だが、原因がバラストやバーナーじゃないことも多々あるので配線の接触不良やヒューズ切れも調べてみるべし。
>>89 とりあえず配線たどってヒューズ探してみます
点灯中にいきなり消えたからヒューズの可能性は低そうですが
>>84 今の地球上生物は、太陽からの紫外線には耐えられる程度の進化はしている。
しかし、HIDの照射に耐えられるような進化はしていない。
>>90 点灯中にいきなり切れたならヒューズの可能性もある。
ヒューズ自体も劣化することをお忘れなく。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/23(日) 23:09:56 ID:5+IMvlMv0
>>88 ハートネットはサポートいいよ。タイプSのバラストは実際のところバッテリー直が推奨らしい。
たぶん片側が付かなくなったんだったらバラストの不良か、バラストの配線に付いてるヒューズが原因。
93 :
金 :2007/09/23(日) 23:24:54 ID:YSzo1QIT0
8250円の中華HID(8000K)買ったぞー 多分壊れるだろうけど 1年保障付だ 競技車両だから壊れてもいいや
1年以内に必ず壊れるところが親切だよね。 ○ニーと違って。
1年以内に必ず壊れるところが親切だよね。 ジョニーと違って。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 03:37:12 ID:v4f1MWAf0
そろそろLEDヘッドライトって登場しないかな?
まだレクサスだけでしょ。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 10:09:53 ID:GaQd0oyM0
天下のサンテカさんが出してるじゃない!!
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 12:11:53 ID:c3xrEvvD0
HIDから出る紫外線を浴びると日サロに行かんくても良いのか・・・ 7年もHIDも使っているとヘッドライトのリフレクターの焼けがヒドイ。 バーナーの付け根の上の辺の話。
>>101 別に意外じゃないよ。
LEDは発光「ダイオード」だから。
フィラメントのようにそれ自身が抵抗になっていない以上、光量を増やすために
電流を増やす=発熱するということだからね。
落雷と同じ原理で光っているHIDやプラズマの方がよほど発熱は少ない。
最近は100lm/Wを超えるのが出てきてるけど、 あくまでも小電力での話であり、発熱のおかげで50ワットの電力を投じても5000ルーメンの光束が得られるわけではない。 発光効率はいいけど、まだまだ課題は多いね。 ちなみに 蛍光灯で50〜90lm/W ハロゲンバルブで28lm/W HIDが90lm/W
104 :
88 :2007/09/24(月) 19:06:47 ID:G41hQXUH0
>>89 .91.92
今日バンパーを自分ではずして点検してみたところ
カプラーが綺麗に嵌ってなかったのを発見し挿しなおしたら点灯しました
いろいろな助言ありがとうございました
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 20:02:25 ID:fYYOELMU0
今新車で買った車は後付けだと車検通らないですか? 商用なので純正の設定が無いんですが 勿論マニュアルレべリングです
>>105 駄目。
オートレベリング機能がないといけない。
>>105 最悪、車検の時だけノーマルに戻せばいいジャマイカ
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 21:01:56 ID:umZCDQl90
>>99 ハロゲンより確実に明るいよ。
けど、ライト側の集光が良くないのか
LEDの配置が悪いのか、直視できない位
眩しい割には地面を照らさない。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 21:04:20 ID:umZCDQl90
あっ、ごめんバイクスレと勘違いしてた。
>>105 オレ後付けで、ディーラーでこないだ車検のみつもりしてもらったけどHIDについて何も言われなかったよ。
サイドガラスの「盗難警報取付車」のステッカーははがすように言われたけど。
>>109 ×明るい
○色温度が高くて眩しい
0.5Wか1WくらいのLEDライトだって直視は出来ないがヘッドライトとしては使えないだろ?
おまけに熱で焼きついて壊れるって話だ
大人しくHID入れとけって
車両AからPIAAの後付けキットを降ろし車両Bに使う。 6000Kバーナー使用。色が違ってきた。 バーナーを左右入れ換える。色違いも入れ代わった。 バーナーのせい?と疑いを持ちながらもPIAAのキットを 全て外し、CATZの3300Kの後付けキットを載せる。飽きる。 CATZのキットを全て降ろす。PIAAのバラストとイグナイタを付ける。 バーナーに6000Kアルスターホワイトを購入、接続し点灯! 左右で色が違うwwwタイムオーバーで、バーナーの入れ換えが 出来なかったんだけど、バラストが怪しい…。 長くてスマン。質問なんだけど、バーナーの劣化なら分かるんだけど、 バラストも劣化?性能ダウンするの?バラストって消耗品?
付けHIDの場合は車検通るよ。 平成18年1月1日以降の生産車は 純正HIDはオートレベライザーが義務化 純正ハロゲンはマニュアルレベライザーが義務化
で紫外線の数値は?
> 安物とブランド物と太陽光の紫外線の比率ってどんなもんなの?
具体的な数値や比率が出ないと
>>91 の言葉は信用出来ないよね。
>>100 にネタ扱いされるのがオチだよね。
>>86 標準厨乙ってなるよね。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 22:12:58 ID:kEvQ5xLqO
まあバーナーの色違いだけだろう。 購入した新しいバーナーを入れ替えてみればわかるが。 他に、リフレクターの劣化なども考えられる。 バラストも消耗品だがバーナーほど寿命短くないよ。 うまく使えば10年以上持つ。
>>116 信用してもらう必要は無いしソースを出す気も無いけど、
アーク放電光なんだから紫外線が大量に出てて当然w
119 :
113 :2007/09/24(月) 22:25:53 ID:k5UgnsYKO
>>115 レス、センキュー!
PIAAの片方のバラストだけ、理由は分からんけど、
消耗度合いが違い調子が悪くなったってことなんかなぁ。
次の土曜日辺りにバラストの入れ換えもしてみます。
あとTRDのバラストも持ってて、接続端子の形状も全く同じ
なんで載せ換えてみて具合を見てみます。
>>117 とりあえずバーナーの入れ換えを一番最初にやってみまつ。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 22:48:17 ID:apZChWmjO
HID購入予定なんだが、やっぱりPIAAを買うべき?
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 22:59:11 ID:mDFijLB7O
PIAAは信頼性が……。 サンテカが無難
122 :
119 :2007/09/24(月) 22:59:57 ID:k5UgnsYKO
>>117 お礼が抜けました。レスありがとうございましたm(__)m
話変わってふと気付いたんだけど、四角くて厚みのあるPIAAの
少し前のバラストは松下製だけど、形状が全く同じTRDの
バラストも松下?DENSOか小糸だと思ってたんだけど。
ど初っ端の部品メーカーが同じなだけなんですか?
そして手持ちのCATZの四角いバラストも形状が全く一緒なんですよね。
これは確か三菱だったはず。
先日、バックスに陳列してあったベロフの四角いバラストを
見せてもらったら手持ちのCATZやPIAAのバラストと一緒。
。
ベロフは三菱だったはず。
現行のCATZ(バラストがひらべったいやつ、イグナイタが
細長いやつ)とベロフの現行のスペックルマンGTは東芝ですよね?
この辺のことのまとめサイトってあります?ずっと昔のスレに
誰かが「このバラストは〜製」とか書いてたのを見かけた
気がするんだけど。
俺は自信ないし把握仕切れてないんで。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 23:54:33 ID:l1pLIvBT0
メーカー不明の後付HID 35Wを使用中なのですが、 取付後、2ヶ月くらいで左が点灯しなくなりました。 バーナーの故障なのかバラストの故障なのかわからないのですが、 ヘッドライトをONにすると約1秒間パパパパパと何度か 点灯します。 その後点灯はしません。 故障箇所はバーナーなのか、バラストなのか判る方いらっしゃいますでしょうか? バーナーを左右入れ替えればバーナーが原因かバラストが原因かわかるのですが、 ヘッドライトのユニットごとはずさなければバーナーが外れないため 手抜きをしてこちらで質問させていただきました。 しかもヘッドライト外すにはバンパーを外さなければいけないので・・・。 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
じゃあバラストだけ入れ替えてみよう!
HIDデビューしようと近くのホームセンターにいったらカーメイトのが安く売ってたんですが信頼性はどうですか?
ある程度の確率で点灯はする。
>>123 >約1秒間パパパパパと何度か点灯します。
これは点灯する際にイグナイタ回路が作動している段階(断続的に高電圧かけてる
この後消えるならその後の85V電源が供給されてない可能性が高い
>>124 で出たとうりバラスト左右入れ替えてチェック
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/25(火) 01:40:02 ID:ko9WXIDvO
たんにバラスト以降の配線でリークしてるだけと思われ。 接触不良。アースを確認。 または、バーナーがライト内のどっかにリークしてるとか。
予算30kじゃ中華HIDしか買えない?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/25(火) 11:21:37 ID:EoAuR6nSO
>>120 PIAA信頼性ないかぁ?一応有名ブランドだし、コストパフォーマンスもいいメーカーだと思うけど。
初期不良品は保障きくし。
>>120 中古しかないかも。Goo partsでベロフのセットが\37000であった。
今時サ○テカのHIDで、しかも悪評有りまくりだった時代な製品のうえ 21Wっていうハロゲン以下の暗さのキットがヤフオクに出てた 懐かし過ぎてウォッチリストに入れてたら16K円以上で落札されてた 中華35Wが10Kで買えるのにどうなってんだ… って思って、なぜか凹んだOrz
三洋の子会社と勘違いして買っちゃうヤカン
PLEALAってメーカーはオススメできますか?
2倍につっこむべきか ハロゲン7500Kにつっこむべきか
昔8000KのなんちゃってHIDのハロゲン入れてたんだが(DQNでスマソ) 知り合いが件のサ○テカ7500Kより2倍明(ryを入れてたんだわ そんで2台並べて点灯したら、知り合いorzなってた 車内から見てもフォグかと思う暗さだし、 車外から見てもLEDデイランプの方が明るいかも そんで1ヶ月たたないうちにバラストあぼんしてた
>>138 前スレとかで、ボンゴ ブローニーにHID 21Wつけた人のHP無かったっけ?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/25(火) 23:49:06 ID:J8/9XEOD0
サンテカ21Wは原付用だった様な気がする。
原付は交流の12Vでつ。 有り得ません。
へぇ〜、大昔の「カブ」なんかは12Vバッテリ積んでたけどね? 今はセルモータ始動の原付きって無いんかや?
144 :
123 :2007/09/26(水) 00:02:02 ID:lbJ5E1+K0
124,126,127,128 アドバイスを頂いた皆様ありがとうございます。 メーカー不明(おそらく台湾製?)のためほとんどあきらめていたところに希望の光が 見えてきました。ありがとうございます。 バラスト、配線、アースを再確認してみようと思います。 さっそく、明日にでもといいたいところなのですが、 現在、松葉杖生活のため、平日仕事が終わってからは厳しいので 土曜日にでも作業したいと思います。 また、作業結果をこちらでご報告させていただければと思います。 ありがとうございました。
>>143 バッテリーもセルモーターも今も昔も関係ありません。
そもそも「ヘッドライト」の話だし、
その「ヘッドライト」が交流12Vです。
大体過去スレでも1000レスのうち一桁件数は書き込みがあるクルーズHID 安い部類だと思うんだけどサンテカのようなダメ出しのレスはなし かといってテンプレのカッテヨシ、イクナイ!にも乗る気配は一向に無し クルーズはアリそれともナシ? 狙いは3500k
>>145 あぁそういう意味ですか。
ではHIDが付けられないという話ではありませんね。
H4 Hi/Loならやめた方が良さそうだね。 あれはどう考えてもおかしい。
>>147 付けることは可能でしょうが、バッテリーから21Wも使ったら充電が間に合いません。
現実的には不可能ですね。
3500Kという時点でアホ
>>150 黄色ほどロコツでなく、雨でも視認性がよさそうだけどダメ?
なんで?
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/26(水) 01:12:07 ID:lngoLJG00
Hi/Lo 切り替え式の耐久性問題ですが、ハロゲンランプの時と同じくらい頻繁に切り替えてるけど寿命が早くなる?
>>152 切り替え自体はソレノイドで前後に動かしてるだけなので、
バーナーの寿命には直接関係は無い
リレーが飛ぶかもしれんが
おれの切り替え式はプラグのノイズ拾ってリレーが誤作動した(勝手に点灯するはHI/LO勝手に変わりまくった
抵抗入りプラグに替えたら直ったのだが3ヶ月でリレー昇天(ダメージあった様だ
自作リレーで凌いでたがグレア光がウザいので
HI/LO切り替え式のプロジェクター(インフィニティFX35)に入れ替えた
ヤフオクでユニット丸ごと片側3000円程度で入手
HI/LO切り替え式プロジェクターは良いね(内部遮蔽板をソレノイドで移動する
LOビームは光軸上側は切った様に境界(明暗)が出る
横照射も広い
蒸し返して悪いが、紫外線については非常に有害な紫外線A波長帯域については 石英ガラスを透過することが出来ず、バーナーの外には出てない。 B波長帯域については若干出るが、直視しない限り問題がないレベル。 中華製のガラスは石英ではないかもしれないのでヤバいかもしれない。 一番の問題は、一昔前の特にトヨタ車の樹脂レンズの材質が経年変化で黄ばむことがあり これでHIDを使うと若干漏れた紫外線帯域により急激に劣化が進む。 いまのレンズカットなしマルチリフレクターなら心配する必要はないレベル。 あと、HIDはアーク放電ではなく、気化したハロゲン物質や希少金属が励起で発光する仕組み。 なので、点灯時高圧起こしてアークが飛べば、あとは85Vなんていう低圧で光らせることができると言うわけ。 現状では灯具面積あたりの発光効率は高周波インバーター点灯の蛍光管が一番優れているが 光源が棒状になるので、配光制御がまともに出来ないので、フラッドにあてる以外には 使い物にならないので、車のヘッドライトでは使えない。 あと、温度特性に影響されるので、寒いところでは暗くて使えないかも という問題もあるので車の光源としての蛍光灯使用は真剣に研究されていない。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/26(水) 04:32:57 ID:vJo24xVvO
で、どこのHIDオススメよ?
>>149 充電そんなにショボいんですか?そりゃ知りませんでした。
タダで手に入るとしてもそれはねーな
クルーズはリレーがダメか
>>153 そのバイキセノンユニット3000円てバラスト&バーナー込みでの値段なのかい?
>142 でも現実にサンテカ製の原付用のHIDあるんだよw
フム、昔見たカブは構造的に充電は強力なんではないかと見ていた。 そうでなかったら、本来のヘッドライト用交流出力を利用して充電を アシストする手も有りかな?と思ってみたり・・・・・・
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/26(水) 16:57:09 ID:di2d70iV0
>>154 マジレスすると石英ガラスは純度(≒品質)が下がるほどに紫外領域の透過率が下がる
・・・のでガラスの品質云々で紫外がでまくるってのはあまり関係ないよ
(決してそれ以降の154の理論は間違ってないけど)
>>161 商品写真にPHILIPS AUTO Co.,ltd. って丁寧に書いてあるのにね。
「PHILIPS」って書いてあれば何でも有名メーカーの「PHILIPS」と勘違い。
挙句の果て「騙された〜」って被害妄想・・・
そういえばうちの会社にもそんなアホいたわ・・・
>>164 宣伝はやめれ。
それにいくら国産と言っても高すぎる。
しね
>>154 初めて納得できる説明だった。
>>165 詳しいね。
コレで俺のDesign in U.S.Aって書いてある中華製でも安心。
紫外線を気にして高いヤツ買った人達は残念。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/26(水) 23:50:27 ID:0ZoRnwbTO
で!今のサンテカは良いのか?新しくでたのはどーよ?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 00:42:06 ID:ucaXBiLv0
>>171 莫大な人体人実験の結果
赤箱は安い、壊れない、明るい の神器になってる。
毎日通勤で使うが、1年以上故障してないし、その兆候も無い。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 01:06:34 ID:W+NOenlKO
171です。 でわ、昔の紫箱よりはかなり良くはなってるんですね。 新しいサンテカはバラストとイグナイターが1つなってるヤツありますよね。ハイ・ロー兼用のヤツです。どーでしょうか?買いですかね?サンテカホムペで29800でした。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 01:41:41 ID:W+NOenlKO
↑間違えました。 インバーターとイグナイターが1つになってるサンテカでした。 サンテカホムペでフルセットで24000円でした。 このサンテカは大丈夫でしょうか?
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 07:47:01 ID:v8fURHavO
>>174 人柱ヨロ。
てか、昨晩遮光管の手直しやってたんだが、やっと純正と同じような左上がりのカットラインが出たよ。
\____ \____
遮光管の切り欠きは今までライトに取りつけた状態で真上に向けてたがダメなんだね。
バルブ単体で見た場合に真上、つまりライト装着で正面から見てやや左上にくる様に取りつけるのが正解。
>>142 >>149 あれ?俺リトルカブとジョグどっちも
35wのHID加工して入れてるけど
普通に点いてるよ。
最近は、中華ATVに良く加工して付けてるが・・・
>>176 勘違い野郎の思い込み妄想だからキニスンナ
12Vのバッテリを積んでるってことは走行中にそれを充電するために
直流かつ12V以上の電源が走行中に来てるってこと
発電電力は標準のヘッドライト定格21Wもプラスして賄えるよう
設計されているからマージンも加えると原付用といえど結構侮れない
35W-HIDでもなんとか使えるだろう
ちょっと考えればわかることなのにね
>>145 >その「ヘッドライト」が交流12Vです。
ホントかなぁ
それだと何もしないとエンジンが止まるときヘッドライトも消えちゃうし
バッテリ電源に切り替えるためのリレーも余計に要るし
だとしても一瞬の消灯は避けられない
そんな面倒で手間もコストもかかるデメリットだらけな方法より
最初からバッテリ直結ができる直流で点灯させるのが今の主流じゃないの?
原付のヘッドライトは交流。 サンテカ原付HIDは交流で点灯出来るように設計されてる。 以上
125cc未満のいわゆる原付ではほとんどの車両で二種類の電源が混在しているのをご存知でしょうか?
ひとつは発電機(オルタネーター)から直接来る交流電源、もうひとつはその交流を変換してバッテリーに接続された直流電源です。
小排気量車ではほとんどの車両がこの交流と直流が混在した電装系となっています(中大型車では直流に統一されています)。
消費電力が大きいヘッドライトや常時点灯しているテールライトは交流、発電量の少ない停車時にも確実な点灯が求められるストップライトやウインカーは直流、
というのがおおまかな分類です。交流電源はエンジン回転数に伴い電圧が変動するので、アイドリング等の低発電時には電圧が低下します。
停車時にヘッドライトやテールライトが暗くなるのはこのためで、これは正常な状態です。
今回対象となるストップ/テールランプはストップ点灯には直流、テール点灯には交流電源という構造になっています。
よって交流のテール点灯はアイドリング時は電圧が低くなり、暗くなってしまいます。これは電球でもLEDでも同じことです。
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/lbeam/jissen4.html だそうです
直流交流混在とはw
>>178 エンジンが止まるときヘッドライトtが消えない原付って珍しいよね?
当然、コスト余計にがかかるし。
RAYBRIGのHID(H4)つけてるものです。 バーナーのみを交換したいんですが、RAYBRIGは6000kまで そろえてるようです。 8000kに変えたいんですが、ほかのメーカーのバーナーに交換するのは可能ですか? やはりあまりよくないですかね?
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 23:57:31 ID:GKNKQFdXO
相談なんですが、H3とH3C の違いが分かりません。私の車のフォグがH3で、オークションなどで売ってあるH3を取付したいのですがなんか長さなどが合わなそうでH3Cが合いそうです。 H3のフォグ用がH3Uなのでしょうか?どなたか教えてください(゚.゚)
>>182 車検にも通らないようなヤツは有名メーカは作らない。
DQN仕様は自力で検索して、ココから出ていけよ。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/28(金) 00:59:25 ID:4/LXcOHf0
>>182 新しく着けたいバーナーとレイブリのバラストのカプラーが違ったら配線ブッた切って半田ででも付ければOK!
>179
無駄な書き込みゴクローサン
>>180 なるほど、説得力があってとてもよくわかったよ
ちゃんとソースも張ってあるし良レスだね
ID:5Q9UVtirOにも見習って欲しいもんだ
半田付けはやめとけ、圧着しろ。 振動やら、経年劣化やらでクラック起きてもしらねーぞ。
経年変化おきるまで同じ物使わないだろ
半田付けをナメンジャネェー!
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/28(金) 11:33:30 ID:gr33Jyax0
秋葉原の秋月電商で、HID取り扱ってるけれど、 どなたか、装着した人居ないですかぁ ht tp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=hid
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/28(金) 15:34:38 ID:lSXCLcQ0O
懐かしいな。秋月。 面白そうだね。
運転しているうち、だんだん冷静になり落ち着いた気分になって(ry 青いヘッドライトは青少年の犯罪を抑止できるだろうかw
ヘッドライトとフォグ(社外200φ)にベロフの2900k(ともにH4 Hi/Lo)をつけました。 普通(ヘッドライトのみのLow)に走ってるとこんなもんかな?って感じですが All Hiビームですと風景まっ黄色です。 雨の走行はかなり楽になりました。 もう一台にはPIAAの6200kをつけてますが、なんとなく赤みが感じられて 車検が心配な今日この頃です。
フォグライトの狭い筐体にソレノイド部分がちゃんと収まったの? ベロフのってそんなにコンパクトだっけ?
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/28(金) 18:34:59 ID:pAJHJ1MFO
眩惑しますから迷惑ですすぐにやめなさい必要以上に明るいものは他人に取っては邪魔なだけです自己中は免許証を返してください眩惑しますから迷惑ですすぐにやめなさい必要以上に明るいものは他人に取っては邪魔なだけです自己中は免許証を返してください
ちょっと質問 HIDの配線(バラストとバーナー間)を配線するとき、配線はどんなものを使えばいいのでしょうか? 高圧専用の配線を使った方がよろしいのでしょうか
サンテカのSD-20AAって耐久性とかどうなの?
>>196 見づらくて迷惑です。
すぐにやめなさい。
必要以上に長いだけの文章は他人にとっては邪魔なだけです。
自己中は書き込まないでください。
見づらくて迷惑です。
すぐにやめなさい。
必要以上に句読点と改行を省いた文章は他人にとっては邪魔なだけです。
自己中は氏んでください。
>>199 レスどうもです
シリコンケーブルですか
電装屋さんに聞いてみます
202 :
194 :2007/09/29(土) 01:21:28 ID:mTwK9yaS0
>>195 スンマセン、ショップ任せなもんで・・・・
ちなみにフォグはAP Rally製の筐体です。
>>196 普段からAll Highなわけねーだろ。
改行覚えたら氏ね。
ときどき出没するキチガイは放置しとけばおk
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/29(土) 12:33:08 ID:UNzs7g5n0
先日CATZのH4 Hi-LoのHIDキットを付けました。 質問なんですが、今まで付いていた右側のバルブに差し込んであったコネクタを Hi-Loコントローラーに接続しましたが、左側はどうすればいいのでしょうか? 今はそのままだと心配なのでビニール袋で包んでタイラップで縛ってあります。 この処置で大丈夫でしょうか?
205 :
123 :2007/09/29(土) 12:42:29 ID:lwzsnd040
先日、片側のバーナーが約1秒パパパと点灯してその後点灯しなくなると 相談させていただいたものですが、本日やっと作業をおこないました。 結果から言うとバーナーの不良でした。 不点灯側の配線等々をチェックしましたが不具合解消せず、 左右のバーナーを入れ替えたところ、バーナー点灯という結果でした。 ご助言いただいた皆様ありがとうございました。 また、よろしくお願いします。
206 :
105 :2007/09/29(土) 13:00:57 ID:0tJjGyje0
遅くなってすみません
>>106-108 >>111 >>114 みなさんどうもです。
111さんと114さんの情報が気になるのですが、「純正」ってとこがみそなんでしょうか
やっぱりディーラーで聞いた方が良さそうですね
HIDで左右とも点灯と不点灯が発生するのですが何が原因でしょうか? 一発目の点灯は確実に両方点きます。 2回目以降は片方どちらかが点いたり消えたり、そのうち両方点かなくなったり、また点いたり。 点かない時は1秒くらいジジジジジと音がしまし。
>>207 まず詳細を書くべきでしょう
純正か社外品か(メーカーも)
HI/LO切り替え式なのか
使用期間はどれぐらいなのか
>>207 中国製のバーナー・バラストのいずれか、あるいは両方が壊れています。
間違いありません。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/29(土) 21:53:06 ID:9hU4T1nPO
俺もCATZ使ってる。左側コネクターは ビニールテープでグルグル巻きでオッケーでしょう! 水入ってショート無ければ問題無いよ。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/29(土) 22:03:11 ID:jojZge9d0
紫外線とか言ってた奴等… 釣れないな…
>>191 どうも秋月製じゃないみたいだな。
どこのメーカーが作っているか、どこから仕入れているか、それが問題だ。
↑なんだか日本語がおかしね、中華の仕業じゃないの?
宇宙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>213 hid撤退したメガテックのもの。
製造はどこだかわかんね。
青系の光物はDQNの証明だな。HIDも青系は馬鹿が欲しがる商品だしな 見栄っ張りの多い名古屋地方より、出荷明細見ると関東東北系の方がよく売れる。田舎者は東北系ってことか?
なんで「名古屋」と「関東東北」の比較なのか、小一時間(ry
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/30(日) 10:06:06 ID:wM4z+mUC0
>>219 某HIDの出荷状況を地域別で見てた。
普通、流行物関係は名古屋がダントツでなぜか売れるんだよね。それなのに青系のHIDとかの光物は
関東東北系(埼玉、栃木、茨城)がよく出てる。
馬鹿 = 関東東北地域になって来てんのかな?昔は流行物DQNは、名古屋周辺が不動の一番だったのに。
それは興味深いデータだがや
>>221 車社会の地域はそれなりに高くなるのはしょうがないと思う。
それにしてもたかがヘッドライトの色温度で=馬鹿はないんじゃないかw
>>221 たとえば「青系のHIDとかの光物」ではない「流行物関係」で名古屋で売れたものってどんなもの?
「青系」のHIDって?色温度でいうとどのくらいからをさすの?
元々は「馬鹿 = 名古屋地域」だったの?
あとなんでageなの?
>214 >これは日本で有名なブランドであるPIAAに近い。 >短命と低質のバルブと比較しないで下さい。 フイタ
関東東北系に出荷したら 関東東北系の人間が使ってると思い込んでるところが微笑ましいな。
>>227 そうそう。
商品入れ替えや、クレームなんかの情報も出荷先への発送数とリンクしてんのも思い込みなんだよな。
それでも微笑ましいだろ?
名古屋は都会だから青系が目立たないんじゃないか? 関東東北系は街灯は少ないから受けるとか
>>228 単純に取引先の地域が偏ってるだけじゃんw
それを興味深いデータときたもんだ。
かなり微笑ましいよな。
まぁ、青い光は人を落ち着かせて犯罪が起こらないくなるんだろ。 だったらDQNには進んで青いライトを付けてもらって落ち着いた運転をしてもらおう。
自分で付けてもみえないんじゃ・・・
どんな視覚障害者だよw
>>230 全国の出荷を見てても他はあまり変わりないんだよ。数字が片寄ってる地域が突出してて面白いだろう?
人のデータ見たこと無いのにいちいち難癖つけるなら、自分の出荷データ整理してみれば?
売れるエリアに営業かければ成績上がるんじゃないか?
>数字が片寄ってる地域が突出してて面白いだろう? まあまあムキになるなよw その数字が小売なのか問屋なのかメーカーなのかもわからんし、 一時的なのか長期間なのかもわからんよ。 お前が見たその数字だけで何が判断できた気になってるんだい?
>>214 どんな温度でもお使いいただける
気に入った!
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/01(月) 17:56:51 ID:a0nDoqC20
>>231 でも、青い光は遠くまで到達できない。到達しても反射して戻ってこられない。
DQNは身の丈に合わないCLOWNとかに乗っていてスピード出したり標識守らないから
ぶつかられる。
俺の意見としてはHIDランプをつけるなら、低圧ナトリウムランプにするのがいいと思う
消費電力少なくて済みますし。
>>235 普通、営業なら小売も問屋経由でも数字は見るんじゃない?
売れるルートによって営業の仕掛け(10+1とか)もするし、販促(デモ機の設置)も考えたり、
店舗での販売応援もするだろう?
地域によってやたら青ばっかり出てる地域はなんだか?と考えて、数字見たら偏ってた。
販売店に聞いたら、青を欲しがるお客さんが増えてるとか言ってたし。地域で流行なんて
今までに無かったし…。新しいマーケット傾向になったのか?
何か理由を知ってたら教えて欲しいよ。
>>237 clown [名]道化役者;おどけ者//いなか者.◇ 〜ish [形]おどけた.
おヌシ、意識して使いましたね?
240 :
237 :2007/10/01(月) 19:52:59 ID:WyUeFs2t0
>>239 よく気が付きました。だって事実でしょ(~ж~)
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/01(月) 20:00:04 ID:PQaJBTNJO
おいらも、明日から使ってもいい?(藁
PIAAのHIDとカーメイトのHIDならみなさんでちら付けます?
バーナー交換だけでもバッテリー外して作業したほうがいいですか?
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/01(月) 23:28:03 ID:Yaaxf06QO
質問です。 後付けのHIDを使用しているのですが、 数か月から半年くらいにいっかい運転 席側が点灯しなくなります。いつもリ レーを交換すればなおります。リレー を取り外すと必ず白く粉をふいていま す。これって何が原因なんでしょうか? リレーの部分を配線ごと交換すればな おりますか?助手席側はなんともない ので不思議です。
白い粉=錆 じゃなければ 白い粉=イケナイお薬?
>>245 粉は錆で正解
取り付け場所の構造で結露か水滴を被っている可能性あり
取り付け時にグリス塗っとくと良いかもね
別の可能性もあるけどな
リレーの端子が粉吹いてる?場所によって状況が違う
過電流が流れているとイオンの関係で錆び易くなる
異金属を接触させてると同じくイオンの移動で錆が発生する
鉄とステンを接触させてると鉄が早く錆びる
アース端子は亜鉛だと思うけどステンボルトで固定すると即効錆びる
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/02(火) 08:48:34 ID:6b8kMcuSO
245です。 返答ありがとうこまざいます。 取り外したリレーを分解したら中身が 完全に錆びてました。 この錆(白い粉)ってちゃんと拭き取らないとまた錆びやすくなるんでしょうか?
初代ステップの前期のヘッドライトから社外の後期の4灯のヘッドライトに変えて、HID化にしようとしたんですが、形状がH1でHIDもH1買ったのに、ライトを固定する針金が引っ掛からなくて固定できません… プランプラン状態です。 どなたか同じような経験された方いたら、どうしたら付くかご教授下さい。
おれはHRVにつけたよ、H1。 88HIDキットの中にぶらぶらならなようにプラスチックの部品が入っていたよ。 その部品、オークションなどでも簡単に手にはいるよ。 ついでに書いておこう。 88の6000K取り付けて3年になるけど、何一つ問題ない。青くない、白い。雨の日も問題なく見える。 当時、36000円で少し高いかなと思っていたけど、いまの粗悪な中華と比べると88で正解だった。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/02(火) 12:00:23 ID:SOz181Db0
バナー交換時、「高電圧危険」て書いてあるけど、皆はどうしてる? 俺は一応バッテリーのマイナス外してるけど。
>>251 さん
ありがとうございます。
そのプラスチックの部品の名前をよかったら教えて頂けませんか?
>>252 外さない。
バラスト交換でも一次側に電圧掛かってない状態ならそのまま。
危ないのは+を外す(緩める程度でいつも作業しちゃうけど)時に
工具が車体に触れた。って程度じゃない?
基本的にバッテリー交換時しか外さないけど、
危ない作業が流れの中で解ってれば平気。
>>252 点灯時に高電圧がかかるって事で、消灯時は安全
但し誰かが作業中にライト点けたりすると、ビリッと感電します(死にはしない
安全を第一に考えるなら抜いておけって事だ。
でもオーディオの設定が消えるのがいやな俺はいつか感電死
>>258 それは解る
時計とラジオのチューニングすらマンドクセー
感電したら何ボルトぐらい?
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/03(水) 00:26:31 ID:lrS6uas10
ライトのヒューズだけ外せばいいんじゃない?
>>260 イグナイタ作動時2万V(プラグを直接触って感電する程度だ
点灯安定時85V(D4は42V
左手から入って背中に抜ければ心臓が止まるかもね。 電流と時間次第だが。
PIAAのピクサープラス、いつの間にラインナップからなくなった?
H3Cの電球が切れたんで、高効率ハロゲンバルブだと結構値段が高いので いっそのことと思い中華製ショートタイプのH3Cバーナーにしてみたんだが 取り付けたら片方が点滅状態で点灯せず。 中華製だからこんなものかと思って確認してみたら、ただ単にアース 落とすポイントがイマイチでアース不良なだけだった。 値段を考えたらこれなら満足だわ。耐久性もハロゲン以上だったら許す。 しかし、バーナーの色温度を表示するぐらいなら、分光照度計の測定グラフを 載せといて欲しい今日この頃。 あれ見ると励起発光金属の種類をケチってるとか、フィルターで青くしてるだけ とかいろいろ判っちゃうので、発売元としては見せたくないと言うのも判るんだがw ちなみに、蛍光灯みたいに蛍光体に紫外線当てて光を出しているわけではないので 思ったほどには紫外線は出ていない。 どうでもいい話だが、映画の撮影で使う放電ライトは二十数種類の希少金属が 入っていて太陽光線と同等レベルの光を出すことが出来る演色性が高いものだけど 車用HIDは3種類か4種類しか金属が入っていないので色が悪く、まったく色が出ない帯域がある。 その代わり寿命が長く、低温時の点灯特性にすぐれ、再点灯性も良好になる。 人間の目には青っぽく見えるが、一番出ている色は黄緑から緑にかけてあたりの波長で ここらへんは霧や小雨のときの視認性がよく重要だが、色温度が高いと言って売っている、 青く見えるバーナーは赤方向からこの黄緑あたりまでの の帯域に青いフィルターかけて透過しにくくして青く見せてるだけだから当然見にくい。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/03(水) 09:05:29 ID:j3UeBqy50
結局、交換時、ビリビリしたくない人はバッテリー端子外したほうがいい! ってことだよね。 ちなみに俺はビリビリ嫌いだから外す派。
嫌いも何も外すのが電装をイジるときの基本な訳だが。
−つないだまま作業してて、なんか知らんうちにショートして配線溶けた俺は負け組
中華産HIDゲット 半年持てば満足 てかリアルに半年とかで終わるの? 保証は?
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/03(水) 18:23:32 ID:71vVMpOMO
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/03(水) 22:18:57 ID:ynHSmYJAO
中華D2Rバーナー 一年以上経つがいまのところなんの問題もなし 当たり中華w?
>>275 その分、ダイオキシンなどの有害成分が派手に出まくっているから、そのうちドライバーは
病気になるw
>>275 俺のは2年で片側のバーナー線(セラミック管でカバーしてる線)が焼き切れるトラブル発生
交換しても切れる。何故だ?
過電流なんだろうけど
>何故だ? まずはせこい真似して中華を選択する自分を疑いなさい、まずはそれからだ。
中華製は怖いんで国産のOEMって謳ってる無名の安いバーナー買ってみた 大丈夫かな...
>>279 >>安いバーナー
どうせ めーど いん ちゃいな だべ
(中)国産w
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/04(木) 11:35:30 ID:PPj3BLNVO
てか、皆は中華をどこで仕入れてる?オクが多いのかな?
安い中国産はバーナーが斜めに取り付けてあって配光がめちゃくちゃになったぜ
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/04(木) 14:03:50 ID:Dw+lGccUO
GX社?というところのHID6000Kキットを諭吉一枚で落札したが大丈夫かな。NZドルを底値で掴んだら10円ぐらい抜けたんで遊んでみた。エリシオンのフォグに付けてみる
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/04(木) 17:20:58 ID:d05UvHmg0
IPFのキットのやつはどう?
韓国産
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/04(木) 18:05:40 ID:HtMqe1UW0
ダメダメョォ
すいません エスティマのフォグランプをHIDにしたのですが バーナーが丸見えで少々眩しいようです 対向車に迷惑が掛からないように何か良い方法はないでしょうか 教えてください、よろしくお願いします
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/04(木) 19:52:23 ID:lqL97r/f0
>>289 耐熱塗料でハロゲンバルブの先っちょみたいに塗ればいいじゃん
>>289 フォグは霧や視界不良のときに使いましょう。
普通の夜に点灯させるのはDQN。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/04(木) 20:10:36 ID:jxy0KsxO0
目隠しみたいにガムテープ貼っとけばいいじゃん。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/04(木) 20:32:47 ID:wtmkb2qSO
>>291 フォグのハロゲンバルブってフィラメントに遮光板が無いだろうから、
先端をハロゲンバルブ同様に隠せばいい。
>>289 いずれにしても対向車には迷惑だからどうでもよくね?
ヤフオクに出品されてる遮光板つければいいんじゃね?
フォグにhidは眩しいよ
アホはそんなこと微塵も気にしてませんよ('A`) 体拘束して目蓋かっぴらいたまま生HIDの光を浴びせてやりたい
ハロゲンのフォグにHIDを入れると、ほとんどが保安基準に適合しなくなる つまり、公道を走れない車両になる そんな不正改造車・違法車両で公道を走ったら、道路運送車両法違反だよ
>>303 【-●_●)ノ”んなこたぁない!
純正フォグH3 → 遮光板外し → 6,000k HID装着 → ディーラーで車検 → おk
ちなみにフォグならば30,000Kでも車検おk
闇車検意外無理
306 :
289 :2007/10/05(金) 08:38:23 ID:iD0nhCpg0
>>300 さん、ご丁寧にありがとうございます
しかし、自分のフォグはプロジェクターではありません
どうしたらよいのでしょうか
307 :
304 :2007/10/05(金) 08:40:29 ID:j56c1th30
>>305 最近実際にディーラーで車検パスしましたが何か?
30000kってフォグの意味ねぇな。 悪天候時に使ってもぜんぜん見えんじゃん。
fogじゃなくてファッションDQNライトだから実用性なんかどうでも良いんだろう。
フォグもDQN御用達アイテムか
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/05(金) 10:45:04 ID:4PNcOwlq0
>>308 周囲に対して「ここに馬鹿がいますよ〜」と注意喚起する目印になるから役に立ってますよ
312 :
304 :2007/10/05(金) 11:27:25 ID:j56c1th30
みんな30,000kに反応し杉 30,000k HIDでもフォグの場合は車検おkと言うだけの話
フォグの光軸をわざと思いっきり上向きにずらしてディーラー車検に出したけど、特に修正されず帰ってきたよ 多分ロクにチェックしてないと思われ。 HID外してレークリ入れてたヘッドライトはなんか無闇に下向きにされてたけどな
そういう車検場はいつかチクられて認証取り消しなどの処分をされる恐れもありそう。
チクられるつーより抜き打ち視察で引っかかりそう
ロクにチェックも何も光軸測るのはハイビームだけ 後のフォグなんかは点いてればいいってのが今の車検の現状
厳格で神経質な性格歪んだ検査官最凶! 民間車検なんて、甘い甘いwww
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/05(金) 16:24:54 ID:ff05YQbUO
後付けHIDが片方ちらつきを起こすようになってしまいました。買った所に聞くと車の電圧低下が原因の一点張りで…良い対処法はありませんか?
>>318 バーナーやバラストを左右入れ替えて試す。
バッテリーをチェックする。
>>304-305 >>307 >>313-316 フォグの配光・明るさが、保安基準に適合しているかなんて車検では調べない(検査項目に無い)から、304・307のような違法灯火器でも車検をパスするのは当たり前。
車検って、あくまでも経年劣化・変化が許容範囲にあるかどうかを調べるもので、純正からどこも弄っていない、又は、ユーザーが弄ったとしても、あくまで保安基準に適合する範囲内で......っていう事が前提だからね。
だから、陸運持込でも問題無く通る。
>>316 平成10年9月1日以降に製造された自動車は、ハイビームじゃなくて、ロービームで光軸チェックしないといけない。
何だかんだ理由をつけて、車の製造日に関係無く、ハイビームで試験しちゃう所が多いのが現実だけど。
>>320 >あくまで保安基準に適合する範囲内で......車検パス
>304・307のような違法灯火器
304・307は車検をパスしているのに違法灯火器とは矛盾していないか?
>>323 ボアアップして排気量上げても黙ってりゃ車検パスする、しかし違法改造なのは間違いない
これと同じ意味合いで言ってるんでしょ
>>320 現実そうだよね。
>>323 そもそもフォグなんて保安基準(取付位置とか)はあるものの
車検の項目には無かったし…
車検ネタとフォグネタは荒れるね。
アッチの前スレでは車検場によって解釈が違うって事になったケド
>>324 違うと思う。
俺がデーラーで車検通ったからコレが俺の基準?アホかww 全ては検査員毎の判断の差。以上。 実際運輸支局の持ち込みラインでも混んでる時と空いてる時で同じ検査官で判断違う事も有るからな。
フォグなんてランプ抜いてガムテープで目張りしとけばノーチェックだよ。 目張り自体は別に合法だし。 馬鹿正直に保安基準に戻すなんて面倒なことはしないよ。 まあ裏技ではあるがw
裏技でも何でもない。みんな普通にやってます。
>317 某陸運局にそういう人が赴任してきた時はディーラーオプションのミラーウインカーが×になった事例があるよw
ミラーウインカーって横から見て左右で同じ位置にないといけないんだっけ 車検細かすぎ
何か変だぞ
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/08(月) 02:07:05 ID:Gcn3PniVO
>>330 前は、そうだったけど今は、よほど左右の差がなければ大丈夫ですよ。
>>330 ウインカーの前にドアミラーが左右非対称
え、みんなそうなの?左右をまじまじと見比べたことないから 知らなかったけど微妙に違うんだね。
阿部商会オリジナルのマーベラスってどうよ? 値段的にはサンテカと変わらないんだが。
4灯式の車にHI/LOW切り替え式のHIDはつけられますか? つけれたとしてなにか問題がありますか? 教えてくださいm(_ _)m
是非4灯全部にHI/LOW切り替え式つけて 切替えの瞬間を動画でうpしてくれw
>>337 >4灯式の車にHI/LOW切り替え式のHIDはつけられますか?
日本車で4灯式は、ハイ・ロー兼用×2+ハイ専用×2で、ハイ・ロー兼用がH4になるから、H4のHIDが着けられるでしょ
>つけれたとしてなにか問題がありますか?
ハイにした時の光度制限問題
言葉足らずですみません。 ローの部分にHI/LOW切り替え式を付けるとってゆうことです。
>>338 ありがとうございます。
光度制限問題については
また調べてみますm(_ _)m
300カンデラ以下ってやつか? それよりも是非4灯全部にHI/LOW切り替え式つけてくれ〜 一度見てみたい!
>>341 >300カンデラ以下ってやつか?
違う
>それよりも是非4灯全部にHI/LOW切り替え式つけてくれ〜
違法だよ
装着したとしても リレー組んで切替えスイッチつけて 通常動作と同じにしておいてもダメなんかい?
>>334 助手席のミラーは運転席側から見難いからちょっとオフセットされている。
で、それってメジャーで計らないとわからない位の違いなんだが、
頭の固い検査員にとってmm単位でも左右非対称だからだめって判断を出す。
でも、これメーカーからの苦情でどの車検場でもドアミラーウィンカーは車検OKになったけどね。
これか? 前照灯合計225,000カンデラってやつ
>>343 駄目
>>345 22万5000cd制限って、前照灯ではなくて走行用前照灯ね
つまり、ハイビームは関係あっても、ロービームは関係無い
Zauber(ザウバー) Gonguer(Cobra) TypeBlue これらの評価ってここだとどうなの?
うわあ〜 こないだバラスト変えたばかりの88が ついに片方点かなくなった やっぱしボディーアースでだましだまし使っていたのがアカンかったんや…
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 19:33:01 ID:ZyzYvELv0
ついでにBELLOFの評価はどう?
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 19:41:11 ID:GHwoI0pMO
ベロフは文句なく評価高いでしょ。 値段も高いけど。
説明が長いのは基本的にうさんくさい。。
353 :
351 :2007/10/09(火) 21:13:44 ID:oQR1gm4v0
>352 だよね。。。 玉切れついでにHID化しようと思って今ヤフオクとか探してるんだけど、 やっぱある程度安心できる(テンプレで高評価な)メーカーのは最低4〜5万はいるよな・・・。 2万くらいのは怪しいのが多いし。
誤ってセラミック管を折ってしまった。 スイッチを入れるとパッと一瞬は点灯するもののすぐにリークして消えてしまう・・・。 何か簡単な補修方法はないでしょうか?
AutoPLATZ買おうと思ってるんだけど地雷?
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 23:03:16 ID:e/BkfuwK0
国内(高評価)な4〜5万を入手するなら ハズレがあるかも知れない中華1万〜1.5万を2セット買う俺は 間違いなく貧乏DIY派。更に社内に緊急時ハロゲン常備。 なのに1個目中華が長持ちしてスペア用中華が埃被ってる姿に涙。
>>355 このスレやテンプレに上がってないものは地雷だろう
人柱覚悟
358 :
356 :2007/10/09(火) 23:27:48 ID:e/BkfuwK0
ごめんageちまった。 安物買いの銭失いってココやアッチの過去スレでも言われてるけど… 「壊れても安いからイイや」って考えや自力でなんとか出来るヤツなら ソレも考え方の一つかも… オマイラだって2ちゃんなんかに書き込みするならそのパソコンは N社やH社やなんかじゃないでしょ?ましてやS社とかw メモリなんかまで純正OPなヤツなんて2ちゃんに書き込む資格さえ無いよって感じでしょ? パソコンであれ車であれ部品単位で言えば海外製が多いよね。 なのになんでHIDだけ純正厨多いの?ダイオキシン?紫外線? 製造行程まで考えたら使用レベルで漏れるのって大したこと無いじゃない? ハイブリ車一台作るのにどれだけ…
オレも1.5万の中華使ってるけど、調子はいいよ。 H4のスライドでHI、LOW切り替わるタイプ。
>>354 耐熱接着剤でくっつければ?
上手くいくかどうかは知らんけど上手くいけば儲けもんくらいの気持で。
>>358 夜ビクビクしながら乗るより、国内の信頼出来るメーカーのほうが安心
ライトは重要部品だし、壊れないことが前提
ベロフだと明るさが段違いだよ。 中華で勝負して、2灯とも無事に点けばOKってもんでもない。 特にHI、LOW切り替えタイプは遮光板の窓が開く開かないでハイの配光が全く違う。
363 :
356 :2007/10/10(水) 00:02:07 ID:e/BkfuwK0
>>361 夜ビクビクして?
自力でなんとか出来るしスペア(車に積んでないけど)もハロゲンも常備だよ?
後付スレにはキミ要らないよ。
364 :
356 :2007/10/10(水) 00:08:16 ID:N+/sawMu0
>>362 ソコに値段の違いが…
でも「2倍明るくなきゃ2倍の値段は出せないね。」
って、パソコン自作派がコスパでよく言う独り言だよね…
みんなヘッドライトのHID何Wですか? 35W?55W? あとサンテカの新HIDってどうですか?
366 :
356 :2007/10/10(水) 00:17:06 ID:N+/sawMu0
>>362 (何度もゴメンね。コレ書いたら寝るよ…)
中華バラスト(予備アリ)+ペロフバーナー(バルグ品w)が俺にはベストなのかな?
COBRA 55wHI/LOWスライド式買っちまったぜ ちと 不安or2
>>356 PCとHIDじゃ状況は全然違うと思うが・・・。
PCの場合、自作だろうがメーカー製だろうが、使ってるパーツに大した違いはないよ。
例えばVAIOのマザボはASUSだし。
自分で好きなように組み合わせられるか、メーカーにおまかせかの違いだけ。
ごめん、付け加え。 中華製のHIDを使うのは、自作PCで例えるならば M&Sのメモリを使うかどうかみたいなもんかw?
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/10(水) 01:35:18 ID:tZtLqcSk0
>>.214 クソワラタ
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/10(水) 01:40:24 ID:tZtLqcSk0
中華情報はあんまりないのな 適当に買うか
国産ブランドのHIDも、実は同じ中華の工場で作られていたりという不思議。 そうすると、あらら、値段は数倍で信頼性は無限倍w たまたま半年で壊れたら、国産ラベル物はまあ、こんなこともあるのかなで すんでしまうが、中華ラベルだとやっぱりねーとなってしまう不思議さよw 分光照度計で測定してみると、少なくとも入ってる金属は一緒でケチってないし ピーク波長も波高もほぼ同一にそろってるし。 でも、国産ブランドのラベルが張ってあると、明るくより白く見えるらしいwww と、いうことで、心配なら中華製は2セット買っておけ。壊れたら自前で アフターサービスしてもまだ安いから。 ちなみに、日本国内でも中国内でも、HIDバーナーは町工場レベルでは 作れないから安心してくれ。バラストの部品の信頼性はアレだが。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/10(水) 02:27:52 ID:DkyENgU70
じゃ、どうせなら国産○○と中華○○が同じ工場、という情報も書いてください。
>>372 どんなに立派な工場でも、作ってる奴は人間なんだぜ。いい加減な品質管理してる工場は歩留まり悪くなる
明るさなんてバラスト次第じゃないの?
>>368 スレチ内容だがPCについてはそれは違う
メーカー製のPCはチップセットが全く安もんを使っている
コストダウン・コストダウンでCPUがいいものを載せていてもチップセットがしょぼいのでパワーを使い切ることは不可能
CPUの本来のパワーの60%くらい出せればいいところ
「〜〜のCPU搭載!!」ってだけで中身は見ないからな
マザボ単体で売っているものとメーカーの依頼で作ってメーカー出すものは全く別物
>>376 俺、仕事でN社のMシリーズやFシリーズやサーバー向けのEシリーズを
よく使うけど安チップセットって事は無いな。
枯れたintelチップ使うのは安定性を重視してでしょ?
(もちろんコストも有るだろうが、実際には数量確保のしやすさかも)
家庭向けVシリーズは確かにsisとか…
にしてもCPU能力の100%出ないは…
HTやDCが生かし切れてなかった過去のハナシじゃ無い?
激しく板違いは解っちゃいるが
>>736 が使ってるPCに興味アリ
>378 たかた仕様のN社のPCはメモリとHDDに速度の遅い奴が使われててイライラしたw
>>380 たかた仕様…
デスクトップならVシリーズ、ノートならLシリーズでしょ?
HDD回転数は低そう(デスクトップ5400・ノート4200)だけどメモリは…
もう一度マシンの仕様とスペック(デバドラとか)見直してごらん。
どこかに理由があるハズ。
(Nは昔の経緯か?熱を嫌う傾向も有る。省スペマシンとかは今でも…)
…PC板に戻るね。
P C オ タ ク は ふ さ わ し い 板 に 逝 け !
中華はバーナーよりバラストに問題が出る H4スライドのバーナーを入れ替えて使ってたけど 2年程したら片目が切れるようになった 2度入れ替えたけど駄目だった 今はヨタバラストをハイワッテージ改造して使ってる バラストは国産に限る(HI/LO切り替えリレーも飛んだから自作で対応)
じゃあさ、国産バラストと安い中華バーナーの組み合わせが最強と言うことで。 バラストは部品の品質もあるが、設計の良し悪しで各社だいぶ差が出るからね。 特に再点灯性と極寒時の点灯性能に差が出るね。 オートメカニックあたりで各社バラストの出力波形比較とかやってもらいたいものだ。
とりあえずPIAAとHID屋の6000Kは明るさが全く違った 1.5倍くらい明るくなった気がした
PIAAの色温度は何K?どっちが明るいの?
>>386 HID屋の6000K切替式からPIAAのHH41(6000K)に変更
明るさは察して下しあ
車種によって違うかもしれないから一応書いとくけど
装着車種は現行ランクルプラドです
d これで有益な情報になるよ。見た目の色温度が同じなら屋のバラストの効率が糞ってことになるなー もしくはPIAAのドーピングハイワッテージ疑惑
前スレにも屋のhidは薄暗いって書いてあったな
本当に明るいHIDが必要なのって街灯が全く無いような所を走る人だけ。 普通は真っ暗なんて無いんだからハロゲンライトで充分だし、 2万円の中華HIDでも充分。ただHIDにしたいだけなんだから。 俺は前者w
55wHIDで最も明るくて、信頼できるメーカーってどこの?
信頼できるメーカーのは35wでも充分に明るいので55wなんて作りませんw ワットってのは消費電力の単位で明るさの単位じゃありませんので。
>390 車種によってはハロゲンでは街灯がなく真っ暗じゃなくても雨の日見えないよ! という場合があるのだよ。 でもオレはHID屋の奴で充分だけどw
屋の切り替えバーナー、ヲタバラストで装着してみるかな
>>395 ヨタバラで動いてるよん。
正確には、コイトとデンソーとフィリップス(かどうか疑わしいバラスト)で動作全て
確認した上で、コイトで動かしてる。
そりゃまあ12VのON・OFFで動いてるだけの話ですから。
88バラストにPIAAのバーナーをつけたいだけど使えないかな? 詳しい人教えて。
>>392 バーナー自体は35Wと同じ物を使ってるのだよ。
電球と違って放電管なので大電流を流すと比例して明るさは増すんだが、
耐久性や寿命が大幅に縮まるわけだ。最悪、突然爆発の危険性も格段に上がる。
で、ただ単に電流値上げただけだと55Wとか名乗れる事にはなるかもしれないが
実際には思ったように明るさが上がってくれるわけではなかったり
励起する金属の特性が変わって色味が変わる場合がある。
そこらへんを十分検証したり、出力波形を調整したりして出してるのが
55W型なんだな。
だから、バーナーの分光照度計のグラフを見てみない事には電力だけでは
どれだけ明るくなってるかはあまり信用できない。
ちなみに色は悪いがフィリップスで産業用自動車向けに70Wのバーナーというのを出してる。
そこらで入手できないけどな。
産業用自動車向けって、作業灯用途ってことかな
>>384 >(HI/LO切り替えリレーも飛んだから自作で対応)
詳しく。
リレーの仕組みから勉強した方がいいと思うぞ 出来合いの物でも安価で沢山ある
>>404 レスどうもです。手始めにリレーの仕組をググって勉強してきます。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 13:52:16 ID:pxItSMML0
国内品で安価の雷太製作所のはどう?
>>397 >>396 に関してだけど、いや、動かない。言い切るのは
よくないぜ。
基本PIAAのキットを組み込んでいる時に、CATZのバラストに
入れ換えてみたが点灯しなかった。実際に動作確認してみないと
分からない。
>>406 よく見かけるバラストだなあ
表のシール張り替えてるだけの中華製だろうな
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 17:47:03 ID:ya3m6KhAO
主に夜乗るんですが、 HI/LO切り替えの市光4300Kを 入れているんですが、最近色が左右で違っている事に気が付きました。 これってバーナーの寿命なんでしょうか? 色はあからさまじゃなく、 少し違うくらいです。 前の車に近づくとわかるくらいです。 経過年数は、3年くらいです。 トヨタにこのままでは車検が通らないと忠告を受けました。
>>409 試しに左右入れ替えてみたらいかが?
それでも色が同じだったらバーナーの寿命です。
でも、トヨタ以外のところに車検出せば問題なく車検は通ると思う。
放電管の寿命は点灯しなくなるまでじゃなくて、推奨点灯時間か、光束が70%になるときまで
というのが正しい判断の仕方。
ライン採用純正国産バラストだと、そこらへんの保護回路も入ってるので、
爆発したり不点灯になる前に保護回路が働いて点灯しないようになってます。
メーカー製とはいえ、社外品だとそこらへんはどうでしょうねえ。
怪しい中華バーナーで55Wとかだと、最悪寿命前に爆発しますんで注意です。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 18:26:11 ID:UjetvUZgO
TOPページに飛んでしまう
携帯からだから、表示出来ませんよね。すみません(((^^;) URLに載ってる、商品IDから追ってもらえると助かります。 お手数お掛けします 。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 20:51:42 ID:8Sq6HprmO
おすすめのHIDキットってどこの? キャズ、PIAA、レイブリック辺りがいいかなとは思うんだけど。 ベロフは高杉。
車メーカー純正。 マジで。
新車を買うとき、純正オプションのHIDを悩んだ末付けた俺は勝ち組だな。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 21:54:43 ID:8Sq6HprmO
>>416 じゃあディーラー持っていって付けてもらうのが一番いいのかな。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 21:57:38 ID:ya3m6KhAO
>>410 バラストが原因で違う色になったりする
場合も考えられますか?
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 22:03:39 ID:X9foXMf50
>>416 だな
俺7年前に新車OPでHID付けたけどいまだに元気だわ
バーナー換えてみたいけど安定してるのでもったいないんだよな
>>415 たまたまCATZを付けた俺が言うが
品質は申し分ないぞ。
これどうだろう? 微妙に角度ついてるのが心配なんだけど
423 :
422 :2007/10/12(金) 22:51:53 ID:9I8iwG7f0
宣伝おつかれさん そんなもん誰もかわねーよ
遮光なしか
>>423 あー、駄目だコレ
ロービーム側に遮蔽板が付いていないから、両方ハイビーム攻撃になるよ
427 :
422 :2007/10/12(金) 23:35:32 ID:9I8iwG7f0
カーショップの人とUSSオークションで車を探して買った。 出品票にはしっかりキセノンと書かれていた。 車が納車され、いざ夜走ってみるとやたら暗い、H1青バルブ付いてやがるw こっちは高い金出して買ったと言うのにクレームは5日以内とかアホか、もっと車よく調べて書けと思った。 仕方なく社外HIDを買った、そんな俺は負け組み。
USSオークションなんてそんなもんだよw
>>382 俺も含めオマエもな。
2ちゃんに書き込んでる姿は一般人から見ればヲタ以外の何者でもない。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 12:05:34 ID:nXdnmgaY0
>>411 これ見たけど偽ボッシュHID作ってる会社と同じもんじゃん
偽ボッシュHIDのひとつ。
セットで 10000K なんてもんが入手可能だが ネタで付けた奴いるのか 別車)あの悪のサンテク死なないんだが何故?
偽ボッシュHIDなんてあるのか?w ボッシュHIDっていうボッシュとは無関係のメーカーは知ってたけど。
>>434 頭使って読んでやれよ。
「ボッシュHID」っていう、ボッシュとは無関係のメーカーの製品の話だろw
>頭使って読んでやれよ。 すまんw そこまで頭が悪いと思ってなかった。 ボッシュ ボッシュHID 偽ボッシュHID 現在、この3社が確認されているようですww
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 20:13:27 ID:c0lJdvK20
ヤフオクで安く売っている中国製の55wのHIDはどうでしょうか? ラウド製を35w含めて5台使ってきましたが耐久性悪すぎて困ってます。
その金でベロフのハイエンドモデルがが買えただろ。
HIDで35Wと55Wと二つあるんだけど55Wがヘッドライト用35WはフォグでOK?
チガウヨ
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 22:25:34 ID:6CjCKIpx0
ゼンゼン チガウヨ #
55Wをヘッドライトとかに入れてリフレクター溶けたりした人いる? ハロゲン車に社外HID入れてるから55Wのキセノンの方が55Wのハロゲンよりも発熱量が低ければ問題ないと思うんだけど。 実際どっちが発熱量高いの?
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 00:09:18 ID:swRfb1/nO
おまいら独立ハイビームはどうしてる?ハロゲンのままか?
ノシ
>>445 禿のまま、ノーマルバルブなのに黄色に見えてくるw
>>445 中華HIDぶち込んだ
ハイビームは滅多に使わないから中華で十分
もし氏んでも、また中華w
ローとフォグは国産一流メーカーだけどな
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 10:18:28 ID:5YwNzkPG0
おれも55w入れようと思っていたけど
>>392 みて納得したよ。
35wでも明るいメーカーってどれ?
>>443 この式だと、熱効率とか関係ないけど?
根本的に発行させる仕組みが違うわけだから一概にこの式でいいのか?
プラが溶ける理由が熱だと思い込んでる時点でDQN
>>448 つまり、パッシングはできない車に乗っているってコトだなw
HiビームをHIDに換えた時、パッシングとかちゃんとできるの? HIDって点灯直後暗いからどうなのかなと思って。
点灯の瞬間だけフラッシュみたいに光らない?それがパッシング用の制御だと思ってたんだけど
パッシングの代わりにカメラのストロボみたいなのを付けたら車検に引っかかるかな
車検以前に、 対向車がパッシングだと気がつかないだろうね。
というか、カメラのストロボ用の放電管も一種のHIDだぞ。
>>457 点灯用にチャージするのに数秒から10数秒かかるがなw
どうでもいいけどスレタイのキセノンがキヤノンに見える ちなみにキャノンの正確なカタカナ表記はキヤノン チラ裏スマソ
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 22:33:01 ID:swRfb1/nO
ハイビームにHIDは向いてないのかな? LEDだとどうだろ?光量が弱すぎる?
ハイビームこそ光量が欲しいけど、パッシングのことを考えると悩む。 結局ハロゲンのまま。
パッシングなんてどうでもいいだろw
HiがHIDだと何か問題でもあんの?
バッシングに命掛け過ぎ
レバーを痙攣したようにカチャカチャやるんだろw
切り替え式のだとパッシングにならないじゃん。 レバーを長押ししないと光らないし
パッシングの機能は十分に果たすよ ただ起動直後は青いから、ハロゲンより日中は目立たないのは事実 HIDは点灯を繰り返すと寿命が縮むから、信号待ちでも消灯しない方が良いし パッシングもしない方が良いと聞くが、3年使って特に問題は無かった(信号待ちで消灯してた 寿命ではないが、3年使うとバーナーの球体部分が白くくすむので光量は落ちたが ヤフオクで4本3000円ぐらいで売ってるから、それ落として交換した オスラムとフィリップスが3本づつだった 球体部分の位置が若干違うので焦点距離が違う ニッサンHI/LO切り替えプロジェクターだが、フィリップスの方が相性が良い
470 :
467 :2007/10/15(月) 04:35:21 ID:V45WAAOD0
>>469 しつこいようだが言っておく、やはり違う。
紹介のサイトはストロボ高速連続発光であって、HID点灯とは全く違うし
書いている本人は勘違いしている。
放電しているのがすべてHIDなら、水銀灯もナトリウムランプもUHPランプもキセノンランプも蛍光灯も
みんなHIDということになってしまうが、それぞれ発光原理が違うので、みんな一緒にHIDと呼ぶべきではない。
キセノンランプはキセノンしか入っていない。キセノンを充填した雰囲気中に
高電位をかけるとキセノン自体が励起し発光する。変なピーク波長はなく赤外方向の波長を多く含んだ
自然光に近い白色が出るのが特徴だが、DCの高電位をかけるまたはかけ続ける状態でなければ発光しない。
車で使うには電流特性や再点灯性能や温度性能的に少々難しい。
ハロゲンランプに封入しているキセノンは内圧を上げるのとハロゲンの遊離を押さえるために
封入されているもので直接光らない。
HIDは矩形波低圧点灯が可能な物で、鋭いピーク波長を持った数種類の金属を励起させ
それを光らせているのでスペクトルが連続ではない。
水銀灯やナトリウムランプはAC100V程度で点灯するが、入っている金属は一種類のみで
効率はいいが色が悪い。
蛍光灯は盛大に紫外線だけを多く出すように作られていて、表面の白い部分が紫外線が当たると
光を発する蛍光体になっていてそれが発光するという仕組み。
最近何でも放電管はHIDという香具師が多くてムカついたから書いた。今は長文で後悔している。
細かい点で反論ある香具師も居ると思うがまずはもっと勉強してから書き込んでくれ。
PIAAの25W35W45W切り替え式ってどうかな?誰か付けた人いる?
オクで入手したトヨタ純正加工の切り替え式バラスト付けてるけどいいよ。 35Wと45Wの明るさの差がかなりあって、たった10Wでもかなり見やすくなる。 純正品ってことで少し安心だけど、個人の改造であったり設計をオーバーさせてる部分で少し不安。 PIAAより安いし、コストパフォーマンス的には満足だな。
>>471 付けてるよ。ずっと前に一度書いた者です。
>>472 さんも書いている通り10Wの差はあるよ。
昼間に取り付けて確認した時はわかりにくかったけど、
夜に切り替えてみたらはっきりと差は出た。
ただし組み合わせたバーナーの色温度がまずかった。
6600Kwww
死ねよ俺w
6600kwかと思った。
>>470 High Intensity Discharge lampだから水銀灯もナトリウムランプも含まれるよ。
【ゴールデンレス】 ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので 〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
480 :
470 :2007/10/15(月) 20:11:30 ID:V45WAAOD0
>>475 >>476 オマエらの理屈で言ったら、フィラメントないのはみんなHIDという事になるな。
水銀灯もナトリウムランプも一般的に知られているのは低圧なのでHIDとは呼ばないし
別物として扱われる。
高圧かけて連続スペクトルが出るタイプはたしかにHIDの仲間になるが、映像プロジェクターで
使用される高圧水銀ランプは、別にUHPと区別して呼ばれるので、HIDは一般的には無水銀、無ナトリウムの物をさす。
店舗用放電管も用途によってすべて名称が異なるし。
勉強しなくていいから思いつきで言いくるめようと思わないで引っ込んでろ。
大きく分けて白熱灯と放電灯があるわけ。 全ての放電灯がHIDというわけではない。 あとは勝手に調べろ。
( ^ω^) 勉強になるお
( ^ω^) 馬鹿になるお
>>477 ベロフとかPIAAとかまったく関係のない登録名を勝手に使うんじゃねえよクソ業者。
宣伝おつかれさん
>>480 470 名前: 467 [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 04:35:21 ID:V45WAAOD0
朝まで起きてて昼に寝るニートはひっこんでろボケ!
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/15(月) 22:39:46 ID:iUo5qDuE0
k,spekの使ってる人いますか?? 評判を教えてください
トヨタのD2バラストで、小糸か、デンソーの見分け方ありますか? 中身のコンデンサ?の部品が銀色か青色に違いでしょうか。
488 :
470 :2007/10/15(月) 23:07:15 ID:V45WAAOD0
>>485 明け方まで残業してて、朝から仕事してるんだが。
それでイライラして長文を書いた。今はもうどうでもいい。まだ仕事なんで。
>>484 その形、中華製のメジャーな奴だが、半額ぐらいでも手に入るんで、あとは業者の保証期間次第だが、
探せば1万以内で1年保証のがあるから、じっくり同じ型探すのがいい。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/15(月) 23:41:52 ID:M1zqBna+0
中古のランクルとかにHID付けんの辞めてくれ!迷惑!
何か必死な物知りさんがいるな
オクで買った中華製の新品バラストとバーナーのセット。 取付して次の日には片側点灯不良…orz バラスト、バラしたら中身が焦げてた(・∀・) さすが中華製! 3ヶ月保証らしいが取引ナビに交換希望出しても返事が来ない! 最悪や………
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/16(火) 10:54:10 ID:sP61vQRz0
>オクで入手したトヨタ純正加工の切り替え式バラスト付けてるけどいいよ。 おいらも、手に入れたんだけれど、ジジジ…ってうなるのデフォ?
サンテク 12V車用 25W HIDフォグランプキット HDF-25 買った香具師居ない?営業車に付けようと思うだが。会社車なんで改造は駄目だけど、 補助ランプならOK。 以前の21W フォグはまったく駄目駄目でHIDデイライトとか言われた。ホムセンの販売 担当に見てもらって、フォグの意味満たさないことを理由に返金してもらった経緯あり 今度のは大丈夫かね?。通販しか手に入れられる流通経路が無いのが気がかり… 返品不可にさせるつもりなんだろうか?
>>492 詳しくはないが最初だけじゃね?
こないだ純正HIDにオクで買ったバーナーつけて点灯したらジジジってなって
一瞬焦ったけどすぐにならなくなった
純正HIDのバラストとかの寿命はどれくらいなのかなー。10年?20年? 誰か知ってる人いますか?
連続点灯とか、点滅とかで寿命は極端に変わるから一概には言えない 関係者が設計資料でも出さないことには設計寿命分からないんじゃね?それすら目安だし
>>495 純正HIDに乗ってる友達は、6年目でバラスト逝った。
ちなみにアコードだった。
点灯時間にも因るんだろうけど、運もあるだろうね。
>>492 うなるってのがどれを指すかわからんけど、かなりのセミみたいな音が随時するのはデフォ。
出力をあげたら仕方ないみたい。
>>495 今、手元にある1996年製の、初の車載用HIDであるフィリップス製HID評価キットの資料を見てみたら
MTBFは2万時間と表記されてるな。バーナーはD2で2000時間が70%光束で寿命となっていた。
まあ、いまなら中華製でもハズレじゃなければこれぐらいは持つだろ。
初期型の頃のバラストは防水と耐高圧リーク特性と、内部回路が企業秘密のため
樹脂モールドでがっちり固められていたから、コイルやコンデンサが鳴く事はなかったんだが
いまだとそこらへんがスカスカなのでやけに鳴りが気になるのもあるな。
>>500 無理無理。中華の中身のコンデンサとか安物でもその中でもさらに粗悪品使ってるから。
おまけに安全装置なんて付いてないし、電圧変化に対応するようなプログラムすら
テップに入れてないから。。。。。。。。。。。。。。。
w(゜o゜)wおおっ!!ってな感じだよ。見る人が見れば。今の中華は昔のS社みたいなもんかな?
>>470 オレの勤め先で使ってる水銀灯の電球の箱にはHIDと書かれてたよ。
>491です。 とりあえず、出品者と連絡が取れたので様子を見ます。 しっかし、雨も降ってなければ洗車もしてないし、配線ミスや配線加工もナシ。これで保証外やったらムカつくわ〜!1日でバラストが焦げてたって…しかも、壊れた商品はチェックするから元払いで送れってさー。 マジで保証外だったら晒します!恐るべし中華製(つд`)
ちなみに、バラストに若干シリコンは塗りました…orz だって、防水処理をして下さいって書かれてたし… これで保証外なら ヽ(*`Д´)ノ
>>505 って言うか
大抵のメーカーはユーザーが分解した時点で保証対象外だと思うが?
508 :
470 :2007/10/16(火) 23:54:30 ID:CjQCSxzs0
>>503 高圧水銀灯だといちおうHIDと名乗っても間違いではないのでそういう品物だったんじゃないか?
高圧かけると発光スペクトルが連続になって、従来の水銀灯とは全く別物の特性になる。
しかし、そういうのだとUHPと名乗るのが妥当なんだけどな。
まあ、どうでもいい。キセノン放電ランプまでHIDとか言い出す香具師が居なければ
俺の心の平和はそれで安泰だ。
>>501 中華製を擁護するわけじゃないんだが、中開けてみるとそれなりにまともな回路構成にはなってる。
ただし、作りがイマイチなのと部品のグレードがオイオイなのは同意だ。
安全装置というのは何を指していってるのか解らないが、再点灯失敗したときの保護回路や、低温時の温度補償回路や定電流回路は組まれているようだ。
で、電流出力型なので、電圧変動にはそもそも強く、9V〜20V近くで変動しても
出力電流が一定になるような回路構成になってるから、プログラム云々というのは
解っていってるんだか、全く解ってないんだか。
PIC等に焼き込まれた出力電流波形フィードバックを指しているなら入っているし。
今だと標準推奨回路構成が出来上がっていて、中華製はそのリファレンスをすっかり
そのままコピーして回路を作ってるので無駄もないがコストも安いが、最高性能はもちろん出せないというのが現状。
メーカー納品物は同じ回路のまま、部品グレードを上げているのと、各種検査のチェックが入ってるので、
耐久性信頼性以外は同等品と考えるとお買い得かもしれない。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/17(水) 00:11:54 ID:5vvbmo4a0
ずいぶんと偉そうな説明厨がいること
いや半端な素人の思い込みより詳しい人に解説してもらったほうが 情報としては重宝なんだが。 中華製バラしてチェック入れてるみたいだし。 これで嘘情報だとアチャ〜だけど。
>>506 中途半端な防水は逆効果
ジャンクのヨタバラスト手に入れた事あるが、合わせ目にコーキングをして防水してあった
しかし内部の熱で空気が膨張して排出→冷えると内部が負圧→水を吸い込む→錆びる
の工程を辿っていた
防水するなら松下バラストの様に完全充填するべき
>>508 その解説通りなら、品質が悪すぎるのはなぜ?クレームの嵐はなぜ?
513 :
470 :2007/10/17(水) 02:06:15 ID:pX8WEYOO0
>>512 話は簡単。
使用している部品の品質が手抜きで最低だからと、ろくなチェックしてないから。
場合によってはメーカーなりそれなりのところに納めるチェック工程ではじかれたものを
回収してきてブローカーが偽って売りさばいてるから。
国内業者も、コンテナ一箱単位で叩いて買ってきて、不良率が10%以上だったとしても
不具合出たらとりあえず交換しておけば問題ないだろと、問題だらけの品物を売ってるから。
ギリギリ品質でコントロールしようとすると過去のサンテカのような悲惨な状況になるが
中華製横流し品だとハズレもあるがだいたいは通常使用には問題がないランクの品というところに落ち着く。
・・・と中国人が言っております
>491 おまえこのスレ何読んでるの。中華はそれがスタンダードなんだよ。 わかっていてかうお前が馬鹿だ 愚痴ってんじゃねーね( ゚Д゚)ヴォケ!!
中身焦げただけでよかったな 発火とかしたやついないの?w
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/17(水) 11:23:32 ID:bUrkAx+E0
494さん 499さん 492です。情報どうも、ありがとうございます。
HIDのバーナーが切れちゃったのでもうハロゲンに変えます。 うっ。
切れるか点くかわからないHIDつけるなら、オクで保障無しの国産買った方がマシに思える 値段も一万円くらいしか違わないしな
>>519 俺のHIDもガラスの中で線が切れているけどちゃんと点くよ!!
>>520 中華製が1万円以内なら、俺なら勝負に出てバクチで買うな。
一応保証ついてるところを探すけどな。
最近オクで中華製品に3年保証謳ってるとこなくなったね 楽天で売ってるのは半年なのにヤフオクでは3年で出品してたり怪しさ満点だけど繁盛してたとことか。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/18(木) 12:14:37 ID:TpWnj2ndO
で、中華製の話はどうなったの? 1日で切れるなんて((((゜д゜;)))) 晒しちゃえ!
一万の中華付けて10日だけど今の所満足してるよ まぁ愚痴をいえば若干左右の色が違う所かな でもハロゲンに戻る気は無くなった
ちなみに55w 左右への広がりは半端ない 半年もてば満足
>>527 半年以内に愚痴ってる姿が目に浮かぶよ。
>>527 数ヶ月以内に、やっぱり中華は駄目だorz、という書き込みがある方に1500点w
しかもライトユニットのリフレクターも焼けて曇ってしまったと落ち付きで。
σ( ゚ω゜)も中華の55W メーカーヒント:サイコガン
オクでレイブリックの新品26000円で買って3年使った。車買い替えでオクで1円スタート したら、25000円で売れた。 なんなんだったんだろう?タダ同然でHIDを3年付けられたって事?
そういうことだ。すぎょいな。キミ。
>>533 それがオクの醍醐味でもある
ガラクタに値が付いたり、中古で買った物を綺麗にして出したら
買った以上で売れたとかザラだろ
半月で蒸発しちゃうのに、 3年後に誰に保証してもらうつもりなんだかw
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/18(木) 20:17:15 ID:EQMVb+g80
>>535 捕獲するわけじゃないが、その中華製品はかなりまとも。
少なくても国産と張り合えるだけの技術を持ってるし。
いろんなメーカーの箱を用意してるのは、それだけOEMルートが広いってことで。
ちなみにこの会社、某メーカーへもOEM供給してますが。
某メーカーとか名前を出さないのを条件にとかで安いのは大体相場が決まっている
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/18(木) 21:41:49 ID:YNF206J3O
>>538 それ俺の車につけて半年だがまだ壊れてないぜ
中華様々だな
>>538 そういうのがそのままの品質で流れてくれれば安泰なんだが、それなりに厳しい納品チェック
ではじかれた物が廃棄されたりするはずがなぜかゾンビのように蘇って
コンテナ一杯でブローカーが運んできて、オクで1万円以内のような値段で叩き売られていたりするわけだ。
なので、中華製がどうこう言うより、品質管理がなってない品物をつかまされる事に問題があるような。
一流メーカーが製造した物だって品質チェックの段階で外れた奴は二流以下なんよ。 それを販売してるんだから、当然当たりハズレがある。 中華は元々相場が二流以下だから、その中で品質のいいものは、一流メーカーのハズレ品に比べていい物もあるでしょ。
わけわかんねえw 一流メーカーのハズレ品なんて流通してねーよ。
つまり廃棄されたゴミをリサイクルして販売ってことで 皆さんウマーなんですな
一流メーカーはゴミを専属の業者に処分させています 流出した際の罰則なども契約条項にあります 実際某トラックメーカーの実験廃棄品を横流しした業者が処分されました 最近は工場の見えるところ(外部業者が出入りする所)にゴミ箱を置かなくなりました 個人的に貰って使ってた俺涙目
なるほど中国から一括仕入れで検査目標値達成品を楽天で売って 基準に達しない動品をヤフオクで捌いてるってわけか。 評価んとこにも3〜6ヶ月後に「壊れたが返事がこない」ってことで悪い評価ついたりが多いわけだ。
捨てりゃ一山で数万円かかる。 ヤフオクで売れば1個が2万円になる。
>>546 DENSOや小糸レベルではそうだがな。
アフターレベルじゃねぇ。
>>548 その道の先駆者が秋月で働いててそのうち自分で通販運営しだした生き字引君か?
産廃数社から自分で買い付けてたといか無いとか。
>>549 上の方で町工場では作れないとか書いてあったから、それなりの所で作ってんじゃね?
自社廃品を横流しして、それが取引先にバレたあげく
「あそこは不良品が結構出るらしいし、しかも横流ししてるらしい」とか思われたら取引停止になりそうなもんだが
最近ISOってのをよく聞くだろ
あれって廃品の処理工程とかも基準に入ってる
ISO取り消されると再度取得は難しい(検査1回70万とか言ってたかな?それを何度も行なう
ISO取得工場だとまずい
日本の工場はやらんと思うが、中韓の工場だと無視してそうだ
>>551 バーナーの場合はそう。バラストは逆に町工場レベルで十分作れるんで
中華品でも国産品でもいろんなところでそれなりのノウハウの製品を作ってるわけだ。
55W品もただ単に35Wの回路定数をイカサマしてドーピング状態で信頼性が怪しいような
設計もあれば、最初から出力可変で色も変わらないように波形のデューティー比まで
帰るような高度な設計の物までいろいろあるわけだ。
横流しについては、廃棄する側の企業は書類まで起こす事が出来ればあとはその先どうなろうと
知ったこっちゃないしおとがめは受けない。
横流し廃品業者はただのクズになるかお宝になるか必死なのと、契約企業背任で
訴えられたり損害賠償にならないようにバランスを巧みにとってるのでそこらへんは心得ている。
だから契約企業がISOを取り消されるような致命的なヘマはやらないよ。
と、自称中国人が言ってみる。
バーナー切れたって話から進めてるから、まあバーナーの話なんだがな しかし最大の疑問は廃品を流通に乗せられるだけの数を用意できるのか? 歩留まり考えるとどっかに廃品製造工場と呼べる程の駄目工場があるのかもww
ディスチャージ化することを「ディスる」っていうんですか?
そういう方言もあるかもしれんね。
>>546 俺の友人が某社のナビ開発部門にいるので、最新(つっても量産試作品とか)のHDDナビをタダで入手できる(が良心で貰ってはいない)
んだけど、ああいうのもヤバいんじゃないかと思う
ぶっちゃけ冴えないブランドの会社だけど、一度借りてみたナビは品質的にもよくできてたと思う。さすがMADE IN JAPAN
超高価なナビが出回ってるんだから、HID関係作ってる工場の関係者も秘密裏に横流ししてるんじゃないかなと思った
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/19(金) 10:48:29 ID:3jnZtUDOO
>>554 または「エイチアイディる」「キセノる」かな。
「ヒドる」でしょ。常考。
エェーやっぱ「ヒデる」でしょー HIDEられる…
そもそも呼称がエイチアイディーとかキセノンとかディス(ry とか、ボサいでしょ。ヒドでOK?
うちの方じゃ、「デスチャる」 みんなそう言ってるけど。
>>560 俺の周りはメタルハライドランプって呼んでて、通称メタハラって言ってたから
『メタはる』って言ってたけどな。京都弁みたいだなw
いやあの人ライト埋めたはるわ
マジレスすると「ディスチャ」とは言ったな。 デスチャは別の略でもあるし。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/19(金) 14:49:56 ID:JND/cWOGO
ディスルって、ディス リスペクトだよ(わら マジレス(w まぁ、使える罠
前の方にも買った方がいるみたいですが… 私もオクで中華製のHIDを買ったんですが… 一週間で片側が点灯せず(つд`) 店に送ったら別売りリレーを使わなかった為の低電圧によるショートって言われて有償になりますって… こんな事あるの?
>>566 ない。
本当なら粗悪品。何が粗悪って回路設計が。
相当部品減らせるだろうから2個で四千円利益つけて6〜8千円くらいだな。いくらで買った?
>>567 8800円でした…
文句言ったら、使用者の責任だって!
もう嫌です。
>>568 おとなしく交換するのと、ネット上で曝されて売り上げに打撃が出るのどっちが良い?
って紳士的に聞いてみると良いかもよw
で、どっちにしてもそんな業者は曝しアゲだな。
>>568 ブランド名&買ったオクのIDも書けよ。一部伏せ字でいいから
そもそも 8800円の品で、しかもオクの品に、どこまで求めるんだ!? という気がしないでもない。
リレー使ったら使ったで、 バッテリーが弱っていた為ry って言われそうだな。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/19(金) 23:04:10 ID:JND/cWOGO
私も、とある日本製買ったら一年もしないのにバラスト脂肪。 ショートしてたみたいなんだが、保証対象外(笑) ショートは対象外なんだとか言われた。 配線はまちがいないのに、そもそも何故ショートしたのか解らない。
もしこれで、修理しないなら検品料払えって言われたらみなさん払います?
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/19(金) 23:46:37 ID:y8fkxjsdO
最近は中華製品も品質向上してきてるから 昔よりは壊れにくくなったんじゃない ショートってバラストからバーナー間での絶縁不良による意味じゃないカモメ 安全装置あればショートしたら保護回路が働くがね
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/20(土) 01:01:21 ID:HPG3TJ2H0
>>568 出品業者、ボロ儲けだな…w
俺が同じ事やるにしてもさすがに生きた心地しないんで3年保証くらいはつけるな、その値段なら。
3年間オクやりつづける保証の方は無いけどwやってる間は全部交換対応するな。
その方が楽だし印象も良くてそれでも儲かるしw
初めてこのスレ来たが楽しそうだなw失礼、人の不幸喜んじゃ悪いな。
でも考えて欲しいんだけど、ちょっと前までパソコン買える位の価格だった製品がだよ、
ただ中国製ってだけでここまで安くなると思うか?ありえなくね?
ぶっちゃけ日本でハロゲンバルブ買うくらいの価格で作れちゃってるわけで、
しかしそれでも製造者には十分な儲けがあることを考えればその物がどのようなモノか想像つくと思うんだが。
ありえないくらいの出来損ないの部品を意図的に作って基本の基の字も知らない人に
マニュアル渡してこのとおり作れ。でできたらつけて見てついたらOK合格。
数日の展示会のために徹夜で作った試作品レベルなわけですよ。動きつづけてることが不思議なくらいの。
実際、リターン3割4割当たり前!の世界ですから。中国産品全般そんな感じ。
酷いのはコンテナ丸ごと不良品ってのもあったなw直せば使えるとか喧嘩売ってんのかって思う返事がきたり。
仕上げに目を瞑っても8割は機能不良で大損ですよ。正規品の横流しラベル張替えでも1割弱は不良だし。
まぁ、2万3万でHID買って壊れた壊れた騒いでる人は一度やって見るといいですよ。中国での製造や買い付け。
180度違った見方が出来ますよ。本当に。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/20(土) 01:09:03 ID:HPG3TJ2H0
>>576 というのは脳内妄想
チラシの裏と間違えた。反省してる。
そんだけ不良でもセールスとして成り立つのが凄いよな 後退のセールとはいえ、品質は十分なPIAAのHH47が3万円で買えたってことからすると HIDキットの原価なんて日本製でも1万かそこらだろうからできないこともないんだろうけど
トラブルが起きるのはバラストの方が多いから、国産をオクで安く購入して組み合わせた方が良いだろ。 HI/LO切り替えは
中華ディスってんの?
変なオク中華買うくらいなら サンテカの方がマシ 保証はきっちりあるし 偶にヒューズが切れるので 予備ヒューズもっとけば安心 D屋のも暗いけど壊れないね 偶に片目になるけど スイッチ入れ直したら点く
>>582 点かないんじゃ同じじゃン?
ヒューズ飛ぶ時点で不良品と世間では言うんじゃないの?変なオク中華と何が違うのかよくわからんよ。
>582 D屋はバラストたて続けに2個あぼんしたよ。 無論交換してもらったが国産車の純正バラストを加工流用しようか考えてる
>>582 ヒューズ飛ぶくらいでがたがた言うなよw
オタク中華ほど酷くはない
>>584 俺のもバラストだろうな 壊れては無いみたいだけど寸前かもね
どっちにしたって 安もんなんだから こんなもんよ
>585 いや正直出先(当然夜になる)で使用不能になったら困るからこんなもんでは済まされないって もっと高いの買えといえばそれまでだがw
なんで? ハロゲンバルブも念のため積んでるし フォグも点いてるし 両方いっぺんにダメになることはないからおk
俺なんて心配だから念のため車積んでるし
俺は念のために馬を積んでる 何かあってもガソリン要らず
JRAの競走馬運搬車の運ちゃん乙
俺は念の為にデリヘル嬢を積んでる
発電用か?w
やっぱりハイワッテージバラスト明るいな。 前にオクで手に入れといたDENSO?の加工品を少し前にやっと取り付けた。 切り替え式なんだけど、もっぱら45Wで使用してる。 消費電力に対するパフォーマンスが45Wが一番高い気がする。 外灯無い道だと65Wとかにして走るけどさらに明るくて見やすくなる。 光量が上がるのと同時に色温度も下がる(?)らしく、相乗効果で見やすくなる。 少なからず発熱してるみたいだから金属部分に固定することで今のところ何事もなく使えてる。 チラ裏でスマンが、参考になればと。
どのくらい寿命が短くなるんだろ?
寿命を迎えたことないからわからんけど、無加工品でも実際起動時に70Wとかかかってるってどこかに書いてあった。 そこから安定状態になる時に35Wまで降りてくるって。 だからある程度耐性はあるんじゃないかと都合のいい想像してますw。
597 :
595 :2007/10/20(土) 18:08:34 ID:FsywJw790
だったらいいよね、買ってみようかな。
純正でhi/loのHID使ってる車種って無いよね?
>>598 リフレクターを動かすタイプであるよ。一昔の日産とトヨタで車種は忘れたけど。
たまにオクで出てくる。日産は一世代前のキューブだったかな??????
>>600 そうそう、そこを見た。
確かに言われてみればそうだね。
だから、「明るくしたい」って気持ちと「寿命を縮めたくない」って両立?妥協して45Wで使用してる。
それでもハロゲンぐらいの寿命はもつんじゃないかな?
ってかリスクを伴うことには違いないから自己責任ってやつだよね。
>>601 バラストが耐えられない。
近所のコンビニ専用でもない限り悲惨な結末が待ってるぞ。
もっとも、毎年買い替えてるなら大丈夫かもしれんが。
バラストはバーナーと違って変化する部分がないからバーナーより先に逝くことはないと思ってるんだけど。 変化するってのは気化したりって意味ね。 つまり回転したり、変形したりする構造を持ってないわけ。 摩耗もしないし、バッテリーみたいに放電充電を繰り返して中の液体が状態変化を起こすわけでもないし。 だから温度が上昇しきって、電圧電流も安定して、数時間耐えられたら長時間の使用も大丈夫だと思ってるけど? あくまでもオレの都合のいい理解だけどさ。
実際は壊れるんじゃないの?
発熱が過ぎるとチップコンデンサが飛ぶ 精々50Wで運用だな それ以上にするとバラストがチィーって煩いし、発熱もかなりのものになる ヒートシンク付けてる人もいたけど内部構造からすると気休め (基盤がコーキングでフローティングになってるから) 直接石に貼り付けるとかしないとなぁ 俺は左35w右45wぐらいにしてる(最大65wまで逝けるが 55wで使ってたときは、バーナー内部が白く曇ったから控え目にした ガスが結晶化するのかな? 下側が曇る
>>605 ガラスの不純物か、ガラス自体にバーナーの発光物が化学反応
中華HIDの場合、韓国の安物バーナーがほとんどなのでガラスの不純物で濁る
嘘ばっかりのにわか専門家が数名現れているようで。
>>600 が紹介しているサイトは、電気回路は専門家のようだが、バーナーの特性を
全然解っていないようだ。
イグナイタで電極間をショートすると、まず短絡に近い電流が流れ出す。
実際はガス圧があるので最大値はそのサイトの指摘通り70W程度だが。
ガスの気体温度がショート状態の電流アークによって上昇し、各種金属の粒が蒸発して
圧力が上がり、励起して光りだして落ち着くというのが仕組み。
だから蒸発した金属が戻りきっていなければ再点灯時の圧力は高く、短絡に近い電流は
流れない。
点灯時に色が変わっていくのは、数種類入っている金属の蒸発温度が異なるから。
色が変わってる最中は動的に電流が変化していくが、これはバラスト側で巧みに制御しているわけではない。
いいところ最大電流の制御程度であって、バーナー内部の物理特性の仕業。
高出力化すると色が変わるのは、波形の立ち上がりやデューティー比を調整せずに
出力電流だけいじると、
金属の励起のバランスが崩れるので当然色は変わるし、定格で使って同じバーナーでも
波形が違う違う会社のバラストを使用すると色味が変わる事がある。
よくギザギザにとんがった分光照度計データのピークだけ取り出して50%明るさアップ
とかやってるが、波高値ではなく、面積を見ないと明るさが上がっているかは判断できない。
>>606 それがHIDの光る主成分だよ。それがなかったら光るわけがない。アホか。
定格で使用している場合、消灯時冷えているときは小さいゴミのような金属の玉のように見えるが
寿命末期や大電流かけると玉状にならずに汚い曇り状態になる事が多い。
なのでそれほど深刻な問題ではないが、確実に寿命が短くなるのは仕方ない。
お願いだから、もっと勉強して、トンデモな知識を言いふらすのだけは止めてくれ。
もしくはROMっててくれ。
2ちゃんねるのような掲示板では素人から専門家までが楽しく語り合う場。
たまには間違ったことも出てくるだろう、しかしみんな楽しくやって知識を向上させているのではないか。
>>607 のように他人とのコミュニケーションをとることができないニートオタクが威張る場所ではない。
コミュニケーション能力を養うために小学生からやりなおしてこい。
>>607 口先だけのにわか専門家が現れたようで。
それだけの理論を持っているなら、きちんと自分のHPやブログで解説してくれ。
書き込みだけなら何とでも言えるからな。
>>600 が紹介しているところは、自腹で複数のバラスト・バーナー買い込んで解析している。
それだけの手間暇を掛けているレポートを否定するなら、自分もそれだけの説得力をもつ材
料を用意すべき。
>>607 玉の部分の中身じゃなくて、その外側のガラスのにごりのこと。文章をよく読みなさい
何が光るかは普通わかるだろうに、、、、、、にわかな知ったかは誰かさんじゃないの?
>>607 また現れたか。
お前の文章は無意味に長いのが特徴だよな。
すみません、質問です。 先日楽天にて1万円で純正交換のHIDバーナーを購入したのですが 2本中1本だけシリコンチューブが固定されずに「カタカタ」と前後に移動 している状態なのですが… このまま取り付けしても問題ないのかいいのかわからず迷っています。 販売メーカーの方にも不良品にあたるのかメールにて問い合わせましたが 日曜日は定休日なのか返事がこない状況です。 いちおう、無名というわけでもなく販売社名で売り出している商品ですが 1万円という値段だし、中華製だったり?と不安が募る一方で…
そんなの知るか
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 14:38:10 ID:gpUAm3ooO
バーナー横のセラミックチューブのこと? それならグラグラでも無問題だ
SUNのパワービュー発注したお 4700K
最近、中古軽買ったんですが 何気なくオク覗いてみたらディスチャージが安い! で、ここ見たら中華は叩かれてる 予算は2万までなんですが これじゃまともなのは買えないのでしょうか?
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 21:56:15 ID:7JVz2Xat0
35Wのバーナーだと何度くらいまでバーナーの 温度って上がるものでしょうか? プロジェクターヘッドライトなのですが、プロジェクター内を 小加工するのに接着剤を使おうかと思っているのですが、 振動と熱に耐え切れるのかが不安でして、 振動に関しては軽いアルミの板をつけるだけですので大丈夫だと 思っているのですが熱は、耐熱のものをホームセンターで探しても 120度までしか耐えられないので・・・ プロジェクターの遮光版にアルミの板を貼り付ける予定です。 よろしくおねがいします。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 23:11:35 ID:CV4YuQ8qO
>>618 >>619 レスありがとう
よくディスチャージの仕組みを理解してないので
キットじゃないと不安
弁当箱はバッテリ直でOK?
バルブの規格?がよくわからない
普通のH4に入れるには座金加工とか必要なんだろうか
ちょっと勉強してきます
ココで勉強すれば? 俺仕組みとか解らなかったケド…普通に中華キット買って付けたよ。 半分、電気屋なんで所詮DC12Vと思って何も考えずに…
残りの半分は何なのかが気になる
PIAAとかH4の切り替えのためにユニットが必要みたいなんだけど、あれって自作できないかな? 所詮リレーが入ってて切り替え時に12Vを供給するだけかと思ってるんだけど。 どこか内部の仕組みがわかるサイトないかな?
自作できないことは無いだろうけど、 あれはそんなに高いもんじゃないだろ? スライド機能があるバーナーが高いだけで。
あれだけって買えるの? もしリレーだけだったら300円ぐらいで作れるじゃん。 そう考えると切り替えバーナーだけ手に入れて、自作したら安いかと思って。
>>622 オマイの書き込みを見ていると、キットでも不安だな。
純正品をライトハウジングごと取り寄せてディーラーで取り付けて貰うか、HIDが
標準装備されている車へ買い換えることを強くお勧めする。
>>625 特に難しい回路じゃない
切り替えはソレノイドコイル(電磁石)で切り替えているから、
供給電源の極性を入れ替えるとスライドが反転する
バーナーに付いてるソレノイド用電源をテスターなり9V電池で回路チェックして
リレーで切り替えられるようにすればよい
ただしソレノイドによって常時電源供給タイプと切り替え時のみ流すスイッッチングタイプがある
ライト点灯した状態で(バーナー電源は外して)HI/LO切り替えてソレノイドの供給がどうなってるか要チェック
大抵常時供給だが
>>623 やっぱキットがいいですかねぇ
手軽だし ちなみにおいくらくらいの中華にしたのですか?
中華も多種多様ですよね
>>628 ライトハウジングより安い軽・・・
というか設定もありません
こんな事でディーラーへは行けませぬ
632 :
607 :2007/10/22(月) 03:25:43 ID:soccElUd0
>>610 文章読めないのはどっちだ、アホ。
>>605 をどう読んだら防爆チューブのほうが曇るって書いてあるんだ?
内側と書いてあるだろ。
あと、オマエはほんとに何が光ってるか解って書いてるのか?
とても解っているようには思えないんだが。
カインズホーム様にてAODEA&LED拡大中! ホムセンでも扱えるくらい簡単な電装が理解できないようじゃ馬鹿すぎ まずは基本的な 【 クルマいじりのネタ帖 byカー用品のエーモン工業 】 ht tp://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/index.php 電装いじりの基本として、電気の知識や工具の使い方、配線接続の方法 ht tp://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/densou01.php クルマいじりには欠かせない電装品の取り付け ht tp://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/carEbasic.php ここらからだな。どうせテスターや、電工ペンチなどの道具すら持ってないだろうし…
>>632 自 分 が こ の ス レ か ら ま っ た く 必 要 に さ れ て い な い と い う こ と に 早 く 気 付 こ う ぜ 。
リアルの世界でもいるじゃん、自分はお前より物知ってるんだぞって自慢したがるヤツ。 だいたいキモオタ系なんだけどね。
はいはい自分の出品物の悪評が気になってスレ見に来てしまう中国人の
>>636 乙。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 23:14:53 ID:b0oRLTml0
サンテカ最高。安い。点灯不安定。車種対応表OKでも取付当たる。
>>617 温度は分からんけど、EG6シビックの社外プロジェクタの配光を調整するのに
ホームセンターで売ってるマフラー補修テープを使ったよ。
プロジェクタ内の遮光板を左側通行用に削って、隙間を塞ぐ感じで貼ったけど、
現在、2年近く使っても剥がれたりと問題出てないよ。
標準でHIDついてるのが当たり前なんだけど、まだ後付けHID付ける車に乗ってる時点で…。 可哀想だな。それに加えて中華品の出来損ない買わざるをえない収入じゃ 営業車にでも乗ってるのか?それとも人のお下がり車?安物HIDでうだうだ言う時点で間違いだな
>>642 しょうがない。バカで貧乏な奴ほど欲しがるのは世の中の常。
どうせ中古のボロ車乗って、イジるしか楽しみの無い、田舎の
ヤンキーだろう?
40年前に製造された旧車にHID後付けしてますが、なにか? 煽るならもう少し工夫してくれないとつまんないぜw
>>642 ここは後付HIDスレだよ?
あんたの車も標準でHID付いてないんだろ?w
ランクル200買ったけどHIDじゃなくてサーセンwwwww
センチュリー(ry
>>646 何でランクル200ってハロゲンなんだろう?
他車の迷惑になるから 自粛
>>649 だったら大型トラックやバスだって同じでは?
メーカーがそう言ってる バスやトラックは低い位置にヘッドライト移動してるだろ?
>メーカーがそう言ってる だったらエスティマの糞配光やプリウスの目潰しテールもリコールしてくれ > ヨタ殿
>>652 リコールはしないがこっそり部品変更するのがヨタクオリティ
>>648-651 ハロゲンなのは見せかけクロカンでない本物の証だとほざいてたが。
そもそも壊れにくく、万一砂漠のど真ん中で不灯になっても簡単に復旧できるから〜とかなんとか。
だったら駆動系に電気仕掛け入れるなよとw
そもそも砂漠のど真ん中なんてありえないしそこまで言うならエアコンのマイコン死んで乗員蒸し焼きはOKですかと
あ、あと思い出した雪溶かすためとかもいってたんだけど、 ランクルなんだからそのくらい熱線入れろよとwww 本当コストダウンだらけの失敗作だなw
底辺労働者のくせして偉そうな口きくな 653 654
APPってどうですかね? 評判は悪くないらしいですが、韓国製だし・・・
>652 お陰で今の新車はオートレベライザ付じゃないとダメになっただろ?w >653 ランクル自体が見せかけなのにねw >656 近所のホムセンで在庫処分半額で売ってた
>>656 一年前に組んだ赤箱H4 4500K Hi/Lo切り替えはノートラブルなのに、半年前に組んだ黒箱H4 4500K Hi/Lo切り替えは左目が段差でちらつき始めた。
何か微妙・・・。
明日配線見直してみる。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/24(水) 21:00:49 ID:ROiwPl6D0
トヨタ車の純正HIDって最近青くない? ゼロクラのパトも青みがあったぞ。
>>658 オレの中華も段差で左目がちらつくよ。
ハイビーム用のHIDは点灯するときに左目がちらつくけど、こっちはたぶんリレーのノイズなんだよね。
配線見直す時間が欲しい・・・
中華ごときで熱く語るな。
>>662 ハロゲンとHIDとで、高さ制限の違いは無いよ
ソースは失念したが、HIDは自主規制である程度の高さ以上は標準装備しない決まりだそうな ビーゴ・ラッシュは面白いことに、ライン装着のローダウンサスが付くグレードはHID標準だったりする 付かないグレードはハロゲン。車高差はたった2センチだけどね
6千円とか8千円で買えるならと新たにオク初めて落札しようかと思ってたらココに着たんだけど… 点かないとか早く壊れちゃうとかは避けたいが純国産にはこだわらないから そのへんで安いの無いかなと探してるんだけど、 rakutenなんかにあるTypeBlueってところが3年保証で色温度豊富で通常売価2万ちょい、 頻繁にやるオークションだと1万3千円台で落ちたりしてるんで、 楽天売上トップらしいし送料込みだしカードOKだし、 カービューだかでやってるミンカラ?ってところでもやたらつけてる人多いみたいだし、 かなり有名なのかな?と思ったら他では売られてないようで… それだけ売れてるなら2ch上で話題になっててもよさそうなものだと思うんだけど、 まとめにも載ってないみたいだけど色々な使ってる人いますか? 使ってる人じゃなくてもお店や商品について知ってる人いたら何でよいので教えてください。 写真見る限りはオクと同じMADE IN CHINAのように見えますが。(バーナーは米製と主張してるけど)
>>606 APPじゃないけど昔使ってた韓国製は良くなかった。
HIから戻らなくなったり何かの拍子にHIになったり、停車寸前で片目になったり、
挙句半年ほどで暗くなりだして1年ほどでよく消えるライトに…
667 :
662 :2007/10/25(木) 00:26:33 ID:taGzMb4H0
>>663 自主規制みたいなものがあるよ。
この高さ以上のヘッドライトはHID付けないって。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 00:31:58 ID:xGVf/ORPO
赤箱ってどこのモノ?
>667 へ〜初めて聞いた 納得だお トラックは意外に低い位置なんだろうね?
位置に関係なく勝手に取り付ける香具師は居ると思う。 俺みたいにw
>>671 そう!そこです。聴いたことないっすか。もしやHIDスレ初登場?
確かに検索しても、昔はHIDスレが結構Hitしてたのが今回ゼロだったんでもしやと思い…
ただ、本当ミンカラばかりで他はさほど多くないみたい<利用者サイト
伝言板なんかあったんですねぇ。不良多いってのはきになるなぁ。不良率0.01%未満と書いてあったんで。
売れてる割に知られてない?なんか矛盾してるな、って実際自分も検索してて知ったんだけど。
中国人でもなさそうだし超安心か?と思ってたけど、そうでもなさげ?詳しい人こないかな。
>>673 遮光板外しってマジ勘弁。詳しくない割に思い切りがいいなぁ…
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 03:42:57 ID:kitPGj/N0
ソーラムが55W 6000ルーメンとか出してるんですけど どんだけ驚異的な明るさなんでしょうかね 高級のHIDで3000ルーメンと聞くのですが
プロジェクターの配光特性と、対向車の迷惑を一切考えてない馬鹿だな。 ユーザー名にあるけど、ゆとり丸出し。
>>671 55wモデルホシス
バラストもバーナーも専用で寿命影響ないし
だだアメリカ製の55wバーナーなんて聞いたことないし
説明その他一見よさげなんだがなんか引っかかるんだよな。
人柱木盆濡。
>>673 エルグランドのロービームをハイビーム化してしまったんだなw
>665 なんで金出してこわれるものかうんだ? 国産かえや
>>665 ク ソ 業 者 宣 伝 お つ か れ さ ん ♪
だ れ も 買 わ な い 。
昨夜HIDにしたハマーH2とすれ違ったんだが恐ろしく眩しかった その照射光をそのまま返してやりたかった
>>681 俺は後ろに憑かれて右も左もルームミラーからも目潰しくらった
トラックみたいなメッキバンパーでヘッドもフォグもHIDのクソハマー氏ね
俺の前のセダンも目潰しくらってたっぽいし、それはもう最悪やった
周りに殺人光線撒き散らすだけだから クロカンみたいにライト位置高い車両はHID規制してほしいわ。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 15:14:33 ID:fpNLeRm60
>>665 使ってますよ。
3年保証につられて買いました。
やはりどうみても中国製ですよ。
以前「どこ製ですか?」と聞きましたが、
きっぱり日本製を主張w
自社で作っててパッケージングを中国でやってるとかいってました。
バラストもオクでよく見るものと同じだし、箱も印刷適当・・・
Type Blueは本業がメディアサービスといってHDD復旧らしく、
副業?でType Blue HIDをやってるみたいです。
アルファードとパジェロはたしかプロジェクターの高さが同じのはず 新車の規制(80cm未満だったかな)だけじゃなくてに車検でも規制すればいいのにな つーかそんなん関係ねー外車海苔にバカHIDが多いのが事実だったりする
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 16:38:14 ID:nMmbu4+pO
35Wで充分明るいし、あんな眩しくて迷惑な55Wなんて規制してほしい! 知り合いに55W付けてる奴いるけど、ただの改造自慢の馬鹿DQN
中華製と米製ならどっち買う?
88のバラストが手に入ったんだけど バーナーは4500kとか3000kしかないのね。 3800〜500くらいの余所のバーナーを手に入れて 使う方法ないかなあ。
500のバーナーは是非見てみたい
真っ赤になるのか?
すいません3500であります
>>693 どうも…やっぱ4000以下は3000になっちゃうんだね…。
ていうか88ってバラストだけじゃなくてバーナーも新型になってるんですね。
勉強になりました。
>>677 米国ゼネラルエレクトリック社製のバーナーは
航空機の離着陸用前照灯に多く採用されてる。
が、その55WバーナーがGE社製かは知らないw
>>685 一人イタ━━━━ヽ(・∀・)ノ━━━━!!!!
やぱ、他のオクとか楽天と同じ、バラストの印刷だけオリジナルのメイドインチャイナですかね?
>きっぱり日本製を主張w
>自社で作っててパッケージングを中国でやってるとかいってました。
wwww
中国で作ってパッケージングを自社(日本)ならまだわかるけど。そんな無駄なことありえない
印刷も適当なんですか。台湾のマザボのようなデザインで箱きれいそうに見えたんだけど。
まぁ箱にでかでかと楽天のロゴプリントしてたりするみたいですが。
副業だったんですか。専門店と謳ってるんで安心感あったんですけど
無関係なPC業者の片手間かぁ…商売上手なんですかねぇ、思ってたものとはちょっと違うようで…
ところで、使ってみてどうですか?どのくらい使ってますか?
Made in Chinaでも動作微妙なのはきちんとよけてて会社がしっかりしてれば
同じ価格帯では他になさそうなので、まぁよいかななんて…
ミンカラではかなり使用者いるのに2chでは一人か…そのまんまヤフオクと楽天の市場規模の違いなのかな…?
サンテカって今の製品も不良率めちゃめちゃ高い? ちっとは良くなってるかな?
>>677 >>695 確かに米国製バーナーって聞かないねぇ
品質良くて安いならもっと使われてるだろうし。
品質のよさを売りにするならきちんとGE社製と言うだろうし、
>>685 見ても本当に米かどうかわかりませんね。
しかし着陸灯にまで採用ですか。
故障すると困るから白熱灯ときいた気がしたけど間違いかな。あれは航行灯だっけ?
ああ、悩むなぁ。でもそれがまた楽しいw
>>696 中国だからきちんとしたもの作るの無理だと思う
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 09:43:07 ID:vY9Rublw0
700
701 :
685 :2007/10/26(金) 13:01:30 ID:AYPUbSzj0
>>696 パッケージについてですが、小さい画像を無理やり
大きくした感じで、とても専用デザインではないような気がします。
バラストもただシール張替えでしょう。
使用して4ヶ月ですが、ノントラブルです。
オーディオにノイズが入ります。
高品質うたってますが、やはりその辺の中華と同じです。
自分もかなり前のここのスレで使っている人いて、買ったのでおそらく
たくさんいるかと思われますが・・・。
黄色いHIDって車検と言うか法律じゃあダメなんだっけ?
>>703 ありがとう愛してる。
白やら青やらなHIDよりはいいべ。
俺は嫌だけど・・・・・
キモ杉
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 22:33:06 ID:XFUoDBTu0
中国製のCOBRA買ったひといる??壊れてない?
Hi/Loスライド式のは実際上手く切り替えが出来るのですか? 出来ないのなら固定の方が壊れなくていいか悩み中
>>708 Hi/Loスライド切り替え使ってるが、ハロゲンのときみたいにはっきり上下は
しないみたいに感じる。
Hi・・・・・光が細いビームになって真っ直ぐ飛んで行く
Lo・・・・・上半分がカットされ、かつ横に広がる
左の方はやや上も照らす(これはレンズの特性によるものと思う)
みたいなパタンになる。
したがって
Hiで十分遠くまで照らすようにするとLoで上へ漏れる光が対向車へ迷惑掛けそうだし、
Loを下げすぎるとHiが遠くまでいかない、そのへんの調整は微妙。
という印象を受けた。
切り替え動作自体は今まで誤動作は無い。
つーか、2灯式ならHi/Lo切り替えだし、4灯式なら固定だろ。 悩む余地がある問題か?
>>709 なるほど 詳しい情報ありがとうございます
>>710 俺の車は2灯ですが壊れやすいのなら
最初からHi側は捨てようかと
車検の時はハロゲンにするし
>>711 Hiを一切使わないという発想は恐ろしや・・・・・・・
本当にHIが必要なところを走ったことが無いんだろう。
先日紀伊半島の先端辺りまで夜中に行ったのだが、田舎は凄いね 狐4匹、狸4匹、鼬4匹が撥ねられて転がってた その内狐2匹はつがいなのかセットで昇天。1匹バラバラ路面血の海 全部国道42号で見た 三重じゃ撥ねるのがデフォなのか? ハイワッテージHID装備だが、街灯無い所は効果絶大だった 動物うろついててもすぐ気が付く
>>714 基本的に動物ならよけて事故するぐらいならハネるのがデフォ。
今まで12V車に乗ってたが、こんど24V車に乗ることになりそうなんだ。 折角いままでのに取り付けたHIDを24V車に移植したい。 24V→12Vのデコデコを噛ませばいけるんでねーかと思っているんだけど、 すんなり逝きますかね? 何か気をつけることなどあればご忠告よろしくでーす。 尚、HIDは55WHi/Loタイプ、DC-DCは40Aクラスをもくろんでおりやす。
>>714-715 折角跳ねたんなら持ち帰って食料にすればウマァ〜と思うんだけど、無理なんかね?
やっぱ車が血や内蔵で汚れる、車内が臭くなるというのがガンなんかな?
デカいポリ袋を常備しとけば解決つくんとちゃうやろか??
ほんまもったいない話やでぇ・・・・・・・
>>717 北海道でそれやって捕まったのがいたよ
鳥獣保護法に抵触するとかなんとか
皮剥いで持って帰ろうかと思ったけど、深夜3時に皮剥ぎは超絶不審者だから止めといた
けっこう大きい狐だから惜しかったけどなー
>>716 muri。むり。突入電気考えてないでしょ?素直にあきらめて24V買い替え。。。。。
>717 先日茨城で猪が跳ねられてた・・って話をいきつけの病院でしたら なんで持ってこなかったんだよ!って怒られますたw ていうかスレ違いだよな
>>716 12Vと24V両対応のHID買うほうが早い。
>>720 「跳ねた」んなら新鮮だけど「跳ねられてた」ってのはどんだけ時間経ってるか
わからんもんね。
猪なんか、特に内臓の足が速いっていうじゃないですか・・・・・・
猟で仕留めた香具師も、近くの谷川でとりあえず腹かっさばいて内蔵洗っとくん
じゃなかったっけ。
皮剥ぐとか腹かっさばくとか、都会育ちのもやしっ子なオイラには想像を絶する話ばかりだ。
>>719 突入電流ね。
その程度のことなら解決できそうです。
>>724 そんなに難しくないよ
両足開脚で吊るして足首くるっと1周切ったらお腹目指して切り開いて喉まで一直線
んではらわた抜いて前足まで切ったら足首くるっと切って、上から剥いでいく
剥がれにくい所はナイフで削いで、首周りで切るか、頭まで剥ぐかは好みで決める
蚤や虱ががいるから手袋必須
素人でも30分ぐらいで剥ぐ事ができる(力入れて引っ張ればけっこう剥がれる
慣れない内は腹を深く切らないで内臓こんにちわしない様にすると良い
伊良子は皮を剥ぐのは慣れてなかったから戻したのかな?
実際キモイしなあ
バラして肉になると不思議と余裕が出るが
ああ、シグルイスレを同時に開いていたらレスがごっちゃになったww 伊良子かんけーねな、このスレは
まぁ、なんだ。エキノコックスには注意しろや
>>716 DC-DCコンバーターかませると、力率があまりよくないから、付け根側で
消費電力考えると、55W型ならたぶん100W超すと思うから、それなら
ノーマル状態でハロゲンのフォグでも足したほうが見やすくていいかもしれないよ。
もしくは、バラストの中の部品を数点交換すると24V入力できるようになるのもあるけど。
>>726 >そんなに難しくないよ
>両足開脚で吊るして足首くるっと1周切ったらお腹目指して切り開いて喉まで一直線
>んではらわた抜いて…慣れない内は腹を深く切らないで内臓こんにちわしない様にすると良い
ちょwww無理wwwwwwテラキモスwwwwwww
>>726 オヤジが趣味の鉄砲撃ちで採ってきたウサギの解体をそんな風にやったけど、
自分は血液の臭いがキツかったなー。腹を開けて水で流しながらやったけど臭くてねぇ。。
スーパーに並ぶ前はそんな工程を経ているんだ 気にするな ところでシーマのガトリングって光軸が広いのかな? それとも強力に明るいのか? ヤフィオクで値段高いし人気もあるけど
=========== \ / (ヽ、,,,...,.,,..,/') ヽ / 〉 〈 ∧_∧ 今夜は狸鍋 (/(。д。)、) (・∀・*) ∨∨ <二[と ) | | │ \二/ (__(_) ↑ 掻っ捌いたモツを入れるバケツ こんな感じに作業します さて、スレ違いもこの辺で止めときますか
55wと35w 軽自動車なんですが55wじゃオルタとか持たないのでしょうか? 古〜い軽なので35wでも幸せになれるでしょうか?
>>735 ある程度古くてもヘッドライトはH4の55/60Wのハロゲンバルブじゃないか?
だからバラスト消費電力考えても多分大丈夫。
>>736 こんな時間にレスありがとうございます
今、付いてるハロゲンは55/60wの普通のです
色々調べていたら次なる疑問が
Hi/Lo切り替え方式ですがスライド式とHi側ハロゲンタイプと
大きく分けて2種類ありますね
Hiの明るさは断然スライドなのでしょうが引っかかったり、誤作動したり(戻らない)
とかあるみたいですね
実際にこんな事になった方いらっしゃいますか
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 07:22:47 ID:19nt9wgBO
お聞きしたいんだけど ベロフのバラストには他のメーカーのバルブは付かないでしょうか?
>>737 なるから書かれてんでしょ?
Hi/Loはメーカー関係なく照射&切り替え不良率高い
PLEALAってメーカーのHIDキットってどうですか?
謎メーカーは大抵中華OEMでみんな一緒 運が良ければ5年持つ。悪ければ即死 自分の運が良いと思うなら買ってみるのもよかんべぇ
ウンコは良いウンコなんだがなぁ〜・・・・・・
ウンコ車に付ける時点でウンコ。今は標準でHIDついてて普通だと思ってる俺。
標準でウンコ
>>738 ナショナルの電気スタンドに東芝の電球が付きますか並の質問だな
ということは付かないってことですね。 ありがd
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 21:16:15 ID:93mi9GB70
ヤフオクでデジバラHIDを中国から直送しているK奈川県の会社から 電話があって怒鳴りまくられ、脅迫まがいの事言われました。 不良があって評価で連絡したら逆切れですよ。チンピラ丸出しでした
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 21:56:28 ID:93mi9GB70
>>748 その件は自分ではないが同じような内容です。
>>749 y。かなり悪質だよ。悪質業者で有名なの?
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 21:57:46 ID:93mi9GB70
まあ、サクラ入札で5000円ずつUPしてるのは ミエミエだったんだけどね 一皮むいたらチンピラでしたよ
チンピラの上納金集め?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 22:24:53 ID:UWfz7WSlO
評価での連絡では基本的に商品に異常がなくスムーズに取引終えたなら、非常に良いをつけるべき。逆に商品に問題があるなら、どちらでもないで対応すべき。 非常に悪いはその後の対応が悪い時につけるべき。 最近オークションのマナー悪い人が増えてきたね。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 22:31:31 ID:YKGQGGdH0
>>751 ちょ、イワノフ 揉めてるのお前独りしか いねーじゃねぇかwww
>>753 去年辺りから始めたみたいだから、まだ良く分からないんだよ。
って云うか、そういうマナーがあるとは俺も思わなかった。
良く読まなきゃ駄目だな。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 23:02:23 ID:Z0v+NVu40
そうだな。業者だったら悪い評価されても慣れてるのでは? そこから巻き返すのは誠意あるアフターと紳士的な対応ですよ。
>>755 勝手?
普通に考えて753方式が正しいと思うよ。
商品が不良だったからいきなり「悪い」と評価するのは短絡的だと思う。
>753 お前のマイルールを押し付けるなよ 俺なら届いた商品が悪かったら即非常に悪いにし、その後の対応次第で評価を変更するけどな
業者の方きてるんですか?? 直納じゃないほうの入札考えてたんだけど・・・ 初期不良は対応してくれるんでしょ?
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 23:21:31 ID:Z0v+NVu40
直納ってarcのIDの方?どっちみち同じ会社だぞ。 俺ならやめとくね。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 23:24:45 ID:YKGQGGdH0
>>753-
>>758 喧嘩は止めて!私の為に争わないでー
___ o
( ;;;;;_;;;;; )/'''
丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
+ /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、 +
,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、+ +
+ ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ +
l;;;;;;;;;' ~''''''''''~ ';;;;;;;;l
m n _∩ l;;;;;;;;;; ;;;;;;;l ∩_ n m
⊂二⌒ __) l;;;;;;;;;;' .;;;;;;l ( _⌒二⊃
\ \ k;;;;;;;' '''''' '''''''' ;;;;;l / /
\ \ヽ;; (●), 、(●)、.::;; ノ / /
\ .∧. /// ,,ノ(、_, )ヽ、,, /// l/ /
\ キ ´トェェェイ` / /
\ ヽ |,r-r-| / /
\`ヽ、 ニニ´ _/ /
) 三 三 /
ノ ヽ (/
・く_ノ⌒ \_・_)
/ /
面倒を避けるなら店頭で買った方が良かろう
レースしてる人間から見ると、名前から怪しくないか? 偽【中国製】Bosch_hid_lightingみたいだな。レースで有名な本家を偽装してるみたいでさ って言うか、今流行の産地偽装ではなく社名偽装か?新手の詐欺か? 中華HID販売してると、不良が多いからいい加減ストレス溜まってんだろうけど
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/29(月) 08:16:00 ID:PjpqVnFE0
〉〉764 詳細教えて まあ、クソみたいな出品者は多いわな。オクだけで食ってる 乞食根性の奴もいるし。そういうのはかなり必死でタチが悪い
まあどっちも糞だろうw 客としても商売人としても品格があるとは思えない。
D屋のバーナー買ったコイトバラストでも動くな。 ただ、トップシェード短くて横から見ると光源が丸見えなんだが、ベロフとかの高いやつはそのへんの対策ちゃんとしてあるんですか? トップシェード延長しないと迷惑ビームだわ
HIDに交換しようと思ってるんですが日本製なら安全なんですか?
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/29(月) 14:17:19 ID:ovATSXAA0
中華バラスト&中華バーナーで1年以上経って平気な俺が通りますよ。 H4とかのタイプは怖いけど、H7とかだと特に問題なさげ。
まだ届いてないが奥で送込み一万以下でHB4のキットを落としたw 画像を見る限りバラストはイグナイタ一体式のヘラーの中華コピーっぽいな ヘラーの本物一体式イグナイター持ってるし、蓋開けて比較してみようかと思うが興味ある?
中華バラスト&中華バーナーで対向車は迷惑だけど、 自分は平気な俺が通りますよ。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/29(月) 18:54:04 ID:sKrwKjSV0
まあ、品質が劣っていたとしても扱う店が 問題なければ大丈夫だろう。 とりあえずクソショップで買わないこと
扱う店に問題があるから話題になってんだろ?w
通販にリスクは付き物だからなあ 遠方だと言い訳して逃げるし
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/29(月) 22:10:58 ID:x4h/JTwK0
オクで、中華HIDフルセットを送料込み9、800円で買った。 二ヶ月で片側が点かなくなりましたが、 これといった疑問や、怒りなど無く「こんなもんだろうね」と思う自分がいます。 コピーブランド時計を、知ってて買ったようなもんだ。
>778 それ、リレーハーネス付きの奴かな?
>>778 カプラの接触が悪くて点灯しなくなる場合があるらしい
接点復活剤使うとか直結してみたら
>>778 俺もコピーブランドの時計を上海のTV塔の見えるところで買って、3日ほど中華国内で使用。
帰りの飛行機が成田について、税関出たら止まってたうちの一人。
すばらしい技術力。ソニータイマー真っ青!!
俺、ACCENTのH4Hi/Loスライドの香具師買ったんだが、バナーの土台部分のDカット 形状がリフレクターの穴と微妙に合わなくて、少し削らないと付かなかった。 土台がプラスチック製だったから簡単に削れたが、金属製だったら大変だったな。 こういうことって茶飯事なんだろうか?
中華買ってる人って、買ったらエージングも無しにいきなり組んでそうだな 俺は国産有名品でも三時間ほどカラ焚きしてから組むけどね
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/30(火) 12:58:34 ID:pqheez1r0
>781 ソニータイマーは保障期間が切れたころを狙っているから すごいんだよ
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/30(火) 13:18:48 ID:2/WB6g4dO
中国から出た途端に壊れる所がすごいんだろ
韓国タイマーは爆発しなかったか? 携帯の電池爆発で胸に穴開けて死んだのがいたろ
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/30(火) 15:28:23 ID:dSipqOw70
で、結局のところautoreiseってどうなのよ?
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/30(火) 19:02:35 ID:gABwnBci0
>>787 ネットでの買い物は電話等で直接話してみるべし。
会社の本質がよーく分かるよ。
>>783 空焚きってそんなに長い時間やるものなの?
バーナーの表面が十分熱くなればいいかと思って30分くらいで終わってた。
>>790 商品写真を見る限りでは、単にワット数が変わるだけじゃなくて、
バーナー自体も動く(HI/Loで光点が切り替わる)タイプのようだが。
中華製なら10時間ほど試験点灯してから組む方が良いだろうな
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/30(火) 21:51:27 ID:UccInVQ00
10時間の意味は? 10時間点灯試験してOKでも100時間で壊れるかもしれんし 何の試験にも予防にもなってないと思うぞ。 バーナーの空焚きする意味わかってる?
焼入れして丈夫にするんじゃないのか
なんかやたら突っかかってくる阿呆が居るな 好きにしろよ
>>797 それはあなた自身に対する自己問答ですよね?w
基地害はスルー推奨 一々構ってると味を占めてスレに粘着されるぞ
マジ質問ですが 「空焼き」する理由は? 普通のハロゲンや街灯の水銀灯は必要ありませんよね 何故にHIDだけ?
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/30(火) 22:49:29 ID:TaallHKu0
>>801 あのサンテカ事件と関係あり?なんだろなぁ
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/30(火) 23:05:43 ID:gABwnBci0
autoreiseで扱ってるm-carという商品の詳細おせえて
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/30(火) 23:06:33 ID:gABwnBci0
autoreiseで扱ってるm-carという商品の詳細おせえて
ヤフオク中華や無名品は人柱してここに報告汁
>>806 どんな内容を報告すればいい?テンプレ記述しる
自分で何を書きゃ良いかぐらい判らんもんかね
>>808 >>716 >770見たいな質問する香具師が居るくらいだからな。何を聞きたいのか?シロートは意味不明な存在だし…
>>800 製造過程で付着している油分を熱で蒸発させるため。
油煙のためにレンズや反射鏡が曇るのを防ぐ。
PIAAのHH47付けてるんだけど、使うほどにバーナーの上あたりのリフレクタが曇ってきた 最初は全然曇ってなかったんだけど、1年もしたらどう見ても曇ってます本当に(ry
いっこ前のレガシーって純正なのに街走ってるやつみるとライトかなり曇ってるな
>812 それは多分樹脂レンズがくすんでいるものと思われ 樹脂レンズ車は昔の奴より劣化が早い気がするのはコスト削減の影響かな? と余計な心配をしてみる
>>815 中国でも金になるから、HID製造する小規模工場が乱立。売るために、お得意の日本のやヨーロッパの
有名メーカー品の外装を真似て作る。
外装はシールでパチもんにしやすい上、よく知らないお客に買わせやすい。
日本からもHIDがお金になりやすいのと、商品の回転が速くさばきやすい。小規模な商社や、個人輸入で
一儲けを考えてる個人事業者が飛びつく。しかしながら、外装と中身がつりあわず…。
また、取り付ける方も知識や車の状態(バッテリーが弱ってる)などバラバラ。そのため、一流メーカー
品でさえ相性が出やすい商品がさらに粗悪品と化す。
ネットで販売してる、先に書いた個人販売や事業者は売った数に比例してクレーム対応に追われる。
それをいちいち保障で交換すると、いくら安く仕入れても利益が出ない。なので付け方が悪いとか、
保障対象外とかの故障でごまかす。その繰り返しが毎日のようになってくると、嫌でも荒れるって寸法。
知識の無い人相手にその説明を永遠に繰り返すうちにキレて、ふざけんな!!てめーの付け方が悪い!!
で終わらせると楽なことに気づき、販売者が逆クレーマート化す。
中華来た
バラストイグナイタ一体式の奴だから本家本元のドイツヘラー製(旧88)と比較してみた
バラスト比較
外寸はほぼ同じ、高さが中華の方が低い
内部はモールドされていて比較できんかったが、丸コピーではない様子
http://img.wazamono.jp/car/src/1193830528174.jpg バーナ
発光部が膨らんでる見た事ないタイプのバーナー。もちろん刻印一切無し
作りはかなりまともっぽい
封入されてるチンカスは妙に黄色っぽいタイプ
発光部の位置はちゃんと有ってる
インプレ ○ 安い ハーネス付属で送込み1万 壊れてもお構いなし(アシストランプに使うんでね) ○ 意外に作りはまとも ○ ちゃんと光る(試験点灯4時間経過) △ バーナの発光色、明るさが微妙に違う がペアマッチしてない安物だからこんなもんというレベル △ バラストの発振音がやや大きい ヘラー、88内製、サン、レイブリ、旧ベロフ等のは安定後無音 △ 安定に時間が掛かるといわれてるヘラーよりさらに時間が掛かる 始動時の青みを長く愉しみたい方には良いと思う × 付属リレーハーネス、40Aのリレー1個で左右振り分けなんだがヒューズが20Aなのは意味不明。 せめて30Aじゃないの?自分で替えるけど × 約1000時間使用したヘラー+フィリップスバーナと比較してやや暗い 上記が出力35Wとすると、30Wぐらいに感じる がこの組み合わせは当時でも「妙に明るい」といわれてた組み合わせだから比較は不適切鴨試練 × 中華製 × 多分壊れる 一応E13、TUV、E-MARK、CCC S&E 規格らしいが本当かW
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/31(水) 22:06:52 ID:M+4WKKoq0
>>816 そうなんだよ。中華製の販売業者ってやたらとタチの悪いところが
多いというかまともなところは皆無だよな。ネットでは顔が見えない
話し方が分からないだからみんな買ってしまう。いざクレームで
電話を入れてみると挨拶や謝罪という簡単な常識すらないチンピーばかり。
関わらないのが一番だね。そのうちLEDライトの時代が来るさw
>>820 なんというTUV・・・
画像を見ただけで立ちすくんでしまった
このマークは間違いなく中華味
/ ̄\
.| ^o^ |
\_/
/ ヽ
| | | | / ̄\
| | | | | TUV |
|| || \_/
し| i |J / ヽ
.| || | | |
| ノ ノ | | |
.| .| ( | | |
/ |\.\ し| |
し'  ̄ | |
そりゃ本当に認証とってたら認証IDぐらい表示するわなw あと今気付いたんだがハーネスやたら短いぞこれw どうやってつけるんだ
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/31(水) 22:19:28 ID:M+4WKKoq0
俺の買ったK県の中華直産のHIDもリレー一個で振り分け。 それにやたらとハーネスが短い。ギリギリ届いたがレイアウトに かなり制約あり。しかも3年保証のくせに保証書がないときてる
なんだ、楽しようと思ってハーネス付き買ったのにまた作らないといけないのかよ
ヒューズ〜リレー線の一本だけを延長したら済みそうだけど
>>824 それもワンボディバラストの奴?調子どうよ?
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/31(水) 22:35:13 ID:M+4WKKoq0
>>825 バラストは2つだよ。調子は最悪w
左右で色は違うし、やたらと黄色い。
さすが中華製w
今更・・・サンテカ突撃しようかと思うのですが 最近のはどうかな 以前の騒動も何となく分かってるんだけどね 中華より保証があるだけマシなんだろうか
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/31(水) 23:24:01 ID:keKWfuX20
>>827 赤箱付けた俺が言うと、全然大丈夫。
毎日使って2年近くになるが故障とかまだしてない。
故障の前兆すら無い。
防水カバーへの取り付けは、結構、力業が必要なので
バルブに触れないように、そして触れても脱脂出来るように
準備した方が良いよ。
>>828 速レス感謝
確かに赤い箱と青い箱のがあるね
販路が違うだけで中身は同じようだけど・・・
週末か来週あたりに突撃します
>週末か来週あたりに突撃します
それが、
>>829 の最後のレスになると、誰も思っていなかった・・・
829以外全員がそう思ってんじゃね
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/01(木) 00:18:17 ID:xxdBEfmU0
サンテカというよりどの出品者から買うかじゃないかな。 評価と質問はあまりアテにならんので。電話でもして 核心を突く質問をすべし
>>820 のテュフマークについてだけど、テュフの認証している機関は複数あって
その機関によってマークが違うんだけど、知り合いにその機関のひとつで働いている
人がいるので聞いてみた。
実際そのマークを使っている機関(テュフズード)があるけど、ウムラウト(Uに点二つの文字)
の点の位置が違う気がすると返事が来た。
確実な情報じゃないけど中華はそうやってごまかしてるのかなぁと思った。
834 :
829 :2007/11/01(木) 00:55:26 ID:Qt2c328O0
確かに不具合が多い商品ではあるからね〜 どこから買うかは重要な要素になるね ・・・そろそろ購入時期だと思ったけど せめて台湾製ならある程度安心できるのに
俺もサンテカ突撃しようかな。 最近は悪い噂聞いてないからさ。 出始めの頃が酷かったからサンテカって聞いただけで「辞めとけ」って意見が出るから 今一評判が分からんで悩んでた。
壊れる壊れないはギャンブルだと思って諦めるとしても、 配光が糞なのは困るよな。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/01(木) 06:36:43 ID:xxdBEfmU0
俺の買った商品(例の中国から直送の)はハイビームが使い物にならん。 ローできちんと光軸合わせたらハイがとんでもなく上部&左右に。 ローの方がまだ遠方見やすい…マジでクソ商品だよ。レイブリックでも買うかな
国産でもハイの高さが出ない(低すぎる)のがあるから、ある意味当たりだなそれ。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/01(木) 11:25:28 ID:4btWoUUn0
〉〉839 低いならまだいいよ。上45度くらいに飛んでくんだよ。 左右も45度くらいに広がるし。クソですな
まあなんだ、中華直送は大体糞と思って間違い無いよな
中華直送って個人情報とか悪用されたりしそうだな
中華直送でカード決済とか最高の仕上がりだろうな
中華直送と国内業者いっちょ噛みだと、そんなに価格差ないのに何で中華直送を選ぶんだろ? 送料高いし、保証は無いに等しいし、初期クレーム頼むのメドそうだし、いつでも雲隠しそうなのにな。 ちょっと疑問だぜ
ドブに金を捨てる行為をチャレンジとは言わないんだぜ?
将来役に立たない授業料はお金の無駄。
俺の35Wの5000Kの中国製だと思うんだけど今のとこいい感じだよ。 左右同じ色だし、不具合もない。今1年ぐらいかな
>>850 どこのメーカーのHID?
中華は中華でも、比較的良品質の中華メーカーを
まとめた点プレとかあったら便利だよね
>>850 週一しか乗らないとか、夜は乗らないとかじゃないよな。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/02(金) 00:34:06 ID:ojXJrr880
>>835 俺も最初に聞いたときの第一声は辞めとけだった。
けど、赤箱の改良と云う文字を聞いて賭に出て購入して取り付けた。
結果、故障しないし明るくて非常に満足だったよ。
けど、買って良く壊す奴の理由が分かった。確かにバーナー取り付ける時に
力業が必要だ。
不器用な奴はバーナーに触れたり、力入れすぎて壊したりするのだと思う。
俺は防水ゴムの穴をぶった切って穴径拡張して付けたから力業もなにもなかったよ。 でも、サンテカと同じ値段でPIAA手に入れたからPIAA使ってる
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/02(金) 06:43:34 ID:ojXJrr880
>>854 隙間とか出来なかった?
隙間にコーキング剤や体熱ボンドを使うと
熱でガスが発生して、バルブ損傷させるとあったので
穴拡張は怖くて出来なかったよ。初期のHIDが壊れる原因
の一つらしい。このスレにも時たま居るので驚く。
>>855 変な勘違い知識をお持ちのようで。都市伝説 乙!!
>>855 適度な径にすれば、上手くバーナーの根っこに密着して水入らないからコーキングなんか必要ないぜ
バーナーのSOL部分がT字じゃなくてストレートタイプの奴に限るけどな。レンズは2年間曇り知らず
でも、バーナーの爪折っちまってプラリペアで補修したら多分それの関係でリフレクタが曇った
その点D屋のやつは純正ゴムでそのまま使えるように設計されてるからびっくりした ゴム切ってしまったよ
>>858 汎用品なんだから車種によって変わるだろ
曇るのはレンズじゃなくて大抵リフだよな 曇ると言うより焼ける感じ
ゴムは切らずに少しだけグリスを塗ればスコスコ入るよ。 力技で入りにくいくらい硬い方が将来の浸水を防御できるのでは
このスレで勉強して数ヶ月。 昨夜初めて、マルチリフレクターでH7のロービームを中華製に交換したのですが、 そのままでは光軸が恐ろしく手前(4m程)に落ちました・・。 ハロゲンからHIDへの交換直後はこんなモノですか? 発光点の位置によって変わってしまったのでしょうか・・、 光軸調整出来るまで夜間の運転はお預けです・・。
間違いなく拡散波動砲になってるだろうな
>ハロゲンからHIDへの交換直後はこんなモノですか? その通り。 しばらく放っておくと勝手に上がってくるから心配するな。 大体二週間と13分ぐらいで元の位置に戻るぞ。 素人が無理矢理光軸調整するとヘッドライトが壊れて大変だから絶対に触るな
>>862 +ドライバぐらい持ってるだろうが 弄ってみろ
864はニートだから、こいつの言うことを聞く必要はないぞ。
>862 数ヶ月勉強して中華を選択するとは・・
>>862 光軸調整について後数ヶ月勉強が必要だと思います。
870 :
862 :2007/11/02(金) 19:59:56 ID:lYKUNz8o0
いや、確かに勉強不足ですw 中華にしたのは知人より安く譲り受けれる機会があったので試しに着けてみました。 壊れたらここで挙がっている安定したメーカーにしようかと思って。 一度、元に戻して出直します。
871 :
850 :2007/11/02(金) 20:53:52 ID:wgYpVBAV0
>>851 メーカー名は伏せておきます。
「デジタルバラスト HID」でググるとそのうち出てきます。
国産のLEDルームランプの方が先に逝ってしまいました。
>>852 毎日通勤で使ってますよ。点灯してるのは1日1時間弱ですけどね。
足回りガチガチなのですぐ壊れるかと思ったけどまだ大丈夫です。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/02(金) 20:56:57 ID:bGaBZJzB0
そうだぜ。
勇気を出して俺も言わせてもらうと、うちの中華も元気です。 ヤフオクで落とした○○○○visionってメーカーのね。(6000kH7) ほぼ通勤に利用して半年強(約1万キロ)経過。まったくもって順調。
デジタルバラストって何がデジタルなんですか? 付くか付かないかの、どちらかみたいな?
>>874 説明によると電源電圧が変化しても出力を一定に保つ機構のようだ。
でも、俺が買ったのは「デジタル云々」などとは書いてない物なんだが、電源電圧が
かなり変動しても明るさは変化してないようだ。
ライト点灯した状態でエンジン始動しても明るさが変わらないからたいしたもんだと
思う。
つーことは、どれだってそういう機構になってるんじゃネかな?
ハロゲンのときはセルモータ回るときは少しくらくなったものだ。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/03(土) 00:00:19 ID:bGaBZJzB0
デジタル=高性能 ↓ 低スペック人は連想 ↓ 入札 ↓ 落札 ↓ 不良 ↓ クレーム ↓ 脅迫処理 ↓ 泣く
つまり、 デジタル=脅迫処理
故障しない→そのまま使い続ける 故障する→脅迫処理 まさに天国と地獄、まさにONとOFF、まさにデジタルw
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/03(土) 06:12:28 ID:TUKNWVgKO
前の車が純正HIDで今のがハロゲンだけど、むしろハロゲンのが自然な光で好きだなぁ キセノンの温かみのない青みかかった感じは以外と明るくないと思うが、今のハロゲンのがむしろ見やすい位だ 雨は明らかにハロゲンだし。
オレの車は四灯式で最初外側のロービームのみHIDにしてたんだけど、最近内側のハイビームもHIDにした。 HIDは6000Kだけど、ハイビーム時はハロゲンの時より暗くなったように感じます。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/03(土) 09:24:19 ID:TUKNWVgKO
>>880 キセノンって白すぎて照射は広いんだろうけど、イマイチ見にくい感じなんだよね、ハロゲンは黄色だから明らかに色でわかる
今の車のハロゲンをわざわざ金だしてキセノンにしようとは思わないな。両方乗った感想としてはたまたまキセノンがついてたらそれでいいが、なければあえて付ける必要は無いってかんじ
3000〜3500KのゴールドHIDにすれば問題なし。
>>817 です。
つか、画像ウプ先の業物で自称スタンレーの中の人が
「製品本体に記載するならダメだが認証マークを勝手に箱に書くのは問題ない」って主張してる
思わずスタンレーにメールで問い合わせしちゃったw
結果は週明けに報告する
携帯から頭の悪そうな電波出してんのがいるな。
白すぎて照射は広い??
なんでこのスレきてんだろうな 叩きに来るの?
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/03(土) 11:41:01 ID:TUKNWVgKO
叩きにきてるんじゃないよ、後付けの意味はあるのかと?
後付けに意味がないのか?????????? カセットデッキをCDデッキにするのとなんら変わらない時代の流れだと思うが。
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/03(土) 12:20:27 ID:TUKNWVgKO
カセットは使えないからCDにせざるを得ない、ライトはハロゲンでも光る。 ハロゲンがライトとして機能しないなら仕方ないが 社外品入れても査定はかわらないしむしろマイナスの危険性さえある
え、何でカセットが使えないの?
カセットだって使えるだろw ただしカセットはCDに比べてしょぼいから、みんなCDに移行したんだろ それと同じ事がヘッドライトでも起こってるんじゃないのか?
>>889 ここで小難しい事言うと、理解できない香具師らがうるせえとか引っ込んでろとか騒ぐんで
おとなしくしてたんだが、ハロゲンの方が見やすくて、HIDの方が色がイマイチというアンタの主張は
間違っていないというか、完全に正しい。
HIDは明るさは取れるが、スペクトルが非連続なので演色性がだいぶ悪く、出ない色があるので
どうしても色味的に足らない光の質になる。
ためしに奇麗なメイクして派手な色の服を着たおねいさんをヘッドライトの前に立たせてみると
明らかな違いが解るよ。HIDだとどんなイカした美人でも色が足らなくて不気味になるから。
いまでもラリーで馬鹿みたいなワッテージのハロゲン補助灯を愛用してるのが多いのはそういう理由もある。
バーナー内にもう何種類か稀少金属の種類を足せば色はよくなるんだけど、コストが跳ね上がるのと
バラストの波形を複雑にチューニングしなければいけなくなるので互換性が取れなくなる危険があるので
現在入っている金属は通常4種類ってのがほとんど。要するに色は4色のピークがあるだけってこと。
バーナーに色がついていないで3000kから3500kを名乗ってる物はこれに赤方向で励起発光する
金属がもう一種類足されている。
たしかフィリップスが商業用のCDM球のフィードバックで3000kのを出していたと思った。
色がついてるのはただ単に青方向の光をカットしているだけなので明るさが落ちるのでおすすめではない。
あと、通称キセノンという場合もあるが、キセノンガスが封入されているだけで、
キセノン発光させているわけではないので仕組みが違う。
キセノン発光はスペクトル連続で非常に色が美しく出る。ただし、自動車用としては存在しない。
ということで、ライトはハロゲン派というのは好みの問題で時代遅れという決めつけはいかがな物かと思う。
>>892 完全に…
までは読んだ。。。。。。。。。。。。。。
>>892 義妹がふいに俺の股間を・・・
まで読んだ
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/03(土) 14:45:47 ID:TUKNWVgKO
いや、カセットって持ってないでしょ。CDじゃないと不便極まりないから ちなみにキセノンはR34ってスカイライン、今はハロゲンのメルセデスC180コンプレッサーだが俺はこのハロゲンのが見やすく感じる
メルセデスC180コンプレッサー(笑)
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/03(土) 15:09:00 ID:+v8DQzfZ0
ベンツのは安全性重視で明るめなんじゃないのかい??
輸入車は光軸が右上がりで逆だったりするからな 迷惑甚だしい
>>892 =
>>470 さんも
>>879 さんも書いてることは間違ってるとは思いませんし
この方面の知識もお持ちだと思います。私自身も
>>470 さんには勉強させていただきました。
が、このスレは数多の事情を全て凌駕する感情をもって(無視ともいいますが)
HIDを後付けしようとする兵どもの情報交換の場であるので、いささか場違いなようにも感じます。
自ら中華の人柱になろうとするバカ者に対して正論は何の意味も持ちません。
今後はそのような兵どもの手助けとなる情報に限ってレスしていただければ幸いです。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/03(土) 15:35:10 ID:+v8DQzfZ0
そもそも通常のハロゲンライトに後からHIDって貧乏臭くねーかな? 純正とかを30万とかかけて(新車なら5,6万なのにw)入れ替えるなら綺麗だけど プロジェクターじゃないとHIDはダサイ気もするし。 結局後つけって自己満足だけって感じですね
│ J ∩_∩ ∩_∩ (・(ェ)・ ) ( ・(ェ)・)
そもそも車の改造なんて自己満足の世界なんじゃないのかいw 迷惑かけない程度に楽しむのはよかろう
>>899 了解した。小難しい長文は控えるようにするよ。
まあ、俺自身は今はHELLAコピー品の中華製を安く買って愛用しているけどな。
分解してみたら基板のシルクがHELLAそのままだったのには笑った。横流し品なんだろうね。
H11バルブはHID化できないの?
色温度の違いで明るい明るくない言ってるだけでおk?
>>817 です。
本日装着し、近所の山でテストしてきた
○ ノイズについて AM遠距離受信中はややノイズが乗る(チー音)。普段は気にならないレベル
○ 光軸 発光点は確認済みだったからバッチリ。
○ 光量、光色とも差異なし。テスト段階では有ったのになぜか消えた…
△ やはり安定にかなり時間が掛かる。ちゃんとした日本製の物だと点火時でも
頑張ってそれなりの光量があるが、中華は恐る恐る光が増えていく感じ。点火直後はかなり暗い
△ やっぱりそんなに明るくない 30Wぐらいの明るさ
× ハーネスを良く見ると分岐前のメイン線が2スケの心許ない線だった→3スケに変更
線径をみると3スケ以上だったので安心してたが、皮膜が厚いだけだったwヒューズも30A化
× 中華
結論
1万なら大満足です。
あとは耐久性だけだが、ほとんど点けないから多分報告できんと思う
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/03(土) 19:31:25 ID:s7hjPYb60
クルーズ購入予定 故障しそうなオカン
>>907 >× 中華
これが最大の欠点だよな。
点灯する度にダイオキシンが出ては溜まったものではない。
>>907 あとは耐久性だけだが、ほとんど点けないから多分報告できんと思う
そう言うのを「HIDイラネイ」って言うんじゃないのか?
>910 趣味で酷道林道を夜中に走ることが結構あるんで、対向車の無い山区間だけ点けたいのよ 純正HIDのハイだけだと山の「本当の暗闇」に光が吸い込まれて頼り無いんでな
>>911 なおさらPIAAとかのハロゲンフォグかスポットだろう?いざとなったときに点かなきゃ
HIDの意味ないし、不良率の多い中華HIDならなお危険。
意味不明。
点くか点かないものより、確実に点く方ならハロゲンの後つけ補助ランプが適切な判断だと思うが…
>>911 アホという言葉しかいらないね。
いざというときに点かないことを祈る。だから中華民国が潤うんだ。バカな日本人大杉。
>>906 それフォグにも加工すれば使えますよね?
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 00:26:14 ID:+JEdzItJ0
バルブ染めQをバーナーに塗って、破裂させた
馬鹿が居たって云うのと、ウェスの上にバーナー置いて
5分ほど、点灯試験させてたら、ウェスが燃えバルブが爆発
したと云うクレームが超自動後退にあったよ。
「ネットで得た情報ではHIDは熱くならない」だった。
おかげで、HIDのバルブは相当熱くなりますって接客しなければ
ならなくなった。 おまいら、勘弁してくれ、特に
>>856 −
>>861 都市伝説でも無いし、グリスなんか塗るんじゃねぇぇぇ!
>>911 「本当の暗闇」に挑むんならA.P.Rallyとかの波動砲のがいいんじゃないか。
ビックリするくらい明るくなるよ。いや、ホントビックリするから。
一般道でも使いたいなら波動砲なんて厳禁だからダメだけど。
純正バルブ交換なんですが、PHILIPS「アルティノンフラッシュスター6700K」って 青白いですか? 車はプロジェクタータイプです。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 01:52:10 ID:ETMzjWM60
友人の車がHIDだったんですが、そんなに明るくないんですねー 自分の車は薄黄色のハロゲンバルブに変えてます。 一度試してみたらこれが一番見やすいのでずっとこれです
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 01:52:20 ID:zBpq6Hdb0
最近はバッテリーから引かなくてもバルブのコネクターから電源供給するタイプが出てるけど 問題点ってのはあるんですかね?
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 05:16:39 ID:j05XUiBpO
中国がHID安価に供給してなければ今頃はまだハロゲンバルブの市場だっただろうな。 おまいら中国非難ばっかしてないで、少しは有り難みも覚えろ。 確かに品質の悪いのも多いがまともなものもあるぞ。
>>921 いい加減、純正でHIDついてる車くらい買えよ。いつまでも低グレードの車とか
人のお古の中古車乗ってないで。貧乏臭いよ。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 09:37:27 ID:S+5RSviZO
確かに後からHIDにするのって中古車率高いし、ダサイ、ハロゲンのまま乗る方がスマート
>>923 その意見は間違ってると思うよ?冷静に考えてみて
後付けHIDが貧乏臭いとは思わんな。実用品だし。 青白いハロゲン球つけてるほうが遥かに貧乏臭いw
もう10年も前からHID純正装着車両が出ているんだから、今どきわざわざハロゲングレードを買う意味がわからんな。 それとも、後付けするヤシは10年落ち以上の中古車を選んで買っているのか?
俺のは去年新車で買ったトヨタ車だが 4駆グレードだとハロゲンしかなかったから後付けしたよ 今の道路みてみ? HID装着車は2〜3割ぐらいしかないだろ 珍しいとは言わんが、広く普及しているとは言えないと思うがな
>>927 ランクル200もハロゲン仕様しかありませんが。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 10:55:44 ID:3MuuUUiP0
っていうか、おまえらスレ違いだ。 スレタイよく読め。このスレでは後からつけることこそに意味があるんだよ。
後ずけして3年くらいたつけど不不具合なす。
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 11:31:56 ID:o81J8OqW0
キセノンって発売当初は絶対に切れない、永遠につかますが売りだったけど 結構バラスト不具合だのバルブが切れただのでてるね、むしろハロゲンのが 球安いしランニングコスト低かったりしてww
>>932 ノーマルのままなら確かにそうなんだけど、高効率なんかに手を出すと
高いはすぐ切れるはで、HIDにしといた方が安くついてたって野郎がゴロゴロいるよ。
好みがあるからイコールHIDのがいいとはならんけどね。
>キセノンって発売当初は絶対に切れない そんな話聞いた事が無い。LEDなら半永久とは良く聞くが >永遠につかますが売り 粗悪中華→破損→ハロゲンは暗い、戻れない→だが金が無い→粗悪中華→破損→ハロゲン・・・ たしかに永遠に掴まされてるな
>>928 車高の高い4WDの後付HID(特にリフレクタ)はハッキリ言ってものすごく迷惑。
メーカーも純正ヘッドライトをプロジェクタにして光点を下げれば
現行パジェロみたいに周りに迷惑かけないHIDも可能なんだろうけどな。
後ろに付かれたら、まーとにかく眩しいったらありゃしない
かく言う私はランクル100に55WHID付けてますけどね(;^ω^)
>>934 放電管だからバーナー内部はもともと切れているからそういう表現になったんじゃ?(w
>>929 あなたの車はジープでしょ。ジープに余計な装備ついてるほうが変だよ。
さすがトヨタ。何でもつければ売れるデコレーションカー&デコレーションケーキ並みのオンパレード
不良率が多いの分かってて安物買うんなら、ベロフとか買えよ。100円ショップで生計たってんのか?
>>875 HIDではそれが普通
バッテリー電圧が変わろうがバラストを含んだ消費電力は変わらない
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 14:59:17 ID:j05XUiBpO
>>923 921だが純正HID付いてますが何か?
純正HID少し暗いから中華のハイワッテージいれてますが。
純正純正って言ってるやつは車すらいじれないヘタレです。
後付けも悪くないがな。
別にハロゲン主流時代だってバルブ交換やハイワッテージ化なんて普通にやってたんだから、 HID時代だからって純正オンリーで完結する訳でもあるまい
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 17:08:14 ID:NEv2togH0
純正バラスト+中華バーナー+加工少々 中華フルセット送料込みよりは多少高いが、いいよコレ。
>>942 たとえば車両側のもともとのバルブがH?バルブだったら台座とかの加工じゃね。
バラストの配線加工や防水処理とか
>>939 お前いさんに必要なのはHIDじゃ無くて、メガネだろう?
業者オークションの出品票にキセノンと書かれていて、いざ買ってみるとハロゲンの青バルブだった俺の立場は? 仕方ないからPIAAで組んだ、純正オプションでHIDの設定がある車です。 初回点灯は問題ないけど再点灯時に不点灯が多い、以前別の車で組んだ時は問題なかったんだが。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 20:46:26 ID:M4Ji1J7c0
新車ワゴンRのHIDは素晴らしく明るいんですが、お前等は どんな車に後つけしてるの?
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 20:48:30 ID:j05XUiBpO
>>947 再点灯の時に不点灯ならイグナイタが壊れかけてるか、電圧が不足してるんじゃないか。
あと考えられるのはバーナーの寿命とか。
>>950 残念ながら新品なんですよ。
初期不良にしても、両方なるものかな?
近々配線を組みなおしてみる予定です。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/04(日) 20:56:51 ID:bZPeLA4m0
>>947 どうして、その業者に純正オプションのHID代を出させなかったんだ?
一つ間違えば、客を欺いたことになるわけだろ?
>>954 いやね、ショップの人とオークション一緒に見て選んだ車なんですよ。
ショップの人もすぐにはハロゲンと気づかず・・・まぁHID車の証であるステッカーが貼ってない事にはちょっと疑問だったようだけど。
俺もショップに現車見に行った時昼間発光色だけしか見てなくてね、失敗した。
そしてオークションのクレーム期間が五日と言うunkさw
クレーム通ったとしても2万位しか支払われないだろうと言われ面倒臭くなったから自分で買って付けたさ。
お前ならわけのわからん中華HIDが組んであってもそれなりの物に変えたであろう。 なんとかケンカしないって言うしな。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/05(月) 00:48:43 ID:A71f/oIMO
>>951 新品だったら怪しいのはバッテリーかもね。バッテリー死にかけてるとか。
ピアHIDがデジタルバラストか不明だが両方発生するなら電圧、電流だろうね。
もし純正カプラーからバラスト電源とってるならリレー使ってバッテリー直結配線してみて。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/05(月) 02:24:44 ID:fB/mGakk0
ここの住人が無知なクズだってのだけは分かったよ。 とあるHIDのキットを使ってみるが、インプレは2ちゃんには書き込まないよ。 クズには理解出来ないからね。
とあるクズのHIDのキットを使ってみるが、インプレは2ちゃんには書き込めないよ。 クズの俺には理解出来ないからね。
>>958 バッテリーも14V近く常に発生しているので大丈夫だと思うんですよね。
バラストはHH49です。
やはり配線が怪しいですよね、6か7日見てみます。
>>949 新車ワゴンRの最低グレードに後付けHIDつけた。糞高い豪華装備てんこ盛りグレードより、よほど実用車的利用法だと思う
ここは低所得なやつらばっかだな