1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2007/09/12(水) 19:24:29 ID:mHYfxDjg0
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 19:35:46 ID:MrD7hKCl0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070629/135100/からの引用 -----------------------------------------------------
自動変速機のクルマは、運転が下手な人、
高齢者向けのもの、というイメージがあるそうです。
ギアチェンジくらいできないドライバーは知的に見えない、
とあるフランス人の知り合いからも聞いたことがあります。
-----------------------------------------------------
引用ここまで
日本では、いまではそういうイメージはだいぶ減ってきたけど、
それって、バカとか女相手に数をさばきたい車メーカーが
マスコミとか評論家に根回しして長年かかってがんばってきた結果です。
しかし、いまだに上記引用のようなイメージを持っているひとは確実に存在します。
・保険、税金、車検、点検、故障、事故、免許取得、更新など、車を維持するのにお金だけではなく手間もかかる ・車のヒエラルキーが崩壊し、車に乗っている=カッコイイことと思えなくなった ・車にステイタスがなくなれば道具としてみる、道具としてみればずいぶん割高なものだと気付き出した ・都会に限れば電車網の充実、駐車違反の厳格化、宅配の利用拡大などにより公共交通の優位性が際立ってきた ・環境保護の観点から何年か後、車乗りであることだけで白い目で見られかねない ・歩く距離が少なく運動不足になりがちな車乗りは、対メタボリックシンドロームの観点からもトレンドではない ・若者の嗜好が携帯電話などに移りコストがかかる車を敬遠、運転している間携帯電話を扱えないのも× ・読書、新聞、モバイル、睡眠など、運転している間は何も出来ない ・運転は楽しいものではなく、気を遣い神経をすり減らし責任の重い労働であるということに気付き出した ・普段は犯罪を犯す事のない真面目な市民でも反則や違法行為をする場合があり、警察の目を気にしなければならない運転という作業に嫌気がさしてる ・飲酒運転・危険運転への厳罰化、世間の風当たりの強さは、車を運転する人間をナーバスにさせる ・事故を起こせば生活や仕事に大きな影響を及ぼさざるを得ず、リスク回避の意識の強い人や会社から運転をしない傾向が出てきている ・実際、事故に遭う可能性は公共交通の方がはるかに低く、安全で平穏な生活のため車を避ける人が増えつつある ・一昔前なら風変わりに思われた車を持たない生活が、都心回帰の中、トレンディな生活として認識されつつある ・郊外のショッピングモール・レストランなどが画一化、一方清潔で新しくなった都心の大型店、多種多様さが魅力な個店といった都心の魅力向上 ・郊外の車のある生活というものに魅力が感じられなくなった、車が必須となるような地方・田舎の生活ならなおさら
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 21:37:56 ID:voe2r1Fw0
>>4 俺の場合ですけども
>車を維持するのにお金だけではなく手間もかかる
ガソリン代を除けば年にたかだか20万円程度と毎月4、5万円しかかからないので無問題
>道具としてみればずいぶん割高なもの
その分時間節約になっている
>都会に限れば電車網の充実、駐車違反の厳格化、宅配の利用拡大などにより公共交通の優位性が際立ってきた
電車使うと駅まで(駅から)の徒歩時間、電車の待ち時間、乗り換え時間等々考えると決して早くは無い
仕事で目黒から銀座に通っているが電車だとモロモロ45分程度かかるが車ならどんなに遅れても30分あれば到着できるしね
駐車違反の厳格化も以前からきちんと駐車場に入れていたので問題無し
>読書、新聞、モバイル、睡眠など、運転している間は何も出来ない
読書やモバイルは電車酔いするのでどっちみちダメ
睡眠も電車の中で器用に出来る人って凄い
>気を遣い神経をすり減らし責任の重い労働である
責任の思いは解るけど神経をすり減らすって。。。
>反則や違法行為をする場合があり、警察の目を気にしなければならない運転
安全運転なんで無問題
>実際、事故に遭う可能性は公共交通の方がはるかに低く
確率論はナンセンス、該当車両に乗っていたらそれまで
俺は特に日比谷線脱線事故の1本前に乗っていて助かっただけに身にしみて痛感している
>一方清潔で新しくなった都心の大型店、多種多様さが魅力な個店といった都心の魅力向上
だからと言って電車で行こうという気にならない
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 21:44:06 ID:k1wILJGR0
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 21:44:47 ID:voe2r1Fw0
連書き でも散歩は好きだぞ 中学の頃から一日1〜2時間は歩いているなぁ ってまだ20代半ばなのにジジ臭い事言ってるなぁ。。。 殆どの車乗りは確かに歩かないからな 一日1000歩とか歩けばいい方なんじゃないか? 俺の高校の先生が東京から仙台に引っ越して (東京じゃ電車通勤だから嫌でも一日最低5000歩は歩いたがこっちじゃ全く歩かないからなぁ ひでえ時は一日100歩位じゃないか?って時もあるぞ)っておっしゃってました
>>6 日本語が不自由な人なのかな?
>>車を維持するのにお金だけではなく手間もかかる
>ガソリン代を除けば年にたかだか20万円程度と毎月4、5万円しかかからないので無問題
お金の話はしてないんだよ。わかる?
>>6 >>気を遣い神経をすり減らし責任の重い労働である
>責任の思いは解るけど神経をすり減らすって。。。
これはこのスレにいる車好きは、運転で神経を減らすって事はないけど、
車の運転が嫌いな人には神経をすり減らすものでしかないと思うよ。
>一方清潔で新しくなった都心の大型店、多種多様さが魅力な個店といった都心の魅力向上
買い物して重い思いをして手で持って帰るの?
宅急便?来る日に待ってなきゃいけない。再配達にしても連絡が必要。
夏は電車を待つ間、暑くてイライラする。で、駅からまた荷物持って歩いて帰るの?
と思ってしまうので、車で行くな。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 21:59:40 ID:voe2r1Fw0
>>10 宅配はそういう点で不便と言えば不便だよね
それにお隣さんに配達に来た某クロネコだけど留守だったらしく不在票を入れて荷物(ゴルフバック)を
トラックに積みなおしていたがその時に(チッ糞重ぇーのに留守なんかしてんじゃねぇ!)といいながら荷台にブン投げてたよ
朝の営業所での荷物積み込み時なんかもっとヒドイんだろうな。。。
ああいうの見ると極力使いたくなくなるな
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 22:03:07 ID:F1UoyQFB0
だ 〜 か 〜 ら 〜 さ 〜 車が売れないのは、 「売れない車を作るから」に決まってんじゃん。www まだわかんね〜のかよ!!!。www いい加減気付けYo!!!www
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 22:06:58 ID:gJJ7+fML0
>>12 じゃあお前は、どんな車が発売されれば買うわけ?
5ナンバーボディ 2000cc直列4気筒 4ドアor2ドア FR駆動 5MT 価格200万以下
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 22:22:16 ID:gJJ7+fML0
200万以下とか安すぎ。 2000ccのセダンの平均価格見てこい。 シルフィですら200万近くするっての。
パワーウインドウ不要。 パワーステアリング不要。 エアバック不要。 オーディオレス。 エアコンマニュアル。 これで可能。 最近の車が高過ぎるの。
人口が減って、特にメインの購買層の若年齢が減れば
販売数が減るのは当然じゃないか!何をいまさら。
これは少子化問題をどう解決するかという問題だろ。
特に
>>4 などの意見はもっともらしく聞こえるが、
それ以上の自動車の便利さがあるのも周知の事実。
このスレの参加者はどうもお金の無い若者が自分を納得
させる為のような気がして仕方ない。
>>11 某クロネコって普通にクロネコヤマトじゃねーかよw
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 22:59:45 ID:gJJ7+fML0
>>19 自動車の便利さよりも
自動車を所有することによるネガを大きく感じる奴が増えてるということだろうな
自動車の便利さだけを享受したいのなら
タクシーやレンタカーでもいいわけだし
>>21 都心部では確かに自動車を持つマイナスが大きい。
週一程度の使用ならタクシー等の利用のほうがトータル安い
なにせ駐車場が月4万じゃね!
しかし郊外では便利この上ない!コストパフォーマンスは良い。
こんなことはとっくの昔から皆知ってると思う。
なにを今更!の感が否めない。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 23:07:23 ID:2XXbe4e80
>>22 マニアには売れるんだよw
車を買わなくなって、下手糞が路上から減ってくれれば
万歳だよw
>>23 >・郊外の車のある生活というものに魅力が感じられなくなった
>・一昔前なら風変わりに思われた車を持たない生活が、都心回帰の中、トレンディな生活として認識されつつある
ということで、なんとかニュータウンの開発が中断され
都心マンションが売れてるわけだ
>>10 >宅急便?来る日に待ってなきゃいけない。再配達にしても連絡が必要。
今時は普通に宅配ボックスくらい付いてますが。
>>10 ハンズで買ったベッドを車に積んでくる気はしなかった(車で行ったがw)
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 23:24:18 ID:gJJ7+fML0
>>23 以前は車は道具というよりも
ステータスとしての意味合いのほうが大きかったということだろ
最近はそういう意味合いが薄れてきたから
ネガの部分ばかりが目立つようになってきたということだ
>>25 多摩ニュータウンの没落など20年前から話。
都心回帰と自動車無し生活は今に始まったことではないよ。
都内はホント便利、車は昔から必要ない。
これと車が最近売れないのは関係無いと思われ…
>>28 待てい!
一番売れた車種を思い出してくれ。
昔はマークU、カローラか…
ステータスなど関係ないよ。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 23:32:55 ID:gJJ7+fML0
>>30 マークUはハイソカーと呼ばれて
中流層にとっては一種のステータスだったんだよ
普通の人がちょっと背伸びして買う車
今ではそれが3シリーズやA4に置き換わってるけど
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 23:38:21 ID:2XXbe4e80
ハイソカーの時代か。 あのころはすでに、「車がステイタス」という時代ではなかったよ。 一家に一台あるのが当たり前で、そのなかでクラスのシフトが 起きただけ。
>>31 しかしながらそのマークUがミニバンに変わる昨今だが
結局一般ファミリーの売れ筋車が変わっただけでは?
当時はクラウン、セド、ベンツEクラスBM5シリーズ?が一応ステータスか?
結局今と変わらんわな。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 23:41:53 ID:2XXbe4e80
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 23:46:31 ID:gJJ7+fML0
>>33 例えば、ストリームよりもオデッセイのほうが高級だから
という理由で買うような人はあまり居ないように思う
そういうピラミッドから脱却したくて
ステーションワゴン→クロカン→ミニバンと流行が推移してきたわけだから
要するに、以前は国民全体がより高級なモノを求めていた傾向があったのが
バブル崩壊以降は徐々に崩れだしてきたということ
>>29 実際自動車販売のピークは1990年のバブルのピークの時なわけだ
多摩ニュータウンの売れ行きが鈍ったのは都心回帰ではなく高くなりすぎて手がでなくなった
1995年頃からが本格的な都心回帰
バブル崩壊で都心でも買えるようになったという理由
で、(家族持ちでも)この際車も止めちゃおうという流れが出てきた
地方ではもう少し遅く、まだこの数年ではないのかな?
地方都市の中心部、駅前マンションが売れるようになってきた
地方では車を手放すまではまだ少ないのかも知れんが、年寄りから手放すと思うな
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 23:55:43 ID:2XXbe4e80
>>36 ピラミッドも一緒に推移してきてるよw
脱却どころか、やっぱりヒエラルキーが存在する。
小金があるなら、やっぱりカロゴンよりボルボ!ってなってたしw
今のミニバンを見れば判るじゃない。
全クラスにミニバンがある。
>>36 そうですね。そして車が道具(家電化)として見られる様になったのもここ
10年ぐらいか…
そうするとスポーツカーなんかの趣味に特化した車種が減ってくるのも納得。
当然各メーカーも「道具」として優れた商品を出す訳だがこれは
いつの時代も「高級」「趣味」などユーザーニーズを意識した商品
開発をしてきた訳だ。
結論としてスレタイに沿うなら
>>19 で述べた
「購買層が減れば売れ行きが減るのは当然」として締めくくりたい。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 00:02:48 ID:gJJ7+fML0
>>38 確かに、エルグランドやアルファードあたりには
以前と同じ臭いを感じるが、
隣の家がストリームだからウチはオデッセイにしよう
というような考えの人はほとんどいないと思う
小金を持ったとしても、高級車を買うよりも
例えばキャンピングカーを買って旅に出ようと考える人が増えてきてるんだから
マスコミ(政府)よる
より良い車により短期間で買い換えることこそが正義
という洗脳が、経済的な困窮がきっかけで解けたんだと思うけどな
もちろん全員がそうなったわけではなく
今でも以前のような考えの人はいるだろうが、
確実に数は減ってきてると思うよ
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 00:08:43 ID:eExbyjjm0
>>40 あ、たしかに、隣の車と比べて…というのは減ってるかもね。
身の丈にあった車を買うようになったというか、
それしか買えなくなったというかw
だいたい3年で買い換えていた人が5〜7年乗るようになり、 5年ぐらい乗ってた人は乗り潰すようになる。 これだけでも車の販売台数は相当減るよな。 他の先進国でも車を短期間にころころ換える人はいるけど 割合的には非常に少なく、乗り潰す人が多い。 アメリカなんかもう本当にボロばっかり走ってるよな。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 00:14:58 ID:eExbyjjm0
かくいう自分は、今年で36年オチになる某欧州車に 17年乗ってるけど、結局自分に一番フィットしてるから、 買い換える気が全く起きない。 趣味車でもあるけれど、立派に実用車でもある。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 00:16:55 ID:gtkv+GiH0
>>41 バブルの頃のシーマ現象というのは
あまりの土地高騰に、マイホームを諦めた連中が
半ばヤケクソになって車に向かったという特殊な事情があるわけだけど、
普通のリーマンは昔から楽勝で車を買ってたわけじゃないんだよ
みんななんだかんだで無理して買ってたわけ
それが洗脳が解けたことによって無理をしなくなったんだよ
今、身の丈にあった車を買ってる連中にしても
無理をすればもっと上のクラスの車を買えるはずなんだから
そうやって無理して見栄を張ることがバカらしくなったというか、
最近では恥ずかしいという風潮すら出てきてる
これは何も車に限った事ではないから
国民のケツを叩いて無理やり走らせることで成り立ってきた日本の内需は
ガタガタになってしまった
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 01:14:52 ID:RVjRqE0D0
車を買うな、株を買え。以上!
壊れなきゃ今の車で困らないし 別に新車に欲しいと思うものも無いしって感じだからな。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 10:48:17 ID:9ywX8Bt40
>>14 LPG車にお望みの車があるよ。日産はやめそうだから買うなら急げ。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 15:35:35 ID:cQ4arC8O0
>>43 同意。
田舎に住んでた頃、190の2.5を16年乗ったけど、
ほんと立派な実用車だった。
国産車みたくヘタらないのが素晴らしい。トータルすると安上がり。
そういえば近所の子供の頃からあった20年前のカローラの家が 遂に現行カローラに変わってたな
>>44 めちゃくちゃに張るのはどうかと思うけど、ささいな優越感というか、
ちょっとした見栄は必要だと思うんだがなぁ。
他人からの目や評価を気にしないといえば聞こえは良いけど、
それは一歩間違ったら、ただの自己中になる気がする。
>>50 間違うも何も、だから世間は自己中ばっかりになってるんじゃないのか?
>>51 「もともと特別なオンリーワン」の時代ですから。
つーか年収200万円以下の奴が増えすぎて新車売れずに コミコミ30万円以下のポンコツが売れまくってるからじゃねーのか? 30万円の車で2年のれりゃ満足だろうし どーせ次の車検通すの金かかるからまたコミコミ30万円くらいのを買うってパターン オイル漏れててもマフラー穴あいててもお構いなし だって車検残ってるから
>>50 見栄を張らない=分相応な車に乗る
ということは、他人からの目を気にしないということではないよ
分相応な選択をするということはすなわち、
社会の中での自分のポジションを認識するということでもあるわけだから
車、特に高級車は金が有って車好きな奴しか買わないよ。 一般人は軽やコンパクトやミニバンで十分だと思っている。 それすらも中古で十分という連中が増えている。
250万円の新車買って5年で手放すより、コミコミ30万円の中古車を2年おきに乗り換えた方が賢い 俺がそうだから下手すりゃコミコミ10万円の可能性が高いけど おかげで工具が充実しましたし修理技術も修理工並になりましたw 今は、ホンダのシビックフェリオのVTEC付きの1500ccに乗ってます 車検取って10万円でしたけど、エアコン壊れてるのと後部座席の窓あかないけど全く問題ないです。 その前に乗ってたGX90マークUより速いのには驚きました 燃費凄い良いのに速いんですよ マークUは燃費悪いし遅いしオイル喰うし最悪でした。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 20:50:30 ID:nv8CwsIb0
新車販売、地方は「軽」にシフト・5割超、14県に急増…2007年1-6月期、新車販売は減る傾向[9/13]
2007年1―6月期の新車販売で、軽自動車(排気量660cc以下)の販売比率が5割を超えた
都道府県が前年同期より6県増えて14県に達した。一方で新車の総販売台数は全都道府県で
減少した。都市、地方部でともに新車販売が減る傾向が強まるなか、地方を中心に
軽自動車へのシフトが進む構図が鮮明になった。
日本自動車販売協会連合会の調べによると、07年1―6月期の新車総販売台数は
前年同期比7.4%減の284万台。全体の軽比率は同2.2ポイント増の37.1%で、全都道府県で
上昇した。新たに軽比率が50%を超えたのは青森、熊本、徳島、香川、愛媛、和歌山の6県だった。
四国全域のほか、九州も福岡と大分を除く全県で5割を超え沖縄は6割に迫った。
40%以上では30県に上る。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070913AT1D2702O13092007.html
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 20:51:11 ID:hTg+/gKX0
自分が新車買えないのを、なにかと理由をつけて正当化してるスレはここですか? なにかニートが自分を正当化しようとしてるのに似てますね。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 22:30:13 ID:EUNzqMuK0
ホームセンターとかに買い物行くのに リヤカー買おうと思ってるがどうかな
>>59 係員が一番近い駐車場を案内してくれそう。
>>58 12万円の給料でどーやって現金で新車買えって言うんですか?
つーか高速道路でETCが優先みたいになってるのが納得いかないんです
自分はいつもニコニコ現金払いなんです。カードの審査通らないだけじゃないの?って突っ込まれるかも知れませんが
その通りですよ 自動後退のカードの審査落ちてクレジットカード機能なしのカードにした程ですから
はっきり言っておきますよ ブラックリストには載ってません ローン組んだ事ないし金借りた事も無いですから
実はローン組んできちんと返済してる方が信用は高いというw キャッシングはダメよ
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 23:19:11 ID:5k9xx1a80
はじめてアメリカに行った時はそのカード社会っぷりにびっくりした。
日本はこうなって欲しくないと思っているが、幸いなことにまだなってない。
>>61 みたいな奴がいる方がいい社会だ。給料低すぎるけど。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 23:41:09 ID:qx7y2UjAO
>>56 そういう考え方もあるね
>>57 本当は地方でも軽は爺さんか女の乗り物だった。
それが現行の軽が大きくなり、スピードも出るので、男が乗るようになった。
昔と比べて全幅が200m、全長が400mm、全高が200〜440mm大きくなって、
エンジンが倍だもん。昔の小型セダン並だよ。
しかし爺さんと女の軽の運転マナーの悪さは今も昔も変わらんな。 今の軽は重くなったので尚更たちが悪い。
>>64 今の軽自動車は3400mmx1480mm
初代カローラが3855mmx1485mm、730kgでグロス64馬力
走行性能は初代FFファミリアとかFFカローラで
800〜900kg、グロス80馬力前後だから、今の軽と同じぐらい。
日本で普通に使うなら間に合う性能が軽で得られるんだよな。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 00:13:16 ID:wN2+ixas0
>>61 自動後退のカードは審査厳しいでつか
自動車系だからゆるゆると思ってまつが違い待つか
給料が安すぎるなら、すぐにか、またはある程度武器になる経験を積んでから(積極的に積んで)転職だなぁ。俺なら我慢はできん まぁ転職活動はしんどいけどね…決まるよう先通しよく考えて仕事したり理屈づけしなきゃならんし、 土日も潰れちゃうけどね!しかし頑張ったぶんやっぱよくなるんだぜ
俺の感覚だと、女が普通に免許取るようになって軽を買う ようになったのは軽が550ccの時代だと思う。 アルトが47万円で出てた頃だな。
>>61 逆にローン返済実績がある方がカード審査通りやすいとオリコの担当者がいってた
>>70 へぇ。なるほどな。俺はいわゆる自由業で、連れのほとんどはカードは持ってないんだが、
俺はカード持ててるんだよね。今までに車のローンを4回ぐらい組んで返してきたのが
審査通った理由か。
信用つーのはカード会社に対する信用でしかなくて 一般社会での信用ではないことは注意が必要 この人はいっぱいローンを抱えているけれどちゃんと返しているよと言われても 普通、少し引く
損か得かで考えていけば車所有は割高になるかもしれないけど、 自分のスペースを維持したままでの移動はプライスレスwだな〜 自分は訳もなく車でドライブしたりするのが大好きだけど 最近はそんな人って少ないんですかね。 運転楽しいのに。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 12:19:55 ID:/uKuMkPxO
A地点からB地点までの移動の理由以外で自動車の運転は無駄でしょうね あとは電子制御で面倒な運転負担を軽くしなければ
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 12:28:02 ID:UewTWElE0
>>73 景気が良かった頃は、大学に入れば親に車を買ってもらうというのが
ごく当たり前のことだたし
そういう奴が身近に何人かいれば、自然と車への関心が湧いてきたものだ
最近は金持ちの家しか、そういうことはしなくなっただろ
だから、そもそも車への関心というのが湧きにくくなってるんじゃないかな
仕送りも年々減少傾向で、日々の生活すら大変みたいだからな
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 13:24:59 ID:RLaItN4Z0
>>74 電子制御で面倒な運転負担軽減ね…。
そういう考えなら、車に乗らないほうが良いよ。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 13:39:41 ID:RLaItN4Z0
>>73 確かに自分のスペースを維持したままでの移動、という
ことに価値を見いだしてる人は多いと思う。
ヘッドホンなんか使わずに音楽聴けるし、子供が一緒でも
人様に迷惑をかけることもない。
それで売れ筋はスペースの広い貨物みたいな車な訳だ。
でもそれ自体は認めるが、だからと言って無駄に高い車を
買ったりまだまだ乗れる車を短期間で買い換えたりする
必要はないのだな。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 17:14:35 ID:o69c5dHG0
>>78 負担軽減で集中力が上がり結果タイムが上がる。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 18:23:16 ID:RLaItN4Z0
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 18:49:46 ID:ZqeX7hVEO
>>75 親の平均所得が半分に減って、車の本体価格が5割増〜倍額になって、
子供にホイホイ買ってやれる訳がないわな。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 19:08:20 ID:Mm99CwBQ0
ツマラン貨物ばっかじゃ 買う気も失せるわw
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 19:54:18 ID:/WGOEi/n0
>>83 子供が大学生ということは、親は50歳前後だろ
その年代の所得はそんなには減ってないと思うぞ
もっと若い世代の所得が減らされてるんであって
車の価格も2〜3割増し程度だろ
>>80 79だけど何か変なこと書いたか?
新車が売れない最大の理由はまだまだ乗れる車を短期間で
買い換える人が減ったことだと思うが。
>>84 貨物じゃなくたってセダンもHBもあるし、少数派とはいえ
クーペやオープンだって死に絶えた訳でもないし。
今の日本はマスキー法後のアメリカ市場に似た感じだな。 結局新しい「格好良さ」を誰も提示できないまま 今までの格好良さは否定され消滅し、自動車は道具と化していく。 アメリカと違って日本には、別の価値観を持った外車が 自国車より安く輸入されるという事がないので、この傾向は変わらないだろうね。
>>75 バブル時代に大学生だったけど、親に車を買ってもらったやつなんて本当の
金持ちだけだったぞ。
でもあの頃はとりあえずどんな車でも乗っていれば羨ましがられた。
白のマークUなんて乗っていたら神だったな。
卒業後に現役生の後輩に聞いたら、その頃でみんなパソコンに興味が移り
だれも車に興味を持っていなかったらしい。これは10年前位の話しかな。
大学の時、カリーナ1800、エアコン付きコミコミで108万円だっけな・・・・
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 23:51:11 ID:/uKuMkPxO
>>77 パワステ・AT以来対して運転負担軽減機能は進化してないなあ
自動縦列駐車機能はレクサスから軽自動車まで普及してきたけど
後は低速対応レーダークルーズコントロールや感知レーダーの普及かな
車に興味無い新規客を得るにはもっとラクに簡単に経済的に移動出来る事をアピール出来なければ
自動化と言ってるが、なかなか自動化を進めない理由の一つとして 自動運転で人身事故などが起こったとき何処に責任があるのかが 曖昧になってしまうということを専門家は挙げていた。 つまり運転手が、俺は何もしてないただ自動で動いていただけだ、ってな感じになったら 捜査だとか裁判だとか莫大な時間を費やすことにもなる。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/15(土) 01:05:20 ID:VAURxyml0
専門家でなくても思うよな そんな事故ったらメーカーに責任が行きそうなモノ 今作るわけ無いって
全国5000万台のクルマが自動運転になっても、まあ年1000人くらいは事故で死ぬだろうからね。 その損害賠償が全部メーカーにきたら、たまったもんじゃねえなw
んなもん経団連の力で全部免責事項にしちまえばいい。 人の命なんて軽い軽いw
>>90 実は運転負担を軽減すると、事故率が高くなるという真実。
事故率が軽減できるとしてタクシー業界で導入されたATでさえ、事故率増加の歯止めには役立ってない。(ソースは国土交通省発行の自動車運送事業用自動車事故統計年報)
それに免許更新の際に配布される資料にも、ATは筋運動量の低下で居眠りなどを誘発しやすいと書いてある。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/15(土) 05:15:59 ID:jRl5LWfSO
あと自動化によって環境にプラスだろうな。 アクセル踏みすぎも無いし、優遇税制の対象になればメーカーも本気になるでしょう。 他にも車に通信装置を内蔵させて警察がリアルタイムで走行監視して渋滞の迂回や 暴走車両の抑止になるな。事故の問題も車にブラックボックス搭載を義務化すれば良い。 21世紀は管理交通の時代と言うしな。
渡航中セクハラ、処分 滋賀県立大元外国人研究員
滋賀県立大(彦根市)の元外国人研究員(37)が東南アジアに渡航中、大阪の大学から留学していた日本人の女子学生にセクハラ行為をしたとして、
日本学術振興会から処分を受けていたことが23日に分かった。
研究員は「事実無根」と主張し、大阪地裁に処分取り消しを求める訴訟を起こしている。一方、学生は研究員に損害賠償を求める訴えを京都地裁にこのほど起こした。
学術振興会などによると、研究員は東アジア史を専攻する韓国人で、県立大に所属していた2005年10月、古文書の収集を目的に東南アジアに渡航した。
その際、現地で知り合った学生に無理やりキスをしたり、体を触った上、頭からビールをかけたとされる。
昨年3月に学生の大学から調査を求められ、関係者の聞き取りなどから「強制わいせつに匹敵するセクハラ行為」と認定し、研究員の滞在費(月額約40万円)2カ月分と帰国費の支給を停止した。
研究員は事情聴取に応じなかった、という。
研究員は今年4月、学術振興会に処分取り消しなどを求める訴訟を起こし、「セクハラ行為は一切ない。ビールは遊びの一環としてかけただけだ」と主張している。
学術振興会によると、外国人研究員の招聘(しょうへい)制度が始まった1979年以降、支給停止の処分は初めて。「研究員の渡航は、会が支給する滞在費を利用した研究活動だと認識している。
研究者にふさわしくない行為として処分した」としている。
Kyoto Shimbun
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007082400022&genre=C4&area=S00
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/15(土) 05:19:14 ID:jRl5LWfSO
>>95 居眠り防止はレクサスLS460にドライバー監視カメラがついたな
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/15(土) 06:43:33 ID:/otSAmHpO
20代の1人あたりの所有台数はソースあるかな? 人口が10年前の2/3になっていて、平均所有台数があまり変わらないなら只の少子化だから。
>>99 自動車保有台数は免許取得者数に比例して増えてる。
注意すべきは平均車齢の急激な上昇だろう。
昔は免許取ったら新車のマーチやスターレットを買ってた 香具師も結構いたよな。 今は免許取ってヴィッツやフィットってのもいるにはいるけど、 やっぱり軽と中古が主流じゃないかと思う。
10年位殆ど技術革新が止まっているんだから 新車に買えかえる動機も生まれないし&素晴らしいデザインもでないから魅力もないな 売れなくて当然
整備に大金がかかりだすまでの、10〜15年ぐらい乗り続けるのが一番安い。 250万の車を10〜15年乗れば、18〜25万/年だが 3年で手放したら、下取りは60〜100万ぐらいになって、50〜63万/年 長く乗るほうが有利という事にみんな気が付いちゃったんだろうね。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/15(土) 14:15:49 ID:kTFPjEOt0
>>56 楽しそうだなw
シビックは燃費もいいし、距離重ねてもエンジンは元気だからいい選択だよ
>>96 >アクセル踏みすぎも無いし
呆れ果てた。
>>105 そうだな、そんなことになったら誰も車なんか買わなくなるだろ
電車とバスで十分
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/16(日) 00:16:16 ID:k8b7sJVH0
車の自動化w なに夢見てんのw 電子制御が絶対だと思ってるとは、オメデタイ限り。 プロが運転・操縦する乗り物は、何重にもセイフティがなされていて、 それでも事故が起きる。 車は、素人も扱う機械だからね。 それ以上にシビアなセイフティが必要となる。 幾重にもなれば、その分コストは跳ね上がる。 そんなもん、だれが買うかw
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/16(日) 01:43:54 ID:iviRfOAg0
>>102 >>103 その通りなんだよな
その根底として
車メーカー自体が車を使わせようとしない環境が
結局自分自身(車メーカー)のクビを絞めてる
何で車屋がモーターショーに
(車での来場は後遠慮下さい)などと寝言を言うんだ?
何でF1レースにバス以外での来場禁止とかしてんだ?
オートサロンも車では来ないで下さいって完全にバカだろ!
そんなこんなんで距離が出なきゃまだ使えるから
買い換えしなくていいかってなるんだよ!
あと重税も
ガソリン税取得税重量税等々
我々は暫定の税金に反対します!などと言っておきながら実際は
(実際払うのは俺らじゃなくてユーザーだから我々の懐が痛む訳じゃないし
減税アピールのポーズだけでもしておけば
ユーザーからの風当たりも弱まる)位にしか考えてないから
車が売れなくなりガソリンも売れなくなったんだよ
本当にバカ野郎だよ!猛反せよ!
>>108 >何で車屋がモーターショーに
>(車での来場は後遠慮下さい)などと寝言を言うんだ?
>何でF1レースにバス以外での来場禁止とかしてんだ?
>オートサロンも車では来ないで下さいって完全にバカだろ!
寝言は寝て言え。
>>102 技術は確実に進んでいる。
ただ消費者の要望と新車に買い換えるコストが見合わなくなっただけだろう。
「車が売れない。何故だ!?」と文句言っておきながら 1方で「消費税上げろ。残業代はゼロにしろ」 と車が益々売れなくなる為のロビー活動してる、トヨタ様始めとする経団連はアホ
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/16(日) 10:42:01 ID:0ahQsXBZ0
>>111 以前だってみんな余裕綽々で車を買ってたわけではない
ボロボロのアパートに住んで、カップラーメンすすりながら
ソアラ乗ってるようなのはいくらでもいた
そういう努力をしてレクサスを買えとトヨタ様はおっしゃってるんだ
98年以降乗用車が売れてないという事実はありません。 横這いです。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/16(日) 11:00:19 ID:0ahQsXBZ0
>>113 登録車の新車でみると
98年が433.5万台
06年が371.5万台
約15%減少してる
トヨタ様は大激怒ですよ
>>114 登録車の中の乗用車(普通車+小型車)に注目しましょう。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/16(日) 11:12:51 ID:0ahQsXBZ0
>>115 ホントだな
でも、利益率の高い車が売れなくなったから
国民の努力が足りないとトヨタ様は大激怒なさってるんだよ
>>116 普通乗用車に限ってみれば車格の大型化傾向&ミニバンブームによって大幅増加となっていますね。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/16(日) 11:18:11 ID:0ahQsXBZ0
>>117 価格でみると、250万以下の車が新車販売全体の約8割程度になってきてるらしい
もっと高い車を買えということだろう
車趣味人をヲタとかって馬鹿にしてるような風潮になったんだから駄目だろ。
>>114 減ってるのは他社だろ。トヨタ様は別に困って無いのでは?
>>118 軽自動車(乗用)も大きく伸びているのでそうかもしれません。
「折角マークXやエスティマなんてお前ら貧乏人でも買いやすい値段に してやったんだから月1万台位売れないとおかしい」って事か。 大トヨタ様の寛大なお心に我々も答えないといけないんだな
小型車の減少を普通車と軽の増加で補っていることがわかります。 二極化&格差社会が数字として証明されていると思います。
>>110 技術は進んでいると思うがわざわざ新車に買い換えるほど進歩してないってことだよな
大昔の日本車なんて最初の車検受ける頃で既に微妙、2回目の車検時には サビサビのポンコツなんて当たり前だったからな。そういう時代だったら ポンポン買い換えたんだろうが。今の車は余程乱暴に扱わない限り10年くらいは へっちゃらだからね、品質上げて自分で自分の首絞めたのさ。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/16(日) 12:38:40 ID:4EMMokAt0
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/16(日) 12:46:38 ID:k8b7sJVH0
>>126 研究するのはいいけれど、
インフラ整備が完成しないうちは、絵に描いた餅だわなw
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/16(日) 12:50:16 ID:fFnx6J4/0
そう言えばテレビの街頭インタビューでどんな車が欲しい?という質問におばちゃんが 「自動で運転してくれる車」と答えてたな。 トヨタがレクサスLSでステレオカメラやミリ波レーダーやドライバー感知カメラや自動縦列駐車などと 電子制御を大量投入したのも将来を見据えてるんだろうな
カーナビとか、縦列アシストとか、まぁ車に限らないけど、何か人の能力を使わなくても良いような流れになって来ている気がする。 人がどんどん駄目になっていくなぁ。1億総アホ化のようで密かに憂いでいたりするが。
>>119 別板からのコピペ
712: 名無しさんの冒険 2007/09/15(Sat) 21:05
2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journalの
『トヨタ、米工場新設に急ブレーキ』っていう記事に、自動車工場で
奴隷のように働かれているオマエらには信じられない事が書かれているぞ。
〔略〕アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩前会長と豊田章一郎名誉会長が
苦言を呈してブレーキをかけたんだとさ。理由はな、「政治的な配慮さえなければ、
今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」んだってよ。
日本の人件費は異常に高い高いと刷り込まれたオマエらには信じられないだろうから、
もう1度書くぞ。「政治的な配慮さえなければ、今は日本で生産し、米国に輸出したほうが
ずっと利益が出る」 日本で生産して輸出したほうが儲かるのは、円安が大きい要因で
あることは確かだが、これから書くこと読めば円安だけが理由じゃないってことが分かるぞ。
トヨタは、アメリカ各地に工場を建設して現地に雇用を創出して政治的な支持を獲得してきた
(「政治的な配慮さえなければ」ってのはこういう意味だ)わけだが、そのトヨタがアメリカの
労働者をどんな扱いしているか知っているか? いいかオマエら、ショック死しないように覚悟して読めよ。
「トヨタは北米工場の従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。
ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。UAWに加盟するGMやフォード・モーターの従業員より
多少安いが、年に2度のボーナスが差を十二分に補う。」 オマエら、時給26ドルだってよ。日本円に
換算すれば時給3250円だ。時給3250円だぞ。オマエらの時給の何倍だ? 1日8時間働けばアメリカ人は
26000円もらってんだぞ。しかも年に2回のボーナス付きだ。そんなトヨタもアメリカで人件費削減だってよ
。人件費削減して、時給いくらになると思う? 〔略〕人件費削減して時給20ドルだってよ。時給2500円だ。
これで、オマエらがどんだけ奴隷として働かされているか分かっただろ。利益1兆円儲けておいて、
国際競争力のためとか言って、オマエらを奴隷のように働かしてるんだよ。〔略〕
>>119 それと日本で作って輸出すれば、消費税が還付されて企業の利益になる。
輸出戻し税という奴だが、経団連がこれを受け取っている額2兆にも相当する。
トヨタだけでも相当な額だよ。
きちんと税金取り立てれば、消費税増税の必要すら無い。
経団連が消費税を増税せよと叫ぶ訳だよ。
>>129 もっと簡単になってAT免許より簡単に所得出来る免許が出来たりなんかしたら
自動車メーカーにとっては市場拡大のチャンスだしな
>>130 アメリカは自動車労組が馬鹿みたいに強いからね。
その結果ビッグスリーが酷いことになってしまって大騒ぎなワケで
資本家と労働者の妥協が適切なレベルに無いといけないということだな。
ちなみに日本のトヨタの「平均」年収は800万円
月収45万、20〜25日勤務として、日給2万円だから
アメリカ工場での平均給与と変わらん。
アメリカの工場と日本のエリートホワイトカラーが大体同じってことかw
>>132 ただでさえ運転能力が退化して、事故率軽減のためにAT化したタクシー業界でさえ事故率が上がっている。
そうでなくとも某メーカーはリコール王だし、人命を軽視しているとしか思えないね。
日本市場に関しては、絶望的に閉塞的だろう。
だから売り物になるコンパクトやミニバンを除いては、北米寄りの車しか作ってないんだろうが。
>>134 その上アメリカは生活必需品が安いからな。
大都市の中心部や超高級住宅街は除くし、贅沢をしたり子供に一流の
教育を受けさせようとしたら高いけど。
にしてもこの20年で日本もアメリカをしのぐAT王国になってしまったな。
少なくともアメリカじゃMT車を買おうと思えば普通に買えるからな。
>>136 まあ、それが「世界で一番強い国」の恩恵ってことさ。
トヨタが嫌々工場を建てざるを得ないのは
そのアメリカの強さから来る圧力によるもの。
強国ってのは、強請がし放題ってことが良くわかるよね。
まあ兵隊に取られたり、テロの標的にもなるわけだから
良いのか悪いのか知らんけどな。
オイラの買いたい車は
>>14 に近い。
5ナンバー
2000ccターボ(気筒数不問。280ps不要。250ps程度でおk)
5MT(6MT不要)
FR(4WDでも可)
ワゴン(セダン兼用ボディでおk)
タイヤサイズ205/60R15〜205/55R16程度
回転半径5.1m以下(4WDでも5.2m程度。WGNC34の5.7mなんて言語道断)
価格300万まで
こんな車が出たら即買うんだけどなあ。
あ、旧型レガシィみたいな超ロングストロークミッション、低速トルクゼロ、過剰45/17インチ
タイヤの車はパス。
>>130 日本の労働者がアメリカへ出稼ぎに行く日も近いな・・・
最近はビッグスリーの不振で 工場労働者にも世代間格差が開いて大変みたいだぞ 今の若い世代はこれまでのような手厚い恩恵は受けられない
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/16(日) 18:12:44 ID:2lLTJFXP0
とにかく格差社会が蔓延った日本じゃもう無理 根本的にこの格差社会が定着している限り昔のようには売れない 車の魅力が云々とかを売れない理由にしようとしている人もいるようだが それは些細な枝葉の理由であって根本的理由ではない
>>141 同意
あと終身雇用制や年功序列が崩壊したため将来が不安だから
大企業でも気を抜くとすぐ業績不振&赤字転落でリストラだしな
金があってもホイホイ新車なんて買えないのが本音
ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデーとは?
http://www.cfdjapan.org/ European Mobility Week & Car Free Day
ヨーロッパでは、毎年9月16〜22日に「ヨーロッパモビリティウィーク」という社会的なイベントが行われています。
環境問題を都市交通の面から対処していくため、また街に人中心の賑わいを創り出していくため、「車の使い方」を見直そうというものです。
カーフリーデーはこのプロジェクトの中心イベントで、都心部において1日マイカーを使わない地区を創り出し、市民一人一人が車のない都市環境を体験しその変化を実感し考えるよう社会啓発します。
新しい交通施策を展開させていく日ともなります。
●ヨーロッパモビリティウィーク
European Mobility Week(EMW)
ヨーロッパモビリティウィークは、カーフリーデーの前後一週間に都市交通を考える交通週間として位置づけられ、2002年から実施されています。
カーフリーデーを発展させた欧州委員会(環境総局)のプロジェクトです。 今ではカーフリーデーはこのモビリティウィークの中心となる催しと位置づけられています。
ヨーロッパモビリティウィークのキーワードとして、公共交通機関・自転車・生活道路・緑の道等のほか、都市文化、公共空間、健康、安全等が掲げられ、毎年決められるテーマに従い日替わりでこれらのキャンペーン・交通施策の実施を行います。
2007年のテーマは「STREETS FOR PEOPLE 人のための みち空間」です。
○カーフリーデー
Car Free Day(ITWMC)
モビリティウィーク中に行われる中心イベントが、毎年9月22日に開催される「カーフリーデー(車のない日 In town, without my car)」です。
「フリー」とは、バリアフリーと同じような使われ方で、「車から解放されましょう」という意味合いを持っています。
街の中心部において1日マイカーを使わない地区を創り出し、車のない都市空間を体験します。街では車に頼らなくても日常生活には支障がないことを実感してもらい社会啓発するものです。
ヨーロッパ委員会の支援のもと、EU域内の公的組織(リンクページ参照)と各国担当責任のナショナルコーディネーターで構成される運営委員会が運営しています。
>>123 当時でも係長でやっとカローラじゃないか。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/16(日) 23:24:26 ID:iaUU/P9M0
技術の進歩ねぇ。 基本の部分は大して進歩してないけどな。 電子制御でアップトゥーデイトしているだけのこと。 太古車に乗っているとよくわかる。
小型車がスポイルされて普通車と軽が多い状況は格差社会とは思えないけどな。
軽だろうが車買える余裕がある状況なら中流の下の方程度だろ。
>>144 当時の新入社員〜2・3年の給料で車が買えたとは思えん。
地方だと余裕がなくても車が必要。 それでローン組んで軽って感じだろう。 車の維持費自体が安いアメリカだと、そういう層は 20年落ちぐらいの数百jのボロ中古買って乗り潰す のだろうけどな。
ローンの審査が通るんだったら、それは格差社会とはいわんだろ。 なんか田舎の人が公共事業でおいしい思いを出来なくなったから 地方格差を言い出してるだけのような気がする。
F1見ても燃えない。あんなに好きだったのに。 今はガソリン撒き散らす環境への穀潰しとしか見えない。 こんな雰囲気の時代だから車も売れないよな。 早い車はかっこいいな。 よし、だからF1やってるホンダ買おうとか昔は思えたから 単純な時代だった。 今はそれさえも思えない。 年配者は新型スカイラインが出るとドキドキしたもんだと言う。 今はそういう雰囲気も無い。
>>148 本人は貧乏でも親が保証人だったり・・。
中古車市場も縮小してるから 中古すら買えない層も確実に増えてると思う。
>>150 親ローンもだけど、保険料率の引継ぎとかもあるし、
核家族化?の弊害もあるのかな。
高卒で車買ってもらって地元就職だったのが、
大学行ってそのまま街で就職が多いし。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/17(月) 16:24:47 ID:b8BL9nPo0
職場の近くに引っ越せばいい。 自転車で用が足せる。 電動アシスト自転車は楽でいいぞ。 満員電車や交通渋滞から抜け出せて文化的な暮らしが出来る。 次はロードレーサーの自転車を買おうかな。
そう思って10km弱を自転車通勤してみたが、自転車も通れる歩道を走っていると、脇道から飛び出してくる 車の多いこと。こちらが気をつけてるから良かったものの、何回轢かれかけたか。 一停無視、歩道横断時の一停無視多すぎ。 自転車も命がけだ。こっちはちゃんと端をフラフラせずまっすぐ走っているというのに。。。
自転車が一番危ない罠
ほう。その一番危ないものに免許すらなく、 小学生でも運転できるのはなぜ?
命が軽いんだよ
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
>>149 同感ですな。
クルマを乗るだけでなく買うだけでも
環境に悪い。モノほ買わず使い続けることが
最高の環境対策だからね。
あと自動車のインフレも酷い いらない装備沢山つけて価格を高くしている
日本には自転車が安全に通行できる道が無い。 だから自転車が一番危ない。 車道と歩道しかない道ばかりなのに、その車道には自転車通行レーンは無い。 車に轢かれて当然の環境。歩道は指定区間を除いて自転車は通行できない。 だれがこんな道路環境で自転車乗るかっての。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/17(月) 21:59:25 ID:BBo1wWy50
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/17(月) 22:11:17 ID:vhSj68k50
>>161 >車道と歩道しかない道ばかりなのに、その車道には自転車通行レーンは無い。
車に轢かれて当然の環境。歩道は指定区間を除いて自転車は通行できない。
だれがこんな道路環境で自転車乗るかっての
それは自動車と同じ道を走ろうと思っているからの考え!
自転車は路地とかの裏道も走れることを忘れている。
自転車はいろんなルートがあって楽しいよ。
>>141 ,
>>142 不同意
金は無いわけではないが、買いたい車が一つも無い
欲しくもない車に金を払うくらいなら、不満を抱きつつも現在の車に乗り続けるしかない
つまり車が売れないのではなく、車が欲しくても買えないということ
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/17(月) 22:31:42 ID:hSVLUMKH0
>>164 多少はそれもあるけど、金に糸目をつけなければ欲しい車はあるよ。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/17(月) 22:32:46 ID:TahxUp2b0
>>164 買いたい車が一つもないなんてちょっと信じられないな
勝手に輸入車はダメなどと思い込んで
選択肢を狭めてないか?
どうしても新車がダメなら旧車をフルレストアしてもいいし
アラブの石油王のように、メーカーに世界に1台だけの車を作らせることも出来る
金さえあれば、何とでもなるよ
最初のカローラやサニーなんて平均的なサラリーマンの年収と同じくらいか それ以上したとても高価な物だったんだよ。それでも皆こぞって買い求めた。 自動車に夢を見なくなった、というか買えば現実になると思われてた夢が実際は 買ってもまた虚像に過ぎないと皆気がついてしまったんだろう。スポーツカーが真っ先に 売れなくなったのがその証拠、免許が何枚あっても足りないような高性能(スピード)は 実際の路上では絵に描いた餅でしかないからね。
>>141 >>142 氏の意見が決定打でないか?
ついでにメイン購買層の若年層も少子化で〆
後付でライフスタイルとかエコとか笑止千万!
買えない奴の言い訳だろ。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/17(月) 22:48:55 ID:JuUIWUSeO
物が有りふれている今の時代。 大切なのは、物質的な物ではなく、精神的な物だということに、皆気付き始めたんじゃないか?
>>167 そういう抽象論はイラネ!
以前車は一家に2台の勢いだったじゃないか。
つまり夢などでなくツールとして定着し、それでも売れてただろ。
ついでにスポーツカーからRVに流行が変わっただけだろ!
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/17(月) 22:58:47 ID:TahxUp2b0
ま、環境やら夢がなくなったとか、買いたい車がないなどと みんな自分を納得させる理由を無理やり並べてるだけで 金があれば本当は欲しいに決まってる そういうこと言ってる奴ほど、一山当てた途端に 高級車やらスポーツカーなどを買い漁るもんだ 昔、局アナ時代に「車なんかこのぐらいがちょうどいいんですよ」 と言いながらマークUセダンに乗ってた逸見氏が、 フリーになった途端にベンツ560SELに乗り換えてたのを思い出した
売れてないも何も都会じゃ渋滞だらけじゃないか。 ちょっとそこまで行くのに、自転車で行くのと比べて数倍かかるような道もザラ。 早く快適に移動できる手段ではないことが一番の問題だと思う。 というか、何とかしてくれorz
>>169 新聞は無理でもニュースぐらいみれば?
衣食住足りて礼節を知るだ!
これだけ不景気が続きようやく持ち直せば
格差社会。
>>171 氏に同意です
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/17(月) 23:25:49 ID:BBo1wWy50
>>173 たしかに格差の問題もあるが。
最近の若者はカネがあっても車に興味が行かない、交通の便さえ良ければ必要ないのだ。
だから、便利を超えた嗜好性の部分(スポーツ性など)にも全く価値が見いだせない。
むしろそういう部分に価値を見いだすのはDQNと言うか愚か者という意識が広まってる。
>>175 所得と車所有の相関データみたいなのがあると面白いんだけどな
結婚みたいに
これだけ晩婚化が言われる中でも
高所得者は大半が30までに結婚してるからな
おそらく車でも似たようなデータが出ると思う
医学部の駐車場なんて、今でも高級外車の見本市状態だから
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/18(火) 00:18:59 ID:Ou6+oOyU0
>>175 ムリに理由つけなくていいから。
金があればだいたい
>>171 の言うとおりだから。
あんた、ニートっぽい理屈だね。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/18(火) 00:20:19 ID:Ou6+oOyU0
所詮、金がないのは負けなんだよ。いくら屁理屈こねても。 おれもふくめて。現実かみしめろよ。
金があれば買うお
>>177 セレブは渋滞や道路法規に縛られるのが嫌で自家用ヘリコプターに移行しつつある。
たとえ300km/h出るスーパーカーだろうと公道では無意味だと気付き始めたのだろう。
自分で弄ったりサーキット走るのが好きな生粋のマニア的要素あるお金持ち以外は
スーパーカーから離れて行くと思うけどね。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/18(火) 00:36:04 ID:Ou6+oOyU0
極論もちだすな。セレブなんて関係ないじゃない。
流動資産が1億近くあっても、200万円以下の車で済ませてる 別にその車が欲しいわけではないんだけれど、15年経った車を高い維持費で保持する趣味はない 軽自動車でも良かったんだろうけど、近所の手前見てくれ普通の車にしておいた スチールホイールが付いてる車ははじめてだな ガソリンが高くなったこともあり年間4000キロしか乗っていない おそらく次の車はない 車がなくとも何不自由なく暮らせる住処を手配することが目下最大の懸案
>>181 局論?
誰でも一発当てて金持ちになったら高級スポーツカーやらを買いたくなるという話だろう?
>>171 そんなのスーパーカーブーム世代が財を成した時にやる事だろう、某ボクサーとか格闘家とか。
もはやそういう時代ではない。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/18(火) 00:58:05 ID:PkThIPvB0
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/18(火) 01:01:25 ID:PkThIPvB0
>>183 フェラーリもポルシェも過去最高の売れ行きで
再来年の輸入分まで予約で完売という状況が続いてるよ
>>184 マスコミが勝手に騒いでいるのではないね、メーカーも危機感をうったえている。
少子化しているのだから販売台数は確実に減って行くさ、教習所も顧客獲得に必死になっとる。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/18(火) 01:14:46 ID:PkThIPvB0
>>186 将来的なことはともかく、現状はここ10年間ほとんど横ばいにも関わらず
「マイカーが売れない」と騒ぎ立てるマスコミにはうんざりだよ
そんな捏造された記事を元にしてたんじゃ、マトモな議論も出来なくなる
>>184 >なのにマスコミは近年、バブル期との比較で「車が売れない」とやたら煽りまくる
そりゃー大スポンサー様が、、、
>>186 そりゃー儲からなくなれば危機だよな。メーカーとしては。
あくまで十指に満たない企業の問題でしかないじゃん。
結局の所、ミニバブルだと言われている状況なのに、
バブルのように車が売れないぞと、ぶーたれてるだけじゃんね。
バブルの頃は不動産が高くて家をあきらめた若者(より少し上か)が
車に金をかけてただけのことなのにね。
バブルとか金持ち以前に、貧乏でもバイト掛け持ちしてスポ車のチューン代を稼ぐような 気合い入った若者がほとんど絶滅状態なのが危機感の一因でもあるように思うね。 そういう頂点の存在がいなければ全体がズルッと底下げになる。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/18(火) 02:32:53 ID:rpkHfg/cO
>>168 車から電車移動になってから月に、本が四冊読めるようになった
あとニンテンドーDSや今度はレッツノートを買ってとEモバイル契約して
携帯よりも快適にmixiを楽しんでみようかなと。
電車移動で運転の束縛から解放されて、読書やコミュニケーションが楽しめるようになった!
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/18(火) 02:56:11 ID:Z5hHAE180
東京近郊でも常磐線や東海道本線はグリーン車があるし 快適だな
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/18(火) 02:58:18 ID:Z5hHAE180
>>189 スポ車なんて絶滅寸前じゃん。
オートマ車をボーボーゆわすぐらいしかやることねえのに気合い入るかよ。
ビクスクをボーボーやるのばっかだな 昔はああいうのが、中古スポーツでボーボーやってたんだが移ったな
ようするに車なんかどうでもよくて ただボーボーやりたいだけちゃうんかと
そういう連中はドキュッセイやエスティマでやってるじゃない。
>189 そういう若者たちって 口先だけは達者で欲求を抑えることもできず計画性ゼロって連中が多かったような気がする。 ああはなりたくないという見本。 計画性をもってエンジョイしている人や成功を修める人も中にはいるけどね。
>189 今の若者は携帯代やCD代に気合いを入れてる。 クルマから他に興味が移っただけ。 若者の気質は昔と大して変わらんよ。
CDが売れないからとコピー対策して自滅してたのは気のせいか。
>>198 携帯はそうだが、CDは既にダウンロードに取って代わりつつある。
大学生も現実は実家の仕送りも厳しく、とても買えないし、
若いリーマンも昇給、賞与が無い場合が多く、とても買う余裕は無い。
車自体の値上げもそう、カローラ、シビックでも新車で90万円台はざら
にあった。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/18(火) 22:16:02 ID:6EdByTRJ0
地方在住だが こちらでは4人家族の平均的な一家では、車が2台と言うのが平均的。 主に旦那用に2000ccのミニバン、奥さん用に軽自動車 ところが昨今、 共働きの場合は軽自動車2台に変更 専業主婦の場合は車を1台にして、奥さんが旦那の送り迎えをする。 こういう風に変化しつつある。 なんかだんだん車が売れなくなってきている実感がする。
この前名古屋栄行ったらヤバいくらい何処も渋滞。 駐車場待ちで長蛇の列。バイクだからかろうじてよかったが 絶対車で行きたくない。車で来る奴アホかと。 パルコ前とか年中渋滞。 車なんて売れなくなって減ればいい。
>>184 それより前からのチャートを見ると一貫として減少しているんじゃないかな
1997年に山一が潰れ、98年に長銀日債銀が潰れ
1999年から2000年にかけハイテクバブルと小渕内閣の赤字国債大盤振る舞いで少し息を吹き返したわけだが
あくまでも最悪の時期からの(反発の弱い)リバウンドと思われる
景気がいいといわれてる今、そのころの売り上げからさらに落ち込みそうだから困ってるんだと思うよ
まあこれで普通だよな。 年収500マンの人が、5年おきに300マンのクルマ買い換えてた方が不自然。 クルマエンゲル高すぎ。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/19(水) 15:46:55 ID:5r9gBPhn0
年収の低い人間が高い車を買っても馬鹿にされる時代だからなあ。
プライベーターが増えて現状販売の激安ボロ中古車が売れてるから また個人売買が増え車の修理は自分でやるが常識となった
いくら便利とはいえ、便利最優先にした住宅環境でよくやってられるよなと思う。まあやってられる んだろうけど。 俺はごめんだ。とてもじゃないけど息苦しくて住めない。いくら駅至近だとしても。というか、そこまで 駅至近でなくてもいいんじゃね? 自ら便利優先でそんなところに住み、やれストレス社会だの抜かすなと思う。 まあ、かわいそうな人たちなんだろうけど。
運転でストレス溜め込むよりマシかもよ
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/19(水) 19:45:04 ID:hajcrMSB0
>>207 ストレス社会ってのは、住環境よりも
仕事や嫁の比重のほうがはるかに高いと思うぞ
毎日往復何時間も通勤電車に揺られるぐらいなら
都心のタワーに住んだほうがはるかにいい
郊外にいったところで、何百坪もあるような家に住めるわけでもないしな
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/19(水) 20:09:48 ID:5KPy3Gh4O
都心のマンションは億単位の金がかかるよ
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/19(水) 20:10:24 ID:7FsuyAgl0
ロサンゼルスなんか平均40`くらいの自動車通勤してるからな。 家は日本では二束三文の郊外の山の上とかが人気がある。 大型4WDの自動車で長距離通勤も楽しいかもよ!
田舎がキツイのは年とって車が運転できなくなってからだが
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/19(水) 20:19:15 ID:5KPy3Gh4O
都市部でも車がないとつらいよ 今の日本で運転できなくなったら廃人だよ
まあ都市部でも駅まで徒歩20分以上とかだと田舎と変わらないけど
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/19(水) 20:22:33 ID:2+uDWzIp0
ダサい貨物ばかりだから 売れないんだよ
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/19(水) 20:29:13 ID:5KPy3Gh4O
電車移動には限界があるよ 勤務先と家の往復しかしないつもり?
駅のそばならスーパーや病院もあるし いざとなればレンタカーやタクシーもあるし たいてい用は足りるなあ
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/19(水) 20:52:12 ID:5KPy3Gh4O
駅のそばはスーパーも高くて品ぞろえ悪いし 住宅地にも医者はたくさんいるよ 駅前なんて治安も環境も悪いし 地価を考えたらすむところじゃないよ
しいて考えると 子供とかいて毎週のようにどっか遊びに連れて行くとかになると 車ないと大変かもなあ。この時代に生まれてそういう車でレジャーみたいな楽しみも捨てがたいかな おれは子供いないからそういうのは考えないんだけど。
車作ってる連中が貧困層で、買えるか、タコ。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/19(水) 21:12:29 ID:7A35UO+l0
車が必要のない町に住む人が増えたからね
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/19(水) 21:13:27 ID:7FsuyAgl0
地方の市民病院なんて郊外に大駐車場のあるところばかり。 車がなければ病院も行けない。
>>207 車のために田舎に住んで通勤片道2時間でプライベート削られるほうが
ストレスだよなぁ。。。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/19(水) 21:44:24 ID:rHoC6Ip00
なんか田舎対都会の対決になってきたなあ
こんなデータがあった
都道府県別の自家用乗用車1世帯当たり普及台数
http://www.airia.or.jp/number/pdf/03_5.pdf 世帯当たり1台以下の車を持ってる世帯の少ない地域
東京 大阪 神奈川 京都 兵庫
---------------------------
世帯当たり自動車保有台数は所得が高く、公共交通が発達している関東関西の都市部が低い
東京では0.5
複数台持っている家庭の存在を考えると、車を持っている家庭が少数派と考えられる
世帯当たり1.5台を超えてる車を複数持ってる地域
福井 富山 岐阜 群馬 山形 栃木 茨城 長野 山梨 新潟 石川 福島 三重
---------------------------
これは自動車保有が高い県で、1台の家庭より、2台持っている家庭の方が多いということを示す
所得が低く、公共交通が発達していない田舎の方が低いと言おうと思ったが、ちょっと、待て
もっと所得が低く、公共交通が発達していないと思われる東北、四国、九州などが入っていない
比較的地方でも、所得が高い部類の地方が車が多いのだ
すぐ下に静岡、愛知といった所得の高そうな地域も控えている
つまり、車が必要なのに、車を持てない田舎の人たちがすでに多く存在する事実の裏返しではないのかなあ・・・と思ったりもする
まあ、住宅地で土地代が上がっているのは三大都市圏だけだしなあ・・・・
>>225 まあ一人暮らしの学生とかでも世帯に含まれるからねぇ。
俺の年間走行距離は通勤だけで19200Kmなり 10年で5万Kmの中古車とかは信用出来ない
>>226 ほとんどが4年で学生を終えるのに。
気の毒な頭脳だなw
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 05:35:30 ID:XkZ79YQJO
>>207 同じ一時間通勤でも電車だと読書や携帯・ニンテンドーDSやモバイルツールによるコミュニケーションなど
エンターテインメントから知的好奇心まで楽しめるけど自動車の移動だと
面倒くさい運転をしなければならないしな。貴重な時間を有効活用出来ないな。
>>228 大学進学で大都市に出てきた場合、
その先も就職とかで一人暮らしを続ける確率は高いと思うけど。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 10:16:48 ID:eNp/ytbW0
>>212 日本を代表するど田舎だが、すべて徒歩でも生活できるぞ。
病院も一応大学病院が徒歩、駅に市役所関係施設に郵便局スーパーに高島屋、小中高校も全部徒歩、
電車に乗る必要すらない。
車があれば30分圏内にスキー、温泉、海水浴施設飛行場があるので、車運転できなくてもタクシーでもぜんぜんOK
その気になれば飛行機で都内まで1時間かからないし、実は都内に着いてからの方がよほど歩かないといけなかったりする。
>232 そりゃ君の住んでるところがたまたま便が良いだけ。 ほとんどの田舎は、クルマがないと何もできない。
地方でも駅のそばなら都会といっしょだよ
病院が閉鎖され、高島屋が撤退し、郵便局がなくなり、小中学校が廃校になるかも知れんし
>>234 駅のそばというよりは、中心部のそばだな。
まあ主要駅から中心部まではそれなりにバスの本数も多いが。
地方都市でも中心部はそれなりに駐車場が高く(といっても月に
1万から2万ぐらいだが)それが原因で所帯持ちは郊外に流出する
傾向があると思う。
んで街に住みたがるのは若い独身者と老人が多い。
中心部に住んでる独身女性だと車持ってない子も結構いるし。
子供がいると車なしの生活って結構きついんだよなぁ。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 13:56:41 ID:PEZxwRDl0
時間1本しか来ないのに駅のそばに住んでてもな
>236 >子供がいると車なしの生活って結構きついんだよなぁ。 現実的な意見だね。 ウチは山手線内側だけど、子供ができたからクルマ(プリウス)を購入したよ。 渋谷駅まで自転車10分だけど、子供がいれば自家用車あったほうがやっぱ良いんだなぁ。 敷地に駐車場作ったから、狭い庭がさらに減った。 仕事がら郊外には住めないんだ。。。
>>227 自分自身に当てはめ、自家用車の使い方を考えると、世の中には、在るにはあるよ。
ただし、見分け方が難しいよね。
小さい子供連れてバスや電車乗るのは大変だからあ 長い距離も歩けないし
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 15:46:58 ID:BiRU9VKt0
昔は車なしで、子連れで電車なんて当たり前だったけどな。 教育上は、電車なんかの交通機関も 積極的に使ったほうがいいぞ。 公徳心や社会的ルールは、家族だけの車の空間では 養うのが難しいからね。
歩かせろよ。 メタボ柿作ってどうすんだ。
いや親のほうが参っちゃうって
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 15:51:34 ID:WaxgK7hG0
しかし公共空間での、親のガキの扱い方はもう最低じゃないか?車(特にミニバン)ばっかり 乗ってるとますますそうなりそうだ。 おまけに世間の方もガキには同情しないし(含自分)。
ゆとり世代の親はダメだねぇ
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 16:15:13 ID:BiRU9VKt0
>>243 同意
>>244 参るぐらいなら子供は作らないほうが良い。
>>245 ミニバンん中で暴れるクソガキが多いこと多いこと。
同じノリで電車の中や店の中でも(ry
>>246 自分たちがラクしたいというのが多いからね。
店で騒ぐガキを注意しないバカ親大杉 おれがガキに注意すると親がこっちを睨む始末 親にすみませんだろゴルァ と言ったら無言で店を出て言った 気分悪いゲフゥ
>>249 土足のままイスに乗るガキ放置してる親とかみるな。あれでは先が思いやられる・・・
>>231 論旨は「都会は1人暮らしの学生が多いから、
世帯あたりの車が少ないのはしょうがない」って言う主張はおかしいってことだぞ。
学生が多いからじゃ、世帯当たりの所得が多い説明にもならないな
平均所得なんてのは、一部の高所得者が一気に吊り上げてるだけ 例えば、年収500万の世帯が9世帯と年収5500万の世帯が1世帯あった場合 この10世帯の平均年収は1000万になる 東京はそういう高所得者がいるというだけで 実際は貧乏人だらけ
ソースは脳内?
加重平均で統計出してるとこはないのかな
>>242 昔は嫁が専業主婦ってのが当たり前だったからな。
共稼ぎが増えると育児も大変になってくる。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 12:36:54 ID:k1uGvzTw0
>>256 共稼ぎと出かけるのとは話がまた別。
日常の買い物も、かーちゃん一人で子連れでやってたわけだし。
俺の住んでいるところは、比較的車はいらない 車が無いほうがいいかも、いろいろ金がかかるし 駅が近いので、交通は便利
車を買わないのは 飲酒運転の罰則金や維持費が高いし 若者たちは大都会に仕事を求めていく 大都会での車の維持はとてつもなく金がかかる 車自体は安全で安くなっているが、他の大多数は収入が減って 食べていくので精一杯なんだ。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 15:06:35 ID:k1uGvzTw0
>>259 飲酒運転云々は関係ないよ。ありゃあ個人のモラルの問題。
乗ること自体が間違い。罰金も刑も軽すぎだ。
人を普通に殺すより、酔っ払ってはね殺すほうが
刑罰が軽いなんてね。
>>260 、モラルを完全に守るのなら
取らない、買わない、乗らない
高校のときの三ない運動と一緒だ。
なんか今の時代車をそんなに必要としていないだろ
駅近くのマンションに住んでいたら。
飲んだら乗らないとか言うけど めんどくさいから、車はいらない 都会に遊びに行くと車が邪魔になる 駐車場探すのに、駐車料金もかかるし
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 15:37:47 ID:k1uGvzTw0
お前がアホだろ
>>261 本格的なアホですか?
そんなこと言い出したら栄養バランスが最もいいのはビタミン全てを点滴する事だから
ご飯なんて点滴打てるやつからすれば必要としていないだろ
っていってるのと同じ。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 16:23:42 ID:k1uGvzTw0
>>265 どうやら始末に終えないアホらしいねw
オレ含め、酒を一滴でも口にしたら、絶対乗らないという人間は
ゴロゴロいるというのにw
それが当たり前だと思ってるし、できないほうが頭おかいしと思うけどね。
ゆとり教育世代って10歳〜23歳?
>>257 だから家事や育児を全部かーちゃんがやってた
時代と同じにされても、てことなのだが。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 18:17:36 ID:k1uGvzTw0
>>269 誤解されてるみたいだね。
>小さい子供連れてバスや電車乗るのは大変だからあ
>長い距離も歩けないし
というのがそもそもの話。
車がないと出かけられないとか寝ぼけた事を
言ってるから、あんなふうに書いただけ。
共稼ぎとの話と、車で移動しないと大変というのは
無関係。
しかし、この時勢に7人乗りなんて…
子供がいて車で移動するほうが楽だと思えば 車買うんじゃないかな今の時代なら 子供がいるなら車があったほうが圧倒的に行動範囲は広がるのは事実。 人間は楽な方に必ず流れるしその為に技術開発は続くし全然寝ぼけたことじゃない ミニバンが売れるのがその証拠。100年後はもっと楽な移動方法が発達してるね。 昔の人はなにも躾が目的で車を使わなかった訳ではないよ。ただ買えなかっただけ。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 22:12:32 ID:qtiEMkDM0
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/21(金) 22:26:15 ID:bR8lE63L0
さーて、明日は世界的にカーフリーデーなんだな 俺は明日の用事は今日済ませてきた 明日は車に乗らないつもりだ おまえらも、明日は車に乗らず自転車公共交通機関を使うんだぞ そうして、車は実はいらないということに気が付いて 車など、卒業しようではないか 「おクルマは何にお乗りですか?」 「いえ、私はクルマには乗らないのです」 うん、カッコいいぞ!
>275 >俺は明日の用事は今日済ませてきた クルマを使って用事を済ませたんだろ? ならクルマ必要ってことジャマイカ!
明日ドライブに行くよ
明日車洗うよ
カーフリーデーで車乗らないつもりだったんだが 「買い物行くよ」 「うん?百貨店にでも行くのか?」 「違うわよ、ダイエー」 結局、車で行かされた スマン、反省してる・・・
最近は車に否定的な世間の風潮だが、 車産業が無いとマジ日本は枯渇するぞ。 生活レベルを落とす覚悟も無いのにエコを語る奴らは信用ならん。
>>280 俺らが休日に面白半分でブーブーやってる分が無くなったくらいじゃ
国は傾かないよ。
買えない若者が多い現実が一番良くないんだ。 皆本当は車が欲しい。 低所得者の若者が激増する中で、メーカーはどう車を売るか? それなのに、軽でもかなり最近は高い。 安いグレードが少ない。 それに昔の小型車が今や皆3ナンバー。 シビック、アコード、レガシィ、ロードスター 気軽に乗れる存在では無い様な気がする。
>>282 少なくとも都市部じゃ電車やバスで来れる所にワザワザ車で行きたがる奴は
アホ扱いされるよ。本気で興味ない感じ。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/23(日) 22:14:16 ID:grII2o300
最近の若者の事情はよくわからないし。 クルマを所有することの意義も希薄なんだろうけど 昔は高校新卒が平気でローンで新車を買っていた 21世紀に生まれてクルマを所有することに障壁があるのが残念。 20年以上前から代わり映えしない車を高額で売り続けるメーカーが特に問題
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/23(日) 23:00:27 ID:YJZEROsm0
>>283 だったらイニシャルDとかグランツーリスモとか売れないし、
ゲーセンで車ゲームなんて絶滅してるって。
実際はやっぱり金ないんだよ。
不労所得で金得た若者はやっぱりほぼ例外なくポルとかMシリーズとか
買ってるし。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/23(日) 23:04:54 ID:wJ0eLU5/0
>>285 そうだよね。いろいろと売れない理屈を付ける人もいるけど、
売れない最大の原因は、単純に金がないだけのこと。
すっぱい葡萄ってやつだな。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/23(日) 23:05:19 ID:NvpVXn370
>>285 そりゃ飛躍しすぎだろ。
「冒険好きだからドラクエやってる」とか、
「格闘技が好きだから鉄拳やってる」わけじゃないだろ。
>>285 ボンボンはハマーとかダッヂラムとか乗り回してるだろ
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/23(日) 23:19:05 ID:brn6tzbq0
日本は世界的に見ても車が安く買える国だと思うけどな 日本よりも安いのはアメリカぐらいのもんだろ そのアメリカでも日本製の高級車は日本よりも高くで売られてたわけだから 日本では無理やり装備を落として値を下げてただけで
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/23(日) 23:41:43 ID:Kz3qHcKP0
買ってからの税金云々が高いというか複雑で面倒なんだ。車の税金を一元化できればいい。
>>285 そういうコミックやゲームの中での車と現実の路上での車との姿のギャップが
アホらしく見えるんだろう。ファンタジーとリアルとが繋がっていると信じてるような
人間だけが高価な高性能車に憧れている。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 00:06:21 ID:brn6tzbq0
>>290 面倒も何も、自分で収めるのは年一回の自動車税ぐらいもので
あとはディーラーが勝手にやってくれるだろ
293 :
604 :2007/09/24(月) 00:38:11 ID:WbXPQWrt0
車検が金かかりすぎ。 以上。
もっと格差を顕著にするべきだ。 金が無いから買えないって? バカ言うんじゃないよ。 金がなくても絞り出して買うんだよ。 教育、住居、衣服、食料を犠牲にして車を買うんだよ。 そうして経済は加速してゆく。
友人(23)は部屋のインテリアに金描けてるな。 テレビは50インチプラズマテレビで家具とか凝っていた。洋服代は月に平均3万円使うと言ってたな ビッグスクーターは持ってるけど車は特に必要ないって。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 08:36:34 ID:3C6eu/090
スーツ以外の私服とかに凝ると結構金掛かるしね。Tシャツとジーンズでも ブランド物だと万以上の値段がするしな。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 10:09:24 ID:8o6HpuOo0
教育以前に子作りが犠牲になってる我が家。 子供より車選んでます。
从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、 Welcome to this cheep car 7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);) このふざけたクルマにようこそ ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;) 君はカー音痴 カー音痴 カー音痴 カー音痴 フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ (;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i どこもかしこもコストダウン ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i 蹲ってないてても始まらないから (;;;;;;;;{ り;;;i `ー─' |ー─' | カー音痴 カー音痴 カー音痴 カー音痴 t;|;;;;i`ー';;i . ,、__) | __,, 't;;;| ノ ヽ |、 _,,__,,, 時は トヨタ繁栄期 =三‐'''} ̄フハヽ ー‐=‐- ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ 澱んだメディア戦略に僕らは引っかかった ;;~~/ / | く \ ヽ、. / //''~~,-'';;;;'',,=/ ;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/ keep you driving 走り抜けて __|_,|_,|_,h( ̄.ノ ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i この車体火災と車軸折れと電機故障の真っ只中 -.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ / /イ―ト― ' l no boy no cry 維持しなきゃ ,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \ / ./ ノ' | 勢いをました リコールの中を / ビシッ 丶 ゝ ヘ.. | 奥田碩(1932〜200X) you are driving ,driving Toyota you still diriving, driving Toyota
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 14:46:32 ID:8o6HpuOo0
トヨタは選択肢から外しています。
エンジンがつまらんトヨタは。 まったくやる気を感じない。
今大学生だけど自分のサークルで車に興味持ってる人はだれもいないよ。 27や30ぐらいのOBさんはインテ乗ってたりRX-8乗ってたりするからそのあたりが車に興味を持ってた最後の世代かもね。
>>304 まじかい!
俺らのころはデートに必須アイテムだったし、
電車で海なんてダサいしバーベキューやスノボは?
でも読書サークルとかワンゲルサークルとかいうオチ?
>>305 「遊びいこー」
「誰か車出せるー?」
「うちにエルグランドあるよ」
「頼むー。じゃ、タコ乗りね」
そんなとこじゃないかと。
>>306 ナイス解説!情景が目に浮かぶ。
しかし皆が出かけるときにエルグラ君(金持ち)が
いつも暇でもないし、皆それぞれ彼女と二人で遊びに行くことも
多かろう…
エルグラ君を見るにつけ、俺も自由に乗れる車欲しいなぁと
普通の男なら思うはず、まして大学に行く以上
ある程度家庭に余裕があり両親に買ってもらう
というパターンもあろう。
どちらにしても
>車に興味持ってる人はだれもいないよ。
なんてのは信じられん。
今の早大生は節約する為、3日分あらかじめご飯を炊いて 食べるとか聞いたぞ。
>>307 本屋の自動車コーナー見てみなよ。
立ち読みしてるのおっさんだけだよ。
>>304 おれは40近いおっさんだけど、消防の頃はウィンカー付チャリが流行った。
厨房の頃は競輪選手が乗るチャリみたいのが流行っていたし、
大学時代はいわずと知れた自動車ブーム。
この位の年代は乗り物にちとうるさいかも…
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 17:10:30 ID:hBWfxgrs0
>>309 たぶん自分も同世代。
スーパーカーブームとかあって、車に夢があったんだよな。
あの頃は。
SAとかFC、AWがでて、国産車もスーパーカーの時代になるのかと思ったりもしたが、性能追求を突き詰めると夢が無くなってドライバーの仕事も減って、巷には免許取立てのボケ老人みたいな運転しか出来ないドライバーで溢れかえっている。
移動手段としては大衆受けが良いが、所有物に持つ喜びを感じる事が出来る車は国産には少なくなったよ。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 17:18:22 ID:3C6eu/090
>>304 大学生なら通信費以外だと洋服や自分の部屋のインテリアにカネ掛けるだろう。
>>305 スノボなんかやってるのは30代前後が中心だろう
>>306 ミニバンでみんなで乗ってガス代、駐車場代割り勘だな。ミニバンは便利だし合理的。
>>307 自由な移動ならバイクの方が便利。と言っても主に都区内ぐらいしか移動しないけどな。
>>309 自動車雑誌は発行部数減る一方だしな。雑誌自体そうだが自動車雑誌は際立ってるな
>>304 俺らがそのOBとやらの世代だ。
でも持ってる奴、少ないけどね。
金無くてさ。10年前だとフリーターでも持っていた。
独身者の税金は馬鹿高い。収入少なくてもごっそり。 660万で400万くらいしか残んないもんなあ。 将来のこと考えたら車なんて買ってられねー。
>>313 子供みたいな事言わないようにw
既婚者は優遇されているようで扶養の義務ありだ。
どちらがゆとりあるか考えてな。
買わない言い訳を税制にするとは…
家計に痛くも痒くもない程度の支払いでなきゃ買う気がしないんだったら その程度の物ということなんだろ、今の自動車は。
若い奴で車に金かけるやつって総じて格好がダサイんだよな。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 19:22:36 ID:J8Z4+xN/0
>>316 車で郊外の洋品チェーンで洋服買うのと
公共交通で代官山や原宿で服買うイメージの違いだな
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 19:32:19 ID:gaYiZSZ30
ようするに、一般の乗用車の新車登録数は横ばいで減っていないし、軽は増えてるから「車が売れない」ってのは嘘に近いってことけ? じゃあ、何が売れてないのかな。 スポーツカーが売れないのは分かりやすいけど、あとはなんだろう。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 19:34:43 ID:dcpBjzqX0
>>318 低排出ガス車の優遇税制で需要を先取りしすぎた面はあるだろうな。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 19:49:56 ID:gaYiZSZ30
んーと 趣味のスポーツカーなんかが減った分を軽が埋めてる状況で正しい?
今の若い連中にとってはクルマはフィルム式カメラみたいなもんだよ。 30代のオサーンにもさすがにフィルム式カメラ使ってるヤツは少ないだろ。 年上の世代から「このカメラは名機なんだよ」とかって言われてもウザイだけだろ。 それと全く同じだよ。
軽自動車はデジカメ、普通車は一眼レフ、バイクはケータイカメラってとこだろ。
>>309 渋谷のブックファーストの車雑誌コーナーは若い奴がいっぱい立ち読みしてるよ。
>>317 それは車の有る無しではなくて田舎に住むか都会に住むかということ。
代官山周辺、高級車の割合は凄いぞ。
まあ、売れなくなってることは間違いない 90年の頃は1000万台近い数字を上げていた それが600万台なんだから 今年は10%近く下げるのではないかな まあ車の売り上げが増える理由など何もないし、ディーラーが随分参ってるから これから売れ行きの落ち方に加速が付いていくはずだ ただ、日本で車が売れなくても、中国やインドでバンバン売れている メーカーは毎年、海外に自動車工場を作るのに忙しい よって自動車会社は困っていない 日本も都会は公共交通が便利になって車は必要ない 手取りが少ない派遣社員が増え車が買えない人が増えても、これは雇う自動車会社にとっては好都合 人件費が安く止め置かれ、彼らに買っていたかなくても買い手は世界中にある 田舎は少子高齢化と人口減少で、不便でも車を買う力はなくなっていく 崩壊同然の地域が増えていくだろうが人口集中でなんとか車のいらない生活を模索していくのではないか つまり、車が売れなくなっても誰も困らないという事実があるな ディーラーくらいかな?困るのは
つまり、金持ちの道楽という 車の原点に立ち返るということか。
近くの住宅街、最近妙に路駐増えたな、と思ってたんだが、 その辺りの人と話す機会があったんでそれとなく聞いてみたら、 10年以上前の建売や注文住宅だと、5ナンバーの車じゃないと まともにガレージに入らないらしい。 数字上は一応入るから車庫証明はとれるんだが実用的じゃないそうだ。 路駐のいいわけにはならないけど、車が売れない、売れても軽、な風潮に関係あるのかなと。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/25(火) 01:28:51 ID:VpvpFwC50
>>314 倍稼ぐ共働きの家庭が一番優遇されてるんだぞ
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/25(火) 01:46:16 ID:9Bw/alY20
EU諸国ではクルマを無意味に乗りまわすことが恥ずかしい行為として 認識されだした。日本もそれに近くなってだけ。継続的にアホなのは 消費マンセーのアメリカ。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/25(火) 02:33:59 ID:cKnYJeM00
>>330 そのアメリカでも環境会議にブッシュとかが出だしているからね。
日本は首相不在で森が行ったとか。
今日のニュースでやってたよ。
>>327 そうやって馬鹿な路駐が増えてゆくんだよな。
自分の身内がやばい時や火事に、緊急車両が入れなくなる事を判ってないんじゃないだろうか?
>>325 いやいや、国内で売れん物が海外でいつまでも売れる訳も無い。
まして国内メーカーが祖国を捨てたら、世界中の笑いものだよ。
そこまでして利益が欲しいのか?とバッシングも起きるでしょう。
海外メーカーの警戒心もあるだろうしね。
>>325 >つまり、車が売れなくなっても誰も困らないという事実があるな
ディーラーくらいかな?困るのは
与太期間工の俺も困るよww
>>327 10年前じゃ大型車がバンバン売れてた時期だから、それはないな。
>>334 買い替えのタイミングとかもあるだろう。
あと10年前なら大きい車も売れてたが、まだまだ5ナンバー車も
しっかりとつくられてた。最近は5ナンバーでだとコンパクトくらいしか
まともな車が無いし、それぐらいなら遜色なく走れて税金の安い軽でいい。
336 :
304 :2007/09/26(水) 01:35:01 ID:ZuAo6TWD0
304だけど亀レス
>>305 一応楽器のサークルやってる。
皆で遊びに行く時は電車だけ。OBさんが絡んで海行く時は車出してもらえるね。
まあ山手線の内側の大学だからかもしれないけど。
それにしても免許とってない人もいるのに驚いたよ。まあ一生都内で住むなら必要ないのかも。
皆携帯代とか払うし、楽器やってると金がかかりまくるから金持ちかサークルにも入らずバイト三昧の人しか車は維持できないと思う。
俺もロドスタあたり欲しいんだけど彼女に言ったらひかれたし(やっぱりオープンでスポーツは最悪の組み合わせ?)、どうせ保険やら駐車場やらガス代やら払うんだったらその金で旅行でも行った方が有意義な気がするよ。
運動系やアウトドア系のサークルだと車出す奴はポイント高いな。 しかし俺が学生の頃(大学は都内だった)ですら親の車借りてくる 香具師のほうが多かった・・。 一人暮らしで車持ってる香具師は少なかったな。
>>327 10年以上前というか、昭和の時代に建てた一軒家が該当するね。
昭和50年代、まだ女性の免許保有者は少なく、
一家に一台車が有ると言う時代。
そのころは5ナンバー車でも横幅1650mmくらいが主流で(この辺曖昧)
車庫のサイズも5ナンバー車枠+αしか取らなかった。
昨今そう言う家ではFIT、ヴィッツを買うくらいなら
いっそ軽自動車で良いや。と考えてるね。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/26(水) 21:55:24 ID:acTQzElt0
喫煙者と一緒でクルマが嫌われる時代になった。 ますます売れません。
うちの大学じゃ免許持ってるヤツがあまりいない。 大学も駐車場無いから、通学には使えないし。第一使えても渋滞が酷くて使い物にならないしね。 そもそも 車に興味があるヤツがあんまりいない。 あと 同じ車好きでもいろんな趣向のがいるから話しになるとは限らんし。 思うに 車板的な人はあんまり居ないのかもな。実用として使えればいい人が大半を占めるのかもね。
10年前はそうでもなかったが、日本全体が車に冷めてるのかな。
若者がスポーツカーを買わなくなった。
オデッセイがクルマ文化を変えたと思う ホンダだぞ、仮にもF1のホンダが、生活感のないクルマ専属の 女の子もて度ナンバーワンの軽薄でイイカッコしいのホンダが・・・・ ショックだったと同時に、クルマが道具となった瞬間であった
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/26(水) 23:12:18 ID:naCAT65h0
>>344 セダンがミニバンに置き換わっただけ
車は以前から大半が道具だった
君の頭の中、というかセンスが80年代で止ったままなんだよ
日本でセダンが売れてたのは、70年代まで 80年代以降多く売れていたのはハードトップ クラウンもセドリックもローレルもマークUもスカイラインもブルーバードもカリーナEDも 実はセダンバージョンなんかほとんど売れていなくて 売れていたのは、後ろのシートに座ると頭がツカえたハードトップ 実用性よりうすっぺらなカッコよさを選んだ時代 実用性もないのに5万円も払ってトランクの上に羽を付けてサッシュのない車を喜んでいた 生活感を感じさせる実用的なクルマなんて人気のなかった時代が続いていたが バブル崩壊で低迷した自動車の新たな方向性をオデッセイが示すことになった
最初のシビックやアコードだって当時の感覚からしたら今のミニバン以上に 保守的な人間からは「あんな物がファミリーカーなワケがない」と捉えられていたよ。 ホンダはそういう「しがらみ」みたいなものをブッチする事に快感を覚えるメーカー。 オデッセイやストリームみたいな車が作れちゃったからセダンもスポーティカーも イラネと本気でホンダは考えてるんじゃないの?
>>346 理屈は解るがセダンとハードトップなど同義語。
3ボックスタイプといえばわかりやすい。
おまけに技術的に未熟な70年代などスレ違いも甚だしい。
80年台最も売れた車を思い出せよ。
カローラ、マークU、クラウン、セド、ブル、サニー・・・
実用車がズラリだ。
ついでにオデッセイ以前にステーションワゴン(レガ)
クロカン(パジェロ)等のRVブームがあってミニバンがあるだろ
オデッセイが突然変異的に流れを変えた訳ではない
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 00:13:17 ID:AkbkGTB80
>>346 そもそもオデッセイというのは偶然の産物がヒットしたんだよ
当時パジェロブームの最中で
苦戦するホンダディーラーから、「ああいう背の高い車を作ってくれ」という要望が上がってきていた
しかし当時のホンダは、インスパイア・ビガー用に工場を作った関係で
新たな設備投資は出来ない状況だった
それで仕方なく、その当時の工場で目一杯背の高い車を作ったのがオデッセイだったの
ホンダが積極的に自動車の新たな方向性を示したのではなくて、
日本の消費者が探し求めていた車が結果的にオデッセイだったわけ
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 00:23:23 ID:SXUvC10cO
セダンとハードトップの違いが解らないのだ
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 00:32:58 ID:QGlTVhh3O
ハードトップ≠幌車 セダンも2ドアクーペも幌車はソフトトップ…だよね?
基本的には、窓枠が有るか無いかでは。 Bピラー無しのハードトップが続いたけど、安全性の問題でピラーのある ピラード・ハードトップに代わっていった。 しかし、今ではピラード・ハードトップも無くなって、現行ではレガシィぐらい?
サッシュレスかそうじゃないかじゃね?
サッシュレスはセダンの中での分類のような気がする。 ルーフの一部がくっついたような形かそうでないか・・・。表現が難しいな。
趣味としてのオーディオが縮小したことによって、オーディオ業界が崩壊したことと 似たようなことが自動車業界にも起こると思う。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 02:46:46 ID:TqcHbpvo0
>>355 趣味としてのオーディオはまだ健在だ
ただ、ハイエンドとローエンドに二極化しただけ
車も同じ傾向にある
軽自動車・1000万円以上のクラス共に、かつてないほどの勢いがあるから
>>338 次期Fitでさえ1695mm、istに至っては3ナンバー。おかしな時代だな。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 03:00:00 ID:TqcHbpvo0
>>357 今は側面衝突の基準が厳しくなって、幅広ボディが要求されるからな
だから最近の車は座席がやたら中央に寄っていて、ドアが分厚い傾向がある
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 03:11:03 ID:f1n7itVn0
オーディオは基本的にもともと趣味の世界じゃね? 車は実用品つか道具
>>358 この前現行?か判らないがソアラに乗る機会があった。
ドアヒンジなんか20年前のAWと比べても、まったくの別物って造りだったよ。
猛烈に車が欲しいというか必要なんだが駐車場が本当に無い。 どうなってんだ一体。
>>354 昔は4ドアセダン以外に2ドアセダンもあった
2ドアセダンのちょっとカッコよくしたのが2ドアクーペ
カローラスプリンター、サニークーペが大いに売れた
コロナ、ブルーバードには2ドアのハードトップを設けた
サッシュなし、センターピラーなしの2ドアクーペをそう呼んだ
クラウンまでの高級車の2ドアクーペは全部ハードトップと呼ばれた
日産はセドグロに2ドアではなく4ドアのハードトップを作った
サッシュなし、センターピラーなしの大胆さ、クラウンの売り上げを抜いた
米国の流行だったが、安全性の問題から本場ではなくなった後からも日本では続いた
トヨタのクラウンはフレームボディでピラーレスは無理だったらしく
4ドアピラードハードトップなる珍妙な物を作った
レオーネにある単なるサッシュレスの4ドアだが、トヨタはそう呼んだ
以降、クラウン、マークUあたりのトヨタの高級4ドアはセダンではなくハードトップという形式ばかりが売れた
セダンも作ってはいたが、社用とかタクシーとか一般向けとは言いにくい
2ドアハードトップが売れなくなり、4ドアもセダンが売れず、4ドアハードトップが主力形態となる
日産はピラーレスの4ドアハードトップをセドグロからローレル、ブルーバードまで下ろしてきた
トヨタも負けずとついにセンターピラーを外し、カリーナEDというピラードじゃない「ホンモノの4ドアハードトップ(日産いわく)」を出してきた
EDブームとも呼ばれて大人気を博したが、マツダはペルソナでこのジャンルに新規参入
三菱、ホンダの比較的まじめなメーカーはセンターピラーありのピラーレスどまり(両社はハードトップとは呼んでいない)
国内専用車である4ドアハードトップが大ブームの中でNHKが安全性をテーマにした番組が話題に
4ドアハードトップのサイドからぶつけて「突き抜ける」ショッキングな映像を流した
以降、ハードトップ人気は急激に凋落
ピラーレスが噂されていたトヨタのセレスマリノも新マークUも(急遽?)ピラードで登場
日産は大きなダメージを受け、上級乗用車が壊滅、ルノー傘下となる下地となるのであった
>>363 ハードトップのメーカーの社運をかけた栄枯盛衰の歴史だね。
1行でまとまったじゃん。(藁
昔はNHKパワーあったな
大昔、セダンダ<クーペ<ハードトップ というヒエラルキーがあった。 やがてハイソブームも手伝って、4枚ドアハードトップ全盛になった。 でも安全性の問題で廃れた。 以上
ハードトップやオープンを開口部の大きな4ドアでやるのは 無理があったんだろうな。 4ドアハードトップ自体は昔のアメ車がルーツのようだが。 近年はピラーレスHTは一部のクーペぐらいだが最近のヨタの ミニバンでは助手席側だけピラーレスにしたのがあるな。 あれは安全性とか大丈夫なのだろうか。
>>367 アレは助手席の人間が事故の時どうなってもいいと思っている
自己中な人間用車、ポルテ
アレは助手席を使わない人向けw
アイシスじゃないの? スレでいろいろ言われているがw
RX-8をいまだ信じられないオイラがいる。
結局、車に家庭を持ち込んだから駄目駄目な魅力の無い物に成り下がったんだよね。 ミニバンで移動するよりは、お座敷列車や観光バス使った方が皆楽しめるもの。 テレビがついたら皆テレビに夢中で、事故増加。 テレビをあるので、違法改造して運転中でも見入ってしまうドライバーが増加、で事故増加。 秋の交通安全運動真っ盛りだというのに、事故増加。 取り締まりも追いついてないし、金と点数になるスピード違反が主流だからなぁ。 やたらと警察広報が宣伝番組を民放に放送させるけど、あんなに頑張ってんのはごく一部で、大勢怠けていると思う。 サミットとかVIP通るときは、道路沿いに警官並ばせるくらい余裕なのにねぇ。
ハードトップのちょいとスノッブな風情の車から 生活感丸出しのミニバンがあふれるようになって、車に夢も希望もなくなったな カッコいいからあれにしようじゃなく、道具としてどんなものが必要か考えるようになった 欲しくもないのに、必要だから買う物になった 洗濯機であり、冷蔵庫であり、暖房機であり、エアコンであるわけだ だいたい車ってーのは、公共交通が不便だから便利なわけだ 公共交通が完璧になったら、ぜんぜん要らないわけだな 公共交通の不便さが解消されつつあるわけだから、やっぱり売れなくなるのも当然だろう
地方では公共交通が衰退の一途だ。 バス、地方私鉄は廃路線、廃線の荒らし。 軽が売れるのはそういう事だろう。 ただ小型乗用車は売れない。 地方の在住者の収入減少の影響はある。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/29(土) 13:32:17 ID:SwACsEICO
車の価格が騰がったよね。 バブル時代はセルシオシーマで500台、カローラサニーは100そこそこだった。 つまり当時の売れ筋は現在のK自動車の価格帯。 それよりレグナムの中古が高騰してるね。デザインがいいからね。
>>374 札幌みたいな大都市でも公共交通は衰退しているし、経費がかかりすぎるから市バスはJRに委託された様だ。
バスの運ちゃん程度で年収1000万も払ってたら、赤字になって当然だな。
利用者も高齢者(敬老パスが廃止され、カードを利用前に自費で購入する事になっている)が多いし、時間帯による本数も減らされているね。
地方は地方で、1日4便程度しか走らない場所は多い。
軽でも持たなければ生活できない人は大勢いる。
小型乗用の税率を下げれば、普及率が上がるのにね。
税金も排気量区分を見直しをして、テンロクくらいまでは安くても良い。
グリーン税制も廃止すべきだろう。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/29(土) 14:28:14 ID:2JR6jMTc0
10年前は、車齢3年とか5年で車を買い換える人が少なくなかったが、 今は9年とか11年とか平気で乗ってて、5年で乗り換える人など少数派だ。 平均車齢も、どんどん伸びている。 マクロ的に見れば、国内の総保有台数が横ばいでも、 平均車齢が1年延びれば総保有台数の1割くらいの新車需要が消えてなくなる計算になる。 一方で、増車分のシェアは軽自動車に流れている。 地方の独身者の通勤とか、主婦の買い物車なら軽で十分。
378 :
377 :2007/09/29(土) 14:38:39 ID:2JR6jMTc0
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/29(土) 14:53:00 ID:3zIaHg4l0
>>4 トレンディとかw
結局車が車が売れないのはトレンド云々ということ?
おじさんも80年代的思考から抜け出せなくて大変なんですね。
また車が流行りだしたらどう手のひら返すか見物です、あなた。
>また車が流行りだしたら あるのだろうか・・・
車は、軽みたいな維持費が安くて実用一本の車種と、 金持ちの道楽みたいな車種の二分化をする。 中途半端な金持ち心をくすぐるような、そういう車は減ると見た。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/29(土) 15:52:25 ID:3zIaHg4l0
>>380 化石燃料を使わない車なら流行る可能性はあるかも。
>>381 わずかに残った高価なガソリンは一握りの人間しか手に入れることができなくなるのでは。
庶民は最新のエコカーに乗り、金持ちは金持ちにしか維持できない古くて大きな高級車に乗るのかも。
今と大してかわらない?
軽自動車よりもっと小さな車 雨に濡れない原付みたいなもの 高速道路は走れないが、街中での流れには乗れる 老夫婦二人で10k圏内のお買い物に出かけるのにピッタリ そんな車なら俺も欲しい
このまま軽が売れる状態が続くと間違いなくトヨタが軽の税金上げる。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/29(土) 16:34:20 ID:ODqeITEO0
>>384 その日は近いんじゃないか?
スズキの普通車シフトはそれに備えてらしいから。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/29(土) 16:57:47 ID:I+10RwjS0
軽自動車も重量税ぐらいは普通車並みにしてもいいと思うな。
今の生活費の中で切り詰めがいのあるのは車関係だな 車持たなければ月、5万円前後が浮くし 安い車にしても1万以上は浮く。 節約効果は大きいね。
>>384 逆に普通車を軽並みに下げりゃ、
普通車も売れるようになるんじゃないの?
上げたら軽も売れなくなる予感。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/29(土) 17:25:51 ID:6okpUKDQO
いい車、乗りたい車云々よりも 先行き不透明な世の中の不安を抱えているのに、 新車を買う余裕も無いでしょ、 いや本当は買えるだけの金はみんなあるけど 消費税増税、原油の高騰、年金保険料の不安 物価上昇、その他の税金も上がるかもしれない でも給料は大幅には上がるのは期待できない こんな状態じゃ、新車に金を回せない 自分の生活でギリギリだよ、車は中古か軽で十分に どうしてもなるよ。 中古か全て無くなれば、新車が売れるようになるでしょ。
デフレのこの時代でも家と車の価格は変らない、むしろ上がってる メーカー努力が足りないよね、 ぶっちゃけ車なんて最低価格50万〜でカローラが100万ぐらいで 買えないとおかしいと思ってる私は少数派?
>>381 何でも二極化なんですよね。
上で話題になったオーディオもそう。
流行はMP3プレーヤーと100万以上のステレオセット
趣味の階層も中間が消えている。
所得者層と同じく。
年収1000万以上と200万以下が増えている現実・・・
雑誌で次期FITの写真を見たけど、なんか微妙だね。 しかもホンダはバカ売れした次のモデルは売れないってジンクスあるし。 これがこけたら人気モデルがなくなってホンダ大ピーンチって想像しちゃうけど 実際は海外、特に北米で絶好調だから全然関係ないんだよね。 何十年ぶりに新工場建てるって景気のいい話もあるし。 車が売れない売れないって騒いでるけど、メーカーが本当に 真っ青になるのは北米でこける時だな。
今、日本のメーカーが北米で売れてるってことは、 メーカーはもう次の市場である中国に投資を始めてるんだろうね。 中国ではどんな車が売れるんだろう?
>>395 現代でしょ。
ほとんどのメーカーは自動車の中国需要を満たすと環境問題に発展する事が判っているから、二の足を踏んでいると思われ。
部品メーカーとしても使えない品質だしね。
車を道具として割り切るなら まじでヒュンダイ車もありえるな 2割くらい安いしw
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/30(日) 04:28:22 ID:uNp0Do3n0
日本は車関係の税金(所有しているだけで税金・ガソリン税・車検等々)が高すぎる 外国(アメリカとか)に比べてベラボーに高すぎる まずはこれをアメリカ並みにしないと話にならない 同時に軽は税金すべてゼロにするべき 金持ち(高価格車)からガッポリ搾り取れば良い
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/30(日) 04:45:15 ID:H50v+wTHO
質が良くなって、モデルチェンジのサイクルが長くなったら、売れるわけないよな
>>397 ソレは無い!、車は買ってハイ!オシマイじゃないから
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/30(日) 09:21:35 ID:xTIpUBLJ0
東南アジアじゃ韓国車は同クラス日本車よりも3割安く売られているが、 それでも、日本車に対する需要が圧倒的であり、韓国車を全く寄せ付けない状態だ。 理由は、長期間・長距離使用時の信頼性だという。 近年韓国車の信頼性も向上しているが、世界的に信用を得るにはまだまだ時間がかかるだろう。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/30(日) 09:49:24 ID:iqWZbh4E0
1500ccクラス(セダン)の車が高くなったね。 10年前はこのクラスが一番の売れ筋だったのに。 今はナビも付けるから、さらに高くなる。 メーカーさんも、リストラなど経費削減でコストを下げたんだから、 消費者にも還元すべきではないだろうか。役員報酬にばかりまわさないで。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/30(日) 13:42:51 ID:7TeV7fj9O
人口減少……成人1学年215万人→145万人。15年で70万人。10年で700万台売れなくなって当然。 維持年数……10年前5年だったのが現在7年平均。600万台以上買い換え進まなくて当たり前。 金額……バブル時代のカローラは本体89万円、オプション装備で126万円。現在、この価格帯はK自動車。 高級車もバブル時代のシーマは480万円。上級グレードで580万円。 現在のレクサスLSはオプション装備で950〜1700万円。 価格で言えば、15年前、20年前の半分の台数で当然。 金額に換算すれば、2倍の価格の車を7割買っているわけだから、むしろ今の方が売上げ出ている。 つまり、京浜地区、阪神地区を除けば、地方在住者はちゃんと買っている。 漠然とした数字のマジックが半分。
>>403 なるほど、でその出た売上げを役員と株の配当に回すので
従業員、下請け会社に還元されない。
若い連中の所得は安定しない。
若いのが車を買えない。
さあ、明日は9月度の自動車販売台数が発表になるだろう。 どうなるかな?
>>404 まあ、若くてピンピンしたのが車に乗る必要もないがな。
都会ならな…。
若くてびんびんしてても、田舎で車なしじゃ(近場場所によっては同じ集落内じゃないと)彼女んちにもいけんぞw
それ以前に仕事にも行けんが。
>>403 セブンやフェアレディの32は今からするとバカ高だが、エイトや33はどうにか届くところにあるよな。
値段を知って、どうにか時代に合わせた値段なんだろうなぁって思えるよ。
まあ、誰からも求められてる車じゃないけど。
>>403 説得力の有る情報アリガト、
車なんて70万ぐらいで新車買えないとおかしいよね、今の時代
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/30(日) 21:09:02 ID:+v33uaYCO
>403 同じ車名でも装備が違うだろ。 エアバッグ、ABS、キーレスetc 居住性やユーティリティ まぁいらなくても標準装備ならある意味抱き合わせ販売だが。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/30(日) 21:20:55 ID:xTIpUBLJ0
人口が横ばいの中、この10年で乗用車の総保有台数は1千万台以上増えてるわけで、 全国レベルで見れば「車離れ」と言える状況ではないだろう。 ここ5年くらい前から、東京都心部で多くのマンションが売り出されたが、 そういう所に住む人達は駐車場コストが高いので車を持たないことを選択し始めた。 車離れは、そうした駐車場難民の間で起きている現象に過ぎない。 首都圏でも郊外の工場勤務なんかだと車なしでは通勤に苦労するところも少なくないし、 地方だともっと深刻。パートとかアルバイトやろうにも車がないと無理ってところ多いよ。 そういう生活の足なら、軽でも中古でも十分。 データがそれを雄弁に物語っているではないか。
必須なら安い軽自動車、要らないなら持たないと 幻想から立ち返って冷静に判断するようになったってだけだな。 そして必要以上の支出をしないのは、貧乏だからと。 高速道路の制限速度が150km/hとかにでもなれば 軽ではなく中小型車を持つ動機にもなるだろうけど 現状、普通の車を持っても利点あんまりないからねえ。
中国の国産車は1.5Lで約90万円
今日のTV番組でやってたよ。
トヨタや日産も現地法人で売っているみたいだが・・・
ちなみに品質は至極悪そう。
サス駄目、エンジンも5速60km/hからアクセル踏み込んでも加速しないそうだ。
タイではいすずを三菱商事が売っているらしい。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/china/
>>409 安全装備はともかく、ナビなんかの抱き合わせは正直必要ないな。
ナビなんかは陳腐化が早いのでそれで買い換えさせようという作戦か?
個人的にはプライバシーガラスの標準装備化も嫌いなので困る。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/30(日) 23:38:46 ID:VAuMxjyw0
>>413 最近の2BOX車はガラス面積が大きいから
プライバシーガラスがないと、夏場は暑くて堪らんぞ
>>414 少なくともセダンだと不要って人も多いんじゃないか?
夜は後方視界が悪くなるし。
ゼロクラウンなんかマイナーチェンジで装備抱き合わせが
一気に酷くなった。
俺もプライバシーガラスは不要派 リアガラスは熱線が入っている関係上難しいが リアドアのガラスはオプションで透明ガラス?を選べるようにして欲しい。 プライバシーガラスをしていると 車内が中途半端に見えるから 泥棒を呼びやすく不安なんだよ。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/30(日) 23:55:42 ID:VAuMxjyw0
>>416 車内が丸見えのほうが
車上荒らしに狙われる可能性は高いぞ
いずれにしても、車内にはモノは一切置かない
これが基本だが
追突されやすいっていうのはよく聞く話 前の前の状況が見えないから、ブレーキが遅れる 前の前が見えないと、前の車のケツとにらめっこになり 変化がないから退屈になってよそ見をするようになる 気が付いたら前の車がブレーキを踏んでいてドッカーン
>>418 今や日本中プライバシーガラス装着の2BOXだらけなんだから
そのことが理由で追突される確率に差などあってないようなもんだろ
むしろブレーキをあまり踏まないMT車のほうが危ないな
一般人の頭の中からはすでにMTの存在は消えてなくなってるから
ブレーキランプがつかないのもだが、ブレーキランプ つきっぱなしでいつブレーキ踏んでるか分からんような のも恐いな。 下り坂や高速でのトラックやバスはどうにかうまくやる 方法ないのかな。
ATでもシフトダウンしてエンブレかける人 ノ
ヽ(゚∀゚)ノシ
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/01(月) 22:14:07 ID:2s+9FHdb0
ますます 売れない
>>421 ノシ
ブレーキだけだと、ちょっと減速したい時もいちいちランプ光らせなければならないからね。
DQNな後続をびびらせる時にも使うな・・・w
>>419 オートマ車がみんなブレーキぱかぱかしているんだとしたら
世の中の車の9割くらいはMTに見えるんだがなぁ。
>>418 雨の中でレースやってるんだからあたりまえだろ!
と書こうとして車板だと気づいた。
なんかあちこちでF1ネタ見て食傷気味らしい。
喜べ、おまえらの大好きな記事だよ
やっぱり期待を裏切らず下落更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071001-00000431-reu-bus_all 日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した9月新車販売台数(軽自動車を除く)は
前年比で27カ月連続の減少、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)発表の
9月軽自動車販売台数(速報)は同6カ月連続の減少と、
ともに国内自動車市場の厳しさを映す結果になった。
9月の新車販売台数(軽自動車を除く)は前年比9.5%減の32万8363台となり、
27カ月連続で前年実績を下回った。
主要各社別には、トヨタ自動車の新車販売(レクサス除く)は前年比4.3%減の
13万5994台で2カ月ぶりの減少となった。
日産自動車の新車販売(軽除く)も前年比9.5%減の6万0104台で、2カ月ぶりに減少。
ホンダ(軽除く)は、同18.4%減の3万7261台で5カ月連続で減少した。
トヨタは6月以降、相次ぎ新車を投入しているが、既存モデルの販売が振るわなかった。
05年8月に国内に導入したトヨタの高級車レクサスは、初めて前年比でマイナスとなった。
日産自も、新車効果で既存車種の減少を補いきれなかった。
ホンダは昨年7月発売の新車効果が一巡し、反動減となった。
4―9月期の軽を除く新車販売台数は、前年同期比8.8%減の158万8366台で、
上期ベースで2年連続の減少となった。トヨタは同7.7%減の70万6328台、
日産自は同8.6%減の26万6226台、ホンダは同7.9%減の18万1629台だった。
<軽も新車効果薄れ不振続く>
全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が発表した9月の軽自動車販売台数(速報)は
前年比6.9%減の17万1435台となり、6カ月連続で前年実績を下回った。
主要各社別には、ダイハツ工業が前年比0.5%増の5万2350台で2カ月ぶりの増加、
スズキが同0.9%減の4万8073台で2カ月ぶりの減少となった。
ホンダユーザは単に新FIT待ちじゃね?
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/02(火) 10:57:26 ID:E3MMz/ST0
今の車(3ナンバー普通車)が14万キロを超え調子が悪くなってきたので、軽自動車に乗り換えた。 ディーラーで交渉中に聞いたら、こういう客は結構多いらしい。 そういう状況なのに軽自動車が減るのは、車を手放す人が多いせいなんだろうね。
単純に
>>4 のような能書きは置いといて。
俺としては車の耐久性が大幅に向上したと感じる。
まず塗装が強くなった、昔みたいに日焼けして
色褪せた車が大幅に減ったと思う。
機関に関してはもうすごい、
オーバーヒートしてる車などもう見ない。
エンコなど死後、車載工具も無くなって久しい。
こういう売れない理由は、
ユーザーとしては大歓迎だ。
>>431 経験浅すぎ。走行距離少なすぎ。
とりあえず、月まで走ってからもの言えや。
2〜3年で月まで走るくらいの走行距離だと
オーバーヒートやエンコなんざ日常茶飯事。
見ない日は無いべ。
>>432 一般家庭のユーザーですので。
月まで?40万km?土方かのハイエースか
トラックじゃあるまいし…
>>433 別にマジレスはいらないよ?
一般家庭ユーザくらいの走行距離で
「オーバーヒートしてる車などもう見ない」
とか言われても説得力ないよと言いたいだけだから。
あんたが知らないだけよ。
>>434 道端に車止まってるよねボンネット開けて。
いちいちオーバーヒート?と聞くんですか?
それと経験と力説されますがあなたは7〜80年代の車
乗ったことあるだろ。今の車良くなったと思わないか?
>>435 良かったのはバブル時代の車までだ。
金のかね方が違う。
確かに昔の国産車の品質は大したことは無い。
技術的に未熟だったからね。
ボディのプレスからして、70年代ぐらいの国産は、
質感が低かった。
塗装については、車が進化したのではなく、
塗料が進化しただけのこと。
それでも赤は退色しやすいけど。
オーバーヒートしない理由は簡単。FFだらけで、
みな電動ファンだからだ。昔の国産車はFRが大多数で、
なおかつしょぼいファンにちっこいラジエーターしかない。
どんな旧い車でも、冷却系に手を入れれば、
オーバーヒートなんてしやしない。
そのかわり、今の車は電気食いだから、バッテリー上がりが
多いのは知ってるかねw
それともう一つ。エンコしないというのは幻想だよ。
エンコする理由が変わっただけ。昔は機関の問題だったが、
いまは制御系異常。君が知らないだけで、調子悪くても
再現性のない、電子制御系の故障は結構あるよ。
オーバーヒートねぇ・・・ 仮免中にタクシーが白煙上げて止まっているのを見たな。 最近では夏にドンキでBMWが白煙出してた。 運転手はのんきに気づいてない様子だったから、教えてあげたら飛び出して驚いてたよ。
販売台数が10%減るとディーラーは相当苦しいと思うんだが 営業マンはどうしてるんだろ?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/02(火) 21:36:11 ID:Z7YoJuJg0
>>436 >塗装については、車が進化したのではなく、
塗料が進化しただけのこと。
オマエって、人を笑わせたいのけ?
>エンコする理由が変わっただけ。昔は機関の問題だったが、
いまは制御系異常。
理由なんかどうでもいいんだよ。
エンコの確率が少なくなったのか、変わらないのか。
>>439 え?塗料って自動車メーカーが独自開発してるのかw
へーw
エンコするだけが壊れるってことじゃないよw
君の家の車のリアウィンドウを良くみなよw
まあまあマターリと しかし品質は明らかに上がってるよ 内装とかはバブル期の方が良いんだろうけど 工業製品としては良くなってるよ。 (安っぽいとかは置いといて) 塗装だけでなく鉄も良くなった、昔はフェンダーや トランクの角などの水がたまるところは文字通り 「腐ってきた」 現在もバッテリー上がりだって電気つけっぱなし以外はまず無い。 電装系も昔はセルやらオルタネーターなど 根幹を成す部品の信頼性は低かった。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/02(火) 22:03:16 ID:AJZfBZmc0
>>436 バブルの頃の車が良かったというのは、幻想に過ぎないよ
ただ単に、コストカットの仕方が下手糞だっただけ
思うんだけど、FMCしすぎって言うのもあるんじゃないのかな?? メーカとしては 不具合発覚→年改 売れなくなったらテコ入れ→マイチェン それでもダメだから→FMC みたいなカンジだけどFitとか見てみ? FMC目前なのに未だに売れてるってなんだそりゃ。 普通ユーザの心境としては FMC目前→もう少しで新しい(前より良くなった(実際は未知数))のが出る→買い控え MC→どこが変わったのか判らない→ディーラOP標準投げ売りパッケージ(ディーラ利益率減) 年改→マイチェンまで待つかな→買い控え みたいなかんじでしょ。実際モデル末期買うのが本当は一番正しいんだけどね。 さらに最近は昔の名前を捨てて新しい名前で新車感・フレッシュ感を出すのに必死だけど 一部のクルマ好き以外はもう名前を覚えるだけで必死みたいな状況だよ。 普通の人はそこまで必死にならないから 『新しいの出たんだ。ふーん。』 で終わる。 まぁその辺はアレだよ、日本のブランド構築が下手くそって言うのの証でもあるね。 シャネルとかヴィトンとかさ、何年前からある会社なんだって言う所よ。 クルマにしてもグリルコンプレックスとかあるだろ?? ロールスとかメルセデスとかビーエムとかアストンとか、何年前からよ?みたいなのだろ?? ちょっと売れないからテコ入れとかウザ過ぎなんだよ。
実際日産とか見てると思わない?? グリルコンプレックス→日本の美たる能面→ギンギラプラパーツメッキグリル(Q45) とか サニー→ティーダorシルフィー→訳判らん、トヨタ逝くわ とかさ。 まぁ一頃のマツダに比べたらまだマシだけどさ。 ポルシェだって色々作って来たけど結局911を改修する道を選んだだろ?? トヨタから改善を学んでそれだぜ?? あとは車種多すぎなのも原因だな。 ニッチを拾うって言う意味では正しいけれどその分分散するって言うことでしょ。 その分散の中には買わないっていう選択肢も含まれてくる。 まぁ今後日本(国内)車はどんどん廃れていくんじゃないかな。
まあ、ブランドにふさわしい物つくり、イメージつくりもそうだけど、日本人にはどういうブランドなら生き残るか、どういうブランドが正統か、が分からんから。 ヨーロッパ的なブランドを追い求めてはいても、それを実現できないのが日本の二流といわれるゆえんだな。 これはメーカだけじゃなくて国民そのものもねw なんでもグッチやプラダの柄にすればいい、レカロって漂白して白抜きにすればもう満足なんてブランドをバカにしてるのもほどがあるww
あーガッツリ腹割らせていただくと、自分、ロードスター乗りです。 NA→NBはまだ判る。で、NCってなに??みたいな。 一応ロドスタはセカンドカーでファーストカーでアクセラ買ったんですが、車種的にコレも意味がわからない。 デミオが(HB)あってアテンザ(カペラ後継5DHBorセダン)で間を埋めるようにアクセラって言うのが判らん。 本当はベリーサ見に行ったんだけどあまりのクソ具合にアクセラにしたんだけど、ラインナップ的にはアクセラ要らない。絶対。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/02(火) 23:27:39 ID:AJZfBZmc0
>>444 トヨタの「カイゼン」ってのは
現場のラインにおけるものであって
商品の展開上学習すべきものなどほとんどないよ
911を作り続けるのは顧客の要望が強いから
ただそれだけ
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/02(火) 23:31:23 ID:2nZIslfdO
テレ東 何かやってる
ただ、色々養護させていただくと、 NC試乗車乗った限りだと5即のヤツはNAから乗り換える人的にはかなり有りです。 NAのシフトよりカチカチ決まるし、オープンもロック一発、あげく走行的にはその辺のクルマより全然NAちっく。 ただ、今のNAが土に帰ってから考えるけどね。 でアクセラもはっきり言ってゴルフとか207・307辺りを考えてる人には全然有りです。 なにより安い。んでブランド力を除いた全ての面で勝ってると思う。 以上擁護でしたwwww
>>445 ソニーブランドとかね。
同意が得られて幸いです。
>>447 だから、その顧客の要望って言うのがブランド力(が有る)って事でしょ??
カレラGTとか500台限定・尚かつカレラのネームバリューじゃなきゃ売れないって。
それを判ってるからケイマンとか超手抜きしてる。
排気量1200cc程度 車重800kg程度 FRクーペ 5MT スタイルはスタンダード 高性能、高剛性じゃなくて結構。乗った感触は軽バンで結構。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/02(火) 23:39:14 ID:AJZfBZmc0
>>450 もちろんそう
911には物凄いブランド力がある
日本車でそういう普遍的なブランド力を有するものなど
GT-Rとクラウンぐらいしかないんだよ
だから古くなって貧乏臭さしか感じられなくなったブランドは
次々に姿を消していってるわけ
>>452 レスありがとう。酒飲んで眠いからだんだん支離滅裂になって行くかもだけど。
>だから古くなって貧乏臭さしか感じられなくなったブランドは
>次々に姿を消していってるわけ
結局中途半端であきらめているって言うのがオレの考えなんだけどどうかな??
GT-Rはやっとブランドとして世界に認められ出した…というだけで、このR35でこけたらはっきり言って終わりだと思う。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/02(火) 23:48:17 ID:AJZfBZmc0
>>453 例えばサニーなんか100年続けても、貧乏臭い車のままだよ
逆に北米におけるレクサスのミディアムクラスのように
たかだか10年程度でそこそこのブランドに成り上がる例もあるし
マツダのMX-5(ロードスター)なんかもそうかな
ダメなものはさっさと見切りをつけて、次へ言ったほうがいい
日本ブランドならカブだな
>>453 支離滅裂だw
GT-Rなんて正規に輸出してないのでは?
>>454 その辺が何でもかんでも上昇志向な日本人みたいな。
別に庶民的ブランドでもイイじゃない。ユニクロとか。パンツはユニクロって決めてます。私。
しょうがないよ。一位がいればビリが居るように、どうしたって順位的には上下する。
その中で私(達)は四位でずっと行きます。自分達の(職人的)満足を考えるとこれ以上は狙えないしこれ以下にはなりようも無いです
って言う自身とプライドを持って欲しいって事。
>>456 アンダーグラウンドでは人気なんだぜ??
で、今度のR35(.37?)がアンダーグラウンドからオーバーグラウンドへの転回点(全世界)と思ってる(だけ)。www
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/03(水) 00:02:33 ID:AJZfBZmc0
>>457 いや、必ずしも上昇志向ということでもない
例えばプリウスはカローラに毛が生えた程度の価格帯の車だが
新しくブランドとして根付こうとしてるだろ
上下ではなく、新旧ということだ
あまりに古臭い価値観を有するものは敬遠されるということ
1.5倍は違う気がするが
そろそろ眠くなったんでアレですが、 要はFMCによってイメージが変わるor名前が代わる でブランドが築けてないのが問題の一因でもあるんじゃないの?と言いたいわけです。 これから3年romりますwww
>>451 今時の安全基準満たした上で800kgとなるとお前さんには買えそうもない気がするんだが。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/03(水) 00:21:51 ID:FJFlT32u0
逆。 買い換え促進としてのFMC効果が無くなってきただけ。 FMCしてもあまり変わらなかったり、別にいいこと無いじゃん、って感じ。
>>460 いやだから、元々ブランドが築けてこれなかった
だから売れない
それで否応なく車名を変更する
こういう流れなんだよ
逆に、それなりの売上げが維持できている車種の車名が変わることなどは
まずない
>>461 あ、寝る前に面白そうなのを追加しやがって…
はっきり言って車種メ板にいるような連中は安全基準とかホントはどうでも良い訳。
かっこよくて走って安ければ。
どうしたって安全基準なんか戦車へ向かって一直線なんだからさ。
自動運転の砲塔の無い戦車が国土交通省的にはおすすめなんでしょ。奥田的にも。
>>463 それのさらに逆よ。
ブランド力を築くには”今”ちょっと売れないぐらいであきらめるなって事。
>>462 まぁそういう捕らえ方もある。
んで新車種連発でどんどんgdgdになって行くって言う事。
まぁ投機じゃなく投資しろってことさね。
>>465 サニーやパルサーやローレルを頑張って続けてところで
どうにかなると思う?
プリメーラやセフィーロはそのままで良かったと思うが
>>464 俺はぶつかって死んでも構わないからペラペラの軽いの作ってくれって言ったって
それは無理な話だよ。
ゴタゴタ付いている余計なモノを取っ払っても無理?>0.8t
エアコンとかか?
まず後部座席だろ
いろいろ取っ払ってるうちに軽自動車になるんじゃね?0.8tぐらいのあるじゃん普通に。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/03(水) 12:55:46 ID:lNMDF9zkO
【CARトップより】 免許人口 20代前半600万人 20代後半743万人 30代前半909万人 30代後半891万人 免許は就職の為に取らされる側面があった。 今から5〜8年ほど前は中卒・高卒だと就職が1割〜2割。 就職形態がそのまま、免許取らずの若者を増殖させた恰好。 高校と教習所が連携しないと、個人任せでは取らないな。 あと単純に学年人口が2/3になっており、人口の割には免許取得している。 あと平均車齢が 2000平成12年で約5年、 2006平成18年が約7年。 年式でいうと、7年式は5年、11年式が7年寿命。 電化製品、通信機器への出費で買い控えているのと、 車の各部品も非常に耐久性が増したのと両方あるな。 実際、中古車も平成5年式以前だと、10年しないうちに非常に部品交換が必要だったが、 現在10年経過した平成9年式は驚くほど部品の故障が少ない。 それにしても買い換え進まないと販売台数が3割減る計算になる。 しかし、ガソリン高騰により、 3L車や5L車を、コンパクトなど1.5L車に買い換えると、 ガソリン代金の差額で数年で新車本体価格を浮かせる。 実際に3列ボックスからコンパクトへ、高級セダンから小型車へ買い換える人を沢山見る。 小さい車に買い換えた方が得なのは計算すると分かる。
>小さい車に買い換えた方が得なのは計算すると分かる。 計算しなくても分かります。
>>443 >実際モデル末期買うのが本当は一番正しいんだけどね。
必ずしも「一番正しい」とは言えない。
MCや年改でコストダウンを計り質が落ちている場合もあるから。
乗り味や内外装の質が落ちても燃費はともかく、信頼性や安全性の方面まで悪化してるということはほとんどないだろ スポ車に言われる曲がる止まる(過剰なほど高度な制御や高価なブレーキの変更)は抜きの話でな。 そう言う意味では小さな高級車などない日本車の中であえて小型車を選ぶなら、ユーザはそのコストダウンすら容認することはしょうがない。
>>475 悪化しているからこそ、リコールだらけなんじゃないw
みんなシアワセなヒトたちだなぁw
あ、そうそう。 トヨタは3年連続、販売台数<リコール台数 だからね。 ま、そういう無自覚なオーナーが多いからこそ、 クソ車でも売れるわけだなw
>>474 あとモデル末期の車って下取りが不利だよな。
逆に中古だと年式・程度の割に割安なことが多い。
そこで10年落ちセダンですよ 快適、激安
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/05(金) 17:54:51 ID:VPsB0Anv0
スクラップに金は出せん。
全体に車の走行距離が落ちてるのではないかな? 2-30年前は年2万キロで普通、1万キロでそれだけしか乗っていないの?と言われた この3年ほどは特に燃料費の高騰から車を避けることが多いが (車での移動を10キロ200円として考えて+駐車場代を電車賃との比較で考えたりする) 最近は5千キロもいかない 長持ちもするさ
カーシェアリングって知ってるか?
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 21:34:09 ID:GCnvT8Rq0
07年国内販売目標を下方修正=市場の冷え込み厳しく−トヨタ
10月9日19時1分配信 時事通信
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は9日の新車発表会の席上、2007年の国内販売台数について
「160万台の半ばまで頑張ろうという状態」と述べ、これまで172万台としていた目標値を事実上、下方修正した。全世界での販売台数では07年に米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜いて世界一になる見通しのトヨタも、おひざ元の日本では市場の冷え込みに悩んでいる。
トヨタは当初、全メーカー合計の国内販売台数(軽自動車を除く)を370万台と見込んでいたが、市場の冷え込みで360万台程度にとどまる見通しとなったため、下方修正に踏み切った。
トヨタの販売台数(レクサスブランドを含む)を見ても、今年1〜9月の累計は120万台強と、前年同期(130万台強)を10万台も下回っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000121-jij-bus_all
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 21:47:00 ID:jxXoxMiH0
労働者報酬がほぼ一貫して下がり続けているから住宅や自動車のような 高額商品が売れないことが大企業の社長になってもわからないのかな? 真性のバカなのか。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 22:13:34 ID:3Z7Bfziy0
実質所得の低下(住民税増)、ガソリン高騰、石油価格上昇による物価上昇 あと金利の上昇(新車を現金一括で買う人は少ないよ〜)による支払い増 また住宅ローン金利上昇による家計負担増・・・・ これで車を買え買えと言われても無理だろ 勤労者の3割近くは実質所得が低下している(まあ増えてる人達もいるが・・・・) バブルの再現でも無いかぎり無理じゃないの まあ中国で売れるからメーカーは痛くも痒くもないがね
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 22:14:19 ID:E6mN9Ve4O
売れない理由? ガソリンが高騰してるから・・・・
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 23:14:18 ID:nYVu6IUt0
消費税が上がるみたいだから、ますます売れなくなるねw
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/10(水) 00:09:04 ID:WPgIoGOZ0
売れない理由 低賃金奴隷派遣多用→低所得者増でクルマ買えない 可処分所得の相対的減少→行き先見えないので貯蓄へ 高付加価値家電の売り上げ増→クルマよりも安く、効果高い。維持費も不要 若年齢層の減少→当然売れる台数減る。氷河期世代の出産率下がる一方 消費税の増大のうわさ→(ry 経団連の目指した結果がすべてコレwww 新車の売り上げ増やしたかったら、自民党に投票するなよw
サラリーマンの所得が9年連続ダウンという話もあるしな。 >消費税の増大のうわさ→(ry 消費税アップが決定したら、駆け込み需要があると思う。 経団連はそれを期待してるんじゃないかと思うときもある。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/10(水) 01:05:23 ID:NWbzQXFp0
>>491 駆け込み需要の後には、鬼のような低迷期が待っていることを
橋本政権時に学んでいるはずだが
つ「輸出差し戻し税」
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/10(水) 01:09:37 ID:NWbzQXFp0
>>493 これ以上の内需の低迷は致命傷になる
脳だけが生き残っても、手足が完全に壊死してしまっては
さすがにマズイだろ?
496 :
氷河期被害者 :2007/10/10(水) 12:05:50 ID:18pI74DH0
今後の人生で車を購入することがあっても、 トヨタだけは絶対買わないという確固たる意志があります。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/10(水) 12:12:03 ID:VdphsYQ70
トヨタが国内で売れなくて困るって言ってるのはポーズだろ 買ってくれる人達は世界中にいる、別に君たちに買ってもらおうとは思わない 人口減少とかで給与が下げとまるのが一番困る せめて全部工場を海外に持っていくまで、派遣労働者はもう少し安月給で働いていて欲しい ま、本音はこんなとこだな
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/10(水) 20:31:00 ID:4FgwSt3l0
昔 米を作る小作農は米を食えなかった。 今 車を作る期間工は車を買えなかった。 所詮派遣は小作農と一緒だ。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/10(水) 21:12:34 ID:PrL/StZY0
トヨタって所有欲を満たせる車は売ってないな。 今まで売ってた車にエンブレム変えてはい!レクサス! 100-200万円上がりましたって感じ。 買わねーよ。
つーか 乗ってて気持ち悪くなる車しか売ってない。 今日、マーク2、ノア?、観光バスと続けて乗ったけれど バスが最も乗り心地が良かった。
動く箱をそれとない値段で売ってちょっと多めに儲けようっていう良心的な会社だ 商用車や業務用機械、外国の売れ筋車はちゃんとした作りになっているところも小粋じゃないか
>>498 そのうち現物支給になったりしてな
給料半分にされて、2年働いて車支給
車を自分で売って食い口稼ぐ・・・・・
年収分? レクサスでもくれるなら頑張るだろうが どうせビッツあたりだろうしなぁ
>>502 給与は現金で払わないといけないのでそれはない。
ただしボーナスはわからんがな。過去にも電気メーカーなんかで現物支給はあったし。
>>502 お代官(トヨタ)と越後屋(中古ブローカー)が結束して
期間工が支給された車を市価の1/10で買いたたいたりして。
ブレーキペダル100個貰っても困るよ。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 02:17:01 ID:n/0cDkd80
高い車が増えすぎたのが売れない原因じゃないかな。 昔はちょっと背伸びしたらほしい車があった。 でも、今はもう手の届かない価格になってる。 給料上がってないのに車だけ倍くらいに。 そりゃ買おうという気もおこらないよ。 200〜300でほしい車ないもの。 150万のコンパクトカーか300万以上の高額車しかない。 その間はどっちつかずの中途半端。 安くもないけど、がんばって買ってよかったと思える満足感もない。 上があるのが見えてるから。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 03:22:37 ID:Owooya9l0
>>507 ちょっと背伸びしたら欲しい車があった昔から
今に一足飛びに変化したわけではない
徐々に移り変わって行ったんだよ
その変化を支えたのは、他でもない日本の消費者の消費動向
90年代半ば以降、猫も杓子も2BOXに向かって
今ではそれが車のスタンダードになった
200〜300万の価格帯にもギッシリと2BOXのラインナップが並んでる
ところで、君が欲しい車というのは
一体どんな形態の車なんだ?
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 04:01:48 ID:vm3GkeOJO
人口が1学年70万人、10年で約640万人減っているのだから、 売れている方だよ
510 :
507 :2007/10/11(木) 07:56:54 ID:n/0cDkd80
>>508 そうねぇ、特にほしいのないんだよなぁ。
レクサスISはデザイン、FR、小さめでおもしろそうだが
あの価格では買えない。でもマークXはデザインが
ガキすぎ(特に内装)。そもそもトヨタ車はかわないけど。
NISSANはどれもデザインが気に入らない。
曲線多様なデザインは受け付けない。
ランエボXはデザイン結構好み。
ま、おっさんの好みだよ。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 08:29:34 ID:2ZQaT8bS0
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 08:34:08 ID:QT00ZGXZ0
>>507 俺も同意見。
200万円以上の車に欲しいものはない。
それに、どいつもこいつも車体デカすぎ。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 08:45:16 ID:o3pWS/5o0
>>512 デカさは法規上仕方ないから。
その上エンジンは排ガス規制で低燃費を求められる。
重い車体にはツライのよ
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 08:50:20 ID:CCgA/kS10
車だけじゃないけど、生産技術が高くなって、生産量が増えて、供給過剰に なったから。 もうみんな車もってるのに、それ以上に作ったら売れなくならます。 それでも売れと言われるセールスカワイソス。
>>510 レ糞スISは、北米仕様にはあるのだからナビなし、6MTを
売って欲しい。
商用車萌えの俺が買えるとしたら ・トヨタ プロボックス、ハイエース ・日産 キューブ ・ホンダ インテグラ、s2000 ・マツダ ロードスター ・三菱 ekスポーツ ・ダイハツ コペン、ハイゼットバン ・スズキ ラパンss、キャリィ ・スバル サンバートラック
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 12:33:21 ID:gesd0Z/S0
>>516 サンバー乗りですけど、プロボックスのディーゼルトラック仕様があったら
いいかも。燃費を期待してる。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 13:46:03 ID:hCJ6gKhl0
日本に失望した 諸悪の根源は公務員だということがわかった 子供の時にはわからなかったが大人社会に出て泥水を啜ってきて骨身に染みてわかった 革命でも起こらない限りこの国で平等に生きることはできない
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 14:14:37 ID:hcGZzw5v0
>>519 子供のときから教職と警察、公務員は社会の敵ってのは良くわかってたけどな。
おかげで成績は良かったが内心点は最悪。
あの公務員独特の縦割り組織・・・なんとかならんのかな?
まあ、民間でも大企業は会議でしか物が決められないろくなもんじゃないが、それでもまだ公務員よりは
不正も不祥事も断然少なくてマシ。
90年代後半に見つかった金の鉱脈ミニバン市場 消費者はそこに安住してしまった カッコの良し悪し関係なし、 モデルチェンジで新型でてもたいして変わらない陳腐化しにくい 従来の車ヒエラルキーから離れられる、 消費者はそこに安住してしまった そこは開けてはならないパンドラの箱だった。 まだ少子化は関係ないでしょ、20代前半の人ってそんなに新車買わんだろうし 格差とミニバンが売れない原因と思ってるオレ。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 20:50:20 ID:4+OYS2vX0
ミニバン売れるだけマシだという意見が、車屋さんの本音らしいぞ。 将来が大変だ。
ほんと将来大変だね 関係ないけど最近モーターショーネタがメディアに載ってるけど 相変わらず一般メディア向け?にへんてこなコンセプト車作って お茶濁してるメーカーの姿見るとガッカリです。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 21:40:01 ID:4+OYS2vX0
>>523 モーターショーは回を重ねる毎、ワクワク感が無くなっている。
消費者とメーカーの車に対する考え方の乖離が酷い。
まあ車好きの俺自身、車に興味を失いつつあるしね GT-Rも変な未来型車もどうでもいいし、 個人的には現実の延長線上にある新たな価値を提示して欲しいね、 とか言いつつ東京旅行をかねて九州から幕張行くつもりなんだけどね。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 01:01:19 ID:fjWqbm1l0
金が無いから売れないだけって 発言が多いけど本当だろうか 間違いなく車に対する興味が無い奴が ばっかりになっている気がする 男も女も車なんか興味ないで とっても孤独な趣味の俺
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 01:23:48 ID:goMVT88f0
>>521 カッコの良し悪しは関係あるよ
でなきゃ、ミニバンにエアロ付けたり、ローダウンしたり、マフラー変えたりするわけがない
今の車のラインナップが理解できない奴は
いまだにバブル期の価値観から抜け出せてないだけ
>>526 その興味のない奴も、小金を握った途端車を買うんだな
結局は、みんな最初から手が届かないと分かってるものに
興味が持てなくなってきてるだけ
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 01:29:44 ID:5Q/fFlL3O
売れなくても台数はかせげるよ! Sみたいにモーター屋にぶち込めば。 ま、軽限定やけど
俺のまわりで小金を持っていて、なおかつ車にそんなに興味のない 人を見てると、車がもっと売れてた頃はセルシオだのクラウンだのを 買って初回車検時に買い換えていたな。 今でも買う車の車種は変わっていない(ていうかセルシオはレクサス LSになったけど)が、5〜7年乗る人が増えている。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 09:52:07 ID:DJeU96T+0
>>529 セルシオやレクサスLSなんかは、大半が法人のリースだから
3年か5年で入れ替えだろ、今も昔も
既出だろうけど、日本はガソリンと高速代と維持費が掛かりすぎ。 人口の集中する都心部だと、これに渋滞と駐車違反の取締り強化が加わる。 (はっきり言って、路上駐車できないと車で気軽に外出する気が失せる。) 高度経済成長もとっくに終わり、老後に生活できるほど年金をもらえるかどうかすら 定かじゃないから、車に金を掛けるより貯蓄に回した方が安全と考える若い世代が 増えている。それと携帯含めた趣味の多様化で車自体に対する魅力が薄らいだせいもあると思われ。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 10:09:57 ID:axWVhrTU0
メタボ貨物はツマンネェからなw
>>530 法人でも会社に1台から数台の社長車・役員車(実質的には社長、
役員の自家用車)が多いし必ずしもリースとは限らないだろ。
リースに切り替える割合は増えてるだろうけどな。
実際中小企業の経営者なんかで買い換え時期を延ばしてる人も
身の回りでけっこういるよ。
>>531 家族全員の携帯代を合計すると安車のローンぐらいは組めるな。
うん、個人需要を活性化するには、路上駐車を容認して、なおかつアメリカみたいに 車検も高速代も廃止するしかないだろう。
路上駐車を前提にした都市計画ってのが必要だったのかもな。 ただ日本は土地が狭いのでやりにくかったのだろう。 アメリカなんか駐車代が問題になるのは大都市の中心部ぐらい だよなぁ・・。 高速は基本的にタダだし、有料の区間も日本の高速代と比べれば タダみたいなもん・・。
日本の高速代は、江戸時代の関所みたいだよな。目的地行くまでに 頻繁に料金所があって金を取られる。こんなの先進国じゃ日本だけ。
>>536 ヨーロッパでも普通はそうなってるけどな。
殆どETC化してるけどさ。
さいきん暴走族なんてめっきり見なくなった。やっぱり興味がないんだね たまにテレビとかで見ても車種がやたら旧車だったりする。 あの頃からくるま文化がまるっきり止まったみたいで。アメリカが1980年代に くるま産業から脱却に必死になってたけど、やっぱり衰退産業なのかね。
>>531 ヨーロッパのガソリンってリッター200円くらいだから日本より高いよ。
だから軽油車が売れる
その他の維持費もろもろ含めると日欧どっちが高いのか分からんけど。
デミオのCMが面白い 携帯電話もいいけど、直接会う方が早いし 終電も気にしなくていいし 友達との旅行でも、回りに気兼ねなく大声を出せるし 車離れというけれど、車がいかに便利なものかもう一度思い出してくださいというわけだな まるでこのスレの反対をしているような感じだ 友達と車に旅行に出かけると、駅弁食べたり酒飲んだり出来ないし 運転に神経を使い、運転で疲れ、 何より万が一の時、加害者被害者の関係になりたくないよと思わず突っ込みそうになった このスレのせいかな? まあ、次に何を言ってくるか楽しみだ
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 22:11:13 ID:TJ2q+2No0
車、公共交通機関にはそれぞれの長所短所がある。 一概に比べるものではない。
長所短所がそれぞれにあるから、比べるんだろうが?
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 00:15:10 ID:RuKKD8vE0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 07:39:19 ID:R7DWiYVV0
乗用車:平均使用年数11.66年、過去最長に 07年
自動車検査登録情報協会によると、国内の乗用車の平均使用年数が07年は
前年比0.56年増の11.66年で、過去最長となった。1台を長く乗る傾向が強
いことを示しており、新車販売不振を裏付けた。
07年3月末現在で調査。平均使用年数は新車登録されてから抹消されるまで
の期間を示す。乗用車は2年連続で過去最長を更新し、調査を開始した75年の
6.72年より5年以上伸びた。排ガス規制などで新車への切り替えが進む普通
貨物車は同0.08年減の12.98年となり、4年ぶりに13年を割り込んだ。
国内の全乗用車約4223万台の平均車齢は同0.19年増の7.09年。新車登
録後の平均経過年数を示す数値で、初めて7年台になり、15年連続で最高を
更新した。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071013k0000m020116000c.html
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 07:47:59 ID:DEoX2aBV0
>>543 為替関係無しに
欧州のほうが、ガソリン代に含まれる税金の比率が
日本よりも上なんだよ
>>545 オレ、今年買い替えたけど
前の車10年乗って、そろそろだなと思ってたんだけど
平均はそれより長いのか・・・不況なんだな
車10年も乗ったことねー、 長いので7年だな
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 16:55:15 ID:0bg5+NBc0
1台に11年も乗ったら、一生のうちに4〜5台しか乗れないじゃん 30代前半ですでに5台目のオレには信じられん
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 16:57:37 ID:jefF0fpF0
オタク以外10年サイクルくらいが適当だろ。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 17:31:59 ID:elG9MkHo0
最長12年だす。 いままでも複数台所有してるから、トータル9台かな。 現在は4台所有。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 17:41:17 ID:D7oc1eVZ0
カローラを20年近く乗った近所のおうちは凄いな。 次のクルマもカローラになってたが
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 18:05:30 ID:oANz81QO0
バブルのころは女性が免許を取る人が激増したのが、車の売れる原因 として挙げられる。それまでは、女性はほとんど免許取ってない。 他に、家が買えない人が高級車を買ったというのも大きい。 景気がよければ、車が爆発的に売れるとは限らない。 確か、数年前、景気が悪かったとき、車は売れていたはずだけど、 その反動かもよ(よく、嵐の前の静けさ、とかいうし)
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 18:11:09 ID:c5dX/6oQ0
友人の5年過ぎた軽でも、 新車とほとんど変わらんからなあ。 10年くらいは使えるわな。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 18:12:26 ID:kd3WDvxh0
車が売れないのは、セールスマンが商売下手糞だから。 外回りでさぼって古本屋だのネカフェに行ってるようじゃ 終わりだな。 車はもうネットショッピングにでもするべきだな。 仕事のできない糞セールスマンの人件費が浮く分、 見積もり安くできるだろ? あとは納車場所としての整備工場だけあればいい。 繰り返す! 仕事のできないセールスマンは氏ね!
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 18:22:41 ID:0I3m3gC+0
つーか、ここ10年であまり車が進化した気がしない。 進化したのはナビとAV機器くらいな気がする。 なのに社外品を付けられない車が増えてたりする。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 18:53:24 ID:0BAdghFu0
もう軽でいいや。車に興味が無くなった。
しょうもない車しか売ってないもんなー
>>550 車オタの方がサイクル長そうだな。
特に最近オタ受けする車が無いし。
興味の無い奴は安い中古を3〜5年くらいで乗り捨てるだろ。
実際それぐらいの方が安上がりだし。
まあ、今まで新車は3年使われて、中古で4〜6年てペースだったのが 新車で5〜7年、中古で6年以上という感じになったってことだな。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 22:24:15 ID:+XT8yXPK0
なんでみんな車に興味が無いんだろう。 周りの人が不思議なくらい無い。 車が売れない状況を間接的にヒシヒシ と感じる今日この頃、オマイら元気ですか。
新聞もヤバいみたいだね… 流通も似てるし、神話じみた絶対の需要もw
>>563 最近は車やメーカーの方が俺達に興味が無いらしい。
毎年新車販売が落ち込んでる日本に注力するより 外国で儲かる車作ってそれを日本で売った方がいいしな。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/13(土) 23:09:55 ID:hX6EemacO
最初は車好きだったけど車屋になって何年かしたら車はくだらなく感じるようになったよ。他のことに金使えよ。どうせいつか買い換えるんだし。いつまでも車ばかりだと童貞捨てれないぞ。車板の連中はスポ乗りばかりか?
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 00:01:59 ID:elG9MkHo0
ヒストリックカー海苔です。 「かわいいー」 と女の子ウケも良いですよ。
人間食べること以外いつかそう感じるときが来るけど それまではそのことに夢中になるからなんとなく頑張れるんだと思うんよ。 人によっちゃ一生飽きなかったりするけどさ。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 00:26:07 ID:Q+P2mO0e0
赤ちゃんの頃から車大好きで 30代半ばに差し掛からんとする今でも車大好きなオレは、 おそらく死ぬまで車大好きなんだろうなと思う
正直もうルミオンみたいな箱型1.5Lクラスで充分です。腰がヘルニアだから低い車はもう無理。疲れた。軽バンでもいいや。 目立つスポーツカーってほんと疲れる。からんで来るし低いしSA止めてると人寄って来るし、もう疲れた。正直カローラみたいな目立たないどうでもいいにあこがれてしまう。
おまいらだって若い頃は髪型や服装にこだわっただろ、 現状はどうよ、ハゲにスーツ若しくはスエットだろ? ソレと一緒さ(´・ω・`)
禿げてきたからこそ髪型にはより一層気を遣うのではなかろうか。 いっそすべてなくなってしまえば…いやいや…ううむ、という葛藤が 薄毛の心理状態だと思う。おれはふさふさだが。へそ毛だが。
車に興味が無くなるって事は無いんだが、優先順位は下がってるな。 自分の場合は車の買い換えを数年延ばしてでも、最新のAV機器が欲しいよ。 今度出るニコンのD3も欲しいし、車に回せる金がどんどん少なくなって行く。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 12:14:51 ID:em7N8ZdM0
オレは端から金がかかるつもりで買ったから無問題。 ところが案外程度が良くて、思いのほか金がかからず、 2号車・3号車と増えてしまったw 趣味車の範疇に入るけど、普通に実用的という良い子だ。 同系クーペ2台 + 同系セダン1台 也。 40年近く前の車だけど、すこぶる快調。 このあたりの年式だと、同好の士の層がちょっと違う。 若い子もそこそこいるけど、ワンオーナーや、20〜30年所有の人が ゴロゴロいる。 若いころ乗っていたという元レーサーとか、 現役レーサー、発売当初に買えたような良いとこの方とか、 人脈が深く広く広がるので、そのあたりも面白い。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 12:35:13 ID:oNBR+Fb40
で、車が売れないと何が困るんだったっけ?
トヨタが経団連で大きな顔が出来なくなる。
まあ販社とかそっち関係は困るだろね。 どうでもいい車しか登場してこなくて俺的には選択肢がなくて困る。
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 13:55:31 ID:25hISLRI0
金がありゃ車買いたいが、金ねえもんな。夢なんて現実の範囲でしかみれんわ。 しかし逆に車がないほうが豊かに感じられるのはなぜなんだろう?
いずれ国産の車は国内でも売れなくなる。 車両価格を下げて海外で売り込もうとしているが、限りがある。 資源がない国では、いずれ行き詰まる。 とても安くて、それなりに日本車の性能に近づいたアメ車や中国車を買うしか選択肢がなくなる時期が必ずくる 地球破壊なんてなんのその、 金のためなら命を懸けて、巨大なな経済力と軍事力を背景に、他国を植民地同様に植民地資源国を制御統制デキルなら話は別だ。
この10年間で スターレットはヴィッツになって最低価格70万が100万になった。 カローラの1500は100万が140万になった。 ここ10年大卒初任給は、5%ぐらいしか増えてないが 消費者物価指数も大体同じぐらいの変化。電車賃も5〜10%の変化。 それなのに、車だけ40%も値上がりした。 ちなみに軽自動車の最廉価グレードだと据え置き価格 高いターボ車でも アルトワークス120万がKeiワークス130万で 消費者物価指数と変わってない。 売れない理由は丸判りだなw
大きくないお子様は車のおもちゃに興味なし? チョロQとかラジコンとかミニ四駆とか…
>>579 車がないほうが豊かに感じられるのは、実際豊かだからだ
買った後も、ローンだ駐車代だガソリン代だ税金だ保険料だ車検費用だタイヤ交換だ修理代だと次から次へと金に追われる
車がなくなれば、それらの金が追っかけてくることがなくなる
金が要らなくなって実際に豊かになるのと、金に追っかけられなくなってゆとりが豊かな気分になれることだな
今の時代、車に乗らない人間の方がカッコいいしな
うん、うらやましいぜ
>>581 ミラやアルトの廉価グレードって3、40万くらいでなかったっけ?
今って最廉価グレードでも80万くらいするだろ。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 15:08:54 ID:em7N8ZdM0
>>581 当事のスターレットやカローラは上級モデル以外エアコンがディーラーOPになってた。
パワーウィンドウや電気式ドアロック、ABS、キーレス、CDプレーヤーなど
いろんな装備が標準装備になった点は違うと思う。
当事と比べそのあたりの部品原価がどの程度違うのかはわからないけど、
単純な車両価格だけでは比較しずらいと思う。
まぁ、それ以前だっていろんなものを標準化しながらも価格上昇は抑えられてたかもしれないが…
ミラ、ミニカバン が55.5万でがんばってるのも事実だけど
最近の原油や原料価格高騰前に設定された値段だし、新型に移行したらアルトみたいに値上げしそうな気がする。
いろいろ理屈を書いてみたが、それらを考慮しても高くなってる気がするのは自分も同じ。
最近で一番驚いたのはトヨタ ベルタ。1000cc車が車両130万ですからねぇ。
>>584 アルト47万円はエアコンすらなかったからなぁ。で、税金の安さを狙ったバン仕様。
バンにはミラとミニカに55.5万モデルがある。MTだがエアコン標準装備。
アルトは現行へモデルチェンジ時に耐え切れずに55万モデルは消滅
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 15:23:50 ID:bLuZyrpgO
ホンダはビートみたいな軽を造れよカス野郎! で、出たら買ってやるよ、糞が!
>>583 横浜の郊外に住んでる。10分待てばバスがやってくる。
駅まで徒歩20分(実測:不動産広告的には徒歩10分。ちなみに自他共に認める短足)。
駐車場は0円(管理費に含まれてるんだろうが)。
で、キャッシュで買える中古車を買った。
年齢的にも車両的にも保険料は安い(オプション全部付けて月1万しない)。
買う前と買った後の、豊かさの実感はあまり変わらない気がする。
車だとガソリン代がかかるが、例えば買い物だけで考えると、
バスで買い物に出ると420円かかる分が不要になった上で、
まとめ買いがしやすくなった。例えば米なんか徒歩で行ったら
2Kgしか買えんが、車なら10Kgだって平気。単価は量が多い方が安い。
ジャガイモでもタマネギでも。冷食半額とかも気にせず買える。
夏の電気代は減った。クーラー付けっぱなしでゴロゴロしてないで
ドライブに出てたから。
厳密に計算すれば、保険と税金と整備代分余計にかかっているのだと思うんだが
金に追いかけられるほどでもないし、逆に箱買いできるという余裕wの分
豊かになった気がする。
という例もあるよ。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 15:37:37 ID:U9if0knMO
人口減少で 20年前より18歳以上人口が1億人→9500万人 500万台減って当然。 買い換えペース4.8年から6.7年と2年延び。 これで3000万台→2100万台、900万台売れなくて当然。 合計、要素的に1400万台減少で現状維持
車好きは新車に投資しないから、メーカーにとっては不要な人種だね。
弄るほどの車好きには車を売るのが面倒だからね。 普通の車を押し付ければいいんだよ、ってのが大手の見かた。 トヨタは格安FR作ろうとしてるみたいだけど、売り始めるまではそのまんまだろうねw まあ、走ろうっていう輩もいまどきは最初からFRじゃなきゃ、86じゃなきゃ、フルチューンでなきゃとか言い出す変わった輩だからどっちもどっちだ。 走るだけならNAアルトでも出来るだろって感じだよな。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 16:12:31 ID:OAgObqyX0
>>590 まぁ、エンジンを30万円でオーバーホールしてでも乗るし
30万円かけてエンジン積み替えても乗るからな
他にも20万円かけてブッシュを交換するときもある
メーカーにとっては頭痛いわな
その金を頭金にして、新車買えって思ってるだろうな
けど、手ごろな価格でほしい車が新車にはないよな
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 16:17:13 ID:em7N8ZdM0
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 16:22:16 ID:evRqO7gy0
若いヤツ向けに装備を省いて内装も簡素なクルマを出すのも良いかも? 旧パンダみたいなヤツな、クルマ版のカブみたいなのが良いな、軽じゃなくて。
エアコン、パワステ、FM/AMラジオ付き そんだけでいいよ。 パワーウインド、電動格納ミラーもいらん。 コミコミ130万、高くても150万にしてほしいな。
最近の俺の乗り方は長距離はしない 年5000キロ以下 ほとんど市街地短距離 せいぜい片道20キロの実家へのお出かけ ETCも持っていないから、最近は高速道路は避けている 軽でもいいんだが もう少し道具としての割り切りが欲しい ヨーロッパで出てくるという新しいミニカーが気になる 実はコペンはいいなと心ひそかに思ってるが許可が出そうにない
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 17:24:41 ID:78aRA6OQ0
ガソリンが高い。 満タンにする時、5000円札で足りていたのが、万札の登場になったよ。
>>581 禿げ上がるほど同意、車や携帯代金、電気代はどんだけ殿様商売
なんだよ
>>581 禿げ上がるほど同意、車や携帯代金、電気代はどんだけ殿様商売
なんだよって思うね、特に車は高額なので他の物価に比べて
値下がり率が悪く感じる、っていうか実際オプション云々抜きでも
値上りしてるからね、外国企業頑張って価格破壊してくれよ
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 17:35:31 ID:X53DnUA10
>>599 むしろ逆
海外メーカーの車に引っ張られる形で価格が上昇してる
欧米は人件費や社会保障費が高いから
日本みたいに労働基準法を無視してる国とは同じようにはいかないよ
中国車やインド車が国際競争力を持ってくるのは
まだまだ先のことだろうしな
本当は米国で現地生産するより日本で作って輸出したほうが 儲かるんだっけな。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 17:51:13 ID:D0IVLHuz0
>>597 ハイオクだと万札でも足りませんが・・・
>>601 北米のトヨタの工場で働くブルーカラーの平均年収は
日本円に換算すると800万円だから
車によるだろうね。 うちの役員用のF50シーマなんか酷いものがある。 次はもっと燃費のいい車にして欲しいものだ。
>>603 でも政治的な理由で現地生産せざるを得ないのだろうな。
>>603 (*゚Д゚)マジデ! 日本の派遣社員が聞いたら一揆起こるぞ、一揆
その国家の捻出する国家予算だけじゃ、われわれの飲む100円のジュースだって買えない国もあるんだぞ… って聞いたことあるけどホントかねぇ…。 人間一人で一生に稼ぐ金額が缶ジュースに足りないのはありうる話らしいけど。
ここは日本だろ。他の国を引き合いに出すな。車が高くなった。それだけだ。
でもお隣さんの大陸の国民なんて自動車が年収の1.5倍くらいするのに 我も我もと買っていくんだぜ。
インフレがおこってるからだろ。 給料が右肩上がりだと、少々高くても問題ない。
毎年年収が1.3倍位になるなら俺も買うわ
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 19:55:08 ID:OAgObqyX0
>>611 1.3ってリアルな数字だな
給料が倍々の時代が日本にあったのに比べたら
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 20:15:46 ID:aog06+QE0
とりあえず、系列下請けの給料を上げろ。
バブルの頃のにいちゃんたちの給料いくらだったんだろう GT-Rとかソアラとか背伸びして買っていたよな
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/14(日) 20:58:14 ID:OAgObqyX0
>>614 ボーナスはどこも3倍/年以上はあったし
昇給も確実あったからな
明るい展望だったろう
俺が就職したころは崩壊後だったが
2,3年はまだつぶれる会社なんて、ほとんどなかったし
返済に対する不安なんてなかったな
給料が増えることは当たり前、増える額の問題
そんな時代だった
確かに車は高くなったなぁ。 その昔シーマ500マソ越えで話題になったが、 最近は中級車もオプションフルで400近いし… 昔の電化製品、例えばTVは21インチで20万したし S-VHSビデオデッキも20万だった。 それが今ではご覧の通りだ。各メーカーも努力して コスト下げて、品質も向上。 ところがどうだ?今の車は? AV以外、昔と基本は何も変わらんのに値段だけ上がってる! こりゃ販売台数が減った分利益をボッタしてるとしか 考えられんわ。
>>616 バブルの頃のオーディオやAV機器は懐かしいな。
ものすごく金のかかった造りだったな。
まあものにもよるが、品質が良くなったとは限らんな。
安くなったので壊れたら買い換えればいいって考え方もあるが。
>>614 平成5年の世帯平均所得は657.5万円
去年の平均所得は563.8万円だとさ・・・85%に減ってる。
>>617 そうそう電気製品の「品質」というか「質感」は昔の方が良かったね。
ただ純粋に工業製品と見た場合は技術の進歩により
性能は向上してると思う。
さて新車価格は上がったけど中古車は確実に下がったね。
昔はオートオークションが活発でなく、
とんでもない値段だったけど今は市場と一致してるね。
こりゃ新車も売れんわ。
>>619 というかオーディオとかは衰退してるな。
音質より手軽さって時代になってると思う。
車にしてもそうなのかも知れん。
手軽な移動手段があればそれでいいって人が増えてるのでは。
無理して高い車を買うって人は少なくなってるだろう。
二極化ってやつか。 本当にいいものが欲しいなら大金叩いて買い、それ以外は安物買い換えろと。
しかし、いくらいいものでも数年で価値が激減する様なものに大金は躊躇せざるを得ない。
>>590 その定義だと俺は車好きじゃなくてドライブ好きかな。
最低限のメンテ以外はディーラーに任せてるし、新しい車も欲しいし。
欲しい新しい車はなぜか無いが。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/15(月) 21:51:25 ID:Dsm7PyfQ0
>>618 が全てだろ。
生活コストは何も下がってないんだから、
仮に500万(家賃やら食費やら貯蓄やら保険やら)とすると・・・
657.5-500で157.5
563.8-500で63.8
これを自由に使える金だとすると実に60%オフ・・・。
>>624 いや、消費者物価指数は増えてるんだ・・・。
657.5-500で157.5だったのが
563.8-550で13.8とかになってるわけよ。
日本は普及率からみてもう車は行き渡っちゃってるからね。 人口増えないんだからもう買い換え需要しかないでしょ。
なるほど。 だからヨタ様をはじめとする経団連は、移民に熱心なのか。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/16(火) 07:08:52 ID:bZp6OoKc0
車検制度が10年以降1年車検から 2年になったからなぁ だから、買い替えペースが長くなったんだろう 無理して新車買う必要もなくなったな だいたい、10年ぐらいで1年って・・・ 今考えれば、おかしいな
それもあるけど車が丈夫になったのもあるだろう。 日本とアメリカで安全規格が全然違った頃の車なんか 10年も乗るとボディがガタガタになってたぞ。 特にホンダあたりは酷いものがあった。 シビックでいえばEG以前の奴とかね。 EK以後のは機関その他が快調な車ならまだまだ乗れる。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/16(火) 20:26:00 ID:Hl1fTbzDO
新規格になってからの軽の進化は凄い。 98年10月に今の規格になってから9年、9年落ちの車でも乗れなくはないし。 普通車に比べたら落ちるが、それでも平成初期の軽と比べたら嘘のようだ。 昔は5年過ぎたら嫌な音が出て乗る気がしなくなったけどな。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/16(火) 21:02:43 ID:ux4r0aQ60
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/16(火) 21:23:56 ID:+Wrl1l/Z0
富士スピードウェイ・F1グランプリ。会場は仮設トイレ不足で芝生はウンコだらけ…
http://holiday22.keyblog.jp/blog/2007/10/ 当日、現場で案内したのはアルバイト。TOYOTAや電通の関係者は、殆ど「現場はアルバイトに任せて逃亡した」と言われる。
もっとも、アルバイトもスタッフ着を脱ぎ捨てて逃げたらしい。
それにしても、会場は、雨で冷え切ってトイレに行きたくともトイレがない。仮設トイレに入るにも数時間かかる。そんなのガマンできないから、芝の上でやるしかない。
「芝の上は、ウンコでいっぱいでした。怒った人の中には、ウンコを道路に投げつける人もいた。あんな光景、二度と見たくない」なんて声もあった。
「バスの運行については道路の陥没が原因とされておりますが現場に居た多くの観客はそう思ってないと思います。あれはFSWの安易なプランによる怠慢であり人災です」。
「そのバス乗り場周辺に責任者と呼べる関係者が居ない、問合せしても対応できるスタッフが居ない、スタッフの大半がアルバイトでバスを潤滑にコントロールして誘導する
プロフェッショナルも居ない。中には逆切れして苦情を言った客に対しては、殴りかかろうとするスタッフもいた。
どこにも責任者と呼べる関係者が居ないのです。あれだけの人、あれだけのバスの台数を素人同然のアルバイト・スタッフにコントロール出来ると思いますか?」。
会場で5時間も6時間も待たされたのは一般観客ばかり。TOYOTAの関係者らは、その光景を横目に見ながら「現場を早々に立ち去った」と言われる。
僕は現場の人に「暴動が起きてる所に行って来い」と言われました。そして、「待っている客にはごめんなさいとだけ言え」と。
暴動の現場に着くと僕の周りには、説明を求める沢山の人が寄って着ました。そこは本当に悲惨でした。他の女性スタッフにはお客に顔面を殴られた方もいたそうです。
あの日あの服を着て仕事していた、アルバイトの沢山の人がスタッフの洋服を脱いで逃げたそうです。
僕の所に寄ってくる人の中には、泣きながら説明をもとめる人、胸ぐらを掴み、殴りかかる人、僕は胸が痛くなりました。今もこの怒りは消える事はありません。
陥没事故のことですが、紙面や一部報道では29日と報じられていますが、陥没はその前日28日にすでに起こっていたのです
ガソリンが高くなって駐車禁止が厳しくなった 移動する燃料コストが上がり駐車代が必要になり (車を持っていても)公共料金で移動した方が安上がりの状況が増えた 公共交通は昔より快適になり密度も本数も多くなり電子マネーもあり便利になった 自家用車の方は駐車禁止や飲酒運転危険致死の厳罰化など、不自由で不利益な場面が多くなった こんなことならもう車いらないかなあ・・・・と考え出した人も多いに違いない そんな風に考えてる状況で車検が来ればもう一回通すか、となり 間違っても、新しい車にしようとは思わない
今くらいの買い替えサイクルが妥当なんじゃないの 昔が異常だったつーかなんつーか。
車検の法定費用安くしてくれないかなあー。
>>635 先進国ですら車買ったらそれなりに長く乗る人が多いしな。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/17(水) 04:38:45 ID:xpK22vOE0
>>637 ヨーロッパ(特にイギリス)は、旧い車に乗ってるほうが尊敬される
この世からアメリカが消えてなくなれば
ホント世界は平和で住みやすくなると思う
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/17(水) 07:08:36 ID:jS+rp7rZ0
今考えれば、新車3年ごとに乗り換えなんて 考えられないな 下取りが落ちるとか言って・・・ 新車で15年どころか、20年でも楽勝だな メンテさえしてれば
車検がなー・・・ 個人所有の商用車の車検は普通自動車の区分でかまわないと思うんだけどな。 それと、登録から13年を経過するとガソリン車は、毎年5月の自動車税が10%増しw
>>640 ディーゼル車も乗用車は、自動車税の割増を11年から13年にしては
どうかと思う。
ディーゼル車は車両価格がガソリン車より高いから、長く乗りたい
と思う人はガソリン車所有者よりも多いと思う。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/17(水) 12:11:20 ID:bRbJvYXU0
国内で車販売を活性化したいのならば 根底に格差社会が根付いている限り無理と言わざるを得ない どんなに他の細かい売れない理由を並び立てても国民はもう騙されないし 精神的にドン引き冷め切ってしまっている
>>638 アメリカにしたって日本ほどころころ買い換えはしないぞ。
レンタカーの車やリースで乗ってる車とかは別だけど。
高級住宅地の家の駐車場に古いワンオーナーの高級車が
置いてあるなんてのもけっこう見るしな。
型落ちは恥ずかしいとか中古は恥ずかしいとかいうのは
完全に日本独特の考え方だな。
もっとも資源や環境へのモラルがないのはどうかと思うが。<アメリカ
原油高で生活に直撃、という形でしか危機感を持たないもんな。
>>642 日本で車が売れなくても、メーカーは困ってねーよ
安くしてまで売りたかねーよ、と思っているはずだね
ディーラーは心底困ってるだろうけど
モノが売れなくて困ってる小売店なんて山ほどあるわけで
>>643 >型落ちは恥ずかしいとか中古は恥ずかしいとかいうのは >完全に日本独特の考え方だな。 んなこたない。 FMCすればそれなりの効果があるのはアメリカも一緒。 それに頻繁なFMC(スキンチェンジ)で需要を喚起するのはアメリカ発のアイデア。 さらに言えば金持ちの家にチョイ古車があったりするのは日本も一緒。
>>645 それはそうだが、日本のようにFMCしたと思ったら旧モデルの
中古相場が暴落したり他人に後ろ指を指されるほどではない。
あと中古を買うってことにあまり抵抗がなかったりもする。
あとチョイ古車の比率だが日本の比ではないと思うぞ。
チョイ古どころか目茶苦茶古いのすらそれなりにいる。
趣味やアンティークを兼ねてってことも多いが。
いろんな意味で日本はアメリカを真似して、さらに斜め上に
逝ってしまうことが多々あると思う。
昔はアメリカがAT王国と言われたものだが、今の日本ではMT
車を買うことすら出来なくなってるからなぁ。(車種にもよるが)
へぇ〜米国のMT設定率、日本よりも高いのかー
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/17(水) 18:15:29 ID:SEwfKik00
北米は年間1800万台ぐらい新車が売れるからな 人口は日本の2倍弱なのに、新車の販売台数は3倍以上 しかも売れるのは大排気量車ばっかり あいつらは異常だよ
1000人当たり自動車保有台数 1 アメリカ 807.6台 2 イタリア 609.6台 3 フランス 596.4台 4 日本 581.8台 5 ドイツ 577.8台 6 カナダ 577.1台 7 スイス 552.9台 8 オーストリア 545.0台 9 スェーデン 503.7台 10 イギリス 442.1台 その他 韓国 304.5台 メキシコ 200.9台 ブラジル 170.3台 南アフリカ 144.5台 シンガポール 135.4台 香港 79.4台 中国 15.2台 インド 9.14台 ・アメリカ車ありすぎ。 ・2004年のデータなので現在、中国、インドはもっと増えてるはず。 ・日本の都市部は鉄道社会だし人口も増えないので、メーカーがどんなに努力しようと このまま微減もしくは横ばいが続くだろうな。
排気量は土地の広さとガソリンの値段の関係があるだろうが… カローラクラスの大きさの車が、東南アジア産で80万円程度で 入ってくるようになったとしたら、10年くらいしたらかなり 売れるようになるんじゃないだろうかw
>>646 >中古相場が暴落したり他人に後ろ指を指されるほどではない。
そんなの日本でもあり得ないだろ。
>あとチョイ古車の比率だが日本の比ではないと思うぞ。
>チョイ古どころか目茶苦茶古いのすらそれなりにいる。
アメリカは車がないと生活できない場所でありながら経済格差が日本の比じゃないから、だな。
あと車検制度もないし。
車検ないのはでかいな 日本じゃ考えられないようなポンコツ車が走ってる
その代わり、定期点検しないと車両保険には入れない。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/17(水) 21:05:44 ID:Th9JXhJ30
>>651 輸入車(特にベンツ)は型落ちになった途端に、買い取り価格が暴落する
普通の国産車(人気モデルを除く)は、だいたい6年で経済的価値がなくなる
日本ほど中古車の価値が早々に下落する国は珍しいよ
今でもそうなのかどうか知らんが、アメリカやカナダでは日本ではスクラッ プ場でも見られないような全身サビだらけの車が平気で走ってるし、やっつ けで屋根をとったのか、勝手にとれたのかわからんくらいの「オープンカー」 すら走ってる。それがけっこうさまになっとるんだわ。 日本の場合車検制度と「見栄」のおかげでそういうのは走ってないし、走られ ると道路が狭いから故障立ち往生で迷惑する。(道路が狭いから故障が少ない 製品が出来るのか???)でも無車検・無保険車かもしれないが、ライトが全 部消えた危なっかしい軽四が堂々と走ってたのも目撃したし、いずれ格差-はっ きりいうと貧富の差がどんどんひろがって日本もそうなるかも。 それでも国はますますあの手この手で新しい車を買わせようとするだろうな。
>>647 日本車でも欧州車でもMT設定は多いよ。
カムリやレクサスISのMTなんてのもあるし、BMWなんか本国
でMTがある車種ならアメリカ仕様でもあると思って間違いない。
キャデラックのセダンでもMTしか設定のないスポーツグレード
(日本未導入)があるしな。
MTで買える車種が非常に少ない、てのは日本ぐらいでは。
>>654 車種にもよるが、型落ちになったって年式や程度が良ければ
そこまで値段変わらないしな。<アメリカ
10年以上経った車でもそれなりの値はついてるしね。
中古高級車をDQNが乗り回すなんて国もあまりないと思う。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/17(水) 22:11:40 ID:aQ15V+Wv0
米国のMTって日本製スポーツカーのMT位だろ。 トヨタでMTもビッツ位だ。 相当オタクしか米国ではMTに乗ってない。 総AT化は米国が先。
流れぶった切ってスマンが、
これまでの議論より
>>4 のような戯言は論外。
格差が広がり貧困層増加。
一般家庭も収入減、
少子化も拍車がかかるということが原因であることが
ほぼ特定された。
おまけに売れていた基準もバブル時代など笑止である。
こりゃもう
トヨタスバル連合、ホンダ日産連合、
三菱自動車撤退etc
もう業界再編というかメーカーリストラしかない。
もうパイが無いんだからな。
いかにも
「景気回復してもなぜか車が売れない」かのようなイメージに
騙されるべきではない。
>>657 いまざっと調べたけどトヨタの米国サイオンはすべてMTあるっぽいよ
微妙に話しズレてるけど総AT化は米国が先なのは皆知ってるよ
じゃなくてMT設定率の話だからさ、やっぱアメリカの方が多いでFAだね。
tc日本でも売ってくんねーかな・・
外国から移り住んできた人とか旅行でレンタカーを借りる外国の人は ATばっかりのこの現状をどう思うんだろう。
>661 他国と交通事情がゼンゼン違う。 これだけ渋滞の多い国もないよ。 都内区部なんかストレス無く走れるのは深夜〜早朝だけだし。 地方も政令指定都市は通勤時渋滞必至だし。
ついでに田舎も無意味な信号機の乱立でしょっちゅう止められるんで ちっともスムーズじゃないよ。 まあ今思うとメーカーはわざと楽しくないMT作って民にAT買わせたんじゃないかなって気がする。 日本人って企業に操られやすいからなー、欧州MT車乗って目からウロコだったあの日。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/17(水) 23:48:58 ID:PT25ZGck0
>>663 そうか? パリとかローマとか、日本の渋滞くらいあった気がするが…文化の違いじゃね?
車には燃費計なんてつまらんものじゃなく 消費ガソリン金額表示計を義務付けるべきだ コンビニ行くのに車に乗るといったツマラン乗り方を減らす事が出来る
>665 パリ&ローマの渋滞は東京とは比べものにならんでしょーが。 ましてや地方都市なんかほとんど渋滞してないし。 それに欧州では一部ドイツ車除いて今までヘボATしかなかったし、 それらがマトモになった昨今はAT比率かなり上がってるっしょ?
欧:操作の楽しいMTとヘボAT 日:つまらんMTと安楽AT
道路事情よりAT限定免許の存在のほうが大きいだろ。 渋滞しようが慣れればMTでもそんなに苦にはならない。
>>663 そもそも渋滞だからATが良いってのが短絡的。
普通に運転できるなら渋滞でもATとMTで差なんて無い。
久々に 覗いたらまともなスレになってるな。 以前は『車が売れない』じゃなく、『車が買えない』奴らのスレだったからなあ…。
実際車を買えない人が増えてるんだからしょうがない。 しかし車が売れない理由はそれだけではない、というのも事実。 いろいろと複合的な理由が重なっているのは間違いない。 車というものが本当に楽しくて夢のあるものだったら多少無理 してでも買う、ていう人はいるからな。
なんか、ほんのちょっとのところで買う気を無くす車が多いんだよな。 いいとこまでいってるのに、なんでそうするかな・・みたいな。
よく出来た車は多いけど欲しい車はないな。 維持費払うのも馬鹿みたいだし、軽バン+バイクがいいなと最近思ってる。
>670 >そもそも渋滞だからATが良いってのが短絡的。 >普通に運転できるなら渋滞でもATとMTで差なんて無い。 たまには世間と交流しろ!
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/18(木) 10:59:31 ID:r7nmRZBe0
親が車好きだと、今の時代でも子供は車が好きになる オレの友達の家がまさにそう。 たまたま、そいつとその周辺の連中(オレ含め)が、 こぞってイカレた車に乗っているという特殊な環境だけどね。 小学生なのに、異常に旧車や輸入車に詳しい。 家族の移動用にミニバンも持ってはいるけど、 子供たちはお父さんのナローポルシェが一番好きだと。 次世代に残るような車が出ない限り、ますます乗りたいという 人は減ってゆくんだろうね。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/18(木) 11:01:47 ID:r7nmRZBe0
>>675 や、ほんとうにそうだよ。
たまにしかMTに乗る機会のない人は苦痛かもしれないけど、
そればっかり乗ってると、なんてことはない。
渋滞の眠気覚ましにもなるしw
MT? 需要が無いから生産されず売られねーんだろ? 頭悪いなあ( ´,_ゝ`)
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/18(木) 11:16:03 ID:tf4+DvJM0
慣れでなんてことは無いかもしれんが ATより楽だというのではないだろ
>>676 ,677
こんなところで極論or私情述べても仕方ねーだろ?
911もフェラも、今や生産量の8割越えがAT。
ナローなんか事例に出されても意味無いよ。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/18(木) 11:21:15 ID:RkB7bC4N0
東京や大阪に住んでると、クラッチ踏むのがアホらしくなるよ
>>680 それは日本市場限定だろ
トランスミッションに限らず、日本仕様は海外仕様と比べ オプションの選択肢が狭かったり、装備の抱き合わせが 多かったりするね。 最近日本で売ってる高級車に無理矢理ついてくるナビ なんか国産車・輸入車問わず不満が多い。 地デジへ対応しようと思ったら結局社外品を後付けだし 操作性なんかも含め純正である優位性がなくなる。 レクサスやクラウンなんかですらアレみたいだな。
>>675 いや、マジで大した差は無いなぁ。田舎からMT車持って東京に出て来た田舎者ですが、
毎週23区内走ってても、特別大変だとは思わないなぁ。ATもたまに乗るけど、
あの程度の差なら、俺は燃費と柔軟性に優れたMTがいいよ。
まぁそのへんは主観の部分もあるからアレだけど、要は、コストダウンの名のもとに、
MTでもいいよって人達の選択肢が狭まったのが問題なんよね。
それでもまぁ大幅に車が安くなったなら理解しないでも無いけど、実際安くなんてなって無いよね。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/18(木) 13:42:45 ID:yUVnbQOC0
とりあえず車検制度を全面廃止にしろ 車検なんかやらなくても世界の国々は普通に暮らしている それと車関係の税金をアメリカ並みにしろ この2つを実行するだけで今より確実に新車販売台数は伸びると断言できる
車検制度は買い換えを促進している側面があるから、 >今より確実に新車販売台数は伸びると断言できる ↑は何ともいえんでしょ。
俺は鉄道系の板にも行くんだけどさ、向こうの連中は「長距離普通列車や夜行がなくなったのは車社会のせい」っていうんだよな。 こっちだと「公共交通の発達で車離れ」ってまったく逆だな。
>>683 キミは基準にはならないねw
>>686 両方高齢化と関係有るのに(*´・д・)(・д・`*)ねー
>>686 長距離普通列車や夜行列車がなくなったのは他の公共
交通が原因とは考えないのかな。
だいたい新幹線も特急もあるんだし普通列車が無駄に
長距離通しで走る必然性もないだろ。
夜行列車は航空機や夜行バスに客を取られたのもあるし、
JR各社の利害関係もあると思う。
車社会が直接に関係してるのは田舎のローカル線だわな。
俺のまわりの鉄は車好き多いけどな。撮鉄比率が高いからかな。
>>687 は普通のMT車を日常的に乗ったことないだろ。
都会は公共交通の発達で車離れ 田舎は地方の崩壊で車離れ 若者は貧乏で車離れ 年寄りはもう年だから車離れ 車好きは興味がわかなくて車離れ 金持ちは責任回避から車の運転離れ 健康指向は自転車徒歩で車離れ 真の環境保護派はプリウスにするより車離れ 自動車会社は中国市場の発展で日本離れ
>>690 普通のMT車を日常的に乗ってた人(昔はみんなそうだった)も
今はみんなATに乗ってるんだよ
全員分調べたのか。ご苦労様です。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/18(木) 21:41:17 ID:uKPnHdS50
>>692 奥さんの圧力とか希望の車種がATとかいろんな事情が
あるだろうな。
アメリカでMTが生き残る余地があるのは基本的に一人一台
だからというのもあるかも知れない。
日本は都市部だと一家に一台だし。
一家に一人ATでないとダメって人がいればATになってしまう。
>>695 アメリカはちょっと郊外に行けば、ひたすら直線が続いてて
ギアチェンジの必要すらあまりなかったりするから
ATもMTもあまり関係ないような感じになる
やはり交通環境の差が大きいよ
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/18(木) 21:59:38 ID:0RQaNHBK0
いやだーATなんてー 足にするならともたかく 走りを追求できないなんて つまらん
1人1台だからクーペも売れるんだろうな>米
>>687 まぁ基準には全然ならんわな、当然。
ただね、・・・if話になっちまうから適当に流して貰って構わんのだけれど、
もし、今販売されている車種全てにMTの設定があったとしたら、今の95:5なんていうあまりに
偏った比率には流石にならないだろ常考。
実際の比率≠ニーズ。それを言いたかっただけさね。
>>696 でも実際俺のまわりだけかも知れないけどMTからATに
乗り換えた奴で、MTが苦痛だから乗り換えたって奴は
ほとんどいないのだな。
結婚して奥さんも乗るからとか(都会の場合結婚すると
平日車使うのは奥さんだからな)、買おうと思った車にMT
がないとかそんな事情がほとんどだよ。
あと子供が出来ると奥さんの圧力でミニバンてのも多い。
うちの女どもはもれなく全員MT免許所持だぜ
>>699 じゃぁ、なぜメーカーは国内販売車種にMT設定を残さなくなっていったのか。
今の95:5なんていうあまりに偏った比率になっていった理由を考えた?
MT設定を残しておいても売れないからだろ。
売れないものは淘汰されてゆく。当然、常考。
>>702 うんうん。それは今
>>702 自身が答え(の一つ)を出したよね。
前にも書いたけどif話になるから真偽の程は決定しないけど、
それは、メーカーがMTの設定を極端に減らしたのが要因の一つ。
一見鶏と卵論っぽいけど、よほど特殊な例を除いて、我々消費者はメーカーに出された物を
甘んじて受け入れるしかない訳で、起点はメーカーって考えてもおかしくないんじゃないかな?
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/18(木) 23:30:10 ID:r7nmRZBe0
MTばかりだったころ、別に不便だったわけじゃない。 ただ、運転技術に不安があって、あえて免許を取らないとか、 取ってもペーパーの道を選ぶ人も少なからずいた。 ATの急激な普及は、車やの戦略というのが一番の要因だろう。 それに加えてAT免許発足。 誰でも運転できるという錦の御旗を掲げたことで、 本来なら路上に出られる技量が無くても、デビューできるようになった。 売れなくなったというより、売れなくなるような方向にもっていったからでしょ。 もちろん、昔のATは全く使い物にならないクソだったけど、 全体的に車の性能があがり、ATの質も上がったということもある。 一昔前の軽のAT車なんて、使い物にならなかったもん。
市場の覇者はトヨタなんだよ、覇者は自社にとって都合のよい環境を構築できる トヨタはスポーツ苦手、マーケットからなるべくMT的スポーツ性を排除したい ミニバン、ハイト系市場に消費者を誘導、MTイラネ、日産凋落ルノーに身売り より利益率の高いAT市場を固定化すればより儲かる。。 MTの設定が意味を成さない市場を形成した。 結果クソ車が溢れかえり、人々は車への興味を半ば失った。 チラウラな私論
基本的に売れてる車がATでも全然かまわないようなものが多いしなぁ・・・
ミニバンとかミニバンとかミニバンとかね。
MTとAT作るより、ATだけにした方がメーカー側は利益が出る。 >今のAT偏向 免許をとりやすくすれば車が売れる。>AT免許 つまりATばっかりになったのは単にメーカーの都合。 AT免許なんて作らなければ、もうちょっとマシな腕で世の中に出てくるはずだったし、 MT車が全車種にあれば、老人の踏み間違え事故も大半が起きなかっただろうし 子供が運転して事故起こすような事もほとんどなかっただろう。 ゆとり教育と同じで一度AT免許を作った以上もう取り返しが付かないけど。
メーカーの都合を押しつけた結果だな。 確かにラインナップやオプションは絞ったほうが後々保守用 部品の在庫管理なども楽にはなるしコスト削減にもなる。 しかしそれが車に飽きてしまう人を増やす結果にもなってるね。 日本仕様だけ使いにくいナビが標準装備とか日本仕様だけサン ルーフが選べないとか日本仕様だけMTが選べないとか・・。 日本のユーザーを舐めすぎだろう。
>>702 スバルなんか25%がMT車だそうな。三菱も15%ぐらい。
ちゃんとラインナップすれば意外と出るもんだ。
ただMTで転がしたい車でないと駄目だろうから
運転そのものがツマラン車種ではどうにもならんだろうな。
>>710 (大方同意だけど)そこまで限定的に捉えんでもいいと思うよ。例えそれが眠たいファミリーカーだろうが、
実用に特化した商用車だろうが、それはそれなりに(少ないかもしれないが)需要はあると思うよ。
燃費とか、走る上での(ドライバーの安楽とは別の意味での)使い勝手とか。
そうなるとこの問題は、ほぼ
>>708 に集約されるような気がするね。
選択肢の多さは、それだけ新たな需用の創出に繋がると思うんだが、
そんな事より、自社のコスト削減の方が大事だったんだね。【顧客を育てる】事をしなくなってしまった。
AT限定免許でATしか乗れない客を育ててきたじゃないかw
AT・MT論争で盛り上がってるところゴメン。 一つ新たな事実に気が付いた。 そもそもさ、今のラインナップって退職する団塊の世代を相手にしたものだったんじゃなかったっけ?? ゼロクラ→若者向け→売れない→ジジババ向けマイチェン マークX→若者向け→結局買うのはジジババマークII設 LEXUS→モロ金持ちジジババ向け そりゃ若者は気に入らないし変えないって。 ちなみにこの板にメインで居る居る30〜40代の人々はその団塊の世代の息子達です>ヨタ
四十代はジュニアじゃねーだろ。
>>711 軽なんかMTがなくなって嘆いてる人が多いよな。
実際軽NAの4ATなんて、新しくてもろくなものじゃない。
まあミニバンとかろくに走らない車が売れるご時世だし
それでも我慢できる人が多数派なんだろうけど。
>>715 お前ミニバン乗ったことないだろ?
一度乗ってみれ
ビックリするから
>>716 車種やグレードにもよるだろうが、アルの3.0とかエルの3.5、
エリの3.5みたいなのはお世辞にも売れ筋とは言えんだろ。
2.4とか2.5とかそんなのばかり売れてるようだし。
一時期仕事でいろいろな車乗ったが先代ステップDQNと先代
セレナ、アル2.4はどう見てもダメだった。
エル3.5は直線ならそこそこ走ったかな。
ミニバン乗ってると、こう、バスの運転手の気分になる。 運転を楽しむとかいう前提が頭に思い浮かばないで、 目的地で何しようかそっちに気が行く。
MTだとかミニバンだとか言うけど、最近の若者(20代、10代)はモーター系スポーツに興味を持たない。 バイクを見ろ。 以前は若造は、50や125の廉価スポーツに乗ってたけど、今はそんなの誰も買わない。 一応各メーカー用意してるのに。 ビッグバイクは人気だけど、乗ってるのは40越えのオッサンばかり。 若者はと言えば、スクーターだ。そんな奴らは金が貯まったらミニバンに行く。 かっ飛ばすことは興味ないんだな。
旅行の時、レンタカーでミニバン運転したときはこんな物かとしか思わなかったけれど、 帰ってきてから自分の小型セダン乗ったときにビックリした。 軽い!速い!曲がる!って。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/19(金) 21:34:46 ID:lS20A4nN0
>>719 ビグスクもミニバンも、みんなバカみたいに飛ばしてるぞw
手軽に楽して飛ばしたいってだけだろ。
>>716 レンタカーでWISH乗ったが、あまりにもブレーキが効かなくてびっくりした。
親の車で ・ATは眠くなる。 ・ハンドルしか握らなくていいので、なんか車じゃないものに乗っている気分(ゴーカートとか) ・10万キロ超過なせいか、軽より鈍い、加速もブレーキの利きも。それにハンドルもクイックじゃない。 という評価を下した俺は、間違いなくMT軽自動車大好きです、本当にありがとうございました。 スポ車の類なら変わるのかねぇ…。
>>723 ここは自立した大人のスレです
スネカジリは退場しましょう。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/19(金) 22:33:30 ID:lS20A4nN0
>>722 ヨタ(笑)のブレーキの酷さはデフォルトです。
驚くまでもありません。
消費者を甘やかして煽てて騙して、政治と世論を味方につけて 自分にだけ有利な環境を構築するのは賢いビジネスモデルだ。 しかし消費者を教育しなかったツケは必ず回ってくる。 楽な方楽な方へ流れた怠惰な消費者は やがて金を使わなくなり、業界自体から離れてゆく。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/19(金) 23:28:55 ID:6k/NAP5y0
育てる事をせずに小手先の情報操作で需用を喚起しようとするも、どうも食い付きが悪い・・・って感じかな。 ってか、これだけ(ある意味じゃ過剰な位)個性やら他との差別化や、消費者自身による新たな需用創出に 各業界が躍起になってる時に、なんでまた自動車産業は、無個性で画一化した消費スタイルを押し付ける 方向にいっちゃったのかねぇ。 まぁ動く人や物の規模が大き過ぎるから、ちょっと舵をきった程度じゃ変わらんのですかね・・・。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/19(金) 23:40:00 ID:FGIzbN/H0
とにかく車は全体的に高すぎる それと税金・車検その他も色々と多すぎる&高すぎる ガソリンも高すぎる 庶民の叫びでした
原油90ドルだからな いよいよ、リッター150円だ 駐車代要るし、下手すれば止めるまでに長時間待たされる 銀行も駐車が自由に出来なくなった コストが年々高くなり不便で高いだけの車 ますます必要性が薄くなっている
>>725 てかブレーキとなるとドイツ車は結構しっかりしてるな。
これまで、車にしろガソリンにしろ値上げしようが規制しようが、 それに合わせて新しく買ってくれたのが、ここ数年で限界に達したんだろうな。
>>731 アウトバーンがある国だもの!
ブレーキ甘かったら一大事だわね。
移動する箱に金がかかりすぎるのがアホくさいから、同じ移動する箱でも軽自動車が売れてるんだろ その軽自動車も売り上げが落ちてきたとあっちゃいよいよだね
【東京モーターショー07】トヨタ RiN …乗れば乗るほど健康に!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000019-rps-ind これには笑った
まあ、現実的にはお笑い草だが
「“走れば走るほど空気が綺麗になるクルマ”、“無給油でアメリカ大陸を横断できるクルマ”、“決して事故を起こさないクルマ”、“乗れば乗るほど健康になるクルマ”と、当社社長の渡辺は、クルマ作りについて4つの目標を掲げました。
今更ながらだが、車が売れなくなった原因を探し出そうと考えるようになったということは評価しよう
車の本質というのは、やっぱり時所を問わず、移動できることであって
体一つで移動で瞬間移動できる物質伝送機でもあれば理想の車ということになる
大きく立派なボディや大きなエンジンや快適な装備など、発展すればするほど車の本質とは乖離する
瞬間移動機に近いのは自家用車ではなく発展した公共交通機関なんだなと感じている今
車の巻き返しは簡単な事ではないとは思うが
地方の人は公共交通機関を瞬間移動機だなんて感じてないよ、 都会の衛星都市域住人はそう感じているんだろうけどさ。
日経BPの記事だったと思うが、下記の様に書いてあった。 若い男性が車を買わないのは、昔と違い車を所有しても女に持てないから。 「車が売れない」でいろんな説を読んだけど、 「女に持てないから」と言う理由は新鮮だった。
家の近所にバス停なんてない。路線を大きく外れている。 家の近所に駅なんてない。最寄り駅まで徒歩で30分、1時間に2本の路線。 公共交通機関なんて1年に1回使うか使わないか。
>>737 おおっ新しい。
確かに昔はデートカーなんて言葉もあったね。
しかし既婚者も含め売れてなさそうだ…
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/20(土) 11:48:26 ID:2CZyPLbz0
各社販売を増やすため「より安全で」「より燃費がよい」車を アピールして売るそうだが、これじゃ売れないだろうな。 今は過去の基準みたいに言われているけど「見た目が格好良い」車 じゃないと、積極的に買い換える気が生じないな。 中身も大事だけど、見た目も大事だろう。
軽も値段が高すぎるからね。 消費者もそのことに気がついてきたから、売れ行きが鈍ってきたんじゃ ないかな。 俺(♂)は軽持っているが、もう少し高かったらマーチあたり買っていた と思う。 軽は維持費が安いだけではだめで、車両価格も安くなければならない と思う。
>>736 同感。
公共交通機関なんて酒を飲みに行くためにあるもの
だと思っている。
その割には路面電車もバスも中心部23時ぐらいが最終
で微妙なんだけどな。
それに夜になると本数自体が減ってくるし。
結局帰りはタクシーなんてことも多いよ。
>>737 モテないこともないと思うよ。
でもモテるために買うなら、新車買うより中古買ったほうが
よほどいい。
高級セダンとか大型クロカン・SUVといった車の中古相場が
ものすごく安いからなぁ。<日本
どうりでDQNvipカーとか横柄運転の車高が高い車があふれる訳だ。
中古の暴落が早く10年もすればほとんど資産価値が なくなってしまう日本独特の現象だろうね。 昔は古い車は性能や居住性が見劣りしていたけど最近 はそうでもないからな。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/20(土) 13:40:26 ID:fpuxqGlI0
モテるミテない以前に、車を持ってるのがデフォルトで、 特別なことじゃないと思ってるんだろうな。 VIPとか、珍奇な装飾の貨物もどきとかは、 昔からのDQN車を好む固定層に加え、 悪ぶってるヤツを好む層が加算されたから、 昔より目立つのかも知れない。 輸入車でも、BMとかベンツは、 昔より増殖したから有り難味半減かもしれないけど、 あんまり出回ってない車種とか旧車は、 結構面白がって乗ってくれるよ。
社員の車100台ほどあるけど最近新車見ないな・・・
車メーカーは何か勘違いしている。 なぜ今は売れないのかではなく、 なぜ昔は売れていたのかを考えるべきだと思うのだが。
>748 おおッ!
女子の進学率が上がったからだ。 高卒の女は車に乗りたがる。
車の魅力は車じゃないと行けないところに行ける事だと思う 電車やバスはもちろん通っていない、万が一動かなくなってしまったら 車と死をともにしなければならない、そんな所に行けるからカッコいい NHK特集のシルクロードで敦煌、楼蘭の廃虚を横目に砂埃を上げて走るジープは素晴らしくカッコよく頼もしい 都市部の渋滞に嵌まったジープは惨めでカッコ悪い 昔は日本でも道路が整備されておらず、長野の山奥に行くとすれ違えない国道さえあった 今はどこへでも高速道路があり、我々はレールの上を走る電車の運転士のような運転を要求されている そこには自分の意志でどこへでも行ける自由はない 車が本来持つべき自由を奪われ、平行して走る新幹線があるのなら、新幹線での旅行の方が楽でいい 昔はよくした車での旅行をしなくなったなあ 今は新幹線が早くて楽、温泉から格安バスを運行してくれたり、海外旅行は選択の余地はない
新幹線や航空機だと現地での足に困るわけだが、最近は 車を選ばなきゃレンタカーも安く使いやすくなったからな。 さすがにアメリカと比べると高いが。(特に大きめの車は)
>>751 俺のイメージでは車でないと行けない場所はむしろ増えてるけど。
>>740 燃費なんかは悪くなってるように感じる。
排ガス規制や車重の増加などのほかに、カタログ上では
燃費は上がってるが実用燃費はむしろ下がってるような。
重いミニバンが増えて、軽もターボ付きじゃなきゃ使いもんにならなくなったから 全体的な燃費は悪くなってるだろね。
>>753 メーカーの10・15モード対策が上手くなったせいだろうけど
カタログ数値と実用燃費の開きは増えてるな。
昔に比べて耐久性が上がった事も有ると思うけど、 私の考えは一貫して価格が高い! デフレ時代でも価格は維持か上昇、売れなくて当然だよ 海外企業ガンバレ、格安車作って国内メーカー震え上がらせろ!
本当はフォルクスワーゲン辺りがほんとの低グレードでも持って来ればいいんだけど イメージ作りがあるんだろうな。
普通のサラリーマンが家計を殆んど圧迫しない支出で自家用車を購入出切るような 国が世界に何処かにあるのか?甘ったれるんじゃないよ。
価格が高いっていう人がいるけどそうは思わない 耐久性が良くなっているのだから、後悔しないように選び長く乗れば良いだけの話。 軽が高くなってきてるけど輸出でペイできないこと考えたら妥当じゃね。
>>759 じゃあ生まれの不幸を呪って高くて買えないとずっとウジウジやってりゃいいよ。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 12:04:30 ID:FW3oiI9D0
>>761 なんで家計を圧迫してまでクルマを買わなければならいんだ?
なにファビョってんだ?
クルマ好きの自分を否定されたと感じたのかな、ボクちゃん?
>>762 だからそこまでして欲しくないと考える人はそもそも最初から自動車なんて
必要ないんだよ。乗るな。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 12:09:54 ID:8RZ94zt40
だって大排気量ばかりになってきたし、値段も高い。 性能や装備はあがってるんだろうけど値段が高い。排気量も大きいから ガソリンは喰うし税金高いし車検費用は莫大だし、ましてや故障なんて したら大金が動く。 新車買うメリットがない。 とか言いつつ新車でボクシー買って乗ってるが、この辺りが限界。 アルファードほしかったけど車ばかりにお金かけられないし、居合い やってるから刀を新調したり研ぎに出すにもお金掛かるからな。 今年の初めには970万で正真の虎徹の脇差し買っちゃったし。
>>763 明らかにメーカーは価格設定が高いと思ってない。
それどころか「こんないいものなぜ売れない?」
とさえ思ってる節がある。
このギャップが売れない原因だろ
つまり「高い」
>>763 そう思って車に乗らない人が増えている
そこまでいかなくても、わざわざ新しいものを買うまでもないと車検を通し続けている人も増えている
だから売れないという話
その車検を通し続けていた車が車検に通せないほどボロになってきたら
本当に捨てる人が出てくるんだろうな
>>766 >車検に通せないほどボロになってきたら
次は同型車の中古になるんじゃ?w
軽自動車って田舎の交通手段って思ってていいんだよね?
某掲示板だとカローラのことをスーパーカブに例えてた。 働くクルマが必要以上に売れないのは当然。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 14:11:32 ID:Rt5OCpcV0
>>768 むしろ都会向き。
なにかと物価の高い都会では、
維持費が安い・駐車スペースが狭くてもOK・取り回しが楽な
軽のほうが便利。
クルマに乗って悦に浸る奴って可哀相。 顔が悪い。運動神経が鈍い。性格が悪い。 だからいいクルマに乗らないと存在価値を示せない。 環境破壊に加担して悦ぶ輸入車やオープンのドライバーを 最近じっと顔を見るようになった。哀れ。だから売れない。
>>768 >>770 ただ実際には地方(特に西日本)の方が割合高いよな。
関東圏で50ナンバーが51に更新している所はほとんどないけど(群馬・千葉だけ?)、
西日本はかなりの数存在してる。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 14:46:08 ID:6CA7UOW80
>>773 いいじゃん、環境オタクが車を捨て、維持出来ないヤツが車を捨てれば
渋滞も少なくなるし出先で駐車場探すのにも苦労しなくなる。捨てろ捨てろ。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 16:08:29 ID:OWc+4nV40
>>770 都会では車を本当に必要とする人は少なく、むしろ金持ちの道楽に近い。
だから実用的な軽やコンパクトはあまり見かけない。どうせ買うなら高級車ということになる。
休日の港区なんか、タクシー以外に走っている車の半分以上は外車だよ。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 16:40:59 ID:Rt5OCpcV0
>>775 そういうことを言ってるわけじゃやないってばw
シティーコミューターとしては軽が最適ということを
言ってるんだけど。維持費も安いし。
新生・バットがセブンスター パブリカ、サニーからレクサス ニコチン・タール・フィルター除去 排ガス規制・ヂーゼル・プリウス 分煙・路上喫煙禁止 駐禁強化取締り ライター灰皿装備がオプション 一家に一台、車がオプション
>>776 駐車場代が普通車と変わらないので
軽は維持費が割高になるんだよ。
年間20〜30万も駐車場に出すなら
もうちっと良い車にかけたくなるのが人情ってもんだ。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 17:22:24 ID:Rt5OCpcV0
>>778 Pを借りてればしょうがいないけど。
自分ちの敷地が、普通車が入らないけど、
軽ならOKというのならいいんでないか?
道楽車ならそうだけど、どうしても普通の車が欲しいとなれば、
少しでも維持費が安い軽のほうがいいでしょ。
>>776 どうも噛み合わないねー。
さんざん既出ながら、東京都内に限って言えばシティコミューターとして最適なのは、
原付とか自転車じゃないかな。
自家用車は必需品じゃなく、むしろ奢侈品の部類に入ると思う。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 17:41:26 ID:Rt5OCpcV0
>>780 単に人間を運ぶだけならその通りだけどね。
>>779 都会で一軒屋持ってる人は少数派だ
狭い敷地なので旧規格の軽じゃないと駄目という知り合いは居るが
新規格軽ならOKで、小型枠じゃ駄目という家は滅多に無い。
バスや電車も充実してるし
出先で車置けるとも限らないから、生活で車を持つ必要は薄いし
週末しか使わないなら、毎週末レンタカー借りるほうが安いぐらい。
つまり都会で自動車を持つという事は安くないんだ。
割高な自動車保有には、それに見合った見返りが無ければ誰も選ばない。
その見返りは、高性能とか満足感とかで、どれも軽にはあまり無いものだ。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 17:57:18 ID:Rt5OCpcV0
>>782 必要のない人はそれでいいけどね。
高級車は要らないけど、普通の車が欲しければ、軽が最適。
営業車もタクシーも全部軽。
東京の場合、山手線の内側といった純粋な中心部でなくても、
外周の地域も都心生活の圏内に入るでしょ。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 18:28:22 ID:6CA7UOW80
足がわりで軽が嫌なら デミオ、Fitなんかかなりいいな 今日、新型デミオの中入ったけど快適だった 燃費も20km/Lぐらいって言ってたし 実際、16kmぐらいはあるだろうな 以前乗ってたワゴンR(燃費13km)なんかよりはるかにいい (遅いくせに13km/Lだもんな) ただ、足代わりの次元だけどな
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 18:41:47 ID:kDnv1fL0O
東京もいろいろ事情があるだろうけど、地方は道が狭いから軽が多いのよ。 セレナが売れているのも、5ナンバーだというのも大きいというし… 話は変わるけど、マツダのアクセラなんか1500ccで3ナンバーだし、内装も1500ccは黒系統しか選べないし、何考えているのか、やる気ないのかわからないわ。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 18:45:41 ID:8RZ94zt40
>>775 外車って車の本質を分からない人が形だけでのるものだね。
どう考えても、のり比べても国産車の方が優れてる。足が・・・とか言う人
いるけどそんな暴走するわけじゃないし。日本で乗るなら国産車が一番良い。
>>783 タクシーはコストの殆どは人件費だし
駐車場施設も経営に含まれるから、軽で安くなる分は少ない。
これで料金を引き下げられたら、会社経営は辛いだろ。
それに車が都会で必要になるのは、人や荷物を沢山乗せる条件だ。
だったら沢山乗せたいのに軽じゃ駄目だろ?
家に駐車場があって、車を持ってても損じゃないからって程度なら
そりゃ軽でも良いが、軽でなければいけないってわけでもない。
つまりはコミューター的な需要が都会には無いってことさ。
>>786 アディダスやプーマならファッションになってもアシックスやランバードじゃ
本気の体育会にしか見えないから使えない、その程度の事だろ。
でも街中で乗ってる姿晒して走るわけだしそれはそれで別に見当違いでもない。
>>786 だいたい自分に自信がないから外車やブランド物に頼りたいんだよ。
>>790 ほんとうのことを言われて熱くなるなよ。
都心で車云々というより田舎で車がないと生活できなってことでFA?
>>786 日常の足にするなら日本車はこの上ないが、変態車買うなら外国車のほうが良い。
日本で変な車作ってるところなんて光岡ぐらいしかないじゃん。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 19:48:58 ID:U92WFMNu0
>>786 国産も輸入車もどっちも所有したことがあるが
国産はすぐに飽きる
輸入車は逆に乗れば乗るほどハマっていく
この差は大きいぞ
>>785 >地方は道が狭いから軽が多いのよ。
嘘、地方の方が道が広いぞ。
地方で狭い道というと旧市街地の裏通りくらい。
東京、特に世田谷のような狭い道は少ない
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/21(日) 20:28:50 ID:ffriRnKP0
>>786 それはかなりの偏見だよ。
悔しいことだが、いまだ国産車が追いつけていない部分がある。
特に足回り。飛ばさずともそれはよくわかる。
>>787 タクシーね。軽でもいいんでないかい?
全部が定員いっぱいで走ってるわけじゃないしw
同じ車庫の面積なら、より台数が入るし、
台数が同じなら、より面積が小さくできる。
>>794 そうだね。首都圏でも、急激に宅地化したようなところは
農道に毛が生えた程度の狭い道が多いね。
金が無い 欲しい車が無い
いい歳したおっさんなのに偏見じみたやつおるな 環境の人とか居合いの人とか、なんか悲しくなるわ。
まぁね
>>795 深夜の国道一号線を30分くらいタクシーに乗ることがあるのだが、
おおむね3000円でおつりがくるくらい。
これが半額になるというのであれば、軽のタクシーでもいいが、
>台数が同じなら、より面積が小さくできる。
それでどれくらいコストが浮いてどのくらい運賃を下げられる?
100円引きとかだったら、命の危険を感じる軽タクシーより
普通のタクシーの方がいいなあ。
>>785 >>794 地方といっても随分差があるぞ。
何もないようなところを近代的な都市計画のもとに開拓したような
街は道路も駐車場も広い。
それで旧城下町みたいな所は東京なんて目じゃないぐらい狭い。
それに東京じゃ、どこの駐車場でも普通に3ナンバーセダンが
止められるぐらいのスペースはあるだろ。
俺が今住んでる地方都市なんか酷いぞ。
郊外SCでも駐車場の区分が狭く大きな車を止めることなどあまり
考えられていない。
駐車場に「軽専用」がやたら多かったり市街地だと「3ナンバーお断り」
なんてのが未だに多かったりする。
今九州某所に住んでるが正直東京のほうがよほど運転しやすかった。
マナーの悪い糞ババアもこちらよりはずっと少なかったしな。
車買って6年目 以前ならそろそろ…といったところだが。 1.庶民の限界はコミコミ300 2.でも新車来たら旅行にも行きたいしナビも欲しい 3.したがって270迄くらいに収めないと… 大多数の人はこんな感じだろう。 漏れの場合、加えて4亀頭は絶対嫌!が付いて選択肢がマーク某しかないw さらに下取り(という建前の値引き)も減ってる 値引き本体も渋い。定価は言うまでもない。 2500クラスの代替は受け皿が無くて死んでますよ。
>>803 インスパイアやスカイラインもベースグレードはそれくらいだろ
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 12:15:14 ID:rd7k5UOm0
コミコミ300で抑えようとすると車両本体価格は税込250万 ぐらいに抑えないと無理だろ。 これに値引き、諸経費、オプション・・。 マークペケ 250GFパケ 236万 250G 262万 恥穴 230JK 230万 230JKMコレ 248万 230JM 263万 スカイライン(笑) 250GT 266万 インスパイヤ 30TE 270万 昔の感覚で、てことであえて税抜表示にしてみた。 でもナビが欲しい人だと、このクラスですら社外ナビを苦労 せず取り付けられるのってマークペケだけなんだよな。 割高な上に使えず、陳腐化に対処しにくい純正ナビの抱き 合わせは買い換えを早める策略にも思えるが、消費者には 見抜かれてしまってる感じがするね。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 13:00:39 ID:w+uv/43r0
>>806 デビュー直後でなければ10〜20万程度の値引きはあるし
多少の予算オーバーには目を瞑ればいいじゃん
普通数年は乗るものだから
それにナビってそんなに必要か?
今乗ってる車にも強制的に付いてきたが
使ったことなどほとんどない
オプションも後付するものなんかほとんどないぐらい
最近の車の標準装備は充実してるからな
使いもしないものを無理してつける必要はないよ
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 13:00:44 ID:h9wGtwXk0
今のご時世だとコミコミ300も予算が組めるのは勝ち組(公務員か一部上場) 真の庶民は最大でもコミコミ200が限界 絶対的庶民だとコミコミ150が臨界点 これが今の日本ですよ
>>807 実際の所は予算300でも少々無理をしてる人が多い訳だな。
本当は250ぐらいで抑えたいが、どうにか300までは出せる。
しかしこれが350になってしまうともう無理というものだ。
ナビは使う人とそうでない人で分かれるだろう。
ただ俺のまわりだとよく使う人ほど社外ナビを好む傾向が強い。
都心部だと既に車で道路が溢れかえってて、運転に馴れてないと恐くて乗れない。 道も入り組んでたり、路駐車があったり、人も多くていつ事故っても不思議じゃない。 こういう不安要素も影響してると思う。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 13:32:19 ID:bf9W4Sjv0
車はいつも現金買いのオレは勝者だなw
> 811 君の車がたとえ30万の軽だとしても、 現金一括でその車に満足しているのなら勝者だな。 一部上場でも薄給の俺は諸費用込200万が限度だな。 300万クラスの車が欲しいし、買えない事はないのだが 車のささやかな満足のために生活レベルを落とす事はできない。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 13:48:27 ID:bf9W4Sjv0
>>812 軽はいつもただで貰ってくるしw
最高額は350万だけど、やっぱり現金だった。
ま、中古車だけどねw
>813 いいなあ、好きな車に乗れるって。 それとも欲しい車が無いのが悩みだったりする?
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 13:51:59 ID:bf9W4Sjv0
>>814 欲しい車は1車種しかないから、全く悩まないw
しいていえば、その車種の全タイプが欲しいけど
さすがにそこまでは金がないというのが悩みw
2400ccクラス買っても2000ccクラス買っても、 そこそこの装備をつけると値段変わらないよな・・。 最低限に絞って250万、欲しいのをつければ300万超ぐらい。 前はその下に1500cc〜1800ccなんてのもあったけど 壊滅状態だし。 というか、そのクラス買うのにも予算200万オーバーだし。 軽ワゴンもそこそこ人気の車種だと150万程度。 下の方ほど敷居が高くなってる気がする。
1500〜1800ccクラスも普通にあるだろ。 しかし世界的な車の大型化で3ナンバーボディになって 日本で使いやすいとは言えなくなってしまった。 シビッククラスからフィットクラスに移行したユーザーも 結構いるだろうなぁ。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 18:41:51 ID:bf9W4Sjv0
トヨタのセダンで5ナンバー枠ってカローラだけだもんね。 あとは2BOKとミニバンしか選択肢がない。 そりゃ悩むわな。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 19:27:43 ID:04dXqW0/0
ミニカ 車両価格・税金で80万 カーナビか免許取得費用が20万 100万円で新車が買えるので 地方の高卒女子に人気です。 バブルの頃は150〜200万で予算を組んでいたけど 親の財布も厳しくなったモノだ。
>>818-819 今や5ナンバーセダンも旧プラットフォームの使い回し(トヨタ)
か、下位プラットフォームの流用(日産)ばかりだね。
>>821 ミニカは5ナンバー仕様が消えた訳だが・・。
にしてもラパンとかムーヴラテとかモコとか街で見ると嫌になるな。
だいたいのろのろ運転でマナーの悪い下手糞ばっか。
>>803 平成になったばかりの頃買った2LL6車を4年ほど前に買い替えた
やっぱりFRが欲しいよなあと思っていたが
あの時はまだアルテッツァとR34があったがともにがきっぽく
それにガソリンの高騰する予兆があったものだから2LL4にしてみた
値切り倒しコミコミ200万にして、サンルーフもアルミホイールも付いていない退屈なFFセダン
それでも、前のクルマより早く、何より燃費が2割アップした
最近思うのは、年5000キロも乗らない、めったに高速走らないのに
なんでこんなデカイ車にしたんだろうと思ってる
カローラで良かったよな、いやいっそ軽で良かったんじゃないか、反省しきり
しかしながら、これにあと10年は乗ろうと思ってる
おそらくこれが俺の生涯最後の車になるだろうと予感してるから
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 20:50:51 ID:bf9W4Sjv0
>>819 お、ホントだ。指摘ありがとう。
>>821 5ドアもバンなんだw
びっくりしたw
>>822 セダンは売れない売れないといわれてるけど、
あのへんのクラスは高年齢層には地道に売れてるよね。
見てくれだけじゃなく、機械的な部分に
もっと金かけて良くしてよと思う。
2LのFFセダン、みたいな車が今は売れてないな。 街乗りから高速まで1台でこなせていいのだが。
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ ヽ )'ーーノ( | | | 、 / l___ __ |ー‐''"l / 経 | | |/| ハ / / ,/ /| -・=-H -・=-|| l 経 ヽ l ・ i´ | ヽ、| |r|| | / `ー─' |ー─ノ| / ・ / | 団 l トー-トヽ| |ノ ''"´ ,、__) / | 団 | | ・ |/ | l ||、 ''"""ノ ヽ""''/ l ・ | | 連 | | l | ヽ, トョョョタ / l 連 | | !! | / | | | ` ー-‐ ,ノ| | | !! | ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ / / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, | ,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl | /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l ,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | | 、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
>>824 高齢者は保守的だからセダンにこだわるね。
あと、5ナンバーへのこだわりも若い世代とくらべずっと強い。
車としての出来は新しいプラットフォームを利用した3ナンバーの
ほうがいいけどやはり売れるのは5ナンバーだね。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 21:01:21 ID:bf9W4Sjv0
>>823 クルーとかクラウンコンフォートはどうよw
って今はLPGしかないしなぁ…。
買い換えるちょっと前だったら、RB20のクルーあったのにね。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 21:09:01 ID:bf9W4Sjv0
>>827 それこそ、コストダウンのための旧プラットフーム流用をやめて、
高齢者ドライバーのための安全デバイスを充実させたり、
ふにゃ足じゃなくて、しっとりと粘り強い足回りにするとか、
エンジンもシンプルなOHCにするとか考えればいいんだけどね。
>>821 ミニカ、そんな人むけに売れてるor売れてたんかなぁ?
EK登場以降は明らかにモデルが古いし、アルト、エッセ、ミラ(最近は価格が高くなったけど)が
あるから実質そちらに流れそうな気がする。
自分、新古車ながら旧ミラをコミコミ80万でかったことあるし…
831 :
821 :2007/10/22(月) 22:03:27 ID:SU0DCKK/0
昨今、軽自動車も大きくなってきてるから 意外と「小さい軽自動車が欲しい」と言う人もいる。 地方の女子高校生だと車のことは分からないから 新車で安いのが良い! と言う需要は昔から有る。 言葉は悪いが、5ナンバーと4ナンバーの区別が付かない人種なんだよ。 それよりはMDが欲しいとかipodを取り付けれるモノとか そっちの要求の方が大きい。 もちろん絶対数で見ればミラ・アルトの方が売れているけどね。
クルマが売れないから業界再編だな。
今なら車でいちゃつくDQNにしか見えないわけだが。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 23:18:36 ID:iLU1nHWqO
プログレは東京住宅地には全幅は嬉しいね 名前がトランスだし。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 23:20:13 ID:C27p039B0
うp
>>831 地方の真面目な女子高生で役所とか銀行に就職するようなタイプ
かな・・俺には無縁な世界だがorz
アルトとかエッセみたいなのに乗っている子はそれなりに見るね。
俺のまわりじゃ女が乗ってるのは中古SUVとかそんなんばっかりだ・・。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/23(火) 00:24:06 ID:FocYIk6h0
スポーツカーが欲しいのに丁度いいスポーツカーがない
なにが「丁度いい」のか判らんが。 値段?サイズ?パフォーマンス? (まあ、全部なんとなくリンクするファクターだが) マツダロードスターから始まって、BMW・Z4とかAUDI・TTとかボクスター、エリーゼとかまでなら、サラリーマンでも何とか買えるでしょ。 余裕があれば911、一山当てたなら馬とか牛とかアストンとかいくらでもあるじゃない。 今の時代くらいスポーツカーが豊富な時代もないと思うが。
>>838 無いねぇ。
トヨタなんかあれだけ出してて1車種も無い。
スポーティーグレードすらもほとんど無い。
カロゴンBZを乗り潰したら、今度はプロボックスでも買おうと思う。
1500ccで4ナンバーのやつ。もうそれでいいよ、足には充分だ。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/23(火) 10:27:36 ID:VQt3u01cO
Kは海外の販売方法みたいに内外装の大幅に外れた状態を標準価格にしているから、 Kを数字だけ見てる人は安い安いと偏見と勝手な差別をしているが、 シャーシが売れ残り小型セダン等と使い回しで滅茶苦茶安価だが内外装備品を標準装備にして120〜160万円のコンパクトのように、 Kの売れ線のワゴンタイプに同じ様に装備備品を加えると、やはり150万円ぐらいを計上する。 ちょっと前のカローラが90万円以下で買えた事を考えれば、 1ボックスやSUV、オープン等のKが160〜200万円というのは全然安くない。 50歳以上の人は、360時代のK自動車で学習してしまっているから、K自動車=貧困しか想像出来ない時代遅れなので、 電気や電話を止められる程の生活困窮者が、新車K自動車買い替え者、追加購入者に対し、涎と精液を垂れ流しながら、 顔面をクシャクシャにして、自分を棚に上げながら、見下したり偉そうにして来るのである。
確かに売れ筋の車種・装備だと軽の車両価格は決して安くはないね。 軽の場合値引きもコンパクトより渋いし。 税金が安く下取りが高いのも考慮する必要があると思うけど。 実際今売れ筋の軽トールワゴンってそこまで経済的とは思えないね。 現行の軽だとエッセみたいなのが本来の軽だと思う。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/23(火) 15:13:45 ID:ba40Bh3d0
軽は最上級グレード(ターボ)でも130万円を上限にするべき 当然現状より質を落としてはいけない
というか130万円以下の軽ターボが最近減ってる・・。 (特にダイハツ) 装備の抱き合わせが進んでるのは軽も例外ではない。
新しいFitのRSにちょっと興味があってweb見積もりを自分でしてみたけど オプションエアバッグとかつけると強制的に20万のカーナビ付いてくる ちょっと呆れた。
最近最下位グレードは安くするけど、チョッとでも付ける急に金額 跳ね上がる傾向強いよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
カローラ、カリーナ、コロナ 普通のセダンにも昔は全部GTがあったな DOHCエンジン積んで、ツインキャブで、太いタイヤとアルミホイール、3cm低い全高 窓枠黒く塗ったり、リアスポイラー付けたり、メーター多かったり、本革巻きステアリング付いてたり そんなものでも、気分はスポーツカー こんなものさえ選ばせてくれない今のラインナップは 本物のスポーツカーは選べない人たちにとって、とても選択技を狭めていると思う
そーいう部分は今はレガシィが受け持っているんじゃないですか あるいはストリームRSZとかさ、 私的にはCセグハッチがパッとしないのがつらい。
>>846 値段のことよりも、要らないopがセットになってるところが気に入らないんじゃないか?
ホンダはやたらとナビをセットにして売りつけたがるから困る。
サイドエアバッグとかスマートキーとかクルーズコントロールとか横滑り防止とか。
最近のホンダ車はどう頑張っても欲しい組み合わせにならなくて買う気にならない。
でもAE111カローラGTにしろ、AT210カリーナGTにしろ売れなかったではないか。 Cセグは今一番微妙なカテゴリだな・・世界戦略車としてしっかり作った車はことごとく3ナンバー・・。
>>849 いらないOPのセットや強引な標準装備化による抱き合わせは各社とも酷いな。
それも日本市場向けばかりそうなってる。
同じ車種でも北米向けや欧州向けだと案外好きな仕様で買える。
日本市場で売りたいなら、日本のユーザーを舐めるなと言いたい。
まあこの点は販社やユーザー側の意識改革も必要なのだろうが。
ユーザーは車検切れ寸前になって車の買い換えを検討して納期にうるさいし、販社は在庫車ばかり値引きする。
これではユーザーが本当に欲しい車を吟味する、という土壌が育たない。
>>847 ミニバンにエアロやサスキットや太いタイヤ付くオプションあるじゃないかw
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/24(水) 21:56:05 ID:52fBjXA90
>>851 一時期、車のメーカーオプション抱き合わせ販売は独禁法違反ではないか?
と公正取引委員会が動いたけどうやむやで終わっちゃったね。
再度、公正取引委員会に動いて欲しいものだ。
今、ニュースでやっていたが 車が売れない中でのモーターショー 小さな車が主役のようだ 一人しか乗れないセグウェイみたいな車 軽自動車より短く軽い車(幅はありそうだが、実際に売られるようだ) これらは車が主役じゃない、いかに車というものを感じさせずに移動できるかということなんだろうと思う つまり車は邪魔者であり、出来れば体一つで移動できた方がいいとう時代の空気の体現だ もう今の時代、いかに車が邪魔にされているか自動車会社自体がわかってきたようだ やっぱり車は時代に合わなくなってきた 体一つで移動できる移動手段を、どのように安く手軽に実現できるか 飛行機、電車、バス、動く歩道など複合的に組み合わせ、最適な移動手段を考える時が来ているんだと思う
電車なんて30〜40分に1本しか来ないしバスもたくさん走ってる のは中心部だけだし。 でもそんな車が必要な地方は都市部との格差が開くばかり。
>> 今までが異常だっただけ。 やがては消え行く環境に悪い内燃機関車に 乗ることがかっこ悪いと認識されだした。 ディーラーは相当淘汰されるだろう。
おお、ニュースステーションだ 車に興味ないです 車買うなら海外旅行に行きます 車がデートに必要なのは1%だそうだ
タバコ叩きが2010年の受動喫煙防止法案の批准で ひと段落つくからその次は、環境に悪いって理由で 車叩きがおきるんだろうな。 田舎だと止むを得ないが、都市部ではすでに邪魔者扱いだし。
今日はアンチ車派が頑張ってるな、 車に興味ないならココくんなよ とか思いつつ車なしで生活できたらそれはそれで身軽でいいよな〜とも思う でもやっぱ田舎なんでムリやわ、仕事にも使うしな。
三菱の家庭用電源で200km走る電気自動車が実用化されたら、 世の中変わるかもね。ひょっとして5年後くらいだったりして。 どんなクルマであれMT乗るのは、今ポルシェのるより贅沢なことになるかも。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 00:24:31 ID:CCUh8XGV0
こうなったら日本車最後のスポーツカーに乗ろうぜ。 たぶん次期Zあたり。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 01:09:56 ID:0sp53xWP0
車が売れない理由なんて簡単だよ 本来なら車を買い始めるであろう25〜35歳の就職氷河期世代がまともな職に就けてなく 車を購入、維持できるだけの所得がないからだよ 大量の非正規社員や派遣社員で仕事をこなしている自動車メーカーは 自分たちで自分の首を絞めているようなもの
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 01:24:18 ID:+8pJFRN30
さっきニュースでモーターショウの特集やってた。 内容が若者の車離れが進んでいるが、各メーカーどうやって若年層を取り込ん でゆくか…だったのだが、トヨタのマーケティング開発部?とかゆう担当者が 「若者の生活スタイルに合わせて、携帯電話を使いながら運転出来る様な車 を創りたい云々…」と手を耳元に持っていき、電話しているポーズを取ってた。 運転中の携帯電話は禁止の訳だが、トヨタはそんな車を創りたい。などと驚く 発言! 一体なにを考えてるのか?企業としてのモラルは無いのか? こんな会社が日本の代表企業とは、情けない…
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 01:26:43 ID:AjvTenE00
>>862 世代間格差が日本じゃ深刻な問題だね。
何か知らんけど日本は年齢による差別が公然とまかり通ってるし。
一部の儲かってる企業も新卒の採用ばかり増やすんだよな。
今度大学を出るような香具師は運がいいよな。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 02:20:03 ID:BdHgbPya0
>>862 たしかにそうだ。昔は原則終身雇用だったから、新入で給料安くても
安心して月賦で車とかの耐久消費財を買えた。
今は正社員だってへたすりゃいつリストラや成果主義で給料不安定
非正規労働者はいうに及ばず。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 02:56:00 ID:JPMUp34PO
大学出て普通に就職した友人は車に興味ないけど、会計士や弁護士の友人は車に興味あるやつが多い 結局金がないからかな、余裕がないんだね
868 :
八神純子 :2007/10/25(木) 03:23:05 ID:x+NTuFdPO
東京が日本ではない。 車無いと生活出来ない香具師の方が多いんだから、車はそれなりに所有されている。 買い替えペースが新車5年から7年に、新車から廃車期間が11年と 買い替えサイクルが極度に下がったのが一番。 仮に2000万台が所有されているとして、買い替えが5年から7年になると、 年間100万台以上が売れなくなる。 また若年層人口が1学年225万人から145万人に80万人減少している。 この2つの要因がまず先。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 06:37:22 ID:4GOYYVrKO
>>863 トヨタは全自動運転の自動車を出すのが最終目標なんでしょう
自動縦列駐車のオートパーキングアシスト・レーダークルーズコントロールやナビ連動ATなど
自動車の電子制御化に一番積極的なのがトヨタ。
自動運転が出来ればミニバンで家族揃ってDVD見ながら移動出来る未来になるかも知れませんね
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 06:58:25 ID:jYR2doDjO
先週日曜日にフェラーリとランボルギーニの数十台の軍団を見たよ 金ある奴は国産車は買わないか
吊るしで150万の車も最低限のオプションつけようとすると 抱き合わせで余計なものがついてきてすぐに170万オーバー ちょっとでも利益率上げようとするための策なんだろけど この車の売れないご時世、せっかくやって来てくれた客を萎えさせるメーカー。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 09:12:20 ID:LDuvUtZQ0
>>869 その様な発想が、車離れを生み出しているのだけどね。
そんな乗り物なら、電車+タクシーで出かけるのと変わらないし
それじゃ車を持つ必要ないからね。
運転する楽しみが味わえないと、車イラネがますます増えるよ。
昔みたいに、車を「趣味の物」としなきゃ。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 10:03:29 ID:PZhb+tX20
とにかく税金と維持費が高いんだよ。 俺みたいに週末利用、年に数回のスキーのために ミニバン乗っているような人間には・・・。 買い物行っても、宅配サービスがあるし 行きはバス電車、帰りで疲れたらタクシー。 スキーにはレンタカー。 この生活したとしても、車持っているより安上がりだよな・・。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 10:35:53 ID:yW5cAyFW0
くるまと言う扶養家族を持つことに疲れたんだよ 大して働いてくれない大食いのペットはもうイラン
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 10:44:56 ID:4GOYYVrKO
>>872 でも売れてるメーカーはトヨタや軽ばっか。
AT限定で市場拡大したみたいに、もっと自動車を自動化して免許の所得条件を
緩和すれば市場拡大のチャンスになるでしょう。
運転目的で自動車を所有より移動目的で所有してる人が多いんだから
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 10:54:30 ID:B6W2r8z00
>>870 ランボルギーニに乗ってる連れが下駄車としてGT-R買ってたよ
12月に届くらしいが。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 10:56:47 ID:FbCG5rGo0
>>876 新型GTRはブレーキパッド交換に40万、タイヤ交換に46万だそうですが、
これについてどう思います?
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 11:00:50 ID:IxzFfWPg0
>>875 これ以上条件をゆるくしたら
事故増大だなw
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 11:05:21 ID:B6W2r8z00
>>877 庶民は乗るなってことじゃないですか?
今度GT-R買う友達は放置自転車や路上駐車が邪魔ならハマーで押しのけて
その都度板金に出してるような奴だから維持費は関係ないと思う
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 11:06:03 ID:TdV0Y5GO0
将来は自動運転の自動車以外は税金高くなりそうだな。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 11:41:10 ID:JPMUp34PO
生かさず殺さずにしないと金はむしりとれないよ ちょっと高いなくらいになるよ
車が売れないっていうより、車を売らないだよな。 思わずいいなぁっていう車は市場に出さない(出ない)で終わる。 海外で発売している日本車なのに国内に持ってこない。 外車はつまらない日本仕様になって入ってくる。
>>882 貴方みたいな厨たまにでてくるな。
これだけ選択肢があるのに選べないとは!
以前も突き詰めるとセダンのMTが乗りたかったらしいwww
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 21:37:57 ID:qQ9oXdyA0
日産は、日本向けより海外向けに魅力的な車多いな。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/25(木) 21:48:04 ID:LC1nx8T40
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜 レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」 トヨタから、もっと利益率の高い車をを作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。 「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車でなくなってしまう。 「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」 社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」 それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。 しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。 いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。 そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」 そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。 工場長はプラスチックに、何だかよくわからない表皮を貼って見た。 高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」 内装だけの偽装高級車の誕生だった。 社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。 「社長、完成した車で日本海に叫んで来てもいいですか」工場長は言った。 「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
今年、三大都市圏の人口が全国の半分を超えた 北海道とか東北とか信州静岡とか北陸とか中国地方とか四国とか九州とか合わせた人口より 首都圏東海三県関西地方に住んでる人達の方が多い 三大都市圏に入っていれば車が不要な場所ばかりとはいわないが まあ、そこそこ交通機関はあるのではないかな? 車が絶対必要というわけではないな 地方の人口減少はこれから急激に進み、都市部特に東京の人口は加速度的に増える 30年後には日本の4割という恐ろしい人間が首都圏に集中 北海道や九州は人がいない町や村がそこかしこに出来てくる事になる まあ、これじゃあ日本が終わるだろうという話は取りあえず置いといて それより前に、日本の車社会は確実に終わるだろうと思う
さっきWBSで若者のビール離れの話をしていた 最初聞き違えて、また車離れの話かと思った その後、マネーの日本離れの話もしていた
他の番組では亀田家の子離れの話をしていた
どうでもいいけどなんで消費税だけ込みの定価なんだろなー 取得税、重量税も後から湧いてくるんだし最初から定価に入れときゃいいのに。
つまりは若者は何も買えなくなってると。 やっぱり経団連とトヨタが悪いな。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 03:13:04 ID:0XLvpXRA0
>>889 税は本体価格だけじゃなくてオプションでも変わってくるからじゃない?
892 :
八神純子ヲタ :2007/10/26(金) 04:46:25 ID:kEOv7tFoO
外国車に門戸を開き過ぎた政府の失態ですなw 金持ちは外国メーカーを数台持っているよw 自民党に入れちゃだめだって! 企業をみんな圧力で倒産させて米国に買い取らせてるでしょ? 小泉人気とか、テレビばっか見てんじゃないの! 自民党には本当に入れちゃ駄目だよ!
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 07:19:49 ID:UgBcEwgU0
>>892 日本の輸入車率は世界でも最低の5%だぞ
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 07:36:50 ID:rmcc0YGOO
消去法でいくと自民党しか残らない
>>892 アメリカが他国と組んで農産物の輸入開放を企てているらしいね。
今、車が売れないのは、国内メーカーが日本の消費者の好みを
無視した車を作っているのも大きい原因であると思う。
外国メーカーを規制すれば、多少は売れ行きがよくなるかも
しれないが、抜本的な解決にはならないと思う。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 10:19:39 ID:T6/x24kN0
>>896 世界一を謳いながら、フラッグシップの車の宣伝文句が、
@@より」性能がいい・@@より速いとか言っちゃってる。
そんな低レベルの会社が車業界を牛耳ってるからねw
>>892 外国車に門戸を広げたのは消費税導入の89年だぞ
>金持ちは外国メーカーを数台持っているよ
半分嘘、複数台車を持てる金持ちは1台は日本車を持っている。
>>870 そうでもないんだな。
低所得ほど外車選好度が高いみたいなのどっかでみたよ。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 21:07:01 ID:QnFwHcm30
>>899 3シリーズやCクラスならともかく
フェラーリやランボルギーニは低所得者には維持ができないよ
そりゃそうなんだけど、高所得者は必ず外車みたいな2chでよく見る ステレオタイプな書き込みは間違いなんだな。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 21:16:00 ID:QnFwHcm30
>>901 まぁそれでも新車の輸入車買ってく人は、高所得者の比率が高いよ
ディーラーなんかで取ってる年収のアンケートには嘘を書く人が多いからアテにならないし
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 22:29:25 ID:kEOv7tFoO
近隣は2軒に1軒が輸入車 その半分は輸入コンパクト。 この傾向はコンパクト海外車が販売拡大した10年前から始まった感じ。 何とかして国産より安いが輸入車持ちたいという感情だな。 昔は小ベンシみたいな感じで無理してるみたいだから安い輸入車乗るぐらいなら国産上級車乗ったんだけどな。 なら日産もインフィニティ、ホンダアキュラで販売すればいいのに。
今、テレビで浅見光彦シリーズをやってるんだが、なんか久しぶりに見た フリーのルポライターのくせに、「高級なソアラ」に乗ってるいいところの坊ちゃん探偵のハズだが まさか今でもソアラ(爬虫類顔の)を彼の車にするとは思わなかった あの当時、最も高級で乗ってる事がうらやましくカッコ良く見える車としてのソアラだったはず 今あんなもの持ってこられても、ずいぶん古い車に乗っている物好きか貧乏人にしか見えん 原作に忠実なのか、原作者の内田康夫がわがまま言ったのか(結構口出すらしい)知らんが 完全にズレてる あえて言えばBMWの6とかベンツのクーペとかを使うべき所か まあ、今の時代どんな車使ってもカッコ良く車で登場というシーン自体成り立ちにくいわけだが
カジュアルなファッションで通したいけど何処に行くにもユニクロって訳には いかないからインポートブランドの服買ったりするだろ。
>902 見得で買う香具師も多いかもしれんが実際国産のコンパクトは惨すぎる。 マトモな造りの値段帯の国産車はもれなく大きくなるし。
907 :
906 :2007/10/26(金) 22:39:32 ID:XzubqOQa0
間違い >902→>903
908 :
906 :2007/10/26(金) 22:40:22 ID:XzubqOQa0
さらに訂正 見得→見栄
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 22:41:33 ID:T6/x24kN0
実際、向こうのコンパクト車は、いろんな面で 正しくコンパクト車だからねぇ。 国産コンパクト車は、すぐに満艦飾にしたがるし、 ガキぽっく、オモチャっぽくなる傾向がある。
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 23:08:49 ID:a7Ph7vbv0
>>904 逆にさ、もうコロンボみたいにメチャ古い車の方がキャラ立っていいんじゃね?
新しい、綺麗、オシャレ、高級は、すぐ廃れるし飽きる
探偵の乗るこだわりの有りそうな旧車って、なんだろ?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/26(金) 23:23:01 ID:MRy1xWILO
三菱ジープとか?
>>910 原作ではソアラをカッコイイ金持ちお坊ちゃんの象徴として扱っていた
20年前ならそんな雰囲気だったんだろうが
今、お坊ちゃんらしく乗る車というのが想像しにくい
ああ、富豪デカとかあったなあ
やっぱ、運転手付きで出てきてくれないと金持ちしさが伝わってこない
自分で運転する=一般人にどうしてもなるな
>>904 西部警察の日産車も新作では外車になったし、あぶない刑事もそうだった。
国産だと、わかりやすいのはレクサスくらいか?
そういう意味では、国産上級車って普通の存在になってしまった。
西部警察のスーパーZ、スカイライン3兄弟、あぶ刑事レパードとか
当時はものすごく憧れの存在だったんだけどなぁ
そういえば、90年代くらいまではドラマで誰々が乗ってた車って感じで
売れてる車種もあったよな?
ヴューティフルライフとやらのおかげでヴィータが売れたとか…
最近ってそういうのあるか?
むしろ、「ドラマで誰々が使ってた携帯は…」は頻繁にみるけど
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 03:39:28 ID:8PqfVtX60
さらに昔のドラマでは、主人公はスポンサーのメーカー 悪役はライバルメーカーの車、ということもあった。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 08:30:20 ID:uISNDxy40
なんかほのぼのとした時代だな。
>>916 めちゃくちゃカッコいい。
>>909 日本車でちゃんとした走る曲がる止まるを求めると最低Dセグクラスだもんな
日本のメーカーしょぼすぎ、MCでリアスタビを抜くビッツなんて最悪
まデミオフィットあたりは良さそうな気もするが。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 09:15:49 ID:tkbV2bXMO
VIPではなくヤン車が見たいよ
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 09:19:54 ID:uISNDxy40
若者の車離れを防ぐ方法。 環境、デザイン、性能ではない。 派遣労働を禁止する。 これだけ。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 09:23:36 ID:/L/Lyk8z0
もうそこまで高性能を車に求めなくなってきたと思う。 正直、普通に乗るのであれば、低価格帯の中古車でも十分に乗れるからね。 パソコンと同じで、これ以上のスペックは必要ない。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 09:45:59 ID:hQDEKmuB0
>>909 確かに。
日本のコンパクトは、目に見える範囲に限れば
痒いところに手が届く造りだけど、
目に見えない、カタログの数値に載らない部分は
かなりコストカットするから。
本当は、シャーシや足回りなど、車の成り立ちにかかる部分に
もっとお金をかけて欲しいのだが…。
ユーザーの大多数は、こんなもんだと思って乗ってるし
そもそも、そんなこと求めちゃいないのかも知れない。
日本メーカーも、利幅の大きいミドルクラス以上なら
かなり良いものを造れるのだから、
(トヨタも日産も、FFとFRでこうも違うのはどうだろう)
質実剛健なコンパクトが欲しい層は、
日本車から背を向けてしまう。
この辺は、ナリと排気量がでかければ偉いと勘違いしている
日本の消費者にも責任はあることかも知れないが。
メタボリックなデザインと無意味な3ナンバー化が原因。
>>920 欲しいけど金が無くて買えないという層は既に見捨てられていると思うよ。
派遣労働は経営者にとっては最高の雇用体系だからな 欲しければすぐ来るし、いらなくなったらすぐ切れる 無くなるどころか、これから正社員がどんどん少なくなるよ 当然、給与水準も下がり続けて結局車はますます売れないだろうね 売れるのは必要最小限の装備の軽とコンパクトのみ
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 11:29:54 ID:efb5VKUN0
国内二輪車販売台数 7月 400〜 1:CB1300SF/SB 284台 2:CB750 168台 3:ドラッグスター1100 132台 4:CBR1000RR 129台 5:W650 127台 6:ZZR1400(逆) 124台 7:CBR600RR 113台 8:ゼファー750 104台 9:GSX-R1000(逆) 97台 10:FZ1(逆) 94台 250〜400 1:CB400SF/SB 538台 2:ドラッグスター 258台 3:SR400 184台 4:CB400SS 124台 5:イントルーダークラシック 110台 6:ゼファーχ 110台 7:W400 108台 8:グランドマジェスティ 96台 9:シャドウ 95台 10:DR-Z400SM 94台 スポーツ系のバイクはこんな状況だ。 今時の若者はモーター系の趣味に興味がないよ。
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 11:33:02 ID:zwlq40ed0
二輪は車に比べて死にやすいからなぁ
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 11:55:20 ID:V9FkZzJy0
洋服代に月4万円はかけられるけど自動車はそこまでかけたくないしなぁ 新しい洋服買うと電車やバスで街に出たくなる
>>925 のように収入格差の開きを原因とする説は、
ほんとのとこどうなの?
つまりは、高収入な少数と低収入な大多数になってきたからと言いたいのだろうが、
日本よりも格差が顕著なアメリカではどうなの?
それはもう、格差が広がる以前の半分ぐらいの販売台数になってる訳?
自分で調べるの面倒なのでアレだけど。
>>929 米国は広すぎるから貧乏人でも車は買うだろ。
向こうで自動車は=自転車、洗濯機ぐらいの
イメージだろうか?
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 12:08:12 ID:8PqfVtX60
販売台数は関係ないと思うよ。 地方やアメリカでは車が生活必需品だから無いと生活できない。 で、豊かでない人々は 1)買い換えない 2)中古の安いのを乗りつぶすのを繰り返す 3)軽やコンパクトなど利幅が薄いのが売れる(日本の地方はコレ多い) 車が売れないっていってるのは台数だけじゃない。 中級から軽やコンパクトにシフトして利益がさがってきてるのもふくめて言ってる
>>925 アメリカなんかと違って正社員を切りにくいのが裏目に
出てしまってるね。
それで派遣会社がボロ儲け。
野球場に派遣会社の名前がついてるのは嫌なものだ。
>>929 アメリカで格差が顕著なのは昔からで、急に格差が広がった
訳でもないだろう。
最近の日本の不思議なところは「景気が回復している」のに
「車が売れない」ってことではないかと思う。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 12:11:19 ID:8PqfVtX60
ちょっと言葉が足りなかった 販売台数は関係ない→新車販売台数だけの問題ではない 1)買い換えない→買い換えのサイクルが長い・乗りつぶすまでとか
でも日本だと車検とか買い替え促進税とかあるから長くは維持しずらいね・・・
>>930 車の維持費が日本とは大違いだしね。
日本の場合車はタダ同然のボロ中古だとしても税金とか
車検とか都市部だと駐車場代とかバカにならない。
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 12:15:51 ID:8PqfVtX60
>>932 景気が回復してるのに売れないってのは不思議じゃないと思う
さんざんこのスレで出てきてると思うけど
1)労働分配率はそれほど高くなっていない(企業が儲かってるだけ)
2)若者がファッションとして車を必要としなくなってきた
3)家庭持ちや豊かな中高年もこれまでのいつかはクラウンみたいな尻上がりでなく
実用に徹して軽やコンパクトにダウンサイジングする傾向も増えた
>>930 説得力無い。
貧乏人でも車は買うって言っちゃうと、
「収入格差が原因とする」を完全否定してるし(w
>>931 国内の全ての自動車の販売台数自体は98年あたりにガツンと下がって、それ移行平行線でしょ?
で、ここ数年では普通乗用車と小型乗用車の減少幅が大きかったと思う。
軽自動車だけが微増し続けてるんでしたっけ?
結局のところ、「車が売れない」ってトヨタとかが言ってるだけで、
スズキとかにとっては「売れてますよ?何か?」じゃないの?
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 12:19:55 ID:8PqfVtX60
>>934 日本ではたしかに環境負荷税は導入されたけど、一方車検は10年超えても2年になった
むしろかつて最初か2回目の車検で乗り替えてきた人たちが
買い換えサイクルをのばしているのではないだろうか
確実に車の値段が上がっている、環境負荷に配慮してコストが上がるのも、 安全面でコストが掛かるのも納得できるが、 そもそも環境のことを考えたら買い替えはやはり負担じゃないか? という素朴な疑問がある。 税金が古い車には高くなるがもっと長く乗らないといけないのでは、 中古車を海外に輸出しているから良いだろといわれればそうだけど、 自分はなんせどこでも乗れてそれなりのある程度フォーマルな車が欲しいんだが。 2L程度で5ナンバーの大きさでセダンで快適でFRで、(できればMT)なんてなると そもそも選択肢が無いんだよな。都心の交通事情考えたらそれ以上のパワーは要らないし、 幅も広けりゃ楽なんだろうけれど、日本向けにうまくまとめろって思う。 と思うが・・。若いのに保守層なんですかね。FRで6発のクルマなんかに のらなきゃよかった・・。
スズキも軽に力を入れていたらいいのに… 小型車にシフトするんだろ。 しかし、今、車があっても女にもてるというわけではないよな。 それに、地球温暖化がさけばれているときに、燃費の悪い大きい 車に乗っているのも、あまりカッコよくないよな。
>>940 AS200?
雑誌の投稿欄にいまだにFR5ナンMTキボンヌって投稿あるよな。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 12:58:11 ID:efb5VKUN0
>942 実際アルテッサもR34スカも売れなかった。 スタイルとか問題あったにせよ、メーカーは マーケットがないと判断したんだろうな。
アルテッツァって何であんなに高いんだろうって印象しかなかったな・・・
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 13:19:54 ID:efb5VKUN0
>944 貴殿カキコ見て思ったけど、FR5ナンMTキボンヌ層は金を出さないヤツが多いんだよな。。。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 13:21:24 ID:pQW63QN50
>>941 軽自動車への優遇措置が廃止になるかもしれないからだろ。
FRが欲しいって人の要望と会社側の考え方が違った気がする。 アルテッツァ TE27とかAE86みたいのが求められていたんだろうけど トヨタはあんな安っぽい車作りたくなかったんでしょう。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 13:38:21 ID:8PqfVtX60
ここは車板だから特別だろうけど、 経営としては、FRだMTだという層は切り捨てたところで 売り上げ(利益)への影響は無視できると思う
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 14:15:41 ID:efb5VKUN0
>948 その通りだね。 こんなところに書き込んでるヤツ(含む俺)は、 小型FRあれば人気爆発、みたいな妄想するけど、 今の若者はぜんぜん車スポーツには興味ないし。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 14:22:21 ID:nqNuIZvU0
おれらの若い時代は車持ってないと女にみむきもされなかったけど 今は車持ってるって関係ないみたいだね こーなると見栄でむりして車買わなくていいからますます売れなくなるナ 実際都市部だと車持ってるメリットあんまり無いしナ
車板とかコンビニ売りの自動車誌(ベストカーとか)の小型FRのMT車をメシア扱いする 妄想って何処がそもそもの発信源なんだろ。
とりあえず車業界に長くいすぎて外の状況が分かってないと思われる。 まずMTに設定した時点で、女はほぼ対象外になり今時のAT限定免許の奴も買わない。 買う奴は、金の無い車オタと一部の懐古おっさんくらいで、大勢に影響は無いと思うんだが。 本当にこれで車離れが解消すると信じていたら頭がおかしいとしか言いようが無い。
>>944 でも田舎だと意外に爺さんが乗ってるの見るね。
アルテAS200のどノーマルの奴だけど。
道も駐車場も狭い地方都市だと扱いやすいのだろうね。
アルテッツァって300万近くじゃなかったっけ?
車好きを自認していて単なる下駄車じゃ嫌だって言うなら300万くらいは 頑張って出そうよって思うけどな。
| | ∧ |_|Д゚) 300万が高いんじゃなくて。 |文|⊂) アルテッツァが300万は高いってお話であ | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AS200の一番安いヤツは200万ちょいだったハズだが。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 15:44:39 ID:efb5VKUN0
メーカー希望価格 : \2,247,000〜\3,349,500 別に高くないよ。 というかグダグダ文句ばかり言って買わないのがFR5ナンマンセー。
アルテは出るまでNAだからハチロクの再来!! とか言われてたけど、そのトルクの無さに辟易して、いまじゃ トヨタのナンチャッテスポーティ車 扱いだからな…。 走りやならタービンキットぐらい買えよと…。 おれは、K10Aかもう少し上のエンジンが入ったツインが欲しい。 デザインはそれ程好きではないが、まだ旧車じゃないし。安いし。
>>953 straight 6でMTでってのが良いんですよ・・。
カローラでMTって設定がなんとも3,40代の男の悲哀を感じますが、
こういう設定にトヨタに僅かに残った良心を感じます・・。
>>960 86の再来 って事前に騒がれてたのはとてもよく覚えているんだけど、
そのあとあまり騒がれなかったのはそういう理由だったのか
そういや、逆にトヨタ馬力でインチキ出力とか悪いほうでは叩かれてたような…
>>961 AS200のMTはちょっと気になる…今は110マーク2の2L、AT乗り
トヨタ馬力のRS200(国内専売)を前面に出してスポーツ 路線で売ったのは日本国内だけだったね。 AS200に6MTが設定されたのもだいぶ後になってからだし。 今のレクサスISにしても海外向けは6MTがあるね。
コンフォート買えよお前らの大好きなRWDだぞ^^
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 18:10:50 ID:uISNDxy40
サンバーなんかRR。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 18:32:24 ID:8PqfVtX60
ポルシェと同じだねっ!
>>948 確かにFR車、MT車、スポーツカーと言うのは
数が出ないから切り捨てても良い。と経営陣は判断するだろうね。
でもこれってロングテールを切り捨てていると言うこと。
ロングテール=マニア層を切り捨てれば、一見売れ筋だけ残って
効率が良いと思われるが、
実際は車(商品)に興味を持つ人が減り、全体の売上が減っていく。
ジャンルは違うが大型書店が流行っているのは
「大型店へ行けば何かがある」と言う楽しみ(喜び)が有るからなんだよ。
自動車メーカーも気づいて欲しい。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 21:41:21 ID:NKS0emtj0
>>967 旧式のモノを切り捨ててるだけで
AWD、2ペダルMT、スポーツSUVなど
新しい価値観のモノはどんどん出てきてる
いつまでも骨董品に拘ってばかりはいられないということだよ
時代は移り変わるんだから
そもそも自動車は車高が馬鹿高い、2BOXオープンカーで始まったわけだが
そんなもの今はどこにも売ってないだろ
実用車メーカーが畑違いの製品から手を引いただけでFRもMTも絶滅する 気配なんか無いよ。長い尻尾の先に位置する品物を手に入れるのにはそれなりの コストは掛かるものでしょ、数の出ない専門書や学術書は同じ様な装丁の ベストセラー本の何倍の価格がするのは当たり前。
大型書店のトヨタや日産にその新しい価値とやらが置いてなくて 駅前の本屋のスバルマツダ三菱のほうが車に興味を持つ層を支えている今。
トヨタがスバルと共同でインプベースの 小型FR出すじゃないか。 メーカーも俺らが考えることなど先刻承知だろう。 しかし車人気が復活するとは思えん。 やはり車は「値段が高すぎる」につきる。 昔も給料に占める割合は今以上だったろうが 当時は右肩上がりの未来が展望できたもんな。
昔は右肩上がりの終身雇用だったから、 高い車も無理して買えたってのが最大の要因なのかな。 出口のない不景気を国民が実感しだした98年から 新車販売がガタ落ちした事にも説明がつく。 まあ、消費者を甘やかしてきたメーカーに 業界衰退というツケが回ってきた事も一部有ると思うが。
中学生じゃあるまいし世の中が悪いと拗ねてみたってどうにもならんよ。
でも実際世の中が悪くなってるんじゃあ・・・ と拗ねてみるw
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 02:07:11 ID:c+t/7rWz0
今朝新聞に新型fitの折り込みチラシが入っていたので見てみたが、 5MTは21万円うPだってさ。完全に時代は変わったんだな。
あるだけマシのような気がしてくる今日この頃。
fitのMTが高いのはCVTとは装備が違うから、扁平タイヤ、後輪ディスクブレーキ他・・ っていちいち書いてみた。
ホンダ「めんどくさいのにMT用意してやったんだから余計なものも買ってね」
MTはシンプルなのがいいのに('A`) 今じゃビジネスパッケージの類も…
ビジネスの類もいいとこ数車種しか無いよな… そのうちビジネスパッケージなんかもATオンリーだぜきっとorz
やっぱり何かしら難癖つけて買わない理由を探すタイプの人たちみたいだな。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 12:00:16 ID:PglI+9V50
メーカーは車を売りたい。 むしろ売れるんなら何でもやるのがメーカー。 MT好き(と自称するビンボー人)はグダグダ言って買わない(買えない)から、 相手にされてないだけ。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 12:50:04 ID:2xl/xboO0
確かに売れりゃ作るよね 口だけで買わないから相手されなくなるんだろうね うるさいし
>>977 それを抱き合わせ販売っていうんだよ。
HIDとかアルミもついててついてる装備が全部欲しい人にはいいが。
車が売れなくなってくるとどうにかして1台あたりの利益を増やそうって
ことなんだろうね。
他にMTの選択肢が少ない現状、MTにこだわる人はある意味カモ・・。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 13:51:50 ID:QAb8Y2Y00
>>983 乱暴な議論だな。商品の多様性はあった方が良いですし、
ミッションも選べない近年の日本国内の売り方が異常です。
国際的にはどうでしたっけ。
>>983 燃費と排ガスの計測を別にやることの手間賃を補えるほどは売れないって事さ・・・。
環境の問題を解決しない限りクルマは乗ってても楽しくない。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 17:58:19 ID:O7v5isvy0
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 19:28:00 ID:wDYm37PL0
>>987 DQNなアタシにとっちゃそうでもないw
路面にすれすれな移動体を自らの意思通りに操る快楽は
環境とは関係無し。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 20:56:48 ID:O7v5isvy0
自動車は環境には良くない。 飛行機も。 でもドアツードアは良いよね。
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 21:15:49 ID:GGxRwEaI0
二極化が進んで、車を買えなくなっただけだろ? もっと売れなくなるんじゃねーか?
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 21:37:47 ID:V36EBDgcO
>>991 そうだな
無理して軽に乗る奴も増えたし
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 22:29:19 ID:O7v5isvy0
若者に売れなくしたのは、 当事者であるトヨタ様、経団連のせいでもあるという事実。
>>985 確かにアメリカ向けのサイトを見ると、日本市場だけが
なめられてるように思う。
MTでナビなしなんて仕様でも買える車多いし。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/29(月) 00:23:25 ID:9Rk/keJK0
いままでみたいに、とにかく何でも付いてればエライ.。 でかいエンジンほどエライ。 といったヒエラルキーが、実に下らないということに 消費者も気が付き始めたんだよ。 無論、そういう面に特化したクルマは別だけど、 一般大衆車のクルマには、正直どーでも良い話。 メーカーもそういう売り方をして、消費者もそれを是として 信じていたが、そのウソに気が付いた。 エンジンなんて最下級でいいけど、内装だけは良いといった チョイスができず、良い内装を選ぶと不必要にパワフルなエンジンが もれなく付いてくる、悪質な抱き合わせ商法だからな。
環境負荷のこと考えたら、 クルマ人口が小さくなる方向になることはいたし方ないんじゃないかな。 むしろ喜ばしいことのはず・・。長期的に見れば、趣味性をクルマから廃するのもいいのかも。
>>995 逆も言える。
エンジンはいいのが欲しいけど、余計な装備はいらない
なんてチョイスもまた不可能だね。
アメリカには、エンジンのメーカーオプションもあったはず。
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/29(月) 18:04:43 ID:Gh48pomY0
輸入車にしても、正規ディーラーが入れるのは最高級グレードばっかり。 欧州の場合、税制なんかのの問題もあるから、 車格からは想像出来ないような小排気量モデルが存在するという 側面もあるけど、車種によっては、その小排気量モデルのほうが バランスがよかったりすることもある。 それをよく知る人は、平行物を買うわけだ。
並行だろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。