【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 26km/L
よくある質問 Q&A
Q.燃費ってなに?
A.ねんぴ【燃費】
ある距離を走ったり、ある仕事をしたりするのに必要な燃料の量。
自動車の場合は1リットルの燃料で走行できるキロ数で表す。燃料消費率。
大辞林 第二版(三省堂)
だけど、普通に燃料費の意味で使うことも多いので、目くじらたてるな。
高燃費とか燃費上昇とか書くとどっちかわからんこともある。
紛らわしいといやなので、燃費は「良い」「悪い」と書くのが吉。
Q.同じ道を走るのに、低回転高負荷4速と高め回転低負荷3速、どっちがいい?
A.一定速度で走るなら、一般的に低回転が有利。ATだと特に。
ただし加速余裕ない状態や、全開になる状態だとギア落とした方がいい
加速時は高め回転アクセルやや開を短時間の方がいい(燃費不変または改善)
Q.暖機は何分必要?
A.基本的に停車したままの暖機運転は燃料のムダ。
すぐ走り出して、エンジンその他各所が暖まるまでおとなしく走ればよい。
Q.夏と冬、どっちが燃費いいの?
A.エアコン(A/C)をつけないなら一般には夏。
理由は暖機時間短縮、スロットルロス低減と思われる。
Q.冬の暖房は燃費に影響する?
A.A/Cつけない(除湿暖房しない)なら、ほとんど影響しない。
Q.とりあえずATでの燃費向上ドラテク教えて
A.
・急発進、急アクセルをしない。
・燃費計つけてアクセルワークを工夫。
・加速時は、変速ポイントでアクセルを緩めて早めにシフトアップ。
・ブレーキを踏まなくても済むように先読み運転。
・減速時のエンブレによる燃費カット。
・信号手前では後続車を意識しながら惰性を利用。
・安全のためにも燃費のためにも下り坂道でのシフトダウン。
・上り坂ではセレクトレバー位置での差は少ない。
JAFのユーザーテストではシフトダウンした方が良い、との結果。
・標準空気圧、または少し高め。
・燃費に優しいタイヤを選ぼう。
・暖房時にはACを切る、曇るならまずは少しだけ窓を開けてみる。
・冷房時にはMAXにしない。
・不要な荷物を下ろす。
Q.タイヤ空気圧と燃費と安全性の参考サイトは?
A.
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20031205_1.html
Q. アイドリングストップは何秒から効果あります?.
A. 自分で判断してください。
ガッテン快適!節約運転術
実験方法:
300メートルごとに停止、3キロメートル走行。アイドリングストップする場合としない場合で消費量を比較。
結果:
アイドリングストップした場合:210ミリリットル
アイドリングストップしない場合(5秒):230ミリリットル
アイドリングストップしない場合(10秒):251ミリリットル
アイドリングストップしない場合(20秒):254ミリリットル
アイドリングストップしない場合(30秒):260ミリリットル
注意:
アイドリングストップは混雑時、渋滞の原因となることがあります。
Q.ATの構造について簡単に説明しているサイト教えれ
A.
ttp://rintaku.ld.infoseek.co.jp/at/mecha.htm Q.窓開で高速走行は燃費にどうよ?
A.多少は燃費に影響。ただしエアコンよりはまし・・かもしれない
Q.カタログ燃費の何割くらいで普通の燃費?
A.普通の燃費なんてない。道路状況次第。
だから燃費数値や実燃費/カタログ値を他人と競い合うのは無意味。
燃費数値そのものを目標にせず、上昇具合を自己満足の指標に。
達成した数値を目標にするなかれ。燃費向上のプロセスを楽しむべし。
Q.電装品を使いまくると燃費悪化しますか?
A.普通の使い方ならまず影響しないが、ライトなどフル作動だと少しは変わるか?
Q.ガソリン満タンにすると燃費悪化するの?
A.微々たる差(たぶん1%以下)。
スタンドが遠ければ給油回数多くなる分悪化するかも
Q.ニュートラ惰性走行は燃費にいいのか?
A.限定状況で良くなることもあるが、このスレ的には合意事項ではない(w
ATではATを痛める可能性あり勧められず
MTでも安全運転を損なう可能性があるので・・・・
Q.風が吹くと燃費は悪化するの?
A.かなり悪化。往復しても帳消しにできずトータルでも悪化
その他
○プリウスの燃費は凄く良い。
20km/L以上は当たり前、30km/L以上も可能。
○プリウスには暖機短縮用魔法瓶が付いている!
ttp://www.tiger.jp/press_releases/news_1509.html ○プリウスの電池は安くなっている。5年10万キロ保証で12.8万+工賃。
○燃費の悪いでかい車にもそれなりのエコランがある。
□ためしてガッテン(2000年5月24日放送)より保存
・ガッテンタワー「あかぶた」
あ:アイドリングストップは5秒以上
か:空ぶかしは、もういらない
ぶ:ブレーキはガソリンの無駄
た:タイヤでガソリンの節約
・「ギアー!こんなに違うの!?」
実験方法:
シャーシダイナモメーターにより強制的に駆動輪を回し(時速40キロメートル)下り坂を再現。
オシロスコープでインジェクターの噴射時間を測定し、換算。
結果:
ドライブで走行したとき:2.24リットル/時間
セカンドで走行したとき:0.28リットル/時間
・エンジンブレーキについて
エンジンブレーキ:
セカンドなど低速ギアにしたときに、エンジンがかけるブレーキ
フューエルカット:
昭和62年以降の車に順次採用されている。
差額の換算:
坂道で生じた差が50km走って223ミリリットル。年間走行距離(8931km)だと
3.983リットル。およそ4000円。
・ブレーキによる損失(平地)
燃費レースの結果、およそ50キロメートルで137ミリリットルの差。
年間走行距離(8931キロメートル)では2.447リットル。2447円の差。切り上げて3000円。
ためしてガッテン(2000年5月24日放送)より保存2
・「タイヤは大役」
実験方法:
1周900メートルを時速40キロメートルで走行。ガソリン100ミリリットルで走る距離を測定。
使用車種の排気量は2000cc。
結果:
適正値(4輪とも2.0kg/平方cm)のとき:1403.7メートル
1.5kg/平方cm(マイナス0.5)のとき:1193.8メートル
1.0kg/平方cm(マイナス1.0)のとき:1067.6メートル
NG推奨推奨キーワード:電源補助系ブースター 馬力・トルク効果実績
【電源補助系ブースター 馬力・トルク効果実績】
ROSSAM F350以上(効果は皆無。そのうえ異常に高い(5万から高いモノだと10万以上)。
============ ↑妄想絶大↑ ===============
(低)
ホットイナズマハイパー(効果は無い。高い)
ROSSAM-F130(電解コンデンサーじゃなくEDLC使用。でも意味なし。高い)
ROSSAM他機種(同上。F130より容量はやや小さい。安価なのもある。)
ホットイナズマMR(とりあえず馬鹿がよく買ってる。大手製造販売)
カミナリ (値段の割に見た目は良い・返品保障)
REV-STG(スーパーキャパシタ使用。電解コンデより容量は大きい。効果ないけど)
==========↑ お守り同然 ↑=============
(粗)
ボルテックスプラグタイプ(取り付け簡単・効果はノーノー) ALLin/KR
熱稲妻(とりあえず安い・一応効果があったらなあ)CHALLENGEU
ホットイナズマポケット
==========↑ 妄想すら萎え↑============
(滅)
ホットプラズマ STAGEY RSR HYPER EARTH STG-PRO
FUEL-SAVE-S
FUEL-SAVEノーマル Voltage-Stability C-Max
==========↑ 悪質危険 ↑====================
※ 燃 費 に は ど れ も 全 く 効 果 無 し。
テンプレは以上です。他にもあればどぞ
>>1乙(^▽^)
ATの先代マーチだけど燃費向上の為にスペアタイヤとっぱらった
次はカーボンボンネット計画中
11はテンプレじゃ無いからな
空気圧3kにするw
いつも3kだが
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:36:35 ID:lR3RGxLj0
俺の車は最初から冷風が出るが。勿論、オートエアコンで。
あと、内気循環で使用するというのも正しくない。いつの時代のエアコンなんだか。
設定温度を若干高めにしてコンプレッサーや発電機の負荷を減らすというのならいいのに。
>18
水温が低い時は燃焼効率が低いからじゃね?
その時負荷をかけるともっと悪くなる、コンデンサーのファンが動き出したら水温上がるの遅いし。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:39:57 ID:NgVBrKwJ0
低脳のやること
・下り坂でエンジンを止める
・ニュートラル走行
・スペアタイヤ非搭載
・タイヤの異常な高空気圧
・非科学的グッズの使用
・
失礼な!
オレは低脳かも知れんが非科学グッズは使用せんぞ。
23 :
20:2007/07/28(土) 18:09:40 ID:OAuk68sr0
俺タイヤ3kだから低脳?w
3K・・・汚い、臭い、かっこ悪い?
低脳のやること
・下り坂でエンジン停止
・ニュートラル走行
・スペアタイヤ非積載
・タイヤの異常な高空気圧
・非科学的グッズの使用
・諸灯火非点灯
・
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:50:57 ID:q+hNXyHP0
エンジン停止は話にならんが、ニュートラル走行は効果あるぞ。
とにかく先を読んでブレーキを踏まないことが大事
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:01:55 ID:ifI9wdYR0
ドイツ人と燃費の話をしていたら、どうもかみ合わない。
あちらでは、「1gで何キロ」ではなくて、「10km走るのに何g」と表示するそうな。
どこのドイツがそんな事を言ったんだ?
今朝、NHKで先代アリオンを素材に燃費向上テクニックの紹介をやってたけど
あんなんで伸びるのかな?
紹介された内容は
・スタートでアクセルを強く踏むな、クリープを利用して徐々に加速しろ。
・車間が詰まりすぎてブレーキを踏むようなハメになるな。
・信号が赤になってるのが分かったらアクセルオフにしろ。
ってだけだっだ
あとの二つは納得できるけど、最初の一つに関しては
ATだったらシフトアップするだけアクセル踏んで、
さっさとトップギア(先代アリオンだと4速だな)に入れて、クルーズしたほうが伸びると思う。
CVTだと紹介された内容で正しいの?
ATでもゆっくり加速の方が燃費がよい。
モード燃費測定時も、そうやっているし。
>>30 効果はかなりあると思うよ。
特にエアコンを使用しているときは。
JAFのサイトでも紹介されているメジャーな方法だよ。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:52:54 ID:LLpOn2D7O
最初の0〜10km/h加速を制する者は燃費を制す
エアコンがONの時はクリープだけで5km/h以上出てしまう。
ゼロ発進にならないようにするのが目的。
大抵の車は走行中のエンジン停止は危険が伴うだろうな。
ブレーキ倍力装置やパワステのポンプが作動しなくなる。
>>33 MT乗りには実感としてわかる言葉だな。
俺はクラッチつなぐときにふかし過ぎてしまう…ヘタスorz
>>30 燃費マネージャーでみている限りはその三つの方法で良さげだ。
ダイエットしたときに食べることに興味を持たない様にして成功したけど
燃費も加速と速度に興味を持つことを止めたら一気に良くなった
以前は空間がある限り加速してたけど
今は必要な時にアクセルをしぶしぶ踏み増す感じだなw
B4AT、8→12前後に向上
クリープからアクセルは、1500未満のじわじわ踏みの後に、巡航速度まで2000超えて踏み込む感じでおk?
>>40 理論的には正しいけど実際には巡航速度になってもすぐ停止したりする
その場合は加速をしなかった方がよくなるわけで・・・
自分が周りより遅く走っている方がブレーキ踏まなくてすむ場合が多いからね
>>39 >以前は空間がある限り加速してたけど
あはははは、確かにこれやったら燃費劇悪だわなw
>>41 といってもそれをやって流れに乗っていないのでは渋滞の原因になるからな。
昔から愛用してるパワーハウスアクセルというメーカの試したかった添加劑「ビッグトルク」をオイル交換後(マイクロセラ添加)試した。車にパワーが欲しくて.そしたら凄いの(笑)力強くはなったんだがそれ以上に燃料が減らない!以前は半タンクまで190〜240`しか走らなかったが330`も走った(驚
何kmまでジワジワ踏みすればいいのか迷うなあ。
途中から踏み込んでも、スイッと2800くらいまで行ってしまうから。
2000ccの4速ATで、15kmくらいまではジワジワかな?
50km超えたら4速行って1300くらいまで落ちるから、それまでは2500くらいの維持を目指してみるか。
>>45 燃費いいのは軽以外なら2500前後くらいだと思うから、
シフトアップと共に2500前後を行ったり来たりするように踏んでみては?
47 :
タイトル、1:2007/07/30(月) 19:02:05 ID:on4BaP5B0
ホスト規制で新スレ建てられないので誰かお願いします。
タイトル:お前らの車の燃費ってどんなもん?その3
1:かいてください
ねんP
48 :
2、テンプレ:2007/07/30(月) 19:03:00 ID:on4BaP5B0
【地域】関東
【年式車種ギア】去年 小型5ナンバー 4AT
【街乗燃費】8km
【郊外燃費】12km
【高速燃費】20km(高速入り口で燃費計リセット)
【最高燃費】22km(高速)
【最低燃費】7km(町乗り、渋滞)
【コメント】CVTのほうが燃費いいのかなあ?
【地域】中部
【年式車種ギア】H16 コンパクト CVT
【街乗燃費】12〜14km/L(片道3〜5km程度の通勤と近所の買い物が主)
【郊外燃費】16〜20km/L(片道10km程度のバイパス走行等)
【高速燃費】18〜20km/L(100km/h〜80km/h、速度に依存)
【最高燃費】22.7km/L(国道を深夜ばかり往復で560km程走行)
【最低燃費】11.2km/L(2006年1月、激寒で通勤前に1〜2分の暖気実施)
【コメント】タイヤはEC-201で175/65-14を使用中で全て満タン法による
おい
>>47のおまえ!
ちゃんと責任とって
>>49,50にスレ違いを説明しろよ!
52 :
47:2007/07/30(月) 22:17:01 ID:on4BaP5B0
54 :
47:2007/07/30(月) 22:54:44 ID:on4BaP5B0
>>53 心から感謝します。
ありがとうございました。
今回みたくメーカーに組織工作されたら一溜まりも無いしな。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:07:50 ID:iV9BimRs0
燃費が気になるヤツは一度自転車に乗ってみろ。何が良くて何が悪いかすぐに分かるよ。
>>58 発進が一番大変でFA?
燃費運転したいけどめんどくさいっていう人は
スムーズ発進だけしてればいいと思う。
アクセルペダルが固い車だと大変だけどね。
質問です
軽ターボのMT車乗ってるんだけど、登坂時に3000rpm(この回転数が燃料消費率少なく、最大トルク発生回転でもある)でスロットル開度大で上るのと、4500rpmでスロットル開度小で上るならどっちが燃費いいですか?
軽ターボ乗ったことないから良くわからないが、3000rpmの時フルブーストで
4500rpmのときあまりブーストがかからないとすれば4500rpmの方がいいはず。
>>55のランキングで同じ車種がいくつもあるのはどういうことなのかな?
63 :
39:2007/08/02(木) 20:37:15 ID:yN980jGh0
久しぶりに計測したら14に伸びてた
エアコンは28℃設定で俺が暑さでバテてるのが秘訣かもw
室温が設定温度付近で安定してきたら、送風口を足元優先にするのがバテを防ぐ秘訣。
暑いから、寒いからと顔や腕に空調当て続けると夏風邪や冷房病に似た症状になり怠さやバテがくる。
発症の程度は過度の発汗や筋肉の緊張状態の継続時間に依るので、
極端な設定でない限り、実は空調の温度そのものとは関係ない。
ただ、頭部だけは風を当て続けないと熱が籠り運行判断に支障を来すタイプの人もいるので、
ピンポイントで暑気払いするグッズはあった方が良いかもね。
平均より大きい頭周りだったり、夏でもボッサボサの髪だったり、微妙以上のお出部さんだったりなら尚。
・・・って俺のこと雀
前面からの送風のみにして、すべての送風口を天井に当たるように
調整すると、あ〜ら不思議、車内温度は高いままなのに快適。
もし天井が無理なら後部座席に向かうように調整する。
足元中心は冷えすぎになる傾向があるのでお勧めできない。
ブレーキをあまり踏まず、できるだけエンジンブレーキで減速するように心がけている。
追突されるのに注意!
シフトダウンまで行ってエンジンブレーキを使うのであれば、それは減速ポイントが遅すぎ。
後続車がいる場合は、加速が遅すぎると後続車から見てウゼー運転に思われるので、そこそこ加速しているがMAXは制限速度+10以下に抑える。
あとはすごーく徐々に速度が落ちてくるように定速走行をする。
これは同じ距離をはしるのに、ゆっくり加速と燃費的には変わらない。ゆっくり加速はずっと加速しているのだから当然だ。
信号があったら停車しないで通過できるように考えて速度調節をする。
停車してしまう場合、前車から1台分の車間を開けて停車して、クリープでそこそこ速度が出るように発進タイミングを測る。
これで漏れはWエアコンを使っていても、ほとんど燃費低下が起こらない。
ガソリン車のワンボックスなので、エアコンを使わない時期だとクリープで動かないしアクセルを離してから走行できる距離が短いのが原因。
どっちにしても、そもそも燃費は悪いのだがカタログ燃費に近い数値を都市部で出している。
>>67 フットブレーキのように大きく減速できないので、むしろ早めに減速することになるんだけどな。
前方に信号待ちがあったら、5速→4速→3速→2速と順にシフトダウンしてる。
たまに1速まで使うこともあるよw
以下コピペだが正論。
エンジンブレーキはあくまでブレーキであり、燃料を燃やして得た運動エネルギーを、エンジンの抵抗を使って捨てているだけなのです。たとえ燃料カットされていても、燃やしてしまった燃料は取り戻せません。
燃料カットはその時間にアイドリングで消費するはずの燃料を節約できるというだけなのです。
また、アクセルオフだけで燃料カットされていれば、さらにシフトダウンしてエンジン回転数を上げる事は無駄にしかなりません。フットブレーキを踏むのと同じです。
エンジン回転数が高いエンジンブレーキは、車からより多くの運動エネルギーを奪います。
それで得られるものは、その時間あたりのアイドリング分の燃料が節約できるだけなのです。
それならば、前もってエンジンブレーキを使わなくても済むようなアクセルワークを心がけるほうが、何倍も燃料を節約することができます。
70 :
39:2007/08/05(日) 00:15:42 ID:WE1QBc7m0
ド田舎ならアクセルオフだけで何とかなるだろうけど
余り現実的ではないな
まだコテを付けてたかw
>>69 半分趣味だからな「ブレーキ踏んだら負けだと思ってる」って感じだw
ただ、田舎だから加速した後は、信号などで減速するまでだいたい速度一定だしアクセルワークとか関係ない。
てか、「エンジンブレーキを使わなくても済むようなアクセルワーク」ってどんなだよw
エンジンブレーキを使うか使わないかは本人次第だろ。
町中で、走行中車間を詰めすぎると、アクセルワークの速度調節でだけで対応できず
ブレーキを踏む回数が増えるのは確かだな
エンジンを始動しないこと。これがベスト
通常速度で走行中ならエンジンブレーキはアクセルを戻すだけで自然にかかる。
この惰性走行中はエンジンの回転が下がるまでは燃料カットされる。
エンジンブレーキ=シフトダウンとする意見もある様だが、そこまでする必要は無い。
そこまでエンブレを気にするなら、回生ブレーキ付を選べばいいだろう。
まだまだ種類が少ないし、効率もたいしたことない、しかも値が張るが、精神的にはかなりリッチかも。
勘違い君達の言い分。
自転車使え、電車使え、エンジンかけるな・・・etc。
どれも燃費向上とは無関係。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:18:48 ID:3IDZDoJ80
ガソリンを節約する意味では無関係ではないと思うが、
まぁー関係無いな。
結局、自己満足だしな。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 03:41:15 ID:3IDZDoJ80
先読み+ニュートラル走法←これ最強。
高速でも80km/h定速走行よりもニュートラル走行(100⇔80km/h)
の方がいい。実験でわかった。
--以上--
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 04:10:18 ID:3IDZDoJ80
>>83 >>25 今、低脳のやることを議論してるわけじゃない。
燃費向上を語るスレなんだから。
まーどちらかというと金無のやることかな。
ここにまじめに書き込んでる奴は低脳じゃなく頭いい方だと思うよ
(車馬鹿、燃費馬鹿だとは思うが)。
↓ただこれは低脳かも
・スペアタイヤ非積載
・非科学的グッズの使用
・諸灯火非点灯
下り坂でエンジン停止はやったことある。ちなみに
ドアミ○ーもたたんだ。(覆面に気をつけながら)
エンジン停止はブレーキの真空倍力装置が働かなくなるので
危険だ(エンジン停止直後2〜3回のフットブレーキは効くが、
その後突然効かなくなるのが怖い)。まぁー真似するな。
色んな事をしたが漏れはもう燃費走法は卒業した。みんながんばってくれ。
MT車で燃費記録狙うならニュートラルも使わないとな。
走行中エンジン停止は危険だからやらないけど。
AT/CVTでニュートラル走行やるとエンジン痛むんでしょ?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:43:13 ID:iF+SR6JB0
「走り方で」燃費を向上させるスレじゃないんだっけ?
ニュートラルに入れるなんて駄目じゃん。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 12:32:09 ID:9nArED2C0
【地域】関東
【年式車種ギア】H6 4No.小型貨物最大排気量 5MT
【街乗燃費】 9.5Km/l
【郊外燃費】 10.5Km/l
【高速燃費】 8Km/l
【最高燃費】 13Km/l(一般道長距離)
【最低燃費】 1.5Km/l(1晩山の中)
【コメント】 ファイナルギア比変更、噴射時期変更、EXマニの等長化、等
>>88 ニュートラルに入れても走りっぱなしだから問題ないと思うけど。
最初から最後までニュートラルで走れる訳じゃなかろう。
今の車ではOD時に燃料カットとかあるからNに入れないほうがいいと聞いたけど?
>>92 場合による
エンブレによるエネルギー減少>エンブレによる燃料節約
低脳のやること
・下り坂でエンジン停止
・ニュートラル走行 ←−−−
・スペアタイヤ非積載
・タイヤの異常な高空気圧
・非科学的グッズの使用
・諸灯火非点灯
・
>>91 それならエンブレも禁止なw
まあN走行(orクラッチカット)に文句がある人は非エコ運転を続けてれば
いいだけで、無理して勧めようとは思わない。でも危険とか言われると
そりゃ間違ってると言っとかないと、知らない人が始めようとしないからね。
ATである程度速度が出てるときの長時間Nは壊れる可能性があるけど。
MT車でエコラン極めようと思ったら場合はクラッチカットは必須だけどな。
AT車では俺もやらないけど。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:34:25 ID:iF+SR6JB0
クラッチ離したままとかニュートラル走行は危険だよ…
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:41:22 ID:3IDZDoJ80
危険だと思うならするな!!
常識の範囲内(フェードしない範囲内)の話に決まってるだろ。
キツイ峠のダウンヒルをニュートラルでずっと
下る馬鹿は早く死んでもOK!!
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:50:51 ID:3IDZDoJ80
ATのニュートラル走行はミッションに悪いと言われるが
その通りだと思う。ただつなぐ時、回転を合わせれば問題無い。
特にCVTは回転合わせないまでもつないでから一拍おいて
アクセルオンすればミッション痛めずにスムーズに加速できます。
逆に一拍おかないと、ベルトちぎれるんじゃないかっていうような
衝撃を加えてしまう事があります。←特にアイシンのCVT
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:57:20 ID:3IDZDoJ80
>>88 おまえアホかあまのじゃく?
車に何の為に乗るんだ。移動手段として車に乗るんだろ。
その目的の為にいかに燃料を節約するかって議論してるんだから
ここでいう「走り方」は「運転の仕方」ってことだろ。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:02:48 ID:snb0yiy6O
波状運転を知らない大バカがいるな。
まあせいぜいがんばってくれや
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:07:56 ID:3IDZDoJ80
必死になってすまん。
寝不足でイライラしてたもんで。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:47:45 ID:3IDZDoJ80
>>104 時速40km/hの定速運転する道自体がないわけだが。
ここでいう波状運転とニュートラル走法は違うだろ。
波状運転・・・反応の鈍いおばはんがドッカンアクセルドッカンブレーキのガックンガックン運転
ニュートラル走行・・・定速運転時、エンジンをなるべく回さずに静かに走らせる運転
→エンジンをそのスピードを維持する為に高回転でつれ回りさせるより
アイドリング回転時の燃料消費量が少ない所を利用した走らせ方。
まぁー時速40km/hじゃー効果ないな。80〜100km/hが効果ある。110km/h以上は空気抵抗が
大きいのでそれこそ波状運転になるので不可
ペーパーか免許も持ってない奴に言われても仕方ない。
とにかく運転免許を取得しろ、そして運転して実験してみろ。
話はそれからだ。
もう寝る!!
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:52:00 ID:3IDZDoJ80
あーすっきりした。
もう寝るのか?
おやすみ(^▽^)
本当にN運転がエコとか思っている奴なんているのか?
ネタだよな?
俺クラッチカットで25%伸びるけどな。
って前スレでも書いたな。
クラッチペダル踏むのがめんどくさいほど距離が伸びそうなときは
Nに入れるな。再接続時にダブルクラッチで燃料食うけど
少なくともエンブレよりは100倍伸びる。
何にしても、エンブレの方が効率がいいと信じてやまないヴァカと
滑走は危険だと思い込みまくりのアフォがウヨウヨいるから大変だぜ。
N走行する低脳に付ける薬なしだな。
エンブレで失うエネルギーって大きいですからね
N+ブレーキはバカですけど
高校理科Tが理解できてたら、いくら燃料カットしようがエンブレのほうが効率悪いって
理解できそうなもんだけどなー。
そりゃ減速が必要なときは燃料カットは絶大だけど、それがどんなときでも通用するって
どういう脳みその構造してるんだろうね?合わせ本仕込み?
N走行を 「 実 行 」 している奴が低脳ということだ。
MT車ではN走行とエンブレを"状況に応じて使い分ける"のが燃費いいんだよ。
エンブレ以外は認めないって極論は宗教じみてるとしか思えない。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:57:47 ID:7f5tCi9Q0
アクセルによる危険回避ができない状態で走る奴は糞低脳。
一般道を普通に走っていてアクセルによるどんな危険回避ができるのか100万回問い詰めたい。
喧嘩しないで議論汁!
「低脳」とか「馬鹿」とか一言多いです。
前もこの話題の時に出てきたけど、通勤用車が軽のMT車(ムーヴ)で
通勤路が静岡県の小山町←→沼津の国道246号なんだけど
下りの行程の多くはN走行だと時速50〜70kmを保てる微妙な
勾配の坂道がかなり長い距離あって、そこで5速エンブレにすると
速度落ちすぎて再加速が必要になるからN走行でまったり下ってる。
この状況だとエンブレ効かせて再加速するのも
パーシャル走行続けるのも明らかに燃料の無駄なもんで。
勾配きつめの下りで速度がどんどん上がるところは当然エンブレ主体。
緩い下りでは減速必要ならエンブレ、そうじゃなきゃN走行って感じかな。
この走りで通勤路分は上りも下りも合わせて24〜25km/Lくらい。
これは、どっちがいいとかじゃなくて状況に応じた使い分け次第だと思うよ。
ちなみにAT車のフィールダーに乗ってる時はトップに入れたままでも
結構回転落ちてN走行に近いモードになってくれるのでN走行はしない。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 02:36:19 ID:m1KpC4gm0
いらねー信号が多すぎる!意味もなく止めんな!!うぜえ!!!!!
俺の車はA/C入れると2割以上燃費が落ちる
7km/Lが5km/L台
悪化度はこんなもん?
俺のフィットは19Km/L→18Km/Lぐらいだな。比率としては2割も減ってないけど
車によるんじゃないかな。
エアコンの影響は平均速度によるところが大きい。
平均速度が大きいほどエアコンの燃費に与える影響は小さくなっていく。
つまり走行(使用)時間に関係するよね
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 06:05:35 ID:TUuJLDOb0
>>120 信号機利権、街路樹利権、ガードレール利権、縁石利権・・・
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:42:36 ID:0Tzzowmg0
おはよう。
夜中の間に結構な議論になってたんだね。
うれしいです。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:20:48 ID:PXn59mco0
俺は完全にエンブレ派。昼の街中だと惰性走行するよりアクセルコントロールで加速減速して、止まる時はアクセル離す(エンブレ)が楽だから。
燃費は勿論、ブレーキもモツと思う。
ま た エ ン ブ レ か !
もう飽きた。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:51:27 ID:3h/XVgWd0
エンジンブレーキは、ディーラオプションだったけど取り付けませんでした。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:10:50 ID:B57PvqnVO
俺の車エンブレついてないんだけど
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:31:50 ID:V6bDrg0c0
こらこら、荒らすんじゃありませんっ
エンプレなんて、今なら金利優遇キャンペーンやってるから、取り付けるなら今がチャンスだぞ。
もちろん、金利手数料は全てジャパネットたかたが負担だ。
金色のエンブレムを付けた汚れた古い車をたまに見るが・・・
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:59:02 ID:T6ucQ7eF0
信号待ちの間にエンジン止めるのはどのくらい効果あるんかな?
地元のバスが必ず切るんだが 効果あるんなら考えるけど。
あとエコタイヤってどうなの 教えてください
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:59:47 ID:0Tzzowmg0
基本的にエンブレの方がいいって奴はエンジン回し過ぎだろ。
燃費気にしてニュートラル走法してる奴は基本的に2300rpm以下で
運転してる。2000rpm以上回したら罪悪感を激しく感じる。
だ か ら ぁ
燃料消費量自体は圧倒的にニュートラル走法(たまにエンブレ)の方が
い い ん だ よ。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:06:21 ID:0Tzzowmg0
みんなもう疲れた?
>>136 なんかしらんけどIDかっこいいな。
マジレスすると、圧倒的にアクセル離すだけのエンブレ、たまにシフトダウン、レアな状況でニュートラル だな。
60km/hで1,300〜1,400rpm程度。
アクセルを戻すと1,100rpm程度に下がってエンジンブレーキが少しかかる。
そのまま燃料カットの回転数を維持して15km/h程度に下がると燃料噴射再開。
街中ではそこまでの距離を惰性走行は無理で30〜40km/h程度でフットブレーキになる。
最近のCVTは良く出来てる。
>>134 多分そのバスは意図的にエンジンを切ってる訳ではない。
クラッチを切るかなんかの動作と連動して自動でエンジンがスタート、ストップする。
>>139 手動でやってるバス見たことあるよ。横浜だったっけな?
ここはひとつJAFに試してもらいたい…よな?
なんかイメージ的に高速道路でクーラー入れても
エンジンが高回転な為、コンプレッサーなどの電力が十分そうだから
街糊の時クーラーつけるより燃費悪化しなそう何ですが
間違いですか?
2000回転前後で走るからトルク不足で悪化しやすいよ
>>142 コンプレッサーに電力が必要と言うところで間違い。
ファンと電磁クラッチと制御用の電力しか要らない。
エンジンが高回転ならコンプレッサーもパワーは上がるけど、
温度調整しながらコンプレッサーをオンオフしたり、コンプレッサー容量を変えたり
しているので、エンジン回転が上がっても悪化することはない。
エンジン回転上がると冷えすぎるってことはないだろ?
クーラーの影響はもっぱら速度(速ければ距離あたりのエアコン稼働時間短縮)、
アクセル開度(アクセルほぼ閉からエアコンのためちょいあけるのと、だいぶ開いているところからさらに開くことの違い、良くなることも悪くなることもある)
エアコン凝縮器に当たる風(高速だと放熱よくひえひえ)
などなど、複雑。速度が一番効いてくる機がするが。
あと、km/Lで表記する燃費は燃費良いところほどちょっとした負荷が数字に表れやすい。
実際のガソリン代とかCO2産生とかに直結するのは燃料消費の方だから、たとえばL/100kmのような燃費表示で考えた方がいい。
燃費向上を狙うなら、やっぱりMTじゃね?
走り方によってATより変わると思う。
>>145 俺は発進時にアクセル開けすぎる傾向があるから、むしろ悪化するんだ…orz
悪化の理由はそれだけじゃないと思われ。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:24:28 ID:esBOeGzB0
カーナビで行きたいところが渋滞しているとわかると遠回りして、結果余計
に燃料をつかってでも、1リットルあたり何キロというのをあげたくなる俺
は燃費フェチ! 高燃費だす達成感と満足感が心地よい!
ダイエットしたい人が、怪しげなサプリ呑むより体重計を買った
ほうがダイエットに効果的な場合も多々あるように燃費計が高燃費
に効果的な気がする 今とっても燃費計が欲しい
7月に納車。思ったより燃費が伸びず、燃費マネージャー買うかどうか思案中
一度コツをつかめばそんなに要らなくなりそうだからなあ
だから割高に感じる・・・
1〜2ヶ月レンタルとかあったら最高なんだが
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:36:17 ID:sFmheZmwO
エンジンオイルの種類で良くなったり悪くなったりする、当然。
あと、高速走行続けると、低ギアで一気に踏み上がろうとするから、
ATならアクセルオフを使ってシフト上げるように変速機にパターン認識させれば燃費上がる。
迷信
高速道路で90kmぐらいで走る時
トラックの後ろにぴったり付いて走るのと
単独で走るのではどれぐらい燃費が違うか計ってみた奴いる?
FD3シビハイ乗りなんでちょっと数値自体世間ずれだけど、
単独だと瞬間燃費計は25km/l辺りを行ったり来たりで、
テイル2ノーズごっこすると50km/lに貼り付いたり、離されて20km/l辺りまで縮んできたり。
やってて個人的に面白いと思うのは、
離された時の有効な車間が延びてる感じでトラックの長さやエアロか否かがなんとなく判る気がする辺りだな。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 14:51:14 ID:H2qz4X+O0
前方で突発事故、急ブレーキ掛けられて、潜り込んで、頭部すっ飛ばされ、内臓破裂。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 15:30:09 ID:sFmheZmwO
>>152 測ってる途中でトラック降りちゃうから中々まとまったデータは集まらないけど、
強風の時に75km走行Kで17.7kmが18.5kmぐらいになった気がする。
>>152 たまたま3日連続で片道100kmの高速走行したことがあった。
3日目、ちょうど合うスピードで走ってるトラックをストーカーしてみた。
車に付いてる燃費メーターで見てたが、結構延びた。最終的には0.5くらいの違いかな。
(※10・15で約14kmの車)
あと車間距離は70m位。あんまり付けすぎると死ねる。
>>あと車間距離は70m位
意味無いだろ
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:47:24 ID:K1n2RIhD0
7mだったら効果抜群。
その代わりに前のトラックの動きに意識を集中してないとだめ。
燃費計なんて見てらんない。
っていうか車間詰めるの違法。トラックの運ちゃんもいい迷惑。
燃費より命のほうが大事だよな・・・
70mでもだいぶ空気抵抗は減ると思うよ。
バイクに乗ると実感できる。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:54:25 ID:K21vQsne0
■糞低脳のやること
・大型車の後続で近接
・下り坂でエンジン停止
■低脳のやること
・ニュートラル走行
・スペアタイヤ非積載
・タイヤの異常な高空気圧
・諸灯火非点灯
■馬鹿のやること
・非科学的グッズの使用
・猛暑時エアコン不使用
164 :
ADVAN§Neova ◆byD7mqVVEE :2007/08/09(木) 01:03:08 ID:6U9Oijoy0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ナナセ!ナナセ!
⊂彡
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:53:29 ID:H9lnq6ue0
実は以前から10・15モードのカタログ値超えの燃費は
満タン法で余裕で出していたのでアクセルワークは的確だと自負しておりました。
先日、燃費計を買ってみました。
加速時にとんでもなく燃費が悪化していることに初めて気づかされました。
すばやい加速で巡航速度に早く乗せたほうが燃費が良いと思っていた私は馬鹿でした。
巡航時のアクセルワークが一番燃費に良いことも分かりました。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 02:22:54 ID:JjacWQci0
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 06:57:45 ID:4SukgxC10
アクセルの踏み込み角と燃料噴射量は完全比例?それとも、ギアアップで低下、給排気ラグで増加(ターボ車でなくても)、足の踏み込み加速度で増加、見たいな感じ??
>>163 おれ、スペアタイヤ非搭載だから低能だ…
スペアタイヤといえばこの前タイヤローテーションする為に使ったらペッチャンコ
空気圧2.0しかなかった
すぐにGSで1割増しで空気補充してきたがいざという時に使えないのでたまにはチェックしましょう
テンパータイヤ(スペアタイヤ)非搭載の車を売ってるメーカーやデーラーも低脳?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:02:28 ID:Yxc5DaTg0
>>163 ・スペアタイヤ非積載
・諸灯火非点灯
・非科学的グッズの使用
したことないのこれだけ。
糞低脳、低脳、馬鹿のすること
全部あてはまるんだけど。( ´ー`)ノ
174 :
糞低脳:2007/08/09(木) 12:12:39 ID:1pTypR/10
さすがに非科学的グッズは使ったことが無いな。
定期点検で見られたら受けるかも知れんが恥ずかしい。
MT車で燃費極めたいならニュートラル走行は普通だろ
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:31:18 ID:LUi70eE1O
>175
うわ…低脳来た。
このスレでまともな理屈で言い返せないで煽ってる
だけの奴こそまさに低脳丸出しだと思うんだが。
179 :
糞低脳:2007/08/09(木) 12:59:53 ID:1pTypR/10
テンパータイヤ非積載は実施したことが有る。
代わりにパンク修理剤を積んだが、さすがに不安で通勤と近場しか走れず1週間で中止。
メーカー標準で搭載してない車もある様だがオレは根性無しだった。
トラックの後ろはさすがに危険度が高まるから
お互い信頼し合えると少しは安心できる
後ろに付いたあとでトラック同士のローカルルールをさりげなく出してあげると
「こいつ同業者だな。しょうがねぇ。付かせてやる」みたいになりやすい
実際俺は運送業とは無関係だが。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:38:53 ID:Yxc5DaTg0
Tタイヤ非搭載車ってリペアキット積んでるんじゃないの?
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:55:49 ID:Yxc5DaTg0
>>175 俺もニュートラル走行信者だが、
近頃のCVTは良く出来ていて、定速走行(高速、バイパス道)以外は
ドライブレンジの方が燃費がいい割合が多い。
CVTは普通のトルコンATに比べ燃料カットによる減速が少なく
燃料カットでの走行範囲が広くなっている。
MT派の俺だが、燃費に関してはやはりCVTに軍配が上がりはじめている
感は否めない。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:58:38 ID:Yxc5DaTg0
>>182 だからリペアキットだけだと不安だって言ってるジャマイカ。
リペアキットではサイドウォールやったら×だろ?
>>181 夜の高速でトラックの後ろに付けば分かると思うので教えない
と思ったけど
誤った解釈で使われると本当に危険なのでヒントだけ
あとは自分で観察してくれ
車線変更時の動作(他のトラックも含めて)
車線のライン取り
その他
ちなみに俺もリペアキットだけでは不安だ・・・(バースト経験有り)
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:53:11 ID:Yxc5DaTg0
>>186 糞オヤジ!何言ってんだかさっぱりわかんねーよ。
車線変更時の動作?車線のライン取り?
・・・
わかった!!あれを使えってんだな〜。
もうここしかないラストチャンス!!・・・
>>183 MT、CVTは10.15モード比でそれぞれどれくらい出ますか?
あと簡単な道路状況もお願いしたいですが。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:21:14 ID:04TnsBwwO
>>156-161 たまに変なサーキット乗りが「2mぐらいじゃないと無意味」とか言って来そうだが、
それは自転車競技やカーレースのトリップストリーム。
前車の掻き分けた空気がすぐ後方に巻き付いて、逆に後方から前方へ押す空気の流れ。
トラックの車間普通に取っての後ろは、正面からの強い風を、風圧を減少させた横からのトラック風にする。
横から風を受ける時間は増えるが、推進力を抵抗する風は多少減るので、
トータル的に一定回転数で走れ、結果燃費が僅かに上昇する。
(上昇というか無駄な減少が減る)
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:36:42 ID:Yxc5DaTg0
>>188 排気量1.3L プロボックス(CVT)、旧カロゴン(MT)での燃費比較です。
あくまで燃費を意識した走りに徹しています。エアコンはオフ
回転数はなるべく低回転を使い、先読み運転を実施。
高速道路(バイパス道含)での走行では
MTのニュートラル走法(80⇔100) :20〜20.5km/l
CVTのニュートラル走法(80⇔100) :18〜19km/l
MTの定速(80一定)走法 :17km/l
CVTのDレンジ定速(80一定)走法 :17km/l
街中道路(アクセルをガバガバ踏まない領域での話(2300rpm以下での運転))では
CVT Dレンジ走法 :14km/l
MTのニュートラル走法 :13.5km/l
CVTのニュートラル走法 :13km/l
MTの通常走法 :13km/l
です。
>>180 制動距離を考えると、普通車の後ろよりトラックの後ろの方がまだ安全じゃね?
勿論、十分な車間距離を取ることが前提だが。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:43:12 ID:04TnsBwwO
実は空荷のトラックで異常にブレーキが効いたりして。
制動距離は尋常じゃないぞ。
俺はニュートラル走行は燃費に悪いって調べたけど
>>190みるとニュートラルでもいいのかな?って思う(もちろん安全第一で)
ニュートラルに入れたらエンジンがアイドリング状態になって無駄ができる。
エンジンブレーキでその無駄をなくす。って考えだったような・・・
(゜∀。)ありゃ
前方で多重衝突してたら終・わ・り
>>195 大型トラックはそんなに制動能力が無いのか。
頭だけのトレーラーは凄まじく強力なブレーキだったぞ。
貨物のある乗用車?でハイエースの場合、ワゴンとバンではブレーキの効きが極端に違った。
バンはそっと踏まないと急ブレーキみたいになった。
両方とも所有してたから間違いない。
バンはキャンピングカーに改装してあるものだったが。
ま、燃費スレには関係ないか・・・
重量がそんなに変わらない小型の貨物には接近するなということになるのかな。
>>197 ちゃんとテストしないと何とも言えないでしょ。
トレーラーの頭は、トラックといっても重量はそれほど無いだろうから制動距離は短めかも
しれないが、思いっきりブレーキ踏むと後ろが浮くと聞いたことがある。
ABSが付いていない車でブレーキを思いっきり踏めばロックするから後は物理法則に随って止まる。
つまり重量の軽い車の方が制動距離は短い。
>>198 >重量の軽い車の方が制動距離は短い。
正しいようだが間違っている。
フロントサスの硬さとタイヤのグリップ力もおおいに関係してくるし、キャリパーの大きさ(パッド面積と圧)やディスクのサイズが
違えば制動距離も大きく違う。
バイクで例えると、同じバイクをWディスクに改造すると重量が増えるために制動距離が伸びる。なんていう事はありえない。
同じ仕様なら重量が増えるほど制動距離が伸びるのは間違いない。
まあ、ロックさせちゃえば198の言うとおりなんだろうけどね・・・
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:50:22 ID:Yxc5DaTg0
>>194 だから街中ではCVTのエンブレ効かせた方が
燃費いい値になってるだろ。
高速道路では話が違う。
速度一定走法での必要な燃料は
(そのスピードにおけるエンジン回転数を維持する為の空ぶかし燃料)
+(空気、転がり抵抗を打ち消す為の燃料)
ニュートラル走法での必要な燃料は、
(ニュートラル時のアイドリング燃料)+(スピードを元に戻す為の燃料)
上記合計の燃料よりも下記合計燃料の方が少なくて済むってこと。
(ちなみに
>>190で書いてる様に目的地にはニュートラル走法の方が
早く着くからな(平均時速90km/h)。平均時速を同じ条件にすれば
もっとよくなる可能性がある。)
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:03:29 ID:zy/4huJI0
>>200 追記
高速道路でのニュートラル率は時間でおよそ55〜60%です。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:08:25 ID:zy/4huJI0
もう寝る!!
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:18:56 ID:zy/4huJI0
あっ!!目が覚めた。
燃料カットしても、エンジンブレーキかかりにくいエンジンはもうあるよ。
ホンダのバルブ休止機能のついてるVTEC。これ最強!!
吸排気バルブリフトを停止させるのでポンピングロスがなく、
エンジンブレーキはほとんどないですぅ。この車ならニュートラル走法は
全ての領域で不要なはずですぅ。
つまり、
エンブレの燃料カット>アクセルオフのアイドリング>アクセルオンの速度に合った回転の維持
って事ですな?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:22:48 ID:zy/4huJI0
まーそんな感じかな。
>>199 細かい条件で多少の違いは出るだろうが、大きくは変わらないだろ。
> バイクで例えると、同じバイクをWディスクに改造すると重量が増えるために制動距離が伸びる。なんていう事はありえない。
それ、何百グラムの違いだよ?w
1000kgとか違えば変わるだろうけどな。
>>190 ありがとう。街中はCVT有利だとは思ってたけど、
高速でもかなりのところまで行くんだね。目から鱗ですた。
ただ、その2車の10.15モード燃費の違いが気になるといえば気になります。
元々カロゴンの方が悪いのであれば、まだMTの方が有利かな〜と。
調べたけど、プロボックスCVTを見つけきれなかった。
プロボックスにCVTなんて有るの?
4ATの間違いじゃ・・・
いつも入れてるshellと違うshellで入れたら同じ道路なのに燃費計の表示が0.5低い
走り方も同じか、却って気を使ってるくらいなのに
日石の頃からエネオス系で入れていて、2年前にshellで初めて入れて違いを感じて
乗り換えたんだけど、ひょっとしてそのshellのスタンドだけ特別かな?
ちなみに2件のshellの店は、1kmほどしか離れていない
ホントに昭和シェル石油か?
最近はSOWAとかシューワとか、バッタもんなネーミングと紛らわしいカラーリングの
元メジャー店舗の独立系がそこら中にあるぞ。
>>209 天気がいい日が続いてエアコンが元気だったとかじゃ?
オイル交換前後でも違うしね
>>210 それは無い
ただ、同じshellの看板だがスタンドを経営してる会社は違う
>>211 前回の給油と今回では、それほどの温度の差は無いと思う
そういえば、給油してちょっと走った時点で、もっさり感も感じた
これは、昔エネオスから前のshellの店に変えた時の逆の感覚に近い
>>201 半分以上ニュートラルというのは凄いですね。
どこの高速でもそんなもんなんでしょうか。
マニュアル乗りだけど、ひさびさのAT乗ったらエンブレ効かなくてな。
エンジンの違いもあるけど、ATとかCVTは俺に合わないよ。
たしかにATラクだけどね とくに渋滞
このスレ的には、そんな感想を書かれても困るんだが。
>>215 禿同。
前の車に追いついた時なんかMTはアクセルをスッと戻すだけで速度調整できるけど、
ATだとブレーキ踏まないといけないからな。セコンドレンジに入れておけばいいのかも
しれんが、燃費が悪くなるし・・・。
カタログスペックの10.15モード燃費でもMTの方が10%程度燃費が良いし、運転の仕方
によっては更に向上する余地があると思うので、このスレ的にもできればMTが良いよな。
交通量の多いところに住んでる人はATの方が楽なんだろうけど。
ATもCVTも同じ様に思われてるのかな?
CVTはMTと同等以上のレベルに達したと見てMTからCVTにしたが。
CVTは、その有利な特性を利用して燃費を稼ぐ
MTは、ドライバーの技術で燃費を稼ぐ
って感じだと思う。
そこそこな技術のドライバーがMTとCVTに乗ったら?
とんとん
CVTって車種が限られてるでしょ?
ミッションを基準に買う車を選ぶことはないからなぁ。
MTとCVTというより、エンジン性能がエンブレにも影響するね。
高回転型だとガッツリエンブレかかるし、普通車の最大トルクが1500rpmくらいのやつは
エンブレ?なにそれ?ってかんじ。
>>223 >普通車の最大トルクが1500rpmくらいのやつ
・・・・・んなもんあったっけ?ディーゼルじゃないよな?
ああ、ごめん。なんか勘違い。フィットでも最大トルク/2800rpmとかだね。
1500で最大トルクっていうとGOLF GT TSI
あとは大排気量車くらいか。
同じ車種でも例えば1300ccのモデルより1500ccのモデルの方が実際には燃費が良かったりするよな。
かったるいから回すので燃費が悪くなると。
>>226 ベース車両による
1500ベースの車に1300だとキビキビした運転してるとそうなるな
ぶっちゃけリッター20越える可能性のあるクルマって、そんなに多くないよね。
バイクはだいたい越えるのに。重さと排気量の差は絶大。
逆に言えば、軽い1500ccを作れば…あ、FITか
>>228 ミゼットを燃費スペシャルにした車とか出してくれんかなあ。
3輪でよければ。あ、タイヤの差もあるよね。
接地面積が小さければ抵抗が少ないんだし。しかしグリップ力が…
ちなみに205/45R16を195/50R15にしたら、5%燃費うpした!気がする
>>228 Fitでも特殊な条件下じゃないと20km/L越えは難しいと思うよ。
北海道を走ってたら普通に20km/Lを越えて、30km/Lに迫ってたがなw
北海道は燃費がいい。
が、走る距離が長い…結局ガス代かかる
カブで180km/L出した人こないかなー
>>217 前の車に追いついた場面でエンブレ必要になるって
トランスミッションどうこう言うより流れや速度の読みが甘いのと違う?
ATはクセをつかむのに手間取りはするけど
MTをスムーズに転がせるならATでもそう難は無いはずだけどな
>>233 どういう状況を想定しているのか知らんが、前方で車が詰まっていたり、急に流れが
悪くなったりすることはよくあるだろ。
他の車を無視して自分だけチンタラ走るなら大丈夫だろうけど。
236 :
えんじにゃ ◆LbkkpbHpD. :2007/08/11(土) 18:14:01 ID:tKl4LPlx0
>>209 店舗によってガソリンの質は結構違います。
ガソリンは生ものなので、貯蔵タンクの温度条件とか、
客の回転率などで品質に差が出るのかもしれません。
(精製ロットによる品質のバラツキ、気候に合わせた成分の変更もあります)
日本自動車研究所が行った抜き取り検査では、例えばオクタン価で、
一番高い店と低い店で、約1違いました。
この前、前の信号が赤であるのを見てアクセルオフして転がし始めた車がいて、
その後に続いていた車2台は前の車が減速したのを見てブレーキを踏んでいたけど、
この場合は一番前のアクセルオフの車は燃費がプラス、後ろの2台は燃費がマイナスで
トータルではマイナスって事でいいのか?
車間を開けていない香具師はマイナスでOK。
車間あけないやつ、多すぎる。トラックだって運転上手な人は渋滞でもあける。
割り込まれたっていいじゃない。また車間あければ。
どうせ前は渋滞で、割り込んだクルマはブレーキ踏んでる。あほだ。
みんなが運転上手なら、公道でブレーキなんて停止時以外いらないのに。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:12:18 ID:ATNKrW1p0
>>239 まあ、それは正論だと思うけど・・・運転中に燃費考えてる御仁は少数じゃないかな?
正論と違うだろ
高速や自動車専用道路ならまだしも、公道にはアクシデントはつきものだ
大型トラック以外で信号先読み運転してる車をほとんど見たことがない。
ここまで燃費に拘って運転してる俺らは極めて少数派なのは確かだと思う。
MTのニュートラル走法ってどうやるの?
坂道下るときに減速しないってくらいはわかるけど、
いろいろぐぐってみたりしても、エンブレより
燃費よくなるってのがどうもわからん。
人がいないところで自分勝手に走るなら若干ましだが
踏み切りや信号とか停まれば結局再加速しないといけないし。
MTでニュートラル使うのは俺の場合
ニュートラル下ると時速60キロ前後で定速になる微妙な下り坂では使う。
後、平地で使う時は、主に減速すべきか速度維持(or再加速)すべきか
微妙な「判断保留状態」の時によくクラッチカットする。
なるべくブレーキやエンブレで無駄減速したくない時はそういう
判断保留の状況はかなりたくさん出てくるから。
アクセル踏まなくても力出るかな?と思い、クレのスーパーパワーブースター買ってみますた。
車を軽くするのにカーボンボンネット作ろうかと思うんだけど。
表 上層カーボンクロス 下層ガラスマット#450
裏 上下層ガラスマット#450
で強度足りる?
>>246 根性有るね。
裏の骨組みをしっかりしないと高速時に風圧に絶えられないので御注意を!
完成後のレポ待ってます。
燃費の出し方わかった。誰にも言うなよ。
タイヤは幅を3インチ以下!もちろん軽量で2つしかタイヤない2輪!
車重は体重の半分!フェンダーやカゴは捨てろ。揚力かせぐエアロつけろ。
自転車のペダルがあれば、走り出しは人力でいいよな。
モーターアシストがあるとラク。ヤマハパスのユニットを利用しろ。
エンジンがついてこそだ。やはり市販最強はカブエンジンだろう。
モペット トモスにカブ&パスユニット これで200km/L目指すぜ
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:31:53 ID:Rjvv4Lke0
今、サニーの5MTに乗ってるんだけどだいたい16km/L〜14km/Lくらい
次はATに乗り換えようと思っているんですがどのあたりだと「いい」範囲でしょうか?
1500、2000、2500で目安を教えていただければ幸いです
順に18、15、12
それってどこの、ど田舎の基準?
>>249 都内だと順に12、10、8くらいかって
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:20:14 ID:nnocyGT40
信号が赤というよりも、歩行者信号の点滅で、停止か加速の判断をしているな
それも、対面だけじゃなく、交差する道路の信号を含めて
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:46:45 ID:pUF5HMkY0
交差点で完全停止しないようにコントロールするほうが賢い
完全停止からの発車は出来るだけ避けるのが吉
それが一番難しいのだ。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:05:46 ID:7npvL5UDO
この糞暑い中、プリウスで個人的に燃費挑戦してる70ー80走行車いますた。
今たまたま同じSAなんで話を聞いて来ようかと思います。
>>256 えらい!
当然エアコンオフで窓も締め切ってるんでしょう。
燃費落ちるもんなあ。
体調に気をつけてがんばってください。
>>251 どちらの都会にお住まいでどんな燃費運転ですか?
こちら快適な田舎で飛ばすのもエコランも思いのままですよ
高速で80km/h定速走行よりもニュートラル走行(100⇔80km/h)の方が燃費良いって
書き込みあるけど、80km/hが定速走行で一番効率の良い速度という根拠は何?
全ての車で一番いいとは限らないけどな
ギア比エンジン特性cd値とかで変わってくるが1.5L〜2Lクラスのセダンでのおおよその目安と思っておけばいいんじゃないのだろうか
にしても5割以上ニュートラルで走れるのは・・・
トップ・オーバートップ・6速の80km/hの時の回転数が、どこのメーカーも
カタログに載せなくなった燃料消費率グラフの一番下がったところに
なるんじゃね?
たしか50km/hぐらいが一番燃費がよいという記憶だが、高速道路で50km/hが良いなんて言えないわけで、80km/hと言っているのでは?
速度が上がれば空気抵抗で燃費は悪化の一途をたどる。
トップギアかオーバードライブに入れる一番遅い速度が低燃費なのではないだろうか。
昔、カタログに載ってた燃料消費率グラフはフルスロットル時だよ。
既出だが・・・
プリプリウスがえらく気に入った
>>263 これだね
CD型アコード2.2VTEの定地走行燃費 (モーターファン別冊実車試験から)
(カタログ値 10・15モード:13km/g 60km/h定地走行:22.1km/g)
30km/h 19.1km/g
40km/h 20.4km/g
50km/h 22.6km/g
60km/h 21.8km/g
70km/h 20.7km/g
80km/h 18.5km/g
90km/h 16.8km/g
100km/h 15.1km/g
110km/h 13.7km/g
120km/h 12.3km/g
130km/h 11.6km/g
140km/h 10.6km/g
テストコースで一定速で走った燃費を測定したもの。
80kmより30kmの方がいいとは。。。
空気抵抗は速度の二乗に比例するから
空力が考慮されてない車はスピードは控えるべき
燃費気にする人は高速でも80km/hだな。(あぶねーよ)
>>266 そのアコードって4ATのロックアップ付きか。
5MTとか5ATとかCVTとかだとまた話が変わってくるんでしょうね。
6MTのテンロクで燃費の稼ぎ方どうすればいいかね
>>271 110レビン?
基本はおんなじ
出来るだけブレーキを踏まないでいいようにする。
>>266 高速使わずに空いてる下道を50km/hくらいでダラダラ走ったほうが燃費は良いわけだな。
停止しなけりゃね。
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<車の前方に磁石のN曲をぶら下げ、フロントにS曲の磁石を設置すればいい
>>275 同一の車体に固定されていては、全く動きません。
ギャグを説明するようなヤツと一緒に遊びに行くのはやだな
>>275 地磁気を利用して北へ進む時は、フロントの電磁石がN極になり、南へ進む時はS極になる車はどうよ?
2chから新しい動力源の誕生か・・・
275 真剣にイイと思ったが次の瞬間自分の車も後ろのに引っ張られるわけで。
>>279 磁気単極子(モノポール)を作ることができればな。
プリウスの記事で初めて知ったんだが、燃費新基準用計測方法来てるんだね、JC08ってのか
10・15より、少しは生活に適合する求め方になりそうだな
30が17.4ぐらいになったらしい。
プリウスは10・15モード走行燃費で35.5km/L、JC08モード走行燃費で29.6km/L。
プリウス運転する機会があったんだけど、燃費は伸びるけど運転ぜんぜん楽しくないね・・・・。
変なロールするし、ギクシャクした動きだし、コーナーへの飛込みとか苦痛だった。
1000kmほど運転して、できるだけエアコンオフでリッター22kmぐらいだった。
一人で移動なら俺のジェベル125のほうが良いや。
箱ついてるから荷物もいっぱい載るし、燃費も良いしね。
22km/Lか、JC08モードもまだ現実離れした値ってことか・・・
ジェベの燃費はどうよ?
うちのVTRもガンガン回してリッター30切らないし、風が気持ちいいし
一人なら断然バイクだよな。
エアコンも使えないなんてw
アイドリングはストイキで2000rpm付近はリーンな車でもニュートラル走方有効かな。
>>287 実際の使用に即してと言うなら、オールコールドスタートでもいいような気がする。
エンジン温まった状態から再スタートなんて殆ど無いんだがw
>>290 俺もそう思う。
75%をコールドスタートにした方が現実に近い。
JC08は、急加速や停車もあるよ
フル加速はないよな?
しかし軽自動車はもっと燃費よくできないのか。
普通車に負けるようじゃダメダメじゃん
アルトエポリーンバーンを見習え!
>>293 排気量が小さいことは、燃焼を動力に換える容積も少ないって事だからね・・・
小さなクランクの三輪車で普通の自転車と同じペースで走ったら、そりゃ体力消耗する
燃費良い運転心がけるのは構わないが、ギリギリまでブレーキ待つ奴は死ね。
安全運転>燃費
だろ。
ポンピングぐらいしてくれよ
>>295 それは車間距離広げるのとセットだよ。
>ポンピングぐらいしてくれよ
思わず吹き出しかけた
減速意志がある時点でちょんとブレーキランプ点灯させてくれってことか。
見てみろ。
車間距離を空けない香具師のせいで、高速道路は酷い渋滞だ。
バイクが勝ち組に見える
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:23:14 ID:uC+hhkce0
>>299 勝ち組かも知れんが、飛ばすなよ、足無くすぞ。
テール2ノーズのお返しに、そのトラックにケツに着きなおされて次に寄ったPAでそのトラックドライバーに絡まれた友人A。
ニュートラル走行は昔試したけど、リスクも大きいからおれは否定派。
アクセル開度を抑えて(2.5のエンジンで下道なら2000回転以下が目安)走るのが今のところベストかな。
4速で踏み込むよりはいっこ下のギアで回転上げないようにゆっくり加速してる。
燃費マネージャー欲しいが、その費用を燃費で取り返すのにどれだけ必要なのかと考えると足踏みしてしまう・・。
>>288 適当に乗ってて32〜35km/リットルぐらい。
気をつけて走ればもっと伸びる。タンクが13リットル入るので名古屋〜東京なら
無給油で行けるよ。
CBR250RRも乗ってるけど、17年前の車体で、200km/h出るマシンのクセして
リッター30km超える。ジェベよりある意味すごいと思う。
バイク板行けよ
この所、暑いのでエアコンによる燃費低下がやたら大きい。
>>304 すまん、トロトロ走れば1万回転@レッドの単気筒125ccと19000回転@レッドの4気筒250ccで
30km/リットル台で言うほど燃費変わらない事を言いたかった。
>>302 リスクって特に無いと思うけど。多分性に合ってないだけだと思うなぁ。
>>307 古い車とかは回転差があるとNからギアにやたら入りにくい車もあるからね、
それにギア繋いだときいっきに各部にかかる負荷とかもあるでしょ?
オレはそういうのをリスクって思ってるのよ、燃費も大事だが、愛車のコンディションも大事。
まぁそういうのが嫌いな性分といえば性分。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:22:51 ID:CATnj93EO
ブレーキが早く磨耗する
N走行からギアを入れるときアクセル煽るの?
>>308 確かにシフト操作、クラッチ繋ぎが雑な人は避けた方がいいかもね。
>>308 ミッション壊したら、いくら燃料代ケチっても軽く吹き飛ぶからな。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:38:14 ID:KrtFfKqM0
>>309 はじめ俺もそう思ったが、そうでもない。
N走行する奴は基本的に運転がしなやかで、
急加速、急ブレーキをしない。
N走行ばっかりしていて15万km走った頃、
怖くなってブレーキパッド見たらまだ半分以上残ってた。
新車で買ってから20万kmパッドなんぞ交換する
ことはない。
エンブレ派にしてもN走行派にしてもパッド交換する必要が
ある奴は基本的に低燃費走行の運転が下手だと思っていいんじゃない?
>N走行する奴は基本的に運転がしなやかで、
自己満足、周りに迷惑な運転をしている可能性が高い。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 15:00:06 ID:JBji9w5GO
高速道路メインの10万kmと、都市部一般道メインの10万kmと、同幹線道路メインの10万kmと、山地メインの10万kmと、
摩耗する箇所が微妙に違うわな。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 15:13:46 ID:JBji9w5GO
いわゆる高級車やスポーツ車が、ユルユル左走ってると、
得てしてSAでスタンドへ駆け込んでる。
80km走行で燃費がグングン延びるのはどの車でも共通か。
最近の高級車は80km/hぐらが一番燃費いいだろうな
ノーマルだと完全に高速用のギア比になってるしcd値はスポーツ車並にいいはず
高速で80q/h走行じゃ他車に迷惑かも知れないので燃費も考え90〜100q/hぐらいで走行してる。
あと高速を80q/hで走るのはかなりストレスたまるし。
>>318 > あと高速を80q/hで走るのはかなりストレスたまるし。
それは、地域性の問題もあると思う。
高速発祥の地である名神なんか、昔も今も結構流れ遅いよ。
渋滞の話ではない、ガラガラに空いててもだ。
たまに基地外みたいに飛ばしてくる奴がいるが、ナンバー見たら
大抵関東ナンバー。
東北道の流れの速さは異常。
当たり前のように140とか。
伊勢湾岸道路(だっけ?鈴鹿とか伊勢に行く道)も速かった。
燃費とストレスを考えたら一番左を90km/h走行のトラックに合わせるのが理想だよね。
80km/hで走るとトラックが追い越すから追い越し車線が渋滞して他の車に迷惑がかかる。
>>318 俺は片側2車線の高速だといつも80km/hだよ。
燃費もあるけど、これ以上だとうるさくてかなわん。
古い車なので・・・
対面通行一車線の高速は100km/hで走るけど、何かが違うと思うときもある。
322 :
えんじにゃ ◆LbkkpbHpD. :2007/08/16(木) 23:58:59 ID:koBn/R1/0
>>317 Cd値だけ見て、スポーツ車並みに空気抵抗が小さいと判断するのは間違いです。
Cd値が同じでも、前面投影面積が大きければ、空気抵抗は大きいから。
最近の高級車は、Cd値がよくなっても、サイズがでかくなってるから、
空気抵抗が減ってるかは分からないのです。
ワゴンR FT(CT21S) FFターボ5MT 10.15モード18.6km/L
神奈川の相模〜静岡の焼津(下道で往復350km) 季節は夏8月
・ほぼ全行程高速道路・走行速度90〜95km/h
燃費 22.5km/L
・全行程下道(国道246+国道1)最高速度80km/hまで(N走行しまくり)。
燃費 23.9km/L
・全行程下道(国道246+国道1)最高速度60km/hまで(N走行しまくり)。
燃費 26.4km/L
ワゴンRだと100km/h未満でも空気抵抗がかなり燃費に悪影響を及ぼすみたい。
三菱ミニカライラ(H42V)5MT買って半年の新車
いまんとこ24km/l
ハイブリッド要らないぜこりゃ
ホンダクロスロード(RT2)5AT買って半年の新車
およそ8km/l
もう台無し
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:19:04 ID:Ed2f2lVU0
>>321 >対面通行一車線の高速は100km/hで走るけど、何かが違うと思うときもある。
それわかる、おいらも平地は80kmで、登坂車線区間は100kmとか、
まだまだ修行が足りんと思う、、
買って半年の新車など無い
>>324 最近、仕事用にワゴンR買ったけど、軽自動車の燃費の良さには驚くよな。
>>326 正確には、「新車で買って半年の〜」が正しい表現だろうけど、意味わかるからいいじゃん。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 05:10:50 ID:3Pugdz5t0
ここまで円高になったんや。
ガソリン値段下げろや。
>>328 ガソリン代なんて殆ど各種税金だから、
値下げは無理。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:44:42 ID:Ed2f2lVU0
高速をタダにして、ガソリンの税金を倍にすれば全て解決!
なんかみなさんがんばってるとこ悪いんだけどなんでATFクーラー追加しないの?
前職が車両整備の仕事だったんで自分の乗る車には必ずつけてる。
元がリッター8kmの車だったら10kmにはなる。いいときは12kmの時ある。
(ちなみに後輪駆動の3000、2500クラスの車)
車乗り換えるときは外して次の車に付け替えている。
ATFクーラーの安い物が出回ればみんなつけるんだろうけど。
オートバックスで見たら3万くらいして工賃で1万くらいとるって書いてあったからな〜。
欠点としては前からぶつかった時にATFがもれて自走できなくなる…事くらいかな。
>>331 ATF無駄に冷やしてなぜ燃費良くなるんだろう?
1年くらい前に出没したATFクーラー売りの人?
>>332 すんません。何でかはわからないっす。根拠は無いです。
根拠がないと、このスレ的にはオカルトグッズの域を出ないなぁ。
想像でスマンが・・・
ATFフルードの温度が上昇すると粘度も低下する。
ATFクーラーが温度上昇による粘度低下を防止出来ればトルコンのスリップ率が減るんじゃ。
粘度が低いと抵抗になってロスが増える部分も有るとは思うけど。
まあ、それにしてもロックアップ中は無関係になる訳だが。
間違えた!
× 粘度が低いと
○ 粘度が高いと
>>335 トルコンの伝達効率は粘度低ければ下がる物じゃないですが。むしろ粘度低い方がいいくらい。
それと、燃費運転や通常運転で、ATFが過熱することなんてまずありませんが。
ATFクーラーが要るのはAT車で爆走したり変な改造したりする人だけ。
ATFクーラー付けると理論上は燃費落ちるだろ。
バカじゃねぇの?
ラジエターと同じようにサーモスタットがあれば、低速域は変わらないのよ。
あんたバカァ。
ATFクーラーで燃費落ちる要因
→ATF量の増加、重量の増加、ATFラインの抵抗増加、熱損失の増加
ATFクーラー取り付けのその他マイナス要因
→保障きかなくなるかも。空気抵抗増えるかも。
変速時のオイル圧の変化速度が変わるからATに悪影響があるかも。
ATFクーラーで燃費上がる要因
→ATFの粘度変化が小さくなる?
結論
→はじめから燃費重視でATF選べば良い。省燃費運転にATFクーラ不要。
ATF選ぶって冒険じゃないの?
ATFはオイルというよりパーツだろ。
確かにノーマル枠の買取りでなくなるから
メーカの下取り査定も貰えないしコンビニの駐車も怖いよなw
>>331 キノクニで売ってるflex a lite とか言ったのなら安いよ。一万程度。
俺も自分の車には…と言うか自分の車にしか付けてないが。
ランクル100なんかのHD車両にはATFクーラー標準装備らしいね。
空冷→水冷の順の配管なら、付けて悪いということはないと思う。
>>340 燃費重視のATFだなんて初めて聞いた。
ラリってテキトーな事書いてんでなけりゃ興味深いな。紹介してたもれ。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:23:46 ID:K2/BHeyw0
温度が上がるとATの潤滑がうまくいかないんじゃないの?
それか、なにか制御がうまくいかないとか。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:44:46 ID:N+csTIlmO
Nよりエンブレ使って燃料絞った方が燃費良いよ
ランクルのATFクーラーは、ATがでかくなりすぎるから、とりあえずポン付けして
大きくならないようにしたと聞いた。
コストの安いATFクーラーごときで燃費が大きくのびるなら全部の車に標準装備
されてるっての。
これは人から聞いた話のうろおぼえだけど、ATFオイルの粘度は低いほうが良い
らしい。せん断抵抗??は高いほうが良いらしい。
まぁ、乗り心地・ライフ・燃費のどれを重視するかでATFも選べるってこった。
連投だが許してくれ、
>キノクニで売ってるflex a lite とか言ったの
↑
車屋の話では抵抗がでかい割に冷えないので安かろう悪かろうだそうだ。
>>350 それは勉強になった。
というか残念ながら自分がいかに無知だったか思い知った。
俺は
>>331ではないから燃費に寄与するとは言わないが、
と言って機械的にATFクーラーが悪とも思わなかったのでな。
まぁ自分の車がどうだという事もあるが…。
flex a lite で言ってる抵抗ってライン抵抗でなく通風抵抗の方じゃないのか?
あれでライン抵抗が大きいってんなら、考えてしまうな。
>安かろう悪かろう
もちろん、潤沢に投資する気があるなら素性のわかるものか
ARCのようなブランド物にするが、しかし高過ぎる。
イプサムやパジェロとかのATなんかだと、ATの配管が変なところに伸びていてラジエーターの配管と
合流してる。
冷却液より冷えているときはATFが暖められ、逆にATFが高熱になれば冷却水で冷やすというか、
想定された温度に保とうとする。
ATFには最適な温度があるので、これを冷却水と同じ温度に設定した場合、特にこの機能は有効になる。
ちょい乗り中心であれば低温での使用を考慮したATFに交換すれば燃費は伸びるし、上記の機能は
あまり効果が無い。
ATFクーラを装着する場合、使用するATFの最適な温度見極めることが困難であることと、サーモスタット
が付いていてもATFの容量が増えることによってATFが温まりにくくなり、適温になる為に時間がかかる
デメリットがある。
というか、燃費でつべこべ言うのならMTに乗るかCVTにすべき。燃費重視の場合ATのロスはでかすぎる。
>>352 多くの車はATFはラジエターで冷却してると思うけど?
>>352 それは普通。ATFクーラーはATFヒーターでもある。
355 :
ななしさん :2007/08/18(土) 12:43:53 ID:O1shkUVSO
もう…五万くらいで原付買うわ…ガソリン高すぎる…
はなしの流れをブッタ切ってスマソ
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:49:38 ID:7IR1KOqu0
原付で足りるような使用状況なら、ガソリンがこの程度上がっても
負担増の額としては微々たるもののはずだが。
>>356 全くもっておっしゃる通りなのですが
前々から
「原付で通勤して車は休日の遠出にように…でもなぁ…通勤車が楽だもん…でもやっぱ燃料代がなぁ…」
なんて考えてたあたくしには良いキッカケですわ…
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 13:06:44 ID:+SchL5bdO
原油が暴落傾向に入ってるからもう少し待てばガソリン価格も下がるかも
>>357 原付は普通免許のおまけで付いてくる便利なものだが、
買って乗るなら原付二種の方が絶対に幸せになれる
俺の知り合いもガソリン高騰の為に十数万の原付に乗り換えたが、
既に二段階右折と速度違反で捕まってるぜ
18で免許をっとてから無事故無違反のゴールドだったのに哀れ
>>360 確かに二種だと60kだからアフォみたいなことで捕まる心配がへる…が
高知にはビュンビュンとばす環状線みたいなもんは無い(笑)
通勤用だからカブ50で上等
普通自動二輪持ってるから単車も…と思ったけど5マソじゃ買えんし
趣味が増えて金が余計かかる(笑)
免許持ってるならアドレスでいいじゃん
アドレス
つうと200cc??
小型のスクーターも悪く無いよね
アドレスV125だろう
二種以下にしとかないと保険が痛いぞ
二輪は熱中症が怖いな
ヘルメットは蒸れて禿げそうだし
やっぱり…カブにするw
プリウス試乗してきたよ〜
原付とか自転車に乗っていて怖い思いしたことないか? 俺は何度もある。
たまに遊びで乗るにはいいが、通勤のように日常的に使おうとは決して思わない。
業務で毎朝2時間弱原付乗っていますが何か?
いやまあ案の定なバイトですけどね。
業界か組合で安全指導があったらしく最近になって反射材襷を着用させられるようになったんだが、
勤務中にチンピラ共から動くパイロン扱いされるようになって、
却って「ホントに恐ろしい目」に遭うこと度々。
群れで走れば動くパイロンから、動くシケイン程度に改善できます。
群れで走れば珍走そのもの
珍走と違うのは、皆で燃費向上運転を原付でする事だ。
ってウザそう・・・・
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 17:58:05 ID:a+N24rqi0
キュッキュッキュッってエンジンかかって
ブィ〜〜ってすぐ走り出せる手軽さは慣れると怖くも危なくもない
近場や渋滞区域なら無敵(好天時)
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:05:39 ID:8hNGP8XnO
今の原付って4サイクルじゃね?
つい最近まで2stあった
新車なら2スト全滅に近い
いや、全滅してるかも
けど乗り換えるならカブでしょ
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:33:14 ID:G4ZJPODD0
ホンダははやばや4ストに移行したのに
スズキはまだ粘ってたのかさすが変態
チラ裏かもしれないけど書かせてください。
今日高速(常盤道)を使ったんだけど、
福島→茨城で下り坂が多く25km/L
スピードを90km以下に押さえ、さらに4%以上の下りはニュートラル走行
片側一車線のところは100km強出しました
茨城北部→中部で23km/L
85km前後で走るトラックの後ろを走行。車間は若干つめ気味だけど、ピッタリというほどではない。
茨城中部→千葉で25km/L
75km前後で走るトラック・・・以下同文
燃費はCAMPで測定。車は1300ccMT
60km定地でも26km/Lなので、それほど車間つめなくてもトラックの後ろは効果あるのでは?
あとMTなら下りニュートラルは有効。エンブレだとすぐ再加速が必要になってしまう。
ニュートラル走行は絶対にやらない。
理由はMT,AT問わずミッションとクラッチが痛む
なぜかは教えない(知らない&車種によるため)
あとN慣性走行の危険性を知ってるから
そんなことするならアクセル一定で走ればいい。
くだり=ブレーキ ではなく、巡航することが大事。
直線でのN慣性走行の危険性を教えてください。
ニュートラル走行って超不安定だお
>>382 N走行にアレルギーがあるなら無理して使わなくてもいいんじゃね。
MTでは全く弊害なんかないから俺は積極的に使うけどね。
>>386 N走行は直進安定性が結構悪くなったり、通常時とは挙動が変わるよ。
何でだろう?ジャイロ効果みたいなもの?
安定性なんてそんなに変わらないからどうでもいいや
そんなに安定性に過敏なら常に2輪がフリー状態の
FFやFRでも怖いだろうからフルタイム4WD乗った方がいいだろうな。
確かに変わる。でもそれが危険と思うのは、単にN走行の特性に合わせた
運転が出来ないだけの話。だから積極的に勧めはしないけど、ウソを
言いふらすのはやめてくれないか?
N走行だと急にクマとかが出てきたら避けにくい
ま、MTトップギアでアクセル踏んでもあんま急加速はしないわけだがね
MTはシフトレバーの上に手を置いておかないとすばやくシフトダウンできないからな・・
さっきNHKに出てたのはここの奴か?
走行中のギアチェンジは、一時的にニュートラルになるので危険。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 06:06:19 ID:6zd22++l0
誰もエンブレばっかりとかN走行だけとかできるはずないんだし、
道路状況に応じて使い分ければいいじゃないか。何でこだわる?
バカだからでーす!
MTで下りニュートラルでエンブレがキツイってのは? ギアを3速位にすれば良いだけの筈だけど。
いつもこう言ったネタ話が出るけど、燃料噴射量を見て言ってるのだろうか?
MTで5速でもエンブレかかり過ぎの時にだけN走行するに決まってるだろw
> ギアを3速位にすれば良いだけの筈だけど。
MTでニュートラル走行する奴でも3速のエンブレで済むような場合に
わざわざニュートラルにする馬鹿はいない。
ニュートラル走行容認派の主張 → トランスミッションの種類や状況によってエンブレとN使い分ける
ニュートラル否定派の主張 → とにかく問答無用でニュートラル走行はダメ
>>398 ニュートラル走行否定派ってこういう決め付け馬鹿が多いんだよな…
燃費マネージャー最強。
今まで8.5km/lだったが、念願の10km/l台に乗りそうだ
つうか今回燃費とか楽しすぎ。完全に自己満足の世界だが。
政府は二酸化炭素抑制したいならこれ半額くらいに資金援助すべき。
>>400 5速でエンブレがかかるような高速で、ニュートラル走行するのはバカだと思うが?
時速60キロでも5速エンブかかりますが…
俺がよく使う某国道のゆるい下り坂だとニュートラルなら
時速60キロくらいで定速で下れる区間が数kmもあるところがある。
5速入れたままだと失速してしまって再加速が必要。
こういう状況ならニュートラル使えばいいし、
ニュートラルだとどんどん加速してしまう下り坂なら当然ながらエンブレを使う。
要は状況に応じた使い分けってことね。
405 :
396:2007/08/20(月) 14:54:29 ID:YFnORtFY0
テクトムの今は亡きMDM-100を付けてるから、N走行の無意味さが数値で見られるんだよ。
燃費マネージャーもECU情報を全て見れるようになればね。
>>403-404 どれだけフリクションロスの多い車種なの? それに60`で5速に入れるの?
状況に応じてってのが理解できない人がいるのはいつものことだな。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:08:01 ID:SwifArWV0
>それに60`で5速に入れるの?
燃費走行してて60`でも5速に入れない人なんているの?
ATは別としてw
>>405 車にもよるけど、普通小型車で、平坦か下り巡航なら入れるだろ。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:19:41 ID:SwifArWV0
>>396はエンブレと言うと低ギヤでのエンブレしか感じられないみたいだし
60`で5速に入れることを不思議がってるハズれっぷり
から見てMDM-100付けてるってだけで
燃費走行のことをよく分かってない人のように見える。
>>404 俺が無意識に書いたかと思うほど俺の状況と似ている。
ただし、俺の場合は車買い換えたら同じ道、Dレンジの方が燃費良い。
最近の車だとN走行の出番は少なくなってきたね
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:29:45 ID:gLHU565R0
N走行はMT限定の話だろうな。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:40:10 ID:l1bpXuPp0
ただでさえN走行なんぞする奴は馬鹿なのに、ATでやる超大馬鹿なんて
存在するのか?
ニュートラルに入れて暫く惰性で走るなんて、
よくそんな恐ろしい事やるな・・・
>404
具体的にどこなの?
数kmではあまり意味ないような気もするが?
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:57:44 ID:iFYUGIaz0
物理を勉強すれば解かるとけど、自動車というのは熱エネルギーを運動エネルギーに
変換する事によって加速して、運動エネルギーを熱エネルギーに変換する事によって
減速しているんだよな。
で、余ったり不要になったりした熱エネルギーは大気中に逃がして捨てている。
この捨てているエネルギーが多くなるという事が燃費が悪化するという事なんだ。
という事は、以下の事を実践すれば燃費を良くできる。
(1)エンジンを必要以上に発熱させない⇒必要以上にアクセルペダルを踏まない
(2)ブレーキをできる限り発熱させない⇒できる限りブレーキペダルを踏まない
で、具体的にどうすれば良いのかというと、「ゆっくり加速」して「適度な車間距離」をあけて
「エンジンブレーキ」を有効に使って「むやみにフットブレーキを踏まない」運転をすれば良い。
まぁこれらは当たり前に言われる事なんだが、つまり、ゆったり走っていてもブレーキランプを
常にパカパカさせた運転は決して燃費良くならないって事なんだな。
あと、高速道路でのスピードの出し過ぎも空気抵抗を増やすので程々にしとく。
80km/hでマターリ流すのと120km/hで飛ばすのとでは空気抵抗は倍以上違うからね。
これらを基本として、あとは細かいテクニックを駆使すれば簡単に燃費は良くなるよ。
>>416 付け加えるとエンジンブレーキもエンジンのフリクションを通して
運動エネルギーを熱として捨ててるのでフットブレーキと同様に
なるべく使わないで済む運転を心がけるべき。
>>417 そのとおりだね。
要は、減速とは運動エネルギーを熱エネルギーに変換して捨てている事だからね。
加速とエンブレによる減速はどちらも燃料制御が関わってくるので突き詰めていくと
とても複雑になっていくから、一律にこうだと決め付けるのは難しいんだけどね。
>>404なんかはその好例でしょ。Nに入れてアイドリングが得か、ギア繋げてアクセル
OFFが得か、難しいよね。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 16:14:45 ID:MTsTYhGt0
結論を出すのが難しいような微々たる差であるのなら、
危険なN走行を選ぶのは猛烈なアホということだな。
しつこいワンパターン煽り繰り返してる人は放置するとして
波状運転が何故、一定速運転より燃費が悪いかを
エネルギー損失とポンピングロスの観点で考えてみるのも面白いかも。
科学的見地で論争するだけにとどめるなら良いが、
公道で実行する奴は低脳。
>>420 でもこれは難しいんだよね。
たぶんどちらの損失も線形ではないことが、一定速度の方が有利な理由だと思うのだけど、
この辺になると素人がいい加減なモデルをでっち上げて推測する域を超えている。
実際にやっても誤差にまみれるし。公道ではやっちゃだめだし。難しい。
俺?俺は・・・仁Dに倣って(w 閉鎖道路でチャレンジしてた(本当)
少し起伏があるような道の場合は速度一定とアクセル開度一定のどっちが燃費いいんだろ
>>423 速度一定のためにエンブレ使うくらいならアクセル一定がいいと思う
>>423 迷惑掛けず、ギア変え必要ない程度の速度変動ならアクセル一定、外れるなら速度一定(に近づける)
>>424 なるほど。
となると波状運転が燃費悪いのは速度よりもアクセル開度が一定じゃないことが主因とみていいのかな。
微々たる差ならクラッチ切ったりN入れたりすることはないけれども
大きな差だからねぇ。俺の場合トータルで25%増しになるから、
瞬間的なら100%増しくらいかな。これは微々たるとは言わないな。
N走行またはエンブレ走行時だけ比べればそうなるかもしれないが、
そんな時間距離はわずかであって、全体として微々たるものといっているようだ。
N走行の割合を大きくできる状況ならそれはそれでいいが、一般論ではないということ。
それは単にエンブレがいいのかクラッチ切るのがいいのかの
瞬間的な判断ができていないだけかと思われ。N走行(クラッチ切るのも含む)は
街中でも渋滞の中でも峠道でも高速道路でも頻繁に使える。
もっとも、頻繁に使わないと意味が無いけど、それは他の省燃費走行も同じ。
ただそれらの中でN走行が最も絶大な効果を発揮するというだけのこと。
走行中にクラッチ踏むのは危険。
N走行は必ずしも省燃費にはならなくない?
パーシャルスロット時にアイドリングよりも燃料を必要としない、
あるいは同程度であるケースそれなりに考えられるよ。
「絶大な効果」はいくらなんでも言い過ぎじゃないか?
5速や6速で高速の何%かのくだり勾配でのみN走行するって、
それをすることによって何か好影響がでると思ってるの?
ついでにエンジン切れば?アイドリングも節約できるよ・∀・!!
とっさのときにNじゃ反応できないけどね。ジャマだからサーキットか
実験室だけで頼むわ マジ見つけたら煽るよ
あれ、おかしいな。
5速や6速でエンブレで速度が落ちるくだり勾配
これだったらNでも速度落ちるだろ?
>>433 そうじゃないところがあるからN走行はやめられない(w
この変態めwそれでどういう影響がでるんだよw
>>435 「おお、今俺、重力と摩擦の絶妙なバランスの元にある!!」と喜べる。
燃費?知らん。
おい!まじめに燃費向上を考えてくれw
もういいからみんなでカブ乗ろうぜ!それでおk
441 :
381:2007/08/20(月) 20:05:26 ID:JbDWPgRO0
MTならN走行も賛否ないだろうと思って書き込んだのですが、燃料投下になってしまったようで。
「危険だ」という方に聞きたいのですが、具体的にどのような危険があるのでしょうか。
安定性という話がでていましたが、鈍感な私には直線でも緩やかな下り坂でも違いが分かりませんでした。
アイドリング時はエンジンの回転数が低いから、燃料の消費が少ないとか思ってるんじゃないの?
出ている速度の割りに回転数が最高に低いから、燃費が悪いことは有り得ない。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:23:33 ID:m4u1JnM+0
回転数が低い≠燃費がいい
N=空ぶかし
じゃなかったか?少なくとも、ATは。。。
N走行はMT限定で考えようよ。ATで行うのは現実的ではないし。
騙されたと思って実際にやってみ。恐るべき距離を走ってしまうから。
>>444 N=アイドリング分の燃料消費
あくまでアクセルは踏んでないときな。
>>444 Nにしてアクセルは踏んでいると思ったのか?
100km/hぐらいでNにして惰力で走り、停止するまでの距離は軽く1kmを超えるぞ。
安定性は悪くなったりしない。
車に慣性しか掛かっていないのだから最強のはずである。
勿論、最終的に停車するのが前提だけど。
もし、停車しないのならばN走行はしないで、アクセルを微妙に緩めるのが(微妙に減速している)最強ジャマイカ
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:57:12 ID:rJRTUpWoO
ATで走行中、Nに入れると
ミッションの可動部分が潤滑不足を起こします。
メーカーの取扱説明書にも載っています。
ちなみに車両が不安定になるのはデフが効かなく為るため。
まあN走行は燃費は向上するとしても、人生短くするのでやめたほうがいいよ。
Nがどんだけ危険か、そのうち分かるでしょ。
Nの議論よりも、緩やかな登りに差し掛かったときに
・アクセル開度一定
・速度一定
どっちが燃費良いの?
緩やかな登りの後、緩やかな下りがあるならできるだけアクセル開度
一定で、下りがなかなか出てこないときは速度一定にしてるんだけど
どんなもんよ。
当然平坦地なら、アクセル開度一定で速度を一手に保つのが良いん
だろうけど。
>>452 それでいいんじゃないの?
俺の場合は坂の上に信号とかあって停止する可能性がある場合はアクセル一定で徐々に減速する傾向で、ずっと登りが続く場合は速度を一定に保つようにする。
しかし、ニポンの道路は下り坂の終わりに信号が大杉。かなりのムダが出るように設計されている。
>>449 >ちなみに車両が不安定になるのはデフが効かなく為るため。
Nでデフが作動しないなら壊れてる。
LSDでイニシャルトルクを多少上げてもNなら作動するだろ。
>448
具体的にどこの公道で、「100km/hぐらいでNにして惰力で走り、停止する」
のかね?
Nがどれだけ危険か。そんなの簡単。
危険と教わったアフォがそのまま危険と信じているだけのただのプラシーボ。
クラッチカットとエンブレを最適に使い分けると燃費は劇的に伸びるし、
その選択のための正しい判断をするためにはかなり的確な先読みが必要。
よって更なる安全運転にもつながる。
>442
自分の場合、アイドリングより低回転で進んでたりする。
停止前にクラッチ切ると回転数が上がる。しょうがないから
エアコン切ってみたり...
例えば80km/hから100km/hまで20km/h加速する際に必要なエネルギーは、
同じ加速度で0km/hから20km/hまで加速するために必要なエネルギーより大きい。
(空気抵抗とかもろもろの影響)
↓
速度域が低いほうがN走行の効果が大きい
↓
低速域じゃ普通に走ってるのと違いが分かりにくい
↓
理論とは逆に、高速道路とかでN走行の効果が大きい気になってくる
↓
実は平均速度の低下による空気抵抗に対する仕事の減少で燃費が伸びているだけ
↓
本当は一定速度のほうが燃費が良い
こういう流れになっている気がする。
N走行が有効なのは再加速が不要な場合じゃないのか?
なんか再加速が必要/不必要な場合の議論がごっちゃになってる。
>>451 車種も指定しないで1200回転とか書いてもあまり意味がない。
で、俺も詳しくないけど、回転数低いほうが焼きつく可能性があるというのは
どうも理解できないのだが。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:56:37 ID:V29rTtsg0
>>459 ん?最初の大小比較は,物理の問題としては間違っているよ。
速度エネルギーは質量m,速度vとして1/2mv^2だよね。
空気抵抗や摩擦は無視すると,
A. 80km/hから100km/hに加速する際のエネルギー
1/2m(100*1000/3600)^2-1/2m(80*1000/3600)^2=1/2m(100^2-80^2)*(10/36)^2
B. 0km/hから20km/hに加速する際のエネルギー
1/2m(20*1000/3600)^2-0=1/2m*20^2*(10/36)^2
ここで,
100^2-80^2=3600
20^2=4000
だから,
80kmから100km/hに加速するためのエネルギー<0km/hから20km/hに加速するためのエネルギー
なのだが。
現実にも,そのためにローギアというものがあるわけで。
>>461 適当な値しか入れて計算してないけど、空気抵抗考えると、極端に前面投影面積が
小さい車になっちゃうと思うんだけど・・・
加速時間が大きくかかわるけど、急発進は燃費落ちるからまぁいいやって事で計算
してみたんだが。
運動エネルギーは速度の2乗に比例するから、速度差分が同じでもエネルギー差分は同じじゃないね。
しかし、
>>459 の言っていることはコレとはほとんど関係なくて、
N走行は単に平均速度が低いだけの効果じゃないか、ということだろ。チョット納得できる。
>>461 > 20^2=4000
400ですけど…単純な計算ミスでしたでは済まされないでしょう。
基本が全く分かってない。少し勉強してから発言した方がいいと思いますよ。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:52:32 ID:bN6pgPAl0
>>464 ご指摘通り,明白な計算ミスです。まったく弁解のしようもなく申し訳ありません。
v^2が下に凸なのだから,同じだけの速度の増加に対するエネルギーの増分が
増えていくのは,計算するまでもなくわかることでしたね。
だいたいの人は分かってるけど、N厨さんに言っておく。
ニュートラルのままじゃクルマもバイクも曲がりにくい。
よって、緊急時にニュートラルでハンドル切ったとき…
なんてことは考えないのかね。
燃費ばかり考えてるとあっけなく人生終わるよ。
ATならずっと50km/hのところをMTなら55km/h→カット→45km/h→加速
(もちろん例として挙げているだけね)と繰り返しつつ他車よりずっと速い
ペースで走ってるMT車での俺の生涯燃費は10.15モードの10%増し。
ちなみにほぼ同じペースで走ってるつもりのAT車では同じく30%減。
この差の半分はクラッチカットの効果だと思ってる。
>>466 それは下手くその脳内だけの問題。
普通以上ならブレーキとステアリングだけで同じだけ曲がる。
>>466 オマエどんだけ脳内MT乗りなんだよwwww
当然、曲がりにくいのは曲がりにくいよ
カーブの出口でアクセル踏む運転と雲泥の差
ま、高速のカーブは緩やかだし
ま、それなりの技量があれば
ま、事故はしないじゃないかな
N走行程度で危険とか大騒ぎしてる奴は
雨の日なんかは危険だから車は運転しないはず。
夜間の運転も危険だから自粛するはず。
それなりの技量がおまえらにあれば心配しねえっつうの…
フットブレーキとエンジンブレーキで安定性と挙動は全然変わるんだぞ。
公道で事故すんなよ。
ここって真面目に燃費向上をを語り合うスレには違いないが、
車の説明書にもやるなと載ってる運転を真面目に語り合うスレじゃないはずだろ
以前は事故ろうが壊れようがkm/L第一主義、というレスがあったけどな。
そういう手法を採用するかどうかは個人次第。
ちなみに速度違反が咎められることはないが、N走行は必ず荒れる。
まあ直線ならさほど危険ではないかも知れんが、
Nのままでカーブに突入するのは自殺行為。
本にはGのベクトルがどうたら書いてあるが、何よりもやってみればわかる。
横転事故の原因はそれか!
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 08:37:41 ID:SxNxn1w60
ここで不毛な言い争いをしてエネルギーを浪費してるようなヤツは燃費を語る資格はないよ。
ガソリン価格はまだまだ高騰するだろうし、乗る乗らないの選択がいちばんのキモになるな。
>>475 カーブに突入しなければいいじゃん、と思うけどな。
だいたいニュートラで走れるとわかるにはその道ある程度把握してないと。
先がどうなってるか知らない道では無理だよ。
当然あぶない道は候補から外す。
ここがN走行の話題で埋め尽くされてるくらいだし、荒れるからもう専用スレ立ててやれよ
>>467 燃費向上の為にN走行してるのに、重心制御にブレーキを使うのか。
2400ccのCVT(トヨタ)だったら、
どういう運転をするのが燃費が良くなる?賢い人教えて。
>>480 燃費のためのN走行なんだから、ブレーキ踏むとかコーナーに入るとかの状況はもうN走行と関係ないだろう。
そんな状況の前にクラッチ繋いでしまってるよ。
>>429 で書いているように、頻繁にやってる。 ま、お忙しいことで
結論として、やりたいヤツやればいいし、やりたくなかったらしなければいい
で、いいじゃん
水掛け論で終わりがなさそうだし
それより話題を
>>481のような流れに持って行こう
1.クラッチ踏んだまま曲がりはじめる
2.クラッチ踏んだまま曲がりつづける
これらは似ているようで全然違う。
危険回避はクラッチ接続の有無がほぼ無関係の1で桶。
どうせ急ブレーキのときはブレーキと同時にクラッチ踏むしね。
アンチは1と2を混同しているから問題がややこしくなってる。
急ブレーキのとき同時にクラッチ踏む? そんな余裕あるかな。
まあ程度によるか。
自分の場合は左足はフットレスト踏ん張っているだろうな。気がついたらエンストしてたこともある。
普通に考えて加速・再加速を繰り返すニュートラル走行は燃費悪化するだろ。
もし燃費がアップするなら、理論上抵抗ゼロの状態であれば、一定速度よりも
永遠に加速しつづけるほうが燃費が良いことになってしまう。
平均速度が同じ場合、速度一定よりも、速度が不安定なほうが空気抵抗に
対する仕事量は多い。それに打ち勝つ燃費アップの要因があるようには思わ
ない。
Nからクラッチを再度繋ぐ瞬間にも結構なロスがあるように思う。
速度一定(安定状態)、速度上げたり下げたり(不安定状態)を比較して
不安定な状態のほうが燃費が良いとは生理的に思えない。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:51:31 ID:myYWmn200
盆帰省では夜中の下道を制限速度辺りで普通に
走行した状態が一番燃費良かったなぁ
R1下りだったが、バイパスや信号のつながりが良くて
急ぎじゃなきゃ空いてる下のほうが色んな意味で経済的だね
法定速度遵守のトラックもザラで皆シンクロした動きで船団を
形成し、夜中の国道を静々と進んで行く様は新鮮な光景だった
往復下だと余りに殺風景で滅入るけどね
>>486 >普通に考えて加速・再加速を繰り返すニュートラル走行は燃費悪化するだろ。
それは当たり前だと思うが・・・・・ニュートラル支持派でも同じこと言うだろう。
ニュートラル支持派が言っているのは、ニュートラルのまんまでほとんど定速で走れる道でニュートラル走行するってこと。
再加速なんか必要ない道限定。
理論上云々の部分はよくわかりません(><)
カタログ10・15燃費の12.6km/lは越えるぜ。
1600cc6MT高回転Eg
N走行のヤツは10・15燃費なんて軽く超えるんだろ?
ちなみにクルマなのに60km/h定地燃費が書いてある。23.5km/lだって。
10・15モードと差がありすぎ
JC08モードなら10・15の2割下がるのか。
>>487 往復使ってますけど何か
ちなみに高速使うよりR1使うほうが燃費いいなそんな飛ばす気にもならないし
加速・再加速のN走行(ま普通はクラッチカットだけど)の方が
燃費伸びるよ。100キロ越すと知らんけど。
AT車で信号待ち停止中、Dのままブレーキ踏んでるのと
Nに入れるのと燃費変わりますか?
>>493 燃費良くする為に自動でNに入る車種もあるんだから燃費伸びるんだろ。多分。
R1は良く使うけど、鈴鹿峠と静岡県内のアップダウンが燃費左右するね。
気持ちをぐっと押さえてこの区間を大型トラックの後ろでまったり走るとめちゃくちゃ燃費のびる。
四日市名古屋超えるまではR23、沼津以降はR246のルートでのお話。
神奈川県内はひたすらエアコン使わないで我慢する為に深夜に通過できるようにしてる。
>>495 静岡県内のアップダウンは後ろに車つかれてない時は多少失速してもアクセルは控えめにする
あと行きたい方面によるけど鈴鹿峠通るより名阪国道〜R163ルートのほうがいいよ
男は鈴鹿スカイライン
>>496 名阪中瀬IC→R163→中勢BP→R23のルートだな。
でも
そのまま名阪→R1→R25→R23→R1復帰の方が速くて燃料消費少ない。
名阪でまったり走って燃料消費押さえるのがキモだ。
給油ポイントは四日市のボロボロの激安スタンドか安城のセルフだな。
上手く行けば四日市で給油してら無給油で茨城方面まで行って同じスタンドまで帰ってこれる。
車は2リッターNAワゴン@ハイオク。燃費は13〜15km/g。10・15モードプラス1〜4kmってところ。
どうしてもイライラしてペース上げすぎてしまう区間で燃費が悪くなるのでばらつきが大きい。
>>485 > 急ブレーキのとき同時にクラッチ踏む? そんな余裕あるかな。
話がそれるけど、大昔(昭和30年代)の運転教本には「緊急ブレーキの
場合は、ブレーキとクラッチを同時に踏め」と書いてあった。
2ストエンジンに至っては混合油が主流だったから、長時間のエンブレ
そのものが絶対禁止。時々クラッチ切って空ぶかししろとw
(ピストンがシリンダに焼き付き、ホイルロックする)
>>493 頻繁に繰り返してると、ミッション痛みそうだな。
おお、これで危険なN厨が消える
>>486 普通に考えて加速・再加速を繰り返すエンブレ使用は燃費悪化するだろ。
だからエンブレ使用すると燃費悪化する。
とか言ってるのと同じくらい見当違いだと気付け
燃費向上アイテム(非オカルト)ってどんなのがあるだろう?
エンジンオイル、ATF、エコタイヤ、軽量バッテリ、エアクリーナー、軽量ホイール、こんなもんか?
エアコン使わないようにする為に
窓の曇り止め、涼しいシートカバー、なんてのもあるかもしれない。
>>503 加速・再加速で燃費伸びるって言ってる見当違いの奴がいるから書いてるんだけど・・・
見当違いの奴に見当違いだと言うのは見当違いだと言ってるお前は見当違い。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:41:17 ID:Ump9pmcu0
>>502 よおし、これからはエンジンストール走行だ
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:53:55 ID:rZRFdtPs0
上がれや上がれどんどんあがれ
プリウスに乗ってるから、1リッター300円でもおk
ぬあんちゃって。
今日ドライブしてたら、スタンドの看板で
レギュラー \127
てのが見えてびっくりした。
近くまで行ったら潰れたスタンド跡だった。
ちょっとがっかりだなw
上がれ上がれ〜ガス代あがれ〜
リッター1000円でいいぞ。
俺はパキスタンからリッター2円で輸入するから。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 03:38:33 ID:fA1oh5DdO
自分の鼻の脂使えばちょっとはやすくすむんじゃねー
>>504 カーボンボンネット
ガラス類アクリル化
アイテムではないがエアコン除去
スペアタイヤ除去
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 05:27:51 ID:BPPXYuu40
>>504 ピザデブなお前が痩せるのがいちばん効果が高いぞ。まずは車を使わずに歩くことだな。
あと自転車もいいぞ。無駄なStop&Goがどれだけエネルギーを浪費するか身をもって体験できる。
不毛なニュートラル論議から
>>512のような、建設的な話題へ移行しつつあるのは
喜ばしいことだ
>>513 そして皆ニュートラル走法を身に付けたのであった。
ヾ(@>▽<@)ノ
>>498 おいおい、R163で長野峠超えてたら燃費は悪化するし遠回りだしで良いとこ無いだろw
>>496は下り線で鈴鹿峠を避けて亀山から名阪国道へ上がり
伊賀一之宮から(非名阪)R25→r138→R163(実際には一本道)で木津へ抜けるルートと思われ
>>516 それ逆周りじゃね?
長野峠は峠のてっぺんからふもとまでずっとNとエンブレで走り抜けられるぞ。
5kmの区間燃費ならリッター100とか驚異的な数字が出る。
それにもうすぐてっぺんにトンネルが開通するぞ。
まぁ、京都方面行きなら木津ルート。奈良方面なら名阪ルートだろ。
>>511 そこまでやるなら
ほそほそタイヤ+空気圧パンパン+ラジエターにカバー+エアコン除去
こっちのほうが燃費伸びそう。
>>512 通勤含めて普段はMTBに溝無しタイヤ履かせて移動してる。
燃費気にしだしてから片道5km以下で車乗るの苦痛になってきた。
ところでプラグ交換って燃費に関係ある?
>>ところでプラグ交換って燃費に関係ある?
劣化したプラグなら関係あるだろ
常にほぼ全開で空気吸ってるディーゼルエンジンはエアクリーナが燃費に直結すると思うけど
全開時以外はスロットルで吸気絞ってるガソリン車はエアクリーナーの抵抗は燃費にほとんど影響が無いと思う。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:46:47 ID:ng04Ni+d0
>>520 ディーゼルといえども常に最高出力発生回転数で運転しているわけじゃないから。
4000rpmで最高出力を発揮するエンジンでも、2000rpmなら単位時間あたりの
吸気量は約半分だから。
>>521 同排気量のディーゼルとガソリンを同回転数同士で比較したら
街乗り部分負荷時の吸気量はディーゼル>ガソリンて話。
つまり全開ってのはエンジン回転全開とかの話じゃなくてw
ガソリンエンジンで言えばスロットル全開相当って話ね。
吸気を絞らないディーゼルはエアフィルタで発生した吸気抵抗がそのままロスに繋がるけど
ガソリンエンジンはスロットル全開時以外は、必ずスロットルで吸気絞っちゃうから
エアフィルタの吸気抵抗が減ってもスロットル開度でその分調整して相殺される
ことになるから街乗り燃費だとあんまり意味が無さそうってことね。
質問です。
マニュアルモード付きのATに乗っているのですが、
追い越し時や坂道走行時などで…
1.キックダウンして加速
2.マニュアルモードでギアを下げて加速
どっちが燃費にいいでしょうか。
自分としては、後者の方がアクセルを強く踏み込まなくていい分、
燃費にいいような気がします。
うちの車、瞬間燃費計が付いてないので試せないのです。
詳しい方、教えてくださいデス。
>>525 基本的に1だと思っていい。
>後者の方がアクセルを強く踏み込まなくていい分
これは錯覚だと思う。シフトダウンしたってそれなりの踏み込み量がなきゃ
ちゃんと加速していかないでしょう。
言い換えれば、2の時と同じだけ踏んでいれば1でも同等のアクセル開度でキックダウンしてるはず。
>>526 車や傾斜角度で違うと思うけど、
俺の車の場合、坂道ではアクセル一定量のまま
シフトダウンすると加速していくよ。
>>525 2だと思うなあ
自分はその状況なら必ずサードボタンを使ってるが、アクセル調整に慎重になれる分、安全性もありそう
キックダウンはキックする際にちょっとでも余計なガソリン喰う気がする
>>526 > シフトダウンしたってそれなりの踏み込み量がなきゃ
> ちゃんと加速していかないでしょう。
ATのオーナーなら、そうではないことがすぐ分かるはず。
しかし、マニュアルモード自はロックアップしない、という AT もあるらしい。
531 :
525:2007/08/23(木) 12:52:30 ID:y6qjXzRS0
>>527 うちの車も同じです。
アクセル踏み込む量を変えずに加速できるので、
現状2の方法を行っています。
532 :
526:2007/08/23(木) 13:47:43 ID:Cfv9fDsJ0
んー?
だってシフトダウンしたらアクセル開度キープじゃ元の車速まで戻らないでしょう?
俺は巡航速度キープを想定してるから、君らとは違うなぁ
現時点のATのキックダウン(とまでは行かなくても、アクセル踏み増しに
よる自動シフトダウン)は、そんなに賢くない。
上位ギヤでギリギリまで踏ん張って、いよいよダメとなってからようやく
シフトダウンするので、その間は効率悪いしショックは大きいし、良いこと無し。
さっさと手動でダウンした方が吉。
答え 適切なギアと回転数を選択して登
キックダウンしなきゃ登らないって、軽かよ
>>533 具体的に車種は何?
最近車買い換えて、ATも結構賢くなったものだと思う。
>>535 車種名あげるとどうせ荒れるからな。
トヨタの某6ATだよ。
あぁそれと軽も1台あるが、これは更に劣る。
>>532 アクセル開度一定で、シフトダウンしたら、元の車速よりあがってしまうよ
なぜハイギアでポンピングロスが減るのか考えてみよう
フットブレーキ使わずエンブレだけで止まるっていう人がいたけど、そういう人って結構煽られるんじゃないすか?
ここにクルマの免許もってないやつがいる!
540 :
526:2007/08/23(木) 20:59:21 ID:35oh8p0a0
>>537 悪いんだけど何言ってんの。
聞くけど君らのいうアクセル一定っていつから一定なの?
Dで平地巡航してる時のアクセル開度を基準にしてるんでしょ?
>>537 傍観してたけど、いくらなんでもそれはひどすぎ
この先にシフトダウンが必要な上り坂があるとすれば、人はこの後シフトダウンが必要なことを予測できるのでそれに備えて
最適なタイミングでシフトダウンをできるが、Dレンジのままの場合はアクセルが踏まれても速度が保てなくなり初めてキックダウンする
結果前車との車間が希望より少し開いてしまい後に追いつくために無駄な加速をし、その後無駄なブレーキへとつながる
アクセルを踏んでも巡航できないトルク不足を予測してのシフトダウン作業は今のところ人にしかできないなら今最適なギアを選んでいるか
人が手助けし、無駄な減速が起きないよう調整をしながら上りを巡航するのが吉
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:30:58 ID:iJFyl4pU0
うちのビスタアルデオ(1800)は
高速道路で、100〜110ぐらいで巡航してると12〜13
110〜120だと11〜12
100前後厳守なら14以上
120〜130だと11前後
街乗りだと、冬(AC OFF)で9〜10
夏(AC ON)で9ぐらいか、9を切る事も、しばしば。
極めて普通ですかね〜。
パワーモードにしておけば早めにシフトダウンするじゃん
>>487 盆帰省。ルートの9割がR40→R12で20.6
R4をトコトコ500K走って16.7
北海道ってすげーな、信号少なすぎw
車種はZ11キューブ1.5。上手な人ならもっと伸びる
眠気疲れで運転が雑になるサイクルが...
>>543 うちのMARKX(300G)は、100前後厳守なら16〜17は軽いよ。
うちのうちのうるせーYO
誰もお前んちのなんかしらねえよ
いやー いろいろ出してくれると参考になる。
俺のは15年使って、未だかって10km/L超えたことがないのが自慢、かな
>>549 いやいや、知らないから書いてくれてるんだよ
戦車の燃費はリッター500m
ジャンボジェットはリッター60m
554 :
537:2007/08/24(金) 19:05:18 ID:ERrhyNFE0
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:22:56 ID:BaOKQy0CO
>>553 旅客1人当たり500人ベースで30km/Lじゃん。プリウス並かw
カブに10人乗れる中国雑技団が最強
計算上160km/l×10で1600km/l
カブもプリウスも、そんなにたくさん乗ったときに
160だの30だのという数字がでるんかい。
プリウスは5人乗ったから、6以下になるということはないな
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:54:17 ID:gcxjgrYk0
★プリウスとシビックハイブリッドの燃費差はたったの0.9km/L★
http://response.jp/e-nenpi/award2006/ プリウス 19.7
シビハイ 18.8
ちなみに、【95%信頼区間】とは、
集められた各車の全燃費データ件数の95%が、この区間に入ることを表しており、
その平均値がe燃費です。こうして平均値の信頼性を定めています。
真夏にエアコンOFF、などのヲタ運転による異常な数値は統計的に除外されるようになっているようですね。
また【標本分散】は、データ分布のバラツキ度合いを示しています。
運転の仕方で燃費が大きく変わるようなクルマならば、
データグラフは薄く広く散らばっていることになり
標本分散値が大きくなります。(プリウスの方がバラついてますね)
さて、この「e燃費」自体の価値や信頼性については・・・
http://response.jp/e-nenpi/biz.html ・ほとんどの国産自動車メーカーが、
燃費性能のための研究開発に継続的に利用し、その価値と信頼性を評価していただいております。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・国公立の研究機関がCO2排出量を測定するための実測データとして活用されています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:55:18 ID:gcxjgrYk0
プリウスは良く考えて作ってあると思う。
実用車としては後方視界や後部座席のヘッドクリアランスなどに無理が有りそう。
>>560 e燃費って組織票が多いって聞いたんだけど。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:16:16 ID:IDp9TxHdO
インチキ出来ちゃうならメーカーや公的機関は採用したりしないはず
それだけ信頼性の高い統計的数値ってことなんじゃないかな
>・ほとんどの国産自動車メーカーが、燃費性能のための研究開発に継続的に利用し、その価値と信頼性を評価していただいております。
>・国公立の研究機関がCO2排出量を測定するための実測データとして活用されています。
具体的な企業名、組織名が解からないので何処が何をどう利用しどう評価したかは全く不明。
自己申告なのでデーターの根拠も疑問だし。
>>564 携帯から給油情報とトリップ数値入れて誰も検証しないシステムのどこが信頼性高いと?
参加が数百万台あればまーいんちきはできないという程度は信頼性上がるが、
参加者のモラル頼みなのは変わりない。
燃料積算計を義務づけて距離計と共に車検のたびチェックするくらいのことしないと
信頼性なんかないだろ。
それにしても
シビックハイブリッドって意外に燃費が良いんだね
プリウスには及ばないみたいだけど。
>>560 ソニカにMTは無いぞ
インチキばっかじゃん
>>568 燃費向上のためソニカをMTに改造したんだって、きっとそうだって
>>560 存在しない車種に大量登録がある事は他社による組織工作があった証拠でしょ。
そりゃお粗末な組織工作だな。
572 :
えんじにゃ ◆LbkkpbHpD. :2007/08/25(土) 19:00:15 ID:uker0SDp0
>>560 >ちなみに、【95%信頼区間】とは、
>集められた各車の全燃費データ件数の95%が、この区間に入ることを表しており、
全く意味が違います。
95%信頼区間とは、「母平均」(全国全ての個体の平均=真の平均値)が、
その区間に入っている確率が95%ということです。
(e燃費の結果は「標本平均」)
e燃費の結果が100車種分あったとすると、そのうち5車種分は、真の平均値が
信頼区間外にあるということ。
そもそも、標本を使った統計処理の大前提は無作為抽出。
この時点で、e燃費の結果は実態を表しているとは言いがたい。
統計の基礎が理解できてないのに、それっぽい専門用語で権威付けを
しようとするところがイヤです。
(オカルト省燃費グッズの宣伝と同じ臭いがします)
e燃費が必ずしも実態を表してはいないという前提で、限定された条件下での
参考値として興味深く見させてもらっていただけに、こういう小細工は残念です。
結局、5%は外れるんだから表現が違うだけで結果は同じじゃね?
>>573 少なくとも
>こうして平均値の信頼性を定めています。
はまるっきり関係ない。詐欺と言ってもいい表現ですな。
たしかに560は表現がイヤラシイけど
全部デタラメとは言い切れないのでは?
参考程度に読んでスルーしておけば良いんじゃね?
>>573 >>560が言ってる95%信頼区間の説明は余りにもデタラメ過ぎて突込みが入るのは仕方無いだろ
100人いたら95人があの狭い区間の中にいるとか言ってるんだぜw
なんだ?オイ、俺は擁護なのか?
95%信頼区間って標準的な統計手法だよ
99%信頼区間ていうやり方だってある
それぐらいははググろうや
>>578 > 集められた各車の全燃費データ件数の95%が、この区間に入ることを表しており
この説明がデタラメなのは明白だろ。もう諦めろ。
そうですね
ググっても分からなかったんだね
統計をアンタに理解させるのは諦めます
えんじにや氏が言ってるように、データが無作為であったと仮定した場合に
95%信頼区間になると言うことね。
データを投稿する人間が、普通のドライバーと比べて偏ってる傾向があるかとか、
組織票があるとか、嘘の申告がかなり混じってるとか、恣意的な工作があるとか
そういうのが全く無い純粋に無作為抽出であることが前提でもある。
ID:IDp9TxHdO苦しすぎるよ…
>>580 ほんと恥の上塗りだからマジでやめとけw
>ちなみに、【95%信頼区間】とは、集められた各車の全燃費データ件数の95%が、この区間に入ることを表しており、
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:16:30 ID:reOU/jfG0
>>499 2ストでアクセルはなしたら焼き付く?
アイドリング用に全閉でも、燃料は少しずつ
供給されてるから焼きつかない
レース用の2ストバイクは焼きつくが
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:38:37 ID:slgS2w2V0
>>584 2stのサーブはワンウェイクラッチが付いていたらしいけど。
>>579 いや、そこまではあってる。正規分布に近ければ、だけど。
しかしそれで信頼度向上するだの、異常データ(どうやって判別するのよ?)を
除外できるだの、出鱈目にも程がある。ひどすぎる
>>560 というわけで、そんなこと書いた時点で
>>560の信頼性なし。
e燃費って組織票がなかったとしても、燃費を気にする人だけだろ?
偏ってるよ。
>>588 それは見るヤツも燃費を気にする人だから無問題
組織票はどうにもならんが
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:27:42 ID:c35k6bgK0
>>590 だいたいそのてのサイトに登録するのは
三度の飯より燃費!!っていう方が多そうよ
メーカーの工作員だろ
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:45:48 ID:o/yRZzFR0
せめてMTとATを分けてランキングに載せないと。
MT登録者数とAT登録者数の割合が知りたい。
公表すると不都合があるのか。
e燃費は、平均値の意味が希薄
自己記録との戦いって点では素晴らしいシステムだと思うが
e燃費は何が糞って、トリップメーターで入力する所。
スタンドで給油してもらった後におちおち入力する暇がない。
覚えておいて後で家で入力する事が多く、非常に不便に思う。
>>594 このスレ住人なら燃費手帳常時携帯wは常識だろう。
俺はバイク乗る時もボールペン持ち歩いてレシートの裏にトリップメモしているww
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:03:47 ID:9P3l/H2d0
>>570 正解ならスルーされたけど、判で押した様な誤答によりカンニングがバレたみたいだなw
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:15:21 ID:Qbgrgv0f0
日本国内一部の若者層へサイレントテロ拡大問題
*嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
*派遣・請負を多用してる会社の製品は買わない
・買わない 使わない 消費しない 提供しない 貢献しない
今まで是とされてきた大企業に無駄に煽られる消費活動、ブランド志向を
否定しはじめた。
兆候としては、 TVを見なくなっている・新車(商品)が売れない・旅行者が若年で
激減・非婚者が過半数 テロを意識しないまでも国内は勝手にしぼんでいる。
この旗頭にあって、特に敵と目されるのが”経団連” の製品は
一級Sテロ対象商品 として絶対買わない。
この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎた
社会を壊すんではなくて、ジワジワ腐らそう。中途半端に腐らそう。
金を使うのは最低限、ライフライン維持程度にとどめればいい。
企業なんか、根枯れしてくる。 内需を壊滅させる一翼を。
2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186140374/l50
>>597 コピペの人に言っても仕方がないのかもしれないけど、
>この旗頭にあって、特に敵と目されるのが”経団連” の製品は
>一級Sテロ対象商品 として絶対買わない。
それはつまり、韓国製品を買えと、中国製品を買えと、
そのようなことでございましょうか?
>金を使うのは最低限、ライフライン維持程度にとどめればいい。
かなり重要なライフラインの一つに「電気」がございますけれども、
電力各社は経団連の中心企業ですけれども。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:03:31 ID:m7DR2Nbe0
アドバイス頂けましたら有難いのですが。とても悩んでいます(3年間)
某4駆を新車にて購入し3年経過。2000cc オートマチック車。
燃費は、街乗り5.2キロ位。良い時でも5.8キロ位。高速7キロ位。
メーカーカタログ値は10.15モード 11.6キロ。
以前は、同メーカーの1600cc マニュアル車で街乗り11キロ。高速13キロ。
特に不満がなかったため、同車種に代替しました。
(購入時1600cc及びマニュアル車は未設定)
しかし、ここまで悪いとは。
購入直後より、非常に悪いため、ディーラーへ相談。数回検査実施。
燃費変わらず。
燃費が悪いので、恐ろしくて4駆に出来ません。100%2駆走行のみ。
アクセル踏まないとか、エアコン点けないとか、オーディオ聞かないとか、
荷室にモノを乗せないとか、色々と異常なまで努力していますが、
(決して、バカにアクセル踏んでいません)
ディーラー言わく、オートマチック車だからor街乗りだからでしょ とのこと。
車に異常ないと主張。
ディーラー対応に納得いかず、お客様相談室へ問い合わせするも、
どのメーカーもカタログ値と乖離があるとの主張。
5キロの燃費は許容範囲とのことで、ディーラー対応でとのこと。
バカにされている感じ。(クレーマー扱いなんだろうけど)
現状、ディーラー対応では難しいようなので、
どこか対応して頂ける機関はないものかと思案中です。
○○消費者センターとか。
本当に悩んでいるので、アドバイス頂けましたら有難いです。
宜しくお願い致します。
板違いでしたらすみません。スルーお願い致します。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:04:49 ID:CF0S927R0
>>599 某メーカーとか某車種とか言われてもわからない。
ヒュンダイ買ったのか。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:11:48 ID:sNQQBDpq0
>>599 「メーカーカタログ値は10.15モード 11.6キロ」なら、
実際の燃費はその半分位なんだから、正常では。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:16:35 ID:ivZ0Sspc0
カタログ燃費の半分なんて、狂ったように渋滞するような所ばかり走っていない限りあり得んな。
ぶっ壊れているよ。ふつうは。
>>599 まず地域を教えて欲しい。単位時間でどれくらい進めるかの環境も(20km30分とか)
昨年大儲けしたのでクラウンコンフォート買ってみた。
ここ最近燃費がかなりヤバイ。ガソリン食う食う。
やっぱ狭い道がたくさんあるところ通るには不向きだわ。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:28:37 ID:imPX678VO
久しぶりに自動後退にいったんだが
燃料の性質を変えるアイテムもあるんだねぇw
アースライン一本変えるだけで燃費は変わるんだが
軽トラで試したが12km→13kmだったな
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:48:37 ID:imPX678VO
後、微々たるものかもしれんが
あんまり使わない荷物は降ろしたら?w
とはオモ
そりゃMTの方が燃費良いんだから
変速機比率がどうだろうとMTは上位に来るわな
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:04:41 ID:roRSLbbt0
MTが上位に来るのが問題なのではなくて、MTとATを分けていないのが問題。
e燃費を参考にしてATではなくてMTに乗りましょうキャンペーンでもしたいのならいいけど。
>>599 タイヤの空気圧は?
車買いたてで何の知識も無いときの話なんだけど
自分の車のタイヤ見て「なんかブヨってるな〜」と思いつつ放置してた。
ある時、スタンドで空気圧点検のポスターを見つけたのがきっかけで
エアチェックしてもらったら車の加速感やらハンドリングが軽くなって
燃費も2km/l伸びた。
相当、空気が抜けてて危険な状態だったっぽい。
まあディーラーにも見せてるっていうから、空気圧という線は無いと思うけど。
>>599 俺の平成初期加給気付き1.5トンセダンよりも悪いな
最近の同排気量のエンジン積んでる他の車は燃費気にしなく走っても2Km/Lぐらいは俺のよりもいいから悪杉だな
>>599 10.15モードの0.6掛けとはよく言ったもの。普通だと思う。
デフォで11.6km/lの4WDとか、燃費悪くてしゃあないよ
あとはあまりあてにならないがe燃費とか当該車種スレで聞くとかで実燃費データ調べてみ。
大して変わりないはず。
4駆の重量はあるんだから原因は他でしょう。
自分のトヨタ車(チョイ前のMR)はブレーキの引き摺りが酷くて燃費落ちたってのがあったよ。
前後共キャリパーが固着に近い状態で、OHとディスク・パッド交換で2km/lは回復した。
でも4駆に出来ない(燃費のせいで)ってのは切り替えしてるって事でしょ?
ミッション不調のフリクションロスってのも視野に入れないと。
遠乗りからちょい乗りメインになって、2割くらい燃費悪化した。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:52:11 ID:tiEjb0tB0
>>599 Dの味方をする気は毛頭無いが、2000cc+AWDならそんなに極端に悪い訳では無いと思うね。
使わないAWDなら、AWDなんて選択した時点で負け。
>アクセル踏まないとか、エアコン点けないとか、オーディオ聞かないとか、
アクセル踏まない:×
ダラダラ加速させるのはNG、むしろ先読み運転汁
エアコン点けない:△
我慢してどうするのw
オーディオ聞かない:×
殆ど意味なし。
>荷室にモノを乗せないとか、色々と異常なまで努力していますが、
荷室にモノを乗せない:◎
これはおk、むしろ推奨。
>>599 街乗りって言ってもいろいろだから
通勤ならどれくらいの距離を走るのか
何キロをどれくらいの次官で走るのかが分からないと
今の燃費が悪いのかどうか判断できないよ
ちなみに通勤距離が5kmとか言うののならそんなもんだし
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:34:51 ID:a8zWB2dJ0
クルマのツボ見ました。
新型デミオの燃費を賞賛。
17キロに迫る燃費は、最高だと思います。
番組での計測結果。
新しいデミオは燃費が良いってアピールは本物ですね〜って。
提 供
東洋工業株式会社
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 04:10:45 ID:WDI8+Rjn0
>>599 最低限車種を書けと。ボゲ
車種を書けば同型車のユーザーの平均燃費を聞けるだろ?
yahooの調べる→自動車、適合車種を見れば平均燃費が出てるし、各オーナーの個別燃費も乗ってる
その他サイトでも、燃費を乗せてるサイトなんて山程ある。
他者と比較して、度外れに燃費が悪く、自分の身に覚えが無いなら、車が異常なんでしょ?
これだけ皆がレスしてくれてるんだから、質問だけして、返事無してーーのはヤメロよな。
理解できたのか、出来てないのか、返事くらいしなさいよ!っと
燃費ってどうやって測るのですか?
方法 A
@燃料を満タンにする。
Aトリップメーターを0にリセット
B走る
C燃料が減ったら満タンまで給油
Dそのときのトリップメーターを見て走行距離を確認
EDの距離をCの給油量で割ると燃費km/Lがでる
Aに戻って以下繰り返し(゚д゚)ウマー
方法B
@市販の燃費計(2〜3万円?)を買ってくっつける(゚д゚)ウマー
>>625↑面倒なら最近の、燃費計ついてる車を選べばオケ
Fit1.3カタログ燃費24 長距離で20 買い物だけだと10
同じ車種で4WDだと 長距離15
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:15:41 ID:pgsG8uWT0
>>626 いつも思うんだが、4の満タン給油量とガソリン実使用量が違ったら、当然ズレるよな
50L給油して満タン→48L使用→49L給油して満タンとか
1Lの違いでも結構でかいのに、満タンストップって結構平気で量変わるよね
ガソスタで入れてもらったりしたら大変・・・
俺って神経質かな?
セルフの同じスタンド、同じポンプをねらい打ち。
人に入れて貰ったら、1〜2lの誤差でても分からないだろう。
>>629 仮に500km走ったとして
500km÷45L=11.11km/L
500km÷46L=10.87km/L
500km÷47L=10.64km/L
500km÷48L=10.42km/L
500km÷49L=10.20km/L
500km÷50L=10.00km/L
給油1Lの差で0.2km/Lズレる感じだ
500km÷25L=20.00km/L
500km÷26L=19.23km/L
500km÷27L=18.52km/L
500km÷28L=17.86km/L
500km÷29L=17.24km/L
500km÷30L=16.67km/L
燃費の良い車だと給油1Lの差で0.6〜0.8km/Lズレる
この差を気にするかしないかはその人の判断に任せるが
1回だけじゃなく、データを蓄積していったほうが良いだろうなと思う
平均値を出してみたり、季節での変動をみたりとかね
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:42:38 ID:WDI8+Rjn0
NEWデミオ此処まで燃費良ければ、プリウス買う必要無いジャン。
実用平均燃費がデミオが18.5`/L でプリウスが21.4`/L じゃーね。(yahoo自動車より抜粋)
値段は約100万円も違うし、プリウスはバッテリーが古くなった時の事を考えると...ね。
それに、コテコテのハイテク満載では古くなった時に、故障の心配が。。。
既設のシンプルな技術の積み重ねのデミオなら、安心だし。
後は実際に買ったユーザーのインプレが増えれば、使い勝手が色々解るっしょ♪
車名曝さないと数値の意味なくなるしなあ
一般論だけを述べてもすぐネタ切れになるし・・・とっくになくなって堂々巡り
燃費計つけて知ったこと
ATで減速時に、適切な速度で3→2→1と下げるだけで劇的に燃費上がるんだね。
フュエルカット大幅持続。
なかなか周りに迷惑かけないでやれる状況が少ないけどな・・・
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:30:45 ID:lkfHLnXl0
短い距離の街乗りばっかりなんでしょどうせ。
もちろん、信号の多い街乗り。そうでない日は大幅に伸びるからなあ
つうか同乗者が居たら使えないw
燃費計の罠は瞬間燃費で見てると必ずしも最良の燃費運転にならないこと。
区間燃費で見ればいいだけの話だけど。
>>635 軽くブレーキ踏んでブレーキランプ点灯させていればいいじゃん
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:52:33 ID:CTNetF+s0
こんばんは。599です。
早速、皆様にご意見を頂戴し感謝申し上げます。
もちろん、各種ブログや該当車種板など、
チェックしてみましたが、スッキリしなかったもので。
各種ブログや該当車種板の平均値をみると、
悪くても7キロ位のようなので...
板違いどうもすみませんでした。
>>640 いや、だから車種と大まかな走行時間と距離を書いてと複数の人が
言ってるのだが・・・・
>>599 なんとなく車種分かるような気がするけど、
いつもエアコン付けてたり、オプションサイズのタイヤ履いてたりすると
運転のコツがつかめないうちは燃費そんなもんかもよ・・・
俺の車も母親に貸したら燃費が半分ぐらいになってて愕然とした。
>>599,640
みんなのレス読んだのか
それともバカにしてるのか?
>>599みたいなのをクレーマーと言います。
自分の運転が下手糞なことを決して認めずディーラーやお客様相談室に突撃します。
車種と大まかな走行時間と距離を書いてと言っても決して聞きません。
こんな自己中だから頭も燃費も悪いのです。
エスクードならタイヤに食われる割合多いだろうな。
5/3ナンバーの幅の違いもあるし。
用途が許せば乗用車用の細めタイヤで合うのあるはずだけど。
エスクードの新旧乗換なら重量増とタイヤのサイズアップ、前面投影面積
のアップ、それから排気量のアップを考えると燃費ガタ落ちしてもしょうが
ないかもね。
新型のエスクードが会社にあるけど街乗りでリッター10弱ぐらいかな?
燃費なんか気にしないうちの課長が乗ると6kmぐらいになるけど。
>>629 一回だけでなく、累計燃費を出していけば、満タン方の燃費は真の燃費に漸近する
というか、燃費のそのものだろ
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:48:15 ID:pHJNFiZk0
SUVとかミニバソは可能な限り乗りたくない、だって燃費悪そうなんだもんw
評判の悪いデュアルポンプの初代CR-Vで、街乗り(片道12kmを35分の通勤)7.4km/lだった
同じ道を今はFFの2000CC CV-Tで9.4km/l
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:07:03 ID:oq2LhBApO
アクセルを一定にできない俺の母親
ラウムって車に乗ってて燃費は約12キロだったんだが、2日ばかりラウムを借りて
なるべくロックアップを外さないようにして380キロ走った結果、14.5キロにしかならなかった。。。
なるべく平坦な道と、渋滞がないと思われる時間帯を選んだが、エアコンを常時使用+3人乗車ではしんどかったか。
やはり重い車にはそれ相応のエンジン積まなきゃ効率悪いんだろーね。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:13:40 ID:iHom8kEtO
今、スイフト1.2ですがカタログ数値20.5に対して大体9.5です。
レガシィの時でも7.5だったのに…
1.2Lって微妙だな。
まあ俺のも1.6Lだけど。
燃費ってどうやったら正確にわかりますか?
満タンからエンストするまではしるしかないですか?
>>655 普通は距離計の数値をメモしておき、給油した時の走行距離から
前回給油したときの走行距離を引いて、給油量で割る
しかし燃費計という3万くらいで売ってる品物を取り付けると
正確な数値がわかる
>>656 それってタイヤの外径補正とかもあるの?
>>657 燃費計の中には、補正入力機能があって
それで外径の変化にも対応できるものがある
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:38:32 ID:SPdilkFv0
>>657 HKSのCAMPは、補正あったけど、残念ながら廃版に
今は、高速道路のキロポストでオドメーターの補正値出してるな
タイヤ径に対して1%磨耗すると、補正値もほぼ1%変わる
結構定期的に検定が必要
マニュアル補正しか出来ないのか
自動補正出来るナビと連携できれば完璧なのに
そんな細かくこだわるのはメーカーだけでいいんじゃ。
>>653 レガシィで7.3しか出ないなら街乗り?
じゃぁそんなもんじゃない?
質問です。燃費に良いエアコンのつけ方ってありますか?最低温度+最低風量とか、温度高め+風量強めとか。
>>664 インバータエアコンじゃないんだから、設定温度は関係なし。
温度上げると、わざわざヒーターの熱風を混ぜてるだけ。
風量も、ほとんど関係なし。
結論:つける時間をできるだけ減らすしかない。
そうなんですか。今まではなるべく温度高め、風量弱めにしていたのにバカでした。もっと早く聞けば良かったです。これからはエアコンつける場合はガンガン冷やしたいと思います。ありがとうございました。
最近の車は可変容量コンプレッサー使ってるから関係あるんじゃないか?
俺の車は違うから関係ないけれども
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:14:44 ID:B6PNESx60
>>665 はマニュアルエアコンの話だよね。
オートエアコンなら
>>667 とコンプレッサーのオンオフやっているから、設定温度高めは有効。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:15:10 ID:gzKiCcFeO
風量は冷凍サイクルに対する負荷が変わりますから、
コンプレッサの種類、サイクルの制御を問わず効きますね。
風量が少ない程燃費は良くなります。
ただ冷房の効きも悪くなるけど、それでいいのかな?
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:22:11 ID:gzKiCcFeO
今の乗用車のエアコンはリヒートエアミックスですから、
エアコンが吸い込む全ての空気はエバポレータを通っていったん冷やされます。
したがって設定温度は関係ありません。
設定温度によって、暖房になってしまった場合は、内規循環なら室内温度が上昇する分、熱負荷が増えて、燃費が悪くなりますね。
>>670 いやだからそれが勿体無いから可変容量コンプレッサーが開発されたわけだろう
細かな温度調整はヒーターコア通す風量で調整はしてるだろうが
風量で変わるってのは確かにあるのかもな
風量によってサイドグラスので変化が見られるから
もうめんどくさいからシビックハイブリットでいいよ
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:51:54 ID:gzKiCcFeO
>>671 定容量も可変容量もエバポレータを0℃付近(エコモードを除く)に保つのは同じです。
電制の可変容量の場合は違う制御もありますね、でも基本制御は同じです。
可変容量は、定容量の様なオン/オフをしなくて良いので、ドライブフィールの向上、ヒステリシスによるロスの低減などが期待で来ますね。
オートエアコン=可変容量コンプレッサーで良いですか?
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:00:29 ID:0vYVc+gyO
>>674 違います。
可変容量が多いかもしれませんが、
そんな因果関係はありません。
うちの古いトヨタ車のオートは「風量」の調整のみです。
ですからオートを使ったのは初めの一回だけで、今の車はいいなあと思う事も。
そんなだから軽量プーリーが効きますよ。
なんでおまいらそんなにエアコンのことに詳しいの?
2ちゃんだから。 専門家も見ているという解釈でいいような。
↑同感。
すごく為になる。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:23:21 ID:amhYgiEzO
今乗ってる車はコンプレッサーを入れたり切ったりしてるから、アクセル一定でもタイヤに伝わるエンジン出力に変化があり高速道路での一定走行が難しい。
その前に乗ってた車は常にコンプレッサーはオン、その代わりコンプレッサーの負荷が変わる。エアコン入れたばかりの時はかなりの負荷を感じるが、設定温度に近ずくにつれて負荷が減っていく。負荷の変化が小さかったので、高速道路も運転しやすかった。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:36:52 ID:O91ngKDs0
>>678-679 そうとは限らんよ。
車種別系のスレは、何かあったら「信頼できるショップへ出せ」しか言わないのが多数。
自分でDIYや修理点検出来ないのがネット検索でスキルUPしたと勘違いしてるし。
ここは話半分以下として理解しないと。 人に直接聞けないへタレの集団と認識しよう。
>>681 そうとは限らんよ。
というのが、まさに2チャンネルであって、自分の知識と照らし合わせて考えるのがおもしろい
エアコンに詳しくても彼女はできないんだよな。
ここを見てる専門家もいると思うが回答は控えることが多いだろうな。
間違った知識で溢れた素人集団からあらぬ煽りを受けることも有る様だから。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:12:15 ID:fQOyYVp30
自動車のエアコンのコンプレッサーって直流電源で回転数制御とか出来ないのかな?
>>685 EVならそうなっているかも。
エンジン駆動なら・・・
そのうち、コンプレッサ専用の流体クラッチがついたり…
するワケないかw
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:36:50 ID:nc89HZVJ0
ハイブリッド車なら電動エアコンになっているものもある。
★自分流エアコンの使い方(加筆修正していってね)
・停車中はエンジンの熱吸わないように内気循環
・温度設定低め、風量小さ目(ヒーター稼動しないように)
・強めの加速時は内気循環にしてエアコンオフ
・エンジンスタート前に十分換気して、走り出してからエアコンオン
・一人乗り時は助手席側の風を止める
・暑くなったらエアコン設定変えずに直接風を浴びる
・窓はダイソーの車51で拭いて曇らないようにして曇り止めにエアコンは使わない
・減速時には最強でエアコンオン!
が抜けてる。
・送風のみでしのげるときは送風のみ
バイクに乗ってると思って、独り乗りの時は使わないw
664です。
皆さんのいろんな意見、参考になりました。ありがとです。
自分の通勤車は古い軽なので普通?のコンプレッサーだと思います。
エアコン時は最低温度固定でいきます。まあ、これからの季節はつける機会もほとんど無いでしょうけど。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:32:53 ID:XbDDdb2lO
>>330 高速を倍にして、ガソリンの税金をタダにしてほしい。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:38:15 ID:ttdfuBhD0
>>689 エアコンばっかり弄ってると事故るぞ。
おまえみたいなエゴイストは死ね。
>>695 慣れれば視線外さずに1秒ぐらいでできる操作だよ。
オーディオやナビ使ってる奴はエゴイストなんだろうな。
で、マニュアル車乗ってる奴は最悪のエゴイストなんだろう。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【HONDA】ホンダフィットPart83【Fit】 [車種・メーカー]
【HONDA】ホンダ 次期フィット Ver.8【Fit】 [車種・メーカー]
【HONDA】ホンダ 次期フィット Ver.6【Fit】 [車種・メーカー]
【HONDA】ホンダ 次期フィット Ver.5【Fit】 [車種・メーカー]
△▼VTR250 part67▲▽ [バイク]
ホンダばっかw好きだね〜
>>698 それ、オレが原因かも知れん。
FireFoxで各サイトを一斉にオープンしてるので。
>>700 なんで相変わらずスバル車はSOHC車無視なんだろうか・・・・
なんか作りが違うのかな?
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 11:29:39 ID:Fo8dD9An0
怪しいエコ?エゴ?グッズ使って、効果が出た!って品が有ったら報告ヨロ
省エネグッズは使った事無いけど効果有った事
★瞬間燃費計・・・タコメーターの下に付いてたヤツ
これを意識して運転するだけで2〜3割は燃費節約出来た。
★タイヤインチダウン・・・オプション大径タイヤから標準サイズにインチダウン
これも1割は改善!乗り心地も良くなって (゚д゚)ウマー
見た目は少しダウン(´・ω・`)ショボーン
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:34:48 ID:v4Kmx7fz0
>>703 > ★タイヤインチダウン・・・オプション大径タイヤから標準サイズにインチダウン
標準にしたのなら、インチダウンじゃないじゃん。
元々インチアップしてたんだから。
ホムセンでシガーライターのとこに差すやつとガソリンに混ぜる錠剤が売っていてたんですが効果あるんですかね?
免許とりたての軽トラのりです。
>>705 全く無いです。あったとしても誤差の範囲で、
その購入資金を取り返すのに何年かかることやら
そんなグッズです。
効果があるとかのインプレは、そういうグッズを高い金払って付けた事で
燃費向上を願うあまり、燃費にやさしい運転を無意識的にしているからです。
>>705 ホムセン・・・ECO Refre(エコリフレ)ってヤツじゃないか?
俺、最近ホムセンで買った。元になった本家より安いから。
結果は・・・結果が出る前に我慢できなくなってオイルやエアクリまで換えてしまったのでよくわからん。
装着してから距離も走ってないしなぁ。
MTだと、運転による燃費への影響がより顕著に出るんで、効果があったとしても運転による誤差か
燃費グッズの影響なのかがわかりにくい。
効果のあるものもあるようだが、燃費グッズは小金持ちの趣味アイテムと思ったほうがいいと思う。
運転の方法を見直して、燃費に影響が大きいエアコンの使い方を調整するほうがいいと思う。
>>705 タンクの底とフィルタのごみが増えるだけです。
金に糸目はつけないが
なぜか完全燃費主義の変態なら買ってもいいんじゃね!?
もち、MTの場合なんだが
下り坂でニュートラ運転とエンブレ走行とどっちがネンピ向上するかだが
急下り坂ならエンブレ走行でよさげだが、緩い下りだとスピードが落ちてしまう、その場合ニュートラ運転がいいんだろうね?
705です。
いろいろ教えてくれてありがとうございました。今の燃費にはおおむね満足してるので買わないことにしました。
エアコンもパワステも付いてない車なので今年の夏はやばかったです。
あと氷枕つかえばエアコン要りませんよ。帰りの分はありませんが。
軽トラって面白いよね、車重軽いし。
>>714 メントールなどの成分が入ったウェットティッシュもいいよ。
汗かいても何かすっきりするし。
なるほどその手があったか。 ありがとう。
シガライターのソケットにさして燃費向上させるっていうコンデンサ系のチューン、
いくつか試してみたけど効果は微妙・・・安いやつだったら買ってみるのもいいかもね。
ただし、マイナスイオンが出るやつでとある製品はオーディオにノイズが入るので
オススメしません。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:32:13 ID:KD5UK3YT0
>下り坂でニュートラ運転とエンブレ走行とどっちがネンピ向上するかだが
↑俺のR34スカイラインはエンブレで一定回転数以上高くなると、逆にアイドリングより遙かに多い燃料を噴射してるぞい。
本当に燃料カットが入る領域なんて狭い狭い。
普通にエンブレ使った方が燃費悪!
自分の車しか知らない訳だが、一般的に言う燃料カット、自分的には眉唾。
本当にアイドリングより低い燃料噴射になってるのか、客観的にメーター等で確認した人いる?
自分のはテクトムので毎日見てるから、間違いないけど
俺のはエアコン入れたら燃料カットに入る領域の回転数がかなり高くなるな
>>717 理系ならそんなもの買わないし、材料費考えたら100円、200円のものに
何千円も出したりしないよ。
そもそもマイナスイオンが体にいいという科学的根拠は ない。
小排気量でよく走るクルマ、バイクを買うのが吉。
ちなみに>718のクルマは故障しているに一票
>>721 同じく一票。
自分もテクトムの付けてるがエンブレ時の燃料カットは領域結構あるよ。
もっとも、エンブレの数値は0にはならないけど。 1500回転位から燃料噴射が戻るね。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:29:49 ID:1XgDswj+O
>>718 へ〜! 純正CPUでも燃料出すんだね。冷却用かな?
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:52:26 ID:KXq6/h6v0
>>718 明らかにどこかに異常がある
車か、テクトムか、人間か
俺は過去2台(MT)、CAMPで燃料噴射量(インジェクターのパルス)を見てたが、
だいたい1200rpm以上では、噴射量は完全に0だった
>>723 エンブレ中に燃料噴いて冷却などありえない
噴いた燃料を燃やしてるとしたら、冷却にならないしエンブレにもならない
燃やさず生ガス垂れ流したら、排ガス規制通らないし、場合によってアフターバーン起こす
恐らく燃料冷却&レスポンスを狙ったもんだと勝手に思っているが。
イナズマポケット8800円
イナズマエコが1万数千円
イナズマハイパーが2万数千円
( ゚д゚ )
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:14:30 ID:83F9nRn00
8800÷133=66.165
66×17=1122
一月走れますな。
>アフターバーン
アフターファイヤーだろ(禿藁
>明らかにどこかに異常がある
失礼な奴だな。そう思うなら具体的根拠を示しな。妄想、空想でなく事実を。
新車、新品時からそうなのだから、故障の確率は極めて低い。あまつさえテクトムは先日新しいのに買い替えたけど、同じ表示だからな
>噴いた燃料を燃やしてるとしたら、冷却にならないしエンブレにもならない
↑妄想は大概にしときなよ?恥ずかしいから。加速する程アホみたいに燃料吹かなきゃ、冷却になるがな。
キャブ車は高回転減速時に加速するのか?エンブレ効かないのか?
スロットル閉じてても、アイドリング時より遙かに多くの燃料がEgに供給されてるぞ?
薄知に壊れてる呼ばわりされたく無いね
妄想は自分の頭の中で完結してくれよ。たのむから
>>728 そのテクトムの製品は何? 自分はMDM-100を2つ持ってて交互に入れ替えてるから。
ECUは純正かその+αしか正確な数値を出さないから。
車種やエンジン形式を出さないと仕方ないよ。 それよりケンカ腰の書き込みは止めな。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:27:42 ID:KXq6/h6v0
>>728 >>アフターバーン
>アフターファイヤーだろ(禿藁
ググって赤面してろ、同じ意味だ
>加速する程アホみたいに燃料吹かなきゃ、冷却になるがな。
燃やしたら冷却にならんだろ?
ガソリンの気化熱より、燃焼熱の方がはるかに大きい
(そうじゃなきゃ、そもそもエンジン回らん)
エンブレの効きの話は、確かに言うとおりで、エンブレ無しにはならんが、
キャブは冷却のためにエンブレ時に燃料を供給してるわけではない
ホットイナズマポケット
自作しました。1500円くらい。良好です。
ホットイナズマとか、ああいうバカ相手の商売ってボロ儲けできそうだな。
開発費ゼロで、原価の100倍ぐらいで意味の無い商品売るんだから。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:58:58 ID:saA22wZtO
ノーマルのR34であれば、どのエンジンでも暖気後、一定回転以上のスロットル閉時は燃料をカットしています。
噴射パルス幅が0にならないのは、作動遅れ分で0.4〜0.7ms程、必ずでます。
回転が上がった時にエンブレで燃料を噴いてしまうとすると、
たとえば、オルタネータの充電電流が多くなった時に、アース不良などによって、スロットルセンサの電圧が変動して、スロットル開と誤判断しているとか…
何かの不具合ですね。
言い訳は要らない。
キャブが燃料増えててもエンブレ効くのは認めるんだな?
キャブは、そんなに薄い燃料でもしっかり燃えてると思うのか?たまに着火して、パンパンって不正燃焼するのが関の山だがな。
そんなに薄い燃料でちゃんと着火しない状況で、何故燃焼熱の方がはるかに大きいと思う?
パンパンやってるのも、シリンダー内で無く、排気管の途中だしな
冷却にしかならんだろ。どう考えたって。
アフターバーンの件はすまんね。
エンブレで燃料カットなんて飾りです。オレの車を作った人にはそれが分からんのですよ。
2000回転以上でアクセルOFFで燃料カットだから、具体的には、
・時速90kmで巡航中にアクセルOFF
・信号スタートで加速中にアクセルOFF
・巡航中に2レンジにシフトダウンしてアクセルOFF
orz
>>735 俺のはエアコン作動中は2200回転で燃料カットだがエアコンOFFだと1300回転ぐらいだぞ
エアコン使ってるからじゃないか?
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:21:16 ID:saA22wZtO
>>733 誤解されそうな書き方をしていました。
作動遅れ分だけでは、インジェクタに電流は流れますが、開弁はせず、燃料は噴きません。
オレの車はエアコンOFFで1000〜1100rpm位まで燃料カット。
>>738 それぐらいまではするけどその回転でアクセルOFFしてもしないだろ
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:03:23 ID:saA22wZtO
>>737 ついでに書いておくと、
エンブレ時の吸入空気量は、アイドリング時よりも多くなります。
ちょっと燃料が多いくらいでうまい事燃焼しますね。
スローカットを持たないキャブ車は、
燃料が出ていても「空気が足らなくて」失火しますね。
ATならクリーピングから時速50kmに加速するまで20秒かけるといいらしいぞ。
>>741 道路状況も車種も不特定でその結論とな?
質問させてください。俺の車、瞬間燃費しか表示されないので燃費計を買おうと思って
るんですが、買うならやはりテンプレにもあるテクトムのものがいいでしょうか?また、
テクトム以外でオススメのものがありましたらご教示お願います。
>>743 瞬間燃費だけが表示される燃費計付いてる車なんてあるんだ
燃費計要らない気もするがw
自分はテクトムのしか使った事は無いけど、
エンジンON→OFFの区間燃費と航続距離が分かるのは重宝してる。
ドライブの時とかに楽しい。
ただ、思ったよりでかいよ。分厚いし幅広。どこにセットするか考えて購入を勧める。
NGKイリジウム 車やに勧められましたが いかがな物ですか?
1100コンパクトカーです
1100なんてあるのか。ZZR1100エンジンか。
燃費計があるクルマって実際の満タン法と比べて燃費がよく表示されるのはなんで?
メーカーの陰謀?手動の誤差?俺のは燃費系ないからわからん。
陰謀じゃないと思うよ。実際の燃費より、良い値を表示するように調整しているだけじゃない。
>>747 アルゴリズムの問題だと思うが
俺の車は、市街地は1km/lほど良く表示される(満タン法で9.5燃費計で10.5)が、高速走行だと
満タン法で14.8燃費計で14だったりする
>>746 それなりにいい仕事すると思うよ。
燃費に関しては、人それぞれとは思うが。
俺は交換後、加速がよくなったので、調子こいて踏んでしまったが。
(因みに軽だったが)
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:15:12 ID:NvwBOu4y0
俺は燃費管理くんを使って、車のメンテなり、燃費なりを管理してるんだけど、
ここの住人もそういう事やってる?
結構便利なソフトだから、俺は重宝してる。勝手にメンテの予定日を教えてくれるから
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:55:38 ID:u5mUntowO
満タンに給油する事による燃料消費量の計測は、エンジンに使われなかったかもしれない蒸発分が加わります。
給油時の誤差も加わりますよね。
市販の燃費計が、ECUのどんなデータを使うか(私は)解りませんが、
たとえば、噴射パルスを使用していた場合、
決して本当の噴射量ではありませんし(ノズルの計量誤差や漏れ)、
割り込み噴射などデータに計上されない分もあります。
短時間に沢山定速走行した方が本当に近く、
短距離を加減速を繰り替えす様な使い方をした方が本当より良く表示する事になりますね。
755 :
【DQN】懺悔スレ【キチガイ】:2007/09/05(水) 22:02:38 ID:+hqlVj+50
今日、やってしまったDQN運転を懺悔するスレ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | ・・・・・・
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ,) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:50:15 ID:d+q85zW30
60キロ程度の速度だと案外アクセルのオンオフをすると
(ただし速度が+−1キロ以上変化しない程度に)
燃費が良くなる気がするのは俺だけかな?
そうです
波状運転は確実に燃費悪化するね。
アクセルオフ部分では燃料カットによる節約分よりも
エンブレの運動エネルギーロスが大きいから。
760 :
743:2007/09/06(木) 08:03:30 ID:6/8/2GpW0
>>744 設置場所をよく検討してから購入してみようと思います。レスありがとうございました。
>>718 過去にレガシィターボでエンブレ3000rpm以上で燃料吹いているという話があった。
燃料冷却に頼っているとかなにか事情があるのかもな。
でも最近の車ではレアケースでしょう、こういう車は。
>>761 >燃料冷却に頼っている
潤滑だったかもしれん。うろ覚え。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 08:35:39 ID:c2/kNW3h0
だから、お前ら、gdgd言わずに自転車乗ってみろよ。
どんなときにエネルギーが消費されるのかイッパツで分かるからさ。
センス無い香具師が自転車乗っても自動車に置き換えができないので無意味。
>>753 「燃費管理くん」って正式名称?
ググったら、色んなのでてきた。
できればURLをヨロ!
そろそろラジエターに防風板つけて燃費アップできる時期になってきたね。
燃費アップと言うか、寒さによる燃費ダウン対策だけど。
ところでヒーターって体感できるほど燃費悪化させる要因になるの?
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:23:59 ID:V3T9HqfqO
>>767 今時の車で、ラジエター遮蔽して燃費が良くなった例があるのですか?
水温・吸気温度の絡みだから、今時の車でも効果はある…車も存在するよ。
やっても余り効果が無いのはMRなどの冷却機がエンジンから相当離れてる車。
冬場になるとCVTがロックアップするようになるまで始動後15分かかるような車は効果ありそう。
エンジンが冷えているときはサーモスタット閉じているから、ラジエータ関係ないように思うが
車によりけりなんかな?
昔の車に、ラジエーターシャッター付いた車もあったけど。
あれって、ヒータの効きが悪いときに使うんじゃなかったっけ…。
ラジエターを塞げばエンジンルームに侵入する外気も少なくなりエンジン温度の上昇が早くなるんじゃ?
エンジン温度が低いと燃料噴射量が多いので温度上昇を促進すれば燃費改善になると思われ。
燃費計買ってきて、コツが段々掴めてきた。通勤路も考えたりして地味に燃費向上中。
現在8.2→9.1くらい。この時期が一番楽しいね。
冬場にエコ運転まじめにやってると、ヒーターが効かなくてねぇ。
今年のアタマあたりに段ボール挟んで燃えるかって話題で盛り上がった
記憶が遠いかなたにある希ガス。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 11:34:28 ID:KzvX880m0
極寒冷地にしか関係無い話しですね。
基本、無駄に冷やさないようにサーモが付いている。がーー極寒冷地ではボンネット内に入る空気で
Egが暖まるのが遅れてしまうため、燃費は若干悪化。チョイ乗りではより悪化。
暖地でラジエーターを塞いでしまったら水温上がり杉。今度は冷却の為(ガソリン冷却)に燃料を多く吹いてしまって逆に悪化。
水温が十分に暖まったら、段ボールを取るなんて、こまめな事が出来る人は良いが。。。
逆にその程度しか寒く成らない地域でそんな事やたって、微々たるもんで、誤差範囲にしか成らない。
おk?
埼玉在住ですが冬場は一割燃費悪いです。
うちは比較的温暖な静岡だか夏8月と冬1月で15%も燃費が変わる。
かなり燃費運転しまくってるからちょっとした気温の要素にも敏感なようだ。
>>779 8月のほうがいいってこと?
同じ車の条件ならそうだろうが8月にエアコン使ってもいいってことか?
ラジエターを完全に塞ぐ訳じゃないだろうから冬季なら取ったり付けたりは必要無いと・・・
オイルが固すぎるんじゃないの?
オイルは5W/30
省燃費運転をあまり意識してない人
↓
エアコンかけまくり、無駄な加減速が多くて
気温による変動要因の燃料消費全体に対する割合が少ない。
燃費あまり意識してないから正確な記録も付けてない。
従って、冬の燃費悪化に気付きにくい。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:04:00 ID:KzvX880m0
>>779 チョイ乗りが多いのでは無いか?
チョイ乗りだと、寒さがより大きく燃費に影響するぞい?
暖まるまで燃調が濃くなるのに、暖まるまでも無い短距離ではね。
>>786 通勤は片道20kmで。チョイ乗りはほとんどしない。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:14:29 ID:+bmtEDOO0
経済速度は一般道40〜50キロ。これについては確かだと思うけど。
高速道路80キロについてはどうなの。
オーバートップに入って、少し回転数が上がったところくらいが一番いい
みたいだから、妥当かもしれないけど、100キロ以上の場合、回転数と
速度の比率を見てみると、最大トルクが出るあたりまではあまり変わらないような
気がするけど。
空気抵抗
つまり省燃費運転を極めるレベルになると冬の燃費悪化が大きな問題になってくるってことで
逆に言えば冬にあんまり燃費悪化しねーよ、って人は良い燃費を出しにくい使用環境だったり
または、まだまだ他に運転面で燃費改善できる要素が多いってことだ。
>>789 >>266をどぞ。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:22:46 ID:KzvX880m0
サーモちゃんと動作してる?
冷えてる時にも流れちゃってない?
サーモも正常。氷点下近い時にノロノロ運転しても水温保てる。
どうしてもどこか異常だってことにしたいらしいなw
ちなみに友人の車でサーモ壊れてる車で去年スキー場に行った時は
時速50kmで走ってても水温計がほとんど上がらなくて焦ったw
その時に初めてサーモ壊れてるのに気付いたらしいが。
ちなみに冬場の10%以上の燃費悪化は、
2000ccディーゼルターボのシャリオでも確認済み
2006年
1月 15.8Km/L
2月 16.5Km/L
3月 17.2Km/L
4月 17.8Km/L
5月 17.8Km/L
6月 18.3Km/L
KzvX880m0は何が聞きたいんだ?
1. 冬の方が燃費が悪いっておかしくね?
2. 15%悪くなるというのは下がりすぎじゃね?
3. その他
俺の実走行燃費で一番いいのは春と秋だな
夏はエアコン使うからどうしても最悪になる
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:51:01 ID:KzvX880m0
>どうしてもどこか異常だってことにしたいらしいなw
普通に質問してるだけなのに心狭いね。
聞かれるのが嫌なら、燃費に関係しそうな所は予めテンプレにでもして書いたら?
とうとう逆ギレktkr
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:54:18 ID:KzvX880m0
燃費に関わる、その議論さえ聞かれるのが嫌なら、こんな所に書くなっちゅーこった。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:00:51 ID:xCVSBphm0
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:11:17 ID:OaT6Fjxc0
燃費向上グッズ高かったのに効果を認められず。
悔しいから、何でもつけておくがたぶん効果は無いだろう・・・
>>789 > 経済速度は一般道40〜50キロ。これについては確かだと思うけど。
そうとは限らない。
うちのは、実測値で70前後が一番燃費が良い。
>>803 決して平均速度というわけではなくて
一般道で70キロなんて出せないよ・・・
北海道?
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:16:38 ID:V3T9HqfqO
>>770 ありがとうございます。
可能性はあるということでしょうか。
一昔前までの車であれば、データを幾つか採ったこともあり、
十分に知っているのですが、
最近はどうだろう?
なんて思いました。
過去に採ったデータの記憶ですが、
外気温度35℃の燃費を100とすると、
25℃:85
10℃:82
0℃:80
−10℃:78
みたいな数字を覚えています。
決して暖機途中だけが悪いと言う訳ではありませんでした。
一方俺は電動パッソルを買った
スタッドレスにすると、「インチダウン&タイヤ細くなる」でかなり
燃費が伸びて、タイヤの影響って大きいんだなぁと感じるんだ
けど、エコタイヤって体験できるほど燃費のびる?
そら伸びるわ。伸びないならエコタイヤの存在意義がない
>>807 タイヤの外径もほんのり変わるから
実のところはよくわからない。
>>807 YOU年中スタッドレスはいときゃいいじゃん、
>>810 自分専用車が2台あれば1台は燃費スペシャルにして遊ぶんだけどね・・・
>>811 燃費スペシャルにする遊び方アイデアを教えてくれ。
アホなことも考えたけどどれも非現実的だったり金がかかったりで・・・
>>812 3気筒の軽で、走るのに不要なもの徹底的に外して、
エコタイヤ+空気圧増量、シャブシャブエンジンオイル
にするだけでもかなり燃費のびる。
ウチのミラで30km前後。
>>813 TNX、今の車は1300ccで
不要品の除去・・・テンパータイヤとジャッキまで下ろしてパンク修理剤に、今は戻した。
エコタイヤ・・・純正からEC201に変えたが変化が解らん(多分純正もかなりエコ)。
空気圧増量・・・これは5〜6%程度上げてあるが効果は?。
エンジンオイル・・・元々柔らかい物が純正(カストロールの0W-20)。
アルミホイール・・・足回りの軽量化目的で鍛造の軽量ホイールに(2kg/1本の軽量化)
オプション・・・サイドバイザー、エアロ、マッドガードなどの類は一切無し。
サス・・・オプションのスポーツサスに変えて車高は20mm程度ダウン。
深夜に信号の少ない国道(下道)を延々560km走って22.7km/L程度だった。(途中1時間ほど渋滞)
エンジンアンダーカバー大型化など空気抵抗を下げたいが脱落すると危ないし・・・
運転席以外全部はずす勇気があれば
バランス崩れるかな!?
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:15:08 ID:4oXZY7WN0
>>815 そもそも前後左右完全バランスの車なんて無いでしょ?
ほとんど影響無いと思われ。
そうか、でも良く考えたらそこまでするなら
バイク乗れって話になるな
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:57:30 ID:zfvpjE1N0
車に乗らない!これしかないよ
それを言ちゃあおしめぇよ!by寅次郎
結局どんなクルマでも、高速80`巡航すれば燃費はいいんだよな。
運転技術うんぬんも大事だが、加速しないのが大事。これ豆知識な。
原付の燃費向上には多大な効果があるらしいな>デブ解消
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:30:41 ID:zfvpjE1N0
>>821 あのオヤジ、やけにダイエットの話をTVで話すと思ってたら
本の宣伝だった、真剣に聞いてただけに
ムカツキ倍増、超腹が立つ
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 03:39:52 ID:0Jh+CBXo0
ふと、風呂に入りながら、くだらない事を考えてしまった。
一人暮らしの俺が俺だけの為に、お湯を湧かしてる訳だが、この1回の為にどれだけの
エネルギーを使っているのだろう。。。っと
そこで具体的に計算してみた。
俺の風呂は1回の給湯で150g程度程度で調度良い湯量。
1gの水を1℃上昇させるのに1cal必要。150g=150000g
今時期水温20℃として、40℃の風呂に入りたいから、加熱温度20℃
150,000×20℃=3,000,000cal必要だぞっと。
んでもって、ガソリン1gは燃焼する際、およそ10,400calの熱量を発生だから。
3,000,000÷10,400=288.461538461・・・gのガソリンが必要だぞっと。
ガソリンの比重はレギュラで 0.73,プレミアムガソリンで 0.76
貧乏な俺はレギュラーな人なのでレギュラーで計算♪
1g=730g
288.461538461・・・÷0.73=約0.395gのガソリンが必要なのかぁ〜
でも、給湯器の熱効率も有るから・・・
ガス会社のHPを見ると、従来の給湯器では約80%が限界らしい。
ってー事わ
0.395g×1.2=0.474g
他にも熱効率等々の見落としが有るだろうけど
俺が一回の入浴するだけで原付なら15キロも走れてしまったのね(笑
川に入ればおk
近所の奴のクソやかましいシビックが、サーキット走行用に
思い切り軽量化してるんだけど、やたら燃費が良いそうだ。
内装や内張り、後部座席が無くなっててバンパーがぺらぺら
のやつになってる。なんかメーターも剥き出し。
>>826 そこまでやると軽い代償として車内もやかましそうだな。
似た様な仕様だけど、エンジンマウントもジュラコンにしてるから
50キロ以上出したら隣と会話できなくなるよ。
友人が似たような仕様の車乗ってたけど
乗り心地悪いわ会話は聞こえないわで最悪
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:27:00 ID:k0qoZijh0
セカンドカーとしてならそういうサーキット専用の車もってもいいかも
金に余裕があったらの話だけど
シビッククラスで不要なシート、内装、内張撤去など軽量化したらどの位軽くなるんだろ?
インプGDBの時は内装まではやらなかったが計算上では80kg弱まで軽量化出来た。
サーキット用に4点式ロールバーでも付けたら帳消しになりそうだが。
クルマなんて所詮都会じゃカメよ!
このスレってテンプレだけで十分だなw
いきなりスマソ。
低回転ばっかだとエンジン回らなくなるって聞いたからエンブレかけて回してるけど、
これって効果あるんかな?
余計悪いわボケ
激しい突っ込み乙
>>834 昔、キャブレターの頃ははそんな話も聞いたね。
今時のエンジンはインジェクションでプラグはかぶらないし加工精度も高いから無関係だろうね。
不必要にメカに負荷かけても傷みを促進して燃費が悪化するだけじゃないの。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:52:25 ID:rsyEQVAp0
>>841 なるほど・・・登ってる間中きれたままか。
坂道じゃ最初からエアコンつけないけどw
最近はスタート時や強負荷時に、自動的に
コンプレッサー止めるエアコンも多いよ。
>>840のリンク先、強制ONのスイッチがついてるのに、なんで坂道渋滞ではまるんだ?
>>845 1.お金をケチって強制ONスイッチを装備しなかった。
2.運転席から操作できない位置に付けてしまった。
3.「はまる」の意味が違った
4.スイッチ操作するの('A`)マンドクセ
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 16:51:01 ID:YknTY3Jh0
テンプレのQ&Aのやつ馬鹿だろ
ガソリン満タンじゃ燃費おちるだろ
あほだてこいつ
>>847 デブがタンク半分で走るのと、普通体型が満タンで走るのでは、後者のほうが燃費いいんでわ?
燃費気にする人に限ってメタボ体型な気がする今日この頃。
ところで俺の車、3速ロックアップで加速すると45km/hくらいで4速に入るんだが
40km/h1500rpmの3速と、45km/h1100rpmの4速ではどちらが効率いいんだろう?
ちなみに4速60km/hは1500rpm
町中では45程度ぐらいが上限だから、4速まであげたほうがいいのか3速のままがいいのか悩む。
>>848 それと親になる資格が無いのが家庭を持つのも大きな理由(貧乏人)
ゆとりの俺にロックアップについて詳しく教えてくれ
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:15:55 ID:69rL3inW0
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:12:39 ID:1U3NDMvEO
雷神のアーシング装備してる人いる?効果を知りたい。ホットイナズマと比べてどうとか…。あと燃料タンクにポイのエコアイテムについても効果が知りたい。
>>852 雷神のアーシング
→ディスカウントショップで売ってる480円のブースターケーブルの
ほうが高性能です。そもそも、もっと細い線で十分です。
500円あれば「雷神のアーシング」とやら以上の効果が出せます。
普通のケーブルより見た目が派手なことだけがとりえです。
ホットイナズマ
→まったくのゴミです。これも材料費数百円で自作できますが、効
果が無いので無駄です。理系なら買いません。
私の知る限り同類の器具すべてほとんど詐欺と言って良いと思
います。
燃料タンクにポイのエコアイテム
→それが何なのかわかりませんが、車の寿命を縮めたくなければ
使わないのが吉です。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:24:10 ID:B64nfje30
燃料計がデジタル表示の車ってあるのでしょうか。
デジタルだったら、満タン法使わなくてもうまくやれるのに。
もしかして、そのデジタル表示って言うのは
残り○○Lというような表示のこと?
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:44:35 ID:ci5cnre/O
>>855 おまえ馬鹿だろ?
本当は昔あったけどな。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:48:08 ID:pC/sGFMK0
普通のデジタル表示式燃料計の例
満タン
■■■■■■■■■■
半分
□□□□□■■■■■
空
□□□□□□□□□□
>>855 燃費計買えば消費燃料量が完璧に分かる
現状ではそれしか手が無いだろうね
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:53:56 ID:eRV82eGVO
バキュームメーター(ターボならブーストメーター)付けて常に0にならないように運転すれば燃費向上じゃないか?
後付の燃費計は取り付け後、満タン法で較正するのかね?
>>861 >常に0にならないように運転すれば燃費向上じゃないか?
???
まあ、確かに減速の時は、0にならないほうが良いと思うよw
愛機VTR 今日の燃費は30km/l!
燃費は加速より減速の仕方で決まる
>>866 ○燃費は減速の仕方で決まる
△燃費は加速より減速の仕方で決まる
○燃費は減速を極めれば加速も無駄なくウマー
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:49:20 ID:eRV82eGVO
>>863 どうもお前にはレベルの高い話だったかなwww
負圧の話しをしてるんだが…
>>861 加速時は、0になるギリギリの踏み込み量が、ポンピングロスが無くてウマー
神奈川から長野まで行くのだが
深夜に片道で
国道を使うのと
国道+高速を使うのってどっちが燃費が
いいの?ちなみに1300CCのコンパクトカーです
高速でゆっくり走るのが我慢できるなら高速のほうがいいと思う
中央道の制限速度は低いからね
実際の流れは制限速度以下で走ってる車なんか皆無だろうが
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:10:01 ID:SuArflyb0
アクセル全開も許せる懐具合が勝ち組。 燃費走行はしみったれの証ね。
軽で燃費向上図るなんて、人としての存在意義を疑うよ。
>>873 よくわかんないけど、環境に配慮した運転はとてもいいことだよ
>>859 昔z20乗ってたがまさにこの仕様。
しかもメモリ8分割で、メモリが増えたり減ったりw
877 :
しみったれ:2007/09/11(火) 23:00:36 ID:CrwF/Xss0
>>873 ここでその意見は全くスレ違いだよ。
釣りなら35点位かな。
>>876 助かりました、キャロットボーイ購入予定でした。
これパソコンのケーブルに付いているやつね?
www
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:45:16 ID:6b3fCHMzO
>>871-872 全国巡ってるけど、一般県道市町村道、国道は地形次第だね。
埼玉北部茨城など平坦で夜間信号にかからないなら、断然下が得だが(ワゴ尺ムヴekで下60走行16〜18、通行0円、上100〜110走行13〜15、通行km20円)、
山や岬山地では、細かく蛇行していて、実走行距離は高速道路より数割増、
またアップダウンがキツイままのだめ、当然登坂で燃費落ちる。
それから、一般道と高速で大きく燃費の違う地域では、
高速料金はその分、ガソリン代を含んでいるので、
決して料金通りの損ではない。
例えばコロナなどの旧式小型だと、
街乗り7、高速90〜100走行16と極度に違うので、
片道340km、往復680kmなら市街地97L、高速42L、
高速料金が深夜割引適用で8000円としたら、現在高速レギュラー145で、
市街地走行14065円、高速走行6090円。高速走行に通行料金を加算しても14090円と僅かの差。
>>879 20号は高速燃費並に伸びるよ
高速料金のことも考えたら一般道走ったほうが断然いい
燃費だけで言えば高速ゆっくり走ったほうが多少いいだろうって感じ
>>871 高速を60km/hで走るのが一番燃費がいい。
高速はその名の通り時間を短縮する手段と
時間に余裕があるのなら下を通るべきでしょう
>>860 最初からついてる燃費計て噴射するECUの指令値とスピードセンサから計算してるんだろ?
だとしたら誤差はないってことはないだろ。
>>880 燃費は同じでも
高速使ったほうが距離は短いから使う燃料は違うよ
まあ時間と体力に余裕があってお金に余裕が無いなら下道かな
最近はETCの割引で安いからね
>>883 純正装着の燃費計は作りっぱなしで車両毎の較正はされてないから誤差は結構有ります。
1、インジェクターのバラツキ・・・無効開弁時間の違いやオリフィス径の製造バラツキ
2、燃料プレッシャーレギュレータのバラツキ・・・燃圧の設定バラツキ
などの影響を受けます。
温度によるガソリンの流動性補正などはしてないでしょうし。
低速走行で噴射時間が短い時に計量値のビット落ちなどで実態より良い数値が表示されることもあります。
>>885 >低速走行で噴射時間が短い時に計量値のビット落ちなどで実態より良い数値が表示されることもあります。
これって純正装置とか、校正とかいう問題じゃないんじゃないの?
デジタルで一定時間毎にサンプリングする方法なら絶対に避けられないよね
それとも、純正じゃないものはそれを無視できるほどサンプリング周期が短いのかな?
>>886 燃費計を解析した訳じゃないが、オレの車はそれで説明が付く様な誤差率を示すんだよ。
どうも四捨五入とかそんな計算はやって無さそうで、多分有効桁不足によるビット落ちだと・・
後付の物は金額相応の作りで計測分解能も高そうだし誤差を較正出来る様だ。
純正は較正方法が無くて誤差はどうにもならんな。
>>886 CAMPとか見ていると、アイドリング時の噴射時間は0.1〜0.2msec単位くらいでサンプリングしてるように見えるな。
これって数〜10%くらいに相当するので、開弁率が低い時間が長いと、かなりの誤差になると思われ。
四捨五入だと平均されて大してずれないハズなんだけどそうならないところを見ると、切り捨てているだけみたいね。
>>888 市販品でもそうなのかな?
オレの車の純正燃費計の場合は満タン法で13〜15km/Lの時の表示誤差は+3〜5%位。
でも20km/Lを超える様な燃費の時は+10%程度の表示になる。
>>878 他にもエンジンルームに訳の解らんシールとか貼ってない?
燃費向上のオモチャは車に作用せず脳に作用します。
>>889 俺のも純正なんだけど、町乗り(9〜10km/l)では満タン法の+10%程度で
高速(14〜15km/l)だと-5%くらいなんだよね。
なんかつじつま合わせに変な定数を掛けてるような気がして仕方ない
大体どのクルマも10%の誤差で50kmの誤差って所でしょ
あまり燃費計の数値にこだわらず、目安程度でみておいて、
厳密には手計算ってスタンスがいいんじゃないか
>>891 誤差の出方がオレと反対だな。
まあ、計測の実態が解らないが±3%程度の誤差範囲には収まって欲しいな。
所詮はオマケ機能だろうが有料でも良いのでデーラーでパラメーター補正出来たらと思うよ。
>>889 自分も同じ傾向だな。燃費がいいとき(アクセルあまり開かない巡航が主なとき)に燃費いい方にずれる。
スピードメーター自体の誤差も5%ぐらいで作られている(車検だと10%以内が合格だっけ?)訳で。
>>895 それは昔からの法の許す範囲であって現代の車の内部的な計測はもう少し高精度だと思うよ。
ECUはデジタル的に計測してるがメーターがアナログの場合、指示値は誤差が少し大きくなる。
あんま気にすると禿げになるよ
既にボケて禿げなオレはどうすれば・・・
スピードメータは誤差が大きいけれど、オドメータ(距離計)はそんなに誤差無いように思うが。
高速道路の距離ポストで補正して、2%から3%多めに出るのが普通のようだ。
距離計の誤差要因はタイヤ径の差位じゃないかな。
デフの回転数はギヤが破損してない限り誤差0でデジタルカウント可能だし。
前に長距離走った時の距離計計測値はかなり正確で確か3%も無かった記憶がある。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:19:34 ID:01kk6acx0
タイヤ径と空気圧と天気な。
夏と冬でどっちが燃費がいいかの議論が混乱する原因のうち
夏タイヤとスタッドレスで径が違うというのが無視できない重みを持ってる。
あとはタイヤの空転も。
暖気とエアコンの影響を除外した裸の燃費は夏も冬も実は1%も違わない。
長距離走行でマフラーを入れた状態だと
高速だけか一般道だけで走るとどっちが燃費がいいのだ?
高速は80、一般は60キロ走行と考えて
空気圧も結局タイヤ径に影響を与えるって事だろ。
冬場は初期水温が低い分、規定温度に達する時間が長くなるので燃費は悪化傾向だよ。
空気密度
今年の真夏日の空気膨張は、酸素密度を低下させました。
真冬の方が寒い分、空気中の酸素濃度が高くなる傾向にあります。
コンビニの酸素スプレーで実験できます、確実に燃焼効率が上がりパワーアップ
を体感できますが、エンジン焼き付かせたアホがいるので程々に。
冬季は気温が低く空気密度が上がるのでフルスロットル時のパワーは上がる。
しかしガソリンの気化性が悪化するので実走行時のパーシャルでの燃費は上がらない。
こんな所でしょ。
空調を使わない季節が燃費にはベストですネ。
www
>>901 うちの車のオドメーターは5%多めに出るな。
高速キロポストとカーナビで検証。
冬は1割悪いお
910 :
901:2007/09/12(水) 22:00:19 ID:7FBkGyc90
>>908 へ〜、車によって違うのかね?
純正装着タイヤでの話だよね。
ナビが電波が拾えない場所のことも考えてかなり正確に設計されてると思ってたが。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:01:51 ID:nh9gqN0T0
やはり燃費を気にしないでアクセル踏むのが正解と思う。
嫌なら公共機関使うか歩けと。 住んでる場を言い訳にするのは負け犬。
軽で燃費なんて言うのも負け犬。 フィットやヴィッツクラスで燃費なんて言うのも負け犬。
1リットル500円位迄なら博打や無駄遣いしなければ問題無いだろうに。
913 :
負け犬:2007/09/12(水) 22:11:16 ID:7FBkGyc90
>>911 この板の住人の多くは燃費を気にするが費用を気にしてる訳じゃなかろう。
今乗ってる車で如何に燃費を良くするかを楽しんでるだけじゃねえの。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:15:18 ID:0hF+xUc+O
俺の場合、通勤で1ヶ月に80Lガソリンを使うので
エコ走行は必須。
しかもターボ車。
しかし、俺のエコテクを駆使して、ここ3、4ヶ月は
10・15モード燃費を切ってない。
最近ではカタログ値+10%も狙えるようになってきた。
しかも、まだ敢えて燃費向上の余地を残した走り方をしている。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:23:06 ID:nh9gqN0T0
>>911 漢だ。 私はりったー300円迄は気にしない事にしてる。
ちんたら走るのが燃費走行と思ってるのが殆どだからな。 ここの住人は違うと思うが。
そんなだけど今日満タン計測での燃費は5.55km/Lだった…。 ターボ付いてないのに。
やはり3000回転以上しか使わないとこうなのか。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:29:44 ID:7wrebaAy0
>>911 あんたが生きてるのだって大して意味ないと思うよ
>>895 まあそうなんだが、燃料消費積算量を表示するタイプのも結構誤差あるのよ。(満タン数回分とかと比較において)
これは速度パルスとは関係なし。
>>910 もち純正装着タイヤで数回検証済みです。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:50:11 ID:nh9gqN0T0
お前等貧乏人? 何で車に乗ってるの?
わかりやすい自演だ・・・まあいいけど、このスレは金勘定はスレ違い扱いですよ。
>>1読んでね。
>>920 何処から来たんだ?
つまらん自作自演はその位で巣に戻りなさい。
>>902 夏も冬も同じタイヤ、凍結とかない地域
空気圧は常にノーマル+0.2で冬の方が10%以上悪化するよ。
>>920 たぶん、自演をするためじゃないと思うよ
>>923 暖機の影響除外してるか? どうやって除外してる>
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:23:16 ID:PQ2cNXDB0
>>925 暖機が終わった後に給油して満タン法で計るとか。
逆に裸の燃費は夏も冬も実は1%も違わないってのは
ちゃんとデータ出して検証した結果なのか?
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:06:16 ID:b90o+XfJ0
夏→冬確実に1割は落ちますよ、夏場エアコン使ってですから実際にはそれ以上だと思ってます。
冬って一言で言っても、北と南ではかなり温度が違うんだが
エンジンの原理上は吸気温の低い方が効率いいはずだが、設定次第でいくらでも変わる
結局はエンジンの性格による、でいいのではないのか。
俺の車は12月に燃費最高記録を出した。距離計補正済み。15年間通しての記録
そもそも暖気(停止の意味ではなく温度上昇時間)の影響を外すのは非現実的だろう。
10・15モードは現実との乖離が酷くJC08モードが導入されるし。
水温30℃からと5℃からとでは85℃に達するまでに余分に噴射するガソリン量が異なる。
一回限りのスーパー燃費は冬場でもありえるけど、グラフにしたら
一目瞭然。冬場のほうが明らかに燃費悪い。ウチのは5%くらいかな。
バイク(キャブレター)は3台あるけどどれも3%くらいしか変動しない。
秋口になると、エアコン使ってても急に燃費よくなるのは、
エアコンは同じONでも負担が少なくなるからでおk?
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 13:13:39 ID:zdysJFbf0
>>931 吸気温度が低いと空気密度が高いからよりパワーは出るけど
それは別に熱効率が上がった訳じゃないから。
>>934 最近の可変容量コンプレッサタイプなら、そうかも知れん。
批判をかわすためだけにJC08を導入するんだろ。どーせ、JC08も実燃費と乖離している悪寒。
>>767あたりからでも冬の燃費悪化ネタあったばかりだな
ヒーターは燃費が良くなるのかと思ってた。
よく旧車でオーバーヒートを防止するために夏場でもヒーター入れるって話を聞くじゃない。
エンジンにとって良いことなら燃費も良くなるのかと漠然と思ってたよ。
オーバーヒート寸前まで熱いと燃費悪いですよ。
普通に冬は燃費落ちる。
幼い頃に習ったPV=nRTから普通にそう思ってたんだが。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:16:14 ID:PJTgSAGC0
自分にレスして面白い?
>>911 >1リットル500円位迄なら博打や無駄遣いしなければ問題無いだろうに。
博打や無駄遣いをしたいので
>>911さんにガソリンを1リットル500円で売ります。
>>939 あれは、レジエータの廃熱追っつかないときの、急場しのぎだろ。
おいで皆さん聞いとくれ〜
家計を今一度振り返ってみれば、ガソリン代に右往左往するのは恥ずかしいよ。
自動車に乗ると二酸化炭素が増えて温暖化して極地の氷が
溶けて、海面が上昇して、、、、、だから車には乗らないんだ!
とか真に受けちゃってるバカはホットイナズマとかトルマリン
とか買ってしまうタイプ。
>>948 そんな香具師は車手放すだろw
「車には乗らない」んだろ?
>>948 というか二酸化炭素による温暖化を信じている時点で・・・・・
温暖化に関係なくても化石燃料の浪費は慎んだ方がいいけど、
金勘定も環境もこのスレには関係ないからやめとく。
かまって君は無視しろよ
エアコンのせいか気温のせいか分からんが
高速での燃費が最近やたら良くなってる
ウイッシュだが真夏より燃費計で2K/Lくらい違う
このスレを見て気を使っているのもあるけどな
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:17:49 ID:Wy5X0hmw0
>>931 同じ回転数で同じ馬力を出す場合、空気密度が低いほどスロットルは開き気味になる。
だから、夏場の方が部分負荷の効率は良いはず。
したっけ高気圧の中を走るのが一番?
太平洋側だと、冬の方が良さそうだw
久しぶりにこのスレ覗いてみたが、
>>911,
>>915は近年稀に見る傑作自演だな。
燃費向上ってのはガス代節約ももちろんだが、なんというか知的ゲームなんだよな。
知的ゲーム・・・オレ、そんな高尚なことやろうとしてるのか。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:52:13 ID:89CZxwcGO
>>929 >>805ですが、
このデータ(記憶ですが)は暖気後に一定速で走行し、
エンジンに供給される燃料を直接計測しました。
条件をそろえるために空調は使っていません。
電制キャブ車、電制インジェクションを交えた数台の平均的な結果です。
>>954 湿度が高い冬場で高気圧の時だと燃費最悪じゃね?
しかもエアコンで除湿とヘッドライト点灯しながらだとさらに悪い。
なんでか知らないが、湿度高いほうが燃費いいみたいだぞ。エアコン除湿はなしで。
水分がガソリン燃焼に利くということはあるのかね?
知っての通り、今のガソリンエンジンはNOx低減と
低負荷時のポンピングロス低減のためにかなり多めにEGRやってる。
吸気に含まれる体積当たりの酸素の割合が減れば
低負荷時にはポンピングロスが減る。EGRやっても、気温が上がっても
気圧が下がっても、湿度が上がっても吸気の体積当たりの酸素の物質量は減る。
単に燃料の空撚比を少し薄めにしても同じだけど
余剰酸素があるとNOxが大量発生してまずいから。
ちにみに
気温35℃、湿度90%、気圧980hpa
気温0℃、湿度10%、気圧1020hpa
この二つの大気を比べると、同じ体積あたりで
前者の大気は後者の大気の8割程度しか酸素を含んでない。
酸素が少ない分、低負荷時にはそれだけスロットルを開けてポンピンロスを低減できることになる。
逆に運転してる方にとってはエンジンがもっさりして調子が悪くなったように感じるだろう。
>>961 なるほど。調子が悪くておとなしい運転になるということか。
あと、路面の濡れを気にして慎重になるということもあると思う。
>>961 これはちと極端・・・・日本国内では高地か台風直撃でもないと前者はきつい・・・・
気圧と気温の影響が大きすぎでしょう。
せめて同じ季節での晴天と雨天、たとえば
1.気温30℃、湿度50% vs 気温28℃、湿度100%とか、
2.気温0℃、湿度100% vs 気温0℃、湿度10%とかの方がいいんでない?
でしょう。季節や温度が変われば温度自体の差がずっと影響でかいので。
1.は水蒸気15torr程度の差なので、2%くらいか。
2.は温度が低いと水蒸気量自体が少ないので、差はかなり小さい。
気圧と温度に関しては、ポンプロス以外に、高速では空気抵抗の差となって現れる。
0度と30℃では1割くらい濃さが違うから・・・
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 11:45:55 ID:6C+wJRre0
もうネタも尽きてきてオカルトグッズスレと変わらなくなってきたな。次スレはいらなかったかも。
大雨のときでも湿度100%は無いと思うが。
おおそうか、霧のことは頭から消え去ってたよ。スマソ。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:44:59 ID:RW0SK1+10
燃費走行は他人を巻き込む愚かな行為。 ここの住人はしないけど
世間ではトロトロ走るのが燃費良いとまだ思ってる。
けど、軽で燃費気にするのは全てにおいて負け組みだから、自決した方が人類のためになる。
>>969 何事も程度ものだ
おまえのようなヤツを極端バカと呼ぶ
>>969 ガソリンを1リットル500円で売るので早く来て下さい。
> 全てにおいて負け組み
何か精神的な病気な感じがする。ちょっと心配。
もうそっとしておいてやれよ。
悪化しちゃうからw
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 02:18:06 ID:f98gemmt0
夏でも冬でも、一般道でも高速でも、燃費が1km/Lも変わらないんだが。。。
燃費を気にするオイラは下駄に125ccスクーターを使用。
維持費は・・・自賠責保険5年だかで2万円チョイ、任意保険(車の保険にセットで)約6000円、4月に来る税金約2000円
維持費激安&燃費40キロ/L越え&幹線道路100キロ付近までなら流れに乗れる
200キロ走ってガソリン代1000円でお釣り来るのは魅力的だぞい♪
バイク使用率を上げれば上げる程トータル燃費(車&バイク)が上がる罠
で、その話のどこにこのスレに関連した内容が?最初の一行?
山上
下
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 03:38:00 ID:f98gemmt0
燃P向上のため、不要な車は使わず、バイクにシレ、そうすれば距離辺りの燃Pは上がるぞっと
車での燃費向上を話し合え
カブならチャリのほうがいいだろ
チャリの燃費計算方法は?
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:25:12 ID:9KPsg8Jq0
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:27:03 ID:f98gemmt0
食べた量÷走行距離
>>983 走らなくても食わないといけないので、年中アイドリング状態だな
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:06:55 ID:uy3kPTYeO
ドライバーが5kgの減量に成功すれば… 走行距離×5kgにかかる燃費=ぶんのガソリン節約ができる
まずはダイエットだな
>>984 維持費が年何百万もかかるね、動力部分の。
>>984 ちょっと試しにアイドリングストップしてみる
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 17:34:08 ID:m/5z6oTu0
>>987 冷凍睡眠か。2050年の未来へ行ってらっしゃい。
>>974 アドレスか よう走るし燃費いいな
カブはもう少し走りゃいいのに
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:14:15 ID:W5jnRjGN0
1000
誰も乗らんし、リアシート取っ払うか
1000
誰も乗らんし、助手席取っ払うか
1000
誰も乗らんし、運転席取っ払うか
1000
リアシートに時々髪の長い女が乗るし、お祓いするか。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:43:57 ID:dm6qEkEF0
1000
今日も道端に花束がくわばらくわばら。
1000
誰もまじめに語らんし、ここで俺燃費。
カンコーシ-3本、水2L、野菜ジュース300cc、温州みかんジュース500cc、ブドウジュース250cc、味噌汁1杯/day
液体燃料だけか?
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:29:21 ID:bXTyvtPW0
1000
じゃあ昨日の俺様燃費
朝なし
昼 某ハンバーグ屋のランチ(\590)+スパイシーチキン(\390)+セットドリンク(\140)
おやつ ミニストップのベルギーチョコソフト(\189)+スパイシーチキン(\189)
夜 ガストのサラダうどん(\590)+セットライス(\120)
夜食 ミニストップのベルギーチョコソフト(\189)+スパイシーチキン(\189)
合計\2,586/day
乗ってる車の方は純粋にガソリン代だけなら2週間持ち、昨日の給油が22.15Lで\2,968だったから
\212/day
俺様燃費悪いwwwwwwwwww
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 12:17:19 ID:B2fwQdkC0
BMWJAPANはBMWの水素エンジン車を買うこと DC。
1000 :
1000ゲト:2007/09/16(日) 12:35:49 ID:pa5HZuQL0
1000ゲトーーーー!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。