俺のドライブ依存症は治らない Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
1) 人に話すと驚かれるようなガス代を払っている
2) 1週間で軽く1000キロは走破してしまう
3) 車中泊なんてへっちゃら
4) 目的地に辿り付くまでが旅行の醍醐味だ
5) 暇があればドライブしてる

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に
感染している可能性があります。 悩んでいるのはあなただけではありません。
当スレッドは患者同士の情報交流により、病気とのよりよい共存方法を
模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを
心の底よりお待ちしております。

依存用ロダ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/

前スレ
俺のドライブ依存症は治らない Part29
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177341187/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:45:03 ID:TTNTnyIX0
ドライブしてれば、色んな場面に遭遇すると思います。
気持ちの良い晴天ばかりとは限らない。豪雨の日もあれば、吹雪の時もあります。
これは、このスレにおいても同じこと。
常に円満で雰囲気が良いとは限りません。議論が熱くなりカッカする事もあれば、
結果、悪意を持って荒す人が出てくるかも知れません。

しかし、路上においても、このスレにおいても、対処方法は同じです。
慌てず、騒がず、いたって冷静に。嵐は過ぎ去るのを待つのが一番です。
ゆっくり雑談でもしながら、マッタリと空が晴れるのを待ちましょう。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:59:31 ID:4aa30npS0
>>1
超乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:01:43 ID:QAhohhKs0
北朝鮮の核兵器開発資金は在日の経営するパチンコであると世界中で報道

Korean Nukes Linked to Japanese Pinball December 4, 2006
Pachinko, a form of pinball deeply loved in Japan, is an industry run by ethnic Koreans,
and experts have long believed that the revenues are a vital source of hard currency for the impoverished regime in North Korea.
Now, as Kim Jong Il's nuclear weapons program gathers pace, Japan's attitude is hardening,
and that includes shutting out the ferry on which money is believed to be hand-carried from Japan to North Korea.

米紙
ttp://www.latimes.com/news/printedition/asection/la-fg-pachinko4dec04,1,4902922.story?coll=la-news-a_section
豪紙
ttp://www.guardian.co.uk/worldlatest/story/0,,-6256233,00.html
英紙
ttp://www.theglobeandmail.com/servlet/story/LAC.20061204.KOREA04/TPStory/TPInternational/Asia/
その他の英字紙
ttp://news.google.com/news?hl=en&ned=us&ie=UTF-8&ncl=1111701631&filter=0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:17:42 ID:D3cwK+7E0
>>1 乙であります

梅雨が明けかけてるのかいい天気の日曜日なんだが、仕事が……
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:35:20 ID:sbUM+YyeO
1超乙!

入院してなければ今日もどこかで走ってたかもしれないのに…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:12:41 ID:i/LchfZZ0
>>1 ちょー乙!
>>6 早くよくなるといいね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:35:55 ID:PMTrCOqW0
>>7
>>早くよくなるといいね。

もしかしたら死に至る不治の病かもしれないのだから
そういうことは言わない方がいいよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:59:58 ID:i/LchfZZ0
>>8
あ。。確かにそうですね。
考えが至らず申し訳ないです。ごめんなさい。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:57:17 ID:K9yCH8zT0
ちょwww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:54:55 ID:12YO5uRD0
>>8
あるあr
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:35:56 ID:5szG76vP0
国道399号線がいい感じ〜☆
スピードが出せない狭隘区間もありかつ登坂が多いゆえガソリンを馬鹿喰いしたが、8Km/Lを超えていたので許す。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 04:29:01 ID:GsrUaFbp0
国道292号は良いね

昨日渋峠までドライブ。
上から見る景色は一面雲で、海のようでした。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183316995.jpg
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 06:35:49 ID:BJK7xRvY0
>>13
やばいかっこいい、雲がw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 08:07:40 ID:QPOOnAKe0
1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:51:59 ID:PBmNPJub0
1000なら童貞脱出

前スレ>>1000
や ら な い か ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:52:42 ID:IcSF+Mjz0
だれか俺のために茨城県日帰りドライビングマップを頼む。
17北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/02(月) 21:10:52 ID:pMAuA4Xf0
>>16
発地はどこよ?まずはそれからだ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:14:09 ID:fPwynbVf0
>>16
勝手に水戸を出発地点と想像して、

水戸 -> R123(西向) -> 無人島 -> R123(西向) -> R294 -> R6(南向) -> r170 -> R365(東向)
     -> r63(南向) -> シオヤ -> r63(北向) -> R365(東向) -> R126(南向) -> 飯岡灯台 -> R126(北向)
     -> R124 -> R51 -> 水戸

深夜から明け方あたりにご利用下さい。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:17:58 ID:12YO5uRD0
( ;∀;)イイルートダナー
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:02:20 ID:4BQsWR7+0
>>14
ほめていただき、ありがとうございます。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183383601.jpg
昨日の渋峠までの道中は、濃霧で路肩の白線だけが頼りだったけど
視界が開けたときはまるで飛行機に乗っているようで楽しかった。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:10:02 ID:+k03dH9P0
なにこの天国wwwwsugeeeeeeeeeeeeee
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 02:40:27 ID:TYcUAzeQ0
>>18

シオヤ、無人島?
深ドラスレから隔離された肥溜めスポットしか発想できない阿呆ってイヤだねえ。
おまえは迷惑だから今後は一切黙ってろ。

>水戸 -> R123(西向) -> 無人島 -> R123(西向) -> R294 -> R6(南向) -> r170 -> R365(東向)

ほう…バカに付ける薬無し。
http://ja.wikipedia.org/wiki/国道365号

>-> r63(南向) -> シオヤ -> r63(北向) -> R365(東向) ->

おまえ、シオヤ がr63沿線とか思ってないだろうな?
r79って知ってるか?
一度のみならず二度までもR365とか書いてるし。
いい加減な情報を書き込むな、バカ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 02:43:56 ID:TYcUAzeQ0
>>19

ID変えて自作自演か?
お前はおせんころがしから転落してこい。
来世ではもう少し知能が向上するといいな。

シオヤスレのゴミは見てるだけで不愉快。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 02:46:15 ID:TYcUAzeQ0
>>12

写真も貼らずに報告したつもりか。
何が「いい感じ〜☆」だこの池沼。
燃費のことなんかどうでもいいから。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 07:53:57 ID:j5XvDj/R0
>>22-24
きんもーw

嵐が来たぞー!みんな隠れろーw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:41:01 ID:1b8nRKCK0
>>22-24
き☆ん☆も☆〜
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:43:51 ID:ItXuReUQ0
>>22-24
死ぬまで引き篭もるか、死んで墓に引き篭もってろキモオタニート!( ゚д゚)、ペッ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:00:03 ID:ZPDkdBzZ0
釣られすぎ。
ここもすっかりレベル低下したな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:05:00 ID:w2+jpR4v0
2ちゃんレベル低下
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:14:14 ID:ZAY7I4X40
未成年だらけだもん
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:51:59 ID:C87RYszc0
結構行き尽くしたんで、良いルート案ほしい
なんかアイディア有りませんか?

自宅 神奈川県江ノ島そば

もう飽きちゃったルートとか場所

 横浜みなとみらい
 伊豆海沿い
 首都高で東京
 246→山中湖→河口湖→甲府→長野県
 箱根越え1国
 海沿い134
 三浦半島

最近何回も行ったのは、諏訪から天竜川で南下して東名で帰ってくるルート
かなり気持ちよかったが、流石に飽きてきた
(佐久間ダム沿いがひたすらの蛇行で超きつい)

田舎っぽいトコで募集
1日で帰ってこれるぐらいでルート募集!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:53:17 ID:jnB8qkda0
定山渓から朝里へ抜けて(四月に道路が崩れてようやく仮道で開通した)、
積丹の手前まで行って帰ってきました。
ちょっと距離的には不満足ですが、変わりに帰ってきてから乗り換えて、地元を100キロくらい走ってきました。
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183477109.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183477152.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183477177.jpg

磯丼頼んだのに海鮮丼が出てきて、料金はちゃんと海鮮丼でしたorz
はじめて行った店だし、美味しかったからコ今回は何も言わずに払いましたよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 02:30:14 ID:CuoFPzVf0
>>31
うはwご近所さんw
宮ヶ瀬一周&ヤビツ峠越えは?今通行止めなんだっけ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 03:13:16 ID:klw2DlLw0
>>32
具沢山で美味しそうじゃないですか!いいなぁ。

>>30
未成年はより30代くらいの方が多いと思います。荒らしの方の精神年齢は分かりませんがw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:41:31 ID:oy91cGL60
未成年は自由な時間が多いけど、それに加えて車+ガス代+高速代+デジカメその他を自由にできるお金まで持ってたら嫉妬するw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:57:24 ID:4mUX77k10
>>20
この雲海は早朝でなくても見られるの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:51:26 ID:02wgz64N0
他スレにドライブしているヤツを襲い、刃物で頸動脈を切って殺すとムービー付きで犯罪予告してる奴がいるのでしばらく深夜のドライブは控えること。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:55:09 ID:02wgz64N0
>406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/07/04(水) 23:38:00 ID:5TIbMTGV0
>深夜のドライブで貴様もこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=r0acsC6DkM4

>ヒーヒッヒッヒッヒ!

実写グロではないので注意不要。
のこぎりはこんなに切れないが、他の刃物で同じことは簡単に出来る。
仮に殺人者が医大のそばの刃物店であれを入手すると一番やばい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:15:47 ID:GjKn4ye20
>>38
はぁ、あほらし。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:47:09 ID:Y0k9T2Z20
>>39
>>38は中二病患者なので触れないで下さい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 17:03:51 ID:X2R7CuQE0
中二病かぁ、若いっていいねぇ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 17:10:26 ID:iKN8EuHl0
うん。あの頃は世界が驚きに満ちていたなぁ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:17:15 ID:48JtgMd/0
どうも、貴様等はこの俺を本当にキレさせてしまったようだ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:51:44 ID:uOsYXv+L0
キレてなーい!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:26:35 ID:mJzSLn1k0
>>43


ぽいずん

「言いたい事も言えないこんな世の中じゃ〜おまいあほ!」
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:55:19 ID:O8r72cp70
渋では真っ赤な雲海が見られるぜ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:45:31 ID:Qp/Z3LBy0
>>46
見たことあります。
あれは綺麗ですよね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 04:03:39 ID:wckwykoN0
そばじょうちゅうぅ〜
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:42:03 ID:Z5mKPTIz0
体は四十〜
でも心は中二さ〜あ〜♪
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:31:56 ID:TV+ZuyG60
ID:48JtgMd/0はシオヤスレにて隔離&退治致しました。  
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:37:04 ID:lM0KHrOhO
ガス代もおみやげ代も親に出してもらわないとドライブできないような彼氏はイヤだ。
そんな学生時代をすごした男と結婚もイヤだ。
息子がこんな考えに育ったらイヤだ。
学費を自分で稼いで学校いく人もいるくらいなのに、
おこずかいくらいのバイトもしないで遊ぶ金は欲しいってどうなんだか。
学生身分で遠出するなってそれ違うでしょ、遠出してもいいんだよ、自力でね。

なんだかなぁ、びっくりしたなぁ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:39:01 ID:lM0KHrOhO
スレ間違えたwごめんなさい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:40:48 ID:/RkBcdQZ0
親族が金持ちって、素晴らしいと思うがな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:01:24 ID:TV+ZuyG60
こっちのスレにまで波及してるw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:07:10 ID:dIk80wiQ0
ここに誤爆してたのかwwww
まあ、あのスレとここは両方見てる人が多いんだろうなあ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:49:59 ID:8FLIopYu0
あらら・・・こっちまで影響が・・・w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:24:36 ID:h1AxIvTc0
> ID:lM0KHrOhO

本当はどこのスレに投げるつもりだったんだよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:15:22 ID:lM0KHrOhO
ごめんね、ヒトドラスレの誤爆でした
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:26:19 ID:IHP3W/9r0
スタンプラリー的な物があったら
あっという間にスタンプ張が埋まるんだろうなあ。
ここの人達は。ああゆうので何か貰った人いますか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:06:22 ID:zc2rUvue0
>>59
北海道東北関東北陸の道の駅スタンプラリーは完全制覇した。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:17:40 ID:EP9fPNSY0
本州四端
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:54:49 ID:BEKE7JP40
近場ですが、鷲宮神社(埼玉県鷲宮町)に行ってきました。

鳥居 (の左側に大駐車場完備)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183765002.jpg
社殿
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183765103.jpg
社殿正面(これに火を付ける…わけではない)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183765124.jpg
遊歩道?への入り口 (雨蛙を踏まぬよう注意)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183765302.jpg
《これ以降は正直、ヤバイ写真が結構ある…ちゃんとお参りしたんだけど…》
遊歩道?の紫陽花
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183765374.jpg

アプロダお借りしました。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:21:54 ID:kWL+ZEvF0
>>62
やばい写真うpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:28:41 ID:NB4EF8uf0
>>62
ら、ら、らき・・・
やめとく
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:42:44 ID:EaujP4gS0
大西茶屋のそばは結構旨かった。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:43:31 ID:EaujP4gS0
大酉かな?
67柊かがみ:2007/07/07(土) 15:06:03 ID:h3Cl0zfX0
>>62
くれぐれもうちの高校に特攻するなよ。
今夜は9時までチョココロネくわえてこれでも観てろ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm567075
http://www.nicovideo.jp/watch/sm554558
http://www.nicovideo.jp/watch/sm567248
http://www.nicovideo.jp/watch/sm567306
http://www.nicovideo.jp/watch/sm567462

こいつ、まさか「も○○○セーラー○○」大音量で掛けながら神社に特攻したんじゃないだろうな…迷惑なヤツだ。

って、どさくさまぎれに何貼ってんだ、この野郎!
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183765344.jpg
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:37:26 ID:1R6a/Chl0
>>62
ら、ら…き…


なんでもない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:07:43 ID:BVOIg0SJ0
仕事が忙し過ぎてドライブする時間が無いから退職してしまった。
今後は不労所得でドライブと生活を両立しようかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:10:21 ID:qKT4uhaO0
かがみんかわいいよかがみん
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:31:24 ID:AuP4yuIo0
 ニッコウキスゲが見たくなったので、日光の霧降高原まで行ってきた。
 見頃だったけど、霧が出てていま一つだった。
 あと、リフトのアナンスがうるさかった。

 キスゲ平の群落のようす
 http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183821854.jpg

 アップ
 http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183821904.jpg

 ビーナスラインの車山の方がきれいなのかなぁ。 
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:13:58 ID:REG5YE+00
>>71
DA18-55って開放ダメダメ?
2枚目のF8ってどうかなーと思って。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 07:07:06 ID:H/QQonKx0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1183804136719.jpg
浪費依存症の可哀想なお兄さんに女子高生からの蔑視の視線
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:27:21 ID:X7kgch9j0
>73
萌えた
速攻保存した
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:09:03 ID:TviR2/eX0
暇だし、多摩から下道で幕張までいこうかなっておもってるんですが
やっぱり舞浜付近は混みますかね?回避ルートとかありますか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:05:11 ID:AYRPJh470
>>75
舞浜より船橋のあたりがひどい。
消極的対策だが高速乗ったほうが吉。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:17:06 ID:qHJoyadgO
R299をまたーり西進中
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:53:14 ID:eUZakuAP0
>>69
おぉ。同類発見。
といっても俺はまだ退職はしてないが不労所得の方が額がでかい。
まぁ、仕事いつやめても食うにも走るにも困らんと思うと適当に「小遣い稼ぎ」って感覚で働けるから
全然苦じゃないがな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:21:07 ID:QcpXvTHW0
>>69 >>78
マルチ商法でもやってるの?
それとも、ここで勧誘活動ですか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:32:56 ID:ovEKBQHM0
マルチは不労所得じゃないだろw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:02:08 ID:eUZakuAP0
不動産で楽々高収入だぜ。
みんなが働いて俺に貢いでくれるw
ほんと笑いが止まらんよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:21:17 ID:/eednbCT0
いいなーーageてやる
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:26:45 ID:eUZakuAP0
いやsageてやる!
84795:2007/07/08(日) 21:50:24 ID:5nCG4Uts0
ここの住人はガス代の他にもタイヤ代も大変そうだな
2年に1回は逝くだろ?タイヤもあんまり安いのはNGだろうし
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:02:13 ID:eUZakuAP0
ブレーキパッドもすぐ逝くしね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:15:59 ID:nY1v7b8E0
でもなんか社会から孤立した能無しみたいでなんだかなー。
友達とかも限られちゃうというか偏っちゃうんだろうなー。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:22:57 ID:/eednbCT0
>>86
まあまあ落ち着けよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:33:51 ID:w2o87G690
>>84
2年に1回?どこまで履くんだよ
1年ももたないぞw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:43:38 ID:eUZakuAP0
>>88
すげーな!年何キロくらい走るの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:47:26 ID:Efqj8p2X0
サーキットで激しいドライブぐらいはするでしょう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:48:40 ID:Efqj8p2X0
>>71
ビーナスラインにて
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183902241.jpg

ビーナスラインを走って快晴になった事がないや orz
富士見台から富士山見た事ね〜
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:49:45 ID:eUZakuAP0
おー。サーキットかぁ。いいねぇ。
一度は走ってみたい。。。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:53:02 ID:eUZakuAP0
>>91
うむうむ。綺麗な花写真ありがとうございます。
そんなあなたには98点を差し上げます。

昨日の晩フルーツラインいったけど七夕のせいかDQN車がたむろしてて怖かったお。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:35:11 ID:PZnmaoKe0
真っ赤な雲海の話が出たので…

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183905226.jpg

今朝の土湯峠(福島県)にて。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:41:31 ID:HXUOdBoF0
>>94
Sugeeeeee!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:42:00 ID:/eednbCT0
スゲーな俺なら峠から飛び降りてしまいそうだ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:57:36 ID:bIeJwcwY0
>>94
何時くらい?
土湯はよくいくがこんなん見たこと無いわ
9871:2007/07/08(日) 23:58:49 ID:hHD3S4Gb0
>>72
 デジ一初心者なので良く分からないけど、マクロモードで
とるとこんな感じ。撮り方が下手なのか...。
 花粉が飛んできそうな写真がとりたいな。
 
 
>>91
 咲き具合はどうだった?来週でも見れるかな。
 人大杉じゃなかった? 

 オレもビーナスラインとは相性良くないな。白樺湖あたりは快
晴でも、美ヶ原に着いたら霧が立ち込めていて北アルプスがま
ったく見えなかったことがあった。
 渋峠とは相性がいいのだけれど...。
 
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:08:14 ID:x78dqpYP0
>>94

 すごいっすねぇ。
 「さいたま〜」ってAA、思い出しちゃった。
 オレも磐梯吾妻スカイライン行ってみたいと思ってるのだけど、
遠くて...。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:09:18 ID:XDFtBJzm0
調子に乗って、今度は蒼い雲海(土湯峠旧道、鬼面山山腹より)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183907036.jpg

>>97
今Exif見直したら、今朝の4時40分頃ですね。
夜に冷えた空気が降りて行って、福島盆地に雲海を作ったんだと思います。

逆に昼間は盆地の中で暖められた空気が雲を山へ山へと押し上げるので、
週末の磐梯吾妻スカイラインは常に霧の中でした…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:12:16 ID:TpWCeVmu0
>>100
すげえ涙が出てきた
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:37:13 ID:x/pRkda00
身近な世界遺産を見に行こうと思って、昨日の夜白川郷に向かったが・・
高崎-R18-長野-上越-R8富山(車中泊)

天気がいいので能登半島回ってくることにして
R160-七尾-R249-珠洲-輪島-羽咋-R415

遅くなって白川郷はほとんど何も見ずにスルーしてしまった
R156-R158-高山-R361-伊那-R152-茅野-上田-R18-高崎

計27時間10分(寝+休憩4時間) 走行距離1129km
写真は・・・>>100の後じゃ恥ずかしくてとてもとても。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:40:38 ID:voS37iz70
>>100
壁紙サイズでおながい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:42:43 ID:TpWCeVmu0
>>102
うぷp
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:50:29 ID:1gTJnFeM0
>>102
ごちゃごちゃ言ってねェでうpうp!!!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:04:33 ID:kYfrR9am0
国道399号を絶賛してる人がいたので行ってみた。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183909346.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183909430.jpg
信号が20km毎に1ヶ所くらいしかなく、快適にドライブできました。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:09:11 ID:lq8f+2GJ0
ピカチュウきたー
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 02:13:57 ID:weHbcxxA0
コパン乙
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:18:47 ID:x5o4ySmA0
>>99

99のかわりに磐梯山周辺に行ってきたのでうpします。

吾妻スカイライン(霧でなにもみえず)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183960832.jpg
つばくろ谷
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183960867.jpg
レイクライン大倉川沿いで休憩
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183960974.jpg
秋元湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183961037.jpg
檜原湖近くの道路
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183961092.jpg
ゴールドライン 磐梯山山頂
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183961121.jpg
ゴールドライン スキー場
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183961171.jpg
猪苗代湖の近くの発電所
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183961228.jpg
の近くのいい感じの橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183961249.jpg

浄土平、天狗の庭周辺は濃霧で何一つ見えませんでした。
写真が下手なのはごかんべんを・・・。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:47:53 ID:68jBRHwn0
>>109
磐梯山山頂が最高に素敵ですな。

福島は海あり山あり湖ありで楽しそう。今度行ってみるかな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:46:54 ID:IChotkJr0
あぷろだに「こなた」画像アップしたのは神戸ナンバーの銀レガか?

おまえ、ウザい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:22:47 ID:yVb5LDHS0
日帰りで宗谷岬に行ってきて、
今、稚内のはるき茶屋で食事中。
札幌にどんなルートで帰ろうかなー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:56:00 ID:U/en0U4N0
>>89
亀レスですまんが、ここの住人だったらそんなものだよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:19:36 ID:QZ/Agslq0
>>94は素晴らしいねぇ。

アホみたいに早起きしてアホみたいにドライブして、こんな光景に巡りあえたらニヤニヤしちゃうよね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:20:28 ID:vrV1E1Ha0
千葉から大阪の実家まで車で帰る予定なのですが、
おすすめルート(下道)はありますか?
2日間くらい掛けて遠回りして帰ろうと思います。
行き帰りのどちらかは高速を使います。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:52:07 ID:68jBRHwn0
>>115
深夜に走ればR1全トレースが高速ルート代わりになるかも?
寄り道OKなら思い切って日本海側まで出てR8を滋賀県まで走るのも気持ちいいかもね。
滋賀県についたら意味も無く琵琶湖一周してみるのもおつなもの。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:15:53 ID:vrV1E1Ha0
ありがとうございます。
R2はバイクで制覇したので、次はR1かなとも思っています。
R8は走りやすそうですね。
これにぬるい酷道を組み合わせたりしたルートを探してみます。
人生初のマイカー納車後、
1ヶ月で実行する予定なので激しい酷道は無理ですが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:16:19 ID:ojEx+8L30
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 03:43:44 ID:LZhgudwy0
宗谷岬行ってきました。日帰り850キロは久しぶりで疲れた。
道中で日本一周中のチャリダー発見。帰りに初山別の天文台のキャンプ上で、たぶん同じチャリを見掛けました。
学生か、フリーターかは分からないけど、長旅ができるのは羨ましいな。

宗谷岬でホタテラーメン(\650)食う予定が店がやってなく、稚内でしじみラーメンに(\900)
豊富温泉に行き損ねた・・・もう一度行くか・・・

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184005509.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184005576.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184005601.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184005634.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184005663.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184005693.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184005719.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184005858.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184005891.jpg
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:55:07 ID:wRxb08uf0
>>111
基地外の銀レガは仙台だよ
一時期の騒動で収まったと思ったら
またきもいアニメ画像張り始めたのか
空気嫁基地害
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:47:50 ID:YX+uvN0a0

          ,. -''" ̄ ̄``丶、
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:./"   、:.:.:.:.\
      /:.:.:.:.:.:.:.:|:.:,イ::i′     \::::ヽヽ
     i:.:.:.::::l:::::.:|:::Lレ|'     、 l::i;::::ト、i
    i|:.:.::::::|:::::.;lイ|' `!       `ト|!::::| ゙|
    |:.::::::ri|:::::.i|`'●     ● リ'i|::/
     |::::::::{ |::::::⊂⊃       ⊂",リイ!
    i|:::::::::`|:::::::|      σ     /:::||    また出てきた銀レガ叩きの自作自演。めがっさウザイから死ねにょろ。
    |::;:::::::::l|::::::lト、_      __,ノ|:::::|:|!
   i|::|::::::::::|::::::|ィくヾi` ―/:、:.:. ̄``'┴.、
   l:i||:::::::|::|:::::l/「シ`┴ニL;_:.`ヽ、;r‐'": : ;〉
    ||!l|::::::i|::|!:::i|'/      ):.:.:.:|: : : : ;/ )
   iリ i|:::::;l|::::|!::|;:|―┬r―;iく;_:.:.:.:|: :,.-'l‐'′
  /′|:::::l||:::::ヾ|ヾ-イ|:.|: :/;//`l‐i-ケ'|′
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:57:37 ID:oKQkcuCf0
またあぼーん設定するか
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:09:08 ID:T6RzVwz10
>119
北海道の自然雄大すぎワロタ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:09:30 ID:za96q7gc0
>>119
CITYキタ━━━( ・`з´・)・ω・) ゚Д゚)・∀・)━━━!!!!
ロング・ドライブ乙です。
7枚目の写真、奇跡的にCOOLだ。GJ!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:13:47 ID:wfYnVW3A0
>>119
ウホッ、いいツティ!
しじみラーメンも充分美味そう。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:31:37 ID:J/FDcO9p0
>>119
やばい。。。7枚目で感動のあまり泣けてきた。
俺も逝きてー!
127北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/10(火) 20:37:30 ID:hQyVuBWi0
>>119
もう一回行くなら最北のガソリンスタンドで給油してくるといいよ。
俺はホタテの貝殻のキーホルダーもらったぞ。
おまけにそこのお姉ちゃんすごく可愛いし、給油した後の
レシート見ると、あらびっくり!!それは行ってのお楽しみw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:42:56 ID:WJiPqi8V0
>>127
キミは何を見ているのだ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:09:16 ID:RbapQQ930
130北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/10(火) 21:11:23 ID:HgxQAk730
>>128
出先からで画像を一切見てないんだけど..
ひょっとして..ひょっとしてた?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:16:07 ID:wfYnVW3A0
じゃあ俺は梅雨が明けたら本土最南端を目指すかな@北九州人
だが現在エアコンほぼ効かず。

このスレ見てると旅に出たくなってヤバいw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:29:41 ID:Jj/kUkyJ0
いいな〜。北海道行きたいな〜。
でも今年も夏休みは取れないだろうなorz.
中古のシビックで気ままにドライブしてた学生の頃が懐かしいよ。
133北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/10(火) 21:59:41 ID:HgxQAk730
今北区。
ひょっとしてたのね..orz。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:28:36 ID:e/Ig9iIh0
3連休は房総半島でも行ってこようかなぁ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:47:10 ID:J/FDcO9p0
>>119
今更ながら思う。
なぜ>>127が言う日本最北端GSのかわいこちゃん画像をうpしないのだ!!
さてはあまりに可愛すぎて出し惜しみしてるんだな?
くー、にくいやつだ。
136119:2007/07/10(火) 23:54:06 ID:Onzt3QPe0
>125
しじみラーメンは中々良かったですよ。店を知らないのでなまら蝦夷ってマイナー紙を見ながら探してました。
殆ど何も食べないで(ドラ焼き二個、最中一個と飲み物のみ)走りつづけたので、
これがこの日の唯一のゆっくり食べた食事です。

最北端のスタンドではおっちゃんが一人で頑張ってましたよ。
可愛い子がいるならもう一度チャレンジしてみるかな〜

ホタテのキーホルダ(交通安全のお守り)は車の中にセットしましたよ。
今回は朝10時出発、深夜2時半帰宅。
しばらく道北はいいかな〜
137119:2007/07/11(水) 01:38:45 ID:UIPiWBUk0
http://www9.axfc.net/uploader/9/so/N9_21000.zip.html
一日で撮影した写真ですが、ほぼ全部ウプしました。よろしければどうぞ。
約100M、ダウンパスはsageです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:20:47 ID:eeXFe4S70
↑ヒーロー気取りのアホ発見
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:39:24 ID:WGub5jBQ0
zipで100Mは流石にぁゃιぃw
良い画像だけピックウプしてウプろだにウプロードするならともかく、
他人の行程をほぼ垂れ流しで見るのもなんだかなぁ、と思うが。

138の バ カ は放置でヨロ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:30:57 ID:UIPiWBUk0
アホでいいのです。化石燃料使いまくりのドライブ狂いですから。
追加で適当に選ぼうと思ったのですが、似たような写真が多くて困ってしまって・・・・・
極端なのはあまり無かったので、少し消して、まとめてウプしてしまえとw

何人常駐してるのか分からないこの板だけど
カウント数で少しは参考になるかも。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:57:56 ID:p/koSJtR0
>>136
私もなまら蝦夷を愛用してます。先週6巻買ったとこ。
ホタテキーホルダーはまだ貰えるんですね。
今年も渡道するので何処行くか悩み中。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:27:36 ID:3j+cY8jo0
age
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:47:46 ID:5ZONqQTO0
3連休、大阪からシルバーラインとR352に逝こうと思ってたのに微妙だな。
お前らはどっか逝くの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:06:23 ID:j6DBYcLd0
連休は台風だろ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:08:49 ID:5ZONqQTO0
俺は酷道、悪天候も発症してるから逆に楽しみなんだけどな
352は規制掛かりそうだけど
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:30:36 ID:4I/ThCbTO
福井県の越前海岸、
国道305号線で土砂崩れのため完全通行止めなので注意してください
敦賀から通ると呼鳥門手前で通行出来ません(迂回路なし)
復旧は来月中旬とのことです
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:37:26 ID:2XbcMNw+0
最近、家に帰るのが嫌で無意味に走り回ってます…ドライブ依存所とは違うかw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:44:13 ID:ZVz9MZSmO
>>147
おれは一人暮しだけど、家に何となく居たくないから土日はドライブが多い。
似たもんだ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:15:03 ID:rGG011HYO
俺もですよヾ( ´ー`)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:43:55 ID:lldYI3y70
明日あたり台風が来る前に洗車がてら神奈川から海沿いで下田までドライブに行こうと
思うんだけど、安くて刺身系がたくさんたべられるお勧めのお店ないかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:46:58 ID:qPFg0aVH0
>>150
荒れ狂う海を横目に川奈の「海女の小屋 海上亭」でメシなんてどうよ。
つーかほぼ海の上だけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:57:45 ID:lldYI3y70
>>151さん
早速ググッてみた。旨そう・・・。お昼はここにするかな。
>>151さん下田近辺ではいいお店知ってる?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:03:58 ID:qPFg0aVH0
>>152
ゴメン、下田は社会人になってから行ってないかも…。
って事でお店がわからない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:05:02 ID:lldYI3y70
>>153
そうですか・・・ありがd。下田に詳しい人が降臨するのを待つか・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:19:24 ID:gDMbmSWJ0
これ連休、モロ台風が日本列島直撃じゃん
危険がいっぱいだから俺は家でゆっくりと酒飲もうと思ってるケド・・・行くんだろうな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:53:27 ID:a8kIgQbe0
狂風で波をかぶるドライブも乙なものですよw
道中で洗車必須ですがw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:08:17 ID:2nXYEdLEO
おそらく台風が抜ける月曜にでも出掛けるよ。
台風一過で空気の濁りが取れて、風景がきれいだろうしね。
このスレではビーナスラインが人気だけど、クリスタルラインでも行こうかな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:50:01 ID:03cRtbt20
>>157
国道158号線がオヌヌメ。

仕事でいろいろあって、ちょっと遠出するかと思ったら石川県は
山中温泉にきてもうた。今日は泊まって、明日は加賀の茄子と、
トビウオ食って温泉入ってソープ行って帰る。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:15:58 ID:XF3wYHvF0
暴風雨が天然ジェット洗車になるじゃなまいか
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:23:22 ID:xnmS4h0p0
ヒトドラ+悪天候+夜ドラの各スレも見ている漏れにとっては、
その集大成のような週末だな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:52:43 ID:Xig7IHwx0
おんなじような奴がいっぱい居そうだな。
俺も悪天候以外は見てるぜ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 05:32:33 ID:RVWokh7F0
酷スレ住人でもある俺は、これだけ本格的豪雨だと繰り出せない。

ふつうの道で充分酷になってはくれるが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:34:18 ID:TPN15Q8s0
>>162
だよな。通行止めならまだしも土砂崩れで死ぬかもしれないし。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:22:29 ID:regY1rH60
>>158
レス番が「158」なのはたまたま?w

R158と言えば松本から奈川渡を抜けて旧安房峠を越えるまでの狭い狭いヘアピンを、
キワキワのハンドリングで抜けていた松電バスの運ちゃんにはプロの技術を感じたものだ。
安房峠のトンネルが出来る前の話だが。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:04:38 ID:n5pn56Lb0
松電の運ちゃんのキワキワハンドリングは、今なら乗鞍エコーラインのシャトルバスで
見ることができる。何度か乗ったけど、彼らは本当のプロだと思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:39:34 ID:regY1rH60
>>165
R158旧道は中の湯口からスーパー林道交点まで11連続ヘアピンだったっけ?
内輪差で車体が浮き上がっちゃうような急勾配のヘアピンだったな。
そんな道を大型車や観光バス、路線バスがバンバン通過してたんだから凄かった。
誰かがカーブでヘマやっちゃったらあっという間に大渋滞だったねえ…

交通の安全確保のためにバスに車掌さんが乗ってたんだよねえ。
走るバスから飛び降りてカーブの先に走ってって、ピピピーッっと笛を吹いて対向車を止めたりしてた。
初めて通った時は、目の前に人が飛び出してきて何事かとオモタよw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:00:27 ID:dxHeAuQj0
私が感動したのは馬篭宿付近の県道を走る路線バスだな。
急坂、急カーブ、隘路を見事にこなしていく。
思わず拍手をしそうになったw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:25:06 ID:oJGOGKBk0
鹿児島の坊津でも神業的運転を見られるぜ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:26:20 ID:zXQrWkBl0
静岡駅から畑薙ダムに行くバスのドライバーも神レベルだよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:35:41 ID:kW4ibXS+O
大概は大型貨物を極めた選ばれし者達だからな
最近はそうじゃないのもいるみたいだけど
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:57:09 ID:2UjRbB8xO
依存症なのにガソリン代が苦しくなってきて禁断症状起こしてる

タスケテ

このスレは半年1万キロはザラだろうな
一昨日半年1万キロ達して喜んでたのがもうウソみたいだ…

タスケテ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 05:54:05 ID:rSrpqa3EO
ここの人達は年間走行距離が凄いだろうね

って事は燃費抜群の軽自動車やフィットやプリウス辺りに乗ってるの?

それに走行距離が増えたら消耗品交換もあるしATとか壊れたら車を買い換えてるの?

173北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/15(日) 07:18:40 ID:K7A4zVBX0
>>172
まさかw
そりゃ、距離走るから燃費も大事だけど、軽で一日1000kmも走るのは大変だから
やっぱりそれなりの車に乗ってる人が多いと思うよ。自分なりの基準で価格、燃費、
運動性能、車体サイズ、そして自分の好み(これ一番大事w)のバランスを取って
選んでるんじゃないかな?
それに消耗品と言っても走行距離に比例して消費が増えるのはエンジンオイルと
ライトのバルブ、タイヤくらい。そのタイヤも、使っても使わなくても時間が経てば
劣化するから、一般の人が溝を半分残して交換時期を迎えるところを、依存症はきっちり
使い切って交換してると考えれば、無駄使いしているとは言えないと思うね。
ATの交換?ATが壊れる程距離走ったらAT以外の車体は既に限界を超えていると思われ。

まあ、それ以前にどんな車に乗っていても、燃料費や維持費がいくらかかろうとも
「走らずにいられない」のが依存症だからw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:20:59 ID:1Q6cTnOc0
>>172
普通の乗用車だよ。
車のエンゲル係数が高いのは確かww
オイルやATF交換をきちんとすれば、滅多なことでは壊れない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:46:01 ID:+1BkzisF0
俺は可処分所得のほとんどが車関係で消えていく。免許取得26年で
今の車が15台目だ。とにかく走行距離が多いので車の消耗が激しい。
この依存症体質は一生直らないだろうと思ってる。

みんなまだ若いだろうが、若いうちは車以外の楽しみを持つことも
忘れないほうがいい。俺みたいに車しか楽しみがない人間になって
しまうと悲惨なことになるぞ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:08:25 ID:rSrpqa3EO
軽自動車って運転した事がないのですが、ドライブ好きな人にとってはそんなに苦痛を強いられるのでしょうか?

ATFに関しては下手に交換するより壊れたら買い換えるなりリビルト乗せ換えるなりした方が良いとの認識がありますが…
てかATFは交換した事で寿命をさらに縮めるかと思っています…

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:36:42 ID:sdz2Vio+0
軽自動車はあまりにも非力でフラストレーション溜まるのが苦痛。
ATF交換はそれなりに良い技術者&設備があるところで実施しないと
逆に壊れる可能性は高いね。
ATは精密機器だからちょっとしたごみがフルードに混入しただけで
あぼんする。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:47:35 ID:Cupa2waU0
エンジンを高回転まで回したいから軽〜小排気量のほうが面白いな
非力なことより回せないことのほうが俺はつらい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:01:40 ID:R1s3rxQR0
180北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/15(日) 10:03:42 ID:SK15cudm0
>>176
俺も学生時代は軽自動車で「ガスの一滴は血の一滴」ってくらい走り回ってたけど、
週末の二日間目一杯走って月曜はまた仕事だ、っていう生活になってからは、あんまり
軽自動車には乗りたくはないね。軽いから道のうねりを拾ってびょんびょん弾むし、
パワーが無いから時間が押している時にリカバリーがなかなかきかないし、
雪道では轍の幅が合わなくてまっすぐ走るのも大変だし。
仕事から引退して時間を気にせずに済むようになったら、軽自動車でマターリお散歩
という選択肢も出て来ると思うけどね,...
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:10:03 ID:bX+6ZQ7QO
逆に軽しか乗ってない俺は、たまに普通車に乗る機会があると、何処までも走り続けられるような感覚がする。

軽が悪いとは言わないが(むしろ俺は好きだし)想像以上に快適さと余裕に差を感じるのは事実。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:25:39 ID:3ADJ0VRd0
>>175

こんなベテランがここにいたとは…自分は19年です。
15台目って凄いな…オレは今のが3台目(10年に一台ペースで買ってるが、2台目、3台目を同時所有してるので微妙)。

車以外の楽しみはないなあ。
深夜アニメ観てますとか口が裂けても言えないし。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:59:40 ID:ZHu8lzu80
>>175
俺もおっさん年齢。
若い頃からいろいろと趣味や興味持ってのめりこんだこと多かったけど、結局今でも続けているのはドライヴだけになってる。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:41:47 ID:6x49tpvs0
速度出しても捕まるだけだからなあ。高速で100km、下道で70kmも出れば
十分。というわけで軽でも余裕。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:50:18 ID:bN2IAR410
>>184
確かに 軽でも十分だがどんな軽自動車か が俺には重要だな。

AZ-1みたいな走ること以外に能のない車か、
軽4トラのような万能タイプか
日常使用も支障のない2BOXタイプか、
ターボかSCかホンダかでずいぶん依存症の症状は変わってくる。

いまはREだがそのうち2シータの軽ターボ(コペン??)にしたい。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:52:59 ID:TDNXFIZG0
普通車とコンパクト乗ってるけど、高速走行は普通車の方がいいよ

煩い騒音とシビアなハンドルに追加で高速走行を長時間は辛い
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:03:07 ID:t0K/S0G50
軽でもコペンとビートならよし。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:41:35 ID:HWDk9SDy0
>>175
車以外にも深夜アヌメとか同人音楽とか趣味があるからおk

ところで最近MTに乗りたくなってきたんだがすごい悩んでる。
面白そうなんだが渋滞のこととか考えるとちょっと、と思ってしまう。
紅葉シーズンのいろは坂みたいな状況はみんなどう思う?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:47:11 ID:gShc+IwK0
>>188
そういう場所は自然と避けるようになる
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:53:34 ID:gxBzEcla0
こないだ初めてATのトラック乗ったが
トラックはやっぱMTじゃないと乗りにくいわw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:58:02 ID:xYoEkhMX0
渋滞は登り坂以外なら全く苦にならんよ。
手と足が勝手に動く。
192北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/15(日) 23:03:08 ID:UwO8pm5T0
>>188
俺的にはいろは坂が紅葉の全てではないと思う。
もっと閑静な紅葉の名所はいくらでもあるよ。
ここは焦らずに、いろは坂の紅葉に飽きてから
MTに乗り換えればいいんじゃまいか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:43:18 ID:Yh1CCDvz0
紅葉のことを言ってるんじゃなくて、
渋滞状況のことを言っているんだと思うが。
ちなみに折れはAT派。
MTは運転しろといわれればできるけど、
積極的には乗りたくない。
ATでも楽しみようはいろいろある。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:45:43 ID:O4RssA4D0
ドイツ車のあれが正解かな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:46:41 ID:CDAbuz+k0
郊外だけならMTの方がいいんだが、街中の圧倒的な楽さでAT
昔と違ってロックアップして燃費も良いからね

バイクも持ってるから、使い分けてるという事情もあるけど
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:52:22 ID:QeEDjwEE0
>>191
20年前は私も同じこと言ってた。
でも今はAT以外は乗りたくないw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:54:17 ID:n91Zs2AW0
今ではATの賢さに感心することが楽しみかな。
ってことで、今度は5ATからCVTに乗り換え決定。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:54:44 ID:l/ukCUeq0
CVT乗るようになってからはあんまりMT乗りたいと思うことなくなったな。

AT乗るようになってから随分経つけど、
未だに急ブレーキかけるときは無意識に右足の踵が
アクセルペダルの方へ向くときがあるw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:28:34 ID:QMBCJflZ0
急ブレーキの時はそんな無駄な動きはできない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:02:34 ID:Bw68UIVr0
最近MTばっかり運転してて、久しぶりにAT運転したら、
運転してつまらないと思ってしまったよ。
今までATでも十分に楽しいエンジンだと思ってたのに・・・・

軽い車体+高回転型エンジンは神だ。と思う

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:02:59 ID:2X9AsNEA0
車を買い替えて4ヶ月もはや10000キロオーバーしたんだが
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:06:39 ID:FPrnlucL0
俺も3ヶ月で7500kmだから同じようなペースだな
これでも控えてるつもり
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:47:07 ID:KD9EMd3S0
新車買った時は誰でもそんなもんだろw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 05:37:14 ID:/nWPwJCG0
てすと
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 05:43:58 ID:/nWPwJCG0
火曜から3連休で福島方面に行くんだが
ここは行っておけ!ってトコある?
一応磐梯スカイラインとレイクライン、スカイバレー通って米沢
山寺と蔵王エコーライン&ハイラインでお釜、
阿武隈ライン下りする予定なんだが。

西蔵王高原ラインてオヌヌメですか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 06:24:47 ID:fGj1iOb90
>>199
>>198じゃないが、レースとかやってる人は
ヒール&トゥが身についちゃってるんだよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:17:24 ID:QMBCJflZ0
突然の急ブレーキでも?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:29:59 ID:VUsV2EtE0
俺、最近気付いた。
とっさの標識の判断がつかん。
さっきも時間指定の道路を走ってきた。
いっつう逆そうもたまにある。
でも、ゴールド。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:30:51 ID:VUsV2EtE0
時間指定は10時〜ね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:03:46 ID:j1DsZ1BH0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:58:51 ID:jeTtedeY0
これからカブトムシを放しに行くんだが、
なるべく人目につかない、カブトムシにとって
幸せな場所ってどこかある?
212カブトムシ:2007/07/16(月) 11:21:43 ID:K9I4GODX0
>>211
あるけど教えない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:22:34 ID:IgwZy+Qb0
ちゃんと管理された虫かごの中
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:07:35 ID:UIy07TJ70
さて、そろそろ行くか。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:32:21 ID:1r/Ji+mv0
>>212
所詮は虫か・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:34:41 ID:9/sCT7SA0
>>212
おまえになんて聞いてない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:12:02 ID:XUveB1QM0
>>211
どこに住んでいるかわからないんじゃどうしようもならないが、
100kmぐらい内陸に走れば周りに民家がない森があるかと思うが。
ただ、そういうところでも天敵は多いので、カブトムシにとって
幸せかどうかは微妙。針葉樹林よりは広葉樹林の方がお仲間がいそうだけど。
近頃どこにいっても杉林だからなあ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:14:40 ID:QMBCJflZ0
クヌギのあるところには捕獲業者が・・・
飼ってやれ、ちゃんと
219北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/16(月) 14:19:01 ID:o1rQ5bul0
>>211
マジレスすれば古くからある広葉樹の雑木林が良い。くぬぎやカエデが
多く生えていて、地面を軽く掘ると腐葉土が分厚く積もっているところ。
公園の人工林のように、赤土がすぐ見えるところはあまりよろしくない。
近くにちょっとした紅葉の名所になってるところがあれば、そこが一番
良いんじゃないかなあ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:47:53 ID:MZI7JDst0
>>211
マジレスすると、放つべきじゃない。
同じ品種でも、地域によって遺伝子レベルの差がある。
放った後にその地域のカブトムシと交配すると、妙な影響が出るぞ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:54:58 ID:dvFZnk8f0
地震で苦労してる人も多いのにのどかな話題だなっ!

>>211
近所の神社の森でカブトムシが死んでいたが、そういうのってお前みたいなヤツの仕業かもな。
都会にはカブトムシの棲み得る環境はない。
北守将軍さんは青森だから心当たりもあるんだろうが…関東だとその条件はちょっとダメダメな感じ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:19:10 ID:yYqgDvKu0
その都会で捕獲したんだがな。
台風の間だけ家の中で保護して、
台風が過ぎ去ったんで放してやるってだけ。
どうせ放すなら少しでも条件がいいところと思ったが、
>>221みたいなやつがいると聞いて損したって気になる。
ドライブ依存症のやつってこういうひねくれもんが多いのか。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:24:54 ID:QMBCJflZ0
地震だ・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:37:51 ID:UjvbGlYo0
>>222
>>220の言ってることは良く言われることなんだけどどうしても逃がしたいなら
近くにカブトムシなんかの採れる公園があればその公園の近くに同じような
雑木林がある場合が多いのでそこに逃がす。
どこに住んでるかわからんし都会だとそんなとこ無いかもしれないが。

クワガタはなかなか居ないけどカブトムシはちょっとした
雑木林があれば結構いるもんだよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:39:14 ID:j1DsZ1BH0
最後まで飼えボケ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:19:37 ID:4ViOF4OV0
>>225
おまえにきいてねえ、ボケ!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:16:48 ID:FPrnlucL0
久々の晴れ間に岐阜ドラを思う存分楽しんできましたよ
休日の早朝って最高だよね(駐車場は撮影後すぐにどきました)

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184580666.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184580760.jpg
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:29:17 ID:wMoWuElt0
車がジャマですね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:37:56 ID:FPrnlucL0
今日は車を撮りたかったのw
だって2週間ぶりに出したんだもん
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:40:10 ID:jtVzbsdp0
>>226
ちゃんときいてやれ、ボケ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:40:43 ID:aRKMnU2Q0
今日ドライブしてて妙な事があった
今日GPSでログとってたんだけど10時前からGPSが狂いまくった
一旦正常になるも10時13分頃にまた狂った
その後はずっと正常だったけど地震のせいなのかな?
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184582142.jpg
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:43:32 ID:jtVzbsdp0
>>231
どのくらいずれたかにもよめんだろうけど
・位置推定するための電波を発進している衛星数が一時的に減った
 地平線に沈んだってことね
・位置修正の基準となるFM局などの電波が途絶えた
とかがあるんじゃないかな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:46:40 ID:E3HX0tjU0
>>212
わろた
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:48:03 ID:nkgdcPcC0
227はいい天気だな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:49:31 ID:cZxoDm8a0
俺もGPSログ取ってるから帰ったら確認してみるよ
そこより震源に近いし
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:50:59 ID:a9MbCMkd0
おれもしりたい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:52:56 ID:UKAYkDk10
地震と関係あるんだ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:55:32 ID:/J4fjjMd0
あるかもしれない
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:24:14 ID:aRKMnU2Q0
>>232
精度の悪いソニー製とはいえここまでズレたことなかったんだよね
そのあとはずっと正常に記録されてるし・・・

ついでに写真もうp
須走5合
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184584776.jpg
嬬恋パノラマライン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184584799.jpg
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:47:27 ID:/xk/vih00
>>229
やっぱりイイ車でドライブは最高ですね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:07:18 ID:Legp4vnI0
>>239
俺もその辺にいましたよ。
車の中だと地震気がつかないよね。
便乗UP
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184587352.jpg
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:21:40 ID:sPH4jXNu0
CVT(AT)車でブレーキかける時って右足?それとも左足?

なんかオレは右足で踏んでるなあ・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:28:21 ID:YaChcOmQ0
>>242
それがフツーでしょ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:30:45 ID:lhNCBKHo0
>>241
これはR292山田峠付近ですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:41:08 ID:UjvbGlYo0
ちょっとやりすぎですね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:37:50 ID:dK6VD4Kd0
依存症のみなさんはナビ必須?

俺は数年前仕事をやめて車中泊にて国内ぶらぶらした時も、大雑把な全国地図+現地のコンビニや書店で間に合ったし
今でもナビは持ってない。
先日レンタカー借りて数人で旅行した時に初めて触ったけど、設定地近くで
「近くまで来たので案内をやめます」と言われて、いや近所までは行けるので目的地そのものを教えてよ、と思ったんだけど。

まるっきり分からない場所でも、auの助手席ナビが意外と使えるのでいまだに購入していない。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:41:46 ID:WQ9tQrxm0
地図が好きだからナビ無し
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:44:01 ID:QMBCJflZ0
ナビなんかない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:44:11 ID:ivQPgU020
>>246
>「近くまで来たので案内をやめます」と言われて、いや近所までは行けるので目的地そのものを教えてよ、と思ったんだけど。

トヨタのナビを使いなさい。トヨタの特許だから。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:46:48 ID:FKdRye3b0
>>246
>まるっきり分からない場所でも、auの助手席ナビが意外と使えるのでいまだに購入していない。

ナビ使ってんジャンwww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:54:22 ID:dK6VD4Kd0
おお、思いのほかナビ無し派が多いのですね。

>>250
ぶっちゃけ、購入資金が無いのですw
その分ガス、タイヤ、オイル代にした方がいいしね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:08:24 ID:HWRssaef0
いくらでも安いナビ、売ってるけどね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:11:38 ID:zZNrj6bFO
自分もナビないや。カネもないしさ。
最近の車はナビ前提でボカンとオーディオ部分がなかったりするからなあ…

てな訳でミリオンの全国版20万分の1が最強。
これに地域別のツーリングマップルを併せれば無敵。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:20:32 ID:9+hHF/6T0
オレは適当に走る時の現在地把握やナビの地図見ながら
知らない道に入っていったりするので重宝してるよ。
まあ、必須てわけじゃないけど。あと音声案内は使わないな。
255235:2007/07/17(火) 00:38:24 ID:X+YEm5Wj0
|д゚)コソーリ

良い子のみんなの夢を壊すのもナンだから言わないでおこうかw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:40:33 ID:MZkkXcs30
言え
257235:2007/07/17(火) 00:48:00 ID:X+YEm5Wj0
同じくソニー製のGPS-CS1K
激しく正常ですた
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:51:05 ID:HWRssaef0
その地域での電離層の状態とかで電波が不安定にでもなったんでは?
曇りとか雨の日とか湿気の多い日も不安定になることはある。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:03:33 ID:82ggIydIO
ナビ無しでドライブできない奴は池沼
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:15:49 ID:4Ggp1e04O
>>205
高湯街道のぼってる途中、トムソーヤって書いてあるとこ曲がってずっと進むとレストハウスがある。
地元的にも穴場で天気がよかったらそこからの景色はいいもんだよ!
一番のおすすめポイントはおれんちだけどね!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:21:25 ID:pIDlulzL0
池沼てなんだ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:29:54 ID:GobD9gKh0
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:38:06 ID:+PNzo14/0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:49:13 ID:UNp8DpS80
>>263
404・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:52:12 ID:+PNzo14/0
>>263は問題があって無かったことに・・・。

連投になりますが

奥入瀬
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184687397.jpg

秋田県道308号線(マタギの里から玉川ダムへの道中)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184687440.jpg

田沢湖畔
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184687478.jpg

連休で行ってきました。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:56:36 ID:UNp8DpS80
>>265
乙。東北はこんなに天気いいんだ・・・
ここしばらくこんな青空見てない気がする・・・@関東民
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:16:58 ID:+PNzo14/0
>>266
オレも関東人です。

台風4号の影響がなさそうな場所考えたら
東北の日本海側になりました。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:27:10 ID:aJ62dsL80
>>266
7月の中ごろまでは曇っても雨は少ないですよ<東北
7月末に激しく大雨で梅雨が終了
8月・・・日中にはまったく雨が降らなかった年も

涼しさを求めるなら、岩手の沿岸へ
福島内陸や山形に言ったら「東北の「北」って詐欺だ!」と思えます

ナビ・・・ずっといらないと思っていたけど、PC搭載+国土地理院1/25000導入で一気に必須扱い
自動でめくれる地図としてしか使ってないけどね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:37:34 ID:+TZ111Ac0
南三陸を走ってきました。車は多くなくても、ドライブやツーリングの人がポロポロと。

女川町のとある公園
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184689783.jpg
改良のすすんだR398(8年前はクネクネ峠道でした)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184689814.jpg
海岸一帯 こんぶのいい香りが・・・
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184689814.jpg
台風の後で波が高くて、見ごたえありました 神割崎
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184689884.jpg
歌津の駅から (三陸沿線の鉄道の駅って、高いところ走ってますね)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184689939.jpg
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:38:50 ID:+TZ111Ac0
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 06:20:17 ID:KfRHtf1y0
>>269
乙。
鉄道が高いところを走るのは、津波対策と聞いたことがある。
あのあたり、チリ地震の津波で懲りてるからねえ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 15:28:07 ID:RyqJoLTD0
>>269
波sugeeeeeeeeeeee!!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:24:58 ID:/fGSHwUs0
富良野に行って来ました。
ラベンダーシーズンだけど、ラベンダーは遠くから眺めるだけで、ひたすら丘を走ってました。

去年は無かったけど、畑にテープで囲いをつけて、ここから先入るなとか、看板色々立ってて、がっかり。
やり過ぎにも感じたけど、畑に土足で入ってる観光客を実際に見たので(特に写真撮ってる人)、し方が無いのかな〜と思ったり。
知床の二の舞にはなりませんように。

美瑛
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184774937.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184775232.jpg
富良野
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184774970.jpg
白金温泉付近
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184775013.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184775056.jpg
帰りの夕焼け
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184775138.jpg
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 02:51:55 ID:nSfMjWtG0
海の日ということで、内陸県から海へ。
高崎-R17-R14-(房総半島外周の国道)-R51-R50-高崎

台風が過ぎた後でとてもいい天気でした。
写真を一枚。これでも一番まともな写真です。

富津岬('07 7/16 5:35)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184780861.jpg
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 08:52:55 ID:DghAjFDV0
ちょっと昼飯食ってくるわ
片道3時間かな?

久しぶりの平日休暇なんで有意義に使わないとwwwwwwwwww
276275:2007/07/19(木) 12:30:26 ID:JzO/S0aN0
宇都宮発金精道路経由で渋川の永井食堂でモツ煮を食いますた
ちょっとループしてきます
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:41:51 ID:YCzV2VHWO
ただいま会社で女川二中です
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:27:12 ID:a2FN1ShG0
ぼくわ小名浜二中です。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:33:23 ID:Z69xfIKa0
>>231
呪いかも試練
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:50:16 ID:K6sTACeP0
>>273 晴れていてよかったですね♪
   免許ないのに運転したの思い出しました。。。(白金温泉の直線です)

ドライブ依存♂ウラヤマシス。。。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:45:10 ID:IB/9cbGi0
>>280
>ドライブ依存♂ウラヤマシス。。。
近くに教習所があるならば、免許を取得して一人ドライブに出ましょう!!
それがきっと一番早いし、好き勝手に走りつづけられて何処に行くにも満足度も高いです。

ただ走り回るだけ。観光無しでもいいのなら、一緒に行きましょう!!
エアコンレスで、熱くてもいいのならという条件付ですがw

幌見峠展望台へラベンダーが見たいと言われて19日に行ってきました。夜は夜景の名所でもあります。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1184945698.jpg
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:49:16 ID:oPrQBcAH0
わ、私も一緒に行きたいな。。。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 02:05:56 ID:wDUpOm670
WAWAWA
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:57:21 ID:6KEhgsjD0
先月免許とって、単独で2回目のドライブ

奥多摩湖

たいした写真じゃないけど、ご覧ください
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185018888.jpg

高速に乗れるようになると活動範囲がひろがるのになw

みなさん、初高速(一人で)はどれくらいでしたか?
285北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/21(土) 21:22:33 ID:Afd68EZy0
ちょ、石狩の番屋の湯が泊まれるようになってたw
これで札幌近郊に拠点が出来たw
9月からは高速船も走るし楽しみだな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:08:25 ID:nqPoj0TV0
>>284
(・∀・)イイヨイイヨー

オレは免許取ってから1年後くらいに高速に乗った。
それまで車がなかったもんで。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:33:31 ID:oPrQBcAH0
>>284
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
綺麗な写真じゃないですか。
高速はあまりびびらず冷静に走れば下道より安全ですよ。
これからもドライブ依存症ぶりを発揮して報告求む。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:38:02 ID:AIiPsJSW0
しかし首都高は要注意だ。

首都高には魔物が潜んでいる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:05:12 ID:5jnMb1hn0
スマン、高速は一般道に比べたら百倍くらい楽だと思ってる俺がいる。

まぁ首都高は確かに凄いとこだけど、免許取得一週間くらいで突入したな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:00:58 ID:/V6WE2110
首都高は速度差が激しいから結構緊張するかもね。
でも、合流or車線変更でもちゃんと前もって指示器出しとけば
ちゃんと譲ってもらえるはず。はず。。。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:05:18 ID:qGJynrl10
>>290
首都高の合流は入るほうも入れるほうも緊張するよな。
でもマナーは割りといいほうだと思う。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 07:05:23 ID:XHb5WWny0
大阪に走りに行った時に、大阪高速環状線が右回りの一方通行だったのがなんか怖くてなあ。
500mくらいで一番左の車線から4車線の一番右まで行かないと分岐出来ないってどんだけ〜。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:35:36 ID:qbvBG3bu0
首都高の合流は右からだったり左からだったり
結構ばらばらだから怖い。
右から左に入るときは特に慣れてないので緊張する。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:05:23 ID:cYPecfwi0
>>293
あれ、怖いよね
作り直してくれないかなw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:26:39 ID:/V6WE2110
あの不規則な合流もだけど、道路の継ぎ目をなんとかしてほしいなぁ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:41:35 ID:fxCzqyHJ0
埼玉から油壺マリンパークへ行ってきました

マリンパークから海を撮影しました
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185111455.jpg

このスレをみていると、みなさん写真上手ですね

SONY サイバー 400画素だから写りはよくないかも(いや腕がわるいんです)

あの近辺って有料道路が連続してますね

後、一箇所ETC対応だったら、スムーズにいけました

ナビつける時、どうせやるならまとめてETCまでつけたほうがいいよって
言ってくれた友達に感謝
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:20:07 ID:v4HEOZ7p0
東京都立小山内裏公園に行ってきました。

緑が眩しかったです。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185113414.jpg

何か幻想的な雰囲気でした。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185113433.jpg

山道は涼しくて良かったです。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185113719.jpg

近くに戦車道路道路があって、ウォーキングしている人が沢山いました。
マンションが建ち並ぶ中ここだけオアシスみたいな感じの雰囲気が気に入りました。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:32:01 ID:2XtBu36C0
なんすか、戦車道路って?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:54:39 ID:I59pom2O0
海軍道路みたいなもんだろ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:12:10 ID:jANkJbKe0
海軍道路といえば国道16号。でも実際に滑走路として使われることはなかったらしい。
戦車が走ってもびくともしないように厚さ50aのコンクリで舗装されていたそうな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:30:56 ID:imE/BwL20
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 08:32:37 ID:gUXvOYkx0
ろだにらき☆すたの写真投稿したバカ死ねよ
流出してニコニコ動画に晒されてるぞ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:35:47 ID:0OiKwT4e0
京都には師団街道があるよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:51:27 ID:Oxbj5WeR0

関連スレ

◆◆ドライブレコーダー総合スレ◆◆ - 五
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184079322/

【縦縞】運転中にパンチラは見れるか?8枚目【横縞】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178357564/

車載カメラに挑戦しる
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1110233419/
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:56:33 ID:gHtF+U420
>>302
ワロッタw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:38:41 ID:Jp/nNVNM0
>>302
俺が晒されたんじゃんないからどうでもいいよ。
つかお前が死ね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:51:26 ID:phOKoKor0
まだ銀レガが居る・・・
早く死んで欲しい…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:01:42 ID:7sd6KroE0
お前が死ねよ、粘着。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:07:19 ID:XPWLLNFm0
なんで銀色のレガシーの方はいぢられキャラなの?
ドライブスレの新参者なので、宜しければ経緯など知りたいです。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:17:47 ID:XOCz1TCx0
昔、よくドライブ先で車を構図に入れた写真を撮ってた人。
ドライブに行く頻度が多いのと、車を複数持ってることからワーキングプアorニートの>>307に妬まれている。
このダニ一匹の執拗な個人叩きを見てこのスレに嫌気が差して去った人は非常に多いみたい。
2年前の常連はもう誰もいない。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:44:11 ID:M/b8hDT00
温泉依存症とか黄色ビートとかセラとか見なくなったね。
ビートはちと違うかも知れんが。

ここでテレビをごらんの皆さんには個人の執拗な叩きでスレが荒廃する様子を見ていただこう。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:38:39 ID:REfFc8zc0
>>284
綺麗ですね。
自分は昼間の視界がちょっと悪いくらいの霧の中の(特に湖の回り)運転は異世界に向かっているみたいで好きです。

>297
川?中の枯れ木がいいですね。
これで水が青かったら美瑛の青池みたいだな〜。

>311
温泉さんは色々と叩かれて、ビートさんは何時の間にか、セラさんはたぶん卒業して車を辞めてしまったのではないか?とか
勝手に思っていますが、無名でもいいからまた来てくれると嬉しいですね。
ビートさんはウプしていただいた写真の場所が遠く離れていて、お二人いるような気もしますが・・・??
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:47:33 ID:FP4v+g+Q0
6月末に宮古島に行ってきた。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185216308.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185216334.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185216359.jpg

宮古島ドライブは最高。小さい島だけど何周でもしていたい感じだったよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:51:37 ID:zCSGOE7A0
現行ロードスターの人ってこのスレだっけ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:53:11 ID:BSTCbuGZ0
青い
蒼い
碧い

南西諸島ドライブはある意味盲点だよな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:39:42 ID:kKPXxxlj0
残念だが>>310は銀レガ本人だ。以前の自演の手法と全く同じなところが笑える。
コイツの話題を出すとスレが荒れるんだが、どうせ夏で勝手に荒れるから少し書かせてもらうと
嘘や妄想、自作自演で自画自賛しスレ内を滅茶苦茶にする
医者?で高額車を複数台所持しているという割に、いつも中古の銀レガの画像しか投稿しないのはなぜか?

もうちょっとするとアニメのAAで荒らし始めるぞ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:14:56 ID:FDHvZ7200
>>316
おまえキメぇよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:18:36 ID:mPF/kqEO0
>>313
これはイイ!
俺も今度、島ドラしてみようかな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:33:24 ID:eoBp5TOl0
宮古島ドライブって…贅沢だなおいw
もしかして車両持込?
普通はレンタカーだとおもうけど。

>>316
荒しに構うヤツも荒し
放置しろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:21:15 ID:jl21Za5+0
>>313
いいな

あとで琵琶湖大橋渡ってこよう  
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:04:16 ID:XPWLLNFm0
>>320
琵琶湖大橋!なんてなつかしい響きだ!
大津の大噴水も綺麗だよね。
322313:2007/07/24(火) 14:07:07 ID:T2mEXVmc0
>>319
残念ながらレンタカー。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:43:18 ID:aZmUL7K50
そのうちこのスレの住人はドライブの為に海外に飛び出しそうな予感


324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:32:36 ID:mO1sBDVB0
ちょっとタクラマカン砂漠行ってくるわ とか出てきたらどうしよう
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:26:16 ID:KKx59x0B0
そのうちこのスレの住人はドライブの為に宇宙に飛び出しそうな予感
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 05:10:15 ID:bynz3g2lO
それはそれでいい話だな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 05:15:17 ID:cfGn/kMm0
チョット月まで行ってきます
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 05:15:28 ID:GE8zuJti0
ちょっとM78星雲まで
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 05:51:32 ID:+4Xf1F8BO
ロケットの燃料代ってすごそう…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 06:52:21 ID:B1miYVk00
>>329
心配するのはそこかw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 06:59:38 ID:3XXTlK2v0
>>323
ハワイとサンフランシスコでは運転済みですが何か?
アメリカは道がいいからいくらでも走れるぜ!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:01:23 ID:MMZU7vZM0
>>327
和歌山か
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:45:16 ID:d9t6pgI80
首都圏から地方の都市に行くのが趣味。
街を離れて国道使って郊外に出て行く感じがわくわくする。
田舎がないから里帰りに憧れてるのかも。


334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:17:15 ID:zX3CWo+l0
>>333
その気持ちよーくわかるよ。
とくにこの時期はいかにも夏休みーって感じでwktkする。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:33:58 ID:gS2Di+WJ0
海外を仕事でよく行く人なんて、さすがにいないか。
いるならスケールの違う道とか見てみたいな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:53:19 ID:zXsCnphQO
>>333
田舎に住んでる俺は逆に都会に行きたくなる
4車線以上の道を見ると興奮してしまうw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:40:10 ID:ToHpyeiT0
隣りの芝は青く見えるんだねぇ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:06:38 ID:UFCS5Zy20
地方在住だから、深夜の大都市のネオンの下を走るのは楽しい。
昼間は車線変更の恐怖で死ぬ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:30:53 ID:yjbd+zNf0
出張で中国に何度も行ってるけど、中国では絶対に車を運転したくない。
日本の交通マナーや常識がまるで通用しない。信号があろうがなかろうが、
歩行者として道路を横断するのも命がけだった。

中国出張から帰ってくると、東京の交通事情が天国に思える。
340208:2007/07/25(水) 20:36:12 ID:TU28Khdr0
>>339
アメリカ(ボストン)(サイパン)から帰って来たときも
バリから帰って来たときも
日本に帰ってきた第一印象は「道路が静かだなぁ」だった。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:40:04 ID:sHnk81Vz0
外国に逝ったことが無いが、どうでしょうのベトナム編を見て
ベトナムってまだ戦争が終わってないんだなって思った。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:09:21 ID:DKrFZcb10
来週、水曜深夜青森発〜土曜又は日曜青森着で関東信越方面に遠征します。
予定は木曜の日中に都心で所用を足したあと、渋峠(車中箔)と奥只見シルバーライン、あとは成り行き次第。
ちなみに、行きはできるだけR4で南下して東北道利用(深夜割)、帰りは日本海側R7又はR13etc.を予定。
お勧めスポットや深夜のR4の状況についてみなさんの情報求む。
343スレを潰そうと必死な馬鹿へ:2007/07/25(水) 21:16:31 ID:lx/TSq9X0
お前の正体既に割れてるんだよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:01:42 ID:7zlOw0j50
>>339
ようつべで中国(上海)の交通事情みたら
恐ろしいカオスだった。
あの中を運転したのか。すげえな・・・
345北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/25(水) 22:05:37 ID:VvA4sjSK0
>>342
お前さんは俺か?
俺も8/4-5に同じルートを走ろうと思ってたw多分逆まわりになるだろうけどね。

深夜のR4はトラック天国だからいいペースで走ってる集団について行ければとても楽。
特に盛岡-花巻とか古川-大河原、福島-郡山のように4車線が多い区間は高速代節約するには
とても良い。逆に面倒なのが水沢-築館とか二本松-白河のような迂回路が少ない二車線区間。
ここは流れを読んで臨機応変に対処したい。宇都宮以南は新R4を使えば便利だけど、埼玉に
入った辺りからなぜか二車線が多い。夜明け前ならいいけど、日が昇ったら渋滞必至。要注意。

東京-群馬は迷わず関越。日中の東京埼玉のR17はまず使えないと思った方が良い。渋峠越えた後は
飯山線沿いを走って魚沼の方に抜けて奥只見方面へ行って会津若松→喜多方→米沢へ抜けるのかな?
米沢→寒河江は、昼間に走るなら最上川沿いのR287の方が流れてると思う。山形天童村山のR13は
信号が多くてちょっと大変かも。ただしR13で一番東北道に近いのは天童からR48を越えるルートだから
時間が押してる時は米沢で判断下した方がいいかも。

おすすめスポットは..まあ草津温泉には入っておいた方がいいでしょw千代の湯だったか睦の湯だったか、湯畑から
降りてすぐの公衆浴場に名物の爺さんがいるから、運がよければ草津温泉の蘊蓄が聞ける。あとはゆもみちゃんw
ご当地キャラで萌えたのは初めてかもw

ちょっと長くなったんでとりあえずこの程度で。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:17:10 ID:tBXCfnj80
>>342
奥只見ですか、いいですね。
R4は、急いでいるトラックがいたら譲ればいいと思います。R13もそんな感じです。(2車線区間や譲り合い区間など多いですし)
でも、R7は狂っているドライバーが多いような気がしますね。
夏の日本海側(新潟を含む)は、沿岸沿いに海水浴場関係なしに海水客の車があって、キャンプしていて海沿いの道は賑やかで冬とは全然違う活気のある道なんですけどね。
寺泊の市場など、新潟から山形〜秋田と夏の日本海の風景って、冬とはまるで違っていいんですよね。

あのー奥只見の夏の写真、機会があればよろしくお願いします。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:08:49 ID:zBBlXPul0
>>333
地方の町まで出かけるのは楽しいが、16号線を超えるまでが鬱なんだよなー。
俺は都心から50〜70kmエリアまでは高速使うことも多いな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:10:04 ID:vXuY+F6v0
>>347
うん。16号の円周からは遅くても朝6時までには抜けたいと思う。
349333:2007/07/26(木) 01:15:38 ID:Gz7tb2sN0
レスd。
夏場は専ら夜に出るか夜中に出かけて朝方
涼しい空気感じながらドライブという感じです。
帰りは精魂果てて高速なのですがw
そうですね。私も16の外に出る頃からいよいよと感じます。
保土ヶ谷バイパス沿線住人ですが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 05:08:33 ID:HOA0mPnmO
みなさんどんな愛車でドライブしてる?

・スポーツカーなど
走りを楽しむ。だけど狭い車内だとゆっくり足ものばせないよね

・楽なオートマ、広い車内
楽な車で目的地に行って広い車内でマッタリする。だけど移動中の走る楽しみはあまりない

みなさんはどっち
351北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/26(木) 05:56:50 ID:1IPvzhwc0
正直どっちでもないなあw
いわゆるホットハッチだからそこそこ楽しく走れるし、
座席の組み方次第で横になるのも難しくないし。

どちらかの車を選べという話なら、前者かな?
さっさと走って休む時は車から降りてガッツリ休むと。
まあ現実は金がないから車中泊が多くなるんだけどさ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 05:57:35 ID:WqokMMd+0
>>350
運転そのものが目的なので前者に一票。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 06:18:09 ID:a7UcsQQm0
>>350
おまえは?
354350:2007/07/26(木) 06:52:29 ID:HOA0mPnmO
>>353
今は前者

そろそろ愛車が買い替え時にきてて次の車を模索してる
そこで同じ病の人(自分は夜間週末型のドライブ依存症w)
はどんな車でどんなふうにドライブしているのか気になって質問してみました

深夜ドライブが多い為目的地についても店など閉まってるしなかなか足をのばしてゆっくりできず…
広い車内でゆっくりもしたいけど走るのはやっぱ楽しくないと…

まあ迷ってる訳ですorz
みなさんは目的地についてどんなふうにのんびりしてますか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 07:17:36 ID:+Z/4+GMo0
MTのステーションワゴンではダメかい?
アテンザやレガシィなんか。

ちなみに目的地などいつも曖昧です。
ワゴンに乗ってるので疲れたら後ろで寝ます
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 07:19:38 ID:fxZ6hpe40
軽トラだろうがリムジンだろうが、どんな車だろうと、
その車の特性を理解して走りを楽しむことは出来る。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:21:41 ID:On2CYvdk0
流石に軽トラは無いけどな
あれは連続150キロ以上のドライブは拷問
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:59:46 ID:RKdursWn0
海外で運転してみたいんだけど言葉がなあ。交通標識が読めなかったりして
事故ったらこちらの責任だよね。

国によって運転の習慣が違うのも気になる。例えば、メキシコでは車でも
交通信号を守らないことがある。すいている街中では、徐行さえせずに
クラクションを鳴らして交差点を通過していく。怖いよな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:25:55 ID:olFehKiJ0
>>354
現在の車種は?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:58:17 ID:uS8Dq1Zv0
R1のタイプSでときどきドライブ行ってるけど、このスレに報告するほどの距離走ってないなぁ
今度の休みに遠くまで行ってみるわ!
R1軽くていいよR1 もうちょっと重心下げてくれたら文句無しだけどなぁ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:38:22 ID:uwsP4mB/0
>>350
R32クーペ
深夜の休憩は「道の駅」の休憩場所でゴロンとしたりしてる。
(夜開放されてる道の駅の休憩所は少ないけどね)
車中泊は、前の席で胡坐で寝ることになるね・・・・。
ドライブが好きって事が一番なら、たぶん何に乗ってもドライブ行くし楽しむよ。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:34:50 ID:olFehKiJ0

関連スレかな?

【盛夏】車中泊総合スレ32【蝉しぐれ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184756883/
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:05:28 ID:EksbDiWE0
>>358
インドスゴイよ。郊外にでると信号ないし。
たまにあっても完全無視。行ったモン勝ち。
ぶつかりまくるからサイドミラーがオプション扱いらしいよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:06:49 ID:oT7y+F5a0
スポーツ系のSWがいいんじゃない?
もう無いけど、日産つながりだとステージアとか、アウディやBMのエステートとか。
ある程度の排気量無いと、余裕がなくて疲れる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:19:56 ID:Srn1f/Ow0
デミオのMTでそこそこ楽しんだり楽をしたり。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:53:35 ID:ZAW/iZAv0
>>350
メルセデスのCLクラス。後者になるかな。
夜中にのんびり流すのにはもってこい。
運転の楽しさはそんなに無いけど、煽られることがほとんど無いから
気持ちよくドライビングを楽しめる。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:28:41 ID:IsHvOcaF0
>>365
オー 漏れもだよ。楽しくていい車だたよ。
もう、8月でお別れだけどね。。
368342:2007/07/26(木) 21:40:43 ID:uhHAPQ7B0
>>345 >>346 d
深夜のR4は築館あたりで力尽きて高速乗りそうかなw
ちょうどインターがR4沿いだし。
宇都宮以南の新R4バイパスは走ったことあるけど、あそこはほとんど高速ですね。
草津温泉はやはり行っとくべきなんですね。
渋峠からは雑魚川林道〜秋山郷〜十日町〜奥只見の予定。
そこから先は、桧枝岐〜喜多方〜米沢のR13方面又は旧山古志〜新潟〜笹川流れのR7方面を予定してます。
写真は初心者だけどトライしてみます。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:40:37 ID:nmAWt47Y0
180SXなら走りも楽しめ、リアシート倒せば寝れます。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:23:27 ID:bphqnd2Z0
>>369
180SXといえば引っ越しも出来ますな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:42:41 ID:nlXOSjkC0
土曜日は故障したクーラーを買いに行かされるOrz

車買ったら前からお世話になっていた、印旛沼近くの先輩家にドライブがてら遊びにいきたいな

でも、免許とってまだまだ若葉だから、一人高速乗るもの奥さんにまだ早いと禁止されている><

(実際高速で2回、事故しそうになった)

埼玉から千葉って下道で行ったら結構遠い

さて、日曜日は相模湖あたりいってみようか!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:45:34 ID:zZ5EMHvN0
>>371
遅咲きのドライブ狂を目指してガンガレ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:59:25 ID:KfsA1id70
お盆にもう一度行くけれど、ドライブのついでに墓参りしてきた(^^:
札幌〜道央道で滝川IC〜赤平〜滝川〜R275〜朱鞠内湖〜R275〜美深〜
R40〜R12〜R275〜札幌。約500キロ。

晩御飯は道北では有名な井上食堂で。
食後に頼んだソフトクリームはとろりとして美味かったです。

ここの高原は昔はリンゴ畑だったらしい
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185493537.jpg
美深駅に寄ったら丁度最終の快速が来たので見物
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185493918.jpg

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:31:43 ID:kLWuIQAB0
>埼玉から千葉って下道で行ったら結構遠い

高速でも遠いと思う。三環状なんてとっくの昔に完成していて然るべきなんだが
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:20:22 ID:aFqtg/Xo0
>>373
北海道って今こんな小粋なのが走ってるんだ!?
オレが学生の頃に行った時はサーモンピンク(?)のヂーゼルばっかりだったぞ

真冬に朱鞠内の駅まで行ったけど、雪が深くて死ぬかとオモタ
深名線とか言ったかな? 廃止になったってホント?
376北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/27(金) 20:18:20 ID:mcez29Qq0
>>375
廃止されたのは10年くらい前でないかな?
北海道ローカルにしてはかなり後まで
残った方だけど。
三笠の鉄道記念館にその他の廃止ローカル線と
一緒に思い出コーナーみたいなのがあるよ。

道北へ向かう時は好んでR275を使って
たんだけど、一度色気を出して旧深名線
沿いに朱鞠内湖の西-北岸を回ろうとしたら、
だんだん道が狭くなって砂利道になって
クマの足跡らしきものを見つけてほうほうの
態で引き返したのは良い思い出(..なのか?w)

..嗚呼、幌加内そば、食べたいな。もう
しばらくするとR275の沿いのそば畑一杯に
そばの花が咲くんだよな..。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:36:15 ID:8Bg/5snO0
>>333
>>349
すぐそばに御住まいですねw
R16の混雑には辟易しますな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:40:38 ID:ERDT4T0Z0
8月に一段とガソリン代上がりますな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:46:33 ID:qcYz6PJG0
ガス入れに使ってるカードを今月多用したおかげで
8月は19円/g引きになる俺は勝ち組み。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:47:21 ID:8Bg/5snO0
横浜近辺高いので、いつも周辺の相模原とかで入れてる。

今月だけで横浜から新潟、郡山、いわきの旅。
水戸の旅。昨日は静岡の旅と豪快に歩いているから
金が厳しいな。


さて、明日はどこ行こうか?w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:18:15 ID:VdzTSC2x0
>>375
場所にもよるんじゃないでしょうかね?
快速だと立派だけど、鈍行だと中々古臭いイイ感じの汽車がマダマダ走ってますよ。

>376
もうR275沿いの蕎麦の花は満開ですよ。
夜なので見えなかったけど、多分名寄とか雨竜のひまわり畑も満開かなぁ・・・
美深のトロッコにも乗ってみたいけど、中途半端に遠い・・・


>379
その割引の為に、どれだけ走りましたか?w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:39:20 ID:RStcX8xn0
>>379
その魔法が切れた翌月に憤死
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:46:34 ID:0yWOSsdh0
>>381
>>382
ガス代を少しでも割り引いてもらうために、ガス用カードで
生活に関する全ての買い物をしてるからね。
飛行機のマイル貯める変わりにガス貯めてる感じw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:19:41 ID:fdUs87mc0
自慢話ウゼエ。リアルで見かけたら頸動脈斬りつけてやる。なんちゃって。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:56:52 ID:hee8fzv30
じゃぁ、俺はアスファルトにタイヤ切りつけるかな。

それより、タイヤのワイヤーが片磨耗で露出していた・・・アドバン・・・。
現在、FRなので後輪に履き潰しのスタッドレスを履いてるけど「ドリフト行くんですか?」聞かれる。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:05:08 ID:efCu59L/0
車のライトにキスを投げては車道で踊るあの子って池沼だよな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:24:37 ID:LnKZ+oci0
>>386
娼婦だな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:27:21 ID:nHcORtM40
>>387
チープなスリルに身を任せてるんだよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:44:49 ID:ugasfK5hO
明日におびえてるようには見えないけどなw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 06:25:39 ID:EDNbvNWl0
罰だろ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 09:28:59 ID:mz0YGdaS0
この街で自由をもてあましたくはないから走り続けるんだけどな

ようするに暇なんだ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:10:16 ID:mG1zKBTo0
どっかで見たことある流れだな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:23:46 ID:Lja6m+u40
TM自重w
394クインシー・川崎・桜木原・千秋・マリンアスティ◇CHIAKIvRiY:2007/07/28(土) 12:04:55 ID:dCK+znyU0
 チャンス & ラック げっとーーーーーーー
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:11:24 ID:RStcX8xn0
顔と顔寄せ合いなぐさめあったらそれぞれ玄関のドアをひとりで開けてドライブへ行こう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:14:34 ID:ugasfK5hO
えらく字余りだなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:37:30 ID:HjVQOumH0
おっさんたちがTMに食いつくスレと聞いてやってきました。

いつものコースをドライブしてきた。
休憩の時に、ツバメを見かけたので携帯で写してみた。
結構近寄ったけど逃げられなかった。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185615106.jpg
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:57:29 ID:MSJeItOG0
ドライブ野郎がTMに食いつくスレと聞いてやってきました。
ちなみに、TMネタを出した本人です・・・。

8年振りの三陸をドライブした時の。
休憩の時に、カモメを見かけたのでコンデジで撮影した。
まぁ、近寄ったけど逃げられなかった。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185616503.jpg
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:48:40 ID:uC0Ha1OD0
150Km程度流してきただけだけどバテバテだ。
やはり今の季節、エアコンが壊れてるととてもじゃないが体が持たない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:00:36 ID:Ja+XlYoL0
何処を流して来たか解らないがこの季節にエアコン無しか・・・根性有るな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:10:23 ID:uC0Ha1OD0
それが連日35℃超えの九州なんだ。
通勤は朝と晩だから気にならないが日中は凄いね。

エアコンは全く効かないわけじゃなく、朝とか夜には寒くなるんだが
真昼間は何となく除湿した気な雰囲気の空気が出てくるだけなんだ。
遠出は秋までやめとくわw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:20:29 ID:HjVQOumH0
>>398
ヽ(`Д´)ノまねすんな!w
カモメどこ見てんだ?w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:22:05 ID:Ja+XlYoL0
そうだな・・・あまり無理してボ〜となって事故ってもアホらしいし。

でも秋までは長いな。
人事で悪いが、エアコンを修理した方が良くないか。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:24:30 ID:EDNbvNWl0
>>401

これはどう
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:25:14 ID:EDNbvNWl0
途中で送信してしまった・・・

>>401
これはどう?

http://item.rakuten.co.jp/stylemarket/4906918202856/
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:28:18 ID:gygaUwtU0
漏れはエアコン関係の修理で今日入院させた。
漏れが軟弱になっただけかもしれないが、
ここ数年、気候が変な気がする
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:29:06 ID:LF5wGzLd0
>>402
みんながTMに食いつくスレと聞いてやってきました

1ヶ月ほど前に名古屋に行った時
道の駅明宝でツバメの巣を見かけたので携帯で写してみた
結構近寄ったけど逃げられなかった

ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185625365.jpg
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:39:52 ID:uC0Ha1OD0
このスレは親切な奴らが多いですね。
古い車でガスもR12だし、修理するとなると本格的に金もかかるなぁ。
>>406 たしかにここ数年の夏の暑さや台風の通り方など、おかしいやね。

TMは俺もストライク世代でした。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:43:19 ID:d3fhHki70
>>402
ここはみんながTMに食いつくスレですね?

道の駅こぶちざわでツバメの巣を見かけたので携帯で写してみた
結構近寄ったけど逃げられなかった。

ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185626516.jpg
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:57:04 ID:PzUIJdyz0
ああああ

流れ読めていれば、ツバメ撮ってきたのに><

今日は下道で城峯公園まで行ってきました

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185626974.jpg

滞在時間10分だったw

夜は結婚記念日でイタリアンだったから、時間までに帰ってこいと奥さんの厳命だった

帰り、R16の渋滞を避ける為、ナビから川越方面案内された

・・・・なんすか?夏祭りの為通行止めとか><

元道に戻ろうとしたら渋滞で動けないしw

明日はどこいこうかな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:58:19 ID:PzUIJdyz0
すいません、張り間違えました

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185626974.jpg

です
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:30:59 ID:Lja6m+u40
ツバメかわええ(´Д`;)ハァハァ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:59:32 ID:/0SfG4pX0
>>402
出遅れたけど
多数を占めるおっさん住人がTMに食いつくスレと聞いてやってきました

1年ほど前に穂高に行った時
北穂と南岳の間で雷鳥を見かけたのでデジカメで写してみた
ためしに近寄ったけど逃げられなかった

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185630974.jpg
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:01:37 ID:LF5wGzLd0
サンダーバードktkr
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:18:26 ID:MaH0sFUE0
ワンダバダバダバワンダバダバダバ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:20:39 ID:HjVQOumH0
ヽ(`Д´)ノウワァァン
みんなでまねしやがって!!
もう来ねえよ!!


今日は。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:23:10 ID:MaH0sFUE0
>>416
こんにちは
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:25:24 ID:syiMq5kx0
>>416
また35分後 ノシ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:43:31 ID:LF5wGzLd0
なんという心温まるスレ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:51:22 ID:ebLDBHFh0
>>402
完全に出負けしたけど
昔を懐かしむおっさん住人がTMに食いつくスレと聞いてやってきました

去年東北を旅行していた時に、
とある火口湖で切手のようなアングルの鴨を見かけた
ためしに近寄ったけど逃げられなかった

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185634117.jpg

まだ今日だからいいよね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:59:27 ID:HjVQOumH0
ごめん・・・・・来ちゃった・・・。
おまいらヽ(`Д´)ノ
大好き。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:24:49 ID:zUsY+4He0
変態すぎてついていけないw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:28:31 ID:pjaOTJa/0
>>420
これは良い鴨

>>411
これは良い初心者マーク
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:33:06 ID:RGHxBeS50
TMがわからんオイラを誰か誘導してくれ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:35:49 ID:6JrhrEhS0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:57:28 ID:Kmi46hL80
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:40:24 ID:WobjmcKh0
>>401
風が出るならまだ大丈夫る
おいらは冷風どころか風もでない・・・・マイカーよ、快適になって早く帰っておいで〜

それでも何度かドライブには行ったけど、窓全開してたから砂埃でえらい目に会った
気温25度前後でも室内に空気が篭ると厳しかった。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:44:20 ID:p/nOlYsX0
>>421
おかえり
429北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/29(日) 08:00:52 ID:6Be55teJ0
くそ!!TMに食いつき損ねた..orz。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:16:09 ID:HHtQl0a00
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 11:49:48 ID:BfgDWF0Y0

ミ ・l> 鳥撮り専科(十三) <l・ 彡
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1182999654/
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:09:36 ID:FDnwrEj1O
暑くてエアコンかけても死にそう
くっ・・・俺は修業僧か
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:49 ID:kRaQgBCC0
オレの車、ここ2〜3日はエアコンの効きが・・・燃費も急速に悪化。
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:55:47 ID:CrTOTH6C0
インタークーラーウォッシャーならぬエアコンウォッシャー
でも作ればエアコン効きがよくならないか?
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:02:10 ID:kRaQgBCC0
ドレインから垂れる水を貯めてコンデンサーの前に吹けば少し効率が上がるらしい。
小さ目のウォッシャータンクでも上手く付ければ可能かも。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:26:02 ID:67z1MuTc0
・゚・(つД`)・゚・・しょんなぁー・・・頼むよぉ〜・・・
無党派層の皆さん、まだ開いている投票所がありますから、
何とか今回だけでもお助け下さい。

お願いします!選挙行ってください(><)


437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:56:25 ID:kRaQgBCC0
選挙は済ませたが、オレが投票した党は負けるジンクスがあるからなあ・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:55:58 ID:iKSAOs4T0
>>397-420ぐらいまでの流れワロタ。
喪前らノリ良すぎw
雷鳥が出てきた時は流石にビビッた。

TMってゲームにもなってたのか。一体どんなゲームだったんだろう。。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:04:30 ID:JzENdKg90
>>436
行ったけど、その様子だと多分お前さんの反対票だ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:20:47 ID:ylFPbA7Y0
エアコン直ったと連絡来た。
明日は休みじゃないが、引き取りに行く。
修理代はまけてくれて9万丁度。
二日に初ドラ予定
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:45:49 ID:Fgoun6Jw0
エアコン修理で9マソもするのか・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:05:07 ID:Hx8JJgTy0
コンプレッサー交換?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:12:02 ID:GBPncTW/0
10万きるなら、妥当〜安い方かと。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:53:28 ID:Jq9I6cXA0
ときめく心〜♪もしも無くしたら〜♪見えないのさ今月のガソリン代〜♪
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:58:03 ID:2jMh/c8y0
いや、その理屈はおかしい (AA略
446440:2007/07/31(火) 04:50:45 ID:IZ2RLKV/0
前に書きこみましたが、室内のブロアモーターが完全に死亡したので直しました。
内容は金額から想像できるけど、
ガス抜き、水抜き、ハンドル外し、インパネ外し、と、外せるもの全部外してヒーターユニット取り出してモーター交換。
真空引きしてからガス入れ。
ブロアモーター死亡した状態で高速道路は窓空けれなくて死ねます。。。
447北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/07/31(火) 09:45:48 ID:97kcubWv0
でもね、本当に氏ねるのはラジエターファンが
逝かれた時w冬ならまだいいけど、お盆の
京都大阪で暖房全開にしてだましだまし走った
ときはしゃれにならなかった..orz。

パンクやオーバーヒートオーバークール
バッテリー上がりに単独スタック、ガス欠
くらいじゃ動揺しなくなっちゃったな。
一番怖いのは..やっぱり金欠かw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 14:11:12 ID:0D2Ew8kK0
>>447
オルタ・ファンベルトの予備とカップリングファンの予備をトランクに入れてるR32ですよ。
パワトラ・エアフロ・燃料ポンプ・ダイレクトコイル・プラグと工具・・・パワステオイル予備・・・。

うーん。次期フィットでも考えるかな・・・。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 14:53:55 ID:RpGe/uva0
予備部品一式と整備工具か・・・負けました。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 16:09:25 ID:yv8YlFdR0
予防整備ちゃんとしとけばいいんだけどね♪
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:11:13 ID:6PeQ4RRU0
それが前提で、それでもトラブルが起きてしまったときのための準備だからな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:30:02 ID:ewzQCarY0
平日なのにドライブです

いつもの若葉です

家のエアコンが壊れたので、取替えた(工事終了後、急いで出かけた)
12畳エアコンで7万くらいでした
そう考えると、車のエアコンって高いですね

エアコン買った時、奥さんに嫌味をいわれました

家庭用エアコンと比べてカーナビ(20万前後)はすごく高いって><

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1185888326.jpg

相模湖に行ってきました

一人高速禁止令をいただいているので、下道でいきました

高尾山の道、なかなかでしたね
細い、カーブ急

いい練習になりました
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:18:46 ID:5D+zdf560
>>452
車の中のほうが自宅よりも苛酷な環境なんだから仕方がないと思うけどなぁ・・
ただ、カーナビはまだまだ価格が下がると思う。

漏れは地図広げて走るのが好きだから買わないとは思うけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:50:27 ID:bNgdluMr0
全く用途の違うものを比較されても困るね。
大根とメロンを比べるとメロンはすごく高いと言ってるようなもの。
ま、カーナビも値段はピンキリだけど。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:52:19 ID:yjYSYoHqO
関東甲信越が梅雨明けしたぞい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:56:57 ID:NdPpXEL90
強制するわけじゃないけど、ナビはやっぱり良いよ
地図に載ってない地味な観光名所とか、変な道とか描いてあるし
○○岩とか△△山とか変わった名前の物を見つけるのも楽しい
ロング走って疲れて宿に向かう時だけ案内させてるけど
ゴールが数値として見えるのは、疲労している時には本当に助かる
457北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/08/01(水) 11:29:10 ID:egAjS+Ha0
つか、ナビってそんなに高いかね?
楽ナビなら15万もあれば買えるっしょ?
俺の場合首都圏や都市部へのアプローチに
しか使わないからDVD版で済ませた。
これなら10万円で買える。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:18:28 ID:ZWjHbrWZ0
ミニゴリなら\5万。十分使えるし、いろいろ便利。
つけたら依存症が更に重くなった。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:24:09 ID:WzOdJYWJO
au携帯を0円で買えば助手席ナビがあるし安上がりですよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:56:01 ID:t6v5RkhZ0
>>456
>地図に載ってない地味な観光名所とか、変な道とか描いてあるし

ナビの地図も同じメーカーが作ってるから、縮尺のデカイのを買えば
地図にも載ってる。ただ、府県別スーパーマップル全部揃えて車に
載せておくなんて不可能だから。ナビならディスク1枚でおk。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:18:46 ID:twp4AHSp0
>460
というより、走っててナビ画面見てると変な道や名所が出てくるんだ
もちろん紙地図にも書いてあるだろうけど、そんなの一々見てらんないし覚えてない
ふと画面を見て、変な名前の物があったらフラフラ寄ってしまう変な癖がついた

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:36:23 ID:iNLA43Xu0
>461
「変な名所」に激しく惹かれる…
例えばどんなの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:44:16 ID:twp4AHSp0
たとえば、やる気地蔵とか活イカ備蓄センターとかガラガラ山とかポンポン山とか…
こういうの大好きなんだ。
誰にも理解されないけど
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:58:10 ID:7xdxRjUHO
ドライブのプロがいると思いますので質問させて下さい


明日急遽知人の婆さんの運転手をする事になりました。

大阪市東成区からオール一般道で朝6時半に出発して天橋立に行きます

通行ルートやオススメ観光スポットや何か注意点とかアドバイス宜しくお願い致しますm(_ _)m
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:43:20 ID:M32ts1WI0
>>462
"おせんころがし"はまさにそれだった・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:46:45 ID:2azhnb3M0
このスレは走り回るのが目的だから、街BBSとか、
観光板の方がいいと思うが、ルートだけなら詳しい人はいるかも
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:53:46 ID:sRU7nePm0
>>464
【2府】関西ドライブ情報スレ 5【4県】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175822889/
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:23:31 ID:4yswneux0
>>464
まっすぐ北に行って能勢あたりを経由するのが渋滞に巻き込まれにくい。
京都市内、亀岡は経由しない方がいい。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:05:48 ID:IQ5Cm0pq0
気になるのは「自衛隊川」
北海道は道北オホーツク、鬼志別演習場のそば、知来別川の支流

ネットにつなげて暇なときには、国土地理院のウォッ地図で行きたいところを探索
詳しさでは一番だけど、紙地図だと膨大な枚数になって手におえない

国土地理院な数値地図も併用できるナビないかなぁ と思う日々
現在はPCのせてますけど、使いやすさという点ではイマイチ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:16:44 ID:73Jex9Um0
>>465
おせんころがしは土砂崩れで永遠に封印されますた。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:01:26 ID:kJX4ThSd0
>>460
>府県別スーパーマップル全部揃えて車に載せておくなんて不可能だから。

買い始めたらきりがなくなって残り四国・九州だけになった漏れは間違いなく病気。
トランクは本棚を置いている。
カーナビは
「高速・国道・都道府県道が書いてある」「車に合わせて画面が進む」
「今何県何市にいるのかが表示される」「走行ルートを保存できる」
これだけあれば十分。余計な機能はなくていい。
けどこんなカーナビ需要なさそうだな・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:17:08 ID:T7E69so60
カーナビというより超高性能電子地図だな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:24:37 ID:ttvnorXi0
>>471

案内させるととんでもないことを口走る純正カーナビでもその位なら十分出来るな。

「ナビ機能など飾りです。えらい人にはそれがわからんのです。」
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:27:27 ID:5XzONrg/0
正確な地図と、正確な位置情報
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:27:59 ID:5XzONrg/0
地図は常に最新版に
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:28:11 ID:ttvnorXi0
>>469

命名が面倒という理由だろうがホント適当だな。
http://www.mapion.co.jp/here/all/070803/mapi4232003070803012748.html
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:35:46 ID:No2B0bbT0
>えらい人にはそれがわからんのです
どのかのBBSでこのフレーズを乱発してた輩がいたが・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:56:26 ID:hf3arOWB0
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:00:12 ID:yQCo0Tdg0
>>478
こういう車嫌いじゃないけど絶対無理だろうな
車購入時に、ビーコンとGPSですらゴテゴテしていると、奥さんから怒られたw

ドライブカメラは自腹で買えば許してもらえそうだが、レーダーは駄目

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:13:33 ID:DQl9YOEI0
>>478
隣の家の車がこれだったら絶対近所付き合いしないな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:04:15 ID:RHN42eXi0
>>478
普通にキモい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 03:01:12 ID:LQVRneVk0
翠星石萌えなら緑色に塗ればいいのに。
483462:2007/08/04(土) 10:24:07 ID:yT3dZfSN0
463氏、
やる気地蔵にイカ備蓄センター…
そんな文字がカーナビの無機質な画面に出たら
行くしかないな!
きっと話が合うと思うw
遅レススマソ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:56:30 ID:nGTcKAaa0
ちょびっとナビもできる詳しい地図というなら、PC+Super Mapple Digital
まあそれなり具合がよいけど、カシミールと連携できないのが困る
かといってカシミール+数値地図っつうのも見にくい

GPSのログが取れれば、デジカメプラグインで写真に撮影位置(停車位置)が書き込めるのは便利
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:34:57 ID:1l8ruAba0
俺はナビ2年前のものと、全国版の本と、auの携帯の3本柱。
地方や都下って結構頻繁にバイパス作ってるから、先の2点だと
更新が間に合わない。

その点、携帯は頻繁に更新し、なおかつ、近所のもっとも安いGSとか
とにかく情報が新鮮だから良いと思う。最新機種だと3インチでVGAと
画面も小さいながら精細で、本の地図と変わらない(一覧性は及ばないが)

auの携帯はGPSもデフォだから写メ(GPS情報)取得して、後地図上に展開
出来て、何時何処に何してたかわかるし。いい記録になるよ。

そんな俺のこの夏の成果 都内からひたすら高速で九州に上陸
あとは津々浦々日本海、太平洋側と国道を使って戻るパターン
今成果をまとめ中だが、嫁はもうこりごりって言ってる

まー長距離ドライブなんて家族もったり子供いたりじゃ無理だから
独身のウチが花だと思う。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:56:43 ID:vrkEclM40
もうすぐ夏休み。
皆様何処へドライブ行きますか?
私は北海道へ行く予定です。楽しみ〜。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:05:34 ID:AfG1SScL0
北海道ウラヤマシス
GWは比較的空いてる平日をねらってドライブに行ったけど、
お盆はなあ・・・。夜中に下道で行くしかないかね。

あと、ブレーキ踏んでからウィンカー出して曲がる奴と、
高速の渋滞の最後尾でハザードつけない奴は、
過積載のトラックに追突されろ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:10:55 ID:qXHOXyYh0
本日、富士山→朝霧高原→白糸の滝というルートでドライブをしました。

夏の富士山もなかなか良いです。5合目から撮影。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186311781.jpg

続いて朝霧高原に移動。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186311722.jpg

朝霧高原にいたチョウチョをパチリ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186311754.jpg

白糸の滝。長野の白糸の滝と比べたら迫力が全然上です。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186311813.jp

本当は富士山に星を見に行くだけだったのですけど、色々と立ち寄って
しまいました。
489488:2007/08/05(日) 20:12:14 ID:qXHOXyYh0
4枚目は失敗です。張り直します。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186311813.jpg
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:03:47 ID:N+osyPCH0
今年も東北だな
流石に今回は大間までは行かないが、松尾八幡平までは行くよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:05:53 ID:eljbsaEH0
>487
高速で渋滞前車が減速開始→バックミラーで見て後車も減速してる
の場合、わざわざハザードつけたりしませんが、ダメですか?

ハザードやめるのは後車が減速開始したのがわかったとき。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:12:28 ID:7jA+fOWO0
今日ガス入れたら150円でびっくり。て、ま、結局-4円とはいえ。

なんで、お盆は近場で適当に済まそうか、と。富士山と草津とか。
気が向いたら蔵王、もしかしたら川原毛大湯滝で鳥海山経由玉川温泉。

強酸性温泉さいこー。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:16:11 ID:NAw5OUY30
先日までいろいろ報告させてもらった(元)常連です。
晒しまくった愛車でしたが車検が切れるのと同時に手放すことになりました。

日帰り至上主義で、今年のGWまでは往復1500キロのドライブをおよそ月1の頻度で繰り返していましたが最近急に元気がなくなりました。

最後の1000Km超ドライブ、その意味でも一生忘れられない風景
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1186316031014.jpg

私が元気だったのは本スレ>>12までですが、2ヶ月ぶりで、既に報告する意欲はなかったようです。
先月末、某所を目指しながら、途中で引き返すことにした時に、これで自分のドライブ依存症は終わったな、と思いました。

最後に出かけるのはどこがいいですかね?(東京都区内発、日帰り)
近場(東京から東北方面片道500Kmまで)でインプレッシヴなお勧めスポットはありませんか?

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:56:39 ID:AfG1SScL0
>>491
後続車が減速しているかどうかを見極めるよりも、
自分が前方に渋滞を認識した時点でハザードつけた方が簡単だと思います。
それに、自分がつけたら、後続車も「あ、つけなきゃ」となることを期待。
俺がハザードを消すのは、後続車がハザードをつけたときです。
それより、すでにほぼ停止していて、後続が離れているのにつけてない奴が大問題。

>>493
卒業乙。俺も八幡平へ行ったけど、天気が悪くてねえ。
同じ場所
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186317690.jpg
最後に鳥海山はどうかな。選択肢に入れてくれたら嬉しい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:07:38 ID:Fyz4BalD0
新潟より北って行ったことないな
東北行ってみたい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:20:12 ID:NAw5OUY30
>>494

レスthx
…あまり卒業したくなかったような気がします。

写真、本当に同じ場所で感動しました。
アテンザカッコイイですね。
私も同じくらいの大きさのステーションワゴンです。
中で寝られるのがいいですね。

鳥海山は実は昨年秋に行って参りました。
たしかにもう一回行ってみてもいいと思いますが…

なお、先々週に断念した行き先というのはそれよりちょっと近いはずの湯殿山です。
今年4月に訪れて即身仏様だけ拝見して帰ってきたのですが、やはり例の一回ご神体を拝みたかったのです。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:31:15 ID:bHvhEPKg0
暑さやストレスで疲れてるだけじゃないの?
今のうちから卒業と決め付けず、またふらりと出かけるといいじゃん。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:36:10 ID:/tBYKfts0
若葉くんです

今日は友達の家までドライブしようと思ったら、子供の具合が悪いそうで中止

三峰神社まで行ってきました

道中
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186320521.jpg

神社
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186320566.jpg

会社の先輩にメールしたら、一時間前そこ通ったぞと、ニアミス
帰り道に道路の真ん中に子供をつれた猿発見

ハザードつけて、デジカメ探しましたが逃げられてしまいました

埼玉から片道90K弱の旅でした

(ガスが半分になってしまった)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:43:18 ID:EHEdB/xA0
三峯神社も埼玉じゃん
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:53:04 ID:NAw5OUY30
>>497
うん、ありがとう。頑張ります。

>>498
埼玉じゃなくて"さいたま"と読んでしまった俺がいる。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186320521.jpg
オーテック(光岡?)ボレロでしたっけ?
反射板がちょっとすすけて見える角度を選んでいるのがまたいい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:37:25 ID:jLP5Nkl70
改造マーチかと思ったら違うのか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:39:52 ID:DUNVMW+80
>>498
これマーチだよね?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:46:06 ID:MR7Nohrf0
オーテックボレロ=K12マーチ改

http://www.autech.jp/SV/MARCHBOLERO/index.html
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:14:40 ID:VyJsjUe8O
真夏の渋滞だと負担が大きいと言われるロータリー乗りです

6月初旬に物損事故で馴染みの修理工場に板金塗装に出しました
3日もあれば十分な修理なのにもうすぐ2か月なのに未だに修理がしていなくて無料代車を借りてる状態

夏は気温が高いから痛みやすい気がするし青空駐車場だから塗装にも悪影響って事でラッキーな気も
しかし2か月も車を走らせないのは車が調子悪くなりそう(>_<)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:46:49 ID:JCkIYpe90
はい、マーチです

少しずれた話だけど、免許を取って車を選ぶ時に、マーチを購入予定だったんですが、
ボレロのよさにひかれて妥協しないで一ヶ月一日3回日産の中古HPをチェックしてました。

一ヶ月たっても、いい中古が出てこなかったんで、ノーマルを購入する為に打ち合わせを
お願いしていた前日にHPで見つけました(急遽変更しました)。

惚れ込んだ車なんで大事に乗りたいです

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:41:23 ID:kkp5JaQR0
午後暇だったからウロウロしてきた。
茨城県の真ん中へんから福島県との県境の山の中をうろついていたはずだった。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186331439.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186331477.jpg

気がついたらなぜか栃木県(塩原)にいた。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186331511.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186331541.jpg

帰りに雷と集中豪雨でひでえ目にあった。今は後悔している。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 05:32:38 ID:WS8eAefH0
今年は東北方面に行ってみたいのでドライブプラン考えてくれ。
都内出発。
飯がうまいところや温泉施設や絶景ポイント等も盛り込んでくれ。
寝泊りは車でする。
508500:2007/08/06(月) 07:32:23 ID:vj4KOjQv0
>>504
何故、2ヵ月もかかりますかね…

>>505
ボレロっていつの間にか絶版になってたのね・・・。
大事に乗って下さいな。

>>506
>午後暇だったからウロウロしてきた。

激しく羨ましいです。
写真を拝見していると何となくどこを走ったのかわかります。
このダム湖の方は違うかな?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1186351111874.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1186351546748.jpg

>今は後悔している。
生還できた悪天候は、後になれば「いい思い出」です。

>>507
今日すぐに出るんですか?というか、何泊出来ますか?
庄内〜秋田、十和田-八幡平-田沢湖ライン、三陸で3つほど思い浮かびましたが…←春先にも書いた覚えがあります
なお、私も都民です。
職場で「今年に限り10月に夏休みを取って宜しい!」とチラシに書かれていたため、昨年10月に行ってきました。
真冬はともかく真夏の車中泊はしたことがないのですが、夜通しエンジンをかけているとかなりガスを消費すると聞いたことがありますので満タンでお臨み下さい。
手元の怪しい雑誌(○ストカー5/26号)にはSTEPDQNでエアコンONでアイドリングしたら9時間15L消費したという記述があります。
三陸R455&R45沿いの道の駅は夜間無人でマジ不気味ですが、のだだけは何とか使えます(いわいずみ、たのはたを忌避し、のだで泊まりました)。
R45沿いほど近い場所(久慈方面)に「古墳の湯」という銭湯もあります(温泉ではなく沸かし湯のようです)。
早朝4時台のみ入浴できないため、結局入っていません。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:32:41 ID:WI7wBi+C0
>>507
自分で調べれば?
他人の遊びの計画考えてやるほど暇じゃないよ。
510500:2007/08/06(月) 07:52:34 ID:vj4KOjQv0
断片的な情報で申し訳ない。この時のコースは

浦和IC(0時)--上河内SA(泊)--→北上江釣子IC→R107/283→遠野→R340→(貞任牧場方面)→R340→R106→
盛岡→R455→R45(泊)→久慈→R295→R4→R104→青r21→十和田湖→大湯ストーンサークル→八幡平→田沢湖→
雫石(泊)→盛岡IC----→浦和IC(→夜勤直行)

という日曜〜火曜の3泊3日、その1日目日曜日は岩手県内をジグザグ北上するという実にキチガイじみたものでした。
2日目月曜日の十和田湖→八幡平→田沢湖→雫石(泊)は自信をもって勧められるコースです。
八幡平は秋田側から登るとアスピーテライン(秋/岩r23)と樹海ライン(秋/岩r318)を投げ縄状に一周できます。
なお、現地滞在1日ではこれらは完全に味わい尽くせません。特に十和田湖周辺ではR102通行止め区間があったため
R454も無視、奥入瀬渓谷も無視、樹海ライン(青r2;秋/岩r318とは別)も無視…という惨状なので今でも心残りです。
間もなく中京か関西に引っ越すことになると思われ、さすがに二度と行く機会はないと思いますので、本当に…。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:20:13 ID:irxjCqDA0
アイドリングしながらの車中泊は止めれ。
512500:2007/08/06(月) 08:30:26 ID:vj4KOjQv0
>>511

今は条例で禁止してる都道府県がほとんどですね。

まあ、ディーゼルの五月蠅い機械音、臭い排ガスの匂いがする道の駅以外では安心して寝られないのですが。
人家の近くに道の駅がないのは、たぶんそのため。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:34:30 ID:0h4aZinq0
おまいら黙祷したか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 09:30:12 ID:+8rQ4Grl0
時間がなかったので近場にドライブに行きまし・・・
あれ?>>506 さんどこかですれ違いましたか?

渇水期の花貫ダム
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186359611.jpg

小山ダム1
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186359695.jpg

小山ダム2
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186359709.jpg

ダムにはツバメがいっぱい
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186359725.jpg

一部では有名な看板
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186359756.jpg





515北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/08/06(月) 12:34:13 ID:PzcOiD4O0
金曜日夜発

土曜日
青森-新潟-三国峠-水上トリックアート美術館-榛名山-草津温泉
日曜日
草津温泉-軽井沢-横川鉄道村-うどんの水沢亭-前橋敷島公園
-佐野-東北道経由で青森
今朝7:00帰宅即出勤

フル給油が2回だからその前後含めて1,300kmは下らないはず。
死ぬ程眠い..zzz。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:07:56 ID:JovGeJEfO
帰宅してそのまま出勤てすごいなw
俺は日付変わるまでには家に着きたい派
517500:2007/08/06(月) 13:32:54 ID:3C1i6MSF0
>>514
>一部では有名な看板

開く前にピンと来ました。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1186374458600.jpg


>今朝7:00帰宅即出勤

お疲れ様です。
自分もやったことはあるけど、その日のつらさはよく覚えています・・・

今日はお休み。
518506:2007/08/06(月) 19:35:17 ID:Ni5nXGZn0
>>514,>>508さん、
花貫・小山ダムではないです。笠間市の飯田ダムです。
北茨城まで行く途中の通り道でした。
ここからビーフラインを通って北上しました。
あとはテキトーに走ってしまったのでどこを通ったのか分かりません。
中途半端でスマソ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:37:05 ID:chHRBKl00
このスレの「暴走族」へ

さっさと単独事故して肉片になって死ね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:48:50 ID:YC/VY4Lg0
>>519
早く車買えると良いね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:56:16 ID:xzJMSICT0
>>519
なんで暴走族なの?
ただドライブが好きなだけですよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:02:15 ID:g1/6rDNu0
うらやましいんじゃないの?

免停とか車買えないとかで
求めても得ることのできない苦しみにもがいているとか。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:32:55 ID:vrfoYZUv0
>>519
ココでは相手してもらえて良かったね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:20:39 ID:og3uPAKv0
プチドライブしてきた。

4日(土)
横浜−東京(秋葉原で用足し)−柏−つくば(宿泊)
5日(日)
つくば−下妻−宇都宮(餃子食う)−葛生−足利−前橋
−横浜(深夜2時)

北関東の暑さには参った。宇都宮市内で車の温度計でが36度指してたよ。
案の定、足利走行時には激しい雷雨だった。
これも栃木群馬ならではか。

あれ、北守将軍も同じ時間帯に前橋にいますねえ、ニヤニヤ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:53:31 ID:JdTREP1R0
あぶくま洞に日曜日に行ってきました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186416995.jpg
ついでに霊山にもドライブ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186418124.jpg
ここは落ちたら確実に死ねる崖なんだけど写真じゃ分からないなあ。
人工構造物が少なくてなかなか良い景色でした。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 02:02:27 ID:9mkznJzv0
ナンバー見えてるよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 02:06:45 ID:5nzpB5Zs0
少し標高の高いところで車中泊すればエンジンをかけっぱなしにする必要は
ないのでは?

ちなみに群馬の草津は寒すぎるようです。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 02:48:23 ID:dgwcfxPc0
>>519
アハハ・・煽るなら「珍走族」って言わないと

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 04:42:54 ID:dWoPVw8G0
>>508
とても参考になります。
十和田湖とか行ってみたいです。
あとはやる気と体力が続くか・・・
色々調べてみます。
530北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/08/07(火) 06:11:10 ID:GR1xc4Ev0
>>524
合い言葉で探りを入れてみるテストw
「俺たちと 熱くなれ」


531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:14:24 ID:9YS9Csjh0
>>529
涼しいのがよければ岩手沿岸、暑くてもかまわなければ日本海沿岸
どっちも海な食いものには事欠かないよ
温泉は太平洋側は無い 日本海側は町ごとにある

内陸だとメロン スイカが激しく安い(\300〜500/玉程度)
532514:2007/08/07(火) 08:15:53 ID:2Pvne7d00
>>506
おお、そうだったのですか。
自分は常磐高速日立北IC→花貫からオイラーズ往復→袋田→常陸大宮→
ビーフライン→笠間→北関東道→茨城町東ICのルートで走行しました。

時間があれば竜神峡とか飯田ダムにも寄りたかったんですけどね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:03:22 ID:dWoPVw8G0
>>531
ナイス情報!
ツーリングマップルと合わせて見てみよう。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:00:13 ID:hlBNGinH0
神鍋高原から竹野海岸に出る途中の山道からの風景

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186484275.jpg
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:01:43 ID:0/fKQ90u0
>>534
左下の霞の中に人の顔が……
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:32:07 ID:DQn8zi9k0
顔といえば顔かも。

しかし、いいなあ。遠出したいなあ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:01:00 ID:O7UwmSmX0
>>534
いやこれはヤバイ、結構ヤバイね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:21:03 ID:hlBNGinH0
そ、そんな〜〜〜
それではこれは??

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186489221.jpg
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:23:33 ID:uzii7lVc0
>>534
確かに顔に見ようとするとそう見えるな
オレ霊感無いから分かんないけど

それにしても風景は良いね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:39:13 ID:g6p60kvc0
>>538
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:47:25 ID:O5359zoN0
竹野より佐津の方が綺麗だよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:55:38 ID:hlBNGinH0
佐津も通ったよ
その付近の海の写真もあるよ
もち余部鉄橋もね
538は米子です
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:55:46 ID:O7UwmSmX0
>>538
いやこれはヤバイ、結構ヤバイね。

太陽だけどどこか卵子に見えないだろうか?
そしてその”卵子”の一部が膨らんでいるのが見て取れるだろう。

つまりこれは生命の誕生、受精を意味している。
では何故この場所で”卵子”が写ったのか?

それはこの風景に>>538とかかわりがあるからだ。
話しが飛びすぎではないか?と、思う人もいるだろう。
だが”卵子”というのは大いなる生命、つまりわれわれという生命体は卵子であることになる。

つまり我々が想像しうるものすべては卵子の”夢”であり、>>538の”夢”なのだ。
つまりこの映像は>>538が子孫を残したくてしょうがないという願望を意味してるってことなんだよ!!
この写真はフィルターを通して>>538の願望が映像として焼きついたものにすぎない。

その裏ずけが写真に写っている船である。
そう、この船は>>538の精子だ。その精子が大海を泳ぎ、空に浮かぶ卵子を求めている。
海と空。決して届かない、交わらないものの現れである。

つまりこのことから察するに>>538は”独身”ということだ。
544524:2007/08/07(火) 22:02:16 ID:PEM1XAzy0
>>530
赤と黒の縦縞に・・・w

青森から乙でした。行きはずっと下道?
R7もいいですが、新潟だけは笹川流れを楽しむために
山北からR347に入るけどね。
三国峠も新潟県側はいいけど、群馬側は急カーブ、急勾配続いて怖い道です。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:17:03 ID:Tbr/Vn+60
さてちょっくら三国トンネルに行ってくるとするか
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:42:59 ID:hlBNGinH0
>>543
な、なぜ分かったww?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:37:36 ID:+MUWZf1f0
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:46:44 ID:O5359zoN0
>>542
佐津の写真ある?撮ってれば是非うpよろしく!
余部鉄橋無くなっちゃうんだよね (´・ω・`)
鎧駅には寄ったのかな?あの駅は日本一景色の綺麗な無人駅だと思う。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:22:58 ID:eKEM4yON0
>>547
CMに使えそう!!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:29:18 ID:ApDUkrHl0
>>547
ドライブいきてえええええ!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:01:53 ID:5GnhwFgA0
>>538
「このロリコンどもめ!」だなw
552北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/08/08(水) 06:21:56 ID:+yxefDN50
>>544
ふはは。「こっち側の」人間でしたかw
今回は帰りが全線高速使う事が決定して
いた事と、日曜夜の開催で時間があるという事で
行きは全線下道でした。

俺も新潟「市」を回る時はR347を使うけど、
今回のように長野群馬に用事がある時は新発田から
R290を使ってます。あんまり面白みのある道では
無いけど交通量と信号の少なさが魅力wでもGSと
コンビニも少ないと言う諸刃の剣。素人には(ry。

三国峠は以前から地図を見て興味のあった峠なので
今回試してみました。もっと狭い道かと思ったら
登坂車線がきちんと整備されていて、越えるのに
思ったより時間がかからなかったです。それにしても
こっちの人はマナーが良いですね。前の車に追いつく
と適当なところできちんと抜かせてくれるから..。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:09:41 ID:EmXJMGdUO
>>548
佐津かどうか分からないがその付近の海の写真はあります。
今会社なので帰ってからうぷします。
鎧駅?には行ってないとおもう。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:57:26 ID:Q4WAQMHt0
八丈島でドライブして来た。
つっても当然車持ち込んでる訳ではないから、
民宿のオヤジに借りた軽バン(15年落ちのダイハツ・ハイジェットw)だったが。

これが車内はサカナくせーわ重ステだわマニュアルだわハンドパワーウインドウだわ、
おまけにエアコンも全く効かねーわで素晴らしい車だったw
しかもサスペンションがヤレてて、乗ってるとケツが痛くてしょうがなかった。

しゃあねえから窓全開にしてタオルでほっかむりして、
クーラーボックス大量の飲み物を詰め込んで島を駆け回ったんだ。
おかげでメチャクチャ夏を感じられたよ。

登龍峠からの八丈富士・麓は三根(みつね)の集落と底土(そこど)港
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186580923.jpg
藍ヶ江港(椎名誠氏のエッセイに良く出てくる)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186581023.jpg
大坂越え(新道が出来るまでは八丈島一の難所だったらしい)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186581046.jpg
燃ゆる島(八重根港から夕暮れの八丈小島)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186581072.jpg
orz(これでも島内最安)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186581090.jpg
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:37:05 ID:5OP1zjQI0
異次元の世界だな…。

ガソリン価格もw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:54:22 ID:1V2YQhSr0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186580923.jpg

この景色を見るためだったらリッター200円出しても惜しくない
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:56:52 ID:BNhxOnqF0
>>554
一枚目をサムネイルで見たら、アニメの絵かとオモタ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:03:22 ID:tffVACDR0
カブで盆休暇は走り回ろうと、ヘルメット買います!カブは家にあった。
1L60キロ以上の燃費!巡航速度30キロですけど・・・・。

愛車はお休みですけど、天候しだいでは車かな・・。
毎日、昼夜と雷と豪雨が来てますから。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:06:15 ID:D8Sm3NdC0
>>554
2枚目、地球の丸さがわかるね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:48:15 ID:QBhDrsKR0
>>554
あー、いいねぇ離島は。
八丈島は青ヶ島行ったときに経由したっきりだけど、いずれゆっくり回ってみたいなあ。
ちっさい島だと、民宿で車借りるしかないんだよねw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 03:53:06 ID:LUSU346p0
地球は丸かった。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 08:22:17 ID:8LIcrHrV0
歪曲も入ってる気がする。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 08:25:23 ID:GRgueiFw0
ぎょがん
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 10:17:08 ID:KtCS+ehD0
3枚目の写真の場所、すごく走ってみたい。
ただずっと写真を見ていると人間の営みと自然との共存はなんと難しいことかーっと思ってしまう。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 13:13:16 ID:wo8E0BsU0
だね。俺も三枚目を見てなんか悲しくなった。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:16:34 ID:qR5tUAMc0
3枚目がオアフ島のH-3に見えた
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:14:49 ID:t0gcj3QP0
>>554

ジャン!ジャン!ジャン!ジャン!♪
今日は皆さんにちょっと殺し合いをしてもらいます。
(ネタがわからないヤツは教養なさ過ぎ)

おいおい、あまり刺激するなよ。
ワーキングプアの末ニートになった偏差値低い馬鹿がこういう思考になってしまうだろ?

「依存症患者、見つけ次第殺すと宣言しておく。
車晒してるヤツは覚悟しろよ。
今の俺マジで人を殺せる心理状態ってヤツ?
盆休みのうちにおまえらのうち2、3人は殺すつもり」

俺は高偏差値だからこんなことは考えないけどな。
低偏差値の価値のないガキはこういうこと考えるらしいから警告しておいてやるよ。

今後は自粛しろよ、おまいら!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:26:14 ID:t0gcj3QP0
2ちゃんやってるクズなんて全員殺したいと思ってるヤツは世の中には多い。
つまり、こいつらにとっては2ちゃんに書き込んでるだけで殺す意味があるわけ。
日本が三国人に馬鹿にされる原因の一つが2ちゃんの存在だからな。

>>525
ナンバー隠そうな。
しかも、オープン。
そんなもので走り回って、しかもネットに晒すなんて…身の危険は感じないのかい?

「こいつ、ムカツク。暇だしドライブ依存症の「獣野郎」でも狩ろうかな?」
真っ先に狙われるのがこの「黄色的小片」ってことになりそう。

俺は高偏差値だからこんなことは考えないけどな。
低偏差値の生きる価値のないガキはこういうこと考えるらしいから警告しておいてやるよ。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:29:20 ID:t0gcj3QP0
煽るような書き方になったが、今、DQNにこのスレは注目されてるんであまりいい気になるなよ。

殺されたくなければ以下を守ろう。

1. 行き先を相談しない、相談に乗らない
2. 行き先を勧めない
3. 行き先を予告しない
4. クルマ入りの写真を投稿しない

>>525はマジで写真削除した方がいいよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:32:52 ID:t0gcj3QP0
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/97mkm.html

銃刀法など関係なく、手にすれば持ち歩きたくなる、人を刺したくなる。
それがDQN。

偏差値50以下の人間の思考というのは俺の想像を遙かに超えていたわけで。
まあ、お前等の大半は60前後だと思うが、ホント気を付けるべきだと思うよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:35:22 ID:t0gcj3QP0
http://ja.wikipedia.org/wiki/DQN

DQNの定義がわからない人へ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:57:44 ID:vTnRQSQK0
        /⌒ヽ
       ( ^ω^)  仏法僧 仏法僧
       / ノ  .)
       //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/,,,,/
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:08:15 ID:t0gcj3QP0
面白おかしく茶化して書いたから焦点がすっかりぼけてしまったが、>>569がイイタイコト。

世の中は殺し合いだぞ。もっと注意深く生きろ!
そして、殺されるくらいならこっちから殺しにいく位の戦意も必要。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:57:04 ID:ra9KVWMx0
さて、自転車持って乗鞍でも行ってくるかな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:37:51 ID:cnIVyy4Z0
うわ、夏だなぁ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 05:13:25 ID:F0IDV8+C0
>>574
それ、本気で考えるよな。
電動アシストで行くのは反則?
自力でこいで行くのはまず無理なメタポリっす。

さて、明日から北海道行って来る。
上陸までに1500kmもある。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:49:54 ID:vtmCbsoB0
広島か高知あたりからか。
気をつけて。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:06:45 ID:4O6BqwNm0
>>575
電動アシストの折りたたみを荷室に積んでおくといいね。
電動、折りたたみと条件が重なるから安物では信用できないが…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:12:32 ID:i9G1z99K0
可能なら十三日に帯広に向かうのは避けた方がいいよ。
大きな花火大会があって渋滞が起きるから
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:46:34 ID:H3b+35XP0
だれも刺激してないのに銀レガが暴れてる…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:17:22 ID:7nFwF/sP0
うるせえよ、てめえ殺されたいか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:19:04 ID:7nFwF/sP0
俺はシザーマン。

目玉剔るぞ!解剖学を極めた俺の正確な凌遅を味遭わせてやるぜ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 13:13:46 ID:vtmCbsoB0
まず自分の目を剔りなさい。
話はそれからだ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 13:47:04 ID:4AL17Mos0
>>582

じゃ、俺は「ときめく心〜もしも、なくさないように、旅にでもでるかな。」
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:37:03 ID:nI4mhsFO0
銀レガwwwww
きめぇwwww
また「医者」にこだわってるし
コンプレックス丸出しw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 15:03:12 ID:RVnhyZUq0
っていうか、もろ殺人予告だな。
アホじゃね?
こいつが噂の銀レガなのか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 15:37:36 ID:yXOws/rm0
学歴敗者の自作自演ウゼえ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:54:07 ID:z01+53NV0
医者を妬む歯医者?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:37:38 ID:sV0sHAE30
奈良から名阪国道を使って岐阜まで昼飯食いにいった帰りの写真です

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186745473.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186745558.jpg

何回か通っていた道なのに夏に通ってみたら2枚目の写真の状況になっていて
凄い得した気分になったW
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:27:37 ID:DSIWMilM0
>589
ヒマワリスゲー
これどのあたり?岐阜?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:30:31 ID:Y9zVbUPJ0
お盆に帰省しなけりゃいけないのに、航空券とれなかった・・・・・。
いくらドライブ依存症とはいえ東京から九州まではきついOrz。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:38:42 ID:vHpeW6rN0
>>589
こういうお花畑見つけると、つい止まってみてしまうよなぁ。

ガソリン高くなってるのに、お昼のコーヒーを止められない俺・・・。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:49:22 ID:PnXiFbzc0
うう、これから東北に行くのに当て逃げされてた
ショック過ぎる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:53:48 ID:gzVNWal70
>>591
ヒント:船
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:08:09 ID:Km2QpUqr0
>>592
当て逃げされたら追いかけて殺すべき。

>>593
からふね屋?…なくなっちゃったのか。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:22:40 ID:+/vwaZ010
>>589
ひまわり畑最高!
しかし、なんでR21の標識って長浜なんだろ。。木之本はR8との兼ね合いがあるから
分かるけど、長浜ってなんもないのに。。。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:39:38 ID:86kDBJI50
>>893
C33ローレルと見た。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:45:40 ID:vhyn5dH60
さて、北上するかな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:16:59 ID:z0clagb/0
>>589
県道53号 岐阜県垂井町あたりか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:26:36 ID:ICmIZcMw0
>>591
高速で12時間
下道でもわずか24時間だぜ!
ただしお盆…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:04:43 ID:o2ZiQk7k0
明日も仕事・・・('A`)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:41:27 ID:VrMR5kjM0
>>601
ご先祖様に失礼です。ちゃんと休んで霊を迎えてあげて下さい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:44:01 ID:JXw/z5Xi0
東京から鹿児島まで車で行ったときは23時間かかった。
金曜の夕方出発で途中の仮眠は6時間ほど。
正直、帰りはもう運転したくなかった。
実際、帰ってきてから3週間は全く運転しなかった。
>>601
糞混んでる時期に働いて空いてる時期に休めれば最高と考えるんだ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 04:52:03 ID:IgqlMgSj0
さすがに今日は夜明け前から何処も混んでるな
605北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/08/11(土) 06:21:17 ID:WR2F9hsR0
このお盆休み、親戚の家へドライブ行こうかと思ったら逆に先手を打たれたw
せっかくのお盆休みなのに家で御接待奉行だよ..orz

>>603
リアル「はやぶさ」乙。
それでも23時間で走れるんだ..。
青森-東京が9時間くらいだから5日間休みあれば、
行って帰って来るだけなら可能だなあw
606591:2007/08/11(土) 10:27:51 ID:tQlQiiMw0
わはははははは!

さて、今から東京→鹿児島まで突撃するか、できるだけ12日までに少なくとも13日には
必ず着かなければならないという強行軍(金もったいないからなるだけ下道)・・・・・・・・・・・Orz

帰りは時間的余裕があるから城跡めぐりや、良さげな海岸があったらヒラ狙いでルアーでも投げるつもり。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:04:29 ID:KpU8bY7v0
>>606
高速使ってやっと間に合う感じだろうな…
頑張れ!事故るなよ!渋滞ばっかりだから
居眠り運転気をつけろ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:55:20 ID:XpM3TJVl0
>>606が最後の発言であった・・・
609589:2007/08/11(土) 20:17:37 ID:efyRQPGx0
場所は岐阜の垂井市あたりです。
県道沿いにあったので興味がある人はドライブがてら行ってみてください。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:24:23 ID:zWb5yZts0
>>591
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝあいつ無茶しやがって .. . ...
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:09:30 ID:GMjbzY/+0
早起きして新幹線の自由席ゲット汁
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:31:52 ID:DWOhl2eu0
民族の大移動週間に入ってしまった・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:52:56 ID:JvEA9MGvO
東京から琵琶湖に向けて走ってます。
養老SAにいるのですけど琵琶湖だったらここ行っとけ!って
場所はありますか?昨日の夜に衝動的にロクに調べもせず出てきちゃったものですから。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:09:58 ID:PvSARAtS0
奥琵琶湖パークウェイ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:21:37 ID:uoBpFKqi0
>>613
彦根城&ひこにゃん 
関東と比べたら安いと思うのガススタ   宇佐美プリカでレギュラー132.9円  
柳ヶ瀬トンネル R421石榑峠 
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:21:39 ID:bua5UN6h0
>>613
雄琴で一風呂浴びてきなよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:30:42 ID:ob5J8le40
今日の布引高原。青空マンセー
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186885770.jpg
618613:2007/08/12(日) 13:57:24 ID:JvEA9MGvO
彦根城に行ってきました!城内に入るのに靴を
脱がされました。昔ながらの雰囲気に感動です。

今は>>614さんのお薦めの奥琵琶湖パークウェイに向かってます。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:15:16 ID:PvSARAtS0
>>618
一方通行だから気をつけろよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 17:52:48 ID:F6o0wJFb0
寝坊したぁぁぁああああああああああああ!!!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:05:36 ID:RIkYvXTb0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:28:31 ID:hRuuQnc/0
>>621
残念だが最高は明石海峡大橋
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:39:31 ID:q0bSACHYO
近場のドライブ行ってきたんだが今日は暑かった
太陽の光がジリジリと車に差し込んでボーっとしてきたよ
途中事故渋滞に巻き込まれたりしてやっと帰ってきた
この暑さでイライラしたりするドライバーもいたりするけど、まったりとドライブしよう
明日は久しぶりの長距離ドライブだー(´∀`)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:47:25 ID:q+dQzjyU0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:48:13 ID:L/Dwmgkb0
>>623
おかえりやす。
ところで、どこ行くの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:57:13 ID:q0bSACHYO
>>625
ただいま(´∀`)ノシ
行き先は方向だけ決めて気の済むまで走るだけです
そこに道がある限り走り続けたいというか、最高距離到達地点の見知らぬ街で夕暮れを見上げたいだけなんです
ありがとう
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:05:04 ID:L/Dwmgkb0
>>626
一番の贅沢なドライブだな。
気をつけて。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:53:30 ID:PVuRnJ7K0
>>621
名港トリトンですか
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:07:20 ID:8pknpoln0
自宅に帰るのは明後日の午前3時辺りの予定。
明日の花火大会見に、札幌〜帯広までひとっ走りしてきます。
それ以外の予定は無いので気ままにドライブ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:07:29 ID:QO2pOryT0
若葉です

今日は千葉の先輩宅までドライブ

外環→常磐 と初めて高速を一人でのりました

隣にナビの人がいないと、自分でみなければいけないから返って
細かく見て安全な旅になりました

千葉某所 一面の畑風景

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186927365.jpg

お盆でも全然混んでなくてすいすいいけました
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:28:35 ID:iQz1XUa60
>>589のひまわりに遭遇
夜 揖斐に行こうとしたのだが行きは横を通っていたのに気づかなかった
目的が果たせずどよ〜んとした気持ちになって帰り道を運転していたらライトに照らされたひまわりが
ぶ〜あと一面に咲き広がっていた  おかげで気持ちも晴れた 今度は昼間に行こう
俺も何度か通っていたのに気づかなかったなぁ

>>599
r53からr216に変わり 変電所があるあたり


613さんも帰り道にひまわり畑に寄ってみては
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:52:26 ID:7VUqzGU20
ドライブ依存スレ用アプロダにグロ画像が…
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:17:49 ID:DYrtqStQ0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186975168.jpg

この位置では、急なスロープでフォグが破損してしまう。
取り付け加工は、素人レベルではまあまあだろうけど、位置は低すぎるし駄目。
それに、水没ショートの危険性もあるしね。
警察に注意される可能性がある位置。不法整備車両だね。
とりあえず、このスレの住人は適正な整備を行った者だけのスレだから、この画像は明日までに消去願います。
このスレ住民のモラルまで、疑われてしまいますので。
公道を走るうえでは、ルールを守るのが基本であり大人のマナーです。

ステーで、もう少し高さを稼げる強度のあるのがあるから、それに変えてごらん?無駄すぎる取り付けセンス。
ワッシャーの意味を理解していないね。(工学の教科書を読み直しなさい)
※カー用品のところではなく、プロ用の売り場の方がステーも安いし種類が豊富。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:36:36 ID:OmrsI7B40
そんなものいらない
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:44:34 ID:AN+zZR7k0
↑ウザイ自作自演厨発生

銀レガはそろそろ本格的に訴訟の準備をすべきだな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:11:36 ID:GS3NmV8s0
リヤフォグについて、低すぎて駄目ってあったっけ?
高いと駄目ってのはあったはずだが

ヒューズ入れて漏電や破損時の対策してりゃ問題ないかなと
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:23:49 ID:5N59klTD0
>>636
もう・・。
銀レガさんが、出てくると思っただけ!あの人、釣られやすいでしょ?

その位置だと、車検は駄目と思う。
自分は、以前その位置につけて警察に「走行中にはこの位置の灯火機は使用しては駄目です。」とねずみ取りのついでに言われた事がある。
その時は、「後退の時に点灯する目的なので」と話したら「それなら、いいでしょ。」なんて世間話で終わった。
638北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/08/13(月) 17:05:05 ID:AAjd/IHl0
法律的には
「メインの照明(前はヘッドランプ、後はブレーキランプ)の光軸よりも高い位置に補助灯を置いてはいけない」」
だったような気がする。>>633が引っかかるとすれば、光軸がブレーキランプよりも高く上向いている場合とか、
ランプが最低地上高(9cm)よりも低い位置に来ているかのどちらかの場合だと思う..けどなあ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:28:31 ID:3ebTp7R80
後部反射器(赤い反射板)も厳密なきまりがあるんですよね。
カー用品店で売ってる長方形のやつとか、神社で売ってるひし形のやつとか、適当にリアバンパーに貼っちゃまずいらしい。
ちゃんと高さ何p以上で何p以下の範囲内で貼らないといけない。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:47:58 ID:LsiFIgNx0
俺の所有してるクラシックカーの前期型のバック灯は>>633の位置だよ。
よく擦るってんでマイチェンでバンパーの上になったけど。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:50:58 ID:7fNNNQ8b0
裁判しても過去に「殺す」とか書いてるんだから自分が不利じゃないか?
お互い潰し合ってくれる方がこのスレにとっては好都合だけど。

各地でサンドラが暴れてるな
俺も10日の夜に名神走ってたら無灯火のオバハンが
中央車線を堂々と走ってたのにはビビタ
いま東北なんだけど、この地でも暴れ具合を堪能してるぜw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:51:45 ID:OmrsI7B40
盆ドラ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:07:29 ID:A6ggjccP0
最近車中で「ババアてめぇ」って、よく叫ぶお
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:35:35 ID:7fNNNQ8b0
ありえないタイミングで出てきて、すぐ目の前から消える田舎ドライバー…
すぐ右左折するんなら出てくんなよな
焦って出てこなくても俺の後ろには誰も居ないのにな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:46:49 ID:uzga6ERZ0
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184245188/294-296n

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186974929.jpg
>ちなみにGT、TS-Rではスカートが邪魔で地上高が保安基準に僅かに足りなくなります。

銀レガ自身が図中で23cmだから違法って書いてるが、後部霧灯は地上高25cm以上あることが必要。

そろそろツメ切れよな(藁
そのツメは明らかに違法レベル(本当に医者か?)。

>ステー、灯具の全体を上から見た。(グロ注意)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186974837.jpg

>灯具側からステーを見上げた。(超グロ注意)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186974894.jpg

>誰もが馬鹿にするリアビュー
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1186975168.jpg

何れにしても、そゆことわかってるならやめろよ、みたいな(藁
とにかく、ツメを切れ!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:47:10 ID:D0o8a3kS0
つまんね。サイドマーカーの写真も再掲して説明しろや。伝説の銀レガさんよ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:51:04 ID:gASGQSMH0
昨日琵琶湖について聞いたものです。昨日はお世話になりました。
本日帰ってきました。

彦根城はとても良かったです。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187005073.jpg

その彦根城でやってた世界遺産をレゴで作る展示物(なぜ?)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187005138.jpg

教えてもらった奥琵琶湖パークウェイを通って頂上から琵琶湖を眺めました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187005577.jpg

昨日は結局琵琶湖を1週しました。色々と教えていただいたお陰で有意義なドライブが
出来ました。ありがとうございました。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:54:48 ID:T9RK5ShR0
>>647
奥琵琶湖パークウェイの写真きれいだねぇ。
彦根城では、ひこにゃんに会えたのかな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:45:27 ID:Hn5P3/Yo0
調子に乗るな、ボケが。殺すぞ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:58:26 ID:gASGQSMH0
>>648
実は結構写真を加工しました。本当はもうちょっと色がくすんだ感じです。
ひこにゃんは会えませんでした。でも彦根城そのものは大いに楽しめました。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:39:17 ID:cByAhINS0
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:44:43 ID:DcbJD34m0
雄琴は・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:31:39 ID:afh5/N800
帯広よりいま帰宅。
前よりも渋滞が酷く、道の駅日高で深夜一時過ぎに力尽きて車中泊、夕張から高速で帰ってきました。
R274とR38の分岐に入るまで帯広から時速10キロ以下は厳しかった

セルフとコンビニ兼ねてるスタンドで、何を思ったか前の車のおばちゃん、
車を給油機の前に止めたまま買い物に行ってしまった・・・・漏れ給油するのに待ってるのに・・・。
少し待って、出てこないのでコンビニの中まで呼び出しに行く羽目にorz
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:53:40 ID:KIs1F1CK0
このスレ来て、ドライブした気分になるのが俺の日課。
実際は日ごろの疲れで無理PO
>>653
そういうおばはんには、やかましゅう説教したれ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:07:20 ID:fCYE9t6P0
>>651
この暑い中、よくそこまで登ったなw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:10:12 ID:2YoKFETL0
東京発で大間崎行ってきました。
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187050124.jpg
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:58:04 ID:JOycvD+80
>>647
お帰り!  ひこにゃんには会えなかったのか 残念
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 11:18:10 ID:NfWwGX/AO
宮崎県よりルート3〜2〜1と走って(多少外れてる)28時間で(仮眠5時間)浜名湖まで走ってこれた。明日より仕事のためこれより全線高速で帰ります。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:08:13 ID:OKp/uEW20
石橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187067608.jpg
廃道っぽかったのでここで引き返しました。
ジムニーだったらもっと行けたはず。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:30:59 ID:KIs1F1CK0
みんなすげーすげーよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:51:25 ID:QFTGxhhv0
黄色ビートが復活したの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:58:53 ID:ZK2VYoEh0
>>656
その画像は仙北だろw
そこまで行ったら、尻屋のお馬さん見に行きたいところだな。

663653:2007/08/14(火) 18:54:33 ID:+LxPS+5V0
>>654
渋滞の中ようやく行けたスタンドなので、怒る気力も無かった
運転手覚えてたのですぐに移動できたし。
徒歩10分以内のスタンドまで車で30分以上掛かったorz


早朝の昆布狩石展望台
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187083931.jpg

花火、手持ちでブレブレなので小さくして誤魔化してます。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187083967.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187083988.jpg
小さいけど動画
パスはsage
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_26531.avi.html

一日半で約800キロ走行
ついでに本日デジカメがお亡くなりになられましたorz
シャッターが開かないことがあったけど、逆に開きっぱなしになったようで、動画なら撮れるけど、
シャッタースピードが変えられないからノイズ出まくり。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:24:49 ID:cZ1jkDXL0
>>661
復活したわけではないけど、今度は冬まで冬眠します。

橋の新旧交代
ちなみに手前2橋はダム湖に沈みます。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187090433.jpg
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:39:57 ID:6IyhbxkD0
>>653
北海道でもそんなことがあるんだ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:44:15 ID:6V6WUbbM0
>>664
サイドシル接合部の染みみたいなのは錆?
俺の赤ビーもかなりキてる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:51:58 ID:cZ1jkDXL0
>>666
サイドシルの錆はどうしようもない。
融雪剤撒く地方で走ってるので余計にね。
塗装の肌も結構悪くなってきてるが、
別に博物館行きになるような車では無いし、
エンジンが壊れるまでは、そのまま乗り続けるつもり。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:39:42 ID:wS51pK0C0
>>653
こんな所に花火を見に行った人がw
お疲れさまでした。

自分は、音更帯広から高速を使い帰ってきましたよ。
23時に出発して札幌には2時半。
途中、十勝平原PAと輪厚SAで休憩。
日高の道の駅辺りで、渋滞に巻き込まれただけで、後
は何とか帰ってきました。
669元帯広人 ◆79iIuK480Q :2007/08/14(火) 22:41:43 ID:Zs1Q3ngY0
>>665
十勝毎日新聞の花火大会があったから。
規模が道内最大なので全道各地からあつまるからね。

以前、花火大会当日に帯広→札幌へ移動してたら
夕張インターおりたあたりから札幌→帯広方向が渋滞していた。

>>653氏 乙でした。
670658:2007/08/14(火) 22:57:32 ID:NfWwGX/AO
現在、山陽道下松サービスエリア付近、途中で寝たりしてたら遅くなっちまった。orz
時間の余裕が無くなってきた。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:02:02 ID:6V6WUbbM0
>>670
仕事より事故にあわない方が大事だ。気をつけて帰られよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:12:49 ID:H8cpx0890
>>670
もうそんなところまで帰っていたのか ガンガレ!
眠たくなったらすぐ仮眠だ 居眠り運転だけはするなよ
高速は目立った渋滞はない 
673658:2007/08/14(火) 23:44:17 ID:NfWwGX/AO
>>671サン>>672サン アリガトウ
今、佐波川サービスエリアで休憩中。今のところ全然眠気がナイ。
通行止めの原因にならないように、まだがんばります。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:55:40 ID:NjG2x2b00
>>673
疲れてるときの眠気って
いきなりくるよ
それこそスイッチをいきなりoffにされるように
一瞬意識が無くなる。
高速では命取りだから本当に気をつけて!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:54:59 ID:Hs6ILz1z0
>>674
眠りに落ちる瞬間、ロードノイズが全く聞こえなくなるんだよな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:10:12 ID:qqe0vH1O0
>>658
(・∀・)つ【モカ錠】
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 07:48:18 ID:Yn4jJ2or0
>>658は無事に 家に着いたかな 


俺はハンドルきってカーブを曲がっている最中にフッとおちて
ドーンとした衝撃で目が醒めた 
眠たくなって仮眠をとったが10分程度じゃダメだね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 08:19:25 ID:Fs9MBP8k0
>>677
無事でよかったな。
ほんとに一瞬で眠りに入るよね。
LKAとかHiDSとかあれば爆睡しても大丈夫かな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:21:34 ID:PxpyaUKE0
>675
ロードノイズが聞こえなくなって、ついでに目の補正が効かなくなるっていうか、
振動がそのまま見えて視界ブレまくる。眠いながらも、おもしれぇ、と思ったオレ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 11:02:52 ID:ukmum3bW0
>>678
無事でよかったよ
壊れたものはアンダーカバーと路肩に寄せられた雪だけで怪我もなくすんだのは幸運
一番の被害者は深夜の寒空で雪乗り上げた車を引張りだしたJAFの人

作動する条件とかあるし停車までしてくれないと大丈夫じゃないとおもう
なんか心拍数などを測定し居眠りの危険を知らせてくれるような商品があったおもうんだが
そういうものがあれば居眠り運転は避けられるそうだけど・・・


ロードノイズは気にしたことがなかったけど幻覚が見えたことがあるな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:10:36 ID:LmiH8yXMO
眠気を覚えたら全身全霊を賭けて歌うんだ。マジオススメ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:12:55 ID:xbR8lWMP0
喪前ら、この暑いのにさらに地球温暖化のために走ってるな 氏ねよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:30:37 ID:BxN3wJmg0
今週休みなのに、家族に車取られてどこへもいけないorz
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:33:43 ID:BxN3wJmg0
>674
猛烈に同意。

高速左車線走行中、路肩の凸凹加工された車線に助けられたことある。
ブーーーーン、、といってハッと。。

道路関係者様、救われますた
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:34:38 ID:3AMwRnfX0
(´・ω・`)つ【居眠り運転で死ぬな】
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:46:33 ID:GKyALvKcO
>>681
俺もよくやる

でも、歌うのに集中しすぎて逆効果になることもある
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:35:55 ID:PxpyaUKE0
歌わないまでも、叫ぶ。とにかく叫ぶ。シャウトッ もおすすめ。
688658:2007/08/15(水) 20:56:34 ID:OWN0MWe/0
仕事終了
結局自宅には5時過ぎに無事到着しました。
中国道、九州道は車もとても少なく120〜130で走行。
途中で睡魔がくることもなく思ったより早かった。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:42:56 ID:vWNjoH7rO
メンテの達人の方がいるスレだと思いますので申し訳ないのですが…

プラグコードって交換する必要はあるのでしょうか?

仮にプラグコードが原因で不具合が出るのなら、一般的にどのような症状が出るのでしょうか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:56:29 ID:ccdr6V3y0
転勤で毎日車通勤するようになった。
途端に依存症が治癒してしまい休日は電車で出かけてる・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:39:12 ID:2pB2qdsV0
俺も睡魔に襲われたときは、しゃおらぁぁぁあああぁぁぁあ!!!って叫ぶなぁ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:39:24 ID:8veueMS10
大声で歌うってダメだな。
続かないし、歌った後どっと疲れる。
逆に危ない。
おとなしく仮眠しろ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:52:07 ID:AvCP5Jbq0
エコドライブの為エアコンつけないで走ってたら意識がもうろうとしてきた。
ここまで暑くて日差しが強いと危険だ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:45:16 ID:WToopgx4O
>>689
前にプラグコード不良になったときは、点火不良になって踏み込んだ時にガクガクって感じでスムーズに加速しなくなったよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:47:48 ID:LLCIqFzcO
今日、前を走ってたフルノーマルのカローラ?のリアウインドーに画用紙ぐらいの紙が置いてあって人殺しと書いてあってそのほかにも色々文字と絵がかかれてるのを置いてる不気味な車を見た。
リアにスモークすら張ってないからあきらかにこの紙を見せるように置いてあるみたいだった。
なんかこの車、前にもどこかで見たような気がするんだが、いわゆるなんかの有名な車なの?それとも宗教?
ネットで見たような気もするが…とにかく不気味だった。知ってる人いる?
場所は東京都内
696653:2007/08/16(木) 10:33:09 ID:0lBS/L5L0
花火で帰宅後、すぐに出勤だったので眠さと疲労で一日死にそうでしたw

デジカメは何度か電源入れ直したりしたけれど、無駄っぽかったので、ネット通販でポチッとクリックしましたよ。
突然死で上のモデル買う予算無かったので下位モデルだけど、早く届け〜
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:34:47 ID:0lBS/L5L0
車の中で熱唱してたら、サビの盛り上がる部分で無意識に目をつぶってしまい、危なくないですか?
自分だけかな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:38:20 ID:d0s+vWINO
この暑さでドライブが苦痛になってきた
いつもだったらいてもたってもいられないのに、今日は家でエアコンかけてゴロゴロしてるよ
こんな事は初めてだな
もう歳カナ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:20:20 ID:NUXAqDYp0
>>695
そのカローラ半年くらい前に見た事ある。
場所は横浜と川崎の境あたり。田んぼのあぜ道に路駐して
同じように窓という窓にメッセージ?を書いた紙を貼って
神経質そうな顔をしたオバサンが画用紙に向かって何やら書いていた。

よくわからんけど基地外の類じゃないの?
まぁとりあえず触らぬ○●に祟りナシ、ですよw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:35:45 ID:3V7yQwKj0
おまえらの大半もキチガイだろ。さっさと事故って死ねよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:44:08 ID:LLCIqFzcO
>>699
やっぱり有名な車なんだな。
確かになんか宗教か電波っぽかった。なんの目的であんな基地外な事してるんだろうな…
>>700
本人光臨か?!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:58:06 ID:3V7yQwKj0
誰が本人だ?
何だ、その想像力の貧困さ?
さっさと死ねよ。
馬鹿に生きてられると迷惑。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:23:50 ID:LLCIqFzcO
リアル基地外だったのか…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:41:37 ID:dgx4mnlB0
>>馬鹿に生きてられると迷惑。

ほーんと、そうだよねぇ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:54:47 ID:/MQM5eSW0
ドライブ依存症とか自称して環境破壊行為を正当化するこのスレの常連は全員馬鹿。死ぬべき。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 15:07:53 ID:8Uafxqqd0
さてと、今日も元気にドライブするぞー (`・ω・´)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 15:16:47 ID:qSFSmh/p0
>>705
お前が使ってるパソコンは電気を使用しております。
お前が住んでる家を立てる為には沢山の自然と沢山のエネルギーが使われて建てられました。
お前が着てる服は・・・
まずはお手本を見せてください。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 15:57:19 ID:3satKQnf0
アホか、コイツ。
マジで殺さないと教育にならないな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:55:10 ID:v/3cyOH70
>698
俺がいる・・・・

神奈川から四国まで行きたいなぁと思ってたけど、
暑さと、家族に車使われてぽしゃった
今から今週いっぱいは空いたので大阪くらいまで行きたかったけど、
もう体調が・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:05:33 ID:v/3cyOH70
変なことがかかれた車。
たぶん別人だと思うけど、俺も経験あり。
レインボーブリッジ渡ってすぐの芝浦PAでの出来事。

ぼろいタウンエースでフラフラと入ってきた、40くらいのおばさん。
車の窓が見えないほど大きな紙が車体の外に張り巡らされていて、
紙の全面に訳分からない文章が書かれてた。

駐車場で止まってる人間に見せ付けるかのように、真ん中に停車。
一部の人がそのせいで出られなくなってるけど、どかない。
複数台からホーンならされまくってもどかないので、うち1人が警察へ通報。

数分でパトが現れたら、やっとどいた。
どいたら自分の車の目の前に一瞬止まったので、げっと思ったよ。
俺が乗ってるのを見つけて、その紙を見せつけようとしたみたい。

警察来るまでの間、ドア空けて何か叫んだり、ホーンを3分くらい鳴らしっぱなしに
しててうるさかった。そのうちバッテリーが上がりそうになって、音が枯れてたw

とにかくきもかったよ、、目あわせちゃいけないと。。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:57:50 ID:dWk0R/l60
>>710

1行ですませると「痛い奴には近寄るなピー!」だな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:08:26 ID:v/3cyOH70
そういうことでつw

痛いというか、キティだな
しかしあの時は向こうから近づいてくれて・・・orz
愛されちゃったかと思ったよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:02:40 ID:FTimmmHG0
本日、日本本土最西端を制覇
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187264452.jpg
なかなか風光明媚なとこでした
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:48:41 ID:BL/hV00e0
>>713
テーブルの上におもちゃを置きっぱなししたらダメって何度言ったらわかるの!?
715591:2007/08/17(金) 06:33:32 ID:HGfAdTbZ0
往きは24時間経過時点でまだ広島だったOrz。
今東京へ向けて移動中、俺の夏休みはまだ終わらないのだうふふふ。
>>608,610 人を勝手に殺すな〜〜〜!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 06:56:15 ID:JAgLp7wR0
>>715が最後の発言であった・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:59:19 ID:eNoYT2na0
今もクルマ晒してるお人好しの中ではこの黄色ビートが多分一番古い常連だな。
くれぐれも人身攻撃には気を付けて。
最近デビューした黄色コペンの人も同様。
自分は怖くてオープンカーには乗れない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:02:33 ID:yRxuMgb90
するっとスルー。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:18:24 ID:bmv2QJmXO
みんなの一ヶ月のガソリン代はいくら?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:22:03 ID:yEFJE20E0
10マソ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 15:48:03 ID:5BuUhsAH0
北海道一人ドライブ5日間。
行き高速、道内3日、帰り新日本海フェリー。
計3700km(道内2200km)。
ガソ280リットル(レギュラー)。
くそ暑かったな。どこもかしこも晴天で見晴らしは良かったけど。
今日あたりだと10度くらい気温低いじゃん…。
でも、楽しかったから又行こうっと。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:41:51 ID:sIt2uUruO
免許取った18の時中古で85万で買ったGZ20ソアラは嬉しくてむやみやたら乗ってたw
月ガソリン代5〜6万使ってたなぁ。20歳の時妹がソアラ欲しい!って言ったからあげて現在はR33タイプMに乗ってるけど今は特に車は走れば何でもいいや〜って思ってきたw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:48:42 ID:m4A1PrOT0
>>591
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝまた無茶しやがって .. . ...
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:16:41 ID:9MlojoaZ0
>>695
たしか統合失調症の人がよくそういうことをするよ。
以前患者が暴れた事件をニュースでやってて、家や車に

「地主だ! 海王星人」

とか書いた紙がべたべた貼ってあるのを見て
思わず吹いた記憶がある。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:26:27 ID:2JMQdoi80
そろそろ盆休みも終わる頃ですが、R135はまだ混んでますかね?
盆休み終わったけど海行ってなくて下田辺りに行こうかなと思ってるんですが。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:27:32 ID:iO3/kL530
ここの住人は一台の車を直しながら長く乗っていくの?
それともどんどん乗り換えていくの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:46:31 ID:Cr2w9V8rO
>>724
そうなんだ、確かに普通の人じゃ思いもつかない行動だしね。DQNともなんか方向性が違うし
前に林道を占拠して白い布で窓を覆ってニュースになってた電波集団いたけどあの類かと思ってたよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:29:01 ID:YjvFlIlT0
188 :平成3年式JZA70 202ノーマルブラック仕様:2007/08/17(金) 19:06:14 ID:WE6G2b7G0
8/12 日曜に古川から108を使って、鬼首を超えて雄勝に抜けて
13号を秋田市まで使ってドライブしました。
帰りは7号と、由利本荘から108号を使いました。
特に道路は混んでおらず、まったりドライブを楽しめました。


189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:02:36 ID:lvwX05ad0
>平成3年式JZA70 202ノーマルブラック仕様

それはよかったですね。

キミのことは以前みっともないブチキレ方をしていて忍耐の足りないヤツだなあと呆れたのでよく覚えていますよ。
コテハンはかいた恥が一生続くのだから今後はキレないようにしましょうね。
それかキレる時はコテハンやめるか。

何故か、最近の関東では東北人はキレると何するかわからないという、まるで三国人(通説では朝鮮人、中国人、ブラジル人の三民族)みたいな扱いされてます。
キレると何するかわからないのは弘前人だけなのにね!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:07:04 ID:eF8yIsH50
リアウインドウに紙はってるのとちょっと違うけど、
箱に紙張って文字書いて、リアウインドウに立掛けてるのはみたことある。

何かいてんのかな〜って近寄ったら、
「大正○○年生まれ。免許取得昭和○○年」

思わず車間距離をあけてしまった。枯葉マークより効果絶大だった。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:18:06 ID:7GRWLvn30
パナウェーブ集団なら見たことあるな
気持ち悪かった
後からパトカーが5台ぐらいついていった
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:52:31 ID:hZzRMRKK0
>>728
どこのスレだよ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 04:06:22 ID:iWfpYWEJ0
煽って楽し弘南バス http://konanbus.com/index.html
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 07:39:10 ID:+Q7krcB90
>>731
相手すな
どうせ例の既知害だろ
734元帯広人 ◆79iIuK480Q :2007/08/18(土) 10:36:34 ID:DPnrOsiW0
>>732
弘○バスといえば昔は仙台−青森都市間バスで1時間早着したという
伝説があるなw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 14:14:43 ID:4zkaVLCL0
黒スープラ=弘南バス関係者乙
736平成3年式JZA70 202ノーマルブラック仕様:2007/08/18(土) 22:41:47 ID:yXkHe/0S0
≫735
呼んだ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:58:22 ID:6YMEv9440
こんばんわ

道の駅、あしがくぼ+飯能・・・・

なんか、寂しいので恐竜の足跡を見に行きました
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187448983.jpg

道路にポツンとありました


http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187448792.jpg

恐竜博物館(名前適当)の裏のせせらぎ

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187448594.jpg


恐竜博物館(名前適当)の裏のせせらぎいいた親父とみせかけた
かかし、最初携帯でもかけている人だと思って近くにいったらびびったw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:15:57 ID:sKF4t/ia0
今日はフェリー埠頭で、北海道から帰還する車を多数見たよ。
依存症にとって北海道は聖地だな。
行きてぇ〜、北海道。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:01:25 ID:77Arq5fb0
俺も北海道行きてぇ・・・
美瑛のパッチワークの丘、富良野、オロロンライン・・・
マジ行きてぇ・・・しかもマイカーで・・・
今はまだ金銭的に無理だから大間くらいまでしか行けない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:20:23 ID:twGMelJd0
>>739
俺は行ける金は有るが休みが全然取れないorz
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:47:29 ID:tT75PHR60
9月の1週目に行こうと思ってたら仕事でどうしても休めない日が1日出来ちまった
それでも北海道行きたいからその日だけ飛行機で往復するか悩み中
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:05:34 ID:cPlQtlyF0
本州と同じように暑過ぎた北海道だったが、その分ずっと快晴で景色が鮮やかだったのはラッキーだったといえるのかいな?
どーせ俺が行っても霧で何も見えないんだろうな、と臨んだ摩周湖もくっきりはっきりでしたわ。
逆に拍子抜けしたくらい。
美幌峠も絶景だったな。
たかだか500mくらいの標高だというのが信じられない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:07:44 ID:1IKQdNAc0
>>1
一週間で1000kmはすごいが
ドライブしたいんだから車を買ってるわけで
病気ではないよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:16:28 ID:s6Jk5JbC0
>>663
オレは夕方に昆布狩のダートへ向かったけど崖くずれで通行止だったよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 12:05:14 ID:SMncievTO

【夏祭り】24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅【2007】

毎年恒例、全国規模のお祭りが今年も開催されました。
参加は簡単! 日テレ「24時間テレビ」の放送中に吉野家で何かを注文して報告スレに報告するだけ。
詳細は本スレ、まとめサイトを参照してください。今年も皆様の参加をお待ちしております〜。

■ 開催日時(24時間テレビ放送日時)
2007年8月18日(土)18:30 〜 19日(日)20:54
■ 本スレ
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅15杯目@丼板
http://same.u.la/test/r.so/food8.2ch.net/don/1156769287/
■ 報告スレ
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅@お祭りch板
http://same.u.la/test/r.so/live24.2ch.net/festival/1186926686/
■ まとめサイト(携帯可)
24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2007)
http://www22.atwiki.jp/summer-yoshinoya/
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:47:41 ID:SMncievTO

【夏祭り】24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅【2007】

毎年恒例、全国規模のお祭りが今年も開催されました。
参加は簡単!日テレ「24時間テレビ」の放送中に吉野家で何かを注文して報告スレに報告するだけ。

まず、まとめサイト(携帯可) で未達成店を確認する。
http://www22.atwiki.jp/summer-yoshinoya/
次にお祭りch板の予告&報告スレで予告がないか確認する。
http://same.u.la/test/r.so/live24.2ch.net/festival/1186926686/
確認したら予告のない店へGO!
詳細は本スレ、まとめサイトを参照してください。今年も皆様の参加をお待ちしております〜。
本スレ(主に作戦会議)
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅15杯目@丼板
http://same.u.la/test/r.so/food8.2ch.net/don/1156769287/

■ 開催日時(24時間テレビ放送日時)
2007年8月18日(土)18:30 〜 19日(日)20:54

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:54:00 ID:rSY72jnx0
最近の暑さとガス代高騰で、ずっとドライブ我慢してたけど、
そろそろ禁断少女が出てきそうだ (;´Д`)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:55:45 ID:cnb03ZGl0
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:56:12 ID:b8C1K4h70
>>747
この時期は深夜ドライブが良いよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:57:25 ID:b8C1K4h70
>>748
キミおもしろすぎ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:06:13 ID:rSY72jnx0
うはっw
禁断少女ちがう! 禁断症状だってば
よく見ろ俺…… _ト ̄|○
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:30:37 ID:yD25/VTz0
>>751
アイスコーヒー吹いた、モニタとキーボードが・・・
謝罪と賠償しる!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:11:57 ID:OC6ZNY+P0
>>748
 よく1分で突っ込みネタ引っ張ってきたもんだw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:36:24 ID:VqEf4ZA10
たまたま持ってたんでは
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:40:47 ID:8SDFMelJ0
>748
( ^ω^ )そういうのがお好きですか?

(`・ω・´)よし、これから>748の家でみんなで鑑賞会しよう!
756748:2007/08/19(日) 21:54:07 ID:7UDok/Pk0
ちょうど書き込みの直後にスレを開いたら、「禁断少女」の字が飛び込んできてw、
早速ぐぐったらもろヒットw リンクを貼らせていただきますた。

>>755
一人で見ます(`・ω・´)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:04:10 ID:Kh4WJDmK0
いきなりですまんが、みなさん年間総距離何万いってますか?
自分は1万もいきません。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:16:31 ID:x/TlJS0l0
>>747見て速攻でググろうとしたが、>>748を見てやめておいた。

>>753-755
面白誤入力誤変換は光速でググるもんだぜ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:52:31 ID:t3ONS3qE0
若葉です


今日は銚子まで行ってきました

同乗者が撮影しました

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187537955.jpg

都内(下道)を通って、一番左の車線はデフォで違法駐車なんですね
いつものように左を走っていたら返って危なかったです

写真は東金の高速道路?です
一車線だったんですけど、途中追い越し車線があって、ぐいぐい抜かれていきました
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:57:19 ID:ma8u494Q0
大名行列するな、ボケ!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:01:20 ID:zr/Gs0cY0
依存症のみんなは一緒にドライブするパートナーはいるのかい?
俺はいつも一人ぽっちのドライブさ(´・ω・`)
だがそれもまたいい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:33:32 ID:4HzXzwgn0
パートナーが居ると食事代もろもろの諸経費も出さなければならないので
その分ガス代を節約しなくてはならず、以前のように気まま長距離ドライブに行けなくなっちゃったよ・・・orz

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 04:21:13 ID:Xn6EgLd/O
>>757
自分は今年4月に免許とって現在丁度1万キロ走りました
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 06:20:25 ID:MjZ2GrHF0
運転技量は走行距離に比例して上がっていくが、
激しく走っている人たちはそれなりに上手いと自負している?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 06:34:26 ID:puliKfUN0
運転技量は生まれ持ったセンスだよセンス
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:09:38 ID:g2gDt2De0
いや、ウチワだろ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:20:13 ID:ma8u494Q0
扇子
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:13:23 ID:vP4nGx7u0
以前よりはマシだけど、
田舎ばかり走ってるから技量はたいして上がらんよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:33:29 ID:e8uPqj9/O
良くも悪くも自称中級者が多いんだろうね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:44:11 ID:wk+emse10
このスレ的に初級、中級、上級に区分する基準は?
走行距離と乗換えた車の台数位かな。
免許所持の年数は無関係と思われ・・・ペーパードライバーなんてのもあるし。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:45:57 ID:fSroWd5SO
運転ヘタな奴はどんなに運転経験があってもヘタだよ
あれは性格というか元から直さなきゃ駄目だな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:49:02 ID:jejTf5+O0
いつも初心者の気分で走っております。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:58:42 ID:wk+emse10
>>771
まあ、そうだわな。

AT限定免許で上級は無いだろうと思う。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:56:54 ID:Pfgwr4VKO
それは関係無いと思うが
それにその話題は荒れるからヤメレ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:05:10 ID:pTP3vC0p0
AT限定免許か?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:12:59 ID:27VFspMJ0
上手い下手にATMTどっちでも関係ないとおもうが
MT乗れるにこしたことはないが・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:55:51 ID:pTP3vC0p0
AT限定免許にはきつい上り坂でATでも後退して慌てる輩が存在する。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:57:24 ID:y4/AWmNP0
別にAT限定でもいーじゃない。

世の中の道路を走ってると、運転の上手・下手ってトランスミッションの
使い方とかそんなこと云々の前に、根本的に自己中心的な走りをする下手
くそが多い。

ここでAT限定を批判する子は、きっと免許自体もってない脳内坊やだと思う。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 16:54:54 ID:pTP3vC0p0
このスレには意外にAT限定免許者が多い?
780sage:2007/08/20(月) 17:59:13 ID:xgT/F3muO
まったく。。これだからMT乗りが馬鹿にされるんだよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:28:22 ID:4PqgjUQP0
年間走行距離
初級 〜1万
中級 1万〜3万
上級 3万〜5万
神  5万〜
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:30:44 ID:puliKfUN0
年間走行距離
初級 〜3万
中級 4万〜5万
上級 5万〜7万
神  7万〜

だろ?ちなみに俺中級
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:35:30 ID:ogbKgl6C0
上手い下手はどうでもいいんだが、
何故運転が面白くて、乗り出し価格が安くて燃費もいいMTに乗らないのか不思議に思う。
ま、確かに上り坂での渋滞は面倒くさいけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:36:45 ID:+ZOX1USX0
神になるには1日200キロか
週休2日だとして1400キロ毎週末に走ればいいんだな



ガス代考えたら無理だなorz
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:46:22 ID:tkPCB3Km0
>>780
限定乙
786元帯広人 ◆79iIuK480Q :2007/08/20(月) 22:50:46 ID:eSIISQ6h0
>>783
渋滞がマンドクセだから。
北海道ではMT楽しかったが、関東に住む今では・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:04:45 ID:rNYvY7q20
>>763
レスとん。
今日は120キロ(高速無し)で終わりました。疲れた。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:11:32 ID:JcHpD5oaO
免許とったとき(約2年前)にリッター4キロくらいしか走らないAT
(当時ウチにはこれしか空きがなかった)に乗るしかなかったから。
ソレ気に入っちゃったし。
自分より車のが燃費高いよ……
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:13:41 ID:CbBpfrWN0
>>763

若葉です
中古を買って、丁度2ヶ月で2500KM

ちなみに、AT限定だってりします

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:17:22 ID:8jl4ZAkD0
>>788
なんて車?
コスモ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:38:45 ID:CyyxHO150
>>744
夕方通行止めだったんですか。
暑かったけど、早朝通って運が良かったのかな・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:42:18 ID:JcHpD5oaO
>>790
ランクルのガソリン車です
はっぱからコレしか乗ってないからもう小さい車乗れないかも
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:06:53 ID:zWZmfZlq0
>>782
当然通勤通学除く更に下道のみだよな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:22:04 ID:3R2kPWYw0
>>792
一回小さくて燃費の良い車に乗ると、SUVとかなんて馬鹿らしくて乗れなくなるよ。
ミニバンならまだ実用性があるが。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:38:17 ID:d0kaXcv40
>>794
ランクルは癖になるよ。セルシオ以上の安心感。
だから運転が横柄なランクルが多いんだよね。
ディーゼルで長距離だと8−9くらい走る。
それでも燃費の良い小型車に比べれば全然だけど。
カローラだと同じ条件で18くらい走りそうだよね。

盗難未遂2回、3回目で盗難されて乗り換えたよ。
30万のセキュリティーもプロの前には役にたたなかった。
今ごろきっとロシアか中東で活躍しているのかな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:41:43 ID:AjD2pJCD0
>>795

ランクルの次は何にしたの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:45:44 ID:keuLc/BJ0
>>796
レジアス
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 02:19:47 ID:QeB/hr7c0
MTが楽しいのは街  田舎に行くとATと変わらないように思う
街はストップ&ゴーがあるから変速が機会があるが田舎は・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 02:29:03 ID:7+QeFuBbO
皆さん何万キロで乗り換えてますか?
初回の車検で10万キロくらいだけど、もったいなくて乗り換えれない貧乏人です
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 03:54:05 ID:3R2kPWYw0
>>795
いくら物騒な地域でも、3回も狙われるような車じゃ乗る気なくすわな。
盗難保険かけてたの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 04:58:43 ID:KEa/S7ZI0
>>791
うん・・夕日見ながら走りたかったのにね><
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187639869.jpg
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 06:05:39 ID:eb5I7Xm30
ドライブが環境破壊というやつはバカだな
先進国が日本ほどのエコの基準に
達してれば、温暖化も改善されてるし
日本車なんて燃費いいほうだし
環境オタクはISO14001のスレでも池
俺は会社でISOの委員をしているが
あんなの仕事をとるための道具だ
まともにしていたら会社はまわらない
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:46:23 ID:eR1Pu5RL0
ドライブも環境破壊には違いないだろうな。
でもオレの様な貧乏人のささやかな楽しみなので大目に見てやってくれ。
ISOの件は同意だが・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 12:16:36 ID:d0kaXcv40
>>796
雪道を走るので4WD、車内泊をするのでワゴン。盗まれやすいSUVは勘弁、
…って絞っていった結果、以前も乗っていたレガシィに落ち着きました。
>>800
保険はフルカバーだったので、保険金は出たし、備品も全て補償して貰えたので助かりました。

うちの車庫は縦長に2台停められるタイプなんです。
奥にランクル、表側にヴィッツって並びで。
窃盗団にとってはヴィッツは価値が無いらしく、ヴィッツを開錠して表に出した後
ランクルを出して、ご丁寧にヴィッツは元の位置に車庫入れしてありましたよ。
牽引フックと柱を船舶繋留用チェーンで結んだりもしてたのにな。
もう盗まれやすい車は懲り懲り…防犯カメラの映像を提出しても動かないK察にも懲り懲り。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 12:26:36 ID:JwcxaCP/0
>>803
テレビやPCでも環境破壊にはなるけどな。程度の差はあるにしても。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:22:35 ID:PC/hKcp30
程度の差が大きすぎるだろ。
そんなことを書くなんて頭悪すぎ。
おまえ一回死んでこい!
マジで殺意を覚えるね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 15:54:56 ID:LVSWJcka0
>>806
環境破壊抑制にお前も死ねば?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 16:13:16 ID:eR1Pu5RL0
時々小学生の言い合いの様なレスがあるな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:52:11 ID:V2+QH2tc0
>>804
C33ローレルの件もあるから,一度映像曝してみたら.
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:57:53 ID:YZqlgEtp0
>ヴィッツは元の位置に車庫入れしてありましたよ

すごいね。まさしくプロの仕事だね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:01:16 ID:Md84XIC40
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:08:29 ID:fIn2Mbuz0
>>811
ここまで晒されてるんじゃすぐ見つかるだろ。

でも警察は大事な部分がもっとクッキリ映ってないと動かないな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:18:13 ID:G5Ujbfrb0
>>804
30万のセキュリティーってクリフォードとか?
しかし、それでも盗られるのか…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:09:43 ID:g/AD7o4O0
>>742
マイナーですが、津別峠展望台には行かれましたか?
月末に一泊三日で道東アタックが決まったので朝焼け目指して初津別峠、行って来る予定。


815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 03:39:10 ID:iz4LizgG0
>>799
普通の車なら20万キロくらい普通に使えるんじゃない?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 04:34:43 ID:+vl0F/A10
>>814
814じゃないけど行ってきたので画像を置いておきます。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1187724820.jpg
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:15:36 ID:e8mGsLvl0
>>813
3万のセキュ30個
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:59:34 ID:quW7VffP0
>>817
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:17:01 ID:FQFOVGlL0
>>817
90万・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:22:48 ID:dRqHR8lbO
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 17:15:19 ID:8v01pzYj0
>>817
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:22:07 ID:mvBbgrMP0
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )

これは何?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:36:53 ID:wFzwZRKm0
   (;゚;ж;゚; )

なんも見えねーよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 19:28:09 ID:k9qZUNVW0
;`;:゙;`

しか見えねーよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:30:37 ID:NoY0qq3b0
>>814
行くならサロマ湖展望台もお勧め。正に絶景。
826742:2007/08/23(木) 05:57:17 ID:345JwTF10
>>814
行かなかった。
ピストンになるのがどうもいやで・・・。
と、言いながら、裏摩周へは行った。
しかし、こっちのほうが観客多くて、写真が撮れなかった。
狭い駐車場もいっぱい。第一&第三展望台でしっかり堪能できたから執着しなかった。

>>825
サロマ湖は行った。
早朝だったが、雲多くて微妙〜・・・。
オンネトーはきれいだった。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 09:52:15 ID:Vjni3HcUO
ドライブ好きの人なら遠出も多いでしょうし当然高速道路をよく利用するかと思いますのでETCを装着されてる人が多いですよね?
ETCを取り付けているとバッテリーに負担はかからないのでしょうか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:15:19 ID:Xd2XK4BR0
あんなのでバッテリーの負担が心配って、どんだけ心配性なんだよ
1Aも使わないのに
さらに大電流を使うナビやエアコンですらバッテリー上がらんぞ
つかスレ違いだし、初心者質問スレで聞くべき
それに、ここに書き込む暇があったら自分でググればいいだろうに
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:31:08 ID:4n23lTeo0
>>828
いちいち威張るんじゃねえよ、この低偏差値が。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:41:40 ID:1ggH5SnFO
せっかく楽しいスレだったのに誰かさんの為に殺伐となってる・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:18:00 ID:R8CIefhT0
またあいつか
ほんとこのスレの癌だな
ETCは専用スレがあるんだからそっちで聞いた方がいい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:26:18 ID:G03V1mKB0
高速は楽なんだけど、運転がつまらないんだよ。
北海道だと一般道でも十分に早いのもあるけれど、
寄り道できないし。
都市部をパスするとか、急いでる時限定かな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 14:04:59 ID:zyDfbb1t0
低偏差値が集うクソスレ認定。

次回>>828みたいながいたら殺すぞ!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:27:24 ID:oToqlfOa0
高速はちょっと道端に止めて休憩とかできないし。
ペットボトルから飲みづらいし。
地図とかきちんと確認できないし。

時間はかかるけど下道の方がいいです。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:37:36 ID:78ghFS9m0
景色が変わらんからな…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:56:05 ID:up7ZYFsE0
>>828はツンデレ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:52:20 ID:0l0PE0we0
眠気を感じたら諦めて仮眠を取るのが最良。
とわかっていてもなかなか仮眠するところはない。
ラブホはひとりだと断られるし。

俺は眠いが仮眠するところまで距離がある場合
・大声で歌を歌う。
・窓を開けて歌を歌う。
・窓を開けてとなり車線の人が振り向くほど大声で歌う。
・放尿しにいく。
・ガムアメ飲料でごまかす。
・腹を思い切りねじりあげる。
・一人ビンタで気合いを入れる。 など
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:21:57 ID:dT6X8CB90
眠気覚まし薬剤、カフェイン○○○mgなどと銘打ったものは自分の場合恐ろしく胃が荒れる、カフェインの利尿作用で便所も異様に近くなるからあまり使わない。

淘汰された結果、愛用してるものが2つあるが、最近ここで暴れてる馬鹿が工作員乙とか、お前社員だろ?とか大騒ぎするのが目に見えているからあえて伏せる。

○あるところで売ってるある瓶飲料Aは無茶苦茶よくきく。カフェインは入っている模様だが胃痛で苦しむほどではない。

○あるところで売ってるある瓶飲料Bはそこそこきく。カフェインは入っていない。

瓶飲料Aは…名前が怖い。
瓶飲料Bだが、昨年の春に世に出て方々の自販機に入ったが、再び他社の瓶飲料Cに押し返されて続々入手困難になった。
しかし、何とごく最近になって入手可能になった場所が…瓶飲料B、瓶飲料Cを併売するその自販機レストランとは?

まあ、勘のいい奴には瓶飲料A、瓶飲料Bともわかるはずだ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:22:29 ID:1ZBPab910
昔は頻繁に箱根に行ったけど最近は行かないな。
依存症は治ったのかな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:24:01 ID:dT6X8CB90
>>839

秋になれば再発するさ!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:57:43 ID:bU06XDrZ0
>>838
こう書かれると気になる・・・
もうちょっとヒントをおくれ。

工作員っていわないからさあ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:03:50 ID:wAQRPVoK0
>837
アイスを食う

おすすめ。問題点はアイスは保存がきかない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:13:50 ID:DFKkH9n10
>>842
北極までドライブすればいいんじゃね?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:32:14 ID:S7Au50Db0
夜ならばテレビをつける。
見るわけじゃないが、チカチカして刺激になり、多少は目がさめる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:01:59 ID:8O1ByElw0
極限状態は何やっても駄目。
バイクで東名走行中に数十秒眠ってしまった俺より。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:29:57 ID:GtT/Pjs30
バイクw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:19:02 ID:xmfGMsg/0
最近、酒が飲めるようになったら全然ドライブに行けなくなった。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:22:42 ID:u1PRelDo0
>>826
サロマ湖展望台気に入らなかったか。それは残念だ。美幌峠を気に入ったのなら間違いなく気に入ると思ったんだがなあ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 06:45:59 ID:sTbj4fvBO
>>838
導入リクエストした人?
売れてるみたいでよかったね、今度買ってみるよ。


ガソリン単価下がってきたね。
我慢して貯金してたから嬉しいよ。
これから気候もよくなるから楽しみだなー。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:22:49 ID:X8yBopj5O
バイクでも居眠りする事を自ら体感した時は衝撃だったなぁ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:25:37 ID:DjQNQAdq0
バイクは気を紛らわせる術が限られてるから
割と簡単に居眠りしてしまうよね。

今は眠くなったらがんばらずにとにかく車停めて
5分でもいいから寝るようにしてる。

5分寝るだけでもその後の数時間を
快適にドライブできたりする。

ただ、3分で睡眠に入って10分以内に
目を覚ますのは人によっては難しいかも。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 13:59:05 ID:o9IymxtG0
疲労が酷い場合には最初から1.5時間後にアラームかけて寝ろ。生理学的にも最も効果的な睡眠法だ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:45:13 ID:X5aftXj60
眠たくなったから仮眠取ろうと路肩に寄せて
さあ寝るぞと思うと寝られない件について
授業中は眠いのに休み時間になると眠たくなくなるのと同じ理屈か?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:37:10 ID:tMPQoO5D0
>>852
仮眠は90分がちょうどいいの?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:22:53 ID:h83dPgpg0
レム睡眠とノンレム睡眠が90分周期で入れ替わり…云々という説だろう
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:02:05 ID:PPmTH6id0
その説だと三時間が一つの単位だから三時間が最適になるのでは?
俺は小一時間ぐらいの仮眠じゃ全く変化無いな
きっちり二〜三時間寝て、その押した分多く走るようにしてる
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:11:58 ID:h83dPgpg0
書き方が悪かったな。
まずノンレム睡眠に落ち、その後レム睡眠に移行する。これが1セットで、約90分間。
通常の睡眠ではこれを一晩に数セット繰り返す。
で、レム睡眠の「レム(REM)」ってのはRapid Eye Moovmentの略で、体が寝てて脳が起きてる状態。
(夢を見るのはこの状態の時。観察すると文字通り瞼の中で目がキョロキョロ動いてるそうだ)
この状態の時には、頭がすっきりした感じで起きられる。
逆にノンレム睡眠の時は脳が寝てて体が起きてる状態。この時に起きると頭がちょっとドヨーンとなる。

と言われている。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:13:30 ID:h83dPgpg0
×Moovment
○Movement

(´・ω・) ハズカシス
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:56:28 ID:eFRv0WzE0
×Moovment
○Movement

(´・ω・) ハズカシス ドライブ依存症住民の分
(´・ω・) ハズカシス 睡眠愛好家の分
(´・ω・) ハズカシス 知ったかぶりして間違えて、股間を揉んでる>>857 
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:59:18 ID:h83dPgpg0
すぐ自分で訂正したんだから勘弁してよ…(´・ω・`)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:12:41 ID:2sQXyiZM0
俺は15分派。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:14:26 ID:eFRv0WzE0
>>860
OK!スパンキング!

涼しくなる今からが、ドライブ時期だな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:16:09 ID:I4QDL9Tj0
Hey Hey Hey 時間には起こせよ Moovment
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:26:15 ID:9YONgeAH0
>>853

マイスリーを1/4錠…

…………………………………………………………


はいはいはい、法律違反ですね。
どうもすいません。
睡眠薬はいけませんよ。

職質されてクルマの灰皿に何で睡眠薬が入ってるんだと訊かれるとやばいな。
捨てておこう。
865852:2007/08/24(金) 19:32:22 ID:9YONgeAH0
>>857がとってもいい説明を付けて下さいました。感謝。

というか、某書物で睡眠の生理学について読んでから15年間、私の睡眠は1.5時間周期で安定しています。
真夜中に就寝、蒸し暑さに目覚めた時に今1:30過ぎか3:00過ぎか4:30過ぎのどっちかだなと思い…時計を見たら1:40。…爽健美茶飲みます。
これで3:10とか4:40だと十中八九エスプレッソ飲んでクルマに乗って走り出します。帰ってくるのは翌日の真夜中だ!睡眠不足だ!

…………………………………………………………

はいはいはい、法律違反ですね。
どうもすいません。
睡眠不足はいけませんよ。
866北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/08/24(金) 20:31:48 ID:X9neIOze0
最近仮眠が仮眠じゃなくなってきた俺。
22:00位に眠くなって軽く1-2時間寝ようかと思って
起きたら4:00とか。「何でこんなに空が明るいん
ですかー?」ってw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:44:31 ID:8O1ByElw0
すげーな
車の中だと長くても一時間で目覚める
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:50:16 ID:+9ToGx6a0
コンビニ駐車場の木陰になっている部分で車中仮眠していたら
いつの間にか日向になっていて
熱中症で死にかけた俺が来ました。

最近、夜だろうと昼だろうとエンジンかけっぱなしで
コンビニ駐車場に止めてる馬鹿が多すぎる(#゚∀゚)
それと、違法駐車の法改正が成された後、車の中に
人がいればステッカー貼られないので
中に人が居てそのままエンジンかけっぱなしで
居眠りとかしてる路駐が劇的に増えた
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:48:41 ID:7Dsn7Yat0
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:37:38 ID:HL/xE5+N0
明日から8日ほどドライブをしようと思っています。

行き先:とりあえず陸路で行ける恐らく最西端の平戸市。
出発地点:愛知県名古屋周辺です。
ルート:
名古屋周辺→とりあえず太平洋側→四国、香川県突入→愛媛県→広島県→下関→鹿児島県佐多岬→
長崎県神崎鼻→長崎県平戸市宮之浦郵便局→福岡県博多→下関→鳥取砂丘→琵琶湖周辺→名古屋着

まあ、つまりは行き先もルートも予定も全て適当です。
で、相談なのですが、こんなルート上に「ここの道は走った方が良い」や
「飯はここが」「景色はここが」なんてスポットがあれば教えて頂きたいです。
範囲がかなり広範なので沢山あると思うのですが、一押しを教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:57:56 ID:UpNe3wb20
道はどこまでも続いているとだけ言っておこう
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 04:32:15 ID:CjC9jNIS0
>>870
とりあえず、琵琶湖周辺でひこにゃんに出会ったら
( `・∀・´)ノヨロシクー と伝えといてくれ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 05:00:06 ID:svbKFF7C0
>>870
香川でうどん食べなさい。ガチで美味かった。店は池上あたりで。
愛媛は道後温泉にとりあえず入浴。近辺うろちょろして
やりてばばぁのおばちゃん達と話でもしてみて。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:06:18 ID:i5X2P80O0
>>870
道中のマクドナルドに入りまくって味くらべ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:48:59 ID:twpQ0WRS0
ガシャーン
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:50:24 ID:fL2T0VQt0
>>870
鹿児島の地鶏ウマーだよ。
鹿児島の鹿屋市内は40km/h規制が多くて田んぼの影からネズミ捕りしてるから気をつけてね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:52:41 ID:qOV+CzpN0
山口の角島は行った?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:56:19 ID:WeqHizK40
せっかく九州入りするのなら阿蘇近辺もぜひ走ってもらいたいところだ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:12:42 ID:qOV+CzpN0
桜島も
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:13:24 ID:qOV+CzpN0
阿蘇は別府>湯布院>阿蘇って行くと良いかと思う
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:07:32 ID:5GI2GW5Y0
a
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:12:37 ID:5GI2GW5Y0
間違えたw

阿蘇まで行くなら菊池渓谷オススメ。
マダマダ暑いからな、一時の涼を得ることができますよ。
少し料金かかるけど第一駐車場まで言ったほうがいい。
時間に余裕があるなら17時以降に駐車するといいかも。
もしかしたら料金かからないかもしれん。
883870:2007/08/25(土) 22:17:00 ID:HL/xE5+N0
皆さんありがとうございます。
本当は今日出発予定だったんですけど、オイル入れ替えたり、洗車したりしていたら一日が過ぎてました。
なので、道が混み始める前の明日の朝一で出発します。

とりあえず食事は香川のうどんと鹿児島の地鶏をチェックですね。
後は時間さえ許せば、道後温泉も阿蘇も桜島も全て回りたいです。
角島はスレ内で写真がアップされてて綺麗だったので、まずここは回ることにしていました。

んー、明日が楽しみだぞ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:49:23 ID:CjC9jNIS0
出発前にオイル交換とは、気合が違いますな!
えらいぞ!(`・ω・´)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:36:42 ID:Ki6shhR/0
自転車で二人乗りしてた高校生ぐらいのDQNが
警察に切符切られてた。

初めて見たよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:49:13 ID:KDQiQbNf0
>>885見て思ったんだが、酒飲んで自転車乗って捕まったらやっぱり赤キップ?
その場合は免許無くなるの?それとも自動車の免許とは無関係?

スレ違いで済まん。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:54:51 ID:4XDd2JYU0
免許を持ってる場合は切符切られて減点と聞いたけど、免許持ってない場合はどうなるのかわからない。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:56:49 ID:PSNsZC+r0
罰金だけ?
とりあえずその場で免許出すのは自殺行為か。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:58:08 ID:25Z5TnUU0
その場で反則金払えば半額とか、携帯端末でその場でカード払いとかやってくれればいいのに
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:37:58 ID:7PiIKPVm0
日帰りで、札幌から丸瀬布に行ってきました。(往復+色々回って約550キロ)
帰りは高速フル活用でのんびり走ったけれど二時間半掛からずに帰宅。何時の間にか無料の高規格道路伸びてたんだなぁ。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1188058404.jpg

この時期の高速は虫虫虫・・・・orz
トンボが何十匹特攻をしてきたのやら・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 04:37:51 ID:ClyvzfUo0
>>890
トンボさんに謝れ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 05:18:56 ID:sMUZ9WQO0
>>883
讃岐うどんも良いけど、福岡県のうどんも美味いよ。
博多ラーメンが有名すぎるが、うどんも福岡の名産。
個人的には、R3宗像の英ちゃんうどんがお薦め。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:56:46 ID:oy1vilws0
トンボさん、ごめんなさい。・゜・(/Д`)・゜・。

894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:49:47 ID:DEtWiluVO
お、俺も謝っとく。
 
セミさん、ごめんなさい。
カブト虫さん、ごめんなさい。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:53:36 ID:JiYA1n/+0
無差別殺害宣告
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:00:29 ID:L0zUZNaz0
猪鹿蝶 轢いたり寸止めだったり拉致ったり ごめんなさい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:01:17 ID:cqAeNe5l0
車の中で寝ると大体起きる時に
ブレーキを全力で踏んでる。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:04:37 ID:ln58YsV70
助手席で寝ればいいのに。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:25:35 ID:KDQiQbNf0
>>897
ブレーキなら良いけど、
寝ている間にアクセル踏みつけてオーバーレブ→出火→死亡って事故が実際起きてるから、
運転席で寝るのは止めれ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:54:03 ID:pEGQuI7j0
ふつうエンジン止めて寝るだろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:12:09 ID:cqAeNe5l0
単に事故るような夢を見て目覚めるって意味なだけであったが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:12:10 ID:25Z5TnUU0
エンジン切ってても、ブレーキ踏付け過ぎてバッテリーあげた話もあるがな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:29:57 ID:2IJ4ASji0
運転席で居眠り運転の夢で目が覚めたときはビビッた
叫びながらブレーキ踏んでた
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:30:16 ID:BoCxRVVi0
>>886
ttp://www.auto-g.jp/carlife/zatsugaku/2004_0309.html

 道路交通法では、自転車も軽車両としてみなされるため、
酒酔い運転で捕まればクルマと同じ50万円以下の罰金となる。
ただし自転車に免許はないので違反点数はない。
また、自動車免許の点数に違反点数が加算されることもない。
 ちなみに自転車は、無灯火で5万円以下の罰金、信号無視で10万円以下の罰金と意外に罰則が厳しい。
(2004/03/09)


だってさ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:50:20 ID:BoCxRVVi0
>>471
その用途なら、ガーミンのGPSとか使えばよくね?
カーナビに比べれば安いし、電池で長時間駆動するから
車以外、徒歩や自転車でも使えるし。
プロアトラスあたりと組み合わせれば移動ログ取りも楽しくできる。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:53:43 ID:usNbryhA0
今から赤城山でも言って涼んでくるか・・・。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:04:21 ID:zue4s2xo0
>>906
霧降高原涼しかったよ。昨日行ってきた。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:12:57 ID:r7ckeLzx0
富士山の五合目行ってきた。
肌寒いくらいだったよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:39:29 ID:9iTMfDsH0
俺も一昨日の夜から昨日の朝まで富士山五合目(御殿場口、別名太郎坊)にいた。
日の出は生憎綿飴みたいな雲に邪魔されてしまった。
最初は「五合目」を名乗る場所としては最も標高の高い富士宮口を狙ってたんだが
夜中1時に現地ついた時点で駐車場満車&路肩駐車&行列でどうしようもなかった。
その後須走口にも行ったが、こちらも富士宮口程ではないにしろ満車&路肩駐車で一杯。
結局御殿場口にしたわけだが、朝っぱらにいきなりドカーンという大爆音が立て続けに鳴った。
何かと思ったら自衛隊の富士総合火力演習だった。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:16:44 ID:usNbryhA0
>>907
霜降はオープンカー買ったら行きたい。
いつになるか分からんけど・・・w

赤城山キモチカタヨ。
道を譲っていて気づいたが走り屋系の人は案外良い人多いのね。
全員ハザード炊いてくれた。
逆にファミリーは全員シカトw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:35:44 ID:FWgoGcPy0
たまにしか運転しない人達は余裕が無いんだろうな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:40:12 ID:9iTMfDsH0
ハザードは無くても何とも思わんけど
それよりハザードを免罪符のように使う奴はムカツク
ハザード出せば何やってもいいとでも思ってるんだろうか
913馬鹿へ:2007/08/26(日) 20:40:23 ID:+jUk3OWf0
ハザードは罪悪感の裏返しだろ。
いい人とかそんなことで判断する>>910-911の知能の低さっていったい…
さすが赤城山に"言"ってきただけのことはあるな(藁

まあ、走り屋どもにも犯罪行為を反復してる自覚があるってことだな。
だったらなおさらたちが悪いわけだが。
























馬鹿は赤城山ではなく地獄に逝け!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:41:21 ID:+jUk3OWf0
>>912

あんたもそう思ったのかい?
このスレも馬鹿ばかりではないようだな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:42:59 ID:axiUcM1q0
>>913
サンドラ乙
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:45:43 ID:sm1q0V2L0
w
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:49:34 ID:JWpqpcT10
>>913もばかだな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:12:13 ID:d4LrT6Dd0
道を譲ったらハザードを期待する・・・ハザードの目的外使用を奨励・・・トラック運転手からの流行
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:34:17 ID:JidnNtiQ0
>>869
2枚目の写真ってどこ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:52:31 ID:KDQiQbNf0
>>919
旧国鉄佐賀線の可動橋じゃね?
たしか重要文化財指定されてたような。
921地獄麗雅師:2007/08/26(日) 22:26:30 ID:qXSc6ROx0
ここの馬鹿共には処刑が必要だな。
銀色のレガシィを見たら二度と娑婆に戻れないと思え!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:28:50 ID:PT9fuV45O
今日ガソリン入れに行って、
「そのまま帰るのもツマランからちょっとドライブするか」とドライブしてきた

ちょっとのドライブが150キロも走っちゃったwww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:35:27 ID:uL6VfB580
>>922
ここの住民なら150kmぐらいちょっとの部類じゃないのか
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:42:58 ID:5/ywnrgp0
まぁそうだな。
昔、バイト帰りにちょっと遠回りして帰るか、から始まって
結局名古屋から神戸まで走ってしまったことがある。
若いっていいなぁ・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:49:55 ID:oTUL/PaZ0
>>890
何故丸瀬布なんですか?
雨宮21号かなぁ・・・
それにしても札幌からわざわざ日帰りで行くような場所でもないと思うが?
俺は都内から遠軽まで行ったがw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:58:15 ID:Hyc1mVRG0
ビート→MR-Sで今乗ってるけど、
ビートの方が楽しかったけど、MR-Sの方が依存してる。

ビートだと下道で200kmくらいでお腹いっぱいだけど
MR-Sだと400km走っても。まだ走りたいと思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:06:40 ID:GFqGe7Q80
若葉です

今日は、明野のひまわり畑にいってきました
(今、あいにいきますのロケ地ですね)

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1188137169.jpg

最近さみしい別れをしたんで、もしかしたらもう一度会えるかなーと思って><

出発前高速代を調べたら片道3000円弱

俺がドライブ始めてから、出費が多くなっているので
行きは下道で170K

まあまあの距離でした

アームレストを購入したんで、渋滞とか信号待ちが楽になりました

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:43:36 ID:w0DryCLR0
>>925
盆に行けなかったので空知地方に墓参りに行き、
層雲峡の温泉でも、と、紋別自動車道に行ったら知らないうちに延長してて勢いで丸瀬布まで
お湯は中途半端ですが、手すりが無いと困るので、リゾートホテルのマウレ山荘へ行きました。

個人的には網走かサロマ湖まで特攻してUターンしたかったけど、
温泉で休んだ後、同乗者から帰ろうコールにて断念
無計画なドライブしてたら時間が無くなり、疲れてきてたのもあって、負けましたorz

今回のルートは、
札幌〜R275〜美唄〜歌志内〜赤平〜芦別〜旭川〜R40紋別自動車道〜丸瀬布
丸瀬布〜紋別自動車道〜道央道〜札幌新道
28日の夜から今度は知床目指します。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:06:03 ID:mWqE4nUx0
>>919
昇開橋
佐賀県諸富町です。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:50:17 ID:8t0+fRvu0
お盆に帰省で家族乗っけて青森行ったけど時間がとれず、どこにも回れなかったので昨日青森行ってきた。
最初は目的地決めないまま北に走っていただけなのに。。。

金曜夜7時に茨城の水戸を出発して下道で仮眠取りながらのんびり走りお昼位に本州最北端到着。
近くのイクラと鮭の親子丼を食べて奥入瀬、十和田湖、大曲の花火大会を横目に日曜朝帰宅。往復全て下道1640km。

ガソリンは最北端に向かう途中の青森のむつで入れただけでなんとか帰ってこれました。
かかった経費はガソリン代込みで1万円ほど

青森は昼間でも24℃位だったので窓全開で快適でした。

奥入瀬
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1188143270.jpg

陸奥湾と恐山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1188143302.jpg
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:45:03 ID:4bwvWKYf0
オレのドライブ依存症はすっかり治った。

黄色から赤に変わるところを
カブ海苔お回りに追われて信号無視扱いされた。
せっかくのゴールド免許もブルーに格下げされ、
それ以来、ほとんど乗ってない。

そんな事があってか、もう奴らの世話にはなりたくないので、
今までマイカー通勤だったのも、電車通勤に変え、
今ではほとんどサンドラで、その辺まで買い物をするくらいしか乗らなくなった。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:54:38 ID:pxvO7glyO
>>931
1600キロも走って1万円しかガソリン代かかってないって…

車何乗ってるの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:01:50 ID:3VjBlaUAO
ココ一番屋にカレー食べに行ったら満席だったので、少し走ってココ一番見つけようと思ったら全く無かった。

まぁ暇だしwと思って走ってたら、
結局、隣の県まで走ってしまった次第です。

934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:36:50 ID:8ZVltXLWO
>>927
の画像は携帯から見えないの??
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:03:42 ID:ee0C2q1L0
見えるがひまわりしか写ってないぞ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:26:56 ID:EVN2L/jm0
ひまわりがぁ〜 揺れている〜♪
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:35:30 ID:wQGvbgfX0
>>932、最初は満タン近く入ってたんじゃないかな?
途中で1回給油+その他=1万円って事だと思う。

それより日曜朝ってのが11時だとしても
平均速度が41Km/hなんだが、こっちの方が驚きだ。

どんだけ車と信号少ないんだ東北地方w
938930:2007/08/27(月) 10:31:54 ID:5gZeXylpO
>>932
車はフィットです。


>>937
最初満タン近くまで入っていたので…
帰って来てからまだガソリン入れてません残量警告灯点いたからそろそろ入れないと…
東北の北部は市街地以外殆ど止まらず60〜70km/hで流れていたし、信号もよるは殆ど点滅信号になるので無いも同然に…。
おかげで燃費が23.4km/l
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:42:24 ID:T+bMgFHW0
くぁー、やっぱフィットてすげーんだな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:33:38 ID:pxvO7glyO
フィットだったのか…スゴス

>>938
長旅お疲れさまです
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:55:19 ID:8uZypsXhO
フィットたん凄いね。
正直、この前までフィットやビッツをバカにしてたけど、会社の営業車であるビッツに乗って見直した。
コンパクトなのに社内が広い。しかも視界もかなり良好。
内装も細かいところに気が使われていて使い勝手がよかった。
走りも想像していたよりもキビキビしていてグッドです。
売れる理由がよく分かったよ。
ドライブにはもってこいの車だね。
これでフィットに8000cc超のエンジン積んでくれたら最高なのに。


俺の車は8km/L行けば良いほうだな…
ちなみに現在、四国に突入中。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:10:10 ID:7y145AGA0
ダッジ・バイパーのエンジンでも積みますか…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:13:17 ID:rRQfr1t40
>>931
エコライフ開始おめでとう。<エコというのはエコロジー、エコノミー両方の意味ね。
ガス代はかからないし、通勤不使用、休日オンリーなら保険料も爆安になるしでいいことずくめでは?
反則金その他の出費分など1ヵ月で元が取れてしまいそう。

遊びでドライブ三昧などという生活は、いつか卒業しなければならない「悪行」なので。
「その程度のこと」(事故起こしたわけでなし・・・)で卒業できてしまうのはむしろ珍しいから、もともと自分の中でももう潮時だと感じてたんじゃ?


>>multi
コンパクトハッチバック諸車は燃費競争の結果、素晴らしい燃費性能と(グレードによっては)プアすぎる制動性能・旋回性能をゲットした。
その原因は燃費対策に特化しすぎたタイヤ。
タイヤは上級グレードのサイズ(フィットは185/55R15?)を選び、ウェット性能重視のものを選ぶのがいいと思う。
(具体的には一番下を避ける:BSならBstyleEX、YHならECOS以上)
元の燃費性能が素晴らしいので、それで多少、燃費性能が下がったところで他を圧倒することにはかわりがないはずだ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:09:50 ID:/GMxKrhtO
評論家みたいですな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:03:45 ID:w0PS3/Wx0
>>943
「」は会話専用の記号だ。
『』は引用の会話。
()は()を外して文章を読んだ場合でも文法がおかしくならないように用いるべき。
>らしい燃費性能と(グレードによっては)プアすぎる
これは正しい使い方。
>のこと」(事故起こしたわけでなし・・・)で卒業
これは意味不明な使い方。

薀蓄たれる前に正しい日本語覚えような。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:06:56 ID:yWm2qb9qO
そんなのどうでもいいよ・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:09:14 ID:8ez6MvCH0
>>946
そんなこと書いたら>>945
三点リーダは「…」であって「・・・」ではない
とか言われちゃうYO!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:31:23 ID:HGEGsMLWO
フィットタイプRとか出ないかね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:18:05 ID:JElgAL0e0
>948
次期フィットはRSがありますよ。
一応Rついてるよ。MTもあるよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:53:41 ID:qoqClbE50
>>945 「」は会話専用の記号だ。

独り言で使ってはいけなかったのか。
私は発語以外にも引用や語句を強調する際にも使うけど。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:23:15 ID:wQGvbgfX0
俺「広島のスーパーカー展見に行きたいなー」
嫁「日曜に行ってきたら?(・ω・)」

って、日帰りかよ、往復で750Kmあるんだが・・・、
嫁もだいぶ距離感覚がズレてきてるらしい。

もちろん大喜びで行ってきました、
ランボルギーニイオタかっこよすぎ(*´д`)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:18:45 ID:7y145AGA0
うp
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:26:57 ID:eIyCqTo80
スーパーかー展?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:33:40 ID:n1q0rKH80
>>945
おまえ端から見ててもウザいよ。誰にも愛されない人間なんだろうね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:41:51 ID:yY8hnFxf0
嫁って何?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:44:55 ID:V5YQ/YO10
香川でうどん食ってきた。
香川のはなまるでね。
やっぱり香川のはなまるのうどんはコシが違うぜ

ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1188218546.jpg
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:46:53 ID:twwSxASa0
>>956
喰った後に撮ってどーすんだよ!w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:47:04 ID:n1q0rKH80
配偶者のことを妻と書かずに嫁と書く男は結構多い。

最近、アニヲタが「(キャラクター)は俺の嫁」と書いてるのをよく見る。

http://minkara.carview.co.jp/userid/276638/blog/
(個人的に怨みはないが、最適な例なので引用)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:26:21 ID:drdjLCuv0
>>869
おー通潤教だー。
5月に家族で行ったんだけど、水が必要な次期で豊水はみれなかったんだよね。
ビートいいなー
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:39:15 ID:pxvO7glyO
>>951
嫁サンも依存症?

だとしたらうらやましい

ウチのかみさんは200キロ走っただけ(休憩込み)で、疲れただの飽きただのうるさくてかなわん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:44:13 ID:/GMxKrhtO
ウチの嫁さんは高速巡航は好きだがワインディングは嫌いだそうだ
俺は山大好きなんで困る
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:26:35 ID:JNv8Eaod0
>>960
運転してなかったら俺も200キロはキツイぞ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:33:20 ID:hZULc3pD0
>>956
俺も
長崎のリンガーハットで
ちゃんぽん食ったよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:15:57 ID:7TcbZUNnO
>>962
うん。キツいだろうと運転は交替でやってる。

けど、運転飽きたとか言うからどうしようもないのかな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:38:15 ID:4iVk+KPH0
>>963
俺も
セフレが疲れただの飽きただのって言うから
ちんぽ食ってもらったよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 03:31:19 ID:6mhoatyUO
>>927
ひまわりでもいいんですが
前からこのサイトの画像の見かたがわかりません(:_;)
教えてくださいm(__)m
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 03:43:57 ID:fzru7prMO
>>961
ワインディングってハンドル操作は楽しいけど
助手席の人はただ揺らされるだけだもんね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:33:07 ID:F39jlmFX0
>>960、「家でじっとしてるのはイヤ(`Д´)」らしい、
俺は軽い依存症なんでちょうどいいです。

んでドライブ中はほとんど横で口開けて寝てるので静かです。


イオタ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1188264671.jpg
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:16:49 ID:0mR6ZWrI0
俺はイオタよりもとのミウラのほうが好き
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:38:55 ID:4Jxnv60K0
>>969
お前の趣味なんか聞いてないだろ。
折角アップしてくれたのに善意に水をさして・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:42:53 ID:d13YwODG0
俺はタナカでいいや
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:36:13 ID:4RUWgsoL0
じゃ俺はニウラで
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:07:48 ID:6mhoatyUO
教えてくださいm(__)m画像の見かたわからないです
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:10:44 ID:kDGHWx5z0
パソコン買えばいいんじゃない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:09:42 ID:3YdLshkjO
>>973
家ではパソコンから見てる私がマジレス
べっかんこ使う→画像はピクトで見る→ウマー

これで分からないなら諦めろ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:56:56 ID:Q2qiGCL50
>>973
ググレカス。
だから携帯厨は嫌われるんだよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:01:32 ID:pdkcrovG0
パソコン買ってきた (`・ω・´)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:12:17 ID:QLaJueE60
次は回線を引くんだ!
979北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/08/28(火) 19:10:34 ID:5SHFwGsb0
そろそろ誰か次スレお願いします。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:45:47 ID:hKrscfCF0
建てました。
喧嘩禁止な。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188297340/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:48:25 ID:6mhoatyUO
ありがとう!
やってみます。
家には電話せんすらありません(>_<)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:02:02 ID:7Dpl1rgl0
>>956
いくらなんでもはなまるで食わなくても...
浜松行って、すき屋でうな丼食べるようなもんだぜ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:31:09 ID:0mR6ZWrI0
>>982
おすすめはどこ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:46:02 ID:7Dpl1rgl0
>>983
どこでも好きな有名店へ行ったらいいと思うけど。
個人的によく行くのは四国新聞裏の松下
985Jota:2007/08/28(火) 21:13:08 ID:ffDXXpDo0
>>968

俺もイオタ好きだったが、これはあくまでミウラの改造車。
この手の改造車としては他にもカウンタックLP500(同LP400の改造車)がある。
(後に本当にカタログモデルのLP500も存在するのでややこしい)

最高速が違う(例えばミウラは公称300、イオタは公称310)ことになっているが、どっちにしても最高速で飛ばしてたらあっという間に壊れるのでそんなわずかな差には大した意味がない。
エンジンブローならまだしも、クラッシュの可能性が凄く高い。
おそらく、ミウラの中にはライトを改造された「偽イオタ」としてドライバーと共に最期の時を迎えた個体もあったであろう…
(当時のスーパーカーはパワーは凄いのに足回り、ブレーキが恐ろしくプア;パワーとバランスの取れた現在のスーパースポーツとは到底較べものにならない。)



ところで、写真では後ろにロータスヨーロッパが見えるんだが、ひょっとして「サーキットの狼」に出てきた車が大概あったりしたかい?

・・・・・サーキットの狼でイオタをころがしてたキャラが「潮来の黒豹」とか名乗っていたせいで、未だに潮来=イオタのイメージが強い。
今でこそ、首都圏最速の平均速度「140キロ位」(これは本当、大型トラックのいる第一走行車線以外は140)を誇る東関東道終点だが、当時はそんなもんなかったよね・・・

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:18:20 ID:ZVKOhzIs0
>>985
イオタ=関根英次=潮来のオックス
987Jota:2007/08/28(火) 21:24:38 ID:ffDXXpDo0
黒豹じゃなくてオックスだったか…スマソ
黒豹は「ハマの黒豹」ね!

潮来のオックスには一応モデルが実在するらしいね。というか全く同じ名前のモデルが・・・ただしミウラ乗りだそうだ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:26:52 ID:0mR6ZWrI0
黒豹はカウンタックらしい
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:44:24 ID:ppuNTkOx0
そういや、今日街で512BB見たぜ
カブでトコトコ走ってるオレの前をボロブロ走ってた
残念ながらいい音をさせる状況になかった
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:50:03 ID:MPkhoAU+0
オマイらみんな40代だろ?

東京12チャンネルの、「対決! スーパーカークイズ」を見てただろ?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:16:10 ID:OxK+eDhF0
>>990

おい?チンカス40代?
東京12チャンネルの「ガイアの夜明け」を見るんだよ。

でもさ?あの番組は、対比させて新旧勢力をうまく放送しているけど、持ち上げてしまう所もあるんだよね。
最後の役所さんの一言が、なにか現代の歪みを皮肉っているんような気がする。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:23:17 ID:eljEpivN0
>>987
江戸の黒豹も忘れないで・・・ってだれだっけ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:25:42 ID:QuQLeOrc0
子供の頃にスーパーカーを意識したのはキャノンボール2のカウンタックが最初だな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:38:02 ID:eYVCyyiw0
カウンタックの時代は随分長かったな。
ミウラ→カウンタック→ディアブロ→ムルシェラゴのはずだが、カウンタックだけが20年近い長期政権。

まあ、カウンタックは平成の最終モデルまでブレーキがダメダメだったようだが。
まともに飛ばせるようになったのはディアブロ時代からだな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:42:43 ID:GAkJBXTs0
平均年齢高そうだなぁ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:53:11 ID:8mSmhf0IO
>>992
しんごとりものちょう
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 02:39:14 ID:wzTL8pAn0
旨ぇ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 02:51:56 ID:PdfUeh4b0
このスレはおっさんだけしか居ないんですね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:08:51 ID:JJUCkou70
梅!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:28:31 ID:mxmKzfN10
1000なら依存症が治る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。