車好きな中学生にありがちなこと 第3話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
好きな車はFDです。4WDはフロント周りに色々ついてるから
いんほめーしょんが足りなくて攻めれませんのでだめです。
やっぱりFRが最速です。頭文字Dに書いてあったので間違いないです。

過去スレ
車好きな中学生にありがちなこと 第2話
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177658245/l50
車好きな中学生にありがちなこと
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170676116/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:10:50 ID:VNRrkXwK0
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:14:37 ID:xsGPzDfH0
3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:23:09 ID:2ZdDq8T70
>>1
FDってやっぱり厨ウケする車なのかなぁ…と思ったマツダ党の俺がいる(´・ω・`)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:48:03 ID:dDtuJRIh0
>>4
そりゃ、いろんな雑誌で格好べた褒め&ロータリーはフルパワー+孤高の血筋、選民思想
ってみっちりゆとり教育されてますから…

ウチのツインをけなす五月蝿い親戚のガキが、独り言のようにFDさいこー論を長々と喋っていた時に
「んな事言っても、お前が大嫌いな軽よりも少ない2気筒なのにな」
って軽く馬鹿にしたら、目の前でGT−R儲に鞍替えしやがった。
やっぱ直六は〜、BMもシルキーシックス
って……まさか何も知らないのかこいつ…
散々FD(2気筒と思い込んでるから?)+歴代に一つでも4気筒以下もあるモデルは元々スポーツじゃない
道路を走る必要は無いよww と叩く姿は滑稽でした…。

……スカイラインもあったよなぁ…普通に4気筒……
さすがゆとり世代だぜ……
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:53:16 ID:kFKltmMl0
とか言ったら絶対DR30=RS DOHCさいこー論をぶちかまし始めるから気を付けろ>>5

俺はジャパンの2000TIが好きだけどな、4発スカイラインなら。
鼻が短くて軽め、そんでもって眠たいL20よりマシなZ20搭載な上にリアサスはGTと同じ。
しかしこれを注文するとプリンス店のセールスからマークされるという諸刃の(ry
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:53:41 ID:sZvHLS82O
ラジコン、プラモ、パックマンに夢中だったあの頃(あの頃)
お父さん(お父さん)
お母さん(お母さん)
どうもありがとうございました
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:10:34 ID:GoRpj0PsO
>>6 ショートノーズまんせー
俺もスカG(Gとは言えないか)の鼻詰まり好きだぜ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:12:44 ID:qyKcYjQoO
日テレ見れ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:15:27 ID:MIK3QS4g0
>>5
そうなのか…。
自分の周りは典型的なGT-R(というかR34儲)ばっかりだから気が付かなかったよ。

しかし、何でGT-R儲ってGT-R以外のスカイラインとR33を目の敵にするんだろ。
ヨンメリとジャパン、R33が好きな俺への嫌がらせか?(´・ω・`)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:38:52 ID:Y/b4gHKL0
スカイラインと言って全て4WDだと思っていたのがサークルの後輩にいる。
FRベースの四駆ってことを知らなかったんかと。もう呆れた。
しかもやっぱり理由もなく33嫌い。「なんで?」と聞いたら「そう聞いたから」だと。
免許持ってる大学生で。しかも一応峠の走り屋目指してる。

ええ、覚えている方は覚えているでしょうが、EP91乗りの彼ですorz
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:50:07 ID:GYYmsSn80
R30と言えば、鉄仮面の話を8歳下の弟にしてたら「なにそれ?マイボスマイヒーロー?」
と言われました。

世代が違う以前に、なんでそんな去年のドラマ覚えてんだ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:51:19 ID:GWlA/lIv0
>>10-11
仁DでゴットフットがR33はクソっていったから。コレマジ。

とかいう漏れはR33海苔。チクショー
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:20:04 ID:/DBhSkgj0
>>13
某兄弟の弟が「R33は豚のエサ」って言ったのも追加な。


…理由もなくR33を叩く仁D厨はみんな黒木さんにぶたれりゃいいんだ('A`)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:39:05 ID:UNDpkshF0
うちの中3の倅は湾岸ミッドナイトや頭文字D好きなのに
俺の30Zにはまったく近づこうともしない。ターボじゃないから?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 03:55:02 ID:/DBhSkgj0
>>15
S130を見て「何あれ?S30のレプリカ?」とほざいたうちの従兄弟よりはマシじゃね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:10:03 ID:GoRpj0PsO
>>16 ヒドスwww

ゆとりの俺でもそれくらい分かるのによww
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:19:36 ID:gkRmEK940
R33が叩かれる理由はたったひとつ


文 句 な し に か っ こ 悪 い か ら
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:36:54 ID:gcXZTVBC0
V8、V10、V12と気筒数が多いほうが勝ちと思い込んでいる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:49:33 ID:zWYAD/+EO
>>18
S14は?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:49:00 ID:F8icO7Ge0
>>18
R33もS14も歴代GT-R&シルビアの中で一番格好いいと思う俺ガイル
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:01:23 ID:585yq7/cO
2
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:03:28 ID:0bM7Aa1K0
俺もあのR33のズングリとした重量感あるデザインが好きだな。
なんといってもRSターボが一番好きだが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:21:41 ID:KJuqMIquO
>>21>>23俺ガイル。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:14:39 ID:Vhv1yjJcO
>>24
俺も仲間に入れてくれ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:18:41 ID:bz8q23/40
スカイライン・スープラも厨ウケする車だな
周りは高卒したらすぐ買うって言ってるけど
そんな維持費があったらいいね。
そういうことを考えてやっすいファミリア買ってみようかと
言ったら周りからバカにされたよ(´・ω・`)

と、ほざくファミリア厨が通りますよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:23:40 ID:edRIj/hs0
リア厨だがFD、GT-R、スカイラインは確かに厨ウケする車だよ。
ただ、近くのゲーセンのバトルギアでR33が好きである友人を見た時はびっくりした。

と、スカイライン(GT-Rではない)、FD、RX-8、NSX、MR-S好きのゆとりが申す。
免許取って車買えるようになったとしてもスポーツカーは買いません。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:56:41 ID:pE8Qof4t0
>27

厨にGTR以外のスカイラインがウケてるんだ。意外。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:58:27 ID:07xFkOD70
買えねーと思うよ。
保険高いし 本体も程度のいいのは高い。
安いの買って直してくって言う奴もいるが まぁ泣く罠。得にR

逆にNAなら相応の値段で買える。保険は高いが(w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:09:16 ID:edRIj/hs0
>>28
クーペはどうかと思うがセダンは結構いいと思う。

>>29
男が軽ってダサい?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:28:07 ID:FijUrlex0
>>19
必然的にトラックや外車などに絞られるぞ。
V8ならともかく、V12なんて国産乗用車だとセンチュリー位だろ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:42:08 ID:8fckOMiU0
>>26
ファミリアだっていい車じゃないか!
…とアスティナ・ランティス厨が言ってみますよ(´・ω・`)

>>28
D1の影響じゃね?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:09:50 ID:EwBeIKPw0
>>21 歴代GT-Rで一番カッコイイのは間違いなくKPGC10だ!

  いかつい顔、乾いた甲高い排気音、ビス留め艶消し黒のリアオーバーフェンダー・・・



  と、サンヲタゆとり高2の俺が言ってみる。


  今の中学生ってハコスカ知ってるのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:13:45 ID:8fckOMiU0
>>33
ハコスカは流石に知ってるんじゃね?
ケンメリはちょっと怪しい気もするけど。

…しかし世の中にはS13を初代シルビア、EGを初代シビックだと思ってた奴もいるからなぁ…。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:17:19 ID:edRIj/hs0
>>32
俺はR35がすきなんじゃーい
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:22:29 ID:Y3TRCHal0
>男が軽ってダサい?
そうは思わないけど そう言ってる女は多いやねえ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:47:11 ID:hK4lAfAY0
D1はファン層が中2病じゃなくてただのDQNだから
救いようが無い。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:52:06 ID:whlxfIrF0
厨A:「うちのトーチャンがFC買ったんだぜwwwwいーだろいーだろwwwww」 
厨B:「うはwwwwwwマジかよwwwwwww」 
厨C:「見に行きてぇwwwww色は何色だよwww」 
厨A:「色は黒だぞwwww見に来てもいいけど触るなよwwww」 
厨C:「おkおkwwww」 
厨B:「そのFCには乗ったのか?」 
厨A:「乗ったぞ。信じられないくらいの走行性能だったぞwww」 
厨C:「じゃあ今日の学校帰りに見に行ってもいいか?」 
厨A:「おkwwwww待ってるぞwwww」 


―その後厨Bと厨Cが厨Aの家に行ったら、そこには綺麗なワゴンRだけが止まっていた。 
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:00:50 ID:HdQA9wja0
最近のスカイラインをVIPといって嫌う
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:15:39 ID:80S1/q2H0
R31の4ドアGTパサージュが好きなのは俺だけでいい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:18:20 ID:Y/b4gHKL0
V35や36の丸っこい方が空力的に優れているんだがな。
まあそんなのを厨房に言っても分かるわけないか。

でも最近は丸っこい車多いよね。
もちろん空力のほかに衝突安全性とかも理由だけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:31:45 ID:xv7DWSt/0
中国車は恐ろしい。
衝突実験で後部座席まで潰れるんだもの

スカイラインについては
興味がないから知らないけど
ケンメリ・ハコスカ・鉄仮面
の3つは知ってるよ。とはいっても
知ってるのは車のデザインくらい

俺の周りの車好きが佐藤琢磨知らない奴が
多すぎるんですけど
新井さん知らないのはわかるけど
琢磨君はCMキャラにも抜擢されてるのに(´・ω・`)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:40:58 ID:UkssVegwO
世の中には10万以下で買える楽しい車がいっぱいあるのにねぇ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:46:58 ID:Y/b4gHKL0
中国産の小型バイクは見ていて楽しい。
色んな意味で。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:58:41 ID:HK/UE6HAO
ハコスカGT-Rだったら4ドアだよね☆
といっても誰も聞いてくれない
アリストが何?
スカイライン馬鹿にするけど何が悪いの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:05:02 ID:l32K91UKO
>>21
亀レスで悪いが君とは良い友人になれそうだ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:10:45 ID:pKz94H7F0
バイナルを貼って、ちょっと派手めのエアロを装着しただけで何でもかんでも「スポコン」と呼ぶ。

…特に模型系の厨房に多い気がする。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:22:22 ID:wu55K66N0
俺の友達はスカイラインはジャパンが好きだ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:29:38 ID:e2sFY6zl0
頭の中でR30とR31がごっちゃになってる知り合い(もうすぐ三十路)がいる。
というかニューマンスカイラインとか7thスカイラインとか最近聞いていない…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:52:44 ID:YyQ2+AEM0
厨はFFが超キライ。そしてFRマンセー。


っていうか俺がそうだったんだけどさ・・・
友達のインテR乗ったらなにこれおもすれーでやんの。
馬鹿にしててすまんかった。

今乗ってるS15売って程度のいいインテみっけようかと
思って中古車情報見てたらDC5とDC2の値段逆転しててワロタ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:05:07 ID:5zrIhcU20
>50
漢なら、FD2のシビックRだろ。なぁ、おい。

ちょwww固過ぎ、この足ww
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:40:35 ID:MpHYi4ly0
厨の頃ロリータエンジンはあのおにぎりだけがボーンとエンジンルームに置かれてると思ってた俺が通りますよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:32:18 ID:LUqshQeq0
厨房の頃チンクチェントや2CVは滅茶苦茶走る車だと思ってた俺が通りますよ

…ベンツのSSKも凄い速い車だと思ってたっけ(´・ω・`)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:10:46 ID:xIXPM3PIQ
確かに厨はFFを馬鹿にする傾向だが、車持つとFFがいい。デフとペラがない分軽いし燃費もいい。タイヤもリヤは減らないし経済性は抜群。
高校の後輩も免許取る頃はスポ車乗るなんて言ってたが、車持つようになってからGCインプ3型を一年半で手放して今はEP91乗ってるよ
やっぱり維持費が辛いってさ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:22:29 ID:w9VQTnCiQ
房はSOHCとDOHCは知っていてQOHCは知らない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:26:21 ID:VNAu6NdD0
まさかVや水平対向だとQになるとかいうんでしょうか。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:28:48 ID:VNAu6NdD0
そいやスバルの水平対向はむかし「4Cam」とか宣伝で言ってた気がしますね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:05:16 ID:sWqiqDIu0
>47

同感。

ttp://plamodeltuneupfactory.fc2web.com///index.html
こんなサイトって大概、日本語の使い方変だな。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kyo3jyou


59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:25:09 ID:dEJJBeSHO
>>55 QOHCって何だよw 3級整備持ってる俺でも知らねーぞ
6060セカンドエレノア-:2007/06/21(木) 12:08:41 ID:2Ad0cIWuO
ちょwwwなにソレwwwwQOHCて?? いくら厨でもそりゃないよ(ry 技術家庭科でならうでしょ ま15年以上昔(歳がバレるナ)技家のテストでツインカム(DOHC)をDOHVなんて訳分からん解答してた奴いたが(俺じゃないぜ)
自称車好きと言ってたが俺から言わせば半端な知識だった
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:51:48 ID:wGJiRfuk0
ダブル・オーバー・ヘッド・バルブ

…まあ気持ちは分からんでもないが
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:39:43 ID:OYi118FK0
OHVなんてのもあるからなw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:26:10 ID:MpHYi4ly0
SOHCは無条件でクソ車扱いってどうよ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:41:11 ID:wGJiRfuk0
カムが多いほうが偉いんだったら、ロータリーなんてカムもバルブもないw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:31:01 ID:/FGQVuqM0
>>59
クアッドオーバーヘッドカムシャフト。カムが4本あるって事。
DOHCヘッドのV型エンジンとかがこれにあたる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:44:46 ID:xIXPM3PIQ
>>63
じゃあベンツも糞になるな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:51:23 ID:YvHXHWbBO
SクラスでもUnkoですねw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:53:47 ID:wGJiRfuk0
SLRマクラーレンもマスタングもクッソー
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:06:16 ID:MbxUpXL/0
スカイラインGT-R(R33)を見て一言

一般人:かっこいいスポーツカーだな、スカイラインっていうのか。なんか聞いたことあるな。
車好き中学生:GT-Rはやっぱかっこいいな。さすがスカイライン。
車ヲタ中学生:R33は日産の失敗(ry
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:44:52 ID:B28hweyI0
>>69 車ヲタじゃなくイニディー厨かと
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:19:37 ID:rcDjUJyR0
>>57
俺はトヨタのFOUR CAM 32(もしくは24)を思い出した。

むしろ厨はSVを知らないだろ。そういう俺もSVのエンジンなんて見たことないが
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:10:57 ID:f5w/cQR00
SVなんてもうほとんどないでしょ。OHVやSOHCに取って代わられて。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:08:49 ID:Ovkygd57O
>>63 謝れ!俺のL型3リッターに謝れ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:41:22 ID:ofar4omUO
ターセルの価値を見いだせないようでは所詮素人
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:55:55 ID:HV99U2e/0
アルピナも糞かい?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:36:22 ID:qmZHHzVwQ
そして、実は2stにもバルブがあることを房は知らない。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:16:59 ID:o88Clsp00
だんだん車おたくの知識自慢スレになってきた。。。。
しかも間違いが有るしω
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:10:43 ID:BkMyF/fZ0
>>76
最近の中学生は2stなんて知らないんじゃね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:51:20 ID:Qjdo/5zB0
日本ではQOHCなんてほとんど言わないけどな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:27:06 ID:KcSVc0Io0
>>73
SOHC=オッチャングルマのイメージを作ったツゲノが謝ってくれるお
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:14:00 ID:ZzyI7sGe0
昨日会社終わってから友達の家に遊びにいったら友達の弟がいてそいつと暇潰しに中古車雑誌見てたら
俺「次どの車買おうかなー」
ゆとり「これがいいと思う」(R34GTRフルエアロカーボンボンネットなどなど530万ぐらい)
俺「タカスwwwww買えねwww」
ゆとり「じゃあこれは?」(DC5インテグラタイプRフルエアロカーボンボンネットなどなど250万くらい)
俺「インテグラあんまり好きじゃないwww」
ゆとり「これどう?タービン交換してる」(JZX100チェイサーフルエアロカーボンボンネットなどなど190万くらい)
俺「走行距離不明の車で190万wwwww」
ゆとり「じゃあこれ俺が買おうと思ってるやつだけど」(RX7FDフルエアロカーボンボンネットなどなど200万くらい)
俺「7はちょっとね・・・」
ゆとり「このノムケン仕様は?」(ER344DrフルエアロRB26載せ替え220万)
俺「無理無理www」
ゆとり「こんなんで横向けたらかっこいいな、これも買おうかと思ってる」(JZS161アリストフルエアロタービン交換600馬力ASK)
俺「無理無理wwww」
ゆとり「もうまともな車載ってないよ」
俺「また180SX買おうかな」
ゆとり「180SXって200馬力しかねーじゃん、FDがいいって」
俺「・・・・」
友達「おまたせ、マリカーしようぜwwww」
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:09:27 ID:7drMDAcv0
>>81
厨房は皆脳内で大富豪っすからwwwwwwwwサーセンwwwwww
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:20:49 ID:znRDcvRh0
>>81
俺はゆとりだがそんなことは流石にやらないwwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:23:14 ID:7YjV3CiC0
>>82
アメ車雑誌を見て「198万!これで初代マスタングが買えるなんて安いな…」
「340万か…これも安いし、ダスターもいいな…」とほざいていた時期が俺にも(ry
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:10:26 ID:8AJfHau/0
雑誌を見る分にはン百万ン千万の金額がただ同然に思えるから困る
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:31:10 ID:bJQ2g3TB0
まあ、金ないのに意地はって維持費高い車買って、
維持費に泣きを見るよりかわいいと思うけどな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:15:51 ID:gnmLfYno0
金額以外に>>81に突っ込むことがないお前らもおかしいな。

>ゆとり「もうまともな車載ってないよ」
>ゆとり「もうまともな車載ってないよ」
>ゆとり「もうまともな車載ってないよ」
>ゆとり「もうまともな車載ってないよ」
>ゆとり「もうまともな車載ってないよ」
>ゆとり「もうまともな車載ってないよ」
>ゆとり「もうまともな車載ってないよ」
>ゆとり「もうまともな車載ってないよ」
>ゆとり「もうまともな車載ってないよ」
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:38:23 ID:M2hHNbWPO
>つっこむところが
なるほど..φ(..)
>「もうまともな車載ってないよ」
エアロないとまともじゃないwwwww
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:44:11 ID:oes83MkS0
大方ゲームでしかやったことないんだろうな
530万が買えるってグランツーリスモじゃねーんだからよ
もしや、ルマンのCカーが買えるとか思ってないだろうな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:58:29 ID:B6ZZQu88O
その前にGTカー買えるとでも思ってるんじゃまいか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:13:12 ID:G+jP9ob80
まあ、中古車屋で買える車はGTシリーズの様にきっちりチューンされてると思ってる事は間違いない。
ただパーツ付けただけじゃうまく動くかどうか…

見てくれさえ良ければブローしたタービンが付いてても「○○タービンだから速い」とか言いそうな予感…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:19:23 ID:l0fGgDCn0
すごい!!四つもカムがあるからQOHCなんですか初めて知りました。
V6SOHCなんて言っているうちの兄ちゃんにおしえたいです。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:25:18 ID:DhlUSXww0
7000円でGTシリーズ買って、現実では120万のワゴンR買って差額でほかのことに使う方が利口だろ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:48:09 ID:7drMDAcv0
足らしい車は足らしく、スポーツはスポーツらしくが何で出来んのだろ。

足グルマを下手にエアロ化したがる厨房とBIPの思考回路が見てみたい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:39:53 ID:4lEtp2WG0

俺も工業高校卒業したら

型の古いセル塩やマジェスタのフルエアロwwwwwwwwwwww乗る予定
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:01:54 ID:BoxzHvQs0
>ゆとり「こんなんで横向けたらかっこいいな、これも買おうかと思ってる」
>(JZS161アリストフルエアロタービン交換600馬力ASK)


おまいのテクニックではアクセル踏んでも走り出さないぞw
ネ申のGTO以下
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:44:45 ID:MIGvzwKU0
俺の今の理想:マツスピのアテンザとハイゼットパネルバン

結果の予想:とりあえず買ったハイゼットパネルバンが末永い愛車
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:45:41 ID:vOx0b4JP0
グランツーリスモの挙動が一番リアルだと思い、
「ABS切ってもたいしたことねーじゃんwwwwww」
「エンジンはレッドゾーンで回し続けても平気平気wwwwwwwwww」

そんな風に思ってた時期が俺にも(ry
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:45:30 ID:bJQ2g3TB0
>>87
新聞や本に「のっている」の字は「載っている」で合っているぞ。「掲載」とか言うだろ。
『もうまともな車は掲載されていない』の意味で>>81の使い方で合ってる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:42:58 ID:ijFjXYJ8Q
V6でシングルだったら即決だわwww
VTECも真っ青wwwwww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:55:41 ID:ArYczZ+hO
やっぱタイヤはスポンジタイヤが軽くていいよなぁ
ローラーはボールベアリングがいい!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:02:57 ID:M2hHNbWPO
>>99
そういうことではない希ガス
と思っているのは俺だけ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:46:32 ID:MIGvzwKU0
>>102
俺もおまいの意見に同意w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:42:12 ID:QrfFSQQK0
エアロ・カーボン・チューンド以外 = まともな車じゃない

ってこと
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:42:45 ID:XSzk2yHy0
>>101
それなんてミニ四駆wwwwwwww
ってかミッドシップ4WDってムルシエラゴか?フロントミッドシップ4WDもあったけど。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:24:09 ID:kNjlO5d00
親父の代からの刷り込みマツダ党の俺にとって、
リア厨にマツダが人気があるってのを、
喜んでいいものか、悲しんでいいものか・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 07:46:42 ID:yJwOqNw30
>>106
自分の友人に7は好きだが、それ以外のマツダ車は「安物」「ツダ地獄」とボロクソに叩く奴もいるからな…。

そんな俺は祖父の代からのマツダ党。
10867686#:2007/06/24(日) 11:22:22 ID:syjXqg750
>>98 ああ、俺がいる・・・
「どこまで回るかな〜・・・すっげー!!バイパーなんか6000までまわってら!」
「フルブレーキしなくちゃとまんねーwww」
空ぶかしマンセー!!
モウ今は厨1
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:14:42 ID:c6ftOdwt0
>>106->>107
俺は基本的にトヨタ、日産以外ならどこでも好める
確かにマツダ車をぼろ糞叩くのがわかんないね
モタスポの面で見ればGT300で去年優勝したし
787Bの優勝も凄いと思うぞ。それなりの技術力を持ってることは確か
なのに、経営状態が厳しいからね・・・。世間ってそんな厳しいものなのかな

そんな厨2は高卒したらBG8Zを購入しますよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:22:16 ID:Xwn8fa330
レースで培った技術が必ずしも大衆車にフィードバックされているわけではない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:47:38 ID:Mri2BQie0
>109

典型的なアンチトヨタ厨w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:34:55 ID:Qdb+CrnVO
>109 リア厨キタコレwwww
113nkonkoanan:2007/06/24(日) 13:41:16 ID:8GILso2NO
おでの友達はとてもおもすろいで(´・ω・`)
こんな感じ↓
やりたいチューニング内容ベスト3(勝手に言い始めたw)

1位・ブレーキローター交換
2位・GTウィング
3位・シートをΒRΙDΕのガイアスに変える。
最初ギアスて言っとった(´Д`)
まあ頑張って・陰から応援してるョww
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:14:15 ID:Dj5GpdD+0
ローター交換・・・?
とりあえずパッド変えとけ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:37:16 ID:feCs8pIR0
車は何よ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 16:29:01 ID:Sl/eVtInO
>>115
ミゼットじゃないですか?www
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:09:04 ID:yfssCQgd0
>>107
マツダ信者だけど好きなのはキャロルとアテンザな俺ww

ボディ自社製造の頃のキャロルは特によかった
今のキャロルもいいけどさw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:57:50 ID:ypRVwR540
>>117
>自社製造の頃のキャロルは特によかった

うんうん、あの直列4気筒水冷アルミシリンダーエンジンは軽としては金の掛かった
すごいエンジンだったな。ちょっとアンダーパワーだったけど。
ボディもクリフカットで個性的だったし。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:34:08 ID:Sl/eVtInO
マツダ車なら消防の頃からRX-7(FC)が好きだったな
でもRX-7より先にRX-3を知った
マツダのロータリー搭載車はカッコヨスだな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:37:32 ID:QrQsMGVd0
>>117
俺はランティスとMX-6、ユーノス500が大好きだぜ。

>>118
キャロル以前からクリフカットの車は存在しているのは知ってるけど、
今でもクリフカットと言えば初代キャロルを真っ先に思い出す俺ガイル

そしてそんな俺の影響で親戚のガキンチョは今でもWill Viのことを「キャロルもどき」と呼びやがります本当に(ry
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:43:53 ID:XSzk2yHy0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%AA

車好きな厨房御用達のあのテクニック(笑)がwikiに出とるwwwwww
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:14:41 ID:4mnGtt+wO
書いた人GJ!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 06:33:44 ID:48eDxNkj0
マツダ地獄
124nkonkoanan:2007/06/25(月) 07:17:17 ID:gfpvRHy9O
車はアルテッ(ry

幻の6速持ってる車です〜
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 07:41:12 ID:vgKpJoXvO
ミニバンが高級車と思い込んでる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 13:19:02 ID:IBUbPKzc0
>>125
それは昨今のミニバンDQN、VIPミニバンにも言えることだね。
欧米じゃミニバンはあまり所得の高くない人の乗る車で、高所得者はSUVが一般的。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:08:52 ID:fDRwV5F/O
とりあえずGT-Rが速いと言う
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:27:38 ID:NJpivarxO
↑GTRは重いから峠やサーキットだと86のが速い‥って言いたそうな中学生発見!


129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:49:48 ID:+l42DVjiO
サーキットでもかよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:06:36 ID:4mnGtt+wO
厨房にハチロクが何よりも速いって勘違いさせたツゲノ氏が謝ってくれるお(^ω^ )
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:16:30 ID:6XzXLx7NP
おれさまにロータスヨーロッパが何よりも速いって勘違いさせたイケザワ氏は謝ってくれるかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:22:31 ID:4mnGtt+wO
ツゲノ氏よりマシだお(^ω^ )
因みにツゲノ氏自身も32のGTRを持っていたそうだwww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:30:42 ID:hPqKtQ250
とりあえず最速の車はマツスピのアテンザだと思っている
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:45:26 ID:qdpHEGbD0
それでダートラリーをするとあっという間に壊れる
サーキットでは速くてもね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:17:28 ID:lQEHbEzv0
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:10:08 ID:VQmxlx+70
>マニュアルでいいことはあまり無いと思う。
>あるとすれば、燃費とか、重量くらいしか思い浮かばない。
>しかし、安全性はどうだろうか。 非常時に、アクセルをブレーキと間違え、
>事故を起こすといった例を良く聞く。
>何故かと言えば、マニュアル車を運転する時、左足でクラッチ、
>右足でブレーキとアクセルを踏むからである。
>同じ足で操作しているものは、パニックに陥った時間違えやすい。
>オートマチックであれば、左足でブレーキが踏める。
>「片方の足で片方のペダル」といった使い方が出来、
>パニックに陥った時、間違えて踏むことも少ないと思う。
>こういった安全性の面から、私はATの方がいいと思うのである。

どうみても学校でこの手の小論文モドキを習いたての厨房の文体です、本当に(ry
ってか左足ブレーキ自体緊急時にはあんまり意味ありませんけど何か?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:11:42 ID:3KsKRhByO
俺にS30が首都高で一番速いと教えてくれたクスノキさんは謝ってくれるかな?


ちなみに現愛車はLメカの30Zwwww
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:40:00 ID:dICu1wWs0
http://www2.strangeworld.org/uedakana/
こういうサイトを本気で信じる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:42:00 ID:LwEg9UjE0
>>138はブラクラだから気をつけて。
もっとも、物凄い低級ブラクラだけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 07:43:45 ID:4QfQ1F0E0
うはwwwクリックしてしまったw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:13:16 ID:qr563vq40
厨房だね
MT主流時代コンビにクールドライブ聞いたことない
パニクってもMTならどの組み合わせでも100%止まる。

・・・坂道止めといたらずるずるはあるかもだけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:22:17 ID:3KsKRhByO
>>141 リバースか1速入れとけば進むことはない

AT限定乙
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:46:12 ID:gHyJnJVYO
俺に白いガルウイングのS13が最強だと勘違いさせた加瀬さんは謝ってくれますか?

明日で最終回らしいが(;つд`)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:37:33 ID:9hpt36+D0
リッター100馬力ない車はゴミと思ってる。
そのくせ、車重はまるで見てない。



俺の厨房時代。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:33:00 ID:b7tUk754O
>>137
ちと無理があるかw
しかし、個人的には30Zが好きな俺がいる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:42:06 ID:ok2awRuw0
>>138 文具板にもストレンジワールド張った馬鹿野郎
147141:2007/06/26(火) 16:47:49 ID:EYlLLGl50
>>142
>リバースか1速入れとけば進むことはない
自分で書いててあほだと思わなかったのかなぁ
条件付ければどちらも全く危険じゃなくなるぞ(w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:12:16 ID:I9JpWhJaO
リア厨の馴れ合いスレはここですね、
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:21:13 ID:3kCbi5WgO
いや〜お前ら面白いわ。
厨房馬鹿にしてるけどまだまだ無知な厨房馬鹿にして
面白いの?
厨房馬鹿にしてるお前らのがイタイんだけど
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:11:57 ID:1gY8SCFy0
>149
だよな!亮兄!
キリッ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:20:25 ID:b7tUk754O
>>149
そういうキミは何が面白くて此処に書き込んでいるんだい
いろんな人がいていいんじゃかろうか・・・
と思うのは俺だけかOTZ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:04:58 ID:4QfQ1F0E0
>148

リア厨乙。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:05:40 ID:4QfQ1F0E0
みす
>149だった
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:08:49 ID:b7tUk754O
ってことは>>150もか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:10:15 ID:3kCbi5WgO
↑図星か?( ´,_ゝ`)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:17:44 ID:b7tUk754O
>149、>150はリア房だからナカーマが馬鹿にされてて悔しかったんだw
でもまぁ厨房なんだろな



と言いつつ俺もゆとりorz
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:42:42 ID:3kCbi5WgO
>>81
昨日会社終わってから友達の家に遊びにいったら友達の弟がいてそいつと暇潰しに中古車雑誌見てたら
俺「次どの車買おうかなー」
純粋な弟「これがいいと思う」(R34GTRフルエアロカーボンボンネットなどなど530万ぐらい)
俺「タカスwwwww買えねwww」
純粋な弟「じゃあこれは?」(DC5インテグラタイプRフルエアロカーボンボンネットなどなど250万くらい)
俺「インテグラあんまり好きじゃないwww」
純粋な弟これどう?タービン交換してる」(JZX100チェイサーフルエアロカーボンボンネットなどなど190万くらい)
俺「走行距離不明の車で190万wwwww」
純粋な弟「じゃあこれ俺が買おうと思ってるやつだけど」(RX7FDフルエアロカーボンボンネットなどなど200万くらい)
俺「7はちょっとね・・・」
純粋な弟「このノムケン仕様は?」(ER344DrフルエアロRB26載せ替え220万)
俺「無理無理www」
純粋な弟「こんなんで横向けたらかっこいいな、これも買おうかと思ってる」(JZS161アリストフルエアロタービン交換600馬力ASK)
俺「無理無理wwww」
純粋な弟「もうまともな車載ってないよ」
俺「また180SX買おうかな」
純粋な弟「180SXって200馬力しかねーじゃん、FDがいいって」
俺「・・・・」
友達「おまたせ、マリカーしようぜwwww」
純粋な弟との会話が馬鹿にされてて
弟カワイソス
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:56:44 ID:b7tUk754O
>純粋な弟
クルマを馬力だけで判断しちゃダメwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:37:25 ID:3kCbi5WgO
>>158

それを教えてあげるor微笑ましく見守るのが
大人の対応
ましてや馬鹿にしたりするのは
厨房相手に必死な基地外
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:28:08 ID:VQmxlx+70
>>159
そうは言うがな、大佐。

厨に自分の車バカにされてまで微笑んでいられますか?
ビートのどこが悪いんだ…「MトレSOHC」って説明しただけで「オッサングルマかよwwww」とクソ厨房が。
「馬力いくら?」とか「ターボ組んでる?」とか今更のように聞くなやって感じだったんでね…私怨スマン。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:52:23 ID:jBgXEUlI0
>>149
2chでマジレスして面白いっすか?www
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:13:07 ID:9ES84ZLAO
うん
確かに、自分のクルマを馬鹿にされたら微笑んでなんかいられないね

房はターボ→イイ(゚∀゚)!
SOHC→亀 と勘違いさせられた
ツ氏は謝ってくれるか?
プギャーm9(^Д´(〇≡(^ω^ )
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:56:21 ID:dzBFKakh0
それに、厨と一部の走り屋(もどき含む)は、現在のマイルドターボの目的を取り違えている希ガス。
「なんだよもっとガツーンとターボきかなくちゃダメじゃん」とか言ってんの。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:00:13 ID:FkOFrxo3O
>>163

厨房に馬鹿にされて切れるの?
俺は馬鹿にされても何にも思わないよ。
お前もガキだね

てか大人として2chで厨房の陰口言うの恥ずかしいよ
(´・ω・)(・ω・`)ネー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:13:13 ID:XWp2bVsn0
厨房の時にサーキットの狼を呼んで、
「2000cc以下はおもちゃ」と信じていた俺。
30を越えた今では1500ccで十分と思っている。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:32:02 ID:1tVr38zq0
ID:3kCbi5WgO=ID:FkOFrxo3O
なんと分りやすい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 03:15:54 ID:mphdX14G0
厨に「何乗ってるの?」と聞かれたら
「V6、2.5リッターのエンジンをフロントミッドに搭載するFRで、オートフリートップが特徴的なマツダ車さ!」
と答えている俺は勝ち組。

実車を見せたら「ミニバンだせぇwwwwwwwwwww」と確実に笑われるけどな(´・ω・`)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 04:02:24 ID:RE6DRfCsP
>>167
俺の場合、厨に聞かれたら
「4ドアセダン」で馬鹿にされ
「インプレッサだけどな」で態度が豹変し
「1.5L SOHC NA FFの一番安いやつ」で微妙な表情をされるけどな(´・ω・`)
峠でパワー使いきれたうえに微妙に足りなくてハンドリングが面白い車なんだよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 04:53:46 ID:ZG8iiIKw0
非力でも楽しい車は楽しいよな。

たとえオバちゃん車でも、初めて自分が自由に運転できる車は実に楽しい。
パワーやスペックは更にその後だと言う事は厨房にはわからない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 07:04:46 ID:9ES84ZLAO
乗った(運転した)事もないクセにエンジンや足回りを批判するwww
確実に雑誌や本の記事読んだwwww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:31:38 ID:LhjFZR4v0


このスレには





中卒確定の中古VIPカー海苔しかいないのか?
172産婆海苔:2007/06/27(水) 09:08:41 ID:lF4iT6TqP
漏れなんか、リアエンジンリア駆動
さらに、スーパーチャージャー搭載だぜっ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:47:22 ID:HsB7wvgYO
>>167
逆にベンツのS600Lでも4人乗りの4ドアセダンでエンジンはSOHC。一応ターボついてるが負け組ですな。

「SOHCのセダンなのにターボwwwww何それやっぱ馬力足んないから後付け?w」ってバカにされるw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 13:13:05 ID:vT+JySEf0
>>172
おまけに軽量化しまくってるから80km位でボディが振動し始めるんだよなw
175産婆海苔:2007/06/27(水) 14:26:48 ID:lF4iT6TqP
ショートホイルベースなんで、旋回性は抜群だぜ
176産婆海苔:2007/06/27(水) 14:29:33 ID:lF4iT6TqP
ついでに、クラス唯一の四輪独立サスペンションだ。
ボディの振動なんて気にしないぜっ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:18:17 ID:1GIe0XYl0
リーフスプリングを馬鹿にするな!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:36:14 ID:+4goaS1aO
免許持ってないガキにどうこう言われても気にならない。ビートはいいクルマだ。
オレも世界唯一の50ccDOHC、ドリーム50をブン回して遊んでたら厨房に笑われたw
179160:2007/06/27(水) 18:21:08 ID:MtdL2g+n0
お前らの優しさに涙が出そうだ(´つω;`)
大排気ターボにちんこおったてる厨房にはミッドシップNAの良さなど分からんさ…と割り切りますた
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:09:03 ID:iY6m8mEe0
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->     さすがクレフだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       厨房にソアラと間違えられても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:53:34 ID:8T5QVvpg0
普段EK9乗りだけど、車検の代車でアクティ借りた時はおっきしたなぁ。
特にあっという間に吹ける一速は思わず笑っちまったよw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:56:17 ID:9ES84ZLAO
厨房のころホンダの話を友人にしたら、『ホンダはバイク作ってりゃいいんだよwwwやっぱトヨタじゃね?www』と言われたorz

そこで『ホンダはバイクを作ってもクルマを作ってもいいと思うがwww』ぐらい言い返せばよかったと(´・ω・`)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:20:36 ID:TonKgk8o0
>>168
同志がいたw
俺も1500ccの丸目インプワゴソ乗ってます。
峠の上りはアクセル踏みっぱで行けるから楽しい。
仲間がやれシルビアだのランエボだの乗ってるけど、ギャラ専だったり
知ったかだったり・・・「東名のコンプエンジンシルビアだぜ〜」
は?いらねーよそんなもん


厨どもが丸目インプレッサにを見向きもしないのは嬉しいおw
184168:2007/06/27(水) 21:34:57 ID:RE6DRfCsP
>>183
当方涙目。
峠ののぼりヘアピンで男三人乗車時に思いっきりアンダー出したんでアクセル抜いて
ハンドル切り足してからハンドル離してなんとか曲がりきれたのは良い思い出w
運転で楽しいのはパワーやトルクだけじゃないんだ、と言いたい。
自分の運転の下手さ加減を楽しんでどーするんだとも思うけどwww
185アルトバン海苔:2007/06/27(水) 21:41:42 ID:Kii7rt+c0
>>172
俺なんかDOHCのNAなのにバケットシートを純正で搭載していてさらに装備の簡素化による軽量化を行っている車なんだぜ
しかも5速MTすごいだろwww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:51:19 ID:Y0HvcwpB0
HR34なんかは標的になるんだろうな。
NAで2000ccだせぇwwwwとか
インプ1.5のようにボディや足回りが良いけどアンダーパワーというのは
とっても楽しい。そのうえお財布に優しい、ヒアウィーゴーしても捕まらないといいことずくめ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:59:50 ID:US34AnJO0
>>185
ロータス・エリーゼ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:03:17 ID:lF4iT6TqP
志村〜、名前欄!名前欄!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:17:39 ID:UWfXsKuZO
>>188 気付いて吹いたwwwwww

馬鹿にしてるのではなく意外な車種だったためww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:23:45 ID:T1IzLFV00
>>183
丸目のインプか〜懐かしいな。
丸目って言うとバーンズを思い出すのは俺だけか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 02:25:30 ID:HcTAllWQ0
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->     さすがファミリアGTXだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       自称WRCファンの厨房に「糞ツダがラリーなんて出てるわけねーだろwwww」
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      と笑われてもなんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

昔は雪の女王って呼ばれてたのになぁ…(´・ω・`)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 11:34:06 ID:V7GenAf40
・低年式の(元)高級車。「セルシヲ」「シーマ」「セドリック・グロリア」「クラウソマジェスタ」など。


中卒wもしくは工業高校卒w 確定マシーン
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:05:08 ID:UWfXsKuZO
>>192の愛車
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:26:06 ID:Ud9BwhG60
早速中卒が釣れましたwww
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:46:48 ID:hAYDnGmUO
>>192
農業高校卒のことも、たまには思い出してあげてください
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:01:48 ID:AtSUEA650
>>191
サロネンが乗ってたんだよね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:41:23 ID:ABlz0Usn0
>>192
水産高校も(ry
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:51:27 ID:MnJwyLza0
>>191
広島の中学生なら逆に確信も無いのにマツダ信者なんだがなw
そういう俺もマツダ信者。

>>192
商業(ry
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:19:07 ID:GQWlwpIkP
しかし低年式でも元高級?車のつくりは侮れない罠。
こないだエンジンルーム覗いたりドア内張りバラしてみて細かい部分の作りこみに唸った。
遮音性能高すぎ。
下手にファミリーセダンを防音するより中古のそれらを買ったほうが安くつく。
維持費は別だが。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 05:02:17 ID:NHcajaB10
しかし、せっかく静かな車をわざわざボーボー言わせてうるさくするのは勿体無いよな。
俺だったら、より静かに、あるいは快適さを求める方向で車に手を加えるだろうけど。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:10:26 ID:GQWlwpIkP
まったくだ。
ちなみにバラさせてもらったのは平成7年式マジェスタ。
アンサーバック取り付けるためだったのだが防音良すぎて下手なところにブザーつけると
聞こえないでやんのw
より静かしたいならドアのデッドニングがいいかも。
内張りに吸音材入っててあとは遮音材追加くらいしかやることなさそうだった。
うるさくするのはホントもったいない、ノーマル+αで乗りたい車だね。
しかし厨にはそこらへんも理解されないんだろうなぁ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:54:38 ID:iZTI6Ee10
五月蠅くなるマフラーはそれこそピンキリで種類出てるのに、
純正より静かになるマフラーが出てないのは何故なんだと思う俺オッサン。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:47:20 ID:jhvNr26T0
未だに一瞬でビートとカプチーノの区別ができない三十路の俺。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:35:57 ID:NHcajaB10
>>202
いや、オッサン正解。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:59:33 ID:NLJXqtTG0
純正が一番静音に特化してるからじゃね?
車種によっては純正よりも静かになる社外マフラーも当然あるし
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:00:02 ID:sGW6cXEg0
厨房だが静穏化はいい。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:05:16 ID:oor1HASI0
軽トラの静寂性をセダン並まで高めたいと思っている俺は変態か
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:08:27 ID:ypfxSMVl0
軽トラは実用主義だからね。
あの車のどこにファッション性やゆとりがある?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:27:41 ID:Xcq9zBo/0
ゆとりが無いからワーゲン仕様やデコトラ仕様が出て来るわけで
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:54:30 ID:oor1HASI0
>>208
ハイゼットパネルバン買って
ミニゴリラ付けて荷室にじゅうたん敷いてちょっとした休憩&仮眠スペースにして
ボディの手入れにはシュアラスターのブラックレーベルを使ってワックス掛け
もちろんアルミホイール装備

こういう妄想をしている俺は酷いんだろうなぁw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:10:51 ID:3UP7sxYl0
>>207
サンバーかアクティ(搭載位置はRRのサンバーが遠い)ベースになんとか
できるんでナイノ?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:03:39 ID:ypfxSMVl0
>>210
ワックス掛けするとかアルミとかは別として、ラゲッジルームを改造して、
寝られるようにしたりするのはアウトドア派では珍しくない。
特に山好きな人は、デリカのような頑丈な車にそんな改造を加える。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:30:21 ID:QBkGVvPp0
俺はリア厨だが
いまどきの厨房の流行りはチェイサーなどのセダン系や
湾岸マキシの影響を受けてポルシェ911やS30Zが主流。
厨房の間でもスカイラインやFD好きを小馬鹿にする傾向があるぞ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:35:06 ID:ypfxSMVl0
そして911を崇拝することはGTRを崇拝することと大差ない。
S30を崇拝することはハチロクを崇拝することと大差ない。
チェイサーとかってVIP(BIP)か?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:55:07 ID:VlgLdTBjO
チェイサーはD1の影響だろ

雑誌で特別扱いされた車は無差別に崇拝するからなw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:10:18 ID:WAuG4/dr0
>215

その雑誌って大概OP2だろwww
217hage:2007/06/29(金) 21:14:48 ID:6QCiSTzR0
>>192
たまには親孝行の事も思い出してあげてください。

親孝行したいときには親はなし
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:35:36 ID:Xcq9zBo/0
チェイサーと同等にセドグロやシーマ、クラウンやマジェスタが大好きな俺は激しくBIP
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:41:02 ID:DSMWy3um0
>>213
運転したこともない房がなに言ってるのww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:23:31 ID:w74SknMk0
GTRやFDっていうエサを食い飽きたから次はチェイサーなんだろ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:50:03 ID:G1gYAjP10
俺は厨房の頃からチェイサー一筋
いま乗ってるのは親から譲り受けたフルノーマルのアバンテロードリーだが
結構気に入ってる。
昔はツアラーVに乗りたくて仕方がなかったんだが
最近はこれはこれでありかなと。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:09:31 ID:1FvcF8T80
>>207
ミゼットUオヌヌメ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:29:09 ID:f0F0W0Db0
86→FD初期型(平成4年式だったかな)→ステージアRS260って乗り継いでる
おじさんが通りますよ・・・・・イニD厨みたいだな・・・・・orz
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:43:08 ID:LuVZ5F4X0
イニD流行ってハチロクやFDがもてはやされた時代
一人寂しくWRCグループBのビデオを見ていた厨房時代
現在の車はどう見ても5ドアハッチなステーションワゴン。
一応DOHCで可変バルブタイミングなんだけどね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:01:03 ID:LCBfvS5Z0
チェイサーマークUクレスタはVIPが好きだけどドリフトもしたいってやつに好かれるんだろうな
FRで280?馬力ターボでMTもある、ドリ天の影響かAT乗りも増えてきた希ガス
でも中古ボッタ多杉だろこの車wwww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 04:13:18 ID:gYN7Q2K60
>>213
それは流行りではなく君の身の回りのことでしょ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:03:17 ID:0QM9hi800
流石ダットサンだ
親戚の厨房に「ちょwwwwダッツンってwwwww英語も読めないの????」

と馬鹿にされても何ともないぜ(´・ω・`)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:59:45 ID:VQCKQ6SKO
>>227 サニトラか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:16:39 ID:Nqnd7MRsO
チェイサー好きだから厨房やDQNに乗られてボロボロになるのはいやだなー
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:06:14 ID:DNxXRD5V0
>229

だからこそ善良な中古セダン乗りがたとえ馬鹿にされようと、
フルノーマルを維持し、チェイサーに限らずノーマルのセダンの良さを
世間に知らしめてやればいいじゃないか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:58:46 ID:k6wwzbou0
厨房の特徴・・・トヨタは無条件で馬鹿にする

でも、漫画に出てくる車種だけは特別視
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:11:32 ID:jZ6F42JUO
>>231
スターレットの速さを今の厨房はしらんのかね

あとパルサーとかファミリアとかのハッチバックな
1.6クラスはシビックだけじゃねーのにな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:48:19 ID:VQCKQ6SKO
スターレットっつってもKP61だけだろ?


と、毎月AW買って読んでる俺が言ってみる。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:49:24 ID:y70xIqjp0
>>232
たまにはミラージュのことも思い出してあげてください(´・ω・)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:51:10 ID:1O4vX/Ia0
>>232
ハッチバックって言っても厨房にはわからないかも
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:10:53 ID:NXJoKxxS0
ハッチバックは分かるけどノッチバックとかセミファストバックとか分からん。

だがKE10はカコイイ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:52:48 ID:DAzfbndu0
MTはわかるけどミッション車はわからないとか。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:21:55 ID:ZpzFgHOVP
AT:オートマチックの略
MT:マニュアル・・・「T」ってなんだよ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:22:41 ID:uGLjNOkgO
MTはわかるけどミッション車は分からない
クルマには皆ミッションがあるから
直結なの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:24:30 ID:fBi7Zap/O
ミッションってトランスミッションの略だろ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:44:13 ID:sZyt9vQM0
>>240
うん

あと「ATにクラッチはない」とか。
これは厨房じゃなくても誤解している人いるけどね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:48:55 ID:k6wwzbou0
・しかも、それを指摘されると逆切れする

リア中じゃなく、体だけおっきくなったゆとりも同じ反応だが
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:25:07 ID:l4VaIxOq0
自転車にべたべたとパーツメーカーや自動車雑誌のステッカーを貼る。
TRDとカルソニックとかの滅茶苦茶な組み合わせでも気にしない。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:35:53 ID:DAzfbndu0
ミッション車ていう使い方そのものが間違ってるけど、マニュアル車の事を昔そう言ってた
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:33:06 ID:uGLjNOkgO
ミッション車では
MT車とAT車が区別できない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:56:03 ID:P6XKcAzTQ
そこで蝉オートマ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:01:10 ID:NXJoKxxS0
そしてマニアルモードつきオートマと2ペダルMTの区別がつかないやつが現れ、
自分のマニアルモードつきATは2ペダルだからと、F1と一緒とかほざく。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:07:30 ID:IHGo9fusO
アニマルモードに見えた
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:08:02 ID:uGLjNOkgO
>>238
AT:オートマチックトランスミッションの略
MT:マニュアルトランスミッションの略
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:24:06 ID:ZpzFgHOVP
>>249
マジレス3Q
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:25:41 ID:uGLjNOkgO
>>250
礼には及ばないよwww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:52:25 ID:PCzKOlGhO
>>243
TRDとカルソニックってヘンか?
TRDとニスモやラリーアートはありえないと思うけど。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:03:11 ID:NXJoKxxS0
今は日産系になっちゃったんだっけ?
カルソニックカンサイだかカンザイだかは。

人と車のってのでスカイラインのフロントの中身晒してたよな、たしか。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 03:01:09 ID:Zo/Sjlm7O
『アスパラドリンク』のステッカーを貼ってる厨なら見たことあるが
一般人(車系に興味ない人)から見たら変だよなwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 03:11:25 ID:ycv+djBDO
ウチのおばちゃんのチャリがBS製だからBSのステッカー貼ってあるぞ



剥がしてハンコックを貼った俺ガイル
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 03:17:07 ID:kTUr407uO
32のZとかまだ新しいVWのゴルフにラリーアートって貼ってあってさ……


知らないうちに大恥晒してる人大杉w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:22:20 ID:KglkmMlo0
三菱に持ち込んで張ってもらったんじゃね?w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:53:35 ID:b0HlXHJsO
ヨタのαードにニスモのステッカー貼った奴ならみたwww
ちょwwwいつからヨタにwww
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:26:19 ID:2f6U7FDi0
セリカGTふぉーにラリーアート貼ってあんの見た
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:48:25 ID:kfC9Ov0A0
オペルにラリーアート貼ってあるのもいたぞ。
何をしたいのかさっぱり分からなかった。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:13:09 ID:YP6J7uS60
だからあいつら、Egスワップしてるんだってwwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:25:07 ID:+8V8IMOI0
みんな4G63ターボかw
正直甘く見ていたぜwwww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:12:55 ID:1a3MNp6a0
今日イニディー厨が家に来た。街道バトルをやらせてみた
友達「なんだよこれ全然まがんねーじゃんw」
自分「荷重移動を使って曲がってないからだよ」
友達「んなもんしらねーよw」
自分「・・・('A`)」
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:06:58 ID:HAKSFofN0
ラリーで走り重視っぽいしアートなんだぜ?
三菱?んなもん貼ったもん勝ちじゃね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:28:39 ID:C/j4yBb9O
>>202

需要の問題か?

そもそも社外マフラーの存在意義はノーマルマフラーじゃ
高回転域でエンジンを開放しきれないので
少しくらいうるさくてもエンジンのパワーを開放したいときに
スポーツマフラーなんかに変えるんでは?

まちがってたら訂正ヨロ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:02:47 ID:MYGNYhHy0
バトルギヤが閑古鳥なのが全てを物語っている。

F1とかWRCの車載を見ているとまるで凄いスピードでしかも
ハンドル切るだけでスイスイ曲がっているようにみえるから
さらに勘違いが加速するんだろうな。

実際はすさまじい横G(ゲームでは絶対に体感できない)と戦いながら
繊細なアクセル/ブレーキ/ハンドル操作で
一歩間違えば完全にコントロール不能になるようなマシンを操りながら
走っているわけで、ましてコーナリング限界にしろコーナーのアプローチにしろ
市販車なんてレーシングマシンとは別物なのに、
WRCみたいに動くゲーセンのイニDは超リアルだ!バトルギヤは曲がらないクソゲーだ!
と思い込んでしまう。

大体、リアルのWRCにしろ漫画のイニDにしろ、
乗ってるドライバーが超テクの持ち主なのに、一般人、それも無免許だったりする厨房が
それと同じような走り方をできるという時点で全くリアルじゃないんだが。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:09:09 ID:cIpDgSYs0
>>265
本来の社外マフラーへの交換理由はそうだけど、ただただブリブリと
下品な爆音を出すため「だけ」のものという頭痛がしそうなのもあるよ。
そんなに大きな音がいいんならマフラー外しておけと。(違反だけど)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:24:31 ID:4zRfKdeC0
中学生くらい好きにさせとこーよ。あとあと恥ずかしくなってくるのはみんな経験済みでしょ。そーゆー経験をして育つ。俺は絵を描きまくった。どシャコタンのドリフトシーン。恥ずかしい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:48:30 ID:34VdQX040
厨房の頃かぁ…。
自分の場合は中学生の頃は…





鉄道マニアだったw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:08:35 ID:WmthB1dVO
厨房の頃かぁ



唯一の友達は車雑誌だったなぁ
休みの日も友達に遊びに誘われず、部屋にこもってひたすら読んでたなぁ
学校でもひとりぼっちで車の妄想ばかりしてたなぁ
チャリにNosステッカー貼って独りでニヤニヤしてたなぁ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:22:19 ID:ykzh1gvjO
厨房の頃かぁ



イニDやってる人を見て内心大笑いしてたなぁ・・・
チャリにカルソニックやらSnapーonやらZipFMやらのステッカー貼ってニヤニヤしてたなぁ


それで学校乗ってったら先公にステッカー全部剥がされてゴミ同然になって唖然としたなぁ
懐かしいw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:26:14 ID:CGDjC9880
成田とかに到着した芸能人に群がるクソ共と、車雑誌やチューニングカーに群がるガキを見るたび
吐き気がするのはオレだけでしょうか
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:34:02 ID:M5O0t5+s0
お前ら、厨房の頃から車ヲタかよ!


俺みたいに健全なゲームヲタだった猛者はおらんのか!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:49:22 ID:NE2m7O3GO
>>238
MT = マニュアルチック
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:05:30 ID:CmvoESkF0
>>273
中学生の頃、エースコンバット3大好きだった。
中2で時間あったから思いっきりはまった。

やばい、年齢ばれるな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:11:06 ID:3vmdHqhP0
>>273
残念、俺は鉄ヲタバスヲタだw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:29:37 ID:VMHYMsu60
お前ら鉄道とかゲームとかインドアばかりかよ。
俺みたいに外に出て遊べよ全く…




まぁラジコンなんだけどなw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 04:25:59 ID:LZQqMfT70
幼稚園の卒業文集の「将来の夢」欄に「はしりや」と書いてたバカは俺だけでいい。
幼稚園児の癖に読んでた本がデコトラ雑誌やローライダー雑誌だったバカも俺だけでいい。

…orz
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:48:53 ID:JhP+WQ2gO
>>273
厨房の頃→パックマン
工房の頃→マッピー

そうですわたしがおじさんです
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:02:54 ID:VMMWHbTZO
マニアックな趣味を自慢するスレはここですか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:08:38 ID:hoir41UG0
厨房の頃の愛読本が「日本以外全部沈没」と「カミオン」なのは俺だけでいい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:34:23 ID:Z4RlOLUN0
>>266
白の汁ビアはテクが無くても曲がってたぞ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:39:20 ID:ykzh1gvjO
厨房の頃の愛読書が『オールドタイマー』やら『ミニフリーク』やらだった俺
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:24:34 ID:TGbqUMdL0
今でも愛読書が、チャンプロードだぞ。俺。


生涯現役なもんで。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:15:56 ID:Do1BlqjrO
DQN自重しろwwwww
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:19:44 ID:6UABUGu40
愛読書はラジコンワールドとラジコンマガジンという健全な学生でした。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 08:18:22 ID:Y0Oe7/lo0
オレとツレはポールポジションが出たとき揚々とヒールアンドトゥやってた
そのツレは車のオーナメント収集大好き野郎だった
オレはやらなかったけどね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:35:51 ID:y0BUzkQc0
>284
トオルが呼んでたぞ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:16:47 ID:JHXQmS380
愛読書がラジオライフだった俺が来ましたよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:28:10 ID:CZQpSvy/0
当時読んでた雑誌の殆どが現在休刊の俺が来ましたよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:57:18 ID:V4NeDTVUO
ギャロップとベストカーと声優アニラジグランプリだった俺が(ry
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:11:44 ID:v+Wibsfh0
今月をもってプレイドライブが休刊・・・orz
好きだったのに
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:57:40 ID:NHdhm2hh0
今の厨房がゲーセンで仁Dやってるのを見て…





横でスリルドライブしてます
もちろん自分が厨房の時からorz
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:08:43 ID:yCn5vWAf0
平成12年式、クラウンセダンロイヤルサルーンG紺色フェンダーミラーに、リヤ純正手動カーテンと
ハーフシートカバーの車は車好きから見たらどうですか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:18:09 ID:aqBZFckSO
>>294
厨房の頃カプチーノのリヤにGSX1100の湯冷エンジン載っけたらヤバくネ?

とか言ってた俺よか全然マシ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:40:34 ID:FWrE0JE00
A80スープラよりもA70スープラの方が好きな工房なんすけどこれって異常ですか?
周りの自称車好きにこの事話したらバカにされた…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:49:29 ID:aqBZFckSO
>>296
俺も2年前まで工房だったがスープラったらMA70にキまってるよな
って話たらスープラって何すかwって感じだったorz

そういや俺の世代の工業高校生は本田宗一郎も知らんらしい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:05:50 ID:Y52ROFyf0
いや、やっぱりセリカXXだろ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:29:23 ID:jHLCKRdv0
意外と高校生とかも居そうで安心した。
ていうか高卒して車買うとか言ってる奴が信じられん・・・
金が無くて行けないのなら車趣味は止めた方が良くないか?

俺?最近ランチアに夢中ッスwwwwwwwww
Strato'sのレプリカ買って246DinoのV6移植夢見てサーセンwwwwwwwwww
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:33:49 ID:ml4X9jyQ0
ここでギャランGTOを出してくるのが通
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:56:19 ID:7Ss7zqKY0
>>294
エリーゼにNAペリの13B載せたら最高じゃね?とか
ヨーロッパにSR20積めば旧車だけど信頼性も高い、滅茶苦茶凄い車ができそうじゃね?とか
超7に隼のエンジンを搭載すればモンスターマシンができそうじゃね?とかレーシングラグーン感覚でほざいてた俺よりはマシだろう。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 02:43:22 ID:qBdJydF50
>>294
渋い組み合わせで格好いいと思う
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:09:13 ID:ScIvTktx0
>294
いい趣味してる。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:15:22 ID:ozW7/2Fc0
>>299
ストラトスってもともとDinoのエンジンじゃなかった?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 13:57:43 ID:t8lPyp/VO
>>304
レプリカだって。
アタカのHFRはトヨタの3Sとか日産SR20だし、
ホークはアルファのEg使ってたりする。
DinoのEg載せたやつもあるんだけどね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:16:38 ID:5lW3nbKG0
>>298

いや、やっぱダルマセリカだろ!!

ちなみに、俺も296と一緒のスープラ好きの工房
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:52:29 ID:PoEQVIOH0
>>301
そんなおまいにスーパー7・ブラックバード(CBR1100XXのエンジン搭載)
あと昔RE雨宮がヨーロッパに13Bペリ積んだのを作ったなぁ…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:22:15 ID:z8aN6V1wO
>>301
隼とファイアーブレードのエンジンの車は実在してるよ。
たしか、コンプリートカーとエンジンレス仕様の二種類あったはず。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:44:53 ID:opQNqddq0
13B-REWは知ってても20B-REWは知らない厨房

…ユーノスコスモってそんなに知名度低い車なのか?
310307:2007/07/05(木) 01:04:06 ID:80pogTtt0
そういえばタイガーZ100っていう
GSX-R1000やZX12RやZX9Rのエンジンを2機積んだバケモノもあったなぁ…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:32:34 ID:Nnx7FQha0
コスモにも13B載せたモデルはあったがな

26Bとか13Jとか13Gとか13Aとか(ry
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 06:45:59 ID:foIIVU4G0
>>308
これか…
ttp://www.kawaguchiko.ne.jp/~emhwtnb.uk/caterham.superseven.westfield.gsx1300r.hayabusa.bb.htm

>>309
最近は厨房に人気の某アーケードゲームに出てるからそれなりに知られてるんじゃないか?
まあ、「ぇ?ロータリーは全部FDと同じェンジンじゃなぃの?」とか言いそうだがw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:18:04 ID:6p+u82Ge0
20Bは素晴らしいエンジンだ。

うん、燃費も整備性も排熱も素晴らしいw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:32:52 ID:FD+ESY0R0
>>313
酷い場合だとリッター1.5〜2kmしか走らないらしいなw

マッスルカーのほうがまだマシなんじゃないか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:05:23 ID:AZO811mt0
そんなにロータリー燃費悪いなら、LPG燃料にすればいいのに…
ついでにカスタムキャブロータリーとか作ればいいのに…と妄想していた俺の中学生時代。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:16:44 ID:1uTVwVXD0
>>315
マツダ版コンフォートGT-Zみたいなもんかw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:45:58 ID:6p+u82Ge0
燃費悪いなら普通のレシプロでおkw
ただ燃焼室と圧縮室の場所が違うから水素と相性はいいみたいだけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:25:31 ID:Yo37fw/C0
ロータリーとモーター、どっちがいいんだろうな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:00:46 ID:rOIgNaiy0
ロリータとモーオタってかぶるんじゃね?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:02:17 ID:XUYMDHTs0
ここはあえてのセドリック。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:03:22 ID:a3APAzrl0
ペド?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:13:33 ID:hRv1qBqtO
ロータリーが燃費悪いってよく言われるけど、レシプロだって悪いやつは悪い

と思うがwww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:33:41 ID:hxufKLebO
レシプロは一部だけね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:48:55 ID:EPSY10tcP
水平対向のNAとかなw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:11:11 ID:WMxyrxNa0
>>315
HBコスモ・ルーチェのロータリーEgならカスタムキャブにカンタンに載りそうだなww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:22:47 ID:s3+aWdph0
同排気量で比較しても、同出力で比較しても、ロータリーがレシプロよりも燃費がいいことは無いだろ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:12:01 ID:qVaOqsSr0
ロータリーとレシプロの排気量を一緒にするからだ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:57:27 ID:Puvfq6za0
要はあれよ・・・

新しければ何でもいいって訳じゃない。

そういう俺、アンチFDでFCマンセー
ていうかFD乗ってる奴ってクズな奴が多い気がするんだが・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:29:19 ID:a0r489rCO
>>328 人を見た目で決めつける君が一番クズだと思うんだが



お前性格ねじまがってそうだな。

あ、煽ってゴメンよww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:55:23 ID:0KXwxXjjO
FDが一番速いのは確かだけど次点ではやっぱハチロクかな。
峠じゃやっぱコーナリングマシンは絶対だよ。
負ける要素が見つからない。バランスのとれたこの二台に死角なし!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:07:39 ID:jT15hzjGO
>>330
サンバートラックを忘れないで欲しい。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:10:27 ID:qVaOqsSr0
>>330
ハチロク(笑)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:51:06 ID:TS8j19UG0
>>330
まさにスレタイ通りだなw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:11:07 ID:0KXwxXjjO
土屋のハチロク相手にしたらおまえら勝てねえじゃんww
ハチロク馬鹿にしてんじゃねーよ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:16:14 ID:trVVVw7RO
土屋って誰? アンナ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:17:13 ID:/XxlBPFsO
土屋w
アマ相手に本気で負けたあの人ですね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:30:27 ID:0KXwxXjjO
土屋がイヤなら織戸さんでもいいが、おまえらみたいなカスじゃハチロクにも勝てませんよwww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:38:46 ID:AEbJIA6fO
プロ相手に勝てるわけねーだろ


でもちんぽのデカさなら・・・






(´;ω;`)…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:40:10 ID:wrZxgjjM0
はちろくやえふでーはとうげも早いというのでぜひぱいくすぴーくにさんかしてほしいです。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:09:08 ID:GmxzX7SN0
八六なんかよりムーブカスタムだろ、常識的に考えて
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:28:32 ID:HCWAgs3i0
>>337
「どこで走れば」勝てないかが抜けてるぞ。
高速道路でおkなら86ごとき俺のボロマークII(JZX91 3000cc)でも勝てそうだが。
と厨房じみた事を言ってみたりするwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:11:45 ID:gzt08jz/0
>>334
ああ、確か峠でハチロク転がす様子を撮影したビデオが発禁くらって、
素人相手にカートで負けたら腹いせに相手の背中に突っ込んでケガ負わせて、
SUPERGTスーパーアドバイザーっていう取ってつけた役職とイニDの便乗で
メシ喰ってるオッサンですかwwwwww

NSXは大輔とラルフと小暮と道上とその他大勢(俺含む)の嫁。土屋?そんなのに渡せるか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:57:33 ID:N8UePNnI0
つーか高速道ならスカイラインとかが最強だろ・・・常識的に考えて

名阪国道ならアルトバン最強伝説
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:57:26 ID:TKG7twUE0
おいおい、S2000を忘れちゃいかんぜ


何で仁Dみたいな厨漫画に出てきたんだよ…バカヤロー
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 02:25:09 ID:W8pch/1kO
>>344 おいおい、先祖のエスロク・エスハチを忘れちゃいかんぜ



何で車好きの大人さえ知らないんだ・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 02:27:13 ID:oN2Lahek0
冬にハイゼットで親戚の厨房載せてキャリー追いかけてたら、
刺さったらビビって半泣きになってた。
バンパー飛んで俺も半泣きだった。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 02:27:36 ID:oN2Lahek0
どうやら俺の日本語が終了したようです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:34:39 ID:RzFNQIbQ0
>>343
スカイライン?
どう考えてもGTOのATのNAが(ry
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:49:34 ID:wdTB8otD0
>>347
日本語でもう一度やってくれ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:11:13 ID:ovFwYX8YO
ハチロクをバカにする奴は乗ったこと無い奴なんだろうな。
確かにノーマルは非力だが、コーナーは恐ろしく速いぞ。
ドリフトの進入速度だって、ツアラーより速い速度でいけるしね。
只、本当に非力だから、最低限ファイナルとデフはやってないと厳しい…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:15:49 ID:OV1SIj84O
>>350
ハチロクなんかよりシビックとかのテンロクFFのがコーナー速いだろ。

小排気量はFF最強
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:21:39 ID:PxFg62Qy0
ハチロクを早いとか言う奴は他の車に乗ったこと無い奴なんだろうな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:10:00 ID:lN1YCXAP0
周りが86だFDだ騒いでた時にJTCC終了に涙していた僕は異常ですか?
ちなみに今の愛車はEXiVです。
頑張ってた車なのに今では影が薄すぎる…。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:20:02 ID:gmEvatAe0
86なんて錆と周りの目でまともに走ってられねえ痛車だぞ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:41:43 ID:PY/OOp9l0
>>353
俺も涙しましたが
おいらもEXiV好きだぞ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:49:48 ID:W8pch/1kO
おまえら俺の34スカイライン25ターボに乗ってみろ

ハチロクなんざ比じゃねーから

剛性って言葉も知らんのか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:55:24 ID:WAx4s3Bt0
おまえら俺のSP200ハイゼットツインカムスペシャルに乗ってみろ。

スカイラインなんざ比じゃねーから。

積載量って言葉も知らんのか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:57:33 ID:YwRch+pO0
ラットロッドは大好きだが、錆だらけの86は流石に勘弁w
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:37:13 ID:96rGE1LHO
(´・ω・`)
オマイラ!だんだんスレタイから書け離れて行っているよ…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:52:59 ID:vB001r8vO
その顔文字使うなカス
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:57:10 ID:m4k4I+eJO
>>360

(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:57:12 ID:gVFVyQpp0
Bライ競技で勝負になる後輪駆動車ってFD、S2000、SW20ぐらいだよな。
ハチロクは確かに面白い車ではあるけど、速い車じゃない。
個人的には2リッターまでのエンジンならFFが一番速い気がする。
インテRなんか競技の世界じゃ定番だしね。

とテンロクFF海苔がぼやいてみる。
363最強セリカ ◆0/N3IvJq0E :2007/07/08(日) 12:13:15 ID:gan9SCqUO
>>362
ジムカ等の超低速競技ならそうだろうね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:41:09 ID:gW7bxEBCO
そんなこと言ったところで日本がよくなんのか?雑魚が。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:13:12 ID:WAx4s3Bt0
>362
フォークリフトや乗用芝刈り機のレースだってあるんだぜ?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 14:42:21 ID:bLBd7uqM0
この前チャリンコでレースしている中学生がいた。

いきなり漏れの目の前に3人でてきて、
「立ち上がりが遅いのは誰だ?○○か?」
とリーダー格の奴が言って、3人は颯爽と去っていった。

・・・某豆腐屋にでも影響されたのでしょうか。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:40:26 ID:oeGnH/S/O
テンロクならパルサーだろ?とかほざいてみる

アンダーなのは俺がヘタレだからなはず‥‥
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:59:51 ID:1h89FUCoO
俺のレンジをけなす甥
首都高でGDB軽く抜いたら何も言わなくなったよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:08:56 ID:8CpJDR8M0
今思えばハチロクとFD以外のチョイスをあの豆腐屋漫画がしていたらどんな世の中になってたんだろうな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:09:33 ID:nRZrz0NxO
インプに相手にされていなかったと
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:14:58 ID:lN1YCXAP0
>>355
あんたとは美味い酒が飲めそうだw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:43:16 ID:wdTB8otD0
その気になれば俺の持っているDOHC・NAのワゴンRでハチロクに勝てそうな気がする
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:46:03 ID:26YbNscf0
俺が厨房時代好きだった車
アウディ TT
プジョー206CC
プジョー307CC
プジョー106 S16
プジョー306
プジョー406クーペ
アウディA3
アウディA4カブリオレ
ローバー MGTF
シトロエンC4
フィアット プント

というか今でも好き。・・・買えないけど。106や306はいけるか。
周りの車好きがやれGTRだの、シルビアだのに傾倒してたところを
あえて外車好きとはどう見ても中二病だなぁ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:58:50 ID:PxFg62Qy0
俺は国産とか外車とか偏ってなかったなあ。
分け隔てなく付き合うのがいいよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:58:01 ID:sAatMX8l0
86レビン・トレノは大嫌いだけど、TE71レビン・トレノは大好きな俺参上。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:25:08 ID:Mt+7zwHtO
いいね、TE71(^^)ノ
硬派で男らしい!    大事にしてあげて
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 08:06:45 ID:XAEFqLgqO
86レビン・トレノは大嫌いだけど、TE27レビン・トレノは大好きな俺参上。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:46:05 ID:IyQ9EoaA0
86レビン・トレノは嫌いだけど、AE101はそれなりに好きな(ry
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:22:30 ID:IfjZUz3q0
だよな!兄貴!
キリッ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:56:57 ID:JyrFCkdH0
ハチロク然り、納豆然り、そしてベートーベンの交響曲第七番然り、ホントバカな大衆とマスゴミって
そこそこイイ物を跡形無くぶっ壊していくよなぁ。

まあ関西人の俺からしたら納豆とハチロクがいいとは思えんけどなwwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:09:39 ID:9mFdsqDH0
近いうちにS30Zも厨房に騒がれる時代になるんだろうなw
まあ、こっちは乗りたくても到底持てるシロモノでもないがw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:30:57 ID:OQd6qZIq0
>>381
原作だけならまずありえん話だろうが、ナムコ次第では近い将来ありうる。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:42:25 ID:O2Y+A6dj0
レビン・トレノは92が好(ry
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:00:40 ID:Tcct+SyQO
車はFRじゃなければダメ!!みたいなヤツは服のセンスが悪いのが定説w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:00:32 ID:Rjx0hfOr0
アメ車や旧車の柄のTシャツばっかり着ててごめんね(´・ω・`)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:34:31 ID:gY25XbCI0
>>383
同志よ。しかし、最近見なくなった罠。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:49:17 ID:hLXTNXRaO
車好きの中学生にありがちなことについて話すスレ→自分達の好きな車について話すスレ
になってる希ガス
別にいいけど(´・ω・)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:53:05 ID:9ZPqmZQM0
トラクター好きな中学生にありがちなこと

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109910659/57-187
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:01:24 ID:bpO9o4ZS0
FF→堅実派、学級委員とかのリーダー系多し
MR→変態・チャラ男といったアブノーマル集団
FR&一部の4WDマンセー→ヲタ・帰宅部またはガチで車好き

俺の弟(厨2)の友人どもにどんなクルマが好きか聞いて、そっから弟にそいつの評判を聞いてみた
FRが悪いとは言わんが、この結果見る限りじゃあなぁ…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 06:08:49 ID:3bXoNrug0
シェルビーコブラ(カードラ雑誌・激走映画)
240Zラリー(タミヤプラモ)
71マスタングマック1(おーたきプラモ・欽ちゃん映画)
ダッヂ・チャレンジャー(中古車雑誌・バニ映画)

厨房の頃は純粋(あたまからっぽ)だったんだなあwwwwwww
さすがに工房の頃にはこんな車飼ったら維持費で即死覚悟と悟った・・
結局バイクや軽に落ち着く
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 07:33:44 ID:KsllGiMP0
70年式プリムス・バラクーダ
71年式プリムス・ロードランナー
70年式プリムス・ロードランナー・スーパーバード
70年式ダッジ・チャレンジャー
70年式ダッジ・ダスター340
70年式ダッジ・コロネット・スーパービー

俺も頭空っぽだったんだなぁw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:15:12 ID:3ajoW9QaO
V8アメ車が大嫌い


燃費が悪いなどとほざきながらロータリーとか好きだったりする



何なの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:46:31 ID:Y2sD08tT0
>>386
昨日、じいちゃんが運転する92レビンとすれ違った
92は前期型トレノが好きな俺は111レビン乗り
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:42:24 ID:kmuOLCOBO
>>389
CD5Aランサー(テンロクNAのやつ)を弄ってランエボぶっちぎるとか考えてる
FFマニアの俺は勝ち組か。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:59:21 ID:3ajoW9QaO
負け組


そんなオナニー的な妄想はいいからとりあえず普通の車に乗れ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:58:23 ID:53hxRn94O
>>382
厨房がしたり顔でやっぱり実戦じゃ33Rだろ?とか
環状じゃロータリーがイチバンなんだぜ?とか抜かすわけか‥‥

余計に後輪駆動マンセー化が進む悪寒
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:05:26 ID:HMcX8TvZ0
車好きの中学生や高校生、一部の走り屋もどきが見落としがちな要点。

ハチロクやGT-R、FDなどに乗っていても、相応の腕がないと速く走ることは無理だという事。
398金儲け:2007/07/10(火) 18:37:42 ID:zZn/7cCNO
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:45:12 ID:o9IMpsDT0
アトラスにRB26DETTを積めないかと思っていた俺は激しく厨房
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:00:53 ID:5ADNe+GlO
>>399
ディーゼルのトルクをナメるなよ

ある意味スペックダウンだ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:18:47 ID:NydeoRq/0
GT-RにRD28(できればサファリに載ってたRD28ETi)が積めたらなぁ、
アクティブトルクスプリット4WDのディーゼルスポーツカーなんてそそるんだけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:12:37 ID:HmTbbkek0
峠と首都高の両方ともイケるのってFDだけじゃね?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:19:32 ID:jsrp1tQN0
>>402
そんな条件満たす車なんてサンバークラシック以外にありえないだろ…常識的に考えて…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:38:20 ID:Ux5vCFdR0
>>402
首都高といってもC1くらいな。湾岸線にFDは使えん。
峠も路面ギャップの激しいところだとFFやエボインプに負ける。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:09:50 ID:S8Sv2F6eO
人はそれをどっちつかずもしくは中途半端と言う
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:17:20 ID:68G49zHC0
>>399
ガーラに10TD1積めないかなぁと考えていた俺よりはまだましだな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:47:22 ID:tPc/+iSK0
中1のときにグランツーリスモが出たが(年がばれるw)
そこで出てきたチェイサーのレースカーに一目ぼれして
ずっとチェイサーマンセーできてたなあ。
でも、しっかりと非力なホンダ車とFFは
とにかく氏ねっていうありがちな中学生の発想はもってたね
実家の車がホンダの直5の某FFミドルセダンだったし。

ま、今でもチェイサー乗りたいと思うけど、一人暮らしの大学生には高いね
ちなみに今は20万くらいのポンコツFDに乗ってますwww
触媒レス直管フルスモの社会のゴミ車でもあるw

でも初めて乗ったのは浪人時代に3万で買ったEG6。モロにホンダのFFw
そこからはFFばっかり乗ってたね。
ヘタくそでもとりあえずアクセル踏めばある程度のタイムが出るし。
それにテンロクは燃費いいから大学生に優しい車だよ。
結局ホンダのFFに限らず、三菱のCAミラージュや
スターレットGT(EP82)や92レビンも乗り継いだっけ。

まあ、もう就職だから、警察に停められるような車には乗れなくなるのは悲しいね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:23:28 ID:EJNgLzHx0
>399
キャンターガッツのガソリン仕様にエボ1〜3のエンジンが載るw
先代三菱フォークリフトにもこれらのエンジンが載る。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:14:46 ID:8knUEt21O
ディーゼルエンジンのスペック見てトルクのヤバさに驚いた厨2の夏・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:33:42 ID:9okkK2CZ0
>>407
これから就職というのににじみ出るゆとりっぷりに泣いた
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:57:11 ID:ktLGmarcO
しかしFFはハンドル戻る時の違和感がどうにもなぁ・・・

普段乗るならFRが楽でいいよ
(´・ω・)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:44:38 ID:AW+SkLnr0
「これって、GTRのエンブレム付いてるけど偽物だよね?」
オーテックバージョンも知らないのかね君は。

>>409
俺も当時は驚いた。
親の乗ってる車が、マツダのフレンディで、
「この車のスペックってどれくらいだろう?」
と思って車のカタログを見たら、トルクが30もあって驚いてた。

ディーゼル車って、いろんな意味で運転しやすいよな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:50:26 ID:ypuL/I9dO
「これって、昔スカGって呼ばれてたハコスカだよな」と、得意気に友人。





お前ノーズ短いのに気付けよw 4気筒モデルの1500デラックスだからスカGとは言えんだろ。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:57:25 ID:m4FLqehbO
>>413
いわゆる、S50というやつ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:06:18 ID:ypuL/I9dO
残念、C10だ
ちなみにGTはGC10、2DrGT-RはKPGC10だよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:32:44 ID:CzwuYl0J0
それは、車好きのおっさんにありがちな会話だろう
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:44:15 ID:D11TMZCP0
キモイおっさんがキモ知識を語るすれになってきた。
型名で呼ぶ時点でもう・・・
418415:2007/07/12(木) 17:53:29 ID:ypuL/I9dO
残念でした、高2です。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:28:19 ID:wSwVAogg0
カエレ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:11:44 ID:ecg7Xz8tO
カエル
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:22:52 ID:kX19Ts8QP
カエラ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:29:35 ID:qmDY0mkT0
加ラ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:27:05 ID:WoBtIOTF0
俺も工房の頃が一番無駄な知識が多かったなぁ
バイク乗ってたけど特殊機構の略語をすべてフルスペルで言えたもんだ

ATAC,TRAC,ANDF,TSCC,YPVS,KIPS,KVSS,EXUP etc etc…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:19:31 ID:uCYfPQ6H0
>>413
厨A:「お前ん家のクルマ何?」
厨B:「KGC10」
厨A:「箱スカのハードトップ?渋いなぁ〜。今度見に行っていい?」

後日、厨Aが厨B宅で見た車は…
パッソプチプチプチトヨタ♪パッソ♪できた♪パッソ♪
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:26:50 ID:JU6mBoOU0
どう見てもおっさんの会話です。
本当にありがとうございました。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:11:42 ID:8AnvZLb+O
ずっとそうやって思ってろよ、イカ臭い中学生
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:40:01 ID:JxNXb0V9O
何で荒れているの?
(´・ω・`)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:42:26 ID:3wS+eHhu0
>>427
厨学生同士のけんかです(´・ω・`)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:50:09 ID:l8P0/0Eg0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:55:38 ID:9zWk7Jv8Q
車の姿形わかっても中身がわからないんじゃ
知識房もいいとこだな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:03:00 ID:oEmvDaZe0
しかし、そういった人間は多い・・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:10:01 ID:+dvtrOZj0
だよな!兄貴!
キリッ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:34:47 ID:qowC2/TdO
待たせたな!
キリッ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:08:00 ID:P3HZ+MHr0
非純正Egに載せ変え(たが)るヤツはゆとり
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:57:32 ID:LSlP1Nh1O
なんでもゆとり認定したがる奴はヲッサン
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:06:38 ID:sdmHTG2j0
>>435
ゆとり乙
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:39:15 ID:skdtEOzIO
>>436 なんでいちいち煽るの? 俺はゆとりじゃないが、ゆとりを馬鹿にするのはおかしいと思う。


時代の流れだろ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:53:09 ID:LSlP1Nh1O
ゆとり教育が始まってかれこれ三十余年か…
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:44:01 ID:iCKzBsNT0
大東亜戦争に負けてからゆとり教育が始まった。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:39:04 ID:LSlP1Nh1O
それは違うな。
戦後間も無くは知識重視教育だった。
その反省というか反動から行われた
1977年の学習指導要領の改正に端を発す訳だが。

なんかもうスレ違いも甚しいな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:12:38 ID:Y13TKTgt0
さて本題に戻ろうか。。。。
442BOLBO:2007/07/14(土) 20:32:36 ID:k4JAlZk60
             
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:40:18 ID:aGzNcb2cO
ハチロクが速い車と勘違いするやつ。
グロス値とネット値を同じと考えてるやつ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:48:22 ID:fCMGUC7E0
俺が厨房の頃はR32はヒーロー的存在だったな。
787Bがルマン優勝した時もクラス中で話題になってたし。
ゆとりな今では信じられん事だが。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:39:35 ID:P3HZ+MHr0
見てるだけでドキドキするような車がなくなったのも事実

軽とコンパクトとミニバンと仁Dしかないこんな世の中じゃ…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:06:50 ID:u09C+xEm0
ポイズン
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:11:33 ID:oOkGFfO10
>>444
まったくだよ。クラスで車の話題があがることなんていう可能性は皆無に近い
それ以前にハチロクが何処のメーカーかすら知らない奴もいる。
これだから仁D厨は(´・ω・`)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:30:49 ID:7czmzEC2O
>それ以前にハチロクが何処のメーカーかすら知らない奴もいる。

マジで!?そんな奴がいるのか!?
仁D厨は困った奴らだな…。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:24:26 ID:9EzpbiCl0
>>448
素で「86はホンダの車だよな!」と言った奴が高校時代の友人にいたぜ(´・ω・`)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:29:37 ID:+9wxRJIc0
以前(もう10年近く前だが)よく行ったマクドナルドの駐車場でヘンなクルマを
見た。ホンダエンブレムの2ドアクーペ。「お、こんなのあるんだー」と思ったが
???見た感じヨタっぽい?ってか101レビンじゃん!と思って笑った。
せっかくだから一周してみたら、レビンなのにトレノのトランクフードステッカー
が貼ってあり、しかも最後の「NO」が切り取られていて「スプリンターTRUE」になってる。
後ろはヨタエンブレムだった。
そして、フロントグリルに「新発売」「ぶどう味」「120円」というステッカーが・・・・
なんだそりゃ〜
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:50:56 ID:wf4UbHQz0
ブラジル人っぽいな…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:00:22 ID:5IhXhaYF0
新発売!!101レビリンター ぶどう味 120円


453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:49:52 ID:FZkUpOOk0
>>448
その上FD最速と言ってる香具師が居るんだけども
インプレッサのことについて聞いてみたら
あれはせこい。反則 といってたよ
しかもインプレッサをGCだけだと思っているようだ。
GDだってそこそこ頑張ってるのにな(´・ω・`)

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:02:42 ID:tcuwTAKWP
なにがどう反則なのか聞いてみてくれ
あとランエボについてもたのむ

イニD、湾岸からこっちターボ無し低グレード車好きの肩身がせまくていかん
NAインプやランサー、スカイラインもいい車なんだけどなぁ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:20:38 ID:IwzBwQeg0
そういうグレードで走り屋を漫画とかにしても負けちゃうシーンとか多いしなw
だが個人的にはそれが良い。
最近のヒロイックファンタジーって負けないで勝つからねぇ…。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:28:36 ID:ET+NpgHd0
>>454
やっぱり「ラリーカーをそのまま売ってるようなもんだもん」じゃね?

…と、ローブの速さは反則だと思う俺が言ってみる。
たまには他のチームが勝つのも見てみたいよ(´・ω・`)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:27:59 ID:vNOrvC060
それを言うならカロリンターじゃないのか
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:28:39 ID:vNOrvC060
安価忘れてた

>>452
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:33:31 ID:FZkUpOOk0
>>454
仁D厨だから恐らく車は速いが乗り手が悪い。とか
そんなたいした車じゃないとか、大方そんな答えが返ってくると思う
それ以前に仁D厨はラリーおろかWRCすら知らないよ
だからインプやランエボは何のために作られた車か知らない

>>456
確かにローブの速さは異常だがクサラのときよりも苦労してるように感じる
C4の方が視界が狭いらしいし。新しいマシンということで熟成も進んでなかったりするからね。
それでもまともに太刀打ちできるのがグロンホルムだけって言うのもすごいことなんだけどな。
来年からインプもHBですか。吉と出ればいいんだけどな

とバトギ厨がほざいてみますよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:05:54 ID:9oKO7VCT0
バトルギアってやったことないけど挙動とかはちゃんと出来てるの?
イニDもやったことはないが見てるだけでもリッジレーサーみたいな挙動でやる気が失せる。
いろは坂ヘアピンでのハイスピード+どこまでもグリップなんてありえないけどな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:18:41 ID:FvLxk6OM0
>>460
バトルギアが一番近いんじゃないかなぁ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:24:42 ID:9oKO7VCT0
今のところ、個人的には街道バトルシリーズがいい感じだと思うのだが。
GT4なんてサイドブレーキ効かんし。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:41:41 ID:9b2aMf7t0
街道の挙動とバトギの挙動は結構近いんじゃないかな
仁Dは論外と考えておけばいいかと
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:42:18 ID:FvLxk6OM0
ゲーセンでの話じゃないのか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:09:39 ID:GXrE5xpw0
ゲーセンならダントツバトギだろ。
ブレーキ踏まないと速く走れないってところがみそ。
サイドは俺も良く分からんが、とりあえずサイドリの真似事とかしたこと位しかねぇ。

ただし俺の知識は3で止まってるのよ。
4ってドーヨ?なんかちょっと2chでの評判わるいみたいだが。
ああ、ハチゴーのりてぇ…。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:00:58 ID:PQJz28iD0
>>465
pro限定だが、クラッチは結構リアルだな。
湾岸でもH型マニュアル付いてるけど、クラッチなんて無いから厨房の勘違いを起こさせる。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:12:22 ID:XQR9au770
街道バトルと挙動が似てるならやってみようかな?
公式ページで調べたらキーが500円で売ってるそうだが
もちろん毎度のプレイ料金は別途とられるんだよな?
セガラリー以降ゲーセンに行ったことがないもんで。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:34:02 ID:YSNvytdM0
ゲセンなんてモトカノの連れで去年行ったのが最後だ。
自分から行ったことなんて全くない。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:35:54 ID:XQR9au770
>>468
ゆとり乙
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:37:10 ID:YSNvytdM0
>>469
残念、ゆとりの1年前だ。今年21になる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 06:38:12 ID:or1dZxLW0
1977年(昭和52年) 学習指導要領の全部改正 (1980年度〔昭和55年度〕から実施)
学習内容、授業時数の削減。

1989年(平成元年) 学習指導要領の全部改正 (1992年度〔平成4年度〕から実施)
学習内容、授業時数の削減。  
小学校の第1学年・第2学年の理科、社会を廃止して、教科生活を新設。

1992年(平成4年)9月から第2土曜日が休業日に変更。1995年(平成7年)4月からはこれに加えて第4土曜日も休業日となった。

1999年(平成11年) 学習指導要領の全部改正 (2002年度〔平成14年度〕から実施)
学習内容、授業時数の削減。
完全学校週5日制の実施。
「総合的な学習の時間」の新設。
----------------------------------------------------------
2004年 国際的な学力比較調査(PISA2003, TIMSS2003)の結果発表。
日本の学力低下が明らかになる。

2005年 中山成彬文部科学大臣、学習指導要領の見直しを中央教育審議会に要請。

★おおよそ今の35歳前後くらいまでがゆとりドキュン世代である
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:37:59 ID:GXrE5xpw0
>>467
(3では)キーはその値段でほとんど儲けなしだからなぁ(系列店のぞく)
キーは自分の車のデータをサーバーから持ってくるために必要だよ。
そういう意味で何度もしないとお思いなら買わないのも手。
ナンバーを付けたいorデータ残したいor改造したいならキーオヌヌメ。

ツーンド筐体なら近場にあるみたいだし、ちょっくら行ってくるかねぇ。

>>471
自分がゆとりだったなんてはじめて知った... 川orz
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:11:22 ID:WrIUC4Qx0
俺の感覚だと、小学生週休二日とかが始まったあたりからがゆとりなんだと思ってた

俺もゆとり世代かよ…orz
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:25:32 ID:udbmXUM2O
>>473
2ちゃんでよく言われるのは週休2日制からだと思うけど?


>>471の定義でギリおkのリアルおっちゃんが言ってみる
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:31:18 ID:wHynywgaO
俺もバリバリゆとりだwww

バトギア4ツーンドとイニD4を置いてるゲーセンが近くにあるんだが、イニDの方は左足ブレーキのキモオタや厨房がいつもやってる。バトギアはそういうやつらには不人気www
因みに俺はツーンドのキーもってる
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:00:35 ID:aQC6+/TH0
>>470
21って余裕でゆとりじゃんかよーw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:04:07 ID:aQC6+/TH0
>>474
ギリOKのおっちゃんとは30代ですかな?
一応20代だがおっちゃんは俺一人だと思ってたんだがw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:49:26 ID:EEbKcqMn0
2chでいうゆとりは>>471でいう99年からの人間だからなぁ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:55:54 ID:kyGGuLhyO
ゆとり世代より前の世代の方が犯罪が多い
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:05:07 ID:SpS0KtGo0
>>478
2ちゃんできた当初(99〜2000?)から、ゆとり世代云々ってのは
あったから、89〜92年の改正あたりだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:47:30 ID:IIeghaFq0
現在で27〜28歳以下はゆとりだろ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:51:11 ID:QFL7yIgP0
今年26歳ですので
ちょいゆと でよろしいですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:01:27 ID:PQJz28iD0
そろそろスレ違いだな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:47:33 ID:QFL7yIgP0
ゆとりなので空気は読めません
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:58:21 ID:IIeghaFq0
ゆとりでこれだけ釣れれば今夜はごちそう。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:40:09 ID:0IF6C/VE0
18になって「86でも買ってやろうか!」とかほざいてた自分が恥ずかしい・・・
と、同時にたった1年で価値観って変わるんだなって実感してる。

そんな俺はいま20でカレンに乗ってる。
たまにセリカのパチモンとかいって笑う連中が居るのが悲しい。
厨房にまでセリカの偽者とかいって指差されて笑われたぜ…
でも初めて持った自分の車だし、最悪でも2,3年は乗って行きたいとは思ってる。

厨房には絶対車を持つ時まで分からない。初めて乗る自分の車ってのはどんな車でも感動するはずだ。

俺はもう生涯FF車に乗ることにした。
将来的にはTRDセリカかFTO辺りに収まりたいとは思ってる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:16:08 ID:GqoxkITmO
この手のスレは
「俺は他の人とは違うぜ!」って感じの厨臭い書き込みが多いよな。
「○○(←主に旧車)が好きな俺がきました」
「俺のまわりは○○のよさがわからない奴ばっかりでいやになる」
「○○好きな俺は異端」
気を付けないと本当厨臭く見えるよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:17:58 ID:1kTtGQjR0
カレンは古き良きスポーティーカーで好きだけどなぁ
あの頃のヨタはまだよかった・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 07:24:13 ID:mQiRgkHpO
>>487
よう厨房
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:03:59 ID:Ddjd9dVDO
>>487 リア厨乙
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:19:29 ID:Zik1YsvCO
>>486
あと20年乗り続ければ、一部のマニアから絶大な支持を獲得することでしょう。

注:フルノーマル、ノンレストア限定
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:44:33 ID:axrIR69o0
>>487
厨房がいますね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:13:35 ID:jD1axKOG0
だよな!兄貴!
屑ばかりだ!
キリッ!!!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:25:16 ID:fwOOwDpT0
>>491
20年後にはガソリン車=悪の方式が成り立ってる悪寒
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:39:46 ID:sjVwnqX50
>486
> 1年で価値観って変わるんだなって実感

1年後にはミニバンに乗ってるのでは?w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:49:33 ID:1XIW0eI10
俺も早い車にあこがれてたが、一回所有したらもう満足した
使えるとこないしなぁ・・・
とはいえやっぱ280ないと加速感が違って怖いと感じた台車使用時
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:26:15 ID:1188eoxP0
>>494
その頃に水素エンジンかメタノールエンジンさえできていれば
ガソリンなんて過去の遺物だろうから満足できるよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:37:41 ID:1Cl2ig9y0
旧型のアメ車に憧れて20年落ちの中古車を買ったが100km/hだしたら
エンジンが普通じゃない唸りを上げて車体がフラフラしてオルタネーターが成仏した
当時はオイルショック以降でポイント式でキャブのガソリンバカ食い車は投売り状態だったが、
今では有名なビンテージ車種なので車名は恥ずかしくて書けない。
「英米車メンテナンスには英文リペアマニュアルとインチツールがあれば安心」とほざく
厨房には板バネを担がせてやりたい
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:59:34 ID:5IvwBj5O0
厨房ではないのだが、俺の地元にミニバンのりの仁D信者がいて、そいつは高校のころから無免で、600馬力のFDを乗り回し、地元の峠で最速になって、D1にも誘われたというやつがいる。
たまたま、そいつに出くわしたんだけど…あいかわらず走り屋について語りだしてきた…『LSDをキャンセルしないとドリフトはできない!』『S13とかは車がわかってないやつがのってボコボコにする車』などあきらかおかしな事を連呼してきた、
そして俺がつっこむと、また負けじと話しがひどくなる、あいつは俺が車に関して無知だと思っているようなのでいろいろと間違った知識自慢をしてくるが…。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:02:32 ID:5IvwBj5O0
続き
あいつは知らないだろうが車関係の仕事をしてる俺はあえてその矛盾にこれ以上突っ込まなかった。俺の車とツレの車を「お前等の車なんか査定に出しても価値なんかない」など散々バカにされ、ツレもひいていた。
スレチスマソ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:15:04 ID:Ddjd9dVDO
それって全部脳内の話だよな?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:35:49 ID:hvUK2B+d0
スルー汁
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:02:20 ID:mTDlVL6EO
未だ車に乗れもしないのにあーだこーだと車を批判する(特にエンジンとか足回りとか)
前EG6って・・・と話したら激しく否定されたwww
ありゃ完全に雑誌房だ
言ってる事もおかしいしwww

因みにそれは俺のダチ
ヨタの古ぼけた4気筒エンジン搭載の車が大好きな工房でつ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:14:00 ID:mCoWLPHW0
どういうわけかその古ぼけた四気筒エンジン、4AGEじゃなくて4AGって間違えた言い方する人多いよね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:26:08 ID:1188eoxP0
↑おぷしょんならまだしも、CARBOYですら4A−Gとか書いてある事が多いから仕方ない。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:51:35 ID:3cc7WWuI0
チェーンカバーを叩きつけてやれ!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:54:47 ID:mTDlVL6EO
その古ぼけた4気筒エンジンでなぜ他のどんな車より速いのか・・・w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:06:43 ID:8oAhz+ZHO
漏れは車が大好きな中学生の美少年と突き合っている
 _ _
(*・ω・*)
さっきも車の中ry
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:30:00 ID:1kYqKJlIO
突き合うを想像してワロタ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:30:48 ID:tQSBmOKX0
プッシャァアアア
ミフスファイァリンッッッッッッッ
アニキッッ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:39:24 ID:B8zCZ1k8O
>>499>>500だが
マジレスです。

しかも「おまえらまだ走り屋なんて子供ぽい事やってんのか?(ちなみに俺は親のノーマルのスカのセダンに乗ってただけなんだが…。)俺は極めたし二十歳こえてからそんな事卒業したぞ」 って言ってた。

しかしあいつは十代の頃からFDに乗ってたって言うが、最初からミニバンに乗ってたって事を俺はしっている。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:39:16 ID:M/FG9bGO0
厨A「Bって車詳しいんだよね?」
厨B「うん。音だけで車種が分かるぜww」
厨A「じゃあ向こうから来る車当ててよ」
(爆音マフラーの車が近づいてくる)
厨B「この音は…GT-Rだな!」
(厨たちの目の前をDQN仕様のミニバンが通り過ぎる)
厨A「…」
厨B「…」
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:39:55 ID:mTDlVL6EO
>>510
何してるの?ボク
しかし、ワロタwww
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:09:28 ID:CHwJui1F0
俺「タツィオ・ヌヴォラーリって知ってるか?」
イトコ「なにそれキモっ!ナメクジの種類じゃね?」
俺「オドレの大好きな四輪ドリフトの神様じゃボケッ!」

豆腐屋ステッカー貼ったいとこのチャリは俺に蹴られて宙に舞いました。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:36:42 ID:bjOnYoI20
20歳で極められるほど、この世界は浅かったのか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:56:59 ID:RyhtWM+K0
まあ、その年齢で極めるのは難しいが、出来るヤツは小中学生の頃から
カートやバギーなどで経験積んでいるからなぁ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:14:00 ID:9KE54dRTO
>>504 4あげ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:40:20 ID:lBLlM1/l0
600馬力でエンジンリヤ側ミッドシップにしてAWDが最強じゃね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:08:54 ID:l6zpgAbt0
久しぶりにゲーセンいったら首都高かなんかのレースゲーがあって
車の紹介かなんかに馬力表示があったんだけど
大体の車の馬力が760馬力とかだったのを見てあぁこういうゲームが
中学生を狂わすんだなと思った俺の梅雨
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:07:56 ID:9KE54dRTO
馬力いくつなの?
厨:810だよ すげぇだろ


トルクは?
厨:なにそれwそんなのねーし
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:08:17 ID:9wC6W5W40
>>512
それなんて中学の頃の俺?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 16:02:38 ID:CHwJui1F0
もう馬力フェチはアトムの心臓積め。手塚大明神の言葉に嘘偽りが無ければ10万馬力は出るぞ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:51:10 ID:MiRcG7L40
GTよりも街道バトルシリーズやらせたらトルクの重要性がよくわかると思う。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:00:38 ID:9GU/elxBO
オレも厨房の頃は大馬力エンジン+MR+軽量ボディのスポーツカー最強!なんて思ってたな。
でも、今じゃ軽トラに600馬力級のエンジン積むのが最強!
…なんて考えるようになったんだからオレも大人になったもんだ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:25:12 ID:RyhtWM+K0
>>518
つまりランボルギーニだなw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:31:58 ID:h8QkJ1KHO
セブンマガに350馬力の13B積んだキャリィトラック出てる。PWRは2台。初期加速はフェラーリよか速い。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:58:40 ID:GJFYp4bxO
ランボルギーニのルーツはトラクターだから
トラクター最強?w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:02:00 ID:mPymm4400
ゴルフを買って散々バカにされた俺がいますよ。
俺「ワーゲンのゴルフ買ったよ」
ガ「ワーゲンなんてマーチみたいなもんだろダッセー」
俺「R32だぞ」
ガ「・・・・パクリ?今なら34だろ」
俺「(めんどくさくなったので)あーそうだね」
後で調べた見たいで今度はしきりに「乗せろ乗せろ」
うるさいのですがむかついたので絶対に乗せませんw
って俺もおとなげないな・・・

ほんと厨房は馬力!馬力!言うよな、そのくせドラッグは好きじゃないみたいだし。
漫画にでもなれば「やっぱカマロだよな」とか言い出すんかな?
それはそれでウザいけどw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:09:25 ID:/Jhaannk0
年をとるにつれて軽トラの楽しさやカローラの文句無し実用性など
色んな車へも視野が広がっていった
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:14:45 ID:e0/EKzBu0
>>528
近所の厨房様は「アクセル踏んでるだけの猿でもできるレース」と言ってやがったぜ…
そりゃグランツーリスモじゃアクセル踏んでるだけで勝手にまっすぐ進むだろうさ(´・ω・`)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:16:23 ID:zDOFWexX0
>>528
ゴルフR32なんてある意味マイナー車なんだから仕方ないかと。
いや俺は好きだけどねw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:05:11 ID:TkFW1qG/0
良い車だと思うけど
4WDでNAってどーよ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:19:33 ID:jp71XRqjP
>>532
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃ
ちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:23:53 ID:VmkVhe0BO
>>528
そして、その友人はマーチのことも知らないんだな…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:09:55 ID:EnIvRMGe0
>>528
塾の先生ですか?w
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:53:31 ID:SEIevf8c0
NAはパワーよりも扱いやすさだろ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:58:41 ID:yfB6Up3HO
ヒント:レスポンス
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:59:43 ID:4doVkL6N0
ゴルフのR32は、確かにNAだけど3.2Lのエンジンで180kWくらいあるから十分かと。
そんな事いったら、ディアブロもムルシエラゴもNAの4WDですし。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:27:28 ID:Sqo2OakE0
>>504
その古ぼけた四気筒エンジンが出たばっかの頃は4A-GEUって言われてたな…
横置きになると4A-GELUになったっけ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 04:47:02 ID:ukbkymha0
ハチロクなんかより、GA2の方が速いと思うんだが、GA2ってなんかのレースゲー
に出てきた事って、1回でもある?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 05:12:58 ID:T0EeGMIgO
>>528
ゴルフか、羨ましい
ちなみにマーチと勘違いしたであろう新甲虫は女の子ウケがいい
今まで5人ぐらいに
「キャー、カワイイ、乗せて♪」
と言われた
フェラーリやポルシェだけがモテるってわけじゃないんだなと今更ながら思った
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:22:18 ID:fiALSQEo0
>>541
「乗せてもらえませんか?ハァハァ」って男子中学生に言われたことなら
ありますが何か?orz
当方EK9乗り。車のおかげでオニャノコにモテたことなんて一度も無いよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:59:44 ID:EXfArMS40
↑その厨房、藤堂塾の影響をかなり受けてるとみたw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 08:01:18 ID:4doVkL6N0
今時スポーツカーやスーパーカーに興味を持つ女の子なんてごく一部でしょ。

ついでに自分はEP91のグラV。
シビックなどと比べたらマイナーだから、Dや湾岸、ドリ天などをバイブルにする中高生は知らない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 10:16:50 ID:yfB6Up3HO
レーシンググローブして仁Dやった俺はネ申
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:31:20 ID:tUl/qqxs0
仁沈Dに登場する車がかなり年代が古くなって来たのでカネの匂いに敏感な大多数の女には(ry
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 16:30:32 ID:T0EeGMIgO
>>544
昔から車には興味無いでしょ
高級者を買い、それを維持出来る財力に興味があるというか……
ポルシェをポルシェとして見てるんじゃなく1000万として見てるみたいな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:08:50 ID:oYS4riNVO
>>539
ん?
確か縦置きだった筈…
うちの82は
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:20:42 ID:mlSaRBZTO
9年前のおいらの愛車…
Y31シーマ改Z32ミッションの手扱きのドリ車!こんな車、イニDにも湾にも出てこないだろーから、厨房にはチンプンカンプンW
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:59:19 ID:28ql8MOj0
基本的にクソガキってフェラーリとかベンツのSは2000万用意すれば
一般庶民でも買えると思ってやがるよな。免許持ってないガキは
維持費っつうものを考慮してねえのが受ける。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:02:37 ID:io/ASQRC0
>>528
脳内妄想乙

>>541
妄想癖のキチガイさん、携帯からお疲れ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:08:29 ID:kSgD5lhE0
中学生や小学生から気軽に声をかけられる男は自分の見た目を疑ったほうがいいな。
特に見知らぬ他人から気軽に声をかけられる奴は相当だよww

普通以上の容姿と普通以上の服装をしてる他人に対しては声なんてかけないから。

自分よりランクが低いとか自分よりも劣っている人間にしか気軽に声をかけないのが
人間心理。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:16:03 ID:VW4wc48GO
ゲーセンで仁Dやってた厨房

かなり大きい声で
「ここでインに切る!」
「ここは2速!」
「すかさずカウンター!」
とか、騒いでるの見て引きました。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:43:06 ID:Dm5ykHmyO
>>551
>>551
>>551
>>551




(;´゚д゚`)…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:07:25 ID:/diyCMXR0
>>528
馬力エンジン云々より外車コンパクトカーと言う地点で(ry
パッソ(笑)を買うのと大して変わらないような


こんなこと書いたらゴルフ乗りに殺されそうだw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:15:01 ID:qQWhDpIQ0
かわいそうな目では見るけど、馬鹿を殺すほど落ちぶれてないよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:50:14 ID:SduBNZu1O
>>555
V6・3200ccでコンパクトカーですか。
貴方の愛車はアメ車でつか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:10:08 ID:goRgmE1n0
>>541
童貞のキモオタおっさんよ。
車じゃなくおまえ自身がもてるようになれよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:34:14 ID:IS852S9u0
>>557
必死杉てワロタ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:28:00 ID:atV1qcxGO
ゴルフR32って、コンパクトボディでカタログの数値はいいんだけど…

車両重量に驚愕するぜ?
鉛か純金のボディかと疑いたくなる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:57:16 ID:goRgmE1n0
ゴルフのR32なんてはじめて聞いたが、ゴルフの中では最上級グレードで
400万するのか。

金の使い方知らないアホが買いそうな車だなw

もうちょっとましな車のれよw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:17:46 ID:BHdmftFs0
なんていうかな
最近は誰も知らないような旧車、マイナー車乗ってればおkwみたいな流れが見えるんだが…

まあ、こう言ったら仁D厨乙ってたたかれそうな気もするが…誰も知らないような車に乗ってるってのはそれはそれでいいと思うが、だからと言ってメジャーな車を叩いていいとは思わないんだが
元をたどれば仁D厨が叩いたのが事の始まりでもあるが、それで叩き返したらやってることは仁D厨と同レベルになる。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:20:22 ID:f/hWgbQk0
仁D厨乙
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:31:01 ID:U6TIIUFs0
>>561
R32のハンドルを握った事ない、ましてや知らなかったようなヤツに言われたくないなぁ。
とりあえずおまえの思うましな車言ってみろよ。
86かwそれともFDですかwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:32:53 ID:t+A+HiKRO
>>562
ただ今仁Dにでてるようなメジャーな車に乗ってると確実に厨が寄るor叩かれる気がする
86とかFDなんかもう存在事態が痛車(好きで乗ってる人にはスマンが)になってきてるし‥‥

俺もたまに走るけど厨に日産のFFってだけで馬鹿にされるのは腹立たしいしネ
200馬力いってなくてもリッター100馬力超えてたら十分楽しいのにサ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:36:46 ID:Mn8PDMQg0
>>564
別にVWのゴルフのハンドルなんて握りたいとも思わん。
ただ排気量と馬力あげた大衆車。見た目もおっさんが
乗る車だし。

っつうか、どっから86とかRX−7とかそんな古い車が
出てくるのかも不明。

キチガイマジ怖いわwww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:45:18 ID:5drXCSEe0
R32ってのはスカイラインのことかと思ったらゴルフのことか。
そんなグレードがあるなんてはじめて知った。

で、>>528は自分の車を他人に紹介するときに、ずうっと
R32だぞR32だぞって言い続けるのか。なんかかわいそうだな・・・。

駅弁大学のなかで一番偏差値の高い学部みたいなもんかw

一般からの評価は限りになく低そうだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:45:55 ID:xqQapy1MO
乗りもしないで決めつける。
さすがです。おみそれしやした。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:46:25 ID:5drXCSEe0
携帯から乙
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:49:38 ID:t+A+HiKRO
まぁ若いうちからいろんな車乗れるなんて贅沢なヤツはなかなかおらんしな

だからって漫画雑誌とか全部鵜呑みにするのも馬鹿のやるコトだがな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:50:13 ID:Ty+Fo8oB0
BMWのM
アルファのGTA
ーーーー越えられないブランドの壁ーーーー
VWのR

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:52:25 ID:PFp1fgdm0
このスレって未来の犯罪者予備軍のスレだろww

公立学校の不細工テイノウ教師がいそう。
特に九州の田舎もんっぽいやつがいるっぽい。
臭いでわかる。ぷ〜んって香ばしい臭いがする。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:54:43 ID:1zka8+rc0
ゴルフのR32買うならイオス買うな。
ゴルフなんて安物だって認知されてるから最高グレードの車を買っててもゴルフってだけで
片付けられるの目に見えてるし。イオスならそんなことないから買う価値がまだある。
ま、どっちもフォルクスワーゲンってだけで大衆車扱いされるのがオチだからかいたくねえけど。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:00:05 ID:D7sKvTjvO
必死なゴルフ乗りがいるw
中身云々より外見がダサいからどうでもいい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:07:06 ID:j1w5Nk9N0
リアルで工房なのだが・・・・・・・
将来をリアルに考え
ロードスター(NA型)かS14(前期型)かで悩んでいる
どっちが賢い選択か誰か教えてください
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:07:48 ID:RbbXVv450
ここはゴルフ嫌いの集まるスレでつか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:15:08 ID:IP6ri1M30
>>576
ゴルフ嫌いっていうか、眼中にない人の集まりなのは確か。
嫌いになる以前の問題w
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:17:11 ID:D7sKvTjvO
将来をリアルに…

そんな車よりR32にすればいいと思うよ。




もちろんVWのゴルフR32ね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:24:44 ID:IP6ri1M30
ああ、確かに、ゴルフのR32はええ車や思うわ。馬力も排気量もごっつあるし。
なんつっても外観がエモーショナルやさかい週末がたのしなるおもうわ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:29:48 ID:j1w5Nk9N0
高そう;;
俺みたいな奴は正直MTだったらマイナーで馬力あんまり無くて良いw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:46:31 ID:4vS5CMfC0
いい年して「車好きな中学生」相手に叩いてるの?ダッセー
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:57:05 ID:xqQapy1MO
さあ、もりあがってまいりました






zzz…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:01:41 ID:IP6ri1M30
と、ゴルフのりが半泣きで申しておりますw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 03:51:10 ID:1f6c3VWZ0
ゴルフR32って質が高くてプレミアムな感じがするいい車だとは思うが
日本で買うには高いし、性能を求めているわけでもないし、旦那仕様ってわけでもなさそうだし。
結局どの方向を向いてるのかよくわからない車ではあるな。

ルポにTSIの組み合わせのほうが面白いはず。もし出れば買うかも。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 06:20:16 ID:RzbUi8hP0
>>575
ロドスタ。
シルビア系は保険場か高いぞ。
特にK'sなんて言ったら車体費も高い。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 07:36:59 ID:cHsU8LLL0
・NA
・4WD
・重たい車体
・ワーゲン

厨が嫌いそうなキーワードが揃った車だなw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:28:28 ID:xqQapy1MO
>>583
乗ってねーよこのかんちがいやろう!!!







でもゴルフUは所有したことがある(`・ω・´)b
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:09:09 ID:de30oCgQO
通りかかった車の説明をくどいほどする

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:34:16 ID:RzbUi8hP0
でもFDやGT-Rなら説明できるけど、デミオが通りかかってそれを聞いても答えられない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:25:11 ID:5DlRLo5e0
会社名義の営業車登録でワーゲン・ヴェイ○ン買う猛者いるのかな、
全世界の厨房にアンケート取って、全ての要望を取り入れた様な重たそうな象亀(ry
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:51:17 ID:zT9qu0/I0
>>540
ゲームじゃなくて漫画だけど
つオーバーレブ!

ゲームで出ていたっけ?

>>548
82ならGELU(横置き)のはずでは?コーションプレート確認しる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:52:01 ID:f/hWgbQk0
今日、実際に学校であった事なんだが、

友人「やっぱワンエイティかオデッセイかシーマだな」
俺(なんかDQN車ばっかりだな)
友人「で、俺が免許取ったら彼女を助手席に乗せて、
    フルスモでローダウン・爆音とフルエアロのオデッセイを走りまわすな。
    で、ちょっと体を傾けてグラサン掛けて片手運転とか。かっけぇー!
    わざと人気の多い道でそうやって走ったり。注目の的だって!」


あぁ、『この人は基地外なんだな』って思われながら注目されるだろうな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:08:45 ID:RzbUi8hP0
典型的なミニバンDQNの種ですな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:46:36 ID:WzwJ3YLD0
今日学校で・・・・

俺「俺バイク乗りたいなぁ・・・」
友「俺マジェ!! テールランプ5連装で!」
俺「(´・ω・`)」
友「お前は?」
俺「・・・RZ50。」
友「(´・ω・` )?」
まあバイクだけど
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:52:51 ID:t+A+HiKRO
まぁバカスクは論外だと‥‥
単車にスピーカーとか意味がわからん

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:56:02 ID:52q2EfCcO
>>594
俺「バイクって自転車の事なんだけど」
594・友「(゚д゚)」
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:34:23 ID:q8g/8weRO
>>552
どんだけーw
学生のときガススタにF50が給油に入るのを見て追いかけていった俺ガイル。
オーナーに運転席とか見せてもらった。
しまいにはバックするときに誘導まで任されたがw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:28:33 ID:lS6GdMz+O
>>575
俺もロードスターに一票。
ロードスターは楽しい、安い、そして遅いw
ドラテク磨くには良い車だよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:38:41 ID:JibashWAO
道路スターは流すのもいい車だね。海沿いをベンチャーズ聞きながら、とか。
マツダのデザインコンペで女性が賞を取ったけど、日本の自動車メーカーで
最もモータリゼーションを理解してるメーカーに思えるよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:39:31 ID:iGlxh1+O0
ドラテクドラテクと言ってる時点で・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:27:03 ID:WeKYSUdJP
この間、DAIHATSUの最上グレード車を初めて見た。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:51:56 ID:J71JHT2s0
>>601
アルティスだっけか

俺は一度も見ていないが、年間に何台売れているんだろう
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:02:33 ID:Du2D2ckQ0
そして中身はトヨタ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:47:02 ID:gFuV5xcO0
>>598
リアル厨房が産まれる前から聞かれている言葉ですけどね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 18:25:56 ID:92NneM/IO
>>602
センチュリーより少なかった筈
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 18:29:46 ID:6uIuMlZTO
>>597
『どんだけーw』
ってのがなんのネタかわからない。
しかしすぐテレビに影響されるのは厨房か工房かとw

明らかなスレ違いスマソ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 18:44:52 ID:YNOHWqgy0
>>603
カムリとアルティスは全てダイハツで作られてるので、
厳密にはカムリの中身がダイハツ。
パッソとブーン、bBとCooも同様。

そういや何ヶ月か前にダイハツ社員の知人が
「先月は全国で6台も売れた」と言ってたよw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:46:39 ID:g8L8PyTc0
珍しい車と言えば、この前X-90を久しぶりに見た。
昔は「免許取ったら絶対にこの車を買う!」って言ってたっけ(´・ω・`)


…実は今でも欲しいけど。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:59:34 ID:zY1ugWOzO
そのまえにちゃんと高校行こうね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 02:17:37 ID:1yiP72cOO
うるせーハゲ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 02:40:39 ID:Lx2eB8xE0
しかし出見雄はやり過ぎたな、最近調子に乗りすぎてコケたかも
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 03:48:17 ID:iucpolV40
613601:2007/07/22(日) 13:07:53 ID:5j/dKextP
調べてみたら、去年アルティスってモデルチェンジしてるんだね。
新型はまだ見ていない。
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/altis/index.htm
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:08:48 ID:7m6Z/GBB0
このスレって未来の犯罪者予備軍のスレだろww

公立学校の不細工テイノウ教師がいそう。
特に九州の田舎もんっぽいやつがいるっぽい。
臭いでわかる。ぷ〜んって香ばしい臭いがする。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:52:58 ID:DyFUkNGiO
自分に馴染みのある匂いを否定せんでも良いんじゃない?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:25:07 ID:zY1ugWOzO
祭りの予感
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:37:09 ID:sqHTCPOk0
>>607
そうだったのか。
カムリはまだ売れているだろうけど、アルティスはなぁw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:36:23 ID:mWtHY6T7O
毎日アルティスを停めてるガレージの前を通るんだが、
ついこの前旧型から新型に変わってて笑った。

どんだけ好きなんだよw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:53:48 ID:7NPhHtqS0
デーラーか販売店の役員の家じゃね?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:56:46 ID:uRAlXMk/0
>>618
もう、そうなると好き嫌いではなくてディラとの付き合いなんじゃないか?
家族・親戚や仲のよい友人がダイハツディラ営業だから、そこから買わないといろいろと文句が…
でも軽やコンパクトには乗りたくないし…みたいな感じ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:40:41 ID:0I2JxlSJ0
アトレーとクーを去年買ったので、そろそろダイハツ関係者と間違われそうな
おいらの家。オヤジのクレスタをどうやってアルティスに誘導しようかw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 08:41:25 ID:tXcjKVyLO
そろそろスレ違い
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 16:45:54 ID:ZymZ6MID0
中身アコードのアスカとか、中身ドマーニのジェミニを買ってたのもいすゞの関係者なんだろうね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:44:19 ID:O0da/ebG0
>>623
あぁいうのがないと社員が困るからな
エルフで通勤しろとか
そういえば今はどうしてるんだろうな
いすゞ社員
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:58:09 ID:nksNt1LV0
バンダイ・・・じゃなかったヒュンダイ乗ってるぞ。
営業車が、まだASKAのところも有るぞ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:06:39 ID:PPwmqzJa0
今日図書館に行く途中、前を走っているセダンが見慣れないと思っていたらジェミニだった。
それもそのはずで、いすゞの営業車だった。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:49:34 ID:21jGTZjJO
今どき、ジェミニZZーRに憧れる厨房なんていないだろうなぁ。。。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:01:48 ID:DTAlKEG/P
NAVI5にあこがれたオレガイル
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:50:15 ID:txKljSYK0
ここで仁Dに感化されて86やらロドスタやらFD買おうとしてるリア厨は雨か冬に泣くか死ぬなw
お前らの運転技量でFRなんて乗ったら滑ってそのまま廃車がオチだ。

まあ、せいぜい教習所で教習車を廃車にしたり教官を亡き者にしないこったなw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:35:52 ID:Q+ITUx6R0
今度は湾岸に感化されるんだろうけど
ポルもS30も手に入りにくいから死者も減るだろうてw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:05:05 ID:UhWvfCBsO
どーでも良いけど、まず勉強して、さっさと働け。夢見るのはそれからだぜ?
以上くそガキへ贈る言葉
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:29:35 ID:ODrcMikXO
>504

別に4A-Gでも間違いじゃないよはずだよ?

最後のEはEFIが付いてるか否かって意味なハズ

4Aだけだと4A-Fとかと勘違いするから4A-Gなんでそ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:36:38 ID:bZtHAsNaO
>>629
え…いきなり何なの?
何か嫌な事でもされたか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:03:31 ID:8i0v1jmaO
きっと身を以て教えてくれたんだよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:53:02 ID:pPG3S/9TO
おまえら大人だったらもう少しレベル高い話しろよ

どー見ても厨房同士の会話にしか見えない。まぁ夏休みだから羽伸ばしたい気持ちも分からなくはないけどw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:24:35 ID:u7h1cfVY0
>635
だよな!兄貴!
キリッ!!!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:05:04 ID:M0Ps4hUa0
>>636
力抜けよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:42:33 ID:bQm46XxVO
厨房は夏休みとか言って遊んでられていいねぇ

4A-Gでも4A-GEでもなんでもいいよ
結局はヨタのカスEgなんだから(元はYAMAHAだけどw)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:14:27 ID:+jaAEwE40
トヨタ自体がもういいよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:06:24 ID:bQm46XxVO
ヨタ車乗ってるヤツは大抵アポだなぁ
周り見ずに運転するしwww
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:34:23 ID:ID35NkYY0
(´・ω・`)お前みたいにな。

厨房の頃は180SX辺りを買ってドリって遊ぼうとか思ってたけど、
今はスープラでマターリ方向に向かってる俺。
ドリ車にしようかとも思ったけど、俺にはワインディングを流す方が
向いてるらしい。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:28:49 ID:y2/+Fmtv0
>>641の言うような比較が、まさしく厨房と大人の考えの違いなんだろうな

車好きの厨房なら誰もが一度はドリに憧れるんだけどな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:34:00 ID:UJOwE0BbO
トヨタ車をバカにするのはヲタと厨房だとよく分かる

マッタリ走ればトヨタ車の良さが分かるよ

スポーツモデルでも乗ってて疲れないし、走りに安定感がある
ガキはツマンねー車と言うがなw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:55:59 ID:eFo/Xc390
そもそもトヨタだって、MR-2のようなピーキーな運動性能を持つ車から、
セルシオやクラウンのような高級車、パッソやカローラのような足車まであるんだ。
一概に言えるかよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:21:00 ID:bQm46XxVO
皆さんとてもTOYOTAがすきなんですねぇ。感動しました(^ω^ )
>パッソやカロー
まぁ、パッソはダイハツが造ったんだけどねw
あとbBもかな?(´・ω・`)
スプーラの良さが分からないオレはリア房ですw
いや、本当に分からないんですwww
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:23:42 ID:bQm46XxVO
そもそもヨタごときにマジレスしたおれはバカ丸出しだorz
MR-2がピーキ・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:43:46 ID:UJOwE0BbO
AWと1型SWはピーキーだぞw
2型以降のSWは150km/h以上からと低ミュー路でピーキーだ

MR-Sはシラネ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:56:07 ID:bQm46XxVO
低ミュー路面でですかw

でもTOYOTAの高級車(殆どの日本車に言えることだけど)って足がやたらと柔らかくないですか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:59:16 ID:y2/+Fmtv0
ほんと、リア中の知識のなさには恐れ入る

「ハチロク」がホンダの車だと思う厨房がいてもしょうがないわなw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:17:27 ID:6SDunP7T0
本当に、将来的に考えるんならFFか4WDにしておけ。
積雪時とかFRは本気で泣けるぞ?

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:36:12 ID:Ra7nyAWSO
ハチロクがホンダ車だなんて思ってる人がいるんですかwww
ホンダさん泣いちゃいますねぇ
厨房がねぇ。フーン
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:35:02 ID:pOuiSzPDO
>>650
積雪とかどこの田舎だよw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 03:05:41 ID:JClKWuTx0
北海道、東北、北陸などでは積雪は割と普通。
そんな田舎じゃなくても数十cmは普通に積もったり。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:07:39 ID:d4b/IQLk0
ここの噂をかけつけてきたリアル厨房からの意見
厨房らしく言わしてもらう
俺の周りはFDやスープラや86が人気
その中でまともな奴が湾岸の原作よんでGT−Rにはまった奴あたりだと思う
俺は22B インプシリーズが好きだが(勿論ゲーム)
>>183 俺は目をつけてる

これ以上話すと長くなるが聞きたいか?
>>660 厨房の実態を
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:06:24 ID:bxtK84ss0
>>652
田舎者乙

>>660
こ、これが厨房の実態だと言うのか! じょ、冗談じゃ・・・・っ!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:21:36 ID:7t5sLMalO
>>660
まあアレだな、俺に言えることはただひとつ。
























657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 11:08:02 ID:pOuiSzPDO
>>653
田舎じゃねーか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 11:23:24 ID:VW3z+DWE0
>>660
仁D厨乙
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 11:47:17 ID:JClKWuTx0
>>657
んじゃおまいさんの住む都道府県と市町村名をageてくだし。
660654:2007/07/25(水) 12:21:01 ID:d4b/IQLk0
じゃあ、話すよ 俺が
たとえばだな、 86とインプどっちのほうがストレート速いか聞いてみた(ノーマル)
もちろんインプだがある奴は「仁Dでは86のほうが速いから86」といってきやがった
これだけではない バケットシートとシートの区別をつけられない奴もいる
本当にすごい奴は「公道で一番速い車は86」とかいってきやがる
仁Dの車(86)がどんなセッティングしたか教えても
「ノーマルとぜんぜん変わらないから意味ない」とかいってきやがる
ちなみにドライサンプの話しても「コーナリング性能変わらないから意味ない」といってくる
もう、絶望したよ 誰か助けてあげて
661654:2007/07/25(水) 12:24:58 ID:d4b/IQLk0
おまけだが「馬力? そんなの軽量でカバーできてんだよ 86は」
という奴もいる
1馬力75キロ引っ張る力ってことしってないよ
もちろん俺も車の知識はぜんぜんもってない
だが、それでも感じたこのひどさ
まあ、馬力の意味今度教えてみるが
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:28:38 ID:uS+F5YGC0
仁Dなんて読んでないで、「よろしくメカドック」 を読めばそんなアホ知識も解消される…



いやぁ、昔リアルでアニメをちょっとみただけなんで、実際の内容は知りません
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:45:11 ID:E6Enlu4k0
>>652
東京でも積雪しますけどどこにお住まいで?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:27:24 ID:JClKWuTx0
積雪が今まで観測したことがないのは、日本国内では沖縄県と沖ノ鳥島だけだな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:38:42 ID:pOuiSzPDO
>>657
東京都港区だが?
日常的には積雪なんて無いに等しい訳だが
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:41:07 ID:d4b/IQLk0
さあ、積雪だ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:03:43 ID:7t5sLMalO
脱線しまくりんぐ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:16:56 ID:d4b/IQLk0
とりあえず、図書館いってくる
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:40:47 ID:hOjUslwn0
こだわりのマツダ
特殊機構の三菱
技術屋日産

他力本願のトヨタ

エンジンはヤマハ
車体はダイハツ

なんという・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:29:55 ID:7t5sLMalO
技術屋日産(笑)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:38:59 ID:Ic+HJyoJ0
トヨタ=チョウチンアンコウの♂だよな
♀(=別の会社)にぶら下がってメシ喰って自分はのんびりセクロスするだけ…

気楽なモンでいいっすねwwwどーでもいいですけどBbどーにかしてくださいよwwww
また今日も煽られましたwwwサーセンwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:40:05 ID:hW2dng3O0
鉄板の厚みをケチったばかりに経営が傾いて外資傘下に落ちぶれた会社
実績は無視で財閥内の役員持ち回りで馴れ合っていた設計から欠陥だった会社
自意識過剰で古い設計のL型エンジンの改良型だけで重たい車を何10年と垂れ流してきた皇族自慢の会社

系列の締め付けで利益を出し大きくなった事を自社の経営能力と勘違いし、利益還元するどころか大博打投資(中国・ロシア・高級車市場)ばかりの会社
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:14:03 ID:iW+L+dFt0
最近では三菱よりも、与太車の方が発火が多い件について。


三菱の方が今になったら信頼できるぞ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:33:24 ID:d4b/IQLk0
スバルはナンだろう?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:01:37 ID:iovdqFRlP
1500cc以上は水平対向以外のエンジンを開発する余力のない弱小。
リッターカーは空白地帯。
シャーシは1500ccから2500cc、ローエンドから上位グレードまで使いまわし(前のインプとフォレ、前のレガシィとか)。
660ccはわりかし燃費が良い。
サンバー最強。
こんな感じ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:19:08 ID:iW+L+dFt0
サンバー最強ワロタwwwwwwwwww

でも実際に最強か
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:52:22 ID:hxLrCscu0
サンバーなめんな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:01:08 ID:p7o20YBvO
サンバーは農協ホモロゲモデルなんだぜ

ハイチューンのレッドキャップ仕様が欲しいぜ
679軽自動車板、軽トラックスレから転載:2007/07/25(水) 19:05:03 ID:uS+F5YGC0
23 :阻止押さえられちゃいました :2007/01/15(月) 21:54:41 ID:L0sHIq78
 オフロードで鳴らした俺達軽トラ部隊は、安全性が低いという
濡れ衣を着せられ当局に規制されたが、
スクラップ工場を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Kチーム!

 俺はSUBARUサンバー。通称「田舎のポルシェ」。
リアエンジンと4輪独立サスの名機。
俺のようなオーバースペックでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

 俺はHONDAアクティ。通称「田舎のNSX」。
自慢のミッドシップ高回転エンジンに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、オフロードからオンロードまで、どこでも走ってみせるぜ。

 よおお待ちどう。俺様こそMAZDAポーター。通称「昔はよく見たアレ」。
ドリフト車としての腕は天下一品!
非力?絶版?だから何。

 MITUBISHIミニキャブ。通称「田舎のランエボ。」
農道走破の天才だ。たんぼのあぜ道でも突っ走ってみせらぁ。
でもリコールだけは勘弁な。

 俺達は、普通車の通らぬ荒地にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎Kチーム!
オフロードの作業で助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:06:04 ID:uS+F5YGC0
↑リアル厨房にはわからんネタだな。
わかるやつは少なく見積もっても25歳以上だろうな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:28:01 ID:iW+L+dFt0
>>679
サンバー・アクティ・ミニキャブはあるけど、ポーターはスクラムトラックになっちまったな。


そういやキャリーとハイゼットが無いな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:34:18 ID:p7o20YBvO
ハンニバルナツカシス
683654:2007/07/25(水) 19:36:37 ID:d4b/IQLk0
>>680俺爆笑してた
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:07:50 ID:uS+F5YGC0
>>681
元の書き込みは↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168659981/23-
なんだけど、同じような突っ込み受けてますねw

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:10:03 ID:uS+F5YGC0
>>683
元ネタの「特攻野郎Aチーム」を知っているのか?
まぁ、元ネタわからず改変ネタだけでも楽しめるとは思うけど…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:02:24 ID:hOjUslwn0
マードックは神
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:03:13 ID:hOjUslwn0
>>685
「俺はただの厨房じゃないぜ!」
っていう中二病なんだからほっといてやれ。
688カビスキー船長 ◆VRSVF7xDsU :2007/07/25(水) 21:31:52 ID:qD+qqm5e0
ぽまいら、農繁キャリィも仲間にいれてやって下さいよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:45:41 ID:wfM9qPkZ0
赤帽エンジンはSTIが手がけてるとかいないとか・・・w
サンバーはやはり最強
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:55:39 ID:l7P+wcjO0
でもディアスは規制パスできなくて一時フェードアウトの体たらくだけどな、昂って。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:59:45 ID:6vzHmdu20
赤帽エンジンの真の凄さは馬力ではな
その異常な耐久性能にある。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:11:27 ID:Vd5Ijpsb0
サンバーSTI
アクティTypeR
ミニキャブエボリューション

こんなのあったらどれか一台買いたい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:12:19 ID:sAXvHujXO
お前は免許取ったらダルマセリカかスカGにでも乗りな



と、俺が厨房だった当時の親戚の義兄より

年がバレるなw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:23:52 ID:7Wv3IxJtO
ウチの営農サンバー最強。だってあの農協がイチオシしてんだぜ?リアに積んだ3気筒DOHCが今日もうなるぜ。
おまけにエアコン、パワステ、パワーウインドウなしのスパルタンな仕様だぜ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:57:28 ID:6JpOZueS0
>>692
マツダスピードスクラム
ハイゼットX4
NISMO 64R

とかも(ry
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:49:23 ID:o/FGlbhy0
ブラボーには実際、5MTの直列4気筒DOHC20バルブICターボを積んだFRがある。
これがなかなか運転していて面白かった。

蛇足スマソ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:34:54 ID:GQ19fkFdO
>>694
3気筒?……DOHC?……

サンバーであったっけ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:40:36 ID:8VsBzkjpP
>>692
ハイゼット・デ・トマソもキボンヌ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:13:03 ID:r2C/Krut0
>>698
またマニアックなのをw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:23:05 ID:LiXaj/Wb0
ダイハツとデトマソの関係はもう終わってるから無理だな。

っていうか、これ厨房の会話じゃないよなw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:32:15 ID:D7F4MviX0
>>700同意
話題をどうやって元に戻すかはしらんが
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:50:27 ID:HoGxHpXp0
デ・トマソ・パンテーラはカッコ良かったねえと
さらに元に戻しにくくなる話題を振りたくなる俺はスーパーカー世代。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:04:22 ID:nFTdLSXlO
皆さん歳バレますよW
俺のオヤジは箱スカ〜R30乗ってただけに、厨房〜高校とずぅ〜と『男だったら一回はスカG乗らなきゃダメだ』て言ってたなぁ!
そんな俺も2児のオヤジ!現在悪趣味?で90トランザムをレストア中!ガキに悪影響間違い無し!懺悔
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:35:31 ID:qvdwGOzrO
>>703
レストア頑張れ。
応援する。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:31:14 ID:uMSyTMVZO
いつの間にこのスレ「車好きな中年にありがちな事」になったんだ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:09:16 ID:6tRDQr500
S2000は酔いやすい車だと勘違い
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:19:33 ID:FjiXPz0tO
FDは頑張れば800馬力は出せると2組のたかしが言ってたけどマジ凄くねー
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:38:43 ID:szM8dMqoO
FDの2ローターは800馬力出せないが、3Sは800馬力出せる

3S最強
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:47:13 ID:74UYsUWH0
バーか最強は13000回転回るはくろちにき待ってるだろうが!!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:01:08 ID:XfOObwYy0
86のエンジン積み替えたんだよね、かしらもじDって。
厨房は86とFD好きらしいから
「86のボディに13B-REWをターボ付きでぶち込む」
とか言って喜んだりしないのかな?

サイド排気だからターボとの相性良くないらしいけど、
軽量コンパクトでNAなのに250馬力。てことはターボで・・!!!

とかいってうひうひしないのかな?
それとも、メディアでそういうの騒がないと気付かないとか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:20:47 ID:/a9KvQOtO
自分の最も好きな車
これ最強
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:26:36 ID:sAXvHujXO
立場が悪くなると、「そこまで車ヲタじゃないし」で片付ける。


そういう問題じゃないんだけどなぁ・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:43:56 ID:BLOobuhl0
>>708
3Sは無駄に頑丈だよね
エンジンより先に車体がへたるし
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:55:28 ID:tWDyUYio0
ヨタなんか今でも嫌いだけど、唯一好きなエンジンがあるな、「2Y-J」
OHVでキャブで1800の化石な実用エンジンに萌えた記憶が・・・


715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:59:54 ID:szM8dMqoO
>>713
ボディの寿命が車の寿命
まさしく理想的じゃないか
ヨタのボディはスポット多いし、丈夫なんだけどな
それでもエンジンが勝つる


3S最強
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:50:59 ID:1xkcSqpW0
>>695
キャリイワークスだとありたきりなので、キャリイパイクスピークスペシャル。
ライバルだったロッド・ミレンがトヨタタコマ(ピックアップ)で出ていた時期もあったんだし、

>>698
じゃあミニキャブAMGで
三菱がダイムラークライスラー傘下になったときはプラウディアAMG復活を期待していたんだけどなぁw

>>710
13B-REWはFDのエンジンで、8のエンジンは13B-MSPでっせ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:30:21 ID:tm00ZMGf0
>>710
NAで250psってS2000を連想したが…
S2000なら湾岸でターボ化してたよな
確か400psだったかな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 02:06:52 ID:XfQQ35nP0
>>703
子供と車の相性がいいのなら、
今の時期から仕込んでおけば将来有望だよな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 06:14:53 ID:iaa3JinEO
>>710
某水戸の納豆DVDに13Bと2J載せた86が出てたな。
パワー的には300`も狙えるとか…
俺は死んでも乗りたく無いw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:22:56 ID:I2LrwMyz0
>>706
そもそも走りに徹した仕様にしている地点で乗り心地は犠牲になっていることに気づかないのだろうか。
乗り心地気にするならワゴンRやカローラみたいないい車買えと。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:40:10 ID:GycvPSWe0
ワゴンRは乗り心地良いとは言い難いな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:58:47 ID:MbhvUMEfO
はいはいわろす
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:13:47 ID:SfzH83pK0
13Bで800馬は一応実現可能だな。
1回こっきりだが。合掌。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:01:04 ID:SfzH83pK0
そもそもイ二D虫はリジッドサスを知りつつ86万歳なんだろうか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:38:41 ID:hGzoXzcHO
>>719
SR載せたハチロクは乗ったこと有るけど
あれは反則だぞ。
コーナーでトラクションかけるとギシギシいうし…ボディが千切れるかと思った…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:21:45 ID:HRTPWxSbO
>>723
一回こっきりでなんで800出てると分かるの?
シャシダイブロー?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:42:39 ID:80LGpMPG0
スカG-Rってきいて(´・ω・` )?  となる

シャレードデトマソ・・・

>>724 いやいや、サス形式をしらないんだろ・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:13:19 ID:ievj4gqOO
やたら詳しい予備軍はいるよ
ただし生き残って走り屋になるのは二割以下
さらに四年生き残る走り屋は、その二分以下
本気の走り屋は二厘以下だ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:03:13 ID:BpYnJak00
サンバー乗りの人が居るようだな。
田舎の農家のおっちゃんが乗るイメージで固定しているからなんだろうけど、良い車だよな。
サンバートラックとアクティトラックが漏れの愛車だ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:03:32 ID:0j1Fx0dx0
そんなにいっぱい走り屋になられても困るw
サーキットならいいけど、公道でやるやついるし
完全に犯罪行為だし、マジ迷惑だよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:07:21 ID:dQladbjrO
>>726
それだけ耐久性が低い、てことの例えでしょ。

たぶん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:30:57 ID:pYocJPkw0
>>726
800も出したら、一回こっきりでエンジン終わるぞ、、、
って意味だろ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:13:53 ID:ddZvwQ860
ロータリーは同出力の4stエンジンより小型軽量に出来るから車全体が軽量化できて、
それにより出力は上の車とも張り合えるのに、それを分かってないの多いんだよなぁ…走り屋予備軍や厨房は。
馬力さえあればいいと思ってるの。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:14:44 ID:q5Gn0ok20
馬力=スピードだと本気で勘違いしている厨が今隣の部屋にいますがどうすれば
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:17:32 ID:u2EU9zOdO
助手席に乗せてブン回してやればおK
出来れば下り
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:29:13 ID:pAvLWkj80
>>735
できればサーキットがいいな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:48:14 ID:li8Pqdoc0
>>733
しょうがないじゃん、脳内グランツーリスモ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:49:46 ID:pAvLWkj80
>>737
むしろ湾岸ミッドナイトとかイニシャルDだろ。
グランツーは馬力上げれば早く走れるって事はない(腕があれば話は別だが)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:50:47 ID:L7rQzHeY0
使えないパワーは無いのと同じか、それ以下だって誰かが言ってた。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:58:05 ID:Kmhvz0q00
三菱ふそうがパリダカに出場した事を知らないんだろうな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:29:03 ID:ddZvwQ860
大方の厨房はパリダカに興味ない
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:04:19 ID:/1NShQFC0
一度峠の伝説あたりでノーマルに近い軽自動車でFDあたりチギってみないと、
厨どもには車体が軽量であることの恩恵はわからないかも知れない
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:40:53 ID:pAvLWkj80
>>742
つ青のVivioで5連続ヘアピンカーブにてFDをオーバーテーク
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:45:16 ID:fF78qcOb0
>>738
試しにインテRのNA仕様と1.5倍くらいに馬上げたターボ仕様でタイムを比べてみたら
直線はともかく、テクニカルコースになるほどNAチューンの方が速かったな。
ターボだとコーナーでタイヤがグリップしない感じがする。
セッティングで詰めても結局NAより速くならんかったな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:57:50 ID:Qhi4ZpsB0
>>741
毎年パリダカを録画していて
菅原さんを応援している俺はどうすれば
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:04:22 ID:fF78qcOb0
俺が厨房のころは
毎晩パリダカがTVで放映してた良い時代だった。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:13:34 ID:wTNkqzMg0
俺は初めて知ったモータースポーツがパリダカだったな。
その影響で初めて覚えた車名も「パジェロ」だった。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:16:37 ID:dvvPJ9ZcO
>>746-747
もしかして同世代!?
俺も、初めて興味持ったモータースポーツがパリダカで(しかも夜中に中継やってた頃…地域にもよる!?)、地上最強のクルマはパジェロと信じて疑わない程に…
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:38 ID:fKL7tYBF0
俺が見てた頃は、パジェロはプジョーを追いかけてた気がする。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:49:59 ID:tXznOa7VO
このスレ加齢臭プンプンする
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:41:53 ID:q6ZGWDHc0
俺の頃はシトロエンだったな。
ちなみにモータースポーツをいつ知ったのかなんて覚えてないな。
物心付いた時既にラリーとグループCは知っていたんで。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:30:11 ID:zamBxzVAQ
俺は消1だったな。F91が公開された半年後にSFCのF1GPやってF1を知った。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:30:34 ID:wHEQFZ1Q0
俺はなんだかんだでFDに乗ってるけど
地元に帰ると中学の同級生で高卒就職組どもが
「お前の車の趣味は中学時代から変わってないな」って鼻で笑われる。
そいつらは確かに中学時代は俺と一緒になってオプションとか読んだりしてたけど
今では家庭を持ってフルノーマルのミニバンに乗ってやがる。
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:40:37 ID:OQji3mKVO
>>753
…で?
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:49:57 ID:wHEQFZ1Q0
いちいち突っ込んでくるなよクズ携帯厨
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:18:41 ID:12Y30zrx0
( ;∀;)イイハナシダナー
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:26:32 ID:44dgmHm30
本人は高卒就職組どもと揶揄しているのに、明らかに向こうからは下に見られてる
イイハナシダナー
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:53:38 ID:hT8faPqBO
スバル・サンバー
これ最高。
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:55:02 ID:4nWriSoMO
親の金でFDか……
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:56:45 ID:chCrHsTzO
>>758
同意
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 13:04:23 ID:Ut/nC4Bp0
つい最近初めてプラモデル買ったんだ。
プジョー405T16 ある程度は自分でやってるんだけど
殆ど親父にやられてるんだ。夜中とかに

フランス車ってどんなモタスポにも強いのね
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:53 ID:DKk/ZzoSO
>>759
何か問題でもあんのかよw
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:35:12 ID:6ssruK+g0
問題ないよwww
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:33:34 ID:pLzG3M5k0
フランスメーカーがなぜモータースポーツに強いのかは大人になるにつれわかること。
厨房は素直にフランス車スゲーって思っておいた方が良いのかもな。。。
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:35:30 ID:pLzG3M5k0
>F91が公開された半年後にSFCのF1GPやってF1を知った。


不覚にもワラタ
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:47:56 ID:tXznOa7VO
仕事柄軽トラに乗る機会が多いんだが、アクティで農道攻めるのマジ最高。
コーナーめがけてフルブレーキ&ヒールトゥ


この間荷台に載ってた梨の箱ぶっとびました
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:46:19 ID:za20dsuFP
台の梨が「台無し」になったってことか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:52:52 ID:J8yVYi+B0
フランス車は変態的な意味で凄いと思う俺がいる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:55:41 ID:mIC0sUVS0
>>767
誰がうまい事言えと(ry
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 01:43:45 ID:7ErM6htE0
フランスのモタスポ車は確かに変態的且つ速い。
まあ、厨房に分かるように言えばプロ野球の巨人軍みたいなもんだ。
巨人は変態ではないがw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:01:21 ID:e1srd2EQO
>>767
うまい!!
梨は確かにうまい!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:12:57 ID:naLU3l6I0
>>768
ん?洋ナシ ラフランスの話か?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 03:39:31 ID:L+asFtOq0
>>210
昨日ピッカピカなメッキアルミ着けてる軽トラ発見して彼女と絶句したよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 08:45:23 ID:e1srd2EQO
君の彼女はテカテカ系が好きなんだね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:05:37 ID:D8GY2QQVO
キラキラ系が好きなんだね
776210:2007/07/30(月) 16:34:17 ID:vcGxrYfc0
>>773
アルミホイールといっても、あくまで純正インチサイズを守った普通なアルミホイールなw


スクラムとハイゼット、サンバーとミニキャブで農道レースをやったら面白そうだな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:36:28 ID:V9Mn6OV40
>>776
誰が本気で楽しそうと思うようなこと言えとw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:44:17 ID:YTbD69m30
タイトル名はARC(アグリカルチュラル・ラリー・チャンピオンズシップ)でおk?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:21:34 ID:LwzoNAB0P
無改造NA、無改造スーチャorターボ、改造有NA、改造有スーチャorターボの
4クラス(軽規格を出ない範囲で)+無制限(ただし公認を取ること)でいく?
780カビスキー船長 ◆VRSVF7xDsU :2007/07/30(月) 17:35:52 ID:6LTrTHxa0
>>776

ちょwww
スクラムじゃなくてエブリィと呼んでやってくださいよッ
元祖!元祖!

無改造NA/2WD、改造NA/4WD+無改造過給器付き2WD、改造過給器付きの3クラス
無改造はホント軽量化もナシで。っていうのは?
781カビスキー船長 ◆VRSVF7xDsU :2007/07/30(月) 17:36:55 ID:6LTrTHxa0
そのときはぜひマーシャルカーとしてGTO・白・NA・AT・フルエアロに先導されて
コースインしたい・・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:45:45 ID:L3RKqvpuO
ハイルーフバンは不利だな。。。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:29:28 ID:V9Mn6OV40
>>780
軽トラは軽量化しなくても本当に軽量。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:13:13 ID:uIFC0/5m0
2007 FIA Agricultural Rally Championship

スバル・サンバー 新井敏弘
ホンダ・アクティ 佐藤琢磨
ダイハツ・ハイゼット 中島一貴
三菱・ミニキャブ 増岡 浩
マツダ・スクラム 寺田陽次郎


・・・・などと妄想してみるテスツ 
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:44:20 ID:ObesExqQ0
実際に走らせたら、どれが一番早いのだろうか。
サンバーはスーチャーだし、スクラムはDOHC 4バルブだし。


あれ、DOHC4バルブってスクラム(キャリー)だけだっけ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:46:04 ID:lx4UT0cy0
>>784
取材・レポート:山本マサユキ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:53:12 ID:yonfbPA/O
軽トラ・ラリー・チャンピオンシップ スレはここでつか?
788カビスキー船長 ◆VRSVF7xDsU :2007/07/30(月) 22:26:43 ID:nNawoO9n0
トラックかぁ。じゃキャリィだな。マツダ製品は両方スクラムなんだっけ?
キャリィにはぜひモンスター田嶋を・・・・いや、無理か。パワーウ(中略)シオが
悪くなりそうだなw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:25:31 ID:1Cwy2yZoO
軽トラ同士で首都高トライアルなんてどーよ?

マジで怖そうだなw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:56:16 ID:1KvuHA2y0
Autobacks Presents SUPER KT を妄想した俺はどうしたら
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 03:58:26 ID:A8YDp99VO
>>784
自分、三菱ヲタのアクティ海苔だが、増岡神(若しくは田口/奴田原)と琢磨シーンのデッドヒートを見てみたい…素で。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:34:45 ID:aVnKjplcO
何か軽トラスレになったな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:36:50 ID:f4uxagdtP
夏休みだし、軽トラ好きな中学生がイルカも。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:03:39 ID:1Cwy2yZoO
仁D厨よりは全然いい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:59:41 ID:ySTk5ilBO
ハーイ
事実軽虎好きの房が通りまー
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 16:01:40 ID:sQvR4HXR0
最近ワンオフマフラーを付けた軽トラを見ない・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:21:14 ID:8AnmG4Z30
軽トラでダートラ出場してる人とか多かったりする
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:23:56 ID:9pVo7nkRO
カレン好きなおれは…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:55:36 ID:Fi1wXlPaO
軽トラにフルエアロメッキホイールの馬鹿を毎日見るぜ

デコ軽トラはたまに見るぜ


軽トラ用のフルエアロどこで買ったんだろw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:35:45 ID:JYerrLMe0
もうアグリカルチュラル・ラリー・チャンピオンズシップ(ARC)スレ
立てるしかなくね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:51:06 ID:heUYsKff0
完璧にスレたいからずれたキモイおっさんの・・・
でもなくキモイ変な奴らのすれになってる
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 03:53:13 ID:gRNjJkViO
それもそうだがこの仲の良さは一体…?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:28:58 ID:HII8RWwd0
それよりこのサンバーを見てくれ
こいつをどう思う?

アッ!って感じじゃね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 15:18:22 ID:q+S0fVDhP
こいつのことか
ttp://mamebouzu.exblog.jp/3064530/
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 15:47:55 ID:TJ0RNtzz0
>>780
世界に誇るマツダにはマツダスピードと言う最強のスポーツブランドがあるんだぜ?w
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:39:35 ID:zqNdyJmd0
糞コテにレス新参丸見え
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:00:38 ID:tw/YKJPPO
マツダスピードポーターキャブ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:03:25 ID:sikc+3ET0
軽トラを軽量化したら、大体550キロ以下まで痩せるんじゃね?
まずは最大積載量を0にする事か。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:04:14 ID:eLqlxxNP0
そして全体をドライカーボン化w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:10:45 ID:Q/34rN0CO
>>804
どんだけぇ〜ww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:38:30 ID:uccPn8hnO
>>804
ルーフにエアインテークのようなものがあるけど
これターボなのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:46:54 ID:Q/34rN0CO
ルーフについてるのはただのベンチレータなのだ。夏場は暑さ凌ぎになるのだ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:47:07 ID:wgadqi/PO
>>811
ルーフベンチレーターね
室内に風入れるんだよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:00:03 ID:uccPn8hnO
>>812>>813
そうなのか!
サンクス
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:37:20 ID:r46poVbZ0
携帯厨さすがに多いな、夏休み
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:48:08 ID:v8QspKH8O
そうだな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:55:31 ID:wgadqi/PO
夏休みだからPCにかじりつくんじゃないの?

携帯のがお手軽だぞ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:10:50 ID:lprBJYjgO
「俺ぜって―ハチロク乗る」
「俺は32に乗る」
「俺は15乗る」

俺「俺はFD乗る」
今の俺…新型のワゴンR
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:16:13 ID:fjNFyDeWO
賢明だ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:18:21 ID:yPZ6cnqz0
>>818
白ハンドルカバーに白毛皮に花が咲いてなければおk。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:34:40 ID:tw/YKJPPO
更にシフトノブに花が咲いてなければよし
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:04:04 ID:LSzjWGPXO
大丈夫。ドノーマルじゃから。

改造には興味ない。
FD買ったら基地外みたいに改造したいけど、新車でえぇ車買ったら改造しない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:10:45 ID:IqTqwq1z0
スピリットRはむやみに弄りたくないよな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:30:07 ID:LSzjWGPXO
スピリチュアルR
スピリットR


やっぱ弄るならRSっしょ←知ったか丸出し?www
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:37:11 ID:LsQu+j8GO
ツーリングXをMT換装だろ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 01:03:06 ID:IqTqwq1z0
ツーリングXはRZ以上の超レアものかとw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 01:45:36 ID:/Tdii4Do0
免許無いけど妄想膨らませて自分の好きな知識取り入れようとするのは微笑ましいじゃないかw
自分等も厨房ん時はそうやって仲間内と楽しく話してたんじゃないの

あんとき楽しく話してた仲間はみんな普通のAT車海苔になっちゃったなぁw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 02:11:32 ID:qWq0rTlQ0
>>827

そういう奴ってバカが多かったよな。 お約束のように工業高校に進学したりしてwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 02:39:13 ID:rJDNKQ1i0
カレン見てるとさ・・・時折思うのよ

フロントが33Rでリアのライトの形状がヴァイパーに似てね?って
というか、あのリアはヴァイパーに似てると信じて疑わないのだが…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 03:16:18 ID:r1K2BDFqO
FDに物凄く乗りたいけどなんか豆腐漫画のせいで厨車に( ´;ω;`)ウッ
あ…まぁ漫画自体は嫌いじゃ無いんだけどねぇ……
あと時々無性に軽トラに乗りたくなる時も……
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 06:27:02 ID:kbk4B7tHO
自転車でギャラリーしに行って死ぬ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:38:32 ID:6oUfCjFdO
>>830
そこでキャリイにロータリーですよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:46:31 ID:lQP52neu0
いや、やっぱりポーターキャブだろ載せるなら。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:50:56 ID:vnsFs512P
AZ-1にRE。これ無敵!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:55:37 ID:ux9CAJCV0
ミニキャブにNOS、これ最強
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:41:38 ID:ZVK76aUO0
>>830
大丈夫、痛車に仕上げれば仁Dファンとは思われない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:32:00 ID:ulIH5wdp0
>>804のてインプWRカーと同じような
リアウイングを装備した画像を見たことある。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:46:13 ID:OiHaBziv0
以後この擦れは>830のくるまをどう改造するか議論します
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:46:57 ID:XQViAMDXO
>>833
確かに・・・
と思ったけどポーターに13B積んだら走り出した途端に車体がバラバラに(ry
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 13:01:43 ID:lHFEQzcpO
>>835
アクセルを踏むと走り出すミニキャブ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 13:13:29 ID:9AEPdcnuO
アクセルを踏んでも走り出さないアクティにカブ50tのエンジン載せ換え
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:08:39 ID:XPYpVQVt0
>>830
半端にいじるから厨臭さが出てしまうのであって
本格的徹底的にツボをおさえてやれば厨臭くはならない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:51:22 ID:Lc1uFrvs0
シルバーや白等の地味な色でAT、サンルーフ付き。
後はホイールを社外品のシンプルなやつに変更するだけ。

こんな感じで綺麗にして乗ってれば厨臭くはないと思う。
厨房には「FDでATwwwwwwwwwwテラダサスwwwwww」って笑われるかもしれないけど。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:48:26 ID:0cpHsC8k0
FDか。
ボンネットにいにしゃるDの文字
天井に高橋兄弟
サイドにふじわら豆腐店
もちろんツートン
ちゅうと言われず痛い人になれる!

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:58:58 ID:XPYpVQVt0
ボディもホイールも黒づくめのFDなら厨臭くないと思うのだが。
ATにしてまでFDに乗りたくねぇwww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:23:48 ID:sOnjTrdEO
とりあえず車にメルセデスアルトってステッカーはっとけ
これだけでかなり走り屋らしくなる
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:25:59 ID:bUBZn0w9O
4WDもな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:32:33 ID:ulIH5wdp0
DOHC 16VALVEとパワーステアリングは必須だろ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:54:01 ID:bUBZn0w9O
朱いボディにゴールドのホイール履いた角目テールのFDはカッコよろし。というのも手前のクルマだったりもする。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:23:15 ID:FBffBkxU0
>>843
あんま関係ないけど
F1の解説でおなじみの川井ちゃんはNSXのオーナーで
AT車なところがこだわりだそうな
3台目らしいね


どうせ厨房は「ATだせぇwwwwwwwwwww」とか貶すんだろう
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:50:38 ID:rJDNKQ1i0
ATはださいとか罵るが、それ以上の利点があることに厨房は気づいてない。

半クラとエンストの洗礼を受ければいやでもATマンセーになるさw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:06:47 ID:/JfimREfO
MTマンセーのやつは、意外にMTが燃費が良い事を知らない。

今はエコ運転も意外に楽しいし。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:29:15 ID:61JPXvQQO
>>849これはひどい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:38:14 ID:vbLRCeSL0
単に数字を3つ並べただけで、それが固有名詞になる車がある。

"500"
イタリア語で "cinquecento"

http://www.fiat500.com/

うわーおう!
BMWの "New MINI" はクソだが(大変失礼)、この "Nuovo-Nuovo Cinque"はクル!
なんとゆうキュートさ!
日本の軽自動車と何が違うんだ。同じに見えるぞ。
でも全然ちがうのはなぜだ!
デザインっちゅーのはそういうもんだ。
もっとがんばってくれよメイドインジャパン

ユーノスなんかは頑張ったと思うけど、今の日産の車とかマジあり得ない
その上デザイナーが「デザインなんて好き嫌いがあるから仕方ないんです」と言うなんて超あり得ない。

それはともかく、このちんく。ほしーほしーほしーよー
200万なら絶対買うけど、きっと300万近く行くんだろうなぁこの円安のご時世。
また1ドル=90円とかにならんもんかね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:39:46 ID:vbLRCeSL0
ロータリーやアホンダの低回転スカスカなら
トルク増倍効果もあるATの方がいいかもね。
ていうか、RX-8よりもマツスピアテンザ・アクセラの方が速い件。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:47:47 ID:g0EQ338+0
厨の俺があんたらに質問したい。
イニDには興味を示さず
萌えろダウンヒルナイト2でカプチーノ購入を決意した俺はどうすればいい?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:48:23 ID:LsQu+j8GO
>>854
プジョーやフェラーリだってそうなるだろ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:55:33 ID:D67aY6PXO
FDは、エアロはシンプルなヤツにしてGTウイングや派手な羽は付けない。
ユーロテール、LEDテール、ステッカー類も付けない。
軽くローダウンして、ホイールはメッキとVIPっぽいのは避ける。
マフラーはノーマルか静かなヤツ。
安全運転を心掛ける。

これなら厨っぽくは無い筈…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:53:40 ID:vEdb7vvKO
とりあえずRGOステッカーは必須だナ

――大事なのはロータリーを選ぶというその気持ちだろ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:30:32 ID:1PzIZJeB0
んじゃチェーンソーもロータリーエンジンのやつを買おうw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:37:01 ID:D67aY6PXO
−その瞬間、チューンドロータリー!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:08:02 ID:XQViAMDXO
>>859
ワロタwww

よく町中でFDとか見るけど殆んどの奴が頑張ってターボ使って加速してるんだよなぁ・・・
町中でターボ使ってまで加速する奴は馬鹿だよなwww
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:36:36 ID:LsQu+j8GO
そこでNAの20Bですよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:39:35 ID:acfHDKvEO
NA、AT、フルエアロ仕様のFC3Cに乗りたいと思う俺は変態ですか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:19:26 ID:9elVl1K40
>殆んどの奴が頑張ってターボ使って加速してる
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:22:06 ID:PFzDbT930
>>865
そこは触れてやるなw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:03:09 ID:sVchKWBfO
>>865
(´・ω・`)ゴメンネ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:27:38 ID:yDeex/rOO
ワロタ

前に信号の無い交差点で、勢いよく飛び出して右折したのはいいが、
踏み過ぎたのかケツが出て縁石にリアタイヤを強打させて
逃げる様に走り去って逝ったFDがいたな。

街中くらい大人しく走れよな…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:48:29 ID:CSy2QvQA0
>>856
おにゃのこは付いてこないからな!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:59:14 ID:S8h7tqG10
付いてないなら脳内で作り出せばいい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 09:40:20 ID:B7s3Q8M80
空気ってのは嫁を膨らませる為にあるんだぜ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 09:42:28 ID:6CaOh4f/O
>>869
つ【南極弐号】
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:03:50 ID:Ap1Lj3K50
>>849
ダッセ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:26:19 ID:dJzj9NZo0
>トルク増倍効果もあるATの方がいいかもね。


!?
ロスではなく増えるってのははじめて聞いた
F1に売り込め!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 11:30:08 ID:sVchKWBfO
FDネタとかじゃないけど
アリストが交差点でドリフトしてて、滑って曲がったのはいいけど曲がり終えた所でオツリもらって暴れてたwww

街中ぐらい大人しく走ってもらいたいよ(´・ω・`)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:59:40 ID:GbbZr6ZJO
狭い路地や駐車場でやたらスピード出す奴もな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:50:51 ID:bXAsAUVrO
>>874
ウィリアムズもビックリ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:55:28 ID:K9rzV2Qq0
>>874
トルコンの滑りの分、低速ではトルクが一時的に増える
さっきまで回ってた分も一緒に使える、ってことで、全体量が増えるわけではない
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:26:18 ID:EezxTQbMO
親戚の餓鬼(リア厨)との会話

叔父さんエボ乗ってるんだって?

うん

エボの何?Y?

え?エボリューションUだけど…

だせぇ せめてVとかにしとけよな〜京一みたいにさぁ〜


糞餓鬼が…俺のエボUは、UはUでもベンツ190のエボリューションUじゃあ!ボケッ!と言おうと思ったがやめといた
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:44:13 ID:AqNK/wZj0
トルコンと流体クラッチの違いも知らないのかぁ・・・  orz
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:46:24 ID:293eJT5D0
ゴルフ3に乗ってた、自称車好きな従兄弟が遊びに来た
ガキ:DOHCだよね?
俺:SOHCだよ・・
ガキ:シングルでちゃんと走るの??w 何馬力あるん?
俺:90馬力ちょい
ガキ:ぷっ、ぜってぇ走らねぇwwww
俺:orz

デミオ買った
ガキ:なんでこんなしょぼいの買ったん??
俺:通勤にはこれくらいが便利なんだよ
ガキ:おっちゃんいい年こいてなんでこんな小さい車なんwww
俺:orz

正月にお年玉1万渡してるのはこんな小さい車乗ってるおっちゃんだと言う事を忘れるなゴルァ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:47:08 ID:bP/V/UnhO
>>874
>>878
おまえら、ポンプインペラ、タービンランナ、ステータ、を知らんだろw
AT(トルコン)のトルク増大作用はすごいんだぞ!
ミッションとデフのギヤ比がMTと一緒だったらバカッ速だぞ!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:04:07 ID:O1GzqDYu0
>>879
190のエボUウラヤマシスw
エボ、クワトロ、M3。嗚呼DTMって素晴らしい。


と中3の俺がマジレス
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:19:34 ID:2fKwjLV80
>>879
不覚にもワラタ。


そっちの方はAMGかDTM仕様とかっていわないかね?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:21:43 ID:2fKwjLV80
しかし、マジでDTMのエボ2持ってるの?
今のエボインプより性能は劣ってるけど、希少価値と外見の派手さは全然勝ってるよな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:27:37 ID:bXAsAUVrO
>>881
心からGJ!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:29:28 ID:Qb5VedYN0
夏休みに入り、親戚の子が5年ぶりぐらいに遊びに来た。

厨「ねぇねぇ、おじさん車何乗ってるの?」
俺「7だよ」
厨「え?マジ!乗せて乗せて!」
そこでニコニコしながらガレージ連れてってスーパー7見せたら・・・

厨「うっわ〜、何これ?FCやFDじゃないじゃん!」

とのたまった挙句
厨「これなんしーしー?ターボついてんの?」
俺「ん?1700のノンターボ」
と答えたらその坊ちゃんボソっと
「だせっ・・・」
って言いやがった。
ちょっとカチンと来たので「いいから乗れよ、7乗りたかったんだろ?」
と言って無理やり乗せて近所の峠まで行こうとしたんだけど、
峠に着くまでに「(;_;)モウカエロウヨー」と言われました。

きっと変な形の車に乗っているのが恥ずかしくなったのですね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:29:39 ID:fdoqSYD30
多分ネタでしょう、夏休みだしさ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:41:59 ID:SaSnexawO
>>879
>>883にお年玉やれよ
890883:2007/08/03(金) 23:56:53 ID:O1GzqDYu0
>>887
スーパー7のほうが明らかに凄いだろ・・・常識的に考えて・・・。

BDR?サイクルフェンダーだと尚よろし。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:59:21 ID:Qb5VedYN0
>>890
うんにゃ、ケントユニットです。
BDRなんてとてもとても・・・

なんと言うか、親戚の子中2なんだけど本当にスーパー7知らなかったみたいなのよ・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:03:00 ID:zMId4y9K0
・バカ馬力
・ターボ
・大排気量
・カッコイイ!

最低でもどれか一つは満たしていないと中学生にはバカにされる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:03:21 ID:gixbfzSYO
所詮AT
ウンコには変わりない
と元ATから純正5速
イケヤシーケンシフター
ニスモ六速
OSのクロス
みんなブローさせて

純正五速の俺が言ってみる

ATは構造は評価するが
伝達ロス タイムラグ パワーに耐えられない
ATF温即上昇 重い 壊れやすい等ですぐゴミになった

ドリフトと蹴りまくると一年以内にブローする
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:04:58 ID:G1DdplffO
Cx-7
かっこわるすぎワロタ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:06:02 ID:737h5EhX0
>>882
確かにトルクは増大しているけど・・・
増大作用は常に最大なんて事は無いワケで・・・
流体クラッチである以上、やっぱりロスが・・・・








ネタニマジレスカコワルイorz

896883:2007/08/04(土) 00:08:42 ID:2ygk/OBw0
>>891
・・・流石ですね。ケントこそチャプマンの名に恥じないエンジンなのです。
ボグゾールなんて糞です。今度乗せてください。

初めて親に買ってもらった本はティーポでした
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:15:56 ID:QxT7/J4E0
>>887
俺が中学の時だと、スーパーセブンって車は知らなかったと思う。
でも、明らかにFCやFDよりもスパルタンな車だってことは見れば理解できると思う。
多分「これってルパンの車?」って聞くと思う。

ところでルパンによくでてくる(チンクでない)オープンカーはナンなのだろうか・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:22:36 ID:GsR6uuluO
ハチゴーにのってるのだか、この前さ、近所の中学生が、ハチロクだ〜とか言ってたんだよね。最近の厨房は見分けつかないのかね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:24:31 ID:GsR6uuluO
ハチゴーにのってるのだが、この前、近所の中学生がハチロクだ〜とか言ってたんだよね。最近の厨房は見分けつかないのかね。
900883:2007/08/04(土) 00:33:06 ID:2ygk/OBw0
まぁハチゴーでもツートンがあるし、もしそうだったら見分け付かないだろうね〜
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:38:32 ID:jEccs9wMO
>>879読んでデルタのエボルツィーネUが出てきた俺なんなんだろうか

とグループAカー好きが言ってみる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:39:52 ID:W51IDShA0
>>896
おじさん変態だけどいいかな?^^
緑にノーズコーンだけ黄色の7見かけたら声掛けてね。
似たようなのいっぱいいるけどw

>>897
ベンツSSKでググったらいっぱい出てくるよ
903883:2007/08/04(土) 00:44:01 ID:2ygk/OBw0
>>901
デルタHFのエボUはワークスで出場したことはないっすよ〜!
ジョリークラブがスポットで出てましたが・・・。

>>902
ノーズコーン黄色っていっぱいいすぎでつ(;´Д`)
ナンバーうpきぼんぬ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:50:43 ID:OUo/9xZO0
>>892
俺の考え方と比較してみた
>バカ馬力
走り屋にならないんでいいです
>ターボ
ターボだと燃費食わないかな?
>大排気量
税金がかかるので
>カッコイイ!
抵抗感がある車もあるけれど嫌いっていえる車はないかと

こんな厨房の意見なんてどうとでも貶して下さいな(´・ω・)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:00:01 ID:UEh/4qToO
厨房にとってターボはとっても重要な様でwww
って言うかNA馬鹿にするイニDとハチロク万歳な厨房は何?(´・ω・`)

厨房はキャブ車とか興味ないのかね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:05:25 ID:t+old9I+0
自分はこのスレに上がるようなアホとは違うんだぜって言うのをアピールしてる厨房もウザい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:05:29 ID:dM/Su5oN0
ターボ厨をVTEC車とかに乗せる良いと思う。

一世代前の古いアコードだけど、幹線道路で2速のまま引っ張るだけで怖がる。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:06:04 ID:zMId4y9K0
イニD最初の方しか読んでないが、漫画自体はそんなにNAをバカにしてるわけではなさそうだったけどな。
まあサーキットの狼世代もあるわけだしさ、ね。
909883:2007/08/04(土) 01:06:58 ID:2ygk/OBw0
BDRもケントもキャブだYO( ´・ω・`) がああ

俺はモパーが欲しいな。チャレンジャーR/Tとか。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:58:05 ID:kZaLBILY0
俺の車で考察
・バカ馬力
110馬力程度
・ターボ
NA
・大排気量
1500cc
・カッコイイ!
地味なコンパクトカー

全部外れてるから嘲笑されるな。

新人でいきなり親から3ナンバーの新車を買ってもらった新人
給料の大半を車のローンに当てて家に全然金を入れていない若手

頭の中が中学生の頃から成長してないんだろうなぁ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 02:33:23 ID:myyfDorw0
>>887
>「(;_;)モウカエロウヨー」
ワラタw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 02:38:09 ID:EN5mdB0SO
厨房には神のGTOに載せてあげればいいんです
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 02:45:17 ID:LjKcaV0l0
>>897
旧ルパン(黄色い方)はメルセデスベンツSSK。
設定ではフェラの水平対向12気筒を載せてるとか。
新ルパンはアルファロメオのグランスポルトらしい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 07:06:04 ID:737h5EhX0
俺の車の場合。
・バカ馬力
225馬力
・ターボ
NA
・大排気量
3000cc
・カッコイイ!
最高!www

見た目は負けないんだが、大パワーの直線番長って
イメージが強い車だからなぁ・・・
「この車でNAかよwwwwww」とか言われそう。
車のパワーの差が、戦力の決定的差でn(ry
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 07:42:59 ID:UEh/4qToO
イニD自体がNAを馬鹿にしてなくてもイニD好き厨房はNAを馬鹿にする傾向にある希ガス

漫画とは関係ないのか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:17:27 ID:pwmC1CdG0
NA馬鹿にする厨房にフォードGTとか引っ張り出したら(普通は出してこれる訳ないけど)どんな顔するかね
NAで500psオーバー。奴らの目にどう映るか…
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:05:35 ID:QxT7/J4E0
>>902
>>913
さんくす、こんなんみつけた
ttp://cartown.jp/dt/167120.html
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:11:03 ID:mS1rschI0
>>916
そんなもん引きずり出さなくても、F1の話をするだけで黙るさ

あ、F1は卑怯とか言い出す可能性もあるか…
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:34:54 ID:Agrqby7I0
そしてそのうちハチロクにF1エンジン(1500、ターボ、千馬力)を入れれば最強とか言うわけだ。
半分いかないうちにミッションブローとかしたいのかねぇww

あんなので豆腐配達したら、毎月&バトルの前にエンジン交換じゃね?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:12:29 ID:0V4gb8Av0
ドンカーブートのスーパー8Aターボも忘れないでやって下さい。
921879:2007/08/04(土) 12:18:22 ID:IWBs3OsQO
今朝 近場の峠を流していたら後ろからランエボVがパスしていった。
20代前半の男と、その弟らしき餓鬼の二人乗り
ちょっとからかってやろうとハザード炊いて、ランエボパスした。
必死でついていこうとしたらしいが、すぐにミラーから消えた。
近頃はこんなのばっかだよ…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:27:31 ID:GDRqzmL0O
仁Dは古くて馬力なくてNAの86を主人公が腕でGT-Rやエボに勝つストーリーなのにね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:46:44 ID:I/mOPQ0g0
俺の車で考察
・バカ馬力
600馬力
・ターボ
NA
・大排気量
30390cc
・カッコイイ!
トレーラーヘッド

親戚の車好きの餓鬼に「600馬力のNAの車に乗ってるよ」と言ったら「嘘だぁ〜」と言われました(´・ω・`)
次の日、トレーラーヘッドで親戚の家に行ったら( ・ω・)の顔でした(´・ω・`)
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:51:20 ID:737h5EhX0
どんだけ〜
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 13:26:35 ID:C7US2jRI0
>>921
分かったから夏厨はゲームでもしてろ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:21:59 ID:kZaLBILY0
>>923
トレーラーヘッドのレース物のDVDとか持っていって見せて
この車と同じなんだぞ、と言えば多分興奮してくれるはず。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:36:40 ID:EN5mdB0SO
>>921
公道レースならぬ妄想レースかいw 楽しそうだね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:13:39 ID:UEh/4qToO
妄想大会?w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:45:07 ID:jEccs9wMO
俺の車の場合。
・バカ馬力
175馬力
・ターボ
NA
・大排気量
1600cc
・カッコイイ!
ハッチバックナメんなゴルァ!

可変バルタイのおかげでまるでドッカンターボ見たいな加速してくれます
下はスカスカですが街乗りでは問題ありません

基本的に仁D厨やオプション読みは無視するかシビックに流れるため
相手にされないので楽です
バカにしたり煽ってきたりしたらNEO VVLの加速を見せつければそれでおk
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:51:14 ID:XeJ0qqES0
で、921は何に乗ってるのか。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:55:20 ID:XeJ0qqES0
イニDのドリフトCG見せるより
80年代初頭WRCでサンビーム・ロータス(トイボネン車)の映像を見せてやった方が
厨房には教育的にいいかもな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:06:30 ID:jEccs9wMO
>>931
RUFイエローバードのニュルブルクリンクも凄いと思う
あの当時であの速さwww
しかも真横向いて曲がってくしwww


今の厨ってポルシェの事どう思ってるンだろうか
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:14:57 ID:UEh/4qToO
>>932
俺の予想
ポルシェ→湾岸の帝王

RUF→なに?それwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:44:38 ID:HvE5ywH+0
>>933
RUFはグランツーリスモで知ってたりするかもしれんね

ラリーの映像なら、ラニョッティのFドリも見せたほうがいいかも。
それから新井敏弘の走りもね。
FIA管轄の競技で日本人初のワールドチャンプになったことがあまり知られてないし・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:48:02 ID:4mxElBQeQ
俺の車の場合。
・バカ馬力
58馬力
・ターボ
ターボ
・大排気量
550cc
・カッコイイ!
普通のミラ

燃費だけなら余裕で勝t(ry
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:56:54 ID:vI0m5ZZ/O
>>929
SR16VE?
むしろセダンで「サニー舐めるなゴルア!」してほしいw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:41:43 ID:AwfGUKSH0
俺の車の場合。
・バカ馬力
 130馬力
・ターボ
 ターボ
・大排気量
 3000cc
・カッコイイ!
 商用バンと同じ形ですサーセンww
 でも内装は(バブルの頃の)クラウン・マークU並ですけどね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:22:33 ID:hqEziJC70
>>929
俺はSR16VEの車が欲しい。
確かパルサーのセダンにもあったかな?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:04:32 ID:pt5nRSz3P
俺の車の場合。
・バカ馬力
58馬力
・ターボ
スーパーチャージャー!
・大排気量
660cc
・カッコイイ!
クラス唯一RRレイアウト
のサンバーディアス
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:36:50 ID:MKB2VnGqO
>>936
ハッチバック好きなもんでwww
>>938
N15後期のパルサーVZ-RッスwwwSR16VEはこれと同型のルキノハッチとサニーでしたっけ?セダンはSR18だった気が‥‥

5ドアのオーテックverと選べたんですが
自分で弄るぜ!&やっぱ3ドアだよな?というなんとも厨臭い理由でノーマルの方を選んでしまいましたwww

弄るもなにもハイオク指定だからガソリン代で金が飛んでいくorz
本当は14のGTI-RもしくはMA70スープラ欲しかったんですがターボとか3Lなんて乗ったら維持費で持たなそう‥‥

>>903
ただ単に好きな車がグループAのヘロモゲ取ってたってだけの話です
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:43:33 ID:JQHGrJ8D0
つまり全てをまとめると、
・400ps(笑)オーバー
・トルク?燃費?足回り?ボディ剛性?なあにそれ、おいしいの?
・(シーケンシャルツイン推奨)ターボC装備
・気筒数4、一気筒あたりのバルブ数5の1.6LDOHCエンジン
・大径ホイール(何故か色は黒)
・80年代の遺物でもあるカクカクボディ
・カーボンボンネット(無塗装)
・GT羽

の車があったら厨房は生きていけるわけですね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:19:29 ID:IVqXZ9xq0
>>940
VZ-Rナカーマ。


サニーだけど(´・ω・`)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:25:17 ID:Yh9xTDoQ0
俺の厨房の頃は、モタスポ雑誌andカーグラTVでRUFとかWRCとかその他自動車文化を詳しく知ったんだが。
今の厨房はイニDとかゲームでしか1stコンタクトが取れないのは逆に惨めだな。
こんなでは、益々ゆとり脳が酷くなる一方だわな。
カーグラTVみたいな良い番組も終わっちまったし。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:30:44 ID:Yh9xTDoQ0
>>934
FドリはイニD房には説得力は無いよ。
「FF? m9(^Д^)プギャー」で門前払いだろうからw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 08:40:51 ID:oHJlkeY+0
>>941
カーボンボンネットって、カーボンて分かってくれる人になら良いけど、
普通の人に見せると「色くらい塗ったら?」って哀れんだ目で見られるから困るw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 08:56:34 ID:0XqCdzw+0
俺の車のカーボンボンネットは、車体色と同じ色で塗ってあるから目立たんw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:28:02 ID:FBJElz+00
>>923
いすゞギガV600乗り乙

排気量だけで車種が判るってww
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:41:39 ID:0tN9HuzSO
・バカ馬力
200馬力はあったと思う
・ターボ
タービンがあるかないかでそんなに変わったら、アホ臭くて誰もNAなんて買わないでしょ。
・大排気量
3000ccだっけ?
・カッコイイ!
カッコイイってネ申も言ってたし、それは間違いないと思う。

つまりはネ申のGTOは厨的にストライクゾーンだというわけで、それだけでも個人的には大満足です。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:45:29 ID:hgt9bemyO
>>942
B15キター!
「サニー舐めるなゴルア」やってくれw
VZ-Rエンブレムは外してフル加速とか。
>>943
カーグラTVはBS朝日で毎週本放送、再放送やってるよ。ハイビジョンで車がすげえキレイw
まあ雑誌だって相変わらずあるわけだし昔とそんなに変わらないかと。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:26:44 ID:dw4kppMv0 BE:5913465-2BP(200)
なんなんだこのスレ…ただのありがちスレじゃない…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:48:54 ID:0XqCdzw+0
・バカ馬力
135馬力(99kN
・ターボ
1.3lターボ
・大排気量
上記
・カッコイイ!
この車の名前だけなら、むしろ足車としてのイメージが強いかと。

シビックのようにメジャーじゃないから厨房に目立たなくていい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:44:19 ID:IVqXZ9xq0
>>949
何でか分からないが、買ったときからVZ-Rのエンブレムが無い(´・ω・`)
そのせいか、厨にバカにされたり、クソバンに煽られたり。
普通のサニーと見せかけて、
サニーをバカにする弟とその友人を乗せて山道を走ったときは糞ワロタwwwwwwwwww


VZ-Rエンブレムって売ってるのかな?すげー欲しい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:44:28 ID:z/s3fVXj0
車重もお願いしますw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:20:50 ID:P9Jxh8bDO
>>951
スターレットか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:52:24 ID:0XqCdzw+0
>>954
そそ。EP91。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:52:46 ID:Nmw8M/SZ0
シビックがメジャーでスターレットがマイナーなんて考えは
まさにここ10年以内のイニD以降の発想だよな。
スターレットの方が走り入門車てイメージがあるし。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:28:34 ID:hNWe6Jj30
>>956
漏れにとっても走り入門のイメージが強いかな。
「韋駄天」とか「辛口」で止まってるけどな。
シビックはジョディー・フォスターで止まってるからファミリーカーのイメージ。



個人的にはジェミニが最強のイメージ・・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:43:19 ID:l8TNJc/iO
ミニサーキットでは
JAMレーシングのスターレット速かったよな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:26:06 ID:ms9JBudiO
高2の俺に言わせてくれ


友達「カーボンネットって軽くていいよね」

カーボンボンネットの間違い



カーボンのネット……?そこまで軽量化でつか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:41:08 ID:pBKoxhMX0
知り合いに190EEvo2乗ってる人がいる!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 19:10:15 ID:MKB2VnGqO
>>952
俺のにもついてないんだぜ
でもなぜかサンバイザー下げたら着いていてワラタwww

あとVTECが作動すると光るメーター?みたいヤツのVVLのバージョンって無いんだろうか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:24:14 ID:dgUE+pjY0
>947
10TD-1wwwwwww
もうなくなっちゃったね・・・
963949:2007/08/05(日) 22:27:45 ID:hgt9bemyO
>>952
>>961
まじすか。
VZ-R乗りの掟でもあるんだろうか?

共用なら部品在庫はありそうだけどB15 VZ-Rて生産台数350台くらいだっけ?
無さそうだな...
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:32:49 ID:dgUE+pjY0
>963
ディーラー聞いてみ?
外装品は意外と残ってるものだよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:41:48 ID:IVqXZ9xq0
>>963
掟は無いと思うけど、俺はあくまでも「サニー」で乗ってる。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:50:16 ID:jq9knr4P0
「おい、あれセリカじゃね?w」
「あー、Dで雪道で86にボロクソにされた車だwだっせー!」
「おいおい、これ本当にセリカか?w」
「あー、じゃあただでさえダセーセリカのパチ物か?w」
「うわー終わってるwこんなの乗ってる奴頭狂ってるってw」

人が寝てると思って俺のカレン指差してなめた口聞いてんじゃねぇぞ厨房共…

あんまり眠かったからショッピングセンターの駐車場で仮眠取ろうとシート倒して横になってたら、少しだけ空けた窓の外から厨房共がでけぇ声でそんなこと喋ってるのよ
殺意が沸くってこういうことを言うんだろうな。
その時は眠気が勝って放置したけど、普段の俺なら間違いなく降りて一発なにかしたはずだな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:59:19 ID:P9kwvhzz0
某スレでみかけた、車好きな中学生がそのまま大人になった例

31 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/08/03(金) 21:13:00 ID:uGD2p3ttO
>>26
確かに俺のB4は80万以上するブレンボだよ
ブレンボのブレーキもビルサスも最高だよ
素直に欲しいけど高くて買えないんですって認めたら楽になるよw

35 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/08/04(土) 00:27:23 ID:z7/Soo1aO
>>33
可哀相な奴だ。使ったことないんだな
サーキットなんか走らなくても、はっきりと効き具合がわかるんだぜ
いちど高速でアホが急ブレーキかけたときオカマ掘らずにすんだよ
どうせ日産のことだってマーチクラスしか乗ったことないのに足回りが‥なんていってんだろw

41 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/08/04(土) 19:21:53 ID:z7/Soo1aO
>>39
現実として乗ってからの感想なのか?
ローターもキャリパーもパットもブレンボに替えてからメーカー純正と比較したのか?
メーカー純正のほうがいいなら、そのメーカーがスポーツセダンやクーペの、
最上級グレードにブレンボ使ってる理由を教えてくれないか?
笑われるだろうがレーサーや整備士の仕事してる人間に同じ話しをしてみな
高性能ブレーキの鳴きなんか聴いたことないんだろう?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 12:59:24 ID:hQNeyYUB0
そもそも、カレンって眺めて楽しみ、軽く流して楽しむ車だから
速さを問うのは野暮ってもんだな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:01:15 ID:hQNeyYUB0
>>967
俺の純正ブレンボはよく鳴きますけどなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 17:28:29 ID:vtPKcKHP0
というかブレンボは結構鳴くし、鳴いてるのを聞く
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:07:07 ID:Kvpbd7T0O
というか鳴くのは パッドかローターだろw キャリパーは鳴かないw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:31:37 ID:KjShyjav0
俺のデコトラをバカにしやがったから乗せてちょっと走ったら泣いて詫びてた


…どうしたんすか?俺なんかまずい事
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:53:33 ID:s8/lYQ5rO
>>972
その痛さに泣いたんだろ
車検適合仕様ならまだ良いが。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:56:08 ID:wwR6v1HZ0
特攻服に鉄パイプかモンキースパナ持って降り立って、車内に連れ込んだんじゃね?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:10:41 ID:S3UOpchh0
純正ブレンボの大半が住友製って知ってて言ってんのかねぇ。
ブレンボの名がついたと純正と言っても過言じゃないのに。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:02:23 ID:snMrFkby0
>>975
「スミンボ」かw
住友とブレンボの共同開発だそうだが、本家モノとはまったく違うみたいね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:11:31 ID:Irhgl1TkO
純正ブレンボはローター薄かったりストッピングパワーに根性がない

安物って言えばそれまでだが
978:2007/08/06(月) 22:36:26 ID:T+gAi00v0
次スレ
車好きな中学生にありがちなこと 第4話
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186402503/l50
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:10:37 ID:WK0OOg+KO
>>978
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:30:22 ID:yd1fbE/Z0
>>957
個人的にはミラージュ
むかーし峠でダートラ仕様のミラージュRSに散々ツツき廻された記憶が・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:57:23 ID:e/1dpNnK0
最近、友人がBCNR33を買ったので試乗させてもらったが
ブレンボなのに止まらないのに吹いたw
とりあえずパッド変えればマシになるだろうか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 02:23:30 ID:1IcOJH3v0
>>981
それたぶんABSのヒューズ抜くだけで十分効くようになるよ
Rの常識
所謂素人にはオススメ出来ないってやつだが

ABS残したままブレーキ効かないとか騒いで高価な外産ブレーキとか奢る奴多いね
勿論高級なブレーキは良い所沢山だけど、試乗程度ではね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 05:13:32 ID:FCupU/+x0
>>975
スミンボの方が性能的に上なのに気が付いてないのは
単にブランド掻きあさってるヤリマンと同類だな。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:11:53 ID:UZwKqPQV0
っていうか、キャリパーのピストン数が〜とかローターの径が〜とか言い出すのならまだしも、
ブレンボのブレーキって響きだけで80万も出すあたりがすごいな

「純正品はコストダウンのために安物を使ってる。社外品はコスト無視だから高品質」とか本気で思ってそうだな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:03:13 ID:mpqqm7yTO
純正部品を舐めたらいかんよね。
まぁ、問題有りなのもあるけど。
俺の車の16インチ仕様とか…マジで効かねorz
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:16:53 ID:/Wcgq7GMO
>>982
いやいや、R33だと下手すりゃ12年落ちだし。
まともに納車整備されたのかも分かんないなら不具合ありえるよ。
とりあえずディーラーで見てもらった方がいい。
まあ新品だとしても今の車に比べるとダスト出さないパッドだから初期制動は鈍いけども。
987優しい厨房:2007/08/07(火) 10:42:16 ID:Y0NQSglb0
NSXっていいよね(特にNA1の後期)
ドイツ車はカス。あんなのは中年のオヤジが乗るもんだ。

988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:56:07 ID:PpKpcwzyO
夏休みって・・・いいよね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:14:22 ID:l3atFVNe0
お盆に入るまでに宿題終わらせとけよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:46:53 ID:N+Y+dMV00
ノンターボのリヤ羽根無し80スープラ乗りのオレが来ましたよ。
中1の甥っ子にターボ付いてないしウイング付いてないのかって
ナメられますた。うるせー羽根無しの形が好きなんじゃー
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:09:06 ID:mt+9SGr20
レースやるのでもなければ、クーペは特に、空力パーツがゴテゴテないほうがスマートでカッコいいと思う。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:20:44 ID:A0QARa4N0
でも、リアウイングのないFDの後姿はなんかとっても情けなかった記憶がw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:32:44 ID:/ss/MfqWO
シルエイティのリアスポ無しはなかなかカッコイイぞ。
FDもリアスポありならありでいいし、無くても曲線の美しさが出る。
80スープラも然り。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:10:55 ID:A0QARa4N0
でも、取ってつけたような(゚д゚)シメジは×なんだよね
そんな車少なくないけどさ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:25:43 ID:fXZbeF5R0
親のインプレッサは恥ずかしいからって羽はずしてますww
でもまとまってたような
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:29:41 ID:37MmP8lSO
ドイツ車っていいよね
他にもフランスとかイタリアとかいい車が沢山ある。
プジョー306とか206とかのラリー仕様は特に好きだなぁ(´・ω・`)
兎に角、欧州車は殆んどイイ!!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:36:57 ID:N+Y+dMV00
羽根無しに理解ある人が多くてウレシイぜw
羽根無いと遅いんじゃないって言われて泣けたよ。
あってもスピード上がるかっての。
羽無し80はフェラーリ スカリエッティ612に似てるんじゃ
ないかって思ってて密かに嬉しいんだからほっとけー
http://catalogue.carview.co.jp/FERRARI/612_SCAGLIETTI/2007/gallery_1.asp
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:44:18 ID:+xCsN4O+O
ランチアに男を感じる
ストラトス、ラリー、デルタS4、デルタインテグラーレ、マルティーニ たまらん!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:49:07 ID:PpKpcwzyO
〜〜今日の感想文〜〜

8月7日晴れ
かうんたっくLPごひゃくゎ、羽があると最高速度が遅くなるって、本で読みました。
トテーモビクーリしました。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:50:01 ID:KXFzZlytO
うりゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。