ディーゼルエンジン               19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルドルフ・ヂーゼル
2ルドルフ・ヂーゼル:2007/06/13(水) 00:14:04 ID:5HRfdHfL0
3最初のhをはずしました。:2007/06/13(水) 00:19:44 ID:5HRfdHfL0
ガソリン税 国際比較
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
トラック運送事業者の税負担の国際比較
ttp://www.jta.or.jp/zeiseikisei/t_zei18/img/truck_zeisei18.pdf
デンソー、ディーゼル技術に自信
ttp://autos.goo.ne.jp/motorshow/news/tms/article_76707.html
ttp://www.designnewsjapan.com/news/200506/15auto_denso050613.html
自動車NOx・PM法の車種規制について
ttp://www.env.go.jp/air/car/pamph/
自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04HO070.html
道路運送車両の保安基準
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000067.html

<ディーゼル排ガス>胎児に影響、自閉症発症の可能性
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/brain_research/?1149391649
(栃木臨床病理研究所と東京理科大)
と主張する上記の研究所はガソリンエンジンの排ガスとの比較などはしていない
ttp://ameblo.jp/doe136/entry-10011507236.html

VWの変な1L(/100km)カー
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000011410.html
世界的珍品!!市販されたほぼ唯一のディーゼルバイク
エンフィールドロビン
ttp://www.enfield-deutschland.de/
作物による植物油の収量と特徴
ttp://journeytoforever.org/jp/biodiesel_yield.html
ガソリン・軽油のサルファフリー化は完了(ただし海上渡しなどはこの限りではないと思われる)
ttp://www.paj.gr.jp/html/data/eco/lowsulphur.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:22:22 ID:5HRfdHfL0
ルマン24時間レースに、来年からプジョーもディーゼルエンジン搭載車で参戦へ
ttp://www.hobidas.com/auto/motorsports/article/motorsports09_001106.html

メルセデスベンツ・ディーゼルスペシャルサイト
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/diesel/special/index.html

ル・マン2006(Audi R10)動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=fFqXpuqIcvM
ttp://www.youtube.com/watch?v=VjqdHSbcshA

ダイムラー・クライスラー日本、2006年秋に国内導入する「Eクラス」ディーゼル車の概要発表
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060616/118247/
日野自動車、大型観光バス「日野セレガ」で“平成27年度燃費基準”を達成
ttp://www.hino.co.jp/j/corporate/newsrelease/pressrelease/detail.php?id=105

DaimlerChrysler社、日米に導入するディーゼル車の排ガス規制対応技術を明らかに
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060626/118537/?ST=AT

三菱ふそうのディーゼルハイブリッドトラック
ttp://response.jp/issue/2006/0629/article83415_1.html

運輸部門の地球温暖化対策について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kankyou/ondanka1.htm

排出ガス規制値一覧
ttp://www.jama.or.jp/eco/exhaust/table_01.html

TierII規制値一覧
ttp://www.dieselnet.com/standards/us/light.html#tier2

ガソリン車等から排出されたりもする大変に危険な物質
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DHMO
5被害者は自業自得:2007/06/13(水) 00:23:32 ID:Qw2nhtPa0
コピペすまん。でも貼りたい。この善人面して、家族の一生を破滅に追い込んだ被害者をなんとしても落としめたい。
*例の当て逃げ証拠動画の話


被害者はこれだけ煽ってる

1、合流の時に加害者が真横になるような位置から“無合図で”後ろに合流

2、停車のときに常に右よりで停車し「ブルーのライト」で加害者のサイドミラーを照らして
  加害者の目にブルーのライトを当てる。

3、2車線なのにずっと後ろにピタつけしている。

4、3車線の後に右折になるのがミエミエの車線で右から追い抜きかける。



特に2の「加害者の目にブルーのライトを当てる」
これはきついだろうな。
★この加害者(妻子あり)の子供は自分の父親の名前を検索したら一生この事件が出てくる運命になるんだよな。。。



もちろんやった方が悪い。その責任と制裁は受けるべきだ。 それは完全に確かだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まぁそれはいいとして
ようするに被害者は自ら煽ってこの事態を招いた『自業自得』のやつなんだよw
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:27:13 ID:5HRfdHfL0
将来的に我が国においてディーゼル乗用車が普及した場合におけるCO2 削減効果は、こうした地球温暖化対策大綱に
掲げられている対策と比べても相当な効果があるものであった――国土交通省
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g50418b01j.pdf

(2006年)10月29日の車のツボにてE320CDI登場。
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/061029.html

ホンダ ディーゼル 新開発…NOx触媒、福井社長「他社へ供与も」
http://response.jp/issue/2006/0925/article86286_1.html
ホンダ、次世代ディーゼルエンジンを公開
http://www.asahi.com/business/update/0925/055.html

スバル、水平対向ディーゼル開発順調
http://response.jp/issue/2006/1001/article86610_1.html

アウディ、BMW、メルセデスベンツがMBとボッシュの開発したBLUETECを採用へ
http://blog.goo.ne.jp/peugeot307hdi/e/6a589a9f2d5257c6dd01d5ae619e1b32

三菱自、パジェロのディーゼルモデル国内投入は当面予定に無し
http://response.jp/issue/2006/1017/article87285_1.html

いすゞとトヨタがディーゼル関連で提携
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Nov/nt06_1111.html

トヨタ、エコカー戦略変更 「ディーゼル」を強化
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20061114jcast200623801/

BMW、米国市場にディーゼルエンジンを2008年内に投入(ただし、日本市場への投入は予定無しとBMWJ社長)
http://response.jp/issue/2006/1130/article88917_1.html

フォルクスワーゲン、アウディ、ダイムラークライスラー、「ブルーテック」を共同開発
http://response.jp/issue/2006/1201/article88977_1.html
7GolfTDI Sportline for Taiwan:2007/06/13(水) 00:35:42 ID:5HRfdHfL0
台湾のVWは既に直噴ターボディーゼルを販売(繁体字)
http://www.vwasia.com/publish/vwasia/taiwan/cn/models/golf_v/technical_data/golf_2_0_tdi_sportline.html

【自動車】ディーゼル乗用車、VWが日本で再発売へ 次期排ガス規制に対応[07/01/20]
【自動車】BMWジャパン、ディーゼルの日本投入予定は無し…「要望があれば導入」 [07/01/17]

日産も10年にP新長期適合ディーゼル投入へ。
http://response.jp/issue/2006/1211/article89242_1.html
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2006/_STORY/061211-01-j.html

ホンダのアコードディーゼルは08年10月にも発売?
http://www.auto-g.jp/news/200611/03/topics01/index.html
欧州版オーリス、ディーゼルの諸元等
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061206/125087/?ST=AT
◆競争激化する韓国の輸入ディーゼル車市場
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=82868&servcode=300§code=300
日経Automotive Technology 2007年冬号 新世代ディーゼルの実力
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20061217/125528/
ディーゼル車の排ガス規制を欧米と比較しながら見直すことも検討する。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070108AT3S0502307012007.html
三菱自動車PSAからディーゼルもらう。
http://www.asahi.com/business/update/0117/147.html
Tier2Bin5適合のダッジラムとジープグランドチェロキー発売へ。
http://response.jp/issue/2007/0125/article90662_1.html
アウディ、シンフューエルディーゼル車を初公開
http://response.jp/issue/2007/0124/article90636_1.html
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:38:26 ID:tyVZ2oiY0
>>1

関連スレ

【燃費最強】ディーゼルハイブリッド【環境性能】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180129218/
9現行軽油は10ppmの超低硫黄軽油:2007/06/13(水) 00:39:34 ID:5HRfdHfL0

 くどいようだが日本の現行の軽油は10ppmの 超 低 硫 黄 軽 油 。

ガソリンもだ。

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:50:03 ID:tyVZ2oiY0
前スレurl抜粋

ディーゼル車販売、08年から立ち上がり10年に30万台との予測
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070223/128084/?ST=AT

【ジュネーブモーターショー07】スバルの水平対向ディーゼル、開発状況
http://response.jp/issue/2007/0307/article92282_1.html
CG動画
http://www.startyourengines.jp/blog/videoblog/2007/03/000384.php

マツダ、2010年にディーゼル車の国内投入を予定とのPR
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200703/070322a.html

三菱自動車、次世代ディーゼルエンジンを早期市場投入へ(ただし日本は未定)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1616.html

ディーゼルがないと大変なことにな…る…?
ttp://www.isuzu.co.jp/semi/d_comic/index.html

バイオエタノール燃料、環境に優しくない? ガソリンより人体に有害な影響も | ライフ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/20/021/index.html

トヨタといすゞ、1600ccディーゼルエンジンを共同開発。2010年にカローラに搭載。(ただし国内投入予定無し)
http://www.asahi.com/business/products/TKY200704260086.html

いすゞ細井副社長、トヨタとのディーゼル開発「7合目くらい」
http://autos.goo.ne.jp/news/newcar/article_94674.html

GTL混合燃料のディーゼルエンジンに対する使用可否に関して
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2004/0524.html
http://www.ntsel.go.jp/ronbun/happyoukai/17files/poster2.pdf
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:52:21 ID:tyVZ2oiY0
【人とくるまのテクノロジー展07】スバル、水平対向ディーゼルエンジン 日本初公開
http://response.jp/issue/2007/0523/article95037_1.html

次世代ディーゼル車の国内投入に意欲/日産自動車
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimay0705364/

デンソー、ディーゼル車環境対応装置を中国で生産
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070610AT1D0802I09062007.html
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 02:35:15 ID:HW/9XTFo0
地球の大気成分の割合
酸素    21%
窒素    79%
二酸化炭素 0.05%以下

参考まで
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:46:24 ID:/V5O2FT/0
CO2って水に溶けるんだよね。
しかも窒素や酸素より重いよね?
なんで海水に溶けないんだろう?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:18:18 ID:ReKh/c750
>>13
ヒント、貝、サンゴ、有孔虫
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:15:21 ID:dVY43cvM0
>>13
もちろん溶けてます。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:40:06 ID:BvZBWXQz0
じゃ、CO2問題は解決だな。

海に金魚ポンプ、でみんな溶かしてしまえ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 13:16:06 ID:wFyWuRqw0
>>16
地球の温暖化のせいで海水に溶け込むべき二酸化炭素量が減少していると言う報告があった。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:20:45 ID:HZpvR2Ic0
>>9
勝手に低硫黄化されても、パッキン問題で燃料モレが起きる、旧車に乗ってる俺としては困るんだよな。
硫黄添加剤ってスタンドで売ってんのかな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:20:49 ID:BvZBWXQz0
よく温泉街で売ってるよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 17:48:32 ID:gRhWpAWN0
ご存知2chプラチナ会員の国沢さんのご高説です。じっくりと堪能してください。

ttp://www.kunisawa.net/

6月14日 厳しい状況になったと言われる日産ながら、ハード面を見ると着実に
復活してきている。ノートはマイナーチェンジでビックリするくらい実用燃費良く
なったし、デュアリスの乗り味には感心するばかり。この秋デビューの次期型
エクストレイルも4気筒ディーゼルと、6速トルコンATを組み合わせたモデルを
欧州市場で展開。ディーゼルに詳しい人なら御存知の通り、低回転域のトルクが
低いため(レスポンスの悪さも要因)、ATとの組み合わせはイマイチ。だから
こそトヨタもホンダも4気筒ディーゼルとATの組み合わせを持たない。
エクストレイルも期待してなかったのだけれど「あらまぁ!」であります。
どこのメーカーが日本市場初の次世代ディーゼル一番乗りをするか不明ながら、
このクルマなら欲しい。現在日産の足を引っ張っているのは、ゴーンさんの
「夢の無さ」とデザインに他ならない。ゴーンさんの危機対応能力って素晴らしい!
けれど平和になったら、文化には”お祭り”が必要なのだ。じゃないと魅力は
感じません。デザインも相変わらずアカンです。一時期の三菱と同じ状況と
いってよかろう。このままだと良いクルマを作ってもデザインで埋もれる。
そろそろ抜本的な対応が必要かもしれない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:16:26 ID:bWjfGEyx0
日産の劇的回復は、クリーン・ディーゼル一番乗りに
かかっているだろうな。
22E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/15(金) 02:09:59 ID:V9MSqqRk0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>17 なにその炎天下で置きっぱなしにしたコーラみたいな話
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>18
漏れたところを対策部品に替えられりゃいいんだが…それがまた
日本の場合は出ないんだろうなぁ
#輸入車とか海外から直輸入した互換部品とかだと対応品がありそうだけど
23E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/15(金) 02:25:59 ID:V9MSqqRk0
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@>>20 お祭りが必要だから親方は自らその人柱に!
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 07:06:34 ID:xUoXb+sK0
トヨタ、いすゞに生産委託・低公害ディーゼルエンジン
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070615AT1D1409P14062007.html
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:43:42 ID:2PV8QjbW0
トヨタといすゞが共同開発するディーゼルエンジンは1600ccでカローラに搭載。
工場は北海道か欧州に建設に建設する。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/32375.html
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:32:18 ID:DZy5x1bZ0
そういえばデンソーの工場が北海道に出来るらしいな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:48:43 ID:DZZi/fW70
ディーゼルエンジンは、噴射ポンプ屋が設計しているんじゃないか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:41:14 ID:6xCGrWDq0
ホンダが低公害乗用車・新型ディーゼル、国内09年めど
http://eco.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=2007061208960n1
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:47:01 ID:rlviTU2x0
>>27
ポンプとエンジン本体は別だろ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:49:16 ID:VC786DPF0
>20
何言ってるのこの人?ターボラグが大きいって言いたいんだろうか。
ラグには、Fiatの2ステージターボみたいに小さいのと大きいのを組み合わせるのも一つの手かな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:06:29 ID:v5m1abWo0
最新の三菱ふそうザ・グレートにも尿素システムが導入されたらしい。
尿素水のタンク容量は、通常車が33L、トラクタが55Lとか。
消費量は燃料100に対して、尿素水3程度らしい。
尿素水の残量が減って、300km走行に満たなくなったときは
インジケーターとアラームで警告。
完全に空になってもエンジンは停止しないが、キー操作により
エンジンを止めたときは尿素水を補給するまで再始動はできないロジック。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:11:29 ID:v5m1abWo0
>>30
ホンダやトヨタが出しているディーゼルは、馬鹿トルクを発揮する。
同クラスのガソリンエンジンに比して太いトルクを低回転から出すから、
それに対応できるATがないってだけのこと。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:19:45 ID:WE2haikt0
ディーゼルとCVTを組み合わせた車ってありますか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 08:14:51 ID:9fVQB4Y10
ランチアは小型車でCVTディーゼルってやってた希ガス
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:05:51 ID:0IBchz6m0
日本人の感覚だと、ランチアとかアルファがディーゼルやってる事自体が驚きw・・・・
36E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/17(日) 10:16:47 ID:+nHIv4DH0
 |  | ∧
 |_|Д゚) それが「作られたブランドイメージ」ってやつですよ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際にはLPG車すらあるわけで。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:19:48 ID:NKuOVMt00
フェラーリがディーゼル出したらちょっとは驚くかも。
ランボルギーニならアウディのディーゼルが搭載されてもおかしくないな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:25:16 ID:JlKdbvZjO
Lフのトルコン+5Hのバックは非常にこわい
39E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/17(日) 10:28:56 ID:+nHIv4DH0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>37 まあ(前スレかどこかで触れた記憶はあるけど)
 | F|[|lllll])  驚くようなところではAMGやアルピナまでは存在するからね
 | ̄|∧| 〜♪ <ターボディーゼル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュアスポーツカー用としては多分
どうしても現時点ではガソリンより軽くは仕立てられないこととか
回転フィーリングや音とか振動の問題(マウント柔らかくしたり遮音材付けたりでは済まないし)
という点で現時点では難しいんだろうな
#アウディのルマンカーに使われたやつがそういう点でどうなのかは気になる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:23:51 ID:+NVGeKpqO
ディーゼルなんてターボ着いて無かったら
レスポンス悪すぎて乗れた物じゃないぞ。
回転質量がデカイんだから。トルクも小さいからな。
同格で1Lガソリンに着いていくのに1.4Lディーゼル
ターボ位だろう。トラックとかになると重いから
馬力も大トルクも必要になるが、ガソリンだと
燃費1`/Lくらいになるから、ディーゼル使ってるだけ。
もちろんトラックはガソリンエンジンに合わせる為、ターボ付き。以上。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:30:34 ID:6wJdTuyj0
じゃ、ガソリンの方が安かったら、トラックでもガソリンが普通なのか?
ありえねーよ。
超大排気量の自動車用ガソリンエンジンがないのは、
火花点火方式の限界があるからだよ。
42E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/17(日) 12:36:36 ID:+nHIv4DH0
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあ重要なのは車体に載せてパワーユニットとして使う上で
 | F|[|lllll])  優秀なのかそうじゃないかですから。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
車体に載せられないぐらい大きくて重いんなら別だけど
排気量や外寸が若干大きくても総合性能を互角以上に持っていけるなら
問題なく「優れたパワーユニット」との評価を下すことができよう
#ってかエミッションについて今ほど厳しくなかった頃には
大排気量NAディーゼルの方がレスポンスが良いとか言ってなかったっけ
<大型トラック用
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:46:39 ID:0Y/omsLE0
>39
> #アウディのルマンカーに使われたやつがそういう点でどうなのかは気になる

Q7用のが近いんじゃないかなぁ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:48:34 ID:+NVGeKpqO
第二次世界大戦の戦闘機とかラリークロスで
1000馬力、2000馬力ガソリンエンジンが有ったから
限界ってこたぁ〜無い。むしろ限界だと思う理由を
聞きたい。一般自動車やトラックには厳しいと思うが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:50:55 ID:+NVGeKpqO
それに10L超ガソリンエンジントレーラーは昔、アメリカで有ったと聞いたが。
燃費が1`位で、すぐ絶滅したらしいが。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:55:42 ID:+NVGeKpqO
そういや戦車にも有ったな。
いずれ乗用車はハイブリッド等モーター系か
ディーゼルかで決着が着く。
水が高い所から低い所へ流れる様に。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:03:08 ID:ldStQ/7H0
普通に可変圧縮ディーゼルに電気式CVTとしてのハイブリッドを組み合わせる
形に落ち着くと思うがな。2モーター電気式CVT以上の変速機は出て来そうに無い。
バルブカムもモーター駆動などで、完全に自由なバルブタイミングになってくだろうし。
そうなれば、4stと2stを自在に使い分けられるサイクル可変ディーゼルが実用化できるだろうし。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:11:27 ID:2mM8ipPv0
>>40
レスポンスはガソリンよりディーゼルの方が良いだろ
回転の上下動の事ならガソリン/ディーゼルの違いにならないし
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:24:56 ID:p0kM2iFt0
>32
>ディーゼルに詳しい人なら御存知の通り、低回転域のトルクが低いため
国沢先生語だと、低い≒太いなのか?

ところで今年のルマンは今やってるんだっけ。今回はR10と908の二車種に増えたけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:29:04 ID:p0kM2iFt0
http://www.lemans.org/24heuresdumans/pages/chronos_gb.html

1Audi,2Audi,3Peugeot,4Peugeotとディーゼル車で上位独占してるのかな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:32:28 ID:6wJdTuyj0
ルマンで勝ったアウディのディーゼルって、3バール近い基地外過給でしょ。
パワーはガソリン車を凌駕するほどだし、燃費の良さからピットストップも
少なくて済む。ある意味、勝って当然。
今年の過給のレギュレーションって変更されたのかな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:11:55 ID:NKuOVMt00
ディーゼルに自然吸気部門を設ける。
というかエアリストリクタの径はディーゼルの方が大きかったように思う。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:13:37 ID:+NVGeKpqO
>>48
回転に関わる機構の重さ考えてみ。
イナーシャって回転軸周りの質量。
重ければ重い程回りにくくなる。
ディーゼルは頑丈に作らないといけないから、無茶苦茶重い。
ディーゼルトラックはたいてい加給して空気無理矢理
ぶっ込んで燃焼の威力を付けて、回転の立ち上がりを速くしている。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:21:33 ID:+NVGeKpqO
あと、燃料の違いも有るのかな?
軽Q便事務所爆破にポリ缶のガソリン使ったの
見て思った。ガソリン半端ねえ。
60度位まであっためても平気な軽油や灯油とは
燃焼の質が違う。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:39:59 ID:V3axeIjY0
軽油の方がリッター当たりの炭素量多いからね。
二酸化炭素の排出量も多いし、リッターで比較して燃費が良いのは当たり前。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:05:36 ID:p0kM2iFt0
Audiは更に一台消えて残り一台か。
とはいえ二位のプジョーと8周差だし、リタイヤがなければ決まりそう。

>51
燃料タンクの容量が一割ぐらい減ったはず。吸気の制限はどうだっけ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:57:16 ID:Y/s3loc20
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:41:51 ID:VRudZtTY0
>>55
炭素の量を差し引いてもDは効率がいいから燃費いいだろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:13:41 ID:rleGaWmL0
燃料搭載量規制だとアルコール系は不利だな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:59:07 ID:u1kMGSGj0
今年のルマンに出てるけど、アルミブロックのターボディーゼルはレスポンス良いみたいよ。
サルテを3:27台、加速が凄いからこそ出せるタイムだとおも。
一応、ディーゼルは炭素量の違いを考えて燃料タンクを制限されているらしい。
61E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/17(日) 23:23:00 ID:+nHIv4DH0
 |  | ∧
 |_|Д゚) んじゃ鉛筆の芯を粉塵爆発させるようなエンジンだと
 | F|[|lllll])  もっとタンク容量は小さくなるんですね<炭素量
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヨタ話はともかくメタノールなら大きくしてもいいんだろうか
<炭素量
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:26:05 ID:rleGaWmL0
軽油とガソリンは同質量では発熱量はほぼ同じ。
比重が異なり、軽油の方が比重が大きいから同容積では
軽油の方が発熱量が上。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:30:40 ID:irpyy8jD0
祝 audi ノースアメリカ優勝上げ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:36:12 ID:u1kMGSGj0
プジョーも準優勝おめ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:44:29 ID:+NVGeKpqO
俺、発熱量の話をしてるんじゃ無いっすよ。
着火燃焼回り方、全てがノロイ。だからターボ。ターボはすぐに火が着く。
だいたい規則をディーゼルに振ってターボ加給上げて
ガチガチに改造した排気垂れ流しのレースで
勝ったから何なんでしょうね?市販車の問題には全く
解決しないのに。エミッション環境、加速、振動
価格、排気量の割に室内の狭さ、違法行為の黙認。
レースじゃ何も進まないと思いますよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:46:45 ID:DdybmtZi0
>排気量の割に室内の狭さ

えーと、本日の意味不明レス大賞おめでたう。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:49:34 ID:u1kMGSGj0
それに燃焼の回りが遅いのって、点火式のエンジンじゃなかったか?
圧縮着火は同時多発的に至る所で燃焼するから、そもそも回るとか言うのは単なるガソリン厨か。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:57:09 ID:DdybmtZi0
あとさ、

>ガチガチに改造した排気垂れ流しのレースで

こんなこというからには、ルマンを走った車で、
ガソリン車とディーゼル車のエミッションデータを
持っているんだよね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:58:43 ID:+NVGeKpqO
おいおい〜、ディーゼルで何千回転も回してる市販車あんのかって〜。
一秒辺りの回転数だよ?
ディーゼル厨は議論の為の議論なんだよな。
だいたい本当に多重同時着火か〜?
怪しい理論で満足してりゃ〜幸せなんかね〜?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:59:34 ID:irpyy8jD0
>>65の人気に嫉妬。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:01:17 ID:2kqM47H20
>>61
粉炭を燃料にしようとしてエンジンが大爆発を起こしたことがあるそうです。
そのとき、ボルトの一本がディーゼルエンジン発明者の頬をかすめて飛んでいったことから

粉炭を止めて植物油を燃料にすることにしたそうです。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:02:09 ID:DwbvbcPo0
古典的なディーゼルサイクルだと上死点付近で燃料を噴射して
その燃料が順次着火していく。オットーサイクルだと、上死点で
瞬間的に着火。ディーゼルの方がだらだらと燃える。

現実のサイクルでは必ずしもそうではない。ディーゼルも上死点前に
何回か燃料を噴射して、上死点後も燃料を噴射。
流石にガソリンエンジンでは上死点後に筒内直噴で燃料を噴くってのは
知らない。実圧縮比を下げるために上死点後に着火というのはあるけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:03:36 ID:u1kMGSGj0
>>69
まずは今年のルマンのどのルールがディーゼルに振ったものか、逆にガソリンに有利な項目が無いのかを細かく説明して下さいな。
74E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/18(月) 00:24:24 ID:/a2fWPcc0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 確かAMGのターボディーゼル仕様とかは
 | F|[|lllll])  5000rpmぐらい回るって話だったと<何千回転
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄
で、レーシングカーだって別にエンジンお化けになりたいわけじゃないしな
<基本的には車体全体というシステムの中でなるべく小さくて軽い方が嬉しいのは
市販車(特殊な趣味車除く)と一緒…つーかもっとシビア

あと剛性とか駆動系のダイレクト感とかの絡みで基本的にリジッドマウントだから
振動が多いとあっちこっち壊れるしなぁ。「ルマンで勝てる(かつ過去のガソリン車と比べても速い)
ディーゼル」ってのはそういう課題を解決したってことだ。

>>71
やっぱ試してたんだw
しかもルドルフ・ディーゼルその人がやってたとは。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:52:06 ID:gKkDoPExO
レースなんか興味ねえ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:58:44 ID:vhEmGF5p0
そう言えば、ラジコンのE/gもディーゼル(厳密に言えば焼き玉だが)だよな。
20,000RPMほど廻るんだよな、アレって。
>>40
NAよりもTurbo付の方がレスポンス悪いよ。
特に積載時+回転計の緑ゾーン以下の時。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:42:42 ID:riKPdKm90
ディーゼルエンジンが主流になると、プラグって使わなくなるんですか?
来年スパークプラグが主力の会社に就職するもので、会社の将来性が不安で・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:45:04 ID:GFM2SKlr0
>>77
なら噴射ポンプや圧電素子が主力の会社に転職すれば?

デンソーかNGKか知りませんが、プラグだけに依存するほど
体力の少ない会社ではないので全然問題ないです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:47:42 ID:V04vgSsv0
まず
・ディーゼルエンジンが主流になる可能性がどれだけあるか
→ハイブリッドやEV、水素自動車の可能性はどうなるのか。
・仮に乗用車でディーゼルが主流になっても、それ以外のガソリンエンジンはどうなるのか。
→車以外、例えばバイクでは特性上、ディーゼルは難しい。
・ディーゼルが主流になるまでどれだけの年月がかかるのか。
→画期的な発明でもされない限り一朝一夕で変わるものではない。
ってことで、就職しても当面の不安はないと思う。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:26:51 ID:GAYnfyH/O
プラグが無いのを最近知りました!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:47:15 ID:jXtNfxa70
>>77
ディーゼルエンジンもバイオエタノールを使用しなければならなくなったら間違いなく
ディーゼルエンジンにも点火プラグが必要になります。

なにが主流になるかなんて神様しか御存知ないよ。

かつて環境庁がディーゼル車を環境にやさしいと認めたこともあったし、
俺の母親が若い頃は石炭が産業の主役だったと言うんだ。
いまじゃ中国だって使わない。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:57:39 ID:Apz/G6C+0
>>74
乗用車用のディーゼルでも、普通に6000ぐらい回るぞ…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 03:41:16 ID:F14hswdG0
>>81
エタノールは無いんじゃないか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 06:34:20 ID:hf8ZqeEi0
>>53
普通レスポンスって言ったら
ギヤ繋がった駆動状態におけるアクセルの”つき”でしょ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:37:40 ID:qhb6TgAS0
レスポンスを追求しようと思えばディーゼルの方が有利だろうな。
なんたってアクセルと燃料噴射量が直結してるわけで。
最近の電子制御ディーゼルはわざとなましてるくらいでしょ。
まぁ、レスポンスが良過ぎるからというよりは、加速スモークを抑えるため
なんだろうけど。。。。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:05:43 ID:z5kgeFyEO
レスポンス良かったらターボ入れる必要ねーし、
高回転回るなら前進7段8段いらねーだろが。
だいたい6000回転回すディーゼルの車種名と
排気量書いてみろよ。3ナンバーセダンでガソリン並
動力性能で4-5リッター行くだろうが。
それにだいたいそんなのは回るだけで速さに変わらなくになるんだよ。
バルブのジャンプ、負圧の発生。
新車でディーゼルなんか売って無いのに、
ねらーごときが最新ディーゼル何車種も乗りました、
排気きれいでしたなんて
経験してる訳ねーだろ?
どこの金持ちニートだよ。ヨーロッパ遊学でもしてんのかって。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:11:47 ID:QG8blIAw0
日本語で桶。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:13:11 ID:nPoa+WUi0
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
89E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/19(火) 00:26:07 ID:m1tXVfGA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 稲妻のように速い最新ディーゼル1BOXとかありそうで怖いなw
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄
アテンザを欧州のスピードレベルで軽々走らせるエンジンなら
空荷のブローニィとか結構いい感じに速いのではないかとw
90E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/19(火) 00:34:26 ID:m1tXVfGA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあ、それはそうとして…だ。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://car.nifty.com/cs/catalog/car_149/catalog_0404275068_1.htm
ttp://car.nifty.com/cs/catalog/car_149/catalog_0405035280_1.htm
クマといえばMBJから借りてたE320CDIに関する話も
モーターファンダイアリーズのブログで書いてたなぁ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:36:54 ID:75xmn1kt0
アウディがルマンに挑戦するため「同一排気量」のアウディ製ディーゼルターボと、アウディ製ガソリンターボを走らせたら、どちらがラップタイムが速いかな?
92E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/19(火) 00:45:01 ID:m1tXVfGA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>91 それはたぶん無意味な比較だな。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄
ルマンに挑戦するために作るんなら24時間後にどっちが前に居るかだし。
#っつかタンク容量一緒ならディーゼルの方が給油周期を長く取れるし
同じ給油周期ならタンクを小さく出来る
(=エンジンのサイズや重量の差を取り戻せるだけ軽くしたり車体をコンパクトに出来る)
とかいう面まで考えると、ワンラップ勝負ですら思うほど単純な結果ではないかも
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:49:38 ID:z5kgeFyEO
回転軸回りの質量を無重力装置で変えますってか?
もういいよ、馬鹿猫、引っ込め。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:50:48 ID:nPoa+WUi0
>>91
同排気量でもサイズによって有利不利が出るからなぁ。
12LV8とか2.4LV8とか
95E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/19(火) 00:52:47 ID:m1tXVfGA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>93 出力特性という面もありますからねぃ。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄
レーシングカーはピークパワーと最高速だけで走ってると思うのは厨デス
#最高速10km/hぐらい違っても富士や鈴鹿で1秒も違いませんし。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:56:23 ID:QG8blIAw0
>93
繰り返しになるけど日本語でお願い(^ω^)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:57:14 ID:nPoa+WUi0
同質量の燃料渡して車体各部の大きさや形状と最低重量を決めるだけ、とかやったら面白いかも。
エンジン形式・過給の有無なんでもあり。
98E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/19(火) 01:09:15 ID:m1tXVfGA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>97 それはつまりグループCの発展形みたいなものですね
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄
「同質量の燃料」ってのをどこに基準を取るかにもよるけど
<単純に「完成した燃料の状態で、基準温度で液化させて1リッター」なのか
石油系なら原油ベースとか、あるいは(今年のルマンでガソリンとディーゼルに対してやったように)
「炭素量換算で」ってやるのか。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:13:50 ID:nPoa+WUi0
ガソリン1Lと軽油1Lは同質量じゃないよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:18:28 ID:yWvR89Yv0
お前ら話をぶった切るが
ttp://www.nikkanjidosha.co.jp/parts/20070618-002.html
ボッシュがNOxの後処理なしでEURO6いけると宣言したぞ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:19:55 ID:nPoa+WUi0
kitaaaaa!!!!!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:46:47 ID:Aig3xBJS0
アウディが同一排気量・同一気筒数・同一バンク角のガソリンターボとディーゼルターボのレーシングカーをつくったらガソリンターボの方が最高出力が高くラップタイムが速いと思う。

F1のレギュレーション(19000rpmリミット、自然吸気)でガソリン車とディーゼル車を作ったら圧倒的にガソリン車が速いと思う。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:49:46 ID:nPoa+WUi0
>思う。
>思う。

で?
104E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/19(火) 02:08:26 ID:m1tXVfGA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) そいやジャッドのディーゼルユニットって
 | F|[|lllll])  レースファンにはおなじみGV系のブロック使ってたはずだが
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄
兼坂氏あたりにいわせると「ヘッドだけ替えりゃガソリン→ディーゼルは可能だ」
とかいうぐらいなのでレーシングエンジンの最先端の世界辺りだと
我々が思うほど重量差なんてものは無いかもね
#GVブロックってことはつまり3.5リッター時代の無限のV10辺りから比べたら
明らかに小さいし、鉛でも詰まってなきゃ無限より重いことはないだろ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:28:39 ID:Aig3xBJS0
耐久レースなら燃費の良いディーゼルが給油回数で有利だから勝ち目があると思うが、スプリントレースならディーゼルは向かない。

でもハイチューンディーゼルターボって燃費が悪そうだから給油回数が少なくできるか疑問だ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:34:18 ID:nPoa+WUi0
2006のルマンでは

ディーゼル15周
ガソリン12周

で給油してましたよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:55:49 ID:ZlJPJ/YO0
2007年のルマンでも、

ディーゼル12周、ガソリン11周ぐらいで給油してたらしいとか?(ディーゼルの方がタンク容量が少ない)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:49:20 ID:tTHM1iWg0
>>104
フォルクスワーゲンがゴルフディーゼルでエンジンパーツのかなりの割合をガソリンエンジンと共通させることで
重量減とコストパフォーマンスに成功したそうな。
それ以降、世界中のディーゼル乗用車メーカーが右へ倣え!!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:19:21 ID:iyUTX2Oj0
プリウスがディーゼルハイブリッドになりリチウムイオン電池使ったら、実燃費50km/Lになりそう
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:26:24 ID:Qfrcijay0
リチウムイオンになると燃費ってどれくらいよくなるの?
電池の軽量化される分は間違いなく燃費向上するだろうけど
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:22:49 ID:nPoa+WUi0
充電が早くなるから、単純に回生ブレーキの効率が上がるんじゃないか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:35:05 ID:E1Bp7mIkO
ガソリンエンジンをベースに生まれたディーゼルエンジンというと、
ソ連戦車T-34のエンジンもそう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:17:26 ID:+O8/bx+2O
T-34って、加えてDOHCじゃなかったっけ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:08:09 ID:dTsfnLYY0
>100
DPF付ければユーロ5はOKとかあったけど、ユーロ5までもか……。

どれくらいの排気量まで想定してるのかね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:33:29 ID:eZW3lBJ20
T34のV2ディーゼルって、確か排気量が39リッター位あったはず。
ここまで大きいエンジンとなると航空機エンジンから転用するってのが当時一番
手っ取り早かったのかもね。
だからシリンダーブロックはアルミだし、1800回転で最高出力出すのにDO
HCつかったりと、ベースエンジンの過剰と思える部分も忠実に引き継いでるね。

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:43:13 ID:78jJENJ/0
>>115
戦車のエンジンは全然知らないのですが、いくら何でもその排気量でV2は無いですよね?
V12でよろしいですか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:37:42 ID:nPoa+WUi0
V型2気筒ターボディーゼルを軽自動車に是非!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:50:43 ID:GCJQLIdK0
>>116
V2といってもV型2気筒ではないよ。エンジンの名前がV2もしくはB2ってこと。
V型12気筒のエンジン。
モトグッチのエンジンにV7という名のV型2気筒エンジンがあったりする。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:53:08 ID:nPoa+WUi0
V型2気筒ターボディーゼルを軽自動車に是非!
120E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/19(火) 22:55:59 ID:m1tXVfGA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>109>>114 ガソリン車も含めこういう部分って結局
 | F|[|lllll])  噴射周りの制御をどこまでインテリジェントに出来るかなんじゃね?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まー例えば2st原付(って今もう事実上無いけど)のオイルポンプごときで
16bitや32bitのECU使った電子制御ポンプに出来るかとか
昔はそういう問題もあっただろうけど、技術的にはそこまでやることも
無理というわけではなかっただろうし
#GP500レーサーのNSR500とPGM-FIって組み合わせはあったし
それに加えて電子オイルポンプとかいったら2st車も相当クリーンになったかも。
ただ…幾らするかは別の話だが。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:24:20 ID:u0X3pbJJ0
ガソリンエンジンにコモンレール、希薄燃焼、直噴、ターボ、ミラーサイクル、連続可変リフトバルブを組み合わせればディーゼルより燃費がよく、クリーンでパワフルなエンジンになるかな?

JRのディーゼル特急は、一世代前は350psのコマツ製を一両に2基、最新型はメーカー不明の450psを一両に2基つんでる。
122E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/19(火) 23:39:27 ID:m1tXVfGA0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>121 そしてサイズと重量とコンプリート価格はいかほど。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピックアップトラックの荷台部分に積んで痺れるレーシングトラックを作るのもよいか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:46:30 ID:xOIgXi/Z0
身潰しのGDIはどうなった?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:55:33 ID:lVHEiffE0
ジェットスキーは2ストの燃料噴射モデル結構あるよ。
直噴かポート噴射かは知らないけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:05:30 ID:zq7GASln0
ディーゼルの排気音はゲロゲロゲロだから、ガソリンの排気音みたいに萌えない。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:11:32 ID:fZa/1g+D0
旧世代ディーゼル厨うざ。
ゲロゲロゲロってのはトラックとかだろ。ガソリン車でもトラックの音はゲロゲロ言うよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:38:21 ID:CxDETl2d0

旧世代ディーゼルじゃないと脱税燃料とか使えないから、未だに拘ってる輩も居るよね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:54:54 ID:7z456ovBO
ゲロゲロいうのは4気筒だあね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:32:43 ID:Y/b4gHKL0
SRは典型的なゲロゲロ音
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 05:07:44 ID:pSDlgrLm0
>121
コモンレールは意味無いだろ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:43:09 ID:hGwK0aPf0
たぶん、何年か先にはアコードやアベンシスやアテンザやB4あたりの
クラスの車でディーゼルが当たり前のように設定されるようになるだろう。
しかも、まあまあ走りの良さを売りにしてくるはずだ。

その時こそ、JTCC復活だ!!
エンジンはもちろんディーゼルのみ。
そうすれば、ガラっとディーゼルのイメージが変わって、爆発的に
売れるようになるはずだ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 10:03:10 ID:/dCbsE4W0
>>121
>気動車特急Eg
新潟トランシス(もとい富士重)製じゃなくて?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 10:21:53 ID:YC+UVgex0
ゲロゲロ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:28:30 ID:nda1e/Yr0
某ショップのブログでアルファ166TDが新長期規制パスと書いてあったけど
アルファのディーゼルエンジンってそんなに優秀なの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:47:05 ID:22U8Nw1Y0
某社OEMだった稀ガス
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:34:50 ID:prKd/atJ0
>>123
根本的な技術上の問題があることがわかって完全撤退したと思う・・・。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:03:57 ID:hXvZPaGn0
ハイブリは元々一定効率で走行することが目的ではないよ。
というよりむしろ不可能だがw
あれは内燃エンジンの黎明期のアシスト装置だからな。
燃費なら圧倒的にディーゼルだろう。このエンジンは遥か昔の物理学者
によって熱機関の限界を追求した装置だからね。まーそれでも生まれたとき
からの問題はある。排気量当たり出力はガソリンエンジンより低い
必然的に排気量は大きめになりまた燃焼圧力が高いためエンジンに頑強さが
求められエンジン運転音も大きい。つまりどこまで小型高出力のエンジンが
できるかが普及の鍵。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:14:30 ID:nVptNb+cO
ガソリン混合気のノッキング問題を回避しただけだろ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:15:03 ID:FzhYfZfC0
単体内燃機関同士の比較ならそうだが、今の高効率ディーゼルエンジンは、
ディーゼルとガスタービンエンジンとのハイブリッドに近い。
ターボコンパウンドのように直接ガスタービンからの動力回収はしてなくとも、
アトキンソンサイクルにより、圧縮損失分をガスタービンにより回収できるかが
熱効率向上の要になっている。船用の熱効率50%超えのなどはモロだな。
自動車用も、出来の良いガスタービンエンジンの燃焼室としてディーゼルエンジン
を考えた方が良くなって行くぞ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:23:36 ID:nVptNb+cO
ふぁ〜あ。ねみ〜。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:27:29 ID:umQhm6ouO
で?
自動車用エンジンが
熱効率50%もいくの?
どうせ環境基準に対応していくのが精一杯なんだろ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:34:09 ID:fZa/1g+D0
自動車用もディーゼルはNOx規制無視すればめちゃくちゃ高効率になりそうだけどな。
NOx処理装置の限界に合わせた設計にする以上は効率が犠牲になる。

まぁ、今後のNOx規制はディーゼルに限らずガソリンでも水素でも付き纏うと思うよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:35:13 ID:hXvZPaGn0
>>138
ガソリンエンジンはたいして圧縮比が高くない状態でも
ノッキングは発生する訳だから全然次元が違う。
>>139
というかディーゼルエンジンは元々高効率だと思うが・・・
燃料噴射ポンプの問題をコモンレールがかなり解決したと思う。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:58:30 ID:Dlvmwrt80
単体同士の比較では、ディーゼルじゃガスタービンに負ける。
ターボとの組み合わせで、内燃機関最高効率になったんでさ。
それでも熱機関としては、ガスタービンと蒸気タービンの
ハイブリッドである、コンバインドサイクルに負けてるし。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:01:30 ID:R/E3BTV30
>>144
いくら単体の効率を比較しても、自動車用エンジンとして
車両に乗っけられるのはオットーサイクルかディーゼルサイクルかしか
無いんで意味が無いでしょう。

コンバインドサイクルやガスタービンエンジンが自動車用として実用化
されてるならともかく。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:07:38 ID:FzhYfZfC0
>>145
ガスタービンエンジンは実用化されてるよ。
シリーズハイブリッドバスとか。東京駅の周りを走ってる。
後、自動車の範疇に入るのかは分からんが、米軍戦車とかも。
147E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/20(水) 23:12:48 ID:O8lAivTy0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>134 むしろそうなると向こうのターボディーゼル車を
 | F|[|lllll])  普通に並行輸入して通る可能性はあるわけだ<新長期
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本車の場合は逆輸入ってことになるわけだが
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:17:38 ID:FzhYfZfC0
>>145
今、自動車用エンジンとして、ディーゼルサイクルって乗っけられたっけ?
サバテサイクルじゃなきゃ無理かと思ってたが。
ハイブリッド化すれば、ディーゼルサイクルも乗せられるかもしれんが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:28:16 ID:/cJ+sKBh0
>>146
バスのエンジンを乗用車に載せるんですか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:30:19 ID:/cJ+sKBh0
訂正:乗用車→小型乗用車
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:53:12 ID:wGJiRfuk0
>>149
それってどんなドラッグカー?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:56:09 ID:WV7dht1f0
ん?路線バスは、たいして馬力も無いよ。
なんたって70km/h以上出す事を考えなくても良い車両だし。
軽自動車だと比較対照にならないかもだが、小型乗用車となら比較対照にしても良いくらいだけどねえ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:11:32 ID:/cJ+sKBh0
大きさが問題。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:14:21 ID:WV7dht1f0
自然吸気ディーゼルエンジンほど大きな内燃機関は無いから、
ディーゼルエンジンの場合だけは難しい場合も有るかもね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:17:24 ID:HvCG47Hx0
>>131
アベンシスは先代からDあるけどね。
日本では売ってないけど。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:25:35 ID:/cJ+sKBh0
>>155
トヨタは明らかに日本の消費者を馬鹿にしてるよな。
欧州仕様車では4独サス。日本向けの車にはトーションビーム
157E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/21(木) 01:33:37 ID:T2Im2gyS0
 |  | ∧
 |_|Д゚) マルチリンクビームの話題もこちらですか
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2リッター超級でパナールロッド使ってるってのはどーだよw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 05:51:46 ID:/cJ+sKBh0
マルチリンクならまだマシだw
エスティマやアルファードの様な車種にまで半固定のトーションビームを使うのは
金の亡者乙!としか言いようがない。

同様にコストアップとなるディーゼルを日本では他社が出てくるまでは売らない始末。
出来るのに売らないってのがムカつく。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 07:18:16 ID:/9Tk7ZF90
>>158
だってその仕様でちゃんと売れるんだから仕方ない。

不味いレストランが味に無頓着なお客さんで流行ってるのと
一緒。お互いに幸せなんだからとやかく言ったってしょうがない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 07:30:56 ID:DXbL7b410
ステップワゴンが今のモデルからトーションヴィームになったけど?
1616速MT自転車 ◆sOvWcZ48kw :2007/06/21(木) 10:17:30 ID:Y/npa2fq0
(・⊥・)/ ヤァ お邪魔するよ〜

トーションビームね

オレも最初先代エスティマのカタログ見たときビックリしたけど、いろいろ調べてみたら
スゴイ合理的なサスであることがわかった!

結局、どんなに凝った独立懸架でもスタビを太くするとこれと同じになるし、アーム全体が
ロングスパンの鋼の構造体だから横靭性もすこぶる良好。

勿論カーブでのキャンバーコントロールが重要な競技用ではナンセンスだけど、そんなことよりまずは
軽くて丈夫でロールをそこそこ抑えられればいいだけの公道用にはホント最適なサスなり〜
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:55:21 ID:/cJ+sKBh0
やっぱりこのスレすぐヨタ信者が湧くのなw
合理的だろうが乗る方には関係ない。ガツガツゴトゴト腰に振動が来るサスはダメ。
せめてシトロエンの様にエアサスで誤魔化せと。スーパーリラックスモードなんて無意味。ゴトゴト揺れてとても落ち着ける車じゃない。

ディーゼル車の規制区域に引っ越すのを期に同じトヨタのミニバンをと思い買い換えたが最悪だ。
10年であそこまで酷くなっているとは。
顧客無視のカイゼン(コストカット)をやめない限り、このメーカーの車には二度と乗らない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:39:23 ID:VRpiWRCd0
一体どんなサスならガツガツゴトゴト腰に振動が来ないんじゃい
エアサスの利点ってオートハイトライドに出来るってだけで、乗り心地はダンパーの設定次第だぞ。

もしかしてその買い換えたミニバン、スカート付きじゃね?
スカートナシより1〜2割硬目だから乗り心地は悪いよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:08:49 ID:ft7LxAQV0
トーションビームの中間ビーム式はFFリアサスとして理想的だと思うけど
どーせ、解りやすい独懸に下ってスタビつけるんだし
そもそもビームは撓る構造だし
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:55:20 ID:VRpiWRCd0
ってことで、早くミニバンにディーゼル復活キボン

そもそも車の装備とか内装なんてもっと簡素でいいと思う
高そうな素材使うより汚れても掃除が簡単な方がいいわ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:57:54 ID:yY6j3icT0
必死なトーションビーム擁護ワロスwwwww

まるでハイブリッド万能厨の様だ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:25:19 ID:VRpiWRCd0
理屈は苦手?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:19:50 ID:ft7LxAQV0
>>166
猿には見た目が軸懸だから格下に見えちゃうんだねw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:35:01 ID:tP6oD6110
>166
> まるでハイブリッド万能厨の様だ。

これも荒らし目的だと思うけどね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:36:44 ID:SjCz718J0
ディーゼル優遇の話は一瞬だった・・・・
171E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/22(金) 22:37:57 ID:Ixn1hePH0
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあ10年以上TBAの車に乗っててその合理性は理解してるけど
 | F|[|lllll])  流石に後ろの慣性重量が大きい車に使うもんではないと思う
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パナールロッド支持みたく左右でズレが生じないとか
設計次第でキャンバーやトー角の変化も若干つけられるし
ユニット自体が場所を食わない上にスタビを省略出来る、
さらには(旧型→新型の移行とかFF/4WD・乗用/商用作り分けとかで)
3リンクリジッド辺りから移行もしくは作り分けするのが比較的容易、
とかいう点で「非駆動輪であり、かつ比較的重量や横力の負担が少ない場合
(なので結局FF軽量車用)」には理想的な後ろ足のひとつではあると思うけど
重量車の場合にはやっぱり限界特性の面で不安が残るな。
その場合は乗り心地を犠牲にしてすら4リンクとかワッツリンクとかにしておく方が
まだ良心的な設計であるとすら言えるかも
<ぶっちゃけトーションビームで横剛性稼ぐのはかなり難しい

実際TBAの先駆的存在だったアウディにしても、確か80年代辺りまでの
2.1リッター5気筒FFノンターボ系(クアトロ系は前輪用ストラットを再設計して使い回し&
ターボモデルは基本的にクアトロシステムと抱き合わせだったため)に限られてたから
まあ馬力も重量もそんなもん、っていうための足として開発したと思われ。

>>158
いや…ある意味昔のホンダのスポルテックのアーム本数増やしただけみたいな
意味不明サスだったからw<マルチリンクビーム
#FIA-ST(JTCCとかでは公認位置から規定の範囲内までピックアップポイントを移動することはできるけど
作動方式の変更とか「元々あったものを取り去る」とかいう行為は不可能だったはずなので
(ストラット→スーパーストラットはボディ側ピックアップポイントに影響を及ぼさないので可能)
ニスモのサニー/2代目プリメーラST仕様開発チームの人達は
「何故パナールロッドが_| ̄|○i||i」だっただろうことを考えると涙を禁じ得ないね
172E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/22(金) 22:39:41 ID:Ixn1hePH0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>168 片側後輪だけ段差に乗せて止めて
 | F|[|lllll])  後ろからのぞくと凄く楽しいという特典がついてきマス
 | ̄|∧| 〜♪ <トーションビーム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこに広がるのは独立でもリジッドでも味わえないシュールな光景デス
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:27:51 ID:Ny1cN/vb0
日本のメーカーはディーゼルでも前輪駆動ベースを押し通すのだろうか?
ディーゼルのあのトルクを前輪に掛けるのは危険な気がする。(エスティマの3.5が出た時、山から転落したアホ居たよね。)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:57:26 ID:gVErwDha0
欧州でもFFは多いでしょ。
175E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/23(土) 01:58:13 ID:lTDkltXn0
 |  | ∧
 |_|Д゚) んじゃキャディラックとかどうするんだ
 | F|[|lllll])  <あのトルクを前輪に
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
後ろに分ける(=あくまでFFベース4WDとしての想定)かどうかは
どんだけのエンジン積むかと車両の特性で考えたらよいことだと。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:56:34 ID:Ny1cN/vb0
>>175
相当年逝ってる?
現行のキャデラックはΣアーキテクチャと呼ばれる後輪駆動ですよ。古臭いキャデラックの面影はなし。
http://www.cadillac.co.jp/lineup/sts/index.html
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:09:31 ID:ZG+GWPhk0
富士重、次世代水平対向エンジンのシリンダー左右ヘッドを共通化
http://www.njd.jp/main/20070621-001.html
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:58:00 ID:J6MRC6oIO
うちのフレンディ、外気温が高くなってくると、
エンジンかかりにくくなるんだけど、
原因がわからん…
バッテリも交換したてだし。
誰かわかる方いらっしゃいませんか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:07:05 ID:Pv1zYVgK0
プラグは問題無いのだろうか?
180E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/23(土) 15:18:01 ID:lTDkltXn0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>176 むしろリンカーンの方で例えるのが適切だったか
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まーいずれにせよアメリカの大排気量V8と
FFっつー組み合わせ例は80年代後半辺りから結構あったから
今さらそんなもん驚く気はしない、つー意味で
#いっぽうメルセデスみたくFFの基本が分かってないメーカーだと
90年代も後半になってすら目も当てられない失態をしでかすケースがあった訳だが
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:42:00 ID:J6MRC6oIO
グロープラグは問題ないそうです。
朝一は即かかりなんですが、午後から暑くなってくると
かかりが悪いようです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:21:00 ID:gY51+S/V0
エアコンをオートで入れてないか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:33:31 ID:FrSPBTbt0
>180
> 90年代も後半になってすら目も当てられない失態をしでかすケースがあった訳だが

Aクラスか?、あれは欲張りすぎたからなぁ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:56:53 ID:q5pbAYWE0
>>183
EVや燃料電池車への展開を見込んだ高床構造が
横転の一因と言われていたけど、
そのEVや燃料電池車が販売されないのは
何の冗談だよ、と思ったな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:00:27 ID:J6MRC6oIO
>>182
エアコン、オートで入ってます。
まずいですか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:06:06 ID:KkxkJkpc0
バッテリーもかわいそうに。
エンジン始動時にエアコンのコンプレッサーも回さなければならないんじゃ、かかりが悪いわけだよな・・w
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:07:03 ID:J6MRC6oIO
>>186
今までは問題なくかかってたんですが…
いちいちエアコン切らないと駄目なんですね。
経年車は大変だ…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:52:32 ID:HPM1aHoW0
>>186
電磁クラッチって始動時も噛んでるの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:13:38 ID:nn0bTC9AO
最近のはスターター回せばIGNカットリレーが作動し、電装系をキャンセルするょ。
古いVEなら、フューエルカット・ソレノイドバルブがくたびれてないかい?
バネ抜けば直るけど、ATだとエンスト出来ないから止まらなくなる
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:36:44 ID:r+efx0nD0
そこらへんは車によるよな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 02:53:53 ID:/+BXYz1zO
オルタネータとフュエルカット〜は交換済です。
全く持って難解です。
電圧計付けてるんですが、暑いときは、電圧がやや低いようです。
外気で変わるモンですかね?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 03:45:24 ID:mFjF2urz0
>>191
アー寝具してみる?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 05:39:53 ID:/+BXYz1zO
ディーゼルもアーシングで変わりますか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:36:06 ID:l1rtWY0n0

結局、また始まってしまったね。
初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・   ( ´Д`)キモッ    ヽ(:D)| ̄|_=3  プッ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:42:57 ID:2DU4KjJf0
地球ingしたい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:47:51 ID:xGRCPXyy0
日本の自動車メーカーで一番ディーゼル技術が無いのはどこですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:54:09 ID:7U8PbKWf0
光岡
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:33:42 ID:6xBDbOru0
光丘って軽油エンジンだけじゃなくガソリンエンジン技術も無いなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:49:28 ID:tPul9aSi0
>>198
50ccのエンジン、ミッション、アッシーはは自社開発
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:11:45 ID:/+BXYz1zO
荒らしって>>194のことか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:31:22 ID:8GILso2N0
白煙吹くようなエンジン作っといて、エンジン技術も糞もないわな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:54:43 ID:Mm90r0lq0
オパシメーターってどうよ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:49:40 ID:bY1GPbpP0
親長期規制対応車って、4ナンバーの商用車じゃ無くなるんだっけ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:48:18 ID:hpS+LlaX0
規制とは関係なく商用は商用、乗用は乗用だろ...
客の強い要望にもかかわらず乗用の規制で通らず無理やり商用として出す例ならあるだろうが...
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:14:14 ID:2I72ytEQ0
商用なんてカテゴリーは販売店の通称

乗用か貨物、特種
もしくは各々で事業用

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:20:08 ID:hpS+LlaX0
何の為に通称を使うか自分のレス見て気付くよね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:45:18 ID:XlJO1MFQ0
>>203
事実上極めて難しいだろうな
新長期から3.5t以下は乗用並みの規制になるから、ブルーテックor尿素など何らかの飛び道具が必要
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:00:20 ID:hpS+LlaX0
>>207
その極めて難しい規制を突破しようとしているから話題になる訳で。
日本の場合、遊び道具は3元触媒。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:27:09 ID:oqt+Amyu0
オサーンとアホンダはディーゼル乗用車出す気満々だけど本当に規制クリアできるんか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:34:23 ID:NHSe0YtO0
>>198
光岡の50ccミニカーのエンジンはタクトのコピー
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:48:12 ID:hpS+LlaX0
>>209
見通し立てないで研究開発を許可する会社は無いでしょ。
一応社内測定はクリアしているらしいし、後は量産へ向けての開発だろうね。
スバルなんかは水平対向ターボディーゼルを2008年に出すらしいし。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:16:38 ID:6/lLe1/V0
>>210
大昔のやつはHONDAのスクーター積んでいただけでコピーじゃないよ
現在のMC系はコピーと言い張るならDioのAF18系だけど
観れば解るが全く別物
寸法的にシリンダが似てるのは否定しないが微妙に変えて
オリジナル
クランクも別物だしその他はHONDAにはあり得ない構造でオリジナル
キャブは同じだけどHONDA製じゃないしね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:31:47 ID:42ezVUGd0
>>212
ONDA製とかHQNDA製とか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:13:48 ID:bP9ZarzP0
いまのベンツE320CDIに植物油燃料バイオディーゼルは使えるのか。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:49:00 ID:42ezVUGd0
>>214
電子制御コモンディーゼルじゃなきゃ大丈夫と思う。
まー暑い夏ならコモンレール噴射装置でも大丈夫だと思うよ。
涼しくなると粘度が増して詰まったようになるかもしれんが。
216E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/26(火) 02:05:47 ID:vIDCmEvv0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>212 ぶっちゃけジャッドGVとヤマハOX10みたいなもんか
 | F|[|lllll])  <違い
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ルーツは確かにホンダエンジンだったけど
独自改良+内製で結果として互換性がない別の物になってるみたいな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:16:02 ID:9qyfftRa0
いすゞ、次世代中・小型商用車で尿素SCR採用を検討
ttp://www.njd.jp/main/20070626-003.html
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:49:24 ID:ec9j4OlZ0
いすゞ
尿素補給かよw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:53:26 ID:8wS12MAU0
DPRの強制燃焼止めてくれれば、
尿素でもアンモニアでも何でもいい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:59:56 ID:ec9j4OlZ0
アンモニア?吸蔵還元触媒の方が良いな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 11:22:34 ID:bP9ZarzP0
>>215
粘度は純粋な植物油の話では。グリセリンを取り除いた植物油_燃料_バイオディーゼル
は、粘度に関しては問題ないはず。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 11:40:44 ID:nDFbkLVS0
エステル化しても、低温時には粘度が問題。
軽油に1割くらいまでだけ混ぜる範囲なら、どうにかなるが100%だと寒冷地は不味い。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:52:14 ID:bP9ZarzP0
ああ、それは経験済み。どっちにしろ、E320CDIに使えるのか、知っている人教えて。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:11:48 ID:w4ePu1fJ0
>>220
この時期からキツクなる体臭も一緒に分解しちゃう触媒の方が良いな。
一石二豚とはこの事www
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:36:31 ID:BfQn+cJM0
プラズマ触媒まだ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:00:21 ID:42ezVUGd0
>>224
加齢臭か?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 02:30:27 ID:6rXAhm3j0
>211
日産の方は少々怪しいが、ホンダは2層式NOx吸蔵還元触媒を開発したから
大丈夫じゃないかな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 06:09:30 ID:symq50Gz0
ハイエースやボンゴのディーゼルってこのままで販売を継続してゆけるの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:37:18 ID:Rs7pb69V0
>>228
環境省が指定した規制地域外なら黒煙もりもり車でもノープロブレム。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:24:20 ID:SZCFyzC90
ウィキにコモンレール式は
「硫黄分や灯油(炭素)分の多い不正軽油を使用すると燃料噴射装置などの故障を招きやすい。」
との記述がありますが、この”炭素が多いと壊れる”の理屈を教えてください
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:52:47 ID:gqe/FCcl0
>>229 黒煙もりもりと言えば
自車の前に割り込み、加速して行った新車のクラウンからも、黒煙もりもりだった。
規制されなければ、何もしないのが、三河の商売??
そういえば、リサイクル率も国内メーカーで最下位だった。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:56:49 ID:woFr15hp0
>>230
軽油より灯油の方が炭素分が少ないので、その表現は「重油(炭素)分」の間違いのはず。
硫黄分や重油は潤滑性は上がるが、最新のコモンレールは潤滑性が低い前提。
高圧をかけての機密性が悪くなって、隙間ができて漏れる事で歪んで壊れるかもな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:00:11 ID:SZCFyzC90
>>232
ありがとうです。すごくわかりやすくて大納得です!感謝
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 13:41:12 ID:TX6Z3S3H0
NOx-PM規制地域の外に住んでいて古いディーゼル車を所有していますが、
規制地域内に引っ越した場合、次の車検が通らなくなるのでしょうか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 13:51:03 ID:SZCFyzC90
>>234
乗用ならその通りです。
貨物だと車検以前に乗り入れすら出来ない場合があります。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:45:18 ID:lLg9BdOUO
ウソツクナ!

地域内乗入れと検査は御役所的には別問題。
黒煙さえ出てないければ車券証でるから、黒煙何%かね・・・
NOX テスター導入は只今検討中
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:00:40 ID:SZCFyzC90
ウソっじゃないよ。
乗用は新規登録から9年(7年目+満期)でアウト。
貨物の乗り入れはそのためにみんなステッカー貼ってるんだから。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 16:16:19 ID:lLg9BdOUO
損な事は百も承知で
「乗入れ禁止ですか?」 と書いてないだろ。

きちんと整備してて黒煙15%位だといいんじゃないの、KK-やKR-だってその位 出てんだしー

どーしても取りたいなら旧アドで・・・
使用者、本拠 変更不可


239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 16:27:10 ID:ZiaXnsTm0
日産、クリーンディーゼルで日本市場一番乗り?
http://response.jp/issue/2007/0627/article96180_1.html
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:28:43 ID:U+vWRAo10
「日産のみが「国内投入」を明示」とあるけど
ホンダも公言してなかった?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:31:57 ID:U+vWRAo10
やっぱりホンダも公言してるね。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20060524ve01.htm
>ホンダの福井威夫社長は23日、読売新聞のインタビューに応じ、2009年をめどに、日米両市場でディーゼル乗用車を発売する方針を明らかにした。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 18:27:01 ID:tZScV0pj0
ホンダはACURA TSXからディーゼル投入
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:13:40 ID:U+vWRAo10
>>242
TSXってアコード?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:00:58 ID:vnWKr3aJ0
>>239
その記事は、希望的観測ってやつ?
245E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/28(木) 00:28:31 ID:bJM9S4wu0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>228 今ボンゴに乗ってるやつって
 | F|[|lllll])  欧州で3や6に載ってユーロ4通ってるタイプと
 | ̄|∧| 〜♪ 基本設計が同じじゃなかったっけ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とすれば、もし日本仕様貨物車向けに多少コストダウンした部分があっても
そこを直せば(価格には跳ね返るけど)販売すること自体は可能では
#かつ、マツダが出来る仕事が、それが死活問題である場合においては
トヨタにとってそんなに難しいとも思えない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:56:18 ID:vdMwTbFn0
>245
欧州の規制はユーロ5でもDPF追加で何とかなりそうな感じ。

日本やアメリカの規制は、NOx対策が必要って事じゃあるまいか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:08:25 ID:Ui3m0sP20
>>228
_

>>229
新短期の猶予期間が終われば新車販売は不可
あと2ヶ月だ

>>245
ユーロ4は乗用車のNOxPM法突破レヴェルだ
ボンゴは軽いから、ユーロ5クラスで無いと新長期突破は_
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:25:15 ID:2ceus8wt0
新長期をクリアするの難しいんだね。今まで技術的には簡単だけど、マーケットがないから出さないんだと思ってた。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:34:54 ID:Ui3m0sP20
>>248
3.5t超えると規制が緩いから簡単になってくるんだよ
でも、実際には3t積みぐらいまでは、小型や乗用と同じぐらいのエンジン(4発の3Lそこそこ)で動いてしまう
それが新長期トラックがいっぱい走ってるのに新長期の小型や乗用がなかなか出てこない理由
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:14:03 ID:HlsnHu6VO
確かに3Lでも低速から新タービン効きだすから、ウエイト6tでもスイスイと・・・

ミラーはパテントの関係で無理なのか?
251E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/28(木) 19:53:07 ID:bJM9S4wu0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>246>>247 むしろ新長期とユーロ5の規制値の関係ってどうなの?
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マツダに言わせれば現状のMZR-CD(と3や6の組み合わせ)で
ユーロ4に関しては結構余裕があるらしいけど、
そのままか若干の手直し程度でユーロ5を通る水準だったり
「エミッションだけならもっと上を目指せる」っていうのなら
ボンゴ/ブローニィ用も新長期の貨物車用として必要な手を加えればいけるのかもしれないし。
で、マツダがそうなら多分トヨタもそうだろうというのは>>245で言ったとおり

確かメルセデスE320CDIのほうは新長期に対応させるとなると手直しが必要らしいけど
マツダMZR-CDの方はエンジンも搭載されてる車体も概ね小さいから
エミッションの面で求められる技術水準はもっと少なくてよいのかなと。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:05:26 ID:Ui3m0sP20
>>251
オレも詳細な数値までは知らないんだが
現行標準のの3.5t新短期を200とすると ←このままでは都会で乗れない
NOxPM取得が100 ←梵語服務ヨーロ4軍団やベンシE320CDIはココ
新長期が50ぐらいでP新長期は10ぐらいになる。
これは乗用車や2.5tの例で・・・

これが、3.5tだとNOxPMが200程度 ←現行ハイキャラはイマココ
ところが、新長期以降だと乗用車同然ってされちゃってイキナリ50のP新長期10ぐらいになる
おまけに計測は冷間始動&走行モード計測。つまりkwあたり何ppmじゃなくって1モード実走行あたり何mgオーダー
とーぜん、貨物は積載状態で測定だからアクセル開けまくりエキマニレベルで黒煙モクモクよ
253E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/28(木) 23:15:48 ID:bJM9S4wu0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ディーゼルだけ積載が1.25t(現行ブローニィ)→1tとか750とかいう
 | F|[|lllll])  嘘つけこの野郎な仕様になったりしてねw
 | ̄|∧| 〜♪ <いよいよ万策尽きてきた場合
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかし欧州基準辺りまで眺めたうえで
およそ現状の技術水準では不可能なぐらいの基準を押しつけてくるっつーのは
都内を温暖化でめちゃくちゃにするつもりなのかと
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:37:24 ID:Ui3m0sP20
>>253
> 都内を温暖化でめちゃくちゃにするつもりなのかと
僕も個人的にはそうやって怒りたいが
残念ながら、そうにはならないと思う。実際、DもGもあまり燃費変わらん
大きく違うのは、燃料税と速さ&ドライバビリティで、つまり主の財布と運の気分疲労度だけ
てか3.5t級のガソリン貨物って危なくない?
エンジン回さないと走らないからみんな必要以上にトバしてるよね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 02:14:42 ID:R8eX4HX40
温暖化問題も考えなきゃいけないけど、
大気汚染についても言える事は、どんなに日本が頑張ってもお隣さんから汚染物質が流れてきて
日本の空で光化学スモッグが出る始末。

日本の排ガス基準と住環境はもう直接は関係無いのかも。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 02:33:06 ID:xQyGU+jn0
>253
> およそ現状の技術水準では不可能なぐらいの基準を押しつけてくるっつーのは

VWもベンツもNOx吸蔵還元触媒で、米国規制をクリアするのを出すんだけど……。

それは新長期規制もクリア可能だろうね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 05:20:38 ID:mnLdvCg+0
それがTier2Bin5の事なら、P新長期だってクリアできますがな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:00:42 ID:uD8109TU0
                    NOx(g/km) PM(g/km)
新短期規制('02〜)            0.28 0.052
新長期規制('05〜)(1.25t以下の小型車)  0.14 0.013
         (1.25t以上の中型車)  0.15  0.014
ポスト新長期規制原案('09〜)        0.08 0.005
EURO4('05〜)              0.25 0.025
EURO5原案('09〜)            0.20      0.005
Tier2/BIn5('09〜)            0.04 0.006

EURO5クリアしてる車でも新長期はクリアできないのか(NOx)
ということは欧州車のディーゼルの正規輸入はないってことか。
259E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/29(金) 19:36:57 ID:uyyCSshR0
 |  | ∧
 |_|Д゚) むしろここでEUに非関税障壁だと食らいついて欲しいところだが
 | F|[|lllll])  まあ向こうさんもディーゼルの乗用車とか
 | ̄|∧| 〜♪ 日本に売り込みたいとはあんまり思ってないだろうしなぁ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そもそも日本でベンツはともかく
プジョーやアルファに乗ってるお客さんがそーゆーの欲しそうだとは思えない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:45:01 ID:93K2FOMl0
>>259
プジョーだと、個人輸入で乗ってる人が居るけどね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:53:18 ID:z4wBCIXN0
シビックも個人輸入している人はいるね。
262E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/29(金) 23:22:01 ID:uyyCSshR0
 |  | ∧
 |_|Д゚) そりゃまあ個人輸入とか業者代行とかで取るんだったら
 | F|[|lllll])  個人的にアクセラとか次期デミオのMZR-CD辺り欲しいですよ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
問題は「やっぱりその程度の需要しかない」(=正規で入れるだけの意義は感じられない)
にとどまってしまうところだと思うけど
#昔のシトロエンCXファミリアールとかはほとんどディーゼルで入ってたって言われるけど
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:05:26 ID:3D5Rk+Vq0
いすゞ・日野、ディーゼルの排ガス処理技術で提携
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070630AT1D2908229062007.html
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:34:51 ID:fkDL0S+00
>>259,262
>プジョーやアルファに乗ってるお客さんがそーゆーの欲しそうだとは思えない

それは大きな勘違いですよ。
私はシトロエン乗りですが、最新ディーゼルに興味のあるフランス車乗りは
私もまわりに含めてたくさんいます。
現にC1、C4、C5、C6、107、207、307、407は並行で入ってます。
入ってきてる台数が少ないのは、いまのユーロ高で並行、個人で入れると高いから。
需要がないというのは間違いだと思います。
少なくともドイツ車に乗っておられる方々よりもフランス車に乗っている人は
ある意味変人が多いですから、正規で入れば反応はあると想像します。
まあ国内規制の関係でまだしばらく先になるでしょうが。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:45:40 ID:ppfHx8rn0
>>259
>そもそも日本でベンツはともかく
>プジョーやアルファに乗ってるお客さんがそーゆーの欲しそうだとは思えない
ベンツだけがディーゼルじゃありませんよ。
VWGolfだってディーゼルターボの設定があり、ユーザーが少しばかり生き延びていますからね。

台湾VWが販売するGolf2.0TDI Sportline 日本でも販売されたらなぁ
ttp://www.vwasia.com/publish/vwasia/taiwan/cn/models/golf_v/technical_data/golf_2_0_tdi_sportline.html

※柴油(軽油)

そもそもVWGolfディーゼルが売れた理由もプジョーなどが日本国内でディーゼル売らなかったからです。
その当時は右ハンドルの設定もなかったですし、
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:51:58 ID:GnpQ7MCR0
>265
> そもそもVWGolfディーゼルが売れた理由もプジョーなどが日本国内でディーゼル売らなかったからです。

それは無いだろ、知名度の違いがありすぎる。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:32:41 ID:K60sSN7vO
本多はニ層構造触媒で、NOxをアンモニアに転化し、そのアンモニアをNOxに吸着させN2に分解すんでしょ。
尿素なしで
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:55:14 ID:enOKmKBo0
そうです。ホンダのディーゼルは尿素水補給の手間が掛かりません。
269E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/30(土) 21:11:08 ID:ATvYCHIp0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>264>>265 まあE36系BMW3シリーズのハッチバックなんかも
 | F|[|lllll])  CGの長期テストで「MTが欲しい」って意見はかなり多かったのに
 | ̄|∧| 〜♪ 結局入ってこずじまいだったし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やっぱり「どのぐらい台数まとめればペイ出来るか」のハードルが
正規インポーターにおいてはかなり高いのかなとか思ったり
#仮予約まで受け付けて台数まとまるようなら入れてみるとか、
並行の業者さんが排ガスレポート有効台数だけ買い付けるとかは出来るかもしれないけど
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:21:34 ID:mJLlnke90
H「フフフ・・・我が社が一番乗り、ライセンス収入でウハウハだな」

しかし全く別のより良い技術が開発され、そちらが一気に普及してしまい・・・

「名ばかりのCVCC」の歴史が繰り返されるのであった・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:58:28 ID:GnpQ7MCR0
>270
いつもの事だ。

NEDOでもNOx吸蔵還元触媒は開発されているしな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:25:21 ID:1NswPK5I0
それでもホンダはCVCCのおかげで四輪事業から撤退しないで済んだんだよ。
273E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/01(日) 00:11:39 ID:Ke2+enMX0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 排ガス規制初期の車が軒並み遅くなった中で
 | F|[|lllll])  最悪の燃費を誇りつつも速かったマツダのロータリー車が
 | ̄|∧| 〜♪ 走り屋向けにそこそこ売れちゃったみたいなものですか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってか何だかんだで初代シティとか二代目プレリュード辺りまで使ってたよな<CVCC
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:25:36 ID:gdDMxATh0
触媒なしのCVCCは有鉛ガソリンも使えるためにアメリカで爆発的に売れた。
最後にはCVCCにも触媒は付いたが。初代シビックを出した頃のホンダは
四輪事業では儲かっておらず、これが当たらなければ四輪からは撤退という
背水の陣で開発された。

CVCCに傾注しすぎたためにエンジンの電子化に遅れたが、CVCCが
なければそういう問題すら発生し得なかった。
275E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/01(日) 00:39:51 ID:Ke2+enMX0
 |  | ∧
 |_|Д゚) しかしアコードのPGM-FI仕様が
 | F|[|lllll])  他社のターボ付き1.8リッター級の馬力出してるのには
 | ̄|∧| 〜♪ さすがにびっくらこいたが<電子化
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昔乗ってたコンチェルトの2連キャブ仕様もあれで結構速かったし
別に過剰なハイテク使わなくても十分な成果が得られますが何か?的な発想が
当時のホンダにはあったように感じる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:02:40 ID:EO/KzqOU0
CVCCよりダイハツの自己再生触媒の方が凄いと思うんだ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:12:06 ID:02e2BdOF0
そうだね。あのおかげでダイハツはトヨタを傘下におさめるまでに成長したよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:42:08 ID:kfC9Ov0A0
>>277
逆やんw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:49:47 ID:AmLZdLuY0
>>276
ダイハツのスーパーインテリジェント触媒は、トヨタのハイブリッドよりもすごい

永らく”恥部”として隠されてきた問題にズバッと斬り込んだ神技術
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 08:48:53 ID:DsqZRncy0
>>276-279
それには同意するし、すばらしいと思うが、
いかんせん新鮮味がないのと、
一般人受けする内容じゃないからなぁ、、

自己再生触媒がディーゼルにもつかえたらいいんだが
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:45:35 ID:vj7+8OvS0
貴金属が値上げしているので世界中のクルマ屋がダイハツに頭を下げることになるよ。ウケケ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:35:27 ID:cF1GdRIy0
三元触媒については、ホンダもかなりのレベルまで進んでたよ。

日本の自動車技術240選 > 排出ガス浄化装置 > スーパーインテリジェント触媒
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/11-4.html

エピソード・話題性の欄にある、
>また良きライバルであるホンダの触媒開発が忘れかけていた実用化の情熱を
>呼び覚まさせてくれたことは今も感謝している。
っていうのは、この「自動車用ペロブスカイト三元触媒システム」のことでしょう。

貴金属使用量を大幅低減する新排出ガス浄化システムを世界で初めて実用化
ttp://www.honda.co.jp/news/2001/4010322.html

ダイハツが後れを取ってたら自己再生触媒はホンダから出てきたんじゃないかな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:49:16 ID:9ghdvtv0O
不性軽油販売で丸暴8億円荒稼ぎ(´Д`;)タイーホ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 06:25:44 ID:wpTXkeZx0
ダイハツのスーパーインテリジェント触媒はディーゼルにも使えるんか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:52:28 ID:7LpF795q0
人工筋肉エンジンまだ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:48:37 ID:20dWVfEK0
>>284
インテリジェント触媒は、あくまでも理論空燃比近傍での燃焼を前提として
浄化能力を発揮できる三元触媒なので、低負荷時には希薄燃焼が通常となる
ディーゼルエンジンや一部の直噴ガソリンエンジンには向かない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:41:44 ID:qtq4PCJa0
7月3日 ディーゼルは低速トルクが細いのでATには向かない、と何回か書いてきた。
中途半端にクルマを知っている人からすれば「なんで?」と感じることだろう。
以下、説明したい。ディーゼルエンジンの基本特性として、4000回転くらいまでしか
使えない。一方、トルクバンドが始まるの、1400回転くらいから。それ以下の回転数だと
ブースト圧掛からず、驚くほどトルクが細い。つまりディーゼルの実用回転域って
1400〜4000回転しかないのだ。これをガソリンエンジンに当てはめれば、2100〜
6000回転が有効なトルクバンドということになります。2100回転以下はスカスカの
エンジン、ということ。それでも従来の4速ATと組み合わせて使うなら、トルクバンドから
上の回転数をキープしていればよかった。けれど次世代のクリーンディーゼルは6速以上の
ATと組み合わせなければならない。6速以上のATに乗っている人なら御存知の通り、
普通に走っていれば常時2000回転以下しか使ってません(ガソリンエンジンの場合、
1500回転くらいから実用に耐えるトルク出してます)。ディーゼルに当てはめると、
1300回転以下を使う、ということ。この回転域、ディーゼルだと絶望的なレスポンスしか
期待できない。さて、エクストレイルの6速ATに乗って驚いた。聞けば、グループNの
ラリーカーのようなコンセプトの制御をしているとのこと。その代償として燃費がイマイチ
伸び悩むそうな。根本的な解決策は、VWのTSIエンジンのように、ターボとスーパーチャー
ジャーを使う手か? いずれにしろあと2年すれば、百花繚乱の如く次世代ディーゼルが
出てきます。楽しみだ! 

http://www.kunisawa.net/
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:03:23 ID:CFdwXKM90
また国沢か。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:48:41 ID:FxGfDFBX0
相変わらずバカだよな
カタログスペックだけ見てディーゼルはトルクがないとか
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:06:08 ID:lpLPg/0X0
で、最近のディーゼルのカタログスペックにまで反映される急速な進化を目の当たりにして、慌てて自己正当化って感じか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:10:51 ID:/th6+dwl0
で、実際に乗った感じはどうなの?
過給圧が圧力比で2以上ってことはそれなりに低速は弱いんじゃないかと思うけど。
それでも2リッターガソリンエンジンの代わりに似たような排気量のディーゼルなら
そんなにトルクが細いってことはなさそうな。
2リッターディーゼルで最大トルクが40kgmだとしても極低速で15kgmくらいは出てるでしょ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:33:34 ID:wAYy7m8V0
てか、エクストレイルって現行でも4ATと5MTだった気が…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:38:32 ID:8zH6Fv+b0
去年試乗したE320CDIの感想で良ければ、踏み始めは排気量相応、ガソリン車とあまり変わらないくらいのトルクで、
ブーストがかかるに従ってパワーが立ち上がってくるような感じかな。本当に踏み始めだけだけど。
車両重量に比べて小さいエンジンを積んでいる場合はともかく、シビックに2Lとかヴィッツに1.4Lみたいな場合に
遅すぎると思う事は無いはずだけど…ブーストがかかってる時との差は大きいからそこは気になるかも。

>287は、重量に比べて排気量が小さめなトラックドライバーが言ってる事を、良く分からずに写したような内容かな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:52:06 ID:VNX4byuR0
>>293
>重量に比べて排気量が小さめなトラックドライバーが言ってる事を、良く分からずに写したような内容かな。
そんな上等なもんじゃなくて単におばかさん。
ディーゼルもターボもディーゼルターボもわかんなくてターボの特性とディーゼルの特性をごっちゃにしてるだけみたいだよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:12:35 ID:6XbrMRz60
>>291
> 2リッターディーゼルで最大トルクが40kgmだとしても極低速で15kgmくらいは出てる
いくらなんでももっと出てる
下からタービン効くし
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:15:12 ID:/th6+dwl0
15kgmなら2リッターガソリンの極低速よりはトルクが出ている。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:50:54 ID:crlq57YV0
面白いことになってる
ttp://8629.teacup.com/kannrininn/bbs
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:09:35 ID:5rZ5PBeYO
狭い回転域を美味く利用し総合優勝たのがアウディR10ょ
ガソリン屋が開発した最強ディーゼルMachine
2010年からクローズドボディが決定でR8の復活が・・・
来年は世界ツーリングCar選手権へA8参戦予定
「市販車とレースは掛け離れたくない」 哲学!
F-1には興味ない唯一のブランド。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 02:06:13 ID:5rZ5PBeYO
三菱負想小型はプ冗エンジン搭載予定。
3g〜5gを14〜15万機/年
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 03:16:48 ID:i/SE8pS1O
ガソリンエンジンの場合、1500回転くらいから実用に耐えるトルク出してます


6速ATに最適化したガソリンと
最適化してないディーゼルを比較するのは何故?

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 03:30:46 ID:fhPVkapk0
ディーゼルターボだって1000回転ちょっとから充分なトルク出しますよ。
フィアットの新型二段過給器付き1.9Lなんて300Nm/1250rpmだし。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:31:33 ID:kDfLRv220
FF用の高トルクに耐えるATはまだ無いとか
言っていたのは、何だったの?

RR用のZFやアリソンのトルコンを小さくしたメカでは
駄目とか話題になっていたけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:54:13 ID:MnLTWHVo0
>>302
ATの大きさの問題で、代わりにAMTを採用してる車種もあるので
トルクの問題だけじゃないもかも。

ただ、ATの高トルクとかは清水和夫氏がブログやコラムで書いてたけど。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:40:16 ID:tzi3S2gh0
俺のボンゴフレンディは2000回転以下が絶望的w
2500ccディーゼルターボだけど、ブーストあがるまでは徒歩クラスの遅さ。

高速道路の合流などは文句なしに速いが、コンビニから出るときや一般道の低速合流は泣ける・・・

とりあえずディーゼルターボはブーストかからないと死ねる
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:56:06 ID:EvljDajo0
旧ディーゼル厨乙!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:34:14 ID:iTO5lrvy0
プロボックスの1.4DTも低速トルクはかなり細く感じる。
かなりピーキーな特性であるのは間違いない。

この論争は実際乗って体験している人と、ディーゼルは
トルクがあると思っている人との論争なので
どこまでやっても不毛な議論になっている。

もちろんダンプ等の旧ディーゼルは低速から
大トルクが出ているのは自分も同意するが。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:52:57 ID:C7ctTa140
同排気量の自然吸気同士ならガソリンの方がトルクはある。
逆を言えばディーゼルの方がトルクが細い。空燃比がリーンだから。
そのために昔の乗用車用ディーゼルはガソリンよりも排気量が
大きめだった。
今はディーゼルもガソリンもそんなに排気量は変わらないから
過給が十分でないときはトルクが細く感じる。
まあ、実用上はそんなに問題じゃないけど。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:15:06 ID:qIykluByO
ディーゼルが希薄だって?
いつの話よ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:32:35 ID:C7ctTa140
希薄って何が?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:35:48 ID:hRwF8o6A0
>306
プロボックスのターボはウエストゲート式のターボだから
低回転域での過給が十分上がんないんだよ。
最近はやりのVGTなら1000rpmくらいから十分過給できるから
もうちっとトルク感あるよ。
ま、それでも低回転域はターボラグが大きく出やすいから
踏んだ瞬間の一瞬のもたつきはあるんだけども・・・・。

昔のパジェロみたいな加速スモークが許されるんなら
もっとレスポンスあがるんだろうにな〜。

>308
なんぼEGR突っ込んでも空気過剰率1.0弱でまわる
ガソリンエンジンに比べれば希薄っちゃー希薄だよね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:55:55 ID:14PzTP7G0
シトロエンC6スレにはこんなやつがいっぱいなので
どうにかして下さい。

299 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 07/07/04(水) 19:22:03 ID: BBqelChs [ 0 ]

(前略)
うるさい、遅い、黒煙、なんかけちくさいイメージ。


302 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 07/07/04(水) 20:55:46 ID: er6RFtK8 [ 0 ]

黒煙モクモク
エンジンガラガラ
重い汚い回らない。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:18:54 ID:EvljDajo0
喘息訴訟も和解で解決し、国・メーカーがディーゼルに大きく舵を切った今、こういう遅れた書き込みを見るとほのぼのするね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:26:14 ID:FI//bANy0
まぁ、既存の黒煙モクモク車が全て新型の規制適合車に入れ変わるまでは
ずーっと、ほのぼのしているしかないね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:28:08 ID:vpwM+skm0
【へへ】シトロエンC6 Part2【Citoroen】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176339516/
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:28:51 ID:vpwM+skm0
307 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 07/07/04(水) 23:09:20 ID: gEbpgAyl [ 0 ]

>世界のトレンドはディーゼルからディーゼルハイブリッドへ向かうのです

勘違いも甚だしいな
ディーゼルなんてもう終わりだよ
今現在EU全体で約40%くらいがディーゼルだけど
3年以内にピークが来ると予想されてる
以降は徐々に比率は下がっていき最終的には
大型車両にしか搭載されなくなるよ
ガソリンエンジンの開発がどれだけ進んでると思ってるんだ
NOxの発生を減らす事は出来ても
完全に発つことはできないディーゼルは消える運命にある
316E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/04(水) 23:36:09 ID:uB1paN500
 |  | ∧
 |_|Д゚) ってか密かに重要な点は鉱物油でなくても動く点であると
 | F|[|lllll])  <ディーゼル
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
食用不適になった揚げ物油とか
何らかの理由で品質管理から跳ねられた食用油とか有望な資源だよなぁ
#しかも確か所謂VDF/BDFで走る場合は黒煙の発生量が激減するんだっけ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:54:13 ID:sTwaSevv0
そういや、フランス車はアメリカで売らないからNOx対策に消極的じゃないか?
318E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/05(木) 00:00:38 ID:zCBMuPxF0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ある程度森林で浄化されるんだっけ?<NOx
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしそうなら欧州において燃費や走行性能を犠牲にしてまで
徹底的な対策をする意味が希薄だと考えられるのも分かるな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:13:02 ID:yFRe1SQy0
NOx出さない内燃機関ってあるの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:16:01 ID:6p+u82Ge0
水素エンジン
理論上、水しか出しません
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:28:20 ID:yFRe1SQy0
空気吸うのに?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:29:54 ID:aGYPwARv0
>>320
筒内で燃焼してそれなりの温度と圧力が生じるので
Noxフリーとは言えんでしょう。

ディーゼルだってガソリンだって、燃料自体にNoxが
含まれている訳じゃあないんだし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:40:26 ID:qusaVNcu0
>>318
Noxは光触媒によって分解されます。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/information/result/1995_003/index.html
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:41:24 ID:pmihMMGP0
簡単に規制値クリア出来るなら誰も苦労しねぇよ(悲
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:42:16 ID:qusaVNcu0
>>316
>食用不適になった揚げ物油とか
>何らかの理由で品質管理から跳ねられた食用油とか有望な資源だよなぁ
>#しかも確か所謂VDF/BDFで走る場合は黒煙の発生量が激減するんだっけ?
黒煙はかなり減ります。
軽油のときと加速なども変わりません。欠点は排ガスの臭いが加熱しすぎたてんぷら油の蒸発する臭いのような臭いであることです。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:45:03 ID:16O3MuS40
>>325
問題は新長期規制適合出来るようなディーゼルには使えないってトコだよね。
渦流式なら使えるのかな、比較的新しい高圧コモンレールもダメだよね。
327E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/05(木) 00:48:56 ID:zCBMuPxF0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>326 それじゃむしろ生協配送車とか用途は限られることになろうけど
 | F|[|lllll])  「植物油専用車」としてチューニングを特化させた車両を作る手はありそうね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コープ東京の中型輸送トラックとかは廃天ぷら油で走ってることを
車体マーキングで明示してるし
#非常時に軽油走行する可能性をどこまで想定するかとか課題はあるけど
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:53:35 ID:eY7Aoznz0
>>319
ロケットエンジン。酸化剤に大気を使わなければ、どんな内燃機関もなるし。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:56:57 ID:16O3MuS40
>>327
廃油はそもそも供給量が限られているし、一般向けの流通も難しいから
自然とそういう限定用途になるね。
石油各社が規格を決めて、プラントで廃油やバイオマスを混合して流通させたり
車メーカーもそれ専用のエンジン作ってくれると一番いいんだけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:40:38 ID:2Mt3Nnwv0
>>307
ディーゼルで空燃比とトルクは関係ないんじゃないの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:04:59 ID:ijwRQQoZ0
空燃費一定の混合気の吸気量を制御してトルクを調整しているのがガソリン。
吸気量一定で空燃費を制御してトルクを調整しているのがディーゼル。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:43:25 ID:fo9lzGRcO
来年でる
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:00:24 ID:Mmc9CG/u0
>>329
廃油は、遠心分離機にかけて再生する。
溶剤などの洗浄油や植物性のチェンソー油やエマルジョン化油もみんな集める。
セメント工場が買い入れて、焼成炉で使っている。
スラッジや樹脂分もリサイクルされている。

残った汚泥は、脱水して産業廃棄物へ。

廃油が値上がってしまうと、
セメント会社が干上がってしまうので・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 17:50:19 ID:rkqgDHaEO
ミニが吸入量制御して出すんじゃないの
BMの例のヘッドをつかって。シリンダーはすでに某社のディーゼル用アルミをガソリンで市販してるし、低リフト・遅閉じで燃料を絞れば低負荷や下りで燃費が有利。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:15:41 ID:mB6W0akU0
>>330
そうなのか?
空燃比が20でも30でもトルクは変わらないのか?
そういうことはないだろ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:30:57 ID:5H3Lt+Xr0
いつ市販車でるのおしえてよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:19:45 ID:6p+u82Ge0
メーカーに聞いてください
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:54:47 ID:GoqhVdaf0
今日出たデミオ。

マツダはディーゼルもいいもの持ってるし、
2年後にMCで出てきたらいいな、、、と思う。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:19:18 ID:6KPP3ubs0
植物油専用エンジンのはなしがあるけど、発明された時ピーナッツ油で動いたディー
ゼルエンジンは、専用でなくとも植物油で動きます。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:22:32 ID:tjyUnVQt0
>>335
素人考えだが燃料の量が同じならあまり変わらないんじゃないか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:40:59 ID:qDNknFL30
>>339
電子制御超高圧コモンレール式燃料噴射ディーゼルエンジンじゃなかったからね。
焼玉エンジンなら、ガソリンでも灯油でもLPGでも天然ガスでも燃料を選ばなかったが
直噴スパークエンジンなら、燃料ごとに違うエンジンが必要なようなもんだ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:33:31 ID:gChsrcLL0
DPF付いてる車両には、ほとんど強制再生スィッチが付いてるの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:38:28 ID:OS43mBWUO
それは、DPRじゃないかい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:10:22 ID:yA+xjdwN0
DPF=DPRと思ってた
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:41:49 ID:379hnY3AO
専用OILを必ず入れて酸化する前に要交換。
触媒長持ち
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:59:11 ID:27xfmR7qO
蝿エース3リットル出た?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:00:43 ID:Rf9ZtZsGO
>>341

エステル化した植物油ならコモンレールでも問題ない。

水戸にBDF100%とB5軽油を売っているスタンドがあって、毎回BDF100%を入れているが問題なし、ちなみにエンジンは2KD 。普通の軽油よりも静かで滑らかになった。
100%モノは車検証の記載変更が必要だから、普通に入れるなら軽油にBDFを混和したB5軽油(規格品)がお手軽。

工作員じゃないから店名は伏せておく。

関東でBDFがスタンドで 買える店って他にあるのか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:54:07 ID:waoHWfDo0
 中古で乗り始めて4年。初めて燃料ポンプ警告灯が点いた。
 マニュアルに「ポンプ下のネジをゆるめて水を抜け」と書いてあったが、手が入りにくいところ&
メチャ固かった。その後のエア抜きも出来たのか出来てないのか、感覚がよー分からん。
アイドリングが安定しているので良しとしませう。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:46:02 ID:9ZPWDSlFO
でぇ
警告灯きえたの?
エロフの3万キロ/毎に点くのは有り難いが、メーターの裏にプッシュスイッチ隠すのはどーかと思ふ。
まんどくせーの
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:14:43 ID:lWfzcGSC0
>>349
え?リセットスイッチか何かあるんですか?
アイドリングさせて数秒後に消えたので水抜き完了と思ってました。
日産セレナです。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:18:39 ID:uowgoq5D0
>>347
BDF元祖、墨田区染谷商店を忘れてもらっては困る。
352E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/10(火) 02:29:11 ID:GgEyDy/y0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>351 偉大なるパイオニアはまだご健在でありますたか
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あそこは「Vegitable」Diesel Fuelって称してるんだよな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:22:34 ID:Ds7PVN0w0
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:37:36 ID:Ux5vCFdR0
ヒュンダイのエンジン装着かぁ…。
三菱にヒュンダイ設計のエンジンが載るのはまだ分かるが…ついにベンツまで韓国製エンジンですか。
ゲルマン民族の誇りはどーした、ベンツ…。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:29:47 ID:e86XUQuv0
>>353-354
ガセネタだったみたい。

【韓国】 現代自動車「"ベンツにエンジン輸出"報道、事実無根」[07/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184067891/l50

1 :蚯蚓φ ★:2007/07/10(火) 20:44:51 ID:???

(イーデイリー)現代車(005380)は10日、一部メディアが報じたベンツへの現代車の
エンジン輸出と関連、事実と違うと否認した。

現代車は公式資料を通じて立場を表明してこのように明らかにした。

現代車関係者は「ベンツに現代車エンジンを輸出するという報道は事実と違う」
「ベンツ側から提議を受けたこともない」と述べた。

ソース:(韓国語)現代車 "ベンツにエンジン輸出、事実無根"
http://www.edaily.co.kr/news/industry/newsRead.asp?sub_cd=DC12&newsid=01777766583
193208&clkcode=00203&DirCode=0040204&curtype=read

【韓国】ベンツに現代車エンジン装着★2[07/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184045177/
【韓国】国税庁、ベンツ・コリアを税務調査へ 不正な税金逃れか[07/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184034625/
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:59:40 ID:0frkEBeT0
韓国は何度もディズニーランドの建設が決まったとかガセニュースが流れた国ですからね。
何度も本家ディズニーランドに否定されながらも何度も何度も雨後の筍のように................
357E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/11(水) 03:15:55 ID:GKjyzumQ0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 「三菱自動車にLPGエンジンを供給」ならありそうでry
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そっちの技術は結構進んでるらしいからなぁ。
デリカベースのジャンボタクシーとか結構おもしろそう
#っつかグレンジャーとか丸ごとOEM供給されてきたりして
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 04:43:55 ID:q2NDHmHk0
三菱と言えば次期ランエボ用の四駆システムとミッションが報道発表されたね。
三菱版DSGともいえるツインクラッチSST搭載のディーゼル車に期待しよう。

http://www.drivingfuture.com/auto/mitsubishi/u3eqp3000009744d.php

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:09:05 ID:x6kfbhuw0
ホンダ、大型車用の低公害ディーゼルエンジン開発
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070711AT1D1008T10072007.html
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:55:24 ID:QZs2yIDc0
ディーゼルって馬力が同じのガソリン車と比べたら燃費もCO2排出量も変わらないんだよね
なんでみんな騙されてるんだろう?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:37:06 ID:2uliwCoA0
>>360
性能曲線の計算式は?
分子レベルの化学式は?

何を根拠に、そういう結論を出したか、教せーて?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:47:57 ID:Dc9AYx7H0
>>361
かまって君は相手にしなくていいよw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:48:43 ID:S5Ij/PdG0
>>360
低速トルクが有れば通常の用途では事足りるから、馬力で比較するのは余り意味がないと思う。
でも、ディーゼルのCO2排出量が言われているほど少なくなってるわけでもない。

その理由のひとつは燃料が違うから。
同じ1リッターでも軽油は炭素量が多い。
ふたつ目に、排気規制に適合させる為の損失を考慮していないから。
ガソリン車とまったく同じ排気規制にすると燃費がかなり犠牲になる。
みっつめには、ある程度の重量車でしか比較できないから。
日本で多い軽や小型車のクラスにディーゼルがないので(貨物を除く)
ディーゼルに有利な重量の有る車で比較されるため。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:50:28 ID:QZs2yIDc0
そんな難しいこといわずに普通に馬力と車格が同じの車をくらべてみればいい

BMW 530i: 271PS, 0-100km/h in 6.3sec, top speed 250km/h, fuel consumption 10.9/5.8/7.7 l/100km urban/extra-urban/combined, combined consumption in kg: 5.67kg of gasoline for 100km, CO2 Emissions 182 g/km

BMW 535d: 285PS, 0-100km/h in 6.4sec, top speed 250km/h, fuel consumption 9.2/5.4/6.8 l/100km urban/extra-urban/combined, combined consumption in kg: 5.67kg of diesel fuel for 100km, CO2 Emissions 182 g/km
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:35:03 ID:QZs2yIDc0
ディーゼル厨死亡
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:05:47 ID:3jjv3KBD0
>>364
まじか・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:12:27 ID:tysqlvUN0
レースする訳でもないのに最高出力とか0-100とかtop speedとかピントがずれてるんじゃないか?

ディーゼルとガソリンで最高出力が同じならトルクは圧倒的にディーゼル車のほうが上。
実用上の車格はトルクが同等の車と比較すべき。

TOYOTAがレクサスの説明で言ってるだろ?
「5Lエンジンだがハイブリッド化する事で6L並みのトルクが出せるという意味で600です。」


無理やりガソリン車唯一のとりえ、馬力に合わせて比較するのはナンセンス。
それに馬力でも14馬力も大きいじゃないか。>>364もまだまだディーゼルの方が燃費が良いって示してるよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:17:50 ID:tysqlvUN0

言うまでも無く、軽油はガソリンより安いから、経済的燃費となると圧倒的な差だな。

CO2の量で比較してももガソリンより少ない。
>>364のガソリン厨は根本的な事を理解していない。

ガソリンを精製する際にCO2が多量に出ている事を。
その点軽油なら製油所でのCO2排出は少なく、仮に>364の車で比較したとしても
車から出るCO2が同等なら、製油所で出されるCO2の少ない軽油の方がトータルでCO2が少ないって事になる。


じゃあねノシ>>364
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:29:12 ID:3jjv3KBD0
ガソリンの車のほうも過給機つけて低速トルク太くしたらどうなるんだろう?
値段や重さ、環境を考えると思ったよりメリットないね。特に日本では。
ちょっとショック
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:54:20 ID:wmUTxKGI0
>364
530iってターボだっけ?

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:54:58 ID:5nv0270W0
>>368
製油所で、アルキレーション装置で
重質油(C重油)からガソリン絞ったり、
ナフサから、改質したりすると、CO2が必要なのか・・・

ガソリンって、HC蒸気も流通時に撒き散らしてしまうしなぁ。

軽油・灯油・ケロシンは、常圧蒸留の後
脱硫してだいたい終わりで、簡単なのにね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:02:10 ID:3jjv3KBD0
>>370
ターボじゃないよ
BMWのガソリンターボは335iだけだと思った

買う側としては20〜30%燃費がいいのなら多少価格が高くてもいいのだけどね。
これじゃあ・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:05:50 ID:KuJL5wqN0
ディーゼルの場合、燃料費は安く上がってもメンテナンス費が高くつく。
例えば、オイルもガソリン車なら3〜4Lで済むが、同じぐらいの排気量のディーゼル車だと
5Lは使うことになるし、オイル交換サイクルも短くなる。SUV・クロカン系だと当然7Lを超える。
オイルエレメントにいたっては大体2倍ぐらいを見ておいたほうがいい。
おまけに現状では、ディーゼルだと車検ではねられる地域もある。

とりあえずID:tysqlvUN0がディーゼル原理主義に寄りすぎた甘ちゃんってことだけは確か。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:09:33 ID:I4L0da+V0
まあ、単純にディーゼルがいいとかガソリンがいいとか言い切れたら、
他のエンジンは今ほど広く使われているわけないしね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:10:53 ID:tysqlvUN0
>>372
>364にL当り13%程燃費が良いって書いてあるじゃん。
さらに軽油とガソリンのL当りの価格差を考慮すれば・・・

判った?経済的に2,3割燃費が良いってのは事実だよ。
CO2でみても車の直接の排出量っていう近視眼的な比較なら少しの違いだけれど、製油から考えればCO2も大きな差になる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:13:49 ID:tysqlvUN0
>>373
根拠無しのガソリン原理主義者さん乙!
ディーゼルだとオイルの量が増えるってどこ情報?新型のエンジンの設計を見て言ってる?

新型のディーゼルはストローク短め、圧縮費低めだからそこまでオイル量の差は無いよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:15:43 ID:tysqlvUN0
>>373
それに、いつの時代の話してんだよwww
>おまけに現状では、ディーゼルだと車検ではねられる地域もある。
論点ずれ過ぎ。

これから出るディーゼルの話してんのに。
意図的に話をずらそうとしているのかも知れないけど。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:31:25 ID:tysqlvUN0

このスレのエコなおまいらに。

出光興産、灯油を使った燃料電池---発電効率52%
ttp://response.jp/issue/2007/0711/article96754_1.html

コレが各家庭や小規模オフィスに普及すれば、送電ロスが無くなり、火力発電所でのCO2消費を止められるかも。
(燃料電池の発電効率≧火力発電所の発電効率−送電ロス)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:40:35 ID:I4L0da+V0
>>378
ふーん…。

で、これの導入費や稼動、および維持に必要な費用は大体なんぼ?
電力会社から電気を買うのとどちらが安くつく?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:43:54 ID:3jjv3KBD0
13%だと倍違うけど・・・
軽油ってガソリンより安く作れるの?
なんか欧州では軽油のが高いっての見たけど
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:51:56 ID:tysqlvUN0
>>379
開発できたってニュースな訳で。現時点では高いに決まってる。
二酸化炭素の排出権を獲得できるか否かで困っている国が補助金を出してくれれば安く買えるかも知れんが、
費用対効果を考えればまだそこまでの物ではないはず。

これから商品化開発をしてコストダウンの目処が付いた頃には大きなニュースとして取り上げられるだろうよ。

>>380
欧州はディーゼルが50%以上出ている異常事態だからね。人気がありすぎて逆に高くなってるw
作るだけなら安いよ。精製工程が少ない(だからこそ精製時のCO2排出も少ない)。

ただ、日本の場合は燃料の価格の大部分は税金だから、税体系が変わればどっちにも転ぶ。
一つ言える事は、トルクがあるので町乗りでもカタログ燃費との乖離は小さい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:54:27 ID:I4L0da+V0
>>380
ttp://www.aaroadwatch.ie/eupetrolprices/
確かにディーゼル燃料(軽油)の方が高い国もあるけど、
大抵の国はガソリンの方が高い気が。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 04:05:12 ID:Z2Y8VZon0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 04:07:04 ID:Z2Y8VZon0
おっとミスって直リンしちまった スマソ
mpgはmiles per gallon
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:20:40 ID:iI+d3d8t0
トヨタ・いすゞ、環境型ディーゼル生産で合弁会社設立へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070712i101.htm?from=main1
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 07:35:03 ID:A7wBPPli0
ディーゼル車に乗って首都圏に行くと、
ガススタとかで「いらっしゃいませ」も誘導もしてくんなかったよ。
しょーがねーべ、車なんか買い替える金ねーし、燃料高いし。
大体、欧州じゃディーゼルも、
軽油の低硫黄含有だったらガソリンより環境に良いって話じゃねーのよ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:00:09 ID:5nv0270W0
>>382
ナフサという化成品との食い合いになるから
ガソリンは相場が高めだね。このごろ。

>>381
日本では、ガソリンとナフサやキシレンを採りすぎて
余ったA重油or軽油を4万トン超のプロダクトタンカーで
輸出してたりする。
欧州の相場が高めだから、運賃ついても釣り合うんだね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:03:43 ID:bTtcXdbd0
>>378
こういうのって日本というより途上国にいいよね
中国の山奥とかアフリカの郊外部とか電力未供給地帯
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:35:54 ID:5nv0270W0
SOFC燃料電池のセラミックは、希土類元素。
石油のスラッジや石炭のフライアッシュから
遠心分離機で採集できるらしいけど
今は、モナザイト鉱石で輸入しているね。

炭素量の多い燃料が使えるのと
スラッジから作る素材というのは、
石油業界らしくて、面白い。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:50:16 ID:tysqlvUN0
>>386
それは藻舞の車が黒煙もくもくで近付きたくても近づけないだけじゃないのかw?
公害の元の旧型ディーゼルなんかさっさと廃車して、新ディーゼルまでの繋ぎに軽でもガソリン車でも買えよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:59:57 ID:CItTmBTb0
旧型ディーゼル乗ってるけど、低硫黄経由になったからか
目に見えて黒鉛モクモクって状態は少なくなってる気がするなぁ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:04:59 ID:tysqlvUN0
気がするだけで黒煙まで行かなくとも多量の煤を撒き散らして迷惑ですよ。
ためしに排気管を白い布で拭いてみてはどうでしょう?

出なければ友人と交換して運転してもらい、友人の車から後ろの排気を見るとか。
ミラー越しには見えなくても後ろから見ると結構凄い物ですよ。(特に道路と高低差のあるスタンドに入る時とか。)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:55:41 ID:iv06Nhe70
黙れハゲ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:30:03 ID:2KbmYCVM0
レストランなどが廃棄する食用油などを活用。軽油の代替燃料となるバイオディーゼ
ル燃料を11年度までに合計3710キロリットル生産する体制を整備する。

www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070712AT3S1201E12072007.html
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:08:39 ID:tysqlvUN0
>>394
ついに色々問題の脳衰省もクリーンディーゼルのうまみに目覚めたね。
早く買いたい!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:31:27 ID:2KbmYCVM0
バイオ燃料だと、今までの渦流室式でもクリーンだよ。pmは減るし、NOxは害のない範
囲。そもそもNOxの被害など取るに足らないが。CO2はもともと空気にあったものを再
排出するだけ。

同じディーゼルだから、コモンレールより劣るとはいえ、図太いトルクを味わえる。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:48:03 ID:uJDqWspx0
公害の原因、旧型ディーゼル海苔は日本から出て行け。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:27:26 ID:FLYpx4t40
頭が恐竜の厨房よ、今最大の公害は二酸化炭素だ。渦流室式でも、2-3割排出量が少な
い。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:10:36 ID:uJDqWspx0
>>398
進化したお馬鹿さんですね。

地球規模の環境と、近隣住民の環境くらいは切り分けて考えられないんですか?
ミクロとマクロをごちゃ混ぜにして議論するのは統一された尺度が無ければ無意味ですよ。

地球規模の環境の為だからといって、局所的に有害な排ガスを撒き散らして良いなんて理屈は通用しない。
だからこそ、クリーンディーゼルの登場が待ち望まれている訳だ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:40:01 ID:FLYpx4t40
退化したおバカさん、局所への温暖化の影響は、経済的にも健康的にも最大級なんだ
よ。例えば今の南九州の豪雨。

有害な排ガスは、化石燃料で走るあらゆる車からでるものだ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:16:16 ID:Q+FhM9qn0
>>400
>有害な排ガスは、化石燃料で走るあらゆる車からでるものだ。
確かにディーゼルからも出ている。

出てる量が多いから規制に引っ掛るわけで
今、日本の規制地域外で走ってるディーゼル乗用はCO2排出も少なくない上に
NoX、PM大量排出しているのが実状。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:26:12 ID:uJDqWspx0
>>400
規制に引っかかる様な公害車は早く規制の緩い途上国の方へおあげなさい。
日本以外なら排ガスにも寛容で、しかも走行距離が多く、CO2が削減できる。一番良い方法じゃないか。

で、局所的にCO2濃度の高い貴方の呼気は自分の健康にも最大級w?
>有害な排ガスは、化石燃料で走るあらゆる車からでるものだ。
燃料電池車からは出ませんが何か?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:16:17 ID:DY0GGajy0
>>402
実際に、中国やロシア北朝鮮などにディーゼル大量輸出されているわけだが
偏西風で汚染大気が日本に運ばれてくるので、日本国内で解体リサイクルするのがベスト。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:58:10 ID:VQoP0/QA0
>>403
中国へ行ったら博物館に置いてあるようなトラックが走ってるよ。
少しでも新しいのに変わるのはエエことでは?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:14:15 ID:yV3vef+e0
>>404
トラックはほぼディーゼルしかないからいいけど
乗用はも少しマシなのが沢山輸出されてるので
いまさらディーゼル輸出はエエコトじゃないです。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:15:34 ID:uJDqWspx0
>>403
404の言うとおり。
中国からの汚染物質は車もあるがそれ以上に工場がヤヴァ杉だからどうしようもない。
それよりも途上国から見ればまだまだ新しい中古車を速やかに提供することの方が重要。
解体してしまうと製造時のエネルギー消費も考えるとエコとは言えない。適材適所。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:17:07 ID:uJDqWspx0
>>405
新車が買えない途上国の貧民平民層に普及させる意味でも重要。
古い燃費も排ガスも悪いガソリン車で黒い煙とCO2出されるよりは数段マシ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:25:19 ID:AgUlq9iU0
>>407 新車が買えないって…まさか、中古車はディーゼルしかないと思ってる?
もはや、相当古いのしかないディーゼル中古車よりは
比較的マシな新しい中古車は幾らでも有るよ。
てか、まともなディーゼルはもうタマ数がない。
409E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/13(金) 22:18:45 ID:St75dpPf0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 途上国民が一斉にガソリン車乗るのも大変なことになりそうだ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:34:44 ID:uJDqWspx0
>>408
CO2を気にしている人が言う事ではないな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:42:39 ID:f4SzaTON0
>>397
>公害の原因
中国から吹き流されてくる公害たっぷりの空気です。
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/MM20070216145954667M0.htm
すごいでしょう?

旧型ディーゼルが原因じゃありません。燃料を変えれば旧型ディーゼルも充分に
環境に耐えれるのです。適材適所という奴ですよ。
ttp://vdf.co.jp/u_s/vdf_1.htm

>>398
各温泉施設からそのまま排出されるメタンガスは二酸化炭素とは比較にならないほど
温室効果抜群のガスです。
ついでに言うと今みんなが使っている自動車のクーラーガスR134aはメタンガスに並ぶ温室効果ガスです。
EUはまもなくR134a規制に入ります。日本は規制の気配すらありません。
現在のところ、もっとも有望なクーラーガスはハイドロカーボンです。
EUもハイドロカーボンに乗り換えるそうです。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:48:56 ID:f4SzaTON0
>>407
>新車が買えない途上国の貧民平民層に普及させる意味でも重要。
ネパールがそれの恩恵を受けて車が普及したのは良かったが
そのためにカトマンズはいつもスモッグで覆われるようになり、市民の健康が極度に悪化し、
飛行機の発着にも影響が出た。

先代のビレンドラ国王の肝いりでカトマンズは電気自動車が普及させられ
カトマンズの大気汚染は急速に改善した。

そのままビレンドラ国王の治世が続けばよかったが、人格障害の専制君主が当代ゆえ
ネパール王室は消滅寸前。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:53:51 ID:uJDqWspx0
>>412
ずいぶん極端な例を出してきたな。
電気自動車を普及させたければTOYOTAが足を引っ張らないように誰かが説得しないとな。
あの会社は意地でもガソリンエンジンを作り続けるつもりだから。
ハイブリッド技術も苦手なディーゼルへのシフトをかわす為の戦略だし、ほんとあの企業を変えないと変わらない。

いっその事日立辺りが電気自動車事業に乗り出してくれれば風向きも変わるんだろうが。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:55:47 ID:f4SzaTON0
>>409
1、原油の購入ができること。
2、もしくはガソリンを製品の形で購入できること。
3、国民がガソリン車を持てるだけの経済力があること。
4、車を治す技術力があること。
5、交通全般に行政能力があること。

どんなもんでしょ?

一番いいのはビートルや2CVのような設計が古い名車を生産させることでしょうか?
国民も乗れるようになるし、輸出して経済力をつけることができるし。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:56:43 ID:uJDqWspx0
>>411
スレ違いというか板違い。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:57:34 ID:UWg7sqPM0

>>413
一番最初に日本の排気規制クリア出来そうなD-CATの乗用作ったのはトヨタなんですけどw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:01:39 ID:uJDqWspx0
>>414
設計が古い名車は燃費も悪いし排気も汚い。
今の新技術を積極投入して超コンパクトな軽量自動車を量産するってのなら賛成。

早いとこカーボンボディのコンパクトカーが出ても良いと思うんだけどな。
めちゃくちゃ軽い車は≒燃費の良い車だし。

>>416
起源ニダ乙!これから実施される米国規制とそれに準ずると言われる日本のP新長期規制をクリアしてから言ってください。
D-CATなんてもう過去の技術。でなければいすゞのディーゼルを金で買うような事は必要ないでしょう?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:50:04 ID:N2H7Rj2l0
昨晩の最高出力が同じモデル同士で比べたらCO2排出が一緒だったネタだけど、
燃費の計測で最高出力を使い切る国があるとは聞いた事がないので、実用的な
部分を見られるように同トルクで比較してみると…

http://www.bmw.co.uk/bmwuk/pricesandspecifications_technical_specs/0,,1156_2053__bs-NQ%3D%3D%40bb-TEk%3D%40bm-TlczMg%3D%3D%40sit-bmwuk,00.html
540i SE AT
        390Nm/3500rpm
複合燃費  9.7L/100km
CO2排出  232g/km

http://www.bmw.co.uk/bmwuk/pricesandspecifications_technical_specs/0,,1156_2053__bs-NQ%3D%3D%40bb-TEk%3D%40bm-Tlg1Mg%3D%3D%40sit-bmwuk,00.html
525d SE AT
       400Nm/1300rpm
複合燃費 6.5L/100km
CO2排出 172g/km

普通に二割どころか四割程の差が付いてるね。
しかし、540iはATの方が燃費が良かったり520dのATは525dのATより燃費が悪かったり、BMWのATってどうなってるんだ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:53:40 ID:uJDqWspx0
やっぱこれからEVやFCVまではターボディーゼルだよなぁ。
同じ400Nmでもターボディーゼルなら1300rpmで出せるんだもの。街海苔にも使いやすい。
420E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/14(土) 00:00:18 ID:33Ow9ZDU0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>414 いやガソリン車では燃料消費という意味でも
 | F|[|lllll])  CO2発生量という面でも問題が多かろうと
 | ̄|∧| 〜♪ <発展途上国民が一斉にガソリン車に〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ディーゼル車の場合はその点に関していえば有利だし
(エミッション関係の課題は残るが…筒抜け排気時代のガソリン車よりは
日本でNOx法に引っかかる水準のディーゼル車でもまだマシかどうか)
石油燃料以外でも走るという点も重要な武器たりえそうだ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:05:06 ID:rZ2yJZz30
>>418
いや、その、Max torqueが実用的な部分というのも…いくらなんでも無理が有るようなw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:12:48 ID:6dw0XaiT0
>421
何がどう無理があるって?
出力ってトルク*回転数だってのは当然知ってるよね。

それとも、街中で走るにもいつも6000回転なのが普通という人でも居るんだろうか。
423E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/14(土) 00:13:09 ID:33Ow9ZDU0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>419 EVやFCVはリサイクル問題が
 | F|[|lllll])  適正に解決できるかという問題もあるよなぁ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハイブリッド車ですらそうした疑問はぬぐえないんだけど…
あと生産に必要とする希少資源の問題とかもあるし。

ディーゼル車だとその辺が今までの自動車の延長だから
ある程度確立できているという点で有利だし、
案外かなり長いことメインストリームにありつづける気もする
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:15:51 ID:olf3IE0q0
>>421
トルク×回転数=馬力
は解りますか?

みなさん日常で2000rpm以上は滅多に使いませんよね?(DQN軽自動車のゼロ四気取りを除いてw)
トルク×2000回転=実用上の馬力
と考える事が出来ると思いますがどうですか?

また発進に必要なトルクは同じ車ならだいたい同じです。
回さないとトルクが出ないガソリン車は発進時により多く回す必要があります。
回す=燃料を消費するという事ですので、その点を考えても、
低回転からトルクのあるディーゼルの燃費が良いのは自明です。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:19:08 ID:rZ2yJZz30
>みなさん日常で2000rpm以上は滅多に使いませんよね?
そのとおり。
なのに 540i SE AT
        390Nm/3500rpm
この回転数で比較するってのはどうかと。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:24:23 ID:6dw0XaiT0
>425
あー、ガソリンモデルの540iは3500rpmが最大トルクである以上、1300rpmでは更に
最大トルクが低いのは当然だから更に大排気量のモデルと比較すべきって話?

http://www.bmw.co.uk/bmwuk/pricesandspecifications_technical_specs/0,,1156_2053__bs-NQ%3D%3D%40bb-TEk%3D%40bm-Tlc1Mg%3D%3D%40sit-bmwuk,00.html
550i SE AT
        490Nm/3400rpm
複合燃費  10.3L/100km
CO2排出  246g/km

…525dの五割り増しぐらい?
まあ最近は自然吸気のエンジンでも割とトルクがフラットになってるから、
540iで比較しておくぐらいで良いと思いますよ。ガソリン車が可愛そうですし。
427E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/14(土) 00:25:32 ID:33Ow9ZDU0
 |  | ∧
 |_|Д゚) アメ車のカタログとか「わずかx000rpmの実用回転域で
 | F|[|lllll])  最大トルクのy0%を発揮します」
 | ̄|∧| 〜♪ とかいう触れ込みは必ずといっていいほど載ってるなぁ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:31:53 ID:olf3IE0q0
>>425
そこまで言うともう5シリーズでは無理じゃないか?
ガソリン車で400Nmを1300rpmで発生させるって言ったら、燃費度外視の化け物エンジンですよ。
それこそバスとかトラックとか、はたまた超絶過給で燃費を犠牲にしたエンジン。

つまりは、燃費にもっと差が開きます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:25:59 ID:wkDbY1Af0
車を作るのに排出される二酸化炭素は、その車が3-4万キロ走って排出する量と同じ
ですからね。

>>401
いや、規制地域外で走っている乗用ディーゼルはCo2排出量が同等のガソリン車より
少ないうえ、トラックなどの商用よりはpmがすくない。オーナーが燃費の良さをひし
ひし実感しているのに、乗ったことないあんたが叱咤化(笑)。オイルを劣化させる
軽油の硫黄分が少なくなり、さらに少なくなったのでは。バイオ燃料の植物油燃料
バイオディーゼルでさらにへる。NOxは今の排出量では大した害がないからパス。

>>402
生物の呼吸は温暖化を全く起こさないということを知らない?(笑)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:33:04 ID:olf3IE0q0
ヤヴェ、皮肉ったのに正面から返された、どうしようwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:36:18 ID:olf3IE0q0
>>429
なぜ排ガスに関してはトラックとの比較なんですか?ずるいですよ。
CO2の為にNOxやPM対策をないがしろにするのはおかしい。
貴方が乗っている少し排ガスに難のあるディーゼルそのままが増えると、欧州のようにNOx問題が発生しますよ。
欧州でもNOx・PM規制は強化される傾向にありますし。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:47:09 ID:rZ2yJZz30
>>428
そもそもCO2気にしてるのに5シリーズはないんじゃ・・・
車体が重すぎw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:57:06 ID:olf3IE0q0
>>432
世界中の車が軽自動車だったら良いですねw
BMは両方持ってるから比較に丁度良かっただけでしょ。価格はアレだがセダンとしては平均的車重だし。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:07:18 ID:6dw0XaiT0
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:16:07 ID:BewfLj2n0
>>433
>世界中の車が軽自動車だったら良いですねw
日本は特殊だから燃費の良い車なんて沢山あるよねw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:17:28 ID:olf3IE0q0
>>434
ちょwそこまでやったらガソリン厨がファビョっちゃうよwwwもう勘弁してやれ。
これは荒れるぞ...

といった具合にコンパクトなディーゼル車は圧倒的に燃費が良い。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:33:08 ID:LgDyNJnU0
今乗ってるディーゼルと較べてみてどうですか?
早く日本の規制クリアして販売されるといいですね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:44:30 ID:KFSEtgAK0
ディーゼルの軽自動車を作ればみんな解決。
439E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/14(土) 04:51:55 ID:33Ow9ZDU0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 夜中に目が覚めたら面白い方向に議論が展開しているw
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むかし不躾棒のおぢさんの番組に視聴者からの質問で
「軽のディーゼルは何故出てこないんですか」っていうのがあって、
当時(まだ550cc。つーかミニカがまだFRだったような頃)の水準では
「軽に積めるサイズのディーゼルエンジンでそんなに出力が出るのが無いし
そもそもの経済性が高いからあまり意味が無いのです」みたいな答えだったと。

今やるとなったら…国交省が排気量関連の制限をどこにもってくるかによるけど
660ccのままだとしてもターボ付ければいけるし、
ガソリン車より多少大きめの排気量が認められるようであれば
例えば英国仕様ミラなんかは今までみたいなボディ拡大無しで
1000ccのガソリンエンジン積んでるし、800〜1000ccまでは収めるスペースがあるとおもわれ。

ダイハツに関していえば昔シャレード用に1000ccディーゼルを用意してたし
スバル辺りも工業用ディーゼルエンジンの世界では有名
(イギリスのバイクメーカーがこれを転用して、英国軍の
「戦地で使用する全ての車両が軽油で走行出来ることが望ましい」ってリクエストに応じて
ディーゼルバイクを製作したことがあって…これの民間型を山口良一氏が乗ってる)
っていうことを考えると、その2社に関しては比較的実現性のある話かもなぁ。
440E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/14(土) 04:59:21 ID:33Ow9ZDU0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ってか絶対的な車重も排気量も小さいから
 | F|[|lllll])  エミッション面では結構余裕があるよなぁ
 | ̄|∧| 〜♪ <軽クラスのディーゼル車
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
要は普通の乗用車用の新長期と同じものに対応してりゃいいんでしょ?
#もし軽自動車のみ厳しい規制が適用されるというなら
エンジンだけ大きくして「ボディサイズは軽ですが小型乗用車です」
にしてしまう方法もあるし。今なら安全基準一緒だから
追加でクラッシュテスト受ける必要無いしなぁ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 05:01:12 ID:mLNRnvjU0
>417
>D-CATなんてもう過去の技術。でなければいすゞのディーゼルを金で買うような事は必要ないでしょう?

NOx吸蔵還元触媒は、VWやベンツも使うよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 05:42:09 ID:FcmEx+fo0
自動車用最小排気量ディーゼルエンジンってスマートの3亀頭800ccで桶?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:35:50 ID:/uw7LpXW0
D-CATが過去の技術なら市販されてるもので
最新の技術は?
444通りがかりのS2000乗り:2007/07/14(土) 13:14:01 ID:sYGFFptz0
>みなさん日常で2000rpm以上は滅多に使いませんよね?

停車中以外2000以下には落とさないようにしてます(^^;)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:27:53 ID:e4qRb8u20
   パーン
       ∩
 (´・ω・`)彡☆))Д´)>>444
   ⊂彡

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:40:58 ID:+N0G4b7M0
>>349-350
フィルタ内の水位を監視して警告する方式と
水位は監視せずに走行距離だけで警告する方式があります。
後者の場合、警告のリセットが必要。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:18:50 ID:eFT/+LpO0
>>417
>めちゃくちゃ軽い車は≒燃費の良い車だし。
それじゃあトラバントは世界一燃費の良い車?

>>431
日本の従来のディーゼル排ガス規制はNoxに偏ったものだったんだよ。
だから旧車のディーゼルといえどもNoxはおおむね合格しているんだが
突然厳しくなった規制では日本で一度も規制したことの無いPMだったから壊滅状態となったんだよ
しったかくん。

欧州はPM規制が先行していて、Noxは割と最近規制し始めたんだよ。
でも日本にディーゼル車輸出していたメーカーは日本にあわせてNoxも規制していたから、
旧車ディーゼルでも欧州者の旧車ディーゼルだけは国産ディーゼルと違って煙は出さない。
そこへVDF(BDF)を使って走れば更に良い結果になるんだよ。


VDF(BDF)=植物油燃料
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:26:49 ID:eFT/+LpO0
(イギリスのバイクメーカーがこれを転用して、英国軍の
「戦地で使用する全ての車両が軽油で走行出来ることが望ましい」ってリクエストに応じて
ディーゼルバイクを製作したことがあって…これの民間型を山口良一氏が乗ってる)
-----------------------------------------------------------------------------
これだね。

エンフィールドロビン
ttp://www.enfield-deutschland.de/
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:27:54 ID:eFT/+LpO0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:02:40 ID:olf3IE0q0
>>447
やれやれ、新参はコレだから困る。テンプレくらい読めよな。
定性的な話を誰かから吹き込まれたんだろうが、馬鹿じゃなければ定量的に話すべきだぜ?
NOx・PM法をクリアした車でもEuro4ディーゼル規制と同等かそれ以上に汚い。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g41116b30j.pdf#search='euro4%20NOx'
新短期以前なんてもってのほか。

Euro4ですらNOx問題を抱えていると言うのに。
最低限新長期、P新長期の車で無いと特に過密な日本の事情からすれば問題が無いわけない。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:17:54 ID:wkDbY1Af0
汚いのは二酸化炭素をたくさん出す車だ。
452E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/14(土) 22:40:06 ID:33Ow9ZDU0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>447 それ2stだから<トラバント
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最後の頃に西独系メーカーから供給された
4stエンジンに移植したタイプも出たっけかな

まあいずれにせよエンジンの作動原理が違う同士は
例えばRX-7とGT-R(多分同じぐらいか7の方が若干悪い?)
とかを考えれば等価に比較はできないでしょ

>>448
それですな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%EF%BC%9D%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%BBD-R400D
↑それにしても燃費すげーw
<71.18km/lを記録
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:44:11 ID:7DsEd2Ei0
てか、6サイクル機関のディーゼル版作ろうぜw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:10:22 ID:wkDbY1Af0
ちなみに、ダイハツがコモンレール式660ccのターボ・スーパーチャージャー兼用の
ディーゼルエンジンを開発したと四五年前の東京モーターショーで発表したが、
当時の血迷ったディーゼル叩きと、高すぎる規制のハードルでお蔵入りになっている。
それを是非、コペンにでも載せてだしてもらいたいな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:18:30 ID:/GggcWdN0
いくらなんでも2ストでは規制どころじゃないでしょ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:54:18 ID:75vJozyiO
240度爆発の高圧力はガクガク(´Д`)ブルブルで無理よ
サイレト要れナイト
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:26:45 ID:uNbzecMR0
高すぎる規制というよりも低すぎる技術力。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:49:23 ID:wGR8RZBvO
そんなことはないょ
US2007PROPOSALはどーする?
規制になってるNOxとPMはセットな訳で二律背反の関係だ!
とくにディーゼルは排気温度が低いので熱化学反応が起こりにくく、日本のD13モードは低負荷・低回転の数値も厳しい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:57:11 ID:HIamdqZx0
D13って極最近始まったやつだろ?その前から石原の感情的パフォーマンスで日本のD車は壊滅状態ですよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 04:19:14 ID:wGR8RZBvO
今後は、小排気量+タービン+ハイブースト!
圧縮比を下げて回転も下げれば燃費も良くなりCO2もへる。
ガソリンが電子制御を始めた頃もホンダのキャブのほうがマトモだったし、まだ日が浅い。
きっちり燃焼させる為に予混合燃焼のパイロット噴射までしてるが・・・

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 04:29:31 ID:wGR8RZBvO
慎ちゃんも皆さんもCO2と北極の氷は関係亡いからねぇ〜

ほんとだよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 04:36:55 ID:HIamdqZx0
>>461
南極と氷河とツバルがあるだろ。6月の真夏日も4倍だし。
463454:2007/07/15(日) 07:13:40 ID:mIR1LxbF0
その660ccディーゼルエンジンをつんだ試作車がaiという車で、10.15モード燃費が
41か45km/lだった。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:52:38 ID:xNNfFTbj0
国沢センセの珍論です。

http://corism.221616.com/articles/0000064293/
>ディーゼルエンジンはポンピングロス無いので、エンジンブレーキがほとんど利かない
>(だからこそ排気ブレーキを使う)。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:12:29 ID:J+NHPFBG0
何が珍なのか説明ヨロ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:25:55 ID:LbNjJaIJ0
>みなさん日常で2000rpm以上は滅多に使いませんよね?

 貴様、漏れの後に行列を作れと言うのか?

>>464
 エンブレが効かないのは、糞重いフライホイールの所為だと思うが、どうだろう。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:58:06 ID:6RVwk+Zb0
ターボが付いているからじゃないか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:20:20 ID:g5Rp/ZYU0
スロットルバルブがないからポンピングロスが小さいのだろ。
国沢だからといって、なんでもかんでも珍論扱いはどうかと思うぞ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:46:53 ID:EgRwrhhN0
俺のディーゼル車、ターボだけどエンブレ効くよ。
他のは知らないが、普通は効かないの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:50:18 ID:z+p4hItV0
通常のエンジンブレーキよりも強力である(約1.8倍の制動力がある)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E6%B0%97%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD

らしいです。
だから「エンジンブレーキも効くけど排気ブレーキに比べたら弱い」っていう解釈かと。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:01:31 ID:J+NHPFBG0
その前にポンピングロスの原理を考えてみよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:10:38 ID:z+p4hItV0
>>470
スマン、見落としていた。

でも、確かに昔のディーゼルならスロットルバルブがないのが普通だったし、今もそういうの走っているけど、
新しいタイプのディーゼルはスロットルバルブがついているの多いよ。
流入する空気量をスロットルバルブで制御することで排気をより綺麗にするためだと思う(確証はない

http://www.isuzu.co.jp/press/2005/4_4cng.html
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:17:17 ID:6RVwk+Zb0
エアフロメーターなら分かるが。
LPGやCNGは、プラグ着火だし・・w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:49:28 ID:59JzEepu0
バイクでだけど、点火オフ時にスロットル開け閉めしても
吸気音の変化はあるがエンブレ具合変わらんのよね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:25:49 ID:9yNybBSm0
>>472
吸気を絞ってEGRを多くするためじゃないかな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:36:50 ID:J+NHPFBG0
>>474
それ、なんて2st?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:20:13 ID:uQD+aRbl0
>>450
>NOx・PM法をクリアした車でも
法律の規定をクリアしていればそれでいいんだよ

貴様は何様だよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:57:10 ID:HIamdqZx0
>>477
これからの新長期やP新長期といった全国の規制には引っかかるけどね。

それより、法律は最低限守るべき規則であって、法律をクリアしていれば何をしても良いというような風潮には賛同しかねる。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:02:53 ID:hDWSQDJy0
法律こそがすべてであって、法律さえ守ってれば何も考えなくて良いという態度には賛同しかねる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:15:17 ID:C+tT7YcO0
今の日本で今有るディーゼル車に乗るのは、どう考えても色んな意味でいい選択とは思えない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:15:43 ID:OtTYt+8W0
>>282
それダイハツがパクったのじゃないのかね?
しかもホンダのはアメリカの会社が開発したらしいし。

よく調べると日本独自の技術なんて殆ど無いんじゃないかと思えてくる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:32:28 ID:wC/TW76N0
>>481
北米市場とは縁のないダイハツがアメリカの会社からパクった技術が、
SAE(The Society of Automatic Engineer=米国自動車技術会)環境賞を受賞
できるわけないだろ。
483エンジン博士:2007/07/15(日) 21:49:45 ID:7SiiruGS0
てすと
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:49:53 ID:ggAVQQ780
 
また国沢か
 
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:53:36 ID:wC/TW76N0
>>482
何だ"Automatic"ってw
すみません、"Automotive"のまちがいです。
486E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/15(日) 22:27:06 ID:XRK/QOKX0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>459>>461 へそ曲がりとしては
 | F|[|lllll])  それゆえ導入可能な選択肢が出たら是非欲しい
 | ̄|∧| 〜♪ <乗用ディーゼル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>477-480
はいはいCO2CO2。
#そーいや日本はEUみたくCO2課税してないもんね。
そりゃガソリン車に乗ってる人にとってすばらしい世界なわけだ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:34:32 ID:uQD+aRbl0
>>478
>これからの新長期やP新長期といった全国の規制には引っかかるけどね。
そんな事言ってたら5年、10年後の規制まで見越して自動車選ばない奴が悪いという理屈が成り立つだろう。
環境庁時代にディーゼルが環境に優しい車といわれて選択したり、平成4年の旧Nox法の定めに従って規制クリア
していたのに平成14年の新しいNox法で全てを否定された人のことをどう思うのかね?
5年、10年後を見越す事ができない奴が悪いのかね?5年、10年後なんてなってみないとわからないことばかりだよ。
自動車のクーラーガスの問題だってR12が全廃されてレトロフィット化してR134aにしてみたら、
R134aが将来的に全廃の方向となってしまい、新しいクーラーガスHCはR12仕様のままのクーラーにそのまま使えます。
ということがわかって、無駄な改造をすることになった人も5年、10年後を見越す事ができない奴だから自業自得かね?
NIKONF2をずっと使い続けていこうとしたらデジカメ全盛でフィルムが消滅しかかって宝の持ち腐れになってしまっているのも
5年、10年後を見越す事ができない奴だから悪いということか?

そのときそのとき、新しいものを手に入れている人間が古いものを所持したままの人間を非難しているだけで何の根拠も無い。
それが>>478>>479であろうよ。

よく考えるがいい、新しい規制値に合格した自動車を生み出すエネルギーがどれだけかかるか?
日本国中の自動車所有者が新規制値車に乗り換えるためにかかるエネルギー、
旧車を処分するのにかかるエネルギー、それによって排出される二酸化炭素やその他の排出ガスがどれだけ膨大な量に上るかを。
それにかかるエネルギーが全て原子力で済むわけじゃない。

>それより、法律は最低限守るべき規則であって、法律をクリアしていれば何をしても良いというような風潮には賛同しかねる。
グレーゾーンなら賛同しかねるが法律に定められたとおりの行動を取って責めるのは間違っている。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:38:20 ID:HIamdqZx0
>>487
何で俺がここに居ると思ってんの?
自分の車がまさに国に規制されて廃車に追い込まれたからだよ。

排ガスを許容してメーカーに甘い顔すれば、ガソリン車に見劣りする車が生産され、またいつ国にディーゼルを追放されるかわからない。
国じゃなく、変に空気を気にする都心部の住民団体の訴訟もありうる。

そういった心配を排除した、とりあえず完全なディーゼル車が出るまで、このスレでメーカーの尻をたたかにゃならん。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:42:37 ID:HIamdqZx0
>>487
>旧ディーゼルもバイオ燃料なら排ガスも幾分綺麗なはずだからいいだろ?
コレがグレーゾーンじゃなかったら何なんだよ。限りなく黒のグレーゾーンだろ。

CO2至上主義で法律ギリギリの汚い排ガスを野放しにしていたらいつまで経っても綺麗なディーゼル車が出て来れない。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:44:24 ID:HIamdqZx0
>>それより、法律は最低限守るべき規則であって、法律をクリアしていれば何をしても良いというような風潮には賛同しかねる。
>グレーゾーンなら賛同しかねるが法律に定められたとおりの行動を取って責めるのは間違っている。

農水省の事務所費問題がまさにそれだね。あれは一応合法だよ?開示する義務はない。
なのになんであそこまで責められるんだろうね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:47:36 ID:uQD+aRbl0
>>488
>何で俺がここに居ると思ってんの?
>自分の車がまさに国に規制されて廃車に追い込まれたからだよ。
同じ気持ちを共有していることはわかった。

>そういった心配を排除した、とりあえず完全なディーゼル車が出るまで、このスレでメーカーの尻をたたかにゃならん。
でも、完全なんて誰が保証するの?
今のところ水しか出さない燃料電池車や水素ガス車が市場に出ても何か思わぬ欠点が見つかって危険な車と
世間の声に抑されたらそんな車選んだ奴が悪いって言われるだけだ。
ディーゼルの二の舞いだ。
ディーゼルに対する根拠の無い悪評を退治することこそ大切だと思う。

排ガス中のNOxは問題か?
ttp://journeytoforever.org/jp/biodiesel_nox.html
副産物グリセリンの活用法
ttp://journeytoforever.org/jp/biodiesel_glycerin.html
こんなふうに。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:49:50 ID:HIamdqZx0
>>491
漏れの中での完全な状態
同時期に生産されるガソリン車の平均的な排ガス浄化性能に見劣りしない性能。
ガソリン車より汚くなればとやかく言われる筋合いもないからな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:50:51 ID:HIamdqZx0
訂正
×:ガソリン車より汚くなればとやかく言われる筋合いもないからな。
○:ガソリン車より汚くなければとやかく言われる筋合いもないからな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:53:59 ID:uQD+aRbl0
>>489
>>旧ディーゼルもバイオ燃料なら排ガスも幾分綺麗なはずだからいいだろ?
>コレがグレーゾーンじゃなかったら何なんだよ。限りなく黒のグレーゾーンだろ。
>CO2至上主義で法律ギリギリの汚い排ガスを野放しにしていたらいつまで経っても綺麗なディーゼル車が出て来れない。
文中のどこに“旧ディーゼルもバイオ燃料なら排ガスも幾分綺麗なはずだからいいだろ?”
なんて書いてある?

勝手に生み出さないでくれるかな?そういうの捏造って言うんだよ。

新規制だろうがなんだろうが化石燃料を使用しているうちは限りなく黒に近いグレーゾーンだよ。
だからこそ、尾瀬や乗鞍や上高地ではガソリン車もディーゼル車同様に通行禁止なんだよ。

>>490
>農水省の事務所費問題がまさにそれだね。あれは一応合法だよ?開示する義務はない。
>なのになんであそこまで責められるんだろうね?
不正流用って合法なの?初めて聞きましたよ。税務署で聞いてごらんよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:00:21 ID:HIamdqZx0
>>494
上の流れを指して旧ディーゼル車持ちの肩を持ったくせに、アホじゃね?
上の流れでは汚い排ガスの旧ディーゼル海苔がまさにそういった主張を展開してたんだよ。

事務所費流用は問題だが開示義務はない。それを開示しろってのは越権行為だろ。
開示義務がない事と不正流用疑惑をごちゃ混ぜにするな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:01:27 ID:IKN35+AW0
>>492
>漏れの中での完全な状態
>同時期に生産されるガソリン車の平均的な排ガス浄化性能に見劣りしない性能。
>ガソリン車より汚くなければとやかく言われる筋合いもないからな。(>>493訂正適用済)
ディーゼル車よりきれいでもガソリン車は特定地域の観光地では空気を汚すから
走行禁止です。

そういうところで走行が認められているのはディーゼルエンジン搭載の大型観光バスだけです。
もちろん超低硫黄軽油を使用しているそうですけどね。
立山黒部観光に行くと感じますよ、トンネル内を走行するトロリーバスは電気動力ですがそこまで行くのには
ディーゼルバスなんですから。

私としてはものすごく矛盾を感じます。
大型ディーゼルエンジンの使用過程車に対する規制値は正直使用過程乗用ディーゼルエンジンより
ザルです。一度車検場でパンフレットを見るかしてみてください。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:03:34 ID:MtP6EpLV0
>>496
自家用車が駄目ってだけでしょ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:05:01 ID:W8PsUKma0
>>496
絶対量で比較しろよ。
仮にバスが100の排ガスを撒き散らしたとして、マイカー一台当り10のクリーンな排気だとする。
が、マイカーが10台を超えると如何に綺麗な排ガスと言っても絶対量ではバスの方が効果的。

絶対量で削減できるって資料があるのなら、今すぐにでもその観光地に訴えて良いと思うよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:13:16 ID:IKN35+AW0
>>495
ああ、君の脳内ではガソリン車はきれいなガスだから問題ないんだね。
バカははよ詩ね。
いくらきれいにしても化石燃料であり続ける限りは意味が無い。
隣の中国から汚れきった空気が運搬されてくるしwwwww
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/MM20070216145954667M0.htm

バイオエタノールを海外からディーゼルタンカーで運んで製油所でガソリンに混ぜて
どうしてエコなんだろう?どうしてディーゼルよりきれいなガスなんだろう?

植物油燃料なら、食品として使用した後の油を有効利用しているんだし、
副産物で出るグリセリンは石鹸になるんだし休耕田などで植物油燃料として栽培される
作物は農家の助けにもなるし土地の有効利用にもなるし燃料を国内で調達できる割合を増やして
海外に頼らなくて済む割合を増やすから燃料問題で首を抑えられる心配も減らせる。

もちろん植物油は海外からディーゼルタンカーで運ぶけど食品として運ばれて利用されるから
バイオエタノールのような無駄なエネルギー消費にはならない。

旧車乗用ディーゼルユーザーが口にし続けたことはこういったことだ。

あーちなみに旧車乗用ディーゼル海苔と運輸・土建業界の旧車ディーゼル海苔の言うことは正反対だから一緒にしないように。
迷惑だ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:18:27 ID:W8PsUKma0
>>499
かってにガソリン厨のレッテル張りですか?

俺の立場はこう
新ディーゼルに期待大、買うための貯金もしてる。
旧ディーゼルは排ガス汚い&悪いイメージの元だからすぐ消えて欲しい。
ガソリン車ばかりの日本は間違ってる。

こう書けば判る?勝手に敵にするなよ。
手段を選ばず闇雲にディーゼルを推進すれば必ず足元をすくわれる。もう少し深く考えてくれ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:20:05 ID:W8PsUKma0
>>499
あと、付け加えると、貴方が言っているのは燃料政策であって、ディーゼルエンジンの話題としては少し脱線しています。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:21:53 ID:IKN35+AW0
>>498
じゃやっぱり最新規制のガソリン車であっても汚いんだねぇ........................
そりゃ不正改造の割合が一番高いからねぇ......................マフラー触媒抜きまくりwwwwwwwwww

ディーゼルだって不正軽油使ったり最近の燃料高騰で灯油給油して済ますバカいるけど
悪いのは不正利用者でしょ。
ディーゼルが悪いんじゃない。
ディーゼルが悪いんなら、珍走や旧車会がはびこるのはガソリン車のせいだということだわ。
人殺すのに包丁が使われるのは包丁が自由に買えるからだ。
傘で人の目が失明するのは傘が悪い。
2chで殺人予告がされるのは2chが悪いから。
女子高生が車内で痴漢されるのはスカートが短すぎるから。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:23:46 ID:iIByvBsY0
家庭でいやな事でもあったのか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:32:13 ID:IKN35+AW0
>>500
>俺の立場はこう
>新ディーゼルに期待大、買うための貯金もしてる。
>旧ディーゼルは排ガス汚い&悪いイメージの元だからすぐ消えて欲しい。
>ガソリン車ばかりの日本は間違ってる。
ディーゼル車というイメージが悪いんですよ?
新か旧かは関係ない。
広く聞いてみたらどうですか?

1、黒い排ガス
2、振動・音
3、遅い

1、この点に関してはプレミアム軽油を使用するかバイオディーゼル燃料で解決します。
  私は実践しています。
2、この点に関してはエンジンマウントが逝ったままの中古車を販売されたことに問題があると思いますよ
  それとバイオディーゼル燃料の使用で振動・音が減ります。実践しているから言えます。
3、遅くはないです。少なくとも100km/h以上で走行できます。
  ただし、ガソリン車とアクセルの踏み加減などが異なります。エンジンが違うんですから当然だと思います。
  そのことを知らないディーゼル海苔が多いのも問題です。

誤解を解く努力もせずに新しいものは良い、古いものは悪い、それではだめです。
もちろん古い女より新しい女が良いという意見には少しだけ賛成します。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:34:15 ID:IKN35+AW0
>>503
ほとんど毎日

そろそろ寝なくちゃ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:34:32 ID:W8PsUKma0
>>502
だから不正軽油が使えない新ディーゼルが待望されてるのよ。勿論悪いのは不正利用者。

>女子高生が車内で痴漢されるのはスカートが短すぎるから。
コレはそうだよw本人もスカートを短くする≒かわいく見える、自分の魅力がアップすると思ってやってるわけだろ?
絶対的には痴漢する香具師が悪いだろうけれど、それを誘発する側も悪い。誤認逮捕も多いし、まずは自重しろと。

よく海外では日本の旅行者のせいで犯罪が増えると不評らしい。
日本人が無防備にバッグや財布を置くものだから、普段犯罪を犯さない人まで出来心で捕まってしまう。
海外の警察も頭を痛めているらしいよ。
誘発する側にも社会的責任あり。


>>504
誤解を解くならこんなとこに書き込んでも意味ないのでは?
俺はディーゼルを否定しないし、誰に主張してるの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 06:18:04 ID:4rCndE7e0
まあ女子高生のスカートが短すぎる場合はおっぱい揉んでもいいって法律できてもいいよな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 07:47:34 ID:GgK18zOc0
日本の交通環境だと触媒だかフィルターだかが詰まるって話は解決したの?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:29:57 ID:UKXBg0zv0
ところで灯油混ぜると排気ガス汚くなるのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:42:56 ID:ZTPcJLD60
脱税、車庫飛ばしなどは犯罪です。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:46:11 ID:W8PsUKma0
>>509
エンジンによる。比率の変化で汚くなるのもあれば、変化に対応してきれいに燃やすエンジンも。
排気の匂いが違うから直ぐばれるけどね。>>510
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:13:31 ID:UKXBg0zv0
なるほど。で、その中の汚くなるという成分はなんだろか。
513E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/16(月) 11:25:19 ID:q649V1q20
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあ純粋に技術論だけの話でいえば
 | F|[|lllll])  「使用を想定してセッティングした燃料以外だと
 | ̄|∧| 〜♪ 本来のそれとは違った性能になる」じゃね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中に入ってる物質の違いゆえに排気ガスの成分が違う、
ってだけじゃなくて「燃焼の仕方そのものも違ってくる」
って面もあるだろうし
#後者は燃調とか燃焼室形状とかで改良の余地があるかも
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:08:12 ID:UKXBg0zv0
軽油を脱硫したら灯油になるって思ってた・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:54:46 ID:cZt8jMs50
で、300マソクラスのディーゼル乗用車はいつ発売されるのですか・・・。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:42:04 ID:W8PsUKma0
2008年後半〜2009年頃かと。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:59:50 ID:GEwmFANZ0
来年か再来年には…って言うのを10年くらい前から聞いてるような気がする。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:02:51 ID:UKXBg0zv0
こんどの選挙で与党が負ければ早まるかもよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:47:03 ID:NnjMQRxS0
>>518
何故?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:53:45 ID:W8PsUKma0
>>519
ヒント:経団連、自民党、トヨタ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:57:51 ID:NnjMQRxS0
環境対策済みディーゼル乗用車の発売を阻害しているのが政権与党とそれを支持する経団連?
トヨタとの絡みもよく解らならんな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:20:01 ID:cSeOi1FL0
旧型ディーゼル海苔の妄想をマトモに聞いてはいけません。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:28:58 ID:NnjMQRxS0
つうか、民主党ってまだ高速道路無料化をマニュフェストに掲げてるの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:37:47 ID:W8PsUKma0
>>521
さらにヒント:共和党ブッシュ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:43:53 ID:NnjMQRxS0
ユダヤも関係してますか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:51:39 ID:W8PsUKma0
シラネ





\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\終了\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:33:43 ID:XqjkGMnE0
>>508
してません。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:43:39 ID:m8xY+f+x0
モーターファンイラストレーテッドにイビデンの中の人が出てたよ。

DPFの再生で、燃料に混ぜ物をするとか想定外だったとか言ってた。

いらん苦労をしてたんだえねぇ……。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:01:11 ID:9LuqCjxV0
>>528
最初のニーズが食品関連倉庫でのフォークリフト
だったというのは興味深いね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:07:51 ID:ZhpzqmBn0
>>520
何故責任を取らされてる方が望んでるって事になる……東京大気汚染訴訟からだぞ。
被告:国・首都高速道路公団・都
メーカー7社(トヨタ、日産、三菱、いすゞ、日野、日産ディーゼル、マツダ)

東京大気汚染公害訴訟の判決への対応|東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2002/10/60CAU100.HTM

【東京大気汚染公害裁判原告団】
http://taiki-tokyo.web.infoseek.co.jp/
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:45:29 ID:z+BNTI4K0
>>503
ああ彼は某旧式小型欧州車のクラブで有名なデブオタで、
人格に問題があるらしく狂った野犬のように人に噛み付く癖があるんだ。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:06:19 ID:BmzaZz4f0
国産ディーゼルエンジン、自力開発に成功
http://j1.people.com.cn/2007/07/16/jp20070716_73787.html

このエンジンの独自性は何なんだろう?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:11:19 ID:W8PsUKma0
>>530
おかしいねぇ、訴訟はディーゼル車を売らなくなるよりもずぅ〜っと以前から起こされていたよ。
石原の強烈なイメージダウンパフォーマンスが出るまではフツーに各社ディーゼルモデルを売っていた。

ハイブリッドゴリ押しのメーカー、
軽油は地方税なのでガソリンの国税が欲しい国、
儲け話に鋭い経団連、
石油メジャーをバックに従えるブッシュ、

四位一体の改革が日本をガソリン(ハイブリッド)車だらけの異常な状態にしたんだろ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:13:31 ID:W8PsUKma0
>>532
(中国国内では)独自性が認められる新技術の集合体とかじゃないですか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:54:00 ID:8bjbiihH0
>>533
そりゃ、ディーゼル車を売らなくなってから訴訟が起こったら変だろ。
摩訶不思議な事を考えるんだなあ。
勝てると思って裁判してたら、どう頑張っても負けそうって事で、
東京都の役人が石原にパフォーマンスをさせて、控訴しないって形を取ったんで。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:27:17 ID:5ATd2GqQO
 今のところ、慎ちゃんは認めるが晋ちゃんは認めたくないと。
和解金の¥60億は環境省の医療費からじゃなく、『公害健康被害予防基金』 から拠出だ。

ナノPM確認されて、さー大変
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 06:22:40 ID:EyC6xncl0
ナノPMって確かガソリン車からも結構な量出てるんだよな。

セタンは長いから大きな目に見える煤となって出易いけれど、燃焼途中で
鎖が切れて短くなった成分が、さらに燃える際にナノPMが出ると。
軽油の燃料セタンを半分に切ればガソリンの燃料オクタンだ。
つまりガソリン車でもナノPMの危険がある。

ナノPMを訴訟に持ち出すとなれば、それは内燃機関全体への規制となるだろう。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 06:28:11 ID:EyC6xncl0
ちょっと日本語が変だった

×軽油の燃料セタンを半分に切ればガソリンの燃料オクタンだ。
○軽油の成分セタンを半分に切ればガソリンの燃料オクタンだ。

 セタン:C16H34
オクタン:C8H18
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 06:31:01 ID:EyC6xncl0
うわっまたミスってる...寝ぼけてるみたいだから勘弁して下さい。

ガソリンの成分オクタンは
C8H18

軽油の成分セタンは
C16H34


それだけっス。おやすみノシ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:49:37 ID:8bjbiihH0
>>537
別にナノPMを規制されても、内燃機関としては問題にもならん。
メタンやメタノールやDMEなどの炭素同士の共有結合の無い燃料なら、原則的に無し。
プロパンやエタノールくらいの短いのなら実質的に問題無いし。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:37:29 ID:2ZSroWd10
日本でメルセデスのディーゼルをわざわざ買って乗るような人はともかく
貧民車にディーゼルなんて乗せたらおそらくロクに整備もせずに灯油混ぜて乗るバカ
連発して煙モクモクなんだろうけど
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:05:00 ID:EyC6xncl0
壊れるから問題なし。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:01:44 ID:GXc+xwID0
そういうことにしとこう
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:30:47 ID:B4iO2ORy0
灯油なんか入っていたらシリンダーの油膜が切れるよね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:24:22 ID:GXc+xwID0
エンジンオイル入れなきゃね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:21:53 ID:mCoWLPHW0
そう言えば峠も含め、最近街乗りばかりだな…。
6月に福島のサーキット行ったのが最後か…。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:22:42 ID:mCoWLPHW0
×峠も含め、最近街乗りばかり
○峠も含め全然走っていなくて、最近街乗りばかり
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:23:35 ID:mCoWLPHW0
そして誤爆orz
ディーゼル機関と峠のことを一緒に考えていたら…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:34:17 ID:EyC6xncl0
峠ってw素直に豆腐でも売ってろよwww
550E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/17(火) 22:30:48 ID:vhktH4cP0
 |  | ∧
 |_|Д゚) あふれんばかりの低速トルクを考えると
 | F|[|lllll])  意外と面白いんじゃないのかと思ってみた
 | ̄|∧| 〜♪ <最新ターボディーゼル乗用車で峠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
MAZDA3+マツスピアクセラ足回りとかね
#実際AMGのターボディーゼルモデルなんてのも実在するぐらいなわけだし
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:37:51 ID:EyC6xncl0
水平対向ターボディーゼルのインプで峠を攻めてみたいな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:03:51 ID:VOCf4SQ80
>>551
2〜3年後に出たら、本気で買おうと思ってるのだが、、
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:22:20 ID:EyC6xncl0
>>552
やっぱ水平対向のディーゼルは憧れますよね。技術の粋を結集したと言うか。
ロータリーに匹敵する快挙だと思う。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:41:54 ID:bCpXO/PK0
フラット4Dはジュネーブに出てたね
http://response.jp/issue/2007/0307/article92282_1.html

当初はEuro4レベルだけどTier2Bin5もクリア可能の目途はついたって言ってるから、
2009年あたりには日本でも売り出して欲しいものだねぇ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:47:52 ID:B4iO2ORy0
軌道車なら水平対向ディーゼルはあるよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:51:47 ID:mCoWLPHW0
気動車…
8気筒15Lとか、12気筒30Lとかの世界の水平対向ディーゼルで砂…
557鉄ヲタが555取るなよ。:2007/07/18(水) 00:06:58 ID:WstIhHRW0
>>555
鉄道の話は鉄道関連の板でどうぞ。ここは車板なんで...
558E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/18(水) 00:27:39 ID:WxJx7HRF0
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあ技術的に参考になる話ってのも少なくないので
 | F|[|lllll])  本旨に大幅に外れないなら
 | ̄|∧| 〜♪ 他用途用ディーゼルエンジンの話もよいのでは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 03:20:11 ID:k7sZOY6A0
キハE130系のタービン音はガチ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:17:35 ID:bVPHCqv40
>>550
マツダのディーゼルと言えばと言えばPWS、PWSをお忘れなくw。
確か排気負圧を利用する軸出力の損失が原理上無い筈の加給器だし
そんなに重量も体積も大きくないからもっと見直されても良い筈かと。
高速巡航時は高圧二段排気タービンの方が有利だと思うけどね?w。

ところでディーゼルエンジンの高温になる排気ガスの熱エネルギーから
スターリングエンジンかなんかをAPUとして発電する事で
熱回収って出来ないもんかいね?あんまり面積食いそうに無いし。

横からスマソ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:19:59 ID:bVPHCqv40
>>551
いすゞのベレットみたいなコンパクトなのが良いねぇ?w。
考えてみれば面白い車だったよな。
ディーゼルモデルとGTがラインナップに有ったし。>ベレット。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:00:07 ID:Yi0WaYqR0
>>558
マリーンやコージェネなども、参考になるのがあれば
ここに出してよろしいか?
563sage:2007/07/18(水) 10:27:43 ID:JZxp8RxR0
ディーゼルっていうかバスとか古そうなダンプが
通った後に酸味のある香りの廃棄ガスがとっても不快
何ナノあのにおいは
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:19:32 ID:wlAWpbYs0
発電用では建設コストとランニングコストを総合的に見てディーゼルとガスタービンと原発でどれが一番安いの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:58:53 ID:RUQmNZI00
>>564
前提条件がそれぞれの試算で違うから、一概に比較するのは難しい
http://www.nuketext.org/yasui_cost.html
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:19:08 ID:4MxxtFrN0
>>564
サンクス

素人の推測だが現在の石油価格だと原子力のほうが分があるんかな?
電力自由化で発電事業を始めたところが原油高で軒並み撤退してるし
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:40:47 ID:RUQmNZI00
原子力か石油かってのは資源の問題も大きいけど、そろそろスレ違いっぽい?
自家用車としてディーゼルはありだけどガスタービンとか原子力を使うわけにもいかないしな。

http://www.youtube.com/watch?v=zRm172EJJPo
http://www.youtube.com/watch?v=BUW7vi82IqU
http://www.youtube.com/watch?v=sCbZOicmzq0
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:12:36 ID:ILT/Yswh0
>>564
原子力はちょっと燃料の問題や安全性のコストも読みづらいが

化石燃料系ならガスタービンだろ
ジャンボジェットエンジンが非常に燃費が良いらしい
たしか浜松町の地下にIHIかなにかのジャンボのエンジンで
発電と熱供給する設備が隠されてるはず

時価の燃料費によるだろうが
送電供給よりコストが安いから作ったんだろうし
小規模の電力、熱供給なら一番安いかと
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:41:11 ID:RyhtWM+K0
>>560
まずスターリングエンジンは相当装置がでかくなるから無理だね。
でかい割に出力ないから、車や鉄道車両のような面積限られているのには不向き。
船舶くらいならまだ使えるかも知れんが。冷却に必要な水も周りにいくらでもあるわけだし。
それよりターボみたいなガスタービンの方がいいかと。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:54:28 ID:1TDQzQV10
親方ソースなんで信憑性は疑問だけど、200系ハイエースが10月を前に近々マイナーチェンジで
ディーゼルは新長期規制に対応するけど、2.5Lから3Lに排気量アップで値段も50万UPとか。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:02:49 ID:tXWI9mB10
>560
> ところでディーゼルエンジンの高温になる排気ガスの熱エネルギーから

BMWがやってやはずだけど、ガソリンだったかなぁ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:18:59 ID:WstIhHRW0
>>570
このスレで2009年以降に登場が期待されている所謂クリーンディーゼルは新長期規制ではなくP新長期規制対応車ですので。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:50:22 ID:1TDQzQV10
>>572
商用車のハイエースでそんだけ値上げするってことは
P新長期クリアだと、どれだけコストアップしてどんな値段になるのかがちょっと不安なんで。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:02:37 ID:WstIhHRW0
>>573
トヨタは競合車の無い場合の価格はボッタクリ。ホントえげつないと思うよ。
ハイエースはキャラバン以外被らないし、商用で売れるから強気の価格。
競合車が続々と出てくる2009年以降は違うよ。でないと売れないし。

あのコストカットの塊2.4LエスティマがV6FRのエルグランドより高い値段で売られている事を考えれば...わかりますよね。
価格はコストではなく取れそうな購買層からは徹底的に取るという考え方で設定されます。トヨタの場合。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:10:04 ID:rxQY6esh0
>>574
その商法はインテルも同じ。教科書通り。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:14:06 ID:WstIhHRW0
>>575
商いの基本と言えばそれまでなんだけれど、度が過ぎると引くわ。
正直現行エスティマって中身で比較すればセレナと同格だと思うがどおよ。
自分は内装の質感と運転感覚で迷わずエルグランド買った。とてもエスティマより10万円安い(2.5ね)車とは思えない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:36:21 ID:RLYZbBs60
>>568
ガスタービンが使われているのはコンパクトだから。発電の性能を重視するなら
ガスエンジンやディーゼル。排ガスの問題でストイキのミラーサイクルガスエンジンとか。
非常用発電にガスタービンが使われるのはコンパクトなのと急速起動が可能なため。

最新鋭の発電所はガスタービンを回して廃熱で蒸気タービンを回す方法で
熱効率が50%以上。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:40:12 ID:0MjDMCovO
衝突実験安全性で20車中で1位なんだから、そのくらいは、
国交賞も認めてんだし
逆に20位を1位にしたいなら、据置価格で市場に出せるかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:56:44 ID:WstIhHRW0
>>578
衝突安全性評価をするのは国土交通省ではなく、独立行政法人自動車事故対策機構ですよ。
ttp://www.nasva.go.jp/

据え置きは無理でも安全性を強化してセレナがエルグランドより高くなるような事はありえない。
エスティマの安全性も大部分はあの新幹線のような形から来る物だし。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:09:33 ID:UJYJFqVbO
ニサーンライン一時ストップしてないか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 08:05:30 ID:4doVkL6N0
トヨタやスズキも影響を受けてますな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 08:06:03 ID:4doVkL6N0
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:31:21 ID:UJYJFqVbO
現行キャラが新基準にひっかかってないか?
ガスじゃなく、安全面らしいが誰か知らない?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:50:18 ID:rz0HQSLg0
カンバン方式なんてのを考えた某メーカーは在庫が全く無いだろうから大変だな。打撃が一番大きいだろう。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:59:22 ID:TCljEo8I0
ピストンリングが来ないのね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:03:43 ID:rz0HQSLg0
HONDAは宗一郎さんの一番弟子が臨時に手作業でピストンリングを作るので大丈夫ですw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:04:55 ID:TCljEo8I0
月産25台だな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:07:08 ID:Wf+borT70
>>586
宗一郎さんの意志を受け継ぎ一番弟子は、緊急に対応すべく聴講生としてピストンリングの
成分から勉強しております。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:33:32 ID:TCljEo8I0
月産25台のうち23台はカブ用で。
じゃないとラーメンが届かなくなるから困る。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:27:59 ID:YJ75aixF0
>>586-589
ワロッシュwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:06:38 ID:oOyCXh+YO
ハヤブサのピストン形状見覚えあると思ったら、裏にAーRTの刻印あった
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:30:29 ID:G7PifUtl0
9月末頃までのトヨタ車にはどさくさに紛れて韓国製や中国製のピストンリングが
使われる可能性が大だな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 17:10:25 ID:38EXp65c0
ボルトーンサイクルってどうなんだ?

http://autos.yahoo.co.jp/eco/report/index.html?id=0004
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:45:42 ID:4EAp6Mzz0
>>593
対抗ピストンエンジンの一種のようだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%A9%9F%E9%96%A2#.E5.AF.BE.E5.90.91.E3.83.94.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.B3.E5.BC.8F
ドーナツ型の穴の空いたピストンと燃焼室が気にはなるが。
もちろん、肝らしい、クランクシャフト無しでシャフトを包むようなピストンを回転に変える方法は気になるが。
ボールベアリングを使いまくりな構造からすると、円筒カムの一種なんだろうな。
螺旋を描きながら◎型なピストンが左右に動くって事なんだろう。
耐久性を確保できるかどうかだなあ。
これに耐えられるボールベアリングや円筒カムが作れるなら、他にも色々なエンジンが実用化できた訳で……
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:43:49 ID:q0IoXUfg0
軽油@122円にビックリ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:52:05 ID:9veMhGQh0
>>572

旧車ディーゼルも新長期規制対応車もP新長期規制対応車も最後にこうなる。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Mk-N2SRnzcw

突っ込みどころのない完璧な性能を持つ車は永久に現れない。
壊され続ける宿命の自動車に完璧なんかwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:09:39 ID:cM28XtGd0
衝突安全試験なんか一発勝負なんだから参考値くらいに見ておけ。

最近のクルマって、突安をクリアするためにパッケージングからおかしくなってる。

旧い車ばかりに乗ってるオレの意見。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:54:11 ID:DAeYY7bW0
>>595
随分高いな。こっちは112円だよ?因みに関東。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:26:04 ID:vGc4Y7UU0
セフレでなんとか¥110

世の中、オカシイよな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:52:29 ID:DAeYY7bW0
>>597
なんか70年代から80年代の車のデザインが
私は一番しっくり来る様な気がするんだが。

環境性能が今の物で外観デザインが
昔の車って作れないのかねぇ?
あんまり奇をてらったようなデザインは
個人的に直ぐ飽きると思うんだが。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:00:09 ID:Ayyu2t3f0
デンソー、Bosch社とDPFの開発・生産合弁会社をポーランドに設立
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070723/136516/?ST=AT

デンソーは、ドイツBosch社と合弁で、ポーランドのヴロツワフ市にDPF
(ディーゼル・パティキュレート・フィルタ)を開発、生産するAdvanced
Diesel Particulate Filter社を2007年6月に設立したと発表した。
資本金は、3100万ズロチ(約13億円)で、両社が50%ずつ出資する。

ズロチ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:14:11 ID:cM28XtGd0
>>600
衝突試験で星を目指す限り無理な希ガス

例えばクラッシャブルゾーンを取るために縦置き直がVになってフロントが短く出来る
はずなんだけど、生存空間をとるためにドライバーの位置は後退。
ドライバーから前の空間が無駄にでかい感じ。
全体的にプロポーションがおかしいのをボンネットの厚みを増して寝かしたフロント
ウィンドウに綺麗につなげてうまく誤魔化している。ヘッドライト類も異形で大型になり
サイドやボンネット上部まで回りこんで調和させている。それはそれで表現の豊かな
フロントマスクになって良いとは思うけど、サイドの尻上がりなウィンドウやプレスラインを
見ると一目瞭然なんだよね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:23:07 ID:Idhf+HVg0
>>597
バブル崩壊以降、車は乗り物から人を運ぶ物に変わったと思う。外見も中身も。価格は上がる一方なのに。
中が広くて燃費が良ければあとはどうだって良い、って感じで選ぶ消費者が急増したせいもあると思うが。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:32:25 ID:VowT5Xxw0
>>599
おかしな中の国が参戦してきたからな、シャーネーよ
気候が明らかにおかしくなってきたのも同時期な悪寒
605E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/24(火) 07:25:34 ID:R1mAEQdn0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>600 いや流石にあの辺は
 | F|[|lllll])  ひっくり返ったら死にそうに思う
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そんなこんなで個人的には90年代車あたりですかのー
<ぶっちゃけランティスとかEN500とかMS-6とか…
だけじゃなくグランドシビック辺りでも今でも恥ずかしくなく乗れそうな気はする
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:09:26 ID:EjQhDvQZ0
>>605
いや90年代のボンゴブレンディやデリカ・日産パートナー辺りの
デザインも好きなんだけどね?w。

いすゞベレットのデザインの基本ライン
(細部デザインにはちと注文つけたいがw)や
ヨタ8のデザインも好きなんよw。

後いすゞ(と付けないと何処のメーカーだか判ってもらえなさそうだ(汗))
ファーゴやこの時代のキャラバン、ハイエースの全体的なデザインもw。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:46:46 ID:wa0lZZK90
いすゞジェミニのディーゼルがあったら乗りたいね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:22:18 ID:eFo/Xc390
>>607
ジェミニのディーゼルもあるにはあるよ。
何台現存しているかは知らんが。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:22:47 ID:zzguRcH70
ターボナシはさすがにちょっと・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:56:27 ID:+CMR+awH0
「ハイブリッド対ディーゼル戦争の内幕」
ttp://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070723c7000c7&page=1
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:25:35 ID:WjEKVeA40
ハイブリッド躍進の鍵は補助金攻撃にあった
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:15:11 ID:QdYMmNMv0
>611
この馬鹿、ガソリンと軽油の生産バランスは全く考慮しないんだな。
トヨタの犬か何かか?トヨタもディーゼルに対する姿勢を改め始めているが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:17:45 ID:QdYMmNMv0
>612は>610のリンク先へのレスです。

下の関連リンクに、ディーゼル車の普及は時間の問題と言ってるトヨタの社員がいるし。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:31:03 ID:Ukx5+ob/0
軽油が安くない国でもディーゼル比が上がっているよね。
高性能化、高耐久性もディーゼル車を選択する重要なファクターだよな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:39:29 ID:PZQAU4Cj0
ディーゼルやリーンなエンジンは三元触媒が向かないらしいですがなぜですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:46:57 ID:1SnncdUv0
排気の温度かな?
まぁ何が原因にせよ、ディーゼルに使える三元触媒はHONDAが既に開発済みなんで問題なし。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:53:44 ID:Ukx5+ob/0
それから欧州ではCO2の排出量を重視してるもんな。
618615:2007/07/24(火) 21:58:54 ID:PZQAU4Cj0
>>616

そうなんですか。だったら無問題ですね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:01:13 ID:1SnncdUv0
>>617
欧州でもNox規制強化されるようですよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:53:00 ID:RfYNYX2yO
都の条令はNOx‰無し
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:35:34 ID:qXl5DXA10
>615
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/11-2.html

>616
ホンダの2層式NOx吸蔵還元触媒は三元触媒とは違うんじゃないの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:13:39 ID:YCVF/A8s0
コモンレールはディーゼルの流れを変えたよなー
機械式で慢性的に発生する着火遅れを改善し
黒鉛をほとんどゼロにして窒素酸化物も防止できる。
それで燃費も改善して良いことばかり。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:22:09 ID:aDG/HGAsO
コモンレール積んでる車って言うとランクル100とか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:07:51 ID:Zcf7CQJM0
ランクル100のコモンレールは旧世代の圧が低いやつでしょ。
これからはピエゾ式インジェクタ+2000気圧?のコモンレール
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:37:11 ID:skHJDyrm0
ハイエースのディーゼルは8月に3Lになるみたいだね
値段も40万うpらしいが
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:45:17 ID:2YeRnlvU0
>>624
ピエゾ式インジェクターは千気圧台後半なら普通って事で、
これからの話の二千気圧台以上なら、+圧力増幅機構内蔵インジェクターでしょう。
コモンレールの圧力は千気圧台のほどほどに抑えて、インジェクター内で更に増圧。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:45:17 ID:hW2dng3O0
硫化物は当たり前だが、タール分を低く抑えてナフサ全体で採算が合うのか?
環境省が抜き打ち検査でタール分が多い軽油を摘発して貰わないと何百万の高級車も大きな黒煙発生装置に
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:02:03 ID:Zcf7CQJM0
まぁ、新型のディーゼルが出回った後、スタンドがそんな事したら、損害賠償請求続出だろうな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:31:10 ID:ntxgUfPi0
ところでガソリンが高いこのご時世
ディーゼル車を探しているのですが
RD28を搭載したY33セドリックが見つかりました。
ターボなしなんで走りは不安なんですが
どんなもんなんでしょう?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:36:00 ID:WOo60Iwk0
黒煙覚悟シル
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:57:50 ID:YiQvjg9m0
Wikipediaで三元触媒を調べたところ、(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%85%83%E8%A7%A6%E5%AA%92
有害物質の無害化には大量の酸素が必要らしいんですけど、それでもディーゼルやリーンなエンジンには向かないのでしょうか?

1. 窒素酸化物の還元: 2NOx → xO2 + N2
2. 一酸化炭素の酸化: 2CO + O2 → 2CO2
3. 炭化水素の酸化: 4CxHy + (4x+y) O2 → 4xCO2 + 2yH2O
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:00:11 ID:64oF9vuz0
>>631
三元触媒に必要なのは多量の酸素ではなく理論空燃比での燃焼です。

なのでリーン燃焼するディーゼルエンジンとリーンバーンガソリンエンジン
には使えません。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:55:04 ID:ssofQv3v0
>>629
ターボ乗ったこと無いからわからないけど、ターボがあるかないかでそんなに違ったら
だれもノンターボなんか乗らないでしょう。
個人的にはノンターボでも満足です。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:46:06 ID:Zcf7CQJM0
>>633
>ターボがあるかないかでそんなに違ったらだれもノンターボなんか乗らないでしょう。
だから欧州では誰も買わないんですよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:48:03 ID:ZLeommj70
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:54:01 ID:DZYVzvyI0
このスレも夏休みですねぇ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:56:15 ID:lbCR0+R20
>>631
>>632の補足ですが、
ディーゼルやリーんバーンは排気ガス中に酸素が残留してうしているので、
触媒が窒素との反応を促しNOx製造機になりますです。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:52:16 ID:YYiJGbFi0
新短期についてる酸化触媒ってどんな理屈なんだっけ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:43:09 ID:Npzktsw90
ハイエースディーゼルは平成17年規制をクリアして、世界一クリーン。
平成17年規制は未だ施行されてないユーロ5より厳しい規格ですから。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2007/07/post_d14a.html
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:51:47 ID:KqEFUJr50
そしてすぐに
Tier II Bin5であぼーん
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:59:44 ID:2UxR/pFW0
漏れいすゞのビッグホーン最終型のターボディーゼル乗ってる。
コモンレール直噴、インタークーラー付きDOHCターボ仕様で160ps。
テクノロジー的には当時の車でありながら現在の車と比較しても高レベルだ。
車検がいつかは通らなくなると言われてたから、通らなくなったら乗り換えようと
思ってたんだけど、今のところ全く無問題。
いすゞは可哀想なメーカーだ。
どっかの知事がディーゼル最悪だなんて言ったもんだから、
いすゞはディーゼル乗用車の販売を国内をあきらめ、海外に展開する方法しかなかった。

もともといすゞは堅実なディーゼル技術を持っていて、その評価じゃ緒アジア、ヨーロッパでは
評価はかなり高い。気がつけば海外で多くのディーゼル市場のシェアを持つに到っている。
いすゞの海外でのシェアをトヨタが黙って見てるわけはない、今回のトヨタいすゞの提携も
そういった背景があるのだと思う。 いすゞは株価上昇中w

長レススマソ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:24:04 ID:e8Oakrmx0
>>641
ビグホンのコモンレールは当時のディーゼルエンジンとしては
かなり画期的だったのでは?
ついてないよな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:25:35 ID:OjA/mWyL0
>>612
この評論家はJAFの会員誌上でディーゼル叩きを推進する評論家です。
規制が始まる頃は『黒煙噴いているディーゼル車がいなくなって万歳!!』だったのが
いまじゃ燃料比較までして何が何でも叩く姿勢を貫こうとしている脊髄反射バカに過ぎません。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:33:39 ID:OjA/mWyL0
>>622
コモンレール=電子制御と捉えているみたいですけど間違ってますよ。
コモンレール以前の渦流室式(予燃焼室)ディーゼルエンジンでも既に電子制御ディーゼルエンジンが存在していました。
ただ、運輸・土建業界がそんなエンジンより壊れにくくて頑丈な機械制御エンジンのみを好んだために
国内で普及しなかっただけです。それに機械制御エンジンなら重油でも灯油でも動きました。

コモンレールはそれまで数気圧程度の噴射圧力しかなかった噴射ポンプを数百気圧もの高圧力で
噴射するポンプを備えたシステムにして、より細かい噴霧で空気と混ざりやすく着火し易くしただけです。
高圧ポンプを使用するから軽油以外の燃料を使用すると粘度の高さで詰まりやすくなってしまったり
するので運輸・土建業界は実はそんなエンジンをとても嫌がっています。

だから未だに不正な軽油を使用するのが後を絶たなかったり、セルフで堂々と灯油を給油して
知らん顔するのが多発しているのです。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:34:28 ID:M/4qc/ZH0
http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY200707240629.html
排ガス「PM2.5」で、呼吸疾患の死亡増 環境省
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:40:09 ID:OjA/mWyL0
>>641
たしか、ビッグホーン最終型だと使用過程車規制に合格する確率が高いんだよな。
吸気系から排気系まで掃除して触媒交換してエンジン内をとりあえずフラッシングで高圧洗浄して

ガス検受けたら合格した人がいると聞いたよ。

もともと新車時のガス検結果が使用過程車規制の規制値と比較しても誤差のうちと思えるほど近接していた。

ガス検受けて規制地域内でも使用可にしてみたら?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:41:41 ID:OjA/mWyL0
>>645
「PM2.5」(SPM)は直噴ガソリン車とコモンレールディーゼルのみで渦流室式ディーゼルエンジンはむしろ
排出していません。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:38:55 ID:BU92Hqys0
>>646
ビッグホーンは直噴を出したことがあったけど、排ガス規制に通らなくなって
渦流室式に戻したね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:51:09 ID:FUzs/yNd0
ここに来て、副室式か。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:54:06 ID:OiiGI34o0
C223もいいスワールチャンバーエンジンだったな。
カミンズ・エンジンにも採用された、ロッカーアーム内臓エンジンオイル併用油圧昇圧ノズルか。
コモンレールと違い、エンジンオイルで潤滑しながら1500パスカルで灯油を噴射することが出来て。
いがいと4XJ1はBDFも燃やせるんじゃないか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:18:33 ID:310FLbfs0
>641
見た瞬間に即決した。を連想しちゃった。イイ車だ、大事に乗ってね。

>650
他人の口からカミンズPT噴射エンジンと聞いたのはうれしい。昔、俺が乗ってたD60。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:22:31 ID:zso2bxqCO
メルセデスディーゼル
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:06:00 ID:0uBWq7Gw0
>>644
コモンレールの利点としては、インジェクタを制御する事により任意のタイミングで噴射できる。
かつ噴射を分割して騒音や黒煙を減らせるし、燃焼時の圧力を抑えてNOxも減少。
これらを だけ なんてよく言えるな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:54:03 ID:Yu3IWF/60
>639
親方はマガジンXでの対談でも相変わらずだったな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 05:55:51 ID:4nYNs1ER0
>>641
あんた勝ち組だな。俺も欲しい。
656E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/27(金) 07:10:32 ID:vBByjAJY0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 今売りの「暮らしの手帖」(コバショー御大がお手本にしたあの雑誌)
 | F|[|lllll])  に、アメリカで植物油使ってベンツのディーゼル走らせてる人たちの
 | ̄|∧| 〜♪ 記事が載っておりま。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんかVDF/BDFみたく複雑な製造工程を踏むんではなく
車体に積み込めるごく単純なデバイスで実現しちゃってるようだった
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:10:09 ID:vy5PqmcK0
>>653
分割噴射のようなインジェクタの細かい制御は、コモンレールが持っていた
噴射率特性の悪さをカバーするために、後から高度化したんだけどね。
燃料の噴射は初めチョロチョロでその後増えるのが燃焼に良いんだけど、
実用化当初のコモンレールは、噴射のタイミングや噴射量の精密な制御が
可能になったのは大きな進歩だったんだけど全量を一気に噴いてしまうので、
噴射率特性だけは機械ポンプ式より悪くなってた。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:32:19 ID:FhKqAPTn0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:36:28 ID:YcvIE64z0
>>656
単に粘性の高い食用油を加熱する事で粘性を低くしてるだけ。
船用ディーゼルなど重油を使うディーゼルでは当たり前に付いてる機能。
ただ食用油を加熱すると、酸化劣化するんで、車の場合、長距離移動で大量消費しないと各部腐食するぞ。
そもそもそんなに車で大量消費する前提なのが、エネルギー的に無駄だしな。
飛行機や自動車は減らせって。船や鉄道にできるだけ移せってんだ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:31:22 ID:Yu3IWF/60
>657
ユニットインジェクターはどうだったの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:39:58 ID:vMmRVIvJ0
副室式の?
コモンレールやディーゼルEFI(正式名称知らない・・)よりも雑食だけど黒煙とかNOxの問題があるんじゃなかったっけ
大型じゃないと損失も大きいとは言うけどシャレードとかシトロエンのディーゼルはこれだったんだよねたしか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:41:26 ID:5mqkY4EKO
〜↑
噴射時期固定

予噴射出来ない

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:47:27 ID:B4vkcTYU0
ユニットインジェクタは、予噴射も噴射時期変更もできるぞ。
VWのユニットインジェクタはコモンレールよりも高圧化できている。

ただ、高圧大量噴射ができない。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:47:28 ID:rhxmAa8J0
>>661
排ガス規制のために直噴から副室式に戻ったことがあるのよ。燃費のことを
考えれば直噴の方がロスがすくないのはわかっていたから。でも排ガス規制の
壁が厚かった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:51:10 ID:VxeUnjMz0
>661
VWとか日産のつもりで書いたから直噴の方になるのかな?

VWはダイレクトインジェクションとか言ってるんだっけ。

2弁式のユニットインジェクターは2500気圧と多段噴射を実現できるとか
デルファイあたりがレポートを出してたと思うけど、ボッシュの開発してる
コモンレールと組み合わせたユニットインジェクターが出たらどうなるんだろ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 08:55:39 ID:Ev/XTr/E0
365 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/07/27(金) 22:36:52 ID:Gs2AtW+5O
今H10年式のガソリン車に軽油入れたら、道の途中で白い煙を出し止まりました。これってもしかして大変な事ですか?とりあえず動かないので、JAF呼んでます。

366 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/07/27(金) 23:08:43 ID:Gs2AtW+5O
JAFが来るまで暇です。修理代いくらかかるんだろ?俺がバカだった…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 09:41:39 ID:Bjl+O+9N0
なんだそれw間違って入れたんじゃなくてワザとか?www
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:54:55 ID:s+30qXiw0
今時、異種ねたとは参ったな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:01:13 ID:O5Pp733J0
>>644
直列や分配型で電子制御が存在することは知ってますよ?
ただ技術が微妙すぎる。
渦流室式に至ってはまさに着火遅れ改善の為の装置で
燃費が犠牲になるのはバカバカしいと思うし。
ガソリン車でもフュ−エルポンプは数キロ程度の圧力は発生させてるが
ディーゼルは次元が違う。機械式でも数百キロ
コモンレールに至っては数千キロの圧力でユニットインジェクターはそれ以上だし
ディーゼルのメリットは断然エネルギー効率だから
異種燃料の使用は方向性が違うし
たとえ機械式でも妙な燃料は故障を招く。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:14:08 ID:KiCAkJ8x0
都知事の乗るクルーザーはもちろんガソリンエンジンなんだろうな?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:48:36 ID:5v/ytbHH0
ガスタービンとかあるのかね、まああの都知事の事だから突っ込んでも開き直るだけだろうが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:51:44 ID:+FW+6jvi0
そういうこというならローカル線のディーゼルもいかんということか。
原油もディーゼルのタンカーで運ぶなと。港湾も窒素酸化物の汚染で問題になっているようだけど。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:00:07 ID:JNXEe5lp0
>>629
以前RD28のY33はリッター13くらい走ると
どっかのスレで見たことがある。
燃費は良さそうだよ。
あとは今RD28所有してる住人からのレス待ちだね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:00:20 ID:EROuB5So0
船でディーゼルが問題になるなんて、大気中に直接排気なんて変な事してんのが間抜けなだけだがな。
海水に混ぜて、NOxや黒煙を溶かしてしまえば良いんだし。CHは不味いから酸化触媒は付けろ。
てか、船も鉄道も、ディーゼルなんて熱効率の低い機関を使わず、ガスタービン+蒸気タービンのコンバインドサイクルにしろっての。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:03:26 ID:KUkvi7w60
>ガスタービン+蒸気タービンのコンバインドサイクルにしろっての。
鉄道車両や小型船舶に載せられるくらい小型化してから言おうね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:26:34 ID:Il0WYUb40
ガスタービンガスタービン言ってる椰子まだいたのか。
プロパン親父とかもたまにくるのか?

ところで聞いてくれ、いすゞの新型エルフMTなんだがあまり燃費がよくない。
ディーゼルはターボにすると燃費が良いといわれているがこいつは例外なのか?旧型の4.8NAのほうが燃費いいよ・・・
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:53:56 ID:qBHhnREi0
マイクロガスタービン規模だと、高湿分空気利用ガスタービン ( AHAT ) の方が良い様子。
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:07:59 ID:ZXZ1WtwM0
>>669
なんだか桁がちがくないか?
これじゃ>>644と同レベル。
ああ香ばしい香ばしいw
679E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/29(日) 06:15:03 ID:O3/Rd/ou0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>659 なるほど<暖めて粘性下げるだけ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モノは揚げ物屋さんから廃油を貰ってきて使うらしいので
消費量のことはあまり大きな問題ではないと思ったけど。
むしろ本格的に改質するタイプのほうが製造工程でエネルギー使うだろうし
#というか「暖めて粘性低くしただけ」の植物油で走ってしまうということに驚いたけど
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:49:13 ID:ub7Q1qav0
船舶用の大型ディーゼルもNOx規制の対象だったはず。

逆に言うと個人所有のクルーザーは規制の対象外。
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:10:33 ID:p8suc9PK0
>>678
じゃあどこが違うか説明してくれ。
圧力単位なんか色々あるぞ?
まさかバイオ燃料オタの人?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:57:17 ID:XE1k5Q770
手軽なバイオ燃料の作り方教えてください。
廃てんぷら油でユンボ動かしたいです。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:13:47 ID:KXI+qejoO
1KZ―TE搭載車載ってます
要は95プラドだけど
最近黒煙が気になりだしますたw
684国沢密輸宏:2007/07/31(火) 00:07:51 ID:lIXRG2VO0
なんでも聞いてクダサイ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:08:19 ID:7YSHqc1y0
特定メーカーと癒着してますか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:19:22 ID:GAYgSqLS0
>>684
ディーゼル車は低速トルクがないし、排気ブレーキが付いているのはポンピングロスが
無いのでエンブレがほとんど効かないためだと書いてありますが本当ですか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:07:44 ID:cSzG6YI90
>>686

低速トルクが無い??

んなわけネ〜ベ、エンブレだってききまくりだよ。
ディーゼルのマニュアル車運転してみろ。
アイドリング状態でもクラッチはなせばグイグイ前に進んで行くから。
排気ブレーキがついてるのはトラックが荷物満載時にも
しっかり効くようにあるんだべ。
一体何に書いてあったんだ? ってか釣り??
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:49:47 ID:7W3nObRh0
>>682
www.journeytoforever.org/
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 13:30:53 ID:gRrTkjx70
>>687
1000rpmあたりはスカスカでしょ
低速トルクがガソリン車よりある車種書いてみろ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 15:30:23 ID:oZdsmRzF0
ディーゼル車の排出ガス検査を高度化します
― 「オパシメータ」を使用したPM 検査の導入―

ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/090731_2.html
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:26:37 ID:1a6qHjZt0
心配するな。
民間車検場のテスターの総入れ替えが始まる・・w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:52:05 ID:F0p6kddz0
もちろんガソリン車も同じ条件でオパシメータ使って検査するんですよね?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:04:45 ID:IpVyqyWR0
ガソリンエンジンの排ガスの色の濃さを測定するのか?
まあ、寒くなると湯気が出るからな・・w
大気の気温によって、検査判定値に差が出ることになるな・・w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:20:51 ID:GAYgSqLS0
>>689
1、2速なら1000rpmなんて一瞬で通り過ぎますし、
6速固定でも1000rpm付近で40km/hから加速しますよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:09:53 ID:F0p6kddz0
>>693
直噴ガソリンエンジンでは酷かったし検査はすべき。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:39:02 ID:L1BKGvyN0
あれは、設計が悪いんじゃないか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:04:46 ID:F0p6kddz0
設計悪い・状態悪いのを見つけるのが車検じゃね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:17:07 ID:sN/5WJ4L0
目潰しの設計不良GDIエンジンのことか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:34:48 ID:SRNVB5XU0
GDIグランディスが黒煙を噴いていたのにはショックだったよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:16:58 ID:K4MJakGyO
まさに三菱クオリティー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:40:17 ID:edQ0dwR+0
時々リッチバーンにしないと触媒が詰まるからじゃなかったっけ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:05:02 ID:yiaH9cDP0
吸蔵されたNOxを処理するためでしょ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:29:34 ID:S29/W/vE0
>>689
 お前はディーゼル車に乗った事が有るのかと小一時k(r
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:21:19 ID:65cSYxNX0
低回転でトルク出してる時は排気がエライ事になっとる
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:05:20 ID:78GBmmsL0
>>689
サーブ9-5のディーゼルエンジン
総排気量 : 2,958 cc
最大出力 : 125 kW (176 PS)/4,000 rpm
最大トルク : 350 N-m (36 kg-m)/1,800 rpm

1000回転時に200N-m(約20kg-m)は発生しているとおもわれ。

ガソリンエンジン
冷直列4気筒DOHC
インタークーラー付ターボ
総排気量 2,290cc
最大出力   136N-m (18.5PS)/5,500rpm
最大トルク  280N-m (28.6kg-m)/1,800rpm 
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:39:16 ID:mWVTgVRk0
http://toyota.jp/hiace/dynamism/engin/index.html

日本で売られているハイエースだとこんな感じ。ターボ過給でもやっと
ガソリンエンジンの自然吸気並みのトルク。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:48:16 ID:G0xzQgPWO
助けてください!!
エンジンがかからなくなりました。
カギが回らないんです
日産のグロリアです。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:51:50 ID:eLqlxxNP0
>>707
明日にでも日産のディラーに電話してください…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:21:12 ID:Oh18fpo50
>>707
鍵のシリンダーが壊れたのか、間違えて違うキーを差し込んでいるのか。

>>706
ディーゼルが一番トルクが強いように見えるけど。
しかも低回転から。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:35:44 ID:SmuB3kHgO
ハンドルガタガタしてキー回したら
つきました。
ハンドルロックでした
ありがとう
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 01:56:02 ID:O9ObQGJN0
>>709,706

ワロタw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:01:11 ID:Pv6ezsHF0
>>706
最大トルク〈ネット〉: 260N・m(26.5kg・m)/1,600〜2,600r.p.m.

しかし、MAXトルクが完全にフラットって違和感あるな、、
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:58:19 ID:NEFTHd4m0
何かおしゃべりに疲れた。
何処でもいいから技術的問題クリアして早く発売しろよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:48:16 ID:qNR5xcM40
>706
まあそれの表への突っ込みは置いておいて、
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=164161&lindID=4

これの関連資料、主要諸元などに性能曲線図が載っているが、(120dはガソリンNA2L?の図表を間違えて載せている)
123d(2Lツインターボ)の図を見れば1000rpmでも220Nmぐらいで2000rpmまでに400Nmに達し、
可変ターボだからラグも少なそうだぞ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:55:21 ID:qNR5xcM40
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=152922&lindID=4

こちらの詳細2にも色々とあった。535dのトルクカーブワロス。
1000-2000rpmでのトルクの立ち上がりが急激すぎて、ターボラグが少なくても
それと勘違いする例はありそうだ、エビカニとかが。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:02:20 ID:oYPKOeRe0
>>712
”常用回転域で常にトルク全開”と考えると幸せになれる。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:59:50 ID:6pMR6soh0
海外で売っているディーゼルは2リッターでトルクが40kgmくらいあるけど
ハイエースのはえらくトルクが小さいな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:06:54 ID:pv4zZOQM0
>>715
やはりディーゼルでは、ピークを越えたところでの落ち込みが激しいな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:15:18 ID:pv4zZOQM0
>>717
例によって基地外過給でしょ。
2バールくらいかけているかも。
レクサスIS220dでは400Nだというが。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:03:36 ID:HNOvyOZ50
>>719
そういうディーゼルが普通だと思っている人も多いだろうね。
高過給乗用車用ディーゼルが出始めたのはそんなに昔じゃないのに。
日本で売られている乗用車にもディーゼルが当たり前だった頃のは
過給してやっとガソリンNA並だった。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:17:10 ID:+R+y7Nlo0
んな事は無い
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:35:29 ID:UX2sU0pGO
トルクほすぃんでBMは直6からV8へ切り替えますた。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 03:13:34 ID:esCfGptN0
dは525から535まで全部直6なんだが…
V8 4Lで800Nm/2000rpmとかが仮にあっても、さすがに無理があるんじゃねえの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:58:38 ID:kIEU8dC20
パワーより省燃費を追求してほしい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:13:03 ID:NujQHunY0
ディーゼルってブーストどれくらい掛けるのが一番効率がいいんだろう?
最近は>>719のいうように2キロくらいが主流なのかな?
誰か詳しい人いない?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:22:24 ID:objVdshA0
欧州組のディーゼルでは1.0〜1.2バールが多い。
VWの2.0TDIは1.5バールだけど。
ルマンを走ったアウディのディーゼルは
レギュレーション上、2.94バールだとか。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:34:57 ID:GiChEiE40
>>725
その効率が熱効率の話なら、無制限にブーストが高ければ高いほど熱効率が高くなる。
コストの問題が有るから、技術的に可能な上限よりも製品化は下げるしか無いだろうが。
もちろん、ディーゼルだって、熱効率が上がろうと、無駄に馬力を上げて無駄に急加速してりゃ
エネルギーの無駄遣いなので、熱効率の向上以上に上がる出力増大の分、逆に排気量を減らさないと
燃費としては返って増える訳だが。まあ、ディーゼルの場合、排気量よりトクルを見る真っ当な文化
になりそうだから、素直にどんどん小排気量にしてって、熱効率を追求して行くだろうな。
将来的に660ccより大排気量なディーゼルエンジンなぞ、乗用車には使われないなんて未来も来るだろう。
内燃機関が廃れなければ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:02:37 ID:kIEU8dC20
NOxの問題があるわな>高圧小排気量エンジン
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:12:32 ID:kQ1PdJwH0
>>727
なぜディーゼルで660ccもの低排気量にこだわるのですか?
ガソリンで60馬力程度しかないのにディーゼルなら30馬力ぐらいになっちまうぜ?
内燃機関が廃れる可能性より自動車社会の存亡があやしいでしょう。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:26:52 ID:SibSPJk/0
>>2のダイハツエンジンを参考に。
これ自体はスーパーチャージャー+ターボ+2stという反則気味な代物ではあるが、
BMWがツインターボでリッター100Nmを達成してるからターボ+4stでも可能だろう。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:29:15 ID:kIEU8dC20
>>729
いや・・・そうじゃなく。。。
例えば660のDに5バールとか10バール押し込むと何馬力になる?って話

ただし10バールエンジンの燃焼温度がどんくらいかって話もしてるの。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:50:23 ID:ep9RLTY/0
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070803i201.htm
東京の空のすすが半減、ディーゼル車規制効果か

東京都内の大気中に含まれるディーゼル車から出る有害な黒いすすの量が、
2003〜05年の調査と比べて今年は半減したことが、東京大学先端科学技術研究センターの調査で2日明らかになった。
国や東京都のディーゼル車の排ガス規制による大気汚染の改善効果とみられている。

ディーゼル車から出る黒いすすは、燃料の不完全燃焼によって発生する炭素の微粒子で、人の呼吸器に悪影響を与える。
発がん物質のベンゾピレンなど有害な化合物を含み、太陽光を吸収する温室効果を持つ。

東大の近藤豊教授らが03年5月から05年8月まで、同センターのある目黒区駒場で大気を測定したところ、
月別のすすの平均量は大気1立方メートル当たり1・71〜2・99マイクロ・グラム(1マイクロ・グラムは100万分の1グラム)で、
全期間の平均量は2・3マイクロ・グラムだったが、今年1月から先月までの調査では、
月別平均量が0・86〜1・33マイクロ・グラム、全期間の平均量で1・1マイクロ・グラムと半減していた。

東京都は03年10月から、乗用車を除き、粒子状物質の排出基準を超えるディーゼル車の都内走行を禁止している。
また、国では05年10月から、ディーゼルのトラックやバスの新車を対象に、
粒子状物質を約85%減らす排ガス規制(新長期規制)を実施している。

近藤教授は「中国、タイ、インドなどアジアの大都会では、すすの量が東京の数倍に達するとみられる。
日本の自動車規制が他国の大気汚染対策の手本になるだろう」と話している。

(2007年8月3日3時1分 読売新聞)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:23:33 ID:X1I458pi0
━┛
734E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/03(金) 20:46:28 ID:JAIbQVNP0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 80年代後半のF1用ターボエンジンで最大6バールぐらいだったよな。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それもあくまでそこまで使えるのは予選だけの話
<決勝では燃費が悪すぎて当時の搭載燃料制限下では走りきれなかったし
エンジンの耐久性の面でも耐えられなかった
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:10:28 ID:94iwL46Y0
そんなに加給圧を上げると、燃焼温度が更に高くなり、NOxが大量に排出されるんじゃないか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:19:39 ID:EDqqLtbP0
ディーゼルの場合、燃費は過給でより良くなるが、単に大気を圧縮すると酸素過剰だからな。
例えば、4倍に圧縮するなら、半分は排気をクールEGRで戻して、大気は2倍だけにするとか。
そういう、大気の吸気量は増やして行って、でも燃焼温度はNOxを作らず済む範囲でバランスを取って行くと。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:45:41 ID:GZICdCUw0
>734 1500ccで1200馬力とか
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:02:45 ID:ZsHEEQht0
>>736
大気を圧縮した上で、その中の酸素量に見合った量の燃料を噴射すれば
酸素過剰にはならないのでは?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:10:21 ID:At/eRrf20
>>738
ディーゼルだと難しい。仮に理論空燃比になるように燃料を噴射しても
燃え残って黒煙になってしまう。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:32:47 ID:U2r/vCh30
基本的にNOxの生成条件は、一定以上の温度であって、その温度の時間の長さと反応する可能性の有る酸素量とに比例する。
酸素の量を減らしすぎると黒煙が増えるので、一定未満の温度に抑える方向が基本。
で、クールEGRの大量吸気で、吸気の酸素の割合を少なくして、燃焼温度を下げるって方向が主流。
そのためにも、さらなる過給圧の高さが求められている。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:59:09 ID:blUgXZbT0
ふと思ったんだが、コモンレールエンジンって、逆回転しないのかな?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:21:52 ID:9pxVftpT0
>>741
レシプロは基本的に逆回転はしない。

漏れのRX-7下り坂駐車でバックギアに入れといたら進みだした・・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:53:09 ID:yek5GFwa0
列方噴射ポンプは、エンジンが逆転する場合があるんじゃなかったか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:43:37 ID:s7ssI1Ak0
>>742
レシプロでも2stなら普通に逆回転するよ。大型船舶はそうしてバックする。
4stでもディーゼルなら排気バルブから吸気して吸気バルブから排気する形での逆回転なら有る。
壊れるけど。上死点で燃料を噴くから制御で止めないと回転し続けちゃう。
コモンレールってか、電子制御のインジェクターだと、そもそもエラーとして止めるようになってそうだな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:32:10 ID:8czfANKL0
>>743
>>744
つーかどういう状況下で発生するのかわからん。
登坂時とか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:44:16 ID:AOFmfzGC0
スターター0.5秒くらいで、クランキングしそこなった時に逆転する。
タイマーも進角するし・・w
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 13:13:20 ID:S6Mh20wf0
>>743
>>744
エーテル吸わすと逆転するとなんかで読んだ事があるけどエーテル吸わすってどんな場面?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 13:14:57 ID:Exip4DQ00
今は対策されているかもしれないが、電子制御のコモンレールで逆回転する
話は聞いたことがある。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 13:23:26 ID:2KWO6Da+0
逆回転、360cc軽四輪でリコールあった希ガス
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 13:28:06 ID:KvEpSqTU0
エーテルは極低温時の始動補助で、エアクリーナーに吹きかけるんじゃなかったか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:02:43 ID:kRhXAj4b0
ガソリンで洗ったエアクリを乾かさずにDエンジンを回すとブロックが割れる
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:52:09 ID:p0czrGdk0
今 現在 国産の新車で買える自動車で、2000cc以下のディーゼルエンジンを積んでる車って無いですよね?

 
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:07:32 ID:tRUyakPB0
>>747>>750
 通称「バクダン」。今でもボート用品店で売ってるな。
#仙台の南海部品(単車用品店)でも売ってた希ガス。
>>752
 Probox/Succeedに無かったっけ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:40:29 ID:p0czrGdk0
>>753
なるほど・・・・商用車ですねTT
755E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/04(土) 18:31:03 ID:b6owJR+I0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>747 婦女暴行の算段をする不穏なスレはこちらでございましたか
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
…というのはともかくポイント式点火だとカムプロファイル次第で
逆回転しちゃいそうな気もしてみる
#2stなら普通にそれはあるっつーのは概出のとおりだし
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:48:33 ID:2ld8u6Et0
>752
乗用は無いが商用はある。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:57:42 ID:G2I8m0dp0
プロボックスも東京じゃ乗れないはず。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:30:28 ID:AhxiJCUGO
国交省はステーションワゴンを販売中止に追い込んだょ
新基準はどこがだす。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:50:54 ID:09qwYm0X0
環境省の間違いじゃないか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:54:56 ID:QFR8cpxM0
おいらの四駆も廃車に追い込まれました。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:55:37 ID:0XqCdzw+0
おいらは一昨日歯医者に追い込まれました。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:07:36 ID:DTcpA+bj0
ディーゼルは低速トルクが細いのでATには向かない、と何回か書いてきた。
中途半端にクルマを知っている人からすれば「なんで?」と感じることだろう。
以下、説明したい。ディーゼルエンジンの基本特性として、4000回転くらいまでしか
使えない。一方、トルクバンドが始まるの、1400回転くらいから。それ以下の回転数だと
ブースト圧掛からず、驚くほどトルクが細い。
つまりディーゼルの実用回転域って1400〜4000回転しかないのだ。
これをガソリンエンジンに当てはめれば、2100〜6000回転が有効なトルクバンド
ということになります。2100回転以下はスカスカのエンジン、ということ。
それでも従来の4速ATと組み合わせて使うなら、トルクバンドから上の回転数を
キープしていればよかった。けれど次世代のクリーンディーゼルは6速以上のATと
組み合わせなければならない。6速以上のATに乗っている人なら御存知の通り、
普通に走っていれば常時2000回転以下しか使ってません(ガソリンエンジンの場合、
1500回転くらいから実用に耐えるトルク出してます)。
ディーゼルに当てはめると、1300回転以下を使う、ということ。
この回転域、ディーゼルだと絶望的なレスポンスしか期待できない。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2007/07/index.html
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:09:44 ID:LISuJlMY0
巡航はディーゼル有利だけど、発進停止繰り返しはガソリンハイブリッド有利だというのはこのスレで前から言われてるし
みんな納得してる事だってば
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:36:54 ID:Mgt3YbKT0
>>762
ディーゼルに6ATを組み合わせるなら専用のセッティングにすればいいじゃないか。
昔みたいなATじゃなくて今はコンピュータ制御なのだから。
ガソリン車用の6ATがすぐに変速して低い回転数を使いたがるのはその方が燃費が
良くなるからだ。ディーゼルならばそこまで低回転ばかり使わなくても良い。

以上親方に無粋な突っ込み。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:12:29 ID:0XqCdzw+0
今NHKでバイオ燃料のことやってる
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 19:15:54 ID:DhVe/5qr0
>>762
ドイツ車のディーゼル車のいくつかはアメリカ向けにAT車を設定していましたよ。
そんな使えない車を輸出していたとはとても思えないんですけどねぇ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:44:13 ID:5K22sI140
なんだかんだ言ってディーゼル燃費いいよ。
いすゞジェミニのディーゼルターボ乗ってた時、燃費普通で16くらい
高速で18〜20位走ったよ。マニュアルだったからきびきびしてたし。
当時軽油60円くらいだったから、満タンでも2千円チョットだった。
まあ当時の車だから黒煙もくもく、音はガーガーうるさかったけど。
走りとしてのパフォーマンスは良かったよ。
小型ディーゼル復活して欲しいもんだ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:50:17 ID:5K22sI140
>>762
言ってる事は良くわかるんだけどさ。
↑の方でも言ってる人いるけど、ディーゼル乗った事ある?
出来れば同車種のディーゼルとガソリンとかね。
ディーゼル車は体感的にも人と荷物満載でもガツンと加速するし
ガソリンは同じ状況なら出足はまごつくし。でもガソリンは高速の伸びがいい。
カタログの数値も大事かも試練が、実際に運転してから語ってくれ。
769E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 20:55:07 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>767 岡崎宏司氏と星島浩氏が共著してた
 | F|[|lllll])  その二人版「間違い探しの〜」みたいな本の
 | ̄|∧| 〜♪ 83年版が手元にありますが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
FRジェミニのディーゼルはエンジンの音より
ボディの風切り音の方がうるせーとか書いてありますたw
#概してこの時代のディーゼル車について、
動力性能に関して大幅な不満はあまり書かれてはいなかったな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:31:02 ID:DTcpA+bj0
>>768
その本人がこんなことを言っているんだけどさ。

ないとさん 投稿者:国沢光宏 投稿日:2007年 7月 3日(火)21時09分28秒   返信・引用
例えばトリュフの味の談義をしようという場合、
トリュフを食べたことがないという人と話をしても共通点がありません。

しかも「想像も付かない」となれば、
いかんともしがたいです。

本当に知りたいという気持ちがあるなら、
ディーゼルのレンタカーでも借り、試してみたらいかがでしょうか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:36:16 ID:DTcpA+bj0
>>767
トヨタの2Cカロゴン4速ATは、都内で12〜14、高速で18〜22km/Lだったな。

この前いすゞの中の人と話したんだけど乗用ディーゼルの復活は無いって。

せめて国内向けのエンジン供給だけでもおながいしますと頼んでおいたけど。

ちなみにガソリンエルフはニサーンのOEMなのな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:33:18 ID:iHxF6/LJ0
いすゞはなかろうな

トヨタ・ホンダ当たりは出してきそうだいずれ
マツダは出すの確定してるんだよね??
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:35:54 ID:JBawx17D0
マツダなら現行梵語がありますね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:48:38 ID:XBgnaqI80
トヨタのディーゼルはダイハツ製だろうて……
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:55:56 ID:gAxn1SPl0
普通に考えれば、いすゞがどうこうじゃなくて
業界全体としてもうむりぽ ってことだろう。
どんだけポジティブシンキングなんだよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:03:19 ID:DkQABMRJ0
どんな思考の迷宮を廻って、その結論にたどりつたのか、興味がある。
まさか「いすゞもうだめぽ」からスタートして、一気に「業界全体もうだめぽ」にゴールしたわけではあるまい。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:07:12 ID:FGapoffL0
ボンゴのディーゼルターボは低回転なし。

乗ってみたら分かる
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 03:53:19 ID:tXNuARV80
低回転なしでいきなり高回転からスタートの車ってスゲ〜。
それ何てリッジレーサー?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:15:10 ID:RRqDWjcu0
>>762

>>つまりディーゼルの実用回転域って1400〜4000回転しかないのだ。

しかし、なんとも乱暴な比較だな、ガソリン換算してって意味があるのかな?
ディーゼルは高回転が不得意なのは確かだけれど、サーキット走るわけじゃ無し、必
要にして充分だと思うけどな。
C24セレナのディーゼルとC25セレナのガソリン車併用しているけれど、どちら
も3000回転も回さないよ、緊急時を除いては。

#ちなみにガソリンのC25セレナの場合、Dレンジでは5000回転までしか回さ
せてくれないので、実用上の差はもっと縮まるけどね。

ディーゼルは高回転が不得意だけれど、ターボ過給の恩恵でトルクが太いから高めの
ギヤでグイグイ押していけるので特に不満は感じないけど。
確かにターボ故に発進の一瞬がもたつく感じがしないでもないけどトルコンスリップ
のとり方でかなりカバーできるし、VGターボのおかげもあって動き出してしまえば
レスポンスが鈍いって事は無いよ、少なくとも430セドリックやブルーバード・マ
キシマのターボ辺りから比べたら自然吸気かと思うほどだよ、おっと古すぎか。

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:58:11 ID:vdzRdt3J0
日産エンジン+ジャトコATは全く協調性がないよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 09:45:36 ID:rOyDWIIl0
ここでもう一回>715のトルクカーブを見てみると、

525iの1,000rpmにおけるトルクは210Nm程度、1,500rpmでは250Nm程度か。
530iの1,000rpmにおけるトルクは230Nm程度、1,500rpmだと270Nm程度。

一方、ディーゼルモデルを見てみると、
525dの1,000rpmにおけるトルクは260Nm弱で、1,500rpmでは400Nm(Max)。
530dの1,000rpmにおけるトルクは280Nmで、1,500rpmでは440Nm程。

525,530と言っても全部2,993ccなんだけど。

なので、車重に比べて大幅に排気量の小さいエンジンを積んだ場合はともかく、
やっぱりエビカニ先生の単なる勘違いなんじゃないの?
80-120km/h加速では530dと550iが同タイムだし。
エンジンをダウンサイジングした場合、ハイブリッドでのモーターによる発進補助との
相性は良さそうなので、例えばプリウスに660cc程度のターボディーゼルを積めば
カタログ燃費は50km/L程度にはなるんじゃないかな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:21:04 ID:ZhF7nTlv0
重くてダメだ・・・660ccのエンジンじゃ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:49:51 ID:rOyDWIIl0
何となくループしてるが、今のプリウスが110Nm/4000rpmのヘボエンジンで走ってるんだから、
>>2にあるような660ccで130Nmぐらい出るディーゼルなら走る事は走ると思うが。
最高速度も一応150kmぐらいにはなるだろうし。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 12:33:44 ID:y5oiFFq40
クリーンディーゼル乗用車、日産が来秋に国内投入
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070806AT1D0600806082007.html
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:52:46 ID:n5KpMMOI0
>>784
一年後かよ!セレナに載っけてください。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 14:17:07 ID:JBawx17D0
>>782
発進はモーターメイン、エンジンアシストだから無問題。
むしろ高速巡航の燃費が悪いガソリンハイブリッドの欠点を補完できます。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 14:24:27 ID:JBawx17D0
>>779
しかし、なんとも乱暴な比較だな、ガソリン換算してって意味があるのかな?

国沢さんはドライブシャフトとクランクシャフトが直結してると思ってるんじゃねーの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:37:32 ID:L42DiLo00
>>779
基地外にマジレスしないでくらさい
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:43:58 ID:RRqDWjcu0

日産、水面下ではいろいろやってたのね。

ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2007/_STORY/070806-01-j.html

>>788

スマソ!、幸運にも(一世代違うとはいえ)ディーゼル、ガソリン両用しているんで
ついマジレス。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:11:45 ID:xVmJCQyX0
ホンダ、「アキュラ」にクリーンディーゼル車投入を検討
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070806AT1D0600K06082007.html
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:29:19 ID:q9Ek9Z/Q0
あのー・・・DL-1グレードのエンジンオイルって
今現在メーカー純正以外は存在しないんでしょうか・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:45:14 ID:g08+2Q3n0
日産が開発中の次世代クリーンディーゼル、・・・来年エクストレイル搭載で日本発売するってよ。
ホントにBIN2をクリアする低エミッションを実現できるのかな? そうならマジ凄いな。
2007年8月6日のトピックスだったな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:20:38 ID:rOyDWIIl0
どうせならスカイライン辺りにしてくれると良いんだが。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:45:52 ID:RRqDWjcu0
>>今回発表した日産のHC・NOxトラップ触媒技術の特長は、NOxをトラップし
>>て浄化する層にHCの吸着層を追加し、吸着したHCと微量のO2を利用してNOx
>>還元効率の高いH2やCOを生成して高効率なNOx浄化を実現することである。

これって、日産オリジナルの技術?、それともトヨタ辺りの技術を買ってるの??

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:05:11 ID:q9FLq12C0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070806/137528/
日産自動車は、米国カリフォルニア州の排ガス規制「SULEV」レベル
をクリアできるクリーンディーゼル技術を開発したと発表した。
SULEVは、米国排ガス規制の「Tier2Bin5」に対し、HC(炭化水素)
を約90%減(0.01g/mile)、NOx(窒素酸化物)を約70%減(0.02g/mile)
としたもの。


これって要するにTier2Bin5を余裕でクリアってこと?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:20:02 ID:vSK+wyEeO
そう 余裕で
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:31:05 ID:B5cnyjP10
経年劣化しないのけ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:37:27 ID:dRb5sB0N0
>>795
ログインして見れる続きはこんな感じ

 今回発表したクリーンディーゼル技術は、「低温予混合燃焼(MK燃焼)」、
「HC・NOxトラップ触媒」、高度エンジン制御技術の三つが柱となる。
MK 燃焼は、低温燃焼によるNOx低減と、予混合燃焼によるPM低減を同時に実現し、
規制物質の発生を抑える燃焼技術。新開発のHC・NOxトラップ触媒は、
NOxを吸着して浄化する層にHCの吸着層を追加し、吸着したHCと微量のO2を利用して
NOx還元効率の高いH2やCOを生成して高効率なNOx浄化を実現する。
高度エンジン制御技術は、排ガス中のO2濃度を高精度で制御し、燃費改善とクリーンな排ガスを両立する。

 同社がすでに公開しているTier2Bin5レベルをクリアしたディーゼルエンジン技術では、
酸化触媒、NOx吸蔵還元触媒、DPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルタ)を採用していたが、
今回、NOx吸蔵還元触媒をHC・NOxトラップ触媒にしたことでHCとNOxを大幅に低減し、
SULEV レベルの排ガス性能を実現した。今後、実用化に向けた研究開発をさらに進めていく。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:47:34 ID:5kZa1GJ60
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:22:59 ID:IEKP4jWE0
>>798
勝手にコピペするな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 02:47:25 ID:x7ET8Gcb0
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 03:00:05 ID:mYD02wHU0
>798
HCを利用したSCR触媒かと思ったら、新型触媒か……。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:33:38 ID:DV6F6lFP0
ホンダは発表だけ早いが
市販で他社に先を越される。
たんなるハッタリか!?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:42:18 ID:AYC23Zit0
WBSでステージアにディーゼル載せて何かやってるシーンはずっと前にやってたな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:42:31 ID:c/q50KuH0
ホンダのディーゼル車が09年発売
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070711AT1D1008T10072007.html

日産のディーゼル車が08年秋発売
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070806AT1D0600806082007.html

三菱の電気自動車が150〜200万で10年発売
http://www.drivingfuture.com/auto/mitsubishi/u3eqp30000098zwn.php


実現の可能性はどれくらいかな?
それぞれ70%、70%、5%くらいの希ガス
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:58:22 ID:BTmVNSB40
>>814
ホンダDは燃費と低公害のバランスとり、振動などのツメの段階、と聴いた。
日本がハイブリッドやら何やらで一生懸命やってる間にヨーロッパのメーカーは
直噴&過給&D技術を一生懸命熟成させてたわけで、やっぱ、あなどれないな。
日産がはやく発売にこぎ着けたのもルノーのお陰かとオモワレ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:28:41 ID:XqytJOZ30
>>806
ヲイヲイ今の高圧直噴技術はデンソーだろ
ボッシュなんかが作ったわけじゃなーぞ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:41:44 ID:E9oxQsDQ0
>>807

発想はイタリアのマレリ、形にしたのはデンソー、商品化したのはボッシュ、じゃなかったかな?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:26:49 ID:tI68xfWo0
>>806
欧米もまだ次世代のディーゼルは出してないんじゃない?
今市販されている乗用車用ディーゼルならばどこが抜きん出ているということはないと思うけど。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:50:34 ID:XqytJOZ30
>>808
>形にしたのはデンソー、商品化したのはボッシュ
意味が判りません。
商品化したのはデンソー、販売はボッシュって言いたいの?
実際は其れも違う

ボッシュが作ってるのは旧世代の直噴、とても高圧と呼べるもんじゃない
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:25:26 ID:CBoS6LBl0
デンソー基地外発生中!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:32:56 ID:u+oXarjnO
水素車販売中
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:20:31 ID:nrh6QR2X0
サイバーフォーミュラ開催中
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:00:48 ID:pddB/bUb0
>>809
FIAT500の1.3ディーゼルはユーロ5です
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:58:10 ID:aHZ3UpT60
量産化に成功したのがデンソー
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:45:47 ID:GOvR36rE0
MK燃焼なんざ業界の物笑いの種ですよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:50:58 ID:ebO/sRTmO
黒煙モクモクヂーゼェルちょー最高!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:22:54 ID:nh008n/k0
日産・・・うれしいんだけど、エクスとレイルがかっこ悪すぎなので微妙・・・。
むしろでゅアリスに載っててくれればなー。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:37:00 ID:9VFBhmuwO
やっぱディーゼル燃料の安さにはガソリン勢はついて来れまいw
燃料高のおかげでディーゼルが見直されてキタ-ッ!
これからの時代ディーゼルが世の中が支配するのだっ!!w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:23:39 ID:EaoUFN2S0
>>819
たとえ同価格にされたとしても(税制)燃費で勝ってますから。
特に高速巡航すると街乗りの倍近く伸びるし。長距離を移動するハードユーザーなら
絶対ディーゼルが有利だよなあ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:57:35 ID:k8HGWv2h0
初期費用がかかるものは売れない。ガソリンエンジンと同価格でないと。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 03:10:49 ID:BwTPGA0M0
ティーダとか普通の車に積んで欲しいね
糞重いSUVに積んでガソリン車より燃費
良いとか意味無いし。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 03:59:00 ID:WyyDG6vI0
>>821
 Zipドライブ<MOドライブ

必ずしもそうとは限らない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 06:41:29 ID:hsL44F/60
今度のハイエースはディーゼルとガソリンの価格差が60万以上らしい
ここまで開くとちょっと苦しいな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:07:18 ID:Y3+l0cXk0
エクストレイルに搭載されるディーゼルもガソリンより約20万円くらい高いらしいよ。
これでも差額がありすぎだなぁ。
せめて15万円までの価格差なら甘味もあるんだけど。
今後、日本でディーゼル乗用車が普及するかどうかは単に性能や黒煙の有無ではなく
ガソリン車との価格差が一番のネックになると思いますけど。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:22:00 ID:4DkHICKE0
あと首都圏をはじめとした条例や法の規制。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:28:44 ID:LgFWcoJ50
ハイエースの60万は足元を見たぼったくりだから問題外としても、
同排気量ならガソリンノンターボより新世代ディーゼルの方がトルク太いし、
エクストレイルの20万UP程度なら許容範囲内。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:18:47 ID:aLLNrSCt0
20万うpなら昔のディーゼルでもそんなもんだよなぁ。
とよだの60万うpは最後の悪足掻きですかw>824の様な
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 10:02:41 ID:0U6AvR7d0
レギュラーが135円で軽油が110円として燃費がガソリン8km/Lでディーゼルが10km/Lなら1万キロ走行に燃料費がガソリン168750円でディーゼル110000円
1万キロごとに60000円浮くからハイエースなら10万キロ乗らないと元が取れないね
新型は3Lターボらしいから2Lガソリンとの性能差は圧倒的だし下取り価格も考慮しなきゃならんだろうけど
>>825の言うようにエクストレイルの価格差が20万ならハイエースと燃費が同等として3万キロちょいで元が取れるけど新開発のディーゼルエンジン(しかも多分インタークーラーターボ付)を20万うpで作れるかな?
昔のターボ無しのディーゼルで20万うp程度だった希ガス
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 10:24:39 ID:aLLNrSCt0
タウンエースのターボ付きD車乗ってたけど、十数万うpくらいだったよ。
実際の購入に当たっては、値引き考慮すればG車と大差なし。
排ガス浄化でコスト増になっても日産と同じくらいで収まるだろ。

とよだは弱者からとことん搾り取るのが好きだね。エスティマといい今回のハイエースD車といい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:21:52 ID:zW99tmPYO
2200CCカローラの最終モデル乗ってるけど、町乗りでリッター12キロ、高速100キロ巡航でリッター20キロを超える。
使い方で極端に燃費が変わるのがディーゼル。
うまく生活パターんに合えば、燃料代が数十パーセント節約になる。
郊外で生活していて、一台を乗り潰す使い方なら良い買い物だと思う。
832三級ジーゼル資格落ちた奴:2007/08/08(水) 13:37:15 ID:Cuc2JDAh0
一番、エンジンとしての、
効率が良いのは、
ジーゼルエンジン。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:42:35 ID:ZFo3R4MQ0
>>832
ジェットエンジンというかターボプロップというか
軸出力を取ったジャンボジェットのエンジンのほうが
効率高かった気がするが
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 15:04:57 ID:0U6AvR7d0
ガスタービンは効率ワルイでしょ
廃熱を利用してる発電用とかを除いて
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 16:29:26 ID:KZBSFxLT0
>>831
僕は最後のサニーの2200ディーゼルに乗っています。(4AT・スーパーサルーン)
街中でリッター14〜15キロ、高速でも15〜17キロです。
あまり街中や高速の違いはないようです。
仕事柄、長距離を乗ることが多いのでディーゼルは重宝しております。

さて、性能ですが排気量が2200ある為に通常乗る分にはこれと言って
全く不満はありません。ノンターボですがこれで充分なものです。

公道ではレースをするわけではないのでビッグ馬力もビッグトルクも必要ないと思います。
4ATでも何らストレスなどは感じないし、むしろ軽快な走りができるほどです。
黒煙も無茶苦茶な加速をしない限り大噴射などしませんから。

ガソリン仕様との価格差は約17万円でしたが長距離の多い僕にとっては
とっくに元が取れて、ガソリン価格が高騰した昨今では軽油で大助かりですね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:13:54 ID:W90Da76y0
>>832-834
単体ディーゼルと単体ガスタービンを比較すれば、単体ガスタービンの方が効率が良いが、
普通のディーゼルエンジンはターボで過給してる、言うなればディーゼルとガスタービンとのハイブリッドエンジンだから。
単体ディーゼルの排気ガスから単体1軸ガスタービンでエネルギー回収して、圧縮エネルギーとして使ってるような物なので、
単体ガスタービンよりずっと熱効率が高い。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:50:13 ID:4U1/wrea0
次のディーゼル車は6MTで出して欲しいね
美味しいところを繋いで行けば頗る気持ち良い
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:53:13 ID:k8HGWv2h0
ガスタービンの方が燃費が悪い。
それでも航空機にターボプロップが使われるのは、ガスタービンのほうが
圧倒的に軽量だから。航空機は重いとそれだけ燃費が悪くなる。
数百馬力付近にガスタービンとガソリンエンジンの効率が逆転する境界がある。
839E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/08(水) 19:48:14 ID:z6GWHNdp0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>823 そういえばスーパーディスクってどうなったっけ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:59:33 ID:FX2hYXxe0
昔タコ2のガソリンATとディーゼルMT乗ってた。
ガソリンAT(1300)が13Km/Lくらいで、
ディーゼルMT(1500T)21Km/Lくらいでしたな。

ディーゼルMTの方が長距離乗るときはすごく面白かった。
振動がすごいんで、同乗者には不評だったな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 20:19:00 ID:k8HGWv2h0
MOも結局はCD/DVD-R系に敗れたからなあ。
842E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/08(水) 20:45:07 ID:z6GWHNdp0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>841 ファイル名の制限とか関係なくポイポイ放り込めるし
 | F|[|lllll])  耐久性も高いんで個人的には結構重宝してるけどなw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他人に配るには適さないとしてもバックアップ用としての能力は高い
(高価ではあるにしてもドライブやメディアの調達はさほど困難ではないし)し。

そーいやデザイン関係の人達のデータの受け渡しってのも
今はもうDVD系になっちゃったんですかのー。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:55:55 ID:zW99tmPYO
ガソリン車と比べて、クレのオイル添加材や化学合成オイル等、明らかな効果が出る。
振動や音の減少がはっきり確認できる。
ディーゼル乗りには、一度はおすすめです。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:06:12 ID:9ED1OYHw0
ディーゼルとハイブリットは相性悪いの?
ディーゼルは一番熱効率いいところで回して発電オンリー。
駆動はモーター。コストはかかると思うが、かなり燃費いいと思うんだけど。

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:10:31 ID:aLLNrSCt0
ディーゼルとハイブリッドは相性良いです。
(コストを度外視すれば...)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:12:14 ID:4DkHICKE0
1つあたりのコストが大きくなるから、車だとバスなんかじゃないと使えないかなぁ…。
鉄道車両だとそっちの方がデフォだけど。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:14:17 ID:Tl0JoZqo0
>>844
悪くないよ。HIMRという日野のシステムが最初なんだし。
重量の問題はあったけど、大型車からの登場だった。

船舶は、レイアウトの自由度が上がるので
電気駆動のプロペラのアジポッド方式が現れているし、
鉄道でも電気式ディーゼルは世界の主流。
重量の問題が、インバータ制御と交流モータで軽減されてきたし。

シリーズ・ハイブリッド方式も、JR東日本の小海線でデビューした。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:21:33 ID:aLLNrSCt0
鉄道の話は無しで...

>>844
初期投資が少々多めなので、燃費ですぐにペイできる運送屋が使うようなトラックでは、既にディーゼル+モーターのハイブリッド車が出ています。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:33:47 ID:Tl0JoZqo0
>>848
クロネコのデュトロとか、多いね。
ガス充填ができる営業所は、LPGの車や
はてはCNGの車まである。

CNGは、地上設備が高価なんだね。
850E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/08(水) 22:40:28 ID:z6GWHNdp0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 揚げ物油駆動ディーゼルハイブリッドの肉屋の配達車とかー。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高級天ぷら屋の送迎車とかいうのもおもしろいかもしれない
#まあいずれにせよ自社で出る副産物とか廃品とかが燃料に転用できる場合は
初期投資分を考えてもかなり車両維持費を浮かせられる可能性はありそうだ
<泡盛の蔵本ならアルコール燃料対応ハイブリッドって線もあるし
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:03:56 ID:Tl0JoZqo0
バイオ・エタノールで使う酵母って
遺伝子組み替えの別菌種だというね。

普通の酵母菌は、ある程度アルコール作ったら
休眠するのに、遺伝子組み替え酵母は、
ひたすら、糖分を食ってアルコール代謝するらしい。
こんな菌でドライビール作ったら、怖いよ(w

この酵母菌を手に入れるには、ライセンス料が
上乗せしてあって、高価なんだそうだ。
アメリカの知的所有権ビジネス恐るべし。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:17:56 ID:aLLNrSCt0
ガスタービン、ガスタービン言ってた人へ朗報。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/08/news093.html

これで新スレでも作れ!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:28:02 ID:4DkHICKE0
ガスタービンならY2Kスーパーバイクでも乗っていろw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:14:00 ID:iQdbSoL00
ディーゼルならダンプか建機にでも乗っていろと?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 04:30:36 ID:FTJU6D3H0
>829
コモンレールインジェクターを2000気圧のピエゾ駆動のにするんなら
配給量の問題もあるよね。

なるべく燃焼側でNOxとPMは減らしたいだろうし。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 08:57:19 ID:6extS+BT0
風評被害をぐっと堪えて、旧式ディーゼルを維持してきた俺は勝ち組。
いまだに軽油なら100円台だ。燃費もよい。
隣のガソリン車が馬鹿に見える。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 09:56:19 ID:fOwoP39N0
勝ち組も何も車検を通せない<東京

ディーゼルワゴンとディーゼルセダンを取り上げられたお。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 10:20:34 ID:39t+ui060
僕も旧式ディーゼルです。
大阪市なので車検は通せないので、奈良に住む姉の所有(奈良ナンバー)に移して
大阪市内の家で乗っております。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 10:54:20 ID:mKm4IUdd0
名義飛ばしすれば乗り続けられるって制度もおかしいよね
日本全国同一の基準とするか東京のように独自の規制をクリアできなければ乗り入れ禁止にするべきじゃね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 11:06:56 ID:39t+ui060
乗用車ディーゼルの乗り入れ禁止は事実上不可能ですね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 11:15:30 ID:fOwoP39N0
>名義飛ばし

名古屋で問題意なっていたような。
規制区域外に事業所があれば乗り続けられるので、名目だけの事務所を置いて
クルマはそのまま市内を走り続けている。

ていうか財産権を保障した憲法に抵触してるよなあ。
規制前に買ったものは乗り続けられるようにして、次回の買い替え時から規制に
適合したクルマなら許可するというようにすべき。
公共の福祉と言うのなら損失補償を受けられるようにしないとおかしい。
今回の規制で廃業、転業した運送会社がウチの近所でもたくさんあるよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 11:50:06 ID:FkiAeSDu0
ディーゼルが増えるとガソリンの税収が減るので、軽油は増税になります。
するとガソリン車とディーゼル車の燃料代の差が減ります

発泡酒みたいになりますよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:06:02 ID:fOwoP39N0
税制による価格差の少ないEUでディーゼル化が進んでいる。

その理由は環境問題(CO2)、長期使用での耐久性、高効率の利便性。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:11:42 ID:mKm4IUdd0
ヨーロッパは軽油とガソリンの価格差でかいんじゃないか?
同額なのはアメリカとか産油国系(アメリカは世界一の輸入国でもあるが)だけじゃね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:17:15 ID:0wrbANoi0
ただ、停止と発進を繰り返し、あまり長期間使わない日本ではディーゼルは不向き。
エンジンの振動とか騒音にも神経質だしね。

都心の住宅地に会社の車庫が有るんだけど、
気を使って出入りしててもエンジンがうるさいって苦情があるしね。
実際うるさいから謝るしかない。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:18:31 ID:0wrbANoi0
ただ、停止と発進を繰り返し、あまり長期間使わない日本ではディーゼルは不向き。
エンジンの振動とか騒音にも神経質だしね。

都心の住宅地に会社の車庫が有るんだけど、
気を使って出入りしててもエンジンがうるさいって苦情があるしね。
実際うるさいから謝るしかない。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:40:43 ID:h2DMy5g90
関東は軽油の税金を5倍くらいに上げて
ガソリン価格を上回らせれば車庫トバシも減るし
税収はあがるし両得

軽油価格上昇でコストがかさむ交通機関等は
部分は補助金で相殺
低公害ディーゼルはクリーン度によって従来の
軽油税になるまで段階的に還付

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 13:09:16 ID:fOwoP39N0
補助金の財源はどこですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 13:16:05 ID:h2DMy5g90
>>868
軽油の税金を5倍くらいに上げたお金を財源

っていうか公共機関の軽油車輌は増税分を
補助金で返せば良いのだから必要な0円
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 13:26:24 ID:0wrbANoi0
緑ナンバーは軽油税の増税分は免税とかでいいじゃん。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 13:36:53 ID:fOwoP39N0
民間ディーゼル輸送から税金を取って、公共ディーゼル輸送に補助?

経由取引税の増額分は当然運賃に乗せられ物価が上昇するから、
結果的に全消費者が負担するわけだ。
そうすると公共交通機関だけが免れる理由もわからん。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 14:26:58 ID:h2DMy5g90
>>871
妄想に横槍さされても困るんだが
補助金なんて合っても無くても良いから全部値上げしても良い
環境や資源のためのコストと割り切れば良い

コストを上げたくないなら効率化したり代替燃料や
代替輸送すればいい

それに不公平感を感じるのはもっともだが
根本的にガソリン税と軽油税の不公平感があるわけで
そっちはOKだが他の不公平感は許せないというのは身勝手

事実上地方がディーゼル車輌規制で
コントロールをしてるのも事実だし、それを軽油に掛ける地方税で
行う考えも手段としてはアリだろ
経済が自然に良いディーゼルと悪いディーゼルを淘汰してくれる



873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 14:34:56 ID:fOwoP39N0
市場経済で淘汰整理されるのとと官の介入によるコントロールは矛盾するだろ。

環境負荷なら化石燃料に頼るディーゼルもガソリンも大差ない。
しかしCO2削減で考えるならガソリンはディーゼルにシフトするべき。
特に日本での乗用車はガソリン比率が高すぎる。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 14:42:05 ID:h2DMy5g90
>>873
難しい事を考えればそうだろうけど

現実にディーゼル車は規制されてるのはご存知かな?
そして規制のない地方では野放しで車庫トバシや
地方車輌の流入もあるのも現実
関所があるわけじゃないんだから
それを軽油に掛ける地方税でさらにコントロールすれば
良いと言う話の飛躍なのだし

Co2の話まで持ち出せばカソリンも軽油も5倍程度の
価格まで課税で引き上げれば
電気自動車や電気輸送が目を出してくるし無駄な輸送や物流は無くなる
別にガソリンや軽油が無くても人類は滅亡はしないんだしさ
江戸時代だって平安時代だって世界中元気に生きていただろ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 15:02:54 ID:fOwoP39N0
ディーゼルに対する規制の根拠は、人体に影響のあるとされる微小粒子などの
粉塵や窒素酸化物であり、一方温暖化の原因と見られるCO2の増加は、
海面上昇や生態系の破壊を伴う地球規模の問題。

どちらが喫緊の課題か明白。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 17:32:36 ID:WQRRPM/C0
石油税は今の5倍で電気代は4倍、とかになれば省エネも進むよなー
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:39:16 ID:x8iijvJi0
つかガソリンも軽油ももっと高くしてもいんじゃね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:57:10 ID:tW1oBl8s0
英国並みに高くするべきではあるね。産油国より安い税金って現状は不味い。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:18:31 ID:fOwoP39N0
燃料代が跳ね上がって輸送費や製造原価がアップしたら
国際競争力も低下して経済が悪化することに気付こうね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:32:24 ID:NZzjBCdX0
人や物の移動が減ると経済活動が低迷する
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:52:27 ID:tW1oBl8s0
>>879
燃料代が跳ね上がる≠輸送費や製造原価がアップする
そもそも電気代がバカ高い日本に製造業が残ってるのが変って事になるか?
旧態依然としたトラック輸送に依存しすぎてる現状が不味いってだけ。
きちんとトローリートラックやソフト連結自動運転などの技術開発をしてるだろ。
燃料代を高くして、物流構造を変えて本当の国際競争力を身に付けなきゃ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:25:07 ID:O6e9yvNU0
おい。燃料代あげると、競争力上がるらしいぜ。すげーな。日本。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:40:13 ID:3BHx2QO50
その勢いだと、日本の商船は、4本マストの帆船になりかねないな。

>>789
国際競争力がアップすると、円高になって、
燃料代や電気代が下がるのじゃよ。

まあ、石油が高騰とてくれはせ、
メタンハイドレードの利用技術が開発されて
ペイするようになるかもしれないが・・・
884E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/10(金) 00:13:39 ID:XgW2aQ8A0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>883 ネカフェ難民を住み込みで雇って漕がせるんじゃねの?
 | F|[|lllll])  <日本の商船
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:31:44 ID:yZHgWjMq0
>>884
餌どうすんだw

軽油とガソリンが同価格になってもディーゼル欲しいよ。
価格は同じでも2割くらい燃費いいし、なにより素敵なトルクには代えられない。

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:41:12 ID:1I4S6A910
>>885
おにぎりを一日15個与えればいいだろう。

あと、コンピュータ制御された現代的な帆船って以前あったとおもうんだけど?
風を利用して速度を落とさず燃料を節約するという船だったと思う。


>>884
想像図
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f6/Galley_La_Reale.jpg
887E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/11(土) 08:18:00 ID:1xSmOFX40
 |  | ∧
 |_|Д゚) おかずが欲しけりゃ途中で釣ってもいいしなw<どーせ船
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ基本的な食料は用意しとく必要はあるけどボーナス分は現地調達と。

>>886
なんかえらく人件費やすそーだな昔の船ってw
888886:2007/08/11(土) 22:02:33 ID:1I4S6A910
>>887
こうした船の場合、漕ぎ手が自分の積荷スペースにいろんな商品を載せて寄港地で商売を繰り広げて
たんまり儲けて行く事もあったそうです。
しかし、多くの場合は兵士よりも格が下で奴隷等が当てられていたそうです。

こーんな火炎放射器を備えたビザンチン帝国の海軍に遭遇した日にゃあっと言う間に海の藻屑
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Greekfire-madridskylitzes1.jpg
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:38:31 ID:nwBlkhQU0
究極のバイオ
 水路は、ガレー船と帆船。
 陸路は、人車鉄道や犬橇・豚橇になるね。

草原地帯は、馬とか牛が使える。餌確保のため
トラック・ターミナル近辺を、牧草地にしてしまうか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:19:27 ID:yrbqMEO00
>>889
それって人に与える食料の炭素量を考えると、燃費激悪じゃないか?
多量の飲み物も消費するだろうし、第一遅い。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:27:11 ID:Wt2bW0Qr0
>>872
これ↓を見ればどの部分の税金を下げればいいか一目瞭然だな。

トラック運送の税金コスト国際比較
ttp://beforyou.s20.xrea.com/cgi-bin/upload/data/052.png
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 08:56:09 ID:niQ0//qN0
@111円/gは高いよ。
でもレギュラーより30円強のアドバンテージ、未だ逝ける。
893E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/12(日) 10:30:09 ID:EcFFVm1d0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>888 なんか恐ろしいことがマンガみたいに描かれてる絵だw
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨日のぽてまよでこんなようなシチュエーションを見た気がしてみた

>>890
まー純粋にエネルギー効率だけを言い出しちゃうとそうなんだけど
失業とか社会保障コストとかゼロじゃないことを考えると
社会全体のサイクルからいえば効率は低くないだろうとか思ってみたり。
#まー無論労働本体へのギャラは払うことになるから
トータルエネルギーコストで幾らってのは気になるけどw
当然ネカフェに寝泊まりしてる収入水準よりは高くないと仕事として魅力は薄いし。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:31:12 ID:Vv45DzFR0
>>891
道路公団は死ねってことですね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:48:01 ID:CYwyxjiH0
>>894
だから小泉に殺されました。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:20:06 ID:yrbqMEO00
>>895
猪瀬は公団解体に失敗し、民営化の名の元に小泉にいまも生かされてますよ。
民営化≒国が手出しできない好き勝手に暴利を貪れる天下り団体。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:20:14 ID:dPREAXGf0
道路料金と取得税を減らして、その分自動車税と石油税を増やした方が省エネ車への切り替えは進むよね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:45:27 ID:CYwyxjiH0
民営化≒国が手出しできないってw

民営化したら株主によって役員もクビにできるし経営責任も負わされるわけだが、
公団こそ誰も責任を取らない無責任体質。

>猪瀬は公団解体に失敗

分割民営化で競争原理導入サービス向上&地元負担増額で好き勝手に
道路を作れなくなりました。

そして高速ではETC割引など料金値下げが始まっています。


899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:57:20 ID:yrbqMEO00
>>898
完全な民営化ならそうだけど実態は全然違うじゃないか。
ETC割引も民営化のせいだと勘違いしているようだけど、

ETC割引を受けるためには各自ETC機器導入となるわけだが、それにかかる金を一時的にでも一箇所に溜めると莫大な金額になる。
その金の運用益も相当な額に上る。それである程度割引できるわけ。

改革改革と叫んで良い方向への変化なのか悪い方向への変化なのか全く区別なしに
改革は良い事だと叫ぶ貴方の様な人が今のめちゃくちゃに壊れた日本を生み出したんですよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:26:00 ID:ho20uScW0
>>899
そんなにうまく運用できるのなら年金も健保も安泰だわ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:34:30 ID:CYwyxjiH0
ETCは官主導といった側面もあるが(割引は)民営化の流れで達成されたもの。
他にも一割程度の割引が予定されている。

ETC車載器の開発販売は民間企業。ETC割り引きの原資は値引きによる一般道から
高速利用への増加分とSA・PAなどの売り上げ増を見込んでいるもので、
車載器の売り上げやセットアップの管理費(orse)などは一切入っていない。

ETC導入当初はマスコミでもネットでも悪口ばかりだったけど、結果料金所渋滞は
解消し利便性は向上しました。その当時は嘘デタラメの情報が横行してましたね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:56:27 ID:CYwyxjiH0
言っておくけど>>899が嘘つきだと言っているわけじゃないから。

マスゴミが嘘の情報を垂れ流しているからこうなるわけで、ある新聞(産経)がデタラメを
書いたんで電凸したことがある。記事を書いた人間は捉まらなかったが、その記事の
元ネタを知っていたのでね。今は報道の人間も勉強しないでデムパ記事をパクるように
なっているのが現状だよ。
つい先日もETCの不正通行が年間96万件もあると日刊スポーツが報道したんだけど
後追いですぐにフジTVが報道してしまった。
NEXCOに確認したところ、96万件と言うのは誤作動ではないかという話。
日刊スポーツでは道路会社の発表ということになっているのだが、肝心の
道路会社がその事実を把握していないのはどういうことなんだろうね。

いいかげんスレ違いスマソ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:01:51 ID:CYwyxjiH0
それから猪瀬氏の元に取材に来た自動車評論家は後にも先にも清水草一ただ一人だけだってさ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:20:07 ID:maWNmY670
そりゃ、猪瀬直樹と猪俣公章と猪谷千春は
それぞれアントニオ猪木とは無関係、
程度の認識しかない奴の集まりだから。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:27:53 ID:CYwyxjiH0
>903  
誤、誤字だort 猪瀬氏の元→猪瀬氏の下
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:18:22 ID:nWIwGD4Q0
必死な人が居ますね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:28:08 ID:X5iAA+z20
>>895-902

改革(かいかく、Reform)とは、ある対象を改め、変化させる事。
革命に異なり、現時点での基本的な体制を保ちつつ、内部に変化を作ることをいう。

政治家がスローガンとして乱用する事が多く、流行語的な要素を含んでいるため、
聞く側はその改革が国民の生活にとって良い物であるかどうかを見極める必要がある。
とくに日本では,届出制というべきかは別にして,言ったもの勝ちの様相が強く,内容まで
吟味されることがない場合が多いだけに,見極めは重要である.
また、政治家の選挙戦では、自身の政策に反対する勢力の事を「改革に反対する守旧勢力」と呼ぶ等、
偏見に満ちたレッテルを貼るネガティブ・キャンペーンが多用される。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:58:41 ID:qhFAvUQd0
道路公団民営化に反対していたのは土建屋の票を当てにしていた族議員と
自治労の支持を受けていた議員だろ。郵政民営化も社保庁同じ構図。
909E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/13(月) 01:06:22 ID:9+fEPD5O0
 |  | ∧
 |_|Д゚) んじゃリフォーム詐欺ってのはつまりry
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:06:38 ID:nWIwGD4Q0
はいはい、板違い板違い。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:25:50 ID:NzUXjU280
>>908
特定の団体に支持をもとめるのは普通のこと。 問題は操られてるかどうかだ。
てか郵政民営化の問題も銀行族の意向が働いてたと言うし結局どっちもどっち。

要は>>907の…

政治家の選挙戦では、自身の政策に反対する勢力の事を「改革に反対する守旧勢力」と呼ぶ等、
偏見に満ちたレッテルを貼るネガティブ・キャンペーンが多用される。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:11:38 ID:WKvfO6NY0
>>887
壊血病で幽霊船になって終了
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:27:55 ID:JL9hsd+D0
鼬飼い
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:37:48 ID:mBh0iBzV0
ハイオク160円・・・・・、えろい時代になった。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:24:57 ID:MEt/FXhz0
1970年頃はハイオク55円、レギュラー45円だた。100Lのガソリン券は4100円だた。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:30:08 ID:H7DgYgXa0
まあ、70年代とは物価も違うから一概に言えないけどさ。
自分が住んでいるあたり(東北地方某県)は廃屋150円レギュラー140円。
去年高い高い言っていたのがアホみたいだ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:31:49 ID:XmeYfYj00
これでもまだオイルショックの頃の最高値を更新していないという。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:32:50 ID:ClSnuM3q0
そんな大卒初任給が4万円の頃のこと言われても・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:10:30 ID:jqj5Jat40
第二次オイルショックのときは今より高かったよ
統計を取り始めたのがそれより後ろだからね
80年代前半の原油価格の最高値は50ドルくらいだったけど当時は1ドル250円以上だったから
うろ覚えだけど80年代はガソリン200円超えてたんじゃないっけ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:23:04 ID:kaQMSqpc0
今は安い石油価格に慣れきってしまったからね。
当時の200円なら今なら300円以上。
今300円になったら信じられん。この世の終わりかと思う。
921E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/13(月) 20:16:36 ID:9+fEPD5O0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>912 今時普通の貨物船だってそりゃねーでしょw
 | F|[|lllll])  <必須栄養素に必要な食品すら保存できなくて船員あぼーん
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いちおー「食卓にさらなる彩り」の部分でさぁw
<自由時間に釣りして獲ったどー
#まあ飛行機のAPUみたく「航行動力OFFでいい場合に
船内居住に必要な動力を確保するための原動機」はいずれにせよ要るわな。
渋滞の時とか車にもついててほしいぐらいだしw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:53:19 ID:nfjd3bUQ0
>>920
だからあんなにアホみたいにミニバソが増えるんでそ
ガソリンでリッター4〜5って信じられんわ
漏れが通勤に使ってたら往復50キロだから、月当たり通勤だけで3マソ
年間3マソ`は乗るからガソリン代が84マソか・・・ありえねぇ
みんな金持ちやなぁw

っつか漏れは飲み代が月当たり10マソ楽勝超えてるけどな
燃費わるーww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:08:01 ID:H7DgYgXa0
>>922
肝臓あぼーんしないようにな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 07:12:25 ID:vGO8RIvs0
雑草からディーゼル燃料・地球環境機構が新技術
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070814AT2G1300I13082007.html
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:10:39 ID:/v3NbwrN0
>>924
すばらしい技術だ。一年前、同じ研究所とホンダが、草からエタノールを作る細菌
を開発したというニュースがあった。これはそのディーゼル版だよな。効率が3割
良いぶん、ディーゼルが圧倒的に優位。

廃食油から作る植物油燃料バイオディーゼルや穀物由来のエタノールがバイオ燃料
の先鞭をつけ、草を使う次世代バイオ燃料で本格的に普及するのか。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:58:32 ID:KcxLMuPb0
車だけでなく暖房等にも応用出来ないのかな?
夏草刈って冬の暖房にってエコロな感じ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:03:42 ID:4EqnVZ5g0
発酵でブタノールを作って燃料にって話は前から有ったが、
ブタノールって、高オクタン価・低セタン価燃料で、ディーゼル向きじゃないんだよなあ。
どうも、この記事は書かれ方が勘違いに基づく、変な記事になってるぞ。
バイオ・ブタノールが効率良く生産できるようになったなら、ガソリン代替バイオ燃料だし、
ブタノールのディーゼル燃料化なら、また別な話なのにな。
アルコールじゃなくエーテル化などの話なら、ディーゼル燃料の話として分かるのだが。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:19:37 ID:/v3NbwrN0
なんだ、抵セタン価なのか。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 12:45:44 ID:dfLQpgOZ0
>>927
よくわかんね。エタノノールより分子量大きいやん
 CH4 メタン
*C2H6 エタン  → エタノール
 C3H8 プロパン
*C4H10 ブタン  → ブタノール
 C5H12 ペンタン
 C6H14 ヘキサン
 C7H16 ヘプタン
*C8H18 オクタン
 C9H20 ノナン
 C10H22 デカン
 C11H24 ウンデカン
 C12H26 ドデカン
 C13H28 トリデカン
 C14H30 テトラデカン
 C15H32 ペンタデカン
*C16H34 ヘキサデカン(セタン)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:36:26 ID:S9RUX1IJ0
>>927
ブタノ−ルはアルコールの一種なんだよな?
だとすれば期待はずれかな。
アルコールは石油の半分程度しかカロリーがない。
だから仮にフレックス車にE100を使用しても
出力も走行距離もかなり下降する。
ディーゼルに至っては排気量あたりの出力自体を
落として燃費を向上させているから使い物になるか大いに疑問。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:31:25 ID:oAuS7x7S0
>>930
珍走用に安く売ればいい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:37:42 ID:/v3NbwrN0
熱量が少ないのはエタノールで、他のアルコールも熱量が少ないは限らないと思う。
半分ではなく、7−8割じゃなかったっけ。

ディーゼルの排気量あたりの最高出力が少ないのは、高回転が苦手だからだよ。
高回転なんて、普通使わないだろ。サーキット走行でもしない限り、最高出力
は無意味なデータだと思う。

ディーゼルの燃費がいいのは、出力を抑えているからではなく、熱効率がいいから。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:49:05 ID:PYyjnq/X0
アルコールはガソリンより同重量(容積?)あたりのカロリーは低いがその分余分に燃やせば問題ないとか
当然その分燃費は悪化するがオクタン価が高いからパワー面ではハイオクと同等ってガイアックスが売ってたころのオプションに載ってた希ガス

同重量あたりのエネルギーは重油>軽油>ガソリンらしいね
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:01:24 ID:/v3NbwrN0
独VW、環境型ディーゼル拡充・日本勢ハイブリッドに対抗
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070814AT2M1303114082007.html
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:10:46 ID:7tI3McoO0
これ日本国内の話?
窓落ちワーゲンとはいえ、売り出すメーカーが増えるのは良い事だな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:05:08 ID:3MNXKrDL0
>同重量あたりのエネルギーは重油>軽油>ガソリンらしいね
だから、軽油使ってるディーゼルが燃費良いのは当然なんだよね。
比重も違うから、リッター当たりだと結構な差になる。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:15:51 ID:/v3NbwrN0
それだけでは燃費のよさは説明つかない。
938E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/14(火) 23:28:22 ID:BnMHdKQj0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 圧縮比(というか膨張比)とかも関係ありそうだし。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
普通の4stガソリン機関だと「圧縮比とノッキングとオクタン価と圧損の関係」
みたいなのがある
(吸気タイミングで細工して圧縮比<膨張比にしてしまうという
ミラーサイクルの手法はノッキングと圧損に対する答えのひとつだし)
けど、ディーゼルだとそこに関わる要素が違ってきそうだし。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:35:07 ID:MaL0F2b40
圧縮比が高いからトルクが出る。低回転からトルクが出るから
高回転させて無駄に燃料を食わせる必要もない。
940E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/15(水) 00:16:13 ID:5xBpV18z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 逆に高回転まで回したくても
 | F|[|lllll])  そっちは圧損で回転が詰まっちゃうから無理だ、
 | ̄|∧| 〜♪ という理解でえぇんですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあそもそもが他にも損失が発生する要素は多い
(摩擦抵抗とか)から
やみくもに高回転まで回して回転馬力を得ようとする意味も薄いんだけど。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:29:25 ID:+TSyTor00
>>934
1.4L 4Drで乗り出し220万なら買おうかな・・・セカンドカーに。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:32:54 ID:x8tBfl8C0
トルクが無いから高回転まで回す必要があるのがガソリンエンジン。
これだと燃費を良くしようとして小排気量エンジンにしても大排気量と同じようになってしまう。
トルクを得ようと大排気量にするには多気筒化しなくちゃならないガソリンエンジン。
これだとフリクションロスが大きくなってしまう。
943E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/15(水) 00:43:00 ID:5xBpV18z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>942 アメ車みたく4リッター程度ならV6、
 | F|[|lllll])  5リッターならV8とか排気量の割には大排気量化せずに
 | ̄|∧| 〜♪ 低回転でデロデロ回すのは案外悪くない使い方な訳ですか<ガソリン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2.5リッターで4発とかいうのも普通だし。

まあもちろん向こう的使用環境だからこそそれが可能なんであって
日本みたいな環境だとかなり悲惨な燃費になる可能性もあるようだけど
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:35:53 ID:uYvbbbJ70
>>939
トルクがあるのは過給しているから。自然吸気同士だとガソリンの方がトルクがある。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:42:50 ID:lrg3uuq90
他人の部屋の覗き見が三度の飯より好きな、
くだらない犯罪者集団ハナクソ糞団地住民どもw。

覗き見と陰口以外に何も出来ない江戸川区北葛西の
チョウノーリョク者気取りの低級覗き見ちんかすジジババ。w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:20:41 ID:kmVLpA950
(ぴこーん)そうだ!超能力で車動かせば艦橋にやさしくね?
947E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/15(水) 02:43:04 ID:5xBpV18z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>944 そこがどうなのかは詳しくないが
 | F|[|lllll])  過給した時点で有効トルク・燃費共に
 | ̄|∧| 〜♪ ガソリン車を上回るならそれは優秀なパワートレインではないかと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「あっちは過給してるからズルい」ってのは
こちらも手を尽くしたら向こうを超えられるって場合に言うべき話だ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 03:02:42 ID:uYvbbbJ70
>>947
過給しているからずるいとかではなくて、無過給でもディーゼルの方が
トルクがあるという間違った考えがはびこっているだけ。
ずるいとかいうのは妄想。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 03:06:02 ID:x8tBfl8C0
>トルクがあるのは過給しているから。

ターボが効く前から十分トルクもあるし自然吸気の20%増しってだけ。
950E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/15(水) 03:18:33 ID:5xBpV18z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>948 で、その神学論争みたいな話は
 | F|[|lllll])  「システムとしてのパワートレイン」について何か意味が。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「過給したガソリンエンジン」はレスポンスとか燃費の面で、
大排気量ガソリンエンジンは燃費や搭載スペースの面で課題を残す、
というところでそれまでなような。

>>949
ああ、やっぱ>>939>>942で説明されてる内容を
素直に読み解いた通りになるんだ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 03:21:38 ID:IuGmgZ8p0
最大トルクの数値の事を言っているんだろうが、
その最大トルクをどこで発揮してるかがディーゼルの最大の肝なんであって・・・
漏れ引っ越しのバイトでトラック運転した事あるんだけど、そこに1.5tのガソリンと
ディーゼルのトラックがあって、荷物満載で運転しやすいのは明らかにディーゼルという事実。
ガソリンは普通の自動車チックなフィーリングで、トラックとしては非常に運転しにくい。
音は静かだけどね。
952E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/15(水) 03:28:13 ID:5xBpV18z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>951 さらに「有効なトルクを発生している回転域の幅」
 | F|[|lllll])  とかね。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アメ車のカタログの売り文句でよくあったw
「最大トルクのx0%を僅かy000回転で発生し、ピークパワー域まで落ち込むことはなく」
みたいなのって実用エンジンとしての理想形態だし。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 03:50:00 ID:EeRcPn910
http://www.webcg.net/WEBCG/qa/engine/000018889.html
「ディーゼルエンジンはどうして大トルクなの?」

こういうことだ。

また、元日野の技術者の鈴木孝氏の著書「エンジンのロマン」では
ディーゼルエンジンは空気の利用率が悪く、トルクはガソリンエンジンの7割程度と
書かれている。自然吸気の場合ね。最新のディーゼルだと若干違うかもしれないが。
ガソリンエンジンの場合、空燃比はほぼストイキで使用される。一方ディーゼルの場合は
リーンで使用されるために同じ量の空気を吸入した場合の発熱量が小さい。
一方、リーンだから燃費が良いという利点もあるが。

ディーゼルは自然吸気ではガソリンエンジンにトルクは劣るが、ターボとの相性が良く、
高圧過給に向いているために現在ではトルクではガソリンエンジンを凌駕する。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 03:55:30 ID:uaWhkdWa0
でも、ターボディーゼルって乗りづらいよ。
MTだとものすごくだるい。
CVTとかならけっこういけそうだけど、
トルクに耐えられないだろ
955E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/15(水) 03:58:08 ID:5xBpV18z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>953 CGのリンク先の話は以前にも
 | F|[|lllll])  ディーゼル系スレでこないだの親方言説ぐらい否定されてなかったかな。
 | ̄|∧| 〜♪ <主に「危険なほど遅かった」とする辺り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いすゞやメルセデス、さらにフランス系辺りの乗用ディーゼルは
古くから走行性能においても評価が高かったわけだし

そのことに加えて燃費の段階で大差があるようだと
「同一排気量同士で比較するのがフェアか」って問題すら発生してしまうし
<それはある意味2stやREと4stを比較するぐらい無意味
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 04:07:54 ID:uaWhkdWa0
>>955
危険とまでは言えないけど、
小ベンツのディーゼルはやたらと遅かったな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 04:25:54 ID:pgAL0CqIO
ランクル70の遅さは物凄いものがあった
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 04:30:45 ID:pgAL0CqIO
で、なんで1KZは素晴らしく走るエンジンだったの?
(´・ω・`)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 07:07:12 ID:lXz8hurN0
いすゞ、米GMに排ガス規制適合新型エンジンを2010年から供給
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220070815000aaab.html
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 10:03:17 ID:qDFEPIVD0
>>954
そこで、エンジン回転数やトルクと、車自体の速度やトルクとを切り離せるハイブリッド化ですよ。
THS2やシリーズハイブリッドでですな。
ディーゼルの将来はHCCIになってって、ますます高過給で可変トルク幅が狭くなってくから。
可変圧縮比アトキンソンサイクルディーゼルエンジンで、HCCIを保つためのハイブリッド化って方向に行くでしょう。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 10:25:48 ID:C0ukQUwd0
>>954 
5MTだとそう感じる鴨ね
トルク高が際立ってるからシフトポイントの領域を狭く感じる
最新DE車は5MTより6MTが主流
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:11:18 ID:x8tBfl8C0
>>953
>以前はノンターボのディーゼルエンジンを搭載した乗用車が日本にもありましたが、
>これはパワー、トルクともに恐ろしく小さいもので、危険なほど遅い代物でした。
>でも、現在はターボチャージャーを組み合わせることによって、実用的で
>使い勝手のいいディーゼルエンジンが多く見られるようになりました。

ウソばっかりw
以前乗っていたカローラワゴンディーゼルは楽に160km出たぞ。(違反スマソ)
街中の発進加速もまったく問題なし。それでいて燃費は都内でリッター10kmを割らない。
高速巡航kじゃリッター20km以上走ったな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:17:05 ID:x8tBfl8C0
>>954
ターボディーゼルは排気側の抵抗が大きいから、ターボが効く前の低速時の
ポンピングロスが大きく、ノンターボよりトルクが立ち上がらない。
その点がディーゼルは低速のトルクが無いと勘違いを起こす原因だと思う。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:19:58 ID:EeRcPn910
昔の自然吸気ディーゼルはガソリンエンジンよりも大きい排気量が設定されていた。
1.5リッターに対して2リッターとか。
自然吸気のRD28は最大トルクが20kgmなかった。
シャレードみたいに1リッターディーゼルなんてのもあったけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:36:12 ID:kQYfJ7BL0
>>933
>>936
質量当たりの熱量は重油が一番低いのでは?
体積と質量は違うでしょ?
船舶はサバテサイクルではなく定圧サイクルが基本で
熱効率もかなり高かったとか?
オットーサイクルは燃料と空気を両方絞るが
ディーゼルサイクルは常に一定量の空気の圧縮で
熱効率が高くなりさらにコモンレールの登場で
低燃費化排ガスのクリーン化が両方達成できたと。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:00:26 ID:qbSxhHah0
>>961
六速MTだよ。
一速はほとんど使わないけどさ。

出足がやたらと鈍くて、ターボが効きだすといい感じなんだけど、
すぐ吹けきっちゃって話にならん。
あれだったらノンターボのほうが良いよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:26:55 ID:EDSVRLq+0
もうノンターボディーゼルは排ガス規制をクリアは不可能なんだから、2stと同じく死んだエンジン。
熱効率も悪いし。てか、ノンターボで達成できる規制値に緩めてたから、裁判で負けちゃったんだしな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:11:25 ID:qbSxhHah0
じゃあATにするか
ディーゼルをあきらめるしかないな。

貨物登録でもいいかもしれないけど
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:22:58 ID:uikXnchO0
アウディーのR10はデイーゼルにしたらフラットトルクになって耐久性や重量を有利にするためにも5速にしたんじゃないっけ
ガソリンのR8時代は6速だったような希ガス
レーシングカーと同等に比較できないがガソリンNAよりターボディーゼルの方がフラットトルクってことなんじゃね?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:27:59 ID:JVvaRfq50
>>969
1100Nmを超えるクソトルクに耐えられる
ギアボックスが無かったとも考えられるし、
ルマンでは、特に5速化によって単純に変速の回数が減るから、
変速機構の負担も減らせるかも知れない。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:37:03 ID:CGYYXY7h0
ポルシェターボが出た時は4MTだった。ポルシェの言い分はトルクが大きいから
4MTで十分であったが、実際のところ、当時はそれだけのトルクに耐えられる
5MTがなかったから。結局、5MT、6MTを採用したわけだし。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:08:24 ID:Z3JihJn00
そんな大トルク出すと排気がエライ事になるので、少なくとも日本ではダメポ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:09:23 ID:jXPlrtvx0
>>936
すくなくとも軽油とガソリンででは、
単位質量当たりの発熱量は同等もしくは軽油がやや小さい程度で大差ない。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:16:23 ID:TCgDcfDs0
>>973
でも、比重が違うのでリッター当りの熱量は軽油の方が大きいから
見かけ上はディーゼルの燃費が良く出る。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:18:36 ID:mkWDm+3t0
MTの変速数はトルクバンドの広さで決まるのでは・・・・・・
昔の2輪レーサーには10段変速を超えるのがあったし、
レース用ポルシェターボは高トルク低回転が売りだったし、
パリダカ仕様のパジェロ(ガソリンターボ)も4速だったような希ガス。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:29:04 ID:jXPlrtvx0
>>974
そらそうね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:09:33 ID:2y3Ra+380
オーストラリアで売ってるランクルのV8ディーゼル国内投入はまだですか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:18:40 ID:JRisWYiC0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:37:33 ID:x8tBfl8C0
ディーゼルの燃費が良いのはまず燃焼効率が良くて、そのうえにトルクがあるからだよね。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:31:29 ID:nN0ReZtY0
>>974
見かけの燃費じゃなくした本当の意味の燃費でもディーゼルの方がほんの少し良いよ。
CO2排出量で比較すれば、炭素量の条件も公平にみれる。

さらに、軽油は製油時のCO2排出量が圧倒的に減らせるから、温暖化を考えればディーゼルだね。
SU-LEVのディーゼルも出るみたいだし、やっとディーゼル車の楽な運転に戻れる!

なによりディーゼル車は、トルクが大きい事でガソリン車ではぶん回して
荒い運転になってしまう人でも、あまり回さずに運転できるのが燃費にも良い。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:51:13 ID:L7oC+mKu0
原油からは、ガソリン、灯油、軽油、重油などが一度に採れるので、「軽油を作る時のCO2排出量」というものは無い。
・・・じゃ無いの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:55:05 ID:MOUP1rrS0
燃焼効率という言葉は人によって意味が違うよくわからない言葉。
983E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/16(木) 00:04:35 ID:CNWck+dL0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>981 一度の製油過程で割合的に大量に採れるのであれば
 | F|[|lllll])  抽出効率の高さという面では「生産エネルギーに対する効率に優れる」
 | ̄|∧| 〜♪ って言えるような気はする。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さらにその後自動車用燃料として仕上げるための工程も
少なくてよいようならさらに効率面で差が付くし。

>>982
「タンクに入れた燃料1リッター当たり」とか「1円当たり」
っていうエンドユーザーにとっての直接の利害のレベルから
「原油1リッター当たり」にまで至るからね。

その大半において「現状の一般的な自動車用ディーゼル(まあ大半が過給機付きだが)」が
同じ車格の車に積まれるガソリンエンジンに劣ることはどうやら無さそうなようだけど
<ここで語られる内容の大筋を聞く限り
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:05:41 ID:bg1vM5CL0
ノ 燃焼効率って言うと大抵熱効率を思い浮かべる人
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:15:48 ID:aabOAGHB0
燃焼効率とは、

投入した燃料のうち未燃焼分を除いた割合。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:10:24 ID:7kBHRS4n0
ディーゼルの燃費が大して変わらんと思う人は
恐らく旧世代の副室式のイメージがあるのだろう。
まさにあれはディーゼルを動かすための妥協構造だろう。
そういう意味でもコモンレールの評価が低すぎる。
あとはオットーサイクルに比べターボの意味合いは大きい。
987E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/16(木) 01:14:16 ID:CNWck+dL0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ってか「ディーゼルが良くなったのはコモンレールになったから」
 | F|[|lllll])  って言い出すんだったら、それじゃ今さら
 | ̄|∧| 〜♪ キャブ仕様のガソリンエンジンの話をしだすのが正当かって面もあるしね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
LPGなんかも海外の主流になってる電子制御式のやつを
日本でタクシー用に使われてる石器時代水準のやつと比較したら無礼にあたるし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:20:55 ID:ewO0e/dr0
超高圧コモンレールで細かく燃料噴射制御して圧縮比も低くして
DPFとNox吸蔵触媒を付けて、まともに触媒が働くような制御をきちんとして
現在の排気基準に適合する様にすると・・・

結局は、それなりに普通の車と変わらんパワーとトルクと燃費になるんでないの。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:24:05 ID:bg1vM5CL0
そうなんだよねぇ。
200kWとか400Nmとかそういう世界の話を持ち出す人も少なくないけど、
日常乗る上では、トラックやバスならいざ知れず、乗用車ではそんな力は必要ないわけだし。
990E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/16(木) 01:36:59 ID:CNWck+dL0
 |  | ∧
 |_|Д゚) アメ車の場合はトルクのべらぼうな太さを生かして
 | F|[|lllll])  ギア比を滅茶苦茶ロングに持っていく手法を取ったりするわけだが
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ファイナルは日欧の車と大差なくてトップギアの変速比が0.6ぐらいとかねw

そういう風にエンジン特性に合わせて最適化できる知恵があるか
「乗用車にはそんな知恵は必要ないはず」と切り捨てるかで
価値を理解できるかが違ってくる
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:39:16 ID:06hFXGgx0
新型ディーゼル車期待sage
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:44:37 ID:jpwTqSmt0
ガソリンエンジンでも燃料冷却をしない、圧縮比を下げないなら
過給で燃費が良くなる。
993E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/16(木) 01:55:15 ID:CNWck+dL0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>992 で、それは量産エンジンで
 | F|[|lllll])  どのぐらい具体性をもって可能な話なの?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:00:11 ID:jpwTqSmt0
すでにVWがTSIとして市販している。
995E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/16(木) 02:14:49 ID:CNWck+dL0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>994 あれか。クリーンディーゼルとかハイテクLPG車みたいな感じ
 | F|[|lllll])  <海外メーカーは量産市販化済みなのに国内メーカーは
 | ̄|∧| 〜♪ 少なくとも国内市場向けにはまるでやる気なし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:38:50 ID:IGt7GTE80
>>993
つ [アトキンソンサイクル]

発進トルクスカスカになるがなw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 04:50:39 ID:c+qsXdC/0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 05:46:05 ID:bg1vM5CL0
>>996
つまり発進をモーターに頼るハイブリッド車ならミラーorアトキンソンサイクルでも問題ないわけだ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:37:31 ID:06hFXGgx0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:38:48 ID:06hFXGgx0
新型ディーゼル車期待age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。