★★事故相談総合スレッド Part 35★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。

相談者は必ず>>2-20あたりを一読し、理解、同意の上、相談の書き込みをして下さい。

>>9-19には、よくある質問と解決例が示されています。ここを熟読すれば高い確率であなたの相談は、解決します。
>>3-5には、相談するにあたり守るべきことが書かれています。

注) 携帯電話からの閲覧でも、上記は必須です。

前スレ
★★事故相談総合スレッド Part 34★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175970978/
2【相談についての注意事項】:2007/05/20(日) 02:24:23 ID:0z7CVZ9o0
書き込む前にちょっと待ってください。

交通事故に遭ってパニックなのは分かります。
でも、支離滅裂な文章は暗号と同じで解読に多大な労力を要しますし、誤解が生じます。

まずはお茶を淹れながら、以下のレスを順にご覧ください。

次にそのお茶を飲みながら、【相談用テンプレート】(続きのレスにあります)を埋めつつ事故を客観的に整理してみて下さい。
最後に見直してから書き込むボタンを押して、回答者の返事を待ちましょう。

事故の状況はなるべく詳しく書いてもらえると、アドバイスをしやすくなります。
特に道路状況は詳細&正確にお願いします(T字路、十字路、車線数、信号やセンターラインの有無etc…)

また、相談後のアドバイスに対する返事や、事故の経過・結果の報告はアドバイスを
くれた方への礼儀としてだけでなく、同じ問題を抱えた人の参考にもなりますので
宜しくお願いします。

このスレが皆様にとって役に立つ事を願います。
3【相談用テンプレート】 :2007/05/20(日) 02:28:50 ID:0z7CVZ9o0
第三者に物事を伝えるのは、下のテンプレートを使うと効果的です。
相談したいことを相手に伝えられなければ、ただのアホ・バカ・キチガイとして邪険にされるだけです。
あなただって、事故した上にアホ・バカ・キチガイと自ら追認したくないでしょう?
下のテンプレはそれを避けるいい方法

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
 愚痴はお断りです
4【相談がうまくいくためのポイント】:2007/05/20(日) 02:31:45 ID:0z7CVZ9o0
【相談がうまくいくためのポイント】

(1)相談するときは、事故状況が第三者に分かるように書くと的確なレスが返ってきやすいです。一度読み直してね。
(2)相談するときは、自分が加害側か被害側か明確にするほうがいいようです。でないと、誤解されちゃうよ。
(3)相談するときは、全ての情報を一度に出すことが最良です。小出しは混乱するだけだからね。
(4)マルチやageはあまり好まれないようです。ご注意を。
(5)愚痴や、ダラダラと何度も書き込むのは好まれないようです。そりゃそうですよね。
(6)任意保険未加入の場合は、かなり批判に晒されるでしょうが、それは受け入れましょう。
(7)自分に都合のいいアドバイスをしてくれた人だけに感謝をするとか、子供な事はやめてね。
(8)いろんな人がアドバイスしてくれるから、都合のいい人とだけの世界を作ろうとしないでね。
(9)あなたに批判的な意見もひとつのアドバイスです。真摯に対応しましょう。


特に多いのが、任意保険未加入者の通称逆切れです。気をつけましょう。
上記項目に違反していることを指摘された場合は、素直に謝りましょう。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:32:52 ID:0z7CVZ9o0
★★事故相談総合スレッド Part 34★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175970978/
★★事故相談総合スレッド Part 32★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168064489/
★★事故相談総合スレッド Part 31★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1164357632/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:34:00 ID:0z7CVZ9o0
★★事故相談総合スレッド Part 30★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161966860/
★★事故相談総合スレッド Part 29★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159172051/
★★事故相談総合スレッド Part 28★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156028403/
★★事故相談総合スレッド Part 27★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153502588/
★★事故相談総合スレッド Part 26★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150542191/
★★事故相談総合スレッド Part 25★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147592831/
★★事故相談総合スレッド Part 24★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144584797/
★★事故相談総合スレッド Part 23★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140177548/
★★事故相談総合スレッド Part 22★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1136505592/
★★事故相談総合スレッド Part 21★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133217323/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:34:47 ID:0z7CVZ9o0
★★事故相談総合スレッド Part 20★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131115527
★★事故相談総合スレッド Part 19★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127303875
★★事故相談総合スレッド Part 18★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1123599457
★★事故相談総合スレッド Part 17★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120326923
★★事故相談総合スレッド Part 16★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116245473
★★事故相談総合スレッド Part 15★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113580328
★★事故相談総合スレッド Part 14★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111332699
★★事故相談総合スレッド Part 13★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108841507
★★事故相談総合スレッド Part 12★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106402269
★★事故相談総合スレッド Part 11★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103895771
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:39:33 ID:0z7CVZ9o0
★★事故相談総合スレッド Part 10★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102909643
★★事故相談総合スレッドPart9★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099067955
★★事故相談総合スレッドPart8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1095439183
★★事故相談総合スレッドPart7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1091495770
★★事故相談総合スレッドPart6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1086671061
★★事故相談総合スレッドPart5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1079582598
★★事故相談総合スレッドPart4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1074626407
★★事故相談総合スレッドPart3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1068767994
★★事故相談総合スレッドPart2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1063474623
★★★事故相談総合スレッド@車板★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1057323576
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:40:17 ID:0z7CVZ9o0
お役立ちリンク その1 (総合編)

◆日弁連交通事故相談センター一覧(無料の弁護士相談)
ttp://www.sonpo.or.jp/madoguchi/madoguchi_03.html
◆交通事故関連リンク集
ttp://www.securitynet.jp/koutuujiko/
◆財団法人 交通事故紛争処理センター
ttp://www.jcstad.or.jp/
◆警視庁HP(総合相談電話番号)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
◆財団法人 法律扶助協会(無料法律相談)
ttp://www.jlaa.or.jp/
◆保険会社との闘い
ttp://homepage3.nifty.com/liebe-emma/hoken.htm
◆損保の部屋
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/index.html
◆警視庁犯罪被害者対策室/警察による犯罪被害者支援HP
ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
◆弁護士HP (web上で慰謝料などの計算ができます)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:41:25 ID:0z7CVZ9o0
お役立ちリンク その2 (保険編)

◆事故の過失割合は?
過失相殺(検索)
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
簡略なので、詳しく修正要素等を知りたい方は、

「別冊判例タイムズ16号 民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」(東京地裁民事交通訴訟研究会 編)
を図書館等で借りるなり、自分が契約している任意保険の担当者に抜粋してFAXしてもらってください。

◆自賠責損害調査のしくみ(支払い額や請求方法について)
 「損害保険料率算出機構(旧自算会)」 ttp://www.nliro.or.jp/contents/research/index.html
◆任意とか、自賠責とか、区別が良く分かりません
 「日本損害保険協会」ttp://www.sonpo.or.jp/sonpo-life/subscribe/jibai_01.html
◆保険金の請求方法について教えて下さい
 「同上(ttp://www.sonpo.or.jp/index.html)」 ttp://www.sonpo.or.jp/sonpo-life/accident/accident_02.html
◆あまりに低い損保の提示額。ふざけんなゴルァ!
 「財団法人交通事故紛争処理センター」 ttp://www.jcstad.or.jp/
 「日弁連HP」 ttp://www.nichibenren.or.jp/
◆評価損の要件について。
ttp://www.jiko110.com/contents/busson/kaku/01.htm
※一部判例動向から大きく外れた・でもない部分もあります。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:42:51 ID:0z7CVZ9o0
お役立ちリンク その3 (自衛編)

◆過失割合って?
 「交通事故の当事者の過失の度合い」
  ttp://www.songaihoken.co.jp/kashitsu/190.htm
 「自動車事故過失割合」 ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
◆私はどんな後遺障害なのでしょう?
 「NPO 交通事故110番」 ttp://www.jiko110.com/
◆法律の見解は?判例は?
 「岡村・堀・中道法律事務所HP」 ttp://www.law.co.jp/hori/jikoqa.htm
 「交通事故電脳相談所」 ttp://www.nishikawa-law.jp/
 「弁護士河原崎弘-法律事務所」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2.html#traffic
◆いったい、私の賠償金は幾ら?
 「損害賠償計算(エクセル)」 ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se124559.html
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:44:02 ID:0z7CVZ9o0
お役立ちリンク その4 (雑学編)

◆とにかく、一度は逝ってみましょう
 「交通事故にまつわるあれこれ」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/ ※移転先不明
◆ムチ打ちって治るの?
 「いわゆる「むち打ち症(むち打ち損傷)」ttp://homepage3.nifty.com/rines/jikopage1.htm
◆事故ったけど、俺って免停?
 「取り締まり情報・行政処分」 ttp://rules.rjq.jp/gyosei.html
◆診断書の日数ではとても治らないのですが…
 「加害者天国ニッポン・原因」 ttp://www.higaishasien.com/cause/cause.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:45:00 ID:0z7CVZ9o0
よくある質問 その1

Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円。

Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。
  また、先に記された傷害限度額120万を超えた場合については、超過分は通常の過失相殺の対象になります。(詳細は任意の欄)

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200円
通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 × 4200円

Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:46:00 ID:0z7CVZ9o0
よくある質問 その1(補足)

自賠責計算例を過去の書き込みよりコピペ

Q1.
通院は3月1日〜4月30日までの計61日間でその間に治療は計12日通いました。
その場合の慰藉料はいくらですか。

A1.
総治療期間は61日です。総通院日数は12日です。
12日×2倍=24日 は 61日 より少ないため、基準通院日数は12日とします。
この場合、12日×2倍×4200円=100800円が自賠責慰藉料の基準額です。

Q2.
通院は3月1日〜4月30日までの計61日間でその間に治療は計45日通いました。
その場合の慰藉料はいくらですか

A2.
総治療期間は61日です。総通院日数は45日です。
45日×2倍=90日 は 61日 より多いため、基準通院日数は61日とします。
この場合、61日×1倍×4200円=256200円が自賠責慰藉料の基準額です。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:47:58 ID:0z7CVZ9o0
無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/08(日) 03:48:45 ID:yRyhdUPU0
よくある質問 その2

Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは、
同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。

 ttp://www.jiko2.com/busonindex.html を参考にしてはいかがでしょうか。

Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:49:01 ID:0z7CVZ9o0
よくある質問 その3

Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.諦めてください。
  修理費用と時価額の低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー      ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高いの一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  いくつか集めて平均で請求してください。

  交渉次第で時価額を引き上げた勇者もいるようですが…。

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが、
  第三者行為による傷病届を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、100:0の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求されます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:50:29 ID:0z7CVZ9o0
よくある質問4
Q 相手が謝罪しないのですが
A 謝罪は人間として必要な行為です。ですが、謝罪をしない人も多いのも事実です。
  保険会社が謝罪をしてくれるわけでもありませんから、立腹するのは当然です。
  保険会社に八つ当たりするなんて愚の骨頂とも言えるでしょう。
  しかし、立腹しても解決には何も寄与しません。冷静になることをお勧めします。
  
  ただ、交通事故というのはどちらも悪い場合が多いのです。
  相手に謝罪を求める限り、あなたも頭を下げる心構えは必要な場合もあると心しておきましょう。

  どうしても謝罪などの対応に不満点があり、被害者という立場であるならば、上申書などを作成してはいかがでしょうか。
  その内容と怪我の程度により加害者への罰則が変わる場合もあるとされています。

  なお、腹癒せに治療期間の引き延ばしなどを勧める輩がいますが、詐欺行為なのでしないでください。
  詐欺行為の立証は難しく、相手への処罰を強くするための診断書を手に入れやすくなるという事は付記しておきます。

  法的に謝罪をする義務もなく、謝罪を求めることも出来ません。
  ですが、加害者側も謝罪を行わないで発生するデメリットがありことも理解していてください。

Q 相手の態度が気に喰わない。どうにかしたい。
A 死亡、重篤な怪我人が出るなど特殊な事故を除いては感情を他のものに変える事は困難です。
  慰謝料の増額や処罰の強化は難しいでしょう。
  厳罰を望む姿勢に対して意を汲んでくれる場合もありますが、統計的結論はありません。

Q 物損事故だが、慰謝料が欲しい。
A 強欲です。それは困難です。
   相手にその要求をするのであれば、トラブルの拡大や別の刑事事件の加害者になる可能性を考慮したうえ、自己判断で行ってください。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:51:12 ID:0z7CVZ9o0
よくある質問5
Q 加害者だが人身事故にしたくないんですが・・・
A 人身事故にするorしないは、怪我人(被害者である場合が多い)に左右されます。
  怪我人が診断書を持って警察に届ければ人身事故になります。
  どうしても人身事故では困るというのであれば、交渉次第です。

Q 被害者です。怪我もあります。相手は人身にしないでといっています。
A 怪我人への補償をする自賠責は人身事故であることが前提です。
  物損事故で扱えぱ、本来自賠責から出る治療費・慰謝料などが出ません。
  相手はその分も含めて支払いを確約していますか。
  治療が終わってから請求して、相手がトンズラする可能性は否定できません。
  そうなったらどうしようもありません。

  治療費・慰謝料などの確保を優先するか
  物損で処理する代わりに、治療費・慰謝料相当とさらに特別の経済的補填をしてもらうか
  判断は個々人でお願いします。

  注)物損でも自賠責が出る場合はあります。
    人身事故証明入手不能理由というのがあたりますが、短期の検査費用などの補償が主目的です。
    長期的な治療には適応できません。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:53:17 ID:0z7CVZ9o0
よくある質問6

 Q 相手の保険会社が私の過失を1と言うが認めたくない。
 A 基本的には無理です。
   しかし、民事の場合交渉如何で0とすることも不可能ではありません。
   経済的な過失割合で言えば、95:5や90:0という折衷案もあります。

   ただ、交渉を拒絶された場合はどうすることも出来ません。
   交渉でメリットを得るということは、相手もメリットを欲することをお忘れなく。
   一方的にメリットを要求しても解決ははかれません。
   解決が先延ばしになるという事は、経済的な解決が先に伸びる損をする場合が多いという事です。


 Q 修理代金をもらったが、他の事に使いたい。
 A 問題ありません。
    ただし、相手が修理を行うことを前提に修理代超過分を支払うなどの合意をしている場合はその限りではありません。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:55:20 ID:0z7CVZ9o0
 
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:38:47 ID:PhQThNKlO
前スレでもちょっと出てた任意非加入者の扱いだが、
ここではアドバイスしないって方向でどう?
任意非加入ってことは万が一を考えてないってことだし、
その場合、他人に多大な迷惑をかけることを気にしてないってことでしょ?

そんな自己中な人が事故って相談してきて相手との交渉を
有利になるようアドバイスするのはなんだかなぁって思うんだよ。
少なくとも、任意非加入でも上手くやれば何とかなるって思われると
今後も保険無しで車乗りそうだ。
出来れば、多額の借金を背負って、
任意非加入だったことを死ぬ程後悔して欲しい。

そうそう、言っとくが俺は保険屋じゃないよw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:49:44 ID:0z7CVZ9o0
>>21
では、任意保険未加入(歩行者など除く)専用の相談スレッドを作って隔離してみては?
これなら任意保険未加入にアドバイスしてやりたい人も住み分けて実施できる
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:55:32 ID:V6SKKP4k0
>>21
任意未加入の人は確かに社会悪だけど、それだけでアドバイス禁止ってのも大人気ない。
というより、2ちゃんで投稿を管理しようとする事に無理がある。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:22:07 ID:F7OqnbTG0
>>21
そもそもここは2chだってことを忘れてる。
もともとゴミが集まる下地があるんだからしょうがない。

回答者が華麗にスルーすりゃいいはなしでしょ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:57:21 ID:doSjpFER0
相談者が任意未加入でも、回答者もただの複数事故経験者とか保険会社リストラになった者とかだから、おあいこだよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:35:33 ID:NrsaFIF60
>>25

任意未加入に対する回答者が事故経験者とリストラされた社員なんだ おまけにそれがおあいこなんだ? 
アハハハ バカ丸出しだな もうちっと面白いことレスしろよ

そしたら聞くが お前は何しにここにきているんだ? 事故経験者もしくはリストラされたヤツのどっちなんだ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:47:56 ID:Aj7SqrEmO
いずれにせよ任意非加入は社会悪なんだから助ける必要ないだろ。
自分が事故った相手が任意非加入だったら困るし、
出来ればそんな人は公道から消えて欲しい。
少なくとも事故っても上手くやれば何とかなるとは思われたくないね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:54:04 ID:XRkoHj/p0
任意未加入だから答える必要がないとか・・・
加入してるかしてないかはこのスレには関係なく別問題
ここはあくまでも事故相談スレだから
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:55:46 ID:7LpYUzuW0
>>27 同意ですねー 
「入ろうと思っていたんですよー」というのはよくある弁
その後たいしたキズじゃないのでそのまま車に乗っていて「任意入りました?」って聞くと
「あーこれが(事故処理)が終わって落ち着いたら」なんて言ってる

事故後10日ぐらい経過してたが 買い物も通勤も子どもの送り迎えも普通にしてたっぽい
「たまたまはいってなくてー」じゃ無いんだよね こうゆうケースは
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 10:13:03 ID:Ue7Ruw9t0
任意非加入=非常識、社会のクズ、DQN

そういう輩の相談内容も非道いものばかり
ここで相談してどうなるものでもない
むしろ放置するのが社会のため。
31 ◆EP91SY67xc :2007/05/21(月) 10:13:25 ID:EyYNMwfu0
任意未加入で確かに気持ち的に助けたくないが、それじゃあ、相手の人がかわいそう。
そもそも未加入者の質問を受け付けないのなら、テンプレの
> 【保険の加入状況】
>  相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
は、不要なんじゃないか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 10:34:34 ID:zDyxnoc/0
死亡事故を起こし多少の身柄拘束はあったが任意保険のおかげで
早期和解も成立して執行猶予も取れ放免祝いに焼き肉屋

ビールを飲み干してレバ刺しを頬張りながら
「いやぁ、まいったよ。リアル死体見ちゃったから好物のレバ刺し
喰えなくなるかと思ってさぁ」
ガハハハアハ
と高笑いして度派手な宴会する任意加入の椰子より

任意未加入で執行猶予も取れず鼻糞みたいな資産は差し押さえられ
今後一生の給与も差し押さえられ生活保護より少ないかと思われる
手取りで犯した罪の重圧と共存して生涯貧乏暮らしを強いられる
未来の無い若者のほうが好感が持てる

僕は任意未加入の若者を応援する
そうい悲惨な人生を肴に晩酌したいね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 10:55:05 ID:Aj7SqrEmO
>>31
任意非加入者の「保険入って無いからなるべく自分の過失割合が少なくなるよう有利に交渉したい」
というアドバイスに応えると、相手が可哀想だと思う。

>>32
任意非加入者と加入者の認識に大きな間違いがあるので、そこをまず是正してみては?
誤った認識を直さないと正しい意見なんて言えないよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:07:06 ID:/qhBjLJgO
質問に回答もせずに単なる叩きレスのみやってる一部の人間が問題なんじゃないか?

回答したうえで、任意入ってない事について怒るなら誰も文句言わないと思うけど
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:39:02 ID:cfjazz4e0
>>34みたいな奴のこと?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:16:51 ID:Aj7SqrEmO
別に任意非加入は社会悪なんだから
そりゃ叩こうとするヤツはいるだろ。
まぁ、スルーすりゃいいんだろうが。

たださっきから言ってるけど社会悪に有利に交渉が進むようアドバイスすると、
その相手(任意加入者)が損をする訳で、それってどうかな?って思うわけよ。
任意非加入で事故ってもやり方によっては負担が少なくなるし、
高い金払って任意入る必要ないって勘違いされるのも困る。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:23:03 ID:IrtbEyhq0
【お名前】
 ヤハチ
【事故日・時間帯】
 5.19 夕方
【相手の車両等】
 相手:単車 自分:原付
【警察への届出の有無と処理】
 警察へ届出済み。物損事故扱い
【保険の加入状況】
 両者加入
【相手加入任意保険会社】
 入っているらしいが不明
【自分加入任意保険会社】
 ニッセイ同和損保
【怪我の有無と程度】
 なし
【相互の車両等の破損状況】
 相手のバイク 右ブレーキが曲がっていた
 自分のバイク 後輪のタイヤ、ホイールの交換が必要
【現場の状況】
私が、信号待ちをしている時に単車に真後ろから追突された。
追突した側(相手)は転倒したが、私は前のめりになり転倒しなかった。
【で、何を相談したいか?】
現在、原付をショップに持っていって見積を出してもらっています。
相手は、見積次第で保険を使うとの事ですが、相手の保険会社からは一切電話は掛かってきてません。
恐らくは、保険会社に電話してないと思われるのですが
保険を使おうが使わまいが電話をするのが普通だと思っていたのですが・・・どうなんでしょう?

それと、今のところ念のため病院に行こうと思うのですが何か手続きなど必要なのでしょうか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:40:23 ID:XbAGJwpX0
>>37
相手がそう言ってるなら早く見積もり作って送ればいいだろ
保険を使う必要がなければ保険屋に電話をする必要もない
病院に行きたければ行けばいい 健康保険の扱いに関しては
テンプレに書いてある
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:03:57 ID:IrtbEyhq0
>>38
ですよね。ありがとうございます。
加害者の心配をしてもしょうがないので
さっさと病院に行って、警察には人身に切り替えてもらいます。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:45:51 ID:/qhBjLJgO
>>36
その通り。
その社会悪が許せない人はスルーすればいいと思う。

毎回毎回氏ねとか免許返上しろとかしか書き込まないヤツはスレ違いだし
見てて気持ちのいいものでもないでしょ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:02:00 ID:WectmqPL0
っていうか単に
ここの住民はカルシウム足りないようなw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:45:09 ID:OLFeGIlI0
>>37
>保険を使おうが使わまいが電話をするのが普通だと思っていたのですが・・・どうなんでしょう?

別に普通でもなければ、特別でもない。
当事者の判断による。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:44:47 ID:TT+oR6od0
>>40
無保険でも相談したければすればいいし、
無保険を非難するのも自由だし意味のある行為
(現在無保険の奴がそれを見て改心する可能性がある)

無保険を叩いてる人が気に食わないならスルーすれば済む話
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:58:31 ID:7LpYUzuW0
>>32 黙れ 支離滅裂クズ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:10:55 ID:GgSjIOli0
俺がここのスレを見ていて驚いたのは任意未加入の人が多いという事。
正直公道を走っている車の何割が未加入なんだろうか?
俺的には1割程度と思いたいが、もしかしたら3割くらいあるのでは?と疑ってしまう。
その上事故を起こす人は危機管理能力が薄いから、なおさら未加入の比率が高い思う。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:34:23 ID:g85pm0IL0
>>45
数字だけのデータでは約4割が任意未加入となっている

ただ
公官庁
レンタカー
企業(企業とだけ書くと不十分な言い方ですけど)
登録済み中古車
などがあり、

2割が実質的な任意保険未加入らしいです

ところが
免責額・上限額があるので、実状としてはその2割よりも悪化と見られています
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 06:31:44 ID:jUUtRIlQO
事故証明書には具体的にどんなことが書いてあるのか知っている人いますか?
よろしく!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 07:05:23 ID:4XISYeVfO
>>47
警察署へ電話して聞くのが一番早くて正確だぜ。
ヨロシク!
4945:2007/05/22(火) 10:42:39 ID:FEdaZ+Bo0
>>46
サンクスです。
そういえば、タクシーとか業界の景気が悪いので無保険が多いそうですね。
それにタクシーと事故ったら、かなり鬱陶しいとか・・・
俺の保険料は年間35万だが、惜しいとか言えないね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 18:50:06 ID:9nsU2ZP00
>49
タクシーは新規参入とか、新規登録では任意保険は必須になってるよ。

ただ、既存の車両はかけてないケースがあるのと、任意に入っていても
免責つけてて、実際には大事故じゃないと機能しないのが問題だけどね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 09:37:10 ID:s2fUbOa20
age
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:03:55 ID:0sw4XZ/o0
運送会社とタクシーは全部未加入だと思った方がよくない?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:08:28 ID:QqPkhybC0
>>52 どっちもまともに保険を掛けてたら、負担が大き過ぎるもんなぁ。

で質問です。

【お名前】
 山ちゃん
【事故日・時間帯】
 本日5/22 10時頃
【相手の車両等】
 当方4トントラック、相手が普通乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 警察届済 物損事故
【保険の加入状況】
 双方自賠責・任意保険有
【怪我の有無と程度】
 怪我人無し
【現場の状況】
 当方が一時停止の狭路、相手が追い越し禁止の片側1車線道路の信号の無い交差点
【事故の状況】
 http://daikai.net/i/i-kasitu/3_223.htm
 この図で当方がBで右折しようと一時停止、第三者のトラックがAで左折しようとしている。
 当方側が狭路なので、トラックAは進入できないので減速、停止しようとする。
 当方側はトラックと目が合い、手を挙げ合図しつつ左側からの車輌の無い事を確認して
 右折を開始、トラックと対向する走行車線に出る。
 と、トラックの後ろにいた相手乗用車がトラックを追い越していて当方と接触。
【相互の車両等の破損状況】
 双方低速なので当方は軽微な破損だが、乗用車はやや損傷あり。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合はいかほどで?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:21:06 ID:L7hSAGZZ0
道幅とかどこまで出てぶつかったとか、車体のどことどこが
ぶつかったとかどれだけはみ出てたとか何も分からないのに
過失割合が決まるわけないだろ。

それに過失割合は相手との交渉で決めるもの
ここで何割と言われても相手が認めなければ意味がない
お互いの被害額はいくら?保険使うなら過失割合なんて関係ないし

まずは保険会社に任せて1回目の交渉をして、それから疑問な点に
ついて質問すべき 保険会社どうしも過去の事例に基づいて
出来る限り妥当な提案をしてくる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:27:39 ID:UR2eVtYB0
>>53
相手が交差点内追越で、右折後の対向車線の車(>>53)に接触ということ?

文句なしの0:100と思うが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 17:22:55 ID:S2TjgW7WO
同じ状況で事故った場合、専業主婦とバイトでも働いている人とでは
損害賠償の金額はかわるのでしょうか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:17:41 ID:2KNz5J9n0
>>53
ありそうな事故だな。
自車の右前端と相手車の左前端がぶつかったのかな。
相手車が狭路から出てくる車がいることに気付いていれば
待つべきだとは思うが、
自車もこのような相手車がいることを予測し、
車の前端を少し突き出して停止し、確認すべきだったな。
素人的には50:50くらいに思える。
実例があるはず。
相手も低速でよかったな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:23:32 ID:snSE30JR0
左折車を追い越そうと無理に対向車線に出たDQNに当たったら50:50てか?
そんなこたーないだろー
DQNも>>53が車でよかったよな。人ひいてたらどうするつもりだったんだろう。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:15:17 ID:11vlzZLL0
この事例ってなかなか簡単に0過失にならないんだよね

反対車線 交差点内の追い越しはわかるんだけど 0になりにくい
いつももめるんだよね

追い越す側も 「前の車がウィンカー出して減速して そのまま止まってしまったのでその右側を追い越していた」
「その追い越しをかけてる途中に左右を確認せずに飛び出してきたんだよね」なんて言う
「ウィンカーも出していたし スピードだって出してないですよ」なんてね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:09:06 ID:V1xCJ0lw0
>>59
反対車線走行で0にならないの????
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:41:10 ID:OJn53rffO
前走車がウインカー出して止まったとしても、
交差点内の追い越しは常識的に大きな過失になるよね。
だからといって10:0にはならないが。。。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:53:26 ID:NR/OMAFn0
対向車線はみ出しだけでは10にならない。
交差点内追い抜きを加味してもなかなかもめそうだね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:58:20 ID:KNH29PKv0
左折車が止まっていたら追い越しにならない
走行中でも左折車が左によって自分は直進近い場合は
追い越しにならない 道幅とどれくらいはみ出たかが分からないし、
どのタイミングでぶつかったかも書いてないけど

基本的には一時停止をしなかったということ
形式的に止まることが一時停止ではない
左右の安全が確認できるまでは進んではいけない
右を全く見てなかったんでしょ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:58:25 ID:11vlzZLL0
>>63 そうそう そうゆう考えも反対の立場からするとあるんだよね
とにかく事故の多くは交差点で発生するからね 気をつけないと

それと等級が15等級より上で車両保険つけていないと悔しい思いをしてしまうね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:05:06 ID:B3mSjaNPO
>>63
いや、追い越しになるだろ。普通に考えて。
何で追い越しにならないんだ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 02:55:33 ID:fn1YldioO
ここの人たちって>>56みたいな、事故って初めてこのスレを覗いた人が一番ききたい事を答えないよな。
俺も初めて来た時に痛感したけどホント不親切だよな。
>>56みたいな質問なんかはさ、慰謝料や弁償額は変わらないが
直近の収入によって休業保証の額は変わるって即レスしてやりゃいいだけの話じゃん。
結局おまえらは、誰かが出した事故状況というお題に対して
自分の知識をひけらかしたいだけなんだろうな。
ま、全員が全員そうだと言わないけどよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 03:34:52 ID:KWtUOaxT0
>>66
あなたが答えたんだからいいじゃんそれで。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 04:49:44 ID:nVQFFM940
>>53でなんでもめているの?
どうみても>>53の優先道路通行車両妨害じゃん。
相手側に著しい過失または重過失を認めて、
せいぜい20:80〜30:70ってところがせいぜいでしょ。
691/2:2007/05/24(木) 08:14:16 ID:uIKF8WVY0
【お名前】
 さとこ
【事故日・時間帯】
 5/23昨日の夜です。
 10時くらいです。
【相手の車両等】
 自分 普通のセダン
 相手 自転車
    20代の人ふたりのり
    ごく普通な感じのカップル
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届出済 
 扱いは人身事故のようです。
 その場ですぐに連絡しました。
【保険の加入状況】
 任意保険加入 アメリカンホームダイレクト
 対人無制限 自損事故1500万 対物無制限 搭乗者障害 1000万
 車両保険なし 
【怪我の有無と程度】
 相手のみ怪我
 前に乗っていた人 足首打撲
 後ろに乗っていた人 足首打撲
 入院はなし。
 歩いて帰ることができたようです。
701/2:2007/05/24(木) 08:15:08 ID:uIKF8WVY0
【現場の状況】
 信号・横断歩道のある交差点  片道一車線
 右折待ちをしていました。
 横断歩道を渡ろうとした自転車と接触して自転車が倒れてしまいました。
【事故の状況】
 右折待ちをしていて、対向車も右折のバスでした。
 なので右折を開始しようとしました。
 速度は10キロも出ていなかったと思います。
 進行方向の横断歩道に自転車が来て、
 急いでブレーキを踏んだのですが、間に合わず、
 自分の車の右前と自転車の前輪が接触して、自転車が転倒、乗っていた人が足をうちました。
 自分の注意不足を反省しています。
 交差点は薄暗くバスのライトの逆光で、
 自転車も無灯火だったので、気づくのが遅れてしまいました。
【相互の車両等の破損状況】
 相手の自転車前輪が曲がりました。
 自分の車右前が30センチほど浅くへこみました。
【で、何を相談したいか?】
 相手に謝りに行く際、お金関係のものを持っていった方がよいのでしょうか
 もしくはお菓子等でよいのでしょうか。
 自分は罰金・免停等になるのか。
 なるとしたらいくら位になりそうでしょうか。
 あと、警察に電話した後だったのですが、
 自転車を運転していた方の人から 
 警察に連絡しなくていいよ 治療費とか出してくれるなら
 といわれました。
 もし警察に連絡しないで、示談していたらどうなっていたのでしょうか。
 
 こういう場合私はどうするのが最善だったのでしょうか。
 どうぞ宜しくおねがいします。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 08:24:29 ID:B3mSjaNPO
>>66
何をムキになってるんだ?
>>56=>>66なのか?
ここでスルーされたり叩かれる質問者って、
だいたいテンプレ読んでないとか状況説明きちんとしないとか、
自分で調べようとしないとか、マナーのなってないヤツが多い。
そしてソレを指摘されると逆キレってパターン。
そう、まさにお前のことだな。

2ちゃんとは言え、知らない人に教えを乞うなら
それなりの態度で望むのがマナーだろ。
回答者だって人間なんだから相手の気持ちも良く考えてな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 08:41:27 ID:B3mSjaNPO
>>70
謝罪に行く時は菓子折りで良い。
なるべく早めに行った方が良い。

警察に届けるのは義務だし、
対応の仕方は間違ってないよ。
73さとこ:2007/05/24(木) 08:49:31 ID:uIKF8WVY0
>>72
ありがとうございます。
保険会社の担当が今日決まって連絡来るとの事なので、
相手の方には現場で謝罪したきり、連絡していません。
今日の昼くらいに連絡して、
夜に謝りに行きたいと思っています。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 09:38:44 ID:6Fi6o/RY0
>>68
どこに優先道路って書いてあるの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 10:02:17 ID:BH1alTMg0
>>74 いやいや T字路の直進は優先でしょ? ソレのことだと思うが
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 10:09:43 ID:ybi8InSs0
>>73
謝罪に行ったときに色々言われるかもしれないけど
「全て保険会社のほうに一任していますので」
と言うこと。
下手にしゃべると色々と面倒なことになる。
7766:2007/05/24(木) 11:19:47 ID:fn1YldioO
>>67
いや、まぁそうなんですけど

>>71
私は56ではないです
みなさんの言うとおり「テンプレ見ろよ、馬鹿」というのはわかります
ただね、事故に、ましてや初めて事故にあった人は、フツーの精神状態じゃないと思うんですよ
とてもじゃないが、あの長いテンプレを読んで、即座に理解できるとは思えない
不安で心細くって困っているんだろうから
ちょっとぐらい優しくしてやってもいいんじゃないの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:28:50 ID:uyzB0+Ay0
>>77
ここは心の相談所じゃないんだから心のケアは家族や友人に
頼めよ。って、事故で動揺しているのにパソコン開いてまず2ch読むって
フツーではないとおもうぞ。

テンプレ読まないで感覚だけで書いても肝心の情報が欠落して
いて何のアドバイスもできないよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:09:33 ID:6Fi6o/RY0
>>75
優先道路とただの優先の違いはわかってる?
それと、>>53のどこにT字と書いてある?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:50:28 ID:essPmod00
>>75
T時で止まれや信号が無く、道幅も同じ場合は”左方優先”

直進優先ではない。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:30:03 ID:Fd7j7wQJ0
>>74
「片側1車線道路」ってことは、中央線がひかれているって事だろう?
交差点の中までひかれているかは明言されていないが、
一方が「一時停止の狭路」ならおそらくひかれているだろう。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 14:38:50 ID:kfoYt3lH0
>>81
すごい想像力だな。
片側一車線で狭路側に一時停止があっても、交差点内にセンターラインが貫通していない道路も一杯あるが?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 14:59:50 ID:Fd7j7wQJ0
>>82
>>53の答えを待つしかないが、
「追い越し禁止」がはみ出し追い越し禁止の黄色実線を指しているのだとしたら、
十中八九は優先道路と見ていいだろう。
というか、「片側一車線」と書いているのに、
優先道路の可能性を想定をしないほうがおかしい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:32:17 ID:uvABTlnK0
【お名前】 nana
【事故日・時間帯】20日午後4時すぎごろ
【相手の車両等】自分 セダン・夫運転。相手 バイク。
【警察への届出の有無と処理】警察に届出済。人身事故。
【保険の加入状況】自分 自賠責・任意保険加入。相手 自賠責のみ。
【怪我の有無と程度】相手が足の親指骨折。入院中。自分たちは怪我なし。
【現場の状況】左カーブの上り坂。片側一車線。信号・制限特になし。
【事故の状況】
 右側に駐車スペースがあったので、そこに停まろうと右寄せ、右ウィンカーをつけて
 対向車を見送るため一時停車。対向車を見送って、曲がろうとハンドルを右に切ったとき、
 クラクションが聞こえた。その直後バイクが右前輪に接触し、飛んでいった。
 私たちが右に曲がろうと思ったときはそのバイクは後方に見えなかった。
 【相互の車両等の破損状況】
 自分 右前方のへこみ。 右前輪が内側に少しへこんだ。
 相手 実況見分のとき私は見てないのでよくわからないが、原型はとどめている。でもハンドルとか取れていたと思う。
【で、何を相談したいか?】
 相手がバイクでしかも怪我をしているので過失ゼロはありえないとわかっていますが、私たち的にはきちんと
 意思表示をして普通に運転していたので釈然としない気持ちです。相手は西日が強くてウィンカーが見えなかった、
 徐行していたので道に迷ったのかと思い追い越しした。と言っています。まだ警察の調書はできてないのですが、
 相手がバイクなだけに、私たちが加害者になるのでは…と不安です。
 車対バイクの事故の場合、やはりバイク側のほうが有利な過失割合になるのでしょうか。
 そして、もし相手がウィンカーなんか出してなかった!とか言ってきた場合、話は平行線になるような気がします。
 そういう場合はどう解決するんでしょうか?(目撃者はいません)
 宜しくお願いします。
 
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:11:33 ID:sJTXfJ8g0
>>84
怪我をさせた場合は加害者
過失割合は交渉して決める

専ら以外の責任でも全治2週間を超えると
4+2で一発免停になる可能性あり
相手と交渉でもめると危ない

右折待ちの完全停止に追突ならよかったが、
動き始めてたら 1-2割はもっていかれる可能性あり
ノーウインカーでいきなり進路変更とか証言されたら
分が悪くなる 平行線になったらお互いの主張の中間
くらいで妥協 相手が任意無しだと車の修理代でももめるね

自分の保険使って相手の修理と自分の修理して、
その代わりに不起訴になるように申告してもらうとか
交渉する手もあるが  お前の好きにすればいい
86nana:2007/05/25(金) 09:39:34 ID:uvABTlnK0
>>85
ありがとうございます。
やはり話し合うしかないのですね…。
相手の怪我は全治1ヶ月〜2ヶ月らしいです…。
相手に起訴された場合はどうなるんでしょうか?示談では済まないということですか?
初めてで何もわからなくて・・・ すみません。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:43:21 ID:hxKs3w510
>>84
過失0だし処分も無いと思います。
保険会社に連絡しましたか? せっかく加入しているのだから相談してください。
主張が食い違う事はありますが、追突ですから圧倒的に相手が不利。
今後進展があったらまた来てください。
88nana:2007/05/25(金) 09:58:25 ID:uvABTlnK0
>>87
ありがとうございます。過失0と言ってもらって少し安心しました!
保険会社にはすぐ連絡して、相談に乗ってもらっています。
とにかく警察の調書ができないと動けないようです。
あと、保険会社が動くとこちらの非を認めることになるようで、アドバイスだけもらっています。
こっちが悪くないと思っていても、相手は自分たちの車にぶつかって怪我をしているわけで、
精神的にショックを受けてかなり鬱々としていました…。
とにかく自分の主張ははっきり言ってがんばっていきます。
進展あったらまた書き込みします。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:27:33 ID:gWT//IQc0
>>87
http://amami.rindo21.com/ks_bike/26/
過失ゼロなわけないだろ
バイクの場合追い越し禁止場所でも9:1
追い越し禁止場所でなければさらに大きくなる
ウインカー無しと主張されたら3割超えてもおかしくない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:38:08 ID:eERMAK9+0
>>89
追越禁止場所でなくても、前車が右折のために道路中央寄りに居た時点で
追越しする側は右側からの追越しが禁じられている。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:40:55 ID:P4DLEayo0
>>84
その前になんで「私たち」なんだよ。
運転してたのは1人じゃないのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:47:05 ID:cffmxwXe0
>>90
もちろん相手バイクが、車は右折のためにウインカーを出して道路中央よりに居たと認めればの話だろ?
相手バイクは、車は徐行していたので追い越したらいきなり右折をしだした・・・と言ってる様だが。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:47:30 ID:yTq3XgXk0
【お名前】 おーえるえる
【事故日・時間帯】20日
【相手の車両等】自分・自転車。相手・普通自動車
【警察への届出の有無と処理】警察に届け済み。
【保険の加入状況】相手が任意と自賠責に加入で保険会社から連絡有り。
【怪我の有無と程度】自分・擦り傷と打撲と診断。
【現場の状況】横断歩道・信号有。
【事故の状況】
 右折車に横断歩道でぶつかりました。自転車専用の所を走ってました。
 信号無視ではありません。
 すぐに警察に連絡し、またお互いの氏名・住所・電話確認。
 【相互の車両等の破損状況】
自分・自転車一部破損。相手・見た感じはぶつかったところや全体的に凹み等はありませんでした。
(擦れてる部分はあるかも)
【で、何を相談したいか?】
診断書も提出し、相手方の保険会社からも連絡をもらいました。
1・病院にいくのにタクシーを使い、病院からも再来するように言われました。
その時の交通費も保険会社へ請求できますか?領収書はありますが、
再来は電車で行こうと思うので領収書が無いと思うのですがこれも請求できるのでしょうか?
2・入院することもなく私生活にも全然問題はないのですが、相手はお見舞いしたいとのことでした。
正直めんどくさいのですが、きちんと受けた方がいいですか?
また受けるなら自宅とかではなくどこか喫茶店みたいなとこでも大丈夫ですか?
受けるなら金銭関係、相手の事情聴取が終わったらお会いしようと思います。
タイミング的にはこの時でいいでしょうか?

94nana:2007/05/25(金) 10:56:11 ID:uvABTlnK0
>>91
運転していたのは夫で、私は助手席に乗っていました。
誤解させてすみません。
95nana:2007/05/25(金) 11:00:35 ID:uvABTlnK0
>>92
そうです。相手は徐行していたので追い越しをかけた、と言っています。
対向車を見送るため一時停止していたんですが…。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:26:09 ID:TB1vQPrK0
>>80 うそつけー T字路を直進する場合 その直進車から見て左からの車があったとする
左方優先だとすると 直進車が優先じゃないんだろ? そんなわけないやろー
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:52:40 ID:hxKs3w510
>>95
あなたは貴方側の主張をすれば良いです。
ウインカーが出てなかった、いきなり右折した〜等、相手の主張に耳を貸す必要はありません。
利害関係にあるのだから、主張が食い違って当然。
相手がおかしな主張をしてきても「あ〜そうですか」と聞き流しておけばいいです。
事実と異なる場合は否定すればいいだけ。

>>92
相談者の記述に基づいてレスするのが前提だろ。
その仮定は無意味。
9892:2007/05/25(金) 12:26:50 ID:cffmxwXe0
>>97

>>84の「徐行していたので道に迷ったのかと思い追い越しした。と言っています」
と記入してるだろ?

お前こそ良く嫁
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:36:12 ID:eDjP7wNo0
相手の主張なんかほっとけばいいよ
任意非加入のDQNだし。
どうせ速度大幅超過だろ。
どうせなら氏ねば良かったのにな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:47:55 ID:MjCnf/aVO
>>97
同意。相手の言う事なんて聞く必要なし。
折れる必要無いと思うぞ。
交渉長引いて金銭的に苦しくなるのは相手だし。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 13:10:38 ID:Ct2EJGxe0
>>100
相手自分の主張の間で折り合いつけるのが交渉
相手を無視して自分のことだけ主張してもまとまらない
半年も1年も終わらなくてお互いに嫌な思いするだけ

金銭的と修理できなくて困るのは車の方
バイク側が任意ないんだから回収できないかも
しれないし勝手に修理できないし
さらに免停もかかってる
過失が低くても一方だけ怪我をした場合は加害者が不利
102 ◆EP91SY67xc :2007/05/25(金) 13:31:38 ID:pXaXuysW0
>>101
過失0でも免停になるんですか?

免停にならないなら、追突の線で、強気に出た方がいいような気がするけど。

その辺どうなんだろ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 13:54:00 ID:5uJvkNpy0
>>101
このケースでいきなり免停?
極端な奴だな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:03:36 ID:rbLlXf8dO
>>102免停にはならないと思う。

何年か前に原チャリと事故って割合が1.5対8.5だったが免停にならなかった。

相手は一人が肺挫傷で入院二人が足捻挫。

まあ相手がひど過ぎたんだが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:47:22 ID:z1IefJU50
三人?原付3ケツ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:51:06 ID:MjCnf/aVO
>>101
間違いだらけなんだが一応突っ込んどいた方がいいのかな?
もしかして釣り?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:09:06 ID:jgRxkBmF0
>>104
全く状況の異なる事例を挙げて免停にならないという理論が
よくわからんが。

・相手全治1-2ヶ月
・示談がまとまる気配がない
・相手が厳しく処罰するように申告

これらの条件がそろえば専ら以外の不注意による人身事故の
付加点数6で免停はあり得る。もちろん不起訴の場合もある。
相手と示談がまとまっていれば大丈夫と思うが。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:15:41 ID:MjCnf/aVO
>>107
示談?何で示談なんだ?
金払うから警察に厳罰を望む申請をするなという示談か?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:21:52 ID:Syej77s60
そもそも交通事故の付加点数は、交通違反があることが前提だ。
右折車両の右側追い越しとの衝突では前提となる違反を見いだせない。
安全運転義務違反もこの事例では適用は難しいし。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:50:18 ID:BvqZjkTJ0
>>107
ねーだろ。お前さっきからID変えて何やってんの?
自爆した運転下手糞なバイク乗りか
111nana:2007/05/25(金) 17:28:02 ID:uvABTlnK0
皆様ご意見ありがとうございます。
とりあえずこちら側が一方的に悪いわけではないと思ってもらえただけでほっとしました。
相手の方は怪我をしてますが、重症とか後遺症の残る怪我じゃなくて
不幸中の幸いだったな…と思ってます。
解決まで長くなりそうなんですが、とにかく主張を曲げずにがんばります。
というかがんばるのは夫なんですが…。
ありがとうございました。また進展あったらふらりとやってきます。では。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:17:40 ID:JX3j8g5G0
>>109
相手が合図なしだと言ったら交通違反の疑いはかかるよ。
お互い証拠がないと平行線だけど。
この場で白黒つけられるケースじゃないでしょ。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:53:21 ID:Q8b7RKHo0
>>112
その程度の供述のみでは違反になりようがない。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:08:09 ID:t3KHqs8oO
初心者運転期間中に人身事故(軽傷)やったら免許(点数)はどーなる?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:41:35 ID:5B3awEiP0
今日軽い当て逃げに会ったんですが相手のナンバーから住所等連絡先ってわかるんでしょうか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:04:31 ID:9RqelLwm0
>>115
4桁だけでなくすべてのナンバーの詳細が分かるなら、警察に事故届けを出せば所有者を特定できる。
物損より人身にすれば相手の罪も重くなるので、乗車中の当て逃げなら診断書を添えればよろしいかと・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:15:38 ID:5B3awEiP0
車に軽い擦り傷だけなんですが…警察は動くんでしょうか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:19:28 ID:9RqelLwm0
>>117
擦り傷でも警察は届けを受けたい以上、事故として処理をしなければならないし、相手に連絡をする義務がある。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:28:15 ID:Ct2EJGxe0
>>96
あふぉ!
もう一回教習所からやりなおせ!

一時停止や信号のない、道幅ほぼ同じ(著しく違わないとき)左方優先だ。
直進優先ではない。

ホントに免許もってんのか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:55:32 ID:Q8b7RKHo0
判例タイムズの基準では、
丁字路の場合、突き当たり道路からの右左折車より直進車優先として
70:30の割合を基本としているけどね。
右折車は当然劣後だが、左折車も徐行義務があるし。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:29:29 ID:fRbWIY5JO
>>105原チャリに3ケツしたリアル厨だった。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 04:11:31 ID:1/bFi7iD0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:13:32 ID:IkdeFB8N0
>>119

オマエが免許取り直せよw
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/e0.html#a3

左方優先なら、なんで判例は左方車の過失が多いのだ?

免許返上するか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:31:20 ID:qpBlx7Rd0
>>123
そのサイトでも信号機のない同幅員の十字の交差点のところには左方車の過失が低いとあるけど
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:09:19 ID:IkdeFB8N0
>>124
だから十字路と丁字路では違うんでしょう。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:24:39 ID:cQPZnaox0
左方優先という決まりは十字でも丁字でもどこの交差点でも同じなのだが、基本過失割合(民事)は
「運転慣行」に基づく判断なのでT字では直進車優先という判断になっている。
法律の方が現実に即していないという判断ということになるのだろうが…

---以下判例タイムズから引用---

 法は、交差点における通行方法等に関し、当該交差点の形態の違いによってその規制内容に明確な
差異を設けていない。しかし、通常の十字路交差点に入ろうとする右左折車は、交差道路を通行する
車両のみならず、反対方向から進行してきて右折する車両等にも注意しなければならないのに対し、
突き当たり路から丁字路交差点に入ろうとする右左折車は、交差道路を通行する車両等に注意するだ
けで足りるのであるから、これらの車両等に対しては十字路交差点におけるよりも注意がしやすいと
いえる。他方、直線路を通行する直進車としても、突き当り路から進入する車両等は徐行してくる
であろうと期待するのが一般の運転慣行と考えられ、また、直線路のほうが突き当たり路に比して交通
量も多く、主要な道路であることが通例であろう。
 そこで、このような事情を勘案して、丁字路交差点における直線路直進車と右左折車との事故につ
いては、十字路交差点における各態様の事故の表を参考にして基本割合を定めることとした。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 14:36:37 ID:4rki1Xar0
駐車スペースへ入るためにウインカ出して右に寄せ徐行、一旦、停止。
対向車が切れるのを待って右折したら、右追い越しバイクと衝突。
これが事実だとしたらバイクが悪い。
俺が車を運転してたら怒るな。
大体、右に寄せてるんだから、左が空いてる。
なら、普通は左をすり抜けて行くだろ。
それを対向車線にはみ出して追い越ししようとする感覚がワカラン。
アホなバイクだ、0:10でクルマは被害者ではないのか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 14:51:15 ID:nNjperz/0
>>127
そのままだとしてもバイクだと9:1 (車だと10:0)
寄せてるっていっても実際どれくらいか分からないしね
街中だと右折も左折もきっちり寄せてる人はほとんどいない

証人がいないと実際にそうでも相手の証言によって変わってしまう
よくあるのが信号の色。 本当に青でも相手が赤だと言ったら
どちらとも言えなくなってしまう
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:05:57 ID:2zozRbRL0
>>128
そうかだったか?車同士なら、現場が追越し禁止の場合で「法34条を遵守
した右折車」側10%:「道路中央を越えて右側から追越した」側90%
追越しが可能な場合で50%:50%だろう。判タの【88】【89】図は路外
に出る場合にも使えるよ。追越し車が単車の場合はどうだったかな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:23:42 ID:apAk7kJ+O
休業保証について詳しく書いてある場所はありますか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:28:19 ID:f+d+k/7U0
>>127
そんな理不尽な事故に遭遇した時の為に、俺は自家用車にドライブレコーダーを取り付けた。
費用は5万円ほどだが、永久に使えるから高くないと思ってる。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:30:39 ID:J7vHTYsK0
現実には、
右にも寄せずウィンカーも出さず突如右折。
左にも寄せずウィンカーも出さず突如左折。
というふざけた奴もいるからな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 01:11:13 ID:7BNFV6DB0
【お名前】
 小心
【事故日・時間帯】
 26日 昼 
【相手の車両等】
 車 対 車 
 相手は2名乗車
【警察への届出の有無と処理】
 警察届け済み 一応救急車呼んだので人身?
【保険の加入状況】
 自分、相手共に 自賠責・任意保険 有
【怪我の有無と程度】
 相手 入院はしておらず歩行可能、軽度の鞭打ちと思われ
【現場の状況】
 交差点で左折、直進、右折の3レーン
【事故の状況】
 数台が連なって信号に差し掛かり、微妙なタイミングで歩行者信号点滅し
自分は渡れるタイミングと思ったが、前の車は減速し追突。
【相互の車両等の破損状況】
 双方バンパーと車体が若干へこむ
【で、何を相談したいか?】
 事故処理等は警察・保険会社に連絡済で問題なし。
 で、相手方にあらためて菓子折りもって謝罪に行こうと思っているのですが
どのタイミングで行くのがよいのでしょうか?
再度検査に行くようなので、その後行くのがよいか明日にでもいくのがよいか
迷っています。ちなみに保険屋へ連絡後、謝罪のTELをしました。


134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 02:28:06 ID:e1dIVP0GO
>>133できるだけ早い方が良いと思われ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 03:13:07 ID:ZG+5qr2n0
>>133
相手に都合を聞いて、それに合わせりゃいいんじゃない?
136133:2007/05/27(日) 03:35:21 ID:at5v7w5LO
>>134-135
ありがとうございます。
週明けに検査行くそうなので、検査のことなど聞きつつ都合を聞いて行くことにします。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 07:28:26 ID:wcSnekW8O
在日の方と事故を起こしました。今のところ怪我はなく物損でよいとのことなのですが…。過失割合は相手が在日と日本人とでは変わるのでしょうか?

当方、初めての事故なので少々パニくってますがよろしくお願いします。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:42:31 ID:Efh6gaRV0
>>137
在日だからといって過失割合が変わるわけじゃない
過失割合を強引に変えようとする意志と能力がある奴であれば人種・国籍問わない話

だけども傾向として
在日朝鮮人は、自分の罪を認めない思考を有している
という事実と、「任意保険未加入」などうまくマッチすればもめるだろう

ま、もめるトリガーは人種によらずだ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:42:53 ID:DbRnj7rw0
>>123
法律を分かっていないのは>>123の方だったと言うことだね。
法規上は左方優先、教習所でもそう教える。

ただ、過失割合となると法規とあっていないのが現状。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:27:28 ID:61I4ALflO
車を人に貸したら、事故られました
割合は9・1でこちらが1だそうです
助手席側のドア前方部分やりかえになって色が変わるといわれたんですが、事故車扱いになってしまいます?こちらは修理してもらって痛い思いするだけなんでしょうか‥
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:33:23 ID:Jc59cxNy0
>>140
フレームまで修正とかじゃなければ事故車扱いじゃないのでは?
色あわせのきちんとできる修理工場で塗装してもらってみては?
職人技で、物凄く綺麗に塗るところもあるよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:01:16 ID:8Z8AJd/t0
大雑把に言うと、部品交換が可能な場所を修理(交換せずに板金
でもいい)したのであれば事故車扱いにはならない。

事故車になるのは、交換不可能な場所を切った張ったした場合。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:12:30 ID:61I4ALflO
回答ありがとうございます

事故車にならないみたいで安心しました

修理するかたにきいたんですが1ヶ所交換になるのでその部分の色が少々変わると言われました‥残念です
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:53:08 ID:BJqgUJ1e0
右折レーンで先頭で右折待ちをしていました。私の後ろはバイク。
対向車が途切れたので右折しようと思いましたが、とどまりました。正直行ける
タイミングでした。しかし私の後ろのバイクは痺れを切らし、クラクション鳴らした後、
私を追い抜いて右折しました。そして対向車と衝突しました。
私に過失はありますか
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:09:26 ID:AHGG38hN0
文章を見る限り、どう見ても無過失です。本当に(ry
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:02:44 ID:hcVqttuk0
先日ぶつけられました

場所はセブンの駐車場で
出入り口は北南で私は西側に止めようとバック中の車(東側)より
先に頭半分突っ込んで止めようとしました
が、きりかえし必要な感じになって、後ろがバックしてる途中だったので
少し止まることにしたのですが、バックしてる車が止まらず私の車の
右リアバンパーにぶつけられました。

これって明らかに後方確認おこたってたってことになりますよね?
私の場合止めようと思ってた隣に車が止まってたので
横に抜けていくこともできず、バックすればまたぶつかるような
状況だったのですが・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:39:59 ID:iPjjzgYP0
>>146
オマエはバックしている車の進路上にわざと車を止めたのか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:04:36 ID:hcVqttuk0
わざとじゃないんです
まだ相手が動くはじめだったので

お先失礼程度だったんですがスペース余裕あったんで
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:14:15 ID:Efh6gaRV0
>>146
相手が後方の確認に不備があったように、あなたには前方の不備もあった
これが明らかな事実でしょう

スペースに余裕があれば、>>146のような事態になっていないのが事実だろう

過失割合だけの問題で言えば、6:4程度で相手が6だろう
しかし、運転者のマナーとして欠格事項が多いのは>>146のほう

そろそろ免許を返上してはいかがだろうか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:31:39 ID:hcVqttuk0
そうなのかぁ
自分にもあれは不備があったきがしてなんかすっきりした。

でもこっち止まってるのに相手はまだ動いて相手からぶつけてきたから
8:2くらいと思ったけど。
難しいな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:35:22 ID:Efh6gaRV0
>でもこっち止まってるのに相手はまだ動いて相手からぶつけてきたから

それはあなたの主観だ。
相手の主観に立てば「駐車動作中で完了していないのに割り込んできた>>148は死ね」というのも主観として正しい。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:46:04 ID:Efh6gaRV0
もうすこし補足しておくとだな

文面を読むがきり、一連の動作の中での直前停止を>>148を停止していたと言ってるに聞こえる
そういうのは停止していたと判断しない
動いていたのと同意味として判断する

客観から言えば、動いている車と動いている車の事故
ただ相手は後ろ向きだからちょっと分が悪くて、6:4
というのが過失割合での処理方法

これはこれで問題ない

しかし、運転マナーとしては>>148はかなり問題あり
これは事実だし問題あり

だから運転をやめてほしいと提案している
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:55:02 ID:hcVqttuk0
ふむ、なるほど
でも運転はやめません^^
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:09:36 ID:4svAePla0
いるんだな
こういうキチガイ
こんな馬鹿

そんな典型ID:hcVqttuk0
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:17:24 ID:KIXdKZgo0
>>153
周りに迷惑な運転して反省しない奴が事故を繰り返すんだよね
しかも逆の立場だったら、俺が車庫入れしている最中に
割り込んで進路を妨害したとか相手に言うんだろうな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:24:10 ID:GRrqSsMN0
>>139
> >>123
> 法律を分かっていないのは>>123の方だったと言うことだね。
> 法規上は左方優先、教習所でもそう教える。
> ただ、過失割合となると法規とあっていないのが現状。

このスレにおいて大切なのは過失割合なので、ズレているのは
139のほうだな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:28:14 ID:4svAePla0
>>156
過失割合も大切だが法律も大切
法律あっての判例
判例あっての過失割合なのはみんな承知

139と123を比較したとき
123は過失割合もグダグダ、法律もメチャクチャ
139は過失割合は言わず、法律は正解

ありゃりゃ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:29:16 ID:rSHWU2qX0
左方右折車と右方直進車ではどちらが優先かという問題の場合は、
たとえ右方でも直進車が優先だという判例があるけど、
左方左折車の場合はどうだったかな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:34:58 ID:4svAePla0
>>158
まあ、そのあたりは今はいいんじゃないの?
ここで論議を掘り返したって意味ないし

ID:GRrqSsMN0のみっともなさだけに注視しとこうぜ!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 17:16:50 ID:8SPx5kk2O
>>139、156 は、法律も直進優先だとおもって発言していることが痛い。

それと、法律と矛盾した判例は覆る可能性が高いことも知っているのだろうか。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:35:47 ID:YynWK/gy0
スレの趣旨とは違いますが質問させて下さい。
追突事故に遭い、相手保険会社の対応が悪いのでネットで対応方法を検索していたら

絶対大損させない交通事故保険交渉マニュアル!
ttp://hokende.moukaru.info/

と言うサイトがありました。
無料メルマガの内容は他愛もない事ばかりで、肝心の保険会社との交渉については、
知りたければ2万円弱を払えとなっているのですが、本当に2万円の価値はあるのでしょうか?
本当に示談交渉が有利に進めば払っても良いのですが、本文のサンプルがないので判断が付きません。
このサイトについてご存じの方、お金を払う価値の有無でよいので教えて下さい。
個人的にはURLからして怪しい気がするのですが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:17:22 ID:cUPCFK+a0
>>161
(苦笑)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:44:14 ID:Yl+yuTvd0
>>161
バカスギ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:28:38 ID:TiMaF5oh0
>>161
こんなところで宣伝するな馬鹿
必死で宣伝してるのがインチキの証拠
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:35:24 ID:fIUB9FWT0
4月に事故でコチラが一時停止無視で交差点に進入し、優先道路側を走行してた車と
衝突しちゃったんですけど、9:1で相手が納得しなくて弁護士に委託したんですけど
相手方が弁護士と話したくないとかってゴネちゃってるんですけど、放っておいても
構わないんでしょうかね?
当事者か保険会社じゃないと交渉したくないとか言って、相手方の保険会社の人も
困り果ててる模様で。
弁護士委託の時点でコチラも保険会社も関係無くなっちゃってるのにね・・・。
しかも相手方がk察に人身届も出さず、今更になって足が痛いとか言ってるし。
2ヶ月も経ってたら事故との因果関係も証明できないだろうに。
相手方の見事なDQNっぷりにいろんな関係者が困っています。

k察の人に聞いたらもし自宅に来て暴行、恐喝等があったら遠慮無く110番して
くださいと言われました。

もう民事訴訟でも起こすしかないのかなぁ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:46:23 ID:88yHEUwD0
>>165
どっちもどっちかと
その程度の過失割合ならあんたも譲歩すればよかったし、譲歩すべき事故形態かなと思うよ

過失割合は9:1かもしれないけど、譲歩しても良かったんじゃないか?

民事訴訟はこの場合は相手が起こす形になるだろうね
債務不存在とかでないから

ぶっちゃけ、弁護士に金つかうより譲歩したほうが安いだろ
だから俺はDQNvsDQNキチガイ競演と思うよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:19:27 ID:uff8cwk50
>>165
「けど」を使わないで文章を書く練習をしてから、相手をDQN呼ばわりしようね。
民事訴訟したらいいじゃん。加害者が被害者にどんな訴えをするのか楽しみ。
168165:2007/05/27(日) 23:02:39 ID:2Zx14uuD0
相手方が10:0じゃないと絶対譲れないってガンガッテいるんだそうです。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:11:46 ID:88yHEUwD0
>>168
譲ればいいと思う。
譲ることでのリスクとメリットを比較したとき、君のやり方だとリスクのほうが大きい。
170165:2007/05/27(日) 23:25:16 ID:2Zx14uuD0
ちょっと考えてみます。
10:0で譲れるかどうかが可能なのか保険会社の人に相談して。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:29:31 ID:88yHEUwD0
>>170
可能。
特に加害者側であるあなたの進言があれば可能。
それを意固地に拒否する保険会社は問題解決能力のない保険会社だと断言してもいい。
翌年以降は他の会社との契約を勧める。

なにより個人的に弁護士に物事を依頼するよりもはるかに安くつくだろう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:41:14 ID:i2+D7cjE0
本来はなぜ優先道路側に10%の過失有りとするのか立証しなきゃいけないのに、
それも無しに機械的に当てはめてるからもめるんだよね。
判例タイムズの基準では
優先側に「前方不注視や若干の速度違反等何らかの過失」の存在することを
前提とした数字だからね。
>>165の相手が納得しないのも十分理解できる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 06:55:19 ID:9lWAXFLF0
>>172
動いている以上、前方確認はついて回るし速度違反も多かれ少なかれしている。
前方不注意でなければ、避けられるでしょ、というのが前提条件。

弁護士費用はいくらでやってもらったのか知らないが、ごね得と思われるのは…。
個人的にはきちんとした過失割合でおこなって欲しい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:08:18 ID:4+k6TKKlO
>>123
>>156
事故るなよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 10:41:05 ID:6a2Tzbf90
>>173
「動いている以上〜」ってのは保険会社がよく使う説明だけど、
決して裁判で通用するものじゃないよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:10:47 ID:acT6VlGZO
>>175
通用したよ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:17:22 ID:C1zhHt0m0
>>176
詳しく
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:22:51 ID:WQXuVpKt0
判例タイムズの基準は、他の不法行為の事案に比べて被害者に異様に厳しい数字だけど、
それでも、一方が一時停止規制だが優先道路ではない見通しの悪い交差点の場合、
一時停止側減速無し:交差側徐行の場合は0:100が相当となっている。
ましてや、一方が優先道路なら、当然0:100もありうるべきで、
優先側の過失が立証できたならともかく、過失を前提条件と決めつけるのはかなり違和感があるな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:28:07 ID:+zc36w950
>>178
片方が一時停止があった時点で、他方が優先ではないのか?

一時停止側減速なしと、減速したけど止まらなかった場合では大きく違うし
それを被害者が照明するのは難しい。
加害者が正直者ではない場合は・・・

前方注意してれば避けられるというのも良く使われる手で、
見通しが悪い場合は、優先側といえどもいっそうの注意を求められる。
過失証明も”ぶつかったのは前方注意を怠ったから->前方注意をしていればぶつからない”
ととられてしまう。

事故が起これば被害者が損をする、というのが現状。
いやな世の中だよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:59:21 ID:qCFY6ubp0
教えてください

過失0で事故した場合です
右前方より斜めに突っ込まれ全損した場合
ホイール一本が割れた場合ですが四本分請求とおりますか?
全損車両は所有権放棄の格好です
どうなんでしょ?

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:06:20 ID:1G/Dl1gB0
>>180
全損ってのは修理をしないで
財産を金銭に換算して賠償すると言うこと
車輌を丸ごと相手に渡して丸ごと分の金銭賠償を受けるのが
基本だからホイールを請求するという根拠に欠ける
全損金額を算出して現存の優良ホイール3本を返してもらい
金銭から3本分の費用を相殺減額すればOK



182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:24:34 ID:qCFY6ubp0
>>181
回答ありがとうございます
全損の車両とまったく違う車両を次に買おうとしている為
ホイール・パーツの処分に悩んでいました
ではパーツなどの金額も入れて賠償してもらいたいです。
交渉大変そうです。

ちなみにショックなどを社外品など付け替えていたらどうなるのでしょうか?
よろしく御願いします。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:23:20 ID:rEsmq0Pi0
>>182
181がちゃんと回答してくれているのに、少しは考えなさいよ
さすがにその質問は失礼すぎるぞ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:45:46 ID:7zjjYMR60
先週金曜日に事故って
相手側の保険からまだ連絡こないんだけど

もう少し待つべき?それとも連絡先交換してあるので
保険屋に話したか直接きくべきっすか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:00:40 ID:jAufHQcn0
交通事故の怪我で、健保の使用の有無で治療内容が変わると接骨院から言われた。
こんなことあるの?

また事故で腰を痛めて医師からあまり動くな、バイトもするなと言われた。
でも実際動けないわけじゃない。
この場合休業損害請求して実際働いてた場合詐欺?
どこからそういうのバレるの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:01:45 ID:QAuUK+NA0
>>184
待つのも正しいし、待たないのも正しい

月曜日は土日の事故がたまっているから連絡が遅れる場合が多々ある
金曜日の事故に月曜日に連絡をよこさないのはどういう了見だってのも、正しいし
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:05:23 ID:QAuUK+NA0
>>185
あるといわれれば、ある。
だけど通常の治療の範囲であれば現実的にはない。

整骨院でどうのこうのできる怪我で、保険適用外の高度治療が必要なものなんてのはない。
整骨院が保険よりボれることができるからそんなことをいってるだけ
そういうことを言うところは、ボって儲けているところ
腕で儲けているところじゃないから、パスしたほうがエエゾ

バイトだと就業や所得関係の証明書をキッちり求められる可能性が高いぞ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:05:28 ID:7zjjYMR60
>>186
なるほど
とりあえずもう1,2日ほど待ってみます

それで連絡なければこちらから電話してみようと思います
ありがとうございます。
189185:2007/05/28(月) 21:16:31 ID:jAufHQcn0
>>187
ありがと。
腕かぁ・・・俺が中学生の時から見てくれてる人だからよく俺の体知ってるから
言われるがままなんだよね。(親が言うには実際客が減ってるらしい)

証明書求められたら困る!休業損害では金取れそうにないんだね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:19:43 ID:QAuUK+NA0
>>189
医者が休めといってるんだから休んできっちりとればいいのでは?
そのほうが怪我だって早く治るだろうし
191185:2007/05/28(月) 21:30:07 ID:jAufHQcn0
>>190
そうなんだけど・・・バイト、人手が足りないから
休むとバイト先に迷惑が・・・。
たかがバイトの為に自分の体を犠牲にするなんてバカなのはわかってる・・・
ん〜悩む。
アドバイスありがとう!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:19:55 ID:mqA3+0De0
バイト先に迷惑を掛けたのは>185ではなく
「加害者」だと思えば気が楽になるかもよ

無理して体痛めて辞める結果になってもバイト先もまた迷惑
ゆっくり体治せよー
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:47:39 ID:tfj74QaAO
交通事故で通院する場合、整骨院でも治療費、慰謝料、休業保障は
自賠責、任意保険からきちんと支払われるのでしょうか?教えて下さい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:09:43 ID:gEuJm9hLO
>>193
>>10を読んだのか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:42:56 ID:tfj74QaAO
スイマセン、読みましたがわかりません、教えてもらえたら嬉しいです。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:57:31 ID:Vg1EirKG0
どうせ読んでねーだろ。面倒だもんな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 15:46:40 ID:cXCjL7mJ0
>>193
それだけでは想定できる事案が多すぎて回答できません。まず>>2をお読みになって
>>3の【相談用テンプレート】に従って書き込まれると有効な回答ができると思います。
198185:2007/05/29(火) 15:52:24 ID:vaaj+/3J0
>>192
そう言ってくれると嬉しい。

まだ相手の自賠責の保険会社から必要書類来ないから
それまで『バイトを休む』方向でもう少し考えてみるよ!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:59:31 ID:vaaj+/3J0
度々すみません。
話変わって・・・
『示談金』と言うのは車の修理代と代車料の他にもらえるものなのでしょうか?
今回の事故は相手が無保険のバイクで一時停止中に追突されました。
相手から修理代と代車料だけもらって自分は承諾したのですが
実際はさらにプラスαもらえるものなのでしょうか?
もう話し合いは終わったので、もらえるからって今から金もらおうとは思ってませんが教えてください。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:06:11 ID:cFkRB9A80
>>199
このスレの最初の方に全部書いてある
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:11:16 ID:ZJ4VEbzv0
>>199
>>17
ここは不特定多数の方が書き込み、読む場所です。あなたのためだけに存在
しているわけではありません。まずは日本語から勉強することをお勧めします。
202komakoma:2007/05/29(火) 21:18:24 ID:9g004OE40
【お名前】
 困こま
【事故日・時間帯】
 土曜、12時半
【相手の車両等】
 相手:自動車。私:バイク。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届出は済み。
【保険の加入状況】
 相手、私ともに、自賠責の有・任意保険の有
【怪我の有無と程度】
 私が左半身各所捻挫、打撲。。
【相互の車両等の破損状況】
 私:テールランプ、スピードメーター、左ステップの破損。修理代約10万。
 相手:右前方。修理代約30万
【現場の状況】
 こちらは、T字の交差点を下から右折で進入。
右折終了直後に追突されて左に転倒しました。

相手の車は、T字を左から直進し、衝突したのですが、
左からの斜線は直進と右折の2車線になっており、
相手の車は左から下への右折車線を進んできながら、そのまま直進し私のバイクに追突しました。
【で、何を相談したいか?】
現在は、私55:相手45という過失になっているのですが、妥当なのでしょうか?

どうしても、後ろからの追突、右折車線を直進の2点を考えると今の過失割合に納得できないので皆さんの意見を伺いたく、書き込みました。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:27:09 ID:cFkRB9A80
>>202
書込は一箇所だけに。迷惑です。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:42:53 ID:ZJ4VEbzv0
>>202
ま〜た自分の側に一時停止の標識があるのを隠そうとしている。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:53:26 ID:5T9n+ooS0
まあ、一時停止標識があろうが無かろうが、
相手側2車線な時点で優先道路通行車妨害なんだけどね。
206komakoma:2007/05/29(火) 22:27:37 ID:9g004OE40
交通事故相談パート43にて、解決済みです。

私はマルチという禁止行為をしましたので、ここでお詫びします。
申し訳ありませんでした。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 08:33:21 ID:Rzik4y1VO
何でここの質問者って皆マナーが悪いんだろう?
テンプレ読まない、自分で調べようとしない、
マルチすんなって言ってるのにやるし。

やっぱ事故起こすヤツって、若干ズレてるよな。
何やっても注意散漫なんじゃね?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:19:56 ID:BaBMJbVt0
質問なのですが
先週週末に事故が起きて

こちらは保険屋に電話してあるのですが、
相手側の保険屋から電話が来ないのが土日を除いて3日目になります

相手の保険屋とかは知らないんですけど、詳細を聞くべきころあいでしょうか?
それともまだ待つべきですか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:37:55 ID:BaBMJbVt0
↑すいません二度質問です

もし、6:4みたいな割合で私が6だとした場合
相手側からのみ修理代ってとれるのですか?

微妙な割合からして私も取られるのか少しわからないので教えてください
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:08:22 ID:YNTyxtFD0
>>209
さっさと保険会社に連絡してください。
君のような度を超した馬鹿にも丁寧に教えてくれますよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:10:08 ID:Rzik4y1VO
>>208-209
最低限テンプレを嫁。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:36:58 ID:3PQrYEPD0
>>209
損害賠償の割合は両者の被害額を足して双方が
過失割合分の負担をする

アナタが6で相手が4で
アナタの損害額が9千万で相手の損害額が400円だったら

アナタが相手に支払うのは240円で相手がアナタに払うのが
3600万
相殺すれば相手から35999.760円貰えばOK
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:49:06 ID:BaBMJbVt0
>>210
保険屋には電話しました
バカですいません

>>211
必要なところは目を通しました

>>212
ありがとうございます。
私は車両保険に入ってなく

傷も相手はかすり傷程度私は一部塗装はげ残りはかすり傷な感じです
私のは高くて5万くらいはかかりそうですが相手の場合市販の傷消し
程度で直りそうな幹事でした。

こっちが車両は行ってなくてもおk?でしょうか
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:53:36 ID:SAHYpIRo0
>>213
車輌保険は、自分の車を修理するのに使います。
相手の車を修理するのは対物から支払われます。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:04:29 ID:3PQrYEPD0
>>213
オマエさぁ
数学的な割合は良いとして

何で6割がた悪いオマエがちゃんと修理して被害者が
市販の傷消しでごまかさなくちゃいけないんだ?
相手の傷も正規の修理か交換をした上で自分の権利を
主張しろよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:08:17 ID:fV+81mAx0

車線変更してきた車に軽く接触されました。
保険会社とは交渉中ですが、8:2くらいでまとめたい様子です。
修理費はフェンダーへこみで10万円の見積もり。

そこで、8万円だけ受け取って直さないでそのままにしておくことは可能でしょうか?
やはり直で修理業者へ支払われる・もしくは修理したことを証明する領収書や写真を
送付の後、8万円が振り込まれるのでしょうか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:50:16 ID:BaBMJbVt0
>>214
なるほどこの対物を使用した場合
もしかしたら等級は下がりますか?


>>215

なぜ私が6割悪いようなことになってるのでしょうか・・・
私はだた傷の具合を表しただけで別にそれで治せなんて書いてないんですが。

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:05:47 ID:c8xjFz4T0
自分で6:4て書いてんじゃん
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:11:02 ID:UR2TMkxq0
>もし、6:4みたいな割合で私が6だとした場合

と書いているところをみるに
あくまでも仮定の話だろう
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:15:22 ID:cKn0hgzw0
【お名前】
 大学生
【事故日・時間帯】
 5月29日夜7時30ごろ
【相手の車両等】
相手は、1BOXの車(レンタカー)で私は原チャリ(ズーマー)
【警察への届出の有無と処理】
 今から警察にいきます(人身事故)
【保険の加入状況】
 相手はレンタカーで保険会社はあいおい 私は、自賠責に入ってて任意保険にも入っています(SONY)
【怪我の有無と程度】
私がけが人で、今日病院に行ったら頚椎鞭打ち、右上腕打撲で全治3週間と診断されました。過去に首の骨を圧迫骨折しているので、昨日から首がすごく痛いです。
【現場の状況】
横道に入れるところで信号あり直進斜線、右折斜線、対向車線があります。信号もあります。
【事故の状況】
右に曲がろうと思い、右折斜線の一番前あたりにで1BOXと並んでるような感じで青になって曲がろう思ったら、その1BOXも出てきて横から突っ込まれました。
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車は損傷はほとんど無しです。私のズーマーはエンジンがかかりにくくなり、ややフレームが曲がっています。
【で、何を相談したいか?】
今日、相手の保険会社のあいおいから電話がかかってきて、一方的にあなたが悪いみたいに言われ8対2で私が悪いといわれました。
バイクの修理代、治療費、バイトを休んでる間の給料保障、学校に通うための電車代と慰謝料を請求したいのですが可能でしょうか。
お力を貸してください。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:46:31 ID:Rzik4y1VO
>>220
あんたの文章読む限り、
あんたが1BOXに突っ込んだように見えるが?

自分が悪いのに何でそこまで相手に請求するんだ?

まずは相手に謝罪。
次に免許返上。
話はそれからだ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:52:45 ID:IKfgruh50
以下 ID:BaBMJbVt0 はヌルーで!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:00:46 ID:cKn0hgzw0
>>220です
>>221
文章の書き方が悪かったみたいですが、私が前に出て曲がっている時に
横に突っ込まれました。
慰謝料はなくても構いませんが。学校までバイクで通っていたのですが、バイクに乗れないのでその電車代は最低限いただきたいです。
バイトも首にカールを巻いている状態なのでできず来月の生活費に困ってしまいます。
治療費も払えるほどお金に余裕がありません。
ぶつかった時は、相手も謝ってきましたし、こちらもきちんと謝りました。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:02:25 ID:b02fR+xD0
>>220
二重追い越しの違反者という扱いでは?
文面から読めば、そういう扱いも致し方なしだし、その場合は9:1とかにされるかも

自賠責は減額こそあれ使用可能なので、健康保険を使って治療するとヨロし
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:04:45 ID:b02fR+xD0
>>223
「前に出て曲がった」or「横に突っ込まれた」が、あなたの正当性を確認する行動ではないです。
「前に停止した」+「前で発進した」+「前で右折を開始した」+「接触した」であれば、あなたは追突の被害者となります。

このあたりで事情が異なるので、状況が整理できるまでは一切の書き込みを控えてください。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:05:39 ID:b02fR+xD0
状況の整理ができるとは、実況見分調書作成が完了するまでです
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:13:00 ID:cKn0hgzw0
>>220
「前に停止した」+「前で発進した」+「前で右折を開始した」+「接触した」
すみませんこのように書きたかったのですが、文才が無くて書けませんでした。
今日、警察に行く予定でしたが相手の都合により行けませんでした。明日、一緒に警察にいく事になりましたので
実況見分調書作成がわかり次第書き込みすることになります。話をまとめずに書いて申し訳ありませんでした。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:14:23 ID:GC21IBsX0
>>223
1Boxが右折レーンで右折待ち、
その右横へ、あなたが並び、同じく右折待ち。
青になって、出たところ、
1Boxにぶつけられたってことでないの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:17:14 ID:GC21IBsX0
>>223
請求はできるが、過失相殺で減額されるだろ。
8:2だと相手からはかかった額の20%しかもらえない。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:22:18 ID:cKn0hgzw0
>>223
>>228
1BOXが右折レーンで右折待ちで私は右前に行け無かったので、左前で右折待ちをしていました。
青になって先に出て曲がっている途中に横から突っ込まれた状況です。
>>229
やっぱり、この状況で8対2とうのは正直納得がいかないのですがしょうがないのでしょうか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:25:07 ID:b02fR+xD0
>>230
・・・状況を整理できていない現状では書き込まないほうがいい

そもそもお前誰やねん
ルールくらいは守れ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:35:21 ID:GC21IBsX0
>>227
>「前に停止した」+「前で発進した」+「前で右折を開始した」+「接触した」
右折待ちをしている1Boxを右から追い越し、
前に回り込んで停止線を越えて停止したってこと?

あるいは、2輪車用の停止線があって、そこに停止したってこと?
後者なら、8:2にはならない。


233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:39:30 ID:b02fR+xD0
>>232
彼は状況が整理できていないし、意志伝達能力も今は通常時より劣っている
しばらく時間を置いてやれ

まあ、見分調書が作成されれば状況整理のアドバイスはできないわけだがw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:37:34 ID:TJXEk3T/0
状況としては、1boxが右折レーンで信号待ちしていた。
そこへ左側をすり抜けてきた原付が1boxより先に右折しようと発進。
右折を始めた1boxとぶつかったという事じゃろ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:54:09 ID:GYaVjxWu0
原付乗ってて、なんで、そんな危ないことするかなぁ…。
大ケガしたら元も子もないし、怪我しないように注意することは、
結果として、交通ルールを守ることになる。

わざわざ信号待ちしてる車の横に並んだのなら、アナタの方が過失割合
が大きいのは当然だと思う。

人身事故で、その場で警察呼ばない神経も理解できないが。
2361/2:2007/05/30(水) 21:49:25 ID:4ni7dde20
お名前】
 バニー
【事故日・時間帯】
 本日30日15時です。
【相手の車両等】
 自分→軽自動車 相手→1ボックス
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済み、今のところは対物扱いです。
【保険の加入状況】
 自賠責、任意加入(損保ジャパン 対人対物無制限)
【怪我の有無と程度】
 事故当時は特にはお互い怪我もなく対物扱いでしたが、相手が病院へ行かれたようで
 結果次第で人身事故に変更との事。私も今は軽く鞭打ち症状があるため、明日病院へ行きます。
【現場の状況】
 広めの一通T字路の突き当たり、大通りへ出る前の一時停止場所。
 (大通りはセンターラインが縁石で左折のみ可能の、1車線道路です)

2372/2:2007/05/30(水) 21:50:34 ID:4ni7dde20
【事故の状況】
 追突事故です。
 相手の方が私の前を走行してました。
 私の前方不注意、私の過失が大です。
 
 相手の方(Aさんとします)がT字路突き当り一停で停止後、
 大通りへ左折する際、大通り走行車がAさんを入れてあげようと徐行しました。
 Aさんがアクセルを踏んで進みだしたのを確認したので、
 私も一時停止の先頭へ進もうと右確認だけをしながらアクセルを踏みました。
 しかし、どうやらAさんが大通りの走行車の方と譲り合いになってしまったようで
 アクセル→ブレーキ→アクセル→ブレーキという感じで走行。
 私の方はもうAさんは大通りへ出たと勝手に思い込んでしまってまして
 ブレーキ間に合わず、追突してしまいました。

【相互の車両等の破損状況】
 私→前方ボンネット、バンパー、ナンバー等大きく凹みました
 相手→後ろトランク部分、ナンバーが大きく凹みました

【で、何を相談したいか?】
 損保には連絡済み、担当の方から全て保障出来ますとの事のみ連絡があったのですが、
 この場合10:0で私の過失になるのでしょうか??
 もちろん前方確認を怠ったので私の方が悪いのは解っているんですが。
 相手の方に人身事故扱いにされてしまった場合は、免停になりますか?
 
 また、相手の方はつい先日も、駐車場で追突事故に合われたそうですが
 もし9:1の割合となった場合、相手の方は保険を利用できるんでしょうか?
 (子供が帰ってくると、急いでらっしゃったようだったので
 どこの保険会社に入ってらっしゃるかまでは聞けませんでした)

 無知なものでアフォな質問をしているかも知れませんが、よろしくお願いします。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:10:57 ID:b02fR+xD0
>>236-237
10:0以外にするほうが難しいと思いますよ
ですから、9:1とかの心配は無用と思います

あなたの怪我にも健康保険は使えますから、使用してくださいな
そのほうが自腹額が抑えられる傾向です
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:14:41 ID:y0xjUh0r0
>>232
それは右折車に左側から被せていって当てたってことなんで、相手の言う8:2は至極妥当。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:17:35 ID:Rzik4y1VO
>>237
間違いなく10対0であなたの過失です。
余計なことは考えずにさっさと謝罪に行きましょう。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:17:56 ID:y0xjUh0r0
アンカー間違えた。>>230へのレス。
2422/2:2007/05/30(水) 22:43:38 ID:4ni7dde20
>>238
レスありがとうございます。
そうなんですか。なんだか首も治ってきた感じだったんですが、
やはり一応明日、病院へ行くことにします。

>>240
レスありがとうございます。
ちなみに相手の方から連絡などは全て保険会社の方を通して下さいね
と言われまして、損保の方からも直接会ったりして金品などは渡さないで下さい
と念をおされたので。。。

まだ改めて謝罪に行く(直接連絡を取る)のは止めておこうと思ってました。
さすがに手ぶらでは行けませんし。
(保険会社の方から言われていても)普通はすぐ謝罪に行くものなのですか?

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:50:08 ID:b02fR+xD0
>>242
謝罪するのと金品を渡すのは別問題だし・・・
この程度なら謝罪の範囲として許容ってのは大人の判断としてあると思うよ
1万円を謝罪として渡すのは、不見識かもしれないけど
1000円程度のコーヒーセットや缶詰セットとか謝罪にもって言っても問題ないと思うけどな

逆に、そういう機械的な交渉を望むなら、相手も機械的になってくるよ
解決はすべて金
金だから相手は合法ギリギリの範囲でやってくる
罰金は保険会社が払ってくれないってのも保険会社には都合のいいことなんだよね

そんなに不安なら、保険会社の人間に付き添わせればいいではないか
それすら「いや、する必要ないです」とかいう保険会社はまあ、期待しないほうがいい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:02:43 ID:4ni7dde20
>>243
そうですか。不安というか、初めてのことでどうして良いのか分からず、
取りあえず言われた通りにしようと思ってました。。。

明日、一度相手の方に謝罪に行こうと思います。
ありがとうございました。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:09:13 ID:nXfvER8Z0
相手が7でこっちが3なんで、修理費がお互いあわせて20万くらいだったのです
この場合こっちの保険使って対物使っちゃうのはもったいないですよね?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:18:30 ID:DfqJrKqc0
>>245はスルー推奨
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:18:32 ID:nXfvER8Z0

こっちの保険使って対物使っちゃうと ×
こっちの保険の対物使っちゃうと ●
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:57:36 ID:F3wJLdZp0
>>245
任意保険料が年間30万なら使わない方がいい。
年間8万くらいなら使っとけ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 06:48:59 ID:NXA5ZOS9O
>>245
>>2>>3あたりを読んでくれ。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 06:53:26 ID:NXA5ZOS9O
>>244
100%自分の過失で、相手に怪我させたり、車を壊しても、
謝罪しないというのが貴方の生き方なら、
謝罪に行かなくても良いんじゃない?

但し、そういう生き方は恨みを買い易いけどな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 07:22:04 ID:bEpPhOQj0
>>250
相談者である>>244が"謝罪すべき"を納得した後、
数時間たってから高圧的にぐちゃぐちゃいう奴も恨みを買いやすいと思うけどね

「もうその話は納得しているのに。。。どうして蒸し返すの?」って人いるよね。たまに。
ほんと恨みを買いやすいし、信用されないし、嫌われる。

あんたのことだけど
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 10:02:17 ID:NXA5ZOS9O
>>251
朝からそんなに顔真っ赤にしてムキになるなよ。
大人なんだから少し落ち着け、



>>244>>251ってことがバレバレだぞw

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:34:28 ID:idTcQrI/0
>>250
>>252
何をムキになってんの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:52:37 ID:jIYfclkdO
>>253
くだらない煽りはやめとけ。
よりによってそんな小学生の捨て台詞吐かんでも。W
わざわざ自分がバカだってことをアピールしてるようなもんだろ。
もうちょっと大人になれ。

しかし最近の質問者は本当に頭が悪いよな。
>>250の気持ちも分からなくもない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:03:14 ID:5w7vR/qB0
>>250>>254ってことがバレバレだぞw

って書いて欲しくてやってるだろお前
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:12:06 ID:Z9BoLU3h0
質問者もだが、最近の回答者も本当に頭が悪い。
ストレス発散したいのか無意味に絡んで荒らす奴が多すぎ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:44:56 ID:Ze1vvcYd0
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 14:10:15 ID:Wix3ZbSNO
ちょっと気になったので質問させてください。
過失が相手8、自分2の事故で共に診断書提出済の人身事故の場合
こちらの通院費等は相手の保険会社持ちですが、
相手の通院費等はこちらの保険会社もちになりますか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:09:20 ID:NXA5ZOS9O
↑こういうマナーの悪い質問者が多いのが原因だろ。
マナー悪けりゃ、そりゃ叩かれる。
そこで質問者が逆ギレして叩き返すから荒れるんだろ。

叩かれたくなけりゃマナー守れと言いたい。
特にここでは教えを乞う立場なんだから。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:17:13 ID:adn943qg0
> マナー悪けりゃ、そりゃ叩かれる。

それは違う。
マナーが悪かったら放置しておけばいい。
それをわざわざみんなが寄ってたかって叩きにいくから荒れるんだ。

> 特にここでは教えを乞う立場なんだから。

叩いた上で、きちんと回答してるならそれも言えると思うが、
叩くだけ叩いておいて、回答しないのは回答してるとは言わない。荒らしてるだけ。

>>258
こちらの通院費等の8割は相手、2割はこっち、
相手の通院費等の2割はこっち、8割は相手。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:47:21 ID:Daw7+d7YO
皆さんに相談があります




今日昼頃、駐車場でちょっとした事故を起こしてしまいました…。
内容はバックしていたら相手の車後ろ車体をぶつけてしまい、少し傷をつけてしまったのです。 しかもその相手が友達が勤めてる会社の社長さんだったのです(´;ω;`)

相手さんに謝って警察も呼んで、保険とか一通りわったのですが…友達に申し訳ない気持ちで一杯です



やはり後日お詫びに行った方がいいでしょうか…?初歩的な質問ですみません(;_;)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:50:15 ID:adn943qg0
>>261
ここで聞くより、あなたが相手の立場だったらどう思うか考えれば、
おのずと答えが出てくると思います。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:51:53 ID:fyzbR5zh0
>>261
友達に詫びるのか?
その社長に詫びるのか?
生まれてきたことを世間に詫びるのか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:49:36 ID:Y7ykDIAK0
「やはり後日お詫びに行った方がいいでしょうか…?」と思って悶々とするくらいなら
さっさと詫びに行ってすっきりした方がいいと思うよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:16:26 ID:w2kaODg8O
>>254
賢い奴が事故って2ちゃんで質問するかボケw

賢いお前なら分かった上で住みついてんじゃないのか?www
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:22:42 ID:Daw7+d7YO
>>262>>263>>264
そうですね(・・;)とりあえず後日相手さんにお詫びしに言ってみようとおもいます!!
m(__)mコメント有り難うございました
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:52:41 ID:izvNhvxF0
>>258
自賠責保険と任意保険で過失が支払いに与える影響が異なります。
保険会社というくくりではお答えできません。参考までに

ttp://www.h7.dion.ne.jp/~drivebee/diary/atta0-2d4.htm
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:59:43 ID:NXA5ZOS9O
やっぱりここの質問者はバカばっかだなw
しかも自分がバカだから叩かれてんのに、
それに気付かず逆ギレしちゃう所が痛々しいなw



頭悪いってのもここまで酷いと罪だな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:03:02 ID:sj2zje350
「過失相殺」なんですが
過失割合が、自分:2、相手:8で
自分の修理代が100万、相手が50万だった場合

自分の修理代負担:自分:20万、相手:80万
相手の修理代負担:自分:10万、相手:40万
って事になるんでしょうか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:53:35 ID:+eehXHxg0
>>269
うん。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:32:35 ID:XCVYhfkN0
今日土砂降りの中見通しの悪い交差点(T)に差し掛かる時徐行しながら左右確認しようとしたら
オヤジが傘差しながら下向きながら飛び出してきた。まぁ「おっ」って感じでブレーキしたら
オヤジが1人で「うわぁぁぁぁl!!!!」って言いながら飛び跳ねた。接触すらしてない。かすってすらいない。

一応「だ、大丈夫ですか?」って言ったらオヤジが1人ヒステリックになって「ナンバー控えた。俺は公務員だ」
とか言ってんの。行っていいって言われたけど警察呼んで謝罪させるとかごちゃごちゃ言ってるから
「僕もここにいるので警察どうぞ」って言って2人で待ってたわけ。オヤジは妻に電話して「ひかれた!」とか
ヒステリックに叫んでるわけ。もう正直見てられない。

警察には「この小僧が猛スピードで交差点突入して俺がよけなかったら轢かれてた。謝りもしない安全運転義務違反だ」
とか言ってるの。もうめんどくさいし処罰もないだろうから多少反論しつつも大方「申し訳ない、こちらの不注意だ」連発で
早く返してもらおうと思った。

警官はオヤジは早々帰して(帰り際ニヤリと俺の顔を見た)
「まぁ見てないからわからないけど・・・」と前置きしつつも歩行者保護がとか常識説教始めて(まぁそれはわかる)
お前の謝り方が悪かったんだろう。と一方的にこちらに非があると言わんばかり。しかも所どころ「まぁ現場見てないからわからないけど」
を連発。俺免許取立て若葉 相手中年オヤジ だったからかもしれんがあれには幻滅したよ。
オヤジの言い分はしっかり聞いて俺が反論すると「現場見てないから」しかいわねーの。やっぱ社会ってこんなもん?

俺の印象としては人がいたから普通に停車(狭いし停止した距離が歩行者と近いのは多めに見てほしい)したのに
オヤジが1人で騒いだって感じ。どうなんだろ・・・。事故じゃないからテンプレ使わなかったけど長文スマソ・・・

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:43:50 ID:y9Hf3Nik0
>>271
全面的にお前が悪いな。何が悪いかって長文が悪い。それに態度が悪い。
そりゃあそういう扱い受けるだろうなーって雰囲気が文面から滲み出てるw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:54:57 ID:XCVYhfkN0
>>272

やっぱそうですかね・・・。正直内面は腸煮えくり返ってますが実際は冷静を心がけていたので
もっと言葉選んでうまく取り繕ったとは思うんですがね・・・。長文はすまそw

まぁ謝ったんだから警察なんて呼ばないでくれよ・・・ってのが本心かなぁ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 07:42:16 ID:KN6cSbEU0
>>271
>「おっ」って感じでブレーキしたら

ということはそれなりのスピードだったということ。
相手に危険を感じさせたら誘引事故の当事者。
相手が本気で3週間通院したら免停&罰金&前科確定。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:25:28 ID:B9ezmFOr0
いや、いくら徐行してたとしても、突然横から人が出てきたら、誰でも「おっ」って感じになると思うけど。

というより、>>271、あんたのんびりしてる場合じゃないよ。
おっさんがケガしたとか言い始めたら、勝手に警察が人身事故にしちゃって、>>274がいうような結果になると思われ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:37:31 ID:hh0J5sT80
>>275
詳しく書いてないのでよく分からないが、車はT字の下から来て
左右に直進している自転車の進路を妨害したんじゃないの?
それなら突然出てきたのは車の方。 誰も来ないということが
はっきり確認できるまでは超低速で確認しないと。
おっって、思うということは勝手に誰も来ないと決め付けた運転
してるってこと。
書いてないけど一時停止はなかったのかな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 09:01:50 ID:zvAUCkxT0
> ナンバー控えた。俺は公務員だ

このせりふって、はっきり言って脅迫と同じで自らスキャンダルを
呼び込む発言だと思うのだがどうだろうか。

こんなん録音されて上司にでも聞かされたら本人やばい事になりそう。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 09:02:21 ID:hrIhe6dtO
って言うかそれ以前に>>271はスレ違い。



以降スルーってことで。。。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:17:13 ID:XCVYhfkN0
>>274-5

初耳でした。以後ほんと気をつけます・・・

>>276

レス通りTの下からきました。停止線で一時停止した後はクリープ現象のみで進行してました。
免許取立て(っていう言い方はおかしいけど)であらゆる場所の一時停止等は普段から執拗に意識してます。

>>277

若干脅迫じみたことを言われたと伝えた瞬間警官の顔色が変わって
「君は公務員だからってそういう態度をするのは(ry」ってなんかよく覚えてないけど異様に怒ってたな・・・。
今朝起きて改めて思えば警官も公務員か・・・

>>278

本当に申し訳ないです。終了します。以後も安全運転を心がけます。ただ目撃者がいないような場所で
公務員と微妙な事故を起こさない方がいいです・・・。偏見だけどね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:31:14 ID:vjQdRlAY0
質問です。
事故から1週間ほどたったのですが、相手の保険屋からいまだに連絡
の一つもきません。

こちらは相手の保険名、担当者名をとりあえず聞きました
やはりこちらからその相手側の担当者に一度連絡すべきでしょうか?

こちら車の乗り換えがあるので1週間弱で修理したいのですが・・・
もう少し時間かかってしまいますか?

よろしくおねがいします
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:40:34 ID:O2KNlMn9O
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:57:10 ID:Z9niDJLR0
>>280
質問する場所を間違えています。
質問するのはここではなく、こちらまたは相手の保険屋ではありませんか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:12:56 ID:vjQdRlAY0
>>282
いえ、そういう質問って保険屋にきくものなのかなー?っと
思っただけで質問しました。

というわけで保険屋にでもきいてみます
どもですつ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 16:28:53 ID:9DjTa+my0
>>280
事故がどのような状況で起きたか分からないが、相手が過失0を主張するつもりなら相手保険会社は連絡してこない。
てか、あんたの任意保険会社から連絡すればいいのでは?
まさか・・・任意保険未加入とか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:47:56 ID:vjQdRlAY0
>>284
いえ、どっちかというとこちらが過失0を主張するのです。
自分の保険屋いわく相手から連絡くると思うのでまってください
としかいわれませんえした。

上記とおり乗り換えが近いので今回ここで質問させてもらったかぎりです
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:19:22 ID:F/sK6dgO0
>>271

似たような経験あるぞ。
夜Uターンしようとしたら後ろから来てた無灯火のチャリに乗ったオッサンに
怒鳴られ、交番へ行く羽目に・・・
ぶつかってはいないのだが、漏れも安全を確認していなかったので悪いんだけどさ。

交番でのやりとりも凄かった、警官は「接触してないんだから、取り合えず
謝って許してもらいなさい」と・・・

しかしオッサンはこっちが幾ら謝っても許す気配も無し。
しまいには「政治家の知り合いが居るからな!!」とか言って
名刺の束を渡してきた。「この道Uターン禁止にする!!」とも
こっちも頭来て「だから何?知り合いならココに呼べば?轢かれそうになったって」と言ったもんだから
また、騒いで紙に「お前の住所と連絡先書け!!」云々
警官もさっさと帰したいらしく隙を見て漏れを先に帰してくれた。

2時間位交番にいましたよ・・・


287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:46:13 ID:rXxz52/R0
>>286
名刺の束の政治家の情報を控える
        ↓
政治家に内容証明郵便で「この道Uターン禁止になるんですか?」と質問する
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:53:40 ID:616t6v3V0
というか、他人の名刺を持ち歩いている職業って何よ
現実的に存在するのか?

この場合
他人の名刺を多数持ち歩いている(常時?たまたま?)
その名刺はそろいもそろって政治家

政治家秘書とかだと名刺を持ち歩くような危険なことはしないからね
政治家本人ならもっと持ち歩かないし
どんな職業なんだろう
印刷屋の親父ってわけでもないだろうし
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:28:01 ID:rXxz52/R0
まあ政治家は身内に対しては影響力があるが
関係ないところはどうにもならない

政治家に連絡取れば、オッサン涙目だよ
見ず知らずの相手にこうゆうことをして
相手がマスゴミ関係だったら
議員生命 糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
290286です:2007/06/02(土) 11:55:45 ID:KRzE9Ng5O
オッサンは何とか会の会長で区長にも顔が利くとの事宗教的か?

名刺の束の中にはドイタカコの名刺もあった…

何時も持ち歩いて気に食わない事があったらそれで脅してる感じ。

別にオッサンは怖くはなかったが
その後約束していた彼女の方が…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 11:59:13 ID:v8tzS5rQ0
まぁそんなに顔の効くオッサンならチャリで徘徊せんわなwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:05:47 ID:d6kbOdcz0
こちらの過失ゼロの事故。
怪我をしてるにも関わらず所用でこっちから電話しても謝罪の一言すらない。
世の中こんなものかと慰謝料兼示談金計算中。
相手は今日野球の試合やってる片方の大学の学生で無保険。
一人暮らしなのに車やバイク持ってるって金持ち?
293運転者A:2007/06/02(土) 16:26:37 ID:VHcHPraz0
【お名前】
 運転者A
【事故日・時間帯】
 5/29(火)18:20
【相手の車両等】
 自分:小型車
 相手:原付
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届け出済み(人身事故扱い)
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険共 双方加入
【怪我の有無と程度】
 自分:ケガなし
 相手:右手首の骨にヒビあり(全治2ヶ月)ちなみに専門学校生です。
【現場の状況】
 信号のある交差点(以下交差点Aと略)から30mぐらい先の国道(中央分離帯あり。片側2車線)
【事故の状況】
 当方が国道に面したガソリンスタンドから左方向に出る時に時に事故発生
 国道に出る前の歩道部分で一時停止、進行方向とはの交差点Aが赤になり、
 車が途切れたのを確認して発進直後に
 原付とぶつかりました。
 私は原付は衝突するまで認識がなく、聞いたところ交差点Aを交差する道から
 右折してきたとのこと。私の安全確認が不十分だったようです。
 私が加害者となります。
【相互の車両等の破損状況】
 相手:前輪のフェンダーと前輪が1部欠けてます。自走は可能
      (現場が暗かったので詳細不明)
 自分:サイドステップ脱落・ドアに凹みと原付のハンドルで擦ったような傷
 衝突した部分:自車の側面と原付の前輪 自車の後方右斜め方向からぶつかりました。
294運転者A:2007/06/02(土) 16:29:15 ID:VHcHPraz0
続きです
【で、何を相談したいか?】
 翌日にお見舞いに行き相手方と話してとりあえず、治療に専念してもらう事になりました。
 後は保険会社と話してもらうこどて合意しました。
 双方の車両についてはこれから双方の保険会社経由で話すことになります。
 警察の事情聴取も終わり調書にもハンコおしました。これから検察に書類送検して、
 後は関係機関の判断になるそうです。

 質問ですか、
   1. 過失割合はどれぐらいですか?
   2. 刑事処分は科せられるのでしょうか?
      もし起訴扱いならば
      今回の事故の状況から大体の付加点数と罰金額の等がわかれば教えて下さい。
   よろしくお願いします。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:43:13 ID:cBNEMQUG0
>294

80:20前後

全治2ヶ月なら間違いなく起訴でしょう。
11点の罰金20〜30
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:18:42 ID:hQxRB3il0
>>292
何が聞きたいの?
何か聞きたいことがあるのなら、他人に伝わるように、そして必要な情報を含めて書いてね

できないなら引っ込んでろ、クズ
297292:2007/06/02(土) 18:56:37 ID:d6kbOdcz0
>>296
独り言、すまん
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:58:32 ID:hQxRB3il0
>>297
屑に対して、クズと言って悪かった
許してくれゴミ野郎
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:10:42 ID:p8pO32Pl0
292が屑とかごみ野郎とかひどくないかい?
292は無保険の車と事故って過失0なのにことわりの言葉も無い事の愚痴を言いたかっただけ。
黙って聞いてりゃいいじゃん。
ついでに292は警察に一番重い刑を科してくださいとお願いしとけ。
300292:2007/06/02(土) 19:22:04 ID:d6kbOdcz0
>>299
フォローありがと。
昨日警察に電話したらそういう『謝罪がない』とかは民事だから刑の重さには関係ないと言われた。
知人に相談して299と同じこと言われたから警察に電話したのに・・・

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:22:27 ID:dp3MpH0b0
>>299
愚痴は厳禁 (>>3)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:12:51 ID:KTzjcVT/0
>>300
示談がまとまっている、きちんと謝罪・反省している、は刑事罰判断に
際して考慮されるよ。嘆願書が出てれば軽くなる可能性あるし。
上申書も提出できる。
警察は刑事罰を判断する権限はないしね。
303293,294:2007/06/02(土) 20:30:26 ID:VHcHPraz0
>>295の方
11点前後とは確実に90日の免停ですね。
回答ありがとうございます。

通知が来るまで待ってます。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:26:33 ID:nD/MxUX6O
捨てハン『クルル』


駐車場に駐車中、トラックにわたしの普通乗用車をぶつけられてしまいました。
いままで、修復歴もなくボディの交換歴もない車でした。
幸い、フェンダー・ボンネット・ライト・バンパーの交換で修理できるようです。
ラジエターコアサポート・フロントインサイドは損傷なし。フェンダー取りつけ
位置の板金でした。
基準では修復歴扱いにならないというとこまで調べました。
この事故の交換歴が理由で査定額が下がることが心配です。
左側フロントがすべて新品になったので、見るひとが見れば交換したことがわかります。
下取価格に与える損害を保険屋さんに請求できますか?
某買い取り店では修復歴車にはならないけど、マイナス査定になるとの返答を得
ました。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:24:09 ID:cRexNI080
>>304
駐い幸ラ位基こ左下某ま?

どこをどう縦読みすればいいんだ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 03:43:25 ID:LY/QxY2b0
>>304
>>10 評価損のトコ
あなたのような人は貰えないだろうけど、
ここには2度と来ないでね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 08:35:29 ID:47k6Mlwn0
おはようございます。昨日2車線ある国道で右車線を60キロで走行していました。他の車も概ね同じ速度で
走行しています。ルームミラーを見ると白いハンドルカバーの軽自動車が車間をかなりつめてピタリと走行していました。
しばらくすると煽り行為をしてきました。身の危険を感じて、そのときちょうど自分の前が空いていたので加速し始め
90キロまで加速し前の車に追いついてしまい、なおかつ、軽自動車もついてきました。
前の車に追いついたところで左車線が空いていたのでウインカーを上げてサッと入ってすぐに前の車に追いついたので
ブレーキをかけました。そこで何を考えているのか、その軽自動車もついてきて前が詰まっているのに同じく車線へ変更
してきて、私がブレーキをかけたので慌てて急ブレーキをかけていたのですが、間に合わずに左へスリップし電信柱に
オフセット衝突していました。速度はかなり出ていました。この場合、私も悪くなるのですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 08:54:47 ID:NDgQVRQy0
このまま逃げられれば無過失だが、目撃した第三者が前の車が100km/h
近くで暴走していて、故意に急ブレーキを踏んでいたとか証言したら
10:90 とかでもひき逃げ。

煽られたらすぐに譲れ。事故を誘発する。
お前の家族が、こういう軽自動車に巻き込まれて死ぬかもしれないんだぞ?
一般道を90km/hで急な車線変更とか周りの迷惑とか考えられないのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:05:42 ID:47k6Mlwn0
>>308
はい。以降こういう行為の車はすぐに譲るようにします。
正直まわりの迷惑は考える余裕がありませんでした。自分が
煽られているのを何とかしようと必死でした。
軽自動車が衝突後、軽自動車に対しては私は悪いと思っていなかったので
そのまま、走りました。昨日の出来事ですが、後から呼び出し食らったりするのでしょうか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:34:48 ID:jrNENi840
>>309
308氏は1割と例を挙げています(これはこれで正解)
ただ暴走行為とみなされれば3割の可能性も否定できません

呼び出しを喰らう可能性は多分にある。
相手はあなたのナンバーを確認する位置に常に在ったわけですから。

その場合は、身の危険を感じた緊急避難を強く主張しましょう。
それを法をもって判断する連中が、受け入れるかはわれわれではわかりませんが。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:58:45 ID:UfI8zBqm0
>>303
君がどんな運転をするか、スタンドと信号の距離がわからない以上明確はことは言えないが
途切れたのを確認して動きだすまでの時間ってどれくらい?
信号には両方が赤になる時間が存在するわけだから

・君、めちゃめちゃトロイ?
・その原付、信号無視してない?

のどっちからと思うのだが・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:09:24 ID:AgYcLM/QO
>>304
ボンネットとフェンダーとバンパー交換だと、
修復歴有りになるよ。
ラジエターコアサポートやストラットに損傷無いなら
たいした額ではないと思うけど、いわゆる評価損は発生する。

そして評価損は殆どの場合支払われない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:16:59 ID:jrNENi840
>>312
>ボンネットとフェンダーとバンパー交換だと、修復歴有りになるよ。

それどこの基準?
日本自動車査定協会の基準?
日本中古自動車販売協会連合会の基準?
自動車公正取引協議会の基準?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:29:23 ID:0Uv5Y/Be0
>>307
あえて言わせてもらう。GJ!見境なくあおるバカにはいい薬です。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:15:39 ID:NJfBswm90
>>314
煽る馬鹿も、追いつかれても絶対に抜かさせないと突っ張る馬鹿も同じ
路上から消えてくれ
316クルル:2007/06/03(日) 18:51:38 ID:nD/MxUX6O
>>306
ごめんm(__)m

書き込みの注意は読んでいた。評価損のとこを見落としてた。
気分を害してすまなかった。許してくれ。

>>312
>>313
レスありがとう。
格落ちのことを交渉するより仕事がんばって取り戻すよ。
317293,294,303:2007/06/03(日) 23:11:48 ID:9FrA8n9k0
>>311
事故おこした地点と交差点までは>293に書いてる通り、30mぐらいです。
原付の存在にはぶつかってはじめて気付いたので信号無視してないかは
現時点ではわかりません。

けっこうトロイほうです。以後運転は気をつけます。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:40:37 ID:UfI8zBqm0
>>317
ところで、どれくらいトロイ?
なんか原付が突っ込んで来て自爆したという感じがするが・・・

信号変わって原付が右折してぶつかるまでに4〜5秒。
赤でも突っ込んでくるヤツもいるから両方赤の時間を3秒→1秒と見積もっても
途切れてから原付が来るまでに6秒近くの時間があるわけだが、
これだけあれば普通にスタンドから国道に出られるはず。
ここまでトロイのか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:42:09 ID:UfI8zBqm0
誤:信号変わって原付が右折してぶつかるまでに4〜5秒。
正:信号変わって原付が右折してスタンドまでくるのに4〜5秒。
320こんばんは:2007/06/04(月) 00:25:19 ID:9BP1wuLp0
質問させていただきます。

当方3月半ばに起こった追突事故(10:0)の被害者で病院に通院しておりました。
症状も良くなったと思われるのでそろそろ通院をやめようと思っています。

すると友人から、今はテンプレ>>14みたいに通院回数x○○円ではなく
部位による金額が固定されていて通院回数は関係無いと聞きました。

本当なのでしょうか?本当なのであれば金額はどれくらいになるのですか? 
ちなみに総通院回数は30回です。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 06:28:49 ID:FoPNMfASO
>>320
世の中よく解ってないくせに、知ったかぶりで
間違ったことを堂々とアドバイスしてくるバカがいるんだよ。
あんまり気にすんな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 08:51:53 ID:pRUD6oxN0
>320
部位症状別は搭乗者傷害の話。
相手からの賠償はテンプレ通り。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 09:32:37 ID:bkZ9O2K2O
バンパーこすっただけだといくらぐらい取られるんでしょう?
保険使わない方がいいのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:14:33 ID:O2xoItwe0
数千円(自分でタッチアップペイントで修復した場合)〜50万円ぐらい(こすったことにより他の部分のずれが出て全部交換した場合)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:57:02 ID:FoPNMfASO
>>323
いくら頭悪いっていったってそんな質問ないだろ〜。
流石に呆れるなぁ。
そんなんでちゃんと生きていけるのか心配だ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 11:04:20 ID:KOMao7ik0
>>323
1万円〜120万円の間
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:11:12 ID:HKBji94y0
>323
釣り?って言うかわざと?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:20:11 ID:ZEqRC9Mp0
過失割合100:0(追突)の被害者なのですが、休業損害についてお尋ねします。
私、自営業を完全に一人でしておりますが昨年度が赤字申告となっております。
昨年度は開業年で、いろいろと経費が多くかかったのが大きいためですが・・。
この場合、保険会社に休業補償はまったく認めてもらえないのでしょうか?
少し調べたところ、自賠責基準が認められる場合もあるようです。
ただ開業間もないため、現在の仕事内容が今後の収入に大きく関わってきますので
できるだけ多く認めて欲しいですが、やはり現実的な立証ができないため
難しい気がしています。
詳しい方のアドバイスをどうぞお願いします。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:38:25 ID:/5WV96Iz0
>>328はおもしろ相談板に移動済です。
回答不要です。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 15:25:07 ID:FoPNMfASO
>>328
スレ違い。
ここは保険相談スレじゃないぞ。
331320:2007/06/05(火) 00:28:01 ID:de47yDwB0
>>321>>322
ありがとうございました。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 02:30:36 ID:FrN296Uf0
バンパーなんて、擦るためにあるようなもんだろ。
それをタッチアップしたり、バカなやつ多過ぎ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 07:07:03 ID:UlKWZZA8O
>>332
いつの時代の話してんだ?
馬鹿なヤツが多いんじゃなくて、
自分の感覚だけが数十年遅れてることに気付けよw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 09:53:19 ID:+ePAU/g00
>>333
そんな走っていれば付いてしまうようなバンパーの傷ごとき気にするぐらい神経質ならば、
車に乗らずに飾っておけばいいのに。
で、そういうの気にしない別の車で乗り回してれば。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:20:34 ID:dhYRpn1KO
>>334
それはおまいの主張であって、一般的ではない。
まだまだ日本はバンパーは傷付くものっていう考えは認知されてない。

氏ねよ、自己厨。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:07:19 ID:UlKWZZA8O
いるんだよな>>334みたいに自分の感覚が異常なのに気付かず
他人を叩いちゃう頭の弱いヤツ。

どう育てたらこんなバカな大人になるんだかw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:13:30 ID:MsPPQVyM0
自分の中だけでそう考えているならともかく、
他人の車にぶつけてバンパーに傷を付けておきながら、
「バンパーの傷ごとき」で片づけようとするなら最悪だな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:29:36 ID:e0P/gdmt0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179791469/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
339324:2007/06/05(火) 11:31:46 ID:+ePAU/g00
>>337
これには同意。

>>335>>336
話の流れ的に、>>323へのレスとして考えるなら>>334でいいと思うんだが。
それに、>>334は全然叩いてるつもりないけど、
>>335-336は明らかに>>334を叩いてるよね?

> いるんだよな>>334みたいに自分の感覚が異常なのに気付かず
> 他人を叩いちゃう頭の弱いヤツ。

この一文、そのままお返しします。
340324:2007/06/05(火) 11:33:11 ID:+ePAU/g00
>>338
> このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います

日本語でおk。
交通事故した人に会うの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:50:00 ID:MmPSaIDA0
↑まるでケンタッキーの人形に絡んでいるようだ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:30:33 ID:j5xvH9cF0
今日ここのスレを読んで確実に分かった事は、324の車がバンパー傷だらけということだ。
ついでに言うなら、頼むから俺の車の近くには寄らないでくれ。
343324:2007/06/05(火) 12:53:21 ID:+ePAU/g00
>>342
残念。はずれ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:12:53 ID:UlKWZZA8O
もしかして>>324は相当バカなのか?w
それともただの釣りか?
コイツだけ話の流れよく理解出来てないな。w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:20:30 ID:y44ngnqD0
煽られて怒るくらいなら2chなんかに書き込まず
オフラインに篭ってれば良いのに
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:44:23 ID:w8ybTdpXO
むちうちになり早1年。ひどい肩凝り、頭痛、めまいで仕事にも就けません。
これぐらいの症状では、後遺障害は認められませんかねぇ?(;_;)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:50:47 ID:HjknFAXX0
ムチウチは他覚がないと難しいらしいけどダメもとで申請してみたら?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:02:36 ID:w8ybTdpXO
ご回答、ありがとうございます。そうですね、一応申請してみようかと考えてはいますが…
他覚症状ねぇ…
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:56:56 ID:1H1Exj950
>>344
24時間以上も前の話にアーダコーダ言われても・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:00:20 ID:1H1Exj950
>>346
それ本当に鞭打ちか?
脳みそが漏れているんじゃないか

脳みそじゃなかった。髄液だ。
脳脊髄液減少症ってやつ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 07:38:30 ID:6Thz4i3CO
>>349
オイオイ、時間は関係無いだろ。
1日前の書き込みだから見逃してくれってか?

まぁ、どーでもいいか。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 07:51:23 ID:qzpvh5Gp0

TBS暴走取材!! 石川遼(15)に盗聴未遂&主催者に無断でヘリコプター飛ばす
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181077253/


353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:14:17 ID:GDNyS6580
>>346
気の毒だな。自然形体療法でぐぐってみれ。
ゴキゴキやるタイプの整体と違って痛いことはなし。
無駄に緊張した筋肉をほぐすことで元のバランスを取り戻すそうな・・・
一見怪しげだが俺は結構ハマってるよ。
354トラ猫:2007/06/06(水) 17:49:00 ID:vuYsO6c8O
【お名前】
トラ猫
【事故日・時間帯】
今日の夕方五時
【相手の車両等】
相手は4WD、こちらはコンパクトカー
【警察への届出の有無と処理】
警察に届済。物損事故
【保険の加入状況】
お互い加入
【怪我の有無と程度】
なし
【現場の状況】
駅に車を停めていたところ、バックする相手に二度ぶつけられる
【相互の車両等の破損状況】
相手はリアバンパーがこすれ、こちらはフロントがこすれる
【何を相談したいか?】
ぶつけられたほうも保険会社に連絡するんでしょうか?
それとも相手の保険会社から連絡を待つだけでいいのですか?
355トラ猫:2007/06/06(水) 17:59:04 ID:vuYsO6c8O
【車両等の破損状況】に書き忘れました。
こちらのナンバープレートが少し曲がりました。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:30:05 ID:Iy0PlN0F0
>>354
損することは何もないからした方がいい。
疑問なことを話せばいいさ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:31:11 ID:U5MS1QTl0
ナンバプレートが少し曲がったくらい、手で直せるだろ
バンパとかでゴチャゴチャいう奴、車動かすな
家で飾ってろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:51:59 ID:vuYsO6c8O
>>356
ありがとうございます。
連絡してみます。

>>357
毎度の煽り乙
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:31:04 ID:lcrxL8b60
>>358
携帯で細切れでアホな質問して悪態つくな
ほんとどうしようもない奴が多いな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:29:47 ID:A0945PXR0
>>357
お前、バンパー擦ったらタッチペンで直しとけと言っていたバンパー傷だらけの奴だろ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:18:38 ID:1B4H2Vqw0
>>358の下2行で>>359に加勢したくなる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 06:58:15 ID:oW7BwEdKO
>>357
お前の感覚がおかしいだけだと皆に何度言われたら(ry
やっぱりバカだから理解出来なかったんだなぁ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 09:00:11 ID:f+u8vNE6O
>>357
器用だな
364324:2007/06/07(木) 10:06:01 ID:4OZTiSrh0
>>360
残念ながら>>357とは違うんだわw
昨日はこのスレアクセスしてないもん。
それに今乗ってる車は特に傷とか凹みとかないよ。まだ去年の12月に買ったばかりだし。
ナンバープレートも当然まだ無傷。

ただ、去年まで乗ってた車は確かに最悪だった。
自分でつけた傷とかへこみはないにしろ、ボンネットは かかと落としされてぼっこり逝ってるし、
サイドはボコボコに蹴られた凹みや傷まるけだし、運転席のドアミラーも蹴られてポッキリ逝っている。
ナンバープレートも思いっきりぐにゃぐにゃにされたが、これは自分で直した。
全周(コーナーやリヤ以外は)ボッコボコだから直す気も起こらず、車検前に買い換えた。
そんな風だから、車の外観に対する執着心なんてものはとっくの昔になくなったよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:14:25 ID:XY/9+/i1O
助手席の人Aがドア閉めたら後部席に乗り込もうとしてる年配の人Bの手(指)を挾んだ
この場合、運転者Cに過失ってあるのでしょうか?
一番悪いのって誰なんでしょう><
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:28:25 ID:s7PLGlFk0
>>365
失せろドアホ人間のクズ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:29:10 ID:v1EckEzf0
>>364
どういう経緯で、そんなボコボコにされたのか、の方が気になるw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:48:56 ID:f+u8vNE6O
>>364
かかと落とし?何でまたそんなことされたんだw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:36:41 ID:OpsfSCYL0
【お名前】
R
【事故日・時間帯】
昨日の14:40
【相手の車両等】
相手はワンボックス、こちらはステーションワゴン
【警察への届出の有無と処理】
警察に届済。物損事故
【保険の加入状況】
お互い加入
【怪我の有無と程度】
なし
【現場の状況】
二台前にコンビニに入る為、右折待ちしている車がいたため停車後ろから来た車に追突される
【何を相談したいか?】
本日、ディーラーに持ち込んだ所、全損の可能性が高いとの事でした。
全損の場合、評価額しか保険でおりませんよね?
同じ年式の中古車を買うとして相手に差額を請求できでしょうか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:36:52 ID:uSN4pF0w0
>>365
当然、Aだろ

俺も手挟まれそうになって、ヒヤッとしたことがある

ドア閉めるときは、
直前までノブを手で持って、軽くコツンと閉めるのが基本
それを勢いつけてバーンと閉める奴が多い

運転者の責任っても、注意するくらいしか防ぎようがないな
この場合、対人障害、搭乗者障害は効くのかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:40:21 ID:uSN4pF0w0
>>369
同じ年式の中古車だったら、それが評価額になると思うが
相場に比して、異常に高くない限り。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:03:20 ID:OpsfSCYL0
>>371
評価額 = 市場価格ではないみたいですが
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:31:16 ID:kRWkR3dH0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:43:47 ID:mQvL5Dxy0
車で止まってるバイクとの接触事故を起こしてしまいました。
相手はバイクから転がり落ちただけで怪我はないといってるので物損扱いになりました。
念のため病院に行ってもらい治療費が約1万円かかりました。

仮にこのまま体に異常がなかったとして治療費1万円の支払い。
それとは別に示談金は支払うべきなのでしょうか?
支払うとしたらどれぐらいの金額が相場なのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:47:51 ID:ca8HmvGg0
>>374
そのまま異常無しなら示談金は不要。
まあ、その前に菓子折り持って謝罪に行くのが筋。
376374:2007/06/07(木) 14:56:41 ID:mQvL5Dxy0
>>375
被害者の家は遠いので電話で謝罪は十分してお菓子も送っておきました。
1週間ほど様子をみてもらい異常なければ治療費+気持ち程度お支払いしようと思います。
ありがとうございました。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:57:46 ID:03QkakvZ0
【お名前】
 原チャ
【事故日・時間帯】
 昨年12月 19時頃
【相手の車両等】
 自分原付で学生(成年)、相手軽トラ
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故で届出済み
【保険の加入状況】
 相手はおそらく両方加入。保険会社は不明(聞き出せない)
 自分は自賠責のみ
【怪我の有無と程度】
 自分に怪我あり。顔面出血、頚椎捻挫他(治ったと見られるので一先ず通院終了)
 相手は当時鞭打ちを訴えていた。外傷は見られない
【現場の状況】
 片側2車線 信号なし、交通規制等なし
【事故の状況】
 自分が左車線直進中、道路沿いの店に入ろうとして右折してきた車両の左側面前方に衝突
 自分にも過失がありますが被害者の可能性が高いです
【相互の車両等の破損状況】
 自分は原付全損 相手は車両に1箇所凹みあり(原付の正面衝突部)
【で、何を相談したいか?】
 学生共済保険(バイク込み)に入っていたのでそれを任意保険同等のものと勘違いしていました
 任意未加入は明らかに自分の過失であることは認識し、
 既に今後のためバイクと乗用車両方の加入手続きを進めています
 
 通常であれば保険会社にわりと任せられると思いますが、任意保険に入っていないので
 何から手をつけていいかわかりません
 事故からだいぶ日が経ってしまいましたが、交渉や賠償金のやり取りなど、これからの流れが知りたいです
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:43:42 ID:dOh/+Ist0
>>377
12月から今までの間にどんな交渉等があったか説明してください。
相手の保険会社を知らないと言うことは何の交渉もしてないのでしょうか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:16:19 ID:ca8HmvGg0
>>376
気持ちの金は余分かも。
自分の保険会社の担当に一度聞いて見た方がいいです。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:23:18 ID:SIEssAUZ0
>>378
はい、まだ何も交渉していません
知人親戚などに、相手の保険会社と直接交渉するようなことを言われたので
連絡先を確認しようとしたのですが、
相手に電話→教える義務は無いみたいなことを言われて切られる
警察を訪問→個人情報保護法により開示不可
とのことでした

事故当日以外に相手と電話で直接話したのが3回ほど、内容は
後日人身・物損どちらにするか決めるといっていたのでその連絡と、保険会社の問い合わせです
(相手から催促の電話1回、その後自分から2回)
相手の保険会社がこちらに直接関与したことはまだ一度もありません
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:54:34 ID:ZbRzWGr40
>>380
まずは自賠責に被害者請求をしたら?
事故証明書に相手の自賠責の保険会社は記載されているから、
そこへ問い合わせて書類を取り寄せて。
その後に、物損について内容証明郵便なり簡裁の支払督促なりで請求したら?
誰か間にいて欲しいというなら、
民事調停でもいいけど、相手が拒否したらお終い。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:59:11 ID:ZbRzWGr40
>>380
回答にまとまりが無くて悪いが、
日弁連交通事故相談センターで相談したほうがいいよ。
http://www.n-tacc.or.jp/
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:23:56 ID:SIEssAUZ0
>>381
そうですね、自賠責すらまだ何もしていないので
まずはそちらから手続きしていくことにします
ありがとうございます
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:07:09 ID:oW7BwEdKO
>>383
随分時間経ってるしモメるだろうなぁ。
多分相手はもう終わった事だと思ってるだろうな。

今更何を?くらいのことは言われる覚悟しとけ。
半年以上放置したお前も悪いんだし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:45:57 ID:dKbfRTpu0
>>380
> 相手に電話→教える義務は無いみたいなことを言われて切られる

確かに教える義務は無いけど、それなら相手に直接請求するだけだし。
自腹にしたくないなら教えるでしょw

まあ、実は保険無いとか、金払う気ナッシングとかならそういう対応もありうるね。
386nana:2007/06/08(金) 10:17:14 ID:SF0HOs4K0
>>84で相談したnanaです。
相手の方からこちらの保険会社と連絡をとりたいと電話がありました。
考えた末、こちらも過失0ではないだろうし相手の方から何度も連絡くるのが
苦痛だったこともあり、保険会社に任せる事にしました。
相手の方は保険に入ってないため、何か第三者機関に客観的に見てもらって
過失割合が決まるそうです。保険の担当者はこちらの気持ちを代弁してくれてるようで、
(なぜ右折車を右から追い越したのか?とか聞いてくれてる)一安心です。
車の修理代も現金で払ってくれると言っていましたし…。ただ、思っていたより
修理代がかかりそうなので、買い換えるか最低限だけ直すか、過失割合が
決まったら判断しようと思います。
相談にのってくれた皆様ありがとうございました。一応報告させてもらいます。
あとは罰金とかがない事を祈るばかりです…。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 14:19:26 ID:9UKFk6zRO
ちょっと質問してよろしいでしょうか?
事故で潰れたボディーをフレーム修正機で誤差の範囲まで直したとしても目や数値に解らない負荷のかかった場所の強度が落ちたり故障の原因になったりする事もありますよね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:46:37 ID:7q37qTQ7O
>>387


スレ違い。


389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:51:22 ID:lcVq6/DG0
>>388
そうか?
> 交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。

スレ違いじゃないような気がする
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:14:55 ID:NzlRUnwb0
>>387

一度大きく曲げた鉄骨を再度曲げて元に戻したり
切断してまっすぐに治して再度溶接した鉄骨が

元々まっすぐの鉄骨と同じ強度や耐久性を持つわけないし
力や衝撃を吸収する撓みが正規のものと同じ訳がない

し・か・し
事故の損害賠償では上記の補修でも「現状復帰」したと
扱われる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:43:36 ID:9UKFk6zRO
>>390
そうですか・・・当方、貧乏なもので出来れば後4年くらい乗るつもりでいたのですが後から出た事故が起因とする不具合は保証されない訳ですね。

当方、過失0なだけにどうも納得いきませんね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:51:48 ID:7q37qTQ7O
>>389
事故はあくまで修理が必要になった原因で、
相談内容は修理に関することだろ。
スレ違いだ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:25:04 ID:KC9YSlqf0
>>392
すれ違いの場合は、誘導するのが正しい。
誘導しないお前がスレ違い。

で、お前の行き場所は
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1179198250/
に誘導しておく。

二度と来るなよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:08:07 ID:TlUqoGC+O
代車のにおいが生魚くさいんです。
気分が悪いので交換してもらいたいんですが、こういうことを言うのは常識はずれでしょうか。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:16:08 ID:M9qRIfD90
>>394
匂いの程度にもよるのでご自分でご判断を。
これにて解決。

はい、次の方。
394さん、お礼は結構。書き込まなくていいからね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:23:46 ID:TlUqoGC+O
>>395
即レスありがとうございます。
服にも臭いが染み付くんです。
よし!明日電話してみます。勇気が出ました。
どうも!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:19:09 ID:Jl7cuJipO
自分の過ちを認められない>>393みたいなヤツって恥ずかしいな。
よくもまぁ、そんな絵に描いたような負け惜しみを恥ずかしげもなく言えるもんだ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 07:26:32 ID:dNw+OsIK0
>>397
その必死さはどうなんだw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:32:14 ID:rgECKz7V0
【お名前】
やま
【事故日・時間帯】
今年の三月下旬
【相手の車両等】
相手は軽、こちらはコンパクトカー
【警察への届出の有無と処理】
警察に届済。首が痛いと相手が通院したため人身
【保険の加入状況】
自分は加入。相手は加入しているとの事ですがどこかは教えてくれません。
【怪我の有無と程度】
なし
【現場の状況】
こちらが側道から片側2車線の国道に出るため右折した際に大型車の後ろを
直進してきた相手の車と衝突。
【相互の車両等の破損状況】
相手はフロントバンパーと左ヘッドライト、左フェンダーが破損、こちらは
フロントバンパーと右ヘッドライト、右フェンダーが破損。
双方ブレーキを踏んだため幸い自走可能な状態でした。

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:33:30 ID:s1bsqkTj0
>>399
何を相談したいのか書いていないのだが・・・
100パーセントお前さんに原因がある事故だね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:33:42 ID:rgECKz7V0
399続き
【何を相談したいか?】
事故処理は保険会社に任せていましたが昨日夜に相手方から電話がかかり、
『修理工場にまだ修理の金額が振り込まれておらず月曜日に車を差し押さえられる』
また『修理工場から訴えられそうなのでそうなったら私はあなたを訴える』との事でした。

保険の担当からは9:1で事故処理を進めると言う話を先月に聞いていたのでそれで解決かと
思っていたのですが相手は『あなたが悪いのだから何とかしろ』の一点張り。

最後の方では『私は訪問介護をしていて重病人を何十人も抱えている。
介護が遅れたせいでその人が死んだらあなたが責任とれ』

『あなただけじゃなくあなたの会社の社長にもこの事を報告するからあなたを社会的に抹殺することが出来る。
お互い仕事が無くなれば困るでしょう?』
等と脅迫めいた事まで言ってきて対応に困っています。
このようなケースの場合私としてはどのように対応すればいいのでしょうか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:35:44 ID:OU+0mTeS0
素直にしたがえば丸く収まるんじゃないか
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:37:38 ID:dNw+OsIK0
>>401
訴えてもらえばいいじゃない。

あなたが社長と面識のない大手企業なら、相手のいう戯言なんかまず聞かない
あなたが社長と面識がある小規模企業なら、相手よりあんたのことを信用する
だって保険はちゃんとはいってるんだろ?
その保険会社の処理は適切だったんだろ?

相手は10:0と主張して交渉が放置されているんじゃないか

訴えさせろ
そして逆にカネを巻き上げたれ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:39:45 ID:dNw+OsIK0
ちなみに
修理契約は、相手と修理会社との契約だからあなたは一切関係なし
修理費用を修理会社に払わないのは相手の勝手

あなたが支払わなきゃならないのは、修理相当額の賠償であって修理費用じゃないのよ
405401:2007/06/09(土) 08:54:05 ID:rgECKz7V0
402さん
相手はやはり10:0を主張しているようでどうやらそこで交渉がストップしているようです。
事故発生時に自分が事故原因を作った事で相手への謝罪をしましたのでそれをネタにして付け込まれる状態です。
にしても少し行き過ぎた相手の出方に少々困惑しておりました。
実際に交渉がどこまで進んでいるのか現在把握出来てないので月曜日に保険会社にも相談して見ようと思います。
回答ありがとうございました。
406401:2007/06/09(土) 08:55:13 ID:rgECKz7V0
訂正
402さん×
403さん○
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:17:29 ID:ENC6rSMP0
>405

次に電話が来たら録音すること。
恐喝罪で警察へGO
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:50:39 ID:GvcCCcW1O
>>405
すべて保険会社に任せてあるのでそちらに電話してください、と言ってみてはどうですか?
私も相手にゴチャゴチャ言われたことを担当の方に話したら、
「私の仕事ですからあとは任せてください」
と言ってくれて無事に解決しましたよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:23:26 ID:qJNUmm2/0
>>405
9・1を飲まないで、示談できずに困るのは相手だから放置プレーでok
相手からの電話には出なくても問題ない。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:26:44 ID:MLyLyG1E0
裁判起こせば、1の分も3月にさかのぼって法定金利がつくんだしなぁ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:31:02 ID:MLyLyG1E0
裁判を起こさせると本当に面白い
裁判の場合は過失割合に応じての金額を相殺できないのが難点だけど

相手は保険会社を使えない状態にしているから
それで勝手に裁判しちゃうと完全に保険会社が使えないことになっちゃう
自腹で支払わなくちゃならなくなって、オロオロ

「交通事故の加害者の癖に!お前とこの社員を頸にしろ」で真に受ける会社はないしな
第一、会社社長への外線番号なんて公表してねーし
内容証明郵便とかでも、まあほとんど社長本人には届かない

争えば争うほど面白いんじゃねーの こいつとなら
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:01:05 ID:FhoeRQhd0
自分も似たような事故起こしたな。
流石に>>399みたいな破損は無く、物損事故で最初は終了。
(自分の車はかすり傷、相手多少へこみあり。)

普通は8:2が妥当な所、10:0じゃないと納得しない。人身扱いにすると脅迫めいた電話が。
当然10:0にならず、自分が妥協して9:1にしたんだが
納得せず1週間後に首が痛いなど言ってきて結局人身扱い。
最後は「自給高いよ〜」って脅され休業損害請求まで言い出す始末。
警察官もこれは有り得ないな〜、酷すぎって言ってるし(笑)

元看護士で病院との付き合いがあるから治療費貰ってるかも…(約1000k)
診断書だってどうにかなるだろうしw
4ヶ月通院してるのに未だに治らないってどれだけ重傷なんだろ???

でも、死んだら責任とれってちょっと酷いな。
早く解決したいじゃなくて、沢山お金貰いたいっていう感じかな。

自分とよく似てるわw脅迫内容、金銭要求etc
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:07:46 ID:Jl7cuJipO
>>412
お前だいぶ日本語おかしいけど自分で気付いてる?

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:25:18 ID:FhoeRQhd0
>>413
今気付いた。
寝起きで書いたから、後で見るとめちゃくちゃだね…

寝起きで書くんじゃなかったと後悔orz
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:07:13 ID:qJNUmm2/0
>>412
399は3月下旬の事故だから人身への切り替えは無理なのよ。
412もしばらくは過失を全部認めるような微妙なニュアンスで引き伸ばしておけば良かった。
どちらにしろ保険会社は過失10をなかなか認めないから、相手が人身切り替えのカードを出した時に、2・3ヶ月経過していれば相手もカードを使いにくくなる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:05:52 ID:zQ9I5qUc0
ちょっとお聞きします。
保険屋と面談した時に通院と後遺障害の慰謝料が別々に出せると言ってましたが
後遺障害の認定がまだでも通院分は先に入金してくれるのでしょうか?
私の担当がかなりのんびりしたヤツでなかなか先に進んでくれないもので。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:23:34 ID:qbSk+44i0
>>410
逆に9の分にも法定利息が付くんだから、
低金利の今なら相手にとってお得だよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:35:00 ID:357f0QQ/0
>>411
>相手は保険会社を使えない状態にしているから
>それで勝手に裁判しちゃうと完全に保険会社が使えないことになっちゃう
>自腹で支払わなくちゃならなくなって、オロオロ

どこで保険が使えないなんてデマを仕入れてきたんだ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:55:40 ID:MLyLyG1E0
>>418の意見によると
友達と偽の裁判を起こしてしまえば保険会社からお金を取り放題です
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:20:39 ID:RZIa7d4l0
はい、質問です
先月最後に事故しちゃったんですが

相手側の保険屋からも相手からも一切連絡がありません
こちらから先週相手に問い合わせたところ、まだわからないと言われました
なんだかんだで事故発生からもう2週間弱たちました

私は早くて明日遅くて来週までには事故というかこすられた車を
新しい車と交換しないといけません、この場合どうしたらいいんでしょうか

もう買取値段は決まってるんですが、やはり傷が増えてたら買取価格
とかさがっちゃいますかね?

傷は10円だまくらいの大きさの塗装はげや少し深い3センチくらいの傷が数箇所
という、みなさんからみたら「それくらい」って思われるかもしれませんが・・・

よかったらアドバイスもらえますか?
よろしくおねがいします
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:26:46 ID:KBipthPQ0
>>419
はぁ?論点が全く違うだろそれは。
無知はすっこんでろ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:43:43 ID:bdk4u1v40
>>419
賠償額を不当につり上げたって場合は、
被保険者と保険会社で正当な額について裁判になることはあるが、
保険自体が使えないこととは違うな。
「正当な額」である限りは保険会社は支払い義務がある。
訴訟を起こす権利を奪うような保険約款などあり得ない。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:45:01 ID:OoriBL9w0
>>420
自分から保険会社に連絡するという発想は無いのか
どうなんだ? このノロマのグズが!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:53:09 ID:bdk4u1v40
そもそも、>>399の事例で相手が裁判を起こすという場合、
>>399の不法行為によって損害を被ったとして賠償請求訴訟を起こすわけだから、
保険が関係するのは>>399自身の賠償保険であって相手の賠償保険は関係ない。
相手の賠償保険が関係するのは、
>>399が相手にも過失有りとして反訴してからの話だ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 19:00:15 ID:bdk4u1v40
>>422
>賠償額を不当につり上げたって場合は、

訂正。
結託して故意に釣り上げて保険金をせしめようという時は、
保険金詐欺に当たるから保険は使えない。
結託はしていないが、結果として欠席裁判になったようなときは、
保険会社と争いになることがある。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 19:11:49 ID:RZIa7d4l0
>>423
いあ、それは一番最初に電話しました

それで相手側から連絡あると思うのでまっててくださいとしか・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 19:20:38 ID:RZIa7d4l0
↑追記

こちらはあくまでもぶつけられた側なので
出来れば保険はいいので数万のお詫び金とかですませたいんですが

そういうの相手に交渉ってだめなんですよね?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:36:55 ID:TVlZEr080
>>427
どういう釣り?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:31:34 ID:M/+63t9o0
>>427
相手と直接話が出来るなら「部品交換すればかなりの金額かかりますし、あなたが任意保険を使う事になると来年からの保険料も上がります。そこで3万円ほどの示談金で終わりにすることも出来ますが、どうでしょうか?」と言え。
強制的に言うと恐喝と間違われるから、丁寧に言えばok
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:50:25 ID:RZIa7d4l0
>>429

なるほど、参考になります
ありがとうございました。それで言ってみます
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:17:23 ID:RZIa7d4l0
さて、電話してみたものの、保険屋がやってるので
ということで一切詳細がわかりませんでした・・・orz
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:46:25 ID:wUzNkxlE0
>>431
でさ、赤の他人に電話するにはかなり非常識な時間帯だと思わないか?
たとえ被害者だとしてもさ・・・
かなり印象が悪くなったな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:12:37 ID:PildW0Nq0
あっちから前回もこの時間きたから
電話したのです。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:13:47 ID:PildW0Nq0
すいません、電話じゃないや・・・
メール入れたんだった
ごめんなさい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:21:42 ID:P+rtm/os0
電話とメール間違えるか?

すげー嘘っぽい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:10:18 ID:QWsbkUGR0
いや、携帯世代ならそれもありかと。
「電話をかける」という意味のつもりで
人指し指を回す仕草が通用しないし。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:26:17 ID:sbxmSHbk0
人差し指を回す、が俺もわからない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:29:57 ID:Yx8nT4fM0
ヒント:黒電話
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:39:38 ID:mcjuqkn30
車が人を跳ね飛ばす
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=257722
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:16:08 ID:DYsrocWqO
いずれにせよ>>434はバカすぎて相手してらんないね。
441自尊事故:2007/06/10(日) 22:41:37 ID:iZ8DA2Eu0
六月九日、朝五時半くらい
相手の車両はなし。自損事故でした

警察への届出はしていません。
器物破損なく人身事故でもありませんでした

保険は免責10万で140万の車両保険に加入していまし

けが人無し

朝の雨あがりの山道で路面に木の実?のような葉っぱのような
ものが大量に落ちていて右カーブでスピンしセンターラインを割って
土に激突。なにも壊していませんが
車のフロントバンパーと前タイヤ、ホイールがダメになりました

車両は車屋にもっていきました。
保険屋にも連絡しました。後日電話がくるそうです。

この場合警察への連絡は必要ですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:50:31 ID:ji1eCWa+0
>>441
義務としての報告は必要だよ

それにもし怪我をして、保険が搭乗者保険などに加入していれば
自分の保険から費用を捻出してもらうには警察への届けが必要だしね

しておいても損は無いと思うよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:37:52 ID:mtOdtHlb0
>441
朝の5時半。警察届けなし。

保険屋からは飲酒等の疑いをかけられる。
その場で警察呼んでれば良かったんだけどね。

まぁ、あとは保険屋の指示に従うしかないね。
444自尊事故:2007/06/11(月) 06:18:43 ID:2MHf3UL00
>>442
正直な話書類等書くのが煩わしいので
なるべく連絡したくないのですが・・・
車もホイール変えたら自走可能なくらいの事故だったし

保険屋が事故報告を出せといったら連絡しようかな

>>443
飲酒orz
確かに飲酒をしてないという証拠は無いな
でも五時半に事故って八時半には車屋に自走で届けたから
車屋の人が証言を。。。
なんか軽い事故だと思って軽い気持ちでいたが
事故は事故か。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 06:56:22 ID:lTna8Q98O
>>444
もしお前が保険屋だったらと想像みろ。
本当に事故起こしたという証明も何も無しで
高額な金を払えるか?
警察の事故証明取ってないけど事故で車壊れたから
修理代出してって客に言われたらホイホイ修理代出すか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 08:29:22 ID:dEGvCS6V0
釣られるな。飲酒したって証拠もないのに、事故が発生した時間だけで
飲酒の疑いがあるから保険金は払えないなんて理論は通じないぞ。

lTna8Q98Oよ、具体的な実例を挙げてみろ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 08:49:17 ID:e4FsawCX0
>>444
なんのために質問してるわけ?
届けろとアドバイスされてもするつもりがないなら書き込むな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:09:33 ID:lTna8Q98O
>>446
何の話だ??
飲酒?俺はそんな事一言も言ってないぞ?
具体例って何の?

俺は単に警察に届けて事故証明とらないと、
保険屋は本当に事故があったのかどうか判断する材料が無い。
事故があった証明も無いのに客の申告だけで
高額な修理代を支払うなんて、
普通考えられないだろうって言ってんだよ。


頭おかしいんじゃねぇの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:01:48 ID:s/ewVR790
446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 08:29:22 ID:dEGvCS6V0
釣られるな。飲酒したって証拠もないのに、事故が発生した時間だけで
飲酒の疑いがあるから保険金は払えないなんて理論は通じないぞ。

lTna8Q98Oよ、具体的な実例を挙げてみろ


↑↑↑↑↑ 典型的な誤爆ですな ダレが釣られているのやら プププ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:04:13 ID:y+Vltn0c0
>車もホイール変えたら自走可能なくらいの事故だったし

・・・なんとなくミスアライメントが発生してそうだね
451443:2007/06/11(月) 22:17:08 ID:tjA/Vtdh0
>>446

オレに対するレスということでいいか?
保険屋としては警察に届けのない事故について、調査をかける。
行動経緯や時間的不整合がないの調査ね。

んで、少しで怪しいところが出てきたら、一方的にに通達する。

「本件事故につきまして調査した結果、約款上免責事由に該当するおそれがあるので、保険金はお支払いできません
不服があるのであれば裁判を起こしてください」

事例?そんなものいくらでもあるでしょう。
車両保険請求に係る裁判は日常茶飯事ですよ。

去年か一昨年、保険会社が全面敗訴した判例は有名かな。
ちょっとぐぐれば出てくると思うよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:27:06 ID:Pwf0dJ8AO
【名前】しろぽん
【事故日、時間】H19、5月26日、早朝
【相手の車両】トヨタのセダン
【警察への届け出】事故直後に電話しました。人身事故の届け出済み。
【保険の加入状況】自分→JA共済 相手→三井住友海上
【怪我の有無と程度】当方、頸椎捻挫と診断されました。多少首の痛みなどありましたが、大した怪我ではないです。
【現場の状況】某都市高速。片側2車線の右車線。見通しの良い直線。
【事故の状況】少し前まで渋滞していたが流れがよくなり走り出してすぐ。50キロから60キロ程度で走行
当方が前方の渋滞最後尾に気づくのが若干遅れたので通常より少し強めのブレーキ。ABSは効いていない。
渋滞最後尾の車両の1〜2台程度の車間を空けて停車。
その後、1、2秒くらいしてから後続のセダンが追突。さらに続く2台も追突。計4台の多重事故。
【相互の車両の破損状況】自分→リアハッチ、バンパーが少し凹む。修理費10万円程度。相手→前はボンネットが折り曲がっていた。後ろも追突されているのでそれなりに破損。45万くらい。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:29:23 ID:Pwf0dJ8AO
【名前】しろぽん
【事故日、時間】H19、5月26日、早朝
【相手の車両】トヨタのセダン
【警察への届け出】事故直後に電話しました。人身事故の届け出済み。
【保険の加入状況】自分→JA共済 相手→三井住友海上
【怪我の有無と程度】当方、頸椎捻挫と診断されました。多少首の痛みなどありましたが、大した怪我ではないです。
【現場の状況】某都市高速。片側2車線の右車線。見通しの良い直線。
【事故の状況】少し前まで渋滞していたが流れがよくなり走り出してすぐ。50キロから60キロ程度で走行
当方が前方の渋滞最後尾に気づくのが若干遅れたので通常より少し強めのブレーキ。ABSは効いていない。
渋滞最後尾の車両の1〜2台程度の車間を空けて停車。
その後、1、2秒くらいしてから後続のセダンが追突。さらに続く2台も追突。計4台の多重事故。
【相互の車両の破損状況】自分→リアハッチ、バンパーが少し凹む。修理費10万円程度。相手→前はボンネットが折り曲がっていた。後ろも追突されているのでそれなりに破損。45万くらい。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:32:48 ID:Pwf0dJ8AO
申し訳ない2重書き込みになってしまった…(;´д⊂)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:04:04 ID:7AJQGbBI0
>>452-454
二重書き込みはいいが、相談内容は?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:13:30 ID:Pwf0dJ8AO
【名前】しろぽん
【何を相談したいか】 事故直後、怪我人の確認の為、後続の追突した車にそれぞれ声をかけていきました。
自車に追突した相手に声をかけた時、文句を言われたのでつい謝ってしまいました。

後日、相手の保険会社から連絡があり 契約者が10:0だと納得出来ないと言っていると連絡がありました。
こちら側は仮に急ブレーキを踏んだとしても、故意に踏んだ訳ではないので過失は無いと言っています。
仮にこちらが過失を認めると後続の残り2台とも絡んでくるそうです。
しばらくして、こちらが過失を認めないなら保険を使用しないと契約者から連絡があったと、相手の保険会社から電話がありました。

このまま10:0で押し通すか、過失があった事にして早期解決すべきか…

今後の対応についてアドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:28:32 ID:YMck52ur0
>>456
過失を認める必要なし。押し通せ。
というか過失あると思ってる? 思うなら払ってあげな。
セダンは追突しないだけの車間距離をあけていなかっただけ。
保険を使わないならセダンの人が自腹で払うだけ。(後ろの2台も含めて)
実際に支払ってくれる人がセダンの保険屋かセダンの人自身か・・・ただ、それだけ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:36:07 ID:y+Vltn0c0
>>456
文面だけで読み取れない部分があるんだが

通常の追突なら10:0
ただそういう時なら玉突き事故は発生し難い

事故状況に隠し事してないよね?

もし高速道路上での不要な急制動と判断されれば、相応の過失は456さんにもある。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:01:10 ID:lTna8Q98O
まぁ、でもよっぽどのことがない限り>>456には過失無いだろ。
普通に考えて追突したオヤジが悪い。
多分>>456が保険とか無知だろうからゴネれば何とかなるとでも思ってるんじゃないか?
俺なら過失無しで押し通す。そしてさっさと車修理する。
もちろん完璧に治るまでしっかり通院。
460456:2007/06/12(火) 00:01:56 ID:Pwf0dJ8AO
確かに渋滞に気づくのが遅れ、ブレーキも若干強めにかけましたが判断を間違えたとは思っていません。
停車時の前車との距離を考えてもブレーキの踏み加減は適切だったと思います。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:05:08 ID:8ChQMwlI0
>渋滞最後尾の車両の1〜2台程度の車間を空けて停車
高速道路上での不要な急制動ってほどではなさそう。車間の余裕はあるよね。
相手のボンネットが折り曲がっていたってところから1〜2台程度の車間を保つための急制動では無いと伺える。
ところで、リフレッシュ工事とかやってる所じゃないの?
いままで低速でノロノロで車間もかなり詰まっていたんでしょ?
その状態で速度がのって再び前が詰まり停止って時に後ろからアボンって感じじゃないかな?
工事区間の中ならいつ詰まって止まろうが予測の範囲内ととるのが普通。
相手が納得出来ないなんてことはどうでもいい。

とりあえずもうちょっと状況晒してみないか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:08:12 ID:8ChQMwlI0
>>459
追突したのは 『オヤジ』 なんて情報はどこにも無い。冷静にな。
463456:2007/06/12(火) 00:17:34 ID:8oFiJiq9O
それじゃ、もう少しだけ晒しますね。
事故現場は渋谷3号線上り。世田谷区駒沢です。午前7時ころ。
静岡から新宿に向かう為、東名→用賀を通り首都高ですね。料金所から2〜3キロくらいかな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:19:08 ID:dw3GRkzT0
>>463
そういうのを晒すのは辞めとけ。
相手が見てたら、いくらでもお前の過失を捏造できるぞ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:23:28 ID:8oFiJiq9O
>>464
忠告ありがと…以後気をつけます(;´д⊂)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:52:06 ID:N4sdvAvTO
赤信号で停止中、追突されました…相手は居眠り運転でした。 フレームが歪み修理費は50万でした。
車の時価は22万でしたので、全損扱いにする事に。んで今日相手の保険屋から電話があり 再来週に代車を返せば22万の車 明日に返せば35万の車を探すと言われました… 代車の借りる事によって金額が上下するんですか? 長文ならびに下手な文で申し訳ないです。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:56:00 ID:ZKNK6GDX0
>466
代車をとっとと返せば、その分代車代がかからないから、時価額で少し色をつけるということでしょう。
代車代なんかもらっても、あなたは特にならないから、返して35万で次の車探したほうがいいんじゃない?
車買うとこで、納車までの間、サービス代車だしてくれるところ探せばいいでしょう。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:23:09 ID:N4sdvAvTO
>>467成程 ありがとうございます!!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 02:13:46 ID:pFBQsnKL0
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181577451/l50

車載カメラにて当て逃げの瞬間を録画!
1 : 黒板係り(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:57:31 ID:/c/QD/eF0 ?PLT(12860) ポイント特典
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/139823/blog/4645223/
車載カメラにて当て逃げの瞬間を録画
しかし犯人は逮捕されず

犯行車両ナンバー大宮「も」18-38で白の日産ローレルC33。
埼玉県、川口市安行在住の【横山 強】という男の所有です。
既婚者で30代前半だという…。
歳が歳だけにどん引きです。

犯行動画
ttp://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0318.wmv.html

犯人の勤めてる会社
ディーウエスト
ttp://www.dwest-web.com/companyy/

氏名 横山 強(よこやま つよし)
生年月日 昭和52年10月19日生まれ
血液型 O型
何処の人 埼玉県(川口市)

ttp://www.dwest-web.com/companyy/stuff/200705_002.jpg
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 03:51:37 ID:UAsymAMnO
【事故日時間帯】6月9日午後6時過ぎ。雨で見えにくかったです。
【相手の車両等】軽自動車
【警察への届け出の有無と処理】届出はしていません。
【保険の加入状況】自分自身の車は保険に入っていますが今回は知人の車の為自己負担します。相手は不明です。
【怪我の有無と程度】怪我などありません。
【現場の状況】お互い駐車場に駐車中。
【事故の状況】お互い駐車した状態で、知人の車から降りる時に私が開けたドアを相手の車の後部ドア部分にぶつけてしまいました。
【相互の車両等の破損状況】後部ドアに縦5p弱の凹みができました。
深さはさほどなく目をこらさなければ見えない程度。
前部ドアの境目に近い為、反対側の全、後部の境目と比べると隙間に少し広さの違いがあります
塗装の剥がれなどはありません。見た目に傷などはありません。
【で、何を相談したいか?】自分の乗っていた知人の車の保険は使えない為、全額自己負担です。相手は同じバイト先の人です。
相手方の申し出は自分の親戚の働く自動車メーカーのディーラーに修理に出したいとの事で
現物を見せずに親戚に話したら板金をした後部のドアの全塗装だけじゃなく、色の違いをなくす為に前部のドアの全塗装もした方がいいと言われたからやりたいとの話でした。
板金をする為塗装をするのはわかりますが、2枚分の塗装をしなくてはならないのは納得できません。
ドア交換なども少し口にしたりしていた為相手方の言い分を聞いていたら
かなりの費用になってしまいます。
自分が悪いのはわかっているのですが相手方の話が妥当だとは思えません。
このまま相手の言い分を聞かなくてはいけないのでしょうか。
またこちらから修理先を指定する事は可能でしょうか。
わかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 04:14:41 ID:mpoNRFr30
>>470
ムリ。
次。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 04:41:07 ID:4hJYfUpO0
>>470
そんなに納得いかないならデントリペアも見積もってみたら?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 05:11:47 ID:UAsymAMnO
>>472
アドバイスありがとうございます。
今日板金屋に行く予定ですのでその方法も聞いてみたいと思います。
474自尊事故:2007/06/12(火) 06:27:08 ID:DEc5zalo0
ほんとに飲酒してたかどうかって電話がきたよw
でもしてないと答えたらおkが出た

あと警察へ届けてないけどいいの?って
質問したら郵送する書類の中に
事故証明?を届けられない理由を書いてもらう
紙があるからそれを書いていただければと
いわれました

厳しい意見も多々あったがサンクス
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 06:31:40 ID:5HMeevCSO
警察に届けられない理由って適当に書いても通るもんなの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 07:04:24 ID:QeZTCVcO0
それが適当なら通りますよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 08:45:08 ID:DplegW/b0
>>469
当てられた方もDQN
割り込みする相手に執拗にぴったりついて挑発してる
DQNどうし無駄な時間を費やして恨みを買いあってくれ

>>470
色あわせの塗装はよくあること 極めて妥当
お前の車の一部を板金塗装してそこだけ色が違うのが目立っても
それでいいですと言うのか?
修理先の指定も無理 なんでお前の指定工場に入れる必要があるわけ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:02:06 ID:2A7IHZOI0
>>470
運転手は友人だよね。

微妙だけど自分の保険に連絡してみたら?
うまく行けば他車運転なんとか特約とか適用になるかも知れないし。

あと家財保険とかも確認しる。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:47:45 ID:b/a4SWEQ0
バイト先の駐車場が狭くて同じ所に勤める者同士で何かおきちゃったんかな?
それも出勤か退社時に?なら会社に言えよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:55:19 ID:XGonO4u6O
狭い駐車場は嫌いです。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:57:07 ID:j1Mt7llb0
ヤベーな。オイ。前、俺のベンツにカマ掘りやがったのがいたのよ。それが25歳の女でよ。
額切っちゃってたから激怒して、その場で一筆書かせてやったのよ。
その女、旦那と別れて狭いアパート暮しで2歳の子供までいやがんの。
金払えないなんてふざけた事ぬかしやがるから体で払えって。
ちょっと生活疲れしてるけどスレンダーで結構好みだったから萌。
シクシク泣くのを無視してストリップやらせて萌。
んで、その後は無理やりJrをぶち込みまくり。
溜まってたから濃いのがいっぱい出たよ。
もちろん中田氏。
一晩2万ということで体で払わせることにして、それから週3ペース。
俺の大好きなローションプレイさせたり、縛り上げて写真撮影したりで。
尻の穴まで舐め回してやって泣きながら力無く抵抗してあえぐのがまた萌。
しばらくしたら俺が行く日は晩飯作って待ってやがるからバカな女よ。
で、何がヤバイって、その女の2歳の娘。
俺になついちゃって、可愛いのなんのって。
パパ呼ばわりよ。
この前なんて少ない小遣いで買ったキャンディーを俺にプレゼントだってよ。
ぎゅっと握った小さい手の中に、ちょっと溶けたキャンディー。
今では俺はその娘の父親。その時もらったキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:12:32 ID:UAsymAMnO
>>477

相手の言い分は被害者なら当然の権利ですね。
知り合いなので甘えがあったのかもしれません。

>>478

保険会社の方で扱ってくれる話になりました。なんとかなりそうです。

>>479

バイト先は保証も何もない様です。



なんとか保険で話がまとまりそうで気持ちが軽くなりました。
アドバイスをくれたみなさんありがとうございました。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:15:22 ID:ZKNK6GDX0
>481

5点
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:23:54 ID:iTUJm9hO0
>>481
使い古されたネタ
しかも長い
2点
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:53:48 ID:24xpJU/q0
ヤベーな。オイ。前、俺のベンツにカマ掘りやがったのがいたのよ。それが2歳の女でよ。
額切っちゃってたから激怒して、
その場で少ない小遣いで買ったキャンディーを俺にプレゼントだってよ。
ぎゅっと握った小さい手の中に、ちょっと溶けたキャンディー。
今では俺はその娘の父親。その時もらったキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:17:03 ID:oY39hHwe0
駄レスは1行以内で。簡潔に。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:15:52 ID:5X/beEEj0
お手本、乙
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:23:04 ID:5wfHxR7F0
示談金はヴェルタースオリジナル
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:27:14 ID:jYbqaDDC0
ヤベーな。オイ。前、俺のベンツにカマ掘りやがったのがもちろんヴェルタースオリジナル。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:27:09 ID:8ChQMwlI0
>>470
>>477の回答は極めて妥当。
色あわせの塗装はよくあること 極めて妥当(以下全て)

ただし、色あわせは隣のパーツに合わせて調色するのが基本。
多少の調色料金が発生するのは仕方ないがドア2枚塗装って何よ?
どれだけ下手なんだよ???(ホントに腕が無いのかぼったくろうとしているのかは不明)
その理論でいくと少なくともリアフェンダー塗装も絶対条件。隣接するパーツなんだから。
果てには全塗装しないと色が合わんという結論に至るぞ。
ドア1枚の中でもピンポイントで塗装→ぼかしならゴネられても仕方ないが
ドア1枚まるまる塗装する以上の料金を払う必要なし。
2枚塗るなら2枚目は相手負担(orウデの無い板金屋の責任)にしてもらえ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:08:59 ID:12jRo8Fu0
>>490
ドア1枚も過剰。
該当箇所近傍のみが妥当。
少し時間が経てば分からなくなる。
塗装の主目的は防錆。
それ以上を強要するのは
塗装屋とグルになった恐喝。
492被害者は自業自得:2007/06/13(水) 00:15:33 ID:Qw2nhtPa0
コピペすまん。でも貼りたい。この善人面して、家族の一生を破滅に追い込んだ被害者をなんとしても落としめたい。



被害者はこれだけ煽ってる

1、合流の時に加害者が真横になるような位置から“無合図で”後ろに合流

2、停車のときに常に右よりで停車し「ブルーのライト」で加害者のサイドミラーを照らして
  加害者の目にブルーのライトを当てる。

3、2車線なのにずっと後ろにピタつけしている。

4、3車線の後に右折になるのがミエミエの車線で右から追い抜きかける。



特に2の「加害者の目にブルーのライトを当てる」
これはきついだろうな。
★この加害者(妻子あり)の子供は自分の父親の名前を検索したら一生この事件が出てくる運命になるんだよな。。。



もちろんやった方が悪い。その責任と制裁は受けるべきだ。 それは完全に確かだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まぁそれはいいとして
ようするに被害者は自ら煽ってこの事態を招いた『自業自得』のやつなんだよw
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:01:09 ID:aSM6JrA/0
誤爆?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 09:18:18 ID:U2+Lgo4+O
>>491
素人はそう思うかもしれんが、
ドア一枚塗りが妥当。
二枚は拒否すべきだな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 09:52:45 ID:8KQfDvy+0
>>494
ドア一枚全部塗りなおしたらドアとボディで
色の差がはっきり出る

普通は傷の部分から微妙なグラデーションかけて
一定範囲でぼかして目立たなくする
ドアの中央付近ならドア内で終わるけど
ドアの端だと隣のドアにまたがってぼかさないと
色の差が目立つよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:10:38 ID:UMSVz3jr0
>>492は加害者擁護して楽しいか?
車線変更しても前に入ってきた横山くんはどうなるのかな?
まあ、自業自得じゃない?
当て逃げして信号無視してるけど?
これは事実じゃないんですか〜?
頭弱そうだね〜
自分が悪くても責められたら逆ギレしちゃうタイプだねw
がんばってね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:05:34 ID:U2+Lgo4+O
>>495
だからそれは素人が塗装する場合だろ。
ディーラーとかちゃんとした板金屋なら
現車で色合わせして、一枚塗りが基本。
ショボい板金屋で安く済ませるなら部分塗りもあるだろうが、
長年の使用で色艶等の変化が出てしまう。

プロは素人の缶スプレーと違ってちゃんと色合わせるんだよ。
そんなことも知らんのか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:37:21 ID:EJNJuB0V0
>>495
塗装屋の腕なめんなw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:41:44 ID:CKpblE5MO
で、肝心な話として、被害者が指定した板金屋がヘタクソで現実に二枚塗りを主張してると
すると、加害者はそれを突っぱねて「それは飲めん。一枚分しか払わんからもっと腕のいい
板金屋に頼め。」と要求するのは可能なのか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:03:21 ID:U2+Lgo4+O
>>499
当然可能だろ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:36:03 ID:y/TeDbdhO
うちアパートなんですが、今朝仕事行こうとしたら
フロント左方にこすり傷がありました。
どうみても、隣の車が出る時つけてった物なんです。
夜本人に確かめますが、否定したら自腹ですか?
相手方の車の右側にこすり傷があれば問答無用ですが、
仕事用のが停まってる事もあります。
昨夜からは自家用だか仕事用だかは覚えてません。
ちなみに納車3ヶ月ゆるせないので、良い方法あったら本当に教えてください。
宜しくお願いします。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:38:31 ID:KKFacOR80
平地駐車場で車が隣同士ですが、ドアに傷があると苦情をもらいました。
しかし、私の方はぶつけた事は無いのです。
相手は休日しか車に乗らないので出先での傷ではない・・・とおしゃります。
気になって、ディーラーの方に見てもらったらドアと傷の高さが違うし
ドアがぶつかって出来た傷ではないと言いました。
その旨を伝えても、お宅が傷をつけたの一点張り。
後日のある日、相手の盗難防止の警報装置がなりました。
実際にはドアを開けてもぶつからない状態でしたので傷など付く事もありませんでした。
夜に警察の方から前のドアに傷がついたと言っていると聞きました。
私は驚いてしまい、今までの事情をお話した次第です。
警察の方ともお話をして、不動産に連絡をし相談する事になりました。

どう説明しても分かってもらえず、自分の言い分ばかりをお話される方で
夜遅くに怒鳴り込んでくるので、子供も寝てますし大変困っています。
同じような経験をされた方や何かアドバイスを頂きたいと思います。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:43:40 ID:UMSVz3jr0
>>501
相手と自分の車の写真とって証拠保存(第3者交えて)しておく。
相手に確認してとぼけたら会社なりなんありで訴えますよ?とさらっと声かけてあげなさい。

>>502
501同様写真で証拠保存。
この場合、ディーラーにも立ち会ってもらっておけばおけ。
訴える旨を伝えればいんじゃない?
勝ち目があるなら訴えちまえ!

スレ違いだとは思うがマジレス
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:47:27 ID:46icRka40
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:09:35 ID:wrnjIzkE0
>>501

俺も同様の経験有り。
俺の横の奴が車を当てたらしく、ドアに擦り傷を発見した。
間違いなく隣りの奴が当てたと推測。
また、相手側の奥さんが近所の人に「旦那が隣りの人の車にぶつけたらしいけど謝罪にいかないと・・・」と相談したらしい。
ただし、近所の方は口止めされており、巻き込めないので自分で追及することにした。
後日、隣りの車の右後ろバンパーに擦り傷をデジカメで撮影。
警察に通報したが、警察は「駐車場内の事は管轄害なので」と相手にしない。
なので、警察に「駐車場は市道と面接しており、駐車場内に入る際には角度的に市道に片輪は残るわけで「駐車場内」となならず、市道と駐車場をまたいだ形の物損事故となりますが?」と言ってやった。
警察は「事故現場が市道にまたがっているのなら調査はします」と言ってくれた。

だが、警察を待つ前に話は決着してしまった。
さて、相手を呼ぶ前に、自分と相手の傷の位置、大きさ等を証拠を確保しておいた。
1週間しても相手側から謝罪に来ないので、誠意が見えないと判断し、相手宅に電話して旦那を呼びだした。
旦那の車の右後方部の傷は修理したらしく直っていた。やはり隠蔽して逃げる予定だったのだろう。
そこでデジカメを取り出して証拠提出。
「最近まで傷があったと思いますが、修理に出されましたよね?ウチの車に当てましたよね?」と傷の修理の確認をしたらアッサリ認めたというわけ。
こちらも近所同士なので大目に見てやったが、相手は「あれ?あの時、当てちゃったかな?」とかシラを切っていた。
奥さんが近所に「隣りの車に当てた」と漏らしていたのにねえ。
そのまま警察に連れていってやったよ。
こちらも近所同士なので今後の人間関係を考えて訴えないで物損事故として扱ってやったけどね。
修理はこちらの指定工場で修理。修理代は約6万請求。
相手からは菓子折が届いた程度。
1週間後に相手は引っ越ししていった。
最初から引っ越す予定だったらしいから、隠蔽して逃げるつもりだったのだろう。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:18:57 ID:wrnjIzkE0
>>503

>相手に確認してとぼけたら会社なりなんありで訴えますよ?

個人間の問題に会社は関係ないだろ。
いいかげんなアドバイスをするな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:20:42 ID:CKpblE5MO
>>501
>>502
テンプレ使えよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:40:04 ID:AkuzEG520
車載カメラにて当て逃げの瞬間を録画!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=261207
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:20:27 ID:JJabcvRd0
>>502
そーゆうタイプは自分の意見以外聞きもしないDQNだから裁判しかないよ。
絶対修理費貰うまで諦めないDQN。
それと、不動産屋に話して別の場所にしてもらえ。
空いてなけりゃ違う駐車場借りれ。(多分今後ずっとネチネチ言われる)
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:45:40 ID:k+N3Bna/O
弁護士費用特約に加入していますが、軽い接触事故でもお願いして良いものでしょうか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:48:59 ID:FmOlV5ms0
>>510
お願いはしてもOKです。

しかし神様をはじめ、お願いを聞いてくれるひとは少ない
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 16:00:18 ID:U2+Lgo4+O
>>501
テンプレ使わないわ、日本語がおかしいわで読んでてイライラするが、
俺も同じ経験を二度してるからマジレスしてみる。

相手の車に傷があり、かつ、自分の車の傷とピッタリ合わないと、
泣き寝入りしかない。やっぱり明確な証拠が無いとどうにもならん。
当たり前の話だけどな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 16:38:33 ID:zUTpiYBiO
【お名前】
カス
【事故日・時間帯】
本日の昼
【相手の車両等】
相手は車で乗車は二人
【警察への届出の有無と処理】
届けはなし。
【保険の加入状況】
任意はなし
【怪我の有無と程度】
怪我はなし
【現場の状況】
 自宅の駐車場に面する道路、両者スピードはほぼでていません。
【事故の状況】
バックで駐車場内から急な飛び出しで相手側の前輪左側の泥よけを凹ます。
【相互の車両等の破損状況相手は泥よけの凹み。こちらはなし。
【で、何を相談したいか?】
 今回、相談する前にまず書いておかないといけないのは、私の状態なんですが20歳、無免許、教習所通い中です。エンストが多いのでエンジンのかけ方を敷地内で練習中に失敗し飛び出してしまいました。
飛び出した場所で相手の車と衝突、相手に怪我なとはないんですが車を凹ます。
相手と住所などを交換したのちに誠心誠意で謝ったのですが主人と相談して下さいと言われて連絡待ちしてます。
相談は今後、どのようなことになる可能性が高いかと、相手にたいしてどのようにすればいいかを教えて頂きたいです。

ルールも守れず最低なことをしたのはわかっています。
できるだけの責任をとりたいのですが知識がないのでどなたか相談に乗って下さい。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 16:46:21 ID:46icRka40
>>カス
死んでお詫びする
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 16:49:48 ID:46icRka40
マジレスすると、
> 【警察への届出の有無と処理】
> 届けはなし。

届けはなし。じゃなくて、免許とれなくなるのが怖くて通報できなかったんだろ?
通報されたら当然向こう数年間免許とれないしな

だったら全面的に相手の言うなりになるしかないんじゃないのか?


結論:
>>カス
やっぱり死んでお詫びする
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:40:51 ID:CIAWq56i0
>>513
駐車場からの飛び出しとは言え、警察に届ければ無免許運転になるかもしれない。
出来る事は相手にしっかりお詫びして、車の補修を自腹でする事。
相手の住所が分かっているなら、菓子箱でも持ってお詫びに行っとくべきかも・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:54:55 ID:c9gzCXn30
>>カス
選択肢は大まかに2つ
・警察に届出をし、無免許で事故った罪を償う
・賠償金を相手の言われるがままに支払い、警察は勘弁してもらう

無免許はそれなりの制裁を受けなければいけないもの
お前みたいなのはもう車乗るなよ=免許やらねーよ、っていうのが普通
どうしても免許取れなくなるのが嫌なら、相手と相談して誠心誠意をもって償うしかないのでは?
修理費全額負担は当然として、それ以上ぼったくられるかもしれんが
100%お前が悪いんだし仕方ないよな
んで相手には無免許のことには目を瞑ってもらいゴニョゴニョ…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:59:09 ID:U2+Lgo4+O
>>517
エロいこと考えてるなw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:05:08 ID:d1gGqb1P0
まあ、相手の出方次第で最長3年の欠格期間ができるんだし
言いなりが一番安上がりでしょ
520カス:2007/06/13(水) 19:05:08 ID:zUTpiYBiO
死んでも特に意味がないので相手が法外な金額を請求しないかぎり、相手の指示に従おうと思います。
明らかにおかしい金額を言われたい場合は警察に行きそれなりの措置は受けさしていただきます。
相手の方は傷さえ直せばいいよと口頭でおっしゃってたので従いたいです。
とりあえず、明日お宅に伺わせてもらい謝らして頂きたいと思っています。
あと公道にでるまでにもっと経験を積み、これからこのようなことの ないよう注意したいです。
最低な質問でしたが相談にのって頂いたかたありがとうございました。
もし、他に何か教えていただけることがあればよろしくお願いします。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:25:50 ID:Ixr/Dc100
>>ID:46icRka40

死んでお詫びをしろ、と簡単に言うお前は人間として何かが欠落している。

もちろん事故を起こした513が責められるのは仕方が無いが、溺れる犬に石を投げるような男らしくない言動は自分の価値を下げるだけだぞ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:35:08 ID:d1gGqb1P0
>>520
罰金は数十万の可能性もあるわけだから、法外な請求でものんだほうが安いよ
20歳だと学生?就職にだって影響を及ぼすだろうし
20歳で働いている人ならもっと免許は必須アイテムだろうし
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:35:34 ID:W3PITWfd0
>>521
溺れる犬じゃなくて犯罪者なんだが。
それも学科で習っているはずなのに警察へ届ける義務も
無視している。 老人や子供が歩いていたら死んでいたかも
しれないんだぞ?

人間として何かが欠落しているのはカスのほう。
521 は無免許運転はたいしたことないとでも思ってるのか?
524カス:2007/06/13(水) 19:49:27 ID:zUTpiYBiO
>>521
かばっていただいているみたいですいません。


確かに弱ってはいますが犯罪をおかしたのも事実です。
働いてはいるのですが免許が必要になり、あせって練習しているときに事故をおこしました。
収入が低いので多大な請求をされた場合は払っていくことができません。
相手側にこのことを申し出さして頂きたいとは思っていますが、無理な場合は警察に届けを出し、無理なく支払いたいと思います。

事件を起こした犯罪者なのは間違いないので処分は甘んじて受けたいです。
傷、凹みが2ヶ所なんですが最悪、どれくらいの請求を受ける可能性がありますか?あと平均などはわからないでしょうか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:57:22 ID:d1gGqb1P0
>>524
勘違いしているようだけど
罰金のほうが取り立ては厳しいよ

交渉で減額してくれるわけでもないし
基本的に一括払い
遅延の利息は悪徳な高利

処罰の大小も相手の出方が一番のファクター

修理代+代車代+50万円までなら相手の要求を飲んだほうがはるかに好条件になりそうだね
その代わり連帯保証人をつけて分割払いを確約するとか、確実に支払えることを相手に示してね

警察に届けたら、修理代は絶対に払わないといけない上に罰金、免許は当分取れなくなってますます経済的に困窮するだろ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:08:17 ID:xF2bnf6Z0
すでに仮免許は取得しているなら、
仮免許運転違反だから90日の保留で済むんだけどね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:08:52 ID:zUTpiYBiO
>>525
そうなんですか。指摘ありがとうございます。
完全に勘違いしていました。相手の方はきつめの性格かと思われるのでどちらにしても大変そうですね。
100、200万など請求されない限りは相手の意向に沿ってみたいと思います。

人的被害があるなどと言われた場合はどのように対応すればよろしいでしょうか?
かなりの低速でぶつけたので大きな被害は無さそうなんですが。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:15:11 ID:d1gGqb1P0
>>527
いずれにしても払うしかない
払うべき修理費用と治療費用は届けの有無にかかわらず払わないといけない
払わないなら家だったり銀行口座を差し押さえられる可能性もあるからもっと面倒なことに

国が課する罰を回避するために相手に金を積むということさ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:18:03 ID:zJxbuXUg0
>>カス
お前あんまり人の言う事鵜呑みにせずにちゃんと自分で調べた方がいいぞ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:12:53 ID:Mgnd6nBU0
100万までなら払った方が得。罰金やら欠格期間やら就職やら考慮するとね。
警察を通してちゃんと処理しても、別に修理費用を払わなくてよくなるわけじゃないからな。
7、80万ですむならノータイムで払え。
531カス:2007/06/13(水) 21:43:36 ID:zUTpiYBiO
いろいろ意見ありがとうございます。
先程、相手の方と電話さしていただきました。
結果はちゃんと誠意は見えたので修理代を払うなどで警察に届けることはしないとのこと。寛大な措置をいただけるみたいです。

念書などを明日、かかして貰いたいのですがどのような念書なら後腐れなどがなく、問題などなくすみそうでしょうか?
532521:2007/06/13(水) 21:56:07 ID:1/eoudGt0
>>523
>>521 は無免許運転はたいしたことないとでも思ってるのか?
523は落ち着いて文章を読む力は無いのか?
もともと513は路上で車を運転しようとしたのではない。
敷地内でエンジンのかけ方を練習しようとし、ギアが入っていたか何かで路上で飛び出した。
きちんと分けるべきは、無免許で路上を運転していたとか、飲酒で運転したとかの確信犯とは違うという事。

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:11:40 ID:dmwnXLOm0
>>531
公道の定義を簡単に言うと『第3者でも自由に入れるところ』
だからデパートの駐車場も公園の駐車場も法律上は立派な公道。
お前の行為は立派な無免許運転。
酒飲んで家族の車に追突し橋から落下させ子供3人を殺した
馬鹿公務員の行為と同等の重罪ということをわきまえろ。
無免許運転:19点、罰金20万〜30万
例え試験に受かっても免許の発行を間違いなく拒否される。
たとえ『修理費と迷惑料であわせて200万即金で払え。』と言われたとしても
それだけで済むならラッキーと思え。
というか


『本当に悪いと思っているのなら今後車に乗ろうなんて考えるなボケ』


534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:45:02 ID:6bnh9weg0
>>531
後腐れの無い念書の書き方って、そんなことまで聞かれても知らんw
まあ下手に小難しい言葉で長ったらしく書くより、必要なことを
相手にも自分にもはっきりわかるように書けばおk
誤解が生じない文、これが大事

あと個人間でお金が絡むから揉めないようにな
普通の良識ある人ならまずないけど、後からやっぱ100万追加で払え、あの時もみ消してやっただろ、
みたいな事言われないように、いついついくら修理費として確かに受け取りました、と簡単に一筆書いてもらうのも手だけど…
人によっちゃ印象悪くなるかもしれないから、そのへんは自分で判断な

>相手の方は傷さえ直せばいいよと口頭でおっしゃってたので従いたいです。
本当に必要な修理代くらいしか請求してこなかったら、マジでちょっとお高めの菓子折りのひとつでも持ってけ
日本人のワビサビとして高確率で気を遣うな的なことを苦笑いで言ってくるだろうが
どうせその1回だけなんだから、相手が不機嫌にならない限りは受け取ってもらえw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:11:43 ID:y/TeDbdhO
本当に心から反省してる?
ああした方がいいこうした方がいいなどとばかり
考えないで、心から反省してるなら自首するのが筋じゃないか?
おまえの将来の為にも…
逃げ道探してるようにもみえる。
このレス被害者の人に読ませられるか?今のこのおまえの心境を…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:13:19 ID:dNruOAzm0
>>531
@事故の状況について詳細に記す (誰が、いつ、どこで、どのようにして起こったか)
Aその事故に対する責任の割合を記す
B責任の果たし方を記す
 治療費は、全額お支払いします。
 修理代は、全額お支払いします。
 別途、諸経費として100万円を支払います。
C上記の支払期日と支払方法を明記する
D当事者が支払えない場合の代替手段を明記する
 当事者が支払えない場合は、「○○○○ が連帯保証人として残金、および違反金として30万円を追加し、一括で被害者指が別途定める期日に支払う」と明記
E当事者の欄に住所、名前と押印 相手も住所、名前と押印 連帯保証人も住所、名前と押印
537カス:2007/06/13(水) 23:17:59 ID:zUTpiYBiO
>>533
言い訳でしかないですが一応、家の一階部分が駐車場になっているので誰でも入るのはないと思います。
結果、公道との境を飛び出したのは事実です。
重大事故に繋がる可能性を考えれば一生乗るな!と言われても仕方ないとは思います。
しかし、勝手ながら仕事でも必要になってくるので乗るなとの忠告には従えません。
仕事を辞めてしまうと結果的に相手に支払いもできずマイナスな要素を相手に与えてしまいますし。
これからは細心の注意を払い運転をしたいとは思っています。
人を殺してしまうかもしれないことをしてるのに反省はしないといけないのですが・・

>>534
念書にはきちんと修理代を払うのは書かして頂く予定です。
支払いを完了した場合は相手側にも一筆お願いしたいとも思っています。
一括で払える金額ではないと思うのできちんとした文を書きたいと思ったので相談さしていただきました。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:22:27 ID:dNruOAzm0
>しかし、勝手ながら仕事でも必要になってくるので乗るなとの忠告には従えません。

その論理はむちゃくちゃだよ。
仕事に必要だから他人に迷惑をかけても、実際に必要な反省は行う必要はない・・・ってことでしょ?
どこの会社?晒してよ。横山にしてあげるからw

仕事だったら何でも許されるわけ?
仕事やめてもカネ払えばいいわけでしょ?それにはあなたの死亡保険金でもかまわないわけだし

どうして仕事だから何してもいいっていう結論に至るの?

わけわかんねーよ
マジで会社に電凸してやるから会社名と代表番号、それとテメーの氏名と所属を教えろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:33:10 ID:zJxbuXUg0
>>537
既にお前は荒らしになってるから帰れ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:34:48 ID:dNruOAzm0
>>539
帰すな。

帰る前にきっちりと「会社名・代表番号・氏名・所属」は公開していってもらおう。
彼の会社の人に彼の判断と発言が会社として認めるべきものかどうか判断してもらおう。
541カス:2007/06/13(水) 23:40:06 ID:zUTpiYBiO
会社ではなく個人での商店です。今の仕事を続けるなら今後、免許の取得が必要なのでできるだけ免許が欲しいのは事実です。
しかしながら相手がもう乗るな!と言われたら相手の許しがでるまでは乗らないつもりです。
まだ甘えがあるような文を書いてるみたいなので反省しないといけないとは思っています。
晒したりするのは勘弁してください・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:43:48 ID:IIevYyX40
>>541
言い訳もそれっぽい発言も反論も周りの気分を害するだけだからやめれ
ボロクソに言われてるけど、言われて当然なんだから真摯に受け止めろ
もう必要なアドバイスは大体拾えただろ。荒れないうちに帰れ。今こそ後腐れだらけだ


>>538=540
お前>>536でまともなこと書いてると思ったが…
会社晒せだの名前教えろだの電凸するだのどんな基地外だよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:44:36 ID:dk0fSfv90
そろそろ最終学歴と年間所得とか言い出すからやめたほうがいいよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:44:43 ID:g1D3LSQM0
>>525
>遅延の利息は悪徳な高利

罰金を払えなければ労役場逝きだろ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:47:59 ID:dNruOAzm0
>>542
キチガイのテメーに言われてもなぁ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:51:13 ID:lczmMaQ40
>>532
違反に理由は関係ない
信号無視、スピード違反でも現認されれば捕まるだけ
真面目な理由だろうが不真面目な理由だろうが関係ない
現に路上に飛び出してるわけだから完全に無免許運転
免許がないのに車に乗ってアクセルを踏んでる確信犯

>>537
きっちりと柵で隔離されていなければ駄目
子供が内側に入ってくる可能性は十分にあるし
現に飛び出してるだろ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:52:03 ID:IIevYyX40
真性かよorz
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:52:59 ID:dNruOAzm0
>>547
テメーがな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:58:24 ID:0PXJ7cCYO
>>537
×「書かして」
○「書かせて」

×「相談さして」
○「相談させて」

これから念書を書くにあたって、誤字には気をつけて。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:08:40 ID:L0kGmDV1O
たくさんの人に判断を仰いでる時点で、
逃げに走りってるよね。
自分なりの謝罪の仕方を考えた方がいい。
うまくすり抜けるより、不器用でも誠意を見せた方が
相手にも伝わるはずだぞ!
面接試験の本を読みまくるより、自分の言葉で伝えるのがいいと思う。
のは俺だけか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:12:00 ID:KrLWpoGf0
>>550
それは人間の器量の問題だから、今言っても意味無いかも。
器量の無い人間は取り繕い、、嘘をつき、逃げ惑う。これは自明。
552ひら:2007/06/14(木) 00:26:31 ID:Ad/LQ4FtO
教えてくださいm(__)m  車を擦られて自分が過失割合0なんですけど相手が無保険で連絡とれない場合、なにかいい方法はないですか??お願いします!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:29:33 ID:CzlGxQQt0
>>552
とりあえずテンプレを使うといいかもしれない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:42:19 ID:WWB38/Sd0
函館地裁昭和40年12月6日
被告人の運転していた自動二輪車の前輪は道路上である
○○通り上にさしかかってはいるが、車体の大部分は
いまだ道路でない土地の上にとどまっているから、
右自動二輪車の道路上における運転は、極めて僅少であって、
右の運転をとらえて道路上の運転と解することは相当でない。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:53:33 ID:XM0C/tY+O
弁護士費用特約を使おうと思うのですが、何か注意点等はありますか?

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:54:19 ID:gpqqIJXs0
>>554
ナニをいいたいのかよくわからんが、
公道を走っている車にぶち当てておきながら、
道路上での運転ではないなどとはいわせんぞ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:56:06 ID:ORzsTWNk0
>>556
場合によってはあり得るよ。
賠償義務には影響しないけど。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 01:18:51 ID:DK3FOZEp0
確かに、家の車庫からボディーがちょっと出たという程度だと
無免許運転にはならないだろうな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 07:28:05 ID:MdDsXQkkO
>>555
最低限守るものはマナー。
このスレで質問するにもルールがある。
ちゃんとテンプレ読めよバカ野郎。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 08:01:17 ID:5szr2eURO
すいません質問させていただきます。
原付なのですが家族が友人に貸してその友人が事故をおこしてきてしまい原付は全損しました。
原付を購入してから2年が立っており購入した時値段は16万程でした。
その友人の親が保険屋にその原付を見てもらい査定とかいうので7万8千円保険がおりたみたいなんです。
友人の親はその7万8千円を弁償金にすると言っているみたいなんですが
この場合私の手元には7万8千円しか戻ってこないんでしょうか?
正直その原付購入の際の値段の差、原付は限定色だったって事もあり納得できないんです。
長文本当に失礼しました。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 08:32:09 ID:h9huTmMLO
>>560
二年経ってるんだから、常識的に考えて全額戻ってくるはずがない。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 08:35:10 ID:dJtyNqxK0
>>560
ここは車板   同程度の中古車価格くらいが上限
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 08:37:59 ID:KAhWqV+U0
>>558
間違いなく無免許運転になる
今回の事故を警察に届ければすぐに分かる
見逃してくれるとでも思ってるの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 10:26:17 ID:LU3CTk9R0
>>554のケースは免許餅だろうから、無免許だとこの判例は考慮してもらえないかもな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:57:47 ID:5U1Ae0JJ0
>>560
つ「金なんかどうでもいいから貸したもの返せ」

要するに、原付貸したけどいつまで待っても返してもらえないってことだろ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 13:27:42 ID:MdDsXQkkO
>>560
2年も使った中古を新車にしろとでも言うのか?
人の過失につけこんで得をしようなんて思うなよ。
しかも家族の友人なんだろ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 13:56:21 ID:CPMPjNMz0
>>563-564
ぜひ警察に届けて、新たな判例を作って欲しいもんだ。
過去の例から見ると、絶対に無免許運転とは言い切れないが、
無免許運転では無いとも言い切れない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:30:03 ID:QFy+cDGaO
今日道路走ってたら対向車が石を踏んで石が飛んできてフロントドアに直撃した、車には逃げられたけど ナンバーは確認した。
警察に届けて動いてくれるかな?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:43:34 ID:5U1Ae0JJ0
>>568
まあ無理だろ
それより保険で直すのが気分的にも楽。(等級は据え置き)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:44:53 ID:5U1Ae0JJ0
あ、フロントドアでしたか・・・失礼。
フロントガラスと勘違いしてた
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:59:27 ID:lHStIhsT0
>>568
全く無理。 その相手が飛ばした証拠がない。
逆に自分が他人にそう言われたら身に覚えがなくても
はい弁償しますと言うのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:01:04 ID:6vTlJ1Dw0
車同士の傷ならこすった場所等の高さ調べて証明できるが、飛び石なんてどの車からなんて証明できないし故意でもないから無理だろ。
それが可能ならドアに傷が付いたら適当な車のナンバー、時間、場所を控えておいて警察届ければやりたい放題可能だし。
ただし、窓から空き缶投げ捨てやダンプ等からの荷物落下等は故意(防げる)ものだから警察は動いてくれると思うがやられた事ないからしらん。
573カス:2007/06/14(木) 18:06:50 ID:kq9ui3QMO
昨日、相談さして頂いたのですが一応、結果がでたので報告します。
結果は相手の方々が良い方々だったので示談で済ませていただけるそうです。
新しい判例は作れそうにないですが好意に甘えさしていただきたいと思っています。
示談内容は傷のついた部分の修理代金をこちらが支払わせていただくのみです。
とりあえず、これから修理代金などの話はありそうですが大事にはならなくて済みました。
相手の方にはいくら謝罪と感謝をしても足りないです。
あとレスを返してくれた方も相談にのってくれてありがとうございました。
もうこの板に世話にならないようにしたいと思います。
ありがとうございました。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:28:14 ID:L0kGmDV1O
保険で直すと3等級下がらなかったっけ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:55:54 ID:UjhmHc2Y0
>>574
車両保険に入っていると、飛び石でのフロントガラス破損については
等級据え置きのまま補償という特約があります
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:57:48 ID:UjhmHc2Y0
>>573
>もうこの板に世話にならないようにしたいと思います。

事、君に関しては自動車に乗らないのがベストチョイスだと思うよ。
仕事も車が必要でないものに変えたほうがあなたにとってもいい結果。
運転技能と判断能力と経験、経験は仕方ないけど前者二つの欠乏は早々直らないよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:19:54 ID:8PvxePp9O
>>573
さしていただきます…敬語おかしいって。
「させていただきます」。

とりあえず良い人でよかったね。
菓子折りは必須だぬ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:42:23 ID:CzlGxQQt0
>>576
この「板」に世話にならないようにするんだから、車から離れた生活を営むって事ジャマイカ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:35:04 ID:CU2ICMiH0
物損事故から対人事故に切り替えるのに期限はあるのでしょうか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:41:14 ID:UjhmHc2Y0
>>579
ルールの解釈上は無いが、運用上はある
情報公開を望む

事故発生日時
初診日時
人身切替の理由
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:16:32 ID:CU2ICMiH0
>>580
事故発生日時  先週金曜日
初診日時  月曜日
切替理由  鞭打ちと診断されたため

今のところ物損扱いです。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:16:36 ID:aIaz1/Lj0
>>579
「期限」は無いと思うが、2週間を過ぎると警察の「機嫌」が悪くなるような事は聞いたことはある。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:19:24 ID:CU2ICMiH0
>>582
ではまぁ1〜2週間が一応の限度ってとこでしょうか。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:44:31 ID:BeasBCRgO
>>579
俺の過失ゼロの場合は、事故当日無傷だったけど、翌日首の痛みで警察と保険屋に連絡。
4日後診断書提出に行ったけど、人身にするかは保留。
物損から人身にするなら、そこから一週間以内に言ってくれと警察から言われた。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:42:42 ID:tg15TU0l0
>>573
なんかすげー他人事な文章だよな。
もっと大きな過ちを犯す可能性大(というか間違いなくやる)からいまの内に
考え方そのものを改めよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:51:01 ID:UjhmHc2Y0
20年生きてきてたらそれなりに失敗はしているだろうし
その反省方法だって学んでいるだろ

その結果がこれなんだから、いまさら考え方が変わるかよ
10年後横チンになっているだろうね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:57:04 ID:uHvg7boD0
ニュースで毎日のように不祥事が報道されて
悪事をして発覚するととにかく言い訳して逃げようとしてて、
テレビ見ながらはこんな人間のクズは死ね、とか思ってるのに
自分が当事者になると必死で保身に走って、言い訳して
同じ行動とってるんだよね。 潔く自首なんて絶対しないよね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:27:38 ID:oRZytVQ50
>>587
お前は同じ状況で警察に行くか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:46:51 ID:Cc9v1uWC0
【お名前】
鉄アレイ
【事故日・時間帯】
一昨日の21時頃、降雨等無し。
【相手の車両等】
相手:ダイハツ 自分:バイク
センターライン有りの道で前走のダイハツがウインカー無しで左側に寄った為に(車線内)右側から追い越そうとした瞬間に
ダイハツがウインカー無しで右旋回行動、結果巻き込まれる形で接触転等。相手はそのまま逃走、
目撃者が警察と救急を呼んでくれて、目撃情報から相手は四時間後に拘束。
【警察への届出の有無と処理】
人身事故(轢逃げ)扱い。
【保険の加入状況】
相手は18歳で無免許。
こちらは20代未婚女性。
【怪我の有無と程度】
 診断書では(顔面を含む)数箇所の擦過傷が一週間、歯が欠けたのが二週間、肩の打撲が一ヶ月。
【現場の状況】
 直線道路、相手が左側に寄った箇所はスーパー駐車場入り口。
追い越し可能箇所。
【事故の状況】
重複しますが、センターライン有りの道で前走のダイハツがウインカー無しで左側に寄った為に(車線内)右側から追い越そうとした瞬間にダイハツがウインカー無しで右旋回行動。結果巻き込まれる形で接触転等。
相手はそのまま逃走、目撃者が警察と救急を呼んでくれて、目撃情報から相手は四時間後に拘束。
【相互の車両等の破損状況】
相手は右側ドアミラー欠損、接触箇所に若干の擦り傷。こちらはクラッチレバー、グリップ、チェンジペダル、ウインカー破損。
【で、何を相談したいか?】
相手が無免許未成年なのでどうするべきなのか分かりません。相手の母親とは警察署で会いましたが、今の所その後連絡は有りません。
任意保険には入っているそうですが、当然今回の運転者には適応されないと思うのですが、賠償等についてはどの様にすれば良いのでしょうか。

因みに私は当事者では無く、事故直後に連絡を受け現場に向かったた家族の者です。
日中は仕事をしている為にアドバイス戴けてもレスポンスは悪いかもしれません。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 06:33:33 ID:4pR+H9ioO
>>589
相手の親(保護者)に請求すれば良い。
あと、警察には出来るだけ厳しい処罰をお願いしておけ。

あと、怪我が完璧に治るまでしっかり通院すること。
591鉄アレイ:2007/06/15(金) 08:39:51 ID:Cc9v1uWC0
>>590
請求する妥当額(これを機に一儲けとは考えていません)は、当方に任意保険会社に相談すれば分かるでしょうか。
もし出し渋るような事になれば・・・裁判沙汰ですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:05:19 ID:oeFJv62A0
>>591
一番肝心な保険の有無が抜けてるだろ。
両者とも加入なら保険会社に任せろ。
自賠責は出るから治療は保険で圧縮。
今回は無免許だから立場上有利になるが、
相手がウインカー出したのを主張したら右折車の追い越しで
バイクの過失が大きくなる。
それに顔面擦過傷と歯って、フルフェイスじゃなかったのか?
未婚女性で顔面ケロイドになったらいくら金もらっても人生終わり。
装備や運転態度を根本から改めないとまた繰り返すぞ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:34:01 ID:0WT3H0eM0
>>592
どこの保険だろうが “無免許特約” なんてあるわけがない。
自賠責も同様。
が、相談者の運転態度を改めるべきという点には同意。
ちょっと寄っただけで追い越そうと考えること
自体がおかしいとなぜ気がつかないのか?
ある意味自滅だよな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:25:49 ID:hRTizgm+O
普通左に寄っただけじゃ追い抜かないけど、左に寄って減速したんじゃない?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:36:56 ID:D+oBrTi40
そんな事今となってはわかりようもない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:14:46 ID:VhJrM3uR0
>>589
転回車と直進車との事故の基本過失割合が8:2、無免許運転+合図なしで10:0になるとバイクの任意
保険会社は介入できなくなる。もちろん相手方の任意保険会社も介入しないだろうから、結局個人対
個人(またはそれに近い)の話し合いで支払能力があっても泥沼になりそう。
診断書で全治一ヶ月なら保険会社に弁護士を紹介してもらって、最初から交渉すべてを任せたほうが
スムーズに行くと思う。弁護士に依頼=裁判でなく、正式な第三者のほうが冷静に話し合える。
治療は健康保険を使って治療費の圧縮を図っておいたほうがのちのちよいか、と。ただし病院にはきっ
ちり通院して納得できるまで治療すること。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:35:33 ID:wCEornm90
>>593
> どこの保険だろうが “無免許特約” なんてあるわけがない。

それに似たようなのを作ろうとした経緯があるんだよね…
反則金保険なんていうものを。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:47:10 ID:hO2nrata0
>>589
相手の車が誰の所有物かにもよるが、
母親の所有物なら怪我の賠償については母親に請求することが出来る。
相手運転者が無免許とあるが、
相手任意保険の年齢条件などが18歳の息子でも保障の範囲内ならば、
たとえ無免許でも対人・対物保険は下りる。
任意保険が使えなくとも自賠責は使用可能。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:37:17 ID:LaVvE9F70
>>497
その場で色は合ったとしてもその後の退色の度合いまで一緒にはならんから
漏れとしては全塗要求したい所ではあるが・・・




現実的にドア1枚なのは解ってる。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:08:39 ID:+RJsHnUK0
>>598
母親の所有物でなくても、この場合母親に請求は可能(当事者未成年につき)
601鉄アレイ:2007/06/15(金) 18:22:05 ID:Cc9v1uWC0
過失割合に関しては憂慮していなかったので、事故状況が説明不足でした。
片側一車線の道ですが、車線の幅は広く左側には常に駐車車両が在る様な道ですが、それでも狭くは感じない程です。
事故現場で相手が左側に寄ったというのは、そこがスーパー駐車場入り口なので駐車車両が途切れており、
その駐車車両の列に収まる程(後続車が直進のまま進める程)まで左端に減速して寄ったのです。
なので『右折車の追い越し』や『ちょっと寄っただけでの追い越し、自滅』等の危険な運転ではなく
交通の流れの中で誰でもするであろう行動だったと思います。
ウインカーの有無も目撃者が多数証言して下さっているので、無免許+轢逃げも含めると10:0だろうと思っています。

装備についてはフルフェイスではありませんでしたが(ジェットヘル+バブルシールド)、夏場でも長袖とグローブの着用はしていましたし
半キャップやミニスカート、キャミソール等で運転している様な女性よりは遥かに意識していましたし、
「ツナギじゃなかったのか?」「脊椎パッド付けてなかんあのか?」「二輪車用エアバッグ着てなかったのか?」等と
際限無い自己防衛が有る中では現実的な装備だったと思います。

「いくら金もらっても人生終わり。」
そうですね、だからこそ保険会社が介入していれば貰えたであろう額は請求しようと思っています。
その辺りの立ち回りをどうすべきか教えて戴きたかったので、個対個の話し合いになるのならば
保険会社に弁護士を紹介して貰う方向でいきたいと思います。

どうも有難う御座いました。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:34:16 ID:qG7M3WGO0
【お名前】
蟹味噌
【事故日・時間帯】
6/14 20時頃
【相手の車両等】
相手:軽
自分:セダン
【警察への届出の有無と処理】
物損事故(明日、病院へ行き人身事故に切り替えてもらう予定)
【保険の加入状況】
双方加入
【怪我の有無と程度】
1日経った今日、首痛くなってきた 
【現場の状況】
下りの片側1車線交差点 雨で滑りやすくなっていた
【事故の状況】
信号停止中に、後ろから軽が突っ込んできた
合計4台の玉突き事故(自分は一番最後尾に停まってた)
【相互の車両等の破損状況】
相手:フロントバンパーが酷い凹み、ラジエター液漏れもあったみたい
自分:トランク、後ろのバンパーが激しく凹んでる、ディーラーによるとフレームが曲がってるかも、と
【で、何を相談したいか?】
過失は相手10:自分0で、相手側も納得してるんですが、
自分の車は、時価額でどんなに高く見ても20万程度。
修理の見積もりはまだですが、ディーラーによると50万はいきそうだとの事。
修理してもらうとすると、30万は自己負担になりますよね。
とはいえ、20万じゃろくな車買えません。
預金も少ないので、非常にツライのですが…
この場合、泣き寝入りしかないのでしょうか…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:38:51 ID:4pR+H9ioO
>>602
ろくな車買えないってアンタ
アンタの車も価値が20万のポンコツでしょう?
そりゃぁ仕方ないよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:54:52 ID:qG7M3WGO0
>>603
やっぱりそうですよね…
即答感謝です。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:02:29 ID:8Pl+ucTv0
>>604
時価額20万って言われたなら、同等のものが中古として入ってきたら20万で買えるってことじゃないの
606605:2007/06/15(金) 19:05:15 ID:8Pl+ucTv0
ごめん途中送信した

20万で今まで乗ってたのよりいいものになる可能性も少しはあるわけだから、
ディーラーに相談するなり中古車漁ってみたら?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:07:17 ID:Xs61wxHPO
保険診療を受けたいのですが、社会保険の場合の手続きを教えて下さい。
事故証明を取る事は分かるのですが、どこに提出すればいいのか分かりません。宜しくお願いします。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:09:49 ID:qG7M3WGO0
>>605
不人気でマイナーな車の最上級グレードでして、
ネットで調べても同等のものは見つかりませんでした。
台数もとても少ないので、これから出てくるのは諦めてます。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:08:04 ID:rpWH4usz0
>>601
自分の目で見たのか? 伝聞だけで詳しい状況は分からないはずだが。
よくあるケースだと、バイクが煽り気味に車間を詰めていて、
少しスペースが空いた瞬間にアクセル全開で抜きに行ってる気がするが。
普通に運転していれば目の前の車なんだから見えてるはず。
現に事故を起こしてるんだから、他人のせいにするのではなく、
反省と危険分析をしてどうすれば避けられた考えるべき。
装備はジェットは論外。男でもアゴを骨折したくないからフルフェイス以外は
選択にない。安全よりカッコや楽さを取ると事故でツケを払うことになる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:26:52 ID:+RJsHnUK0
>>609
君がバイク嫌いなのはわかった。
だけど、601の発言に屁理屈こねて曲解して反論するのは恥ずかしい。

恥ずかしいだけならいいけど、609のような思考は交通社会では悪意ある邪魔者でしかない。
さっさと退場すべし。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:15:02 ID:l/pCat2pO
>>609
自分の目で見たのか?と言うお前は更にそれを読んだだけだろう。
それで「少しスペース…気がするが。」って馬鹿丸出しだろう。
601の言う「現実的な装備」ってのは理解出来る事だろう。
お前みたいな揚げ足取りの言う通りにしていたらチャリどころか歩きでもフル装備だよ。
現実的な落とし所くらい理解しろよ。
あとどうしても601側を責めたいみたいだが、お前は信号待ちでオカマ掘られても反省やらをするのか?読む限りでは限り無く不可避な状況っぽいぞ。

あぁ、もしかして601への加害者か?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:28:42 ID:0fi18CPG0
>>600
未成年だからといって、
即座に親に支払い義務が発生するわけではないので要注意。
出来る限り運行供用者責任を突いた方が楽。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:40:43 ID:+RJsHnUK0
>>612
ちょっと補足しておくと
運行供用と認定されることと所有であることはまた別の話なんだよね

だからあなたの言ってることも一理だけど、俺の論を否定するのと同じ理屈で否定される
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:42:59 ID:kNGP8qvH0
>>611
メットはフルフェの方が多いでしょ。ジェットはおっさんくらい。
信号待ちは判断も回避もできないけど601はKYしてれば起きなかったと思うよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:47:32 ID:t1p7ncbn0
>>614
だからどうした?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:56:54 ID:l/pCat2pO
レプリカやSSにはフルフェが多いと思うが全体的にはどうだろうね。
601の書いてある通りの状況だとすると俺には不可避だな。
車一台通れる程に右側を空けて減速して左に寄った車が、再度予告無しに右側に振ってくる事を危険予測するのは俺には無理だ。
ましてや左側施設に入りそうな雰囲気だったんでしょ?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:01:55 ID:+RJsHnUK0
>>614
とりあえず614は車から降りたら?
それが一番のKYだよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:12:45 ID:VO8zzmUUO
お前らは相談者そっちのけで議論するのがホント大好きだな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:25:52 ID:erD82/HS0
KYって誰だ?じゃなくて何だ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:41:00 ID:+RJsHnUK0
kiken yoti
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:09:17 ID:SZT9y98L0
>>602
この場合、修理するなら50万を要求できるのではないのか?
その50万を貰って代替車購入するというのは不可だが。
でないと理不尽ではないか。
602は何の過失もなく、修理するということは
単に現状復帰させるだけだろ。
相手がそれを負担するのは当然だ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:12:25 ID:NRzlbAeX0
>>601
確かに相手は無免許で逃げた馬鹿だから『今回に限っては被害者』かもしれないが
貴方がもうちょっと注意していれば防げた事故に思えてならない。
貴方の文章を読む限りだと『私は被害者、同情して』以外のものを全く感じない。
ちょっと寄っただけで左折すると誤った判断をしたことや
(年寄り、おばさん、意味不明な行動をする免許保持者は腐るほどいる。)
その他運転姿勢を改める気も全くないようだし・・・
そんなんじゃ、いつかしぬよ。マジで。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:24:32 ID:IKc+iCgpO
お前は左側の駐車車両の列に収まった車に対して毎回「右折するかも」と思うのか。
大した慎重さだよ。

それにどう読んでも「同情してくれ」とは読めないぞ。
被害者叩いてストレス発散か。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:37:20 ID:c5spvkof0
右折しないとは言い切れないだろ。
よく言わないか?「だろう運転」じゃなくて「かもしれない運転」をしろって。
もちろん右折する事を前提に運転するのは無駄が多くなるが、右折(とか普通ありえない動き)をしてくるかも
しれないと思って、反応できるよう、回避行動を取れるよう左右や後方の状況を確認しておくくらいは普通だと
俺は思うんだが。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:54:43 ID:GqMvrz8p0
>>624
左右や後方の状況を確認している間に突如猛スピードで突っ込んでくるかもしれない。
回避行動を取れるような運転をするのは重要だが、
事故を目撃したわけでもないのに、
回避行動を取れなかったことを理由に安易に他人を非難するのは下劣だな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:08:35 ID:4jURF+TE0
「かもしれない運転」は非常に重要。
しかし、これを徹底すると青信号でも進めなくなるわけで、
ある程度で折り合いを付けなければいけない。
が、そうなると当然事故の危険性と隣り合わせになるわけだ。

回避行動を取れるような運転を心がけたとしても、
いつでも回避行動を取れるわけではないし事故を必ず防げるわけでもない。
このことを>>622>>624は肝に銘じるべきだな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:19:24 ID:c5spvkof0
>>626
もはや反論する事自体が目的になっちゃってて、何を言ってるのかよくわからなくなってるぞ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:25:46 ID:o/7jG1PO0
>>627
それはどう見てもお前だろ。
自己満足のために偉そうにお説教を垂れてるだけ。
こういう他人に偉そうな奴は大概ろくな運転をしない。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:26:34 ID:4B9eFY5w0
>>627
>右折しないとは言い切れないだろ。
で既に可能性だけを根拠として論じてるお前が言うな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:39:44 ID:/uuvdGyl0
>>622
>>624
で、具体的にはどういう風に追い越せばいいの?
どう追い越せば左方からの突然のUターンを回避できる?
それとも、左方車両・停車車両の側面に出ずにいちいち停車して
Uターンするかどうかもわからない相手に譲るの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:51:27 ID:Ih6a0E+1O
なんと言うか酷いスレだな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:59:25 ID:v5m1abWo0
「こう言えば相手をやりこめられるだろう」と思った書き込みに
思いもよらないレスがつくことの繰り返しの中で、
あらゆることを想定しろなんて片腹痛いんですけど。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:59:32 ID:3kd3kZJR0
なんか、10:0自分0で(保険使う人が10でいいやと言うことになった)

こっちの説明が保険屋にちゃんと伝わらなくぽくって(相手が一方的に悪いと伝わってしまった)
相手側から(事故起こした本人ではなく搭乗者)
電話きて、なんかちがくねー?見たいに喧嘩腰で電話来ました

俺がなんか言えばとか俺が認めないで文句言えば
5:5どころかお前が悪くなるんだぞ?とか言われました。

俺はお前のこと知ってるんだぜ?とか、事故起こした人に謝らなきゃ
蹴る?ぞとかなんかすげー脅されました。

私が前に車があったというのに相手はなかったよな?とか誘導しようとしたり
現場検証すれば全部わかるんだぜ?とかなんか色々言われました。

こんな人にはどういう対処すればいいんですか・・・?
長い&わかりづらくてすません
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 02:01:34 ID:c5spvkof0
本当にわかりづらくて笑ったw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 02:01:37 ID:v5m1abWo0
>現場検証すれば全部わかるんだぜ?とかなんか色々言われました。

全部解るのだったらさっさと検証すればいいのに、
それをしないってことは・・・わかるよな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 02:44:28 ID:3kd3kZJR0
何で私が「お前とか、あんた」とか言われないといけないんだろう・・・
私は相手の名前すら知らないと言うのに(相手は知っている)

10:0にしてやったんだから、相手側に誠意とか感謝しとけよとか
┐(´ー`)┌だったんだが。
お前は0だから得したんだろ?とかも言われたなぁ

事故で修理費全額払ってもらったからといって
何の得になるのか小一時間といつめればよかったか
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 05:44:48 ID:58MleY040
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:24:48 ID:YpjDivd00
>3kd3kZJR0の文章力に┐(´ー`)┌

首痛いだろ?警察行って人身にしとけ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:36:59 ID:UGzkyOAF0
過失割合は事故の詳細が書いていないからわからないけど
人としては633が悪いのは明々白々
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:07:19 ID:3kd3kZJR0
>>639
え、そうんですか?
過失は駐車場で起こってこちらが保険屋に言ったところ7:3(自分3)
だろうと最初言われました。
636では悪い言い方で書きましたけど、相手(事故起こした本人でわなく)同乗者から
電話がきまして、喧嘩腰であんただのお前だの口調で電話されて挙句の果てには
こっちが前に車があったと言うのに絶対ないと言い出しましたし・・・

事故本人ではなく、搭乗者がそういうのを電話してきて脅しってのはありなんですか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:16:48 ID:cozxfcaY0
事故した本人でも脅迫していいわけない。
録音して警察に行け。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:00:08 ID:Erlc0l9m0
相手からの苦情を脅迫というのはいいが、
7:3の事故について相手が一方的に悪いと説明した640側の行動も脅迫に類似だよ

このトラブルトリガーを引いたのは640側
なのに640は相手の行為のみ非難している
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:02:47 ID:3kd3kZJR0
>>640
それはおっしゃるとおりです。
だから、一応相手に謝罪だけは入れておきました。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:24:46 ID:Erlc0l9m0
>>643
一応って、つまり「形式上謝罪したから僕は免責」という卑怯な行動だよね

相手だって挙げた拳、落しどころは必要だ。
ただ挙げさせたのは、あなた。そうあなたが悪い。
謝ったらすむという問題じゃない。
落しどころを用意してあげなきゃ。

一番簡単な落しどころは、過失割合などでの譲歩だろうな。

ぶっちゃけ交渉とはそういうものだろ?
誤解の結果交渉に失敗しかかったとき、謝っただけで済むわけ無いよ。
ある程度譲歩してあげるのが大人だろう。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:51:14 ID:3kd3kZJR0
>>644
とりあえず、相手もわかりました。もういいんで。
って言ってもらえたんですが、なんか粗品でも送ろうと思うのですが

ですが、相手の住所がわからないんですけど、相手から謝罪の気持ちで
粗品送りますので住所教えてもらえますか?という聞き方でいいのかな?

冷静になって1から考えた結果上記のことをしたいと思うのですが・・・
保険の話はもう決着がついてしまったようです。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:56:40 ID:3kd3kZJR0
どうも、書き込むと一言余計なことが多いみたいです。。。
>>一応って、つまり「形式上謝罪したから僕は免責」

これについては微塵も思ってませんので!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:59:55 ID:6lZts/iX0
>>646
微塵も思っていなければ、そんな書き込みは出てこない
かなりの高確率で思っている
卑怯者だと思うよ

言い訳までしてくるあたり、ほんと世界でも有数の卑怯者
相手の住所は保険屋にまず聞いてみろ

しかし、相談当初は相手をどう責めるかという話だったのに
自分の方が悪いといわれると、解決しましたって

めっちゃ卑怯者
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:04:44 ID:3kd3kZJR0
>>647
出てこない?言い切れないと思いますが
話べたでついついみたいなことってないですか?
とりあえず、卑怯とかお前最悪だとかこれについて議論するつもりはないので

本人に聞くのはNGですかね?ギフト券贈ろうとおもってるんですが。
649*ネットに晒すのは完全に責任を超えた制裁を加えている:2007/06/16(土) 16:07:53 ID:i6OK7jSV0
例の事件に関して

被害者が運転席の右端にカメラをつけていない証拠
http://www.uploda.org/uporg858189.jpg.html
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:09:17 ID:6lZts/iX0
>>648
まあ、卑怯者なのは確定だから議論する必要はないよ。
よっ、さすが卑怯者の汚物君。きたねー、きたねー。ほんどウンコな性格が出てるよ。

交渉の過程や当初の連絡先交換で住所を手に入れているはずだ
だからこそいまさら開いての住所を聞くのはマズーだわな
この辺り常識のある正常な人間ならわかるはずだが、卑怯者にはわからないか

だから自分の保険会社にまず効けよ
人身事故なら事故証明とか住所を手に入れる方法はあるだろ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:20:22 ID:3kd3kZJR0
人身じゃぁないです。
電話番号しかこちらはいただいてないんです。

相手がこっちの保険使いますから住所と保険屋教えてくださいといって
こちらが教えただけでした。
私の保険屋は相手から連絡くるまで待ってくださいと言って
そのまま1回も電話こなくて半月以上たちましたので多分知らないもようです。

というわけで相手の保険屋の担当者にでもきいてみます

なんだかんだで答えてくれてどもでした
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:23:37 ID:wTojPMjX0
損保ジャパンだけはやめておけ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:44:45 ID:/CqVbNgZ0
>>633
一連のやり取りを読む限りあなたは非常に熱しやすく、自分の言葉足らずから他人に誤解を与える
人物だと思う。
いろんな意味で他人の言葉の裏を読めるようにならないとこれから痛い目に会う、かもしれない。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:06:40 ID:lbbjmsuA0
wTojPMjX0

こいつの書き込み反吐が出そう。
俺の推理では会社を理屈が多くてリストラされ、タクシーの運転手をするも収入が上がらず毎日叱責を受けてここで発散してるとか・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:19:26 ID:bcd129Zg0
>>654
このスレ以外での『wTojPMjX0』の書き込みは知らないが

推理をする場合は根拠を示そう
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:34:20 ID:HKVu50rI0
事故後の修理についてですが、どうぞよろしくお願い致します。

【お名前】
たぶん656
【事故日・時間帯】
先月GW終盤の夕方
【相手の車両等】
相手は後続車(セダン)。当方はステーションワゴン。
【警察への届出の有無と処理】
その場で警察を呼び物損事故で届出済み
【保険の加入状況】
双方、自賠責・任意保険加入済み(双方、あいおい損保)
【怪我の有無と程度】
怪我無し
【現場の状況】
首都高渋滞、当方停止中に追突される。(修理屋が過失10:0と言ってました)双方同乗者あり。
【事故の状況】
相手の前方不注意で相手車両の前部から当方の後部バンパー部にぶつけられました。
徐行程度の速度でブレーキ無しで突っ込まれました。
【相互の車両等の破損状況】
相手車両バンパー・ライト擦り傷。当方車両バンパー擦り傷・変形、後部トランクの歪み
【で、何を相談したいか?】
最近やっと自車が修理から上がってきたのですが、歪んでしまったトランクが板金で矯正しただけで
歪みが直っていませんでした。「交換じゃないんですか?」と聞いたら、保険会社の認定員がそこまで出せないと
言っていたそうです。マフラーにも当たって歪んでいるはずなのですが考慮されず・・・大事に乗ってたのに

保険会社が査定した修理に不満を持っていて、再修理を願いたい場合はどのように交渉すれば良いですか?
まだ示談はしていません。(示談書も未だ送られてきていません)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:41:44 ID:bcd129Zg0
>>656
レス番号はHNにできないので、う〜ん『アナルファックン』

修理代金の見積もりはまずどうなっていたの?
658アナルファックン:2007/06/16(土) 21:46:28 ID:HKVu50rI0
>>657
早速のレスありがとうございます。

修理見積もりはまだ分かりません。
保険で直すのでお任せだったのですが、きっと聞いてみたほうが良いですよね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:48:23 ID:MWLwpHoO0
>>658
ちょwwwwwwwww名前wwwwwwwww
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:53:53 ID:bcd129Zg0
>>658
う〜ん。事情が読み込めないけど・・・

相手指定の修理工場に持ち込んだの?
あなたの希望の修理工場?

そのときの見積り内容は確認していないの?
661アナルファックン:2007/06/16(土) 22:16:23 ID:HKVu50rI0
>>659
流れ読んだつもりでwww

>>660
こちらの付き合いのある、工場というか中古車販売店(あいおい代理店)です。
見積もり内容は確認してないです。特に連絡はありませんでした。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:21:39 ID:NRzlbAeX0
>>630
今回のは、『ウインカー無し』で左に寄っただけで左折すると
’’勝手に判断して追い越し行動にでた’’ことを注意しているだけ。
相手が『ウインカーをだしていたら』こんなレスはつけないよ。
100%のドライバーが常に車線のど真ん中をキープして直進し、曲がる前には
必ずその方向へ寄るというわけではない。
相手が何の意思表示もしていない以上、少なくとも、
今回の場合は『相手が次にどんな行動をするのか考えるべき場所』であったと思うぞ。
危険予測ってヤツだ。
現に予測を見事に外してるわけだし・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:31:24 ID:bcd129Zg0
>>662
持論・自論が正しいとしたい気持ちはわからなくもない
だけどそれを押し通すこと・・・それこそが運転能力の無さを露呈している
交通というのは自分のルールを押し通すことじゃない

ありとあらゆる想定をしろという気持ちもわかる
が、現実論で選択をし捨てるべき想定も必要だ

「赤信号無視の車が出てくることと、後続の追突が想定できるので、加えて、右車線からの車線変更と、空からの自殺者の落下も想定できる」
とするか、すべきでないかは言うまでも無いよな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:33:30 ID:3kd3kZJR0
>>653
ずばり当てられてびびった。

まさにそのとおり、ほんとどこかで痛い目にあいそうだね・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:35:16 ID:REoVskrFO
>>662
私は630の方ではないが、車を運転しててウインカー後出しの奴は腐るほどいる。
減速して左に寄ったなら、バイクで無くとも右から抜くのは普通の判断だと思う。
そこから、右折してくると予測する人はそうそういないんじゃないかな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 06:35:36 ID:0mROTBSoO
一旦左に寄せて右折する人か。よく見る。
4トントラックなら分かるが、軽なのにふくらんで曲がってる人いるね。
予想外な動きをしやがる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 07:09:09 ID:ePgFpuAr0
変な動きをする車のパターンとして逆に振ってから曲がる奴というのは
ビックリ仰天というほど稀ではないし、「もしかして…」のうちのひとつにあってもいいとは思うのだが。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:18:52 ID:/VwUhqWc0
>>663
赤信号無視とか追突とは全く次元が違うことが
わからないかな。
運転経験のある人は今回の場合、速度を上げないで
相手の動作の結果をみて通過すると思う。ほんの数秒で済む。
推測だけど、ちょっと左に寄っただけで右からスピード上げて
抜いたんだじゃないの?こういうバイクにはよく遭遇する。
というか普通に直進しててもウインカーなしで追い越しかけてくる。

世の中には事故を繰り返す人というのがいて、決まって、
仕方なかった、避けられなかったと言い訳するけど、
話を聞くと十分避けられたケースが多い。信号無視で横からとか
追突は別だよ。それはほぼ避けられない。
バイク乗ってるけどバイクの場合は青信号直進でもすごい気を使ってる。
相手の過失が100%でも死んだら負けだから。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:38:12 ID:sruR8x7+0
>>601をよく読んだら、
駐車場入り口の手前で
後続車が直進のまま進める程まで左端に
減速して寄った
ってわかるはずだ。
逆に振ってから曲がるというレベルでも、ちょっと左に寄っただけでもない。
なんで書かれていることを勝手にねじ曲げるんだ?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:50:56 ID:0mROTBSoO
車間距離って大事やね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:00:34 ID:LOZXGrdu0
668の発言なんて、まさに周りに迷惑をかけるトラブルを撒き散らすタイプの典型ともいえるよね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:01:41 ID:LOZXGrdu0
>>669
運転の下手な人が自分は上手いと勘違いしているため
事実を無視して予測するのが正しいのと思っている人がいるため

世間では馬鹿でキチガイというんだけど・・・ええと662とか668とかね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:23:22 ID:E9snl5NT0
>世間では馬鹿でキチガイというんだけど・・・ええと662とか668とかね

激しく同意
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:13:41 ID:0mROTBSoO
>>671
なぜ?>>668は相手の動きを見てから自分も動くと言ってるよ。
安全運転だと思う。
迷惑な点はどこなの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:25:42 ID:eqzCsPAH0
>>674
現実を無視していること
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:28:56 ID:cNsa5pJbO
「推測だけど」とか言うところだろ。
既に与えられた情報を無視して推測話で自分の意見を正論ぶって押し通す。
どう考えても面倒な奴だろ。
確かに少し左に振っただけなら右折も考えられるかもしれない。
だけど601を読めば状況は判るだろう。

それで未だに危険予測がなんて言うのは余程の馬鹿かクレーマーと言われる類のトラブルメーカーだろ。

こいつにだけはぶつけられたくないな。
絶対に面倒な事になる。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:34:54 ID:mtBfSak90
>>674
逆に問うけど、事実や現実を無視してまでの理想論が正しいというのであれば
あなたは、あらゆる道路で「時速0.00000000000001b」で走行していますか?
法定速度ってのは理想論では作られていませんからね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:01:04 ID:0mROTBSoO
なるほど。
「推測だけど」という箇所を見逃してた。すまん。
679sage:2007/06/17(日) 12:18:02 ID:yXWDp2YZ0
ちなみに>>609では「よくあるケースだと」とも言っている。
読解能力に欠けているだけまもしれないが、>>601を読んで一連の書き込みをして
この様なレスを付けられる【危険予測】が出来なかった>>668には失望した。

そもそも>>601は最初から【過失割合】については憂慮していないみたいだから、言い訳も何もないだろう・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:03:57 ID:Gqc/sN800
いたずらで等級下がりますか?
お店で買い物中にクルマに傷を付けられ、修理に10万程かかりました。
相手が分からないので車両保険使ったけど、契約更新の際に保険屋が3等級
下がると言ってきたけど、いたずらも通常の物損事故と同じですか。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:12:22 ID:QMjt55sG0
>680
保険会社によって対応が違います。

国内大手はいたずらでも等級据え置きのところが多いですが、逆に通販だと等級ダウンのところが多いと思います。
約款に記載されていると思いますので、確認してみましょう。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:13:26 ID:6wJdTuyj0
>>680
明らかに悪戯だと解るものであれば、等級据置。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:07:00 ID:8jGOdIq30
>>676
バイクの速度は出てないんじゃね?
相談者は自分に都合の悪い事隠すし、そもそも書いてるの本人じゃないんだろ?
まあ注意して事故にあわないのも、注意なんてできないって言って事故にあうのも
本人の勝手。好きにしたらいいんじゃね?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:34:11 ID:EEUUH1zE0
例えそうでも「憶測を元に」「自分の意見が正しい」を押し通す人は交通社会には不要

なぜ自分の意見が間違っていたと理解できないのだろう
そういう人が街を走っているのだよね

こわいこわい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:10:29 ID:H4Me+y3T0
>>676
俺には>>668が激しく正しくみえるが・・・
そもそも誰も相談者を否定はしていない。
ただ、改めるべきと注意しているだけ。
単純に言うと膨らんで曲がるヤツなんて腐るほどいるよ。
相談者はそれを見抜けなかっただけじゃないか。
相手は右ウインカーで左に曲がったわけではないし・・・
なのに君は'相談者の都合の悪い事実は完全に無視'して何らかの反論をする者は
全てクレーマーですか???


A君がB君を殴った。
↑これだけの情報だと明らかにA君が悪い。
※3年間、B君はA君を執拗にいじめていた。
↑こんな事実がでてきたらホントに悪いのはA君だけ?

これと一緒だと思うぞ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:59:22 ID:HL0XTWX70
自分の憶測を優先したらもうクレーマーでしょ
687680:2007/06/17(日) 21:03:37 ID:Gqc/sN800
国内最大手のT海上です。

何か腑に落ちないので契約書をよく確認してみます。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:54:30 ID:/X9ggqgg0
月極の駐車場に停めてて、横の車にぶつけられました。
相手の保険で修理代は出るみたいですが、修復歴がありになるような修理をした場合、
下取りに出す時の差額分の保証とかもらえるのでしょうか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:56:25 ID:HL0XTWX70
>>688
その程度の事故で修理歴がつくとも思えない
修理歴の定義を調べたほうがいいでしょ
もし修理歴というのであれば評価損というのを調べてください
あんまり強欲が過ぎないようにね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:04:12 ID:cNsa5pJbO
>>601を読んで「左に膨らんで右折」の例を出す連中は被害者叩きしたいだけとしか思えない。
我々が憶測で状況を決めつけては駄目だろう。
書かれた状況を想像出来る人間ならば右折は考えられない。
左側に駐車場入り口が有り、相手は旋回行動と書かれているのだ。
右折ならば右折と書くだろう。
情報から想像するならば直線を考えるのが自然だろう。
それを右折がどうこう言うのは妄想力豊かなクレーマーとしか言えない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:24:14 ID:cNsa5pJbO
転回ではなく旋回か、ならば右折かもな…
だがしかしそれでも「路駐の隙間に後続車が直進のまま進める程左に寄った」のを
「右折前に左に振る」と置き換えて注意不足だと指摘するのは如何かと思う。

注意不足だと言う連中は本当にその状況で右旋回を予測するのか?
それは全ての路駐に対してそうなのか?

連中ではなく一人な気もするが…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:33:59 ID:xjVHxHdg0
【お名前】
 車さん
【事故日・時間帯】
 6.13 夕方
【相手の車両等】
 相手(小学生):自転車 自分(19歳学生):車
【警察への届出の有無と処理】
 警察へ届出済み。不明だが恐らく人身
【保険の加入状況】
 自分は加入相手は多分未加入
【相手加入任意保険会社】
 
【自分加入任意保険会社】
 三井ダイレクト
【怪我の有無と程度】
 自分はないが相手はおでこに擦り傷と鼻血
【相互の車両等の破損状況】
 自分・軽くこすった感じ
 相手・ライトが下を向いたくらい(賠償はいらないといわれた)
【現場の状況】
横断歩道のない道路で歩道から反対側の歩道に小学生が渡ろうとしていたので減速しながら中央線よりを走っていたところ
飛び出してきそうになったためクラクションをならしたがそのまま飛び出してきたため急ブレーキを踏みながらハンドルを切ったが
避けきれず左バンパー(ほぼ車の側面)と自転車のタイヤが接触して相手は転倒しおでこに擦り傷、鼻血が出ていた
【で、何を相談したいか?】
当然自転車側にも過失が発生すると思うのですが
過失割合を自分10相手0で良いので人身じゃなくして欲しいと思ったのですが
今から人身を取り下げることは出来るのか
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:36:14 ID:0Ya4eN5v0
>>690
すでに最初のカキコが本人じゃなくて代理人なんだから
その文章を元にしても全てが憶測
代理人は現場を見ていたわけではないのだから
もうやめようぜ 次行こう
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:44:17 ID:HL0XTWX70
>>692
そういう時は、人身でかつ10:0で始末を付けとくのが一番無難だぞ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:51:53 ID:cNsa5pJbO
当の相談者も居ない様なので不毛なのは同意。
最早相談者の意志とは関係無いからな。
ただ、相談の書き込み内容を悪意ある推測等で相談者を責めるのは良くないと思う。
相談に関する部分で怪しい点が有るならば突っ込めば良いが、そうでないならば被害者に鞭打つ様な真似はしなくても良いだろう。
書き込み内容から読み取れる範囲での注意ならば善意だろうが、今回の件では説教好きの悪意しか見えなかった。
代理人の書き込みとはいえ、ここの誰より真実に近い筈だし、その前提すら無いのならば全ての相談が無意味だろう。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:57:13 ID:H4Me+y3T0
>>691
俺と>>668の2人だw
ま、現場を見ていない以上何を言ってもお互いに納得しないだろうな。

ただ、
>左側に寄った為に(車線内)右側から追い越そうとした瞬間
破損状況からも寄った瞬間には既に軽の真横についていた。
車間距離不保持なのか法廷速度を超えての加速なのか???

>「いくら金もらっても人生終わり。」
>そうですね、だからこそ保険会社が介入していれば貰えたであろう額は請求しようと思っています。
相談者はこの態度だぞ。

相手が無免許、逃走だから捜査は被疑者逮捕の時点で終了。
被害者の言うことを鵜呑みにした上での10:0だろうけど、
もしも相手がゴールド免許の優良運転者で『真後ろの死角にぴったりくっついていたのでわからなかった』
なんて言った時はどうなったことか・・・

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1614621&rev=1
↑ちょっと違うが前車が減速したから追い越し前車が右折したので・・・な事例
というか今回のも両者走行中の出来事。どちらかが100%悪いというハズが無い。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:00:11 ID:HL0XTWX70
>>696
。。。辞めろといわれて辞められないのはどうして?
ほとんどの人がもう辞めようといっているの、自分の意見の正当性主張に固執する

これって譲り合いが必要になる運転でもっともなくしちゃいけないことをなくしていると思うよ

いい加減にしろクズ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:00:28 ID:H4Me+y3T0
悪意ある推測ってところ以外は同意するよ。
本人不在だしこれ以降はスルー
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:11:37 ID:cNsa5pJbO
だからそれが悪意有る推測だと…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:12:17 ID:vty8aMCdO
仮に過失割合が9対1で決まったら相手の車の修理費用の1割を払えばいいのですが、私が自腹でその1割を支払えば自分の保険を使った事にはならないのでしょうか?
それとも9対1と過失割合を決めたのは私と相手側の保険会社の交渉があったからであり、交渉をお願いした時点で私の保険を使った事になり、更新時は等級がダウンしてしまうのでしょうか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:14:07 ID:HL0XTWX70
>>699
もうほっとけよ。
自分の意見をぶちまけてから、「はい。終了。おしまい。」なんて卑怯なことしか言えない奴だぜ。

辞めろと言われても辞めない、辞めるときは自分の話をぶちまけてから
こういう自分の都合しか考えられないキチガイがいるってことさ

キチガイの相手をするだけ無駄

ただなあ、こういうキチガイが道路はしってるんだよ・・・キチガイがね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:15:23 ID:HL0XTWX70
>>700
一応、経済的補償を保険会社からしたときに、「保険を使った」となります
だけど、早々に電話で断っとかないと、既に支払いました・・・

なんてなりますよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:28:33 ID:cNsa5pJbO
危険予測云々はもう良い。

悪意有る推測の事だ。
車間距離や加速や何故法定速度を疑うのか?
相手が減速していたのなら並びかける状態になるのは必然だろう。
相談者はこの態度?
保険会社が介入していたら貰えていであろう額を請求するのは当然だろう。
無免許と轢き逃げ相手にこの程度は良心的とすら言える。

どうしてこの被害者に対してそれ程悪意を抱くのか…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:31:56 ID:G+hxIzLe0
>>692
相手が診断書出したら、もう無理だよ。なんで人身にしたくないの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:33:02 ID:cNsa5pJbO
すまん、もう退散する。
願わくば相談者が読んでいませんように。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:33:22 ID:HL0XTWX70
>>703
もう辞めろって、キチガイ馬鹿を相手にするだけ無駄
屁理屈こねて自論を展開するだけ
キチガイを相手にしてたらお前まで嫌な思いになるぞ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:59:32 ID:vty8aMCdO
>>702即レスありがとうございます

という事は過失割合が決まった時点で相手の修理費用を私が全額支払えば、私の保険を使った事にもならないから等級は変わらないと考えて良いのでしょうか?

それと軽い接触による物損事故で弁護士費用特約を使うのってどうでしょうか?

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:11:43 ID:6m/bQCJa0
>>707
前者についてはその認識で○
ただ、保険会社に「過失割合が決まった時点で一度連絡を。その時点で自腹で払うか、保険で払うか考えます。」
と前もって入れておいたほうがベター
本来は確認作業が必要なんだけど、曖昧になってて知らない間にということもあるので

弁護士特約は10:0でないと使えないです
また保険会社の同意も必要です
使えるかどうかはわかりません

これ以上詳細な相談を希望でしたら、テンプレに従い必要な情報をすべて公開してください
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:24:50 ID:az7YtGWw0
>>701が路上走ってるのも怖いと思う。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:26:24 ID:HC4jFrsW0
【お名前】
 BP
【事故日・時間帯】
 昨夜20時
【相手の車両等】
 自分は被害者
自分レガシ、相手マーク2 ともに運転者のみ。 当方30台相手60台後半
【警察への届出の有無と処理】
 その場で届けた。人身扱い 明日診断書提出予定
【保険の加入状況】
  自賠責・任意保険のはお互い加入してると思われる。相手の任意が会社の車のため加入が確定ではない。
【怪我の有無と程度】
 自分軽い鞭打ちと腰と腕が若干痛い。
【現場の状況】
 大きな国道で片側4車線。5,6台目で信号待ちで停車していると、停車後10秒程度してから追突された。
 スピードはそんなには出ていないと思う。
 お互い直進車線で中央分離帯から2車線目。
【事故の状況】
 相手がわき見して、判断遅れでとっさに左へハンドル切るも、相手の右前と私の左後ろが接触。
 ブレーキの音がしなかったのでノーブレーきでは?
【相互の車両等の破損状況】
   相手は右前がつぶれラジエターがパンク。
   当方は左後ろがつぶれる。
   リアフェンダーがかなりつぶれ、バンパー、マフラー
   リアゲートも破損。自走不可状態。
711BP:2007/06/18(月) 00:28:13 ID:HC4jFrsW0

【で、何を相談したいか?】
  1.新車で購入後1年ちょっと。無傷でかなり大切にのっていた。
    リアフェンダーは板金にしろ切った貼ったにしろ修復暦ありになり
    傷物になる。評価額が下がる分の損失を相手の保険屋にどう折衝すべきか?
    また認められるか?
    心情的には修復歴車には乗りたくない。変え替えを希望したい。

  2.相手の言動がじゃっかんおかしい。私の名前を何回も聞いたり、聞いてるはずの
    住所を聞いてないと言う。
    若干のアルコールは検知されたらしいが警察は個人情報だと
    教えてくれない。でもこれって相手との折衝で大切なことでは?
    教えてくれないのが一般的なのか?

  3.上記から行って私の私の過失はゼロと考えてるが、そうると
    相手の保険屋と自分個人の折衝になるのか?
    その場合プロと素人の戦い・・・・

  4.プライベートの車だが習い事にかようため毎日使っている。
    早急に代車を得るには?  

   相手が会社の車のため明日会社に報告し、保険屋から連絡もらう予定ですが
   とても不安で・・・・
   だいたい普通証券が車に入ってるはずなのにぜんぜん話が通じず・・・・・

とっても不安です。アドバイスお願いします。
すごーーくすごーーく大切乗っていたのです。しかも
レガでは1番高い車種。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:47:51 ID:xDMU82jl0
>711

評価損すら難しいのに、買い替え希望は100%無理。
自分で追い金するならかまわないが?

相手が飲酒しているかどうかは警察の捜査内容だから、守秘義務がある。
当然教えてくれない。
でも、人身事故になっていれば、知る方法はあるので、保険会社に聞いてみること。

相手は保険屋であって、プロと言えるレベルかどうかは疑問。
ていうか、過失のない事案なので、終始こちらのペースで交渉すればよいかと。。。
相手のペースに乗せられてはダメです。

代車は普通にレンタ手配してといえばいいのでは?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:49:37 ID:9XG3XgxaO
>>708ありがとうございます

また何かあれば宜しくお願いします

714BP:2007/06/18(月) 01:03:12 ID:ysjNHOGMO
>>712
  買い換えは追い金は覚悟してますが、かなりの追い金が必要ですね。
板金ならいざしらず、リアフェンダー交換になったらボディーを切断して溶接ですよね。それでも評価損は難しいのが現実ですか?

私事故初めてなのですが、人身になると相手はどうなるのですか?捜査され裁判になるのですか?相手は何年も無違反だから、免停にはならないよーとのんきなこといってましたが。
弁護士特約発動すべきですかね?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:32:22 ID:OKq211xz0
>>714
普通にフェンダー交換だからボディーを切る事にはならないだろう。
また、それ位で評価損を獲得するのは並大抵ではない。

人身事故にするには診断書を警察に出さないといけないが、もう済んでるよね。
2週間以上の診断書が出れば、相手に免停罰金が科せられる可能性は高い。
716BP:2007/06/18(月) 01:44:41 ID:HC4jFrsW0
診断書は月曜日に持参し警察へ出頭しろと
いわれました。
我慢はできるほどですが、頭ががんがん頭痛みたいに痛いです・・・

私の認識だと、リアフェンダーはフロントみたくパネル交換はできないと思います。
板金不可なら切った貼ったでないとだめだと思います。
それもかなりの切った貼ったです・・
以前ども立ちがスカイラインでフェンダーへこませて
Dラーにいわれてました・・・・・
717BP:2007/06/18(月) 01:46:05 ID:HC4jFrsW0
診断書の治療日数ってどうやってきめるのですか?
医者が一方的に決めてしまうのですか?
その日数で痛みが引かなかったらどうなるのですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:10:47 ID:VtoRVxQD0
評価損による請求が認められるかどうかは置いておいて

>>714>>715
リアフェンダーはフロントフェンダーと違って、ネジ外して交換というわけには
行きません
>>716でおっしゃってるように、その部分をぶった切って別のフェンダーを溶接
という風になります

車両状態評価でいえば、リヤフェンダーの交換のみでは「修復歴車」
すなわち、評価点0にはなりません
ただし、評価点は減点されて3点評価となります
修復歴車の一歩手前の評価となり、
下取りや買取の際には、大幅な減額の対象にます
719BP:2007/06/18(月) 02:53:20 ID:ysjNHOGMO
>>718
ありがとうございます。
大幅というのはどれくらいを想像すればよいですか?
色々しらべてわかったのですが、アルコール検知=酒気帯にはならないのですね。微量検出されたので加害者の車は本人には運転させられないのでーといって警察が署までのっていったようです。レッカーも自分でよんだり、被害者もなんだかんだで金銭的、時間的かなり損しますね。
720BP:2007/06/18(月) 02:57:04 ID:ysjNHOGMO
>>718
板金で済めば、フェンダー交換と比較して評価はさがりませんか?
721車さん:2007/06/18(月) 06:31:27 ID:s92PBy4Z0
692です
ありがとうございます
車関係の仕事をするので
免許に傷が付くと色々と問題が起きるので聞いてみました
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:52:55 ID:JyzyIGm10
>>720
もともとたいした車じゃないんだからそんなに気にするな。
1年も乗った中古車、しかもレガシーなんかに価値なんて無いよ。

事故で得しようなんて甘いんだよ。
723BP:2007/06/18(月) 08:03:36 ID:ysjNHOGMO
>>722
あなたにとってたいした車じゃないかもしれませんが、私には高い買い物なんです。特しょうとは思いませんが損するのもおかしいとおもいます。板金、交換の差を知ってのぞむのとそうでないのは大きなちがいでしょ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:21:41 ID:91azGkSZ0
>>720
今のあなたは童貞喪失を明日に控えて、彼女を逝かせられるか心配で妄想が止まらない三十路男と同じ
です。
始まってもいない事故処理に関して想像できる範囲すべての事柄を詳細に説明するのは無理です。相手
保険会社からの連絡を待ち、まず相手の補償内容を確認した上で納得がいかない場合にそのことを相談
してみてはいかがですか?

>弁護士特約発動すべきですかね?
弁護士はあなたの願いをすべてかなえてくれる魔法使いではありません。
725アナルファックン:2007/06/18(月) 09:08:40 ID:WMx5ehGc0
>>711
評価損については>>10のリンク先が参考になると思いますよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:20:48 ID:ysjNHOGMO
ちょっと焦りましたね。
すいません。
保険屋から連絡まってみ
ます。またご相談します
のでそのさいはお知恵か
してください。今回自分
が加害者側だったと思うと、ぞーっとします。
常に罪をおかす可能性と隣り合わせと認識しました。安全面大切ですね。ゴールド免許維持していけるよう心がけます。
727BP:2007/06/18(月) 10:22:16 ID:ysjNHOGMO
ちょっと焦りましたね。
すいません。
保険屋から連絡まってみ
ます。またご相談します
のでそのさいはお知恵か
してください。今回自分
が加害者側だったと思うと、ぞーっとします。
常に罪をおかす可能性と隣り合わせと認識しました。安全面大切ですね。ゴールド免許維持していけるよう心がけます。 評価損はよくて3割ですか。泣き寝入り状態ですね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:06:57 ID:nQU00/oUO
>>721
やってしまったことは仕方ない。
モミ消そうとはせずに素直に罰を受けるべきです。

あんまり悪知恵働かせても良いことないよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 14:49:58 ID:VtoRVxQD0
>>723
元の車の査定額で、どれくらい減額されるか変わる
なのでどうしてもおおよそになってしまうけど
仮に元の状態が4点評価で200万円の査定額だった場合
クオーター交換による3点評価になれば、20〜40万前後の減額
修復歴車である0点評価になればだいたい40万以上。
繰り返すけど、おおよそね。
同じ3点評価でも、そうなる要素が複数あればその分値段は下がるし
同じ事故歴車でもさらに大、中、小に分けられるし。

リヤクオーターの板金だけでは基本的には3点評価にはならない。
でもこの辺りちょっとあいまいで、綺麗に板金修復されていればほとんど無問題なんだけど
両方のリヤクオーターが板金してあっただけなのに、いくつかのオークション会場で
3点評価にされてしまった事がある

ただ、レガシー(リヤゲートってことはワゴンだよね?)で 自走不能
クオーターがつぶれ、リヤゲートもとなると、ピラーやバックパネル、
最悪フロアがひずんでる可能性もある

どうしても評価損が気になるのだったら、地元の中古車査定協会に持ち込んで
車両状態評価表と事故減価格証明書だしてもらえば?

とりあえず車両評価に対するアドバイスだけだから、
俺からはコレで終了しておく(あんま役に立てなくてスマン)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:39:15 ID:WZMgwnr70
>>688
保険会社は元の状態に修復することを補償しているだけなので、
下取り査定額までは補償しないし出来ない。
ある程度の板金塗装をすれば、プロの目で見れば修復歴は分かるらしい。
微妙に色が違うという。これは知り合いの板金屋が言っていた。
しかし保険屋はその補償はしない。
取るならば直接ぶつけた相手側になるが、これも放置されればそれまで。
自分も裁判までやったがダメだった。新車のケースだが。
731688:2007/06/18(月) 21:30:24 ID:pp1yrtR20
>>730
レスありがとうございます。
当てられ損って事ですね。。。
買って四ヶ月しか経ってないのにショックです。
どうやら免許取りたての弟が運転してたみたいです。
732BP:2007/06/18(月) 22:42:15 ID:HC4jFrsW0
729>>ありがとうございます。
   感謝感激です。
   今日車を再度見ましたが、板金でいkるかかなり微妙です。
   バンパが押されフェンダーが広範囲に深さ10センチくらいくぼみ
   バンパーの間からテールランプの下見ると、具グャットしています。
   側面でなく、たてに曲がってるので自分としてはかなり板金が難しい気がします。
  で、テールゲートをあけるにはかなり引っかかります。
   バンパーがテールゲート下の金具部を盛り上げているため引っかかるようです・・
ちなみにテールゲートの右側も押された勢いで傷はいってます・・・・
  板金ですめばいいのですが・・・

   今日警察に診断書もって行き、調書とられました。
   診断は全治4週間
   医者は2ヶ月はかかるというのにできるだけ短く
   書こうとするのですね。
   
   
733BP:2007/06/18(月) 22:46:32 ID:HC4jFrsW0
本日相手の保険屋とは連絡とれました。
保険屋は相手が素人だとなめてかかってると感じましたよ。

相手は通勤中だったとのことですが相手の会社にも
連絡入れてもらうべきですかね?
私の会社では社用車での通勤での事故はかなり厳しく言われてますから。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:54:12 ID:vbcvJdPf0
相手の会社に連絡入れてどうしたいの?
不必要に欲を掻き過ぎると自分に返ってくるよ
735BP:2007/06/18(月) 23:04:36 ID:HC4jFrsW0
>>734
加害者がもしばっくれとか不誠実な対応のさい、会社もちゃんと対応お願いしますと。
もしくは本人指導してもらう。
相手も高齢者であり話が通じないことも予想される。
ま、保険的な意味合い。自分の会社は必ず責任者が連絡いれることになっており、
通勤中なら本人ではなく会社として対応することになってる。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:28:21 ID:/P4zwrpC0
こいつは1〜10で無く100まで尋ねないと、なにも出来ない馬鹿か。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:34:49 ID:7bMJ6vc70
>>735
BPへ

 書き込みをちょっと控えろ
 いや、もう書き込まなくていいから

 他の人のことはちょっとは考えましょう
 運転も書き込みもね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:39:56 ID:HC4jFrsW0
わざわざIP変えて大変ですな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:42:04 ID:9EFDhTXg0
こういう相談者がいるから少し上の被害者叩きみたいな事が起こるのか
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:29:04 ID:QrbBBttV0
精神的に幼いんだと思う。
心情を吐露してれば同情を引くとでも思ってるんだろう。
ウザがられているのにw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 06:45:18 ID:sVikNcE7O
>>735みたいな自己中なヤツと事故りたくないなぁ。
相手の人も災難だな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 09:27:49 ID:q0z++/ia0
>>741
逆の立場だったら、
追突してしまったんですが、相手が新車にしろとか、
会社に連絡して会社で責任取れとか脅してくるんですが
どうすればいいでしょうか?
とか、書くんだろうな。 
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 09:53:44 ID:LmDzKACa0
大事な車を壊されたから腹が立つのは心情的にはわかるが、
日本の法律ではそんなに大事ならガレージにしまっておけ。車は移動・運搬の手段
という実用のものだという考えだから、大事にしてたとか関係無いんだよな。

その辺はこのスレを上から下まで読むなり、ちょっと検索するなりすればすぐにわかるんだが、
「それでもイヤイヤ」みたいな餓鬼反応を見せると激しくウザがられる。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:32:35 ID:AtfTW3fC0
自賠責・任意保険の通院、休業補償を併せて、1日あたり1万2千円くらいから。
90日は出してもらったとして108万円。

それで納得しろカス
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:37:13 ID:tZtrR/Nv0
>>692が100%悪いに一票。
そこまで予測できたら徐行しろ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:48:27 ID:G1JLG9Ha0
休業補償ってサラリーマンでは、数日が限界ですよね・・・
休業って文字通り休業ですよね?

結局車は道具といいちずけなんですね。

新車かって大事に乗るのがばかばがしく思えてきました。
道具だから本来傷なんてあまり気にしないで載るべきなんでしょうね。
ボコボコ状態で乗っている人がある意味正解なんでしょうね。

結局事故はなんだかんだいって被害側も損をしてしまうものなんですね。
今回加害者になった場合の責任の怖さと、ある意味守られてる面両方の
面をしることができました。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:57:57 ID:Ix6qzLJv0
>>746  誰?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:18:31 ID:SpA0LqcF0
>>746
サラリーマンだって頭蓋骨でも折れば数日じゃ治らないよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:26:35 ID:PCCMjlPR0
サラリーマンって言っても人間だからな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:46:37 ID:sVikNcE7O
>>476
そうしないとお前みたいに
当てられたらギャーギャー騒ぎ出し
不当利益を得ようとする汚い人間が沢山出てくるからな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:49:42 ID:qj/LgqLe0
それが適当なら通りますよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:57:07 ID:2YioyGGcO
なんかこのスレで回答してるやつには変なやつがひとりいるな。かつて加害者側でよほどいやなおもいしたと思う回答ばかり。
強欲すぎっていう回答ばかりでぜんぜん本質の回答しないやつ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:34:16 ID:nKCHNaKh0
>>746
> 新車かって大事に乗るのがばかばがしく思えてきました。
> 道具だから本来傷なんてあまり気にしないで載るべきなんでしょうね。

>>324の方ですか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:57:40 ID:sVikNcE7O
>>752
逆ギレですか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:04:28 ID:aPUkMySH0
× 結局車は道具といいちずけなんですね。
○ 結局車は道具という位置づけなんですね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:05:49 ID:aPUkMySH0
>>752
強欲すぎるのが物事の本質だから、それ以上先に進むわけが無い。
だって強欲すぎという回答が一番正しいゴールなんだもの。

お前朝鮮人?某パチンコメーカーみたいにゴールはゴールじゃないってか?
さっさと総連ごと消えろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:59:07 ID:p9mpouoc0
【お名前】
 masaki
【事故日・時間帯】
 2007年6月17 午後2時ごろ。
【相手の車両等】
 原付スクーター 未成年
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み。物損事故
【保険の加入状況】
 相手は任意保険加入。当方は保険は使えない。
【怪我の有無と程度】
 相手は打撲程度で怪我はしていない。
【現場の状況】
 現場は交差点で1車線。
【事故の状況】
 1.現場は交差点で十字路である。
 2.当方の車が道に出るため、左右の方向を注視しながら”徐行”して出て行く途中、右から来るバイクに気づく。
 3.その時点で出て行ってもぶつからない距離だった。
 4.だが、当方は念のため停車してやり過ごそうと判断した。
 5.当方の車が”完全に停止”してやり過ごしているとバイクが横にぶつかってきた。
 6.当方は止まっていたため ”完全なバイク側の不注意”によるもらい事故。
 7.当方は自動車整備業で車は、お客の車であり、事故を報告すると激怒していた。
【相互の車両等の破損状況】
当方アルファード バンパー・前部・サイド破損ランプ割れ・傷多数
相手原付スクーター フロントが曲がったけだが、廃車にするとのこと。
【で、何を相談したいか?】
相手は16歳であり免許取り立てである。
”物損事故”であり、怪我はしていないが相手の希望で私が病院に連れて行き、保険証が無いというので全額負担で私が立替た。
相手の親がいわゆるDQNで、謝罪を要求され、立て替えた診察費用を返さない。
当方の車は客の車であり、任意保険を使うことは出来ない。客の車は当然完全に修理して返すが、客の
車を傷つけてしまい大変迷惑がかかった。
はっきり言うと加害者とその親を、私の会社にこさせて、社長や同僚の前で謝って欲しい。イライラが収まらない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:11:35 ID:LmDzKACa0
>>757
簡単に言えば、「盗人猛々しい」があなたの評価です。
基本過失割合 90:10、頭出し待機で80:20となります。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:56:12 ID:XxX6GFPF0
>>757
完全にあなたがDQN加害者。
「立て替えた診察費用を返さない」のは当たり前のことで、
慰謝料を上乗せしなければならないところ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:00:50 ID:SGOUQMWf0
何かしら相談者は叩かれるね。
勿論相談者が悪い場合もあるが、相談者に否がなくとも叩かれる。
ここのところ相談者に否がある場合が多いが。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:05:36 ID:QrbBBttV0
>>760
本日一番の駄レス
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:34:34 ID:6zFBwDYZ0
>>757
釣るためのフィクション?

・打撲は怪我 人身事故であり、行政は当然、刑事処分の可能性もあり
・直前停止は停止にならない
・原付が来ているにもかかわらず頭を出したのが事故の原因
 しかもアルファードなら頭出さなくても安全確認できるだろ。
 普段から他人の進路を妨害する運転してるからこうなる。

まあ、ごねて人身にされて免停にならないといいな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:43:36 ID:2YioyGGcO
ひょとしてこのレスの大半は独りの暇人がいつわりながら書いてるの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:44:13 ID:kIfjXCnD0
>>762
どこ見て「直前停止」だといってんだ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:31:13 ID:sNo+U6nA0
>>764
徐行しながら飛び出したときにはすでに右側にバイクが来ていたんでしょ
その直後に止まってもバイクは急に止まれない
衝突前の数秒間だけ停止しててもだめ
交差点に飛び出すところからが一連の動作になる
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:31:49 ID:iTeX9Tsc0
【お名前】
 reka
【事故日・時間帯】
 夕方の早い時間、まだ明るい
【相手の車両等】
 相手は車、自分は自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届けました
【保険の加入状況】
 相手
【怪我の有無と程度】
 相手は無傷 、自分は打撲
【現場の状況】
 十字路で自分から見て左から相手車がきて自分の自転車の後輪に衝突
【事故の状況】
 お互い気づいていたが注意不足
【相互の車両等の破損状況】
 自転車の後車輪が変形
【で、何を相談したいか?】
 過失割合が知りたいです。
自転車と車だから相手のほうがほとんど悪いんではないんですかね?
 
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:38:04 ID:Kyg6a2rb0
>>766
あなたに一旦停止の標識は無かった?
十字路だけでは何とも言えない。
それから警察には届けたのか?
768reka:2007/06/19(火) 22:05:11 ID:iTeX9Tsc0
私のほうに一時停止がありました
見渡しの良い十字路だったんですけど
何対何ぐらいになっちゃうんでしょうか・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:49:26 ID:5PAb0ca90
9:1くらいでみごとにお前が悪い
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:51:34 ID:kIfjXCnD0
>>765
徐行しながら「飛び出した」というのは、
ひょっとして交差点に進入したことを飛び出したと言ってんの?

交差点に進入していたことは問題あるかもしれないが、
右にバイクが見えたからと言って必ずしも直前とは限らない。
> 3.その時点で出て行ってもぶつからない距離だった。
ということは、まさかバイクに急ブレーキをかけさせて交差点を通過するとは思わないだろう。
充分な時間があったと考えられる。
 もっとも、これは運転者の主観だから第3者が見たら不十分だったかもしれない。
しかし、直前だと決めつけることもできない。

ところで、
>>757
何を相談したいのかがわからない。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:54:34 ID:PfU3bT7+O
>>768
自転車に一時停止標識ありなら
過失60
自動車が40
772771:2007/06/19(火) 23:01:14 ID:PfU3bT7+O
>>768
スマソ
逆に書いてしまった
自転車に一時停止標識ありて
過失40
自動車60
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:41:08 ID:AYj3Ltgc0
>>772に補足
>>772は双方が直進だった場合。修正要素として自転車高速度進入、自転車右側通行、自転車横断帯・横断歩道通行、
自動車減速なし、自転車の明らかな先入、自動車の15キロメートル以上の速度違反、自動車の30キロメートル以上の
速度違反等。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:55:05 ID:qfNJ7tupO
アルファードが交差点で直前停止したのではなく十分時間があったとすると、
その原付は少し前から真っ正面にいた車にそのまま真っ直ぐ突っ込んだことになるが、
それって考えにくくない?普通真っ正面に障害物が暫く前からあったら避けるか止まるだろ。
車が直前停止だったから止まれず避けれず突っ込んだんじゃないか?
現付が長時間全く前を見ていなかったなら話は別だけどな。
バイクがよそ見してたらすぐ解るが本人はそんなこと言ってなかったからそれもないだろう。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:01:51 ID:rLAH+ySW0
【お名前】 きー
【事故日・時間帯】 5/25夜
【相手の車両等】 双方とも車
【警察への届出の有無と処理】 物損として届出済。
【保険の加入状況】 互いに任意保険加入。
【怪我の有無と程度】 なし。
【現場の状況】 駐車場。
【事故の状況】
(1) 当方が駐車場から車道に出ようとしていたが、車が多く車道にはでられない
 状態だった
(2) 相手の車が車道から左折で進入し、当方の車に接触
【相互の車両等の破損状況】
 当方:タイヤハウスのへこみとバンパーの傷
 相手:こすり傷程度
【で、何を相談したいか?】
 以下の条件にも関わらず、保険会社に訴訟しかないと言われ訴訟のため
来週弁護士と面談予定。
 保険会社とはもっとちゃんと「交渉」してくれるものでは?
 「この状況では過失割合はこれくらいですよ」と言う「保険会社の見解」が
あってもいいのでは?保険会社ってこんなものですか?
・警察の聴取では「こちらは停車中だった」と本人の前でも主張し、相手も
その時はなにも反論せず
・後日相手が当方も動いていたのではといいだしたため、保険会社の調査員
が調査にきた。その人の個人的な見解では「動いてない」とのこと。
「そんなことが傷だけ見てわかるのか」と思った。
・相手の主張は「もう今はどうだったかわからないのでちゃらにしたい」とのこと
776reka:2007/06/20(水) 01:11:43 ID:JB/STu0D0
回答ありがとうございました
参考にします
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:37:15 ID:/HnHfnRG0
相談してんだから叩かずに答えてやりゃいいのに。

おりゃ、そこまで知識ないからできないけどさ、わかるんならとりあえず
答えてあげりゃいいでしょ。と罵倒してるやつらに言ってあげたい

でわromります
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:02:45 ID:ZRP+O+K30
>>775
相手保険会社も当事者の相手があなたも動いていたと言えば、過失100を認める訳にはいかない。
過失2割ほど認めて示談したら?

俺はそんな時の為に、事故を記録するドライブレコーダーを取り付けてる。
779775:2007/06/20(水) 02:36:15 ID:rLAH+ySW0
>>778
レスありがとうございます。
できれば私もさっさと示談したかったのです。
保険会社が8:2と言ってくれたら示談したのに・・。

「10:0だ」「いいや5:5だ」という状態で、保険会社が双方の妥協点を
探すものだと思っていたのに、
「双方の意見が違ってますから訴訟です。弁護士決めて連絡しろ」
ですからね〜。


780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 10:46:54 ID:H5IK+CkD0
>>774
最近はケータイ見ながら運転してるスクーターも見かけるからなぁ。。。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:00:07 ID:7PLvugXw0
> 1.現場は交差点で十字路である。

って書いてあるけど、

> 2.当方の車が道に出るため、左右の方向を注視しながら”徐行”して出て行く途中、右から来るバイクに気づく。

現在道に居るのに「道に出る」という表現は使わないよね。
もっともらしく嘘書いてみたものの、本音がぽろっとでちゃってるんじゃないかな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:26:24 ID:xiyc/fgt0
チョット相談なんだが、今朝通勤中なんだけど
見通しの悪いT字路で、自分は直進の予定で30キロ位の速度
(見通しがチョット悪い)で、反対車線からステップDQNが
T字路に入りたかったらしいく、止まっているのが見えた、
自分と前車の間が10m位あったが、俺の目の前5m位で曲がって
きやがった、クラクションと同時に振るブレーキング!
相手のオババは、こっち見ながらゆっくりと曲がっていきやがった
自分は軽自動車だったが、どうしてアホンダ乗りはこうも・・・
こっちがフルブレーキしなければ、確実にぶつかっていた。
相手が曲がっている最中こっちとの差は50センチもなかったと思う
おかげで、車載テレビが吹っ飛んでダッシュボードに傷が10センチ位
ついてしまった。テレビ自体にも擦り傷が・・・

そこで質問なですが、今回はほぼ自分の車線を斜めにまるまる塞がれて
いて、相手のどてっはらにぶつかった場合ってこっちの過失って
結構なものになっちゃうのでしょうか。

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:36:51 ID:7PLvugXw0
>>782
普通の右直だから20:80程度。5mだと直近だから10:90か。
でも直近右折でどてっぱらに突っ込むとかありえないから20:80だな。

それよりも、急ブレーキ程度で吹っ飛ぶ車載物を何とかしろよ。
固定が甘すぎでしょ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:03:49 ID:qfNJ7tupO
>>782
そのステップワゴンは確かに運転が未熟だが、
言動は遥かにアンタの方がDQNぽいぞ。
結局自分が損するだけなのでその言動は悔い改めた方が為になる。
ぶつからなくて良かったな。
あと、>>783も言ってるがフルブレーキごときで吹っ飛ぶ車載物何とかしとけ。
これも自分が怪我するだけだぞ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:10:37 ID:xiyc/fgt0
>>783
簡潔で解りやすい説明ありがとうございます。

車載物の件は、対策するとします。

この道路は、以前にも対向車の追い越しで
正面衝突しそうになったりと、まるで戦場
のような道路です。
通勤路がそこしかないので・・・

今回は、なんと言うか・・・
妙な感が働いて、30キロ位に落したのです。
普段は、50前後で走っている所なので、
普段のとおり走っていたら、アウトだと思いました。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:37:51 ID:TylD5BzKO
変なやつが消えて、ちゃんとした回答になってきたね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:06:43 ID:qUaFRNTL0
>>786
君も消えてね^^
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:13:35 ID:qfNJ7tupO
>>785
見通しの悪いT字路を普段50キロも出してんのかよ。
お前十分DQN走行じゃん。そりゃ相手も目測誤るよ。
それに30キロで走ってて5mで止まれるなんてどんなブレーキだよwww


お前状況説明はしっかりしろよ。
状況によって過失割合なんて大きく変わるんだから、
こっちも何を信じて判断していいか解らん。
過失割合を聞くならちゃんと状況説明すること。
それが最低限のマナーだぞ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:56:12 ID:PEEMNgEw0
神だ。神が現れた。それも2人もだ。
一人は超人的な反射能力を持ち、一人は日本を超越するエンジニアだ。

空走時間はいろいろな人を想定して、0.6〜1.0秒とされている
(相手が曲がってくると想定してた場合、いない場合両方を含めての値)
0.6秒間はどんなにがんばっても、車は時速30キロで進んでしまう。
30×1000÷3600×0.6=5.0メートル
つまりどんなにがんばっても、5メートルは進んでから減速がはじまる。

相手は5メートル先で動いたとあるから、どんなにがんばってももう782はまな板の鯉。
どうすることもできない。
しかし接触していない。
ということは、反射神経が通常の人よりすばらしい反射神経を持っているということだろう。
ほっておくのはもったいない。

反対に相手のババアもすばらしい。
相手のババアはこの0.6秒の間に一般的な道路幅3メートルを円弧状に進んで、782の直進視界からは消えている。
3メートル×2×3.14÷4=4.71
およそ4.7メートルを0.6秒で加速して停止状態から動いた、それも甘めに見積もってだ。
26メートル/s2の加速度、0.6秒で0キロから時速55キロまで加速する脅威のマシンを作り上げている。
こんなすごいステップワゴンを作るババアをほっておくのはもったいない。

こんな2人の神が日本にはいる。まだまだ日本も捨てたものじゃない。
精神も技術も世界随一だ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:02:59 ID:jWEKwkns0
相手を悪人に仕立て上げるため数字をいじったらありえない条件になったってオチ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:28:06 ID:rTpqsnGu0
距離感や時間間隔の無い奴がギャアギャア騒いでるだけのオチ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:06:23 ID:VOGXV/110
質問
100:0案件で相手が悪い事故で車が全損の判定です。
車の賠償をしてもらうにあたり時価での支払いになってるのは知っておりますが
自分の任意保険の車輌保険の保証金額まで上げる事は可能でしょうか?
また、上手い交渉術はありますか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:10:47 ID:NaMyWoKg0
>>792
車両保険を使って保険金を貰えばすべて解決です。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:12:16 ID:/xNRSawo0
>>793
そんな知恵の無い回答はいらない。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:06:50 ID:pj8xvIEx0
まあ、それ以外の方法はないからね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:47:22 ID:yMWPCfMS0
>>794
何を偉そうに。お前が知恵を絞ってろDQN。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:40:49 ID:yrhb8J2cO
車両保険つかえるの?そしたら車両保険はいってるひとみんなもうかるじゃん。確か無理だったと思いますが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:53:42 ID:0NDAqDo70
>797
車両保険使う>保険会社が相手に賠償請求>賠償金から差っ引かれる

両取りが出来ないだけ
(契約によっては単純に使えないかも知れんけど)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:54:23 ID:SZpwsWIF0
車両保険は一度もつける事を考えたことが無いんで詳しいことは知らないけど、
普通に考えたら設定されてるのは補償額の最大値で、実際に払われるのは時価のはず。

ちょっと前に問題になったが、家災保険でも実際に払われるのは時価なんで
保険料も時価に応じた保険料にすべきなのに、実際は新築時の設定額のままで
必要以上に高い保険料を払わされていたっていうのがある。

この辺は車両保険ではちゃんとやってるのかな?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:56:20 ID:oJ+PMeLP0
>>797
馬鹿? 3回使ったら9等級下がるだろ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:00:31 ID:yrhb8J2cO
保険屋って評価損認めない話みたいに、かってに規定作って、払えませんみたいな、おいしい商売だよね。こんご益々支払うの渋くなりそうだし。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:02:22 ID:0NDAqDo70
>799
火災・地震は再取(ry特約とかで時価じゃなく新築時の設定額を貰える特約もある筈

車両は確かメジャーな所は扱ってないと思うから
更新時に見積もりチェックして無いと上限そのままになってる可能性も否めないね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:56:29 ID:yrhb8J2cO
>>800

どっから三回ってでてきたの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:19:33 ID:ug0CVX9Z0
>>803
回数は例えだろ。
お前は何のデメリットもなく丸儲けみたいなこと書いて
るけど使えば等級が落ちる。今回使って-3でも契約期
間中にもう一度使えば-6。まあ保険会社も物損で使っ
てくれたらありがたいよな。30万で使っても人身で1億で
も等級ダウンは同じなんだから。落ちすぎると契約でき
なくなるよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:38:38 ID:7fuHRfQa0
個人向けの車両保険はほぼすべて価額協定特約付きだから、
全損の時には、事故時の市場取引価格とは関わりなく
年式や型式などをもとに契約時に設定した保険金額が支払われる。
従って、相手からの時価の賠償とは価格が違うことも当然ある。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:08:57 ID:yrhb8J2cO
実際保険屋がいってくるのは、中古屋の買い取り金額ベースだよね。実際はかえないよね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:20:44 ID:3CmqKxrZO
【名前】テル
【事故内容】スーパーの駐車場でひかれる
相手は車。自分は歩行中
警察は呼んで人身事故扱い
【保険】相手は東京海上。自分は無し
【怪我】自分は足首捻挫 全治5日の軽傷
相手は車に傷なし怪我なし
【質問内容】こっちに過失はないですよね?
治療費用は保険会社が払ってますが、請求はこないですよね?
慰謝料ってもらえるの?
幾ら位ですか?
周りに知っている人がいないので、教えてください
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:34:19 ID:H5Wj3Geu0
>>807
駐車場での事故だからといって、歩行者に過失がないとはすぐに結論を導けない。
事故の詳細状況を伝えずに自分のもつ結論に同意がほしいだけなら、同意してあげるから、消えろ。
事故の詳細状況を書かないなら、もう消えてくれ。馬鹿を相手にする余裕はここの人には無い。

とりあえず馬鹿は来るな。
809テル:2007/06/21(木) 17:41:39 ID:3CmqKxrZO
内容不足ですいません
携帯で話してる時にぶつけられて倒れた
正確に言えば歩行中ではなく立っていた状態です
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:47:27 ID:H5Wj3Geu0
>>809
・・・orz。何も理解してくれていなかったか。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:57:17 ID:SAUQZWlw0
>>807
状況が不明。
でも、その書き方を見る限りお前が原因でおきた事故だということが伺える。
慰謝料も治療費ももらうのではなく支払う側だ。後日請求が来ると思う。

確実に言えることは
人と車が接触している状況で ’’相手の車に傷なし’’ はありえない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:06:55 ID:yrhb8J2cO
>>811
なんでありえないの?
バンパーにちょこってぶつかって、軽くころんだのではないのかな?
そもそも暇人じゃないひとは回答もしないし、二ちゃんもみないでしょ。
813テル:2007/06/21(木) 18:07:33 ID:3CmqKxrZO
はいはい。
嘘を見抜けないとでも?馬鹿はあなたです
楽しませて貰ったから、もう来ないよ。お馬鹿さん!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:12:53 ID:SAUQZWlw0
>>812
目隠し+片足立ちならばちょこっとぶつかるだけでも十分倒れるだろうけど
安定して直立している人間を倒そうとする時はちょこっと程度じゃ無理。
って相談者じゃないもの同士での議論は荒れるからこれ以上レスはしない。
逃げたとか言うなよw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:18:30 ID:H5Wj3Geu0
>>814
おもっくそ逃げてます
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:23:12 ID:yrhb8J2cO
>>814
おまえ車の力量なめすぎ。不意にぶつかればかなりの勢いで倒れるよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:32:08 ID:y8XVwhhj0
1トンの物体にちょこっと当てられたら普通倒れるだろ。
人間なんか膝かっくんでも倒れるってのに。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:33:39 ID:H5Wj3Geu0
>>816
不意にとかそういう不明瞭な判断基準はやめようよ
789みたいに数字で示してみるのはどう?

自動車関係の研究機関では膝モデルとか人体モデルとかで、816の思っていること研究していたはず
靭帯損傷はどのときとかね

残念なことにそういう資料って無料では手に入りにくい・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:40:32 ID:y8XVwhhj0
>>818
そういうことは、
全くの無根拠で
「人と車が接触している状況で ’’相手の車に傷なし’’ はありえない」
などと決め付けた奴にまず言いましょう。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:45:46 ID:AA/rBP160
人間とぶつかったときは、
人間が倒れたり飛ばされたりという形で衝撃が吸収されるから、
木や電柱のような衝撃が跳ね返ってくる物体とぶつかったときとの比較では、
車体に傷は付きにくいだろうという予想は出来る。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:52:30 ID:H5Wj3Geu0
>>819
いやだから、「相手にいいなさい」ってのももっともだよ。
だけどそれを論破するあんたが「適当論理だけど俺が正論」ってやられると困るよ。
ただの馬鹿と馬鹿のどつきあい。もちろんあんたも馬鹿。

それくらいは理解できるよね?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:39:52 ID:ySpmx+Kw0
>>814-821
暇だねw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:41:38 ID:yrhb8J2cO
このスレにはひとりへんなやつがいるんだよ。質問者にたいしてまともな回答せず、あげ足ばかり。たまに回答みても車運転してないとしか思えない回答する。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:51:07 ID:SZpwsWIF0
もうどうでもいいけど…

> 慰謝料も治療費ももらうのではなく支払う側だ。後日請求が来ると思う。

人と車の接触事故で人側が車側に払うってのがまあどうかしてるわな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:06:59 ID:DjuYfpbR0
http://www.shutoko.jp/drivers/stop/shiodomejct/index.html

平成19年5月5日(土)、都心環状線外回り汐留付近で発生した事故の再見分が
高速道路交通警察隊により実施されます。
実施時には、銀座〜浜崎橋ジャンクション間で渋滞が発生することが予想されますので、
事前に道路状況をご確認ください。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申上げます。

規制日時: 平成19年6月21日(木)21:00〜23:00予定
規制場所: 都心環状線外回り汐留付近(銀座〜浜崎橋ジャンクション間)
規制方法: 2車線規制

※6月11日(月)実施予定が延期されたため行うものです。

《規制に関する問い合わせ先》
 警視庁高速道路交通警察隊  03-3581-4321(代表)



826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:07:46 ID:DjuYfpbR0

5日午前2時半ごろ、東京都港区海岸の首都高速都心環状線外回りで、
乗用車が、走行中の大型バイクと路上にいた男性を相次いではねた。
バイクは品川区東大井、専門学校生山口雄右さん(26)、
路上にいたのは葛飾区立石、会社員高橋恭太さん(20)で
いずれも頭の骨を折り、間もなく死亡した。

警視庁高速隊は、業務上過失傷害などの現行犯で、
乗用車を運転していた杉並区宮前、無職木村圭吾容疑者(26)を逮捕した。

調べでは、高橋さんは3車線の中央車線に自分の乗用車を止め、
後ろに止まったトラックの運転席付近に立ち、車内の男性運転手(62)と
口論していた。別の場所でトラックの車線変更で接触しそうになり、
トラブルになったという。

木村容疑者はトラックなどを避けようと、中央車線から右側に進路変更した際、
右側車線にいた山口さんのバイクや別の乗用車、高橋さんと相次いで衝突した。
現場は浜崎橋ジャンクションの手前。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:09:37 ID:DjuYfpbR0

これから現場検証やるみたいだけどさ、

木村圭吾容疑者(26)は起訴されちゃうの?

なんか、運悪くね?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:23:01 ID:yrhb8J2cO
人身の加害者ってどういう流れになるの?
警察出頭ー免許センターから呼び出しー裁判?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:59:02 ID:kfBaSNJJ0
>>827
でも、走行中のバイクも撥ねているんだから、よほどスピードが出ていたと思うよ。
高速上で立ち話していた20歳の会社員は自業自得だけど・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:25:49 ID:WpHfN5xg0
>>825
遅いよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:26:32 ID:rhFfJ/0p0
実はルーレットだったりして。
もし、そうなら、相当入ることになるぞ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:55:45 ID:yrhb8J2cO
稲妻レッグラリアートできまりだね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:45:44 ID:GLlEf4ot0
なんか知らんけど、相談者無視での小競り合いが好きだよなおまいら。

詳細を知る者が既にいなくなってるのにさ・・・

空想で語っても無意味だと早く気付けよ・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 02:19:03 ID:koGXIfrQ0
相談が来る→相談者を叩く
相談が来ない→自分たちで叩きあい

のどちらかの流れしか選べませんが何か?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:39:20 ID:PHKxPhwB0
age
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:32:23 ID:NDvPZtfs0
>>834

もしそうだとしたらこのスレの存在価値ないなw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:08:37 ID:Gc0TOdzd0
>>836
え? 今まで価値があるとでも思ってたの?
2ch なんて暇人の暇つぶし場所だろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:00:30 ID:NDvPZtfs0
だったらテンプレに書いておかなきゃ。

「このスレはフィクションです。実在する人物、名称、事例等は架空のものとなります。」ってw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:01:02 ID:DALUh6/VO
と言うよりは、最近まともな相談者がいないだけだろ。
当たり前のことが出来ていればそうそう叩かれない。


解答者を煽ってるのは以前叩かれた、
当たり前のことが出来なかった質問者だろ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:12:25 ID:NDvPZtfs0
当たり前のことができていたら、そもそもこのスレに来る必要がない件について
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:21:26 ID:MKDF/5M+0
>>838
> 「このスレはフィクションです。実在する人物、名称、事例等は架空のものとなります。」

実在する人物じゃだめじゃん。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:53:48 ID:NDvPZtfs0
>>841
あ゛・・・。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:53:57 ID:DALUh6/VO
やっぱりバカだったか。






844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 15:52:58 ID:jSeZTwbx0
聞配達中に事故った。
俺のほうに過失が8割の事故なんだが、相手に払う修理代金が約10万・・・・。
学費もためなきゃならんのに、10万はしんどいよorz
親はお金持ってないし、カツカツの生活だから、自力で払わないといけない。
仕事中におきた事故ってことで、労災やらなんやら、何か適用できないかな。
事故起こしてから毎日お金のことで悩んで眠れない・・・。
ああ・・・もう疲れたよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:10:34 ID:HTtCWlpZO
>>844
逆になんで労災にせず、抱えこんでるのかわからないよ。まず会社に報告すべし。しかし数日たっているようだから、話はややっこしいけどね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:30:45 ID:jSeZTwbx0
>>845
労災が適用されるケースなんですか?
この新聞配達のバイトを始めるときに、労災だとかそういった書類は一切手にしてないのですが
それでも労災が適用されるんですか?
相手ははやく修理に出して直したいといってるので、あまり時間がなく
お金の工面をどうしようかと毎日頭を悩ませてますorz
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 17:13:32 ID:UNlGP19e0
>>845
労災が相手の対物賠償に使えると思ってるのか?

>>846
相手の自賠責が使えれば通常はそれでいい。
減額とか総支給額などで差が出る場合は労災にしてもいいが
労災にすると事業所内で波風が立つこともあるので大差ないなら
自賠責の方がいい。

対物は会社が任意に入っていて使ってもいいというなら
使えるけど、10万なら免責金除くとほとんど意味ないから
使わないだろう。後は会社と相談して自分が出すか、
会社が出すか決めろ。契約書に事故を起こしたときの
賠償に関して書いてないのか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 17:29:02 ID:HTtCWlpZO
書き方がわるかったかもしれないが、労災ならば労災保険から対物でなくても普通、事故の費用は会社が払うでしょ?仕事中の事故が自腹なら怖くて仕事なんてできないし、デメリット多すぎ。そんな会社さっさとやめるべし。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:10:31 ID:DALUh6/VO
>>844
そんなことより相談に乗って欲しいのなら素直にそう書け。
独り言って言い張るのならチラシの裏にでも書いてろ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:19:08 ID:8MrlLIjs0
>>844
>>846
相手には販売店に請求してくださいとだけ言っておけばよろしい。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:22:08 ID:ise/Y8kP0
いつもの様に何気なく追い越しを開始。
すると、列の中にいた大型トレーラーが俺の追い越しを知ってか知らずか、俺の前を塞いで追い越しを始めた。
「プチッ!」頭の中で何かが弾けた。
俺はそのトレーラーの前に出てすぐにウィリーで走った後、リア・ブレーキをフルロック。
それを見て慌てたトレーラーの運転手がブレーキを掛ける。
トレーラーはコントロールを失って、横を走っていた赤い軽自動車にぶつかっていった。
俺は知らんぷりでその場を離れ、自宅へ。
翌日の地元新聞にはこの事故がしっかり載っていました。(ケガ人はいなかったのでホッ。)

http://mad-rider.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_9e8c.html#comments
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:25:51 ID:/nxfyFsm0
>>847-850
車両は自前なんですけど、それでも会社側が負担できますかね?
このバイトを始めるときって、面接らしい面接もしておらず、
すぐ採用、翌日から配達という急な流れで運んで、
書類やら何やらは一切目にしてませんので、そういった労災なんかが適用されるのか不安ですorz
850さんがおっしゃるように、とりあえずはお店に相談にいってみますorz
ここの皆さんに相談して、多少は気が楽になりました・・・。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:29:04 ID:jznHOKww0
>>852
車両は自前とあるけど・・・契約はどうなっているの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:40:50 ID:MPf2Luoq0
>>852
使用者側(販売店)に責任あるだろ。
業務中の事故だから販売店は責任を逃れられない。
あなたのバイクを使ってたとしても同じ。
契約の時点で、契約書に明記してなくても、
あなたのバイクを使うことは販売店は知っていたはず。

但し、あなたに販売店から賠償請求があるかもしれない。
保険屋とか事故相談センターとかに相談してみたら?

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:35:09 ID:DiJioKbU0
>>844
本当は雇った会社に賠償責任があるだろう。
会社が知らん顔をするようなら、配っている新聞社に直訴しろ。
貴社の発行している新聞を配っている販売店ではこのような理不尽な弱者虐めの雇用がまかり通るのですか?みたいな。
新聞社から販売店に厳しい指導があるかもしれない。
8561-2:2007/06/22(金) 22:47:29 ID:Jcpv8+ak0
本日赤信号で停止している前の車に追突してしまいました。
自分は前の車と車間を取り一時停止しましたがブレーキが少し緩みゴツっとぶつかってしまいました。

程度としては前の車の鉄板が5mm〜1cm凹む程度だったかな。
前の車には家族が乗っていて、30歳前後の夫婦と子供二人、1人は赤子でした。
まだ生後1年以内だと思います。赤子はチャイルドシートに座っていました。

すぐそばのお店の駐車場に止め相手方が警察に連絡を入れ
警察の取り調べを受けました。
完全にこちらの不注意でぶつかってしまったので相手方には何度も謝り、
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

相手方の旦那がカンカンに怒っており、
現時点では旦那と妻、4歳前後の子供には怪我は無いようです。
ですが赤ん坊は怪我が合ってもしゃべれませんしわかりません。
旦那に怒鳴られ「もし子供に何か一生面倒見てもらいますからね!!」と言われました。
もし、それで何かあった場合はどうしたらよいのでしょう・・・
こちらが加害者なのでそれくらいの覚悟はしています。

後日病院に行って見てもらうとのことです。

相手方の方で何も無ければ物損として扱い、
怪我などしていれば人身事故として扱われるとの事です。
8572-2:2007/06/22(金) 22:50:44 ID:Jcpv8+ak0

心配なのは赤ん坊の方で病院の検査結果などで
後遺症など残るような場合など考えたら気が気でありません。

事故自体初めてで警察沙汰も初めてで気が動転して
まったく何していいかわかりません。

自賠責保険と任意保険は加入していますが
任意保険は父親名義でのファミリー保険みたいな物に加入しています。

まだ親に事故と事を話していません・・・・
心配かけたくないけど話さないわけにはいきませんし

赤ん坊に何かあった場合どうしたらよいのでしょう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:19:40 ID:zfVmUmHK0
>赤ん坊に何かあった場合どうしたらよいのでしょう

>旦那に怒鳴られ「もし子供に何か一生面倒見てもらいますからね!!」と言われました。
>こちらが加害者なのでそれくらいの覚悟はしています。


解決してますね。
たしかこれどっかのコピペだったとおもうけど・・・思い出せない。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:09:38 ID:3oqE+loq0
>>856
テンプレ使えよ。
事故の時間帯は?
君は何に乗っていた?
保険は?親名義なんてことはどうでもいい。君は補償の対象になるの?
自車の破損状況は?
で、何を相談したいか?

これか?↓
>赤ん坊に何かあった場合どうしたらよいのでしょう
>もし子供に何か一生面倒見てもらいますからね!!
>後日病院に行って見てもらうとのことです。

言動が矛盾してるね。
事故にあって本当に心配なら間違いなく急患の診療可能なところを探すはず。
すぐに病院に連れていかなかった親の過失を主張。それくらいだな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:13:02 ID:3oqE+loq0
つーか5mm〜1cm凹む程度の衝撃でチャイルドシートに正しくすわっていた
にもかかわらず一生面倒をみなくてはならないレベルの惨事になったとするなら
チャイルドシートのメーカーを訴えろよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:22:35 ID:/45FGysG0
ほっとけ。レスの無駄。
862856:2007/06/23(土) 01:56:03 ID:xqi7AMVU0
【事故日・時間帯】 6月22日20時位

【相手の車両等】 はっきり覚えてませんが相手車両:Vitzとかスパシオ等に似ている大きさはその程度。

【警察への届出の有無と処理】
事故当時すぐに先方が警察に連絡し、先方の出方次第。「怪我とかありませんか?大丈夫ですか?」の問いに
自分らは平気だけど赤ん坊がどうかわからない。との事。
外傷、出血等無く赤ん坊が乗っていたので後日病院に連れて行くとの事なので
その結果次第でどっち扱いになるかはまだわかっていません。

【保険の加入状況】
自分は自賠責、任意共に加入しています。先方の保険は未確認ですが
任意保険の小さい切れ紙を見てどこかに連絡を入れていたので任意保険に加入していると思います。

【怪我の有無と程度】 怪我はありません。出血、外傷全くなし。

【現場の状況】【事故の状況】
片側2斜線の左側を走行中赤信号で前方の車が停車。自分も停車していたが、
ブレーキが緩んだのに気づかず、クリープ現象で前の車に衝突。速度としては徒歩と一緒位と思います。

【相互の車両等の破損状況】
自分の車はナンバープレートが少し曲がっただけで凹み等なし。
相手の車に自分の車のバンパー(鉄格子で出来ている物)の角部があたり
局部的に強い圧力が加わった部分が5mm〜1cm凹む程度のキズでその他ブレーキランプが割れたとかは無し。

【で、何を相談したいか?】
まだ保険屋には連絡を入れていないが早く入れた方がいいのか。(等級など下げたくないが金額が大きいと仕方ないと思っている。)

示談で解決したいが、相手方の赤ん坊の後遺症を理由に後々多額の金額を請求されたりしないか不安なので
後遺症による請求などが事故の状況によりどこまで可能なのか等。
863856:2007/06/23(土) 01:57:21 ID:xqi7AMVU0
荒れさせてしまってすいません。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:05:30 ID:K5z5lVzU0
>>862
保険を使うか使わないかにかかわらず、今すぐ保険会社に連絡せよ。
連絡しないと、「後々多額の金額を請求」されても保険が使えなくなるぞ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:18:26 ID:5QSnbu5BO
【お名前】
自動車と自転車
【事故日・時間帯】
22日、19時。雨が降っていてこちらはライトを付けていました。
しかし辺りは十分明るかったです。
【相手の車両等】
 自転車の女子高生。こちらは普通乗用車。
【警察への届出の有無と処理】
事故後、警察へ行きました。相手に逃げられたので当て逃げされたということにされました。
【保険の加入状況】
こちらは自賠責・任意保険入っています
【怪我の有無と程度】
恐らく相手は打撲していると思います。
【現場の状況】
信号のない小さな十字路。
【事故の状況】
こちらは一時停止ではなかったので、減速(20キロ)して通ろうとしました。
すると一時停止を無視して横列で自転車2台の女子高生2人がこちらの車の右手側に突っ込んできました。一人は車にぶつかり倒れました。
すぐに警察を呼ぶからと言ったら、お前が飛ばしすぎ!こっちは急いでるんでーなどと言い立ちこぎダッシュで逃げられました。
急いで追ったものの、見付かりませんでした。
【相互の車両等の破損状況】
こちらはミラーが破損しました。
相手は自転車のカゴが曲がってました。
【で、何を相談したいか?】
相手の怪我が心配です。
こちらが悪くなるのは仕方がないと思っています。
恐らく相手は親や学校に通報されるのを恐れて逃げだしたんだと思います。
見失った場所がアパートや住宅など立ち並んだ場所だったので、そこら辺ではれば相手が見付かると思います。
相手が被害届けを出すまで待った方が良いでしょうか?(出さないような気がしますが)
それとも自力で見付だした方が良いでしょうか?
866792:2007/06/23(土) 07:00:08 ID:qnVImlrN0
>>792です。回答下さった方ありがとうございます。
現在も引き続き車輌金額を交渉中です。(人身事故の部分は別途交渉中)
第2回目の交渉では1回目+13万円。
第3回目の交渉では2回目+7万円。
残念ながら予定金額にはまだ20万ほど届いてません。
100:0なので自分の車輌保険を使うのは最終手段と考えております。

そこで質問なのですが。
>>15に書いてある中で、買い替えに伴う費用の請求でリンク先を見た所
事故車にかかる費用と買い替えにかかる費用の中で請求できる費用となってる物がありますが。
これは個人で算出するよりも実際に車を購入する場合は、販売業者に算出してもらうのが普通なのでしょうか?

また、相手保険屋は昨日の段階では買い替えに伴う費用の請求は受け付けてないと言っておりましたが
交渉次第では請求できるのか、またまったく無駄なのか知ってる方が居られたらアドバイスお願いします。
867携帯からでごめんなさい:2007/06/23(土) 07:08:56 ID:hhaBzhuWO
2日前の深夜に登りの坂道(広めの1車線)で、道路脇に停車したんですが、サイドブレーキをかけ忘れてしまい、後ろですでに停まっていた車にぶつけてしまったんです。
相手の車の傷はバンパーが少し凹んで、ボディーに小さな擦り傷ができていました。
怪我は無いとその時はおっしゃってました。
で、修理費用はもちろんお支払いするつもりなんですが、相手の方がかなり怒っていて迷惑料も請求するぞって、言われました。
それで質問なんですが、このような場合、慰謝料ってだいたいいくらぐらい請求されるものですか?
あと、修理期間のレンタカー代は全額払わないといけないですか?
初めての事故でどうしたら良いものか全くわかりません。
どなたか教えて下さい。
お願いします。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:43:56 ID:WM2r65uV0
大丈夫保険屋でおk
869867:2007/06/23(土) 07:53:50 ID:hhaBzhuWO
保険屋さんがレンタカー代や慰謝料までを払ってくれるって事ですか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:07:40 ID:hhaBzhuWO
ごめんなさい、ageますね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:09:16 ID:UlxcEoTX0
>>869
日本では物損事故で慰謝料の請求は認められない。
レンタカー代は認められるし、保険会社も支払う。
872869:2007/06/23(土) 09:34:43 ID:hhaBzhuWO
869です。
お返事ありがとうございます。
相手の方が、車を修理工場に運んだり引き取ったりするのに仕事を休まないと、どうしても行けないらしく、その分を補償して欲しいと言っているんです。
書類など揃えたりもして動いてるので、それをひっくるめて迷惑料を請求してるみたいなんです。
わかりにくい文章ですみません。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:00:44 ID:NV85KYtp0
修理工場に持ち込む/引き取るのに会社を休まなきゃいけないなんて戯言に付き合うのもどうかと思うぞ
書類をそろえるのだって、本人が動かなきゃなせない書類なんて少ない。

なんだかなぁ、あんたは説明不足だし、相手は強欲だし、それで相談されてもわけわからんよ。

ほんと文章がわかり難いよ。
名前もちゃんと固定しようよ。
ブレーキひとつちゃんとできない子だから、固定化するのは無理か笑。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:10:53 ID:NV85KYtp0
>>866
交渉次第ではなくて、裁判所の判断が過去に出ていて支払わなきゃならない項目
875:2007/06/23(土) 10:21:55 ID:hhaBzhuWO
>>873
どうやら不快にさせてしまったようですいません。
頭の悪さは産まれつきなので治せません。

自分のミスで相手に迷惑をかけたので、できるだけの事はしようかと思ったんです。
高額すぎるとか、違法な請求なら断るつもりでした。
どこか他で相談してみます。お答えしてくれた方、ありがとうございました。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:48:23 ID:KVM+cv/X0
>どこか他で相談してみます。お答えしてくれた方、ありがとうございました

人を不快にさせる才能をお持ちなようですね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:48:37 ID:38N0K/q/0
>>875
すべて保険会社で対応してくれるので、相手と直接の話はしない方がいい。
相手からの執拗な請求があるなら「保険会社に出来るだけの事はするように伝えています」とオウム返しで答えておくべし。
878792:2007/06/23(土) 10:56:11 ID:qnVImlrN0
>>874
それなら堂々と請求できるわけですね。
請求されなければ保険屋も払わないで済ませるって事ですよね。
買い替えが発生するのは確実なので請求していこうと思います。
ありがとうございました。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:37:47 ID:XScb+u9a0
会社を休まないと取りに行けないのなら、普段は車を使用していないって事だから
レンタカー代を払う必要も無くなるのだが
あの手この手でぼったくる術を考えてる奴なんかに、必要最低限の賠償以外は1円足りとも支払う必要は無い
保険屋に全てお任せすれば良い
何か言われたら『恐喝ですか?』の一言でOK
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:56:45 ID:IqourssD0
>>865
自力でハケーンしておく
人身にされないくらいまで放置
頃合を見計らって警察へご同行。
相手かなりびびる。

相手は立派な当て逃げ犯、所詮こども
修理費全額回収できるでしょ。
要領よくやれや。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:08:09 ID:kj8pbtkp0
>>880
当て逃げするようなDQNが事故を認めるわけがない。
自転車の損傷と車の損傷の一致を証明するのも困難だし、
修理されたら完全に終了。

そもそも発見して手をつかんだりしたら痴漢として逮捕されるぞ。
いや、つかまなくても痴漢だと叫ばれて人生終了。
女子高生の悪知恵はすごいぞ。
前も電車で携帯電話を注意したおじさんが、逆恨みで痴漢で逮捕
されてたよな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:11:36 ID:kcxL2Qd10
意気揚々と書き込んだ>>880に対して僅か20分後には完全否定で答えてあげる>>881もすごいなw
俺は>>881に同意だけど
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:17:16 ID:LLPdiEA90
修理代払わすために探すのもいいけど、一時停止無視自転車vs普通乗用車じゃ
乗用車側が不利なんで下手したら免停食らうなんてこともありえないことじゃないが…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:41:58 ID:0HwGReNW0
>>880
自転車vs自動車で、自転車のほうが逃げたらラッキーと思え
自転車のほうが悪くても被害者は自転車だから

もし女子高生を捕まえる事が出来たとしても、謝罪して示談金を払うのはお前のほうだぞ
状況がどうであれ、動いてる自動車と自転車がぶつかったら悪いのは自動車
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:17:56 ID:e5nonXYNO
>>884
あんたバカ?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:20:25 ID:gS2J55Wj0
Sir Yes Sir!!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:55:30 ID:OmCMIqLN0
>>885

>>884が正解
相手が逆ギレしたら2週間超の鞭打ちの診断書出されて
免停・罰金・前科コース決定
自転車対車は分が悪い
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:11:20 ID:JBqHw0vDO
対物保険を使えば次回更新で等級がダウンしてしまいますよね

相手に保険から支払う対物賠償額が3万でも100万でもダウン等級は同じですか?

仮に同じなら相手に支払う賠償額が低いなら保険を使うのは勿体ないかなと
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:26:44 ID:kcxL2Qd10
>>888
それくらいは自分で判断してはいかが
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:40:54 ID:dnjhsfP60
>888

さんざ過去ログでガイシュツ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:41:50 ID:4iAaGrGu0
>>865
自転車(一方通行違反)と四輪車の直進出会頭事故
自転車40:四輪車60
ttp://homepage3.nifty.com/r-akimoto/page032.html
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:13:17 ID:Fv6a8JMiO
>>865
いい人だな、おまい
まあ大丈夫だよ、誠意を持った対応だと思います

判例タイムズが出先で見れないがほんとに4対6なの?
逆走自転車との事故でも2対8なのでちょっとびっくり
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:23:27 ID:giwvqOo/0
「別冊判例タイムズ16号」より
単車・自転車の過失割合は、そのまま過失相殺率として用いることを予定しているが、
四輪車側の過失割合は、あくまで注意的な記載であり、単車・自転車が加害者である
として請求された場合における過失相殺率を直ちに示すものではない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:17:24 ID:LLPdiEA90
>>893
加害者=怪我させた人

一般的に、自転車対自動車の事故で
自転車側が加害者になることはまれ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:29:37 ID:LLPdiEA90
>>891
> 自転車(一方通行違反)と四輪車の直進出会頭事故

一時停止違反でしょ。

一方通行違反は50:50。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:38:29 ID:jZPSzYb80
>>894
え?そうなの?
怪我させたほうが加害者なの?
そんな話ははじめてきいた。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:43:00 ID:3oqE+loq0
というか双方共に一時停止無視している以上(以下略)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:05:14 ID:LLPdiEA90
>>896
法的にはそういうことで、判例タイムズに書かれている加害者もこの意味。
双方怪我をすれば双方が被害者兼加害者となる。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:44:30 ID:ZaVKKKug0
>>894
誤り。
他人の財産に損害を与えた物損でも加害者となる。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:19:48 ID:Z/Mg81wM0
ID:LLPdiEA90は本と害悪回答者だなぁ
901まいった:2007/06/24(日) 13:56:27 ID:u4gdmcan0
【お名前】
 まいった
【事故日・時間帯】
 本日昼ごろ
【相手の車両等】
 車と車
【警察への届出の有無と処理】
 警察届済。物損事故
【保険の加入状況】
 自分:任意保険有 相手:レンタカー
【怪我の有無と程度】
 怪我人なし
【現場の状況・事故状況】
 3車線直進道路で信号青で進行中、右折してきた相手車に対してブレーキを踏んだが
間に合わず。自車右側、相手の車左側を破損。
【で、何を相談したいか?】
@この手の事故は大体何対何くらいの過失割合になるのでしょうか?

Aお互いに体は無事のため、物損にて話をすることで合意。相手との問題は保険屋同士
でやることとしたのですが、私の車の自賠責保険が中古で買ったので前の名義のままに
なっていました。問題はあるのでしょうか?物損なので影響ないと思うのですが、
立会いの警官にいろいろ聞かれたため確認させてください。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:10:15 ID:Z/Mg81wM0
>>901
右折してきたって一言でかかれても、現場にいない俺たちにはわかんないよ。
対向車に相当する位置の車が右折してきたでいいの?

@だったら基本は7:3くらいで相手が7
A問題なし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:36:50 ID:cYCD/DA10
右直で7:3とはこれまたいい加減な回答だな。

>>901
通常青での事故なら20:80。
>>902の割合になるのは青で交差点に入って右折待ちをしていた車と
黄で進入した直進車がが事故ったとき話。

自賠責は名義は関係ないので付いていれば問題なし。
904>>865 自転車と自動車:2007/06/24(日) 15:24:52 ID:D9OMhWSqO
愚問すぎて相手にされないかと思っていました。
回答していただいた方、ありがとうございました。

相手の倒れた方の女子高生の怪我が心配です。
その子は横柄な態度は取らず、本当に大丈夫です。家は○○町(隣町。隣町とは違う方向へ走っていったので恐らく嘘)で、もう帰らないとヤバイんで。と言い、もう一人の子の「こんな奴無視して行こ」の一言で自転車に乗り立ち去ってしまいました。
もしかしたらどこか強打して、一人で苦しんでいるのではと思ってしまい、昨日の仕事も上の空になってしまい、職場の仲間にも迷惑をかけてしまいました・・。
こちらが加害者になり、相手の治療費や賠償金などの支払いと、法的処罰を受けるのは仕方がないことだと思っています。
ただ、まったく罪の意識がない彼女達に分かってほしいのです。
(別に謝ってほしい訳ではないけれど)一言も謝らず、一人は自動車が悪いの一点張りでしたので。確かにそうなんだけど。
でも、もう少し早く飛び出していたら、もしかしたら引き殺されていたかもしれないということを分かってほしい。
こんな私的感情を書き込みしてすみません。
飛び出しは危険な行為だったんだってことを認識してくれれば、支払いや処罰も痛くありません。
車が悪いことになってあなた達は被害者になるんだから、警察行ったって大丈夫だよとも言ったのですが・・。

このままウヤムヤにするのが本当に嫌だったので警察に行きました。
しかし警察側は、被害者が届け出を出してこなければラッキーなんだから、とりあえず当て逃げされたってことでいいじゃないかって感じでした。
わざわざこちらから探すことはないと。
そりゃぁそうなんですが、こちらは虫の居所が悪いです。
警察の方、保護者、学校の教師から注意を受けてほしかった。
ゆくゆく免許を取ったときに分かってくれるんでしょうけど。
地域柄、ほとんどの人は高校在学中か卒業後に免許取得するので。

警察の方に見せてあるし、とりあえずミラーは直してきます。
このまま嫌な気分のまま事を終わらせるしかないんでしょうね・・。
悔しいです。
回答者様方、ありがとうございました。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:50:10 ID:GiOXll9Y0
>>904
相手が女子高生と言い切れるのは制服を着ていたからか?
だったら貴校の生徒に当て逃げさせられたと学校へ抗議しにいきな。
月曜の朝一で連絡とればそれなりの対応をしてくれると思うぞ。
かごの曲がった自転車くらいなら探してくれる。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:54:06 ID:uXqTrSDB0
警察への届け出って事故現場から離れて来ちゃうと駄目なんですか?

相手のバンパーとこちらのバンパーが凹んだ程度の事故で、両者とも事故が起きた際の対応にも馴れてなかったので、この程度の事故ならいらないのかと思い、名前
住所と連絡先だけ聞いて帰ってきてしまったのですが・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:17:58 ID:u4gdmcan0
物損事故で、お互いの車の修理費が10万円で、過失割合は9(相手):1(自分)とします。

この場合、相手が対物保険に入っているとして、自分の車の修理費は相手の対物保険で
9万円しかでず、自腹で1万円払うことになるのでしょうか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:50:15 ID:GiOXll9Y0
>>907
あなた
自車の修理代1万円と相手の修理代1万円 : 計2万円

相手
自車の修理代9万円と相手の修理9万円 : 計18万円
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:02:22 ID:q8tSC4hz0
【お名前】
 ヒロ
【事故日・時間帯】
 本日午後12時30分ごろ。くもりでした。
【相手の車両等】
 私はCR-V、相手はトヨタのコンパクトー
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み。物損事故になるとのこと。
【保険の加入状況】
 任意保険加入してます
【怪我の有無と程度】
 事故後、病院に行って貰いましたが、一応問題なしとのことでした。
【現場の状況】
 交差点の右折レーンで赤信号停車中でした。
【事故の状況】
 赤信号待機中に、私が誤ってブレーキペダルを外してしまい、
 相手の後方バンパーに接触してしまいました。
【相互の車両等の破損状況】
 当方は目立ったキズなし。相手はバンパーにキズが入ってしまいました。
【で、何を相談したいか?】
 @相手は警察官の前でも痛いところはない、と言っていたのですが、
  妊婦さんだった為、赤ちゃんのことが心配です。もし赤ちゃんに何か起こったら
  私はどのような責任を負わなければならないのでしょうか?
 A友人に聞いたのですが、事故当時に分からなかったケガでも 
  後で痛みが出たらその補償をしなければならないと聞きました。
  実際に後から痛みが出てくるケースというのはあるのでしょうか?
  あるとすればどのようなものなのでしょうか?

お手数ですがご回答宜しくお願い致します。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:17:51 ID:ygL9dJxN0
>>909
何か起こって因果関係が証明されれば全ての責任を負う
任意に入ってるなら金銭面は保険屋がやってくれる

鞭打ちでもなんでも、後から痛むのはよくある
妊婦なら流産する可能性もなくはない
いまさらできることは何もないので、相手の無事を祈って
数週間待て
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:33:21 ID:cYCD/DA10
>>909
むち打ちは首の捻挫だが、捻挫というのはひねったりして組織が損傷した直後はあまり痛まないが、
これが時間がたって腫れてくると痛みとなって襲ってくる。
よほどひどい衝突でもない限り、あとから痛んでくるのが普通。

事故直後は興奮しててかなり大きな怪我でも痛みを感じないことが多い。
後日骨折がわかるなんてこともざら。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:43:26 ID:GcOaNB6f0
スーパーへ駐車中に出入り業者のトラックに後部へ追突されて
新車半年のハッチバックのリヤ周りを交換になったのですが

車体にボディーコート(1万ちょい)を施してた車へ
再度ボディーコートをかけたいから費用を出せといっても保険屋は対応しないですよね?

そこで、出入り業者(中小企業)の方に詫び代として出して貰えないか聞こうと思うのですが
これって(保険適用外事項の請求)問題ないでしょうか?

加害者側の運転手は年配でちょっと頭の回らなさそうなオジサン(反省の色無し)なので
相手の会社側の総務の方に保険などの手続きを担当してもらっているのですが
先方も、取引先のお客の車を壊したということでかなり真摯に対応してもらっているので、頼めばお金を出してくれそうなのですが。

あと、リヤ周り交換になるらしいので、出荷時以下の塗装品質になることを理由に賠償を請求しようと思うのですが
>>10の評価損要件に該当するので)
お勧めな保険屋への切り出し方はありますでしょうか?
913>>865 自転車と自動車:2007/06/24(日) 20:44:37 ID:D9OMhWSqO
>>905
相手は自分の母校の制服を着ていたので間違いないですが、ほぼ全校生徒が自転車通学なので学校側で見付けるのは困難だと思います。
それに警察には相手の学校名を伝えたので警察から連絡済みかと。
明日朝、自力で発見しようと考えていたのですが、天気予報は朝から雨となっています。
相手は親の車で送り迎えしてもらう可能性大ですので、明日見付からなくてもしばらく粘ってみます。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:52:35 ID:zlb1UCie0
>>913
相手を見つけて賠償させたいだけに見えるが・・・
相手もやばいと思ったから逃げたんだろ
やばいと思う=自分たちが悪かった と認識してるだろうから
その辺りで許してやれ
915ヒロ:2007/06/24(日) 21:21:43 ID:q8tSC4hz0
>>910-911

ご回答ありがとうございました。
やはりしばらくは無事を祈るしかなさそうですね。

あと今後の対応は保険屋さんを通してになります、ということを
先方さんにお伝えして、先方さんもそれで納得してくれたんですが
誠意のある対応としては、やはり菓子折りでも持って
あらためて謝罪に伺った方がいいでしょうか?
それともそういうのは逆に鬱陶しいでしょうか?
適切な対応のアドバイスも頂けたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:39:09 ID:uXqTrSDB0
初めてのことで戸惑っています。どうぞよろしくお願いします
【お名前】
 なっかり
【事故日・時間帯】
 今日の15時頃 まだまだ明るい  
【相手の車両等】
 どちらも普通自動車
【警察への届出の有無と処理】
 未届け 現場では不要かと思ってしまった
【保険の加入状況】
 どちらも保険加入
【怪我の有無と程度】
 無し
【現場の状況】
 両車線とも一車線の幅員6m程度の道路
【事故の状況】
 ・駐車場から右折し道路へ出るつもりだった。ほとんど右側車線へ入り込もうか という時に、道路の反対側の駐車場からバックで道路へ出てくる車がある。
 それに気付いて停車したが、向こうはそのままバックしてきてぶつかった。
 今思えば、気付いた瞬間にクラクションなりバックなりするべきだったのかも知 れないが、とっさのことで行動できず。向こうがまさかこちらに気付いていない とも思わなかった。ただ、相手もそれほどのスピードで出てきたわけではないの で大事には至らず。
 
【相互の車両等の破損状況】
 こちらはフロント左側のバンパーとその直上のボンネットが変形・傷
 相手はリアのバンパー右端が凹んでいた
【で、何を相談したいか?】
 過失割合はどうなるのか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:36:41 ID:YwIzNSpD0
何て約束して別れたんだよ 見届けは叩かれるぞ
918なっかり:2007/06/24(日) 22:39:57 ID:uXqTrSDB0
>>917
確かにそれは後悔してます
相手は70は超えてるかというご婦人で、事故の対応はよく分からないようだった
ので、後は保険屋を通して交渉しましょうということで別れた
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:03:11 ID:yeWY6ynH0
事故証明がないのに保険屋に頼むはダメだろ あなたは何才
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:38:03 ID:MPX8Yimc0
>>916
あなたの過失は無しか、多くても一割でしょ
相手の婆が現金持ってなくて、保険使うんなら
警察に証明もらいに行くことになるだろうが書いてくれるかは分からない
相手にそんな事故知らないと言われたらややこしいぞ
幸運を祈る☆
921なっかり:2007/06/24(日) 23:53:07 ID:uXqTrSDB0
大人しいおばあさんで、現場でもすみませんって謝ってたから
誠実に対応はしてくれそうだけど誰かに入れ知恵されたりするとやっかいかもですね
明日保険屋の連絡を待って、警察にも行くことにしたいと思います
ありがとうございました
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:23:16 ID:Cro+3gzl0
>>915
相手がどう思うかは知らんが、ケーキ持って謝りに行くのは常識
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:11:00 ID:LvHjQWV40
【名前】
 ぼん
【事故日・時間帯】
 今年1月のとある朝
【相手の車両等】
 相手・・・自転車の高校生
 自分・・・車
 横断歩道上の自転車と右折の自分が接触  

【警察への届出の有無と処理】
 警察には届出済み 人身扱い

【保険の加入状況】
 こちらの自動車保険で治療費や自転車の買い替えを負担
 既に示談成立(保険屋からの連絡)

【怪我の有無と程度】
 自分との接触では自転車は転倒もしていないが、被害者は当時他の交通事故で
 既に通院中だった

【で、何を相談したいか?】
 警察で「罰金はないが、3点程度の減点がある」と言われたが未だに通知がこないのが
 気になっています。こんなに長引くものでしょうか?
 
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 05:31:29 ID:UsyJLzq70
ただの減点なら通知なんか来ないよ
TOTAL6点以上になって免停になったら通知が来るから
あと3点頑張れ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 07:45:43 ID:mrDSzbG+O
追突されたのに、一度もお見舞いもなく、電話も一度だけってやはり非常識ですよね?電話の一度も保険屋に連絡いれました、との連絡。どうしたら相手に制裁加えられますかね?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:20:55 ID:vLpi75PXO
>>925
非常識な相手と当たったときは早めに事務的なことを済ませて終わらせたほうがいいよ
制裁の気持ちは分かるけど相手の出方次第でややこしくなったら大変
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:25:52 ID:8E60WSvM0
>>925
法的には極めて事務的な対応でいいんで、電話一本すら無くても問題は無い。

法によらない制裁が欲しいならそっちの方が問題。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:33:11 ID:mrDSzbG+O
>>926
わかりました。半分ぼけがはいってるようなじいさんで、気が付かない感じです。というか、事故の重み理解できてない様子です。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:41:11 ID:vLpi75PXO
>>928
同じように、私も80代のお爺さんに駐車場で当てられたことがあるんです。
話は通じないわ事故の状況は分かってないわで。
あげくの果てに逃げられたんです。
それで警察に探してもらい、見つかったので事故の話を切り出すと
お爺さんの息子さん(60代)が出てきて余計に話がこじれたんです。
私の場合は、事務的に済ませておけばよかったと後悔したので…。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:04:22 ID:mrDSzbG+O
>>929
ありがとうございます。まさにそうです。話が噛み合わない感じてす。携わる人が増えればそれだけこじれますよね。今後高齢者の事故増えるでしょうね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:32:59 ID:lzlXOBh40
オイラも70代のバァ様に追突されて、事故後の開口一番が
「危ない!って叫んだのに!」

んなもん聞こえるかいなw
聞こえたとしても渋滞してるのにどうしようもないじゃんw

当然、謝罪にも来ませんでしたし、電話の一本もありませんでした。
バァ様と話しても仕方ないので、あとはすべて保険屋と話しましたね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:37:55 ID:42MQpfaO0
>>925
俺なんか、停車していたら駐車場でバックしてきたじいさんの車にぶつけられ「何でそこにとまっているんだ?」と謝るどころか「弁償しろ」と言われた事がある。
こちらのバンパーに少し傷が付いていたので、5000円でいいよと最初は言ったが、頭に来たので警察呼んで事故届けをし、バンパー交換5万円請求し取り上げた事ある。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:43:50 ID:mrDSzbG+O
なんか高齢者にもらい事故多いね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:24:52 ID:xXDIP08x0
世の中はいろいろあるから どうか元気でお気をつけてー
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:40:15 ID:ZDziLaQg0
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1182767647/l50
こんなのにぶつけられたら・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:41:21 ID:ww/Gw5KA0
>>931
大阪ですか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:45:34 ID:ULLDNjuu0
>>912
>あと、リヤ周り交換になるらしいので、出荷時以下の塗装品質になることを理由に賠償を請求しようと思うのですが
>(>>10の評価損要件に該当するので)
↑ココ、不正解。
叩き出し→パテ→サフ→塗装 といった一般的な板金修理ならそうかもしれないが
リヤ周り交換なら出荷時以下の塗装品質にはならない。
交換の場合は塗装済純正品(当然、工場での焼き付け塗装)なので出荷時のものと全く同じ。
交換の場合、今までの小キズも一掃されてラッキーな反面、色の差が生じるかもという
デメリットもある。が、評価損要件には該当しない。(新車でもボディとバンパーに色の差あるからね)
ボディーコートはちゃんと請求してね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:04:10 ID:HTBoT1ZE0
>>937
法律相談板とかに書き込んでいる人じゃないですかね。その相談者。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:27:54 ID:DiLnpm7EO
>>937
塗装は工場でされてくるってどこのメーカー?私が以前にドア交換したさいは塗装別途だったよ。バンパー以外は塗装なしでは?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 11:12:12 ID:+pTvonFv0
>>812
洗車後の拭き取りで質の悪いクロスを使っただけでも傷が入るってのに?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 11:50:19 ID:rc60KyC5O
初めての事故でどうしたらいいのか不安です。
すみませんが宜しくお願いします。
【お名前】
 R
【事故日・時間帯】
 6月24日 23時頃   雨
【相手の車両等】
 どちらも軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 届け済み 現時点では物損事故
【保険の加入状況】
 どちらも自賠責・任意保険加入
【怪我の有無と程度】
 自分は無し
 相手が首に全治二週間程度のむち打ち
【現場の状況】
 信号のある小さな十時交差点
【事故の状況】
 こちらが赤信号を見落とし進んでしまったところ、右から青信号で走行してきた相手の車に衝突。
【相互の車両等の破損状況】
 こちらはフロント左側のバンパーとその上のボンネットが変形。
 相手は左側面の後部が変形、横転時に運転席の窓が割れ、サイドミラーが取れた。
【で、何を相談したいか?】
 勤務地が山の中・夜勤になるので免停になると困ります。免許取得からまだ11ヶ月なので処罰はさらに厳しくなると聞きました。
 相手方には近日中に見舞いに行きます。そして謝罪と怪我の補償を約束し、物損事故に切り替えて頂く方が良いのでしょうか…
 情けないのですが給与も低く、罰金12万〜となってくるととても生活が回らなくて…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:03:02 ID:gtLjUPCH0
【DON】 当て逃げ映像がネットに@ANN
http://2ch.ru/tv/src/1182826504436.jpg

「なぜ、捕まえない」と抗議が警察に殺到

【DONと】車載カメラで当て逃げの瞬間を撮影し警察署に持参するも警察動かず【当て逃げ】★77
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182826281/
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:38:22 ID:NUGExnC00
>>941
相手がお人よしなら、見舞金ン十万で物損事故で終わらしてくれるかもしれない。
取りあえず誠意だけは見せておけ。

しかし個人的には、赤信号見落としで相手の車を横転させたあなたは免許取り消しになって欲しい。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:42:39 ID:yB++nMck0
【お名前】
 miyu
【事故日・時間帯】
 22日 21時
【相手の車両等】
自分:軽自動車 相手:軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
警察には届済み
【保険の加入状況】
双方 自賠責 任意加入
【怪我の有無と程度】
自分は怪我は無し、相手は右手足の打撲
【現場の状況】
片側一車線のバイパス 
【事故の状況】
私が道路上から右折をして店の駐車場に入ろうとしたのですが、
同じ店の駐車場から左折をして出ようとした車と正面衝突してしまった。
私がうち回り過ぎしてしまったのですが・・・

【相互の車両等の破損状況】
私、フロントガラス破損(同乗者が衝突)、右フェンダー、バンパー破損
相手、右側フェンダーからボンネット、バンパー破損、自走不能

【で、何を相談したいか?】
相手側は 1:9 で示談を持ちかけてきていますが、
割合を3:7くらいまで持っていくことはできるでしょうか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:43:58 ID:nffxHwu6O
>>941
それだけのことをしでかしてなお己の保身を考えるか?
お前は車の運転に向いてない、と言うより資格がないな。

金に余裕が無いだの通勤で必要だのは相手には関係無い。
行政処分を軽減する理由にもならない。

正直、そんなヤツの保身の相談に乗るつもりは無い。
むしろ不愉快なんだよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:53:34 ID:nffxHwu6O
>>944
状況がいまいちよく解らんが
駐車場から出ようとしてた車にぶつかったってことは
相手の車は動いてなかったってことか?
それなら7:3はまず無理だろ。
10:0にされてもおかしくない。
どちらにせよ相手怪我してるし車の損傷具合と過失割合から考えて
保険使うことになるだろうから過失割合なんて
気にしなくていいんじゃないか?9:1でも7:3でも3等級下がるんだし。
任意非加入なら過失割合にこだわるんだろうが、


ちなみに助手席のヤツはシートベルトしてなかったのか?
フロントガラス破損させといて怪我無しは考えにくいけど。
947R:2007/06/26(火) 13:05:13 ID:rc60KyC5O
>>943,945

おっしゃる通りですね…
本日お見舞いに行った際には誠心誠意謝罪して参ります。
話を聞いてくださってありがとうございました。
そしてスレ汚し大変失礼しました。
948八円:2007/06/26(火) 16:25:25 ID:f55aksIA0
【お名前】
 八円
【事故日・時間帯】
6月26日13時頃 小雨が降っていたかも
【相手の車両等】
お互い車(相手の車種は未確認) 
【警察への届出の有無と処理】
警察には届けていない
【保険の加入状況】
私:自賠責・任意保険共に加入している
相手:任意保険には加入している
【怪我の有無と程度】
怪我人はなし
【現場の状況】
駐車場内
【事故の状況】
・駐車場に車を停め離れている間に相手がぶつけてしまったらしい。
・駐車してから用事を済ませて戻るまで40分ほどで、その間の出来事。
・相手の車の先端と私の車のリアバンパーがぶつかったようです。
【相互の車両等の破損状況】
私の車:リアバンパー左側に直径30cm程のへこみ。一部裂けて向こうが見える。バックドアにも擦り傷がついている。
相手の車:未確認
【で、何を相談したいか?】
初めての事故でどうしていいかわからず、名刺と連絡先をもらい相手の説明を聞いて別れてしまいました。
<相手の説明>
頭から車を入れようと思ったが無理してバックで入れたら途中でぶつけてしまった。こちらが10:0で悪いと思うので修理代は出します。
保険会社には既に連絡済です、車を修理する場所等決まったら連絡を下さい。明日(相手の)保険屋から電話が行くと思います。

大体こんな感じでした。私からは警察に届けて居ないのですが、こういった状況では普通警察には届け出るものなのでしょうか?
また車の修理はこちらで勝手に出していいものなのか、相手の保険屋に前もって連絡してから修理した方がいいのか
情報が不足していたら補足しますのでアドバイスお願いします。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:47:14 ID:otAUOsQ50
>>941
専らの原因で全治二週間以上なら罰金は 20-50万
免停は30日くらいで講習受ければ数日に短縮

事故直後に相手に物損にしろなんてよく言えるね。
相手の感情を逆撫でするだけ。


>こちらが赤信号を見落とし進んでしまったところ、

これも考えにくいよな
交通が少ないからって信号無視の常習っぽい
950844:2007/06/26(火) 17:23:19 ID:0pMORjSP0
先日相談させていただいたものですが
今日、バイト先の店長に使用者責任のことを話し、
請求先が店長のところにいくかもしれないと伝えたところ
店長「払う代わりに今月いっぱいでやめてもらう」と言ったのですが
店長の奥さんが激怒し「払えないよ!うちは20人も雇ってるのだから、
一人一人にこういうことしてたんじゃ、やってけないだろ!」
と物凄い怒ってました
その後はとても話し合いができる状態じゃないので、店長夫婦に謝った後
一旦帰宅しましたorz


こういう場合はどうすればいいんでしょうか?orz
後頭部の横が円形にはげてきてるし、もう疲れましたorz
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:30:23 ID:Pq8ux2YRO
>>944
確かに少し説明不足だが
まだ1対9にしてもらえるだけ相手側は優しいと思うが
おれなら相手に全部持たせるよ

たぶん君は自分の車の修理を考えて割合を変えたいんだろうけど やめておいた方がいいんじゃないかな?

基本的に左折直進が優先だろ?
ましてや 内回りし過ぎたと言うことは線が無くとも反対車線にでたと 判断したが
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:32:47 ID:XK3fHBf60
>>950
おまえが払えないなら、使用者である店長が払うのが当たり前の事
店長が払わないのなら、系列の新聞社に立替払いしてもらうように
交渉してみてはいかがなものか
953844:2007/06/26(火) 17:35:22 ID:0pMORjSP0
>>952
レスありがとうございますorz
明日、事故相談センターと、あなたがおっしゃるように本社のほうに電話してみます
本当にありがとうございます・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:10:17 ID:nffxHwu6O
>>953
あのさ、任意保険入ってなかったのか?
任意入ってればたとえバイト先が金出してくれなくても
自分の保険で何とかなるしそんなに悩む必要無いだろ。

任意入ってなくて事故って修理費出せないって悩んでるのか?
もしそうなら同情できないしそんな人にバイク乗って欲しくない
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:25:38 ID:qE9ng1Jh0
>>948
相手は名刺も渡している事だし、保険会社で対応してくれるだろう。
1両日中には保険会社から連絡があるだろうから、ディーラーなり知り合いの修理工場なり好きな所に出せばいい。
代車代も出るので使用して差し支えない(一応保険会社に確認)
なお事故は警察に届けるのが義務だが、このようなケースで保険会社も事故証明無しで動いてくれるので心配ない。
唯一の心配は相手がバックレた時だけ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:04:08 ID:P6I01c2e0
事故証明無しで保険金なんて出るんだね・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:24:13 ID:yl6Mx6hA0
半年ほど前にこちらで相談したものです。
いくつか報告。
今日JAから連絡があり、結果的に任意保険は使わずに自賠責だけで済んだので
等級を元に戻します。とのこと(3月に3等級下がった金額で契約更新していた)
ついては過払い分も返還する、とのことでさっそく取りに行ってきました。
目安として120万以内なら自賠責で済むとのこと。
私の契約してたのはJAで、事故当時日曜だったので電話しても、担当者と会うのは
月曜まで待ってください、とか、色々不安だったのですが、担当の方が
被害者の方と懇意(かなり昔からの付き合い)だったり、担当と被害者と
私も共通の知人もいたりして、田舎ならJAもありかな?という感じで
今後もJAの保険で継続して行くことにしました。
また事故の内容も軽微であり、警察の方も人身事故にするなら連絡ください。
という程度でしたが、被害者の方がお年寄りでもあり、何かが起こった時に
とりかえしがついかないと思い、人身扱いにした判断は間違っていなかったと思います。いじょう、思いつつくままに書いてみました。

PS 今日も事故現場の横を通りました。バイクとの接触事故みたいです。
私もこれまで以上に安全運転を心がけます。みなさんもお気をつけて

>>956
出ないと思います。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:32:27 ID:VcSDJuvN0
事故証明なしでも保険は出ます。
保険会社からすれば、事故証明が"事故が本当にあった"と証明する容易な手段だからです。
公道上の事故であれば、事故証明を要求するのは"事故が本当にあった"と証明してもらうためでもあったりします。

ですが、事故証明の有無だけが判断基準ではないのです。
私有地などでも事故が起こりますが、ここでは事故証明は出ません。
しかし、"事故が本当にあった"のであれば、補償をしなくてはなりません。

現実、駐車場などの事故では事故証明なしでも保険会社は補償します。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:36:37 ID:DiLnpm7EO
被害者側で会社休んだ場合、有給つかって給料でてても休業補償金ってたしょうなりともでるもんなのですか?

先週保険屋さんと初めて、修理のこと話したのですが、修理内容にわからないところがあったので聞いたら、早くしてください、代車代もばかになりません、ごねるなら代車返してくださいとすごく高圧的にいわれました。保険屋ってこんなに高圧的なもんなの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:59:14 ID:yWdsJHBi0
>>959
年休使った分も休業補償として請求出来るよ
ただ事故前過去3ヶ月の給料合計を90で割ったのが1日単価になるんで
実際の日当より少なくなってしまうようだ

保険屋の件だが自分の保険代理店と話してて聞いた事があるのは
契約している人はお客だけどその事故の相手はお客じゃない。って考えらしいね
確かにそう言われてみればそうなんだけど被害側からするときついねこれは

と言いつつ自分も追突被害の交渉中なんだがいい加減疲れてきた・・・orz
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:08:36 ID:VcSDJuvN0
>>959
修理内容については、保険会社より修理工場だと思うけど・・・
962959:2007/06/26(火) 21:14:34 ID:DiLnpm7EO
>>960
心身ともにつかれすよね。がんばりましょ。
保険屋いわく、もとどうりなんかにはなりませんよ。評価損そんなの払うつもりありませんから議論しても無駄ですよ。払った判例でもあったら考えますよ。法律的にまったくもとにもどす必要も、評価損も払う必要ないです。裁判しますか?代車引き上げます。
はじめて話してこれってすごくないですか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:16:05 ID:VcSDJuvN0
>>962
そういう愚痴なら他所でやってくれ。
Q.評価損を払わせたい。私の修理は評価損に値するか。
とかの質問ならいいが、愚痴ならうっとおしいから廃車にしてまえ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:16:38 ID:DiLnpm7EO
>>961修理内容とかいてしまいましたが、保険屋の考えかた聞いたの。
965八円:2007/06/26(火) 21:26:28 ID:SxiTiAcD0
>>955さん
アドバイスありがとうございます。
相手が堅い職業の方だったのでバックレられる事はないと思うのですが、このまま交渉、修理等を進めようと思います。

>>958さん
今回駐車場内での事故で、且つ相手がきちんと非を認めてくれていたので相手の保険会社の方でも事故証明は必要ないと判断したのかもしれませんね
ともあれ警察に届けなくても特に問題なさそうなので安心しました。どうもありがとうございました。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:28:54 ID:mVGFQVf70
【お名前】
 ハヤタ
【事故日・時間帯】
 3週間くらい前の朝
【相手の車両等】
 私の車と相手の車
【警察への届出の有無と処理】
 届出なし すぐに保険屋を仲介にした
【保険の加入状況】
 当方、相手共に任意保険有
【怪我の有無と程度】
 双方怪我なし
【現場の状況】
 アパートの自分の駐車場に車を止めておいた
【事故の状況】
 朝起きて車を見ると、バンパーに衝突跡があった。加害者はしばらくして名乗り出た。
【相互の車両等の破損状況】
 リアバンパー破損およびリアパネル、リアフェンダーの歪みその他細かい部分の損傷
【で、何を相談したいか?】
 相手の過失100で元通りに修理する約束で交渉成立しました。しかし、修理から帰ってくると
 修正の後があからさまにわかるレベルで、第3者に何も告げずに見てもらっても直ぐに異変に
 気がつく程です。
 ディーラーは「モノコックボディだからこれ以上の修正は難しい」と難色を示しています。
 私としてはローンも半分以上の請っていて、購入後1年ちょっとなのでこのままでは非常に悔しいです。
 泣き寝入りしかないのでしょうか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:33:11 ID:VcSDJuvN0
>>966
本当に修理不能(現状復帰といえる適切な修理か)かによる。
修理の詳細については専門スレッドがあるのでそちらで相談後、もう一度考えましょ。
968ハヤタ 966:2007/06/26(火) 22:14:09 ID:mVGFQVf70
>>967
了解しました。一度そちらで聞いてみます。
ですが、仮に現状復帰できなくてもこの程度で全損にはなりませんよね?

ローンも長いし大事に乗ってたのになぁ・・・はぁ・・・ちょっと気が動転してるっぽいです。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:29:15 ID:J+9JjwJ/0
>>965
>名刺と連絡先をもらい相手の説明を聞いて・・・
何で名刺なんだ?ナンバーと免許証の確認じゃないの?
ホントに保険会社から連絡来るのかな???
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
>966
何で修理が修正なのか理解不能。
パーツすべて交換すれば問題なしなのに・・・