【車種】クルマ購入相談スレッド 42台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
車購入の相談は>>2のテンプレにしたがって質問してください。
質問の前にかならず>>2-9を読んでください。

【レス番が後にずれる事があります】
車を買う前の注意事項 >>3
国産車メーカーサイト >>4
輸入車ディーラーサイト >>5
総予算50万以下で車を買いたい >>6
コンパクトカーのお勧めは >>7
ONIXなどでやっている残価設定ローンはどうですか? >>8
任意保険に入る必要はありますか? >>9

下取り車がある場合は下のスレッドで下取り価格の査定を行い、参考にしてください。
【アップル】買取センターどうなのよ vol7【ガリバー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1162638103/l50

中古車についての情報を調べたい場合は「中古車板」がありますのでそちらもご利用ください。
中古車板
http://hobby7.2ch.net/usedcar/

前スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 41台目【値段】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173597909/

最後に
◆ このスレでの回答は、あくまで参考程度と考えてください。
◆ 最後に決めるのは相談したあなた自身ですから...
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:20:51 ID:KcY3Bf6Y0
購入前の注意事項、メーカーのリンク、よくある質問は >>3-10 あたりを参照。

★相談される方は、下記テンプレ 01〜13 の項目をできるだけ記入してください。
 (条件を具体的に書くほど回答しやすい為。)
★回答される方は、その車を推奨する理由なども記入してください。

01)初めて購入 or 買い替え or 買い足し &(現在の車名 年式 グレード 色)
02)新車 or 中古車 or どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード ※一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板 http://hobby7.2ch.net/auto/ の該当スレへ。
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常と最大】 とその構成【大人/人 子供/人 子供は年齢も】
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:22:37 ID:KcY3Bf6Y0
●車は高い買い物です。購入前にはレンタカーを借りてみましょう。
 普段の生活パターンや人数を乗せての長距離で走るとその車の長所、短所が判ります。

●初心者のための車選び&購入ガイド
 http://www.honda.co.jp/carbuyersguide/

●各車の価格・装備・スペック等は↓を参照
 http://car.autos.yahoo.co.jp/
 条件で調べる http://car.autos.yahoo.co.jp/select.html
 メーカーごとの車のタイプと値引き額など http://carstadium.net/

●購入費用(税金・自賠責・諸費用等)については↓を参照
 http://www.aos.ne.jp/visitor/newcar/car_expense.html
●軽自動車と普通自動車の維持費比較
 http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
 ※初めて購入する人は、車体価格以外の費用や維持費についてもよく考えておきましょう。

●中古車購入時は↓を参考にするのもいい鴨
 http://www.plaza.across.or.jp/~inter96/kounyu.html

●中古車情報
 カーセンサー http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR005
 Goo-net http://goo-net.com/used/
 Yahoo中古車 http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/

●自動車保険(保険料の試算が出来る会社もあります)
 保険会社一覧 http://www.aos.ne.jp/visitor/insurance/index.html (損害保険会社リンクを参照)
 JA共済 http://car.ja-kyosai.or.jp/
 全労済 http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/mycar/index.asp
 ※年齢が若い人は保険料が高額になる場合が多いですが、万一に備え必ず入るようにしましょう。
   若い人で少しでも保険料を安くしたいのならスポーツ系の車は避ける・軽自動車にする、などの車種による料率の違いを利用したり
   親と同居していて親がすでに自動車を所有している場合、親と保険を入れ替えるなどの手もあります。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:23:30 ID:KcY3Bf6Y0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:24:34 ID:KcY3Bf6Y0
●輸入車ディーラーサイト
ダイムラー・クライスラー http://www.daimlerchrysler.co.jp/products/index_j.html
  メルセデス・ベンツ http://www.mercedes-benz.co.jp/
  クライスラー http://www.chrysler-japan.com/
  ジープ http://www.jeep-japan.com/
  スマート http://www.smart-j.com/index2.html
GM http://www.gmjapan.co.jp/
  シボレー http://www.chevrolet.co.jp/
  キャデラック http://www.cadillac.co.jp/
  オペル http://www.opel.co.jp/
  サーブ http://www.saab.co.jp/
アウディ http://www.audi.co.jp/
BMW http://www.bmw.co.jp/Contents/
  MINI http://www.mini.jp/mini.html?jsessionid=2495651062954001822
ポルシェ ttp://www.porsche.co.jp/homepage.htm
フォルクスワーゲン ttp://www.volkswagen.co.jp/index2.html
ランドローバー ttp://www.landrover.co.jp/jp/ja/default.html
ジャガー ttp://www.jaguar.com/jp/
アストンマーチン ttp://www.astonmartin.co.jp/
フィアット ttp://www.fiat-auto.co.jp/
アルファロメオ ttp://www.alfaromeo-jp.com/
シトロエン ttp://www.citroen.co.jp/top.html
プジョー ttp://www.peugeot.co.jp/index.html
ルノー ttp://www.renault.jp/
ボルボ ttp://www.volvocars.co.jp/
フォード ttp://www.ford.co.jp/
フェラーリ等 ttp://www.cornes.co.jp/motor/motor01.html
ロータス等 ttp://www.autotrading.co.jp/
ヒュンダイ ttp://www.hyundai-motor.co.jp/
ランチアイプシロン・ドンカーブート(いわゆるスーパーセブン)等 ttp://www.riesen.co.jp/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:25:43 ID:KcY3Bf6Y0
よくある質問1
Q.総予算50万以下で車を買いたい。

A.
はっきり言ってその予算では、良い状態の車は少ないです。
特にスポーティカーや輸入車では、整備状況に不安があったり、
過走行、事故歴有などのケースが多いので、積極的にはおすすめできません。
また、軽自動車も中古相場が高めであるためにその予算だと選択肢が減ってしまい厳しいかと思います。
たとえ、乗りつぶすつもりでももう少し予算を上げて購入されることをすすめます。

このスレではその予算で質問しないで下さい。

ただ、どうしても購入される場合は
1.良質な個体が多いコンパクトカー等にターゲットを変更する。
2.車種にはこだわらず、車の状態で選ぶ。
3.車種選びよりも、信頼できるショップ選びを。
4.ある程度の予備費は確保しておく。
ことが必要です。

また、総予算の中には任意保険の分も考慮しましょう。特に、スポーティカーは任意保険料が高いので注意しましょう。
間違っても、任意保険をケチってはいけません。万が一のとき、あなたばかりでなく、被害者やあなたの家族が泣くことになります。

あと、ここよりもこちらのスレに相談したほうがより詳細な答えが返ってくるかもしれません(マルチはやめましょう)

コミコミ50万前後で買える中古車14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1167389810/-100
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:26:41 ID:KcY3Bf6Y0
よくある質問2
Q. コンパクトカーのお勧めの傾向について

A.
コンパクトカーは主にこのような傾向がある模様です。
ヴィッツ:小型車ならではの小ささ小回り使い勝手、中身はまさに下駄車というべき物。
マーチ:とても取り回しが良く小回り良しで軽い、が運動性能やシートや内装は無いんでとばさないように。
キューブ:荷台の広さと使い勝手とシートが良いが、他はマーチ以上に見てみぬ振りを。
ノート:初期コストが安い、全体的にバランスがいいが、静粛性以外特に優れた物が無い。
ティーダ:マーチ・ノートのロング版とも言うべき車、見た目と広さはいいが他は考え物である。
フィット:荷台の広さと郊外を走る時の燃費が良く、長距離の乗り心地と後部座席を捨てた車。
デミオ:初期コストがとにかく安く、結構キビキビしてる実用車だがシートや足回りのよさから長距離も結構いける、他のコンパクトカーより重いぶん燃費が悪い。
ベリーサ:デミオのシートを上級車格のもの(アテンザのフレーム)に変更し、デミオの難点の静粛性(ロードノイズ)を改善した車。キーワードは上質なコンパクト。
コルト+:バランスが良く全体的に質の高い車、乗って初めて分かる尻の使い勝手と可愛さ。
スイフト:燃費は悪いがシートがよく長距離に耐え運転が楽しい車。荷台と後部座席は考えなていない車。

あと、購入条件で燃費を重視する場合、5人以上乗ることが年に数回程度なら
3列シート車よりコンパクトカーにして必要な時だけレンタカーを借りたほうがトータルで見ると経済的かと。
同様に4WDも燃費悪化の原因になりますのでスキー場の往来くらいなら
スタッドレス+チェーンでまず問題なく行けますのでつけなくてもいいのでは。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:27:36 ID:KcY3Bf6Y0
よくある質問3
Q.ONIXなどでやっている残価設定ローンはどうですか?

A.
通常のローンが車両価格全額をローンするのに対し、
残価設定ローンでは3年後に想定される残価を差し引いた一部のみを支払うので毎月の支払額を抑えることができます。
次のような場合は選択肢に入れるのもあり。

● 通常ローンを組んだ場合とほぼ同じくらいの毎月の支払額で1クラス、場合によっては2クラス上のクルマに乗りたい。
● 中古車の予算で新車に乗りたい。
● 3年ごとに新車に乗りたい。

ただし基本的に人気車・人気色でしかローンが組めないかもしれないことや、
ローンの利率が比較的高めだったりするので長期間乗る場合は損になるなどのデメリットもあります。
お金に余裕があるのなら銀行なども利用して普通に低金利ローンを組んだほうがいいでしょう。

それから事故ったりこすったりして査定額が落ちると3年後に泣きを見ます。
ピカピカのまま3年間乗り続けられる自信がない人はやめておきましょう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:28:36 ID:KcY3Bf6Y0
よくある質問4
Q.任意保険に入る必要はありますか?

A.
任意保険の「任意」とは、法律用語の「強行法規・任意法規」に倣って一般に言い習わされている便宜上の呼称、いわば通称名でしかありません。
入るか入らないかが「任意」というのとは少しニュアンスが違います。
任意保険はあなたの役に立てるために入るものではありません。
万が一のときに被害者とその家族に充分な補償をするため、そしてあなたの人生も狂わせないためのものです。

車両保険は年式が古い中古車に乗ってるなどで不要と思うのなら入らなくてもいいですが、
(ただ車両盗難などの被害が多発している昨今、万が一のために車対車+Aだけにでも入っておいたほうがいいかもしれません。
特にインプ・ランエボなどのスポーツカー、ランクルやクラウン以上の高級・高額車は狙われやすいので車両保険必須!)
対人・対物保険に入らない人が、車に乗るのは社会の迷惑です。
自賠責保険だけでは十分な補償は出ませんので必ず入ってください。
対人は必ず無制限で、対物もできれば無制限でつけましょう。あと人身傷害3000万もあるといいようです。

確かに年齢条件や車種によっては目が飛び出るほど非常に高額の保険料になりますが、保険料も払えない人に車を乗る資格はありません。
重ねて言いますが【必ず任意保険に入ってください】
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:36:33 ID:WHlV3zgk0
よくある質問5
Q.
かわいいのでローバー・ミニ(旧型ミニ)が欲しいんですが。

A.
旧型のミニは設計が40年以上前の旧車&趣味車です。安全・快適・便利などという言葉には
全く縁がありません。見た目の良さだけで欲しいという人は、必ず試乗してからにして下さい。
他にも、以下の条件をクリアする必要があります。決して国産車の感覚で買ってはいけません。

1..心と財布に、壊れても「かわいいからいいや」と許せる余裕がある
2.面倒をみてくれるショップがある(できればミニ屋)
3.車に乗ること・点検すること・直すことを趣味とすることができる
4.現代の車の常識(安全・快適・便利など)は求めない
5.常に20〜30万程度(場合によってはそれ以上)の修理費をキープすることができる

それでもミニが欲しいという人で、末永く乗りたいという人は込み150〜200万ぐらいまでの
物件を購入しましょう。100万程度ではさほど良いものは買えません。もし更にそれ以下の
安い物件を購入するのなら、最初から壊れているぐらいのつもりで買いましょう。
敢えて安い物件を購入し、修理費を多く残すのも手かもしれません。

無理だ、と感じた方。ミニに似た国産車でダイハツのミラジーノ・ミラジーノ1000があります。
中古車ならスバルのヴィヴィオビストロなどがあります。検討してみて下さい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:14:28 ID:XGV5nado0
01)買い替え(フィールダー 16年 1.5 黒 リヤに擦り傷有、縦に7〜8cm程度)
02)新車 or 5年落ちまでの中古車
03)国産車 or 国内メーカの海外向け(高いけどホンダのシビッククーペとかScionとか
04)車のタイプ【クーペ・オープン・スポーツセダン】
05)予算【諸費用コミ 新車250中古車200】 購入方法【頭金150、残りローン】
06)検討している車種・グレード:最終型のセリカとかインテグラSとか
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF or FR】
09)通常1人 大人2人乗れれば十分(大人1人+ゴルフバッグは最低条件)
10)燃費【ちょこっと気にする(5km/L以上@街乗り)】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】(山道で頑張らなくても上る程度の馬力は欲しい)
13)購入予定時期【今年末〜来年頭】3〜5年程度で買い替え予定
その他:
山道ではのんびり走ることがほとんどなので過度のスペックは不要
運転を楽しめる車、ということでスポーツ系
今の車も一応気に入ってるのでいい車が無ければこのまま乗り続けるつもり
中古クーペなら不便を承知でガル改造したい
5ドアハッチバック?(アクセラスポーツみたいな車)はNG

テンプレに沿って書いてみました
よろしくお願いします
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:58:17 ID:72q6sGRc0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー
05)200万一括
06)スイスポ・ステップワゴン・アルテッツァ・シルビアS15・・・etc
07)AT
08)希望なし
09)通常1人 最大5人
10)気にしない
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外(そんなに長距離は乗らないと思う)
13)夏までに

初めての車なんで、そんなにでかくなく5ナンバーの大きさがいいです。
基本一人しか乗らないのですが、やはり4ドアがいいかも・・・。
とくに欲しい車はないのですが、無難にいろいろできて
乗ってて楽しい車がほしいです。(ロードスターは2シーターなので除外しましたが
あんな感じの楽しそうな車が欲しい)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:18:47 ID:lxSgAtF3O
>11
ロードスターはどうよ?
候補の中ならセリカが良いんじゃないかな

>12
ステップワゴンで良いんじゃないか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:55:55 ID:qXLjovU90
>>12
S15
RX-8
ランエボGT-A

ATにしてしまうと選択肢が無いなぁ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:15:35 ID:FQn9gctI0
>>11
新車で買えるロードスター。
スポ系中古は荒く乗られてるのでお勧めできない。

>>12
候補の中から選ぶならスイスポ。

それ以外だとデミオのカジュアル・ホワイトキャンバストップ装着車。
大人5人(実質4人)乗り5ドアでオープンドライブが可能。
在庫車のみだから要問い合わせ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:00:56 ID:K1MLxl4q0
>>11
MCを待って、RX-8。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:09:48 ID:K1MLxl4q0
>>12
軽快な車をお薦めしたいので、スイフトか次期デミオを乗り比べて。
(ATなんで、スイスポまではいらないと思う。)

あと「無難にいろいろできて」って事なんで、ちと大きいけど、クロスオーバーカーのSX4も推しておく。


目的も無く、他の車でも問題無いのにミニバンを買うのは、金と燃料と税金とスペースの無駄だと思う。
(将来、嫌でもミニバンにしなきゃいけなくなる可能性もあるしね。w)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:20:49 ID:5SPgCcIx0
>>11
俺も候補以外なら、中古でRX-8かロードスターが無難だと思う。
セリカと違い製造終了モデルで無い分、選べる年式の幅が広い。
スポーツセダンなら中古でアコードユーロRとか新車でアテンザ(今年FMCだけど)
やアクセレセダンの2Lモデルとか

あと3〜5年しか乗らないならガルウィング化なんて止めとけ。
自己満足の改造しても需要がないから売るとき買い叩かれるよ(改造費まる損)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:23:44 ID:Jp/HZZ6UO
1)買い替え(今乗っている車セリカGTーFOUR年式H4年)
2)新車
3)どちらでも
4)スポーツカー
5)450万ぐらい(ローンで頭金200万)
6)アルファ156,ランエボ],シビックタイプR
7)必ずMT
8)出来れば4駆
9)大抵1人でたまに4人
10)気にする(最低5は欲しい)
11)通勤,デート
12)街中,郊外
13)10年ぐらい乗りたい

私は年収250万円ぐらいなので年間維持費を50万円ぐらいに抑えたいとおもっている。
走り屋みたいに改造や飛ばしたりしません。
あと壊れにくい車がいいです。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:30:54 ID:QCysL4nD0
>>19
無理。
ネタでなければ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:46:52 ID:Jp/HZZ6UO
>>20
どこが無理なんですか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:54:12 ID:C56aIjTv0
>>19
その年収ならスポーティな軽四買って
残金はデート費用に回せ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:06:57 ID:EPbXtq5v0
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:45:14 ID:G0QV7x/U0
中古のRX-8を買う場合、いつでもポンと100万出せる財力は必要
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:22:01 ID:QCysL4nD0
ローン金額250マソを5年払いとしても年間の返済は60万。
車検15マソ×2回、自動車税4万×5回としても年あたり10万。
そのほかにガソリン、有料道路代金、駐車場代、任意保険料、
タイヤ等の消耗品費がかかる。
年収250万では困難と思われ。
2611です:2007/05/08(火) 21:13:23 ID:VGm5Bm930
ロードスターとRX-8ですか
RX-8は観音開き以外は好きなのですが
なんかメンテとかが大変そうで(整備の腕0)

確かにロードスターなら新車も手が出そうですね
ざっと欲しいオプションつけて試算してみたら280ちょい
そっから税金その他を足して・・・
相当値切るかさらに半年金貯めるかすれば買えそうですね

参考になりました
ありがとうございます

・・・ロードスターってゴルフバッグ積めるのかな・・・?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:17:13 ID:Jp/HZZ6UO
>>20
>>22
>>25
ありがとうございます。セリカを維持出来ればエボも維持出来ると思っていました。
エボは諦めます。しかしMT設定だけは、どうしても妥協出来ません。
そこでMT設定で維持費や保険料がそこそこ安い車を教えて下さい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:34:13 ID:lxSgAtF3O
>26
RX-8はガス代に加え油脂類に金がかかる。
年50万の維持費は必要。

>19
セリカGTーFOURを維持するべき
シビックRでも良いとは思うけどね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:50:39 ID:Jp/HZZ6UO
>>28
セリカは今壊れてしまい修理が高いので乗り換えようと思いました。
シビックなら維持できそうですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:54:29 ID:YNiJ5V7B0
>>27
新型デミオ 7月4日発売
エクステリア http://www.km77.com/00/mazda/2/g01.asp
.インテリア  http://www.km77.com/00/mazda/2/g02.asp
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:58:59 ID:YNiJ5V7B0
スポーツカーは走り屋が多い≒事故する香具師が多い≒保険が高い
普通の車でスポーツタイプのある車を選べば走り屋の比率が低くなる≒保険が安くなる
マツダは走り(≠スピードやパワー)を重視しているので運転していて楽しめる
新型デミオはスポーティーな外観にして燃費も重視しているので維持費が安くなるハズ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:05:19 ID:YNiJ5V7B0
>>12
>09)通常1人 最大5人

>初めての車なんで、そんなにでかくなく5ナンバーの大きさがいいです。
>基本一人しか乗らないのですが、やはり4ドアがいいかも・・・。
>とくに欲しい車はないのですが、無難にいろいろできて
>乗ってて楽しい車がほしいです。(ロードスターは2シーターなので除外しましたが
>あんな感じの楽しそうな車が欲しい)

>>17
>軽快な車をお薦めしたいので、スイフトか次期デミオを乗り比べて。

スイフトサイズが小さいので後席の快適性と荷室のスペースが犠牲になっている
新型デミオは後部が前に傾斜しているので荷室のスペースが現行型より少なくなっている
荷物を載せたり色々使うならモデル末期で選択肢が少ないが現行デミオ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:16:18 ID:2+7BCIqU0
>>19
アコードユーロRをどうぞ。セダン型に抵抗ないんでしょ?
四駆じゃないが、6速MT。新車で買えるし。
燃費はこの種の車としてはいいほうだ。
任意保険料も高くない。

シビックR(現行 FD2)は、今後保険料高騰間違いなしだろう。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:17:52 ID:iCUl5g1uO
携帯からなんでテンプレはかんにんしてくれ、
2ドア&3ドア。新車購入できる車の情報ください
車幅1700mm以上ので
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:26:33 ID:/M+3vRk60
01)初めて 
02)中古車
03)国産
04)軽・コンパクト
05)諸経費込み70万〜75万、任意保険は別費で
06)トヨタ・ヴィッツ 日産・マーチ マツダ・デミオ(初代) ダイハツ・ネイキッド スバル・R2
07)ミッション不問
08)FF
09)通常1、最大3程度
10)燃費12km/l以上(田舎です)
11)街乗り・通勤・ドライブ
12)街中・郊外 休日には高速道路も
13)5年以上
軽が魅力ですが1t以下、1.5L以下のコンパクトも維持できそうです。
MTも乗ってみたいけど後々後悔するかも知れないし、躊躇してます。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:33:12 ID:2+7BCIqU0
>>34
2ドア&3ドアって、5ドアのことか?
それはともかく、そんな漠然とした条件でレスできる奴がいるか。
それこそ真面目にレスしたら、携帯の画面では表示しきれないほど
候補が並ぶぞ。

>>35
1t以下ってのが選択肢を狭くしてるような気がする(普通車において)。
ヴィッツが無難じゃなかろうか。タマも多いし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:35:04 ID:KABPG69x0
>>27
タイプRよりも安い、マツダスピードアクセラ、ランサーラリーアートなんかはどう?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:41:14 ID:2+7BCIqU0
>>37
横レススマソ。
ランサーラリーアートにはMT設定が無いようだ。
マツスピアクセラは俺もいいと思う。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:17:33 ID:l9FrCFVC0
>>36
2ドアクーペ&2ドアハッチのことじゃないのか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:19:32 ID:6YOxDA5a0
>>34
ミラバンから、ベントレー・アズールまで、お好きな物を。


>>35
1t以下とか縛りがあるなら、素直に軽が良いと思う。

ネイキッド好きだけど、R2のNAの燃費の良さも捨て難い・・・。
近所で良い玉が見つかった方で。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:42:26 ID:NVkUbctzO
>>33
>>37
レガシィB4はどうですか?
このままでは無理してエボかいそうなので
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:02:33 ID:TGhJExlp0
01)買い替え(現在はふるいセダン)
02)どちらでも
03)国産車外車どちらでも
04)車のタイプ【ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV】
05)予算【120万くらい】 購入方法【ローン(頭金30万)
06)検討している車種 ストリーム
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【希望なし】
09)乗車人数は5人乗れれば
10)燃費なんとかぎりぎり10行けば御の字
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外】
13)一月以内には決めたい。5年は乗るつもり。

オススメがあれば教えてくれ。
メーカーにこだわりはないが一般的に言ってダサいのは避けたい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:22:12 ID:l9FrCFVC0
120万で買えるのは旧ストリームだよな?
・・ダサくないか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:46:44 ID:BN/9DHuM0
>>42
ミニバンだったら、フォード・イクシオン。
中身は初代プレマシーだが、ダサい云々の前に、ほとんど知られていない。

同じく知られてないのに、スバル・トラヴィックってのがあるが、こっちはVW乗りに馬鹿にされるかも?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:33:10 ID:e0kLdWDHO
新型ストリームはけっこうカッコイイと思うが
旧型は…まあ悪くはないが…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:49:22 ID:3SxFIgJr0
>>42
オペル ザフィーラ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:13:43 ID:GBq1qk870
>>42
ダサいの基準は人それぞれだけど120万で旧型のストリーム買うなら、
現行型の中古が買えるエアウェイブの方が良いと思う。
もしくは完全に在庫処分価格に突入した現行デミオを新車で
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:44:24 ID:JRrokjJa0
トラヴィックはリッター10はきついよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:09:09 ID:5/BPj1Ib0
>>42
国産ならダイハツCOO。
bBからDQN臭を全て取り除き、機能性を向上させた車。
欧州輸出前提のまともなシート。現行モデル。

輸入車ならルノー旧セニック。
5人分の独立したシート。地味。

どちらも公道で見かける頻度が少ないので、
同型の下品な改造車に遭遇する確率が極めて低い。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:50:26 ID:D7yNgs3F0
>>49
ダイハツCooにはマッタリモードとかいうのがないとは聞いてましたが
そんなに違うものなのでしょうか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 02:18:05 ID:MIDONcJu0
見た目から言うとクーの方がBbよりキモいんだが
取り除いたDQN臭が何に当たるのか教えてくれ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 02:48:37 ID:sgKlIknI0
01)買い替え 現在の車名 S230 アトレーカスタムターボ
02)新車
03)国産車
04)軽トラ
05)予算 20年乗り続けるとして一番安いものなら青天井
06)AT 2WDの軽トラならなんでもOK
07)AT or CVT(あるのか?)
08)駆動方式はなんでもOK
09)2名
10)燃費 実燃費重視
11)街乗り&農業@田んぼ10反、畑1反
12)街中
13)速くて半年後、FMC控えてるなら2、3年ぐらいの待ちは平気。20年。できれば30年。年間走行距離は4000kmぐらい

維持費が安いのを希望
補機は日立は避けたい
エアコン付きならDENSOが希望。壊れても直さず乗り続けると思う
エンジン下ろせないんでキャブオーバーは嫌い

こんなワガママな要望ばかりですが、お勧めな車種をよろしくお願いします
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:56:11 ID:Gli/uu4P0
>>52
は?キャブオーバーが嫌なら、サンバー(スバル)一択じゃねーかよw
補機類は、祈れw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 14:46:58 ID:sgKlIknI0
>>53
サンバーの印象が強く、荷台の下にエンジンがあるRRが一般かと勘違いしてましたw
聞いておきながら条件変えるのはマナー違反ですが、キャブオーバー云々は条件から除外でお願いします
スバルはサンバーから撤退って噂があるんで及び腰です
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 16:27:09 ID:Nckv1MG80
>>52
こちらを参考に検討してくれ。
ttp://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:31:30 ID:lOFeAzT80
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:37:52 ID:sgKlIknI0
>>55
良くまとまっていて大変参考になります!

>>56
軽トラはいろんな板で生息してるんですね♪

じっくり目を通させていただきます
ありがとうございました!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:09:43 ID:/UXsC2H10
01)新規購入 今は車持っていません(徒歩通勤の為&近所住みの親車or安レンタカーor友人車借用・便乗など)
02)新車・3年くらいまでの中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダンワゴン・ミニバン】
05)予算【頭金120万。ローン含め最大250万くらい】
06)検討している車種 2L級セダン各種 (アテンザ2000c中古は値落ちいいですね。何か有るんでしょうか?)
07)ミッション【MT・ATどちらも可】
08)駆動方式【FF、AWDどちらか】
09)乗車人数は4人が普通に乗れれば。
10)燃費 カタログ値8以上
11)主な使用用途 【町乗、月2-3回の近県ドライブ】
12)よく走る場所【郊外】
13)9月位まで購入したい。  のりつぶします。

東北の小さな町に住んでいる30代前半独身サラリーマンです。
職場が近所だったのと、スーパー、駅の近い市街地なので車が無くても(ある程度不便でしたが)原付で何とかなっていました。
車は乗っていた時期もありますし、職場で運転してますので運転は普通に出来ます。
スープの冷めない距離に実家もあり、何かのときに借りていました(小さいですが自宅も購入し、住宅ローンも支払いも有ったので)。
『今年の稲刈り(9月)は農作業で軽トラが使えないのでセダンは貸せないぞ』との親の声で、この機会に一台もっておくのもいいかと思っています。

1 大人の男4人 普通に乗れること。
2 長距離に疲れないこと。
(3 普通の維持費の車)
が条件です。
※雪国なのでFRは無理です。

見栄でカコイイ車とかは考えていません。実用第一です。
程度の面から長く乗れる車がいいと思っています(それで新車〜3年くらいまでの中古車と考えています)。

以上よろしくお願いします。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:15:59 ID:vR6qGwbR0
>>58
雪国ならやはり四駆がいいんじゃない?レガシィなんかいいと思うけど。
全部四駆だし、セダンワゴン好きなの選べばいいし
リアシートもそれなりに広いし、長距離も問題ないだろうし。
実用性重視なら一番安いグレードの2.0iなんかどうだろう?
レギュラーだしNAだし。試乗車落ちでもその予算で十分買える。
内装なんか上位グレードと一緒だしお買い得だと思うが。

車高が高いアウトバックもあるけど、税金がちょっと高くなるね。
四駆で言えばフォレスターもよいと思うけど、リアシートがちょっと狭い。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:55:43 ID:cCdRCvQT0
ぶっちゃけカローラで良いと思う
2Lは無いけどどうしても2Lが必要とは思えないし
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 02:42:49 ID:h0GmzyXf0
>>58
SX4かアクセラ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 07:13:39 ID:jSCms1qZ0
01)買い替え
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【200万円】 と 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種 ヴィッツ・ノート・フィット・コルトプラス 
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常は1人〜2人 最大5人】
10)燃費【気にする】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)6月〜7月まで できるだけ長く乗りたい
※その他
現在乗っている車が日産のプレーリージョイで大きい車なのですが、乗り換えるのが
コンパクトカーというとでそのギャップに少し不安があります。
なので扱いやすく、乗り心地の快適な車がいいなと思っています。

ではよろしくお願いします。
 
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:28:06 ID:Iz+GjiCh0
5人乗るならもうちょっと大きなのにしとけ
オーリス、SX4、アクセラ等
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:01:27 ID:EpScc5tk0
>>58
折れも、アクセラのセダンの新車に1票。

>>62
乗り心地優先なら、ティーダの1500が良いんじゃないか?
もしくは、アクセラスポーツ。(ま、1つ上のクラスって事ね。)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:47:53 ID:CEnTe7puO
しかし、いつもお薦めの車種って同じだな。
笑えるよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:23:59 ID:HNS3k9500
毎月発売される新車の中から、
お勧めできるものが新たに出ればそれを勧めるだけ。
出てこなければ既存のものを勧めるだけ。

アンチや工作員にしてみれば、
そのことが面白くないのかもしれないが。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:48:01 ID:IpoPaHFZ0
>>58
マツダ車を推す人が多い中
あえてアコード。
2Lは四駆も選べる。まぁホンダの四駆だけど。
6858:2007/05/11(金) 21:50:26 ID:/UXsC2H10
皆様 
ありがとうございます。

>>60さん カローラのどういう点がお勧めですか?
>>61さん 同じくSX4、アクセラのどういう点がお勧めですか?
    ちなみにSX4の4WDに乗ったことがあり、あまり良い印象では無かったです。
>>64さん 重ねてになりますがアクセラ(アクセラ以外でない)を薦める理由を伺いたいです。

>>60さんのカローラと言うのはなんとなくわかりますが・・・。実用車として万人に及第点の車=カローラと言う印象なので。

>>67
 あえてとは?

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:57:13 ID:oT+vM6Ll0
>>65
そこで貴殿が、新たなお薦め車種を推薦ですよ!!



考えてみると、意外と車種が限定されちゃうってのが分かると思うんだけどね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:29:44 ID:vJjp8qpY0
01)シビックから買いかえ
02) どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン】
05)250万円まで 
06)検討している車種 未定
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)】
09)乗車人数【大人4人】
10)燃費気にしない
11)主な使用用途【街乗り ドライブ】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期 1,2ヶ月 10年乗る予定

出来れば5ナンバーの大きさで、
250万円までの予算の中でなるべく高級感のある車をお願いします
当方女性ですのでその辺りも考慮して選んでいただけるとうれしいです。
コンセプトは「金持ちに見えるクルマ」です。
よろしくお願いします。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:09:05 ID:yEgQHpNJ0
>>70
250万の国産ではどうやっても金持ちに見られない。
50万で軽自動車かって200万で雑誌に出てこないような地味な腕時計でも買ったら?

クラシックカーに入るような中古車か外車がおすすめ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:14:17 ID:zNOw1gTk0
>>70
ティアナ、マークX、マーク2(110)セダン・ブリット(ワゴン)、
スカイライン(旧型V35狙い、新型V36は高いか)、現行シルフィ(あまり高級には見えないか)
ステージア(現行、モデルが長いから中古狙い)
ベリーサ(元々高くないが、知らない人なら騙せる?)

すべて新車か1〜3年落ちまでの中古で250万以内ならなんとかなると思う。
外車でもよければ、VWのポロ、ゴルフあたりもいいかも。

上記車種は、金持ちって言っても軽やコンパクトに乗ってるよりは懐に余裕があるかな?って
見える程度だけどね。新車価格を知ってるクルママニアにはすぐにバレルから。
7371:2007/05/11(金) 23:21:49 ID:yEgQHpNJ0
>>70
一応オーテック・ザガート・ステルビオを推しとく。
国産市販車としては最高級。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:46:37 ID:E2mWRBbA0
>>70
外観だけだと、ミツオカのビュート、リョーガ、ユーガかな?

あと、5ナンバーより大きくなるけど、フォード・トリビュートはマツダ製だけど、外車って事で高く見えるかも?
RX-8も、高く見えるか?(金持ちってより、カッコイイってイメージになっちゃうかな?)

予算を80万プラス出来るなら、トヨタクラシックが一押しなんだけど・・・・・。
(400万以上出せるなら、オリジンもある。)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:49:36 ID:FUXYPYDm0
>>70
中古フルノーマルのセルシオ
次点でクラウンマジェスタ

と言おうと思ったが、
>出来れば5ナンバーの大きさで、

・・・そりゃ無理だ

一番希望に近いのは、外車だけどアウディA4のセダンかワゴンじゃない?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:10:26 ID:E9LL1foU0
>>70
とりあえず小さい中古の外車でいいんじゃね?
ベンツのセダンの一番安いのとか。車知らんやつにだけなら
エンブレムだけでハッタリかませれるw
ただ、車知ってる人だと痛い人だと思われるから注意汁
5ナンじゃないと思うが
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 02:54:20 ID:5CmWamjE0
宜しくお願い申し上げます。

01)買い替えです。(VWビートル6年くらい乗っている)
02)新車が良いです。
03)国産車、外車どちらでもOK
04)車のタイプはセダンorハッチバック
05)予算400万円位、購入方法はリース or ローン
06)希望車種は個人的には後ろが広い車
07)ミッションはAT
08)駆動方式はこだわらない
09)乗車人数:通常は3人、最大5人。その内小学生低学年が1人いる
10)燃費は気にするけど、希望値なし。良ければ越したことはない。
11)主な使用用途は街乗り
12)よく走る場所は街中

家族会社で事業がうまくいったので社員の妹に車を買う予定。
私をいつも後ろに座らせるので後席広大が希望(助手席は本人の子供が座る)。
大きさとしては今のビートルと同じ位(駐車場の大きさから)。
ちなみに私はIS350をリース中。リース終了後LS-hに乗り換え予定。
本人は赤い車がいいと言っている。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 03:06:51 ID:x/I9Pd8WO
>>77
パサートがいいと思う。それかゴルフ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 03:32:31 ID:bWkduEAi0
>>70
それは暗に、中古のトヨタ プログレを推してくれと言っているように聞こえる。
ただ、内装は高級感溢れるけど、外見はそうでもないんだよな。
位置的にはクラウンと同格ではあるんだけど。
あとは>>74さんの言う通り、光岡自動車の中古車(リョーガあるいはガリューあたりかな)
の路線しかないと思う。

女性が乗って様になることを考えたら、光岡自動車の中古群になる。
しかし、性能(内装も含めて)に対するコストパフォーマンスはプログレが上。
個人的には見栄で車を選ぶのはお勧めしないけど、
「光岡自動車は生産台数が少ないからコストパフォーマンスは悪いけど、希少車だから仕方ないんだ」
と納得した上でなら止めません。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 05:58:51 ID:W1zAdoOT0
>>77
・ド定番のゴルフ
・高さに問題なければゴルフプラス、
・より上級志向ならA3スポーツバック
どれも2リッターNAで十分と思う。

因みにパサートは赤がなくサイズがでかい。
これじゃまるでVW工作員だな。

>>70
新車ならブルーバードシルフィブロアムマジオススメ。
ttp://biz.nissan.co.jp/CARLINEUP/BROUGHAM/index.html#
値引き厳しけりゃ標準モデル。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:07:49 ID:/zcgSoIf0
>>77
ビートルってのがニュービートルなら、メルセデスベンツのバネオか、80さんと同じく、ゴルフプラス、アウディA3スポーツバック。

旧型ビートルなら、グランデプント、ティーダ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:05:08 ID:hTyrDIpn0
>>77
後席重視でレッドなら、ゴルフプラスかメルセデスのBクラス。
A3SBはルーフが低いんで後席の広々感はないよ。
8370:2007/05/12(土) 09:14:11 ID:SM7W7tpq0
>250万の予算で、コンセプトは「金持ちに見えるクルマ」
と書いてしまったので、
突っ込まれて終わりかな、とちょっと後悔しましたが、ちゃんとレス頂けて嬉しいです。
外車やミツオカ(初めて聞いた名前です)は無理してる、またはコダワッテル、
のがミエミエになるので対象外にしときます(すみません、地味な人間なので)
72さんのご意見とプログレで考えてたいと思います。
他の方もありがとうございました。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:22:27 ID:8fCdFWTi0
>>83
金持ちが安い車に乗るのは何かこだわりがあるからってことで
こだわりが見えるような車がおすすめになっちゃったんだろうね。・・・多分。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:51:47 ID:bWkduEAi0
>>83
72さんの意見って、5ナンバーはシルフィとベリーサしかないんだが…
(他は全て3ナンバー)。
車って、デザインの過程で、どういった人をターゲットに売るのかを決めているので、
その辺も考えてみてくださいね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:00:45 ID:lP4++eCi0
よろしくお願いします!

01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)セダンもしくはクーペ
05)ローンで150万円まで(頭金は30万程で)
06)シルビアS15・180SX・RX−7など
07)MT
08)FR(後輪駆動)
09)通常1人・最大4人(友人など)
10)気にしない
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外・山坂道
13)3〜4ヶ月のうちに 3〜5年程乗りたいと思っています

年収350万円程(ボーナス込み)の予定の新社会人です。
FRのMT車で運転していて面白い車を探しています。
車好きなので生命の危険を感じない程度の生活難なら覚悟の上です。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:27:55 ID:8fCdFWTi0
>>86
ってことは手取りで20位だよね。来年は税金増えるから20切るよ。

家賃5万食費5万雑費光熱費で4万。
残りの6万が車にまわせるわけだが・・・

ローンが月3万、保険が2万位?、駐車場、ガス・・・・

家賃が削れれば良いんだけど・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:39:34 ID:lP4++eCi0
>>87
レスありがとうございます。
寮ぐらしなので家賃、光熱費、駐車場代込みで1万円弱です。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:29:12 ID:1vwJVhqE0
>>87
予算150で候補の車種は程度に厳しいモノが・・・
FRのMTに乗りたい人が誰もが選択肢に入れる車なので、高年式・低走行の
車は値下がりし難く、安く売ってる車も買ってからそれなりのお金が掛かる。
その予算で狙うなら2人乗りにはなるがロードスターのような現在も継続販売
してる車種や、34スカイライン(非GT-R)なんかのオジさんも普通にノーマル
のまま乗ってるような車種を選んだ方が無難。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:14:11 ID:MsO9vVPtO
プログレに決めた女の子、僕も探してるけど市場に台数が少なく余り良いタマが無いのよ。
ブレビスも候補に加えてみてよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:12:44 ID:fYW6HwIS0
>>89
そうですか・・・
あまりオープンカーは気が進まないのですが考えて見ます。

>>90
勤めてる会社の都合上トヨタ車はちょっと避けたいところなんです。

>>89>>90さんありがとうございました。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:30:15 ID:mRbPQ8WN0
>>58
アクセラを勧めたのは

長く乗りたいようなので、中古より新車が良いと思うな。
ローンを組むとしても、出来るだけ残金が少ない方が良いだろうな。
ってことで
・価格も安く、値引きも大きい。
・2000ccのセダンがある。
・個人的には、スタイルも良いと思う。
・走りは、定評あるしね。

んで、アクセラと。。。


>>91
常にハードトップを付けていれば良いんじゃね?<ロードスター
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:44:09 ID:QaLwb3KH0

01) 買い替え 180SX 元年 ガンメタ (エンジン壊れてる)
02) どちらでも
03) 国産車
04) 特に希望なし
05) 200万 それ以上はローンだなぁ
06) 新車ならヴィッツ スイフト フィット辺りと燃費のいいプリウス 中古は・・・なんだろ
07) マニュアルで乗って面白いならマニュアルでもいいけど、特にこだわり無し。
08) 4駆は燃費を考えるとNG燃費のいい4駆ならもちろんOK
09)  基本は1人5人乗れなくてもいい。
10)  ここが1番気にしてるポイント、最低リッター10。よければよいほどいい
11)  通勤(片道5Km) あとは街乗り
12) 街中・郊外・
13) これだ!と思ったら直ぐ買います。で潰れるまで乗るでしょうw
 今まで乗ってた180SX がとうとうご臨終なんでどんな車を買おうか検討中です。テーマは【燃費】
なんだけどプリウスだとちょっと予算オーバーなんで、トータルでのコストが優れててそれなりに山
とか行っても走ってくれそうなコンパクトカーを新車か、あるいは程度のいい中古にするか考え中。

なにかいいチョイスありますか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:58:27 ID:/8mmHEOV0
7月発売の次期デミオ。
現行型デミオが車重が他のコンパクトカーより重く、又ATの性能が低いために相対的に他のコンパクトカーより若干燃費が悪かった。
そのため次期デミオは燃費の改善も重視された。もちろんマツダの特徴である【走っていて楽しい車】はそのまま。
車重が1.5Lでも1000kgを切るので重量税が年間6300円節約できるのも良い。
但し車の形状から現行型より後席は大人では(多分)高さ面で圧迫感を感じるし、荷室容積も少なくなっている。

エクステリア http://www.km77.com/00/mazda/2/g01.asp
.インテリア  http://www.km77.com/00/mazda/2/g02.asp


と言いたい所だけど5人乗らない、街乗り程度なら軽でも十分なような(税金も安い)
軽が嫌というなら良い選択肢だと思う。
【爆裂値引きで有名なマツダも出たばっかりは値引きが渋いので次期フィットが出てしばらくたった冬のボーナス時期が狙い目】
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:02:24 ID:xrjDwzuI0
ttp://response.jp/e-nenpi/award2006/

好きなの選べ
ただプリウスの価格を燃費で取り戻すのはまず不可能だといっておく
96掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/05/12(土) 22:05:00 ID:TBxBbmaR0
>>86
通勤や日常生活に車がなくては困る、ってことじゃないなら候補に挙がっている車種なら
どれを買っても何とでもなるんじゃない。シャシ・エンジン・ミッション・足回りetc主要な部分さえ
いかれなければ細かく壊れたところで金にものを言わせれば何とでもなるし。
そんなことよりも老婆心ながら気になるのは、程度の見極めが非常に難しくてあまり状態の
いい車が多くないであろうカテゴリの中古車を購入されようとしていること。
ご家族や知り合いにその辺を任せることが出来る人がいらっしゃるならいいんだけど。
良質な車両を見極めるよりは良質な販売店を見つけるほうが易いので、もし車選びに自信が
ないようならとりあえずお店選びから始めるのもいいかも。
9793:2007/05/12(土) 22:12:24 ID:QaLwb3KH0
>>94 Thx 軽だと坂やたまに使う高速がかったるそうなんで敬遠してました。今度
乗ってみます。マツダは知り合いが5年くらい前にMPVを買って5万も走らずにAT
逝ったとかあるから、信頼性がちょっと疑問で敬遠してたけど、その辺どうなんですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:44:33 ID:fLqMlGvw0

01)初めて購入
02)中古車
03)国産車 
04)ステーションワゴン
05)頭金150万程有
06)ステージア260RSオーテック レガシーGT
07)MT
08)4WD
09)乗車人数大人3人 私と両親
10)燃費気にしない
11)ドライブ
12)郊外 田舎在住なので
13)早ければ明日にでも決めようと思います。5年程乗れれば良いかなと。

MTターボのステーションワゴンを最初から検討中。ステージアは限定車と言う
レアな玉が出て来たので迷っています。レガシーは玉数が多くて違う意味で迷います。
価格はステージア250万円・レガシーは幅広くあるし周囲にも乗っている人がいる。
少ない距離でも安く買えるのがレガシー。滅多に出ない玉が出てきたステージア 迷います。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:47:08 ID:tGOtqiZf0
>>93
走り重視で、スイスポかコルトラリーアートバージョンR。
もち、MTで。

燃費重視だと、やはり次期デミオのインプレ待ちかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:45:41 ID:WhbYzNM70
01)買い替え(現在ディオン 2004年 2000cc白)
02)新車
03)国産車・ 外車問わず。価格からいってたぶん国産
04)タイプ【@SUV Aミニバン Bワゴン】
05)予算【諸費用込み250〜300万】 購入方法【未定】
06)検討している車種:ブレイド、デュアリス、アクセラ、フォレスター、アウトランダー
07)ミッション【ATかCVT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【通常大人2名】【最大大人5名】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・高速道路】
13)購入予定時期【まだ先】
   何年くらい乗る予定か【車次第】

セダンからミニバンに替えて3年、背が高くて見通しのいいのは気に入ってますが、
出足がおとなしくて物足りず、もう少し低速から力の出る車がないかと考えています。
荷物も載せたいので、本来の使い方じゃないけどSUVあたりかと考えています。
もし「こんな車種はどう?」というのがあればご紹介下さい。
車好きの皆様にはツマンネ質問かもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:59:03 ID:5CmWamjE0
77です。皆さんどうもありがとうございます。
ゴルフプラスという車があるのは初めて知りました。Dealer的にはヤナセで十分ですかね。VW,ベンツ、アウディだし。
個人的にはカムリ、ハリアーが良かったのですが、車庫に入らず断念。あと赤がないからとダメ出しされました。
プリウスもいいかなと思っているのですがピンク色がイマイチだって。
あとマツダの車って如何でしょうか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:03:09 ID:cvx76Og70
>>100
CR-VのFFはどう?
見晴らしよくて1.5トン切るよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:07:00 ID:cvx76Og70
連レス失礼。
>>101
とりあえず、車庫の大まかな寸法か
入庫可能なサイズの最大値を
書いたほうがよいかと。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:13:41 ID:7PK87yWO0
>>102-103
なるほど、いいかもですね。
ひとつ候補を増やさせていただきました。
車庫は屋外で幅1800までは大丈夫なのですが、
妻が街乗りで使うことがあるので取り回しがいいほうがうれしいです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:24:00 ID:SGc9MXma0
>>98
詳しい詳細が解らないので何とも言えないがもしかしたら5年後にプレミアが
あるとしたらステージア260RS。別名ワゴンのGT−R
レガシーは街中に溢れているのでプレミアは無いな。
個人的意見を言えば、俺なら迷わずステージアだな
レガシーワゴンならいつでも買えると思う。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:43:47 ID:TzthXU1h0
>>77>>101
ベリーサどうですか?輸入車を視野に入れるような人からもウケがいいらしい。
後席は大人が乗っても窮屈な感じはしないと思う。
10767:2007/05/13(日) 01:08:52 ID:TbfxZSdY0
>>58
まだ見てるかな?
「あえて」としたのは、アコードはこのスレであまり名前が出てこないため。
アコードは突出した特長がなく(ユーロRを除く)、あまり売れてないため
このスレで推されないんだと思う。ただあなたの条件には合うと思う。
セダン、2L、FForAWD、燃費、大人男4人乗車、長距離走行、全て満たしてると思われる。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:16:41 ID:TbfxZSdY0
>>86
R33(非GTR)あたりはどうだろう。89氏が勧めているが、R34のMTは相場が高い。
ただ、若者がスポーツタイプを選ぶ時は、任意保険料を考えて選んで下さい。
あなたの候補車は、みんな保険料率激高だ。

正直、ロードスターを勧めたい。乗車人数以外は満たしてる。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:19:05 ID:TbfxZSdY0
>>98
105氏の意見に同意。
状態がよっぽど悪くなければ買って後悔しないと思う。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 03:36:32 ID:ndMUeADW0
77です。今度車庫の大きさ測ってきますね。
ベリーサですか。思いつかなかったです。検討してみます。有難うございます。
ところでブレイドって如何でしょうか?
スレ行っても荒れているしまともな評判がわからない・・・。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 04:02:33 ID:elrsxJGy0
20歳が任意保険に入る場合、保険料はいくらぐらいになりますか?
たしか20歳までは高いんですよね(年齢条件で)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 07:29:42 ID:EpzGmE9UO
>>111
年間100万あれば大丈夫
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 07:33:14 ID:7JUu0AIq0
>>110
一言でいうと、
オーリスに、下品な見てくれとショボイ足回りを与えただけの、
自称プレミアムカーをわざわざ別仕立てにする位なら、
その分のコストをオーリスのシート、足回り、安全の向上に回せ、
ってこと。

たとえば、このスレに頻出するアクセラは、
その辺がいい線行ってる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:23:41 ID:1oqKvt9J0
>>98
普通のステージアならレガシィを薦めるが、260RSなら迷わずそれを買いなよ。
みなさんも言われているが、今しか買えない。

>>100
現行フォレスター(ターボ)は見切りも良く低速から力強く加速できるんだが・・・・・
まじ後部座席の足元が狭い。乗っている俺が言う、大人5人は・・・・後ろに乗った人に怒られるぞ。
予算300万あれば、アウトバック2.5Lおすすめ。排気量の余裕もあるし、車格・装備の質もフォレ
より明らかに上。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:50:38 ID:x5cssOpR0

01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)コンパクトカー
05)予算 100万円まで  購入方法 現金一括
06)キューブまたはコルト
07)AT
08)こだわらない
09)大人二人
10)気にしない
11)街乗り・通勤・ドライブ
12)街中・郊外
13)今年夏に購入、とりあえず5年くらい

免許を取って初めて買うのですが、旦那は「免許取りたてなんか、すぐぶつけるから20万くらいの軽で十分だ」と言います。私は、初心者だからこそ質のいい丈夫な車がいいと思うので、中古でもそれなりの値段のものが必要だと思うのですが…ご意見よろしくお願いします。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:09:15 ID:yQvQc2Jx0
すぐぶつけるから20万くらいの軽で十分だ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:17:07 ID:rfuPbzFh0
20万は安すぎだけど・・・。

50万くらいの中古コンパクトが無難と思います。
その際は車種より程度重視で(マーチでもデミオでもスイフトでも程度いいのが有れば買うという姿勢で)買われてはいかがでしょう?色等も選ばない姿勢で。

50万で買える中古車のスレがあると思いますのでこちらを参考にされてはいかがでしょうか?


20歳前後の方とお見受けします。
自分だったらとしてですが・・・
4ナンバーの軽自動車(軽バン)であれば車の任意保険が安いためこちらにいたします。
さらに、早いうちにMTを経験するのも良いと思いますので
プレオの新古車でMTが無いかスバルDラーに電話してみます。
その後にオーディオ位つけると思います。

学業卒業後に援助無しで生活してきたリーマンより。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:36:35 ID:v+Dkh7jT0
>>111
>>112はマジ話だったりするからスルーしないように
ttp://www.hosyou.com/sonpo/class/

こういうの使って自分で試算してみることもできる
ttp://www.sonysonpo.co.jp/prod/auto/quote/N2010600.html
ちなみに、トヨタのパッソで適当に試算してみたら、
車両保険なし、全年齢担保(20歳OK)で17万
          21歳以上(20歳不可)で9万 だった。

やってみるとわかるけど、保険は考慮しなければならない項目が非常に多く、
素人には手が出しにくい。
自分の家族が契約してる保険会社に頼んで、見積出してもらうのが早い。
購入候補のクルマを2〜3種に絞って「仮にこのクルマだったら」ということで
見積もりしてもらうのがいい。
ただし、素人には同じようなクルマに見えても保険会社的には違ってるものも
あるので、クルマの購入を決める前に仮ではない見積を出してもらった方がいい。
(前述のパッソだと、1.0Lと1.3Lは別のクルマとして見てると思う)

あと別の方ですが>>117さんは参考になると思います。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:49:18 ID:IPQqkEEZ0
>>104
小型なのだと、SX4が良いかと。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:14:44 ID:HI8c295i0
>>100
購入時期がまだ先でいいのなら、8月に発表らしい、
クルーガー後継モデルのヴァンガードを待ってみてはどうだろう。
手元の車雑誌によれば、8月にはエクストレイルのFMCもあるらしいので、
SUV狙いだったら、現モデルの値引きと言った意味でも、
夏以降の方が市場が良くなっていると思うけど。

デュアリスはヨーロッパで売れてるらしいねぇ。
今度の土曜に発売らしいが、自分も試乗に行ってみようかな。
12158:2007/05/13(日) 14:32:13 ID:rfuPbzFh0
ありがとうございます。
アクセラの線で検討(早速ディーラーに連絡してみました。安く買えればとも話したところ時間に余裕がるので、新古等出物を待ってみてはとのことでした。)いたします。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:27:08 ID:ea9tdERt0
01)買い増し
02)新車
03)どちらでも
04)車のタイプ【軽自動車など安上がりな車】
05)予算【100万】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード 無し
07)ミッション【できればMT】
08)駆動方式【無いと思うができればFR(後輪駆動)】
09)乗車人数【通常大人1名と最大大人2名】
10)燃費【良ければそれに越した事はry】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・買い物】
12)よく走る場所【郊外】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 盆までに納車、乗り潰し予定。

通勤車として買い増しすることにしました。
自分なりに見たところダイハツのエッセが
安いようですが、安上がりな車でお願いします。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:59:03 ID:cDWv21bV0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・クーペ】
05)予算【まだ学生だからイマイチ】 と 購入方法【ローン】
06)友達からシビックを進められた、個人的にシビッククーペに惚れたがTypeRがどーのでコレもまたよしと思った
シルビアは貧乏だから諦めた
07)ミッションだけどATでもあまりきにしない
08)気にしない
09)4人くらい?
10)燃費リッター10↑はほしい
11)主な使用用途【通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)就職が来年なんだ、乗れるまで乗る

ほんと車ド素人です、友達が何言ってるかもわかりませんw
別に車が好きとかそういうのではないですかスポーツタイプとかに憧れるものはありますね
何か意見くれたらうれしいです
分からない言葉でも適当にぐぐります
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:49:31 ID:v+Dkh7jT0
>>122
エッセもいいと思うが、少々旧式でもよければ三菱ミニカのバン(ライラというグレード名)は
平成18年、19年式の未使用車(いわゆる新古車、走行10km前後)や数千キロ走行程度の
ものがかなりたくさん出回っていると思う。(goo-netで確認した)
ABSなし、エアバックなし、10年モデルチェンジなしのクルマだけど、ほとんど新車が
40万円台でちらほら出てくる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:02:19 ID:WrPUlqzu0
87です
>>96
ご指摘の通りだと思います。
いい店探しから始めたいと思います。

>>108
ロードスターも有力候補の1つに加えようと思います。

みなさまありがとうございました。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:03:37 ID:WrPUlqzu0
>>125
87ではなくて86でした。
127100:2007/05/13(日) 19:35:43 ID:/nm+YAhe0
>>114
なるほど、今乗っているディオンは、2列使用の時、
2列目を15cmスライドバックさせて足元広々できるので
大変好評です。
それから考えるときつそうですね。
アウトバックも予算と睨んで考えます。ありがとうございました。

>>119
この車は知りませんでした。コンパクトカーより少し大きめで
いいかもしれませんね。
値段もそこそこだし、検討候補に入れたいと思います。
ありがとうございました。

>>120
SUVは、まだいろいろと変化がありそうですね。
購入は急いでいませんので、これからも掲示板見たりして
考えていきます。どうもありがとうございました。


128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:04:07 ID:MWUvOMJz0
>>100
クロスロードも、2列目スライドするよ。
SUVの中ではそんなに大きい方では無いし、四角くて見切りが良いから、奥様も運転し易いかも?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:21:23 ID:1kR4kA1r0
>>123
お金がなければ買えません。
予算を確保してから出直せ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:32:44 ID:rt3FD1v60
>>115
好きなキューブを、70万くらいで買うのが良いと思う。

好きじゃない車に乗るよりは、好きな車に乗った方が大事に乗るだろうし、ぶつけたら余計にへこんで、「次は気を付けよう。」とより思うかも知れんし。w
キューブは小回りも良いし、見切りも良いから、運転し易いしね。
(コルトは、ボンネットが見えないのが・・・。)


>>123
安いのが良いよ。
先代デミオとか、先代ヴィッツ。
保険料を考えると、クーペや早い車は無しの方向で。

シビッククーペが好きなら、シビックフェリオでも良いかな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:26:53 ID:IVXbHl/z0
>123
そこそこ給料のいい仕事が内定してて、
就職先が田舎で(車がないと不便・駐車場が安く確保できる・職場に駐車場がある)、
現在の駐車場が確保できて料金が余裕を持って毎月払えて、
(もしくは実家暮らしで家の駐車場が空いてて)
購入資金+維持資金(駐車場・ガソリン代・保険料・税金)が無理なく出せて、
さらに親に反対されてないってんなら今買うのも有りかもしれないけど、

正直言って や め と け。

都会に就職したりしたら、車なんてお荷物になるだけだぞ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:31:57 ID:8tN2barS0
少しスレ違いな話題かもしれませんが相談させて下さい。
先日友人があるディーラーで新車購入の際に社外ナビをディーラーに頼んでつけてもらったんです。
そしたらナビがおかしいとのこと。
何がおかしいかというと「明らかに中古品」だったのです。
ディーラーは「契約書に○○のカーナビをつけるとは言ったが、新品とは言ってない」と逆ギレされたそうです…。

私も今度新車で社外ナビをつけてもらうことになっているのですが、
タイミングが悪いというか良いと言おうか、ナビがモデルチェンジしてしまったのです。(楽ナビの88HRZG)
納車は6月末で店頭からはこのナビは消えているでしょう。

皆さんの中に社外ナビを頼んで中古品や店頭に飾られていたナビを付けられてしまったみたいな話はありますか?
不安で不安で…。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:34:29 ID:PUTLKP1X0
01)買い替え(現在の車名 デミオ1.3L)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算【諸費用込み150.頑張って170万・現金一括】
06)検討している車種・グレード ムーヴ、ミラ、ゼスト、アイ、ステラ、セルボ
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FFなど】
09)乗車人数【通常1人と最大3人】 とその構成【大人/2人 子供/1人 小学4年】
10)燃費【気にする】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
夏ごろまでに。長く乗るつもり

現行デミオ1.3Lからの乗り換えです。
仕事柄、狭いところによく停めること、維持費の面から軽にしたいと思っています。
通勤は片道60キロ、山坂道ありです。
コンパクトも考えましたが、今回は軽にしたいと考えています。
よろしくお願いします。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:51:13 ID:z1Bq4GYa0
01)新規購入、現在はなし(3年前までRVRのH7年式グレード?緑MT)
02)新車
03)国産?外車? → どちらでも
04)【SUV】
05)300万前後【込み込みで400位まで】【現金一括】
06)検討している車種 → パジェロとか
07)【MT】
08)【4WD】
09)【通常3人 最大5〜7人】 【大人2/人 子供1/人 → 3歳】
10)燃費【気にする(5〜10)】
11)【街乗り・ドライブ】
12)【街中・首都高】
13)今年か来年購入して、10年は乗りたい

カルディナのようなワゴンとか、エスティマのようなミニバンとかでなく
ある程度の車高と最低地上高・ドライビングポジションの高さを備えた
ランクルのようなSUV(ハリアーは微妙)でMTを探している。
値段的に合えば外車でもいいが、できれば右ハンドルがいいな。
135115:2007/05/13(日) 22:26:11 ID:x5cssOpR0
>>117さん、>>130さん、ご意見ありがとうございます。
ちなみに20歳前後どころか三十路前の29歳です…
ご意見を参考に、50〜70万前後のコンパクトカー(可能な限りキューブ)で
探してみようと思います。
好きな車の方が確かに大切に乗りそうですものね。キューブは運転しやすいと
いうことがわかってよかったです。
ありがとうございました。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:26:51 ID:nBrLwiAL0
>>133
山坂道があるようなので、ターボ車として。

経済性だとミラアヴィだろうけど、あのフロントデザインは・・・。(ミラの方が、まだマシ。)
安全性ではゼストだろうけど、あのデザインは・・・。
ムーブカスタムは、丸くしたいのか、四角くしたいのか、中途半端な感じが・・・。
ステラカスタムも、これといった特徴がないし・・・。(なんならプレオの方がまだマシだった。)
セルボは、まあ良いけど、基本設計がちと古いかな?(フロントのメッキパーツは、無い方が良いけど。)

個人的には、デザインでiだな。
137133:2007/05/13(日) 22:35:29 ID:PUTLKP1X0
>>136
サンクス。

自分もデザインが好みではないので、ゼストは?と思ってました。
無難なのはミラ、ちょっと冒険してアイって感じかな〜。

しかし、ミラカスタムとアイじゃ殆ど値段変わらないんですね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:42:47 ID:UCsVXLru0
>>134
新車・4WD・MT・SUV・400マソ
だと、スズキ・エスクードかジープ・ラングラー。

もう少し出せるなら、ランドローバー・ディスカバリー。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:48:03 ID:UCsVXLru0

失礼、訂正。

○ ランドローバー・ディフェンダー
× ランドローバー・ディスカバリー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:13:59 ID:A7lc/qUn0
01)初めて
02)新車 (登録済み車)
03)国産
04)【軽】
05)150万以下 現金一括 (全車購入可能な予算です)
06)検討している車種
スズキ・セルボ 三菱・アイ ダイハツ・ソニカ ホンダ・ゼスト
全車ターボモデル、アイのみ4WD
07)【AT】
08)【FF/4WD】
09)【通常1人 最大2〜3人】
10)燃費【気にする、12km/l以上(田舎道)】
11)【街乗り・通勤・ドライブ】
12)【街中・郊外・高速道路】

アイが一番魅力ですが他と比べて(登録済みでも)20万近く違います。
それだけの対価があるのかどうか。
あと、正直踏み込み式パーキングは嫌かな…
ハンドルは重め、高速道路でも静かなのがいいです。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:21:49 ID:anc4KH400
01)初めて購入
02)新車・中古車
03)どちらでも .外車ならできればRHD希望だがMTグレードにLHDしかなければLHDも可。
04)クーペ・オープン・3ドアハッチバック(5ドア不可)
05)予算:諸費用込みで350万、現金一括
06)フェアレディZロードスター, スカイラインクーペ, セリカ, ロードスター, CooperSカブリオ, 318Ci Coupe, TT 1.8T, Focus ST, Polo GTI, Golf GTI, Smart Roadster, Alfa GT
   R32-34スカイラインやシルビアなど走り屋さん系のクルマはあまり好みではありませんし,そんなに飛ばしません.
07)MTorDSG。
08)駆動方式:こだわらない
09)乗車人数:通常1,最大2
10)燃費:リッター6-8走ればおk
11)主な使用用途:通勤・ドライブ
12)よく走る場所:郊外・高速道路・山坂道
13)購入予定時期 7月、何年くらい乗る予定か:3年くらい
転勤でクルマが必要な生活になりそうなので,独身時代にしか乗れないようなクルマ,
クーペ・オープン・3ドアハッチバックのいずれかに乗ってみたいと思っています.この際リセール価格には目をつぶります.
可能であれば派手目の色,特別仕様車等であまり世の中に出てないような色がラインナップされている車種が希望です.
例)フェアレディZならサンシャインイエロー、Focus STならオレンジ、Alfa GTならヌヴォラブルーなど.
サーキット走行もしません.後付パーツには興味がないのでパーツが少ないクルマでも気にしません.
上記06)の車種くらいしか選択肢が思いつかないのですが,他にオススメございますでしょうか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:16:20 ID:MAGpnrgr0
>>132
ユーザーがケチればその金額で買えるものになるのは当然。
つーか常識的に考えたら持ち込むだろ?
ディーラーの逆ギレよりもあんたの常識を疑うよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:39:37 ID:aNReNmjW0
>140
候補車の中でパーキングがサイドなのはセルボだけ。
高速で一番静かなのは多分ソニカだけどハンドルは軽い。
20万を5年で割ると年4万、月3千5百円。10年だとその半分。
別に金額的に減るわけでもないけど、そういう考え方もある。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:47:38 ID:BCIPh/rp0
>>134
エスクード、ラングラーに加えて、パジェロ、パジェロイオ、エクストレイル。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:59:17 ID:cjiHquPvO
>>131
ド田舎
車ないときつい
駐車場は家も仕事予定先も余裕
あくまでプランであって就職決まらないとハナから買わない
就職はどこでもイイとか抜きでそれなりの企業に9割就職できるとオモ
それでも金はあくまでローン
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:15:12 ID:BCIPh/rp0
>>141
monoCRAFT MH1 RHT

色は少ないけど、グリーンマイカとか珍しいかな?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:17:31 ID:QtkJBSvO0
>>145
学生さん、大人の世界じゃ、見積もり出すには「条件」というものが要るんだよ。
せめて限界予算を提示して欲しいところだな。
金があくまでローンでも、割賦元金が50万か300万かじゃ、
薦められる車もグレードも程度もまるで違うし。

ちなみにド田舎で山坂道でスポーツタイプで燃費10kmは厳しそうだな…
最初の1台ならベルタとかティーダラティオあたり(中古ならその前身モデルも)から
入ってみてはどうよ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:46:33 ID:cjiHquPvO
>>147
頑張って150万〜200くらいですかね
自宅通いになると思うんで最初の方は車の支払いに結構回せると考えてます

携帯なので薦められた車種は明日辺りまたパソで調べてみます
アドバイスありがとうございます
マジで車とか支払い辺りのことには無知なので参考にさせていただきますm(__)m
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 02:15:37 ID:BT3Rzm3G0
>>148
・就職する前にクルマは必要ですか(就職した当初からクルマが必要ですか)
 →必要であるなら、あなたは学生としてクルマを購入することになります。
  クルマは買ったが支払いは就職してからのローンです、なんてことはできません
  ローンは会社に在籍して定収入がないと成立しないと思ってください。
  (ローン会社から勤め先に電話がかかってきて、在籍してるか確認されます)

・あなたの現時点と今年度中の年齢は?
  クルマを買うには任意保険が必要ですが、21歳以上でないとかなり割高です。
  21を超えているかいないかでクルマの選びかたもかわります。
  現時点は20歳だけど8月には21歳になる のであれば、8月以降に買うほうがよいでしょう

・就職後の予定(想定)年収は?
  大体どの企業も、初任給は提示していると思います。学校のOB、OGが勤めている企業なら
  ボーナスなどを含めた年収も推測できるでしょう
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 04:23:42 ID:kfezUFzS0
>>141
ゴルフは5ドアだけど…。
>あまり世の中に出てないような色
となると黄・橙系かな。

新車で買えるものだとこの辺かと。
・フォーカスのエレクトリックオレンジ
・207GTのラセルタイエロー
・C21.6VTSのジョーヌ・ラ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 05:41:45 ID:AH3K5tgY0
>>146
こんなクルマがあったんですね。色は凄くいい感じです!
が、オリジナルのロドスタの方が好きですごめんなさい...
緑と言えばZ4のアーバングリーン(http://carview-img4.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/3249066/P1.jpg
なんてすごく好きなんですが、如何せんZ4はMT設定がないんですよねorz

>>150
ご指摘ありがとうございます。Golf GTIとR32勘違いしてました。
エレクトリックオレンジのFocusはかなりツボで、候補の筆頭です。
欧州フォード自体も日本から撤退するみたいですし今逃したら二度と乗れないかなと言う思いがあるので。

C2 VTSと207GTは完全に盲点でした。
この機会に色々見てみましたがフラ車はカラーバリエーションが豊富でいいですね!
406 Coupeのソリッドイエローなんかも凄く好きですがいかんせんクルマ自体がちょっと古いかなと思ってます。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 05:48:15 ID:AH3K5tgY0
↑は141です。スマソ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 11:08:58 ID:OMIXGrq60
01)買い足し (かみさんのファミリアワゴン 1.5L)
02)新・中古 どちらでも
03)国・外 どちらでも
04)セダン クーペ
05)予算:800万 購入方法:ローン、頭金500万
06)なし
07)MT
08)こだわらない
09)乗車人数 2名(1.5名?) ベビーシートのせて自分と幼児
10)燃費:気にしない
11)主な使用用途:ドライブ、幼児の送迎
12)よく走る場所:一般道
13)購入予定時期:できるだけ早く、価格によって長く乗る予定です

海外から帰国したばかりで、国内の車事情がさっぱりわからない&欲しい車がみつかりません。

大学時代、B級競技にはまってました。そのときの車は
セリカ・MR2・インプレッサ・VIVIOです。
転勤で海外に4年行ってました。外車もちょっと乗りました。
(MGF、Mini、ローバーのワゴン、フォードのマスタング、レクサスカムリ等)

かみさんも仕事しており、出勤前に保育園まで送迎させているのですが、
忙しくて保育園に迎えに行けないときがあり、私の足になるもう1台を探しています。
かみさんがファミリアワゴンがあるので、車種は何でもいいと思っています。
セカンドカーなので2シーターでも。ベビーシートを乗せる予定です。

競技を再開する予定はありません。が、乗っていて「楽しい」車が欲しいです。
今まで一番楽しいと感じた車はMGFです。よろしくお願いします。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:34:21 ID:zKIDu8gkO
>>153
安すぎちゃうけどロードスターを自分の好きなようにしあげる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:42:23 ID:BT3Rzm3G0
>>153
昔乗っていたつながりで現行マスタングを押そうと思ったが、ATしかないみたい。

ベタだが、MGFつながりでマツダロードスター(昔に比べると重くなったけど・・)
もちろんMTはあるし、途中で追加になった「リトラクタブルハードトップ」なる
ソフトトップでない電動屋根のタイプがあるのでそれが面白いと思う。
純粋に走りだけを求める人は軽いソフトトップを選ぶかもしれないけど・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 13:32:11 ID:J6RsVfdy0
>>141
旧TTのオレンジは?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 13:43:55 ID:OMIXGrq60
>>154
マツダロードスターの世界って、さっぱり未知な領域なんですが、
やはり、あれだけファンが付いているくらいですから、かなり
サイコーな部類なんでしょうか?狙うなら程度の良い初代がいいでしょうか。

>>155
現行マスタングは、日本でまだ見かけたことないです。
USの車だからATは仕方ないっすかね。広い道をゆったり、豪快に走りたい
気がするので日本に合うのか、、、って気がします。

ロードスター、やっぱりいいんでしょうか。
チャンスがあったら乗ってみたいのですが知り合いで持ってる人がいない・・・。
電動屋根、調べたら12秒で開くんですね!(マスタングは60秒以上かかっていたような。)
今度、ディーラーひやかしに行ってきます。ところで。奥様のファミリアワゴン1.5Lの、
直4エンジンが、どうしてなかなか、けっこう回ってくれるんですよ。
マツダの4発って結構良かったりします?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 13:57:53 ID:XONg6eTJ0
>>157
エンジン単体での評価だとホンダやトヨタのほうがいいです。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 15:02:43 ID:0IWs/VYH0
>>157
ロードスターが世界的に売れてファンが多いのは
低価格ライトウェイトロードスターって分野のパイオニア
だったからという面が大きい。
車としての出来が突出して優れているってわけではないよ。
そういう意味でも初代を狙う必然性はないので新車で。
それに初代ロードスターだとチャイルドシートつかないし。

マツダやスズキのエンジンは他社のそれよりも元気に回る
ものが多い。
ただしそれはエンジンの設計がいいというよりは走りに向けた
設計をしているに過ぎない。
事実燃費や耐久性面での評価はさほどよくはない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 15:33:55 ID:BT3Rzm3G0
>>157
時間があるなら、この番組でも見るといいか?! 26分過ぎからロードスターが出てくる
ttp://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00001/v00915/v0091500000000357125/

エンターテインメント要素も大きい番組で、ところどころにユーモアがあるので間に受けないように

マツダはアテンザ登場以降の車種で、かなり出来が良くなってる。
ファミリアの後継はアクセラ、少々デカイが走りを重視する人には評判はいいみたい。
ロードスターと共に試乗してみても面白いと思うよ。
あと、ファミリアのワゴンってSワゴンでしょ?RもしくはRSグレードだと
可変バルブタイミング搭載の130PSエンジンだし、不振の時代のマツダにしては
走行性能は良いって言う評判だったと思う。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 16:01:34 ID:grBHTZIp0
>>153
やっぱ、ロードスターかコペンだな。
日本じゃメタルトップの方が良いし。

お金に余裕があるみたいだから、monoCRAFT MH1 RHTでも良いな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 16:06:38 ID:grBHTZIp0
>>153
追伸
ロードスターかmonoCRAFT MH1だったら、マツダスピードM'z Tuneにした方が良いかも。(好みだけど。)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 16:47:44 ID:Ut2ZvCPrO
新車買うのに契約(署名だけ)まではしたんだけど、やっぱりキャンセルしようと思って担当の営業マンに電話したら『納得のいる説明をしてくれ』と言われた。説明って…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 16:55:29 ID:wmPpa/iA0
一方的な権利行使の代表が解約です。
頭金などの名目で手付金を払ったりしましたか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 16:59:37 ID:Ut2ZvCPrO
頭金は払ってません。今乗ってる車を頭金にしようと思ったので…
でも金銭的に無理な状況になったのでキャンセルしようと…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:13:13 ID:wmPpa/iA0
もし相手方が履行に着手していたら、
つまり、車を取り寄せる際のそれ相当の運搬代などの
金銭的、労力的負担が相手方に掛かってしまっており、
公序良俗(一般的な考えととってよし)に反する場合には
賠償責任を問われる場合もある。
つまり、メーカーさんがどこまで履行着手したかで
不利になる場合も・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:25:59 ID:wmPpa/iA0
>>166
もしくは相手方が「あなたは今の車を売って頭金にする」
そして十分な資金を得られないかも・・・という事を知っていたなら
民95条錯誤を主張する事が出来ます。
こちらは解除と違い無効ですので、賠償責任を負うことはありません。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:35:03 ID:Ut2ZvCPrO
レスありがとうございます。

そッ…そうですか…
昨日の今日なのでメーカーさんが履行に着手したかはわかりませんが、もし着手してなかった場合、キャンセルは問題ありませんか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:49:12 ID:wmPpa/iA0

もーまんたいです。昨日の話ならなおさら解除OK!
ついでに相手方が「車を頭金・・」の話を知ってれば
錯誤に切り替え→無効→賠償ナシ→万歳!!
後は早めに(今からでも)キチンとした意思表示を
相手方に示せば終了!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:57:05 ID:Ut2ZvCPrO
了解しました!速攻で電話してみます!
長々と相談を聞いてくれて本当にありがとうございました。助かりました。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:05:07 ID:wmPpa/iA0
くれぐれも感情に任せた発言には注意して下さいね。
相手方も契約取れると期待したんですから・・・
ではでは!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:01:29 ID:aNReNmjW0
>143だが、ゴメン、訂正。
アイもパーキングはサイドだったね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:41:48 ID:e8X6iXHl0
>>153
平凡だが、ポルシェ・ボクスター。
ディーラー網に不安がなければロータス・エリーゼ、同・エキシージ。
これらは新車で買える。
もっとも、私なら認定中古でポルシェ911を迷わず選ぶ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:12:31 ID:KfkcQPwd0
ロータスに赤ちゃんって・・・・・。

チャイルドシート付くのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:16:27 ID:J6RsVfdy0
>>174
エリーゼよりもっと非道なスピでも付くから大丈夫じゃね?
176134:2007/05/14(月) 20:32:07 ID:dIPihZYS0
>>138
>>144
サンクス。各社HP見てきました。
ディフェンダーって新車売ってる?ランドローバーのサイトにはなかった。
ラングラー・・・よく考えりゃ自分の条件ならジープなんて真っ先に
考えるべきなのに忘れてた。やっぱ聞いてみるもんだね。
でもソフトトップのみなんだよな。ちょっと躊躇する。
これで「ハードトップ」という条件にが加わってしまった。。
いまのとこ、パジェロ・エクストレイル・エクシードぐらいか。選択肢すくねー
17798:2007/05/14(月) 20:46:46 ID:hd0FnTvy0
>>105 >>109 >>114

アドバイスありがとうございます。ステージア260RSオーテックに決めました。
レガシーなら色もOPも多々選択出来たのですが、限定の言葉に負けて(笑)
先程契約をしました。レガシーより中も広そうでした。本当にありがとうございました。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:46:44 ID:BT3Rzm3G0
>>176
たぶんエクシードじゃなくて、スズキのエスクードのことだね。

スバル フォレスターもMTがあってカテゴリとしてはRAV4やCR-Vの対抗
ただ、ライバルより車高が低く単なるステーションワゴンに見えてしまうかも

少々小型だが、トヨタ ラッシュ・ダイハツ ビーゴは4WDのみMT設定がある。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:33:52 ID:tyJ5RKk90
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U070511CU0001167107&car_cd=TOS018&clid=075023013
ヴィッツがほしいのですが
距離と言い値段と言い条件は
個人的にはかなりいいと思うのですが
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:42:02 ID:KXVsLwhJ0
>>179
いいと思えば買えばよかろう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:51:30 ID:VSHvRgWgO
国産車で最高のコーナーリング性能のある、車種を探してます。候補はS2000です。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:56:30 ID:x+eCmUm10
>>181
>>1のテンプレ使え
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:56:31 ID:TlY/fySp0
01)買い替え(現在の車名 CEアコード、過走行すぎて手におえなくなってきた)
02)中古
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン】
05)予算【諸費用込み200万・現金一括】
06)検討している車種・グレード 全て現行モデルでアテンザワゴン、レガシィ、アコードワゴン
07)ミッション【ATかMTどっちでもいい】
08)駆動方式【出来れば四駆がいい。FRは絶対無理】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】
10)燃費【少しは気にするが気持ちよく走りたい】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ・ゲレンデ直行】
12)よく走る場所【郊外・高速】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
今すぐにでも欲しい。20万キロくらいまで乗りますw
2L〜2.5Lくらいのワゴンを探しています。冬は毎週ゲレンデ行くので
出来れば四駆が欲しいと思っています。FFで困ったことは・・・何回かあります。
一人でも行くときあるので、スタックしたらちょっと大変。今までどうにかして抜け出せましたが
保険に四駆も欲しいと思っています。レガシィならせっかくなんでターボが欲しいですが
25歳で現行レガシィGTは生意気ですか?アテンザもかっこいいし迷っています。
レガシィGTなら15年式で走行少な目が買えそうですし、アテンザならもっといいのが買えそうな気がしますが。
トヨタ以外で他にもオススメあれば教えてください。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:07:36 ID:DlTr87/l0
>>181
車自体のポテンシャルが高くても、腕が無ければ乗れない車だよ。ソレは。
同じS2000でもモデルによって全く違う
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:10:54 ID:VSHvRgWgO
>>182
すいません。よくわかりませんでした。
>>184
全く違うというのはどういうことですか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:26:03 ID:rPuPNsPt0
相談お願いします
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:32:07 ID:rPuPNsPt0
01)買い替え(初代プリメーラより)
02)中古
03)国産車
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸費用込み100万・現金一括】
06)検討している車種 最終レパードor最終ローレル 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【四駆のみ】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】
10)燃費【少しは気にするが気持ちよく走りたい】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 【2−3ヶ月以内、4年持てば合格】


4WD限定でお願いします。
レパードとローレルでどちらが良いか迷っています。
実際使用した場合の違いをご教示いただけましたら幸いです。
なお、見栄え(ハッタリ)はレパードのほうが↑では?と思っています。
一応内外装きれいなもので考えていますが、
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:35:54 ID:NRS/Oyil0
>>183
レガシィでいいんじゃない。というか、それしか選択の余地が無さそうな条件だが。
25歳で現行レガシィGTでも生意気では無いよ、中古で買うわけだし。
ただし運転が生意気にならないよう注意しなよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:55:57 ID:/Qtpp2K10
>>183
4駆の中古って時点で、レガシィ以外の玉はえらく少ないぞ。

レガシィの次に多いのは、カルディナかな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:35:53 ID:Jcv+6pUj0
>>183
25歳でレガシィGTだと任意保険高いかもしれんので注意な
燃費極悪を覚悟できるならレガシィでも水平6発の3.0Rおすすめ
191183:2007/05/15(火) 01:24:57 ID:XMtIe1H20
みなさんどうも。
保険が高いのは覚悟の上です。NAでも一緒みたいなんでどうせなら
中途半端にケチってNAするよか、ターボを一生に一度くらいは所有したいと思ってるので
GTかなと思っております。
形的にはアテンザに惹かれてるのですが、四駆は本当に出回ってませんね・・・
FFに妥協するのもアリかなと思っていますが・・・。
プレミア感のあるボクサー6も乗ってみたいですけど、税金と極悪燃費はちょっとネックですね。
若くてGTでも生意気でなくてヨカッタ。運転はモチ普通です。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 04:28:01 ID:PxAVr7U90

01)買い替え(ムルティプラ 2004 プラス 赤)
02)新車
03)外車
04)車のタイプ【SUVなど】
05)予算【諸費用込み800万】
06)検討している車種・カイエン Q7 X5
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【通常大人2〜4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【レジャー】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 今夏 3年くらい乗る予定


・ゴルフバッグが横置きで積める
・タフさやラグジュアリー感よりもスポーティさが欲しい
・ベンツ×
・アメ車×
・ボルボ×


これらの条件を満たす車を探しており現在カイエン、Q7、X5などが候補にがっております。

これらの長短やその他条件にそぐう車種などがありましたらどなかたご教授下さい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 06:51:51 ID:pJHEObrO0
>>192
ほかに候補を挙げるならトゥアレグ、ディスカバリー3あたり。

コストパフォーマンスならトゥアレグかな。基本設計が共通するカイエンならV6モデルが
買える予算でV8モデルが買える。
もっとも、このクラスでコストパフォーマンスうんぬんはさほど意味がないだろうし、機能
はどれを買っても不足はないはず。スポーティとはいってもいずれも車重2tオーバーだし、
図体を(ry

まあ、あとはお好みで。
194sage:2007/05/15(火) 08:07:52 ID:jcYtsx/i0
〉〉173
153です。ボクスター、工りーゼ、いいですね。特に工リーゼには目をつけてました。
が、現行モデルだと車重が900kg超えてるのがちょっと・・・助手席にエアバックが着かないところとか、チャイルドシートにはもってこいかと思ったんですが。

911・・・この世界もよくわからないのですが・・・やはり良いものなんでしようか?
195sage:2007/05/15(火) 08:19:16 ID:jcYtsx/i0
〉〉158.159.160

遅レスすんません。
なるほど、納得しました。まぁトヨタの4Aとか3Sが良いのはれかるんですけどね、マツダにしてはずいぶん良く回る・・・って思ってたので。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:20:29 ID:FvuwJ+FN0
sageはメール欄に入れるもんですYO
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:21:37 ID:jcYtsx/i0
スンマセン、モバで入力してたら、ageてたの今、気づきました・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 10:58:04 ID:KIlE4V1BO
質問です。
ゴルフのヴェントって車両保険っていくら位しますか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:23:26 ID:pW4uXAWW0
保険屋に聞け
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:02:59 ID:co/Kh+w+0
>>198
保険は条件によってかなり金額が異なり、たぶん本業の保険屋さんでも
容易には答えが出せないと思います。ネットで見てみると様々な項目の
選択・入力を求められます。それだけいろいろな情報が必要なのです。
電話で聞いてみれば、なぜ>>199さんのような回答が返って来るのか
わかると思いますよ。

そんぽ24(0120-999-640)
ttp://www.sonpo24.co.jp/bridge/omitumori_keiyaku.html
ソニー損保(0120-101-597)
ttp://www.sonysonpo.co.jp/prod/auto/N2010000.html
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 15:34:29 ID:G1r0owsU0
カートに乗ればタダみたいな金で一日全開っす
その前に体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
レーシングカートの車貸しがおすすめっす。
その前にレンタルにでも乗ってみるっす。
http://ksc-group.net/pka/index.html
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 16:17:39 ID:yg0xmTVB0
>>192
レジャー目的だからあまり気にする要素では無いかもしれないけど、
全長5mのアウディQ7は日本では実用的ではない気がする。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:40:20 ID:9NS+4Phi0
>>192
街のり、乗員4人程度、スポーティさを考えたら、
車格下げてX3の3.0フルオプション辺りがいいかも。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:08:01 ID:RrjvLrzE0
01)買い替え(98年式オペルアストラ)
02)中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ハッチバック】 高さ1.5m長さ4.7m制限あり
05)予算【諸費用込み180万円】 と 購入方法【現金一括】
06)
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常と最大】 とその構成【大人/人 子供/人 子供は年齢も】
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
205204:2007/05/15(火) 23:14:25 ID:RrjvLrzE0
途中で書き込みボタン押しちゃいました。あわわ。
01)買い替え(98年式オペルアストラ)
02)中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ハッチバック】 高さ1.5m長さ4.7m制限あり
05)予算【諸費用込み180万円】 と 購入方法【現金一括】
06)シビック アクセラ プレミオ あたり
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1と最大2】
10)燃費【気にする(ハイオクのアテンザレガシィアコードはあきらめる)】
11)主な使用用途【平日通勤(片道15分)・休日ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・】
13)なるべく早く購入予定 と 最低でも5年くらい乗る予定

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
アストラさんの見た目は申し分ないんですがタイベル終了で30万コース。
もっと手のかからない子がいいです。
大きさ制限が厳しいのでハッチバックとミドルセダンはほぼ全滅っぽいのです。
無難にシビックでいいでしょうか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:36:13 ID:9yIO/GZ70
再度書き込みます


01)買い替え(初代プリメーラより)
02)中古
03)国産車
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸費用込み100万・現金一括】
06)検討している車種 最終レパードor最終ローレル 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【四駆のみ】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】
10)燃費【少しは気にする】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 【2−3ヶ月以内、4年持てば】


4WD限定でお願いします。
レパードとローレルでどちらが良いか迷っています。
実際使用した場合の違いをご教示いただけましたら幸いです。
なお、見栄え(ハッタリ)はレパードのほうが↑では?と思っています。


207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:00:13 ID:Hp5eDTpk0
>>205
アストラ、けっこう手がかかるのか〜
購入を検討していた時期もあったんだが・・・

無難にシビックで良いと思う
あ、プリウスとか予算的にどうなんだろ?

>>206
その使い方だとどちらでも大差ない気がするんだけど、
具体的にどの辺の違いが気になるわけ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:11:06 ID:9Rd/V/f/0
>>205
アコードやアテンザの2Lモデルならレギュラー仕様だしサイズ的にも良いのでは?
レガシィも2L,SOHCならレギュラーだげど、4駆はどうしても燃費面では不利にはなる。
209掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/05/16(水) 01:20:35 ID:IEhqcG8T0
>>205
候補3車種共に申し分なく素性のいい車なのでお好きな奴で。
候補以外の車種だと(燃費のよさそうな奴は)トヨタランクス(アレックス)
フィールダー・ベルタ・アテンザ・アコードetc
新車や未使用中古車も視野に入れるカローラアクシオ・日産ウイングロードetc

>>206
既に目ぼしい車両は見つけてあります?
もしそうじゃないならレパードの4WDを探すのは困難を極めると思うので
必然的にローレルになる予感。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:36:46 ID:+m1Vxso30
01)買い替え(キューブ 12年式)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・クーペ・ハッチバック】
05)予算【総額150万(頭金30万)】
06)検討している車種・マーチ12SR、スイスポ、デミオ1.5スポルト、フィット1.5S
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常2人、最大大人4人】
10)燃費【気にする(リッター7以上)】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)今年の10月までには。5年以上は乗りたい。

スポーティでエンジンが気持ちよく回る車が欲しいです。
公道で持てあますパワーはいらないので、NAがいいかなと考えてます。

よろしくお願いします。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:06:14 ID:ZLjE/ezu0
スイスポ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:45:54 ID:Iwwo9f4f0
>>210
マーチ12SRでキマリ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:46:29 ID:746PPSwh0
車に詳しい人に聞きたいんですけど・・・
軽以外の1500cc以下で見た目格好良い車ってあるんですか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:04:38 ID:tfiP7XEa0
>>213
かっこいいとか、それぞれの好みがあるからわからん。
SX4、bB、インプレッサ、ウイングロード、エアウェイブ、キューブ、デミオ、スイフト
あたりでどうですか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:08:13 ID:0qL22wyo0
>>213
デザインは個人の主観があるのでなんとも言えませんね。
どういうものが格好良いように見えるのかによるでしょう。
1) ttp://toyota.jp/passo/grade/grade/gradeval/image/gr_val01.jpg
2) ttp://toyota.jp/passo/grade/grade/gradeval/image/gr_val05.jpg
これらはトヨタパッソですが、1)がカワイイ感じでダメだけど2)ならOKって
いう人もいますし、そもそもこのクルマ自体が格好良くないという人もいるでしょう

あと、一応テンプレに従った方がいいと思います。新車でなく中古車で
いいなら選択は増えます。
あなたの主観では軽や1500cc超のクルマではどのような車種を
格好良いと感じるのかを書いてみるのもいいと思います。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:10:27 ID:T4atgaBO0
7月発売のmazda2は1500以下のコンパクトカーの中ではカッコイイ
色も良いし、注目は確実
ttp://www.demio.mazda.co.jp/pre/
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:04:56 ID:gBZS81dX0
ジムニーシエラ、カッコイイ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:09:43 ID:Zfb/gG9M0
>>216
それ・・・わざわざmazda2と名前挙げる必要あるのか?
デミオと書け

1500cc以下でカッコイイ・・・RX-7
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:51:12 ID:746PPSwh0
みなさんありがとうございます!ググってみたところインプレッサ、RX-7 、ジムニーシエラが好みです。
中古で買う予定ですが維持が大変なので税金が安くて燃費がいくて格好良い車を探していたんですけど助かりました!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 16:00:44 ID:qb24eamH0
RX-7の維持費は猛烈に高いですよ。
燃費と保険で。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 16:02:33 ID:SCjSKy1cO
マーチ12SRかスイスポが良いですかね。

他に良い車ありませんか?
特にコンパクトにこだわってるわけじゃないです。
あまり大きすぎなければ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 16:05:57 ID:qb24eamH0
>>221
2ZZ-GEのカローラランクス/アレックス
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 17:37:48 ID:tfiP7XEa0
>>210
150万だと、うーむ。
中古でスイフト、ヴィッツ、コペン、レガシィ、ジムニー、アクセラ/アクセラスポーツ、
あたりはよく出ているようだが・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:49:12 ID:EYuZXRN40
良く回るエンジンってのは壊滅してるからな
デミオなんかは音がいいんで回してても気持ちいいし、回しても遅いんで気兼ねなく回せる
ATだと燃費が悪いデミオでもMTだと燃費が伸びる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:49:46 ID:EZX9aev10
>>210
個人的には踏んで楽しいのはマーチ12SRが一押しかなぁ。
MTならばデミオもそこそこオススメ。スイスポは足回りが少々難ありな気がする。
フィットは…ごめん、のったことない。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:55:10 ID:rrXaGba10
>>221
シビックフェリオの1.7。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:04:34 ID:hX4OPkjs0
01)買い替え(親のワゴン車、詳細は…気にしたこともないです…)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)ワゴン・ミニバン・コンパクトカー
05)予算【200万程度】 と 購入方法【現金一括】
06)ベリーサがちょっと可愛いかなって思った。
07)ミッション【AT・MT・】
08)4WD(雪国なんで)
09)乗車人数【通常1最大4】 とその構成【大人4人】
10)燃費【ちょっと気にする】
11)主な使用用途【通勤・農業・山菜取り】
12)よく走る場所【街中・山坂道(地震でぐちゃぐちゃになった道なんかも…)】
13)近日購入予定 10年くらいは乗りたい

頑丈で可愛くて燃費がそれなりに良い車を探しています。
あまり大きすぎる車だと、山道(というかかつて道だった何か)が走れないのでNGです。
普段は通勤で使い、主に春と秋に山道を走ります。
何か良い車はないでしょうか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:36:39 ID:0qL22wyo0
>>227
トヨタラッシュ・ダイハツビーゴ
コンパクトな4WDですが結構本格派。
FFモデルもあり、価格が安いのはFFなので注意してください。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:55:26 ID:cWIfyHIs0
>>227
ビーゴ、幅に問題なさそうならSX4

>>228は知らないなら回答しないほうがいいよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:13:36 ID:0qL22wyo0
>>227
229さんの指摘のよると4WDじゃない安いのはFRです。
なので4WD必須ですね。雪道でFRでは相当厳しいと思います。

>>229
失礼、FRなのね。このクラスなんで先入観でFFだと思い込んでました
勉強不足でした
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:15:39 ID:PcyWn2lR0
>>227
新車なら、プロボックスワゴン、コルト/コルトプラス1.5M、インプレッサスポーツワゴン1.5R、スイフト1.5XS。(ビーゴ/ラッシュは、価格設定が高いかなと・・・。)

中古なら、パジェロイオ、テリオス/キャミ、ビーゴ/ラッシュ。

ベリーサはe-4WDなんで、積極的には勧めないです。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:35:30 ID:/8J/8ZA70
01)初めて購入
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【諸費用込み200万円以内 頑張ればもう少し】 購入方法【頭金50万円 残額はローン】
06)ヴィッツ フィット ノート デミオ
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)通常1人〜2人 最大4人)
10)燃費【気にする 可能ならリッター10km以上】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期【夏のボーナスが出るあたりには購入 できるだけ長く乗りたい】
その他:
働き始めたので車を購入しようと思います。
カーオーディオに凝りたいので可能な限り静粛性が高い車種を希望します。
小さくて燃費の良い軽自動車・コンパクトカーから選ぼうと思いますが
静粛性に差が出るようなら他のタイプも検討したいと思っています。
テンプレのコンパクトカーの解説からするとノートが良いのでしょうか・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:16:34 ID:M6ydrNlw0
>>232
宣伝によると、ベリーサは静粛性に気を使っているらしい。
実車を確認してみる価値はあるかもしれませんね。
ttp://www.verisa.mazda.co.jp/
各種装備−静粛性ってところにいろいろ書いてある。
他車がどうなのか知らないのでわからないけどね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:17:31 ID:vbSLcUYZ0
>>232
予算がそこそこあるようなので、コンパクトカーの中でもやや大きめが狙えそう。
で、ヴィッツを落とす。
あと静粛性からデミオを落とす。
候補にあげた中ではフィットとノート。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:59:07 ID:N89TubTK0
01)買い替え(レガシィワゴン)
02)中古車
03)国産車 or 外車
04)車のタイプ【SUV】
05)予算【諸費用込みで200~250現金一括】
06)検討している車種・グレード 見た目でとりあえず現行サーフ、ジムニー、古めのディスコ、古めのグラチェロ
07)ミッション【CVT以外で】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【通常1と最大3】
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【通勤・ドライブ・雪道】
12)よく走る場所【郊外・高速】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
半年後くらいに購入して逝くまで乗ります。
ゴツゴツしたSUVにずっと憧れてます。ハリアーとかムラーノ系じゃない
男っぽいオフロードが似合いそうな感じの車が希望です。
見た目だけでいくと、古めのディスコ、グラチェロ、エクスプローラ、現行サーフ、ジムニー
みたいな感じです。外車だと維持費がエグいだろうし
軽じゃちょっと大きさ的に辛いです。フォレスターも車としては良さそうですがデザイン的に惹かれません。
大きさ的にそのくらいが希望です。ラシーンとかちょっと理想に近い感じです。
支離滅裂ですが何かオススメの車がありましたら教えてください
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:28:52 ID:NDjjgWTS0
三菱ジープ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 03:20:10 ID:RVDGtadVO
>>232
ティーダ オーリス アクセラ ベリーサ

それか中古VIP
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 04:02:11 ID:rZzfGUl40
>>232
フィットは今年の9月あたりにFMC。
購入したらすぐに旧型になるけど、逆に言えば今はモデル末期、
かなりの値引きが期待できると思う。
200万出せるなら、挙がってないところで(3ナンバーサイズになってしまうが)
オーリスを試してみてはどうだろうか。
それと、静粛性は保証しないが、bBには音楽聴く用のまったりモードがあるよ。

>>235
トゥアレグは好みに合わないかな、クロスロードじゃ軽すぎる?
これまた挙がってないところで、クルーガーとかどう?
それとメーカーが嫌いじゃなければエンデバーあたり…
参考にならんかったらスマソ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 04:16:34 ID:IJdWwl910
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 06:12:38 ID:cDj2ndck0
>>232
カローラフィールダー。

>>235
エクストレイル、パジェロイオ、エスクード。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 09:20:32 ID:PXVUlDO40
>>240 パジェロイオは税金4万円ですよね?
242221:2007/05/17(木) 10:06:07 ID:ymKZpczxO
レス遅くなりましたorz

NAってことでVTECかなって思って
インテグラとかシビックを調べてみたけど
完全に予算オーバー…。保険も高いし。

いまのところ12SRにしようかなと思ってきました。
維持費はだいぶ安くなりそうだし。
でも中古だとあんまり数ないですね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:31:15 ID:PXVUlDO40
>>242
その条件でクーペを連想している頃はセリカをおすすめします。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:45:01 ID:PXVUlDO40
走行六万程度の購入なら月千走っても五年で+六万で十二万。手放すのに都合いいとおもいます。
事故らなければの計算です。スピードには興味ないなら
なおさら節約できる車だと思いますが。どうでしょうか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:10:31 ID:PXVUlDO40
あくまでも初心者判断ですorz
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 15:56:32 ID:0DcGSmK20
>>242
150あればシビックいけるだろ
Rにだって手が届くぞ
247242:2007/05/17(木) 16:30:35 ID:ymKZpczxO
>>246
車両保険なんかがかなり高くなりそうなんで。
維持できるかどうか。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:13:41 ID:qoONkV4M0
01)5回目の購入 (現在の車名 トヨタ プログレ 10年式 )
02)新車
03)国産車 or 外車 どちらでも
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー】
05)予算【諸費用込みで250〜270万】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種 ミニONE、プジョー307、ブレイド、オーリス、BMW1シリーズ
07)ミッション【MT(ATでもいいけどMT希望)】
08)駆動方式【FFに乗りたい】
09)乗車人数【4人未満】
10)燃費【あまり気にしない】 でも、ミニの17kmは魅力だと思ったりw
11)主な使用用途【街乗り】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)購入予定時期【3ヶ月以内】

今まで高級セダンだったのですが、遊び心からチョイ乗り車が欲しくなりました。
購入意欲が沸いてきたのは、ブレイドのCMだったりしますw
ちなみにVitzRSも対象なのですが、音が煩くないのか心配です。アドバイスをお願いします。
(あと、今までの経験上から、基本的にトヨタや外車以外は内装品質が落ちると思ってたりします・・・)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:52:42 ID:1j83xIqX0
>>248
・ティアナとかどう?V6エンジン2.3LでFFだし。しかし4AT。
・コンパクトすぎるかもしれないけど、スイフトスポーツやマツダスピードアクセラなど。MTだし。
 走り屋さんみたいになっちゃうし、エンジン音はうるさいかもしれないけどその音を楽しむなら。
・ベリーサはコンパクトの中ではコンフォートだが、細かいところで不満があったりします。
・MiniOneやブレイドも試乗する価値はあると思います。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:10:19 ID:vee9vxql0
>>248
走り優先なら、フィエスタST。
あと、より珍しい所で、グランデプントとか。

ヴィッツの内装でもOKなら、スイフトスポーツ、コルトラリーアート、マツダスピードアクセラでも・・・。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:22:13 ID:gsET4dmS0
>>248
外車とトヨタ以外NGでMT。
ミニが一番いい気がする。1シリーズはMTだと300万で買えない。
ヴィッツRS・・・乗り比べてみればミニと比べる車ではないことが分かると思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:34:52 ID:F83+oulw0
>>248
とりあえず、1シリーズは新車では予算に合わない上にFRだから除外。
あとはMTだと、シトロエンC2、ルノー・ルーテシアあたり。
とはいえ、この辺の内装の質感は(ry
なので、MINIが一番良いのでは。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:38:35 ID:qoONkV4M0
>>249

皆様ありがとうございます。
よくアクセラ勧められるんだけど、足回りはブレイドに及ばなかったのがネックでした。
スイフトはゴツゴツし過ぎて論外です。

ティアナは当初欲しかった車なのですが、セカンドとしてプリウスに乗ってしまった為、
カムリ、ティアナは消えていきました。私が燃費を気にしない理由が、一台プリウスがある為です。

>>250

フェイエスタは予算オーバーかなと思ってます。それでポロGTi、ゴルフも厳しいかな?と思ってます。
値引きで250〜270万に合うのか微妙なのですけど。

>ヴィッツの内装でもOK

これなんですよね。実はVitzの内装好きじゃないんです。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:39:54 ID:VCZukliL0
>>248
候補の中なら予算と遊び心という点で、ミニONEがいいのではないかと思う。
あとは候補外でフォルクスワーゲンポロGTIとか
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:48:03 ID:qoONkV4M0
>>251

やっぱMINIですか。今日見てきたら格好良かったです。あとこれプッシュスタートなんですね。
1シリは予算少なすぎですよね。失礼しました。でも外観は1番好きです。

>ヴィッツRS乗り比べてみればミニと比べる車ではないことが分かると思う。

これはVitzを褒めてる意味でしょうか?

>>252

ルーテシアも見ましたが、これは日産のティーダクラスの車なのでしょうか?
外観は好きです。C2はよくわかりませんが、今調べたらVitz、スイフト、コルトみたいな外観でした。
C3プルリエルはモロ好みの車でしたが、日本で売ってるでしょうか・・・?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:20:53 ID:F83+oulw0
>>255
C3プルリエルは日本導入されているが、MTはない。
ATでも良いなら、候補の選択肢は増えるけどね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:29:00 ID:qoONkV4M0
サンクスでした。

とりあえずMINIの線でいきます。

外車独特のMTミッションが覚えられるか心配ですけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:11:13 ID:rGsfCNxK0
>>242
コンパクトスポーツに知識が偏ってる香具師ですが、自分なりのオススメをしてみます。

どこまでスポーティさを求めるかにもよりますけど
やっぱりコストパフォーマンスではデミオスポルトの中古が一番イイように思います。
スイスポもかなりイイですが、個人的にあんまり好きじゃないっす。
厨御用達のイメージがあるので。。。。

ホントはNAに拘らなかったらもっと選択肢は広がると思いますよー。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:12:02 ID:rGsfCNxK0
>>242
あとは、参考程度に‥‥(ちょっと古めのモデルが多いです)

日産ならパルサーやルキノのVZ-R
ちょっと重たいですがスポーティな部類には入ると思います。


ホンダならインテのSIRやジビックフェリオSIなら安い。
本気走りしてない車も多いので状態のイイのもあります。エンジンの性能は折り紙付き。
ただ内装がショボイ‥‥

マツダファミリアのSワゴン スポルト2.0
ちょっと古いけど作りはイイです。ちょっと重たいですがスポーティな部類には入ると思います。

セリカ/ランクス・アレックス
一応スポーツグレードだと190ps。
ただ、2ZZ-GEエンジンは走り好きの人にはあんまり評判が良くないっす。
190PSも詐欺って噂もあるくらいwあと、ヨタ車ってのもあるからなぁ。
ただ、ヨタ車ならではの安定感・使い勝手の良さはあるそうです。

ミラージュ/ランサー
ハッチやアスティは高かったり状態が悪かったりするけど
ミラージュのセダンやランサーMRなどのMIVECエンジン搭載モデルは
なかなかイイですよー。何しろ安いのでオススメ。

意外なところでは
ダイハツ ストーリア。X4ではなく、
1.3 ツーリングの方。12SRがお気に入りならこっちもなかなかですよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:07:20 ID:ubGWMKhU0
>>253
フィエスタ、見積もり取ってみ。

それから、名前欄に最初のレス番入れてくれないと、分かり辛いよぉ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 03:02:14 ID:nvNIYpbT0
>>248
フィエは去年の段階で諸経費込270だった記憶があるから
今ならもうちょい行けるんじゃないだろうか
ただ車がもう殆ど残ってない(在庫のみ恐らく国内で10台くらい)のと
ちょい乗りには厳しいかもしれない
最小回転半径は5.8なんでプログレより小回り効かないと思う
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 03:10:45 ID:vsAi7+LC0
全ての車の画像を拝見できるサイト・・・ないですよね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 04:34:03 ID:PDvWkNKn0
>>262
メーカーサイトをめぐるのが一番かと。
しかし選びにくい。どの車がどういう特徴があるとかないし。

新車、自動車カタログのスペック情報、などから
ttp://www.goo-net.com/index.html
リニューアルしたんだけど、使い勝手が悪くなり、情報バラバラで困る。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 08:12:40 ID:ZfnooQ/K0
国産車なら
http://carstadium.net/
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 15:34:31 ID:0ii0pIs/0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ コンパクトカー  
05)予算 200万くらい? 購入方法 現金一括でも可能
06)検討している車種 ist パッソ
07)AT Only
08)駆動方式問わず
09)乗車人数 通常2 現在子作り中
10)燃費 よければおなよし
11)主な使用用途  街乗り 買い物 ドライブ  
12)よく走る場所 街中
13)購入時期はすぐにでも できれば乗り続けて、のりつぶすくらいの気持ち

嫁 istいいけどセンターメーターが× おしりが丸くなってるクルマは×
俺 カワイイ系ホシス 夢はビートル、ラパン、パオ、ミニみたいな感じ。
  でも現実はムリなので、国産、新車で扱いやすいもの・・・。
  嫁が見た目でist、パッソを気に入ってはいるけれど、それ以外で他に候補となるものはないでしょうか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:09:58 ID:aQI6HRGP0
>>265
ベリーサなら嫁さんも俺さんも気に入りそうです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:12:43 ID:Xry6MzSn0
>>265
嫁さんの意見を取り入れるなら、istが良いけどセンターメーターがNGということなら
設定排気量も価格帯も同じでセンターメーターでは無いラクティスにすれば良いのでは?
パネルシフトだからセンターウォークスルーも使えるし、子供出来てからの使い勝手も
istより良いと思うけど。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:24:39 ID:cX+9tPRc0
01)買い足し 軽自動車
02)新車
03)国産
04)ステーションワゴン セダン
05)車両価格200万円+諸経費
06)カローラフィールダーなど5ナンバーサイズで
07)ミッションは不問
08)2駆で十分
09)4人+お泊り荷物
10)とくに悪くなければ
11)ドライブや旅行
12)高速道路が多くなると思います。
13)今年中に購入したいです。

夫婦共用のため大きすぎるクルマは購入できません。
あと、ミニバンも好きではないので候補から外しています。
長距離および高速道路上での静粛性と乗り心地を重視する方向でよろしくお願いします。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:35:38 ID:MNJ6Tn4B0
01)買い替え(現在の車名 プント)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)指定なし
05)予算【300万】【現金一括】
06)検討している車種・グレード アルファ147、ゴルフ
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【こだわらない】
09)乗車人数【通常一人、最大三人】 構成【大人3人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【通勤・仕事】
12)よく走る場所【街中・高速道路】
13)購入予定時期:数ヶ月以内 何年くらい乗る予定か:未定

知人の代理質問です。
20代で小さな会社の取締役をやっている人物なんですが、仕事に使える車を探しているそうです。
そこそこハッタリが効いて、安っぽくみられなく、それでいて嫌味がない、という車種が希望らしいのですが、
本人はあまり車の知識がないそうです。(プントは親のお古)
自分は欧州系のハッチバックを薦めてみましたが、本人に聞くと国産中古の大型セダンを検討していたそうで、それは止めました。
仕事での使用は取引先への移動が主だそうで、顧客を同乗させることはあまりないそうです。

ちょっと妙な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:01:43 ID:9Ii3gYZhO
>>268
ティーダ ベリーサ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:10:40 ID:WDl3P6BR0
>>269
>本人に聞くと国産中古の大型セダンを検討していたそうで、それは止めました。
無難に現行クラウンロイヤルの中古ってあたりが一番いいと思うんだが・・・
趣味に合うかはわからんけど、トヨタ流の高級感満載だしね
日産ティアナなら見かけのわりに値段が安いので新車狙いでいけるかも
あと、SUVだがハリアー2.4Lやムラーノ2.5Lは値段の割りに高いクルマに見える

外車ならあなたの考えるところとほぼ同じでアウディA4、A3かVWのゴルフ、
パサート、ジェッタあたりで予算範囲内でなるべく新しいタイプかな

個人的には値段の割りにハッタリのきくクルマといえばローバー75(特に前期)なんだが、
ttp://www.goo-net.com/catalog/ROVER/75/9000518/index.html
タマ数少なく信頼性が低く、インポーターが変わったりサポート体制がどうなってるのか
さっぱりわからないのでやめたほうがいいだろうな。趣味で乗るならいいけど
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:56:55 ID:kPBt1kCd0
取引先にハッタリって・・・
プレミオ/アリオンとかブルーバードシルフィーが無難でないの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:02:44 ID:92kQVkte0
>>265
もう少し待てるなら、次期デミオ。
外観重視で安く上げるなら、基本設計は古いがシボレークルーズ。

乗り潰すなら、現行デミオも安くて良いかも。


>>268
静粛性なら、フィールダーの1.8だな。


>>269
車格を気にしないで乗れるのは、プリウスが一番じゃないかな?
「環境の為にコレ乗ってます」ってオーラを出せば、完璧。

個人的には、PTクルーザーなんかも面白いと思うけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:06:07 ID:MNJ6Tn4B0
>>271
20代+型落ち高級セダン、てなんかBIPのイメージが付きそうで気になりまして。
あと、トヨタ式のヒエラルキーが嫌味(あくまで相手が勝手に感じるだけですが)につながらないだろうか、と。
SUVは盲点でした。ハリアー、ムラーノは確かにいいかもしれないですね。

ローバーは面白いですが、仕事車なので信頼性の点からやめといたほうがよさそうですね。

参考になります。ありがとうございます。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:10:36 ID:MNJ6Tn4B0
>>272
営業車とはまた違いますので。

>>273
そこも盲点でした。
検討していた方向性とは少し異なりますが、実際燃費もいいだろうし、いいかもしれません。
ありがとうございます。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:39:23 ID:1r/CHXeo0
>>269
部下に運転させるならクラウンセダン。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:41:53 ID:IR4NbA030
>>269
>そこそこハッタリが効いて、安っぽくみられなく、それでいて嫌味がない

BMW5シリーズ、VOLVO70&60シリーズ、アウディA6、サーブ9-5あたり。
もちろん全て中古。
「嫌味」をどうとるかは微妙なところだが、メルセデスとアメ車は外した。
イタ車(アルファ)、英車(ジャガー)も人によっては「嫌味」かも。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:51:06 ID:yNKlJDpeO
>>265
スイフト 1.5
フィット 1.5
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:56:11 ID:1r/CHXeo0
>>265

ミニっぽいのが欲しいなら
>>10
280265:2007/05/18(金) 19:21:34 ID:0ii0pIs/0
>266 267 273 278 279
こんな短い時間でたくさんのご意見感謝。 クルマ板のみなさまあったかいよ!
ベリーサとかシボレーってさっぱりわかんないから見てきます。

ミニってのは、とかくこう見た目がカワイイのがホシスって夢。でも維持管理や実用性から、ムリってのはわかってるんです。

車種もそうですが、色も嫁ともめてまして。
俺「黄色とか赤とか青!」 嫁「シルバー!」
女性はクルマへの夢を理解してくれないなぁ・・・。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:27:26 ID:WDl3P6BR0
>>274
DQN車はローダウン+エアロ+妙なアルミっていうパターンではないかと思います。
ノーマル車で弄ってなければそれほどDQNにはみえないかと。
自分が>>271で想定していたのは、現行クラウンロイヤルの前期型の中古です。
グレードはロイヤルエクストラ(2.5Lのみ)かロイヤルサルーン。
これのノーマルならまずDQNにも見られず、そこそこ稼ぎがある社長車として
見栄えもするかなと思いました。

>>272
そのあたりの考え方は仕事の内容によって大分変わると思います。
自分は元々>>272さんのような車種が嫌味にならず良いかと思ってました。
自営業で主にルート営業で成り立っているような商売の場合はその方が
いいかもしれません。実際、自営業主から「周りの取引先を考えるとあんまり良い車には乗れない」
という話を聞いたことがあります。
ただ、中小というのがベンチャー企業の場合は少々変わってきます。
急速に業績が伸びてるような会社ですと、その勢いが誰からみてもわかりやすいように、
重役ならちょっとイイクルマと仕立ての良いスーツくらいはあったほうがいいです。
自分の勤めているベンチャー企業の重役も、元々はハッタリがキライだったのですが、
見栄えに気を使うようになってから急に営業先での反応が良くなったそうです。
282281:2007/05/18(金) 19:30:05 ID:WDl3P6BR0
>>274
社長とは書いてありませんでしたね。失礼しました。
ただ、それでも平社員ではないので社長同様に気にした方がいいと思います。
283269:2007/05/18(金) 20:02:28 ID:MNJ6Tn4B0
>>276
自分で運転です。

>>277
実は、経営コンサルタントのような仕事でして、職業上、年上の人を指揮して指導するようなことが多いらしいんです。
そういう意味で、わかりやすいベンツ、BMW、ジャガーあたりは外した方がいいかと思いました。
ただ、それなりに知ってる人なら、アルファも嫌味なのかなぁ。

>>281
書き足りませんでしたね、彼は代表取締役社長です。
ベンチャーといっても差し支えない業種だと思います。
仰るとおり、それなりに見栄えのする車でないとカッコが付かないというのがあると思います。

皆さん、色々参考になります。
ありがとうございます。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:12:50 ID:6zVTPH7D0
>>269
だったら逆に、分かり易い高級車で良いんじゃない?
ただし、顧客も高級車(セダン系)を良く知ってるだろうから、旧型は駄目。

または遊び系で、出来るだけ落ち着いた感じなのも有りかな?
ディスカバリー、キャデラックSRX、ハマー、サファリ、グランドチェロキーとかかな?

・・・・・良く分からなくなってきた。www
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:37:57 ID:aQI6HRGP0
>>280
色については、ソリッドや濃い色だと洗車傷が目立ちやすいし
赤なんかは特に紫外線の影響受けやすいから
ガレージがあってちゃんとケアできないと劣化で泣くことになるよ。
あとは、別に気にしないとは思うけど、目立つ色だと
○○にいたとか、自分が意識してない時にも認識されやすいので…
ハッキリした色に惹かれるのもわかるけど、乗り潰すつもりなら
そのへんも考えて決めたほうがいいよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:51:52 ID:rYpuwMLh0
>>280
中間をとって、ライトグリーンとか水色メタリック
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:55:16 ID:rYpuwMLh0
>>283 レクサスで適当に買えばよかれ
288192:2007/05/19(土) 03:44:06 ID:nQxyF2Lz0
皆様ありがとうございます

>>193

「スポーティ」というのはそこまで大仰なものを求めているのではありません。
一応スポーツ系の車は他に有しているのである程度キビキビ走ってくれるもので
あればいいかなと思っておりました。

>ほかに候補を挙げるならトゥアレグ、ディスカバリー3あたり。

そうですよね。もう後はそれくらいしかありませんよね。
逆輸入車で言えばPJクルーザーかFXくらいでしょうか。


>>202

確かに。Q7のデカサは並々ならぬものがありますよね。
ただ以前町中で見かけた際はそこまでの印象は受けませんでした。
デザインに騙されているのでしょうか?


>>203

そうですね。街乗り性を重視したらX4というのもアリですよね。
ただ当方Z4も有しておりもう1ランク上の車格のものを探しておりました。

289288:2007/05/19(土) 06:55:06 ID:2BoggVgAO
>FJクルーザー
>X3

でしたね 失礼しました
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 09:14:04 ID:3MwV1Siz0
>>269
もう一寸予算アップ出来るなら、トヨタ クラシック、トヨタ オリジンが、高級だが威圧感が無くて、愛敬もあるし良いと思う。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:17:05 ID:IqBjt+e80
01)買い替え(親から譲って貰った初期型デミオ あずき色? 走行14万km)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【小型のステーションワゴン・コンパクトカー】
05)予算【諸経費込み130万】 と 購入方法【ローン頭金30万円】
06)検討している車種・グレード ティーダ15M ベリーサC2WD 
           カローラフィールダー1.5X エアウェイブ1.5G ウイングロード1.5RX
07)ミッション【できるだけCVT】
08)駆動方式 FF(前輪駆動)
09)乗車人数【通常1人〜2人最大4人】 とその構成【全て大人】
10)燃費【リッター8km以上】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ・通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13 年内には購入 できるだけ長く乗りたい

1500ccまでのコンパクトカーかステーションワゴンで
とにかく運転中に静かな車が欲しいです。走行性能は興味はありません。
候補の中では全て中古になってしまいそうですが。
よろしくお願いします。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:31:58 ID:ltUyCUZ20
>>291
候補の車より少し小さめのコンパクトカーにした方が、
運転に余裕があって静かじゃないかな?
フィットとコルトをレンタルしたことがあるけどかなり静かだった。
あと候補にしてるベリーサとかノートとか。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:49:21 ID:PxuwdCMqO
1)05年 PTクルーザーリミテッド黒からの買い替え
2)できれば新車
3)どちらでも
4)
5)350万
6)まだ見当がついていません。黒が似合う少し個性のある車が好きです。
 当方20代後半女なので、それなりに分相応な車を希望しています。
7)AT
8)駆動こだわらない
9)通常一人・最大大人4人
10)気にしない
11)街乗り・ドライブ
12)街中・高速道路
13)来月初めまでには決めたい。3年以上、できれば乗りつぶしたい。

事故のため志半ばで車を手放す感じなので、07年PTクルーザーリミテッド又は限定PTクルーザーも
候補に入れているのですが、同じ車に乗り換えるのも面白みに欠ける気がして悩んでいます。
もともと車種等に詳しいほうではないので、たくさんのアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:50:15 ID:ltUyCUZ20
自分の好きそうな車を羅列してみます
ご参考までに

光岡 ヌエラ
ルノー メガーヌスポール
アルファ 147
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:58:03 ID:jylMPZ9a0
>>293
マツダCX-7:5ドアSUV。PTよりでかいが小回り効く。
シトロエンC3プルリエル:2ドア+脱着式オープン。

どちらも下手な輸入車より数少ない。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:06:35 ID:D5e4CukAO
マツダスピードアクセラの購入を考えてるのですが、値引きはどれぐらい期待できますかね?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:14:52 ID:kstXjx160

01)買い替え ( 32シーマ パール白)
02) 中古車
03) 安い外車もしくは どちらでも
04)車のタイプ【SUV】
05)予算【60万】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・ラシーン
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【なんでも
09)乗車人数【通常と最大】 とその構成【大人/2人 】
10)燃費【・気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 見つかり次第。2年くらい乗る予定
維持に苦労してのでが楽なのがいいです。


298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:42:04 ID:15EhW/Q+0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)ミニバン・コンパクトカー
05)予算【200万】 と 購入方法【ローン(頭金は20万)】 
06)
07)【AT・CVT】
08)FR
09)乗車人数1人か2人 俺と友達とか
10)燃費気にしない 
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外
13)2ヶ月以内 で5年乗り
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:00:33 ID:ltUyCUZ20
>297
SUVで60万っていうと難しいだろう
確かにラシーンとかになるのかな?

>297
コンパクトカー、国産、FRって時点であるか?
4駆ならわかるが
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:07:56 ID:jylMPZ9a0
>>297
車種が絞り込めてるなら車種スレへ。
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【10】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170851233/

>>298
>FR
ダイハツビーゴ・トヨタラッシュしかない。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:07:58 ID:15EhW/Q+0
別に駆動なんてどうでもいいです
302掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/05/19(土) 20:12:20 ID:oUWSm/kF0
>>291
静粛性はティーダがかなり高次元。遮音の工夫を色々しているのもあるけど、エンジンが
アイドリング〜実用回転域ですごく静か。
05年12月のMCで弱点だった乗り心地が改善、06年12月のMCで燃費が向上してる。
中古車豊富で値落ちが激しい車種なので年末まで待って探せば07モデルも射程圏内(かも)。
それとフィールダー以外の検討車種はまだ現行型なので、一度それぞれ試乗されては
いかがでしょうか。

>>293
ベタなところではVWニュービートルがPTと同じような空気の車。
あとはルノーメガーヌとか個性的な形で可愛い感じだし、シトロエンC4のノアールなんかは
黒なのに暗くない印象を受ける、深みのある色なので黒マニアにはお勧め。
PTが気に入っていたならシボレーHHRって車がPTのほぼパクりで6月から国内でも販売される。
ただし左ハンドルのみです。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:13:12 ID:ltUyCUZ20
>>300
ラッシュのサイト見たけどFRはなかったみたいだが?
>>301
こだわりがあるのかと思ったよ
7人乗らなくていいなら、ミニバンは候補から削除していいのでは?
コンパクトカーなら150〜200万で選び放題では?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:15:26 ID:9DQEWwQ+0
>>303
ビーゴ/ラッシュの2WDはFR。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:27:39 ID:jylMPZ9a0
>>303
つ 人の振り見て我が振り直せ。

>>293
7)AT
>>294
ルノー メガーヌスポール
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:32:44 ID:jylMPZ9a0
>>305
しまったこれじゃ俺がバカやったみたいじゃないか。orz
オレアホ杉ワロタ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:26:47 ID:FVlHWaYt0
>>296
【新車を】値引き相談スレPart2【より安く】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174312157/l50
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:53:04 ID:lhEg3ANd0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――‐┬┘
    ____ .|
   |   |   | |
   |   |.○ノ| |
    ̄ ̄ ̄ ̄ `|ミ
            ヽО
             /  ̄ ←>>301
            ̄〉
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:54:44 ID:kstXjx160
>>299-300
百万ならどうでしょうか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:17:00 ID:jylMPZ9a0
>>309
いや候補がラシーンに絞り込まれてるなら、
>>300のスレに行って、
気になるところを質問したり過去スレ読んで長所・短所を調べて、
それが自分の許容範囲なら買ってもいいんじゃない?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:31:19 ID:kstXjx160
>>310
いえ、それしか知らないんです。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:52:37 ID:jylMPZ9a0
>>311
もし100万いけるなら、
シボレークルーズ、ダイハツテリオスあたりなら
5年落ち以内のモデルが買えるよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:25:15 ID:XkGJ2Bqv0
>>311
いくならんでも無知過ぎ。
>>3の中古車サイト行って、SUV 60万で検索。
314293:2007/05/19(土) 23:35:21 ID:PxuwdCMqO
たくさんのレスありがとうございました。
知らない車がほとんどだったので、今必死で検索して調べているところです。
難しいことはまだ分からないですが、デザインでいうと、
アルファ147とニュービートルとシトロエンがとても好みでした。
突然車を買い替えることになり、頭パニックで泣きそうでしたが、
このスレに書き込んで本当に良かったと思っています。ありがとうございました。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:40:01 ID:K2WpJSTI0
>>293
シトロエンC4、ダッジ キャリバー、グランデプント、フォーカス、エスケープ、チェロキー、ランチャ ムーザ、バネオ、ルノー カングー、アウディA3、RX-8、クロスロード、エスクード。

>>297
パジェロイオ、HR-V、キャミ/テリオス、先代RAV4、ネイキッド、先代エスクードとか。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:41:07 ID:z2NsaQka0
>>311
ジムニーなら行けるんじゃないか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:48:10 ID:4D9BJRoc0
>>293
>黒が似合う少し個性のある車が好きです。

7月発売のMAZDA2
http://www.km77.com/00/mazda/2/g01.asp
http://www.km77.com/00/mazda/2/gra/15.asp
http://www.km77.com/00/mazda/2/gra/16.asp
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:05:03 ID:dz6n/Y/N0
ツダ儲はなんでデミオといえんのだ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:41:42 ID:9NOVgoCj0
というか、出てもいない車を勧めるなよ。
最近情報収集していないから、どんな車なのかは非常に気になるが
(特に足回りとシャーシ関係)、
出たら試乗に行くから、その後だな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 03:05:33 ID:3+MPCEB40
01)買い替え スプリンターカリブ
02)新車 ・中古車
03)国産車 輸入車
04)軽以外
05)手持ち400万あります。ローン可能。現在借金無し。 
06) 特に。。
07)【問わず】
08) 問わず ですがFRは今一です。
09)乗車人数2人以上で。 俺と友達とか
10)7くらい有れば(田舎道)
11)あまり乗りません(300キロ/月)。少々ドライブ、町乗り。
12)街中・郊外
13)2ヶ月以内 で3年位乗れれば。

東北の田舎(降雪地)在住の30歳独身の地方公務員です。
引っ込み思案な性格から、あまり女性と関係が少ない生活でした。
地元の先輩に久しぶりに会い、車を買い替える相談したところ、『ハッタリの聞く車だと女性関係に有利』との内容の話をされました。
もう自由に恋愛できる時間も残り少ないと思っていますので、人生一発逆転の手助けになる車、(今までは身の程に合わない車は失敗の元と考えていましたが)ハッタリの効く車探しています。(本当は自分自身の魅力で勝負すべきなんでしょうが。またDQNとか言われそうですが)

400万ほどありますが、とりあえず3-4年位乗った後に、また堅実な車に乗り換えたいと考えています。
3-4年乗った後で売却するとしてかかる費用の少ない車種をお願いします。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 03:24:07 ID:LuWDNyLk0
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 06:16:07 ID:9NOVgoCj0
>>320
一昔前は、BMWには一度乗ってみたいっていう女性がいたが、
今は車で釣るのは厳しいんじゃないか?
ぱっと見は好感持たれるが、乗せると二度目がないロードスター系はやめとけ、位しかいえないな。

映画好きな女性になら、smartで「ダ・ヴィンチ・コード」に出てきた車だよ、とか言えるかもしれないな。

しかし、降雪地帯か。
クロカンかSUVでインパクトのある車がいいだろうね。
ベンツ Gクラス(予算的にG320あたり) あるいはMクラス。
ただ、ベンツで乗り付けると「実家は資産家なのか?」と勘違いされる。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 06:47:38 ID:H/s/0Btj0
>>320
あまりに身の丈に合わない車だとかえって浪費家の印象を与えてしまうかも。

というわけでベタだけどミニ、グレードは中間のクーパーで十分。
FFだから雪でも問題ないと思う。

車両本体価格を抑えた分を内装オプションにまわして、
乗ってる間の相手の居心地うpにお金を掛けたほうがいいと思う。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 07:34:09 ID:C1b5QkAp0
>>320
シボレーとかどうだ?
ttp://www.autobytel-japan.com/catalog/CH1.html
おれの感想だがシボレーって大柄につくってあるのでかっこいい。

しかし・・・・公務員でモテないって・・・・・
心配するな出会いさえあれば、オマエの需要は無限大・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 07:37:07 ID:QB5R8hHP0
>>320
降雪地帯で、ハッタリがきき、かといって嫌味ではないといえばアウディがいいんじゃないかな。
A4またはA3、後はお好みで。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:01:44 ID:xdOmKrE50
>>320
車で女は無理っしょ。
人それぞれ趣味も違うし。

まぁ、ハリアーハイブリッドやエスティマハイブリッドなら、話のネタくらいにはなるかも?
リセールも良いだろうし。

単に金持ちに見せたいなら、A/Bクラス、バネオ以外なら、ベンツのマークが付いてれば何でも良いんじゃね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:15:53 ID:7fZ0PdW/0
カリブ残して夏用にロードスターの中古というのはない?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:35:45 ID:3PndJJbs0
オープンは夏の乗り物じゃ有りませんヨw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:59:50 ID:9NqO3wBx0
オープンが気持ち良いのは、春、秋と、夏の夜。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:01:43 ID:/S7j20Bb0
オープンが気持ちいいのは365日に5日だけ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:10:42 ID:0S6J9Js3O
400万で結婚相談所に行くことを勧める。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/20(日) 10:14:46 ID:C+dOQdFp0
>>320
女の趣味もあるから外車みたいに限定的にならず誰から見てもまあまあに見える国産が良いのでは?
ハリアー、レガシー、オデッセイあたりならいろんな趣味にも幅広く対応だしまあまあ女受けよいのでは?
これらに乗ってれば後は本人しだいだよ
服やアクセサリーやデート費用に金使うのをおすすめ

なんか自分の20台の頃を見ているようだ
がんばれ
333297:2007/05/20(日) 10:33:33 ID:UWHSb6Nj0
ありがとうございました。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:39:15 ID:W6r+yvb+0
>>320
車で「モテ度」が変わるかは微妙だが・・・・
まぁ、みなさんも言われているように「身の丈にあった車を普通に乗る」のが良いと思う。
公務員、30代、予算400万なら
「ハリアー、レガシィ、オデッセイ、その他これに準じた定番」を新車、無改造で乗る。
そして大切に乗れば(室内清掃や洗車で清潔感を保つ)問題ない。
「公務員、定番の車、清潔感あるイメージ」これは普通にモテるぞ。後は本人しだい。
変に奇抜な車や背伸びは必要ないぞ。そういう車についてくる女は、まぁあれだ、
関わらない方がよいぐらいだよw
335掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/05/20(日) 11:24:18 ID:/oz9+D8k0
>>320
高性能なPC(女性ウケの良い車)を使っていても、回線速度(女性との接点)が遅かったり
PCを扱うスキル(積極性)や使い勝手の良いソフト(あなたの魅力)がなければその価値は半減する。
最悪インターネットに接続できない環境(女性の知り合いがいない・出会いがない)ならばどんな高性能PCも
ただの箱にすらなり得る。
たとえ最低速度でも、ネット接続できる環境があるまたは用意できるなら性能の低いPCよりも高性能なPCのが
やれることも多いし、作業の快適性も高い。
かと言って、無駄に高スペック(身の丈にあっていない)で玄人仕様のPCを買ってもあまり意味はないし
PCに詳しい人(女性)からみれば滑稽に思われるかもね。

地方公務員という堅実で落ち着いたイメージを活かしつつ、あまり年寄り臭くなく控えめな高級感と高品質さを持ち合わせた
車種がいいんじゃないでしょうか。
具体的な車種は他の人と被りまくりますがアウディA3・A4やスバルレガシーの6気筒、トヨタハリアー・アベンシスワゴン、
ホンダレジェンド、日産フーガ・ティアナ等。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:48:34 ID:VIo+eUBY0
>>320
基本的に>>334さんほか「身の丈にあった普通の」という意見に賛成です。
実は自分も30歳の独身(公務員ではない)で似たような考えありました。
結局、中古の最終マーク2にした(定番のパールホワイト)購入時点の価格で
乗り出し150万(ディラ系、保証付き)今なら20万以上安いと思う。
ハッタリとは言えないけど、まぁまぁ悪くなく見えるくらいで選んだ。
マークX、ティアナの新車も買えないことはなかったけど、
貯金がかなりさびしくなるのでやめた。
(マーク2、XはFRなんであなたにはおすすめできません。ティアナはFFです)

ちなみに、現時点で自分ならクロスロードを選びます。デザインが自分の
好みなだけなんですが、SUVは女性の受けも悪くはないようですし、
一応7人乗りでチョイ人が増えたときも対応できます。
中も広いので結婚してもそのままファミリーカーにしても良いと思います。
余った予算はデート代として確保しておきます
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:52:48 ID:/S7j20Bb0
で、実際にアドバイスしている連中が乗ってるのは
この程度ってことかw

【MAZDA】マツダ ベリーサ VOL.21【VERISA】 [車種・メーカー]
【最高】スズキ SX4 Part 9【ですね】 [車種・メーカー]
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:57:06 ID:ujbvjFL40
スレ趣旨とずれてしまうかもしれませんが相談させてください

現在大学生でバイトと奨学金(各種料金抜いて合計10万強)で暮らしていますが、大学まではバス20分程度です。
祖父の遺したキューブ(2年前購入)があり、免許を取ったこともあって引き継がないかという話が出てます。
通学用に原付を買おうか考えていましたが悩んでいます。

初めて乗る車としてキューブはどうなんでしょうか?また維持費等では安いほうにあたるのでしょうか?
もしよければ教えてください
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:58:02 ID:ujbvjFL40
すいません、二行目日本語おかしくなっていますが気にしないでください
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:07:46 ID:/S7j20Bb0
>>338
見切りがいいから安全だし、駐車簡単だし
最初の車にはいいんじゃないの、
マーチ系のエンジンは踏めば加速がいいし
おさえれば燃費がいい。
実地ではヴィッツよりも勝っている。
まぁ車だから学生には維持費きついだろうけど
いざとなったら親の臑かじりなさい。
親の臑は案外太い。

>>339
変だと思ったら書き直すのが大人の対応
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:14:50 ID:FWVvYEJ70
奨学金は要返済?

任意保険代を考えると、バイクで充分かな。
余裕が有るなら貯金しておくと良いよ。

俺は金利無しだったけど奨学金を返済するまで10年かかったから、
絶対に必要でないなら無理はするな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:20:02 ID:DEBey2XUO
1)買い替え現在載っている車セリカ
2)どちらでも
3)国産
4)気にしない
5)300万ぐらいまで多少なら超えていい
6)アコード,レガシィB4,フォレスター,デミオ,アクセラくらいしか分かりません。
他に該当する車があったらおしえてください。
7)MT
8)気にしない
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)街中(田舎)
13)購入予定期間一年以内,乗りたい期間10年ぐらい

その他
あまり収入が多くないので年間維持費50万ぐらいで乗れる車が良い。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:20:10 ID:JmEZWLcgO
フィット
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:24:03 ID:kWj+67eb0
>>342
年間維持費50万程度という制約があって、燃費は「気にしない」が謎。

通勤距離(ガソリン代に影響)、おまいの年齢(任意保険料に影響)、
せめて車格(自動車税や車検代に影響)、等々分からないと、具体的な車名も挙げにくいよ。
で、車の希望は、単にMT設定がある国産車ってことでいいの?
挙げた他に予算内で買える車なら、カローラ(フィールダーも)、ヴィッツ、スイフト、エスクード、
インプレッサ、ビーゴあたりにMT設定があるはず。

ただ維持費を安く挙げたいなら、1人乗りが主のようだし、軽を薦める。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:39:20 ID:DEBey2XUO
>>344
軽は嫌なので考えていません
年齢は二十歳で買う車はセリカより保険が安ければいいです。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:48:05 ID:/18t1dFSO
友達から、赤のランエボWでカーボンボンネットで、急排気チューン済みで無修理、85000キロのやつは相場いくら?と聞かれましたが、いくら位ですか?
友達が先輩から車検2年付で100万でと言われたらしいです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:57:18 ID:77Oh0Cg50
>>342
車のタイプ気にしないにされると>>344の言う通り、予算300万でMTの
ある車種挙げてくれと言ってるようにしか見えない
マーチ・コルトラリーアートVerR・アテンザ・ロードスター・コペン
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:03:18 ID:OSbA45aL0
車検付で総額40万以下で買えるエアコンつきの軽自動車では何があります?
詳しい人、車種と年式とか教えてくれると助かります。
燃費が良いのがいいのですが・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:04:53 ID:VIo+eUBY0
>>348
>>1  >>6
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:05:36 ID:LPaWokeU0
>>346
改造車なら50万以上払いたくないね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:16:41 ID:UWHSb6Nj0
さきほど調べたところ車両のみで20以内が相場
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 16:57:26 ID:8SfzsoUR0
>>320
VWクロスポロが最適だと思う。
余裕と堅実さと普通に友達がいて安全な人がアピールできる。
VWゴルフもこだわりを感じさせながら大きく道を外す事のない無難さで
安全に男らしさをアピールできていいと思う。
お持ち帰り重視ならアウディA4。人気重視ならBMWミニ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:02:06 ID:+u3/zvTf0
01)買い替え(現在の車名 カローラレビン1.6L新車購入10年乗り)
02)新車 or 中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ステワゴ】
05)予算【諸費用込み160.頑張って180万・現金一括】
06)検討している車種・カローラフィールダー、ウイングロード、etc
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FFなど】
09)乗車人数【通常1人と最大3人】
10)燃費【気にするリッター15以上】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
半年以内。新車なら10年乗る or 中古車なら5年おきに乗り換え、長く乗るつもり

新車なら10年乗る or 中古車なら5年おきに乗り換えだとどちらが経済的
なんでしょうか? 長距離ドライブもたまにするので運転してもあまり疲れない、
燃費のいい車がいいのですが。今乗ってるレビンMTはリッター13〜15走ります。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:12:43 ID:jQ13wfAL0
>>353
10年乗った新車も、5年乗った中古車も残価はほとんどゼロだから
イニシャルコストが安い車が得だろう。(損得の意味では)
寧ろ、ATで15km/Lの方が制約が大きい。
新車でフィット、ベルタあたりかな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:24:01 ID:hF/jq3pO0
山道走るならフィールダーはあまりオススメしないな。
新車でも今乗ってるレビンの改良シャシーだし。
ATじゃなければシビックやアクセラセダンのMTとかで15位はいくと思うけど。
ATで15はコンパクトクラスでないと難しい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:22:20 ID:77Oh0Cg50
>>353
プリウスかシビックハイブリットの中古
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:51:24 ID:cccr7nNn0
01)買い替え (現在の車名:LEGACY 年式:1999年
  グレード: GT−VDC 色: シルバー)  
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ ミニバン
05)予算 諸費用込みでいくらまで可能か 320万
 と 購入方法:ローン(頭金はいくら:100万)
06)検討している車種 ウイッシュ・ストリーム・ラフェスタ・アイシス
07)ミッション AT・CVT
08)駆動方式 FF(前輪駆動)4WD(四輪駆動)
09)乗車人数 大人 1人 最大 大人5人 
10)燃費 気にする(リッターどのくらい)11
11)主な使用用途 街乗り・通勤・ドライブ
12)よく走る場所 街中・郊外
13)購入予定時期  今年7月〜8月 8年くらいは乗りたい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:56:46 ID:dxLO+P2q0
親が車買い替えるみたいで、好きな車買ってやるって言ってるんですけど、
車の知識がないからどんな車がいいのかわからなくて困ってます。
みなさんは初めて車買うときどうしましたか?
ディラー行くべきですか?

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:19:08 ID:8xxIwM2H0
>>358
そそ。
ディーラーまわりや。
大きい中古車やさんまわり。
(中古車やさんは、メーカー関係なくおいてあるのでいい)
あとは、車の雑誌。新車を買おうとかそういう雑誌があるよ。

予算。乗車人数。国産か会社か。新車か中古車か。
決めれることを決めてどんどん見て回る。そして乗ってみる。
ディーラーではどんどん試乗する。
するとメーカーの特性。エンジンの好み、内装の好み。
などがわかってくる。

好みの車種が決まったらネットで評判をチェックして自分の
用途にあうかどうかチェック。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:27:51 ID:gfXf7ZuL0
>>357
5ナンバーにこだわるなら、候補に出ている車でいいと思うよ。
3ナンバーまでいいのであれば、最大5人だとエディックスとか2列ミニバンなコンセプトのもあるし
リヤシートを使わなければエスティマやセレナなども。
また8年乗りたいということですが、車検にお金がかかるので3年、5年、7年、9年・・・などが
乗り換えのタイミングになります。(初回のみ車検が3年です)
でも8年乗るなら下取りも少ないと思いますので乗りつぶすほうがいいかもしれませんです。

>>358
まずはテンプレ読もうぜw で、テンプレの依頼フォームを埋めてみよう。
自分や家族の生活(5年後、10年後とか)も考えて、ベストな選択の車を探そうぜw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:33:30 ID:5MMxP80Y0
>>357
プレマシーのDIGIを買って乗り潰す。


>>358
レス2のテンプレを使って出来るだけ書いて下さい。
(予算と使い方は必須、あれば好きな車も。)

そして皆さんが推薦してくれた車をWebでチェックして、気になる車を2〜3車くらいピックアップしたら、やはりディーラーで実際に乗ってみた方が良いです。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:47:28 ID:SUzfR2g5O
>>361
DISI
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 04:35:24 ID:aU7WvkQ50
>>357
ウィッシュに乗ってるが、その使い方で燃費11kmは、ちょっと厳しいかな。
まだ2000kmちょっとしか走ってないけど、高速走行が4割程度の現段階で、
平均燃費が10.8kmくらいだった。
ストもアイシスもラフェもカタログ燃費を見る限り、ほぼ同等だと思うが、
逆に言えばどれを選んでも大差はない。

なら購入価格でどうかと言えば、予算320万あるならどれでも楽勝だけど、
アイシス・ラフェスタはMC直後であまり値引きは期待できないから、
ストvsウィッシュが残って来るか、という気がする。

ランクが落ちるが、シエンタやモビリオなら燃費もいいし、
モビリオの方は大人5人に耐えられる居住性もあると思う。候補に入れてみては?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:56:03 ID:O7JCdULG0
ちょっとスレ違いかもしれませんが、ホンダのCR-Vを購入しようと思っています
ただ、オプションのカーナビをつけるかどうか迷っています

今まではスピーカーやオーディオを自分で交換して楽しんでいました。
しかし、現行のカーナビのリアカメラやケータイが接続できる機能等、ナビ以外の機能も充実していて、魅力的であると思います

オーディオレスで購入したとしてヘッドセットを新規に購入すれば5万円程度かかることを考えたら、ナビも充分安いのではと思い、悩んでおります。

どちらの方が良いのか、皆様の意見をお聞かせください

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:05:44 ID:QZ+Idcqp0
>>364
ナビのスレで聞いた方が良いんじゃない?

自分だったら、メーカーOPを付けて、物足りなかったらスピーカーだけ社外品に交換かな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:20:45 ID:iDTvzUqb0
ありがとうございます、では、ナビスレに貼ってきますね
>>365さんのご意見も、参考にさせていただきます
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:25:02 ID:Xc6N27gX0
人はそれをマルチと言う。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:26:03 ID:bRpXeqC80
01)買い替え(初期型ヴィッツ)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【特にこだわらない】
05)予算【諸経費込み250万】 と 購入方法【ローン 頭金100万】
06)模索中 
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人のみ】
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)夏までには購入 新車なら10年10万km 中古なら5年以上乗る予定

ずっと親から貰ったヴィッツ乗ってましたが静粛性が低く乗り心地悪くてもう限界です
静粛性と乗り心地を重視した車なら車のタイプは拘りません
ここで評判の良いティーダをレンタカーで借りたのですが
内装のきしみと跳ね上げられる乗り心地が駄目でした
何かいい車種はないでしょうか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:44:04 ID:Psoxn5xz0
マツダ ベリーサ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:00:54 ID:CW6+XMa20
>>368
静粛性は普遍的だが、「乗り心地がいい」というのは実は好みの問題。
固めの乗り心地が良いという人もいるし逆の人もいる。
対極ではあるが、トヨタ・プレミオと、VWゴルフをあげておく。
どちらが好みか、ぜひ試乗して見てください。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:02:01 ID:W5LLq0LH0
上のクラス 狙うべきかと。
ということで カローラ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:21:13 ID:RN7UtHaf0
>>368
カローラかシビックかな?

個人的には、アクセラにオプションのBOSEを付けて、音楽で誤魔化す。w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:51:04 ID:kJglhoP70
>>372
今のティーダは足回り改良されたらしいから、ディーラで試乗してみたほうがいいかも。
レンタカー屋は古いのあるからね。
高速での繰安性でカローラやプレミオは薦められないなぁ、1.5gクラスなら個人的にはアクセラセダン。トヨタオーリスとともに試乗してはいかが?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:58:46 ID:D7YnO2240
250あればよく出るアクセラやオーリス、SX4とかどれでもいけるな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:22:34 ID:d9jdJev40
>>368
予算が250万なら結構選べるぞ。
コンパクトの上位グレードにするか、クラスアップして下位グレードにするか悩むな。
いっそのことマークXとかレガシィとか買っちゃえば?予算の関係で最下位グレードになると思うが。
このクラスになると車としての出来はコンパクトより全然上だから。安定性も静粛性も満足いくはず。
予算優先なら、やはりコンパクトかな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:21:41 ID:zfbsq+Er0
01)初めて購入
02)新車(親が軽の中古は高いとか、中古は危ない?とかなんとか。私は後者はどうでもいい)
03)国産車
04)軽自動車
05)貯金はあるし、足りない部分は親に借りて後で返却するので問題なし
06)ダイハツのミラと、日産のモコで悩んでいる。
07)AT
08)わかりません
09)通常は1人、家族は4人だし、友達と一緒にしても4を越えることはなさそう。
10)わからないので気にしません。
11)街乗り(&通勤)
12)街中・郊外がほとんど
13)夏までには、と(現在見積もりを頼んでいます)。

親(そこそこ詳しい?)とあーだこーだパンフを眺めたり実際見てみたりしましたが、
どうにもこの二つのどちらかに絞れません。
父はモコは走り出しが少し遅いとか何とか言っていたのですが、それもよくわからず。

2車の見積もり書を見て安い方に…ということになったのですが、
もしこちらの方がいいんじゃないか、というのがあればお願いします。

無知なりに色々調べたんですが、調べれば調べるほどわからなくorz
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:24:51 ID:zfbsq+Er0
?、07に何の考えもなしに見慣れたATとか書いてしまったんですが、
ミッションってオートマとかのことであってたんでしょうか。
違ってたらすみませんorz
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:28:28 ID:PhKcJ1io0
おk
AT=オートマティック・トランス"ミッション"
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:10:50 ID:XR6zg7+80
そうそう、ATもMTも“ミッション”なのに、MTを「マニュアル」と言わずに「ミッション」って言う人が居るけど、何でだろ?

>>376
広さでモコ、価格でミラ。
つーか、軽トールワゴンと軽セダンのセレクトだと、車の選定基準が分からんわ。
380掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/05/22(火) 01:37:46 ID:WWSbTyuk0
>>376
モコとミラのわかりやすい違いを挙げてみる。
モコは全車4ATでターボ(パワフルなエンジン)とNA(自然吸気=普通のエンジン)がある。
ミラはグレードによって3AT・4AT・CVTがあってエンジンはNAのみ。

NAのエンジンパワーでもの足りないなら必然的にモコのターボを選ぶことになる。
AT(多段AT)とCVT(無段階AT)は基本的にやってくれることは同じなんだけど、軽自動車の場合は
エンジンの効率がいい回転域が比較的狭いのでCVTが有利だって言われている。
…んだけど、車に詳しくない普通の女の人にしてみれば「そう言われればエンジン音がちょっと違うかも」
位の違いしか感じないかもしれない。ミラにするなら一番安い3ATのグレードは避けたほうが良いかな。

あとシフトレバーの位置がモコはインパネ、ミラがフロアだもんでモコのほうがシートが繋がっていて
足元にゆとりがある分広く感じると思う。天井もトールワゴンのモコのが高いし。

この2車択一ならあとは実際に試乗車に乗ってみて運転のしやすさ、内装の使い勝手、見た目を比べて
気に入ったほうにすればいい。どちらも良い車ですよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:30:25 ID:E1DAPb5q0
>>376
ミラとモコならどちらを選んでも、通勤用途と最大4人までしか乗らないという
条件なら失敗はないと思います。
居住性のシート座り心地なんかは若干ミラの方が良い(好みの問題もある)ですが、
足元のスペースや後部の積載スペースはモコの方が広く使い勝手は良いと思います。
ミラを選択する場合で、高速を時折利用するとか坂道が多いとかの使用環境に
あるならミラカスタム(ターボ付き)が良いでしょうし、モコを選択する場合は
元々モコはスズキのMRワゴンのOEMですので、スズキも見に行かれた方が多少
値引きなどの価格の条件が良い場合もあります。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:53:19 ID:RZRYhXKQ0
1)買い替え オルティアの一番高い奴個人売買なのでよくわかりません
2)新車
3)国産車のみ
4)スポーツカー シルビアを18歳で乗るのに憧れあった世代
  そのとき欲しいと思ったのがISUZUのピアッツア(よろしくメカドックに
   出てた奴と型の違うほう)
5)300万円前後
6)トヨタ車は嫌
7)ミッション可能
8)よくわかりません
10)気にしません
11)全般
12)主に郊外
13)秋まで

三十路も中盤にさしかかり車は移動する道具としか考えてなかったのですが
死ぬ前に一度スポーツカーに乗ってみたくなりました
よろしくおねがいします
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 14:15:13 ID:NfKGeQbiO
>>382
8 ロードスター
しかない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 14:17:56 ID:g85pm0IL0
>>382
RX-8
マツダスピードアテンザ
マツダスピードアクセラ
シビックTypeR
ブーンX4

ただ、カッコに関しては・・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 14:41:02 ID:t4qdeX7z0
01)初めて購入
02)新車・中古車、どちらでも
03)国産車
04)スポーツカー
05)100万〜(150万)(現金80万+親との相談・・・)
06)知らないなりにスポーツカーをいろいろ見て回った結果、インテグラRが少し気になった程度。
  現在も模索中です。
07)MT
08)よくわかんないです。こだわりはありません。
09)乗車人数【通常1人/最大4人】 構成【大人のみ】
10)具体的な数字はよくわからないのですが、悪いのは困ります。
   インテRで7~8km/lくらいでると聞いたので8km前後くらいでしょうか・・・。
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)予定では夏までで、5年以上は乗りたい

自分の車として買うのですが、親も乗りたいと言っているので、親との相談により予算が変わるかもしれません。
この予算でスポーツタイプになると中古車しかなさそうですが・・・。

最初は単なる「かっこいい車」程度にしか考えてませんでしたが、
実際買うとなると奥が深すぎて頭が真っ白になりました。
こんな俺にオススメの車がありましたら教えていただけませんか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 14:49:01 ID:E1DAPb5q0
>>384
クーペでなくても良いなら、秋ごろにはインプのSTI(10月予定らしい)や
ランエボ]が出てくるだろうけど価格が・・・
現行新車で買えるのは挙がってる候補ぐらいしか俺も思い浮かばない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 14:51:53 ID:Uev0vxD10
150あればほぼスイスポ新車に手が届くぞ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 14:59:47 ID:E1DAPb5q0
>>385
親と予算や保険(基本的に高い)などを相談のうえ、インテグラTypeR、
シビックTypeR、ロードスター、セリカあたりで状態(年式・走行距離・無改造)
のいい物
挙げた中ではセリカが1番条件の良いのが多いとは思う。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 16:23:38 ID:1KRlt3xz0
引っ越す為、通勤にもう1台必要になります。私(男、40歳)が通勤で使用予定です。よろしくお願いします。

1.  買い足し
2.  新車
3.  国産車
4.  セダンが希望(2BOXでも可)
5.  こみこみ200万くらい(一括)
6.  特になし
7.  AT
8.  希望なし
9.  1人、最大で3人(夫婦・子供1人)
10. 気にしない
11. 通勤(短距離)・町乗り等がメイン。
12. 街中
13. そろそろ。のりつぶし

 
390385:2007/05/22(火) 16:49:27 ID:t4qdeX7z0
>>388
ご回答ありがとうございます。

参考にさせてもらいます。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 16:52:12 ID:iDXjeztN0
その程度の用途なら軽で十分。
走りや燃費良くてかっこいいのが欲しければ,
他の香具師が買う参考に人柱になるつもりで7月発売のこのコンパクトカー。

公式サイト  http://www.demio.mazda.co.jp/pre/
エクステリア http://www.km77.com/00/mazda/2/g01.asp
.インテリア  http://www.km77.com/00/mazda/2/g02.asp
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 16:53:49 ID:iDXjeztN0
>>391>>389へのレス
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 17:10:17 ID:vuy9h7g90
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  内装はオリジナリティあるけど
  |     ` ⌒´ノ   リア周りがティーダのパクリだろ、常識的に考えて…
.  |         }        ttp://uproda11.2ch-library.com/src/116197.jpg
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 17:54:42 ID:IrB/jwYH0
>>389
ベルタ、アクセラ。

>>393
その写真だと似てるように見えるけど、ティーダよりヴィッツの方が似てるでしょ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 18:59:56 ID:g85pm0IL0
>>389
ティーダラティオ
カローラアクシオ

>>393
俺も394同様にヴィッツに似てると思った
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:25:27 ID:zD0n+suP0
01)スズキアルトからの乗り換え
02)2〜3年落ちでおk
03)できれば国産車
04)車のタイプ【軽ターボ】
05)予算【諸費用込み150万円】 と 購入方法【現金一括】
06)あればR1S 無いのでソニカ/ミラカスタム
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【通常1と最大2】
10)燃費【軽なら気にしない/普通車なら街乗り二桁必須】
11)主な使用用途【平日通勤・土日ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)なるべく早く と 5年くらい乗る予定

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
椅子が小さいし3ATだし通勤が苦痛です。燃費もそんなによくないです。
公共交通期間の動いてない時間に通勤するので車は必須です。
もう少し安楽に運転したい。最近の休日のお出かけはJR利用がメインです。

どうせ一人だし小さいほうがいいと思う。
車庫代や保険考えると軽のほうが年間維持費が20万近く安くなるので、という状況
ちなみにコペンは椅子が小さすぎて残念な結果に終わりました。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:26:41 ID:tlbLgmoi0
01)初めて購入
02)予算的に中古車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【諸費用込み150万円】 と 購入方法【ローン頭金50万円】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)ティーダ15M ベリーサC オーリス150X ※一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板 http://hobby7.2ch.net/auto/ の該当スレへ。
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常1人 最大4人】 とその構成【大人のみ】
10)燃費【気にするリッター10km以上】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)年内購入予定 できる限り長く乗るつもりです
維持費と使い勝手でコンパクトカーにしようと思うんですが
静粛性が一番気になります。ネットで調べてこの3車種にまで絞り込んだんですが
静粛性で比較するならどれが一番よさそうですか?
純正のタイヤだと静粛性が気になるのですぐに静粛性の高いタイヤに交換する予定です。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:19:14 ID:Zzeiy0Vh0
長く乗るつもりの車を静粛性で決めてしまうのもどうかと思うが・・・
静粛性にもいろいろある。
低速のエンジン音が静か、中高速での風切り音が少ない、雨等の当たる音が小さい・・・etc
街中を走ることが多いなら、低速域重視かな。
オーリスではなく、日本市場向けののトヨタ車をオススメしたい所だけど・・・カローラセダン/フィールダー系は静かだよ。
でも、人によって気になる音が違ったりするのでその3車で気の済むまで比較試乗するのがイイと思う。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:54:58 ID:cWGlPkLXO
1)初めて購入
2)なるべく新車
3)国産
4)コンパクト,軽,ミニバン
5)200万円
6)コルト,デミオ,スイフト,カローラ等
7)MT
8)何でも
9)1〜4人
10)気にする13ぐらい欲しい
11)通勤
12)郊外
13)今年中には購入したい 7〜9年

丈夫な車でなるべく維持費を安く抑えたい(年30万ぐらい)
軽やミニバンでMT設定がある車を教えて下さい。お願いします。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:58:35 ID:tupWNaoh0
丈夫な車でなるべく維持費を安く抑えたい(年30万ぐらい)

>>3
●購入費用(税金・自賠責・諸費用等)については↓を参照
 http://www.aos.ne.jp/visitor/newcar/car_expense.html
●軽自動車と普通自動車の維持費比較
 http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
 ※初めて購入する人は、車体価格以外の費用や維持費についてもよく考えておきましょう


軽商用(軽トラ)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:11:43 ID:G399rFKh0
01)初めて購入
02)新車
03)トヨタ
04)車のタイプ【とりあえず乗用車】
05)予算【諸費用込み300万円】
06)車種【特になし】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【とくに希望なし】
09)乗車人数【通常1人 最大4人】 とその構成【大人のみ】
10)燃費【多少気にする】 
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)年内時期 【今年6、7月】

会社の営業協力の一貫でトヨタ店でしか変えませんので
よろしくお願いします。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:25:59 ID:cWGlPkLXO
>>400
ありがとうございます。
コンパクトカーでも維持費が安そうなのでコンパクトカーの購入を考えます。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:28:48 ID:tupWNaoh0
仕事の付き合いで買うならなるべく安く
通常使用一人なら安いパッソかヴィッツの1リットルで十分
荷物をたくさん載せるならプロボックス
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:31:06 ID:10AE4cY90
>>401
トヨタ店の取り扱い車種で乗用車・300万となれば・・・
プリウス、カルディナ、アイシス、ポルテ、ブレイド、アリオンあたり。
さほどこだわりも無いようなので、一般的な用途ならアリオン、
燃費コンシャスならプリウスあたりを推奨。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:31:12 ID:tupWNaoh0
>>402
7月発売の新型デミオ
(走る楽しさを重視するマツダで現行型に比べ燃費の改善を図った ほとんどのグレードにMT設定あり)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:32:09 ID:dQfvNCXz0
>>397
コンパクトカーのクラスで静粛性の高いタイヤに交換したところでほとんど無意味。
(コンパクトクラスのタイヤだとインチアップ、幅が広い物等の制約がかかる)
エンジン音もどれも微妙。
コンパクトでの静粛性なんてどれもどっこいどっこいだぞ。
エンジン音なんてどう頑張っても改善不可に近いぞ。
コンパクトの中での静粛性重視なのか単純に静かな車が欲しいのかどっち?
静粛性の高いタイヤに交換してまで静かにしたいところをみると結構なこだわりを感じるが・・・
そういうのにこだわりたいなら110系マーク2の2リッターモデルが予算的にはぴったり。
(FF、コンパクトではないがこだわるなら圧倒的)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:35:02 ID:E1DAPb5q0
>>401
メーカーとしてのトヨタ車限定ということでなく、販売店であるトヨタ店限定
ということ?
それだと凄く候補が絞られる訳だが・・・
タイプも【とりあえず乗用車】じゃ候補も挙げようないから、ディーラーに
実際にどんなの扱ってるか見に行った方がいいと思う。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:21:54 ID:UvOVpEfS0
01)買い替え(現在S14ノーマル走行距離5万km)
02)新車
03)どちらでも
04)ミニバン?ステーションワゴン?
05)300万円(頭100万・ローンボーナス併用)
06)アイシスとかプレサージュ、ウィッシュとかあの系統(ステーションミニバン?)
07)【AT】
08)特に希望なし
09)5人位で十分かも
10)気にしない
11)街乗り・ドライブ・その他(帰省で高速道路使用。往復500km位、年1〜2回)
12)街中・郊外・高速道路
13)半年以内に買いたいです。4年以上は乗るつもりです。

独身三十路男。結婚を考えてる人は居ます。予定は未定ですが。
とりあえず、ゆったり乗れる車が欲しいです。
よもや結婚して子供が出来てもOKな様に。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:13:37 ID:ycgP8RmF0
範囲が広すぎるな
候補+オデッセイ、ストリームやプレマシーとか実際乗って決めるがヨロし
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:42:33 ID:UvOVpEfS0
>>409
レスdです。それでは、狭めます。
室内空間が広め。
当方身長185cmでも楽に乗り降りできる。
これではどうでしょうか。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 04:19:38 ID:9sHHWSuCO
>>410
結婚できなかった時を考えてあまりにも生活感のある車はやめとこう
ミニバンならオデとスト
ワゴンならレガやアテンザワゴン

結婚する自信があるならトールミニバンにすると広さは満足でしょ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 06:05:53 ID:WWtCYtZp0
>>399
ミニバンは、MT設定無し。
軽は、ミニカ、タウンボックス、R2、プレオ、サンバーディアスワゴン、アルト、ラパン、エブリイワゴン、ワゴンR、ジムニー、コペン、エッセ、テリオスキッド。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 06:45:28 ID:IhjVz+zj0
>>408
一応3列シートの、クロスロード、アウトランダーはどう?
本格的なミニバンは、次の買い替えで。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:18:01 ID:wjuNtvfx0
01)買い替え
02)どちらでも
03)国産車
04)軽自動車
05)80万 現金一括
06)特に無し
07)問わず
08)FF または4WD(あるのかな?)
09)通常一人 最大二人 
10)カタログ20超え または実燃費12以上あれば
11)街乗り
12)街中・郊外
13)今年の秋〜冬 4.5年

現在家族で3台持っていて、親のロゴが古くなって車検もそろそろということで
維持費も安い軽自動車に買い換えようかという話が出てきました
私のフィットを親が乗り、軽には私(20)が乗ります
今までは新車を買っていたのですが、軽だし長距離も行かないだろうということで中古車も考えています
最近のCMでやっているごてごてしていたり、無駄に大きい軽は苦手です
すっきりしたスマートな軽を希望します
しかし、身長が180cmあるので内部は大き目がいいかな・・・なんて考えちゃダメでしょうか
何かいい物があればお願いします
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 09:43:22 ID:sHd7T22g0
>>414
シンプルと言えば、エッセ。
プレオも良いかな。

男性が乗るなら、R1、R2も良いかも。

全部NAで。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 09:54:56 ID:xmlYU+MS0
>>408
プレマシー。
http://www.youtube.com/watch?v=zU4paH8qcQ8
180超の俺でも問題なし。
オデッセイはドラポジが変(ステアリング遠くて低すぎ、アコードはまともなのに)。

スバルR2。
不人気だから割安なタマが結構ある。
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/search.html?type=joken&opt=1&p=&price_min=&price_max=600000&year_min=2004&year_max=&mileage=30000&inspection=&btype=K&mission=&steering=1&fuel=1&opt01=1&opt02=1&opt11=1&opt14=1&so=1&sf=11
体重次第だが、その身長でも十分乗れる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:06:12 ID:M+KMIi+X0
年間走行距離にもよるけど、結構乗るなら軽は新車のほうがいい。
距離を乗らないなら中古でもいいかと。部品などで多少はお金かかるかもしれないけど。
新車なら三菱 ミニカ、ダイハツ ミラ、スズキ アルト、ダイハツ エッセあたり?
あと軽でも4WDはあります。山坂道や雪国だったらおすすめ。でも高くなります。

>最近のCMでやっているごてごてしていたり、無駄に大きい軽は苦手です
こういうやつに背が高い=中が広いやつもありますが、ご予算が・・・。
逆にそういうやつの中古が予算内であれば、そっちのほうが広くていいかも。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:31:40 ID:xmlYU+MS0
>>416の下半分は


>>414向け
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:45:48 ID:CnGzbU9r0
01)買い替え
02)中古車
03)国産車
04)ワゴン・ミニバン・軽自動車など
05)現金一括・総予算100万以下
06)なし
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【できれば四駆】
09)乗車人数【2人以上】
10)燃費【気にしない】 
12)よく走る場所【街中・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期、早め。 2年くらい乗りたい


・開閉式サンルーフ
・リヤガラスハッチ
・MT
・なるべく遅くない車
・なるべく新しい車
・なるべく低いボディ

こんな車ないでしょうか?自転車レースの撮影につかいます。
パオやラシーンなどがかろうじていけそうですが
できればもうちょっと速いのが希望です。
アベニールGT4ターボは惜しいですがMT設定がないです。

オープンカーはたいてい後ろにトランクがあって邪魔というのと
室内で移動しにくいのと、天候に左右されるのと、
4ドアじゃないので、サイドローアングルが取れないためNGです。

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:57:07 ID:p0JU1SA40
並行輸入されたスバル・バハの中古探すとか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:02:53 ID:hRgn7B580
>>419
EGシビックでいいじゃん
四駆の条件だけ満たさないけど
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:10:55 ID:z9aeVOhf0
デミオのキャンパストップを探せ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:13:28 ID:boyR1xdu0
>>419
P11プリメーラワゴンのMT
もしくは
エキスパートバンのMTを買ってハッチだけアベニールと付け替え
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:39:04 ID:cIaPWBsl0
>>419
MT車が軽、商用車、スポ車以外はかなり少なく、ガラスハッチ自体も限られる。
その上装着率の低いサンルーフだから、車種として存在しても見つけられるかどうか・・・
オルティア(4WDじゃないが)あったけど、MTサンルーフありはgoo-netで1台だけ
ATでよければもう少し選択肢が増えると思う。最終のセフィーロワゴンもガラスハッチだね

ガラスハッチでググって、ガラスハッチつきのクルマを探して
サンルーフは後付けを検討してみるのもいいかもしれない。
ttp://www.rarevalue.com/sunroof/index.html

今は何に乗っているんですか?今の車が条件に合ってるけどそろそろ替え時?って事なら、
長く乗りたいって説明して整備にかね掛けてリフレッシュしたほうがいいかも
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:50:16 ID:z9aeVOhf0
goo-netでデミオ MT キャンパストップ(グラスルーフと同じように屋根が開く)で1台だけあった
排気量も1.5Lなので問題はないだろう
(4WDまで条件をつけると探すのは難しいだろう)

http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700250470020070413001.html
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700250470020070413001.html
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:18:25 ID:CnGzbU9r0
>スバルバハ 
ガラスハッチではありませんね?
荷台があるのも邪魔ですね。荷台に載って撮影することはできません。

>EGシビック
ガラスハッチなんですね!3ドアしかないようですがこれは候補になります!
ありがとうございました。

>デミオ
ガラスハッチではないようです。
動力性能もたいしたことなさそうなので、これならパオでいいかと。

>>424
オルティアでMTあるんですね!ちょっと調べてみます。
後付けサンルーフやキャンバストップも考えていますが
屋根の骨やらなんやらで、つかない場合があるらしく二の足を踏んでいます。
ガラスハッチの車はかなり調べましたのである程度はわかっています。EGシビックは収穫でした。

かなり理想に近い車に、リバティハイウェイスターと、プレサージュ3.5がありますが
どちらも車高が高くコーナリングには弱そうなので、もうちょっと候補を増やしたいのです。
まだあれば宜しくお願いいたします。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:46:40 ID:A9AK+L6O0
四駆じゃないけど、マーチ12SRもいいのでは?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:58:03 ID:Z3XgM0yAO
MT縛りはなくていいの?
ならローバー75ワゴンなんかもガラスハッチだけど。
あと上の人が言ってるP11プリメーラはだめなん?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 17:53:17 ID:CnGzbU9r0
>>427
ガラスハッチ+サンルーフですか?
ありがとうございます。調べてみます。

>>428
できるだけMT希望です。
ATでよければアベニールGT4ターボで決まりなんですが・・

P11プリメーラワゴンはガラスハッチなのでしょうか?

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:13:03 ID:c9/t7mO50
>>419
ハイラックスサーフやトリビュートのタイヤを小さくして、車高を下げるのは?

あと、アテンザスポーツのリアハッチを開けたままとか。w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:18:21 ID:CnGzbU9r0
SUVはガラスハッチ多いのですが、車高が高すぎ&鈍重すぎなのが難点です。
リヤハッチあげてはナシの方向で。

アリならいくらでもあるじゃないですかw

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:20:23 ID:CnGzbU9r0
あ、車高下げるとのことですが、サスやデフに負担かからないですかね。
そんなに予算もないので、既にしっかり改造されたものならアリですが・・

バランスもよくないと、事故って自転車集団に突っ込んだら洒落ならんですから。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:47:22 ID:TNQHxCVE0
ソニカとスイフトスポーツとどっちがいいですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:50:01 ID:M+KMIi+X0
>>433
そこまで絞ってあるなら、試乗してよかったほうとかじゃだめか?w
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:26:14 ID:CiFl6xWD0
>>419
セラ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:34:51 ID:yph9QQnV0
モニカならいいかも
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:26:12 ID:NERfqij20
三十になる男です。
01)買い替え (スッテプワゴン)
02)中古車。後部座席がベッドになってHできるのがいいです。
03)どちらでも
04)スポーツ駄目です。場合によってはセダンも。
05)現金一括・総予算100万以下
06)なし
07)ミッション【なんでも】
08)駆動方式【こだわりありません】
09)乗車人数【2人以上】
10)燃費【気にしない】 
12)よく走る場所【街中・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期、早め。 車検ごとに車をかえるので次の車検まではもつ車がいいです。



・なるべく税金の安い車
・なるべく女性うけの男らしい車
・なるべく高級にみえるボディ

こんな車ないでしょうか?BBみたいな車は好きなんですが若造むけなので踏み込めません。



438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:32:41 ID:o0B5G/K+0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:01:49 ID:jmsLnhen0
>>419
ラシーンって確かSR20のモデル無かったっけ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:28:47 ID:BVHAjQ/10
>>419
フォレスター(予算的に初代かな)
・比較的MTが多い
・サンルーフでかい
(参考) ttp://ca.c.yimg.jp/autos/200705231850/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/169/U00000016923_4.jpg
・ターボならかなり速い
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:34:01 ID:mYiMFmiM0
>>437
モビリオスパイク。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:34:35 ID:CnGzbU9r0
>>425
セラも考えたのですが、あれは今度、車の前を取るのが結構難しいんですよね。
セラみたいなタイプでAZ1のような開き方するなら結構アリだったのですが・・



>>438
プレッソもファミリアもガラスハッチじゃありませんよね?
もしかしてハッチバックと勘違いしてないですか?

>>439
確かSR18DE搭載(CAじゃなくて)のモデルがあるようですが、
それにはMTがないようです。

背面タイヤもナニゲに邪魔なんですが、
1型以外はアホみたいにぜんぶついちゃってます。
取ればいいんですけど、跡が残るしなぁ・・



443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:36:34 ID:CnGzbU9r0
>>440

だからーーー
初代フォレスターにガラスハッチ車があるならマジ買いますから
持ってきてください。

ちなみに新型ステージアも候補ですがしかしまだまだ高い・・

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:37:35 ID:CnGzbU9r0
ガラスハッチ = リヤドアとは別にガラス部分単体で開閉できる形状

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:49:53 ID:pEcjNrTN0
>>444
やっぱりそう思いました?ガラスハッチをみんな知らないのなぁ と思いました。
ただ、条件がきついのであえて無視しているようにも見えます。
>>419さんは、条件の中で外せるものと外せないものをもう一度提示し直したほうが
情報が集まるのではないかと思います。自分が読んでいる限り

・開閉式サンルーフ ←必須
・リヤガラスハッチ ←必須
・MT          ←なければ仕方ない
・なるべく遅くない車  ←そこそこ速い
・なるべく新しい車   ←10年おちくらいまでなら
・なるべく低いボディ  ←速さ優先なので、リバティとかでもやむをえないか?
・予算 100万まで、200とかそれ以上とかは絶対無理

こんな感じに読めますが・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:00:29 ID:9sHHWSuCO
好きな車をガラスハッチに改造すればいい
使用するときだけガラスはずせるようにすれば候補は飛躍的に増える

めんどくさければ、ガラスをぶち破っちゃえばいい
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:02:08 ID:vi4hy9ju0
秘策をお教えしよう
しかも新車が買える



軽トラ4WDを新車で買う
↓このスレで荷台を座席にする方法を聞いて貨物車から乗用車に用途変更

【節税】貨物登録の乗用車2台目【対策?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1169917224/l50
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:10:21 ID:CnGzbU9r0
まぁいろいろ妥協したり選択肢を増やしたりはしてるのですが
最低限、サンルーフ(か、キャンバストップ)、ガラスハッチはないと話になりません。
というか、これがなくてもいいなら、ここで聞くまでもなくゴロゴロしてますから。

必須
・開閉できるサンルーフかキャンバストップ
・ガラスハッチ
・予算100万以下
かなり重要
・MT
・鈍重でない
・低いボディ
あるとベター
・速い
・安い
・新しい

改造もアリですが現実的な内容で、かつ合法で、予算内に収まることが必須です。

ちなみに今までわかったガラスハッチ車
パオ、ラシーン、EGシビック、ツイン、トリビュート、サーフ、デルソル、セフィーロワゴン、ステージア、オルティア、CRV
リバティ、プレーリージョイの最後期、プレサージュ、アベニール、旧キューブ
カペラワゴン、アストロ、ユーコン、ハマー、ナビゲーター、エクスプローラー
レンジローバー、206SW、BMWツーリング・・

今のところこんな感じです。すべてを確認したわけではありませんが
輸入車系や高価な車種、背の高いクロカン系は候補に入れていません。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:12:42 ID:CnGzbU9r0
>>447

新車買って改造して構造変更までしたら100万超えませんか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:25:51 ID:vi4hy9ju0
http://www.atv50.com/uj_truck/index.html

これを参考に
立ち席用の乗車設備の『握り手』
荷物室との『仕切り棒』
この2つをつけて定員変更の届出
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:28:50 ID:vi4hy9ju0
荷台に座席用に脱着式の『後ろ向きシート』
荷物室との『仕切り棒』
この2つでも可?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:34:01 ID:WVTZcEOK0
俺はガラスハッチの条件は理解してたつもりだけど
CnGzbU9r0は条件が厳しいのを認識しつつ、しかもある程度ガラスハッチ搭載車を調べられてるんだったら
今までわかったガラスハッチ車一覧と条件の優先度は最初にことわっとけば良かったとオモ

で、P11プリメーラもガラスハッチ/サンルーフ/MTありますよ
一時期の日産車多いなあ
他には
シトロエンC2もMT/ガラスハッチ装備グレードあり(サンルーフは不明。調べてくれ)
メガーヌワゴンにはガラスハッチ/サンルーフ装着グレードあるけど日本でMTはないかもね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:42:56 ID:kPfx1saB0
01)買い替え(現在の車 エスティマエミーナ H8年)
02)どちらでも
03)国産車希望
04)ワゴン・ミニバン・SUV
05)予算は300万(頭金200)
06)カローラフィールダー1.8L、デリカD5、中古で3年落ちサーフやアウトバックを考え中。
07)ミッション問わず
08)4WD
09)乗車人数は、通常大人一人。たまの週末に3人。
10)燃費はちょっと気になる。
11)主な使用用途【通勤 週末は県外へのドライブ(林道有り)】
12)よく走る場所【街中が8割。高速道路+山坂道が2割ぐらい】
13)8月までに間に合うように買いたい。5年乗り予定。

フィールダーの見積もりがナビ付けたら300ちょっとでした。

カローラに300万かと考えたら、30足すとデリカが買えちゃう。
でも、一人通勤でデリカって、無駄な気もするし。
3人乗車で高速道路坂道でへこたれないパワーは欲しい。

だんだん、自分が何に乗りたいのかわからなくなってきた。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:47:20 ID:CnGzbU9r0
>>450

ブラウザが糞のため、エラーが出て読めません。
どういう内容なのでしょうか?

>>452

だってね、撮影用と言ってて、サンルーフとガラスハッチが必要って言ってんのに
MTやら速さを優先順位上と捉える人っておかしくないですか?

ちょっと考えれば、「ガラスハッチじゃなきゃいくらでもあるわな」ってことに気付くと思うんですけど。
いくらでもあるのにココでみなさんの知恵をお借りするというのも妙な話じゃないでしょうか?
マジで、ガラスハッチじゃないのを羅列し出したらキリない気がします。

P11プリメーラ調べてみます。ありがとうございます。
ターボあれば最高なんですが・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:58:58 ID:CnGzbU9r0
>>450

ケータイでみました。
これは・・すげぇww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:59:48 ID:MDcmpQuz0
>>453
林道って、未舗装?
デリカとかサーフで、ボディーサイズをもてあます心配はないのかしら

>>454
自分の説明不足を棚に上げて・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:17:58 ID:dfRdCocK0
読解力ない人に、どう説明しても無駄だからなヽ(´ー`)ノ
案の定、にちゃんらしく粘着が登場か。

じゃ、さらば。
458453:2007/05/24(木) 00:24:50 ID:9NjsU28s0
>>456

林道・・・というか、まぁ未舗装の山ん中。
砂利道。ダートまではいかない。

大きさは気にしません。
というか、サーフやデリカだと、自分にこの大きさが必要なのかなっていう、ちょっと罪悪感は感じます。
でも、フィールダーに300万はどうなんだろうと。

週末に高速で移動→キャンプ地点未舗装のアウトドアに使える4駆。
でも普段は往復15キロの通勤使用です。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:29:54 ID:EURwHdSs0
>>454
仕方がないと思いますよ。車板なんで、車中心で車を考える場合が多く、また一般に家族中心に
なるところまでは誰でも理解できますが、写真撮影中心というのはやったことがないと想像しにくいと思います。

・荷室にカメラバックを置いて、レンズ換えたりする時だけガラスハッチをあけると非常に都合がいい
(特に背の低いステーションワゴンくらいが高さ的にとても良いと思う)
・通常のハッチは開閉が大変でやってらんない。開けた時に荷物が滑って落下するのも怖い
・カメラ機材があるから、荷室は雨風しのげて施錠できないとマズイ。トラックの荷台はNG
・室内側から機材の入れ替えをすることもあるから、トラックはもちろんセダンもマズイ

こんな感じでしょうね。
あなたの場合は、車中心(速いのがいい等)と写真中心(ガラスハッチ等)が混在していたので、
読み手が車中心の方に向いてしまったのだと思います。

予算的にもタマ数・程度的にも探すのが難しいと思いますので、国産ステーションワゴンで
ガラスハッチ・サンルーフつきの中から選び、場合によってはMTをあきらめることをオススメします。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:33:42 ID:nDQvwLGa0
デリカまでいらなければ、2.0〜2.4SUVなんてどの車も出してるじゃないですか?
そのなかで最低地上高の高そうなのを選べばよいとか。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:45:06 ID:7AK3fnr10
>>453
アウトバックで良いんじゃない?

フィールダーは最低地上高が低いし、D5は椅子が多すぎるし、オフ4駆は林道には過剰過ぎる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:50:34 ID:EURwHdSs0
>>453
トヨタ・ラッシュ ダイハツ ビーゴ
↑写真では小さく見えますが思ったより広いです。実車を見てみる価値はあると思います。
林道がちょっとどんな道なのが想像つきませんが、狭くて道の悪い場所と想像します。
比較的小柄なので狭いところでも扱い易いと思いますし、最低地上高も200mmあります。
1.5Lで3人乗車高速は多少不足かもしれませんが

三菱パジェロイオ
 こちらの方が排気量はありますが、登場から大分経ってますね。
 中古で探すのもいいかもしれませんが、GDIが大丈夫かどうかはわかりません。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:57:08 ID:XCLWZVrp0
>>453
荷物が少しなら、オーリス、ブレイド、アクセラスポーツは?
また5年ならトヨタだと下取りがいいかと(車種が人気ではないかもなので、もうちょっとか?)
464453:2007/05/24(木) 01:22:02 ID:9NjsU28s0
みなさん、レスありがとうございました。

1.5Lで3人乗車+荷物で、高速の上り坂100+αキロだと、
思わず車にがんばれがんばれ!って声を出すレベルでは?

最近の車は走るのかな?

最初、良い中古のアウトバックがトヨタのディーラーにあったので見に行ったんです。
(そしたら、フィールダーの見積もりぜひ見てくれ!っていわれてさ)

同じ値段なら、5年後はサーフのほうが下取りつくよって言われたんですが、ほんと?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:35:46 ID:dfRdCocK0
>>459

さらばしたのにまた来ましたよ。

ガラスハッチやサンルーフは、そこから顔を出すなりして
自転車に向けてカメラを向けるんですよ。
なるほど、そこから説明しないと駄目なもんでしたか。

「自転車レースの撮影」なんてわざわざ書いてるわけだし

>オープンカーはたいてい後ろにトランクがあって邪魔というのと
>室内で移動しにくいのと、天候に左右されるのと、
>4ドアじゃないので、サイドローアングルが取れないためNGです。

とも書いているのですが、ここまで書いてもイメージできないもんですかね。


>ガラスハッチ・サンルーフつきの中から選び、場合によってはMTをあきらめることをオススメします。

車購入相談スレだから、選択肢を増やせるかと思い相談しただけです。
申し訳ないですが、そんなものすごく普通な結論をこのスレで言われても
「わざわざ質問してるのに、何を普通のことを・・」という感想しかありません。

あなたはいい方っぽいのに嫌な言い方ですみません。

では今度こそさようならw

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 02:59:27 ID:69jkCXqQ0
すっげー嫌なやつだw
そういう特殊用途かつ自分で下調べした知識より上行ってる人が居る訳無いし、
それくらい分かれよ、アホか
467  :2007/05/24(木) 03:20:43 ID:35KzoIwf0
>>464
用途的にフィールダーやサーフよりアウトバックやフォレスター・エクストレイル
CR-V・RAV4あたりのフィールダーよりアウトドアよりでサーフより街乗り向きの
SUVやで良いのでは?
日産のデュアリスも良いかも(2Lで200万前後)

>同じ値段なら、5年後はサーフのほうが下取りつくよって言われたんですが、ほんと?
トヨタ車は全体的に下取りが良いと言われてるけど、サーフクラスのSUVは
今現在で人気が下降線なので5年後は微妙。(アウトバックよりは良いと思うけど)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 09:05:40 ID:fO0+Ydzu0
セラ1500に乗ってますが、最近の1500CCはどれもセラよりは速くて燃費いいですか?

インプレッサを考えてます。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 09:36:27 ID:tYST3JeR0
01)買い替え (トヨタカリブH8 4WD)
02)中古車
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・クーペ】
05)予算【200万】 と 購入方法【頭100万+ローン】
06)検討している車種・グレード 
07)ミッション【できればMT】
08)駆動方式【できればFRか4WD】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人/4人 子供/人 子供はそのうち】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路】
13)購入予定時期 夏中  何年くらい乗る予定か 少なくとも5年

車が15万キロも乗っているので買い替え検討しています。
今くらい荷物が載るとありがたいですが、載らないでもガマンします。
26を過ぎたので任意保険料も気にしません。
鼻が長い車が好きなのでBMW1やRX8が気になりましたが、予算オーバーしそうです。
もうすぐ結婚していずれ子供もできる予定です。いい車ありますか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:00:25 ID:5CAcbpL40
>>419
ちょっとずれるけどデルソル。
リアはハッチじゃないけど窓開くし。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:31:06 ID:jkQo0VLe0
01)買い替え (スズキエブリィターボ H10 2WD)
02)中古車
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)車のタイプ【セダン・クーペ・ハッチバック】
05)予算【70万】 (100万が限度)
06)検討している車種 カローラレビンAE111・カローラ・トルネオ 
07)ミッション【問わない】
08)駆動方式【問わない】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人/6人 子供/人 子供はそのうち】
10)燃費【10前後あれば文句なし】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ・街乗り】
12)よく走る場所【郊外・高速道路】
13)購入予定時期 夏までには。  何年くらい乗る予定か 乗りつぶします。

普段は通勤・街乗りなんですが
週1ぐらいで長距離走行します。
軽からの乗り換えです。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:43:02 ID:tByLe1wD0
>>465
もうbBオープンデッキかハイゼットグランカーゴにしとけ。

>>469
SUVになっちゃうけどビーゴ・ラッシュ。
FRベースのフルタイム4WD+5MT。値引き次第で新車もいける。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:32:58 ID:eLBBep4F0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー・ステーションワゴン】
05)予算【諸費用込み150万】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード カローラアクシオ エアウェイブ ティーダ ベリーサ
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式FF
09)乗車人数【通常1人最大4人】 とその構成【大人】
10)燃費【リッター7km以上】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)すぐにでも購入 できるだけ長く

社用車ってわけではないんですが
お客さんを乗せることもあるんで静かさと乗り心地重視した車が欲しいです
(別にエクステリアもインテリアも堅い感じではなくていい)
プライベートで乗る時も音楽をいい音で聴きたいんで
やっぱり静かさと乗り心地重視で
コンパクトカーが便利だとは思うんですが
やっぱ静かさと乗り心地ならセダンにするべきかなー
と思うんですがまだ23歳なので合わない気もしますし
エアウェイブは静かだって聞いたのですが・・・
でも静かなコンパクトカーもかなり静かとか聞いて迷ってます
この中か他にオススメありませんか??
474357:2007/05/24(木) 12:52:56 ID:1WsN1rFH0
亀ですが・・・
レスくれた方ありがとうございます。

検討車種にありませんでしたがNOAHかVOXYの
1BOXタイプの5ナンバーミニバンにしようと思います。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:53:26 ID:tByLe1wD0
>>471
最終型サニーか先代ブルーバードシルフィ。
法人車上がりで低走行のタマ多め。

>>473
ティーダラティオ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:56:04 ID:Mz7Wmjoz0
>>465みたいな勘違い野郎はカエレ
ほとんどのレスに対しお礼の言葉もない
そして特殊な状況を察してもらえないと逆ギレ
じこちゅう(笑)なひとですね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:58:45 ID:EURwHdSs0
>>469
MTを優先ならR34スカイライン(セダン、クーペ)、ステージア(予算範囲で全年式)

MTなくてもよければV35スカイライン、マーク2ブリット、マーク2セダン、マークX
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:40:49 ID:7ZvlKi9C0
>>469
MTだったら、フォレスターかな。
FFでも良ければ、アクセラスポーツ。

>>471
4人乗りで、レビンは厳しいでしょ。
カローラ、カローラランクス辺りで良いんじゃない?
値段重視なら、アクセラも。

>>473
ブルーバードシルフィ、プレミオ/アリオン。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 18:01:18 ID:xFA5gT6RO
1)買い替え初めて購入
2)中古
3)国産
4)セダン,クーペ
5)100〜150万円ぐらい
6)セリカ
7)MT
8)気にしない
9)主に一人
10)気にしない
11)通勤
12)郊外
13)今年中には購入したい。5年ぐらい乗りたい。

スポーツタイプに乗りたいのですが二十歳なので保険が高い
なのでセリカみたいに保険が安いスポーツカー のグレードや車種を教えて下さい。
ちなみに乗り潰すつもりで次はランエボを買うつもりです。お願いします。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 18:43:50 ID:43R/IFKaO
>>セリカみたいに保険が安いスポーツカー のグレードや車種を教えて下さい

答え
セリカSS-1買え
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:06:57 ID:xFA5gT6RO
>>480
ありがとうございます。
調べたのですが内の近くの県では一台しかありません。
他の車種もありませんか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:09:05 ID:9/Jb/i0D0
01)買い替え bb 前の型の後期 4wd 9000km 紺色
02)中古車
03)どちらでも
04)大きい車
05)コミコミで120万円まで
06)アストロ、サバーバンなど
07)こだわりません。
08)こだわりません。
09)大人3人 子供2人
10)気にしない
11)通勤、旅行時の車中泊
12)町中 郊外
13)壊れるまで乗る予定。
身長180cmあるのですが、足を伸ばして車中泊できるのが欲しいです。
なるべく壊れにくいのを。
かなり迷っています。あまり車種を豊富に知らないのでなにか良いのないかなぁと思って書き込みました。
よろしくお願いします。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:20:49 ID:5ZNww9ML0
ボンゴブレンディ
もう古いけどね。

整備して乗ってください。
484482:2007/05/24(木) 19:33:32 ID:9/Jb/i0D0
>>483
レスありがとうございます。ヤフオク見たけど安くて良さげ。
見た目はちょっと好みではないですが、エアロついてるのだとちょっとマシかも・・・。

他にもなにかありましたら、よろしくお願いします。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:23:07 ID:qKHRpTwz0
>>482
先代エルグランド、バサラ、レジアス、グランビア、ラグレイト、先代セレナ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:33:46 ID:nIYMLbok0
>>482
中古で180cmの男が足を伸ばして車中泊できてコミコミ120万?・・


型落ちエスティマくらいがベストでは?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:46:43 ID:MvcmYjZm0
中古車の見積もりをしてもらったんですが
車検整備費用というのは一般で言う車検のことでいいんですか?
36000円くらいだったんですけど、どうなんでしょうか
車買うのは初めてで良く分からないので教えてください
車種は軽四です
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:53:38 ID:IS1cknIz0
>>487

車検受けなかったら、法点のこと。

たかが3万6000円のことで質問するなボケ!

・・・と言いたいけど、初めてなら無理もないよね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:15:47 ID:QfrhTsSB0
01)初めて購入 (現在は親のファンカーゴに乗ってます)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・コンパクト・クーペ】
05)予算【170万】 と 購入方法【ローン(30万)】
06)ユーロR、アルテッツァ、シビック(EP3)、スイスポ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【どれでも】
09)乗車人数【通常大人2人、最大大人4人】
10)燃費【気にする(リッター7以上)】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期(秋頃までには) 何年くらい乗る予定か(5年以上)

※その他条件
・スポーツタイプの車
・走らせて楽しい車
・峠道を気持ちよく走りたい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:33:59 ID:IS1cknIz0
>>489

自分の好きな車がベターとしか言えない。

どれも条件満たすし、MTでリッター7km必要とか聞くなよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:22:55 ID:7DvoUPlr0
>>448
サンルーフは無いがbBオープンデッキはどうだろう
リヤがピックアップになってるんでそこ使えば問題無いかと
まぁ、条件から結構外れているとこも多いが
撮影には結構使えそうな気はする。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:28:56 ID:5CAcbpL40
>>479
軽ABC
軽には料率が無いらしいのでスポーツカーでも保健代は変わらない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:14:39 ID:7ZvlKi9C0
>>489
スイスポだな。

軽さは正義だ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:02:45 ID:WeH0CUTVO
4WDのことよくわかりません
2500の2WD
2000の4WD
どっちが加速力あります?
踏み込むのは好きじゃないの(;_;)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:07:27 ID:869h8oSgO
01)買い替え (現在アコードワゴン)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクト】
05)予算【150万】 購入方法【ローン】
06)ヴィッツ、フィット、ラクティス
07)ミッション【どちらでも】
08)駆動方式【どれでも】
09)乗車人数【通常1人、最大4人】
10)燃費【気にする(リッター12以上)】
11)主な使用用途【通勤・街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山、峠】
13)購入予定時期(秋から冬までには) 何年くらい乗る予定(5年以上)

※その他条件
スノーボードが趣味なんですが、2人乗って山行けるぐらいのパワーが欲しいです。


コンパクトで山は厳しいでしょうか?
そうであれば色々検討してみて出直して来ます。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:14:02 ID:VVvXuJl40
> 13)購入予定時期(秋から冬までには) 何年くらい乗る予定(5年以上)

夏から秋にかけてデミオ フィットがフルモデルチェンジするからそのあとに又来て
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:16:52 ID:AgPcsnnt0
01)買い替え(Cクラス W202)
02)中古車
03)できれば外車
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸費用込み200万円】 と 購入方法【現金一括】
06)ルノーラグナ シトロエンC5 Cクラススポーツクーペ
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1と最大2】 とその構成【大人2人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【夜のドライブ】
12)よく走る場所【平坦な郊外】
13)9月まで と 5年くらい乗る予定

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
無難にアテンザもどうかなと思うのでミドルサイズで適度に変態な車探してます。
アホみたいに壊れるらしき車でなければなんでもいいのですが
流れの速い夜の国道を巡航するのがメインです。
過度のスポーティや豪華さは不要。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:25:17 ID:WeH0CUTVO
4949
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:45:34 ID:UgnN1yK00
>>494
あなた催促早すぎ、少しは待ちましょうよ。大体1日は待つほうがトラブルが少ないですよ。
で、日付変わってIDがかわってるんですが、以前に質問されてます?
でしたら以前の質問のレス番を名前欄に入れてください。日付回ると区別つきません。

>2500の2WD
>2000の4WD

それだけではなんともいえませんが、一般的に同じ車種の場合2WDと4WDでは2WDの方が軽いので
加速はよくなると思います。その比較ですと2000の4WDは重くてパワーがないので普通に考えれば遅いですね。
ただ、2000にターボが付いていればパワーがありますから、話は少々変わってくると思います。

単発の質問でしたら、ここだと少々スレ違いですので↓のスレがいいでしょう
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板332
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179906492/l50
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:49:20 ID:uOGx6j/R0
>>494
4WDは重いので、2000ccの2WDよりも更に遅くなる。

>>495
大丈夫。
心配なら1500ccで。

>>497
モンデオ。
501482:2007/05/25(金) 01:01:14 ID:KaRZTDrW0
>>485
>>486
ありがとです!
502482:2007/05/25(金) 01:18:27 ID:KaRZTDrW0
ヤフオクのエルグランドに一目ぼれ。
ヤフオクで買うのってやっぱりよくないんすかね?
北海道だし輸送費とか大変そうだなぁ。
503495:2007/05/25(金) 01:23:00 ID:wZNiZDINO
>>496
>>500
ありがとうございます。
モデルチェンジ前後にまた検討して来ます。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:40:13 ID:Vek6qTUB0
4つのタイヤが回って発進する分4駆の方が加速早そうな気がするが
重いと言っても50kくらいだろうし
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:52:48 ID:UgnN1yK00
>>504
そういえば、4WD仕様だけギア比が違うこともあるから何とも言えんですね。

>>494
というわけで場合によるのでよくわかりません。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 03:25:58 ID:2V0wvzRI0
ちょっとだけおじゃっす。

2.5Lの2WD → チェイサー系列
2.0Lの4WD → インプの一部モデル

と考えると、まぁぶっちゃけ実用部(0-60km/h)だけみると加速は同じぐらいじゃないかな?
# 同一パワーで在るならば4WDのがトラクションの問題で直線加速だけは速いかもしれませんが。

んで、燃費を考えると多分2WDの勝ちという流れになるぐらいかと。
2WDと4WDでの重量差は乗ってて気になる程の差じゃないとおもう。

ということでおじゃましました。
|彡
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:32:49 ID:WeH0CUTVO
みなさんありがとう
ここの人は優しいっすね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/25(金) 09:15:43 ID:W8pWm0eQ0
お願いします

フォルクスワーゲンのゴルフを買おうか迷ってますが、やはり故障は多いでしょうか?
所有者の方は故障で年に何回くらいディーラーへ行かれてますか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:21:36 ID:RjeXgMtf0
単純に比較すれば、排気量デカくて軽いほう(2.5の2WD)が速い。
あとはそのモデルの性格付けにもよるかな。

エボ・インプあたりは「必死」仕様だから、type-Mやマーク2系よりも
速いんじゃないかな。

ってか、踏み込むのが嫌いなのに、加速を求めるのってどういうこと?
軽く踏んでるだけで加速がいいモデルを求めているってことかな。

たぶん、踏み込むのが嫌いな人は、速いのは宝の持ち腐れだと思うよ。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:49:39 ID:KAgEGb2h0
2L+4WD+ターボの組み合わせは「現状の日本車」では最も動力性能が高い。
比較的軽い車体、4WDのトラクション能力、ターボによるドーピング(係数1.7で3.5L級)。
ただ車格はあくまで2Lクラス、3.5Lクラスと比べればショボイ。
逆言えば、税金も1.8Lと変わらない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:24:11 ID:hjgvsmc20
>>508
こちらへ

【VW】ゴルフ 31【GOLF】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178553430/l50
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:48:59 ID:Ujxtyg8P0

         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))  2浪したけど、一流大学合格したおwwwwww
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\ しかも入学して3日で彼女までゲットしたおwwwwwww
  (___     `ー'´   ____ ) ローン5年払いで買った漏れの愛車レガシィで
       |        /         今から彼女を向かえにいくおwwwwwwwwwwwwww
       |       /          おっ、さっそく噂をすれば彼女からメールだおwwwwwなになにwwwww
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......



         ____
       /      \
      /  ─    ─\ 
    /    (●)  (●) \  <これが一流大学のレベルか…
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |  <入学祝いにパパからアストンマーティン買って貰っちゃった♪
  /´                 | |          |   1300万の安物だけどね^^;
 |    l                | |          |   私の友達なんて5000万するメルセデスベンツ買ってもらったんだよ〜><
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|   この差酷いよね〜、これだから貧乏人は嫌になるよ〜
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |        ところで、やるお君「最近高級車買った」って言ってたよね、何買ったの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:17:03 ID:P4DLEayo0
>>510
動力性能では無く加速性能で。
514489:2007/05/25(金) 13:43:59 ID:n51utHNVO
スイスポが良いですかね。
軽い車のが楽しいもんですか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:40:09 ID:WZa/N5Zu0
01)買い足し (セルボモード 平成6年)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【130万】 と 購入方法【ローン(50万)】
06)コンパクト:スイフト・コルト・デミオ 
  軽:ソニカ・R2・ステラ・i・セルボ・ミラカスタム・Keiワークス
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人4人】
10)燃費【多少は気にする(リッター13以上)】
11)主な使用用途【街乗り・通学・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・山坂道】
13)購入予定時期秋まで 気に入れば乗り潰す予定

NAのセルボモードに乗ってるのですが、住んでいる場所が郊外で山坂道が多く、運転にストレスを感じています。
また、大学までの道のりも山坂道が多いので、維持費が安くてなるべく運転して楽しい(楽に乗れる)車を探しています。
2ちゃんで走りがある程度評価されてる車をいくつかピックアップしてみたのですが、他にもあったらお願いします。
軽も一応候補には入れてあるのですが、やはり軽に上り坂は厳しいですかね
そんなに飛ばすわけではなく、楽に流れに乗れる程度でいいのですが.。
デミオに関しては新型が出るみたいですが、出始めはやはり値引きが渋いだろうから
妥協して現行モデルを安く買った方がいいのかも悩んでます。
4人乗車はほとんどないので、緊急用と思ってもらえればいいです。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:50:20 ID:r7wA8/FI0
>>497
海外でタクシー乗ったけど、シトロエンC5の乗り心地は独特でかなり良いぞ
いまの車の買い換え時期が来たら、候補に入れるつもりでいる

>>514
まったりクルージングなら適度に重さがある方が乗りやすいけど、
ワインディング行くなら軽い方が断然楽しい

>>515
燃費は知らないけど、スイフトかデミオが良いんじゃない?
新型の値引きは、正直ワカンネ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:52:38 ID:+W9nOU630
>>489>>514
車(運転)の楽しさは人それぞれに違うけど、「峠道を気持ちよく走りたい」
(ドリフトとか除く)という部分では、軽くてそれなりにエンジン性能ガ良い
(=パワーウエイトレシオが良い)車が、上り坂も苦も無く上れてハンドリングも
軽快で運転 してて楽しいと思う。
候補の中ではシビック(EP3)かスイスポが個人的にはお薦めだけど、170万
(諸経費込みで170万なら車体150万前後)の予算を考えると高年式で低走行の
車が探せるスイスポの方がお薦めだと思う。(任意保険料もスイスポの方が安いし)

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:28:18 ID:9vxb5gT80
>>515
次期デミオも、3カ月もすれば値引き拡大すると思うから、秋には安く買えるんじゃないかな?(流石に、モデル末期の今よりは渋いだろうけど。)

でも、2〜3年落ちのスイフトかデミオの、1500にした方が良いと思う。
試乗して、お好みで。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:35:47 ID:WeH0CUTVO
ラブ4とかに走りを求めるのは無謀?
いや、走りをそこまで求めてないかな
実用性がありそうかな〜って感じっす
SUVにするなら4WDにしないと意味ないって言われるけどなんでっすかね
質問厨でスマソ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:50:25 ID:tLM4SaNK0
>>519
走りに何を求めるかでしょ?
RAV4だって街乗りや高速、山坂道を普通に走行するだけなら問題ない走行性能はある。
SUVは用途的に、スキーに行ったりちょっとした悪路を走ってアウトドアを
楽しむ人が多いから4駆を買う人が多いだけ、普通にタウンユースとして通勤や
日常の足として使うだけなら2駆で問題ない。
521514:2007/05/25(金) 18:03:31 ID:m+ro7Ebv0
>>516>>517
アドバイスありがとうございます。

候補以外の車種ではお勧めありますか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:20:01 ID:KAgEGb2h0
>>519
その走りの限度がどの程度なのかで違ってはくるけど、
最近のSUVは普通のセダン/ワゴンと比べても遜色ないレベルにはなってると思うよ。
乗り降りし易いし実用性は高いよ。
私はフォレスターに乗ってるけど、代車でレガシィ乗ると「運転しずらいなぁ」と思う。
SUVは目線が高くて運転し易いし、多少の段差や駐車場の縁石など気にする機会が減って楽だよ。
この楽さを覚えるともう戻れない。
「SUVにするなら4WD」、これはSUVの最大の特徴が多少の悪路もOKって所からだと思う。
SUVを買う理由で最も多いと思うし。
7人乗りSUVなどもあるからミニバンと使い勝手がかぶる部分もあるけど、SUVとミニバンの
最大の違いは「悪路走破性が高いかどうか」だと個人的には思う。
それにこだわりが無ければミニバンでいいじゃんとなる。
まぁ、ハリアーやムラーノの「デザインが好きだからFFモデルでも良い」という人もいるし、
それはそれで良いと思うけどね。
長文すんません。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:06:03 ID:WeH0CUTVO
>>520 >>522
なるほどなるほど〜
参考になりまつた
今セダンに乗ってるだけどでかい荷物乗らないし今ひとつもの足りないって感じなんで次買うならやっぱSUVかなと

それにしてもここは親切な人多いっすぬ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:33:22 ID:ClWabZdjO
お世辞を言っても何も出んよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:45:46 ID:t8VxHtOz0
01)初めて購入
02)中古車
03)どちらでも
04)コンパクトカー・軽自動車など】
05)予算【だいたい100(保険別)】 と 購入方法【現金一括】。まあ安く済むなら済むに越した事は
06)ワゴンRやbBが街や知り合いと被りまくりそうなのでラパンSSに少し興味あり
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FR以外乗った事が無いのでにんともかんとも】
09)乗車人数【通常1〜2、最大(出かける際は乗れるだけ乗れれば)】 とその構成【二人合わせて100kgいかないくらい】
10)燃費【気にしない。日本車なら少しは気にする。】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期:出来れば夏前 何年くらい乗る予定か:不明。長くて4年程(サブとして使うかも)

いずれコルベット等に乗りたいので、MTの感覚を覚えておくためMTで。
他に車両はバイク(大型アメ)と親のAMG S600(W140)があるので落ち着きつつ存在感・高級感があってカジュアルでお洒落な感じの車(無茶すぎ?)が欲しいです。
デザインは今流行りの卵みたいなのより角ばったデザインの方が好きです。
SUVですがリンカーンナビゲーターな感じの。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:50:43 ID:d+UjgxGf0
01)買い替え:すぐではない (現在プジョー206 H11年式 S16 ワインレッド)
02)どちらでも
03)国産車
04)セダン・コンパクトカー・SUV・軽自動車
05)予算【諸費用込み250マソ】 購入方法【ローン(頭金50マソくらい)】
06)特に決めてません
07)AT
08)4WD
09)乗車人数【1〜2】 2人くらい。もしくは1人。
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【街乗りオンリーと帰省】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期:冬までには
  どのくらい乗るか:気に入れば3〜4回車検くらいはいきたいです
※来月から新潟に転勤になるんですけど、冬とか今のプジョーじゃ厳しいかと思ってます
希望はSUV系4WD。値段が高くなく使い勝手のいいものを探しています。
社用車を使って、普段は仕事をしているので自家用車を使用するのは土日祝日くらい。
軽も知り合いの所有のに乗ってから見直しましたが、雪道とかどうなんでしょうか?

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:07:51 ID:mXGfWCN50
>>526
相当の豪雪地帯や急坂などがあるなら別だが、一般的な用途なら206でも十分だと思う。
むしろ、軽のほうが轍の関係で積雪地帯では乗りにくいのでオススメしない。
もっとも、イザというときや安全のマージンとしての4WDは有効だと思う。
提示の条件では特に絞りようがないので、定番のレガシー、フォレスターあたりを挙げておく。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:22:13 ID:XGCcGgMm0
>>525
ラパンでも良いけど、軽ならネイキッド、コンパクトならテリオス/キャミ、bB。

>>526
山とかじゃなければ、FFで大丈夫。
買い替えるなら、フォレスター、エクストレイル。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:54:38 ID:kT/49KTx0
>>526
動画見てるとSX4の2Lとか良さそうに見える
530526:2007/05/25(金) 23:57:11 ID:d+UjgxGf0
>>527
>>528
回答ありがとうございます。
自分は、みごとなまでにノンポリなのでこだわりのメーカーとかないんですよorz
FFでも雪道大丈夫そうですね?自分、いまも群馬なんですがみんなが想像するほど
雪が降らないのでスタッドレスさえ持ってないんですよ。
フォレスターが両者にでてきたので、人気ありそうですね?
もしくは今年はプジョーのままで冬タイヤ履き替えだけで行くか迷います
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:57:50 ID:OXR92khD0
MotorMagazine トピックス


実用燃費日本一を決める
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress3/index.php?p=64
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:27:42 ID:TZH6li8O0
>>530
エクストレイルは夏にFMCだし、フォレスターはもう現行モデルが5年超。
買ってすぐ旧型になるのが気にならなければ、結構な買い得だと思うけど、
受注打ち切りになる前に、早めにディーラーに行った方がいい。

あとは最新のところで、デュアリスも試す価値は大きいかな。
それと>>529氏が書いているSX4、少しクラスが落ちるがラッシュ/ビーゴも候補に入れてみては?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:24:27 ID:ZwWYskO+0
イベントでのお客様促進活動はどうすればいいですか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:57:40 ID:8wmxlk140
>>526
新潟市&近郊平野部→プジョー206+スタッドレスで大丈夫
長岡〜山間部→4WDがベター

レガシィはAWD能力は高いんだが、上位モデル(3LやGT)にしかリアLSDが搭載されておらず、
予算で買えそうな下位モデルはリアLSDは搭載なし。
おすすめはフォレスター。
最低地上高170〜200mm、全車AWD+リアLSD搭載で雪道に強い。
オプションでワイパーデアイサーとヒーテッドミラーを付ければ寒冷地仕様の出来上がり。
下位モデルはブレーキ径が小さく、インチダウンしたスタッドレスを装着でき、
その点も財布にやさしい。
上位モデルと下位モデルの主な差はターボの有無。

ターボが有るか無いかでそんなに変わったら、馬鹿らしくて誰もNAなんて買わない。
店員も大差ないって言ってた。個人的にはNAで十分、大満足です。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:14:26 ID:DjRNShnR0
マジで。ちょっと感動。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:14:53 ID:HonNcgWX0
毎日の往復8キロの通勤と、月2回くらいの高速で往復400キロ弱くらいの遠距離の愛人に会うのに使う車が欲しいのですが。
通勤メインですが
高速が地味に長くて結構しんどいので性能のいい奴がいいです。

RX-8とレガシィB4とフェアレディZだとどれが実用的ですか?
まじれすきぼんぬ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:17:41 ID:C6q0bUpj0
質問ですが
軽四か普通車か悩んでいます
皆さんは車を買うときどのような基準で選んでいるんですか?
ネットなどで県外から購入するのは危険はないのでしょうか?
小さい車は危ないですか?ぶつかったときなど
質問ばかりですいません
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:26:18 ID:YU/ybe2F0
>>528
レスどうも。ラパン実写見に行ったら小さすぎて女の子の車みたいでいまいちでしたね。
その中だとテリオスキッドCustumLがかなり好きでしたが、MTが4WDしかないのとボンネットのキノコが気になりますね・・・。
これって外しちゃったら見栄え悪くなったり査定落ちたりするのかな〜。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:27:28 ID:xRcQKMpdO
普通乗用車が突っ込んでくるとしよう
軽はペッチャンコになって即死だぜ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:28:08 ID:HonNcgWX0
>>537

モレはヤフオクで機関絶好調のバイクを買った
運送屋の基地止めだったので運送屋で受け取り乗って家に帰ってくるまでに
機関が不調と気付く、しかしツーリングにでかけ高速道路でエンストする。
修理に金かかったけどそれでも店で買うよりは安かった。
ヤフオクは気をつけろ(;´Д`)ハァハァ

小さい車でも事故らなければどうということはない。
モレの経験から普通車に比べ軽のほうが低寿命でトラブルが多い。
貧乏なオマイにお奨めなのはデミオの一番低グレードだ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:28:54 ID:xRcQKMpdO
>>536
一輪車で十分
愛人は俺に任せろよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:51:06 ID:8wmxlk140
>>537
>>539
当たらなければどうということはない。
シャア少佐も言ってた。それは間違いないと思う。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:01:49 ID:s0ADzR820
01)買い替え(現在:インプレッサワゴン H5年式 1,800cc)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・コンパクトカー】
05)予算【250万まで】 と 購入方法【現金一括】
06)とくになし(排気量は2,000ccまでを考えてます。)
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF・4WD】
09)乗車人数【通常1人・最大4人】・構成【全員大人】
10)燃費【気にする(街乗りリッター8以上、郊外なら12以上は欲しいです)】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期:今年の冬まで 最低5年は乗る予定

雪国在住ですけど今の車まではFFに乗っていたので、4WDは必須ではないです。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:04:39 ID:HonNcgWX0
>>543

中古のプリウスがいいYO
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:18:32 ID:xtGq/LAM0
>>543
好みがわからないので色々挙げてみる。

セダン:モデル末期だけどアコード20EL
ハッチバック:アクセラスポーツ20ST
SUV(高さが問題無ければ):出たばかりのデュアリス20GのFF
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:34:49 ID:xtGq/LAM0
>>543
連レススマソ。カーナビとかも考えるなら、

セダン:アクセラ
ハッチバック:スイフトスポーツ、アクセラスポーツ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:26:52 ID:b1J7y0a50
>>538

そりゃ落ちてまう罠。
テリオスを気に入るってことはSUVも候補に入るのか?
ラパンが×ならKeiワークスは?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:05:57 ID:997nuVFQ0
>>536
考えなくても、B4だろ。
普通のセダンなんだから。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:10:14 ID:HonNcgWX0
>>548

ターボのB4でも?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:12:03 ID:8wmxlk140
>>549
現行のターボは燃費がかなり良い。
B4ターボ、RX-8、フェアレディZなら
加速、燃費、安定性ともB4圧勝。しかもセダンだから人もそれなりに乗れる。
色気は、RX-8、フェアレディZ>>>>>>>B4
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:39:12 ID:YU/ybe2F0
>>547
レスthx、これはかなりいい感じっすね。今度実写見てみようと思います。
SUVは好きですけど、予算と維持費的にコンパクトカーや軽じゃないときつそうなんで。

それと今更気がついたのですが、小型車だとFFになってる車が多いみたいですが、
運転のし心地はFRに似ているものなのかな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:46:17 ID:HonNcgWX0
>>550

フェアレディZとRX−8だとどっちが運転具合が良いですか?
Zは後方視界が悪いらしいです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:05:22 ID:GwWx1daZ0
>>549
そりゃ走りは違うけど、ボディの使い勝手は、実用セダンそのものじゃん。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:25:00 ID:y1ams+2D0
>>540
ヤフオクは業者じゃなく個人から買わなきゃダメだな。
4輪でも2輪でも。
業者が出品しているものは、99%が値段相応だと思った方がいいぞ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:00:33 ID:isKjMO1/O
01)初めて購入
02)中古
03)国産
04)セダン
05)150万以下、ローン
06)セイバー(2,5)、マークTTクオリス
07)AT
08)どれでも
09)1〜4
10)気にします。郊外で最低でもリッター8は欲しいです
11)通学
12)郊外、山坂道
13)今年の9月
4〜8年は乗りたいです

学生なので燃費は安い方がいいのですが、格好良い車に乗るためならある程度は我慢できます

携帯から失礼しました。どうかよろしくお願いします
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:14:24 ID:y38h4Ku40
>>536
その中からならB4これキマリ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:16:07 ID:TdLYp4Ss0
>>542
当たらなければどうということはない⇔当たればエライことになる

って今月のエースに書いてあるけど・・・
       
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:02:32 ID:xRcQKMpdO
あと軽だとチンたら走ってると煽られやすい
bBはDQNが乗ってること多いから皆近づかないよう気をつけてくれる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:27:31 ID:INp4z/zAO
1)初めて購入
2)中古車
3)国産
4)セダン,クーペ
5)込みで150万
6)シビック,レガシィB4,ロードスター,アルテッツァ,アコード,ギャラン,セリカ等
7)MT
8)なんでも
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)田舎道
13)秋ぐらいまで
五年ぐらいは乗りたい

年式は古くても五年走ってくれればよいので丈夫な車が良い。
さらに安ければOK
560543:2007/05/26(土) 23:32:03 ID:OkMLpvtx0
>>544
>>545-546
レスありがとうございます。
こんなに早くお答えいただけるとは…
この中では、プリウス・アクセラスポーツあたりに惹かれてます。
あと、デュアリスのCMを今日はじめて見ました。
かっこよさげなデザインなので、これから色々調べてみます。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:37:13 ID:c56TJUxK0
>>559
シビックフェリオ/ハイブリッド、アクセラ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 06:58:03 ID:g3Gk1JBu0
>>558

セダンで後ろのガラス真っ黒のほうがいいYOね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:17:33 ID:nen2K5KW0
>>551
KeiワークスがOKなら旧すいすぽもお勧め
5ドアがいいならスイフトRSかな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:14:34 ID:3hAt0AxS0
>>563
レスthx。上に長い目のは気持ち悪いですが、旧型の目の方はいいですね。これが一番理想に近いかも。
実車のデザインと乗りこみやすさを見て3ドアにするか5ドアにするか考えてみようと思います。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:00:55 ID:uNVBgWm50
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)ワゴン、SUV
05) 込みで170万、一括
06)レガシィワゴン(中古)、インプレッサワゴン(新車)
07)どちらでも
08)4WD
09)主に1人
10)8q/lは欲しい
11)街乗り、ドライブ、レジャー
12)郊外
13)夏ぐらい、5年は乗りたい。

冬はスノーボード積んで雪山に通いたいので、積載量の大きいものが希望です。
雪山の関係で4WDが安心かなと。
まだ漠然としてますが、よろしくおねがいします。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:52:42 ID:WdW7prOT0
01)買い替え(現在の車名 プレオ 13年式 D型RS シルバー)
02)新車、中古車どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー】
05)現金一括 160万円
06)コンパクトカー、インプレッサセダン1.5l
07)MT
08)FF
09)通常1人、最大3人
10)燃費気にしない
11)通勤・ドライブ
12)郊外・高速道路・山坂道
13)すぐにでも購入したい

NAで高回転まで回して軽快に乗り回すことができる車を探しています。
できれば現在の車よりも加速性能など
走行性能が優れている方が望ましいです。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:08:45 ID:c/DQmChe0
>>565
どうしても予算170万でAWDとなると、中古のレガか新車のインプ1.5Lとなるね。
5年乗るならローンで+30万でフォレ新車がいいと思う。
今日ディーラー行ったら、フォレ2L新車が関東甲信越の限定スペシャルで189万だったぞ。
17インチアルミとかmomoステとか付いてた。値引きも考慮すればこみこみ200万ぐらいか。
あとは予算170万でSX4の2L行けるかも??
個人的には、スノボで雪山いくなら他社も含めて2Lがいいと思うね。荷物やなんやらで余裕が欲しい。

>>566
FFでいいならインプでなくてもいいと思う。
もちろん、インプでもいいけど。剛性凄いし(逆いうと重い)、水平対向という独自性はある。
ただ軽快に乗れるかどうかは・・・・。
他も乗り比べてみては??
まぁ1.5Lクラスならどれも軽よりは走行性能は上だから。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:51:52 ID:IjqG1C/Z0
>>565
インプはワゴンと言っても、5ドアハッチに毛が生えた程度で狭いよ。

>>566
スイスポ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:56:33 ID:HScOHGmh0
それ以前に新車のインプは5ドアハッチだけどな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:04:57 ID:g55OG4lT0
>>555
格好が良いとか言われると、好みの問題になってくるので薦め難くなる。
学生のようだが、2.5Lクラスのセダンで維持費面大丈夫なのか?
スポ車で無くても排気量が上がれば、燃費は我慢しますで済まない
プラスの維持費が掛かるが・・・(任意保険・車検代・自動車税は排気量に比例)

>>565
夏ぐらいの購入予定だと、来月(6/5)にフルモデルチェンジするインプの新車
は、現行がオプション込みでお値段据え置き状態で売ってることと、新型に
なると値引きが渋くなる分予算的に微妙になると思う。
(現行モデルの在庫車が新古として流れたのなら大丈夫だけど)
SUV系でフォレスターやエクストレイルの中古
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:22:14 ID:JCIkF5FQ0
01)買い替え(現車 スプリンターカリブ Zツーリング H7年)
02)新車
03)国産車 トヨタ限
04)ワゴン ミニバン 2BOX
05)予算【250万】 購入方法【ローン 頭100万】
06)検討している車種 オーリス ウィッシュ ラウム
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF】
09)通常1人 最大5人
10)燃費【街乗り10キロ↑】
11)主な使用用途【買い物・送り迎え・年3回の帰省】
12)よく走る場所【街中・高速】
13)購入予定時期【今年末頃】長く乗ると思います

ウィッシュとラウムはそろそろモデル末期ですか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:11:29 ID:3IBfRwj90
>>571
>ウィッシュとラウムはそろそろモデル末期ですか?

ビンゴ。
ウィッシュはもうすぐ特別限定車の追加モデルが出るらしいけど、
ほぼ確実に来年FMCがある。
街乗りオーバー10kmは、ウィッシュだとちょっと厳しいかも知れないが、
ラウムとオーリスなら行けるかな…

ところで検討車種が全部ネッツ店取扱いなのは、そこも何か意味がある?
最大5人の頻度にもよるが、そこそこ荷物を積んで5人で頻繁に乗るなら、
FMC端境期のヴォクシーも、荷物を入れる余裕を考えるならいいかも知れないよ。
573571:2007/05/27(日) 22:35:54 ID:JCIkF5FQ0
>>572
1BOX系は置き場の都合で高さが引っかかるんですよ
幅はクラウンとかが入ってるんで大概は大丈夫かと
5人乗車は帰省時に両親・嫁・子供1人です
2BOX系だと収納不足ですかね
ネッツ店はオート店時代からお世話になってるんでサービスとか色々期待して

ウィッシュは来年FMCですか
末期値引きでも期待しようかな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:16:38 ID:3IBfRwj90
>>573
長く乗る予定があるなら、家族構成の変化にも目を向けた方が賢いかも知れないね。
子供がチャイルドシート必要な年齢なら、オーリスとラウムは5人乗車はまず無理。
うちは夫婦2人+2歳児1人の構成で、ウィッシュに乗ってるんだが、
ごく稀に両親を乗せることがあるのと、将来的に子供が増える予定があるので選択した。

あと、置き場が引っかかるというのは立駐か何か?
ウィッシュは車高が160cm弱あるから、古い立体駐車場だと入らないけど、それは大丈夫?

ところで自分はビスタ店当時からネッツ店と付き合ってるが、最近は取扱い車種が減る一方だよね…
後は細々と売ってるイプサムくらいだろうか。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:35:57 ID:uNVBgWm50
>>567
早速のレスありがとうございます。ディーラー帰りとは頼もしい・・・
フォレスターは新車200万オーバーということであまり考えていなかったのですが
ローンも考えるといいですね。新車189万でそのオプションは魅力的。
ただ、関東甲信越限定というのが・・・当方中国地方の田舎なので。
>>568-567
レスありがとうございます。
てっきりワゴンで広いと思ってましたが、狭いんですか。
友人を乗せることを考えると多少役不足なのかな。
>>570
レスありがとうございます。
モデルチェンジは知らなかったwしかも来月とは。
新型が出ても、現行は安くならないんですか・・・。
新型だと初期不良とかありそうで不安なため、インプが微妙になりました。


皆さんアドバイスありがとうございました。
SUVの中古車、ローン考えSUVの新車含め検討しなおしてみようと思います。

予算内のレガシィ(現行)の中古車はこれから5年も使うとなると微妙ですか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:02:11 ID:7uEjmY8vO
2000と2500で税金どんくらい違ってきます?
またどのくらい税金維持費どのくらいかかります?
エクストレイル欲しいです
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 02:05:13 ID:u4y8R3PP0
>>576
車買おうと思うなら、それぐらい自分で調べられないとダメだと思うんだが。
将来的にも。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 02:05:49 ID:b+FpoUKl0
現在新型インテRを買おうかと思っていたのですが、
来年復活するといううわさを聞いたんです。
これって本当なんですか?
本当ならそれまで待ってみるのも手ですかね・・・。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 02:11:12 ID:u4y8R3PP0
>>578
新型インテR?シビックではなくて?
とりあえずインテはもう生産終了しちゃって、且つインテの後釜はシビックへと
移行しちゃってるので当分でないんじゃないですかねぇ。
580566:2007/05/28(月) 07:00:08 ID:JSowXFA+O
>>567-568
ありがとうございます。
1.5リッタークラスのコンパクトカーで検討します。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:11:56 ID:Jr3ZGPyQ0
01)買い替え(14年式 ランサーワゴン GDIターボ)
02)新車
03)どちらでも
04)コンパクト&軽 以外
05)諸費用込250万以下 現金一括(多少の上下は可)
06)無し 
07)AT・CVT
08)駆動方式 なんでも○
09)乗車人数 主に1人
10)燃費8km/L程度有れば
11)主な使用用途【街乗り・通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 年内(11月車検)

今年2回目の車検なので買い替えを検討中
通勤で登坂車線のある坂道を通るのですが急坂でも楽に加速する程度の馬力が欲しいです。
今乗ってるランサーワゴン(1800cc165馬力)では2速ベタ踏みで加速しています。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:52:17 ID:n1RJi18+O
>>581
その予算だと加速がいいのは無理があるかも
コンパクト除くと小さめのミニバンか小さめのワゴンまたはカローラクラスのセダンだし
排気量も余裕のあるグレードではないし(重いし)

アクセラをコンパクトと見るかワゴンとみるか微妙だけどアクセラの2.3なら加速はいいんじゃないかな

その価格帯にとがったモデル無いよね・・・・・

コンパクトならコルトのターボ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:29:49 ID:iPgs5RhZ0
2速ベタ踏みでしか加速しないような急坂でATかCVTって…。
しかも新車で250万前後って無茶言いますなw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:35:40 ID:dlj43gvt0
>>581
マツダスピードアクセラが諸経費下取り値引き込みで買える
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:37:14 ID:dlj43gvt0
マツダスピードアクセラはMTだけだった
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:34:22 ID:n1RJi18+O
>>583
1300とかのビクスクならいいのかもねw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:00:30 ID:GqUpBt6H0
>>581
インプワゴンのWRXとか 新型だといくらになるかな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:14:13 ID:DG+Pxy5D0
消え行く定めの直6エンジン搭載車が欲しくて仕方がありません

01)買い替え(現在はエスティマのスーパーチャージャー)
02)新車
03)国産車
04)セダン
05)頭金250万+ローンで予算の上限は500万
06)プログレ
07)5AT希望
08)FR
09) 1-3人
10)リッター7走ればOK
11)通勤(片道14キロ)+週末のドライブ
12)郊外
13)購入は何時でもOK、潰れるまで乗ります

2500と3000とでどちらが動力性能とジェントル性能のバランスが良いでしょうか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:45:06 ID:NJmEsetF0
>>588
プログレ厨乙。
車種が決まってるなら車種板池。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:09:46 ID:kODxifQ00
BMWにも直6あったな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:22:03 ID:dJpOv8I10
>>581
セディアのターボ(ラリーアート)も遅い部類じゃないんだよね。
比較的軽くて、約170psでターボだからさ。
それでダメとなると、最近やたら重いセダンやミニバンは無理ということになる。
ランエボ・インプSTIなら文句なしに速いがMTなうえ予算不足。
レガGT・フォレのターボ・インプWRXはATあるが予算不足。
カルディナGT予算不足。
パワー重視だと全体的に予算不足だな。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:29:22 ID:kzVSV9pQ0
>>590
トヨタの1G、1JZ、2JZあたりのことを言ってるんだと思う。

>>588
>>589さんの通りです。が、他にもマーク2ブリットに1G、1JZがあり、
クラウンセダン(ロイヤルではない)に1Gがあります。
形の好みはあると思いますが、参考にどうぞ
クラウンエステートもありましたがつい最近ひっそりとホームページから姿を消しました。

プログレに関してはわかりませんが、マーク2のスレでは1JZ−FSE(直噴)の
評判があまりよくありませんでした。冬季に始動性が悪い、黒煙がでるなどの
症状が定番だったようです。購入されるときは、下調べしたほうがいいかもしれません。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:27:15 ID:R3ZU89+c0
>>581
フォレスターのターボ(AT有り)
アクセラの2300ccモデル(ターボだとMTのみなのでNAモデル)
ヒュンダイwのクーペ(乗ったこと無いけど2700ccあるからそれなりに走るんじゃない?)

このあたりくらいしか250万の予算で馬力ある車は無いかな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:37:20 ID:BYxzwMXE0
>>581
インプWRX、フォレスターターボ。

今なら値引き込みでイケるんじゃない?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:45:02 ID:R3ZU89+c0
>>581
もう一度車検を取ってギャランフォルティスのラリーアート(ベストカーwで250万って言われている)ってのも面白いかも
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:58:06 ID:7uEjmY8vO
>>577
わかんねーなら素直にわかりませんと言えや
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:08:22 ID:ZT3oPLwbO
携帯の癖にえらそうな態度だな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:42:58 ID:/6JeATWU0
車種は絞られているのですが、購入時の交渉について質問させてください。

01)初めて購入 02)新車 03)国産車 04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算 HDDナビ込みで150万円以内が理想です。購入方法【現金一括】 
06)検討している車種・グレード【ダイハツ・ミラジーノ・プレミアムXのパールホワイト
07)ミッション【AT】 08)駆動【FF】 08)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 【6月 5年以上は乗るつもりです。】

ダイハツ直営の販売店で土曜日に契約をしてきました。
プレミアムXのパールホワイトでオーディオを抜いた状態→125万円
自分としては妥当な価格なのかなと思ったのですが、周囲の人には「装備は無料になったはずだ」「もっと値引けた」等々言われます。
確かにワックスだのマットだのといった装備は値引きされていません。
パールホワイトはキラキラ加工のオプションが21000円かかるのですが、これも価格に入ってます。
ちなみにオーディオを抜いた(31000円引きになります)のは、純正ではなくてパナソニックとかのHDDナビ
をつけたかったからです。

ご相談内容は
@この価格は相場としてどの程度なのか(割高?割安?)
A契約をした後での、多少の値引き交渉はアリなのか
Bこれから値引き交渉をするのであれば、
装備を無料にしてもらう(契約代金を総額からの値下げ)or
契約金の金額は変えずにに装備を追加してもらう等々、どのようなやりかたが良いのか。

上の三点について御意見、アドバイスをお願いします。
未熟者ですみません!ちなみにBは、次回の参考のためにも教えてください。

http://carstadium.net/で見ると
私のグレードは¥1,197,000。諸手数料を考えても、割高なんですかね・・・。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:00:42 ID:WynLm3Ak0
>>598
その質問は、このスレよりも下記のスレのほうが相応しいと思われます。
下記スレのテンプレに沿って、改めて質問をしてください。

【新車を】値引き相談スレ Part.2【より安く】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174312157/l50
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:00:43 ID:zKVQEcjc0
>>598
@値引きは地域で異なるからなんともいえません
A売買契約を交わした時点で値引き交渉は終了 後は精々ガソリン満タンとか多少のオプションサービス程度
B月刊自家用車という値引き交渉に特化した雑誌がありますのでそれを読むとよいでしょう
601598:2007/05/29(火) 01:18:40 ID:/6JeATWU0
>599
ありがとうございます。
スレチですみません。

>600
月刊自家用車・・・交渉前に出会いたかったですW
ありがとうございました。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:47:24 ID:KU/RFe8I0
>>601
ハンコ押した後は、すべてオマケ
Dの優しさだと思え、以上。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:27:26 ID:gXuSH/1qO
同価格帯で新車でS2000とZ、中古でNSXのいずれかを買おうと思ってます。   詳しい人個人的な意見でかまいませんので、アドバイスください
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 15:36:52 ID:EpEEy7tN0
>>603
あなたも、それぞれの車のスレに行って下さい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:22:57 ID:HG1GTa6v0
01)買い替え(現在は先代レガGT-B)
02)新車
03)国産車
04)SW、低高ミニバン
05)総額350万ぐらいでしょうか。本音は300以下
06)レガシィ2.0i、アテンザ23Sor23Z、プレマシー、 など
07)AT
08)駆動はどれでもおk
09)基本一人。
10)できれば現車以上(現車の平均は8.0km/l)
11)ドライブと釣りメイン。車中泊
12)郊外、高速道路
13)出来れば夏

現車がどぅにも不調で、買い替えを検討中です。
候補はアテンザとレガシィとプレマシーをあげましたが、他にもこれは?というものコメントください
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:53:12 ID:eXroX6kn0
レガシーアウトバックとRAV4とかふぉレスター見たいな4区とどっちがいいですか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:18:08 ID:bitt2V14O
>>606
テンプレ使うのが一番いい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:18:48 ID:f+5aJuH00
>>606
そりゃレガシーアウトバックでしょ。
値段から何からすべて上だからね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:26:16 ID:EoSzHizYO
クライスラー買おうと思うんだけどどう?どんな型がいいんだろ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:29:50 ID:2ks/am7X0
そこまで直6にこだわっておきながらプログレはないと思うが・・・
官能的とはお世辞にも言い難い直噴D4の1JZ、2JZ。
遮音がしっかりしてるのでエンジンの音も控えめだし、直6を楽しみたいのなら3シリーズがいいのでは?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:31:00 ID:2ks/am7X0
>>588
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:45:32 ID:0iTX0uWD0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【諸経費込み80万】 と 購入方法【ローン(頭金30万)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード 検討中
07)ミッション【CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1人か2人と最大4人】 とその構成【大人】
10)燃費【リッター10km以上】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)夏までには買いたい 長く乗るつもり
新社会人なのでお金ありません
うるさいの耐えられないんでコンパクトカーで静かなの欲しいです
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:04:33 ID:eXroX6kn0
>>607

マジレス乙
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:10:23 ID:qugc3Gih0
>>612
中古のイストでいいんじゃないかな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:08:07 ID:OytvX3YRO
フィットかティーダがいい
イストもありだに
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:29:44 ID:4gKG/ml40
>>605
SUVだけど、撥水内装のエクストレイル。

>>609
PTクルーザーで。

>>612
コルト。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:36:05 ID:bv9MY8zL0
>>605
レガシィGT→レガシィ2.0iの乗り換えは
「うはwマジおせえぇぇぇえええww」と間違いなくなるね。
覚悟ができていて、なおかつ価値を見出せ納得できるなら問題ないがな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 08:18:51 ID:f6HbjWQJO
お願いします。
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸費用込みで250万から300万】 【・ローン(頭金100万)】
06)検討している車種・セルシオ30前期、クラウンマジェスタ17、アリスト16後期
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FR(後輪駆動)】

予算は全込みで250ぐらいを考えています。トヨタのセダンのエンジンは丈夫だと聞くので乗り潰すつもりです。意見等よろしくお願いします。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 11:51:41 ID:IQA3jc7K0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
05)予算【150万・現金一括】
06)中古ラシーン or 新車インプレッサスポーツワゴン
07)ミッション【AT】
09)乗車人数【通常大人2名、子供2人(チャイルドシート1)】 とその構成【大人/2人 子供/2人 7才,0才】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期【そろそろ】と 何年くらい乗る予定か 【出来る限り長く】

子供が増えるので車の購入を検討しています。
中古ラシーンが良いと思うのですが、車初心者なのでメンテ等が心配です。
インプレッサだと予算ギリギリで厳しいのですが、
すぐ隣がディーラーなので何かあったらすぐ持ち込めるかなと思っています。
中古or新車購入のメリット・デメリットみたいなものを教えていただけたらと思います。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/30(水) 12:32:32 ID:HahhnbJg0
>>619
個人的には新車をおすすめします。
中古は当たりはずれが激しいので、あまり知識の無い方はよほど詳しい知人でもいない限り新車を買って長く乗るほうが割安だと思います。
ラシーンは古いですしね。
もし気にしないのであれば新古車を中古車屋でさがすとお得だと思います。
ネットでもさがせますよ。
インプレッサはフルモデルチェンジ直前なので、新車でも値引きが大きいかもしれません。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:32:40 ID:UZyoQs570
>>605
GT-Bから乗り換えで4WD不要なら、レガシィ2.0iよりアテンザの方が良さげ

>>618
その条件だと、候補車種のどれもが合致するんでアドバイスしづらい
テンプレの残り項目、特に11と12をもっとkwsk

>>619
中古車は、3年落ちとかだと、あまり故障とか気にせず乗れてお買得なんだけど、
ラシーンみたいな古い車は、重要な部品にガタが来て修理費が高く付く場合もある

と思ったけど、ラシーン以外と最近まで製造してたのね
あのデザインは他にないんで、気に入ったなら買ってみても良いかもしれない
日産系の中古車屋で程度の良いのを探してもらって、メンテもその中古車屋か、
近所のディーラーを紹介してもらってこまめにやれば心配はいらないと思う
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:05:01 ID:SGbPCWQs0
605です。ご回答ありがとうございます。

>>616
釣りなんかで濡れた荷物を放り込めるのは便利かもしれません(いまでも放り込んでるけど)
エクストレイルもFMCが近いので値引きも期待できるかもしれません。
ちょっとカタログあさってみます。

>>617
周りにも同じことを言われてます。一応試乗してみたいとディーラには伝えてあります。
思い切ってレガGT買えばいいのかもしれませんが、新車だと400近いんですよね。

>>621
アテンザもFMC控えて値引きも期待できるし、スタイルも結構好きなのでいいんですが
ナビの面で微妙な感が残るんですよね。それでも第一候補です。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:11:01 ID:GBoO6EO20
よろしくお願いします
01)買い替え (平成7年式 カリーナ1.8マイロード)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)セダン
05)予算【頑張って200万まで】と購入方法【ローン・頭金は70万位かな】
06)中古レガシィB4 2.0R 中古アコード/トルネオEuroR 等
07)MT
08)気にしない
09)通常大人1人、最大大人4人
10)7〜8以上あれば嬉しい
11)通勤・ドライブ
12)田舎道・準高速
13)購入予定時期【早ければ早いほど】何年くらい乗る予定か【長ければ長いほど】

 良い車だったのですが、さすがにへたれてきたので買い替えを検討。月6〜7回程片道80km程度のトコに出かけます。
今よりもうちょっと高速安定性と静粛性が欲しいかなと。燃費等の維持費、車体が上がるのはしょうがないかな。
MTのセダンは最近少ないですね。よろしくご教示下さい。
624618:2007/05/30(水) 15:19:43 ID:f6HbjWQJO
>>618テンプレ追加
11)通勤通学
12)街
13)ローンもあるので最低5年は乗りたいです。
この候補だとアリストが一番手頃かなと思うのですが一番古いので不備が出てくるかと不安です。燃費はセルシオ30が一番良い気がしますがどれも似たりよったりだと思うのであまり気にしません。
アドバイスよろしくお願いします。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:15:12 ID:da3FkYrO0
>>619
新車インプが厳しかったら、中古で良いんじゃない?
3年落ちくらいで、ディーラー系の中古屋なら問題無いでしょ。
ただ中古だと、1.5Rは少ないかも・・・。
その場合は、新古でも良いけどね。

四角いのが好きなら、ラシーンよりモビリオスパイクが良いと思う。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:22:26 ID:V5xMaFct0
>>623
MTじゃないとダメ?
627623:2007/05/30(水) 17:48:53 ID:GBoO6EO20
>>626
できれば。
履歴がバイク→MT車(現在のカリーナ)の自分としては、慣れの問題とは思いますが
AT車を運転すると怖く感じますね。あとやっぱMT車の方が運転してて好きってのもあるんですが。
628619:2007/05/30(水) 18:04:10 ID:IQA3jc7K0
>>620 >>621 >>625
アドバイスありがとうございます。
中古屋ももうちょっといろいろ見てみます。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:14:50 ID:TGChOK960
>>623
ユーロRは風切り音がかなり少ないので、高速域では静かですよ。
その用途なら燃費は10km/lを下ることは無いでしょう。
ただコミ200万までとなると距離いったタマしか無いかもしれません。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:36:12 ID:4BPRqUo1O
セルシオクラスをローンで乗ってる奴ほど見苦しいものはないよ
特に若僧
631該当スレが無いのでこちらにて質問しました:2007/05/30(水) 21:11:05 ID:DuRtDu6J0
01)買い替え  マーチ  11年12月式(後期型)  コレット  ソニックシルバー
02)中古車 
03)国産車 ホンダ
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算【諸費用込みで50万】 と 購入方法【現金一括】
06)ホンダZ・ベースグレードNA 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【通常1人、最大3人】 とその構成【大人/3人】
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・10km以上】 
11)主な使用用途【通勤】        12)よく走る場所【郊外】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 6月中、4年は乗りたい

今、殆ど希望に近いZが有るのですが適値でしょうか?
ホンダオートテラスの中古 ホンダZ(NA) 平成10年12月式 67000km 無事故車 外観・内装良好 試乗は未だ
乗出し53万 車検は今年の12月迄 色は希少色です
632623:2007/05/30(水) 22:21:33 ID:GBoO6EO20
>>629
結構静かなのは嬉しいですね。
程度の良いのをコツコツ探してみます。
ありがとうございます。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:59:07 ID:dmRK0rYM0
>>631
せめて>>1くらい読んでから質問しろよ!!

>>6を読め
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:03:59 ID:DuRtDu6J0
>>633
ごまんね、こっちでの質問はじゃあ取り下げるよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:12:45 ID:XWUHzD3yO
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ミニバン・コンパクトカー・クーペ・軽自動車】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か 200万
購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード
馬力がある程度は欲しいです。150は欲しいです。
出来れば2000cc程度がいいですが、3000cc以下ならいいです。
07)ミッション【気にしない】
08)駆動方式【気にしない】
09)乗車人数【通常1人 最大 大人4人】
10)燃費【気にする(7キロ以上)】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道・】
13)購入予定時期 7月〜10月
何年くらい乗る予定か 5,6年

来年度から、社会人になる学生です。
車はバイトと、親に借りて一括購入したいと考えていますが、
おそらく、維持費(保険等込)で、月5万以上は出せないと思います。
素直に軽に乗った方がよいでしょうか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:31:21 ID:olXTymq30
>>635
年齢は22歳でいい?
維持費5万の中に、親への返済と駐車場代は含まなくていい?

馬力があるのっていう以外漠然としすぎ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:53:36 ID:xnfo2n0v0
>>624
その程度の使い方なら、候補のどれを選んでも大差ありません
いっそセンチュリーにしなさい

>>635
中古で20万円くらいの軽とかシビック辺りを買って、しばらくそれで我慢
で、就職してお金が貯まってから、アクセラとかスイスポとか、欲しいの買えば?
条件がしっかり決まってないってことは、その車が、
どうしてもいますぐに必要ってわけではない、ってことだと思うから
638   :2007/05/31(木) 18:56:03 ID:NqXF5J+l0
>>635
好みのタイプも車種も無いようだし、スペックだけに拘ってるようなら現状は
1500ターボのコルトラリートVerR(154ps)でも買って、就職してから2000ccでも
それ以上の排気量でも好きな車買えば良いんじゃない?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:57:29 ID:Tx0+E1190
つーか、初めて車買おうとしているに対して、
平気で20〜30万の中古車買えって言う人結構多いけどさ、
この値段の中古車なんてハズレ引いたら鉄くず同然だと思うんだけどどうよ。
そもそも誰が目利きするんだ?

周りに車に詳しい人が居ないからこそココで聞いているはずなのに…。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:07:18 ID:zDhf2/Z6O
>>635
どうしても今、車が必要なのかい?
必要でないなら今は原付き買って就職してから好きな車買うのを薦める。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:20:52 ID:mk1TgpCK0
01)買い替え(H11プラッツMT1.0 走12万km)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー】
05)予算【諸費用込み100万円】 と 購入方法【ローン(頭金50万)】
06)検討している車種・グレード カローラランクス イスト ノート フィット
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人】
10)燃費【気にする リッター8km以上】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)近いうちに購入 できるだけ長く乗りたい
そろそろ車が限界なので買い替えようと思います。
今の車の気に入らない点
・音がうるさい ・シートが疲れる
今の車の気に入っている点
・燃費が良い
といった感じなのですが不満点を解消してくれる車が欲しいです
ティーダやベリーサも気になりますが予算も足りなさそうなので
イスト フィット ノート あたりが条件に合っていそうですが
静粛性と乗り心地ならセダンであるランクスのほうが上かなと思い迷っています。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:41:17 ID:l06ZORh70
>>635
買いたい車も特にないみたいだし、今絶対必要ならつなぎ程度に考えて安めの中古を買った方がいいと思う。
ただ上にあるみたいに20万とか極端に安いのは見る目もいるし、安物買いの銭失いになるかも。
過去に大量に売れたセダンなら今の不人気もあってお買い得なのが多いから、その辺で探してみるといいのでは。
ただ極度に改造してある車はやめた方がいい。
タマが多いのはマークIIとかチェイサーかな?
110系NA2000ccカタログ160馬力 ターボモデルは280ただし高い。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:59:42 ID:Yhz25qHn0
>>641
このクラスでシートがいいものは少ないですが、ベースは同じでも確かにハッチバックよりもセダンの方が
脚が柔らかくセッティングされてるケースが多いです。
また、昨年MCしたカローラセダンのアクシオは足廻りが少々堅いと言われているので
期待した乗り心地ではないかもしれません。
新車ならカローラを含めて、コンパクトベースのセダンである
ベルタ、フィットアリア、ティーダラティオ、SX4セダン(夏発売)あたりを乗り比べて見るのがイイと思います。
中古ならアリオン、シルフィ、シビック等の1.8Lクラスの高年式を狙えると思います。シートはこちらの方がいい。
じっくりと試乗を。
ちなみにカローラランクスは5DrのHBなのでお間違えなきよう。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:28:22 ID:r9XlOtpQ0
>>635
新車のアクセラスポーツで。

>>641
中古で、ランクス、フィールダー、ベリーサで良いんじゃない?
645>>635:2007/06/01(金) 00:18:37 ID:1zLuqaZ1O
>>636-640 >>642 >>645 皆様、レスありがとうございます。

言われてみれば、今すぐ車が必要か迷ってきました。
バイクは持っているので、もうしばらくゆっくり考えてみます。
スレ汚しすいませんでした。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 02:08:18 ID:koh3Ymnm0
>>641
その値段でシートを求めるならスイフト
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:21:50 ID:x7bBohKr0
スイフトの後席は狭い
2人以下なら良いがそれ以上乗せるつもりなら・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:26:00 ID:Cib6epXG0
ディーラーに行けば試乗車が色々あるし、中古屋でも車内は見せてくれるでしょ?いろんな車を見てゆっくり決めればいいんじゃない?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:17:06 ID:XE8dksRYO
1)初めて購入
2)どちらでも
3)国産車
4)軽自動車
5)100万円
6)分からない
7)MT
8)なんでも
9)1人
10)12は欲しい
11)通勤
12)郊外
13)今年中には、欲しい
5年は乗りたい
その他
かっこいい車がいい。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:31:32 ID:aj7g7Av/O
ミラ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:06:19 ID:IcA0ZMF/0
>>649
ジムニー、コペン、Keiワークス、ネイキッド、R1。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:36:35 ID:YtZl0m6X0
>>649
サンバートランスポーターU
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:38:40 ID:Jpol01P30
>>649
ミゼットU
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:13:17 ID:Om2GuJaoO
18歳でインプレッサのWRX(STIではない)を買うのは無謀でしょうか?ちなみに一応会社員です。もしよければアドバイスいただきたいです。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:39:09 ID:60i6N70sO
>>654
友達でフルローンで買ったやつがいる。
多少苦労はすると思うけど無謀ではないと思うよ。
関係ないけど俺も18で秋にエボ]買います。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:43:10 ID:Om2GuJaoO
ありがとうございます!頭金貯めて買おうかな。
てか18でエボとはすごいですね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:53:01 ID:60i6N70sO
昔エボを見た瞬間一目惚れして働いたら買おうと思っていました。
まぁ実家に住んでいて田舎なのもあると思いますが。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:55:54 ID:Om2GuJaoO
なるほど〜^O^
初めての車でエボ買うんですか??
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:59:29 ID:60i6N70sO
買うのは初めてだけど
今はオンボロのランクルに乗っています。
ちなみに実家住みですか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 02:06:47 ID:Om2GuJaoO
実家ではないです…会社の寮ですToT
東証一部に上場している会社で(笑)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 02:11:33 ID:60i6N70sO
俺の会社も東証一部に上場しとるよ
その会社の田舎にある事業所で働いとる
今暮らしとるとこ田舎ですか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 02:23:11 ID:Om2GuJaoO
田舎ですよ(笑)まぁ生活には困らんけど(^_^;)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 02:43:32 ID:wPlwYbrR0
車両保険入らなければまあ大丈夫でしょう
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:15:35 ID:yaiFrenh0
車両入らないで盗難されたら・・・・・・。

ま、イモビ付きの車が盗難されても、保険屋が金を払わない事があるらしいが。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:55:53 ID:4tUPbWCg0
01)買い替え(オデッセイ '95 灰)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【スポーツセダン・コンパクトカー】
05)予算【300万前後】 、 購入方法【現金一括】
06)RX-8、CIVIC TYPE-Rなど
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1人、MAX4〜5人】 とその構成【大人4〜5】
10)燃費【気にする(8km/g程度)】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・】
13)来年6月に現在の車が車検切れのためそれまでに・・・。
  早い場合は来月からでも可。

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
現在お下がりのオデッセイに乗っています。
概観はスポーツセダンが好みです。

RX-8は燃費の問題で。
CIVICは遠乗りなどするため乗り心地の問題で
見合わせてしまっています。

どうぞよろしくお願いします。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:49:17 ID:qTZwuR2R0
>>665
マツダスピードアクセラ
アコードユーロR
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:04:08 ID:y51MUnMq0
>>665
スポーツセダンならアコードEuroRかマツスピアテンザ、レガシィB4くらいと
新型(6/5国内発売)になるインプ(STIは今秋)しかMT設定のある車種ないんじゃない?
もっともアコードとアテンザは、年内フルモデルチェンジ予定だから来年6月まで
猶予があるならモデルチェンジ待ちかモデル末期を値引き期待で買うか微妙な
ところになると思うけど
あと予算内のコンパクトというか5ドアHBでも良いなら、マツスピアクセラなんかも
良いと思う。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:06:02 ID:hqJjaqBx0
>>665
迷うまでも無い。
現行シビックタイプRにモデューロサス装着
※一番硬くしてノーマル程度だそうな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:34:26 ID:tfJWkRlZ0
>>665
次期アコードとアテンザを見てからだな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 04:19:04 ID:+5IXlap6O
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・クーペ】
05)予算【150万】【現金一括】
06)検討している車種・グレード
クーペだと、ソアラの3.0GT みたいなので、
セダンなら現アコードにリアスポイラーがついたような感じがいいです。
07)ミッション【出来るだけMTでお願いします。】
08)駆動方式【気にしない】
09)乗車人数【通常:1人 最大:4人】構成【大人 4人】
10)燃費【7キロ以上】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 未定
何年くらい乗る予定か 5年以上

130馬力以上は欲しいです。
今は21才で、手取は15万程度です。お金は、アルバイトの貯金と、
親に足りない分を借りて一括で購入するつもりです。
上に購入資金150万と書きましたが、できるだけ安い方がいいです。


すいませんが、よろしくお願いします。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:13:43 ID:6bIkmR9o0
手取りでそのくらいだとそんな大きな車はガソリン代や税金、保険に給料をつぎ込む事になるが?
背伸びをしても友達と遊ぶ金もなくなって寂しいよ
車の形やリアスポイラーなんか気にしても車に乗れば見えないんだから
燃費が良くて税金や保険料が安いコンパクトカーなどを選んだ方が良いよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:38:24 ID:UfI8zBqm0
>>670
とりあえず定職を確保する方が先だろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:41:30 ID:xfQt+wN90
>>672
>>670はアルバイトの貯金が150万と言っている
が現在もアルバイトであるかどうかはまでは書いて
いないので現在は正社員である可能性もあるよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:43:55 ID:FZDXN/GB0
>>670
671も書いているが
手取り15万円でも維持不能ということは無いと思うけど
ほとんど貯金は出来ないだろう。
アルバイトの貯金と書いているが、今バイト生活なのか?
それとも正社員生活?
その辺でも違うと思うよ

130馬力以上だったら2リッタークラスかそれ以上ということになるが
初めて購入ということになれば21でも、保険は10万以上は覚悟を。

ちなみにMTスポーツは今は少ないよ。趣味性の強い車だしね
130馬力以上で維持費安め+MTとなれば

・ロードスター
・セリカ
・MR-S

そのあたりかなあ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:14:13 ID:F2FbqaBo0
>>670
MTが多そうなセダンだと、B4かな?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:20:41 ID:qIs446wO0
>>671に激しく同意。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:21:54 ID:JmJmeToc0
01)買い替え(現在の車名「日産サニー」 年式「平成8年」 グレード「スーパーサルーン」 色「シルバー」)
02)新車
03)国産車(「日産」。仕事上、お付き合いがあるので・・・)
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か:350万ぐらい】 と 購入方法【現金一括】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード 日産スカイライン、日産ティアナ
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常1人と最大3人】 とその構成【大人/2人 子供/1人(小学2年生)】
10)燃費【気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か:夏のボーナス時期に購入して10年は乗りたいと思っています。

初めまして。サニーも10年乗ってくたびれており新車の購入を考えています。
基本的には普通のセダンを検討していて、かつ仕事上の付き合いで日産での新車購入を
する予定です。
サニーからステップアップということでずっと次はブルーバードをと思っていたのですが、
購入を引き伸ばしている間にブルーバードよりランクが上のセダンを狙えるところまで来たので
上記の2車を検討しています。
平日は私の代わりに車を使う妻としてはティアナの方が落ち着いていていいそうですが、
スカイラインも走りがよさそうなので迷っています。
どうぞ、よろしくお願いします。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:33:35 ID:DcxwnM1n0
>>670
安いからといって最初から後付けエアロがてんこ盛りだったり、いじりまくった車買うのは止めといた方がいいよ。
出来るだけノーマルに近い状態のものを選んだ方がいい。
タマ数は少ないが、R34のセダンは性能に比べると破格的に安い上、吊るしのものが多い。
上手くすれば70〜80くらいからイイ状態のものがある。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:40:01 ID:E1s4hJXb0
01)買い替え
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【130万まで】 と 購入方法【ローン(頭金は30万)
06)検討している車種・グレード なし 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常と最大】 とその構成【大人/2人 】
10)燃費【いいにこしたことはなし】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か  年内で、乗れるだけ乗りたい。

24歳女です。宜しくお願いします。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:56:48 ID:UrosUVjh0
>>679
普通車最小クラスで取り回しが楽で、本体価格も安いパッソおすすめ
大人4人ならそれほど窮屈ではありません。長距離はきついけど
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:14:04 ID:E1s4hJXb0
>>680さん、ありがとうございます、参考にさせていただきます。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:25:33 ID:kvAy6Xc10
>>679
コンパクトーカー・軽の中で見た目が好きになったものでいいんじゃないすか。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:39:27 ID:wctplT6E0
>>677
長距離使用するなら、スカイライン。

>>679
秋くらいには値引きが拡大しているだろうから、次期デミオを秋以降に。
(または、スイフト1.2)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:43:00 ID:j/s4tRQH0
乗ったこともない、それどころか見たこともないであろう次期デミオを
執拗に勧める人がいるのはなぜだろう?
685679:2007/06/03(日) 19:58:22 ID:E1s4hJXb0
>>682さん、そうですかね。
やっぱりそれほど大差なく、フィーリングが大事ですかね。
ありがとうございます。

>>683さん、スイフトは気になっていました。
ここでは推す方が多いですね。
ありがとうございます。参考にします。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:02:10 ID:Evzz6vsZ0
>>677
その2者ならスカイラインの2.5Lをお勧めするが
ティアナにしろスカイラインにしろサニーと比べると大きいし小回りきかないので
ちゃんと試乗させてもらったほうがよいかと存じます

>>679
特にこだわりもなさそうだし
乗りつぶし前提ならナビつき100万からの現行デミオでいいと思う
687679:2007/06/03(日) 20:13:33 ID:E1s4hJXb0
付け足しすいません
・ボードには行きます。(大人二人)
・運転が好きなのでドライブもホントよくします。
・なんとなくトヨタか日産がいいのかなぁとは思っています。

>>686さん、デミオは友達も乗っているし、ちょっと避けたいですね…。
ありがとうございます。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:42:27 ID:NKdi1CBKO
>>679
じゃあアクセラの中古
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:44:35 ID:bNo/eTgl0
>>670
ちょっと予算オーバーだけど、こんなのどぉ?
ここまでイジったのに手放しちゃう香具師居るんだねぃ。
ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/11/700030227620061222007.html
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:57:48 ID:XCqiMbCe0
>>679
やっぱし、スイフトかなぁ。
691679:2007/06/03(日) 23:07:44 ID:E1s4hJXb0
>>688
アクセラですか。
それは頭に無かったですね。
参考にします。ありがとうございます。

>>690
やはりそうですか。ありがとうございます。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:24:32 ID:C9+2WJ9v0
01)初めて購入 &(親戚に譲ってもらった10年前のマークU)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【コンパクト・オープン・クーペ・SUV】
05)予算【300万】 購入方法【ローン(頭金150万)】
06)ロードスター・ミニクーパーとニュービートルはカブリオも考えてます
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【どれでも可】
09)乗車人数【通常2人】【大人/2人】
10)燃費【10前後で、10超えるとなお良い】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道・買い物】
13)購入予定時期はまだ未定です。4,5年は乗りたいと思っています。
子どもができるまでは一度趣味に走った車に乗ってみたいです。
MTに乗りたいですが妻も気軽に運転できるようにATでお願いします。
外車はちょっと維持の面で心配してるので、やっぱり国産の方が安心かなと
考えています。休日に2人でトレッキングや山や海にドライブするのが
目的です。たまにキャンプにも行きますが、マークUのトランクで十分な
荷物しか持たないので荷物室の狭いオープンカーでOKです。スキーも
行くので四駆じゃないと怖いかなと思ったのですが、その時はレンタカーや
親の車で親と一緒にいけばいいやと考えています。長くなりましたが、
この候補の中で迷っています。私はロードスターかクーパーで迷い、妻が
ニュービートル>ロードスター=クーパーな感じです。ビートルはかわいさが
とても好きですが、走りはどうかな?という感じで個人的には微妙です。
このクルマ以外にも是非お勧めのクルマがあったら教えてほしいです。
いろいろご教授お願いします。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:28:02 ID:2U7Wew5T0
>>679
アクセラのサイズで問題なければ、
どちらも中古になるけど、
エリオやコルトプラスあたりも考えてみる価値はあるよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:40:50 ID:wd+cj0oE0
>>679
購入時期が年内なら683が言うように次期デミオを秋以降でも良いと思う
683が秋以降と書いた理由は発売当初は値引きが厳しくても
9月になるとフィットもフルモデルチェンジするから値引きも大きくなるからと思われ
次期デミオは現行とまったく別の車だから友達が持っていても気にする事はない(むしろ自慢できる?)
但し現行デミオもATは燃費が低いので新しく搭載されるCVTを選択で(ATはおそらく今の奴の改修型)
次期型CVT(リーンバンエンジン搭載タイプ)の燃費は現行ATの1.3倍
アクセラに比べて2割ほど軽くてほとんどのタイプが1tを切っているので重量税も年間6300円得
但し後席のヘッドクリアランスや荷室の広さは現行デミオやアクセラに比べて狭いのでそのつもりで

公式サイト http://www.demio.mazda.co.jp/pre/
エクステリア http://www.km77.com/00/mazda/2/g01.asp
.インテリア  http://www.km77.com/00/mazda/2/g02.asp
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:56:28 ID:wd+cj0oE0
7月半ばにマーチのカブリオレが限定で発売
後席もあるが狭いのでオマケのつもりで

http://www2.nissan.co.jp/EVENT/MICRA/index.html

他に
現行デミオにオプションでキャンパストップと言うのがある
オープンカーでないけど屋根が開くようになっている
ただしデミオはモデル末期でキャンパストップを生産していないので中古車から探す事になるが
後席の広さや荷室の積載性(後席がスライドする)が高いので子供が出来てからも乗り続けられる
(MC前の前期型の方が後席のヘッドレストが分離型で後ろに乗る大人も快適)

キャンパストップはこんな感じ(右の屋根を開いている写真をクリックすると拡大)
http://www.mazda-ucar.com/view_detail.php?ucar_id=52he0001
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:57:11 ID:wd+cj0oE0
>>695>>692へのレス
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:00:43 ID:tvVhHCCxO
デロリアンって売ってますか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:17:15 ID://ajB8jy0
>>693

希少種を求めるならエリオだろうね。
一世代前の車だが、トヨタや日産の同クラス車に比べれば走りは良い。
燃費が悪いのがちとアレだが・・・。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:49:20 ID:okNBdx7K0
>>692
ソフトトップよりも、ハードトップの方が良いと思うんで、ロードスター。
FRで、走りも定評がある。

FFの選択肢は多いが、FRは希少だし。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:18:07 ID:K9Tj/GTDO
>>692
いっそのこと8とか・・・・
その使用環境なら燃費はそこまでひどくならないだろうし
趣味としては最高のエンジンだし

無難にいくならロードスターを好きなように買うといいよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:27:13 ID:w8IJw55s0
可愛いのが良いならマイクラもありだ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 03:17:55 ID:mnmOgqp5O
01)はじめて購入
02)新車
03)国産
04)セダン。以前はSWが好きでしたが無くなってしまいました。
05)あまり決めていませんが、350万くらいでしょうか。
06)スカイライン、フーガ、クラウン、マークX、レガシイなど
07)問わず
08)FRか4WD
09)大人4人。まれに5人になることもあります。
10)気になる
11)街乗り、帰省のためのロングドライブ(バイパスや一般道、片道100q)車での旅行
12)都内の道です。
13)ここ1年くらいで。コロコロ買い換えるのは好きではないので、乗りつぶすつもりです。

走り重視プラス、旅行をしたり、趣味の関係で楽器を積むので、荷室の広さも重要視しています。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 05:55:10 ID:wJ0NZA1G0
普通にレガシィWやマークUブリッドで駄目なんだろうか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:32:14 ID:riDYbAk20
>>703
マーク2ブリットはつい先日HP上から姿を消しました。
実際の販売や生産はどうなってるかわからないので、新車が欲しいと思っている人は
今すぐにでも問い合わせしたほうがいいでしょう。
ただ、経験上HPから消えるのはかなり末期になってからだと思うので・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:29:47 ID:mnmOgqp5O
>>703-704

ブリット、エステートは無くなるそうです。
始めはステージアが希望だったのですが今月でなくなり、「やっぱりセダンかな〜」と考えるようになったところです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:14:25 ID:fMdTuGWA0
>>705
FRにこだわるのは何故?FFの方がトランク容量は大きい。
最近はこのクラスでもFFはダメということもないと思うけど。
長距離を楽に走りたいなら、パサートのバリアントなんか椅子もゴルフよりいいし、
乗り潰すにはもってこいだと思うけど外車はダメですか・・・
国産なら検討に上がってるものを長めに試乗して比べて見ればいいと思う。
ただし、トヨタのFRベース4駆は空転する不具合があるようなので外した方がいいですよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 16:13:01 ID:ddYgU+hp0
空転といえばボルボ
ttp://www.volvocars-japan.com/contents077.htm
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 17:54:54 ID:kmfhqCuF0
01)買い替え (現在の車名 マイチェン前ストーリアツーリング1.3 )
02)新車
03)国産車 or 外車 問わず。あ、右ハン限定で。
04)車のタイプ【コンパクトカー】 4ドアハッチバック(5ドア?)形式がベスト。
05)予算【諸費用込み230万前後】 購入方法【頭40-50万くらいのローン】
06)検討している車種 スイフトスポーツ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【何でもおk】
09)乗車人数【2-4人】
10)燃費【そんなに気にしない...と思う】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【通勤時→街中(3割)/郊外(7割)・毎週末→高速道路/山坂道】

そろそろ3度目の車検だもんで、乗り換えたいなと。現状、国産だったらスイスポ
にほぼ決まりなんだけど、外車についてはよく分からんのです。
でもって、国内外を問わず、FMCやらMCやら新規やら、年内くらいで良さげなの
が出るようだったら、今回だけは車検通しちゃって待つのもアリかなと。
サイズ(長さ4m、幅1.7m未満)と運転の楽しさが、選ぶ際の要点となってます。
”じゃあスイスポ買えやヴォケが”とか言わず、オススメとか情報とかありました
らお教えくだされ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:26:42 ID:CKWbB/qe0
外車で5ナンホットハッチってあったか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:41:55 ID:riDYbAk20
>>708
ストーリアのツーリングって結構レアなんじゃなかったっけ?
エンジンもその時しかつくってなかったやつだよね。
コンパクトで7年目の車検だと、あちこちガタが出てきてるかもしれんが、
車検通すだけかもしくは足回りを交換するなどしてリフレッシュして
そのまま乗るのもいいような気がする。
着座位置、視線が低いのもストーリアあたりが最後だと思うのでもったいないかなと
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:57:33 ID:qc0uC8vO0
>708
あえて中古のストX4に買い替えるとか…(w
部品はいろいろ流用できるし。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:59:00 ID:WPIySvjP0
現行のガイシャでMTあって幅1.7m以下なのはFIATグランデプント、VWポロくらい。
わずかだけど、同等のプジョーやルノー車はわずかながら越える。
でもポロはMT設定車は予算オーバーかな。
国産車はヴィッツ、マーチ、フィットが1.5gのスポーティモデルにだけMTがある。
安いグレードからMT設定あるのはデミオとスイフトだけ。
で、近いうちにフィットとデミオはフルモデルチェンジする。
俺なら>>710さんと同じように直して乗るするか次期デミオ出てからスイフトと双方の安グレード比較して購入。
大抵の車は修理して乗り続けたほうが得だよ。
713692:2007/06/04(月) 19:31:02 ID:b7zP5S8U0
>>695,701さん
マイクラも可愛いですね。ただリアのデザインがちょっと気になります。
でも国産で4座は珍しいので一度考えてみたいと思います。デミオの
キャンバストップは初めて知りました。中々よさそうですがデミオは
今のゴツゴツした感じがあまり好きになれないので…申し訳ないです。
>>699さん
やはりロードスターはいい車なんですね。だいぶ絞れてきました。
>>700さん
RX-8も個人的にはすごい好きで最初の購入候補のトップでしたが
維持費がかなりかかるとのことなのであきらめました…あまり車に
お金をつぎ込むよりは将来のことを考えて多少貯蓄をしていきたいので
今回は申し訳ないですが、提案ありがとうございます。

ロードスターを一番に考えていこうと決まりました。皆さん色々な
助言ありがとうございました。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:27:32 ID:K9Tj/GTDO
>>713
普通に行けばロードスターに落ち着くだろうね
候補とちょっと趣向は違うけどスイスポもありっちゃありだね
後ろの席は狭いしw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:16:50 ID:+LYyieMQ0
01)買い替え(レガシィ2.0R)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【軽かコンパクト】
05)予算【諸費用込み100万以内、できれば80万以内】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード 未定です
07)ミッション【MT】
08)駆動方式 こだわり無し、まあFFかな?
09)乗車人数【通常1、最大は座席の数】 とその構成【全員大人】
10)燃費【気にしない】 今よりは間違いなくよくなるはずなので…。
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)3ヶ月以内に購入予定

車検が近づいてきたのですが、前々から今度は小さい車にしようと思ってました。
目的があり貯金のペースを増やしたいので、売却価格でお釣りが来るものが希望です。
だったらレンタカー生活しろ! というのはごもっともですが、数少ない趣味がドライブなので…。
金が掛からずに、使い勝手を犠牲にしないで走ってくれる車…なんてのは贅沢でしょうか。

「売らないほうが得」という選択肢も含めてアドバイスお願いします。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:10:58 ID:K9Tj/GTDO
>>715
新車でデミオ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:14:48 ID:gF5qvnrJ0
>>715
ではさっそく「売らない方が得です」。
まず、車の購入売買には必ず手数料や諸費用が発生する。
なのでレガシィを売却しても同ランクの車・同程度の車は買えない。この時点で大損です。
極端な話、レガシィがFitになってしまう。その差額は業者の儲けや諸費用に化けます。
多少、ランニングコストが高くてもぶっ壊れるまで乗り潰すのが一番経済的。
現行レガシィなら燃費10km/L前後いくじゃん。このクラスの車なら悪くはないでしょ?
しかも、「使い勝手を犠牲にしないで走ってくれる車」ってレガシィそのものじゃん。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:15:16 ID:njcas6Xb0
>>715
使い勝手ならファミリアSワゴンかエリオかな。
走りを求めるならYRVのターボなんか面白いんじゃない?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:15:54 ID:MUGJrj3Y0
素でレスすると、レガシィの何が嫌なんだかわからん。
どうしても小さいのがいいなら、コルトラリーアートでも何でもどうぞ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:29:09 ID:+LYyieMQ0
やっぱ3年で売るのは勿体無いですかね
最初からフィットやスイフトあたりにしておけば良かったかなー

まあもう買っちゃったのでレガシィのまま行くのが、結局は出費が少なくなるんでしょうか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:54:34 ID:gF5qvnrJ0
>>720
うん、そのまま使い潰すのが一番損しない。
損しないだけで色んな意味でベストではないけどね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:35:19 ID:AX7P4kHm0
>>720
3年落ちくらいのデミオやスイフトに換えれば良いんじゃね?
車両60万台以下だったら、金が浮くかな?

3年で乗り換えはもったいないけど、経費は確実に安くなるでしょ。
(金は浮かないだろうけど、今なら、デミオの新車を駆け込みで買うのも有り。)

問題は、MTを見つける事かも・・・。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:41:03 ID:+LYyieMQ0
>>719
何が、って長いんですよ、レガシィ…
転勤で狭い駐車場になってからは本当に大変で。

>>722
買い替えの諸費用と、車検費用がだいたい同じくらいなんですよね
しかし車両本体60万以下となると、かなりのボロ車と覚悟しないといけないでしょうかね。

とりあえずあと2年は乗ってみようかしら。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:27:23 ID:J6DaGfDY0
ここで言うデミオは

>デミオの新車を駆け込み

とあるように現行デミオと思われ
元々値引きが大きいデミオが来月にはFMCで旧車になるから今投売り状態
今なら諸費用込みで100万円以下で買える
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 08:53:52 ID:1ZNUUA040
>>723
ボロって事は無い。
3年落ちくらいの普通の中古だろうし、デミオは相場が安いしね。

問題はやっぱり、MTが見つかるかどうかじゃない?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:31:50 ID:+XFFplPU0
マツダ車ってまだリセール悪いのかなあ。

地域によったりする?
漏れは愛知在住なんだけど。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:32:34 ID:kSbUzAYa0
>>726
悪い。(きっぱり
愛知在住ならクソでもT車買うのが結局コストメリットデカイ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:39:19 ID:snx2B7LBO
01)初めて購入
02)中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【100万ですが安い程いい】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード コペン、R2、スイフト、フィット、デミオ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【なんでもよい】
09)乗車人数【ほとんど一人、たまに2〜4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)来月中、乗り潰す

転勤で地方都市へ引っ越すので、生活のために車が必要です。
週一回程度のまとめ買いの荷物が載れば、積載力は十分です。
旅行等はレンタカーを借りますので、趣味に振った選択もありかと…。
安く持てて、ドライブを積極的に楽しめる(←比較的に)ものが希望です。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:41:43 ID:snx2B7LBO
01)初めて購入
02)中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【100万ですが安い程いい】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード コペン、R2、スイフト、フィット、デミオ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【なんでもよい】
09)乗車人数【ほとんど一人、たまに2〜4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)来月中、乗り潰す

転勤で地方都市へ引っ越すので、生活のために車が必要です。
週一回程度のまとめ買いの荷物が載れば、積載力は十分です。
旅行等はレンタカーを借りますので、趣味に振った選択もありかと…。
安く持てて、ドライブを積極的に楽しめる(←比較的に)ものが希望です。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:42:25 ID:kSbUzAYa0
>>728
コペンだけは中古でも100マソ切らないんでないかな。
走行距離がやたら逝ってれば別だが。
731670:2007/06/05(火) 12:54:42 ID:4dD47XdIO
>>671-678 >>689 皆様、レスありがとうございます。
予算的には厳しいようですが、車は趣味なので、
思いきって、2000ccクラスを買おうと思います。

ありがとうございました。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:07:26 ID:vxWU4+wZO
>>730
コペンは年数と距離がかなりいってないと確かに100は切らないね
>>729
予算を見直すか、古くてもいいならVitsRSも考えてみて欲しい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 14:00:30 ID:kt/pxs/lO
>>729
候補の中ならスイフト、デミオを薦める。
もうちょっと出せば新車も買える範囲にある車だよ。

後は上の人も挙げてるがヴィッツRSもオススメ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:22:31 ID:2boGfwug0
>>729
現行デミオの1.3カジュアルなら諸費用コミ、値引きコミで100万で新車が買えるよ
もう次期方生産開始でたぶんメーカー&ディーラー在庫車しかもこっていないと思えるけど
すぐ型落ちになると交渉すればもっと上のグレードでも100万以下で買える可能性も
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:41:54 ID:rwbYk2Cq0
01)買い替え(FD RX-7 H04 ディーラーで購入)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダンorハッチバック】
05)予算【200マソ位まで】 と 購入方法【ローン(頭金0)】
06)検討している車種・グレード アクセラ23S  EK9シビックRも検討中
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【特になし】
09)乗車人数【2人】 とその構成【大人/2人】
10)燃費【気にする(リッター8あればよし)・】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期で悩んでるというか・・・

買い換えの動機は、現在の車が維持にお金がかかるというのはあったのですが
クラッチがダメで修理しないともう数ヶ月で乗れなくなるだろうと言うこと
その修理費用に最低20マソは必要で、さらにエンジンが長続きしなそうなので
頑張っても2〜3年持たないであろうし、車検も11月に迫っているということ
車通勤必須になったため、ガソリン代がきびしいこと というところです

情けない話ですがローンが来年半ばまであって、買い換えるべきか悩んでます
時期としては今年の車検切れるころがいいのかもと思っていますが
どうするのがベターでしょうか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:23:24 ID:lqvRNLMP0
ここのスレでいいのかどうか分かりませんが、アメリカ車を新車で購入と
言うとヤ○セに頼るしかないのでしょうか。
ローダウンやインチアップをするつもりもなく、
ごくノーマルに乗りたいのですが、「アメ車=(やや古い)VIPCarをいじくる」と
勘違いされて、適切なアドバイスが得られません。
お勧めのスレありますか。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:45:34 ID:gFXnKg810
>>736
どういうアメ車かわからないのでアメ車扱ってるところを挙げると
フォードもあるし、GMはスズキでまだ買えるのか判らんが1時期扱ってた
クライスラー辺りは確かにヤナセしか無いかも知れん

後はちょぼちょぼとある並行輸入屋かになると思う
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:10:52 ID:/dXvO5Lk0
>>735
総額150万くらいのシビックで良いんじゃない?

>>736
その地方によっては、色々代理店契約しているディーラーもあるし、直営店もある。
しかし、そういう質問が出るって事は、あなたの近くにはヤナセしか無いのかも・・・。

欲しい車のHPに、載って無いかな?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:40:29 ID:SCi2e27E0
>>735
悪いこと言わんから、そのRX-7を修理して、車検通して
黙って後2年乗れ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:51:35 ID:lqvRNLMP0
736です。
コメントありがとうございます。
購入を考えているのはキャデラックとクライスラー、ダッジです。
HP見ると近所にはヤナセしかないようで。
ドイツ車(特にメルセデス)だと情報が多くあるのですが、
ことアメ車となると情報量は桁違いに少ないので。
ヤナセは「売れないからね〜」と暗に売りたくないような話でした。
ヤナセには個人的にあまりいい印象持っていないので。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:26:36 ID:FxP/qsT40
>>740
キャデラックやクライスラー、ダッジ系ならミツオカ系ディーラーのBUBU
なんかでも取り扱ってる(まぁ近くにあればの話だけど)
http://www.bubu.co.jp/
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:07:27 ID:OL6x1Pgc0
西川キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:27:42 ID:IrJJFvm+0
01)買い替え(現在アテンザスポーツ)
02)中古車
03)国産車か外車
04)車のタイプ【ハッチバック、SUV】
05)予算【できれば200万位まで】 と 購入方法【ローン(頭金40万)】
06)検討している車種・グレード  C4 2.0 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【特になし】
09)乗車人数【1人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)アテンザ一年半前くらいに車体130万で買って買って今年秋に車検です。
  で、買い取り査定で90万でした。
  
  それと国産SUVのお勧めはありますか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:31:35 ID:1TO0efPQ0
>>743
えっ、もう売るの?
それにしてもリセール高いな…半分くらいは返ってくるんじゃ。

って参考になる話できなくてゴメン。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:05:10 ID:zNIy+nRg0
>>743
定番、エクストレイル、アウトランダー。
走りで、フォレスター。
上のクラスで、レガシィアウトバック。

大穴、エレメント。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 02:09:49 ID:E0D0lXD8O
>>744
中古で買ったんだろうね
まさか130まで値引きしないでしょ

>>743
アテンザワゴン
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 05:22:53 ID:93sMzLmW0
>>743
エスクード
サロモンならナビやらHIDやらキーレスやら色々付いて
200ちょいで行けるのでコスパ高い
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:02:40 ID:N1npteQJ0
01)買い代え(ワゴンR)
02)新車
03)どちらでも
04)なんでもいい
05)250万ぐらいまで
06)未定 なるべく小さくて小回りのきくもの
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)か4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【4人】
10)燃費【きにする】
11)主な使用用途【仕事】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期は一年後ぐらい よければ長く使う

中で着替えられるくらいの室内高があって、小回りのきく車を探しています。
ルノーカングーを考えましたが、ここ富山にはディーラーがないようで。
いい車種があればアドバイスお願いします。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:33:59 ID:C+Wbr4jEO
>>740
ヤナセはそんなに嫌なの?
ヤナセで1台、購入してみたら良さがわかると思うが。
僕にとっては良いディーラー、営業マンだけどね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:36:43 ID:7dxzuQ+40
>>748
カグーンほどの高さはないが、モビリオとモビリオスパイクかラクティスが
5ナンバーサイズでは室内高が高めだと思う。(といってもワゴンRからだと
3〜40mm程度)
ただ足元のスペースとかは軽より広いので、同じ様な高さでも着替えたりする
のは楽になるとは思う。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:48:50 ID:6g+Rb3JV0
>>748
ポルテ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:29:58 ID:Q9nQ3Lx20
一年後なら
ラクティス、ポルテ、スプラッシュ、プジョー1007あたりかね。
モビリオもいいけど結構小回り効かない。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:20:55 ID:sRypoueIO
1)買い替え、現在乗っている車スイフト
2)中古車
3)国産車
4)ターボ車かNA車
5)100万円
6)カルディナ、RVR、リベロ等
7)MT
8)気にしない
9)1〜4人
10)気にしない
11)通勤
12)郊外
13)今年中に購入したい 5年は乗りたい

次はインプレッサに乗りたいんで5年ぐらい練習したい。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:54:45 ID:E0D0lXD8O
>>753
スイフトのMT
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:22:34 ID:THBBtMnu0
>>753
インプで練習すりゃいいじゃんw
ランエボとかインプSTiとか、力のある車は予想外に運転しやすいみたいだぞ。
予算100万だと年式古くなるかもだけど。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:25:54 ID:sRypoueIO
>>755
いや運転下手なんで少し練習したいんです。
インプであちこちへこんでたら格好悪いんで。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:54:48 ID:4rCispey0
>>753
練習ってのはMTの練習じゃないのかw
あちこちぶつけるレベルならミッションは関係なくインプと同等かそれ以上のサイズの車で
なおかつ見切りの悪いものを買って練習すべきでは。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:49:06 ID:zRhwFviV0
クラッチ硬くてサス硬いセダンタイプを探せばおk、というか左足つりそうになるぜインプレッサ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:02:52 ID:Lv0qEanI0
>>748
小さくて高いのだったらシボレーMWやクルーズも良いとオモ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:38:22 ID:A8/3QOwF0
>>753
ランタボ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:45:18 ID:mr8AT4Ew0
>>753
アルトかミラだろこれは
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:14:09 ID:CZbAGweC0
01)買い足し
02)中古車
03)国産車
04)ワゴン・ミニバン・コンパクトカー
05)50〜70万
06)ファンカーゴ・ラウム・スパシオ・パイザー・プレマシー
07)AT・CVT
08)駆動方式こだわらない
09)乗車人数 2  最大 5(大人2人 子供3人(小学生)
10)燃費気にする
11)街乗り・通勤・ドライブ
12)街中・郊外
13)近々、5年くらい乗る

何かいいものあるでしょうか。デミオでは狭いような気がします。
あとタイヤも小さめのほうがいいです。
よろしくお願いします。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:42:56 ID:H//Hnomk0
>>762
デミオで狭いならファンカーゴやパイザーはやめといたほうが
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:19:47 ID:D+8slwkEO
いや、ファンカーゴは広いでしょ
特に荷台は
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:40:48 ID:ZHoxFU930
>>762
プレマシーの5人乗りで良いんじゃない?

あと、モビリオスパイクとか、ウイングロードとか。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:01:27 ID:XPzJBJvc0
>>762
先代プレマシーやラウム、ミラージュディンゴなんかの5人乗りで後部座席の
足元がゆたっりしたタイプの車で良いのでは?
1人1人の座るスペースが広い方が良いなら、7人乗りのスパシオ、ストリーム
キューブキュービックなんかでも良いとは思うけど3列目のシートは・・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:03:35 ID:jze9qQTO0
後席スライド&リクライニングのデミオを狭いといったらコンパクトカーは無理
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:59:51 ID:/McTMDGp0
01)買い替え
02)現実的に中古車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴンかハッチが希望。もしくはコンパクト】
05)予算【諸費用込みで200万】
06)検討している車種・グレード デザイン的にレガシィ、キューブ
07)ミッション【AT・MT】
08)駆動方式【四駆>>FF】
09)乗車人数【通常1と最大4】
10)燃費【特に何キロ以上とかはないが気にする】 
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・雪道】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
20万キロくらいまで乗りますw
スキー馬鹿なんでかなりの回数通います。FFで困ったことが何回かあるので
是非とも四駆が欲しいと思っています。通勤で年間1万キロくらい走るので
出来るだけ燃費のいい車と相反することを求めていますw
四駆もどうせならちゃんとしたフルタイム希望です。ケチって変なの買って本末転倒になりたくないので。
税金的にも2Lまでがいいですね。ボディはワゴンかハッチが第一希望で
コンパクトならキューブが好きですが、四駆があまりよくないことを聞きました。
アテンザもかっこいいと思いますがマツダの四駆はどうなのでしょうか?
アテンザ、レガシィ、インプワゴン、アクセラくらいで考えてますが他にいいものありますか?

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:04:04 ID:ggwrcu9l0
マツダだろうがなんだろうが、スバル以外の四駆は滑り出してから動くような四駆。

あと、四駆だからといって雪道に強いなんてのは迷信。
雪で四駆が役に立つのは発進時の限られたシチュエーションみ。FFでダメならだいたい四駆でもダメだよ

ちょうどインプレッサの新しいのが出たから、1500のAWDでいいんじゃないかな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:51:40 ID:2/+PoF3s0
>>768
このクラスにしてはまともな4WD、悪くない燃費となると
三菱のコルトとコルトプラスしか思い浮かばん
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:08:18 ID:TViUfj3i0
>>768
アテンザワゴン、レガシィワゴン、インプワゴンで良いと思うが、あとはカルディナ、1.5でウイングロード、プロボックスワゴンってとこかな。

個人的には、エクストレイルなんかも良いと思うけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:15:12 ID:2XFNov860
>>768
スバルのAWDは高速安定性や滑りやすい路面での安定性は非常に高いけど、
深雪の脱出能力が高いというわけではない。
深雪能力は最低地上高とリアデフの有無による。
スバル車でリアデフ搭載はレガGT・インプWRX系のターボ車や6気筒などの上位車種、
アウトバックやフォレスターなどのSUV系だけです。下位車種は搭載されていません。
新車でフォレスターの下位モデル(とはいってもインプより上ですよ)がいいのでは??
フォレはSUVというより、SUV風味のワゴン車です。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:19:43 ID:a+PGqcLm0
>>772
バカか、リアデフがついてないのにどうやって後輪駆動するんだ

まさかLSDのことをデフ、デフって呼んでるわけじゃないだろうな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:30:09 ID:lCiyI48B0
>>773
バカか、デフが付いてなくても後輪駆動は出来るだろ。
少なくてもカートはデフ無しで後輪駆動をしてる。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:37:43 ID:a+PGqcLm0
少なくともスバルのAWDにはすべてリアデフがついてる。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:44:59 ID:2XFNov860
>>ID:a+PGqcLm0
ああ、ごめんごめん。
○リアLSD ×リアデフ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:58:55 ID:kiZW62I/0

01)買い替え 現在の車名 インプレッサスポーツワゴン(1998〜1999) 1.8 GB 4WD 赤(家の者のお古です。) 
02)中古車
03)外車
04)車のタイプ    コンパクトカー
05)予算        170万円 購入方法 現金一括
06)2500cc以内
07)ミッション     AT CVT
08)駆動方式     FF FR 4WD
09)乗車人数     通常1人 最大4人 大人/4人
10)燃費        リッター8以上
11)主な使用用途  街乗り・ドライブ
12)よく走る場所   街中 高速道路
13)購入予定時期  年内 5年落ちなら4〜6年くらい乗る予定
  ガソリン      レギュラー仕様の物(ハイオクの場合リッター12以上)
  維持費      メンテナンスや保険・車検・税金ができるだけ安価なもの
                                                       宜しくお願いします。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:36:10 ID:SxCI82ml0
>>777
レギュラーでリッター8… 1000キロ走るのにガソリン125リットル必要 リッター130円で16250円
ハイオクでリッター12… 1000キロ走るのにガソリン83リットル必要  リッター160円で13333円

ハイオクのほうが得なのでハイオク専用でカタログ値14.4のVWポロ認定中古
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:49:52 ID:F5ZiXVTJ0
外車は全てハイオク仕様。車検含めた維持費も大体国産の1.5倍〜ほどかかる。
燃費も長距離巡航を除けば、総じて国産のコンパクトには敵わない。
コンパクトカーではインテリアの質感も劣る。
それでも、
高速での安定感がいいとか、何時間乗っても腰が痛くならないシートとか
それぞれ特徴的な個性があるので、外車は面白いと思います。
でも一番気にしている所が”お金がかからない”ということであれば、
近い将来手放すことになるでしょう。
定期的なブレーキディスクの交換等日本車ではあまりかからないメンテ費用がそれなりにかかります。

どうしても、ということであれば日本車に近いフォードのフィエスタあたり。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:57:10 ID:23/EAPEf0
>>768
まさにSX4サロモンだな
200ありゃ新古が買える
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:59:08 ID:PsnwiYCp0
01)買い替え(ファンカーゴ)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・コンパクトカー・クーペ】
05)予算【130万】購入方法【ローン(30万)】
06)検討している車種・アコード・ランクス・スイスポ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF・FR・4WD】
09)乗車人数【通常2人・最大4人】構成【大人4人】
10)燃費【気にする(リッター7以上)】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期は冬まで・4年以上乗りたい

スポーティで楽しく走れる車が良いです。
検討車種以外にもお勧めありましたらお願いします。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:07:14 ID:kiZW62I/0
>>778
返答、ありがとうございます。
燃費や車の知識が乏しいので参考になりました。
リッター4違うとハイオクのほうが得なんですね。難しい。

>>779
返答、ありがとうございます。
輸入車はハイオクなんですね。費用1.5倍ですか。
ブレーキディスク調べてみました。3年で15000円くらいですか。
車は勉強が必要ですね。

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:14:53 ID:F5ZiXVTJ0
>>781
ファンカーゴはスープラの開発陣が手掛けたらしくて、当時トヨタの2L以下のクラスでは
一番脚が良かったらしいよね。
乗った事ないから分からないけど、もしかしたらランクスよりもいいかもよ。
150〜160万のMTは車種が絞られるけど、
新車ならスイスポ一択、中古なら現行シビックセダン、レガシィ、アクセラもいけるかも。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:15:02 ID:UbkDZdfKO
>>777
フォードのデミオでいいじゃんw




それか、新ミニ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 16:45:29 ID:9J73WX0ZO
>>781
デミオのスポルトほぼ新車で頑張ってください
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:00:03 ID:Ap7kvuYH0
01)買い替え(ユーノス800)
02)中古車(できれば3年落ちまで)
03)なんでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ハッチバック】
05)予算【諸費用込みで160万円】 と 購入方法【現金一括】
06)ゴルフE アクセラスポーツ シビックセダン SX4
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1と最大3】 とその構成【老父母と自分】
10)燃費【少しは気にする】
11)主な使用用途【週3回通勤(父親)・土日ドライブ(自分)・その他日常の足】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)早めに と 10年乗る予定

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
親が新車で買って15年20万キロ乗りました。
でかすぎるのと税金高いのと車検で整備30万+税保険がかかると言われたが買い替え理由
北海道だけどユーノス800でも大丈夫なので4WDは不要かと思いますが
街乗りツルツル路面に横滑り防止装置みたいのが役立つなら欲しいかなと思う。

コンパクトや軽だと段差超えたときのバタつきが大きいのでちょっと嫌
コラムシフトとセンターメーターと足踏みパーキングブレーキはNG(絶対条件で)
あとはネットで調べた限りだと新インプとオーリスは予算不足かなというくらいかと思う
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:27:41 ID:VauI7lFTO
自分ステップワゴンのデラクシーが欲しいのですが、月14万程度の給料じゃやはり維持は無理でしょうか?
788トクメイ:2007/06/08(金) 19:43:21 ID:Wt48D3Oe0
ぼったくりみたいな車買わされたんじゃかなわないよな!
トヨタは部品の使いまわしで車造って、使いまわしならオリジナル部品じゃなくて、
汎用(共用)部品じゃないのか?開発担当者は心痛まないのか?
雇われてるからしょうがないか?
金型だって、使いまわしできるだろ。
コスト意識ないのか?
似たようなデザインの車造って、各メーカーが同じ部品メーカーから部品仕入れてたら、その部品は
汎用部品だよな。(同じ技術で造ってるなら当然だ。)
何で新車出ても同じくらいの値段?
コスト削減してるんじゃないのかね?
何で同じ車種が安くならないの?
コスト意識無いんだな!
100年以上経ってるのに、未だ技術も確立できない自動車産業。

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:45:43 ID:5qe42v9d0
外車でも国産でも基本的に車検費用って一緒だろう。
維持費もそんなに高くない。ただ部品が二割くらい高いだけ。
ちょっと故障すると外車だからってなるから多い気がするだけ。
少ないわけではないけど。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:58:37 ID:SaH+Dtiy0
>>781
スイスポ・デミスポと、FMCして旧型を在庫処分や新古回しにしてるインプ1.5R
あたりが高年式中古で、年式が多少古くても良いならセリカSS-U(ZZT)
ZZEのフィールダー1.8(6MT)に前乗ってたけど走りは悪くなっかたので、同系の
ランクス(兄弟車アレックス)の6MTも悪くないと思う(ただタマ数少ないかも)
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:35:43 ID:sOAv99S/0
01)買い替え
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカー
05)150万円。一括払い。
06)デミオ、フィット、コルト、パッソ、ヴィッツ
07)AT・CVT
08)FF
09)通常2人。最大5人。
10)気にする。実用燃費が13km以上キボンヌ。
11)街乗り、ドライブ。
12)街中・郊外・高速
13)今月中にも決めたい。乗り倒す予定(8年ぐらい)

※現在、商談がかなり進み値引きも最大限引き出せたと思っています。
下記に書く値段は、諸費用及び、【カーナビ(カロッツェリア88G)、ドアバイザー、フロアマット】込みの値段です。

デミオ:138万円(51万円引き)
フィット:156万円(28万円引き)
コルト:135万円(41万円引き)
パッソ:123万円(23万円引き)
ヴィッツ:143万円(25万円引き)

皆様ならどれをお買いになるでしょうか?
今の自分はどれも満足している金額を提示されたので、どれがいいのか逆にわからなくなってしまって…。
皆様の個々人の主観でいいので、上記の値段&車種を考慮してどれがいいかを教えてくだされば幸いです。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:45:47 ID:XOBlszBi0
>>791
>>7は見た?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:47:02 ID:sOAv99S/0
>>792
読みました。
車の違いは十分理解しています。
ただ主観では決められなくったというか…。
他人の声で決めようかな、と。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:47:40 ID:eNiOZUMwO
1)初めて購入
2)中古車
3)国産車
4)スポーツカー
5)100万円
6)インテグラ、シビック、アコードこれぐらいしか知らない
7)MT
8)何でも
9)1〜4
10)気にしない
11)通勤
12)郊外たまに峠
13)今年中には購入したい。4年は乗りたい。

今原付で会社に通勤している。冬までには車が欲しい。田舎なので車がないときつい。
たまに峠みたいな所を走る(今は先輩の車で走っている)ので速い車がいい。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:49:00 ID:rrSZ2sZj0
>>787
給料が幾らかじゃなくって、車に毎月幾ら使えるか、貯金が幾ら使えるかだよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:26:23 ID:wopjFyns0
>>791
っスイフトCVT
と更に迷わせてみるw

マジレスすると着目点が価格しか出てないので一番安いのにしろとしか言えん
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:50:54 ID:SMeXnGUC0
>>791
あなたの文章を読んでいると
「決め手がない=逆に言うとどれを買っても満足できる」ように見受けられる。
だったら一番安いパッソでいいじゃん。
あれは下駄車としては最高の出来。
俺の連れ(家族持ち)がフーガとパッソ持ってるが、
使用頻度は8:2ぐらいで圧倒的にパッソ使いまくりだそうだ。(フーガは遠乗りのみ)
いつもあの下駄のような手軽さは魅力と言ってる。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:52:28 ID:/CL6QuCf0
迷わせるなら
7月5日発売の時期デミオ

愛称 カエル の由来
インパネのエアコン吹き出し口とCD取り出し口の部分がカエルさんの顔に似ている事と
コンセプトカラーが緑だから(エクステリアもカエル顔)
http://www.km77.com/00/mazda/2/gra/34.asp
http://www.km77.com/00/mazda/2/gra/11.asp

緑と黒のカエル
http://minkara.carview.co.jp/userid/162999/blog/5146331/

赤のカエル
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimages8.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f5155805%2fP1.jpg

黄色のカエル
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200706080016.html
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:12:43 ID:GZoQplrN0
>>794
予算100万では早いスポーツカーは、年式や車の状態面であまりお薦め出来ないけど・・・
候補に挙がってるアコードやインテ、シビックってのR系のことだと思うが、
10年落ちや購入後の多少のトラブル(それに対応する出費)覚悟なら良いとは思う。
なんとなく若そう(新社会人?)だから保険などの維持費面も含めて・・・


800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:17:59 ID:ftOFnirj0
峠ならスイポでいいんじゃね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:30:15 ID:KtpZunvpO
>>799
ありがとうございます。ある程度速い車ならいいです。
車に詳しい友達に聞いたのですが
三菱の車ギャラン、リベロ、レグナムが結構速いらしいんですが本当ですか?
>>800
すみませんがコンパクトカーは嫌です。
何かいい車ありませんか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:32:12 ID:ftOFnirj0
低年式の大排気量セダンとかはどうだ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:38:33 ID:KtpZunvpO
例えばどのような車ですか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:49:25 ID:ux0baoOaO
セルシオ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:53:10 ID:kulffSVq0
チェイサーでも買えよ

あらかじめ条件を書かずに、せっかく奨めてくれたものを「嫌です。」とはなんだ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:54:33 ID:KtpZunvpO
調べてみたんですがたまに峠を走るんで大きい車はやめておきます。
2000CCぐらいで丈夫な車はないんですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:04:00 ID:kulffSVq0
文句ばっかりかよ

死ね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:09:41 ID:pdMuOYAR0
大きいのもだめでコンパクトもだめ
チェイサーとか特別大きくもないだろ。
ツアVは無理でもSなら何とかあるかも試練が、100万じゃね

原付で峠でも攻め(笑)てろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:10:36 ID:KtpZunvpO
確かに条件も言わず勧められたものに文句ばかり言った自分が悪いです。
しかしあなたの言葉使いは少し悪いです。もう少し柔らかく言っては、どうでしょうか。
まぁネットだから言えるんでしょうが。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:12:08 ID:GZoQplrN0
>>801
ギャラン・レグナムのVR-4モデルとリベロに加えてランサー(非エボ)の1.8L
ターボモデルは早いよ。
あと2LクラスでMTの多いのはレガシィB4。予算的に先代になるけど

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:21:34 ID:pdMuOYAR0
マジレスすると4年は乗るって決めてるならもう少し予算を上げたほうがいい。
コミ100万のスポーツカーは検索かければいくらでもあるが、
書き込みからして車に関する知識はあまりなさそうだし、故障とつきあっていくのは無理でしょ。
どうしても今年欲しいなら定職あるんだし、ローン組んででも+50万くらいで探した方が後悔しない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:25:16 ID:KtpZunvpO
頭金100万円で50万円ローンって可能なんですか?
もし可能なら予算を上げたいんですが?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:25:52 ID:kulffSVq0
子供は寝る時間だ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:33:50 ID:GZoQplrN0
>>812
可能だけど、君がローンを組めるかどうかは収入などのローン審査しだい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:39:20 ID:KtpZunvpO
多分組めます会社の説明会の時に保証人なしで借りれるって言われました。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:00:38 ID:XRFGO9GU0
まぁ50万なら比較的容易に与信は通るでしょうが
ここまで出た候補をgooなりカーセンサーでぐぐるなりして
自分でも調べた方が無難と思います。
今のところ2000の頑丈な車とのことですから少し年式遅れの
カローラなりを買えばいいのではないですか?
後老婆心ながらメール欄にはsageと入れるのがここでの嗜みです
817781:2007/06/09(土) 10:35:37 ID:Vq8q5nGe0
レスありがとうございます。

スイスポ見に行きましたが、少し小さすぎかなって思いました。
見た目は好きなんですけどね。

デミオはFMC後のを見たいです。

スポーツセダンなんかは重量がそれなりにありますけど、
やっぱりスイスポとか軽い車の方が楽しいですかね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:43:03 ID:+2UBUiWr0
>>801
原付からステップアップするなら、150馬・2LNAクラスでもかなり俊足に感じると思うけど。
まあ、先輩に借りてるって言ってる車が、Rだエボだ、インプだっていうなら別だが。

7−8年落ちくらいのインテRで良いんじゃないの?
修理費を考えなければ、スポ車の中ではインテRは維持費安い部類に入る(燃費、保険)

初めて購入でターボ車はあまりおすすめしかねるかも
運転が楽しい領域を使うとなると、免許がいくらあっても足りない。
漏れは前インプに乗っていたが、かなり運転に自制心が必要だったぞ。



819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:39:25 ID:Coao5hYP0
>818
インテR(DC2)って保険料率高くね?
車両保険に入らなければ安いかもしれないけど。
まあエボ、インプと比べるとアレだが(w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:59:48 ID:KtpZunvpO
>>816
>>818
>>819
ありがとうございます。保険がやはり高いですね。
妥協してコンパクトスポーツ買った方が無難ですかね?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 15:49:09 ID:GiJupfUr0
>>816
なんでもかんでも下げりゃ良いってもんじゃない
特に質問スレでは質問やレスがあったこと
質問者や回答者にを知らせる意味でもあげることをお薦めする
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:04:39 ID:12S5/2vu0
俺は上げて書く事も多いな。
下げてるとスレ落ちしちゃうスレもあるしw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:09:49 ID:64/JDnzzO
いい具合に寝れる車って何がありますか?
シート倒してフラットになるやつとか。
824掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/06/09(土) 21:23:36 ID:SLgxeNyO0
>>823
ミニバンはもちろんだが現行販売されている軽ワゴン・コンパクト・ステーションワゴン・SUV等の
多くの車種がフラットシートやそれに準ずるようなシートアレンジを持っている。
車内泊が多いようなら後席シートを畳んだり床下に収納してフロアをフラットに出来るような車も良いし
長距離移動の道中で足を伸ばして休憩したい程度ならセダンにもセミフラットシートに出来る車種もある。

このスレの>>2に相談者用のテンプレートがあるから、それ使って少し詳しい条件を書いてくれれば
誰かが具体的なお勧め車種を提示してくれると思うよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:39:10 ID:YTb7K7+U0
01)買い足し (嫁用のステラ)
02)中古車(できれば5年落ちまで)
03)どちらでも
04)車のタイプ【オープンカー】
05)予算【諸費用込みで200万円】 と 購入方法【現金一括】
06)
07)ミッション【できればAT】
08)駆動方式【できればFF】
09)乗車人数【通常1と最大2】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)急がない と 5〜7年くらい乗る予定

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
マイクラC+Cを買おうと貯金してたのですが高すぎ
冬を考えるとロドスタだとFRなので怖いので遠慮しときます。
コペンだと椅子の小ささとゴーカートチックな乗り心地があまり好きでない。
ほかの選択肢があったら教えてください。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:44:59 ID:kulffSVq0
>>825
マーチのカブリオレとか、同じくデミオのカブリオレとか。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:54:06 ID:spqSNBFz0
>>825
プジョー206CC
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:02:12 ID:kulffSVq0
ごめん、デミオはキャンパストップだから全開はムリだね。

10年落ちでよかったら、CR-X出る剃るとかいいかもしれない。かっこいいよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:29:14 ID:IU0q2N+N0
01)買い替え(PS13)
02)新車
03)不問
04)ハッチバック、ワゴン等ある程度大型の荷物が積めるもの
05)300万程度まで(200以下なら一括)
06)インプレッサ、MSアクセラ、次期デミオ
07)MT
08)不問
09)ほとんど1〜2名だが4人は欲しい
10)不問
11)ドライブ、たまに通勤w
12)郊外、街中
13)一年以内、5年以上は乗る

現在の車で買い物の時などに不便を感じるのである程度の積載性が欲しい
「運転の楽しい車」ってことで上記以外でお勧めがあったら教えてください
とくに国産以外は知識が乏しいので・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:39:19 ID:m83Bm1FL0
>>829
ハイエース(レジアスエース)バン2.5DXがいいよ
6人乗りでMTが選べて、エンジンが力強いので、積載時の登坂も余裕でこなす
最大のウリはFRなので、(FFのミニヴァンよりも)ハンドリングがいいので運転が楽しめる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:44:25 ID:VkkF8n4W0
>>829
新車+輸入車+MT+運転楽しい+積載性
はたぶん両立できる車がない。予算が300万じゃ足りないと思われる。
ヒュンダイクーペは?予算内でMTったらこれが思いついた。
トランクスルーが出来るので積載性は何とか・・・
ただ運転楽しいかは保証しかねる。

MSアクセラか、新型インプS-GTあたりがよいかと。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:47:10 ID:Z6oPf+1/0
今日ディーラーで,新型アリオンの価格を見積もってきてもらいました。
皆様のご意見はいかがでございましょうか?

見積額【ちょうど225万円】 各種オプション付き

内訳:
本体車両価格は \1,858,500-.(値引き前)
この中から値引き額が 約\168,000-.
今の車を\50,000-.で引き取ってもらう。
オプションが別途で 約\340,000-.
税金や登録費用などが別途で 約\280,000-
→ あれこれ足し引きして 合計 ★225万円★

01)現在の車名:カリーナ,1997年式,グレードは一番ショボい,シルバー
02)購入予定の車名: 新型アリオン,Gパッケージ,1500cc,シルバー
05)見積額【各種オプション付きでちょうど225万円】
  購入方法は【現金一括】
  オプション:ETC,ディスチャージヘッドランプ,ラジオレス6スピーカー,ペイントキット,紫外線カットフィルム
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常1名,最大2名】 とその構成【大人/2人】
10)燃費【公称 リッター当たり18km】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期(2007年8月) と 10年くらい乗る予定
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:48:44 ID:kulffSVq0
スレ間違い
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:49:05 ID:iD581N5m0
>>832
本日発売の1500cc車で170000万位の値引きが取れているので思い残すことは無い
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:02:06 ID:VkkF8n4W0
>>832
買う車が決まってるなら該当スレへ
836832:2007/06/09(土) 23:10:12 ID:Z6oPf+1/0
はい,すみませんでした。2chに不慣れなもので失礼しました。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:43:59 ID:H3apytgG0
01)初めて購入
02)新車 
03)国産車 
04)ワゴン・SUV 
05)ナビつけて250万程度だができれば200万ちょい越えくらい希望 
06)ウイングロード、エアウェイブ、RAV4、デュアリス、エスクード、フォレスター
07)AT・CVT
08)FF・4WD 
09)大人2、3名プラス荷物20〜60kg
10)多少気にする
11)街乗り・ドライブ(キャンプ場、登山口へのアプローチなど)
12)郊外・山坂道(概ね舗装路だが若干の砂利坂道あり、雪なし)
13)半年以内、 5年前後

FFか4WDかは砂利坂道の辛さによって考えたいと思っています。
また2人乗り+MTB自転車2台程度の荷室容量がほしいです。
と書くと完全にSUVがよいように思えるかもしれませんが、
走行距離の7、8割は街乗りが占めそうなので燃費も多少気にしています。
アドバイスお願いします。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:47:30 ID:kulffSVq0
砂利の走破性能は確かに4WDのほうが高いけど、ブレーキ性能は2WDも4WDも基本的に同じだから
べつにどっちでもいいと思う。

オンロード重視ならステーションワゴン
アウトドアっぽさを演出したいならエスクード
どちらも欲しいならフォレスターって感じかな

フォレスターは一応SUVだけど、方向性としてはオンロード向けだからいいかもね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:58:12 ID:XMlu9Ygw0
>>829
> 04)ハッチバック、ワゴン等ある程度大型の荷物が積めるもの

次期デミオは現行ほど積載性がない
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:03:51 ID:/9ZaCk4J0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ】
05)予算【車体50万円前後+諸経費】 と 購入方法【ローン(頭金30万円)】
06)検討している車種・グレード 検討中
07)ミッション【できたらCVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1人から2人最大4人】 とその構成【大人】
10)燃費【リッター8km以上】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)夏までに購入 できるだけ長く乗りたい
4月から働きだした新社会人です
まだ新社会人なのでお金もありませんし
一人暮らししているのでお金がありません
不人気車でも構わないので中古で安く買えて維持費が安上がりな車を探しています
贅沢は言いませんができたらなるべく静かな車がいいです
よろしくお願いします
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:07:20 ID:kulffSVq0
>>840
軽自動車全般
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:14:25 ID:7NCcxx5q0
>>829
カングー

>>837
パジェロイオ1.8(非GDIのほう)

>>840
シボレークルーズ
843829:2007/06/10(日) 00:18:51 ID:33smqvWo0
レスサンクス
やっぱりこの手のはあまりないっぽいね…
ハイエースやヒュンダイはちょっと・・・w、でも意外な例はありがたい

>>839
積載性といっても60cm四方くらいのが乗ればおkなので

フィットにホットモデルがあれば面白そうなんだがなぁ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:52:09 ID:r2bMbpVi0
>>829=843
フィットは無いけど、あの辺のサイズでも良いならコルトラリーアートVerRは?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:34:06 ID:iTaAtQHG0
>>843
>積載性といっても60cm四方くらいのが乗ればおkなので
>フィットにホットモデルがあれば面白そうなんだがなぁ

それなら次期デミオの1.5モデル
1tを切りながら出力113馬力
スイスポ並みの出力重量比


>>840
>6参照
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 03:31:01 ID:wnDyWQ+T0
01)買い替え
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ     【コンパクトカー・SUV】
05)予算         【180万円・現金一括】
06)検討している車種 【アクセラスポーツ・SX4・エクストレイル・RAV4】
07)ミッション      【AT・CVT】
08)駆動方式      【コンパクト FF・FR】【SUV 4WD】
09)乗車人数      【通常1人・最大4人】
10)燃費         【10リッター以上】
11)主な使用用途 【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所    【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期   【年内・乗り潰す予定】
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 06:40:01 ID:jBtV9fdY0
01)買い足し:旧型スイフト2003年式 一番下のランクでAT 青
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ:セダンorコンパクトカー
05)予算 200万前後 と現金一括 
06)検討している車:カローラフィールダー1.5X G edition、アクセラ1.5C
07)ミッション:なんでも
08)駆動方式: FF
09)乗車人数:1〜2
10)燃費:気にしない
11)主な使用用途:街乗り・ドライブ
12)よく走る場所:街中・郊外・高速
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か:7月中に購入予定、5年間は乗る予定

スイフトは下取りせず、実家の車になり、両親のH.9年購入のマーチを下取りor廃車にします。
オーディオを楽しみたいので静粛性が高い車を希望しています。
また、高速を結構使うので走行性能も比較的保たれているのを考えております。
走りを念頭に入れアクセラを考えましたが、社外オーディオを付けたいので、躊躇しています。
逆にカローラフィールダーだと走行性能が微妙なのではと思ってます。

とりあえず、本日試乗してこようと思ってますが、他に試乗した方が良い車がありましたら、
教えていただけないでしょうか。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 08:50:10 ID:RxgRnMNa0
>>829
フィエスタかフォーカス。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:26:08 ID:MX+X/1Nx0
>>846
>10)燃費【10リッター以上】
コンパクトカーでないと実質燃費で10km/h以上は厳しいと思うよ。
候補の中ならアクセレスポーツとSX4の1.5Lモデルで、燃費を気にした丁寧
な運転すれば可能だと思うけど。
SUVで燃費を気にするならラッシュ(ビーゴ)が良いところだと思う。

>>847
アクセラで良いのではないかと思うけど、社外オーディーオ付けるのに何か
問題でもあるの?(見栄えの問題?)
あとは今週FMCした、インプレッサの1.5SのFFならOP欲張らなければ予算内かも
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:35:20 ID:ECj8hcO+O
>>847
アクセラはロードノイズが大きいよ。ワゴンは後ろからの音が響くからよく吟味して。
それと、走行性能っていったって高速道路でしょ、1500ccクラス以上ならなんだって快適。

ということで、追加する選択肢としては、新スイフトの1500と新デミオ。
きっとドライブも楽しいよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:08:16 ID:cTm51xKNO
田舎なら現行ウィッシュ、ストリーム、ノア、セレナクラスなら街乗りリッター10↑は行きます。

田舎or都心とかテンプレに入れてもいいんじゃないかな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:29:28 ID:JXEEU1Qy0
>>847
オーディオはデッドニングしてスピーカー交換なんかもするの?
吊るしなら別にしても、自分で手を入れるならアクセラの方がいいんじゃないかな。
下はドアの内張りを外した画像だけど、トヨタは遮音は確かにいいけど音作りは大変だと思う。

アクセラ
tp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img3.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarNote%2f31605%2fp1.jpg

先代カローラフィールダー
tp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img6.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarNote%2f201764%2fp3.jpg
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:34:13 ID:2uWk+Njs0
>>837
急いでモデルチェンジ前のエクストレイルのFF。

>>846
アクセラスポーツの中古の3年落ちくらいのを、予算より安く買う。

>>847
予算を増やしてカローラの1800か、アクセラにBOSEサウンドシステムを付ける。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:18:52 ID:sSCWMRF60
すみません、質問です。

以前タイを旅行したときに、トヨタの「フォーチュナー」という、新興国向けのSUVを見ました。
外観に惚れ、購入を検討しているのですが、どうやら日本のトヨタの正規ディーラーでは
取り扱っていないらしいのですが、どうすれば購入できるのでしょうか?

トヨタ・フォーチュナー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%83%BC
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:49:41 ID:h6C75KMw0
>>854
並行輸入でぐぐってみれ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 19:45:10 ID:wnDyWQ+T0
>>849
返答ありがとうございます。
ラッシュも気になってはいたんですが、
人気車のようでクラスの割りに高値がついていたので。

>>853
返答ありがとうございます。
予算を余らせればナビやパーツも購入できますものね、
検討してみます。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:32:14 ID:PRvBHcxG0
>>840
プレオのNA。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:07:20 ID:PaUDO0sX0
>>847
1.5Lの新車だったら出たばっかりのインプレッサかプレミオ、アリオンとかはどう?
オーディオにそこそこ金かけてもコミコミで200ぐらいにおさまりそう。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:11:56 ID:Xs0seq2S0
アドバイスよろしくお願いします。

01)買い替え(ミラージュディンゴから)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】120〜170万まで
06)検討している車種・グレード ワゴンRソリオ、パッソ、シボレーMW、マーチ、コルト
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1人と最大3人】 とその構成【大人/2人 子供/小5/1人】
10)燃費【気にする(リッター13くらいまで)】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か【半年以内・乗りつぶし予定】

※そんなに飛ばしません。
ヴィッツは圧迫感がありましたので×です。
また、安ければ安いほどありがたいです。
パッソはちょっと気に入ったのですが、走りの質感(静粛性・安定性)がイマイチでした。
一応候補には入れていますが・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:44:59 ID:CEUOU7i20
>>859
候補外だけど現行デミオ
コンパクトカーの中ではAT車は燃費が良い方ではないけど13くらいは行く
もともと値引きが大きかったが来月には新型の出るモデル末期で処分価格で破格値
車としては後席のスライドやリクライニングもあり、荷物の積載性も高い
シートや足回りも好評で長距離乗って乗っても疲れにくい
高速や山道を使う機会が少なければ1.3で十分
1.3カジュアルなら諸費用込みで100万以下も可能
861859 :2007/06/10(日) 21:53:50 ID:Xs0seq2S0
>>860
サンクス!
まだ買えますか!?
いいと思ったんですが、もう無いかなあと。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:00:28 ID:irNwJXG90
>>861
まだ買える。
昨日Dに行ったが、まだ限定車も出てないみたいだし、限定車が出たら最後のチャンスだね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:18:40 ID:Xs0seq2S0
>>862
限定車??
知らなかった!そんな話あるの?
864847:2007/06/10(日) 22:25:15 ID:jBtV9fdY0
>>849,850,852,853,858さんレスありがとうございます。
とりあえず、今日アクセラの試乗をしてきました。

まず、気になっていたノイズですが、
前車の旧型スイフトしか現時点では対象になりえず、
何ともいえませんが、スイフトに比べて低音が目立っており、
中・高音ノイズはスイフトの方が大きかったです。
これは他の候補の車を乗ってみないと何とも言えませんが、
中・高音のノイズに比べてればそこまで耳障りではありませんでした。

次にオーディオですが、純正のオーディオは悪くは無かったと思います。
BOSEも試しに聞かせてもらいました。純正に比べて低音にしまりがあり、
定位感がはっきりしていましたが、2Lの必要性が無い事や値段を考えると
デメリットの方が大きいように思えました。
>>849さんの予想の通り、見栄えのこともあり、
アクセラを選択するとしたら、とりあえずは純正にしようかと思います。

後は他の方の指摘の車を試乗してみて、静粛性、純正オーディオの出来、
システムの組み込みやすさ、走行性を考慮して見たいと思います。

あと、諸事情により予算が180万円になってしまいました(´;ω;`)
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:28:28 ID:irNwJXG90
必ず出るとは言わないけど、メーカーも売り切りたいから通常だとメーカーオプションだったりディーラーオプションだったりする
モノを標準装備にしてお買い得価格のバージョンをモデルチェンジ前には大体のメーカーでやると思うけどw
もしかしてこれそうか?ttp://www.demio.mazda.co.jp/stylishtone_c/
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:31:25 ID:Xs0seq2S0
これか。。。なあんだorz
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:17:48 ID:rwZaBUmcO
>>864
アクセラなら買えるじゃん
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 15:34:10 ID:Ae4fr/Pi0
>>864
867も言うように(直接入店して)一度見積もりを取ることをオススメします。
先に予算を話した方が話が早いかもW
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:23:08 ID:tfoWOx2SO
01)買い替え(現在:17年式デミオスポルトMT)
02)新車 or 中古車 or どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ:コンパクトカー
05)予算:未定
06)検討している車種・グレード:スイフト1.3XG
07)ミッション:AT
08)駆動方式:いずれでも
09)乗車人数:2
10)燃費:気にしない
11)主な使用用途:通勤、週末の街乗り
12)よく走る場所:郊外、街中
13)購入予定時期:夏前、5〜10年

現在妻の親と同居しているのですが、今度家を出る事になりました。
親のATのワゴンRがあり、週末妻が運転する際にはそれを借りていますが、これから親と離れて暮らす=ATの車がなくなってしまう為に、MTのデミオをATの何がしかに買い替えようかと検討中です。
妻もMTの免許は持っているのですが、ここ2・3年はATにしか乗っていないため、今更MTを運転させるのも少し忍びなく買い替えを考えているのですが、引越しetcに伴う出費もあるので場合によっては買い替えは先延ばしになるかもしれません。
マツダ車で非スポーティーカーのMTでは売価はスズメの涙程度でしょうか?

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:27:31 ID:9bmtdKvz0
>>869
そりゃまあ、すずめの涙かもしれないけど、二人しか乗らないなら軽で良いんじゃないかい。
まあ何十万かは出さないといけないけどね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:38:09 ID:MP9c8GTe0
>>869
すまぬ、どう考えても嫁にMTを運転させるほうが得だと思う。
MT全くダメというわけではないなら、週末にドライブかねて練習してみては・・・
あなた自身もMTを手放したくはないでしょ?買い替えにはお金もかかるし

どうしてもっていうなら、マツダの中古屋でデミオMTを売ってデミオATを買うのはどう?
もちろん買取屋を2〜3件まわって見積比較してからだけど、
マツダ系なら多少マシな値段がつくかなぁ?

マツダ値引きで新車乗り出し100万くらいだったグレードが、今なら
試乗上がりとか未使用車がまだマツダ中古屋に在庫あると思うよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:04:04 ID:rwZaBUmcO
デミオに乗換えるしかないかもね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:21:20 ID:pngNCOAO0
>>869
安い順で「現車維持>現行デミオ在庫>冬前に次期デミオ」かな?

スイフトでも良いけど、次期デミオが出てからの方が安くなるかも・・・。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:10:03 ID:RiE0QihNO
ハリアー、エスティマ
両方ハイブリッド。
なら、頭金は200万とかで充分?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:11:04 ID:RiE0QihNO
あ、どっちかってことです。すいません
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:16:31 ID:I16Fm5tD0
>>875
見積も取ってないのか。OPにもよるが両方とも450〜500マンするぞ。
何年かけて完済すればいいか、逆算すればそれで十分かどうかわかるだろ!
現生200マンしかないなら無難にプリウスにしとけ。
あとルールに乗っとってテンプレ使えよ。おまえ社会人だろ!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:26:24 ID:8ChQMwlI0
ルールにのっとらないヤツに反応するなよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:19:10 ID:XjIG3gi70
>>869
嫁はMT嫌がってるの?
MT免許持っててペーパードライバーでもない、しかも2・3年のブランクしかないんなら
MT運転なんか余裕余裕
優しく教えてやれ
879869:2007/06/12(火) 08:57:07 ID:4LC2V2q4O
みなさんどうもです。
妻が免許取ったのが3年前、
それに触発された妻母が半年後に免許取得、ワゴンR購入しまして
それ以降はワゴンRが活躍しているのです。
つまり妻のMT暦は教習所プラスアルファ程度。
でもまだ20代だし馴れてしまえば
どうって事はないかも知れませんね。

デミオ→デミオだとグレードダウン感が大っていうのと、
現デミオ買った時にATのカジュアルにも試乗したのですが
フワフワする乗り心地にどうにも違和感を感じまして。

ともあれ何をするにもまだまだ熟考が必要ですね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:48:43 ID:shxZ8mQ20
これがマツダ地獄か
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:52:28 ID:kz9Xm/510
>>874
頭金0でも大丈夫だよ。
毎月50万も払えば、1年で返せるぞ。

ハリアーは高いから、エスティマかクルーガーで。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:36:35 ID:8n8h23XV0
アドバイスよろしくおねがいします;;;

01)買い替え:現在の車名 シビックフェリオ(EG8)
02)新車 or 中古車 or どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)セダン
05)200マソ前後でおさまればイイナ!一括現金で払うよ
06)アテンザ(20ES)、アリオン、プレミオあたりしか知らない。
  アクセラとティーダ、フィットのセダンはできれば避けたい・・・
07)MT以外
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)最大大人4人。普段は一人
10)レギュラーガソリンならOK。
11)通勤。ただし週に何回かはチャリ通なので月に1000kmも乗らない
12)郊外
13)車検は今年一杯で切れる。後は5年くらい乗れればいい

今乗ってる車のエアコン、ラジエーターが逝ってしまわれたので
これからの季節が乗り切れるか心配で検討してます;;;
ただ、今乗っているシビックフェリオのような取り回しのよさそうなセダンが
あまり無いので結構な悩み・・・
さらに欲を言えばリアスポイラーが似合う車が欲しいです
(今乗ってる車もついてるけど、これがあるとバック時の見切りがとてもいいのだ)
6)で挙げた以外にもオススメのクルマがあったら紹介お願いしますm(_ _)m
883掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/06/12(火) 23:46:56 ID:jwczCNCd0
>>882
全部新車での紹介だけど

リアスポはないけどスポーティでコンパクトなセダン。
公道でのレアリティの高さはかなりのもの。
トヨタカローラアクシオシンプレア(メーカー架装)
ttp://toyota.jp/customize/corollaaxio/simplea/index.html
同スポーツM(メーカー架装)
ttp://toyota.jp/customize/corollaaxio/sportsm/index.html

OPでリアスポつくけど中身はヴィッツの不人気車。
トヨタベルタ
ttp://toyota.jp/belta/index.html

現行シビックにもリアスポイラーあるんだ。写真を見る限り中々まとまりが良く見えるけど。
ttp://www.honda.co.jp/CIVIC/
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:57:01 ID:I16Fm5tD0
>>882
アクセラがだめなら新型アリオンか、ベルタ。
ベルタはエアロとか外装パーツ付けると、意外にかっこよい。
文面から、きみはかなり若者に見えるので
ティーダ、カローラ、プレミオ、(現行)シビックは似合わないと思う。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:16:34 ID:dxZNvRol0
>>883 >>884
レスありがとう。
カローラアクシオのカスタムカーは思わず笑ってしまいましたw
これは目立ちますねw

ホント、ベルタのデザインで1.5〜2.0Lのクルマがあるといいですね・・・
新型アリオンは顔が自分の好みに合うか
公道で出回ってるのを見てみたいです

今アクセラセダンをHPで見てきたけれど
20Sあたりは意外とカッコいいんですね
アクセラセダンというと、あの腰高の教習車というイメージがあったので(^^;
現行シビックとアクセラセダンもちょっと考慮に入れてみよう。
アクセラセダン20Sと
アテンザスポーツの20Cの価格差も微妙なところといえば微妙だな・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 02:01:54 ID:RDnn4xiG0
>>847

日産のノートとかはどうなの。
この車はKAGAYAKI+HDDナビが出ているけど、シートもバケット風
だし1500のCVTでトルクがあってよく走ると思うよ。

車両152万(税込み)は正直やすいと思うよ。
装備だけでも
HDDナビ、TVアンテナ、HIDヘッドランプ、フォグランプ、本革ステアリング
キーレス、イモビライザー、専用内装。
燃費もマイナー前よりも改良されかなりいいらしい。

http://www.nissan.co.jp/NOTE/E11/0706/KGYK/index.html

おそらく、諸費用込みで若干のオプション付きで170万で買えるだろう。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 02:29:41 ID:FeP/oSNu0

01)買い替え(現在の車名 事故により廃車)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【RV】
05)予算【100万以内だが50万を切る低価格車でもOK】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・ハイラックスサーフ・ランドクルザープラド
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【何でも】
09)乗車人数【4人】
10)燃費【気にする(10以上走れたら嬉しいが参考程度)】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外】
13)購入予定時期【すぐ】 何年くらい乗る予定か 【最低6年程度、気に入れば何年でも乗る】

10年以上クロカン系の車ばかり乗っていたのですが、事故により廃車。
欲しいのはクロカン系なのだが、ミニバンやツーリングワゴン系も気になってます。
今回はクロカン車以外で、こんな車がお勧めだよってのがあればアドバイスお願いします。
当方、家族持ちなので休日には4人乗車が多いです。
また、急な買い替えのため予算は少なめです。
10万`程度の走行車なら気にしません。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 06:43:28 ID:xvsazk/w0
889847:2007/06/13(水) 09:00:27 ID:h8Wp1Pvn0
レスいただいた皆様ありがとうございます。
ティーダ、オーリス、インプレッサに試乗した結果、アクセラにしようかと思います。
決め手としてオーディオレスが選択できるようになっていた点、
今使っているインダッシュナビを流用できそうな点(他の車だとインダッシュはかなり視界の妨げになりそう)
外装、内装、走行性能が値段の割には良い点でした。

今は1.5C MTにして社外オーディオでシステムを組もうと考えております。
値引き次第では2.0CでBOSEサウンドシステムも考えてます。
890847:2007/06/13(水) 12:32:24 ID:h8Wp1Pvn0
あ、インダッシュではなくてオンダッシュの間違いでした。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:48:56 ID:Zo9rrK5o0
01)買い替え(初期ヴィッツ)
02)中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【コンパクトカー(軽以外で小さめならなんでも可)】
05)予算【諸費用込み100万】 と 購入方法【ローン(頭金30万)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種 検討中
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人】
10)燃費【リッター8km以上】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13 夏までには欲しい 長く乗りたい
今のヴィッツの気に入らないのがうるさいことです
静かだって聞いたんで中古のティーダ考えたんですが
あれって後席が広いのがウリですよね
別にあんまり人乗せないんで後ろ広くてもあんまり嬉しくないなぁと
どっちかというと前席が広いほうがいいと思うし・・・
何かオススメありませんか
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:51:00 ID:bT3DOIrB0
>>891
100万以下で静かなのというとコルトが思い浮かんだ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:11:08 ID:ZqjhyTgu0
>>891
ベリーサで良いんじゃない?

ティーダも、後席をスライドさせなければ広く無いけどね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:46:14 ID:/HmyvA6O0
1)免許とってはじめての車
2)中古
3)国産
4)クーペ(セダンもOK)
5)乗り出し50万
6)RX-7 FCがいいかな?スポーツカーがほしい
7)MT
8)FRがいい
9)家族が乗るから4人乗り以上
10)燃費気にしない
11)仕様用途はドライブかな?
12)開けた場所で全力走行?
13)10年乗りたいな

いじり方とかを勉強しながら乗りたいなーっと思ってたり
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:18:21 ID:N72dFu77O
>>894
もう少し勉強しましょう
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:34:59 ID:3z8TsGXu0
>>894
FCで、保険料払えるか?修理代出せるか?

ま、いじる勉強ならロードスターで。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 01:33:04 ID:sK6cTHN40
>>894
スレの先頭にあるテンプレは読みましょうね。あなたの質問は
>>6
に回答があります。このスレの見解としては>>6になります。

まぁ、一応回答しておくとFFですがカローラ、カリーナ、サニーあたりの
MTを見つけて乗るのがいいと思います。

乗り出し50万ということで学生さんか社会人なりたての方とお見受けしました。
しかし、初期費用を抑えて車体を購入して、維持メンテナンス・修理・改造費用に100万以上
見込んでいらっしゃる社会人の方でしたら話は変わってきますので、その旨を記載したほうが良いと思います。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 02:36:59 ID:3mcacc8XO
教えてちゃん達へ
月刊マイカー買え

すべてが解る
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 02:47:36 ID:OQljegsBO
現在大学2年生の親友が車を購入するにあたりとてつもなく困っているのですが…

セダンで大学生くらいが乗れる車といったらなんでしょうか…?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 03:10:54 ID:N7vkO86WO
金さえあれば何でも乗れるが。

金が無くて困っているのなら、車なんて買うな。
もっと使うべきところがあるだろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 03:48:07 ID:F3FQsB7EO
質問です。
一昨日新車の契約書にサインとハンコを押したものですが、1ランク上のグレードのものに変更って間に合いますかね?担当が今月の誓約にしたいのでとりあえずサインをと言われたのですが…
昨日がお店が休みで担当の方が名刺がなくてその時サインしたものの、後でじっくり検討してから変更したくなり、携帯の番号をいただいてなかったので連絡つかず…
明日朝イチにかけてみますがどうしても変更したく心配で眠れません。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 03:51:29 ID:A9tMErRo0
乗りだし50万のFCに車両保険いらなくね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 09:26:30 ID:pglgl9ew0
4人乗り想定で7はありえない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:14:18 ID:p11DCAnb0
>>901
取り敢えずサインだけくれって事で押したんでそ?
誠意有るDなら変更に応じてくれるだろうよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:22:40 ID:F3FQsB7EO
>>904
はい!先ほど電話してみたところ、変更は大丈夫でした!見積りを再度お願いしました。レスありがとうございましたーノシ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 14:47:41 ID:xqOnN2XRO
1)買い替え:現在乗っている車アコードユーロRH12年
2)どちらでも
3)国産車
4)セダン,コンパクト
5)予算100万〜400万頭金100万残りローン
6)エボ,アルテッツァ,スイフト,プリウス
7)マニュアル
8)どれでもいい
9)乗車人数1人〜4人
10)燃費気にしない
11)通勤
12)郊外
13)中古だったら5年で新車だったら10年は乗りたい

本当は、エボに乗りたいんですが二十歳ですし年収200万なので
当然維持するのは大変だと思っています。
なのでスイフトの新車あるいは、プリウスの中古車に乗りお金を貯めるか
アルテッツァみたいな中途半端な車に乗り満足するか(乗っている人すみません)
無理してエボ買うか悩んでます。(中古はやだ)
10年後にエボは、ありますかね? お願いします。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:48:17 ID:335Jv3Wu0
>>906
現車に乗り続けるのが、一番良い。
んで、26才になったらランエボ。

現車に不都合があるなら、中古スイフトで、出来るだけ安く上げる。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:16:08 ID:NCPq4XoX0
はじめまして、宜しくおねがいします。

01)買い替えです(現在はH9年式CR-V(中古購入)、約20万キロ)
02)新車希望です
03)国産車希望です

04)良くわからないのですが、自分と嫁、6歳と3歳の子供しか乗りません
05)現金では200万用意してます。
06)車種・グレードは決めていません。

07)AT希望です。
08)四輪駆動車希望です。
09)4人(大人2+子供2)

10)燃費は8〜10くらいを希望します。
11)家内の買い物がメインですが、私は兵庫県在住で、家内は宮崎県出身ですので
   年に2回ほど車で里帰りします。片道およそ800キロくらいです。
12)街中メインです。
13)購入予定時期は一ヶ月以内、10年くらいは買い換えないつもりです。

以上、宜しく御願い致します。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:27:29 ID:xqOnN2XRO
>>907
ありがとうございます。
アコードはもう20万キロも走っていて車検そろそろなんで乗り換えます。
中古のスイフトを買います。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:39:24 ID:pglgl9ew0
>>908
フォレスター
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:44:00 ID:cxhj9IHd0
>>908
モデルチェンジ直前のエクストレイルを安く買う
新型はあんましデザイン変わらないみたいだから、新しいの出てもショックは少ないと思うよ
月刊自家用車の「X氏の値引き」を立ち読みして図々しさを勉強してからディーラー行けw


まだ子供が小さいようなので、車高が低いクロスロードも試乗してみるとよいかと
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:51:43 ID:NCPq4XoX0
>>910
フォレスターですね。検討してみます。

>>911
エクストレイルは義理の兄が乗っているので・・・

他にもオススメの車があったらアドバイス御願い致します。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:53:58 ID:g+u86jwY0
>>908
インプレッサ、SX4、ビーゴ/ラッシュ、コルトプラス、ティーダあたりかね。
4駆は非常時用ということであれば燃費もいいe4WDのティーダ。
価格も良心的でお進め。
荷物をもっと載せたいならエアウェイブ、フィールダー、ウィングロードも。
ただし、乗り心地と可載性能は引き換えです。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:54:22 ID:qyBAAaQW0
>>912
デュアリス
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:59:55 ID:NCPq4XoX0
>>914
ありがとうございます。これカッコイイすね。
あと書き漏れてたんですが、田舎に帰ったとき
野菜とかコメとか大量に頂いて帰りますので、荷台スペースがなるべく広い車もお教え下さい。

お手数ですが宜しく御願い致します。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:50:02 ID:nbP4UMcp0
そもそも雪国に住んでいない&主に家内の買い物に4駆が必要かどうか?
4駆がいらなきゃ選択肢はもっと広がる
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:05:49 ID:Sl7svzBH0
>>908
追い金有りだけど、レガシィツーリングワゴン、アテンザスポーツワゴン、カルディナとか。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:11:20 ID:WaDysGah0
>>908
ラッシュorビーゴ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:40:03 ID:ARXHw2Nn0
>>918
山椒は小粒でピリリと辛く
いいですね、ありがとうございます、第一候補にします
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:47:39 ID:KL9E6ie50
ラッシュ荷台広いか?

後席使わないで荷台だけで米野菜大量なんて
ワゴンかミニバンじゃなきゃきついっしょ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 03:28:22 ID:ZNMCRC1f0
10年乗るってことは子供が大きくなるから
大きめにしとかないとしんどいのでは
てことでプレマシー。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 07:20:36 ID:6qCDAtXS0
>>916
兵庫も裏日本側は、雪降るからねー
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:17:35 ID:XtuDYAK90
01)買い替え(ヴィッツを5〜6年くらい前に中古で購入。走行9万キロ)
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカー
05)200万円くらいだけど多少高くても可(現金)
06)パッソとかヴィッツとかスイフトとか(知ってる車種という程度)
07)AT・CVT
08)何でもいいです
09)通常1人です。稀に2〜4人
10)そこそこ低燃費(あまり気にしないけど)
11)通勤及び仕事
12)街中と郊外
13)近いうちに(次に買い換える必要を感じるまで)

今のヴィッツが最近特に出足が悪くのろのろしてるので買い換えを考えています。
仕事で街中を走るので一番のポイントは狭いところでも小回りがきくことです。
小さくてきびきび走る快適な車がいいです。書類鞄以外の荷物を乗せることもありません。
キーレスエントリーと青葉対応ナビは欲しいです。

宜しくお願いします。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:19:10 ID:KN7dXMgD0
>>923
コルト プラス ラリーアート
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:33:12 ID:5s70Pq/b0
>>923
今乗っているヴィッツはメンテしてますか?
急に出足が悪くなったというのであればATの不具合かもしれません。
早めにディーラーで見てもらう方がいいでしょう。
街中の使用がメインならば、シビアコンディションになるのでオイル交換もまめにした方がイイですよ。

余計なお世話かもしれないけど、街中がメインならアイ、セルボといったやや価格が高めの軽は
どうでしょうか?
サイズも小さくて、維持費も燃費も安いし、用途に合っているような気がします。
コンパクトカーなら車重の軽さを主眼に試乗して選んでみればいいのではないでしょうか。
パッソ、ヴィッツ、スイフト、デミオ、ベリーサ、コルト、マーチ、ノート・・・
でも私だったらそれ位の予算があれば、スマートなんか欲しくなりますけどね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:42:19 ID:Pt5VyhsCO
>>923
今ならデミオが100万で買える
スイフトはサイズの割には小回り利かない
マーチかキューブは小回りいいよ


小回りはスイフトでも十分な気がするけど
927923:2007/06/15(金) 15:45:51 ID:XtuDYAK90
みなさんレスありがとうございます。

>>924
ぐぐって初めて知りました。
三菱の車は全然選択肢にありませんでした。
一度見に行ってみます。

>>925
中古で購入して以来、3000〜5000くらいでオイル交換してたのですが
去年暮れからサボって8000キロ以上で先月オイル交換に行きました。
その時出足が悪いと言って調べてもらったのですが、空気圧の調整をしただけで、他は大丈夫だと言われました。
AT(?)については、調べてくれたのかどうか分かりません。
トヨタカローラ店でした。

軽は今のところ選択肢にありません。
パワーが無いというような話を聞くのですが・・・
仕事は街中なんですが、通勤に片道15キロあるんでそこそこパワーも〜
スマートもぐぐって初めて知りました。でもうちの県には販売店が無かったw

>>926
マーチはかわいいですね。
スイフトは友人が良いと力説しているので一度乗りに行こうと思っているのです。

今月中に名前を出しくれた車のディーラーを回ってとりあえず見積貰ってこようと思います。
やっぱり高い買い物なので慎重になればなるほど悩みますね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 15:49:03 ID:NFjsoZD+0
01)買い替え(RAV4・H8年・7万キロ)
02)どちらでも
03)国産車
04)セダン・SUV
05)350万・現金一括
06)スカイライン・B4・マークX・ムラーノ
07)AT
08)FF・FR
09)通常2人・最大4人(全員大人)
10)そんなに気にしない
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外
13)購入時期は今年中で、5年位は乗る予定

関東近県在住・既男30歳子梨です。
妻はセダンを推してますが、自分は以前乗っていた車が車高が高く、運転しやすかったのでSUVも気になっています。
それと最近ゴルフを始めたので、トランクが広めだといいですね。
アドバイスよろしくお願いします。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:33:44 ID:UfAjR1rg0
>>928
ムラーノだったら、CX-7の2駆を勧めてみる。
荷室は広い方では無いけど、必要十分だと思う。

セダンだったら、次期アコードを待ってみる。
アテンザスポーツも、5ドアで使い勝手が良いかも。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:41:43 ID:aRgA5TFv0
>>923
デミオは7月にフルモデルチェンジして新形車がでるから現行車と新型車を間違えないでね
>926のデミオは現行車だから
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:44:32 ID:/MwLRDL20
なんで自分で買う車を決められないの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:46:56 ID:fj6hcOUv0
>>931
色んな意見を聞いてみたいと思うのはさして不自然なことじゃないと思うが?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:58:54 ID:/MwLRDL20
>>932
なんか人の意見聞かなきゃ決められないのって決断力ないのねーと思っただけ。

お邪魔さまでした。
m(_ _)m
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:07:42 ID:evZwfp9S0
01)買い替え、150万で売却済み
02)どちらでも
03)国産車
04)ワゴン
05)諸費用込みで170、現金一括
06)カローラフィールダー・エアウエイブで迷い中
07)ミッション、なんでもOK
08)駆動方式、なんでもOK
09)乗車人数、大人2人 子供1人 10歳
10)燃費、気にしない
11)街乗り・スキー
12)街中・高速道路
13)今月中

家族持ちです。年間5000キロ走行程度、都内在住の家族持ちです。
両車とも乗ったことがないので皆さんのアドバイス頂きたく、ご相談致しました。
動力性能などは気にしないです。
嫁、子供はCMを見てスカイルーフに惹かれてるようです。
ちょい予算オーバーでもエアウエイブになりそうですが・・・
カローラのが、車の造りがいいような気がしまして迷っております。
おそらく、7〜8年は乗り続けますんで
どなたかアドバイスお願いいたします。

935928:2007/06/15(金) 17:15:26 ID:NFjsoZD+0
>>929
早速のレスありがとうございます!

実はCX-7も候補でしたが、デーィラーに見に行った時の対応が本当にひどく、買った後が不安になり候補から外しました。
新アコードはディーラーに尋ねると年内の予定はないというので、車検の都合もあり、あきらめていたところです。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:24:33 ID:KN7dXMgD0
>>934
新型インプレッサ15S AWD
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:30:14 ID:xSbUhacNO
>>928
ムラーノ乗りの俺が来ましたよ。
村の3.5Lはパワーもあって楽しいが新車で350万じゃFFのグレードでもキツいな。
でも中古なら300弱でいいタマがあるので探してみて下さい。
室内と荷室の広さは全く文句なし。ゴルフバッグは乗車定員分積める。
ただしボディ自体が大きい(ラブ4と比べると尚更)ので自宅の駐車場に停まるかどうかは要確認です。
938928:2007/06/15(金) 18:54:20 ID:NFjsoZD+0
>>937
レスありがとうございます!
ムラーノのエクステリアは最高に格好いいですね!
駐車場は都内ではないので、何とか大丈夫そうです。
私の予算だと新車だと250XLで、350XVの場合は中古になりそうですね。
ただムラーノは8月にマイナーチェンジの噂があるんで、しばらく様子を見た方がいいのでしょうか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:46:18 ID:nTT3DqNR0
>>928
ディーラーの印象は、大切だよねぇ。
近くに、別のマツダディーラーは無いのかな?

他の車だと、レガシィアウトバックは、元がツーリングワゴンだから広いよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:49:18 ID:oNIWZd/5O
フィット1.5Sを購入しようとおもってます。値段はいくら位で買えたら安い方だと思いますか??
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:02:45 ID:oe/iPtQI0


もっと詳しく書かないと相手してくれないと思われ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:15:25 ID:67Hp2fy6O
>>940
そういう事ならディーラーに行って見積もりしてもらった方がいいと思うが。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:22:48 ID:xSbUhacNO
>>938
MCの件は直接ディーラーに聞いた方がいいかもね。
本当に8月なら2ヶ月後なので教えてくれるだろうし。
FMCはその時期まで3ヶ月切ったら客に教えなければいけない義務があるけど、MCではどうなんだろ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:31:00 ID:YItjmXkL0
MCは3日前位じゃなかったか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:38:51 ID:bJofQL1a0
デュアリスがカコイイ?ムラーノがカコイイ?
いや、感性は人によって違うだろうし、何でもない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:33:40 ID:FWhy//fz0
>>940
本屋で新車購入情報(?)の雑誌を、何種類か買いましょう。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:05:00 ID:2UEDy4Dq0
2000ccくらいでレギュラーで走って
FFでハードなトップの車を教えてけさい
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:40:58 ID:5KSsZgzA0
>>947
数が有り過ぎて書き切れん。

つーか、クーペか?

だったら、中古シルビア、スカイラインクーペ、セリカ、FTOとか。

新車だと、固定のトップは無いかな。
マツダロードスターRHTじゃ駄目?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:45:22 ID:yaISu6Xw0
>>948
アホかおまいは。FFで、って言ってんのに
なんでシルビアやスカイラインが出てくるんだよ。

おまい、退場。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:47:54 ID:IkkBUkdt0
ん?FFだよな?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:49:07 ID:IkkBUkdt0
>>947ホンダで適当に探せばあるんじゃ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:51:46 ID:KhJH+NtOO
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 07:10:07 ID:sstmzYyG0
スバルは4駆じゃねーかw
インプはハッチバックだしな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:51:20 ID:neawtIcp0
01)買い替え トヨタ・ファンカーゴ
02)新車
03)どちらでも
04)コンパクトカー
05)予算320万円、現金一括
06)ミニクーパー、フォルクスワーゲンポロ、トヨタブレイド、・オーリス
07)ATかCVT
08)希望なし
09)大人2人
10)そんなには気にしない
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外・高速道路
13)次の車検が2010年1月なのでそんなに急いではいません。

アドバイスお願いいたします。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:18:39 ID:1CDsFrI30
>ミニクーパー、フォルクスワーゲンポロ、トヨタブレイド、・オーリス

なぜこの車種を選んだか理由も書かずに
詳しい使用条件もなしに

>アドバイスお願いいたします。

だけではアドバイスのしようがない。
と言うアドバイス
956954:2007/06/16(土) 09:52:55 ID:neawtIcp0
>955
おっしゃるとおりです。すみません。

独身の週末ドライバーでそんなに遠出もしません。
県内の友達のうちに遊びに行ったり、買い物に使ったりするくらいです。
年に数回近県の温泉に行くくらい。

これまで乗っていた車は気に入っていますが、結構年数を経たので
設備も時代遅れだし、内装等のチープさが少々気になってきてはいます。

予算はそこそこあるので、ある程度プレミアム感がある車が希望です。
しかし、運転にあんまり自信がないし自宅周辺の道路が狭いこともあり、
コンパクトカーを中心に雑誌等で探しました。
その中からルックスを見て気に入った車を候補に上げた次第です。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:54:07 ID:HqQExD2f0
>>954

予算が予算だし、国産のコンパクトは問題なく買える。国産コンパクトについては>>7を参考に。

候補にしてるブレイドやオーリスは3ナンバーだし、コンパクトというよりハッチバック希望か?
何を一番重視するのかで薦めるクルマが変わるのでもうちょっと情報が欲しいなぁ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:57:54 ID:HqQExD2f0
>>956

内装重視ならティーダやベリーサかな。幅が広くても良いならそれこそブレイド(コンパクトにしちゃデカ過ぎるかもしれんが・・・)。
欧州車は知らんので誰かヨロ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:08:54 ID:c6M7Q7dV0
それほど積載力は無いけど、ミニクーパーがいいと思う。
今すぐ買うというなら、モデルチェンジ前の在庫車が安く買えるかも。

ブレイドは世間が言うほど内装に高級感無い。(と漏れは思う)
取って付けたようなアルカンターラをどう評価するかで変わってくるとは思うけど。

上げた中ではミニクーパー>フォルクスワーゲンポロ>>オーリス>>>ブレイドだと思う
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:39:19 ID:95gWtX3V0
01)買い替え(99年式日産エルグランド 事故車で約12万キロ走行)
02)中古車(できれば5年落ちまで)
03)できれば外車
04)車のタイプ【ワゴン・ハッチバック】
05)予算【諸費用込み200万円】 と 購入方法【現金150万+ローン】
06)国産ならレガシィアテンザに該当するあたり
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【通常1】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【通勤片道20分・ドライブ・ときどき車中泊】
12)よく走る場所【郊外・高速道路】
13)なるべく早く と 5〜7年くらい乗る予定

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
スペックは毒男30歳で離婚してミニバン要らなくなったとな。
荒れた田舎道をゆわkmで流すときエルだとまっすぐ走らないんで
車高低めでいいサスとシートのある4人乗れればOKな感じで
最近の車はロングホイールベース+電子制御が快適らしいのでそんな感じで
でもレガシィアテンザだと職場で乗ってる人がいるのでちょいアレかなといったところ
多少お金かかるのはかまわんとです。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:44:53 ID:zN/Os4K80
01)ファンカーゴ
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ミニバン・コンパクトカー・軽自動車など】
05)予算【250万ぐらい】【現金一括】
06)ラウム モビリオスパイク キューブ サクシード タント
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【こだわらない】
09)乗車人数【大人1〜4人】
10)燃費ちょっと気にする
11)【街乗り・ドライブ】
12)【郊外
13) 今月か来月
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
カーナビ必要と、荷物が載せれるといいです。(シートアレンジなど)
あまり大きすぎず小さすぎずで3列は必要なく(たたんでもいいけど)
ヨゴレが目立たない感じのいい塗装の色、
ファンカーゴは荷物がいっぱいのってよかったのですが
ラクティスが変な感じになってしまいました。あとBbのヤンキーぽいのは嫌かも

ラウムは運転席のドアが重い(自動でない?)、意外と荷物がつめないという評判が気になっています
後ろがドアみたいに横に開くのはファンカーゴと同じでいいなと思っています
あと機械式駐車場も入るらしいので荷物のり具合とどっちとるべきかなとも思っています
田舎なのでほぼ使わないですが。
第一希望はトヨタで、2位が三菱(会社の関係で)でも他社の車でもいいみたいです
車に詳しくないので一応ざっと調べたのですがほかに評判よさそうなワゴンとかあったら
教えてください
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:01:50 ID:+axogxiq0
>>960
>多少お金かかるのはかまわんとです。
とカキコしながら、輸入車で
>予算【諸費用込み200万円】 と 購入方法【現金150万+ローン】
は少なすぎるような・・・w

それはともかく、とりあえずシトロエンC5、プジョー406、フォルクスワーゲン・パサートあたりを挙げておく。
いずれも大人4人が快適に乗れて、中高速クルーズは得意な分野。シートもまともだが、シートは個人の
好みの差が大きいので要試乗。
車中泊をするならいずれにもワゴン(ブレークとかバリアントとか称するが)があるのでそっちがいいかも。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:24:30 ID:Hx9AYsBb0
>>960
>>荒れた田舎道をゆわkmで流すときエルだとまっすぐ走らないんで

生々しいな。やっぱ事故車はダメだなw
その予算なら素直に国産でしょ。
確かにレガシィじゃ乗ってる奴多くて味気ないだろうけど、選択肢としては確かです。
「速さだけ」ならランエボワゴンや旧インプワゴンWRXだろうけど、
トータル性能でレガシィワゴンを越えるワゴン車は日本車には無いのが現実。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:50:37 ID:/oiLVRN/0
>>954
3ドアなら、ミニ、ランチア・イプシロン。
5ドアなら、Aクラス、ランチア・ムーザ
安いのなら、ベリーサ。


>>960
アベンシスかカルディナ。
レガシィが被るなら、アウトバックも良いと思う。(車高は高くなるけど。)


>>961
あとは、ノート、デミオ、コルトプラス、ティーダってところかな?

でも、モビリオスパイクに1票。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:49:26 ID:bJDH/Hy4O
>>962
修理と維持にならお金かかっても構わないんじゃないの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:05:57 ID:GXhSQTCY0
>>960
>車高低めでいいサスとシートのある4人乗れればOKな感じで
>最近の車はロングホイールベース+電子制御が快適らしいのでそんな感じで

つフォーカス
ただし、電子制御はないに等しいが。
今ディーラーで投げ売りしてるよ。新車でもいけると思う。

>>961
荷物満載して、かつ乗り心地いいのなら、
つコルトプラス
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:55:31 ID:zN/Os4K80
>>964>>966
ありがとうございます。まだまだ種類ありますね。
デミオのページは少しだけ見ていたのですがインテリアの欄になかったので、
シートが動かせることに気が付いていませんでしたw 

コルトプラスというのも後ろが自動開閉なのがなかなかよさそうですね!形も好きです。
あれもこれもいいなーと思いつつ実物見に行ったりて悩んでみます。
相談のっていただいてありがとうございました┏o ペコリ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:32:16 ID:7lhbpjU+0
01)買い替え(アテンザワゴン2000cc)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴンかハッチバック】
05)予算【アテンザの売却額】
06)検討している車種・グレード フィット1.5S、デミオ1500あたり
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【何でも良いです】
09)乗車人数【通常1と最大5】 とその構成【すべて大人】
10)燃費【気にするけど細かくまでは…】
11)主な使用用途【街乗りとドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道。高速はごくたまに使う】
13)購入予定時期【検討中】 と 何年くらい乗る予定か【不明、できる限り長く】

2年前にアテンザを5年ローンで買ってしまったのですが、ローンの支払いはともかく、
ガソリン代などでの出費が大きいのが不満です。車が必要な地域なので手放すわけにもいきません。
いっそのこと足車として安い車を買って、それで移動、ドライブ、旅行の全てを満たそうと思っていますがいかがでしょう。
場合によっては圧倒的に維持費が安い、軽自動車でも良いかと思っています。
ディーラーのローンからの借り換えサービスはかなり金利が高いのでしょうか?

車種の希望としては、足がしっかりしていて、屋根が丈夫か室内高があるものが良いです。
ワゴンR、ムーヴあたりは好みではないです。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:35:11 ID:riejP2jb0
>>968
燃料代で困ってるんだから、フィットで良いでしょ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:43:09 ID:LeDUa7FV0
ローンで車買って保険や燃料代で困ってるって・・・
計画性全くナス
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:07:13 ID:ZgBTlC1Y0
>>968

で車検証の名義は?
あなたでなければ売却額はローンの支払いに充当し、
査定額がローン返済額に満たない場合は、
ローンの残金と新しく購入する車の代金を合わせてローンを組み直すことができます。
マツダだし、デミオでも買っとけ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:24:19 ID:G3AEmfsE0
>>970に禿堂。
馬鹿につける薬はないが、しいてつけるとすれば
軽に5人は乗れない。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:40:12 ID:7lhbpjU+0
>>970
お恥ずかしい限りで。
保険はそんなに高くないですよ車両保険入ってないし。

>>971
なるほど、そういう方法がありましたか。
現時点では、売却額とローンの残りがトントンくらいです。
トントンだと結局ローンが伸びるだけだから、もうちょっと待ったほうが良いでしょうかね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:12:01 ID:A0KFJ2Pu0
>>968
まぁ、冬前くらいに、マツダで出来るだけ高く下取ってもらって、ローンを返して、次期デミオを買って乗り潰すってのも良いかもね。

その時のローンは、銀行とか金利の安い所で借りてな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:22:09 ID:mdaRrggB0
自分の車と同じミニカーを探そう
http://atk.jp/japanminicar
意外と大衆車はない・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 08:45:48 ID:5nuFVct60
01)所有しない期間を経ての購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトもしくはショートワゴン】
05)予算【150万〜180万】 と 購入方法【ローン】
06)検討している車種・グレード アクセラ1500、インプレッサ1500、次期デミオ1500
07)ミッション【できればMTで。4ATは勘弁】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【通常1と最大5】 とその構成【大人のみ】 とはいえ、ほとんどが1〜3名です。
10)燃費【気にしない】 レギュラーで走ってくれればOKです
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期(今年中) と 何年くらい乗る予定か(5年以上)

ファミリアSワゴンや欧州車のようなスタイリングが好みなのでそういうので選びたいです。
車内の積載能力よりは、ルーフキャリアにちゃりんこ乗せたいので、キャリアの取り付けに考慮された車がいい。
ユーティリティの高い車の中でも、走行性能にも少し振った車が希望です。
2WDかAWDかは迷うところです。
以前レガシィに乗ったときは、AWDだとこんなに安定するのかと感動しました。

あと心配なのは、アクセラ、インプレッサクラスで1500だとアンダーパワーなのではないかと…。
先代のインプレッサは重いのに1500で走りはモッサリ、などといわれていましたので。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:21:24 ID:hkqd1HUq0
>>976
ルーフレールといえば、SX4。

インプがタルいってのは、SOHCだったってのもあるかもね。
(後期に、1.5のDOHCが追加されたけど。)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:56:51 ID:/0YyCazj0
01)初めて購入 or 買い替え or 買い足し &(現在の車名 年式 グレード 色)
マーク2 H8 買い替え(セカンドカーとして)
02)新車 or 中古車 or どちらでも
どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
軽自動車
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
諸経費込み100-150万前後のなるべく安いほう なるべく一括か少ない分割で頭金は多く
06)検討している車種・グレード ※一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板 http://hobby7.2ch.net/auto/ の該当スレへ。
ソニカ ムーヴ ステラ ゼスト アイ 等
07)ミッション【AT・MT・CVT】
AT CVT
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
FF
09)乗車人数【通常と最大】 とその構成【大人/人 子供/人 子供は年齢も】
大人1-2人 最大4人くらい?
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
気にする(リッター18前後以上はほしい)
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
街乗り
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
郊外90%、高速10%(旅行)
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
今年中後半、3-5年くらい

走りよりは快適さ重視です。あと車種によるトルク6-10kg位の差は実際どれくらい響くのかも知りたいです。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:12:06 ID:Vg28hqnc0
>>978
>01)初めて購入 or 買い替え or 買い足し &(現在の車名 年式 グレード 色)
>マーク2 H8 買い替え(セカンドカーとして)

ん?買い足しなの?買い替えなの?
買い足しなら本当に高速を走る必要があるのか考えてみてください。
高速を走るならトルクのあるターボ車でないと危険です。(周りの加速ペースに全然ついていけない=料金所通過後の合流等で速度差ができ危険)
ちょっとした坂道でもNAはすぐに失速します。
つまりトルク6と10では全然違います。
しかしターボ車を選ぶと18km/lはまず無理になるでしょう。郊外90%とあるので状況によってはいけるかもしれませんが。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:59:55 ID:H4Me+y3T0
>>978
まずはどこが妥協できるか決めてくれ。
・NA、MTの軽量級の軽じゃないと18キロは厳しい(検討車種だと絶対に無理)
・90後期マーク2(100前期?)と比較した場合、運動性能、快適性は格段に落ちる
 (腐っても鯛。軽じゃ比較対象にならない。)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:21:36 ID:HuIof3sP0
>>979
危険と言うほど危険でもないだろ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:15:04 ID:xRrP+27L0
>>978
中古R2のNA。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:19:51 ID:Iau0Cq/H0
お願いします。

01)買い替え(ヴィッツ1L)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー・SUV】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】できれば150万円前後
06)検討している車種・グレード シボレーMW、コルト、NOTE
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人3/人 子供/1人 小5】
10)燃費【多少は気にする】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期 【半年以内】と 何年くらい乗る予定か【できるだけ長く】

・FITやヴィッツみたいに余り売れすぎているクルマがいやなへそ曲がりですw
・スイフトや次期デミオはやや狭く感じましたので、パスします。
・また、現行デミオやパッソは五月蠅い感じがしましたのでパスです。
・荷室は1泊旅行や週末のホームセンターへの買出しができる程度でOKです。
・リアシートがリクライニング、または立ちすぎていないものにしたいです。
・腰痛持ちですので、シートはそれなりにいいものにしたいです。
・3ナンバーは×です。

以上我侭ですがよろしくお願いします。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:23:09 ID:2+yRvjLD0
noteでそ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:41:02 ID:7asB6h+r0
正規ディーラーで新車を買うのと、いわゆる町の車屋さんで
新車を買うのとでは、何か明確な差はあるのでしょうか?
それぞれのメリット・デメリット等ありましたら
教えてください。宜しくお願いします。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:05:02 ID:kUo/zwWDO
>>983
ノートがいいよ。値引きもそこそこいいし、希望に沿ってると思う。
キューブなんかも広くていいんでないか?これも値引きがいい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:11:13 ID:jbzJqMGC0
>983
コンパクト系が希望でシートに注文を付ける奴が結構いるが
国産コンパクトクラスでシートに注文つけるくらいなら
社外のシートレールとレカロ等のシートを自分で交換した方がよっぽど良いよ。
シートは一度買えば車乗り換えてもシートレール換えるだけで載せ替えれるし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:45:59 ID:lI3gdNK60
初めて車買う者です。新社会人です。
コルト1.3Mとヴィッツ1.3F、どっち買うか迷ってるんですけど、どうか助言ください。 見積もりは両者同じ感じでした。
個人的にはコルトのが運転しやすいけど、内装はヴィッツかと思ってます。あと、コルトはシートが微妙な気がするんです。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:50:43 ID:H4Me+y3T0
テンプレつかわない馬鹿は無視
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>983
ベリーサのシートフレームは、アテンザと一緒。
あと、COOも少ないと思う。