最近の車って全幅デカ杉じゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
1700mm以下で上等なんだが・・・
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:31:00 ID:GyYy17MaO
(´・ω・`) 31才ウケです
年上の経験豊富な方宜しくお願いします。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:04:11 ID:I/H9tEht0
軽自動車のサイズに
1300ccぐらいのエンジン乗せた車が最高なんだが、
現行ではジムニーシエラぐらいしかないかな。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:48:14 ID:JY8yP65O0
最近の車が幅広なんじゃない、日本の道路、駐車場が狭すぎただけだ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:33:55 ID:qu3ifJhd0
国際的にみたら、別に大きいって事もないだろう
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:36:06 ID:qA/V7qAp0
鎖国はするわ、高速交通を禁止するわ、全て徳川幕府が悪い。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:38:13 ID:M5xi4dNd0
普通の道走ってるだけなら2トンワイドまでなら気にならない。

乗用車なら1900までくらいなら問題ないんでない?

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:40:47 ID:Li8GrHfM0
追求するなら走りよりも快適と安全の方が良いに決まってる
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:56:59 ID:+cjYd/W40
でも確かにモデルチェンジや新車種登場で、どんどんでかくなってるね。
どれもモッサリ感溢れすぎてて魅力を感じるクルマが少なくなってきてる。
スマートで先鋭的なクルマはもう出ないのだろうか。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:05:40 ID:RJLBnCbQO
もうカローラしかねえなこりゃ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:07:36 ID:qu3ifJhd0
>>10
おっさんですか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:23:57 ID:h+yVAynJO
全幅=(全長×3.14)÷回転最小半径+オフセット÷バネレートで計算できるよ
整備専門学校で習った公式だよ
基礎の基礎だから覚えいて損はないよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:28:51 ID:k60YDU7N0
>>1
そう思うなら軽に乗っとれ。
143:2007/05/11(金) 05:59:13 ID:SUpYzIE/0
>>13
1じゃないが、そう思うから軽に乗ってる。
でも、もう少しだけパワーがほしいんだな。
税金安くなくていいから、
軽のサイズに1000〜1300ccのエンジン欲しいよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:01:13 ID:LU2YJuJZ0
>>14
俺は13ではないが
軽にフェラーリーのV12気筒エンジン積んで欲しいよw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:05:20 ID:dLBuczGR0
>>15
そんなあなたにおススメなのがTVR
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:34:24 ID:3PD5XWz50
車を国際基準に合わせるのはわかるけど
車が出入りしたり通るところを先に
整備するのが筋だよね
まだまだ狭いところ多いよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:41:07 ID:G108d7JcO
>>14
そんなあなたに
つ先代ルポGTI
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 02:00:11 ID:f/ar2IqM0
>>15
無茶言うなwサイズが合わんww

そんな貴方に
つ【ルノー ルーテシア ルノー・スポールV6】
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:40:11 ID:ZwLQ4tD90
じゃねじゃね言うオレかっこよくね?
くねくね言うオレかっこよくね?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:43:43 ID:D9OIpB6uO
プジョー106S16なら軽のサイズじゃね?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 06:09:08 ID:XYn6g5ekO
>>1

10t車に乗ってみろ。
お前の考え変わるから。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 07:15:23 ID:4Z0cAO2Y0
VWポロGTI
MTだけど。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:43:50 ID:TOXsjs0E0
軽のサイズの日本車って軽しかないよな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:52:14 ID:hjKnOWH4O
ハア?(´・ω・`)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:59:57 ID:ztCMvmcC0
>>24
Aセグメントでググレ雑魚
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:13:05 ID:bSX4R/hu0
中古のホンダロゴCVT最高
軽並の車体に1300のエンジン
ベンツ、BMも試乗した経験あるが、それを凌ぐ軽快で静粛かつ痛快。
高級車とやらに金ボラれてる連中アホクサw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:48:02 ID:zrJ//tKY0
>>7 
それはある程度整備された道での話だろ、幅員5.5m以下だと 程度に因るが幅が1.7m以下じゃないと
対向車との、すれ違いとかしにくいし。

2トントラックも幅1.7m以下のモデルがあるのも、高速道路料金対策だけじゃなく、取り回しもあるけどな。
長さも4.5m、4.7m、5.0mでも差があるし、それ以上かそれ以下でも差があるだろ?

駐車場の乗り降りのことも考えてる?幅が広ければその分柱や壁や隣の車との間隔が狭ければそれなりに不便はある。
【3ナンバー】見かけ倒しな車【2g】 このスレの通り 2000cc以下3ナンバー車が多いな、肥大化もいい加減にして欲しい。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175324377/303-390
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:03:09 ID:hijXOiMO0
>>3
コンパクトハッチバックならシボレークルーズが有るじゃないか、1.3Lと1.5Lモデルがあるし
VWポロも良いけど、外車で値段高いのでちょっとお勧め出来ないね。
アフターサービスとコストパフォーマンス考えて国産が良いな、元気なスズキなのでこっちが良いかも?
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/cruze/
主要諸元 全長 3,625×全幅 1,610×全高 1,545[1,565]※4WD 1.5Lの4WD 1610mm 
ホイルベース 2360 単位(mm) 重量 940[990]kg 
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:17:30 ID:27Yz18F1O
だいたい>>1が糞スレ立てるから…。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:57:39 ID:5/emJZ0e0
>>28
宣伝乙w
おまえ、向こうのスレでもアホなことほざいて叩かれまくってるだろw
32E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/05/29(火) 23:38:48 ID:VvVxnsnF0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>28に1票入れにきましてよ。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:36:57 ID:6HsZoQJN0
>>28
3ナンバーがどうのこうのなど、今となっては無意味な規格。

幅1700未満の狭っ苦しい車なんか、乗っていられるかってんだ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:39:10 ID:dOd+yf0F0
>>24
昔の車種だがEP71とか82だとサイズ的には
今の軽とあまり変わらんよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:58:24 ID:JaHZuPdEO
代車で来た現行のVitz、幅が1690_だって…あのクラスでそれはデカ杉だろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:11:49 ID:dOd+yf0F0
>>35
昔EP71に乗ってたが今はポルテなんだけど室内幅かなり変わってるかと
言えば数値上じゃそうでもないんだよな。確か5センチ位広がっただけ。
トールワゴンだからあまりそういうのは感じないけどね。
でも車幅は当然全然違うね。10pほど広がってるな。
やはり安全基準云々とかでドアとか厚くなってるのかな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 03:49:56 ID:X8LoWgKE0
ポルテ広いよね
アルファードみたいなマイクロバスみたいなバカデカいのが嫌な人には良いと思う
そんなに車体は大きすぎず、中はとても広々 ウォークスルーも出来る 遠出する車じゃないけど近場ウロつくなら良い車
3828:2007/06/03(日) 22:23:35 ID:s6XkwPIv0
>>37
スライドドアならポルテかな、それにしても最近は 1500cc以下で4m以下のハッチバック車 車幅ある杉じゃないの?
スイフトも初代ヴェッツ並の 車幅1660mmに抑え  車重も2WDで990kg以下で抑えて欲しかった、5ナンバーサイズ一杯まで車幅を広げた オーバーフェンダーの方がかっこいいとほざいていた、デザイナーの意見を通したのがいけない。
先代のスイフト乗ってるけど、車高が高いのに安定してるし安車と叩かれているが、地上高が高いから小回りが効くし砂利道や舗装道路でも下擦らないから 数センチの幅で3ナンバーになった、SX−4より良いんじゃない?
こっちの方が軽くて取り回しが良いし!
初代スイフトは、神奈川県警でパトカーで大量に採用されただけあるな、運転しやすいから現場のお巡りさんにも好評だととか言ってたな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 08:44:37 ID:7c2IE0JtO
1900mmあるが、もう嫌っ!と思ったことも困ったこともない。2ドアなんでPで幅がないとシンドイくらいだが、80年半ば辺りの車と並ぶと軽、リッターも含めかなりデカくなっていることが解るね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:30:18 ID:udKVadSsO
うちの近くの昭和30年代にできた団地の駐車場(もうあぼーんしたが)はカローラでもいっぱいいっぱいだったな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:56:35 ID:vomQyBIQ0
全幅だけじゃなく車高の高いでっぷりした車も増えたよ。
今の車のデザインはむるしえら後並に2100mmぐらい必要だと思うな。
42弟よ,オマイの妻も太らせちゃうょ:2007/06/07(木) 12:52:01 ID:qsHaYjD5O
俺70年代マッスルカーが好きなんだが(実際乗ってる)横幅ある車が好きで日本車はなんで横幅無いんだと思っていた。最近はイイ傾向だw 日本人はおにゃのコも細いの好きだがそれも不満だ!もっと肉付き良くても良いのに(だから日本人の♀を太らせる計画進行中ww)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:57:15 ID:qsHaYjD5O
因みに1よ、お前の彼女も幅広くしてやるょ,何ィ彼女が居ない?ならデブな彼女が出来るようにしてやるよ(笑)ついでに車も全幅広い車が増えるようにするからよ、わぁーはははは!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:54:37 ID:kYKeOUIF0
日本の道路は狭すぎだよな。
外国行った事はないけど。
カローラとかもいずれ3ナンバー化しそう
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:55:49 ID:K3RCU8Dj0
>>41
国産に限っていえば、長さと幅方向に広げられないから高さで稼ぐっていうのも多いね
ヒップポイントが高くなったのは健全でいいんじゃない?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:43:44 ID:qxTGSlAo0
>>44
幅1.7メートル未満の狭い車なんて、前時代の遺物だよ。
なくなって当たり前。
47E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/08(金) 01:52:00 ID:9TZ1POKR0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 出たけどな<新型プレミオ/アリオン@幅1.7メートル以内
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国内専用車を作り分け出来る余裕があるメーカーなら
わざわざそうする、ということは
少なくとも国内使用環境においてはあの大きさに根拠があるということだ
#ぶっちゃけ日本人の平均寸法が白人の平均寸法に達してるわけでもないし
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:01:46 ID:u+A/HZFZ0
プレミオって老人しか運転してないな
老人以外が運転してる場合は社用車ってパターンがほとんどだろ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:29:53 ID:oK+m5qAm0
プレミオは老人専用車なので幅1.7メートル以内に抑えたのではないか

>>1
日本人も肥満化してきたから、それにあわせて車も肥満化
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:22:09 ID:Al9c0jCv0
世の中には2.5m以上の幅を持つ車種が有るんだよ
幅3.5mのトレーラーに乗ってからだと5ナンバーなんて神だぞ。
51E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/08(金) 19:40:52 ID:9TZ1POKR0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>48 社用車に使われるってのは重要だ。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
訪問先の道路環境や駐車環境が千差万別である時に
先方で支障や無礼がないようにしなくてはならないからね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:44:29 ID:5vNckn5t0
3ナンバーはぜいたく品ってイメージがまだあるからね。

ただ、営業車ならプロボックスとかでも十分なわけで。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:17:07 ID:u+A/HZFZ0
でかい企業はバンで営業来ないよ、
やっぱ社用車Dセグセダンが多い気がす、っでサービスカーは1boxみたいな感じ。
中小企業だとどちらも兼ねるプロボックスとかパートナーってとこか。
あんまスレと関係ねーけどさ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:35:14 ID:UdLsvMXR0
>>51-52
単なる税金の問題だと思われ
3ナンバーなんて維持費がかかるから
そんなもの購入してたら、商売にならん
ただそれだけの事

しかし社長専用車だけは立派なのである
つまり会社と言うのは、労働者をコキ使い重役クラスは天国というふうに出来てるのだよ
以前誰かから聞いた話だか福山通運のトラックはエアコンもついてないという話を聞いた事がある
今は、どうだか知らんが
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 03:28:17 ID:I+T7XBVh0
>>54
>3ナンバーなんて維持費がかかるから

少なくとも「3ナンバーだから」高くなるのは、2年で100円だけだが。
あんた、いつの時代の化石?

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:04:27 ID:UdLsvMXR0
>>55
ハァ〜2年で100円?
何言ってるの?
頭大丈夫?
100円均一ショップで売ってるオモチャじゃないんだぞ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:11:15 ID:widCwZSn0
ヴィッツ=カローラ=プレミオ/アリオンだからなwww
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:28:01 ID:F2MPhjVyO
>>56
2000ccで5ナンバー、2000ccで3ナンバーの維持費は変わらない
税金は排気量で見てるから、3や5などのナンバーでは区切ってない
ただ車検の書類の費用で100円高くなる(ここは曖昧で忘れた)
だから、3ナンバーだからという理由で高くなるのは、100円だけ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:54:13 ID:UdLsvMXR0
>>58
あのなぁ〜
俺は2000CCで3ナンバーなんて書いて無いだろうに
ちゃんと人の文章を読め!
単なる揚げ足とりみたいな奴だなぁ〜

実質的に社用車として使われている車は1500CCが主流だろうに
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:59:31 ID:yLjtnPxtO
>>59の頭の悪さに吹いた
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:54:42 ID:9cbqnh4r0
私は運転暦20年のベテランですが、
3ナンバーの車両感覚が今一つかめません。

初心者にはお勧めできないクルマです。
おそらく、昔々は5ナンバーでかっこうよい車が多かったために、
錯覚が生まれるものと思います。
今まで一番運転しやすいと思った車は
トヨタのライトエースです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:17:26 ID:pllpXPk20
ちょっと意味がよく分からない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:27:27 ID:hKL1aVbj0
>>61
日本語でおk

>>1
確かに、最近の大型トラックは2.5mも幅があるからな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:35:11 ID:G2Q3nLqG0
最近の車は確かに全幅デカイね

でもF2007とかRA107とか1800mmとたいしてデカくないよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:13:02 ID:yE9D9VIVO
>>59
必死だな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:58:58 ID:S2QrZHBH0
ボンゴの1635mmは意外だったな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:24:45 ID:krpAPyAc0
1750mmまでかな。俺の限界は・・・。
68E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/10(日) 23:33:17 ID:phIv052j0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>66 そりゃあーたアレは20年以上前の車両の
 | F|[|lllll])  乗員生存空間強化型にすぎませんからw
 | ̄|∧| 〜♪ <ボンゴ意外と小さい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コクピットより後ろはほとんど手つかずだからね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 02:06:12 ID:6F6pn/240
ボンゴは荷物優先がはなはだしいから、
乗ってるだけでなにかの拷問みたいに苦しいし、
事故起こしたらグチャグチャだよ。

あんなの買うくらいならタウンエースとかハイエース、キャラバンにしておけ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:25:46 ID:x5PjcJt00
ノアバンは荷物積めないし小回り効かないけど乗用車的な快適性はハイエース以上かも
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:28:35 ID:O1yiMVYk0
ノアバンはボンネットが付いてるからね
昔のタウンエース・ライトエースの形に戻せばいいのに
ミニバンタイプがはやったからと言って、商用車までミニバン仕様にする事はない
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:28:27 ID:h2naw2J70
1.8m以上は明らかにウザイ
俺も1820mmのセダン乗ってるが、いつ左サイド擦るかヒヤヒヤしとる!
なるべく狭い道には寄り付かなくなった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:33:11 ID:l3wyf8RB0
>>72
だったら乗るなよ
単なる見栄はり
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 04:11:18 ID:G0tIUaBrO
そこへ行くと、プレミオ/アリオンやシルフィは、正統派な車だな!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 05:19:45 ID:gaAp5ktF0
そのうち、コンパクトカーも1.7m以上が当たり前になって、白5ナンバーはなくなるんじゃないのか。
まあ、例外的に、トヨタは、国内専用車を作る余力があるから、何車種かは残ると思うが。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:42:33 ID:KU8whNp90
大衆車がでかくなると狭路などでの接触も増えそうじゃね?w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:00:54 ID:DTIr6Gfy0
1700もあったら俺ん家の駐車場に入らない
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 16:59:43 ID:O+rOQoUU0
問題は横幅+ドアミラーじゃね?。
148cmの軽だってドアミラー左右+15cmづつ入れれば実質で180cmだろ。
フェンダーミラー時代の5ナンバーより今の軽の方が大きいんじゃ無いか?。

79E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/15(金) 21:22:11 ID:V9MSqqRk0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>78 ミラーtoミラーは確かに重要な数値なんだけど
 | F|[|lllll])  最大幅の部分ってのも重要ではあるんだ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結局「ミラー畳んでも通らないor駐車場で乗降出来ない」
って状況を発生させるのはそこだからね。

>>72
そして「接触だけは避けたい」という当然の感覚ゆえに
路地でつっかえて交通麻痺、という現象が発生する
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:21:19 ID:l3wyf8RB0
>>75
そう簡単に5ナンバーは消えないと思うよ
今回プレミオ/アリオンがモデルチェンジしたけど5ナンバーのままだよ
3ナンバーになるかと思ったが、5ナンバーのままでした。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 03:39:32 ID:Tbh38JJW0
>>79
よっぽどの馬鹿か、道路に欠陥が無い限り、
乗降できない駐車場に車庫入れしたり、
通れないところに入り込む奴は居ない。
そもそももともと交通量の少ない路地でつっかえて交通渋滞って事はなかなか起こらないし。
82E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/16(土) 18:51:10 ID:kRhoytPH0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>81 意外と半端に古いスーパーの駐車場とか
 | F|[|lllll])  もとより5ナンバー想定で出来てたりするわけですよ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いきおいギリギリを承知で何とか両脇が小さい車な区画を狙って
突っ込まざるを得なかったりする訳ですな
#そしたら帰りは両隣が入れ替わってて酷い目に遭ったりして

で、改装時に収容台数減らしてでも3ナンバー想定の駐車場になるかは
それはまた微妙なところだし
<地域として軽やコンパクトで買い物に来る人の方が多いならば
そちらの方を優先するほうが得策な訳で

ということで「道路に欠陥がある」というより、
日本の交通環境の実態に「ある意味では3ナンバー車をネジ込もうとしたら障害がある」
のを承知の上でわざわざ買うのが「ある種のよっぽどの馬鹿」といえるかもわかりませんねぇ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:52:26 ID:EX6XIWXVO
遠慮がちに番長止めすればいいよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:04:14 ID:C03zIyRuO
>>83
たまにいるよなw
1区画じゃ隣との幅が狭すぎるのか
1.2区画くらい使っちゃう奴
実質2区画使ってるのだけど少し遠慮がちでワロスみたいなw

たしかにドアが大きい大型クーペだと隣との車間が狭いと乗り降り厳しいもんな
特に助手席にも人が乗ってる時は、最悪助手席の人を先に降ろして駐車行為。
逆に帰りは助手席の人に待ってもらって…

って経験あるけど、そういう行動に慣れてない人は『は?』って感じでね…困るんだあれ…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:11:52 ID:EX6XIWXVO
4区画使うこともあるけど
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:31:58 ID:OVWwHBGh0
>>82
それはどちらかというと、妙に小さいサイズの駐車場をもつスーパーに問題があるだけじゃない?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:38:59 ID:NDcivxrW0
>>86
土地代とかコスト考えたら無理なこともある。
少しでも台数稼いでお客を呼び込みたいからね。
少なくても5ナンバーフルサイズは確保してるけどな。
アリオンプレミオあたりまではOK
平成時代に作られた立体駐車場でもこんな有様だし。。。。。
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/car-movie/1181468245/
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:42:52 ID:m4PDfKNU0
>>82
そして大衆車がでかくなるにつれて「ある種のよっぽどの馬鹿」が増えていくと((((;゚Д゚))))

いや、3ナンバー車でも車幅感覚など自覚して走ってくれればいいけど、実際はそうじゃないのが多いからナァ…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:53:13 ID:fpUMF4vv0
いまどき、3だ5だと言っている奴は原始人以下だな。

何の意味もない1700ミリにこだわって、狭っ苦しい箱に詰め込まれている奴らwwwww
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:57:40 ID:OVWwHBGh0
>>87
スーパーの場合ドアを大きく開けて荷物や人の乗降をするから、
駐車場が狭いってだけで敬遠されるよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:57:18 ID:48WFhhVX0
居住している地域にもよるんだろうが、1700ミリの壁ってでかいよ。

近所の河川敷上の道路だけど、入り口にコンクリート柱が2本立っている。
当然通行するには、その柱の間を通らなければならないのだが、
大型車両の通行を阻止する為か、狭い。小型車は無問題。
でも、大きくなるに従って、ドアミラーを畳んだり、同乗者に誘導させたりと。

あとは、山道だね。観光とかで入ってい行くと、山道の入り口に同様な
車幅制限の為か、コンクリートブロックとか柱が立っている。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:02:24 ID:22+NU8OE0
5ナンバー前提の駐車場の線を引きなおして、
3ナンバーもOKを増やし、のこりスペースを軽専用とする、これで良いじゃん。
商売なんだから客が来やすいような駐車場を設けるのは店側の経営努力だろ
台数稼ぎする狭い駐車場は敬遠されるだろ、よほど良い店ならともかく。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:06:19 ID:ZUZk66DT0
最近のスーパーではUの字のラインが引いてあるね
あれってやっぱ車の乗り降りの事を考えて引いてあるんだろうなぁ〜
94らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/06/17(日) 02:02:35 ID:tSEqOaBmO
良スレage
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 03:49:17 ID:vty8aMCdO
幅も大事も長さも大事じゃね?

FCから代車の15年前位の3ナンバーに乗ったが、狭い駐車場の出入口から出る際はバックで切り返しをする始末

エルグラやセルシオやNSXとかが愛車ならどうなるのかと…
ホントに俺は運転が下手だ…
次期愛車もGTOやZよりはFD辺りがサイズ的に無難かなと思っています
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:53:46 ID:9XG3XgxaO
いやしかし本当に運転下手というか車両感覚ないというか…

代車の古いグロリアで狭い駐車場出口から90度で出るのが大変だ
ホントにセンスないわ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:49:50 ID:F9yeZyGM0
国産も外車メーカーも高級車(高額車)は日本のマーケットを対象にしていない
でしょ。北米がメイン・マーケットなんじゃない?日本と逆でコンパクトや軽は
売れないからね。日本で500万超えるような車を買うユーザーは、セカンドカー
所有率高そうだから、全幅デカくても関係ないんじゃね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:08:47 ID:7p4wPKPV0
大きい車がやなら小さい車に乗ればいいだけのこと
一般的に高級車は大きいがそれがやならプログレに乗ればいいだけのこと
そういえばプログレって年寄りばっかが乗ってるな
ひょっとしてこのスレに集まってくる奴は爺さんばっかりだったりしてw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:13:56 ID:Pwmd2L9y0
とうとうインプも3ナンバーか。
なんで1500の車がそんなに全幅いるのかと、子一時間・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:56:38 ID:9aES+53d0
>>98
だが「小さな車」ですらどんどん肥大化している現実。
それがイヤなら中古に乗れってか?
101E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/18(月) 22:19:14 ID:/a2fWPcc0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 4人乗りでよければ軽自動車に。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってかそーゆー事だから800〜1000ccぐらいを上限にした
準軽自動車みたいな規格をあらためて設定しなきゃなのかも。

それはそーと
ttp://www.hyundai-motor.co.jp/vehicle/tb/dimension.html
これが日本のメーカーの製品であればまさに理想に近いといえるのだが
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:40:49 ID:1g4OV+Zp0
スバルは、白5ナンバーのないメーカーになったな。
これで、インプの購買層がトヨタに移行しそう。
103E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/18(月) 22:46:23 ID:/a2fWPcc0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ジャスティだ…ジャスティが何とかしてくれる…
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:57:08 ID:grmQd1YOO
高級である程度コンパクトで小回りが効く車が運転下手で運転好きの車好きの私には理想
車種で言えばロードスターMR2FDポルシエかな〜

フェアレデイZスープラGTOセルシオミニバンとかは私には乗りこなせない

特に80スープラは車両感覚が凄く掴みにくく、それが原因で乗り換えるという話をよく聞いた
現にあまり見ないし
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:03:23 ID:Y6sIeMlF0
5ナンバーのノッチバックは3年以内に全滅しそうな気がする。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:06:33 ID:Eql0PteA0
ミゼット4を早く出してくれー
ttp://www.daihatsu.co.jp/motorshow/midget4/index.htm
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:49:09 ID:AqS0WLvI0
>>103
前から気になってたんだけど
その絵はいったい何の絵なの?
そして如何いう意味があるのかな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:12:29 ID:ycA1RaLU0
>>104
そこにあげた車種の中で、特別80スープラの見切りが悪いとは思えないんだが。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:43:13 ID:1vlNNPxa0
平塚市営紅谷町の駐車場 車幅制限170cmなのだがなぜかワイドボディ3ナンバーのセフィーロが!大丈夫か?
 http://hey.chu.jp/up/source3/No_2727.jpg
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kosha/tyusya.htm
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:47:20 ID:BOgs966s0
車もメタボリック化が進んでいます。。。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:55:27 ID:emIiYNW/0
>>1
1695マンセー!1695マンセー!


助手席のやつと肘が当たらないか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:11:37 ID:1vlNNPxa0
このくらい狭い車庫だと、ワイドボディ3ナンバーは止めた方が無難です。置けても2台置けなくなるよ。
http://www.sunseagull.com/freespace/download.html?download1314&log/up/log/5213.jpg
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:17:21 ID:+Z161z4b0
↑グロ画像
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:41:25 ID:grmQd1YOO
>>108
80スープラデビュー当初にカー雑誌でプロが『狭い道などでのすれ違い等で相当苦労するでしょう』と書いてただけに間違いないかと思いますよ


FDとGTOを少しだけ運転した事のある知人の話だと、GTOは運転しずらくて、FDは運転しやすいと言ってましたよ

何かわかるような気が
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:42:22 ID:BOgs966s0
>>111
そこから始まる恋もある。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:01:58 ID:FJpR5rrk0
>>114
当時は幅広車が少なかったからじゃないの?
だいたい、プロってなんのプロだよ。
117お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2007/06/21(木) 13:12:28 ID:cLvFv/DB0
オデッセイ ジャマ!!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:22:33 ID:65mMt4sH0
>>116
乗用車のプロ

確かに城下町や古都だと道路が狭いので苦労しますね・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:24:39 ID:A6ZoRJS30
>>1
日本の道路は1500mmで充分
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:37:16 ID:yS07+Znj0
>>119
1500_の国産で5ナンバーなんて、現行型でねーだろ、1700_でいいわい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:39:26 ID:9WUunPTT0
>>119
いくらなんでも窮屈すぎるだろ・・・

男二人が左右に乗るとアッー!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:24:49 ID:A6ZoRJS30
>>120
メーカーに作らせるんだよww
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:01:52 ID:yS07+Znj0
>>121
そんな窮屈でもないけどな、ムーブとか室内幅1350_、漏れのテンロク車1360_、
1cmしか変わらないしー。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:33:14 ID:q3nRnIFf0
GTOとか80スープラはドアの厚みとグラマラスな
ボディが車両間隔を掴み難くさせてるんでしょ。
ヒップポイントが低いと言うかドアラインが高くて
見切りが悪いのに前後フェンダーが貼り出てる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:05:48 ID:cS+GKYATO
GTOとかではなく80スープラに関してだけはホント強烈に車両間隔が掴みにくく運転しにくいみたい

カー雑誌の自動車評論家かレーサーが言ってるだけに相当だと思うよ

発売当初は欲しいと思ったけど、それを知って欲しいとは思わなくなった

車両間隔が掴みにくく運転しにくいみたいだから乗り換えるという話はよく聞くしね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:09:00 ID:dx6uWl270
空冷ポルが未だ人気あるのもその辺
127E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/21(木) 23:36:18 ID:T2Im2gyS0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>122 2速に入れた途端にデブちんの膝に触れたことがあるがどうしたらw
 | F|[|lllll])  <全幅1.6mちょい
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まー隣に後輩の女の子載せた時も同じ経験をしたのでそれはそれで役得だがw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:47:34 ID:A6ZoRJS30
じゃぁ、1600mmに負けちゃるw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 03:31:40 ID:9t+DK1Hj0
>>118
乗用車のプロってタクシーの運ちゃんとかだろ。

自動車評論家かレーサーってのは、市街地の運転が下手くそでも勤まるからな。
だいたい、長く乗ってたとしても、そろそろ乗り換えの時期だろうよ。

っていうか、見切りが悪いと主張するなら、下手くそ棒つけて練習すればいいのに。
菜箸でもガムテでくっつけとけ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:00:55 ID:lDQHWlc9O
いやいや、デビュー当初の80スープラのカー雑誌に掲載される位だから誰が乗っても大なり小なりストレス溜る車両間隔の掴みにくさと思うよ

80スープラって今ではホントに殆んど見掛ける事がないでしょ

最初は斬新な巨大リアスポ等の斬新なスタイリングで一目惚れしたけど飽きが来る車種だよね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:11:21 ID:9t+DK1Hj0
FDとGTOも同じくらい見かけない車だが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:11:35 ID:i1Jevk17O
このスレを見てたら再来年に出るらしい、
プログレの後継車が気になり出しますた
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:41:00 ID:NRFB6nCL0
広い方がいいじゃん。
でも、都内の時間貸し駐車場だと3ナンバーお断りとかあって不便だよね。
あと、駐車スペースが狭いので、クーペだと、降りたり乗ったりするのが一苦労
134E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/22(金) 22:17:10 ID:Ixn1hePH0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 電動格納ミラーなんて上等なものは付いてない車ですがどうしたら
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>129
つ【プロレタリアート】
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:44:59 ID:3g9MS2Od0
うちのはド並行だからミラーそもそも畳めないな。
ブチ当てるとカバーが外れて鏡面が割れる
136E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/23(土) 01:55:34 ID:lTDkltXn0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>135 それ本来車検通らないんではなくて?
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしくは脱落式で、それが何か(ミラー本体のコーションラベルとか)で
証明出来るからいいって事ですかね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:30:41 ID:3g9MS2Od0
>>136
脱落式かどうかは自己申告だから。

チェックするといっても、ぶつけてみなければ試験できないし、
ぶつけた場合の損傷の修理代は陸事がださなきゃならないからね

つーか、万一試験になったとしても、
ミラーの取り付けネジを外して、一時的に両面テープで固定すればOK
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:35:05 ID:pvgoX8Ps0
GTOは中古車板のトップで毎日見る
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:47:04 ID:b/hHPLKz0
全幅1750mmくらいまでは許してちょ!
140らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/06/23(土) 05:14:04 ID:D00FCEtfO
>>125 オレもZ32が欲しかったけど、当時乗ってたツレが「かなり感覚掴みにくい」と言ったのを聞いて、それまで欲しいと思ってた気分が萎えた…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 06:05:04 ID:25Leq4+/0
>>139
いや
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:37:57 ID:FlfHYark0
いまや全く無意味な、3・5ナンバーの区別。
とっとと廃止すりゃいいのに。
143E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/23(土) 15:48:56 ID:lTDkltXn0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>142 まだだ…まだ立体駐車場の管理人が困る!
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってか親類が下町で貸し駐車場やってるけど
1/3ナンバー級の場合は車見てからの判断になる<入るかどうか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:18:44 ID:2c3bGQtpO
1475で十分
145お祭り好きの電氣や  ◆gUNjnLD0UI :2007/06/23(土) 16:20:48 ID:/9DO+nSx0
 「大型可」と書いてある立体駐車場を見ると、
ここにどうやったら10d車が入るのかと小一時間・・・・ry
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 02:36:02 ID:w5i0LeweO
>>140その点FDは運転しやすいみたい

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 16:00:49 ID:uvF1NxLr0
3ナンバーだと幅があるから無理な狭い車庫でも、高さに余裕があるなら室内が広い軽自動車とミニバンの選択がベスト!
コラムシフト+足踏みパーキングなので広々したシートレイアウトだから5ナンバーで充分
この写真の車庫でも、ワゴンRとラフェスタが2台並んでも 何とか駐められる。 
http://kjm.kir.jp/pc/?p=35976.jpg
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 16:11:16 ID:uvF1NxLr0
>>127 初代のスイフトが幅1600mm あれでも室内幅が充分広いですよ、4人なら不満無し!
今じゃ新車だと初代(先代)スイフトをベースに作られたスズキのシボレークルーズが幅1610mm
 高さもFFなら154cmで繁華街でよくある、155cm制限のタワー式立駐も駐まられる。

外車ならフィアットパンダが該当するのでは?-10mm狭いけど、
ムルティプラみたいなセルシオ並に広いの幅1875mmで全長が4.1m程度と、
幅広で車体が短い2列6人乗りワイドボディ3ナンバーハッチバック車 エディクスと比較して
日本とじゃ考えられない縦横比で 2列6人乗りの車が有ると思ったら?

フィアットパンダが長さは3535mmとパッソよりやや短く 車幅は1590mmと取り回しが良さそうですね、
室内は展示車で見たが車体の割には中は広いです。
但し室内高稼ぐためか 車高が1570mmとタワー式立駐が駄目なのが有るけど仕方ないですね。
狭い日本でも快適に取り回せる車だね。 タワー式立駐も駐めたいなら 幅1650〜1690mmまで良いなら
フィアットプントやVWポロもある。
このクラス 狭い路地での取り回しだけじゃなく 長さも4m以下とフェリーも得だし、駐車場も駐めやすいですね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 02:12:45 ID:NZht9fjX0
age
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 02:19:21 ID:rHUyu0el0
1800_超えが単なる流行にならないといいのだが・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 02:39:47 ID:mbSd3ESM0
1625mm超えると車庫が狭くてドアが開かん。
ランサーEX→シャレード→YRV→???
スズキに1600mmくらいのがあるけど好みじゃない。
次は軽か?軽は抵抗あるしなぁ。。ターボ付だと普通車と値段変わらんし。 
152E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/28(木) 02:42:04 ID:bJM9S4wu0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>151
 | F|[|lllll]つ【ヒュンダイTB】【大宇マティス】
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってのはともかくとして
小ささを求めるために金を使うってのも粋な行為なのでは
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 03:23:42 ID:/8VSlzshO
個人的に1〜2リッタークラスの車は狭い日本にもっとも適していると思う。
それを片っ端からでかく重くしてっていい加減アホかと。
コンパクトだけど高性能みたいな拘りのある日本車が好きだったけど、
最近は本当に欲しくなる車がないなー。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:33:47 ID:dNONy8Mu0
まあ2メートル割ってればたいして取り回しに問題は無いと思うよ。
幅なんか気にしても意味無いと思うけど。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:39:08 ID:krTqgtbKO
>>154
全幅広くなったのは欧米の基準に合わせようとしたからじゃない?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:01:29 ID:treU24phO
>>153
昔は外車のほうがでかく(ボディもエンジンも)、国産車は割と小振りだったような気がするんだけどねぇ。
そう考える俺は 80〜90年代の〜2リッター車が好き
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:26:51 ID:DBnXMe/j0
1800mm以上は日本では邪魔なだけだ
前から1800以上のが来ると視覚的にも急激に道が窮屈に感じるし
ランクルとか氏ねよもう
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:31:05 ID:nH9f4tqN0
車幅も重要だが、小回り性能も重要。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:43:38 ID:vlgSVdjB0
国にあわせてサイズ決めるから
トヨタなんかは体力があるから国内専用と国外用と分けられるけど、
マツダ、スバルなんかはそうもいかない。アクセラ、インプレッサとか

幅なんか気にしなくてもいい、なんて言うヤツほど車が擦り傷だらけな法則。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:01:05 ID:Uqq7cLyTO
3ナンバーお断りのコインパーキングに止めてあった車。
エルグランド・イプサム・ゼロクラウン・エスティマ←俺


ピザだったら降りれねぇwwwてか空いてる駐車場がここしかないんだもん(´・ω・`)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:28:57 ID:JQ/gKa5D0
>>159
車の細かい傷にグチャグチャ言う奴って心狭いよね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:05:02 ID:UpIDNYCr0
>>160
今でも3ナンバーお断りの駐車場なんてあるんだ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:08:36 ID:5UJ3lYqIO
>>161
細かいってのは洗車傷程度までで
擦り傷は小さくねーだろw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:40:54 ID:PqTSCxLW0
>>161
そのキズが自宅の車庫の壁で擦った…
ならいいけど他人様の車に当てまくり
のキズなら心広いじゃ通じないぞ。
>>159
以前やや狭めの駐車場でオバサンが
マークUクオリスをバックで出そう
としてたが、その車の四隅がものす
ごいキズだらけ。隣のオイラの車に
当たらないかヒヤヒヤしたよ。
たぶんそのオバサンも幅なんか気に
しないというタイプなんだろうな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:06:05 ID:n7buPZHFO
まあ、走行中は車の大きさなんて慣れの問題だからいいが、駐車場は困るよな。
ヘタなとこ停めようもんなら、出にくいしドアパンチされるし。
ランクル100に乗ってる知り合いは、買物行く店も限られると言ってた。
コンビニや100円パーキング、パチンコ屋あたりの駐車場はたいていヤバイ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:37:32 ID:G7SB/ZB90
ランクルは都会ではホント邪魔。
路駐なんかしてあるとマジ腹立つ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:41:41 ID:WJcC/FdWO
>>165
店の種類というか、むしろその店ができた時期によるな。
都心に昔からあるファミレスの駐車場とかだと5ナンバーサイズでもキツキツな所があるが、
同じ系列でも新しい店舗は広めになっていたりする。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:17:58 ID:JQ/gKa5D0
>>163
ドアの開閉に支障がないくらいの凹みでガタガタ言うなよ。
169E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/28(木) 19:18:07 ID:bJM9S4wu0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 先代マツダカペラ/626は北米仕様だけ幅が違ったものさぁ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本仕様と欧州仕様は5ナンバー幅だったけど
アメリカ仕様はビッグマック対策でドアを外側に追い出したのか
側面衝突基準の違いからドアを厚くしたのかまでは不明
#「同等の側面衝突基準を維持しつつ、ビッグマック対策が不要な日欧仕様について
ドアを内側に追い込んだ」という考え方もできるが
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:23:02 ID:JQ/gKa5D0
あれって、クラウンとクラウン8の関係みたいなものじゃなかったっけ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:24:38 ID:QhfzxaUt0
トヨタ以外の白5ナンバーは、3年以内に新車からは消えるよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:34:28 ID:gXYt9sZt0
誰かID:JQ/gKa5D0の車に10円玉で傷付けてきな。
ドアが開閉できればノープロブレムらしいぞ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:21:10 ID:JQSEwB1k0
新車が売れないってのは不況だけでなく、国産車がデカくなりすぎて使い勝手
が悪くなったからという気がすんだが。トヨタが一人勝ちしてるのも何気に
5ナンバー車があるってのも大きいんだろうね。
174E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/28(木) 23:06:36 ID:bJM9S4wu0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>171 となると初代FFシグマとマグナみたいなもんか
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まーいずれにせよビッグマック対応仕様と考えるべきと?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:18:36 ID:QG+IH9vP0
>>173
しかも日本国内で稼いでるメーカーって考えると、軽で稼いでるメーカーだけだもんね。
全幅1600mm前後で1.5リッターぐらいの車作れば、国内では売れると思う。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:21:49 ID:NJ83dsft0
全幅5ナンバーフルサイズの車のどこがコンパクトなんだよwww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:04:39 ID:XTD8/xDt0
小さく汁
でかすぎんだよ>馬鹿メーカーww
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:11:20 ID:6XrZpXYCO
5ナンフルの先代レガとか確かにデカイ。かと言ってマーチだと狭い。カリブ級の微妙なやつが欲しいんだよ〜
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:26:21 ID:lO6+FdOD0
今の全幅1800程度で何の不満もないけどな・・・

取り回しが云々とか言う話なら、軽自動車サイズまで落とさなきゃ意味ないんじゃない?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:34:30 ID:jWNnmDW10
5ナンバーいっぱいの全幅って1700mmよりちょっと小さいくらいでしょ?
あれがデカイって…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:41:37 ID:YCZdUy1N0
両側数センチのことでガタガタ言う奴は、自転車でも乗ってろよw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:53:57 ID:nkiHHO000
イギリスでも、車の太りすぎによる問題が出てきてる。
ttp://www.neostreet.co.jp/peter_lyon/p1/contents0512.htm
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:57:08 ID:jr987iOa0
車の世界で数センチというのはかなり大きい。
それが分からないのは、素人。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:18:27 ID:lO6+FdOD0
いや、数センチなんて誤差にすぎないよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:35:27 ID:acGwyTwa0
その微妙な差でドアミラーふっ飛ばしたりするじゃん。
アレはびっくりするよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:48:08 ID:strWNfQR0
月極の駐車場借りてるが今の5ナンバー
でも狭い。もし1800mmクラスの幅
の車買ったら両隣からのドアパンチ
を覚悟しなければならない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:54:53 ID:+fo0xdnj0
デカい車好きのDQNが吼えてるなw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:59:04 ID:lO6+FdOD0
>>185
ミラーなんて当たっても大丈夫なようになってるじゃん。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:08:28 ID:F4VFLm0ZO
排気量もデカすぎ
190E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/29(金) 19:35:19 ID:uyyCSshR0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>188 車のボディとかに当てたら傷はつくだろ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自転車に引っかけたら薙ぎ倒すに十分だし

>>183
新型デミオがルーフトップ下げた
(というか据え置きの全幅以外基本的にダウンサイジングした)
理由が高速走行時の燃費改善だしなぁ。

今やとりわけ欧州では二酸化炭素排出量で税金掛かるようになってきたから
「内寸を極限まで大きくしつつ前面投影面積に影響する外寸は削る」
というのが今後の流行になってこようか
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:46:56 ID:lO6+FdOD0
>>190
自転車とそんなクリアランスで接近するのはキチガイ沙汰だし、
車のボデーに当たったって擦り傷とか小凹くらいだろ。
(つーか、ミラーだけ車体に当たったりとか、別の意味で器用すぎだな)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:55:16 ID:Xcq9zBo/0
>>140
そっちの大型じゃねぇwwwww
つーかヘッドならいけるだろ
193E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/29(金) 20:09:28 ID:uyyCSshR0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>191 こちらが背の低い乗用車で
 | F|[|lllll])  相手がバン/トラックやバスならどうなりますかね?
 | ̄|∧| 〜♪  <ミラーだけ車体に当たる状況
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかも法人ユーザーの場合は小傷でも結構面倒だったりする
(ぶっちゃけ運転してた本人の職場での責任問題とか関係してくるし)から
それだけでも普通に警察沙汰になりうるし

あと自転車とか歩行者とかは案外当たり方が悪いとというか
ハンドルの端っことか衣類とかに触れただけでもバタッと行く場合がある。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:30:33 ID:OczIb09S0
うちの車庫幅が狭いけど2台駐める必要がある、幅が広いとドアの開閉が大変、ラフェスタと初代スイフトが限度。
これ以上でかくなって欲しくないよ、超える車の選択肢が減って困る。
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/884.jpg
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:17:56 ID:NeS/nOrBO
俺が幅1690mmの車から1760mmの車に乗り換えて間もない頃、右折するんで車線の右いっぱいに寄せたんだ。
俺としてはラインを踏まないぎりぎりのつもりだった。でも実際は僅かながらラインを踏んでいた。
ほんの数センチだが、大きさの違いを実感した瞬間だった。
車の特性のよる差もあるだろうから一概には言えないが、ミラーをこするこすらないの境目も
そんな感じなんだろうなと思う。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:46:35 ID:lO6+FdOD0
>>193
相手がバスやトラックだったら当たらないんじゃない?

つーか、その数センチがどうとかという状況が理解できない。
そんなギリギリをぶつかるような速度ですれ違うの?
なんのチキンレース?

自転車についても同じことが言えるけどさ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:49:48 ID:0ia3laGz0
車変えたばっかりの時に、路駐の車のミラーにこっちのミラー
当てちゃったの思い出した。通れると思ったんだけどなぁ。
でも、前の車で通れてたときもギリギリだったんだろうね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:30:50 ID:/pkMmRxx0
5ナンバーフルサイズから家のコンパクト(1600mm)にのったら
駐車場とめやすいのにビックリした

まあ確かにDQNほど大きな車に乗りたがる
実社会での劣等感を車の大きさでうめようとするんだろう
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:17:47 ID:jUw87rC30
>>196
センターラインのないような道でのすれちがい

堤防の道でガードレールがないのでみんな中央よりを60Kくらいで走る。
バコン!って音がしてミラー部分がぶっとんだ。
幸いプラスチックの部分は大丈夫でミラー部分だけの修理ですんだ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:24:57 ID:gqwJ8PKeO
へたくそ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:30:05 ID:FnkK215I0
>まあ確かにDQNほど大きな車に乗りたがる
>実社会での劣等感を車の大きさでうめようとするんだろう

典型的な負け惜しみ m9(^Д^)プギャー

命の価値が低い奴は、すぐに吹っ飛ばされるような車に
乗りたがるわなw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:39:45 ID:gqwJ8PKeO
軽自動車のフルスモはキャデラックのフルスモより怖いけどな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:14:08 ID:b3+2Lkq00
きっちりDQNが反応してて笑える
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:20:16 ID:jaYhQRph0
>>183>>185>>195>>197>>198>>199
オマエらは単なるヘタクソw

幅の広さなんか、1分乗りゃ慣れるだろ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:29:29 ID:zIb7ATyb0
不要な幅の広さはいらん
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:31:42 ID:mZ9XjtpO0

側面の安全性を確保しつつ居住性を高めるには、
幅を広くしたほうがいいに決まっている。

馬鹿でもわかることだな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:36:44 ID:JdptoEbQ0
論点ずらし乙
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:32:02 ID:emRqm7Ei0
まぁ、ヘタクソとかそういうくだらない次元じゃなくて、
純粋に道路幅や取り回しと車の機能を考えてみると全幅1600前後がベストだと思う。
大人4人乗り、エアコン使用、高速、山岳道路の使い方を考えると排気量は1.3L前後。

5ナンバー枠は日本じゅうの道路幅を実際にはかって出した規格。
新型プレミオ5ナンバー、カローラは海外用は3ナンバー、国内5ナンバー
大手自動車メーカーが簡単に5ナンバーを捨てないのも、ちゃんと需要をマーケッテイングしているからである。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:43:17 ID:aWme83+Z0
>5ナンバー枠は日本じゅうの道路幅を実際にはかって出した規格。
50年以上前にそんなことが出来たとは思えないし、
仮にやったとしても、50年前と現在では道路状況は全く違う。

5ナンバー車が残ってるのは、3ナンバー車が贅沢みたいな因習が残ってるからじゃないの?

210E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/30(土) 03:21:39 ID:ATvYCHIp0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>208>>209 むしろそれ前後の関係が逆の可能性があるな
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
50年前に日本の国土サイズから「このぐらいの道幅で道路設計することが可能」
っていう答えがまず先に出てて、それに合わせて
「人々の車」ってのはこのぐらいだっていうサイズを割り出したとかね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 03:45:29 ID:aWme83+Z0
いや、小型自動車規格は何度か拡大されているし、
あくまでも小型だからな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 03:57:29 ID:HjWCkNb30
確かに幹線道路は広くなったけど、
裏道、旧街道とか狭いわりに交通量が多い。
タクシーの運ちゃんが言うには道が狭いから、
ウチの周りはあまり来たくないとか言ってた。(城下町)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 04:49:50 ID:IrS7Vaoe0
昔みたいに、3ナンバーになると激しく税金が上がるようにしとけよな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 05:11:57 ID:wt6oDXOa0
大多数の人にとって、車幅は広ければ広いほどいい。
居住性が良くなるし、安全性も高まるし当然のことだわな。

だから、いまどき何の意味もない馬鹿げた3・5ナンバーの
区別なんかとっとと廃止すべきだ。

マーチクラスでも1750ぐらいはあるべきだな。
狭っ苦しい乗り物が欲しい奴は、乗用車ではなく軽でも乗っとけ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 05:39:09 ID:nK36tWwpO
安全性で言えば幅だけデカくても意味ねぇべ。座席がド真ん中とかドアがすげぇ分厚いならともかくよ?所詮は間延びした空間。ノーズとテールの長さが肝じゃね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:20:21 ID:wtWaRaxv0
まあ旧普通免許なら幅2490、長さ12000の4tワイド乗れるわけで。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:48:15 ID:0I16F5Dk0
>>216
>まあ旧普通免許なら幅2490、長さ12000の4tワイド乗れるわけで。
ケツ振りでかいし、、下手な大型車より運転は難しい罠。

スレタイのことについて、そう感じていたが、ラグレイト乗りが言えるものではないな。orz
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:38:08 ID:dmMfJa+50
>>208-212 小田原市内の県道にて道幅6m未満でセンターラインを強引に引いた道路があるけど
ワイドボディ3ナンバーだとはみ出してしまう。 写真のアルテッツァでもはみだす!
http://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0247.jpg
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:46:57 ID:jG+Dvjd30
>マーチクラスでも1750ぐらいはあるべきだな。
そんなマーチはいらん。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:04:08 ID:61hFRCb00
>>218やっぱり日本の道路は狭い
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:09:44 ID:61hFRCb00
>>214
道路幅のこととか離合とか全然考えてないだろ? 単細胞はいいなぁ
222hage:2007/06/30(土) 13:18:24 ID:xbaSTEtG0
漏れはヌポーシカー好きだから
幅は1700mm以下で、長さとホイールベースをかなり短くして欲しいな
恐ろしく直線は不安定でコーナーの速いマシンが出来上がるが…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:20:29 ID:Q50o89kz0
知人に訊いたら、田舎は車の大きさは全然関係ないらしいよ。立体や屋内駐車場
なんて見たことないらしい。自宅の駐車場が狭くて停められない、なんて理解できない
そうだ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:24:11 ID:wJMX/OM80
>>1それもあるがホイールが無駄にでかいのも気になる。
安全性でスタイルが腰高になり、バランス取る必要からか?
18インチとかいらねぇよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:24:54 ID:jG+Dvjd30
田舎にもよるべ。城下町だととにかくいろいろと狭い。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:17:25 ID:bD9vk6zY0
>>208
>5ナンバー枠は日本じゅうの道路幅を実際にはかって出した規格。

当時のイギリス車を参考にした。ジャガーMARK2とか5ナンバー枠。
初代のメルセデスGシリーズもこの大きさ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:35:41 ID:5vhCbxIt0
逆に5ナンバー枠を基準に、日本の道路は作られてきた
と長老達に聞いた。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:39:24 ID:IaFgF0240
それだとトラックが走れない。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:02:03 ID:DxzLjDfs0
大型車がちゃんと走っているのに、1700がどうのこうのってwww

そんなヘタクソどもは歩け!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:17:01 ID:KKxXbrHB0
いや、ちゃんと走ってないからwww
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:50:44 ID:65uZ/af50
だいたい運転席助手席で二人腰掛けるのに、車内幅1500ぐらいはないと狭っ苦しい。
そうなると自然に全幅1700なんか超えるわな。

そもそも今までの車が、日本人が乗るにしても不自然に狭過ぎたんだよ。
232hage:2007/06/30(土) 16:59:37 ID:xbaSTEtG0
そうですね、ピザやガタイがいい人は狭いかもしれませんね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:06:59 ID:65uZ/af50
肩幅500で、ちょっと肘を張っただけで700超える。

車内幅1400の車じゃ、普通の体格の人が二人乗るにも狭くてやってられんわな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:14:03 ID:xb49N6Fa0
前後に乗ればOK
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:15:39 ID:yNEUGBrY0
アイヤー
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:21:03 ID:KbgwuJh60
>>234
ドライバー真ん中で左右は後退した前後3人乗りとかね。
車内幅1200くらいで側突対応幅400にしてやれば、
全幅1600で十二分に行ける。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:27:47 ID:5nAVfxCr0
そんな馬鹿な車乗りたくねぇよww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:28:32 ID:IaFgF0240
普通に全幅1,8でいいじゃん
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:32:57 ID:cmbHrmUH0
アトレー7の全幅、全長のばせばかなり理想的な小型車になったとおもう。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:42:59 ID:LHnViihl0
軽以外の日本車はどこまでデカくなるつもりなんだよ!
今乗ってるのが1660だけど、これでも横幅余裕ある。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:47:05 ID:N+qegao70
>>240は一寸法師
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:01:30 ID:pTR1WS2J0
>>229
大型車が走る道路は限られるがww
生活道路にわざわざ進入してくるかなw

幅広の車に乗ってる奴は生活道路で我が者顔で運転し、
生活道路では、幅が狭い車の犠牲の上に走行してることを
認識すべき。
我が者幅広ミニバン・セダンが進路を譲ることは一度も見かけたことはないがw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:05:28 ID:LHnViihl0
>>241
ピッツァに言われたくない
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:12:37 ID:5Me4T7+H0
>>242
>我が者幅広ミニバン・セダンが進路を譲ることは一度も見かけたことはないがw

それ、ある意味必然なんだが。

小さい車に乗っている奴は、1.7超車同士が減速無しで余裕ですれ違えるような所でも避けたがる。
要するに車幅感覚のつかめないヘタクソだから、小さい車しか乗る気になれないわけだ。

勝手に避けるんだよwww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:16:47 ID:lt/F8loA0
>>244
アフォかw
小さい車に乗ってるやつで下手糞は確かにいる。
が、でかい車に乗ってる奴がうまいとは言えんのだよ、これがw
結局、「でかい車に乗ると譲るのが面倒くさくなる」
これが本音じゃね?(ww
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:31:11 ID:5Me4T7+H0
余裕ですれ違いできる幅員があるのに、軽とかちっこい車に限って退避しているんだよ。

おいw 幅2メートルのトラックでも余裕だぞww

と、内心思いつつも、いちおう手を挙げて通過する律義者のオレw
しかし逆にそういう奴の後続になると、かなり苛立つな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:33:03 ID:evtyIuOi0
>>246
でかい車で無神経に突っ込まれて事故にあうよりはましなんじゃね。
ってDQN行為にでかい・小さい関係ねーか。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:57:28 ID:EJYpSpZn0
やっぱ幅1800前後が丁度いいな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:12:19 ID:D1KD1f8Q0
とか言ってるのってトラックのりだろ

大型免許もってるが自分から大型はのろうとは思わん
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:20:54 ID:ASKlIVDQ0
>>246
おまっwww
3.5m道路でできるかなwww
251E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/06/30(土) 21:05:31 ID:ATvYCHIp0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>236 そういえばマクラーレンF1って車幅も含めた外寸は
 | F|[|lllll])  スーパーカーの標準からいえば実に小さく上がってるんだよな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれを見たらフェラーリなんて頭悪い設計のサンプルとしか見えない
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:39:15 ID:QpIILJDO0
>>246
DQNカーだからみんなよけるんだよ、因縁つけられるの嫌だから。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:11:00 ID:lgQCDChb0
つーか、小さい車乗ってる奴ほど運転が下手だから路肩に寄せられない傾向がある。
あと大型車の挙動が分かってない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 03:45:54 ID:l/PybV0q0
と、DQNトラック海苔の自分勝手な言い分でしたwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 03:58:24 ID:7gzY8Nqo0
そんな下手くそな奴ばっかりじゃねぇだろ
俺は5ナンバーの車できっちり左に寄せられるね
乗り始めて2日ぐらいでマスターした
もう完璧なほどに壁ぎりぎりな
1cmとか5mmとかそんなレベルは超越してる

そして俺は次の日タッチペン買いに行った
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:25:33 ID:K1lSQ7Ch0
まぁ0mmまで寄せるのはたいていの人が得意だよね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:28:28 ID:g6BolsSh0
俺なんか初期の頃
マイナスになったこともあるぜ

ミラー取れた、、、
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:35:34 ID:RSig+R/o0
関係ないけど右折の時、
中央線に右タイヤ乗るくらい寄せてるけど寄せすぎ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:37:13 ID:GX8kcWlJ0
コンパクトカーだがバックで家のガレージ左側の塀1cmくらいまでは
安定して寄せられる
新型のたびに大きくしていくからだろ、メーカーのボケが!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:42:48 ID:JcwQH5ke0
長さは4700あれば十分だが、幅は1700では明らかに狭いよ。
最低限、1750は必要だな。

広くなる傾向は当然の成り行き。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:56:21 ID:eQ01oDuq0
それはチミの感覚
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:00:40 ID:BqD2HxdF0
>>258
ホントに関係ないな。
それこそ幅広車にミラーふっとばされるぞ。
奥様運転の幅広ワゴンは怖いぞ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:13:12 ID:MPNKPX6R0
>>258
ワイドの運転手としてはミラー端で車線の内側に入ってて欲しい。
でも貴方みたいに気にして止まっててくれればok。
ズルズルと30-40cmも鼻先を出して来られるのが困る。
こっちは左も一杯なんで左の車列にゆっくり寄って避けてもらうの待つしかない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:15:32 ID:MPNKPX6R0
横幅のあるクルマも必要だけど、
短距離街中コミューターとしては
旧サイズ軽程度があってもいいと思う。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:27:52 ID:zav1/HHa0
強制収用で道路拡幅汁!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:37:38 ID:Ww/7/jYx0
新車10位までの販売台数
2007 1月〜5月  
5ナンバー41車種、 3ナンバー7車種

5ナンバー率85,4%、3ナンバー率14,9%

ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:53:17 ID:K1SSW/9o0
10位までで区切って集計したの?

よくそんな間抜けな集計をしようという発想になるなw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:25:13 ID:bmhiw7Mc0
じゃ、おまえが全集計やればいいじゃん
文句だけつけるヤツって最低だよな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:38:37 ID:cC64InfB0
>>267
ユーザーがどちらかを選んでいるかを見るには上位10位くらいが適当だろ。
仮に全集計したとしても結局はメーカーの3ナンバーと5ナンバーの生産の割合を
みているだけになるだけで、むしろこちらのほうが無意味と思われる。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:42:38 ID:mvbAtsQG0
数学、いや算数のセンスもない人たちには困ったものですね。
271E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/01(日) 18:00:00 ID:Ke2+enMX0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>256 えぐった場合はマイナスじゃないのかw
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>266-270
っていうか販売台数ナンバーワンはひきつづきワゴンRなんだろ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:12:11 ID:7N4DWeGB0
>>265
幹線はやってるけど、多くの生活道路はどうすんだよwwwwwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:41:19 ID:CglrWZNv0
>>267
これでいいか?

新車30位までの販売台数2007 1月〜5月  

1位     5ナンバー100%  3ナンバー0%
1〜3位    5ナンバー100%  3ナンバー0%
1〜10位  5ナンバー85%   3ナンバー15%
1〜20位  5ナンバー77%   3ナンバー23%
1〜30位  5ナンバー70%   3ナンバー30%

20〜30位 5ナンバー56%   3ナンバー44%
25〜30位 5ナンバー32%   3ナンバー68%

販売台数が上位になるほど5ナンバーの割合が増えて
下位になるほど3ナンバーの割合が増えている

俺もヒマだなwww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:13:12 ID:/GuDR8uM0
>>222
それ何て言うEF系CR-X!?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:28:15 ID:/GuDR8uM0
しまった、途中で書きこんじまった…orz

今現在、Y32(幅1.745m、全長4.8)mに乗ってるが、Y32で困った事って余りないかな!?
しかし、新宿区や中野区の一部地域では困ってしまった事はあるにはあるんだがw
つか、幅よりは、小回りが利くかどうかが日本で乗る肝のような気がするなぁ…。
その点、Y32は意外と小回りが利くので助かってる感じがする。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:21:08 ID:0ffiX/7L0
>>273
一人一台車を持つようになると、
維持費の安い小型車や軽自動車が売れるのは事実だが、
だからといって、これがサイズの問題かどうかは別だぞ
277E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/01(日) 21:59:15 ID:Ke2+enMX0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>274 駐車場で隣に並んだ時にびっくらこいたわw
 | F|[|lllll])  <EF系CR-X
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
平面寸法はほとんどDAと変わらない
(というかDA自体国際戦略車だったので割と幅はある)のに
背の高さだけシュールなぐらい低かったからwどこのスポーツプロトだってぐらいw
278E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/01(日) 22:14:41 ID:Ke2+enMX0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>278 ところが技術の進歩に伴って
 | F|[|lllll])  4人程度の移動なら軽やコンパクトでも
 | ̄|∧| 〜♪ さして痛痒を感じないという面もあってなぁ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学生の頃にDAで大柄な野郎満載で伊豆までぶっとばしたとかいうのは
流石に若気の至りすぎた行為であるといえるがw
乗り心地や内寸をどうこう言う以前に遅すぎて危険だったりした昔の軽とか考えると
今のやつなら動力性能はもちろんパッケージング技術の向上とか
さらには安全対策の充実とかでかなり「ファーストカーとしてさえ使える車」
になってきたっつーのは事実でもあり
#ふつーに「特に車が好きでもない都市部の若者や少人数家族」なら
どーってことないグレードの軽がファーストカーだったりもするし
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:07:22 ID:I9GX7ePs0
>>278
軽自動車やコンパクトで複数乗車はつらい。
軽自動車は原付プラスαって感じだろうけど
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:48:11 ID:AqXepHDG0
昔話だが親戚のフェローマックスSS360ccで片道2時間かけて海水浴にいった。
2ストで煙もくもく出るので、まわりの車がこっち見て笑ってたなぁ。。。
大人3人、子供2人(自分含む)で真夏にクーラーなしだが、なんの不満もなかった。
リッター100PS超えてたので高回転の伸びなんかはビックリするくらいだった。
それにくらべりゃ今の車なんてコンパクトでも高級外車みたいなもんだ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 06:22:09 ID:fD5W7iRU0
>>280
いいなー、一度乗ってみたいフェロマ。
3000rpm以下がイエローゾーンだっけ?
どんだけピーキーなエンジンだよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:38:32 ID:NFP4sYTA0
>>274
ロードスターの方がホイールベース短いよ。ほとんど軽並みw

>>277
DAってなんだよ。わかんねえよ。フェスティバつってくれよw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:54:32 ID:KzisL5Q50
>>279
コンパクトは無理矢理定員5人にしているからつらい(シートベルトをすると特に)。
4人乗車を前提にしてくれれば幅1600mmで十分ゆったりなのに。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:22:36 ID:BJRhZv5t0
konishiki5人は乗らないだろうな。
285E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/02(月) 18:59:41 ID:hICEaqHU0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>280 ちょwww定員外乗車www
 | F|[|lllll])  <フェローマックスなら多分4人だし
 | ̄|∧| 〜♪ 子供2/3人ルールに基づいても僅かに足りない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それでも内寸的にも動力性能的にも何とかなっちゃったんだよなぁ

>>283
っていうか中央席を最初から補助席と割り切って
シートベルトの取り回しを工夫するとかいう手法は取れるかもね。

>>284
当のKONISHIKI氏は確かダブルキャブピックアップの後席もしくは荷台w
に乗られているようデス<地元での移動時
286E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/02(月) 19:18:58 ID:hICEaqHU0
 |  | ∧
 |_|Д゚) てゆーか輸出先の欧州のお客さんも何だかんだ言って
 | F|[|lllll])  5人乗せる気満々ってことですかね
 | ̄|∧| 〜♪ <コンパクトカーのベルトの取り回しの件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「座席サイズと安全の基準さえ満たしていれば実質4人乗りでいい」
ってのが向こうのお客さんの認識だとすれば
それに合わせた設計をしてくると思うし
<今時の日本の自動車メーカー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:06:47 ID:+hBSgbzj0
高速道路での後席のシートベルト着用が義務づけられることが決まったから、
今後、後席シートベルトの快適性がクローズアップされるだろうね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 04:09:18 ID:XSogrbJS0
デュアリス 4315*1780

これからの車は、やっぱりこれぐらいの幅がないといかんな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:43:05 ID:RVGjT39Y0
>>288
幅の割に短いな。変なディメンションw
このくらいにするなら前席3人掛けにしたいところだが、
そうすると満員電車並みに窮屈になるw どうせなら、
フィアット・ムルティプラ 全長4005mm、全幅1875mm
このくらいにしないとなw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:07:20 ID:LUMTwDmP0
今乗ってる初代CR-Vが標準仕様で全長4470,全幅1750ですね。
現行が全長4520、全幅1820か。全長が5cm、幅で7cmの成長かあ・・・。
次は、フィットのMTでいいや。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:27:15 ID:x/H0ew4Q0
全幅1695でも、衝突安全確保しながら室内幅1550ぐらいまでイケると思う。
室内幅1500超えれば余裕で広く感じる。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:33:20 ID:5+AW0/FD0
そのうち、コンパクトハッチバックも、
3800×1800が標準になるんじゃないの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:48:22 ID:OB4yGC0K0
>>288
すべてにおいて中途半端なパッケージングでワロタ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:58:26 ID:RVGjT39Y0
>>292
道路も一緒に広がるならそうなるかもな。
今、C、Dセグメントが1800mm超標準になりつつあるが、
いつかまた縮小すると思うよ。欧州だって道幅広いわけじゃないし。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:41:19 ID:Oy3PRCRD0
>>291
両側7センチずつなんて、ペラペラじゃねぇか。

車内幅が欲しいくせに全幅を詰めようだなんて、馬鹿のやることだな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:59:26 ID:7L2080Qw0
>>289
変なディメンションかなぁ。

旧Jeepチェロキーなんかのサイズに似ているけど。
4255×1765×1650mm

ゲレンデバーゲンだって。
4040×1810×1965mm(G320)
4490×1810×1970mm(G500ロング)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:55:50 ID:5+AW0/FD0
5年後には、輸入車で5ナンバー登録できるのは、スマートだけになっているかも。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:04:54 ID:R6d+1ghN0
その頃には、軽の枠がもっと大きくなっていて、
スマートは全車黄色ナンバーかもしれん。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:09:14 ID:xNTu/9Sz0
デブは嫌い
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:23:10 ID:cFWIBP3f0
幅なんて10cmやそこら広げてもトラックにつっこまれたら終わりだし
バイクに比べたらどんな幅でも安全だろ
もっと幅狭い奴出せ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:52:17 ID:iTevRW830
4300×1000mで二人乗りとか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:11:12 ID:aKZPmgMG0
>>300
 
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
     ヽ__  _,,-''
       )ノ   
 
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:46:50 ID:HfrGOcxP0
今まで、何箇所は、車幅1.7メートル制限の標識のある道路を見たことがある。
それらの道は、近い将来、事実上、軽自動車専用になるんだな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:12:55 ID:4SrEPJD00
関係ないけど、ウチの近くには高さ制限1.5mのトンネルがある。
今時はあそこ通れない車結構多いんだろうな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:14:49 ID:X0RO4XCe0
漏れの車、1.3mまでなら通れるぜ!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:34:27 ID:s5flVKtx0
国産車で5ナンバーが消滅する事は無いと思うが・・・
少し大げさに考えすぎ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:39:53 ID:edtwXzG2O
インプ試乗してたまげた、たぶんデミオを買う。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:25:55 ID:TlmhReHt0
安全快適の最低ラインは1750ミリ。
今は税金の縛りもないのに、それ以下の狭い車を作る意味がない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:35:02 ID:oAH5dFkc0
5ナンバーで車内狭いとか言ってる奴
どんだけピザなの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:46:50 ID:76JRuXV20
狭いものは狭いわな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 16:01:39 ID:hr39z/cB0
>308
立駐の縛りはある
都心だと3ナンバーは問答無用でお断りってのが多い
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 16:08:26 ID:76JRuXV20
>>311
最近はそんなん気にしなくても問題ないよ。

そもそも、都心部は昔から3ナンバーの外車は珍しくないから、
5ナンバーに絞ったところは少数派
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 16:20:34 ID:s5flVKtx0
>>311
つーか、都心は電車に乗れよ!馬鹿!
314油屋  ◆Nst1J2jQGs :2007/07/04(水) 18:11:34 ID:dkIKxDGW0
 俺もそう思う。 体一つでイイなら電車のフットワークの軽さは格別。
大体都市部はもとより郊外でも一般道コンスタント80km/hは絶対無理だが
電車はそれが当たり前。だからスゴク早い。
機動性がきくのはバイク。雨が天敵だけど・・・・。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:28:54 ID:/bPufmN+0
小さい車出せ。馬鹿メーカー市ねw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:02:23 ID:EtVQjX7pO
俺的に
〜1700mm=ミニカー
1700mm〜1800mm=コンパクトカー

そんな俺の車は1740mm、擦れ違いや狭い道でも困った事は無い
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:15:57 ID:Dj4ZwpTL0
>>316
嘘付け、生活道路や改良されていない市町村道など幅が5m(5000mm)の道路がある、その場合 1700mm以下同士のすれ違いもぎりぎりだぞ。
この場合 ドアミラーたたんでも 車と道路の端の幅  相手の車の間隔幅を考え均等に3つで割ったら 533mmしか余裕がない。
全長4m以下の コンパクトカーは 1600mm以下が理想 今の車幅有りすぎ 長さが4.5m以下の車なら1695mm以下が理想だけどな。
車幅1700mm超えるワイドボディ3ナンバー車は全長4.5m超えじゃないとな。 縦横比のバランス的に幅方向ばかり広がってるのがいただけない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:18:57 ID:vX5HvcWt0
なんで、それぞれの使用環境や腕前を無視してまで
嘘つき呼ばわりするのかねぇ・・・

>533mmしか余裕がない。

つか、余裕だろ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:21:54 ID:jxOrnpjb0
だから、普通は5mもないっちゅうのw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:29:53 ID:z1hsfcPSO
生活道路で、道路幅5mは広い方だと思うが


3ナンバーでミラー畳まないと擦るような所あるお
幅1.7m標識あるし

ちなみに都内だと誰かの家の門とか駐車場が待避所と化してる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:32:02 ID:d/sZoToTO
どうでもいいけど幅1.7m以下の車は入れない道ってあるじゃん?

そこの駐車場に普通にクラウンとかエスティマとか置いてあるんだけどコレは警察がテキトーなの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:37:33 ID:EURMcbNw0
ホンダのロゴはちっちゃくていいよな。
フィットはずんぐりしててなんかスカン。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:53:01 ID:Fi0+MRLD0
うちの周辺は
1戦前戦後から開拓された細い農道、
 ここは車1台やっとの脱輪道路。
2昭和30年代後半〜40年代前半に分譲され造られた道路、
 これは4m道路。当時は車幅1500台だった。
 現在全幅1800オーバー同士ではミラーですれ違えない。
3そして昭和末期〜平成初期に分譲されて造られた道路。
 さすがに4.5mを超える。
 もうこの当時は、1700前後が出回り、しかもドアミラーなので、
 道幅5m程度はあり、真っ直ぐにミラーたたまずにそのままクラ
 ウンクラス以上の全幅1800級車が通れる。

このように、平成以降の新築分譲地区は良いが、
マイカーのまだ普及途上の時代にすでに造られた道路は、
住人が通れない、通れてもすれ違えないといった
錯誤、矛盾が生じている。
やはり、今だからこそ全幅1600mm未満の車の開発と、
フェンダーミラーの取り付けが求められている。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:00:18 ID:4SrEPJD00
幅が狭くなるのはいいが、フェンダーミラーは勘弁してくれ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:18:57 ID:s5flVKtx0
>フェンダーミラーの取り付けが求められている。

お前は、爺さんか?
最近では、パトカーでもドアミラーなのに
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:21:11 ID:76JRuXV20
>>323
うちの近所の道は全幅2メートルないところがところどころにあるが、
普通にアバロンとか走ってるぞ。

お前がへたくそなだけ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:25:50 ID:d8nejeGd0
横幅感覚のないバカが免許取得者の大部分を占めてるのが現状。
(普通免許に限る)
すれ違い等、迷惑な限りだ。
大型車や牽引車の運転、あるいは運転席と反対側のタイヤで、
小石を踏むような練習をしている、車幅感覚を持っている人間からすると
迷惑だけでなく、危険極まりない。
メーカーも1700mmを超える5人乗りクラスの普通乗用車の発売を禁止すべき。
発売されていなければ、バカどもも入手できないのだから運転できない。

横幅の広い車なんて、業界と、保険屋が儲けて、一部の善良な運転手を
苦しめているのが実態。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:35:45 ID:s5flVKtx0
>>326
爺さんだからしょうがないだろw
だって「フェンダーミラーの取り付けが求められている。」とかほざいてる奴だぞ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:36:05 ID:X0RO4XCe0
もう、3ナンバー税みたいの取ろうぜ!
これから、販売される車と中古で3ナンバーの購入しようとしてる香具師に適応。
今3ナンバーの車をすでに持ってる香具師は除外。
年間2万とか、そうすりゃこれから出る2000cc以下の車は1695mmの全幅に戻るだろ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:44:26 ID:4SrEPJD00
>>329
昔はそういうシステムだったんだがな。5ナンバーと3ナンバーの
間には深くて黒い溝があったと同時に、3ナンバーのステイタスは高かった。
排気量が2リッター以下なら幅が2mあろうと税金は変わらない。
一部有料道路でちょっとだけ高い料金を取られる程度。
年々、安全基準が厳しくなっていくのはどんどん平均速度が上がっていく
せいなのだろうか? 車の性能もある程度で打ち止めにしなきゃらんかな。
欧州みたいに馬力によって税金を課してもいいかも。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:57:04 ID:dXVFwRZ10
サイドミラーをLCDモニター化すればサイドミラーのぶん狭められるね。
そうすれば180cmの車なんて4m道路でもすれ違い楽々。
両サイド10cmもあれば上等。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:04:14 ID:AELIncsu0
日本の車は異常に細長くてバランスが悪かった。
20年も前なら、それは日本の事情ということで意味はあったが、
今はそんなバランスの悪い車を作る必然性は皆無。

当然のように1700などという無意味な縛りは消えてゆき、
安全性や居住性でバランスの取れた車幅になりつつある。

いまや幅1700未満がかつての軽自動車のような位置付けに
なっているのは、当然過ぎる時代の流れ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:33:59 ID:l52iknlmO
>>332
そんなもんかね

トヨタ2000GTやら細いし小さいけどデザインバランス良いと思うなあ
334E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/05(木) 00:52:36 ID:zCBMuPxF0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 2×3列で6人乗りとかいうのも面白そうな挑戦だ
 | F|[|lllll])  <5ナンバーで効率のよいパッケージング
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むろん「法規上は中央席も使用可能」なら最大9人までを可能とできるし。

前面投影面積の減少による省燃費化なんつーのは
世界的にも重要な課題だしなぁ。
昔の2000GTや240Zなんかもそーだろうけど
インサイトなんかも「ミズスマシのようなロー&ナローな速そうな形」
っていうのを模索した節があるし。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:17:07 ID:B0pvUEQz0
つまり、真性5ナンバーサイズで6人乗りがある
50ビスタ最強ってことで。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:47:29 ID:WaNNTEZ30
日本人の平均的なサイズがでかくなりゃ(縦も横も)
そりゃ車も合わせてでかくなるだろ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 16:41:41 ID:5wougt0b0
>>336
縦はここ20年くらい大きくなってないだろ。
横は知らん(w
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:20:14 ID:sR7ZMJbm0
ティンコのサイズは関係ありますか?
おっぱいのサイズは(以下略
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:30:26 ID:t6ZVC/TJO
>>326
誰がお前だ、しばくぞボケ!
こっちが寄せても対向車が慣れない女でギリギリに寄せられないケースを
想定出来ないお前は安団地住民だなw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:32:25 ID:t6ZVC/TJO
トヨタ工作員判り安すぎw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:53:34 ID:sR7ZMJbm0
>>340
突然、独り言つぶやくなよ。隣歩いてる人が驚いてるだろ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:21:36 ID:9jD9iuFh0
>>339
下がってやれよ
お前はバックひとつまともにできないのかよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:31:19 ID:egavCjEg0
>>332
ここ数年だけど日本の現行軽サイズ、横幅150cmの全幅170cmを目標にした
デザインがイタリアやフランスでけっこう発表されてる。
商業的には成功したと言え無いスマートだけど、クルマの移動手段って
本質部分では主義主張として成功したと思う。

メーカーは3ナンバーの大型車が売れた方が儲かるだろうけど(w。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:55:08 ID:BK5kRkzB0
下手糞ババァがうざいw
こっちがぎりぎり寄ってババァ側の余地を沢山増やしてるにもかかわらず、
もたもたして、じっとしてる。死ね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:35:58 ID:lLU+FOH80
>>342
しょうがないよ
爺さんなんだからw
だって「フェンダーミラーの取り付けが求められている。」とかほざいてる奴だぞ
そして対向車のすれ違いを女のせいにしているゆとりの無い爺さんなんだよ
こういったたちの悪い爺さんは早く免許を返上してもらいたいものだよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:44:06 ID:PLEni0pj0
夜間、全くすれ違えない状況でこっちが下がってやってるのに、
思いっきりヘッドライトを付けて付いてくるヴァヴァア。
向うに行って、ライト消さないと後が見えないから下がれない、
と言ってきたのだが、それでもちょっとするとライトを付けてついてくる。
ガッペムカツク。
すれ違える状況になるまでライト消してその場で止まっておけと。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:34:38 ID:1I05iIcj0
現在は側面衝突安全性も考慮しなきゃならんのに、ペラペラドア時代の
規格のままで車を作れと言っている奴は、頭のどっかに蟲が湧いていない?

軽ですら規格緩和されてるのに。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:07:18 ID:QReL6luG0
そうまでして守らねばならないほど人の命は重くない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:14:49 ID:ttGyKMzY0
輸送車両除いて、日本の道路を通行できる車を軽だけにすればいいんじゃね?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 03:42:04 ID:NhKF8U/M0
ミニバンでも、意地でも5ナンバーサイズ保ってるのもあるよね。
ああいうのを考えると、やはり、まだまだ5ナンバーサイズを求めてる層もあるんじゃないの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 03:58:58 ID:tPmb8aGH0
求めてる層は確実にいるけど
どうでも良いと思ってる層はそれ以上にいる訳で
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 04:11:33 ID:UpmZoneQ0
5ナンバーサイズの本領が発揮されるのは酷道!コイン駐車場!すり抜け!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 04:31:54 ID:VBHlxll+0
>>352
くだらねぇw
軽でいいじゃんww
バイクでいいじゃんwww
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 05:28:50 ID:+67fn18f0
ん? ぶくぶく太った豚クルマ乗っているようなやつが
バイク乗れるの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 07:25:49 ID:LfHMkPBZ0
車検証ってさ、全幅とか全長とか3桁までしか書かなくてもいいじゃん、
ってコトは、1705mmだと車検証的には170になるから5ナンバーになるよね?
全幅1705mm、全長4705mm、全高2005mmまで5ナンバーになんじゃない?
全幅あと1cm広げられるじゃん。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:16:11 ID:6uvdwT/Z0
>>351
それを確実に証明してくれるなら信用してもいいんだが。
でも俺は5ナンバーに乗るけどなw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:26:12 ID:ikVwz9NA0
>>349
こいつは馬鹿か?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:47:35 ID:yCEa5MYsO
>>355
170cmは3ナンでそ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:47:18 ID:ikVwz9NA0
>>358
5だよ

1705mmも5だよ
その理由は、1705mmは170cmとして扱うから
つまり端数5ミリは切捨てね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:55:17 ID:aDy+7f4H0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:36:45 ID:tOuvbLOJ0
そんな素人回答集貼ってどうすんの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:24:38 ID:LfHMkPBZ0
>>360
出たばっかのエリーゼ、5ナンバーだったぞ。
http://catalogue.carview.co.jp/spec/LOTUS/ELISE/1996/22081/
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:55:54 ID:QBr8sQNB0
170cmは5ナンバーだが、なぜ市販5ナンバー車の公式の全幅が1695mmなのか

大量生産している自動車に誤差はつき物なので、設計上の全幅を1695mmにしておかないと
大きい方に誤差の出た個体で171cmになっては困るからだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:58:57 ID:khIC4ode0
確かにうちの近所だと軽以外通り抜け不能って感じの道、けっこうある。
でも死にたくないから軽には乗らない。
3ナンバーではさすがに通れる道が少なすぎるので1500ccの5ナンバーに乗ってる。
軽しか通れない道はぐるりと回り込む。

農作業やるのでない限りそれで何とかなる。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:00:12 ID:khIC4ode0
>>363
大陸ならいざしらず、日本の製造技術で5mmも誤差が出ることはない気がするけど
実際そんなにアバウトなもの??
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:36:26 ID:nr/URb8E0
>>365
5mm余裕があれば普通に作れば
絶対はみ出さないからじゃないの?
丁度おさまるってのもやればできるだろうけど
そんなところに金かけても意味ないし
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:45:18 ID:QBr8sQNB0
一つ前のカローラが、ボンネットとフェンダーの隙間がすごく少ないのが話題になった。
つまり、それ以前は設計段階で隙間を大きくしておかないと組み上がらなかった。

もちろん値段が高い車はそうでもなかったが、大衆車でそれを実現できたのは
さすがトヨタと言われたものだ。

もちろん本当に5ナンバーぎりぎりで設計してたら実際はみ出したってことは、まず無いが
大衆車は何十万台と作るのだ。「万が一」でもそんなことがあれば困る。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:11:13 ID:kou5kOM10
>>364
スズキの軽トラが農家向けにショートホイールベース版を後から出したけど、
やはり今の軽は農作業用には大きすぎるんだろうか?。

http://www.canycom.co.jp/products/liger.html
このライガーって小型特殊登録で経費は安いだろうけど、
車両価格は軽トラより高いもんね。それでも需要あるって事は
横幅が直接で影響するんだろうな。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:24:33 ID:FwzjPkQOO
戦後田んぼ、畑を宅地にするに当たって、
建築基準法で2mの道路を巡らせ、離れた所に4m道路。
特に昭和20年代30年代の道路は、電柱や標識が全く通行を考えず設置され、
当時の自動車も軽自動車が全幅1200mm台、普通車が全幅1500mm台だったので何ら問題はないが、
1999年の自動車税制改正で、一気に全幅1800前後の車が増えた。
2m道路は、道路脇から離れた位置に電柱設置された古いものは、
局所道幅が1500程度(道路端から200隙間、電柱幅300)。
小型車は車輪を半分ハミ出し半分道路乗せて通行出来るが、
1800車だと真っ直ぐ走ると脱輪する。(斜めにくの字切り返すと道路端を車体斜めになりながら脱輪しないが、普通な奴は出来ない)。
また、駐車場の区画スペースが小型普通車で造られてしまっているので、
30年以上前に造られた駐車場だと3ナンバー車はハミ出す。
このように古い街での3ナンバー車の取り回しは大変不便であり、東京の高級住宅地とて軽やコンパクトばかりの所は結構ある。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:43:32 ID:Q2AwJ3xk0
>>368
軽の枠が現行になったとき、衝突安全基準をクリアするために
多くのモデルがセミキャブスタイルになったが、
これによって回転半径がそれまでの3m台から4m台になった。
キャリィKCは、回転半径を縮小させるのが最大の目的。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:12:41 ID:+6xExXCA0
>>368
農場で使う奴だからね。
公道を走ることはあまり考えられてない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:31:43 ID:qd7HBQW00
ま、未だに残るごく特殊な地域の話は置いといて、
現代の最低ラインは車幅175センチだな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 06:58:27 ID:eUbmLZ2M0
↑身長じゃないんだからmmで書けよm9(^Д^)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:54:21 ID:8pCnL31X0
自動車メーカーは国内市場は軽に任せればいいと思ってるんですよ。
いやほんと幅の狭い車が欲しいなら、軽に乗ってください。
最近のロングホイールベース、ワイドトレッドいい傾向ですね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:55:12 ID:+6xExXCA0
カムリとかでも別に不便を感じないからな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:14:01 ID:ZWvhCS3x0
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:10:02 ID:rNSL1WCg0
狭い道路には「3ナンバー進入禁止」という標識を新たに作って付けてほしい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:26:53 ID:QmoI3LwJ0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:14:49 ID:+6xExXCA0
つーか、そういうのの取り締まりはまずやってないから、あまり関係ない。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:19:31 ID:iSY1Selx0
>>377
アホ。
5ナンバーボディーの2500ccとかが
通れないだろうが。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:22:14 ID:jXyd7xdu0
プログレとかやね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:24:28 ID:GmWce+qK0
>>377
お前はもう一回自動車学校へ行き学科をきちんとならってこいよ
「3ナンバー進入禁止」という標識を立てなくても
幅の規制標識があるだろうに
あとその他に高さ制限の規制標識がある
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:29:17 ID:GzOVkbdL0
軽自動車ぐらいがちょうどいい道路をハマーが走ってて哀れだったぞ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:50:57 ID:lKDcdcMq0
( >1.8m< )
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:23:24 ID:0usxsDb/0
>>376
ちゃんとコケずに走れるのかそれ?
386お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/08(日) 03:08:05 ID:wep8gykq0
>>377-378 町田駅へ行く抜道(仏壇屋の裏)で細いところがあり、
ここは1.7m制限なのだがそれを無視して3ナンバーが入ってきて
良く詰まってる。
「1.7m」と書くより「3ナンバー車」と書く方が理解されるのかもしれない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:16:34 ID:KD96P+dL0
それじゃ、3ナンバー以外の貨物車等が入ってくるだろwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:17:48 ID:9oxZ9n+X0
>>386
「小型車以下のみ通行可能」と書いておけばいいのにな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:23:03 ID:KD96P+dL0
「小型車」などというくくりは、余計に浸透度が低いわなw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 04:42:26 ID:3KV7dRnS0
>>386
これは俺の予想だが
貴方が言うとりに、「3ナンバー車通行不可」と書いても進入してくるよ
なぜなら、基本的にそいつらは、標識事態を見ていないという訳だ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 06:01:22 ID:YoH/oGo6O
>>381
5_オーバーで3ナンバーにw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 06:04:56 ID:dNAn1pUt0
>>386
いっそ軽自動車のみ通行可だな。

5から3ナンバーになった車は貶されることが多いけど、現行レガシィなんかいい感じだとおもうけどな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:00:07 ID:f9+5WuRL0
>>391
プログレはエンジンが大きいだけで、車体は5ナンバー。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:36:26 ID:te/t3qDm0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:49:00 ID:MlHnGAZp0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:21:11 ID:dNAn1pUt0
全幅デカ杉のほうがいいにきまってるだろ。

http://www.caparo-t1.com/
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:26:07 ID:Iq5neoKK0
>>376
メッサーシュミットの21世紀版って感じのクルマだな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:58:58 ID:gNfY5f4/0
>>386
「馬鹿ミニバンとそれに準ずる車、通行禁止」
でいいんじゃね?(www
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:57:00 ID:oZ6Gfw/C0
幅もそうだけど高さも高すぎでしょ。
Kやコンパクトカーでリフト式の立駐には入らないのはコンパクトじゃないだろw
おかげでリフト式の駐車場は空いているがね。
400E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/09(月) 02:57:51 ID:4+3G+4dL0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 人の背丈より低い高架とかはまーあんまり無いけどな
 | F|[|lllll])  <高さ制限
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昔西部警察で一回そーゆーのあったけどw
<グレさん専用ガゼールは通るけどセドリックは通らなくて立ち往生しちゃうってやつ
401お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/09(月) 10:48:58 ID:sGwwthLF0
 東京無線タクシーのあんどんで「低高架仕様」のがあるって
昔トレビアでやってたな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:26:31 ID:PijPJj310
>>400
あったね。確か犯人がガゼールを要求したんだよね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:23:25 ID:1bIn+bSN0
>>401
旧型行灯だと妙に車高の高いクラコンの屋根に取り付けるとぶつかっちゃうトンネルが都内にあるので
その対策で新タイプが出た。
ただトリビアの泉の確認VTRで実験した時の車両がY31セドリックだったので旧タイプでもぶつからず
そのまま通れてしまったがw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 11:10:32 ID:C51rmV4X0
高架下っていうより道路が線路をよけて窪んでいるような道で
150cmぐらいの高さ制限のところがあったような、、
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 11:59:50 ID:gOx31scp0
http://www.mxtv.co.jp/catchon/kuni/161.html
東京だとこんなところかな。通称日食トンネル。
関西には1.4mとかもあるらしいが見たことない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:47:51 ID:yI5iBrCz0
>>405
ひどいな・・・・タクシーの提灯ならまだいいが
ルーフまともに破損した車もけっこうありそうだ。

うちの近所では「この先、車は通過できません」なんて注意書き
貼っている道があるよ。道幅が徐々に狭くなって最奥は1mくらい
しかない。入口は軽なら入れそうな幅なんだけど。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:32:51 ID:CNcUNMMK0
最近の車って全高高杉じゃね?

というスレがあったら面白そう。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 06:54:12 ID:bUrUOMaY0
>>407
じゃ〜作ってみて
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:16:33 ID:SvNKCm5y0
単に日本人のピザ化が進んでるだけじゃないの?
だから高さも幅も膨らむと。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:13:25 ID:w8LvqaU50
軽自動車のサイズが拡大して、小さい車の需要が軽自動車にシフトしたから
登録車が大きくなったんじゃないの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:35:31 ID:WN+6DT420
昔の軽って、これ2人乗りだろ?と思うような狭い空間に
むりやり4人乗り込んでいる感覚だったね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:50:07 ID:oMc4k5gx0
昔は、軽ボンバンと呼ばれる4ナンバーが多かったから
3人め以降はなおさらきつかった
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:43:04 ID:K55RDHtI0
>>410
それはあると思うよ。
現行軽と初期のシビックやシャレードだのってほぼ同じ大きさ。
初代シビック  3.405*1.05
初代シャレード 3.46*1.51
現行軽 3.40*1.48

ここで「当時の安全基準なんかと比較するな」ってループになるんだけど(w
そりゃー、小さい安い車よりも大きい高い車が売れた方がいいよね。
414413:2007/07/12(木) 15:57:59 ID:F2HGND/U0
×初代シビック 3.405*1.05
○初代シビック 3.405*1.505

初代ミニ 3.054*1.397
初代カローラ 3.845*1.485


415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:04:06 ID:0xYweH6x0
だからさぁ。
安全基準が高くなったのに、昔のままの車幅で間に合うわけがないって
馬鹿でもわかることじゃん。

無意味な1700にこだわって、狭い室内で我慢することの馬鹿馬鹿しさ。

これで終了だろ、このスレ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:09:23 ID:F2HGND/U0
>>415
それが馬鹿だから素直に聞けないんだな。

同じ手間ならデカくて高い車を売りたがる連中の
「安全にはこの大きさ&この値段が必要です」って商売人の
売り言葉に聞こえるんだわ。

安全を犠牲にする事は無くても、狭い車室で使いやすいって
デザインが可能性としてあるんじゃないかなーと思ってしまう。

ただ、そうした理想の車が無いから妄想続けるわけさね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:11:50 ID:gaz1n5Ry0
シートなんかのポジションや大きさも関係するけど、そのへんは劇的によくなったじゃん。
今でも軽のシートはきついし、
古い車はシート自体はよくてもフロアとかドアとの位置関係があってないの多い。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:48:57 ID:0ULZ641M0
1700にこだわる必要は無いと思うが
もうちょっと見切りと取り回しが良い車を増やしてくれんかな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:44:13 ID:20qy+3za0
だからー、全幅1700で室内幅1550あればおk。
今5ナンバーで一番室内幅広いのがステップDQNで1505、あと4.5ぐらいなんとかなるろ。
ムーヴとか全幅1475で室内幅1350もあるんだし、可能だろ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:00:12 ID:c05qtbJU0
お前らみたいなヘボ共が狭い所でモタモタやって迷惑かけてんだよwwwwwww
幅2mの車でも余裕ですれ違いできるレベルのドライバー以外全員禁止になれwwwwww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:26:14 ID:BemywpqdO
>>420
ドコの国の人?
422E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/13(金) 22:17:31 ID:St75dpPf0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>421 中国人じゃない?
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あっちは事故っても損害賠償払う習慣ないそうだから
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:26:28 ID:c05qtbJU0
何でニッポコ人って、道狭いのに狭い道での運転巧くならないの?
もしかして進歩できないの?wwwwwwwwwwwwww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:00:21 ID:+vZuMQPh0
チョンだったかww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:24:32 ID:rVZxMb+xO
1700にこだわる理由がわからんな
道幅や交通量、運転技術なんて千差万別だからつまらんことを気にしても仕方ないよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:11:52 ID:L8Txmc6c0
>>425
1700にこだわる必要はないけど、
今の肥大化し続ける傾向が気にくわない

将来ハマーみたいな車がぞろぞろ走ってるのを想像すると・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:44:34 ID:+u6pxVZ/0
>ムーヴとか全幅1475で室内幅1350もあるんだし、可能だろ。

あんなペラ紙みたいなドア厚にしてまで広くされてもなぁ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:47:26 ID:+u6pxVZ/0
あと最大幅員がどうこうなんかより
クルマってのは四隅が確認しやすい車が乗り易いだけだとおも
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:52:23 ID:+N0G4b7M0
乗ったことないけど、オープンって四隅を把握しやすいのか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:21:04 ID:R3uD121M0
ソフトトップの幌を閉めてたらたいてい後方の視界は悪いね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:16:23 ID:mq9CP5OC0
斜め後ろはなにも見えんな
車1台ぐらい平気でかくれる
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:17:37 ID:er5ylghR0
そんなもの気合いで見ろ!!!!!!
バーロー!!!!!!!!!!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 04:41:06 ID:2o8q3E3V0
>>427
そんなんいちいち気にするのって、漏れ等ぐらいだろ。
普通の香具師は、中が広くていいわーって思う。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 06:53:02 ID:wlqUUxyn0
>>433
いやそれしか乗ったことないやつならそうかもしれないけど
他のにのせてもらったりしてると最悪だぞ

あれだけ薄いとがたがたいいまくりだし
広くても乗り心地悪い
そして体が安定しないシート
っていうかあんな細いタイヤで重量軽くて背高く安定性ないから
シートの悪さが目立つのかもね

普通のやつはそんなことまで考えずともやっぱり乗り心地ぐらいはわかると思う
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:19:54 ID:qBM9O4TF0
>>433
ドア閉めたときのペラ感はシロウトでもわかる。
ぶつかったらヤバそうって。
436E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/15(日) 22:39:54 ID:XRK/QOKX0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 自動車のドアがあの厚さのムク材だと思ってみるスレはこちらで
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ありゃどっちにしろ高張力鋼板とかの箱形断面パーツであって
「その箱の厚さが違うだけ」で、
サイドインパクトビームとか衝撃吸収ボックスとか使う時代になってからは
見た目ほど厚さの違いと強度の違いってーのは無いですぜ
#まー重量級だと相手(側突試験の検査用台車)だけじゃなくて
自車のアホみたいな慣性重量まで支えなきゃいけないから
あんなサイドポンツーンみたいな厚さが要るのだろうが。
…そしてその為にも重量が増えてまた悪循環に陥る。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:21:44 ID:QsDVYUrY0
>>436
おまえメルセデスやボルボ、最近では日本メーカー各社が
側突対策のためにどれだけ心血注いでドアを設計してるのかわかってるのか?
サイドインパクトビームなんて側突に関してはむしろデメリットもあるし。

ポンコツしか乗れない貧民は少しは黙ってろよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:39:35 ID:erh0LluH0
>>437
俺知らねーから具体的事例上げてちょ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:43:13 ID:ST5LusJn0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:44:14 ID:dmxAuFGh0
安全基準もあるだろうが
結局でかくなってんのは
コスト削減のためなんだろ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:17:37 ID:jtP6t9Kl0
コスト削減って言うか
幅にこだわる理由があまり無いからね。

そもそも、コストが増えることは消費者にとってもうれしい事じゃないし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:11:24 ID:Xml16fnb0
>>440
大昔から「となりのクルマが小さく見える」が販売政策で必要だったからでは?。
高性能スポーツモデルと同じ太さのタイヤを履かせて、
立派に見える事を求められる中の人って気の毒だと思う。

その点で商用車や軽はコストもあるだろうけど、「割り切り」が
オイラには魅力的に見える。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:52:46 ID:RXjaEAO70
最近の軽なんか、全然「割り切り」などしてないじゃんwww

登録車に対抗しようと、恥ずかしいモノをごてごて付けちゃってさw

税金をけちって命を削って乗る車なのに、みっともないったらありゃしない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:17:53 ID:9LuqCjxV0
今も昔も軽自動車はガマン車。
最大で4人しか乗れないし、エンジン排気量だって制限がある。
以前は高速の法定速度だって80km/hだったし。
その代わり税金保険が安い。
新型デミオが122万円〜155万円程度でしょ。
車両価格が140万円を超えるような、軽自動車ってどうかと思う。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:18:43 ID:9LuqCjxV0
間違えた。
デミオの下の方は、112万円程度だったな。
446E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/16(月) 22:51:31 ID:q649V1q20
 |  | ∧
 |_|Д゚) 「もっと小さいこと」が
 | F|[|lllll])  求められることだってありますのだ
 | ̄|∧| 〜♪ <あえて車体価格が高くても軽のほうを選ぶ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:40:35 ID:ncwChYo70
>>446

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>あえて車体価格が高くても軽のほうを選ぶ
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:17:48 ID:2ZSroWd10
無理な5ナンバー化を諦めると軽量化ができる
ボディ強度を保たせるのにも相応のドンガラがあったほうがやりやすいんで
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:23:14 ID:FWo3epNB0
同じ中身の車なら全幅広いほうがハンドルの切れ角を大きく取りやすいから、
小回りはきくようになるよね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 14:23:06 ID:eacMTFjp0
>449
エンジンちっちゃくしる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:08:34 ID:oHpJDGuI0
>>449
そう、なんか知らないけどそのくらいのことを知らないバカが多いね。
「幅広=小回りが利かない」ってハナから決めつけてる。
いろいろな車に乗ったことが無いってだけなんだろうけど…無知の知、って言葉もあるのにな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:10:24 ID:VxoMPdRr0
戦車とかすごい小回りきくよね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:41:47 ID:c7X7Fq6p0
>>449
同じ車種なのにタイヤサイズで回転半径が大きく変わるモデルなんて、
設計した人はどー思ってんだろ。

極端な扁平率のタイヤを装着する為に犠牲にすべき部分なんだろうか?。
454E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/17(火) 22:34:04 ID:vhktH4cP0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ところが数字上の「最小回転半径」より
 | F|[|lllll])  前後の余計なオーバーハングが無いほうが有り難いな
 | ̄|∧| 〜♪ <実際の「駐車の容易性」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さらにいずれにせよ切り返しを要するような状況なら
車幅が小さい方がやはり便利な訳で。

>>453
客が欲しいっつってんだからしょーがねーだろー、なんかなぁ
#ところであれはやっぱりホイールのオフセット動かす関係なの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:43:17 ID:xnRXzE1l0
>>454
実際に街に出ると、5ナンバーサイズの車、当然オーバーハングも切りつめられた小型車で
やたらと駐車に苦労しているヘタクソが多いんだがアレは何?
何度も何度もムダに切り返してさ〜w
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:00:02 ID:7vEOQvn40
>>455
ただへたくそが多いだけで車に罪はない
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:05:39 ID:xnRXzE1l0
>>456
しかし、「ヘタクソが多い」だけなら、苦労している3ナンバー車乗りがもっと多くても
いいはずなのに、実際にはそちらのほうはあまり見かけない。
5ナンバーの寸足らずボディは、今やヘタクソ御用達という感があるんだが。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:26:47 ID:gowq3oGp0
そうやって自分は上手いほうだと思いたいんだね
459E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/18(水) 00:29:35 ID:WxJx7HRF0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>755 そういう人はもっと大きかったら
 | F|[|lllll])  もっと困難な状況に陥るわけだ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5ナンバー車の選択肢が事実上絶滅状態になって
「それでも日常運転の必要がある」となった場合には
路上は大変なことになるわけだなぁ<無理矢理でも3ナンバーに乗る
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:24:35 ID:wjPyJLFm0
3ナンバーって後ろから走りを見てても安定したラインで走ってるんだけど
5ナンバーってフラフラ左右に揺れてるよね。
酷いのになるとラインはみ出して「おいおいおい!」と思うこともしばしば。
461453:2007/07/18(水) 01:36:16 ID:0nZlTl/S0
>>454
オフセットとタイヤハウスのクリアランスみたいです。
幅広げて、「ツライチ」目指すから変な事になってる気がします。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:40:38 ID:RNch+tpc0
うちと同じマンションの老夫婦が13年落ちスターレットから現行ヴィッツに乗り替えたんだが、
スターレットのバンパー角に擦り傷がついている辺り、ヴィッツだともっととんでも無いことになるんだろうな…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:45:54 ID:0nZlTl/S0
>>457
田舎のスーパーだと2極端。軽か3ナンバー。
お父さんが通勤に軽、お母さんが休日家族サービス用の3ナンバーで
無理やりに駐車場に入って来る。当然に出し入れはパニック。
ドアパンチ、買い物カートのコツンは普通、時々はゴンッ!…そのままΣ(・ε・;) スルー。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:49:10 ID:HDBDRe/y0
>>458
ヘタクソ乙

>>459
そういうやつはびびって最初から3ナンバーなんか選ばないよ。
そもそも最初から軽に乗ってりゃいい話だ。
「5ナンバーにヘタが多い」ってのは、>>460で書かれているとおり、それらのユーザーの多くに
ある水準以上の運転技術があるかどうか、という話でもある。
これはべつに5ナンバー規格が悪いというわけではなく、たまたまそういうヘタッピな層が5ナンバーを
積極的に選んでいると言うことと、メーカー側でもそういう売り方がされているということでもある。
「運転ラクラク5ナンバー♪」みたいなイメージ宣伝wが多いでしょ。
465E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/18(水) 02:51:01 ID:WxJx7HRF0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>460 うちのGWは矢のような直進性ですけどなぁ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろ細長い上にFFだから不利な要因のほうが少ないですのだ
<GWの場合

まー足回りセッティングがタコな場合に関しては知ったことではないが
それはボディサイズに起因する問題ではないし
#ひところのホンダ車とかは中立が掴みにくいのが共通した問題だったし
国内専用ですとばかりにフニャ足セッティングした車のハンドリングは
まさに想像を絶するだろう

>>464
まあ個人的にも「軽で何がご不満で?」なのは確かだけど
「幅なんかこだわってんじゃねーよ3ナンバーで何が問題なんだアヒャ」
というスレの本旨からいうとそこまで下に振ると極論扱いされるのかなと
#そのことに加えて世の中には5〜7人乗りを敢行しなければならない人もいるものだ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 06:48:13 ID:rRUZh/VZ0
最近の全幅はフェンダーで鯖よんでね?
全幅の割りに車内スペースが・・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:16:59 ID:aQKOtpux0
下手なヤツは軽自動車だろうが四隅擦ってドア凹ませてるし
もう車幅がどうこうのレベルのじゃないわあいつらの事情は
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:09:30 ID:0pLxHGnJ0
通勤で通行量が多い細目の生活道
対向車とすれ違うたびにブレーキを踏む3ナンバーの車
(実際にはブレーキなんてしなくてもすれ違い可能)

車幅感覚が無いなら軽でも乗って欲しいよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:28:33 ID:1gLb5qx6O
車幅税導入しろ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:20:17 ID:4EkoVjq90
通勤で通行量が多い細目の生活道
対向車とすれ違うたびにブレーキを踏む黄ナンバーの車
(実際にはブレーキなんてしなくてもすれ違い可能)

車幅感覚が無いなら自転車にでも乗って欲しいよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:24:41 ID:DRReUIpX0
しかしまぁ、3ナンバーコンプレックス丸出しの奴。恥ずかしいなw

20年前ならともかく、今の時代に。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:29:51 ID:BFRmA2Se0
「幅なんかこだわってんじゃねーよ3ナンバーで何が問題なんだアヒャ」
って奴の方がナンバーにこだわってる気がするな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:18:04 ID:K4kIFgIy0
別にナンバーうんぬんじゃなくて
デカくなりつづける車に不満だ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:38:47 ID:6uJPzj2x0
>>464
乙(笑)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 17:42:28 ID:ar/4djhU0
>>474
(笑)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:52:15 ID:vbmwkEC80
>>475
笑)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:07:51 ID:qzv0NzLP0
そんなに幅の狭い車に乗りたければ、ミニカーに乗ってれば良いじゃん。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:15:05 ID:BSzJi5a6O
しかし道路の幅は広くなってない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:16:05 ID:vyT9bWOl0
車庫のサイズのせいで先代ハイエースワゴンとGX81マークUが手放せない俺はどうしたら…。
ノア・ヴォクシーじゃなんか買う気しないし、アルファードでかすぎるし…。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:17:08 ID:BSzJi5a6O
しかし道路の幅もスーパーの駐車場のスペースも広くなってない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 04:47:37 ID:icLIZx2X0
>>479
今度MCするハイエースバンSGLとクラウンセダンじゃダメ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 04:51:29 ID:bWcW2d+oO
欧州の道幅のせまい地域は日本の比じゃないらしいが実際はどうなんだ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 05:13:02 ID:ijTrDl0F0
>>479
軽自動車でいいじゃない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 06:01:34 ID:YarfuNbZO
たかが車幅1700や1800くれーでデカ杉だというやつはアホ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:25:57 ID:z3Koh8hO0
>>480
広くなってるよ。

つーか、古い狭い駐車場が残ってるところって、行かなくなるんだよね。
新しくてきれいなところの方が品揃えも良いし安いし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:15:17 ID:r67Nchvh0
>>485
それは言えてる。駐車スペースの線引きの狭い所からは足が遠のく。
新しいスーパーだとミニバンとかも余裕で駐められるくらい広く引いてある。

でもそういう広いところでなぜか2つにまたがって駐めている枯葉マーク付きの軽トラが・・・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:15:16 ID:7m6Z/GBB0
ダイエー系列の駐車場は狭いのが多い。
ジャスコとかも狭い。

でもここ10年ぐらいにできたスーパーは結構大きいのが多い。

車を一回所有したら、横幅の大切さって身にしみるよなあ。

自分が始めて車買うときは、横幅だとかそんなもん全く気にしなかったわ。
しかも、でかい車は高級車みたいに思ってた。どんだけ金あっても全長が
5メートル超えてる車なんてのりたくねえわ。レクサスのLSとか。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:40:02 ID:E5VZC7Pu0
あんまり長さは気にならないな。
5メートル1センチの車乗ってたけど、
取り回しは普通の車と変わらないよ。
つーか、5メートルも4メートルも大差ないって。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:04:31 ID:b81J8njY0
俺は幅より長さのほうが運転してて気になるな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:00:42 ID:wee9i5pZ0
全長つーかオーバーハングとか切れ角で全然違うだろ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:58:15 ID:vaoK+UaZ0
>>487
へたなだけじゃんw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:34:54 ID:1kPMzNk20
>>482
ミラノは右も左もスマートばかり。後はスクーター。
今度、新排ガス規制で古い車は旧市街に乗り入れ禁止。買い替えは
4人乗れる最低限の大きさ(日本で言えばマーチとかビッツ)を選ぶ人が多い。
つーか、給料日本円で20万程度が普通で家賃が高いから、車にお金は掛けられない。
日本みたいに小キズで騒がない。当て逃げは多いっす(涙。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:54:25 ID:UDug9lFr0
> 日本みたいに小キズで騒がない。当て逃げは多いっす(涙。

縦列駐車してて発車するとき前後の車を押してから出るからな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:29:12 ID:/eqSrKED0
>>482
イギリスには日本の戦災焼け残り路地のようなひどい場所はない。
フランスやイタリアにはあるみたいだな。
495E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/24(火) 07:32:08 ID:R1mAEQdn0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>479 そんなあなたにボンゴブローニィスーパーGL
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現行プレマシーは「ミラーtoミラー幅は5ナンバー車と同等に抑えますた」
って言ってはいるけど実際には下っ腹の幅も結構無視できないしなぁ
<ドア開けた時に隣の車とか塀とかに当たるのはそこ
496E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/24(火) 07:36:18 ID:R1mAEQdn0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>492 デウ・マティスとかも結構販売好調らしいとか聞いた覚えが
 | F|[|lllll])  <小型車必須で、かつ収入水準も決して高いとはいえなイタリア
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あとは多分フィアットの小さいやつかルノー・トウィンゴ辺りってことになるんだろうな。
向こうの感覚だと日本車ちっとも安くないし。
つーか、TVとかで向こうの街の風景が映ると
日本だったら営業車グレードなんじゃないかと思うようなのを多く見かけるし
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:44:53 ID:/MC9fjt/0
>>481>>495
ごめん、爺婆やら親やら乗せるので3列シートじゃないとダメだし、
バンの足じゃ文句が出そうなんで…。現行ハイエースはちょっと考えたけど。
ボンゴブローニィはありえない、基本設計20年前のクルマを自家用・乗用で
今更買う訳無いよw となるとキャラバンシルクロードかなぁ。

クラセダもね…81と同じシャシというのはちょっと引くw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:01:10 ID:e4jxggXs0
> 日本だったら営業車グレードなんじゃないかと思うようなのを多く見かけるし

バンパーやドアミラーが黒いから営業車っぽく見えるのだろうね。
見栄えより、実用(こすった傷が目立たない)重視なんだろうな。
逆にボディと同色に塗りたがるのは日本ぐらいじゃない?

あと、ドアを開けた時にぶつけやすい一番膨らんだところをガードするゴムっぽいのも
ヨーロッパ車は装着率が高いが、日本車には少ない。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:23:23 ID:f/DLmOSD0
日本車でも、欧州市場向けには、サイドガーニッシュが、
標準装備だったりするね。
500E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/25(水) 01:07:57 ID:YIfyMFmX0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>497 中古車でもよいのなら
 | F|[|lllll])  ボンゴフレンディも忘れないでいてあげてください
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
後ろが5リンクコイルなのは微妙なところではあるものの
動力性能と効率的なパッケージングは生沢徹氏も賞賛されry
<氏は趣味の自転車用に初期型のV6を使っておられた
#5ナンバーフルサイズ乗用車のほうは個人的には
GWカペラワゴンの最終型のV6とかいうのも悪くないかと…激レアだが

>>498
それに加えてそもそも日本で設定があるような
高級・ハイパワーグレードが設定すらされてない、なんて場合も
<欧米向け輸出仕様
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:09:19 ID:DZ3f5ZLI0
3ナンバー不可の国道もあるでよ、やっぱ5ナンバーだろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=9Lwq0Yoesy4
http://jp.youtube.com/watch?v=vwcp7tAc1Zo&mode=related&search=
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:22:31 ID:B8kRBmefO
欧州みたいに中世の町並みの道が狭いは分かるけど、日本の場合
戦後の焼け野原からの復興や、開拓時に広い道を作るチャンスがあった。
合理的な都市計画や、開発があれば、車幅で悩む事など無かったのに。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:30:38 ID:hmjTXaLc0
道路の幅はさほど気にならないんだよね。トラックとかバスも走るように造ってあるから。
(古い住宅地の狭いとことかは例外として)
困るのは駐車場なんよ。1800までのタワーパーキングなんて山ほど残ってるし。

近所のセブンイレブンの駐車場なんか、笑っちゃうほど狭いぞ。1750くらいの3ナンバーの
クルマが並んで停まると、ドアが開けられないw
そのせいで、駐車場ガラガラなのにその前の幹線道路が路駐だらけで迷惑このうえない。
なんとかしろよっつの。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:00:51 ID:eX2nZbYQO
K乗ろうぜ
1690と1470の22センチの幅はデカイぜ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:39:17 ID:Feot5ji50
なあに、幅が2,9あれば大型トラックでも通れる。



それよりも小さいのに通れないなら、バイクに乗り換えろという結論になる。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:10:42 ID:R5mokRDB0
>>502
その焼け残りがたくさんあるんだよ。杉並とか多摩とか見てみろ。
戦災で焼けなかった住宅地で区画整理をしないまま家だけ三階建てに建て替えて、
道路交通的には最悪の状態、今後も改善の見込みなし。
もっともマイタウンでよそ者の車が入れないし、マンションも建たないから、
住民はそれによって自分らの住環境防衛には成功してるわけだが。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:21:48 ID:BZ3YDXKdO
2010だが慣れたw
狭い道は行かない
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:00:47 ID:HDmbMinZ0
スズキの駐車場も狭すぎで笑ったな。
エスクードとかだとバックドアからしか乗り降りできないな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:11:40 ID:rFLcHhSJ0
幅1725位のマーチ欲しい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:13:03 ID:pblfehhh0
>>509
そのぐらいならフェンダー叩け
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:14:27 ID:xo1l0rPXO
>>509
それはもはやマーチじゃ(ry
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:30:00 ID:S6zTvYIWO
全くその通り。
まだマイカーの無かった時代の戦中戦後に、
農道の脇を宅地開発してしまい、車が後から普及したもんだから、
建築基準法の2mになるよう境界を削って間に合わせるのが精一杯。
しかもその2mの中に標識や電柱をおっ建ててあるので、
トラックは反対側の田んぼ畑まことたいせいしゅうに車体を斜めにしながらハミ出し走行をしていた。
豊多摩郡の世田谷は一通地区と化した。かつ大型禁止w
消防車が通れないよ〜w
そこへ1890ある輸入車を購入するみたいな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:32:00 ID:Fxq4gp+r0
幅だけ広くても仕方がない。
1750*4800ぐらいのマーチなら買う。
514E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/26(木) 01:06:07 ID:0mU99nKg0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>509-511 あのほら、日産がマッチのために特製した
 | F|[|lllll])  スーパーシルエット仕様のマーチあったじゃん。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まだ座間倉庫に保存してあったはずだ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:44:16 ID:B6U8Tqtg0
だから、狭い道で離合が大変だろがww
うまいとか下手とかの問題じゃないんだよww
物理的に通れないからwww
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:37:48 ID:HoGxHpXp0
>>500
フレンディはフルフラット重視?のサイズが小さい2nd・3rdシートが×
あれってボンゴからの伝統だよなぁ。親父が「こんなシート座れるか!」と一言。
この親父のせいで俺のハイエースのグレードがスーパーカスタムリミテッドに
決まったようなものだしw

せめてGX81はプログレにでも変えようかなぁそろそろ。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:02:59 ID:Ic91Vqyx0
日本の今の道で1800mm以上は広すぎだよ。
いろいろ乗ってみたけど、1800前後がいいところ。
ハマーとかよく乗るよと思う。意味不明。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:30:19 ID:tKZAV6EN0
>>512
俺の住んでいる世田谷区と狛江市の境目がそういう地域だ。
もう幅が2mしかない、クネクネした道路に車が通るのだから、
たまったもんじゃない。

本来は自動車は通行止めにするべきだが、住民の反対があってできない。
せめて幅が3mの道なんて一方通行にするべきだが、
これも「不便になる」という住民の反対でできない。

こんな地域に住んでいる俺の愛車はフィットだけど、
これでもキツイ目にあうことしばし。
でも周囲は軽自動車乗っている人、少ないんだよね。
都会ならではの見栄があるのだろうか。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:40:32 ID:ll/Axm6y0
電柱もスマートによけられない女は軽でも乗ってろ
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:27 ID:APK0xcDz0
都会の月極代からすると軽自動車はもったいない。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:27 ID:AYlkdwLA0
>>519
自転車で十分
軽自動車なんて贅沢だよ
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:32:20 ID:mJwGr2T10
>>521
正直、スポーツタイプの自転車は馬鹿に出来ない
坂がなければ原チャよりいい
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:42:10 ID:N+WPJ04D0
俺、普通車から軽に乗り換えたけど
狭い道を気にせず、気楽に入っていけるから楽だよ〜。
前を3ナンバーのミニバンが恐る恐る走っているのに
こっちは余裕しゃくしゃく。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:19:01 ID:1eQ/TzGn0
概して軽の連中の方が車幅感覚が乏しいわけであるが。

1800幅でも余裕ですれ違い、通り抜けできる所で、もたもたして後続を苛立たせるのは軽。
1800幅のこちらが余裕で擦れ違っているのに、後続車で立ち往生しているのはやはり軽。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:29:37 ID:m/BE+2hx0
軽に乗るとヘタになるのか

自信がないから軽を選ぶのか

ニワトリとタマゴどっちが先かは微妙だと思うけどな。


オレも今日、つっかえてるレクサスISの後についてしまったが、
オレのクルマより10cmは細いだろうになんで行けないんだ、と
思ったら、左側ガードレールから1mも空けてるんだよね。
右側タイヤはセンターラインを踏み越してる。

中の人がダメなら何に乗ってもダメなんだろうな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:38:25 ID:2+erzY7l0
>>524
だから軽にのってるとも考えられるわけで。
そのもたつく人が1800_幅にのったら悲惨だろうね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:27:44 ID:4XMb1clI0
最近みんな幅でかすぎ。
こんな狭い日本じゃ1600mmで十分十分
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 02:05:02 ID:OOfYDZEE0
>>527
禿同。

幅の広い車もあって良い。しかし、どれもこれも5ナンバーギリギリ、
そしてしかたなく5ナンバー越え、そんなのおかしい。
安全性を保っても、1600位あれば充分広い室内は実現できるし、
無駄に資源を消費しなくて済む。車体も軽くできるから地球温暖化
防止にも貢献する。良いことだらけ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 02:21:45 ID:4Jo6SpIh0
だから何の意味も持たない「5 ナ ン バ ー 」を超えたからって何なの (苦笑)

>安全性を保っても、1600位あれば充分広い室内は実現できるし、

できないって(思いっきり苦笑)


狭っ苦しい車が好きな変わった人たちのためには「軽」があるじゃん。
530E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/31(火) 02:27:17 ID:RtuElwd10
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>529 ちょっと古めの道路や公的インフラの
 | F|[|lllll])  前提になってたのが5ナンバーフルサイズですからねぃ<意味
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そしてあれもこれも全部3ナンバー車に合わせた規格に直せるかといえば
それはまた容易ではないし

かつ「軽まで行くと流石に小さすぎ」とか「合法的に5人乗れる必要がある」
とかいう人だっているわけだから「小さいのがいいなら軽にでも乗ってろ」は違うのだよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:51:39 ID:EAugMs7e0
新型イスト 全幅1725mm 3ナンバーw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:44:55 ID:BtjL1h8J0
>>531
昨夜のWBSだったかな。
「幅を30センチ拡げた」と言っていて
ビクーリしたよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:00:40 ID:Bfs9Ch9c0
>>530
乗用車を目的とした施設でなければ、
2トンワイドロングは何の問題も無く走れますが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 16:09:37 ID:krpGHASX0
てか、なんで1500で5ナンバーなんだよ、おかしいよな。
シビックハイブリなんて1300だぜ、どーなってんだ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 16:12:16 ID:krpGHASX0
3ナンバーだったorz
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 16:31:58 ID:n1kpD8sPO
>>531俺の身長と変わんねー。てか最近の車の幅は俺の身長よりでかいからな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 16:32:55 ID:6ICtb+Ha0
うちの裏の道がせまいので、5ナンバー車がなくなると困る。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:00:24 ID:KdSY/BCH0
1.9mぐらいのクルマ乗ってるけど、どうってことないよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:58:35 ID:ndM5i7G20
 なんか、勘違い発言が多いな。
 幅の広い車でも普通に走れるとか、そういうことだけ言ってもしょうがないんだよ。
ってか、そういうことしか言えない人は近視眼的というか、視野が狭い。

○幅が広いと言うことは大きいと言うこと。それだけ重くなる。ってことは、排ガスをたくさん出し、
 地球温暖化とかの原因になる。
○幅がでかいと同じ幅の道を走っても、安全マージンが少なくなる。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:09:30 ID:0I9aoStV0
家のW=1.83mだが、もう馴れた
541E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/31(火) 19:11:22 ID:RtuElwd10
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>539 あとは重量と前面投影面積の増加分を
 | F|[|lllll])  どこかで吸収できないと燃費がね。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
542E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/31(火) 19:12:25 ID:RtuElwd10
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>533 2tワイド乗りの個人事業主さんだとして
 | F|[|lllll])  それに乗ってスーパーとか行ったりしますのか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:21:12 ID:tIYlJmF50
2t位ならスーパー所か何処にでも行ける。
暗峠にキャンターで入ってった奴も居るし。まさに神出鬼没。
2tベースのキャンピングカーってのもあるが、あれでもやろうと思えば何処にでも入っていけるし。
まあ4ナンの2t位なら、5ナンバーとサイズ的にはほぼ同じなんだけど。
流石に3トンワイドとか、2tローダー以上は道を選ぶ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:41:03 ID:VgaM8K7LO
2トンのローダーなら
普通にスーパーやファミレス、回転寿司くらいになら寄れるよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:47:57 ID:rVFvLBIIO
スーパーファミ…


(・∀・)レス!

車幅もだけど、ホイルベースやタイヤの幅も小さい方が街では乗り易いと思。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:49:12 ID:rVFvLBIIO
ゴメン。乗り易いと思う、じゃなくて、乗り易い!だね
547お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/31(火) 20:10:16 ID:2INrdV380
スーパーファミコン・・・・・

マリオあんちゃんが2トンロング乗ってたら似合いそうだよな。
548E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/07/31(火) 21:32:29 ID:RtuElwd10
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>543>>544 いやー国道沿いのファミレスとかはしらんが
 | F|[|lllll])  住宅地のスーパーとかでそんなのを見たことはないのだ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結局んとこ「仕事中や仕事帰りの飯や買い出し」なら使えるけど
お休みの日のお出かけにわざわざそれらに乗りたいとは思わないでしょ?と。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:57:08 ID:2N3O6B7dO
オレ、全幅が1845mmと1660mmの車持ってるけど、
稼働率は1660mmの方が高いな。広い所を走る分にはどっちでもいいんだが、
狭い道では小さい車が楽。デカいと対向車が待ってくれる事多いから、
結果は同じなんだけど。ちゃんと手を上げて、お礼の挨拶はするよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:56:07 ID:1TFYxVl+0
最近の車の横幅が広くなったのは、いろんな要因があるね。
・人間の体が大きくなってきた(日本人も外国人も)
・安全に対する指向が強くなってきた。
・室内の余裕をさらに求めるようになってきた。
 これに関連して、全高の高いものが好まれるようになってきた。となると、
相対的に幅も広くしないと安定性が損なわれる。

 という図式かな……。とはいえ、全部が全部5ナンバー一杯とか、
プジョーの207やイストが3ナンバーというのは、ちょっと行き過ぎな気がする。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:08:02 ID:L9ME8O0/0
いまどき、有名無実化して久しい「ナンバー」にこだわる奴って何なの?
552E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 01:11:35 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>550 というか依然として
 | F|[|lllll])  欧米人よりは日本人の方が(とりわけ横幅において)
 | ̄|∧| 〜♪ 小柄ではあるわけだし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それゆえプレミヲ/アリヲンみたく国内専用車種としてなら
成立しうるわけだ<5ナンバーサイズ

もしくは欧米では実質4人乗り専用と扱われるサイズでも
日本国内なら「法規上&エマージェンシー使用なら5人乗車可能」
と認識できる余地はあるし
#「欧米では法規5座に過ぎない」が「日本ならフル5座」ともいえるし
553E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 01:15:22 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>551 重要なのは「4.7m×1.7m×2m」のほうであって
 | F|[|lllll])  別にナンバーの数字をどうこう言ってるわけじゃない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際にそのサイズ枠が必要とされる環境というのはあって、
そちら側の立場が保護されるための通行規制の仕切りとか
「サイズ自体はどっちでも良いって人が過剰に大きな車を買わない」
ための税制上の恩典(まあそっちは今は事実上撤廃されちゃったが)
のための行政区分としてナンバーの数字の違いが問題になるってだけだ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:30:20 ID:dzCsALqY0
>>549
俺も軽と3ナンバーを併用。スーパーへのお買い物は軽。
駐車場での取り回しで気を使わないで済む事多い。

もうちょっとすると、アジア系メーカーから500ccATで2人乗りの
スマート風なのが一杯出て来るかもよ。時代は巡るで今の軽自動車の
一回り小さいってのが省エネとかで必要な時代になって来るんじゃ無いかな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:59:03 ID:3OmNSVwZ0
>>548
どこの馬鹿が旗日に積車でドライブすんだよ。
会社の車を休日に乗り回すのか?
だいたい、乗り心地も悪いし、燃費も悪いぞ。

つーか、全幅2、2メートル、全長7,5メートルの車でも、
駐車場が横に三台分か、縦に1,5台分あれば止められるんだよね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:09:10 ID:wghFRpt00
見てると3ナンバー擁護派って、大きくても平気とか
だから何?みたいな開き直りばっかりだな。

単純に大陸用(輸出用)を小さな島国にもってくるのは
無理っぽいとわかるのになぁ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:18:34 ID:3OmNSVwZ0
なんで?
誤差みたいなサイズの差でしかないのに。

大型トラックや路線バスが普通に走れるんだから、
乗用車のサイズなんて誤差だよ。
558E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 02:40:49 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>555 だから個人事業主と書いたのさ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
街の酒屋さんや電器屋さんの小型貨物なら
実際にプライベートユースに転用されてるケースを見ることもあるし。

>>557
普通の生活道路では大型トラックや路線バスは論外な訳で。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:42:35 ID:bHoYY2es0
夜釣りですか? 台風が来るので気をつけてねw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:43:48 ID:bHoYY2es0
>>559>>557へのレス
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:46:46 ID:R08CcFUg0
5ナンバー幅上限値と3ナンバー幅下限では、
わずか数センチの違いでも、実際に運転席に座ると、
ひじ周りの余裕となって現れてくるよね。

体格が大きいほうではないが、やはり後者が快適。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:52:54 ID:f17CkVl10
幅1700未満なんて論外。
まともな室内空間にならない。
563E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 02:52:55 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) プラシーボ効果について語るスレはこちらだったのか
 | F|[|lllll])  <5ナンバー幅上限値と3ナンバー幅下限
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
えーと小数点以下をどこまで考慮すればいいんだっけ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 03:05:39 ID:t7P8gZlY0
>>561
全幅と室内幅の比率が一定であるわけでもないだろうし、シート位置や室内形状も
車種によって全然違うと思うけど…
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 03:06:59 ID:3OmNSVwZ0
>>558
生活道路なら路線バスは珍しくないだろ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 03:13:30 ID:LgC6lRge0
うちの方ではバスが来ると、バイクでさえすれ違い困難な道があるのだが。

でも1800幅の車は別に困らんわな。軽でも同じことだしw
1700にこだわるなんて無意味もいいところww
馬鹿馬鹿しくて腹痛いwww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 03:19:12 ID:g9e1vuhJ0
>>566
極論いうのはアレの証拠
568E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 03:26:56 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>564 幅がちょっと出ただけの半端セダンで
 | F|[|lllll])  なまじ高級感を演出しようとたっぷりした内装貼ったやつが
 | ̄|∧| 〜♪ 一番始末に負えないな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
有効内寸って意味だけでいえば比較的簡素なグレードのを買ったほうが
良い思いができたりなんかして
#荷室にドカドカ積みまくりたい場合もそっちの方が好都合

>>565
まあそういう用途のために日野リエッセとかがある上に
それでも狭いような道ってのもある訳ですがね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 03:38:28 ID:Y36c0OaY0
>>565
生活道路ってセンターラインない道路でしょ?(間違ってたらスマソ)
よほど山奥でないかぎり見たことないけど。
570E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 03:53:36 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) そーいえばエルフのワイドロング4tでさえも
 | F|[|lllll])  うちの前の十字路をうまいこと曲がれないで
 | ̄|∧| 〜♪ 大変なことになってたっけ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミラー畳んでそれでもカーブミラーに軽く当たるぐらいの大騒ぎ
#とまあそーゆーのが都下の生活道路環境というやつですよ。
センターラインがないとかいうレベルじゃねぇ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 04:00:03 ID:BXJWCDUW0
>>569
>生活道路ってセンターラインない道路でしょ?
あんた、それネタか?w

センターラインない道路に路線バスが走る所なんて、
山奥じゃなくても腐るほどあるだろw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 04:14:26 ID:Y36c0OaY0
人口36万人の市だけど腐るほどはないと思うなぁ。
旧街道とか、堤防沿いの道、キャンプ場へ行く道くらいしか思いつかんなぁ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 08:23:04 ID:iQJ/kQgtO
人口360万人の市だけど
センターラインのない道にバスがバンバン走ってるよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:17:01 ID:EGAm140B0
>つーか、全幅2、2メートル、全長7,5メートルの車でも、
>駐車場が横に三台分か、縦に1,5台分あれば止められるんだよね。

出た、DQN思考w
そういうのを理性的なオトナがなんて呼ぶか知ってる?「自己中」っていうよ。
スーパーの駐車場でそれやったら白眼視されること必至。ってかそうそう
都合よく横3台(番長止め?)縦2台(迷惑駐車?)ができる状態があるのかね。
名駅前の道路はジェット機の離着陸もできるくらい広いが、離着陸用ではない
から普通しない。そこで離着陸したら「他人に迷惑をかけるから」。

その配慮ができないのは流石生活困窮者ですね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:31:01 ID:YZU6rnQa0
>>574
高速のサービスエリアで大型用の駐車枠に小型車止めてる奴も居るわけだが。
停めるスペースがあればどんなサイズの車が止まっててもいいんじゃない?
あんなん目安に過ぎないわけだから。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:10:54 ID:sikc+3ET0
>>574
「超法規的措置」とか「緊急避難」とか言う法律用語があるのを思い出した。
てか、場合によっては10tダンプとかでスーパーに来る奴も居るし。
なんでスーパーには駐車枠って普通車用しか無いんだろうね?
観光バスで買い物に来るのはそれはそれで怖いがw
半日とか、それ位止めてなければ良いんじゃない?

>>575
程ほどにな。其の理屈で止めてると双方から恨みを買うよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:55:56 ID:nykbjfhwO
車格の話をしてるのに、
運転手の技術の話に必死に刷り替える工作員はまだ来てる?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 15:26:22 ID:iQJ/kQgtO
車格とサイズは本来無関係
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:37:27 ID:DlrSEvnd0
お前はもう・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:40:33 ID:J4gBQJ+M0
>>577が言ってる奴ではないが、5ナンだろうが3ナンだろうが下手な奴は下手。
自分の車の車両感覚あきらかに掴めてねえ奴たまに見る。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 16:50:43 ID:8wequnOcO
オレ、3ナンバーと5ナンバー(上限未満)のコンパクトカーを持ってるけど、
コンパクトだと、スーパーとかで軽スペースに十分入るので、とっても便利。
下手なオバサンは、普通車スペースに曲がって軽を止めてるからね。
混んでても大抵、軽スペースは空いてるから。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:30:28 ID:40NfNvB/O
全幅(正確には室内幅)が広がっちゃうと助手席の娘と離れちゃうので寂しい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:33:58 ID:J4gBQJ+M0
>>582
手はとどく。いやエロい意味じゃなくて。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:58:59 ID:40NfNvB/O
顔がとどきにくくなるんだよ。
エロい意味で。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:28:04 ID:nbnCjYwc0
>>539
視野が狭いなー
つか、安っぽい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:36:31 ID:nbnCjYwc0
つか、自分の好きなの買えばいいだろ
他人がとやかく言う意味が解らん

排ガスとか環境とか言ってる、いかにもかぶれてる奴がいるが
環境言ったら乗用車なんか 乗るなって事になると思うが
こう言うと極論とか言うんだろうが
なんでも15年前の生活に戻れば原発はすべて要らなくなるそうだ
無理だろ
今さら乗用車の大小ごときで環境とかいって奴って頭が可笑しい低能
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:40:24 ID:nbnCjYwc0
環境とか言い出したら

ハイスペックなPCもダメ
大型テレビもダメ
オナニーものやり過ぎもダメ
外食もダメ
子供たくさん産むのもダメ

社会が維持できんだろ

588E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 19:14:12 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>578 フォード・クラウンヴィクトリアと
 | F|[|lllll])  アキュラRL(レジェンド)辺りを見比べると実によくわかりますね
 | ̄|∧| 〜♪ <サイズ≠車格
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしくはフライドチキンカムリとレクサスISあたりでも
ブランドステータスや価格の面では逆転現象が発生しようし
#というかフライドチキンカムリはアコードの競合車種だという意味では
向こうではTL(先代インスパイアの北米における後継車)より下に列せられようし

まあアメリカならそういうふうに珍しくない「サイズと車格の逆転現象」だが
日本ではそういう価値観がマイナーなものにとどまるっていうのは、
つまりそれだけ「消費スペースに掛かるコストこそ一番の贅沢」
という日本の環境を象徴したものといえるだろう。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 19:16:34 ID:sikc+3ET0
>>548
つか2tトラックは基本的な奴だと5ナンバーと寸法的に同じな訳だが
590E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 19:21:44 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>576 このスレ名物チーム幕下の皆さんの証言によれば
 | F|[|lllll])  エルフ・キャンター級のロングじゃないやつは
 | ̄|∧| 〜♪ 普通車用の駐車場使えるはずなんだよねぇ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>507
「環境負荷が少しでも少なくなる選択肢」っていうのを
選ぶ目がないんだと自認しているなら止めるしかないだろうね?
591E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 19:29:57 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>589 後ろ見えないけどな。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なのでいわゆる「表通り」にあたるやつならともかく
キャッチボールすら出来るようなリアル生活道路とか
スーパーの駐車場とかでは寸法以上の扱いづらさなんじゃね?
#高速道路とか主要国道とかなら見晴らしよくて運転しやすそうだが
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:00:20 ID:n2JuArCb0
>>569
別に多少長くても駐車場くらいなら使えるよ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1185965869260.jpg
593E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 20:12:43 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>569 都下あたりだとコンビニどころかスーパーでも
 | F|[|lllll])  このトラックのノーズ側に対面して駐車スペースが並んでたり
 | ̄|∧| 〜♪ そもそも目の前がいきなり歩道だったりする場合があるわけですけどね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その場合、「いや貴方は入れるかもしれませんけどね」となる
#画像の状態もいちばん壁際に止めないと他の車が迷惑しそうだし
594E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 20:13:53 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ああ、>>569じゃなくて>>592
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:17:26 ID:n2JuArCb0
>>593
その写真のとこ、石神井だよ。

対面してたら斜めに突っ込むとかいろいろやりようがあるわけで。
つーか、壁際にはADバンの中で昼寝してるおっさんが居たから停められなかったけど。
出ようと思えばすぐに出れるように停めたよ。
(本当はもうあと1,5メートルくらいは下がれたけど、人が居たからやめた)
596E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 20:20:04 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>595 で?<「石神井だよ」
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
別に「トラックなんかじゃ入れたもんじゃないのが全部」
って言ったわけではないし。
可能なところだってあるのは承知してるけど
「生活圏にあるコンビニの大半が無理」ならそれまでだ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:26:42 ID:n2JuArCb0
>>596
都下じゃ無理みたいな事言ったのは誰だい?

っていうか、都内のコンビニなんて駐車場すら無いところが多いわけだが。

まあ、俺の言いたい事は、このサイズの車でも取り回しに苦労しないんだから、
通常の乗用車程度のサイズでグダグダ言うなってことだよ。
598E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 20:31:05 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>597 「場合がある」って書いたのは読めなかった?
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして4tワイドロングが目の前の十字路でカーブミラーバキバキ言わせながら
誘導付きでもうまいこと切り返せないで大騒ぎしてたのを見届けたのは
>>570でも触れたとおりだ
#もうひとつ先の交差点は日野リエッセがまるで塀擦りそうなギリギリで曲がっていくし
一本向こうの通りはリエッセの地域バス開通に伴って一方通行になっちゃった
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:38:22 ID:n2JuArCb0
>>598
4トンワイドって言ったら、全幅2,5メートルで、
長さが10メートルくらいあるから、路地裏じゃ厳しいだろうね。
しかし、それをもってして乗用車のサイズを云々言うのは無茶じゃないかな?
4台積み積載車のサイズだぞ。
600E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 20:44:16 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>599 エルフキャンター級のだから10mもなかんべ。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ファイターとかレンジャーとかがあそこを曲がろうとしたのなんて見たこともない
<表通りの都道から反対側の突き当たりの都道まで抜け道代わりに
真っ直ぐ突っ切る例なら見かけるが、それとてリエッセバス開通に伴って減った
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:06:40 ID:n2JuArCb0
>>600
4トンワイドロングだったらサイズ的にそんなもんだろ、
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:27:50 ID:n2JuArCb0
>>600
エルフとかキャンタークラスで4トンワイドロングなんかないぞ。
4トン積める奴は歩けど、サイズ的にはミニマムだろう。
今三菱のサイト見てきたけど、幅2mチョイに長さ7m弱
リエッセより多少短いくらいだな。
うちの積載が、これのシャーシに5.7mの荷台つけた奴だから、7.5メートル。
うちの車が曲がれるところは、電柱猫の言うところの”4トンワイドロング”なら余裕で曲がれるはず。
(普通の4トンワイドロングはもっとでかいから曲がれない場合も有るだろう)
うちの積載が曲がれないところって、相当狭いよ。
まず5ナンバー乗用車同士のすれ違いは無理。軽だって出来ない可能性がある。
誘導する人員が居るって事は引越し屋なんだろうけど、
だとしたら4ナンバーや軽トラでピストン輸送をやると思うんだけどな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:47:39 ID:b5kMAl4J0
>>600
言っておくがエルフやキャンターは4tトラックではないぞ。
勘違いするなよ、積載が3〜4t程度あるからと言って4tトラックと呼ぶわけじゃない。
604E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 21:51:46 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ああ、トラック業界の専門用語としてそう言うんなら
 | F|[|lllll])  それはそういうことで。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いずれにせよエルフ・キャンター級のワイドロングの
引越用パネルトラックがそんな状態で引っかかってたということで
#手元資料によるとタイタンのそれはロングで6m、スーパーロングで7mなので
もしかすると巨体のみならずハンドル切れ角の少なさでも有名な
リンカーン・グランドマーキー辺りも切り返し無しであそこを曲がることはできないかもな
605E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 21:53:28 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ああ、マーキュリーだ<グランドマーキー
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リンカーンだとタウンカーとかコンチネンタルだな<あのサイズ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:21:17 ID:4F9Q1hiU0
まあ自分以外がみんな軽に乗れば万事解決!
607E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 22:28:00 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>606 まあ僕にとっては自分自身の選択肢としても現実的だ
 | F|[|lllll])  <軽とかそれに近いコンパクト
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その方が絶対的に便利だからね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:37:48 ID:iQJ/kQgtO
荷物乗らないけどな
609E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 22:40:49 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>608 普通のセダンに載る程度の荷物なら
 | F|[|lllll])  軽ミニバンかコンパクトミニバンで充分だ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってか新規格軽と大差無いよーな乗り物に乗ってても
実のところ思いのほか荷物は積めるしなぁ
#5ナンバーフルサイズワゴンに至ってはもうゲップが出るほどの積載力だ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:44:06 ID:iQJ/kQgtO
セダンって荷物乗らないじゃん
611E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 22:51:54 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>610 うん。だからセダンを買うぐらいなら
 | F|[|lllll])  同系車種のワゴンかハッチバックを買うほうが
 | ̄|∧| 〜♪ 幸せになれますよと言っておきたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あくまでセダンって形態は今やフォーマルカーというコスプレ車だからね
#そゆ意味で実用車としてはプレミヲ/アリヲンのワゴンなんか派生してもよい
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:54:29 ID:iQJ/kQgtO
一台ですますならアルファードくらいは欲しいな
あとトレーラー
613E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 22:55:49 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>612 寝泊まりできそうですね
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:58:02 ID:iQJ/kQgtO
いや、トレーラーは荷台の奴
615E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 23:01:45 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) あれ使ってる人ってマイカードライバーの数%以下だろうねぇ
 | F|[|lllll])  <荷台タイプにしろキャンピングカータイプにしろトレーラー
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ要るというなら止めはしないけど
そのために道路環境が整備されなきゃいけないって種類のものではないなぁ
616E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 23:04:39 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) っていうかトレーラー使うぐらいなら
 | F|[|lllll])  屋根に積んだらどうなんだい
 | ̄|∧| 〜♪ <車内に積みきれない荷物
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
重心高くなって運転しづらくなったとしても
トレーラー牽いてぶっとばすよりは難しくないはずだが
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:39:14 ID:iQJ/kQgtO
屋根に上げるのにユニックがいるだろ
そんなわけのわからん車が作れるかよ
618E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 23:44:01 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>617 純正OPとかキャリアメーカーとかが出してる
 | F|[|lllll])  ルーフキャリア+ハッチゲートラダーじゃいけんのか
 | ̄|∧| 〜♪ <屋根の荷物の積み降ろし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その状態で高さ制限に引っかかるような駐車場だったら
まず漏れなく牽引状態での駐車はお断りだろうしなぁ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:49:08 ID:iQJ/kQgtO
原付とか砂利とかゴミ積むからな
無理
620E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/01(水) 23:53:20 ID:5/gVJkVx0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>619 そりゃむしろアルファードじゃなくてハイエースだろ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何でわざわざ絶対的には積載性の劣る種類の車を
好んで買おうというのかが分からない
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:59:48 ID:iQJ/kQgtO
ハイエース運転席狭いし
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:03:30 ID:ajibR+I90
>>621
お前の尻って、全幅デカ杉じゃね?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:07:37 ID:8kawLMED0
>>622
小さめのキャブオーバー車は天井高が低くてだるいんだよ。
ルームミラーが視界に入ってうざいし、リアエアコンが頭に当たる
624E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/02(木) 00:13:01 ID:LdUrJCC90
 |  | ∧
 |_|Д゚) それはとても安全な車ですね
 | F|[|lllll])  <ルームミラーが視界に入る
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:37:47 ID:H9jEotPrO
>>1は3ナンバーの減税により3ナンバー増えた事を嘆いているんだよな?
漏れはそれと同時に小型の全幅1670〜1690の規格一杯だらけも嫌だ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 01:02:29 ID:8kawLMED0
>>624
前方左側の視界が遮られて安全性に欠ける。

つーか、ルームミラーなんて有ってもなくてもあんまり関係ないし。
627E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/02(木) 01:37:14 ID:LdUrJCC90
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>626 ルームミラーが目の高さに来るってどんな座高ですか
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本来見るべき水平方向の視界を直接遮るほど低いていうんじゃなければ
むしろ視界に近いほうが使いやすいもんだけどなぁ<ルームミラー
#見上げなきゃいけないほうが前方から目を離さなくてはならなくて危険
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 01:41:42 ID:zauuT8hG0
>>1
むしろ幅は狭過ぎる。

コンパクトクラスでも1750は欲しい。
1700以下の登録車なんか必要なし。小さい車は軽に任せておけばよし。
629E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/02(木) 01:51:58 ID:LdUrJCC90
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>628 君は要らないかもしれないが僕らは必要だ
 | F|[|lllll])  <その中間的サイズ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぶっちゃけ「CR-Xぐらいのリアシートでもあるか無いかは大違い」
ってのと同じで、「法規上乗れるだけの5人目の座席」
だとしてもあるか無いかは大違いという面とてあるし
630E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/02(木) 02:05:40 ID:LdUrJCC90
 |  | ∧
 |_|Д゚) っていうかチーム幕下の皆さんはわからんが
 | F|[|lllll])  身長170cm程度までの中肉中背なら
 | ̄|∧| 〜♪ GWカペラワゴンの後席で3人掛けは普通に可能だけどな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2人掛け(前席と合わせて4人)ならまるで問題ないし。
#個人的に「法規上ミニマムの5人掛け」つーとDA(全幅1605mm)のそれだ。
それでも学生の頃には駆使しまくったがw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 02:44:26 ID:TfUTXFDg0
・3ナンバーは運転上手、5ナンバーは下手にすりかえるパターン
・それなら軽でいいだろって、一方的に押し付けるパターン

だいたいこの2パターンのループな感じかな。

今乗ってる1625はケンメリスカイラインと同じ全幅。十分でしょ。
ただ次の候補があまりない。まぁ20年のるつもりではいるが。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 02:54:29 ID:KEtzfPTL0
・1625などという、異常に狭いクルマで「十分でしょ」などと開き直るパターン。
・ケンメリスカイラインなどという時代錯誤の車を持ち出して、正当化にもならない正当化を試みるパターン。

以上追加!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 04:00:50 ID:hzAlfsev0
ケンメリスカイラインって1625mmなの?
まじ驚き
そんなふうには見えないのだが・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 04:31:54 ID:FGJPr9Vf0
GT−Rだと1690_じゃなかったか?
バーフェンで大きいんか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 06:06:04 ID:8kawLMED0
可能かどうかとかいう話だったら、
VWビートルに20人だか30人乗ったとか言う話があるしな。

可能と快適の間には大きな溝があるぞ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:52:16 ID:ux9CAJCV0
つか軽に乗ればいいやんけ

最近の軽はかなり快適だぞ。ムーヴカスタムしか乗ったこと無いが
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:54:15 ID:o4k1hfkF0
>>629
CR-X、家族が増えて泣く泣く手放したよ・・
無理して乗って3人が限度だったな。リアは専ら荷物置き場。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:59:43 ID:NpMmL2T/0
>>636
おまいは100か0しか選択肢がないのか? 良い性格してるな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:55:15 ID:OOnKxRRC0
全か無かの法則だな、オール オア ナッシング
こういうこと言い出すやつは見識が...

>>632
煽りのためだけの煽りはいらんよ。ここはネタスレじゃないし。
640E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/03(金) 02:41:30 ID:JAIbQVNP0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>635 合法的にその状態で公道走れるかの問題だから
 | F|[|lllll])  詰め込みコンテストの話とかはひとまず関係無いな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>637
まあそれが「現実には短距離移動が限界の体育座り」とはいえ
MR2の席の後ろに潜り込むのとは違うしー。
#とはいえどっちを選ぶと聞かれたらNSR250Rに二人乗りする方をとるけどな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:38:39 ID:+Y37pbAe0
合法的に乗れりゃいいってモンでも無さそうだが。
狭いのはやだよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:54:51 ID:wm7baysD0
林: まさかとは思いますが、この「3ナンバー」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「3ナンバー」は実在して、しかしここに書かれているような内容は
全く当てはまっておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
643E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/03(金) 20:43:41 ID:JAIbQVNP0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>641 合法的に乗れりゃいいってもんじゃないだろうが
 | F|[|lllll])  乗れなかったら道具としては話にもならないべさ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうのともうひとつ気になるのは
法規上5座扱いになってる車で「4人乗っても狭い」って不満を漏らす人は
つまり昭和の大人の1.5倍程度の横幅をお持ちだって事だよなぁ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:30:12 ID:lw3utGd90
3ナン幅車と軽所有だが、どちらを運転しててもそれほど変わらん。
たかが20〜30cm幅が増える程度。あとは3ナンが若干大回りになることか。
つってもハンドルいっぱいに切ることなんて駐車時を除けばそうそう無い。
マジで狭いところは軽でも狭いと感じる。そんなところ軽でもなるべく避ける。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:06:18 ID:aUbFa4oBO
アホだな
座面だけ確保してりゃ定員が取れるんだろ、
頭上空間や足元スペースに十分な余裕がなけけば快適とは言い難いよ
うちにセドリックセダンのロングがあるけど、これでどうにか四人快適に乗れるな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:25:56 ID:GuVmrnR20
長さも4.5mで5ナンバーサイズミニバンのラフェスタは7人乗りだけど、フル乗車でも30分程度の移動なら我慢できる範囲かな。
6人なら1時間は平気 ワイドボディ3ナンバーのクロスロードの3列目に比べたら全然快適。
4人で荷物満載でも苦痛じゃない、ロングドライブでもこの車で充分 無駄に背の高いミニバンや燃費が悪く取り回しの悪い 3ナンバーなんかいらない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:21:46 ID:qzhmFn7O0
だから、そのラフェスタの横幅が3センチ広かったら、何か支障があるわけ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:23:01 ID:c3ADD+3fO
前輪駆動の小排気量車でロングドライブは無理だな
おとなしく電車とか使うよ
649646:2007/08/04(土) 00:40:32 ID:X9Ff16Uu0
>>647
5ナンバーサイズだと取り回しがいいという印象だけど、3ナンバーだとでかすぎるというイメージが強いのでやだ!
狭い場所での乗降がしにくくなる、狭い道路での対向車とのすれちがいが難しくなる
最小回転半径が5.1mを維持しても 広い分ふくらんでしまうから取り回しが悪くなる。
幅が広がった分 車両重量が増える 正面から受ける風の面積が広がり空気抵抗が多くなり燃費が低下。

>>648
今の前輪駆動よくできてるぞ、北米はカムリとか売れてるけどね。 FFはドライブシャフトが無いので室内が広いし
かえってFRの方がロードノイズが多く不快だよ、FRじゃないと疲れるそんな話は古い! 
C33ローレル 80マーク2 に比べたら 今のシルフィーやアリオンプレミオの方が長距離の疲労度が少ないけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:44:48 ID:qzhmFn7O0
>3ナンバーだとでかすぎるというイメージ

そんな話は古い!!
古過ぎるwwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:46:56 ID:I/mOPQ0g0
>>649
エスティマ エミーナ/ルシーダについてどう思いますか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:47:45 ID:dm4pw1P/O
まあFFにもドライブシャフトはあるけどな^^
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:49:58 ID:c3ADD+3fO
5ナンバーだと幅が狭すぎて安定性が落ちるよ
前輪駆動はハンドルの振動がひどいし
高級装備はいらんから後輪駆動の大型車がほしい、
クラウンビクトリアみたいなの
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:57:16 ID:Z/nCp8lv0
けど新しいアルファロメオの内装はきれいだよ↑↑
やっぱり高級車じゃなくてもあのくらいの装備はほしぃ〜よ
655646:2007/08/04(土) 01:01:57 ID:X9Ff16Uu0
>>651 >エスティマ エミーナ/ルシーダについてどう思いますか?
フルサイズのエスティマに比べ 当時だと5ナンバーでお買い得でサイズも手頃ですという感じだったね。
贅沢言わなければ 今の車 エンジンも2000ccあれば 1.5トンまでの重さの車なら
法定速度+20km未満であれば 充分 アリオンプレミオやシルフィーだって1500ccモデルがあるし
ATの出来もよくなったから ちょっと出足の遅いとかエンジンがうなるなという点を我慢すれば何でもないし。
東北に行った際 レンタカーでダイハツブーンの1000cc借りたが 結構良い走りだったぞ。
あれなら片道100km程度なら山岳路を走るコースに出くわしても不満はないな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:05:04 ID:c3ADD+3fO
アルファロメオの内装なんてしらないが
座面は平織り、ダッシュは硬質樹脂、フロアカーペットはビニールがいいな
657E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/04(土) 01:05:25 ID:b6owJR+I0
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあGWカペラワゴン(FFで5ナンバーフルサイズ)の安定性を考えると
 | F|[|lllll])  5ナンバーFF車の安定性は充分に信頼すべき水準にあるといえるが
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
適切にホイールベース長めに取ってるとか重心設計がちゃんとしてるとかが勝因だろうが。

というか最近では「要は足の設計の問題であって
必ずしもトレッドとホイールベースの関係すら直進性や回頭性の
決定的要因ではない」とも見られているようだが
#最新のまともなFF車に乗ったことのない人はとかく時代錯誤なことを言いたがるな
658646:2007/08/04(土) 01:09:46 ID:X9Ff16Uu0
>>653 
国産で安くて良いFFセダンじゃだめ? カムリとかティアナ アコードとかあるけどな。
FRにこだわるなら コストパフォーマンスが良い スカイラインとかお勧めだな。 予算があればゼロクラウン
下手にボルボやBMWやベンツ買うより良い、フランス車やイタ車は論外。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:13:35 ID:Z/nCp8lv0
イタ車乗ってみるとおもしろいんだけどな・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:24:12 ID:c3ADD+3fO
カムリの3500とかがあればいいかも

でなきゃ並行でタコマとかかな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 02:27:17 ID:tCd+beNT0
イタ車は信頼性とディーラー数があれば。
新型フィアット500とかパンダとかが、
まさにベストサイズでいいんだがなぁ。。。
662E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/04(土) 02:34:05 ID:b6owJR+I0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>660 まあ売れるわきゃないからトヨタ的には入れないんだろうな
 | F|[|lllll])  <それら
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とはいえあの巨体で4発しか設定がないってのは不可解ではある
<フライドチキンカムリ日本仕様
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 02:57:19 ID:9qJeC0O80
>>653
5ナンバーは幅が狭すぎて安定性がないって???
うーん、そんな状況はサーキットくらいしかないかと。むしろ足回りの設定の要素のほうが大きいです。
FFはハンドルの振動???
むか〜し、むかし初代ミラージュGTあたりはそんなこともあったけど。
概してFRよりFFのほうが安定性は上ですが。(限界性能域での話)
なんか日本にはじめてFF車が出た頃(チェリーとか初代シビックとか)の話のように
思えますがねぇ。

一度最新の5ナンバーFF車を試乗することをオススメ。きっと目からウロコでしょう。

小排気量FFでもロングドライブできますよ。
シビックで東京〜大阪とか何度もしてますから。静粛性はやっぱり排気量が大きいほうが有利ですが。
664E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/04(土) 03:05:56 ID:b6owJR+I0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>663 エンジン音はともかくロードノイズはタイヤに依存するし
 | F|[|lllll])  風切り音は空力設計(それもとりわけ段差の極小化)
 | ̄|∧| 〜♪ によるところが大きいしなぁ<静粛性
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 03:06:24 ID:774sH/wt0
シルフィなら乗ったこと有るけど、正直つらい。
片道100キロくらいが限界かな。
座席が悪いのとエンジンの振動で疲れちゃう
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 03:08:06 ID:774sH/wt0
>>661
小さすぎだし
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 03:45:27 ID:5OO2ZJmw0
小さな国のイタ車は狭い日本に合うyo。
FIAT500は1630mm(マツダボンゴ、トヨタアイゴと同じ)、
パンダは1590mm(初代マーチ1580mm)

トヨタアイゴいいなと思ったけど、逆輸入で213万か・・・あっちじゃ135なのに
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 04:20:27 ID:774sH/wt0
そんな中途半端なサイズの車要らない
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:48:10 ID:54bF5lCb0
と、考えたメーカーが多いのでこういうスレが立ったわけだが。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:35:37 ID:0V4gb8Av0
いいんジャマイカ
3ナンバーでも漏れはちゃんと運転できる!っていう香具師は3ナンバーで
5ナンバーじゃないと不安!な香具師は5ナンバーで。

その中で「できるだけ室内を大きく(もしくは小さく)」「できるだけオーバー
ハングを小さく(もしくは大きく)」っていう自分の好みで選んでいけばいい。
ただ、3ナンバーで路地裏来るならきっちり左寄せして対向車通せよ?って
ハナシだろ。巧いんだろ?3ナンバー選ぶくらいなんだから。
3ナンバー様のお通りだ、軽だの5ナンバーだのは道を空けろ!っていう
態度の、左寄せすらマトモにできてない(それもミニバンに多いが)香具師が
居て困るなぁ、ってのがスレタイになるんじゃないの?
軽スペース2台分使って通路にFドアより前の部分をはみ出させて駐車してる
エスティマハイブリッドを見たが、運転手がどこへ行ったかというとLOTO6
売り場。情けないったら(某全国チェーン家電販売店のパーキング)。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:50:53 ID:uA7L/pka0
「細長くて変な車」の時代はとっくに過ぎ去ったのだよ。

バランスの取れた車を作るには、無意味な1700なんかに
こだわっていられるわけがない。

3・5ナンバーの区別なんか、完全に過去の遺物。
3桁導入時に撤廃、一元化すべきだった。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:37:16 ID:L36qB5E00
>>671
ただ数字が変わるだけなのに
なぜ廃止に拘るんだろう?

そんなに小型自動車と普通自動車
分けるのが嫌なの?

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:46:48 ID:C0K1IW0Y0
>ただ数字が変わるだけなのに
>なぜ廃止に拘るんだろう?

無駄な区分があるから、コンセプトより先に1700という数字ありきという、
時代錯誤の馬鹿げた車作りになる。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:49:56 ID:a+AJgSfn0
1700が無意味でないことをわかるために、
このスレをもう一度見直すことをおすすめします
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:07:41 ID:L36qB5E00
>>673
そんな車あるの?
開発者さん。

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:15:49 ID:/brkyBoj0
ミラートゥーミラー約192pの軽自動車乗ってて思う
そろそろ全幅で区切らずにミラートゥーミラーにした方が良いと
軽だから余裕だぜとか粋がってると時々ぶつけそうになるしw(まだぶつけてはいない)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:31:45 ID:3nInUHP90
>>674
「1700の有用性」は、全て論破されているんだがww
678E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/04(土) 18:23:01 ID:b6owJR+I0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>665 なにも大きさ以外のところで
 | F|[|lllll])  指摘すべき問題が少なくないような車をピックアップしなくても。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれはまあぶっちゃけ「大型セダンでは持て余すようになった高年齢層」向けに
サニーをベースにせめて家具調度だけでも仕立て直して
日常ドライブなら安物感を感じない程度にした、って以上のものではないし。

せめてEN500やランティスやコンチェルトなら…と
今さら死んだ子の歳を数えても仕方ないのは分かってるが
5ナンバー級サイズでも上質な足回りとシルキィなエンジンと
上等なシートの組み合わせ、というのが実現不可能な課題ではないのは
あの辺りで既に証明されているとおりだ
#逆にいうとシルフィやブレイドみたいな路線のを「本当にまともな形態で」
作ろうというなら、どこをどう直せばいいかは分かり切った話、ともいえる
679E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/04(土) 18:28:43 ID:b6owJR+I0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>676 ミラーtoミラー総幅も重要、格納時全幅も重要。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ミラーさえ畳めば通せる」なんて状況だって路地裏の日常だ。
さらにはスーパーの駐車場とかで「どこまでドアを開けられるか」には
ドアの下ぶくれ部分の肥え方ってのが実は相当影響を及ぼすし。

>>677
…とかそういう例示をしても都合良く無視してるだけじゃないか
#たとえ3ナンバー車でも余裕をもって収容できるような駐車場でも
隣り合う車同士が同時に乗り降りできるかといえばそれは微妙なものがあるし。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:03:49 ID:wzZJe+ae0
隣同士同時に乗り降りなんて、軽同士でも普通やらないしw

ことごとく馬鹿げた例ばっかで、論破以前の問題だわなw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:24:23 ID:udYu90dS0
そのうち、ヴィッツとかマーチも3ナンバーになりそうな悪寒。
1500ccクラスの車でも3ナンバー化してきてるし。
682E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/04(土) 21:51:42 ID:b6owJR+I0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>686 横でぐだぐだ荷物の積み卸しとかやってる時に
 | F|[|lllll])  延々と待ってるってのかい?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドアの外側に手を添えたりして慎重にやれば何とかなる、という状況なら
だいぶ時間を節約できるぞ
683E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/04(土) 22:32:36 ID:b6owJR+I0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>681 新型デミオで示された「燃費削減のための前面投影面積縮小」が
 | F|[|lllll])  どれだけライバル達にも波及するか(or既に彼らも同じ結論に達してるか)
 | ̄|∧| 〜♪ だろうなぁ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それで実際どれだけエネルギー消費に効くかによっては
少しばかりの広々感なんて馬鹿げたものだ、と向こうの消費者が動く可能性はあるし
#そうなると「所詮欧米仕様のお裾分け」の日本市場にも当然それは波及する
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:31:31 ID:ZaoDT+8U0
>>677
いくら論破?したところで、旧街道を走るに3は大きいし、取り回しの良さは5にはかなわない。
プレミオ、アリオン、シルフィが5ナンバーなのも、ちゃんと日本でのマーケッテイングをやってる証拠。
日本専用モデルをつくる体力のない所は輸出モデルの流用で間に合わせ。
(アクセラ、インプレッサ)
そもそも論破とかそういう問題じゃないことがわからないのかなぁ。釣り?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:24:06 ID:DcYEwm9z0
>>683
デミオのやったことは同じ名前でダウンサイジングをやったことだけだろ。
それは珍しい事じゃないし、
アメ車のダウンサイジングみたいにオイルショックなどの外的要因ではなく、
単に同じクラスにベリーサという車種を投入してしまい、両者の区別が曖昧になってしまったのが要因。

トヨタみたいにヴィッツの下にパッソを投入するのと同じ事だろ、
いい加減にしろよ、おまえウザイだけじゃん。
マツダ擁護は自分でHPでもこしらえてから存分にやってくれ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:31:23 ID:DcYEwm9z0
いま、全幅1700ミリにこだわる理由って、
特殊な道路事情とか車庫事情、税制が改正されてない貨物車の経費節減問題だけじゃん。
現状でもまだまだ選択肢は多いし、他人の車にでかいとかケチつける正当性にはならんよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:32:55 ID:8NblTLkK0
たかが10センチの差で走れなくなるような道って
いったいどこ走ってるんだよと。
688E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 00:34:08 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>685 あいにくとベリーサは欧州市場には投入されていないようだが
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ新旧デミオが同じように「Mazda 2」として存在しているだけだから
むしろ仰るようなアメ車のダウンサイジングのような外的要因によるものだろうね
#無論国内では「ベリーサがあったおかげでデミオを思い切れた」という事情はあろうが
689E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 00:38:54 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>687 東京都下
 | F|[|lllll])  <たかが10cmの差で「円滑には」走れなくなる
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして止める場所にも困る
<駐車場整備費まで値段のうちとしか思えないような
前評判ほどお買い得じゃない大型商業施設とか使うんじゃなければ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:41:28 ID:8NblTLkK0
俺も都下在住で結構走ってるんだが、具体的にどこよ。
691E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 00:45:35 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあ多摩東部〜中西部辺りということで
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
下町も軽自動車ですら入りたくねーよーな道って多いよなぁ
#世田谷に至ってはそもそも一通地獄だったりするし
実は東京でまともに整備されてるエリアのほうが珍しいのでは
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:53:08 ID:foIuSdib0
そういえば、あと少し隙間があれば右折レーンに入れるのに 

と思うことも時々あるな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:55:28 ID:8NblTLkK0
南多摩から神奈川抜けることはよくあるが東は滅多に行かんな。
とりあえず車一台やっと通れるような道はよく走るが
どんなに狭くても車道で通れない道ってのは無かった。
そこまで狭くなると車両通行禁止道路になる。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:07:19 ID:GOWotD8B0
南多摩って事は多摩ニュータウン辺りか。
恵まれた環境に感謝すべきだな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:13:00 ID:brhO/P5O0
>>684
最小回転半径

アクセラ5.2  アリオン5.3

m9(^Д^)プッギャー
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:20:32 ID:DcYEwm9z0
>>688
欧州は関係ないわけで。

>>689
10センチ程度では誤差にもならない。
3ナンバーお断りの駐車場を探すのはなかなか難しいしな。
697E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 01:23:32 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>695 CGロードテスト恒例「駐車の容易性」試験はこちらですか
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それに加えて実際の取り回しの容易性には車体形状の見切りやすさも関係するしなぁ
#下膨れお供え餅形状の車はこの点で実寸以上に不利でもある
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:25:36 ID:MU18pkel0
アリオン・プレミオ 5.3
シルフィ 5.3

アクセラ 5.2
インプレッサ 5.2

マークペケ 5.2  幅1775

m9(^Д^)m9(^Д^)プギャプッギャー! >>684
699E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 01:30:36 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>696 日本市場専用コンパクトカーなんてのが
 | F|[|lllll])  まぁどれだけ存在するかですよ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大半は欧州を中心に輸出されてる(かつ向こうのニーズを開発段階でかなり重視してる)
というより、ぶっちゃけほとんど向こうのお裾分けという状況を考えると
まあ欧州における動向ってのは無視できませんなぁ
#それはソーセージデヴ化を根拠に野放図にデカくなったここ数年の流れについてもいえるし

ところで秋葉原とか神保町辺りのタワーパーキングだとまだ結構あるな。
それらの大半が対応済みに更新されるのは果たしていつのことだろう
<3ナンバーお断り駐車場
#平地駐車系ならそりゃー何とか入ってギリギリ乗り降りできれば
お客には違いないから断らないって面はあるだろうが、それで便利かどうかは別だ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:30:56 ID:MU18pkel0
訂正
インプレッサ 5.3

俺もプギャー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:32:19 ID:gIPNbbeJ0
最小回転半径は離合のときは関係ないな。
702E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 01:35:39 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>701 あと「どのみち切り返しを要する場合」には
 | F|[|lllll])  結局外寸の小ささのほうがありがたかったりもするし
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:44:00 ID:DcYEwm9z0
>>699
軽自動車なんてのは日本独自規格だぞ。
海外には大きなエンジンを積んだりしてるが、ベースは共通。

っていうか、仕向地が違うんだったら、当然車も変わってくるんだよね。
日本仕様みたいにMTの必要性がなければ、コラムATにしてインテリアを
より実用的にする方法も採れたりするし。
カローラだって大型化された海外仕様と国内仕様に分けられたわけだし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:46:37 ID:Sx1P+EH50
たいていの道には幅2000程度の普通貨物ぐらいは通っているし。
そんな中で、1750と1695とで一体何が違うのやらwww
1分も乗れば感覚つかめるだろ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:49:28 ID:DcYEwm9z0
>>699
秋葉原は大型車対応の駐車場がバンバンできてるし、
神保町はそもそも駐車場があまり無いような。

需要があるなら今後も新たに駐車場が出来るだろうね。
正直、都心部で3ナンバー転がしてても駐車場に困ったことはない。
(っていうか、5ナンバー専用駐車場ってもう滅多にないし)

706E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 01:50:17 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>703 軽自動車は晴海や幕張に来た欧州の自動車関係者から
 | F|[|lllll])  強い注目を集めていた商品のひとつな訳でね。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「安全上の課題を解決できれば驚異的な存在たりうる」とは見られていて、
それに目処がついた80年代後半辺りから現地のリクエストに応じて
輸出仕様が作られて投入されるようになった。

で、確かにカローラシビック級辺りになると仕向地別でかなり違うのは承知してるが
肝心のヴィッツ・マーチ・フィット・デミオ辺りになると
思いのほか輸出仕様と国内仕様の差が少ないまま販売されているわけで
この状況が大きく変わることもないだろう
#まあぶっちゃけこのセグメントの主たる消費地が欧州であって
「日本市場は所詮オマケ」であるがゆえ、の面が強いが。
逆にカローラやシビックほどの規模なら仕立て直すに足るだけの台数が掃けるしな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:55:30 ID:Zbz6PJOh0
>>704
運転感覚云々の話じゃなくて、純粋に物理的な幅の問題

>>684>現状でもまだまだ選択肢は多いし
そうでもない。全幅1600あたりでさがすとシボレーMWくらいしかない
708E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 01:57:27 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>704 そりゃ一人で走ってるだけなら問題ないわなぁ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかし実際の交通環境には対向車も並進車も駐車車両も
駐車場で隣に止まる車もいるものだ

結果として「3ナンバー車に乗ってて何ら不都合でない恵まれた道路環境」
が存在することも承知する一方で
あんなにデカくちゃ話にならねぇって世界だって存在する。それの何がおかしい。

>>705
ただでさえあんまり駐車場が無いところで軒並み設備が古いから困るんだろうが
<神保町みたいなエリア
#かつ秋葉原で「5ナンバー専用が滅多に無い」は嘘だ。
新しい駐車場が増えてること自体はある程度事実だけどな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:02:23 ID:DcYEwm9z0
>>708
>しかし実際の交通環境には対向車も並進車も駐車車両も
>駐車場で隣に止まる車もいるものだ
乗用車の全幅が問題になる事なんてないじゃん。
ハマー同士が裏道ですれ違いとかってんならともかく。

つーか、神保町なんてパーキングエリア多いし、
あんな交通至便なところなんだから電車使えよ。
神保町で車庫に困った事なんて無いぞ。
710E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 02:03:00 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) で、結局のところ大トヨタをしてプレミオ/アリオンを投入するのが
 | F|[|lllll])  「この問題の答え」という気がするのだが。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
少なくとも今の時点で「5ナンバーじゃなくてはいけない環境」が
専用車種を投入して商売になるぐらいには存在し続けはするのだ、と
#もし実用上はもはや要らないということなら、あの会社のことだから
今まで5ナンバーに乗ってた人をどう世論誘導するかを考えるだろう

一方で5ナンバー車の持ち駒がほとんど無いメーカーになると
「ほらミラーtoミラーの幅ではほとんど差が無いでしょ?」
なんて歯切れの悪い台詞をカタログに書かざるを得なかったりもする
711E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 02:08:42 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>709 どこにお住まいだか知らんが個人的実感としては
 | F|[|lllll])  >>692みたいな状況は実に多いぞ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
渋滞の先頭がそんなことで時間を無駄にしてる、なんつーことは少なくない

あと別に「神保町に行って帰るだけ」で用が済むんならそれでもいいが
お出かけパターンとはそういうものとは限らないからなぁ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:14:51 ID:GZUZdVdj0
「1695ならいいが1750じゃ駄目」
今やこんな環境など、考えるに値しないぐらい特殊になっている。

軽の規格を1600ミリ、800ccぐらいまで拡大すると同時に、税金も2〜3倍上げる。
乗用車の3、5ナンバーの区分は廃止する。

特殊環境は軽に任せ、登録車は国際的サイズになって実に良い。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:16:28 ID:DcYEwm9z0
>>710
車庫事情や道路事情の悪い所の為でしょ。
トラックにパワーゲートやユニック付けるようなもんだ。

>>711
横浜に住んで都心で働いてますがなにか?
神保町や秋葉原なんて一日に何度もお客に呼ばれることがありますよ。
神保町の周囲まで足を伸ばせば駐車場なんていくらでもあるし。
(三崎町とかコインパだらけじゃん)

>>692みたいな状況があったとしても、信号数回で解決するでしょ。
714E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 02:24:31 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>712 人口比でいうと全然特殊じゃないんだけどな
 | F|[|lllll])  <東京の「人の住むエリア」の方に案外多い
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあぶっちゃけ道路広げる替わりに高層マンションに移り住んでくださいとか言われたら
たとえそれが全部公的資金持ちだとしたってお断りだ、って向きは多いから
生活道路の3ナンバー対応化なんてのは餅として絵に描くことすらもできない

>>713
そうか働きに来てるだけか…それじゃ週末の地獄とかは分からんのだね。
何十分単位で問題の解決しない時だってあるさ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:32:28 ID:DcYEwm9z0
>>714
残念ながらシフト制なので土日もあまり関係がないのだ。
泊まり番もあるしな。

だからこそ、電柱猫の言ってることが真っ赤な嘘だってのがわかるんだけどね。
都心なんて3ナンバーだらけだよ。
だれも大型車で困ってなんかないっての。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:45:25 ID:8FWhRqyq0
物理的必要性に迫られて1.6メートル台の小さい車を選ぶ人など、ごくごく一部。

ほとんどの人は予算に合わせた車を選んでいるだけ。
で、そういう人達は、値段据え置きなら1.7超えても何も困らない。
717E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 02:45:55 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>715 そりゃオフィス街の方とかは3ナンバーだらけでしょうな
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そっちの方はそもそも行くこと自体がないんで知らないな。
あくまで僕が言ったのは
・秋葉原は依然として3ナンバーを想定しない駐車場が少なくない
・神保町は駐車場自体が少ない(上に設備自体が新しくないのは秋葉原の場合と同じ)
・都下と下町においては駐車環境の面でも道路環境の面でも3ナンバー車には厳しい

という点であって、都心の幹線道路を車で走る場合の話については
ここ最近のレスで力点をおいて触れた気はないのだが
#まあそれにしてもこれだけ3ナンバー車ばかり増えると
パーキングメーター区画増やせとすら簡単には言えないのが難しいところだ
718お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/05(日) 02:46:10 ID:STlxjWj20
>>715 4ナンバーでも入っていくところとか止めるところとか難儀するのに
3ナンバーセダンなんて・・・。 まあ、都内の激戦区でそういうの乗ってる
香具師は細道はいる必要はないし駐車料金も気にしなくてイイブルジョワな方々
なんでしょうがね。

>>714 「道路」として作るためには連続して線上に土地を確保しなくちゃいけ
ないものね。まさか国や地方自治体が「地上げ屋」やるわけにもイカンし・・・。
土地確保(買収)がうまくいかなくて拡張計画が遅れている路線とか
変なところでクランク交差点になっている路線とか結構あるもんね。
 此が全て「国有地」の中国ではそんな問題ないから 計画→即立ち退き着工
が出来るらしい。だからオリンピック道路の建設もスゴク早かったんだとか
(ただし最近では民主化で土地所有権も認められて少しやりにくくなったらしいが)

>>713 都内とかの住宅商業地で子印パだらけなのはバブル時代に地上げによって
下町を破壊した残骸(抜け殻)なんだよ。
未だにそれで反って都市計画とかがうまくいかない地域も少なくないんだ。
町全体が死んじゃってるからどうにもならないってワケ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:49:46 ID:DcYEwm9z0
>>717
いや、文京区や豊島区、台東区、北区あたりも3ナンバーだらけ。

秋葉原はUDXとかダイビルとか色々あってでかい車でも困らない。
神保町は周辺の駐車場に止めればよい。

あのへんで5ナンバーしか止められない駐車場って
後楽園駅ビルの下の数台止められるやつくらいしか思いつかないな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:54:31 ID:DcYEwm9z0
>>718
5,7m荷台の積載車で都心部走ってて別に不都合感じませんが・・・

都内の路地とかだと、軽自動車が一杯一杯みたいな道でも、
駐車場には3ナンバーが居るんだよな。
住んでる奴は馴れてるから、3ナンバーでも困らないんだろうな。
721E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 02:56:47 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>719 書泉の並びあたりのタワーパーキングとか知らんのだね
 | F|[|lllll])  <秋葉原で5ナンバーのみ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういうところは提携店舗縛りとか無くて安いから案外おいしかったりする

もしくはそもそも5ナンバー&軽ユーザー専用穴場は
3ナンバー車では入っていくこと自体が難しいような路地裏にあったりするからなぁ
722E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 03:00:00 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>720 ありゃ週末のお出かけにしか乗らないからと思われ
 | F|[|lllll])  <路地裏の3ナンバー
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そしたら一度表通りに出さえしちゃえばこっちのものだから。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:00:36 ID:DcYEwm9z0
>>721
あんな外れた所じゃしょうがないじゃん。

UDXなんて上手くやればタダで車止めて買い物できるからな。
724お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/05(日) 03:02:30 ID:STlxjWj20
>>720 トラックって結構小器用な所あるからね。(つーーか使い勝手の悪いトラックは困りもの)

 「道の狭い地域」の代表で「都内」を話題にしているけどもしかしたら
横浜市とか茅ヶ崎市のほうがタイトな地域かも知れない。
まあ、たしかに1.5トントラックが入っていけないワケではないのだけれども
ちょっとつらいという道路が多い。 実際そう言った地域で仕事している職人さんは
あえて軽トラや軽バンで行動している人も多い。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:03:12 ID:DcYEwm9z0
>>722
都心部なんてそれでいいじゃん。
半年車乗ってなかったら、バッテリー上がっちゃいましたとかざらだよ。
726E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 03:03:42 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>723 しょせん提携店舗で買えるような限られた物品には興味ry
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってかぶっちゃけそんな程度のものを買うなら地元の郊外系家電量販店に行くさぁ

>>718
結局「それを免れた下町」は歯抜けになってないから駐車場も限られたりしますわなぁ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:06:02 ID:DcYEwm9z0
>>726
なんで?
UDXとか30分タダだから、チョロっといって買ってくればタダだよ。
系列もスペタもあるかい。
会社の物を買いに行くのに郊外まで出かけるのもめんどくさいしな。
728お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/05(日) 03:08:45 ID:STlxjWj20
>>726 下北沢地域が今それでもめているよな。
町を破壊して新しい市街道路を造るべきか・・・。
それとも消防車すら入れない防災性も悪い状況をふまえた上で
ヒューマニズムを重視した町作りを維持するのか・・・。

 時代は「アンチモータリゼーション」になりつつあるという意見もあり、
あえて「車が入れない街」という考えもありなのではという
議論モデルともなっている。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:12:22 ID:DcYEwm9z0
>>728
災害時に壊滅的打撃を喰らうまで放置されそうな予感。

車が入れない街って危険すぎるよ。

下北沢って行ったことないからどんな街だか知らんが。
730E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 03:17:49 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>727 都下の住民として30分で済むような買い物のために
 | F|[|lllll])  アキバに行くというのが果たして割に合う話かと
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と、そういう環境の違いというものがありますので否定されるいわれは。

>>728
もしくは「都市設計に車のほうを合わせろ」だってひとつの発想だというのは
smartとかルノー・トウィンゴ辺りで試みられもした話でもありますしー。

価格対性能比で割に合うかはともかく世の中には軽自動車ベースの
消防車や救急車すら存在しますからねぃ。
731お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/05(日) 03:17:58 ID:STlxjWj20
>>729 たしかに漏れもハイエーススーパーロングが入れない街は危険を感じる。
(どういう意味かというとつまり救急車が素直に入れないという意味)
下北沢騒動はググればすぐ解るよ。

 昔ながらの下町は仕方ない面もあるにせよ新興住宅地(開発地)で
ハイエースがぎりぎりというのには閉口した。
ほんと、消防車救急車入れない街作っていざというときどうするつもりなんだろ。
ね、中田(横浜市長)さん。あんた許可してんでしょそう言う開発。
732E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 03:23:21 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>731 許可した以上はきっと中田市長はマツダスクラム救急車をお買い上げry
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうかそりゃーまた酷い将来への禍根の残し方ですな
<今時になって「災害にも遭ってない状況で」救急車突っ込むにもギリギリ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:24:31 ID:DcYEwm9z0
>>730
なんで? 割に合わない買い物なら来ないし、
駐車場に多額の金を払うくらいなら電車で良いじゃん。
まあ多くても2千円だけどさ。

>>731
どこだそれ?
中田ってことはここ5年だろ。

つーか横浜はゴミの謎分別をなんとかしろよ、
プラスチック包装ゴミとかちゃんとリサイクルして無さそうな予感。
734お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/05(日) 03:32:53 ID:STlxjWj20
>>733 具体的に言ってしまうとこれは漏れが自営する前の電気や修行していた
時代の話だから中田時代の前なのだが、場所は磯子区滝頭の某所。
この区画に入るには住宅街の細身とを駆け上がっていくしかない。
その道はワンルートしか無く、ハイエースが難儀するというのはまさにこの道のこと。
しかも「飛び番地」なのでナビを駆使しても迷うというおまけ付き。

 だけど中田時代に入ってからもいわゆる「地下室マンション問題」など
この手の問題は悪化する一方で開発業者には鉄槌を下す気はないらしい。

 あと、G30問題な。これ、理解に苦しむところも少なくないよね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:44:10 ID:UdrofeiH0
ごちゃごちゃ抜かしているけど、結局本当に「5センチの差」が影響するのは
非常に特殊な駐車場だけじゃんww 
しかも利用する必然性がなく、おまけに腐るほどの代替手段があるときたもんだ。

もう馬鹿馬鹿しくってやってられんよw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:55:22 ID:DcYEwm9z0
地下室マンションというと、漏れの住む日吉なんかはメッカだな。
10年以上放置されてた大蔵省所有(物納だな)の崖が
地下7階のマンションになったり、
盛り土してから掘り下げたと聞く赤門坂のマンションとかだな。

しかし、地下室マンションは規制されたような。
あれもちゃんと工事してくれてれば、
擁壁代わりになってよさそうなもんだけどな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:14:35 ID:odkhPq+m0
3ナンバーに乗ってる奴が5ナンバーを小さいと馬鹿にするのなら分かるのだが、
どうして5ナンバーをなくせ、と言う主張になるんだろう?
738E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 04:20:41 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>735 うん。毎週のように使うスーパーの駐車場とかね。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>691で触れたようなエリアの現実とは大体そんなものなのだが
まあその辺の人口比を考えた上で特殊かどうか判断頂ければよい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:49:26 ID:LoneKFmd0
>>737
時代遅れになって久しい無意味な区分をなくせと言っているだけ。
無駄な規格は良い車作りの支障であり、百害あって一理無し。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:55:09 ID:LoneKFmd0
1700ミリを超えた大衆車は、無意味でくだらない規格など考慮せず
安全性、居住性、走行性能を重視して真剣に作り、
その結果がそういうサイズだったということ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:55:51 ID:XajX1LWB0
最近できた施設は、駐車場の1台分のスペースが広くていい。
昔のまんまだと、セマー。
2ドアクーペには厳しいですね。

ところで、BMWの現行3シリーズの全幅は、旧5シリーズよりあるんだが、
それに対するBMWのコメントは、
「ドイツ人の平均身長は、毎年1mmずつ大きくなっている」とか。
742E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/05(日) 07:14:08 ID:NENd6u/50
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>737 軽自動車板にも似たような人種は居るんだよねぇ。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ軽規格にしろ小型車規格にしろ日本車の競争力向上に対して
非常に重要な役割を果たしたし、今でもそういう面はあると思うのだが。

BMWはおろかVW辺りですら>>741みたいな理由で野放図に幅広げてる中で
日本製コンパクトカー勢が「本国市場での事情もあって」
現時点で全幅1.7m以内に抑えた上で、欧州市場で必要とされる
安全性はじめとする性能を充分に満たしているということは
「1cmだって小さい方が有り難い」欧州の都市部においては
非常に重要な商品価値だろうね。

まあ、「仮にタガが外れたからってこのクラスは大きくは出来ない」ってのは
「さらに小さくて安い」韓国勢に欧州市場でのシェアを食われてることを承知してる
メーカーの開発担当者であれば分かり切った話だろうけど。
サイズ的要求に加えて省エネっていう新しい課題も加わってきたわけだし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 08:14:04 ID:OIah//hR0
>>740
要は、慎ましく「必要十分」な5ナンバーに乗っている人種に対して、
3ナンバーだってそんなに税金変わらないぞ、5ナンバーの優位性はもはや
過去の遺物だぞ、3ナンバーに乗り換えな。5ナンバーと3ナンバーの違い
でわざわざ分ける意味がないから撤廃させようぜ。という意見なわけだな?

簡単に言おう、「余計なお世話だ」。大通りからちょっと住宅地に入ったら
日本は電柱も多い、道幅はちゃんとあっても両側に(多少ずれてはいても)電柱
があったら「道幅を100%使えない」からすれ違いもしにくくなる。
そういうとき「5ナンバーサイズでよかった」と思うことなんかいくらでもある。
横浜もね、南区あたり山手のほうに行くと坂道で細くて路駐だらけの一角が
あるだろ(知ってるのがその辺だけなんだけど)?上り坂で上から3ナンバーが
下りてきて電柱でつかえた経験ないのかな?それとも、そういうところでも
5.7m積載で「速度を落とさず快適なまま」すれ違いができるのかな?

小型乗用と普通乗用で分けられているのは昔の規格といえば昔の規格だが、
東名高速だって昔の規格でできてるぞ?自転車と大八車が通ってただけの道、
舗装しただけで未だに当時のまま使ってるところも腐るほどある。そういう
ところで3ナンバー所有するのは漏れに言わせりゃ「空気嫁」だし、その連中
は大概自分から下がったり左寄せしたりするという「譲り合い精神」とは無縁。
5ナンバーは理由があって5ナンバーなんだし、道路が新規格にならないと
3ナンバーに乗り換える理由はないわな。電柱撤去も地震の関連でアウトだし。

車が高性能になっているのに事故がほとんど減らないのは、そういう自己中が
3ナンバーをありがたがって乗ってるからじゃないのかな、とも思うぜ。
だいたい狭い日本は慢性的に渋滞してんのに、車内の快適性もクソもないわw
だったら都市部じゃ公共交通機関使えって話。

全幅でかくしすぎて重量が重くなり軽快性を失い、渋滞でイライラするくらい
なら車乗らないよ、漏れw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 09:33:38 ID:59tiJiMtO
夏休みはガキを学校に車で送るバカ親がいないから、朝がとても快適に流れますよ

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:14:17 ID:OW9LReXB0
>>738
5センチで騒ぐようなスーパー行くのやめたら?

つーか、5センチ狭くなっても焼け石に水
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:27:36 ID:C7qctnwC0
>>739
>無駄な規格は良い車作りの支障であり、百害あって一理無し。

それは作る側の言い分であって、買う側の言い分ではないな。
そうか、ブクブクとメタボリックな車を作っているメーカーの工作員か。
コンパクトカーで「HEAVY」を売り物にするという訳の分からない車を作っている奴だな。
コンパクトカーの売りは「LIGHT」だろうに。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:20:58 ID:FBJElz+00
大は小を兼ねると言うが、車、特に何かしら制約のある場所だと「小は大を兼ねる」に逆転する。

いすゞのホームページに記載されていたあるコンクリミキサー業者の話だが、
渋滞やら機動性やらの問題で10tミキサーではなく7,8tミキサーを使用している。
夜間用に10t車も有るが、基本的に短時間で運ばなければ成らない為そうなったそうだ。
林業やらでも結論は同じだ。
更に、地下鉄でもパンタグラフが無い方が建設費を節約できて良いという理由で、三本目のレールに電気を流している。

大きさも魅力的だが、小ささの中に魅力を感じる事もまた風流だとは思わないかね?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:36:53 ID:the39ssw0
枠組みの中で努力するから結果的に、とてもいい車になったって例はあるねぇ。
軽自動車しかり。安全性はもうちょっとアレだが。
排ガス規制しかり。日本車が燃費世界一なのもこの時の技術が大きいと言われる。

エンジニアとゴマの油は絞れば絞るほど出てくるって、三本爺が言ってたなぁ。
小さい車で必要にして十分と言ってるのを、なくせとか言ってるのはまったく意味不明。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:40:24 ID:5cHUh3Dj0
>>737
加えて軽を肯定している(でかい車がイヤなら軽に乗れという論調)のが謎なんだよな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:03:17 ID:13p/rfFT0
>>743
路地で走りやすい?
またまたまたまた、同じことばっかり言ってw

2000前後の普通貨物でも乗り入れる道に、5センチ差なんぞ
無いに等しいわな。(こっちも同じことを言わざるを得んw)

>東名高速だって昔の規格でできてるぞ?
昔から大型車がバンバン通るのだがwwwww

>そういう自己中が3ナンバーをありがたがって乗ってる
>車内の快適性もクソもないわw
呆れてものも言えん。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:12:28 ID:13p/rfFT0
>>747
幅が数センチ小さいことで得られるメリットなんぞ、現実面では皆無に近い。
軽自動車の幅まで縮めれば、有意な差は出てくるのは間違いないが。


とにかく数センチにこだわるのが、実にくだらないと言うこと。
過去の遺物でしかない3、5ナンバーの区分が、未だに頭から離れないだけだろ。
「3ナンバーは贅沢品だ」という、猛烈な時代遅れの妬み根性が。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:19:36 ID:5cHUh3Dj0
>>751
>数センチにこだわる
この点に関しては貴殿も同じじゃね?
逆に3ナンバーからちょっと数センチ狭くなって1700割ってももいいだろ、とも言える。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:25:36 ID:13p/rfFT0
>>752
残念ながら、それは成立しない。
縮小方向にはデメリットしか発生しないのであるから、
拡大方向と等価に考えてはいけない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:31:44 ID:5cHUh3Dj0
>>753
>縮小方向にはデメリットしか発生しないのであるから
で、下げ幅が5ナンよりも遥かに大きい軽自動車は肯定してるわけだ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:43:05 ID:uOL/1zEI0
>>754 その通り。
バイク、自転車のような扱いだからだ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:01:41 ID:UWsZxv+E0
カローラを国外と国内を分けている事実。
あの効率最優先主義の大トヨタが
あえてコストがかかるようなことをしている現実。

小人が思いつきで何を言ってもよいわけでもなかろうww
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:16:29 ID:AmlgBM++0
>>756
超大企業でドル箱車種だからこそできるんだがw

ま、「3ナンバー」を意味もなく毛嫌いするような層をターゲットとしている
大衆車の中の大衆車だから。
仮に15ミリ幅が広がっても何の実害もないはずだが、
「『3ナンバー』を意味もなく毛嫌いするような層」は根強いようで。

やはりナンバー区分の廃止は、無駄なコスト削減のためにも不可欠だな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:25:35 ID:U16IZbki0
5ナンバー「だけ」を意味もなく毛嫌いするような御仁は結構珍しいと思うよ。
軽も含めるなら分かるんだが。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:27:29 ID:5GfDoZi00
>>757
2行目以降はまったくの独断と偏見。超大企業の声はある意味天の声。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:31:14 ID:7i47nadwO
電柱猫あたりがわけのわからん5ナンバー原理主義を振りかざすのが原因だろ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:32:43 ID:ZS1W4ExP0
久しぶりに貼っておこう

新車30位までの販売台数2007 1月〜5月  

1位     5ナンバー100%  3ナンバー0%
1〜3位    5ナンバー100%  3ナンバー0%
1〜10位  5ナンバー85%   3ナンバー15%
1〜20位  5ナンバー77%   3ナンバー23%
1〜30位  5ナンバー70%   3ナンバー30%

20〜30位 5ナンバー56%   3ナンバー44%
25〜30位 5ナンバー32%   3ナンバー68%

販売台数が上位になるほど5ナンバーの割合が増えて
下位になるほど3ナンバーの割合が増えている傾向がある
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:40:08 ID:xBGUjMyG0
>>758
>5ナンバー「だけ」を意味もなく毛嫌い

はぁ? 何を頓珍漢なことを。
まだ理解できんのか?

現在は、側面衝突の安全性も確保しなければならない。
既に意味をなさなくなって久しく、くだらない1700の呪縛は、車作りの大きな支障になる。
無意味なナンバー区分をなくせば、コストも安く良い車ができるということだ。
20年前の「国産高級車」は、1700の呪縛のために実にバランスが悪いと言われたものだ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:45:08 ID:8vZdtAF10
国内専用モデルがもてない弱小メーカーの人が必死(笑)
小さくても安全な車を作る努力をしろ、カキコしてる暇があるなら(笑)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:52:40 ID:U16IZbki0
>>762
側面衝突云々は5ナンだけじゃなくて軽自動車にも言える事じゃん。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:00:24 ID:/b9tCUKU0
>>764
だから軽は、バイクや自転車同様の価値を見出すべき乗り物なんだよ。
安全性など二の次。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:05:21 ID:OW9LReXB0
>>761
5ナンバー車の種類が少ないから、相対的に売れてるように見えるだけ。
3ナンバーが売れないなら、もっと5ナンバーの車種が増えてるよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:15:44 ID:U16IZbki0
>>765
5ナンコンパクトなら現行の軽の安全基準くらいあればかまわんのじゃない?と思う事はあるが。
大体今乗ってる車はパワーが軽ターボ以下で衝突安全性は現行の軽以下だもんな。
768あう使い:2007/08/05(日) 19:36:37 ID:rP9JEtq+O
なんでクルマの車幅は広くなるのに小田急の幅は狭くなるの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:26:19 ID:ZUUZY9Ns0
>>768
地下鉄乗り入れのためじゃない? 東京メトロ千代田線の車両限界 幅2870mmだし
小田急も幅制限きついんだよな JRの車体幅 2950mに対して 小田急は2900mmだし 下側の出っ張りも制限されてるとか?
高さ制限は身延線や中央線よりは緩いけので、小田急は二階建てのグリーン車付きのロマンスカーあさぎりがあるし。
創業当時小田急金無かったから、狭いトンネルになったという話だけどね。
おっとここは車版だった。
最近小田急も連続立体交差を増やして踏切減らしてるな。 世田谷区内、狛江市内 海老名、伊勢原など。。。。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:32:21 ID:ZUUZY9Ns0
>>768
鉄道の車体幅の話題はここ 【最大幅】車両の幅【車体幅】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176220184/l50
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:18:03 ID:OIah//hR0
しかし、5ナンバー排斥しようとしている香具師は何故そうまでして
「5ナンバー」を排斥したいんだろうか。
冷静になってちょっと考えてみろよ、1700mmの壁が取っ払われてもきっと
旧規格5ナンバーサイズのクルマは販売される。3ナンバーサイズのものも
5ナンバーサイズのものも「ぱっと見で見分けがつかなくなる」だけのハナシ。
てことはなにか?ここで排斥運動をしている香具師は、5ナンバーのクルマを
買ったところ友達とか同僚に「いまどき5ナンバーダッセェ」とか言われて
涙目で「3ナンバーと5ナンバーの棲み分けがあるから悪いんだ!」という
逆切れ?でこんな意見を開陳しているのかな?

2000mmの大型で路地裏行けるならいいじゃん、それで。
コンビニの駐車場にもちゃんとおさまるならいいじゃん、それで。
なにも5ナンバー排斥運動する意味ないじゃん。

まあ、「他人に対する迷惑を考えたら」狭い道を走ることが多い人間はわざわざ
トラブルの種や死角問題に苦慮する3ナンバーを選ばないってハナシで。
狭い路地裏の駐車場に、乗るのも下りるのもいっぱいいっぱいな3ナンバーで
何度も切り返して駐車、何度もすれ違いやり過ごしのために路地裏で停まる
ような苦労をしてまで「幅数a室内の優越」なんて欲しくないだけのハナシ。
フロント・リアのオーバーハングとかホイールベース、トレッド、舵角等々
いろいろな要素が絡み合うから一概にはいえないだろうけど、うちの近所の
クランクはたぶんアンタの4.7m積載車は通れんよ。リアオーバーハング長い
から、じい様の盆栽鉢植え全部叩き落すことになるだろうな。自転車一台で
二進も三進もいかなくなること請け合いだ。幅は、軽と5ナンバーセダンなら
(クランク通過のための)減速だけですれ違えるが、3ナンバーはどうかなぁ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:11:40 ID:7i47nadwO
意味のない普通車叩きをするからだっての
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:37:44 ID:DDbqo4C90
・やはり街中で使うには5ナンバーがよい。3ナンバーの存在を否定はしない。
・くだらない、5ナンバーは意味がない、数センチの差など関係ない。
ってとこか。

どうみても3ナンバー派は(ry
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:38:45 ID:zCelv3+m0
>>771
全長全幅のちょっとした違いでそこまでの差は出ないぞ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:54:24 ID:ZnmD2THC0
>>774>>773の2行目そのまんまなのでワロタ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:30:47 ID:D5nSbJYt0
>>771
よくもまぁ、長々とそんなくだらんことが書けるなぁw
そもそも全然他人の書き込みを読んでないし。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:34:42 ID:7v/h45m80
いまどきやたらと「ナンバー」という言葉を持ち出して話をしている奴は、
旧時代の感覚から脱却できないまま普通乗用車を妬みまくっていると考えて
間違いないだろう。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:59:15 ID:o0QzkuWx0
くやしいからって言葉狩りを始めるつもりか? ハハ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:09:59 ID:p9joC0U30
>>751
>幅が数センチ小さいことで得られるメリットなんぞ、現実面では皆無に近い。
数センチが大きな意味をもつことがわからないって、ホントに免許持ってる人?

>とにかく数センチにこだわるのが、実にくだらないと言うこと。
ほんとにくだらないならこのスレ自体がなくなってるでしょ?

>「3ナンバーは贅沢品だ」という、猛烈な時代遅れの妬み根性が。
だれもそんなこと一言も言ってと思うけど?(笑)
3ナンバーが贅沢っていつの時代の人?
6気筒が高級とか思ってる時代の人?
3ナンバー新車で150万しないって知ってた?
皆無だとか、くだらない、妬みだとか感情的なきめつけ論ばかりですな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:34:03 ID:X7UZTrtP0
>>779
>数センチが大きな意味をもつこと

もたないってw

あんたこそ、免許持っていないか、猛烈な下手糞なんじゃないの?w
代車貸してもらうとぶつけまくるようなwwwwww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:54:39 ID:wr0j0h/10
>>780>>773の2行目そのまんまなので、またワロタ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:02:35 ID:wbLAvqjW0
数センチ大ききくても走行に支障などない。
ならば広いに越したことはない。
無駄に小さくしている元凶のナンバー枠など撤廃してしまえ、

という当たり前の結論じゃん。

頭悪〜
783業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/08/06(月) 02:04:41 ID:FH3+gy5T0
 |  | ∧
 |_|Д゚) おりのクルマは中途半端に全幅1740mmですが。
 |文|⊂)   運転するのに4cmは気にならんけど、室内が4cm狭かったらちょとヤかも
 | ̄|∧|    別にナンバーは3でも4でも5でも気にせんけどね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:18:09 ID:wbLAvqjW0
室内は広いに越したことはない。数センチでも、圧迫感の解消への寄与は大きい。
しかし、車体幅が数センチ広かろうと、運転には全くと言っていいほど影響しない。

ならば、幅が広いほうが良いに決まっているのだよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:26:47 ID:PBGauBzR0
>>782
別に枠を撤廃しなくても、ふつうに3ナンバーにすればいいだけの話では?

3ナンバーがいいことばかりなら、
あのトヨタなら全プラットフォーム3ナンバーで共通化してコストダウンをはかるだろうし。
なぜしないのだろう。プレミオアリオンなんてわざわざ5ナンバー専用で出してるし。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:38:52 ID:7jR8mkJq0
>>785
簡単なことだよ。
「3ナンバー」アレルギーの人が多いからさ。

未だに「3ナンバー」だと、ものすごく維持費が掛かると
本気で信じている人も多い。

そういえば、このスレにもいたなw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:44:59 ID:sLVoXKP40
セールスが説明すればそれで済むんじゃね?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:56:07 ID:7jR8mkJq0
○○は「3ナンバー」だから嫌、という話をネットのあちこちで
腐るほど見かけるだろ。
で、本当に「3ナンバー」で困ることがあるかと言えば、特にない。

未だに古い感覚から抜け切れない人は多いんだよ。
しかも訳もなく頑ななのが特徴。

そういう人たちを相手にしてセールスに苦労させるより、無難な方向に流れるわな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 03:01:00 ID:sLVoXKP40
プラットフォームの共通化できりゃ、何百億単位で節約できるだろうし、
セールスに説明させてすむなら、やらないほうがおかしな話だと思う。
ま、一度トヨタに聞いてみるわ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 03:01:39 ID:Tm1VBLHx0
オレの家の車庫はそれほど広くないところに4台も入れるので、
「全長3925mmのクルマはokだが3955mmのクルマはNG」
とかいう状況になるスペースが1ヶ所ある。

でも長さと幅はちょっと違うよな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 03:17:38 ID:0GkurU2r0
>>788
> で、本当に「3ナンバー」で困ることがあるかと言えば、特にない。

大アリだよ。広い道路しか走ったことのないガキは困るね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 03:31:02 ID:EmJaAXlU0
>>790
ウチのガレージは庭をぶち抜いてつくったので幅が狭い。
今1620だがこれ以上だとドアが開かない、というか降りられない。
おやじの時代はコロナ、ケンメリ、バイオレット、ランサーEXなどが、入ったのに
今はコンパクトしか入らない。
時期候補車がないので困る。軽はやっぱり抵抗あるし。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 03:31:14 ID:0EmpiUZx0
数センチ大きいと困ると言うような奴は、乗り慣れない車だとすぐにぶつけるヘタクソだけ。

いや、乗り慣れている車でもぶつけていそうだなww
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 03:41:28 ID:TSSvdYx+0
また出たよw 
運転ヘタクソに論点すりかえ工作員がw

純粋に物理的な数値の問題だろがw操る技量の問題じゃないだろ?
うまいヤツは大きくてもうまいし、下手は小さくても下手だ。
わかるかな、ぼうやw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 06:12:37 ID:g0GEPKty0
何で3ナンバーとか5ナンバーの話になるんだ?(w
あくまでも車幅の問題w
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 06:15:06 ID:g0GEPKty0
>>792
そうなんだよ。
うまい、下手言ってる馬鹿はこういう問題をどうすんだよww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:05:56 ID:S6496I430
だって3ナンバーってバブル期の遺物が一桁万で買えるじゃんw

・・・・はともかく、狭くて圧迫感もクソもあるかって話。
運転手が運転に集中するなら快適空間なんざ必要ない、車内が狭いほど
エアコンの効きはいいし、手に取るように車幅感覚が掴める。5ナンバー枠
なら「どのクルマでもある意味同じ」っていう安心感に対して、3ナンバーは
ヘタすりゃハンビーまでいく(あれは1ナンバーになるかも。ハマーH2までか?)。

漏れは車内に快適性てあんまり必要ないと思う。快適が故に気を散らして、
漫然運転したり縁石乗り越えたりセンターラインはみ出したりさ、いいこと
ないだろ。コックピットばりに狭く機能的な運転席がついてるのがいい。
って、これは漏れの趣味のハナシだが・・・・運転手は運転がお仕事。運転中に
ほかのことをしたら安全運転義務違反だし、快適性ってそれと相反するもの。

まあ、自分が好きで買った車が5ナンバーだろうと3ナンバーだろうと、
安全運転に徹して今日も一日無事故でいこうぜ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:18:37 ID:rRKMnoDWO
何が困るって、立体・跳ね上げ式・狭い平置き駐車場で入らない場合があるんだよね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:32:18 ID:czXJO+1A0
3ナンバーだと、スーパーとかの駐車場でドアパンチされる可能性が高杉だろ。
やっぱ気にする香具師は、入り口から離れた場所に駐車するだろ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:42:47 ID:4mJOm0sD0
>>796
スライドドアでいいんじゃない?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:13:12 ID:A5U7Jpfz0
>>800
まぁ後席から降りるとしても、
国産最小スライド小型車ポルテが1690mmで大きすぎ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:31:20 ID:WmMKswBQ0
1690mmって大きいのか・・・?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:45:39 ID:hj2yhT4l0
大きいね。
但し、小型車に拘らなければ、軽ワゴンにもスライドドアはある。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:59:00 ID:0pOM1ToN0
1620ミリの車のヒンジドアが開けられて乗降できるのに
1690ミリの車のスライドドアが開けられないってありえないだろ。
軽自動車か軽自動車ベースの車買えよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:41:17 ID:BkelyCbY0
>>796
マヌケな反論だなぁw
公道での走行の話に決まっているのに、個人事情まで知ったことかwww 

>>797 完全に、「酸っぱい葡萄」の狐だな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 17:31:17 ID:If7qF+lV0
>>805
別に間抜けでもないだろう。
今まで色んな選択肢があったのが選べなくなってきている。
これも大型化の弊害のひとつ。

全幅が公道だけの話と決め付けているほうが、むしろマヌケ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:01:38 ID:EVa1gYxj0
>>792
ガレージ潰せば、もう少し余裕もできるんじゃない?
どうしても欲しい車があるなら、考えてみると良いんじゃないかな。

>>797
室内の幅と全幅は全く関係ないでしょ。狭くても幅の広い車はあるしね。
室内の高さと全高も同じだね。ハマーとか室内高は低い。
室内の広さとエアコンの効きも関係はないなぁ。うちの車暑いしw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:38:44 ID:KjShyjav0
>>771
4ナンバーの2tならコンフォートと幅や長さが同じ位な訳で。(ダイナのジャストロー標準な)
鼻先にボンネットが無い分、慣れれば5ナンバーの行ける所なら何処にでも入れる。

3tや車載車は無理が有るな。あれはハイエースのミニバスよりも尻長だし。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:06:33 ID:SJUzM+j60
>>793
むしろ数センチを大事にするほうが、運転がうまいといえるのでは?

でかい車でも、小さい車でも大雑把に運転すれば、
通る道の幅が何センチだろうが関係なくなるだろうし。
810E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/06(月) 22:38:25 ID:7XXELzbG0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>807 >>792氏宅ならそれで若干の改善は見られるかもしれないが
 | F|[|lllll])  家までえぐる必要がある場合にはまたそれは容易ではない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バリアフリー化を図ろうとかいうなら住宅側も玄関周りを中心に
さらに面積を食う要素は今後発生してくるわけだし。
#つーか選択肢さえあれば何もまだ使えるガレージ崩すなんていう
馬鹿げたことをしなくていいのだ、という意味で>>792氏の立場に理解を示す
811E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/06(月) 22:52:09 ID:7XXELzbG0
 |  | ∧
 |_|Д゚) そーいえば実は今の5ナンバー規格って、
 | F|[|lllll])  当たり前だけど縦置きFR車が常識だった時代の規格だよなぁ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だからそれが仮に5ナンバーフルサイズの高級車であろうとも
後席大人3人掛けなんつーのは快適性を云々する以前の問題だったし、
たとえ直4であろうと縦に積まざるを得ないから前後方向も少なくない割合を
ボンネットに食われるというのが前提と。
まあセドリックタクシー辺りに乗ると今でもこの辺を追体験出来るが。

FF化が進んだ今時の多くの乗用車は
ノーズに食われていた前後寸もフロアトンネルに食われていた後席足下スペースも
車室空間として活用することが可能になったという意味で、
側突対策に若干幅を食われたとはいえ昔の5ナンバーフルサイズFR車より
よっぽど広く使える車になってますのだ。「5人乗りの現実性」はむしろ上だし
#まー90年代初頭ぐらいまでの側突対策前時代の5ナンバーフルサイズFF車となると
あれはあれで凶悪なぐらい広いがw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:01:04 ID:JT55vwWv0
車の幅は広くなっても、駐車場の幅は変わらない
漏れは旧住都公団(現UR)の仕様しか知らんが、多分他の役所とかの規格でも
標準は2,500mmになってると思う
で、他の施設(店とか観光地とか)でも、大体これを目安にした幅になっているはず
敷地面積と収容台数を考えると拡げるのもなかなか難しいかと

で、漏れの場合自分のボディがワイドなんで、自車ワイド・両隣ワイドだと
乗り降りできませんorz
実際、ワイド海苔の友人に一度収めた車をわざわざ出してもらった事が
ありまつorzorz
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:03:35 ID:dUw7v6sk0
パッソ・・・全幅1,665
814E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/06(月) 23:08:12 ID:7XXELzbG0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>783 そこで内寸を据え置いたまま
 | F|[|lllll])  外寸や重量を少しでも詰めるのが技術者の英知というものデス
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:46:20 ID:tc1Hw1JA0
>>811
でも今時のクルマは空間的に広くてもやたら寝たピラーとか
変に高いウエストラインとか、えらくごっつい造形のインパネとかで
視覚的には狭苦しい。

衝突対策前時代のクルマはピラーが細かったりウエストラインが低かったりで
空間的に広くなくても視覚的に閉鎖感が低かった気がする。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:29:20 ID:z88zmE0d0
>>809
対応できないのは下手糞。簡単な話。
817792:2007/08/07(火) 00:37:55 ID:97O9vfpZ0
>>807
810氏の言うとおり幅を広げようとすると、家をけずらなければならなくなる。
家の外壁にはウレタンを貼り付けてドアのこすり防止。
全長は6メートルくらいまではいけるが意味がない(笑)
おまけに出入り口付近には電柱が・・・。

>>804
今の車の前にアトレー7を買った。軽ベースなので幅は全然問題なし。
だが、致命的な欠点があった。老人が乗り降りするには床とシート位置が高すぎた。
これには言われるまで気がつかなかった。
確かに自分が降りるときでも、急な階段を早足でおりるような感じになる。
転倒してからでは遅い。すぐに売り払った。
車として見ると前席足元スペース、リヤサスの硬さ、板のようなシート、
完成度はいまひとつ低い車だった。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:45:56 ID:jyktlQF80
家の駐車スペースが狭い?
そんなのはメーカーの知ったことではないし。

いつまでも言い訳として捻くっているのは見苦しい。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:52:33 ID:niu6wDX20
狭い駐車スペースよりも>>818の器が狭いことはよくわかった
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:18:22 ID:w0t75QJT0
自分なら幅の広い車でも通れるという自信があっても、無理して通るのは法律上
問題となる場合もあるからね。
http://kousei.road.jp/road/airo.shtml
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:52:13 ID:indavm/f0
都内の細路地通る車みんな違反になっちまう
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:18:52 ID:2Jp7ily30
>>811
セダンで5人乗る事自体が非常時だけじゃん。
セダンは2人か3人くらいまでが限界じゃない?

>>812
幅2500もあれば、2メートル幅でも出入り出来るだろ。

>>817
だから、
1620ミリの車のヒンジドアが開けられて乗降できるのに
1690ミリの車のスライドドアが開けられないってありえないだろ。
おめーの捏造話は聞き飽きた。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:19:57 ID:nfhbes5U0
>>820
仮にそうだとしても、其れは理論上の問題
実際に幅の狭いところを無理して通行しても、捕まえようとする警察は居ない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:17:30 ID:sJKPb1uK0
雑誌の先行記事だから実際どうなるか分からないが、
1500ccのコンパクトサイズに3列シート、スライドドアが売りだったシエンタ、
5ナンバーに拘ったストリームを、よくぞここまで、とうくらいコピーしたウイッシュ、
いずれも今度のモデルチェンジで3ナンバーになるという。

既にインプレッサは3ナンバーになってしまった。
でも「3ナンバーだから」という不満が多いとか。

この辺りを考えると、このスレで「5ナンバー規格をなくせ」と言ってる連中の正体が分かると思う。
作る側の理屈であって、決して買う側の理屈ではない。
客の都合に合わせて作るのではなく、作る側の都合に合わせて客に不便を強いるわけだ。

本当に数センチの差が些細なものなら、太ったコンパクトカーに誰も文句は言わないし、
わざわざ正規に廃止せずとも5ナンバー規格は自然消滅するだろうに。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:44:07 ID:AxAd/2NM0
どうせ寸法を知らされていなけりゃ何も気付かないような奴ばっかだよ。

単なる「3ナンバーアレルギー」 w

贅沢品だというイメージが抜けきれていない哀れな連中さw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:47:31 ID:FXtJMlEa0

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:09:59 ID:p9joC0U30
>「3ナンバーは贅沢品だ」という、猛烈な時代遅れの妬み根性が。
だれもそんなこと一言も言ってと思うけど?(笑)
3ナンバーが贅沢っていつの時代の人?
6気筒が高級とか思ってる時代の人?
3ナンバー新車で150万しないって知ってた?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:49:35 ID:AxAd/2NM0
>>826
その反論は頓珍漢であることにまだ気付かないのか?w
頭悪いの?ww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:10:43 ID:mqO/losC0
>どうせ寸法を知らされていなけりゃ何も気付かないような奴ばっかだよ。

ならばなおのこと、わざわざ規格を正規に廃止する必要はあるまい。
「規格」を気にするのは、買う側ではなく作る側だよw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:19:37 ID:SI+HEQrZO
しかし、3ナンバー叩きの原動力は僻みだろ
830業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/08/07(火) 16:25:37 ID:1kHIsT6w0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 3ナンバーで200万もしない車乗ってますが。
 |文|⊂)   隣に止まってるセレナの方が圧倒的にデカク見える
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:37:33 ID:r0Y+VCFN0
1800mm以下のアルファードのほうがでかく
見えるしな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:45:34 ID:u+oXarjnO
全幅1470で全長4000のコンパクトが欲しい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:51:54 ID:gDZRsvHL0
>しかし、3ナンバー叩きの原動力は僻みだろ

いいじゃん、僻ませておけば。
3ナンバーオーナーにとっては優越感に浸れるだろ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:06:36 ID:u+oXarjnO
漏れのメルセデス1890あるが、1470に乗りたい。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:11:40 ID:CaPoSHBI0
しかし、3ナンバー擁護派って論理的なモノがひとつもないな。
僻み、妬み、贅沢品だってwww
自分の語彙の少なさを恥ずかしいと思ったほうがいいよ。
836業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/08/07(火) 17:13:06 ID:1kHIsT6w0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 別に擁護するわけじゃなくどっちでもいい派。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:28:44 ID:BFKYQy8w0

             __________
           /           :\
         /              :\ 〜  プ〜ン  ・・・
        /_                |  〜   
        |:::::::\                |  〜   僻みだろ〜 
        |;;;;;;;;;;ノ∪       \,) ,, / ヽ 〜    贅沢品だろ〜 
        |::( 6∪    ー─◎──◎   ) 〜    妬みだろ〜 
        |ノ (    ∵∴ ∴∵( o o) ∴) 〜  
      / |∪ <     ∵∴ ∵∵   3  ∵>    _____  
    /   \               ⌒   ノ   |  | ̄ ̄\ \  カタカタ
  /       \___________/ \_  |  |    | ̄ ̄|
 / 3ナンしか    \ __ _              |  |    |__|
 | 乗れない  \         |つ           |__|__/ /
/  デブ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|           〔 ̄ ̄〕
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:36:50 ID:lv+RU8nk0
3ナンでも5ナンでも、快適なら其れでいい訳で。


ま、世の中には5ナンバーサイズの3ナンバーってのも存在するから、一概に僻みとはいえんだろうしな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:51:26 ID:IQGSx2PN0
>>835
そうか?
5ナンバー擁護派こそまともなのが居ないようだが・・・

他人の車の幅にまで文句つけるなっての。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:05:36 ID:LJzg25e/0
>>825
その理屈だと贅沢品という意識をもって3ナンバーを所有している人も
大衆車の3ナン化は歓迎しないと思うのだが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:23:42 ID:iwPC+fyW0
車に贅沢できる人は3ナンバーがどうのこうのなんて思わないだろうよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:53:46 ID:9AfH1QvKO
今すげえ増えてるアクセラ教習車ですら3ナンバーだしもうどうでもいいよ、
幅なんてテキトーだよ、なんとかなるよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:57:07 ID:9AfH1QvKO
ああ3ナンバーサイズね。

どうせ「教習車は8ナンバーだろwww」とか細かい事ウジウジ言ってくるうぜーのがいるからよ

めんどくせぇな、絶対嫌われもんだよ、キモいな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:17:21 ID:1JM9T8Oa0
そこまで気づくおまえが一番キモイ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:31:15 ID:ypRI3FQw0
>>839
そういうオウム返しとかばっかりなんだよな、3ナン厨は。
くだらない煽りしかできないなら、黙ってたほうがいい。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:33:56 ID:iwPC+fyW0
>>845
事実、今までまともな理屈がでてきてないだろ。
数センチの幅なんて誤差でしかないのに、こだわるのはばかげてる。
カローラ100台くらいの幅を巻尺で計ったら、きっと1700超えるやつが何台か出ると思うよ。
そんな程度のことにこだわってどうすんの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:35:33 ID:u+oXarjnO
プログレは素晴らしいね。
アルファードエルグラだと狭くて電柱脇に一休みするような、殆んどがコンパクトや小型の住宅地なんだが、
プログレが軽と一緒にスイスイ通るが、全幅1700未満とはあまり知られて無いんだよね?
そういう住宅地ではプログレ、ヴォクシーなんかは重宝がられてる。
あと結構ね、今の新築住宅ってコンパクトや小型車のスペースで設計されちゃうから、
自転車置くにはみんな他に駐車場借りるハメになるから、
結局1690以下は自動的に買わないといけないw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:48:04 ID:9zUxi6L60
ここはフルサイズ5ナンバーとギリギリ3ナンバーを比べるスレじゃないよ。
それなら数センチの差だが、ここで言ってる人の多く?は
1600前後の小型車がいいと言ってる気がするが?
1600と1890を比べたら、かなりの差がある。

次スレたてるなら、
全幅1600ミリ前後の小型車をつくってくれ! がいいかも。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:24:27 ID:0Idicq1J0
どうせデザイナーを見る目がない奴がゴーサインだしてんだろうな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:39:50 ID:iwPC+fyW0
>>848
片側15センチ程度だろ。
言うほどの差じゃないじゃん。
851E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/07(火) 21:52:49 ID:WFXdRIt00
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>822 むしろ2人乗りならアンダー1.65mコンパクトですら充分ですよ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
荷物が重要でないならフィットアリアやプラッツみたいなやつですら
大人4人は乗れてしまう(あれで昭和のFR大衆車からいえば充分に広いわけだし)
ともいえるし。
4〜5人+荷物という状況が現実のものであるからこそ5ナンバー枠上限付近の
サルーンカーが必要とされるのでもあり。

>>825
「5ナンバーだ」って書いてありゃ4.7×1.7×2.0なのは聞くまでもないからねw。

3ナンバーな場合にはボディサイズで出てるのか排気量で出てるのかを聞いた上で
駐車スペースのサイズと相談しなくてはならなくなるしな
#無論「5ナンバー上限以下だって厳しい」って人の場合には
もっと寸法間隔にシビアになって、カタログで最初に見る項目のひとつが外寸って場合すらあろう。
故江戸家猫八師匠宅の住居作りつけ車庫はターセルのセダン突っ込んで数cm程度の余裕しかなかったしw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:06:10 ID:2BFyywYDO
エコカーであるプリウスは3ナンバーにすべきではない。車重が重くなるからハイブリッド売りの燃費が悪くなるし。
そんなに今の人は居住性にこだわるものかね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:12:27 ID:lv+RU8nk0
結論:軽に乗れ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:59:20 ID:u+oXarjnO
>>853
既に持っている。
職場→幅1800→駐車場乗換→幅1470K→自宅
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:17:09 ID:FM2gWx+a0
>>854
それをするメリットが感じられないのは私だけなんだろうか・・・。
車で行かなきゃいけない駐車場じゃ、車庫証明貰えないんじゃないの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:18:42 ID:hX4s9yWo0
>>822
捏造だと簡単に言いきってしまうところに唖然w

ガレージ幅約2,000_ 
フェンス端〜ボディ端30_ ボディ全幅1620_、ドア幅160_、家壁緩衝用ウレタン20_、防犯用窓枠65_
計1895_ 開口部105_
ヒンジドアは開口部よりも奥に行くほど狭まっていることは、言うまでもない。

全幅1690_にすると、単純にプラス70_で1965_、開口部は35_。
スライドドアを動かせる空間(ボディ〜ドア間)がいるのでこれよりも狭くなると思われる。

池乃めだか氏でも、中国雑技団員でも無理だと思うが?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:26:59 ID:OSlScguh0
幅が広すぎるなら2階建てにして高さを3mにして3ナンバーなら文句ないだろ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:32:54 ID:SI+HEQrZO
スライドドアならドアが開けば開口部関係ないじゃん
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:39:38 ID:Hxx9PjE60
訂正
×開口部は35_。
○開口部〜家の外壁までの距離35_。 スマソ
860E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/07(火) 23:48:13 ID:WFXdRIt00
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>855 確か2km以内かなんかであればいいはずだから
 | F|[|lllll])  その距離を歩くことがダルい人ならありうるな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「駐車場から自宅までは自転車」って例はニュースかなんかで見た記憶がある
<車庫証明が強化された頃の話

>>858
横が壁の場合は車体と壁の間に人間の通れる隙間も必要になるしなぁ。
「平均的な体格の健康な大人」がカニ歩きで移動するとしても
ドアの厚み以上の空間がそのために必要になるのでは。
#「ドアの真横が出入り口」とかいう車止めるために作ったような家なら別だがっつか
前述の猫八師匠宅の場合は幸いw車が入ってる場所が屋内の土間なので
ドアは開けずに(というか開かない)窓から乗り降りしてたw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:28:44 ID:9yJN78Su0
>>860
それにしても1620が大丈夫で1690がダメってのはおかしくない?
7センチしか差がないじゃん。
こうなってくると軽自動車か改築かって話になると思うけど。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:45:48 ID:Ce0Sqiqw0
>>855
職場の駐車場で会社の仕事車と通勤の自家用車を乗り換えるってことだろ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:00:42 ID:lTbr/ewj0
5ナン乗りってわがままな奴多いな。3ナンだめ、軽もダメ。
安全基準満たさなきゃならんメーカーの身にもなれっての。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:01:52 ID:9yJN78Su0
そりゃ他人様の車のサイズにまで文句付ける人種だからな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 01:31:36 ID:YDmgb/Zr0
本気で頭悪そう
866E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/08(水) 01:42:08 ID:z6GWHNdp0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>861 あとスライドドアってボディの外側を
 | F|[|lllll])  密着しながら滑っていくわけではないしなぁ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
内装の一番出たとこ(ボディ側の一番膨らんだとことちょうど重なるケースが多い)
まで含めたドアの厚みまで考えると
「人の乗り降り出来るギリギリまでヒンジドアを開けた状態」とは
案外大差ない予感
#それに加えて全幅の差がそっくりプラスされると結構な差になっておかしくはない

>>863
「側面衝突に対応しなきゃいけないから」ってのが案外嘘だと思うのは
デウ・マティスやダイハツシャレード(現行型はミラのボディ+1000cc)
みたいな超小型車(まあそれらは4人乗りだけど)も、
トヨタアイゴ(1.615mm)やヒュンダイTB(1.665mm)あたりでも
EUの側突基準を満たしている点から伺えると思うのだな。
867E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/08(水) 02:02:43 ID:z6GWHNdp0
 |  | ∧
 |_|Д゚) かつ欧州においては例えば初代ゴルフ並みに巨大化したポロの位置に
 | F|[|lllll])  ルポ(現在はさらにその後継車のフォックス)が受け継いだりとか
 | ̄|∧| 〜♪ 「サイズを重視する人向けの代替車種」は案外きちんと用意されてるのよな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
次第に大型化していくラインナップの下を継ぎ足していく、というかね。
まあトヨタもそれゆえにアイゴ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B4
を持ち込んできたという面もあろうか。

それに対して日本の場合、今やコンパクトクラスが外寸のみならず
事実上の使い勝手においても80年代のカローラ・サニークラスと
大差ないぐらいに成長(肥大化?)したことで
軽自動車との間に巨大な空洞が出来ているという印象は受けるね。

まあ、「ワールドスタンダードに照らしてこのサイズに意味がないから」とか
「技術上困難だから持ち駒が無い」ってわけでもないのよ<少なくともトヨタにはある
どっちかっつーと税制上と営業戦略上の加減で意味がない
(生活者レベルでは僅かの広さを我慢してでも軽を買うほうが美味しいし、
メーカーは利鞘の大きい高価な車を売るほうが美味しいから持ち駒を隠す)
って状況では。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:08:11 ID:9yJN78Su0
>>866
いや、フロントドアの後端部分がいちばんボディの幅広の部分だから、
人が乗り降り出来る最低限しかドアを開かなかったとしても
スライドドアより横方向の余裕は必要だろ。
ちょっと不便でコストもかかるスライドドアを採用する理由は、
横方向への張り出しを減らすためなんだからさ。
スライドドアはドアの厚さプラス後ろに下げる為の最小限の余裕ですむけど、
ヒンジドアはドアの厚みプラス人体の厚みになるわけだから。

全幅1620のヒンジドアより全幅1690のスライドドアの方が
幅を必要としないと思われ。

(でなきゃわざわざ東京都清掃局がフロントスライドドアのトラックなんかつくらんわな。
869E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/08(水) 02:23:56 ID:z6GWHNdp0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>868 ああ、車幅も外形もほぼ同じ同士の比較なら
 | F|[|lllll])  東京都清掃局のその選択は当たってると思うのよ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただし車幅そのものが違う車同士の場合ってのは
多くの場合「拡幅分はそっくりそのまま室内幅」なんてことは無くて
ドアの厚みそのものが違うし。

しかも乗用車の場合だと内装材の厚みや形状ってのも結構馬鹿にならなくて、
これもまた「上等な」車種ほど安全上の理由を差し引いても無駄に厚かったり
ドアハンドル兼アームレストの部分がでっかかったりして、
しかもスライドドアの場合にはそこまで含めて外板に当たらないで
余裕をもってクリア出来るだけの余裕を持たせなきゃいけないし
#清掃車っつか商用車系の場合は内装も平面に近いからあまりその問題は無いだろうが

かつそのドアハンドル兼アームレスト部分ってのは大抵後ろのほうは面取りしてあるから
通常のドアの車で身を滑り込ませる場合の影響という点では大きくはない。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:35:39 ID:9yJN78Su0
>>869
いや、ドアの内張がどうのこうのというより
(国産でそもそもスライドドア採用してるのはドベクラスだしね)
出入りの際に障害になるのはドアが上に行くに従って内側についてくるRだよ。
あなたの言ってることは言い訳に過ぎないよ。
871E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/08(水) 02:44:50 ID:z6GWHNdp0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>870 ところが意外とそこは頭がつっかえなければ入るからなぁ。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
要はドアサッシュの厚みだけだからほぼ壁とドア縁の空間≒開き幅だし
サッシュレスドアの車(というのも今や珍しいが)ならさらに容易だ。

まあ「車体そのものの一番膨らんだ部分と車庫の壁がギリギリ過ぎて
カニ歩きでドアのところにたどり着くこと自体が難しい」
って状況ほどには致命的とはいえないんじゃなかろうか。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:53:41 ID:9yJN78Su0
>>871
まず頭や体が引っかかるだろ。
ドアの厚みってのは、実際は内側に入り込んでるドア上端部と、ドアの後端のいちばん出てるところの厚みとも言える。

スライドドアは開いてしまえばあとは車体の端と壁との間が全部使えるから
乗降性は段違いに良い。

それにあまりにもギリギリなら、ミニバン買って、リアゲートから出入りするという選択肢もあるな。
まあ、1620なら乗降できるけど、1690じゃダメっていう駐車場なんて
ネタ以外には考えられないけど。
873E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/08(水) 03:41:09 ID:z6GWHNdp0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>872 っていうか、ボディ外面形状に合わせた弓形の空間にならね?
 | F|[|lllll])  <ヒンジ式ドアを開けた場合の乗降に使える空間
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マネキン人形を突っ込もうという話ではなくて身をくねらせることのできる
生身の人間が乗り込むわけだから、その隙間を通ることが出来ればいい。
#しかも大体いまどき1620mmなんていうサイズを堅持しているような車だと
大抵は過剰な絞り込みや膨らみのないスクエアなボディ形状だったり、
可能な限り室内寸法を確保するためにドア厚自体を追い込んでたりするしなぁ。

あと乗用ミニバンのスライドドアに関していえば「それで結局開けるのに何cm要るんだ」
って問題は残ると思うし。
確か初代デミオのドア厚(内装やサッシュ部を含まない鉄箱構造体の厚さ)が
15cm前後だったと思うんだが、そうなると今時の5ナンバーフルサイズ幅を持つような車だと
おそらく内装込みなら20〜30cmはあるはずで、
その上でスライド時のボディ外側とのマージンを数cm取ることになるから
30cm前後は必要としてもおかしくはない可能性はある。

その上でヒンジ式ドアの場合、端っこを当てちゃってもよい状況
(自分ちの車庫と自分の車で、かつ傷付き対策もしてれば遠慮はいらないし)
なら結構な無理も効くけど、
スライドドアの場合は「擦っちゃう状態では開けること自体が不可能」
っていう面もあるし、
やっぱり「同じサイズの実質的に同じ車同士」でなら乗降性は優れるのは確かとしても、
車幅自体に7cm差があって、かつボディ形状やドアの厚さも違う可能性がある状況では
>>792氏のいうような状況はあってもおかしくないと思うな。
874E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2007/08/08(水) 03:47:44 ID:z6GWHNdp0
 |  | ∧
 |_|Д゚) あ…いや内装込みでも30もあったら多分そりゃアメ車だw
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近流行りの1750mmクラスの自称ワールドカーで
せいぜい内装込み25とかそんな水準の話だろうか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:38:06 ID:s0tn1QSMO
確かにドア断面は弓形だけど下端は足を片側づつ入れるわけだから問題にならんだろ、
それに、スライドドア車は基本的にドアが平たいから、1620のヒンジドアが大丈夫で、1690のスライドドアがダメってのはおかしいよ、
車庫の写真をうPしてもらわんとだめだな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:45:47 ID:BZji4LOF0
>>875
最後の一行が言いたいがためにこんな話題をここまで引っ張ったのか、
暇人もいたもんだ。

屋根つきだからとサンルーフから出入りする友人がいたがね。
そいつの場合はバイクをごちゃごちゃ詰め込んだら車の居場所がどんどん
狭くなっていったわけだが。モノはAE92レビン。
2ドアクーペスタイルのドアと、4ドアセダンスタイルのドアじゃ長さも
違ってくるだろうが。
877854:2007/08/08(水) 09:20:58 ID:sFmheZmwO
>>855
普段は自宅→150m徒歩→駐車場で1890幅車に乗り→勤務先
帰りに家族の送迎ある時、雨の時は
自宅→Kで駐車場→入れ替え→幅広車で勤務先へ→(家族いれば駅から先に自宅へ)→駐車場戻り入替→Kで帰宅
>>857去年ポルテ買って助手席のスライドから降りてる人もいます。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:33:29 ID:sFmheZmwO
>>857
だから今はKワンボックスとかヴォクシシエンタみたいな5ナン3列が売れてるんですな。
実際作業するにもタウンエースみたいな5ナントラックとかにホロ付けてますし、
昭和に造られた住宅地の路地では5ナンサイズが重宝されてまつ。
>>858
デブの人がポルテにして、運転席側をギリギリ寄せて、助手席乗降してる人を2人知ってますよ。
普通運転席側はスライドになってませんからFFのトールワゴンがポイント。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:43:21 ID:oL4HQ6U40
 このスレ主の趣旨は知る由もないが、おそらく、闇雲に5ナンバーにしろ
とか言っているんじゃないと思う。必要な車は横幅を広くすれば良いが、
コンパクトカーまで何もかも、そんなに広くしなくても、って言いたいんだと
思う。
 だいたい、小さい車の方が地球に優しいんだよ。これは誰でもわかること。
アメリカがなんで京都議定書を批准しなかったのか、分かるだろ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:57:58 ID:sFmheZmwO
>>861
私も1690と1800じゃ10センチ、むしろ1470Kと1690コンパクト小型との大差が気になります。
Kだと前後幅が無いので、というレベルの人にとって、
いきなり1670〜1690だと全然小型ちゃうやんけという話になってしまう。
小型が全幅一杯のサイズばかり出すのが玉に傷かと。
あと1690と1800なんて僅か11cmって話ですけど、
数字の差はそうですが、その僅か10cmちょっとの差で、
通れたり通れなかったりするんです。
厳密に言うと双方一杯一杯に寄せてミラー畳めば物理的にはすれ違えるが、
そういう、一旦止まってジリジリ動かす、ってのは実質通行として破綻していますw
通る道では幅2m・2mのセンターライン道路、
セルシオ以上になると右ミラーがハミ出しますから、
対抗に1800以上が来ると、双方路側サイド踏んでギリギリ寄せます。
それでも右ミラーにダンプだと垂れたひもがガガガSPっと当たり、
左ミラーは小枝や雑草でギギギギと傷だらけの天使。
特に伸びた小枝や雑草はミラー畳んでも駄目です。
車幅僅か10cmがこんな格差を生み出す訳です。
もっと言うと1780のクラウンは全然おkで1830セルシオはガガガSPなんですわ、ギリギリガールズな世界ですとw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>880
10センチ程度幅が狭くても徐行するのは同じでしょ。

っていうか、なんで徐行だとダメなのかわけがわからん。
屁理屈にしか聞こえないよ