【最大幅】車両の幅【車体幅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:13:29 ID:5cy7B2xW
京王6000は、外板にSUSをはった時、2800mmになるように
側厚を90mmにしたと聞いた。
結局1両もセミsus車にされなかった。
931名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:01:31 ID:oBPsFKtx
東急と同じ車幅なのに京王は狭く感じないと思ったら、そういうわけだったのか。
932名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:22:00 ID:zEHk8J5n
アルミ車でも可能?
933名無し野電車区:2007/08/14(火) 12:02:44 ID:dEEKYLTy
アルミは技術的に4ドア車では壁を薄くするのは難しいだろう。
スソ絞りのアルミ通勤車を作ることすら難しかった。特急車な
ら50mmなんて薄いのもあるのだが。
934名無し野電車区:2007/08/14(火) 14:26:23 ID:ArR0bjva
戸袋がネックなのか
別に内側の壁は要らないと思うけどな
あれ無くせばドア開く際に指詰め事故は無くなる。
しかし壁にもたれかかってるDQNにドアが突進して激突するか
別にいいんじゃね?
935名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:36:27 ID:zxikqSjt
数センチでそんなに感覚が変わるんか・・・。
936名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:45:14 ID:q0cO68/u
>>934
大都市圏のラッシュ時にドア付近に立ってみろ。
嫌でも壁に押し付けられる。
937名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:32:17 ID:seRgNn9o
内側の壁をなくしたら、ますます強度不足。
938名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:46:38 ID:+Xin4rCG
>>937
内壁は強度部材じゃないよ。
じゃないと、点検や改装で取り外すことができない。
939名無し野電車区:2007/08/15(水) 09:50:41 ID:/fq7+wZH
6扉車みたいに中央のポールがなくても潰れないのが凄い
940名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:54:31 ID:qJvd/XZQ
しかし、内壁省略したら、ロングシートの端っこの奴が
開くドアに頭ぶつけたり髪の毛巻き込まれたりと、ろくなことにはならん罠。
941名無し野電車区:2007/08/16(木) 04:07:51 ID:D/TdupOT
小田急はひょっとすると現在工事中の複々線が完成したときに、
車両限界上のネックが発生するのかもしれない。
最初は緩行線だけでも地下鉄規格にするのかと思ったが、それだと3000が非貫通なのはおかしくなる。
地下区間以外で考えられそうなのは・・・代々木上原のメトロ引き上げ線の隣を走る緩行線あたりか?
942名無し野電車区:2007/08/16(木) 15:03:34 ID:59VwIP0x
意味不明
943名無し野電車区:2007/08/16(木) 19:19:48 ID:efALIyaJ
んなことしたら30000とか10002000や8000とかが走れない区間ができてしまい車両運用がやりむかづらくなる
944名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:22:54 ID:VjIOZvxu
8000更新したから違うな
945名無し野電車区:2007/08/18(土) 06:52:09 ID:CaJLWlRU
外吊りドアってもう採用しないの?
946名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:15:28 ID:TR6fXXIp
>>945
っ ゆりかもめ
947名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:35:48 ID:J+B2eDrr
>>946
雨の日、扉の内側、濡れない?
948名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:50:56 ID:nvE5oKXC
>>363
じゃあ軌道あがりの私鉄が1372mmや1435mmを採用してるけど
理にかなってないってこと?本当は急カーブの多い軌道こそ1067mmが適してる(?)
949名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:54:07 ID:rI0npc1f
9mmなら半径200mmでも曲がれる
950名無し野電車区:2007/08/18(土) 12:32:15 ID:vTWcrsb4
>ゲージが広いほど急カーブでは脱線しやすくなる

嘘つき
951名無し野電車区:2007/08/18(土) 14:29:18 ID:nlcWyzEN
>ゲージが広いほど急カーブでは脱線しやすくなる
この理屈からすると、1435mmゲージ、最急曲線半径30m、急勾配が多い為カーブで油を撒けず、
水に頼ってる箱根登山鉄道では脱線事故は日常茶飯事と言う事になりますがw。
952は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/08/18(土) 16:36:16 ID:XpmsPowA BE:121046764-2BP(1000)
浅草線の車両限界はあがっているけど、京成や京急の車両限界ってありませんか?
953名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:54:24 ID:j3vVbzIG
>>952
京急でも京成でも浅草線直通の車両って地上用よりも車高が
若干低いって聞いてるけどな
954名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:29:01 ID:okrrIKKW
車高が?
955名無し野電車区:2007/08/20(月) 02:32:12 ID:Pu9zhEWf
車両限界は全ての鉄道に有る。
956名無し野電車区:2007/08/20(月) 03:13:52 ID:h0dTCV0Y
だから?
957名無し野電車区:2007/08/21(火) 09:44:16 ID:N1B6CedA
尊い
958名無し野電車区:2007/08/22(水) 09:34:03 ID:aYiUq2A9
のか?
959名無し野電車区:2007/08/23(木) 10:47:06 ID:NjX67NzD
東急の複線間隔拡大を希望
960名無し野電車区:2007/08/23(木) 20:38:06 ID:spb8ee5A
>>945
つリニモ
961名無し野電車区:2007/08/24(金) 11:28:23 ID:crL6ZVbW
日立がイギリスに新幹線型車両を輸出するそうだが、やっぱり車幅は2800mmも
ないのだろうか。
ttp://www.jrtr.net/jrtr42/pdf/f10_gom.pdf
962名無し野電車区:2007/08/24(金) 12:20:58 ID:HB35o5nf
>>961
既にイギリスに陸揚げされたそうだ。
963名無し野電車区:2007/08/24(金) 12:45:20 ID:Q+yqNhnO
>>962
博物館の展示用だろ

鉄道ジャーナル最新号で車両限界のことが書いてあった
964名無し野電車区:2007/08/24(金) 13:06:39 ID:V5uyHKss
これのどこが博物館の展示用なのかトコトン問い詰めたい
http://www.jiji.com/jc/p?id=20070824092432-5480505
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/400/view5480505.jpg
965名無し野電車区:2007/08/24(金) 14:10:43 ID:xef5AeGt
本線走行が可能な展示物って、夢空間という前例があるからなあ。
966名無し野電車区:2007/08/24(金) 14:43:09 ID:viOYcG60
>>963
ニュースとか一応目を通しておいた方がいいぞw
967名無し野電車区:2007/08/24(金) 19:28:51 ID:9Mr0EedD
>>961
車体幅2800mm、車体長20000mmだと聞いた。
先頭車はもちょっと長そうだけど、20m級だったのは意外。
968名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:02:04 ID:8U6SmUc8
幅を広げた代わりに長さを詰めたのかも。
969名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:49:22 ID:nzOF9qVZ
970名無し野電車区:2007/08/25(土) 02:10:07 ID:PaKcW1MY
新幹線といえば0系か華やかなりし頃、アムトラックに輸出するってナシがあったっけ。
あれは結局中止になったんだよな。
971名無し野電車区:2007/08/25(土) 08:59:19 ID:7LUwscOn
>>970
編むトラックはちょくちょく大事故起こすから輸出しなくて正解だわな
あの鉄道会社の事故はいつも映画さながらの派手さがある
972名無し野電車区:2007/08/25(土) 10:53:50 ID:TG0vr9N/
>>963は何をとんちんかんなことを言っているのかと思ったが、
ヨークの「新幹線0系」の保存車両のことと勘違いしていたのか。
973名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:35:32 ID:PnH+BoPo
うは、TVM430対応なんだw
TGVの信号システムに対応した400系スゴス
974名無し野電車区:2007/08/26(日) 15:16:18 ID:Y3pps8Hq
JR東が通勤型を拡幅車にしたのって混雑対策よりも
近郊型と車体を共通化したかったってのが大きい?
975名無し野電車区:2007/08/27(月) 19:39:07 ID:lNmSAJ/N
ある
976名無し野電車区:2007/08/29(水) 08:29:16 ID:JBTu6T/9
東急5000の雨樋部分の幅は2740mmだそうだ。
やっぱ狭いなぁ
977名無し野電車区:2007/08/29(水) 16:24:55 ID:e/dNytjR
台形断面の車は関西の人間だから分からんけど、乗るとやっぱ何か
上に向かうにつれ壁が迫ってくるような感覚を感じるのか?
室内写真を見ても、あんまり上方向に窄まった感じがしない。
978名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:10:08 ID:0pjZpDfd
13号線が乗り入れてきたら東横の車両の幅は更に拡大されるのかな?
979名無し野電車区
>>977
傾斜は停車中にホーム(水平)と側面を見比べて分かる程度。
車内で気にしてる人は少ないだろう。というか、網棚から上の
「肩」の部分が斜めにせり出していることの方が気になる。
(これはE231でも同じ。)