俺のドライブ依存症は治らない Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
1) 人に話すと驚かれるようなガス代を払っている
2) 1週間で軽く1000キロは走破してしまう
3) 車中泊なんてへっちゃら
4) 目的地に辿り付くまでが旅行の醍醐味だ
5) 暇があればドライブしてる

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に
感染している可能性があります。 悩んでいるのはあなただけではありません。
当スレッドは患者同士の情報交流により、病気とのよりよい共存方法を
模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを
心の底よりお待ちしております。

依存用ロダ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/

前スレ
俺のドライブ依存症は治らない Part28
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174015039/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:16:59 ID:GzFG84m50

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{  : / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }   | 久々にキレタ
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ   : |  こういう>>1は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"  <  のが本物の民主主義国家なんだよな
   .|:.:.::゙l  :::i ,====' '====,.:i .::,il".::|'" .   | ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{::...::|:::.、::(┼┼┼┼┼}::..:il::. .:|     \______________
   /ト、:. :|::..゙l;:;`========='"' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|   \_  :: : . .
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:55:51 ID:Iv8lMxxL0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 01:38:14 ID:mP+D+f8CO
先生 ノシ
ワタスは設問5しかあてはまらないのですが、依存症でつか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 04:39:37 ID:x5VkF8On0
>>2
シネ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:54:16 ID:kGUWc6Jg0
前スレ>>994

東北行くなら
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:57:31 ID:kGUWc6Jg0
前スレ>>994

東北行くなら、このスレを参考にするといいと思います。

東北ドライブ情報局13【青森岩手秋田宮城山形福島】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170723514/l50

都内発東北方面なら私と同じですね。

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:29:30 ID:5lopbxQW0
>>7
レスサンクス
そのスレ知ってるけど
(都内から行きます)としか書かないのに
(東京もんがどうたら〜)とか田舎者のヒガミレスがひどくて
あんまり見ないですね

だもんで図書館でるるぶとかの観光ガイドみまくり&
ネットで観光協会検索しまくり&地図とにらめっこです

なんかGW中の東名は正月の時みたいにETC半額やるみたいだね
東日本もやればいいのに!
9北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/04/24(火) 18:42:54 ID:7tI0537E0
>>8
で、私に何か用かな?
今仕事中だから21:00以降でよければまた来るけど。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:50:32 ID:kGUWc6Jg0
>>8

マジですか?
今は親切な人が多いようだけど…

こっちのスレでもいいので、基本計画決まったら声かけて下さいませ。

29-30日の2日間 or 3-4-5-6の4日間
南東北のみのコース or 北東北を含むコース
1日に何Kmくらい運転できるか(行き/帰りの日程決定に重要)

お勧めスポットはいくつもあるけど、思いつくもの全部書くのはツラいので状況を見て書き込みます。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:22:42 ID:+MdNhdwS0
>>1


該当するのは 4) だけだな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:42:54 ID:Ooih12Zo0
>>9
目的地が絞られてきたらお尋ねするかもです!その時はヨロです

>>10
お心遣い有難う御座います

運転は一日1000キロは可能(一般道だけで)ですので距離は心配してないんですが
日程すらまだ決まってないので(5月3日からの2日間か3日間で計画中)
目的地すら決まらないという。。。w

2日間なら福島、宮城(南側)
3日間なら宮城(全域)、山形、岩手のどこか一県でと考えております

自分としては3日間がいいのですがw相方はもしかして2日間じゃないとダメかもと言う事で返答待ちです
まぁ普通に相手はヤローなんだけどw
ガソリン代を除いて今回の旅費は2万円。。。キツイなw(多分車中泊orz)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:53:21 ID:Ocwbb9k8O
現在一般車で上れる国内最高所は大弛峠だよね。
それ以下のランキングってどうなってる?
そういうサイト意外とないような。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:54:33 ID:kGUWc6Jg0
>>12

メジャーどころは省略!?で行ったことある場所で思いついたところを紹介。
詳細はそれぞれをキーワードにしてググると色々出てきます。

福島浜通り
・昭和羅漢(小野町) 250
・百尺観音&松川浦(相馬市) 300
奥会津
・からむし織の里(昭和村) 250
・沼沢湖(金山町) 250
宮城
・七ヶ宿ダム(七ヶ宿町) 300
山形
・肘折温泉(大蔵村:現在のアクセスは新庄方面からのみ) 400
 →日帰り湯施設あり
・大日坊・注連寺(鶴岡市旧朝日村) 450
 (湯殿山はまだ開山していません)
・鳥海山 500
 (ブルーラインは4月末に開通予定)

撮った写真等見てよさげな場所があったらまた付け足します。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:02:25 ID:kGUWc6Jg0
岩手

3日あれば八幡平アスピーテラインで雪の壁の中を走るのも宜しいかと。
十和田湖、八幡平、田沢湖は3日間の中1日で十分回れます。
正確には秋田東部であって岩手ではありませんが。

蔵王エコーライン…はもう溶けちゃったかな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:22:54 ID:kGUWc6Jg0
思い切り遠くに行ってみたい!というのであれば龍泉洞+北山崎というコースもあります。

ただ、車中泊するのに適当な場所がありません。
道の駅は岩泉、田野畑とも夜は誰もいなくなるため勧めない。
国道45号を北上した道の駅野田だけは三陸鉄道の駅前、市街地の中で人や車が頻繁に通るので車中泊に最適です。
私はそこで車中泊した翌日に 十和田湖、八幡平、田沢湖と下って帰京したことがあるので。

1日目 東京-盛岡IC-R455/r7-龍泉洞-R455/r44-北山崎・黒崎-r44/R45-道の駅のだ(泊)
2日目 道の駅のだ-R45/R395/R4/R104-十和田湖-R103/R282/R341-八幡平アスピーテライン(r23)-R341/r38-田沢湖(r60/r247/r38)-R341/R46-道の駅雫石(泊:お風呂あり)
3日目 道の駅雫石-R46-盛岡IC-東京 (体力的余裕があれば平泉で中尊寺を見るとか、オプション色々〜!)

実はさほど強行軍でもないのが何とも…

1日目のお風呂に関しては道の駅のだから少し久慈方面に行ったところに「古墳の湯」という入浴施設があります。
早朝の僅かな時間帯(4時〜5時だったかな?)を除き、利用可能です。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:44:30 ID:A4098xEB0
>ガソリン代を除いて今回の旅費は2万円

東京-盛岡往復で高速料金だけで20000円超える(21000円)。

一般道オンリーの計画を立ててやれ >>16
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:00:01 ID:A4098xEB0
一般道で往く福島の旅(有料道路も極力排除)

1日目 東京-----R6---平-R49/R349-東堂山昭和羅漢-R349/r301/r381-あぶくま洞-r381/r19/R349/R49-平-R6--相馬(百尺観音/松川浦)-R115(R4重複区間を含む)-R459-磐梯山周辺-R459/R121-道の駅喜多方(入浴・宿泊)

2日目 道の駅喜多方-R121-会津若松(市内観光:鶴ヶ城/飯盛山/御薬園)-R401/400-昭和村からむし織の里-R400/r237-沼沢湖-r237/R400/R121/R4(お金余ってて時間不足なら鹿沼から高速!)-----東京

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:14:20 ID:zBX+4q520
>Z33買った人
おとなしく乗るとZは燃費いいぜ
高速13km/L下道10km/Lいくお
20北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/04/24(火) 23:17:09 ID:oHqWHMfc0
>>12
あっはっは!!そういう貧乏旅行なら大いに応援するよw
とりあえず東北中部で宿泊に向いてそうな所は
名取市「テルブ」盛岡市「Mars」=一泊1700円の24時間ヘルスセンター。ゆったりしたいならおすすめ。
天童市「道の駅てんどう」にかほ市「道の駅きさかた」本荘市「道の駅にしめ」湯沢市「道の駅おがち」
=温泉あるいはコインシャワーあり
村山市「道の駅むらやま」=7:00から朝食バイキングあり。
あたりかな?このあたりを拠点に考えればお金掛けなくてもさわやかな旅行が楽しめると思う。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:25:09 ID:m24T/dmE0
一般道で往く山形・庄内の旅2泊3日

1日目 東京-----R4-----福島--R13--新庄--R47--酒田-R7-鳥海ブルーライン(r210/r131)-r58/R7-道の駅きさかたor道の駅鳥海「遊楽里」(入浴&車中泊)
2日目 道の駅-R7-酒田市内観光(参考URL1)--R112/r361/市道--注連寺(七五三掛桜)-市道/r361-大日坊--R112/r50orR7/R7-道の駅あつみ(車中泊/入浴は参考URL2)
3日目 道の駅-R7-R345(笹川流れ)/R113/R8/R17-----東京

URL1:酒田の観光案内:http://kaanegii.hp.infoseek.co.jp/
URL2:日帰り温泉施設:http://www.yamagatakanko.com/feature/season/sea/info03.html
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:37:56 ID:m24T/dmE0
一般論だが、カーナビだけでなく、書籍版の地図、特に県別地図があると便利だと思う。
自分は「県別マップル」を使っている。
コンビニで買える1/10万縮尺の「ライトマップル」600円も入手しやすく便利。
何冊も持ち歩くのは嫌だという場合には「MAXマップル東北道路地図」も使える。
「ライトマップル」と全く同じ1/10万縮尺地図。
1冊2000円で東北6県分収載されているので「ライトマップル」4冊以上買うよりはオトク。
なお、福島しか行かないという場合には関東甲信越版が便利。静岡と福島も全域付いています。

道の駅情報は「MGブックスとうほく道の駅朝日街道編」、「〃夕陽街道編」が便利。
(新しいとはいえ昨年3/8の発行なので昨年1年間に新設された道の駅情報はない)

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:39:23 ID:m24T/dmE0
東北の道の駅

http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/index.html

ここが便利

本買うまでもないかも。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:41:46 ID:38sGV0Tz0
東北流れをぶったぎってすまないが
だれかさいたまから鳥取まで下道でいったヤツいませんか?
1週間くらいかけて行きたいんですけど、おすすめのポイントなんか知りませんか?
もち車内泊するのでおすすめの道の駅とか知ってればおしえてくらさい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:47:34 ID:MFrw1Box0
さいたまから鳥取1週間だとそうとう寄り道しなきゃ駄目だな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:51:07 ID:38sGV0Tz0
すまねえ
往復で1週間です。
もち寄り道する予定ですがヴィーナスラインぐらいしか今んとこ
候補にないんですよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:59:15 ID:m24T/dmE0
>>24

GWなら渋滞回避の観点からも北陸回りがよさげ。
さいたま--R17/R18--上越--R8--敦賀--R27/R178/R9--鳥取

日本海に貼り付きながら進む!絶景だらけで時間が足りない?

R9は鳥取以西が素敵なんだが…
自分は松江までしか行ったことがないのでいつか出雲大社に行きたいです。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:08:42 ID:38sGV0Tz0
>>27
GW中ではなくて夏にと考えているんですけど
鳥取以西が素敵なんですか?
まあついたら足を伸ばしてみます

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:09:06 ID:m24T/dmE0
丹後半島縦貫林道は結構よかった。
全線舗装路1.5車線なので2WD乗用車でも問題ありません。
ここを走った当時の自分はFF乗りだったから間違いない。

車中泊、温泉情報は道の駅ガイドを参照のこと。
関東(長野北):http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/index.htm
中部(長野南):http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/index.html     ←はっきりいってこの情報絶対いらね!
北陸(新潟〜石川):http://www.hrr.mlit.go.jp/road/miti_eki/index.html
近畿(福井以西):http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/index.html
中国(鳥取以西):http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/station.htm ←はっきりいってこの情報いらね?

13年落ちのワゴン車に寝袋積んでる自分と違って皆さんはお金持ちなのかも知れないが…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:13:50 ID:m24T/dmE0
>>25

夏ならなおさら北陸回りがお勧め…日本海の翡翠色に激しく惹かれます。海水浴にも適していますし。
(関西人は海水浴、日本海に行くんですよね。そういえば、仙台の人もわざわざ湯野浜に行くそうです。)

この際、ずーっと西、下関とまではいわないが津和野くらいまで行ってみませんか?R191に乗り換えて萩、下関目指すのもGood!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:16:42 ID:38sGV0Tz0
道の駅の情報サンクス!!
実は結構調べてたりしています。
ただ田舎の駅だと夜だれもいないとことかありそうで
チキンな俺はガクブルもんなんですよ。
だもんで安心な?道の駅やドライブインなんか知ってればとおもったんです
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:27:59 ID:m24T/dmE0
岩手県には夜に誰もいなくなってしまい、安心して車中泊できない道の駅があります(って自分で書いてます)。
実際に夜間に行った人しか知らないことかも知れません。
R8はトラック街道だからいいとして、問題は敦賀以西だが…三陸よりは田舎じゃないから誰かいるんじゃないかと。
伊根で仮眠した時は乗用車ばかり3台でしたね。13年前(当時は関西人、今も関西ナンバー)の話だから今どうなってるかはわからないけど。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 03:00:41 ID:1Pbf3IuB0
全く誰も居ない道の駅は車中泊はムリ。治安の問題があるから。
理想は100台程度止められる駐車場で10〜20台程度車中泊しててトラックの居ない道の駅。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 03:11:32 ID:y9A49tui0
それでも、警察はおろか農業・営林関係者も来ないような場所で静かな車中泊を
してる人がいるんだろうなぁ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 04:04:51 ID:feL3t8gw0
>>33
なんか不安になってきた
高速のSAでの車中泊は安全ですか?
36北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/04/25(水) 06:35:44 ID:MCvNrdus0
俺は逆に人が多い方が怖いけどね。首都圏のSAで押し売りにあった事もあるし。
むしろ、興部とか白滝とか田野畑とかきれいさっぱり無人の方が落ち着くw
今の世の中、周りに人が多いからと言って犯罪が起きにくいってわけでも無さそうだし。
どこで寝るにせよ最後は自己責任なんだけどね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 06:47:07 ID:vvEqiHiP0
だれもいない道の駅で寝たこともあるし、バカがタイヤ滑らせて遊んでる24hスーパー駐車場で寝たこともある。
後者はぶつかってこないか微妙に心配だったりしたが、とちゅうポリがやってきて解散してた。

高速SAPAは、かなりうるさいよね。クルマ停める場所にもよるけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 07:12:05 ID:V8ALug/V0
栃木の山奥の広めのチェーン着脱場で車中泊やった時は
ちょっと怖かった。
たまにトラックが通るくらいだったし。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 07:26:30 ID:feL3t8gw0
道の駅で寝てもいいんだけど、昔地元の暴走族がやってきて仮眠どころじゃなかった事があったから嫌なイメージがある
国道沿いの駐車場で疲れ果てて仮眠してたらパトカーに職質されたりした事もある
だから今回は車中泊の為だけに高速に入ってSAで寝ようと思ったんだけど、うるさいですか・・・GW期間中だしなぁ
まぁ安全であればそれでいいかなとも思う
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:06:38 ID:+GOTXR220
>>39
つ耳栓

正直アイドリング音よりドアを閉める音で目が覚めるのは漏れだけか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:27:57 ID:5eWroHJS0
>>28
松江市民の俺がきましたよ。

鳥取市に行くのかな?なら周辺には鳥取砂丘とか浦富海岸。
鳥取市以西でもいいなら倉吉市の近くに、コナンの作者の青山剛昌だっけ?のコナン記念館。
米子市近辺だと境港の水木しげるロードとか記念館とか大山とか。
さらに西に行って島根県に行けば、松江とか出雲大社とか。

鳥取県は道路整備がいいから、東西の移動に3時間程度あれば十分。
西部にある米子市まで来れば、出雲大社まででも下道で2時間弱あれば行けるかな。
せっかく、遠くから来るんだから色々見てみたらw

>>27
先月、出雲大社のすぐ隣に古代出雲歴史博物館なんてのもできた。
来る機会があって、興味があるならドゾー!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:04:40 ID:gdgfHBEO0
>>19
正直燃費の良さには驚いてるよ
田舎だからかもしれないけど、下道で余裕で燃費10km/h超すのは凄い
4324:2007/04/25(水) 11:49:50 ID:wxGH/aKQO
仕事中、便所のなかから携帯でカキコスマソ
そう、まさに鳥取砂丘と鬼太郎めあてなんですよ。
お話きいてると鳥取で宿とってゆっくりまわってみようかなーって気になりました。うーん楽しみだなー
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:23:15 ID:kuYKv3bu0
>>42
オイラの34GT-Tも、下道で10キロ近くは走るよ。
ブーストはかけなくても、排気量で普通に走るし・・。。

Z33もいいけど・・・税金が。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:25:49 ID:crGTcgPL0
今の気温なら
田舎の下道で燃費リッター28キロ越えは確実です。
ガソリンタンク45リットル入るから、一度満タンにすれば無給油1000`は余裕で持つ
私の現行プリウスは…。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 14:16:13 ID:395JYX4B0
>45
現行の鰹節埔里臼って夏と冬は燃費ががた落ち?
いんちきハイブリッドだな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 14:51:36 ID:JuGyUkhF0
>>24
兵庫県北部の鎧(よろい)という駅には立ち寄って損は無いぞ。
無人駅でいー具合にローカルな雰囲気のホームから綺麗な日本海が見れる。

R178からちょっと海側にそれたところ。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E9%8E%A7&layer=&ie=UTF8&z=16&ll=35.651944,134.575052&spn=0.009119,0.01545&om=1&iwloc=addr
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 14:57:31 ID:DrOTyT3R0
そういえばあの餘部鉄橋はもうないんだよね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:07:31 ID:y9A49tui0
プリウスはケツのデザインをどうにかしてから出直してこい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:10:21 ID:5eWroHJS0
>>43
夏の砂丘は地獄だぞw
鬼太郎目当てなら米子から境港までのJR境線も、ご丁寧に駅の一つ一つに妖怪の名前が付いてるぞ。
ド派手なイラストの妖怪列車も走ってる。一時間に一本だから見れるチャンスは少ないが・・・。
もし宿をとるなら米子近辺が便利だと思う。初日に鳥取砂丘見て昼から移動すれば夕方までに米子に着く。
もし車中泊をするにしても皆生温泉に綺麗目な公衆浴場もあるし便利。飲食店も多いから苦労しないと思う。
米子から境港まで30分くらいだから、次の日は朝イチで見てまわれるよ。

まあ時間があることだし大いに悩んで下さい!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:30:10 ID:9l+V/lE00

車のコーティングにもプラシーボ?

ステップ1
妙だぞ変だぞ?、中央のマスキングの下もピカピカに?
ttp://www.wondax1.com/experiment_index.html

ステップ2
比較サイトで光沢度計テストされ、
>見ての通り何の変化もありません。 ここが境界線だといわれても全く分からないほどです。
ttp://car-coat.net/cat13/wondax1/

ステップ3
すると、メーカーが直接、「特殊な方法で、特殊な布を使ってないからだ!」と書き込みw
ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=151&page=&id=carwash&rln=183&vino=27

ステップ4
【なぜ?】ワンダックスついに発狂w【特殊だから】 設立!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177399020/l50

空白荒らし、連続ID変え、これは他社からの中傷だと大暴れ

流れが静かになったと思ったら
>マニアックス掲示板Date: 2007/04/25(水) 11:35
>ただいまワンダックス様よりメールを頂きやり取りしております。
忙しいのねw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:24:47 ID:hJVIyqBR0
車が他にいない静かな道の駅なんて最高でしょ
うるさいBPとか高速のPAなんてまっぴら!

道の駅で暴走族とか怪しい連中見ることなんでまずなくなったし
(昔に比べて…) 
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:30:26 ID:QH3o07gs0
そういえば、峠の駐車場で寝ていたら、爆音のシルビアがアクセルターンしだして・・・・静かになったと思ったら・・・。
2メートル下の土手に落ちていた。

とりあえず、携帯も圏外のような所だったので、自分はやさしく走り去った。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:50:30 ID:6YCNhjPW0
>>41
ルイス・C・ティファニー美術館はもう閉館しちゃったかなぁ?
おおばかやのウナギは絶品
島根ワイナリーでワインがぶ飲み(運転手除く)
国鉄大社駅のホームはライトな廃墟

宍道湖北岸を一畑電鉄と並走するのは本当に楽しい
レストアが終わったら、また千葉から松江まで走りに行くぞ!!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:24:40 ID:Xwxt4Usf0
>>26
能登半島でボランティアすれ!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:35:26 ID:yiUaXsQg0
そうだ。シュラフを買おう。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:44:33 ID:zgzhKvje0
>>53

シュラフって意外と暖かいので驚いた。
それまで毛布を4枚積んでいたのがアホらしくなりました。

今は厳冬用マミー型1つとスリーシーズン2つ(マミー型、エンベローブ型)の3つ持ってます。

車に乗せてるのはエンベ型の方でホムセンで2000円位。嵩張るのが欠点です。
マミー型スリーシーズンは嵩張らないので災害用に緊急持ち出し袋の脇に置いてます。

遠出する方は是非、ホムセンでエンベローブ型をお求め下さい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:17:08 ID:5eWroHJS0
>>54
千葉から!?おつかれさまですw
残念ながらティファニーは閉館されちゃったよ・・・。
宍道湖北岸のR431はいいね。地元でもドライブコースになってるよ。
あと、平田辺りの宍道湖北岸の山地に2年後ぐらいかな?に国内最大級の風力発電施設ができる。
着工するまでは景観論争が凄かったが、風車を25基ぐらい設置するみたい。

最近できた所は>>41で書いた所と松江の宍道湖夕日スポットぐらいかな。
宍道湖の夕日も綺麗だけど、出雲大社の近くにある日御碕灯台から見るのもお勧め。
島根ワイナリーの試飲コーナーは俺も交代ドライバーを用意してよく行ってるw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:17:12 ID:yiUaXsQg0
そんなもんで実用になるんだ。
ありがとう、週末に物色してみる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:29:36 ID:rIBjc5J70
>>57
毛布は寒い?
俺はシュラフの窮屈さ(封筒型含む)にうんざりで、毛布にしてみようかなと思ってたんだが。
6124:2007/04/25(水) 22:40:34 ID:38sGV0Tz0
>>50
耳より情報ベリーサンクス!!
そうか、夏の鳥取砂漠は地獄ですか、水ペット2Lを持参して
遭難してもいいようなだけの装備はしていかねばw
米子まで行く気満々になってきたぞ〜〜

>>55
ボランティアっすか??
ゴールデンウィーク休みがない俺の夏休みのささやかな楽しみなんだ
勘弁してくれ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:58:51 ID:zgzhKvje0
ボランティアは他人に言われてするものじゃないし、まして勧めるものじゃない。
もし、自分が言われたのなら>>55を張り倒している。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:10:42 ID:bKuA8SIr0
今日は車ではなく、原付でソロツーリング。
札幌〜日本海を留萌までいって、深川経由で帰ってきました。
帰りは気温が6度で厚着してはいたけどさすがに寒すぎる。

正確にはつけてないけど300キロほど50ccのカブで走りました。

黄金岬
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177516628.jpg
白銀の滝
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177516592.jpg
浜益の名物
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177516512.jpg
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:15:53 ID:sGcKImoh0
カブか。
1枚目は凄くいい写真だね。2、3枚目はそれと比べてしまうからイマイチ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 08:56:16 ID:MRqCAwyH0
今回の写真は駄作が多いですorz
モニタで見たら白飛び、ピントずれてる、何となくイヤetc....
何度も同じ道通っていると、どうしても写真も同じ場所が多くなってしまってワンパターン化してしまいますね。

今回、連休で、早めに出発すれば、フェリーで離島も可能だと実感。
天売島に行きたいけど、まだ寒いから厳しいかな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 11:56:43 ID:ruEFS9Q/0
>>63
乙でした!!
しかし、カブで300キロは若くないおいらには無理だべ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 14:47:13 ID:cUGSjHec0
開陽台また行きたいなぁ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:18:40 ID:Ixtq226k0
軽トラ+自転車の機動性は異常
だけど地方へ行くと自転車の意味無くなるよね
それ以前にしっかり固定できてないのでボコボコだけど
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:29:43 ID:Unp9RAMS0
>68
折りたたみ自転車にしろyp!
前後サス付もあるし!
高いけど・・・
70北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/04/26(木) 18:21:41 ID:m+MvaYXB0
開洋台のふもと養老牛温泉そばの「からまつの湯」が好き。
カムイワッカのような豪快さはないけど、川のせせらぎと
湯の滴る音がなんともいえない良い雰囲気を出してる。
地元の人のディープな会話も聞けたりするしw

でも更衣室がホントの掘っ立て小屋だから、まだ今の時期は
寒いかも。それに女人といえど水着厳禁だからカップルで
行くのはお勧めしない。
地元の人のディープな話によると、彼女の方は裸で入る気
満々なのに、彼氏の方が猛反対して大喧嘩になったことが
あったとか..まあ急ぎでなければ、深夜早朝とか誰も
いないときに二人だけで入ればいいのにね、と思ったけど..w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:09:57 ID:KIVJPfO50
>>65

俺の写真にケチつける気??
ま、確かに駄作だよ、、、
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:59:45 ID:gBCyuxhZO
明日の深夜から5日間東北へドライブにいってくるよ。
取りあえず初日で大間崎まで行く予定
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:10:52 ID:2VJ7D4D10
>>7
怒るなよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:55:38 ID:tPh2zGa60
浜益のドラヤキ、食べたいなぁ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:09:35 ID:cUGSjHec0
石油元売り最大手の新日本石油は26日、5月出荷分のガソリン卸売価格を前月比で1リットル当たり6円値上げすると発表した。
原油価格の上昇傾向を受けたものだが、ゴールデンウイークの行楽シーズンに消費者の懐を直撃する形になりそうだ。

元売り各社の中では、すでにジャパンエナジーが5.5円の値上げ方針を決めているほか、昭和シェル石油も5円超の値上げを予定しており、
各社とも5月出荷分から大幅値上げに踏み切ると見られる。

石油情報センターによると、23日現在のレギュラーガソリン小売価格全国平均は1リットル=130.6円(消費税込み)となっており、
ゴールデンウイーク中に135円を突破する公算が大きい。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070427k0000m020048000c.html
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:16:42 ID:Z8FgCtrIO
ここで聞いていいものか。

経験豊富な方々に質問です。
ゴールデンウイークの3日明け方から、千葉〜大阪を
オール高速で走るのですがどれくらい時間が掛かるものでしょうか?
道路公団のホームページ見て、凄く混むのはわかってるのですが‥
教えて下さい!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:38:40 ID:K2bdsvj60
>>72
オレも明日の深夜から5〜6日ほど東北ドライブするよ。
晴れそうで良かったよな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:45:56 ID:K8M5fM+T0
マル1日見ておけば…

千葉を明け方というか、夜明け前に厚木を過ぎるような時間に走れれば大きく短縮できるだろう。
欲を言えば、2日夜から走り出して、夜明け前に名阪を突破できれば6時間代でいけるかと。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:50:42 ID:EB1l0LRU0
東北組み多いなー 自分もだけど。

ニアミスとかしたりして
とりあえず、竜飛を目指します
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:29:59 ID:KVXKMh1G0
階段国道もよろしく
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:31:59 ID:8ZOpBSMd0
>>70
都内在住だが、からまつの湯はオレも毎年行ってる。
雪解けの時期は水量が多く湯船が水没するって聞いたけど今年はどう
なんだろ?
水没する度に地元の人が復旧してくれてるんだよね。有り難いです。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:54:27 ID:zong7oj50
>>81
夏場行くとアブの大群が群がってくるなw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:05:21 ID:ScKlZ4O40
アブだけに「アブ」ナスwwww





ぬるぽ^^^^^^^^^^^^^^^
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:25:00 ID:Gl1RmAFL0
アブガルシア
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:46:18 ID:L6Huz6WY0
長距離ドライブしてみたいと思ってるんだけどカーナビないから戻ってこれるか
心配で踏ん切りがつかない・・・(´・ω・`)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:50:16 ID:k8Zo/ibN0
たとえ近所で迷子になって長距離走ったなら、それは長距離ドライブです。
近所行って知らないものがあったらそれはそれで楽しいよ。
地図もってGO
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:03:59 ID:tHuMsbOt0
>>85
見知らぬ土地で迷子になるのも、また楽しいもんだ。

さんざん道に迷ったあげく、ようやく自分の現在地が分かったときは
嬉しいもんだぞw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:16:41 ID:L6Huz6WY0
>>86-87
突撃してみる・・・と言いたいけど不安なのでロードサービスとか入ってた
ほうがいいかな?あと例えばだけど姫路から島根の出雲あたりまで何時間
くらいかかるかな?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:27:32 ID:uy65G2MV0
>>88
教えて君uzeeeeeeee!

http://www.mapfan.com/routemap/

経路と距離と時間が出るぞ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:41:40 ID:L6Huz6WY0
>>89
arigateeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
でも時間でなくね?(・ω・`)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:43:50 ID:0CxPJGN10
>>90
すまん、時間が出るのは俺のプロアトラスSV2だったw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:48:30 ID:L6Huz6WY0
>>91
このうっかりさんめw
調べた結果150kmくらいだから3時間くらいでいけそうだし、就職決まんないし
憂さ晴らしに行って来るお|っ^ω^c|
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 03:01:06 ID:WsYR0HWG0
>>66
時間と気力の勝負だと思います(汗
今日はさすがに腰がちょっと痛いけど、防寒対策が甘すぎたほうが辛かった。
車がいかに快適なのか、よく分かりました。

>70
個人的にはからまつの湯よりも、真冬の吹き上げ温泉が最高です。
特に深夜、音の無い世界に流れる水の音。
夏は水があるけど、冬は周りに雪が無いときは熱くて厳しい。

知床方面、去年の冬から行ってないなぁ・・・
ガソリン代は無理矢理作るけど、暇が無くて駄目。

>74
販売所は何箇所かあります。
浜益の実演販売と、毎週納品してるようで、
大通り公園の中央バスターミナル、石狩市内の番屋の湯の近くの物産所。
でも、美味しいのはやっぱり出来立てかなぁ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:22:22 ID:uh66gxGl0
>>88>>92
遅レスだが。
姫路から下道ならR29、もしくはR373からR9へ。それでも4時間強はかかる。
特に米子〜出雲間は距離にして60kmほどだが、車の流れが悪いから一時間半は必要。
金に余裕があるなら米子から出雲の手前の斐川まで、山陰道使ったほうが吉。
あと、米子バイパス→山陰道→松江バイパス→山陰道と有料と無料区間がごちゃまぜになってる。
標識をよく見てないと「使うつもりないのに高速に入っちゃった・・・」がよくある。注意すべし!


95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:34:59 ID:FEF8UI0k0
>>79
東北ドライブ情報局がすごいことになってる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:00:57 ID:UJMY2gdv0
銀だな。やつがらないデマを流して皆を混乱させている。
97北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/04/27(金) 12:50:38 ID:evYTNp1I0
>>81
GW中には使えるようになってると思うけど..5月末以前には行った事は
無いからちょっとわからない。地元の親切なおじさんが整備管理しているらしい。
天然露天なのに森の妖精が水浴びに来るようなこじんまりとしてこぎれいな
雰囲気がいいよね。管理人さんに感謝!!実際入ってるのはヲヤジばかりだけどw
>>82
ブヨじゃなくて?
>>85
1)綿密な計画を立てて行く先々の地名を全て丸暗記。自らナビと化す。
2)諦めて軍資金を多めに持ち敢えて地図無しでGO!!
3)素直にナビを買う
..まあ、ここの住人くらいになれば3)でも対走行距離コストで見れば1km1円
未満くらいだったりする。
>>93
吹上は俺が行った時は足を漬けるだけが精一杯の熱さで諦めたw
北海道ならではの豪快系もいいが、そんなのはガイドブックにいくらでも
載っているのでここでは敢えて、長時間運転でくたびれた心を癒す和み系の
温泉を紹介中。

5/3に群馬へ行くんだけど、草津温泉で日帰りで入れるいい所知ってたらおながいします。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 13:11:13 ID:XU3d1m6x0
>>12です
せっかく色々アドバイス頂きましたが旅行はキャンセルになりました。。。

かあちゃん何でこんな時に事故るかなぁorz
親も相手も怪我がなかったのが不幸中の幸いですが
(レンタカーを今問い合わせてみたけどやっぱり安いクラスは予約でいっぱいだった)

皆さんは俺の分まで楽しんで来て下さい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 13:16:09 ID:F3u/MCNb0
GWにガソリンの値段が上がっていったん下がるのは6月位?
それとも夏場の需要を見越してまた10月位まで高値維持?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 13:51:30 ID:KjEiG3Qp0
サク海苔、調子に乗ってると殺すよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 14:03:15 ID:hQCID7th0
>>100
つうほうしました
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 15:15:50 ID:tsGKw9i1O
ドライブ好きが悪化してきて、正月休みに四国一周を目論んでいます。
車中泊はきついから、行った先で宿を得たいんですけど
ビジネスホテルくらいしか思い付かないんですよね。
観光協会とかに連絡すれば、教えてくれますか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 15:26:22 ID:ST5JN4sn0
教えてくれるよ。

事実、その方法で鳴門で宿を取った。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:19:03 ID:9nA1kihQO
みなさん、いよいよ明日からGWですね
 天気もよく絶好のドライブ日和となりそうですが、参考までに出発地、目的地、日程を教えてください。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 17:27:23 ID:hQCID7th0
28日晩出発の30日晩に家着で京都から福岡に行ってくる。
↓は見にくいけど、できるだけ下道で京都-福岡間を往復できるように考えたルート

【28日晩 京都市内→岡山市内】
18:00まで仕事…orz
無理やりでも18:00に仕事を終わらせて…京都市内→(半分下道・半分高速)→(ETC深夜割引適用のためSAorPAで時間調節)
岡山市内のカプセルホテル泊

【29日 岡山市内→博多→小倉】
岡山市内→予定では山口県の小月ICまで国道2号をひたすら走る
小月IC→中国道・九州道→福岡IC(夕方のETC通勤割引適用)
博多駅周辺 ラーメン食べたりお土産買ったり…
小倉まで国道3号を走る→小倉駅周辺のビジネスホテル泊

【30日 小倉→京都市内】
小倉駅-国道3号-関門トンネル-小月IC
小月IC→中国道・山陽道→徳山東IC(朝のETC通勤割引適用)
福山東ICまで国道2号をひたすら走る
福山東IC-山陽道-備前IC(夕方のETC通勤割引適用)
明石西ICまで国道2号をひたすら走る
明石西IC-第二神明・阪神高速・名神-京都南IC
23:00家に着予定

誤差はあるだろうし、状況に応じて高速に乗降するICを変更するかもだけど…
んで1日朝からまた仕事…orz
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:01:23 ID:yaaWo6+f0
>>98
イ`
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:33:02 ID:F1VxDbhR0
大阪⇔鹿児島
本日20時出発するわ。
いま、なんとなくハイウェイナビゲータで経路検索したんだが、
名神吹田→九州道福岡にすると、中国道を頑なに回避するな。
いつも山陽道と中国道なら中国道を使ってるんだが、中国道を走らせたくない理由でもあるのか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:01:07 ID:hQCID7th0
>>107
「通常版」で出発ICを「中国吹田」にすれば、中国道や山陽道を使ったルートが表示される。
「名神吹田」では阪神高速3号・第二神明経由のルートが表示されてしまう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:40:16 ID:xMZDHBNi0
>97
俺も3日に草津に行く予定だよ
(・∀・)イイ!かどうかわからないが
ここに入ろうかと思っているところ
ttp://www.kusatsu.ne.jp/otaki/otaki/

他に良いところがあったら教えて
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:36:25 ID:tMMjo7sE0
>>109
そこ去年の年末年始で行ったけど、ゲロ混みだったよ・・・
西の河原には行かないの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:04:07 ID:fq4WOoT10
>110
やっぱ混んでいますか?
西の河原良さそうですね
こっちに変えようかな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:55:13 ID:pJh7DhV20
深夜にちょっと離れた海岸まで飛ばして、真っ暗な波打ち際で恐怖におびえながら
一人で缶コーヒーを飲んで、すぐに帰ってくるのが、俺の趣味

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:58:05 ID:Cx0ioio+O
>>112俺発見!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:21:05 ID:iXCS1DYFO
最近免許とったのですが、たまに一人でドライブに行きたくなります。しかし……地元が岐阜なので海もありません……どなたかイィ、ドライブコースないですか(´・ω・`)??
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:29:31 ID:Tp+MV5uj0
養老天命反転地
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:34:43 ID:iXCS1DYFO
>>115
あそこドライブコースですか(´・ω・`)!?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:39:01 ID:CK8V+hua0
岐阜のように、どこを向いても山だらけの土地に住んでいてドライブコースが無いとは…
ただ、走るだけでも楽しいだろ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:44:06 ID:dGJBphOHO
つ 池田山
つ 金華山
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:04:19 ID:iXCS1DYFO
池田山も金華山も行きまくりました……そろそろネタがないのです…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:52:51 ID:FDkO4H2P0
岐阜のどこかによるだろ。
俺みたいに知多半島住まいだと、岐阜なんて山ばっかでウラヤマシス
どっち行ってもすぐ海にぶち当たるスケールの狭さにもう飽き飽き。
かといって山へ行くには慢性渋滞の濃尾平野を抜けにゃどうにもならんし…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:56:53 ID:sXE3DluT0
岐阜?

そんらおめえ温見峠だんべ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:57:54 ID:OoKLQ1vC0
>>120
>かといって山へ行くには慢性渋滞の濃尾平野を抜けにゃどうにもならんし…
つ深ドラ 夜中ならスイスイ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:13:07 ID:yZ1I0fAG0
>>111
私的な草津の楽しみ方。
参考にしないでくれ。

夜中に草津に到着するように時間合わせ。
駐車したら、タオルもって無料の共同浴場のハシゴ。

満足したら渋峠で朝陽を拝む。

連休の立ち寄り湯は・・・イモ洗い状態だよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:45:41 ID:Tm5RZg0u0
>>120
オレも知多半島のど真ん中あたりに住んでるけど
濃尾平野抜けるのは確かにタルイね。
でも岐阜、長野方面なら高速使えばすぐ抜けれるからまだいいよ。
問題は静岡方面に行くときだ。

釣りもやるんで海が近いのは利点だけど、岐阜なら四方八方に
動けるからちょっとうらやましいね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:06:27 ID:yllhW5X/0
>>116
うぜぇ。
携帯だし18のガキか。
死ねよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:48:21 ID:CYHnUv3RO
やっと岩手の龍泉洞についた。以外とみち空いてたわ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:11:09 ID:xpildlBT0
>>126
そこから海に出るなら、鵜の巣断崖のちょい北の「はまなす家族公園跡」から北に海岸沿いの強烈遊歩道も
ただし、ダートだし家族公園跡の先で道崩れていていて車停める場所に困るかも
カルボナード島越側からだとアスファルトで駐車場も有るけど、トンネルまではかなり歩く

北に向かってr44おみおしトンネル北側から漁港に出て、南に向かって机浜に向かう遊歩道が良いかな
遊歩道なのに素掘りトンネルがあるよー

あとは北に向かって黒崎漁港〜ネダリ浜間の遊歩道(黒崎漁港の方が車で行きやすい)
正月の大荒れで壊れて通行止めかもしれないが

道の駅たのはた 思椎大橋下の「辞職坂」は名前がネタだけど、歩きなれてないと挫ける可能性大です
一応、案内看板は有るし整備されてるけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:15:15 ID:ySblLQ8O0
>>126

先日、北山崎の崖の下まで降りて死ぬ思いをしました。
悲痛な顔して歩いていたら、自殺志願者と思われたのか地元の人に声かけられまくりでした。
(自然歩道の)ご利用は計画的に。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:18:48 ID:xpildlBT0
もちっと北だけど「しらいかいがん駅」っつう強烈な秘境駅もあります
ネタとしては良いです

久慈の「もぐらんぴあ」はイマイチ

R45を北に向かうなら、バカキャラクター 野田村の「のんちゃん」が
国道脇にそびえていて、近寄ると不気味
国民宿舎えぼし荘の前と、役場近くにあります
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:22:09 ID:2Dq3djJk0
>>129
死ね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:23:18 ID:LjXYJFFu0
>>125 >>130

このスレから早々に立ち去って下さい。目障りなので。
132126:2007/04/28(土) 15:24:54 ID:CYHnUv3RO
レスどうも。
とりあえず今大間崎を目指して走行中です。
大間についたらライブカメラにピースでも
してみよっと
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:34:24 ID:LjXYJFFu0
>>132

安全運転でどうぞ。
134105:2007/04/28(土) 19:42:13 ID:ugy/FtDi0
今から出発するわ。
今日、渋滞情報を見てたらそこらじゅうで事故ってたみたいだから、
漏れも含めてみんなも安全運転で行こう。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:04:41 ID:HrVYneKF0
帰省やGW限定のドライバーの起こす事故やね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:59:03 ID:ef31R+J+0
あ、俺のことか
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:20:05 ID:IyApC+2Y0
栃木の県南から4号→仙台→6号→50号ってどれくらいかかるかな?
長距離初心者だから心配。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:22:12 ID:sEZdrWJB0
ハイウェイナビゲータが重いお
みんなニヤニヤ計画立ててるのかw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:24:58 ID:p5nGPRSR0
あ、ごめん。計画たててたら居眠りしてずっとF5押してたわ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 14:38:03 ID:Yj5+15Gw0
>>137
もう出発したかな?以前走った時のデータだと
去年の5/2で 22:46宇都宮→04:20仙台
今年の2/11で 08:55水戸→11:12小山
6号は走ったことがないのでなんとも。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 14:41:28 ID:JtbOjtUo0
IDがGW0か、二日はあるんだけどな
バラバラで
142北守将軍:2007/04/29(日) 15:55:22 ID:p3U/9TAtO
只今アク禁中。
せっかくのGWに役に立てず申し訳無い。シクシク
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:06:12 ID:IyApC+2Y0
>>140
ありがとうございます。
まだ出かけてないので助かります。
夜でその時間じゃ朝に出たら帰るのは相当遅くなりそうですね・・・。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:48:31 ID:cMtStfeN0
今日、6時に目が覚めたので、軽く飯食いにでも行くかと
川崎を出発して、気が付いたら焼津ですた(w
下道だったから、朝飯食うつもりが昼になってしまった。
マグロのテールステーキ(゚Д゚)ウマーかった。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:53:20 ID:NukvxMiuO
>>125
てめぇが氏ね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:18:55 ID:02xSNOPGO
明日東京から福岡行くお
2泊3日だが、行きは昼スタートだから渋滞が気になる
このスレでよかったのか分かりませんが、高速以外でいいルートありませんでしょうか
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:51:33 ID:zUUK3yy80
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:19:46 ID:O04FbLZg0
GWは暦どおりなのでメインは3日からの4連休だから、定番のビーナスライン周辺〜
志賀高原を走ってきた
ビーナスラインのあたりを走っていたときは天気良くて空が奇麗でした
ただブラインドコーナーでやたらとセンターライン割ってくる馬鹿が多くて腹が立った

ビーナスライン伊那丸富士見台
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177858848.jpg
美ヶ原牧場付近から北アルプス方面?
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177858899.jpg
美ヶ原ビジターセンター駐車場から長野方面?
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177859324.jpg
志賀草津道路
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177859355.jpg
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:21:52 ID:O04FbLZg0
GWは暦どおりなのでメインは3日からの4連休だから、定番のビーナスライン周辺〜

GWは暦どおりなのでメインは3日からの4連休だから、とりあえず定番のビーナスライン周辺〜
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:49:25 ID:BZOBxBeM0
今日は早朝から湯沢〜妻有郷〜野沢温泉〜R292志賀草津〜草津温泉と北信一周。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177861517.jpg

さっき帰宅したのだが、疲れたのでとりあえずみんなが大好きな渋峠をうpして寝る。
おやすみノシ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:47:36 ID:U91/WXfG0
>>146

東京から下道で東海道を西方面へ、という場合は、
R246で沼津、そこから豊橋までR1、R23で名古屋を抜けて名阪国道で天理…というのがセオリーかな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 03:32:32 ID:xukQERRVO
八幡平行ってきた。

雪の壁
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177871121.jpg

岩手山方面
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177871155.jpg

当分の間夜間通行止めなので行く人は注意。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 03:45:52 ID:eGRRRtMP0
>>146
混み具合によるけど
東京〜御殿場まで高速
御殿場〜浜松までR1のバイパス
浜松〜亀山まで高速
亀山〜天理まで名阪国道
天理〜岡山まで高速
岡山〜尾道までバイパスだったりR2
尾道からは深夜帯だったらR2だけど
それ以外は高速推奨かな?
防府過ぎたら快適だった気もするけど
正直、思い出せない…

二泊三日で往復?それだと高速使わないと間に合わないよ
行くだけだったら、all下道でも余裕です。
では気をつけていってらっしゃいノシ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:42:23 ID:U91/WXfG0
長距離のトラックでも、最低限高速使用で東京→九州は、東京を夜出て翌々朝に九州着だそうな。
2泊3日はならかなり高速使わないと無理だろう。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 07:26:36 ID:f6LOFLFe0
>>152

・・・ああ、やっぱり声かければよかった。クルマ移動させてあげられたらもっとよかったけど・・・

なお、アスピに関する注意事項は東北ドライブ情報局にカキコしました。
R341も夜間通行止めです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 07:55:09 ID:smGCYELJO
>>153、154
レストンクス
そのルート良さそうですね
行きは混み具合を見て亀山まで高速も考えて見ます
岡山からのバイパスが快適だといいんですが
時間があれば途中広島のさざなみスカイラインでも寄りまつ
明日も福岡晴れないかな
では
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:20:12 ID:cUK3KlQvO
ただいま
日の出を観になぜか浜名湖へ 金がないのに俺はアホかと・・・

しかし何故か今は心地いい疲れと達成感
あぁ心底 俺はアホなんだなぁって実感
GWみんなサンデードライバーと事故に気をつけて 楽しみましょう
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:31:57 ID:BZOBxBeM0
>>157
もつかれ。
しかしこの三連休は天気に恵まれてるなあ。
昨日の成果だけレポっときます。野沢のお湯は熱かった。

妻有郷(津南町・マウンテンパーク津南より)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177888471.jpg
鎮守様の朝(十日町市・旧中里村)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177888518.jpg
明るい農村(津南町)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177888847.jpg
県道秋成下船渡線
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177888634.jpg
野沢の温泉街
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177888976.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177888916.jpg
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:53:17 ID:hvkRcK5Z0
>>158
2・3枚目綺麗だなあ。
カメラの機種教えて
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:12:36 ID:dNVXm89U0
朝早くでないとダメだねぇ、昨日横浜を10時に出発して奥多摩に行ったら
到着が2時だったよ…ルートが悪かったのもあるんだけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:15:40 ID:c7dehxta0
朝の中央道下り猿橋付近って何時ごろから渋滞始まります?
朝7時じゃもう渋滞始まってますよね?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:25:27 ID:0iW5/4DI0
>>160
お疲れ様です。
東海道、中央道方面はいつも激混みなのでどうしても東北方面に行ってしまいます。
東名から常磐道/東関道に向かい、時計回りにだんだん混まなくなる印象り。
東京東部だと早朝に常磐道/東関道経由でちゅどーんと逃亡するのが吉だが、横浜だと逃げ場がないかも…
あ、湾岸線?…はむしろ混んでるか、やっぱ…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:00:55 ID:ki3ZmyVw0
どこか行きたいけど、特に行きたい場所が無いんだよなぁ。
目的地がないと駆け出せないんです。
ちなみに東京の真ん中左あたり在住。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:32:27 ID:SgVnmh8uQ
琵琶湖はいい天気です
心地良い暑さはそよ風となって吹きます
なんだか微睡むように眠い

ああ、太陽がいっぱいだ・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:35:25 ID:dVNZBY/20
ああ、仕事がいっぱいだ・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:36:55 ID:C3P6XOgO0
今朝方、琵琶湖大橋の道の駅で○翼の車が車中泊してたな。
やっぱり、大型車だけあって、車中泊も快適なのかなと思った。
アイドリングも止めてたし、ちょっと親近感沸いた。
どこのナンバーだったか見とけばよかった。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:05:06 ID:0TDAFdjG0
<ワイドミラーの裏>
旬を逃したけど逝ってきた。
渋滞は覚悟していた。
今は後悔している。

埼玉県の美の山公園へ行ってきた。
あまり花が咲いてなくてションボリ。(´・ω・`)

花と山々。
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177923594.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177923619.jpg
ゴール。 (お約束)
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177923635.jpg

(´;ω;`)ブワッ
</ワイドミラーの裏>
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:32:26 ID:DbDvMv4H0
>>147の後を追ったわけではないが蔵王イテキタ

蔵王ハイライン雪の壁
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177932528.jpg

お釜となぞの雲
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177932503.jpg

当然ながらすごい人だったー
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:43:39 ID:AkkcwGux0
千里浜なぎさドライブウェイの夕日
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177933339.jpg
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:38:04 ID:nADT0N+r0
千里浜行ったなら 車も一緒に写してあげたらいいのにネ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:10:40 ID:AkkcwGux0
もちろん撮りましたけど車全体は自粛
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177937695.jpg

大波に( ゚д゚)ポカーン すぐ洗車しました
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177937717.jpg
172155:2007/04/30(月) 22:26:17 ID:yjmNvPxU0
遠野・アスピーテラインのご報告です
別スレで投稿しておりますのでリンクということでご勘弁を…
(使ってるロダはここのものなので本来はこちらで優先して報告すべきですが…)

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170723514/641n
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170723514/645n

アスピーテライン注意事項(明日行く方は必ずご覧下さい)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170723514/634
173155:2007/04/30(月) 22:31:48 ID:yjmNvPxU0
>>168

蔵王の雪壁も凄いですね…
八幡平ALも頂に近づくにつれてすごい高さに…それ以上に暴風と霧が怖かった。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177936446.jpg

17:30の県境…前方に道路を管理するおじさん達の怒りのオーラが(嘘)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:36:53 ID:22qGeCTt0
>>171
乙であります。笑かしてもらいました。
しかし自分も台風の北海道は積丹町で頭から波被ったことあります。
ワイパーでは間に合わなくて死ぬかと思いましたw
海沿いの普通の道でしたが……
札幌のGSで、手洗い洗車2回してもらいました。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:20:20 ID:+/cTMQfu0
みんないろんな所に行ってていいなぁ。
神奈川の相模原から5/3あたりにビーナスラインでも行こうと思ってるんだが、
どこも混んじゃってるんだろうな・・・。朝暗い内から出発するか。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:26:58 ID:k1iOQVJJ0
>>175
うはw俺も5/3から藤沢から長野行くよw
相模湖インター付近は一般道も高速も大渋滞だろうから、
宮ヶ瀬→道志道→河口湖インター→長野で向かう予定です。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:44:33 ID:5c14bwt40
明日どこ行こうか思案中
横浜市発。

R152行きたいが、
雨だって言うからなぁ〜

鹿島鉄道の廃線跡の状況でも見に行くか
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:44:50 ID:+/cTMQfu0
>>176
神奈川の県央とかに住むと中央道までがえらく遠く感じますよねw

そんなこんなで俺の最近の山梨・長野方面までのアクセスルートは
厚木ICまで渋滞我慢して東名使って御殿場で降りて
東富士五湖→精進湖ブルーライン→甲府南に出るコースをメインルートにしてる。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:48:18 ID:zL0NaBqS0
ビーナスラインと聞くと馬を思い出す俺は・・・天皇賞を外した。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:07:40 ID:WYkmAMut0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:27:22 ID:k50f0ODd0
>>180
どこがですか?
違反行為と犯罪行為は、違いますよ。
もしかして、運転中の撮影ですかね?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:32:43 ID:5W9OswjV0
>>181
法令違反=犯罪に決まってんだろ。
軽微な交通違反が青切符で処理されるのはあくまで便宜的な措置。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:36:40 ID:WYkmAMut0
>>181
本線上で停めて撮影したのならまさにネ申
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:42:15 ID:WYkmAMut0
>松尾鉱山廃墟 名前: 大量投稿すいません2 [07/04/30 22:48:21] No.3804 返信
>たぶん同じ場所から 2006.10.
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177936369.jpg
>1177940901.jpg -(205KB)
>アスピ…どこ停めてるの? 名前: 大量投稿すいません [07/04/30 22:34:54] No.3803 返信
>ブルバの人に申し訳ない…(謎)
>1177940094.jpg -(93KB)
>八幡平…どこで撮ったの? 名前: 大量投稿すいません [07/04/30 22:32:57] No.3802 返信
>犯罪の記録です
>もうやりません
>1177939977.jpg -(66KB)

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177940901.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177940094.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177939977.jpg

こいつはこれからも運転中の迷惑撮影と景勝地での迷惑駐車をやめないと思われる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:02:15 ID:+TtxHSmF0
いいから早く教習所に申込書を出すんだ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:19:33 ID:HAnjwzxl0
>180
セリカかアルテッツア?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:38:44 ID:WYkmAMut0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177940094.jpg

>>186さんのセリカ、かっこいいっすね(藁
>>186さんのアルテ、かっこいいっすね(藁

バレバレなんだから矛先そらそうとしても無駄だぜ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:40:00 ID:WYkmAMut0
>>185

おまえこそ再教習対象だろうが、この違反常習犯。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:41:26 ID:WdrjUT1+0
俺、休みが5月1、2しか無いんだ。だいたい、GWに出かけるなんてバカだよw
渋滞だし。やっぱ家でネットゲーム三昧で決まりだよな。

って思ってた。

チクチョー!!てめーらのせいで俺はドライブに行くことに決めちゃったじゃねーか!今!
とりあえずいけるだけ北に向かって走ってやるぁぁぁぁぁー
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:44:11 ID:WYkmAMut0
>>189
銀色の自称セリカ、自称アルテには注意しろよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:46:18 ID:WYkmAMut0
>>189

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1177939977.jpg

つまり、HP46以上稼いだらお前の勝ちということだ。
銀色の悪魔にぶつけ殺されないように頑張ってこい。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 04:02:06 ID:7f8VIfEW0
>>172のリンク先の空の青さに衝撃を受けています。
>>155さんいいなあ。
ID:WYkmAMut0じゃないけど、正直、妬ましい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:33:35 ID:E1Na7hjc0
ID:WYkmAMut0
は単に銀○○を煽ってるだけ。
反応した奴は負け組。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:37:50 ID:SwOFNWS90
っMAX COFFEE
とりあえずマターリしる

俺は今鹿島鉄道の鉾田駅だ
マターリしすぎだぞゴルァ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:48:14 ID:pCDT4ict0
>>193
銀だこ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:21:40 ID:V2Qr2oEm0
(´・ω・`)つ【瓶コーラ】
まぁみなさん落ち着いて。
197194:2007/05/01(火) 13:57:07 ID:ohCPwwIi0
雨がつおい(゚∀゚)

石岡周辺にいる俺はどこへ行くか・・
日立湯楽の里でも行って眺めを…といってもこの天気じゃ・・orz
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:41:00 ID:8+aapX1S0
>>193
煽ってるのはどっちかというと銀○○では?

> まあ、これでも食って落ち着いて下さい 名前: 大量投稿すいません3 [07/05/01 01:11:04] No.3805 返信
> 腹が立つのはお腹がすいている証拠です
> 1177949464.jpg -(74KB)

また、毛虫のように嫌われる原因になった地方の女の子キャラを貼っている。
ルールやマナーを違反した際の画像など敵を煽るような画像をわざとアップして反応を楽しむ。
かなり悪どい知能犯だと思うけど。

見かけたら思い切りぶつけてやる。
自分のはボロなので痛くも痒くもありません。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:44:01 ID:k35UDHVI0
このスレでは有名なR292の例の場所に日の出を見に行くつもりだったが、
眠気に負けて起きられず。仕方なく秩父に行ってきた。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178026927.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178026949.jpg
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:00:01 ID:ARqSDGVK0
>>198

故意にぶつけて、死傷者を出したら、その罪の重さが業務上過失致死傷の比じゃないことは当然知ってるよね?
あ、ボロサクシードしか乗れないような貧乏な人は教育程度も低いから知らないか?ハハハハ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:57:49 ID:Ai9s8rEK0
>>200
>ハハハハ!
これ初めて見たw
どこで教えてもらった?
202143:2007/05/02(水) 12:59:25 ID:R472cAugO
ただいま福島市でお昼。
まだまだかかりそうだ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:45:00 ID:lIfbgPzE0
さあ明日からGW後半だ
思いっきり遠くへ行くぞ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:55:15 ID:V3dCdI0Y0
サクシード乗りとレガシィ乗りは以後一切書き込み禁止にしましょう
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:15:54 ID:XNV9mnKQ0
>>204
頭に「特定」を付けてくれよ。
じゃないと関係ないサクシード乗りとレガシィ乗りがかわいそうだろw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:43:28 ID:e3oHEYWz0
問題があるのは写真もアップしないで絡んでいるサクシード乗りだけだろ。
最近ターゲットが銀レガだけじゃなくなってきた。

銀レガは今後もいい写真をアップしてくれ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:16:28 ID:KwvJtFbJ0
免許取って5年経った今、そろそろ依存症が治ってきたみたいだ
去年も2万km以下だったし
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:20:49 ID:U6g8JktU0
>>207
再発の可能性があるぞw
俺も一時期は同じような感じになったが再発後はさらに酷くなったからな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:13:36 ID:iPAFFe5b0
車変えたら間違いなく再発するだろうがな
単に今の車に秋田だけなのかもしれんと自分でも思う
210189:2007/05/02(水) 20:41:25 ID:xgpm25gw0
>>189です。
というわけで行ってきました。

2:30東京西部出発。
R16、R407から上武道路R17ときて
群馬みなかみ 月夜野道路情報ステーションで仮眠。4:30着 8:30発
三国峠を越えてR17→R8。
途中のラーメン屋で昼食の後、R8の流れが悪いのでR460で新潟市中心部を
新発田まで大迂回。
再びR7を走り新潟県村上市 13:30
ここからR345に入り、日本海に寄り添いながら北上。
名勝笹川流れを堪能する。
再びR7に合流し、さらに北上。山形県に突入。このころから雨が降ったりやんだり。
途中、「立岩海底温泉」なるところで温泉に入る。

つづく。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:42:15 ID:xgpm25gw0
続き。

なにやらB級観光地風味たっぷりながら、温泉は源泉50度、ややしょっぱく
源泉かけ流し。浴槽からは日本海を一望。お勧め。
さらにR7を北上、秋田県に入り、そろそろ戻る方向に行くことに。
20:30分、ついにR7と決別し、秋田県由利本庄市よりR107にて一路R4を目指す。
R107は山越えの道だが、路線改良が進み、途中の道の駅もいくつかある快走路。
午前0時、岩手県北上市でR4に出る。
そしてR4を南下。東北の大動脈R4も、交通量が少なく、ハイペースで流れていた。
そろそろ眠いが、渋滞する仙台市内を抜けておきたかったのでがんばって走り、
白石のパーキングで車中泊。3:00。翌朝8:00におきて再びR4を南下。
福島県内で時折強く雨が降ったが、栃木に入るころには晴れてきた。
13:00ごろに宇都宮に入り、そこからは新4号バイパスで一気に南下。
柳橋交差点から茨城r58で旧4号へトラバースし栗橋から埼玉r3で大宮、
大宮からR16で東京入りして帰宅。

R345。日本海に沿って北上する。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178102278.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178102354.jpg
道の駅笹川流れ。ここからの夕日は別格だとか。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178102516.jpg

おまけ。
那須のあたりでみつけたこいのぼり。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178102535.jpg

全部で1200kmぐらい走ったw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:15:47 ID:cjMcFkTH0
>>206
死ね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:34:51 ID:ieJYYTko0
昨日は日立の湯楽の里で太平洋見てマターリ

次はどこ行くか・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:07:45 ID:Z0Uevb4A0
さすがGW
早くも中央道の下りが結構渋滞してるし、東北道も矢板のあたりで渋滞が始まってる
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:56:59 ID:En6yAWSu0
俺のGW

初日 セキュリティ取り付け(10時間)
二日目 磨き(8時間)
三日目 SP取り付け(7時間半)

明日の予定 ステアリング取り付け&ヘッドユニット取り付け&コーティング(半日)

どこも行けん
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:12:31 ID:823qWpSd0
>>215
>俺のGW

カペラワゴンにセキュリティは必要ないんじゃまいか
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:26:06 ID:En6yAWSu0
Z33に22万のセキュ入れたよ
それにしても待ち時間を潰すのって結構難しいな
知らない土地ばかりだったからどこに何があるのか分からん
せいぜいご当地の食事を楽しむくらい
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:44:51 ID:w6hzRzF20
>>217
時間がちょっとでも余ったら、図書館や役場の観光課ですよ
観光課は平日限定だけど、図書館は休日もやってること多し

交番や駐在所にも観光情報を聞きに入ること多いな
彼らは転勤で回ってるからあまり詳しくないけど
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:46:01 ID:xgpm25gw0
磨き&コーティングは最後の工程したほうがいいんじゃないのか…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:38:41 ID:utCRN4UI0
磨きは業者とこっちの予定上どうしても1日にやっておかないと永遠に出来なさそうなので仕方なく
コーティングはDIYで最後にやりますよ

市役所の観光課!
なるほどそこで色々聞けばいいのね
盲点だったわ

全部終わったら新車気分でドライブだ♪
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 04:29:38 ID:ciJQX95b0
早く目覚めたので常磐道方面に行こうかと思ったが、出庫と同時に警告灯が輝いたので近所のセルフで満タン給油。
しかし、そこで行きor帰りの渋滞のことを考えたら急に鬱になって帰ってきてしまった。走行距離、約1000m。

ガスはハイオク133円/l(レギュラー122円/l)だった。1ヵ月前には130円/lだったからやはり3円アップとすべきか。

目的地がないと遠出出来なくなった、ということは依存症がちょっと治りかけてる?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 05:32:18 ID:le0KLtlYO
>>221
イースト菌を混ぜるタイミングを間違えてませんか?
早すぎると焼き上がりで堅くなりすぎてしまいます。
223北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/05/03(木) 05:51:22 ID:7I8Rjxui0
そういえば盛岡上の橋近くの「銀河夢」のクッキー、美味しかったなあ。
軽く歯を当てると口の中でホロホロっと崩れて..。
今度田舎の老舗菓子屋巡りもドライブテーマに加えようかな?w
これから草津へ出発します。日光からR122回って行った方が近いかなあ?
どうしよう..。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 05:55:40 ID:ciJQX95b0
>>223

なんと、将軍様が関東へ?
これは是非、見に行かねば。

>日光からR122回って行った方が近いかなあ?
遠回りだし、都市部に出るのはあまり得策ではない。
もう金精峠オープンしてますよ。R120-R145-R292でどうぞ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 06:05:28 ID:ciJQX95b0
>北守将軍様

青森からなら東北道宇都宮IC-宇都宮日光道路-R120(いろは坂、金精道路)-R145-R292というコースがまず考えられますが
「日光」という癌を回避するために 関越からお入りになるのも確かにあり かと存じます。

将軍様が仰ったのはそういうことだったのですね?失礼しました。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 06:16:18 ID:ciJQX95b0
日光いろは坂手前-R122-旧黒保根村下田沢交差点右折-群馬r62-沼田-R120-R145-長野原町大津交差点-R292草津道路が最強。

関越経由とかほざく奴は地理を知らぬ馬鹿。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 06:17:32 ID:ciJQX95b0
って、将軍様もういない?

関越行くなよ〜。まさかこんなに遠回りなんて思わなかったんだよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 07:13:12 ID:swsD917Y0
>>227
まぁ、ルートくらい自分で一度は調べてるでしょう。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:40:22 ID:utCRN4UI0
あ〜結局コーティングできなかった
明日は午後発になるかな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:11:00 ID:LFp6IxoN0
俺は明日出かける
GW最後から天気が崩れるからな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:15:09 ID:iqY+o9oyO
湯沢からビーナスラインに行こうと思うんだけど遠いかな?ビーナスにいったことある人感想おしえて〜
232229:2007/05/04(金) 16:49:34 ID:Owu0CDsO0
やっと全部終わった!

行って来ます
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:44:33 ID:7NbKjdCV0
普段は何人見てるかわからんが、連休中は一気に過疎化するな
きっと明後日辺りに報告と、沢山の写真がウプされるんだろうな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:02:15 ID:IAiMLOjI0
今年は実況乙が少なかった気が
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:14:18 ID:rpd5hdZI0
今週末、何処に行こうか迷っている北関東人向けの案

福島県田村市船引町 オニンギョウサマ

堀越 http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178298230.jpg
朴橋 http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178298302.jpg
屋形 http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178298338.jpg
分布(上から順に、右=東から左=西へ):http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178298000.jpg 
  (赤●:オニンギョウサマ、赤囲み○:駐車可能?な箇所 / 出典:県別マップル103-104p)

《駐車可能?な箇所解説》
堀越(明石神社):手前のCVSの駐車場(実はCVSは潰れて取り壊し工事中:休工中なので寸借)
朴橋:西側のCVSを右折、CVS裏手の路側帯(参道の表示板有、公認?)
屋形:公民館よりの消防団倉庫裏手の路側帯(スロープの上にオニンギョウサマあるが、児童公園:おそらく車乗り入れ不可)

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:34:30 ID:Wzyvp/Ut0
静岡、山梨行ってきたけど、ガスの値段東京のほうが安くてワロタw
20円くらい差があるね。(山梨、静岡で見た最高値:ハイオク151円、東京某所ハイオク132円)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 03:41:04 ID:CP07J9kd0
久しぶりに1000km超えドライブ行ってきた。
横浜をAM5時出発、ETC夜間早朝割引と通勤割引適応区間は東名、それ以外は下道で福井へ。
福井から国道158号線全線、長野の諏訪から中央動で帰ってきた。

158号線は楽しい。
農村地帯、山岳地帯、トンネル、ループ、ダムと走っていて飽きない。
F-ZEROみたいな油坂峠道路が無料開放されていたのは知らなかった。
連休中、もう一度逆回りで行ってみようか(w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 07:18:23 ID:zadrZx2Q0
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:53:40 ID:PbQojn5p0
前に実況したら平日だったから反感食った(/_;)/~~
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:59:12 ID:cAGeFndB0
反感のレスを付けてるのは特定のキチガイ数名のみ。かまわずどうぞ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:40:24 ID:/IaOy0fC0
え? 油坂峠道路て無料なの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:43:51 ID:cAGeFndB0
http://ja.wikipedia.org/wiki/油坂峠道路

2005.9.30から、らしい
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:15:00 ID:MsHdcvjM0
>>239
俺も平日派w そうそう気にせずどーぞ
俺も混み混みのGWは避けて来週辺り平日
休み取ってドライブする予定
平日休みの人も居る訳だし反感て>>240
言う通り数名の基地外だ 
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:39:35 ID:83hGKiIF0
この連休どこにも行かず明日終わりを向かえそうだ・・・
まぁ連休っつーか、普段の休みに1日増えて3日になったようなものだけど。
盆休みに期待。
245北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/05/05(土) 16:45:26 ID:Si8z+EYW0
今帰って来た。往路についてはちょっと言葉足らずだったようだね。
混乱させてスマソ。行程としては
青森(東北道)宇都宮(宇都宮日光道路)日光(R122)大間々(県道)前橋
日光までは目論見通りだったんだがR122でトロいジモティ軽トラに捕まった。
軽トラの前には美味しそうな無人空間が広がっていたのに..orz。

その後一旦親戚にいる千葉に行き、翌日は
千葉(首都高関越道)前橋(県道)草津(R292)中野(R117)小千谷(R17R8R113)
新潟(R113R345R7)青森
という行程。
草津では共同の「千代の湯」に入湯。地元の爺さんが草津の湯の蘊蓄を語ってくれて
楽しかった。草津温泉のマスコットキャラ(帰って来てから知ったが「ゆもみちゃん」
というらしい)に図らずも萌えてしまい、なんかグッズが無いか探してみたが無かったのが
残念。「本多みやげ店」で買った温泉クッキー(レーズン)かじりながら、真夜中に渋峠越え。
天気が良ければいい眺めなんだろうが、辺りは真っ暗だったので殺伐と越える。これで日本最北端と
最東端と最高地点を制覇。全走行距離1300km程。結構充実したGW旅行ですた。
とりあえずはご報告まで。あと、千葉で美味い定食屋とつけラーメン屋を教えてもらったんだが、
思い出せん..。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:51:40 ID:lfpNiQ2F0
>245
乙です
渋峠は、素通りしちゃもったいないですよ。
天気が良かったら、朝陽が素晴しいかと。

日中はバイクが多いんだよね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:23:39 ID:GI2WCWid0
いやー良い連休だった・・・毎日早朝から深夜まで仕事漬けで。
一日だけの中休み、疲れて動く気もしない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:29:10 ID:eN91SLtb0
>>245
全走行距離2300kmの間違いじゃない?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:44:09 ID:KP8jb4yo0
たぶんそうじゃないかなぁ。
ストレートに関東〜青森往復だけで1200kmぐらいあるし。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:55:17 ID:ZvZK+BFB0
俺が愛知から竜飛崎→大間崎と周って帰った時の記録が総距離2600km。
関東からでそんな距離いく?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:09:40 ID:5q94gETu0
>>247
お疲れw 俺も今日一日だけ中休みだ。
昨日の晩に150Kmほど走っただけ。
月曜日からようやく連休開始だ〜!
252北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/05/05(土) 19:14:30 ID:IJJd0FG50
なんか俺も適当だなw
給油は4回しかしていないから、2000km以上は
走っていないのは確実なんだけど..。
青森-前橋=約600km
前橋-千葉=150km
新潟-青森=500km
草津-新潟が微妙だけどだいたい1500-1600kmくらいか?

高速料金がだいたい
青森-日光13000円
前橋-千葉4500円×2
給油四回で5000 円×4
全部で5万円で済んでるだろうか..。カードの清算
ちとコワス。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:41:21 ID:ELr6/Xg00
将軍様は相変わらずスゴイなw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:06:58 ID:er2VMPP40
GW期間中はどこでも渋滞で参った
帰りは高速で帰ろうと思ったらここも大渋滞、車間取ればいいのに段々と詰めていく自分がいる
流れがよくなったところでなにかおかしいと感じるようになった
スピードが100キロも出せなくて身体がフワッと宙に浮く感じがする、なんだこれ?
ハンドルを持つ手が汗ばむ、真っ直ぐさえ走れないような感覚、疲れで限界がきたみたいだった
養老SAまでたどり死んだように眠ったよ
今日の昼に家に着いた・・・疲れたぁ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:17:48 ID:VB2Y73SeP
>>254
お疲れ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:06:19 ID:LO9VzBli0
俺も途中眠気でやばかった。
目を開けてられなくてセンターライン越えたり
コックリコックリしたりして超蛇行運転してたと思う。
薄れゆく意識の中でコンビニが見えたから何とか緊急脱出。
あらためて眠気覚ましガムの力を知った。

落ち着いて考えたら正面衝突かましてたんじゃないかって
怖くなって震えたよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:16:36 ID:er2VMPP40
>>255
アリガト

自分も睡眠不足だったから疲れが一気に出たのかもしれない
いつもだったらそれも通り越して感覚的にハイ状態で運転出来たのに今回だけはヤバかったな
適度な休憩やガムを食べるのもいいかもしれないね
体調が悪いときもあるからこれから出かける人は気を付けて下さいませ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:19:15 ID:I7nyUtmz0
ガラガラの長野道や上信越道で蛇行運転や白線踏みながら運転する俺が着ましたよ・・・

さすがに、高速で気づいたら目の前のナンバープレートがはっきり見えたときは
はっきりくっきり目が覚めた。
毎回毎回家のガレージに入った瞬間、自分の運の強さと神様に感謝する。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:18:29 ID:GCxBD+si0
>>258
迷惑だから
これまでのことを悔い改めて
仮眠をとるようにするまで公道出るな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:56:31 ID:43KB+eC+0
日本海側住人だけど、お伊勢参りのついでに、熊野〜奈良・飛鳥に逝って来ましたよ。
上信越道〜長野道〜中央道で名古屋まで行って熱田神宮参拝。
伊勢道で和勢多気まで行って道の駅で車中泊。

二日目、早立ちして伊勢神宮の駐車場で仮眠。参拝を済ませた後、
直ぐそばの猿田彦神社(開運・交通安全に御利益)に寄り、
何となく太平洋を見たくなったのでw 鳥羽へと向かう。
鳥羽水族館や御木本の真珠博物館にも目もくれず、R42で南下、
夫婦岩や楯ヶ崎の奇岩を見る。

入江が入り組んだリアス式海岸をチラ見しながら、さらに南下し熊野に至るも、
日程的にキツイため、紀伊半島一周は諦め、奥伊勢の道の駅で車中泊。

三日目、帰りの移動日と考えていたけど、奈良の石舞台や亀石が観たくなり、
奈良へ移動。石舞台の観光客の多さに驚き、大阪の吹田で迷いながらも、
名神〜北陸道で帰路に着く。

走行距離約1,600`、国道311号の狭隘路から、
三重〜奈良に抜ける山中のアップダウンの激しい山岳路、
高速道路でのぬうわ`の走行まで、十二分に堪能しますた。

伊勢神宮にて
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178379007.jpg
三重山中にて(こんなに山深い所だと思わなかった)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178379083.jpg
三重楯ヶ崎にて(このポイントに行くのに小一時間w)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178379180.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178379366.jpg
奈良石舞台にて(こんなに観光客が多いとは。駐車場満杯)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178379515.jpg
これが、何でもキャラクター化現象(フェノメノン)だ!
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178379664.jpg
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:18:51 ID:aG7Ad2v30
>>260
ようこそ三重。
国際秘宝館へは行かなかったのですか?
そうですか、残念!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:00:28 ID:8VeO4WrQ0
>>261
あそこってもしかしてメジャーな秘宝館なの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:38:28 ID:jr1G27xR0
地元ではメジャー。全国的にはaha。

群馬の伊香保にも似たようなものがある。全国的にはそっちの方が有名かな。
264260:2007/05/06(日) 08:03:07 ID:43KB+eC+0
国際秘宝館?  なんですかソレ・・・ググッてみてワラタw
オサ−ンの一人旅には欠かせない観光スポットだったんですね。
今度は寄りますよw。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 10:07:07 ID:2hNppR4B0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 10:10:02 ID:2hNppR4B0
疲労運転は法的には飲酒運転と同じ扱いだから。
どうも、ここには懲役20年喰らうべき人物が多数いるようですね。がっかりです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 10:54:26 ID:tmd5/PB80
>>266
同意。
疲れてたり睡眠不足なのに無理して運転するなぞ論外。いつか事故るぞ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:11:55 ID:6l/7FSeS0
横浜から宮城県の牡鹿半島〜金華山へ行って来ました。

初日は真夜中から西那須野塩原〜鹿沼、本宮〜須賀川が渋滞。
辟易して、郡山南で東北道を捨てたw
地図を見つつ県道を延々と走って行ったが、
休みたくてもSAPAに車を入れるのも一苦労の高速より下道のほうがいいですわ。
全部で1250kmくらい走ったかな。

●コバルトライン大六天展望台よりの女川湾
ちなみに現在コバルトラインは部分通行止めでした
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178416295.jpg

●金華山神社山門・本堂・山門の桜
金運・開運の神様だそうです。ありがたや
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178416370.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178416424.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178416449.jpg

●鮎川港のクジラ料理
赤身の刺身を生姜醤油で。トロリとして美味しい。馬刺しが好きな人ならいけると思う。
白いのははすかわ(脂)の刺身。こちらはちと癖がある。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178416509.jpg

●R398崎山展望台
リアスブルーラインと言うらしい。先ほどの大六天の反対側から女川湾を。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178416484.jpg

●R398新北上大橋
とにかく雄大。恥ずかしながらこんな大きい川だとは思わなかったw
川面には船が浮かび、シジミ漁が最盛期を迎えていました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178416553.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178417250.jpg
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:25:47 ID:9LXjbv2P0
オマイラお疲れ様。
無事に帰り着いて何よりだよな。画像楽しく見せて頂きました。
そんなオイラは仕事が終わっていま帰宅。
明日から7連休だ!ッシャー!!!
都内から桜島を目指します。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:10:24 ID:OjNbllw50
自分はしっかりカレンダー通り休んだ組だけど、ずらして明日から連休とかっての
見ると超うらやましいな・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:15:45 ID:GX4UI49P0
いいよな、その方が
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:22:17 ID:e2wNcTTe0
混雑しないもんな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:32:40 ID:BUrM/OBn0
>>269
連休中に桜島いってきたよ。
近くにある道の駅たるみずは無料の足湯があるし、桜島に沈む夕日が見えてよかった。
温泉もあったよ。
あと、ちょっと南へ行ったところの垂水漁協にある味勘って言うところのカンパチ料理がおいしくて安かった。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:36:05 ID:GX4UI49P0
こんなのがあるから5月病がある
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:22:16 ID:UCxiTFTiO
>>269
明日から連休か。しかも7連休!なんて、うらやますぃ〜。
俺は明日から仕事だよ…はぁ〜!
今日、何げなくサザエさん見てたら、10何年ぶりにサザエさんシンドロームにかかった。
明日、会社行きたくないよ…
また、あの禿げ散らかした上司に怒鳴られる日々か…欝だ。
盗んだ車で走り出したい気分だな(笑)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:40:51 ID:xiRLun2P0
ただいま〜
名古屋から新潟まで行ってきました
俺は30日からだから明日も休みだ〜
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:41:15 ID:490dHYmD0
>>269
休日出勤お疲れ様です。
気をつけて出かけてね。

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:43:14 ID:3zSKRD+Q0
いいんだよ禿にはどならしときゃぁ…

こう思ってればいいのさ、
俺は連休中楽しい楽しいドライブ満喫しちゃったもんね
あんたは枕の抜け毛でも数えてたんですかプププいやーたいへんですねー
俺は連休の楽しい思い出があれば楽しく普段を過ごせ…る…ぐふっ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:12:46 ID:u7G8Od8a0
俺も明日から仕事だ…。久々に1000km以上走ったよ。
車内で3日間永遠にループして聞いてた曲を聴きながら、写真を眺めてます…。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:34:59 ID:I/H9tEht0
>>275 禿げ散らかした上司

この「散らかした」がなぜかツボにはまった。
笑いが止まらん。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:52:34 ID:PEzVW0in0
>>260
楯ヶ崎行って楯ヶ崎そのものの写真を晒さないやつも珍しいな〜
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:12:10 ID:RRVjtxT40
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄5月7日月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /     
|:::::::    \/     /
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:18:11 ID:x5CxwNcr0
7連休!うらやましいですね。3連休しかなかったのですが群馬から
九州、長崎へヒトドラ&車中泊で行ってきました。
GWの名神を甘くみてた。すごい渋滞なのね・・・。
しかも長崎は雨だし。平和祈念公園でカステラと地酒買ってとんぼ帰り。
走行距離2600`、燃料400g。高いカステラになりました・・・。
これからお休みの方々、お気をつけて行ってらっしゃい。

284260:2007/05/06(日) 21:36:19 ID:43KB+eC+0
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:36:54 ID:RCeRclp30
>>283
72時間で2600キロってまじ凄いな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:45:17 ID:dCGU51mZ0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄  自動車税    ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /     
|:::::::    \/     /
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:55:58 ID:GX4UI49P0
2600÷72=36.1・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:56:47 ID:MaEs//Rk0
>>286
キエロw
すっかり忘れてて帰ってみるとポストに入ってた。
GWだけでガス代3万。もう少し自重しとけばよかった
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:48:29 ID:7dL/oLhs0
>>269
ようやく地獄だったGWの仕事終了で帰宅!
俺も明日から5連休だあああ!!!
GW中、県外ナンバーの車を見ては羨ましがっていたが、俺も明日の早朝から出発だ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:07:28 ID:IuhG/xq00
72時間で2,600kmには負けたけど3日AM1:00から6日AM9:00までの80時間で約2,600km、
おもに東北地方北部を適当に走ってきた
行きの常磐道谷和原IC-山形道月山ICと、帰りの東北道築館IC-白石ICで高速使ったけど
ほとんど渋滞に嵌らずにすんだ
しかし、天気がイマイチだったのが残念

寒風山パノラマライン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178458992.jpg
八甲田ゴールドライン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178459083.jpg
青森田代十和田線
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178459111.jpg
龍泊ライン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178459189.jpg
大規模林道川井住田線
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178459556.jpg
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:20:24 ID:4inIT2XF0
>>289
ドライブ好きにはオイシイ休み方だなw
GWなんて運転したくない。サンドラウザー
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 03:17:06 ID:MzmMRbmrO
>>278
お前は強いな、見習いたいくらいだ。
>>280
こらこら、笑いごとじゃないよ。
それに本当に散らかってるんだよ。
右へ左へ、東へ西へ。

は〜眠れん。
293Admin:2007/05/07(月) 08:32:22 ID:ncr8hwXR0
ドライブ紀行文専用スレを立てました。
今後はそちらでお願い致します。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178493983/
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:04:03 ID:Wex576G50
オイこらなんだそのadminてのは?
無駄にスレ増やしてんじゃねーぞ。
もしかしてウケるとでも思った?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:08:44 ID:lb6WeYyD0
下品な書き込みでスレを汚さないように。あなたのプロバごとアクセス禁止にしますよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:48:51 ID:Wex576G50
ぜひそうしてくれwwwwwww
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:13:09 ID:xbneadKT0
リンク先見てきたが何スレにもわたる紀行文ってなんだよw 出版でもする気か?
関連スレも見てきたがそんな馬鹿文章が書かれてるスレもないし需要ゼロだろ、それ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:14:27 ID:AJk7d9z40
また例のサクシード乗りだろ、どうせ
299結城紘海 ◆GecgoYyYvc :2007/05/07(月) 11:40:14 ID:aKrocda+O
>>1
俺の自己最高記録はトイレ・飯込み丸24時間で964km。
マジ 死んだ。
そんな>>1のために花火板から勧誘に来ますた
諏訪湖花火大会ツーリングオフ
っ【http://www.domo2.net/ri/r.cgi/fireworks/1178482529/1-
300結城紘海 ◆GecgoYyYvc :2007/05/07(月) 11:41:36 ID:aKrocda+O
せっかくだから300かな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:34:16 ID:c3rxCMFR0
原尻の滝
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178540605.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178540751.jpg
滝の上流側を車で通れました。なかなか楽しい道路でした。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:40:09 ID:VCEi6UsF0
スゲーとこだね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:45:56 ID:ka2Ak4we0
>>301
写真の編集がネ申w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:06:34 ID:RbXJdlib0
GWも終わって、ようやく休みが取れたので、軽くドライブに。
広島南東部はいいとこ多いなぁ

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178546637.jpg

携帯しか持ってないのゴメンね
右の奥にぼんやり見えるのが愛媛県
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:15:21 ID:4A1XP+5a0
>>301
beatカッコヨス
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:26:18 ID:snMo39on0
>>301
マイナスイオンがあふれてる!!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 08:21:58 ID:NhkoN/u00
>>304
お前のせいで瀬戸内海が見たくなったw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:53:09 ID:ydAiivFA0
サクシード乗ってるバカの正体判明

これより討伐に向かいます
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:54:38 ID:ydAiivFA0
ここは銃刀法にも触れない新武器「スプーン」について語るスレになる

剔れるぞ!貴様を剔る!

脳はムース
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:00:13 ID:ydAiivFA0
すぷーーん!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:02:01 ID:ydAiivFA0
すっっっっっっぷぅぅぅぅぅぅぅうん!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:11:56 ID:ydAiivFA0
危険な場所、迷惑な場所に駐車して風景写真を撮っていたら何故か視界に突進してくる銀のSPOON

お前の視る最後のVISION
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:12:44 ID:ydAiivFA0
えいっ(はぁと)

女の子の力でもEgureます!SPOON!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:14:27 ID:ydAiivFA0
V I S I O N w i t h S P O O N

 スプーンと最後の視界

 超文芸大作、撮影快調!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:17:00 ID:ydAiivFA0
おお、眼窩から柄だけが突出しているよ。

そのままぐるんと、そのままぐるんと回して眼球ぽろり

奥には千切れた視神経、奥には千切れた視神経、

きぇええええええええええええええ!やるぜえええええええええええええええ!マジ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:18:21 ID:ydAiivFA0
投稿するぞ、Orgishやrotenに投稿するぞ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:29:07 ID:ydAiivFA0
サク海苔を襲って抉ってきた眼球、早速アップします。

http://homepage3.nifty.com/keikoszk/gankyu/gankyu7.jpg
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:45:49 ID:6HkgRnQo0
ID:ydAiivFA0

おおい、大丈夫か?救急車よぼうか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:34:47 ID:TTBtA/090
つまんねえ自作自演やめろバーカ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:20:43 ID:8psLRW/r0
>>317
豚の目?

太平洋を見に行きましたw
http://www.uploda.org/uporg802311.jpg
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:28:10 ID:FHB31rELO
>>317
と、父さん!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:48:21 ID:p2VeDQEqO
毎晩大阪⇔東京
月に3万km
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:36:05 ID:/4tQ1snO0
>>301
どこだかしらんけど。尻滝いいねー
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:28:21 ID:4Wx/wBCj0
★2007年4月乗用車販売台数(自販連)

1 カローラ(トヨタ)9,609
2 ヴィッツ(トヨタ)8,709
3 フィット(ホンダ)7,268
4 パッソ(トヨタ)6,364
5 エスティマ(トヨタ)4,653
6 ストリーム(ホンダ)4,277
7 セレナ(日産)4,179
8 クラウン(トヨタ)4,018
9 プリウス(トヨタ)3,931
10 アルファード(トヨタ)3,619
11 ヴォクシー(トヨタ)3,615
12 ウィッシュ(トヨタ)3,588
13 デミオ(マツダ)3,523
14 ティーダ(日産)3,510
15 スイフト(スズキ)3,426
16 ステップワゴン(ホンダ)3,275
17 ラクティス(トヨタ)3,224
18 ノア(トヨタ)3,047
19 ノート(日産)2,872
20 クロスロード(ホンダ)2,853
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:56:10 ID:DGLpnv1c0
>>321
鬼太郎乙
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:27:08 ID:Nlfyxp8L0
札幌から古平へいき、温泉入って帰ってきました。
あと110キロで20マンキロ達成。

ロープウェイと違ってあまり宣伝してないけど、
車で登れる小樽の天狗山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178644845.jpg
オタモイの海岸
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178644871.jpg
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:06:21 ID:/NtjmFY40
>>326、天狗山スキー場のゲレンデかな?

40度の難斜面で一部のスキーヤーには有名なとこだね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:55:26 ID:04JRBjaK0
原尻の滝な。
大分県は豊後大野市か。昔は緒方町だったっけ?(適当)
いいとこよ。
329146:2007/05/09(水) 12:58:45 ID:BgWZYaXVO
二泊三日なのでほとんど移動時間かラーメン食ってたよ

気付いたら2500kmオーバーしてますた (^_^;)
給油も六回くらい orz

東名・R23・名阪・阪神・姫路バイパス・山陽道(岡山手前から)・九州道と行きました
ここの住人の指摘通り、姫路バイパスは3車線でかなり快適でした(浜松バイパスより快適な道があったとは)
事故のあった広島辺りは以外にスムーズだったが、山口の山陽道はカーブがきつかった
雨で海岸線は楽しめなかったけど、博多のラーメンは同じ店でも都内とはかなり違ってた(5店くらい回った)
筑豊あたりも回ったが、以外と普通の町並みで、道譲ってくれたり親切だった
ノーヘル2尻の高校生とか、ショッピングモールみたいな巨大なパチ屋が何件もあったのが印象的だったが
今度は四国でも行くか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:48:13 ID:TK8hApHZO
三宮〜神戸はさ、上が遠乗りだらけで完全動かないから下通ったよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:44:45 ID:AdqjHQSW0
昨日、今年になって初めて高速走った。600kmほど。
走ってる最中に、フロントガラスに虫が当たる当たる・・・。
帰宅してボディ前部を見ると一面死骸が。

普段滅多に自分で洗車しない俺も、さすがに洗った。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:12:00 ID:MB46aaOq0
>>333は事故る
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:18:02 ID:Y+pYupEv0
>>332は事故って童貞。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:11:17 ID:qqkioWlc0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:45:58 ID:KjWDJu870
>>334
カメラ性能が悪いと思ったらゐルコムですたか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:09:54 ID:lqSvcjAD0
まだ既知害が居るみたいだな
速く消えて欲しい
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:14:43 ID:qweemxUe0
>>335
なんかキモい
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:55:46 ID:txKQnREd0
>>326
一枚目、一瞬ボルボP1800に見えた・・・
眼科行ってくる・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:57:39 ID:9dkepJdo0
>>337
おまえのことか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:08:05 ID:l7tXCALn0
>>334の題材そのものがウザいしな。
最近糞レスが多いのでこのスレを物理的に潰すことにした。

以後、車の写真貼ったらその車襲うのでよろしく!
仲間と車取り囲んでガラス割って目玉刳り貫いたりするよん(愛)

こんな感じダ
http://homepage3.nifty.com/keikoszk/gankyu/gankyu7.jpg
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:12:56 ID:l7tXCALn0
銃刀法にも触れない新武器「スプーン」
危険な場所、迷惑な場所に駐車していたらパリーンとウィンドウが割れる
次の瞬間視界に突進してくる銀色の光
グサッ
眼窩から柄だけが突出しているよ
そのままぐるんと回して眼球ぽろり
へばりつく千切れた視神経

何がドライブ依存症だ
化石燃料を浪費し大気を汚染する反社会的集団め
このスレのみならず貴様らの存在を絶対に叩きつぶす
それが社会のため
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:18:39 ID:l7tXCALn0
俺のスプーン殺人犯行の記録画像をアップしたぞ
脳みそが排水口に吸い込まれるのがシュール
http://www.youtube.com/watch?v=KaG3749E1SQ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:20:51 ID:RLm1fhbT0
↑概基地発生
物理的に潰すだの車襲うだの
なつかしいストUを思い出したよ
まあがんばってくれたまえ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:21:26 ID:l7tXCALn0
死にたくなければ写真は一切アップしないことだ
報告にも徹底的に嫌なレスを付けてやる
あぷろだにも削除するまで嫌なレスを付けて不愉快な気分にしてやるぞ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:23:06 ID:l7tXCALn0
スト2って何だ?
俺は強姦するなら不知火舞かティファロックハートと決めてるんだが
舞はエロ同人で生挿入されて失神してるエロ女だ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:25:01 ID:l7tXCALn0
苗字知らないが霞とか言う奴も犯し甲斐ありそうだな
とにかく俺は子宮を直撃するHENTAI超セックス術の遣い手だ

おまえらとはひと味違うぞ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:28:39 ID:RLm1fhbT0
↑君はゲーマーだな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:31:17 ID:RLm1fhbT0
エロゲーのほうね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:31:55 ID:UdkpaNQy0
とりあえず通報しました。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:34:48 ID:l7tXCALn0
このスレは殺伐とエロゲーについて語るスレになりますた ってか?
バーカ、バーカ
死ね死ね殺すぞドラ依部員
血に染まるドライブイン
ギョーンギョーンギョーン
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:35:13 ID:VsfhfD/j0
文章力からしてリアル厨房臭いな…
いい大人だったらびっくりだ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:37:13 ID:l7tXCALn0
次回もチンコが勃起ボキとかいう予告編流すのってツバサクロニクルだったか?
若林が好きだったようだ
アニメ楽しみにしてたのにその直前に病気で死んだが
いたましいことだ
おまえらこそ死ぬべーき!死ぬべーき!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:38:08 ID:l7tXCALn0
リアル厨房こそこのスレを潰す英雄に相応しい
そう思わないか
いい歳してドライブにうつつぬかしてんじゃね蝦夷
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:38:52 ID:l7tXCALn0
spoon!spoon!spoon!spoon!
spoon炸裂拳

アタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:39:51 ID:3C4td/+v0
おいおい…
また変な基地外が湧いて来たな
GWも終わったのにw
356マジレス:2007/05/10(木) 00:42:00 ID:RTiwEoMd0
>>326
こいつは実は嫌いじゃないが北海道民ということだけである疑いがあるから今後見かけたら多少の嫌がらせレスはするかも知れない
北海道というだけで俺に攻撃される
それが現実なんだぜ

>>329
ウゼーぞ
次回は事故って死ね
357北斗マジレス炸裂拳:2007/05/10(木) 00:44:04 ID:RTiwEoMd0
>>355
キチガイは貴様だ
アタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:44:53 ID:kVvWzXaW0
しばらく見ない間に嵐にレスつけるようなレベルの低いスレになったことが悲しい
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:44:56 ID:RLm1fhbT0
↑その調子で1000まで書き込めば
おまえの願いは達成されるぞ
360加古功:2007/05/10(木) 00:48:17 ID:RTiwEoMd0
>>358
その通りだな
要するにおまえらはリアル厨房に遊ばれるようなバカなんだよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:48:49 ID:RTiwEoMd0
やべ、本名入っちゃった
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:50:47 ID:65OIG0D60
で、今夜はどこ走る?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:54:33 ID:OXEgCOBB0
>>327
ここは冬は日本海と、小樽の夜景を見ながら滑られますがそんな余裕は無いくらい難しい。
傾斜がきつい為、よく雪が地割れ起こしてます。

>338
ボルボp1800ググって見ました。
似てないと思います。wが、同車の世界一の走行距離はすごいな。日本じゃ不可能に近い。
このスレの住人なら時間さえあれば可能?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:04:08 ID:RTiwEoMd0
出たなインスパ野郎
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:06:11 ID:RTiwEoMd0
今夜はどこ走る?
→○◎走るぜ
→スプーンを持った少年達が盗んだバイクで走り出す
→バリン、グサッ、グリグリ
→ぎゃあああ
→埋め

貴様にはリスク意識というもんがないようだな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:08:24 ID:RTiwEoMd0
>>363
お前はビガーパンツでもはいてろ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:18:36 ID:RTiwEoMd0
チーム名はフライングスプーン(仮称:腐裸飲愚酢噴)だ
こんな感じのアテジーなステッカー見たら震えろよ
全国組織目指してる
世路疾駆
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:22:56 ID:sPDq8srT0
>>367
ちがうだろ?
「アナルフィンガー紅茶スプーン股間ティー」だろ?

おまい、深ドラすれでも書いてるだろ!チンカス!
その組織を壊滅させてやるから、覚悟しなチンカス!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:25:46 ID:RTiwEoMd0
こっちでもID:sPDq8srT0が釣れた 嬉しいぞ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:27:26 ID:RTiwEoMd0
深ドラスレと深ドラステーションスレの区別つけろよ

深ドラスレってのもあることを尻粗好き万マン
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:27:31 ID:sPDq8srT0
>>369
おれが釣ってんの?勘違いすんなよ!チンカス小町。

おまいは「アナルキング オブ スプーン曲げ」だからね!
書き込むときは、キチンと名前の欄に書き込めよ!

お前見たいな、カスのカスは初めてだ。
372アナルキング オブ スプーン曲げ:2007/05/10(木) 01:32:00 ID:RTiwEoMd0
>>371のもとに走り出す俺 深夜の7号国道、世闇にスプーンが光るぜ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:35:34 ID:sPDq8srT0
>>372
おまい、国道7号じゃ永遠につかないぜ?この馬鹿チン!
あれは、俺がGWに2500キロ走って泊まった場所だからな。

それに、お前にこられるようなレベルの場所には住んでない。
スプーンか・・・。
何回も言うが「股間アナルキング オブ 快感エクスプレスターボ」だろ!
自分の名前忘れんなよ!

おまえのポンコツの高級車じゃ、俺のツインターボ車には追いつけもしないぞ。
特定できた
タマいただきます
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 02:02:14 ID:sPDq8srT0
>>374
特定できたから、どうする?
オマイの背は、俺の視界に入ってるぞ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 02:10:17 ID:sPDq8srT0
>>374
それに、おまいは伝説級の馬鹿だな。
「股間直撃アナル快感デリシャスファイナルチンカス」だろ?

な・ん・か・い・も・い・わ・せ・る・な!
学習能力は皆無。
箸をもてないから、スプーンに執着
パンツはシルクのブリーフ
いつも、ユニクロのパンツにチューリップのアップリケ
赤のトレーナーを真夏でも着ている

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 04:32:31 ID:RLm1fhbT0
なんだスプーンマンは
もういなくなったのか
ヘタレ軟弱者だったな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 04:59:17 ID:TnaEdmoc0
スプーンマン=サク海苔(事故全損現在車無し)
他人のドライブが羨ましくて仕方がないらしい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 07:41:42 ID:H9tVxAgZ0
朝から酷い自演を見た。
でも正直、このスレは放棄してもいいと思ってるから好きなだけ荒らしていいよ
仙台のアニオタ気違いの銀レガ君
あのだっさいトラックマーカーはまたつけた方が良いよw
君には超お似合いからw
あと、車中泊してるときは気をつけてね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 08:02:41 ID:/KBuThHa0
>>379
それはお前が決めることじゃない。

それから此奴含めて脅迫罪既遂が続出。
ついに逮捕者出すね〜!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 08:58:11 ID:2YJqyIN90
「気をつけてね」が強迫になると思ってる厨房がいるな
試しに通報してみれば?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 09:34:20 ID:63FDiQ5k0
俺もどうでもよくなってきた。
好きなだけ荒らしてアク禁にでもなればいい。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:05:11 ID:tUUMgI2N0
東北、関東にはドライブ情報スレがあるので東北、関東しかドライブしない自分にはこのスレはもう不要なように思う。
正直、貴重な情報が散ってしまいチェックが面倒なのでPart30はむしろ立てて欲しくないし、もし削除されるのならすごく嬉しい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:05:58 ID:tUUMgI2N0
もし削除されるのならすごく嬉しい。 →もしこのスレが今すぐ削除されるのならすごく嬉しい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:34:27 ID:8XGewZtE0
あの阿呆さえ居なくなれば良いんじゃないか?
あんな目立つステッカー張って、よくこんなきもい書き込みを延々と出来るな。
もしかするとビビって剥がしちゃったかもしれんが。


386北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/05/10(木) 12:47:27 ID:fnyrSD3E0
うーん、無くなったら個人的にはちと困るかな?俺的には単なるドライブ情報だけでなく、
依存症をさらけ出せる唯一のスレだから..。リアルでこんな話しても「ふーんすごいね」
(棒読み)で終わりだから、依存症同士打てば響くこのスレが無くなるのはちと寂しい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:14:43 ID:9Jwv5tnE0
無くなる訳ねーから安心しろやw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 16:01:38 ID:mVTi1cIc0
妬み荒らしのサク海苔(実は3オーナー15万キロの中古100系カロバン海苔)がいなくなれば万事OK
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:44:31 ID:i7k+/PdM0
以前もこんな流れになったことがあったな。しばらくしたら元に戻ったが。
それでも昔ほどの勢いはこのスレには戻ってこなかった。
他のドライブスレの方が盛り上がるようになった。

まぁ、2匹ほどキチガイがいるから、しばらく放置しとこう。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:43:33 ID:N6kC1By70
銀色のキモいのがいなくなれば全て解決
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:12:41 ID:pRLuWZnt0
昔は常連が沢山いて、週末ごとに楽しいドライブ報告が
交わされていた時期もあったな。
車板屈指の良スレと呼ばれていた頃が懐かしいね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:42:08 ID:kMaxyCQJ0
すべてあいつのせいだよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:59:48 ID:e6VxV/jc0
銀色叩いてる馬鹿の自作自演が超うざいね。

俺はこのような腐敗した「糞スレ」にはもう何の思い入れもない。
地域ごとのドライブ情報局があれば全国区スレは不要。
むしろここは地域スレの発展を妨げる「癌細胞」だと思う。
北海道や中部、中四国、九州のスレが今ないのはここの存在が邪魔しているからだ。
「糞スレ」はとっととアポトーシスして欲しい。
>>1は自分自身で削除依頼を出すべき。

アプロダも正直機能は低い。
いい写真は原寸大のファイルで欲しいのだがそれを許さない仕様。
今時500KB以下しかアップできないなど時代錯誤も甚だしい。
新しいアプロダの居場所を塞いでいるという観点ではこれもやはりとっととアポトーシスすべき癌細胞。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:06:44 ID:ePDhiNKU0
>ドライブしてれば、色んな場面に遭遇すると思います。
>気持ちの良い晴天ばかりとは限らない。豪雨の日もあれば、吹雪の時もあります。
>これは、このスレにおいても同じこと。
>常に円満で雰囲気が良いとは限りません。議論が熱くなりカッカする事もあれば、
>結果、悪意を持って荒す人が出てくるかも知れません。

>しかし、路上においても、このスレにおいても、対処方法は同じです。
>慌てず、騒がず、いたって冷静に。嵐は過ぎ去るのを待つのが一番です。
>ゆっくり雑談でもしながら、マッタリと空が晴れるのを待ちましょう。

とりあえずおまえらこれを読め
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:06:46 ID:nJ8iiDI40
>>391
しかし昔から居るここの常連コテは
糞ばかりだからな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:10:11 ID:jcOj4yCc0
>>アプロダも正直機能は低い。
いい写真は原寸大のファイルで欲しいのだがそれを許さない仕様。
今時500KB以下しかアップできないなど時代錯誤も甚だしい。
新しいアプロダの居場所を塞いでいるという観点ではこれもやはりとっととアポトーシスすべき癌細胞。


これはひどい。自分で運営してるならまだしも、ならお前がやれということでいいね。50Mまで頼むわ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:13:35 ID:e6VxV/jc0
>>395
>>386>>391は価値があると勘違いしてていただけで、元から価値などありはしなかったということだね!
納得、納得。
北守将軍 ◆SFItmBi.CUさん、ここじゃなくて東北の地域スレで活躍したり、北海道の地域スレを立てて牛耳ればいいのに。
彼のような有為の人材を引きずりこんで珠玉のレスを蛆虫が書き込む大量の糞レスに埋没させてきたのは実に惜しい。
このことからもわかるように、このスレは有害無益なので一刻も早い削除を望みたい。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:14:58 ID:Bli5krFsO
山形-仙台-松島-仙台-山形と行ってきた

んで今帰宅
お昼から行ってたけど遊んでたから時間食ったw

土曜日仕事だわ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:16:13 ID:e6VxV/jc0
>>396
このスレがきちんと廃止されたら考えるわ。
もし今日の正午までにこのスレが跡形もなく削除されていたら今週末に間に合うように提供してやる。
>>1次第、さらに削除人次第と言うことだな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:17:50 ID:Bli5krFsO
ってかおまいら
いちいち荒らしに構うなよ
このスレ >>1から読み直せ
たかだか荒らし一人にスレ潰されてたまるかってんだ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:37:31 ID:ePDhiNKU0
>>393
>アプロダも正直機能は低い。
>いい写真は原寸大のファイルで欲しいのだがそれを許さない仕様。
>今時500KB以下しかアップできないなど時代錯誤も甚だしい。
>新しいアプロダの居場所を塞いでいるという観点ではこれもやはりとっととアポトーシスすべき癌細胞。

ここは、デジカメ板じゃないんだから500KBまでで十分でしょう
携帯で見ることもあるからあまりにでかくても困る。(今は分からないけど、携帯オンリーの人もいたはず)
どうしても低圧縮のファイルが欲しいなら、
専用のロダを別に用意してテンプレに追加、併用すればいいんじゃないのか?

あれば、リサイズしても500KBを超えるときは使わせてもらいますので。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:39:52 ID:6KT//ev/0
んだんだ。だいたい例のスプーンおじさんと何かといえばレガシィ叩く粘着君と同一人物じゃないの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:40:45 ID:6KT//ev/0
と…

>>402>>401へのレスね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 06:32:38 ID:QCtsCWjy0
>>402
スプーンおじさん・・・・ ワラタ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 07:30:37 ID:826SamIa0
昨日の銀レガは「e6VxV/jc0」か
深夜に電波なオナニー長文を書くからわかり易いなw
大体、上でスプーンで目玉云々書いてる奴自体が銀レガだろw
文体見て解らん間抜けはもうちょっと頭使えよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:54:21 ID:nzYAQbn80
いつまでも見苦しい!>>405
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:46:44 ID:mkFgtA/70
このスレが嫌な奴は見なければ良いだけの話。
煽りレスは速攻NGワード行きにしてます。
俺は常連の投稿を楽しみにしてるよ。
もちろん銀レガの画像も楽しみにしてるから、気にせず投稿して欲しいです。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:48:27 ID:XpFSEtd50
野球見るために片道200キロ走るんだけど、走り足りなくなってきた。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:37:51 ID:SpXYSJ6U0
では、帰り道で遠回りしましょう。
410北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/05/11(金) 13:27:03 ID:Gb57a11z0
>>408
サッカーのJ2の試合を見るために青森から山形仙台はおろか前橋平塚、去年は静岡まで
行ってますが何か?wドライブ依存症とスポーツ中毒を併発すると大変だぞーw
さらに食い道楽とか持ってたら(ry
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:13:34 ID:826SamIa0
>銀レガの画像も楽しみにしてる
解り易い奴だなお前
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:17:04 ID:4oov6X1X0
こんにゃくえんま

本堂
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178877963.jpg
本堂右手の地蔵堂と毘沙門天堂
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178878167.jpg

2枚目左側の地蔵堂の中の白く見えるものは塩…雪にしか見えない!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:54:02 ID:4RDTOewB0
深ドラーは基本的に店が閉まってるから、あまり金は掛からない。
道の駅やサービスエリアで、たまには何か買ってみたいな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:49:04 ID:JnCY3bSf0
道の駅はともかく一部のサービスエリアは24時間営業だからものを買うことは可能っす。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:51:32 ID:JnCY3bSf0
>>411
馬鹿?君はみんなに嫌われちゃってるからもう出入りしない方が良いねー。
長きに亘る自作自演お疲れ様!顔も知らない相手を追いかけてこれほど一生懸命叩けるなんてよほど暇なんだね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:06:35 ID:DeCCY/LD0
>>415
鳥取からの書き込みでしょ?
もうやめなさい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:10:48 ID:826SamIa0
自己紹介乙
で、俺は例のサク乗りになるのか?おめでたい奴だなw
そもそも温泉や銀バカ、その他のコテハンやある程度ここで画像をアップしていた奴の
車種はそこそこ覚えてるが、サクシード乗りって全く記憶に無いんが、どんな奴なんだよ?
どうせ以前、銀バカが温泉を仮想敵にして暴れていたときみたいに
温泉になりすまして銀バカを煽ってた名無しの連中が今回も暴れてるんだろ?
っていうか、銀バカのマッチポンプ臭いけどな

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:15:35 ID:JnCY3bSf0
もう出てこないで。
そこにいるだけで迷惑ということだってあるんだから。

実社会でもさぞかし嫌われてるんだろうね。
周囲が黙っているからといって油断するな。
本当に嫌いな人間には改善を期待しないから文句も言わなくなる。

鳥取は埼玉からは随分遠いね。僻地勤務乙。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:18:18 ID:6KT//ev/0
はいはい皆の衆。その話はもういいから。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:24:17 ID:8xj178yN0
明日はウェスタンの阪神×サーパス戦見に和歌山は上富田まで走ってくるお
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:25:04 ID:JnCY3bSf0
>>419
悪い悪い。優しくしたらつけあがるだけだしね。アンタの言うとおりだ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:58:19 ID:Lp61PWOAP
♪優しくされると〜 切なくなる〜
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:01:26 ID:kIoZcr7t0
毎週末ドライブ
10時間ドライブで疲れてもういいやと思うけど、翌週には車に乗らずにはいられなくなっている
平日行かないだけましなのかしら
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 03:08:41 ID:dK8C9+pW0
先週嬬恋村と言うところに行き着きました。
パノラマラインがかなり景色が良かったので、3枚ほど。

・自車と。撮影中に急に交通量が増えて、少々邪魔になったかもorz
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178895821.jpg
・ここは急坂になっていて、空へ向かって走るようです。
誰も来なかったのでここで止まって撮影。直後正面から大型農耕車が…
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178905711.jpg
・高いところから180度パノラマ撮影。遠景がかなりぼんやり…
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1178906305.jpg

この後さらに良いポイントがあったけど、日が暮れかかって撮れなかった。。
お粗末様でした

ちなみに写真のキューブ、走りとは縁もゆかりもない車だけど、
なぜか長距離疲れないんだよねー
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 06:58:39 ID:1oSihQ5l0
パノラマGJ!
でも、路上駐車や路上に停車しての迷惑&危険な撮影は今後はやめた方が良いよ。
少なくともここでの公開はやめて欲しい。
一匹紛れ込んだ蛆虫が騒いでスレが荒れる。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 07:45:34 ID:cDkpuboe0
>>425
ワラタw
自分の事蛆虫とか言ってるwwww
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:05:59 ID:61ULlMe90
>>426
蛆虫というのは当然君のことだよ。
知的に遅れた人は出てこないでね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:12:44 ID:cDkpuboe0
なんでID変える必要があるのw?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:16:58 ID:1WKIQ3Zj0
>>425-429
おまいら全員だよ<蛆虫
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:17:18 ID:Mk9g1Mm60
>>424
一枚目の写真、なんか車のカタログでありそうな感じだなw
キューブ、良い車じゃないか!
俺も今の車買う時にかなり迷ったよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:32:08 ID:Hi+Q1IiD0
コンパクト買うのなら次はキューブと決めている。
一回の給油でどのくらい走る?
(そろそろMCも気になるところ。。。)

今の車はハイオクで6km/Lで80L入るが、
給油のたびにガス代がでかいので、出不精になっている。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:34:41 ID:P20wZnaU0
>>425-429
>>432
蛆虫うぜーーー
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:40:25 ID:JwfqKax9O
ほんとに荒れたな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:46:05 ID:s/wR92RH0
ひとりでドライブするときはコンパクトカーっていいよね。
ひとりに対してちょうど良い室内空間の広さ。
小回りのきく運動性能。
最近のコンパクトカーは長距離走行も意外とこなす。
駐車スペースも少なくて済む。
大きさによってはフェリー代も安い。
普段は生活の足としても大活躍。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:57:13 ID:CYUx6cRS0
キューブって初心者のDQN走りが多いから嫌いなんだよね・・・
譲ってもらってもサンキューハザード出さないのは可愛いほうで、ウインカー無しで車線変更してきたり、
普通の十字路交差点でオバさんが歩道に乗り上げながらカーブを曲がっていき下回りを縁石に強烈ヒットさせながら
走り去ってゆくのを見たときには唖然とした。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:14:19 ID:dK8C9+pW0
>431
走り方次第だけど、まぁ街乗りでも10km/lは切らないですよ
一番燃費が良いのは田舎の下道。18〜19km/l。高速で15km/l台

>435
年齢層広いですから…
初心者マークから、枯れ葉マークまで。
サンキューハザードの是非は別として、
縁石HITはビッツで同じシーンを見たことあるw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:27:45 ID:sHD184sz0
サンキューハザードなんて2次的、3次的使用、強制するな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:31:10 ID:+bkQzV1o0
>>436
キューブってMTないよね?なのにその燃費?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:40:11 ID:sHD184sz0
田舎の下道や高速をとろとろ走れば、S15でもそれに近づく
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:08:39 ID:F+sKJw/N0
コンパクトは悪くも無いけど、長距離ドライブや高速道路は厳しいな。
一昔前は3ATだったりしたが今は違うのかな。

>>438

ATでも車体が軽ければそのぐらいは普通に行くよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:19:36 ID:sHD184sz0
高速でいつもの同じペースで走ったら、S15の方が燃費がよかったw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:45:30 ID:Tg9/nw6s0
随分本題と関係のない下らない話題で盛り上がってるね。
依存スレがクソスレに成り下がった証拠だ。
ほんっと最近客筋悪いねえ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:08:48 ID:u3ulTe/y0
↑おまえを含めて
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:16:55 ID:Tg9/nw6s0
ハハハ!まったくその通りだ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:10:02 ID:F+sKJw/N0
>>442

やあスプーンおじさん元気だった?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:27:23 ID:8Z/iua3R0
ツマンネーからマジ逝ってよし>馬鹿共

今週末のドライブレポ楽しみにしてるよ。
糞スレなら糞スレなりに楽しもうぜ!

でも、路上駐車での撮影、運転中(車道上での停車含む)の撮影はマジでやめよう。
撮影は駐車場に入れてから!
俺も路側帯に入れてるのに突っ込まれそうになったことあるし。
雪国ではない某県では今が一番紫外線と追突事故の多い季節だったりする。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:42:02 ID:pI8AXWEm0
この流れいいな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:19:31 ID:ci05lMYp0
うん 相当いいね(*^^*)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:11:07 ID:+d0TqnDu0
こりゃいい!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:03:45 ID:ScFASFj10
>>410
将軍殿はJ2好きでしたか?
私は明日前橋に行きますお
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:33:09 ID:GSl/ZWb30
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:26:26 ID:HFAO/F8O0
春の全国交通安全運動実施中
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:58:23 ID:509aGnIi0
目的地決めてなくてパンダクラウンが前にいたからずっと付いてった
40分くらい付いてってミラーごしに目が合うようになったからさすがにお別れした
でもおもしろいねパトカーの前に無理な割り込みする車なんて無いし快適
パトカーが入れてあげるケースは多いんだけど
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:14:26 ID:U6tl/Vhg0
パトなんてスルーするに限る、じわじわと抜いておさらばさ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:46:09 ID:pWyOh5lb0
>453
揚げ足取り違反食らうとか、
不振人物と思われて職務質問されるとかするぞ

都内、パト多し
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:17:57 ID:509aGnIi0
煽りはしないけどぴったりくっついてたし終始ニヤニヤ見つめてたし
十分不審だったかと、50キロ制限の道を50後半で走ってたけど
前からスピード計測して取締りとかあるのかな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:23:23 ID:pWyOh5lb0
>456
車間距離とらなくても捕まるぞ
てゆか理由なんか何でも良くて、気に入らなければ捕まえるような奴らだから
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:37:32 ID:EESIgoqf0
>>457
いくら飛ばしてもスピードガン付けていないパトは
捕まえたりはしない。(赤切符対象は別だろうけどw)

制限50km/hの道でパトを75km/hぐらいで追い越しても何もなかった。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:47:54 ID:FqI6zBYx0
昨日片側2車線50キロ制限の道の左側車線を
きっちり65キロで先導してたパトがいた
あれは抜けねぇ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:52:25 ID:U6tl/Vhg0
右カーブを利用する
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:55:48 ID:U6tl/Vhg0
>>458
スピードガンだけじゃないよ、測定装置は
スピードガンはあとからでしょ
462269:2007/05/13(日) 20:11:22 ID:P/WUD2TK0
先日の予告?通り行ってきた。
行きは「中央・名神・中国・米子道」を経由して山陰を経由、出雲大社にも立ち寄りながら
九州入り。
時計回りに別府、宮崎。鹿児島(桜島)。熊本、長崎と走破。
帰りは山陽ルートを辿り、宮島や尾道、鞆の浦に立ち寄り、福山から山陽・名神・中央道
でひた走って夕方に帰着。

で、久しぶりにスレ覗いたら煽りや粘着がいて変な流れになってるな。
いちゃもんつけられるのも気分悪いから画像upは止めておきます。

>>273
情報ありがとう。寄らせて貰いました。
送ればせながらお礼と報告まで。

明日から仕事かぁ・・・orz
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:46:56 ID:tv5MJEA5O
>>459
それは結構良心的じゃね?
名阪を60で流された日にゃあ…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:08:53 ID:rlaau3pN0
制限速度以下で流すPCもいまつよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:12:19 ID:1w9CkiSZ0
>>464
それは抜くことが出来るから
一番良心的
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:28:18 ID:yXzEf4n40
速度測定装置のついてないような村のミニパトでも、速度違反で「注意」されるよ。
メモしてんだかしてないんだか知らないけど、一応免許確認される。
捕まることはほぼ無いんだけどね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:35:13 ID:rlaau3pN0
>>465

「黄色い中央線」
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:03:09 ID:I5GRMOgQ0
飲酒してるかとか車内に変なものがないかとかチェックしてるんじゃね?
速度違反する車ってやっぱ何か挙動不審に見えるし
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:28:29 ID:6EXlEkPu0
インシュリンも飲酒と同罪。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 07:33:51 ID:0DUkvAcS0
>>462
出雲大社って・・・うちの近所まで来てたのか。
教えてくれれば、出雲そばくらい奢ってやったのにw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:25:36 ID:eGLsaGgG0
>>462
宮崎って・・・うちの近所まで来てたのか。
どこナンバーだ?w



宮崎は県外ナンバーあまり走ってないから
すぐわかるw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:10:42 ID:1wUKVFQZ0
このスレに松江の人いましたよね。
教えていただきたいことがあるんですが、
美保基地の航空祭の駐車場ってどのくらい混雑しますか。
何時頃到着でだいじょうぶでしょうか。
ドライブ依存症ですので約750`の所から行く計画です。
473北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/05/14(月) 18:37:54 ID:/nV398MZ0
>>450
ほんとはやっぱりJ1がいいんだけどね。お客はいっぱい入るし、
テレビ中継はあるし。今のJ2の仲間たちがいつかJ1で顔を合わせる
日が来るのを楽しみにしてたりする。
ところで前橋は楽しかったかい?敷島公園の松林は松の香りが
すばらしいから散歩して森林浴するととても気持ちがいい。

それにしても群馬は景観が面白いところだね。草津とか碓氷の
あたりの岩山は東北や北海道の山と違っていてとても新鮮。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:27:02 ID:C/1Ao1J40
>>450
ウリのクマーとパピコと尾本は元気でしたか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:09:55 ID:2SDEfdsP0
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:39:20 ID:LB3knv+00
>>475
同じものが混じってますよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:40:39 ID:GGtMHaoN0
冷静な指摘吹いたw
478475:2007/05/14(月) 22:52:13 ID:2SDEfdsP0
479475:2007/05/14(月) 22:56:32 ID:2SDEfdsP0
なにも打たないで送信してしまった、何度もスマン。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:31:58 ID:0DUkvAcS0
>>472
ノシ 松江の人ですw
去年は航空際に行ってないから状況が分からんが・・・
松江からの場合は空港の北から向かう事になるが、2、3年前に行った時は10時でも結構渋滞してたぞ。
さらに空港の近くにウィンズ米子があるから、それの渋滞もあるかも。
駐車場自体は結構確保してあるから大丈夫だと思う。どっちにしてもシャトルバス利用になるが。
すまんが、南の米子方面からの渋滞状況はよく分からん・・・。でも行くなら早めが楽だと思うよ。
早朝に着いて境港の水木しげるロードに行ってみてもいいし、弓ヶ浜の展望駐車場で日の出を見るも良し!
あまり参考にならなくてスマソ!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:59:05 ID:3THLcFXR0
昨日は最高のドライブ日和でしたね。
静岡市をドライブ
新緑がまぶしい
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179151380.jpg
井川湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179151639.jpg

昨日は静岡市を北上したのですが、とにかく静岡市は広いね。
写真の井川湖まで行っても静岡市全体の半分しか行ってない。
いつかは行きたい間ノ岳(静岡市最北端)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:03:55 ID:SwKQ6afI0
ピカチュウキター!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:15:04 ID:stzDAlQp0
>>481
いいねぇ
こういう写真見ると、たまには晴れた日のドライブも悪くないかなと思っちゃうね
当方雨or夜専門なんで、梅雨が待ち遠しい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:19:41 ID:V7lsFqV50
井川湖行って吊り橋は渡ってこなかったの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:20:48 ID:rqEZk++z0
静岡市って吊り橋が多かった。
とにかく長い吊り橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179153067.jpg
手すり及び足場板が頼りない吊り橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179154912.jpg
これ子供だったら落ちかねない吊り橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179155286.jpg
れっきとした道路で車も通行可能な吊り橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179155503.jpg
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:24:29 ID:rqEZk++z0
>>484
もちろん渡ったよ。
床板がかなり痛んでまして、赤のペンキが付いてるところは
腐れてバタバタしてました結構怖かった。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 07:08:34 ID:r9rWVkK/0
R352って今、大湯から御池まで通り抜けれる?
まだ冬期通行止め中?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:01:44 ID:vHicEfbG0
おそらく、まだ…
例年は6月になってからです.
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 18:30:03 ID:drroo7zy0
>>478
いいねぇ
吸い込まれそうな水平線がキレイだ。壁紙に頂きますた
490472:2007/05/15(火) 19:52:12 ID:cK2qGMGm0
>>480
松江の方有難うございます。
やっぱり結構渋滞しそうですね。
土曜日の深夜には到着しといた方がいいですね。
航空祭よりそこに行くまでが楽しみだ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 10:11:30 ID:E8mvMwTh0
宝くじ当たったらドライブしたい
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 11:04:45 ID:CAt+XrN10
>>491
なぜ宝くじ?w


今度仕事で福岡→大阪まで行くんだが
車で行こうかな・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:54:21 ID:KgATIfJ2P
>>492
まだ車持ってないんじゃね?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:11:30 ID:nIGv9fGZ0
GWの振り替え連休が取れたので
近畿某県から山陰方面へ行ってきました。
日曜深夜出発で火曜深夜帰宅、約1200キロの行程でした。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179327866.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179327893.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179327911.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179327930.jpg
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:14:33 ID:EPaT5u+O0
>>494
経ヶ岬?
あそこ、「近畿最北端」っていうビミョーな売り文句なんだよねw
496494:2007/05/17(木) 00:17:12 ID:nIGv9fGZ0
うっかり何の説明も無くて申し訳ない。
灯台は美保関の灯台です。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:49:13 ID:i+4Y/oKr0
>>492
そういう機会でもないと長距離ドライブは行きはぐるものかとw
是非、車で行ってみて下さいな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:49:41 ID:7uXWeA+d0
スイスポスポ(・∀・)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:12:00 ID:lheth7bW0
スイスイドライブ倶楽部復活してくれ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 09:09:54 ID:pDKoRHnH0
>>494
美保関の灯台まで行く道が結構楽しかったでしょ?
晴れてりゃ、対岸の大山が綺麗に見えるし。
ちなみに最近は美保基地航空際の練習でC1輸送機がブンブン飛び回ってる。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:26:02 ID:L+xqq5u+0
桜が満開でした。
平日+雨と風で観光客がほとんどいなく、貸切
戸田記念墓地公園にて
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179411286.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179411313.jpg

去年も雨だった。今年も雨か・・・orz
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:45:46 ID:7uXWeA+d0
最後のインスパイア

リヤウィンドウの三角が、何か懐かしい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:21:06 ID:A11X5srR0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【おまい】軽で長距離ドライブ【どこいった?】 [軽自動車]
〜Fレベル大学の就職活動〜 パート34 [就職]
次期Fitを語るスレ 2 [車種・メーカー]
車スレ21 [大学生活]
【DUALIS】 日産 デュアリス Part5 【QASHQAI】 [車種・メーカー]


なんか納得してしまった
学生多いのか
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:17:41 ID:nj87pA/10
ここの数多い住民の中の一部である学生さんが専ブラ使ってないってだけでしょ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 02:40:53 ID:fhwGhLGt0
デュアリス買おうと思ってる人いるの?やめといたほうがいいと思うよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 03:46:13 ID:LobIxX8c0
デュアリスは現金で買おう。

キャッシュで買い。キャシュカイ。ぶひゃひゃひゃh

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 07:23:55 ID:KDGjJp7Z0
・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:52:34 ID:RvcRU82q0
・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:23:14 ID:gdwnhf3CO
>3つ前
ちょwwwwwwwwwwww
おもしれwwwwwww



はい次
510北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/05/18(金) 12:52:23 ID:qkiKFIFs0
さて、GWで収まった禁断症状が復活してきましたよw
花を見に行きたいな。北海道時代は道東の芝桜の名所を
ハシゴしたものだけど..さてさてどうしたものか。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 13:19:10 ID:KrAvsQaD0
>>510
行ってらっしゃい!写真期待してます。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:25:11 ID:BF8sbz5P0
道東の芝桜、今見頃じゃないかな?
桜前線の最終地、根室が先日開花宣言しましたよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:53:53 ID:gdwnhf3CO
NHKでデジカメ撮影講座みたいな番組発見。
録画してみたら夕陽の撮り方やってた。

夕陽撮りにいきてーーー!
南関東で絶景ポイントあるかな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:36:33 ID:VvVwR1Ex0
夕陽といえばやっぱ西伊豆でしょう。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:41:52 ID:YYcf6PgC0
>>513
野島崎(千葉県南端)とか
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:48:59 ID:0hTcZgTl0
>>511
撮ってきた。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:50:11 ID:0hTcZgTl0
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:52:07 ID:gaBLDERB0
宇都宮発でいいドライブコースないですかね?
最果て感が味わえる所に行きたいです
519513:2007/05/18(金) 20:58:40 ID:gdwnhf3CO
西伊豆は何度か行きましたねぇ〜
秋に偶然立ち寄った黄金崎が凄かった
まぁとりあえず近場でってことで、
千葉南行ってみようかしら
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:03:43 ID:xCwp71Fy0
今度山口から岐阜まで0泊二日で行くんだけど(運転は交代制でね)、
途中で入浴できるようなSA・PAはありますか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:06:29 ID:0hTcZgTl0
>>518
粟野町通って粕尾峠を経て足尾町に行ってみたらいかが?
足尾はもう植樹が多くかつての禿げ山では無くなりつつあるけどね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:17:56 ID:MAenDjMa0
>>518

日帰り、泊まりで違ってきますが、日帰りなら相馬もいいですよ。
福島から115号経由して、霊山を眺めて相馬に出るのがお勧めのコース。

鵜の尾碕はちょっとした最果て感あります。
他の必見スポットとしては百尺観音を挙げることが出来ます。

泊まりなら笹川流れ(〜庄内〜秋田沿岸地域)の日本海もいいですね。
晴れれば美しい夕陽が見られます。最果て感、あります。
(実は、荒天時の笹川流れも素晴らしいのですが…最果て感、最強です)

何泊か出来るのなら、竜飛岬、大間崎、尻屋埼、ついでにトドヶ崎(宮古市にある本州最東端;車をキャンプ場に停めて歩く必要有)を全て回ってみたいですね。
私は行ったことないですがまさに真の最果てでしょう。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:27:18 ID:MAenDjMa0
>粟野町通って粕尾峠を経て足尾町に行ってみたらいかが?

それやったことあります。日光の山々が綺麗ですよ。
1.5車線で路面が荒れていますが、真冬以外は離合困難というわけでもありません。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179491028.jpg

細尾峠も越えてみました。原則進入禁止らしいですが…
路面は荒れていますが、道幅は十分。
但し、枯れ葉が溜まっていたのでご注意下さい。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179491053.jpg

昨年4月下旬の写真です。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:28:07 ID:QJdcGL3P0
マツクイムシ松枯れの都合で、今の秋田は男鹿半島は最果感全開
入道崎の南側の県道が凶悪
あと2年もすれば枯れ木も倒れてただの草原になっちゃうから、今!

もちょっと北も凄い事なりそうですが、まだ凶悪なことにはなっていないです
>>522の霊山もマツクイムシで凶悪なことになってなかったか?

宇都宮発・・・近場だと廃墟系になっちゃうなぁ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:07:09 ID:aqvsOuC80
>>518
オートパーラー・シオヤ経由で犬吠埼なんてどう?
526北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/05/19(土) 00:21:35 ID:dxLcb+LT0
いつの間にか北海道で芝桜の写真を撮る事になってるしw
マジレスすれば絶対無理w
夕日は東北なら鳥海ブルーライン頂上が好きだな。北海道なら
厚田の夕陽公園かな?仕事で嫌な事があった時は札幌から
車飛ばしてHOKUOのパンかじりながらぼんやり眺めてたものさ..

>>518
何町か忘れたが、北上川の河口とか。普通東北の河口といえば
港町が栄えてるものだが、北上川の新しい方の河口(古い方の河口は
石巻)は一面葦の原っぱで本当に何も無かったりする。時間があれば
ついでに牡鹿半島とか回ってみるといいかも。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:36:10 ID:sCiuH2Vi0
タモリ倶楽部の国道特集おもろいw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:38:09 ID:WQychLfb0
>>526
牡鹿半島コバルトライン、イイ!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:24:23 ID:FpBFT30c0
牡鹿半島は東側の海沿いの道が好きだった
で、分岐して寄磯に行く道の途中の痩せ尾根の廃屋前(広くなってる)に車止めてマッタリ
両側が崖で遥か下は海だよ

いいところなんだけど遠いんだよな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 04:08:30 ID:p6GLKA2p0
>>519
この時期だと江ノ島につながる橋から撮ると丁度富士山の天辺に日が落ちるんじゃないかな。
こんな感じ。
ttp://uploader.fam.cx/img/u2107.jpg
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 04:12:22 ID:p6GLKA2p0
ごめん、05年4月5日の写真だったw
一ヶ月以上遅いね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 04:18:48 ID:2DSgCTu70
半島の奥の方の漁村、民宿と兼業かな?子供達が遊んでいて祭りの準備ににぎわってましたね。(当日)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179515343.jpg
コバルトラインに入る前かな?(忘れた)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179515375.jpg
コバルトライン(レストランの廃墟の前)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179515408.jpg
1枚目の漁村の場所・・・険しいですね。
生活道路の町道ですが、整備がなんとか間に合っている感じです。

でも、コバルトラインの展望の場所の写真もありますが、それは訪れてみてください。

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 04:19:54 ID:2DSgCTu70
URL忘れました。
奥の漁村です。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179515757.jpg
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:16:33 ID:a4W5Mvlj0
夕日もなにも、今日雨だ・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 11:14:27 ID:a4W5Mvlj0
>527
録ったので見てみた。
こりゃ保存版だな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 11:47:08 ID:KT1x0tol0
>>527
だけど、ほとんどが車走れねー酷道ばっかw
537513:2007/05/19(土) 12:35:06 ID:a4W5Mvlj0
だめだ、今日は1日曇りとか雨とか
中止
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:46:18 ID:w92GOPmR0
>>525
つい最近そのプラン実行しました。
銚子の漁港はでっかい漁船がたくさん停泊してていい雰囲気でした。
犬吠崎では可愛いわんこに遭遇することを期待してたのですが、まったく会えず。。
帰りにシオヤでチーバー&マッカン休憩して帰りました。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 16:14:07 ID:BKez9Z4h0
タモリ倶楽部見逃したorz
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:22:41 ID:9Afa0b+40
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:59:52 ID:Qhaiin9w0
ガソリン代上がって嫌だな〜
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:39:26 ID:Jbifo+DG0
>>540
  全然ちげーじゃねーかw

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:54:40 ID:PxoTue7C0
安物だけど、小型のテント&シェラフ購入。今年は車中泊を卒業だぜ。


・・・・何度かやるうちに設置と撤収が面倒になって車の中で寝るかもしれんが
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 03:25:12 ID:gP0oBXoN0
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 04:04:37 ID:V5seYreK0
>>543
中型トラックにテント設置しておけばいいんじゃね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:48:38 ID:YIciAKpL0
今日はすっきり晴れた(・∀・)

さて、行くか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:27:20 ID:QhFJigrn0
>>544
グロ注意
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:56:20 ID:KZkU5l6Q0

【東京】関東ドライブ情報PART-6【関東甲信越】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173183566/
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:02:17 ID:/tligV2X0
先週に引き続きまたもや静岡市にドライブ
山伏岳からの眺望
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179746773.jpg
途中でかもしか君と遭遇(結構怖い顔でした)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179747145.jpg
政令指定都市なのになかなかドライブのしがいのある都市だ。
今住んでいる政令指定都市千葉とは大違い。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:11:22 ID:mmWUj+UZ0
>>543
設置・撤収が面倒ってより場所の問題で使わなくなる気がする
日本のキャンプ場はツーリスト向けじゃないからな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:30:23 ID:YX5VOL4s0
>>550
俺も車にテント積んで一週間ほど北海道を回ったが、
車中泊のほうが快適なので、結局1〜2回しか使わなかった。
キャンプ場の駐車場にクルマ停めて寝てたなw.
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:14:43 ID:ObXRMh270
ここのスレの人達は
夜の道路が空いてる時間に距離を稼ぎたいので
テントを使う暇が無い
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:07:11 ID:aEGENujK0
>>552
全く関係ないが、
「パンツはく暇も無い売れっ子風俗嬢」
という形容を思い出したw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:46:29 ID:mmWUj+UZ0
俺は夜景ドライブとかの目的があれば別だけど、出先で夜走ろうとは
あまり思わないよ
基本的に早朝から走り始めて21時ぐらいまでには止めるパターン

ついでに先週末のレポ
主に山梨・長野(中部)方面を走ってきた
交通安全運動中のせいか取り締まりに何箇所か遭遇
しかし長野ガソリン高すぎ、特に諏訪のあたりは高いのかな
さすがにセルフでハイオク152円はボリ過ぎだろ

高ボッチ山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179758677.jpg
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:06:15 ID:fklWRK6m0
>>551
テントください。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:10:14 ID:dSNF+XQy0
>>553
全く関係ないが、
結婚したてのころ、やっと同居できたので毎日やってたら
「あらあら、今日もするの、パンツはく暇も無いわぁ〜」
って嫁に言われたのを思い出した。
今じゃ、月一でしw


557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:27:04 ID:GHccflta0
>554
長野は比較的高いと思う。
軽井沢の街中のガソリンスタンドは、いつも10円近く高いよ。
ちなみに俺が入れた燃料の最高単価は、去年の10月ごろに立ち寄った長野県松代のガソリンスタンドでハイオク155円だな。

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:29:02 ID:8LBTvDRG0
>>554
そういう場合はガソリン携行缶ですよ。
私の場合10L缶を携行してるので長野県でガス欠になっても
群馬か山梨まではなんとかたどり着ける。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:37:03 ID:CtTD1nic0
ちなみに新潟側もガソリンが高いので注意しましょう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 08:37:13 ID:oRf8y7G50
またカブで走ってきました。
札幌〜支笏湖〜北湯沢〜オロフレ峠〜登別〜苫小牧〜札幌
また300キロ弱、オドメーターが1770から2100に、給油は二回、殆ど全開走行でしたが、リッター50キロ前後でした。
R36は全開じゃないと周りが早いから怖いです。
まだ冬季閉鎖がとかれてなくて、車で7号目まで登れる樽前山は登れず。
テントで寝ようかと思いましたが寒い+強風で諦めて帰宅。

北湯沢にて
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179788523.jpg

オロフレ峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179788557.jpg

フンベの湯(去年の冬の強風で絶壁の配管が折れたり窓が壊れたりで、補修費用が尽きたので寄付金募集中だそうです)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1179788864.jpg
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 10:30:42 ID:+T4FLTyL0
いい写真だ〜
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 15:17:53 ID:0ix4EC280
>>560
1枚目いいね。
カブ+花ってのがなんか斬新。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 16:28:10 ID:FSGog9IE0
ドライブ行こうかと思ったらエンジンかからず、(メインリレー死亡)
修理しにいったら、そこにはシビックタイプRの試乗車が。(MT)
足回りかなり固いけどよく回り運転が楽しいエンジン。音も中々
買えないけど欲しい。
これでワインディングを流している自分を想像でき、依存症が悪化しそうな車でした
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 18:12:42 ID:1xR02DyF0
>>563
なんだよ、その場で買っちゃいましたって話かと思った。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 18:48:38 ID:C+VLY/PM0
>>563
俺は一目見て発注したぞ!












シフトノブを...
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:44:10 ID:fG6nfmh60
なかなか"素晴らしい"乗り心地だそうで…>CIVIC TypeR
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:11:29 ID:sOmdZpja0
でもセダンの乗り心地ならユーロRのほうが・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:26:36 ID:fo8VtqnK0
>>564
ちょっと欲しくなりました。んでも自分には高すぎる・・・orz

>>565
シフトノブ素敵ですよね。握りやすく、かつ、重量も適度でいれやすい。

>>566
乗り心地はかな〜り素敵ですよ。
街中では乗りつづけるのが辛いくらい・・・激しいです。

椅子もガチガチ、4ドアにする意味は無いような・・・ファミリーに売ったら苦情になりそう。
2+2のクーペスタイルの方が良かったような気がします。

ディーラーの近くに片道三車線の道路があるので、そこだけは快適でした。
マフラーの音は心地よく、回したくなりますよ。
感想はンダ車好きな人間の感想なのでかなり偏りあると思います。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:11:03 ID:rHubFwL70
結構早めに極上中古が出回る悪寒
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:30:41 ID:RQPlNwBo0
飲み物も買わずペットボトルに家で沸かしたお茶入れて節約してるのに
ガソリンはハイオク入れて何も気にせず垂れ流してる
給油がセルフでクレジットカードだから気にならないってのもあるけど
月のガス代計算するのが怖すぎて出来ない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:36:24 ID:rHubFwL70
>>570
e燃費なんかの燃費管理サイトに記録していけば、毎回「今年4月からの累計ガソリン代は〜」
って鬱な情報をお知らせしてくれるよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:42:51 ID:DVjYXVhQ0
>>570
飲食代もカードで精算すれば気にならなくなるよ♪
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:13:15 ID:Grsip+Ft0
高速もETCでカード清算すれば気にならなくなるよ。





でもカード破産はするな!

574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:22:01 ID:zqKcd10b0
いまだにディーゼル クロカンから乗り換えられないよ
金額的には燃費よいし、100馬力あれば余裕な走りしかしないし
なにげにタイヤ安いし壊れない

ガソリン安くなったら買い換えようかと思いつつタイミングを失った
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:51:57 ID:cEzOuFW80
>>574
おいらの70は、オイルが10Lだし。
毎年車検は、税金が安くても意外とめんどう。
それに、8〜9キロの燃費に4.2Lの排気量が無駄に思えてきた。
タイヤも、それなりに重量級だから減るのが早い。
部品が高いんだよね・・ハブとか、消耗品がさ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:59:03 ID:zqKcd10b0
自分はD21です
壊れないし、それなりに走るよ
あったまるまでは馬が40匹くらいしか働かないけど(あったまれば100匹働く)

部品は汎用品使えるんで、そんなに高くない
ベルトは三ツ星、ベアリングはNSK
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:59:22 ID:Vu/6X9L90
よくわからんのだけど、4ナンバの車検代って
他の2年毎の車検代と違うのかな?

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:46:34 ID:9LhXwT0n0
>>577
車検代は一緒
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:56:46 ID:V910IJld0
車検代=税金+検査料
検査料金部分は整備屋と普段から仲良くしておけば結果的には安いよ

納期に追われるから高くなるのを「今月中でいいよ」とする
安い代用部品のルートを開拓して情報提供

最後は「自分でするよ」と言えるから立場が強いんですけど(で、今の整備工場に変えた)
過去2回は自分で車検通したし
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:13:12 ID:SkHiGdAv0
え?なんで過疎ってるの?みんな依存症治ったの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:30:14 ID:d6mtR9iO0
うん。地球のためにもこれからは電車使うか徒歩しようね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:34:16 ID:Sz6EO4ByO
ネタ尽きたかな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:37:45 ID:oKlP82YF0
普通にガソリン代が高い・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:52:55 ID:Sz6EO4ByO
また値上がりしたんだっけか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:00:52 ID:zyl25Sp80
今日ハイオク入れたら141円/1Lだった。
たけーよ…。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:53:29 ID:piPpqEl/0
高・・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:59:54 ID:/Pb20aF70
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:24:25 ID:wj+gkEwO0
ガス代高騰に悩む空気を読まずにスポット紹介…

西吾妻スカイバレー
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1180085920329.jpg

国道252号六十里越街道(祝!開通!;R352も5/30開通予定!)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1180086349153.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1180087452063.jpg

那須甲子有料道路
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1180087164518.jpg

奥四万湖(おくしまこ)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1180087601617.jpg

庄内二名山(月山&鳥海山)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1180086887139.jpg

一昨年、昨年の夏に行ったのだが今年はもう行けそうにもない場所でした!
近所のシェルでピューラ140円/l!1ヵ月で既に10円上がった悪寒。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:35:08 ID:Cr1XB13WO
明日、所用で長野の佐久に行くんですが、昼前で用事は済むので、半日程度でおすすめのドライブコースはありませんか?
気持よく流せるコースだと嬉しいです。
よろしくお願いします。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:45:57 ID:mGyRlD9d0
R299麦草峠
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:26:27 ID:YlADOY020
R299十石峠
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:28:16 ID:Ufipn8ur0
R299いいね!
もし埼玉、東京の住人であればそのまま十石峠も越えてみたい気分。
(霧が出ると最高!とか思ってるのは自分だけか?)

佐久市発ならR254内山峠+妙義山も悪くはない…
内山峠を越えて下仁田町に入り、中小阪交差点を左折して県道51号。
県道196号を登ります。そのまま山を越えれば松井田妙義のインターチェンジもあります。
《注意》途中、中之岳林道という香ばしいものが分岐しているが絶対に入らない事(藁
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:33:10 ID:Ufipn8ur0
初心者向け

八ヶ岳を見ながらR141をどーんと小淵沢方面に走るのもいい。
清里で山梨県道11号線八ヶ岳高原ラインに入るとさらによし(そのまま走るとR20に出ます)。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:38:15 ID:Ufipn8ur0
>>592-593

R254内山峠群馬側、R141での注意点

荒船山、八ヶ岳の眺めが最高だけど山を見ながら運転して事故らぬように。

荒船山に関しては中腹にパーキングがあります。
もしくはもう少し下った場所にある茶屋の駐車場から眺める。

八ヶ岳はそば屋の駐車場からよく見えたけど、そのそば屋の位置を失念した。
r11にはちゃんと駐車場があります。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:49:26 ID:ROyEYc1q0
パノラマ写真合成中にブレーカー上がったorz
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:25:39 ID:YlADOY020
ブレーカーは上がらないよ。落ちるんだよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:27:10 ID:Sn2Gqq4J0
UPS付けるかノートPCにしとけよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:12:22 ID:6+iSp4kU0
十石峠はずーーーと全面通行止めです。最近通過できた方はいますか?

その南のぶどう峠は通行可能だが、快走路とはいえないな。

>>589
渋峠はいかがですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:40:20 ID:gx91Qaft0
>>598
十石峠、18日に行ったら通行止めだったよ(群馬側r45分岐〜県境近くの区間)。
はっきり覚えてないけど5月末までだったかな。
迂回路として林道があったのでそこに突入したら、20〜30cm程度の落石が
いたるところに転がっててちょっとビビった。
600589:2007/05/26(土) 11:55:25 ID:g1+KVSxUO
レスいただいた皆さんありがとうございます。
用事が済んだので、これから渋峠方面に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:13:34 ID:ROyEYc1q0
>600
事故るなよ〜
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:24:46 ID:XfOiMS+d0
>>600
湯の丸高原から嬬恋〜万座ハイウェー経由ですかね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:06:06 ID:tzw2sL/00
さっき十石峠近くまで行ったけどやっぱり通行止めだったよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:23:49 ID:fnYWz/O40
十国峠はGW中だけ通れたよ。
その期間を除いたら通行止めって書いてあった気がする
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:18:58 ID:x5CBwEPN0
今日は洗車でオワタ
なぜか我が家にはスチーム洗浄機があるので
ファブリックのシートやカーペッとなどもトコトンやったよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:26:46 ID:qXQUDYqW0
黄砂が凄いんだが
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:59:01 ID:IQKQj0aL0
十石峠は5月末まで。
冬季閉鎖後の補修らしい。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:02:02 ID:lxAuiJcF0
十国峠でしょ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:46:56 ID:Qy26LNun0
東海3県で「ここぞド田舎!」というルートやスポットがあれば教えて下さい。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:55:20 ID:lG/KwzXI0
水窪町。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:09:12 ID:0yU4GB2R0
ニ之瀬越〜石ぐれ峠
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:15:56 ID:sgSeXE5r0
昨日江ノ島近辺いってみたら渋滞がすごいのと暑かったので、急遽川口湖と富士山5合目行って来た。

デジカメで撮ろうとしたら電池切れ。でしょうがなく携帯からですが、5合目からの富士山らしくない富士山w
tp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180235447.jpg
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:10:46 ID:TJx8Dn9l0
奥志賀林道って結構狭いでしょうか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:59:59 ID:VQgzbyyr0
奥志賀林道は全線舗装でほとんどの部分で1.5車線くらいあるので大丈夫
正式には6/1に冬季閉鎖が解けるみたいだけど実際はもう通れるはず
ただこの時期は山菜採りの車が多いからあまりお勧めしない
615613:2007/05/27(日) 14:51:10 ID:TJx8Dn9l0
>>614
どもありがとうございます。1.5車線くらいはあるんですね。
たまに違うルートで渋峠のほうまで行ってみたいと思いまして。
飛び出す熊と鹿に注意とあるんで気をつけますw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:29:04 ID:3sPnLCgb0
617609:2007/05/27(日) 20:58:39 ID:Qy26LNun0
>>610
ありがとうございます。
水窪町行ってきましたよ〜。

水窪町に行く途中にあったダム?水門?のようなもの
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180266666.jpg

水窪ダム
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180266715.jpg

水窪ダム近くの道から行ける「スーパー林道」
入り口の注意書きには「舗装されていない部分もあり、落石もあります」と。
まあ、林道だし落石くらいあるだろ…っと思っていたら↓
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180266761.jpg
これは落石じゃなくて土砂崩れってレベルだろ、常識的に考えて…


>>611さんもありがとうございます。
来週あたりに行ってみようと思います。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:33:25 ID:eNdsVbzJ0
>>617
で、結局林道は通れたの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:35:55 ID:UK3E3Mkr0
>617
ちょww
最後の写真wwww今にも崩れそうだあぶねぇww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:44:04 ID:Qy26LNun0
>>618
ええ、なんとか。
写真のところも右側いっぱいに車を寄せて抜けました。

スーパー林道は全長50km位あったはずなんですが、
道はかなり狭いですし、途中でまたこんなんがあったら困るので、
途中10km位のところで一般道に降りれるところでやめました。
ヂムニーとかで走ったら面白そうではあるんですけどね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:22:58 ID:b4JWtFSN0
>>609
ど田舎がいいのか?
人家もない山中とかは?
岐阜山中や紀伊半島南部には探すまでもなくいっぱいあるじゃん。
>>611の言う辺りには、南谷林道というエグイとこがある。
ダート好きな俺だが、2度目行く勇気が起こらん。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:23:15 ID:uCPidy7Q0
パジェロミニ時代に依存症発症すればよかったな・・

先週の写真だけど。
NHKでデジカメ撮影講座(夕日編)なんて番組やってて、
撮りたくなったので行ってきた。5/20

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180278262.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180278450.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180278588.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180278896.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180279279.jpg

最後、太平洋が凹んでるのはご愛嬌w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:34:49 ID:1pVuDuis0
旅行道具で何かいいものないかと、適当に旅行でググっていたら、貯金旅行を発見(有名だとは思うけど)
面白そう楽しそうだけど、車で移動距離を稼ごうと思うと効率悪そうだなぁ・・・
やってる人いたりするのかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:44:28 ID:EhupP2JW0
>>622
としおちゃんw
625622:2007/05/28(月) 01:54:20 ID:uCPidy7Q0
あっ、場所は千葉県の野島崎です
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 10:15:13 ID:oXHO/kP80
最近某どらいぶ帳の人のサイトに繋がりにくいんだけど俺だけ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:16:29 ID:PyKLzJd00
>>624
土佐ノ海?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:07:35 ID:NGQBr6s10
>>626
CR−Xの人の?
それなら昔から繋がりにくいけどw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:35:39 ID:FINZjhNd0
なんだそれ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:42:28 ID:WObuyBI70
無事故、ワンオーナー、三万キロ、ガレージ保管、MTのノーマルシティが身内からもらえるんだけど、依存症的にはどうおもう?
古いのがネックなんだが燃費はいいし、運転は面白そうなもんで迷ってる。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:56:06 ID:2pMlHIykO
>>630
最終型のやつ?
昔友達が乗っていたけど、速かった。
だけどボディは弱くて、ジャッキアップした状態でドアを開けると閉まらなくなったそうだ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:00:24 ID:4utXNywA0
>>630
エンジン腐ってんじゃない?
踏んでも全然ふけないかも。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:09:52 ID:OAhHh+nI0
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180393628.jpg
どこかのPAから見える何とか川
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:44:34 ID:bnKmIuXj0
>>633
この橋はこれから架けるのか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:55:33 ID:OAhHh+nI0
>>634
工事中でした。
撮影場所は越後川口SAです。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:52:49 ID:U/bSuTNW0
>630
いいんじゃね?ひょっとして初代?いいなー!
>631-632
羨ましいからといって下らないこと書いてるんじゃねえゾ!!
だけど、衝突安全性能は"相当なモノ"なので安全運転で、なっ!!!
>633
超イイ!!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:32:06 ID:uGM80q+/0
>>628
あれw昔からだっけ
まあいいやありがと
638NCロドスタ糊 :2007/05/29(火) 19:14:02 ID:HKWKIKYX0
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:52:53 ID:joQsAwoF0
>>638
綺麗なところだな〜。

4枚目の赤い車は偶然?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:53:58 ID:joQsAwoF0
>>639
5枚目だったw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:55:26 ID:56vhWtxw0
>>638
ちゃんと鳥居の真ん中(神様の通り道)を空けて停める礼儀正しいロドスタ乗りですね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:15:31 ID:Zg0mowXm0
>>641

あ、そうなの?
知らなかったよw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:39:44 ID:aBZ3mvrZ0
写真も神社の正面から撮るのは良くないそうだ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 03:09:53 ID:D9kgQ1vRO
>>623
それって駅前とかをメインに大きさに関係なく郵便局で貯金するやつかな?
百円から千円くらい、または回った数の金額預けて、スタンプ集めるやつの事?
だとしたら、鉄ヲタの間ではかなり人気の行動だよ。


機動力を考えると車よりかは、バイク向きのような気がするな。
駐車場の問題とかあるから。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 05:59:43 ID:s46j1hgE0
>>643
以前、QSLカード(アマチュア無線の交換用カード)の写真にしようと
某氷川神社の前で写真を撮ったら明らかに怪しい光が写っていた。
で、QSLカードにする際にマジックで塗りつぶして印刷w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 09:58:25 ID:uJF3smST0
健康診断でメタボだったので、歩きも含めたドライブとして上高地に行った。
横浜から下道で、仮眠のためひと区間だけ高速に(SA利用)。

2時間近く歩いたが、景色がいいと時間を感じさせないもんだね。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180486670.jpg

647北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/05/30(水) 12:41:20 ID:wiXYWxjx0
散歩できる観光地って言うのもいいね。
すぐに思いつくのは十和田湖の奥入瀬渓流とか
宮古の浄土が浜、八幡平の頂上、City派には
松島とか、ちょっと飛ぶけど松本の松本城→
開智学校なんかはいい散歩コースだね。

長い時間運転しているとエコノミー症候群
になる恐れもあるだろうから、適度な運動も
した方がいいだろうね。顎の咀嚼運動っていうのは
抜きでw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:46:27 ID:Ep6Lg1Zx0
京都発、広島の鞆の浦で弁天島花火大会を見てきた。

1500発程度の小さい花火大会だけど、
小さな島から打ち上がる花火を対岸から眺めるのは
ちょっと変わった感じで面白かったよ。

翌日は瀬戸大橋渡ってさぬきうどん食って淡路島経由で帰りました、
高速代が1日で1万4千円、橋の通行料高すぎ(ノД`)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:11:22 ID:GmIYrSwd0
>>638
みんカラでも見させてもらいますた(NC検討中なので)。
1枚目、やっぱり散ら(ry
でも、気持ち良さそうだよね、オープン。
650NCロドスタ糊 :2007/05/30(水) 20:50:10 ID:3LOdIseq0
>>649
あらっ、見てたのね^^。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:08:33 ID:kCY9NSGMO
花火といえば横浜開港ももうそろそろだね。
過去2回車でいって、車で行くところじゃないと悟ったけど。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:18:07 ID:hEDaMPpO0
ほしゅ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:09:07 ID:TwSxKWSQ0
>>646
なんか不思議な質感の画像ですね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:36:29 ID:ZQx28kXL0
>>631
年式は聞いてないけど、たぶん最終型だと思います。
ボディは死ぬほど弱いのは車重から想像が・・・・最近の軽自動車より軽い。

>632
チョイノリばかりの方なので、ちょっとそれは心配。
細かい人なのでたぶんディーラー整備じゃないかな〜と希望的観測。

>636
安全運転には心がけますね。
まだ行きたい場所がたくさんありますから
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:39:53 ID:ZQx28kXL0
>>644
駅前とか関係無く、郵便局をひたすら回る。たぶん書いてる内容のことだと思います。
鉄オタで有名とは知りませんでした。

営業時間内しか押せないのが厳しいけど、やってみるかな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:43:13 ID:ZQx28kXL0
突然室内のブロアファンが動かなくなったorz
漏れの車はもしもモーター交換の場合、インパネ外さないと逝けないようだ。
標準工賃7.4時間・・・・・鬼だ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:00:12 ID:aPAdq++Q0
>>654
CRiとかなら、ジムカーナをワンメイク状態にしたほど速い車
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:36:28 ID:TZZWf8iI0
ブロアモーター壊れると、暑くて夜しかドライブ行けないorz
本格的な夏が来る前に直す方向で考え中。

エアコン無い車なら乗ったことあったけど、送風だけでもこんなに有り難い物だとは思わなかった。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:43:56 ID:JsoYlwU/O
建設中で、トイレと駐車場のみ開放の道の駅羽生に今いる。
静か過ぎるトイレで菊門を開放、下痢便を放ってきた。
運悪く入って来た人、下痢便直管サウンドを聞かせてしまってすいませんでした、とここでとりあえず謝っておく。

http://t.pic.to/d3fii
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:50:06 ID:sMVhDFvn0
>>659

下痢便の写真もUPしろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:50:37 ID:kXAovL6q0
>>659

ムラーノカワイソス .(´・ω・)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:49:04 ID:5TYpJaNZ0
オープンカーがホスィ・・・。
やっぱりドライブにはドライブ用の車じゃないと。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 17:33:17 ID:L30Ru7uX0
漏れなんてこの間、岐阜の朝鮮トンネルの近くで腹が・・・
野グソしましたw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:00:30 ID:IQxJHDPKO
ネコ砂入りポータブルトイレ持ってる私は勝ち組。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:12:40 ID:OXvhMpVK0
来週1ヶ月点検なのに走行500kmなのはナニだと思い、風邪を押して今日500km走ってきた。
とても疲れた。
オマエラの真似はできねーわw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:00:22 ID:5JKiXtJ30
最も重度の依存症患者○○○様が悪魔の獣のように>>666をゲットした!

次の車は666で希望ナン取るつもり。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:03:50 ID:KweCDgB30
>662
オープンなんかいい事ないぞ。
剛性なくてワナワナだし、
空けて気持ちいいの春と秋で7日あるかないかだぞ。
閉めたら閉めたで車内暗くてウツになりそうだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:13:38 ID:hIdg0XHEO
>>667
人それぞれだろ。w
俺は2台続けてオープン所有だぞ。てか、屋根開かない車をマイカーとして所有する気になれん。(゚∀゚)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:13:43 ID:+vqlu6kl0
>>667
オープンカーがホスィけどニートなんで買えません、まで読んだ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:18:07 ID:Ar1auSSQ0
>>667
メルセデスSLやBMW6なら大丈夫
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:25:37 ID:m0kSkaHM0
タケエヨw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:44:20 ID:il6UWbrO0
ポルシェのオープンはどうでつか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:10:23 ID:dMNkM/Bc0
>667
オープンカーはそれでも剛性を高めるためにボディーやシャーシを強化してる
故に、屋根が無いのに車重がある。

ベンツやレクサスなんて電動ハードトップがついてるが、
クルマ自体重いのに、ぜいたく品だよな(´・ω・`)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:17:01 ID:EILA56Wm0
もう少ししたら日産マーチのマイクラCCとか言うオープンカー出るね。
アレは売れそう・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:19:56 ID:J38rO6Sj0
マーチのカブリオレは、なんとなくイタリアとかが似合いそうでいいよね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:30:49 ID:Wk6k7HKC0
オープンはいいぞお〜。
一度やったら止められない。
冬の我慢大会サイコー。快感。
これからの季節、直射日光は命に関わるけどな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:39:56 ID:m0kSkaHM0
冬はシートヒーターがあればいいんでしょ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:53:05 ID:Wk6k7HKC0
>>677
顔面の皮膚の様子が変わるのをシートヒーターでは防げない。
耳は千切れそうになる。しかしあえて耳あてはしない。
どんなに強烈にヒーターつけてもパッチなしでは走れない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:05:09 ID:ir3eleNF0
冬は昼間で太陽出てればかなり気分よく走れる。 > オープン

が。クソ寒いのに、てな周りの視線がな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:25:42 ID:EILA56Wm0
>>679
オープンカーなんざ多少の露出狂の気がなければ運転できない罠。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:46:24 ID:ZS6M0A+Y0
俺は、真冬、真夏、雨以外は、サンルーフ含め窓全快が標準だよ
停めて歩き回ること多いんで、温度差が大きいと辛い(冬場はハーフコート着たまま運転)

オープン・・・雨が振り出したときボタン一発で走りながら対応できたらすごくよい
ギリギリまで全開放しておきたい人には向かないかと
オープンとか言いながら、フロントウインドウ残るし
Fウインドウも前に倒せて全力オープンなら欲しいな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:52:30 ID:J38rO6Sj0
もうバイク乗ったほうが早いんじゃ…
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:07:36 ID:IQxJHDPKO
つ岩石オープン
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:21:36 ID:aQSLUpx/0
>>681
この季節に窓を全開にしておくと虫でいっぱいになりませんか? 蜂が飛び込んで
きて焦ったことがあり、それ以降5cm以上あけて走ると怖い。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:26:11 ID:kXAovL6q0
>>681
つ「ジープ」
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:35:39 ID:O0eC8io80
シャイな俺にはオープンは無理ぽ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:39:07 ID:xols/jF1O
俺ランクルのハイリフトに乗ってるんだけど
真冬に公魚釣に行き凍りのはってる湖に落ちて帰りに仕方なく全裸で運転した事あるんだけど
それ以来病み付きになったw
オープンカーなんか目じゃねーよw
クロカンの大会の時も脱ぎたくて脱ぎたくて仕方ないww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:47:26 ID:IQxJHDPKO
ホンモノさんがきますたw
キャー!ヘンタイ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:55:58 ID:C+WlJVnp0
ハイリフトの時点でダメ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:41:57 ID:K6oC4nB60
ハイリフトってなに?

まさかあのアホみたいに車高上げた奴じゃないよね?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 03:01:42 ID:jANUNN4k0
ハイリフトなら全裸でも見られることはあるまいw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:35:53 ID:YZi2NtvM0
>>690
そのとおり、アホなアメリカ人がよくのってる
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:03:18 ID:zQOz8S7oO
>667
コペン買えよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:16:18 ID:uRJjHMDu0
今朝、シオヤへ向かう途中に10万キロを達成しました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180843519.jpg

筑波山のふもとにこんなスポットがあったとは…
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180843869.jpg
平沢官衙遺跡
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:35:33 ID:/I4HgVPX0
>694
レガシィかインプレッサのFF?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:19:31 ID:2GTDDirV0
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:16:55 ID:gn2d8s9S0
いいねぇ 浅間君
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:04:39 ID:KS1+4Mmx0
この流れいいな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:36:46 ID:MCTxqAQr0
ノコノコいいな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:37:03 ID:zYJBb18S0
昨日、裏磐梯にドライブに行ってきた。

まぶしい新緑。なぜかミニカーに見えてしまう。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180959788.jpg

檜原湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180960170.jpg

磐梯山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1180960327.jpg
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:38:57 ID:+LYyieMQ0
>>700
ワロタ、確かに車体の反射具合が嘘っぽく見えるw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:50:52 ID:4detmfAg0
奥只見って通れるの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:02:04 ID:6tBE/xnD0
5月末に開通済
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:12:59 ID:a2l6/BWj0
>>700
何というおもちゃ…
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:27:51 ID:FS72BVVh0
コパン良いなあ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:36:23 ID:J0O+zuY90
>>705
こらこら!

コンパの間違いだろ!正確に言わないと、持ち主が裸でドライブ始めるな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 02:08:45 ID:7Ay+WC790
>700
これは精密なジオラマ。

最近のミニカーも精度高いというか凝ってるというか…w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 09:32:41 ID:KZKhu6OU0
利根川水郷ライン(国道356号線)を朝駆け

@長豊橋南詰(R408) http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1181002114.jpg
@西大須賀(取水場?)http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1181003161.jpg

この後、オートパーラーシオヤに寄って朝食。
最近はなぜかドライブBGM用にGoodな編集のCDが大量に置いてあります(いわゆる偉宝庫品)。
何枚かもらって帰るのが最近の愉しみ。

仕事してきます。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:54:16 ID:zlSosAnL0
>>700
本城直季っぽいなw
710北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/06/05(火) 18:56:00 ID:99et6IL20
>>700
いつでもどこでもその画風で撮影できるなら
写真家で飯食っていけるかもwとても個性的だ。

R252はいずれ行ってみたいんだけど、新潟から
入るのと福島から入るのとどちらがいいかな?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:30:36 ID:tgI+Q7Gj0
>>706

すまん、英語が苦手だから素で間違っていたよ
週末マツダに行ってパンフレットでももらってくるよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:59:35 ID:eZBa9/HR0

【5月の乗用車販売ランキング(自販連)】

 1位:カローラ(トヨタ)10,198
 2位:ヴィッツ(トヨタ)7,814
 3位:フィット(ホンダ)6,077
 4位:パッソ(トヨタ)5,945
 5位:ヴォクシー(トヨタ)5,252
 6位:デミオ(マツダ)4,760
 7位:クラウン(トヨタ)4,538
 8位:セレナ(日産)4,502
 9位:エスティマ(トヨタ)4,461
10位:ストリーム(ホンダ)4,434
11位:ティーダ(日産)4,408
12位:ラクティス(トヨタ)4,306
13位:ウィッシュ(トヨタ)4,187
14位:プリウス(トヨタ)4,138
15位:ノア(トヨタ)4,012
16位:ノート(日産)3,797
17位:アルファード(トヨタ)3,586
18位:スイフト(スズキ)3,564
19位:ステップワゴン(ホンダ)3,180
20位:キューブ(日産)3,051
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:04:43 ID:cRcHHHxg0
>>711=>>705
copen(e)は英語ではなく、造語(小+open、アクティブトップはcoupe+openの意味も?)。
だから、英語は少しは関係あるが、でも、あまり関係がない。
(それを認識できなかったから「英語が苦手」という自己評価をするのであればそれを否定はしない。)
あえて英語だと見なせば、色の名前になるが、あえてオープンカーの名前に採用するような単語じゃない。
(あえて実例を挙げれば現行レガシィの当初のイメージカラーだったのに結局2番目に売れなかった絶版色
アトランティックブルー=copen)

コパン(copin)はフランス語の「お友達」を表す単語。英語じゃない。
ami(e)だとたまに恋人ニュアンスが入るから(eなしが「ボーイフレンド」/eありが「ガールフレンド」に相当する:
これらも"和製英語"として恋人の意味になることがある)、そのニュアンスをあえて除く時に使う。
英語ではmate、comradeに近い。


ちなみに、自分が最初に想像したのは「パンダコパンダ」だった。
http://www.tms-e.com/library/tokushu/pankopa/index.html














え?マツダ?(藁・・・ひょっとして俺釣られたか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:11:30 ID:cRcHHHxg0

>copen(e)は英語ではなく、
(中略)
>コパン(copin)はフランス語の


>copenは英語ではなく、
(中略)
>コパン(copin(e))はフランス語の

あと、copin(e)の方が恋人の可能性も出てきた。
フランス語は15年間勉強してないのでご勘弁。

欧州で売るから、copinの意味も被らせた造語なのかも知れないな。
造語と強調しないとフランス人に馬鹿にされる可能性があるから諸刃の剣だがフランスではあまり日本車は売れないから関係ない。
イギリス、ドイツで売るのなら問題ない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:14:45 ID:cRcHHHxg0
>>710

どっちがいいとかそういう問題ではない。
初回に福島から入れば、2回目は新潟から入りたくなる。その逆も然り。

両ルートを比較したくなったということはやはり東京・埼玉の住人か?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:20:50 ID:3u4UGq1Q0
明日休みなんだが、車は点検中で無い、雨がひどくてバイクにも乗れない。
地図とカメラは車に載せたまま預けてしまった。
鬱だ・・・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:36:11 ID:FiMlx5zZ0
イキロ!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:24:33 ID:zIyltJP30
つ新幹線
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:20:45 ID:BcLFG6rW0
キセルで
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 09:01:07 ID:nop4UN3s0
天気予報変わったー
風はかなり強いけど、とりあえず雨はやんだ。、降水確率50が20になった。
昨日は雷はなるわでどうなるかと思ったよ。
風も明日は普通だから、徐々に弱くなると思う。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 09:57:51 ID:zsCaPJDy0
日曜にディーラーでATFを交換して、
そのすぐ後で某量販店でオイル交換頼んだら店員に
「ATFが汚れてますよ、交換しませんか?」
って言われました。





ディーラーって信用できませんねっヽ(`Д´)ノ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:10:17 ID:Ox+7d6Hp0
>>721
それ。。。棒量販店の方が詐欺師っぽいよ。。。と釣られてみる。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:23:51 ID:piTHIHW40
>>721
ちゃんと循環して交換した?
自分もディーラーでエンジンオイルのような1回抜きの交換やられて交換し直しを命じたことがある。

ディーラーは信用できない。
顧客として監視、要求しないと大変なことになる。少なくとも東京スバルは。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:02:00 ID:H6xFXmM30
循環したって全部抜けるわけでなし

っていうか量販店でどうやってオイルの汚れを確認したのかの方が謎
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:34:28 ID:CbUCTcla0
レベルゲージだろ、常識的に考えて・・・
726721:2007/06/07(木) 14:44:35 ID:zsCaPJDy0
>>722、ですよねw
量販店の店員もバイトだろし、あんまり責める気はないですが。

>>723、ど、どっちでしょうかね?(・∀・;)
まあ自分はどっちでも交換さえしてくれてればおけなんですが。

>>724、725、レベルゲージを不織布につけて見せてくれました。

で、不織布の汚れ具合は、
交換したてでもこれぐらいは汚れてるよね?(・∀・;)
てな感じの汚れ具合でした。

今回はデラが1回抜きで交換してバイト店員が勘違いした、
って事で納得しときますw

みんなありがと、スレ違いゴメンよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:36:02 ID:Ox+7d6Hp0
スレ違いですが、便乗させていただいて。。。
ATF交換って圧送式と循環式ってどっちが良いのですかね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:58:00 ID:Fs8plVwB0
本当に スレ (´∀`( ´∀`) チガイ につき却下します。専門スレッドで聞け
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:48:50 ID:yMEIejBT0
カブで150キロくらいだけど走ってきたよ。
デジカメないので写真はとらなかったけど、道中雨に打たれるは、風強くて平地なのにどんどん減速していくわ、中々疲れるツーリングでした。
車の点検も終わって、明後日引取りに行って来ます。

20万キロ越えた過走行車ですが、日頃の過剰なメンテのおかげ?か、今回はパーツ交換無し、一年点検代金のみでした。
次の、ブレーキパッド交換時にはディスク交換の時期とアドバイス頂きました。(聞かなかったけど、距離的に研磨は難しいでしょう)
思ったりお金掛からなかったから先に自動車税払ってくるか・・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 03:31:09 ID:BJm9hFD00
>>729
もうちっと文章もメンテしろよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 03:34:06 ID:LxYEz3ZA0
>>729
カブで20万km超え!?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:48:16 ID:xknfYs4T0
久しぶりに片道300キロを高速無しで遊びにいったんだけど、やっぱり下の道って楽しいね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:06:08 ID:2UbeORMb0
>思ったりお金掛からなかったから先に自動車税払ってくるか・・・・

はぁ?自動車税期間内に払えない貧乏人が車乗ってるんじゃねえゾ。死ね!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:08:41 ID:2UbeORMb0
>>729はも う す ぐ死ぬ。税金滞納非国民は死ね!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:36:30 ID:v5Hpkasc0
自動車税滞納してても他のドライバーに大した迷惑にならないから別にいいよ
ただ食費削ってでも任意保険は充実させろよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:35:10 ID:ilXs+ZdU0
>>735
ドライブで汚いデコボコ道を走らされてもいいんだな?
高い通行料払う道ばかりになってもいいんだな?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:48:04 ID:paxZ99Ja0
>>736
凸凹道それもまたよし  年度末の工事が減っていいかもしれないなぁ

>高い通行料払う道ばかりになってもいいんだな?
それで本来予定していた通行量よりも走る車が少なくなれば渋滞なく走れるのでいいが・・

滞納しても払うならいいそれでいい
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:06:11 ID:TkinrqWf0
そんなうまい話を書くと、世の酷道マニアがこぞって税金払わなくなるぞw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:33:55 ID:bzstgjSfO
いや、不払いじゃなくて、遅延で払うんだからいいじゃない。
ヘタすると延滞料金まで余分に払い込んじゃうんだ、ちゃんと貢献してるよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:43:05 ID:7nevzp5I0
もう払っちまったよ orz
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:33:06 ID:3Y+AJ2oa0
早く払った方がいいよ。延滞なんて払いたくないもんな。
自分は今年は51000+39500円。
旧車の車検通して乗り換えなければ51000+43450円、入れ替えたら51000+51000円の可能性もある。
例年5/31納付。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:48:35 ID:Fm7Zzu9n0
税金を払ってもムダで、くーにゃんを愛人にしてる政治家の愛人費に消えるので
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:21:38 ID:mpYLOaBf0
>>730
ん〜読み直してみると、下の三行は書く必要無かったですね。
文書もおかしいな・・・

>>733,744
同じIDだから釣りな気もしますが、払いに行く時間が中々とれず、
そんな時に今回10万単位のメンテ代が掛かりそうだったので、先に払うか迷ってました。

>>735
任意保険は通常考えられる範囲で困らない程度掛けてます。
税金は後からでも払えるけど保険は滞納とかしてて事故起こすとアウトですしね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:47:29 ID:DevLLrSq0
依存症な人たちは、やはり任意保険は手厚くしといた方がいいだろうね。

そんな俺も手厚い。
コンパクトカーなのに8万かけとります。
自分が100%過失負ってしまった場合でも降りるとか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 11:07:04 ID:7jz6YVT+0
久しぶりに片手で300コスリを追い金無しでやってもらったんだけど、やっぱり下の方が楽しいな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:50:30 ID:by31Z2tB0
>>745
何の話だ?
そういうとこに行ったら、子宮をつつかなきゃ話にならないだろ?
手でこするのは自分でヤレ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:08:12 ID:5lIk28Fg0
もったいねえ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:40:14 ID:AOglfAa30
ドラの報告いきまーす!
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1181395818.jpg

やよい食堂でカレーの大盛り食べてきました
完食(お盆のルーも)達成
後ろの席で、同じメニュー食べてた
ガタイの良いお兄さんは苦しそうでした


749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:42:17 ID:ooyw4Utt0
グロ画像乙
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:46:43 ID:BNDnqnSh0
>>748
うぉーーー
凄い山盛りですな。
オレはこの手のやつを山梨の盆地食堂で食ったよ。
気持ち悪くなってドライブどころでは無くなったけどな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 07:32:13 ID:frmbxMWC0
>>750
軽い二日酔いで微妙だったけどね
しばらく脳に血がいかなくてやばかったw
ぼんち食堂の中華丼は狙ってる

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:01:36 ID:/JwDGrhS0
次はカツ丼大盛りに挑戦してくれな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:21:28 ID:8q7nFftB0
1kgはあるのかな?
俺ならお盆にこぼれてる分だけで十分だw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:04:38 ID:+Dnb/PkH0
グロ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:08:14 ID:XlMSgxTNO
http://www.youtube.com/watch?v=1Gdxyto4LYw
ハワイを気ままに走るの最高\(^o^)/
みんなもオンラインで一緒にオアフ島ツーリングしたり、
キャノンボールレースしようよ\(^o^)/
XBOX360のテストドライブアンリミテッド!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:29:07 ID:a+yFfeNn0
>>755
GTAみたい
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 02:49:02 ID:p8r64aOL0
>748
訴えます
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 08:55:21 ID:/o5VZG+V0
>>752カツ丼はきびしいっす><
>>753もっと有りそう。山はほとんどライスだから
>>754グロちゃうわw
>>757なんでやねんw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:01:52 ID:L3XbIbnb0
>>700
コペン萌え
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:20:06 ID:5Zj0RIyU0
だいぶ前に書いたけど、シティがやってきました。
車検があと数日しかないし、まだ持ってきただけで、保険や名義関係をやっていませんが、久しぶりのMTは楽しい

エアコンはオプションでついてるけど、パワステ無いので停止からの小回りが慣れるまでちょっと大変。
モデルはGA1のノーマル。
無整備でも車検が通るそうなので、とりあえず車検通してそれから保険と名義。

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 06:31:59 ID:rGcDytm/0
>>760
おめ。
背の低いのか…ジムカで活躍したGA2のお姉さん(足は遅くても生まれたのが早いから)に当たる車種だね。
キャブの1200でもMTでかつ軽自動車並みに軽いからかなり期待できそうだ。
タイヤは何履いてるかは知らないが、もし元気に走り回りたいのなら165/70R12or165/65R13→175/60R13
(同径:11系マーチG#等のサイズ)にしてもいいと思う。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 08:10:36 ID:7fAjQ23tO
この前碓井峠走ってたら熊に遭遇したよ。
行く予定ある人はご注意を
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:24:47 ID:1RlnrGju0
>>762

やばい…あそこは噂の心霊スポットだが、これに比べたら霊など恐怖でも何でもない。
山で一番怖いのは熊と…そして邪悪な心とともに生きている人間だ。

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_) でも、コイツはいい奴だ。怖くない…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:43:39 ID:W35PANTE0
hosyu
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:05:45 ID:gJCzJ6GU0

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ▼   ▼ | 碓氷峠に来た奴を襲うクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ  熊に襲われたように見せかけて金品を奪うクマ──!!
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 | 着ぐるみ  /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_) やはり、コイツはとっても悪い奴だ。超怖い…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:40:17 ID:AJXv8rzq0
今年は1万1千キロしか走ってなかった・・・
ソニー損保にでも入るか。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:56:47 ID:I+GUsb7t0
バイク、下駄車、スクーターとあるんで、週末用車は1万km/年だよ
税金がつらいけど
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:16:34 ID:sX1ywsSX0
>>767
現在自分は仕事用車に週末用車と長期休暇用車と3台体制だけど
税金はつらいけど、
燃料代は1台の時と、さほど変わらない。実に不思議だ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:32:16 ID:3nlfPKk50
みんな金持ちだなー (´・ω・`)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:41:15 ID:2hmRWryX0
税金よりも駐車場代がgjhj」こhmhsjOrz
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:47:47 ID:9rsuWgtY0
人口12万人、中心駅から徒歩15分、青空砂利、\4,500/月。
高くはないんだが、車置き場に金払うってのが何か馬鹿らしい。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:54:30 ID:eEwx+hHq0
>>771
同意
人口8万人、中心駅まで約2km、青空砂利、\3,000円/月
まぁおかげで2台目が買いやすい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:22:25 ID:lj7A3kGj0
港区、青空アスファルト、\50,000/月
地方の家の家賃まかなえるな・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:34:49 ID:K3Suwmzh0
人口20万、都心まで90分の田舎、73坪の一戸建て
駐車スペースだけは困ってない、今年中に3台目がやってくる予定


嫁は来ないけど・・・


ムダに広い家にひとりぽっち + ゆかいな車たち
まあ、いいか
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:54:06 ID:fnBuepbC0
>>773
車が趣味でなかったら、都内で車持つのはアフォとしか言いようがないよな。
毎日会社までタクシーで通勤してもお釣りが来る・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 03:17:58 ID:fQkVwsHZ0
人口知らんがな。最寄JR駅までバスで1時間
そんな私は屋根ありコンクリートです。

ええ田舎ですorz
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 04:25:26 ID:Fi+7Xp310
江東区、屋根つき立体、\25,000/月

つか、港区おかしいよ。。。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 05:55:11 ID:uGrl1nhZ0
横浜市 車幅1800mm以上不可 青空アスファルト、\10,000/月
ちなみにバイクは\2,000

正直、>>774さんみたいな生活に憧れるな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 07:24:01 ID:NaBLKkXO0
都内は高いんだな、うちは月極経営してるけど 相場がワカランから適当。
4500/月 駅まで1分。 都心まで電車40分
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:29:31 ID:FXYdMBEiO
人口6万 自宅から最寄り駅(私鉄)までジャスト3キロ
徒歩2〜3分青空砂利かアスファルト 月\5000

安いほうかと思うけど東京まで2時間だからなぁ…

ただし駅徒歩7〜8分でアスファルト立体二階建 月\0 
があるから金払って止めるのが馬鹿馬鹿しいっちゃ馬鹿馬鹿しい。
でもここは結構リスクが…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:07:36 ID:9LxTfZxX0
千葉市美浜区、屋根つき立体の一階、11000円/月。

屋根つきなんで雨や日光にさらされないのはいいと思うんだけど、
絶えずジメジメしているのか、やぶ蚊やクモを結構見かける。
油断すると乗り降りの際に車内まで侵入される。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:59:44 ID:Fi+7Xp310
>>781
立体の下の段は、上の段からグリスや鉄粉が落ちてくるから
マメに洗車した方がいいよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:47:42 ID:QLjFfx4A0
かなり綺麗好きだが、週末はほぼ必ず1000`ドライブにいくから車は洗わない
洗っても洗っても汚れるからな
もう半年ぐらい洗ってないや
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:50:02 ID:fvndDIfg0
>>783
そういうのは綺麗好きとは言わないw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:52:14 ID:bJEPPAFC0
デ何・?

ただはしってるだけ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:16:43 ID:/6oqTEuN0
夜な夜なシティで走り回ってるけど、
普段乗ってる車と回りからの扱いがちがうw
ロングドライブには不向きかな、と、実感中
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 16:08:08 ID:2nBSotXe0
この前ドライブ中寄ったインド人だかが経営しているカレー専門店で
本場インドカレーを注文したんだが、何故かスプーンが来なくて、
もしかしたら本場のインドだからカレーも手で食うもんなのかと思って
苦戦しながら手でカレー食ってたら、後で店員が申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきやがった
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:54:12 ID:R3QqC4RJ0
>>786

弱気だな。
こっちの方が身軽なんだからドピュッと強引に割り込めばいいんだよ。
譲ってもらうの待ってるような受け身のヤツなんて俺だって絶対に入れないよ。
だってそういうのにかかわるとマジで遅くなるから。

但し、大型貨物の前だけはやめておけ。
連中は態度デカイというより、物理的にもマジで停止不可能だから。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:55:08 ID:GzUQigGC0
それなんてアメリカンジョ−ク?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:57:20 ID:tYVGZZ3v0
>>787
コピペか知らんがワロタwww
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:09:42 ID:bo7SEFq20
有名なコピペ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:32:15 ID:LptqV1cC0
>>786
俺も10年くらい前にシティに乗ってたぞ!
無駄に車高が低いし後席は狭かったけど、運転してて楽しかったな。
今はフィット乗ってるけど、たまにシティを運転してみたくなる時がある。
過去の記憶って美化されるもんなのかな・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:24:08 ID:/xekruyJ0
昔乗ってたAE101トレノ
長距離ドライブに良かったな

あきらかにカローラな燃費の良さと突っ込んだときチョビッと踏ん張る足
今もあるなら欲しいなぁ

今はディーゼル クロカンで超山奥に刺さりまくり
地元民も知らない景色っつーのも楽しいです
暖まった嫌気性泥濘の匂いが辛いけど
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:43:26 ID:zRgwBr1F0
>793
いいなぁ、ディーゼル。乗ってみたいんだけど、規制地域だから乗れんよ・・・
最近の洗練されたのじゃなくて、重機みたいのに乗ってみたかった。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:11:19 ID:wdOnjQJ30
>>768
>燃料代は1台の時と、さほど変わらない。実に不思議だ。
当たり前だwww
一人で乗るなら同時に2台以上動かせないから当たり前だろw
全然不思議じゃない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:20:23 ID:zceSiQNg0
いいよ ディーゼル
スロットルはあくまでも燃料噴射コントロール
回転あがってギヤ入れて、クラッチつないでやっと走る
下からトルクあって回らないので、先を予測して丁寧にブレーキかけて、最適な回転数で加速

便利ではないけど、道具としては楽しい
速度乗っちゃえばそんあ不自由でもないし

街乗りには決定的に向かないです
暖まるまでまともに燃えずに黒煙吐いて馬働かん
ドライブ依存者には関係ない話だけどな!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:58:50 ID:YFn55mVx0
>796
親父が昔、ブルーバードのディーゼルに乗ってたよ。
(当時は乗用車・セダンにもディーゼルがいっぱいあったな)

漏れはまだ幼かったから、うるさくて黒煙あげて、振動もあって…
なんでうちの車は、ちょっと違うねん!って思ってた。
そりゃ、近所に止まってた鉄仮面スカイラインや近所に日産ディーラーがあって、
飾ってあるレパードやパルサー…ほしいし、乗りたいよ。
でも、貧乏だったし、買えなかった(´・ω・`)

しかし、ある日、とうとうブルーバードとおさらばし、オデッセイに乗り換えた。
家族も親父も気に入って、買い物や旅行、いっぱい行ったさ…

でも、ふと思う。確かにオデッセイはいい車だ。気持ちがいい。
しかし、哀愁おびたボディや内装と忘れかけているエンジン音…
今になって、ブルーバードディーゼルの良さがわかった気がする。
こんなブルーバード嫌いだ!なんて思っててゴメン、親父…(´・ω・`)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 01:09:37 ID:6NilS2nl0
>>797
たまには墓参り行ってやれよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 02:02:51 ID:pxPh2/q20
>>788
基本的に早い車が来たらお先にどうぞ〜って感じで走ってます。(自分より遅ければ抜かします)
通常速度の加速なら負けないけれど、今回は100キロあたりからの伸びで後ろの車が追いついてきてしまい、もう一踏ん張りが欲しいなと。
とりあえず毎日100キロ弱走って早く慣れるよう頑張ってます。

>>792
MTも貢献してるけど、ハンドル操作がストレートに地面に伝わっている感じがして楽しいです。
ホイールベースが短い車は初めてだけど、キビキビしてるのはその影響かな〜
それともパワステが無いから?

過去の思いでは美化されます。
自分の乗り継いだ過去の車達。連れていってもらった場所・・・・・そしてこれからもね。
一度行った景色、もう一度行くと、もっと綺麗だった気がするのは私だけ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 04:04:23 ID:aA4Sict60
>>762
私も昨日念願の熊に会えました!

がさごそって音がしたら山側から落ちてきました。

すぐ追い越しましたけど。顔は確認していません。

私が見かけたのも群馬・長野の県境ですが、ひょっとして同じ熊?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:49:49 ID:AFEw9hEc0
>797
「ブルドーザのディーゼルに乗ってたよ」に見えたぜ・・・
確かに以前は大抵どのセダンにもディーゼルあったな、
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:01:28 ID:lPZ2lMgy0
北海道じゃディーゼルのほうが人気があるくらいだったな。
クラウンやマークUのディーゼル仕様もいっぱい走ってた。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:00:30 ID:PxvR6jMD0
かつて、シャレードディーゼルという今では考えられないような車があった。
カローラの燃費がリッター10キロ程度の時代にコンスタントに30キロ走っていた。
維持費が驚異的に安かったので依存症患者にはピッタリだったのだが・・・。
804797:2007/06/15(金) 00:43:02 ID:hxHdFe8+0
昔は、乗用車も、酒屋の配達トラックみたなのも、ランクルやパジェロといった4駆も、
ディーゼル(があって)で、ガソスタの店員に『絶対!軽油!』と言ってたもんだよね…

いまやセルフスタンドが多くなったので、店員に『軽油満タン』の声も聞こえなくなった。
もちろん、軽油のレバーを握ってる人すら見ていない。

高速や国道沿いのガソスタなら、大型トラックが軽油入れてるかもしれんけど。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:53:50 ID:M0UTuIlxO
コペンMTです。
16
19
806シオヤスレ575 ◆PUoLapOgSM :2007/06/15(金) 19:57:48 ID:R8dctAgJ0
深ドラ組でおせんころがしに行こうという話になっています。
http://www.mapion.co.jp/here/all/070615/mapi6732748070615141709.html
4時頃に着けばいいと思ってますが、皆様からも是非。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 02:25:00 ID:tJii+1/a0
           ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i. 断る!!
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
808シオヤスレ575 ◆PUoLapOgSM :2007/06/16(土) 07:22:06 ID:8XXlldIm0
報告:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179930640/608-609n

>>807
それが賢明。ここ、正直ちょっと怖かった…朝焼けは綺麗だったけど。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:14:55 ID:XSVs6SYA0
>>808
上から2番目の写真なんか嫌な感じがする、きのせいかもしらんが
810シオヤスレ575 ◆PUoLapOgSM :2007/06/16(土) 14:57:36 ID:oYwiCw7B0
>>809
あ…実はこっち向けて撮った写真の中に1枚だけ変なものが写った写真もあったんですよ…水しぶきだと思いたいんだけど…
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1181967941130.jpg
(霊感が強いor心臓が弱い自覚がある人は見ないで下さい)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:57:03 ID:potintlw0
別に変な所なんて無いぞ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:29:25 ID:7jzZ/iSl0
水しぶきがレンズに付いてるだけだと思う
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:55:56 ID:d/t4GOVc0
いやこれはヤバイ、結構ヤバイね。

中心の奴だけどどこか地球に見えないだろうか?
そしてその”地球”が渦巻いているのが見て取れるだろう。

つまりこれは地球の生命の流れと、循環を意味している。
では何故この場所で”地球”が写ったのか?

それはこの場所で>>810の前世が死んだこととかかわりがあるからだ。
話しが飛びすぎではないか?と、思う人もいるだろう。
だが”地球”というのは大いなる母、つまりわれわれの母は地球であることになる。

そして死んだものは地球の中、つまり子宮へと還るのだ。
その裏ずけが例の渦である。そう、循環だ。

つまりこれは輪廻転生や前世に関する何かを意味してるってことなんだよ!!
814シオヤスレ575 ◆PUoLapOgSM :2007/06/16(土) 17:06:06 ID:4hXvUud20
にょろーん!

>>812
うーん、あなたとはめがっさ気が合いそうだ。
子宮を語るのも好きだし。

実は方々の板でこういうこと書いて(よく怒られて)ます。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:10:36 ID:l5Fz248E0
子宮はふるさと
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:11:48 ID:l5Fz248E0
ふるさとに精子を送り込む作業は楽しく気持ちいい
817シオヤスレ575 ◆PUoLapOgSM :2007/06/16(土) 17:24:05 ID:4hXvUud20
おせんころがしは容易に事故死、自殺、殺人の何れかが出来ます。
一応、柵はありますが、石碑(お墓ではないですが、実質的にお墓)の裏の泥岩の塊にひょいと登れば絶壁と柵無しで向かい合えます。
これは昨今珍しいと思います。
夜には絶対に行くべきではありませんし、明るくなってからでも一人で行くべきではありません。

おせんころがしと似たような風景の場所としては、伊豆のあいあい岬があります。
3月上旬に月の入りを見に行きました。
こちらはもっと開けているし「死」のイメージがありません。
心霊スポットとして名があがったこともありません(オカ板で確認済)。

あいあい岬は自信を持って勧められます。
東京発だと距離は2倍、時間は3倍かかりますが、満月の日の朝(月の入り)の美しさは折り紙付きです。

2週間後…じゃなくて6週間後には是非どうぞ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:42:28 ID:vlrLFcOr0
日産ディーラーで代車で借りたサニーのディーゼルも
乗りやすくて良かった これ下さいって言いたいくらいだった
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:58:07 ID:gn+be38cO
シオヤにてミッドナイトドライブCDをハッケソ
聞きながら潮来のオートスナックに向かっています
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:02:06 ID:r96x6Agi0
ここシオヤスレじゃねーぞ。なんで分離したのか分ってねーのか。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:36:48 ID:gn+be38cO
検索しても出ないし、そもそも車板住人じゃないもんで。失礼したね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:38:31 ID:PWBiQt3y0
(:D)| ̄|_ <まあまあ落ち着いて
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:57:24 ID:PCqyflBV0
なんだその絵文字は
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 03:16:12 ID:zuf7JptA0
なにその絵文字 ふざけてるの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:43:22 ID:UC4kMrrl0
(:D) | ̄|_ <ふざけてないよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:23:55 ID:1Yrvge5+0
海外では絵文字の多くが横向きになる。>>822の場合も左を上にしてみると振り袖を着た人が手を差し出している絵にみえる。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:03:05 ID:mJc7NjRo0
>>826
どうみても抜作先生
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:59:30 ID:PWBiQt3y0
(|:3ミ)| ̄|_ <ふざけてないのだー
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:57:54 ID:yFZjFfyH0
>>826
見えネーヨ芯でくれ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 03:00:07 ID:094394bo0
顔文字やAAの豊富さで日本語環境に秀でるものはない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 14:49:16 ID:WIw799Cr0
そうですね :-)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:43:49 ID:JOmpIrUM0
>>831
残念ながらそのAAはアメリカ原産だ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:35:54 ID:eGDyMP6G0
>>832
>>828がか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:41:14 ID:VbxTKkEF0
Windows XP
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:15:35 ID:0nCKoihk0
そうか
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:35:30 ID:4OSYJQzZ0
相変わらず板違いな気もするけど、原付でまた出かけてきました。
札幌〜支笏湖〜樽前山〜北湯沢〜中山峠〜札幌

コンデジの手軽さは捨てられないけど、PLフィルター欲しいなぁ・・・
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1182173285.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1182173353.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1182173379.jpg

3年前に買った奴だし、コンデジでも少しはマシになってるんだろうか。

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:02:10 ID:8HJH72yT0
>836
一番下、富士山みたいだね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:06:00 ID:Nf8a7AGv0
>>836
PLフィルターはいいぞ。一眼レフと組み合わせれば鬼に金棒ツインカムターボ(古い)だ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 09:26:53 ID:CD3YJVYa0
XD
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:32:53 ID:Ooie+tuf0
>>836
おっおっ。
がんばる人ですね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:22:13 ID:ABq+tT9b0
>>837
本物の富士は生で見たことが無いんですよね。
一度見てみたいけど、仕事変えなきゃそんな長期休みとれませんorz

>>838
ポケットに入れて移動して撮りたいので、一眼レフは持ちたくないんですよね。
コンデジにも無理すれば使えるようですがどうなんでしょね

>>840
今回しくじって、二回ほどガス欠やらかしました。
一回目は自宅から近くのスタンドに行く途中。w
二回目は中山峠に向かう途中。(こっちは見える範囲に民家も無くピンチ)

補助タンクの給油のホースをどっかで落として上手く給油できなくて、何とかスタンドまでたどり着きましたよ。
(仕方が無くペットボトルを使って給油)次のツーリングまでにホース買ってきます。

中山峠越えるのに、さすがに原付には出会いませんでしたw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:46:30 ID:Osr9RBj/0
凄いな。原付でツーリングか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 06:25:47 ID:UqIvoVLy0
>>803
マジで復活してほしいよな。
あのままでは黒煙が出てイマイチだから今の技術で黒煙の出にくいディーゼル、
ターボの加給圧を低めにして燃費とパワーをバランスよく両立させる・・・と。
ボディも安全基準を満たしつつ徹底的に軽量化。
150万〜160万程度なら買うぞ。
装備はエアコン・パワステ等の最低限の装備でおk。
むしろクダラン装備はイラン。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 07:35:08 ID:FXNoHV9o0
>>843
>ターボの加給圧を低めにして燃費とパワーをバランスよく両立させる・・・と。
逆だよ。最近のディーゼルターボエンジンの流れは高過給化。
いすゞのエルフのエンジンなんかはまさにそんなエンジン。
Webにも『高出力・低燃費化の秘密は「高過給化」」って書いてる位だよ。
http://www.isuzu-elf.jp/concept/concept01_answer.html

ただ、ダイハツのディーゼル積んだコンパクトカー復活は望みたい所だねぇ…。
ダイハツは少し前に、660ccの2ストロークディーゼルエンジンの技術発表してた位だから、
現状の排ガス規制値をクリア出来るディーゼルエンジンを作るのはワケないんだろうが、
作っても売れないだろうからディーゼルを出せないってのがホンネなんだろうなぁ…('A`)
845797:2007/06/20(水) 15:45:04 ID:icw1Cqu10
>844
ただ、高過給化や高圧縮比にすると、NOxやPMが発生しやすくなるから、
難しいところなんでしょ?

今の日本の規制では…。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:45:45 ID:icw1Cqu10
↑名前は消し忘れ…(´・ω・`)ションボリ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:02:34 ID:Q/orVqgM0
ホンダが09年度に国内でも発売するって話だね。
今の規制クリアしてるらしいよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:03:55 ID:+9QwROa3O
いつもこうだよ・・・・
   //\
  //\ ヽ
 // 、_ヽヽ
 \ノ_ ー。ヽヽ
  \ Lrヽ‖i\
   /ヽ⌒ ‖|、ム
 _/ / >-‖|/_\
`/_ィ_n]ヽ-イニヘヘコ Lノ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:15:11 ID:GNG1M37i0
泣くな>>797
道の駅雫石あねっこで癒されてこい>>848


























橋場(848)温泉だから
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:11:37 ID:jJMoARFR0
>>849
改行ウザス
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 04:44:37 ID:qWP00x1x0
シティが車検から戻ってきたので、本日付で任意保険に加入
夕方から今まで走ってました。

全部下道で540キロ走行、虫が酷くて、とりあえず帰ってきてから洗車。
それなりに回してましたが、15以上は平均燃費出てるっぽいかな???
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 05:26:44 ID:8FK6gtZZ0
>>851
ブルドック?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:45:42 ID:olxBxcmV0
ソースと言えばカゴメ。ブルドックは絶対に売ってない@東海
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:45:01 ID:AfcawkvD0
ソースといえばコーミ、ちょっと高いが。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:05:56 ID:VTPmwg9j0
>>851-852
前に2代目の1200キャブ車だと言っていた。今時、キャブ車を味わえるとは羨ましい限り。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:50:21 ID:RAqZeVje0
去年、近所でシティターボを見た。
俺が小学校の時の車だよ。ちょっと感動。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:58:34 ID:4QagZx6I0
よろしくメカドック!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:38:54 ID:pV+0I5ZS0
マァメカドックのはターボ2だけどな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:42:59 ID:777SoEsB0
ブルドッグ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:04:32 ID:UE7K2vQ00
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:56:29 ID:cjqeGq0N0
>>860
テラウラヤマシス。俺も行きたいけど休み取れないよ〜
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:10:39 ID:VaDzF0ox0
>>852
>>855さんが書いてる通り、

先日書きましたGA1シティです。
ハンドルが細い+指が滑りにくいよう(?)に窪みがあるのですが、長時間握ってると掌にも当たるので痛い・・・・
軽くアクセル踏んでるときの巡航速度が他の車よりも微妙に遅くて、意識して踏みつづけなきゃならん。
燃費測定&試乗のつもりで走ったのですが(試乗って距離じゃないけど)、シートは(見るからに安物)意外と疲れませんでした。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1182605542.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1182605583.jpg

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:46:36 ID:ilx5N+Oe0
>>862
イイヨ~イイヨ~
シティの色が白なのが更にイイです。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:06:59 ID:ZosbVTpd0
>>862
ドライビンググローブしれ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:42:44 ID:Sd5PhfN+0
>>864
ドライビンググローブはちょっと考えてます。
運転してて手が痛い車は初めてで、慣れが足りないのかも、というのもあります。
運転するのが楽しくなるなら欲しいけど、使ったこと無いから何度か失敗するかも


燃費は給油して計算してみたらリッター22走っていて、カタログ燃費越えてました。
先日書きこんだのは燃料系の針の位置から大体こんなもんだろうという数字だったので大きく外してしまった
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:22:06 ID:Cxz7qHrC0
22てすごいな。
ツインなみだぜ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:45:44 ID:YH4bBUp90
>>865
ハンドル交換しる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:53:47 ID:t4n1UrG60
白ハンカバーで
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:18:18 ID:ywtf+ciy0
白モフモフ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:12:18 ID:iVchq/ed0
そして、ダッシュボードにもふもふのフェイクファーと
バックミラーから垂れ下がるハイビスカスw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:16:23 ID:OOxI8qoFO
甘ったるいココナッツかなんかの芳香剤
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:51:30 ID:ABZayDQV0
なめ猫のステッカー。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:53:05 ID:XmHef2yb0
そして助手席には・・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 03:14:56 ID:qwvPkZ2k0
>>871
俺その臭いが大嫌いなんだけど人気あんのか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:40:42 ID:o84nIuWx0
あれ、何て言うんだっけ?ミラーにぶら下がって悪臭垂れ流してるやつ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:41:36 ID:RLhhiNwz0
ヘッドレストにバンダナしてシートにTシャツ着せないと
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 13:37:53 ID:JJpHC98LO
あと、後ろのナンバーの封印にペットボトルの蓋つける。
あと、マフラーにチェーンぶら下げたらさらにかっこよさアップ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:09:45 ID:Y0dPrQst0
リヤワイパーを外して手の平マークを根本に取り付け
ダッシュボードの上には揺れるピースマーク カッチョイイ!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:42:27 ID:OOxI8qoFO
>>874
嫌いだったから書いた
前述の白ハンカバーモフモフダッシュボードハイビスカスぶら下げに似合いそうだし
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:59:11 ID:XAcUTHp20
>白ハンカバーモフモフダッシュボードハイビスカスぶら下げ

2代目シティには似合わない。

ハンドルカバーといえばここの常連銀レガのニシキヘビ柄ステアリングはひどいな。
MOMO様を冒涜してるとしか思えん。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:37:53 ID:8NyD/4/90
このシティだったら車内にカセットテープを散乱させたりすると雰囲気出るとおも。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:49:12 ID:OOxI8qoFO
貴重な散乱シーンw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:16:25 ID:85p+hRbj0
あと成田山のお守りステッカーとJAFの丸い会員ステッカーも追加
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:22:22 ID:9HF8j55O0
ステッカーじゃなくてあのバッヂが昔の自分にとっては憧れだったなぁ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:35:17 ID:LrDyEdy20
「追突注意」「車間注意」などのステッカーもいい。

どう考えても今の重い車よりもシティの方が停止距離短いし、特にトラックに後ろからつつかれるとボディが弱くぺしゃんこになるから自衛策。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:36:32 ID:4fKrg3wf0
お前ら、このスレも覗いてるだろw

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180726094/
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:42:07 ID:LrDyEdy20
カセットはカセットテープ型のアダプタ(未だ売ってる)を介してiPodでもCDでもMDでも…たとえレコードプレーヤでも何でも繋げるからむしろ便利。
但し、音質を問わなければ。

助手席エアバッグがないから、ポータブルナビをフレキシブルスタンドで装着することも出来る。
ダッシュボード上の設置は目障りだしそのうち違法になるという噂もある。
1Kg以上は避けたいからフラッシュメモリタイプのナビやCDナビになるけど、CDは更新が早いし一旦ユーザー登録すればそれ以降安く更新できる。

80年代中葉の車は最近の車と比較しても容易に現代化して楽しめるところが羨ましいなと思う。
衝突安全性だけが問題。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:45:05 ID:LrDyEdy20
写真見ると鉄チンにホイールカバーだね。
ホイールカバーがもしも傷だらけでなければかなりの値打ちもの。

自分ならオリジナル保護を兼ねて市販のホイールカバーかアルミに交換してしまうかも知れないな。
特に13インチ化してちょっとグリップするタイヤを履いてもフィット程度の燃費は達成できそうだし。
実地で22Km/Lは化け物。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:07:41 ID:4fKrg3wf0
>887
FMで飛ばすよりはカセットアダプタのが音質いいぞ。
ただ、メカ部は当然回すわけだから、古いデッキはさらに寿命を縮める事になる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:05:17 ID:azsV9AsmO
依存症の方はどんなクルマ乗られているのでしょうか
学生でワゴンR乗っててヒマな時間走り回ってますが、腰イタスwwww
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:24:02 ID:HM2hARVZ0
>>890
ワゴンRは乗ったことないし、シートも影響すると思うのですが、腰痛はドライビングポジションでかなり変わりますよ。
まずは自動車学校で習ったポジションで長距離運転してみてください。
慣れるまで違和感があって窮屈に感じるけど、腰に負担があまり掛からないので疲れにくいです。

ほとんど変わらないポジションで運転してますが、連続五時間くらいは平気です。
休まないと疲労による睡魔が来るので、適度に休憩取りますけどね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:48:10 ID:HM2hARVZ0
>>867-888
DQN車に仕立てるような流れがw

ハンドルカバーは嫌いなので付けません。
ダッシュボードが平らで滑るので白モフモフつけたら飛んでくるかもw
芳香剤変わりに、旧車のサビとカビ臭い臭いが漂いますw

ブレーキは思いっきり踏んだ事はまだ無いですが、あまり強いという印象は無いです。(エンブレを常に併用)
リアはドラムだし、軽いのでおそらくそれに見合ったものしかついてないんじゃないかと思いますが、もう少し効いて欲しいくらい。
曲がるときは軽すぎて後ろが流れていきます。

リアワイパーは付いてません
あったら冬にとても便利だけど、たぶん角度が急なので熱線だけで雪は落ちるでしょうw

装備は純正カセットデッキ。w ラジオがメインですが、感度が悪くて困ってます。
たぶんFM飛ばしの適当な物は買うと思います。が、これも感度悪くてノイズだらけだと困るなぁ・・

ナビはあると便利ですが・・・・・シティにナビは似合わないのでは?
古臭い地図とか、レトロな街並みとかが似合いそうな車だと思います。
神社のお守りステッカーはリアバンパーについてます

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:07:58 ID:agEDvE4k0
>>882
ヒョギフ大統領かw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:24:56 ID:PBtXN4b90
>>892
律儀なオマイに惚れたw
「熊出没注意」のステッカーあげちゃう!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 09:46:48 ID:n9uINaYc0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 09:47:41 ID:n9uINaYc0
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:48:42 ID:/xKQbKnf0
>>892
そのころのンダ車は塗装が激悪なので、屋根付車庫じゃないなら
コーティングとか考えたほうがいいかも。

うちは海辺の工業地帯にあるので、すごい勢いでボディが腐食し
てったよw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:15:00 ID:3c5P0zEu0
>>894
そのシリーズの「女房が乗ってます!」って書いたヤツをを知り合いにプレゼントしたら
その知り合いの嫁から熊のような眼差しで睨まれた

プレゼントしてよかったと思った
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:26:09 ID:gWf/JU0U0
大衆車と呼ばれる車に乗っているんだけど200km走ったぐらいでだるくなってくる
んだが、良い車?だとやっぱ乗り心地って全然ちがうんかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:00:34 ID:BoaGiLsa0
>>897
俺の1台目は初代シビック、次が初代アコード(どちらも中古)。
野外駐車だったので、塗装剥げまくり&錆びまくりでボロボロw
3台目からはトヨタに鞍替えしたら、全く塗装剥げない&錆びない。
あまりの違いに呆れた。今のホンダは錆びないのか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:06:44 ID:jrLRC4Kl0
>>900
何年前ですかw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:38:51 ID:hJ/hzxop0
>>900
うちの近所にあるAE86は、ドアの下側とCピラーが塗装の下から錆びて、ボコボコになってるぞ。
近くを通る度に、ドライバーを刺ししてみたい衝動に駆られるんだが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:09:53 ID:BoaGiLsa0
最新の年式でも20年前のクルマだ。
いかにトヨタでも、そのぐらい錆びる場合もあるわな。
同時代のホンダなら朽ち果ててると思うぞw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:09:56 ID:gWf/JU0U0
1日最高何キロ走ったことある?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:28:23 ID:qFGlT8/n0
1200qくらい
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:36:04 ID:TMdS+gJb0
3000里
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:38:39 ID:bxOwDRkc0
720km+早朝から夕方までスノーボード
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:55:59 ID:fJaprS7+0
>>905と同じく1200キロ半ばをボロ軽バンで
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:17:30 ID:gWf/JU0U0
大体何時間ぐらいで走るのでしょうか?
高速使わないとその距離はでないですよね?
下道で8時間で300km近くいったのですが桁が違いますね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:27:04 ID:mjPDoxzC0
>897
確かにこの時代のメタリックは、クリア層が剥げてくるな。
でもこのシティは白って事はソリッドだろうから、退色もわかんないし、丁度いいなw
15年くらい前の車だから、野ざらしならそりゃもう錆びてくるだろうな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:31:53 ID:qWad4zF30
>>904
700miles/day! 24時間ばっちりかかった。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:34:20 ID:fJaprS7+0
高速は使ってます 
24時間で睡眠や食事、観光等に7〜8時間
下道だと700キロ半ばぐらい 
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:38:57 ID:gWf/JU0U0
睡眠は車内ですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:40:28 ID:fJaprS7+0
そう車中泊。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:48:08 ID:D+ZBX83w0
この流れいいな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:23:00 ID:jolCxrBmO
>>899
シート交換しる。足まわりもあるが、シートは重要。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:26:44 ID:TyjHcPzP0
>>909
9割方高速で休憩込み16時間くらい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:09:20 ID:mjPDoxzC0
確かに、シートは効果高い。セッティング決まれば車の印象そのものも大きく変わる。
ただ、シートは、ペダルとかハンドルとかの関係があるから、中々決まりづらいw
その辺よく面倒見てくれるショップがお勧めだな。もしくは自分で取り付け。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:09:34 ID:U4MxUtA40
>>916
シートは重要、激しく同意
某欧州製ミドルセダンに乗っているのだが
いろいろ国産車に負けるところが多いのに、シートが良くて手放せない
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:00:13 ID:OGgrMoqj0
シートも重要だが運転姿勢がよければ安シートでも疲れにくい
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:10:18 ID:LLW8/tJ90
>>904

東京から盛岡まで、全部下道。
500kmくらいかな?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:16:32 ID:LLW8/tJ90
すまん訂正。24h以内であれば、

八戸→(R4)→盛岡
盛岡→(R46)(R105)→横手
横手→(R13で山形、米沢経由)→福島
福島→(R4)→東京

ってのがあった。
朝9時発、到着は翌朝7時頃。
全部下道。距離覚えていないけど、かなり長かったと思う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:17:16 ID:kvMXBama0
なんだかんだとAE101トレノのシートが具合よかったな

座面より肩周りのサポートな気がする
肩周りサポート甘い→頭起こして肩に力が入る→腰にきつい
今はレカロ入れてるけど、ドライブ用としてはAE101のシートに比べて特に良いという気がしない
思い出チューンされてる可能性も大だけど
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:18:04 ID:f0U4+lj60
>>920
同意。でも自分に合ったポジション見つけるのって難しい。
Tシャツの上にトレーナー着ただけでも感覚変わるし。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:43:49 ID:nIe/XBgc0
しかし、糞シートだとやはり疲れる
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:53:22 ID:k8HHTjX40
欧州車のシートは適当に座っても疲れなかったな。
適正なポジション云々以前の話な気がする。

それ以外は今乗ってる国産の圧倒的大勝利!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 03:01:09 ID:4l4pN/170
国産ならシートは日産が一番疲れなかった。

ところで最近の車はテレスコピック(?)付いてない車が多くて
腕の短い俺にはなかなか適正ポジションが取れないんだよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 03:32:10 ID:lWMlvGiy0
チルトは付いててもテレスコ付いてる車ってたしかに少ない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 03:48:53 ID:kDjYxnYF0
意外とフルバケは疲れないよね。
かなりの腰痛持ちだけど尻しか痛くならない。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 04:01:44 ID:OVnFFyrB0
フル化けとかだと、運転中にケツッペタ痒くなったとき困るんだよな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 06:57:42 ID:ydtLv8J90
これからの季節はタマキン蒸れるのがきつい、というか快感。

毎年書いてるな、おれ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:04:58 ID:LzWdlQ540
>>931クサイ
それ去年読んだ。あれからもう1年かw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:19:01 ID:ICngF3c00
そろそろジェットベンチレーターつけるかな・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:44:30 ID:cuRPsJ+H0
九州青森2000km。休憩含めて20時間。全部高速。
2日かけて良ければ九州下関潮岬宮古大間。8割は高速。
年に1回の長期休暇は(1wですが)ほぼ全て長距離ドライブとその後の休息に費やしてます。

他にやること無いのかと言われると、まぁ無いんですけど、景色とか空気が違うところをドライブするのは至極楽しい。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:02:26 ID:3U5ns9z60
よくよく聞いたらシティは新車時から一貫して野外駐車だったらしいw
すでに天井、その他、サビが浮いてきてます。
洗車はごく稀に(普段は埃をモップで払うだけ)、ワックスは年に1〜2回程度だったらしいが、
気にしたってしょうがないのでそのまんまw

また200キロ走ったので給油。
今回は郊外も走ったけど、街乗り&スタートダッシュしまくったのでリッター16でした。
そのまま走りに行って現在メーターは250キロを示してます。

今までの半分しか掛からないもんだから走りまくってるなぁ・・・
例年と同じ金額のガソリン使うと年間で8万キロ近く走ってしまうわけですが、さすがにそれは無いかw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:48:03 ID:KOLECtq/O
>>904
大阪から下道で東日本一週、飯睡眠込みで70時間で2700Km もう10年前の話だが…
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:41:34 ID:GWnCYPJN0
>>931
緩めのトランクスに緩めの短パン。
ハンドル下の送風口の向きをお股に直撃
エアコンON!

これでムレムレも随分防げるぞ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:45:18 ID:aG6kIC4F0
>>937
腹壊しそうだな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:20:15 ID:hhbV6eM8O
ムレムレ解消して腹ピーモレモレw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:24:37 ID:skTnVki20
はっきり言ってつまらん。なにも面白くない。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:41:13 ID:Ld/mrEqA0
ムレ対策にはジェットベンチレーターがいいよ
http://www.gooparts.com/learn/stapa/200508/index.html

ケツも背中もムレないのでいい
ちょっとイボイボが痛いと思う人がいるかもしれないがかなり爽快
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:07:18 ID:6GnPubnH0
この時期皮シートだと背中がすごいことになるよな。
黒のTシャツとかだと濡れてそうで恥ずかしくて降りられないw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 03:43:00 ID:krTqgtbKO
ニオイもすごくなるよw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 04:37:07 ID:WWHtv0zm0
正直、毎日ドライブしてたら地元でよく会う車いない?俺はごくフツーなタイプの
奴なんだけど、地元大阪の市街地、特に夜中ドライブ好きでうろついてると
ヤンキー系のにーちゃん達は沢山いるから区別つかないけど、俺と同じような
根っからドライブ好きと思わしき車と良く会うw
ほんと、自分のドライブコースをぐるぐるしてるとホント良くすれ違うんだわw
このスレ見てたら楽しいけど、その車の人に「こいつ毎晩必ずいるな」とか思われて
んだろうなと思うと・・・
毎日大阪から京都の舞鶴まで行ってる俺は完全に依存症ですかね 

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 04:40:12 ID:GVwtpdq90
>>944
同志よ。
俺は尼から舞鶴まで走っている。
946931:2007/06/28(木) 05:03:24 ID:lxBlVZvZ0
>>941
バケットにそれつけてどうかってことだよな。
俺の車はハンドル下のピンポイント送風機能もない。

まあ、タマキン蒸れは、我慢を重ねた上に内股とタマ皮がぴっちゃり密着したのをぺろっとめくる時の解放感と、その直後の貪るような掻き毟りが快感の元になってるからな。
その時の手に付いた匂いが、それはまたもう奇妙奇天烈。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 06:56:28 ID:6ft3M+Bg0
>>944

かつての俺がいる。
大阪から舞鶴へのルートって何故かクセになるんだよな…
2日連続1人で走って、次の週に女性とまた同じルートを辿った…

>>945

かつての俺がいる。
その後も吹田(職場)→舞鶴→尼崎(自宅)が毎週末繰り返されていた。
途中(多分、柏原駅。当時けしからんことにこの駅を車中泊に使っていた)寝てしまい、176号線の与謝トンネルあたりで綺麗な朝焼けを見た記憶がある。
何回も往復しすぎていつのことかも思い出せない…まだMT車に乗ってた時代だと思う。

…またMT乗りたいなあ。それも非力なファミリーカーのMT。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:02:32 ID:Nwrx2llO0
>>946
バケットにつけている人のサイト
ttp://www.kosotune.com/jetventilator/index.html

バケットで使いやすいかどうかわからないけど
改良版のジェットベンチ
http://www.rakuten.co.jp/geki-car/512930/599690/#605769
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:06:34 ID:SsUAQmFC0
久しぶりに札幌から帯広にこれから出発
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:58:53 ID:QloVFS3v0
そう言えばちょっと昔に
蒸れないようにタマとサオを隔離するパンツって売ってたような記憶がある
「男性用下着だって進化する!」みたいなキャッチコピーで。

あれは、あれっきりだったんだろうか……
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:05:29 ID:cDIcbBo8O
>>947
与謝峠って舞鶴行きには関係無いような それかわざわざ遠回りか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 05:05:24 ID:xb4LM7Q20
>>947
柏原駅?そのルートは福知山〜尼では?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 09:24:10 ID:HvC9gzY+0
帯広に行って、山田温泉に入浴してきた。
飯は昼は清水ドライブインで牛トロ丼
夜はドライブイン十勝で豚丼でした。

平日ならば深夜0時までやっている清水にあるドライブイン十勝は
日勝峠を越える前に食事というひとにお勧め。とても美味しいです。

ルートはざっとこんな感じ
札幌〜日高〜清水〜鹿追〜然別湖〜糠平〜帯広〜狩勝峠〜富良野〜芦別〜滝川〜札幌
計570キロ

朝7時に出ていれば阿寒湖まで行ってたと思う。ちょっともったいなかったかな。

日勝峠の展望台より
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1183076070.jpg
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:08:01 ID:kPvFK0wB0
>>953
去年の盆休みの夕方4〜5時頃に狩勝峠を走って富良野に向かったけど、
登坂車線がず〜〜っとあるのに一台も走ってなかったけどいつも空いている道なの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:37:43 ID:EP0f3PoK0
去年の夏帯広から狩勝峠を越えて富良野に向かったとき、すげー真っ直ぐな下りで対向車線に登坂車線があるところでちょっと前に追い抜いてた大型トレーラーが、ものすごい勢いで近づいてきた。
100位は出してたと思うんだが北海道ではちんたら走ってる範囲になるのかも知れん。
映画激突を思い出してえれー恐かった。アクセル踏み抜く勢いで逃げたw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:18:44 ID:2lfsoH5r0
ヤツらはブレーキ効かない。
相手の弱みにつけ込んで登りで抜いたお前が悪い。
踏み殺されるべきだった。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:11:16 ID:aWrzUV700
>>956
なんでそんなにむきになってるの?ひょっとして運ちゃん?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:28:00 ID:HbG4RrIvO
ちょっと
酒田―仙台行ってくる
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:32:37 ID:lmhLPcWJO
俺もちょっくら四十キロ離れたタリーズにクールなコーヒーでも飲みに行くかなv(^-^)v
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:07:24 ID:63qC/xER0
>957
いや、>955の状況はちょっと前に抜いてたって言うから違うと思うが、>956の言うこと自体は結構常識だろ?
信号とかで止まろうとしてる大型の前に割り込む奴いるけど、あれ危ないぞ。
観光バスの前に割り込む奴とかはホント信じられん。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:45:14 ID:aWrzUV700
>>960
>ヤツらはブレーキ効かない。
ここは当然同意できる。

>相手の弱みにつけ込んで登りで抜いたお前が悪い。
ここは同意しかねる。登りで失速して制限時速以下とかになれば俺は抜いてくよ。

>踏み殺されるべきだった。
もし君がここについても「結構常識だろ?」って言うんなら、君とは住んでる世界が違いすぎるようだ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:35:22 ID:PnSOxCgd0
>>954
狩勝峠でもシーズンはそれなりには混んでますよ。
夜はそれでもガラガラだけど、吹雪でも、濃霧の深夜でも流れの変わらない日勝は怖すぎ。

一人なら走るけど、日勝は何人も乗せてる状態では深夜には走りたく無いから、狩勝にいって、
三笠抜けようと思ったら道が好きじゃないといわれて芦別まで行きました。

こんなことなら素直に帯広から層雲峡に抜けたほうが楽しかったかな。


>955
登りは重いから遅いけど、下りは信じられないスピードで走りつづけるトラックが後ろから迫ってくるのは恐ろしい
冬の札幌近郊の中山峠を信じられないスピードで下っていったトラックが、
札幌市内に向かう途中で雪山に乗り上げて身動き取れなくなってたのを見たときは笑ったけどw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:48:39 ID:mL67RDVK0
俺熊本に住んでいるんだけど
今晩どこかにぢライブ行こうと思っています。

どこがオススメでしょうか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:12:33 ID:DxJ3c+vV0
シオヤはどう?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:51:12 ID:Rc4y4BSE0
>>956
ブレーキが効かないのにスピードを出すって事はバカアホ池沼部落民か在日って事ですねw
さすが失うものの無い奴は強いわw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 03:14:14 ID:4v7DX9hI0
>>965
そういう差別的な発言をするな。
俺は差別と朝鮮人が一番嫌いなんだ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 05:13:57 ID:zu89WgP30
>>956
お前ブクロキングだろw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:14:24 ID:Rc4y4BSE0
>>966
ちょwww
突っ込んでほしいのかw
969北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/06/30(土) 11:28:00 ID:HKADMj5A0
 この二週間遠洋漁業に出てたw獲物は六十里越と不味の素スタジアム。
六十里越は携帯で写真とって来たけど、あんまり絵心が無いから上げるの
どうしよう..。次回は、遅くても8/5、ゆもみちゃんを拉致しに行ってきますw
昼間の渋峠、拝めるかしらん?
>>955
上りである程度トレーラーを引き離せなかったのが敗因だろうなあ。
日勝日高側なら下りでも引き離せる余地はあるけど、狩勝や日勝清水
側は直線が多いから、下りで気を抜いているとあっさり追いつかれるのは
よくある事。でも逃げるのはあんまり得策じゃないね。スピード違反で
捕まっても「後のトラックが速いから.. 」なんて言い訳は道警は受付けて
くれないから(「路肩広いんだから、寄って抜かせてやればいいでしょ?」
というのが向こうの論理)。
>>958
夕陽号乙w
970955:2007/06/30(土) 13:17:34 ID:xESCy1HL0
みんな食いつき良すぎw
こっちは登りも下りも100くらいなワケですよ。
帯広側の登坂車線で追い越して、100でちんたら走ってたのはこっちも悪いかも知れんが、道外であれば、普通大型が100超で下ることはないわけで。
正直舐めてました。北海道の道路とトラックの運ちゃんをw

夕張側からの日勝峠で、100出してても登坂車線推奨とか本当に北海道はスゲーと思ったw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:36:45 ID:HkNhb9L90
>>970
怖い思いする位なら無理してチギらず追い越させれば?
俺なら先行させて虫除け&ネズミ取りの露払いとして利用するかも。
景色が見えないのと黒煙がアレだが・・・
冬季は大型に先行させると雪煙で何も見えないのでチギるが。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:28:24 ID:fSlUPPNF0
>>971
道内の一般車は速い。
ユーロRで走っていてデミオにあおられた。
下りで結構な速度だった。 侮れない。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:09:06 ID:UzFmsdRLO
>956
お前車載動画スレでうpされてた
「九州の運送屋のトラックがバンバン追い越ししてた動画」
で動画うpした奴を叩いて、明らかに危険運転のトラックの運転手を意味不明な理由を
引っ張りだして擁護してたやつだろ。

邪魔だからどっか行け。

>972
デミオって言っても初代にあったのアレッタってグレードは侮れない。
乗り手次第でロードスターより早いってグレードだった。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:22:38 ID:Leketwto0
>972
一般道なんか、頭のネジが緩んでる奴が速いんだから気にするな。
ユーロRは性能的には速いだろうけど、理性がそれよりも早く限界とするだろう。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:50:36 ID:HkNhb9L90
>>972
> 道内の一般車は速い。
土系競技をするために道民だった時期があるので知ってます。
車種に限らずクレイジーな運転する奴が多かったな。北海道は・・・。
楽しませて貰ったがw
976955:2007/06/30(土) 22:16:47 ID:xESCy1HL0
オレはドライブ依存症ではあるが、ドライブの時目の前に大型がいてそれを良しとするほど人間ができていない。
つーか、よく読んでくれ>>971
道外ドライバーからすると下り100超の大型なんていないのよw ふつーはw アクセル床まで踏んだっつーのw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:50:07 ID:Bw2K4lPw0
道民は少ないと思っていたが、意外と日高を走ったことのある奴は多いらしいw
北海道まではるばる走りに来るのか。すげぇな・・・

道民でも日勝で前後大型トラックに挟まれた上に100キロ越えの流れは体験したくないぞ
車間空けたくても後ろは煽ってくるし、前は見えない。どうしろとw

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:17:58 ID:31tCerLH0
徐々に減速すればいいじゃない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:42:59 ID:x2EssE3R0
>>976
なんだ結局DQNがDQN叩いてるだけか
ツマンネ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:13:41 ID:Qn1loCh10
下り100超の大型なんて、道外でも
普通にいるけどなー。大した道走ってないんじゃ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:17:13 ID:seJBt3C80
もうすぐここに24時間ドライブした方が来ます。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:46:27 ID:0BbSRtGS0
来ました
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:36:42 ID:/73RCBCj0
>>955
北海道は100q超の大型なんて普通にいる。冬季も同じ。
怖い思いして逃げなくとも、先行させれば目の前から消えるとと思うんだが???
狩勝や日勝は高速コーナーの連続だから走りやすいし楽しいよね。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 05:56:45 ID:sbUM+YyeO
国道19号の深夜もヤバい。
とくに山間部なんかはトラックが数珠つなぎで登坂80キロペース。
追い越し車線で追い越そうとしてもトラック同士で追い越し合いで
譲る事も追い越す事もままならない。

そんな中に巻き込まれたらどうにもならん。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:22:12 ID:ybebQ5XgO
そろそろ次スレ頼みますね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:46:20 ID:IbLZSUk70
19号は冬になるとスキーで平日・休日問わず週に1〜2往復するけど
全然そんな印象ないけどな〜。
60キロくらいで流してるトラックなり一般乗用車にすぐ詰まるから
たいがいそのペースで流れてる。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:52:23 ID:x8YH2CHN0
>>986
冬季とそれ以外では、全然条件が違うと思うんだけど
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:45:55 ID:TTNTnyIX0
次スレたてますた


俺のドライブ依存症は治らない Part30
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183257854/l50
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:02:23 ID:IbLZSUk70
>>987
冬季つっても路面はほとんどの場合、ドライで条件は一緒。
平地に雪が降るような寒波がきても翌日には走行ライン上は
融けてなくなるから。もちろん路肩には残ってるけど。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:06:06 ID:lQ+F1DN80
タイヤが違うじゃん
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:14:23 ID:D3cwK+7E0
でも今はリミッター付いてるんじゃね?>>大型
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:00:47 ID:/73RCBCj0
>>991
車検後にリミッターカットしてる奴が多いと思うのは俺だけ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
確かに、リミッター装着車というステッカーが貼られているトラックが、
110キロで走行していた