俺のドライブ依存症は治らない Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:18:45 ID:7y145AGA0
うp
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:26:57 ID:eIyCqTo80
スーパーかー展?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:33:40 ID:n1q0rKH80
>>945
おまえ端から見ててもウザいよ。誰にも愛されない人間なんだろうね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:41:51 ID:yY8hnFxf0
嫁って何?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:44:55 ID:V5YQ/YO10
香川でうどん食ってきた。
香川のはなまるでね。
やっぱり香川のはなまるのうどんはコシが違うぜ

ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1188218546.jpg
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:46:53 ID:twwSxASa0
>>956
喰った後に撮ってどーすんだよ!w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:47:04 ID:n1q0rKH80
配偶者のことを妻と書かずに嫁と書く男は結構多い。

最近、アニヲタが「(キャラクター)は俺の嫁」と書いてるのをよく見る。

http://minkara.carview.co.jp/userid/276638/blog/
(個人的に怨みはないが、最適な例なので引用)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:26:21 ID:drdjLCuv0
>>869
おー通潤教だー。
5月に家族で行ったんだけど、水が必要な次期で豊水はみれなかったんだよね。
ビートいいなー
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:39:15 ID:pxvO7glyO
>>951
嫁サンも依存症?

だとしたらうらやましい

ウチのかみさんは200キロ走っただけ(休憩込み)で、疲れただの飽きただのうるさくてかなわん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:44:13 ID:/GMxKrhtO
ウチの嫁さんは高速巡航は好きだがワインディングは嫌いだそうだ
俺は山大好きなんで困る
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:26:35 ID:JNv8Eaod0
>>960
運転してなかったら俺も200キロはキツイぞ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:33:20 ID:hZULc3pD0
>>956
俺も
長崎のリンガーハットで
ちゃんぽん食ったよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:15:57 ID:7TcbZUNnO
>>962
うん。キツいだろうと運転は交替でやってる。

けど、運転飽きたとか言うからどうしようもないのかな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:38:15 ID:4iVk+KPH0
>>963
俺も
セフレが疲れただの飽きただのって言うから
ちんぽ食ってもらったよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 03:31:19 ID:6mhoatyUO
>>927
ひまわりでもいいんですが
前からこのサイトの画像の見かたがわかりません(:_;)
教えてくださいm(__)m
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 03:43:57 ID:fzru7prMO
>>961
ワインディングってハンドル操作は楽しいけど
助手席の人はただ揺らされるだけだもんね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:33:07 ID:F39jlmFX0
>>960、「家でじっとしてるのはイヤ(`Д´)」らしい、
俺は軽い依存症なんでちょうどいいです。

んでドライブ中はほとんど横で口開けて寝てるので静かです。


イオタ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1188264671.jpg
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:16:49 ID:0mR6ZWrI0
俺はイオタよりもとのミウラのほうが好き
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:38:55 ID:4Jxnv60K0
>>969
お前の趣味なんか聞いてないだろ。
折角アップしてくれたのに善意に水をさして・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:42:53 ID:d13YwODG0
俺はタナカでいいや
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:36:13 ID:4RUWgsoL0
じゃ俺はニウラで
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:07:48 ID:6mhoatyUO
教えてくださいm(__)m画像の見かたわからないです
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:10:44 ID:kDGHWx5z0
パソコン買えばいいんじゃない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:09:42 ID:3YdLshkjO
>>973
家ではパソコンから見てる私がマジレス
べっかんこ使う→画像はピクトで見る→ウマー

これで分からないなら諦めろ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:56:56 ID:Q2qiGCL50
>>973
ググレカス。
だから携帯厨は嫌われるんだよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:01:32 ID:pdkcrovG0
パソコン買ってきた (`・ω・´)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:12:17 ID:QLaJueE60
次は回線を引くんだ!
979北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2007/08/28(火) 19:10:34 ID:5SHFwGsb0
そろそろ誰か次スレお願いします。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:45:47 ID:hKrscfCF0
建てました。
喧嘩禁止な。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188297340/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:48:25 ID:6mhoatyUO
ありがとう!
やってみます。
家には電話せんすらありません(>_<)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:02:02 ID:7Dpl1rgl0
>>956
いくらなんでもはなまるで食わなくても...
浜松行って、すき屋でうな丼食べるようなもんだぜ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:31:09 ID:0mR6ZWrI0
>>982
おすすめはどこ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:46:02 ID:7Dpl1rgl0
>>983
どこでも好きな有名店へ行ったらいいと思うけど。
個人的によく行くのは四国新聞裏の松下
985Jota:2007/08/28(火) 21:13:08 ID:ffDXXpDo0
>>968

俺もイオタ好きだったが、これはあくまでミウラの改造車。
この手の改造車としては他にもカウンタックLP500(同LP400の改造車)がある。
(後に本当にカタログモデルのLP500も存在するのでややこしい)

最高速が違う(例えばミウラは公称300、イオタは公称310)ことになっているが、どっちにしても最高速で飛ばしてたらあっという間に壊れるのでそんなわずかな差には大した意味がない。
エンジンブローならまだしも、クラッシュの可能性が凄く高い。
おそらく、ミウラの中にはライトを改造された「偽イオタ」としてドライバーと共に最期の時を迎えた個体もあったであろう…
(当時のスーパーカーはパワーは凄いのに足回り、ブレーキが恐ろしくプア;パワーとバランスの取れた現在のスーパースポーツとは到底較べものにならない。)



ところで、写真では後ろにロータスヨーロッパが見えるんだが、ひょっとして「サーキットの狼」に出てきた車が大概あったりしたかい?

・・・・・サーキットの狼でイオタをころがしてたキャラが「潮来の黒豹」とか名乗っていたせいで、未だに潮来=イオタのイメージが強い。
今でこそ、首都圏最速の平均速度「140キロ位」(これは本当、大型トラックのいる第一走行車線以外は140)を誇る東関東道終点だが、当時はそんなもんなかったよね・・・

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:18:20 ID:ZVKOhzIs0
>>985
イオタ=関根英次=潮来のオックス
987Jota:2007/08/28(火) 21:24:38 ID:ffDXXpDo0
黒豹じゃなくてオックスだったか…スマソ
黒豹は「ハマの黒豹」ね!

潮来のオックスには一応モデルが実在するらしいね。というか全く同じ名前のモデルが・・・ただしミウラ乗りだそうだ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:26:52 ID:0mR6ZWrI0
黒豹はカウンタックらしい
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:44:24 ID:ppuNTkOx0
そういや、今日街で512BB見たぜ
カブでトコトコ走ってるオレの前をボロブロ走ってた
残念ながらいい音をさせる状況になかった
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:50:03 ID:MPkhoAU+0
オマイらみんな40代だろ?

東京12チャンネルの、「対決! スーパーカークイズ」を見てただろ?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:16:10 ID:OxK+eDhF0
>>990

おい?チンカス40代?
東京12チャンネルの「ガイアの夜明け」を見るんだよ。

でもさ?あの番組は、対比させて新旧勢力をうまく放送しているけど、持ち上げてしまう所もあるんだよね。
最後の役所さんの一言が、なにか現代の歪みを皮肉っているんような気がする。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:23:17 ID:eljEpivN0
>>987
江戸の黒豹も忘れないで・・・ってだれだっけ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:25:42 ID:QuQLeOrc0
子供の頃にスーパーカーを意識したのはキャノンボール2のカウンタックが最初だな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:38:02 ID:eYVCyyiw0
カウンタックの時代は随分長かったな。
ミウラ→カウンタック→ディアブロ→ムルシェラゴのはずだが、カウンタックだけが20年近い長期政権。

まあ、カウンタックは平成の最終モデルまでブレーキがダメダメだったようだが。
まともに飛ばせるようになったのはディアブロ時代からだな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:42:43 ID:GAkJBXTs0
平均年齢高そうだなぁ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:53:11 ID:8mSmhf0IO
>>992
しんごとりものちょう
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 02:39:14 ID:wzTL8pAn0
旨ぇ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 02:51:56 ID:PdfUeh4b0
このスレはおっさんだけしか居ないんですね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:08:51 ID:JJUCkou70
梅!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:28:31 ID:mxmKzfN10
1000なら依存症が治る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。