☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?38★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
このスレはおすすめの洗車剤・コーティング剤を語るスレです。

前スレ
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?37★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168720225/

まとめサイトのようなもの
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:51:46 ID:E1frURM40
>>1
Z力レ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:07:03 ID:drcYO6jkO
>>1
乙カス
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:19:57 ID:sX1KQ8Yv0
初めての4様〜〜
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 06:16:32 ID:/aTz4Mu7O
>>4
本当に初めてか?
正直に言えよ
6前スレ943:2007/02/22(木) 15:23:30 ID:mCgxE2Wk0
前スレでスピバリ耐久性悪いって書いたけど
今日洗車してみて気がついたことがある。

シャンプー洗車後に水で流してすすいでいると
ボディーとバンパーで水のはじきが全然違うことに
気がついたボディーはかなりベタッとしててバンパーやサイドステップ、
ミラーなんかはばっちり撥水していた。施工してまだ二日なのに・・・

前スレでも塗装の相性がどうのと書いたけどメーカーのHPで確認したら
ボディーはフッ素塗装だけどバンパーとかの樹脂部分の塗装は普通の
塗装らしい・・・って事はやっぱ塗装の種類によって定着しない事も
有り得そう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 17:51:11 ID:LD1tgFRa0
今スレはポリラック布教に努めてまいりますので、皆様方の暖かいご支援よろしくお願いいたします(ふかぶか
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 17:54:15 ID:/aTz4Mu7O
前スレの最後で、淡色車にピンクダイヤモンドは意味ないって言ってた椰子、理由を教汁えてくれ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:26:23 ID:NY/i4HUyO
>>6
…(゚д゚)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:18:42 ID:TZ3DxZ2nO
無香料のグラゾルつくってくれなかな?磨料ちゃん
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:27:20 ID:/aTz4Mu7O
質問ばかりで回答がないスレ…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:41:02 ID:mCgxE2Wk0
>>9
なにその微妙なリアクション
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:47:24 ID:pgHyf701O
>>1 禿しく乙カレー。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:57:58 ID:mCgxE2Wk0
あっ
>>1
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:06:14 ID:eAi3qgL+O
【関連スレ】
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】43
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172159855/
【ガラス質】ボディーコーティングスレ【無機質】3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171001237/
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 18本目【統合スレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1161768645/
人気定着 「丸っとコート」4本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1164024611/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part10】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169417185/
【業者系】ボディガラスコーティング2【ガラス質】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163998959/
ポリラック&カーラック part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1155309262/【100円で】ダイソーのカー用品7【洗車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168441009/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:17:58 ID:R34ifuR80
>>6
わかる
撥水系コーティングでバンパーは良好だけど他はすぐ低下
こればっかりは仕方ないね

イオンデポジット除去剤欲しいんだけど
安く買えるとこ知ってる人いたら教えて
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 08:00:14 ID:m4+dE15OO
>>1

じゃあ俺は零三の布教に努めるかな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:05:08 ID:3sO1EwV3O
>>8が放置されるのは妥当ではないと考えられる。

>>8の意見はもっと尊重されるべき。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:30:29 ID:7YDFiRe40
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:30:29 ID:n6h5gmsr0
>>18
それじゃ、>8の意見を尊重しキチンとお前が答えてやれ
でないと>18に書いた意味がぜんぜんないだろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:31:41 ID:3sO1EwV3O
てかおれが>>8なんだけど…

普通に同一人物って分からない?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:33:38 ID:x6D9Ou8L0
分かるからどっか池
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:53:09 ID:n6h5gmsr0
>8 = >18 放置理由
淡色車にピンクダイヤモンドだから
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:32:45 ID:KG7/TMZCO
>>21
わかっててのみんなのレスだろうに…頭弱いんだな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:06:39 ID:3sO1EwV3O
>>24
おれの書き方が悪かった。わりいな

本当にすまない事をした
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:16:54 ID:x6D9Ou8L0
>>25
30年ROMってろ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:19:09 ID:fa2FU2PLO
>>1乙!

3、5、8、11、18、21、25がすべてお前なわけだが…
>>11にのみレス
このスレで質問してるのはお前だけw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:46:41 ID:1wTrSXr1O
>>27
凄いですね…。
日を跨ぐとID変わるのにどーやって同一人物と解
るの?? (・ω・)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:55:24 ID:KG7/TMZCO
>>28
会話の前後関係で誰でもわかる
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 16:34:35 ID:fa2FU2PLO
>>28
わかんない?
スマソ、3は違ったなorz

お詫びにヒント
小学校の先生に聞いてこい
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:50:07 ID:3sO1EwV3O
残念ながら3も漏れでえす。
ばーかw

早くピンクダイヤモンドを淡色車に施工しても意味がない理由(わけ)を教汁ろや
おれを納得させる事ができたらこのままずっとこのスレに残る。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:59:23 ID:x6D9Ou8L0
>>31
> おれを納得させる事ができたらこのままずっとこのスレに残る。

・・・って事は納得しない場合は去るって事か。
んじゃ、意味がない理由は言わないwwww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:18:08 ID:hpHpSlq4O
>>31
ピンクダイヤモンドは濃色車専用だからさ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:47:31 ID:3sO1EwV3O
>>33
ソースは??
少なくともピンクダイヤモンド販売してるHPにはそんな事書いてなかったが…
それならなぜ濃色車専用なのか知りたい。
ぽまいらどうせうぜえって思ってるんだろ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:30:58 ID:Bw+VlmlBO
プレクサスはお勧めでしょうか?
光沢はどれくらいもつのか、一缶で何回施工できるかなど。
詳しい方、その良さを思いっきり語って下さい。お願いします。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:09:43 ID:t9pV1UCZ0
光沢は結構いいね。
もちは悪いよ、かなり。
一雨二雨で終わりって感じかな?
施工回数は1回に噴く量次第だろう。

汚れも落ちるしツヤもいいが、値段と耐久性に難があるよなぁ。
プレクサス好きだけどね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:19:23 ID:g76UEjMJO
ピンクダイヤモンド早く教えろやチンカス
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:31:00 ID:OxUS35FC0
ボディがくすんで汚れています
黒い粒粒も一杯付いています

れベリングレジンという製品を使ってみたいのですが
黒い粒粒(鉄粉?)が付いたままでもれベリングレジンできるでしょうか?
先に、別途黒い粒粒を除去するべきなのでしょうか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:32:36 ID:/bagtMKW0
ピンクダイヤモンドが濃色車用とは思わないけどな・・・
固い感じの光沢がハッキリでるよ。
でも、よく言われることだけどちゃんと施行しようとしたら
スゲー時間がかかるので、洗車してたら時間忘れるくらいに好きなヤシでないとオススメしないかな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:35:59 ID:/bagtMKW0
>>38
マテ!(笑)
それは除去してからだろう。。。orz
まあでも、目立たないところで試してその黒粒が簡単にレジンで落ちるようならやってもいいかもね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:39:07 ID:+yeKxbOS0
>>37
まずはオーロラエックスキュウションからでいいか??
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:50:10 ID:RncXYgFkO
41つまらないかぶせすんな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:42:55 ID:3sO1EwV3O
>>39
サンクス。あなたは神だ。一生ついていきます。

洗車してたら時間忘れる…
まさにおれにふさわしい言葉。

洗車の最短時間10分最長時間4時間の漏れに何か質問でも?
ポリッシャーで磨きなんかやってたら楽しくてあっという間に(ry
やはり淡色車の初期研磨はウレタンバフよりウールバフだな。ウレタンバフだと比較的浅い傷もとれにくいぜ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:55:25 ID:InGo8Eti0
最長4時間ごときじゃまだ赤子と同じ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:08:31 ID:t9pV1UCZ0
4時間じゃ大した事無いじゃん。
質問は特にないよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:09:26 ID:3sO1EwV3O
まさか24時間洗車してたなんて言うんじゃなかろうな…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:50:57 ID:uF4btlJ00
このスレに朝から始めて、気付いたら夕方だった奴とかは、いそう
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:52:05 ID:eAi3qgL+O
まずジャッキup→タイヤ外してタイヤとホイールを丁寧に洗う→ホイールコーティング→タイヤハウス洗ってメンテナンス→タイヤはめ込んで一服→車体洗う前に、すでに四時間経過。
フルコース洗車なら、この位は普通ジャネーノwww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:00:10 ID:BCtQRWTm0
気付いたら昼飯食べてなかったとか結構ある
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:16:28 ID:VvahXDgL0
洗車に夢中で気付いたら30過ぎなのに童貞でした
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 02:09:43 ID:NSJv2vBQ0
>>50
ちょwおまwww
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 03:00:06 ID:hwwvPZI80
>>50
たかが洗車って舐めてると、大変な事になるんだな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 06:10:21 ID:gk0f+Kn4O
雨に打たれた車を放っておくと、大変な事になりますよ…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 09:13:14 ID:T6OWX2e9O
俺は前スレで淡色にピンク…を言った者なわけだが

お前よほど暇人なんだな?
俺は淡色車にピンクは意味無いとは言ってないぞ!
淡色系では無く、お前の言う淡色形に使っても意味無いと言っただけだよw
お前のレベルじゃ日本語でおkの方が理解しやすかったかなw

どちらにせよ、最長4時間を自慢できるようなお前がピンクを使っても、宝の持ち腐れだw
使われるピンクは捨てるようなものだよ(´д`)≡З
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:03:44 ID:DgSR6TUTO
>>43
sageてない携帯だからすっげー存在が浮いてる。消えろよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:06:34 ID:gk0f+Kn4O
>>54
暇人つっても仕事の休憩時間にレスしてるだけなんだけど。
お前が言ってる事が意味ワカンネ。
分かりやすい正しい日本語でお願いします。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:02:27 ID:JjcFNMklO
>>56
取り敢えず[sage]ましょうや。話しはそれから
だ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:50:03 ID:DgSR6TUTO
社会に出て仕事してる人間とは思えない→>>56

成人したてで大学生の俺のほうが人間としてできてると思う。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:28:49 ID:gk0f+Kn4O
>>58
どういう点でお前の方が人間ができているのか説明できる?
ちなみにおれは23だよ。

sageろと言われてsageるわけねぇだろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:44:12 ID:rWq6k8NV0
なんという低脳
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:29:34 ID:DgSR6TUTO
>>59
>>27を読めばわかる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:32:08 ID:DgSR6TUTO
23歳ってこんなにガキ臭いの?教えて同い年の人
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:06:32 ID:gk0f+Kn4O
>>61
説明になってねえよハゲ

>>62
どういうとこがガキ臭いのか説明しろよおっさん
おれはただネット社会だから好き勝手発言してるだけだ
2ちゃんなんてそんなもんだろ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:42:54 ID:DgSR6TUTO
ネット社会だから好き勝手発言wwwwwwwwww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:46:52 ID:WNZECwr30
幼稚園児だな・・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:10:51 ID:OOMEveg20
>>65
そりゃ幼稚園児に対して失礼でしょ。誤りなさい。
幼稚園児は男の子、女の子それぞれ可愛いぞ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:24:20 ID:WNZECwr30
>>66
おれはただネット社会だから好き勝手発言してるだけだ 
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:26:51 ID:2miJtLANO
なんかスゲーのが居るけど質問。
長年使ってきたアクールがそろそろ無くなってきたんだけど、ブリスってアクールと似てるのかな?
賢者ども教えて!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:03:32 ID:DgSR6TUTO
ブリスは社長がテレビ出てたから買わないw物は良いんだろうけどね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:26:39 ID:2miJtLANO
>>69
モノは良いのね。
アクール光沢気に入ってたんだがしょうがない(´・ω・)ブリスneoってのポチってみるかな。
ありがとー
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:24:24 ID:gk0f+Kn4O
お前ら馬鹿にしてるつもりだろうが、第3者からはどっちもどっちって思われてるぞ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:32:21 ID:428Cgr+B0
なんだ?この感じ
若い世代のオイタともなにか違う
50過ぎのおっさんの香りがする
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:34:06 ID:Qyk2eoQm0
オイタってw
お前自身がおっさんじゃねぇの。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:43:50 ID:KcTqSMu20
なんという釣り・・・これは間違いなく××××だ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:00:52 ID:7qU5ptri0
本日SABへ行った。
『流水力 光沢耐久』という商品をみた。
これって、新商品?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:44:46 ID:DgSR6TUTO
>>71
第三者じゃないお前が言うなwwwww
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:45:47 ID:yq3ozd2FO
おまえらボロい車乗ってんのに、洗車する必要あんの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:02:16 ID:KcTqSMu20
あるあるw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:05:35 ID:8PZoedE9O
>>76 前スレで話題の[光沢プラス]と混同して[光沢耐久]買った俺が北ー!

新製品かどうかは知らねーが、拭き取りが要るんじゃねーか!俺の好みじゃ無い( ̄□ ̄;)!!ガーン

気を取り直して考えると内容量は、420ml=グラソル・オートと同じ。シリコン系なのも一緒。
使い道が、硬質プラスチック(パイザー、レンズ、バンパー)特に未塗装バンパーも桶=何だか、和製プレクサス風鴨??
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:09:30 ID:8PZoedE9O
>>79だけど、アンカーミス。
>>76
>>75
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:03:18 ID:T6OWX2e9O
>>71
この流れでそうきたかw
久しぶりに腹痛くなるくらい笑わせてもらったよ!
それだけでもお前の存在価値はあったよ。
これがお前への俺の最終レスだ。
さいなら、おまいの人生に幸あれ!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:00:19 ID:DmsITacK0
>>79
あれ、俺がいる。

開けちゃったしもう遅いからヤケクソでスピバリと混ぜて使ってやったぜ。
結構撥水してるわ。
ってことはスピバリが定着してないかもなぁ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:31:46 ID:f9yqgLNzO
>>82
定着してると思う!おれも以前、低摩擦シールドとスピバリ混ぜたら、有り得ない弾きかたしたしΨ(・O・)Ψ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:10:12 ID:2DJczA/RO
スピバリ&流水力に対抗して零三式11+22をさっきやってみた。
イイ光方するね。
エッジの利いた光方だ。
しかし洗車中にボディの水滴が凍った。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:11:32 ID:bTon+Zc4O
3週間振りに洗車した。零三式はやっぱり仕上がりいいね。けどね、フロントガラスに水跡みたいなのが残ってる。こすっても消えない。これ何?誰か助けて(;_;)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:19:33 ID:Q2/cuLdj0
Q)イオンデポジットって何よ?
A)水が蒸発するとカルシウムだかカルキだかが残り、白くて丸い輪っかなどで残るもの。
 鱗(ウロコ)とかとも呼ばれる。特に黒い車には目立つので注意、ライトカラーでは付いても
 気付かないので、それほど注意しなくても良い。井戸水だと水道水より激しく残る可能性大。
 ウォータースポットと混同されやすい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:02:19 ID:KPX5wXpR0
>>85
スレ違いだが答える
カー用品店、ホームセンターで「キイロビン」を探せ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 07:05:32 ID:G1v5OE4J0
>>85
キイロビンでもかなり強く研磨してやらないと落ちない場合があるから。
必要なのは「根性」。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 07:33:47 ID:0ZuOrp9n0
>>87
>>88
そんなの買わなくても家庭用クレンザー『ジフ』で十分なんだが。
前からずっと使ってるけど無問題だよ。
カー用品って、やたらボッタクリ価格なの多いよね・・・。
でも全てが家庭用の物で代用出来るわけではないから、分かってても買うしかない
んだけどさ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:09:09 ID:2m9O2LQsO
今日洗車しようと張り切ってたら昼から雨さん到来。
100%らしいです。

戸愚呂弟
「100%中の120%〜!!!!!」

数時間後に濡れるって分かってるのに洗車する馬鹿いる?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:49:49 ID:bTon+Zc4O
これが噂のデポジットだったのか。みなさんありがとうm(_ _)m
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:09:22 ID:2DJczA/RO
零三式11型と22型を容器にマゼマゼしてもう一度施工した。
http://a.pic.to/gllw0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:16:32 ID:SmMduyD/O
>>92
2001年に車買ったの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:21:25 ID:ZKgGMPc7O
>92

ナンバーが…
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:44:08 ID:2DJczA/RO
あはは
ナンバー加工したはずが元の画像貼ってもうた(笑)
内緒なプッ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 18:57:12 ID:KvX7n9o80
PG1シルバーっていうコーティング剤どう思う!?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:56:34 ID:G1v5OE4J0
試してみれば?
あからさまな自演が鼻についたので自分は買う気が萎えた。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:41:37 ID:TM+2w3Gl0
>>90
雨の為の洗車と思えばいいじゃない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:36:21 ID:2m9O2LQsO
濡れたくなければカバーをかければいいじゃない。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:51:05 ID:bSHWu/uf0
>>87>>88みたいに
「キイロビン」
で勧めるの止めたほうがいいよ
「ガラスコンパウンド」って言って欲しい

キイロビンなんて成分表示が虚偽だからね
琢磨剤なんてありもしない名前で表記してるし

スポンジも糞。コストダウンみえみえ

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:51:43 ID:KQ+gVnbWO
>>90>>99
ネット社会ゆえの自演Z

雨の前に洗車すれば効果がよくわかる
俺はしないけどw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:10:01 ID:2m9O2LQsO
今考えたんだけど、車のボディカバー発明しようかな。内側は車を傷付けないウール素材で、外側は水を通さないビニール。
軽自動車限定だけど、車庫がない家は
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:11:08 ID:bTon+Zc4O
100のキイロビンだめってほんと?デポジットにまじで困ってんだけど。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:19:50 ID:2m9O2LQsO
デジポットで思い出したんだけど、来年からまたクイズタイム小学生が始まるらしいね。











嘘だけど
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:24:18 ID:/aalbiVjO
>>104
うぜーよカス。市ね。

あっ、俺はネット社会ゆえに好き勝手言ってるだけだ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:28:51 ID:2m9O2LQsO
>>105

で?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:30:43 ID:E0FLTi7q0
>>106

で?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:34:08 ID:KQ+gVnbWO
で じゃない
デジポットだよ、デジポットwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:34:39 ID:2m9O2LQsO
>>107

は?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:38:58 ID:I7RGxAn40
デポジット?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:49:48 ID:2m9O2LQsO
ドォーモの山本かよアナの出産シーン…
あれは公共の電波で流した歴史に残るグロ映像となるだろう…

当時は問題にならなかったのかな…
だって普通は陰毛だけでも番組潰れるほどの事なのに、まんこをはっきりと映し出した訳よ?



で?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:53:08 ID:/aalbiVjO
ネット社会ゆえの好き勝手な発言がひどいな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:05:08 ID:nd50FUFkO
>>103
キイロビンが駄目なんじゃなく、油膜とり=キイロビンってなってるのが駄目って事だよ。
そんな俺もキイロビン使用者だけど、今までとれなかった油膜は無いから。

確かに付属スポンジはいらねーけどね。
あれはキイロビンをケース内で動かないようにしてる只の押さえだからw

コンパウンドスポンジを使えば楽にすぐ落ちるよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:05:17 ID:NkZ4/xppO
超ピカ君の評判は如何でしょうか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:08:32 ID:G1UBQZcz0
>>103
だからマジでジフ使えって。
キイロビンも使ったことあるが、それとは比べ物にならないぐらいジフは効くぞ。
『安いし、効く。』
使わない手はないって。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:16:38 ID:K6UvCVooO
今年の流行語大賞

「ネット社会だから好き勝手発言してるだけだ」

流行りそうwwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:21:49 ID:/EXV3EHo0
だから現実では言いたい事も言えず・・・・・と続くのか?w
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:22:42 ID:K6UvCVooO
>>114
下地がきれいだったらそこそこ良い商品

全てのコーティング剤は下地次第

実際色んなコーティング剤試したけど、下地がよく出来てたらどんなコーティングでも光るよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:22:54 ID:nAFwPU+yO
>>103>>113>>115掃除屋でバイトした事ある俺は、ガラススクレーパー使っての度胸一発プロスペックのウロコ取りヤ。

自分の部屋や家の窓ガラスで練習すれば出来るように成るゾーッとw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 02:10:39 ID:PdwV9DeM0
シュアラスタースピリットをポリッシャー施行して落ちなかった頑固なうろこ状の汚れ
詳しくないのでイオンデポジットかウォータースポットか分りませんが…
ミラックスのポリッシャー施行でなんとかなるモンでしょーか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 04:31:48 ID:U8Ehy+IJ0
スピのほうが粒子粗いし研磨力あるのに何言ってるの
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 07:15:22 ID:q43IU1ZG0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:27:59 ID:JwfMtT7P0
ゴールドグリッター最高。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:47:03 ID:gGRzJ8jVO
ふ〜ぅ、久しぶりに休みが取れたから洗車。
水洗い⇒水垢シャンプー(ポリッシャ使用)⇒スピバリ+流水力
光沢プラス(1:1)
スピバリ単体よりも飛躍的に撥水/光沢が増してる
ね。あとは耐久がどれくらいか試してレポします。
@白ソリ 青空PK
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:54:03 ID:7PJgv9iN0
キズクリアR最高!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:57:58 ID:lU3pJnNA0
おっぱい最高!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:17:56 ID:Rv9rXHPpO
女子高生最高!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 14:18:34 ID:nd50FUFkO
>>124
水垢シャンプー(ポリッシャー使用)ってどうやってるの?
シャンプー洗いするときにポリッシャー使って洗うって事?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:14:59 ID:g229mdCcO
教えてもらった通りにキイロビン使いました。綺麗に消えるもんですね!教えてくださった方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:35:41 ID:rBTKHrBj0
PLEXUSってどうですか?
最近鈴木亜栗とかがオートバックスで必死な宣伝やってますよね。
NASAテクノロジーとかいってますが使った人いますか?
131124:2007/02/26(月) 16:04:09 ID:gGRzJ8jVO
>>128
[水垢シャンプー(ポリッシャ使用)]についてですが、
今回は水垢クリーナを使用した半年に一度の徹底的なメ
ンテナンスじゃなく、コーティングを塗り直すための中間メンテ
ナンス的なニュアンスで洗車しました。

>>128氏のおっしゃる通りです。大まかな汚れを水
洗いで落とした後、水垢/油汚/劣化コーティングを除
去して新しいコーティング剤の安定定着を狙った下地作
りのため水垢シャンプーをポリッシャで施工しました。
あくまで中間メンテナンスですから、さほど丁寧にはや
りませんでしたけどねwww
でも仕上がりには満足してますよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 16:06:33 ID:gGRzJ8jVO
>>134
あ、すいません。スポンジは磨き用やコーティング用、
艶だし用じゃなくシャンプー用に適したスポンジを使用してます\(^o^)/
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 16:07:47 ID:gGRzJ8jVO
× >>134
>>131
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 17:03:22 ID:ql0/rsfi0
134get
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:01:09 ID:nd50FUFkO
>>131
dクス。

ポリッシャーの苦手な俺には出来ない事だね。
俺がポリッシャー使うと傷増えるから・・・

あ、どうせなら最初の水洗いもシャンプーした方が良いよ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:02:51 ID:nAFwPU+yO
今日は休みで、只今洗車終了。

今日は通常コースのシャンプーでクロス洗車。コーティングはルーフにブリスしただけ。
洗車傷を付けないように、MFクロスをゆっくり動かすをモットーにしてるから所要時間は五時間。
このスレ住人がフルコース洗車すると、二十四時間じゃ足らねーよなー!!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:03:00 ID:gGRzJ8jVO
>>135
そうですね、始めの水洗いもシャンプーの方がモアベター
ですよねwww

車体色が白ソリな為、洗車傷はさほど目立たないで
す。ポリッシャは使い方にテクニックが必要ですが、コツを掴
めば強力な武器に! 『力加減』と『スポンジを常に
綺麗な状態にしておく』ですね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:54:17 ID:K6UvCVooO
この前ゲオの駐車場に、めちゃくちゃ白く輝く車が…
どんなコーティング使ってるのか聞こうとして車の主を待ってたけど、おもいっきりヤンキーだったのでやめました。

本当にありがとうございました。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:06:25 ID:CpeiTqbM0
食用油でも塗りこんでるんだろ
タバコで引火して死ねばいい
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:20:32 ID:/bfXXRVV0
>>130
・クリーナー&艶出し性能はそこそこ
・耐久性劣悪
・コスパ最悪

ってな感じの評価かな。アメリカ価格+α程度で売ってりゃグラゾル並に使いまくれるんだけどね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:35:04 ID:K6UvCVooO
>>139
ヤンキーになんか恨みでもあるのかw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:43:11 ID:stLQZhEEO
>>138
自分の乗ってる車を誉められて嫌な顔をする奴はいない!
ましてやテカテカにコーティングする奴なら尚更
最初は臭い顔をしながらもすぐニヤニヤしながら洗車の秘訣を語ってくるはず
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 04:19:25 ID:PNK7ZvA80
>>139なぜかとてもうけました(笑)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 06:16:56 ID:8KO/pKwFO
「ポリマー業者にやってもらったよ」 って言われたら
「そうですか…」
って答えるしかない罠

はずまない会話
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 06:23:34 ID:EH3qopG3O
「俺さ、コーティング屋やってるんだよ。バッチリ仕上げてやっから一緒に来いよ」って言われたりしてw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 07:34:18 ID:OFikEHKu0
>>130
原価みてから、ヤフオクなりで買うもよしw
日本の代理店はボロ儲けだろうwww
ttp://www.plexusdirect.com/order.html
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:39:11 ID:06IKyu7+0
0.42oz(12g):$3.94(\475)→\1260(2.7倍)
7oz(198g):$7.49(\903)→\2730(3.0倍)
13oz(369g):$10.95(\1320)→\3885(2.9倍)

参考:グラスターゾルオート 420ml 定価945円
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 13:15:30 ID:XTG92vlJ0
13ozで送料込みだと約12ドルだろ?円換算で1500円程。ヤフオクで買えば
2,000円+送料280円ってのがあるからそんなに変わらないんじゃね?
逆にこの値段なら「あり」ですかね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 13:20:58 ID:4FrMFB6WO
俺のワンビア最速最速!
テールはもちろんユーロテール。
ブローオフが
ヴァシュー!キシャー!

たまらねえ!

全開加速でキシャー!

はやすぎる!

たまらねえ!

テール滑らせて周りに威嚇!

最速最速最速!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 14:04:21 ID:yhGKk+/o0
スレ違いも甚だしい
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 14:14:09 ID:MGp9F91M0
>>150
マルチにマヂレス カッコイイ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:09:46 ID:8KO/pKwFO
おれのトッポBJ燃費最悪スピード最遅!!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 16:17:52 ID:8tRUBz6rO
洗車したあと水拭き取らなくていいやつで
こってりコーティングしました!って感じな使用感の物ある?

低摩擦シールドはコーティングしたって感じがまったく無くて頼りない
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:53:31 ID:8KO/pKwFO
>>153
っプレストコート or
っ丸っとコート
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:08:42 ID:zz3+Fe4MO
>>153 アクール=塗るだけ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:13:11 ID:8KO/pKwFO
名無しさん@ピンキー 2006/02/08(水) 20:14:01
小学校1年の遠足のときお母さんが俺の好きなものばかりを入れてお弁当作ってくれた
遠足はピクニック形式で現地で仲のいいもの同士で組んで目的地に行きましょうというものだった
その時内気で友達も少なかった俺は孤立してしまい同じクラスのグループのあとを一人で着いていった

そしてお昼になり・・俺の前を進むグループがお弁当を食べ始めた
俺は話しかけることもできず誰からも話しかけられることなく一人木陰に座り込んだ

そしてお母さんの愛情のこもったお弁当を食べながら涙を流した・・
このお弁当はお母さんが俺が友達みんなと笑いながら食べてるのを思い浮かべて作ってくれたんだなと思うと涙がもっともっと出てきたんだ


今では微笑む小学校の思い出
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:39:26 ID:F0KEZdxl0
>>156
スレ違い
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:49:50 ID:RhRRV6CAO
>>157
だから、>>156はネット社会ゆえの自分勝手な発言。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 02:45:29 ID:UXBjXgfhO
そして今では立派に2ちゃんデビューできました!
って続くのかな?w

俺的にはタコさんウィンナーは入ってたのかが気になるw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 06:58:03 ID:DohYW/TQ0
俺も昔ブリス買ったことがある。
社長のフェラーリのドリンクホルダー代くらいは寄与してる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 08:00:47 ID:svHBiEsXO
じゃあ零三式が売れて担当氏のレガシーも、来月末に出る新製品の取説では新型のレガシーか何かに変わったりして。
ハセ●ワの専務はカリーナだけどW
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 10:51:54 ID:7DDqi2yp0
iesu
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:50:46 ID:ilJN+4mSO
おれはただネット社会だから好き勝手やってるだけだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:58:02 ID:xm8O41wkO
ブリスはあのテレビ見てたなら買いたくねーな。
反面、零三式はテスト車見ても好感もてる。
庶民の僻みかなw

でも単純に性能でも俺は零三式>ブリスだと思うが。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:04:32 ID:ilJN+4mSO
ブリスなんて泥水と同じですよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 17:59:51 ID:Lq3nRI5GO
新車シーズンの3月だろ?

何だカンダと言っても、ガラス系を初めて使う人には 二千円近辺で買えるブリスのトライアルセットが一番手頃ジャマイカ!
あくまで出始めサw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 18:10:41 ID:v59aBrDr0
ピンクダイヤモンドとゴールドラベル買ってみた
GTCっていうコーティングしてるんだがその上に施工しようと思ってる。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 18:32:15 ID:ilJN+4mSO
>>167
まさしく漏れが買おうとしてる組み合わせ。
まっさらな状態から施工した方がいいんジャマイカ?

GTCと相性が悪かったらピンクダイヤモンドとゴールドラベルが無駄になるよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 18:54:57 ID:RhRRV6CAO
淡色にピンクダイヤモンドは意味ないよwwwww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:02:37 ID:v59aBrDr0
>>168
そーなんだけどなー
結局、高い金出して業者コーティングしたのに色々使ってみたい
という悪い癖が再発してしまった。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:09:11 ID:ilJN+4mSO
>>169
意味がない理由も言えない癖にぬかすなや後頭部ハゲ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:23:14 ID:RhRRV6CAO
>>171
おれはただネット社会だから好き勝手言ってるだけだ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:47:11 ID:ilJN+4mSO
それならおk
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:13:47 ID:g4tAljCY0
>>171
2ちゃんなんてそんなもんだろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:36:24 ID:wY1YH+5KO
グラゾルオートと家庭用のグラゾルは何がちがうんだべ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:25:58 ID:Lq3nRI5GO
>>175 家庭用グラゾルはパウダー=研磨剤が入ってんじゃネ?

成分表示が無い製品は、PL法を理由に社員に聞くしか無い鴨w
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 04:22:45 ID:3QHLIRdj0
>社長のフェラーリのドリンクホルダー代くらいは寄与してる
俺もラジコンヘリの羽根代くらいは貢いだ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 05:07:14 ID:LCCC+49nO
俺ディーラーにガラス頼んだのに保証書見たらダイワなんたらのポリマーシークなんだけど。これガラスじゃないよね?素人で悪いが、誰か教えて。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 06:12:30 ID:5E+GFKJTO
おれもフェラーリのバッテリーのネジ代くらいは貢いだ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:04:30 ID:KTNXZ3FN0
車そのものはピカピカなんですが、ナンバープレートのとめてあるボルト?の辺りから
錆びていて、白いナンバープレートに錆びの茶色い色が下に流れているような模様なのです
これだと「やっぱり古い車だな」とか思われるのがアレなのですが
これはどうすればいいんでしょうか?錆び取りとかで取れますか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:09:51 ID:oHcJT8Up0
取れるよ。んでボルトはステンレス製のにでも変えとくよろし。
量販店にはエーモンのが置いてあるだろうし、ホムセンで買うもよいよろし。
182180:2007/03/01(木) 12:32:41 ID:/ovYOGbj0
>>181
取れたね
あとはお前もこのスレも用無しだ

しねよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:33:08 ID:3kPS9bCSO
零三式ケミカル担当は本当に親切だね。
マゼマゼしていいかメールで聞いて見たら、22型発売前に試してみたらしく。結果は単品施工の方がよかった。しかし継続的に見てないので、ダークホース的な面白さがあるかも?だってさ。
もしマゼマゼするなら、22型の施工方法がいいらしいね。
でも保証はしないから自己責任でね。とのこと。

零三式マンセイ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:40:05 ID:DjqX5ZWwO
>>183
埃の付着がほとんど無いって本当?

いやね、昨日の昼前に洗車したんだが午後からの強風であっというまに埃まみれになったからさ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:40:59 ID:bHaMvoGpO
ポリマックスが気に入ってるよ
艶も出るし、施工が簡単だから、時間も節約できるし、洗車毎についつい毎回掛けちゃうよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:46:56 ID:GSnM8kIl0
>>184
確かに付きにくい。
付かないのではなくて、吹き飛びやすいのか?
埃が付き始めたらコートが落ちたと思えば分かりやすい。
今みたいな砂埃の多い時期には最適なのかも。
ただ外は寒くて洗車してないけど。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:48:39 ID:5E+GFKJTO
>>182

・・・・・・・









ぬっころすぞ!!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 15:53:00 ID:z+QCIN1A0
>>178
それってダイワみらくるとかいうチェーンのやつだっけ?
たしかそのポリマーシークにも何種類かあってガラスコーティングもあったはず。
てか検索すれば本家のHPで詳しい紹介があるはずだけど
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 16:19:25 ID:LCCC+49nO
>>188
うん。調べたけど、どの種類にもガラスはないんだわ。三つあって撥水と艶と防汚ってあった。電話して確かめようか、気にしすぎかで悩んでて。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 16:21:16 ID:ied7VB7j0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 16:22:08 ID:ied7VB7j0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 16:52:07 ID:X5S2P92n0
>>180
ボルトは新品に変えればよろし。ステンレス推奨している人もいるが、ガルバニック腐食の原因になるのでやめとけ
193192:2007/03/01(木) 17:03:49 ID:X5S2P92n0
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 17:10:56 ID:oHcJT8Up0
>>192
漏れもはじめて付けたときそれ心配したんだけど、家の車で付けて、一番長いのは5-6年位経つかな?@青空駐車 なんともないんだよね。
だもので安易に勧めてしまったのだけど、実際何年くらいで症状現れるもんなのかなぁ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:01:15 ID:X5S2P92n0
>>194
つけた相手側の金属の状態と付けるステンレスの大きさやらによって大きく違う。
漏れは一応そっち系の専門家なんだが、ステンレスと亜鉛めっき材料を接合したことで1ヶ月で真っ赤に錆びた事例を知っている
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:08:38 ID:ax2H6MaS0
金属同士が直接接触する様になると起きるんじゃない?
間に塗装あれば大丈夫 とか
ねじ締める時や振動で塗装に傷入れば、いずれそこから起こるんじゃない?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:51:22 ID:X5S2P92n0
>>196
もちろん塗装で絶縁されていれば大丈夫だよ
絶縁されている間はね・・・
でも金属ネジで止めてある部品って見えない場所だと結構無塗装だったりするからね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:14:11 ID:s3UfZip80
便乗質問
チタンやステンのネジ使うときはカッパー系のグリス使うといいって聞くけど
これ使えばこういった腐食を予防(遅らせる)ことが本当にできるの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:45:10 ID:D5eb9t35O
>>195 新車買ってやるんだから、ステンレスボルト付けろー! ケチンナヨー!Dラー!
ヽ(`Д´)ノウシャー



と、騒いで車買った漏れはイッタイ??(*´д`*)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:56:57 ID:5E+GFKJTO
>>199
僕と付き合ってください。

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:08:59 ID:ps00VAJW0
>>199
新車買ったんだから、ステンレスボディにしろー! ケチンナヨー!Dラー!
って逝ってこいw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:41:46 ID:NqXhLdAp0
樹脂のボルトにすれば万事解決
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:44:14 ID:D5eb9t35O
>>200が、僕と呼ぶJKならー燃える恋w
>>201 ステンレスのハートも必要カモ?
車は、燃える物?
http://minkara.carview.co.jp/userid/160371/blog/4163199/
204188:2007/03/01(木) 23:45:21 ID:z+QCIN1A0
>>178
>>190のリンク先にポリマーシークの防汚系(ポリマーシーク QEST)は
石英ガラスの被膜でボディーを保護云々って書いてあるじゃん
これじゃないの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:54:03 ID:+F5WqTqGO
カッパー系のグリスってホームセンターでも入手可能?何売り場に行けばイイ?


教えて君スマソ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:14:12 ID:Nyt7Q13qO
>>190>>204
ありがと。でもやっぱ俺がやってもらったのは通常のポリマーシークだった。あと携帯なんで、ガラスがどうってとこまでは見れなかった。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:29:25 ID:UOTRl9TZ0
>>198
それは多分かじり防止では無いかと・・・
銅が入っていたって防食にはならんよ、グリス自体は空気や水と遮断するからそこに存在する間は防食に役立つけど>>202

>>202
樹脂ボルトは耐候性や強度に難あり
208207:2007/03/02(金) 09:30:17 ID:UOTRl9TZ0
202宛のアンカーダブってた・・・orz
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:48:01 ID:RRHaEC2W0
>>100
WM-CP 超微粒子コンパウンド琢磨剤
のHPです。
ありもしないものではありません。業者の者ではありませんが。

http://www.material-s.jp/html/seihin-cp.htm
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:54:57 ID:9meC1x2z0
>>207
やっぱかじり防止にしかなんないんだ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:25:42 ID:/w7izJIqO
パワーラベルとピンクダイヤモンド購入したって言ってた人、施工したら感想キボンヌ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:31:42 ID:kLMx09kX0
ベスト通商のベスト・ワン
コレ最強!手に入りにくいが。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:51:56 ID:m2m9vu9M0
>>211
嫁の軽のボンネットのみのインプレ(嫁のはブラックパール)
半分ずつ、ブ〇スと施工してみた、っと言っても、ピンク単独だが・・

まず、結果的な仕上がり具合はピンクの勝ち
WAXには及ばないが、艶に深みがある
手で撫でると、ブ〇スも十分スベスベしてるが、ピンクの方から撫でていくと
ブ〇スゾーンから、ちょっとブレーキが掛かる幹事?

キズ埋め効果は断然ピンク◎ブ〇ス側は無いに等しい
親水性もピンク勝ち

ただ・・ピンクはムラがね・・
所要時間後、再度水洗車必須かと・・・・
耐久性はまだ1ヶ月ちょいだから、解んない

現在プレストコート(高い方)使ってるけど、施工性と性能パフォーマンス
考えたら、マジお勧め。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:02:50 ID:/w7izJIqO
>>213

ピンクダイヤモンドよりパワーラベルの方が艶はあるらしいよ。
ピンクダイヤモンドは耐久性メイン
パワーラベルは艶メインらしい

この2つを組み合わせる事によって艶と耐久性がすごい事になるらしい。

ブリスとか買わないでこっち買っとけば良かった

ブリス社長氏ね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:05:17 ID:y8xFq+z70
>>214
施工時間も凄い事になりそうww
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:17:33 ID:GQJWjsF1O
零三式が最強だと思ってる小さい人間なんだが、ピンクダイヤ良さそうだね。色々試した訳じゃないから、三式から抜けられん。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:32:53 ID:myZmbNyR0
零三はメンテナンス性がいいけど、膜厚感がないのが塗り塗り病患者には少し不満なところ。
ピンダイは割りとコートした感じが出るけど、作業に時間がかかる。
ピンダイやって、メンテは零三とか。
ガラスコーティング重ね塗りして、メンテ零三とか。
金があるなら、別にトップコートとベースコート一緒でなくても、ガラス系は大抵重なる。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 02:01:43 ID:R0cvsMv0O
ピンクダイヤ、いいんだけど淡色車に意味がないのが玉に瑕。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 06:11:13 ID:olgMc2mPO
>>218
だから何で意味がないのか言えよ
昆虫オタクが!!


そんな昆虫みたいな顔したおまいらに朗報!!後部座席の人間もシートベルト着用義務化が閣議で決定されましたよ。

まぁ昆虫オタクのおまいらは友達少ないだろうから後部座席に人が座る事はない罠wwwwW
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 07:29:11 ID:xcp9d7V30
そもそも後部座席がない罠。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 09:26:05 ID:JYRpil+v0
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:49:34 ID:eRPn49890
ピンクダイヤモンドヌリヌリしてみました。
塗布時は水厳禁ということでは前の日に洗車し
ドライ施工となります。3時間ぐらい放置した後
水洗いで余剰成分を拭き取った。
ブリスとかCG1みたいなウェット施工品と違いコーティング
してるという実感がありますね。
めんどくさいけどこのスレの住民には苦にならないんじゃないかな。。
濃色車ですがムラも無く仕上がりました。
ブリスと決定的に違うのは傷埋め効果がかなりあるようです。
もともとキレイな車なので艶とかは良く分からないけど光沢が
すごいことになってます。鏡ですね。コレ。
つぅーことで個人できには大満足です。

長文スマソ
223990:2007/03/03(土) 18:13:59 ID:yi9weNs+0
本気ガラス系にはだまされたぜwwデポジできまくりでコーティング後の洗車傷も乱反射して余計目立つ・・
大体1年とか皮膜維持できても、ボロボロなわけよw
やっぱアルキド系をちょくちょく施行してたほうが賢いねw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:40:58 ID:olgMc2mPO
>>222
長文スマソ

まで読んだ。

とりあえず乙。パワーラベルは一緒に施工してないの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:59:53 ID:/D+H32tgO
>>224
パワーラベルもおまいの淡色車にだけは意味無いからwww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:19:02 ID:olgMc2mPO
<<225
うっせー
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:18:49 ID:R0cvsMv0O
パワーラベルは良い商品なんだが、淡色車に全く意味が無いのがねぇ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:03:56 ID:olgMc2mPO
今ピンクダイヤモンドとパワーラベル注文したぞぃ。

楽しみ^^

淡色車でも艶が出るって事を証明してやるよクソ禿どもが!!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:36:07 ID:myZmbNyR0
がんがれ。
最初のふき取りのあと、虹色のむらむらになって、それを固く絞ったクロスでふき取りになると思うけど。
虹色は時間が経つと落ち着くので、必死こいてなくなるまでふき取ろうと思わなくていいぞ。全体的に同じ程度に絞りブキ汁。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:15:47 ID:/D+H32tgO
>>228
4時間で仕上がる施行ガンガレ!
ご自慢の艶をネット社会に見せ付けろwww
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:24:43 ID:R0cvsMv0O
>>228
ネット社会で艶を表現するのは難しいからぜひうpしてくれ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:57:09 ID:olgMc2mPO
皆さんレスありがとうございます。
わたくし、全身全霊を込めて施工させて頂きます。
そしてこのネット社会でうpさせて頂きます。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:05:55 ID:toLe7ACTO
>>232氏に期待age
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:30:47 ID:gFKoL0Ib0
ピンクは濃色車などのキズ埋め能力はガラス系NO1だと、おもふ・・
奥深い艶もレベル高いとおもふ・・
帯電性は、悪い
ただ・・
5年耐久とあるが流石に信じて無かったが、青空で1年ほど持てば
満足だったが・・

2ヶ月あたりから、埋められてたキズが浮き出てくるよ!
淡色車じゃ、解らないだろうが・光沢などはそんなに落ちてないが、コートが劣化してるのだろうか??
ピンクに限らずガラス系施工でイオンデポジットが、洗車で落ちた試し
無いし、完全硬化するS〇1や有名なクォ〇ツなどでも、防げないと
おもふ・・

2ヶ月毎の施工を考えたら、嫌になってきた
なんであえて淡色車に良いかと

キズ埋め効果はちょい劣るが、プレストコート良いと思う
艶はこちらが上

ブリ〇はツルツル感が2〜3日もすれば無くなるが、プレストコートは
3週間ほどツルツルしてる
施工も塗れたぼでえに薬剤をクロスに吹きかけて、水分を吹き上げて行く
だけのお手軽さで再度余剰成分のすすぎ不要
オヌヌメと言いたい所だが

コイツもイオンデポジット防げませんねw
100m入りで約70000ウォンだぜ!!



235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:56:09 ID:fRR60NfE0
そんなひとには・・・つSPC
艶はでないがデポジットはかなーり防げる。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:57:01 ID:zUhI04rY0
おい淡白乗り。俺もシルバーだが黒を買い替え検討中だ。
理由? すべてはコーティングのためよw
おまえらなら分かるだろ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:10:42 ID:gFKoL0Ib0
>>235
SPCって何??
ガラス系コーティング?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:52:29 ID:q4Zk8aCt0
カーシャインってどうですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 07:50:27 ID:w5nGwz8O0
ブリス使うと雨の垂れた跡みたいなのがすごいつきませんか?
他のガラス系コーティング剤も同じなのかな?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 08:17:52 ID:fRR60NfE0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 10:25:51 ID:EoYdn+tIO
正月セールで買ったクリスタルシールドをやっと使ってみたけど
施工直後の感じは良いね
このままどの程度持続してくれるかちょっと期待。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:54:53 ID:BoVq7AC90
最近プレストコート使ってる人増えてきたのかな?
この間、数回に分けて買ったお試しがなくなったから
とうとう通常品買ったんだけどやっぱり高いね。
送料込6000円切ったらもう少し買いやすくなると思うんだけど現状やはり高い。
でも施工性の良さとかクリーナー成分の効果が実感できる点とかでこれを選んでしまう。
まあ、クリーナー効果だけならイージーの方でもいいんだけど。
ガラスのうっすら水垢が取れたのには感動した。
コーティングで目立たなくなっただけかもしれないが。
あと>>234の人も言ってるけどデポジは防げませんね。
ボンネットにスピかMiraxかホルツ赤缶かけようか悩み中。

施工はマイクロファイバークロスよりもプラスセーヌの方がいい感じ。
前に誰かがどっちが良いか聞いてた気がするから超々遅レスながら書いてみた。

あとプレクサスだけどヤフオクの値段なら納得できる買い物だと思う。
プラ専用で使ってる。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:24:42 ID:DbCoE05MO
ブリスってどこに売ってるんですか?
通販だけ?
女の子にも使えますか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:27:52 ID:tfOdUbq40
全然大丈夫ですよ。
ブリス使ってるのバカが多いから
バカにも使えるように手軽さが売りです。
店によるけどカー用品店にも置いてあったりします。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:28:34 ID:6PHvHPwQ0
女の子にもとか言ってるようなヤツには無理かもな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:50:21 ID:ucSn23YMO
ブリス買っても社長の道楽のラジコンになるかマグロ食わすだけ
もしくは社長の乗るフェラーリ2台の維持費に貢献

ブリスなんか買わねー!
ブリスはぼったくりですよ!
247淡色男:2007/03/04(日) 18:55:20 ID:q2V1r1GUO
今日は休みだったから父親の黒のムーヴをポリッシャーで磨いた。
シングルポリッシャーだから太陽光に当たったらバフ目が目立ちまくりw
まぁディーラーでも無理と言われた頑固な水垢は完全に除去。
つか水垢もとれないなんて役に立たないディーラーだな。

父親に喜ばれたので今夜は特上の60個入り5000円の寿司です。

本当にありがとうございました。

早くピンクダイヤモンドとゴールドラベル届かないかな^^

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:58:48 ID:sGa6uM1T0
バフ目消してやれよw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:09:59 ID:ucSn23YMO
60個5000円の特上に突っ込んでやれよ!

なんでsageてんの?
ネット社会だから?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:05:09 ID:X87Y+Pk4O
60個5000円って激安じゃねーかw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:30:03 ID:j5E/IDk+0
俺は特上60個入り5000円の寿司屋の「上」と「並」が気になるwww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:36:19 ID:wpFO+TMOO
並はシャリだけじゃないかWW
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:36:23 ID:ghiOfPl10
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:42:06 ID:1WYn5Raz0
昨日に引き続きピンクのゴールドラベルをぬったくってみた。
ゴールドはピンクよりちょっと拭き取りが面倒かな。
つーか今日は天気が良すぎたんで表面温度が高かったからなのかもしれん。
ピンクとの相乗効果云々という話もあるが効果はよくわからん。
ピンクだけでも十分かなと思ったよ。
ワックスとは違うカッチリしたシャープな輝きだな。
255淡色男:2007/03/04(日) 20:49:42 ID:q2V1r1GUO
>>247の人気に嫉妬


特上というのは嘘ついてました…
スペシャル盛り合わせってやつです。
その店では一番高級なやつです。
ちなみにイカが固くて噛みきれず、テッシュに出しましたよ…

バフ目を消すのは難しいんです。バフ目ってのは完全に消すのは神業並に難しく、いかに目立たなくするかの世界なんです。シングルポリッシャーのみではどうしても太陽光に当たったらバフ目は目立つんですよorz
ちなみに濃色車はバフ目は目立ちますが、淡色系は全く見えません。
最後にブリス塗ったんですが、時間がなかったため車体が熱々&半乾き&施工方法間違えたのでムラができ、艶も出ず。

なぜsageたかって、要するにアレだ。あのこち
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:11:12 ID:08sUnBauO
特上嘘かよ(笑)

でもそんなお前が好きだ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:40:13 ID:Hf05rQ+sO
先に言っとくけど、コテつけると最初はいい気分だが、
最終的にウザがられる結果になるからやめといたほうがいいよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:53:03 ID:q2V1r1GUO
>>256
まりがとう。
漏れもそんなポマイが好きだ。

>>257
確かにそうだな。
了解
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:40:10 ID:URXQ3BsE0
バフ目ってコンパウンド細かい奴使えば良いんじゃないの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:49:57 ID:l1C/ndcdO
>>259
そんな単純なもんじゃないよ。実際、仕上げは超極細目バフに超微粒子コンパウンドで磨いてバフ目がついた。
という事は…






ゴクリ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:55:55 ID:jd1i2kspO
新車一発目のコーティングはクリスタルガードワンで桶?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:56:06 ID:6wos9u58O
>>260
仕上げに手磨きすれば、少しマシになるんでないかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:01:30 ID:l1C/ndcdO
>>261
無難にプレストコートがいいんジャマイカ?
>>262
う〜ん…そうかも…。手磨きすれば良かったorz
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 07:14:20 ID:+fC+C/E40
SOFT99の艶王っていいですか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:30:00 ID:YT+HXD/h0
プレストコートは帯電性はどんな感じ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:09:17 ID:l1C/ndcdO
>>264
ググって色んなサイトの評判を見ましょう。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 11:41:58 ID:ZdW2wA+q0
プレストコートでググってみた。高い・・
最近お手軽DIYガラスコートがどんどん高くなってる気がする
施工が面倒で物置にしまい込んでたクリスタル5でも塗るか
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 11:54:28 ID:0KqYguAOO
>>261
零三式でホコリさらさら(゚Д゚)ウマー
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 13:20:08 ID:Fj4kyTJR0
03式ってそんなに帯電性いいのか
今度、施工してみようかな。
ピンクダイヤモンドとゴールドラベルぬったくったけど
帯電性悪いっす。ほこりつきやすいかも。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 13:46:23 ID:JuqcUcbc0
>>266
ありがとうございました。
サイト見たら結構、評判いいので購入してきます。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:00:44 ID:DJ0o513A0
>>269
零三式は帯電性がいいというより、>>268が言ってるように付いた埃もサラサラ落ちていくって感じ
うっすら埃乗っててもちょいと走れば大方どこか飛んでいく
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:44:27 ID:YT+HXD/h0
>>271
11型と22型のどっちがいいの?併用?
273困りました・・・。:2007/03/05(月) 20:20:12 ID:Kp/Lnc8l0
どこで質問したらよいか分からないのでこちらで伺います。
ブリス施工後、ボディに貼ってあったシールをはがす目的で
クイックブライトを少しだけ使ったら、クイックブライトが
ついた部分がムラになってしまいました。
もう一度ブリスを施工すればムラはなくなりますか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:52:56 ID:jd1i2kspO
じゃあ新車の黒の一発目は零三式でFA?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:58:53 ID:5KtPZGWRO
三式は欠点という欠点がないから新車にはいいかも。施工も簡単だから洗車傷も付きづらいし。個人的には11型22型施工がいいと思うよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:01:39 ID:l//PCXXJ0
今月末予定で新型零式出るもよう
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:31:09 ID:saOB3BVY0
>>276
kwsk
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:52:43 ID:l//PCXXJ0
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:06:47 ID:saOB3BVY0
>>278
THX
なんかワクテカなものが出そうだな
280274:2007/03/05(月) 23:20:42 ID:jd1i2kspO
>>275
レスありがとう!11+22で試してみよう…
とおもったら新型ですか…中間的とは悩みますね
さすがに三本揃えるのはキツイなぁ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:50:52 ID:1g252vyZ0
プレストコートお試しサイズ買ってから
零三式の新製品が出ることを知ってしまった・・・・・

気にせずプレストコート使うか・・・
んが三式の新製品にひかれるぅうううううううう
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:59:58 ID:LrMgpbyZ0
>>281
おまえはオレか。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:22:17 ID:1g252vyZ0
ネタで買ったファインクリスタルの
使い道にも困ってるんだが・・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 02:03:22 ID:gCXJenSE0
ってか…
俺今まで疎水→親水と同じ意味かと思ってた…
疎水するって言うことは撥水するって言うことなんだね。つまり水玉になる。
なんかショック
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 04:28:49 ID:n5kkkGrw0
零三式11型と22型使っていて、ガレージ保管なんだけど
雨の日に走ると、雨水というか泥水の跡がついて、なかなか取れないが
こういうのが付きにくかったり、取れやすいような商品ってありますか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/117680/car/22149/522354/parts.aspx
とか見てると、クリスタルシールドとか少し気になりますが・・・
286おはよー:2007/03/06(火) 08:06:41 ID:dJHQEX27O
>>285
防汚だけなら零三11単独施工おぬぬめ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 08:36:02 ID:Ij9az8Fz0
そういうことでしたか。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 09:21:16 ID:mpoWHc9S0
昨日の嵐で見事にヒョウ柄になってしまったよ。
やっぱり雨の後に大風が吹くと何しても駄目ね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 10:05:45 ID:8AcQMNoAO
>>288
丸っとコートなら嵐の後でもピッカピカ!!
水滴一つ残りません。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 10:08:12 ID:mpoWHc9S0
>>289
うーん
それは無い
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:38:28 ID:8AcQMNoAO
確かに
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:42:46 ID:7hjYCnKl0
本日のあぼーん推奨携帯厨ID:8AcQMNoAO
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:43:24 ID:1KgPlqym0
以前流水力光沢プラスと間違えて光沢耐久買って、ヤケでスピバリと混ぜて使った私が来ました。
まぁツヤと撥水はそこそこ残っているですけど、汚れが乗ると撥水がかなり甘くなる。
グラゾルで磨いたら撥水が復活しました。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:34:48 ID:HnU/1uDE0
ゴールドグリッターってどうですか?
295285:2007/03/06(火) 17:38:44 ID:d1Pq1fBu0
>>286
レス有難うございます。
11型単独施工ですか!
早速試してみます。
ドキドキ
296オナニー大佐 ◆IPU8SGkvmQ :2007/03/06(火) 18:14:30 ID:8AcQMNoAO
オナニー大佐ただいま参上!!





私を呼んだのは誰だ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:33:13 ID:ZzIwlhQ40
>>286
じゃあ22の意味は?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:24:11 ID:Yc9lky/T0
>>286
>光沢重視・総合バランス・・・11型
>耐久性・水はじき・汚れ防止・・・22型

ってHPに書いてあるのだが・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:43:24 ID:LaxhTTfCO
零三式って正式名?
300285:2007/03/06(火) 22:28:43 ID:dJHQEX27O
>>295
>>297-298
ごめんなさい、帯電性の事でした。
紛らわしくして申し訳ない。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:34:08 ID:8AcQMNoAO
どうも。ピンクダイヤモンド男です。
今日あらたに中目ウレタンバフとウールバフ注文しました。
これで手持ちのバフは、ウールバフ、中目ウレタンバフ、極細目ウレタンバフ、超極細目ウレタンバフになります。

まず洗車→粘土→ウール→中目→極細→超極細目→丁寧に脱脂→拭き取り→乾燥(昼飯・オナニーかパソコン)→ピンクダイヤモンド→ゴールドラベル→ゴールドラベル(重ね)の順で行きます。
下手したらウールバフで下地が見えてしまうかもしれませんが、どっちにしてもうpします。
4時間を目安に頑張ります。ちなみにマスキングはしません。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:52:26 ID:NU0g6TxN0
>>301
それ全部で4時間は絶対無理
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:55:57 ID:8AcQMNoAO
やっぱり無理かなぁ…(;ω;)
アイラインの塗装もしたいから乾燥時間抜かして4時間で仕上げたいんだが…
ピンクダイヤモンドとゴールドラベルにどれだけ苦戦するかだな…
ポリッシャーの扱いはだいぶ慣れた

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:01:03 ID:dJHQEX27O
>>299
正式ですよ。
零三式コーティングポリマー11型or22型っていう長ったらしい名前。
11型の白い箱はガンダムをイメージして、22型の赤い箱は、水玉が彗星のごとく流れ落ちるから、赤い彗星シャアをイメージしてるみたいだよ、俺の脳内ではね。



ハセガワの実車様コーティング剤はバケモノか!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:56:32 ID:XVvmj42VO
>>304
それじゃガンダムじゃん
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:10:44 ID:YUHnrGapO
流水力光沢プラスとスピバリを、マゼマゼコーティングするつもりで流水力光沢耐久を買ってしまった俺。
よく考えたらコレ梅雨時のテクニックで、黄砂のこの時期にシリコン系は ホコリを吸い寄せちまうんジャマイカ?
試しは来月に持ち越しw
変わりに、アクールとスピバリのマゼマゼコーティング試したら結果は良好。アクールの膜厚感とハッキリした撥水で違う製品みたいヤ。アゲアゲ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:06:43 ID:S4PDGUQ00
>>305
じゃあ次は百式でも出してもらおうか
金粉コーティング付き
もしくはマグネットコーティング付き
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:30:01 ID:E8O+rtgP0
ブリスの後にワックスって駄目?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:18:35 ID:E8O+rtgP0
ピンクダイヤモンド早く教えろやチンカス
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:28:17 ID:2P534aXIO
>>309
ひ・ひぇぇえ〜

ごめんなさい!!
ブリスの後にワックス?
勝手にしーてくーださいな!っと

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:11:41 ID:QDL6lU6zO
零三式XX近日予約受付開始。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:58:24 ID:2P534aXIO
>>310の代わりに私が教えます。
ブリスの後にワックスはOKです。
ワックスを塗る事によってブリスの弱点である埃をつきにくくします。
ワックスはポリラックがオヌヌメ!!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:27:10 ID:N4qU+hxr0
プレステージクリスタル イイ!!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:39:40 ID:y0o1VTrSO
>>311
ブリスより安くお願いね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:51:58 ID:5dlbFtceO
312は違くない?基本的にワックスはコーティングと違ってほこりは吸い寄せるぞ?まぁ、艶やテカりはコーティングより上だけど、如何せん汚れが付きやすい。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:10:37 ID:g6tdk+fpO
>>315 イオンデポジット出来まくりガラス系のメンテに、ワックス良げジャマイカ!
この場合、一雨で流れちゃってくれる位の耐久性無いWAXが適してないか?

2ヶ月に一回アクール。毎週の洗車は、ゴーグリを始めようとしてる俺が居るw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:14:08 ID:nSOL+4v/O
>>312
>>ワックスはポリラック

…(゚д゚)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:29:12 ID:Cbcnih5NO
簡単施工で一度で長持ちさせたい面倒くさがりのおれに適してる
コーティング材ってなんですかね?長持ちするなら時間かけても
いいけどその後のメンテが楽なやつで。鏡面じゃなくてパッと見
綺麗ならオケです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:32:53 ID:gK6fdMK20
>>318
スピード&バリアに1票
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:38:25 ID:xqdoiBb1O
ブリスの後にポリワックスしてピンクを4時間でかけた後、零三式新型を使ってうpすればこれ最強!
でも最初のブリスがいらないかw
社長のフェラーリの(ry
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 02:08:02 ID:BiGWqgAB0
シュアスピを施工し、磨き上げるだけで放置が最強。
ツヤッツヤよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 06:12:35 ID:McGoM4IxO
>>320
ポリワックスって油脂系?だったらその上からピンクダイヤモンドは無理だよ。ガラス系コーティングの上からなら問題ないらしい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 06:18:19 ID:ia5X6w3DO
スピの前に粘土必要?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 07:45:02 ID:yZATwZwuO
特にいらないと思うよ。
粘土なんかメンドクセから自分の判断で銅像。
325308:2007/03/08(木) 08:11:48 ID:EgzR5yNA0
>>312
ありがとうがざいました。


ピンクダイヤモンド早く教えろやチンカス
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 08:57:55 ID:52uhUDU1O
タイヤにコーティングするのってどうですか?
長持ちするのかな。

ピンクダイヤモンド早く教えろやチンカス
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:10:15 ID:8VSkg/zmO
ガラスの室内側ってみんな何で拭いてる?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:13:44 ID:y3F4mKaw0
>>327
マイクロファイバークロス

ダイソーで売ってる100円のやつでOK
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:22:20 ID:CdeOT2Fr0
>>327
水つけて固く絞ったマイクロファイバークロス
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:29:01 ID:8VSkg/zmO
おぅ、了解!あとでダイソーに特攻してくる
昨日友達乗せたら窓のくもりに指で絵書きやがったんだょw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:54:44 ID:y3F4mKaw0
>>330
昔いたずらで良くしたな。
昼間に指でなぞっておくと気温が低くなって湿度が高いと浮き出してくる。

マンコマークとか
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:06:37 ID:McGoM4IxO
>>326
タイヤワックスの事?
色々使ってるけど、個人的には施行当時の艶はすぐ消えるよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:26:36 ID:8VSkg/zmO
マイクロファイバークロスのミトンタイプしかなかったけど素材同じ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:33:39 ID:yZATwZwuO
>>333
特に問題はない。
例の奴は袋いりなんだよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:44:26 ID:McGoM4IxO
>>326
コート剤ならあれだ。
スーパークレポリメイトがオヌヌメだお!!
まぁ汚い道走ったら意味ないですが。
油性ペンキをぶっかけろよ!!
ムラができますがね。艶は長く続くはずだぞ!!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:18:50 ID:52uhUDU1O
>>332
ウィルソンのハードフィルムコートってヤツです。
ABでカートタイヤに施工したサンプルがあったんですが、
長持ちするなら満足できる艶だったんで…
とりあえず、人柱なってみます。

ピンクダイヤモンド早く教えろやチンカス
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:30:23 ID:y3F4mKaw0
ハードフィルムコートはいいぞ
ベタベタにならないのが何より良い

ピンクダイヤモンド早く教えろやチンカス
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:49:21 ID:XGDuBE570
>>311
今11を注文したのにprz
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:37:33 ID:McGoM4IxO
>>336
ちょwww
おれそれ持ってるぞ。
おれの場合一週間くらいしか持たなかったけどな。
やめといた方がいいぞ

ちなみにおれピンクダイヤモンドだから。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:51:50 ID:yZATwZwuO
>>338
いいさ、俺は11型買った後に新型を知ったけど、物が良いだけに22型も追加で買って今は新型を待ちわびてるよ。

零三式のHPにあるレガシーの持主のF氏からメールが来た。
新型の名前はさすがに教えてくれんかった。しかしこの人は本当に丁寧に対応してくれるよ。零三式のちょっとした質問にもこたえてくれる。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:19:12 ID:NrVlByNeO
ほう、関係者が居るのか。
零三式の評判-10ポイント
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:58:16 ID:5DyH6o63O
ソフト99のブラックマジックおすすめ。耐久性があり、白っぽいく汚れても洗車したら黒さが復活する。
ただ、落ち着いたしっとりした艶なのでテカテカ好きには物足りないかも。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:08:01 ID:yZATwZwuO
>>341
関係者?
おいらは無関係者さ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:21:18 ID:mb5mkfal0
ブラックマジックって英語圏の人が見たら
ひいてしまいそう。てかてかじゃないほうが好きなので
今度使ってみようかと
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:30:41 ID:DrBZ4mYX0
普通に流水力が最強
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:40:50 ID:rKakQ7Wv0
>>345
流水力をタイヤに?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:35:36 ID:ia5X6w3DO
ブラック
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:35:44 ID:pE90Sh/NO
零三式の新製品零七式・・80mlで4750円?どうする、俺
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:38:03 ID:McGoM4IxO
ザク旧式

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:41:04 ID:ia5X6w3DO
途中でレスしちまったスマン。
ブラックマジック使ってるよ。3ヵ月前に一回やったけどまだ自然に黒くていいカンジに保護してます。
カー用品店だとたしか1500円だけどダイクマなら980円なり。てか零三式そんな高いの!?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:45:11 ID:yZATwZwuO
タイヤにタイヤワックスなんて物を塗っちゃいかんよ。
劣化を早めるだけ。

石油系溶剤
シリコーン

ゴムは熱で硬くなる。走ってりゃ中の空気が熱を帯びる。サイドウォールに油を塗っちゃ放熱できなくなるょ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:07:40 ID:MneRtueq0
いいじゃん、いいじゃん、ぷっぷくぷー@
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:25:02 ID:JFEFDSiOO
無茶苦茶言うな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 02:56:33 ID:hwZP0N05O
>>351
スゲー!どこでそんなこと聞いたの?
勉強になったから俺もこれからは注意して洗車の度にタイヤワックス塗ることにするよ!w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 07:19:44 ID:4c0RBIiy0
ピンキー&ダイアンがどうしたって?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:59:02 ID:OB310iiv0
ピンキーちょうらい、ピンキーちょうらい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:34:42 ID:AaBwzPdpO
>>356
クレクレ厨は帰れ!!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:32:02 ID:AaBwzPdpO
今日ピンクダイヤモンド届く♪ウキウキ♪
本当なら今日洗車して明日コーティングしたいところなんだが、明日はあいにくの雨、死ね
だからあさってコーティングする予定。ピッカピカにするぞぉー!!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:42:20 ID:ruV4dhR4O
俺は今夜零11型22型しる。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:55:03 ID:v2Vdz4Wp0
プレストコートお試し用を買ってみようと思います。
施行前に初めて自分で洗車するんだけど、シャンプーは何がおすすめですか?
店に行っても色々ありすぎて判断がつかないので、よければ教えて下さい。

また施行前に粘土をやると良いのでしょうか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:27:45 ID:ruV4dhR4O
はい。
零11型22型施工終わり。
さて、四月に零七式の1号2号がでるね。
1号が更なる輝度と艶で2号が更なる防汚力。
でもさ〜80mlで4750円てどうよ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:29:42 ID:EfIp8EX30
おっと、奇遇ですね。俺もプレストコートお試し用注文しようと思ってた。

来週納車なもんで。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:59:55 ID:foEmNhYr0
ハセガワ<零七式施工例>
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/JITU/07gaido.html

どうですかね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:09:47 ID:TcclxgdgO
>>363
実際に使わないと零三との違いは分からんよね。
2号が欲しいけど、高い感じがする。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:19:54 ID:RTKWfHQ20
80mlってヤクルト400と同じ容量じゃねーかw(ノーマルヤクルトは65ml)
布に染み込ませるという施工方法の都合上どうしてもロスは出るから、2回施工するのは難しそうだな
車ヲタはカモだってことに気が付いたか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:24:02 ID:LMmLAyAIO
あーあ…
零信者終了
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:39:39 ID:oYsfFbEJO
明日とあさっては夕方から雨なのでピンクダイヤモンドコーティングできません。
本当にありがとうございました。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:17:30 ID:0qwlz/xlO
零七式の値段マジかよ!!
漏れは、鈍器で買いだめできたアクールの値段が懐かスイ(´д`)

1500円握り締めてプレスコートいっちまうぞ!!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:24:05 ID:B8FLZtjw0
零11型22型買ってから使わなくなったブリス(・ω・` )
バイクのメッキマフラーに塗ってみたら、靴のゴムなど、マフラーに
焼きついてもスポンジで擦るだけで、落ちるようになった。
結構熱には強いようだね。面倒なのでバイクは、そのままブリスでコーティングした。
あと、この時期、ブリスでコーティングすると、静電気がすごい感じが。
車体触れる瞬間バチ!ってきそうでガクブル((((;゚Д゚))))
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 05:04:09 ID:V5F0kAO20
ブリス→CG1→零三式→ポリラック→丸っとコート
と来ましたが何か?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 05:15:46 ID:3qF2G6ha0
さて、、、
買ってから零三式の新製品出るの知って
後悔していたプレストコートの出番が来たな・・・・

メンテ用にイージーも買っておくか・・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 07:01:05 ID:BaZax7iXO
ピンクチンカス早く教えろやダイヤモンド
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 07:44:40 ID:8cjBEvx+0
>>369
静電気が溜ってるのは藻前の服とシート生地だw
ttp://www.11sumi.com/style/mat/mat001/mat001.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:55:04 ID:fkUXDD/d0
味を占めた長谷川がいつ、零三式の販売終了or低品質小容量化をするかわからんから
今のうちに買いだめしておいた方がいいかもなw
良心的なメーカーからどこにでもある胡散臭い業者に成り下がった瞬間を見た。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:17:37 ID:kggiA1bP0
やはりポリラックが一番なのれすテヘテヘ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:02:43 ID:rGGB93Mu0
11が続くならあえて買う必要な無いな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:27:01 ID:VTh8aMUX0
毎月ハセガワには泣かされてますが何か?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:46:41 ID:C9A1tSVYO
イオンデポジット除去剤って拭くだけで落ちるような代物なんでしょうか?
コンパウンド併用とかだったら自信ないなぁ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:38:27 ID:vNn6DvRJ0
零七式使用方法見ると80mlで6〜8回は使えるのね
が・・・価格設定間違えたな・・・・
どうしても併行使用したくなるような作り方をしてこの値段はないよな・・・・


零七式は1種類だけにしとけばよかったのに
メンテ用に零三式使ってねって感じで
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:39:18 ID:6q9NJ4vz0
>>370
俺はCG1→ブリス→アクアってきてるw
高くて良いのは当たり前なんだけど、やっぱそれなりにコストパフォーマンス
もよくないとね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:59:31 ID:mvU1oXNOO
アクアってドンキに売ってるヤツ?値段も手頃だし気になってたん
だよね。今までワックス使ってたんだけどつい厚塗りしちゃうから
拭き取りが面倒で嫌なんだよね。施工、維持は楽ですか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:03:47 ID:6q9NJ4vz0
>>381
CG1に比べると気をつけないとムラにもなるしブリスよりも光沢感ないけど、
半額以下だからね。でも半額以上の効果はあるから、こんなもんと割り切れる
レベルだよ。施工の手間は別に上記の他2つと大差ないです。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:59:47 ID:hCYG1lcIO
アクアは前の車の黒の鉄っチンに使ったけど洗い流しが遅かったせいか
白く皮膜になってずっと落ちなくなった。
鉄っちんだからいいやと走行後の熱い状態でやったっぽい記憶。
今は黒ソリ車だからアクア塗ったら即、水で流してる
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:10:25 ID:LqdifGzv0
質問ですが
こちらのスーパーハイポリマーhttp://cfp-group.co.jp/を施工されてる方はいませんでしょうか
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:44:07 ID:TcclxgdgO
『実車に使える容量のモノを作って欲しい』って要望に答えてでたのが零三式だろ?
また容量少なくしてどうすんの?
ウスウス施工って、薄々なんかコンドームだけでいいっつーの。

ハリアー君を毎週洗車して一月ちょいで無くなるなんてコスパ悪い。
貧乏は嫌だ…。
そこのおまい、金くれ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:10:09 ID:S/i6fyJfO
スピバリのクロスが撥水仕様になったよ(ノд<。)゜。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:01:25 ID:QDAlsihlO
>>386
原液も染み込まないんじゃヒドイな。
スピバリ + 流水力光沢プラスをネルクロスで
塗り込んでるけど使い心地いいよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:10:00 ID:S/i6fyJfO
>>387
原液をクロスに垂らすとスルスルーと流れるよ(´Д`)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:36:21 ID:RTKWfHQ20
>>386
使用後のクロス洗わなかったんじゃないだろうなw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:22:40 ID:S/i6fyJfO
>>389
洗いますた。水洗いだけど(´∀`)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:52:35 ID:0qwlz/xlO
スピバリ300mlで中型車4・5台分て、それは無いよな!貧乏な漏れは、洗車10回以上には使いたい!
スピバリを塗る時、水で延ばしちゃまずいのかな??
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:13:58 ID:+Ibg+oHs0
>>390
パッケージに「中性洗剤で洗え」って書いてあるじゃんw

>>391
スピバリ飽きたのに全然無くならないからプレゼントしたいくらいだな
初冬から使い始めて10回くらい施工したと思うが、まだ半分くらい残ってるよ
大型バスでもないかぎり、4,5回で終わるってことはないと思う
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:41:35 ID:blm6rjN10
もう日が暮れる
スピバリジェル待ちきれずに2度塗りしたいが
やはり2時間待ちせねばいかんのか…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:48:38 ID:mEecTRG00
親水系のコーティング剤って売ってますか?
お奨めはありますか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:53:21 ID:0vfHfNuyO
親水ならシリカガラスコーティング
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:36:44 ID:pKr23AxG0
レクサス買うとついてるメンテナンス液(防汚剤?)がかなり親水性高いよ。

ただ、いくらなのか…誰か買ってみてくれw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:01:48 ID:wjEQ5AbiO
今日ピンクダイヤモンド塗ったぜ!!
一応3時間で済んだw
とりあえず今はピンクダイヤモンド塗って放置中。明日仕事から帰ったら水洗いします。
写真うPしますね。軽なのでがっかりしないように…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:11:50 ID:cMNKSgeO0
>>394
イオンコートタイプS防汚
値段も手頃!下地作れば施工拭き取り楽チン!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:24:33 ID:wjEQ5AbiO
ポリッシャー買わなけりゃ良かったかな…
てかシングルポリッシャーで家の窓ガラス磨いたらバフ目だらけに…
やはりガラス磨きはダブルアクションだなorz
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 03:19:07 ID:JCRfa3EIO
>>397
淡色男、おまい軽だったのか…
最長4時間をバカにしてて悪かったなor2
軽に4時間は評価に値するよ!
うp期待してるからノシ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 04:10:29 ID:fOVpY9eF0
正直長谷川にはかなり失望させられたよ。
待ちに待った新製品だったのに…。
零三式だってあの量だったから売れたところもあっただろうに。
ただの銭ゲバメーカーに成り下がったか。最初の志はどこへ行った・・。
本当に本当にがっかりしたよ。本当に本当に・・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 07:43:19 ID:K949tYJx0
そこでアクアクリスタルですよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 08:57:52 ID:gtt+17RK0
>>401
シュアラスターのクリスタルシールドよりも高いときたもんだw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 11:39:35 ID:vdttQoQ/O
滝川クリステル('A`)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 11:42:38 ID:xOH9RtGz0
今更ながらハセの11型買ってみたお
セブンイレブンに今頃着いていることだろう。
夜な夜な施工してみるよ。
これからの季節はホコリの付きにくさだな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:42:52 ID:wjEQ5AbiO
漏れ「やっぱりピンクダイヤモンド最高。皮膜の厚さがブリスやプレストコートとは比べものにならにゃい」
漏れ「超オヌヌメ!!」特に淡色車はムラとは無縁だから仕上がりも早い
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:49:03 ID:QlV6G2IP0
>特に淡色車はムラとは無縁だから仕上がりも早い

んなわきゃない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:55:36 ID:LThf64yQ0
さて、新車納車まで1週間、プレストコート注文だ
その辺の量販店に売ってる大量生産品なんか買う気にならん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 16:15:26 ID:iLto7rTyO
>>408
その車は、その辺の量販店で売ってる大量生産品じゃないの?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 16:27:24 ID:YZSof2NlO
409よ…。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 16:35:55 ID:21fsEgZO0
それは言っちゃいけない言葉です 反省しなさい
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 17:03:15 ID:CXYyiTz90
10年落ちのメタリック黒ですがワックスかけても
うっすら曇ってきました。
これを取るのは業者の磨きしかないですかね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:28:45 ID:DdKTrEZq0
業者出す前に自分でコンパウンドにチャレンジだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:49:40 ID:lXGUSmUI0
どのようなコンパウンド剤がいいですか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:50:40 ID:RS17ZFp7O
キズクリアーでやってみそ
416ピンクダイヤモンド音こ:2007/03/12(月) 20:17:29 ID:wjEQ5AbiO
写真うpしたいんだが、誰かイメピタのURL頼む
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:17:55 ID:lXGUSmUI0
>>415
ありがとうございます。
早速、明日にでもやってみます。
キズクリアーの後はワックスはいらないんですよね?
度々、すいません。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:25:10 ID:Cdc3Ui230
>>415
キズがクリアーになりました!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:28:46 ID:wjEQ5AbiO
>>417
ワックスするかしないかはあなた次第。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:31:17 ID:lXGUSmUI0
同じソフト99の超ミクロンコンパウンドでもいいでしょうか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:33:57 ID:lXGUSmUI0
すいません。ググってみたらありましたm(_ _)mペコリ

>埋めるキズ消し”が一時的な療法なら、“磨くキズ消し”は根治です。
>キズそのものがなくなりますから、効果は絶大。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:45:15 ID:R0lWddA90
「洗車傷大量」ってくらいならともかく、「うっすら曇ってきてる」って程度ならシュアラスタースピリットの
ダーク・メタリック用で十分じゃね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:47:09 ID:e2dalsMC0
んだなや、黒なら細かいコンパから試すべっきーだよー
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:49:04 ID:lXGUSmUI0
コンパウンドやる前に最近(3日前)掛けたワックスは落とさないと
いけないですか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:56:10 ID:6XzkPfNRO
つーかワックス落とさずに塗装面を削る方法って?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:13:58 ID:lXGUSmUI0
順序としては
洗車→拭き取り→ワックス落とし→コンパウンド→拭き取り→ワックスでOK?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:15:17 ID:DdKTrEZq0
中古だけど今週末に車が納車されるんで、俺も洗車傷消す為に下地処理する予定。

参考までに俺の予定してる手順をば・・・
1、予報で次の日までの天気を確認
2、シャンプー洗車で埃と砂を落す。
3、粘土で鉄粉を落して軽く水洗い。
4、0.5ミクロン→0.2ミクロンで磨き。しっかり水洗い。
5、ボディの水気を完全に取ってからキズクリアプロを塗って帰宅。
6、後日、ワックスを塗って終了。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:25:10 ID:rnRd4vrx0
>>424
ワックスも落とせないコンパウンドなんてないよ
シャンプー洗車してそれからコンパ磨きで大丈夫
その後軽く洗い流してWAXで
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:28:32 ID:wjEQ5AbiO
>>427
ピンクダイヤモンドの工程を忘れてるよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:37:30 ID:wjEQ5AbiO
コンパウンドの意味を分かってない悪寒w

>>426
おれが貴様に順序を教えてやる

まず洗車して砂が残らないように洗い流す(砂が残ったままコンパウンドしたら深い傷がつきます)

洗車が終わったらボディーが濡れた状態のままコンパウンド(磨き)。付属のスポンジでまんべんなくゴシゴシ。
(ここで注意点として、コンパウンドする時は直射日光に当たる場所は避けましょう。コンパウンド剤は乾いてボディーに焼け付くと落ちにくいです)
一通り磨き終わったら脱脂シャンプーで丁寧に洗車。
ふき取りして乾燥させてから
ピンクダイヤモンド塗布

この流れを忘れるな!!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:40:30 ID:DdKTrEZq0
>>429
実は濃紺から今のシルバーの車に乗換えて洗車熱が2年ほど冷めてたんですよ
なのでピンクダイヤモンドっていう存在すら知らなかったorz
ガラス系皮膜みたいだけどキズクリアと併用しても大丈夫なのかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:47:12 ID:rnRd4vrx0
>>431
キズクリアの成分はウレタン樹脂・アクリル樹脂・シリコン・石油系溶剤だからピンクダイヤモンドと相性はいいとは言えない
素直に、コンパウンドで磨いてピンクダイヤモンドってとこかな?
キズクリアやるんならその上にWAXとかでいいんでない?(ただしキズクリア施工後1週間程度たってから)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:52:02 ID:DdKTrEZq0
>>432
レスthx
まだキズクリアプロとマンハッタンが残ってるんで、
それ使いきってからピンクダイヤモンドに手を出してみるよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:58:40 ID:wjEQ5AbiO
http://o.pic.to/a78sc

http://m.pic.to/865mn

とりあえずおいらのホワイトの軽にピンクダイヤモンド塗布した画像

分かりづらいけどブリスやプレストコートにはない艶がある!!
おれはただネット社会だから好き勝手発言してるだけだ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:09:55 ID:HGILg9zJO
淡色、淡色言うから少し期待してみたが…

よりによって白ソリかよ……


とりあえず乙…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:12:24 ID:wjEQ5AbiO
ガッカリするなよ…
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:32:50 ID:bdArJ8KG0
超ガッカリ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:37:52 ID:DdKTrEZq0
元気出せw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:01:33 ID:HGILg9zJO
やっぱ、洗車=自己満足なんだね。

改めて実感したよ(´・ω・`)ハァ…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:38:54 ID:mGKixOoE0
>>426です。
レスありがとうございました。
大変勉強になりますたm(_ _)mペコリ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:24:22 ID:nz2Eq+ai0
ピンク、5年耐久で劣化しないとの謳い文句とは裏腹に青空で2ヶ月以内に
効果かなり薄くなる・・

ガレージなら5年もつのか!!

コイン洗車場しか使えない俺は洗車〜ピンク施工まで2000円掛かる・・・

水コース500円タケーYO!!!

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 06:11:34 ID:uCLFk0uEO
>>441
東国原知事
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:00:05 ID:3SnPBAsw0
超コンパウンドした直後はワックスだめなん?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:10:01 ID:3SnPBAsw0
ついでにピンクダイヤモンドはコンパウンドして後日でもok?
オートバックスには売ってないんだね・・・
通販だけか・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:53:59 ID:xyTVE6j20
ウイルソンの鏡面コンパウンドって駄目ですか?
家にあったんですが良くないと使っても仕方ないし・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:27:18 ID:IFEGYWzK0
1ミクロンだろ?十分鏡面になるよ
黒や紺ならボンネットだけでもより細かいので仕上げればいい
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:44:03 ID:mBwnRtHf0
>>443
コンパウンド後は新しい塗装がむき出しの状態
すぐに何かで保護した方がいい

目当てのブツが手に入らないなら安物のワックスでもぬっとけ
あとで落として塗りなおせばいい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:41:56 ID:uCLFk0uEO
一応言っとくが、市販のコンパウンド(しかも手磨き)でとれる傷っていうのはかなり浅めの傷だけだぞ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:45:37 ID:uCLFk0uEO
>>441
コイン洗車場って事は、ピンクダイヤモンド塗る時に水分が混ざってる可能性もある。そんな短時間で水気を全て取るのは不可能じゃないかな…
ピンクダイヤモンドは少しでも水分が混ざったら効果は半減するよ…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:52:08 ID:kUNmr8tx0
>>449
前の日夜洗車
当日施工
乾燥5時間
夕方洗い流し
これで桶
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:03:10 ID:uCLFk0uEO
>>450
いきなりタメ口かよ…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:06:40 ID:uCLFk0uEO
ゴールドラベルはピンクダイヤモンドより艶があるらしい。
日曜日にピンクダイヤモンドの上にゴールドラベル塗る。
うほっ楽しみw

また希望があれば写真うpするよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:33:38 ID:+mdJNMIA0
  /\___/\
/ /     ヽ::: \
| (● ), 、(● )、 | でも白ソリだろ・・・?
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:46:19 ID:sOJWpMcf0
ここがピンク厨の居るスレですか?
そうですか・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:46:23 ID:WLT58x/b0
もう写真見れないが、もしかして携帯のカメラ?で、白ソリ?
・・・意味なさすぎ
何を見ろというのか
デジカメのマクロで撮れよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:31:13 ID:G2k7bFHC0
市販のコンパウンドって深い傷は駄目なんだ

業務用で何かいいのありますか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:44:38 ID:VrIk/Rhy0
市販のコンパウンドでも使い分ければ深くまで削れます
ですが、一定以上の深さの傷はコンパウンドでは直せないケースが多いです
>>456さんはどんな傷でお悩みで?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:49:06 ID:JzBtNwV40
みんなの地域はこの時期風強くないの?
ウチの地域は風が強くて有名でこの時期は天気が良くても洗車なんか出来ないよ・・・。
コンパなんて以ての外。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:07:26 ID:uCLFk0uEO
なぜみんなソリッドホワイトでガッカリするんだ?

デジカメ持ってないんすよ…
貸してください。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:22:47 ID:WfCngc1+O
>>459 コーティングスレでは貴重な、白ソリ海苔やナイカ。
コンパウンドで塗装面リセットし易さ生かして、色んなコーティング剤の人柱に成ってくれたら、ネ申!!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 03:50:24 ID:oCvhKUY6O
この流れで自演すかwwwww
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 06:13:02 ID:zLOWPJriO
自演じゃねえよハゲ!!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 07:00:16 ID:XUVPto5T0
>>457
洗車傷と全体が曇りがかってるんです。
最初、ウイルソンの鏡面コンパウンドでやって直後に99の超ミクロン使ったら
かなりましになりましたが(その直後にワックス塗りました)
まだ、少し曇っています。
10年落ちだし結構、根強いものがあります。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 07:06:12 ID:1BicUk/g0
>>462
自演がバレて逆ギレはみっともないな(w
465394:2007/03/14(水) 08:51:10 ID:5kFDKzBK0
>395
>396
>398アリガトウ御座います。
市販されてるんですね。

週末末にでも、となりの市まで自動後退やドンキにでも探しに行きます。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:15:42 ID:+340dEB2O
Σ(゜д゜|||)ナニこのピンクなんたらっつーインチキコーティング剤の
自我自賛宣伝文句垂れ流し自演スレは?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:19:45 ID:WYTty/Px0
ピンキーの上にゴールド塗ってその上から零三式コーティング
ホコリの付着がかなり改善したようだ。
あとコーティングして光沢がすごくなると多少汚れても分からんな
光の反射のほうが強くなるから汚れが分からなくなるのかな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:37:34 ID:qIax2VKr0
下塗り=ピンキー
中塗り=ゴールド
上塗り=零三式

つまりは多少汚れても光沢すごくて解らなくなるのは上塗りのおかげですね
にしても下地でピンキーやゴールド使うとはなかなかリッチ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:47:02 ID:WYTty/Px0
>>468
結局、コーティングバカなのかもしれない。
しめて1万円だから、まあそんな高いものでは無いけど。
今までいろいろなもの試したけどこの組み合わせが
オレ的には最強だったよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:20:11 ID:zLOWPJriO
自演って言ってる奴アホだろ

勝手に言っとけや
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:34:14 ID:YKglpsXk0
>>463
クリア層の曇りは根気さえあればコンパウンドで十分改善できますね
洗車傷解消ならキズクリアーもかなり効果的なので、
ワックスの下塗りとして使ってみてはいかがでしょう?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:36:01 ID:zLOWPJriO
てかピンクダイヤモンド高いってみんな言うけど、3500円で軽で5回は楽勝で使えるし、高いとは思わないけどなぁ…
おれも真似して零3式買ってみようかな…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:57:54 ID:oCvhKUY6O
白ソリなんぞ、丸っとで十分。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:18:11 ID:2UFjVCIZ0
>>473
如何にも丸っとがろくでもない商品の様な言い草だな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:05:07 ID:WfCngc1+O
レギュラーボトル200ml定価8400円を1380円、鈍器物アクールを三本買い溜めしてある、漏れが安さ最強!!
アクールの最大の欠点はブリス、アクアより埃を吸い寄せやすいがスピバリと組み合わせて解消がベスト!!

それでも零三式11が……

買うか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:58:11 ID:SwugdMtt0
スピバリは埃を寄せ付けないのか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:05:27 ID:zIZvw2miO
洗車の王国でスクラッチカット買ってみた。
今作業中
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:26:57 ID:tV0kbtNe0
鈍器で投げ売り価格で売ってるアクアを更に水で薄めて施工する俺が最強
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:46:44 ID:qyjk8lGE0
>>471
昨日、4時間かけて全部、超ミクロコンパウンドで磨いたがまだ曇ってるんだよね
もっと、磨いた方がいいかな?
ソフト99のHPでキュキュって音がしたらOKって書いてるんだがそこまでしないと駄目なんかな。。。。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:26:46 ID:YKglpsXk0
>>479
もっと粗いコンパウンドから磨かないと取りきれなさそうですね
3μmあたりからやれば大分違うかと思います
が、あまり磨きすぎるのもオススメ出来ないので、傷埋め系のケミカルを一度試してみてください

ボディに水を掛けた状態で曇り傷が消えるような、らかなり期待できるはずです
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:19:06 ID:cDwPoLrvO
携帯からすみません、教えて頂きたいのですが…。
CG1を使っているのですがメンテナンス的に流水力を重ねようかと思ってます。
光沢プラスはどこにも売ってなくて光沢耐久しか買えない地域です。
光沢耐久を重ねても問題ないでしょうか?
無印、帝王、光沢は水ベースなので問題ないらしいですが超低摩擦シールドは石油容材ベースなのでガラス擬きにはむかないとありました。
幼稚な質問かも知れませんがよろしくお願いします。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:52:51 ID:zLOWPJriO
>>481
光沢耐久の上にガラス系はまずいけど逆ならOK

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:47:34 ID:cDwPoLrvO
>>482
ありがとうございます!さっそく明日、施工します。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:32:39 ID:zLOWPJriO
ブリスの上にポリラックしたら誇りがつきにくいよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:37:29 ID:gWC3/hXJ0
>>484
ポリでブリスも落ちてるだろw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:18:58 ID:uIQHYpNLO
流水力の帝王と光沢耐久はやっぱり光沢耐久の方が艶が出るんでしょうか??撥水はどちらがいいですか??
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:39:52 ID:oN5KlerJ0
>>480
ありがとう!
明日、やってみるよ
thx
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:53:37 ID:3XqtdRzCO
ピンクダイヤモンドを施工して、一週間したら、シャンプー洗車して、またピンクダイヤモンドを施工してを繰り返せば、皮膜は厚くなりますでしょうか?その上にワックスを塗っても、落ちたりしませんか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:16:33 ID:hWDbNsoSO
とりあえずピンクダイヤモンド情報はもう要らん。
そんなに良いなら普通にお店で扱うだろうし。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:19:46 ID:KpaXHBH9O
>>489
性能が良くてもお店で取り扱ってない商品なんてたくさんあるけど?

てかコンクリートっていう邦画(女子高生がコンクリート詰めで殺された事件)見てたら吐き気がした…
暇があったら借りて見てほしい。
グロ関係は見尽くした漏れでも精神的に鬱になりそうだったよ。
関係ない話でスマソ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:22:28 ID:tPtt2opT0
ピンクでゲロか・・・・・
やっぱやめとこ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:43:40 ID:KpaXHBH9O
零三式11型注文しました。
ピンキーとゴールドの上に塗る予定。

やっぱり零三式は安いよね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:47:15 ID:t3pO4qm60
>>490
後半がマジ関係ない話でポリラック吹いたw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:05:07 ID:e845xBHv0
ポリマーを落とさないシャンプーでおすすめありますか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 04:49:08 ID:tH3afEiyO
>>492
値段安いんだし、どうせなら22型も使ってうpしてくれよ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 05:56:34 ID:U8z9SKghO
コーティング剤を売る会社ってボロ儲けなんだろうな。

適当なうたい文句と体験談を添えるだけで
おまいらみたいなアホどもは原価数十円〜数百円の代物を
ウン十倍以上の値づけで喜んでホイホイ買ってってくれる。
そりゃやめられないだろうさ。

ここを見てると副業を始めたくなってくる化学屋のひとり言でした。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 06:09:00 ID:9rTtmmXyO
いつの時代からタイムトラベルしてきたんだよw
缶コーヒーの原価、牛丼の原価、服の原価、自動車の原価、家の原価その他諸々を考えてみれ
付加価値に値段がつくんだよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 07:11:21 ID:wqJOYqsxO
ファインクリスタルはどげんですか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:45:40 ID:6NseQWbO0
化学屋のお奨めが知りたい
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:51:19 ID:rX8ZHr4o0
>>496
ホントに化学屋なら、各製品の成分分析して化合物名まで明らかにしてくれ。
特にガラス系コーティングはガラス粒子だのガラス原子だの理系からするとアホか!?と思いたくなる説明がまかり通っていて惨憺たる状況。
効果はそこそこあるが、それと説明があまりにも遊離してる。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:28:55 ID:wqJOYqsxO
ファインクリスタルはどげんですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:48:03 ID:DOifkovj0
どげんかせんといかん。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:28:32 ID:KpaXHBH9O
じゃっどなぁ。
こんままじゃやっせんど。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:38:56 ID:wqJOYqsxO
こんままじゃ、とても使えんちゅう事でげすか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:17:11 ID:xcxRKcZ/0
このスレから九州のかほりがする
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:12:25 ID:6e2fgemu0
もう、フッ素コートつかってる人はいないのですか。
このスレにいないだけですか。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 15:18:36 ID:6NseQWbO0
>>506
ここ見ると、このスレでよく見かける「零三式コーティングポリマー11型」もフッ素系だよ
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/JITU/T11.html

業者乙って言われるのも何なんで、因みに俺はブリス使い。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 15:31:28 ID:QXPUstKZ0
>>507
社員乙
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 15:35:22 ID:h8WKfGw00
>>507
社長乙
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:58:41 ID:uYOSjwJ0O
>>507
マグロ社長乙
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:57:18 ID:KpaXHBH9O
>>1
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:19:01 ID:2uJpVU7dO
>>506 スピバリも、ソフト99フッ素コートシリーズジャマイカ!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:06:38 ID:bgqtvroEO
零七式2号予約したよ。











嘘だよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:53:49 ID:tPtt2opT0
なんというかこのところ多層コーティング処理をいう一部業者もあるしハセガワも七式2種でベースを固めメンテ的に三式2種ってことかな?
HP見るとその逆でもいいような事書いてるみたいだが・・・・・・
ともかく、零三式は皮膜感全然ないから七式で皮膜感だしてっていう気がする
それにしても一式揃えるとなると高いなw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:28:30 ID:KpaXHBH9O
このスレってピンクダイヤモンドの話題出てないけど、どうなの?
ちょっとピンクダイヤモンドについて語ろう。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:39:14 ID:tPtt2opT0
ピンクより「光触媒チタンネクスト21」が激しく気になる
試した人いる?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:10:20 ID:RG9nCwTW0
>>515
そもそも手塗りで2μもの皮膜できるっていうのが胡散臭いんだよね
しかも使用する量は中古車で20〜30ミリリットルときたもんだ
2μって、0.002ミリだろ?一般的な中型セダン車の塗装部分って4メーター×4メーターくらい?(ガラス部分とか除いて)
4000mm×4000mm×0.002mmって20〜30ミリリットルで可能なんだ
俺が納得いくような説明してくんねーかな?
ピンクの液剤って20〜30ミリリットルを車に塗って当然揮発する分もあるよな?あぁ〜わかんね

>>516
光触媒って、二酸化チタンとかがベースか?なんか白い車とかよさそうだが濃色系の車だと白濁しないかな?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:39:28 ID:+LSx0CkuO
成分が「アクリル樹脂、エタノール」の水溶性塗料、シャシーコートクリア(呉工業)って
手塗りできませんかね?コート剤として使えそうな気が...。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:46:22 ID:KpaXHBH9O
光触媒ネクスト21高杉!!でも効果は半永久的、超親水…光沢もすごそう。
まさに究極のコーティング剤かもしれん
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:52:05 ID:+LSx0CkuO
でも肝心の愛車が反永久的。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:55:18 ID:6/ns912VO
>>515
おまいの目は節穴か?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:06:05 ID:lQOCPXgfO
>>492>>515

白ソリには何塗っても同じだからね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 06:15:59 ID:AkytPx23O
>>522
へえ〜
ピンク塗ってから見た目けっこう変わったんだけどねぇ…
友達にも言われたし。
お前も一回おれの車見に来いよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 06:51:12 ID:T5zlQsHZO
オフ会決定www
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 06:57:14 ID:8lM9yu0eO
ポリマックスが安売りしてるけど、
どーなんでしょ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:01:41 ID:AkytPx23O
ポリマックスなんて問題外。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:06:34 ID:NJ7AxOeA0
>>525
ピンクダイヤモンドとどっこいどっこいじゃないか?
>>523試してみ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 09:22:33 ID:xB9k6OSi0
ワックスはがしでお勧めはどれよ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 10:43:02 ID:uYrZTPtH0
>>528
洗濯用洗剤
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:06:42 ID:ham87JZmO
ブリスとかCG-1とか普通に量販店で売ってたりするの?
自動後退とか黄帽子とか。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:17:05 ID:Ee+B/VR90
超自動後退ではブリス売ってた
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:07:16 ID:VTnDuam+0
この前AB行った時にチラッと見たんだけど、
「宇宙的な輝き!」ってやつはどんな商品だっけ?
効果はどうですか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:11:12 ID:vqh2WkKm0
ユニヴァーース!!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:37:40 ID:kWxWMvgO0
>>532
シュアラスターのやつじゃねえの?
宇宙的と輝きがどう結びつくのか分からん
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:47:24 ID:UFWn1Xj+0
宇宙自体は輝かないから、裏の意味として
「そんなに輝きを期待しちゃいけねーよww」って感じなんじゃね?wwww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:48:00 ID:56zA1bSE0
羽瀬川高杉
さようなら
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:07:25 ID:js/BOEC90
長谷川さんよ。あの値段は何かの冗談だろ?
早く値段直さないと在庫の山だぜ?
まだ予約段階だし値段直すことも可能だろ?
エイプリルフールすぎたら値段直してくれるよな!?
長谷川一流の冗談だよな!な!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:09:25 ID:0VMeQh2W0
零七式(笑)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:11:48 ID:fMH7hjMT0
前にスピバリが定着しないって書いていた者です。
その後、棚の奥で眠っていたアクールの耐久タイプを施工してみましたが
結果はスピバリと同じで洗車機に突っ込むとすぐにボディーは撥水しなくなって
コーティングが上手く定着しない。

で、青空駐車で洗車も屋外だったから今まで敬遠していた塗って乾いたら拭き取るタイプの
コーティング剤ならどうだろうって事で前の車で印象が良かったフッ素コートF7を買いに黄色帽へ。
帰ってくると手元にはなぜかイオンコートのタイプR防水があったが気にせず施工してみたけど
乾いてからの拭き取りがクソ重たいし拭き取ってるときもクロスからバチバチと音がして静電気が
もの凄い・・・正直買った事を後悔するくらい施工は大変だった。

後日洗車機に突っ込んでみるとすんげー撥水してて被膜も洗車機ごときではビクともしない印象
スピバリのときは一回洗車機に入れただけでも撥水が弱くなってたのにこいつぁすげぇと満足して
拭き上げしてると所々引っ掻いたような細い線傷とスクラッチ傷が・・・施工の時の拭き取りが
重かったのと静電気のせいで細かい砂を引きずったっぽい。

結論、イオンコートタイプRの耐久性、撥水性はかなりレベルが高そうで塗装の種類による相性等も無さそう
ガレージがあるとか施工の環境が揃ってる人にはオススメ出来る製品だと思った。



俺はたぶん二度と買いません。

なんかお手軽施工でしっかり定着するコーティング剤無いかなあ・・・丸っと以外で
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:20:41 ID:AkytPx23O
>>539
っ丸っとコート
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:22:29 ID:S5fFMGsM0
ボディーコーティング版のノータッチは、完全なノータッチではないんですね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:27:19 ID:HvYlcwu2O
グラゾルオートて成分書いてないけど研磨剤とかはいってる?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:35:10 ID:fqCSC7D80
俺も言っとこう、ハセガワさん、
正直言って欲しいけど、あの量であの値段だったら
どんなに評判よくても絶対、意地でも買わね〜よ!!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:37:46 ID:VTnDuam+0
>>541
タッチしないとコーティング出来ないし。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:54:42 ID:opPke9/b0
>>543
お前は俺か!
俺も実言うとかなり欲しいが売れることによりハセガワが悪の道に嵌るというなら涙を飲んで不買するよ。
早く改心してくれよ。まだ予約段階だろ?まだ間に合うよ!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:56:04 ID:cd/jRsPK0
>>539
帝王試してみたら?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:22:10 ID:qPj+5xqT0
5000円で閑古鳥
2000円で馬鹿売れ
どっちを取ります長谷川さん
548539:2007/03/16(金) 19:28:05 ID:fMH7hjMT0
>>540
丸っとは値段の割には良かったけど
あの水玉がブヨブヨする感じの撥水が好きになれないし、コーティング剤というよりも
水を弾くだけの撥水剤って感じがするんだよな。
>>546
初めてスピバリ買う時に迷ったんだけどだいぶ前のレスに施工直後は凄いけど耐久性は
イマイチみたいな事書いてあったんでその時はパスした、次は候補に入れてみるよthx

てかもう車種晒す、現行レガです。
むしろこのスレで現行のレガシィに乗ってる奴いたらコーティング剤何使ってるか教えてください。

いやマジで
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:53:55 ID:AkytPx23O
みんな貧しいんだね…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:28:26 ID:8iSrVbgT0
>>548
現行の黒真珠だけど零三式。
理由はホコリが付きにくいからただ一点のみ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:17:27 ID:Q4bZGYAI0
>>539
全ては下地の問題
スピバリやアクールがうまく定着してないと感じたのもタイプRの拭き取りが重かったのも荒れた塗面であった証拠

めっちゃ大変だろうけど一度車全部をミラックスとかスピリットで磨き上げるといいよ
どんなWAX・コート剤だろうと本来の性能を発揮するだろう(今回買ったタイプRも拭き取り楽になるよ)
車全部をいっぺんにやるのはあまりにも酷だろうから一パネル毎分けて処理するといい
ともかく頑張って
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:34:12 ID:T5zlQsHZO
>>539 アクール耐久は液が濃いー!と言うか、ガラス系のデバイス=ケイ素ファイバー=繊維質の量を多くして耐久力を出してると思われ。
科学的に考えれば繊維質の多さは撥水仕様には邪魔モノ。

アクールとスピバリの両方持ってるなら、新しいコーティング剤を買う必要無いジャマイカ?

騙されたと思って、小型のスプレー瓶(ダイソーで買うか、化粧品の空きスプレーを利用)に、スピバリとアクールを同量づつ入れて良くシェイクしてアクールの正式施行法で使ってみれ!!
皮膜感と艶はアクールのママで、撥水仕様に成るぜ(´д`)萌えー。
553539:2007/03/16(金) 23:27:48 ID:fMH7hjMT0
>>550
トンクス零三式は悪い話は余り聞かないしよさげだよね。
一つ聞きたいんだけど耐久性はどんな感じ?
>>551
下地は初めてスピバリ使った時にコンパも使って脱脂して整えたつもりだったんだけどなあ
でも随分前の事だから今は結構荒れてるのかもしれない
実際、イオンコートの施工時に付いたキズをコンパで磨いてから部分再施工したら最初と比べると
かなり拭き取りが楽になったのが実感できた。
もう一度下地も見直してみるよ、ありがと
>>552
それいいなー
もともとお手軽なスピバリがさらにお手軽になるね
マゼマゼコートは試したことないし一度やってみようかな
thx

それと以前バンパーとかの樹脂部分の塗装面は長持ちすると書き込んだけど実はそれ以外にも
いたずらで傷つけられて再塗装したフューエルリッドも長持ちするんだよね、それで試しにフューエル
リッド周辺も下地を作ってからスピバリ施工してみたんだけどやっぱり日が経つとリッド以外はコーティング
が落ちちゃうみたいなんだよね。
洗車機に入れて外から見てると周りは水がベタっと張り付いてるのにフューエルリッドだけがバリバリに
撥水してる奇妙な光景に・・・
それでライン塗装(フッ素塗料らしい)と補修塗装は塗料が違うからコーティング剤によっては相性とか
あるのかなあと思った訳です。
前の車ではこんな事一度もなかったのになー

文章長くなると内容が支離滅裂になってしまうorz
読みにくかったらスマソ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:02:33 ID:Q4bZGYAI0
>>553
ボディ塗装の塗料も問題もあるようだね?
日本車の場合大抵最終的にウレタン系のクリア塗装されてるわけだが、アクリル樹脂系のWAXやコーティング剤は
割と定着いいよ

零三式はいい製品だと思うが、いかんせ皮膜感がないw
ただこれもフッ素系コーティング剤なのか?わりとWAXでも他のコーティング剤でも何にでも乗る感じする
施工しやすいので、ついつい洗車の度に零三やっちゃうから耐久性はわかんないw
ただ1ヶ月くらいは余裕で持ちそうだ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 03:23:11 ID:ncjE1LzMO
>>552
アクールもスピバリも半端なまま残ってたから思い切って混ぜてみたぜwwwww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:11:13 ID:RRlnYGkkO
洗車歴20年以上だが、撥水も耐久力も今のところ帝王が最強。
16年落ちの車だが元旦施行でまだ撥水してる。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:37:24 ID:j2siBP1AO
流水力シリーズって本当に水玉が残らず流れ落ちるんですか??
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:05:04 ID:JCgsZQn60
>>547
あの量では2000円でも馬鹿売れとはならんだろう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:06:24 ID:/nDwtME2O
>>552だけど今週、親の車で三種類のコーティング方法で比較実験してみた。
@アクールとスピバリの混ぜ混ぜ。
A初めて使ってみた流水力光沢耐久とスピバリの混ぜ混ぜ。
B物置から引っ張り出した、 かつてのフッ素コート年間防水。

施工直後の膜厚感と艶は@>A>Bの順。

まだ撥水比較はしてないが、施工後5日経っての埃のつきにくさは、どれも同じ位。
手で触ったスベスベ感は、WAXベースフッ素系の年間防水がずば抜けてる。
明日は、更なる比較対象で妹の車にアクアとブリスする予定w
雨が降ったら、撥水比較を報告するぞー!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:10:54 ID:jNtNfUu70
零三式落とすのってコンパウンドかけないとだめなんですか?
洗車してワックスかけてればそのうち勝手に落ちてしまうのかな?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:11:40 ID:QfazUV1JO
>>559
Aの混合の仕方はどうやってるんでしょうか?
自分もスピバリと光沢耐久あるんですがスプレーと液体の混ぜ方イマイチわからない・・orz
よろしければ教えていただきませんか?お願いします。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:00:35 ID:8jrHlprMO
>>561 親の車で定着狙ってないから適当だよw
光沢耐久はシリコン系だから適当でも桶ジャマイカ?
ちょっと濡らし絞ったplusセーヌに適量のスピバリを先に付けて、流水力をスプレーして揉んでみた。そのまま30センチ四方に塗って流水力付属のクロスで拭き取り仕上げでどうだろう??
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:12:19 ID:QfazUV1JO
>>562
1:1の希釈に神経質になってました、その方法で自分も一度、施工してみます。
レスありがとうございました!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 07:18:51 ID:B06cuHIVO
普段使っている零三式11型と22型の上に、部屋にある流水力帝王って塗ってもOK?ブリブリの撥水を楽しみたいです。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:52:58 ID:fngaVduzO
普段飲んでいる牛乳(低脂肪)と零三式11型を混ぜても大丈夫でしょうか??
比率はどれくらいがいいですかね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:04:55 ID:fngaVduzO
ないごて今日は晴れちょっとにこんなにさみとよ?
夜んなればもっと冷えっどなぁ
どげんかせんといかんど。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:59:31 ID:+3oLMJlT0
>>565
牛乳はボディにやさしい。
ミルクモイスチャー配合のダヴならもっとやさしい。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 14:51:03 ID:fngaVduzO
やはりポリラック最強なのかorz
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:16:48 ID:Z7o6gdTNO
零三式って通販じゃないと買えない?カー用品店みたけど無かったよ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:31:24 ID:fngaVduzO
そりゃそうだぜ。
少なくともイエロー○ハットやオートバ○ックスにはない。 ニシムタにもなかった。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:27:14 ID:iou9EuBPO
565つまんね。それに釣られるやつもやっぱりつまんね。そして、おれもつまんね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:01:07 ID:wWlcDSHH0
>>569
セブンドリームが送料無料でオススメ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:55:30 ID:pf2XXzsLO
僕は今CG1の上に零三式塗りたいです!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:00:06 ID:udcaxxrC0
オクに出てるMAXコート使ったことあるやついます?
なんとなく惹かれるんだけど○っと系みたいなものかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:01:03 ID:5vnqEMlN0
おれ新車買ったら今のスポンジとか洗車剤は全部すてるw
とくに家庭用洗剤と丸っとコートは捨てる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:13:03 ID:pehVt9wk0
>家庭用洗剤
家で使えばいいのではw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:39:41 ID:ZgVgfP/4O
漏れのコート剤の歴史

アクアクリスタル→カーラック→ポリラック→ブリス→プレストコート→ピンクダイヤモンド→ゴールドラベル→零三式11型…

白ソリには何塗ってもほとんど変わらなかった。
おれの負けだ。

まぁポリラックが一番綺麗になったし汚れも付きにくかったよ。
これからポリラック一筋でいきます。
てか零三式がどれくらい持ってくれるかだな問題は。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:43:33 ID:ZgVgfP/4O
余ったブリスとピンクダイヤモンドとゴールドラベル、誰か買ってくれないか?5000円くらいで。
今ならホワイトタイガーのぬいぐるみティッシュカバーも付けるぞ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:59:09 ID:CT/pLgdN0
>>576
冴えてんなお前。
家庭用ってか台所用な。いくら経済的でも車体に残って侵しそう
どうやっても泡残るし
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 02:26:12 ID:RS9NhjpK0
どうやっても泡残るってどんだけさ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 02:58:58 ID:dIgyypodO
>>565 新車に○っと 捨てる。て、何で??
○っと使った事無いから、教えてケロ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 03:04:29 ID:dIgyypodO
↑↑すまん。アンカー間違えた。
>>575
× 565
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 07:40:53 ID:qyJFFiS3O
アクアクリスタルが¥3000ってお買い得ですか?いつもは水洗い後にフクピカなんだけど。
色はトヨタのパールツートンです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:23:49 ID:OOIkfQcq0
ブレスコートEasyが気になっています。
光沢、耐久性、静電気等使用感はどうですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:59:00 ID:uq7sO7hxO
Easyも帯電性いいよ、艶はプレストコートに落ちるが濃紺車に施工じゃないと あんまし違いがわかんない(_´Д`)ノ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 11:01:05 ID:x18GJTx20
>>583
俺はその価格が標準だと思ってる
近所のホムセン(D2)で特価の時320ml 2480円が見かけた中最安値
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:25:38 ID:ZgVgfP/4O
アクアクリスタルなんかよりプレストコートがいいのに…

てかガンメタ車時代にアクアクリスタルの上にポリラック施工してたけど、今考えれば意味なかったんだな…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:26:49 ID:qyJFFiS3O
>>586
同じくD2で買おうかなって思ってる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:38:41 ID:qumGon/p0
鈍器より安いのか・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:50:12 ID:s7PX0isN0
プレストコート高すぎだろ・・・
評判はいいようだが
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:58:00 ID:HZW3vgqx0
昨日久々にコーティングした。
先にスタンドで水垢落としやってもらって、家に帰ってから
倉庫にあったイオンコート12ヶ月を使用。
めちゃ綺麗になってよかったけど、
このスレでイオンコートの文字すら見つからない、もう古すぎるのか;;
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:04:00 ID:JtbrhKxV0
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:19:31 ID:HZW3vgqx0
>>592
褒め称えてるね^^
やっぱイオンコート最強かも♪
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:25:29 ID:ZgVgfP/4O
>>正直買った事を後悔するくらい施工は大変だった。


wwwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:18:55 ID:yfFVrQ1h0
>>590
プレストコートイージーは180m入りで3980円・・
タケーか??
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:45:35 ID:gdjEuBFF0
>>539

コーティングが落ちやすいところは塗装が痛んできてる可能性も
あるよ。それとフッ素系樹脂塗料って、本来の目的が汚れをつき
にくくするものだし、やっぱ相性悪いのかもね。


597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:47:55 ID:HzaUEAaP0
今更だが

>>539
スピバリって撥水タイプじゃないだろ
親水とまではいかないけど
ちゃんと定着してたんじゃね?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:56:33 ID:n8eUCPb50
施工後はバリバリ撥水するよな
俺はそこから1〜2回洗車して撥水が落ちた感じが好きだ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 02:59:28 ID:6ubUkloQO
俺は撥水は何でも構わないw
排水性能のほうが、大事ジャマイカ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:41:44 ID:oByLZ7P+O
>>574
俺もMAXコート気になる。
先にかってくれ!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:47:12 ID:DipaxvLuO
ピンクダイヤモンドとゴールドラベル買ってくれませんかね…?

2つで6000円でお願いします。
今ならブリスとブリスファンデーションとモザイクが極限まで薄いエロDVDを付けます。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:33:34 ID:vt3AvSasO
>>601
おまい何だか悩みなさそーだなwww
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:30:19 ID:DipaxvLuO
>>601
淡色車なのが悩みです…
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:04:28 ID:HnqDpk5jO
スピバリのハンドスプレーの艶ってどうでしょうか??撥水性能のほうも水はけなどはいいですかね??
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:18:48 ID:hKiihprX0
>>600
成分見ると二の足踏むんだよな<MAXコート
・特殊水溶性シリコーン化合物、植物系バイオポリマー、ガラス系ケイ素、界面活性剤など
この中のバイオポリマーもどんな植物からの抽出物なのか?
コート剤なのに何故に界面活性剤なのか?(施工法としては後から水洗い→拭き上げなので必要なのかもしれないが)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:40:11 ID:oByLZ7P+O
>>605
頼んだ( ̄人 ̄)
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:09:51 ID:n/CUl5GbO
ピカピカレインはどうでしょうか?

零三式を使ってますが、雨の後はやはり水が流れた跡が残ります泣
おととい洗車したばかりなのに…

水が流れた跡が残らないのうなコーティング剤ありますか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 05:23:29 ID:a6VENrefO
>>607
ありません。無理です。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:51:43 ID:h+SmNDLqO
607さぁ、水の跡残るとこってドアのとってとサイドミラーのとこだべ?洗車終わったらドアを何回か強めに開け閉めして水出しちゃえば大丈夫よ。
610青鼻:2007/03/21(水) 12:55:11 ID:MetGENV5O
つーかドアミラーとかバイザー、ボデーとドアの間のゴム(ウエザーリップだっけ?)とか洗うと症状が軽くなる。
スポンジで洗車してるのなら洗い残してる可能性大だよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:01:36 ID:n/CUl5GbO
>>609
ドアの取っ手ではなく、ドアミラーの付け根とエアロに水が流れた跡があります…

>>610
スポンジじゃなくてムートングローブで洗ってんだよ。
まぁこれからは細かいとこまで洗うようにしてみっからよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:29:42 ID:h+SmNDLqO
エアロのとこは全体的に拭き終わったら少し車を走らせんのょ。その後に拭き取ると完璧にではないけど、結構水垂れが防げるよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:37:06 ID:n/CUl5GbO
>>612
ちょっとトイレに言ってから返事させて頂きます。しばしお待ちを…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:09:15 ID:mCAJjJZFO
春厨か
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:41:48 ID:S+5NbXBHO
結構評判のいい2倍吸水セーム使ってみた。
大きな面積にはいいけど細かい部分にはなんていうか小回りが効かず自分には合わない。
やはり使い慣れたユニセームがいいな。
さて一回しか使ってないこいつどうすっかな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:05:04 ID:n/CUl5GbO
ユニセームよりダイワみなくるのファイバータオル最強。
吹き上げただけでかなりの艶が出る。

>>612
サンキュ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:08:36 ID:b6BeXZmV0
今日は絶好の洗車日和。
さっきやりました。
水洗いしてからシャンプー洗車で
撥水がバリバリに復活したけど、
また丸っとコートを全部にかけて
サッと拭き上げて終わり。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:39:26 ID:Lb/iIcHd0
>>616
それってNEWミナクロスってやつでしょうか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:51:07 ID:n/CUl5GbO
>>618

まさにそれ!!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:02:05 ID:Lb/iIcHd0
>>619
ご回答ありがとうございます。
自分は今まで洗車機しか使ったことがなくて、今度初めて自分で洗おうと思っています。
シャンプーで洗った後の拭き取り布を迷っていましたが、
ユニセームやプラスセーヌ、ガンブキで迷っていましたが、お勧めのミナミクロスにしてみたいと思います。
仕上げの乾拭きもミナミクロスだけで大丈夫でしょうか?
621620:2007/03/21(水) 23:03:22 ID:Lb/iIcHd0
ミナミクロスじゃなくてミナクロスです。
間違えました。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:21:42 ID:n/CUl5GbO
仕上げにこそ使ってほしいミナミクロス(笑
今までクロスやマイクロファイバータオル10種類くらい試したが、これが一番良かった。メンテも楽。
あと、水を切るワイパーみたいなやつがあれば洗車時間が半分で住む凹凸がない天井やガラス部分は気持ちいいくらい簡単に水を切れる
これだけで5分くらいは違うと思うよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:33:12 ID:+Cs0j9Ri0
南クロス→サザンクロス
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:11:21 ID:4av69K1DO
暫く話題に成ってないが、ダイソーのMFバスタオルが、水分ふき取り最強最速だろ〜!


と言いつつTOTOのワイピングクロスも使ってる俺ww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:49:17 ID:bPDBNsCh0
業者に頼んでガラスコーティングするのと
3ヶ月に一回自分でワックスかけるのとどっちが綺麗さを保てますか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:53:18 ID:rA9C8sls0
スピリットをかけるとスベスベになってそれだけで満足してしまうんだけど
その後、コーティングとかしないと駄目なのかな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:59:25 ID:S3BE+EfgO
質問が漠然としすぎ
たとえ詳しい聞き方でもケースバイケース十人十色
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:05:42 ID:S3BE+EfgO
アンカーつければよかった…orz
>>627>>625へのレス

>>626
犠牲膜がなくてもキニシナイ!ならそれでいいさ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:08:40 ID:bPDBNsCh0
頂点性能でもいいです
ガラスコーディングは水洗いするだけでいいのかな?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 15:00:40 ID:6n/z35IF0
ミラーやドアノブの下にできる縦染みの原因はグリスであることが多い。

んだってね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:42:45 ID:aQihTgMXO
グリスって何だい?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:55:59 ID:aQihTgMXO
グリスってまさか油じゃないよね??
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:49:16 ID:aQihTgMXO
何だ?
おれをレスストッパーにする気か?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:17:58 ID:gvZ1K7PE0
油だボケ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:20:19 ID:DCQmrWB9O
まぁ雨で流れるようなグリスって何だという話かな?

ところでドアミラーやドアノブ周辺ってどうやって洗ってます?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:21:50 ID:4av69K1DO
座布団一枚w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:31:08 ID:DpJUGVhB0
>>636
この場合グリス一塗りだろw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 02:34:14 ID:jc+l1JKoO
洗車し過ぎは錆びが発生しやすくね?

それに手洗い洗車としても、洗車したらスポンジ洗車や拭き上げでボディに触れるから黒車だと小傷がついて目立つし…

月に一回手洗い洗車→水垢スポットクリーナー→ワックスがけ
それ以降一ヶ月間は手洗い洗車は一切せずにJAVAノンブラシ洗車で我慢するのが一番良いかと
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 06:21:44 ID:NVdLWjDVO
>>634
ボケはてめぇだよ禿が

グリスじゃなくて油汚れだろ!!

ドアミラーの付け根部分はグリスなんてついてねえよアホか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 07:31:48 ID:Ligg6Mf7O
そんくらいでキレんなよ…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 07:33:19 ID:U3J7N076O
>>638
マルチしすぎ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:28:56 ID:VaSYbi+K0
>>639
(゚Д゚)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:47:29 ID:fg12f5CWO
>>639
だからおまいは淡色なんだ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:48:54 ID:Wikln0SHO
>>639
もう馬鹿かと。阿保かと。


     白ソリかと。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:53:45 ID:NVdLWjDVO
てかあれだ。
今日は最悪だったよ(-_-;)
さっき自宅の庭で洗車してたら、近くをめっちゃ可愛いギャルが通ったんだ。思わず振り向いたんだけど、勢い良く水が出たホースを彼女の方に向
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:33:19 ID:GPXhgW1G0
ワッフルワッフル!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:03:50 ID:oX4wOVVpO
ブリスXかプレストコートだとどっちがおすすめですかね?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:16:25 ID:lbCDOfsH0
>>645
ついでに洗人してやれ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:55:16 ID:lpNLduJ/0
>>648
ピンクにGFやって零三やっちゃまずいだろ
可愛いギャルに・・・・・・・
シャンプー洗人だったら、いいかもなw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:32:28 ID:NVdLWjDVO
けてしまって、その子(鈴木じゃない)に思いっきり水かけてしまった。
よく見たら制服。最近はこんな私服みたいな制服あるんだ〜と思いながら、かなり焦った。
おれが「すいません!!」と言うと同時に「ちょっと何してんのマジ最悪なんだけど。」
って言われた。
その後色々話し合って、このままじゃ恥ずかしくて帰れないからしばらくおれの家で制服を乾かす事に。
制服を乾かしている間、その子はシャワーを浴びていた。気にはなったが、ドライヤーで制服を乾かすのに必死だった。しばらくして、
「乾いた〜!?」
という声が脱衣場から聞こえた。
「まだ半乾きっぽいけどだいぶマシにはなったよ」
と言うと、
「じゃあこっちに持ってきて」
と言われた。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:41:07 ID:yalAXJcIO
妄想族、乙www
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:59:07 ID:lPe/wrGc0
俺も>>650みたいに、洗車中にJK見かけたら
故意に放水して面倒みてあげよう・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:07:31 ID:NVdLWjDVO
(持ってきてって事は、ドアを開けた隙に下着姿が拝めるかも♪)
と思い、半乾きの制服を持って脱衣場のドアを開けた。

(あれ、いない。て事はまだ風呂場かな?て事は今素っ裸だよな…)
って考えたら急に興奮してきた。ドア一枚隔てたところに全裸の可愛い女子高生が…
その時、おれが脱衣場にいる事を知らない女子高生は風呂場のドアを開けた
おれを見て一瞬呆然とする。
もちろんおっぱいと下の毛は丸見え
慌てて両手で胸を隠し、
「ちょっと!何であんたいるのよ!早く出てってよぉ!!」
「いや、制服持って来いって言ったから…」
「タイミング悪すぎ!!早く出てって!!」
その間、陰毛は丸見え。
そこでおれはまずポリッシャーで水垢をきれいに落とし、その後にブリス施工。
>>647
絶対にプレストコートの方がいいよ。
ブリス施工してもすぐ汚れる
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:14:28 ID:D65/dOmd0
>>653

そのエロマンガ Zipでクレ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:20:22 ID:fg12f5CWO
ブリスかよw
なんでピンクじゃないんだ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:01:24 ID:cwEScX+R0
>>653
コーヒー吹いたw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:20:01 ID:x0j7uEWIO
>>655
ピンクダイヤモンドとゴールドラベルはヤフオクで出品する事にしました。
ブリスはなくなるまで使うつもりでごぁす。(嘘)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 07:43:11 ID:m56Nlbsz0
>>657
痛たたたたたぁぁw
ブリス遣いってこんな香具師ばっかなの?
どうりで社長がいつもマグロ食ったりフェラーリ揃えたりラジコンヘリで遊んだりできるんだ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:43:47 ID:IL04y51b0
質問いいでしょうか?

これまで丸っトコート一筋wで月1〜2回の洗車ペースでやってきましたが、
丸っとが無くなったのを機会に新コーティング剤へステップアップしたいと思っています。

先日、友人が使わなくなったブリスをもらって塗ってみたところ、丸っとより良い光沢が
でて、汚れも丸っとよりは付かない印象を受けました。598円の丸っととは違うな〜と・・・。
友人が言うにはもっといいのも色々あるとのことですが、私の場合にお勧めはどんなもんでしょう?

車は白パールのSUV車で、チープな未塗装樹脂(黒)がいたるところに使ってあります。
洗車ペースは月1〜2回。コーティングの持ちがよければ施工に手間がかかってもOKです。
予算は5000円ぐらいなら出してみようと思ってます。

長文すみません。お勧めをよろしくお願いしますm(__)m
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:46:12 ID:ePozilYx0
零三式の11型で良いのではなかろうか。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:47:45 ID:x0j7uEWIO
>>659

っ丸っとコート
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:48:20 ID:SmRdoFIhO
撥水好きなら帝王。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:17:12 ID:gyJ2tVLdO
流水力 光沢耐久
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:18:53 ID:BWab8XwTO
帝王は、光沢少ないから、流水力光沢耐久(ノ`m´)ノ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:13:35 ID:SmRdoFIhO
帝王と光沢耐久の持続力の違いってどう?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:56:42 ID:BWab8XwTO
>>665
帝王のほうが、耐久はよい。光沢耐久にしても、シールドにしても、スプレータイプは、耐久はイマイチかな。俺は光沢重視だからよいが。

廃番になった光沢プラスが、1番お気に入り♪
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:57:32 ID:kwLAb+iT0

こないだ中古を買ったんだけど、納車のときにポリマーかけてくれたらしい
前車の時はシュアのエクスクルーシブを愛用してたんだけど、
ポリマーかかってる上からやっても光沢でないかな?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:58:00 ID:SZv6Sl2x0
>>666
光沢耐久ってスプレータイプなの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:00:34 ID:SZv6Sl2x0
確認確認と思ってオカモト産業のHP見に行ったら
若槻千夏・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:03:42 ID:BWab8XwTO
>>669
スプレーだよ!千夏ちゃん(。・_・。)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:36:42 ID:SmRdoFIhO
光沢耐久ってヌリヌリタイプと思ってたよ、千夏ちゃん。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:56:12 ID:q1gfPDw60
今までガラス繊維系のコート剤使ってたけど、
普通のフッ素コート使ってみら、光沢の格が違う。
ワックスはさらに上なんだろうけどね。(個人的にちょっと好きじゃない)

ガラス繊維系って塗るのは楽だけど、
実は何にもコートされてないんじゃ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:18:49 ID:ptxD3x6s0
フッ素コーティングってはがすのどうすればいいの?
数ヶ月で勝手に全部はがれちゃうのかな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:29:40 ID:q1gfPDw60
>>673
分子レベルで言えば、コンパウンドかけるしかないと思う。
そこまで気にしなければ、撥水や光沢が完全に無くなった時点で、
全て落ちたとして良しじゃないかな。
675659:2007/03/24(土) 22:41:45 ID:IL04y51b0
みなさんレスありがとうございますm(__)m
>>660
友人が使ってるのがそれみたいでした。未塗装樹脂もいけるって言ってました。
候補に入れます〜
>>661
丸っとは安くて簡単に使えるのが気に入っていましたが次は違うの使ってみたいです。
>>662
流水力帝王ですよね。水玉が加速するって書いてあるやつだったかな〜
撥水はどちらかというと「大・好・き」ですw 現物をもう一度眺めに行ってきます。
未塗装樹脂もそのまま施工できるのが心配ですが大丈夫でしょうか?
>>663
流水力が光沢重視になってるってことなんでしょうか?
白パールなので光沢重視いいですね〜
これも明日探しに行ってみます。

いまのところ流水力光沢耐久に一番傾いてます〜
未塗装樹脂に使えればこれに転びそうです。ありがとうございましたm(__)m
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:10:22 ID:1Nky0OOhO
>>675
流水力シリーズは、未塗装にも対応してるよ♪
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:22:25 ID:LMfA5XsP0
>>674
サンクス
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:06:48 ID:rpR0BXk/O
>>559だけど比較実験の途中報告!

コーティング後、屋外放置12日目にして微妙な変化あり。
微妙な差だが埃の付き具合が若干 光沢耐久とスピバリ混ぜ混ぜコートに多めに付いてる。
ただしシリコン系としての予想範囲内で、上に浮いてる感じで埃を抱き込むまでは行っていない。
俺の所は、まだ雨が来て無いので撥水報告は又します。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:07:27 ID:dg4H3SHvO
>>675
つ丸っとコート
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 07:28:12 ID:Eqj/G4zT0
丸っとはバンパーに定着悪いようなキガス
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:47:45 ID:dg4H3SHvO
さて、屋台の焼き鳥でも買いに行くか…
やはり塩だな














682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:02:54 ID:BQIwaySzO
優柔不断なおれの背中を押してくれ!
CGー1と零三式で迷って決めきれない orz
重視する順番は1塗装保護、2防汚、3施工しやすさ、4光沢です。
ちなみに新車の黒です。
683539 イオンコートその後:2007/03/25(日) 16:03:00 ID:kZ7vzy3x0
イオンコートタイプRを施工してからの経過報告

耐久性が予想以上によさげだったのでたいして汚れて無くてもコーティングを落とすつもりで無駄に洗車機に
入れまくってみた・・・が、すごい撥水が衰える様子はほとんど無い。

更にいつも世話になってるスタンドに手洗い洗車を頼んだら店員が洗車後
「めちゃめちゃ水弾いてますよ!何かコーティングでもしたんですか?」と
あの、今までも常にコーティングしてたんですけどorz・・・つっこみたかったけど適当に合わせておいた。
いつもいろんな車を洗車してるGS店員でもこの撥水には驚いたっぽい。

こんな事があって最初は二度と使わんって書いたけど考えが変わってきた、でも初施工の時についたスクラッチ傷は
よく見てみるとかなり酷い、施工時に付く傷をなんとかしないと使えないので施工の方法を工夫してみた。
それはコーティング剤が乾いてからの拭き取りに説明書き通りの乾いたクロスではなく水を含ませてから固く絞った
MFクロスを使う方法、これなら拭き取りの時の凄い静電気も無くなりクロスに水を含ませてあるので傷も極力抑えられる。

実際にボンネットとフロントフェンダーだけコンパで今までのコーティングを完全に落としてからこの方法で再施工
してみた、相変わらず拭き取りは下地を作ってもクソ重い部類に入るけど綺麗に拭き取れて仕上がりも問題無し
これでばっちり定着して撥水するし傷も付かなかった。

施工が大変でもコーティングとしての性能は一級品なので興味のある人はお試しあれ

でも良い子のみんなはこれだけは忘れないでくれ
イオンコートタイプRの拭き取りに乾いたクロスを使うのは(特に屋外施工の人)

                  ダメ、ぜったい

俺はやっぱめんどくさいから使い切ったら次は帝王試してみるよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:07:03 ID:kZ7vzy3x0
>>682
その優先順位なら今までのレスを見てみても零三式が良いと思う。
俺だったらそうする

どっちも使った事無いけどw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:09:13 ID:dg4H3SHvO
>>682
やはり丸っとコートが…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:18:52 ID:9g79BDX/0
>>685
同意。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:59:09 ID:59pL8yJSO
丸は防汚性能が最悪
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:05:06 ID:dg4H3SHvO
>>687
ブリスの社員乙
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:46:07 ID:9/LofcNrO
ブリスって聞くだけでマグロにラジコンヘリが頭に浮かびます。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:06:16 ID:XksD7TXo0
>>688
○社員おつ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:08:33 ID:BH5yqqBY0
とりあえず丸っとコート買って試してみれば?
800円程度だから、買っても後悔しないと思うよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:13:07 ID:dg4H3SHvO
いや、新車なら○っとはやめれ。
絶対に後悔する◆
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:27:22 ID:GesPD/9F0
反感買うので大きな声では言えませんが、
丸っとコートにガラス繊維を入れたのがブリスやCG1です。

ガラス繊維には糞の意味もありません。
建材でアスベストに変わり使われているものです。

おまけに、丸っとコートはスプレー外して1本全部ぶっかけちゃってください。
それくらいでちょうどいいです。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:28:43 ID:GesPD/9F0
いずれにせよ、簡易コートは、車にあまり興味のない人が対象です。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:19:15 ID:mGePqiPf0
おまいら勝手に違うの薦めんなよw
当の本人(>>682)がCG-1か零三式のどちらかって言ってるんだから

どっちも使ったこと無いから俺は答えられん
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:37:03 ID:9g79BDX/0
>>695
下地処理をしっかりやるなら、どれ使っても大して変わらんと思う。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:39:18 ID:sv+xrM1f0
やっぱイオンコートが最強だという事が証明されたわけだな
俺も毎年この時期にイオンコート12ヶ月を使用してるが、8年目の今年でも新車のままの輝き。
ガラス繊維とか、あたかもマイナスイオン商法なるものに目を向けず、ひたすらコーティングした甲斐があったよ
これからも愛し続けるよ、イオンコート。IONを反対から読むとNO1という事だけはあるよ^^
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:48:48 ID:ociY/Sn8O
>>697
業者乙
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:01:12 ID:mGePqiPf0
>>696
じゃあこのスレいらないじゃんw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:25:46 ID:o6Idp9sC0
>>699
それが結論w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:29:24 ID:VCzwaSXm0
>>697
今の季節それはキモイよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:41:15 ID:rpR0BXk/O
春厨が湧くと…

…春だなー(-。-)y-゜゜
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:51:37 ID:GesPD/9F0
ここはお勧めの洗車剤コート剤を書き込むスレだろ。
あんまり業者乙業者乙言われたんじゃ、書き込みにくくなって、
知りたい方も来る意味が無くなっちまう。
そこで提案だ。

・お勧めのコート剤を褒めちぎっても良い。
 ただし、できるだけ具体的にどのように優れているのか説明する。

・できるだけ否定しない。比較は良い。

・商品の特徴と選択基準は人それぞれ。決着はつかないことを理解する。

洗車が楽しい春だし。


704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:13:24 ID:6v4wGnES0
>>687
激しく同意。雨降り後の豹柄すげーよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:45:35 ID:c867v/Ir0
なんだよブリスって評判悪いね。
洗車した後濡れたボデーにそのままできる手軽さが好きなんだよね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:56:40 ID:6gwu+5G60
スピッツって爪で引っかいたような傷じゃないと消えんなやっぱ
>>705あれむらになるからね。手軽さだったらCG1の方がいいな高いけど
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:30:16 ID:9zx3N+kC0
防汚が優れているコーティング剤を教えてください。
雨降り後の豹柄がすごいです。
708682:2007/03/26(月) 00:43:28 ID:jM71PbtVO
レスくれた皆様ありがとう!悩んだけどお得感のあるCG-1の78セット
を注文しました。満足出来なければ零三式の上掛けにしたいと思います。
今から施工するのが楽しみです。ちなみにまだ洗車していないのですが
現在雨&埃で汚くなってます orz 下地処理は必要でしょうか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:47:07 ID:EmN/vMF+O
>>707 先ずは、凄いヒョウ柄に成った製品名と使用頻度をスレ住人にレポせよ!!
教えて君は、それから。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:48:31 ID:LVbl/tG0O
>>708
新車でしょ?
それなら汚れと埃の上から粘土かけてコーティングしても大丈夫だよ。


なんちゃって。
まず大量の水で埃を洗い流す
その後にクロスで汚れを拭き取る

それから水を流しながら粘土で鉄粉を取る

その後コーティング
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:29:23 ID:sWGY8XXh0
粘土も攻撃力があるから
その後にスピリットくらいのごく軽く優しい研磨が入れば
素人施行としては完璧じゃないか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:42:17 ID:WvRLMhHu0
イオンコートいいねぇ
やっぱ拭き取りが大変ってことは、それだけ車体表面にしっかり根を張って
持ちの長さに自然と現れてくるね

ガラス系の塵肺からも逃れられるしいい感じだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:50:24 ID:13RoqmY20
まとめサイト見るとスピリット濃色車用なら傷つく心配ないとあるけど、
初めてのコンパウンドなので心配。しすぎ?
蛍光灯の下とかで施工できると効果がわかりやすいのかな?
何か具体的なコツを持っておられる方教えてくらさい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:55:17 ID:+u/mhPyk0
>>713
まず原チャリのカウルやお菓子の缶とかで試してみれば
次に実車のサイドモール下部とかの目立たないところで
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:07:24 ID:sWGY8XXh0
結局素人施行だと研磨後のふき取りやシャンプーで
「夜間照明でもキズゼロ」とはいかんのではないのかな
ある程度の割り切りは必要かと
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:32:44 ID:EmN/vMF+O
>>708が新車なら、漏れは粘土掛けに反対。
練習して熟練しないと新車に粘土はリスク高杉!丁寧にMFクロス洗車で十分な気ガス。
中古車なら、逆にフルケアは超必須!!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:48:43 ID:LVbl/tG0O
粘土がけはド素人は危険?だし新車だからそれほど鉄粉はついてないと思うから鉄粉落としシャンプーを丸々一本ぶっかけろ!!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:01:19 ID:FE33Ycsa0
粘土掛ける時、霧吹きオヌヌメ
垂れ落ちない程度の大きさの水玉を満遍なくボディに付けられるし
719682、708:2007/03/26(月) 14:48:06 ID:jM71PbtVO
皆さんどうもありがとうございます!粘土はコツが必要そうなので今回は
鉄粉除去シャンプー→普通シャンプー→スピリット→CG-1で施工してみます
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:35:56 ID:spwOFQJX0
>>719
鉄粉除去シャンプーやったらその後の普通のシャンプーはいらないキガス
721720:2007/03/26(月) 15:36:47 ID:spwOFQJX0
ってかCG1やるならスピの後で普通のシャンプーだな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:13:57 ID:+/CBeSVU0
>>719
がんばれ。間違いだらけだ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:39:13 ID:H5LuHKOc0
納車されてから2年以上経過しています
駐車環境が劣悪なので汚れがひどく普通に洗っても
取れないこびり付いた汚れがかなりあります
でもシルバーの車なので洗車あとなどはそこそこキレイに
ピカピカと光るので嬉しくなってきます

車は大切にしているのでキレイにしやりたいのですが
ガラスコーティングのような下地処理を必要とするものは
やる自信がありません、そこでポリラックというものを使って
みようと思うのですが俺のようなケースでもナイスなパフォーマンスを
発揮してくれるでしょうか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:16:35 ID:spwOFQJX0
>>723
ガラス系だから下地処理が必要なのではないぞ
よりキレイにしたいから下地処理をするのだ
1回めの脱脂さえしっかり出来ればガラス系でも別に難しい事は無い
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:51:39 ID:7Gkr794L0
>>707

>>709さんの言うとおり!

あえて答える。プレストコート。
俺は丸から乗り換えたが全然違うよ。
丸はコストパフォーマンスはイイが豹柄・・・_| ̄|○
丸はここで言ってた人のまねしてホイールに使ってる。ここは納得。
726719:2007/03/26(月) 19:01:42 ID:jM71PbtVO
あれ?間違いだらけ?無知でゴメンorz
鉄粉→スピリット→シャンプー→CGー1でおけ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:18:15 ID:YAAZR6GH0
結構イオンコート使ってる奴いるんだな
ここにいる人皆ガラス系で場違いだと思って書き込めなかったが、
イオンコート使ってるやついて安心。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:21:57 ID:spwOFQJX0
>>727
ここって別にガラス系ばかりじゃないと思うぞ
むしろMGとか多そうなイメージがある
ガラス系は専用スレあるし
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:51:28 ID:FE33Ycsa0
>>726
鉄粉落しシャンプーやるなら普通のシャンプーいらない
最大の間違いは新車に下地処理しようとしてる所だと思うw

今ワックスかコーティングしてある?
ボディ濡らして触ってみてザラザラしてる?
蛍光灯の下で洗車傷見える?

全部NOならスピいらない、水洗いかシャンプーのあとCG1塗っちゃってOK
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:58:29 ID:5NrYLWgm0
新車ならワックスとか掛かってると思うけどなあ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:05:05 ID:LVbl/tG0O
CG1の代わりに精子塗ったら、匂いがハンパじゃないぜ!!
匂い重視なら精子コート。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:18:55 ID:sIcXKaiy0
>>731
必要な量が出るのかよ!w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:43:10 ID:eegYzAKd0
ブルゴジャパンにて

以前コーティング施工してもらいました。

もう、3年経つのに機械洗車だけで、車がピカピカです。

他の物とは別物ですよ!

世界初だそうです。 永久保障、機械洗車OK、永久にワックス

不要だそうです。 自分は、北関東のお店で、施工してもらいまし

た。 東北が本部みたいです。 検索すれば出ますよ。

絶対におすすめです。 おかげで休みの時、やる事が無くなりまし

た。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:58:37 ID:YAAZR6GH0
年に一度のメンテも不要ならいいのになw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:27:09 ID:4LkrkbSo0
>>732
ふんどし姿の汁男優達が、貴方のクルマを囲んで一斉に発射します
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:14:01 ID:d0X0Ywwu0
ぶっかけ隊かよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:28:45 ID:LVbl/tG0O
>>733
おまいは休みの日は洗車しかする事がなかったのかよ…
友達はいないのかorz

ブルゴジャパン業者乙。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:38:29 ID:KwkIG8RH0
>>733
永久保証とやらが、どんなものかぐぐってみた

・保証内容
向こうの基準で、光沢が落ちたと判断されたら再施工してもらえる。

・保証条件
年に1度のメンテナンス(4000円)は、必ず受けなくてはならない。
「客の日頃の手入れが手抜き」と向こうから判断されない事。

ってことはわかった。

新車施工料金は、キャンペーン中につき56,000〜60,000円だそうだ。
プルゴって薬剤のみ販売(保証なし)は、\48,000なんだと。

まあ、いろんなコートがあるもんだな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:47:45 ID:zvhAdp7BO
>>733
俺は洗車好きだ。月に2回ぐらい愛車に時間を割いてやるのもいいぞ。何ヵ月手入れしなくていいとかじゃない。何年自分の車を愛してあげられるかだ。
今のセリフかっこよくね?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:52:04 ID:sWGY8XXh0
「年に1度のメンテナンス(4000円)は、必ず受けなくてはなら」ず
かつ
「向こうの基準」で、「光沢が落ちた」と「判断されたら」「再施工してもらえる」

眉毛が唾でベチョベチョだぜ…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:59:19 ID:LVbl/tG0O
>>739
あ、もう帰っていいですよ
(交通安全協会費を払わなかった時の受付の女の冷めた態度で)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:00:16 ID:r0TfxuKg0
洗車3週間以上あけるとガンコな油分が落ちにくくなる感じがする。
1週間ならほとんどの汚れが楽に落ちる。
まあ洗うだけなら毎週でも気にならない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:35:07 ID:y77FTxQVO
プロのコーティング屋も、こまめに洗車しろ。
って言ってるぜ!!
http://poli-tech.jp/kahun.html
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:00:00 ID:QgPvOhFu0
PG1silverってどうなん?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:17:02 ID:y77FTxQVO
>>744 知らねー。聞いた事ない。人柱ヨロシク!
レス終了ww
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:29:33 ID:ZjV2kahL0
光沢なら、ガラス系よりも、普通のポリマーのほうが断然いい。
濡れたとこにスプレーするだけのと、塗りこむのとでは厚さが違う。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:03:12 ID:Y96I9+JTO
ん〜、アクールってドライ施工でも評価高かった記憶が・・・。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:54:26 ID:f7Zh67B80
艶王マニキュアコートの説明書きに「施工後のメンテはフクピカで」って書いてあるんだが、
フクピカ以外のワックスでもコーティングの上に乗るんかな?

艶マニの下にキズクリアRを下塗りしてあるんだが3重はやりすぎ?w
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:05:55 ID:85XaiX1K0
>>741
あの露骨な態度は何度見ても快感
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:26:29 ID:cwgQxAGG0
車一台磨けば3万円もらえるってよ。
10台磨けば30万だぜ。
すげーなブルゴ。
応募してみようかな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:48:43 ID:NV0T47De0
アイドマ業者より儲かるじゃん
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:39:43 ID:Ksluz0hvO
ヨイトマケの唄?

聴きたい?




いま〜も聞こえる
ヨイトマケ〜の唄
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:59:52 ID:8C8ebkez0
父ちゃんのためならエンヤコラ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:12:56 ID:JFzZsKw20
泣いちゃうぞ コラ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:41:56 ID:Ksluz0hvO
むす〜こ〜のため〜〜な〜らエンヤ〜〜〜コ〜〜ラ〜〜〜〜〜

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:11:09 ID:Ksluz0hvO
話の流れを変えて悪いけど、カーピカルジャパンのガラスコーティング剤、蓋を開けたら使い切らないといけない高価なものだ。6000円
どうだ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 08:50:05 ID:GJp6UA6DO
黒ソリッドの新車を買いましたが、青空駐車なものでコーティングを検討中です。
艶はそこそこあればよく、耐久性と洗車の楽さを重視してますが、アークバリアかクォーツどちらがいいと思いますかね?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:04:41 ID:AsEoK7+OO
>>753
っ丸っとコート
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:37:28 ID:I9jq9xol0
>>758
それには同意せざるを得ない。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:50:08 ID:tri5Z6VNO
プルゴの話題は、ここ逝け!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171678817/115-
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:07:35 ID:EqvLx1srO
丸っとはヨイトマケだったのかwテラワロスww
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:56:17 ID:BAY7gqoL0
ピンクダイヤモンドのメンテにクリスタルガード1 or ゴールドグリターって合ってる?
ブラックパールにはどちらがおすすめですか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:03:14 ID:AsEoK7+OO
ピンクダイヤモンドマンドクセ

午前中の晴れてる時に洗車して、ボディを乾かしてる間に雨降ったら意味ないし…完全防雨の車庫付きじゃないとオヌヌメできないね!あと仕事してない又はフリーターの暇なやつ。
おれみたいに忙しい人間には零三式のように簡単施工でそこそこの艶の方が合っている!!

間 違 い な い !!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:23:18 ID:BAY7gqoL0
>>763
業者に施工依頼済みです。
車が黒だし、零三式よりCG1が黒には良いと過去ログにあったのでそちらにしようかなと。
周りに洗車に詳しい人がいなくて不安なので、CG1も自力施工できそうになかったらゴールドグリターにします。

問題は、ピンクダイヤモンドのメンテにCG1とゴールドグリターの組み合わせが合ってるのかどうかorz
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:41:33 ID:AsEoK7+OO
>>764
丸っとコートならどのコーティング剤にも相性抜群なんだが、他の人の意見も聞いた方がいいな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:59:35 ID:+0qb5q9h0
ゴールドグリッター最高にクソ。
一雨ふりゃおわりじゃねえか。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:42:11 ID:3lAsRku50
今更何をw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:28:13 ID:29a6o9P60
そこで永久保証のブルゴです。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:45:40 ID:YOPHoPVE0
良く行くディスカウントストアーが、昨年ウィルソンの黄砂取りシート(フクピカみ
たいなやつ)を大量に入荷。去年は大量に売れ残り、特価にしても全然売れず
陳列されたまま1年が過ぎ、また黄砂の季節が来た。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:06:05 ID:RqDFFuR1O
なんか黄砂取りモップみたいなのが売ってたよ…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:05:58 ID:OPsTTiq30
ワックスもコーティングもしてないような超親水性の車のほうが
大雨の後とかはすぐに乾燥してきれいになるんだが
そこまで超親水のコーティングって無いのですかね?
市販のものも業者のものも親水と言っている割に大きな水玉は出来て
しまうんですがね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:24:40 ID:JJVhZCWeO
うん。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:15:11 ID:RqDFFuR1O
きれいになるならなにも塗らなくていいぢゃん!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:39:11 ID:jSBByXeCO
ポリラックの上から零3式は無意味?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:01:48 ID:y/NGsOddO
ソフト99のホイールミットってどう?
今一番気になってるアイテムなんだけど。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:13:35 ID:fbUTcrQg0
とりあえずポリラック捨てて、零三式だけに城
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:08:06 ID:coI2a1Ru0
cg1使用してるんだけど、ワックス使ってみたくて
シュラ買おうか迷ってる・・・
cg1の上からワックス塗っても大丈夫ですかね?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:13:20 ID:jSBByXeCO
>>777
大丈夫だ。問題はない

>>776
なんだとこの野郎!!どうもありがとうございました。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:54:47 ID:SkagmeWI0
シュラシュシュシュ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:29:58 ID:f4PuWDzbO
アシュラバスター
天然ナンダコノヤロウ100%配合
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:44:33 ID:2mdHVGjX0
3MのポリマーWAX液体ってどうよ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:30:51 ID:jSBByXeCO
洗車の王国に、白くなったモールを黒く復活させるモールワックスみたいなの売ってるけど亀田相変わらず馬鹿だな
あんな基地外テレビに出すな不細工兄弟が
三男なんか卒業証書受け取った後にマイクスタンドをバターン!!って投げ倒して体育館を後にしたんだろ?
今時ダサいボンタン履いて、あの兄弟ファッションセンス0w
髪型も兄弟みんなダセエw
特に次男、80年代後半のアイドルみたいな髪型テラワロス
おまけにボクシング協会みたいなとこから入門禁止食らってオリンピックの夢断念w
ざまぁみろ
どうなのかな?黒くなればいいんだけど…
モールが白っぽいと車が古く見える罠
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:34:51 ID:wLyOCjd10
>>782
わざわざ洗車の王国で買う気か?亀田相変わらず馬鹿だな
あんな基地外テレビに出すな不細工兄弟が
三男なんか卒業証書受け取った後にマイクスタンドをバターン!!って投げ倒して体育館を後にしたんだろ?
今時ダサいボンタン履いて、あの兄弟ファッションセンス0w
髪型も兄弟みんなダセエw
特に次男、80年代後半のアイドルみたいな髪型テラワロス
おまけにボクシング協会みたいなとこから入門禁止食らってオリンピックの夢断念w
ざまぁみろ
モール黒艶が目的ならアーマオールとか普通に売ってるやつで充分だろ。
784524:2007/03/30(金) 23:37:01 ID:zezWrauTO
>782
ちょwwwww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:58:08 ID:7yMvxqDH0
>>771
無理。クリア塗装自体が樹脂だから。
ウインドウですら、いくら綺麗にしてもすぐ水はじくようになる。
親水って難しい。だったらと撥水を強化する商品が多い。

>>777
OK。でも逆はNG。やってもいいけどすぐ落ちる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:15:28 ID:7s4WbylZ0
スピバリ剥がすのってどうやったらいい?
シリコンオフとかじゃ落ちないよね
数ヶ月ほっとけば落ちるのかな?

誰か教えてください
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:25:35 ID:bLNxeJp90
イオンコートタイプSって重ね塗りしたほうが効果ありますか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 02:06:27 ID:7yMvxqDH0
1回でしっかり塗れれば、それでOK。
2回塗っても1回目の塗りムラを補う程度です。
塗装面に定着した分子を除いてほとんど落ちてしまうから、
何度塗っても限界がありますよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:02:56 ID:sBCdLndm0
ブリスの上にワックスもおk?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:58:54 ID:Jly7qJm20
>>789
価値観の問題
漏れならやらない
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
アフォな質問してすまぬがイオンデポジット除去にスピを使おうと思ってるのだがこれって研磨剤は含まれてないのでつか?