人気定着 「丸っとコート」4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現在人気急上昇中の丸っとコート
ムラ無く仕上げるなら取り説通りよりも正武方式がお勧め

(A例)
コーティング用のスポンジに1回プッシュで、濡れたボディに塗り広げる。
その後、コーティングを掻き落とす勢いで水洗い。
せっかく塗ったコートが落ちるだろってカンジだけど、ちゃんと定着する。
残った水分を吹き上げて終了

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161135276/l50

前々スレ
人気爆発中 「丸っとコート」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159266601/

メーカーHP
ttp://www.taihokogyo.co.jp/j_site/2nddiv/06newspring/marutto.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:12:41 ID:I6SJkAAO0
>>1
定着と来たか?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:17:27 ID:MnTn/WR40
アクアクリスタルとかと何か違うの?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:22:20 ID:+h5Z7O1B0
俺のような新参の為に、テンプレをもうちっと分かりやすくしてくれ。
せめて各方式の説明くらいは欲しい。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:23:26 ID:82cS++aq0
>>1定着乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:23:41 ID:GUKVvDHv0
あらかじめ書いておきますね。

ムラッとコート(笑)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:25:02 ID:GUKVvDHv0
あらかじめ書いておきますね。

ネバッとコート(笑)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:26:25 ID:GUKVvDHv0
あらかじめ書いておきますね。

ネチャッとコート(笑)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:27:47 ID:GUKVvDHv0
あらかじめ書いておきますね。

ベチャッとコート(笑)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:28:55 ID:82cS++aq0
ID:GUKVvDHv0

じゃあ、もう書かなくて良いから
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:29:48 ID:GUKVvDHv0
つーわけで、値段の割には良い商品です。
安いんだから、文句言わずに使いましょう。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:33:31 ID:gH4gu/mr0
これはコーティング車のメンテナンスにも使えますか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:37:52 ID:I6SJkAAO0
>>12
俺はアークバリア21の上に丸っとしているけど、いいのか悪いのかよく分からん。
とにかく手軽に施工できるってことでしているだけだから。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:43:25 ID:7vMI95pr0
値段の割りにヌルテカの艶が良い感じ
値段の割りに防汚性能もそれなり
値段の割りに青空駐車でも2週間はなんとか撥水してる
値段の割りに水洗いだけでもそれなりに撥水が戻る
値段なりで埃の付き加減はまぁ我慢って感じ
値段なりで一雨くると埃や汚れと一緒流れてく
値段の割りにすんげぇ撥水、親水?何それ?
値段なりなのか撥水しすぎ、雨上がりは豹柄
値段安いんだから細かい不満はそこそこに毎週洗車してしまえ(笑)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:29:14 ID:CJUI5Lo/0
>>1

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:32:47 ID:VqRNfzj9O
>>1
業者乙
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:31:29 ID:AP5q2OJPO
今日、買ってきました。
これは下地処理しないと水垢をそのまんまコートすることになりますか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:32:41 ID:Dn6Nr7NV0
>>17
そうだね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:36:44 ID:gH4gu/mr0
>>13
ありがとう。
今ゴーグリ使ってるんですが値段が・・・なのでこれ検討してみます。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:28:09 ID:SPYdNvDoO
>>1

乙!
やはりこのスレは存続させるべきだよな。

ライフが短いからこそ頻繁に洗車する事の悦びや楽しみに目覚めた人達も多いのでは?

洗車後、ボンネットやルーフで踊る水玉には心を癒されるよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:41:39 ID:jxsC38MF0

こーいう儲がアンチを呼び寄せる
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:13:02 ID:tHARD97KO
>>21
で?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:36:29 ID:lgH5deQF0
業者乙
24大砲興行:2006/11/21(火) 08:23:35 ID:UJ/cGkVB0
丸っとが改良されるとしたら、
何を望む?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:31:10 ID:/GMFLv7z0
事故時のショック吸収性
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:41:50 ID:71krg3rC0
傷の自己回復力
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:44:48 ID:lB5QOvkr0
燃費がもう少しいいといいんだけどね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 08:46:05 ID:lhO/8AJK0
塗ると車重が減ると助かる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 09:28:36 ID:nZBRFIIf0
丸っと終了。30分で終わった。シャンプーして流して、丸っとして拭き取り。
ルーフは多少水あかがあったけど、ルーフだからいいかって…てきとー
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:07:14 ID:ll/1FHOV0
>>24
やっぱり、ムラとホコリと流れにくい水玉。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:24:15 ID:lhO/8AJK0
人気定着、水玉定着、汚れ定着・・・

でも楽なコート剤です。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:35:33 ID:i5fWKYWn0
あげ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:39:36 ID:JOaWiKQG0
丸っとして1月近くほったらかしだけどまだ水弾いてた
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:47:04 ID:8ap1s1knO
丸っとして埃がついていたが先日の雨でスッキリ落ちました(・∀・)ノ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:54:01 ID:sf/dWRKR0
落ちてはいない
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:14:44 ID:Ivm8Aqn/0
丸っとして霊がついていたが先日の雨でスッキリ落ちました(・∀・)ノ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:01:25 ID:sf/dWRKR0
落ちてはいない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:26:10 ID:9KI7YvclO
雨が続くとこのスレが落ちそうだ…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:49:51 ID:anBor0x70
落ちてはいない
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:54:44 ID:sf/dWRKR0
3回目で落とせよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:55:08 ID:ry5KrdF10
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:58:07 ID:+mzq/DQ10
>>41
きれいに落ちてツルピカ♪だね!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:09:40 ID:ixYZd5qK0
怖くて踏めない
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:15:24 ID:JaDICNCj0
頭の皮が削げ落ちてる悲惨な光景
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:16:04 ID:biyxHoAaO
>>41
ムラになってるな
090
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:15:13 ID:KnRoG9NJO
なんかチャーミーで洗っても丸っとコート落ちないんだけど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:25:13 ID:8qVG06uYO
宇宙丸っと中です。
残り少ない丸っとをボディにこれでもかと沢山吹き付けて、正武方式どうり、コイン洗車機(水洗い)にこれから突っ込みます。
今までありがとうございました。
もう思い残すことはありません。
生まれ変われたら次は…。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:46:46 ID:v8ggymFB0
>>47
生まれ変わったら次はどうなんだ?
気になる。教えてくれ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:37:27 ID:iRhsKQyiO
お前はもう、丸っとから離れられない…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 07:20:28 ID:CUvhsKes0
俺もあと在庫の4本が使い切るまで丸っとから離れられない…。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:20:41 ID:SKCC13iu0
ムラっとコート(笑)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:01:45 ID:u/gNigwm0
これは洗車機入れる前にスプレーするだけでよいの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:52:57 ID:deXsqB5bO
…う…ん
54ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/23(木) 20:05:23 ID:dT4gEME70
ちーチャコレ買ったよ〜( ´・ω・)
斑がすごいね・・・
ポリには到底敵わないよ>丸っと
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:32:08 ID:YMLRuxNb0
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
56ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/23(木) 20:54:05 ID:dT4gEME70
人気あるみたいだから買ってみたけど・・・

何かに使えないかな〜(´・ω・`)ショボーン
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:56:48 ID:SKCC13iu0
ちーチャもおすすめ、ムラっとコート(笑)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:27:21 ID:0FIXz2h10
ムラムラうるせーやつがいるな。
自分がムラ八分にされてるから、粘着か?
たまには人と会話しろよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:14:51 ID:7MU80lsL0
>>54
じゃぁポリラックスレに(・∀・)カエレ!!
値段が6倍以上違う製品と比べるな!
700cc700円前後の丸っとコート(´・ω・) カワイソス
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:28:33 ID:TlL/bA240
貧乏人でめんどくさがりで大して車を大事にしてない人たちには丸っとで十分
61ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/23(木) 22:40:16 ID:dT4gEME70
>>59
6倍?そんなにしないよ〜
でもさっきはごめんね・・・
丸っとごめんね丸っと・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:14:46 ID:pyVnm9g50
ポリラック信者はみんな基地外だからw
光沢感サイコーなんていってるメクラだしw
値段一緒でもそんなゴミかわねーよ
63ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/23(木) 23:16:38 ID:dT4gEME70
まるっとなんかおm、おいっきりごみだがなwwwwwwwwww
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:17:49 ID:HOdRl68UO
>>61
他で、ウザがられてるからって、こなくていいよ。
65ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/23(木) 23:21:03 ID:dT4gEME70
この商品かったからここにきたんだよwwwwwwwwwww
じゃなかったらこんなとこにこねーーーーーーーーーうよwwwwwwwwwww
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:22:12 ID:PFiGOMzI0
お前、もうちょっとキャラ固定しろよw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:51:37 ID:dyhoala10
>>65
黙ってJYOYAの宣伝だけしとれ、、ぶぉけ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:58:02 ID:SKCC13iu0
ちーチャも粘着、ネバっとコート(笑)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:04:15 ID:pgTx5i8L0
一ヶ月以上放置してたけど綺麗に撥水してたど
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:20:19 ID:SUj58dp+0
洗車がてらバイクのカバーにも○っとをシュッシュッと。
さっきみたらちゃんと水弾いてた。仕事で着てるナイロンジャンバー
にも○っとしてみよかなと。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:05:18 ID:YMT3Og8E0
そういうもんにならムラも気にする必要ないしな
72ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/24(金) 02:09:36 ID:tTfGzlo80
あのなーはっすいするのはいいんだよ
でもなあの
73ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/24(金) 02:10:46 ID:tTfGzlo80
あのなーはっすいするのはいいんだよ
でもなあのむあむあ」bはどうしようm、おねーーよwwwwwwww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 09:53:02 ID:SjVieCn+0
どうしようもない者同士でちょうどいいんじゃね?www
ベストマッチだろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:37:18 ID:8o/Ql49PO
丸っと残り少ないんでサイドガラス専用にした
撥水してくれて、窓上げ下げしてもキーキー言わないし
窓に関してはグラスタよりいい艶になる

ただボディと窓が別々の溶剤になると、ちょっと面倒くさい。
残り僅かなんで仕方ないかなと。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:41:12 ID:oKWsZ0/e0
まるっとを水で薄めて、さらに零式とかのガラス系を混ぜ合わせて施工したら
艶がすごくて表面はつるつるとかにならないかな。
試しに余ってる「丸っと」と「アクア」の薄めたのを作ってみるかな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:33:12 ID:tfNv3Wnw0
>>61
丸っと: 700cc 700円 100cc100円
ポリラ:1000cc6900円 100cc690円
6倍以上だぉw
…俺は丸っと500円以下で買ってるから9倍以上かw
78ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/24(金) 19:54:09 ID:tTfGzlo80
ポリラックってそんなに高かったっけ?w
そうか〜・・・そんなにするのか・・・

( ゚∀゚)!





カーラックならもちっと安いぉ(´∀`*)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:21:28 ID:NwkU7RzLO
やっと明日はまた丸っとできると思ったら、また日曜日から雨かよ!
仕方ない、雨覚悟で丸っとしよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:27:18 ID:6BXLrH9xO
丸っとをすると雨が恋しくなる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:28:57 ID:F8uM4sFl0
んなわけない
撥水のくせにベタっとしてるの見ると悲しくなる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:51:34 ID:FyeRNSqL0
>>81
うん、その通り。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:13:16 ID:tfNv3Wnw0
>>78
丸っと  :700cc 700円 100cc 100円
ポリラック:300cc4410円 100cc1470円(楽天調べ)
カーラック:300cc1800円 100cc 600円(楽天調べ)

墓穴掘ってるぉw (´▽`*)アハハ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:40:17 ID:HBsP8JyB0
ちーチャも粘着、ネバっとコート(笑)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:14:54 ID:Q1edoyo10
ちーチャ氏ね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 08:01:55 ID:Jev76LKl0
○っとって糊入ってない?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 08:12:33 ID:SRsrtNuE0
さて、寒いけど丸っとしてこよう。
明後日は雨だorz
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 09:55:20 ID:kx8vS0mP0
>>77>>83
ポリラックと丸っとじゃ一回の施行で使う量が全然違うだろ
100cc辺りの値段でコストパフォーマンス比較するのが、まず無意味。
加えて耐久性とかも考慮しないと本当のコスパ比較にはならない。

丸っとは一本で中型車7〜8台分行ける。
耐久性は2週間位みたいだから、月2回施行で…4ヶ月で無くなる計算。
年間で、700円×3本=2100円。

ポリラック・カーラックは2〜3ヶ月に1回本格施行すれば十分すぎるぐらいで、
合間に希釈スプレーでメンテするにしても300mlが1年半は軽くもつ。
ポリなら年間約3000円、カーラックなら年間約1200円、って感じ。

結構いい勝負じゃん
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 10:33:56 ID:SRsrtNuE0
>>88
そもそも丸っとの耐久性が『2週間位みたい』ってところが不確定なんだから
これも意味無いじゃん。
1ヶ月モツという報告もあったよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 10:50:04 ID:kx8vS0mP0
>>89
たしかに>>88の条件は丸っとに関してもポリに関してもアバウトだけど、
このスレとか自分の体験とか合わせてなるべく平均的な例にしたつもり。
少なくとも、コスパ比較する考え方としては合ってるでしょ?

「丸っとは一ヶ月もつ。ポリラックも月一施行しないと」って人がもしいたら
それで計算してくれればかまわない。
100ml当たりの価格で比較するよりはマシだと思う。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 11:07:54 ID:GFq4tCwb0
先のこととか細かいこと考えるな、禿げるぞ!
丸っとは安ところで498円で買えて、簡単でなおかつ抜群のヌルテカが味わえるんだからそれで満足だろ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 11:09:46 ID:GFq4tCwb0
× 丸っとは安ところで498円で買えて、
○ 丸っとは安いところで498円で買えて、
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:24:09 ID:Y7MXnpdNO
ヌルっと日和
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:43:29 ID:rrk1XwTa0
ちーチャ(笑)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 13:55:04 ID:49Zr+b/I0
去年までポリラック使ってたけど、言うほど持たないぞ。
加工後一度水洗いすると、のめ〜っとほとんど撥水力が失われてしまう。
「もともとポリは疎水性だから」と言われればそうかも知れないが、
それにしても毎週水洗いを繰り返すと、
一ヶ月もコートが残っているのかと言うのは疑問。

その点○っとは一ヶ月間毎週水洗いだけでも撥水してて、
撥水マンセーの俺としては感動。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:19:59 ID:YI4T2i6b0
お前みたいな阿呆はずっと○でも使ってろよw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:41:49 ID:49Zr+b/I0
俺アホだからずっとは使わんぞ。
無くなったらクリスタルシールド使ってみる。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:00:00 ID:AoJQ61OV0
便器やお風呂廻り、屋外に○っと塗って楽しんでる爺です。
今日○っとをサイクロン系掃除機の各部品に塗ってみました。
(大損は高いしリスクでかいのでシャープの旧型です)
ゴミカップは結構埃系が溜まるし、ヌルッとならばゴミ付着が多いはず。

遅くとも2週間程度でレポ出来るはずです。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:48:16 ID:4cijV1E1O
傘に施工すると
水滴が流れないので異常に重たくなる
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:36:26 ID:atd1LbN00
オープンカーの幌に丸っとを使用した人いませんか?
もし居たら、効果・不具合等教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:02:51 ID:0p+feWNq0
>>100
効果 はじく。車庫入れなので1ヶ月以上。猫の足跡が簡単に消える。
不具合 今んとこなし。
バックスキンタイプはしらん。
しっとり感はあまり出ないから、プレクサスして上から丸っとが良いかも。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:14:00 ID:aRYqDpYq0
丸っとの耐久性について色々言われているが、
俺の場合、カーポート駐車だから、2ヶ月以上余裕だな

ただし、虫汚れや鳥糞などにやられたらすぐに落ちるイメージがあるが
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 02:28:21 ID:wl8xxblj0
>>97
金持ちめ・・・
羨ま(ry
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 02:34:15 ID:WPs0Nv/a0
説明書どおりに施工すれば1ヶ月は余裕でもつだろ
カーラック使ったことあるけど、艶いまいちだし、カスが隙間にたまるし、もうこりたよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:12:05 ID:UjVxmkNn0
>>104
ああ、それあるね。ワックスとかだと妙に隙間に残って見苦しいわね。

今日は曇りでしたが3ヶ月放ったらかしの白ポルテに●っとしてきました。水垢残ってる上に●っとするとどうなるのかしら。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:13:19 ID:9kV4yPJuO
撥水性能が良すぎるって言うか持ちが良すぎる
あの撥水が少し垂れてくれた方がいいのに
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:25:40 ID:DmvBbWGd0
>>105
水垢も一緒にコーティングされるけど艶でるしあんま変わらんね。
水垢落としのスポットクリーナーで一緒に丸っとも落とせるよ。

とにかくめんどくさがりにはいいんだよね。
俺はシャンプー後塗れた状態でスプレーしまくって、そのまま水拭き取って終わりw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:47:29 ID:RvtGbdLv0
これ他のガラス系となんか違うの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:08:17 ID:lc8zNqiV0
どう見ても違うだろw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:23:20 ID:atGbZWZq0
>>108
お値段
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 12:57:01 ID:gl1ESfPC0
丸っとを濡れたボディに直接ぶっかけて
フクピカドライで拭き取って一晩寝かせると
濡れたような艶になることに気付いた。

ただし、シルバーや白色系のムラが目立ちにくい外装色のクルマでないと(ry

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:07:15 ID:28zBHRd/0
丸っと、フクピカ、フクピカ水アカがあるんだけど、
これってうまく組み合わせれないかな?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:12:08 ID:lc8zNqiV0
組み合わせもなにもあるかよ
用途通り使えばいいだけだろ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:14:26 ID:28zBHRd/0
>>113
何いらいらしてんの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:16:43 ID:lc8zNqiV0
馬鹿すぎたからつい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:23:19 ID:28zBHRd/0
>>115
そうか。あまりにも低学歴な言葉使いだったからついカロリー不足かと。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:23:53 ID:Ho6asOks0
昨日、2本目の○っとしてみたが、(ノズルが青いタイプ)
以前のノズルに比べて劇的に使いやすかった!!
霧がかなり細かくて、以前なら吹きつけてもすぐに垂れるドア面なんかの施工がかなり楽になったよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:55:39 ID:bEindbjVO
このスレに触発されて丸っとしてみた
手軽だけどそれなりの艶で満足しております
キレイになった愛車を見て(・∀・)ニヤニヤ
119100:2006/11/26(日) 19:51:38 ID:lrzpd2Bj0
>>101
遅くなりましたが、ありがとう御座いました。
今度やってみます。
「猫の足跡」微笑ましいんだけど、落ちにくいんですよね。

どうもありがとう御座いました。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:03:29 ID:uhUvkBauO
今日初○っとしました(´∀`)
ワックスからコーティングに変えようと思いコスパがいい○っとにしたんですが、
これは(・∀・)イイ! すごく簡単今までワックスでシコシコしてたのは何だったんだろうとオモタ
艶もそれなりにあるし、これからも使うことにしました。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:10:18 ID:78VozISE0
いろいろ丸っとに関して考えることはあったが、
今日また丸っとしてみて、あの手軽さや艶などを
考えると大満足。
これからも丸っとでいくことにしました。

そうそう、今日は大量に丸っとして軽く伸ばした後で、
少し時間をおいてマイクロファイバークロスで仕上げました。
かなりクロスに引っかかる乾いた余剰成分を拭き取ったら更に
ヌルピカに。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:43:13 ID:eokniygd0
ネチャっとコート(笑)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:44:35 ID:lrzpd2Bj0
車内のパネルとかにも使えるのかな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:34:21 ID:QxjtZpF+0
>>123
簡単に落とせるんだから、自分でやってみると良い
てことで、レポよろ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:02:20 ID:jHef7yVUO
コストパフォーマンスが高すぎて
もう丸っとから離れられない…


罪な商品やがな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:10:35 ID:UFDOgZ0a0
ムラッとコート(笑)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:15:33 ID:2AMoSvYO0
手軽さに乗じて間を置かぬ施行2回目あたりからの
ヌルテカ具合がイイ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:46:51 ID:0VUu5GdiO
丸っとすらめんどくさい私はどうしたら
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:51:46 ID:d/PwPYCS0
をいをい
おまえらがネチャトとか言うからオンラインショップのラインアップ
から消えてるぞ!
おまけに今月末で閉店だとよ!
ttp://www.klinview.com/shop_close
130129:2006/11/27(月) 00:56:21 ID:d/PwPYCS0
すまん、検索したら在ったわ。
131ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/27(月) 01:06:06 ID:7i3wVwo30
>>130
この〜あわてんぼうさんめっ( ´∀`)σ)∀`)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 01:11:45 ID:oGdbokI+0
タイホーコーザイ株価が落ちまくりで、自暴自棄になったりしないだろうな。
丸っとだけはなんとしても売り続けて欲しいのだが…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 02:59:54 ID:M325sjKz0
トランクリッド上についた水玉が、トランク開けても流れなかった。○っと恐るべし。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 03:05:15 ID:va1juMZp0
ID:28zBHRd/0 ←こーいうやつ明らかに知能指数低いだろうDQNが丸っとスレの空気を悪くする。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 03:06:24 ID:va1juMZp0
ID:28zBHRd/0 ←こーいう明らかに知能指数低いだろうDQNが丸っとスレの空気を悪くする。

「やつ」消し忘れ御免w
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 10:44:23 ID:K96Osm8uO
○っとはタイヤに塗ってもよいのですか?
昨日タイヤに塗ったらヌルテカになったのですが(´∀`)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 14:47:12 ID:cJB0QDnr0
クリンビューネットショップって何年やったんだろう?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 15:40:53 ID:va1juMZp0
>>136
いくら「丸っとコート」でもタイヤにはしないほうがいいでしょw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 17:12:08 ID:/9qyIfIG0
ムラッとコート(笑)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 17:43:29 ID:6ZiENmis0
ムラにする奴が不器用すぎんじゃねーの
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:03:59 ID:h/pQWpU90
>>132
人気爆発丸っとコートを、更にパワーアップしたことにして
大幅値上げです。
そして、人気急落。これが世の常。


ホイールにマルッとはヨイ。汚れが簡単に落ちる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:17:53 ID:6NEkaHbj0
>>141
汚れやすいから却下
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:13:52 ID:h/pQWpU90
>>142
汚れが付かない ってのがあるのか?

ウチのはブレーキダスト(?)が凄いんだが。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:32:09 ID:6C7EinYG0
ホイールにならいいけどタイヤ本体には余計なもの塗るな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:30:16 ID:3X+f1noU0
俺は未だに丸っとマンセー!!だ。
だって、あと在庫が4本あるんだもん…。
使い終わったら反対派に廻る。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:26:05 ID:K96Osm8uO
タイヤに○っとダメですか…そうですか(´・ω・`)
タイヤには今まで通りアーマーオールにしまつ(゚∀゚)
147ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/27(月) 22:46:43 ID:mxNC4q8z0
丸っとごめんだぉ・・・侮っていたぉ・・・
水玉の流れはワックスよりも上だったぉ・・・
でも、もう丸っととはお別れしなきゃならないんだぉ・・・
新たに超ピカ君というコーティングを手に入れたんだぉ・・・
なにやってもポリには敵わない丸っとだったけど
コスパはよかったぉ・・・
丸っと・・・さようならだぉ・・・
あ、あとフロントガラスに丸っとしたら
ビビッてたぉ(;^ω^)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:54:00 ID:cTregrKD0
どうでもいいからsageを覚えろバカが湧くだろ

ああお前がそれか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:55:00 ID:r1/bRQwj0
>>147 ちーチャ
俺も超ピカ君使っているけど、あれは毎回使用しなくても大丈夫。
(1回使うと結構キレイに下地処理がされて、しばらくは水洗いでOK)
なので、普段の洗車のときは丸っとで大丈夫だよ。
150ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/27(月) 23:07:02 ID:mxNC4q8z0
>>149
そうなのかぉ?(´・ω・`)
超ピカ君使えばちーのロド太郎もつるぴかに
なるかぉ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:22:23 ID:r1/bRQwj0
>>150 ちーチャ
下地がひどい場合は、力任せに擦るよりも2回ほど連続して施工すると良いよ。
思っていたよりもきれいになるよ。良く取説読んでね。
ポリを初めて使ったときも驚いたが、その比ではなかった。
ただ、感じ方は人それぞれなので、自己責任でね。

各位
・・・丸っとスレなのに、申し訳ない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:06:25 ID:zfnnDt+V0
>>151
、 ,
゚д゚) …!!!

ちーチャとお友達になれたね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:06:20 ID:BiR0Gp6H0
ちーチャ(藁)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:29:34 ID:1/MkRfxgO
まぁ、おさらばらしいからもう来ないんだろ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:44:58 ID:5FSjvS400
ここにカメムシ置いときますね
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 10:54:16 ID:qpaQmO83O
ちーチャってずっと女だと思ってたんですが、
本当オサーンだと聞きました。本当ですか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 11:58:25 ID:Tu3FMXo10
>>156
本当です。
噂によると50過ぎのオサーンらしい。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 15:27:17 ID:QDFmkQ660

おっと!
タイホーコーザイが、「クリンビュー」ネットショップ撤退!
http://www.klinview.com/shop_close

これからは、丸っと一本で頑張るんだねw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 20:47:09 ID:J/CplhuhO
今日も職場の駐車場で最後まで俺の車は大量の水玉をボディーに乗せていた。
う〜ん、微妙。
でも、他にもっと楽なのが見つからない限りは丸っと継続だな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 21:37:46 ID:5akbWVQO0
ネバっとコート(笑)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:15:14 ID:hz/rcHzx0
主成分ガラス系ポリマーの実力
 新配合のガラス系ポリマーは非常に透明度が高く仕上がるので、ガラス部でも塗装部で
 もムラの出ることがなく、どなたにも簡単に艶出しコーティングができます。
 また、水ハジキ効果もあるのでガラス部に使用すればスプレータイプのガラスコート材と
 同様の効果を発揮し、ボディー部ではスプレーワックスと同等の雨ハジキ保護効果があ
 ります。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 11:36:00 ID:Jd9uXLi90
雪かきあげ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 12:43:13 ID:k3Fyc28DO
160
それそろそろ飽きた。
なんか別のにしてよ。
164ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/29(水) 13:24:44 ID:ol/dQQhwO
超ピカ君さいこ〜ヽ(≧▽≦)/wwww
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 13:36:40 ID:snByACLY0
ノータッチボディーワックス 極撥水(ゴクハッスイ)
ってのも持ってるんだがこれも結構いいよ。
意外と中身一緒だったりして?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 18:05:56 ID:/WLkK2kx0
超ピカ君気になるなぁ
店頭販売は、してないのかな?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:22:19 ID:9aws542WO
超ぴか君?
高いだろ?
ここは900円未満のコーティング剤を語るスレだろ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:27:08 ID:n0I76G5IO
超絶走り屋日記!
シルビア海苔ってこんなのしかいないの?

おもしろ杉!
お祭り会場はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.crooz.jp/usr/mildseven/mildseven/top.php

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:46:02 ID:BXWjt5OQ0
>>167
お試し版なら、ヤフオクで確か700円だったような。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:53:36 ID:ORws7w9M0
>>169
量が違うだろ?w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:41:53 ID:AFuKIXbi0
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:00:47 ID:IWXOnok/O
つい1ヶ月くらい前はみんなマンせーだったのに 
なんだこの流れは… 
日本人の気質ってやつか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:48:44 ID:9aws542WO
俺はまだマンセーだ。
俺だけ?(x_x)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:49:35 ID:TYkGwniV0
・寒くなってきて洗車が面倒になった
・色々と欠点も語れる雰囲気になってきた(全盛期は批判すると凄まじいことになったし)
・丸っとで洗車に慣れた層が物足りなくなってより上の商品に乗り換えた

このあたりが理由か?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:54:48 ID:AH4ARcBK0
>>173
いや私も、今後もずっと丸っと使うよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:55:33 ID:56zE8QxB0
>>172
マンセーだよ。
安いし、綺麗になるし、簡単だし、撥水は目に見えて楽しいし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:01:17 ID:NjICcJjw0
今週末丸っとを施行しますが、樹脂のホイールキャップにやるとメッキみたいな艶になりますか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:02:38 ID:EL4Vti/Z0
>メッキみたいな艶になりますか

無茶言うでねーよ
179177:2006/11/29(水) 23:17:11 ID:NjICcJjw0
>>178
すいません。会社の友達のホイールがメッキみたいになってるので「どうしたの?」って聞いたらガラスコートだって…。で、もしかしてと思ったのですが、違うモノでやったのかな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:20:37 ID:BXWjt5OQ0
その友達の車のホイールは、
本当に、樹脂のカバーが付いているものだったのか?
181177:2006/11/29(水) 23:42:51 ID:NjICcJjw0
ええ、トヨタのシエンタ標準の樹脂キャップでしたよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 03:10:01 ID:6OEulnpF0
おい、ウォッシャータンクに薄めたまるっと入れるのはどうだ??
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 04:56:57 ID:IeRWqaXi0
>>181
目が腐ってる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 09:19:38 ID:0bxZkIrH0
>>182
是非人柱になってレポを!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 10:55:23 ID:e1/n2bR30
フロントに丸っとしたけど、日がたってきたらワイパーがビビるようになってしまったわ
冬は雪と氷がコーティングなので、丸はしない予定
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 14:27:26 ID:LI3gEBlHO
>>185
今年の5月から丸っとマンセーで、施工直後にビビるのはいつものことだが
暫くたってからビビり出したって事は今の所は一度も無い
参考にウォッシャー液は何を使ってるか教えてくれ
相性が有るとしたらウォッシャー液位しか思い付かないから
同じのは使わないようにする
ちなみにおいらはウォッシャー液にはレインXを入れてる
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:23:38 ID:c/upEMPVO
丸っといいよ。
なんだか人気急落で寂しい限り。
確かに水玉はくっつくが、貧乏な俺にはちょうどいい。
楽だから、寒くなっても週一の丸っとはまだ続いているし…。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:37:22 ID:107RDFH10
ガラスには丸っとする勇気がなくグラスターゾルオートにしてます。

丸っともグラスターゾルもボディとガラスの両方に使えるとの
事なので、多少は洗車の水っ気で下にたれたりしても気にならず
良い。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:46:33 ID:lTpy9VJH0
貧乏じゃないが、ゴムはダメ、窓はダメ とかあるとやってらんない。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:57:29 ID:hgFlH3E40
>>189
禿同。
フロントはやらないが、基本的に何でもできるところがいい。
めんどうくさがりの俺にはちょうどいい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:06:19 ID:0bxZkIrH0
フロントウィンドにもやってる。
192188:2006/11/30(木) 21:12:30 ID:107RDFH10
私もめんどうくさいからJOY洗車したら丸っとを車51でぴ〜っと
のばして、窓とミラーにはグラスターゾルをぷしゅう〜っとして、
多少はみでようがかかろうが無問題とMFバスタオルで一気にふきとり
をしてます。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:16:06 ID:n8A29WrK0
ワイパー使った直後に白く曇るのが嫌で
フロントだけガラコ使ってる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:23:14 ID:4wiX6ahD0
>>189
同意。
ちょい古めのドイツ車なんだけど
無塗装の樹脂モールがデザインのアクセントになってるんで
何処でも使えるアクア、○っと重宝してる。
195177:2006/11/30(木) 23:09:31 ID:yvzWGzpC0
今日友人に聞いたら、丸っとではなく、もっと高価な、しかも通販でしか売ってないヤツだそうです。
お騒がせしました。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:51:39 ID:UBEPnCF30
>>195
クリア吹いとけ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:55:41 ID:yvzWGzpC0
>>196
クリアじゃなく、「メッキみたいなナントカ」ってスプレー吹くつもりです。
やった人いますか?
あ、スレ違いですいません。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:28:42 ID:R1hJFTT30
・・・つ、釣られないぞっ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:47:05 ID:2uaw0R0x0
いまさらながら丸っとコート初使用するんですが
>>1の使用例にある「コーティング用のスポンジ」ってどういう意味でしょうか。
同じスポンジ2個用意して洗車用、コーティング用って分けて使えって意味?
それとも洗車用とは別物のコーティング専用スポンジって物が売ってるの?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 16:22:12 ID:SPL0O7mL0
>>199
シャンプーつけてべちょべちょになったスポンジなんか、
例え絞って水気を切ったとしても、コーティング用には使わないでしょ。
201199:2006/12/01(金) 16:44:07 ID:2uaw0R0x0
>>200
って事はコーティングに適したスポンジっていうのがあるんですね。
近所のABにはたしかに色々な種類のスポンジが売ってましたが
特にコーティング用と書いてる物はなかったと思います。
自分が見落としてただけかもしれませんが・・・。
その為に買うならどんな感じの物が適してるんでしょうか。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 16:48:25 ID:dutyE4f90
せっかくのアドバイスが水の泡
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 17:17:11 ID:uK2OnKo40
>>201
ダイソーで売ってる自動車用マジッククロスがいいよ。おすすめ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 17:59:21 ID:Ah6vJqCy0
塗るのは車用マジッククロスよりキッチン用品のグラス拭き用のほうがおすすめだ
個人的には
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 18:07:55 ID:qx/7Mmeo0
タイホーコーザイが、「クリンビュー」ネットショップ撤退!
http://www.klinview.com/shop_close
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 20:34:38 ID:PY+x5UXg0
塗りこみなんて何使ってもいいと思うよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:15:34 ID:gIDsbAJSO
ウェット状態で施工するなら雑巾(っつか、普通のタオル)でもいいような。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:08:34 ID:FW6ATILcO
漏れはブリスのエステルスポンジで施工してるぞ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:15:04 ID:418fZ5yt0
お前らひょっとしてベガとか使ってたの?
210199:2006/12/01(金) 23:17:34 ID:2uaw0R0x0
みなさんありがとうございます。
それほど気を使わなくても大して変わらないようなら
手持ちのスポンジを使い分けてやってみようと思います。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:43:38 ID:p1AG5LVd0
JOY洗車後、ダイソーの車51で丸っとを伸ばしつつ水気を
拭取ると(水洗いなし)1時間ぐらいでピカピカになる。

ここまで楽だと他のを試せない・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:48:18 ID:Nn1E9PHM0
ダイソーの車51を探して、はや数ヶ月。
絶対あきらめるもんか。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:01:46 ID:5mRv2Aof0
>>212
全米が泣いた。

そして、一番近所のダイソーで
安易に16枚大人買いしてしまい
もてあましている俺も泣いた。

見つかるように祈ってる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:00:13 ID:UsaA2jbN0
今雨降ってるから車を見てきたら、まるで鱗の様に水滴が
ボデーに張り付いてた・・・・
なんかキモかった・・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 03:11:29 ID:XRCuxTI+0
この手のヤツって、水を弾くだけで流れんな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 04:58:16 ID:UsaA2jbN0
次はスピバリ使ってみるか・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 05:29:55 ID:+hAFmX3T0
>>214
だってネバッとコート(笑)ですから
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 09:14:46 ID:zKhb8JzR0
>217
( ´,_ゝ`)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 09:23:35 ID:zrsiNsge0
>>215
ソノ状態で日がさしてきたらレンズ効果で、と考えると(ry
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 09:31:00 ID:UhzGUrWd0
雨が止んだ後、俺の車だけ乾くのに倍以上の時間かかってたの見たときは笑った
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 09:49:47 ID:e9AgYUkQO
>>220
あるある(笑)かといって速攻水が乾いている 
雨染みだらけの車もどうかと思うんだよね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 11:25:06 ID:VchegmllO
丸っとを試そうと思っています。3週間程洗車してなくて屋根一面にウォータースポットがうっすら付着しています。丸っとを使用する前のシャンプーや下処理剤は何が良いのでしょうか…?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 11:35:13 ID:xJ5kzDfQO
多分それイオンデポジ
この中のどれかを試せ
・酢
・クエン酸
・重層


答えは>>222の結果を待て
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 12:16:46 ID:BMRolMmkO
ダイソーの車51って何?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 12:27:56 ID:X7u0/49xO
イチローがアメリカで愛用していることからその名が付いた

とかそうでないとか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 13:47:31 ID:mw0k6grK0
俺は丸っとの流水性がそれほど悪いとは思わんな
まあ、俺の場合、CG1を下塗りし、定着させてから丸っとを塗っているからかもしれんが
227ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/02(土) 14:19:07 ID:aSoNTZ81O
流水性悪くないと思うよ>丸っと
寧ろ良いんじゃないかな・・・条件付きだけど

風圧がかかれば、そこらのワックスよりも滑っていくよ
でもかからないと
微動だにせずw

ここらへんはポリに似てるね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:50:16 ID:zy/Rx8WH0
ち-チャ (笑)
229ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/02(土) 16:08:21 ID:aSoNTZ81O
>>228
笑うなアフォw

あーたいつも
ぬめっととか言ってる人でしょ(≧w≦)wwww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:10:10 ID:hNXBkWBv0
ちーチャでコート(黒ロードスター限定)
出来たら売れるんじゃない 爆
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:10:41 ID:eY8pmy1B0
流水性は悪いよ
俺は適度に撥水が見られればそれでいいから丸っと使ってるけどね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:15:49 ID:qJ4aHR3eO
流水性なら帝王だけど、マンドクセーから〇っとでいいや
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 18:01:40 ID:hD0w0nLN0

ノズルを拡散するタイプに付け替え、
洗車後の塗れたボディに生まるっと噴射。
少し置いて流水で流して完。

これでムラは無い。ガラスには飛びやすくなるが
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 19:06:36 ID:MJu6x+cu0
>>227
駐車中に雨がやむ という場合を除いて、たいして水滴は残らないね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 19:14:13 ID:mw0k6grK0
俺の親の車(パールホワイト)は、
丸っとにしてから水垢の付着が極端に減った
淡色ミニバソには楽してきれいになる丸っとが最強
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 20:41:12 ID:FORYj0+70
「ワックスよりも」ってワックス使ってて滑水性期待する奴いねぇだろ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:44:12 ID:j88syYKu0
今日の昼間、二回目の○っとしました。
スポンジ洗車で堕ちなかった水垢が
○っと+マイクロファイバークロスでぴかぴかだぁ

車51ありましたよ、ピンク、青、緑、黄色を二枚づつ買ってきました
一緒に超極細繊維ダスターも買ったけどこれは洗車にはイマイチ
でも車内を拭くのには便利かも
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:21:46 ID:X7u0/49xO
丸っとに汚れ落とし効果はほとんどないでしょ。
クロスがかきおとしてるんだと思いますが。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:28:06 ID:FORYj0+70
ワックスのムラをワックスで落とすのと同様、溶剤によって古い汚れが落ちる効果は微妙に
あるかもね
ま、それはどんなもの使っても同じだとは思うが
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 03:10:03 ID:VeZTSWN90
ここまで絶賛されてるんだったら一度使ってみようかなと思ったけど
ホムセンまわっても意外と置いてない@多摩
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 10:37:13 ID:ZKPNRRSz0
今日も、丸っと終了。車がピカピカになりました。シャンプー洗車して丸っとで
正味40分。簡単でいい!!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 10:47:40 ID:RTa8yamu0
俺ずっとシュアラスター使ってて楽しようと思って
これ使ってみたけど、イマイチだね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 12:07:42 ID:Q8SOebB30
>>242
比較してみてどうイマイチなのか教えてくれませんか?
俺は逆に今度シュアなどの固形買ってみようかと思ってるんだけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 13:20:53 ID:lWzSw25rO
>>242 
マンドクセからやめとけ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 14:01:14 ID:RTa8yamu0
>>243
光沢がね、もう全然違う。やっぱ天然カルナバロウが一番いいな。
>>244
固形はめんどくさい。確かにそうなんだけどね・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 14:13:41 ID:KNZ99Bvm0
昨日、午後からの雨で丸っとが威力発揮。
綺麗な撥水状態を楽しむw
夕方には雨が上がり、夜に再確認すると、
駐車場内で俺の車だけびっしりと水滴を蓄えたままだった。
本日早朝に出庫しようと駐車場へ行くと、昨夜の水滴が
まだ半分以上も残った状態でした。
付近は雨が降った事など微塵も感じさせない程ドライなのに、
俺の車だけ、雨上がりだったよ。

確かに手軽でなかなかの艶が出るだけにおしいよな。
樹脂パーツなんかは黒々とした艶がわりと長持ちするしね。

フクピカトリガー試した人いない?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 15:33:18 ID:Q8SOebB30
>>245
俺も以前シュアじゃ無いけど別の固形使ってたんですが
だんだん面倒にになってきて丸っとに変えたんですよ。
最初は「やっぱ楽なのが一番!」って気に入ってたんですが
なんか物足りないっていうか…。
このまま固形→丸っと→固形→ってループに陥りそうな悪寒。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 16:40:12 ID:xha6cSBk0
艶王(半練ワックス)→スピバリ(お手軽版)→プレステージクリスタル→丸っと
って使ってきたけど、個人的な感想は

艶  艶王>プレクリ>丸>スピバリ
防汚 スピバリ=プレクリ>艶王>丸
耐久 プレクリ>艶王>丸  不明:スピバリ
手軽さ スピバリ=丸>プレクリ>>>艶王
総合 プレクリ>丸=スピバリ>艶王

って感じかな。
次は正規のスピバリを試してみるつもり。雪が溶けたらだけど。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 16:45:12 ID:ZKPNRRSz0
シュアに限らず、固形は艶はいいんだけど、施工がめんどくさい上に
雨が降ると、水あかが付きやすい。その点、丸っとの方が、水あか
がつきにくくていい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 17:38:06 ID:+wljK88B0
丸っとの上からシリコンスプレー吹いたらマルッと落ちてしまうんですか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 17:45:36 ID:A92Q1kqK0
>>250
○っともシリコン系のガラスポリマーらしいからシリコンスプレー吹いただけなら落ちる事はないとは思うが、○っとした上からシリコンスプレーする必要あるの?w
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:06:13 ID:+wljK88B0
個人的にツヤがシリコンスプレーのほうが気に入ってるんですが、シリコンスプレーは雨で一発で落ちるし
駐車場を借りてるのでしょっちゅう洗車できないので、上塗りが可能なら雨でシリコン落ちても丸っとがあるので安心かなと。
バイクにも使ってみたいんですけどシリコン系ということならエンジン、マフラー部の熱にも耐えられますか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:23:13 ID:3QuYDEuZ0
固形ワックスなんてそれこそゴミ付着しまくり
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 19:43:16 ID:lWzSw25rO
ノーマルスピバリも施工楽げだよね 
買ってきてからずっと雨なんで試してないが
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:49:52 ID:ul/xcXun0
>>246
フクピカトリガー強力は中身スピバリハンドスプレーと一緒だよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 18:16:15 ID:QlA99c9q0
以前から言われてるけど、丸っとは、
水分を蒸発し難くする成分でも入ってるのだろうか?
駐車場で私の近くに止めてある車で、ワックスだか
コーティングだか知らないが、雨が降っている間
私と同じ様に水玉で弾いている車が何台もあるけど、
雨上がりに見ると、それらは全部カラカラに乾いてるのに、
私の車だけ、ルーフ等に水玉びっしり・・・
同じように日光に当たるし、気温も同じなのに。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 18:25:10 ID:DoWDPLDe0
水滴がでかいからだろ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 19:20:55 ID:E0/6FJV/0
>>255
レストントン。
そのスピバリハンドスプレーっ丸っとと似ような商品みたいですね。
艶、撥水具合、樹脂パーツへのへの可否等、わかればでいいんでよろしくです。

>>256
>水分を蒸発し難くする成分でも入ってるのだろうか?
んなこたぁないだろうけどねw でもそう思わせるぐらい、
乾きにくいよね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 20:15:04 ID:QlA99c9q0
>>257
いやむしろ私の丸っと施工ルーフの方が細かいです。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:35:55 ID:jDyu69wD0
>>256
> 私の車だけ、ルーフ等に水玉びっしり・・・
> 同じように日光に当たるし、気温も同じなのに。

レンズ効果で塗装には悪いんじゃないか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:44:33 ID:PMAWiOoL0
>>260
>レンズ効果で塗装には悪いんじゃないか?

そうだよ、だからダメットコートなんだよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:54:04 ID:TQn6CZAq0
それは撥水系のコート剤はみな同じなんじゃないか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:54:43 ID:cc7/U+8s0
>>258
ふくぴか強力はフッソ+ワックスだから、長持ち撥水バンパーはうちの車はいけますた。
でも、ワックスが入ってるからマルッとと比べていいものか(苦笑
あと、水滴は拭かないと施工失敗します
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 02:46:44 ID:5l/EqI8lO
丸っとを施工すると、その日の晩、ボディが結露します。他ではそういうことないのになぜ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 09:39:22 ID:bf8E8cNo0
>>262
みな同じではないでしょ。
他のは丸みたいにずっと水滴残らないし
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 17:59:19 ID:3Y/J2m5j0
ダメッとコート(笑)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 18:10:27 ID:04dVfMMB0
>>266
丸っと以上の粘着ぶり乙(笑)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 18:18:54 ID:3qbKUUnOO
確かに水滴が残ったままになるから
朝に車を見ると霜でバリバリになってる
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:53:33 ID:749Ucft40
>>268
あれ、原因は何だろうね。
ホント、余りにも残り過ぎ。
他の車はカラッカラに乾いてるのに、
私の車は雨の直後みたいに水玉だらけ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:15:16 ID:ha8ifuvp0
丸っとを窓の内側に施工するなというのもそれなんだろうね
窓が曇りやすくなるとか
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 03:01:20 ID:hTcsjFlf0
水玉びっしりの撥水を喜んでる方は、20年位前のまだコーティング剤が出る前の
ワックスを使っていた世代の人達ですか?
ワックスが切れてしまってるかを判断するのに水玉の感じで判断していたようですが、
コーティング剤の時代に、わざわざ何のメリットがないばかりか、かえって悪影響
しかない撥水(水玉)をありがたがるのは理解できません。


272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 03:44:35 ID:DVpASH2H0
>>271
ここまでスレが進んでるのにまだ理解できてないのかよ…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 06:01:15 ID:dPpkCVOS0
>>272
ゆとり世代だろうから生暖かく見守ってやれ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 08:47:51 ID:ZMftr5S40
ルーフやボンネットなど水平部分は親水(ポリ?)、
サイドなどの水玉の残りにくい垂直部分は撥水(丸っと)、
と使い分けるのはどうだろう?
丸っとの意味ないかw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 09:05:00 ID:PHRB0OVR0
>>271
理解出来ないのに何故このスレに居るの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 10:20:37 ID:Di+g9io20
>>274
それのほうがいいかもね。
ボンネットは走ってる時比較的飛びやすいから
ルーフだけフッ素系か他の親水ガラス系にしたら
丸の欠点も多少は見えにくくなるかな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 11:29:41 ID:K067HvG+O
適材適所ですな。
>>271よ、そこまで言うなら、丸っとより良いのを是非教えてケロ。
価格が同じくらいのやつで。
俺は今んとこないのよ。丸っとを超える商品が…orz
だから今日も丸っとしてしまう…
278ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/06(水) 12:02:14 ID:Z6ujObSW0
まるっとやる前はちゃんと汚れとって
下地を整えたほうがいいね←これはまるっとだけじゃなくコーティングみんなに言えることだけど
ちーねまるっとやるとき、黄砂?しろい粒々があったんだ(爪でコリコリすれば取れるやつ)
その上からまるっと、数日後に超ピカ君やったら
コリコリやってもとれなくなっちゃたw
つか、爪が引っかからなくなったよ・・・
例えやすもんでもコーティングする前は塗装面を極力0(ニュートラル)にしてからの方がいいね
その点でいえば、ワックスは失敗する(やり直しが容易)確立は減るから安心できるんだよね
だからどんなに安くて高性能なコーティングがでても
ワックスマンセーの人は減らないと思うよ

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 12:03:45 ID:71Bp/HmC0
>>278
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 12:22:25 ID:5zQ3kOW/0
>>279
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 13:05:14 ID:8I6yyVfb0
ちーチャ(糞)
282ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/06(水) 13:24:53 ID:Z6ujObSW0


  ♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど >>279は氏ね〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U     U U 
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 13:55:05 ID:VjALNBWaO
あんた、もうここには来ないって言ってただろ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 13:59:48 ID:PHRB0OVR0
水玉が残って、雨上がりにも全く乾かない件に関して・・・

>この度は弊社製品をご購入頂き誠に有難うございます。
>ご質問についての解答と致しまして、ご購入頂きました製品に関し
>水分の蒸発を妨げる成分は配合されておりません。、

>一般的にお車にワックスやコーティング剤等を施工しますと、施工
>したワックス等の撥水性や耐久性にもよりますが、水が撥水し水玉
>の状態になるぶん、塗装面に平滑に付着した水(ワックス等未使用)
>の状態よりも蒸発しにくくなります。

>またお車の塗装色(濃色になるほど熱を蓄積します。)の違いによ
>り熱が蓄積される量にも違いがありますので、その分蒸発する量も
>変化致します。

>客様のお問い合わせにある他のお車が、どのような状態(どの様な
>ワックス等使用しているか)か分からないので、はっきりした事は
>言えませんが、ご使用頂いている丸っとコートの撥水性が高い分、
>水玉になり蒸発しにくくなっているのではないかと思われます。

>現状の状態が(撥水している)ワックス成分がボディーを保護して
>いる状態なのでお車には良い状態ですので対処方はございません。

>気になるようでしたら、当社より発売しております親水性のコーティ
>ング剤(イオンコートタイプS)をご使用いただきますと、ご質問
>にありました、水で濡れたまま状況は改善されますが、水を弾かな
>いコーティング剤ですのでお客様のお好みに合うようでしたら、お
>試しください。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 14:57:58 ID:71Bp/HmC0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜
    /   ⌒(__人__)⌒ \      生き〜ているけど >>279は氏ね〜
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ            
 |    l            
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /      
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 15:01:13 ID:hf/PrbYu0
特攻したのかよw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 15:05:09 ID:Di+g9io20
相手すんなカス
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:09:05 ID:h1NRC1vE0
イオンコートS使ってみるか
28998:2006/12/06(水) 20:22:02 ID:CHG4iZKh0
サイクロン掃除機○っと経過報告。
ゴミカップはそこそこのゴミ離れ(汚れ落ち)でGood
メッシュフィルタは当初ゴミが溜まりやすかったが今では処理前と同等と思われる。
可もなく不可もなく。
最終的に少しの手間さえ掛ければシャープのサイクロン掃除機には有用と考えられる

追伸、
車には50日ぶりに○っとしてみた。10年落ちミニバン。
埃が凄い状態で水あか落とし(コンパウンド入り?)シャンプーでゴシゴシしたけど
ルーフは意外に撥水していた。サイドとボンネットは親水しているので落ちた感じ。
再処理するとヌメッとした感じが蘇った。正月まで持って欲しい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 00:28:48 ID:OJkT5dlo0
丸っとよりワックスの方が水玉乾燥しにくかったぜ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 00:35:08 ID:VQfzHoprO
>>282
性別と年齢を教えて下さい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 09:33:36 ID:NnUw/KAm0
>>289
シャープのサイクロンって言う時点で興味が無いです
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 09:42:47 ID:LRCjo6J00
最近子供におばちゃんって言われるのが悔しい!



「おばさん怖い」 といわれ29歳女が子供を殴る蹴る

福山東署は1日、下校中の小学生を殴ってけがをさせたとして、
傷害の現行犯で広島県福山市御門町の


風俗店員、 安藤絵里奈容疑者(29)


を逮捕した。
調べでは、安藤容疑者は1日午後4時ごろ、自宅近くの路上で、
下校中の小学5年生の男児(10)の顔面を約10回殴り、押し倒してけるなどして、
顔面打撲などのけがを負わせた疑い。

安藤容疑者は自転車で帰宅中、
男児ら児童7人が歩道いっぱいに広がっていたため「邪魔だ」と注意。
男児が「おばさん、怖い」などと文句を言ったため腹を立てたという。

http://linzema.jugem.cc/?eid=256



294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 10:15:04 ID:Zwwbo5b30
>>289
やっぱボロい車のってるんだな。
丸っと執着するのも納得。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:34:56 ID:erSXRWsrO
騙されたと思って【ポリマーJr.】使ってみ?
滑水良好さすがフッ素系だな。樹脂バンパーも問題無し。

ただ、丸っとコートは艶でポリマーJr.は光沢だから好みが分かれる。
騙されたと思って使ってみて下さい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:59:02 ID:zDl/8nuA0
ボディーカバーと併用すると
今までのケミカルにはありえなかった結露に驚く
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:16:42 ID:2+KOvDxM0
乾燥後にまるっとするとむらむらになった
やっぱ濡れた状態のほうが良いのか?
黒ボディーだからきっちりやるのがむずかしい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:25:12 ID:3gGuFpF90
俺はドライしかやってないけどムラになったことはない。
白パールだからわかってないだけかもしれんけどね。
黒は見栄えいいけど施工大変だよね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:39:09 ID:sZ2Tjazj0
ポリマーJrは確かに凄いが
ガラスに付くと悲惨
それ以前に界面活性剤が入っているのが嫌

ドライ加工→界面活性剤残る→イヤァ〜ン
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 09:12:11 ID:w2HL+io40
ムラっとコート(笑)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:09:35 ID:Z4flpr8U0
>>300
あと丸っと何個残ってるんだ?
さっさと使い切るか友達にあげるかして違うのいけよw

あ、友達いなかったんだね、ごめんごめんw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:27:18 ID:ZItF+/2yO
みんなドライ○っとしてるのかな?
俺は白ソリだけど、シャンプー洗車してそのまま○っとしてるんだけど…
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 00:23:03 ID:goORLGH/0
正武さんとこで丸っとのインプレ(マサタケ方式)出てるぞ
既出?
ttp://www.masatake.com/gs21/saiten.htm
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 02:50:35 ID:5ZC5aJKY0
>>303
普通のやり方でちゃんと施工できないくせに語ってるのかよ?ワロス
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 08:48:53 ID:eCjvCWTp0
全体にスプレーしてから拭き取るなんて馬鹿な事をしないで
スプレーしたらすぐに拭き取るとムラにはなんないと思うけどな
自分はシャンプー洗車後バスタオルで水玉を拭き取ってから
濡らして絞ったマイクロクロスで指向しているけど
ムラになったり汚れの上から○っとしちゃった場合は
もう一度スプレーしてからクロスで拭けば大丈夫だけどな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 14:54:47 ID:f4LMkPvl0
>>305
ムラになる人って、そんな事してるの??
ルーフ、ボンネット、窓、ドア等、個別にやってないのか。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:25:05 ID:K5s2opLj0
丸っとコートを探しにモンテカルロ行ったら無くて、代わりにCCIの丸ごとコートというのが置いてありました。
一緒なのかな・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:51:40 ID:uK3CsHI00
すげー
モンテカルロまでって、旅費幾ら掛かったんだ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:56:22 ID:K5s2opLj0
>>308
片道6Kmですから65円ぐらいですが??
あ、もしかして庄野真代が歌ってた外国のモンテカルロのこと言ってます?
モンテカルロはカーショップですよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:34:01 ID:hrd4RLDQ0
>外国のモンテカルロ

モナコって言えよせめて・・・釣られ乙
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 14:58:42 ID:rKb5Nezb0
さっき○っとデビューしました!
1ヶ月点検に出したら流水洗車してくれたんで吹いて拭くだけ。30分もかかりませんでした。
皆さんの話を聞いてて、もっとネバっこい水あめのようなのを想像してたんですが、水っぽくて唖然!
おかげでドアには塗りにくかったです。
ムラの方はシルバーの車体+気候のせいで殆ど気になりませんでした。
次の雨が楽しみです(洗車すると雨降るのに撥水処理するとなかなか降らない気が…)。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 16:00:56 ID:j0oGeSTD0
2週間ぶりに丸っとした。
冬の洗車は寒いが、丸っとなら洗車から丸っとまでLLミニバンでも1時間以内で
できるからいい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 18:03:27 ID:xfl+0yMeO
洗車後、濡れたボディに丸っと吹いてマイクロファイバータオルで拭き取るように伸ばしてマジッククロスウレタン仕様で乾ブキ。
変?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 18:07:39 ID:ARH44hQV0
>>313
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 18:19:43 ID:xfl+0yMeO
>>314
どこが?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 18:24:42 ID:pjLzK45f0
>>315
顔が
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 18:31:09 ID:u4SLlBRyO
>>315
お腹回りが
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 18:35:22 ID:hrd4RLDQ0
ムラにならなきゃなんでもいいよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:11:11 ID:7nXSsYJc0
ムラっとコート(笑)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:47:15 ID:j0oGeSTD0
>>313
それでいいよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:48:06 ID:rKb5Nezb0
>>315
二度も拭いてるのが変。拭き取り不要が売りなのに・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:48:06 ID:/lnu3TVy0
カーポート&ボディーカバー保管の車に使ったら
壮絶な結露と今まで見たことないカバー裏のホコリの再吸着が生じた

よって野晒しセカンドカー&ホイール用として
配置転換
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:53:52 ID:xfl+0yMeO
>>316
マジ!?
>>317
言うな!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:54:26 ID:UUqNM5rd0
零三式みたいに水で薄めて塗りつけるのはどう?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 07:20:01 ID:DsYcdGNW0
本当に朝起きて車見ると丸っとしてる俺の車だけ凍結して真っ白なんだけど。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 14:51:46 ID:fAPAkwB90
露が細かい水玉になってそれが凍るから。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 19:59:38 ID:z3rlGIhsO
誰かスニーカーに丸っとした強者はいないか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:16:38 ID:3wG08Dg40
最後に丸してからすでに1ヶ月以上経ってるけどまだ水弾くな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 21:06:29 ID:DsYcdGNW0
>>326
それは分かってるんだが、あまりにも凄いんだよ。
誰か他に同じような経験してないかな?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:47:51 ID:/7kiTjz60
どうも丸っとした車のがラスって油膜がすごい
みんなどうしてる?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:50:55 ID:PBhmEuuq0
>>330
× 油膜
○ シリコン被膜

SuperRainX塗り込んで終わり。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 04:59:25 ID:uY7xk4WP0
>>330
ウェットティッシュ
ボディのムラも落とせる
是非やってみてくれ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 05:40:55 ID:D7wUgUAN0
10日前にポリラック完全施行した車に、丸っとしてみた。
水洗いでざっと埃汚れを流した状態で、丸っとをボディーにスプレーして水と一緒に拭き取り。

元々ポリラックでトゥルピカだったので、仕上がりにあまり感動はなかったが、
ポリより若干硬質な輝きが得られたかな?
ガラスや樹脂もコーティング出来、安いからガンガン使える…という
精神的な楽さが大きいね。

今日は雨が降りそうなので撥水っぷりが楽しみだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 11:54:08 ID:8WM7SWVV0
まんこに丸っとしたら、ぬるぬるでいいです。
335333:2006/12/12(火) 19:36:22 ID:iXfEqH480
雨上がり後の車を見ると、見事な撥水!
ポリラックでは施行できなかった黒い樹脂部分もビンビンに弾いてツヤツヤなのは新鮮。

皆さんご指摘の通り、弾いて出来た水玉はなかなか流れ落ちない不思議な感じ。
以前やったフクピカドライの弾き方に近いが、それより強力かな。
町中を4〜5キロ走ってきたが、ルーフの水玉はまだ少し残ってる…。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 20:49:41 ID:7qTNbYdL0
ネバっとコート(笑)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:00:37 ID:d7fhKYNQ0
まるっとから プレクサスに変えたけど
プレクサスも 走行後も 水玉背負ったままだ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:11:19 ID:vF905TFT0
>>336
ネバクサス(涙)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:14:15 ID:PiNme6+30
クサスwwwwwwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:50:19 ID:zAMy+rdE0
○っと後の初雨でした。
感想「ハンドワイパー買わねばっとコート」
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:58:36 ID:s/vQqPXcO
丸っとっていいよね。
丸っとと言えば

そうだね最強のコート材だね

Do not water ball!


欧米か(#`o´)ノ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 17:07:00 ID:M0HvwweC0
>>341
> Do not water ball!

苦し紛れに訳すると「ボールに水をやるな!」だな。
意味不明。もっと勉強せい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 17:28:18 ID:DqmHUdLc0
水玉ならwaterdropだな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 17:50:38 ID:DVW549Wz0
一度言いたかった”欧米か”を言えたのだからOKでしょ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:55:24 ID:YaFj1klo0
デメリットもあるがやっぱりこれいいかも。
ワックス(ザ・シュア)だと雨の高速を長時間走ると、必ず水滴の流れる部分に
排気ガスだかの黒い筋ができるけど、丸っとだとその類の汚れがほとんど付かない。
これはある意味すごい事だと思う。
空気の流れの悪い部分なんかは雨が水滴のまま張り付いてるが、これはワックスも同じ。
シュアに施工しなおして、昨日から高速900kmを走ったんだが、黒筋ヒドズ。
先月、丸で同じルート走った時は、ほとんど汚れなかった(ほぼ同じコンディション)。

もう一回施工しなおすかな。

上でポリラックに丸した人いるけど、メンテ用に丸っとって感じ?
基本的に撥水好きな俺としては結構気になる。
不具合等、詳しいレポキボン。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:56:19 ID:118mhOosO
ネタ尽きたかね?
そんなことより少し聞いてくれ。
せっかく丸っとしたばかりのボディに友達が口から何かを吐き付けてるんですよ。
何してんのかなぁと、こっそり背後から近付いてよくみたら、噛みかけの煎餅を口から、ぶゎ〜!ってやってたんですよ。










Oh!米菓!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:45:08 ID:WV7qGfOR0
>>345
そもそもワックスとコート剤は用途が違うでしょ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:17:36 ID:u01/umTR0
最近になって丸っとを知って購入し、まだ使っていないのですが
みなさんはうたい文句通り窓ガラスまで丸ごと丸っと?
それとも窓はガラコ系?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:37:40 ID:UYCUMKEz0
丸っと凄いよ。
寒い日の朝はルーフのに霜柱が立ってる。
またはルーフの上にミニ樹氷がある感じ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:51:49 ID:mbaIuGae0
少し上の人がなんとも哀れでカワイソス
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:33:20 ID:28HnrD750
フロントガラスに丸っと以外をしてる人に質問

ガラコ等を施行するタイミングは丸っとを施行前?
それとも丸っと施行後にガラコ等を施行?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:34:42 ID:WV7qGfOR0
ガラコと丸を合わせる理由は?
ガラコするなら丸っとしなくていいだろ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 00:25:18 ID:H57wfQHE0
>>351
ガラス撥水剤使うなら○っと施工後ジャマイカ
シリコン系なら溶剤のお陰かそのままでOKだと思う
フッ素系は使ったこと無いから判らん
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 06:51:38 ID:/gVqTIkb0
>>351
消臭剤と芳香剤をいっしょに置くようなもんだぞ。
根っからの女好きなのに男もいけちゃうみたいな感じ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 07:15:30 ID:sKoT0jGP0
施工順かな?
フロントに丸もするなら>>352>>354の言うとおり無意味。

ボディのみ丸、ガラス面にガラス用撥水剤だったら
洗車時にキイロビンとかでガラスもしっかり洗って丸の後にガラコでいいと思うよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 07:54:45 ID:dm0GWFD90
>>345
ポリラックに丸した人です。
おっしゃる通り、雨の後の黒い筋(水垢の元?)が出にくいみたいですね、丸っとは。
強力撥水し、水玉が流れにくいことの利点でしょうか。
俺の車はハッチバックで、リアにあの黒い筋が出るとイヤなものですが、
それが出にくいっていうのは相当にポイント高い。

ポリ施行後のメンテ洗車は水洗いのみなので、丸っとで汚れを閉じ込めちゃったらやだなと思ってたんですが、
ポリで頑固な汚れは付着しにくい状態になってたし、杞憂でした。
ポリスプレーでのメンテは相性抜群だけど効果が実感しにくかったんですが、
丸っとは断然充実感がありますねw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 11:09:17 ID:rV5VarAD0
>>348
いや使えよ。
て佑香、使わないのに買ったの?
で、勿論窓も含めて全部丸っとです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 12:31:22 ID:sBTcT2wq0
フロントも含めてマルットしてる。湿式でやってる。
フロントは避けた方がいい という人もいるが、

フロントだけ別に作業をするのは面倒
フロントだけマルットを避けようとすると、(完璧には避けられず)かえってフロントガラスにウロコ状の後が残る
フロントガラスにつけても、ワイパーを動かしているとき特段不便を感じない。

まぁ、試した方がいいわな。人によって感想が違うだろうから。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 12:40:41 ID:liuJ0Dvj0
ムラっとコート(笑)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 14:18:10 ID:UBwA5eX3O
フロントに丸っとしたら禿しくワイパーがビビッた。
エタノールで拭きまくったら直った。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 16:38:56 ID:1pmEMMfxO
丸っとからスピバリジェルにかえた者ですわ
朝露と雨降り後の雨粒残りが激減したんですわ
水弾きも申し分ないですわ
でもナンバープレートやモールなんかはやっぱり
丸っとがいいですわ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 19:02:02 ID:EuhQFJwI0
やっぱり俺は面倒だから丸っと。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 19:05:32 ID:vvt4/pag0
複数のコート剤を重ね塗りする奴って何がしたいの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 19:59:29 ID:rV5VarAD0
>>363
複数のコート剤を重ね塗りしたいんだな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:01:24 ID:35+emybG0
だいたいさ、、前のコート材使い切る前に新しいの買っちゃうじゃない。
そんな経験君には無いか?
新しいの買っちゃえば早く使いたくなるし古いのも早く使い切りたい。
つまりそういうことなんだと思う。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:17:20 ID:ufJi/AHOO
俺は丸っとを使い続けるさ。
こんなお手軽なものは他にないしな。
朝、ルーフに樹氷ができようが、霜柱が立とうが関係なし。
冬でも洗車する気にさせる唯一のコーティング剤。
367351:2006/12/14(木) 21:24:03 ID:7AQAi3xU0
正武式で余剰成分を水で洗い流すとガラスに丸っと成分つくじゃないか?
雨が降ってる時やウォッシャーすると見辛くなるのでガラコ等を
施行した方が良いかなと思って質問したのですよ

>>355
その方法でやってみる。サンクス
面倒だったらキイロビン使わずにガラコ施行・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:33:48 ID:tS1owCB10
>>367
ルーフくらいドライ施工すればいいじゃん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:24:53 ID:2ieZl/op0
傘とウィンドブレーカーに最高!
今年の大掃除はこれを窓に ニヤニヤ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:45:45 ID:I7GChlPmO
>>369
学生時代、ガススタでバイトしてたとき、お客から残り少ないレイン×を貰い、当然車はないから傘にレイン×塗った記憶を思い出したお。
連動して、チャリにワックス&タイヤワックス&洗車機投入チャリ破損も思いだしたお。
話変わるけど、丸っとやってると、本体とトリガーを繋いでる部分(ネジ式んとこ)が緩んでこない?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 01:35:32 ID:icrr+ZSt0
>>370
> 洗車機投入チャリ破損

ちょwwおまwwww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 03:14:27 ID:k/B5Il940
>>370
洗車機側が破損しなくて良かったなwwww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 05:03:59 ID:6xtUSQGi0
重量軽減のために塗装も剥がすべきだと俺は常々主張してきた。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 10:20:39 ID:EFs2xBLT0
>>373
ではまず自分の車で実践汁
グラインダーで塗装を剥ぎまくる→手を入れられるならバフ研磨→ピカピカのメタリック色(塗料分の軽量化がなされる)

で暫く乗ってたら
錆で真っ赤か→錆が随所に浮き上がる→埃が錆と絡んで滞留する→溜まった埃が水分・油分を吸収→(塗料分の重量を遥かに超える)

オープンルーフになって、ドアも取れてスッキリンコ(朽ちて) めでたしめでたし
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 11:44:40 ID:/1GC+pUjO
つるぴかハゲ丸くん、まで読んだ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 13:29:55 ID:QleIlQO30
>>366
最後、非常に重要だよね。
何故か丸っとは、頻繁に洗車したくなる。
今は、丸っと以外にも簡単なやつは沢山あるけど、
何故かそれらではそんな気にならない・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:02:34 ID:X4ourXHz0
洗車も水かけて車51でざっと拭いてバスタオルで水気切って終わり
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:24:14 ID:4pVmub+p0
今洗車場で洗ってきたよ
一度下洗いをしなければならないのが痛いね
2回洗車ガンぶっ放さなきゃならないのがアレだ
今日はたっぷりぶちまけて来た
ボトル3分の1は撒いた
フロントガラスにもぶしゅー
でスポンジで軽くこすってもう一回洗車ガンぶしゅー
洗車後の水玉拭き取りも軽いしいいね、うん
理想はやっぱり自宅の庭でなんだろうなあ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:27:17 ID:JGrOb0lf0
ムラっとコート(笑)
380345:2006/12/15(金) 21:37:15 ID:2VBHSttJ0
>>356
レス多謝。そして遅レスでスマソ。
なかなかよさそうですね。ポリと丸。
メンテで丸使って、適当に表面荒れたところで、ポリ再施工だと、
丸はきちんと落ちますかね。
丸が落ちて、ポリの重ね塗り状態になれば俺的には最強です。
381ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/15(金) 21:38:07 ID:WscZ7OXnO
>>379
おもしろくねーよwww
382偽ちーちゃ:2006/12/15(金) 21:55:27 ID:TZwstFeBO
ポリ埼京だぉ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:58:38 ID:4pVmub+p0
埼京って何?
埼玉−京都?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:31:53 ID:vlhK1+ml0
糞ち-チャ(笑)
385ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/15(金) 22:39:47 ID:WscZ7OXnO
糞名無し(笑)


フロントガラスは大丈夫だけど、
サイドの水切りゴム?には丸っとしないほうがいいね〜
ガラス上下するとビビるようになったよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:46:42 ID:vlhK1+ml0
糞ち-チャ(笑)の糞レス(笑)
387ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/15(金) 23:19:56 ID:WscZ7OXnO
糞名無し(笑)の糞レス(笑)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 23:23:42 ID:LK/Hlpl00
>>370
おま、洗車ヲタエリート認定
>>387
せっかくsage覚えて偉いぞって褒めてやろうと思えばこれだ
389ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/15(金) 23:28:32 ID:WscZ7OXnO
>>388
ごめんたい(';ω;)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 23:31:17 ID:vlhK1+ml0
糞ち-チャ(笑)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:40:08 ID:p+S4TtEP0
あいかわらち-チャってずキモイね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 01:07:55 ID:z4jaCWEy0
393356:2006/12/16(土) 02:11:49 ID:o6PsfXIk0
>>380
> メンテで丸使って、適当に表面荒れたところで、ポリ再施工だと、
> 丸はきちんと落ちますかね。
どうなんですかね。マメに丸っとメンテしてたらそれなりにしっかり定着してそうだし、
いくらポリといえども一発では置き換わらないんじゃないですかね。
ポリ二度塗りぐらいすればいいのかも。

俺はそろそろポリ本格施行かな〜っていう頃になったら(一ヶ月前位?)、
丸っとをポリスプレーに変えてフェードアウトさせて行こうかと思ってますが。
3ヶ月に一回ポリ本格施行するとして、施行後2ヶ月は丸っとを楽しみ、その後一ヶ月はポリスプレー…
…ってのどうでしょう?

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 04:23:26 ID:rLielzg70
>>392
チン毛入れすぎ

ちーチャ(笑)、最近かわいく思えてきた。
オサーンでもいいからデートしてほしいかも。
どうせクリスマス暇だろ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 06:12:20 ID:ZEoeoIDtO
チー茶はもうここに来ないって言ってた気がする。
396ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/16(土) 06:13:22 ID:YYzwhnZTO
ちー彼女いるもんねーだ(*≧艸≦)


ビビっとコート(笑)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 06:23:08 ID:JNrPeaq90
ち-チャ

キモイ

(笑)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 07:28:51 ID:rLielzg70
>>396
オッサン、ちゃんと朝の薬飲んで行けよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:16:07 ID:H/fIm9eW0
雨の日、丸っとしたマイカーを見て知人がポリマー?とか訊いてきた。

NO WAX
5 Days

というシールが欲しくなった。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:28:46 ID:/JaUfFqr0
ちーちゃって人はどういう病気なの?
精神疾患なのはわかるけど、
家族とかがちゃんと病院連れていってくれないのかな。
可愛そうに。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:14:23 ID:oWUt+rZlO
ADHDらしいよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:23:04 ID:qfd8qG5EO
DVらしいよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:23:09 ID:dQq5EgYT0
いちいち反応してる奴等も精神疾患抱えてるだろうから気にしなくていいよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:05:25 ID:rLielzg70
>>400
だいぶ前にメンヘル板で目撃されてたから、精神を病んでるのは間違いない。
詳しくは識者求む。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:21:37 ID:vXXEnIE90
ちょっと忙しかったので、久し振りに洗車しました。
しかし、まだまだガンガン撥水してた。
あの水玉の粘りが、この耐久性の秘密か?
・・・しかし、右側の後ろのドア部分だけ、
完全に効果が切れてた。
何故だろう?
他の3枚のドア、ボンネット、ルーフは
まだ大丈夫だったのに。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:31:14 ID:s6IrdbAY0
>>405
板金
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:04:45 ID:B6XST+8P0
ベタっとコート(笑)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:00:25 ID:M7vYs2I90
丸っとやる時間もなかったので洗車機通した
駄目だ、汚れがあまり取れてない・・・明日に洗車して丸っとしよう
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:22:52 ID:dR5XoEjsO
2台を洗車して、片方は丸っとして、疲れたから片方は水洗いだけになった。
やっぱり比較すると全く違う。
まず洗いの方も一週間前に丸っとして、撥水はしてるんだけど、やっぱりかなり艶が違う。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:36:40 ID:ycxiLls/0
あたりまえだろ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:08:45 ID:HGHX+cuF0
ここ半年、ずっと丸っとコートだったんだが
ディーラーにメンテを頼んだ際に、ルーフに傷をつけられて板金修理+業者コーティングとなりました。
コーティングが1年保証されているので、買いだめした丸っとの使い道がないのですが
どうしたら良いもんかと・・・
1年後でも、劣化せずに使えるのかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:30:37 ID:wyFpQPDz0
>>411
どんなコーティング?
その上から丸っとすればいいのでは。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:50:03 ID:HGHX+cuF0
>412
それが、ディーラーから直接、業者に行っているのでどんなコーティングかわからんのです。
メンテキットも付いてきたんだけど、成分表示もメーカー表示もないし・・・
軽く水をかけてみたら、撥水してるんで・・・
どんなコーティング剤なのかも見当がつかないのですよ。
丸っとも撥水だし、やる意味がなさそうな気がしてね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:18:41 ID:wyFpQPDz0
>>413
いや普通ディーラに「○○コートを施工しますか?」って
聞かれる筈だが・・・何処のディーラ?
メンテキットに何も書いてないって・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:20:17 ID:J6/nQ5PS0
>>411
1年程度の保証ならろくなもんじゃないだろ?
まあ、今のままで満足ならしないでもいいけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:40:56 ID:ckwz8aEj0
水はじきが悪くなったら、マルットでいいんじゃないか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:42:44 ID:8cgXZYfV0
まるっと施工したら時速130km/hで雨すっ飛ぶ!!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:49:51 ID:HGHX+cuF0
>>414
ポリマー加工としか言われなかったんですよ。
加工業者の名前はあったんで、ググってみたんだけどHP自体なかった。
ディーラーに問い合わせれば、調べるだろうけどね。
ちなみに、トヨタ店ですよ。

容器には「メンテナンスリキッド」と書いてあり、施工方法は書いてあるけど
名称、メーカー、問い合わせ先等は一切は書いてないです。

>>415
冬場の寒い時期に、毎週のように洗車+丸っとをする手間が減ったという程度の認識ですけどね

>>416
そうですね。
撥水マンセーなんで、弾かなくなったら丸っとしても良いかも
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:26:27 ID:CkHiuvv30
今日、丸っとデヴューしました。
んで感想ですが、このスプレーってプシュってしたあと戻り悪いっすね。
プシュ、プシュって出来ない。
こんなもん?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:03:29 ID:m3vPdgAt0
そんなもん
どうしても気に入らないようならお好みのボトルに詰め替えなされ
421ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/17(日) 23:07:13 ID:KmuMIw2G0
んだんだ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:37:05 ID:CDnwX2V80
>>421
夜のお薬は飲んだ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:39:04 ID:D82tZx0d0
血圧でも高いのか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:41:30 ID:CDnwX2V80
精神病の有名なクソコテです。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:45:46 ID:D82tZx0d0
そうか、リハビリ中なのか
檻の中からネットって出来るん?

さて、俺の丸っと号だが流水施工した夜から強い雨に打たれている。
2日目だが水玉が崩れてきたぜ・・・orz
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 16:09:21 ID:UUN1TR350
丸っとが少なくなってきたのでスピード&バリアのトリガータイプを買ってきてみた。
水玉残りとか、夜露の付きやすさが変わるかどうか様子を見てみる。

とりあえずボンネット・天井・トランクをスピバリでサイドは丸っとにしてみたけど、丸っとより濃い感じの液体で
吹き伸ばすのもちょっと重い感じ。
丸っとのような、トリガー吹くとはじき出す、マジで。みたいな感じはないね。
ワックス入りシャンプーみたいな感触だった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:47:34 ID:o9ua6yxn0
おまえら糞コテには容赦ないなwww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:21:42 ID:HAT8vf7RO
丸っとの拭き取りに使ってたマイクロファイバーバスタオルが
はっ水仕様になって水滴を吸わなくなってしまった…orz
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 20:19:40 ID:7A7/3Uvr0
>>428
めんどうだが、一度濡らしてやってしぼってからならそこそこ使えるようになる
430428:2006/12/18(月) 20:47:48 ID:XaPUZUYS0
>>429

今度試してみます。thx
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:29:02 ID:x7jIbaC80
>428
俺のシュアの鏡面クロスも水を吸わないぞ(涙)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 13:49:43 ID:zkzwDzrS0
家の窓掃除の最後に使ってみた。
SUGEEEEE!!なにこの撥水。ww
433ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/19(火) 14:21:10 ID:0GH3OaDgO
ちーも使ってみよっと(≧∀≦)
窓だけじゃなく家の外壁にも使ってやるぅぅぅぅぅ〜
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 14:36:48 ID:zkzwDzrS0
('A`)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 14:37:06 ID:ccLRm83+0
ち-チャ(糞)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 16:06:46 ID:5H47kMUC0
さっとホイールにだけ再施行。

ホイールの汚れって、こんなに簡単にスルスル落ちたっけヽ(´∀`)ノ ってぐらい
簡単に汚れが落ちる。

ホイールにはマルッと。これはお薦めだ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:57:27 ID:jI9GLFdx0
風呂上りに丸っとやるとどうなりますか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:04:57 ID:fq72GHA50
>>433
夜のお薬飲んだ?
439ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/19(火) 19:24:53 ID:u0LvnpIa0
>>438
まだだお・・・

>>436
私もやってみるねソレ
明日休みなので
ほいるピカピカにしてからまるっとしてみるぉ(人∀・)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 09:50:09 ID:jwazk2yB0
夏は特に感じなかったんだが、、、、
最近朝俺の車真っ白、、、調子に乗ってバイクにも○っとしてたらバイクも真っ白。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:43:03 ID:ivms6qqe0
細かい水玉がびっしりなんだよね。
濡れたボディに施工したらムラがないと思ったんだけど
朝露が大きいところと細かいところでムラになってたよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:52:22 ID:hJwRgmNI0
ムラっとコート(笑)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:27:58 ID:0UzVqlz10
>>440
本当にそうだよな。
近所でも俺の車だけ真っ白で、まるで冷凍庫から出したような感じだよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:37:29 ID:kBc1EQUy0
ポロっとち〜ち
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:40:55 ID:h9Dlx2zO0
ムラっとちーチャ(笑)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:01:13 ID:pdUKgCKc0
俺好み●〜*
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:42:51 ID:c0T07J7wO
いろいろ言われるが、あの手軽さとコスパと艶は捨てがたい。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:50:29 ID:8URG4CeGO
2リッタークラスの普通のセダン。
洗車3回で1瓶使いきってしまったんだけど…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:06:57 ID:Sp8gNybe0
ホームセンターに丸っとなかった・・・
で、丸ご○コート使ってみた。
まったく約に立たないorz
定価だが、ABに買いに行くか。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:11:58 ID:V8coXtZP0
50cm四方で一噴きでいいんだよ
50平方センチじゃないよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:25:18 ID:8URG4CeGO
一吹きじゃ10センチ四方くらいにしかかからないもん
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:26:03 ID:umPVpOKO0
またゆとりの弊害か? (・∀・)ニヤニヤ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:01:40 ID:oYqlBWuk0
>>448
使い過ぎ。

>>451
もっと距離を離して。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:58:47 ID:5Eh7ry/F0
距離を離しても出来の悪い水鉄砲みたいじゃん。あのノズル
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:23:19 ID:iRaSJnRT0
>>454
それ前のバージョンの白いやつだな。
私が買ったのは半透明で、これは良いミスト状態になるよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 07:30:46 ID:TY0niqOUO
液体がかかるかからないじゃなくて拭き伸(ry
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:47:31 ID:RfuRTyNVO
丸っとコート初めて買ったんだけど、
説明書に書いてあるようにやったほうがいいのか、
スレの>>1のようにやったほうがいいのか分かりません。
みなさんはどういうやり方してますか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:06:48 ID:iRaSJnRT0
>>457
当然説明書通り。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:08:27 ID:CMfz26JR0
俺は親のミニバンに3回、弟のコンパクトカーに2回、自分のミドルクラスセダンに5回以上使ってるが、
まだ半分以上残ってる

>>448はネタだろw
460448:2006/12/22(金) 20:17:00 ID:PWAEQ8r/O
マジです
461345:2006/12/22(金) 21:18:00 ID:GhcsJ+W20
>>460
馬鹿認定。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:46:58 ID:u+ehZZwZO
まあ、使い方は自由ということで。
薄く伸ばしても厚く塗っても俺はムラになったりしないし…。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:23:10 ID:Na44ZxBh0
この人がプレクサス使ったら洗車1回でいくらかかるんだろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:59:17 ID:iRaSJnRT0
>>460
丸っとの前は何使ってたの?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:08:18 ID:po9BWrf+0
水あかがよく落ちるケミカル何かおすすめありますか?
WILLSON 洗う水アカシャンプーを今使っていますが。。。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:12:19 ID:vbTH4mLi0
>>465
リンレイ水垢スポットクリーナー
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:36:08 ID:BxrtG2d/0
644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/12/22(金) 23:12:13 ID:LM0BMbnn0
水あかがよく落ちるケミカル何かおすすめありますか?
WILLSON 洗う水アカシャンプーを今使っていますが。。。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:02:00 ID:hO/BWNYZ0
>>465
水アカ一発
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:49:56 ID:BxFepZ0j0
>>465
ムルアカ一発
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:27:18 ID:IfIhqHql0
今日も、丸っとしました。シャンプーしたんだけど、コーティングの時
スポンジに汚れが付くな〜なんかいい方法ないんだろうか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 13:32:18 ID:X3TtTUEv0
>>470
シャンプー洗車のときにマイクロファイバークロスで洗えばいいよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 16:56:11 ID:YFElmMun0
正武方式で施工する場合

最後、水分を吹き上げ時には車51とMFバスタオルどちらを使うのがオススメですか?
473470:2006/12/23(土) 17:23:38 ID:LX1KOipn0
>>471
ありがd 今度試してみます。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:40:41 ID:KbToCgKG0
>>460
絶対ネタだろw
でないと98%ぐらい捨ててる(゚∀゚)ヨカーンw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:24:51 ID:skMcaDN00
>>474
だからネタじゃないって。
ただの馬鹿だから。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:52:26 ID:r46ul3D6O
逆に使っても使ってもなくならないんだけど
477460:2006/12/24(日) 00:04:34 ID:J9t8JZiR0
>>464
CPCのメンテナンスクリーナー
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 08:48:25 ID:VPenE/ee0
CPCのメンテナンスクリーナーは結構持ちますよ。
そんなにたくさん塗らなくてもOK
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:30:52 ID:wpIgXDAv0
まるっとしたのに、最近雨が降らないから汚れが目立つようになってきた。
たくさん売れてるFitだから、誰か自分のと間違えて洗車してくれないかな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:00:09 ID:e+Q2yJ1IO
こっそり洗車場に置いたら間違うかもね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:20:44 ID:eKffWwfP0
なわけねぇ〜〜だろぉ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:43:55 ID:GGEegGNc0
鍵穴に鍵をさしてドアが開かないので、間違いに気がついたことがあるw

先代マーチにて。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 14:23:58 ID:wpIgXDAv0
ある日、近所の奴がスカイラインのキー閉じこみをしてしまった。
俺も同じ型のスカイライン乗ってたんだが、その事件を聞きつけたオヤジが
「同じ車だから鍵が合うかもしれん。ちょっと貸してくれ!」
ってマジ顔で言う。
「そんなわけがない」って渋ったら「冷たいこというな」とかキレられて、本当に迷惑した。

>>482
開かなくてよかったね!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:15:25 ID:GTfmR9TN0
駅前に車を停めて友達を待ってたら、知らない女が助手席のドアを開けて
「おっまたせ〜〜」って言いながら乗り込んできたことがある。
俺の顔を見てビックリしながら「誰?」って言いやがった。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:47:06 ID:qygYy3b70
>>484
フラグが勃ったな。
48615:2006/12/24(日) 17:24:18 ID:oP3AmjiOO
丸っとってホイールに施行しても大丈夫ですか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:39:33 ID:SiIfpDS50
さっき寒空の下洗車してきた。
○っとじゃなかったら日が沈んでたな・・・

今まで樹脂には使ってなかったけど、このスレに樹脂系にも○っと使ってるって
人がいたから使ってみた。
結構ツヤが出てびっくり、ボディと同じくらいもてばいいけどそれは無理か。

>>486
使ってるけど大丈夫だと思うよ。
なんせ丸っとですから・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:23:34 ID:e+Q2yJ1IO
>>482-483
嘘みたいな話だけど、酔っぱらって自分の車の鍵を開けて乗り込んだやつが、実はまるで別人の車に乗り込んでいた…ってニュースが数年前にありましたね。
何万分の1の確率とかで、たまたま同じ車種の鍵が合ってしまったと。

未だに信じられない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:55:34 ID:rBLp4tWf0
マジ話で前にワゴンRでインキーした時に
近くに居た工事現場のオッサンが
「同じスズキだから俺の軽バンのキーで開くかも。」
とリアにキー挿したら開いた。

凄い寒い日だったし上着も財布も携帯も車の中だったんで
その時は本当に嬉しかったんだが
後から考えたら・・・なんで?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:03:13 ID:NX3My/EA0
>>484
それはこっちのセリフ
の典型パターンだな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:52:43 ID:gx+tt28c0
さてさて、元営業マンの私が鍵の疑問にお答えしますよ。
キーには何通りかのパターンしかないのです。
何万台、何十万台のクルマの専用キーを作る事は不可能なので他人のクルマに自分のキーが合う事があるのです。
例えば、キーレス。
これも同じ様な物で営業所にある新車を閉めてみると稀にですが同時に二台が開いたり閉まったりするんですね。
皆さん、お気をつけ下さい!

492479:2006/12/24(日) 23:16:14 ID:wpIgXDAv0
皆様、いろんなお話をありがとうございました。
可能性はあるようなので、いつか誰かが間違えて洗車してくれる日を楽しみに待ちたいと思います。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:21:03 ID:GGEegGNc0
可能性はないかとw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:06:05 ID:+ym5INId0
キーシリンダー内部が摩耗してくると、多少の違いなら開いちゃいそうだな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:20:20 ID:vR1f3wCJ0
最近ゴールドグリッターからまるっとに乗り換えた。
費用対効果でまるっとの勝ち。

洗車後に濡れたまままるっとを吹き付けてマイクロファイバーで伸ばしていく。
鬼の水はじきですなw
もう一台洗車後にそのマイクロファイバーで撫でていったらその車も水はじきまくり。
吹き付けてないのに使用済みタオルだけで・・・。
皆が減らないってのが分かったよ・・・。
ツヤもでるし愛用します♪

キーレスに関して。
キーレスには車種別の型番なんてなくて、使用する車にセットアップするんだよ。
例えばAのFITで使ってたキーレスを再セットアップすればBのFITにも使える。
方法はACCでドアを・・・すまん、やめとくよ。

まるっと最高♪
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:35:13 ID:ylRcCuPZO
昨日、近所のホムセンで初めて丸っと買いました。
一ヶ月前には、なかったので入荷しててビックリ!ポリマーJr.まだ残ってるが、丸っと使ってみる。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 05:41:02 ID:pT5Ct7FgO
あぁ!?てめぇ!ぶっとば!!あ?コラ!ぶっとば!!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 08:01:38 ID:oXTsFiUP0
日本語で(ry
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 10:07:16 ID:2dl/3ffx0
冬休み、携帯、あげてカキコっておかしなのがいるね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 10:39:39 ID:2wYerA5h0
脱線カキコ

キーレスに関してだが
キーレスのリモコン側が不調(内部で接触不良)だったので
デラがクレーム処理で無償交換してくれた。

で、作業の流れとしては
新品の白ロム(真っさらな状態)のリモコンを用意して
インターネットで本国サイトにアクセスして、コードを取得。
そのコードをリモコンを刺した終端端末経由で書き込んで終わり。

コードNo.とロムを備えたリモコンがあれば無限複製可能な感じ。
車は、某ドイツ車。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:56:10 ID:lNmQPGUW0
ほう
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:27:38 ID:38BMY3lGO
なんか、映画でそんなんあったな。
なんだったかな。
60セカンズだっけか。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:27:51 ID:sMSDPqLz0
丸ネタもそろそろ尽きてきましたね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:01:08 ID:B7jLIAtT0
23日に久しぶりの洗車&まるっと施工。
洗車後濡れたボデーに一吹き。あらま結構伸びますな。
夏場は曇ってても乾くの早かったが、この時期使いやすいよ。
斑も無く以外に早く仕上がった。今日知り合いに開口一番、車光ってるなって!
明日は関西方面、雨との予報。雨上がりのできばえに期待するよ。
多分ピカピカの予想。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:10:43 ID:pyT0eSMo0
丸っと買いに行かないと・・・

さて、キーレスのセットアップは確かにクルマでするんだけど。
キーレスのコード?もクルマの数だけある訳でなくて、ロットで同じコードを作る筈なので多くはないかと。
つまり、同じキーレスでも違う車が開いたり閉まったりする可能性があると思います。
現に一度だけ開いたり閉まったりしたのを確認しましたので。
めったに無い事でしょうね。
高級車は違うと思いますが・・・

506ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/26(火) 04:49:35 ID:U7AOGB+UO
丸のはなししろアフォが^^
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 04:57:16 ID:dy2UAaMK0
ち-チャ(笑)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 05:11:15 ID:wkMIF66cO
たしか、チー茶はもうこのスレに来ないって断言してたから、ここにいるのは別人のはずです。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 05:32:13 ID:3MRzmsiD0
>>508
次のに入れ替わったんだろ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 15:23:17 ID:U2qiB6sT0
記憶の並列化は大事だお。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:16:19 ID:GYYFWOrx0
丸っとって
ルーフBOXなんかにも使えますかねぇ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 18:22:06 ID:m/HN0F170
生き物以外なら何にでも使えます!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 18:27:39 ID:GYYFWOrx0
>>512
ほんと?
んじゃぁ貝に逝こ

マジ聞きすると、エンボスみたいな凸凹処理があったり
ルーフなんで滴が下がるとかの弊害はなしでいいんですねぇ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:40:07 ID:yLMq3iae0
丸っとコートをガラスに塗りたいと思います。
下地処理(脱脂)は普通のカーシャンプーでいいですか???
私は、アーマーオールのマルチクリーナーも持っているのですが、
それはどうですか???
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:09:46 ID:Kg6R0hWf0
>>514
アルコールに汁
516ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/12/26(火) 21:45:01 ID:EGLbTy880
>>514
つか下地処理なんかしなくていいんじゃね?
別にどんなにやってもガラコとかよりは劣るしさ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:56:41 ID:EibIFoAY0
ガラスに塗るのはやめとけ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:59:53 ID:yLMq3iae0
514です。
下地処理しないと、汚れや油膜までコーティングしてしまいませんか??
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:04:40 ID:E4BICxvWO
>>518
まじでガラスはやめとけ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:35:55 ID:sQK7i/uvO
>518
ガラスにはやめたほうがいい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:55:48 ID:oGMZb0x+0
>>519-520
そうなの?
気にせずボディーもガラスも全面塗らした状態吹きつけてるけど・・・。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:54:12 ID:q6uEWowz0
元々ガラスコーティングしていた人は気にしないけど
ガラスコーティングしていなかった人は悲惨だと思う。

漏れ?もちろんガラスコーティング剤使用者だから(・ε・)キニシナイ!!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:03:02 ID:TD3KLyKu0
>>522
逆だろ。
元々ちゃんとしたガラス専用のコーティング剤使ってる人には気になる。
ガラコーしてなかった人は「撥水ウマー」と思うだけ。

なにはともあれ、ガラコーにはフッ素系が一番だと思う。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:24:54 ID:Kuk6iXeX0
>518
ガラスにはやめたほうがいい
どうしてですか???
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:36:09 ID:aEcpcPJg0
・ガラスを撥水にする目的は、風圧で水滴を飛ばす事によって視界を確保する事
・フロントガラスのコーティングに必要とされるのはワイパー・ウォッシャー液に負けない耐久性
・○の欠点は滑水性の悪さと耐久性の低さ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:39:37 ID:LQ6i7TK30
俺、フロントガラスに使ったけど
やっぱやめときゃよかったと思った。
とにかく水玉は流れないからワイパー使わざるを得ないし
ワイパー使うとガラスど真中に動作後クッキリだし
ワイパー動いた直後はなんか白く濁るし。
簡単なのがよければガラコでもスプレーしてワイパー動かすだけのとか
あったと思うからそっち使ってみれば?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:38:19 ID:R6QhSEaiO
やっぱり適材適所。
ガラス専用は違う。
丸が勝る所ないよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:48:32 ID:bRKckYwx0
>>524は「やってみたけどいいじゃないですか。どうしてですか。」
とか言うと面白いのにな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:51:46 ID:lx+JRj/E0
全く無施行のフロントガラス
マルット施行のフロントガラス

の両者を比較したときにどうかが問題だろう。
俺は洗車してマルットを塗るだけでも面倒なのに、ガラコとかはやってらんない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:04:16 ID:p6xCCwKW0
サイドだけ丸っと施工したいんだけど>>525氏が言うように滑水悪いんだよなぁ
グラスタも良い艶なんだけどドアの上げ下げすると窓がキーキー鳴く。
フロントはレインX
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:36:13 ID:KgghY1Ap0
気にせず車全部に丸っとしてます。
フロントガラスなんて、どうせ何塗ったってすぐ効果なくなるし。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 14:46:02 ID:CZooSJwWO
ガラコ施工>無施工親水>丸っと施工

だな。オレ的には。丸っとは愛用してるけどガラスへの施工は実用に耐えられなかった。

あと質問だけどフロントガラスに丸っとしてる人って
キイロビンとかで油膜落とさずにいきなり丸っとするの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:58:19 ID:DDLw8D9s0
>>530窓の形にもよるだろうけど、サイドなら低い速度でも流れてたよ。

なんかフロントは水垢とか油膜取ってから○っとを施工すると俺の車は6、70キロから
流れだしたけど、手軽な○っとの意味ないから今はやってない。んでその速度だと全然動かない。
だからどっちにしても意味無いね・・・。
ガラスの角度が立ってる車なら良さそう。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:15:46 ID:KO5RARkgO
すいません、丸っとってどこのメーカーになります??(´・ω・`)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:17:50 ID:+AHiamH40
携帯から、か・・・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:02:10 ID:H82xv9dy0
合併のご挨拶

 初秋の候、貴社のますますのご隆盛のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

  さて、タイホー工業株式会社と株式会社コーザイは、10月1日をもって合併し、
新会社「株式会社タイホーコーザイ」として発足いたしました。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:57:02 ID:TD3KLyKu0
>>533
角度が立ってると余計飛ばないよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 17:11:09 ID:HhW4suqY0
本日、初丸っとをしたのですがこれは重ね塗りをしたほうがよいのでしょうか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 17:32:25 ID:vCr9ZDkW0
2ヶ月ぶりに洗車&○っとした。シャンプー洗車後の濯ぎでも結構
水を弾いていたのに少し驚いた
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:50:18 ID:8TU11/XV0
>>538
ボンネットだけ試してみた事あるけど、やはり艶も撥水も変わらなかった。
1回でいいと思うよ。

>>539
思ったよりずっと持ちがいいよね。ドアの下部とか、雨の日に水しぶきが
かかる部分は効果が短めだけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:47:06 ID:DXwNL7so0
>>1の正武方式なんですが

コーティングを掻き落とす勢いで水洗い
↑って水をかけるだけですか?
それともコーティング用のスポンシでゴシゴシやりながら水洗いですか?
542名無しさん@そうだ丸っとしよう:2006/12/30(土) 22:22:55 ID:AusNeQII0
>>541
勢いよく水をかけ、ふき取るだけでOK
543541:2006/12/31(日) 00:10:56 ID:RJ/blgPK0
>>542
とんくす。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:50:57 ID:T6wfaozI0
ここはとーさねーぜ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 18:38:51 ID:l9bt5sc40
おまえはもう死んでいる。
546ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2007/01/01(月) 21:25:07 ID:VlSCM6ol0

       ザワザワ
  ,、,、     ,、,、  ,、,、
 (・e・)   (・e・) (・e・)
 ゚しJ゚    ゚しJ゚  ゚しJ゚
               
ザワザワ                            
547!omikuji !dama:2007/01/02(火) 05:16:19 ID:OPbJ27Th0

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  <今年こそチーチャが氏にますように。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 09:07:50 ID:hl0dzf510
傷がついたCDに○っとしてみたけど傷は全然消えませんね
やっぱ○っとってガラス系皮膜のコーティングを作っているわけではないんでしょうか
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 12:32:17 ID:Uo+rRNGo0
ガラス(にも使える)系のコーティングですから
550ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2007/01/02(火) 13:31:43 ID:TCCoBuXgO
なんちゃってコートですから
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:22:36 ID:4IiM1P8M0
ちーチャが糞コテと言われる理由がわかってきたよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 16:07:55 ID:h+sB/3dM0
>>551
ただの精神病だ。暖かくなる頃にはよくなるよ、多分。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:40:54 ID:prwc++Vt0
普通は暖かくなってくるとあの手の輩の活動も活発になってくるもんだが・・・・・・

A:「あ!あの人変!」
B:「だいぶ暖かくなってきたからね」
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:06:47 ID:9a54Mpkh0
ちーチャは超ピカ君で満足したんじゃなかったのか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:58:31 ID:saJgN5RA0
たまに丸っとしてると渇きが悪いという意見が出たが、最近乗り換えた俺の車にはDラーが勝手にコーティングしてあり、
一部実験で流水力を塗っているんだが、流水力塗ってる部分だけ明らかに乾きが遅い
結局、撥水が強ければ強いほど水分が乾燥するのは遅くなるんじゃね?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:23:16 ID:POyUYxDU0
最近伸びないね・・・
みんな丸っと離れしたの?!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:51:33 ID:DS2fzFoW0
寒いから
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:02:24 ID:LdW5UHQB0
2ちゃんねるってすごいな。
うちの近所のホームセンター、前は丸っと大人気だったのに、
今はたくさん売れ残ってる。
残念ながら、よく出るから大量補充って感じではない。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:27:07 ID:0dQnlBx30
おかげで安く買えて助かってますw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:29:04 ID:K3IVzNzP0
丸っと、気に入ってるんだけど全然減らないんだよw
2ヶ月以上余裕でもつから、塗り重ねるにしても月1ぐらいで十分だし
ミドルクラスのセダン、ミニバンなんかに計10回以上施工してもまだまだ残ってる
減らないから補充する必要ない
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:36:35 ID:CnmzJ7iQ0
まるっと、お幾らぐらいで、仕入れてる?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:21:09 ID:K3IVzNzP0
598円かな
たまに特価で498円のときがある
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:30:33 ID:aLSt3Z0f0
う、ABは880円だった。
ぼられたorz
まあ、3年はもちそうなんで文句はないけどね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:38:16 ID:K3IVzNzP0
>>563
基本的に自動後退や黄色帽子などの量販店は定価だからね
ホムセンで買えば安い
俺はカー用品、特にケミカルはホムセンを回り、そこになかった場合に初めて自動後退に行く
まあ、あんまりうろうろするとガソリン代を考えればマイナスってこともあるけどw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 07:32:14 ID:IX5q0vYM0
寒いけど丸っとなら(簡単だから)真冬でも洗車すると思ったが、
さすがに間隔が開くようになった。
今日は洗車しようと思ったが、雪だったorz
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 09:26:39 ID:8b0BVbfA0
一年近く、丸っとすごく気に入って使ってた。
長期間使って分かったのが、ガラスに出来るウロコ?みたいのがよく見るとボディに結構出来るんだよな・・・
半年に一度くらいウロコ取りすればいんだけどマンドクサいので乗り換えた。
ブリスみたいな塗ったかどうかよくわからない位のコーティングでいいや。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:46:49 ID:kRiaAT+C0
丸っとってガラスの性質がほとんど無いジャンって思ってたけど
やっぱりガラス皮膜を作っているんでしょうか・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:32:33 ID:ImSTEDbe0
>>567
それを考えたら負けw
脳内妄想全開で使うべし。







・・・値段から想像しろよw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:16:46 ID:lgQ9AezK0
そもそも丸っとのパッケージにはどこにもガラスと書いてない。
何を勘違いしているのか?死んでおしまいなさい
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:44:11 ID:DugIMcPH0
「ガラスポリマー配合」って書いてあるがな・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 15:57:20 ID:FB8vgm6T0
マジで?すまんかった
でもガラスポリマーという名の海洋深層水かも分からんし、
宣伝文句に騙されては駄目よ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 16:42:39 ID:0uudHm580
>>572
正確に書こうよ

■ガラス系ポリマー配合! ボディーにもガラスのツヤ!
■スプレーしながら塗りひろげるだけの簡単仕上げ!
 塗り込み・拭き取りは不要!
■全塗装色対応! 普通塗装からマイカ・メタリック塗装、また、ホワイト車から濃色車まで全ての塗装にしよういただけます。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 16:48:16 ID:9uBXYvLY0
>>572
(笑)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 18:15:50 ID:H5FmbCj30
間違えてCCIの丸ごとコート買いそうになった。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 18:19:58 ID:1iRpB3TN0
丸っとから卒業します。

屋外駐車場、車通勤の環境です。
水玉の転がりにくさ、埃の付着しやすさからくる汚れやすさに目を瞑ってきたけれど、
冬になってこう毎朝自分の車だけ霜がビッシリ覆っていると・・・
走り出してその霜が溶けたらさらに汚れが付くの悪循環 orz

テンプレの正武方式は塗装面に触る段階が1回少ないので
その分傷が付きにくく気に入っていました。
New丸っとが発売され水玉が良く滑るようになったらまた利用したいと思っています。

それでは皆さんよい洗車ライフを。
ノシ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 18:52:25 ID:cO3PJW/L0
ガラスコートなら丸っとしたうえにガラコを塗るとか・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:12:06 ID:ubsRhiCp0
俺も丸っとを卒業して零三式に乗り換えた。
ガラスでもどこでも使えるので使い勝手も問題ない。
ホコリも付きにくいし、説明書の指示通りに水で薄めて使えば
コストパフォーマンスでも丸っとより上。
さよなら丸っと。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 08:41:00 ID:dYjylwyG0
丸っとは時間がないとき、ワックスなんかだと白残りして困る部分に塗るときに重宝するな
一番重宝するのは、風呂の鏡に使うときだがwww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 14:39:16 ID:vGDBJ2TU0
久しぶりに丸っとした。
朝、霜だらけになろうとも丸っとだな。
あの手軽さと、そのワリにいい艶が出る。
別にあと4本在庫があるから、そう思いこませているわけではないorz
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:08:14 ID:sx7XbtGg0
ベタっとコート(笑)
581ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2007/01/08(月) 15:19:29 ID:I96yOS3FO
名無し(笑)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:21:23 ID:oJxICIZv0
ち-チャ(笑)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:22:45 ID:is3KFPzH0
クソコテ(笑)
584ち-チャ ◆Lib0QaykJA :2007/01/08(月) 15:32:25 ID:I96yOS3FO
クソナナシ(笑)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:35:01 ID:8J7FDIzO0
ABでしか買えないけど、この前何故か
500円引きの葉書が送られてきたので
380円で買ってきた。
最初        →半透明ノズル
今使用中      →白ノズル
500円引で買ったの→青ノズル
だった。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:23:20 ID:vs+cuGIh0
クソち-チャ(笑)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:02:35 ID:dYjylwyG0
今日丸っとしたらでエロツヤになった
車買い替えで、初めて濃色車への施工になったけど、まったくムラにならんかった
ムラになるヤシってどれだけ下手糞なんだよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:04:49 ID:oJxICIZv0
季節要因もあるとおも
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:59:55 ID:8Em9Qot/0
ボンネットだけ異様にムラになるから、水アカスポットクリーナーできれいにしてから
やり直したら、かなりいい感じになった。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:57:15 ID:46MxYjbP0
季節・天気・居住地・車種・下地の状態等によって左右されるし、施工後同じ状態になっても
各自でムラや艶の許容範囲は違うしな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 14:48:01 ID:79i6dzAb0
以前、ムラになった、って難癖付けてた奴は笑ったな。
ワックスみたいに小さな丸い円で塗り込んでた写真もうpしてたし。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 19:57:19 ID:OfQxZM/l0
俺は一度もムラになったこと無いがな
丸っと見たいな簡単な製品で施工失敗する下手糞ってwww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 20:40:07 ID:1KFXKofnO
久しぶりに丸っとしたけど、やっぱりいい。ヌル艶〜。
え? 霜? 水玉が貼り着く? 聞こえな〜い。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 22:29:35 ID:RKvPR87m0
季節要因もあるとおも
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 13:38:12 ID:7vyjgXhG0
丸っとでヒョウ柄になるのがいやで、天井とボンネットをスピバリのスプレータイプに変えてみた。
先週の嵐の後はやっぱりヒョウ柄になってたよ。
丸っとより水滴は大きいが、水の乾きはちょっと速い感じ。
丸っとよりは夜に白くなりにくい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:46:54 ID:62S1G4eh0
寒いな〜〜丸っとしたいけど、めんどくさい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 10:41:56 ID:3rKY0XlN0
年末に○ッとして、夜露が○ッと残るようになり。
きのうは夜露が○ッとしたまま凍ってた。orz
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:07:23 ID:V7/hhgxy0
>>597
そうだよ。黒い車が真っ白くなる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 14:09:23 ID:1/TsqNsj0
だめじゃね?塗装の為には
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:07:01 ID:liPJCHxl0
今日は、10時に丸っとして車ぴかぴかにして、ガソリンを入れに
行きました。んでもって、いつもの事ながら
スタンドの店員「今日は、洗車どうですか?」
と、言われます。毎回なんで嫌な感じ。スタンド、替えた方が
いいでしょうか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:12:43 ID:Ud0p20q60
>>600
「自分で洗ってきたんだけど?」って笑って流しとけ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:43:08 ID:9ObminYH0
>>600
俺もよく言われるよ
赤ソリでコンだけ光ってる車がなんで洗車しなくちゃいけないんだと思うが、
適当にあしらう
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:35:31 ID:1/TsqNsj0
そりゃ水垢こびりついたまさに今洗車が必要な車より
綺麗な車の方が労力必要ないからだろ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 15:14:24 ID:u8yCiOiR0
単なる営業の言葉だろ。
どんな車に対しても言ってるよ。
ガソリン売るだけじゃぁ経営苦しいからね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:13:52 ID:MrEN9fSvO
漏れもガソリン入れに行ったら
「オイル点検いたしましょうか?今なら無料ですよ。」と(強めに)言われ、
断れずに『はい』と言ってしまったら、オイル点検してくれて
『オイルがだいぶ汚れてるようですね〜。今なら○○○○円でオイル交換やってますよ。』と言われたよ。

昨日オイル交換したばかりなのに…。
汚れたオイルを入れちまったのかなw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:10:01 ID:XDdnadyp0
>>605
GSはオイルだけは高くて良いの扱ってるからな
合成油使っているところが大半

純正鉱物油がはじめから茶色いのに対し、GSで扱うような高価格オイルは透明に近い茶色
だから、鉱物油の色を見ると汚れていると思うみたい

まあ、俺はオイル交換を含めボンネット点検についてなんか言われたら、
昨日やったばかりなので大丈夫と言う事にしている
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:12:51 ID:Y4KDQT8x0
ぬるっとコート by 秋山
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:12:49 ID:NtGtwYqE0
ずばッとコート by みの
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:16:52 ID:iXfbWLG70
づらっとコート byオヅラ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:24:03 ID:IT3iO0N30
でぶっとコート by 漏れの嫁
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:48:43 ID:7ouhhnPW0
変態コート by漏れ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:25:13 ID:NtGtwYqE0
がぶっとコート by 石塚
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 08:56:18 ID:tLKGBt1k0
ドピュッとコート by加藤鷹
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:15:08 ID:B1eDeQnrO
テメエらいい加減にしとけよ?あ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:33:31 ID:jHvUL6W30
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 16:46:22 ID:poKB8zM30
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:49:22 ID:oIiPp3Mm0
>>614
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:57:43 ID:+nIJx9jP0
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:18:09 ID:Kehwst5o0
>>614(笑)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:30:06 ID:S2F8knOu0
2chが閉鎖される前に言っておこう。





























>614w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:58:20 ID:fBqV/wlrO
614
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:00:37 ID:iXfbWLG70
>>614の人気に
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:01:42 ID:fBqV/wlrO
614は何を偉そうにw アホか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:13:22 ID:z2ocF+Q/O
>>614(Φ)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:18:25 ID:d6HvQV99O
>>614(´,_ゝ`)プッ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:13:57 ID:aVx0oyqz0
FK2グロスよりもちますか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 07:46:13 ID:5bJKz9omO
もつと思う。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:57:03 ID:MPDwtykuO
629614:2007/01/14(日) 11:31:09 ID:EkSez0xXO
死ねよ、オマエラ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 12:16:49 ID:T4fFUFLZ0
629 614 sage 2007/01/14(日) 11:31:09 ID:EkSez0xXO
死ねよ、オマエラ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 14:57:52 ID:bpmE6Bax0
>>629
とりあえず通報しました
近日中に当局からの通達が送られますので
この件に関して記憶しておいてください
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:43:55 ID:rWrwIWtMO
>>631
GJ!
あの一件以来、当局も敏感になってるからな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:31:19 ID:B/W5Iyff0
納車半年の黒Kカー@自宅青空駐車。
アクアが切れたんで丸っとしてみたけどドライでも正武でもムラでまくり。
やり方が悪いかもしんないけど、ムラの出ないアクアに戻るわ・・。

もう一台ある白のワゴンにもやってみたらこれは全然ムラに
ならない(ムラがえてないだけ?)。勿体ないから丸っとは白ワゴン
専用にするよ。
黒い車って初めて買ったけど、洗車がこんなに大変だとは
思わなかったorz
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:46:26 ID:5bJKz9omO
614と629が同一だと。www
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:05:30 ID:yugmp23q0
>>633
ムラの画像うp。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:06:40 ID:5bJKz9omO
漏れ的にはむしろ濃色車で好感触。シルバーの嫁車ではやったかやらなかったか解らない。正武でやってムラって想像つかないんだが‥吹き過ぎとかなんだろか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:23:49 ID:5bJKz9omO
アクアもブリスも掛けすぎると確実にムラは出来る。ただ、殆んど余剰成分の洗い流し、或いは水を含ませたクロスで拭けば消える。丸の場合も同じ事。但し、乾いてしまった場合丸の方は厄介な事になりがち、なんかねばっこい感じがする。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:38:39 ID:nmW3m3cs0
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:15:34 ID:VJl2s43mO
丸っと以外何を使えって言うんだ?
俺は未だにマンセーだ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:09:18 ID:xZ+01jyA0
>>639
禿同
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:18:41 ID:kN2KMhRrO
丸っとを日頃使用している者ですが、
先日丸ごとコートなるものを買ってみました。
パクり商品なのかは疑問ですが使い比べた個人的
な意見は… 後発なせいか若干丸ごとコートの方が
よかったです。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:26:59 ID:/Qma2raF0
>>641
それ、ガラスもOKなの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:50:46 ID:kN2KMhRrO
一応ガラスもおkな様でしたが丸っとからの癖で
ガラス施工にはちょっと抵抗があってやっていま
せん(・ω・)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:58:11 ID:/Qma2raF0
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 10:30:59 ID:eZXGsSKQ0
以前○っと2本同時に購入、昨日1本目を使い切り2本目に突入。
1本目とはノズルの色が違う、使ってみるとまるで水鉄砲のようにピュッと発射される。
新旧ノズルでこんなに違うモンなんだなぁ、今までムラに成った事は無かったけど、
このノズルならムラになる人もいるかもしれないなぁと思いました。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 10:41:32 ID:jIbMgvZc0
丸ごとコートをググってたら、超弾くスプレーが気になった
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:39:30 ID:DOPCBOiI0
>>646
もう売ってないみたいね・・・
ttp://prostaff-jp.com/osusume1.htm
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:53:16 ID:hsaT1zLnO
やっと○っと手に入れたよ…
バックスとかで置いてなくてさ
明日にでも試してみます
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:10:13 ID:YOFPKb8G0
こう寒いと洗車もめんどくさいな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:56:51 ID:eE1CC2YG0
>>646
俺のをやろうか?
超弾くスプレー、撥水力は超強力で、流水力をもしのぐけど、
耐久性無さ杉

一雨で落ちるどころか、一雨も持たず、ショボイ水弾きしかしなくなる
雨降ってきたときにぶっ掛けて見栄張るためのものだな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 02:10:41 ID:bJT4eO/a0
そんなんじゃ消えるはずだな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:34:33 ID:LeUGrc7r0
丸っともそろそろ消えそうだがなw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 09:38:24 ID:UXAiIktP0
消えないだろ
俺はまじめに、リアルでも○っとを奨励している

水とクロスが用意できれば、部分的に施工してあげて、実際の効果を見せてあげている
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:26:37 ID:9G+3EP0u0
>>653
禿同。
俺もだ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:02:42 ID:9YEsGgXD0
今日試しに○っとしてみた
今までWAXは固形のみで液体は避けてたんだが
こんだけ楽で結構光沢も出るし安いってのは確かに
パフォーマンスいいな
水垢落しシャンプーして汚れを落としたあと濡れたまま
スプレーして水ごと○っとを拭き上げて
その後にもう一回スプレーして普通に処理
回数重ねれば効果も上がるのだろうか
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:17:03 ID:elPMChtE0
>こんだけ楽で結構光沢も出るし安い
ここまではいいんだよな
ここから先に難有りなので俺は自分が使ってても人様にはすすめられない商品No.1

>回数重ねれば効果も上がる
ムラがなくなったり平滑度が上がったりの効果くらいは期待できる
ブ厚くなってうんぬんはない

早く○改出ないかな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:37:20 ID:9YEsGgXD0
ボディ色、白だから全然ムラとかわからんけど
なりやすいのかね
まぁ固形みたいに長時間かけて右腕が筋肉痛になるような状態にはならないから
時間があればサクっとできるのは大きな利点かも
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:06:39 ID:lee3a4Z2O
耐久性も実はさほど悪くはない。たんびたんび丸っとするから(楽だからついやっちゃうのも理解出来るが)試しに洗車のみで放置してみ。艶はともかくとして、ハジキは二ヶ月は余裕でもつ、ちなみに青空駐車毎日通勤に使ってる。艶を求めるなら二週間が限度か?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 02:35:30 ID:TpZlNK8BO
はじめてこんな言葉を使うけど

日本語でおk
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:15:28 ID:1CGPd8SkO
洗車機メニューの撥水コートが同じ物のような気がする。
これなら洗車機入って拭くだけとさらに楽だ。
金はかかるが・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 13:24:05 ID:+6wkmEQW0
羽根が邪魔で入れない
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:29:37 ID:qlDa5y+HO
>661
おすすめ
リヤスポレスを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167781420/
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:20:24 ID:j1M/CNpa0
今日も丸っとした。
つるつるピカピカ♡
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:53:58 ID:8f0fue11O
遅ればせながら丸っとデビューしたいのだが>1の正武方式とやらについての質問です
シャンプー
→濡れたボディにスポンジなどで丸っとを塗る
→その後は水で洗い流すだけ?
それともアクアクリスタルみたいに水流しながらセームとかで拭き拭きした方がいいのかな?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:10:37 ID:AK1gQofw0
>>664
正武のホームページ逝ってこい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:21:45 ID:j1M/CNpa0
>>664
まずは説明書通りにやってみては。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:07:03 ID:w/WLfKzZ0
>>664
水流しながら余剰成分取った方がいいよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:02:42 ID:mcvLMZDaO
アクアクリスタルとどう違うんだ?
アクアより安くて皮膜が弱いとか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:45:31 ID:+0hjA/C30
ファインの方がいいよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:14:22 ID:mcvLMZDaO
ファインて何だ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:31:33 ID:crZ3HGF20
>>668
アクアよりもべらぼうに撥水するお
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:44:54 ID:+0hjA/C30
ファインクリスタルは量も多いしアクアより得
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:54:24 ID:8xVbTpfL0
>>672
被害者の会のHP見たこと無い?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:45:54 ID:mcvLMZDaO
アクアクリスタルより安い丸っとの方が皮膜が強いってことなのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:13:09 ID:Ow0rhPjQ0
何も考えてない水はじきって意味ではお手軽、安い、量多いと揃ってる
俺個人は親水性の方が好きで水玉ができるのは好みじゃないが
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:57:46 ID:lkMYwIh80
水玉がいいのに
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:17:14 ID:yv53WM5z0
親水と言っても実際は弱撥水
結局雨の後は豹柄w

親水って言うのは、コーティングの持続期間を偽るための常套文句
コーティング効果がなくなっても、徐々に浸水になってきただけで皮膜はまだ残っていると言い訳が出来る
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:05:41 ID:ZcmwW2Zf0
トータルで考えればファインクリスタルが最高
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:26:21 ID:zxByThLkO
最近洗車してなくて、今日水洗いだけしたんだけど、親水になってた。
窓はまだまだはっすいしてる。丸っと重ね塗りしてると親水になるとかないですよね?
ワックス使ってた時も水洗いで親水状態になるなんて一度もなかったのに
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:02:01 ID:H+yP/CGA0
一般的には>679の状態を 落ちた と言う。


                      〜 完 〜
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 07:09:11 ID:1FI2nhn+0
窓ガラスが撥水なのは油膜のせいでしょう
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 15:42:42 ID:3c0nI05W0
今週末は土日とも雨予報
○っとするにはいい日よりです
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:25:11 ID:DLtnd2QwO
雪かもしれんぞ…。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:23:35 ID:GH2s0353O
雨中丸っとはカッパ着てしてるの?
拭き取りもちゃんとしてるのかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:59:10 ID:3iuijM0T0
>>684
拭き取りなんか出来るわけないやろw
塗りのばしと言ってくれw
・・・漏れは傘使ってるけど
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:44:13 ID:vsOXT7OHO
>685
塗り伸ばして、そのまんま?
雨あがってから拭き取りとか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 10:49:44 ID:3jUwUVmi0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   雨が降ってる中ふき取る訳ないだろ、常識的に考えて・・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:28:08 ID:SaIL9Lt50
>>1には「水洗い」とありますが、
これは、スポンジやマイクロファイバーを使うという事でしょうか?
それともただ単に水を充分に掛ければいいのでしょうか?

また、時によって別のコート剤を使いたい時などは、
吹き上げようのタオルは、専用にした方がいいですか?

教えてチャンですみません
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:13:52 ID:8CwIn/K+0
>>688
> その後、コーティングを掻き落とす勢いで水洗い。

の「コーティングを掻き落とす勢い」←ここ重要w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:40:34 ID:E3WaBah/0
要するに、デッキブラシで力をいれてこするってことだな?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:41:12 ID:YmE1J0IaO
実際にそんなブラシで、まるで親のかたきを討つように、豪快に車を洗ってる漢を見たことがある。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 07:39:11 ID:8m+GjIa/0
ガンコな水垢にはクレンザーを使って、デッキブラシでごしごしやればさっぱりしますよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:53:49 ID:HYwDMRFD0
スチールウールがお薦め。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:29:00 ID:Q4bxnJEu0
台所洗剤のジフって言う洗剤が車にやさしくていいらしい。マジでおすすめ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:12:49 ID:cnW+ZImnO
釣れますか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:21:10 ID:y1ONJ1GN0
エサマズー
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:33:13 ID:cnW+ZImnO
やはり釣れませんか…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:57:08 ID:PLR6kBvcO
>>694
死ね、片親
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:58:35 ID:lnZb63VU0
>>694
氏ね、未熟児
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:12:38 ID:KCnrDW+n0
>>694
氏ね、松田聖子の元恋人
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:28:23 ID:ftIdEOT50
そこまでいうか
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:38:37 ID:ifPFo/ZX0
今日は全力で洗車して
丸っとしまくってやったぜ
ヒャッハァ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:58:48 ID:z/zxopug0
>>700
それは酷い
あまりに酷い
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:44:31 ID:M9h358OZO
テメエらいい加減にしとけよ?あ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:57:49 ID:vuqmB5k+O
>>704
サーセンWWWサーセンWWW
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:09:02 ID:mBxL9dBhO
ワロスwwww
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:17:09 ID:k1XCqu760
>>704
氏ね、逆子
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:21:12 ID:Jhc0KHXv0
>>704
氏ね、隠し子
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:30:25 ID:BAfAXVS20
>>704
氏ね、チンコ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:09:46 ID:6yI6z9XN0
>>709
それはさすがに謝っとけ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:32:52 ID:eqSrx9Y00
>>704
ごめん
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:57:16 ID:FgLMnYIv0
>>711
あやまってすむと思うなボケェ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:38:16 ID:rQOLS15O0
ここの情報で買ってみましたが
話通り、水玉にはなるけど流れていかないのね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:46:32 ID:TVLG714ZO
その流れない水玉を放置したらどうなるの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:49:27 ID:WGy3sSPJ0
>>714
マジ朝、凍ってるよ
水玉のまま
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 06:51:51 ID:s8y8LHgV0
何気なく氷を拭き取ると塗装が傷だらけに・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:26:38 ID:1aR2TrRyO
水玉がウォータースポットになるなんてことはありませんよね?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:26:36 ID:Twa6CU3eO
>>717
その件に関しては逮捕ー工業に突撃した椰子がいる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:56:14 ID:WyvgsG0m0
>>718
結論は?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:17:45 ID:0K+O1QPl0
水玉が乾くと豹柄になるお(^ω^)おっおっお
黄砂がひどいと特に大変だお。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:49:14 ID:X1envCYn0
>>720
チーちゃですか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:13:30 ID:EuDUp9yM0
本当に一雨来た後の雨粒が乾いたボディは目も当てられない
これはぬるっとの大きな弱点
っつーか致命的
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:33:48 ID:OnJV+44X0
漏れはこういうコート剤に関して度素人ですが
水を弾くこと自体はそれ程悪い事じゃないと思うのです。
水分子が塗装膜までは到達しないし、疎水って事は表面分子が水と結合し易い状態。
後はコート剤自体がホコリ等の固体と結合しやすいかの問題。

コート剤の本来の役目ってなんなのか?がよく判らんけどw

教えてエロイ人
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:23:33 ID:EuDUp9yM0
まぁそんなにコートしたいならボディ全体にシリコンでも塗っとけって話だけどな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:13:26 ID:DFV9gbte0
>>723
>コート剤の本来の役目
犠牲的皮膜
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:57:31 ID:5eLIoA8p0
>>724
それが丸っとなんじゃ…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:57:54 ID:yP7RVKyM0
>>722
俺はハイエースだが天井が特に醜くなる。(カラー:ダークブルー)
それ以外は垂直のためそれほど気にならない。施工を考えると楽だし。艶も気に入ってる。

だれかハイエースの天井のようなほぼ平坦ボディーにマルッとしてる人 +αのアイテムで
水溜り対策教えて!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 02:06:57 ID:g4XNWgcN0
ハイエースの天井を誰が見ると言うんだ…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 02:11:40 ID:gKoJot010
天井に丸っとするより屋根に丸っとした方がいい希ガス
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 07:45:46 ID:ssm1JIjl0
>>729
そうだな
確かに内装には向かないだろな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:23:59 ID:AwH+zQIk0
車庫を45度くらいの坂にすれば水が溜まらないんではないでしょうか。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:30:45 ID:CQoZf0cA0
ゆと(ry
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:30:09 ID:OjmEGogPO
一回しか使ってないけど残りは親の車に使ってあげようと思う
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:11:28 ID:DjPxE4NYO
>>723
簡単にヌルテカ(・∀・)!!
だから俺達は丸っとなんだろ?
難しいことは考えんなYO!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:57:01 ID:rlCosv9A0
>>726
いや俺の言うシリコンとは目地止めとかに使う
ネットリしたやつ。シリコーンとも言うが
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:02:28 ID:gKoJot010
シリコンシーラントだろ、普通これは想像しないぞ
ゆとr(ry
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:12:37 ID:g4XNWgcN0
Silicon Sea Land 〜ゆとりの国〜
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:01:53 ID:rlCosv9A0
>>736
現場ではシリコンと言ったらコレなもんで
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:08:28 ID:IY5MPQFh0
現場だとコーキングって言わない?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:33:22 ID:lnCtuz9t0
うむ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:49:48 ID:fwFhHPeLO
事件はどこで起こってるんだ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 07:09:44 ID:VGxLNnzcO
会議室だ!所轄は黙ってろ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:09:08 ID:RAPCz6GfO
事件は会議室でおきてるんじゃない現場で起きてるんだ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:58:44 ID:P1V16btn0
姉さん、次元です。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 11:17:21 ID:iQXEEuJC0
汚れ落とし効果はありますか?
汚れた車にそのまま使いたいんだけど
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:30:23 ID:h671mZb6O
>>745
ありません洗ってください

どちらにせよ水くらいかけるでしょ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:44:46 ID:iQXEEuJC0
>>746
シャンプーで取れない汚れがあるのですが
そのまま○っとしても良いでしょうか?

良くわからんのでここ数ヶ月シャンプー後は何もしてません
次のシャンプーで汚れが全部取れたら○っとやろうと思うのですが
いつまで経っても汚れが取れないので○っとに踏み出せませんorz
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:53:50 ID:sNgcTXMm0
>>747
次回は軽くシャンプーした後、リンレイ水垢スポットクリーナーぶっ掛けてスポンジ洗い
その後よく念入りに濯いでやって(スポクリは研磨剤含まないが薬剤なので)○っと施工
きっとやって良かったと思うよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:28:34 ID:iQXEEuJC0
>>748
具体的なやり方教えてくれてありがとうございます
すげー参考になります

リンレイの水垢スポットクリーナー効果的なんですね
買ってきます

シャンプー後に使う水垢クリーナーなんですけど
車全体に使うことになりそうなのですが、乾燥させても大丈夫でしょうか?
洗車場での作業になるんですけど水垢クリーナーを使い終わる頃には
最初に掛けた水垢クリーナーが乾いてそうなんです
特に屋根が汚れているのでこの部分で時間がかかりそうなんです

どういう計画でやれば良いでしょうか?
よろしくお願いします
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:47:05 ID:g3sFrMSz0
>>749
パネルごとに施工すれば無問題
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:57:55 ID:sNgcTXMm0
>>749
薬剤だから乾燥させちゃまずいな(乾燥させちゃうとイオンデポっぽい感じで残っちゃうと思う)
パネル毎スポクリでスポンジ洗車する感覚で施工を進めて
バケツに水くんでおいて、スポクリやったパネルに大きめのスポンジ(スポクリ施工スポンジとは別の物)で
上からざーっと押し付ける感じで時々保水してやりゃいいよ(面倒だろうけど)
後は100均物とかのスプレーボトル(何か空いた物でも可)で真水をスプレーしてやっておくとか工夫してみてくれ

洗車場使うんなら
・高圧水で初期汚れの水洗い
※シャンプー(出来たらシャンプー後バケツで水ぶっかけ)  
※スポクリでの洗い
・高圧水で濯ぎ
・水滴ついたまま○っと
・残った水滴拭き上げ(鏡面クロスとか持ってたら仕上げの乾拭き)

※工程ではなるべく乾燥に気をつけながら

がんばってね〜

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 14:00:19 ID:sNgcTXMm0
あっ ルーフとかの施工後はでかいバスタオルとかビチャビチャにして被せておいてもいいかもな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 14:38:49 ID:iQXEEuJC0
>>750
>>751
>>752
乾燥には注意なんですね
パネルごとに、乾燥しないよう保水に気を使ってやってみます
ルーフ用のバスタオルも探してきます

丁寧に教えてくれてありがとうございました
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 15:02:36 ID:sNgcTXMm0
>>753
家からあるったけ空いたペットボトルに水いれて持っていけ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 16:44:23 ID:K+raSOFy0
っつーか初心者スレの話題だろ
ビギナーは消えろ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 16:51:43 ID:vGL1gLzxO
↑お前が消えろ、馬鹿↑
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:53:16 ID:iGt6BxyK0
リンレイの水アカシャンプーなら手間1回で済みそうな気がするんだけど、スポクリと同成分なんだっけ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:11:33 ID:0Oq1Ue350
>>757
お奨めの選択肢にその手の物もあったんだが、>>747の書き込み見て数ヶ月間の水垢が固着してると思った
それに、シャンプーと別にクリーナー持ってりゃ後々必要に応じて使えるし
混合シャンプーだとなんか今持ってるシャンプーも無駄になりそうな気がしたw
って、人の事だからそこまで心配せんでもいいのかもしれないが
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:01:55 ID:EV0y31Ph0
え、この流れからすると
ホースで水かけて丸っとして拭き取るだけじゃダメなの!?
スポンジで洗うの面倒だから、丸っと拭き取るときに汚れも取れるかなって考えてたんだけど。
ちなみに、丸っと施行してから一週間後の予定なんだけど。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:08:49 ID:U+wR5pUgO
リンレイの水垢スポットクリーナーは乾燥させるのもいけないが、
一番気をつけないといけないのは、洗い残し。
コンパウンドが入っていない分、洗浄成分が強力なので洗い残しは塗装を痛めるよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:22:23 ID:h2S9x6B70
>>759
日本語でおk
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:25:16 ID:3nan2Soq0
>>759
丸っとの汚れ落とし能力は弱いほうだぞ
拭き取るときに汚れはあまり取れない
機械洗車後に丸っと吹きかけて拭き取りでいいんじゃね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:52:10 ID:EV0y31Ph0
サンクス!
すまないが一つ聞きたいんだけど、濡れたままに丸っと施工するよね?
それでタオルで拭き取るときに汚れもこそぎ落とすことはできる?

それで良いのなら、スポンジで擦る手間がなくて洗車楽なんだけど・・・
ちなみにホワイト系の車なんで傷ついてもかまないことを前提として。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:03:30 ID:wt/PgiNQ0
>>763
だから、少しなら落とせる
かなり汚れたボディだと落ちきらない汚れを閉じ込めて丸っとすることになるが
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:58:40 ID:4h2v+4d/0
>>763
手洗いでも機械洗車でも、「洗ってからやれ」だよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:00:34 ID:JAcdbEzD0
>>763
WAXみたいに1〜2時間もかからないんだから汚れ落とした後に丸っとがいいよ。
水垢とか丸っとじゃとれないから 水垢シャンプーとか使って丸っと施工で1時間あれば可能じゃないか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:35:24 ID:Zx9fvIzj0
サンドペーパーで全面こすれば水垢なんか一発
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:01:02 ID:YHbv7mia0
>>762
> 丸っとの汚れ落とし能力は弱いほうだぞ
丸っとに汚れ落とし機能なんてありません。

>>763
> すまないが一つ聞きたいんだけど、濡れたままに丸っと施工するよね?
しないけど。
正しいのはあくまでも説明に書いてある通りの施工方法。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:06:04 ID:3Cw1hIZO0
>>764
汚れを閉じ込めちゃったらどうなるの?
スレの上のほうには、再度丸っと吹きつけタオルで拭き取れば取れるって書いてあるけど、
時間が立っちゃったら・・・どうすれば?
スポットクリーナー使ったら取れるの?それとも、再度新たに丸っと吹きつければ取れる?

>>765
できればそうしたい・・・わかってるよわかってるんだ・・・

>>766
1〜2時間が面倒くさいのです。
20分以内に終わりたい・・・。まったく洗車しないよりはマシかと思って・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:11:51 ID:fRBzL1Kh0
>>769
スタンドに洗車頼めばいいじゃん
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:59:00 ID:vgmnpyl50
教えて厨ウザ過ぎ。糞ニートは氏ね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:06:31 ID:3Cw1hIZO0
>771
あんたもニートか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:13:19 ID:+D+MeExX0
>>769
再度○っとやって取れる汚れもあれば取れない汚れもあるだろね
そんなんでもスポクリ使えば取れるだろうし・・・・・・
中にはスポクリでも取れないような塗装自体の劣化クスミもあるかもしれない
そんな時にはコンパウンドとか使って一皮剥かなきゃ

ということで、やってるうちに自分で見極めつくようになるよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:25:46 ID:fRBzL1Kh0
>>773
20分で終わりたいそうだ、すぽくりとか見極めとか、こいつには無理だろ
絶対金払ってやってもらったほうがいい
金払うのがイヤとかならね、もうね、氏んだほうがいいよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:55:15 ID:wt/PgiNQ0
>>768
>丸っとに汚れ落とし機能なんてありません。
だが少し汚れは落ちるのが事実

>>769
機械洗車機のみでいいじゃん
200円とか300円でシャンプー洗い、500〜800円でコーティングまでやってくれる
丁寧に拭き取りしても20分で終わる

あとね、スレ読んだと思うけど、丸っとすると汚れ付きやすいよ
頻繁に洗車する人向けの商品
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:26:47 ID:rPCpArNK0
ウチの丸っとはシルバー専用にしてるから多少の汚れは無問題w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:32:06 ID:a9qwtdH7O
シューズの防水に良いね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:38:45 ID:wt/PgiNQ0
俺もシルバー
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 04:45:36 ID:gZoiupTI0
>>773
丁寧な解説どうもありがと!

>>774
僕は氏にませぇ〜ん!
面倒なときはお金払ったほうがいいとは思っているよ。
ただ丸っとが手軽に施工できそうだったからつい理想の洗車を夢ry・・・

>>775
そうっすね。洗車機良いですね。洗車機+丸っとならめんどくさがりやの私にはぴったりかも。
パールホワイトって洗車機かけても大丈夫っすよね?
なんかブラックの車体でも洗車機OKの人もいるみたいですし。

>>776、778
シルバーいいっすね!
私も日々の洗車のことを考えてシルバーと迷ったですが、
シルバーほどでないにしてもパールホワイトもそんなに汚れ目立たないかなって思ってこの色にしたんです。
780769:2007/02/03(土) 04:49:20 ID:gZoiupTI0
上のも私です。

>>773
洗車しても汚れを落としきる自信はないです。拭きのこしとかあってもほっといて家に入ってしまうものですから。
残った汚れを再度丸っとして取れるかどうかやってみます。で、レポもしてみたいと思います。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 05:04:17 ID:XkK2iFCm0
>>780
うんレポはいいからもう来ないでね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 07:23:00 ID:lNTB0PMM0
>>775
> だが少し汚れは落ちるのが事実
水に塗らしたタオルで拭いても落ちるだろ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 08:12:28 ID:yzF5m97O0
>>782
禿同。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 10:28:32 ID:paPzz60PO
痛んだ塗装+濃色でむらになるかたは5倍位にうすめるといいよ
撥水が1週間位しかもたんけどorz
というか最近ムラムラ報告ないね
みんな新車か? orz
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:13:15 ID:gZoiupTI0
>>782
だったら、水洗いせずとも、水かけてそのままて施工してもいいんじゃない?
汚れ落し+施工で一石二鳥ってことで
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:16:51 ID:4RA7dmCo0
意気揚々と近くのHS(ホームセンター)に向かった
目当ての商品は
○っとコート
水垢スポクリ
ソナックスグロスシャンプ
である

ひとつも無かった・・・orz
また洗車が先延ばしになってゆく
せっかくディーラーのサービス洗車でキレイになったのに
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:29:40 ID:qdKhM6tP0
HOME CENTER
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:34:00 ID:3uayG4Ao0
>>786
ウチの近所のYHなら全部揃うなw
スポクリだけホムセン\498で安いからそっちで買ったけどw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:07:59 ID:4RA7dmCo0
>>787
ホームセンターはHCなんですね
いやー恥ずかしい(ポッ)
訂正ありがとうございます

>>788
YHというと黄帽ですか?
あちらは車上級者が行くところってな感じで
行きづらいです・・・大丈夫かな俺でも
とりあえずもう少し遠くのHC(ホームセンター)いってみます
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:12:12 ID:bDrNjnu9O
20分で終わりたいなんてwww
フクピカでもやってろよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:57:00 ID:T/84VmVQ0
>>789
むしろYHが初心者でホムセンが中級者以上って感じだがw
ホムセンに慣れてたら、ABやYHの価格見ると目ん玉スポポポーンだぞ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:32:32 ID:yA3nnAyz0
丸っと施工したらものすごくエロい艶が出てムラムラしてきた
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:02:23 ID:kNzCQSfV0
>789
初々しいな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:24:50 ID:yzF5m97O0
俺も久しぶりに丸っとしたが、やっぱり丸っとはいいよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:45:44 ID:7Hg9bZXO0
>>792
そして車のバックからエクゾーストにティムポ突っ込んでクレイジーオナニー
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:13:47 ID:yA3nnAyz0
>>795
コッチにはいつも太いの入れられてるんだろ?
とか言いながら給油口をいじくり回してやるぜ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:23:20 ID:Xz0FM+1M0
>>782
水より落ちるよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:35:42 ID:tSMcNij20
俺もホムセンで洗車用品そろえるな

ユニセームは398円
スポクリも398円
○っとは498円
で購入

自動後退で売っている価格の3〜4割引で購入
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:39:17 ID:cJMf8irH0
>>796
スゲー沁みるから素人にはオススメできない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 03:22:30 ID:iglsN6KH0
青空駐車でめったに車も洗えません
こんな俺でも○っと使えるでしょうか?

手軽さが売りの○っとだと思うのですが
俺は中々洗えない・・・

中々洗えないけど
洗うときはキレイにしたい

○っとしておけば
例えば半年後洗ってもキレイに汚れは落ちるでしょうか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 03:49:49 ID:w1A8kV3B0
>>800
半年も効果を持続させるのは、丸っとでは無理だし、DIYでできる他のコート剤でも
あまり無いんじゃないかと思います。
自分が使った中で、一番持続性が良かったと感じたのは、丸っとと同じメーカーの
「スーパーイオンコート」で半年くらいは持ちました。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:03:46 ID:0BajTiaU0
しなばらくぶりに丸っとしたら、スプレーの出が悪いこと悪いこと。
確かに残り少なくはなってるんだけど、縦にしても横にしてもホンの
少ししか出やしない。別に凝固して詰まっているわけでもない。
ちなみに半透明の青ね。

あと1ヶ月ぶりの洗車だったんだけど、水洗い後にはしっかりと撥水し
てたから、耐久性は1ヶ月以上はあるということだね。
ちなみに青空駐車です。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:43:23 ID:33/wSHG30
○っとは汚れやすいので週一、最低でも二週に一回は洗車しないと悲惨
撥水効果の持続性は中々いいのでジェット水流で流すだけで汚れはあらかた落ちる
数ヶ月放置する人には向かないお手軽コート
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:07:18 ID:trNTHyqQ0
>803
同意〜。
雪が多いいとことかは冬場ダメだよね。
すぐに汚れるし、洗える日も限られてくる。

自分のところはほとんど雪降らない南国なので
汚れたら簡単に洗えてすぐピカピカ。丸っと最高です。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:53:02 ID:HgoTBtue0
丸っとの施工なんですけど
洗車し終わったボディにシュッシュッして塗伸ばして
水かけて水分拭き取りだと
最後の水かけるところでガラスにも丸っとが流れていくと思うのですが
問題ナッシングですか?

どうせ流れてガラスにも付着するのなら
ボディといっしょにガラス(フロント、リア、サイド)も全部丸っとすれば良いですか?
黒い樹脂パーツとかゴムとか外装で塗れるところは全部丸っとしても良いですか?
ワイパーブレード本体とかにも塗りたいんですけど
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:38:00 ID:mt9oC+f+0
>>805
とりあえず>>1から嫁。
話はそれからだ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 16:28:28 ID:33/wSHG30
>>804
コートの効果が薄れてくるまでは高圧で水ぶっ掛けるだけで綺麗になるから
2回目以降は楽っちゃ楽なんだけどな

>>805
ついでに自分の体も○っとすれば水を弾く10代の肌になる
808662:2007/02/05(月) 16:46:54 ID:trNTHyqQ0
>805
散々既出だと思うけどコレでいいと思う↓
Q ガラスにも丸っとが流れていくと〜
A ガラスも一応OKのうたい文句だが、フロントガラスはギラついたりワイパーがびびったりしてお勧めしない。
Q ボディといっしょにガラス(フロント、リア、サイド)も全部丸っと〜
A リア、サイドはあまり気にならないが、フロントは上記理由でお勧めしない。
Q 黒い樹脂パーツとかゴムとか外装で塗れるところは全部丸っと〜
A 樹脂は特段問題ないみたい。 ゴムも問題なさそうだけど??
Q ワイパーブレード本体〜
A やったことはないが、びびったり、吹きあとが残ったりするんじゃないかな。

主に2つの施工法があるので補足で書いときます。手洗いの場合です。
〜乾式〜
@適当なカーシャンプー等で洗車&すすぎ
A適当に水分拭きあげ
Bかるく丸っと吹きかけて拭きあげ(吹きすぎ注意)
メリット:フロントガラスに流れない。効果長持ち?
デメリット:塗装面の状態や色によって、ムラになる場合がある。
〜湿式〜
@適当なカーシャンプー等で洗車&すすぎ
A水分拭きあげずに、丸っと吹きかけ
Bスポンジ等で適当に塗り伸ばし、水分と一緒に拭きあげ
メリット:ほぼ、ムラにならない。
デメリット:ルーフから丸っと成分が流れるのでフロントガラスに丸っとしてしまう。

自分は乾式でやってる。
一度拭きあげないと、水垢とかの状態がわかりにくいのも理由のひとつ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:14:32 ID:33/wSHG30
俺はガラスを最後にキイロビンかけてるんで気にせず湿式でガシガシやっちゃう
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:20:31 ID:aUhhiP/O0
>>808
いいねこれ!
次スレのテンプレに貼って
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:12:53 ID:Xb3O8rovO
>>807
10代の肌ってまじで水弾くんだな( ^ω^)
812808:2007/02/05(月) 18:29:20 ID:trNTHyqQ0
>809
湿式のほうが均一に仕上がりますよね〜
キイロビンするなら湿式のほうがいいかもです。

自分の場合はキイロビンすると撥水ガラスコートもやり直しなので・・・orz
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:31:41 ID:4Btv4OHu0
>>811
10代よりも前の方がもっと弾くよ。

>>808
俺は湿式でやる意味が全く分からないのだが。
やってみたこともあるがメリットが全く見あたらない。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:40:24 ID:uqVNkZjEO
この艶すごいね。
ドライ施工まだの人試してみて。
ムラは多分乾きが原因。どこかのおバカさんみたいに全体に吹き付けて拭き取ってはダメ。スプレーごとに拭き伸ばせばムラにはならないよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:08:41 ID:FI7GaS130
フロントウインドにやっても平気なんだけどなぁ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:56:27 ID:PIp8gWw90
>>813
> 俺は湿式でやる意味が全く分からないのだが。
全く同意。
説明にもそんなやり方しろとは書かれてないし。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:00:15 ID:J0U4VRYi0
>〜湿式〜
>メリット:ほぼ、ムラにならない。

メリット:誰でもほぼ、ムラにならない

が正確だろうな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:03:49 ID:33/wSHG30
簡単だからな
ぬるっと数分で塗ってささっとふき取る(実際は同時進行だけど)
俺は念のためふき取りあとにボンネットやルーフに二度塗りするけど
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 02:16:21 ID:rDRDLcdO0
>>816
>説明にもそんなやり方しろとは書かれてないし。
マニュアルが無いと何も出来な生んだよne
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 02:35:46 ID:je8c/Byn0
カレー作るときもルーの箱の説明通りにしか作れないんだろう
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 02:56:01 ID:MCGREe2w0
だから結局、ドライ施工でも濡れっと施工でもどちらでもよいのですね?
どちらも効果が変わらないんだったら、深く考えずに丸っとします。当方パールホワイト車。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:41:12 ID:Q11/2SEC0
ポリラックのメンテ用にと丸っとを使いだして2ヶ月。
結局冬の間は丸っとのみで乗り切りそう。
100円洗車機に突っ込んで、丸っとスプレーしながら拭き取り。簡単綺麗。

丸っとは撥水した水玉が残りやすいから、それが埃を呼び寄せて見た目汚くなりやすいかもね。
とはいえ、一ヶ月くらい放置してても水かけただけですぐ取れるくらい「汚れも弾いてる」からあまり苦ではないけど。
ポリラック施行してた頃より頑固な汚れは付きにくくなってると思う。
823822:2007/02/06(火) 09:49:56 ID:Q11/2SEC0
蛇足ですが、丸っとって拭き取りタオルまで軽くコーティングしちゃう感じないw?
タオルの吸水性が悪くなっちゃって。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:00:53 ID:mzd2IKVs0
>>823
拭き取ったらすぐに食器用洗剤で一生懸命洗ってますけど、やっぱり
少しははじきますね。orz
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:56:30 ID:TTPyEHvwO
>821
艶がぜんぜん違うよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 13:26:56 ID:sR/pRzx90
○っと、傘とかレインコートにもいいよな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 14:13:10 ID:AZLgMIc/0
>>823
つ【クッキングペーパー】
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:32:05 ID:T0O1zkA80
>>823
>タオルまで軽くコーティングしちゃう感じない
あるあるw
一日置くと全く水分吸収しなくなる。
ある意味凄い。
もしかすると服などに加工すると
レインガード以上の凄い製品かも!
洗濯の時キャップ一杯の○っとを…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:08:53 ID:hAZw/jSv0
まるっとの水弾きっぷりが実にキモかったのでうp
http://up.spawn.jp/file/up0468.jpg
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:10:23 ID:dCB5SyK40
>>829
いい撥水だぁ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:15:47 ID:HVJJeXTEO
>>829
グロ画像かとオモタ
832ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2007/02/06(火) 16:52:29 ID:VA1x9rlZ0
>>822
汚れも弾くってwww
冗談ですよねwwwwwwwwwww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:33:30 ID:NjiBZVltO
>>829
洗車傷すげー
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:21:08 ID:MCGREe2w0
>>825
艶がぜんぜん違うっていうのは具体的に、
ドライ施工したほうが艶が出るってことですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:21:24 ID:RNGhpjJv0
一本目→ノズルが白いやつ
二本目→ノズルが半透明
三本目→ノズルが青いやつ
と使ってきたが、確実に改良されてるね。
今の青ノズルは、いい感じで拭き付けが出来る。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:27:10 ID:iIRwpQiw0
>>829
雪国だと、その状態で朝を迎えると見た目が凄いよねw 今度あったら撮影しとくかw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:33:42 ID:rDRDLcdO0
>>829
これが乾いてヒョウ柄に成るんだよな・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:44:10 ID:TTPyEHvwO
>834
そう。ウエット施工してた頃ははっ水はすごいけど、こんなに艶のでる商品とは思ってなかった。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:46:22 ID:je8c/Byn0
>>822
>100円洗車機に突っ込んで、丸っとスプレーしながら拭き取り。
たぶんこれが最も安価なスプレー式コーティング剤らしい使用方法だと思う。
あのヒョウ柄が目立つようになる前に、2週間や1ヶ月に一度、
マニアックになりすぎない人が気軽に手軽に撥水と光沢を楽しむ商品として。
耐久性や汚れはじきや艶などなどを求めるようになって、
次のステップに進むも良し留まるも良し。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:25:46 ID:GtdEzvW20
ボンネット上における○っとの劣化プロセス

直後:ぷりんぷりんに弾いてどんどん下へ流れる。

1〜2週間後:積極的には流れず水滴としてとどまる。が、しっかり弾いてる。

1ヶ月後:丸い水滴とべちゃっとした水滴が混在。そろそろか…と思う頃。

1年後:あー、あれ何て商品名だったかな…?
841834:2007/02/07(水) 01:40:13 ID:HEj8aZzl0
>>838
ありがとう!明日にでも初ドライ施工やってみるよ。
この場合、水分は完璧に拭き取ってから丸っとスプレーするべき?当方パールホワイト
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:55:01 ID:laOD2dqA0
俺は本日ウェットでもなくドライでもない施工方法を考案したよ

とりあえずシャンプー洗車

泡を流す

洗車スポンジに丸っと吹き付けてボデーをくまなく擦る

余剰水滴をプラスセーヌで拭き取る、以上

名付けて万度草施工
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 07:00:25 ID:jgkBWkR10
それをやると洗車スポンジとブラスセーヌが撥水になっちまうが
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:20:46 ID:Wr4CbiYs0
○っとには大変感謝している。
○っとスレ見て水滴拭き取りにマイクロファイバーバスタオル飼ったら

 きんもち良い〜。股間が大喜びw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:51:25 ID:+wDbmr/bO
>841
もう遅いかもしれないけど
拭き取る物の吸水性次第だけど、無いに越した事はないと思う。(拭き残しがとれなくなった経験あり。これがムラ?)
とにかく拭き残さないこと。目的の範囲より広く、スプレーごとに拭き伸ばせばよし。
コストと手間を考えたら、ニヤけてしまう艶の虜になると思うよ。ガンバレ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 14:31:05 ID:qNQ1o8BY0
ダイソーにもマイクロファイバーのタオル売ってるな
300円だけど
バスタオルサイズだから3つに切れば1枚100円のマイk(ry
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:33:30 ID:i8PYFE7I0
>>846
超外出。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:18:04 ID:pUgdaK0kO
ダイソー以外にマイクロファイバーバスタオルって売ってるの?
849841:2007/02/07(水) 16:56:06 ID:HEj8aZzl0
>>845
スプレーごとに拭き伸ばせばいいんだね。サンキュー!
今日施工する予定だったけど、めんどくさくなったので明日に変更です。
ハッチバックなのだが、フロントやサイドには具体的にどのくらいスプレーすればいいんだろう。
車体は白なのであまりムラは目立たないと思うのですが、少量スプレーを伸ばす感じでOK?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:10:39 ID:lsUD1Fn10
>>849
50cm四方に1プッシュ。
取説読んでないのか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:27:27 ID:vGvVTp+O0
>>850
そういう事書くと、マニュアル読まなければ
何もできない莫迦、って揶揄されるよこのスレでは。
852849:2007/02/07(水) 17:42:48 ID:HEj8aZzl0
>>850
たしかに説明書は読んだんだが、
こういったたぐいの製品の場合、教科書どおりがベストは限らない場合があるじゃない?
このスレでもドライ施工派、ウェット施工派がいるわけだし。
白い車だったら、フロントに?スプレー、サイドに?スプレーとか、
実際のスプレーの量について、みんなの意見を仰ぎたいのだが。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:52:51 ID:B83A7Ve8O
意見を聞きたいのはわかるが、まず自分でためせよ。
手間がかかるわけじゃあるまいし。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:00:59 ID:KfavrgUm0
>>852
参考までに銀色コンパクトハッチでドライ施行した場合
ボンネット:2,フロントドア:,リアドア:1,ハッチ:2,天井:3
でムラにならなかった
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:11:54 ID:X2g+uFuy0
スプレーの回数なんて適当でいいだろ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:24:43 ID:lsUD1Fn10
車のサイズもわからんのにここには何プッシュとか
書ける訳なかろう。
自分で試しもせず人に聞くのはどうなのかな。
まずは取説通りやってみて自分なりのベストが見つかるまで
何回かやるしかないね。
だからまずは取説にある50cm四方と言ってみた。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:50:20 ID:vGvVTp+O0
>>852
適当でいいよ。
どうせ吹き掛けてすぐ拭き取るんだし。
まぁ沢山使うと無駄になるだけ。
なるべく遠くからやれば、1パネル全体に付着するし。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:50:57 ID:LaHqIdin0
容器を移動させながら1プッシュすれば結構伸びるよな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:57:06 ID:lchJs9Kt0
質問!
○っと以外に使ったことのあるスプレー式コーティングとその印象、○っととの違いなど知りたいす
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:21:13 ID:B1CmAuwK0
解答!
過去ログ読め
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:41:35 ID:lchJs9Kt0
>>860
もちろん読んだがイマイチ物足りなかった・・・
がんがってちょっとまとめてみた

>>165 ノータッチボディーワックス 極撥水(ゴクハッスイ)
>>263 フクピカトリガー強力
>>295 ポリマーJr.
>>595 スピード&バリアのトリガータイプ
>>650 超弾くスプレー
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:48:56 ID:B1CmAuwK0
がんがってるのに申し訳なかった。
でも丸っと専用スレより

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168720225/

こっちの方がいいかも
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:56:45 ID:lchJs9Kt0
>>862
まりがと

シュアラスターから○っとに変えて普通に使ってて、ふと
スプレー式コーティングでは2ちゃんで一番人気だけど
ほかのに比べてどこが良いのだろう
つまりほかのはどういうとこが悪いのだろうと単純に疑問に思って

そっちのスレ読んでくらー
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:06:50 ID:qNQ1o8BY0
面倒くさいけど車は綺麗にしていたい
そして休日は暇

そんな人にオススメ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:40:46 ID:/3z/dmbI0
丸っとをしばらく使い続けるとどうしても水滴がボディに滞留する、防汚性がいまいちな点が気になり始めてしまう
ってことで他スレを参考に買ったスピバリ(ジェルタイプ)に浮気してみた。
丸っとからスピバリに変えてみようかなーなんて思ってるやつは丸っととスピバリを軽く比較してみたんで参考にしてみてくれ。
施工した車は黒

【施工性】
丸っと≧スピバリ
丸っと好きにはこれを重視するやつが多いと思う。
個人的に使ってみた感想はどちらも施工は楽だし大して変わらない。所要時間も同じくらい(ドライ施工の場合)
ただ丸は基本どこにでも使えるのとウェット施工おkなので
スピバリはどこまで塗ったかわからなくなるw塗り広げると半透明なのでムラになることはないと思うタブン。
樹脂はNGとあるがとくに問題なかった。正武HPでも問題ないとある
【艶、光沢】
丸っと>スピバリ
これは丸っとが上。ただスピバリの方が状態維持は断長い
【撥水】
丸っと≧スピバリ
施工して数日は丸っとが上。スピバリの方がボンネットやルーフに滞留しにくい、状態維持も長い
個人的にスピバリのが好き。
【防汚】
スピバリ>丸っと
これに関してはスピバリが圧勝
丸っとは埃を吸い寄せるので困ってたがスピバリにしてからかなり減った(完全に解消されるわけではない)
【コストパフォーマンス】
丸っと>スピバリ
これは書かなくてもわかると思うがwでもスピバリの方が耐久性あるから一概にも言えないかも
【総評】
丸っとと言いたいところだけど濃色車は汚れが目立つので個人的にはスピバリが良い印象。
重ね塗りすると効果も上がるみたいで次施工するときはその辺も微妙に期待
しばらく丸っとから離れそう。これはこれで良い製品だと思うけどね
微妙にスレ違いスマソ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:56:40 ID:CAPYMMqD0
なるほど参考になったよ!
ちなみに自分は淡色車(ホワイト)なのだけど、その場合どっちがいいっすか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 02:10:16 ID:5Ag81HHN0
野暮な質問すまん
スピバリって何?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 02:34:03 ID:/3TlQD700
>>867
http://www.soft99.co.jp/products/detail/5/074

自分は黒で丸っと使ってるんだが一回雨降ると結構汚れ目立つね。
一回スピバリ買って試してみよう。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:38:53 ID:NmPGS1dgO
昨日施工中にうっかり15aくらいの高さから〇っとを落とした
容器の角に穴が開いて〇っとが大量に流出してしまった

もろいぞ〇っと!
流出したぶんで2回くらい施工できたのに!

チラ裏スマソ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 15:38:52 ID:dX4IuN8f0
>>869
藻前は○っとと縁がないだけだお
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:20:35 ID:wnKQ/TRe0
スピバリってトリガータイプのことですよね?
あれ、フクピカトリガー強力タイプとまったく同じ物ってほんと?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:15:46 ID:yO/qJe49O
>>871
それは「スピード&バリア ハンドスプレー」。
スピバリはジェルタイプで効果持続期間9ヶ月という能書きのモノ。
名前は似ているけど中身は全く違うよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:38:28 ID:dB/eLyXBO
○っとと同じメーカーが出してるスーパーボディーワックスX2ってどうですか??
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:49:24 ID:wnKQ/TRe0
フクピカトリガー強力タイプ=スピード&バリア ハンドスプレー
スピード&バリア≠スピード&バリア ハンドスプレー
ってことですね!ありがとー
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:24:33 ID:LdUmtSGK0
シャンプー→フクピカ→まるっとでおk?
フクピカやらないほうがいいかな?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:41:28 ID:n1Z5T3Ox0
なんで丸っとの前にフクピカ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:31:57 ID:EIfH8dqE0
フクピカしたら丸っと要らなくね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 11:37:54 ID:5Z+uPnK20
だがしかし、面白い試みだと思う。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:24:19 ID:1H+zcz18O
逆ならしたよ。
○っと→フクピカ


埃吸い寄せまくりww
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 15:18:34 ID:+RB73rkQ0
一昨日水洗いした車(ワインメタ)に
昨日○っと完全ドライ施工してみた。
意外とムラにならない。ハーフウェット施工よりいい感じ。
古めのドイツ車なんで、無塗装のモールがアクセントになっている。
何処でも使える○っと重宝してるよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:33:07 ID:3/Oebu+Q0
自分が試した限りでは、ドライ施工よりウェット施工の方が、埃がつきにくかった。
丸っとは水分が飛ぶと水ノリみたいになるが、ウェットだと適度に薄まるから埃が
つきにくくなるんじゃないかと思う。
もちろん、ドライの方が艶・撥水ともにいいけどね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 10:16:50 ID:Zyg0AedE0
ムラムラ施工しちゃった丸っとを落としたいのですが
無駄に耐久性を発揮して洗車機程度じゃ落ちてくれません、
丸っと落としに効くシャンプーってありませんか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 10:53:08 ID:8U/p/akX0
シリコンオフ使っとけ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 11:33:20 ID:cLNf2fCwO
昨日丸っと施工以降初めての雨。
今朝車を見て感動しました。
撥水効果は確かに凄いですね!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:25:12 ID:jNK2krbn0
近所のドイトから丸っとが消えた
スペースも無くなったのでもう販売はしなさそう
X2はあった

島忠には変わらずあった
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:00:35 ID:NzT2gWh/0
げ、今朝洗車して丸っとしたらもう雨か・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:04:22 ID:PuKz+ECFO
家はガレージあるから大丈夫。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:38:49 ID:s04A1gN40
先週の日曜洗車して晴れが続いてたが、昨日の夜の雨で車が酷い状態にw
ほんと汚れやすさは天下一品だな
ホコリが水に集められて浮いてるくらいなら可愛いが
ドアミラー下にクッキリ線ができてたのは他のWAXやコーティングでは
一週間程度ではできないレベルのものだった
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:40:27 ID:s04A1gN40
と思ったら何この豪雨www(当方関東

ホコリ汚れは洗い流されそうだな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:24:07 ID:bZXxYpSK0
>888
俺は、丸っと使ってから水垢が付きにくくなったけどなあw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:44:49 ID:J0JgPU7t0
>>888
オマエの車のドアミラー付近に汚れが溜まってるコトだけは判った。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 01:01:04 ID:T8eiIClK0
思った以上に強く降ってくれて安心した@愛知

パラッと降るだけが一番汚れるからなあ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 02:28:41 ID:ot/MKZ92O
やばい!
丸っとをフロントガラスにも施工したら、ワイパーがビビるようになっちゃった。
ガラコ等でガラスコーティングしておけば大丈夫かな?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 02:48:30 ID:eUDCeuZ70
>>891
そりゃ間違いなく一週間分は溜まってるけどな
洗車したばかりだし洗車方法は他のWAXやコーティング使ってる時も
変わらんので状況は同じ(100%ではないが)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:02:46 ID:S2reKCvz0
>>893
ワイパーは撥水コート対応?
していないのなら、ガラコでコーティングしても変わらないと思うけど。
グラファイトかシリコートワイパーに換えるか、キイロビンでリセットすることをオススメするよ。
続きは↓でドーゾ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1161768645/
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 18本目【統合スレ】

ところで、埃の吸い寄せ+大きい水滴が残る=汚れが溜まりやすい。
これは、丸っとの特徴ですが冬場に週一で洗車するのは辛いので零三式を試すことにした。
シルバーメタなんで、差が出にくいだろうと思うがインプレ要るかね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>895
佐賀で憎かろうがインプレの蓄積は有益なのであるからして。
つまり報告ヨロ。