障害ないのに身障者用の駐車場に停める馬鹿ちん 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そうだ! みんなで言ってやれ!
だうしようもありませんな。

前スレ
障害ないのに身障者用の駐車場に停めるアフォ 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163861105/
2774R:2007/01/29(月) 21:40:07 ID:wb9FsWGl0
5
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:40:50 ID:ej0rVyoC0
ttp://a-draw.com/uploader/src/up12625.jpg
        ____
.      /      \
    /─    ─  \
.  / (●) (●)    \  
.  |   (__人__)       | 
  \   ` ⌒´     _/   
    |           \
    | |         |  |
    | |         |  |
    | |         |  |
    | |         |  |
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:41:08 ID:R8H2mRR80
頭に障害があるのならしょうがない
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:47:15 ID:TdJdHT+CO
そういう奴ってだいたいは古いピップカー乗ったDQNが多くね?
しかも無理矢理斜め止めとかアホとしか言い表せない。脳障害だから周りが気を遣うしかないのか。。。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:56:58 ID:N5ErpYe80
先日、スーパーで夫婦者が停めて降りてきたが、恥ずかしくないんだろうか?
奥は何も言わないのだろうか?・・・中年カップルだったが・・・常識無し?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:06:34 ID:PEvpzDQVO
あんな奴ら、足へし折ってほんまの身障にしたったらええねん。
のうのうと生きる資格無し
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:22:17 ID:IKSh4FU9O
俺もハンディキャップのマークがあるところには例え混みあっていても停められない。警察は取り締まれないのかな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:26:52 ID:CFirNY+d0
外国じゃどうなんだ?何か罰則があるのか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:39:49 ID:2sWaMiYyO
俺はそんな馬鹿ちんに、制裁的イタズラをしてる。リアルな夢の中で・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:40:28 ID:X88cTO5D0
>>3
そのAAってこの写真がもとだったのかぁ〜
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:59:26 ID:N5ErpYe80
>>9
アメリカやドイツでは身障者用スペースに停める為の許可証がないとたとえ本当に身障者であっても検挙される。
あっしてきにはマナーの問題は教育で解決するのが本道だと思うが、現状を考えると法律で規制せざるを得ないかも・・・。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:04:18 ID:n9DCcmTa0
車椅子で乗り降りしている最中の車の横の障害者用駐車スペースに停める方ってどう?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:06:23 ID:tqSoxvPk0
あの百均で売っている車椅子マークってなんて言うん?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:25:35 ID:bHQGi2wW0
>>14
DQN用免罪符・・・馬鹿ちんの免罪符でも可。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:30:15 ID:CICX0t2vO
どうせ沼なんぞ大して停めんのやから非効率的やないか!
あんなのハートビル法とかいう糞法律の押し付けに過ぎんのや(激怒)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 10:35:56 ID:bHQGi2wW0
>>16
非効率な者が不要と考えると・・・人間ほど非効率なものもないわな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:23:11 ID:ibkZiJx60
>>16
自動車自体非効率
おまえ、明日から自転車板に書き込めよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 13:18:30 ID:bHQGi2wW0
>>18
はげどう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:47:04 ID:7FZHe2eC0
コンビニの障害者用駐車スペースには何故DQNが停めているんだ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 07:50:23 ID:25rXRI7d0
>20

頭が不自由な方だからw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 14:17:55 ID:AoDFa9Ng0
ウチのマンションの障害者用駐車スペースは来客用になってます。
パーキング代も払えない貧しい人間は車売って歩きゃいいのに。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 14:46:11 ID:7FZHe2eC0
>>22
歩けないからその場所に車を止めていると善意に解釈する俺はお人好し。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:13:49 ID:bWkprEZZ0
おお! やっと復活したか
>>1 乙
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 04:59:27 ID:VzZz6nGN0
>>24
忘れた頃に復活するのがこのスレらしいですな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:38:14 ID:uPj1kAuv0
子連れで止める人もいるから、
連鎖的になくならないよな
警備員も見ていて知らない振りには
あきれる
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:42:16 ID:vqwnxROE0
>>26
そんな大人の行動を目の当たりにして育った子どもは将来・・・ガクブル。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:59:33 ID:YB8Adx1D0
age
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:49:28 ID:vW0Vd9bCO
>>9
すでに答も出ているようだが、先進国で罰則の無い国、又はあってもまともに取り締まらない国は日本くらい。
罰則無しなんて発展途上国や俗に言われる第三国くらい。
つまり、障害者用のとこに平気で停める行動は、支那朝鮮の奴等と同等ってことだ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:35:21 ID:31ghdEC90
公共施設の駐車場に停めるたびに馬鹿ちん車を見ますなぁ・・・なんでしょね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:47:14 ID:qJmBZYTH0
age
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:45:34 ID:xNNcx8i00
保守
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:54:35 ID:qJmBZYTH0
投稿募集中。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 01:06:03 ID:C784DWo/0
こないだバカチョンが乗ってますステッカーをまっ黒シーマに付けてきた。氏ねば(ryとは言わないが、脚が取れちまえばいいのに。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 07:18:02 ID:/4ANBkmi0
>>34
ステッカー配布してください。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 00:41:15 ID:irNSP2/p0
http://img.wazamono.jp/illustration/index.html
ここに貼っておいた。下がってたらすまんけど探してくれ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 14:40:08 ID:wvRGQ6xR0
ちなみに妊婦も止められるの知ってる?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 15:24:10 ID:FddneMA6O
>>29
だから大概の馬鹿が支那、朝鮮
在日、部落なんだから…
日本国外追放して欲しい!






てか死ねw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 16:02:30 ID:/21zPdfI0
障害者が使わないんだから使って何が悪いんですか?

あくまで「優先」だし。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 16:54:13 ID:w79ZAhN70
まぁまぁ、そういってる自分の顔を、今すぐ鏡で見てみるといいよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 17:37:33 ID:dYcvqnv10
政治家−警察−893
ゴールデントライアングルなんだから
法整備なんか出来る訳がないでしょ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 01:05:37 ID:QK/XNAJx0
ボンネットにコーンでも置けば
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 16:46:12 ID:mz3Id0eo0
正月に沖縄の名護のジャスコに行ったんだけど身障者Pに止めてる人は居なかった。
と、いうのも身障者の所に看板があったのよ。
これに何て書いてあったか覚えてないんだけど
何か身障者以外は停めにくい感じの看板だったのだけは覚えてる。

あぁうまいやり方だなぁと思って見てたのをこのスレ見て思い出した。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:23:44 ID:ZtVrRvUr0
まぁ、でも千葉県産DQNには通用しないだろ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 04:41:27 ID:BEj5lX91O
障害者用スペースで撮影するDQN
ttp://2ch.net/test/-.YvX0/bike/1169461458/
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 04:57:58 ID:BEj5lX91O

【どすこい】アメリカン乗ってる女って…6【プリチー】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1169461458/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 06:21:53 ID:AsphvjgXO
>>39
氏になさい凸(`・д・´)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 10:34:38 ID:q3pbKucx0
とりあえず「俺はやらない」で通してる。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 19:56:16 ID:yb4ePsDt0
>>39
いつでも使えるような状態にしておいて下さいね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:11:24 ID:LlRhxcs10
某ショッピングセンターで、どう見ても健常者なのに身障者スペースに駐車していたのを見つけたので
置いてあった身障者以外使用禁止の警告のコーンを、
その馬鹿者の車のボンネットの上に置いてから買い物に行った。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 20:48:18 ID:rINdr8as0
その後に、ヨタヨタ歩きのおじいちゃん登場かもしれん。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:02:45 ID:Wy6FMhqf0
下肢障害5級か6級ならどう見ても健常者ってこともあるわな。
乗り降りの時バランスを崩すから扉全開のほうが良いんだよ。

ってか、その障害者がなにか気に触るようなことしたの?
お前がそこに止めたくても止めれなかったから悔しかったのかい?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:10:24 ID:UdXYkPn50
障害者は国からいろいろ補助が出てるんだから助ける必要は無いのでは?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:11:46 ID:rINdr8as0
>>53
じゃあ、キミも明日から障害者になろう!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:48:03 ID:Y5SyZT/1O
>>52 君は駐車場の障害者スペースを分かってないね。障害者スペースは車椅子等を使う者だけが停めれるんだよ。君みたいな脳に障害がある子は停めちゃだめなんだよ!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:09:19 ID:rINdr8as0
つれますか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:12:48 ID:Rwcur2He0
>>52
ビミョ〜だよね。
5〜6級位なら全開でなくても問題ないと思うが・・・大多数の人のマナーが悪いから問題になるんだよね・・・。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:51:49 ID:HA9qBOhGO
ID:/21zPdfI0
しょ障害者が、つっ使わないんだっ、だから、つっ使ってなっ何が、わ、悪いんですか?

あっあくまでゆっ「優先」だし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:54:50 ID:UdXYkPn50
って言うか、障害者って車運転できませんが。

何故あけておく必要があるの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:07:59 ID:z7wBQWACO
>>60
身障者用スペースは、車椅子に乗った人が車に乗り降りしやすいようにあえて広いスペースを取ってあるの。
障害者の方が運転出来なくても、誰かに車で連れ来てもらう事もあるだろ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:08:45 ID:HA9qBOhGO
>>60 ×
>>59
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:08:57 ID:Aln/U7Cg0
まだやってんの?
DON障害者には、係わらないのが一番だよ。

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:13:39 ID:BZRUZa130
車で連れてきてもらうなら障害者の駐車スペースは不要なんですけど
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:22:37 ID:ogFFj/mhO
車椅子乗ってて連れてきてもらった椰子はどうやって降りるんだろうね
ドア全開にしないと降りにくい。
普通のスペースでは難しいよ。

あと、手だけで運転できる車もありますよっと。

自分は五体満足ですが身障者スペースに停めてるクルマには車椅子マークのマグネットに、落ちるといけないから両面テープつけて貼ってあげてます。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:23:40 ID:jH2bIo+m0
>>59
ええっと・・・両足完全麻痺で車椅子を使用している友人は運転しています・・・RX-7。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 16:28:02 ID:6DAIDfEG0
つりにマジレすすると、ウチの近所にも車椅子でランエボGT−Aの人がいる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:54:27 ID:jH2bIo+m0
シビックとRX−8も知ってます。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:23:38 ID:IyLHOF8N0
業務妨害っぽいのがあるな。施設管理者に確認した方が良いよ。
ハートビル法どおり車いす使用者用駐車施設とするところもあれば、
車いす使用者の利用のみに限定されるものではなく、
その施設の利用を必要とする障害者などのためとするところもある。
専用でなく優先ってことで、満車の時は一般車を止めさせるところもある。

管理者の考え方によるんだろうと思うけど、
最近はわりと車いす使用者用ではなく身体障害者用とするところが多いね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:02:27 ID:etpisiiY0
おれの親父は左足が曲がらず障害等級5級だが、普通に降りられるので止めたこと
無いな。(本人は車の運転できないので助手席専門)
止めないと降りられない人は、車椅子でなくても止めればいいと思うよ。
70ドライヴ:2007/02/18(日) 10:16:23 ID:PZMCQUHO0
俺も障害6級で右足無いけど止めた事無い。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:07:15 ID:vEmT59uo0
そのうち天罰がくだってホントウの身障者になってしまうぞ
気をつけろよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:13:42 ID:fE2xAJv50
>>71
親父の話は本当だぞ。左足が曲がらないから助手席側(左側)からしか
乗り降り出来ない。それでも原付の免許は持ってるけどな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 13:21:16 ID:X7r2jFNp0
身障者用じゃなくてVIP用駐車場にしちまえよ。
いつも止まっているのは10年落ちの国産セダン、ナンバー6666しか見たことねーし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 15:47:17 ID:k8uHMyjY0
どちらにしても止める奴は同じ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 16:48:48 ID:YlKu3+S+0
>>73
と主張するVIPヴぁか
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:42:44 ID:/YBGbPqa0
車に乗る障害者は生活に余裕があるのだから無駄に税金を投入するのをやめて欲しい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:21:10 ID:uuWMPfdl0
一見健常者に見えても、
心臓障害とかで歩行距離に制限があったりするからな。
もう、自動車利用者の善意に頼るしかない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:15:27 ID:X7r2jFNp0
>>77
一見健常者って、どこをどうみれば健常者なんだよwww
6666のプレジデント乗っている奴がか?wwww
あれ?ああ、健常者じゃないといえば健常者じゃないか・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:58:08 ID:lJiVtI5L0
だからー
乗り降りの際に大変苦労するような方達のためにあるスペースだろ?

障害認定されてるからって、苦もなく乗り降りできる人は健常者と同じ。

間違っても、入り口に近いから!とか駐車スペースが無いから駐める場所なんかじゃないの。

分かる?

車の免許持っているような年齢なら、少しは他人への気遣いが出来ないと恥ずかしいよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:37:05 ID:/YBGbPqa0
現実問題障害者は駐車スペースを使ってないだろ。

使って何が悪い。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:32:54 ID:UpJ6NUX10
80みたいな「言っても分らないバカ」が多すぎるんだよな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 04:23:16 ID:RXg66KZV0
アズパークに大量にわいてるし。
私、下肢障害者だけど、普通に停めれない時多いし。
アタマの重度障害も、駐車 おkなのかなぁ?www

何にしてもモラルなさすぎ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 04:29:24 ID:qwsLJWZa0
馬鹿DQNは漢字が読めないんだろwwwwww
俺は見つけたら警備員又は店員に通報してます。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 05:15:26 ID:Tj1vhgljO
>>1
そういう奴は脳みそに障害があるんだろ
ある意味一番かわいそうだ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:54:10 ID:0MDvkCBz0
俺は逆に障害者スペースにDQN車が止まってるとほっとするよ。
何回かああいうやつらに絡まれたり当たられたりしたことあるから、別の場所に自ら隔離していってくれて助かるよ。
触らぬ神にたたり無し。
ああいうやつらには関わらないで生活するのがいちばんいい。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 14:36:57 ID:U9ZWMxprO
頭に障害持ってるから問題なし
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:35:48 ID:l+Mr2deg0
age
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:14:11 ID:nzRJYa4d0
投稿募集。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 02:32:29 ID:+RKfjU770
この間 某電気屋いった閉店時間際なった帰りに、
漏れ(車いす使用)の隣に黒の塗りセルシオが
身障者用駐車スペースに止まっていた
「多分心ない奴だろうな・・・」と思いながら車いすをしまい、
車に乗り込み出発の準備をしていたら、セルシオの持ち主らしき2人組が来た

どんな奴か見てやろうと思ったら、どっかの組の人みたいで、お供がドアを開け、
偉い奴が乗り込む、ダッシュでお供が運転席に回り込み乗り込んで出て行った

見てて、すげービビったよ。


やーさんがこんな使いかたしているとはね もう少し仁があると思ったが・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 17:50:16 ID:uyMJoAOq0
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:12:36 ID:n0XVeEf6O
常識的理解力が無い馬鹿

認知症と総合失語症の可能性があります(ノ_・。)アワレ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 03:32:10 ID:t0HIKczSO
確かに車椅子のステカー貼ってる奴で健常者が止めてる場合があるが、親族が障害者て場合があるからに。もれは、オヤジが障害者だから良く止めるけど、見られてると「いや、親を迎えに来たんすけど」と言いたくなる( ̄― ̄°
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:19:19 ID:s4x9xgYO0
そういうときはさっさと車椅子もって、店内にいくか、歩行の補助をしにいけばおkだろ?
じっと長い間待ってるから、バツがわるい。あたりまえだわな。それじゃDQNカーと変わらん。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:54:30 ID:7jc2Fd6uO
大丈夫だよ。こいつら自分で頭に障害あるのを理解してるから普通に停めれるのですよwドキュンって自分の事よく分かってるので感心しますよねw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:09:24 ID:zGCG0Q/oO
障害者のワガママで健常者と同じように扱えって言う。でもいざという時になると障害者なんだから丁寧に扱えと言う。さらに仕事も法の保護で健常者の1/10の仕事で給与は1/10でない。ただそれだけ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:49:37 ID:3pqs5G5U0
>>92
基本的に送迎だけなら、普通の所に止めれ
送迎ってことはおおかた車寄せがあるよう施設だと思うからな。
それに健常運転なら車すこし出すなり、載せることが出来る場所に行って
載せればいいことだからな

身障者駐車スペースでないと乗り降り出来ない単独身障ドライバーのためにもな。



>>95
ちと釣られてみるが、実生活面と仕事は関係ないと思うが?
ここで言っているのは実生活面だろ。。。
しかもここの場合目的地についても心ない奴のせいで車から降りられないことがある。ってことだろ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:22:55 ID:CFWf+PEb0
age
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 05:53:32 ID:B334gN+K0
このあたりはみんな空けてるね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 06:09:23 ID:PqXzAgyaO
駐車場がほぼ満車の場合でも、障害者用スペースだけ空いてるのを見ると気分良いよな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 07:02:58 ID:3QJiEjDs0
駐禁除外指定を受けた車のみOKにすれば良いんじゃない
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 09:05:06 ID:SMP+SzE30
>>99
(`・ω・´)人(・∀・)v ヤエー
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 09:53:19 ID:fKybndwB0
障害者用スペースが空いている都道府県をお知らせ下さい。

当方福岡県・・・だいたい×。
複数スペースがあって、空いている時でも、1台が停めると他のスペースも埋まってしまう・・・馬鹿ちん多すぎ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:02:14 ID:0G9pWeEYO
このあいだDQNが停めて降りていくのをハケーンしたので、車に
コーヒーをぶちまけといてやりました。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 15:40:44 ID:xEz8ICHn0
>>103
GJ、オレは唾だな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 04:46:33 ID:ptFae6wcO
ナンバー隠しをしている奴(特に軽のミニバン)は、平気で身障者スペースに駐車する。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 07:49:43 ID:tzfh9yXmO
この前 タンスの角に足ぶつけて爪が割れて痛いから障害者のとこ停めてるよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:44:48 ID:mbswQWab0
おまえは豆腐の角に頭ぶつけて死ねるタイプだな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:07:18 ID:n73tqL0k0
身障者用のスペースに止めるようなバカはその親もその程度なんだよ
今更そんな「しつけ」程度の事でわざわざ非難するのもバカバカしい

若いころ友人の車に乗せてもらったとき 当然のように身障者用に停めたので
「おいおい ここは身障者用だぜ」と言ったら「えっ あいてるジャン」と返された・・・・
それ以来一度も会ってない
その程度のルールぐらい守れないようなヤツとは話はしたくない



なぜ車の両脇に広いスペースが取ってあるのか?
なぜ入り口に近くてスロープまで付いているのか?
なぜ屋根まで付いているのか?

普通の健常者がそのスペースに停めるためにどんな理屈が存在するのだろうか? そんなものは存在しない
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:23:14 ID:I+W9bhbp0
世の中には無知でシルバーシートと同じようなものだと
思ってる輩もいる、でも電車と違って車離れるんだから
考えればわかるよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:09:45 ID:ptFae6wcO
まぁ、過剰なクルマ社会により、公共への意識が低下しているのだろうな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:32:20 ID:n73tqL0k0
モラルの低下 の一言で片付けるのが悲しいです
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:05:53 ID:ZWic5DjIO
頭が動物以下だから。
車にも乗って欲しくねー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:56:05 ID:CXm63AUjO
そういうやつらはオツムに障害があるんだろ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:09:52 ID:EmRLvQ2g0
ステッカーや標識が無い場合、手のひらに収まるカッターでギーッってやってる?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:11:09 ID:EmRLvQ2g0
そんな人もいるから気を付けた方がいいよ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:45:54 ID:ZwQyf8bO0
健常者のくせに障害者スペースに停めるヤツには
キーの先っぽで車を引っかいてやるよ。
最近はDQNシーマにエスティマをやったかな。
濃い色の車はちょっと引っかいただけでかなりキズが目立つんだな〜
もちろん妄想ね!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 06:44:01 ID:MzdHKYQZ0
そうそうアレはやってくれって言ってるんだよね?
モチロン妄想だけどねw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 14:35:53 ID:0cnxxIOq0
頭に障害がある・・・・・楽しいような悲しいような表現

自分の子供は絶対にそんなことはしない大人に育てよう ぐらいかな
ささやかな抵抗だけどね

最近 モラルが無いというか 
給食費未払い 図書館の本の切り抜き 分離帯のゴミ捨て 高速パーキングの一般ゴミ
世直しは出来ないけど そんな大人は一人でも増やさないようには出来るからやっておこう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 14:54:30 ID:ZnWli6TwO
自慢!!!

先月中古車のCRCデルソル買った!
納車後にショップの店員さんが、ブローオフっていう速くなるパーツを付けてくれた!

何か四つのタイヤでアスファルトをかきむしる様に凄く速い!

なんだか、タービンパーツにブローオフを掛けるとpsがアップするみたいだ!

壊れないか聞いたら、ウェイストゲーィットがあるから速くなり過ぎても大丈夫らしい。
でも頑張って初めて買った車だから壊れるか心配だなぁ。

車の速には付いて行けない腕だから、たまにバビる!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 14:58:39 ID:USrUyNmQ0
身障者用駐車スペースはどう考えても多すぎる。
現状の1/10程度で充分だろ。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:07:02 ID:9FVhQGfy0
DQNは自分で精神障害者(略して神障)だと思ってるから、
身障者用のとこに駐車するんだよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:16:41 ID:p+xwxs6IO
>>118

>給食費未払い 図書館の本の切り抜き 分離帯のゴミ捨て 高速パーキングの一般ゴミ

背景にあるのは、やはり「過剰なクルマ社会」だろうな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:18:10 ID:uEc2ZfNm0
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:35:31 ID:NQGh4aZI0
身障者用の駐車場に止めてないけど、自分の車に引っかき傷入れるところ見て、貧素なそいつ顔面、思いっきりぶん殴っといたから。
もちろん妄想ね!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:05:41 ID:gt7WdZb00
>>120
例えば一つのエリアに2つある障害者スペースの
1/10は0.2ですか?まさか総数の1/10ってワケじゃないよね?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:24:55 ID:0cnxxIOq0
>>120  どう考えてもって・・・・考えが浅すぎる まさか障害者の人数比率で考えてないでしょうね?

あのね 確かに身障者のマークつけていて 車から降りて車椅子に乗っているケースを見たのはまれですよ
使用頻度の問題ではないんです 1年365日のうち身障者の方が利用するのが10日以下でも問題は無いんですよ

なにも身障者に手を差し伸べなくてもいいんですよ そんなのはその家族と行政のサービスに期待するしかない
手をかけない協力とでも言ったら変かもしれないけど ただ単にそこを開けておけばよいのです

車椅子の方を見かけても手助けしなくていいんですよ でもその方から頼まれたら別ですよ
障害者の方はその障害とともに可能な範囲で生活するしかないんですよ
可哀想って感情もよしたほうがよい 同情するのは一瞬でしょ?いつでも助けることは無理だもん

でもね身障者用のスペースを開けて置くことで手助けが出来るんです
そのスペースを使うことは身障者にとって迷惑をかけることになるんですよ
身障者の方がやむを得ず普通のスペースに駐車して 隣に駐車されたらその間隔では車椅子の乗り降りは無理でしょ?

なんのための機能を持っているのか そんな事を理解できないバカが停めているだけ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 02:25:26 ID:sD+RjaC2O
レクサスエンブレムの軽
プリンヘッドの糞ゴキブリが幼虫と一緒に降りてきて
幼虫にマクドを与えテメエは幼虫の前でタバコ
幼虫かわいそう
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 03:00:09 ID:rRpohiH90
それはきっとロッテリアのエンブレム
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:01:11 ID:19Ie6z2y0
去年、入院していた時の話
病院で身障者用スペースに平気で止めたDQNオバタリアン。
同室に入院していた893が「健常者の分際で止めてるんじゃねぇよ」と
注意していたがメンチをきってオバタリアンは病院の中へ。
その893は完全にぶち切れて、他人の目が無いことを確認したうえ、
その車に煙草を押し付けて火を消し、蹴りを入れていた。
後で病院側に「健常者が止めれないように見張りをつけるなりしろ」と
言ったらしい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:12:18 ID:Zuxc3nop0
893のくせにまともな事言うじゃねーかw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:38:02 ID:rRpohiH90
そのばばぁは、きっと内臓疾患w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:00:36 ID:4K27U6b2O
>>129

そのDQNオバタリアンはセレブで、この6年弱を高く評価している。金さえあれば、何しても許されると思っていそうだな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:26:56 ID:rD0xWaNC0
>>132
6年弱って?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:45:54 ID:9YFUNPjq0
夜にもかかわらずホームセンターの駐車場はいっぱいでした。
隣接したスーパーにもホームセンターにもさほど人はいないのにどうして駐車場だけがいっぱいなのか、不思議。
止めるところがなくて仕方なく身障者ようのところに止めさせて頂きました。
だけど失礼なので一生懸命早く買い物をしようと。走って走って買い物しましたよ…

ttp://amane-s.net/
走って用事を済ませたとはいえ身障者用に停めるなら空きを待つべきだろ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:25:14 ID:JtwsQgtBO
四つ葉のマークは障害者が運転している車で
車椅子のマークは障害者が利用しているかも知れない車らしいですね。
車椅子マークは自分でも購入できるし。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:43:09 ID:nVnmLH/g0
障害者用スペースに斜めDQN車
DQN特有の脳内変換

社会のゴミなんだから人様に迷惑かけないとこで氏ねよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 08:32:30 ID:oRSTcjt50
>>135
エスティマのウェルキャブ仕様車乗ってるが
(2列目が電動のやつね)
運転する俺は健常者なんでステッカー貼ってないけど(悪いのは両親)
何故か両方付属してたよ。間違って入ってたとかかもしれんけどね。
うちのケースでも止めても問題ないらしいが俺は身体に問題ないので
勘違いされても嫌だし未だ身障者用に止めた事がない。
店舗やSAなんかでも入り口に近い場所は選んでるけど。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:37:05 ID:alOj0m4I0
>>137
ご両親が乗降時にスペースが必要ならいいでしょ。あなたがそれに気が引けるなら
その後通常スペースに移動すればいいんじゃね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:38:12 ID:/dRBESRX0
>>137 ご苦労されていますね

心無い利用者のために 本来優先して使用できるあなたのような方が遠慮をしている・・・
悲しいことですね

障害者とその家族の気持ちを思えば健常者として身障者のスペースに停めることは出来ないんですけどね
本当の身障者の方は「オレは身障者だ!!どけろ」なんて言わないですもんね

身障者にとって障害は逃げられない事態で それを精神的に乗り越えて生きていくために外出している
身障者のスペースが健常者で埋まっていても怒らないと聞きます
それをどけてもらっても事態の解消にはならないんですよね

私は自分から身障者に手を差し伸べなくていいと思っています 
でも決して邪魔をしない 助けを求められたら必ず助けたい そう思っています
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:58:31 ID:x0Thj35n0
>>137
うちもト○ペットでウェルキャブ仕様車買ったけど、
ステッカーはディーラオプション(4枚で1万円くらいだった気がする)で
付いてなかったよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:39:12 ID:f+krzj0K0
だいたい、駐車場も満足に歩けないような身障者に免許を与えるのは間違いだと思う。
あぶねぇよ。
少し前に聴覚障害者にも免許を、とかいう案が浮上していたが、とんでもない話だ。

身障者は税金から金貰ってるんだからタクシーに乗れよ。
行政も、身障者の利便を考える前に健常者への迷惑も考えろ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:50:27 ID:38wx5K9T0
おまえ、駐車場で自分のクルマの屋根にコーン載せられたろw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:05:04 ID:iCq7N1960
>>141 こうゆう独りよがりの考えのヤツって 酒飲んで運転してたりしてんだろうなー
身障者の利便を優先することによって 健常者が被る迷惑って駐車場内の数歩だろ?
それを行政に考えろってか? アホか? じゃあ身障者用は出入り口に一番遠いところか?

身障者がもらう障害者年金の額知ってるのか?
動かせる体の機能を使って 自動車で移動できる手段を獲得して 職場を得ているのだろうに
その障害者の親はもしかしてその障害がある子供より先に死ぬかもしれない
本人と親がそんな危惧を感じながらもそれに耐えている
それでも生きていかなければならない それが身障者だ 他人が死ぬまで世話をするわけが無い

だから言っているだろう なにも優遇したりすぐに手を差し伸べなくてもいいんだよ
健常者が身障者用のスペースを使うのは無知がなす暴力なんだよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:18:34 ID:cIoy0+b30
車椅子を楯にとって我が物顔に障害者スペースを使いたがるクセに
シエンタとかポルテとか障害者でも乗り降りしやすい車は使わず、
リッター6とか7kmとかしか走らない環境に最悪なスポーツカーをわざわざ
選んで買って、苦労して乗り降りして、それでドアが全開にできないから
障害者スペースの使用者は車椅子の運転手だけにしろ!って云うクズも
どうかと思うね。
健康な人間だっていろんな制約の中で、自分の好みの車種の中でより自分に
適した車種を実用に合わせて選んで買うわけだから、車椅子のドライバーなら
真っ先にRX8だのエボだのといった乗り降りに不便な趣味クルマは諦めるのが
当然だ。
ところが高速のPAなんかじゃそういうクルマを障害者スペースに止めて
悪戦苦闘しながら乗り降りしてるのを見かける、バカか?っつーの。
少しは現実を認めて、自分のカラダにより適した車種にしろ、っての。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:51:17 ID:iCq7N1960
わっかんねえのかなー 乗り降りに不便な車で苦労するのは身障者本人だろ?
環境の問題を持ち出したら健常者も身障者も関係ないだろうが

シエンタとかポルテが乗り降りしやすい? それドアの開け幅しか考えてないだろ?
隣の車との間で車椅子を広げないといけないんだぜ
ドア全開の話じゃない 逆にスライドドアより普通のドアの方が自力で乗り降りする場合に
開いたドアで体を保持できるから なーんにも無いスライドドアより乗り降りしやすいんだぜ

PAで悪戦苦闘というが シートの座面が高い車より 車椅子より低い座面のRX8あたりのほうが
乗り降りしやすいケースもある なーんも保持できないスライドドアで ドアの上のグリップに手が
届きにくい場合もある

お前はそんな浅はかな考えしか浮かばないのかよ 身障者は痛いほど現実を認めているよ
現実が見えてないのは お前だ

我が物顔で車椅子を盾にしているんじゃない そのスペースがないと車椅子が通せないんだ
だから身障者用の駐車場はスペースが広いんだ そんな機能も理解できずにスライドドアにしろってか?
お前こそ生きていくのに障害を背負っていくようだな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:15:44 ID:cIoy0+b30
このスレの前レスを見る限り、「ドア全開でないと乗り降りできないから
車椅子運転者の為に」ってレスがいくつもあるみたいだけど、急に
>ドア全開の話じゃない 
って主張が変っちゃうの?それってヘンじゃね?

シエンタならリヤゲートから乗り降りするようになってるみたいだけど?
それなら、体を保持とかグリップとか一切関係ない、というか隣の車との間で
乗り降りする必要自体がないんじゃないか?

そういう人のために、福祉車両は取得税とか免除になってるのにわざわざ
違う車を買うのはワガママとしか思えんのだが?

あの低い着座位置でシートの後ろから車椅子を引っ張り出して、登るようにして
クルマから乗り降りするのが乗り降りしやすいのかね? >RX8あたりのほうが乗り降りしやすい

>なーんにも無いスライドドアより
障害者用の車両には引き込み式の取っ手とかあるみたいだけど?当然メーカーも
そのへんは配慮して作ってるみたいだね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:25:14 ID:cIoy0+b30
認めたくないのは解るが、障害者用スペースを使うのはウェルキャブとかの
福祉用車両(なおかつ障害者登録済み)だけ、にして、ワガママでスポーツカーとか
乗ってる障害者は通常スペースに、ってことにするのが自己責任として当然の
流れだろうな。
なにしろ、今後どんどん団塊世代が不自由になって車椅子人口が激増するのは
判ってるんだから、あんな1個や2個の障害者スペースがあっても焼け石に水だよ。
そうなれば、現実的には除外票のある車両のみ、とか障害者登録されてる
福祉車両のみ、って限定を入れていくしかないだろね。
浅はかで社会情勢や現実が見えてないのはどっちだろうね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:39:40 ID:cIoy0+b30
ま、でも実際にはDQNが止めまくって好き放題ってのはいつまで経ってもかわらんだろな。
駐車場の運営側もメンドクサイし、警察沙汰は万引き犯のときだけにしてほしいってのが
本音なんだから。
車椅子ドライバーで駐車場でとめるトコ無くて困ってるのは可哀想だなぁ、って思うけどね。
でも、そういうリヤゲートから乗り降りできるようになってる特殊な車なら
通常のスペースで後ろ側が歩道とかになっていれば安全に乗り降りできるわけだから、
今の障害者用スペースしかない、って車に乗るより止められるチャンスは確実に上がる
んだよ。そういう可能性のより高いクルマをチョイスして買うのが
賢い車椅子ドライバーの選択なんじゃないのかねぇ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:18:36 ID:iCq7N1960
自分で運転する身障者と 介護仕様の特殊車両の話がごっちゃになってないか?
シエンタって後部から乗り降りしてそのまま車椅子で入って また運転席に座りなおすのか?

ドア全開の話だけど そんな特殊車両を変えない人もいるし 普通車でなんとかしている人もいる
スライドドアの話が出たから 車椅子のスペースは考えないのか?としたまで

免税の話になるなら 障害者って時点でそのほかにも優遇されているぜ なにも福祉車両に限らないぜ

RX8のリアのドアは観音開きになるだろ? 車椅子が出しやすいって考えたこと無いか?
だから考えが浅いって言われるんだよ

なぜ健常者が身障者に対してスポーツカーを買ったから「ワガママ」と思うんだろう?
「福祉用車両だけの専用にしてその他は通常スペースにするのが自己責任として当然の流れ」????
それはこれから高齢者が増えてスペースが足りない事が理由 焼け石に水だから? バカか

車椅子のドライバーは可哀想だと思うけど 後ろから乗り降りできる専用車を買うのが賢い?


そうじゃねぇんだよ なぜ身障者のスペースに健常者が停めるんだって話をしてんだよ
健常者がそこに停める理由は何も無いって言ってんだよ
 
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:08:49 ID:B54nk20s0
当方、自分で運転する車椅子使用者です・・・要するに手動装置を使って自動車を運転している者です。
・・・で、車種による運転席への乗り降りについて申しますと、
Fit
LIFE
Vits
シエンタ
いずれもシートが高くて車椅子からの乗り降りが困難です。
1〜2回は出来ても通常使用するのは無理です・・・車と車椅子の間に落下しかねません。
また、着座位置が高い為、車椅子を車へ持ち込むことが困難です。
無論、障害のレベルによって、上記車種でも乗ることが出来る方はいらっしゃいます。
私にとって乗り降りのしやすい車は、2ドアで着座位置の低い車です・・・現在販売されている車でそのような車はあるでしょうか?
恐らくRX-8がその条件に一番近いかと・・・。
私はやむを得ず、現在の着座位置の高い車ではなく、以前販売されていた車を使用しています。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:58:35 ID:Fo/JEa0m0
>ID:cIoy0+b30
なんかものすごく狭い範囲でしか物事を考えられない奴が一人いるみたいだな。
こういう人は、車イスに下半身固定して1週間くらい暮らしてみるといいよ。
あと、一人でポルテのウェルキャブ仕様に乗ってみるとかね。運転できたら神だなw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:50:23 ID:dL0U6H120
>>150
すみません。参考に教えてください。
>シートが高くて車椅子からの乗り降りが困難です。
というのは、車椅子の座面高さと車のシート高さが同じであれば理想的ということでしょうか?
それとも、車のシートは車椅子よりも低いのが理想なのでしょうか?
また、後者の場合は乗り込むときと降りるときで高さが逆になりますが、不都合は
生じませんか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:17:21 ID:m3pnEddF0
>ID:cIoy0+b30は世間知らずのバカなんだよ
物事を表面的にしか見られないんだよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:38:26 ID:Q/Rnb9ee0
>>152
人によって(障害のレベル等)違いがあるとは思いますが、当方は車椅子の座面より、車のシートが低い方が乗降しやすいです。
低い車のシートから車椅子への乗り移りの件ですが、車に乗るときと違い、車椅子には掴むところ(車椅子のフレーム)があります。
よって、若干高さに違いがあっても問題にならないばかりか、楽な場合もあります。
乗り降りの際、足を車に残すか、車の外におろして移乗するかによっても容易度に差があります。
当方の経験によれば、極端に低いシート高の車(結構なシャコタン車)は若干やりにくく、車椅子の座面より少し低いくらいがベストです。
いずれにせよ、現行の車より乗り降りしやすいです・・・現行の車は乗り降りできません。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:15:36 ID:m3pnEddF0
>>154 あーなるほど 

福祉車両の機能は有効なんだろうケド 身障者の方が手動装置で運転する場合に
その機能を徹底するのであれば 座面の高さも重要であり補助装置を付けただけでは
手落ちということですね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:45:21 ID:DfG1Mwny0
てすと
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:42:59 ID:+lr8iSEc0
連続レスでバカ丸出しのヤツは出てこないでやんの ププッ
まぁしょうがないか 障害を背負ってこれからも生きていくんだからね

治らないから後遺障害だかんね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:15:45 ID:rXUnEJB50
>>157
お宅様の頭がですか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:08:10 ID:TNfZNFfP0
身障者用の駐車場
妊婦さんやお年寄りでもいいそうです。
前テレビでやってました。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:29:26 ID:cK2hqb9j0
>>159 それはどうなんですかね????

妊婦やお年寄りにも「程度」がありますよね
「私は妊娠しているんです」
「年寄り乗っけているんだから 文句ねぇだろうよ」
なんて言いそうですけど

自分で運転できる妊婦さんやお年寄りの場合どうなんでしょうかね
電車の優先席と同じに捉えられると・・・違うんじゃないかなって思います

あくまでも「身障者」と付いてます それは身体障害者となってますからね
あとは個人の判断なんですかね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:55:15 ID:DsD+jKma0
>>159
お年よりはダメだろ、広いスペースが必要な理由を
教えて欲しい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:26:40 ID:zrdX6rCM0
お年寄りで、足腰がヨタヨタの人がいる。
普通に人間性能の劣化なので、特に身障者手帳など持っていない。
そんな人なら使ってもよいと思う。ちと紛らわしいが。
あ、スタスタ老人はダメな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:48:32 ID:Thyy1Gly0
>>162
そんな爺が安全に運転をできるのかどうかのほうが疑問だがな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:01:22 ID:rcHJI80R0
>>163
多分ヨタのじー様を運転席以外に乗せている車を想定しているのじゃまいか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:37:22 ID:cK2hqb9j0
とにかく健常者でまともな大人であるのであれば 身障者のスペースに停めるなや
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:57:48 ID:rcHJI80R0
>>165
そういうことだな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:48:12 ID:4APipKHZ0
いや、俺はぼろぼろのノーマル・ミラに孫とおぼしきボーズを乗っけた爺が
例のスペースに停めたので、じっくり見ていたが、爺はマジでヨレヨレだった。
たぶん街中は30km/hもだせないんじゃないか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:45:12 ID:BQFnuN2kO
今日、障害者用駐車場に停めてたアホ

Y32セドリックフルスモ
ガムテでエアロつけてるアストロ
汚い14マジェスタ

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:52:02 ID:h5mICQbH0
セドグロは半端なDQN中年が多いせいか確率高いよね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:04:34 ID:LhAH41rF0
age
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:19:02 ID:lN/Zwons0
病院にて

老人送迎の待機中のワゴン車・軽四
172名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/23(金) 23:41:39 ID:AYKsJC7Q0
前に関越の三芳SAでランボルギーニ停めてたアホがいたな。
10分ぐらい空ふかしして、迷惑極まりないDQN。
そこへ、障害者の車が来てどいたけどよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:30:21 ID:h1iZm9B50
>>144で無知をさらしていたバカはそのままか?
あんな幼稚な理論展開をして恥をさらしただけか?

かわいそうなヤツ あれじゃ程度が知れてるというもの アハハハハ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:09:35 ID:PTNuSsqr0
age
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:48:47 ID:B4uk1k670
>>173はアレだな、昔虐められてたっぽいな。かわいそうに。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:30:17 ID:tfb12tYy0
カタワ専用Pなんざ止めたくもないけどなぁ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:42:44 ID:h1iZm9B50
>>175がその恥さらしのバカ本人かもしれないと思うだけで笑える ウフッ
だってバカは治らないからなー

身障者に対して無知をひけらかして講釈をたれるなんて 愚か者が!!
アハハハハハ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:35:05 ID:GddTq7d+0
>>177
オマエって奴は、本当にかわいそうな奴だな。>>144と同類項だな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:55:33 ID:227KBdBi0
病院に勤めていたときの話。
何度注意しても身障者用に停める植木屋の馬鹿がいた。
当然窓ガラスには会社名と電話番号。
そこで、ナンバープレートと同じ大きさの紙に「何回
注意したら分かるんだ。身障者用の駐車場に停めるな
○○病院」って書いて、後ろのナンバープレートに貼
り付けておいた。
1週間くらいして怒鳴り込んできたが、良い宣伝にな
ったと思う。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:00:53 ID:JgZPOM7m0
>>179
GJ、貴方みたいな人が世の中増えればいいのに
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:14:54 ID:KErSkQBR0
昨日の夕方家の近くのショッピングセンターに行った
そこには5台分くらい 身障者用のスペースがある・・・・

そのとき私はめまいがして倒れそうになった
車椅子のステッカーが張ってある乗用車が止まっているのだが
その右側にも寄せるようにして別の車両が・・・・

よく見るとそのステッカーの車は指定された位置に駐車しているが
その右隣の正規の位置にも普通の車が駐車されている
が しかし その正規のスペースの間にまた普通の車が停まっている
他の普通のスペースよりも車同士の間隔が狭くなっている

どちらが先かわからないが ステッカーの車の運転席側のスペースは
健常者でも「狭いな」って思うくらい

日本はこんなにイヤな人がいっぱいいるんですかね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:20:38 ID:yqbwJfKMO
あたまに障害があるんですよ…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:25:40 ID:Jhf0K0BE0
たしかに、身障者用スペース2台分に3台停めているヤツがいるね・・・自分が見たのは3台とも一般車だったけど・・・。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:14:28 ID:fBEPmPfvO
例え障害者が止めてなくても、健常者は止めたらダメ。そんなもん常識だしルールだろハゲタコ。社会のルール守れない馬鹿は死ね。生きる価値無し。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:06:31 ID:pQ0QZsZJ0
>>179
>1週間くらいして怒鳴り込んできた
怒鳴り込むくらいだから、まったく反省してないんだな。このDQNからすれば、むしろ自分が
被害者で、病院のDQNがいたずらしたくらいにしか考えてないのかもな。

いやな世の中だね〜
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:51:40 ID:59JY//Gv0
先日、友人と待ち合わせのために指定したコンビニでの出来事。
駐車場でクルマ停めて友人を待っていた。
オレの隣は身障者用の駐車スペースだった。
のんびりして車内で景色見ながら友人をまっていたら、
いきなり前方から勢いよく10年落ちくらいのムーブが走ってきて
身障者スペースにおもむろに前進駐車。
運転者は20代半ばくらいのいかにも頭悪そうなビッチ風の女。
しかも携帯しながらだぜ・・・おまけに子連れときた・・・。
大切な子供乗せてそのざまか・・・ってマジで不快だった。
極め付けには、アイドリングしたままコンビに店内へ・・・。
あいた口がふさがらなかったよ・・・。本物のバカを見たって感じ。
型落ちのセル塩、VIP仕様のシーマとかで身障者スペース使う奴らがかわいく思えるよ。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 07:12:30 ID:QtojvBcV0
だから世の中には空いてれば停めていい位にしか思って
無い奴がいるんだよな、学習能力ゼロと思ってるけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:07:55 ID:vKA/Qonb0
本人のせいも多分にあるが 親の教育だと思う
「他の人に迷惑をかけてはいけませんよ」という教え

困ったことに バカの子はバカで バカと結婚して バカが生まれる・・・
日本ではその比率が確実に増えていると思う
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:00:16 ID:J2DAzxFi0
バカは優性遺伝みたいなもんだね
190クライスラー乗り:2007/03/29(木) 00:53:45 ID:YQ2YePuzO
ぼくちん関係なくとめちゃうよ(笑)
誰もなにもゆってこないからなぁ!!さっ糞ども批判したくてたまらないでちゅか?(笑)相手してくるかい?(笑)さっねよか(笑)朝がたのしみやわ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:15:09 ID:21yk8LUE0
>>189
先日、障害者スペースに停めようとしていたカップラーに注意した・・・男の方。
ばつが悪そうな顔をしつつ、移動させず二人して店へ入っていった。
一緒にいた女・・・こんな男と結婚するつもりなんだろうか・・・と、他人事ながら思った・・・。
これが馬鹿が遺伝するということなのかな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:53:27 ID:J7cKjbxo0
まともな女の子ならその男をやめるさ
そうじゃなければそのままだろ
「え?なんでいけないの だってあいてるじゃん」なんてね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:11:12 ID:S5YXO6O1O
ホムセンで障害者用駐車スペースに30代の子連れが駐車。
どう見ても健常者です。

帰る時に出入口が騒がしいと思ったら、店員と駐車の事で口論してやがる。

見てたら店員がそのDQNに
「こんな当たり前のルールも守れない人に、説教されたくありません。」
それ言われてDQN何も言えずに帰って行きました。
店員GJ!



194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:19:46 ID:BhH5D8bbO
>>186
いろんな意味でどうしようもない女だな
「アイドリングしたまま…」
って
きっと治安の悪いエリアでは鍵かけるんだろうなその女w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:25:23 ID:UN9+d1Gk0
>>193
店員GJ、DQNホント死ねよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:07:15 ID:NEtRktqJO
僕は居合わせたら言うよ、DQNに。
頭が不自由何でしょう、大変だね。って。
中古車どけるまで。あんちゃんだろうがおっさん、おばさんだろうが。

でも、あの場所だけコインパークにして、サービスカウンターの専用コインで出るようにしたりできないのかね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:17:20 ID:J7cKjbxo0
家電量販店の身障者用駐車場に停めてる60歳ぐらいのおっさんがいた
車停めて降りてくる間そばで立って見ててやった
「なんですか?」みたいな顔するから「ここは障害者用ですよね?」って言ったら
「あー気づかなかった」だって

そこの身障者用はこれでもかってくらいに他のスペースとは配色も違っているんだけどね
いい歳こいてみっともないというより 歳は関係ないのねって思った
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:21:44 ID:GLnysog6O
違法駐車スレからきますた
ここの住民は制裁的夢を見ないのか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:25:31 ID:J7cKjbxo0
>>198 制裁? ソレはそうゆうバカに対して制裁するって事?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:59:11 ID:GLnysog6O
はい。
制裁的な悪戯です
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:49:39 ID:21yk8LUE0
>>196
あ・・・たまにあるみたいですね。
ダイヤモンドシティの駐車スペースが一部そのようになっているのを見たことがあります。
でも、コインを渡すサービスカウンターのねーさんがちょっと気の毒な気がしました・・・トラブルあるでしょう・・・私が見たときかなりのDQN車が停まっていましたから・・・。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 06:14:00 ID:yc08vmPKO
心障者でOK?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 06:51:12 ID:Pf1ghV9k0
某DSはバイロン立ててるね三台分、手助けが必要な人は
下記までご連絡くださいって紙付きで、DQNが多いDSだけど
誰も停めてないな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:20:28 ID:Ji78NxtwO
今近所の本屋で障害者スペースに駐車してたバカ親が
子供を中に残したまま買い物してたみたいで
その間に子供がドアロックしてしまったみたいで
親必死www


しかも通り過ぎる人みんなシカト(・∀・)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:27:14 ID:KvrjgUCI0
足ケガしてたときに市役所の障害者スペースに車停めたらババァに
「若いんだからここに停めちゃだめでしょ」とか意味不明な理屈で文句言われた。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:37:49 ID:Ji78NxtwO
子供が閉じ込められてかれこれ30分ぐらい経つが
まだ閉じ込められたまま(´・ω・`)
真夏だったらエラい事だよな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:05:18 ID:y9haOHnY0
今日テレで取り扱ってるぞー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:11:14 ID:05665Lid0
今ニュースでやってたぞ。
停めてるのって大体クロカンかミニバンか女の軽だな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:15:34 ID:y9haOHnY0
ああいうバカにぼかしを使うなよ…
モラル無いヤツにプライバシーなんてねーよ。
編集コストが勿体ない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:46:33 ID:50H92RsQ0
>>209
権利のないヤツほど権利を主張するからなぁ・・・。
馬鹿はなんとかならんのかな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:19:14 ID:uSoezwigO
この前、老人ホームのバスで買い物に来た
じぃさんに「ここホームのバスを停めるからどけろ!」と怒鳴られた?
俺、「車椅子なのにぃ〜」ショボーン
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:23:54 ID:FVmHfqxzO
勃起障害者はだめなの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:50:53 ID:U1tzvkpB0
>>207-208の映像どっかない? 
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:21:08 ID:WaoDeD5E0
>>207-208
youtubeに上がってないか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:15:06 ID:wzKYnh+N0
>>205
足怪我ぐらいで停めるなよDQN
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:23:05 ID:yr7vPdgH0
>>215
確かにそうですが・・・怪我の程度にもよりますな。
まぁ>>205の文面からはそれほど悪い状況のようには感じませんが・・・。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:11:22 ID:GEO4KFwi0
         __________
        /               \
       |おっ、ここ空いてんじゃん |
        \____ _____/
               V____________________
               /――――、 ___ _____ ______ ヽ
 ______   /∧__∧    //:::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::;||::::::::::::::::::::::::::::::::| |
 |      .  |  / (・∀・ )   / |:::::::::::::::::|.|:::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::| |
 | 障害者専用 | ./O⌒⊂ )   //.||::::::::::::::::.| ヽ:::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::| |
 |  駐車場  | /ー―――― / (ニ)-――'   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 |_____ / __   _/        |         |=====[三|
    ||  /iiヽ三三三/iiii |         |         |         /
    || |  ̄       ̄ ̄ _/ ̄ ̄\/ニ|ニニニニニ> / ̄ ̄\.    |
    .    (・ヽニニニニニ/・ | i ( ( ○ )) i._|_____ i ( ( ○ ) ) i___ヽ
        ヽ――――――--'.\__/─────――\__/──-'
   \
    \_____________________________
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:23:46 ID:bId5AC32O
>>209
じかにガムテープで、目張りすりゃあすむのにね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:02:33 ID:JZsXQwdN0
age
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:59:57 ID:wIhW3dpgO
うち、弟が障害持ってるけど障害者スペースに停めた事ないよ。
だって空いてないんだもんな。
空いてたとしても車椅子じゃないから停めないけどね。

まぁ1〜2分くらいで終わる用事なら路駐されて大多数に迷惑かけるよりマシだから停めてもいいけどさ‥‥
長時間買い物するような時はやめていただきたいな。

あと障害無いくせに障害者のステッカーとか車に貼るのもやめてほしいんだけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:55:24 ID:blsNpMTg0
>>220
100均で売っているよね・・・あのステッカー。
「赤ちゃんが乗っています」ステッカーと同等に使われている気がする。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:34:45 ID:VkD/j5oL0
例のモノ、ここに置いておきますね。
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1171121726475.jpg
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:48:55 ID:3RGPsBhT0
age
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 07:38:02 ID:kBelASCmO
ある意味、障害者。
面と向かって言えばそいつは傷害者になる。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:19:54 ID:kBtgKCLj0
>>222
これをプリンターで印刷してワーパーにはさむと効果あるかな?

やはり頭が障害だから逆ぎれされそうな予感
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:50:53 ID:bOeODeqx0
会社の同僚は親が身障だから
親の名義で車買って、保険も税金も身障価格。
もちろんステッカーは本物。もちろん駐車場も身障専用を使うwww
しかし、既に結婚して家庭もあるから同居なんかしていないし
親を乗せることもない。
こういうヤシが一番悪党に思えるんだが・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:01:51 ID:gKAOuE+DO
いるいる。乗りたい車だから創意工夫してるんだと言われた記憶ありwww
ちょい前だからうろ覚えだが五月の自動車税無し、車検時の重量税も減額か、なかったような気が。

車に障害者乗せるように改良してあるのか、運転出来るように改良してなければ、免除にならないようにしないと。

駐車場もそうたが、脳より心に障害ありすぎ。



あ!だから道徳の必修かwww
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:04:57 ID:YVZRVW0s0
一応書き込んでおくと、外見的には問題ないように見える
障害も有るんだから、すぐに否定しないでくれ。

俺なんて手術で脳を切り取ったから、見た目は帽子被ってるくらいだけど、
体の中身は大変なんだぜ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:32:45 ID:f8LLTYla0
障害があるかないかじゃないだろ
そのスペースは車椅子専用だよ

車椅子じゃない人にとっては無視するスペース
他が空いてないからといって停めちゃイカン

乗り降りの為 なんだから
他の障害は関係ない

情けないけど罰則設けるしかないんじゃないかな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:50:38 ID:PIFi/hIoO
>>229
杖必須の老人や半身麻痺の人を乗せた車は許してやれよ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:26:22 ID:f0A9zSZW0
>>228 >>229 それこそ程度の問題では? あなたのように障害があっても2チャンネルを見て
そして書き込みが出来る人もいる キーボードさえ打てない人もいる

車の乗り降りも健常者なら自然に出来るが 障害があって簡単に出来ない方がいる

>>230が言われるケースにもいろいろある つえつきの老人を家族の方が車に乗せている場合がある
この場合は介添えをして入り口近くでいったん降車させ 通常のスペースに駐車すればよい

半身麻痺の方を車椅子を利用しつつ車に乗せるのであれば 身障者用のスペースを使ってもいいと思う
もちろん半身麻痺の方で自身で運転される場合で なおかつ車椅子を使用しているのであれば優先ですよね

前にもスポーツカーの方が身障者にとって乗り降りしやすいケースもあるのに 賢くないと批判したバカがいたが
身障者に対する配慮はコツがいるのかもしれませんね

健常者が一人で乗ってて「車椅子のシールが貼ってあるでしょ」といわれる方がいるが 
車椅子を使用している場合に意味があるわけで家族にそういった障害を持つ人を抱えておきながら 
そのような主張が出来るバカがいるくらいだから健常者の中にも「あいてんジャン」なんて思うバカが
いてもしょうが無いですかね・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:55:53 ID:F0lo4gid0
>>230
残念ながら 一律車椅子にしないとダメだと思うよ
程度の問題とかいうと曖昧になるし、線引きは必要でしょ

同乗者がいる場合なら
その同乗者が考えて停めればいいだけ
戻ってきた時に脇の車が近ければ、ドア全開に出来る程度に
移動して乗降すればよい

多少は駐車場あるいは路上で通行の妨げにはなるだろうが
いくらなんでもその状況を見れば、他の車だって待ってるだろう

って構わず停めてるような奴らには文句言われるか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:44:22 ID:yPEvnpyyO
ずっと前のこのスレで、身障者で介助者のいる人のみ駐車しろ!って主張してた人いたよね。
自分で運転・乗り降りのできる人は駐車すんなと。
ああいう間違った認識の人の為にも、教習所とかで詳しく教えてやってもらいたいな。
テストによく出る傾向とかにすればいくらDQNでも勉強するだろうし。
かと言って完全になくなるわけではないけれど。

友達も車椅子だ。
友達の車はDQN御用達車種なので、時々知らない人が駐車場で嫌な顔して
説教しようと待ち構えられてることがあるんだって。
友達のなりを見て去って行くらしいが…
駐車許可証?や手動装置のことは警察でも知らない奴は知らないからな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:46:45 ID:yPEvnpyyO
知らないとは詳しく知らないと言う意味です。
そこまで見ていないというか。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:06:44 ID:XXhGw+ReO
上にある弟に障害がある者だが、障害者の身内として言わせて欲しい。

おまえらはルール厨か?
ダメなもんはダメというのはわかるが、車椅子じゃないが一人で降りるのがやっと、または他人の手助けが必要な人が
一般駐車場のスペースで普通に降りられると思うのか?
スライドドアならまだしも普通のドアなら隣の車との隙間が少ないから接触や転んだりするかもしれないだろ。
手助けする人が立つスペースがなかったりな。

おまえらは健常者かもしれないがこっちは日常生活にも支障をきたす人がいるんだ。
偽善者的な事ばかり言って障害者の事全然理解してくれてないじゃないか。

良スレだとおもったオレがバカだったよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:00:59 ID:FKitRUlM0
>>235
「車椅子のみ可」と言っている人は法制化すれば・・・というニュアンスだと思うよ。
そうなれば、何らかの線引きが必要になるし、それが車椅子使用と言っているように思える。
結構、良スレじゃないかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:55:21 ID:AODE7Bhj0


>>235の方は身内の方が障害をお持ちなんですね あえてレスします 私は障害者の事は
理解しようと思わないし 理解できないと思ってます 障害者の方に手を差し伸べようとも思っていません

私があなたに対して「弟さんが障害者なんですか 大変ですねー可哀想にーがんばってくださいねー」
「何かあったら言ってくださいね 何でも手伝いますから」って言ってほしいですか?

自分自身が障害を負ったり 家族の方が障害者になったら・・・なんて想像しても「そんなの実際になってみないと
判りませんよ」って思っていませんか? 自分で受け入れるとか 克服するとか 家族が面倒見るとか
そうやって向き合っていくしかないですよね? 他人の私が安易に「かわいそう」なんて思っちゃいけないと思ってます

だけど「すみません 手伝ってもらえますか」なんて言われたら どんどん手伝っちゃうし 役に立つなら手助けしちゃう
でもね病院で松葉杖の人がいたら出入り口のガラスのドアを支えてあげようと思うけど 私の職場に軽い障害を
持たれた方がいるんですけど私はドアを開けたりしてあげない でも一度だけ手にファイルを何冊か持っていたので
「開けましょうか」って声かけたら「あっ大丈夫です」と返事が返ってきて それがなんとなく「がんばりますから」って
感じがしていじらしかったので私は気まずくなった 私は自分から近づいちゃいけないのかな なんて思ったりする

中途半端な事しか出来ないのならやらないほうがいい 身障者のスペースをキッチリ確保してあげる事しか出来ないかも・・
なんて思っているんですよ 身内にはいませんが 割と自分に近い人が何人か障害を持つようになって その家族に会ったり
していたからなんでしょうかね その家族はソレを受け入れてあきらめながらその家族を助けている しかも家族みんなが
近所の方にご迷惑をおかけしています みたいな謙虚な態度でいて 変に構えず無理に気取ることなく落ち着いている
凄い家族だなって思います 世の中は不公平だと言うことを受け止めているのかな と思いました



238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:00:38 ID:AODE7Bhj0


あなたのご家族が障害を持っていて車の乗り降りにスペースが必要だけれども車椅子が必要ではないという微妙な状況で
あって ソレが誤解を招くこともあると言われるのであれば それは受け入れるしかないでしょう
もし家族が車に乗せて手助けして乗り降りしているのであれば 乗り降りしてから駐車すればよいのでは無いでしょうか?

あなたの弟さんに比べれば「車椅子で運転できるヤツはまた障害が軽い」なんて思われるかもしれませんが
車椅子で自分ひとりで乗り降りする人と 介添えする運転者がいる場合を比較してもしょうが無いですよ

たとえば 身障者用がひとつしか空いてなくて「うちの弟は乗り降りが大変だけど オレが助けられる」
「一人で車椅子を持ち込んで運転する障害者が来るかもしれないから 入り口で弟を下ろして他に停めよう」とか
思ったりなさいますか? 健常者が身障者のスペースを空けようと努める事と 身障者を身内に持つものが その障害の
程度を配慮して身障者用のスペースを使う判断をすることは 程度とか内容が違うと思われますでしょうが 
優先して譲るという発想は同じだと思います

弟さんが障害をお持ちであれば 車椅子だけに限定する話に対して「偽善者」なんて毒づいたりしたらダメですよ
誰もあなたの置かれた複雑な状況など理解できませんよ また目に見えない弟さんの障害も理解しにくいですよ
こんな書き込みをすることが弟さんに対しての愛情だとしたらそれこそ「偽善」になってしまいませんか?
弟さんにとって障害を理解してくれて助けてくれる親族なんですから 介添えされる弟さんが一番つらいんです
あなたが理解していればいいじゃないですか? とも 私は思います

あえて身障者用を使わずに「お前はオレが助けてやれるから」という態度で 車椅子専用の人に「優先して譲る」行為を
弟さんと一緒になさったらいかがですか? 体の障害があっても 心遣い 気構え 気持ち は使い放題でしょ? 



239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 15:31:25 ID:0uNyRoXGO
でも>>235の言ってることで一つ変なのは、身障もないのにステッカー貼るなってやつ。
あれはお年寄りなんかを病院に連れて行く為の車両として市に申請してんじゃ?
自動車税払わなくて良くなるとかで。
勿論100均でも売ってますが。
貼るなというのは何か違うような。
そりゃお年寄りや身障者やも乗っていない時停めるのはダメだけど。
時々見ますね。
ステッカー貼ってるからと言って堂々と停めている健常者グループ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:12:32 ID:b4Xo2FQA0
とりあえず駐車違反のキップを切れるようにしないと駄目だな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:18:08 ID:0yTYYbrC0
どうせ235は釣り
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:10:20 ID:LMGyYgzJO
障害のある人にたいして対等に接するのは当たり前の事だけど、対等に扱うってことは心遣いをしなくてもいいということとは違うだろ?

例えだが、足の骨が折れた人に対して、松葉杖で歩けるんだから、離れた所に徒歩で来いと言うのか?
これは極論だとは思うけど同じことでしょ?
障害があって車から降りるのがやっとの人に対して「降りれるんなら一般の駐車場に止めろ」なんて酷いじゃないか。

手助けしてもらって降りれる人は一旦止めて降ろしてから一般に停めろっていうのも酷いだろ。
何のための障害者用だよ。

所詮は特別扱いはしないという事を盾にして言い訳してるだけじゃないのか?

オレら健常者は弱いものを守る立場なんだぞ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 16:56:33 ID:6+V1VM/r0
>>242 話の的が絞れてなくて バラバラになっとる

これは極論だと思うけど同じこと ってどういう意味?変ですよ

介添えが必要だとしても健常者の運転する車に乗っているのであれば 
車椅子で単独で運転する人のために身障者のスペースを空けてあげるのも
障害のある人を家族に持っているからこそ判るのではないかな って話

障害者にもいろいろあるから ただ単にスペースを設けて優先ってするだけでは
解決にはならない部分もある

障害者用なんだからこそ 車椅子の場合そのスペースが絶対に必要な人と
障害者でもそうでない人が譲る判断をするのと 健常者がそこを開けておくのは
「優先して譲る」という考えからすると近いものがある

なぜ身障者用のスペースが必要なのか 健常者も障害のある方も考えないといけないのさ

健常者は弱いものを守る立場?? それ本気で言ってます?
あなたは何を守っています? 家族とか彼女くらいのものでしょ?
守る立場なんて無いですよ そんなレベルの低いレスならしないほうがいいですよ

みっともないからやめたら 文章力無さすぎ もっと前のレスよく読んできて

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:27:38 ID:LMGyYgzJO
すまん、熱くなってわけわからんくなってた。

あんたらの言ってることが障害者を突き放してるかのように聞こえたんだよ。

自力で行動できる人は極力自力でやらせてあげるのがその人のためでもあるけど
だからって手助けや世の中の補助が必要ないわけではない。
お節介にならない程度に考えてやったり手助けしてやることを「守る立場」と言ったんだ。
守るというのは金銭的肉体的だけじゃないだろ?
優しい言葉をかけて欲しいなんて誰も思っちゃいないよ。

まぁここにいるやつらがみんな同じような考えではないのは分かった。
熱くなってすまんかった。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:28:50 ID:6+V1VM/r0
極力自力でやらせてあげる? 違うな 

その身障者のいる家族以外では 手を差し伸べることがかえって迷惑になることもある
極力自分でやらせるんじゃなくて「なにも手を出せない」って事さ
補助なんてその本人と言うより その家族に対しての支払いみたいなところがある

「おせっかいにならない程度に考えてやったり手助けする」ことが「守る」事になる? 違うな
そんな「立場」なんて無いさ 「守るべき立場」に君がいないだけだよ 
金銭的肉体的以外にどうやって「守る」んだよ?

身障者がいても気づいてないようにする「やさしさ」もある でもその「やさしさ」は
互いが感じてしまう

世の中には不公平でどうにもならない事がある 形あるものはいつかなくなるし
壊れたら元に戻らないことがある 障害者年金もらってもリセットできないさ
障害がある子供を残して親が先に死ぬことがある 治らないし 出来ないことはやっぱり出来ない

君の単純であさはかな考えは 身障者にとって邪魔なだけ
オレもね「守るべき立場」にいないのさ でもね困った人に頼まれたのなら それこそ
金銭的な負担はしないが ちょっとした肉体的なことはしてあげるよ
それはね「お互い様」だからさ 
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:32:13 ID:6+V1VM/r0
身障者のスペースを設けたのがダレであれ ソレを空けておくのは簡単な事でしょ?
でもね そのくらいの優先で身障者の状況が改善されるわけじゃないんだよ
一人で車椅子に乗り移れるスペースがあれば・・・・
車椅子で登れるスベースがあれば・・・・
「他人の手を煩わせる」ことなく 「迷惑をかける」ことなく 一人で出来るんだよ
身障者の人も思っているさ「お互い様」ってね

車椅子もスロープも車も道具なんだよ 身障者のスペースも道具なんだよ
道具を使うのに上手下手はあるけれど 健常者がそのスペースを使うのは暴力なんだよ

君はそれ以上レスしない方がいいよ 経験が少ないか・・・だろうから
人に迷惑をかけないで行動することを気をつけるとこぐらいから始めなよ

熱くなったくらいであそこまではずすのは 不愉快だよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:32:29 ID:ADI+5zqF0
長い。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:33:24 ID:5/3/YL240
>>247
それだけ真摯に向き合っていると理解しよう。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:37:36 ID:EqKe19h10
http://blog.livedoor.jp/harrys99/

自動車社会の米国では、駐車場には必ず障害者専用駐車場所が確保されていているが、
サウスカロライナ州で障害者専用駐車場所に違法に駐車した男性に対して、一風変わった
刑罰が言い渡された。

29歳のラジーム・スミス被告に、違法駐車した店の前で看板を持って立つという刑が言い渡された。

スミス被告は、違法駐車をしたバイロー食品店の前で「私は障害者ではありません。ここに駐車した
だけです。ごめんなさい」と書いた手製の看板を持って立った。

30日の刑務所行きと325ドル(3万8千円)の罰金刑が言い渡されるところだったスミス被告は、お金が
なく、刑務所入りして仕事を休むこともできないと訴えたという。

判決を言い渡したベイリー判事は「スミス被告は公共の場所で謝罪する必要があると思った」と話す。

「罰金をたくさん払うより、この刑のほうがよっぽどマシです」とスミス被告は話す。「それに私は2度と同
じ間違いをおかしません」と言っているという。

常識的に当たり前の事やけどなぁ〜〜!JOYとか行ったら、ヤンキー車が堂々と障害者用に駐車してる
わなぁ〜!そんな奴もコノ刑にしたらええわ!見ものやわ〜〜!アメリカって障害者専用駐車スポットの
違法駐車ってほとんどないですよね。ダンストさんにも看板持って反省していただきたいです。

環境に優しいトヨタのプリウスに乗っているだけに余計に矛盾している感じがするわけで。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:00:14 ID:gri54llW0
環境にはやさしいが人には厳しい
これがヨタです。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:56:34 ID:tJYuADb0O
まあ色々議論してるみたいだけど
身障者用の駐車場に止めた奴は、それに相応しいように障害を持たせるって罰則を施行しようよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:49:00 ID:72ZzP6Bx0
>>251
マンセー
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:05:51 ID:p4UpcxHu0
>>251
(`・ω・´)人(・∀・)v さんせーーい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:47:41 ID:Xu6evAYaO
>>251
身障者用に停めてるDQNは今後心置きなく停められる。
俺達もそいつらを攻めることはできない。

一石二鳥だな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:17:26 ID:LAb3uP5x0
age
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:19:43 ID:wejD9Qg90
end
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:13:23 ID:400ZCw9v0
start
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 02:54:24 ID:jE7g43nhO
stop
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 17:17:27 ID:HOBDOGd00
restart
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:55:59 ID:TinqBTXX0
しかしこのネタはスレが盛り上がるよなw


結局ここに居るのは

1.障害ないのに止めるDQN

2.外見からすぐには分からないが、重篤な障害を持っているが為に、
  車椅子マークに停める人に得意げに注意しに行くDQN


の2種類じゃマイカ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:07:36 ID:cMd8OmVm0
いや マトモな人と そうじゃない人

ソレを双方DQNという浅はかなレスしか出来ない>>260がDQNだね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:55:57 ID:HOBDOGd00
つか>>260よ、
普通に盛り上がってないのが見てワカラン?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:55:42 ID:HRoM6vT+O
身障者スペースに駐車する奴って、脳みそに障害がある奴だって、オレはそう解釈してる。
('A`) プウ
 ノヽノ) =3 'A`)ノ
  くく  へヘノ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:30:42 ID:b9A90sAh0
>>227
親が脳梗塞の後遺症で半身不随の為1BOXの車椅子仕様車
持ってるけど両方0ですよ。
ただ実質リフトとかの装備追加でその分は消えてるようなものです。
軽バンベースでもこの手の車は200超えますからね。
俺のはキャラバンだけど同じ値段ならフーガが買える・・・
>>239
介護施設等での業務用は不明だけど自家用の場合
貼っただけでは自動車税免除等は認可されませんよ。
車体自体がその用途にあった改造がされてないと駄目です。
(だから申請時に改造自動車等審査結果通知書や車検証なんかが必要)
まあ自分のみたくリフト付ならすぐわかるけど助手席だけ
可動するのとかわかりにくいのもあるけどね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:45:33 ID:tjk4tYJV0
伊勢湾岸自動車道・湾岸長島パーキングエリア
身障者スペースOFFメンバー(ほんの一部)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165259057/675
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:03:07 ID:96qJoc74O
障害はないけど
店に一番近いからいつもとめてるよ(^o^)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:21:13 ID:FkOmLxgGO
>>1可愛いなあと笑っておきましょう(爆)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:53:34 ID:Rf9/OHsv0
age
269へっ ◆2mxwBLFt7E :2007/04/26(木) 00:23:59 ID:ATSep2QrO
>>267
ごもっとも
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:52:54 ID:HzlPcxNU0
身障用スペースに停める健常者は健常者としての誇りがないのかね・・
俺は身障用スペースに停めること自体、プライドが許さんけどね・

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 02:39:49 ID:2bhgDi/n0
昼間のスーパーなんかの障害者スペースだと初老の夫婦が
堂々と止めてたりする。
まぁ考えようによってはボケによる障害もあるんだろうけども
そのまま店に入らずどこかへ消えていってしまうのは、いくらなんでも
ヴォケ杉だろ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 08:13:24 ID:RM3g2Rrs0
>>270
禿同、なんか子供を押しのけてイベントで前に出てるような心境
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 11:56:48 ID:Dw48g0ly0
見かけたらコイン傷
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:29:39 ID:UcWfunMNO
通報
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:59:01 ID:WV7qq6JBO
見かけたら哀れみの目で見ています
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:55:59 ID:ge6RiKxs0
自分の話だけど
去年首骨折で3ケ月間ギブス+松葉杖生活だった。
左足だったから運転はできた。
雨の日なんか辛くて身障用スペースに止めたかったけど
ヤセ我慢とプライドで一度も使わなかったよ。
まぁ、それだけのことだ・・・
277276:2007/04/26(木) 18:57:22 ID:ge6RiKxs0
すまん、誤字訂正
×首骨折
〇足首骨折
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:26:20 ID:ZAXeWvTu0
age
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:58:04 ID:BGV31nsIO
車椅子マークの場所は車椅子専用…って意見に賛成。
自分、昨年12月に心臓手術と肺全摘し、年末で手薄になるという理由でICUから速攻追放。
正月の準備で必要に迫られスーパーへ。
点滴棒と酸素ボンベ持参だったので罪悪感持ちながら障害者スペースへ停めさせて貰ったら、警備員にしばし説教された。
障害者用じゃありませんよっっ!って叱られたもん。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:10:43 ID:ZAXeWvTu0
>>279
う〜ん・・・その警備員は・・・本来ならGJなんだろうけど・・・ちょっと勘違いか・・・。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:58:40 ID:4UcdctHr0
>>279
っていうか、家族とかいないの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:29:36 ID:wDeOV8OwO
あきらかに健常者が停めてるときはナンバー入りの写メをとって行政のホームページにメールしよう
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:40:16 ID:6CjSs6MPO
止めるヤツは頭が弱いから仕方ないんだよ。
頭ってか思考が障害者
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:44:38 ID:EoXO/vtD0
障害者への駐車違反適用除外の証票の基準が厳しくなるみたいだな
障害者本人が同上していなければとりあげだってさ

まえまえから家族の悪用とか指摘されていたからいいことだね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:22:56 ID:8/Zm4B0RO
さっきドンキ行ったら、プレート4444のベンツが障害者スペースに止めてた。

乗ってるのは20代半ばの男二人。
…きっと彼らは頭に重大な障害を抱えているんだろうね。



ばーか!

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:04:30 ID:1sjdI8A7O
>>281
279です。家族いますが、絶対安静の私に家事を言い渡すような家族ですので。
思ったんだけど…、障害者用って店の一番近くに設けず、離れた所に広々と設置したらいいんじゃ…。
車椅子当事者の方って特別扱い嫌う人多いし、介助者付きなら離れてたっていいわけだし。
老人や松葉杖の人は、外出出来る位なんだから気遣いいらね、ってことで。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:18:57 ID:4UcdctHr0
>>286
なんと言うか…がんばれ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:07:42 ID:yyUOI02y0
>>286 絶対安静???????????
そりゃ集中治療室にいる状態で使う言葉だろうよ
絶対安静を家に帰すか 作り話も程ほどにしろよ
絶対安静で車運転できるのかよ?????????????????????

身障者のスペースを遠くに作ってどうすんだよ??
車椅子の人が特別扱いを嫌う人が多い?????
お前ドコで仕入れてきた話だよ その事を障害者の何人に聞いたんだよ

お前のようなバカにこの話題を語る能力はない 去れ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:51:44 ID:wIw/lFW8O
小売業で働いてた時なんだが、ガラの悪い場所(B大杉)だったのもあって
9割以上の確率でDQNが止めてて、本当に障害などを持つ人が怒ってた。
当然なんだが、障害などを持つ人が、こっちに一通り文句言ったあと
「常識ないのかねぇ」と言って来た時に
「脳に障害があって、本当に必要な人が困るのが分からないんですよ」
って言ったら、妙に納得してくれた。
でも、障害のある人の車で埋まっているのに文句言うのは勘弁して欲しかった。
でもDQN仕様の車で駐禁除外のステッカーがあると、「本当にこいつ障害者?」
と思ったのも事実。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:20:37 ID:2u+52Xy/0
>>289
駐車禁止除外指定標の厳正な使用が求められるね。
やっぱ対象者(障害者)が乗っていない場合、強制没収などの法的措置が行われないと駄目なのか・・・っつーか行われるべき!!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:24:49 ID:1m7Zx7zj0
>>289
まあ、駐車場の法令指導にしても、基本的には人の善意が具現化したモノなんだから、
善意を受け取るのがアタリマエっつー意識や態度は、無意識にウザく感じてしまうのだろうなぁ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:30:10 ID:Iw5veZC40
駐車禁止除外票が乗ってる車を告発するには、どういう方法がいいの?
近所の狭い道に、毎日黒いエログロンドがとまってて、そのドライバーはどうみても健常者。
で、その目の前の紙屋に勤めてるようで、どうみてもそういつの通勤車なんだけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:36:35 ID:FMkYpPLA0
>>292
何日か分の写真を撮って、地域を管轄する公権力に直訴してみれば?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:56:00 ID:37Ys2QMP0
age
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:47:43 ID:L75lh6Hd0

  スタスタ……
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:12:06 ID:94yhZ0y40
  キコキコ・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:42:56 ID:jsm5SzHL0
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:12:50 ID:IqI6FjXO0
>>297
何故にナンバーが隠されておるのだろう・・・。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 08:15:40 ID:hyPvxvcG0
>>298
漏れも最初不思議に思った。けど肖像権とかいろいろあるし
他人のクルマを載せるときには隠さないとだめなのかな、と。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:35:46 ID:IqI6FjXO0
>>299
どっかのブログにおもいっきり、ナンバー出しているところがあったな。
おまけに、ボンネットの上に障害者用駐車場コーンを置いたりして。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:58:31 ID:hyPvxvcG0
ってか>>297のブロガー本人も若いのにベンベの5なんか乗り回してろくな奴じゃない気がするな。
他の日記の写真見るとオービス防止のナンバーカバーも付けてそうだし。

スレ違いスマソ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:44:53 ID:Ra9q5WHj0
今日は親父を車椅子運搬車の後ろにのっけて、イーおんで、回転すし食ってきた。
ここは、けっこうクルマ椅子使用者のことを考えて作ってあるんで、一度つれてきたかったんだわ。
それはさておき、まー、身障者スペース全部満車なのな。平日のお昼前だよ。
でも、けっこうステッカー付きのクルマも多いんだな、と改めて思った。けっこう、ってのは、半分はステッカーなし車ってこと。
でも、おれのクルマの場合は後ろ側にスロープが飛び出して、そこから車椅子ごと乗り降りするタイプだから、
左右のスペースよりも、奥行きが重要なんで、大きさ的にはどうでもいいかなって感じなんだけどね。
ま、結局入り口から少し離れた1台あいた場所にアタマから突っ込んだ。
でもやっぱ、駐車場を長い距離押すのはヤバイなー。一度店のなかに入れば、路面はフラットだし超スムーズに押せるが、
駐車場は微妙な傾斜や、段差、うねりがある。けっこうクルマの通りもあるし、クルマ椅子のコントロールに気を遣うね。
急ブレーキ掛けたら、人間ロケットランチャーになっちゃいそうだし、狭いからクルマや他の人とニアミスしそうな感じ(心理的にね)だし、
あーやっぱり、身障者スペースが入り口付近にあるってのは、大きな意味を持ってるんだな、と実感したよ。
普段は病院の送り迎えがメインだから、病院では入り口ベタ付けにちかい状態で積み下ろしできるんで
そういうことに気付かなかったんだよね。
だから、そういうことを含めて、不毛な身障者スペースをたくさん造るなら、身障者用の広くて楽に乗り降りができるスペースを
入り口近くに作ったらいいんじゃねーのかなと思ったね。イメージ的にはタクシー待ちのスペースみたな感じ?
あ、でも自分で運転する身障者の人には特別な駐車スペースは必要だわな。

以上、チラウラレポートだけど、実態、実情がすこし伝わるかな?

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 06:54:37 ID:NhI4PVvf0
>>302
同感。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:36:05 ID:CtgPAGse0
>>302
親父さんはおいしくお寿司を食べられましたでしょうか?
何かとご苦労かと察します 

身障者のスペースは色々な捕らえ方があるでしょうけど
想像力の欠落なんですよ
「なんで?空いてるからいいじゃん」ぐらいのレベルの人もいますからね

なぜそんな優先スペースがあるのか?
なぜ入り口の近くなのか?
なぜ間隔が広めに取ってあるのか?
なぜ車椅子で苦労して車に乗るのだろうか?

それと 
そこに健常者の自分が停めたらどのように見られるのだろうか? とかね

想像力が欠落しているんですよ 
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:55:44 ID:3Z3vm4Fp0
>>299
車の写真じゃなく風景写真だと言い張れ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:19:05 ID:w+/cPiWvO
都内多摩地区のファミレスに今いるんだが、そこの身障者の為の区画二台に黒のハイエース二台に分乗した親子連れが。
雨の関係もあるのかはわからんが、さも当たり前の如く停め、店内へ。
さらに乗ってきた大人は全員生を注文。
健常者が身障者区画に停めた上にさらに飲酒運転かよ。
見た感じ、電気設備関係の奴らっぽいんだけど、その手のやつらってやっぱり頭いっちゃってんのかな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:42:06 ID:ruC2DDln0
>>306
とりあえず証拠は残しておけ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:35:44 ID:xuEZO+CG0
>>306
車を動かした瞬間、ぶつかっていけ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:48:01 ID:U5oCBvRH0
漏れは障害者駐車スペースに止まっている車が社用車(電話番号付き)の場合、即電話している・・・一応ナンバーを言って障害者の社員の方が使って居るのか聞いてからクレームを言う。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:48:59 ID:U5oCBvRH0
>>309
タクシー会社のときは悪びれもせず、全然対応してくれなかったのには腹が立ったなぁ・・・。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:52:45 ID:X2QfsP0p0
まともな人間に言うのはクレーム、DQNには実力行使
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:57:39 ID:+1/WpW1OO
違反駐車の車種TOP3は全部トヨタ車だろうな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:08:56 ID:U5oCBvRH0
>>312
与太はやっぱりヨタに惹かれるのか・・・。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:32:52 ID:+1/WpW1OO
今日の違反具合いだが。
ヨタ
セルシオ八回
クラウン五回
エステマ四回

日産
セドグロ六回
エログラ三回

って感じだな、マークは勿論ついてないぜ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:07:14 ID:U5oCBvRH0
>>314
なんでそんなに詳しいの?
店の人?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 05:53:46 ID:jL5bScmX0
昔はデリカ・パジェロ・ランクルの指定席だったよね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 06:51:35 ID:WVigugFxO
>>315
店では無いが、その施設で働く人間ではある。
本来であれば一般のお店以上に気を使わなければならん場所。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 07:36:30 ID:NK7Qr8t00
>>317
そういう与太に対して、つっこみを入れることは出来ないんでつか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 07:59:50 ID:+MR8fRcF0
>>317
医療関係かな?時々このスレに書き込みあるから
320トイレ中…。:2007/05/12(土) 09:17:38 ID:WVigugFxO
>>318
現場に上手く居た場合は口頭で注意している。
どうみても車椅子無い香具師には 「車椅子をご用意致しますが?」と言い遠回しに牽制。

車椅子マーク付きでもスタスタ歩いてきたらやはり注意するよ、この場合がかなり厄介。
駐車場も結構出入りが激しいから人の往来もあって、体裁を気にする程度には
頭が働いてる人はまだいいんだが、頭の悪そうな格好した人は素直じゃない。

一応駐車場入り口と身障者用前に
「昇降機付きでスペース確保が必要な車両」
「車からの乗り降りにスペースが必要な方」
「歩行に何らかの支障があり短距離の移動が好ましい場合」

と一応の断りを入れてある。 ここまで言うと何処に勤めてるか一発だなw

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 14:49:35 ID:kOdxiBKW0
まあ、ヨタ車が一番売れているからDQNがヨタ海苔ばっかりに見えるのもあるんだろうな。
でも、エスティマ、ハイエース、セル塩、dBにまともなのが少ないのも事実。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 16:47:38 ID:umu8SjdS0
与太車じゃないけど、日惨エログロンドもリスト入りね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 04:08:22 ID:KNhVOL640
障害者にもDQNはいるんだよぉ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=kacci_spl_2005&P=
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 05:47:14 ID:yr3u/d7j0
>>323
よく分からんが、サーキットでやっているので問題ないんでは無かろうか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:44:28 ID:7Iaeg+oA0
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm5536.jpg.html
車椅子車スペースに斜め駐車らぱん。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:30:12 ID:snbaJsdO0
最新号のJAFMATEにいい装置の紹介が!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 07:51:04 ID:P/YFDj8TO
脳に障害があるんでないか?
そんなんばっかりやん
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 09:21:38 ID:j9aVDIuW0
>>325
だから、ナンバーを出せと・・・。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:32:40 ID:Vtms6ORW0
たぶん70-46
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:45:57 ID:tdm7Sxwq0
らぱん もう1枚撮ってた。 Exif付
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm5682.jpg.html
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:09:59 ID:6UW9YoTj0
age
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:02:42 ID:RsLHyb440
sage
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:49:01 ID:eFe1padD0
シルビアS14のAT乗ってる。峠暴走して電柱に屋根からブッ刺さって車椅子になった。
私ほどのフェラテク、あ、いやドラテクがなければいまころ昇天してたはず。
下半身不随でウンチ小便漏らしまくり。パンティーの代わりにオムツ履いてます。糞尿マニアな彼死( 狂人)募集。
中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 ちなみにわたしのアソコものすごい中古。
ウンチとオシッコを彷彿させる鮮やかなイエロー。夏は虫にも愛される。
自意識過剰で自己顕示欲の現れ。フラッシュイエロー、スパークイエロー、ファックミーイエロー。
カッコイイ、マジで。そして速い。なんとアクセルを踏んだら走り出す!マジで。ちょっと 感動。
やっぱりS14シルビアは生粋のスポーツカーだからATでも速い。クラッチ操作もなくて良い。
ATはMTに比べ早く無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
新型GT-Rと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないってヤクザみたいな店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
坂道とかで止まっても怖くないね。なんと平地ならクリープ現象だけでも走り出す。
速度にかんしては多分ATもMTも変わらないでしょ。MT乗ったことないから
知らないけどクラッチがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもATな
んて買わないでしょ。オムツタービン搭載でさらにNOS噴射だからATでも圧倒的に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどドリフトレース(DQN対決)で全国で優勝しまくる予定です。
有名になって芸能界デビューしてAV嬢でもいいので女優になってブイブイいわすのが目標です。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:54:52 ID:krV9asRC0
(ノД`)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:17:19 ID:y91mshl+0
この子とどっちがマシだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=9M86symzuVM
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:07:42 ID:HITXlHs20
age
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:49:40 ID:QaMUHpMt0
>>335
同じ娘だが、こっちのほうがスゴイ。何がスゴイって、よくこういう風に撮るのを了承したよなってことが。
http://www.youtube.com/watch?v=8u9TzIVI824
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:52:04 ID:XCg4sbwF0
軽か、ランクル・デリカなんかのガテン御用達系が多いね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:59:22 ID:Kt6ZGTPZ0
>>338
それは昔から。
近頃気になるのは、いい歳したジジババが停めていることか・・・そんだけ足腰丈夫ならいらんだろ!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:26:44 ID:bAaONrLbO
田舎の大型スーパーの駐車場にいる警備員(誘導員?)がそこに(障害者用スペース)停めろと言うケースがあるな。週末の混雑してる時だけ、だがな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:49:04 ID:0z2H67yGO
スレ違いかもしれんが、弟が車椅子生活になった。ゲーセン好きの弟なんで腐らないようにゲーセンに連れて行きたい。俺の車には障害者ステッカーはってないんだが、停めても構わないだろうか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:54:45 ID:Pu60FqyD0
>>341
本当の話ならあんたはネ申。
ステッカー貼りなよ。
俺も車椅子になった親の介護を何年もしていた時期があった。
がんがれ!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 15:04:15 ID:mUF4C3ol0
>>341
弟さんを連れて行っている時ならおk。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 15:14:12 ID:2dMTZtNW0
>>341
やさしいな。・゚・(ノД`)・゚・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:59:04 ID:Tg60xDEw0
90%の確率で330や530などの指定ナンバー、ナンバーそのものも8008とか777とか
最近の身障者はこういうナンバーを好むのかねえ?www
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:12:41 ID:0z2H67yGO
>>341です。
ドンガラのドリ車です。怪しまれませんか?こういう立場になって社会の冷たさとか、不便さを感じます。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:55:03 ID:NHVkS8AoO
346
そんなに心配なら車の外から見えるところに紙とかに障害者を乗せてきたとかそういう感じに書いて置いておいたらどうですか?
事情が事情ですから例えドリ車でも文句言う人はいないと思いますよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:12:22 ID:unSgdFqh0
>>346
自分の好きで今のクルマにしたんだから、冷たいだとか不便だかつべこべ抜かすな。
ステッカーくらい買えるだろ。貼っとけって。
まわりが疑ったって、実際に弟さんのために使ってるなら文句言える奴はいないんだから。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:41:42 ID:lMogN47l0
ドリ車ってドリフトする車ってこと?てことはスポーツカー?
ドンガラってのがよくわからんけど。

あんな狭い車に車椅子入るの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:46:29 ID:+fOhIR8M0
ものによると思う。マツダロードスターでも車椅子は積めた。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:11:41 ID:jf4gPVQNO
ステッカーをアクリルの板に貼って、バイザーにつけ、停める時だけ、見せるようにしました。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:14:27 ID:5Nf/crS50
ミニバン界では車椅子ステッカーが流行っている
しかも「かっこいい」「かわいい」「優遇されるものなら優遇されたい」
なんて考えているDQN健常者の間で・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:45:43 ID:rJmLXRIAO
>>352
正気を疑うよな、なんだよかっこいいって。 車椅子師団でもあるのかっての。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:21:59 ID:jf4gPVQNO
>>352に出てくる輩みたいなのと勘違いされるのが嫌なんで、少し聞いてみました。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:18:11 ID:OimboQZv0
>>345
頭に重度の障害をもっていますからw


>>354
普通のセダン系に変えたほうが無難
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:14:51 ID:nwJTIjqRO
犯罪多いアメリカで、強盗やる人間でも身障者用スペースにはとめないらしい(避けるらしい) ハンディキャップある人を犯罪者さえ守るのがアメリカ。対して日本は強く禁止されないと調子乗る人が多い。他のアジアの国もそんなの多い気する。アメリカが良いと言わんが身障者用に止めるなよ
357連書きスマソ:2007/05/30(水) 20:32:50 ID:nwJTIjqRO
↑もしくは別の理由あるのカモ(身障者Pは移動orレッカー,ポリスに通報とか)もしだとしたら進んでる。 大体義手義足にしてもお粗末なの多いと聞く(医者が偉そう)「これで我慢しとき」みたいナw アメリカはなるべく健常者と差が無くなるようするらしい身障者に厳しい国は健常者にも厳しい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:25:39 ID:HMLsE5aj0
>>356
本当に障害者であっても、専用の駐車許可証がないと検挙されます。
検挙される可能性があるので犯罪者は停めません。
日本では犯罪者と紙一重(若しくは瓜二つ)のDQNがすすんで停めます。

>>341
ドリ車は腰に悪いので、弟さんの為に使用するのは控えましょう。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:49:34 ID:OTkp5d0K0
>>354
弟さんを乗せてるときは別にいいでしょ。でも、そんなに周囲の目が気になるなら、その後
通常のスペースに移動するとか。
余計な奴が停めるから、本来必要なひとがこういう気を使うことになる。嫌な世の中だね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 03:09:16 ID:uTwfphGj0
>>354
介護なら、基本的に駐車枠に入れる前に広めの場所で乗り降り出来るだろ。
だから、身障Pから移動すべきだな。。。

っていうか車椅子乗りのドライバーの為に移動しておいた方が良いよ。


漏れも免許もっていてるが、友達が車いすドライバーなんだけど、
よくそいつと一緒に出かけることがあるのだが
そいつは、同乗者の付添が免許持ちだと、身障Pから普通の所に
動かしてくれとか、普通の所に半分だけ入れて、「あと入れて」って頼まれる。

理由を聞くと「単独車いすドライバーが来たら困るだろ」って言われた。
漏れそいつの言葉聞いた時に、なるほど。。。って思った。
何も気にしないで一緒にいて見てたけど、あのスペースないと
単独ドライバーが一番困るんだな。。。付添免許持ちなら
普通の所でも少し動かせば乗り出来るのだから。。。ってね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 04:59:18 ID:Fr4Xbn+j0
弟思いのいい兄だと思ってたけど、DQNドリ仕様だと聞いて
だだのヤンキーバカ兄弟だと分かった
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:56:38 ID:3yl+AfirO
341ですDQNちゃあDQNドリ車仕様だったけど、今回の事で純正に戻していますよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 14:28:38 ID:yNOtJq6t0
泣かせる話ぢゃないか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:58:29 ID:UUDVLlZD0
>>362
いいアニキだな、弟と共に世間の皆にも優しくなw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:17:18 ID:3yl+AfirO
皆に優しく安全に気持ちの良い生活が出来るように努力します。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:05:21 ID:rvXasJSm0
店に一番近いからいつも利用しているよ。
障害者は一番遠くに止めて歩く訓練しろよw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:23:55 ID:pLYyPlpZO
366
あなたは鬼ですね。
そういう人が日本をダメにするんですよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:24:14 ID:bGP81AIk0
煽りはスルーで。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:46:10 ID:V3CszEFnO
障害者は お荷物w
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 05:11:45 ID:xcBB61Wb0
明日は我が身
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 16:43:00 ID:TAoA1V0u0
>>366
ゆとり以下の幼児脳
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:17:56 ID:EcUgk29BO
スルー汁
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:52:31 ID:2Zbzi5tBO
障害者は車乗るな
引き籠ってろw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 17:09:04 ID:K2Up7Ath0
と自宅警備の健常者が申しております
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:04:45 ID:Ur1Z9hG60
ゲーセンって狭いから、車椅子は嫌われるだろw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:42:35 ID:zXACL63i0
>>375
マジレスしてやるがw

最近の気の利いた店なら、それほど不自由はしないよ。
ただし、筐体そのものの問題は大きいけどね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:49:05 ID:AgeSHvGk0
366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/31(木) 22:05:21 ID:rvXasJSm0
店に一番近いからいつも利用しているよ。
障害者は一番遠くに止めて歩く訓練しろよw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:25:56 ID:+oItz6njO
あ〜、いるなぁ。頭が不自由なんでしょ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:57:11 ID:fxt6W4QwO
↑378同意! 禿しく! あれだな昔イッパイ弄られたとか?www
そういう事しないといられない…, 脳が不自由、低能てことだよ(笑)
テラ可哀想す
377 おまいだ(  ̄ー ̄)┌
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:56:55 ID:BT9+yakR0
>>379
なぜ>>377
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:17:28 ID:ql5CLWa2O
ウィンカーも付けずにウロウロしていたバン
コンビニに寄ると、やはり障害者用に斜め停めしてた

知能に障害があるのは分かるが、それはいけないぞ
ガス器具のハー○ンと書いてあるバンの運転手よ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:30:47 ID:gIpNu89HO
普通の神経の持ち主なら身障スペース空けて当然だろ....
どんだけ自己中多いんだよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:28:52 ID:y7TIpMIR0
身障者用の駐車スペースは、入り口からかなり遠いところに設置して
身障者用出入り口をそのそばに作っとけばいいんじゃないかな
警備員とか店員の詰め所と併設した形で
かなりDQN率下がりそうだと思うんだけど
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:00:39 ID:I/3wnzjY0
それだ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:16:39 ID:ejyZoQxeO
障害者用の所によく妊婦のマークがあるが、妊婦乗せててもあそこに止めちゃダメなのか?
嫁が妊婦だから良く利用するんだが。
てかオープンしたばっかのスーパーに行った時に警備員に妊婦いるから近くに(ryと言ったら障害者用スペースに案内されたんだが。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:29:41 ID:gIpNu89HO
>>385
要するに善し悪しに関わらず身体に何らかの負担がある人はいいんでないの?
妊婦なら別に俺もいいと思うよ
優先度は身障者がもちろん上だが
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:39:08 ID:ejyZoQxeO
>>386なるほど。
少し安心しました。
車が車だけに変な目で見られがちなんで、またバカが障害者でもないくせに止めてるよ。なんて思われるのは嫌だったんで…。
子供が産まれたら、つい癖で(ryなんて事がないように注意しなきゃいけんな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:43:50 ID:TPmXua9Z0
>>385
別にダメじゃないと思う。恒常的な障害持ちの人だけでなく、
一時的に怪我をしている人や妊娠している人などが使ってもいい。

けど、そこに止めたい理由はなに? 単に歩く距離が少なくて済むから、
とかいうんだったら、そもそもスーパーに妊婦を連れて行かないほうが
いいと思う。

障害者、とくに車椅子の場合に専用スペースを求めるのは、

・乗降に、クルマが入る面積よりもより広い場所が必要

っていう理由が大きいのね。たとえば

http://toyota.jp/welcab/systems/system_8.html

トヨタの福祉車両のサイトだけど、こういう機構で乗り降りをする際には
助手席側にはドアを全開してなお余りある空間がないと使えないわけ。
同様に、後部からスロープで乗り降りするクルマは、後退駐車すると
乗り降りできなくなるから前進駐車をするので、やっぱり左右に通常よりも
広い空間がほしい。

まともな施設の身障者用駐車スペースには、必ず左右にたっぷりと空間が
取ってあってそこにゼブラゾーン書いてあるでしょ。あれはダテじゃなく、
一部の障害者にはあれが必要なわけ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:45:57 ID:71XuSH4uO
脳に障害があるんからOK
390特別企画:2007/06/06(水) 21:50:17 ID:NCvANzAbO
 障害者マークのあるスペースに停めてる車には、↓の様なプレゼントキャンペーンを!!  
【場所】障害者マークのスペースに停めてる車の後方
【時間】スレッド消滅まで
【プレゼント内容】
障害者マークスペースに停めてる車後方に障害者ステッカーを貼り付ける。
紙に『行動に障害があります』と書いて接着剤を四隅付近に垂らす。
以上がプレゼント内容。。。。。。。。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:19:55 ID:NCvANzAbO
>>130
本筋サンは結構、良い人多いょ。
数年前に黒バスがマイク使って、政治批判していたが、交差点左折時に『歩行者の皆さん、ゆっくりで良いので正確に横断歩道を渡りましょう』と言っていたww
また、黒バスはゼブラゾーンに入らずに
右折レーンへ……。前にはPoliceCar。黒バスが拡声器使って『交通法規を守らない車が我々を警察署まで連行しようとしてます。
』と言っていたのを見て、爆笑したww
おそらく、『前レスで電気屋に障害者スペースに893っぽいのが停車していた』ってのは、893でなく、チンピラです…。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:48:56 ID:ejyZoQxeO
>>388妊婦を連れてく連れてかないは俺の自由だと思うが。
そもそも、妊婦を連れてくなと言うなら、障害者を同乗させて買い物に来てるやつらも障害者を連れてくるな…とゆう事になってしまうが?
車椅子が必要=運転は出来ない人が多い=同乗してくる人が多いと思うのは俺だけか?
同乗させるくらいなら連れてくるなと言うなら、障害者用スペース自体いらない事になってしまう。
ちなみに俺が障害者用スペースを利用するのは、買いだめをよくするので、買い物袋ががさばり一人では持てない量になる事が多い。だから軽い物を嫁に持ってもらっている。
いくら軽いとはいえ、持たせたまま長い距離を歩かせるのは酷なので近場にある障害者用スペースを使う。
以上だ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:24:45 ID:NzHcE4Ld0
>>392
その場合、障害者駐車スペースで妊婦をおろし、車は通常のスペースへ止める。
帰りはその逆。
そうすればあなたを見ている人たちはあなたのことを優しい旦那様と思うでしょう。

あなたのケースの場合、必要としているのは駐車場所から店までの短い距離。
車椅子運転者の場合、必要としているのは上記に加え、広い駐車スペース。
あとはご自身の判断にお任せ致します。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:28:10 ID:NzHcE4Ld0
あ・・・それとスーパーに妊婦を連れて行かなければいいっていうのはヘンですね。
妊婦産もスーパーを利用する必要は大いにあります・・・同様に車椅子使用者も・・・。
公共の施設(公共の施設に限りませんが)は全ての人が同様に利用できることが大切です。
そのため、お互いに譲り合えることは譲り合って、仲良く利用しましょう。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:33:38 ID:6uzi/kFg0
>>393
ID:ejyZoQxeOは駐車場内の距離すら気にするほどの
妊婦に荷物まで持たせる鬼だぞ?w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:00:30 ID:NzHcE4Ld0
>>395
そこまでは・・・発想が・・・。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:01:16 ID:NzHcE4Ld0
orz
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:01:20 ID:fiGP//jaO
>>393なるほど。
それもありかもしれん…
が…
これはちと自己中心的な意見だが…ちとめんどくさい…それと一般の駐車場は毎日ほぼ満車で空いてるのを探すのにかなり時間がかかる…その間、嫁を待たせておくってのもちょっと酷な気がするんだが。
こんな場合は障害者用スペースに止めたままでもいいと思うのだがどうだろうか?
屋上駐車場とゆう手もあるんだが、なんせ車高がメチャクチャ低い為スロープが上れないんだ…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:03:12 ID:fiGP//jaO
>>395叩くしか能がないアホはダマッテロヨ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:07:35 ID:p924I/gB0
>>392
あんたには障害者用駐車スペースは必要ない。
>>393のいってる通り、奥さんを店の前で下ろして車は通常の場所に停めろ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:09:14 ID:p924I/gB0
>>398
愛する女房の為に車高を上げるわけにはいかないのか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:11:56 ID:zQQ3e12+O
障害者を利用して税金など優遇してもらってる人、裏山。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:14:50 ID:fiGP//jaO
>>400じゃあなぜ妊婦のマークがあるんだ?
妊婦の人も利用出来るようにじゃないの?
妊婦の利用者は大半が短い距離を目的に障害者用スペースを利用すると思うんだが。
他に使う理由が見つからないが…。

>>401上がらないのよね…エアサスのエアー全抜きで下げてるから…orz

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:21:47 ID:p924I/gB0
>>403
妊婦のマークなんてあるの?じゃあ良いじゃない。堂々と停めれば。

ただ、奥さんより車優先してる感があるね。あなたには。
標準のサスペンションを入れなおせば乗り心地も良くなるんじゃない?
車高が低いと、妊婦さんも乗りにくいと思うよ。

一見、奥さん想いの旦那さんかと思ったけど、ただの車馬鹿じゃない。
車を奥さんに「合わせろ」よ。


とりあえず以下のリンク参考にしてみ。いま探してきたから。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411277769
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:40:24 ID:fiGP//jaO
>>404エアサスから標準サスに変えるとかなり工賃がかかる。
たとえエアサスから標準に変えても、俺はそのまま乗るつもりは無いからいずれまたエアサスか車高調にする。
すると今度は部品代と工賃でかなり金がかかる。
以上の事を嫁とじっくり話し合った結果たかが一時期の為に二回も大金出すなら、その分を今年で車検が切れるような安い車を買おうとゆう事でお互い納得したのよ。
んで今納車待ちな訳。
だから他人に車馬鹿などと言われる筋合いはない。

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:59:09 ID:p924I/gB0
>>405

納車待ちなら問題ねーじゃねーか

>屋上駐車場とゆう手もあるんだが、なんせ車高がメチャクチャ低い為スロープが上れないんだ…

最初からこんなこと書くなカス
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 03:59:31 ID:7Bt/KdQG0
同業のパジェロ糊なんだが
建設系の仕事で普通の職人と一緒に動き回る程度ながら
ちょっと心臓悪くて念のためニトロ持ち歩いてて身障手帳所持
身障者高速代半額割引(ETC利用)申請済み

仕事の関係で奴の車に同乗させてもらう事もあるが
仲間内暗黙の了解で同乗の際の燃料代、高速代は割り勘
なのに、奴は割引前の正規の高速代で請求しやがる。
 割引あってもETC出口じゃ正規高速代しか表示しないんだ。
同乗してる他の奴はその事知らないし、雰囲気的に自分一人で文句言えない
これだけでもムカついていたけど

ある日奴は堂々と身障用スペースに停めやがった。
ここは身障用・・・と、ボソッと言ったら
大丈夫!「手帳」持ってるからと抜かしやがった。

この日以降、俺は奴の車に同乗しないことにした。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 06:00:25 ID:bZebY17FO
>>405
後から追加でいろいろと付け足さないで最初からそう言えばよかっただけなんじゃないの?

でも、まぁ一連の流れで見てみると、あんたは障害者用スペースに駐車する自分の行為を、色々と理由をつけて正当化したいだけとも、とれなくはないがな。
とりあえず新車納車されたら、上でもあったように、嫁さんの乗降の時だけそのスペースを使い、後は通常の駐車スペースを使えばいいんじゃない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 07:22:50 ID:CUIPhf6p0
身障者の半分は>>407みたいな感じが多いね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 09:21:55 ID:kzAc/1c00
>>403
何故妊婦さんマークがあるかと言えば、「妊婦さん自身」が運転してお店に来ている場合を想定しているから、ですね。
やはり、通常駐車スペースへ停めた方がよろしいかと。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:19:39 ID:fiGP//jaO
>>406今の車の現状を話しただけなんだが?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:24:40 ID:fiGP//jaO
>>408新車ではないorz
そもそも俺が聞きたいのは嫁を10分近くも放置してまで障害者用スペースを避ける意味があるかと聞きたいんだが。
すると屋上止めろよとか馬鹿な発言があるから、最初から屋上には行けない事を主張したまでだ。
そしたら車がどうのこうの言うアホが現れたとゆう事だ。
今の現状での意見を聞きたいんですが。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:29:32 ID:fiGP//jaO
>>410だから妊婦が自分で運転しようが同乗してこようが、妊婦が障害者用スペースを使う理由は同じだろ。
歩く距離が短いから…だと思うんだが。
俺は、そんな理由で使うくらいなら一度妊婦をおろして(ry
とゆう意見を頂いたから、じゃあ妊婦が他に障害者用スペースを利用する理由があるのかと聞いたんだが?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:37:37 ID:c4x1Rxxb0
確かに障害者だからって過剰に権利主張する奴らってムカつくよな
俺たちが死ぬ思いで働いて納めた税金使いまくってるんだからな
確かに社会のお荷物だね、それは真実

でも、駐車場位は優先してやっても良いんじゃねーの
金が掛ってる訳じゃねーんだし
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:45:18 ID:GSgm2CzM0
>そもそも俺が聞きたいのは嫁を10分近くも放置してまで
>障害者用スペースを避ける意味があるかと聞きたいんだが。

人間としての矜持の問題。
「同乗者が妊婦なんだし障害者スペースに停めても桶だろ」と
あなたが思うなら停めればいい。
完全健常者が「空いているんだから停めてもいいじゃん」と
思って停めるのとまったく同じ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:53:12 ID:fiGP//jaO
>>415どこら辺が同じ?
俺は自分が楽したいからとゆう理由で障害者用スペースに止めた事はないが。
ただ、障害者用スペースで嫁を(ryとゆう意見に対しては正直めんどいとゆう発言はした。
それはちといけなかったな。
まぁ妊婦に対しての意識は人それぞれだからなぁ…軽視してる人が多いってこったろ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:03:22 ID:Yq1qVUSh0
妊婦を必要以上にを擁護する必要がわかんないな。
障害があって車椅子生活をしている妊婦なら擁護されてもおかしくないが。
健常者が妊娠して動くのが大変ったってほんの数カ月間だけのことじゃん。一生車椅護で過ごす人と同等の扱いを受けるのはおかしいな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:10:58 ID:fiGP//jaO
>>417まぁ障害者と同等にとは考えてないんだけど、妊婦を軽視する人が多いなと思っただけ。
妊婦には妊婦にしか解らない苦労を沢山してると思うんだが。
まぁ人それぞれだから、もっと妊婦を労れよ!なんて事を言うつもりはないが。
もうちょっと妊婦に理解を示してもいいんじゃないかとは思う。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:16:52 ID:Yq1qVUSh0
>>418
普通、妊婦を見たら気遣うのが当たり前だと思うけどね。そういう気遣いをできない人は多いね。
たぶんそういう人は妊婦に限らず誰に対しても気遣いできない自己中な奴だと思うよ。

妊娠中は何かと大変だろうけど、だからといって身障者スペースを使うのは間違ってるよね。
妊婦の乗り降りのときにちょっとだけ借りるくらいなら構わないと思うけど。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:24:01 ID:6uzi/kFg0
>>417
個人差も大きいだろうが、妊婦はそれなりには大変だ。
臨月になっても毎日職場に通勤してくる人もいるけど、
外出そのものが困難になる人も少なくない。

ただ、ID:ejyZoQxeO=ID:fiGP//jaOは、ちょっとの距離を
歩くのも大変な妊婦に荷物まで持たせる外道だ。全ての
妊婦がスーパーに来るべきではないとは言わないが、
ちょっとの距離を歩くのも大変な妊婦をわざわざ連れて
くるのはおかしいと思わないか? そのうえID:fiGP//jaOは
荷物まで持たせるんだぞ。

実際には>>408の指摘通り「障害者用スペースに駐車する
自分の行為を、色々と理由をつけて正当化したいだけ」
なんだろうね。自分を有利にするために、実際には妊婦に
荷物を持たせてはいないのに「持ってもらっている」と
ウソをついた。もしくは、その妊婦は歩行に大きな問題が
ないのに、駐車スペースの使用を正当化するためにウソを
ついた。どちらかのウソが話をおかしくしている原因だ。
もしどちらも本当なら、妊婦に荷物を持たせる外道だw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:30:40 ID:Yq1qVUSh0
>>420
ちょっとの距離を歩くのも大変な状態の人を買い物に連れて出るのはおかしいねぇ。
妊婦に荷物を持たせるのもどうかと思う。

妊婦を一番気遣わなくてはいけないのは旦那だと思うけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:07:50 ID:fiGP//jaO
>>419なるほどね。
まぁ障害者用スペースで下ろしての意見が多いのを見ると俺が使うのは良くないとゆう事は解った。
これからは気をつけなきゃいけないとも思う。
まぁ>>420はめんどくさいのでスルーするが。
ちなみに俺がわざわざ連れて行ってるのではなくて、嫁が自分で行かなきゃ気がすまないタイプだから、一人で行くよりは、何かあった時の為に俺がいたほうが安全だとゆう事で二人で行く次第だ。
それと嘘は一つも付いてない。
荷物はなるべく持たせたくないが、嫁が気をつかって持ってくれるんだ。
俺が数回に分けてはこぶと言っても、持つ持たなくていいで言い合いになるのでなるべく軽い物を持ってもらってる訳だ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:18:38 ID:Yq1qVUSh0
>>422
ちょっと奥さんがガンコなとこあるね。
妊娠中のわずかな期間くらい甘えればいいのに。
それでつけあがられたら痛いけどw

奥さんが妊娠中で何かと大変だろうけど、大事にしてあげてください。
車椅子マークの広い駐車場は車椅子の人のための物なので節度を持った使い方をしてください。

あと、世の中もうちょっと妊婦に気を遣って欲しいね。
妊婦なんだからもたもたするのはしょうがないもんね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:20:19 ID:jAgcr/aB0
周りが懇切丁寧に言わないとわからない自己中な輩とはいえ、
嫁の妊娠をきっかけに、人を気遣い、DQN車から足を洗い、
少しは人の話を聞くようになったんだ。
子を授かるって素晴らしい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:31:26 ID:fiGP//jaO
>>423ズバリだwww
頑固なのよね。
すぐくだらない事で言い合いになるorz

障害者用スペースの利用の仕方についてはここでよく理解した。
自分の考えが甘い事もよく解った。

確かに妊婦に対しての理解がなさすぎる。
妊婦の苦労を解ってないアホが多すぎる。
中には大変親切な方もいるがごく一部だ。
横断歩道を渡るのが遅いからとクラクションを鳴らすアホもいる。
もう人間としてどうなのか疑ってしまいますよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:37:05 ID:fiGP//jaO
>>424確かに丁寧に言われないとムカっとしてたかも…すまん。
修行が足りない証拠か…。
あと車は卒業はしない…子供が無事に産まれてある程度たてば、俺はまた車高短に乗りますorz
今の車を手放す訳ではないので…。
一時しのぎの車を買うだけです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:07:36 ID:Yq1qVUSh0
>>425
ケンカするほど仲がいいって言うし!
でもケンカはしたくないよなw
奥さんの言う方に妥協してあげるのが丸く収まっていいのかも。
なんでもかんでも合わせることはないけどね。
難しいけどうまいこと奥さんを操縦して!w

人間ってのはだいたい自分のことしか考えないもんだよ。
相手がどういう状況だろうが、他人に親切にする人は少ないよ。
進んで人を助けるってとこまでいかなくても、他人の迷惑にならないよう気を付けるってだけでいいと思うけどね。
所構わず携帯電話鳴らす&使うってのも自己中の極みだけど、そういう人ばっかり。


すっかりスレ違いな話しでスマソ
m(_ _)m
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:13:42 ID:bZebY17FO
>>425
ま、産まれてくるまであとどのくらいかは判らんが、大切にしてあげなよ。




ただね、あなたは一言多すぎてるのも事実だよ。
妊婦の苦労がわからないアホがとかは書かないほうがいいと思う。それについては認識を共にしてくれてる人がいる事は確認できてるだろ?
余計な一言が双方の気持ちを害する事もあるんだからさ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:33:41 ID:bZebY17FO
追加
>>425
>>413に書いてあった事だけど、店に来るという行為は同じだ。
だが、自分で運転して来る事と同乗して来る事は全くの別物だと思われるね。
ちょっと考えてみてよ。店の出入口に近いとかじゃなく、なぜ障害者や妊婦さんのスペースが他より広くとられているのかって事。
自分で運転してくる妊婦さんだと、かなりお腹も大きくなっている人もいるでしょ。そんな人が普通の人と変わらない取り回しが出来るとは思えない。
それに乗り降りにはドアを最大にまで開ける必要も出てくると思う。
それに対して同乗してくるなら、通常のスペースでも問題無いだろうし、乗り降りでも手助けはあるし、場所だって例えば出入口前でも出来るでしょ。
それを考えたら全く同じとは言えないんじゃないかな。
長文すまんが
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:36:27 ID:7IVL9L3K0
       √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
      / ̄           | 
     /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|     
     |   /    ̄ ̄ ̄   |    朝はふたたび ここにあり
     |  / ''`\  ̄ ̄/´'' |     朝は吾らと ともにあり
     | /   -・=\ /=・- |     うもれよ眠り 行けよ夢
     (6     ,,ノ( 、_, )。、,, |   かくれよ さらば 小夜嵐♪
     |      -=ニ=- _   |    
     |       `ニニ´   |   
     \ _\____/


431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:43:33 ID:PXOMOPAE0
一番初期の型のエスティマで金髪デブの主婦みたいなのが止めてたよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:49:38 ID:zQQ3e12+O
デブは身体障害者だからOK!障害者かわいそうWW。糖尿でもうすぐ激ヤセするまでガマンしろ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 07:21:11 ID:Ooch4zGj0
>>1 見た感じ脳に障害があるような奴ばかりな用に見えるけど
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:50:13 ID:gvWyl8370
堺のみどり電気のある駅ビル駐車場にはベンツを歩行者横断用スペースに停めて
アイドリングして外で煙草すってる外道が居るよ障害者駐車場に停めるより迷惑さ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:00:22 ID:613C7qXNO
見たらすぐ注意しろ!ヘタレヲタか?文句ばかりのひきこもりニート。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:16:31 ID:Nm1FQu+fO
こないだ夢タウン行ったら障害者専用のとこに黒のLS460が止まってた。また非常識なアホお金持ちが止めてると思ったら、ちゃんと障害者認定のやつがバックミラーに掛けてあったからビビったよ。ハンデをお持ちのお客様もがんばってますね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:26:21 ID:yttfwEjRO
妊婦妊婦うるせぇw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 05:24:53 ID:7cnIhw4M0
先日BMW3クーペがスペースに停めるので
じっと見てると車椅子の人だった、車で判断しちゃいけないな('A`)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:06:08 ID:CkAy8ByQ0
障害者でも外車がスキな人がいるんです。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:08:24 ID:uss6fuD40
>>435
心当たりがあるんだあれおまえの身内だな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:14:20 ID:2w7VOqMF0
>>425
過剰に擁護すりゃ妊婦に理解があるってもんでもないけどね。
っつーか、奥さんは常識と良識がありげなんだが、身障者スペースに停める
のをたしなめられたりした事はないのかい?逆らって停めてるとしたら、
むしろ奥さんのストレスになってると思うんだけど。

順調なら歩く事はむしろ奨励されてるし、重い荷物を地面から持ち上げたり
頭上に持ち上げたりするのはアレだが、軽い荷物を持って歩くのは問題ない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:48:48 ID:bHpPUzokO
ソイツは心の障害者だって事がわからないかわいそうな奴だから無視。親の責任だね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:10:15 ID:s/ewVR790
>>436 うーんそのレクサスの件ですが そのオーナーが身障者だとしても
車椅子の使用を優先とするのであれば 身障者用のスペースは遠慮すべきですね

身障者認定といっても様態はさまざまですからね
よく青色の四葉のクローバーがありますが たしかあれは心臓疾患とかの方が対象だと思うのですが
身障者認定といっても 駐車違反の対象にならないとか
身障者手帳を提示すれば交通料金が安くなるとか
通り一遍では対処できないですからね

ハンデを持っているからこそ そのあたりは敏感になってほしい気もします
レクサスが買えて 自分でソレを運転できるのであれば
身障者用のスペースは遠慮していただきたいですね

車椅子を使用して単独で運転している身障者の方がいたならば その方に優先権があると思うんです
隣の車とのスペースが広く取ってあるのは何のためか? 
まずそこからだと 私は思います
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:59:24 ID:PmKQnhEZ0
>>443
「レクサスLSは"車椅子を使用して単独で運転している身障者"は
絶対に使用しない」って思い込んでるのが気になりますが、その
件はとりあえずいいとして。


四葉のクローバーは

道路交通法 第七十一条の五
3  第八十四条第三項の大型自動車免許又は普通自動車免許を受けた者で肢体不自由であることを理由に当該免許に条件を付されているものは、
当該肢体不自由が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがあるときは、内閣府令で定めるところにより普通自動車の前面及び後面に内閣府令で定める
様式の標識を付けて普通自動車を運転するように努めなければならない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000000000000000000000000000000000000000007100500000000000000000000000000

にあるもので、運転者自身が肢体不自由であることを示します。
要するに、若葉マークや枯葉マークと同系統の、葉っぱマークの
シリーズの一つです。肢体の不自由に起因する、「あまり敏捷な
操作はできなかったり」するようなことがあるから気をつけろ、
という感じ。このマーク掲示で有料道路の割引が受けられたり、
というようなものではありません。

そういう基本的なことから間違っていて、手帳で料金がどうとか
言われても説得力に欠けます。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 16:50:15 ID:B0yxZUlX0
>>364引用
> 漏れも免許もっていてるが、友達が車いすドライバーなんだけど、
> よくそいつと一緒に出かけることがあるのだが
> そいつは、同乗者の付添が免許持ちだと、身障Pから普通の所に
> 動かしてくれとか、普通の所に半分だけ入れて、「あと入れて」って頼まれる。
>
> 理由を聞くと「単独車いすドライバーが来たら困るだろ」って言われた。
> 漏れそいつの言葉聞いた時に、なるほど。。。って思った。
> 何も気にしないで一緒にいて見てたけど、あのスペースないと
> 単独ドライバーが一番困るんだな。。。付添免許持ちなら
> 普通の所でも少し動かせば乗り出来るのだから。。。ってね


妊婦妊婦って言ってるやつって、>>360の友人の車いすドライバーでさえ、
単独ドライバのために移動しているって言うのに、空気読めないのかなw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 16:51:14 ID:B0yxZUlX0
引用間違えた>>360
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 03:10:47 ID:XbeOZGQY0
カタワのクズが文句を垂れてるみたいだがとっとと自殺したらいいのに
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 16:31:14 ID:YSs1M9zO0
ま、これだけはいえる。
本当に身障者なら、本当に身障者用Pが必要なひとのことを自然と考えている。
それは自分が辛いことを実体験しているから。考えない奴は偽身障。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 16:48:22 ID:qz1jwXKz0
>>448
漏れ>>360だけど。。確かにそれは言えてるな
だけど、一般の人でも身障者用Pがなぜ
幅が3.5メートル以上(守られていないところもあるけど)も取られているか、
考えればすぐに解ると思うのだけどな。。。

ま、そこまで考えてない奴の方が多いことは認めるがな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:15:15 ID:gbsQvFYd0
なんでいちいちそんな細かいこと考えなきゃいけないんだ?
身障者用Pには近づかないし、どうでもいいやw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:31:00 ID:okLK+mZvO
じゃあ、消えろ!オマエは黙って見てなさい。書きこむな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:34:07 ID:ycBy5ypR0
ばかやろー 税金で生かしてもらうくせに生意気にいい車を補助金や税金を安く

購入する身障者がいるからだろ???????おまえらに税金もったいねーよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:35:13 ID:4U2qzJX+O
↑↑↑知的障害車?かわいそう。税金の無駄だから、氏ねばいいのに。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:28:03 ID:4KXhCPtw0
住宅街にある中型スーパー。
駐車場は店舗の2階部分で、1階店舗入口近くに2台分だけ身障者用駐車スペースがある。
白のハンドルカバーを付けた軽が、2台分のスペース両方を塞ぐカタチで入口前に停めてた。
駐車スペースは使えない、出入りのお客の邪魔にもなる。
一体どういう育ち方をすればあんなに自己中になれるのか・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:59:18 ID:bzGZYECWO
ゆ と り を相手にするな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:23:49 ID:6xSl3J4s0
特に車にシールも何も貼ってないし障害者認定も受けていないんだが、
杖使って歩行してる親父を乗せた場合は身障者用のスペースに駐めていいよな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:59:57 ID:IRSd6H+20
>>456
いや、だから駄目なんだってば。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:56:08 ID:KN+OFZ7+0
>>456
> 車にシールも何も貼ってない

これはかまわない。係員に注意されたりして自分が不快な思いを
することがあるかもしれないがそれは自己責任だろう。

> 障害者認定も受けていない

これもかまわない。

> 杖使って歩行してる親父

問題はここで、車椅子マークの駐車スペースというのは、特殊な
器材によって乗降をするなどに対応しているのだ。杖程度の人に
そのスペースは要らないだろ? この場合は、車寄せで親父さんを
降ろしてその後に一般用スペースに止めればいいだけのこと。

その親父さんが認知症などで、「一瞬でも目を離したら逃げたり
暴れたりする」だとかならオレも車椅子マークの位置に止める、
かもしれないな。でもそうならオレなら絶対シールを貼る。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:17:43 ID:R2rKxX070
>>458

同意。

広いスペースの必要性を考えよう。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:09:00 ID:2M/SwWV50
最近の身障者は金持ちだからねえ。
うちの近くにあるスーパー銭湯の駐車スペース(2台分)に現行ベンツ2台。
ナンバーは希望ナンバーで88と4444wwwwwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:21:10 ID:r1eL98gB0
車椅子で乗り降りする様子を見たことがない
一般の人が多いんじゃないかな。それであの広い
スペースの意味がわからないのかも。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:52:38 ID:7yn4paoI0
障害者スペースに止めてるDQN おまえら 氏ねよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:08:36 ID:ZSxZFBYIO
ツタヤで会社の後輩の車が身障者用スペースに置いてあったので、ワイパーをフロント二本立て、付近のカラーコーンを突き立てて帰宅した。後日社内で話題となったので、俺がやったと自白したら顔がひきつってた。ざまぁみろ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:32:39 ID:KNRHVcqf0
この間近所のツタヤのPで障害者スペースに止めている軽がいた。
乗っていたのは今風DQNお姉ちゃん。
外掃除していた店員が注意をしたようだったがDQNは無視して店内へ。
俺はたまたま瞬間接着剤を持っていたので
DQNの軽の横を通りながらドアノブの部分に接着剤をピューっと。。

俺がビデオを返し終わって店の外に出ると
DQN姉ちゃんが「信じらんなーい!!」と、泣きながら立っていた。
どうやら右手の派手なネイルアートを施した付け爪同士がくっついたようで半狂乱。
「あんたがやったんでしょ!」と、外掃除の店員に八つ当たり。
DQN姉ちゃんのあまりの半狂乱ぶりに野次馬が続々と集まった。
店員は知りませんと言い張っている(あたりまえだ罠)
「信じらんなーい!」と繰り返し言ってるDQN姉ちゃん。
そうしたら野次馬の一人(おっさん)が
「障害者スペースに平気で止めてる方が信じらんね〜よ」と一言。
周囲の野次馬から思わず漏れる笑いとおっさんGJの眼差し。
野次馬はDQN姉ちゃんを軽蔑の眼差しで見ながら徐々に散会。
DQN姉ちゃんは号泣しながら車に乗ろうと又ノブに手を掛けた。(バカだね)
そして「あ”〜っ!も〜!」と言いながら又右手をブンブン振り回す。
そして思いっきりピラーに指をぶつけて悲鳴を上げていたwwww





という夢を見た。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:48:27 ID:9s5G3jHc0
夢のなかとはいえ
最低ないたずらするな
人格疑う
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:56:17 ID:VrJ7IRGzO
>>464
GJ!GJ!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:00:06 ID:VrJ7IRGzO
>>453
63房ハケーン!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:42:41 ID:0PKe25IGO
>>464
なにやってるんだ!!
れっきとした障害者にイタズラをするんじゃない!!














あやつは頭脳に障害を持ってるんだから。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:33:46 ID:BKx2oExQO
ようご
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:49:20 ID:mX2KiGuVO
ジョウゴ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:46:34 ID:ZNZ7sACnO
以前スーパーの障害者Pに、大っ嫌いな奴が車停めてた。
ムカついたから大声で『お前は障害ないくせに、そこに停めんな』って言ったら、『誰も停めてないからいいじゃん!!』って言い返された…
そいつ看護士やってるくせに常識知らずでムカついた




携帯からすみません
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:55:49 ID:OyFVfJii0
>>458
(´・д・`)エー 厳しいな
痴呆は全くなくしっかりしているが、杖程度でと言われてもヒョロヒョロ歩きで、転倒したことは今のところ無いけど
見た感じ危ないんだよな(正直俺が焦れったいしw)
ま今後は今までより遠慮はするが、入り口から遠い場所しか駐車スペースが空いてなかった時は駐めさせてもらうことにする
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:32:59 ID:HhHTYsUW0
>>471
がんがれ。今度見かけたら言ってやれ。

 『お前みたいに頭に障害のあるやつはヨソへ停めろ!!!
  これから来るかもしれないだろうが!』
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:07:42 ID:BKx2oExQO
ぼけ老人や足腰弱い人は施設から外に出すな!ぶつかってもないのに、勝手に転ぶ、怪我する。健常者ならなんでもない事で人身事故になる。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:08:30 ID:cZ35bqp1O
>>473ありがと(・∀・)
まぁ-その時も『あぁ-!!頭に障害あるんだったね-!!』と馬鹿笑いしながら言ってやったよ(・∀・)
悔しくて何も言い返せなかったようだよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:36:07 ID:gNana/D2O
耳に障害有り?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:25:40 ID:x2G9i4vL0
人格に障害アリだな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:03:52 ID:fGeVMngj0
東名の海老名Pで身障者用スペースにプラドが止まっていた。
車高上がってるし絶対脳に障害あるやつだと思い見てたら45ぐらいの
親父と嫁、子供2人、ばあちゃんがもどってきた。
ばあちゃんが足でも悪いのかとおもったがプラドにヒョイと乗り込んだ。
そして子供、嫁と乗り込み車の中で食事・・・
なるほどこうやって脳障害は遺伝するんだな〜と思った。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:19:09 ID:gNana/D2O
運転手は眼鏡だったろ?視界が狭いから、カバーするためにリフトUP。WWW
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:32:18 ID:yqR3B8dUO
地域差別するつもりはないが、クルマ社会の地方ほど、身障者スペースに健常者がクルマ止めてムカっぱらが立ったことが多い気がする。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:32:22 ID:lGKzaHDyO
障害者は社会のお荷物!

障害者はさっさと安楽死しろ!

障害者はウンコ臭い!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:38:21 ID:T995ewgZO
予言します
>>481は明日交通事故にあって障害者になる







かもね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:43:46 ID:yqR3B8dUO
>>481
てめぇ、人間じゃねぇな。
オレの目の前で言ってみろ、ブン殴っててめぇを身障者にしてやる!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:55:30 ID:0wGEdITIO
>>483
代レス、サンクス。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:04:29 ID:R9RU1MA7O
DQN=心障者
でOK?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:57:50 ID:Ltp/FwvQ0
>>485
ほぼ、おk。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:41:45 ID:gIm0k6bmO
眼鏡は障害者。OK?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:37:40 ID:u91Hgawp0
身障者用スペースの不正使用が一番多いのはパチ屋。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:55:17 ID:RmwgG0s5O
朝鮮に送金してる馬鹿なんざ全員障害者。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 03:14:38 ID:VOG0jSXn0
近所に出来たイオンは、
申請すると借りられるリモコンで専用スペースが確保されていて高感度UPだった。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:16:31 ID:oVVh2cm70
>>489
禿同。おまいらが朝鮮に貢いだ金がテポドンになって降ってきたらどうするんだ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:44:39 ID:EgFJj4c50
うるさいな、止めてなにが悪い?
文句があるなら直接言ってこいや。
そんな度胸もないくせによw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:56:43 ID:aSeoArFZ0
いらっしゃーーい♪
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:04:59 ID:Upm3GY5LO
日本語がわからない奴に説得なんて無意味
せいぜい刃物で刺されて運が悪けりゃあの世行き
弱虫な大人でスマン
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:56:47 ID:hK+v+Eau0
そこで小瓶に入れたブレーキフルード攻撃ですよw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:28:08 ID:JeDSMxPC0
>>492
お前みたく頭に障害あるヤツばかりなんだろうなw


497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:36:49 ID:oxtod/ZO0
>>492
ほんっとにお前みたいなヤツは、どうやって育てられたんだ?

常識を知らないのか?

マジで信じられないわ。

健 常 者 は 止 め て は い け な い ん で す

直接文句を言う奴がいないからって調子に乗るなよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 05:13:07 ID:v2xbu5SXO
>>492はまさに朝鮮人の様な思考だな。
自分の親に尋ねてみたか?隠れチョンかも知れんぞ、気をつけな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 06:46:12 ID:NH0rTV6vO
>>492
自慢の車が無傷でいられると思うなよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 07:20:18 ID:v2xbu5SXO
>>499
安心しるw ヒュンダイ製は車の部類に入らないw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:03:19 ID:ZkX/q1dA0
>>500
原動機付き四輪自転車?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:09:13 ID:Dsfy46qpO
>>145
マジで勉強になったよ、ありがとうな!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:56:21 ID:FlaPNdic0
>>490
それ水戸?
あの方式はいいね。

週末にケーヨーに行ったら駐車場で目の前走ってたミニバンが急バックで身障者用SPにスッポリと。
どう見てもそこに止める必要がある人間が乗っているとは思えない運転。もちろんクローバーも
車椅子マークも無し。
で、ぞろぞろと出てきたのは茶髪母親と茶髪ガキ数名。どうみても身障者には見えん。
通行人がウチの車のクローバーマークを見てその母親に声をかけてたみたいだが
無視して行ってしまった・・・・

その車で身障者SPは満車になってしまったので仕方なく警備員にお願いして
駐車場の端のほうに2台分確保してもらって、カラーコーンで横に止められないようにしてもらった。
車椅子を使うほどじゃないけど足が不自由なのでドアを大きく開けないと乗り降りできない。
だからもしカラーコーン無視して横に車をとめられると退くまで帰れない罠。

あの子供も親のようにモラルが無い人間に育つのだろうか・・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:07:35 ID:FxvMj75p0
>>503
脳障害者は遺伝するんですよ。
親がやってれば子供は自然と同じことをする。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:21:40 ID:ZkX/q1dA0
>>504
ごくまれパターンだけど、あまりのDQNっぷりに感づいて、親が反面教師になり、
将来はまともになる子供もいる。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:35:05 ID:v2xbu5SXO
>>505
ダイヤモンド鉱山で一日に掘る量とダイヤが採れる量ぐらいの確率差だがなw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:43:02 ID:FnIP5bn80
>>505
一割以下だろうけどね(・c_・`)はぁ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:26:14 ID:h5KgvLD40
結局は、悪者を作り上げて叩くだけのオナニー糞スレ。
人種差別して喜んでいるだけじゃん。ひ弱なガキの正義感妄想ですか。W

まぁ、日本人だからねぇW しょうがないかW

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:40:04 ID:BIxZttN90
これもDQN?
免許とってまだ青二才な若造の時に、高速で大雨が降ってきて、
PAの屋根付障害者用に停めて、カノをトイレに行かせ、俺はすぐ一般者の駐車場へ移動。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:51:14 ID:u4tYPIwf0
>>509
無問題
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:44:08 ID:ESB50YV60
>>509
そのまま止まっているとDQN
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:32:21 ID:Y/a0S/HaO
質問だが、聴覚障害者は身障者用スペースに駐車するのはダメですか?
因みに兵庫県では7月から駐禁除外の改正で、それまでは除外されなかった聴覚障害者にも申請おkになったってさ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:42:50 ID:gfCbiLub0
>>512
聴覚障害者用の駐車スペースに停めるのは何の問題もないでしょう。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:43:18 ID:ltfx5nfB0
>>512
視覚障害は良くても聴覚障害は無理だろ
常識的に考えて、車の乗降に支障がある人が使うスペースだろ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:58:50 ID:StrlUbwD0
>>514
>>513の「聴覚障害者用の駐車スペース」ってそもそもあるのかな?
常識的に考えたら車の乗降に支障がある人が使うんでしょうね

駐車禁止除外指定は、あくまでも「駐車禁止区域内でも他の交通の妨害とならない限り駐車可」ってことだから、駐車場の利用とは
分けて考えるべきかも
(私の地元は歩行困難者が駐車禁止除外指定を受けているから、結果的にはそのような方は身障者用の駐車場を使うことになるけど)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:46:29 ID:wD6IJtCA0
>>512
あのね、このスレであーだこーだ言ってるのは

マナーの問題

なの。法令と混ぜても意味ないの。わかるかな?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:23:19 ID:Y/a0S/HaO
>>513-516
結論的…障害者用駐車スペースは歩行困難者の為だよね。従って、聴覚障害者は歩行困難者ではないから、障害者用にとめるのはDQN認定でつ。
駐禁除外は元々、歩行困難を持つ障害者なんだぞ。7月からは歩行困難者でない聴覚障害者も可能らしいが、漏れ的としてはマナーの問題で撤廃すべき。聴覚障害者はさっさと一般用にしろ、嫌なら免許取り消ししろと言いたい気分。
ソースは兵庫県警と兵庫県聴覚障害者情報センターのブログにて。
漏れは関係者じゃないが、単なる通り掛かり者なんだぜ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:01:12 ID:nsepNOI40
このスレに書いてるような障害者は、絶対に手助けしてやんね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:04:18 ID:vC8xcII70
身障者用駐車場に斜め停めってのはDQNの間では流行ってるのか?
VIP停めっていうらしいが。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:00:09 ID:8iXjvNpz0
>>519
社会の底辺だから、せめて公共の駐車場で
VIP的振る舞いしたいんだろ、
月極の自分の駐車場じゃ出来ないだろうしw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:18:38 ID:4ux2Q40T0
DQNなのにVIP・・・意味が判らんなぁ・・・。

なんなんだろね・・・DQNって。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:26:14 ID:bVv+oa0hO
取り締まって罰金で良いよザマーミロ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:01:58 ID:yBdJJzQd0
内部障害者もあるで、心筋梗塞後遺症はどうなる?
止められるか?証明の為に胸の傷見せるのか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:13:25 ID:fgcDFmle0
障害ないのに身障者用の駐車場に停める奴って
すぐ出ないんだよな?
絶対長時間(2,3時間以上)停まったりその駐車場と関係ない所(パチンコとか)
に行ったりして殆どどかないんだよな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:01:02 ID:dcmmx6j9O
ちなみに年寄り用のスペースってあるのか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:47:56 ID:PG/qRvMT0
中古VIP
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:15:56 ID:HD4YZhi80
頭の障害でも心の傷害でも、とにかくあったら止めてもOKだよな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:45:11 ID:tv6Albmb0
障害者が乗っていても介護者がいる場合は駐めるべきではないとか、
特殊な機材で乗り降りをしたり福祉向けの車両が必要な運転者(=障害者)一人の場合以外
駐めるべきではないというのなら、本当に障害者用駐車スペースに駐めていい人間は
全くと言っていいほどいないだろうなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:17:59 ID:tlrDUj9/0
駐車禁止除外票を使って、毎日、通勤している会社の前に違法駐車している黒のエルグランドがいる。
もちろん車はどうみても車イス運搬車でもなんでもないし、本人が身障者でもない。
ところが、今日、同じ場所に白い4ナンバーのワンボックスがとまっていた。
しかも除外票を載せている。確認したら、エルグランドの除外票じゃないの。
これはチャンス! と速攻110番通報。わくわくしながら待っていたが、警官が二人きて、
大した騒ぎにもならず、切符も切らず、白い商用バンを移動させただけ(マンションの上から見てた)。
どうなってんの? 除外票って、そんなに強いもんなの? だいたい不法運用でしょう?
もうオレがここに越してきた半年以上たったが、ほぼ毎日エルグランドは、同じに場所にいる。
となりの家の女の子(JC)にきいたら、「もう何年も黒い車はいるよ」といっていた。
通勤のため、しかも本来なら駐車場を契約しなきゃいけない代わりにに除外票ってつかうって、それいいのか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:51:14 ID:hhw4OO/g0
可罰的行為じゃないから。ってか、文句があるなら直接言えば?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:46:20 ID:Hwh91q/M0
妊婦もおk?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:59:57 ID:cdpVgSQwO
>>529
本部に連絡か、夢をみろ!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:22:04 ID:VhzJpbPd0
>>529
↓このスレの14あたりから、駐車禁止指定除外で似たようなレスがある
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182857600/14

除外票に認定対象の車のナンバーが記載されてるから、白ワンボックスかエルグランドのどちらが違反してるか確認できると思う

因みに、>>532の言ってる夢は、上記スレで語られてる夢の話ね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:54:09 ID:uIg0CwZD0
なんだな、意外と盛り上がらないのナ。
障害者P違反者(?)専用脳なのか、ここの住人は?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:42:03 ID:aSyMOZiMO
>>529
除外証票の使用については違反があまりにも多い為、審査や使用の仕方については厳しくなるとは聞いたがな。状況次第では取り上げも有るってさ。

ちなみにどこの警察?
うちの近所だと、目的外使用とかがあまりにも多いから、今既に取り締まりが厳しくなってるよ。発行リストとかも交番に常備されてるとも。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:32:18 ID:82VCMU4w0
あんなもん、政治家みんなが責任逃れで可決した法案にすぎんのだよ。

道徳的には障害者は援助すべきだとは俺も思うけど、それを権利だとばかりに振りかざす障害者は死ぬほどウザイ。
納税の義務も果たさん社会の寄生虫に言われると本当にムカつく。
このスレを見てると、僅かに残っていた障害者への援助の気持ちも吹き飛びそうだわ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:02:32 ID:eEcs1MD40
所詮、健常者には障害者の気持ちはわからない。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:41:14 ID:UcRcTGES0
>>537
その逆もお忘れ無く。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:44:06 ID:YNfiIxZM0
>>538
確かにそうだな・・・。

しかし、思うに「健常者」、「障害者」と分けること自体、意味がないと思う。
お互い、いや、あらゆる状況下にある全ての人々がお互いを尊重して、「一人の人」として接することが大事だと思うぞ。

そうすれば、駐車場問題に限らず、様々な争いの解決に役立つと思うのだが・・・ちょっと、大風呂敷すぎか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:01:49 ID:YJAsb8V1O
でもなぁ、大抵の場合、駐車禁止除外証票を使ってそこらかしこに路駐してる奴って、その障害者の家族の健常者で、しかも障害者を乗せているわけでもなく、送迎の為でも無い場合が殆どなんだよな。
うちの地元周辺の警察は用途外使用の場合や駐車場があるにも拘わらず、路駐してる場合は容赦無く取締対象にしてるけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:59:43 ID:0jR+QXoQ0
>>540
その場合、駐車禁止での取り締まり?
指定標没収とかないのかな?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:44:27 ID:k8G+gZSOO
>>541
基本駐禁みたい。
ただ一回だけ没収つーか一時取上後日出頭ってのを見たけど。
場所は埼玉の新座駅前だった。おばはんが携帯ショップに行く為に使ってた。

取締りの後、警察官に聞いたら今後は没収も視野に入れてやってくとの事。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:20:27 ID:wWOp167G0
>>542
基本は没収だよね・・・無論返還無し。

そうでないと一般人の理解が得られない。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 02:55:25 ID:cUeg04if0
10年前なんて除外票のっけてる車自体ほとんど見かけなかったのに、今は除外票の不正使用が
圧倒的に増えてるねぇ。
高齢化と比例して、歩けなくなったジジババで取得して悪用してる連中が溢れかえってるんだろうな。

死んじゃったジジババのを返還しないで使ってる連中もいるんじゃないのか?
あれって本来、申請した時に記入した通院先周辺とかでの使用が原則なんじゃなかったっけ?
そのへんも厳密にやるべきだろうね。

障害者か健常者かは関係なく悪用者を罰すればいいんだが、そういう連中は半島の連中みたいに
狡賢くて権利に執着するからなぁ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:40:30 ID:BYUw5ItM0
障害者の家族がいる知人がいるんだけど、その人、どこ行っても俺は駐車違反にはならないと豪語してました。
本来人の善意に任せるべきものを無理矢理制度化すると、どこかで無理が出るんでしょうね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:59:15 ID:cSglQx/v0
ダイヤモンドシティの障害者用スペースに必ず止める
スエット着たDQNアベック。男は曇りでも夕方でも必ずグラサン。
ウチの店舗の窓から良く見えるんだよ。
白の型落ちセルシオ、シャコタン19インチメッキホイール八王子ナンバー。
そういう事してて、恥ずかしくないの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:23:30 ID:GnuVqo3p0
このスレを読んで障害者の本音を知った後では

 「停めても別にいいやん」

と思ってしまうな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:15:18 ID:za3+4DnN0
サービスエリアであるおばちゃんが
障害者用車両のパーキングスペースで
ここはトイレに行く人優先の駐車場所だって言い張ってた。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:16:11 ID:cUl5ln410
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:42:38 ID:88WmPUz6O
>>546
はぁ?
オレっちのジョノカ、内蔵疾患だぜよw?
ワーファリン、てめーも常用すんかぁ、ごらぁ?勘違いメガネw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:43:30 ID:88WmPUz6O
そんな障害者もいるわけで、、、
さて、どうする
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:25:05 ID:Iq4oWMh70
>>551
脅迫で告訴でつな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:36:37 ID:NCwBVSwW0
>>550
ワーファリンを健常者が1〜2服用しても「脚気の予防薬」ぐらいにしかなりませんのであしからず。
たとえ毎日連続摂取してもトロンボ値をコントロールしてないなら、なんの意味もない。

彼女から聞いて知ってる錠剤の名前を書いてみただけ、かね?
本物の内部障害者も多いからねココ、あんまし調子に乗ったことは書かない方がいいよ。

本当に心臓に障害があって、いつ「あ、うっ!!」でアボーンしちゃうかわからないような重篤な人は
そんな予防薬ごときをこんなスレでは吹聴しないんだよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 08:02:45 ID:lc/UD0cAO
答え:便痴漢(奇怪便)
ワーファ(自分に最適)飲まないと詰まって死ぬ
常用してるから、もちろん鼻血で死ぬ可能性もある。
薬は色々な使用法があり、副作用の度合いも人それぞれ。
薬をなめたら、それこそ命取り。

555白イプー:2007/07/09(月) 08:37:13 ID:NCwBVSwW0
どうやら理解できないのかな? 
このスレで>>550みたいに重篤ぶって薬名を挙げて悦にいるような書き込みはやめなさい、と
いっているんだよ。同じように常用している者から見ても不愉快だし、それ以上に危険な薬を
飲んでいる人からみたら滑稽だよ、ということだ。

読んでる相手(健常者)はわからないだろうと思って薬名を挙げて挑発するような
愚かしい行為をするから健常者から(バカジャネ?コイツってね)蔑まれるんだし、
そういう行為自体が「自分は特別」という勘違い特別意識の現われそのもの。

ああ、まさに身障者用スペースの問題と同じだね。

どんな薬を飲んでいても、それは言わずにできるかぎり普通の人に近い活動をしようとする人
自分が飲んでる薬を自慢げに書いて、>>550のように他人を挑発するような書き込みをする人

障害者でも障害者スペースを使わない人
障害者だ!オレ様が優先だ!他のヤツつかうな!っていう人

ほら、同じw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:59:44 ID:ZwFQ1m5P0
>>551
あなたは傷害者、でタイーホなのね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:05:00 ID:q3rjGHQG0
停めるよ、だって身障者やし。
ちなみに車種は現行のSクラス
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:13:51 ID:89FEU7OR0
精神に障害あるだけでは、あの車イススペースに止めるには勇気がいる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:17:02 ID:7BY0mHO90
>>558
精神に障害があるから停められると思うんだが
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:23:48 ID:q3rjGHQG0
マジレスすると
身障って結構簡単にとれるから・・・
ある意味身障とらずに身障スペースに停めてる
車見ると可愛いもんだと思うなー。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:33:19 ID:7BY0mHO90
>>558
>>560みたいなのが”精神に障害がある”というんですよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:41:25 ID:rjAApfIXO
>>557
ベンシのこと言ってんの?スモールクラス?WそれはAクラスって言うんだよW
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:45:35 ID:QF2HkjP10
>>557はおつむに障害があるね。
莫迦1級なんだろうw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 02:59:15 ID:Mgd3NgXN0
>>562
Sクラスやで。Aクラスちゃうでー。
つかAクラスの事スモールクラスとは言わへんから・・・

>>557
身障とって身障スペース停めて何がわるいん?

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 03:01:42 ID:Mgd3NgXN0
間違った557じゃなくて563やわー
566ユニコーン:2007/07/10(火) 14:57:51 ID:MrRRHkn50
>>1
何でお前が怒るんだ?お前が身障の心配しても何も影響ないのに。ちなみに、
僕は、健常者だけど、身障にはやさしくしないし、スペースなんて与えない。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:28:43 ID:ZvKqJKsj0
あれ?
ウジムシが湧いてるよ!?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:48:59 ID:GiK+Urx30
>>567
税金を食いつぶすゴミ虫めっけ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:01:14 ID:6AAlXQf5O
>>565
小指が無いだけか?W
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:05:56 ID:I92gxM1L0
先日、とある高速のSAの身障者用のスペースにミニバン停めてる
ヤシがいた。
モレはトイレから出てきて一服してたら、コワイオジサン(そのスジの方?)が
「ココにホントに停められるカラダにシテヤロウカ!」とデカイコエで怒鳴っていた。
ミニバンは青い顔して、急いで車を出してSAから出て行った。
付近のヒトたちも同じだと思うけど、モレは心の中で拍手した。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:09:24 ID:jGqs9ble0
>>570
893のオジサンGJ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:25:14 ID:vd7G+v7d0
蝋人形の館思い出した
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 03:33:41 ID:X+jMDn5l0
>>570
ヤクザがそんな事する訳無いだろ。
菅原文太の任侠モノでも見たのか税金を食いつぶすゴミ虫よ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:22:16 ID:xrvv/D/b0
>>573
570はヤクザとは言ってない。
自分の叔父も、身長185、体重100、スキンヘッド・クチヒゲ、
イタリアモノ好きで、一見それ風だが、歯医者やってる一般人。

親族の間では、町で声を掛けられるのを迷惑がっている・・・
一度、自分も友人と一緒のところを声を掛けられて、あとで友人に
ヤ○ザに絡まれたのかと思った、と言われた。

話すと面白いんだけどね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:11:13 ID:zA6wLRihO
健常車専用のPを作ったらどうよ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:17:12 ID:xXepGALMO
障害者スペースに停める馬鹿が多いから最近では警備員に言わないと停められないよね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:41:41 ID:7TQ0JUON0
警備員で思い出した。
もう8年位前に仕事先に車で行ったら駐車場がいっぱいでどこに停めようか探してたら、
出入り口付近にいた警備員が「他はいっぱいだから身障者用のところに停めて」というので、
いいのかな?と思いつつ指示通りに停めようとしたら、
今度は中にいた別の警備員に「君身障者?」と聞いてきたので
「いえ、あの警備の人がここに停めろって・・・」っと言うと
「じゃあダメだよ、他のとこに停めて!」と非常識者を見るような目で見られた事がある
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:37:10 ID:VV7GsdUU0
地元なんだけど埼玉県の北越谷駅ロータリーで驚いたことがある。

友人家族の子供さんが車椅子なので駅まで迎えに行ったら
身障者用の乗降スペースに車が縦に3台くらい駐車してた。
(車横1台のスペースに車縦3台を無理やり駐車してる。)
駅前の東急ストアに来た客が手間や有料駐車場の料金を惜しんで止めてってるらしい。
その時は一般の乗降スペースで乗せられたけど狭いロータリーだから
専用スペース潰しちゃ駄目だよな。

その時から駅に行くときは気にしてるんだけど2,3台が常に駐車してる状態。
駅の反対口側には交番もあるけど埼玉県警だから働かないし・・・。
駐車する奴も警察もマナーなんて関係ないのかな。

北越利用の人いたら注意して見てみ。いつでもこん通りだから。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:54:24 ID:/thfOpQI0
俺は身障だけど一応歩けるから
なるべく止めないようにしてる
トイレはどうしても身障用を使うけど
やっぱ気が引けるな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:48:25 ID:3WSrYVfE0
>>579
正解。
世界中君みたいな人ばかりだったら戦争はおこらない。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:00:53 ID:Xzxuva3rO
残念だが、中国と朝鮮がいる限り世界が平和にならんよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:33:01 ID:B2zD79tj0
健常者のクセに障害者スペースに車を停めるヤツなんざ
キーの先っぽで車をひっかいてやるよ!
今日は健常者の乗った黒のDQNアルファードが障害者スペースに停めよったから
思い切りひっかいてやったよ!
濃い色の車はいいね〜 キズが目立つからな〜
もちろん妄想だけどね

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:38:08 ID:919glubiO
俺は運転席の窓に唾を吐く( ̄ー+ ̄)キラリ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:48:44 ID:pfdnflmo0
>>579
俺は介助車/者だけど、近くに普通のスペースが空いていたら
身障者スペースは空けるように心がけてる。

>>490
でも、身障者スペースに停めませんステッカーを100円で売ってる(募金形式)のはやり過ぎかも・・・






いや、あのステッカーをGetして
スレタイみたいな奴に貼れって事なのかw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:30:23 ID:b/ZGqL0gO
今日もジャスコにいた。不人気2代目マジェ、白ハイエース・4ナンバー953
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:48:46 ID:kWtDq43l0
きっと頭の不自由な方々なのでしょう。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:08:11 ID:PCOkElxa0
>>585
ttp://www.wawawa-jp.com/campaign/
ttp://www5.ocn.ne.jp/~willing/001/index001..html

こういったステッカーが100円〜で売っているので・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:18:35 ID:L/8pRdjc0
初代オデッセイでマフラー交換メッキホイールのDQN仕様のオヤヂが障害者スペースに
止まってて、あらららー頭に障害あるんだわwとか思ってたら、息子っぺーのが
車椅子だったわ、マヂで反省。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:54:21 ID:cUUuGgcg0
>>588
俺も経験あるけど、幾ら障害持ちの車でもああいう
DQN仕様はホントいただけないね
590お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/22(日) 20:42:30 ID:9/CW4/ur0
 連合自治会の資材倉庫はイトーヨーカドー(わかばショッピングタウン)地下駐車場の
一角の歩行者階段の下にあって、ちょうどトラックを着けるところが身障者用スペース
なんだけれども、盆踊り櫓の足場を降ろしていたら隣の美味しいところにナチュラルに
乗用車が駐車。 正直ジャマ。 で、車いすとかなら仕方がないかなと思ってたら
運転していたそのジジイすたすたと商店街へ歩いていった。

あまりのナチュラルさに文句も言えず ( ゚д゚)ポカーン

 で、そいつが戻ってきたときに思いきって言ってみた。
「済みません、障害をお持ちの方の送迎か何かですか?」
そしたらそいつ「一級障害ですから」だと。 これ以上は流石に言えなかった。
図々しいにもほどがあるぞ。 たしかに漏れのオカンも人工透析患者で一級障害
持ちだが、漏れも漏れのオトンもそんな非常識な迷惑駐車はしないぞ。

 こういうやからがいるから本当に困っている(必要な)障がい者が白い目で見られたり
困ってしまったりするんだよな。

(「脳に障害」というつっこみは無しね ♥ )

 つ http://aya-smile.com/ccc/as0084.jpg
 つ http://aya-smile.com/ccc/as0083.jpg
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:21:03 ID:vYxHwu9V0
うん?
身障者が止めて何で迷惑なの?
車椅子じゃなかったら邪魔なの?
逆に車椅子だったら邪魔じゃないの?

荷の積み下ろしでそのスペースを利用したかったのなら、
管理人にそのスペースを空けてもらうように手続きとっておけばよかったのでは?
592お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/22(日) 21:30:06 ID:9/CW4/ur0
>>591 いや、実際管理人(若葉台管理センター)の許可の元作業を行っていたんだよ。
パイロンも置いてあったんだけどそのときだけ丁度外してあったんだよ。

 勿論車いすの方でもジャマだけど必然性という物があるでしょう。

 いくら障害者証持ってるからと言っても実質健常者と同じなら健常者と同じように
譲るべき(車いすや松葉杖の方のために明けておくべき)ではないのかと・・・。

 同じ理論で障害者駐車禁止除外票乱用する香具師はホントに許せない。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 08:27:26 ID:GJMuWJfn0
普通に歩ける奴に許可すんなよな。
障害者もつけあがるんだから。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 08:47:06 ID:XCKI0lMQO
>>582
妄想で安心した。気持ちはわかるが。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:54:15 ID:LyLMJTK80
おれ1種4級だけど、すたすた歩くなんて無理だよ。
くるまからおりて立ち上がった直後なんて心臓君と相談しながらでないとね。
どうせ、ウソなんだろうな、そのジジィ、腹立っなあ
596業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/07/26(木) 17:49:03 ID:Zn+3G4lm0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 足折れて松葉杖つきながら。
 |文|⊂)   普通の駐車スペースから歩いてったおりがいる
 | ̄|∧|    セドリックとbBだったかな、あん時塞いでた頭に障害のある人の車は
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#停めませんステッカでも貼ろうかな、軽トラに
597お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/26(木) 23:31:32 ID:6T+u9nmB0
>>595 本当に必要な人でもパット見た目に解らない人もいるんだよね。
義足を付けた青年で長時間立っているのは拷問に近いのだけれどもスラックスを穿いていると
普通の青年にしか見えないためウッカリ優先席に座ると今度は白い目攻撃を受けてしまう。
しかし当然義足を見せびらかすなんて屈辱的なことは出来ない。という悩みを新聞で読んだ
ことあるよ。

 もうこれは制度とか法律の問題ではなくてマナーとか民度とかの問題なのだろうけれども、
「江戸しぐさ」の話を出すまでもなくちょっと前まではそう言うのは「恥ずかしいこと」
として忌み嫌われた物じゃなかったのかなぁ。 ほんと、「思考障害」に陥っていない
日本人ならそういうの譲り合ったり理解し合ったりするのは当たり前以前の問題では
なかったかと・・・。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:45:44 ID:nDdwdqln0
もし2種の1級なら車椅子ケテーイで、スタスタなわけねーし、
1種の1級だったら、病院の中の人だよwスタスタなんてムリムリ

一時帰宅を許された1種1級のジーさんが同伴者も無しで
車運転してすたすた歩くなんて紙だなw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:20:19 ID:X4kMoJxIO
間違いなくもう言われてる事だと思うが、

脳に馬鹿という障害があるんだろwww
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:00:19 ID:SJdNHIt40
その割には、ミニバンの3列目のシートを取っ払うと
貨物登録が出来るとかいう事を知ってたりする不思議
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:50:48 ID:pwxVdzUC0
>>600
う〜む・・・確かに。
あと、「よろしく」を漢字で書けたりするからなぁ・・・あと、「ヴィーナス」や「まんだら」とか・・・。
馬鹿をバカにすることはできんなぁ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:44:58 ID:sqrVhDpH0
あと車椅子マークそのへんで売ってるのも悪くね?
スーパーで車椅子マークつきの車から2人のガキが元気に走り出てきて
母親が追いかけまわして捕まえてた
ガキを連れ回す面倒減らすために駐車してるのミエミエな感じだったよ
603お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/30(月) 00:56:38 ID:bXgNwx6p0
 車いすマークは「汎用」別にクルマに限らず何処にでも貼れるし意味もさして重くない。
クルマのステッカーで意味があるのが障がい者運転ステッカー(四ツバクローバー)
だけど認知度はあまり高くないような気もする。 それに送迎車は含まれない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:29:17 ID:ixY7KRMl0
1種2級持ち四つ葉マーク貼りですが、あまり認知はされてないですね>四つ葉

自分は短距離ならなんとか杖で歩行出来るのでなるべく使わないようにしてますが、
装具を付けなくてはいけないので狭いと気を遣います。
「身障者用P使えばいいじゃん」ってよくいわれるんだけど
病状は様々ながら一緒に社会復帰を願ってリハビリを越えてきた仲間の事を考えると
使わなくてもすむ人間が使うのはなんというかすごい罪悪感に駆られてしまうので、
よっぽどの時でないと使わないというか、使えないっす。
605お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/30(月) 13:28:39 ID:bXgNwx6p0
>>604 そんな貴方なら多分無神経に止めるオバタリアンに殺意が芽生えるんじゃないかと・・・。

 最近は一般用も含めて乗降スペースもたっぷり取った大きめの駐車枠の駐車場増えたけど、
こういう駐車場が増えてくれると健常者も障がい者もありがたいんだけどね。
イイクルマ乗ってる人にとってはドアパンリスクも低減できるし。

 漏れも優先席は座る気しないし障がい者駐車枠にも止める気はしない。
まあ、正常な神経の持ち主なら普通そうだと思うけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:24:22 ID:jR2WjlnrO
まあなんだ、自分の住んでる県は運転が荒くて有名なんだがさ、やはりマナーも悪いわ。
大型のショッピングモール等や公共施設、中規模の様々な店の駐車場を見てきたけど
やはりDQNなカスタム(改悪?)したセドグロ、クラウン、セルシオ、オデ、等オンパレード。

ただ、少し関心したのは市役所の警備員、チョン面のスウェットDQN+セルシオのフル装備の典型に
かなり毅然とした態度でさっさと車を退かせと警告をしていたなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:17:01 ID:Ess0bc3G0
 
608sage:2007/08/03(金) 23:41:43 ID:LaDugTCh0
ahe
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:48:53 ID:VXrtLui20
障害者スペースに堂々と留める健常者のヴァカクルマは、
ケータイの写真で撮って、ネット上に公開すべし!ナンバー丸出しで。
出来れば、ヴァカ本人が乗り降りするところを撮って
顔も丸出しでネット公開するのがベター。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:56:28 ID:LaDugTCh0
駐車禁止除外車証票を明らかに不正使用してる車って通報したらたいほしてもらえる?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:10:24 ID:6HPsDa7jO
先日駐車場の障害者スペースに止めているクラウンがあった。
車には駐禁除外や車イスのステッカーはない。
用を済ませて出てきたら、健常者のババアがスタスタクラウンに乗り込んだ。
また頭脳障害か!と思いつつ、こいつが出たあとオレも続いて出発。
ハンドルを切るタイミングが悪く、道路に一発で出られない。
バックに入れて下がりかけたが、クラクション鳴らして断固阻止。
そんな所に止めた罰だ!ま、オレの後ろに2台ほど車が来たのもあるんだけど。
悪戦苦闘した挙げ句、段差でボディ下を擦ってた。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:30:38 ID:FyhqA8mO0
>>610
家の近所に指定除外車で駐車禁止区域に毎夜路駐してる車があり、交通課に通報したことがあります。
その車は通報以来路駐しなくなりました。
逮捕されたかは不明ですが、車庫法違反で悪質なケースだったので即対応してくれたのかも知れません。
613お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/04(土) 02:38:12 ID:WFzuBcCq0
>>610 一応注意/警告はするみたいだが行政処分(つまり免許の切符きり)は
出来ないそうだ。

 因みにだが、漏れの近所でこれの悪用しているクルマの許可証を置いてある
フロントガラスにテプラで(カッコの部分)

「(精神)障害者〜〜駐車禁止除外票」 (駐車禁止許可証乱用者)

と貼ってやったらそれ以来止めなくなった。

自分でもくだらないいたずらだと思ったがこれが一番効いた。


 
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:56:31 ID:MpyUPHRq0
俺、イオンとかでは広くて止めやすいし店にも近い
ので身障用に止めるが。
空いてるなら別に止めてもいいだろうよ。







縦読みすると、俺の空、になってるよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:31:18 ID:Wkyxs4Hq0
>>613
悪気はないんだろうけど、精神障害者を馬鹿にしてるように見える
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:12:08 ID:OBLhOHF/O
>>613
うちの方の警察は免許に対する処分は出来ないが、悪質な場合や、目的外使用があきらかな場合は、証票の取り上げもやるってさ。

話は変わるが、松代の大本営跡等を見に行こうと思い、今、上信越道下り東部湯の丸SAにいるんだが、名古屋ナンバー1923のセレナが車椅子ステッカーつけて身障者スペースに。中から出て来たのはやたらと元気に飛び跳ねてる子供とその親。車椅子どころか身障者すらいない。
すぐに出るのかと思いきや、窓とドア全開で昼寝までし始めた。
ちなみに身障者スペースの枠は一台のみ。
名古屋だからしょうがないとも思った今の俺。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:50:23 ID:jSS9mi0G0
名古屋はオワットル、走ってると基地外みたいな奴と
接近遭遇できる地域
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:04:56 ID:J/egZpgeO
朝鮮人に対抗出来る図太さがあるのは関西人だけだからなw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:11:35 ID:9jrFU3Kz0
先日 大型スーパーの立体駐車場でのこと
普通のコンパクトカーが車椅子用の駐車スペースへ
50歳くらいの女性が運転して その母親らしき老婆が助手席から出てきました
その老婆は足が悪いらしく 杖代わりに4つのローラーが付いた手押し車のようなものを利用していました

そのスペースにカラーコーンが置いてあり そこには「身障者の方のスペース・・・云々」と書いてあります
うーん 車椅子に限定はしてないよなー
でのあのおばあさんは歩けるよなー
お年寄りは大切にしないといけないしなー 自分もいつかはお爺さんになるしなー

でも 普通のスペースもそんなに離れていないし
その人のおかけで4台分の身障者のスペースは満タンになってしまった
単独で車椅子を利用している運転者さんが来たら困るよなー

でも抗議するのはチト忍びないなー って感じでした
620お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/06(月) 12:38:30 ID:00DKmhGH0
>>619 それは適切な利用でしょう。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 14:54:49 ID:9jrFU3Kz0
老婆で足が悪いけれども 手押しの買い物カートを使えば出歩けるケースと
半身不随で車椅子でしか出歩けない人がいるとします

身障者のスペースって本来車椅子用のスペースですよね?
両脇広くしてありますからね

私は適切とは思わない 
622お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/07(火) 03:51:08 ID:E3JCIs+O0
>>621 そうなるとどのレベルからが適正使用と言えるのか?

・軽いねんざで片足引きずっている
・妊婦さんでちょっと動きに灘がある。
・年寄りで杖をつかないと歩きに灘がある
・足骨折して松葉杖
・車いすだが比較的軽快に行動できる
・心臓微陽患者でワンアクションごとに休まないと動けない
・足腰が弱くて手押し台車などの補助具を使わないと歩けない
・車いすでなおかつ動きがままならない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:22:35 ID:8gIJ6WvU0
入り口に横付けしたり、線のないところに停めてたり、障害者スペースによく停まってる車
ムカシクラウン、ムカシベンツ、ムカシシーマ、ムカシセルシオ、ムカシBMW
「それって何年式?」って聞きたくなるような50万円もしなそなジャガー
Lマーク着けた右ハンドルのインチキレクサス(これもムカシセルシオ)
&車検の切れている車
一つ前の型ならまだしも???(新型が出たら次々と乗り換えてこそ高級車、勿論輸入車は正規車ね)
三つ、四つ前の型なんて当たり前、まず新型車は見ないね。
そんな百万もしないようなムカシのビンボー臭い高級車に乗って、ちょっと悪い事をするのがカッコいいと信じてイキがってる
アンタらは頭の悪い中高生か?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:32:14 ID:2egs68MS0
車椅子ならおkでそれ以外はNO、ってのが簡単だけど、これからの高齢化社会、
絶対、中古のボロ車椅子買ってきてホントはまだ歩けるのに悪用、ってヤツらが
多発するに決まってるんだから、それも適正の判断基準にはならないよ。

事実、いまでさえ駐車禁止除外標章を悪用してる連中がゾロゾロいるんだし、
結局はいつまでたってもDQNの使いたい放題だろうね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:25:46 ID:ZyfaI41B0
>>622
身障者用駐車場の目的は『乗り降りするスペースの確保』だからね。
普通の駐車場で乗り降りできる人は対象外だと思う。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:41:14 ID:4OLV/sze0
アメリカみたいに罰則ありの法律作って行政が許可証発行すればいいのにね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:05:06 ID:OU2Le2720
駐車禁止除外指定車証って障害者本人じゃなくて近親者使用の車でも申請できるのね。
どっからどーみても健常者が駐車違反の免罪符に使ってるケースが多くて
なんじゃこりゃ、と思ってたらそんな仕組みになってたのか。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:32:52 ID:Dg34Ipp30
そりゃ首から下全部動きません、って人も想定しなきゃならんから
介護者でもおkなのは当然ね。

大阪であったみたいにコピったりして偽造する悪用者はいうまでも無く、
地方の実家の爺で除外票取得してバカ孫が都内でやりたい放題とか、
障害者は家に置いておいておくのがデフォで、その家族が行楽地で悪用三昧とか、
まあ、悪用のほうが多いような気さえするのはオレも感じるよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:01:45 ID:lfwgbr0zO
免罪符代わりに使ってる奴があまりにも多い為、地元の警察は重い腰をあげて、結構取締りしてる。追跡調査とかもしてるみたい。リストとかもあるんじゃないかな。
適正利用があまりにもされてないからな。
うちの地元、障害者の為のリハビリセンターをはじめ、かなりの数、その手の施設があるからな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:49:20 ID:7S6UUh9h0
>>624
その手でディズニーランドとか万博のパビリオンで
優先入場しまくったという話をどこかで聞いたな。

万博の時はどこかの役場の助役とかそういう人だったような気が。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:05:04 ID:tn8TuWwJ0
ゲートを通るまでは車椅子で割り込み優先入場しておいて、
中に入った後で喜びいさんで 立ち上がって 入っていった、てやつな。

ソレ観てた一般客から非難轟々で一時期優遇がなくなってたらしいが、
最近ではその手の団体から圧力でも掛かったのか、また優遇入場になってるらしい。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:40:25 ID:14jOHcjB0
>>619
俺もこれは十分適切な利用だと思う。だいたい、車椅子を利用しているような人は単独で車なんか運転しない。
介護者がいたり、杖や手押し車を使って歩ける(まぁこれも、無くても歩けるがあった方が安全という程度の人から、
無ければ絶対無理で常時見守り必要って人までいるから難しいが)のなら、通常スペースに駐めるべきだ、って
普通の人は思うだろうが、本人にとってはそれだけでも相当な苦労なわけで、更に車で外出するだけでも普通の人と
桁違いに大変なエネルギーを使うわけだから障害者用スペースに駐めても一向に構わないと思ってる。
>627-631みたいな場合はNGだろうが・・・
少し神経質になりすぎでは?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:48:18 ID:r8cWlYR20
>>632
全般的には反対しないが、

> だいたい、車椅子を利用しているような人は単独で車なんか運転しない。

なにこのめちゃめちゃな決め付けは。オマエ馬鹿か?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:06:29 ID:XCYUlfgsO
この前市役所に住民票とりにいったらいたな、車椅子使ってる+車利用者。
地方だと車がなきゃ生活出来ないってのが本当にあるから断言するべきじゃないぞ、>>632
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:11:17 ID:10NmZVfS0


>>632 あーあ こんなバカはこのまま生きていくんだろうなー 

お前はさ
>本人にとってはそれだけでも相当な苦労なわけで、更に車で外出するだけでも普通の人と
>桁違いに大変なエネルギーを使うわけだから障害者用スペースに駐めても一向に構わないと思ってる

「相当な苦労」だの「桁違いに大変なエネルギーを使う」だの言っているが 
それは杖だの介護者だの手押し車程度の話だろ?

下半身不随で車椅子が不可欠な障害者の方がいるとする
自分の親がいてもいつまでも介護してくれるわけではない 障害者年金だけでは生活は苦しい
ある程度の自立をするためには就業をして生活をしなければいけない
生活というのは 買い物をして・食事して・排便して・ゴミを捨てて・掃除をして・洗濯と入浴をするということだ
働くということは他の人間と交わらなければいけない 車椅子に座って机上で出来ることで収入を得るのは困難だ
生活も就業も車椅子で全部出来ればいいが多分不可能 交通機関や交通用具を使って移動することが不可欠となる

大きなスーパーを見てごらん? 必ずスロープがある エレベータの中になぜ鏡があるか知っているか?
アレは車椅子の人が降りるとき鏡で後方を確認しやすいからだぜ 押しボタンも低い位置にある
子どもの為にだけじゃないぜ 

「自分で生活がしたい 買い物もしたい 他の人のてを煩わせたくない」と思うのさ だって一生治らないのだから・・・・
そうやって生きていくしかないから・・・・相当な覚悟と努力で出かけている 他人の目を気にしながら



636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:12:31 ID:10NmZVfS0


車椅子を使用する方にとって 大きなスーパーは通路も広いから「他の方に迷惑をかけなくて済む」
もともと歩道を車椅子で移動してウインドウショッピングなんてしたくても遠慮してあきらめているのさ
身障者の方に優しい施設は 健常者にとっても優しい施設なんだよ

だからイオンだのヨーカ堂のような大型店は車椅子を利用する方にとって好都合なのさ
車椅子は目線が低い とっさに動けない 駐車場を走る車に迷惑をかけたり気を使わせたくない と思うのさ
本当に障害を持っている人は皆ものすごく「遠慮がち」たぜ?

店内エレベーターに近くて スロープがあるから「他人の手を煩わせずに自分で出来る」
隣の車と離れているから 車椅子で乗り降りするとき「ドアを大きく開けてもぶつけなくて済む」のさ

普通のスペースで乗り降りできるのなら そこは使うな! 入り口から遠いというのなら出かけるな!
車椅子で生活しなければいけない不都合や苦労に対しての憂慮だ それに勝る理由があるなら言ってみろ!!!
なにが「相当な苦労」だ???なにが「桁違いに大変なエネルギー」だ????
お前は両足縛って車椅子で移動してみろ 車の乗り降りをしてみろ

普通のスペースでは車椅子での乗り降りがほとんど不可能だ!!

>障害者用スペースに駐めても一向に構わないと思ってる
>障害者用スペースに駐めても一向に構わないと思ってる
>障害者用スペースに駐めても一向に構わないと思ってる
>障害者用スペースに駐めても一向に構わないと思ってる
>障害者用スペースに駐めても一向に構わないと思ってる

お前の考えていることは暴力なんだよ そんなこともわからないのかよ?????????????
そのスペースが無ければ乗り降りできない車椅子を使う身障者に対してどんな言い訳が出来るんだよ



637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:24:44 ID:XCYUlfgsO
>>632の様なのがファビョって色彩の暴力とか言い出すんだろうな、哀れ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:34:23 ID:ESWJFagg0
>入り口から遠いというのなら出かけるな!

ひでーよ
こいつは暴力じゃねーのかw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:43:48 ID:ECw3vY4h0
>>636は言い過ぎだと思うがな
脳に障害のあるDQNが使うより、
>>619のような使い方なら納得は出来る

DQN以外なら良いと思うけどなぁ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:56:37 ID:jCRAIQKY0
福祉の仕事やっとりまス。
いわゆる老人体験ってやつで拘束具?みたいなのをつけた事があるけど、
車の乗り降りは勿論ちょっとした距離を歩くだけでも疲れるし、「桁違いに大変なエネルギー」ってのはその通り。
>>635は「自力で歩けるのなら〜」って考えのようだが、、、
だから健常者でない限り、杖や手押し車の人が駐めても自分は何とも思いませんね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:01:57 ID:10NmZVfS0


>>640 福祉の仕事をしているあなたに質問です

杖や手押し車が必要な高齢者を同乗させた車が車椅子用のスペースを利用しました そこへ車椅子を
利用している単独の運転手や、同乗者が車椅子を利用する障害者の方が来ましたがスペースがありません

たまたまそこに居合わせたあなたは仕事上で、その杖をついている高齢者も車椅子を利用している
障害者も顔見知りでした 

高齢者の家族は「少しでも歩くのは大変なんですよー」と言いましたが
車椅子を利用する方は「そのスペースは車椅子でも乗り降りできるようにスペースが取ってある」
「他の場所では乗り降りが不可能なんです」「あなたがそこに停めていい理由はなんですか?」
「私はそこでしか安全に乗り降りできないんです」
「駐車場を歩くぐらいなんですか? これからお店の中を歩き回るんでしょ? 矛盾していますよね?」

なーんて やり取りがありまして そこであなたに話が振られました あなたは福祉の仕事をしている専門家です
なんて答えます????????????

「このお年寄も歩くのが大変そうですから 良いんじゃないですか」と言いますか?

桁違いに大変だけれども歩くことが出来る事と 歩けない人を比べるまでもないですが
その程度の浅はかな考えの専門家がいるとは思いたくも無いですが
このバカは中途半端な考えで仕事をしているようで

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:36:23 ID:jCRAIQKY0
>>641
そんな滅多に無いような偶然とやり取りをストーリー化して答えを求められても困りますw
そりゃー、より重度の人にスペースは譲るべきでしょう。顔見知りならそう答えますし、もし自分が前者ならば譲りますよ。
ただ貴方のように、車椅子生活で且つ単独で車を運転するような人以外絶対に駐めるな、という考えには賛成できません。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:47:11 ID:2zUDUa8l0
>>545
遅レスだが俺のことかもしれねぇw
親父が障害者認定受けて駐禁除外票もらってるんだけど、最初の頃はまさに「どこに駐めても駐車違反にならない許可証」
だと思ってて、「これ持ってるから駐車違反でキップ切られないぜ!」なんて友達や職場で言ってた俺。
今となっては分かっているが、やっぱり今も周りからそう思われてるだろうな。
こんな特殊な場合じゃ汚名返上もできねぇし、恥ずかしくて仕方ねぇわ。
644お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/11(土) 15:59:16 ID:M13Il0gK0
 ここまで話がこじれてくると中田横浜市長が打ち出した
「市営地下鉄ALL優先席政策」も乱暴でないような・・・。

クルマの駐車場の話なら全区画ワイド(>>636よーカドーショッピングセンターなど)
のようにしてくれれば健常者にとってもカートをクルマの横に着けられたり
ドア班リスクが小さくできてうれしいことだがね。
ただし、その分駐車台数が減るから客が集中するときは駐車待ちで公道に迷惑が・・・。

 漏れの場合混んでいるときは素直に第2第3駐車場に止めて歩いてしまう。
そのほうがすぐ止められるし案外近かったりもする。
駐車待ちの神経がちょっと理解できない。 

 書いていて思いだしたが、このスレのネタに似た話にドイト大和店(DIYショップ)
の件がある。 この店は店前の第一駐車場は10台しか止まれないため
「荷役&障がい者スペース」となっている。 第2駐車場がメインパーキングだ。
しかし、大物のコンパネとか木材などとか重量物のセメントやブロックとかを
お買い上げでもないのに(明らかに違うのに)荷役スペースに止める香具師が後を絶たない。
まあ、無理に拡張したために店の構造に欠陥がといってしまえばそれまでだが、
「必要な人に譲る」という概念では全く同じ問題である。 
漏れはいつもそんなことを思いながら台車を第2駐車場へ・・・・。

 ある日、ペイント一斗缶を3っくらい買った客が第2駐車場への搬送に失敗して
台車から一斗缶を落としてしまいその缶が衝撃ではじけてしまい廻りが真っ青に。
幸い他のクルマには被害はなくはじけてしまったペイントは店の負担で交換して
くれたようだが、漏れも見るに見かねて処理に手伝った。

 まあ、そんなモノだ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:15:48 ID:H+d1c0MP0
身体に障害がないのに障害者用駐車場に車停める人は、
頭の中に障害のある人なんだと思って諦めてまつ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:18:11 ID:10NmZVfS0


あのさー>>642よ お前そこまで生き恥さらして大丈夫か?

めったに無いじゃないよ 世の中に障害者の方は存在するし そのスペースを目指すんだよ
お前が福祉の仕事をしているのであれば 人より何倍もその世界に日常的に触れているんじゃないのか?
お前に福祉の仕事をする資格は無いよ

電車のシルバーシートあたりの話と、車椅子用駐車スペースとごっちゃにしてないか?
車椅子を使っている人にとって 普通の駐車スペースは不便どころか乗り降りが不可能なんだよ

「より重度の人にはスペースは譲るべき」と「車椅子以外は使用禁止には反対」には一貫性が無いぜ

「より重度の人が今いないみたいだし空いてるから」停めて良いのか?
「ここは車椅子を使う人の為に空けておく為のスペースで これから車椅子の人が来るかも知れない」から
「停めないで開けておこう」とならないのか?

「これから車椅子の人が来るかも知れない」と何故想定しない?????
ソレが「重度の人にはスペースは譲るべき」事じゃないのか?????????

反対するだけじゃなくて 車椅子の人が安全に乗り降りするために設計してあるものに
たとえ高齢者であっても車椅子を使わずに歩ける人が停めても良い理由を言えよ



647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:04:43 ID:XCYUlfgsO
「来る可能性」があるからそれに対応したスペースがある訳だしな。

もう少し道徳を学ぶべきかもしれんな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:36:18 ID:AWTw9Yb/O
身障者スペースってのは、たとえば人まち条令やハートビル法で努力義務化されてて、
仕方なしに駐車スペースを犠牲にして設けてるだけ。
設計する側も、無いに越したことはないという認識で、
そういう裏設定があるとも知らずに身障者の肩を持つ偽善者どもがワラケル
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:34:02 ID:ECgDTMyf0
「裏設定」だってさw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:38:12 ID:oFXvyyVj0
それを言うなら裏事情
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:07:19 ID:10NmZVfS0


裏でもなんでもないよ

実際に障害者が実在するわけだし 身障者用っていっても全体の台数からすると数パーセントだぜ?
身障者用2台分で普通の3台分くらいになったとしてもドレくらいの犠牲かね?

東横インの社長が暴言はいてボコボコにされたのは誰もがニュースで見ているよね?
アレは>>648が言っている法令化されているものを作ったふりして検査後改造していたんだよね??

そんなワイドショーのネタ程度を「裏設定」だってよ バカかコイツ???
そんなことも知らずに語ってるなんて思っているらしい 墓穴掘りすぎだよお前

障害者の肩を持つと善人になれるって考えも情けない・・・・・・



>>648 お前さーみっともないから出てくんなよ バカすぎる 話の程度についてこれないダロだろ?


652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:25:40 ID:tn8TuWwJ0
杖つき独自歩行困難介助つき と 車椅子独自歩行困難介助無し の争い?

どちらも利用可。
先に入った方が利用、遅れたものは待つ。 
普通のスペースだってそうだぞ。

なに勝手に車椅子以外を排除しようとか
見苦しい特権意識丸出しにしてるの?
障害者同士の争い?
見苦しいよマジで。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:34:48 ID:YvmiYBt40


またバカが来た >>652 お前その内容じゃレスの流れから外れてるぜ?
勝手に排除しようとしている特権意識って言うが・・・日本語の使い方間違っているぜ
お前が「勝手に」と批判する「意識」はどこから来ているんだ?? 笑わせるな

車椅子の障害者にとって隣とのスペースは重要なんだよ
車椅子を使用するのに必要なスペースを確保する為の設計だ
車椅子を使わないものが停められる理由がどこにあるんだよ??????????????

なんでそこに対して返答しないんだ 「重度の人には譲る」だとか「先に入ったほうがヨシとする」だとか アホか?

歩行が困難な高齢者だから 車で連れて歩くのも分かる
だからといって身障者用が店内入り口に近くとも その後店内を「歩き回る」のではないのか?
車椅子の障害者は歩けないんだぜ????

地面に車椅子のマークが書いてあるだろうに
カラーコーンに青地の車椅子のマークがあるだろうに
立て看板に「車椅子を利用する方の優先スペースです」と書いてあるだろうに
車椅子を使って乗り降りできるようにデザインされたものだ たとえ高齢者でも遠慮すべき




お前ら程度じゃ相手にならん 消えろ! 出てくんな! 明確な理由をもって反論しろや クズどもよ!!!



654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:47:46 ID:M6UgjzzG0
っつーか、歩行困難者(非障害者)だったら、それこそ一人で運転はしないわけで。
同行者が店の入り口で降ろして普通の駐車場に停めに行けばいいだけなんだよね。

まぁ『身障者用駐車場が空くまで待つべきだ』ってのは一見公平そうな意見なんだ
けど、身障者用スペースは1つか2つしかないから待ち時間が洒落にならんよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 08:45:47 ID:wn2vu0Qy0
>「より重度の人にはスペースは譲るべき」と「車椅子以外は使用禁止には反対」には一貫性が無いぜ

普通に理解できるが?
こいつマジバカ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:46:06 ID:YvmiYBt40


>>655 また恥の上塗りを・・・・・・カワイソウナヤツ

お前はどのレスから書き込みしているんだよ? 途中から出てきたのか? 出てくんな 消えろ


重度の人がいたら譲るんだよな?
スペースが空いていても 後から重度の人が来るかもしれないから空けておくというのは「譲る」ことだよな?

「譲るべき」とは 「そうするべき」ということだよな?
「車椅子以外の使用禁止には反対」とは「使用してもかまわない」ということだよな?
「するべき」と「かまわない」のドコに一貫性があるんだよ?????????????????????

>>655 お前のバカな頭で普通に理解したことを 解説してみろや ボケ


まったく ダレもがマトモな理由を言ってこないじゃないか? バカばっかりだな

こうゆうヤツがいるから 自分で変な理屈つけて駐車するんだろうな
他人にどれだけ見下されているかもわからない 独りよがりな行為がどれだけみっともないか・・・・・・・・



657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:05:42 ID:96r4wo3L0
そんなに「車椅子で1人なオレ様の為に空けておけ」って憤りが強いなら、
2chなんかで「?」連打しながら吠えてないで、政治家になって社会に問えば?

たぶん社会ムーブメントになってキミは英雄になれるぜ。

車椅子の人だって、立候補も、演説バスに乗るのも、政見放送に出るのも、
全部普通の人と同じようにできるじゃん。
それどころか、普通の立候補者が暑い中でも立ちんぼで必死に演説してる時に
公然と座ったまま演説できる訳だし、なんでやらないの?

障害者マークの国による交付制度確立
障害者マークの悪用厳罰
スペース利用は車椅子のみでしかも車椅子運転者1人を優先
妊婦、杖つき老人、精神障害者同乗、等の車椅子以外はスペース利用不可

って公約をブチ揚げてやれば?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:13:24 ID:YvmiYBt40


トホホ その程度の煽りですか? もっと頭使えよ バーーーーーーーーカ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:21:24 ID:wn2vu0Qy0
ハイハイ横から割り込んで悪かった悪かったボクwww
つか昨日っから貼り付いての即レスご苦労さんwww
駐車したところに後から車椅子を利用している単独の運転手が来たからどうぞとスペースを空けることを「譲る」とは言わんのかwww
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:36:05 ID:96r4wo3L0
>>658
煽りじゃなく、本当にそうみんな思ってると思うよ。

「バカ カス ボケ」 と罵りまくって、都合の悪いとこ突かれると
「出てくんな 消えろ 」って半泣きでわめてるようにしか見えないもん。

「障害ないのに〜」ってヤツを叩くスレなんじゃないの?ここ。
なんで車椅子で1人って条件が先歩きしてんの?ヘンじゃない?

車椅子の1人運転で、障害者スペースが埋まってたら待つしかないじゃん。
他の杖突老人とかを排除してみたって、そんなのより全然沢山の
健康なDQNがいっぱい使ってるんだから、無意味じゃない?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:36:18 ID:0ZFcWqGy0
>>ID:YvmiYBt40

じゃあ質問
車椅子の人がすでに駐車スペースに停めてて停められない場合はどうするの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 17:43:09 ID:njgwYMVY0
ID:YvmiYBt40 (゚∀゚ )
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:05:40 ID:/vgmayOv0
ゆとり教育か・・・ ┐('〜`;)┌
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:35:37 ID:YvmiYBt40


>>659 お前も書き込んでいる時点で程度は一緒だぜ 何故そんなバカな批判なの?
後ろから車が来たときに お前が車から離れていたら・・・・「譲る」事は出来ないよな

あのさー もっとマトモな書き込みできないのかよ バカ丸出しで恥ずかしくないところが痛いわな
横から割り込みのは好きにやりなよ でもその低俗な内容は書き込む意味が無いよ 消えろ



>>658 お前に質問するわ そのオレが「都合の悪い」ところってドコだよ? どんな指摘だよ?
都合が悪くなって言ってるんじゃないんだよ マトモな反論できないようなお前みたいなヤツを
バカだと思うから バカって言ってるんだ

>>658 ちゃんと答えろよ オレが「都合の悪い」指摘をされた内容を!!!!!!
>>658 ちゃんと答えろよ オレが「都合の悪い」指摘をされた内容を!!!!!!
>>658 ちゃんと答えろよ オレが「都合の悪い」指摘をされた内容を!!!!!!
>>658 ちゃんと答えろよ オレが「都合の悪い」指摘をされた内容を!!!!!!


ちゃんと 指摘できない場合は おおバカって言ってやるよ 的をはずすなよ みっともないぜ アッハハ


665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:37:00 ID:YvmiYBt40


>>662 お答えしましょう 普通のスペースにまたいで停めて 両脇のスペースを確保するんです
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:40:07 ID:YvmiYBt40


ID:wn2vu0Qy0よ お前話はぐらかしているな

オレが聞いたのは

「譲るべき」とは 「そうするべき」ということだよな?
「車椅子以外の使用禁止には反対」とは「使用してもかまわない」ということだよな?
「するべき」と「かまわない」のドコに一貫性があるんだよ?????????????????????

だぜ??

もう一度 書き込むわ

「譲るべき」とは 「そうするべき」ということだよな?
「車椅子以外の使用禁止には反対」とは「使用してもかまわない」ということだよな?
「するべき」と「かまわない」のドコに一貫性があるんだよ?????????????????????

お前のバカな頭で普通に理解したことを 解説してみろや ボケ
お前のバカな頭で普通に理解したことを 解説してみろや ボケ
お前のバカな頭で普通に理解したことを 解説してみろや ボケ
お前のバカな頭で普通に理解したことを 解説してみろや ボケ

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:30:34 ID:gZRyh6rZ0
>>666
ちょっとした言葉尻をとらえてどーでもいいような
事をいつまでもネチネチとほざいてんじゃネーヨ!
テメーは周りの介助がないと何も出来ない車椅子の身障だろが
家でおとなしくしてろ!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:19:23 ID:96r4wo3L0
>>654
近隣地区に某大型スーパーが出来た時だって、駐車場待ち1時間30分以上とか
平気であって路肩に延々と入場待ちが渦まくみたいに並んでたよ。
普通の車だって待たされるときには待たされるんだよ、どうして車椅子障害者の場合だけ
「洒落にならん」で「待たずに済むようにしてもらえるべき」って考えるんだろう?
待つしかないじゃないか。

ましてや、その主張を正しいとしたら、車椅子以外の障害者を排除することより、
障害者スペースを増やさない店に文句を言うのがスジなんじゃないのか?
んで、対応が悪けりゃ、その店は使わずに他をあたるなり、最初から枠を広く
とってる駐車場の店まで行けばいいんじゃないのか?

車椅子障害者が介助者なしで1人で運転、しかも車で移動可能な距離(数十キロ)
の近隣地区にはそこしか店舗がなく、仕事の関係で閉店間際にしか行けないが
いつも、DQNではなく車椅子以外の障害者がスペースを利用しているので
生活に必須な食料品が買えずに死に瀕している

なんて条件だけを話しているなら可哀相だなと同情もするが、それなら通販や
商店からの配達、行政サービスとの連携、色々うてる手はあるんじゃないのか?
車椅子以外の利用者を排斥する前に。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:30:17 ID:pFN+9jGP0
>>668
そんな極端な例を出されても・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:41:10 ID:96r4wo3L0
車椅子障害者が他の社会的弱者(車椅子以外の障害者や杖つき老人)を排斥排除して
優先的に障害者スペースを利用できるシチュエーションってそんな時ぐらいじゃないか、と。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:59:31 ID:wn2vu0Qy0
>でもその低俗な内容は書き込む意味が無いよ 消えろ

鏡に向かって言ってみなwww
672661:2007/08/13(月) 08:50:48 ID:jWDsw0DL0
>>665
レス番違うが俺への回答だろうが・・・・

はっきり言ってDQNです

ありがとうございました
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:32:56 ID:lYiZmPu20
>>672 まさかまじめに受け取るとは アハハハハ バカだコイツ

んなわけねぇだろ からかっただけだぜ アハハハハ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:34:33 ID:lYiZmPu20
  

昨夜の続きね

私ね身障者じゃないのよ 健常者なのよ
言葉遣いが悪いのは相手に合わせているだけ


車椅子を使用している人に使いやすいように設計しているスペースですよね?
普通の小さなスーパーで1台か2台 大きな立体駐車場でも全体の数からすれば数パーセントですよね?
何故ソレを譲れないのさ

高齢者だの杖を使おうが 車を降りて店内を歩き回るんだろ?

再度貼り付けるが
車椅子の障害者にとって隣とのスペースは重要なんだよ
車椅子を使用するのに必要なスペースを確保する為の設計だ
車椅子を使わないものが停められる理由がどこにあるんだよ??????????????

何故このことに答えないんだよ オレが問いかけているこの点に何故反応しないんだ


675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:37:57 ID:Ko1twNCh0
>>674
文面から判断したら、
あなたは身障者ではなくどうやら心障者のようです。

もう少しまともな文書けばいい事言ってるのに・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:46:51 ID:lYiZmPu20

>>675 お前さ言うだけじゃなくて 「もう少しまともな文章」になるように添削してごらん???

んんん できっか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:51:27 ID:lYiZmPu20
>>654に対する>>668のレスだけど よこやりいれまーす

本当の車椅子の人が使っていてそれでふさがっていたらソレは「待つ」か「他へ行く」となるでしょう
なんで開店セールの入場待ちを同列に持ってくるのかね 入るまでの渋滞は平等でしょ?
車椅子に対してたかだか数台分優先しているだけでしょ?

店に拡張しろと文句を言う? お門違いもいいとこでしょうに ルールを守ればそんなの必要ないし
本当の車椅子の人の来場者数からいって今の台数で充分でしょ? 増やせってドンナ発想なのよ バカか?

通販で買えだと?????
身障者でありながら その困難に立ち向かい 自立した生活を目指すべく車を運転して買い物に来ている
身障者の人は最初から遠慮がちだぜ 「おい おれは障害者だから手伝えよ」なんて精神じゃ続かないのさ

身障者用のスペースなら 
「隣の車にぶつけなくてすむ」「駐車場内を車椅子で移動すると他の車に見えにくくて迷惑をかける」
「ここには車椅子用のスペースがあるからあえて利用している」と思っているんだぜ

身障者の人は 行動も思想も人間関係も 激しく制限されている 何故残された自由に対して譲歩しないんだ??


こんな短絡的なレスを入れる人間の程度など知れたもの ここでは自由にレスしていいさ
でも実社会で他の人に迷惑かけないように気をつけろよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:05:22 ID:Ko1twNCh0
>>676
意味が分からないんですけど〜


心障者には伝わんなかったかなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:14:57 ID:lYiZmPu20


うふふ そうきたか

>>675で  もうすこしまともな文書けばいいこと言っているのに・・・・・としていますね?
これは 「内容的には良いこと言っているけど 文章がもう少しまともならね」という意味ですよね?
合ってますよね?

そしたらね「内容的には良いことを言っているが すこし文章がおかしい」私のレスに対して
添削してごらんよ って言っているのさ  わかるかい? 添削だよ?

そうすると もともと内容はいいのだから文章がよくなって更にいいレスに・・・・なるんでしょ???



でもさー心障者呼ばわりして「いいこと言っているのに」じゃ しまりが無いわな アハハハハ

また「意味がわからん」で逃げるのかな????? フフフフ


680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:22:13 ID:WlelT/qw0
とりあえず、昨日から粘着してる「車椅子以外は駐めてはいけない」とほざいてる椰子がキチガイだということは十分理解できた。
答えないんじゃなくて、一人で勝ち誇ってるキチガイにもう何を言っても無駄ってことをみんな分かってるんだろw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:30:19 ID:Ko1twNCh0
>>679
あのさ、何でキモイ文章を1回読んでセルフで編集せないかんの?
お前が始めからきれいに書けばいいだけのこと。
余計なものが多すぎなんだよね。

で、今更思ったがここでお前が熱弁したって現状変わらないよ。
警備員のかっこうして身障者スペースの所に立ってたほうが世の為になると思うw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:31:18 ID:lYiZmPu20
>>680 ムダ? へー そうすっと お前のレスが一番ムダなレスだな??? 笑わせるぜ アッハハハハ


オレの主張のドコがキチガイなんだよ 荒唐無稽 意味不明だと思うのなら 指摘すればいいだろ?

車椅子用のスペースには普通は停めないのさ 健常者で停めるのはクズだな
杖をついていようが 車椅子使用が優先なのは間違いが無い シルバーシートじゃないんだから
電車ではシルバーシートじゃ無くても目の前に妊婦が来たら席を譲れるが 駐車場は放置だろ?

何故「もちろん重度の人が来たら譲るさ」というのなら最初から譲っておかないんだよ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:31:49 ID:qX9q4IMB0
>>677
>ソレは「待つ」か「他へ行く」となるでしょう
じゃあ、待てばいいじゃん。
車椅子以外の社会的弱者を障害者スペースから排除するより
健常者DQN連中を排除するほうが有効なんじゃないの?

団塊世代以上が65歳になる5年後に同じセリフがいえるかな?
今後一気に日本は老齢化するんだよ、車椅子人口も激増。
それでも障害者スペースが「今の台数で充分でしょ?」っていえるかな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:33:03 ID:qX9q4IMB0
あとねー、
スーパーなどで買い物することが「自立した生活」の証なの?
そういう思考自体が自立してないんじゃない?w

いまでは通販業界がどれだけデカイか知ってる?健常者の
多くが通販システムを最大限利用して時間コストやポイントを
貯めたりして生活してるんだけど。
そういう時代の社会構造に適応できずにスーパーの駐車場で
止められない、って文句つけてるほうが落伍者っぽく見えるな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:37:01 ID:qX9q4IMB0
>身障者の人は最初から遠慮がちだぜ 

って言っておきながら

車椅子障害者以外は杖つき老人とか社会的弱者であっても、車椅子
障害者にスペースを譲るべきだ

ってのは矛盾してね?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:37:26 ID:lYiZmPu20
>>679あららら やっぱり出来ないんじゃん アハハハハ

そう おれがここでレスしても現状は変わらないのさ 何故だかわかるか
そんな非道徳的な考えは身についたらよほどの事がないと変わらないのさ
バカは治らないんだよ

何故車椅子に優先なのか そのとりまく状況もわからないバカは親から引き継がれている感覚なんだよ

なんの理屈も言い返せないじゃないか? ちゃんと反論してみろや
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:38:51 ID:Ko1twNCh0
>>686
>そんな非道徳的な考えは身についたらよほどの事がないと変わらないのさ
>バカは治らないんだよ

キミにぴったりの言葉じゃないかw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:54:52 ID:lYiZmPu20
>>683 お前さ前後はしょってどうすんのさ  待つって言うのは 車椅子の人がちゃんと使って空いてない場合だろ?
何で話をずらすんだよ 頭ちゃんと使っているのかよ

お前さ 高齢者が増えて車椅子が増える陳腐な予測と 通販を使わないと落伍者になるって同列で語ってどうすんだよ

障害者の人が人の手を煩わせずに 自分で出かけて 自分で目で見て選択して 自分でお金を払い 袋詰めして
それが障害者としての自立だ 通販を使って時間を節約してポイントをためる????? そんなの座ったままできるだろうに
お前が最大限通販を利用したとして 日用品や食料品まで通販かよ????? ソレが自立かよ? なんで話をずらす?

「今の台数で充分」というのは 現状に対してだろ 何で話をずらすんだよ

障害者の人が人の手を煩わせずに 自分で出かけて 自分で目で見て選択して 自分でお金を払い 袋詰めして・・・
それが障害者としての自立だ 通販を使って時間を節約してポイントをためる????? そんなの座ったままできるだろうに

スーパーの駐車場で車椅子の人が来ることも予測せずそのスペースに停めてしまうのが「落伍者」なんだよ


あのなー 障害者が遠慮がちといいながら スペースを空けておけというのは矛盾している といいたいのか?
観点が違うだろうが 人に迷惑をかけたくないから車椅子用の駐車場を利用したいんだ それが遠慮だ
何度も書いているだろうが?

その遠慮と譲るは全く論点が違うだろうよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:59:03 ID:qX9q4IMB0
>身障者の人は 行動も思想も人間関係も 激しく制限されている

行動は制約されるがそれ以外は全く制限なんかされないんじゃない?
3〜4ヶ月おきに新聞なんかでいくらでも障害者採用特集が組まれてますよ?

車椅子になって一念発起、英語の勉強しなおして独学で身につけて何の資格も
ないのにその新聞募集から外資の会社に入って、高給鳥になって
外人ねーちゃんとか人間関係知り合い増やして、ビジネスマンライフ。
いいじゃんカッコいいーじゃん、やってみなよ。

>何故残された自由に対して譲歩しないんだ?
スケール小さ杉だよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:02:21 ID:lYiZmPu20
なんだよー オレの一人勝ちじゃん? アハハハハ まともな反論なんて出てこないじゃん アハハハ

車椅子の障害者にとって隣とのスペースは重要なんだよ
車椅子を使用するのに必要なスペースを確保する為の設計だ
車椅子を使わないものが停められる理由がどこにあるんだよ??????????????
 
↑ 何何故これに反論しないんだ? 何故これに反論しないんだ? 何故これに反論しないんだ?  


>>678 そう オレのバカは治らないのさ お前らみたいなクズに対していたぶるのが好きなのさ
車椅子用のスペースなんて停められないさ たとえ妊婦がいようと 母親が杖をつこうと普通の場所に停めるさ
乗り降りの時に手を添えてもいいし 方法はいくらでもある

身障者に対する配慮に対して 利己的で幼稚な屁理屈を並べて無遠慮にそこに駐車する・・・・・
そんな事絶対に出来ない そう親から教えられたからね この道徳心は治らないのさ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:05:49 ID:Ko1twNCh0
>>690
>車椅子の障害者にとって隣とのスペースは重要なんだよ
>車椅子を使用するのに必要なスペースを確保する為の設計だ
>車椅子を使わないものが停められる理由がどこにあるんだよ

これに反論も異論もないわけだが、
どうもその他の部分にお前の偏見が丸見えでね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:17:00 ID:qX9q4IMB0

>障害者の人が人の手を煩わせずに 自分で出かけて 自分で目で見て選択して
>自分でお金を払い 袋詰めして・・・それが障害者としての自立だ

マジですか!!! 弱すぎ!!!
693お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/13(月) 12:30:10 ID:IkjxYVOZ0
 他の人の手を借りずに行動することが出来ないと言うことを
誰よりも情けなく思っているのは他ならぬ障がい者本人なんだよ。

 いざ大けがとかして、便所行くのに他の人呼ばなきゃいけないという
状態のこと想像してみ。それが嫌で飲み物控えたりガマンしたり・・・。
そんなモノだよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:43:34 ID:UvMp+LntO
>吠えてる人
ここで吠えるぐらいだから、健常者&非車椅子の人が駐車してたら当然注意するんだよね?
でなけりゃただのヘタレだが?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:19:52 ID:lYiZmPu20
あーするする 結構言うよ いろんなパターンがあるのさ

若いやつらだと 「なんだよ うるせいな なんか文句あんのかよ」っていうお決まりのパターン
「ここは車椅子用のスペースですよ」と言いますが まだ反論するようであれば
「ここに停めてもいいと本気で思っていらっしゃるんですよね?」と言う このあたりで相手はしどろもどろになる

年配者は結構ずるい 「えっそうなの 知らなかった」なんて言う こんなのが一番情けない

わざわざそこに立って 待ち伏せみたいなのはしないけれども
タイミングよくそこに居合わせたりすると 「あなたの車には車椅子の方や身障者の方はいましたか?」と聞く
そんなの言う人って少ないんだろうね 大体顔面真っ青になる 「どかした方がよろしいんじゃないですか?」というと
無言のまま車に戻ったりね

どうやら私はヘタレでないようで フププ

>>691さん 反論も異論も無いようですね 私と同意です
いままでもそうでしたでしょうが そのまま優先スペースを使わない 大人のマナーを持った人でいてください

車椅子の人の為に作った優先スペースです 車椅子を使用している人の為に譲るのは当然のことです
道徳? マナー? そんなのはどうでもいいですよ 私には絶対出来ないことですし している人を見ると哀れに思います
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:49:32 ID:WlelT/qw0
健常者が平然と駐めている場合に注意するのは誰も反論の余地がないんだからいーんだよ
車椅子じゃなきゃ駐めるなって考えみたいだから、いかにも歩行が怪しい人で杖や歩行器を使ってる人が駐めても
駐めるなと注意するんだよな?
ご高説のように、車椅子で単独の人が来た時に困るから、その人のために空けておけ、ってさw
・・そんな場面に出くわしたら誰が見たってお前の方が間違ってると思うぜw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:14:22 ID:lYiZmPu20
えっ 言ったことあるぜ 我が家の近くの立体駐車場には5台のスペースがあるのさ

ある車がそのスペースに駐車してその全部が埋まったのさ 降りてきたら杖をついた老婆を連れていたのよ 
ところが近くにもけっこうスペースが空いていたのさ

もちろん威圧的には言わずに そのほうがよろしいんじゃないですか?と言ったさ
そしたら「そんなのドコにも書いてませんよ」って娘が開き直るのさ
あっ やっぱりと思ったさ だから わかりました「警備員さん呼んで聞いてみます」って言ったら
「うるさいわね どかせばいいんでしょ」ときた あーあ やっぱりねって感じでした
わかってるのさ 自分に良いように解釈して人に指摘されると言い返せない 自覚している確信犯なのさ

だって 後から車椅子の人が来たら 困るじゃないですかぁぁ アハハ
こんなことがみんな間違っているとでも?????

私の知り合いで義足や小児麻痺や心臓病で身障者認定の人がいるけど 絶対に車椅子用のスペースには停めない
何で?と問うと「だって車椅子じゃないから」「普通のスペースで乗り降りできるし」だってさ 
「私は歩けますからね」ってさ 障害者の人はやっぱり敏感なのさ

これはねしょうがないのさ 親から教えられた「育ち」だからね 

この前も新聞に載っていた 
旦那さんのご両親が車を出してくれて お嫁さんとお孫さんで買い物によく行くそうだ
その義理の両親が さも当然のように車椅子のスペースに駐車するらしい
んでスーパーに行って パン屋さんがあると「ほーら焼きたてだよー」なんて手に取るんだって
その素手で触ったパンは元に戻しちゃう・・・・・・

嫁さんは我慢できなくて 子どもにもよくないからと旦那に相談するんだけど
「えっ 空いてるからいいじゃん いつも空いてるぜ」だって・・
パンの件も「ソレくらいならいいじゃん」だってさ・・・・・・

その義理の両親も親にそのように育てられたのよ そのような人同士で結婚して その子どももそのように育っただけだね
不幸なのはキチンと育てられた嫁さんだね かわいそうに
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:26:54 ID:WlelT/qw0
>「警備員さん呼んで聞いてみます」って言ったら
>「うるさいわね どかせばいいんでしょ」ときた あーあ やっぱりねって感じでした

言い返せないってお前、こんな野郎に関わって面倒になるくらいならどいた方がいいと思われたのは明らかだろww
警備員を呼んだところで、呼ばれた警備員だって困るだろうよ。
お前の言う事も尤もだが、大抵の警備員は「健常者じゃないんだし、こういう人なら別に構わないだろう」と言うと思うぜ。
たまたま相手が面倒がってさっさと退いたってだけで、自分は正しいと勝ち誇ってるお目出度さに乾杯ww

聞くがこのスレを読んでる他の奴答えてくれ。
あんたらが警備員だったら、こいつの言うとおり「車椅子の人が来た時に困るから駐めるな」と言うか、
「車椅子じゃないけど、こういう人ならいいだろう」と言うか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:41:48 ID:UvMp+LntO
>>698
当然後者だよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:57:20 ID:Ko1twNCh0
>>698
周りの駐車場の開き次第じゃね?
立駐でエレベーターなし、1F満車、他に車椅子用のスペースがあるならOK
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:03:41 ID:lYiZmPu20
わかんねぇのかなー 車椅子優先スペースだろ? どんな理由があるんだよ
おかしいとか みんなそう思うとかじゃなくて 理由を言ってみろや 杖ついて店の中歩き回るんだろ?
車椅子はそのスペースじゃないと安全に乗り降りできないの それだけじゃ

うんうん 周りにね空いてるスペースがあったのよ 残念だな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:58:26 ID:UvMp+LntO
じゃ聞くが、杖突いてる人と車椅子の人で乗降スペースは違うか?
どちらもドアを全開にしないと難しいとは思わない?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:41:07 ID:8i2yMpTTO
敷地自体は店の物だからなぁ、車椅子だけって所もあるし法律通り障害者老人妊婦ぜんぶって
所もあるし。
調子に乗り過ぎて逆に返り打ちに合わないようにしろよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:56:01 ID:61JOS1f90
>>698
たしかに本当に重度の障害者のために空けておきたいとは思うけど、
実際>>697みたいな場面だったら、別の場所に駐車しなさいとはやっぱり言えない
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 03:53:02 ID:yQTLl6lm0
>>697
俺の祖父も足が悪く杖をついており
車の乗り降りの際にはドアを全開(セダンの後部ドア)
にせざるを得ず
身障者用のスペースが空いていればそこに止めているが
係員から指摘を受けた事などないぞ。
車椅子マンセー主義が悪いとは決して言わないが
大多数の世間一般から見て杖をついている人が身障者用
のスペースを使うことは異論は無いと思うのだが。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 05:58:58 ID:W8rvkVXR0
>>701
障害者用スペースが1箇所しかない場合で運転者は健常者の場合(同乗者が車椅子)。
おまえはちゃんと車を一般の場所に止めなおしてるのだな。
そうしないと次に車椅子の車が来た場合、その人が降りられないからな!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:27:59 ID:GbZ13vCG0
おいおいおい ドア全開ってドンナだよ?? 2ドアのでかいドアならいざ知らず
バンのスライドドアとは言わないが 4ドアの車ならそんなに開かなくても下りれるだろうに
それに杖ついて車の乗り降りが不便なのに その後店内を歩き回るんだろ? 想定がおかしくねぇか?

あのなー まず車椅子の幅を考えろよ 大抵60センチくらいあるだろうよ 
完全な下半身不随なんだけど 車を運転して 仕事をして 大体の家事をこなしてしまう障害者の方がいますよね
そうゆうひとが通常のスペースで そこに車椅子で近づき ドアを開け 体を上半身で保持して乗車して
その後車椅子をたたんで車内に収納する そんなスペースは無いだろ? だから車椅子用は間隔が広いんだよ

もし杖で車の乗り降りも歩行も困難なのであれば 店内入り口の目前で降ろしたほうがよしとなるぜ?
ドア全開にしないと乗り降りできないって言われてもねー 車椅子の場合そのスペースがないと不可能なもんで・・・・

高齢者を介添えして出かけたとしても 運転している人が健常者なんでしょ? 普通のスペースにあえて停める人がいたら
「さすがだな」って思うぜ 体の具合が悪くなった本人の寂しさ情けなさに触れ 家族としての苦労を実体験している人は
そのあたりの考察が出来るようになるはずなんだけどね だいたい杖ついて店の中歩き回れるんでしょ????
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:30:54 ID:GbZ13vCG0



>>706 そうそう その通りなのよ 私の知り合いでそのパターンがあったのよ
オートバイ事故で下半身不随になったんだけど 幸いにも歯科技工士だったので 元気に自宅で仕事しているのさ
車の運転もするんだけど 奥さんが一緒のときは 開いてるスペースで自分が降りて車椅子に乗り その後奥さんが
普通のスペースに停めているのよ 「自分が一人のとき ここにしか止められないからね」って言ってた
これも「譲る」だね 

お年寄りを大切にするとかの気持ちは大事だし シルバーシートのように年齢や体調などに憂慮するのはいいことだと思うよ
その気持ちがあるのであれば 線引きは難しいけど障害の重い人を想定して「譲って」「優先」させるのが本当さ

情けないぜー下半身不随なんてケガでなったのだろうし よほどのリハビリをへて車椅子生活になっているだろうし
本人はその現状を取り込み 勇気を持って出かけているけれども 他人の私は応援も出来ない 下手な手助けはかえって迷惑をかける
その存在自体を無視するがのごとく普通に振舞ってあげることも優しさだからね なにも出来ないからこそ「譲る」のさ
車椅子の人が「出来る」範囲でがんばっているんだから 健常者やたとえ高齢者であっても「出来る」範囲で「譲る」のが大事

店の中を杖ついて歩き回れるのであれば 普通のところに停めなさいよって事 どうしても大変なら入り口で降ろしたら?


709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 09:43:22 ID:JPkyW6rL0
>だいたい杖ついて店の中歩き回れるんでしょ????

それ言ったら車椅子だって降りた後は普通に移動できるだろ?
乗り降りが不自由なのはどちらも一緒だとは思わないの?

おまえが言ってる事はただの差別だよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:36:55 ID:f8hINgoe0
>>709
杖つく爺さん。
ひとりで運転しない。
店の入り口で降ろして普通の駐車場に停めれ。

車椅子。
ひとりでも運転する。
横にスペースのある駐車場じゃないと乗り降りできない。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:41:27 ID:RjPGpBIN0
老老介護の今、普通に居ますよ >杖つく爺さんひとりで運転

大抵は”免許もってない” ババさま同伴だがな。

免許ないババさまに「普通の駐車場」に車庫入れさせるの?
やめてくれよw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 11:12:01 ID:f8hINgoe0
普通に運転できる程度なら普通に駐車場へ停めればいい。
ドア全開にしてよろよろ杖つく爺さんが運転できんだろ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 11:13:01 ID:f8hINgoe0
>>712
2行目
爺さんが〜×
爺さんは〜○
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 12:00:44 ID:JPkyW6rL0
>>710
すまん説明不足だったな
お互い運転者は別の場合での事です

しかし
>店の入り口で降ろして普通の駐車場に停めれ。 
これしてたら、後続車両に迷惑がかかるから、あんまり良くないと思う
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 12:02:17 ID:+XaEyrqS0
>必死で吠えてる奴

次から次へと例を挙げてずいぶんと必死なようだが、
いくら吠えても単独で車椅子の人以外駐めてはいけないってお前の考えに賛成する奴はいないから安心しろ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 12:20:36 ID:RjPGpBIN0
賛同するのは
「車椅子で1人運転、しかもスーパーなどの駐車場に
異常なまでに固執する障害者」だけだろよ。

憲法だろうが、民法だろうが、条例だろうが、どこを観たって
書いてあるのは「障害者、老人、妊婦などの、社会的弱者」だからな。

あとは「車椅子のみ」にするかどうかはその土地もってる所有者や
経営者が決めることだし。

「車椅子でも乗り降りが出来るように」≠「車椅子だけが使える」なんだけどね。
それを理解したくないのかなぁ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:45:35 ID:yQTLl6lm0
>>707
ドア全開にするのは車から祖父が降りて立ち上がる際に
半開だと非常に不安定になる為。

一般車用の駐車スペースだと全開にすると隣の車にドアが当たってしまう。
セダンでもドア全開にすると60〜70センチは隣の車との間隔は必要。
一般車用しか空いていない時は先に祖父に降りてもらってから駐車スペースに
入れている。

年々、祖父も体力が衰えてきており車椅子のお世話になる時が来るだろうが
特別扱いして貰おうとも思っていないし、今まで通り身障者用のスペースが
空いていればそこに止めるし空いていなければ先に祖父を降ろして一般車用
スペースに止めるだけの話。

707が言っているのは運転者が車椅子の場合の事だが身障者用スペースが空いていなければ
空くまで待つか他の店に行けば良いだけの話。

健常者が身障者用のスペースを使う事はもちろん決して許される事では
ないが車椅子以外の身体的に障害があり普通に歩行の困難な人が障害者用
スペースを利用する事は世間一般的に見ても容認してもらえる事だと
俺は認識している。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:08:18 ID:ZjXo/MQ70
山陰の某店でDQNが障害者用スペースに駐車してて、同店に携帯から
勧告したが反応がなかったので、福井の本店に直接電話してやった。
「障害者を無視されますか?」と。
でも、ここだけじゃなくて他の店も多いらしくてね。。
改善は無理だろうな・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:12:02 ID:qOIGedvQ0
障害者用スペースに段差つけたら駄目か?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:09:34 ID:9dUlqgZF0
>電話してやった
DQNに注意してやれ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:45:38 ID:ZjXo/MQ70
思い出したら、またムカツイてきたわ。

あんな、キチガイは氏ねばいいのに。

>>720
しようと思ったのよ、本当に。
ぶっちゃけ、境港すっごい酷暑で注意する気もうせる程だったのよ。
もし、言ってたら周りの人も賞賛してくれたかな?

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:23:45 ID:7lWYiJOY0
ひさしぶりに来てみたら、どうしちゃったんだ、オマイら?
70%くらいは不毛なレスだぞ。




じゃ








                 ・・・・スタスタ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:36:14 ID:5WBWKFkw0
黒づくめのプレジデントから降りてきた人は
確かに片足が無かった
黒スーツの付き添いが二人居た
通行人を威嚇しながら移動してた
袖からチラチラ刺青が見えた


身障者なんだろうけど、何かが違うと感じた
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:11:41 ID:AsqdHmGIO
>>710は、両腕だけで運転できる車があるのを知らないの?
どこのメーカーも出してるよ、ハンディキャブ等の名前で。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:01:18 ID:SpSMmtLe0
>>724
それと>>710と何の関係が?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:16:54 ID:vWqdvrmt0
>>724
乗り降りできるスペースの問題なのに・・・
恥ずかしい奴だなw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:20:21 ID:h97rPgr20
>>707に全面的に同意だな
ま本来は車椅子や特殊車両を使ってる人のための駐車場なんだろうけど、別に歩行が困難だとかそこまで重度の
障害者じゃなくても駐めたっていいと思うし、そういう人なら世間だって容認するはず。
そのために後から車椅子や特殊車両の人が来た時にそこに駐められず困ると言ってる奴もいるが、こんなん早い者勝ちだろ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:03:02 ID:KDynUXlw0
エスティマ、スロープ&サイドリフトアップ使用者

車イススペースは横方向以外に立て方向が必要なときがある。ちなみに、普通のドアでもスライドドアでも
あんまり変わらないと思う。うちのサイドリフトアップ車は助手席ドアを広げたより遠くにリフトが降りるからね。

始めて行ったところは建物の勝手がわからず、駐車場に入ったときは身障者を乗せているが、次に乗せるのが車寄せ
って言うの?からになったりして、車を取りに行った時の視線が痛い。

>>570-571
ヤクザだとしたら、いいヤツなんていない。
高速で見るヤクザ(チンピラ?)は身障者スペースに入っていることが多い。おかげで使えなかったことが…。
もうひとつ高速の話で、車イススペースでリフトアップやスロープを操作していると、おばさん達、注目しすぎ。
上げ下げしているのを楽しそうに見ないでくれ。。。


これはこのスレとは関係ないけど、自分だけの時は、当て逃げで入り口から遠い、ガラガラの所に止めるよ。
入り口から遠くてもちょっと広いスペースを作ってくれれば、そう言う人の需要はあるんじゃないかなぁ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:05:44 ID:KDynUXlw0
スマン
× 当て逃げで入り口から遠い
○ 当て逃げ防止で入り口から遠い
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 06:08:29 ID:UGfaInzlO
ミニバンクラスの昇降機はかなり役に立つよね、あの装備は今後さらに増えてくだろうね。
去年に買った日産セレナも二列目左側のシートが地面近くまで降りる、あれは楽。
我が家の祖母が足が悪く、確か身障者二級の認定受けてるのかな?杖ついて歩けるがせいぜい50メートルぐらい。
四輪の押し車(?)みたいのを使えば休みながらもうちょい歩けるんだけどさ。

親や自分が一緒に車で連れてって必要な買い物をするけど、身障者スペースには駐車しないわ、そこで祖母を下ろしはするが…。

それと、自分はホンダのクロスロードに乗ってるんだけど、助手席が祖母からすると丁度乗りやすい高さだって言ってたな…。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:16:54 ID:7JxjXKNU0
>>727
>>707じゃなくて>>717じゃないのか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:15:39 ID:fM4RcX5S0
>>695

>>694
> 吠えてる人
> ここで吠えるぐらいだから、健常者&非車椅子の人が駐車してたら当然注意するんだよね?
> でなけりゃただのヘタレだが?

に対して

> あーするする 結構言うよ いろんなパターンがあるのさ
>
> 若いやつらだと 「なんだよ うるせいな なんか文句あんのかよ」っていうお決まりのパターン
> 「ここは車椅子用のスペースですよ」と言いますが まだ反論するようであれば
> 「ここに停めてもいいと本気で思っていらっしゃるんですよね?」と言う このあたりで相手はしどろもどろになる

つまり、
> 非車椅子の人が駐車してたら当然注意

はしてないんですね。
妊婦の人とか、松葉杖ついてる人には注意しないんですか?
だとしたら、

> でなけりゃただのヘタレだが?

に変わりないのだが・・・。

それとも、妊婦の人とか、松葉杖ついてる人は障害者だから停めてもいいんだって言うのか?
だとしたらお前の主張とやってることと、全く一致しないんですが。

つまり、>>695はヘタレであり、このスレでどうこう言う資格はないということでFA。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:20:34 ID:fM4RcX5S0
>>697
> えっ 言ったことあるぜ 我が家の近くの立体駐車場には5台のスペースがあるのさ
> ある車がそのスペースに駐車してその全部が埋まったのさ 降りてきたら杖をついた老婆を連れていたのよ 
> ところが近くにもけっこうスペースが空いていたのさ

身障者専用スペース以外のスペースが埋まっていて、健常者のみ乗車のドライバーに言えますか?
言えるでしょう?
身障者専用スペース以外のスペースが埋まっていて、松葉杖付いた人がいる車から降りてきた運転手に言えますか?
言えないでしょう?

要 は そ う い う こ と で す 。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:27:54 ID:fM4RcX5S0
>>701
> わかんねぇのかなー 車椅子優先スペースだろ? どんな理由があるんだよ
> おかしいとか みんなそう思うとかじゃなくて 理由を言ってみろや 杖ついて店の中歩き回るんだろ?
> 車椅子はそのスペースじゃないと安全に乗り降りできないの それだけじゃ

車いすの人も、車いすに乗って店の中歩き回りますよね?(この場合は歩くとは言わないかw)
松葉杖ついて店の中歩き回る人と何が違うんですか?
両手が自由に使えないことに変わりがない(というか、むしろ松葉杖で歩き回る方が身体への負担が
大きいと思うのは私だけでしょうか?
心臓に重大な負担を抱えて店の中歩き回る人と何が違うんですか?
両手は自由に使えるとは思いますが、一歩一歩の身体への負担はどちらが大きいですか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:52:16 ID:hx7XXVud0
>>732 >>733 >>734   同じfM4RcX5S0の人がレス入れてくれているけど 内容が幼稚すぎて反論も出来ない

もっとレスの内容もそうだけど 前後の流れもよく読んで書き込まないと みっともないぜ

非車椅子って表現もどうかと思うけど それは妊婦や高齢者って事だよね? 
別に健常者だけにしか注意しないなんて書き込んでないぜ 勝手に決め付けて批判されてもね

>>年配者は結構ずるい 「えっそうなの 知らなかった」なんて言う こんなのが一番情けない
 ↑↑↑↑お前が引用したオレの文章の次の行にある内容だ ↑↑↑↑↑ ここは読まなかったのか????????????

車椅子用のスペースが5台あって 老婆を連れた人がそこに止めたから満杯になったの
もちろん近くの普通の駐車スペースは割りとすいていて空いてたのよ ってよく読めよ!!!

車椅子の人が乗り降りする事と お年寄りが乗り降りする苦労とを比較してたの わかる?
苦労したってそのお年よりは乗り降りできるんでしょ? だってその後店内を歩き回るくらいだからね ってね

わかんねーのかなー 
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:57:34 ID:hx7XXVud0

 
横にスペースがないと車椅子の人は乗り降りが不可能なの
杖をつこうが 妊婦だろうが 車に乗り込んでやってきたんでしょ?
降りることがそんなに大変なら よほどのことが無い限り店に買い物に来ないでしょうが?

店内を歩き回る事が出来るんでしょ? って言っているの それが、なんで店内での車椅子の移動だの
両手が自由に使えない話になるの? そしたら「車椅子の人は高いところに手が届きません」って話でもしようか? 

あのなー fM4RcX5S0のバカタレよ もうチットよく読んでから書き込めよ なんでオレが補足する必要があるんだよ
なにが「一歩一歩の体への負担はどちらが大きいですか?」だよ???? 何故乗り降りの話から外れるんだよ

問題点が違うのと こじつけの批判 説得力が全く無い書き込み
お前の乏しい理解力と文章力の幼稚さは一生直らないから そう思ってこれから生きろ

連続でこんなクソレス入れるバカがいるとは・・・・・バカなレスを入れるやつはいたが
ここまで的外れで内容の無い書き込みを得意げにしているのは哀れだね

車椅子はそのスペースじゃないと安全に乗り降りできないの それだけじゃ
車椅子はそのスペースじゃないと安全に乗り降りできないの それだけじゃ
車椅子はそのスペースじゃないと安全に乗り降りできないの それだけじゃ
車椅子はそのスペースじゃないと安全に乗り降りできないの それだけじゃ

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:02:14 ID:fM4RcX5S0
>>735-736
なんでそんなに一人で熱くなってるの?もう少し落ち着いたらどう?端から見れば、馬鹿みたいですよ。

> 前後の流れもよく読んで書き込まないと みっともないぜ
貴方の書き込みも前後の流れを読んだ書き込みには見えませんよ。ただ暴れてるだけっぽい。みっともないよ。

> 非車椅子って表現もどうかと思うけど それは妊婦や高齢者って事だよね? 
それだけとは言ってないんですが。なんで故意的に「松葉杖ついてる人」を避けるんですか?

>  ↑↑↑↑お前が引用したオレの文章の次の行にある内容だ ↑↑↑↑↑ ここは読まなかったのか?????
「?」などの記号を多用するのはみっともないですよ。暑さで脳をやられたんですか?
ちなみに、ここは読んだんですが、別に否定するところはないのでレスしなかっただけです。

> 車椅子の人が乗り降りする事と お年寄りが乗り降りする苦労とを比較してたの わかる?
お年寄りも、その状態によると思いませんか?全ての老人が一人で乗り降りできるとは思えませんが。

> 苦労したってそのお年よりは乗り降りできるんでしょ? だってその後店内を歩き回るくらいだからね ってね
店内を歩き回る(車いすで走らせる)ことができないんですか?車いすの方は。
また、それは松葉杖の方も同じではないですか?何故車いすがOKで、松葉杖がNGなんですか?

> 降りることがそんなに大変なら よほどのことが無い限り店に買い物に来ないでしょうが?
それは、車いすの方、お年寄り、松葉杖の方、みんな同じだと思いますが、違いますか?
むしろ、一人暮らしのお年寄りの方の方が頻度は高いと思いますけどね。

> 両手が自由に使えない話になるの? そしたら「車椅子の人は高いところに手が届きません」って話でもしようか? 
これについても、同じですね。車いす、松葉杖、お年寄りで何が違うのかと。高いところに手が届いても、
物が取れないのであれば、同じ事ですよね。

> 車椅子はそのスペースじゃないと安全に乗り降りできないの それだけじゃ
松葉杖の方も、そのスペースでドアを全開にしないと乗り降りできないといった書き込みは無視ですか?
「前後の流れもよく読んで書き込まない」とは貴方のことですね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:44:10 ID:Hd2GiO0VO
何年も昔からずっと「車椅子だけ」って言い張ってるヤツがここにはいるからなぁー。
なぜか健常者のDQNではなく車椅子以外の障害者や老人を攻撃するのも変わってないね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:34:31 ID:hx7XXVud0
>>737 なんで一行だけ抜き出して 前後の文章無視してるのかね だめだコイツ やっぱり落伍者だ 消えろクズ

「車椅子用駐車スペース」と表記してあって そこに健常者はもちろん 高齢者だろうが 松葉杖だろうが
車椅子以外の利用者が駐車していい理由はどこにあるんだよ?

何故その理由をダレもが書き込まないんだ?
シルバーシートとは意味が違うんだぜ

もうちっと まともな内容の書き込み無いのかよ 誰もその理由を主張しないだろうが?
グタグタ言ってないで そのあたりの理由があるのなら書き込めよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:36:37 ID:hx7XXVud0
アゲとくから もうちっとましなレス入れろよ バカばっかりじゃねえか
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:48:07 ID:AkQaoR560
裸の王様が一人いるだけのように思えるが・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:52:28 ID:hx7XXVud0
そのたとえはあんまり的確ではないというか バカ丸出しだね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:58:09 ID:ATnz6QcN0
いや、お前以外は全員分かってるよ。
何せ王様は立派な服を着てると心の底から信じ込んでいるんだから、周りが何を言っても理解できるはずがないんだしw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:06:36 ID:Gw7Qf64k0
この人ってさ、実は車イス障害者じゃなくって、
逆に車イス障害者に対するネガティブキャンペーンというか
悪印象を広める為にやってるんじゃないか?っていつも思うんだよな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:49:03 ID:eZc2uEI70
身体障害者の定義

身体障害者福祉法第4条に、身体障害者の定義が定められています。それによると「身体障害者とは、別表に掲げる身体上の障害がある18歳以上のものであって、都道府県知事から身体障害者手帳の交付を受けたものをいう。」とある。また(別表)には、
1、次に掲げる視覚障害で、永続するもの
(1) 両眼の視力(万国式試視力表によつて測つたものをいい、屈折異常がある者については、矯正視力について測つたものをいう。以下同じ。)がそれぞれ0.1以下のもの
(2)一眼の視力が0.02以下、他眼の視力が0.6以下のもの
(3)両眼の視野がそれぞれ10度以内のもの
(4)両眼による視野の2分の1以上が欠けているもの
2、次に掲げる聴覚又は平衡機能の障害で、永続するもの
(1)両耳の聴力レベルがそれぞれ70デシベル以上
(2)一耳の聴力レベルが90デシベル以上、他耳の聴力レベルか50デシベル以上
(3)両耳による普通話声の最良の語音明瞭度が50パーセント以下
(4)平衡機能の著しい障害
3、次に掲げる音声機能、言語機能又はそしやく機能の障害
(1)音声機能、言語機能又はそしやく機能の喪失
(2)音声機能、言語機能又はそしやく機能の著しい障害で、永続するもの
4、次に掲げる肢体不自由
(1)一上肢、一下肢又は体幹の機能の著しい障害で、永続するもの
(2)一上肢のおや指を指骨間関節以上で欠くもの又はひとさし指を含めて一上肢の2指以上をそれぞれ第一指骨間関節以上で欠くもの
(3)一下肢をリスフラン関節以上で欠くもの
(4)両下肢のすべての指を欠くもの
(5)一上肢のおや指の機能の著しい障害又はひとさし指を含めて一上肢の3指以上の機能の著しい障害で、永続するもの
上記1から5までに掲げるもののほか、その程度が1から5までに掲げる障害の程度以上であると認められる障害
5、心臓、じん臓又は呼吸器の機能の障害その他政令で定める障害で、永続し、かつ、日常生活が著しい制限を受ける程度であると認められるもの
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:00:13 ID:ILvddD4x0
キチガイ車椅子フェチへ

身障者用スペース≠車椅子専用スペース
この公式を頭に叩き込んどけ。
身障者用スペースは歩行が困難な障害を持つ人間は誰が
利用しても構わないんだよ。
身障者用スペースが一杯なら空くまで待てばよい。
717や727にも書かれているだろが。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:06:13 ID:1bxERb9E0
まあ、俺は普通に身障者用スペースに止めるわけだがw
なんか言われたら頭がおかしいので身体に障害がありますと言えば
みんなあきらめるからOKw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:11:46 ID:YMzc7s1GO
>>747
しかもバックで止めるんだろ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:23:11 ID:Gw7Qf64k0
いまじゃ正式名称はハートビル法じゃなくて、
「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」だもな。
車イス障害者だけなんて趣旨はどこにもない。

昔、ここには
「心臓内臓の悪いやつなんて家に居ろ、障害者スペース使うな、出てくんな」なんて
まくし立てるのが居たんだが、今でもいるのかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:30:23 ID:hx7XXVud0
裸の王様って たしか心の綺麗な人か正直者だっけか・・・ その人にだけは見える洋服から始まるんだよね

商人が薦める洋服は実際何も無いから見えるはずも無いんだけど 王様は「見えない」とも言いにくいから
「おおっ すばらしい洋服だ」と思わず言ってしまう 

側近も「私には何も見えない」とも言えないから 「見たことも無い美しさです」なんて合わせてしまう 
王様は内心「ワシには見えないのに」とびびりながらも「そうじゃろ 美しいだろ」なんて返してしまう
そこでまた側近が「とてもよく似合います」なんて 見えもしないのに見えるフリをする
だれもが「私のようなものには見ることが出来ません」と正直に言えなかっただけ

みんなが自分が見えないものを「見える」ように 振舞っている 自分が見えないことを「悟られ」ないために・・・
お互いに虚栄心で「見える」ふりをする 確かに最初の始まりは王様の「見える」ふりだけど
取り巻きどころか市民までもが「見える」ふりをしてしまう

「周りが何を言っても理解できるはずが無いんだしw」 ドコからそんな解釈が出てくんだよ 
だからバカだって言われんダヨ  あれれ これ横レスだ なーんだバカがバカを呼んだのか
大笑いだね キャハハハハハハハハハハ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:00:22 ID:ATnz6QcN0
一般に認識されている裸の王様は、商人に騙されている事にも気付かず、立派な服を着ていると思いこんでいる大馬鹿者なんだがw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:04:36 ID:ATnz6QcN0
だから子供が「裸の王様だ!」と叫んでも王様は子供の言っている事が理解できない
自分は立派な服を着ているんだと思いこんでいる

他の住人が、hx7XXVud0がキチガイだと言っても本人は言っている事が理解できない
自分が正しいと思いこんでいる

こういう解釈だよ、バーカw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:31:08 ID:WekbLTci0
>>751 >>752 へっ こいつアホか?

それは 王様以外は何もないと進言しているのに 王様だけ「見える」と言ってる場合だろ?

王様も取り巻きも市民も「見える」ふりをしていたのに 純粋な子供が「王様は裸だよ」と言い
「やっぱり洋服なんてもともと無いんだ」と皆が気づくんだろ・・・「やっぱり」って
でも 子供の言っていることが理解できないんじゃなくて 今更「見えなかった」とも言えないし
そんなところがオチだろうに

周りはわかっているし ソレを進言しても 理解できない王様  それが「裸の王様」なの?
もしかしてコレは釣りのレスか? まともに対応しているオレがバカか?

プププ 今キミが一人で「裸の王様」をやっているんだぜ?
そんな理解力しかないの?

周りから裸だと言われても 「いやいや 私には綺麗な布が見える」が「裸の王様」なの?

「よい人間だとか 正直者だと見える布」を売りつけようとした商人に対して
大人は虚栄心からみんなで「私はよい人間で 正直者だからもちろん見えるさ」としたのに対して
子供は「何にも見えないのに 何言っているの」って 話だろ?
子供の言っていることが理解できない? 王様は最初っから何にも見えてなかったんだぜ 
だって何も無いんだから

本人には理解できない? どんな解釈だよ お前恥ずかしくないのか? それとも釣り?
みんなが見えていないものをみんなで「見える」としていのたが「裸の王様」だろ? 
試しに実生活で他の人に聞いてごらん「裸の王様は子供に裸だって言われても一人だけ
理解できなかったんだよね?」ってね キャハハハハハハハハハハハ

なーんで こんな落伍者みたいな頭の悪いやつしか書き込まないんだよ
たいした反論も出てこないし バカは自覚して出てくんなよ 
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:45:46 ID:Rjdjq3VX0
ここまでETCが普及したんだから
身障者スペースにETCセンサ付ければよくね?
該当者ならスルー、健常者なら課金方式で。
まあ罰金は誤徴収もあるのでゲートオープンくらいでもいいけど
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:03:05 ID:d0q1Jic7O
>>753
裸の王様はどうでもいいけど、君が既知ガイというのは十二分にわかった。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:22:54 ID:r0qd8u3C0
>>754
確かに一理ありだが
>>745 の一番下に注目
俺の知り合いは心臓悪くニトロ常時携帯の手帳持ち
高速料金も半額扱いなのだが
週末になるとハーレーでツーリングするか
猟銃抱えて山で猪追いかけてる。
757737:2007/08/17(金) 03:28:39 ID:ZnGGAvFW0
>>739
> 「車椅子用駐車スペース」と表記してあって そこに健常者はもちろん 高齢者だろうが 松葉杖だろうが
> 車椅子以外の利用者が駐車していい理由はどこにあるんだよ?
> 何故その理由をダレもが書き込まないんだ?

理由ははっきりしています。それは、 「車椅子用駐車スペース」ではなく、「身障者用駐車スペース」だから。

まずは、ここを見てくれ。nexco西日本のページだ。
http://www.w-holdings.co.jp/support/barrier_free01.html
ここには、
>身障者用駐車スペースは、車椅子を使用される方など身体の不自由な方が、
>駐車場内を横断することなく安全にご利用いただけるようにトイレ近くに設けられています。
>また、車の乗り降りがしやすいように、一般の駐車マスより広いスペースを確保しています。
>この駐車スペースに健常者の方が駐車されますと、身体の不自由な方がご利用出来ず
>大変お困りになりますので、健常者の方は身障者用駐車スペースに駐車されないようお願いします。
と、書いてある。

普通に日本語が読める人なら、「車椅子を使用される方など身体の不自由な方」と書いてあって、
車いすの人に限定するとは解釈しないでしょう。

これを覆すソースを(官公庁が出した資料、または法律の条文など、あくまで公的な資料)を持ってきたら、
俺も考えを改めてやるよ。

ちなみに、nexcoのページが公的資料じゃないというのは、言っていることは間違ってはいないが、
解釈としては間違っているからね。
このソースは、nexcoの前身、日本道路公団のページにあったものを移植したもの。
つまり、資料としては、元々は日本道路公団のもの。
そこんとこ、誤解なきよう。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:55:24 ID:gAn5/Hrk0
>>753
長文レスは必死の証だぞ
裸の王様がどういう話か長々とのレスご苦労さん。アンタの必死さだけは良く伝わってきた。
が、結局アンタがバカで吉外ってのは事実だから。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 12:22:55 ID:WekbLTci0
>>757 定義があいまいなのは承知さ 法律の条文なども無いんだよ

あるところにある ある表記を持ってきて 「車椅子に限定するとは読めないでしょ」って言われても。。。
そんなの片手落ちでしょ? ある機関の独自のものでしょ? 障害の程度は?って問いには対応できないしね

車椅子用駐車スペースと書いてあるのも事実だぜ でも定義が無いのさ

松葉杖とか 妊婦とか 高齢者がいたとする
「ドアを全開にしないと 降りられない」くらいの体の不自由があったとする
でも「そんなに不自由」なら「自分で運転」していない ですよね?

車に乗り込むときもドアを全開にしたのですか? 自宅の駐車場で全開に出来る方は少ないですよね?
少し車を出してから 介添えして乗せたりしているはず なぜ降りるときだけ不便を言う?
降ろしてから駐車してもいいだろうに

多少の不自由ならがんばりなさいよ 本当に不自由なら介護者がいるだろうに
車椅子用でも身障者用でもいいですよ なぜ「譲る」事が出来ないんだ?

車椅子の単独運転者の人がいたとする 
何度でも言う 車椅子の場合スペースがないと乗り降りが「不可能」なんだ
高齢者?妊婦?松葉杖? 本当に乗り降りが不可能 もしくは介添えがいないケースがどれだけあるのか?

障害の重いほうが優先というのも悲しい物差しになるが 不自由な人に「優先」させるためにスペースだ
乗り降りに苦労したとしても出来る限り「譲る」という考えにならないのか?

車の乗り降りが不自由でも出かけているんだろ? 松葉杖をつこうが店内を歩き回るんだろ?
「譲る」程度があいまいというか 自分に便利なように解釈するのは 「想像力」が欠落しているんだよ 
「家の年寄り乗せているんだから 別にいいでしょ」ってのが典型的な例

その辺の憂慮だの配慮とか気遣いがどんどん無くなっているのが気持ち悪い
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 12:30:21 ID:WekbLTci0


>>758 長文って言ったって 同じような事並べただけ
長文にしたのは このバカに対していたぶるつもりだったからね 
まんまと二回出てきて恥の上塗りしてたのには楽しませてもらったけど

それにさ「裸の王様」の話持ち出したら あのバカが可哀相だぜ
あいつはもう恥ずかしくて反論できないんだから

オレがバカでキチガイだって?
それでもいいけど 俺に「裸の王様」でやり込められたあいつは
オレよりもバカでキチガイになるぜ? もうそいつが可哀相だからあんまりこの話に触れるなよ

それとオレを「バカだのキチガイ」というのなら その「バカだのキチガイ」を理論で攻めてみなよ
それこそ「バカだのキチガイ」と書き込むのは「バカでもキチガイ」でも出来る所業だぜ わかるか?




761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 12:53:58 ID:Og+qeGyN0
別にお前にやりこめられたなんてオイルの一滴ほども思ってないんだがw
ハイハイ裸の王様の話は良く分かったよ、おいらが悪うござんした。ハイこれでいいか?

が、一人で吠えて周りが何を言っても分からない、それで周りが呆れているのも分からず
勝手に勝ち誇っているバカでキチガイがお前だってのは違いないんだからなwww
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 12:59:03 ID:Og+qeGyN0
言っておくが、お前の意見に賛成している奴は少なくともこのスレに一人もいないのは分かってるよな?
何故か理解できるか?理解できるなら言ってみな。そうしたら俺もこんな煽りじゃなくて意見を言ってやるよw
理解できない奴に何を言っても無駄だから煽りレスしかつかない。分かるよな?分かんねーかw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 13:00:52 ID:d0q1Jic7O
>>759
冷静に書き込みすればまともなこと書けるじゃないか
なぜ最初から書かなかったんだ?

まあいいや
君の言いたいことはわかるけど、実質障害者の人自身が運転してる車両って何台あるのかね?
普通車両に対して何%何だろう?
俺が今まで実際見た事があるのは1台だけなんだよね。
つまり俺の経験から考えると1%未満なんじゃないかなと
ならばその人のためだけにスペースを使うのは無駄というかもったいないと思うのよ
介護車両だってそんなに多くないんだから、使えばいいと思うのよ。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 13:49:30 ID:WekbLTci0


>>761 >>762 ふふふ 悔しかったようで ID:Og+qeGyN0くんよ アハハハ

ゴメンゴメン やり込めたじゃなかったよ お前のバカな比喩を諭しただけだわ

「周りが何を言ってもわからない」というがソレを指して「裸の王様」なんて持ち出す程度なんだろ?
そんなお前のようなバカはまともな理論を出せないじゃないか?
あんなみっともない書き込みしてまたまた出てくるとは 三度も大笑いさせていただきました アハハのハー


>>763 文面はともかくいつも冷静でっせ

あのー1%未満でも存在するんですよね? 私の家の近くのイオンだのヨーカドーはソレこそ
2500台とかの駐車スペースがあるのよ 車椅子用のスペースを全体の台数からして1%でも25台
0.5%で10台ちょっとかな ホームセンターとか中規模のスーパーだと1台か2台ってとこでしょうかね

「1%未満ならばその人のためだけにスペースを使うのは無駄というかもったいないと思うのよ 」
などという考えは幼稚すぎますね だって・・・・・・・
普通のスペースは大きなとこだと99パーセント以上ですよね 1%未満を「譲れない」理由は?
それをムダって思うところが凄いけど

もうすこし社会勉強してから書き込んだほうがいいですよ 
それこそあなたのムダなレスを指摘する私の行為がムダなものになってしまいますから オッホホホホ



765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:17:56 ID:d0q1Jic7O
いや・・・
だから何%あるか詳しそうだから聞いているんだけど?
あれ?知らないの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:46:58 ID:WekbLTci0
それじゃ 話のスジが違うでしょ? ちゃんと受け答えしなよ 

でかけっから 後は夜にまた見てみるよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:09:49 ID:Og+qeGyN0
>>764
だーかーらー。

「 お 前 の 意 見 に 賛 同 し て い る 奴 は な ぜ 一 人 も い な い の か 」

それは何故か、お前の考えを書いて見ろって言ってんだ。そしたら俺も意見を書くぜ。
ま、俺を罵るのは勝手だし、「どうせお前なんかに理論なんか言えないだろ」と言うのは読めてるから言っておくがw、
少なくとも俺なりの真面目な意見は書くつもりだった訳だが・・・

ところが見た事か、やっぱりバカだの何だのと煽りしか返せないじゃんw
それで相手を論破したつもりになってるとは片腹痛い。
まぁここまでの馬鹿が現実にいるとは考えられないから、本当は自分の考えは受け入れられないって分かってるんじゃないかとw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:11:33 ID:Og+qeGyN0
とは言ってはみたものの、どうせ煽りしか返せないんだろうなw
この手の奴に何を言っても駄目だな、こりゃあぼーん機能を使っておくか・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:21:41 ID:HNut7lPh0
>>761-763
もう構うな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:42:46 ID:xfI4FHR10
車椅子絶対主義者よ、結論は既に出ているだろが。

障害者用スペースが空いていなければ空くまで待つ、
もしくは他の施設を利用するという選択肢もあるということ
がなぜ理解できないんだ。

お前は自分に都合が悪い意見、自分が分が悪い意見は全て無視なんだな。
2ch内でもお前ほど性根の腐った卑怯な野郎はそうそういないぞ。
いつまでも屁理屈ほざいてないで世間一般の認識に目を向けやがれ、
このゲス野郎が!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:21:58 ID:i75Jts+b0


>>232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/08(日) 14:55:53 ID:F0lo4gid0
>>279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/29(日) 15:58:04 ID:BGV31nsIO
>>360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/31(木) 03:09:16 ID:uTwfphGj0
>>393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/07(木) 00:24:45 ID:NzHcE4Ld0
>>621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/06(月) 14:54:49 ID:9jrFU3Kz0
>>647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/11(土) 18:04:43 ID:XCYUlfgsO
>>691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 12:05:49 ID:Ko1twNCh0
>>710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/14(火) 10:36:55 ID:f8hINgoe0
>>712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/14(火) 11:12:01 ID:f8hINgoe0

私の意見に賛同とまでは言わないまでも 同様のレスが結構ありますよ

「賛同するヤツが一人もいない」事が「何故」なのか「お前の考え」を書けと?
わたしもね 前から時々このスレ見てたのよ「あっやっぱりオレと同じ考えの人いるんだね」って思ったのよ
私はねその意見に「賛同」しているからいままで「同様」の意見を書き込んだんだよ
順番が逆なのさ

賛同しているヤツがいないとかではなくて 私の考えていることにまともに反論してごらんって事



772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:24:42 ID:i75Jts+b0

ちょっとこちらから質問変えてみるか

私は体調が不調だったり車の乗り降りに不自由してたとしても 介添え者がいたり がんばったり工夫して
普通のスペース使えるのであれば ソレがとっても微小な頻度であるかも知れないけれど 車椅子の単独利用者が
そのスペースに来るかも知れないからソレを優先して譲りましょうよ って思うのさ
同乗者が車椅子利用者でもそうしましょ とも思う 実際そうしているよというレスもあるからね↑

車椅子以外でも停めていいじゃねぇか と言いますがその定義も法律もあいまいなんですよ
みんながそう思っているというのは間違いなのはもうわかりますよね?

それでは質問です「車椅子以外の方で どの程度でどんな内容のご苦労や障害がある方から停めていいのですか?」

出来るのであれば「そのスペースがないとほとんど乗り降りが不可能な車椅子利用運転者の方」に譲りませんか?
という私の考えに対応したご意見をいただけますか?

>>768 ID:Og+qeGyN0 クン 毎度私に辱めを受けてもソレを受け止めず気にも留めないようにしている「裸の王様」カナ
キミに聞いたんだよ がんばって返してみるかい 内容は期待してないさ でもね
君のバカを自ら自白しているような行為が私には愉快でたまらないんだよ 
そんなバカな育ちの人間が親になって年寄りになったときにそのスペースを使うんだろ?
「ひざが痛いんです 杖をつかないとダメなんです」って店に入っていくんだろ? 杖をついて アハハハハハハハハ 



773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:26:46 ID:9O/9Nh950
さてそこに挙げた書き込みの何個が自分の書き込みなのかw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:32:51 ID:jAx2CaLw0
必死だなぁ・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:34:36 ID:i75Jts+b0
ふふふふ ホスト調べてもいいぜ 俺のじゃないから 残念だな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:41:16 ID:i75Jts+b0
  

>>770 結論はすでに出ている? ふーん定義も法律もあいまいなのに?

私は譲れるのであれば 車椅子利用運転者の為に譲ればという 実現可能なことを言ってるまでさ
乗り降りが不自由でも 普通のスペースを利用することが可能であれば譲れるよね?
同乗の健常者や介添え者がいればその可能性はものすごく高いよね?

ほんの少し配慮すれば譲れる選択肢は問わずに 車椅子利用運転者がそのスペースが無いことで
選択肢が減ってしまったことを何故同列で語るのかね 幼稚な書き込みするなよ 
こんな書き込みして恥ずかしくないのか それが不思議だよ それも理解できないのかね

そんな選択肢の話は理解するまでもいたらないさ お前が理解していないだけ 
出来ることと 出来ないことで語れよ
そんな陳腐な意見で反論したつもりか? 論理的な話も出来ないクズのクセに

結論が出ている? 笑わせるな お前の程度の低い認識と陳腐な道徳心を世間一般の認識と一緒にするな



あのさー もっとまともな反論無いのかよ バカばっかりじゃねぇかよ 
オレに指摘されてもその点についてその後触れないのな? その程度なら書き込むなよ 
ほんとに役に立たないのな その程度の認識と理解力しかないのかよ 終わってんな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:45:38 ID:i75Jts+b0


もう 寝るわ 明日も暇があれば見てやるよ 
簡単に反論されたヤツは役に立たないから出てくんなよ


 
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:49:24 ID:jAx2CaLw0
というか貴方が出てこない事になってると思うよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:51:22 ID:i75Jts+b0

じゃじゃーん それじゃコレが最後の出番かな イシシシシシ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:52:54 ID:i75Jts+b0
 
明日オレが書き込む事が出来るか お前は見に来るんだろ?
そんなことより反論してみろや バーーーーーカ

キャハハハハハハハハハハ

  
781737:2007/08/18(土) 02:19:04 ID:ceFRO4FG0
>>759
おやおや。昨日とは打って変わって結構まともな事書いてるじゃないの。
最初からそういう書き方すれば、ただ反対するだけの馬鹿みたいなレスはなかっただろうに。

妊婦、老人、松葉杖については、私はこう考えている。
妊婦:可能な限り、肉体的、精神的なストレスから解放するべき。
  ・・・だとは思うが、障害者用駐車スペースは利用すべきではないと思う。
老人:その人の身体の状態によると考える。
  当然身体の状態が歩けないほど悪ければ何らかの処置はしていると思われるため、
  そういった許可証を持っている人に限定すべきだと思う。
  もちろん、一人でない場合(介護者がいる場合)は、一旦そのお年寄りを車から降ろし、
  駐車場を移動すべきだと思う。(この場合は法律上でも「停車」と定義されるので、問題ないと判断する)
松葉杖&車いす:一人の場合、車の乗り降りは基本的に運転席から行わなければならないし、
  その場合、車のドアを全開にしないと乗り降りできないのであるから、そういう場合は利用しても
  問題ないと思う。ただし、介護者がいる場合は、車いすであっても老人のところに書いたように、
  対象者の乗り降り時のみの利用に限定するべきだと思う。

つまり、「一人で来ている足の不自由な人のために極力そのスペースは空けておくべき」と考えます。

> 車に乗り込むときもドアを全開にしたのですか? 自宅の駐車場で全開に出来る方は少ないですよね?

そうでもないと思いますよ。車の止め方を考えれば、自宅や月極駐車場で、ドアを全開にすることは可能です。
そうでなければ、単独車いすの人も、一人では車に乗れませんよね?

> 少し車を出してから 介添えして乗せたりしているはず なぜ降りるときだけ不便を言う?
> 降ろしてから駐車してもいいだろうに

介護している人が、家族である場合、家を出るとき、帰ってきたときの車の乗り降りの介助は行うものの、
そこから先は一人で…ってことは普通にあると思います。

そんなことより、ここは、五体満足の生きていくために何の不自由もない人が、平然とそのスペースを
横取りしていることを問題にしているのではないですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 02:28:51 ID:SdoQME42O
身障は運転免許剥奪しろ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 02:48:06 ID:rJ4p+RvM0
身障者は謙虚っていうけど、それもまたどうかと思うんだよ
身障者用の環境が用意されてんだから堂々と使えばいいんだよ
気が引けるからって無理して健常者と同じように行動されてもかえって迷惑になることもあるんだよな
784737:2007/08/18(土) 13:04:34 ID:vzPJXzFnO
さっき、イオン行ってきた。
障害者用駐車スペースがあったけど、そこには注意書きが。
「健常者の方は駐車ご遠慮下さい。」と。
あと、車椅子、妊婦、松葉杖のマークが書いてあった。
まあ、ここまで書かなくてもいいとは思うんだけど、
776のような人もいるから、ちゃんと書いておくに越したことはないか。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:02:16 ID:x9NJrFFH0
781でFAでいいじゃん。
あとは個人のモラルの問題。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:57:31 ID:i75Jts+b0


何故一行だけ抜粋して的外れな反論をするのかなー

>>松葉杖とか 妊婦とか 高齢者がいたとする
>>「ドアを全開にしないと 降りられない」くらいの体の不自由があったとする
>>でも「そんなに不自由」なら「自分で運転」していない ですよね?

>>車に乗り込むときもドアを全開にしたのですか? 自宅の駐車場で全開に出来る方は少ないですよね?
>>少し車を出してから 介添えして乗せたりしているはず なぜ降りるときだけ不便を言う?
>>降ろしてから駐車してもいいだろうに

月極駐車場では端っこでない限りドアの全開は無理だろ っていうかそんなことではなくて
乗り込むときは工夫してるいる方が多いはず 降りるときも工夫したらって話だぜ

それがなんで
「車の止め方を考えれば、自宅や月極駐車場で、ドアを全開にすることは可能です。」とか
「そうでなければ、単独車いすの人も、一人では車に乗れませんよね? 」って話になるのさ
それを一行だけに言及してる・・・・どれだけ的外れな反論をしているか わかるのかなーコイツ

それから その後の2行だけ捉えて
「介護している人が、家族である場合、家を出るとき、帰ってきたときの車の乗り降りの介助は行うものの、
そこから先は一人で…ってことは普通にあると思います。」
これは理解に苦しむが 家から乗るときと 帰ってきて降りるときに介助が必要で その間は一人で行動っ事?
乗り降りに介助が必要なんでしょ? それで車運転してイオンに行って「全開にしないと降りられません」という想定なの?

底なしのバカだな こいつ 普通に社会生活が出来ているのかね?

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:58:21 ID:i75Jts+b0


「一人で来ている足の不自由な人に譲りましょう」のスグ先に「車椅子利用の運転者を最優先しましょう」があると思うが

妊婦は車を運転できるのならなおさらだし 同乗者がいるのであればその者が手を携えればよい
老人の件も自ら運転するのなら問題ないし 杖だろうが手押し車だろうが同乗者がいて店内を歩き回る程度なら問題なし
車椅子の場合でも同乗者がいるのなら遠慮したほうがよい 松葉杖も一緒

↑ これってオレの書き込んだことと同じじゃん?


「車椅子の方はそのスペースがないと乗り降りが不可能」なのに対して 
身体的な苦労があったとしても 努力してそのスペースを「譲れる」事が「出来る」のであれば 
老齢者でも妊婦でも松葉杖をついているケガ人でも 車椅子の方を「優先」させたらいかがですか?

その考えからすると たとえ車椅子でも健常者が同乗しているのであれば「譲る」べきだと思います

コレをずーーーーーーーーーーーーと言ってただけだぜ? たいした反論もなく 言い続けてただけだぜ?


五体満足な健常者が使用しているのも問題だが 小さな赤ん坊がいるとか 高齢者を乗せているとか
その程度で自己解釈して停めているその感覚も問題の程度は一緒だよ 
「空いてるのに何故いけないんだよ」と「赤ちゃんがいるんです」とか「おばあちゃんは足が悪いの」は
ものすごく近いものだと思います 問題性の底上げって感じだよ わかるかな?


788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 16:32:14 ID:PHQ/9G4X0
学生時代ホムセンでバイトしていたとき糞オヤジが停めてたので
注意したら激情して店長呼んでこい騒ぎになった。
店長は平謝りしてた、さすがに店長から叱られはしなかったが
世の中の理不尽さにバイトやめたわ。
789737:2007/08/18(土) 17:05:45 ID:vzPJXzFnO
>>787

携帯からなので、手短に。

> 「これをずーーっと言い続けてただけ」

悪いが、今までの流れでは、とてもそんな風には読み取れない。

だったら、なんで「車椅子」にこだわるのか?
松葉杖だろうが、足の不自由な老人だろうが「一人で車を乗り降りする&移動距離が伸びるのは困難」
なのには変わりないのではないか?
それを「車椅子」「車椅子」って、馬鹿の一つ覚えのように言い続けるのに意味があるのか?

あと、妊婦については意味合いが違うのは分かりますか?
別に、足が不自由な訳でもないし、乗り降りが困難な訳でもない。
(もちろん、普通の人よりは大変かも知れないが、それはピザも同じ事)。
で、妊婦は身障者用駐車スペースに停めてもいい事になっているのか?

これが分からなければ、人間やめた方がいい。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:08:04 ID:rJ4p+RvM0
>>737
2ch専用ブラウザってのが何種類かあるんだけど、それの「あぼーん」って機能知ってる?
いいかげん覚えようぜ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:32:40 ID:i75Jts+b0
車椅子にこだわっている? なんでそう取るの?

車椅子の場合 駐車スペースが広くないと乗り降りが不可能でしょ?
そこまで乗り降りが不可能なケースって車椅子以外だとほとんどないでしょ?

おまえさ 人が指摘したことは流した上に 話をはぐらかすのやめなよ
オレが指摘したお前の文章の出来の悪さについて答えろよ 

妊婦が停めていいか悪いか 法律にもなってないし定義もあいまいなの

ソレを踏まえて お前は
>>可能な限り、肉体的、精神的なストレスから解放するべき。・・・だとは思うが、
>>障害者用駐車スペースは利用すべきではないと思う
としたんだろ

ソレは俺が言う
身体的な苦労があったとしても 努力してそのスペースを「譲れる」事が「出来る」のであれば 
老齢者でも妊婦でも松葉杖をついているケガ人でも 車椅子の方を「優先」させたらいかがですか?

↑と どれだけ違うんだよ?

なんで「そんなに車椅子にこだわるんだよ」といわれても車椅子と車椅子以外の話をしてるんだぜ

オレもここまでのバカは相手にしたことないよ なんで話をずらして的外れな返答ばかりなんだよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:35:05 ID:i75Jts+b0


「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ
「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ
「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ
「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ
「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ
「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ
「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ
「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ
「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ
「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ


出来ないと 人間やめとけって言われちゃうよ キャハハハハハハハハハ

この問いかけから逃げるなよ この問いかけから逃げるなよ  この問いかけから逃げるなよ 
793737:2007/08/18(土) 19:42:17 ID:vzPJXzFnO
だから出先で携帯からだから手短にって書いたでしょうが。
同じ理由で専ブラ使ってないからあぼ〜んもされない。

で、別にはぐらかすつもりもないし、逃げる気もない。

というか、「ず〜〜っと言い続けてきたこと」を、どうやら勘違いしていたらしい。
こいつは結局何も分かっちゃいねー。

妊婦だろうが松葉杖だろうが車椅子だろうが、介護者がいるならスペース使って乗り降りだけして移動すりゃいいんじゃねーの?
なんで介護付き車椅子のために松葉杖ついて必死で車を乗り降りしなきゃならない人が
場所を提供しなきゃならないんだよ?!

介護付きなら、車椅子=松葉杖=足の不自由な老人=妊婦。
介護なしなら、車椅子≧松葉杖≧足の不自由な老人>妊婦。
程度の差しかないんだよ。
そして、介護付きと介護なしについては、
介護なし>>>>介護付きなの。

だから、車椅子で介護者がいるなら、介護者のいない松葉杖に譲るべきなの。本来は。
でも、現状そういうルールがないから、譲り合いの精神に任せるしかないだろ?

あと、1%がどうとか誰か言ってたけど、介護者のいない
車椅子のドライバーが免許取得者の1%も居るわけねーだろうが。

もしそれが本当なら
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:47:27 ID:+o12pD290
>>737
車椅子キチガイに関わるのはもうやめとけ。
どんな反論しようが理論的な反論してみろで片付けられる
のがオチ。
こいつは車椅子に乗り車の運転もしているが身障者用スペースが
一杯で駐車出来なかった腹いせに執拗な書き込みで鬱憤を
晴らすことしか能のない哀れな身障者と思っていれば少しは
心を落ち着けて暖かい目で見守って行く気になれるよ。
795737:2007/08/18(土) 19:48:55 ID:vzPJXzFnO
途中で切れたorz

もしそれが本当なら大型スーパーで買い物してたら結構頻繁に車椅子とすれ違うはずだが…。
でも実際にはここ数年で数回見かけた程度にとどまっている。
おかしくないか?
1%もいるならそんなはずないよな?
ちなみに今日立ち寄ったイオンでは車椅子とすれ違う事は一度もなかったよ。
軽く見積もっても1000人以上とすれ違ったはずだけど。

まあ平日も土日も部屋に引き込もって2ちゃんねるばかりやってたら、
実情を知らなくても無理もないかwww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:48:31 ID:NnP4OIA2O
>>795
1%未満ウンヌンと書いた者です。
あなたが書いた様に私も車椅子ドライバーの人は、十年以上運転してますが、1台しか見たことがないのですよ。
ちなみに私はペーパーではなくて、ほぼ毎日運転してますがその程度しか見ないのですよ。

数値として1%未満としか書けなかった事をキチガイ君はアホのように捲し立てるだけ・・・

他の人にも聞きたいんだけど、車椅子ドライバーを今まで何人見たことあります?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:08:38 ID:RjWU8Q1e0
100は超えてると思う
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:07:19 ID:x9NJrFFH0
>>796
車椅子ドライバーは運転中の見分けつかないからわかんない。
要するにテレビでしか見たことが無いw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:08:07 ID:rJ4p+RvM0
>>796
運転歴10年、走行年間10000キロ以上
テレビ以外では未だ一度も見た事がない>単独車椅子運転者
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:40:54 ID:6I4+uvFE0
運転暦17年、総走行距離20万km以上
高速のPAで数回、どこだったか大きなショッピングモールみたいな
ので数回、全部足しても7〜8回
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:09:47 ID:i75Jts+b0
なんだかなー やっぱりきちんと読んでないじゃん

>>「車椅子の方はそのスペースがないと乗り降りが不可能」なのに対して 
>>身体的な苦労があったとしても 努力してそのスペースを「譲れる」事が「出来る」のであれば 
>>老齢者でも妊婦でも松葉杖をついているケガ人でも 車椅子の方を「優先」させたらいかがですか?

↑コレをずーーと言っていた に対して 「とてもそんな風に読み取れない」とされた・・・・
だーかーらー 「同じように読み取れない 異なった意見で書き込んでいるオレのレスを指してよ」としたのさ
ソレに対して「勘違い」って何? どんな理屈で言ってるのさ?

やっぱり逃げじゃん? 「とてもそんな風には読み取れない」といったのはお前だぜ??????????

「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ
「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ
「オレがずーーといい続けてたこと」と 同じように読み取れないレスがあるのならソレを指してみろよ


>>708はオレが書き込んだレスだけど そんなのを見たり聞いたりしてるからさ
「出来る」人が「出来ない」人に対して「譲る」という感覚なんだよ

「車椅子に乗ってさえいれば最優先だろ」なんてドコにも書いてないぜ
車椅子を身内にもつ家族であるのであればなおのこそ 別に降ろしてスペースを空けるべきと どこかで書き込んだぜ

松葉杖に随分こだわるが 介護がある場合の車椅子と松葉杖はイコールなのか? そんな話じゃないだろ?
お前の言うとおりルールがないんだよ だから譲り合いの精神なんだろ?
だから「譲る」ことが「可能な」者が「譲る」ことさえ出来ない車椅子の人の為に「譲れば」いいことだろ? 違うか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:14:44 ID:6I4+uvFE0
そうまで力説してみても、実際の障害者用スペースは松葉杖や妊婦ではなく
このスレタイにもあるように、健康なDQNが我が物顔で使っていることに
変わりはないいだが? 
それでも松葉杖や妊婦に「譲れ」というのはどういう意図?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:25:35 ID:ilTO8Cbf0
単に両足骨折とか障害者じゃないけど一時的車椅子の人や、筋力低下で歩行困難な人もいるし、
片足切断して義足使用しているけど杖すら使わない人もいる。
うちの親は片足が曲がらない。俺の車に乗る時は、助手席だとインパネの下にすねが
ぶつかるので、リアシートに足を投げ出すように座る。乗る時も降りる時もドア全開じゃないと
無理だが、障害者スペースは乗り降りに使ったこと無い。本人が嫌がるからだ。
本当に必要な人のために空けておくのがルールだろうしね。障害者の人は自分が
そのスペースが必要かどうかはちゃんと理解しているし、それを悪用しようとか
考える人って少ないと思う。問題は、どんな障害の程度ならOKかを議論することではなくて
本当に必要な人が、そのスペースが塞がっているとどれだけ苦労するのか想像できない
健常者が多すぎること。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:33:44 ID:i75Jts+b0
>>802よ >>787にこんな文章を書き込んだ

>五体満足な健常者が使用しているのも問題だが 小さな赤ん坊がいるとか 高齢者を乗せているとか
>その程度で自己解釈して停めているその感覚も問題の程度は一緒だよ 
>「空いてるのに何故いけないんだよ」と「赤ちゃんがいるんです」とか「おばあちゃんは足が悪いの」は
>ものすごく近いものだと思います 問題性の底上げって感じだよ わかるかな?

オレからすると 「年寄りとか妊婦がいたらいいんじゃないの」と思っている人がいると思うのさ
そうゆう親に育てられた子供がフツーにそこに止めるようになると思うのさ

ちゃんと読んでから書き込めよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:38:56 ID:6I4+uvFE0
妊婦や老人が車を止めることと、その子供が止めるようになるかどうか、とは
全く別問題だと思うが?
なぜそこで悪意に基づいた(老人妊婦で使用するとその家庭の子は
問題ないのに止めるようになるという)決め付けをするの?ヘンだよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:44:58 ID:i75Jts+b0


>>794 車椅子に乗っていることが哀れだと思うんだ ふーん だったら譲れよ
残念ながらオレは健常者だよ まともな反論が出てこないんでね アハハハ

737よ 外に出て携帯使ってまでここの書き込みを気にしたりしていないぜ

>>796よ お前のレスはコレだよな? ↓

>君の言いたいことはわかるけど、実質障害者の人自身が運転してる車両って何台あるのかね?
>普通車両に対して何%何だろう?
>俺が今まで実際見た事があるのは1台だけなんだよね。
>つまり俺の経験から考えると1%未満なんじゃないかなと
>ならばその人のためだけにスペースを使うのは無駄というかもったいないと思うのよ
>介護車両だってそんなに多くないんだから、使えばいいと思うのよ。

オレは1%未満としたことを非難したんじゃない「1%未満でも存在するんだろ?」としたんだ?
さらにイオンなどの郊外型の大型ショッピングモールでは2000台を超える駐車場がある
車椅子用が20台あったとしても1%未満ですよね? 残りの99%使い放題ですよね?
その1%未満を譲れない理由は?と聞いたんだよ

そしたら「だから何%あるか詳しそうだから聞いているんだけど?」と返事があったけどバカ丸出しだろ?
オレが聞いたのはたとえ1%でも0.1%でも「そんな割合だったらムダだしもったいない」なんてよく言えるな ということだ

健常者が止めるのはいけないことだけどと前置きをおくのに 何故コイツの「ムダじゃん?」をダレもが非難しないんだ?


807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:50:06 ID:i75Jts+b0




>>803さん その通りです「本当に必要な人のために空けておく」それが基本です

>本当に必要な人が、そのスペースが塞がっているとどれだけ苦労するのか想像できない健常者が多すぎること。

そんな風景があると ちょっとした事で「停めてもいいんじゃないの」なんて なるのではないでしょうか
お年寄りでも妊婦でも松葉杖でも あるいは介護者がいるのであれば その「本当に必要な人」に対して空けておく。。。

そんな簡単な話なんですけどね 



808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:53:53 ID:6I4+uvFE0
なるほっどねー。なぜキミが健康なDQNを責めるのではなく、車イス以外の
障害者や老人妊婦をここで攻撃するのかやっと判ったよ。

「老人や妊婦で障害者スペースを使うことに慣れた親に育てられた子供が
フツーにそこに止めるようになると思うのさ 」 ってことだったのね。

でも違うから。それは教育の問題。

JRの駅の売店で飲み物のケースに手を突っ込んで自分の取りたい
ペットボトルだけ取るのに回りのをなぎ倒しまくったまんま放置して
買っていく綺麗なカッコしたOLを先週観たよ。
スーパーなんかでもレジ前の商品棚に全然関係ない冷食とか平気で
放置してあったよ。(たぶん、買うの止めたけど戻しにいくのがヤだった
のだろう)

キミが車イス以外の利用者をこのスレで排除しようといくら努力してみても
無意味。だって彼らが子供にちゃんと説明してるかも知れないのだから。

それをやるんだったら、ゆとり教育とか、バブル以降の拝金絶対主義とか
もっともっと大きな社会の道徳問題について活動していかないと効果は
望めないよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:01:21 ID:OyXQeVif0
「老人や妊婦で障害者スペースを使う家庭は子供に使わないように教育できない」
って、決め付けなんだね。

だったら、その「老人妊婦で」っとトコを
「低所得家庭」とか、「低学歴家庭」とか、「在日家庭」とか、なんでも好きなように
差別的に考えられるわけだ。要は自分の好きな妄想そのものだ。

「それじゃあ、それら全部をまとめると今の日本に居る親世代すべて」の子供が
障害者スペースを使わないように教育されててない」という結論になるな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:04:17 ID:HwLQnlfV0
 

>>805 何故 そのスペースがあるのか 私は子供に教えていますよ
まだ小学生だけどシルバーシートと車椅子用の駐車場の違いを教えていますよ

問題の底上げをしたいのよ 健常者はダメ ダケじゃなくて お年寄りでもその他でも「譲れる」方は空けておきましょう って事

だからさ お前が>>802で問うから >>787にこんなの書いてますよ としたのに 読まずに返されてもねー トホホだよ バカか???

というか その前にオレが提示した>>787の内容はスルーなの?
それってみっともないぜ 感想ぐらい述べなよ

教育の話じゃないのよ「しつけ」なのよ 安易に解釈して停めるような考えを持つ大人他のことも全般にそうなのよ
これはねー悲しいかな抜けないぜー 車の窓から平気でゴミとか捨てる人いるでしょ? オレできなくてさー
やっぱり親がしていると子もするんだよね 学校で教わる以前に親が教えることは大人になってから言いたくないですよ

ペットボトル倒すのとレジ前の買わなくなった商品の放置が教育の問題なの? 正気ですか? それは道徳やしつけだよ
「だからゆとり教育を止めればそうゆう大人が減るんだろ」ってか アハハハハハハハハハ


それじゃ文句と戯言を言っているだけじゃん 反論にもならないし 応酬も出来ないよ つまり役立たずダナ




811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:11:59 ID:0XZiRG180
身障者をもつ親でも信じられないDQNがいるんだけどね
店の関係者に「自分はここに車を停めたいからこの車をどけるように放送をかけろ」と大騒ぎしたり
まるで自分が世の中で一番不幸だから特別扱いしろとでもいいたげな感じで


まあもちろん健常者のくせに身障者スペースに停めるヤツがダントツに低脳だけどね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:13:25 ID:OyXQeVif0
じゃあさ、キミはなんで>>745>>746>>749とか>>757とかの公になってる事実を
無視して「車イスに譲れ」って言い張るの?

教育でもしつけでもどっちでもいいけど要は「親次第」なんだが?
「そうゆう親に育てられた子供がフツーにそこに止めるようになると思うのさ 」

というのを具体的に証明する社会実験や調査結果があるなら話は別だがね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:17:34 ID:HwLQnlfV0
あのー>>809のボクちゃん

親がふつーに停めてて「お前たちはオレが年寄りになったり お前が妊婦になったりしても使うなよ」って言うの?
・・・・へーーーーーーーー。。。。 凄いねその想定 アハハハ なんたが相手するのバカバカしいけど

んで 老人や妊婦を置き換えると
「低所得家庭で障害者スペースを使う家庭は子供に使わないように教育できない」となるけど
ボクちゃんは その置き換えを「何でも好きなように差別的に考える」としているのね
何が言いたいのやら 


>「それじゃあ、それら全部をまとめると今の日本に居る親世代すべて」の子供が
>障害者スペースを使わないように教育されててない」という結論になるな。

どーしましょ ここにいたっては何が言いたいのか見当もつかん 普通に社会生活できているのかね 心配よ

「今の日本にいる親世代のすべての子供」って「日本のすべての子供」て言いたいんだろうね
「老人と妊婦」とか「低所得家庭」とか「低学歴家庭」とか「在日家庭」とかなんでも好きなように
差別的に考えて妄想していくと「今の日本にいる親世代のすべての子供」ってとこまで網羅されちゃうのね

結論って言うくらいだから ボクちゃんは理解しているのね 
オレの子供は車椅子用のスペースを空けないといけないと理解しているが・・・・・・
同じ理解でも随分違うこと
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:20:54 ID:OyXQeVif0
>老齢者でも妊婦でも松葉杖をついているケガ人でも 車椅子の方を「優先」させたらいかがですか?

老齢者でも妊婦でも車イスでもどれであっても優先的に使えます。
老齢者でも妊婦でも車イスでも来てみてスペースが埋まっていたら待ちましょう。
ただし、店舗なり所有者なりが「車イス専用」と謳っているならその通りに。

なんでこんな簡単なことを認めないのだろう。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:25:13 ID:OyXQeVif0
>「お前たちはオレが年寄りになったり お前が妊婦になったりしても使うなよ」って言うの?

>「ウチは今足腰不自由なババさまいるから使うけどおまえ達が大きくなって
 健康な時は使うなよ」って教えるんじゃないの?普通。

なんでそこだけ妄想アレンジするの?キミ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:29:06 ID:HwLQnlfV0
>>815 あれまっ

その子供も年寄りを持ったり自分が年寄りになったら 
「譲る」ことが出来るのに当然のように停めるんだろ?

ソレを言いたいのさ 問題の底上げの内容をよく読めよ ムダなレス入れるな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:34:13 ID:HwLQnlfV0
そこまでバカとは・・・>>812

お前の指す>>745>>746>>749とか>>757は 周辺の規律や表記だろ?
車椅子用でも身障者用でもいいよ 定義はないし法律もないんだよ
障害者の程度を表記しているが じゃあどの程度の障害者は身障者用のスペースを使っていいのか
どこかに書いてあるの? それは法律や条例になっているの?


定義があいまいで法律も無いのが事実なのよ わかるかい 

それに
>>教育でもしつけでもどっちでもいいけど要は「親次第」なんだが? ←コレなんだよ?????

おいおい お前が「教育の問題」といい「ゆとり教育」とバブルまで持ち出したんだぜ
何が「要は親次第なんだが」だよ おれが「違うよしつけ」の問題だよとしたんだぜ


なんでさー そんな応答なの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:36:54 ID:OyXQeVif0
そこをいつもすり替えてるのはキミ。

「譲る」ことが出来るのに、ってのはだれが決めるの?
>>745>>749を引っぱってくれば自分でもわかるよね?
キミじゃなくて社会全体なのね。

車イスなんだから当然のように止める
老人なんだから当然のように止める
妊婦が居るから当然のように止める どれでもOK

健康DQNが当然のように止める これが絶対OUT なんだろ?
障害者家庭の教育問題は全く無関係だぞ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:44:10 ID:HwLQnlfV0
 

>>814 お前さ >>812で「公になってる事実を・・・」なんて言い出しておいて
「車椅子専用」となっているのならその通りって  お前が言う公の事実にその取り扱いがあるんだろ?
ただ思いつきでなれべているだけか?

>>818の「譲る」は本人だろ? 他人が判断するのか? >>745>>749は四肢の損傷とかの障害の程度だろ?
どこに車の乗り降りだのがのっているんだよ? 何を言っているのやら すり替えにも使えないぜ バカかよ
「その程度なら譲れるだろうに」ではなくて「譲れる」事が「出来る」のなら だよ


>>「車椅子の方はそのスペースがないと乗り降りが不可能」なのに対して 
>>身体的な苦労があったとしても 努力してそのスペースを「譲れる」事が「出来る」のであれば 
>>老齢者でも妊婦でも松葉杖をついているケガ人でも 車椅子の方を「優先」させたらいかがですか?


コレに反論してみろや


 
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:44:18 ID:OyXQeVif0
身体障害者福祉”法”、 
ハートビル”法” 改め 高齢者〜関する”法律”って思いっきり書いてあるみたいだけど?
それなのに「規律」なの?「法律の表記」なんじゃないの?

教育だろうがゆとりだろうが、キミのしつけだろうがどれでも良い。要はキミのいう
「そうゆう親に育てられた子供がフツーにそこに止めるようになると思うのさ 」 ってのを
証明して裏付けるものがないと社会に広く主張するにはダメだよね? ってことだよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:45:12 ID:/qC7nwRW0
いい加減スルーを覚えろよな・・・ったくさぁ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:48:59 ID:HwLQnlfV0
>>821

オレにスルーしろよと言っているの? ンフフフ 
もうチットからかいたいんだけど キャハハハハハハハハ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:49:38 ID:OyXQeVif0
>>819
>コレに反論してみろや

正しく法律を読んで理解すれば、おのずと

「基本は老人、妊婦、障害者、どれでも良し」とわかるはずだがな。
あとは実際の運用で「車イスのみ」にするかどうかは各お店の判断。

と判るわけだが?そこに(車椅子の方を「優先」させろ)とは一言も
書かれていない。

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:52:18 ID:OyXQeVif0
>>821
ん、そうだな。どうやら無駄みたいだな。
この車イスに譲れさんには法律も条令も
関係ないらしいし。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:57:34 ID:HwLQnlfV0
いけね 忘れた

老人っていくつから?
妊婦って妊娠何ヶ月から?
妊娠初期もその扱いか? 当然なんだろ?

当然だれてもわかるような事実的な規約があって社会全体でわかることなんだろ?
当然答えられるよな?

バカな親の子供はほとんどバカだぜ
だからお前のバカもお前だけの責任じゃないのよ
バカ同士が結婚した先祖の割合がすこーし多かったダケなんだけど キミの世代で覚醒したのかね 
キャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

>>820 いやいや ごまかすなよ教育の問題と言い切ったのはお前だ 情けないぞ 趣旨を変えるなよ みっともないぜ

その法律はさ移動を円滑にする法律だろ 

だからさー 正しく法律を読んで理解したんだろ? どの条文を読んでソレを理解したんだよ
そのように理解できるように表記してあるんだろ?

ガタガタ言わずにその条文を引用してみろよ
>>おのずと「基本は老人、妊婦、障害者、どれでも良し」とわかるはずだがな ←なんてあいまいな表現なの?
正しく法律を読んで理解した割には抽象的だな
どの程度の老人で どの程度の妊婦で どの程度のの障害者なんだよ?????????????????

もしかして車椅子をそれらと一緒に扱う なんてのも一言も書いてなかったりして キャハハハハハハ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:58:51 ID:HwLQnlfV0


寝る
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:59:39 ID:/HW/Xnxz0
zzz
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:59:46 ID:HwLQnlfV0
明日の為にその1 だよぉぉぉぉん


>>「車椅子の方はそのスペースがないと乗り降りが不可能」なのに対して 
>>身体的な苦労があったとしても 努力してそのスペースを「譲れる」事が「出来る」のであれば 
>>老齢者でも妊婦でも松葉杖をついているケガ人でも 車椅子の方を「優先」させたらいかがですか?


コレに反論してみろや


829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 03:11:14 ID:wpvhU0yQO
オマエの親の“しつけが悪い”のはこのスレの全員がわかったのは間違いない。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 03:17:12 ID:wpvhU0yQO
それと“反面教師”って言葉知ってる?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:49:00 ID:/qC7nwRW0
>>824 >>829-830
スルーしようと思ってもついつい反応しちまう気持ちも分からないでもないが、、、
だから2chブラウザのあぼーん機能で馬鹿のレス自体を消しちまえ。それなら気にもならない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:43:58 ID:HwLQnlfV0
夜中にたった一行の それもあまり意味の無いレスを入れるなんて・・・
ドンナ生活をしているのかとこのスレの全員に思われたてたりして プププ

しかも また一行入れているし いっつも3レスぐらい連続で入れているいつものバカなのはわかるが


あまり反論もないようですね というか反論できないのね?
まともに返さないといけない内容なんて皆無だったしね ウハハハハハハ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:45:24 ID:oUP4ORyO0
つうか田舎なんだが、明らかに駐車場が満タンな場合で
運転手が乗って待っている場合は、停めていいと思う。
そんな24時間障害者車両がそこに来るわけじゃないし。
障害者車両が来たら出せばいい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:02:31 ID:qOtqNX8J0
誰が停めては「いけない」と言ったの?
道交法調べたら「一般の人も使ってもかまわない」が、
「なるべく遠慮するように」とありますよ
しかも停めても罰則はありません
どんどん利用すべきです
そんな僕は障害者ですけどね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:11:58 ID:oUP4ORyO0
しょ・・・・障害者・・・・ なんて優しい人なんだ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:50:25 ID:wpvhU0yQO
>>832
ぷぷぷ
必死ですね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:28:05 ID:HwLQnlfV0
ウフフフ そうなのよ必死なのよ 死ぬ思いなの
まともな反論も無くて クズみたいなレスに対応するのに必死なの
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:21:29 ID:G2WhxhbTO
車椅子馬鹿の言いたい事は分かった。

松葉杖や老人や妊婦がこのスペースに停めるのを認めてしまうと、
俺(脳の障害を持ってる)の停める場所がなくなるだろうが!ゴルァ!!

ということだろう。

そうでなきゃ、わざわざ社会的弱者をここまで追い詰める発言をするわけがない。


多分本人は「違う」と言い張るだろうが、実際そういうようにしか読み取れない。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:33:41 ID:ynopjlkh0
>>838
車椅子キチガイの話題はもう止めようぜ。
荒らしはとにかくスルーが一番。
夏休みが終わって学校が始まるまでの辛抱だよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:40:35 ID:HwLQnlfV0




社会的弱者? なんだそれ もしかして松葉杖を使う人や高齢者や妊婦が弱者なの?

えっ 車椅子の人は弱者じゃないの??????????????????????
えっ 車椅子の人は弱者じゃないの??????????????????????
えっ 車椅子の人は弱者じゃないの??????????????????????
えっ 車椅子の人は弱者じゃないの??????????????????????
えっ 車椅子の人は弱者じゃないの??????????????????????




841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:42:29 ID:HwLQnlfV0


車を道具として使う場合に 運転者が車椅子の人でも高齢者でも妊婦でも立場は平等だと思います
ただし その道具としての車を使うときに乗り降りするのがとても不得手な弱者がいます

松葉杖でも高齢者でも妊婦でも 工夫したり介添えする者がいたときに 
車椅子用のスペースを「譲る」事が「出来る」とします
そしたらその乗り降りするのがとても不得手な弱者に対して「優先」させたらいかがですか?

普通のスペースでの乗り降りが不可能な車椅子と 高齢者や妊婦のどちらが弱者なの?

以前に 車椅子利用者でも同乗者がいる場合には そのスペースはあえて使わない実際の話をレスしました
またそのような「優先」を心がけるのはとても良いことだと思います
そのような思いやりや行為こそが「弱者」を救済することになります

車椅子用のスペースを使わない行為は 救済という観点からはすると明確なものではないですね
「そのスペースがあれば車椅子の方も乗り降りできますよ」という機能を妨げないだけですね

相変わらずの意味不明な理論に対して つまらない返答・・・・・・
どうする? 弱者の話をもっと掘り下げるか?

@オレがどのようにして「弱者」を追い詰めた発言をした? そのレスを指すことは出来るのか?
Aその社会的弱者はどんな人なんだ? 車椅子以外の高齢者や妊婦か? その「弱者」の定義をいえるのか?

違うなんて言わないさ どのレスがそのように読み取れるのか ドコを読んでそのように思ったのか 質問しているだけ




842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:37:53 ID:43QzlZCl0
>>841

まあ勝手にガンガレ

で、老人や妊婦や松葉杖の奴らが一般駐車スペースに行ったのを見届けたら、
ようやくお前が安心して障害者スペースを使える訳だからな。

障害者スペースを利用する奴が少なくなれば少なくなるほど、
お前が利用できる機会が増える訳だからな。

その結果、老人が熱射病で倒れたり、妊婦が炎天下の中歩いて流産したりしたら、
お前、責任とれるんだろうな?
「そうならないための」障害者スペースってのも兼ねてるのを知らないんだろうな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 03:30:07 ID:y65ylU670
>>841
ちなみに、どうしてもドアを全開にしないと乗り降り出来ないという合理的な理由が
あれば、松葉杖の方でも止めていいんですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:51:29 ID:yypUijFy0
キチガイとスルーも出来ない馬鹿ばかりだ。。。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:57:32 ID:Hyk9CN7IO
駐禁除外指定持ってる車が

大概ヤクザ的な外観な理由は

なんですか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:23:25 ID:fX9oioy60
あらら また夜中に情けない書き込みで プププ

「まあ勝手にガンガレ」ですか? ふーん
そうすっと「弱者」の件はまた逃げるんだ? 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。やっぱり

それで・・・なになに 車椅子用のスペースを空けると老人が熱射病?妊婦が流産?
その為にも身障者スペースがある? ウハハハハハハハハハハハハハハハハハ

↑↑↑↑↑↑↑コレを夜中の一時半に書き込みですか? キャハハハハハハハハハハ
こんな落伍者の書き込みで笑ってしまうなんて アハハ愉快愉快!!!

さて次の話題です 本日も日本列島は猛暑に襲われ全国的に連日30℃を越える暑さとなっています
そんななか○○県ににある大型スーパーの駐車場では65才の男性が熱射病でたおれ救急車で搬送されました
また数時間後 同じ駐車場内で25歳の妊婦が体調が悪くなり病院に運ばれましたが流産してしまいました
妊婦は妊娠20週目に入ったところだったようです その二人は車椅子用のスペースを空けるためにスーパーの
入り口から50メートルほど遠いところに停車して駐車場を歩いていたところ体調を崩したようです・・・・・

暑い日は水分補給を充分に 帽子をかぶって日射病防止 高齢者と妊婦は入り口に近い身障者用の駐車場に停めましょう

キャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ


また まともな反論も無かったようで クズがクズレス入れて 私がからかいのレス入れて アハハハハ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:38:41 ID:fX9oioy60
>>843さん まじめに私の考えをレスします

松葉杖を使用していてドアを全開にしないと乗り降りできないケースということですが
この方が運転してきたという可能性は低いですよね ATだから右足だけで運転できる場合であっても
その左足がひざより上のギブスとか ケガか病気でひざが曲がらないとかそのような状態では運転は不可能ですよね

運転者がいるのであれば やはり普通のところで停めて介添えしてもらうとかいろいろ方法がありますよね?
がんばったり工夫して車椅子用のスペースを「譲る」事が「出来る」のであればその様にしたほうがいいと思います

松葉杖の人はそこに来る前に車に乗り込んだのだし 松葉杖で車から降りた後歩き回るんですよね?
たとえ全開にしないと乗り降りできなくてもがんばればなんとかなるケースがほとんどだと思います

車椅子を利用する方が他の健常者の施設の利用を妨げないように 安全に乗り降りするために作られたスペースです
世の中には単独で車椅子を利用して運転している人がいるのです 

単独の車椅子の方は 乗り降りだけに関して言えば 一番へたくそで時間がかかる「弱者」です
車を降りたら車は施錠して放置された状態です その間にその一番の「弱者」が来るかもしれない
可能性の低い仮想ですけれども 健常者はただ優先しているだけで何も手を差し伸べないのです
車椅子用のスペースなんて全体の割合からすると極わずかなスペースです 他は使い放題なんですから有利ですよね
単独の車椅子の方はそこを使わないと安全に乗り降りすることが不可能なんですから
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:41:03 ID:fX9oioy60




>>844 フフフ あなたの書き込みそのものが「スルーも出来ない馬鹿」が書き込んだレスそのものですよね?
>>844 フフフ あなたの書き込みそのものが「スルーも出来ない馬鹿」が書き込んだレスそのものですよね?
>>844 フフフ あなたの書き込みそのものが「スルーも出来ない馬鹿」が書き込んだレスそのものですよね?
>>844 フフフ あなたの書き込みそのものが「スルーも出来ない馬鹿」が書き込んだレスそのものですよね?
>>844 フフフ あなたの書き込みそのものが「スルーも出来ない馬鹿」が書き込んだレスそのものですよね?
>>844 フフフ あなたの書き込みそのものが「スルーも出来ない馬鹿」が書き込んだレスそのものですよね?
>>844 フフフ あなたの書き込みそのものが「スルーも出来ない馬鹿」が書き込んだレスそのものですよね?
>>844 フフフ あなたの書き込みそのものが「スルーも出来ない馬鹿」が書き込んだレスそのものですよね?
>>844 フフフ あなたの書き込みそのものが「スルーも出来ない馬鹿」が書き込んだレスそのものですよね?
>>844 フフフ あなたの書き込みそのものが「スルーも出来ない馬鹿」が書き込んだレスそのものですよね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:47:24 ID:rjOdSloQO
>>847
足が不自由の方のための車両などいくらでもあります。
もちろん一人で運転出来ます。(私自信が経験)
あなたの言う単独車椅子の方より、よほど利用されてます。
それとあなたは健全者ですよね?
障害者等に弱者も強者もありません。その表現は少し嫌です。
あなたは一人で乗り降り困難な方が何も工夫できないと、
決め付けた様な言い方しますね。
自分の現状をしっかり受け入れて生活している人は、
いくらでも工夫できるんですよ?
その方法は、それなりの経験やコミュニケーション画必要ですが。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:04:12 ID:fX9oioy60

>>849 ご指名でレスをいただいておりますが・・・・・話がだいぶずれているようで

ソレを指摘したりすると申し訳ないので 出来ればもう一度読み直してからご意見をいただきたいと思うのですが
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:33:01 ID:rjOdSloQO
>>850さん
話しをずらす気も、あなたのレス全て否定する気もありませんよ。
それをやりだしたら水掛け論になりますからね。
ただ私自身の気に障った事等を書き込んだだけですよ。
あなたはとても理にかなった考えも、お持ちですからね。
とはいえ、健全者のあなたは、ほぼ想像でしょ?

経験者じゃないから仕方ありませんが。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:45:05 ID:EwLcmkpL0
>>850
私は話がずれているとは思えませんが、どこをどう読んで話がずれたと仰るのでしょうか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:06:17 ID:b7ziN1wT0
近所の大型SCに行ってきた。
ハンディキャップスペースに入れてるバカおばさん発見。
一見普通のおばさんなのになにも考えずに止めちゃうんだな。
同乗者なし、おばばは元気にクルマから歩いて出てきたよ。
日本終わってる
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:43:58 ID:yypUijFy0
>>853
はいはい脳に障害脳に障害....っと

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:22:07 ID:rjOdSloQO
>>850
少し文が紛らわしかったですね。
私の言う、一人で乗り降り困難な方の中には、
当然、単独車椅子も含まれています。
あなたの言う不可能も工夫により可能にできるわけです。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:45:15 ID:HLWHCKi00
常識力に障害があるんだろ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:09:59 ID:fX9oioy60
それじゃ本意ではないですが

>足が不自由の方のための車両などいくらでもあります。 もちろん一人で運転出来ます。(私自信が経験)
>あなたの言う単独車椅子の方より、よほど利用されてます。

手だけで運転できる自動車のお話なんでしょうね
HONDAのCMで往年のF1ドライバー クレイ・レガッツオーニがNSXをサーキットランしていましたが
単独車椅子の方はもちろん下半身に障害があるのでしょうから ソレを運転なさるのでしょうね・・・・・・
何がおっしゃりたいのやら・・・・・・障害者の車の運転じゃなくて 乗り降りのお話で進んでいたのですが

>それとあなたは健全者ですよね? >障害者等に弱者も強者もありません。その表現は少し嫌です。

多分健常者のことでしょうけど 私は障害者ではありません 弱者は私から書き込んだ言葉ではありません 
私も嫌いです 少し前に安易に弱者の表現を用いたレスがあったので あえて引用して返答しました

>あなたは一人で乗り降り困難な方が何も工夫できないと、>決め付けた様な言い方しますね。
>自分の現状をしっかり受け入れて生活している人は、 >いくらでも工夫できるんですよ?
>その方法は、それなりの経験やコミュニケーション画必要ですが。
ソレと>>855でも
>私の言う、一人で乗り降り困難な方の中には、 当然、単独車椅子も含まれています。

単独運転の車椅子の方は ケガか病気の後に車椅子を使って移動できるまでリハビリをされたのでしょう
その車椅子を使って人目にさらされる事に対して覚悟を持って外に出かけたのでしょうね
車の運転をするにもその乗り降りが出来るよう訓練をしたのでしょう

その乗り降りは決してスマートではありません ずり落ちるように車椅子に滑り込み
よじ登るように車に乗り込みます たたんだ車椅子は重く泥も埃も油だって手につくかもしれない
それこそ立派に「自分の現状を受け入れて工夫して生活している人」ですよね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:12:04 ID:fX9oioy60
  

単独車椅子の方の場合ドアを大きく開けてよじ登るように上半身を使って乗り降りして
乗るときは載ってから 降りるときは載る前に車椅子を車から出し入れしていますよね?
単独車椅子の方はそのように努力と工夫をして車から乗り降りする前提でずっと書き込みをしていましたが?
それをするのに車椅子用駐車スペースのような隣に広いスペースが必要ですとずっと書き込んでいましたが?

私は「何も工夫できないと」決め付けてはいないです 足が不自由な高齢者でも妊婦でも「努力して工夫したら」としているのです
アレだけ書き綴って逆の事で指摘されて おまけに「ドコが食い違っていますか」なんて横レスも入って・・・・・
失礼ですけど>>851さんがマトモな書き込みをしているとは思えません


足の悪い高齢者であったとしても 自分が妊婦だとしても ケガをして松葉杖を使っていたとしても
「努力して工夫」すれば普通のスペースで乗り降りが可能かもしれないし 介添えの人に手助けしてもらえば尚可能かもしれない
ソレが「自分の現状をしっかり受け入れて工夫して生活している人」になりますよね? ソレが「出来ませんか?」としているんです
私は幸いにも健常者です 毎日車に乗っています 車椅子生活の知人がいます その他の障害者を持つ家族と交友があります
安易に車椅子用のスペースを使うものではないと 知人や後輩に話をします 子供にもしっかり教えています
「自分の出来ることを認識して 多少なりとも工夫してそのことを考えて行動しています」



>>851さんの書き込みに悪意は感じませんが 最低でも最新の50レスぐらいはお読みになったほうがよろしいのでは??

 
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:30:00 ID:5S+LK7Si0
よろしいので
まで読んだ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:18:08 ID:qMmCKqrmO
要するに
知人が困るから車椅子ドライバー以外停めるな
て事か

優しいねw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:23:28 ID:rjOdSloQO
>>858
あなた要は自分が知らなかった情報(足不自由者の車)や、
あなたが不可能と思ってた事を可能にしてる人もいる事。
を知っても自分の考えは全く変わらないんだね?

「なるほどそんな人もいるんだ」位ですませろよ。

あなたが拘り続けてるスペースと車椅子に対して、
あなたが言う条件に当てはまってる人が、
そこじゃなくても工夫してるヤツがいるってだけの話さ。

所々、想像で決めつてるようなニュアンスがあったから
気に障っただけですよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:43:04 ID:rjOdSloQO
もう少し、スペース利用者に対して柔軟な考えに変えても、
いいんじゃないかなと
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:43:00 ID:hgtEHjMF0
足車の軽四に折りたたみ自転車を積んでるんだけど、
リアガラス越しには車いすに見えるみたいで、
お店のガードマンに車いすスペースに誘導されることが良くある。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:46:09 ID:fX9oioy60
>>861足不自由者の車? 手動だけで運転できる車のことですよね? 私が何を知らなかったというんですか?

不可能と思っている事を可能にした人がいる? どんなことを可能にしたんですか?
車椅子の単独運転者が車椅子用のスペースを使わずに乗り降りできるよう工夫しているのかな?
その「困難」とか「工夫」とかあたりの説明が無いんですけど? 想像しろというんですか?

それに・・・・・・
「ソレを知っても考えが変わらないんですね」 と 「そんな人もいるんだぐらいですませろよ」のどちらなんですか?
盾と矛の話になっていますね

>>855の「一人で乗り降り困難な方の中には当然、単独車椅子も含まれています。」 ←この「一人で乗り降り困難」 は
>>847の「一人で乗り降り困難な方が何も工夫できないと、決め付けた様な言い方しますね。」を指しますよね?
わーたーしーはー 「工夫や努力をされたらその困難を乗り越えられるんじゃないですか」と言ってます
それは高齢者や妊婦などに対してです 車椅子の方に普通のスペースで乗り降りできるように工夫しなよ とは思ってないが

なんだか障害者の車の運転とリハビリあたりの話がごっちゃなんですかね?
私は 杖突の老人や松葉杖のケガ人や妊婦の人に「工夫や努力をしたり 介添えの人がいるのであれば 
譲ることかが出来ますよね」としています

柔軟な考えで対象者の範囲を広げたら あのスペースの割合では本来の目的が果たせないですよね
たかだか数パーセントを占める車椅子用のスペースです 「譲る」ことが「出来る」人が譲らないと機能しません
とても柔軟な考えには同意できません 逆に言えば何故99パーセントは他にスペースがあるのに譲れないのか不思議です

それにしても この方内容が分裂気味ですね まとまりも無く文脈も乱れてますね またズレた内容のレスを入れるのかな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:35:16 ID:uZDFP//sO
>>「車椅子の方はそのスペースがないと乗り降りが不可能」なのに対して 
>>身体的な苦労があったとしても 努力してそのスペースを「譲れる」事が「出来る」のであれば 
>>老齢者でも妊婦でも松葉杖をついているケガ人でも 車椅子の方を「優先」させたらいかがですか?
コレに反論してみろや


この文章に、あえて反論する部分は無いでしょ

ただ、これまであなたが主張してきたのは、「譲る」ではなく「止めるな」、「優先」ではなく「専用」。これでしょ?

「車椅子専用スペースにしろ、その他は絶対に止めるな」
立派な一つの考え方なんじゃないの
ただ、それを主張してるというよりは、現在のあいまいな定義、あいまいな言葉を「わざと」前面に出してディベートを楽しんでいるだけに見えるよ


つか、スレタイ見なよ
別スレたてて、ゆっくり語ったらどうよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:35:38 ID:dfxdvhCd0
またウゼー奴らが湧いてきた・・・

おまえら健常者なんだろ?通常スペースに止めりゃ良いだけじゃねーか。
車椅子だの杖つき老人だの妊婦だの・・・どこに止めるかは、そいつ等の判断に任せろよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:09:30 ID:rjOdSloQO
>>864 超ゴメン。>>857を見落としてました。
車の事書いてありましたね。
キットを付ければ、どんな車でも手動にできます。

それと工夫なんですが、障害者スペースが使えなくても、
網目の様に車走路がある駐車場では、車走路のワキの場所。
もしくは、四つ角など取れればスペース的にはOKです。
ハザードなどで周りにも注意を呼び掛けます。
後は自分だけではきつい場合、店員の手を借りるときもあります。
まず断られませんし、相手にされなければ、そこにはもう行きません。
やはり気分を害しますから
私の様に一人で来店しても、乗り降りしてる者の考えでは、
入り口から近い障害者スペース利用者は障害者は、
もちろん妊婦も含め、
体力的などに辛い方など一括りでいいと思います。
あなたの車椅子に対する思いは、感服はいたいます。
あなたのレスに流産の話がありましたが、悲しいですからね。
もし、障害者同士がカチ合っても当事者で決めればいいのです。
あえて優先順位をつけるなら、まだ自分に慣れてない人かな?
少し曖昧かな?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:10:09 ID:uZDFP//sO
>>866
自分がけが人なのか、老人なのか、妊婦なのかという判断も、さらには止めてもよい程度の障害や老人や妊婦なのかという判断も、すべてそいつ等に任せろと
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:30:14 ID:7NzYAjVNO
俺は食べたら太る障害持ってるから停めてもいいよね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:35:21 ID:f8pduFW6O
>>869
車に乗らずに歩けばいいだろ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:14:16 ID:dfxdvhCd0
>>868
詐称する奴らが出てくる事を危惧されてるのかな?
個人のモラルに任せるしかないわな・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:05:07 ID:fX9oioy60
>>867 恐れ入りますがその見落としは悲しいです 相手に合わせてからかうような書き込みもしていますが
あなたにはそれなりにきちんと返答していましたでしょ? ある程度はお読みいただくようお願いします

普通の駐車スペースでも右端だと通路を含めてひろーいスペースがあります
そこは単独車椅子運転者の方も乗り降りできるでしょう けれども・・・・
車椅子って文字通りイスなので目線も低いですし 機敏な動きは訓練をしている人じゃないと無理だと思われます

立体駐車場って初めて行くと 慣れてないのはもちろんですが暗いし 一方通行の仕組みがそれぞれで独特ですよね
そんな車の動きの中で 車椅子で車のそばを通ったり 通路を渡ったとしたらとても危険です
バックで出ようとしたら車椅子ごと死角に入ってしまうかも知れませんね

店員の手というのもありますが 介護や補助に慣れていない人間の手出しほど危険なものはありません

やはり車椅子の方を最優先すべきです 大きな駐車場では1%以内の台数分がその為のスペースです
車椅子の方からすると「健常者の方に迷惑かけないように」「他人の手を煩わせないように」したいんです
車椅子用のスペースがあればソレが出来るんです

自分の意思で買い物をするというのは健常者にとって普通のことですが 車椅子でしか移動出来ないのであれば
それはとっても高いハードルです もしスペースが埋まっていて「平等なんだからあなたも待つか他をあたれば」といえますか?

車椅子の人に降りかかる困難に対して 杖や年齢や妊娠などの理由でそのスペースを利用して得られるもの・・・・・
選択の自由だとか「自分は人より弱者」だと思うからでしょうが それが暴力になっているとさえ私は思います

何故99パーセントのスペースがあるのにそこを譲れないんですか? と思います

健常者が「文句あるのかよ」なんて雰囲気で止めているのは人間として終わっていると思いますが
その他の「ゆるい」理由で使用しているのが目に余ります ベビーカーで子供を乗せている若い夫婦が堂々と停めている・・・
高齢者に手を携えて車から降ろしている・・・ 車椅子の方に重くのしかかる状況とは比べるまでもありません
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:08:20 ID:z8UI8wGj0
自分が骨折溶かしてる場合は停めていいの?

ちなみに、身障用のスペースに止まる健常者はもっとプライドを持とうよ・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:17:46 ID:fX9oioy60
>>865 まずそこまでレスしてて 別スレ立てろはお門違いでしょ

でもね反論する部分は無いでしょ? ご同意いただいて嬉しいです 反論する理由なんて無いんです

「譲る」というのを当てはめるとすると「遠慮」です あなたが言うのは「禁止」でしょ?
「優先」は順位の問題です 喫煙席と禁煙席とまでは言わないけど 私の感覚はそれに近いですね
「専用」というのはあまりピンと来ないですね

ディベートを楽しんでいるように見えるとすれば それなりに読んでいただいているようで 当たっているかもね アハハ
でもあいまいな言葉は出していないつもりです

私の立場として他人に言うのであれば やはり・・・・「優先」させたらいかがですか? ですね

健常者が停めるのは「ゆるい」解釈で停めてしまう人に対する呼び水になっているような気がします
健常者で止めている人は社会的に欠落者でしかないです 相手にする気もありません 情けないことですが

「ゆるい」解釈でそのスペースを占領してしまう・・・・・優先させるだけで本当に助けることも出来ないのに
ソレさえも出来ないのかと思ってしまいますね
875843:2007/08/20(月) 23:20:29 ID:y65ylU670
>>864
時間が開いてしまいましたが、真面目に答えて頂けたのでもう少し書こうと思います。

私が言いたいのは、例えとして出しただけで特に松葉杖についてのケースを
考えているのではないのです。
あなたの主張する「車椅子を利用されている方にとって必要なスペース」ということに
反論する訳ではありません。しかし、なぜその広さが必要なのか?という本質を
考えると、その理由は「車椅子だから」ではなくて「乗り降りに必要だから」だと思うのです。
例えば、現在車椅子専用の介助車で車の後部に車椅子ごと乗り込める物があります。
この先さらに技術が進歩して、車の後部から直接運転席まで車椅子ごと進めるような
物が(実現性は別として)仮に開発されれば、車のサイドにスペースは必要ありません。
何が言いたいのかというと、乗り降りにそのスペースが必要な方のためのスペースであり、
スペースが必要な方であれば、車椅子ではなくとも利用することは可能だと思うのです。
あなたは車椅子以外でそのスペースが必要な例は無いかのような主張をされていますが
障害の内容は人それぞれ千差万別です。ですので、>>843にも書いたように、
スペースが必要な理由がちゃんとあれば、利用に問題は無いと思いますがどうですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:37:00 ID:rjOdSloQO
>>872
見落しの件は、本当に失礼しました。
あなたの考えも十分わかりましたし、イヤミなどではなく、
私もまだ自分の行動と考えを、変えるつもりもありません。
第三者から見て、私より軽い症状の方にも、気分で譲ると思います。

これは、私だけの拘りであり、自信にも繋がっていると、思いたいからです。
もちろん健全者はカヤの外ですけど。

まぁこんな人もいる位に思ってください。
書き込みも最後にします。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:47:21 ID:Hyk9CN7IO
海や山に遊びに来て

車停める時に、

障害者割引無いの?

って聞く奴は、どういうつもりなんだね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:50:35 ID:fX9oioy60
スペースが必要な人について 

ちょっと意地悪な話かも知れませんが その松葉杖を使っている方でドアを全開にしないと降りられないケースですが
まず運転者として存在する場合ですが 松葉杖ですから足の怪我か障害があるとして、ケガでギブスをしていて
ひざまで曲がらないとして、それでも運転されるとすれば・・・ ATでケガをしてない右足でアクセルとブレーキを
操作している場合がそうでしょうけど 左足がひざまで曲がらないで運転姿勢をとるのは不可能に思われます
そうするとひざ下だけのギブスだったり 最低でも運転姿勢が取れて右足は操作に問題ないけれども、松葉杖を使っているケースですね
その状態で全開にしないと乗り降りできないケースはほとんどないと思います

次に運転者じゃない場合 私事ですが小学生の時に足を骨折しまして 昔のことなのでギブスは膝までで石膏のおもーいやつ
コレはね降りれます 足以外元気な場合ですけどね 松葉杖ついてましたけど降りれます コツを覚えればスグです
しかもそのような家族がいた場合に「あなたここでドア開けてあげるから先に降りちゃいな」となれば合理的ではないです


車椅子の人は入り口に近くて 隣とのスペースがある駐車場じゃないと安全に乗り降りできないんです
それ以外にそのスペースを必要とする人が絶対に存在しないとは言いませんが
仮に松葉杖ついてまでも買い物に来た人が使ったぐらいであんなにも埋まりませんよね?たとえ健常者を除いても
松葉杖ついて店内歩いている人ってほとんど見たことないです

私の近所には車椅子の単独運転者がいますので よく見ていますが
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:50:49 ID:z8UI8wGj0
利用できるものは何でも利用しよう。ってことなんでしょ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:58:49 ID:yz+rPDEl0
質問!
93歳の足が悪いお婆ちゃん(杖使用)を乗せてる時。
SAや駐車場は止めていいのかな?
運転手が該当しないといけないの?
足悪いからなるべく歩かないで済むように止めちゃってるのだが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:07:59 ID:/W/C1HgS0
車椅子用のスペースは段差ないし 屋根あるし 建物に近いですよね
93歳のおばあちゃんを車で連れ出すご事情があるんですから大事にしてあげないとね
そこで降ろしてその後普通のスペースに停めたらベストですね

乗るときは逆をすればよい と思います
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:11:47 ID:rWMVDmHX0
なるほど!
その方がCOOLだね!
次回からそうします。
883お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/08/21(火) 00:19:22 ID:STjLaPAB0
 たしかに乗降には必要であっても占拠する必要はないワナ。
884875:2007/08/21(火) 00:55:02 ID:zmFRaKtB0
>>878
うーん、私が聞きたいこととちょっと外れています。松葉杖やギブスとかそういう具体的な
個別の事柄について一つ一つ検証しようって言うことではありません。
私はあなたの主張の根拠が「車椅子の人のために空けておきましょう」なのか
「乗り降りにスペースが必要な人のために空けておきましょう」なのかをお尋ねしています。
私の考えは後者です。で、車椅子を利用されている方以外にも該当される方は居ると
思っています。先ほども書きましたが障害の内容や程度は千差万別だからです。想像の範囲
ではわからないことがたくさんあります。車椅子かどうかを判断基準にするのではなく
本当に必要なら、利用して差し支えないと思います。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:21:01 ID:w5qwpOVL0
別に車椅子以外駐めるなって考え自体は構わないんじゃね?
あくまで自分がそう主張してるってだけで、他人に強制してるわけでもないんだろ?
そう言うからには、仮に自分が杖とかで歩くようになったり人を介護したりする時も駐めないんだろうしさ。
もっとも俺は、いつか杖とか使って歩行困難になった親を介護する時になれば遠慮無く駐めるし、
赤の他人にそんな事を強制されたらブッ飛ばしてやるけど。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:37:25 ID:/W/C1HgS0
>>885 そしてその親が車椅子でしか動けなくなったときに
杖をついた高齢者を連れている人が「別にいいだろ停めたって」といってそのスペースが満杯になると
そいつを「ブッ飛ばして」やるんでしょ? 赤の他人だもんね? 身内じゃないからね?

このような考え方の人がいるからあのスペースが埋まってしまうんです
「歩行困難で介護をしている」状態でスーパーの駐車場に連れ出しますか?
買い物につれまわすんでしょ? ソレぐらいの状態なら隣が開いてる普通のスペースを使うか
降ろしてベンチにでも座らせてから普通のスペースに停めることが「出来る」はずです

私が思うに車椅子以外では「なんとか」なる程度の人が多いはずなんです 
「歩行困難で介護している」方を車に乗せようとは思いませんから
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:31:28 ID:/W/C1HgS0
>>884 なるほど それではちょっと返答がぼやけていますね

えーと 乗り降りにスペースが必要だとして 松葉杖と車椅子ではその必要性がかなり違います
たしかに「全開にしないと乗り降りが出来ません」と言う状態が車椅子利用以外では存在しないとは言いません

私が思う一番「譲る」べき対象となる人は 車椅子を利用している単独の運転者だと思います
それは乗り降りのスペースを一番必要としているからです ドアだけでなく車椅子で車の間を通らなければなりません

そこに停めてしまう健常者はゴミですから自分が車椅子の状態になるまで治らないでしょう
ところがそんなに苦労はなさそうなのに高齢者や乳児を連れているだけで利用している姿が散見されます
車椅子には選択の余地はないんです 空くまで待つとか他へ行けとういう議論は除きますよ 
なぜあんなにも普通の人が停めてしまうのか? 土日だと大抵埋まっています
全部が確信犯の健常者じゃありません 「ゆるい」自己判断で停めている人が多いように思います

ですから努力や工夫をして普通のスペースを使い車椅子用を「譲る」ことが出来るのであれば
たとえ車椅子を利用している人であっても譲られたらいかがですか? としているのです
譲ることが出来ないものを「車椅子じゃねぇだろうが?」などとは言いませんよ
やはり1%ぐらいの割合しかないスペースなのにその程度で停めてしまっては・・・・と思います
譲れる人が譲らないとあのスペースは機能しませんからね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:32:21 ID:/W/C1HgS0
話を戻すようですが 身障者用をよく目にするのが大型スーパーの立体駐車場とか高速のSAですが
そこを利用する場合に「松葉杖をついてドアを全開にしないと降りられない状態で しかも単独で運転される方」は
皆無だと私は思います 車椅子を使わなくても障害者の方はいます これは車を道具として運転するとか乗るということが
判断基準の根底にある場合の話ですよ ソレが白い杖を使う人や内部的な疾患を持っている人の話とは別ですからね

あなたの言う「本当に必要な人」がいたとすると そこには介添え者がいるように思うんです
車に乗り込んできてしかもその後その施設を利用するのに歩き回るわけですから
そこから考えると「ドアを全開にしないと乗り降りできない」状況は考えにくいという 意地悪な返答になってしまいます

結論としては「譲れる」人は譲られたらいかがですか? ということです
それと本当にドアを全開にしないと乗り降りが出来ず介添え者もいないのであれば利用されてよろしいのではないでしょうか?
「譲る」ことが「出来ない」訳ですから それと「本当に必要なら」ですね そうすればいつもそのスペースは空いているでしょうね
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:55:47 ID:yIKmhQGIO
私は身障者スペースに駐車しませんステッカーにはびっくりしたw
普通の事だしいちいち宣言する意味が分からん。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 12:30:22 ID:hUruDqVa0
極端な話だが、駐車スペースがすでに満杯で車椅子のドライバーが正常に使用していると仮定する。
普通の駐車スペースも満杯な状態

この場合どうするの?


891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 12:58:40 ID:5hipqKWu0
>>890
日本語でおk
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 13:11:58 ID:YYo3Pxdv0
>>890
駐車場自体が満車なんでしょ?何が出来るの
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 13:26:36 ID:Dfn6eFRU0
>>890
駐車スペースが無いんだから他行くかどこか空くまで停車して待つ

どんな答えを期待してるのか分からんがこんな阿呆な質問してくるなよな
脳の障害者ですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:53:41 ID:iZFegG0A0
>>890
コープ上井草店で車椅子スペースに駐車した所沢333 る1○4ですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:45:04 ID:w5qwpOVL0
>>886
俺の親が車椅子状態になったらもちろん障害者用駐車場に駐めるけど、そこが空いてなけりゃ別の所に駐めるしかないじゃn。
障害者だったらしょうがねーよ。こんなもん早い者勝ちだし。

あんたの考えには反対しないよ。車椅子利用者にとってはそういう考えの人が多い方が有り難いんだから。
けど俺は自分の親が>>885みたいな状態になったら遠慮無く使わせてもらうし、
そこを赤の他人に咎められたら、ふざけんなってぶっ飛ばしてやるよってだけだ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:55:51 ID:tQreojFL0
>>895
杖つきばあさんをイヤミで排除した>>697みたいなのも居るわけだから
リアルでぶっ飛ばさなきゃならんこともあるかもしれんな。
897業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/08/21(火) 18:29:24 ID:Aqwf06hw0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 身体障害者用トランスミッション車が9割な時代なんだし。
 |文|⊂)   きっと手か足か頭が不自由なんだと生暖かく見るようになった、最近
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:45:18 ID:w5qwpOVL0
>>896
>>697と886は同一人物なのか?
まぁ俺だって決して暴力に持ち込みたいわけじゃないよ。
俺が>>697みたいな娘さんの立場だったら、「警備員でも何でも呼んでみろや!」って一歩も譲らないね。
周りの人間にも声をかけて駐める正当性があるかどうか白黒つける。
その後のレスで何人か書いているが、間違いなく誰も咎めはしないと思う。
それでもウダウダ言ってくるような気違いだったら暴力に持ち込むことも辞さないね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:01:39 ID:l0G0AgOv0
店の障害者駐車スペースに健常者が止めても法律違反にはならない。
でも、厳密に言えば店への営業妨害になっていることは間違いない。
そして何よりも、法律違反でないことを逆手にして、
弱者を無視し追い込む行為は、この世で最も恥ずべきこと。
人としての基本がなってないヤツらは、店で買い物をするな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:04:07 ID:XmrGkvj10
その前に、身障スペースなんかに停めるなんていうのは、
健常者としてのプライドはないのか?と思う。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:08:02 ID:HLt25xstO
>>900
健常者としてのプライド?無いでしょそんなもの
健常者であることが当たり前、健常者が普通の人だと思ってるんだろうから
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:17:54 ID:hjoRvve7O
いや、そこまで考えてないよ。
たぶん標記が見えないんだ、むしろ理解できない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:42:09 ID:C4ObRKFl0
ウチの地元のベイシアは、しょっちゅう
障害スぺースをめぐって揉めている。 
ズルしてる奴がいると、誰となくソイツに食ってかかる。

店の入り口だからウゼーの何の
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:22:26 ID:meeaHhgx0
同僚の身障者(半身不随)は『本当に障碍が重い人が利用できないと悪い』と、
普通の駐車場に停めている。松葉杖で車から降りてトランクから車椅子を出して
セット。トランクに松葉杖を収めてGO。
・・・私には充分『本当に障碍が重い人』に見えるんだが・・・

そういう彼の姿を見た障碍者用駐車場に停めている老人(非車椅子)や妊婦は
一様に気まずい顔をするので、彼らは自分が本当は『障碍者用駐車スペース
に駐車する必要のある人』だとは思ってない気がする。

まぁ、DQN家族は一瞥もしないけどさww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:36:38 ID:/W/C1HgS0
あーオレオレ >>697もオレだし >>886もオレ

いつでもうろうろして文句言ってるわけじゃないぜ
普通のスペースが空いてたし そのおばあさんは杖は持っててもスタスタ歩き出したのよ
その人が停めて4台ある車椅子用のスペースが埋まってしまったのよ

たまたまエレベーターホールに一緒に入ったのさ んで>>697の状態
明らかあせっていたしね 「スグそばに空いているじゃないですか」ってのも言ったのかな

杖をついた老婆とは言え 大きなスーパーというかショッピングセンターをうろうろ歩き回るんだから
「入り口に近いし 隣の車と感覚が空いているから ここじゃないとダメなんですぅぅぅ」は通用しないよ
99パーセント以上の割合を占める普通のスペースがスグそばに空いているんだもん
車椅子用のスペースがガラガラなら一台くらいいいのかって話でもないけど

この前は同じところで 車椅子用のスペースをワザワザ色分けしている車と車の間に停まってた
つまり車椅子用の2台分のスペースにぴたっと寄り添って3台 普通のスペースより間隔がせまいくらい
思わず車を覗き込みましたが ドレも身障者のステッカーもないし運転器具の改造もされていませんでした
「うっわぁぁ どんな順番で駐車したんだろう」って愕然としてしまいました

なにも考えずに駐車している人の多いこと多いこと

>>895そりや「杖ついたら停めてかまわないだろう」と言ったら「車椅子だから譲ってください」とはいえないですよね
私の基本姿勢は「車椅子の方に譲ることが出来るのであれば 譲ったほうがいいですよね 優先スペースなんですから
乗り降りが大変な方に譲るのが当然ですよね」ということです

法律で決められていないとか ダレでもそう思うダロ? とか言う発想ないもんで
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:42:37 ID:/W/C1HgS0


>>904 私の身近にもそのような車椅子使用の方がいるんですよ 出来ることはがんばってする って感じです

老人や乳児を連れたり 妊婦の人でも「いいんじゃないのー」ぐらいの程度なんですよ
「言われたらまずいけど さっさと店に入ってしまえば平気ジャン?」 なんてね
拡大解釈しながら 確信犯なんですよ 車椅子の人なんてそんなにいないし みたいなね

そのような親に育てられた子供が同じような道をたどるだけ
よほどのケガか車椅子を使うまで理解できないでしょうね そのあたりの「お互い様」の精神が


907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:48:59 ID:CVig6KR00
悪いが議論する気はないんで勝手なようだが俺の話は終わりにしようや。
本当に重度の障害者のために軽度の障害なら遠慮する、ってあんたの考えは分かったし、いい考えだと思う。
あんたはそうする、だが俺はこうする(>>895)。それだけだ。
908884:2007/08/22(水) 04:53:14 ID:OYqEorzD0
>>887-888
要するに、必要なら停めていいという見解をお持ち、ということでよろしいですね。
であれば、同じ意見ですね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 09:26:41 ID:rD4a4Xdl0
>>904
こういう人もどうかと思うんだよね
道具に頼らず自力でやるって気持ちはわかるんだけどさ、障害者用の設備があるんだから堂々と使ってくれって思うよ
自宅や知人の家とかなら一向に構わんけど公共の場所じゃかえって周りの迷惑にならないか?
はっきり言っちゃ大変申し訳ないけど、障害者って普通の人に比べて動きは鈍いし危ないじゃん
駐車場なんて死角が多いところに車椅子で歩かれたりすりゃ周りの車にとっても危ないんだよ
だから店の近くの障害者用スペースに停めてくれれば人目にもつきやすいし万が一の時助けも求めやすい
障害者用の設備ってのは障害者を助けるためだけじゃなく健常者の邪魔にならないためでもあると思うんだよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:37:58 ID:MCtQZYfA0
>>909
邪魔は言いすぎかと・・・
ただ、言いたい事はわかる
どの程度の障害なら堂々と使えばよいか線引きが難しいのよ
考え方はすばらしいと思うけど、いったい何の為のスペースなのか疑問に思う

>>904みたいな人まで使わないなら正直、こんなスペースいらないんじゃないの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:53:59 ID:c67rYQyd0
>>910

このスレのパート1が建つ前にもコレと同じ内容のスレは
ずっと昔からあるの。
そしていつも「車椅子だけ主義」な人が出てきて同じ展開になるの。

で、いつも結論は
「障害者スペースをなくす、そして駐車可能台数が減ってでも
全部のスペースを広げる。平衡感覚が鈍って駐車場で当て逃げ
するような老人ドライバーが今後大量発生することが判っている
んだからそうするべきだ」
「事実すでに街道沿いのコンビニなんかでは広いスペースを
用意してる店舗しか生き残れなくなってきてるのを観れば明白」
 
って感じになるの。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:39:17 ID:rD4a4Xdl0
>>910
邪魔はいいすぎたが言いたいことは伝わったろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:21:32 ID:tAGDSMio0
スレの趣旨とは若干異なるが・・・
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=40119.jpg
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:35:03 ID:WJyig0aH0
HMX-12マルチ乙。
違法駐車に【夢の中で】制裁的ないたずら! 54日目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186759019/323

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 15:23:33 ID:tAGDSMio0
http://kjm.kir.jp/pc/?p=40119.jpg
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:06:01 ID:PN6k8h0W0
所詮、店側としては、一定規模の店舗は障害者用駐車スペースを確保すべし、
との法律・条例に則っているだけ。
一応用意したから、あとはお客様同士で勝手に融通してちょんまげ、っていうのが本音だろう。
店側に、本当に障害者のために駐車スペースを提供したい心意気があるなら、
警備員等の指導により、障害者以外の駐車を排除すべきだ。

例えば、電車内の優先席にしても、携帯電話使用にしても、車内放送などでしつこく
言っているからこそ、ある程度の抑止・協力効果はあるってもんだ。

有象無象の一般大衆に「常識」という判断をまかせっきりにすると、
イザコザが発生するんだよ。
なによりも、管理者側による毅然とした運用が必要だと思う。
916904:2007/08/23(木) 01:10:00 ID:KyA4H10J0
>>909
同僚は体力があるので、トランクまで回る事が可能である以上、使う必要が
ないと思っているようだ。手際も良いし、危なそうには見えないよ。高さは
それなりにあるし、ガキと違って飛び出したりしないし。

それに、『堂々と使ってくれ』と云うが、この同僚と一緒に土日にスーパーに
行って、到着時に身障者用駐車場が空いてた事など一度もないぞwwマジで。

塞いでるのは、DQN>>>>>妊婦>老人かな。
とりあえずDQNの駆除を何とかできんものか・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 02:46:41 ID:FIWNe8fw0
大きいスーパーやホームセンターだと5、6台分くらい身障者用駐車場があって
ずいぶん余裕あると思いきや、土日なんかだと常に埋まってるもんな〜
どう考えても身障者がそんなに多いわけねーよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:21:49 ID:dINmooQ10
>>917 そうそう それそれ  ずーと「単独車椅子運転者に譲れば?」といってきたものです

「譲れる」ことが「出来る」人は譲られたらいかがですか? とでも言わないと
本来の機能が発揮できない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:29:34 ID:Eh8VwmLH0
>>918
>>916が書いているように現実の利用状態は

DQN>>>>>妊婦>老人  なんだよ

それを「単独車椅子運転者に譲れば?」なんて書くから叩かれるんだよ
介護者付き車椅子、妊婦、老人ならまだ正常な利用状態だが
現実はDQN専用スペースと化している

妊婦、老人に文句たれる前にDQNにガツンと言えよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:31:39 ID:dINmooQ10
>>911 そのような結論なんですか?

駐車スペースの間隔を広げる? 当て逃げする老人が増えるから?
広い駐車場を持つコンビニしか生き残れない?

そんな子供じみた発想の結論なんですか? ソレがいつもの結論なの
このスレでもそんな話にはなってないし その前もそんなのありましたっけ?

コンビニの話は車で来場する客の集客性の話でしょ?
駐車場のスペースでも その収容台数と間隔の話は別でしょ?
何が明白なのやら キミがはずしているのは明白だったりして アハハハ

「なんでわずかな身障者の人のために駐車台数を半分近く減らさないといけないんだ」
「車椅子用のスペースを気軽に使うやつが悪いんだ」
こんな話が出たとしても打ち消されて別の「結論」になるんですね?


 ここは何時そうなるやら 
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:48:08 ID:dINmooQ10
>>919 えっー  開き直って停めてる健常者に注意するんですか? やだよーそんなのー
バカバカしいというか そんな終わってる人間に手はかけないですよ

その終わっている人間だけならまだしも 安易な解釈で止めている人で埋まっているように見えます
「子供抱えてるんだから いいんだろ?」的なね

使い方について法律にもなってないみたいだし ましてや定義もあいまい
ソレを直せという順序もあるだろうケド 
「譲れるのであれば譲れば?」っていう発想は別におかしくないでしょ?
「老人とか妊婦ならいいんじゃないの」って考えがそのスペースを埋めてしまうんだから 
「車に乗り込んできて買い物するんでしょ? 普通のスペースでも何とかなるでしょ?」という考え

「車椅子以外とめるんじゃねぇよ」と「譲れる人は譲ったら」というのはアプローチの仕方が違うでしょ?

私がたたかれていると言いますが まともな反論も否定の理論もないので「やっぱり」って感じですよ
だってそうやって停めてる方を見ると「やだなー」って思う人が 私以外にいるのはこのスレの書き込みを
見てもわかるでしょ?

直接咎められたり注意をされなくても 他人から「えっ それはちょっと・・・」と思われるのはどうでしょうね?
「それはちょっと」と思う人の基準は勝手なものですけど 私の知人がソレをしたらがっかりですもん
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:53:41 ID:Q0wGAtKA0
てか、常にそのスペースはカラーコーンとか、鎖で停めておいて、
店に許可をもらいに行った上で警備員に空けてもらえるようにすれば、
DQNが停めることもないんじゃないか?

その前に、身障用スペースに停めるなんて、健常者としてのプライドがないのかね・・
身障者のスペースに止めるということは、身障者と同じレベルで他者から見られるということだぞ・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:00:45 ID:Eh8VwmLH0
>>921
オマエの能書はもういいよ お腹いっぱい
たいそう立派な考えをお持ちのようだが、所詮妊婦とか老人のような弱者にしか噛付けないヘタレ

しつけとか色々言ってたけど、上記のようなDQNが居る限りなにも変わらないし増える一方

オマエの考えは所詮絵に書いた餅だよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:02:01 ID:ZqVs0O4K0
>>922
> てか、常にそのスペースはカラーコーンとか、鎖で停めておいて、
> 店に許可をもらいに行った上で警備員に空けてもらえるようにすれば、

http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/barrierfree/bfree05.html

■パイロンがじゃまでせっかくの駐車スペースが使えない
「健常者が停めたらいけないから」という理由で、身障者用の駐車スペースにパイロンを立てたり、
冊やチェーンで囲っている駐車場をよく見かけます。
しかし、その場に係員がいないところが多く、結局は車いすドライバーが、自分でパイロンをどかさなければなりません。
通路に車を停めて、車いすを出して乗り移って、ポールをどかして、また車に乗り移って……。
これでは時間もかかるし、疲れきってしまいます。そのため、せっかくの駐車スペースが使われないことも多いのです。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:06:10 ID:ZqVs0O4K0
>>921
っていうより、「乗り降りするのにドア全開にしないとできないから」という理由で、
身障者用駐車スペースを設けているだけなら、
その駐車スペースを敷地内の一番遠いところに設定すればいい。
でも現実は違う。
「駐車スペースから店舗まで移動するのに不自由だから」という理由もあるわけで。

だとすれば、「駐車スペースから店舗まで移動するのに不自由な人」も当然停める権利があると言う事になる。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:55:51 ID:XcezUD0U0
>>925
大分前からキミの言う、権利のある人の中でも
譲り合い する・しない 出来る・出来 ないの話がでてるだろうに
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:16:15 ID:BUeVsDAIO
だったら
『ドア全開にしなくても乗り降りできるスライドドアの車』を買えばいいんじゃないか?
ポルテとかミニバンとかさ、あるんだから。
あの類なら障害者スペースでなくても通常スペースの列の端なら十分に
車椅子を出せるだろ。
それが嫌で、自分の好きな車に固執するなら、他の弱者とかに止めるななんて自分勝手な
わがまま言ってんじゃねぇよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 16:39:11 ID:F2976M6fO
>>927
運転者にとって、スライドドアなど全く関係ないだろ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:06:02 ID:Eh8VwmLH0
>>927
車椅子に乗ってて自分で乗降する場合、通常のドアのほうが支えがあって乗りやすいのよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:59:38 ID:tFRryuu4O
>>927
君は>>144と同じ事言ってるね(本人かな?)
>>145>>150の他、冷静な意見に論破されてるけど
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:14:27 ID:hmhuHTRB0
車椅子主義者がなぜ911に切れているかが良くわからん。
立派なお題目を唱えているがやはりただの荒らしのようだな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:04:12 ID:LVB0BSPu0
>>931
っていうかね、パターンとしては

「無くしちまえ!」が一番多いパターン、
その次が「全部のスペースひろげりゃいいんだよ」で、
そのほかには、
「広げれば当て逃げジジィとかも防げる」とか
「コンビニ同様、広いスペースの店しか残らないから淘汰でOK!」とかで、

あんまりにいも車椅子の人がそれ以外の障害者を排斥するようなレスを
してたときには、
「障害者同士(車椅子×それ以外の障害者)で見苦しく取り合いしてろボケ!」
「DQNが止めるのを晒すスレで車椅子とそれ以外とかおかしくね?」
みたいな感じになるの。
他にも何パターンかあったようなキガス。

何年経っても「車椅子だけ主義」を主張してるからいつもパターン化してるよね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:41:58 ID:dINmooQ10
  



>>923 また弱者の話ですか? 言い方は語弊があるかも知れないけれど・・・
「妊娠している自身や高齢者をいたわっているようで 車椅子の方迷惑をかけているのを自覚していない」
「自分自身を「弱い者」として振舞うが もっと弱き立場の人間に対しての配慮が欠けているだけ」
そんな「緩い」考えで停めている人が少なくなればいいなと思うのさ 健常者で停めるバカは相手にもしないさ

しかし ここでの書き込みを「絵に描いた餅」とはね 
私はいつも「それはいけないこと」と思っているし 子供に言ってるし 本気で友人にも怒るし
チャンスがあれば注意していますからね 

何も変わらないし増える一方だと諦めているのに その諦めを元にして書き込んでいるあなたの批判こそ「食べられない絵」なのでは?



 
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:43:38 ID:dINmooQ10
 

「車椅子の単独運転者に譲ることが出来るなら 譲られたらいかがですか」を書き込んでいるものですが
>>144は私の書き込んだレスだよ


>>932 それが「結論として出ているぜ」の説明なの? オレはバカですの説明でちゅか?
何年立っても「車椅子を優先させる」主義に対して大した反論が出来ずにいるだけ・・・・のパターンですか?


  
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:23:57 ID:4eiK71Du0
右半身麻痺の単独運転者です。
車いすは右手が使えないため使用できずもっぱら杖で頑張っております。
(左手だけだと延々右に回ってしまうため)
昔無理をして人の車を杖で傷つけてしまったりしたので
駐車場での乗り降りはスペースがあったほうがありがたいです。
行ってすぐ空いて無くても気にしません。
普通の人だって使いたい場所が空いてなければ待つかあきらめるでしょう。
それと同じだと思っています。
ただ、車いすスペースは他と違って回転が悪かったりするので
後ろで待っている一般の方の迷惑にならないよう
車いすスペースの空きまちが出来るスペースがあったらうれしいですが、
まぁ夢ですかね。
私としては全部広げるとか車いす絶対優先とかじゃなくて
きちんと待たせて下さるとありがたいです。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:55:43 ID:LVB0BSPu0
>>934
「反論する必要がないから」だよ。なぜ反論されたがるんだい?
正論だし、結構じゃないか。
そうやってなんでも反論を求めるキミのスタンスこそが
みんなの同意を得られない原因なんじゃないかな。

オレはいつも繰り返された「車椅子だけ論争」の結果、みんながそれぞれ
たどり着いた結論(今回なら>>910の「いったい何の為のスペースなのか」
「こんなスペースいらないんじゃないの?)の今までにあったパターンを
それぞれの結論として列記しただけだよ。
いままでにもたくさん>>910と同様なレスをした人達がいたよね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:13:41 ID:TbpcVKET0
 

>>936 

今までのパターンの列記を結論としていたのかい? ソレがそれぞれの結論だって????
それはただの意見の提示だろ? 議論しあってその結果として「結論のようなもの」はこの程度ですかね ならわかる

あなたはつまみ食いで列記しただけで その列記自体がスレの本筋にも絡んでないですよ 
その列記を意見だとして書き込んでいるのなら とっても惨めですね
まとめるような書き込みをしていて 字足らず・・・以下なんてね

正論で結構だと思っている人が「ソレはわかるけどよー」的なレスを入れている
そのあたりの「緩い」ところが 大した障害もないのに停めちゃう考察と似ているように思います

あなたは私の意見を正論として同意してくださっているのに 「こんなスペースなら要らない」などを
導かれた結論として持ち出してしまう愚かさが ここのパターンだったりして・・・・
つまり あなたが典型的だったりして ナハハ


  
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:15:45 ID:DOL5Rr8E0
そもそも身体障害者用のスペースなんか作る必要ないと思うが・・・
実際身体障害者が使ってるのほとんど見ないし
もしそういう人が駐車場使う時は2台分使って駐車するなりすればいいと思う
その方が使わない身体障害者用スペースいつも空けてるよりよっぽど効率的なような・・・
駐車場満車で身体障害者用スペースだけ何台も空いてる時なんか嫌な気分になる
無意味に身体障害者用の駐車スペースに台数割いて身体障害者にも優しいですよというポーズしてる店多すぎ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:18:34 ID:7X5F1gtz0
そうやって素直になれずに支離滅裂な挑発的な文章を書くから
自らの価値を貶めているんよ、いい加減に気がつこうね。

「車椅子だけ」ってのは絶対ではないがとりあえずの処置には
なるんだから。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:21:08 ID:w1eDP6Ve0
しかしまー、妊婦はどーかなーと思う事はある。
身障者用スペースに停めてる妊婦って、単独妊婦じゃなくてDQN一家に属してる
のがほとんどだしなぁ。
安定期なら歩く事は推奨されてるし、駐車場−店が歩けないような人が自力で
運転して来て買い物するとは考えられないし。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:36:07 ID:dhtFhSsT0
>>938
健常者で駐めてるバカは見るけどw、たしかに身障者や車椅子で自力で運転してる人間なんて殆ど見ないからな。
店側だって、入り口に近い絶好の場所に、大きいスペースを取る身障者用駐車場なんて作りたくねーだろうな。
そんなもん作るなら、その分普通の駐車スペースにして多くの客を入れたいって思ってるだろうぜ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:48:48 ID:iy1BbIVB0
法律で決まってるんだから身障者スペースを作らないわけにはいかないわな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:56:24 ID:3q6zWNAd0
じゃあ協力を求めるようなアナウンスや看板を立てればいい。

身障者の方は身障用スペースをお使いくださいますようお願いいたします!
とかね。
これ、女性専用車両でもやってほしいんだよな・・

JRからお願いいたします。
ただいまのお時間は女性専用車両がございます。
混雑防止及び犯罪等防止の為、女性の方は女性専用車両をお使いいただきますよう、
お願いいたします。とかね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:10:19 ID:7X5F1gtz0
>>943
どこかのPAだかスーパーだかではあるんじゃなかったかな。
障害者用スペースにクルマが止まると赤外かなんかで反応して
「ここはお年寄りやお体に不自由がある方専用のスペースです…云々」って
アナウンスが流れるってヤツ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:09:44 ID:Pq9NfxX00
次スレ建てました。

障害ないのに障害者用の駐車場に停めるアフォ7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187891963/
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:22:34 ID:qPf2PPMHO
>>938
>駐車場満車で身体障害者用スペースだけ何台も空いてる時なんか嫌な気分になる

マジで?
普通は気持ちがいい光景だろ
性格わるー
だから、止める奴が後を立たないんだな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:31:51 ID:lE6wRsGA0
ここのスレにいる奴で おかしい感覚の奴がいるな・・・

まあ脳が障害なんだろね なら駐車してもいいと思う
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:13:35 ID:qPf2PPMHO
自分の境遇に不満がある人間ほど差別心が生まれるらしいからなあ
障害者など社会的弱者に対する福祉制度に、はじめから嫌悪感を表し、税金の無駄遣いみたいなフレーズを好みはじめる
まあ、そこまでは仕方ないよね。思っちゃうんだから。舌打ちしながらでも、ルールやマナーを守ってればいいよ。
949938:2007/08/24(金) 08:20:52 ID:DOL5Rr8E0
俺の感覚がおかしいんかな?
ほとんど使わないスペースがあって無駄だなと思うだけだが・・・
別に障害者が店くるなって言ってるわけじゃないし
障害者は2台分使って駐車すれば困らないんじゃね?と思ってるだけだけど・・・
障害者と分かれば2台使って止めててもああ、大変だなと思うだけだが・・・
障害者は普通の人と差別しないで欲しいとかよく言うが
満車の駐車場で障害者だけ来てすぐ障害者用スペースにとめれるように空いてるのは逆の意味で普通の人と違う扱いなのでは?と・・・
障害者は差別は嫌だけど優遇だけはしてくださいっていう人種なんかな?
実際、障害者はどう思ってるんだろうな・・・?

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:25:12 ID:qPf2PPMHO
ただ、そういった福祉制度を、自らの利益のために不正使用したり悪用する奴らは、畜生道に陥ってるね。障害者スペースに駐車する奴も、わざと離婚して近くで別居し、母子手当を受給してる夫婦も、コムスンの会長も、程度は違えど、同じ穴のムジナ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:38:05 ID:qPf2PPMHO
>>949
障害者をひとくくりに「人種」という言葉を使って差別レスするのは、わざとだろうけど、もう止めなよ

普通に考えてみなよ、障害者にもいろんな性格の人がいると想像できないか?一つ言えば、俺の友人にも、出来るだけ一般の駐車場に止める車椅子の友人がいる。

君が、障害者が優遇される事に嫌悪感を覚えるのは勝手だが、行動には移さないでくれよ。
952938:2007/08/24(金) 08:44:20 ID:DOL5Rr8E0
>>951
いやいや、そういう意図でのレスではないんだがな・・・
障害者がわざわざ障害者スペース作って優遇してくれって思ってるのかな?と思っただけ
不必要な台数分の障害者用駐車スペースはむしろ店や国の偽善じゃないのか?と・・・

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:35:49 ID:TbpcVKET0



>>952  国の偽善?? まぁいいや偽善でも

車椅子の人は他人に迷惑をかけたり 人の手を煩わせたりするのがイヤなんですよ
一時的に優しく声をかけられても意味ないのさ 親兄弟で24時間介護するのだって双方残酷なんですよ

車椅子用のスペースだったら エレベーターの近くに停められてスロープあるし 隣との間隔も広い
目線が低くて素早く動けない状態で駐車場内をうろうろしたらかえって迷惑をかけてしまう
そこを利用すれば 他の人に迷惑かけずに車椅子の私でも買い物が出来る

健常者や施設は障害者に優しくないさ「そこを使えばあなたでも安全に移動が出来るでしょ?」と設備を作っただけさ
差別的とも誰かが言うかもしれませんね 障害は個性だ なんて話があったとしてもなんの解決にもならないでしょうね
「私も普通の人のように買い物がしたい」というよりも「あなたはそのスペースを使いなさいという差別を受け入れないと
買い物にいけないんですよ」と言う感じでしょうね 2台分にまたいで停めて 階段では他人に車椅子ごとかついでもらいますか?
そんなの「なんで身障者用のスロープとかつけないんだよ」となりますよね 身障者用のスペースは健常者にも身障者にも有効なんです


954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:39:43 ID:TbpcVKET0


>>952


あなたの言う不必要なスペースの割合って1%以下ですよ 小さなスーパーならともかく1000台以上の立体駐車場なんて
全部が埋まるのはまれですよね その1%以下のスペースの効率を考えても大したことないですよね?
優遇というがどの程度の優遇なのでしょう 人間としての立場などはそんなに変わりがなくとも
身体的なハンデは確実に普通の生活を不可能にさせていますよね あなたは手を差し伸べないのに優遇と言うんですか? 

車椅子の人に対して「なんて可哀相なんでしょ お手伝いしますね いいえ私は健常者です 当たり前のことをするだけです」
なんてのは暴力に近いですよ だって後は「それでは私は用事がありますので気をつけて これからもがんばってくださいね」てか?
私は身障者に手をかけない 手伝わない けっしてこちらからは近づいていかない だって中途半端になるだけですからね
車椅子でいることに気づいていないようにするのも「優しさ」になるんですよ

だけどね 身障者用のスペースがあったらそこは譲るし遠慮しますよ 全体に対する割合とその機能からして
よほどの障害を持った人を対象としているのは明らか ちょっとやそっとじゃ停めないですよ
私のような考えの人もいますからね 他の人に見られたらなんて思われるか ぞっとしますからね

他人に迷惑をかけないとするのであれば 車椅子用のスペースを空けておくのは当たり前
健常者と身障者の間でも「お互い様」で考えればなんの無理もない
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:08:53 ID:KsRqEehcO
>>952
首吊って早く氏ね
早ければ早いほどいい
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:09:49 ID:KsRqEehcO
>>952
首吊って早く氏ね
早ければ早いほどいい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:21:03 ID:3q6zWNAd0
少なくとも、通常の健常者であれば、健常者としてのプライドがあると思うんだけどな・
あのスペースに停めるということは、身障者と同じレベルとして見られるということだぞ・・

ちなみに、妊婦はハンディじゃないから、普通は止められない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:21:48 ID:YGrSWaTU0
>>953
>車椅子の人は他人に迷惑をかけたり 人の手を煩わせたりするのがイヤなんですよ 

なら構うなよ
ほっとけよ
ほんとウザイなこいつ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:32:47 ID:qPf2PPMHO
>>957
身障者より上のレベルにあるというプライドを持っているのが、「通常の」健常者だって?


まあ、言わんとしてる事はわからないでもないけど、レベルとかプライドとか、確実に誤解を招く用語だな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:40:26 ID:7X5F1gtz0
携帯電話の半額割引が始まるね。これで障害者でなくても最初から半額。

高速の障害者割引も夜間早朝割り引きの実施で事実上同じになったようなものだし。

こうやってどんどん障害者であることの実生活のサービスって相対的に
なくなっていくんだよ。障害者スペースに関しても土地が増えない以上、
今後の車椅子人口の増大に対応して増やせないので事実上の大幅削減だし。

これからの少子高齢化社会は老人や障害者にも若い人や健常者により近い
社会参加努力が求められる社会になる、と。

その時には、>>688がスーパーの障害者スペース使って

「障害者の人が人の手を煩わせずに 自分で出かけて 自分で目で見て選択して
 自分でお金を払い 袋詰めして・・・それが障害者としての自立だ」

って言っても笑われるだけだし、周りからは
「買い物して満足してるよアイツw 仕事しろよ〜」っていわれるだろね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:48:52 ID:KsRqEehcO
>>960
ソレにお前も該当する可能性が十分ある
と、解ってて発言してんのか?
自分がケガもしなけりゃ、歳も取らず、一生何不自由なく、
生きてけると確定してんのか?
そんで 笑われる?
お前の理屈では、普通に買い物して当然になるんだろ?
なら笑われる筋合いも、笑う理由も無いじゃないか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:24:51 ID:TbpcVKET0


>>960よ >>688を書き込んだものはオレだけど そんな前のレスを持ってきてどうすんだよ

お前は>>683>>684>>685で連続レスを入れた挙句反論できなくなったヤツだよな?
あと裸の王様でバカ丸出しだったのもお前か?
その後「お前の意見に同意するヤツがいるかよ」としつこく絡んだヤツがいたが
>>771で「オレより前に書き込んだレスに同意して後から書き込んだんだぜ」と返したら出てこなくなったやつか?
全部お前だと笑える アハハハハハハハハハハハハハ どれか当たってんだろ?

悔しくて今頃書き込みか? 絡んだ挙句に話が続けられなくなるのはお前か?

障害者の高速料金の割引って半額とかではなかったっけ? ETC程度の割引だっけか?
少し前にはエレベーターとかキップの自動販売機にも点字はなかったし ましてや歩道の点字ブロックもなかった
多くの施設には必ず車椅子用のトイレがあり バリアフリーの設備が整っている ここ20年ぐらいのことですかね
そうやって設備を増やしてきた動きは普通に生活していれば目に付くよね?

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:25:26 ID:TbpcVKET0


車椅子人口の増大? 高齢化で? それで増やせないから事実上の大幅削減?供給が間に合わないとか言えよ
車椅子人口はすこーしずつ増えるだろうな それに対応するのは雑作もないぜ 今でさえ車椅子に限定すれば
身障者のスペースなんてガラ空きだろうから ソレを停めてしまうそれ以外のケースの話をしているんだぜ
高齢者や身障者に社会参加努力が求められる? 社会参加努力? なんだソレ 笑わせるぜ アハハハハハハハ
お前はいつも何を語りたいのかわからないよ

お前は高齢化社会になるから「高齢者や身障者の社会参加努力が求められる」としながら 障害者が単独で買い物をするという
「生活の自立」を「周りから笑われることと」と言ってるんだぜ? いったいどっちなんだ? 
その買い物している姿を見て「仕事しろよー」ってドコから出てくる発想だよ?
車椅子を使って出かけて自動車も運転して働いて 自分で買い物をする話の流れじゃないのか?

通販で物勝ってカードのポイントをためている?コレを持ち出したのはお前だよな?
オレはそんなの机上で出来るぜ 車椅子だから単独で買い物できることに価値があるんたぜ?
また同じ結果だろうが 話続けるならきちんと書き込んでこいや

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:27:13 ID:TbpcVKET0


>>961さん その突っ込み上手い!!

あはは こいつバカだから笑っちゃいますでしょ?
そのうち自滅するのがいつものパターンなんです

社会的不能者なんでしょうね この程度の考察しか出来ないようでは


965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:31:20 ID:dhtFhSsT0
もうお前トリップつけろやw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:32:43 ID:TbpcVKET0
ウフフ >>965あなたがつけたのなら 私もつけましょう
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:28:02 ID:/f6jQa+L0
>>955 >>961
オマエ、お昼ごろ何かムカつくことでもあったんかよw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:05:32 ID:Xsi7rKN40
3日ぶりに覗いて見たが、>>938ってなんて浅はかな人間だろうか。
障害者が来店してなければ、障害者スペースは空いててあたりまえ。
障害者は2台分のスペースを使って止めろと言うが、駐車場は店の入り口付近から埋まるので、
高確率で障害者は入り口から遠い所に止めることになる。
車椅子で駐車場を長々と移動すると通行の妨げになるし、事故の確率も高くなるだろう。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:11:37 ID:8BI4VBoc0
>>962-964
相変わらずだな。
まぁここで人を罵倒しようが何を主張しようが勝手だけど、>>697みたいに現実で自分の考えを人に押しつけない方がいいぜ。
俺(>>898)みたいな人間もいるからな。程々にしろってことだ。
痛い目に遭っても正義を貫きたいとか、それとも相手によって注意するしないを決めてるってんならいいけどよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:07:21 ID:wcMSYXdk0
うふふ >>962だけど>>697もオレよ

現実にしていることを書き込んでいるのさ 
そこで殴られても逮捕されるのはどっちかな?それとも現実には殴れもしないことを書き込んでいるのかな?

少なくとも出来もしないことを書き込んだりはしてないんでね アハハハハハハハ

それに健常者で明らかにクズな人間は相手にしてないさ


それよりさ>>960でさ 見事に墓穴堀まくりのレスを入れたいつものおバカちゃんってあなたなの? まさかね
あれから出てこないし 反応ないんだよね あそこまで見事に低脳だと可哀相だけど 笑っちゃうよね アハハハ

それにしてもずーーーーーーーと前のレスを引用するなんて そのおバカととっても似ているのね まさかね・・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:00:10 ID:8BI4VBoc0
>>885>>895>>898>>969は俺だが。俺の言いたい事はこれらに書いているとおりだ。
あんたの主張は尤もだと思っているが、俺はこうするって考えに変わりはない。
出来もしないくせにと馬鹿にするのは勝手だよ。
ただ、あんたが現実で自分の考えを他人に押しつけるつもりなら、そういう可能性も覚悟しておけってそれだけの事だよ。
ま、忠告かな。見ず知らずの人に注意されて、はいそうですかと分かってくれる人ばかりじゃないからな。

最後に言わせて貰えば、健常者でクズ?(健常者で駐めるような人間の事だろうが)は相手にしないというが、
>>697のような人じゃなく、そういう人間こそ見かけたら注意すべきじゃないのか。

書き逃げですまんが俺の言いたい事は以上だ。議論する気はないからレスは返さなくてもいいぜ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:58:21 ID:goqg1+RG0
むかーし、さ。3年ぐらい前だっけ?居たじゃん、
「120系前期の顔つきが魚だ」「魚目」みたいな
ひやかしというか、おちょくりみたいなのを荒しで書いてたのが。
当時120系後期を買おうと思ってフィールダースレに来た時に
観て、こりゃ買えない厨房の妬みだな、って思ったけどさ。

あれとソックリなんだよね、このバルブ荒し。
無意味にage、文章ではなく単語もしくは文節のみ、
妙に読みやすくしようとした改行、
MCに伴う形状変化をネタにする、って感じで類似性高いよな。

まあ、荒しやるような知能の生き物はどれも似たようなもの
なんだろうけど、さ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:59:35 ID:goqg1+RG0
あ、ごめん、ゴバク
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:03:11 ID:goqg1+RG0
ちなみにオレは>>939だが、>>971よ、あんまし偏見持たないでね、
こんなのばっかじゃないから。
975938:2007/08/25(土) 22:53:46 ID:5ywfJEDO0
>>968
他の駐車スペースが埋まっている時そのスペース空いてるのが無駄だって言ってるわけだが・・・
障害者が入口から遠くに止めて移動が長くなるというがそのぐらいの移動ができないなら店で買い物できないわなぁ
200〜300台ほどの駐車スペースしかないところに4〜5台分も障害者用スペースはいらねーだろってことなんだが・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:59:50 ID:sHXbAdhQ0
頭の中身が障害
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:18:55 ID:B0nGToY50
>>975
おまえの行く店では、買い物に来てんのに、全員手ぶらで帰ってくんのか?

ホントに自分中心でしか、物事考えられねぇんだな

グチャグチャ言ってねーでよ、両足に麻酔でも打ってもらって
いろいろ行動してみろよ。

たぶん一発で考え変わるから
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:35:50 ID:sxHz2VzBO
>>975
首吊って早く氏ね。
なるべくすぐがいい

あー酔った酔った・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:06:57 ID:cqoQYJC80
>>975
ふう、やっぱりキミは浅はかな人間のようだな。思慮が足りなさ過ぎる。

仮に障害者スペースを無くして、2台枠に止めるということにしよう。
満車の時は待たなければならないとしても、隣り合う2台枠が空くまで何時間かかるのだろうか?
さらに、駐車場内と店内の移動を同じだと考えているようだが、駐車場内を車で爆走するアホは存在するが
店内を車で爆走するアホは居ないよな?せいぜい躾の悪い子供が走り回ってる程度。危険度が違う。

あまり思いつきで発言しない方がいいよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:33:02 ID:WF2sU9u40


凄いね938 名乗って再登場だって あんなクソレスを引きずるとは。。。。

見事に論破されてる アハハハハハハハハ 夏休みの中学生ってことでもないだろうが
こんなのでも社会生活送って車運転してんだね
そんな浅はかな考えをもつクズがいるから世の中なんだけどね こいつは終わってる



981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:55:11 ID:WF2sU9u40
>>971きたきた アハハハ 

オレの主張にはもっともだと同意するが 実社会で自分が言われたらただじゃすまないって????
それこそ自分の都合の言いように理屈をつけて「自分の考えを他人に押し付けている」ってことになるぜ
この場合「考え」じゃなくて「屁理屈」だけどね まったく・・・どっちなんだよ!!!! 

オレみたいな人間がいるから気をつけろよの前に お前の考えには尤もだと同意するが 
オレの身内が足が不自由になったら停めるさ 邪魔はさせねぇ の矛盾はどうするの? 

尤もだと自分も納得しているのに その通りの注意を自分が受けたとして しかもソレは
自分が納得ずくでしているのに 暴力をいとわない抵抗をするってか????????

書き込みの行為と実社会の行為の関連性より 理論の構築がなってないよ 
それじゃ「年寄りで足が悪かったら停めていいだろうが」と単純に言っているほうがまだましだよ

わざわざまた名乗ってしどろもどろになりに来るのかな あららっ そっかもうこないんだ 残念ねー キャハハハ


健常者への注意だけど すまんそれは出来ない わかってて駐車してるんたぜ そんなのゴミだよゴミ
トイレは綺麗に使いましょと言うけど ウンコはどうせウンコだもん 捨てられるだけさ社会から
そんなの相手にしないさ

そんな健常者より乳児がいるとか年寄りがいるからぐらいで停めている割合が多いと思う 
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:02:43 ID:dy/wq8620
「言っている事は分かるけど、自分は出来ないなぁ」という経験はないのかお前はw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:59:55 ID:AveDcZWn0
世の中理屈だけじゃ通用しない、なかにはある程度
曖昧に運用した方がうまく回るという事が理解できない
粘着厨房が暴れ回っている様だが新スレまでしゃしゃり出て来るなよ。
984938:2007/08/26(日) 08:37:00 ID:bvwdI1Mx0
ほうほう論破したつもりかw
俺は障害者は自分の力でなんとかすべきって思ってるだけ
2台枠空かなければ何時間でも待てばいい
買い物して車まで帰るのに障害者は大変ってのはわかるが
障害者じゃなくても買い物して荷物持って帰るのは大変
その大変さが違うっていうんだろうが障害者は差別されたくないんだろ?
それだったら自分の努力でなんとかしろよとw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:40:36 ID:5Q6cLUWw0
>>984
>>951で言っていたことから、だんだん傷害者に向けての不満を愚痴ってるだけにしか思えん。

以前は 障害者はどう思ってんのかな? とか むしろ店や国の偽善じゃねぇ?
などと思っていたようだが、
今は 障害者は努力しろって なんか相当ムカつくことあったんか?

そのスペースに対して「今の自分には全く関係ない」と思えば
そんなに気にならんだろ?

そんで いざ必要になったら恩恵を受ければいいじゃん?

     
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:13:55 ID:WF2sU9u40


>>982 お前はバカか???????????????

「言っている事は分かるけど、自分は出来ないなぁ」ではない
「言っていることはわかるが 俺はそれに反抗する」だ だから矛盾しているだろと言っているんだ

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:24:47 ID:WF2sU9u40
>>984

うはは オレが反論するまでもなく あれだけ叩かれるとな 
それにその反論にお前がきちんと反応していないしな

障害者に対して自分の努力で何とかすべきと言うんだろ?
二台続けて空くまで駐車場をグルグル回れと言うんだろ?

障害者が車椅子で荷物運ぶのと 健常者が荷物を持つ苦労の違いはわかるようだな
障害者は差別なんて感じてないよ もうどうしょうもないのが障害なんだから 差別以前の問題だよ
出来ないことだらけさ 障害者にはここに停めなさいという半ば「与えられている」施設だよ

たった数パーセントの車椅子用のスペースがあることにに対して その他の99パーセント以上の
普通のスペースがあるのであればお前が空いてる場所を探せ!!
そんなことぐらい自分で何とかしろよ たった数台の車椅子用のスペースをムダだと言う前に
お前が努力しろ

車椅子の人が買い物をするのは大変だと思っているんだろ それでも努力しろと言うんだな
お前が1パーセントのスペースを譲って その他の99パーセントのスペースはドコに停めてもいいんだぜ
身障者に「努力しろ」と求めるのであれば 健常者のお前はなぜ譲ろうと努力しない?

車椅子の人に二台のスペースを探さして 苦労してでもそこまで荷物を運ばせる努力と
健常者が普通に駐車して歩いて店内に行き カートを押して車の近くまで荷物を運ぶことも出来る手間は
比べるまでもないだろうが???

車椅子用のスペースがあるからオレが止められないと言うのか? お前が普通のスペースを何時間でも待て!!

お前が世の中の「無駄」なの
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:36:52 ID:dy/wq8620
矛盾でも何でもいいよw
言っていることは正しいと思うけど自分は従えない、反抗する、誰にだってこういう事あるだろw
どうやらこいつ>986は行動全てが理屈どおりに動いている機械のような人間らしいwwwww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:45:07 ID:WF2sU9u40
>>988

矛盾は矛盾さ そこから逃げてどうするんだよ

オレの言っていることが正しいと思うなら何故その様にしないんだ?
お前の理屈から言えば「従えなかったり反抗するのは誰にだってあるだろ?」というのであれば
「考え方だけ同意して行動が伴わないのはおかしいと思うのはダレだって思うことだろ?」となるぜ?

「自分は従えない 反抗する」お前のその考えが他人に疎まれる行動を引き起こすんだぜ?
「高齢者でも妊婦でも努力や工夫をしたり たとえ自分が車椅子でも介添えの人がいるならそこを譲るべきだ」という
考えの人がいるんだぜ ソレを良い事だと同意しながら「従わない 反抗する」ってどんな理屈だよ??????


行動すべてが理屈どおりに動いている機械のような人間??????

人間にはこのような事に対して思考や希望や抑制や感情などがあるんだよ 
お前はそのどれかを排除して自分だけを良しとして「従わずに反抗」するんだろ? 
そんなのダレにでもある普通のことだと言うんだろ?

車椅子のスペースに停める健常者が言いそうだよね「オレだけに言うなよ なんで他のヤツにいわねぇんだよ」ってね?



  
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:04:46 ID:dy/wq8620
必死の長文レスご苦労さんwww
思考と行動はイコールじゃねーんだよwww
お前は良い事だと思ったらひたすらそれに従ってろ、バーカwww
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:06:47 ID:V9CbDwotO
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:30:49 ID:+p9prd7wO
わかっちゃいるけど・やめらんない 埋め
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:28:27 ID:WF2sU9u40
>>990 それが返答なの? お前やっぱりクズだな

思考と行動はイコールじゃないってのはわかる でもそれは悪いことをしちゃいけないって場合がほとんどだよ
ダレもが欲望のままに行動したいよ でもそこには理性なんかが働くだろ?

良い考えだけどそれには反抗するってのは「思考と行動がイコールではない」とは違う
正しいことと判断して選択したことに対して同意するのに それに反抗するのは別の話

良い事だと思って行動するのは当たり前 悪いことだとわかっててその行動をするの? バカか?
私も悪いことはしてしまう 制限速度は守らないしその他・・・・・・・ここでは言えない アハハハ
でもね大事な判断基準がある「他人に迷惑をかけない」ということだ 
他人に迷惑をかけることがわかっていて承知でするヤツはどこか欠落してんだよ

それを「思考と行動はしイコールじゃない」ってか?ただの屁理屈だよ あと自分勝手ととも言う
なぜ駐車場の話を大まかな思考と行動の話にもっていくのかね


やっぱり 大した反論も出来ずに終わったか。。。。
お前自体が社会にとって「無駄」なだけだよ

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:38:54 ID:L9Vcw3+50
とにかく・・・
障害者以外の人が駐車するのは断固として反対!!!!
あ、それとも障害者として見てほしーのかな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:56:34 ID:5Q6cLUWw0
大型の立体駐車場や、広ーい駐車場なんかは、油断すると自分が何処に止めたか
分かんなくなっちゃう場合があるからな。

そんな所で、やっと買い物済ませたのにウロウロさせるのも不安だ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:29:23 ID:5Q6cLUWw0
>>985のレスの中の >>951は >>952の間違い

埋め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:59:24 ID:5Q6cLUWw0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:02:21 ID:5Q6cLUWw0
3
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:04:11 ID:5Q6cLUWw0
2
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:05:07 ID:5Q6cLUWw0
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。