1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
シフトアップのときにDCやるのってやっぱりアホかな?
3 :
スイス:2007/01/29(月) 14:20:16 ID:6+/krtqaO
スイス
2速MT
スイス
今のMTにダブルクラッチ必要なし。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:26:14 ID:elz5BaKz0
>>2 「必要だからやむなくやる」ってスタンスがよさげ。
従ってシフトアップにDCが必要かどうかがキモ。
(必要じゃないから無駄w)
彼女に聞いてみたんだが、
一気に入れてほしい時もあれば
ゆっくり焦らしてほしい時もあって色々だと。
ただ、気分が乗ってくるまで
前段階に時間を掛けてほしいとの事。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:20:51 ID:vUtWt6//O
22歳♀ですが、32スカイラインに乗り換えよーと思ってます。
2年間AT乗ってたし、教習所で何回か乗った位だしはっきり言って不安。
バックする時クラッチ軽く踏みっぱにしてバックするのってやばいですか?
そーしないとエンストしちゃうんですよね。
アクセル煽ったらいいんだろうけど、慣れないからゆっくりバックしたいし‥
>>8 問題なし。何時間もそのままバックしっぱなしだと問題あるカモだけど
そんなシチュエーションないからオッケー。
>>2 やっぱりアホだと思う。
11 :
訂正:2007/01/29(月) 18:55:35 ID:oeC1XZCg0
>>8 慣れるまではそれで問題なし。何時間もそのままバックしっぱなしだと問題あるカモだけど
そんなシチュエーションないからオッケー。
>>2 やっぱりアホだと思う。
12 :
↑:2007/01/29(月) 19:01:58 ID:9Lpn8Bk/0
やっぱりアホだと思う。
最近やっと慣れて楽しくなってきた!
みんなのおかげだ!
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:27:20 ID:vUtWt6//O
>>9、
>>10 アドバイスありがとうございますo(^-^)o
その他にクラッチによくない事ってありますか?
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:34:04 ID:8im1u4gpO
クラッチに足を乗せたまま運転。これでイチコロ。
停車からの発進は「アクセル一定→半クラッチ(車が動き出すまで維持)→クラッチゆっくり戻す&アクセルゆっくり踏み込む」という感じでしたっけ?
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:54:46 ID:eFf+cvod0
>>11 ところで暖気と暖機はちがうってことわかってますか?wアホ
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:56:14 ID:FR3QMc1M0
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:58:13 ID:OGOrTjir0
>>11 とりあえず暖気と暖機の使い分けさえ知らないバカはすっこんでろってことじゃない?
単発IDキモ
発進のときの半クラの練習方法ってあります?
ひたすらやるだけだとは思いますが、こうなんか上達するよ。みたいな感じの方法ってないですか?
なんか自分は発進がうまくできるときと全然できないときがあるのですが、なんででしょ。
発進がぎこちないというか・・はっきりいえば下手なんです。
今練習してるんですが、どうもクラッチを繋ぐのが遅い気がするんです。かといって早く繋げてエンストしたら嫌づすし・・
>>21 アイドリング発進やってみたら?
車庫からの出し入れだけでも練習出来るし。
ノロノロ渋滞の時なんかも練習のチャンスだ。
>>21 発進が遅かったり、ぎこちなかったりするのは半クラポイントをわかってないからだと思う。
「半クラのみで発進」する練習が一番。これで車が動き出すポイントを叩き込む。
これを練習すれば、平坦路であれば無駄にアクセルを吹かすこともなくなる。
半クラで車が動き出したところに、アクセルを軽く添えて、あとはシーソーのように。
はじめは遅くて当たり前、徐々にアクセルとクラッチ動作の連携が速くなってくるから。
停車する直前に青信号に変わった時などに1速にシフトダウンする場合、ダブルクラッチしないと入りません。
2速のままで再発進しても良いのですが、2速発進に近い状態になってしまいます。
自分の車は少しでも動いていると1速に入らないのですが、友人の車だと普通に1速に入ります。
自分の車の1速にはシンクロが無いってことですか?
>>24 とりあえず車種と年式晒せ。話はそれからだ。
>>21 アクセル微踏みで維持する練習するとかどうよ?
アイドリングが1000なら1200や1500を10秒間維持してみるとか。
※回転数は自分の車に合わせてくださいな。
微踏みができたら、その状態を維持したまま、『クラッチだけで』
発進操作してみそ。
左足の操作に集中できるから、コツが掴めるかもしんない。
※排気量あるならアイドリング発進でも同じだけど、
※アクセル微踏みで回転維持の感覚は覚えておくべき。
忘れがちだけどドラポジもね
上手くいったりいかなかったり安定した操作が出来ない人は再度確認
>>21 単純に慣れの問題もあるから、そう落ち込むな
慣れればエンストした直後にすぐクラッチとアクセル操作だけで復帰できるようになるからガンバレ!
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:49:08 ID:euZI2pdL0
>>27 >クラッチとアクセル操作だけで復帰できる
キーはひねらなくていいいのか?
だったらオレにも教えてくれ
>>27 >慣れればエンストした直後にすぐクラッチとアクセル操作だけで復帰できるようになる。
初心者は他になんの操作するんだよ。
エンストしてしまったら間髪いれずにクラッチ踏んでアクセル煽ってみ
一度切れてもすぐに復帰するよ
>>30 エンストぶっこいても0.1秒(俺感覚だけど多分こんなもん)で復帰できるよねw
アクセル煽るだけじゃ駄目な時でも、クラッチ少し戻すと押しがけ状態で始動する。
初心者の頃はエンストするとパニクったな…。
再始動に何度も失敗したりしてねw
そのうち、あーエンストワロスワロス、って思えるようになるよ。
素知らぬ顔して再始動できるようになればエンスト一人前。
軽トラとかについてる手前に引くサイドブレーキの解除方法が分からず
てかそもそもそんなところに存在していたのすら気が付かずエンストしてた俺
ところで6MTってどうやってRに入るの防いでるの?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:13:00 ID:xcl6yHCE0
一瞬止まったけどセーフって
それただのエンストしそうになった、って言う状況やんw
完全にクルマもエンジン止まった後で
クラッチ・アクセル操作だけで再始動できる
必殺技があるのかと一瞬思ってしまったオレが
アホやった・・OTZ
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:14:29 ID:/2s9pzZB0
大丈夫!
小学校6年間、図画工作が「1」の
俺でもMT乗れるww
勇気を出してww
図画工作が関係あるの?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:23:32 ID:/2s9pzZB0
>>35 あっ
ただ単に「もの凄い不器用」だって事を
言いたかったダケナンダヨ!!!!ww
>>32 強めに押さないと入らなかったりとかいろいろあるよ
あとはRに入ってるときはピーピー鳴ったり
走行中はまず弾かれるわな
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:38:19 ID:rM6XQozp0
>>33 それってエンジン止まったんだけどフライホイールの慣性力が残っていて
エンジンが再度かかる技?だよね??
>>21 アイドリング発進(ゆーっくりクラッチ離す)をしてクラッチがつながり始める位置を体で覚える
次にクラッチがつながり始める位置からクラッチをつなげつつアクセルを踏み込む練習をする
だから、発進のときは左足を離すと同時に右足は踏み込む。これを同時にスッとやる感じ。
感覚は人それぞれだろうけど俺はその方法を心がけていたら普通に1000rpmで発進できるように
なっていた(ちなみにアイドリングが500rpm)
クルマによってはカブるかもしんないからアクセルONはしない方がイイ
>>30 それってRUN ONしてんじゃねーの?
>>32 Rだけ独立してるからじゃないの?
1−2 3−4 5−6 R みたいな
ドグミッションは知らんw
41 :
27:2007/01/31(水) 07:43:01 ID:3KkGLOw00
なんか荒れそうだから俺の話はスルーしておくれ。スマン(´ω`)
>>32 俺の6MTはシフトについてるでっはりを引っ張らない限りはRに入らないようになってるよー
でっぱりを引っ張りながら6速に入れるとRになるって感じ
おめーら、エンストしたらどー対処するとかエンストしてもきにするなとか以前に
しっかりアクセル踏めよ。べつに3000まわろうが5000まわろうがええやん。
そしたらエンストなんてありえないから。
> しっかりアクセル踏めよ。べつに3000まわろうが5000まわろうがええやん。
よくねーよ
>>32 MR-Sは、1速より左にRがあるけど、
N位置から2回左にレバー動かさないと入らない。
つまり、3や4速から左に動かして上に上げれば1速で、Rには入らない。
格ゲーのコマンドかとオモタw
年間走行距離4万kmの俺からアドバイス。
少し考えながら、とにかく沢山走れば大丈夫。
46 :
みつを:2007/01/31(水) 21:13:19 ID:7t/Gu8/k0
い ま
い わ
じ っ
ゃ た
な っ
い て、
か
>>43
上の方にある発進の書き込みを参考にして練習している者です。
アクセルが先の場合、半クラが先の場合ともに、半クラにした時にエンジンの回転が下がり
ガクンとなって動き出すぎこちない発進になってしまいます。
何か良い解決策を教えていただきたいです。
>>47 もうちょっと待つか回転数を低めでつなぎ始めれ
教習所で発進時は半クラを長めにすれば、スムーズにスタートが出来ると言われました。
だいたい3秒ほど半クラ状態を保つとか・・・。
でも半クラってあまり長くやってはいけないといいますよね?
半クラの状態って、やっぱり3秒くらい必要なんですか?
数える必要はないと思うよ。道だっていろんな勾配あったりするんだし。
それにアイドリング+αぐらいなら痛むの気にすることもないんじゃないか?
俺はあんまり気にしてない。
俺の場合は、平坦なら決まった位置をキープすることはあんまりなくて(もちろんそれなりにはある)
ゆっくり上げ続ける(つなぎ続ける)か、スッと踏んでまた完全に切るかのどっちかです。
上げ続けていくと途中で完全に繋がるわけだけど、完全に繋がった瞬間は分からなくても
あれ?もう勢い加速つかないな、見たいな感じですでにペダルの遊び領域だってことが分かると思う。
な〜んて感じでいろいろ考えてると、考えるのやめてるころには普通にできるようになってるw
>>47 クラッチが普通のタイプならちゃんと滑る(!?)ハズ
もしかするとクラッチジャダとか起きてるかも
クラッチ側の足のかかとを床につけながらやってもダメ?
>>49 最初は長くても問題ない。と、言うより、みんな慣れるまでは半クラ長い
わけだから、慣れてきてから繋ぐ時間を短くしていってもも問題ないよ
>>32 乗用車は色々と上に書かれているように防止策が講じられてるけど、
トラックとかバスのMTは全く対策されてないよ。
慣れるまではうっかりバックで発進しかけたりとかよくやるw
>>53 トラックやバスは「初心者」や「自信無い人」向けには
作られてはいないからな。
費用削る的な意味もあるんだろうか
クラッチ切る時の足の置き方なんだけど踵って床につきっぱなし?
横から見るとクラッチがLの形した奴で棒が上から出てるやつ何だけど
踵つきっぱなしだと足が無駄にデカイからなのか奥まで切れないんだ
切る時は踵つけちゃだめだよ
やっぱ踵つかないですよね、つなぐ時に操作出来るポジションで
踵つけるのが正しいのか。
>>58 そうそう。踏む時に踵離す。「グゥッ」て感じで
やってるうちにそっちのが操作しやすいから体が自然に覚えてってくれるはずだよ
がんばれー
免許とってもうじき4年でMT暦も同じ何ですが切る時も繋ぐ時も
踵を離してて父親に踵つけろと指摘されて悩んでたのですが
繋ぐ時だけと分ったのでスッキリしました
>>57>>58ありがとうございました
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:07:06 ID:pHswUQ1fO
普通はなすだろw
ていうか教習所スレでやれよwww
クラッチを繋ぐ時だけはかかとって付けるんだ!? Σヽ(゚Д゚; )ノ
教習所で「かかとつけるな」とか言われたし、切る時も繋ぐ時もかかと離してた・・・
>>62 かかとついていても、ソコを支点にしてないなら問題ないよ。
床を自由に滑ってるような状態ね。
ついてる、というより触ってるに近いか。
アクセル踏む時と同じようにクラッチ踏んでたら大変問題。ていうかそんな器用なコトできねーな…。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:53:39 ID:ZGen1KpeO
WRCバリに前目のシートポジションの場合は浮かした方が良いかな?
殿様乗りの椰子はつけた方が良いかも。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:27:34 ID:M9O0FFkgO
ようつべでドリドリのクラッチ操作みればHT完璧
URLキボン
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:15:28 ID:T79aJB3P0
今度自動車教習でMT車乗るんだけどシュミレーターでエンスト連発したから自信がない・・・
誰かたすけて・・・
実車に乗ってみて初めて解る事もある。
シミュと本物は全く違う。初めて動くと感動するぞー 楽しめ
クラッチから足を離す時はゆっくりな
>>67 そんなに苦痛ならAT限定も一つの選択肢じゃないかな?
今の時世、MTなんて好きで乗る以外はメリット少いぞ。
まじで。
とりあえずわからんことがあるなら教官に聞け。何のための車校かわからんじゃないか…。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:26:01 ID:gOjESvaZ0
>>69 軽トラ運転する時とかに使えるから取っとけって
ATの軽トラってあるよな・・・
今でも十分、下手糞だが・・教習に通ってた頃の
あのときに戻りたい。
右折、左折するときに4→2にシフトダウンするのに、なぜか難しくて4→4でガクブルして焦ったり・・
路上教習が楽しすぎて死ぬかと思った。
何もかも楽しかったな。今でも楽しいけど、あのときのあの感じは二度と味わえないだろう。
ゆっくり左折することが上手く出来ません。
たとえば横断歩道付近に人がいて、いつでも停止できるような速度でゆっくりと
左折をするとき、曲がる手前で2速に落としてハンドルをきって曲がるわけですが、
20km/h以下に落としていますが、速度が出ているみたいで
大回りになってしまうんです。
ハンドルはちゃんと切れていると思います。ATに10年乗っているので、
そこらへんは大丈夫かと思います。
逆に極端に速度を落としすぎると車がガクガクするし、後続車に追突されそうです。
よくわかっていないんですが、左折するときは、
クラッチは2速で繋いだ状態で、右足は軽くアクセルであってますか?
ATのくせで、ついブレーキに右足を乗せてしまうので、
これでガクガクしてしまうのでしょうか。
左折するときに大回りになったり、車がガクガクしたりするので
怖くてしかたないです。どうすれば上手く左折が出来ますか?
>>74 ゆっくりだったら1速に落とせばいいやん。
>>74 大回りになるならハンドル切れて無いじゃんw
あなたのハンドル操作に対して速度が速いようです。
もっと減速しましょう。
もしくは、左折の仕方がうまくないのかな?
左後輪を白線にトレースするようなイメージで曲がれるようになりましょう。
ほんとに難しくて周囲に危険を与えていると感じるなら、
>77の言うとおりクラッチ切りっぱなしで曲がっちゃえ。
惰性で旋回、右足はブレーキの上。
曲がり終えたら下のギアに入れて加速。
>>74 ハンドルの切り始めが遅いか、切るスピードが遅いのかも。
ハンドル切り辛いならもう少し速度を落としてみる。
車が曲がり終えるまでアクセル操作はしない。
80 :
74:2007/02/01(木) 23:59:32 ID:JDHC+j/I0
みなさんご意見ありがとうございます。
>>75 1速は発進のときしか使わないと思っていました。
今度試してみます。
>>74 >>79 左折するとき、あたふたしているので、やっぱりハンドルが
切れていないのかもしれませんね。
>>77-78 クラッチを切るとエンブレが効かないですよね?
余計に速度が出ちゃうことはないですか?
まわりでMT乗っている人がいないのでイメージが沸かないんです。
バスの運転手を参考に見ているんですが、あまりに簡単に曲がるので、
全然参考にならなくて・・・。練習してきます。
エンブレが効かないからって加速はしないから。
当然ATを運転する中でどの程度に減速すればいいかは理解しているし、
実際に2速でガクガクいうぐらいスピードおとしてるんでしょ?
ましてやハンドルきってタイヤの舵角が抵抗になってるわけだし。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:35:31 ID:QgVX0nDq0
俺もATに長いこと乗ってた口だから
MTの左折が怖いと言う感覚はよくわかる。
ATと全く勝手が違うことの一つだよね。
安全な所で2速で軽くブレーキあてながら
徐々に減速して曲がって見る。スナッチしそうになったらクラッチ踏めばいい。
クルマにもよるが歩く速度くらいまで粘るはず。
スナッチを頻発するのはブレーキ操作が急すぎるのかも。
交差点では一旦停止しない限り1速に入れる必要はないよ。
2速で半クラしてみたらどうだろ?ある程度スピードの加減もしやすいし。
ハンドル操作ができてないって致命的だぞ
MTとかどうとかの問題じゃない
運転歴が10年あるのにそれはありえなくないか
ガクブルが恐いのはわかるが・・
>>80 左折開始前の減速が足りません。
ほぼ間違いなくこれが原因です。
ATとMTの大きな違いとして、交差点での減速法があります。
MTは、ATよりかなり早めにブレーキングが終わります。
ハンドル回し始める時は、完全に減速が終わっている状態にしてください。
以下、具体例。
1.停止線の位置までに、フットブレーキで十二分に減速します。
ATだと減速しすぎ、って感じまで減速。
2.充分余裕を持って、2速に入れます。
この時、速度が低すぎてノッキングしそうなら、クラッチは繋がないでください。
3.ココではじめてハンドルを回し始めます。左折開始してください。
状況次第で、ブレーキを軽く踏む/ペダルに足を乗せていてかまいません。
速度が足りなくなったらクラッチを切ってください。
4.3分の1〜半分ぐらい回ったあたりで、アクセルを踏み込んでください。
交差点進入前に減速完了し、ハンドル切ってる最中にアクセル踏み始める、
という手順です。
ATだと、ブレーキ踏みながら旋回し、直線になってからアクセルという人が多いと
思いますが、ちょうど正反対になります。
>>80 いまさら聞くが旋回半径の大きいクルマ乗ってないよね?
アメリカンなクルマとか
>>86 >ATだと、ブレーキ踏みながら旋回し、直線になってからアクセルという人が多いと
>思いますが、ちょうど正反対になります。
AT海苔にそういう輩が多いのは事実だと思うケド
MTだろうがATだろうが、直線で確実に減速を完了して右左折するべきなんだよね……。
>>87 もしかしたらパワステが無い車って線も…。
MTは基本的な事が出来てないと辛いかもしれんな。
左折時は巻き込み防止で左へ寄せるとか。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:41:33 ID:j/C55xhM0
きっちり減速して2速にいれてクラッチつないでから
曲がれば問題ないです。歩行者いればフットブレーク
&クラッチきって1速入れて停車。カーブ途中での
シフトダウンやクラッチきってのカーブは危険ですよ。
>>86の説明がわかりやすくてさっき走ってきたんだけど、
今まで左折の時は、かなり手前から2速のまま進入しないと駄目だと思ってて、シフトダウンにあたふたしてたけど、
4速や3速のままきっちり減速して、それから2速に入れて曲がれば簡単なことだった。
これで交差点でのシフトダウンが大分楽になりました。
>>91 街乗りでのシフトチェンジは、基本的に全て加速のためだからな
4速や3速でガクブルする速度まで減速が済んでなきゃ、逆に2速に入れる必要もないんだし
その調子でがんがれ
>>91 そこからH&Tをゆっくりとマスターしていけば更に安全に曲がれるようになるぞ
別に覚えなくても問題ないけど出来るとMTのドライブが更に楽しくなる。
頑張れ〜
94 :
74:2007/02/03(土) 00:08:46 ID:AGNQ/5650
みなさま、引き続きアドバイス有難うございます。
今日1速にいれたり、半クラにしてみたり自分なりに研究しました。
曲がりながらブレーキを踏む癖はついていませんが、
ご指摘どおり直線での減速開始が遅かったみたいです。
>>86 丁寧な説明有難うございます。
どうしても後続車が気になって、直線での減速が遅めだったんですが、
後続車を気にせず、早めのブレーキで減速して、
余裕を持って左折に挑んでみようと思います。
ATとMTって違いが多いですね。戸惑うことばかりです。
3〜5キロくらいでても2速から1速に入れるのに
少し強めに入れないと入らないのですが・・
回転合わせるのが異常に難しい。10キロでてれば1速には絶対に入りません
他のシフトチェンジなら難なくできるのですが
なぜか2→1が難しくて・・・。
>>95 根本的に壊れているとしか・・・
ミッションオイル交換してもダメ?
>>95 うちのもそう。
ほとんど止まってるような速度じゃない限り、2→1はそのままじゃ入らない。
新車で買った車だし、ミッションオイルも交換してるんだけど、改善しないね。
ブリッピングしない偽ダブクラ踏んだり、いっそ諦めて2速でトロトロ加速したり
して誤魔化してる。
前の車もそうだったんだよな。
ちなみに前車も今の車も、マツダの5速。
確か一速にはシンクロが無い車が大半だから、
入れようとするとギヤ痛めるぞ
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 08:23:33 ID:wxloPMeP0
うちのRX8-6MTも15km/hを越えると1速入らない。
だいたいDCを踏むことになる
現行デミオMTだが、マツダのMTってそうなのか…
シフトダウンは無意識にダブクラしてるから気付かなかった。
俺の車は「ダブルコーンシンクロを1〜3速に採用」らしいが普通に
1速は速度落とさないと入りません
この前少し下り坂になってる駐車場に前から止めたんですが、発進するとき前に下がってしまって
慌てて4千回転くらい吹かしてバックしてしまったんですが、こういう場合も坂道発進と同じように、
サイドを引いてバックして良いのでしょうか?
>>99 読んでさっきやってみました。意外と簡単にできますね。
20〜30キロでも簡単に1速入りますね。車種は松田ランティス96年式5MTです。
いままでダブルで踏んでたのがアホらしくなりました。
左折がいまだに慣れないです
前の車をよく観察してるんですけどブレーキ踏むポイントが遅いのに普通に左折していってます
わつぁいの場合は前の車と車間距離一定に保っていてもさらに前からブレーキ踏まないと
左折までに減速しきれません
2速に落とすのは曲がり始める直前になってしまいます
あまり早くからブレーキはじめると後ろがつまっちゃうし
かといって高速で左折する危険はできないし
なかなかに難しいです
ブレーキをもっと強く踏めばいいのか悩みどころです。
>>106 このスレで質問している方全般にいえることですが、
危険な運転が一番いけません。
車間距離のキープや後続車への迷惑もそれなりに気にする必要はありますが、
とりあえずそんなことは二の次です。
たっぷりじっくり充分に減速して下さい。必要であればいったん停車してしまっても
構いません。歩行者を跳ね飛ばすよりずっとマシです。
流れに乗って上手に運転するのは、それが出来てからです。
左折が話題に上がってるので、自分も相談&質問です。
今、左折時には3、4速からブレーキ、
クラッチ切ってシフトは2にしたまま曲がってしまいます。
曲がる手前で十分減速はしてるのですが、
皆さんは手前で既に2速になってる訳ですよね?
自分は、曲がり終わった後に半クラで2速に繋ぎます。
理想は曲がる手前で2速ですか?
減速後、2速に入れるためには、回転数落ちてるからブリッピングとかしないとショック出ますよね?
それともH&TがBESTですか?
そんな技はまだ出来ませんorz
後続車にはブレーキ踏んで、一回消えてまた付くから、
変な風に見られないでしょうか?
宜しければアドバイスお願いします。
自分は普通に減速して直前で2速あるいは3速に落として曲がり始めで
半クラでつないで曲がりつつ終わりにむけて加速て感じ。
>>109 交差点内で半クラだと危なくありませんか?
急にチャリが突っ込んできたり…
交差点抜けて安全確認した後で半クラな自分ですが、
手前で2速に出来たら、急ブレーキはかけられそうですが。
>>110 クラッチ切ってるほうがもっと危ないって。
>>111 そうなんですか…。
やはり曲がる手前で2速にキッチリ落としてから曲がった方がいいんですね。
間違った扱い方運転してると正しく直すのが難しいです。
そもそも教習所で口うるさく言われてるはずなんだがな。
曲がりながらブレーキ踏むなの意味は、大本がこれなんだが。
クラッチ切りながら曲がっちゃうのは教習生と
一緒だぞ。
>>106 曲がる場所が予め決まってるなら
先にシフトダウンしちゃってから前車に合わせてブレーキって手がある。
シフトダウン時に過度にエンブレ効かせない様に
アクセルを少し開けるようにするのがポイント。
>108
状況によって異なるでしょ?
見通しが利き障害がないなら、交差点進入前に減速もシフトダウンも終わっている
のが基本でしょ。
複数回にわけてブレーキ踏むのが基本。変な風に見るほうが変。
とりあえず流れの速い道路(60くらい)でから左折で横道に入る場合はこうしてる。
シフトダウン(5速→4速)
↓
ウインカー出す
↓
シフトダウン(4速→3速)
↓
エンブレ+フットブレーキで減速
↓
※ここで左折のRが急な場合(左側の店に入る等)の場合はさらに3速→2速へシフトダウンし、
エンブレ+フットブレーキで減速
↓
歩行者等に気をつけて左折(ここでは当然シフト操作は完了していて安全確認に神経が注がれる)
普段はこんな感じだけど、急に曲がる必要がある場合は3〜5番目の手順が同時になるときがある。
4速→2速の場合は急激にエンブレかかるから、回転をしっかり上げてからつなぐことが必要。
この時ブレーキも同時に踏むことになるから足が一本足りなくなる。そこでHTですよってことになる
んだろうけど俺はブレーキ→シフトダウン→ブレーキとするから
>>108のようにブレーキランプが一旦
消えることになる。別にこれに問題は無いと思ってる
それと教習所で左折の時にシフトダウンが間に合わなくてクラッチ切ったまま曲がったら普通に怒らなぁ
>>106 >前の車をよく観察してるんですけどブレーキ踏むポイントが遅いのに普通に左折していってます
その車はMT車ですか?
AT車ではありませんか?
MT車は、(特に慣れないうちは)AT車よりかなり手前でブレーキ完了します。
>>86 の手順を参考にしてください。
>>110 直進する道で徐行するコトを考えてみて。
(狭い道で対向車とすれ違う時みたいな。)
例えば3速で走ってブレーキ踏んで、踏んだままシフトを2速に落とします。
でもまだブレーキで減速してるのでいずれ速度が遅くなりすぎますよね?
そんな時は、普通はクラッチ切り、そこから若干加速する場合、
2速のまま半クラで加速に入りますよね。
左折は、コレにハンドル操作が加わるだけです。
ポイントは、ハンドルを回し始めるより前に、減速は完了済みにしておく、
という点です。
旋回中に軽くブレーキ踏んでいてもかまいませんが、それは減速のためではなく、
不測の事態に備えるためと考えてください。
この時速度が遅すぎるなら、クラッチは切っていてかまいません。
※教習所でクラッチ切って曲がるなボケ、って言われるのは、速度が高すぎる時です。
※でも、交差点脱出時はアクセル踏んでるのが基本だよ。
発進がのろくて泣きそうです。
ガクガクなるから、ガクガクなる手前3mmくらいの場所で半分クラッチでアイドルして進みます。
そこでアクセル踏み込んでも回転があがりません。
おじいちゃんの車、まだ3万キロだけど、もう変なのかな、涙
>>120 先に回転をチョコっと上げて、トルクのあるところでスルっとクラッチを繋ぐのだ。
ギュオンと上げてスパッと繋いだらロケットスタートになるから、そこは慎重に。
>>121 やって見たんだけど、
1.5くらい回してゆっくりつないだら、
いきなり車がガックンガックン前後に揺れてエンコです。
新品クラッチ版だからかな?またちょこっと何日か乗ったら経過報告します。
エンコってエンジン故障の略じゃなかったっけ?
発進時は、先にアクセルを踏むのか、半クラにしたらアクセルを踏むのか
半クラッチにしたらタイヤとエンジン回転数が馴染むまで維持するのか、ゆっくり上げるのか、スッパとつなぐのか。
考えるほどに上手くいかないのう。
>>121 多分、クラッチミートの場所を間違えてる。
ガクガクするところじゃなくて、もっと奥の、音が変わるところだよ。
…ターボラグ丸出しのスポーツカーとかじゃないよね?
>>124 「維持」は必要ないっす。
よくいわれてるけど、アクセルとクラッチをシーソーにする感じで。
車が動き出す頃にはクラッチ離してるぐらい。
127 :
124:2007/02/04(日) 22:12:54 ID:6errDwBf0
>>125 どうもです。
仰るとおり、シーソーを意識してはいるんですけど、ガクッとなってトロトロ動きだす始末。
エンストはしない分マシかもしれないけど。。。
多分、ガクッはクラッチリリースが速いためだと思って、アクセルをちょいと踏んで半クラでタイヤが転がるまで維持してたんです。
半クラでエンジン回転がタイヤに伝わるため、少し回転数が落ちますよね。ここで離すとガクッ。だから維持かなと。。
スッと出てスィーと加速したいのう。
>>120 クラッチの寿命は使い方によって全然違うから
距離でどうのこうのはアテにならないよ
一応診てもらって、良否出した方がいいかも・・・
漏れは発進時毎回車がシーソーになってるお(´;ω;`)
練習してくるお(`・ω・´)
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 13:29:43 ID:V6gGLtl40
>>129 同じだ!そうそう、あれはまさにシーソーのようだ。
おかげで後続車はかなり車間距離をあけて温かく警戒してくれます。
練習だこのヤロー
下り坂で左折する時のシフトダウンが難しい。
平坦な道だと曲がる直前に2速に落とせばいいけど、下り坂だとブレーキ踏みすぎてクラッチが繋げられない。
早め、強めにブレーキ踏みながらシフトダウンして減速完了してから繋げばいいじゃない
>>131 ブレーキ踏んでる最中に普通にクラッチ繋げばいいんじゃ?
ブリッピング無しで繋いじゃいけない、って法もないし…。
つか、ブレーキ踏みながらブリッピング無しのシフトダウンは、一般的に使われている。むしろMT全盛期はそっちのが多かった。そのくらいじゃ車は壊れん。自分が安全に運転できればそれでよし。
2速に落とそうが落とさまいが安全に左折することが一番大事です
おまいらかっこいい
なんでみんな「2速で左折」にこだわるん?
ケースバイケースで任意に選べるのがMTの良さのひとつなのに。
ぶっちゃけ交差点への侵入なんか5km/hの時も40km/hの時もあるわけで。
彼女が助手席に乗ってる時だけはシフトショックの無い運転を心がけてます
シフトダウンにハラハラドキドキ我慢汁
教習所で、カーブはクラッチ切らず右左折は切るって習ったんですが、間違いなんですか?
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:02:12 ID:CXcXIpSU0
>>139 間違いではないよ。右左折の時は徐行せねばならんから
幅の狭い道路ではクラッチ切って惰性で曲がる場合もあるって事。
道路の幅や曲がる角度によって違ってくる。
4速60キロから赤信号で停止する為、クラッチを切りながらブレーキをかけるんですけど
減速中に1速に入れると変な音がするのは何故ですか?車に良くないんでしょうか?
完全に停止してから1速に入れる分には、変な音しないんですけど。
>>142どんな音?何キロくらいで1速に入れてるの?
>>142 そのうちシンクロ痛んで、どんどん1速入れづらくなるような...。
確実に止まるとわかってるなら、止まってから1速入れればいい。
>>143 ギアからキュルルルルルゥみたいな感じの音。
完全停止中なら問題ないけど、15〜60キロの範囲で1速に入れると絶対鳴ります。
3速、2速に入れるときはいつ入れても問題なし。
レンタカーで何車種か乗ってて、全部の車がそうだったから
この車だけが壊れてるって訳ではないと思います。
>>145 60で1速てw競技中でしたかw
タイム縮めるためならそんままでいい。
けど違うならお薦めしないなwとりあえず1速落とすなら最低10キロ以下で。
どうしても落としたいならテクニックスレのテンプレ読んでおいで…。
>>144,146
回答ありがとうございます。つまりギア落とすと回転数が上がって
オーバーレブしてたって事ですかね。
クラッチ切ってれば何やってもOKって訳じゃないんですね。
>>142 クラッチ切るのは止まる直前だ。変なクセ直せ。
>>147 オーバーレブ?
ただ回転合ってないだけだろww
ってか、ムリヤリ入れてない?
漏れの痴人も同じこと言ってたし
クラッチ切ってるのにギアが鳴るとはよっぽどシンクロがヘタっているのではないか。
プロがクラッチを見れば上手いかどうか分かるって
このシンクロの事言ってるんでしょうか?
>>150 確かに減速中は異様に固くて、入らない事もしばしば。
>>151 レンタカーなので、それは前に乗ってた人達が原因かと。
レンタカーでMT借りる人って自信がある人ばかりじゃないって事かな。
>>147 クラッチ繋いでないならオーバーレブはしません。
15〜60km/hの速度の場合、1速には無理矢理入れないと入らないモノです。
もし入ったとしても、ギアのシンクロ機構に非常に負担をかけています。
やらないようにしてください。壊れます。
1速に入れるのは、徐行速度まで落ちてからにしましょう。
徐行速度とは、概ね2速でガクガク言い出す速度と見てください。
例えば最近話題の左折の場合、慎重に曲がったので2速半クラの速度になった/なりそうな場合。
このような場合は、1速に入れて加速も良いでしょう。
それから根本的な操作間違いがあるので指摘しますが、
>4速60キロから赤信号で停止する為、クラッチを切りながらブレーキをかけるんですけど
これは間違いであるどころか、危険ですらあります。
このケースでは、4速のまま、シフトダウンせず、クラッチも切らずにブレーキをかけてください。
停止位置寸前になって、回転が充分落ちてエンジンが苦しくなってきたら、クラッチ切ってNにし、
フットブレーキで停止してください。
シフトダウンしながら停止するのは、上記操作が完璧にできるようになってからにしましょう。
みんなシンクロどうのとか言ってっけど
シンクロメッシュじゃなくてもギアは入るから
入らなければ入れなきゃいい
> ID:5OvfG7420
例えとして合ってるかわからんが身近にあるもので説明すると…
自転車のセンタースタンド立てて、手でも足でもいいからペダルを回して後輪を回転させる。
勢い良く回ってる状態で、その後輪のスポークとスポークの間に指突っ込んでみ?
指が嫌なら傘でも包丁でもいいよ。
いずれにしろ、かなりの動体視力の持ち主でもなければはじかれると思う。
その時点で指は痛いだろうから傘や包丁の場合、さらに無理に押し込むと
音を出して傘なら折れたり、包丁なら刃が欠けたりしながらも無理矢理押し込めば入るんじゃないかな。
15〜60km/hでギアを1速に軽く入れられない・入れると音がするってのはそんな感じ。
タイヤが回転してなければ楽にスポークの間に指を通せると思う。=停止状態で1速
厳密には違うだろうけど、アバウトに説明するとこんな感じでいいかな?>有識者
>>152 > レンタカーなので、それは前に乗ってた人達が原因かと。
以前に乗ってた人が60km/hくらいで走行中に1速にするなんて事しなけりゃそうそうヘタるものでもないと思うがw
レンタカーのMTって本当に程度悪いのが多い。
借りる人がその車になれてないで乗るせいなんだと思うけど。
よく2tクラスのトラックを借りるんだけど、シフトアップは何とか
できるけどダウンはダブル踏んで回転合わせないと入らない車が出てきたりする。
そんな激しいシフトダウンじゃなくて、街中で止まりかけて4→3や2に落とすときでも
入らない時があったりするからから困りもの。
どうしてもギアが入らなくて、一回完全に停止して発進し直したこともある。
そこまでMTの程度が悪いのに、走行距離はまだ6万キロとかだったりするから驚き。
>>155の例えはかなり分かり易い気がする
普通にギア下げようとしてシフトノブ?弄って
弾かれる時のあの感覚を一度経験したらヤバイ
これは入れるべきじゃないって悟ると思う
あの感触は何度も経験したくない
>>157 バック入れたつもりが6速だった時の感触もな
>>153 「
>>153のやり方で、最後にNではなく4速に入れたまま停止」
「4速からクラッチを切ってブレーキ」
「Nに入れてからブレーキをかけ、停止直前にNのままクラッチを切って停止」
>>153の方法ではなく、以上の停止方法だと何がまずいんでしょうか?
>>158-159 勘弁してください!勘弁してください!
あの忘れていた嫌な音と物凄い自分のあほな行動は
遠い昔の甘酸っぱすぎる記憶なので忘れさせてくださいw
そんなややこしい例えしなくても
ケツのアナに突っ込もうとしたら一発でわかるのに
あと、完全に止まってないのにバッグギア入れようとした時の音もな
未だにやっちゃう俺ガイル…
俺昔免許取立てで、高速道路で親父の車で親父にコーチしてもらってて
PA進入する時に、100km/hの状態で4速に入れるつもりが2速に入れてしまって、
壊れそうな勢いでタコがウォンウォン当たってたのを覚えてる。
親父は幽霊でも見たような顔で俺を見た
ゴメンねあの時の親父
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:14:49 ID:1uzZT4lL0
何か今日友達の車に乗ったんだけど、信号待ちとかでの停車街のとき、毎回毎回ハンドブレーキを
入れるんだよ。はじめは何だろうって思ったんだが、一応突っ込んで聞くことはやめといた。
俺はバイクばっかのってるから四輪事情はあんまり知らないんだけど、バイクの時に停車するときはだいたいN入れてブレーキはかけない(=ブレーキランプつかない)
ってことからあることに気づいた。四輪の場合、ATはクリープがあるから常にブレーキはかけておかないといけない(=ブレーキランプは強制点灯)
が、四輪の場合もMT車はNに入れれば傾斜のない道路の場合はブレーキは不要、つまりブレーキランプはつかない。
バイクの場合はMTが大多数だからブレーキランプなんて気にしたことなかったけど、四輪の場合は停車時にブレーキランプが点灯してるか点灯してないかで
ATかMTかある程度見分けがつくじゃん。って思ったのよ。
ってことは、ATでハンドブレーキはブレーキランプ点灯しないでしょ、ってことはATでも後続車に俺はMTですよっていいたい場合はハンドブレーキをかければいいのかって。
でもそれって結構無駄だし、そして何よりそいつ免許AT限定なのね。もしかしてこれってコンプ・・・?って思ったから突っ込むとちょっと気まずすぎだろって思った。
ATでハンドブレーキなんて駐車時くらいしか使わないよな?
軽トラのクラッチから煙がモクモクでっせ
>>166 長い信号の時は楽だからハンドブレーキ使うけど。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:45:47 ID:1uzZT4lL0
下ろすの忘れてエンストだろ
>>166 バイクだとある程度の坂でも踏ん張っていればブレーキは不要。
四輪の場合はそもそも踏ん張れないのでちょっとした坂でもブレーキが必要。
また、二輪だと転がり出すとすぐに分かるが四輪だと転がっていても気付かないことがある。
だから念のためにブレーキを踏んでおく必要もある
>>168 俺ならPに入れてしまう。
Dに入れたままパーキングブレーキで長時間止めておくっていうのが何となく気持ち悪いから。
俺はRに入れてみたぜ
Pに入れると後ろにいる車が一瞬ビビルよなwバックすんのかよってww
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:02:29 ID:1uzZT4lL0
つまりは何のためにハンドブレーキ入れてたのか。そこが気になる。
ATでそういうのり方ってありっちゃありなの?
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:12:20 ID:A63eL6f9O
MTでもフットブレーキ踏んだまま止まるだろ…毎回ハンドブレーキ使う奴って信号変わってから発進もたついてる奴じゃね?離すのはクラッチだけだ。
>>166 MT乗りだけど、信号待ちでフットブレーキ踏んでるよ。
Nにして宙ぶらりんなんて、恐くてできない。
なぜか? それは、バイクと違い、微妙に動いていても気付かない可能性が高いから。
無論、サイド引いてもいいけれど、大抵はフットブレーキ踏んでいた方が楽。
一方、AT乗っていても、長い信号の時はNにしてサイド引く。
※ATの場合、ギュッと踏んでないと恐いので、Nにしてサイドにするケースもある
※自分の場合、サイド引く率は、MTより多いかも…。
大抵の人はこんなんじゃないかな。
2つ気になることがあります。
“半クラッチ”とは、
・半分クラッチが繋がった状態
・半分繋がった状態〜完全にクラッチが繋がる状態までの間の全て
のどちらでしょうか?
以前、クラッチとアクセルはシーソーの関係とありましたが
停車からの発進では、
・半クラッチで一瞬止めて、それからクラッチゆっくり戻す&アクセル踏む
・半クラッチの位置で止めず、最初から最後までゆっくり戻す&アクセル踏む
のどちらですか?
スムーズな発進は時々しかできません。まだまだ練習が必要でつ つД`)
>>160 >「
>>153のやり方で、最後にNではなく4速に入れたまま停止」
エンストする。
というのは冗談だけど、4速のまま減速し、最後はクラッチ切るだけ、
停止後にNにする、ってのは全然ok。
>「4速からクラッチを切ってブレーキ」
>「Nに入れてからブレーキをかけ、停止直前にNのままクラッチを切って停止」
この2つは、どちらもエンジンの動力を切断してから、ブレーキ踏んでいる。
これはNG。
不安定になるし、ブレーキも効きが悪くなるよ。
雨の日や雪上などでやると、制御不能になる可能性もある。
無論、十分に低速なら、動力切断した状態で走ってもいいんだけど。
それはともかく。
>「Nに入れてからブレーキをかけ、停止直前にNのままクラッチを切って停止」
Nに入れた段階で動力切れてるから、クラッチ操作はどーでもいいわけで…。
>>177 >・半分繋がった状態〜完全にクラッチが繋がる状態までの間の全て
こっち。
んで、
>・半クラッチで一瞬止めて、それからクラッチゆっくり戻す&アクセル踏む
どっちかというとこっち。
ここで言う半クラッチの定義が微妙だけどなw
半クラの真ん中、とでも言ったらいいのだろうか?
繋がり始めた瞬間≦半クラ<完全に繋がった状態
って感じじゃね
>>177 クルマによっては半クラしてもストールするのあるから
先にアクセル入れなきゃ
じゃないと他のクルマ運転できないよ
スムーズな発進ができないって書いてるけど
もしかしたらストール気味になってるのかもよ
先にアクセルONでやってみ?
かなり前だが・・すさまじくだるくて会社を早退した帰り道に
坂でもない普通の道でサイドひいてたんだ。
ブレーキ踏むのもだるくてね。
んでいざ発進。サイドのことなんて忘れてて、あれ?あんまり進まない?あっ、サイドひいてた!って急にサイドブレーキを解除したんだ
そしたらものすごい勢いでスっポーンッてロケットスタートしてしまった。
先頭だったからよかったものの・・前に車がいたらと考えると・・
今、考えると笑っちゃうけどな。後ろとか隣はびっくりしてただろうな
あと、坂道ではあまりサイドは使わなくなった。
アクセル吹かした瞬間に(とろとろやってた俺が悪いが)後ろのATはアクセルを吹かせばってか音がすれば車は進むもんだと思ってたらしく追突してきた。
ゴツンッくらいだけどね。びっくりしたよ。
よそ見してました・・っていわれた。軽で人形がすごいのってる車だったな。これで前見えてんのかよwってくらい
車運転してると何が起こるかわからないね。
ここ読んでると自分が普段どうやってクラッチ操作等々してるか分かんなくなってくるな
踵つけるやらつけないやら考えて運転しないよ
(´・ω・`)おれどうやって運転してるんだ??
>>177 >>181も言ってるけど、最初にちょこっとアクセル踏まなきゃダメ
アイドリングってエンジンが回り続ける最低限の回転数みたいなもんだから、
徐々にクラッチをつなげて回転が下がる分、アクセルで補ってあげないと
停車からの発進は、他の人と同じかどうか分からないけど、
1.アクセルを軽〜く踏みながら、半クラが始まるポイントまでそろりそろりとクラッチを戻す
2.半クラが始まったら左足に集中して、エンジンの回転がどれだけクルマに伝わってるかを感じ取る
3.クラッチをゆっくり戻しながら、エンジンの回転をさらにクルマに伝えていく
このとき、右足はシーソーのイメージで徐々に踏み込んでいけばいいんだけど、
その加減とかペースもなんとなくじゃなく、全部左足で感じたシンクロ率?をもとに決めていくこと
4.クラッチを繋げることによってエンジンとクルマのシンクロ率wを上げていって、
やがてシンクロ率が100%になったら、発進完了
って感じかなぁ いや違うかなぁ
ポイントはたぶん、左足の感触、エンジン回転の音、だんだん強くなる加速Gから、
いまがどの程度までの半クラなのかをきちんと感じ取ることと、
クラッチが繋がったあと、つまりシンクロ率100%の状態での、
1速での回転数やら速度を何となくでいいから身体で覚えておくことだと思う
というか、もしギクシャクしそうになったらまた少しクラッチを踏めばいいだけなんだけどね
でもまぁ、徐々に繋がる感覚をつかんでおかないと、ギクシャクするかどうかも分からないわけで
平たく言えば、「頭で考えるんじゃない、身体で感じるんだ!」ってこと
…なんて偉そうに言ったけど、
>>183 俺漏れもwww
185 :
177:2007/02/07(水) 06:25:09 ID:1RWMEbOA0
皆、レスありがとう!!
練習に行ってきます(`・ω・´)ゝ”
慣れないうちは、1500以上回してから繋げればいいと思うよ。
>>183 一度ビデオカメラにでも撮って自分がどんな操作してるのか見てみたいな
発進の時は最初アクセルを少し入れてタコが振り上がろうとするからそれを半クラで止める、ような感じ?
>>177の・半クラッチで一瞬止めてってのがこの状態かな?
坂道で右折する時に、ちょっとずつ前の車がが進んで今にも右折しそうな時が合ったんだけど、
止まるのが嫌だったから断続クラッチでアクセル吹かしまくってたんだけど、前の車からは
煽ってるように見られたのかな?
無理して前に詰めなくてもいいのだろうか。
坂道発進+渋滞にまでなると、めんどくさいよな〜。
ATと同じ動きはしづらいし、右左折を控えている場合には
動きの違いから割り込みの標的にされやすいし。
ま、事故を起こさない、車を壊さない、まわりをビビらせない
方がいいかと思って、なるべくおおらかにするようにしている。
>>189 数台前にトラックがいれば、それに合わせやすいから楽。
でも直前トラックは視界が効かないからヤダ。
とワガママを言ってみたりする。
停止の時ってスピード出てる段階でNに入れて後はフットブレーキ踏むだけではダメですか?
やっぱり止まる寸前にクラッチ踏んで止まらないとダメですか?
後、坂道で信号待ちの時ってサイド引いて坂道発進するか半クラで進まず下がらずをキープするかどっちですか?
それもこれも臨機応変にとしか言いようがないな・・
たとえば同乗者に極力ショックを与えないように
停止前の適当なところでNにいれて
空走させつつフットブレーキでやんわり止るのもアリ。
>>192 もっと具体的に言うと60q/hくらいでてる段階でNに入れてフットブレーキだけで止まってもいいのかって事です。
車に悪影響がなければ、この止まり方が1番楽だと思うんですが。
クラッチ切り離したまま降るとか駄目なの?
クラッチを切ると車体が地面に張り付こうとする力が抜けて危ない
>>191 坂で半クラで止まるのはよくないよ
半クラ→クラッチをすり減らしてる状態だから。
>>193 国道を60kmで流れてる時に前方の信号が赤だったらすぐにNに入れると。
クルマには影響ないだろ。パッドの減りが早いくらいで。
ただ前のクルマがいきなり車線変えてきたとか
咄嗟に急ハンドル切らないといけない可能性もないわけではないので
>>195が言う意味であまりに手前からの空走はおすすめできない。
>>198 信号があるってことはそこに交差点があるってことなんだから、
わざわざ燃費を悪くしてパッドを減らしてまで、緊急回避しづらくなる
惰性走行をすることもないんじゃないか、って気がする。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:58:11 ID:2I+3g8+F0
1つずつシフト落として1500回転きらないようにして
なるべく安易にNに入れない方がいい。燃費的にも
安全面でも。
>>193 ATと違ってアクセル抜くだけでもエンブレ利き始めるから
停止直前までクラッチは切らない。
てか頑なにエンブレ活用しようとしないのは何故なのか?
自分は赤信号のときは3速にシフトダウンしてエンブレ+フットで制動、
1000rpmを切るあたり(車にもよるが20km/h程度)でクラッチを切る…という感じでやってた
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:42:38 ID:H4m2DSGHO
俺は5→4→3→2とエンブレ効かしてフットは後方合図程度
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:04:16 ID:gnmy94UF0
下り坂の渋滞で面倒になると、Nとフットブレーキだけで進むことはある。
良い子は真似しちゃだめだよ。
サイド使うほどでもない微妙な坂道発進が大嫌いです
ちょっとでも下がると焦ってしまう(;´Д`)
↓
スタート前にブレーキ踏んだまま半クラにしておけばいいと気づいた(・∀・)ニヤニヤ
↓
>>181を読む
↓
('A`) …
今月中にはMT買う予定
>>207 全然焦るこたーないのよ。多少下がって見せて、次から後ろにベタ付けさせないという技もあるんだし。
んで、
>>181を気にするってことは低速スカのスポ車狙いか?
ねぃねぃ、何買うの?
>>207 下がるんだったら素直にサイド使えばいいだけのこと。
変にカッコつけて万一でもぶつけたらアホくさいでしょ。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:03:48 ID:gDjqRuKk0
>>209 それ正論だけど、そういうこと書くと決まって「サイド使った方が坂道発進難しい」とか
言い出すおサルさんが現れるんだよな・・・・。
両手両足を一度に動かそうとすると頭がパニック起こすらしいぞ。
211 :
おサルさん:2007/02/07(水) 21:11:27 ID:ChNWuo+I0
サイド使った方が坂道発進難しい
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:13:56 ID:FsKyvvrD0
>>210 おサルさんは左手でサイドブレーキを解除しようと力を入れた瞬間
右手のハンドルも一緒に回してしまうらしいからねw
>>178 回答ありがとうございます。
単にダメだけじゃなくて、ダメな理由まで記載されていただいたので
非常に分かりやすかったです。
>>202 同じブレーキ関係の質問だけど、
>>193は自分とはまた別の人です。
あとクラッチ切らないってのは、エンブレ使うって意味もあるんですね。
>>210 微妙な上り坂だったり、後ろにぴったりつけられることとかもあるから、ほとんどの
場合でサイドブレーキを使ってる。
後ろに車がいないとか明らかな下りとかだったら使わないけど。
ま、自分の運転に自信を持ちきれないからなんだけどね。
俺、教習車時代毎回サイドブレーキ発進してた。しかもすごく自然に。なぜか平地でも
サイドブレーキ握ってるほうがクラッチ操作が楽だったし。
今AT海苔だけど…今度のシビックR解体
>低速スカのスポ車
そんな超低回転重視のクルマなんてないだろwww
ようするにエンジンに対してクラッチがおっきいかどうか
ちょっと前の軽だと半クラでストールするクルマ結構あるし
サイドつかった発進は、ボタン押したままちょっとだけ引いて、
前進始まったらそのまま下ろすのがコツよ。
フットブレーキ外してから前進するまでのほんの1秒ぐらいだけ、
軽く抑えておけばいいんで。
半クラ始めてからあわててボタン押して下ろそうとしても、
何故か引っかかって下がんなかったりするんだよなぁw
>>187 >発進の時は最初アクセルを少し入れてタコが振り上がろうとするからそれを半クラで止める、ような感じ?
半クラで止める、と言うよりは、アクセルの勢いをクラッチで徐々に吸収してくイメージかな
少し慣れてからは先にクラッチミートして、アクセルで回転数を補いながらクラッチを戻してく感じだけど
>>190 その気持ちすごくよく分かる
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:01:02 ID:H4m2DSGHO
ハンドブレーキ使う方が面倒だし、そういう意味では難しいし使う意味が分からん
免許とって1年だけど、どんな坂でも下がるのは5センチ程度に上達したから
普通に発進してる
むしろハンドブレーキが面倒という感覚が分からんがな。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:17:10 ID:wAGqQAmL0
1時間ぐらい運転したら感覚が戻ってくるんだけど、
それまでは、発進がどうもうまくいかない。
#毎回、感覚がリセットされてしまう感じ。
乗りはじめから、気持ちよく運転できるようになりたいよ。
強化クラッチ車両に乗ってたら繋がるか繋がらないかの境目が激しく分かるから乗りやすいと思ってるのは俺だけ?
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:36:53 ID:6+kQ3+4cO
強化クラッチ重いから乗りにくい。
軽トラスムーズに発進できるなら普通車に乗っても大丈夫。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:53:25 ID:Ar+z56Ev0
最近の1d近い軽ターボのマニュアル車に慣れてから
3リッター普通車のマニュアル乗ったら発進が楽すぎてワロタ
アイドリング発進が気を遣わずにできる
>>221 禿同
サイドブレーキなんかシフトレバー操作したり、ウインカー操作したり
するのと同じぐらい普通に当たりまえに操作できるものだが・・・
やっぱ、おサルさんなんじゃないか
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:29:37 ID:8hhakmVT0
両手両足同時に動かそうとするとパニクるおサルさんは、
サイドブレーキを解除しようとするとなぜかアクセルを
急に踏み込んで暴走させたり、クラッチを急に戻して
エンストさせたりするらしいからw
やはりサルには難しいんでしょうか?
でも教習生でさえやってることなんだけどねえ・・・・・・・
>>227 > やはりサルには難しいんでしょうか?
> でも教習生でさえやってることなんだけどねえ・・・・・・・
だよね。
猿の生態はまだまだ謎に包まれている・・・。
なんか
>>210の言う通りの展開になってるんでワロタw
>>190 直前にスポ車がいれば視界も遮られなくてGood
>>223 おめーだけだよ(プゲラ
と書きたいのだが漏れもそう
>>222 スキー・スノボやってても、朝一番はだいたいそう
まぁどっちも、毎日やってれば慣れるんだけど
免許取りました。弟の180を借りてドライブ。国道246号渋谷のアンダーパスで、登り坂信号待ち停車。青になる、一回目エンスト、二回目ズルズル後退、何故だ!?教習車では出来たのに。そうだサイドブレーキ…なんとか発進したものの、ありえないくらいガックンガックンしました(-_-)
AT車買います。
>>233 ナツカシス…。
18ん時かな。友人が坂道の信号を2回見送ってクラクション鳴らされまくってたw
パニクるんだよね…。
自分は、納車直後、ディーラーから出てすぐの道でアンダーパス通っちゃって、
上りで信号引っかかって超ドキドキだった。
すげー高回転でクラッチ繋いで発進w
どっちも軽だったんで簡単にエンストしちゃうのよね。
最初の1ヶ月ぐらいは拷問みたいな気分でしたよw
軽MT乗ると上達するってのはホントかもな。
俺MT乗り始めて1年だが坂道は緊張する
地元には曲率のきつい左回り3回転ループ直後にゲート設置された
MT乗りにとっては嫌がらせとしか思えない立体Pがある。
降りは1速エンブレのみで丁度良い速度になって楽なんだけどね。
ミートポイントが狭かったり、繋いだ時にドゴッ!!って感じで凄く硬い感触で繋がるのは強化クラッチなんかな?
>>220 >使う意味が分からん
ハンドブレーキ使う「意味」すら分からんのか。
>どんな坂でも下がるのは5センチ程度
ってーことは、おそらく少なくとも30cmは下がってるな。
物凄い下り坂を左折気味に曲がる道があるんだけど、こういう場合って2速で下ってきて
ブレーキ踏んで10キロくらいに落とさないと曲がれないんだけど、クラッチ切ったまま曲がるか
それとも1速に落として曲がってしまうんですか?
2速のままブレーキ踏むとエンストしてしまうような場所です。
>>239 クラッチ切ったままで桶
慣れれば一速に落とすのもよし
曲がるのはわかってるわけだから1速でいけばおk
クラッチ切るとエンブレがかからないからちょっと危険
10キロ程度ならキャスターアクションだけで曲がっていくから
クラッチ切って曲がったところで危険もへったくれもないって。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 16:20:14 ID:8OUa9hZrO
えぇ、へったくれも無いんですよ。
それよりATが怖くてのれんとです。
免許を取って十数年、クラッチはない、サイドはないじゃ、怖くて仕方ないです。
お邪魔しました。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 17:19:08 ID:FhwbNR6zO
ハンドブレーキ使うより
足だけでパッてやった方がどう考えても楽じゃん
技術が無いからって猿呼ばわりすんなよ豚共
足だけだと下がるからだろ。
そこで坂道発進HTですよ!という流れに…。
坂道発進って信号とかで止まってるんだよね。
待ってる間にサイドひくだけでいいんじゃん。
そんでいつものように発進をするときにサイドをおろす操作が加わるだけ
猿は物臭だな
坂道発進でサイド引かないとか言ってる奴に限って信号待ちとかではNでサイド引いているんだろうね
>>247 坂道発進は上手くないからサイドは引いている。
長い坂道で渋滞のときが辛いけどな。
車間距離は詰められがちだし、頻繁に発進、停止をしないといけないから。
坂道HTも出来るが、なんかこう必死な感じがするのでやらない
サイド引いた方が簡単だし、何しろ楽
運転歴25年のオヤジの感想ですまん
サイド引く時の音が好きだし、何しろ萌えw
252 :
江戸っ子:2007/02/08(木) 20:43:43 ID:/s6hb3CuO
免許がMTならいいがなMTじゃなめられるぞ、とくにヤクザもんや、チンピラ共からな
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:50:48 ID:OcNEKHld0
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:58:30 ID:FhwbNR6zO
いやいやハンドブレーキ使ったら負けだろwwwww
足だけで簡単に出来るのにwww
ハンドブレーキ使う理由は単に素早い動作が苦手だからだろ?wwwww
無難な方法しか取らないからお前らは負け組底辺なんだよwwwwwwwwww
>>254 下がらないためには必要だよ
負けってwwwwwwwwwwwwww
まぁサイド引かなくても下がらないけど
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:29:09 ID:rMhX/IvP0
>>254がどんなに言い訳しても、「無免許の教習生さえできることが自分には出来ない」
ことに変わりが無い件について。
>FhwbNR6zO
教習生以下のレベルであることを自ら告白乙
でた!
「サイド使わないのが上手くてカッコイイ」信者w
何が一番重要であることを忘れてる。
漏れはやって出来なかないが、「安全」のためにサイド使うことにしてるわ。
初心者等を除く大多数の人間はそうなんだが。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:50:41 ID:F6vZxY4V0
たかだか坂道発進でサイド使うのぐらいが面倒なような奴は車運転スンナよ。
アクセル踏んだりウインカー出したりめんどくせえだろ。
よっぽど洗車が面倒って話のが納得いくわ
後ろの車の身になってみれば、ちょっとでも下がってくる車より
サイド使った発進する車のが安心だし「お!坂道発進」みたいな楽しみもあるw
このスレ的にはサイド使って発進するのが正解だろ。ここは自信無い人のスレだぜ?
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:15:16 ID:uiKvJGvH0
運転暦10年以上、ずっと坂道発進ではサイドを引いていたが、
最近面倒になってちょっとした坂道ではサイドを引かなくなった。
別に素早い操作をしている訳ではなく、
ブレーキ離しても急に下がらないのに気づいたから。
10cmや20cm下がったところで危険な事は無い。
万が一エンストこいても、
落ち着いてブレーキを踏みなおせば問題ない。
急な坂道ではこの限りでは無いけどね。
絶対使うとか絶対使わないってのがおかしいだけで、
坂の傾斜と状況によって使い分けるそれだけ。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:27:43 ID:IsI46icN0
俺の車のサイドはある程度の坂だと使っても後ろに下がるんだが・・・。
それは整備不良か非力
「MT車です」
「坂道発進注意」
とかいうステッカーないかな?
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:34:40 ID:GWTAUEKqO
>>261 そうだな
確かに考えたらこのスレは初心者が傷を舐め合うスレだったな
俺みたいな上級者はスレ違いだったわ
>>264 たぶん後ろから押すと動くよw
やってみ?
けっこうあせるから
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:50:15 ID:M69AyGMl0
最近の車は性能がいいから、トルク特性も乗りやすさに重点を置いた調整になっている。
だから、クラッチだけをゆっくり離していけば車が動きだす位置を把握できる。
但し、走り出したらクラッチは、その位置で止めておいてアクセルを踏んでから
クラッチを上げていく様にすれば車はスムーズに走り出す。
発進がもたついたり、車がギクシャクしたりするのは、半クラッチの位置を的確に把握できないのと
アクセルを開けすぎたり、クラッチとアクセルの連携がうまくいってないから。
基本的に平坦な道でノーマルの車なら、アクセル踏まなくてもクラッチ操作だけで車は走り出す。
それと半クラッチが巧く出来ないとか、繋がる位置が巧く把握できない人は
中途半端な半クラッチでアクセルを無駄に煽って車を動かそうとする。
アクセル踏まなくても、車は動くのよ、特にバックで車庫入れなんて時はアクセルなんて踏まない。
カウンタックリバースなんてのも、アクセルを煽るなんて事は皆無なんだよ。
>>268 つ若葉マーク
コレを貼っとけばAT・MT関わらず周囲が警戒してくれる
>>271 確かに、自分の車は十数年前の軽NAだけど、
後退ならアクセル踏まなくても平気だなー。
クラッチ操作は繊細になるけど、断続クラッチしてればエンストはしないし。
さすがに発進時にアイドリングで繋げる気にゃならないがw
アイドル発進でも半クラ長いのはクラっちに良くなさそうだけど。
ギアを変えるときショックが大きいんだけど、速度を上げすぎるのが原因なのかな?
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:52:22 ID:GWTAUEKqO
>>277 クラッチ繋ぐのが早いんじゃね?
もっとゆっくり繊細に
>>278 レストン
2速はゆっくり繋ぐ、3速は速めに繋ぐ、4速は速く繋ぐって感じでおk?
減速チェンジのときは↑をまんま逆にすればいいのかな?
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:01:30 ID:gT8PwNwP0
>>279 > 2速はゆっくり繋ぐ、3速は速めに繋ぐ、4速は速く繋ぐって感じでおk?
> 減速チェンジのときは↑をまんま逆にすればいいのかな?
それはまさに教習所の運転教本に書いてある通りの方法。
最初はそれでいいと思うが、慣れてきたらシフトダウン時
(減速チェンジ時)にはブリッピングによる回転数合わせを
行うといい。(シフトダウン時はエンジン回転数が上がる
ってことは分かるよね?)
>>280 トン
難しい…でも勉強になった
今度練習してみるお
シフトアップのときにタコメーターの針が上に跳ね上がったらどういうことなんでしたっけ?
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:27:47 ID:7PDvOvK10
>>282 クラッチつないだ瞬間にタコの針が上にハネ上がるなら、
クラッチつないだ瞬間のエンジン回転数が落ちすぎてるってこと。
だからタイミングで調整する(→クラッチつなぐタイミングをもっと早める)か、
あるいはアクセルをわずかに踏み込んでエンジン回転数を少しだけ上げながら
クラッチをつなぐといい。
前につんのめるような感じ→クチッラ繋ぐの遅いorアクセル煽るの足りない
ドンッ!っと飛び出すような感じ→クラッチ繋ぐの早いorアクセル入れすぎ
>>283 なるほど、ありがとうございます、これってシフトダウンでも同じことが言えるんですか?
>284
シフトアッップでアクセル煽るのは邪道です。タイミングで調整するのが王道です。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 15:07:11 ID:8fFkGXNLO
高回転域ならシフトアップでもダブクラ踏む事もあるよ。回転落ちるからね。
ただそんな運転はしない方がいいのは言うまでもない
このスレ的にムーヴのMTはどうですか?
>>288 ターボ無し軽MTは自信が無い人にオススメ。
もちろん慣れたら慣れたで色々と愉しいしね。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:29:18 ID:QQdTtwB30
もう12年MT乗ってない。
左ハンドル6MTの車買うかどうか悩んでたけど
このスレ読んで、運転できそうな気がしてきた。
明日勇気を出してディーラー行ってみる。
左ハンドル車は乗ったことないんだが。シフト操作の感覚はどうなんだろ?
右手と左手では感覚が違ったりしないのかな
運転出来ないことは無いだろうけどやはり最初は違和感があるんでは?
あとお約束のウインカー出そうとしてワイパー・・・・
>>287 ダブクラじゃなくてブリッピングじゃないの?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:19:35 ID:8e4Y/X2P0
>>292 シフトチェンジは特に違和感ないけど
怖くて左に寄れない…
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:37:02 ID:+/Ke24b90
左ハンドルって、交差点右折する時、対向車見にくい。
外国いけば万事解決
左ハンMT乗ってる。
右手シフトに慣れてしまったんで右のMTは却って乗り難い。
どっちにしてもシフトと反対側の手で
ウインカー操作する方がMTの場合都合がいい。
外車の右ハンは・・
ABCペダル位置はいっしょですよ。
>>217 少なくとも「乗用ガソリン車」には無いなw
トラック類は現普通免許で乗れる奴でも超低回転重視、ってかディーゼルなので(ry
>>271 >>275 俺の家の車庫だと、道に対して直角&道に向かって下り坂&道と車庫のところに数センチの段差がある&入り口1m程度の所までしか舗装してないので、
後輪駆動の軽トラだと慣れるまでの間、以下のどれかになる間違いなしw
アイドリングでクラッチを繋いだだけだと「途中で」エンストする。もちろん、断続クラッチだけだと段差で引っかかって上がれない。
アクセルを踏みすぎるとホイールスピン。
スピードが速すぎると両端の壁&電柱であぼん(論外)
で、慣れた頃になって、「車庫に向けて真っ直ぐバックできるように姿勢を整えてから一度前に寄せて、速度を付けて後退すればいい」ことに気が付くw
タイヤ径がもうちょっと大きいか、FFor4WDだと話は違ってくるけどw
>>296 社外後付フェンダーミラーがある位だから、それと同様に「左ハンドル車で対向車を見るための補助ミラー」があってもよさそうなんだが・・・
>>268 >「MT車です」
>「坂道発進注意」
>とかいうステッカー
おいらはマグネットシートを切り貼りして
若葉マークと一緒にリアに貼った。
坂道の後続車への効果は1割程度。
10台のうち9台は、ぴったりくっつく。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:56:43 ID:A4CDXP2n0
坂道で後退してくるなんて思ってるやつ少ないって
ATばっかりのってると
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:03:40 ID:H9P3lKsw0
でも、ATでも下がってくるアホがたまにいるんだが…
ギアをNにしたままだったりで。
>>286 >シフトアッップでアクセル煽るのは邪道です。タイミングで調整するのが王道です。
げ。マジ?
ずっとアクセル踏み込むとほぼ同時、若干回転が上がったあたりで繋いでた…。
回転下がり中に繋ぐと、一瞬エンブレになって嫌じゃね?
イタリアに行ってきた。
レンタカーが全部MTで怖くて借りられなかったから、
MTの車を買って練習して、来年またリベンジしようと思う。
イタリアは90%以上の車がMTらしい。
坂道では信号が青になると同時に、
信号待ちをしていた車が、
いっせいに下がるので見ていて面白かった。
下がるのが当たり前な国だと、初心者MT海苔は
安心して乗れるんだけどな。
日本だと少し下がっただけでクラクションを
鳴らされたりするし。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:15:05 ID:mHjbkRVI0
>
>>303 >回転下がり中に繋ぐと、
そりゃ下がりすぎだよ
>>305 あまり回さずにシフトupすると、素早くシフトしても下がりすぎちゃわない?
軽スポーツだからかの…。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:34:30 ID:OC+C+xhHO
下がり中でも上がり中でも 回転数合わないと ガクンとなるよ
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:37:56 ID:xLGfxIh60
王道も邪道もねぇよ。
立上がり・立下りのレスポンスが早いエンジンもあるからな・・・・。
(スポーツカーやスポーティーカー、あるいは軽量フライホイール換装など)
そういう場合はシフトアップ時であってもアクセルちょい踏みして回転数を
合わせることもあるわな。
「○○は邪道」だなんて決め付ける奴はモノを知らないのか、考え方に
柔軟性が無いのか、そのどちらかだ。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:39:17 ID:xLGfxIh60
要は回転数が合えばOK。やり方に王道も邪道もないってハナシ。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:44:41 ID:mHjbkRVI0
>>304 渋滞がちな日本では、下がるのが当たり前っていうほうが気持ち悪いよ、後続車からしたら。
サイドブレーキ使うのをサボらずに少し練習すれば
1ミリも下がらないのが当たり前って感じでできるようになるよ。いやマジで。
>>308 アクセル踏みながら合わせるほうが難しいヨ。とくにレスポンスがいいエンジンの場合は。
しかもそのほうが確実にクラッチは減る。
よって、
>>306 そりゃまわさなすぎだよ
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:47:08 ID:1ZiT+t+00
>>310 > アクセル踏みながら合わせるほうが難しいヨ。とくにレスポンスがいいエンジンの場合は。
ヘタクソが自ら告白乙
>>309 > 要は回転数が合えばOK。やり方に王道も邪道もないってハナシ。
これ激しく同意。このスレでも「自分のやり方こそが正しい。他は間違い」って
ヤツが妙に多いからなぁ・・・・・・。なんなんだろう? って思うときがある。
>>310 後ろに下がるコトについて。
そらまーそうだけど、少しぐらい下がるのは大目に見ようよ。
オートマだって、坂道じゃ少し下がるんだしw (CVTなFitなんかけっこう下がる)
とはいえ、自分もサイドブレーキ使った発進を勧める。
サイド発進もきちんとできないうちから踏み替え発進なんてやってたら、
急坂で往生すること間違いなし。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:03:44 ID:mHjbkRVI0
単発IDの1行レス煽りは低脳丸出しですネ311
>>312 スポーツとか将棋とかで
筋がイイとか筋が悪いとかって表現するだろ?
最適ポイントを通り過ぎて下がっていく回転数に手をこまねいて見過ごして
下がりきったところから気を使いながらチョイ踏みして無駄にクラッチとガソリン使いながら合わせていく。
気にしなくてもいい些細な差なんだけど、そういうのを筋が悪いと言うのですよYO。
>>314 > 最適ポイントを通り過ぎて下がっていく回転数に手をこまねいて見過ごして
べつにただ見過ごしてるんじゃないと思うけど。
回転落ちが早過ぎるからアクセルちょい踏むって話だと思う。
俺もそうすることがあるしね。「落ちてくる回転数をそこで止める」
みたいな感覚で。
> チョイ踏みして無駄にクラッチとガソリン使いながら合わせていく。
確かにガソリンは無駄(といってもわずかだけど)かも知れないけど
クラッチはちゃんと回転が合ってれば無駄に磨り減らないと思うよ。
>>310 >そりゃまわさなすぎだよ
6000rpmぐらいまで回すとすげー気持ちよく繋がってくれます(´・ω・`)
まちなかをマターリと2500〜3000rpmぐらいでシフトupしてると、
素早くシフトしても下がり過ぎちゃうんだよね…。
でもまぁ、車が変なだけかもしれん。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:13:03 ID:vpPKbTcn0
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:20:17 ID:BDA+y7fQO
俺の最強アリストv300に勝てる奴居ない!
今はタービンとICと厚揚げで1820馬力!
誰も近寄らない!
ゼロヨン8秒叩き出した!あり得ないけど有り得るんだな!
もち6MTにしてある!
ベイルサイドかかってこい!
かすやろ!
まじで景色飛ぶ加速。
前走車がマターリ加速でオレもマターリ加速になってしまうような場面だと
2500rpmくらいでシフトアップなんてことがあるけど、オレのクルマだと
素早くシフトレバー入れてクラッチ繋ごうとしても、エンジン回転落ちの方が
早すぎてタイミングが間に合わない。
なのでそういう時はアクセルを少しだけ踏み込んでその回転落ちを食い止め、
そこでクラッチを繋ぐようなことをする。
>>315の「落ちてくる回転数をそこで
止める」というのと同じ。
自信がないスレで言うことじゃないかもしれないけれど
高回転域でシフトアップするときはアクセルを全閉にしないっていうのが基本じゃないの?
>>310 >>319 2000rpm位でもスムーズに走れると思うけど、回転が落ちた時に1500rpm以下に落ちると、ガソリンエンジンとしてはあまりよろしくないかもね。
ぁ、でも、これから運転しようとする人は、あまり細かい事を気にしないで欲しい。
>>321 > 2000rpm位でもスムーズに走れると思うけど、回転が落ちた時に1500rpm以下に落ちると、ガソリンエンジンとしてはあまりよろしくないかもね。
うん、確かに1500rpmを割るとエンジン音がちょっと苦しげになるね。
ちなみにオレのクルマの場合2−3、3−4、4−5のステップ比は
1.4とか1.3なので、2500rpmでシフトアップしても1800や1900
rpmだから大丈夫なりよ。
簡単にシフトショックなくシフトアップできる業を一つ。
1→2速においてトルクが強いから少しの回転差でもシフトショックがでる。
なので差が出ないようにすればいい。そのためには?と、考えついたのがこれ。
2速の回転数がアイドリングの回転数になるように1速の回転数を調整する。後は吹け落ちきるのを待って変えるだけ。
簡単だけど、上達しなくなるからあんまりお薦めはできん。
>>315、
>>319 オイラのクルマも、緩やかな加速を行う状況などで
低い回転数でどんどんシフトアップしていく時は、
エンジン回転数が落ち過ぎるから僅かにアクセルを
踏みながらクラッチつないでるよ。
>>319の例で言えば、2速・2500rpmでシフトアップなら
オイラのは3速・1800rpmくらいに落ちるけど、-700rpm
なんてアッという間に落ちるから素早くシフト入れても
間に合わない。だからアクセルを僅かに踏むことに
よって回転数を合わせている。
中〜高回転まで引っ張った場合は回転数差が大きい
から時間差も大きくなって、タイミング調整だけで上手く
合わせられる。例えば2速・5000rpmまで引っ張ってから
3速にシフトアップなら3600rpmだから、-1400rpmもの
回転数差がある。時間的にも余裕を持ってタイミングが
合わせられる。
俺や
>>319や
>>316以外にもそうやってる人(=低回転
でシフトアップ時に軽くアクセル踏み)って結構多い
ような希ガス・・・。無意識のうちに、かも知れないけどね。
(そうすると変速ショック軽減されることを経験的に会得
していて)
>>324 オレのクルマでは二速や三速でも3000-3500も回せばなんとか間に合う。
そもそも低いギアで3000以下でシフトアップなんてそもそもいらなくね?
オレは一速や二速から3000以下からのシフトアップなんか滅多にしないなー。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 08:30:50 ID:RABBpMaC0
>>325 状況によるでしょ。誰かが書いてるけど前走車がマターリ加速だったら
こっちもマターリ加速するしかないわけであり。そんな状況なのに
3500も回さないでしょ普通。
状況(急加速が緩慢加速か、など)に応じてシフトアップ・ポイントを
自由に変えられるのがMTの良いところなのであり。
327 :
326:2007/02/10(土) 08:32:28 ID:RABBpMaC0
てかオレもトロトロ加速なら2500くらいでさっさとシフトアップすることが
あるけどな。普通の(?)加速なら3000〜3500あたりでシフトアップ。
急加速なら5000〜6000あたりまで引っ張るし。
相変わらず、己の浅薄な知識と乏しい経験だけで全てが分かってるかのような
物言いをするバカが多いスレですねw
シフトアップポイントなんてのは当然走行状況に因って変わるし、車種(エンジン
のトルク特性・パワー特性、各ギア比及びファイナルのギア比)でも変わります
>そもそも低いギアで3000以下でシフトアップなんてそもそもいらなくね?
なんて言うような単純決め付け厨は、いったい今までに何種類くらいのMT車に
乗ってきたのかな?
ちょっとほしいかもな
>>328 たしかにちょっとオーバーに言い過ぎた。わりーわりー。
>>329 (・∀・)イイ!!
シンプルにMT車だけでもいいかもな。
ただ、俺は恥ずかしくてつけられんが・・・
まぁ分かると思うが元ネタは風呂場やトイレでよくみるあのラベル。
中古車屋から「走りのMT!」のラベルをもらってきて貼るという手もあるよw
>>329 ・・・・・・・・・。
ほんとにこんなもの貼ったのか。。。
なにか文字が貼ってあると、逆に読もうとして張り付いてくるんじゃ…
「コレが読めるほど近付くな」
なんてステッカーもあるよな。
"5Speed"エンブレムでも貼っとけよ。
最近は5ATとか6AT増えたからなぁ。。。
今や5SpeedAutomaticTransmissionも普通だからなぁ
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 14:40:01 ID:tGZm3xJJO
信号待ちではシフトNでブレーキを踏むのが普通なんですかね?
俺は1速ブレーキクラッチ
>>342 サイド引いたりクラッチ踏みっぱだったり、気分で適当に。
すぐに動きそうならクラッチとブレーキ踏みっぱ、
少し長そうならニュートラルとフットブレーキ
かなり長そうならニュートラルとハンドブレーキ
今日二年ぶりにMT車に乗りました。
ディーラーから自宅までガクブルで帰ってきたんですが、どうしても発進でもたついてしまう
今まで乗っていたAT車と同じ感じで2000rpmくらいでシフトアップしているんですが、もっと回すべきでしょうか、、
クロスの6MTです
>>346 エンジンにもよるけど2000rpmでシフトアップすると次が1500rpmから
回さなきゃならないからエンジンによっては大変そうだな
クロス6MTっていうと高回転向きだろうし
うちの6MTは2500rpmより下での加速がたるいからシフトアップしても
そこを割り込まないぐらいまで回してやってる
1速でも3〜4000rpmぐらいまで行くことになっちゃうけどね
車が適度に楽そうなところを探してみるとイイヨ
>>346 車と状況にもよるからなんとも言えないけど、
3000rpm前後を基準にもっと加速したいときは4000以上、流れに乗ってるときは2000くらいが目安かな?
新車の慣らし中ならあまり無理に上まで回さないほうがいいと思うけど、3000〜4000くらいなら大丈夫じゃないかな。
>>347-348 レスどうもです。
夜になったらもうちょい回したりしていろいろ試してみます。
あと発進時に数回だけシーソーしたんですが、その場合半クラ位置を通り過ぎてしまっているってことでしょうか。
教習者の時と比べて半クラの範囲が狭いような、、
>>349 半クラの幅は車によって違うから感覚はまた作り直さないとダメだね
繋がり始める位置も加わると同じ車でも個別に違ってくるし
半クラだけの感覚を磨きたいならエンジンが暖まった状態でアイドリングで
発進する練習をするといいよ
あとはクラッチを一定に繋いじゃうんじゃなくて間ぐらいでちょっと止める感じで
>>349 車によってクラッチの繋がる場所は当然違うよ。
正確にはクラッチの種類によって、だけど。
車のクラッチの感覚をつかみたければ、安全な場所でサイドを引いてそっとクラッチを上げていけばいい。
回転数が落ちて来るあたりがその車のクラッチミートの高さ。
あとは半クラ状態でアクセルを軽く煽りながらタコを見て1500〜2000rpmくらいにしてサイドをおろせば発進時の感覚がわかる。
頑張って練習してね。
>>350-351 そのようにやってみます。
半クラの位置が怪しいんじゃ他の練習もできないし。
半クラ車種によってまちまちだからなっっJASの規格かなんかで統一しては
半クラは生ものかwww
>>353 >>354 ワロタ
ある程度使い込んだ車だと、ミートポイントが手前に来るけど、点検整備に出すと元のミートポイントに戻っててプチ嬉しいよなw
誰かハム太郎のステッカー作ってくれないかなw
これはMT車なのだ!坂だと後ろに下がるのだ!って文字入りのw
売ってたらいいのにな・・・
あんまり回すとうるさいと思っていつも2000〜3000回転でシフトアップしてるんだけど、
普通は4000〜5000回転まで回すものなの?
358 :
車種による:2007/02/10(土) 22:04:09 ID:dOS5kRGY0
車種による!!!!!!!!!
| | ∧
|_|Д゚) 1800NAの5MTで普段は大体3000rpm付近でシフトアップ。
|文|⊂) 夜中の山道だと6000〜6500rpmでシフトアップ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:08:34 ID:/ajxIt0yO
俺のシルビア最速最速。
ceztタービン2機載せで996馬力!
もちろんブースト2.9キロ!
タービン音は、ヒィーンだ!
最高速288だ!シルビアでだぞ?
まいったか。
3速でいきなり繋ぐとホイルスピンの嵐だぜ?
定状円デフ無しで3周行けるpowerだ!
アリストかかってこい
>>357 6MTのRX-8だと街中4000〜6000、山坂道7000〜8000が一般的だ。
ん〜、じゃあ6MTの80ターボは2000rpm回ってれば特に困らないですって書いとく…
上まで回すとあっという間に制限速度が…
363 :
346:2007/02/10(土) 23:16:31 ID:OYd3go4K0
3時間ほど練習してきました
左足がプルプルしてきたので一旦帰宅
緩い坂道発進まではできるようになったけど、やっぱり信号の先頭に立つと出遅れる、、
さすがに4500くらいまで回すと出遅れないんですが、必死wとか思われてそうでorz
MTだと多少出遅れるのは気にしない方がいいんでしょうか…
クラッチミートとかシフトする時間分のロスはしょうがないよ
アクセルで取り戻せるけど街乗りでそこまでやることもないし
>>363 気にしなくていい。事故のないようにする方が大事。
それに、ATだって遅い奴は遅いからね。こっちは信号見てないとかなんだろうけど。
>>363 気になるのなら回す
気にならないのなら回さない
漏れは15年も乗ってるが、信号で多少出遅れるのはよくあること。
単純な出足はAT車の方がイイもんだよ。
トラックを見習ってほしいね。
競争してるんじゃないんだぞ
369 :
346:2007/02/11(日) 00:04:28 ID:wv5yzzwe0
とはいっても、後ろからぴったりくっついてくるのでプレッシャーが;;
地域性もあるのかもしれませんが、一番左走ってるのに…
出足はあまり気にせずに、スムーズにシフトアップする練習してこようλ...
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 00:12:05 ID:RDrSLI0F0
慌てずゆっくりが基本でいいよ。
あせって失敗しても後ろの車は責任とってくれないよ。ぶつかってくりゃべつだがw
俺はATのピクピク発進の洗礼を受けまくってからは前の車が完全に走り出したのを確認して
から発進するようになったよ
坂道の信号待ちでトラックの真後ろにビタ付けするのは危険
トラックはオートマじゃないから発進時に後退する可能性がある
AT車はビタ付けが多い
>>359 俺も1800のNA、5MTだけど、街乗りで3000は回しすぎな気がするべ。
乗っててうるさくない?そして3速目で制限速度に達してしまうやろ。
俺は街で普通に乗る分には2000以上は回さないな。峠は同意。まあ人それぞれなんやろうけどな。130馬の普通〜の車乗りの意見でした。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 00:52:51 ID:++oC/abeO
>>323 それは 回転数をメッチャ下げてからシフトアップだろ?
スピードが出ないぞW
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 01:34:47 ID:RDrSLI0F0
>>373 俺もやっぱり普通に街乗りする分には2000あまり超えません。
まあ坂道だったり、信号見えてたりでシフトアップしない場合なんか3000いくこともままあるけど
似た人いてよかったwみんなそんなに回してんのかとおもったw
ピンゾロレビンです。
変哲も無いクルマなら4速で時速60キロの時の回転数あたりが
シフトうpポイントくらいじゃない?
当然車種とかで違うけど
ダウン時は好みで
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 06:38:22 ID:++oC/abeO
ベストなシフトアップポイントは決まってない
それは乗り手が決めること
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 08:23:59 ID:PhfseGyv0
普段はAT車で、
たまに親父のスーパーチャージャー付きサンバーの
MTに乗ってるんだけど、
クラッチ操作がどうも安定しない。
坂道発進、交差点での右折待ちはいつもドキドキ。
エアコンを入れるとエンジンが非力になる感じがして、
クラッチのつながる位置が変わるから、
この季節でもエアコン切ってる。
タコメーターがないんで何回転でつなげてるかと分からないし、
たまにしか乗らないから一向に上達しない。
なんかうまい練習方法とかない?
あ、それと、平地の発進は2速でやっててもいいの?
>>373 >>375 ハゲドゥ
モレも1800のNAだけど、3000rpmも回すとまわりを完全に引き離す。
たぶんローギヤードなせいだろうけど。
で、まわりに合わそうとすると
>>321って感じ。
渋滞しててちっとも進まない時は、1速アイドル回転とか、2速アイドル回転とか良くやる。
>>378 Kトラ(スズキキャリー)だけど、1速があまりに低すぎるし、2速発進はどうもクラッチに優しくない気がするしで困るね。
結局1速で発進してすぐ2速に上げてる、ちょっと頑張る時はローで引っ張るけどねw
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 09:24:59 ID:++oC/abeO
>>379 おいおい ローギアードならスピードが出ないだろ
>>378 1速アイドリング発進などの微速の練習してみよう。
タコ無し車は各ギヤで出して良い速度の目安が
メーターに刻んであったりするけど、どう?
383 :
378:2007/02/11(日) 09:50:35 ID:PhfseGyv0
>>380 そうそう。1速発進だと、
すぐにシフトアップしなきゃいけないのが面倒なんだよね。
でも2速発進だとクラッチ減るのが早そう(?)だし。
>>382 そういや速度の目安、書いてあった気がする。
1速のアイドリング発進かあ。
エアコンオフで平地だったら
2速でもなんとかアイドリング発進できるんだけど、
2速じゃだめかな?
やっぱクラッチに良くない?
>>378 この時期なら空気が乾燥してるからエアコンいらないんじゃないの?
んで、貨物車なら基本的に2速発進がデフォじゃないの?
>>378 EL付きだったら2速発進の方がいいかもね
よっぽど長くクラッチ繋ぐとかじゃないなら
2速発進で寿命が短くなるなんて考えなくても大丈夫
あと、サンバーだとエアコンでかなり動力とられるから
OFFで走れる時はそれで走る
でもON時でも走れるにこしたことはないから
>>369 >とはいっても、後ろからぴったりくっついてくるのでプレッシャーが;;
ああ、わかる。よくわかる。
おいらも後続車から『もたつくな!』とクラクション鳴らされる。
焦るから右左折中のエンストも多い(T_T)。
>>378 クラッチを踏んでギアを1速に入れたらゆっくりとクラッチをつないでいくと、
エンジンの回転が下がって車は前に進もうとしますね。ここが、半クラッチの
位置です。エンストさせちゃったらペダルの離し過ぎ、エンストさせないように
エンジンの回転が下がったらペダルを踏み込む。サイドブレーキを引いた
状態でやると広くない場所でも出来る。
半クラッチの位置を覚えたら、今度はエンジンの回転が下がらないように
アクセルペダルを踏み込む。この時あまり回転を上げ過ぎないように、ジワッと
アクセルを踏む。車が前に進みだしたらクラッチを完全に繋ぐ。
後は、2速→3速…とシフトアップして行く。
慣れている人ならなんてこと無い事なんだけど文字にして説明するとこんなに
なるんだな…。
面倒くさいけど、1速で進みだしたらすぐに2速にチェンジするほうがいいんじゃ
ないのかな。
商用車なら、1速はローギヤードだから荷物載せて無いなら2速発進でも良いと
思うよ。クラッチ・アクセル操作をもっと丁寧にやらねばなりませんが。
388 :
378:2007/02/11(日) 10:28:34 ID:PhfseGyv0
>>384 >>385 >>387 アドバイスありがと。
2速発進で問題ないみたいなんで、
まず1速アイドリング発進練習して、
慣れたら2速でやってみる。
つーかMTは大変なとこもあるけど、
純粋に運転が楽しいね。
2速発進は変な癖がつくからやめたほうがいい
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 11:46:16 ID:adKOQ8oYO
(´・ω・`)クラッチ踏むと足が震える
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 11:48:17 ID:7VnGzJEL0
>>390 分かる分かる
段差+縦列のウチの駐車場に入れようとして何度もエンストした時
左足がプルプルになった。
別に筋肉痛とかじゃなくて緊張からくる痙攣なんだろうね。
このスレは勉強になるけど、
読んだ直後にのると混乱してまごつく。
頭で考えるようになるからだな。
変な癖を直すには練習して体で覚え込まないとだめなんだな...orz
頑張ろ。
車の運転は習うより慣れよだからな。
もっとも、慣れすぎて油断すると事故ってしまうから注意なんだが。
死ぬかと思った。運転中にうんぽが出たくて腹痛くて死にそうだった
クラッチ踏むのが辛かった。こうなんていうか、申し訳なさそうに女みたいな足で軽くグググッて踏み込み半クラと同時に尻の穴も半クラ状態になりあぶなかった。
シフトチェンジするたびにやばかった。
コンビニに駆け込んだよ。漏らさなくてよかった・・・
>>394 半クラで尻も半クラ
悪いが死ぬほどワロタ
おなかいたい時はシフトチェンジの回数減るに一票
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:07:50 ID:++oC/abeO
俺の乗ってるミラなら 1→2速で ショックがねーなオイ って言わせる自信がある
もう1台のスポ車はちょっと難しいかな?
上手い人はベタ踏み状態でシフトアップしていってもショック無し?
一日運転しててもショックゼロ?
もし、そうなら俺も相当努力する!
いまだにヒール&トゥの必要性というか、回転あわせシフトダウンがよくわかりません
4速→から3速に落とすときなどはちょっと半クラにすればちゃんと
エンジン回転数上がってつながるから
わざわざブレーキ踏んで、アクセルふかして3速に落とす必要がないように思うのです。
なぜでしょう
>>399 コップに水入れて練習すると上手くなるらしいよ。
某漫画より
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:21:41 ID:Aadz2UzC0
>>400 比較的低いエンジン回転数領域を使って運転している場合、
しかもちゃんと順次シフトダウンをしているなら半クラでも
特に支障はないと思われ。
比較的高い回転数だったり飛び越しシフトダウンの場合は
半クラでエンジンを強制同調させてるとクラッチかなり痛むよ。
エンブレも強烈に掛かるし。(いわばブレーキパッドの代わりに
クラッチ板を摩滅させて減速を得てるようなモンだから)
ま、
>>400を書いてる時点で
>>400は教習所で習った通りの
大人しい運転をしていることが察しがつくので、そのままで
いいでしょ。
>>399 シフトアップでショックを消すのは楽じゃないか?
シフトダウン時のショックを消せるようになると、普段の運転が面白くなる。
>>400 半クラで無理に回転をあわせるようにしてるとクラッチが早く減るよ。
4→2とかの時にも困るし。
H&Tは公道では無くてもそんなに困らないけど、MT車乗るならダブルクラッチくらいは使えるようになったほうがいい。
>>402-403 クラッチが痛むのですか、にゃるほど。
ブレーキ踏まずにシフトダウンだけでブレーキかけていたけど、
コレは車に悪かったのか。ショックだorv
4速→2速に落とすとき試しにブレーキ使わず、
シングルクラッチでアクセルふかして回転上げてつないだけど、
ぴったりつながったのはいいけど、その後のエンブレのかかりの凄さに
ビックリしてやめた。
街のりで普段3000回転以上上げないので5000近く回って怖かった。
レッドゾーンは7000以上みたいなので一応は大丈夫そうだけど・・・
やっぱり、そういうのは基本テクなんですね。
ドラテクのHPにもヒール&トゥはMTの基本技術みたいに書かれてたしorv
某漫画みたいな練習はホントにあるよ。
まァコップに水じゃバシバシこぼれちゃうので、
500mmペットボトルに水入れて、少し上に線引いたくらいにしてな。
結構有効な練習基準にはなるよ。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:38:11 ID:Aadz2UzC0
>>404 微妙に勘違いしてるっぽいので書いておくけど、要は
「クラッチを繋ぐ瞬間のエンジン回転数」が適正回転数になって
いればクラッチが磨耗することは(ほとんど)無いよ・・・・・。
だから、
> 4速→2速に落とすとき試しにブレーキ使わず、
> シングルクラッチでアクセルふかして回転上げてつないだけど
この場合にはクラッチに対する負担はほとんど無いわけであり。
てか最初の書き込み(
>>400)と既に言ってることが違うんだけど(汗
普通に走ってる時のシフトダウンは、
クラッチ全踏してアクセル煽ってるが、これではクラッチ早く痛むの?
ダブルクラッチみたいな事はやった事が無い
>>404 もしかしてシフトチェンジのときに、無理にギアを入れてない?
ちゃんと回転数を合わせてあげると、スコンと入るようになってクラッチだけじゃなくシンクロも痛めなくなる。
極端な例だけど、回転数がぴったりだとクラッチを切らなくてもシフトチェンジできるしね。
H&Tはしづらい車とかあるし公道では使い道もほとんど無いから、まずダブルクラッチを自然に出来るように頑張ろう。
あと、たまには高回転まで回したほうがエンジンの為にもいい。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:42:06 ID:Aadz2UzC0
ダブルクラッチはギアのシンクロ機構に関係する話であり、
クラッチの痛みとは関係ないんだけど・・・・・・・
>>407 てかこのスレや「MTテクニック」スレの冒頭テンプレ説明読め
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:45:35 ID:HMoWOD1tO
今時 シンクロが云々とか…
いつの時代だよ
10年前の車でもほとんど問題ない
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:48:38 ID:Aadz2UzC0
>>410 俺もダブクラなんて踏むことはまず無いけどね。常識的な走り方の範囲では
ギア入るし、飛び越しシフトダウンでも特に問題なく入るし。(さすがに走行中の
1速はダブクラ踏まないと入らんけど、ジムカーナやってるわけでもないし
俺には必要ない)
>>407がダブクラうんぬんを言い出すから
>>409でレスしたまでのこと。
>>406 わかりにくくてすみません、
シフトダウン時に半クラでつなげば勝手にエンジン回転数上がるので、
わざわざブレーキ踏んでアクセル踏んで回転上げてつなぐような面倒なこと
しなくてもいいのじゃないかと思って書き込みました。
>>408 その体験はしたことないです。
やっぱり回転合わせて落としてブレーキかけていくほうが車にはやさしいのですね、
エンジンがブーンと高回転になって音出すと車にも燃費も悪くなりそうな
感じだったのです。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:50:18 ID:Aadz2UzC0
ああ、ダブクラうんぬんを言ってるのは
>>408か・・・・・・。
ダブルクラッチを馬鹿にしてる奴らは、自分の運転を見直したほうがいいぞ。
車だけじゃなく、助手席や後部座席に人を乗せたときに困るから。
丁寧な運転を心掛けるようにすると、自然に使うことになる。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:56:36 ID:Aadz2UzC0
>>414 > ダブルクラッチを馬鹿にしてる奴らは、自分の運転を見直したほうがいいぞ。
> 車だけじゃなく、助手席や後部座席に人を乗せたときに困るから。
?
・・・・・ひょっとして「ダブルクラッチ」を勘違いしてませんか?
ちなみに
>>414の考えるダブルクラッチの原理と、それが必要な状況は?
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:58:01 ID:Aadz2UzC0
ちなみに
> 車だけじゃなく、助手席や後部座席に人を乗せたときに困るから。
> 丁寧な運転を心掛けるようにすると、自然に使うことになる。
これに関してはシフトチェンジの際に回転数をちゃんと合わせて
合った瞬間にクラッチを繋ぐようにすれば変速ショックはほぼ
皆無にすることが可能と思われ。
>>414 とりあえずオマイもMTテクニックのスレに往ってテンプレの
ダブルクラッチの説明読んで来いや馬鹿め。
ダブクラ厨が出たか。。。orz
このスレの住人には、ダブクラは99%不要なんで気にするな。
ヒールアンドトーの方が使いでがあるが、コレも不要だからきにすんな。
気にしたい人はテクニックスレにおいで。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:13:13 ID:Aadz2UzC0
>>418 > このスレの住人には、ダブクラは99%不要なんで気にするな。
言えてる。ダブクラなんてのはシンクロが痛んでたり性能が弱くて、
ギアの入りが悪かったりギアが鳴く場合に使うモノ。要は 「ギアを
ストレスなく次のポジションに入れる為のテクニック」であって、別に
「変速ショックを軽減するテクニック」じゃない。
ただしシフトダウンでダブクラ踏む際にはブリッピング動作が加わる
からエンジン回転数合わせも同時に行うことになるので、ギアが
入った瞬間にタイミング良くクラッチ繋げば「結果的に」変速ショック
軽減も出来ることになる、というだけの話。
(それはダブクラの本来の目的とは違う、副次的な要素)
>>412 >わざわざブレーキ踏んでアクセル踏んで回転上げてつなぐような面倒なこと
ヒールアンドトーってのは
とにかく速く(加速も減速も旋回も再加速も)走りたい。て時に必要な技術なんです。
ですから、ヒールアンドトーをする時は
ブレーキロックすれすれ(又はABS作動すれすれ)な減速をして、
カーブ旋回後にアクセルを床まで踏みつける時にしか意味ない行為です。
ですから、待ち乗りで面倒だと思うのは正解。全く必要ありません。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:18:21 ID:QYyrRk3A0
ダブルクラッチは飽くまで奥の手。
峠も含め通常走行で必要だとすれば
現代の乗用車ならシフト操作を間違っているか
クルマが壊れている可能性がある。
一応貼っておきますね・・・・・
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167915708/2 > 2 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/01/04(木) 22:02:16 ID:Sb/bro4b0
> ■ダブルクラッチ
>
> 昔の車のようにシンクロの無い車種や、
> そうでない場合でもシンクロがイタんで死にかけの場合にやむを得ず行います。
> これらの場合以外では基本的には不必要な技術です。
> (メーカー側もダブルクラッチを一切やらないユーザーを想定してミッションを開発しています。)
>
> 通常クラッチ切っても、クラッチとギアまでの間のシャフトが惰性で回っています。
> 次に変えようとするギアは以前と異なる回転ですから、ギアが噛み合いません。
> ダブルクラッチは、ニュートラルの状態でクラッチを繋ぎ、エンジンの回転数に
> よってこのシャフトの回転数を合わせる作業です。
>
> シンクロはこのシャフトの回転数を自動合わせる機構で、レバーを入れるときに働きます。
> 回転数の差が激しい時に叩き込むような操作をすると痛めることがあります。
> シンクロをいたわるためにはシフトレバーは軽い力で押し込みましょう。
>
> 最近の車はシンクロの性能が良いので、ダブルクラッチは必要ないという議論もあります。
> 必要がないのにやってると変にクセがついて、ダブクラ使わないと入らないミッションになってしまう
> 可能性があります。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:27:58 ID:YzL2P2O4O
時々
>>414みたいなかんちがい馬鹿が出てくるから面白いw
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:28:48 ID:6KJLR/P8O
ダブるクラッチはミッションをいたわる効果もある。まぁトラックとか、昔のシンクロが弱い車は使わないと乗れない。
オレはヒールアンドトゥーするときにダブるクラッチもしている。
もちろんダブるクラッチを使わないヒールアンドトゥーの方が速いと思う。
でもF1(セナとか)が好きだからやってしまう。
ヒールアンドトーは
0.1秒でも速く走りたい時以外は不要
ダブルクラッチは
ボロイ車orギアオイルが冷えて硬い車以外は不要
それ以外は自己満足
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:02:24 ID:9/7KKKRB0
俺はHTできない(ペダル位置が悪いのか、体が固いのか)のだが
ブレーキ踏みながらあー、ここで踏みかえずに
ちょいとブリッピングできたらなーと思うことが多々あるよ。
峠はもちろん街乗りの交差点でもね。
速さだけじゃなくスムーズに走るために
出来ないより出来たほうが良いテクニックだと思うよ。
>>426 それはおかしいよ。
旋回前に減速を終わらせればいいじゃん。
交差点での旋回は徐行が前提でしょ。
わざわざブレーキ踏みながらシフトダウンさせる必要性は全くないと思うけどね。
法規走行とスポーツ走行をごっちゃにしない方がいいよ。
H6年式のGC8は昔の車?
ちょっとでも動いていると1速に入らない…
>>427 交差点進入前の減速時にでもH&Tが使えるよ
後続車への牽制としてBランプを点灯させたままシフトダウンしないといけないときもあるし。
必要性はともかく、自信がないスレで話す話でもないけどな。
>>428 同じく私のH6年式S14も一速入りません。あと時々Rも。
H&Tは慣れた後気が付いたらやっているだろうし
型にはめて覚えることでもないということで。
>>428、429
減速シフトで1速に入らない話はもうやめよーよ
ジムカ以外どこでそんな必要があるの?
公道では、そこは一時停止必須の場所です。
法規走行とスムーズな運転
これを両立させる事って確かに難しいけど
決して特殊な技術を必要としてる訳ではない。
たいがい走行中1速なんてはいらないから
別におかしくもなんともないから
ダブルクラッチ知らない人は語らなくていい
極急な坂下るわけでもなさそうだし
誰よりも速く交差点を駆け抜けるわけでもないんだろ?
ダブルクラッチするより2速のままクラッチきって
交差点を通過した方が断然ミッションにいい
それに空ぶかしは道交法違反だよ
漏れたまにしちゃうけどよ
433 :
428:2007/02/12(月) 02:06:29 ID:TLXHDVL50
>>431 徐行速度の渋滞に巻き込まれると走行中に1速に落とさないといけなくなるよ
低回転がスカスカって言うところもあるんだろうけれど
>>432 教習中に乗ってたファミリアは動いてても1速に入った
教習車仕様のシンクロはやっぱり特別なものなの?
大衆車のMT乗ってるけど、トルクないのに2速がえらく高いんだよね。
だから小さい交差点や停止間際からの加速は1速でないとつらい。
しかしDCしても入りづらいんだよな。
HTについて競技以外必要ないという奴がいるがそれはどうだろうか?
確かに俺もMT初心者には必要ない(他にもっと必要なことが多くあるから)と思うのであえてこのスレで話し合うことはないと考えている。
しかしながら、HTに興味を持った者に対して、『まったく必要ない』『そんなものいらない』と一蹴してしまうのはどうかと思って言わせてもらった。
ただブレーキしながらシフトダウンするだけなのに、なぜ皆が邪険に扱うのかわからない。ブレーキしてシフトダウンするのも同時にするのも同じだろ?
HTはブレーキしながらシフトダウン、つまり【減速しきった時、加速に適切なギアに替える】ためにすると認識しているが、これはATでも自動で行なわれていることだ。このATばかりの御時世、ATでは行なっているのにMTでしないとなると
交通の流れの妨げとなる一要因になりえると考えている。俺は街中でもHTを普通に使い乗っているがこれが使えないと思うとやはり不便に感じる。
↑続き
HTは必須では無いが便利な技術だと思う。
なので興味を持ったものに 対し『できなくても運転できるけどあると便利だよ』くらい言ってあげてほしい。
そして『優しく』スレ違いであることを伝え、テクニックスレに送り出してくださいWWW
長文失礼しました。
俺も街では普通にH&Tは使ってるな。
けどジムニーとかペダルレイアウトがつらいのだとH&Tできなくて、シフトダウンでどうしても
ショック出るし回転合うまで時間がかかるからスムーズじゃないんだよね。
H&Tて決して速く走るためだけのものじゃないよ。
おまえらさ、テクニックスレで語れよ
俺的MTの道
1.周囲の安全に配慮した運転ができる(急発進、急ブレーキにならない)
2.周囲の流れに乗った運転ができる
3.シフトショックを出さない
4.シフトレバーが抵抗なくスコッと入る
5.友達や会社の慣れない車でも4.までができる
7.フィアット500でもナローポルシェでも持って来い
1.は教習所スレとして、このスレ的には2,3くらいが守備範囲だと思う。
4以上は、ダブクラが・・・なんて話になってくるし、自己満足の世界になる気がするから、
テクニックスレ向けかな。
自分はようやく3.に達しそうなレベル orz
>>435 HTを否定してるレスあんの?
スレの趣旨は「自信が無い」だから「HT必要ない」ってのもアリじゃん
というより「HT教えて」というレス自体が無い
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>434 おいおい トルクが無いから2速がえらい高いんだろ