めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
めんどくせーけど新たなスレ立ててやったよ
Part10、まったり行きまっせ。。。

前スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1162580256/
過去スレ >>2-5あたり

以下に該当する人たちのスレでございます。
スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を。
マッタリ行きましょう。

(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。

次スレは980が立てること
メンドーだが・・・

さ、やってくれい!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 07:08:42 ID:dR0a7fuh0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 07:10:14 ID:P2Da5+g5O
>>1
おつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:12:44 ID:+6wkmEQW0
先日、ぬりぬりガラコでボディをぬりぬりしてる人が居たけど、最近流行ってるのか?車体にガラコ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:23:37 ID:1/o1Eqyp0
>>4
中身は某ガラス系コーティング剤だったりして
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 12:47:54 ID:mjlJsGNd0
>>4
中身空でパッド部がフクピカだったり・・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:11:14 ID:oHHD4+k70
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:23:34 ID:xiUMTvvS0
メンドクセーけど
とりあえず>>1
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:53:42 ID:iXVoQkoB0
>>1はめんどくさがらないのでスレ違い




ごめん、冗談だ。乙
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:23:59 ID:AK1gQofw0
>>1
Z
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:16:18 ID:gU8nfoDL0
>>1
スレたてゼ〜〜〜ット!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:41:29 ID:6XC9DpBv0
>>1
オールハイル1!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:46:24 ID:Vyz0l9CZ0
今日はシャンプーで洗ってゴーグリで拭いて30分以上もかけちまったわ
もう当分洗いたくねぇ・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:51:41 ID:Ns7vmjlh0
>>1
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:52:00 ID:yTMmmtPU0
手軽に拭けるものないかなぁ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:50:41 ID:+hlwwDib0
>>15
つ【ふくぴか】
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:44:32 ID:Oj8T/iEm0
だな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:34:34 ID:zrM5l1l60
雪道走行後」水浴びさせてから帰ったら凍ってるがな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 06:36:31 ID:EBVaRTaa0
>18
良かったな
カチカチの皮膜が出来たじゃまいか
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:16:40 ID:6oLHcJNU0
ちょっとした晴れ間に洗車試みたが、結局知り合いのGS行って洗車機突っ込んできた。
自分がここまでめんどくさがりだったとは…新車なのにorz
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:34:34 ID:l0cqFy/b0
寒いんだからしょうがないよ
春になったら手洗いしようぜ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:56:19 ID:5HdN1mrjO
 皆の意見を勝手にまとめるとだ、フクピカ最強で、
フクピカした後まだ物足りない奴ぁ、まんどくさがり卒業ってこった。
 スレたてしたてなのにこれで終わりなぬか?いーのかこれで!?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:08:42 ID:l0cqFy/b0
ポリマーjr.最強なんですが、冬は冬眠してます
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:00:44 ID:vqHXO6mK0
みなさんメーターパネルの掃除はどうしてますか?
すぐにキズがついてしまう…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:05:58 ID:8tYLrguW0
ナニで拭いてんのよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:37:53 ID:RfgQ0Nzi0
>>25
濡らしたウエス(名前忘れたが柔らかい素材のモノ)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:41:12 ID:lXwwzTvW0
>>24
俺は楽器用のクロス使ってるよ。
気になるようならプレクサスがおすすめ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:55:44 ID:Lc04joUr0
>>24
以前、雑誌でみたことあるんだが
どんなモノで拭いても簡単にキズがついてしまうらしい。
筆(習字などで使う)で埃をはらうだけにしといた方がいいって書いてあったな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:48:44 ID:+x4PwHH60
筆攻めか。

チンコ勃ってきた
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:20:30 ID:Q1Shw9nEO
ピッチはどう落としてる?
フクピカでは落ちない…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:25:21 ID:MgQvw0350
ピッチはピッチクリーナーがベスト
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:22:42 ID:OoZCpUGQ0
age
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:28:44 ID:BPzuq3kG0
最近レスするのもめんどくさく。。。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:33:49 ID:ps0lU7F30
寒いから洗車なんてシネーヨ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:05:58 ID:Oquf0kUD0
毎週毎週休み前になると「明日は洗車するぜ」と思うんだけど、気が付くと休日が終わろうとしている。
そんな事が何ヶ月も続いてるw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:05:59 ID:iV+gPyl60
しないしない
つい3ヶ月前に洗車したばかりだし
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:23:51 ID:zil5z7rn0
隣の家の人、いつも水かけずに雑巾水に濡らして適当にゴシゴシ拭いて終わりw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:40:07 ID:1fdgnfbN0
若いころは週末に2台洗車してたな〜
ワックスかけないからすぐ汚れて、毎週やってたっけ。

今は何もしない、雨が降ると綺麗になる。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:22:15 ID:WyvgsG0m0
>>38
若いのに二台も所有してたのか。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:09:15 ID:wSwFyIAB0
所有とは書いてないな。
自分のと親のかもしれん。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:16:27 ID:zfMqeUOF0
俺の場合
洗車
 ↓
アクアクリスタルみたいな鏡面系のコーティング剤を使って下地を作る

後日汚れたらふくぴかWRXで拭けば意外と洗車も楽
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:22:43 ID:/jMPGhvpO
>>41
ん?ラリー?

俺も、スピバリ施工、メンテナンスにフクピカDryが、楽だし、保護効果も高い!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:44:40 ID:Qv+Vu9zn0
昔、ディーラーで貰ったポリマーライトのワックスを今も使っている。
1週間に1回はワックスしているから先日、ディーラーに行った時、隣に新車があったのだが俺の車の方がピカピカだった。
どっちが新車かわからねえよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:49:25 ID:DFV9gbte0
>>43
スレ違い
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:13:57 ID:iRwFG/ia0
>>43
マルチ乙
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:17:43 ID:Qv+Vu9zn0
>>45
マルチではない。間違えただけだ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:02:20 ID:4v0W3KfQ0
新車買ったときにポリマーコートしてもらった。
普段の洗車は、ホースで水をかけてマイクロファイバータオルで水分拭き取るだけ。
下回りはめんどくさいからホースの勢い強くしてかけるだけで拭かない。
こんな私はこのスレに居ておk?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 03:45:46 ID:IY5MPQFh0
おk
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:54:35 ID:DN5+IRrq0
ぶっかけるだけで汚れ落ちてワックス掛かって拭き取り不要の液はまだかね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:00:51 ID:dbYfTHpE0
吹き付けるだけで綺麗な薄〜い膜になり、
汚れたらビーッと全部を上手に剥がせる
スプレーはまだ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:45:34 ID:BVyM5P5i0
家庭用高圧洗浄機ってどれ位威力あるのかな?
スポンジで水洗いした位にはなる?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:08:47 ID:qo+J4KXs0
>>49-50
そんなのできるわけなだろ

ところで、どんなに汚れてもほっておけばピカピカになる車ってまだ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:13:42 ID:IY5MPQFh0
おまいら夢みすぎなんだよw

ところで、自己再生して傷を治してくれる塗装まだ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:22:37 ID:qo+J4KXs0
>>53
まだ1車種のみのようだが、スクラッチガードコート車ってのがある
事故った場合とかあからさま当てちゃった場合は無理だろうが、洗車機や洗車傷・オーロラスクラッチ程度は自然修復する
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 22:52:26 ID:b4Qkmbvp0
>>54
アレはぜひ現物を見てみたいもんだ。
めんどくさがりさんじゃなくても有用な技術だね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:41:02 ID:5/Z57Rsm0
>>51
スポンジで直接擦るのには及ばないね
高圧洗浄器で洗っただけで拭き上げるとタオル汚れるし
おおまかな汚れの除去とシャンプーの漱ぎと下回り洗浄なんかは楽になる
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:40:35 ID:vAsTqcxD0
たまにはあげ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:04:21 ID:EV0y31Ph0
シャンプーつけなくても、
水かけてスポンジで擦るだけで汚れ取れる?
ちなみに新車購入3日後に丸っと施行してまだ一週間経ってないんだけど。色はホワイトパール。
賢い人教えて。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:31:29 ID:Tfg9LWA2O
>>58
落ちるよ!そのかわり、スポンジはゆっくりと一定方向に動かしてな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:36:40 ID:j211OO7O0
汚れは取れる。
そして細かい傷も入る。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:38:02 ID:j211OO7O0
そしてなんか俺のIDがかっこいい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:45:05 ID:3nan2Soq0
>>58
「ゆっくり」
「力を入れず手の重みだけで」
「すぐ乾いた布で同じように拭き取る」
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:54:00 ID:EV0y31Ph0
みなさんありがとう。
水をいっぱいかけてタオルで拭くだけの洗車で問題ない?
実際にタオルが黒くなっているから、汚れ落ちてるような気がするんだけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:00:58 ID:wt/PgiNQ0
>>63
無問題
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 01:12:18 ID:iqhMnxRE0
水だけの手洗いで全然OKでしょ。ちなみに、俺の洗車法はバケツに水を汲み
水をたっぷりと含ませたスポンジで細かい砂&ほこりを落とした後、濡れたままの
ボディに丸っとをスプレーしながら吸水性の高いウエスで水をふき取って終了。楽でいいよ。
ただし、車体カラーがシルバー以外の人は真似をしないか、バケツの水にシャンプーを
入れた方が良い。シャンプーを入れた場合、後で車全体に水をかけないといけなくなるけど。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:25:00 ID:zi41bGd/0
めんどくせーし、さみーけど
洗車するべ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:32:49 ID:Tg38ygkf0
暖冬だし環境的には余裕で洗えるべ
問題は漏れらのやる気のみ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 16:44:11 ID:DiXjP5LiO
どっか温水で洗車できるとこないかね?
寒い冷たい(´・ω・`)

洗車(´・ω・`)やりたくない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:03:28 ID:ujX+kVkG0
コンパウンドで鏡面状態にしてコーティング
窓もガラス系コンパウンドで磨いてガラス系コーティング
すると汚れ自体がつきにくくなり

雨で汚れが落ちるようになる
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:18:45 ID:h5HIOeut0
洗ったら速攻で雪が降りやがった…洗車してたった3日でもうドロドロなんだが。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:40:11 ID:L1w2JY5kO
大雨の日にママレモンたっぷりかけて終わり
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:40:16 ID:caK6L6IM0
>>69
そこまで手間かける奴ここにいねーよwww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:26:22 ID:qfdTDnRD0
また、花粉と黄砂の時期か・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:08:22 ID:5snNx+Cw0
>>68
めったに温水って聞かないな
設備に金がかかり過ぎるんだろうな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:20:21 ID:oCAvdGUO0
おまいら、洗車のときってどんな格好して洗ってる?
シャンプーの時に泡がついたり、すすぎの時に濡れたりして、どんな格好がいいのかわからなす。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:25:36 ID:sa3kGotc0
え、単純に濡れても、汚れても構わない格好だよw
スーツだって本人がよければOKだぜ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:12:03 ID:4RA7dmCo0
俺はいつもジーパンに
Tシャツ+ペラペラウインドブレーカーです

正直寒いです
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:19:46 ID:ucCNVWk6O
>>75
ゴアテックスのウインドブレーカーに、ビニール腕カバー、オカモトの使い捨てゴム手袋です!
アキレスの長靴も掃いてます。
7935:2007/02/03(土) 18:06:34 ID:uZosWnd20
また今週も洗車しなかったぜw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:10:08 ID:2qhERxmh0
窓だけ水ぶき→マイクロファイバークロス(ダイソー)で拭いた
今日はこれぐらいで勘弁してやる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:25:39 ID:xx92+Mv5O
ふくピカ2枚使ってやった
全然綺麗にならんかった…orz
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:38:14 ID:lR0kFlfC0
>>81
汚れを落とすところからフクピカ使ったら、かえって手間が掛かる。
びしゃびしゃに濡らしたタオルで一通り拭いて汚れを落とせば、仕上げにフクピカ1枚でじゅうぶん。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:33:24 ID:c0eWL7Ua0
>>82
漏れはフクピカドライで水分ふき取った後
フクピカウェットで本塗り。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:05:34 ID:vPiSx68f0
>>75
俺は作業着の上に100均で買った合羽を羽織り、ゴム手袋、
長靴と言う格好で洗車してる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:28:12 ID:RkqMvaWQ0
みんな真面目だな
俺は通りがかった洗車場でその時着てた服装のまま
高圧水だけでバシャバシャやって帰るだけだな
いちいち洗車の為に服装整えるのも面倒だ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:54:56 ID:gZoiupTI0
そうそう
俺もいつま家の車庫で洗うがその時着てた服のままだ。
さすがに白いシャツとかのときは上だけ着替えるけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:57:09 ID:GCvLsvnC0
新車のときにガラス系のコーティングしてもらった。
なので洗車はシャンプーだけ。
親水性なので、水滴焼けの心配のあまり無い冬は
シャンプー→30分くらい放置して水が落ちるの待つ&乾かせば桶。
ブレーキダストがえらく出る車なのだが、
ホイールにも加工してもらってるのでまったく付着しない。

おかげで2週に1回は洗車するようになった
&内装もこまめに掃除するようになったよ。
年に1回のメンテナンスに1万円ほどかかるけど。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:19:44 ID:flpqIXso0
おいらジャージに着替えるワイ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 05:14:26 ID:dbwzxU1F0
業者コーティングは塗り重ねるので強いけど

薄い膜でいいなら市販のガラス系コーティング剤でもできる
特にホイールはブレーキダストと汚れがつかなくなるので非常に良いね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 07:43:34 ID:x4QhtS850
おはようです。
さぁ洗車するべ。
でも今日も寒いなぁ・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:14:06 ID:V07TFoAU0
>>90
無茶しやがって・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:02:57 ID:x4QhtS850
>>90
めげた。
水かけた傍から凍って行きやがんの@埼玉北部

ぬくぬくの部屋を用意して、ぬこをシャンプーすることにします。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:08:19 ID:sSnGjzdI0
うちの場合、洗車よりぬこシャンプーの方がはるかに困難だが・・・。
もう3年洗車していない。ぬこは10年していない。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:48:29 ID:sNelSBYAO
ぬこは年一回は丸洗い汁
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:55:03 ID:sSnGjzdI0
両手がズタボロに
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:55:44 ID:BhEAKtLo0
お風呂嫌がるぬこは入れるの大変だよなw
でもぬこは自動洗浄機付きだからほっといても大丈夫なんだぜ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:46:58 ID:5qsHnHxk0
ねこは洗いすぎるとコーティングがはげるよw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:06:36 ID:oXeJEadw0
ぬこは車よりもかわいいのだ^^
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:15:27 ID:T85SybmW0
めんどくさがり的ぬこ洗い
ttp://youtube.com/watch?v=15bwhVxw-Bg

マジレスすると、長毛種以外はシャンプー不要。毛づくろいで十分と獣医も言っている
逆に長毛種はシャンプー・ブラッシングしないと命に関わるが
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:04:43 ID:kslKOsDe0
野生で生きられん軟弱ぬこですな@長毛種
しかしこのスレ住人に通じるものがある・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:21:39 ID:Y18hDHd30
お初です。
中古車ですがようやく車をgetしたので、早速洗車しようと思います(かなり汚い)。
最初、調べながら自分でやろうと思いましたが、季節柄寒すぎてやってられません。
そこでスタンドに頼もうと思うのですが、
スタンドの人は水で手洗いするのでしょうか?(この季節は大変ですよね)
ワックスもかけて貰おうと思っています。
ワックスはBODYだけなのかな?タイヤもかけたいです。
気をつける点や、スタンド手洗い以外のお勧めがありましたら御教示願いたいです。
予算は2万前後(手洗いワックスは15000程度らしい?)
何か質問ばかりですみません。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:43:14 ID:asCyrDxS0
>>100
野性で生きられんっつーか人間が品種改良で勝手に作り出した悲劇のぬコじゃないのか?




知らんけど。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:50:18 ID:f/mxgV7H0
スタンドの手洗いは水でやるよ
寒いとか手が荒れるとか、そんなことは気にしない
ていうか、オイル汚れなんか普通の石鹸じゃ落ちないから、バケツ石鹸で手洗うしな
手は荒れまくりだ

俺の手は比較的きれいなほうだが、それでも冬は荒れたなあ…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:40:10 ID:z0S+rN860
つ シンプルグリーンorシトラスクリーン
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:28:33 ID:ho5NZ9q00
猫は自分でなめるのでブラッシングで
余計な毛を取ってやるだけでいいよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 05:27:03 ID:+wvsVB8k0
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 10:44:14 ID:HgoTBtue0
めったに洗車しないんだけど
○っととポリラックならどっちが良い?
青空駐車だよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 12:34:03 ID:Xb3O8rovO
>>100
このぬこはかなりたくましそうだぞ(・∀・)
http://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1170527108421.jpg
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 12:46:39 ID:Mo845GV/0
屋根なし駐車場で1年以上洗車しないと、やっぱり塗装に悪いの?
塗装自体は洗車しないほうが長持ちするって話を聞いたことがあるんだけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 13:22:41 ID:lGa4Kq/DO
>>109
悪いよ!融雪剤や虫の糞など、塗装に良くないものが付着したままになるからね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:48:24 ID:PIp8gWw90
>>107
滅多に洗車しないなら、何使っても同じ。
でも、丸っとは簡単手軽だから、頻繁に洗車する様になる。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:05:04 ID:Y9D8+V5h0
汚れには塗装に悪いのとそうでないのがある
で悪くない汚れもたくさん貯まるとカビが生えたり
植物の芽が出たりする

なので定期的には洗車したほうが良い
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:05:58 ID:HgoTBtue0
>>111
本当にめったに洗車できないと思う・・・
見た目が汚れていても良いので塗装が保護されていて
洗車するときにそれなりに汚れが落ちやすくなると良いなと思ってます

今はコーティングしてないので
汚れたのを放っておくとコビリ付いて中々取れないYO!

イメージ的にはポリラックの方がボディの保護期間が長そう
に思うんだけど○っともそれなりに保護してくれますか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:28:09 ID:Y9D8+V5h0
ガラス系コーティングとガラコ塗ると
ボディも窓もつるつるで汚れつきにくい

下地処理もやるとさらにつるつる
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:38:45 ID:Mo845GV/0
>>110>>112
サンクス!
なんて喜んでられないんみたいだね・・・
心を入れ替えて、今週末こそ洗車してあげよう!

でも、1年も放置して劣化した塗装はもう甦らないよね(泣
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:13:45 ID:J0U4VRYi0
>>113
丸はやめとけ
完全にこまめに洗車する人向けの製品
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1164024611/
の、800から読んでみ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:26:10 ID:FPNG4KpY0
>>115
塗装少し削ってもいいなら
コンパウンドとガラスコンパウンドで削れば
つるつるになる
でもクリアそうの厚さがあるから塗装について
少し勉強してから削ったほうがいい
どっちにしてももうひとつある洗車好き人用のスレに言ってみるといい
118115:2007/02/06(火) 13:31:20 ID:e+/3FXWm0
>>117
ありがとう!
参考にさせてもらうよ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:05:34 ID:F7qElMsJ0
ディーラーの撥水コーティング(?)のせいか
小さい点々の汚れがボディにガラスにあちこちに・・・

俺は滅多に洗車しません
前は全体的に汚れていったのに
今回は点々で汚れています

放置するとどうなるのだろうか?
飯食ってきます
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:56:38 ID:CIDWUrWD0
3ヶ月前に中古車買ったけど洗車したことない。
洗車したいけどやり方がわからない。車が汚れて可愛そう;;

洗車場って、行ったことなくても、行ったらやり方とかわかる?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:24:39 ID:wM3PiCZF0
なんかさ、カビみたいなやつがいくらこすっても落ちないのだが、
これはもう塗装がいかれちゃったのかね。
青空駐車7年目でワックスは1年に4〜5回かけているが…。
詳しい人いますか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:32:30 ID:ttj0V3HN0
餌付けしてなついたネコを丸洗いしたら
俺が傷だらけになりました。ozr
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:38:39 ID:SOHrbDjzO
>>122
www

かなりのぬるま湯で、首の後ろを抑えながら片手で洗うとうまくいくかもw
おいらも昔、半ペット化したヌコを洗ってた。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:37:25 ID:pvUC7zc10
めんどくさがりな僕だけど
汚れまくると洗車したくなる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:19:43 ID:hONqKXlC0
練馬区近辺で、ガラスコーティング適用済みの車向けの洗車サービスしてくれるとこないでしょうか?

つまり、完全手洗い洗車,中性洗剤使用,セーム皮吹き取りと、とにかく丁寧に、車に傷をつけないようにしてくれるところを探してます。
値段は3000円くらいがベターです。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:14:14 ID:DnU6Ww8k0
それでも、しないんだろ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:32:17 ID:je8c/Byn0
しないさ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:02:20 ID:kOEmr6l30
>>125

http://www.tokyo-auto-sensha.com/index.html
一応、手洗いコースとか有るみたい
詳しくは問い合わせしてみたら
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:45:09 ID:gdwJ2u/K0
>>128

ムートンってのは、ガラスコートに傷つけたりしないでしょうか? ^^;

ttp://www.tokyo-auto-sensha.com/speed.html
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:56:08 ID:RNGhpjJv0
>>129
どんな素材でもそりゃ多かれ少なかれ付くでしょう。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:53:59 ID:4fR/MMz00
>>120
行けばだいたいわかると思うけど、不安ならココ↓読んどくといいよ

e-洗車 洗車場ガイド
http://www.e-sensya.com/pc/frame.asp?item=guide
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 06:30:40 ID:o3WNfTHk0
自分で洗車しないヤシは別スレ池よ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:04:18 ID:T0tulX/B0
撥水&流水力が強くて、施工が簡単なコーティング剤ってないかな。
丸っとコートの、流水もできるよ!みたいな奴。
134120:2007/02/07(水) 13:01:28 ID:FMi09b3g0
>>131
ありがとうございます。すごくよくわかりました。
週末に行ってきます〜 ゝ(^O^)丿
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 14:45:49 ID:qNQ1o8BY0
>>133
オリーブオイル
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:51:06 ID:FdGZ6foJO
>>133
流水力低摩擦シールド♪
スプレーtypeで、ボディに直接吹き付けて、乾いたクロスで塗り広げるだけ。
撥水は、最強クラス、カーブ曲がっただけで、水滴がボンネットから無くなる感覚は感動的。しかし、耐久性は、ワックス以下。

簡単だけど、豆な人向き。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:46:13 ID:s6ghkcoK0
フッ素グラスコートってどうよ?
8400円は高いか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:23:19 ID:UA1g+aOf0
たけーよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 13:16:00 ID:Lr9a1IDT0
これから洗車します。

とりあえず、シャンプー液つくってみた。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 13:42:52 ID:70/Ba0TE0
>>139
がんばれー。
俺は午前中に水洗い&フクピカしたぜ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 13:44:38 ID:/B44gFDr0
息をするのもめんどくせー
洗車するのもめんどくせー
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 14:17:51 ID:htO8bKQK0
>>141
そんなにめんどくせーなら昨晩オナニーするなよww
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 14:26:04 ID:TE8qOf9l0
人間ってのはな、オナニーするために息をしたり洗車するんだよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 15:59:40 ID:IbzW73n30
りびどーだー!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:28:28 ID:bipASq/q0
俺決めたよ。
一年に一回業者にコーティング出す事にした。
だからもう洗車しね〜\(^o^)/
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:29:03 ID:zO+ubvCn0
結局水ブッカケるだけといいながら、業の深い人は
シャンプーだ噴き上げ系コート剤をメンテナンスと称して織り交ぜてしまうワナ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:41:05 ID:u95nz9/H0
今日初めてコイン洗車した。
案外寒くない。
やりだすととまらん。
10円玉足りなくなった。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:20:28 ID:MXZDgK9O0
>>147


10円玉使えるコイン洗車ってあるのか
今まで見たこと無い
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:44:28 ID:TYLxAPC2O
バケツに汲む為の水道が10円だったコイン洗車場に行った事があるぞ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:48:08 ID:F9CBY4Bf0
久しぶりの雨
いまこそフクピカ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 03:40:47 ID:PYss8TWR0
>>147
俺もやってきた。
普通に汗かく暖かさだったね。
3ヶ月ぶりに綺麗になったw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 16:11:08 ID:vUfPLdAx0
今までjoy洗車で満足してたんだけどナンバープレートの裏から錆びてきた・・・

で、カーシャンプー買ってきたんだけどさすが専用品
泡立ち、泡切れ、スポンジの滑り具合すべてjoyとは比較にならない
問題は全く水垢が落ちてないこと
かなり力強く擦らないとダメだね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 19:47:43 ID:jNK2krbn0
>>152
水垢のところだけジョイにするとか
あー、めんどいなw

そこだけ水垢クリーナーをシュッシュッが一番楽かも
100円ショップでも売ってるし

でさ、この水垢クリーナーって単に界面活性剤を濃くしただけのような気がする
まあ使える一品だからいいけど
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:57:56 ID:bZXxYpSK0
>>153
ものは考えようだよ
カー用品店で売っているようなノーコンパウンドタイプの水垢クリーナーは、確かに水垢を落とす力は強力かもしれんが、
塗装面やゴム類への影響を考えると、頻繁に使うのは好ましくないだろうから
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:54:22 ID:jNK2krbn0
>>154
んだな
環境にだって良くないし

でも強くこするのも塗装面に良くないぞ

ドアミラー下の筋になっちゃう水垢って、
ルーフ→Aピラー→ドアミラー→ドア側面ってな感じで汚れをいっぱい含んだ水が
流れるから他の場所より目立つらしい
歯ブラシや豚毛ブラシでルーフの脇の溝やドアミラー根元を
徹底的に綺麗にすると目立たなくなるという書き込みを以前他スレで読んだ
1回しっかりやっておけば結果的に楽になるんだったらやってみてもいいかもしれんな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 19:28:07 ID:6wsvRPe/O
初めてフクピカ買ってきた。明日の朝拭きまくってみよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 19:42:42 ID:80orqeXs0
今日久しぶりに洗車した。
しかし水アカ?イオンデポジット?が全く取れん。
何か簡単に取れる方法はないかな?
出来れば研磨剤は入ってない方がいいんですが…
色は黒メタです。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:17:32 ID:9vO0zIDn0
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 11:36:14 ID:amIA+eLR0
ちょっと思いつきで試しにやってみた。

まず全体にフクピカスプレー。
汚れが酷い所は重点的に。
フクピカを垂れ流しながら機械洗車へin

ビックリするほど綺麗になった。
後は残った水滴を軽く拭くだけ。
と言うか洗車スレ的には常識だったりしないよね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 14:17:58 ID:hDniGqGf0
何かあったら乾いた布乾いた布って
アレか、世の中にはいくらでも乾いた布が沸いてくる魔法の壷でもあるのかい
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 14:46:50 ID:CHXSw6Mr0
つ 雨の日洗車
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 15:20:56 ID:SzfCIG8Y0
>>159
mjsk
俺昨日3ヶ月ぶりに機械洗車やったばかりなんだよな
誰かレポよろ

>>160
どうしたんだよっw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 16:30:55 ID:atptmLf30
この際どんな車でもいい

自動洗車機に強い車教えて〜〜
毎週洗ってもボディがびくともしないような塗装を使った車無いかな
164156:2007/02/12(月) 17:16:02 ID:zktf20970
フクピカ使えねぇぇぇぇっっっっ!!!!!!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 18:51:50 ID:g3YyqVu30
>>164
フクピカタイプのやつって、
汚れたままだと当然傷が付くから、
一旦水洗いするんだよね?
それって意味ないじゃん・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 20:17:11 ID:KNp0hyz90
>>163
オサーン X-TRAL SCRATCH GUARD COAT EDITION
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 21:26:35 ID:a9Dotei90
今日ディーラーに点検に持っていって
洗ってもらった
168159:2007/02/12(月) 22:24:42 ID:amIA+eLR0
>>162
雨の日洗車と同じ理屈なのかね。
野ざらし駐車&1ヶ月ほど放置してたせいで鳥の糞がついてて、
その上に風で砂がこびりついてたんだけど、
微妙に跡が残ってたくらいでかなり落ちてた。
フクピカってワックスも入ってるみたいだから、
乾拭きもそんなにしないでしばらく走ってたら水気もすぐ飛んだ。

ドアとかで隠れちゃう所はどうにもならないけど、
今まで機械入れてからフクピカやってたのに比べると、手間も省けてかなり楽だった。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 02:58:52 ID:q3eW2UeG0
今度洗車する時は○ッとぶっ掛けて高圧水吹き付けてみよう。
2回くらいしか使ってないから余りまくってるw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 09:58:52 ID:/52Q9aUE0
>>163
デロリアン
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 11:36:12 ID:kIvHvKO/0
KITT2000
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 14:34:50 ID:Tyd1iPED0
バキュームカー
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 20:53:22 ID:2tRD2y9n0
>>170に1票。 無塗装ステンレス外装萌ぇ〜(〃▽〃)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:34:26 ID:iMOpxy7y0
みなさん、エンジンルームの洗浄、どうしてますか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:06:00 ID:zivHOmKo0
濡れたウェスでふきふき

以上
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:40:51 ID:ZzDqkxHG0
>>163
戦車
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 23:20:46 ID:tWZE7taX0
したことない、するべきか・・・そうか。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 11:22:18 ID:UGyt1QZj0
俺もあまりしない
手の届く場所のホコリ汚れくらいは落すけど
油汚れはなぁに、かえって錆び止めになるってもんだ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:20:05 ID:E2xDq2Qy0
エンジンルーム内の洗浄なんかめんどくさくてできるかぁ!w

車を売る時エンジンルーム内だけが異様に綺麗な車は
オイル漏れや水没を疑われて査定が下がると聞いた事がある。
多少薄汚れてるぐらいが丁度良いw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:23:05 ID:U4K/DSk40
以前スミコーの業務用洗浄フォームでピッカピカにしたことがある
アワアワのやつね
翌日エンジンのかかりが悪いと思ったらネズミにプラグコードかじられてましたorz
キレイにしたところは徹底的に舐められ歯形が付き、何もしていないところは放置
成分になんらかのフェロモンが含まれていたのかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 02:02:02 ID:7UVnnrUc0
なんかあったのかもね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 15:26:10 ID:vIiSaZGv0
フクピカ買って来たんだが、使う前には水で泥やホコリを落とす必要ある?
アパートに住んでて水道ないんだけど・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 15:42:44 ID:e3tSNp5xO
>>182
ペットボトルか霧吹きで水を拭きかけて汚れを浮き上がらしたほうがよいよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 15:59:36 ID:vIiSaZGv0
>>183
なるほどトンです
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 04:46:03 ID:xWVmrrhPO
ノーブラシの高圧洗車機に入れたが、あれダメだね
フロントグリルのとこから水か入って、グリルから湯気が出てきたwww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 12:15:17 ID:J1DA05ca0
>>185
 日本語でOK
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 15:18:34 ID:h8a1kmFz0
>>182
使う前には、綺麗に洗車する必要がある。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 15:39:37 ID:iMOkpV0kO
買った洗剤やらコーティング剤をその場で施行してくれるcarショップは無いのかね?
意外にウケそうな気するんだが。
てか、そんな所あったらおれが行きたい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 20:29:32 ID:h8a1kmFz0
>>188
値段は?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 01:33:11 ID:pjAecy970
>>187

ちょ〜〜〜〜www
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 02:25:51 ID:0pHjKxAiO
>>189
4〜8千位かね。スタンドで洗車やってもらうとこの位か。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:02:58 ID:opWVfVKz0
店員が、扱ってる全種類のWAXやコーティング剤に精通してる必要があるな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 03:39:49 ID:ihQlqv2z0
>>192
店員がこの辺熟読してりゃいいんじゃね?w

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】42
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?37★☆
【ガラス質】ボディーコーティングスレ【無機質】3
【業者系】ボディガラスコーティング2【ガラス質】
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 18本目【統合スレ】
__|/ ワイパーメンテナンス 4本目
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part10】
【100円で】ダイソーのカー用品7【洗車】
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 13:25:15 ID:dk80f82Y0
その辺熟読してる店員だと、車預けたら3〜6時間は返してくれないぞ
しかも料金も時間と手間に応じたものになりそうだw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:01:58 ID:9om5DzEd0
道がすいてる時間に洗車機→家まで爆走乾燥。最強。ぬえわで1分も走れば完璧。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:59:25 ID:2IajJzYb0
>>195
DQN発見
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 01:07:14 ID:xmFXYNbt0
洗車場から家までそんなスピード出せるって事はよっぽどの田舎か、嫌になるほど遠い洗車場に行ってるかだな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:30:06 ID:buu++PGd0
家から環七を5分行ったとこにあるスタンドとか
夜なら出し放題のとこ都内でも十分ありえるだろ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:02:58 ID:WKtD+lyU0
>>198
環七でぬえわねぇ・・・
DQNは自爆で誰にも迷惑かけずに死んでくさい
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:07:35 ID:lpR1wHKW0
出し放題(笑)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:47:27 ID:VCLcJoDD0
イヤン。w

い、いや、なんでもない。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 08:06:47 ID:qXw8Bg+T0
【クール】スピードワゴン財団が倒産!?【に去るぜ】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170066163/
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:28:04 ID:IHINqpD20
コンパウンド買ってきたよ。それだけで満足しました。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:40:59 ID:3hP5EJcx0
洗車と一緒に磨きも出来るコンパウンド入りのシャンプー買おうと思ったけど
寒いし当分洗車しないだろうから買わなかった。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 16:29:14 ID:kcxRUM5o0
>>204
磨きは出来ない。あしからずw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:16:59 ID:pir6tN5L0
できるってかいてあったもん!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 08:22:49 ID:vd/edCSP0
でもぜんぜんできないんだもん!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 16:22:46 ID://xZhLx+0
子供かっ!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 09:57:32 ID:HmVLm+RtO
風が強い中フクピカ三枚も使っちまったぜぇー
フクピカが風に飛ばされた時、途中で磨くのを止めたくなった(´・ω・`)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:53:54 ID:KshfAv6t0
2時からせっせと準備して洗車始めたんだが、
車にかけた水がさぁ…

凍るんだよね…
今日こそはとわざわざホース買ってきたのに

今は屋根だけ綺麗。本日終了
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:54:10 ID:ylvshI8V0
北極かっ!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:38:05 ID:KcTqSMu20
まさか夜中の2時じゃああるまいな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:01:52 ID:BS2ZzfLk0
新車最近生まれて初めて買いました。
洗車の方法教えてください。
カーメンテの分かりやすいサイトも教えていただけたら
うれしいです。
車種:インプ1.5i wagon
宜しくお願いします。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:12:05 ID:KcTqSMu20
>>213
このスレでいいのか?ほんとにいいのか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:15:46 ID:BS2ZzfLk0
>>214
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】43
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172159855/

こちらはめんどくさがりの僕には
敷居が高いです。
だけどある程度ケアして綺麗なまま10年で
原価償却を考えています。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:22:49 ID:CNZFtdil0
新車なら今のうちにガラス系コーティングしてもらうがよろし。
新車買って金銭感覚が大盤振る舞いモードになっている今こそチャンス。
ちょっとしたGS辺りでもやっているところがあるぞ。

あとは年1回のメンテナンス以外、自分でやるのはシャンプーだけ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:24:53 ID:KcTqSMu20
>>215
よし、覚悟はできてるようだな

1 水をぶっかける
2 説明書き通りに薄めたシャンプー液+スポンジでゆっくり軽く擦る
3 水をぶっかける
4 プラセーヌでゆっくり軽く水を拭き取る

三ヶ月に一度1〜4をやる
普段は鳥の糞や樹液に気をつけ付いていたら即ウェットティッシュで取り去る
以上

※ぶつけない限り車の傷とは洗車傷とイコールだ
  つまり洗車しなければしないほど傷は付かない
  10年で40回の洗車傷ならまあまだ綺麗な塗装状態を保っているだろう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:26:23 ID:BS2ZzfLk0
>>216
レスありがとうございます。
ガラス系コーティング調べてみます。
シャンプーは、汚れたらという感じですよね。

ココをみてたのですがとてもこんなに手間かけてられません
http://kuruma.cside.com/yomimono/mt.html
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:27:00 ID:KcTqSMu20
>>215
おっと、メンテか
半年に一度ディーラーに持っていく
自分でやるのはタイヤの空気圧入れを月1回
以上
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:28:06 ID:BS2ZzfLk0
>>217
鳥糞はよく落ちてます
今も放置ですが
すぐとったほうがいいですか
もう4.5日ガラスにつきっぱなしです。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:29:23 ID:KcTqSMu20
>>220
今すぐ取れ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:29:35 ID:BS2ZzfLk0
>>219
やはりそんなモンですよね、
やはり空気圧は月一ですか
大変ですねメンテも
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:31:52 ID:BS2ZzfLk0
さみー
けどとり糞ふき取ってきました。
気をつけます。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:33:49 ID:Q1JpmoBj0
>>220
新車で放置とは、さすがいきなりこのスレに来るだけのことはあるw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:38:25 ID:BS2ZzfLk0
やはり今まで車社会でなかった(関東で電車利用)
のとめんどくさがりで
どうもカーケアが分からないんです
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:16:40 ID:NIgIlMYe0
自分で月1回の空気圧チェックをしたい!
オススメの空気入れを教えてくれ!

今は自転車用ので適当に入れて
空気圧計(?)で空気を抜きながら調節してるのだが
空気圧計を付ける時と外す時にプシューって漏れて困る

大体適当にやればいいのか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:25:45 ID:CnwIRHaA0
>>226
つGS
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:36:13 ID:tiSbROYiO
自転車用のではいるもんなのか?w
普通に目から鱗なんだがw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:56:58 ID:tPX85oWS0
新車で黒色の車を買って、今日はじめて洗車した。
洗ったあと、丁寧に水気を取ったのに、
しらんうちに、もう水玉の跡がついとるやないか。
もう黒車、いや。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:58:56 ID:zDkc+txH0
青空駐車にはやっぱりシルバーだな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:05:08 ID:xBA7i5uV0
>>227
自分でやりたい

>>228
自転車用でも入れられるよ
フレンチとアメリカンと普通の奴と
ヘッド変えたらいけるようになっとる
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:06:10 ID:I7RGxAn40
>>231
GSで自分でやるんだよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:11:51 ID:xBA7i5uV0
>>232
空気入れ置いてるの?
だったら使ってみたい
空気圧指定して入ったらお知らせベルが鳴るんだよな?

今度聞いてみるぜ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:15:29 ID:I7RGxAn40
>>233
置いてある
自分の知っているだけで2種類
1.指定空気圧針と現空気圧針の2つが同軸にあり、指定した空気圧になるとベルが鳴る
2.指定空気圧針だけで、指定した圧になるまでベルが連続で鳴り続ける
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:20:23 ID:xBA7i5uV0
>>234
解説サンクス
近いうちに行って使ってみる
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:44:01 ID:bzACB7pu0
今はこんなのがフツーでないのか。
ttp://www.joyfulhonda.com/info/jss.htm
ここのページの下の方のヤツ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:27:21 ID:I7RGxAn40
>>236
これはベル鳴らなさそうだね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:35:14 ID:1ee1qwWHO
綺麗に洗車してくれる大阪市内のガススタ教えてください。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:51:46 ID:WsPPlFU90
>>237
ベルがキンコン鳴るヤツは、離れたところに空気圧計があって
入れてる人間は読めないからだろ。
これは手元にゲージがあるんだからどう考えてもベルは不要w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:19:34 ID:01m7DrfHO
>>231
知らんかった!!
ガソスタで自分でやるのがデフォかと思ってたよw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:54:40 ID:rBTKHrBj0
PLEXUSっておまえらには神のようなコーティングじゃね?
水洗い必要ないんだと。シュッと拭いてふきとるだけ。
ゴミや汚れも一瞬でコーティングし浮かせるので汚れたまま
拭いても傷が付かないんだとよ。誰か試してレポして。
俺はめんどくさいからw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 16:53:37 ID:rD/3WSZJ0
↑業者乙w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:27:01 ID:rBTKHrBj0
業者じゃねーよ。亜栗だよ。HP見てねー!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:47:58 ID:meYPrBIN0
拭くだけフッ素コートがなくなったから
今度はプレクサスかフクピカ防水強化を買おうと思っていた所なので
プレクサス買ってみるよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:18:36 ID:W7iGH8jY0
バケツに水。
雑巾にしみこませて擦らないように大雑把にボディを拭く。
そこにプレクサス。綿100%の布で軽く拭く。
ボディ全体を終えたら軽く乾拭き。
これで完璧。

面倒だからプレクサスだけでもいいかも。
拭きむらは気にするな!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:34:38 ID:d1wLA62m0
ボディにプレクサスはあんまりもちがよくないよ。
作業は圧倒的にラクだけど。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 04:02:53 ID:fqsjrgM60
なら持ちが変わらんグラゾルで良いでそw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 07:22:25 ID:oE+UYMp50
プレクサスで表面を平滑にしてその上からフクピカ防水強化ってのはどうか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 10:49:03 ID:06IKyu7+0
フクピカでプレクサスが根こそぎ落ちる予感
ていうか元の値段知ってると日本の販売価格で買うのアホらしくてなぁ……
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 13:07:49 ID:XTG92vlJ0
ヤフオクだと大が2,000円ほどだね。オートバックスの約半額だねw
並行輸入物かな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:15:46 ID:NY6EgRY+0
雨が降ってる中シャンプー、シャンプーが流れ落ちたら丸っとで終了
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:52:05 ID:HzwhkxcQO
洗車をはじめてしようと思います
ガソスタの機械に入れようとおもうのですが
はじめてなので何も分かりません
いくらほど、そして時間はどれくらいかかりますか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 16:03:51 ID:5JHXwqHp0
GSで
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 16:39:30 ID:MGp9F91M0
聞け
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:44:15 ID:lAiZT9Sw0
亜久里の本心はどうなのさ?
プレクサスが本当にいいと思ってる?
それとも、CMのために良いと発言してるだけ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:50:57 ID:wws//2GN0
あぐりに
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:51:44 ID:0HlqcNIu0
>>252
セルフじゃないよね。
一番安い水洗いで1000円くらいでないか。
時間はGSの混み具合による。
空いていれば15分くらいかな。
以前に1時間かかると言われてやめたことがある。

洗車メニューは
GSの壁とかにでっかく書かれているのが多いから
それ見てみな。

とりあえずは一番安いので試してみたら。

余談だが、あるスタンドで
「水洗い」って言ったら本当に水だけだった。
シャンプーなかった。
メニューみたら「水洗い」と「シャンプー洗車」と分かれていたっけ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:52:48 ID:uUKbS/1yO
聞け
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:05:59 ID:6VCqpfwC0
>>255
使ってみれば分かるさ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:11:08 ID:Prw5fgnuO
俺のいってるスタンドFKUってので税込み494円だお。布の洗車機だし拭き
あげしてくれる。
また、別のセルフのスタンドでセルフ洗車機(布じゃないけど)水洗い100円だ。
どっちにしようか悩む。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:40:33 ID:4JDJHWXyO
洗車機って楽なんだけど微妙に洗い残しがあるから嫌いなんだよなぁ。
傷はシルバーだから殆どキニシナイけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:54:10 ID:wIS6/B480
めんどくさがってGSのムートン手洗い洗車頼んだら
虹が出るほどの磨き傷つけられた
どんだけ砂噛んだムートンで、どんだけごしごしやったのかと・・・orz
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 02:06:21 ID:DAZJxP3B0
傷を気にするなら自分で手洗いしかないよ。

ボディーの状況も把握できるし、最高だけどなぁ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 06:13:38 ID:THDzNvDd0
>>262
>>1
> (1)車はきれいにしておきたい。
> (2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
> (3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
> (4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
> (5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。

3以外該当せず。語る資格なしw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 08:10:46 ID:oWIojCYw0
洗車に時間かけたくないって、どれくらいの時間で洗ってるのかなみんな。
漏れは準備片付けまで入れると2時間くらい、、、ダルくてかなわん。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 10:50:50 ID:7DDqi2yp0
保守w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:50:41 ID:5N5O71mW0
>>265
30分以内で
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:44:00 ID:Vc7SkebX0
俺15分くらい。雑巾に水濡らして適当に拭いて、その後ふくぴか
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:48:52 ID:Vc7SkebX0
てか、家の中で犬飼ってるからかしらんけど雑巾に犬の毛付いてて、拭いたら車に毛が付くw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 16:17:37 ID:Yq9FU/fc0
>>264
ムートン手洗い洗車って自動洗車機かよw

6ヶ月手洗いでがんばってきたのに、また磨き屋に出すんかよ・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 16:20:55 ID:Yq9FU/fc0
>>270
あ、3以外ね・・・

1きれいにしておきたい(該当)
2面倒だけど自分でやりたい、けど時間がない(該当)
4お金かけたいとは思わない、が、かけざるをえないときもある(該当)
5時間もかけたくない(該当)

てか誤読は誤読やね・・・吊ってくる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:14:46 ID:0pVidbUP0
俺はスプレーガンコイン洗車→フクピカドライで吸水→ノーマルフクピカで仕上げ。

もうこれ以外やる気にならん。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:04:53 ID:ygU0XHBF0
自動洗車機とか洗車場とか豪勢だな

雨の日に外に出しっぱなしにしておいてタオルでひと拭き
雨が上がったらフクピカ

以上

これでも「いつも綺麗に乗ってるねぇ」と誤解されてるw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:19:35 ID:8L9UHxXU0
昨日(0時過ぎたんで一昨日か)の夜に雨降ったんで
さっきフクピカで拭いてきた。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:32:45 ID:BRpmT7ul0
今回はボンネットだけ、左側面のみとか、分けてやってる。
いっぺんに全部やろうとすると面倒だし、ドアの下の方は汚いからやらない

スプレーして拭き取るタイプのもいいんだけど、面倒。
今は100均で売ってたフクピカみたいので気まぐれに拭いてる
あと、雨の中を走った後に駐車する時は側面に水をかけてる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:39:07 ID:57f1Ea3y0
>>87,89で出ているホイールのガラコって窓用のやつでいいの?
ウンコパッドのおかげで400kmも走ればダストだらけになるんだけど
このスレの住人なのに洗車の度に10.5Jのホイールを洗うのは拷問に近い
以前1500km位ぶりに洗ったら感動してしまう位ホイールを洗うのがめんどい

みんなは普段一緒にホイール洗っている?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:11:49 ID:S7xIRRec0
俺の車は100kmも走ればブレーキダストでホイール真っ黒だぞ
ちなみに、ホイールはソフト99のホイールトニックを使っている
スプレーしてホイール洗って水で流すだけでコーティングできてウマー
278274:2007/03/01(木) 22:16:13 ID:3PqvYBPP0
>>276
洗っている。

今朝、車を見たら
けっこう吹きムラが出来ていた。
夜、拭くものじゃないな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:19:29 ID:5YffFdkT0
汚れは、ためればためるほど、落すのが大変になる。
1ヶ月に一回洗車していれば、
その一回一回の洗車が楽だし、おっくうにならない。

と思いませんか。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:23:11 ID:oHcJT8Up0
理屈は分かる。しかし体と精神が拒否するのだ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:04:13 ID:3PqvYBPP0
初めて車を買った頃は、毎週洗車をしていたっけ。
そのために長いホースを買って、
夏の暑さにもめげず、冬の寒さを耐え、
水→シャンプー→すすぎ→ふき取り→ワックスと
たっぷり時間をかけてたな。

今じゃセルフで給油のついでに機械洗車。1回200円。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:23:44 ID:57f1Ea3y0
せんきゅ、毎回あらうことにするわマンドクセ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:27:21 ID:t8uln1300
('A`) 洗車すんのマンドクセ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1143357405/
【手洗い】手洗い洗車と機械洗車【洗車機】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1144764259/

これらのスレが今あれば誘導できるのに・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:54:13 ID:BWzKvomB0
>>283
何が書いてあったんだ。気になる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:33:41 ID:5GoEtmsu0
>>276>>282
スプレータイプのコーティング剤(丸なんとかとかポリマーなんとか等)で
コーティングしてる。
熱あるし水バンバンかかるしすぐ効果なくなるだろうなー、と思っていたが、
効果バツグン、汚れの付き具合全然違う。
半年以上経ったがまだ効いてる希ガス。
お試しあれ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:49:50 ID:gf5Kbrxp0
>>285
丸っとは本当にお薦め。
簡単手軽だし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:58:14 ID:5GoEtmsu0
>>286
うん・・・
実は丸っとがボディには自分はダメだったんで捨てるのもモッタイナイ!
ということでホイールにやってみたら使えたってわけ

自分には合わなかったということでそこんとこ一つよろ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:14:28 ID:r59zt5xi0
何で洗車好きでもないのに黒塗装の車買っちゃったんだろと思う今日この頃
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:31:26 ID:P410xdAN0
このノンブラシ洗車機ってどうなんだろう?

ttp://www.aiwash.com/aiwash04/ai04_a.html
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:39:34 ID:VpLYV9vq0
何でめんどくさがり屋なのに白塗装の車買っちゃったんだろと思う今日この頃
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:58:35 ID:AsKYBjeN0
白は水垢が目立つし、洗車してないとうっすら黄ばんでくるし、かといって手間掛けて洗車しても
それ程美しくならないしであまりいいことないな……
小傷は目立たないが
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:32:05 ID:lNbRV3mm0
やっぱ洗車嫌いにはシルバーかガンメタ車が最高だな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 02:50:16 ID:1QV5TuaD0
最近面倒くさくてスレ覗いてなかったぜ。

前回の洗車から二ヶ月。
そろそろ車汚れて来たし、おまえらまたよろすく。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 08:29:21 ID:TFhoTZpi0
今日は洗うぜ。絶対洗うからな。

と、 宣言すれば洗う気になるかも?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 08:30:39 ID:3ShfK5VO0
花粉やだからお布団から出られないの
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:16:36 ID:y5jT41vy0
ノーズが長めの車(パールホワイト)に乗り換えたら、これまで使っていた洗車機では
洗い残しが多数発生するようになった。
しょうがないのでGSの手洗い+FK2(3000円くらい)にしたら
丁寧にやってくれるし、その後も水あかが付きにくくなってイイ! 
車内清掃付きだし。月イチでじゅうぶん。

そんなに高くないカネで解決するのが楽だw
考えてみると、3000円もらって他人の洗車するのイヤだな・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:51:11 ID:PjGJmfwf0
ねえ 今日ちょっとガススタの人に聞いたら
自動洗車機最近のよくなったらしくて、
「ほとんど傷なんてつきませんよー。LEXASの
黒のLSも普通に通ってますよー。下手に手でやったほうが、
傷つくので自動がおすすめですよ」
だって・・
まあ営業なのは分かるけど
ほんとっぽいし、高々1000円強なら
めんどくさいから
自動でやろうと思わない??
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:51:58 ID:eny8sCoy0
ここはめんどくさくても自分で洗う人のスレだと何度言えば
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:00:50 ID:PjGJmfwf0
いやそれをふまえたうえでさ

前提として効果が
手洗い>自動
だからめんどくさくてもやるっていう話でしょ

でもGSマンがいうには
今はもう
自動>手洗い
だって。
手洗いのメリットは傷をつけないということにかんしては、
メリットないね っていう話。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:11:24 ID:cp4KUVU00
自動では細かいところの汚れは落ちないでしょ。
窓と車体の溝、ドアミラーの付け根、ドアノブの下、エンブレムの周りとか。
手でも歯ブラシを使わないと落とせないくらいだから。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:14:03 ID:PjGJmfwf0
このスレの存在意義を今理解した
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:15:49 ID:I7Grf1ZI0
べチャべチャに濡らしたタオルの重さぐらいで擦ってくれるなら自動でもいい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:16:56 ID:3ShfK5VO0
そんなところまでこのスレ住人がやるかぁ?w
自分の体は動かしてるけど、雨降ったらフクピカとか、作業工程としては全自動より簡略化w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:04:06 ID:W2rOhqtD0
欧米か!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:06:35 ID:VyA2hzzz0
洗車機に突っ込んでいるけどドアミラーのところとか細かいところの土埃が落ちないんだよね。
なんかスチーム洗車機とかでてこないのかな?蒸気の中を通り抜けて綺麗になりましとかさ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:13:07 ID:PjGJmfwf0
>>305
高圧洗車はあるけど
スチームにすると
コーティングとけるよね
ガラスコートは大丈夫だろうけど
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:12:39 ID:TFhoTZpi0
あ〜結局洗車しなかった・・・。放置プレイ3週間目♪
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:19:58 ID:EtIXdp2C0
俺も洗車しなかった。放置2週目
休日で天気よくても来週雨降るって分かってると
洗車する気がなくなるっていうか・・・。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:36:55 ID:LRmC3FLU0
新車放置プレイ、しかも黒の俺が来ましたよ。

オプションでガラスコートしてるので、
雨降るのをひたすら待ってます。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:35:22 ID:d5ukxJeO0
今日洗車しようと思ったけど、田起こしやりまくり土舞いまくりだったのでやめた。
たぶん明日も無理だろう。どうせ月曜は雨だから来週でいいや。
…きっと来週も洗車できないだろう。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:55:15 ID:ExhvWt9m0
よし!
このスレに最もマッチした、
『安くて施工が楽で放置して汚れが付きにくい』
ワックスやコーティング剤や洗車方法を住人で探し出そうじゃないか!

まず俺のおすすめ
クイックルワイパーハンディ等のホコリ取り
http://www.kao.co.jp/quickle/
長い洗車と洗車の間にたまにこいつでボンネットやルーフを軽くササッと
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:47:47 ID:tt/2aE63O
ブリスX?とかって通販でやってたヤツはどうなの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:46:11 ID:4v16u+qp0
イオンコートタイプSが気になってんだよなぁ
光触媒効果で軽く水洗いするだけで汚れが落ちるとかなんとか
使ってみたい気もするが、○とスピバリが半分以上残ってる……
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:20:04 ID:W2rOhqtD0
>>313
今、使ってるよん☆
確かにWAXよりは埃や汚れが付きにくい感じかな!
ただ撥水→親水にしたから違和感あるけどね(笑)
効果の切れ目が分らないから1〜2ヶ月で施工する予定。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:28:36 ID:A8smoawt0
新車で買って2年ちょいほとんど何もしないオサンが会社に居るんだけど色がグレーって
事もあり、意外と汚れていても目立たないもんだね。 この前はしばらくぶりに500円のワックスコースの
洗車機を使ったらしく確かに綺麗にはなってたけど、よく見れば放置してた汚れはそうそう簡単には
落ちないもんなんだなーと思った。
かくゆうオレは雨水利用の水洗いを度々しているのでまだまし
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:11:15 ID:iyZfmDPJO
今日コインで食器洗剤で水洗いしてきました
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:13:38 ID:s117oF4r0
上には上がいるなあ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:29:11 ID:Fi696HRL0
30万で買った白いレグナムよ
もうすぐお別れだけど3年間一度も洗わなかった俺を許してくれ

今度の車こそ3ヶ・・・半年に一回くらいは洗うぞー
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:32:25 ID:vHqz7rg40
半年ROMってろw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 02:48:18 ID:cPs7npwc0
ずっと放置すると鉄粉汚れも付くからね。
普通の洗車では落ちなくなる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 09:10:58 ID:VoXdUNZQ0
>>312
> (4)洗車にお金はできるだけかけたくない。

↓こっち逝け
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?38★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172065788/
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:17:11 ID:0EMPn3RgO
GSで洗ってもらった。
安くて速くてキレイになった...
めんどくさがりの俺にぴったりだ...
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:20:00 ID:sGa6uM1T0
イオンコートタイプS防汚か
親水だから効果の切れ目が分からない、と
それはめんどくさがり屋向きだな

施工部分と未施工部分塗り分けて長期試してみたいけど・・・めんどくせw
気が向いたらやってみるが期待しないでくれyp
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:01:00 ID:boFxJNmY0
今日はワックス掛けを何年かぶりにしたのだがワックスが古いせいか車の色が黒だからなのか
ムラだらけでかえって汚くなったよorz

固形ワックス塗りこんで拭き上げしたのに洗車傷も思いのほか消えなかったし
洗車前よりまだらになってしもた。

やっぱり変わった事はするもんじゃないな。
ワックスインシャンプーで洗ってフクピカで拭いたほうが余程きれいになるんだな。
しかも明日以降は雨というオチだし・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:56:20 ID:6PHvHPwQ0
せっかく今日洗車してきたのに、明日は雨だそうだorz
天気予報をちゃんとチェックしておけばー。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:01:05 ID:WiOYVDQ20
むしろ雨こそ最大の洗車
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:39:11 ID:LkxEVCyGO
雨の時は車を出さなければ良いじゃないかw

で俺は、納車1ヶ月目、初洗車。水洗いにフクピカドライ。ミニバンだから1時間もかかっちまったよorz
屋根とか心が折れそうな程メンドクセ。マイクロファイバーとかいうミット型のブラシ買って、洗いやすいし傷付かないしウマーと思ったら水吸って重くて疲れたし
なかなか楽には出来ないモンだな・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:44:17 ID:WiOYVDQ20
雨よ降れ!風よ吹け!通勤で洗車とパンチラだ!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:32:20 ID:bQOQdp5I0
>>324
厚塗りし過ぎ・塗り込みと拭き上げに間隔あけすぎってとこかと
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:48:29 ID:tI0rvRRA0
>>324
下地処理しないと伸びが悪いよねえ
ワックスはかなり古くても意外と平気
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:31:43 ID:lSbisYCT0
>>322
>>262
いつか後悔するっぽ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 07:36:06 ID:S2HaNH0b0
>>324
せっかくだから、その商品おしえてよ
まさか 固形ワックス って商品名じゃあるまいし
雑巾とかTシャツで拭き上げたりしてないよな?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:19:09 ID:ftiqMu2x0
>>331
という事は>>262は、まだ後悔してないって事?w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:41:32 ID:zma0Lk1hO
初心者です
ポリマー加工してあるのですが
ホースで水ぶっかけて
仕上げにブロワーで水滴吹っ飛ばす
これってダメ?傷はつかないよね…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:43:06 ID:I5q1HNDk0
>>333
ウワァァァァァン!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 15:24:12 ID:bBMlVjl30
>>334
それで綺麗になる?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:18:13 ID:8WOUZ6BX0
雨キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
天然洗車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?」
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:38:30 ID:9rni659x0
GSで洗車してもらうのがめんどくなくて都合が良いのだがフロントガラスが油膜だらけになるから
それを黄色瓶で落とさなくちゃならなくて結局それがめんどくてGSには頼めない

かつて洗車機にも入れたこともあったが黒色ということもあってかキズが目立ってしまい
それ以来洗車機は使ってない

洗車機でブラシ回らないで高圧の水だけのコースでもあれば良いのだが
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:57:35 ID:j1nR4ypQ0
>>338
コイン洗車場とかによくあるノンブラシ洗車機で「洗剤洗車」を選べばいいんじゃね?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 03:42:21 ID:IjzLIzxSO
フロントガラスの油膜取りなら、液体ガラスクルーを満遍なくスプレーしてワイパー10回ぐらい動作させれば簡単に取れるよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:18:33 ID:3128hMq60
俺の洗車法
このスレ的にはダメ?

数ヶ月に一度
・コインゲート式水洗い
・フクピカ水垢とりで水拭き取り
 水分残るが気にしない
・零三式コーティングポリマー11型を薄めた水をスプレー
 しながら全体をもう一度拭き取り

雨が降ったり、汚れが目立ったら
・フクピカウェット系のでふくだけ

以上
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:35:08 ID:16Dc0ktB0
マクロファイバーのタオル凄いよ
今まで普通のタオルで水吹きしていたのがばからしくなった
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:31:58 ID:a7oaC6340
マクロファイバーのタオルって具体的には?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:53:44 ID:e5EcTEcf0
少しは過去スレ嫁。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:09:28 ID:p0/wZP5Z0
>>342
マクロってw
でっかいのか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:32:27 ID:vOH61l4B0
俺の家の近くの洗車場には、布洗いの洗車機がある
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:44:11 ID:d/Mi36iL0
>>345
うん、鮪から点々とったくらいで大きさはかわんないじゃねw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:54:06 ID:49rNxJbD0
油膜にならないカーシャンプーってないの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:34:26 ID:sZv4xmGi0
327ですが。
マイクロファイバーじゃないの?アレは傷にもなりにくいしキレイになるしオススメだけど。

もしかしてマジレスしちゃイケナイトコだった?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 05:20:50 ID:jhFZhGbsO
みんな凄いな!俺なんかダメ男だから洗車機ばかりです。春になったら自分で洗車します。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 07:48:05 ID:0m4xQEvO0
さて、一ヶ月ぶりの洗車でもするか。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:28:51 ID:B/4dC0Gn0
雨止んだ後の横っ腹の汚れって見てるだけでもやる気がなくなるよ。
それじゃなくても面倒なのに・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:19:54 ID:ptM4tct90
トラックのようなたれゴムだ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:59:13 ID:UAh462fB0
うお〜〜〜〜〜〜〜
洗車したら、飛び石傷が出来てたぜ〜
タッチペン狩ってこなきゃ・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:19:47 ID:sV7QDBa7O
水に触れんのまんどくせ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:00:01 ID:p6nFLt9J0
>>355
たまには風呂は入れよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:01:02 ID:kKhV5RYw0
>>355
たまには何か飲めよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:21:13 ID:c51+5yXs0
>>355
たまには小便しろよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:41:37 ID:lQQOpBNh0
>>355
たまには潮ふかせろよ

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:43:11 ID:8mDTV1270
>>359
ウホォッ 残尿が吹(ry
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:52:01 ID:SX9l/6ya0
おかしな流れになってきたのでブッタ切りますョ

自分、洗車は汚れがひどくなったら水のみでしますが
最近スポンジ程度では落ちない黒い粒が目立ってきました。
爪でカリカリすれば取れますが
これが何だか分かる人、簡単な落とし方を知ってる人いますか?
爪で一つ一つ取れってのは無しで
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:06:29 ID:hNdNspBm0
っ【ピッチ・タールクリーナー】
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:25:50 ID:vq/NaUPE0
今日も風強い
無理だ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:17:11 ID:MC/aqxr20
うむ、無理だ。

スレにベストなコーティング剤を見つけちゃろうと、
仕事帰りに黄色帽子に寄ってスピードアンドバリアを買ってきた。1480円。
効果9ヶ月だってよ、すごいよすごいよ!

イオンコートタイプS防汚は売ってなかった、まあ縁が無かったということで。
他の人よろw

早速明日早起きして試してみようと思ったんだが・・・朝から雨らしい・・・
スレのためにも頑張っちゃおうかななんて考えたらこれだよorz
365361:2007/03/10(土) 18:56:18 ID:SX9l/6ya0
>362
サンクス
今度試してみるよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:36:26 ID:cU+uor+q0
>>364
スピバリはその値段だとジェルのほうかな?
パッケにもあるように、防汚性はなかなかいいよ。
サイドなんかは比較的落ちやすいのが残念だけど。
流水力光沢プラスと混ぜ混ぜ施工すると、光沢も防汚も
どっちも味わえていいんだが、光沢プラスがもう生産終了っぽいのが(´・ω・`)
ただジェルタイプは溶剤入ってないはずだから、下地命。
このスレ住民には満足いく結果出すのは厳しいかもw
スプレーは溶剤入ってるから楽だが、効果は長持ちしない罠。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:41:11 ID:RTKWfHQ20
冬の間スピバリ使ってみたが、ちょいと微妙な感じだったなぁ
○みたいな見事な豹柄にはならんのだが、薄い雨染みが結構出来る
それがシャンプー洗車でも落ちない上に、クリーナー成分無しだから再施工でもそのまま
濃色車なら気にならないかもしれないけど、少なくとも淡色車には向かないと思った
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:56:23 ID:MC/aqxr20
>>366>>367
そうジェル。
流水力スタンダード、帝王、超低摩擦シールドとフッ素コートF7も売っててどれにするか迷った。
下地作りは元気があったら・・・いや、やらないと思うw

シルバーだ、雨染みはいかんなぁ・・・
てか、F7の裏書きに「普段のメンテナンスにはスピバリを使ってね」と書いてあったんだよね。
クリーナー有のスプレーのことかな?

明日朝起きて雨が降ってなかったら洗車場行ってくるyp
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:36:13 ID:tyQnivsI0
このスレも自宅洗車できてもめんどい人と自宅で洗えないからめんどくさい人がいるのか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 06:27:01 ID:T/UgUu5iO
洗車場って何時から開いてんの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 07:00:32 ID:DiZbZGDbO
早いところは開いてると思う
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:29:14 ID:2VXB6lsN0
自分が利用してるところは6時から22時でやってる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:49:52 ID:MMyv6bkYO
せっかく1ヶ月点検でキレイにしてもらったのに(手洗い)雨だよ・・・
雨の後のケアで1番楽なのはなんだろう?車庫あったら濡れてるうちにフクピカドライ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:57:45 ID:fOEzyKyw0
早起きしたのに雨降ってたんで二度寝爆睡、スピバリジェル延期

もし自宅で洗えてもめんどくさいw
俺が使っている洗車場も朝6時から開いてる

soft99のサイト見てて思ったんだが、
スピバリはジェルで施工してスプレーでメンテがいいのかもしれん
二つも買ってらんないからスプレーは買わんが
http://www.soft99.co.jp/products/detail/5/074
http://www.soft99.co.jp/products/detail/5/076

汚れがつき肉ければ自分的にスピバリ購入の目的達成
あとは静電気ハタキや水洗いのみ、シャンプー洗車、機械洗車でキレイになればおk、と

>>373
それはいいね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:57:49 ID:hWu/0Gxe0
今日も無理だな
風と雨でキレイになってくれないかなぁ・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:09:09 ID:DiZbZGDbO
昔住んでた近所の洗車場は
屋根付きの場所があったから
朝一番に出かけて汚れを落とし
屋根の下でゆっくりワックスがけできたから良かった。
昼飯も食わずにきれいにしてたな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:13:20 ID:XkOqWnPhO
人間が悪い、雨の跡が残って汚くなるのは環境を破壊してる人間が原因。

おまいらニートは撲滅すべきなんだぜ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:24:39 ID:/RhwhlyU0
と、ニート以下のクズの意見。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:37:07 ID:Fuys/4FH0
ずっと聞きたくて・・・
聞けなくて・・・

スピバリジェルって何?
俺も使ってみたい

未舗装、青空、埃まみれ
俺のマイカー何とかしたい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:02:19 ID:Qxpn+8V+0
>>378
てことはお前はニートなんだな?w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:07:47 ID:/RhwhlyU0
恥ずかしながら半年はそうだったよ、クズくんw
382377:2007/03/11(日) 16:23:57 ID:5ctZ/2Fp0
俺の負けだ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:26:17 ID:fOEzyKyw0
>>379
>>374にリンクしてやってるじゃねーかよー
上の1800円のやつ
ホムセンでも売ってると思う

雨が上がったので初スピバリ、元気だったからシュアスピリットもやった
10年落ち車、未舗装青空駐車で、たぶんというか絶対に初スピリット
スピリットすげえ、ドアミラー下の黒い筋も白いイオンデジポットもムラムラの汚れも全て取れた、ちょっと感動

スピバリは透明なのでどこまで塗ったかどれくらい塗ったかが全然分からない
初ということもあり相当厚塗りしてしまったが全くムラにならない
スピリットで一皮剥いた効果もあるのだろう

ムラにならず白くなることもない製品なので施工はとてもとても楽
1回適当に塗るだけでツルッツル
感動したので30分くらい後に重ね塗りしてみた
深い艶感はほぼ無く光沢はまああるがそっち系の効果を期待しちゃイカン製品だな
試しに黒いモールやゴムにも塗ってみた

経過報告はまたいずれ
長文スマソ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:36:35 ID:MQ9FPQ760
>>383
レスありがたや〜

俺の車銀色なんですけど
何だか色が雲ってます・・・

下地処理とか分からんので
シャンプー+鏡面クロスで汚れ落として
それからスピバリジェルしてみます
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:25:25 ID:fOEzyKyw0
>>384
俺のも銀で、曇ってたというか薄い汚れがぼんやり積み重なってた感じだった

シュアラスターのスピリット、いいよ
http://www.surluster.com/jp/
に、ホワイト車用とメタリック車用とある
これ超マイルドなコンパウンドで、これでこすってキレイになった、失敗とかないし
まあいつか買う機会があったら試してみそ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:38:26 ID:a8zdt3aH0
>>383
シュアやった後すぐスピバリ、つーかコーティング系は
定着しにくいぞ。シリコン落としてやらんと。
このスレ住人としては正しい姿なんだろうけどw
シュア後に洗ってなんてやってらんねー、ってなら溶剤入りの
スピバリスプレーのほうをオヌヌメ。つーかF7とかでもいいか。
まぁ楽と感じるならこまめに塗れるんだろうから問題無いのかも知れんけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:57:01 ID:fOEzyKyw0
>>386
元気だったんでちゃんと洗ったw

バケツで水ぶっかけ→シャンプー洗い→400円水5分コース→
シュアスピ→400円水5分コース→移動して水拭き取り→スピバリ×2回

俺はがんばったさ、こんなにがんばるのは5年に1回くらいだ
普段は月1回のGS機械洗車or年4回程度洗車場で洗車しかやらんもんで
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:58:43 ID:fOEzyKyw0
あ、抜けてんじゃん

バケツで水ぶっかけ→シャンプー洗い→400円水5分コース→
シュアスピ→バケツで水ぶっかけ→シャンプー洗い→
400円水5分コース→移動して水拭き取り→スピバリ×2回

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:02:33 ID:GCuEqUYu0
シュアスピはボディが濡れたまま使っておkなんだ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:06:16 ID:fOEzyKyw0
めんどくさかったんで濡れたまま
注意書きには「乾いてから拭き取ってね」と書いてあったがそれも無視したw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:10:23 ID:GCuEqUYu0
ちょwwおまwww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:16:53 ID:LC/DbTzu0
本人が納得してるから
良しとしようw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:18:02 ID:fOEzyKyw0
だって>>388の行程で4時間くらいかかってんだぜw
もう無理www

でもばっちりキレイになった、マジで
10年落ち車でも

スピバリよりスピリットに感動した一日だったyp
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:29:24 ID:a8zdt3aH0
凄ぇ、おまいほんとにこのスレ住人か?
そんなに頑張って、洗車スレに引っ越せw
まぁ充実した一日だったようで何よりだ。
後はシュアかけるとスピバリ落ちちゃうんで、水垢つかない
ように、定期的にメンテだな。
おぅ、ますますこのスレから引っ越さねヴぁならんなw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:34:24 ID:fOEzyKyw0
いや、スピバリ公称の9ヶ月間は月イチ程度の機械洗車かシャンプー洗車程度でいくよ
・・・ということは12月?寒い、無理だなw

帰ってきてキーボード打ってたら手が攣ったのは秘密だw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:31:17 ID:MUw+vju50
>>390
オレは常に濡れたままスピ派w
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 03:07:42 ID:8RWYw+Yc0
昨日洗車した記念カキコ。久しぶりに手洗いしたぞ!

適当にシャンプーで洗ったあとホイールクリーナーを初めて
試したんだが、適当に吹き付けるだけで茶色い錆びみたいなのとか
ブレーキダストの黒いのとかがべろべろ流れて楽しかった!
100均ブラシで擦るとますますべろべろ。

更にガラスも全部キイロビンで磨きまくってガラコ塗りつけ!
とどめに丸っとコートをボディが濡れたまんま吹きつけて
塗りたくって洗い流して拭き上げ。
とどめにホイールにも丸っとを吹き付けてやった。超適当だが
ちゃんとツヤが出てた。丸っと偉いぞ。

半年分がんばった。これで秋まで綺麗なままだと本当に良いんだが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 15:08:57 ID:Cdc3Ui230
>>397
丸っとをホイールに使うのは本当に良いね。
汚れがすぐに落ちる。
新車時からやれば良かったよ・・・
って、まぁその頃丸っとは売ってなかったが。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 17:19:02 ID:ngZLF+xB0
まるっとぶっかけてフクピカで拭くのは意味ナス?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:56:11 ID:WLT58x/b0
ナスだと思う

>>397-398
自分はフクピカトリガーをホイールに
同じく汚れ付きにくく落ちやすい
・・・何でも一緒なのかも
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 02:19:54 ID:mKel2Qcp0
○っとを使って三ヶ月・・・
手軽さは良いんだけど、ホコリがくっつくから気にしだしたら
洗車の頻度が上がるよね。

○っと並に手軽orちょっと面倒なくらいで、ホコリが付かずに
綺麗な状態が長持ちするワックス(コーティング剤)って
何かないかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:19:36 ID:azYaSwBT0
>>401
零三式
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:33:08 ID:xaIAFGCh0
>>401
プレスコート
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:54:21 ID:ieeklMN7O
静電気ハタキを使ってみた。
スゲエ!こんなに埃積もってたのかと驚いた!
雨降り後のまだら模様もドアミラー下の水垢も少なくなりそう(^O^)
でもコーティングのムラがはっきり分かってしまったよorz
405401:2007/03/15(木) 05:17:56 ID:p2zXqd740
>>402-403
おまいらありがとう。

零三式、新製品出るみたいだね。ググってて知った


零七式2号
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/JITU/monita/moni-1.html

>光沢感に関しては、11型+22型とそれほどの違いは体感できていませんが、
>強めに一雨降った後にびっくりするほど汚れが雨に洗い流されていて、
>同じ駐車場に止まっている他の車と比べて、あまりにも違うのでびっくり!
>11型、22型の使用でも雨の後の周りの車との違いは有ったのですが、
>その度合いが違いました。

おいおい。
雨で汚れが洗い流されるなんて嬉しいこと言ってくれるじゃないの
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 11:03:46 ID:vpe0+i+i0
80mlで\4,500って時点でなぁ……
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:57:17 ID:z5jm5m/E0
あまりにも汚かったから洗車したよ。
今回洗車道具一新することにして、ホムセンで198円シャンプーとセルローススポンジとフクピカドライを買ってきた。
フクピカ初体験だったわけだが、良いねこれ。めんどくさがりな俺にぴったりだよ。
しばらくはこの組み合わせだな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:33:58 ID:/nZ2wWYj0
おれはまずホースから買わないといけない
ホース意外に高いよなあ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:43:40 ID:clplBcfV0
面倒くさいから金払って洗車してもらいたいんだけど、どこかお勧めの洗車屋ない?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:51:16 ID:JxPmVOaz0
>>409

>>1
> 以下に該当する人たちのスレでございます。
> (2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
> (4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:53:24 ID:UDNBItmP0
洗車なんてバケツの水5杯とスポンジがあれば出来る。
ホースで水を掛けながら洗うのは水の無駄。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:59:37 ID:n5JMSyin0
>>408
3000円も出せば、ソコソコの物が買えるぞ。
ホース長30m、ワンタッチでハメられて、シャワーとかついてる奴。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:42:29 ID:clplBcfV0
>>410
面倒くさいから金払ってやって貰うスレって無いのかな。
車の運転は好きだし車も綺麗な方が気持ちが良いが、自分で洗車するのは嫌だ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:50:55 ID:Rf/BPEWS0
そういう人専用のスレはないが強いて挙げるなら
【手洗】洗車を真剣に議論するスレ【洗車機】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169366342/
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:52:26 ID:Rf/BPEWS0
あ、でも>>409みたいな滅茶苦茶アバウトな質問投げたところで
ロクなレス帰ってこないと思うよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 10:02:06 ID:unA2jTD/O
めんどくさいけど毎週 高圧洗浄機+スピリット+フクピカドライ
してたらピッカピカになるかな? ワクワク
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 10:41:19 ID:65OWbNBt0
毎週?マンドクサー
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:07:57 ID:unA2jTD/O
>>417
仕事環境上、砂埃がつきまくるのでね
車買ったばかりで、イキって毎週と書いたけど
俺のこった、どこで心が折れるか分からないよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:32:54 ID:Oi26gkJi0
1ヵ月ぶりに洗車したど。なんとコンパウンドまで。
コンパウンドがこんなに面倒くさいとは知らんかった・・・・。
磨きも拭き取りも最悪。洗車機傷は消えなかったけどボディのくすみは綺麗になった。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:39:41 ID:Fc89AF9uO
フクピカの何とか防水と艶ってやつどうですか?いつもは超溌水なんだけど。
前にフクピカの水アカ取り使ったら粉っぽくなった。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:04:48 ID:pR0fOkRy0
ちょっと聞きたいんですけど、ガソリンスタンドとは違う無人のコイン洗車機って
24時間使えるんだっけ?
暇があれば空いてるであろう深夜とかにでもやりたいと思ってるんだけど
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:27:56 ID:GpmC2Ke/0
24時間営業なら
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:46:52 ID:HObMP7COO
>>421
場所によっては閉店時間になると自動で門が閉まったり、
洗車機が強制終了したりするから要注意。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:26:39 ID:yh/QWILr0
>>423
それはなかったけど、0時になった瞬間に照明が全部消えたことがあったw
旅先で洗いたくなって入った通りすがりのコイン洗車場にて
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:38:03 ID:btr8uHTz0
俺が時々使う、住宅街にある洗車場は22時まで。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:02:01 ID:EZduH8Xk0
>>421
自分も深夜にやりたい。
うちの近くは照明消えてるけど洗車機の電源は点いてる
ただ最後のエアー吹きが近所迷惑になるんじゃないかと心配・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:09:54 ID:kSdaDhOdO
質問です。
ポリマー加工しているのですが
高水圧の洗車って
コーティング落ちるのが
早くなったりしませんでしょうか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:40:31 ID:7ZGabqPE0
>>427
下地しだい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:41:03 ID:7ZGabqPE0
すまん誤爆した
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:27:21 ID:xPodKaqq0
>>427
マルチ乙
馬鹿か?高圧水ごときで落ちるかDに聞いてみなw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:36:35 ID:VSjb3lec0
つーか高圧水じゃ汚れも落ちないからなあ…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:34:14 ID:jm/L+uMT0
>>426
どうなんだろう

洗車機の音って煩い?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 04:21:34 ID:063yB8Yd0
今度、新車の黒い車を購入するんですが、
ガソスタの手荒い洗車とかって、やっぱキズがついちゃうんですか?
あと、ガラスコートとかボディコーティングはやったほうがいいんでしょうか??
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 05:07:46 ID:7CLwITqB0
手荒い洗車w
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 06:05:26 ID:pnGKmKvV0
手荒い洗車は傷付くだろ。
常識的に考えて。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 08:00:13 ID:gMPJ/9Si0
>>433
スタンドじゃあ、手洗い洗車でも傷つくよ。
使用してる道具が酷使されたスポンジや下手したらブラシだったり、拭き上げはタオルだったり。
金があるなら納車後即業者コーティングに出して、その後ちょくちょくメンテに出せ。
洗車まんどくせ金もかけたくないならそもそも黒なんて選んじゃいけない。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:14:18 ID:IRpiI5m50
>>433
>>436も言ってるけど、
業者コーティングに出して、半年から1年に一回メンテナンス
汚れが気になったら自分でソフトな手つきでシャンプー洗車するだけでいい
これが一番楽(体力的にも精神的にも)だよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:25:01 ID:3RRLwibLO
>>433
1番傷や埃が目立ち易い黒を選ぶとは…
コーティングしても傷はつくし、コーティングだけでは傷は消せないぞ

このスレ的推奨塗装色は銀色w
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:29:03 ID:4K+cDzt/O
雨天=洗車のくせに
新車で黒買って放置な俺の立場は?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:15:33 ID:3RRLwibLO
>>439
これの次スレ立ててヌシになって下さい。
宜しくお願い致します。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1143357405/
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 06:01:22 ID:iFo7qczFO
中古車買ったら線キズが何箇所か…

でホームセンター行ったら
「洗いながらキズが消えるコンパウンド入りシャンプー」
みたいなのあって、買いそうになったんだけど

ここの皆さんは自分で何とかできそうな傷を発見したら
どう対処してるの?
オススメキズ消し下さい
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 06:06:57 ID:jlnpmfjY0
そこだけ、傷消しコンパウンド買ってきて磨く。
コンパウンド入りシャンプーって全体磨いたら塗装やばいでしょwww

そのあと、ガラス繊維系コーティング剤でコーティング。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 07:30:18 ID:TXHwqvX1O
>>441
見ないように努力する。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:25:36 ID:8Cd38fWj0
>>441
似たような傷をもっと付けて目立たなk

錆にならないような傷なら放置しまくり。
その手のシャンプーでの傷埋め効果なんてたかが知れてるから買わない。
たまに気がのったときに、傷埋め効果のあるコーティングを使う程度かな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:05:10 ID:Kd/8eM7O0
傷消しシャンプーはたまに使う程度なら問題無い
ただし、傷消し効果はたいして期待出来ない上に常用してるとクリア層逝くけどなw

傷の深さがわからんとなんとも言えんが、下手に素人補修するくらいだったら放置した方がマシ
カー用品店やホームセンターに行くとタッチペン補修のサンプル置いてあったりビデオが流れてたり
するが、ほぼ確定で見本のようにはならんw

極浅い傷だったらコンパウンド、ちょいと深いようだったら放置して傷が目立たないコーティング使用、
かなり深くて錆びの原因になりそうだったら錆び落としてサビチェンジャー塗ってタッチペン
金に余裕があるなら何もせずに板金屋にGO
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:17:46 ID:iFo7qczFO
よく分からないんだけど、コンパウンドってのは
削ってキズを目立たなくするわけですよね?
素人がやってそこだけ色ボケしないかビビッてます…

>>444
キズ消し効果のあるコーティング剤下さい!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:21:34 ID:6BQJXqEw0
キズクリアー買えや
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:40:07 ID:iFo7qczFO
>>445
コンパウンドに挑戦してみます!
ありがとう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:32:24 ID:6hx5U5NPO
>>448
ホルツのボディ傷消しコンパウンドがお勧め!二種類のコンパウンド入ってて荒研磨仕上げと出来る。カルナバ入りだから艶もでる。
ドアハンドル下の爪傷程度なら、タケハラの傷消しポリマーがお勧め!こちらはキズを埋めるタイプ。拭き取りが大変だけど、かなりの艶が出る。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:25:17 ID:iFo7qczFO
>>449
ありがとうございやす
OトBックスとかにも置いてあるかな
明日、会社休んで名義変更いくので
ついでにコンパ巡りしてきます
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:09:19 ID:G9qvEOgJO
深夜に24hコイン洗車場に行ったら、ヤンチーが溜まって黙々と洗車してた。
ああ、邪魔しちゃ悪いな、と思って近くにあるGSの自動洗車機に突っこんで帰った。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:59:21 ID:31x/OIkP0
洗車機の使い方もわからないし知らないよw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:45:56 ID:ktJanlUY0
フクピカ12枚入り買った。498円だった。これでマメに拭いて、このスレから脱出してみるぞ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:53:58 ID:oCpUVVyO0
ショップに車検で車預けたらピッカピッカになって戻ってきたよ☆
しかし、タバコの吸殻が2本入れられていた・・・・・・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:28:27 ID:sw1nG0WO0
>>454
最低最悪だ・・・
私なら絶対訴えるな。
客の預かった車で喫煙して吸殻そのままだなんて、
犯罪だろ明らかに。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:42:02 ID:+ahJjnf30
去年の夏、自分の車を定期点検に出した時、代車を借りたんだけれど
なんか水垢がついていたうえに塗装が荒れていたんで
手持ちのコンパウンドで磨いてやって、洗車もして、ワックスまでかけた。
ちなみに自分の車はフクピカ…。
なんか間違っているような。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:23:07 ID:pvzFW1CC0
>>455
罪状は?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:24:24 ID:0K7PUXRE0
吸殻遺棄罪
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:52:21 ID:0N29B8380
セルフの機械洗車にかけたら、泥はねの部分に傷が出来てた。泥をはねた時点ですでに出来たかも
知れないから、因果関係は分からないものの、これからは要注意だな。

>>454
悪い意味で昔人間や、教育のよくない人が預かった場合よくあると思う。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:13:15 ID:4GcqBUjR0
>>454
そんな糞ショップの従業員なんて、きっと運転席で喫煙しながら
屁もこいてるよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:49:42 ID:Otdu92PdO
天気良かったから、シャンプー洗車だけした。
拭き上げは気持ちええわ〜!
今はコンビニ前で缶コーヒー。
でも覚えのない擦り傷が2ヵ所見つかった…2週間前にはなかったのに…orz
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 17:07:13 ID:9s1n7tJ80
>>460
君は運転しながら屁をこいでいないと?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 17:14:14 ID:t0gL7KNj0
この冬は黄砂、少なかったな
一昨年は酷かった
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 17:37:57 ID:QVrkBDp50
>>462
屁はこく(放く)。こがない。
で、普通屁しないだろ〜
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 17:45:49 ID:xY/hP4550
バフバフこきまくりですがorz
放屁体質なんですorz
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:18:58 ID:+hbZAEPl0
>>462

自分は許せるが、他人がするのは許せない

ま、浮気のようなものだ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:19:58 ID:PrtVaL5Y0
屁ぐらいこいて何が悪いんだよ
アイドルはウンチしないとでも言いたいの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:59:30 ID:3L4Zw5rm0
ほこりの付きづらいカーシャンプーでオススメは何?
いちお丸っととかアクアとか、適当にコーティングしてるんで
シャンプーに撥水とかつや出しとかまでは求めてない。
ホコリが毛ばたきで取れるっつーか帯電しづらいって
うたい文句のものってありますか。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:04:37 ID:xY/hP4550
撥水とかつや出しとか求めてないなら、余計なものが入ってない素のシャンプーとなる。
であるとほこりの付きづらいとかにシャンプーは全く関係ないです。
丸っととかアクアとか、そっちの問題です。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:24:03 ID:QVrkBDp50
>>467
糞ショップの店員乙…?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:44:30 ID:gyxHUh7r0
フクピカ12枚入り2セットを698円でゲット
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:20:58 ID:87tcxJWa0
このまえ気合を入れてワックス掛けをしてみて2週間くらい経過したのだが汚れがほとんど付いてない
いつもはシャンプーで洗って終わりにしていたのだがこれだと1週間もすると汚れが目立って仕方なかった
ワックスのおかげか汚れが付きにくいのかも知れないと今更になって実感した
でも次にワックス掛けるのは恐らく来年以降になるでしょう

だって め ん ど く さ い から
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:25:07 ID:dJcL1Hb90
>>472
このスレにとても向いてるなw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:28:36 ID:y/gz8iHR0
ワックスなんて2,3年かけてない
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:30:17 ID:sX+mP6t50
>>472
洗車〜ワックススレの人に頼んだら喜んで洗車からワックスまでやりそうだなw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:34:41 ID:rpfbpknG0
今日洗車したんだが、前回から1週間も経ってない…
でも内容はシャンプーとフクピカドライのみ
内容的に見ればめんどくさがりってことになるのか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:11:06 ID:byd1/aV50
黄砂がきたか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:13:46 ID:S3BE+EfgO
週一でシャンプー洗車する時点でめんどくさがりとは言えない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:43:08 ID:Eg9m3EMO0
フクピカdryの効果ってどんくらいもつの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:54:35 ID:mN/6wneM0
今日フクピカかってきたぜ!
納車以来半年振りに洗車するか。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:51:57 ID:aG0k6kMC0
昨夕、黄砂降ったな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:12:41 ID:dtQLLoIAO
>>479
一ヶ月かな!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:13:47 ID:Ru392xd8O
フクピカドライ売ってるの見たことない…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:55:25 ID:4MwpCqvx0
>>482
ありがとう!

>>483
どんなとこ棲んでんだ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:17:15 ID:YvQooul/P
納車されてから丁度1週間、全体的に汚れてきたので洗おうかと思うんですけど
明日明後日と雨。ほっとくより何かしたほうが良いのかなあ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:34:12 ID:Le86AIvm0
>>480
ワロタw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:03:11 ID:dvjMwxkO0
業者に頼んでコーテングしてもらうのも良いのだが定期的なメンテでまた金盗られるのが気に喰わん。
施工料+半年メンテ料だけで何回スタンド洗車できるか。
しかもメンテしないと保証しないとホザく。
それに水洗い程度は自分でしないといけないようだ。



でもなぁ・・・
スタンド洗車はキズつくし、結構いい加減で斑になったりするんだよなぁ・・・
結局、洗わないのが一番なのか・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 03:22:39 ID:YpcdG/DT0
>>487
あなたA型ですかw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:37:12 ID:vSEDyFP00
車の美感を保つというポイントからどんどん外れて論理が展開していくあたりAB型かも。

外から見てると
「コーティングややろうかな、どうしようかなぁ・・・うん、結局洗わないのが一番だな」
になって周囲が( ゚д゚ )ポカーンってなる。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:22:52 ID:gdnJjLXc0
こないだ福ピカしたんだけどもうボンネト汚い。
水洗いしたらワックスとれちゃうかな?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:06:01 ID:HyD3Za1HO
雨が降ってるからチャンスと思い洗車機にぶっ込んできた。
晴れた日にするより汚れが浮いてるような気がしてさ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 06:24:58 ID:ZX/RL3cm0
>>489
逆に自分の体よりもマイカーの方が綺麗という状況があるというのもAB型にありがちなことw


ちなみに俺はスレ違いになる人種ですよ(`・ω・´)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 08:46:58 ID:lTAhTNZS0
雨の日洗車はふき取り要らないのがいいね。
今しがたシャンプーとスポンジで洗ってそのまま放置してある。
車はアワアワ状態。
ちょうど雨が良い感じで強くなってきたので、あとしばらくすれば流れ落ちるね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:34:28 ID:3G0uEPwj0
今降っている雨は、また黄砂混じりなのだろうか?
来週洗う
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:34:42 ID:5GCuRmd60
ふきとり要らないのはわかるが
泡は流せよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:35:37 ID:vQizHuZQO
2週間前、黒のワンボックス納車されてからまだ洗車してなかったけど昨日、雨で野外に放置してたら白い砂埃みたいなのついてて初洗車しようと思ってるんだけど、ベストな洗車教えてください。ちなみに洗車は洗車機以外まったくしたことないです。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:51:03 ID:gUcBukvS0
ノンブラシ洗車機で、洗車・WAXすれば?
乾燥もしてくれるから、拭き取りいらずです。
1000円以内で施工できますよん。
http://www.java-style.com/
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:43:42 ID:aLzh0lk50
そろそろ洗車しようと思ってたところに結構な勢いの雨が降ったから
当分洗車しなくてもよくなったな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:03:05 ID:vQizHuZQO
>>497
ありがとう。ブラシないのって水圧だけのですか?突入してみます
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:12:26 ID:o6Idp9sC0
>>497
マルチ宣伝乙
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:49:34 ID:oMKSWU+50
乾燥してくれるって言っても完全には乾ききらないよ。
あと、水圧だけだとミラーの下にできた黒いスジとかは取りきれない。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:11:00 ID:cKEh5oYg0
ノーブラシは水洗い以外はお勧めできないと聞いたけど・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:07:06 ID:N7VIc3iY0
ノーブラシは砂埃は落ちるけど、水垢は残っちゃうね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:34:33 ID:rNzG/hMh0
ノーブラシ洗車で綺麗になるなら、最初からブラシ洗車なんて
出てこないよ

でも自動食器洗い機は水だけで綺麗になるんだよな
不思議
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:26:28 ID:ilErZPxK0
温水で汚れを溶かしてるからじゃ??
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:29:10 ID:94MlCFyo0
>>504
温水だし、食いもん程度の脂汚れなら取れるでしょ。

車体はなんかわけわからん物質やらオイルやらいろいろあるし、
温水使うわけにもいかんし。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:32:24 ID:YC8w3PFk0
ノーブラトラップか
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:14:40 ID:vQizHuZQO
>>496です
結果ノーブラシはダメでした。みんなが言うとおり水垢とれないし、乾燥もぜんぜんでした。でもしないよりはマシかなぐらいでした。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:41:19 ID:ech5oXw4O
コイン洗車場で高圧放水→フクピカのバッタもん→拭き取り、という感じで洗ってきた…
帰り道、対向車に泥水ぶっかけられたぜorz
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:07:49 ID:vu+hLmu20
めんどーくさくて、普段は洗車機のコート洗車っつうのをやってるだけなんだけどさ、
もうちっとだけ手をかけてやろうかと最近はやりのブリスとかの拭くだけのガラスコート剤
使おうかなと思って。ただ問題は、今かかってる洗車機のコート剤、これってそのまま
上からブリスとか使っていいの?それともなんかで落とさなきゃダメ?なら面倒だから
やっぱりこのままでもいいかとか。教えて〜。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:43:35 ID:mGePqiPf0
>>383その他にレスした者です
スピバリ経過報告

施工してから2週間、静電気ハタキで2回ホコリを払い落としたのみ
当たり前だがホコリは普通に付くし付きにくいという印象も特にない
夕べから今日昼間にかけての雨が施工後初雨
今はまだ撥水状態でこれも普通で水玉が良く滑るとか滑りにくいとかの印象もない
黒モールやゴム部分も変わりなし

ただ一つ印象深い点があった
雨後にドアミラー下の黒っぽい筋やボディに残ってしまっている薄いホコリが、
本当に軽〜く指でソッと撫でるだけで綺麗に落ちたこと
施工後に触った時の超ツルツル感のおかげか、ちょっと感動
「バリアー」性能は伊達じゃない?

意地悪テストとして未舗装路をちょっと走ってきて泥汚れを付けてみた
あと2週間くらいしたら水洗いかシャンプー洗い、または機械洗車機をする予定
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:20:45 ID:cK2XBKEF0
10年ぶりに今、自分で車洗ってきた。
板汚しすまん、あまりにもうれしかったもんで
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:30:13 ID:FF8OcYRa0
誰か早く510に答えれ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:33:14 ID:mGePqiPf0
>>510>>513
分からん
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:36:12 ID:9g79BDX/0
>>510
落としてもいいし、落とさなくてもいい。
落とす、って事は、下地処理をしっかりやるって事なので、
仕上がりは綺麗かもね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:17:11 ID:vu+hLmu20
>>513
やめてくれ。なんか俺が焦って回答を求めてるみたいだから

つか>>515サンクス
おとさなくてもいいんだ。ならやってみるかな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:33:24 ID:XQbWGk+i0
>>516
俺はめんどくせーから、何でも重ね塗りだ
しかも後が大変にならないように、かなり薄く使う。それならムラならない。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:55:12 ID:GNGbBkNe0
今日振替で休みなんで洗車した
前日の雨で綺麗になるどころか汚れでいやな模様が・・
1ヶ月近く洗ってないんで当然か

洗車後、近所の飼いぬこが車の上で日向ぼっこ(´・ω・`)
もふもふさせろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:29:19 ID:qs1IfhRM0
またたびで釣るといいお(^ω^)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:49:12 ID:sdjxgsT80
高圧洗浄機買った。

洗剤だしながら洗えるブラシがついてたんだけど、
ブラシで洗うとどれぐらい傷がつくもんですかね?

車は赤ですがトライしてみようかな
むっちゃ楽そうなんだもん♪
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:14:30 ID:M2a/E0D10
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:17:26 ID:M2a/E0D10
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:25:05 ID:U05TiFgf0
>>520
どんなブラシかにもよるけど、
こまかい傷がつきそうなのでお薦めしない
ソリッドな色なら艶があせちゃうかも
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:34:26 ID:1zYuHOGmO
中古で買った赤の車で水垢が酷いのですが、
低コストで綺麗にする方法ありませんか…?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:38:51 ID:89myInMu0
今日、ダウンサス入れて4a下げた。これで屋根の中央まで手が楽に届く
ようになったぜ!HAHAHA

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:57:22 ID:QHG3nKjP0
今日仕事終わってから初めて洗車場行った。
DQNであふれかえっててワロタw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:08:32 ID:sdjxgsT80
>>523
あ〜やっぱりですか・・・
こないだセルローズスポンジで洗車したら
重いし泡立たないしで疲れた。

今日はマイクロスポンジ買った♪
マイクロファイバーで包まれてるやつ、持ち心地が最高すぎて衝動買い!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:55:24 ID:n4YhhG7aO
セルローズは感触重いけれど塗装面への攻撃性低いし
汚れ取り込み性高いから悪くないよ
MFやフワフワの穴が大きいスポンジは滑りがいいけど
ついつい速度上がって傷の元になりがち
塗装面に触る行程はゆっくり焦らずが原則
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:24:34 ID:QHG3nKjP0
スポンジすぐ汚れるんだが、このまま使っていいのか?
汚れたスポンジは傷つけるから捨てろとか無い?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:37:31 ID:n4YhhG7aO
ないない
中性洗剤でモミモミして取り込んだゴミやホコリや油分落とせばオケ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:38:35 ID:qs1IfhRM0
スポンジって、そんなすぐ汚れるか? そりゃ部分部分に汚れの色残りとかはできるけど。
ホイール・タイヤ洗い用には100円切るスポンジ使ってて、これは洗浄場所がヘビーなだけにスポンジ汚れが大きいから1-2ヶ月でポイするけど、ボディ用は下半分用と上半分用共に1年近く使ってて、まだまだ使えそう@アイオンスポンジ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:27:19 ID:7dxY6laf0
自動洗車機って傷つくね。
何気なく突っ込んだらボンネットに浅く長く付いてるからびっくりです。
こういう傷ってコンパウンドで取れるものなんですかね?
取れるのなら自分でシコシコとやろうと思うんですが…。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:07:52 ID:yr8mfyyp0
知り合いから中古車SUVを購入しまして、
これが非常に汚れているのです。
そこで洗車を考えているのですが、どれが最適なのか迷いまして…。
もともと傷だらけの車ですので最初だけでもキッチリ洗い上げてもらいたいのです。
考えているのは、
・エネオスのDDバリアコート(半年もつガラスコート?)
・カーコンビニのカービューティー(液体金属で1年もつ?)
・カーコンビニの系列のただの洗車(個人でやっても同じワックスを使用?)

一回業者で洗ったあとは、このスレを参考に洗車していく予定です。
どの程度までの洗車を行えば綺麗になるのか、わからなくて。
業者ごとのメリットデメリット等を教えていただければと思います。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 04:38:35 ID:Qhi7EKdX0
カーコンの上級洗車
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 04:57:58 ID:KR6XGyvLO
>>533
傷だらけなら諦めてスポコン仕様にするのもおk
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:45:28 ID:mS2nXBJ9O
タッチペン補修に挑戦しようと思っとります!
マスキング→サンドペーパー→タッチペン→感想→コンパウンド
の流れで良かですか?

脱脂なんてペーパーかけるんだからいぃだろ。
とか思ってるんだけど
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 10:58:10 ID:JPw4vsUY0
感想を述べるのは作業が終わってからでいいですよ
じっくり作業してください
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:06:42 ID:G1Ly9osK0
>>537
誰が上手い事を言(ry
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:36:58 ID:mS2nXBJ9O
536の補足

自分の車と同じ色が販売されてないのですが
この場合、同メーカー(SUZUKI)のペンか
それとも他メーカーのマイカーにより近い色のペンか
どっちが良かですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:52:25 ID:z7tMKF8I0
>>539
ABとかYHとかのショップでボデーペンオーダー色とかやってるよ。
10分くらい待たされるらしい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:42:59 ID:hUaKudh90
最近スレ違いの質問が多いな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:59:31 ID:torSW9Tk0
喜んで答える奴がいるからな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:22:05 ID:naenwI820
>>542

>>540みたいな奴だなw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:02:23 ID:gii3c2oo0
>>536
> 脱脂なんてペーパーかけるんだからいぃだろ。
> とか思ってるんだけど

油分が付着してたら塗った塗料が後々剥がれるぞw
ソリッドカラーの場合↓
マスキング→#600サンドペーパー→脱脂→タッチペン→感想1週間→
#1000サンドペーパー→#2000サンドペーパー→コンパウンド細目→コンパウンド極細目
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:59:29 ID:l3lQWqgB0
ここは、洗車すらめんどくさい奴のスレなのに
なんで、タッチペンの補修の話なんかしてんだ
市ねよ、カス
546533:2007/03/28(水) 00:00:00 ID:WeohNsdB0
>>534
なるほど。カーコンの上級のヤツですね。
今週末にでも早速相談に行ってみます!

>>535
自分は週末ドライバーでほとんど乗る時間もないので残念ながら、
スポコン仕様には…。
でも、今後の乗り方の方針として考慮に入れておきます。

ありがとう
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:24:21 ID:8bSwaFCGO
昨日黒ソリで青空駐車の車を7ヶ月振りに洗車した。
最初はスピかけてツルツルにしてやろうと気合いを入れていたんだけど、
シャンプー洗車したら車全体に物凄い雨染みが浮かび上がってきて一気に
萎えた。結局そのままワックスinシャンプーで洗って終了しました。

面倒臭くても青空駐車は月一位で洗車しなきゃ余計面倒臭くなるな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:25:49 ID:8eMQ7CPT0
おれは諦めてる
水垢だらけで洗っても意味ねえ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:03:03 ID:AHx41X3M0
やる気を起こすために、一度業者に磨き&コーティングに出そう!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:43:29 ID:VljUmYXvO
磨きだけでいいんじゃない?
返ってきてすぐワックス掛けないとデポだらけ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:34:17 ID:6O7nHUqa0
車かって6年間、1度も自分で洗車したことが無い俺は勝ち組?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:28:59 ID:E4juO/lg0
ここは洗車”する”人のスレなんだが。何が勝ち組なんだ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:39:23 ID:Uz8KeJ+Q0
黄砂警報です。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:18:29 ID:IFdonMmI0
マッハ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:20:27 ID:IFdonMmI0
555
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 05:49:23 ID:/k3DqhDD0
いや、文朱だろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 16:33:37 ID:AX30V6Qx0
洗車面倒くさいので毛ばたきを買いに行った・・・・
高くて買えなかったorz
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:05:42 ID:a5a+CvcYO
黄砂混じり雨が降るから一段と洗車が面倒になる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:56:02 ID:crfs3CWC0
>>557
俺、昔持っていたけれど、まったく役に立たなかった。
安物のせいか。3千円位したのに。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:23:18 ID:I9jq9xol0
黄砂に〜吹かれて〜♪
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:04:25 ID:wD4pI08q0
>>>554->>556
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:37:47 ID:EqvLx1srO
毛ばたき、黄色いフワフワの使ってます。
もう何年ものだろう・・・家にあったやつを車用に。
花粉も黄砂もコレやるのとやらないのじゃ大違いな近頃です。
たとえばそのまんまじゃウェットティッシュで窓拭いたらデロデロになるけど、
毛ばたきやってから拭くとあっさりスッキリ綺麗。
マメに洗車しない私は重宝してます。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:46:10 ID:ElU3s3KG0
聞こえる〜歌わ〜♪
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 04:22:45 ID:SQKdbULw0
木村静香乙
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 16:13:25 ID:ZMmWbcQW0
ブルーの車がほしいんですけど、洗車はめったにしなさそうです。
ブルーって汚れが目立つでしょうか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:35:32 ID:Zqu6c1MA0
>>565
雨の日、ルーフにブルーレット置いておけば無問題
567565:2007/03/30(金) 19:42:50 ID:jIJWrICX0
φ(..)メモメモ
568565:2007/03/30(金) 20:30:25 ID:Rs2fKECP0
>>567は偽物。マジレスお願いします
569565:2007/03/30(金) 20:39:24 ID:evjdA0jW0
おまいら、嘘ばっかだな。
ID違うぞ!
570565:2007/03/30(金) 20:49:44 ID:1vJ9/xXi0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
571565:2007/03/30(金) 21:07:22 ID:Rs2fKECP0
くだらない遊びはいいから早く回答してくださいよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:34:15 ID:l2MdUOjq0
青い汚れつけるようにすればいんじゃね?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:03:48 ID:XckDvVeA0
マジレスすると、目立つわけでもないし目立たないわけでもない
半端
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:09:51 ID:wRjqcUl00
黄砂入り雨が降ったんですが
水洗いだけでも効果あるものかな

やっぱ、ワックス塗りなおし?黄砂むかつく〜〜
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:11:01 ID:+Wn63vRq0
今年から雨が降っても濡れない駐車場だから黄砂もへっちゃら
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 09:01:17 ID:zwYgC0eT0
15000円くらいする毛バタキって、誰が何の目的で買うんですか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 09:26:49 ID:khqmeI060
ワックススレにあった
洗車場を探すのも面倒くさいw

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 投稿日:2007/03/29(木) 22:38:07 fDMwlj8Q0
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=eTH5CcfEm9KipyV9sa_0LAV7lWkDygZhOY9g

洗車場み〜っけ
近所に洗車場は無いと思っていたけど、実はあったみたい
週末覗いてみようっと
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:45:01 ID:vVeoAi5N0
風がおさまったと思ったら今日は寒い
あー面倒くさい
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:23:37 ID:kobINQ2J0
自他共に認める面倒くさがり屋の漏れはワックス掛けなんぞ3,4年もした事無く汚れは気にはなっていたが
洗車ですら半年に一度程度にスタンドの洗車機にブチ込む程度だった。
だがこのスレを見始めてから「おぉ、フクピカなんて便利なものがあったのか」とか・・・
「丸っとコートとやらをするとしばらくは楽できるのか」とか・・・
スレを読めば読むほどキイロビンやらアメットビーが増えていく。
今じゃほぼ週1に洗車する事に・・・
しかもコーティング剤の使い方もよく分かってないから1日に2回も水洗いしちゃったり・・・

漏れは面倒くさがり屋として堕落してしまったのでしょうか?OTZ

見なきゃ良いじゃんって言われそうだけど、このスレ勉強になるんだもん。
こんな漏れはAB型だったりする・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:02:25 ID:YXRPmTXr0
洗車は半年に一度の人って、普段汚れまくりの車乗っててもあまり気にならないの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:05:16 ID:AVXu4ftJ0
どうせすぐ汚れるじゃん
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:38:00 ID:LjyQAnax0
この前ワックスをかけたばかりなのにあまりにも汚れたのでホムセンで特売になってた
ワックスを落とさないカーシャンプーなるものを買って洗車してみた。

しかしこれは使えない。
汚れが全く落ちない。
濡れているときは気にならないが乾いてくると元の汚れが浮き立ってくる。

折角洗車したのに、洗車前とほとんど変らない車を見てガックリきた。
色々なシャンプー使ったことあるがここまで使えない物は初めてだ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:20:16 ID:XXyYqnr+0
このスレ向きのお勧めシャンプーあるかね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:21:05 ID:ynjhdStUO
>>582
下地処理をきちんとしてからワックスかけましょう♪
ワックスを落とさないシャンプーてか、カーシャンプーは、洗浄力が弱いもの。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:51:21 ID:lKzd8eGoO
つか、シャンプーごときでワックスが落ちるかね?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:08:41 ID:I0A3snfB0
>>582

ぜひ商品名を晒してくれ

シュアラスターのシャンプーも確かワックス・コーティングを
落とさないと謳っている
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:37:48 ID:XgniRUDr0
>>576
ボディーがシルバーなので埃を落とすだけで
いいかなぁと思ったのですが高い・・・orz
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:50:45 ID:IbOC1OEM0
むしろ、ワックスを落とすシャンプーを教えて欲しいなw
ワックスを落とさないって書いてるやつ以外のシャンプーはほとんどそうなんだろうか?
キズ消しシャンプーとか鉄粉シャンプーは削りそうだが、
他に何も入ってないただのシャンプーはワックス落とすもんかねぇ。
589582:2007/03/31(土) 19:23:55 ID:PUpaIESe0
商品名は”竹原 ポリマーキープシャンプー”
近所のホムセンで\298だったw
たっぷり使える70回分だということでたっぷり余りすぎwww
シュアラスターとかのシャンプーだと\高いから汚れ落とすかも^^;
余談だがふつうのカーシャンプーなら水垢も落ちないし、ワックスも落ちない。
水垢を落とす成分が入っていればワックスは落ちる。
て言うかワックスは月日が経てば自然に落ちるわけだが。

今回は価格的に1番安い物を購入したのでこれになったがふつうシャンプーでも良かったかも。

ちなみに明日は全国的に黄砂が吹き荒れるようなことを某N○Kで言ってた_| ̄|○

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:33:37 ID:1BQNP73z0
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <こいつはアホだぜ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 洗車は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:37:27 ID:YCfOiqll0 BE:593678887-2BP(1593)
>>579
俺は部屋は汚いが車だけは丁寧に洗車している
自分の体よりも車の方が綺麗なくらいだ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:55:50 ID:wTeBC4NX0
水垢取りシャンプーや傷消しシャンプーの類を除けばワックス落ちるシャンプーなんて無いよ

シュアのシャンプーは洗浄力弱いので、派手に汚れてから洗うめんどくさがりにはあまりお勧め出来ない
ていうか泡立ちも悪いので、洗車マニアにもお勧め出来ない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:42:30 ID:tAWq0TIZ0
雨がすごいことになってきたのでカーシャンプー
クルマにぶっかけてくる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:49:13 ID:6B9bfpby0
シャンプーなんて泡立てばいいんだから安物で十分
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:06:15 ID:SC5fzvBN0
洗車剤 買うには買うが 使わない
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:12:37 ID:HVbvLwSC0
今日も黄砂がひどいな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:14:00 ID:HVbvLwSC0
参考
気象庁黄砂情報
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:15:47 ID:LiOifle00
黄砂も花粉もものともせず洗ってきたお
くそ暑いし、疲れたー
これで半年はがんばれる
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:09:09 ID:AKsbU334O
>>592
たしかにシュアシャンプーは、使い勝手悪いな。
ボトルが、滑り落ちやすいし、残量わかりずらい。
泡立ちも!

俺は、ソナックスのグロスシャンプーが好き。臭い、泡立ち、よし。キャップ改善予知あり。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:58:55 ID:72OWWYfu0
>>599
ソナックス 中身入れ替えオススメw
あんな糞容器は、すぐに破棄すべき。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:39:57 ID:LiOifle00
YHの2Lで\500いくらのシャンプー使ってます。。。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:15:57 ID:AKsbU334O
>>600
お勧めの容器は?やっぱりジョイかな?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:09:21 ID:fFhPWnTb0
散々色々な洗剤、コーティングに拘った結果行き着いたのが、洗車用品に拘らないという拘りw

シャンプー>>2リットル入りの安物
洗車クロス>>ダイソーの車51
コート剤>>流水力スタンダードタイプ
水分拭き取りクロス>>プラスセーヌ

これで普段の洗車は十分
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:41:46 ID:iPhoyqp/0
いい流れになってきたな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:14:17 ID:p+RGlgYu0
流しそうめんが食いたい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:36:53 ID:65d/uSUEO
俺もシャンプーにこだわり無いなあ
今使ってるのも100円の容器詰め替え用シャンプーだし。

容器はホムセンで売っている100円のドレッシング用の物を使ってる。
蓋もキッチリ閉まるし、目盛り付きで使用量が分かるからかなり使いやすい。

ところでワックスシャンプーで泡立ちのいい物ってなんかあります?
艶王シャンプーの艶には満足しているんだけど、泡立ちが悪いからあまり汚れが
落ちないんだよね・・・。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:42:25 ID:AKsbU334O
>>603

俺も似たよーなもん。

シャンプー→ソナックス
スポンジ→Tight Grip
フキアゲ→MFバスタオル
コート→流水力光沢プラス鏡面クロス→51

ダイソー以外、ホムセンのワゴン品(。・_・。)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:22:40 ID:N2cPczK+0
新車で買って10年乗っているがほとんど水洗いで年に数回ワックスかける程度だった。
それでも人並みにきれいにしていたつもりだったが
さすがに10年乗っていると汚れがひどくて落ちないところも出てきたので
金はかけたくなかったが、個人での限界を感じて業者のボディコートをやってみた。
なんて言うのかボディの質感が変わるのな・・・
例えるなら、する前がスッピンならした後は厚化粧をした感じ
好き嫌いの問題だろうが少し気持ち悪い印象があった。
汚れは綺麗に落ちていたのですごく良かったが
正直早くコート剤が落ちて元のスッピン状態に戻ってほしい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:54:03 ID:fJgWELRT0
>>608
>例えるなら、する前がスッピンならした後は厚化粧をした感じ

うーん・・・たとえがよくわかりません。
もうちょっとわかりやすく・・・。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 01:05:32 ID:M85/+02/0
>>608
全塗装したわけじゃなし、衰えた肌を見慣れた目ゆえの違和感ではないかと・・・。
10年もたてば新車時のコーティングより綺麗になることはないだろうし。
611608:2007/04/02(月) 01:06:16 ID:N2cPczK+0
分かりやすくか・・・
具体的に言うと施工した後ボディがすごくテカテカなんだけど
新車の綺麗なテカテカとは違って凄く違和感があった。
上っ面だけ綺麗にしましたよって感じ・・・
これも分かりにくいね・・・
スマンこれ以上は上手く表現できないです。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 01:15:35 ID:PPkbrTtG0
施工後はローションプレイ中の肌といったところですか。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 04:57:15 ID:TAuMcP6w0
ボディビルダー塗ったアブラ肌とか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 04:58:08 ID:TAuMcP6w0
ああ、脱字した、スマソ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:07:13 ID:8olB80C80
黄砂と花粉で・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:24:50 ID:2DUmFMRJ0
黒い車が黄色に...(涙)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:39:13 ID:8olB80C80
フロント、リアガラスだけ水で流してきた
他は、とりあえず放置

今も空は白い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:45:59 ID:TtMFAoAw0
ドロドロの上からフクピカやっても大丈夫?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:56:57 ID:EG2wjuAK0
>>618
迷わず拭けよ。拭けば分かるさ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:39:25 ID:2JD9FDWh0
黄砂を水で綺麗に洗い流した
ワックス塗っておいてよかった
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:13:35 ID:ZRma7Kh+0
黄砂すごいな
グレー系のクルマの色が黄色に見える・・・orz
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:27:58 ID:2DUmFMRJ0
黄砂対応のカーシャンプー出したら売れると思う
今シーズンは間に合わないだろうが
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:46:09 ID:5MSpMa1/0
なんつーか、この時期だけは、シャンパンゴールドとか最強だな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:52:14 ID:f/ZPUNKn0
無敵のシルバーでも全身黄砂まみれの艶消し
鳥糞が付いたので拭いたらそこだけキレイキレイ・・・まだらハゲかよorz
ま、洗っても数日で元の木阿弥なんだろうし当然放置
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:45:28 ID:4NHSkryh0
黄砂で薄曇りの空を見てると洗う気も失せる。


出掛ける前に水をぶっかけて走ってみたが、汚れは全く落ちてなかった。
これ、帯電性?が低いコート剤とか使ってたら少しはマシなのか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 17:17:20 ID:Xhhe/sY20
小雨と黄砂のダブルですごく汚くなりました
洗車めんどくさい
627620:2007/04/02(月) 17:26:48 ID:HY2VhK9u0
先週の天気予報で、「来週は黄砂が降ります」と言っていたので、
金曜日に慣れたシュアラスタでやった
土日に雨が降ったようだ
今朝みたらあんのじょうだ

で、昼から水洗いだけでなんとかなった
ワックスを塗っておくと雑巾一枚、バケツ水だけで綺麗になるぞ

まぁワックスも剥がれたと思うが

ワックスに下にはカラーエボを塗っておいた

また来週まで放置

黄砂の時期が去ればまたね^^
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 18:02:20 ID:kGxRAb4k0
今からブリス買って来て施行しようと思ったけど
黄砂凄いんでヤメた方がいいかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 18:09:32 ID:FqVsLdLF0
今日久しぶりに車見て失神しそうになった
黄砂のばかっ!もう知らないんだからね!って感じだ。
630620:2007/04/02(月) 18:30:42 ID:lL1FoAv/0
おいらもブリス試したいな
なんかネトでアート缶があるな2600円か
買ってみるかなっと
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:20:00 ID:+yGjZbKIO
今はめんどくさがりで放置が正解だな
放置すると黄砂が固まるとも言われているが、
下手に洗車を繰り返して黄砂などで傷付けてしまうよりはるかにまし
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:48:38 ID:qcXTD+POO
放置して近所のガキがボンネット上の黄砂でお絵描きってこともあるけどな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:54:02 ID:f/ZPUNKn0
あるのかよw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:04:01 ID:Pb7Dw5Ut0
あるある
俺がアメリカ人なら迷わず射殺しているところだ
日本人で良かった
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:53:29 ID:28hNrGh90
俺の洗車パターン
壱 スタンドの門型セルフ洗車機でシャンプー洗車
弐 自分で小キズ消しハンネリワックス塗布
参 撥水用にフクピカドライで拭きあげ

うーむ・・・
門型でキズつけてそれを消すためのワックスか・・・・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:54:26 ID:WzFNaYvY0
ん〜。東京のこの霧雨イヤだなぁ。
単なる雨じゃなくてたっぷりと黄砂を含んでやがる。
小一時間走るとラリーカーだ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:00:27 ID:OxCMJKPh0
昨日は洗車する気更々なかったが、スタンド行って窓拭いたのに今朝になったら砂だらけになっててワラタ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:11:05 ID:mjyW2k2m0
黄砂には参るよな。
今日店閉めて、汚れにいてもたってもいられなかったから洗車機に突っ込んだのさ。
そしたら拭き上げの最中黄砂混じりの小雨がポツポツと。
ホントに小さい雨だからすぐ乾いたんだけど、乾いたら結構な量の黄砂がのこってんのよ。
あんなちょっとの雨粒だけど、侮っちゃだめだな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:15:55 ID:XAxhUH5r0
JAVAとかいうセルフの洗車場で自動のワックスコースやっとけばいいの?
黒の車で雨降った後びっくりするほど汚れてたんですけど('A`)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:16:31 ID:Ce3PvJjY0
JAVA、と言うか水圧洗車は基本的に汚れはほとんど落ちないと思っておいた方がいい。
それだけ汚れてるなら、水圧→手洗いコースでないとダメだろう。
洗車機は傷が気になるから嫌。でもピストル式の洗車場はめんどくさくてこれも嫌。っていう人向けだ。

まぁ俺は愛用してるけどな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 03:27:55 ID:FjjkL/bA0
JAVAのノーブラシは水以外やらないほうがいいんでしょ?
水圧だけではシャンプーも残るし、
汚れの上からワックスすることになりそう・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 06:55:44 ID:G6i74vdM0
ワックスシャンプーっていいの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 06:56:38 ID:G6i74vdM0
>>642
訂正。めんどくさいの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:12:22 ID:Al2J/EBg0
俺は月4000円で、GSの最新洗車機使い放題。
家族で3台持ってるから、一台当たり月1300円で、
毎日でも洗車できるから嬉しい。
その代わり、3月20日締め請求書
レギュラー142円、ハイオク154円、
ありえねぇぇぇぇ。
500m先のセルフのレギュラー120円だからな。。。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:34:06 ID:1jxB+XCA0
月1回か2回程度しか洗車しないだろ普通
1台1300円で2回だったら安くもないしガソリン高いんじゃさらに意味なし
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:51:54 ID:+fmVbQPw0
本人が幸せなら問題無し
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:57:29 ID:xVd4z6yjO
帰宅しようと会社の駐車場へ。
雨は昼過ぎに上がっていたが窓に着いた水玉を取ろうとワイパーを動かしたら、
掻き集められた水は思い切り白濁…orz
走り出してその水が乾いたらカピカピの白濁……Orz
これ車ぜん〜ぶこの状態なんだよな………(;´д`)

俺の車にぶっかけたの誰だゴルァ!!!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:01:03 ID:HLOftjWS0
黄砂(?)で余りにも汚れてたので、
自分でやるのが面倒だった為、
セルフGSの洗車機にブッ込んできた。
シャンプー洗車300円也。
うーん、綺麗になった。
ついでに、ワイパーが千円で売ってたので交換。
従業員の対応が非常に良かったので、
タイヤもあそこで換えるかな。
ついでに車検も・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:37:36 ID:1ckdEWeO0
山梨・富士河口湖町で洗浄スプレーでの洗車後、たばこの火で爆発 男性負傷

山梨・富士河口湖町のホームセンターの駐車場で、男性が、アルミホイール洗浄スプレーを
使って車を洗ったあと、たばこに火をつけたところ、爆発した。
男性は、両手や顔にやけどを負い、車はフロントガラスが枠ごと1メートルも吹き飛んだという。
作業中、手や衣服に付いたスプレーガスが気化して、車内に充満したことが原因とみられている。

FNN HEADLINES
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00108219.html
※動画※
http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sn2007040308_300.asx
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:41:53 ID:0iPUjot30
>>644
4000円でどのコースでも使い放題てこと?
でも、ちょっと高い気がするw
それにしてもガソリン半端なく高いGSだな・・・客いないんじゃw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:50:08 ID:3zs9FYAXO
納車から三週間経って、黄砂まみれの車が余りにもかわいそうになって洗車してきた。初洗車!
めんどくさがりなんでこのスレ参考にして
コイン洗車場で水洗いコース4分全体にぶっかけまくってスポンジでくしくし→フクピカドライ→フクピカ超溌水。
これでいいんかな?よくわからん。
砂は取れたけどなんか洗車傷かなりついてそう。。
てへっ(´Д`)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:07:02 ID:U1g19fJ60
GSでバイトしてるから洗車機使い放題。
でもシャンプー洗車までは自分の道具でやって、あとは洗車機でFK-2だけかけてる。
FK-2だとボディと窓両方いっぺんにコーティングされて楽なんだよね。最後にブロワーで水ほとんど無くなるし。
一般のお客さんだとFK-2だけってのは出来ないから、こればっかりは中の人の特権だと思う。
もしGSの店員に知り合いがいたら聞いてみると良いかも。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:49:01 ID:BcHlhPgt0
今日はじめてブリス使った。
手洗いでシャンプーしブリスして終わるまで1時間半かかった。
けどヤバいくらいにピカピカになったよw

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:14:35 ID:a25HDXB40
せんしゃきってどうつかうんですか?  しょうがく1ねんせい たかし

な状態の俺がいる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:17:32 ID:CZQMBSr30
>>653
今日はじめてブスリとやった、まで読んだ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:19:06 ID:GGPWItln0
>>654
せんしゃきのところにくるまをおきます。
ぼたんをおします。
せんしゃがはじまります。
せんしゃがおわったらくるまをだします。

いじょう。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:29:05 ID:0CqA7taiO
中国政府に損害賠償請求していい?

日曜に洗車して月曜には真っ黄色。
今日洗車機して、今まさに雨が降り出したorz

欧米なら勝てると思うけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:31:00 ID:Qs6ui/YW0
欧米か!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:35:39 ID:uwz9oLHcO
確かにサッカーなら勝てるかもしれない
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:38:25 ID:1s/zpNGhO
最近初めて車買った者なんですが、洗車したことないので困ってます。
自分は食器用洗剤で洗ってからワックスをかけたいのですが、難しそうだしワックス買うのがちょっと・・・
拭いただけでワックスかかるような奴ってないでしょうか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:54:28 ID:HLOftjWS0
>>660
素直に安いカーシャンプーにしとけって。
で、ワックス入りシャンプーってのもあるよ。
「拭いただけでワックスかかる」やつも、沢山あり過ぎて紹介出来ない。
まぁ、面倒なら、ワックスより丸っとコートがお薦めだけど。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:51:18 ID:8HwETlWbO
>>660
フクピカDryが、お勧め♪シャンプーで洗って、水滴をフクピカで吸い取るだけでワックスかかる。
お手軽だが、割と艶でる。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:15:17 ID:5kL8M2r10
本格的な室内クリーニングをどっかに頼みたいんですが
ガススタで5千円くらいで頼むのと、クリーニング専門みたいなところで2万くらいで頼むのでは
かなり差が出るのかな
経験者はおりませんか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 04:40:18 ID:AYapKObBO
黒い車乗りのひとは頻繁に洗車しますか?
初黒なんですが一回の雨で汚れが目立ちすぎて萎えた
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 08:11:20 ID:P6ro3rK20
>>664
ガレージに入れておく。
雨の日は走らない。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 08:56:00 ID:V9jr5Yy50
さっと洗ってクリスタルファインだな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 09:54:51 ID:AYapKObBO
>>665 ガレージなんてないっす…

>>666 ウルトラファインとはなんですか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:40:49 ID:FeAv2wcP0
>>667
まず文字を読めるようになってからおいでw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:51:53 ID:AYapKObBO
読めるようになったんですっ飛んできまつたよ(´・ω・`)
ウルトラファインとはなんでつか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:54:23 ID:FeAv2wcP0
>>669
んじゃ聞くが、ウルトラファインってどこに書いてあるか説明してくれ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:55:43 ID:AYapKObBO
クリスタルファインとはなんでしょうか(;´д`)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:19:32 ID:M64yVN93O
久しぶりに笑った
おもわず携帯から初ぱぴこ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:29:28 ID:HmM14YOp0
俺も久々にワロタw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:00:01 ID:yFMb5m9T0
洗車機で水洗い。
めんどくさいので窓だけ拭く。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:20:19 ID:AYapKObBO
いやおまいら、わざとですよわざと。

うけ狙ったんですよ

洗車機だと傷だらけになって目立ちませんか傷が
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 14:52:34 ID:ax6KILP00
黄砂でめちゃ汚れて洗車機へ投入。
さあ、吹き上げるぞとした瞬間雨が降り出してきた。
でも、汚れが取りきれてなかったので渋々ウエスで吹き上げ・・・
雨の中吹き上げてる俺の姿を見て通行人はさぞ俺のことをかっこよく思っていただろう。
家に帰って今書き込んでるが、外は綺麗に晴れ上がっている\(^o^)/
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:52:47 ID:hZqh61QcO
いま雨で黄砂流してる
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:12:24 ID:HLbAav+D0
賢いね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:22:04 ID:zcgQ1SIj0
なんでせっかく洗車すると、雨降って黄色い点々ができるんだよ!!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:42:03 ID:nKsfd0i80
>>675
涙ふけよ・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 02:35:02 ID:kKKhfKeoO
3ヶ月ぶりにコイン洗車場いって、スポンジでゴシゴシしてボディを綺麗に吹き上げた瞬間に雨が…(´・ω・`)
風強くてまた水垢ついた(><;)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 03:38:27 ID:R0/oi4OpO
>>681
死語 つ マーフィーの法(ry
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 07:10:49 ID:6o4gOHLb0
フクピカって一度使えば捨てるのが常ですか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 07:13:59 ID:6o4gOHLb0
めんどくさがりの人間にお薦めのシャンプーってなんですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:16:21 ID:2MIfRTVtO
でクリスタルファインとはなんなんでぃ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:36:59 ID:OllIpKRy0
>>685
つ【ググレカス】
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:56:56 ID:v+0LSpzvO
>>681
水垢ってそんな瞬時にできる?
俺の車は1ヵ月放置でも水垢は着かないなぁ。。。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:36:16 ID:xkBwiol10
黄砂の去った今のうちにフロントガラスの油膜鳥した
キイロビン

今日はこれだけ。邪魔臭いなw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:02:36 ID:F0jZ/EoR0
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:09:20 ID:OllIpKRy0
>>689
ちょwww

ttp://www.rakuten.co.jp/sensya/588574/588575/
こっちも被害大みたいだけどねw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:14:08 ID:2MIfRTVtO
カス呼ばわりすんなよ(´・ω・`)

ググッたけど車用じゃないじゃないか…

家にあるアクアクリスタル使うからいいよ(;´д`)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:18:52 ID:vuU7+wqCO
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:32:38 ID:OllIpKRy0
>>691
ごめんね、ひどいこと言っちゃってごめんね。
でもね、クリスタルファインやファインクリスタル使うよりも
アクアクリスタル使った方が全然いいと思うよ?
詳しい事知りたかったら





つ【ググレカス】
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:13:20 ID:l909kAnnO
仕事柄、洗剤&高圧水(温水)を使い放題なんだが、めんどくさがりやな俺は後は何したら良い?
フクピカは埃が付きやすいそうなのでNGで
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:14:51 ID:2MIfRTVtO
だからクズ呼ばわりすんなって(´・ω・`)
おまいにもアクアクリスタル小分けにしてあげるから
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:02:23 ID:OllIpKRy0
>>695
遠慮する。
アクア→CG1→F7→流水力光沢プラスと流れて今は満足している。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:54:35 ID:9yYMWUBZP
納車から2週間、黄砂で大変なことになってる。
どうせ鈍感だしいずれは洗車機愛用の予定だけど、
さすがにこの状態で洗車機に入れると酷くなりそうなのは分かる。
高圧の洗車場が近くにあるんで砂だけ払ってそのあとに洗車機とかしても意味無いかなあ。
698377:2007/04/05(木) 18:54:24 ID:V1Jvegfs0
黄砂はしつこいぞ〜。
俺は洗車場でノズルを車にかなり近づけて放水したんだけど、
そのあとで使い捨てのワックスシートで拭いたら結構な量の黄色い砂がついてきたよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:55:36 ID:V1Jvegfs0
あ、別板の番号がついてきた・・・
しかもよりによって・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:57:16 ID:IQjJ9Iz30
>>698
黄砂の前日にワックスかけていたので、
ホースで水をかけたが、黄砂がなかなか落ちない。

粒子が異様に細かくて、ボディにまとわりつく感じ。

さすが海を渡ってきただけのことはあると思ったよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:06:27 ID:5zP2LA3b0
そんな黄砂好きなおまいらへ

黄砂の一粒になってみないかw
ttp://www.tottorisakyu.jp/kousa/
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:54:12 ID:v+0LSpzvO
黄砂って約0.03_だからコンパウンド並みかな?
ちなみに花粉が約0.2_。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:47:31 ID:iKwHPVCJ0
黄砂っていつまで来るんだっけ?
春だよね。

もう、黄砂だらけだ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:51:54 ID:uTklBIoP0
いま近所のスタンドでは洗車機で水洗いのみ無料になってる
もうやっちまおうかな(´・ω・`)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:10:10 ID:ueAjEe6t0
初めて買った黒車。明日1ヶ月点検なのさ。
でもまだ、ただの1度も洗車してない・・・
当然ながらあんなにピカピカだったボデイが大変残念なことになってしまった。
ああ、明日がなんかウツだ・・・・・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:12:53 ID:qH7mbxyN0
>>705
マジレスすると、塩害などはしょうがないけど、黒車は洗車回数はほどほどに
つーか、しっかりコーティングして水流し程度にできるようにするといいけど、どうなんでしょ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:17:47 ID:Ng2KgsZY0
>>703
5〜6月までらしい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:27:53 ID:387ZWrpr0
俺は中古車だけど1週間前に届いて既にかなり土みたいなのがボロボロついてる
だから明日初めて洗車にチャレンジするつもり
軽く調べたけど、一回コーティングすればしばらくは楽になるみたいね
明日はがんばるぞ^^
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:40:54 ID:ueAjEe6t0
コーティングとはスタンドとかでやってもらうもんなのでしょうか?
そんなことすらよくわかりません、、、、、、。
ふくピカ、という物の存在も最近ここで知ったばかりです。
もう1回勉強して出直して来ます、、、、、、、。
/
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:43:57 ID:Ng2KgsZY0
>>709
安心汁
一回も洗車してないなら洗車傷はただの一つもついていない、ということだ
勉強して傷をつけにくい洗車方法を学べばよろし
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:49:18 ID:uTklBIoP0
点検の時にゴシゴシ洗われたりしてな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:52:42 ID:ueAjEe6t0
>>701さん。ありがとうごさいます。
洗車傷は絶対ありえません。だって洗車してないんだもの。
ああ、なんでこんな私が黒なんて買ってしまったのか・・・・
だってかっこよかったんだもの。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:58:25 ID:uTklBIoP0
>>712
明日、ディーラーで洗い方教えてもらえばいい
洗ってくれるだろうからそれを見学とか
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:00:09 ID:ueAjEe6t0
>>712です。>>710さんへの間違いでした。
恥ずかしいのでもう寝ます

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:04:47 ID:xbg81v5l0
雨で黄砂洗い流されてなかった
すげーきったなくて出かけるのやめちった
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:47:31 ID:YzlYNUyy0
いままでは高圧水とフクピカだったけど
アクアクリスタル使ってみたらコーティングってこんなに簡単だったのかと思った。
水かけてスポンジでこすって洗い流すって、シャンプーと同じ工程じゃんw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:48:19 ID:rJwhbrwtO
>>694もお願いすます
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:39:27 ID:Rsd/PCp40
こ〜うさ〜、こ〜うさ〜、た〜っぷりこうさ〜
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:56:13 ID:yIhvA9GK0
>>716
流水力スーパーコーティングシャンプーなら
もっと簡単だ。 (´・ω・`)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:56:17 ID:4PyXfolN0
まぁいい球だったよ
カットしてほしかったけど
721FT-S海苔:2007/04/06(金) 09:02:40 ID:tVWFfPvM0
よし、洗車するぞ!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:33:49 ID:YrcZF9wG0
昨日の夜、洗車機にぶち込んだ
今朝、早く目が覚めたのでプレクサスを試してみた
拭き上げていくと結構いい艶、特にレンズ類は透明感がかなりイイ
タイヤも綺麗にして、ホイールには丸っとコート
シャワーを浴びて朝飯を喰う
気分よく出勤
途中でワイパーを使う位の雨
ショボーン(´д`)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:41:55 ID:xBE31Ug70
めんどくさがりにはブリスが欠かせないな
ワックスなんて面倒なことしてらんねえ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:42:10 ID:t5xX+9a4O
黄砂には降参。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:10:45 ID:Pvn7QsgcO
フクピカ使ってボデイー拭く時って最初に水で流してからの方がいいんですか?よかったら教えて下さい!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:18:53 ID:LQV93Jj/0
汚れの上から拭く訳だから水で流した方がいいだろ
特にこの時期は黄砂が降ってるし
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:22:38 ID:Pvn7QsgcO
>>726ありがとうございます!フクピカの後はカラブキとかいらないんですよね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:09:20 ID:LQV93Jj/0
いらんよ お前さんがどこまで望んでるかによるが

洗車キズ作りたくないなら シャンプー洗車→フクピカドライ じゃね?
729716:2007/04/06(金) 11:16:30 ID:YzlYNUyy0
>>719
シャンプーならアクアクリスタルと大差なさそうだ。
どちらにしても塗装以外のガラスや樹脂にも使えるのっていいよね。
一見簡単そうに見えてもガラスに付着した薬剤を後から除去するとなるとやってられん。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:53:03 ID:Y074TaCU0
>>608
私も平成7年から乗ってますが、古いのはそんなのやっても無駄金
もう諦めて新車か全部塗装ですね

わたくしは、傷でも汚れていても水洗い、適度にシュアラスタとときどきカラーエボを
やるだけです
乗ったら毎日でも部分的にでも必ず水で汚れをおとしておくと、あとが楽ですよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:54:50 ID:Y074TaCU0
>>632
それ、やるガキおるな
今はまだ春休みw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:56:10 ID:Y074TaCU0
で、今日は洗車日和ですよ^^
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 16:16:33 ID:/jEYdXOH0
親の軽四洗車完了。
激安シャンプーとフクピカドライで30分で終わったよ。
数ヶ月放置&黄砂で相当汚れてたが、車庫保管なためか10年前の車にしちゃ結構綺麗に仕上がった。
明日は自分の車やろっと。

俺ってめんどくさがりなんだろうか…。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 16:33:12 ID:SWCBexyX0
フクピカって大して汚れてないときはそのまま拭いていいんだろ?
水洗いした時はフクピカじゃなくフクピカドライなのか?
でもさ、たいして汚れてなっかたら普通何もしなくない?
ここで大人気のフクピカってなんか使い時がよくわからんな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:10:40 ID:Iz+VC0j40
キズ気にしながらフクピカするの面倒だから、普通に洗車してる
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:35:40 ID:ef6eVxhE0
黄砂が鉄粉なみにこびりついていた・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:42:53 ID:dRwgjgi90
フクピカってしょっちゅう買うと高くつくね
おいらは固形シュアラスタインパクトjr 398円で、もう二年目だよ

水道代金はけちって、焼酎のペットボトルに水をためてあるよwww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:35:29 ID:IsDW4qYM0
スピバリ
http://www.soft99.co.jp/products/detail/5/076

フクピカ強力
http://www.soft99.co.jp/products/detail/061

両者同じものなんじゃないかと思うんだけど、どうだろう。
成分表示は全く同じだった。
価格の違いはタオルの有無だけなんじゃないかと・・・。
効果も両者とも90日で同じ!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:11:31 ID:+Y92tbj40
もう5年ぐらい洗車してないんだけど,水洗いしたら鉄粉でざらざら.
専用ねんどはバカ高いんだけど,普通のあぶらねんどじゃだめなの?

なんであんなに高いの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:45:17 ID:QGDVoYkg0
>>739
つ【研磨剤】
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:25:53 ID:h4a4vR010
明日、家で洗車するんだけど、やっぱ思いっきり水をぶっ掛けてからでないと、
黄砂が付いたまんまじゃ、ボディが削られまくり?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:29:14 ID:l6U2C9m60
黄砂を載せた透明な下敷きでもこすってみたらよろし
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:28:29 ID:kY0s4c0mO
>>741
500円〜出してコインPの高圧水使おう。高圧水でも黄砂の表面しか取れなかったけど・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:56:01 ID:knhKn2uyO
>>741
家で洗車できる環境ならボディに水流しながらがよろし
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:20:20 ID:ASgxC4hC0
そこでジャパネットたかたの高圧放水(ry
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:23:21 ID:HSiv2VcR0
>>739
鉄粉のとれるカーシャンプーってのがあるんで
そのほうが手軽でいいんでないか。

ただし、臭いがけっこうきついのが欠点だな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 02:46:40 ID:4Rbl0OCf0
明日納車なんだけど、黄砂まだ来るんだねorz
しばらくはノンブラシの洗車機かぁ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 03:06:48 ID:7HmVSQOL0
小屋を整理してたら10年近く前の簡易コーティング剤やらワックスが出てきた。
捨てるのもったいないけど使えるのかな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 04:40:50 ID:caWyT0gk0
>>748
オヤジが昔買った古いコート剤やワックスを以前に使ったことがある。
7年〜10年くらい前のものだった。
コート剤は、イオンコート、フッ素コート。ブルーコーラルなんとか。
ワックスは、シュアのインパクトなんとかワックス。

ワックスは、問題なかった。多少水分が飛んでたから、スポンジに水を
通常より多めに含ませて塗ったらよく伸びた。

コート剤は、ドロドロになってるのと普通にサラサラの状態のがあって
サラサラの方は問題なし。ドロドロの方はさすがに捨てたよ。

が、全部施工がめんどくさいのばっかだから、また洗車道具箱に戻した。
次は、また10年後に俺の子供が使うかもしれないからとっておくw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:52:21 ID:TcgmCE8M0
黄砂でも窓ぐらい洗っとかんとイカンよなぁ
車体全体の斑点模様が泣ける
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:02:01 ID:3wdkfq/N0
>>748
7,8年前のイオンコートは十分使えたよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:41:40 ID:OYYwB+zMO
俺の車1500円出してWAX洗車したのに全然綺麗になってなくてワロタw
どうしたら落ちるんだ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:45:12 ID:3wdkfq/N0
>>752
GSで水垢落とし。5000円だったかな。
で、うちに帰ってコーティング。めちゃ綺麗になったw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:46:02 ID:EmMWg5+40
>>749,751
サンクス。黄砂がこなくなったら使ってみるよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:52:28 ID:2GzKtsGYO
洗車屋とかGSの手洗いって傷つかないように丁寧に洗って
くれる?新車だから面倒だけど今のところ自分でやってる
自分でつける傷なら妥協出来るしw 正直マンドクサ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:59:59 ID:zGcCNTIX0
>>755
うちの近所のGSのムートン手洗い洗車というものは専用のマシンで泡大量に振りかけて、
2人がかりで驚くほど猛スピードで洗っていく。あまり丁寧には見えなかった。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:40:51 ID:xT3/hsOBO
>>755
GSのは素人による手荒い洗車だと何度いえば(ry
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:14:24 ID:ASgxC4hC0
>>757
GSに高速戦車も追加キボンヌ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:20:22 ID:/0GrHO110
洗車して吹き上げ段階で雨が・・・。まだ多少黄砂が来ている模様。

しかし、洗車場って色んな人が居るね。吹き上げスペースでバケツ洗車しちゃう人も。
汚ぇボデーにいきなりフクピカするよりマシなんかなぁ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:54:29 ID:tUG+Zxb00
ガラス(外側)を拭くだけでおkみたいな商品って、どうなんですか?
「ボディにつくと変色する危険性があります」
みたいなこと書いてあるんですが、
雨で成分がおちて→ボディーにつく→ボディ変色→アッー
みたいなことにならないでしょうか。

まだ新車で、洗車もしたことないんで、まったくの初心者です。
どなたかお願いします。バカな書き込みだったらすみません。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:48:22 ID:44j9E9mo0
>>760
そんな事例は聞いたこと無い。

そこまで気にするなら公道なんぞ走れないと思うぞ。
ピッチやら飛石やらどーやっても走れば傷や汚れは付く。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:54:00 ID:KXSMaxN50
たった今、洗車完了。と思ったら、雨が、、、
月曜日の黄砂をやっとサパーリさせたと思ったのに、、

まあ、いいか。洗車の後の充実感あるし。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:00:14 ID:3wdkfq/N0
ライコキタコレ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:02:39 ID:3wdkfq/N0
スレミスすまそ><
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:28:26 ID:cHEbWu100
黄砂いなくなるまで洗車やめた
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:24:39 ID:uhZu799h0
今日の雨も少し黄砂混じり
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:34:47 ID:ddB1+ogQ0
毛バタキ買って砂を落とそうと頑張ってみたけどあんまり効果が無くて、
ムキになって力入れたら、毛バタキの柄のとがった部分がボディに当たって
引っかき傷が激しく付いてしまった・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:30:44 ID:Ihvr7G9V0
なんというバカタレ・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:49:17 ID:zROCu7RT0
洗車したら雨が降るんだよなぁ…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:11:36 ID:ePO1EVx40
フクピカとスピバリスプレーだと似たような物でしょうか?
これまでずっとシャンプー→フクピカだったんですが。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:01:05 ID:tUG+Zxb00
760です。
761さん、お返事ありがとうございます。
気にしすぎみたいですのでw 使ってみようとおもいます!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:09:20 ID:ycFIkNzcO
もう三年は洗車してないな。車乗るようになってから二十年位になるけど洗車機含めても両手でたりる位しか洗車した事ない。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:32:03 ID:25JvavqMO
>>772
>>1
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:08:50 ID:+gF1NEgs0
>>767
つ【コンパウンド】
ものすごく深い傷だと効果ないが、、そのくらいだと
綺麗になるかも、、、、、

おれも毛ばたき持ってるけど、買ったきり使わないんだよね、あれ
スレ違いスマソ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:12:35 ID:/K/YWZOI0
鉄粉取りの専用粘土は高いので、100均であぶらねんど。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:37:05 ID:F2KHrinj0
どんだけ貧乏なんだよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:54:40 ID:oxsUVzs90
そのあぶらが水を弾くわけですね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:08:56 ID:upAzvJPhO
ここんとこちょこちょこ雨が降るから
洗車できないな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:17:26 ID:sHqCnNcy0
>>767>>774
毛ばたき大活躍してる・・・
撫でるとギョッとするほど黄砂が集められる
でも撫でても落ちない黄砂や汚れはあるけどね
当たり前かw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:19:32 ID:aw9Dc5WH0
毛ばたきって使う前にフリフリさせてはたきに静電気を帯びさせて埃を吸い取らせるように使うんじゃなかったっけ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:37:08 ID:sHqCnNcy0
>>780
そう
思いっきりフリフリしてフカフカ状態で
でも黄砂はあんまりくっつかずに脇へ脇へと寄せられてる
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:02:34 ID:c+3c5BP/O
毛バタキって傷付かないの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:34:01 ID:Nl+bW6SW0
>>782
どんな物であろうと、ボディと触れるなら傷は付く。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:41:41 ID:d1MgAVBe0
昨日雨降ったから、わざわざ用もないのに、車出して走ってきた。
黄砂まみれの車が綺麗になった。めでたし、めでたしw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:06:32 ID:XdNaipJR0
洗車記念カキコ。

黄砂もウザいが、花粉もウザくね?
うっすら積もった黄緑色の粉が憎い。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:13:10 ID:3feY3QCK0
花粉の方がヤダナ
車も黄色くなるし、なにより俺の目と鼻に直撃だ・・・
黄砂でもクシャミとかするんかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:16:52 ID:Fq8JoITn0
黄砂は有害
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:44:27 ID:Xk8O8Tu10
おいおい!
晴れてたし予報も問題なしだったから洗車したのに。
終わって間もなく雲が異様に黒くなりたった今雨が降ってきやがった・・・。
チクチョー!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:12:05 ID:25JvavqMO
>>788
めんどくさがりなのに洗車するからー

まーた黄砂をたっぷり含んだ雨が車に降り注ぐのか…
んで雨が上がったら水滴にまたまた黄砂が(;´д`)
マジでしばらく洗車はスルーしたほうがいいかと
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:26:33 ID:yKWQYUJ+0
鳥糞ふき取ったらそこだけ綺麗になっちゃったので、
むしろ黄砂混じりの小雨が欲しいところだ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:38:41 ID:RB8W5gIE0
>>788
おまえのせいかっ!?

今日半年ぶりに洗車したっつーのに迷惑なやつだな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:19:23 ID:R9F5RvQM0
>>791
むしろおまいのせいでは?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:21:21 ID:aw9Dc5WH0
てか、ここ最近の土日雨降り杉><
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:32:17 ID:WaEm0/2R0
ボディは洗ってもどうせすぐ汚れるのでホイールだけ綺麗にした
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:34:45 ID:QdMU7MAQ0
昨日の雨で黄砂洗い流してやった。どうせ雨の中の汚れで斑点は付くだろうが、黄砂で
ドロドロになるよりましだと思いウインドブレーカー着て雨の中洗ったよ。
はたから見たら???な人に映っただろうな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:38:28 ID:31y6uGyb0
土曜の夜にたまたま雨の桜並木を走ったら、
今日の朝には素敵な花柄に・・・
さすがに洗車したが、早速雨ですか・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:51:12 ID:nYmTXYNq0
俺は仲間内では「晴れ男」と称えられてる。
どこか旅行に行くと、芳しくない予報の時も当日は晴れたりすることが多い。

が、洗車に関しては「雨男」だ。
四半期に一回くらいのペースで洗車をしてるが
週間予報で天気を調べて大丈夫そうな時を選んでいるにも関わらず、
過去5連続で2日以内に雨を呼び込んでいる。

そして今回。
磨き上げた愛車をあらゆる角度から舐めるように見つめていたらあっという間に雲が厚くなり・・・。
僅か1時間の命であった・・・。
最短記録更新である。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 07:12:59 ID:tdAdyi9DO
漏れも昨日、2時間かけて黄砂を洗い流して磨いた。それでこの雨。出勤したくなくなったよ。でも最低月1回位は最低洗わないとこびりついて落ちにくくなるよね。めんどくせ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:34:29 ID:5GZ0vsTUO
先輩方に助言キボー

洗剤や高圧水やった後の濡れたボディーにシュッシュッとやって、元々の水分と一緒に拭き取りでOKなのでお薦めありますか?
色は黒です
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:18:18 ID:FsHJ53Kv0
>>799
つグラスターゾルオート
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:51:29 ID:q4uC0F0I0
シリコン系簡易コーティングなら大概OKなんじゃねーの?
丸っと・ポリマー1st,Jr・ゴールドグリッターとか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:59:53 ID:8wjyLo23O
でもそれやっちゃうと、クロスの吸水力が低下しちゃうんだよな。
まさに諸刃の剣。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:18:11 ID:dqlxifSY0
>>799
やる気の無いときはフクピカドライ使用。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:30:36 ID:5GZ0vsTUO
>>799です
なるほど…色々あるのですね
吸水力が落ちるのですか…?それは考えてませんでした
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:58:54 ID:iXPn0U0u0
雨が降りそうになったら、シャンプーをぶっ掛けて
高速道路へ向かうんだ!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 14:13:56 ID:q4uC0F0I0
>>804
布が撥水になるわけだからねぇ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 14:17:20 ID:5GZ0vsTUO
>>805
いやいや 洗車(汚れを落とすだけ)なら、めんどくさくないのですが…その後をコーティングと水の拭き取りをなんとかしたいと思いまして
フクピカ系も良いとは思うのですが、洗車スレでは埃が付きやすいとテンプレってたし
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:39:11 ID:Oz3ROhqJ0
>>807
既出だが、MFバスタオル使用してる?
漏れも、ふき取りめんどくせだったけど。
MFバスタオル知ったら、こまめに洗車してる。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:50:53 ID:iHja+gTL0
>>807
>洗車スレでは埃が付きやすいとテンプレってたし

で、君は試したのか?俺はフクピカ使ってるが埃など付かないワケだが。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:32:27 ID:aFQeB46u0
3ヶ月洗っていない
汚れすぎなので雨は大歓迎
雨に含まれる黄砂以上に汚れは落ちるだろうと思っている
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:49:17 ID:E+O4Dkji0
>>797
夢枕縛乙
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:08:55 ID:R4zG4VBL0
本当にスレタイにたがわぬスレだな。w
俺にピッタリの良スレだよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:50:18 ID:04ER/0t60
>>799
たしかにフクピカを使うと何もしないよりは多少埃を寄せやすくなるけれど、
同時に汚れが落ち安くなる効果もある。それがすごい。
高圧じゃない普通のホースのみでもほとんどの泥が流れ落ちるのはやみつきになる。
それでも落ちない僅かな汚れはフクピカで消えてくれる。
水洗車→フクピカを数回繰り返していると、
その後シャンプーしてもスポンジがまったく黒くならないくらいの綺麗なボディーを維持できるよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:58:08 ID:Sgzk23Nd0
フクピカ評判良いな。
ttp://www.soft99.co.jp/products/fukupika/
一杯あるけど・・・どれ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:02:19 ID:lm8h5fBw0
又副ぴ化工作員か
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:53:38 ID:1l9h8BNB0
とりあえずこれを使ってみようかと思ってる
ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/413
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:54:30 ID:ifgHbcwS0
フクピカ艶ってどうなの?
だれかレポよろ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:55:11 ID:uO3PonMc0
新しく買った自転車をフクピカで綺麗にしたら予想以上の艶が出たw
普段、スレ違いになる丁寧洗車をする俺としては、フクピカでも綺麗になるんだと実感した。

ちなみに、黄帽で安売りしてた赤い袋のフクピカ撥水タイプを使いました。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:40:48 ID:GUhYU1uo0
黄砂配合のベトついた雨が、さくらの花びらを粘着させて
おいらのクルマは芸術の域に達したよ。さすがに窓だけは
拭いたが、なかなかの綺麗さゆえにこのままにしておくわん。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 02:13:49 ID:R03V6fk80
>>819
画像うpよろ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 02:58:11 ID:tOEh9fJx0
フクピカ、結構使ってる人いるんだね。
あれ便利で、納車されてからずっと使ってたんだけど、
1回使うごとに捨ててた・・・何回か使えるとは知らなかったわ orz

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:55:10 ID:odoO+i7m0
駐車場の隣が花見スポットな俺はこの時期地獄だぜー
花びらも最初は綺麗だけどすぐにしおれて汚くなるし、散った後はアメシロが糞を撒き始めるし
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:44:50 ID:NX0vwbzk0
>>822
アメシロって何?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:34:59 ID:7MRv95kA0
>>823
アメリカシロヒトリ。害虫の一種。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 14:01:43 ID:NX0vwbzk0
>>824
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/amerika-sirohitori.html
これか・・・
こんなのが群がったら厭だな・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:52:03 ID:KXuI6aOs0
ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:06:36 ID:3uB/oR+n0
精神的ブラクラ注意報発令
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:46:33 ID:AqHMfCy30
以前どこかで、建物やら自転車やらが全てアメシロの巣で覆われて雪景色みたいになった画像
みたことあるな

そこまでいかずとも、駐車スペースの上で活動されただけでも鳥糞同様泣ける事態になるが
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:27:10 ID:3uB/oR+n0
おどれらこれ以上キショイ話題したら洗車機にぶっこむど
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:33:02 ID:+UMydiJb0
ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ


831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:43:10 ID:7CbpeOZkO
うへぇ。かなりきしょい。次の話題いきまっしょい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:15:56 ID:mRqj4w1SO
|ω・`)もう黄砂終わった?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:25:38 ID:diQhVrZr0
| 冫、)マダ     |)彡サッ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:29:04 ID:hnHUZwvG0
雨続きで黄砂落ちたからイイヤ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:31:53 ID:UjySe9W90
大雨ならいいんだけどな
パラパラ雨だと・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 16:30:24 ID:zqlmCuAcO
フクピカの何タイプが良いのかね?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 17:18:06 ID:dSOvsauL0
このスレを見てふくピカドライを買ってきました。
後は気が向いたときに洗車するだけだ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:22:33 ID:yHcfkn5f0
フロントガラスに撥水加工を施したくてとキイロビンとガンガンガラコ(普通のガラコ
だと失敗してガラスを真っ白にしそうなのでヘタレてスプレータイプにした)を買って
きた。けど毎日、フクピカが真っ黒になるほど黄砂が降るので怖くてガラコが塗れ
ないでいる。やっぱ黄砂の中でガラコ塗ったら視界不良の原因になるよねぇ・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:30:11 ID:An175mPl0
今日の帰りにホムセンで見たけど、黄砂専用の拭き取りシートってあったんだな・・・
初めてみたよ。

ttp://www.willson.co.jp/catalog/wax/03nuri.html#008
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:52:53 ID:dnj8bV590
今日やったトルマリン洗車機は全然落ちなかったな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 11:28:22 ID:nU99w8kG0
やぁ〜〜〜っと黄砂も去ったな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:41:39 ID:Cs+VzaewO
フクピカは超溌水使ってる。ミズアカ何とかっての使ったら粉だらけになった
「艶」試したい
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:48:16 ID:xEv06doEO
さーて、飯も食ったし、代車のプレオを洗車機に突っ込んでくるか!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:50:33 ID:x0wX2H2z0
>>843
FF−MTのRS?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:33:01 ID:nOwFPd1q0
だれかコイン洗車場の水を一回だけでうまく洗う方法を教えてくだつぁい…
どうやっても最初のゴミとばしと、最後の泡流しで2回使ってしまう…

愛車はレガシィ・ワゴンとけっこうでかいんですよね、どうでしょうか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:38:47 ID:6TnHVvmW0
1人が高水圧ガンを持ち、もう1人が車を洗う
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:53:33 ID:gGvQQeBO0
がんばる。超がんばる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:00:00 ID:x0wX2H2z0
影分身すればいい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:33:48 ID:bBqOjBNb0
雨と黄砂と花粉の波状攻撃でたまらん
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:38:46 ID:QHjaW2ZG0
蛇口の前に車を横付けし、バケツで水をぶっかける
シャンプー後、またバケツで水をぶっかける
こうすれば無料だよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:01:23 ID:nOwFPd1q0
どうやら無理ということがわかりました。
結果的にしょうもないネタレスで無駄に消費してしまい、すみませんでした。

素直に洗車機に通したほうが安いのでそうします。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:14:24 ID:k/Xv9O7CO
>>851
洗車機に通すなら、雑な手洗いだとしても自分でやったほうがボディーにはやさしいよ。

水コース(6分・一時停止5分として)
バケツにシャンプー入れ水を汲みスタンバイ→2分ざっと水かけ→一時停止して洗う、
素早く隙なくスポンジ当てる、力はそれなりに、スポンジを絞りながら上から下へ
→一時停止を超えても残り2分になるまで手洗い続行→残り2分で濯ぐ。

洗いムラはその場でシャンプーついたスポンジをかける→バケツに水汲みかける。
天井&上面を優先、前後バンパー・下部は最後に。間に合わなくても後からバケツで洗える。

無理でも水コースなら500円以下でしょ? 二回やっても1000円。
洗車機での傷、洗いムラ・値段を考えたら手洗いのがいいよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 04:53:38 ID:HBpm81Cg0
おはよさん。

叔父からパールホワイトのグラシアを譲り受けたのだが
洗車機ぶち込みだったらしく洗車傷とデポがひどい(;;)
ワイパーもサビ入ってるし…

洗車場に連れてってリセットしてやりたいが何をどんな手順でやるべきか。
なにしろ俺の洗車スキルは水ブッカケ→フクピカドライ、という程度。

どーすればいい?
ドエロな人おせーて。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 06:57:52 ID:1hiBleaKP
自分で洗車したことないんだよね。
俺の彼女が洗車好きでさ、週末は彼女のマンションで過ごすんだけど
俺が昼寝してる間にマンションの洗車ブースでピカピカに洗いあげてくれるんだよな。
部屋に戻ってきた彼女が
「次はまーくん(俺)の番だね!」て、二人でバスルームへ
ここで目が覚めた。

洗車行ってくるノシ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:05:37 ID:0pTfn09c0
>>853
おはよー 
853さんと同じく普段は手抜き洗車の自分が、精一杯気合入れてやるなら

普通に洗車→ウィルソンとかの鏡面コンパウンドで磨く→コーティング で終了

磨きはスピリットでもいいけど、下地が酷い場合はあまり効かない。
コーティングは↓スレに出てる中で好きなものを選べばいい思う

☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?39★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176043363/l50
-------------------------------------------------------------
さらに徹底的にやるなら↓スレのテンプレみたいにすればいいと思う

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】45
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176263132/l50

あとは、このサイトも参考になると思うよ
http://www.mcb.ne.jp/index2.html
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:12:31 ID:VDKPRxmPO
フクピカする時ってそんなに汚れ(水垢)程度なら最初に水洗いなしでいけます?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:06:46 ID:HBpm81Cg0
>>855
ありがd
コンパ使ったこと内野。削るって響きにびびっちゃって。
洗車場でコンパするのは拭き上げスペースでいいんかな?

初洗車場に向かうべきなのだろうがマンドクセ。
天気もいいし二度寝日和だなあと思うダメな俺。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:27:11 ID:PToedulx0
>>857
コンパなんてオレだって年に1回
忘年会のときだけだよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:36:39 ID:HBpm81Cg0
>>858
略して通ぶってみたかったんだよ。
調子付いて悪かった。

それはコンパじゃなくてただの忘年会ジャマイカ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:30:42 ID:qbR+4x8Q0
タイヤのほうならともかく研磨剤のコンパウンドを「コンパ」と略す人は初めて見た。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:05:59 ID:pse7oTQDO
洗車場でコンパかぁ…



(*^.^*)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:17:06 ID:PToedulx0
>>859
コンパって・・そうか!
コンパ使って→コンパニオン呼んで

略して通ぶってみたかったんだよ。
調子付いて悪かった。

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:09:02 ID:HBpm81Cg0
なんだよみんなしていじめやがって…

暇なら洗車汁
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:11:11 ID:mdEh1Dsz0
明日雨らしいからヤル気まったく無し。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:41:28 ID:NKQMx+MG0
ウホッ☆男だらけのコンパ大会〜二次会裸祭りの付録つき〜
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:59:40 ID:oD0FIFfp0
洗車超疲れた・・・
洗剤使い切った後はオートバックスで手洗い洗車やってもらおう・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:34:59 ID:YqIOZIohO
ソフト99の洗車マンを買ってきた
ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/2/400

ホームセンターで投げ売り(208円)されていたから買ったんだけど、ネットで
調べてみるとあまり評判のよろしくない商品のようだ。
バケツに洗剤入れて泡立てる必要は無いし、スポンジとか洗う手間が省ける
から面倒臭がりには良いと思ったんだけど・・・。
まあ拭き上げでバケツを使うから完全に洗車用具要らずって訳でも無いんだけどね。

通常販売価格が結構高いから使う人は余り居ないだろうけど、とりあえず
使ったら使用感を報告します。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:36:16 ID:S6H3yGIu0
>>383>>511その他の俺のスピバリ経過報告

施工してから1ヶ月経ったが忙しくてまだ1回も洗車してない
雨も降ったし風も吹いたし黄砂まみれ花粉まみれホコリまみれ・・・
が、汚れが目立たない!
というか、目立たない汚れ方をするよスピバリは!

>>511に書いたようにホコリは付く、しっかり付く
しかしキモは雨天
初期の撥水状態が終わると水はじきがいわゆる疎水になるので
水玉にもならず水分の切れも良いため
雨が上がるとアッという間にボディから水が消える、マジ感動
載っていたホコリが模様を描くこともない

ただしドアミラー下などに黒い筋はできる・・・これさえ無ければ(´・ω・`)

洗車できるのはゴールデンウィークかなぁ
シャンプーはやらないつもり
果たして黒い筋を含む汚れは単なる水洗いで落ちるのだろうか
もし落ちるのなら洗車がメチャ楽になるんだが

see you again!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:36:37 ID:HLGRKNSOO
>>868

スピバリ良いよね!
俺は、ドアならアンダー部分等のタール汚れが、着きやすい部分は、スピバリのみ、艶欲しい部分は、光沢プラスと混ぜ混ぜして使ってる。
クロスジは、簡単に落ちるよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 04:29:25 ID:PYaNbymp0
>>857
拭き上げスペースでOK。というより、洗車が終わったら後に待ってる人の
ために拭き上げスペースに移動汁。土日は人が多いからね。
削るって言っても、ヤスリみたいにガリガリ削れるわけじゃないから、
少々力をいれて擦っても大丈夫。ただ、塗装が痛みまくってる場合は、
目立たない場所で試してからの方がいいよ。

>>867
洗車マン、その値段なら試してみたいな。レポ待ってます。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:32:46 ID:SFl0wqdI0
>>870
レスありがd。
洗車場デビューは来週以降に見送ったよw

手順としては
洗車→移動→コンパ→移動→洗車→移動→コーティング
でいいのかな?
何時間かかるやら…

今はホムセンのチラシ見てアクアクリスタルにしようか
評判がいいスピバリにしようか悩んでる。

あんま洗車できないけど洗車のことばっか考えてる希ガス。
ヤヴァイorz



872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:41:06 ID:edepNO8oO
昨日久しぶりに洗車してきた。
シャンプー洗車→鏡面クロスですすぎ&拭き取り

SEF施工してやった!
すすぎ&拭き取りに使いふるした鏡面クロス使うようになってからスピはいらないと感じてきた。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:11:51 ID:qJoGkznF0
http://www.soft99.co.jp/corporate/movie/fukupika/index.html
ここ見て洗車マンを試してみたくなり、3枚入り498円のやつ買って
使ってみた。
使い方が悪かったのかも知れないけどそんなに泡は立たなかったし
ちょうど3月の寒い夜間に素手で試したせいか途中で手がかじかんで
きてしまい洗車マンの踊りの真似などとてもできなかった。
「ワックス効果」とは書かれていないけど、それなりに水弾いてたし
綺麗になったし試してみる価値はあると思うよ。

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:12:38 ID:qJoGkznF0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:25:05 ID:eiD00nxa0
今日生まれて初めて自分で洗車という事をしてみた。シャンプーやらフクピカやら
このスレを参考にがんばってみた。軽だからものの30分でピカピカになったよ。

なんだか洗車って意外と楽しいもんだったんだな。フクピカありがとう!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:33:44 ID:94ZpMunX0
初洗車でフクピカまで使えるとは・・・
俺の初洗車はボロ雑巾で水洗いのみだったな。
それでも綺麗になって感動したもんだ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 06:11:21 ID:PVnudqS60
俺はナイロンのブラシで洗車した覚えがあるぞ>初洗車
消防の頃、もう十年以上前だが・・

今にして思えば、あれは多分ホイール用だったんだろうな。
デッキブラシ並に毛が強かったし。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:29:24 ID:uCsBb4YF0
>>873
厚手のゴム手袋とかすればよかったのに。

すでにバケツもシャンプーもスポンジも揃えてる人には無意味な商品って感じなムービーだw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:24:38 ID:zN77oNjQ0
俺はバスヲタでもあるからバス車庫へ行く機会があるんだが、そのとき洗車風景を見ていたら、平気でトイレの床を磨くようなブラシで洗車しているのを見るぞw
でも、基本はソリッドに近い塗装だからか夕日に当てるとやっと磨き傷が目立つ程度だけど。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:14:15 ID:2Wohim9H0
>>877
オレも一緒ですw。 柄の付いたブラシで親の車をゴシゴシ洗ってたよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:23:04 ID:1A4lYcdS0
親孝行なお子さんだったんでつね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:24:52 ID:02IbO/Nl0
>>1から読ませてもらった。
おまいらとは気が合いそうだ。
>>234-239でクソワロタ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 13:55:37 ID:lXwZs8fG0
普通のシャンプー買おうと思って店に行ったが、この間の洗車傷を思い出して、
ついフクピカと同じ会社の傷消しシャンプーを買ってしまった
これで洗った後にフクピカでワックスかけても平気かな?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:02:08 ID:9RDg3i8HO
>>883
平気。
泡をよくすすぐこと。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:00:12 ID:9RcJUN1A0
>>879
むかしコンビニの配送トラックのバイトしてて、夏場は虫がつくから配送後フロントだけ水洗いしなきゃならなかったんだけど、やっぱりデッキブラシだったよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:38:26 ID:voEMO0Bc0
以前、仕事の軽トラをデッキブラシで洗ってました。
ドロドロになる荷台は普通の洗車ブラシじゃやっとれんので。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 05:56:36 ID:J0UiG9Yx0
洗車傷さえ気にしないなら、実際それで大丈夫なくらい車の塗装って実は強いんだろうなぁ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:29:59 ID:ppG0+RTu0
適応塗色とかあるけど無視しても問題ないかな?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:04:30 ID:PXXyXoZ/0
>>888
白専用だけは、白専用にしとけ。
知人が白専用をパールにかけてたらクリアーが…w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:36:11 ID:bEWA6ShQO
スピバリジェルを使った方に質問です
基本は拭き取り不要と書いてますが、付属のタオルで塗って終わりですか?
それとも、シュアの鏡面クロスで仕上げした方が良いですか?
効果が薄れたりしませんよね…
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:04:56 ID:Z9+KVmlT0
塗って終わり
仕上げ拭きしても特に艶が増したりはしない
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:56:23 ID:uvUwG6cu0
濃紺車なら拭き上げ必要
じゃないと所々、ムラが残ってしまうよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:57:41 ID:uhmaoow50
>>889
逆にパール専用を白ソリに使ったらどうなるんだろう
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:03:34 ID:eXTL7liC0
>>890
めんどうくさがりスレでそんな面倒なことするわけないだろ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:10:26 ID:VbtVHATR0
これでも使っておけっっ!!
ttp://www.holts.co.jp/amesh/index.html
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:23:12 ID:/dCwqDDO0
>>884
了解
今週中には洗車できるようにがんばろう
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:43:13 ID:YGrlN3p20
>>892
ムラになったら拭き上げても無駄かと

>>893
別に問題無し
白ソリ乗りでも削りすぎるのが嫌だからって理由でダーク・メタリック用のスピ使ったりする人もいるしな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:32:35 ID:wFzXRu/30
スピバリジェルって下地処理っていうの?
ああいう作業しなくても使えますか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:53:26 ID:2re8TXs+0
うん
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:00:36 ID:wFzXRu/30
>>899
だったら安心だ
俺でもできそうです

ありがとうございますた
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:00:42 ID:hUKcveQA0
洗っても落ちない水垢が全体についてるんだがどうしたらいい
全部粘土やってスピかけないといけないか
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:03:42 ID:2re8TXs+0
>>901
まずスピだけやってみれば
落ちないところだけ強めにまたスピ
それでも落ちなければ粘土で
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:08:03 ID:4UDeYaQi0
おまいらレベル高すぎだw
いつも水垢とりシャンプー使ってて、やっぱり落ちない汚れがあるんだが、
そのスピとかいうやつを使えば取れるのかな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:46:16 ID:2re8TXs+0
けっこう取れる

粘土なんて気使うしめんどくさいっしょ
スピなら気楽
まずドア下とかの目立たないところで試すのがいい
感じ分かったらドア1枚ずつとかやってけばおk
めんどくさいならいきなり全体やってもいいし
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:07:12 ID:4UDeYaQi0
>>904
さんくす!
今度、ホムセンでスピリットとやらを探してみるわ。
めんどくさがりでも汚いのは我慢できないんだよなあ〜。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:18:43 ID:bEWA6ShQO
>>890です
黒なので様子見ながらやってみます
ありがとうございました!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:23:13 ID:lcwleiShO
クリーナー=スピリットって人しか見ないけど他に良い製品って無いの?余りにもワンパターンだと感じるケド。
スピリットってシリコン入ってし研磨剤入ってるし・・・。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:26:11 ID:lcwleiShO
× シリコン入ってし
○ シリコン入ってるし
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:28:49 ID:2re8TXs+0
他知らんなぁ
スピで不満ないから使ってる
使ってるっていっても数年に一回なんだけどねwww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:04:14 ID:B9YQVgDj0
水で洗車した後に軽く拭き上げして仕上げにフクピカの乾いてる奴で拭くんですが
最終的にどうしても拭きムラというかまだら模様が残ってしまうんです

何か良い方法は無いでしょうか
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:18:37 ID:uCBmapj10
水だけだと表面の汚れ(油分とか)がのこってるんじゃないか?

どっちみち、まだら模様を消すには、普通のタオルとかじゃダメで繊維目の細かいふきあげ用タオル使わないと無理
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:44:43 ID:hxztzNXu0
フクピカなら使い古しのTシャツでおk
フクピカはウェットタイプの方が好き
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 02:12:26 ID:blrcgsjG0
藻前ら粘土は鉄粉を取る物だと何度言えば(ry
車全体にスピなんて信じられない( ・ g・)うそーん
オレは汚れてる部分しかしねぇ〜よw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 08:12:43 ID:SSQZUdt7O
車全体が汚れているならやるだろ。
洗車本スレ住人みたいにまめに洗車してるんならともかく。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:04:34 ID:e0BIpXod0
>>907
一番手軽なんだよな
ある程度しつこい汚れだったらケミカルで頑張るよりもコンパウンド使った方が早くて、
そしてコンパウンドの中で粒径の小ささ・研磨剤含有量の少なさ・入手し易さ等で
比較するとスピが残る

しつこい汚れのところだけささっと擦ってシリコンオフで拭くだけだから、すぐに終わるしなー
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:14:22 ID:/tuX1cBZ0
シュア製品は高いからスピと同等品で他社の安いやつないか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:55:29 ID:ZW/HxiJgO
スピの容器とスポンジが変わったけど、成分は同じかなぁ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:09:05 ID:e0BIpXod0
>>916
ざっと見てみたけど、ホルツ赤缶・ミラックス鏡面・soft99の9800あたりだとどれもスピより
高い模様
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:36:25 ID:ljSzOL2k0
研磨剤が入ってない水垢スポクリの方がスピより手軽じゃね?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:21:39 ID:3Y3uRYlmO
スポクリは言われる程汚れが落ちない。やっぱりスピリットしかないのかなぁ。
しかし使用する度にシリコンオフって大変だよね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:32:49 ID:cpvPVqLF0
もう面倒だからメラミンスポンジで擦ってやった
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:10:33 ID:SSQZUdt7O
スピってそんなにまめにやるもんじゃないし(特にこのスレ住人はw)、
まず水垢をつきにくくするためにどうするか考えたほうがいいと思う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:53:59 ID:/WDXVuhd0
このスレ、「めんどくさがり屋さん」なんて誰も居ないじゃん・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 15:43:39 ID:adPjOPTA0
>>918
スピの同等製品ってのは、そういったコンパウンド類じゃなくて
リンレイのポルシェが書いてる水アカ一発とかウィルソン クリアエイド 水アカクリーナーとかPROSTAFF 水アカ究極クリーナー
ってやつみたいのじゃないの。シュア以外のメーカーが水アカ除去!ってのだけを強調してるせいもあって
そういう製品なら他社からいくつか出ているみたいだけど、イマイチ印象無いせいか誰もレポートしないからな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:50:39 ID:ThnJzaXw0
スピリットは、以前使ってたけど、汚れ落としメインで小傷にも多少は効くって
程度だしね。水垢クリーナーとコンパウンドの中間にある製品だと思う。
汚れ落としが目的なら、500円くらいで売ってる水垢クリーナーで十分。
何故かシュアラスターは他社と定価が同じ製品でも、店頭価格が高いんだよなぁ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:37:03 ID:x2kuby3Y0
>>923
おれ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:48:58 ID:/WDXVuhd0
>>926
そんな貴方は、どんな風に洗車してる?
私はこの前、200円の水のみ洗車器に突っ込んでから、
丸っとして終わり、だった。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:50:32 ID:xNcKkOct0
>>923
>このスレ、「めんどくさがり屋さん」なんて誰も居ないじゃん・・・
(゚∀゚)ノシ

洗車機に車を突っ込んで持参のダイソーMFタオルで拭きあげた。
そこまでは良かったんだけどタオルに前回の洗車時に使ったワックスが残ってた
らしくて窓ガラスが超ギラギラになっちゃった…。ホムセン行ってキイロビン買って
来なきゃ(;´Д`)ハァ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:05:39 ID:x2kuby3Y0
>>927
>>926=スピバリレポ者です
ここ1ヶ月半ノータッチ

いつもは半年に一回洗車場で手洗いシャンプー洗車+コーティングorWAXを2時間ほど
その半年の間に一回洗車機でシャンプー洗いして拭きとるだけ
以上、年4回の洗車
普段はごくたまに静電気ハタキでホコリを払い落とす
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:22:34 ID:SSQZUdt7O
>>929
毎度レポ乙。
次回も期待してるぞ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:34:19 ID:miZfxHaJO
>>928
そんなときは、ダイソーの『ガラスぴかぴか』がよいよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:38:02 ID:x2kuby3Y0
>>930
らじゃ

スピバリがグッドなら洗車機シャンプー洗いをやめて水拭きのみにする
これなら洗車場1回400円×2回=800円/年と洗車代も激安になる
財布に優しく環境負荷も低い

まあ洗車めんどくさいだけなんだけどさ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:54:40 ID:S4teEv9O0
>>923

雨中ドライブが洗車ですが何か?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:10:03 ID:UC9sp9ZV0
>>933
>>1
> (1)車はきれいにしておきたい。

どっか逝けwww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:14:20 ID:x2kuby3Y0
>>933
雨の中を走る前に

つ ttp://www.holts.co.jp/amesh/
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:53:03 ID:tUAXPwIo0
>>933
もうちょっと頑張ろうよ…
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:13:18 ID:Uuwz0kJH0
はじめてポリラック使ってみた。
いちおうコーティングが主目的みたいだけど、
怪しいクリーニング性能だな。
塗れたウェスで軽く塗り込むだけでしつこい汚れやイオンデポが落ちる落ちる。

スレ違いスマソ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:40:47 ID:vc9JQSufO
明日は休みやから2ヶ月振りに洗車しよう思うけど、水垢ヒドス…
だから何時も水洗いだけ。
どうやると水垢ちゃんと取れるの?
以前水垢スポットいうの使ったが、思ったほど効果ナシでメンドイ…orz
面倒くさがりな折れに誰か良い水垢取り教えてくれ!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:47:07 ID:B6UscDO30
>>938
・・・スレも読まずに質問はアカンよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:35:06 ID:vc9JQSufO
>>939
スマン!
最初からROMってたらガマン出来ず聞いてしまった…

ちょっと前にスピが良いとあったね。
d
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 06:34:16 ID:qQLshwbY0
oha!
今夜初スピに挑むYO!
で、こするのは付属スポンジでいいとして
拭き取りには何使うのさ?

あとシリコンオフて何?
激安カーシャンプーで洗うんじゃダメなのかYO?

スピ使いのYOUたち教えちゃいなYO!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 07:54:42 ID:ikH5CL5/0
>>941
> 拭き取りには何使うのさ?


> あとシリコンオフて何?
GGRKS

> 激安カーシャンプーで洗うんじゃダメなのかYO?
(・∀・)イイ!!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:55:54 ID:xCCO+7B50
>>942
d!でもカスってゆうなYO!

布って鏡面何とかみたいな高いやつか?
しりともどんなんでもおkなレヴェルか?

OSERKS
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:03:47 ID:qy+WRCPZO
>>643
ネルで拭きましょう。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:09:51 ID:og0Qx4ibO
ネルって化繊?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:12:32 ID:qy+WRCPZO
>>945
綿100(o・_・o)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:31:22 ID:f1mTFM4H0
ネルってどこで売ってるの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:35:22 ID:qy+WRCPZO
>>947
手芸店。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:36:51 ID:DYwdasYA0
>>943
>>947
アイオン ワックス拭き取りネル とか、soft99 カーラグラグ とか、カー用品コーナーにあるはず。
車を大切に思うのならTシャツや雑巾は辞めておいたほうがいい。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:49:19 ID:WFjjSYBu0
ネギだくだくだく牛丼でも食ってくるか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 14:54:53 ID:krfMmeWE0
ちょっと前は
水アカスポットクリーナーは( ・∀・)イイ!
がここのスレの評価だったんだよな
それにつられて買った訳だが

あのとき、いい評価をしてたやつを洒落で晒してください
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 14:59:08 ID:rUqnlR9D0
水アカスポットクリーナーの使い方を教えて欲しい
頼む
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:23:06 ID:qy+WRCPZO
>>952
洗車後、残った水垢に、スプレーして、布で拭き取るか洗いながす(o・_・o)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:24:36 ID:FJiOK0/00
>>952
普通に洗車する→アカスポをボディに噴射する。全体にやるなら1パネルに横に2本のラインつけるように振りながら。→
ゴシゴシする→乾きやすいのならパネル毎に水で流す。終わり。

その後はワックスかけるなりコーティングするなりお好きなように。
緑の藻にまみれた白ソリの妹の車も綺麗になったよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:29:53 ID:1zOiP5vd0
コーナン製の180円の水アカクリーナー買った。
スポンジと歯ブラシ使えば、ガラスとの継ぎ目とかエンブレム・カギ穴のまわりにこびりついた水垢もよく落ちますね。
でもやっぱりこれ塗装痛むのかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:30:39 ID:rUqnlR9D0
>>953
>>954
ばっちりわかった
ありがとう
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:32:24 ID:DKTJA+PP0
>>944
>>949
レスd!

あぶねー。Tシャツ使うとこだったゼ
いっぱいあるからダイソーのマイクロファイバークロスde拭きとってイイ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 16:12:52 ID:qy+WRCPZO
>>957
マイクロクロスは、研磨力強いから、ネルで拭いて仕上げに軽く撫でるくらいにしたほうがよい(o・_・o)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:34:40 ID:og0Qx4ibO
フェルトはヤバイ?
ポリエステル100%
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:29:53 ID:VyyrYIACO
やってみればいい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:19:51 ID:Vz8A/Pqd0
マウスパットにプレクサス使ってみたら、滑りがよくなりすぎて使いにくくなった(w
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:34:07 ID:z4tEuaOK0
>>961
マウスの全面に塗ってるょ
底面はすべりが良くなって、上面は手垢が付かなくなってウマー
てか、メガネにも塗ってるよ俺w
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:08:39 ID:PkFVJp860
>>962
メガネはやめた方が・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:18:05 ID:0pQGdyEL0
洗車場へ行き最初の水洗いはガンでやった
洗車代ケチるため&こまめに泡流しながら洗いたかったので
すすぎはバケツでやった

バケツ洗車なんてもう二度とやらねぇ

面倒くさいったらありゃしねぇ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:20:25 ID:6CbKbl2A0
ブリス系ってマンドクセ?一回やってみようかなって思ってるんだけど。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 12:56:34 ID:FgmkwE1q0
今まで水圧洗車機のみでやっていたが
黄砂?があまりにもとれていないんで
再度手洗いを敢行
そしたら見事にボディが傷だらけ
もう洗車機でいいんじゃないかと思うこの頃
ダーク系なのでまた傷が目立つんですよ

こういう傷ってカーコンビニ倶楽部とか持ってけば
ぴかぴかにしていただけるんでしょうか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:04:49 ID:qtMSBp0W0
>>965
めんどくさがりの度合いによるがブリス自体の施工は楽な部類
シャンプー後に水切りせず吹付けて伸ばせばいいだけだから
洗車はシャンプー以外する気なし、ってタイプじゃなきゃ頑張れる

ただそれ相応に年数経ってる車だと、ブリスに辿り着くまでが大変
しかしどうせやるならちゃんと下地処理したい
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:11:41 ID:MQShHOQt0
やはり下地処理も兼ねられるポリラックが一番だな。
一度通常施工したら、あとはシャンプー洗車後にうんと薄めたスプレーかポリを溶かしたバケツ水でスポンジで撫でてやって、拭き上げればヌルピカが楽に続くぜ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:13:32 ID:v5Z9shlYO
>>964
逆じゃね?
まずバケツで水ぶっかけ→埃が載ってるから気を付けながらシャンプー洗車
→すすぎは大変だからジェット水で存分に
だとおもふ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:26:07 ID:0fQkc1DNO
>>966
普段の手入れにもよるけどマイクロファイバータオルで
柔らかくシャンプー洗車するとそんなに傷にならずに黄砂も落ちると思う。
MF自体の研磨力もあるから余りガシガシやらない方がいいけど。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:01:25 ID:G15uS1HF0
キズを回避しつつホコリ落とすなら、最初にざっと水ぶっかけて
その後にホースで水流しながらかる〜くこするのが一番いいんじゃない?
んでその後にシャンプーして(ry
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:28:25 ID:z4tEuaOK0
>>963
なんで?全然くもらなくなるよ。レンズもフレームも塗ってるよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:15:42 ID:SDBxkZ2zO
新車を買って二ヵ月
ワックス掛けたいのですが
コーティング落とし等の
下地処理がめんどくさい…
何か良い方法ないですかね?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:39:49 ID:tjJ4xuZH0
>>973
どんなコーティング?
落とさなくてもいいのに・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:47:03 ID:yzcq7KOX0
ゲート型洗車機使ってるんだが、いまいち綺麗にならない
ゲートくぐる前にスプレーなりぶちまけるなりして
その後ゲートくぐればピッカピカみたいな洗剤ないかな?
雨跡残るの嫌いなんで出来れば親水がいいんだけど
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:19:10 ID:SDBxkZ2zO
>>974Dオプで施工してもらったポリマーコートです。
メンテナンスキットを紛失してしまったんで(あまり効果なかったし)
いっその事、コート落としきってワックスでも掛けようかと。
ジョイなんかで気長に洗車して落とそうかな…
これでも下地処理と言えますかね?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:30:18 ID:tjJ4xuZH0
>>976
別に今のまま塗ればいいと思うけど。
洗車をしっかりやってから。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:51:35 ID:SDBxkZ2zO
コーティング落としてからじゃないと
ワックスの定着が悪くなるんじゃ…?
青空駐車なので、できればしっかり定着させたいのです。
けど下地処理はめんどくさい。
ってワガママ野郎ですね。
何度もすんませんでしたm(__)m
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:09:43 ID:tjJ4xuZH0
>>978
だって、そのコーティングは効果がなかったんでしょ?
つまり、既に全部剥がれているのです。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:29:01 ID:dHHMYPlQ0
スピ高いな
研磨剤入りの水アカ取りで500円くらいのないか
水アカ一発くらいしかないか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:53:32 ID:R5G1IVHJ0
>>980スレタテヨロ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:54:34 ID:XSxctWfW0
>>972
レンズのコーティング落ちるぞw

>>980
3年以上持つと思えば高く感じないのだが・・・
スピだけは最後まで使い切れる「便利さ」「信頼感」を感じる
他のは少し使ってほったらかしの事が多いw
水アカ一発とかミラックスとか部屋に転がってるしw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:24:29 ID:+/gOrxIaO
>>980
ウィルソンの鏡面コンパウンドなら、五百円台でアッタゾ。あとは、ミラックスお試し用なら、五百円以内。俺は、水アカ一発!結構好きだけどな。缶のやつ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:28:58 ID:hSmkUZX00
>>983
他社の水アカ取りって名義の商品はワックス入りとかで、スピくらいしか研磨のみっての無いような気もする。
だからクリーナー=スピって定着してるのかもしれないけどw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 03:20:17 ID:Oq5SIQm+0
>>976
2ヶ月で効果無くなるOPなんて初期不良じゃね?
俺ならDにゴルァして下地処理から全部やり直しさせるけど。
986972:2007/04/22(日) 03:23:37 ID:Oq5SIQm+0
>>982
メガネのレンズって元々コーティング有るのかぁ。でも表面すべすべで曇りも無くなるからいいかなって思う。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 04:11:13 ID:hSmkUZX00
>>986
安いレンズなら気にしないでいいんじゃないの。
メガネ作るときにオプションで、ハードコート、UVカットコート、反射防止コートとか高い値段つけてやってるなら別だけど。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:25:26 ID:Oq5SIQm+0
>>987
多分普通のプラレンズ。DVDにも塗ったらツルツルになって埃付かなくなったけど読み取り出来なくなったょorz
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:06:51 ID:VTFn7bkM0
次スレ建てた
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177218244/

>>980
何故建てないんだよ・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:26:12 ID:gb2KxBip0
>>989
このスレの奴はめんどくさがり屋さんって事を忘れるな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:28:18 ID:VTFn7bkM0
>>990
激しく納得
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:13:13 ID:6ZqG9KFH0
>>989
GJ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:05:42 ID:Zn7XrQwm0
好きに立てれば?

貧乏人のための洗車スレ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:37:49 ID:UJXuob/B0
梅田
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:51:45 ID:Oq5SIQm+0
なんか埋めるのマンドクセ
小雨の中、洗車行ってくる。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:12:42 ID:Z1Ly9+te0
test
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:21:20 ID:gb2KxBip0
ぬるぽ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:30:22 ID:qUkn4USSO
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:43:29 ID:Gv8E9vEX0
たけ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:44:48 ID:Gv8E9vEX0
まつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。