お前らの車の燃費ってどんなもん?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
   かいてください
            ねんP

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:41:28 ID:Aj0XtHCZ0
過去スレ
お前らの車の燃費ってどんなもん?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1155975849/

テンプレ
【年式車種】
【街乗り燃費】
【高速燃費】

燃費=燃料消費率…燃料(ガソリン、軽油など)の1リットルあたりの走行距離や、
        一定の距離をどれだけの燃料で走れるかを指す。
低燃費=燃費がいい
高燃費=燃費が悪い


残りのテンプレは前スレ>>587が作成中。

ではまったり進行で行きましょう。
3ボロ軽のり:2006/12/22(金) 19:08:32 ID:bn6fe1VF0
【年式車種】 18年式Keiワークス
【街乗り燃費】 14.5
【高速燃費】 16.0
【遠乗り燃費】 22.0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:18:00 ID:p38wn1sE0
[車種]    17年式デミオスポルト 1500cc
「街乗り燃費」 13.6km前後
「高速燃費」  不明
「遠乗り燃費」 15.5km位?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:50:45 ID:o0O0/fv60
【年式車種】  14年式ワゴンR NA MT 2WD
【街乗り燃費】 19K/L
【高速燃費】 23K/L

4月から記録してみたら8ヶ月の通算で21.57K/Lだった。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:29:41 ID:T9KM9g5C0
【年式車種】 平成7年式MARK2 グランデ2,5
【街乗り燃費】 6K/L
【高速燃費】 8K/L
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 13:13:06 ID:l4BA1SQp0
【年式車種】  18年式クラウンアスリート 2.5L FR
【街乗り燃費】 11.5K/L
【高速燃費】  14K/L

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 13:53:32 ID:YQ3qpgxp0
>>7
街乗りで11.5って凄いな。
ど田舎?それとも6ATと直噴の恩恵?
9某トヨタ車:2006/12/23(土) 14:30:16 ID:Z+sKm1/Z0
久しく計ってないが、13.5〜14.5位かな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 14:36:24 ID:RecEmMDAO
【年式車種】 18年式スイフトスポーツ
【街乗り燃費】 12.5
【高速燃費】 15.5
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 15:36:58 ID:wSl8I9ob0
MTかATかも書いてほすい。
12ボロ軽のり ◆r6Biqa3A1U :2006/12/23(土) 20:39:01 ID:FFFfOMEZ0
惜しかった。Keiワークス5MTFF。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1166872814117.jpg
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:50:33 ID:RecEmMDAO
>>10はMTです。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:38:50 ID:lIWM4sK2O
【年式車種】15年式旧型スイフトスポーツ
【街乗り燃費】13.5〜14.5
【高速燃費】 不明

最高は15q。寒くなってから、燃費落ちた
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 03:24:13 ID:TVnbjTZzO
>>9
車名ぐらい書かないと無意味レスになることぐらい気付けバカ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 04:00:09 ID:qRD4wvzv0
>>14
おれも寒くなってから落ちてきた
17某積雪寒冷地土着民:2006/12/24(日) 09:14:42 ID:3DT69WUo0
複数書き込みに付き
【年式車種(以下Aとする)】2004年式プリウスGツーリング
【街乗り燃費(以下Bとする)】夏18〜20 冬11〜16
【郊外一般道(以下Cとする)】夏23〜25 冬10%落ち

【A】2005年E90・320AT 
【B】9+-5%
【C】15〜16(最高記録は18)

【A】2005年E90・330AT
【B】7+-10%
【C】12.5〜14(最高は14後半)

【A】2005年ルノーラグナ2.0LAT
【B】9+-5%
【C】14.5+-5%

【A】2001年ルノールーテシア1.4LAT
【B】10同
【C】18〜20

【A】2005年ルノールーテシア1.4LAT
【B】11
【C】17〜19

【A】平成3年クラウン1G-FE AT
【B】8 
【C】12.5

【C】に付いては全て同じ道路・距離を4回以上走った結果
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:05:09 ID:e1BZbowX0
【年式車種】カルディナST215 ターボ 5MT
【街乗り燃費】7〜8
【高速燃費】 普通9.5 80キロ一定で11
 近所だけ乗ってるとすごく悪くなるが長距離ゆっくり走っても
 燃費が伸びない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:22:59 ID:e1BZbowX0
【年式車種】親が乗っているプリウスNHW20
【街乗り燃費】片道4キロ通勤 14
       片道25キロ通勤 20
【高速燃費】 21
 1回の走行距離が少ないと悪い。エンジンが温まってからは街中でも
 18ぐらい楽勝。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:36:20 ID:bRzptCQ30
年式車種】 16年式インテグラType−R(後期型)
【街乗り燃費】 8〜9
【高速燃費】 10〜12,13
【脳内燃費】 ホンダだけに無限(笑)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:44:12 ID:lc7WnaAiO
車種 トヨタ アルファード2.4
16年式
街乗り 6ー7
高速 8くらい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:01:12 ID:Is7gx9uI0
【年式車種】 97年レビンAE111(後期型)
【街乗り燃費】 7.5
【高速燃費】 10
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:57:41 ID:8mMMuKkw0
保守
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:12:45 ID:dz8NWaY0O
10年式エスティマエミーナ、2400ガソリン、AT、         町乗り 4km/l 高速  7km/l     めちゃ大食い(泣)非力なんが要因かな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:35:24 ID:iNdegICjO
94年式
ダブルシックス
6000cc V12 4速AT

街乗り3キロ、郊外5〜7キロ
いくらタンクが大きくても航続距離は短い。。。

2003年式
マークUグランデFOUR
2000cc L6 4AT
街乗り8キロ、郊外10〜13キロ
回しても悪くならない。それにいい音を出す。

2006年式
XJR
4200cc V8+SC 6AT
街乗り6キロ〜7キロ、郊外高速9キロ〜
性能の割にはよろしい燃費だと思う。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:23:43 ID:BmpkFlT10
【年式車種】18年 ラパンSS MT
【街乗り燃費】 16
【高速燃費】 知らん。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:00:24 ID:p4t20+cQ0
>>24
高速は10キロいくだろ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 02:27:31 ID:z/jienEE0
>>24
つ 2シーターに換算したら16km/l
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:59:02 ID:aaL5eO5eO
どなたかトヨタのパッソのっている人がいたら実燃費のせてください
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:28:12 ID:wDVUPfkqO
【年式車種】H8年式H32Vミニカ(3AT)
【街乗り燃費】8〜12km/l
【高速燃費】12〜17km/l

高速は100km/h巡航で17km/l、120km/h(常にベタ踏み)で12km/lだった。
ただ、メーター誤差が5%くらいあるから5%引いて考えた方がいいかも。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:23:27 ID:4ZiFK2yd0
>>29
パッソスレ検索して、無かったら質問したら?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:37:30 ID:vVFBvOvOO
燃費age
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 06:11:04 ID:c21K5yDW0
燃費向上祈念age
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 06:54:18 ID:3hTHc7V5O
みんなの住んでる都道府県が分かれば面白いと思うんだけどな。やはり都会は一桁燃費しかいかないよね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 07:22:13 ID:+uhHRB7s0
元日に限ってなら首都高ぐるぐる回ってれば燃費スゲーよくなるぜ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 08:15:46 ID:wn7mTKE80
【年式車種】 H15年式キューブ4AT
【街乗り燃費】 13km/l
【高速燃費】 18km/l

【年式車種】 H18年式エクストレイルS4AT
【街乗り燃費】 10km/l
【高速燃費】 12km/l
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:05:08 ID:ZlZhuwd00
【年式車種】 2005(現行型)FORD フォーカス2.0AT
【街乗り燃費】 8.5km/l
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:21:19 ID:NSTq+Md7O
【年式車種】12年式セレナ 高速星 CVT
【街乗り燃費】12.4
【高速燃費】13.5
燃費運転したらすごいよ、この車( ゚Д゚ )
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:45:06 ID:4Gzs7DBoO
【年式車種】10年 ラシーン タイプU 4AT 一応GA15DE
【街乗り燃費】 6〜10
【高速燃費】 高速は乗らないので不明
【郊外・田舎燃費】 11〜14

特に雪国の街海苔は禿しく悪杉orz
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 01:28:59 ID:uo8AS1F00
 ∧_∧      プリウス?フィット?俺のコルベットでぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

  ∧_∧     .・,'∧_∧;,     ∧_∧
 (燃料費)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(税金 )
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ |   | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄~∪       ∪ ̄\ )
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 02:26:17 ID:DPD97WrK0
【年式車種】 H17カローラ
【街乗り燃費】 16
【高速燃費】 18?
【地域】横須賀

どう運転してもあまり変わらん。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 03:29:42 ID:Q6vq31TC0
【年式車種】 12年アコードCL1
【街乗り燃費】 7〜10
【高速燃費】 12〜14
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 09:35:00 ID:iqOYMUKu0
>>41
変だぞ、何か間違ってるだろ?
プリウスですらマトモな街じゃ16程度の事もあるのにカローラがそんなに走るわけない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 10:05:16 ID:dT93wzNgO
セルシオ20後期
街乗り5キロ、高速12キロ
メルツェデスAMG S65
街乗り4〜5、高速13キロ
これって普通?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:28:21 ID:GVsEVE18O
【年式車種】ウィッシュ1800
【待ち乗り】5〜5.5
【高速】12〜14
【メーター表示平均】6.5
ちなみにプラチナプラグ、アーシング、ワコーズオイル添加剤。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 15:21:31 ID:iqOYMUKu0
>>44
普通
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 02:05:08 ID:WONlZh7S0
【年式車種】 H13 インサイト
【街乗り燃費】 20〜40km/L(条件によってかなり違う)
【高速燃費】 100km/hなら30km/L 120km/hなら20km/L 180km/hなら15km/L

全開加速とフルブレーキを繰り返して峠路を突っ走ってもリッター10kmはいきます。
街乗り燃費に幅がありますけど、内訳としてみると大体ですが
加速時燃費が15〜30km/L、巡航時燃費が40〜45km/Lです。
燃費を気にされるなら、インサイト購入も検討してみては?
乗り味はチープですが空力と軽快さと電気ターボと超低燃費が味わえる醍醐味があります。
とっても楽しいデスヨ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 02:21:27 ID:D4GCjWg80
そういえば、千葉の職業訓練校に金色っぽいインサイトが来てたな。
ツインもいたし。今年も来るのかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 02:54:52 ID:BpmgIf+C0
>>45
街乗りは釣りか?

俺は
【年式車種】H18 ウィッシュ1800
【街乗り燃費】11〜13
【街乗り燃費】12.5〜14
50ボロ軽のり ◆WorksQDhqM :2007/01/05(金) 06:39:54 ID:SiDGzQDp0
【年式車種】H18 KeiWORKS 2WD 5MT
【街乗り燃費】13〜15
【遠乗り燃費】17〜20
【高速燃費】 17〜18

缶コーヒー一箱、スノボ4本、米30kg搭載
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:14:59 ID:SGLIHBAw0
【年式車種】 ホンダフィット
【街乗り燃費】 20
【高速燃費】 22
【地域】北海道
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:33:48 ID:FU1avGRc0
>>51
その街糊燃費って信号機一個しかない町だろ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:14:43 ID:GVHHWOGgO
フィットは東京都内で13〜14km/Lしか走りませんでした。
本当にありがとうございました。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:29:48 ID:trNIkYWA0
【年式車種】 ホンダアコード1998 2リッターAT
【街乗り+ちょい乗り燃費】 8
【高速燃費】 11
【信号の無い街道を流れに乗って】 12

【年式車種】 スバルレガシィ 2004 2リッターMT
【街乗り+ちょい乗り燃費】8
【高速燃費】13
【信号の無い街道を流れに乗って】 15
【地域】名古屋近郊

スバルは渋滞には弱い。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:31:08 ID:trNIkYWA0
>>54 ちなみにレガシィはNA(2.0R)です
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:47:58 ID:c+nwm+D70
【年式車種】サンバーNA '06 TB 4WD MT
【山乗り燃費】15 (坂道アリ信号ナシ)
【高速燃費】15 @90km/h 11 @120Km/h

スーパーチャージャの燃費教えて^^
57名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/06(土) 11:43:40 ID:tyAnNGvJ0
ジムニーJA12W 平成8年 パートタイム4WD
街乗り 純正サイズタイヤ 13km/l(駆動方式FR)
    MTタイヤ    10km/l(FR)
ダート MTタイヤ    8km/l(4WD)
高速  純正サイズタイヤ 8km/l (FR)注)室内荷物満載、屋根にタイヤ1本で90km/h前後の巡航時
920キロの車体重量だと、660ccでは逆に燃費が悪化するようです。1Lくらいが適当なのかな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:42:16 ID:xL68R5gAO
【車種年式】H15年式ヴィッツRS(1500三枚MT)
【街乗り】14
【高速】100`巡航で16
【最高】16.8
【最低】11.9
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:43:18 ID:qEgdXSimO
>>53札幌に住んでるけど
札幌じゃ無かったらそこまで信号待ちが無いのが北海道…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:00:43 ID:BSIt5waL0

【車種年式】ロータスエリーゼS1
【街乗り】12から15
【高速】20
地域は神奈川

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:18:09 ID:SiI+tatt0
>>60
スポーツカーって燃費食いのイメージあったけど、意外に燃費いいね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:55:11 ID:lKH1YXIw0
軽自動車より軽けりゃ当然だろ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:51:38 ID:UIvjNihg0
エリーゼってそんなに軽いのか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:53:09 ID:eYgdwOuz0
って言うか、今の軽自動車が重いんじゃね?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:40:44 ID:YQTbhnMI0
【車種年式】2002年E46M3 MT
【街乗り】5〜6
【峠】7〜8
【高速】11〜13
地域は名古屋
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 01:34:54 ID:22MtljYCO
14年式S15シルビア、NAのMT
街乗り&通勤、片道3キロで
冬は8〜9、夏は9〜10
郊外のみ、9〜11
現在3万キロです。
峠を全開走行で7
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 03:41:24 ID:md64CmQrO
【地域】長崎の田舎
【年式車種】H9年式ミラージュRS(ハッチでMT)
【街乗り】12
【遠乗り】13.5
【高速道】13.5
【最高燃費】142
【最低燃費】5.8

マイベック掛けなければまあまあ燃費は良いです

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 04:09:50 ID:lMfkT67YO
【車種年式】H15年式フェアレディZ MT
【街乗り】8
【高速】100`巡航で14
【最高】15.2
【最低】6.4


かなり満足
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 08:54:18 ID:7/O9xpt60
H1年式 R32タイプM エアコンレスレギュラー仕様
待ち乗り10
遊び 6

H4年式 カプチーノ エアコンレス
R32と同じようなスピードで待ち乗り 14
燃費走行 20
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 09:05:43 ID:u/Xb0cRmO
【年式車種】16年 フィールダー Xリミ
【街乗り燃費】 15
【高速燃費】 18
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:56:42 ID:UgNzvwOiO
燃費age
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:20:54 ID:WgKUf59ZO
【地域】岩手の農村
【年式車種】H7年式シビック VTi EK3(MT)
【街乗り】14.5
【遠乗り】16.5
【高速道】19.0
【最高燃費】19.0
【最低燃費】10.0

街乗りは出来るだけ2500回転シフト。
最低燃費はVTECを結構使って走行したとき。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:43:02 ID:0hSpHF7P0
【地域】片田舎
【年式車種】H18年式アウトバック2.5i
【街乗り】10.0
【高速道】13.5
走行距離10000キロでレギュラーガソリン850リットル飲み込んだ。

みんな燃費いいよなあ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 04:50:46 ID:gtbpYi+MO
【地域】首都圏
【車種】ハイエースS-GL ガソリン
【町乗り】6.7〜7.5
【高速】9.5前後
※荷室にオフロードバイク、工具、キャンプ道具など常時300kg積みっぱ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:09:17 ID:1XV31rlg0
【地域】首都圏
【車種】ランエボII (RS)
【町乗り】8
【高速】9
【サーキット】3ぐらい??

町乗りは3000rpmぐらいでシフトアップ。
もう乗り換えました。いままでありがとう。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 17:41:47 ID:wNWXFaEG0
【車種】ターセル1.5AT
【燃費】16.5
77わたしです:2007/01/14(日) 12:48:33 ID:nfbzQiBP0
【年式車種】H7 スカイラインGTS HR33 AT
【街乗り燃費】6〜7
【遠乗り燃費】8〜9
【高速燃費】 10〜11
12年目でこのスコアなら不満なし。新車購入時には5位しか走らずアーシングやホット○
ナズマやコンデンサーやマグチューン等努力した。アイドリングストップもしている。
みんなの高燃費がうらやましい。しかしタイプMの部品流用しまくりで走りは良い。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 13:02:41 ID:hNvcsR190
【地域】     北関東
【年式車種】  H7 スカイラインGTS25t TypeM MT
【街乗り燃費】 5〜6
【高速燃費】  8〜9

 転勤を機に通勤で使うようになったけど、片田舎でこれだから首都圏だと
もっと悪いんだろうな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 14:13:00 ID:Y29abPf80
【地域】     北関東
【年式車種】  H1 スカイラインGTS-t TypeM AT
【街乗り燃費】 7〜8
【高速燃費】  10〜11

走行17万q
ATのわりにけっこう良いと思ってます。
ただもう全体的に寿命かもorz

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 14:21:34 ID:AA4svf2s0
【地域】首都圏
【年式車種】H10スープラRZ-S AT
【街乗り燃費】7.5km/L
【高速燃費】9.5km/L
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:34:53 ID:HrfYQAXB0
【地域】首都圏
【年式車種】ステップワゴン RF-3
【街乗り燃費】8km/L
【高速燃費】13km/L
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:43:12 ID:7+f6vISiO
>>67
まあまあって最高燃費がすげぇじゃねぇか!!

揚げ足とりスマソ。。。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:45:32 ID:B2pqyRuR0
【地域】北部九州
【年式車種】H3 トヨタ サイノス 5MT
【街乗り燃費】15.5km/L
【高速燃費】不明
【最高燃費】17.0km/L
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:39:57 ID:7ZMaWmy2O
携帯から失礼します。
【地域】東海
【車種】H8クレセントワゴン 1.5MT
【街乗り】12Km/L
【高速】 18Km/L
【最高燃費】22Km/L
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:20:42 ID:8VtyctHPO
【街のり】 5キロ
【高速】 7キロ

H10 ボンゴフレンディ
2500 V6 ガソリン
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 15:43:10 ID:RC5PSDlk0
【漏れ】 グリコ1粒で300メートル。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 16:17:12 ID:fdoMRvg40
【地域】関東
【年式車種】H5 ダイハツオプティ MT
【街乗り燃費】18km/L
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 16:51:12 ID:KzIneELD0
【地域】北海道
【年式車種】H12 インプレッサスポーツワゴン Sti 6MT
【街乗り燃費】 8.9km/L
【長距離燃費】10.0
【最高燃費】11.0km/L
【最低燃費】 6.5km/L
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:02:35 ID:gdpEPtMV0
【地域】北海道
【年式車種】H5 スカイラインGT-R
【街乗り燃費】 4.5km/L
【長距離燃費】 8~9km/L

こいつに燃費云々はもう諦めてる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:12:09 ID:ACG+c8BA0
最近廃車になったけど
【年式車種】S63 三菱ミニカエコノ
【街乗り燃費】21.0m/L
【長距離燃費】20.5m/L
【最高燃費】21.8m/L(7月〜8月にかけて)
【最低燃費】18.9m/L(冬、コンビニ駐車場内でのアイドリングが原因?)

街>長距離なのは、540cc、4速ATなので、高速巡行時は高回転になるから?だろうか
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:13:58 ID:ACG+c8BA0
>>90間違えた、オートマなわきゃねぇ、マニュアルでした!!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:15:40 ID:em5auTrZ0
【地域】静岡
【年式車種】 H14セデゴン
【街乗り燃費】 13km/L
【長距離燃費】 19km/L

最近点検に出したら燃費が悪くなって帰ってきた??
 何か、対策品取り付けられたかなあ。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:01:47 ID:xOcZpBi60
>>90
そりゃブッチギリで極悪燃費だな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:46:48 ID:k76wSdXhO
【地域】関東
【年式車種】00年 シトロエン エグザンティアブレーク Hdi
【町乗り】15q
【高速】19q

ディーゼルです。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:10:16 ID:uikSv543Q
>>89
酷いな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:29:42 ID:HWMJhIKm0
【地域】北海道
【年式車種】H7 ワゴンR RT/S インタクーラターボ FF 3AT
【街乗り燃費】 7km/L
【長距離燃費】 11km/L
【最高燃費】 13.0km/L
【最低燃費】  4.5km/L


買い換えるかな・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:11:35 ID:dw2+JHFB0
【地域】大阪
【年式車種】10年落ちミラ MT
【街乗り燃費】 18km/L
【長距離燃費】 26km/L
【最高燃費】 28.0km/L
【最低燃費】  12km/L
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:03:01 ID:6/WG+0c80
ユーノスコスモ20B乗ってる方いないかな・・・。
燃費知りたい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:18:24 ID:Hq6s3TDf0
【地域】北海道
【年式車種】H13 トルネオ1.8VTS FF 4AT
【街乗り燃費】 8km/L
【長距離燃費】 13km/L
【最高燃費】 15.0km/L
【最低燃費】  5.0km/L

冬場は1.0〜1.5km/Lくらい燃費落ちる
最高は夏場にエアコンレス、最低は冬場に渋滞はまりまくった時
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:19:12 ID:Hj/ih7XC0
【車種】H4 VW コラードG60 MT
【街乗り】7〜9Km/L
【高速】 11〜13Km/L
MTなので運転次第で結構燃費の上下があるけど、購入前に思っていたよりは
いい燃費なので助かってる。タンクが70Lと大きいのでかなり長距離まで走れるし。
ただハイオク指定なので財布には厳しいなあ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:43:51 ID:3zfKnCK80
みんなとうやって燃費計ってんの?燃費計?
あれ、取り付け難しいのかなぁ…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:46:10 ID:p0jXWPWb0
>>101
俺は携帯の電卓かな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:47:11 ID:vD+8vHS70
>>101
オレは暗算
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:54:35 ID:eyay7kTj0
マジレスすると

燃料をタンクギリギリまで満タンに入れてトリップメーター(大体総距離の下にあるやつ)を0にリセット
次に燃料を入れる時に再度タンクギリギリまで給油
前回給油時からの移動距離(トリップメーターを参照)÷今回の給油量=1g辺りの走行量(燃費)

燃費計と違って満タンまでの給油量の誤差で正確なものは出せないが、これで大体はわかる
これで合ってるよな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:01:42 ID:Vr2yizYI0
おk
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:05:12 ID:vLkHDJIxO
軽のMtて燃費いいのか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:10:43 ID:qVZ4XAiD0
>>97のことをいってるんなら、(予想だけど)旧規格で車重が軽いからでしょ。
うちにあったミラもNAの癖にMTだったから燃費は良いしよく走るしですごい良かったけど、
先代ムーブ(希少MT)に変えたら燃費激悪化、しかも走らねー

だから最近の軽は小さめになってきてるんじゃね?
ダイハツのタントATとか燃費悲惨だと思うけど報告ないね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 07:14:28 ID:4BQV9wJK0
【年式車種】GC8EインプレッサただのWRX
【街乗り燃費】 11km/L前後
【高速燃費】9km/Lくらいw
気にして走っては無いんだが...上等じゃね?
高速は飛ばしちゃうんで、逆にww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 07:20:54 ID:4BQV9wJK0
>>108
あっ!生息地は山形のかなり田舎
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:18:07 ID:yMZ9lHuEO
最近の車の情報少ないの何でだぜ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:49:21 ID:ESm5wQJU0
【地域】北海道
【年式車種】H8 チェイサーアバンテGFour AT (ハイオク指定)
【街乗り燃費】 6.4km/L
【長距離燃費】 8.0km/L
【最高燃費】 9.1km/L
【最低燃費】  3.4km/L (高速)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:48:42 ID:Adoh2Sbs0
【地域】北海道
【年式車種】H8 チェイサーツアラー AT
【街乗り燃費】 9.0km/L
【長距離燃費】11.0km/L
【最高燃費】 11.4km/L
【最低燃費】  8.4km/L
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:23:31 ID:zggIVljgO
MTのワゴンR
20`/g
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:14:30 ID:4J1EiQH20
>>113
テンプレ使え、
新規格のワゴンRなら立派だが、旧規格のなら別に普通
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:36:59 ID:1OinaUDk0
【年式車種】スバル 17年式インプレッサ・セダン 15i FF 5速MT
【街乗り燃費】12km/L〜15km/L
【遠乗り燃費】15km/L〜19.2km/L(最高値)
【高速燃費】高速使うほどの地域に住んでないから分からん。

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:58:24 ID:ESm5wQJU0
>>112
100?S?V?
そか、8年なら型式も書かなきゃ駄目だったね。>>111は90後期。
117112:2007/01/20(土) 17:10:25 ID:Adoh2Sbs0
>>116
GX100でつ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:23:25 ID:bAVb7xTk0
>>115
その燃費は軽自動車かっ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:11:14 ID:bjdDdK/d0
テンプレが出来たんだね。ステキ♪
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:30:18 ID:VujzOVtn0
【地域】地方都市
【年式車種】H12テリオスキッド4WD(AT)
【街乗り】10km/L
【遠乗り】11km/L
【高速道】9km/L 100K巡航
【最高燃費】12km/L
【最低燃費】8km/L
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:02:33 ID:wDsU9Q9R0
【年式車種】  元年式ミニカ
【街乗り燃費】 9.1K/L
【高速燃費】  不明
貰った時の燃費が5k/Lだったので、キャブ洗浄してみたら上記になりました
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:43:00 ID:uUJ8qc4K0
誰かポルシェの燃費書いてくれ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:05:10 ID:PwnEKlj4O
MR-Sの5SMTです
街乗リッター13キロ
高速リッター14〜15キロ
あんまり差がない。
今までの最低はリッター11キロ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:07:29 ID:mxwtauWqO
>>122
'87式ポルシェ959
【街海苔】3.2km/L 【高速海苔】4.9km/L
300巡航は燃費計は1とか。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:31:35 ID:kL+plLE10
トルネオSiR−T 5MT

通勤平均 6.5(暖機後1.5km全開通勤)
一般道平均 13(ワインディング全開付き遠乗り温泉ツアー)
高速平均 10(もちろん常時全開)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:37:54 ID:JHzKWCux0
>>125
気合入れて走ってるのが伝わってくるが、
前の車を常時煽りまくってる感のあるレスだな、あとテンプレ使おうぜ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:41:11 ID:uUJ8qc4K0
>>124
まじか!
今度030買おうと思ってんだけど、禿げしくためらう数字だな…
128127:2007/01/24(水) 22:43:25 ID:uUJ8qc4K0
間違えた930ね。
NAでも燃費悪いのかなあ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:58:00 ID:DgntfoNA0
【年式車種】 H15 インプレッサSti  2.2L 6MT 430ps チューンド 
【街乗り燃費】 7.8
【高速燃費】 10.4(アクセル全開サーキットでは1.2km/L)
【地域】中途半端な田舎(東北)


排気量&圧縮比UPのため、ノーマル時より燃費が上昇しました
(ちなみに3700回転時にはトルクが62kあります)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:01:40 ID:j8gXvUVZ0
>>123 MR-Sって燃費いいんだね。
実は前から気になる車なんだよな。
一回乗ってみたいが試乗車なんかある訳ないし・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:10:47 ID:MecQElkJ0
>>128
914か924か944にすれば。
燃費いいらしいよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:17:15 ID:ofDVVM3AO
>>98
高速でも6km/L弱
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:31:24 ID:XazwtJHpO
このスレってあからさまな嘘が多くね?
15とか18とか書いてる奴は計算方法間違ってるだろ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:50:15 ID:lS1G6kHUO
最終型プレリュード、2200、SiR、AT。
街海苔8〜9、高速11前後。都内渋滞走行で7前後。深夜超燃費走行で14前後。

2000回転以下のトルクがなさすぎて笑えるorz でも4000以上はそこそこ、
5000以上はVTECの伸びが気持ち(・∀・)イイ!!

・・・所詮NAだけどね(´・ω・`)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:06:36 ID:/xVwI5dUO
ああ。そうだよ。計算方法わかんねーよ。教えろですよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:11:13 ID:56I1YIcu0
あのうスレ違いで申し訳ありませんが教えてください。
僕の車ヴィッツRSなんですけど、レギュラー使用です。
ハイオク入れても問題ありませんか?
レギュラー仕様車にハイオク入れると弊害ありませんか?
逆に1リッターあたりの走行距離は伸びるんでしょうか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 03:41:16 ID:4S+QQ6AF0
>>133
都会人乙

田舎じゃシビックSiRだって吹かさなきゃ15km/Lくらい行くよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 03:42:03 ID:4S+QQ6AF0
>>136
ググれ。
大抵は意味が無いとされてるから。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:03:12 ID:x5CX0RO50
>>133
MTだと運転しかたでかなり燃費変わるからな。
15-18とか鼻高々に書き込んでる奴はそれなりに我慢の運転をしてるはず。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:09:19 ID:A3Dh3OKKO
久々に見に来たが このスレにも遂に難クセ厨が沸きだしてきたのか。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:11:23 ID:i79FPtxWO
6年式、32GTR走行220000キロ
タービン交換、カム交換、
ゆっくり走ってリッター7キロ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:05:26 ID:/GQPHhBOO
経済運転はストレス溜まるばい。
環境保護のためとしてもストレス溜まるな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:58:12 ID:P5NnajqB0
【年式車種】H.18式ロードスター
【街乗り燃費】10.8前後
【高速燃費】高速はオープンで走るところじゃないと思う
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:15:39 ID:qnB+GA0K0
フィットに乗り換えて燃費がいいのはよかったけど
本スレが金の話ばっかりでつまんねー
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:53:58 ID:gmIlQ88MO
>>144
金って値引きとかタイヤの値段の話か?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:34:03 ID:zVfPlNtr0
15年前になるか…
【年式車種】 H4EG尿瓶苦 VTEC無し
【街乗り燃費】7`
【高速燃費】 乗ったこと無い
ぶん回してないのに極悪燃費だった
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:22:34 ID:71oa2EmV0
>>144
経済性を気にしない人は買わない車だからね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:16:26 ID:dZGs3otq0
【年式車種】 H.12式 ワゴンR
【街乗り燃費】 11.5~12km/L
【高速燃費】 しないです
雪国なのでヒータつけないと寒いです。その分燃費が気になります。
今日給油と一緒にガソリン添加剤を入れてきました。どれほど効果があるか楽しみです。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:19:38 ID:CYdpYawL0
【年式車種】 98年式GF44(BMW740i)
【街乗り燃費】7`
【高速燃費】 10〜12`
案外伸びるお
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:01:49 ID:+Hd4jTw40
【年式車種】 H1 スカイライン
【街乗り燃費】 5〜7km/l
【高速燃費】 11〜13km/l

スタッドレスで高速燃費が↑だからノーマルタイヤならもっと行くかもしれない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:46:52 ID:+T+qcddU0
昔の話だが

【年式車種】 '92 RX-7(FC3S) 5MT
【都会街乗り燃費】 4〜5km/l
【田舎街乗り燃費】 8〜9km/l
【高速燃費】 9〜10km/l

【年式車種】 '90 ユーノスコスモ20B 4AT
【都会街乗り燃費】 2〜4km/l
【田舎街乗り燃費】 4〜7km/l
【高速燃費】 7〜8km/l

コスモは走り方によって極端に変わった印象
一回だけ,関越道練馬〜新潟間を完走出来なかったことがある.
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:48:30 ID:ai44DCpo0
>>151
コスモの燃費すげえなw
153チョトテンプレ弄りますた。:2007/02/02(金) 10:03:20 ID:aR2SDM7f0
【地域】大阪腐堺市
【年式車種】H18 ステラ LX FF CVT
【排気量】658cc
【車重】 870キロ
【改造】 アーシング
【街乗り燃費】 13.6km/L
【長距離燃費】18.0Km/L
【最高燃費】19.2km/L
【最低燃費】 13.2km/L

89 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 10:19:40 ID:MK2B8rdX0
>>152
ウム,20Bは普通に3km/Lとか出るそうなw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 06:53:12 ID:RiSO/DYh0
【年式車種】H18ラクティスG FF CVT
【排気量】1500CC
【街乗り燃費】13.5`
【長距離燃費】18.2`
【最高燃費】19.1`
【最低燃費】13.2`
常時独り乗り仕様



156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:28:52 ID:KkKznnjV0
【地域】 栃木県南部
【年式車種】 H19 ソニカ CVT FF 直列3気筒DOHCインタークーラーターボ
【排気量】 658cc
【車重】 820kg
【タイヤサイズ】 165/55R15 75V(標準装備品)
【色々ごちゃ混ぜ燃費】 17.7km/L 
【燃費達成率】 約76.9%

納車後2回目の給油にての結果
長距離、短距離、1〜4人乗り、住宅地、山道、農道、街道、高速、渋滞など少しずつごちゃ混ぜ
オートエアコンはOFF
個人的に燃費走行には自信あるんだがこの結果にはちょっとショック><
普通に18q/L台は出てると思ってたのに俺流の燃費良く走るコツが通用しないのかなこのクルマ
あとはせいぜい空気多めに入れたエコタイヤにするくらいしか手だてないな・・・
157122:2007/02/05(月) 23:33:21 ID:30g6ds8p0
【地域】 東京都中央区
【年式車種】 87年式 RX-7 FC3S (前期ノーマル)
【街乗り燃費】 5〜6Km/L
【高速燃費】 7〜10Km/L 120`位で巡航
【禿げしく攻めた時】 1〜2Km/L

ブーストかかりっぱで一分もすると、燃料ゲージ減るの分かるw

そんなFCよりも燃費悪そうなポルシェ…
もう買っちゃって納車待ちなんだよな…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:50:10 ID:5dWpT8s10
【地域】千葉
【年式車種】H4 R32 MT タイプM (ライトチューンで0.9がけ)
【街乗り燃費】6 km/L
【長距離燃費】 8km/L
【最高燃費】 12km/L
【最低燃費】  3.5km/L


【年式車種】H8 セレナ AT
【街乗り燃費】 6km/L
【長距離燃費】 9km/L
【最高燃費】 ?
【最低燃費】  4.5km/L

どっちにしろあんまし変わらない。
しかも、セレナのほうが仕事で使ってるから一回
で走る距離長いのにorz


159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:32:39 ID:XpIPZdan0
【地域】三河
【年式車種】H10 エスティマ 4WD 4AT
【街乗り燃費】 6.5km/L
【長距離燃費】 8.5km/L
【最高燃費】 9km/L
【最低燃費】 4.5km/L
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:25:12 ID:dCB5SyK40
【地域】     武蔵の国
【年式車種】  ハリやん 3.3L CVT
【街乗り燃費】  12km/L
【長距離燃費】 12km/L
【最高燃費】  16km/L
【最低燃費】  11km/L
【コメント】
アクセル踏むと走り出す
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:17:50 ID:N2MAulTVO
【地域】
埼玉中央

【年式車種】
5年式・王冠ワゴン2.5・22万キロ走行

【街乗り】週1回都内往復、休日は近場の山遊びで夏=7・冬=8

【高速】久しく乗ってないが‥確か10くらい

以前都内に住んでいた頃は5〜6くらいだったが埼玉に越して来たらだいぶ違うね。
そのかわり走行距離はかなり伸びる。
ちょっとそこまで乗っただけでも20〜30kmはすぐ走っちゃうよ。

冬悪くて夏良いってレスを見かけるけどドウシテ?。
夏はエアコン使うから悪いのが普通なのでは?。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 14:48:21 ID:/Y7w5+y6O
>>158
俺の知り合いも一つ前の型のセレナで通勤と奥さんの送り迎えで4キロくらいって言ってたよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:08:58 ID:fCmTmNwa0
>>161
いろんなスレを見た感じだと、エンジンが温まっていることが
燃費に関わるみたいです。だから夏だと
はじめから熱々エンジンで走りだせる、と。

夏エアコンは極端な話我慢してつけなく(つけたり消したり)できるし、
冬のエンジン冷え冷えは暖気とかしばらく走行しないことには
解決しないから、というのが主な理由では。

間違ってたらごめんなすって。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:16:00 ID:WGAQJ8RIO
【車種年式】パジェロミニ【街乗】L5〜6ぐらい
【高速】L8
軽のくせにコルベットより燃費悪い
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:13:24 ID:/Y7w5+y6O
>>164
新型パジェロに買い換えた方が経済的だな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:23:31 ID:EsMvkDRU0
【地域】     サイタマー
【年式車種】  17年ノア4WDCVT
【街乗り燃費】     10km/L
【郊外燃費】      12km/L
【長距離燃費】  14km/L
【最高燃費】    15.5km/L
【最低燃費】      9km/L

【コメント】
上記夏冬平均です。
冬は夏より5%悪化、スタッドレスで更に5%悪化
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:41:15 ID:yPzYEvBs0
一番寒い時期を乗り切ったのでじわじわ燃費が上がってきた
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 07:53:16 ID:urSU86lhO
>>163
161の蔵運ワゴンだか不思議だ…?

ナゼみんな冬悪夏良になるんだ?。
オレは冬でも暖気せずに走り出す。
車庫出て住宅街を抜けるまではアイドリング程度の回転で走り、住宅街を抜ける頃には水温計の針が動き出して、そこから本走行。

>>166と同じ地域で冬はスタッドレスも同じなのに、こちらは冬の方が1割燃費が良い。

オレの車は特別なの?。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:00:31 ID:P7kRvTCT0
温もってからの方が燃費いいね。
通勤30分だけみたいな使い方だと、エンジンが暖まった途端に到着みたいになる。
それを少し遠出するときにいつもの倍走ったとすると、燃費が伸びる希ガス。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:35:04 ID:IEniL0yT0
【車種】ターセル1.5AT
【燃費】16.3
ちょっと落ちた。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:33:19 ID:Tdk1eYeH0
【地域】     岩手の田舎
【年式車種】   H8年式 インテグラ SiR-G (MT)
【街乗り燃費】 10〜11 位
【高速燃費】   13〜14 位

田舎道が多いので、高速燃費と比較できるかわからないけど
片道30キロ通勤で、17キロくらい走った時期もあった。
(回転数3000キロでシフトアップ)

でも、最近は悪くなったね。orz

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:06:06 ID:/7YJvSbPO
>>159俺とほぼ同じw
俺のは町海苔5km/l
16年式です
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:51:39 ID:cKH9mdYz0
>>168
夏場はエアコン使いまくりなのに、冬になったら
タイヤ履き替えて運転スタイルも変わってて燃費に優しいとか
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 03:26:02 ID:BeoJ+Q/b0
燃費計ついてる車にして当たり前のことを実感したけど
極力右左折しないルートが効果的なんだな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 07:56:33 ID:KqPekxPmO
↑↑↑↑
どこまでもまっすぐ逝きなさい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 08:01:43 ID:7qf8V5i8O
いけばわかるさ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 08:06:15 ID:KqPekxPmO
たとえば‥‥

0からスタート加速で、
一気に加速して素早く巡航速度移るのと、
あまりアクセル踏まずにダラダラと加速するのはどちらが省エネなんだろう。

一般的にはダラダラ加速が良と聞くが、漏れは一気に加速が有効と思う。

ダラダラはストレス溜まるしね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:21:22 ID:ItJUNp/K0
>>177
俺の聞いた話では、巡航速度をこの先しばらくの間維持できる場合
(郊外の主要道路で交通量も少なく、信号もしばらくないなど)、
素早く加速して巡航速度の方がよい。
加速時が一番燃費が悪いからその時間をなるべく短くし、
最も燃費のよい低速巡航にすみやかに入る。
目安は3000rpmあたりまで。

車にもよるが、このあたりが最も燃料消費率
(km/Lではなくg/ps・h)がよい場合が多い。
つまり、1時間当たり1馬力当たりの燃料消費量が多い
=最も効率よく馬力が出せる。

上記条件が当てはまらない場合(信号や一時停止の多い市街地や混雑時など)、
ダラダラ加速かつ低速巡航がよい。
前記のような素早い加速をしても、信号停止や前車追いつきなどで
すぐにブレーキを踏む=不必要な加速をしたことになり、無駄が出る。
ダラダラ加速、低速巡航だと、加速→巡航持続の流れが成立し、
無駄がない。

という運転を実践してるが、どこか間違っていないだろうか。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 11:24:56 ID:KqPekxPmO
>>178
いや、正しいと思います。

ただ普段通らない道で前方の状況がよくわからない場合、前車がダラダラと加速しているとちょっとイラッとする。

漏れがよく通る道(一般道だけど高速もどきのバイパス)で、青信号スタート→90kmhまで素早く加速→すぐ次の信号をギリギリ通過→その後5km程は青続き。

信号のサイクルによってけっこう省エネ出来るが、前に遅い車がいると次の信号で間に合わず急停車。
その後も信号のたびに止まり、省エネのつもりがかえってガソリン損。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 11:59:54 ID:ItJUNp/K0
>>179
訂正:5行目「低速巡航」→「定速巡航」

>普段通らない道で前方の状況がよくわからない場合、前車がダラダラと加速しているとちょっとイラッとする。
同意。容赦なく追い越したが、、その後すぐに信号で追いつかれ後悔することもしばしば。
知っている道で、信号等がここ先あることがわかっている場合は、燃費のために気持ちを切り替え追従するんだが。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:59:09 ID:HAXcAjNp0
燃費向上の秘訣は信号のタイミングを把握することに有り。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:16:13 ID:ItJUNp/K0
>>181
はげどう。
それに失敗し、連続する5つの信号全てに引っかかったことがある。
いや、それとも最初のひとつは押しボタンだから不可抗力か。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:09:11 ID:KqPekxPmO

♪ 運がいいのか〜 悪いのか〜

人はそれぞれ〜

口にするけど〜 ♪


信号運ってなんかありますよね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:42:03 ID:/uNVAsP8O
おれのシルビアさいこう!最速最速最速
こないだ首都高走ったら最速最速
べんつもぶち抜いて
最速
だれ゛もおいつけない加速

まじでいすにおしつけられる加速
はやすぎる
いままではミナミではばきかせてたけど、首都高はさいこう

早く俺を追い越すLP640でもこないかな!

まじ敵がいなくてつまらん!
160キロからの4速ドリフトあついぜ!早く上がってこいや猛者ども!
まぁぶち抜いてやるがな。


俺のは、スペックSをポート研磨とツインターボ化&ブースト2.4キロ!!
直管でホット稲妻
金プロコンピゅ
よくわからんがNOSスイッチ なんなんだnosって 取りあえず押すと、
鬼加速で278キロをマーク

シャシ台で、586馬力!たまらんよ


ちなみにリッター24キロ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:47:05 ID:ItJUNp/K0
>>183
そう。いいか悪いかと言えば俺は確実に悪い。
3つ続けて青信号だと逆に不吉に感じるほど。

そろそろ話をスレの趣旨に戻そうか。

【年式車種】 H14ナディア 2リットル 4WD 4AT
【街乗り燃費】 9〜11km/l
【高速燃費】 11〜13km/l
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:37:34 ID:EHYCZa7uO
>>184
え〜と‥‥これは何かのアトラクションですか?

それともただの通りすがりの‥‥ バカ?。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:07:29 ID:SHCAZugv0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。


ちなみにリッター24キロ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 14:00:07 ID:tVlePxm40
140キロなら家のサニーでも抜ける・・。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 14:25:26 ID:EHYCZa7uO
>>187さん
尊敬しますた。

わざとバカっぽく文章を書くのがどれほど難しいか‥‥。

(σ・∀・)σ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 14:36:47 ID:WYVSr8LT0
コピペニマジレスカコイイ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:39:18 ID:4hkQGhz70
【地域】埼玉県 熊谷ナンバー
【年式車種】14年式 ライフ NA FF 3AT
【街乗り燃費】14.0

3ATだとこんなもんかな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:34:43 ID:M8UtxISP0
>>191
むしろ良く頑張ってる方じゃないかな。
NAなのがいいのかもかも。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 01:50:32 ID:ZZ1BS6BA0
【年式車種】 平成2年式 BNR32
【街乗り燃費】 夏:7.5km/L 冬:6.5km/L
【高速燃費】 夏:11km/L 冬:10.5km/L
【地域】 茨城北部(シェルのハイオク \125/L)

ハイオクですがエネオスからシェルに替えたらリッター1キロ下がりました・・・
でもスターレックスカードにしてからトータルでは支払金額は減ってるはず(現在☆3つ)
通勤(片道10km・20分)でも使ってるからこんなもんでしょうね。
どっちかって言うと1割増の自動車税と消耗品が他車より圧倒的に多いのが辛い orz
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 14:12:15 ID:/ajxIt0y0
2月10日はニートの日
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 14:49:09 ID:wRp4lpWiO
平成6年式JZZ30
街乗り7キロ 
高速10キロ 

ちなみにミッション
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 14:55:30 ID:HJLTQi7L0
>>191
嫁車だが
【年式車種】   13年式 ワゴンR NA FF 3AT
【街乗り燃費】  夏:12km/L 冬:13.5km/L
【長距離燃費】 15km/L
【高速燃費】   14km/L(3ATの辛さだね100km/h時5300rpm w)
【最高燃費】   17km/L
【最低燃費】   11km/L
【コメント】
春秋のAC OFF 夏タイヤ時が一番いい スタッドレスにすると0.5程落ちる
最近ちょっと落ちてきたエンジンの力も 70000km走行
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 15:35:17 ID:D2S07FGLO
平成13年とか14年でも3ATなの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 16:38:51 ID:PJp7XhU8O
平成6年式
アンフィニRXー7

街乗り平均燃費5.2km/L
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 17:31:16 ID:HJLTQi7L0
>>197
ゴメン間違えてる orz 12年9月登録だ
たぶん13年にMCがあってNAにも4ATが採用されたよな記憶がある
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 19:29:42 ID:L1CKjMH+0
>>187
コピペにマジレスするけどマジで速いね。
“0-100km/h”でググると出る。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:01:19 ID:ciWqHM/a0
>>193
な、なんだってー GT-Rでその燃費かよ
うちにある同世代の弟者(1800cc)といい勝負の燃費じゃまいか…
馬力は3倍違うのにorz
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 02:05:14 ID:l43f2QetO
スポーツカーもレースみたいに飛ばさなきゃ普通の燃費なんじゃね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 09:18:51 ID:m94U1TQl0
>>201
燃調濃くならないように走れば、NAの2600ccと同じようなもんでしょ。
ギヤリングは同排気量のNAよりもパワー有る分だけハイギャードだろうし。
思ったより燃費はいいと思う。
204193:2007/02/11(日) 12:04:50 ID:v/LEPutP0
でもやっぱり高回転型で低圧縮ってのは辛いんじゃないかな?
知り合いも乗ってたけど、よく言われる「燃費稼ぐには2000回転でシフトアップして・・・」
なんてやってたら軽どころか急いでるチャリにも負けるって言ってたよ。
205204:2007/02/11(日) 12:05:50 ID:v/LEPutP0
あ、名前欄間違いました(汗)
>>193さん、すまんです。。。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 12:26:36 ID:X0TwGpek0
> よく言われる「燃費稼ぐには2000回転でシフトアップして・・・」
勝つ負けるの状況で燃費関係ないと思うけどね。
排気量デカイと自ずとギア比も相対的に高くなるから2000回転で高いギア選べれば
法定速度プラスαではしれるんじゃないの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 13:37:03 ID:e7jdEQMW0
横道それちゃうけど>193のハイオク125円って安いなぁ
208業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/02/11(日) 13:45:16 ID:sarmSTiK0
 |  | ∧
 |_|Д゚) うちの近所は126〜128円だぬ。
 |文|⊂)   だいぶ下がった
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 09:34:00 ID:+geW25Cj0
【年式車種】   H14年式 JZA80スープラ RZ 6MT
【街乗り燃費】  6〜7km/L
【長距離燃費】  8〜10km/L
【高速燃費】   知らん。
【最高燃費】   12km/L
【最低燃費】   5km/L
【コメント】
年がら年中エアコン付けっぱなし。
どノーマルです。
この車、燃費いいよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 17:35:33 ID:f7n03cXc0
平成18年式 ワゴンR FX-Sリミテッド

街乗り平均燃費12.5km/L
ワゴンR乗りの方、こんなもんなんでしょうか?

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 17:54:43 ID:AYhwDcNd0
こんなすれあったびよん

軽の燃費
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169392018/
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 00:16:45 ID:RqphbbV90
>>210
ATならそんなもん、つーかめちゃくちゃ良い方だと思うぞ。
ワゴンタイプの軽はコンパクトタイプの普通車より燃費悪い。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 02:06:10 ID:nV6CH2HwO
前にガソリン高騰が話題になってた時期に、地方テレビのニュース番組でシガーソケットに挿して燃費を上げる機械の効果を調べる実験やってた
それでワゴンRを使ってたんだけど、機械を挿さないときが11キロで挿したら12キロになってたよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 02:08:25 ID:e+Gu/lCr0
ミニバン乗りってありえない燃費を捏造したがるのは何故?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 02:24:32 ID:QX3iVzxPO
>>210
以前、俺が乗ってたMC系ワゴンR・3ATは16qこえてたぞ
12qって、今乗ってるスイスポより悪いな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 02:26:44 ID:15/IdDPvO
ネバネバで健康だから
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 02:28:53 ID:1+NF0yJ00
>>210
それって4AT?それともCVT?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 03:30:04 ID:sSEBd/WsO
【年式車種】H10キューブ
【街乗り燃費】9〜10q/l
【高速燃費】11〜12q/l

加速激悪、ハズレエンジンか?と思ってたら仕様でした。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 05:44:02 ID:/8zbihpm0
スズキって燃調濃くしてトルク稼いでるんだと思うけど濃すぎなんじゃねえの?
タービン壊すつもりでブーストリミッター解除して1.3k掛けても高回転は回ってるだけでパワー感ないし
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 12:38:00 ID:0FoSEYBx0
[地域]    新潟県内の田舎    
[車種]    16年式デミオ カジュアル 1300cc MT
「街乗り燃費」 14.5〜16.8q/l
「高速燃費」  12.6〜13.8q/l
「長距離燃費」 不明
「最高燃費」  17.2q/l
「最低燃費」  11.5q/l

マフラーとエアークリーナを換えています。
エアコンは、人を乗せる時と曇りを取る時のみ付けます。
その割には、そこそこの燃費かな。

おまけ
スンスンな運転をすると、
「街乗り燃費」 10〜12.2q/l
「高速燃費」  11.3〜12.5q/l
「長距離燃費」 不明
「最高燃費」  12.5q/l
「最低燃費」  9〜10q/l
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 14:23:51 ID:Oi0BnJyk0
【年式車種】   S56年式 RX-7 13Bペリ
【街乗り燃費】  4〜5km/L
【長距離燃費】  不明
【高速燃費】   5km/L
【最高燃費】   5km/L
【最低燃費】   2km/L
【コメント】
高速道路オンリーで計ったにもかかわらず、
全く燃費がよくならならずショックを受けた。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 20:40:42 ID:Xnj7QJcb0
13Bぺリ で、燃費云云ってどうなの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:45:10 ID:qLcFDJUI0
>>221
やっぱり燃費悪いんだ、SA…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:07:23 ID:uEA1GaV8O
【年式、車種】
H4年式、JZZ30(1JZ-GTE)
【走行距離】
10万キロオーバー。
【改造箇所】
マフラー、エアクリ、プラグのブーストアップ仕様。制御はパワーFC。
【街乗り燃費】
8〜9km/L
【長距離燃費】
不明。
【高速燃費】
10km/L位
【最高燃費】
12km/L位(高速走行時)
【最低燃費】
5km/L位(5人フル乗車にて外出時)
【コメント】
S14からの乗り換えですが、想像以上に燃費が良くてビックリです。維持費は高くなりましたが、ガソリン代で相殺されそうな勢いですね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:42:17 ID:iPy1VOY70
【地域】      雪国の田舎
【年式車種】   '01年式キューブ 4WD CVT
【街乗り燃費】  冬:12km/L 夏:14km/L(エアコンはほとんど使わない)
【長距離燃費】 16-17km/L(一般道のみ)
【高速燃費】   14km/L位(高速使うと燃費が伸びない)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 23:06:51 ID:RqphbbV90
>>224
MT?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:54:35 ID:kpDKpzcPO
JZZ30って車種は何?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 08:58:29 ID:W1Wfa73R0
>>227
ソアラだな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 10:56:35 ID:yXb/9jxs0
【年式車種】   H17年式 オデッセイ RB-1 FF CVT
【街乗り燃費】  8.5〜9km/L
【長距離燃費】  9.5〜11.5km/L
【高速燃費】   10〜12.5km/L
【最高燃費】   13.0km/L(高速クルコンONで100km/hでだらだら走る)
【最低燃費】   8.5km/L
【平均燃費】   9.75km/L
【コメント】
エアコン:オートにしっぱなし 強制OFFなし
郊外路が多いので比較的いい感じ
多人数乗ると当然若干落ちる
瞬間燃費インジケータ・燃費計ばかりみてます
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 12:10:30 ID:Azaubv7Q0
>>229
2.4にしては燃費いいですね。
231230:2007/02/14(水) 12:11:17 ID:Azaubv7Q0
あ、ごめ、ステップワゴソと間違えた。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 13:25:35 ID:yXb/9jxs0
>>230
いや2.4だよ 正確には2354ccだけど ステップワゴンは2L

高速走るといいねハイギヤードの利点か?(1900rpm・100km/h時)
それと買い物とかチョイ乗りはセカンドカー使うからだと思う
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 14:36:25 ID:JwadNrGY0
タンク容量が70あってそれだけ走れば航続距離長いですね。いいなあ。

【地域】新潟県
【年式車種】2006年 マツダスピードアクセラ 6MT
【街乗り燃費】 9km/L
【長距離燃費】 12km/L
【最高燃費】 13.2km/L
【最低燃費】  4.2km/L

250ps超のターボ車のクセに6速が効いているのか以外に燃費は好評価。
しかしタンク容量が55L。
あと5リットル多いと航続距離がもう一足伸びるんですが…。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 14:55:52 ID:r8k6gCKd0
【地域】愛知県
【年式車種】2006年 トヨタハリアーハイブリッド
【街乗り燃費】 12.5km/L
【長距離燃費】 12km/L
【最高燃費】 16.6km/L
【最低燃費】  10.9km/L

不思議なクルマで、長距離よりも町乗りのが数字が伸びます。そろそろ1万キロ超えますが、ハイブリッドのコツが分かってから数字が伸びましたね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 15:00:15 ID:gvwd9Plt0
【地域】都内
【年式車種】1994年 フォードエクスプローラ
【街乗り燃費】 5km/L
【高速巡行燃費】10km/L
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 15:36:41 ID:e/WLJDBH0
【年式車種】   平成4年式 BNR32
【街乗り燃費】  4〜5km/L
【長距離燃費】  7km/L
【高速燃費】   7km/L
【最高燃費】   7.5km/L
【最低燃費】   3km/L
【コメント】
ブーストアップ仕様。タイヤはRE01の255/40/17 
純正サイズのときは10近く行ったこともあったけど……
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 16:36:18 ID:kpDKpzcPO
>>228
へえ、あんな大排気量スポーツカーで8〜9はすごいな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 16:59:26 ID:kpDKpzcPO
>>234
ハイブリッドカーってカーブや坂の多い峠道みたいなところではどうなの?
やっぱ坂道では低速でもエンジン使って走るの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:41:10 ID:9iA1k6i80
>>237
1JZ-GTEって書いてあるから2.5Lのツインターボだと思われ。

4.0LV8とか3.0Lとかのエンジンの設定もあったはずだけどね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:29:03 ID:F6+NX4yW0
>>238
踏み方にも拠るけど、登りでは加速しようと思ったら踏み込むしかないので、どうしてもエンジン掛かる。
下りは逆に、モーターだけでもそこそこ加速できる。もちろん、流れをリードしようとか、後続車を引き離そうと思えば、下りでもエンジン駆動必須。
イメージとしては、登りはエンジン使ってついでにバッテリーに電力蓄えて、下りは蓄えた電力で滑らか運転、かな。
なので、下手すると平地よりも燃費良かったりするね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 11:04:49 ID:EiYpgt9m0
アップダウンがあったほうが燃費が良いってそういう意味だったんだね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:22:33 ID:0Dh3qehHO
緊急浮上!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 20:41:32 ID:eQSVX9BZ0
【地域】石川
【年式車種】H14 フィット W
【街乗り燃費,夏タイヤ】 14km/L
【街乗り燃費,冬タイヤ】 11km/L

夏は15インチで社外のホイール履いてるけど、こんなに
燃費悪いとは思わんかった・・・。
244名無しさんから2ch各局…:2007/02/18(日) 00:15:57 ID:iut3cL8G0
【地域】埼玉県 
【年式車種】平成9年式 マツダ デミオ
【街乗り燃費】11.93Km/l

来年乗り換えようと思うがマジで悩む。軽もリッターカーも燃費は変わらない
のね?フィットが14Km/lてちょっとショック…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 07:10:16 ID:N1SZOJYS0
>>243
>>244
ぉまぃら走り方間違ってないか?って位燃費悪いな。。。
【地域】岐阜 
【年式車種】平成8年式 ヴィヴィオビストロECVT
【街乗り燃費】14.31km/L
って燃費が初めて出て凹んでたんだが。。。
リッターカーは実走でも20km/L近く走ってくれないと魅力が無い。。。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 08:58:01 ID:lzomWpf50
【地域】神奈川
【年式車種】H18年式 コルトラリーアートVR
【街乗り燃費】12km/L

現在1200キロくらいなのでそろそろ各部にあたりが付いてもう少し燃費良くなるかも
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 10:45:36 ID:N1SZOJYS0
>>246
ターボだよね、速さとトレードオフだからある程度仕方ないかと諦められるんだけどね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:13:24 ID:yB3lLkUW0
リッターカーって言ったら1000cc車のこと?それとも1000cc以下(軽含む)車のこと?
それによって>>245のレスの読み方が変わってくるような・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:02:52 ID:bHfMNRY70
1000〜1500までじゃない?リッタカ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 14:49:03 ID:lzomWpf50
>>247
ターボだよ
街海苔短距離が多いから高速とか長距離走行とかならもっと伸びると思う
251245:2007/02/18(日) 15:37:36 ID:N1SZOJYS0
>>248
660cc超1500cc未満を想定してました。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 11:20:19 ID:K1blk3/v0
リッターカーって1000ccの設定がある車種だろ
今やヴィッツとパッソ/ブーンだけ
ちょっと前まではマーチも入ってたけど
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 18:31:14 ID:C1TzyCYTO
軽に1LのエンジンとCVT積めばすぐに3Lカーが出来上がる気がするんだが出さないだろうなぁ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:42:12 ID:oXqYHU7Y0
【地域】神奈川県
【年式車種】1980年 いすゞフローリアンディーゼル4MT
【街乗り燃費】 11km/L
【長距離燃費】 15km/L

昔乗ってました。今では登録できないそうです。
255四国のYRV乗り:2007/02/22(木) 00:59:42 ID:xDcP5d1J0
[地域] 四国の田舎 元バイク乗り   
[車種] ダイハツ YRV 1300CC NA 4AT FF 走行距離 9万キロ
【最高燃費】 19.8q/l  
【平均燃費】 18km/lぐらい
【最低燃費】 16.5q/l
普通の人が普通の使い方するなら これが最強なんじゃね? というくらい
実走燃費すごいです!アルトMTを上級者が運転してやっとチョッロと負ける程度
プリウス社用車で使っている人が『プリウスで高速走ると普通の車並の
燃費でしか走れないので 驚いた!』と言ってたぞ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 10:27:11 ID:B+MECiJz0
パジェロミニH56A5MTターボ
町乗り[10〜12]
遠乗り[12〜13]
高速[8以下]
最高[14手前]

冬って、温度が小さくて大気中の空気の濃度が高いから燃費にいいんじゃなかったけ?
(理論上、圧縮比が上がると同じ)
遠乗りなら、暖気でのロスを引いても、冬の方が燃費もエンジンも調子イイ俺
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 03:16:46 ID:5Fdjdx0c0
【地域】大阪府
【年式車種】2005年 ニッサン ノート
【街乗り燃費】 12.5km/L
【長距離燃費】 14〜15km/L
【最低燃費】  10.5km/L

少々オカルトグッズつけてます。

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:40:00 ID:SwAZUIT70
>>257
アクセルベタ踏みなら納得の値
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:32:03 ID:OPwLhViM0
オッサン ニート に見えた
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:29:02 ID:8aKQlBT20
【地域】静岡県静岡市
【年式車種】2005年 マツダ デミオ1300cc 4AT
【街乗り燃費】 8.8km/L
【高速燃費】 15〜16km/L
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:50:59 ID:58yZd8tM0
【地域】大阪
【年式車種】2005年 マークX 250S
【街乗り燃費】 10.5km/L
【高速燃費】 13〜15km/L

直噴V6+6ATで燃費はコンパクトカー並みです。
ただし、ハイオクネ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:56:25 ID:XYOGkvNU0
【地域】神奈川
【年式車種】2006年 ティアナ 230JM
【街乗り燃費】 9〜10km/L
【高速燃費】 11〜12km/L

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:15:09 ID:uvv/xQC2O
【地域】福岡県
【年式車種】昭和63年式 ダイハツ ミラ 550 TR-XX LIMITED EFI
【街乗り燃費】 19.0km/L
【長距離燃費】 21〜23km/L
【最低燃費】  16.5km/L
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:23:32 ID:61Z+99Qt0
>>263
古いのにすごいね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:30:32 ID:sHmwkXrZ0
【地域】長野県
【年式車種】ホンダ シビックSiR(EG6) / 1600cc 5MT/ H4年
【街乗り燃費】 11km/L
【長距離燃費】 15km/L
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:44:11 ID:NqDFqc3lO
【地域】 滋賀県
【年式車種】 日産スカイライン R33 GTS25t(AT)/H6年式
【街乗燃費】 6.5〜7km/l
【長距離燃費】 9.5〜10km/l
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:42:53 ID:7xVa5FFG0
【地域】 神奈川県横浜市
【年式車種】 トヨタ カローラフィールダー1.8S(AT)/17年式
【街乗燃費】 11〜12km/l
【長距離燃費】 13.5〜14km/l

【地域】 同上
【年式車種】 トヨタ アリストV300ベルテックス(AT)/16年式
【街乗燃費】 4.5〜5km/l
【長距離燃費】 6〜6.5km/l

アリストで通勤してたが燃費の悪さに堪り兼ね、フィールダー買い足し。
結果として車2台の維持費がアリストでの通勤費用を下回りました。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:27:45 ID:ZI8pba8iO
【地域】岡山県
【年式車種】昭和52年式 コロナ2000GT 18R-G
【街乗り燃費】 7km/L
【長距離燃費】 9〜10km/L
【最低燃費】  5〜6km/L

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:36:52 ID:U3+QCOsKO
【地域】栃木県
【年式車種】14年 マツダ デミオ 1.3 4AT
【街乗り燃費】 13〜16km/L
【高速燃費】 15〜16km/L

エンブレ使いつつフットブレーキ使って停止するから燃費いいんかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:20:48 ID:qxyvs28C0
燃費を気にする奴が3ナンセダンなんて買うなよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:37:44 ID:go6LgRGr0
みんながリッターカーに乗れば幸せになれる。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:25:45 ID:Vf06USzp0
>>269
そう、燃費を気にする人はそれ位はやって当然だと思うよ。

ATでも乗り方を工夫すれば燃費を伸ばすことが出来る。

>>261
残念ですが、9km/L相当ですね。(レギュラー換算)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 02:42:35 ID:LZ6tOwxW0
【年式車種】   H10年式 BH5 GT-VDC 4AT
【街乗り燃費】  7.5〜8.5km/L
【長距離燃費】  10程度
【高速燃費】   10程度(右車線、覆面マスクマンに気をつけろ!)
【最高燃費】   12km/L(広域農道で記録)
【最低燃費】   6.5km/L

信号1回で100mくらいしか進まないときの区間燃費は3.5程度まで落ち込んだ。
こういうときはアイドルストップ有効だと思いつつ寒くてエンジン切れなかった。
しかし、この渋滞(3キロほど)を抜けたら、あっという間に燃費は復活した。
渋滞時の燃費は悪いが案外進んでいないので燃料も食っていないのではないかと
想像。

逆に30km程度走ってリッター10程度だったとき、高速のICで全開加速試して
みたらいきなり燃費が8程度まで落ち込んだ。ターボをフルに使う、
全開加速、こんなものだよな。

上記は補正済み燃費マネージャーの数値による。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 02:44:44 ID:LZ6tOwxW0
↑一応首都圏(東京圏30km)在住です。

休日の渋滞は酷く、抜け道がないところもある。が、まあ数キロ
走ればある程度は抜け道があるので、マターリ走行。抜け道を
タラタラ加速、タラタラ減速、最高30〜40程度で走ると、リッター8は
いくし、渋滞の国道なんかで割り込まれた、と気を使うのに比べると
楽。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:52:14 ID:4sAX66KE0
【年式車種】   H06年式 E-GA2 5MT
【街乗り燃費】  12.4〜16.5km/L
【長距離燃費】  20km/l程度
【高速燃費】   16程度(100km巡航位?)
【最高燃費】   22.5km/L(夜の国道での長距離巡航)
【最低燃費】   8.7km/L

 N1−ROMのECUを使い、濃いMAPでこの程度なので、ノーマルROMだったら
あと数キロは伸びる? 電装系はドライビングランプ/ナビ等てんこもりなので
その点でも微妙に足を引っ張っているかも。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:55:40 ID:Q6INrviQ0
今一番燃費のいい車って何?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:41:27 ID:+FRw+ArK0
BH5(レガシィの事)ってなんだ?と思ってGoogle『車 平成10年 BH5』で検索したら
『リコール情報』『トラブル・修理 教えて Q&A 掲示板』が上位に出たので わろた!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:12:22 ID:0XwAGUwqO
エンブレで燃費が良くなるってどういう理論なわけ?多分どっちにしろ燃料カットされてるわけでエンブレは所詮ブレーキパッドの保護にしか…まぁ早目アクセルオフするから燃費が善くなってるのかもな。エンブレ関係なし
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:59:48 ID:Fsxht/FB0
【年式車種】   H16年式 シビックタイプR(後期フルノーマル)
【街乗り燃費】  10〜11km/l
【高速燃費】   13〜15km/l

EG-6からの乗り換えですが、大して燃費変わりません。。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 03:28:00 ID:yYMRTH5r0
>>278
エンブレ→フェールカット→ウマー
      →オルタネーターで発電してエネルギー回収→電力高負荷時に放電→ウマー

これを体系だてて組んだ結果、日産のNOTEはカタログ燃費が伸びた。
故にありうる。 というかある。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 10:13:19 ID:/gMYQRqb0
JAFMATEにエンブレ(正確に言うとATでのシフトダウン)使うと
燃費が向上するというデータが出てたのは散々既出
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:23:00 ID:BTxxw82H0
>>277
オルタネータ激ヨワスなんだよねー
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:16:51 ID:h1UtvckJ0
【年式車種】   H1年式 MR2(AW11) NAフルノーマル
【街乗り燃費】  10〜12km/l
【高速燃費】   15〜16km/l

横浜市在住です。
その後、、

【年式車種】   H1年式 MR2(AW11) NAメカチューン(実測で約180馬力)
【街乗り燃費】  6〜7km/l
【高速燃費】   12〜13km/l

街乗りも苦ではないけど、燃費が酷くなった。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:41:05 ID:0XwAGUwqO
>>280
エンブレ時に燃料カットされてるのは分かるんだけどアクセルオフの時も燃料カットされてるんじゃ?そこが曖昧でよく分からんのです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:47:05 ID:/gMYQRqb0
アクセルオフで燃料カットされたら、停止してアイドリング時にエンストする罠
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:23:30 ID:WTJGpGo00
つまりシフトダウンしなくても
アクセル離すだけで、エンストしない程度の回転数がある場合
燃料カットされるってことであってますか?
シフトダウンすると、回転数が上がるから、燃料カットされやすいってこと?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:26:49 ID:DeQjdeEV0
エンブレの強度に依るだろうな。

例えば、勘違いした厨房がCVT乗って
「ウキキー、俺ってDからLに下げてエンブレ賢いィ〜ウキッ」
とか猿が出現する始末

>>284
の言うアクセルオフってのは当然走行時の事だろうが。
誰が停車時にアクセルオフで燃料カットとかの笑えるネタ出せんだ?

普通に1000rpmちょっとの燃調カットの入るギリギリの低回転数で
オルタネーターの発電量増やしすのが、今のCVTと発電制御
最も効率が良い状態を「パドル」や「Sモード」等の余計な操作で
燃費走行してると思ってる猿が増えて困る。

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:51:16 ID:/9q9rqmhO
おまいらの言ってることって減速時フューエルカットのこと?
エンジン回転規定値以上でアイドル接点ONだとフューエルカットするやつ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:59:33 ID:/gMYQRqb0
>>287
CVTはそうなのかもしれないけど、一般的なATだとどうなのよ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 06:47:06 ID:SP6bCe0s0
年式車種】   H7年式 ミツビシFTO GS(125馬力)
【街乗り燃費】  8〜11km/l
【高速燃費】   14〜17km/l




291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:38:42 ID:ptNIs81F0
【地域】北海道
【年式車種】H16 マツダAZオフロード 5MT
〜2WD〜
【街乗り燃費】11〜12km/L
【長距離燃費】 13〜16km/L
【最高燃費】 17.4km/L
【最低燃費】  8km/L (高速)

〜4WD(主に冬季)〜
【街乗り燃費】 8〜10km/L
【長距離燃費】 12〜14km/L
【最高燃費】 15.3km/L
【最低燃費】  7.4km/L (暖気しまくりで街乗りオンリー)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:27:35 ID:usHfgHzQ0
【年式車種】H11三菱ミニカ4MTバン
【街乗り燃費】18〜21km/L
【長距離燃費】24〜26km/L

 タイヤは135でオールべた道60走行の実績です
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 03:01:50 ID:uia/ompZ0
【地域】三重
【年式車種】エスティマG(3.5L)ウェルキャブ仕様車。FF/6AT
【街乗燃費】6〜7Km/l
【長距離燃費】11〜12Km/l
3.5Lなんて初めてで良いのか悪いのか??
職場にエルグランド乗りがいるが俺のよりずっとマシだよだって・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 03:03:40 ID:uia/ompZ0

忘れてました。19年式です。
10日程前1ヶ月点検したばかり。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:28:20 ID:mGQ0ivZs0
【地域】関西
【年式車種】H6 パジェロロング 3500cc
【車重】実測2180kg (クリーンセンターまでゴミ運んだ時に計った)
【街乗り燃費】4〜4.5km/L
【長距離燃費】 5〜5.5km/L
【最高燃費】 5.8km/L
【最低燃費】  2km/L (エンジン、エアコン掛けて寝たり部屋代わりに使った時)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:31:10 ID:uzc+oBZE0
やっぱり重い車は燃費悪いね。
アメ車はそんな感じなのかな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:39:37 ID:yOzpi1n00
>>296
車種によってはもう少し良いのも有るが、ま、似たり寄ったりでしょうw
>>151のユーノスコスモ20Bとか、A/Cコブラ427(428)とかは、ガソリンがみるみる減っていくのが判るでしょうw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:38:28 ID:FTWUC72k0
ダッジバイパー(8リッターV10)のオーナーに話を聴いたら
加速状態でリッター600mだそうだ。

これだけでは何なので燃費報告。

【年式車種】   98年式 ヤマハYZF-R1
【改造点】 フルノーマル
【スペック】 走行重量約250kg 998ccNA 6MT オクタン価91ガソリン
【街乗り燃費】  18〜20km/l
【高速燃費】  20〜23km/l

車なら急発進急加速くらいのレベルを連発してもこの燃費。
車体の軽さと低中速トルク特性エンジンは好燃費に繋がることを実感。
6速がローギヤ気味なので対策すれば高速はもっと伸びるかもしれない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:11:16 ID:0Zlkz9H/0
重い車が燃費悪いのは当たり前だが、>>295の最高と長距離悪すぎ
アメ車で12年物だけど>235に書いた通り高速巡航なら10Km/l
4Lで車重も大して変わらんでしょう。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:48:46 ID:Arc/+8GW0
>>298
まるで戦車並の燃費だな…
産油国なんかではリッター数円のところがあるらしいが、日本ならオワタなw

しかしR1はバイクで車に比べて超軽量であるが故の燃費だろ。
バイパーのエンジン積んだボスホスだっけ?あれでもリッター10くらい走るらしいし。
低中速トルクはエグザップ+リッターという大排気量だから感じるだけで
エンジン性能曲線見ればわかるけどあのエンジンは絶対に低中速トルク特性なんて言えない
1速で130超えて6速レッド手前で300超えてるのにローギヤなんても言えない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 15:31:15 ID:ZyQf3DkF0
まぁ、バイクは300以上出せる状態で市販できないのだから
6速が低めなのは仕方がないが、しかし、普通はスプロケットで
対応するので6速だけが低いという事は無いはずだが。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 15:56:55 ID:bTfjAdHz0
【車種】ターセル1.5AT
【燃費】16.7
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:25:15 ID:C+Ed1YCp0
>301
今はそんな速度規制があるの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:31:44 ID:WIzhkD/30
98年式だと規制前だから関係無いはずだが
俺00R1乗ってたけどメーター読み300超えたし
6速100キロで4000回転くらいで巡航も無問題だった
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:52:59 ID:aRQDYw2l0
【地域】新潟中部
【年式車種】   05年式 三菱ふそうスーパーグレート
【改造点】 ダンプカー
【スペック】 車体総重量約19890kg 13Lターボ 7速セミオートマ 軽油使用
【街乗り燃費】  2〜6km/l
【高速燃費】  5〜9km/l
【最高燃費】 10.7km/L
【最低燃費】  0.6km/L
※燃料タンク300L

スレ違いか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:59:09 ID:j9emrW+y0
大型・特殊車両 板へどうぞ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 17:18:55 ID:WIzhkD/30
20トンもあるのにロータリー車より燃費いいのか…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 17:55:52 ID:pDmTY85t0
>>300
最初のR1乗ればトルク型だって事が判るよ。
現行モデルのような下半分スカンピンなんて事は無く
2500回転も回れば高いギヤでも平気でついてくる。
体感的にCBR1100XXやZX-12Rより下がある。

そのぶん上の回り方は今時のヤツほど強烈じゃないが。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 02:06:48 ID:bdcLlExl0
>>307
エンジンも大抵同じだし重量も似たようなもんだが
バスもそんな程度らしいよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:14:52 ID:HaSAF5MY0
【年式車種】  スズキ レッツU2000年
【街乗り燃費】  28〜30km
【高速燃費】   むり
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:17:32 ID:9ggZxTh30
>>299
だから何?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:51:52 ID:eJFEu7rWO
>>305
ろくMイノマットでも10Km/lは、ネタだろ
トラクターだけで高速走って6Km/L位やったよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:58:32 ID:PPnlS9GJ0
【年式車種】   89年カウンタック(キャブ)
【街乗り燃費】  4.5〜5km/l
【高速燃費】   5〜5.5km/l
【最高燃費】 7km/l
314 ◆7DNPv/7WhY :2007/03/09(金) 23:04:08 ID:nrK3y2zc0
【地域】 長野に近い岐阜
【年式車種】   04年式 BNR32スカイラインGT-R N1
【改造点】  純正ハイカム マインズVXロム 85φ極太マフラー nismoインタークーラー
【スペック】 車体総重量約1430kg 
【街乗り燃費】  8,5(冬場)〜9,5(夏場)m/l 
【高速燃費】  5〜9km/l(メーター仏恥義理なんでわからず)
【最高燃費】 12km/L 甲州街道東京〜長野間 渋滞3割流れで7割
【最低燃費】  4km/L(某所で満タン全開20km走行後
※燃料タンク72L

夏場は燃費いいのに冬場はどう走っても良くならない(´・ω・`)ショボーン
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 05:21:17 ID:2Fi9JK++O
[静岡]
[キャデラック、1991年式]
[町乗り]リッター3
[高速乗り]わからん
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 05:35:40 ID:6vmC7pH10
>>314
寒いとかで長く暖機してない?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 06:46:50 ID:QkdWC5ox0
むしろ2.6Lのターボで4WDなのに結構燃費が良いと思うがw
ちょっち痛いのがハイオクって所だけw
318 ◆7DNPv/7WhY :2007/03/10(土) 23:37:32 ID:mpfTDLzf0
>>316
猿人かけるとすぐ走り出すので暖気はしてません
HCR32は寒いほどよかったのですがBNRは寒いほど悪くなります
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 01:26:33 ID:+15q1a68O
【地域】福岡
【年式車種】H6 ミラ Jターボ改(L200S)
【改造点】X4Rエンジン、X4Rミッション
【車重】実測670kg 
【街乗り燃費】13.5〜15.5km/L
【長距離燃費】 16〜18km/L
【最高燃費】 19.5km/L
【最低燃費】  12km/L
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:57:16 ID:pXPMvP5q0
【地域】    秋田
【年式車種】  '06年式フィット 1.5S MT
【街乗り燃費】 14km/l  通勤16km/l(半分郊外)
【高速燃費】  17km/l
【最高燃費】  23.5km/l(暖房のみ。全て田舎国道を一気に800km)
【最低燃費】  11km/l(エアコンON街乗りオンリー)

レガシィターボから乗り換え。
月々のガソリン代が半分になってかなり助かってる。
パワーはないけど運転してて楽しいよ。
高速使うと逆に燃費が伸びないから、燃費狙うときは下道かな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:49:43 ID:IiPS/ufJ0
フィットの町乗り燃費は平均14km台が多いですね。
18くらい出れば理想なんだがなあ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 14:23:56 ID:domTsKQGO
ヴィッツは18はコンスタントに出るけどねwwwww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 16:50:59 ID:HWBiXDdv0
【地域】兵庫県・郊外
【年式車種】H7年式 日産セレナ 2000 4AT
【街乗り燃費】5.5〜6km/L
【長距離燃費】 7km/L
【高速燃費】9km/L

【年式車種】最終型プレリュード・タイプS 2200 MT
【街乗り燃費】9km/L
【長距離燃費】11km/L
【高速燃費】13km/L

【年式車種】昭和57年式 ホンダVT250F(初代)
【街乗り燃費】24km/L
【長距離燃費】32km/L
【高速燃費】24km/L
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 17:08:14 ID:nd2jmaLU0
【地域】愛媛県
【年式車種】平成7年式 E-ECR33(中期)
【街乗り燃費】9km/L
【長距離燃費】14km/L
【高速燃費】12km/L
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:08:54 ID:oCExMl2s0
すいません質問なんですけど燃料カットってあるじゃないですか。ブレーキ踏んでる時なるってのは知ってるんですが
ただ制動灯光らせてるだけぐらい踏んでる時もかっとされるんですか?
かいてくださいねんpマニアども
326 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/03/12(月) 19:13:06 ID:y0FwdAR90
    ∧_∧
    (´・ω・)
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   (   ) ギャハハわかったからパン買って来い
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / |   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )オレおにぎり3個な ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (   ) 金はお前が出せよ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       /.|   | |
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:18:48 ID:CZbE8mjn0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     すいません質問なんですけど燃料カットってあるじゃないですか。 
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ブレーキ踏んでる時なるってのは知ってるんですが
    |      |r┬-|    |     ただ制動灯光らせてるだけぐらい踏んでる時もかっとされるんですか?
     \     `ー'´   /     かいてくださいねんpマニアども
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:26:30 ID:GNrtTmke0
>>325-378一連の流れに吹いたwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:46:54 ID:toGa7BlJ0
>>328
ロングヒットだなw
330 ◆7DNPv/7WhY :2007/03/12(月) 21:33:14 ID:2v+gzFKI0
>>325
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 釣られてみるが
エンブレでアイドリング以上の回転になったときだけ

制動灯だけではカットされるようには思えん
(RBのCPUマップ見てる限り、1000rpmの差は必要か?)
3311:2007/03/16(金) 00:39:57 ID:deD/OPD/0
急浮上
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 09:03:56 ID:7IWYdyaFO
そろそろ糸冬了
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:44:16 ID:wne+5kAuO
【地域】愛知県
【年式車種】平成12年式 サターン SC2(アメ車、1900cc、AT)
【街乗り燃費】9km/L
【長距離燃費】11km/L
【高速燃費】12km/L

【地域】愛知県
【年式車種】平成10年式 スカイライン ER34(RB25DET、MT、社外コンピューター&マフラー)
【街乗り燃費】6km/L
【長距離燃費】7km/L
【高速燃費】7km/L
【ドリフト時】2km/L以下
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:54:48 ID:GnnmTBHcO
>>33
サタ-ンナツカシス
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:48:50 ID:6zu+E3rVO
あれはもう日本じゃ絶滅危惧車だな…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:52:04 ID:dovEb3Ii0 BE:61254465-2BP(113)
【地域】とちぎ県
【年式車種】平成15年式 キューブ UA-BZ11(CR14DE、E-ATx(4AT)、純正コンピューター&マフラー)
【街乗り燃費】12km/L
【長距離燃費】15km/L
【高速燃費】14km/L
【ドリフト時】できない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:59:09 ID:1nWY8loT0
Fドリなら出来るべ、転倒の危険あるかもだけどw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:04:53 ID:PnGRIZCy0
>>336と同じ車なんだけど
メーター半分で150kmしか走らなかった・・・。

4年落ちの6万km走った中古なんだけど
免許取ったばっかで、初めて乗った車がこんなんだと・・・(´・ω・`)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 15:14:06 ID:3Xb6XUgd0
>>338
今から燃費運転すれば、かなり改善すると思うから、頑張れ。
すぱっと加速、先読みアクセルoffでいける。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 15:41:56 ID:PnGRIZCy0
>>339
心得ます(`・ω・´)

CVT車なんですが、やはり自分でシフト操作した方が
燃費はよくなりますか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:53:51 ID:3Xb6XUgd0
>>340
CVT乗ったことないから、シフト操作はどちらが得か分からないけど、先読みだけは共通かな。

有名な参考ななるサイトは、
ttp://www.nenpikoujyou.com/

燃費グッズは、瞬間燃費計のみにしといたほうがいいな、既についているならいらんし。
ちなみに、オイラは瞬間燃費計持っていない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:23:41 ID:PnGRIZCy0
>>341
ありがとう。
先読みアクセルってのは、何の事なんでしょうか?
無知ですいません。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:11:22 ID:3Xb6XUgd0
>>342
ここは燃費報告スレだから、質問回答はここら辺で切り上げたほうがいいと思う。
先読みは、前を走っている車の挙動などから、その先の交通状態や少し未来の状態を
予想することだと思っている。例えば、5台くらい前の車から順番にブレーキランプがついたら、
信号は見えない位置だけど、赤だと予想して、アクセルを放す。
カーブを曲がっているときは、ストレートより遅い特定の速度で
曲がっていると思うが、カーブに入る前にブレーキを踏んで速度を落とすのではなく、
なるべく、カーブを曲がるときにその速度になるように、手前でアクセルを放す。
燃費向上は、減速が肝じゃないかな。後は上のurlを読んだり、別の燃費スレにどうぞ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:50:46 ID:zY5x55mCO
先読みなら俺に勝てるやついないだろうな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:51:57 ID:zY5x55mCO
曲がった瞬間前が赤ならすぐアクセルをはなす、前がつまってて、後ろに車がいないと、アクセルはなす
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:53:41 ID:zY5x55mCO
これぐらいは常識だが、信号の青の秒数を数えて、覚えてるのは俺ぐらいだろうな ぐへへ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:05:54 ID:D5/TitHN0
何でミニバン乗りってありえない燃費を捏造するの?
何かメリットあるの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:18:22 ID:oA+3X/aU0
2chで捏造云々言うほうがバカじゃね?
2chのデータを全部鵜呑みにしてるのか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 03:27:10 ID:4tfTw0oy0
ミニバン乗り乙
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:23:56 ID:hgGH+KhAO
350GT
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:32:35 ID:o79OwBgN0
【年式車種】シボレーMW 4WD
【街乗り燃費】9〜10キロ
【高速燃費】14〜15キロ
1300って初めてなんだが4WDでもこんなもんなのか??
前のサニーの1500のAT&4WDより走らないw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:31:56 ID:0BirFCLY0
【地域】都内
【年式車種】コンドル4tロング
【街乗り燃費】 5km/L
【長距離燃費】 6km/L

軽油は安い。



【地域】東関東自動車道
【年式車種】GTOのATのNA
【街乗感想】アクセル踏むと走り出す。マジで。ちょっと感動。
【高速記録】150キロくらいでマジで34のGTR抜いた。

お約束。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:52:20 ID:rpjv1xOX0
【年式車種】 14年式RX-7 スピリットR
【街乗り燃費】 8前後
【高速燃費】 10前後
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:04:53 ID:SuvOtEct0
カタログ値と間違ってないか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:38:13 ID:JYomgmdu0
正面の信号機なんて飾りですよ、偉い人には判らんのです。
356イレギュラー:2007/03/26(月) 15:10:47 ID:vPwig+GrO
【車】RB20DET
マフラーとエアクリの
ほとんどノーマル!
【一般道路上】8〜9位
【高速】12以上
【ドリフト時】多分悪い!
一応ターボ車なのに、
レギュラーガソでこの燃費です!
しかもまったく問題無しです!
時代はレギュラーだ!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:00:57 ID:Ap3GiTbSO
【地域】佐賀
【年式車種】昭和62年式 ミラ COTY
【改造点】4速MT→TR-XX純正5速MT
【駆動方式】FF
【車重】560kg
【街乗り燃費】19〜20km/L
【長距離燃費】 21〜23km/L
【最高燃費】 24.5km/L
【最低燃費】 18.5km/L
とにかく燃費がいいです
今年20年落ちになりますが、故障も少なく快適です
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:58:01 ID:KIIa4yvH0
【年式車種】 H13年式 AZワゴン NA 4AT FF
【街乗り燃費】  17km/g前後
【高速燃費】  ほぼ乗らないので不明
【最高燃費】 奇跡的に19km/g
【最低燃費】 16km/gくらい  

毎日の通勤に使用(大体60〜70km/hくらいで走行)
月々の交通費(¥13000)に収めるべく、低燃費走法を心がけてる。
エアコンよりも信号に捕まる回数が大きく影響してるかな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:22:18 ID:Y9y/qxORO
おちんちんびろーん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:31:42 ID:1R/Vm4rGO
免停中につき零円也・・のりてー
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:49:20 ID:/4pm6HGDO
タイフーン燃費いいよリッター5も走るよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:07:41 ID:/nVSkymA0
【地域】北海道
【年式車種】H18年 RX−8(5MT)
【街乗り燃費】 8km/L
【長距離燃費】 11km/L
【高速燃費】  11km/L
田舎のせいか意外と燃費が良かったりする。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:59:22 ID:l/Ds9GiM0
一口に街乗りといっても大きな違いがありそう
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:02:24 ID:lFuEoGOE0
>>363
高速燃費と言っても走るスピードによって差が出るし
まあ参考程度だと考えとけ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:13:36 ID:IZCNHosQ0
>>363
だから地域を書くようになったんじゃ?
これから一番燃費がいい時期に突入です。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:09:44 ID:eTzEWkY50
【e燃費アワード06-07】スバル車が2部門で1位を獲得 2007年3月29日
http://response.jp/issue/2007/0329/article93081_1.html

スバル、2月はステラの販売が依然好調 2007年3月29日
http://www.carview.co.jp/news/0/33953/

国交省とケータイCGM、ふたつの「燃費がよい自動車ランキング」
http://www.rbbtoday.com/news/20070329/40235.html

【e燃費アワード06-07】第1回、実用燃費ベストを表彰
http://autos.goo.ne.jp/news/society/article_93068.html
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:49:13 ID:giOoJv410
【地域】    静岡
【年式車種】  H19ソニカRS

【最高燃費】  16.8km/l(買ってから初めて満タン方にて)
【最低燃費】  17.5km/l(二回目の給油にて)

まだ買ってから二回しか給油してないのでこんなもんです。
主な用途は通勤です。
今回、オイル交換をしたので、どう変化するか楽しみです。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 03:04:30 ID:0qognFtDO
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 04:45:25 ID:wPoy2GXdO
K11マーチ
1000CCなのに燃費はリッター10キロくらい…

古いし走行85000キロいってるから仕方ないのかな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 05:44:10 ID:w90ycNdr0
俺のステージアとほとんど変わらないじゃないか…

【地域】     山形
【年式車種】  H10 WGNC34ステージアRS4 NA (4AT)
【車重】     1650kg
【最高燃費】  11.5km/l(夜中に60で300キロ程走りっぱでやっと)
【最低燃費】  6.5km/l
【長距離燃費】 9.5〜11km/l
【街乗り燃費】 7〜8km/l

重すぎて加速悪し
4ATは無いだろ常識的に考えて…

もいっちょ
【年式車種】 H6 P10プリメーラ (5MT)
【最高燃費】 19km/l (100番台の国道をほぼノンストップで1000キロ以上
              走り続け1050キロくらいで燃料警告灯点灯)

2000ccで20km/lいけるかも
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 07:16:02 ID:+PCUPwIV0
>>370
>100番台の国道をほぼノンストップで1000キロ以上
これどこか教えてもらえませんか?
本州なら何かの機会に俺もチャレンジしたい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:53:59 ID:k6foFzew0
【地域】かごんまの田舎
【年式車種】H10年式 アコードSiR-T
【街乗り燃費】 11-14km/L
【長距離燃費】 15km/L
【高速燃費】  13-15km/L

高回転仕様車で田舎をエコランしているせいか、
街乗り長距離高速の燃費差がさほど大きくならない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:50:35 ID:VM2KyMZs0
>>369
猿人が逝きかけてるか、あんたの走り方が悪い。

>>370
モレもその100番台の国道知りたス
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 16:44:07 ID:UFACVcwW0
【地域】富山
【年式車種】H18年式 デミオ1.3 5MT
【街乗り燃費】 14.5〜16.5km/L

以前ハイオク入れたときにブン回しまくったけど、予想に反して15km/L。
普通に走ってれば17km/L台いったかもしれん。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:59:11 ID:x3SQTQG30
実用燃費日本一を決める「e燃費アワード」でスバル車が2冠を達成!
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress3/index.php?p=64

【e燃費アワード06-07】スバル車が2部門で1位を獲得
http://www.carsensorlab.net/carnews/20070329/93081.html
376370:2007/03/31(土) 03:00:07 ID:49pkfcHz0
若干100番以外の国道が混ざるけど、
山形県米沢市→R113→新潟県関川→R7→山形県鶴岡市→R112→寒河江→
R287→米沢市→R121→栃木県今市
こっから時間帯と気分次第で
R119→宇都宮→高速みたいな国道→R4→道の駅五霞→Uターン→栃木県氏家 or
R122→桐生→R50→佐野→高速

が俺のよく走るパターン
基本的に信号の無い道路、カーブが緩くブレーキを余り踏まないで走れ、
きつい高低差のほとんど無く、軽くアクセル踏んでるだけで走れる道路。

米沢〜桐生手前までは会津若松の市街地以外はほとんど止まることなく走れると思う
更に意外と道の駅が少なく休息ポイントが無い、交通量が少ないこともあり
夜中は特に一気に走り抜けてしまう道路。殺風景で暗い

R113→R7→R112→R287長井市までのルートはかなり面白い。
道の駅が多く、特にR112月山新道は楽しすぎる程。
月山はぜひ真冬に通ってみてほしい。日本有数の除雪体制がすごい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 05:10:26 ID:jmLDAuca0
「10・15モード燃費」の”10・15”ってなんて発音するの。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:54:28 ID:zv75TYNR0
>>377
テン・フィフティーン
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:48:58 ID:YChr6gAp0
>>377
ttp://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=1198

確かに読み方の出てくるサイトがあまり見当たりませんね。
上のサイトには「ジュウジュウゴモード」って書いてありますね。

昔「10モード」だったころは「テンモード」と呼ばれていたと思います。
380377:2007/03/31(土) 21:49:10 ID:jmLDAuca0
>>378
>>379
ありがとう〜〜。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:02:53 ID:nkuu1nWd0
私は「テンジュウゴモード」と読んでいました。
どこで覚えたんだろこんな変な読み方・・・。

「自動車用語辞典」という本で調べてみましたが、
>>379のとおり「ジュウジュウゴモード」「テンモード」が正しいです。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:14:40 ID:lKzd8eGoO
テンフィフティーンじゃなかったのかorz
383371:2007/04/01(日) 00:11:29 ID:CgPCi0me0
>>376
詳しい道順dクス。
お勧めルート通ってみます。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:48:16 ID:DFhDGkJvO
俺も「テンヒフティーン」って読んでたし回りにもそうやっていってた


はずかしッ!!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 03:07:07 ID:OMuXTq0q0
10-15って発音なら「なんて礼儀正しいヤツ」と思われるだけだから大丈夫。
って、ネタが古いか…。


10-10
386373:2007/04/01(日) 07:04:10 ID:hV64AX210
>>376
dクス永久保存版としておきまする。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 07:52:01 ID:m353W13o0
俺はK12マーチ5MTです
最高1L/23キロまでいきました
だいたい平均18キロぐらいです
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:53:42 ID:544Au1QkO
てんふぃふてぃ〜ん
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:45:37 ID:QcnD97Db0
【地域】福岡
【年式車種】2000 RX-7
【改造点】E/G、給排気、駆動系、ボディ補強・・色々
【スペック】480ps 1260kg
【街乗り燃費】7.5〜7.7 (上限60km)
【高速燃費】11.3〜11.7(100KM/h巡航)
【最高燃費】14.8(エコ運転)
【最低燃費】 2(サーキットにて)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:58:14 ID:cLwBsgCvO
【地域】三重
【年式車種】H10年チェイサーツアV
【改造点】吸排気
足回り
ホイル
【街乗り燃費】8.5〜9.2
【高速燃費】11.9〜12.4
【最高燃費】12.4
【最低燃費】5.2

エコ走行をすると意外と10
15モード燃費に近い値が出る車です

【地域】三重
【年式車種】H9年初期型ステップW
【改造点】ドノーマル
【街乗り燃費】8.5〜10
【高速燃費】14.1〜15.4
【最高燃費】15.8
【最低燃費】6.9
高速走行の燃費は素晴らしいです
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:07:18 ID:bBfNuBAbO
【地域】福岡
【年式車種】昭和62年式アコードSi-エクスクルーシブ
【改造点】 リップスポイラー(自作)
【駆動方式】 FF
【街乗り燃費】9〜10km/L
【長距離燃費】 12〜13km/L
【最高燃費】 14.0km/L
【最低燃費】 7.5km/L
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:52:13 ID:jr6M0OVT0
【地域】東京市部
【年式車種】平成14年式206XTPremium
【駆動方式】 FF
【街乗り燃費】9〜12Km/l
【長距離燃費】 14〜16Km/l
【最高燃費】 16.0Km/l
(箱根まで下道+高速利用で、信号にほぼ引っかからなかったパターン)
【最低燃費】 9.0Km/l
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:21:44 ID:Da0NmvX00
【車種】ターセル1.5AT
【燃費】17
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:52:49 ID:5pyYaCxN0
エンジンOHしたので、慣らしついでに燃費を測りました
【地域】 長野→新潟→群馬→長野(下道オンリー)
【年式車種】平成4年式 アルトワークスCM22V
【改造点】ピストンモリブデンショット加工・エンジン圧縮比7.86
     マフラー・エアクリーナー純正
     前・後スズキスポーツLSDイニシャルトルク15kg
【駆動方式】4WD
【車重】820kg
    運ちゃん・ロールケージ
    ガード類(アンダー・フロアー・デフ・燃料)全部込み
【街乗り燃費】まだ
【長距離燃費】 17.5km/L
4000rpmキープ・LSDが強力なため上りの山道は非常につらかった。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:26:27 ID:cbokVboC0
地域】広島県
【年式車種】H18年式 インプレッサGDA MT車
【街乗り燃費】 8km/L 前後
【長距離燃費】 11km/L
【高速燃費】  10-11km/L
396376:2007/04/07(土) 22:34:51 ID:nu8WK6Uw0
信号ない道だから当然
横断歩道にも信号ないから歩行者に注意して走れな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:40:08 ID:nu8WK6Uw0
>>385
10-10といえばTerraHawksだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GDKlDkYXdTI
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 03:12:30 ID:HF3AoYJhO
98年式キャデラックコンコース、街乗り7〜8km/l、高速12〜13km/l
あの図体でこの燃費は奇跡。住まいは東京。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:38:34 ID:R/N1521O0

【地域】福岡
【年式車種】平成9年式 インテグラ(1.6L、MT)
【改造点】 なし
【駆動方式】 FF
【街乗り燃費】15〜16km/L
【長距離燃費】 16〜17km/L
【最高燃費】 17.0km/L
【最低燃費】 14.0km/L

同じ型のインテグラ(DC−1)を
中古で2台乗り継いだけど、やっぱり同じくらい走る。

ホンダのエンジンって、なんでこんなに燃費いいの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:44:22 ID:VrsEpvd5O
千葉⇔東京⇔山梨⇔長野⇔岐阜

20セルシオ1998平成10、15クラウンマヂェスタ1998平成10
千葉、東京
20、30制限住宅地、30、40制限市道都県道メイン→リッター5.1
日本橋50制限国道メイン→リッター6.8
高速道路80〜90低速走行→リッター9.0
高速道路120〜130高速走行→リッター8.3
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:04:47 ID:kYaG1EYvO
【地域】福岡
【年式車種】H5年ユーノスロードスター(NA6CE S-LTD)
【改造点】吸排気
足回り フルエアロ(ボンネット、フェンダー含む)
ホイ-ル
【街乗り燃費】9〜11
【長距離、高速燃費】12〜16
【最高燃費】17.2
【最低燃費】6.2
まあ二人乗りだし妥当な数字か(´・ω・)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:13:06 ID:RbtxMxVW0
トヨタとダイハツは、カタログ燃費と実燃費の差が大きすぎ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:39:36 ID:VrsEpvd5O
確かに。
10.15は80km平地定速走行の時に届くか超えるが、
ストップ&ゴー&低ギア走行はそういう、20km走行データとか統一して出せばかなり実用的なものになある
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:08:02 ID:X0zpIBdMO
時速20km30km走行燃費とかなら、かなり街乗りに近い数値が出るんジャマイカ?
ハイブリッド車の数値も考えれば、40km9分走行、ブレーキ掛けて10秒掛けて停止、50秒停止、を繰り返し行って統一すれば
停止中のエンジンストップが燃費に出る
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:09:49 ID:Zj2eBwDyO
ゼストスポーツ4WD
19年式ターボ
最低11.16km/L
最高13.83km/L
夏タイヤにしても燃費変わりません(笑)
何故??
走り方も変えてないのに
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:45:53 ID:RrTmLyD60
10モード燃費表示の頃は、普通に走っていればカタログ値を超えるのが当たり前だったな。
今の10・15モードでは、少し遠乗りを含まないとカタログ値超えは難しい。
407373:2007/04/14(土) 06:23:36 ID:BxeVK0uI0
>>405
走行抵抗が似たようなもんってことでしょ、要するに。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 06:37:26 ID:gUnaHa26O
660ワゴンR高速東北道90走行18.2
660ミラ高速東北道90走行20.9

1500タウンエース高速東北道90走行15.7
1500カローラバン高速東北道90走行19.2

トラックやワゴンは荷物想定だから元々出力高めに設定されているはず。
またそれ加え、高速の空気抵抗は想像以上。
加速を邪魔されながら走る訳で、仮にエンジン出力が同じでも、
ボディが低全高と高全高とでは高速道路走行の燃費は変わる。
よって、今はやりの軽ワゴン、実は1500のカローラよりも燃費が同等か逆に悪い事がある!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 06:59:23 ID:r6zTukgb0
>>406
その前の定地走行燃費のカタログ超えは不可能でしたね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:02:24 ID:PaPfQX2I0
【地域】北海道小樽市
【年式車種】H18ハイゼットカーゴ 5速MT
【駆動方式】パートタイム4WD
【街乗り燃費】8〜9w
【長距離燃費】14〜15
【最高燃費】17
【最低燃費】7(冬季で4WD入れたまま)
地域柄坂道ばかりなので燃費はどうしても悪化するのは
覚悟してたが以前のサニーより悪いw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:26:27 ID:3na1cafs0
田舎道片道40km1時間の通勤だけど、
春、秋はだいたい10・15モードを超えるよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:08:41 ID:DLAmSSxlO
満タン法で計測

【地域】愛知
【年式車種】平成8年式 キャデラック・フリートウッドブロアム(5700cc、OHV、4AT)
【街乗り燃費】3〜5km/L
【高速燃費】9〜10km/L
【年式車種】平成16年式 リンカーン・タウンカーカルティエ(4600cc、SOHC、4AT)
【街乗り燃費】5〜6km/L
【高速燃費】11km/L

アメ車は、アクセルをベタ踏みするような人が乗ると…とんでもない結果にw
100km/hでも、1100回転とかだから高速燃費は車のデカさからしたら健闘してると思う
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:47:33 ID:gUnaHa26O
【地域】神奈川
【車種】メルセデスW140 S600
【年式】94平成6
【街乗り】2.3〜2.5(メインは1車線信号多しの道路)
【高速】90km走行5.6〜6.0、150km走行5.2〜5.5

噂の140初期。バイクの逃げも追走できますた
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:24:35 ID:PL2vyJy4O
>>412
俺もアメ車乗ってますよ
95エクスプローラー(角型最終)
高速燃費は驚く程良いですね
10〜13q走ってくれます
しかし2dクラスのクソ重たい車は登りに弱い(´;ω;`)
峠的な場所を走るとかなり悲惨な事になります(多分3とか)
街乗りは極力6q以上行けるようにしてます
『アメ車乗りは燃費なんか気にするな』
てよく言いますが環境や子供達の事を考えると無駄に踏めません
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:48:41 ID:GqmMkSr60
>>てよく言いますが環境や子供達の事を考えると無駄に踏めません

お茶吹きました
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:09:39 ID:/C84dxWR0
>>411
そりゃ超えるでしょ。
同じく片道40キロ程度だけど、某200万都市への通勤で渋滞区間もあり信号多数。
それでもカタログ値の95%前後だよ。

40キロを1時間しか掛からないような所なら、110%は余裕だと思う。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:34:51 ID:2XazpO99O
>>412燃費はまあまあだが車がブッ壊れない?
418無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:15:42 ID:LI+pYyFt0
【地域】東京都下
【年式車種】平成18年式 ハリアーハイブリッド(3.3L,CVT)
【街乗り燃費】14km/L
【長距離燃費】14km/L
【高速燃費】12km/L
【最高燃費】 18.7km/L
【最低燃費】 11.3km/L

近場へは雨が降っていない限りバイクで済ましてるから燃費がいいかも?
最高燃費は東京多摩地区から秩父&長瀞往復
180km走って9.59L 距離いってないうちに給油したから誤差は大きいと思うけど
車の燃費計でも18.1だしてたからカタログ値は超えたと思う。
今までの走行距離16,822km給油量1,225,7L 平均13.7Lです。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:17:31 ID:dz+Q9LiD0
【地域】神奈川
【年式車種】H9 ローレル クラブS2.5
【駆動方式】FR
【街乗り燃費】6〜7km/g
【長距離燃費】殆ど遠乗りしないんで不明
【最高燃費】8km/g
【最低燃費】5.5km/g

RB燃費悪すぎ・・・orz
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:57:22 ID:0DJv9LdU0
RBのせいにすんな。決して燃費の悪いエンジンではない。
運転を改めろ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:33:02 ID:BxeVK0uI0
だよなぁ。
RB系でも10km/l近く走ってる車も有るからなぁ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:39:31 ID:KwPE8gdK0
そもそも遠乗りほとんどしないんだから伸びなくて当然。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:48:43 ID:xNaNZSea0
今まで乗ってきた3車種について書き込みします。

【地域】愛知県 名古屋市隣接の町(3車種共通)

【年式車種】H7年 RX-7(FD)
【駆動方式】FR
【街乗り燃費】6〜7km/g
【高速燃費】7〜8km/g (高速乗っても伸びない)
【最高燃費】8km/g
【最低燃費】5km/g

【年式車種】H11年 セリカ(ZZT)
【駆動方式】FF
【街乗り燃費】12〜13km/g
【高速燃費】15〜16km/g
【最高燃費】16km/g
【最低燃費】10.8km/g

【年式車種】H15年 アテンザワゴン(GY)
【駆動方式】FF
【街乗り燃費】10〜11km/g
【高速燃費】14〜15km/g
【最高燃費】15.6km/g
【最低燃費】9.0km/g

最初、RX-7の極悪燃費を体験して、
次にカローラのエンジン載せたセリカの超エコ振りに感動。
しかしマツダ独特の運転の楽しさを忘れられず、現在アテンザ。(自らマツダ地獄へ?!)
こちらの燃費は2車の中間といった感じです。
ちなみにアテンザの最高燃費は15インチスタッドレス時なので、
純正の重い17インチでは転がり抵抗が全然違うため、不可能だと思います。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:50:35 ID:V0d0LdCE0
初めて、デロリアン見た。これだった。
ttp://feader2027.ld.infoseek.co.jp/P1010034.jpg
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:01:54 ID:XDJBIxfvO
フィット1.5SのCVTはリッター20キロくらい延びることありますか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:07:56 ID:E+XDu6Ak0
フィッーーーーーーーーーートぐらい伸びる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:30:58 ID:frnxg4RKO
ミラアルトな3ドアミニタイプ…下信号多数地区11、郊外信号少数地区13、「高速18」
ワゴンRな5ドアトールワゴンタイプ…信号地区9、郊外11、高速15→空気抵抗差かなり漢字る
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:01:01 ID:TSukJUoP0
【年式車種】H14年 RX-8(5MT)
【駆動方式】FR
【街乗り燃費】5から7km/g
【高速燃費】8から10km/g (高速乗っても伸びない)
【最高燃費】10km/g
【最低燃費】4.5km/g

冬はエンジン暖まるまで暖気しないとカブルんで
200km走って40リッター給油で泣き入った

暖かくなってきたんで今はリッター5.5位走ってる

おれは趣味として割り切ってるけど
ガソリン代気にする人はロータリーは絶対乗らないほうがいい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:06:48 ID:h/nTpwWF0
>>428
知り合いの昔のカペラは1〜3だったから、格段に良くなってるぞ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:26:44 ID:R3fJ+Grg0
>>399
20年ほど前に北海道で、EFシビック1.3Lのレンタカーを借りたんだが、
100km近く走行するまで燃料計の針が動かなかった。
その時の燃費は20km/Lだったが、それまでオヤジのセドリックしか乗ったことのない俺にとって
驚愕の数字だった。

で、現在CL1

平均10km/L (´・ω・`)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 05:59:26 ID:q+Lv5Nsy0
>>423
トロくせぇ運転をする人っぽいなw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:19:34 ID:R1ij72EI0
【年式車種】H5 180SX TYPE X SR20DET
【改造点】APEXiエアクリ、BLITZブローオフ、社外マフラー、スタッドレスタイヤ(ぉ
【駆動方式】FR
【街乗り燃費】9〜12km/g
【高速燃費】まだやってない
【最高燃費】12km/g
【最低燃費】9km/g

超ライトチューン、2000強でシフトうp、アクセル控えめ、エンブレ多用。
ターボ車でもターボほとんどかけなきゃホントNAと同じやね・・・
スタッドレスからはきかえればもうちょっと伸びるのかな?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:22:23 ID:R1ij72EI0
追加。
↑東海南在住です。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:59:07 ID:5CwOQQrqO
以前H4年式ホンダアスコット23Z乗ってましたが、街乗り8キロ前後、国道長距離走行で10キロちょっとでした。
西日本某田舎県です。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 02:22:00 ID:zw3bmKR6O
【年式車種】H11 シャリオグランディス SUPEREXCEED 4G64
【改造点】235/40R18のトランパスMP4を履かせられてる。
【駆動方式】FF
【街乗り燃費】7〜8km/g
【高速燃費】100km/h時、13km/g
【最高燃費】12km/g
【最低燃費】6km/g
【平均燃費】10km/g
友達の車だけど、俺の車状態w
GDIが何だかわかってない奴だから、オイル交換をしたことがなく、しかもレギュラーを入れてた。
その頃は燃費が6km/g程度。よく壊れなかったと感心したよw
その後、修理工場でフラッシングして、DラーでGDI用オイルを入れて、ハイオクを入れさせるようにしたら
だんだん本来の性能に回復し、3〜4000rpmあたりまで日常的に回すのも良いのか
奴の荒っぽい走りの割に燃費はいい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:17:26 ID:TmcmgtAn0
【年式車種】H18 シビックハイブリッド MXST
【改造点】純正エアロ
【駆動方式】FF
【街乗り燃費】14-15q/g
【高速燃費】100km/h時、22-23km/g
【最高燃費】23km/g
【最低燃費】13km/g
【平均燃費】14.8km/g

基本的に通勤メイン(片道6km)
エンジンが温まるまでは燃費は悪いです
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:02:45 ID:64ct9xR70
>>431
常にシグナルスタートで競争してるアホですか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:15:30 ID:tUlYo+rU0
みんな燃費いいな。。俺だけなんで悪いんだろう
【年式車種】H13 スカイラインGT-R GF-BNR34
【改造点】1000ccインジェクターx6 燃料ポンプx2 ビッグシングル他多数
【駆動方式】4WD
【街乗り燃費】4-5q/g
【高速燃費】100km/h時、6km/g
【最高燃費】8.5km/g
【最低燃費】計測していないが、ブースト1.8で踏み続けると12分で65Lが消える
【平均燃費】4km
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 06:28:10 ID:OZsb7QW2O
>>438
その気合いの入った改造点をノーマルに戻しませう。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:43:38 ID:cIyR8yM/0
>>438
おc
ヴェイロンまであと少し。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:00:44 ID:y1T8UlMQO
【年式車種】ロードスターRS-U H12
【街乗り】8.8q
【高速】未測定
【燃料】ハイオク
【改造点】フルエアロ 車庫調 マフラー
【その他】タイヤ溝わずか
山登ったり短距離でぶん回して8.8ならいいかな。次はとことんエコドライブしてどこまで伸びるか楽しみ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:04:11 ID:Sf8KQjLS0
【年式車種】旧型スイフトSF 4WD
【街乗り燃費】夏タイヤ14km/g スタッドレス15km/g
【高速燃費】 不明
今日初めて無給油で600km越え達成w
左に曲がるとアイドリングが不安定になるので、ちょっと怖かったぜww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:29:43 ID:es1bhrDK0
燃費気にして走るようになってからガソリン代は節約出来たけど、
仕方なしに踏み込む時の罪悪感ったらないですね…。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:00:41 ID:szB6c3n70
信号先頭では、2レンジ発進、3500回転まで回すよ。
でも、カタログ燃費越えてるから、無問題。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 11:39:50 ID:dWigSWsC0
【年式車種】H4 スバルサンバー660 スーチャーCVT 4WD
【街乗り燃費】平均10.2km/l 最高11.1km/l 最低9.8km/l
【高速燃費】不明
446名無し募集中。。。:2007/04/21(土) 11:45:10 ID:BEpeylMt0
燃費悪いな
447アメ車好き小僧:2007/04/23(月) 00:44:16 ID:Jzw2tUdc0
ダッチ・バイパーGTSってどの位燃費悪いんでしょうか?誰か教えてください。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:57:25 ID:DeSX05qG0
>>447
スレ内も検索できないのか? カス
449アメ車好き小僧:2007/04/23(月) 21:02:19 ID:Jzw2tUdc0
新型なのか旧型なのか解らなかったのもで・・・すみません・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:07:31 ID:nenojzbK0
レパード
町乗り5.5km/l 
ハイオク

451もーすけ:2007/04/24(火) 15:36:43 ID:rvJeWaJH0
初めて読ませていただきました。皆さん良く調べてますね。
ところで、先日ホームセンターに行った際に、シガーソケットに差し込むだけで
燃費が良くなる製品がありましたが、あの様な製品に関しての感想を聞かせて下さい。
御願い致します。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:39:47 ID:Pp+1bVzh0
オカルトグッズスレへどうぞ。
★ 燃費向上グッズってどうよ? その7 ★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170168576/
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:48:22 ID:WJas8mtO0
>>449
よくある煽りだから気にしなくていいよ
454もーすけ:2007/04/24(火) 21:45:32 ID:rvJeWaJH0
無知でスミマセンでした。
教えて頂いたスレに行ってみます。
有難う御座いました。また、寄らせて頂きます。
失礼しました。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:48:49 ID:fRy+0ppR0
【年式車種】フィット 1300cc
【街乗り】14km/l
【高速】19km/l
【燃料】レギュラー
【その他】オイル交換後深夜の国道200km走った時27.2km/l(車載燃費計)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:57:18 ID:qiOfu9BX0
年式車種】俺
【街乗り】14km/松屋の豚丼
【燃料】松屋の豚丼
【その他】チューンアップはとにかく走る事。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:58:01 ID:8FqkzR6y0
【地域】北海道
【年式車種】H5位?中古トヨタビスタ
【街乗り燃費】 6〜7km/L
【長距離燃費】 14.5km/L
【最高燃費】 15.0km/L
【最低燃費】  5.0km/
空気圧やや高め、郊外は高速道路w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:47:25 ID:964V/g8xO
>>455
さすがフィット
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:20:49 ID:9l+V/lE00

車のコーティングにもプラシーボ?

ステップ1
妙だぞ変だぞ?、中央のマスキングの下もピカピカに?
ttp://www.wondax1.com/experiment_index.html

ステップ2
比較サイトで光沢度計テストされ、
>見ての通り何の変化もありません。 ここが境界線だといわれても全く分からないほどです。
ttp://car-coat.net/cat13/wondax1/

ステップ3
すると、メーカーが直接、「特殊な方法で、特殊な布を使ってないからだ!」と書き込みw
ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=151&page=&id=carwash&rln=183&vino=27

ステップ4
【なぜ?】ワンダックスついに発狂w【特殊だから】 設立!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177399020/l50

空白荒らし、連続ID変え、これは他社からの中傷だと大暴れ

流れが静かになったと思ったら
>マニアックス掲示板Date: 2007/04/25(水) 11:35
>ただいまワンダックス様よりメールを頂きやり取りしております。
忙しいのねw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:16:29 ID:NOinjwCK0
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:54:56 ID:5MZmUJN3O
【地域】東京/横浜〜大阪
【年式車種】不明、ろくにメンテしてそうにない中古セレナ
【街乗り燃費】 6.5km/Lくらい(下記参照)
【長距離燃費】 11.25km/L(コメントAを参照)
【最高燃費】 11.25km/L (コメントAを参照)
【最低燃費】 6.5km/Lくらい
コメント@………某電気機器会社の検証(調査)にて、各種機器類、車用のバッテリー数個標準装備+作業員2人乗ったまま、都内某所と横浜市内をマターリ走行。開始から終了まで8時間以上エンジンかけっぱなし
コメントA………最終日の東名付近で給油→→東名/名神高速〜近畿自動車道→→大阪の会社付近のスタンドまで無給油。巡航速度は60mph〜75mph(96〜120`)くらい。
富士川SAで1時間アイドリングしながら休憩、三ケ日(東名スタートから名古屋向けに約250キロ地点)近辺での事故渋滞に巻き込まれ、50分くらいはタラタラ運転。もちろん、荷物類は搭載したままの運転。

禄にメンテしてそうにない+重たいもの乗せながら、燃費悪そうな状況で、街中6.5km/L〜最高11.25km/L の燃費はたいしたものだと思うよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:25:04 ID:Jc7YYffEO
18系前期17年型ロイヤルサルーン2500
街乗り遅(30km40km道路メイン+信号)5.6km
街乗り速(50km道路の65km走行多用)6.0km
郊外(60km上り坂信号少ない)6.0km
郊外(60km下り坂信号少ない)6.6km
高速(100km走行)10.8
高速(130km走行)10.0
同じカソリンスタントでも、日によって加速力良くて燃費5%落ちのオイルの時と、
加速悪くて燃費5%増しの時とがある
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:32:41 ID:W/Ba5Uj80
1970 kawasaki 500ss
車重:174kg
【街乗り燃費】3km
【長距離燃費】5km
重量あたりの燃費は世界最悪?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:39:43 ID:EB0Ov86JO
去年のセレナ
【街乗り】5km/l
【高速】 9km/l
【メーカー発表/街乗り】12km/l

(  ゜ Д  ゜  )
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:06:32 ID:GBKebBib0
>>464
プ○ウスのメーカー発表よりはマシじゃないか?w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:17:55 ID:yJAA7xob0
>>464
それは乗り方を反省するべきだな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:59:51 ID:YGbaoXel0
H5年式三菱シャリオMX2.0
【地域】北陸
【街乗り】9km/l
【郊外】12km/l
【高速】14km/l
走行19万キロ超、大きな故障もなくまだまだ現役です。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:35:49 ID:KuZkfd2OO
1500プリウス2001平成13年型
カタログ30km超

街乗り市道(40km走行信号多)…13km
街乗り幹線道路・郊外乗り(60km走行)…14km
高速乗り(100km走行)…15km
何かおかしいな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:48:29 ID:wMy5AbYU0
H3年式 E-JZA70 17万` 社外タービンetc
【地域】関東
【街乗り】 7km/L
【郊外】8km/L
【高速】10〜12km/L

キ●ガイみたいに踏むと、5km/L以下はザラ。
反面、高速道路を〜100km/h迄で巡航すれば、700kmを無給油で走り切る。
ホント、燃費は乗り方と道路条件次第だと思う。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:24:07 ID:HRDrWaG0O
改造車なんてくるな馬鹿。なーんの参考にもならん、昆虫並の脳みそだな。早く、カラスに突かれて喰われろ。早く、しぃーね!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:25:05 ID:EBc5hXKpO
【地域】東京区部
【年式車種】H13 P12プリメーラワゴン
【街乗り燃費】7.5〜9.5km/L
【長距離燃費】10.0〜14.0km/L
【高速燃費】13.0〜14.5km/L
【最高燃費】15.2km/L
【最低燃費】7.0km/Lくらい
【カタログ燃費】13.0km/L

長距離はストップ&ゴーの頻度によりバラつき大。
最高燃費記録時は2名乗車。実はもっといけるのかも。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 02:18:10 ID:iMKxdbnT0
>>470
荒らしにマジレスするのも何だが、そういった車の維持費の一端が分かるだけでも為になる。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:22:06 ID:iCODRhqi0
ヴィッツに乗ってますが、片道5キロ程しか乗らない状態で燃費が10位です。
思ったより悪いと感じましたがこんなものでしょうか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:40:24 ID:BIV76Yv/0
1回5km以内の走行だと、エンジン温まったくらいにエンジン停止だから、燃費は悪くて当たり前。
暖気運転する人ならなおさら。
どのクルマでもそうだよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:03:40 ID:4kAFmxdi0
>>473
片道5kmをどのくらいの時間かかるかもポイントの一つだと思う。
あと、そのくらいの走行が多いとシビアコンディション扱いだね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:28:58 ID:1FjWK4S20
>>473
そんなもんです。
非常にオイルへの負荷が高い状態ですので、車検毎の交換とかでは無くて、半年に一回交換するのをオススメします。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 13:32:40 ID:yboLhT/g0
>>473
そんな感じで走るとエイトはリッター5割るよ
来月から値上げらしいから入れて北

12日かけて89km走行、18.7リッター入ったので
4.78km/L
m9(^Д^)プギャー


478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 13:51:48 ID:v2ajdOR+0
【年式車種】96オペルオメガ2.5
【街乗り燃費】 5
【高速燃費】 7
きちーなー
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:30:11 ID:KuZkfd2OO
例えばその5kmを10分で走るとして、
道中時速60kmぐらい出して停止の車と
道中時速30kmのままずっと走り続けた車では、
道中60出した車の方が燃費いい。片方はサードギアのままだから厳しい。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:34:20 ID:BSIOjeUqO
【年式車種】H15ブルーバードシルフィ
【街乗り燃費】 8
【高速燃費】 ?

こんなもんかな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:02:17 ID:cnbjOEpB0
【地域】京都市内
【年式車種】’04 メルセデスベンツE320
【街乗り燃費】 6〜7
【高速燃費】 10〜12 

渋滞時は4キロ前後の模様


482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:47:48 ID:xMTEVZB00
【地域】愛知、三河の田舎
【年式車種】H19 マツダスピード アクセラ
【街乗り燃費】8km/L ?(あまりしないので信憑性薄)
【長距離燃費】9.5〜11km/L(郊外)
【最高燃費】14.5km/L (郊外バイパスを7〜80km/h位で延々移動。)
【最低燃費】5km/L弱(山で全開)
【カタログ燃費】11.2km/L

【実用燃費】
・9.5〜10.5km/L:通勤(片道8kmの郊外平地)や郊外移動が大半の時、
450km前後走って、警告灯がついて約44L給油がよくあるパターン
・7〜8Km/:半分以上山で全開気味に走った場合
320〜350km走って44L給油がよくあるパターン

過給すればガンガンパワー出てガンガン燃料減る(でも滅茶苦茶やってる割に良い印象)けど、
踏まなきゃ思ってる以上に燃料消費していないので好印象。
面白くて走行距離が無駄に増えるのがたまに傷。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:30:41 ID:i9+KGoog0
>>481
それでも04ベンツでそれだけ走るんだ、参考になるわ
>>478
これはひどい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:57:13 ID:QG54uXb/0
【地域】加古川〜高砂
【年式車種】1995年 エクリプス(D32A) MT
【街乗り燃費】 7.5〜9km
【高速燃費】 8〜12km 
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:09:07 ID:+0CjPscN0
473です。みなさんいろいろなアドバイスありがとうございます。
今日も往復6kしかはしりませんでした。車を買って八ヶ月ですが走行距離がまだ
4000Kいっていません。こんな状態では燃費が悪いのはあたりまえですね。
遠乗りするとヴィッツだとどれくらい燃費がのびますか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:07:23 ID:VF18X89L0
>>485
レンタカーで現行VITZを借りた事が有るが、燃費はかなり良さそうだった。
遠乗りすれば15〜20km/l位は出そうだよ。

OD,60km/h位で淡々と走れば25km/l超も可能かもw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:04:24 ID:bopdHC5+0
ははは
新車購入して一年経つが
2000kしか走ってない
燃費11くらい・・・orz
ははは
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:51:34 ID:O4hNgu5D0
値上がりするね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:14:56 ID:YKCqD+Gs0
11ねん式ミニカバンMT

べたしびあ18km/L

遠乗り
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:17:00 ID:YKCqD+Gs0
べた遠乗り24km/L
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:54:40 ID:NwGW5xQR0
ソニカ
だいたい18km/Lくらい
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:16:35 ID:I4SDrxZTO
Y33シーマ
街乗り3〜4
もうほんときついです
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:20:21 ID:mjyq1R3vO
>>461
すごく現実味ある燃費だな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:00:49 ID:rb7FsWoSO
大阪市内在住。
【車種】02'アウディA4 2.0
【街乗り】8〜9km/L
【高速】11〜13km/L
【最高燃費】13km/L
2000cc NA FF 車重のわりにはまあまあで満足。CVTのおかげか。ちなみに前車のホンダV6セダン2.5リッターとほぼ同じ。
495Keiのり ◆WorksQDhqM :2007/04/28(土) 21:06:31 ID:dMe41B2q0
北海道在住
【年式車種】 06KeiワークスFF5MT
【街乗り燃費】 13km//L
【高速燃費】 18km/L
【遠乗り燃費】 22km/L
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:42:52 ID:cWH537c00
エアコンときどき使用で燃費が2%ほど悪化したよ。
この調子だと、夏にはカタログ燃費より悪くなりそう。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:17:53 ID:7v4boqm2O
>>494
前車はUA4かな?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:33:40 ID:ZyzR9W4x0
佐賀の田舎
【年式車種】 H14スクラム5MT
【街乗り燃費】 16〜18km/L

週に400km程度、毎日朝配達に使っています。
クーラは基本的に使わないようにしています。
信号のタイミング等を考えて、運転していますが
田舎だから信号が少ないのを考慮してください。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:53:31 ID:4e/J7yPoO
>>494
間違いなくUA4だね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:55:33 ID:NDb85X6V0
500KM/L
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:56:00 ID:MFw1HJOR0
【年式車種】 07ポルシェケイマン
【街乗り燃費】 7〜8km/L

慣らしの最中でこんぐらい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:52:15 ID:hKG69lB60
>>501
ティプトロかしらん。
スポーツカーに求めるのは酷かも知れんが、もそっと走って欲しいねぇ。
503494:2007/04/29(日) 19:57:18 ID:fmHc1ciLO
当たり、UA4だよ。てかよく考えたらそれ以外はないのか(´ω`)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:52:32 ID:XKyRh9X90
【地域】愛知北部
【年式車種】H18 ホンダ フィット 1.3A コンフォートE
【通勤燃費】14〜18km/L(冬は14〜16程度)
【長距離燃費】18〜19km/L
【最高燃費】20.5km/L (高速8割)
【最低燃費】14.2km/L
【平均燃費】15.9km/L
【カタログ燃費】24km/L

街乗りでは、赤信号でのエンジンストップやってます。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:43:04 ID:pz5D+5Zq0
MTかATかも書いてほすい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:51:59 ID:NDVZX6zH0
ゆとりの賜物かねぇ、フィット1.3だよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:01:34 ID:ijCUPEiQ0
ゆとり関係ねぇだろ。興味の無い車種のラインナップも網羅したい
ヲタかどうかの差だよ。w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:19:27 ID:NDVZX6zH0
ふーんw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:13:50 ID:2ep2V7PV0
>>507
1.3ってMTあるのかね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:17:01 ID:XKyRh9X90
>>505
>>509

504です。
AT(CVT)です。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:02:28 ID:ijCUPEiQ0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:07:02 ID:2ep2V7PV0
ゆとり乙
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:10:59 ID:ijCUPEiQ0
はいはい。俺はゆとりです。
それでいいんだろ。自尊心は満足した?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:28:23 ID:EhjHMBXA0
広島
【年式車種】2002年式 アルファロメオ 156 TS Selespeed
【街乗り燃費】 9.4km/l〜12.4km/l
【高速燃費】 12.5km/l〜14.5km/l

エアコン入れっぱなし、あまりエコランしないで走っての数値だから、
まじめにやればもっとかなり走ると思われ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:54:11 ID:LaMI0paP0
MTかATかも書いてほすい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:36:02 ID:/4NBWFGH0
>>515
>>514はちゃんと書いてあるぞ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:15:29 ID:91ypyobO0
【地域】     横浜
【年式車種】  H18 クラウンコンフォート (4AT)
【車重】     1320kg
【営業燃費】 5km/

ガスの値上げがきついな。一日中エンジンかけてるから燃費は最悪。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:45:52 ID:tzF+jtw0O
【車種】シビックタイプR EK9
【年式】9年式
【改造点】吸排気系、社外ラジエーター
【燃料】ハイオク
【街乗り】11km/L
【ブン回した時】 8km/Lくらい?
【遠乗り】13km/L
この燃費のよさは異常w
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:34:36 ID:EzIcMzowO
【地域】横浜市
【年式車種】 9年式K11マーチ 1000CC AT 5ドア
【街乗り燃費】 10〜11
【高速燃費】 11〜13
【電装品】BOX型ウーファー(8キログラム)、カーナビ、CDヘッドユニット
【備考】オイル交換は5000キロ毎にしてるがその他のメンテは月一の空気圧チェック以外していません
ねんP悪いよね…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:23:26 ID:SkgkYUcC0
愛知
【年式車種】 15年式ソリオ 1328CC AT 5ドア 40000km走行 
【街乗り燃費】 11
【高速燃費】13
【備考】自作アーシング,オイル交換15000キロ毎
  もう少し走ってほすい、
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:13:47 ID:g9ruUPYe0
【地域】横浜市
【年式車種】 18年 125cc クインキー中国車
【街乗り燃費】 30〜32
【エコ走行】 35キロ〜

昨年末から極力、スクーターを使うようにしたら
ガソリン代が60%セーブできました。
ちなみに車は三菱ディオンH14【街乗り燃費】7〜9
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:18:07 ID:nayNogwk0
【地域】香川県 
【年式車種】19年式ノート 1500CC CVT  5ドア 
【街乗り燃費】 13〜14 
【高速燃費】 17〜18  
【備考】燃費計付けてアクセルワークに気をつけるようになったら燃費向上
それまでは街乗り12くらいだった
523:2007/05/02(水) 21:30:20 ID:wWlw3OhB0
【地域】岩手県
【年式車種】13年式プリウス 1500CC
【街乗り燃費】 21〜25
【高速燃費】 不明 
【備考】めちゃくちゃ気をつかったり峠をかっとばしたりした結果です
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:45:54 ID:QsPSDYsa0
【地域】愛知
【年式車種】2000年式 キャバリエ
【街乗り燃費】 7
【高速燃費】 15〜20超 
【備考】この型は故障がなく中古車としてオススメ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:26:08 ID:7x4KoEN0O
【地域】福岡(郊外)
【年式車種】H15 Z33(MT)
【街乗り燃費】 9.5前後
【高速燃費】 13以上 
【備考】エコランを意識せず3.5lでこの数値ならかなり良いかと…
526エァ:2007/05/02(水) 22:46:01 ID:HdkUtQZqO
【地域】北海道南
【車種】05年式エアウェイブ
【燃費】通常 14〜15
高速 18以上
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:13:38 ID:cS3NCMj80
【地域】東京
【年式車種】H8年 ADバン1300(5MT)
【街乗り燃費】14.5位
【長距離燃費】17〜18 (下道にて東京〜新潟往復時)
【高速燃費】? 
【備考】中古で車体も超安いし経済的。税金も安いぞ。
    ハズカシイ時はとりあえず会社のクルマのふりしてごまかす。  
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:40:23 ID:r6AXF6PY0
>>527
まあ、車ってのはこうゆうので充分なんだよな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:39:29 ID:f9gq24+sO
平成12年式 アルテッツァ AS200 Zエディション
【街乗り】8km
【郊外】9〜10km
【高速】12〜14km
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:44:54 ID:Au0hsO1X0
>>527
前乗ってた1500のADバン、リッター8位だったけどどっか壊れてたのかなぁ・・・。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:48:51 ID:g21JZN8s0
【地域】静岡
【年式車種】 H8年式WC34ステージア 25G
【街乗り燃費】6.4〜8
【高速燃費】10〜11.5

【最低燃費】6.4
母親が街乗りでひたすら+エアコン使いすぎ
ガソリン入れて計算したら驚いたw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:03:18 ID:/zYdIKudO
【年式車種】
18年式クラウンマジェスタ
【街乗り】
7〜7.5
【高速】
11〜13
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 06:58:53 ID:uI4dP17W0
>>530
単に乗り方が悪いだけでしょw
全開につぐ全開だったんでしょ?w
534527:2007/05/04(金) 16:18:55 ID:KBAvgk160
自分のはMTだしあまり急発進急停車しないからな。 エアコンも真夏しかつかわないし。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:14:09 ID:b9gK/DG20
ATのADバンの燃費は確かに酷いな
536るんらら〜ん:2007/05/05(土) 14:55:03 ID:xZhtB8hz0
H3年式 E-JZA70 16万` 毒キノコ、マフラーのみ


【地域】高知県
【街乗り】 7km/L
【郊外】不明
【高速】10〜12km/L

あと、同じく、本田製の900ccバイクもあるけれど、燃費は車とほとんど同じ
排気デバイスの不具合かなあ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:23:17 ID:g6XnC7P10
愛知
年式車種】本田製VT250 '05年
【街乗り燃費】32
【高速燃費】36
  >536気の毒です。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/05(土) 15:42:27 ID:oyaLySj30
【地域】富山
【年式車種】H19年式コペン アクティブトップ(4MT)
【街乗り燃費】知らん
【長距離燃費】16.36km/ℓ(高速70%下道30%)
【高速燃費】17.9km/ℓ (高速100%)
【備考】慣らし中での数値で回転は4000回転以下で抑えた結果がこれ。カタログの10.15モードの数値を上回ってはいるが正直もう少しいい数字を叩き出してくれる事を期待していたので正直ガッカリ感が強い。気温が低い日に乗ったのが影響したものと思われ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/05(土) 15:43:56 ID:oyaLySj30
>>538
訂正
×(4MT)
○(4AT)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:51:00 ID:hU/GTLqnO
【車種】'06 レガシィ ツーリングワゴン GT スペックB (6MT)
【街乗り】8〜9km
【郊外】12〜13km
【高速】12〜14km
4WDターボの割にこの燃費に満足
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:52:22 ID:hU/GTLqnO
540です。
地域は北海道
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:05:28 ID:vK8/lLdZ0
ガソリン相場上昇

おすすめは、軽自動車がダイハツミラアイドリングストップ、普通車がプリウス。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2007/05/post_7e84.html
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:04:07 ID:9ezJx5ix0
【地域】東京都
【車種】03'レガシィツーリングワゴンGTスペックB(AT)
【街乗り】9〜10km/L
【郊外】11〜12km/L
【高速】11〜12km/L

1.5tもあるターボ4駆のくせに燃費が良い。
3000回転以上回す必要が無いってのが大きいかも。(常時1500〜2000回転程度)
あと、エアコンはほぼ使用しない。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:12:14 ID:FYKXfMQjO
>>540
>>543
意外と燃費いいですね!
できれば、スタッドレス装着状態での燃費も知りたいです。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:22:28 ID:hU/GTLqnO
>>544

540です。
スタッドレスは18インチじゃなく、215-45-17履いてるけど夏タイヤより0.5位は燃費伸びるよ。
6MTが欲しくてスペックB買ったけど、純正で17インチあれば後々の維持が少しは楽だなと思う。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:58:00 ID:TKGokqmS0
【年式車種】H16 ホンダ フィット 1.3W
【通勤燃費】夏10〜12km/L、冬8〜10km/L(通勤距離3km)
【最高燃費】(満タン法)22.8km/L、(燃費計)24.1km/L
      この数字は無給油で900km走行(全て下道)したときのものです。
      この車は走り方による燃費の差がとても大きいように思います。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:27:07 ID:SnWCyUAm0
>>546
通勤3kmだと、暖機終わる前についちゃうから条件としては厳しいですね。
原付、自転車を活用されては?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:43:12 ID:c0Rmf9uA0
>>546
通勤3kmでそれだけ走るなんてFIT凄いね
俺の車なら5以下だ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:03:31 ID:btdQ37EH0
正確に計算してないんだが、333km走って18L弱の給油、
大体18.5km/Lかw
渋滞にも捕まってたんだがなぁ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:29:59 ID:XFz2Gvu80
【車種】ターセル1.5AT
【燃費】16.9
2〜3月は、去年より0.6km/Lずつ良かったが、
10W-30にかえたら、かなり燃費が悪くなった。
17.1+0.6で17.7km/Lくらいいく計算だったのに。orz
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:58:10 ID:8nDi4BfoO
三菱軽(カタログ18)
高速
80km平坦→17
80km(大型の後ろ。登り坂高回転)→14
80km(登り坂60前後)→15

100km平坦→15
100km(登り坂フル加速)→13
100km(登り坂80前後も)→14
100km(登り坂60前後も)→15

120km平坦→14
120km(登り坂フル加速)→12
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:04:24 ID:o8giA89sO
地域:東京
車:04yリンカーンタウンカー
街乗りでリッター4〜6`くらい。遠乗りで8`くらいかな〜
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:22:51 ID:SFgh40rs0
【年式車種】16年式 キューブSX CVT
【街乗り】13〜15km/g
【郊外】 15〜18km/g
【高速】12〜14km/g
【最低燃費】9.8km/g 郊外
【最高燃費】21.6km/g山間部&郊外(下道のみ)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:16:23 ID:KVIbcU6q0
【年式車種】18年式カローラフィールダー1.5x 40th記念車 MT
【最低燃費】13.57km/L
【最高燃費】21.39km/L(共に満タン法)

最低燃費のことはあまり覚えていない
最高燃費は岩槻〜16・新4号〜いろは坂〜新4・16号〜岩槻の全部下道

下手糞な運転でも燃費がいいカローラシリーズはいいネ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:33:01 ID:eO7CxV5X0
H10年式 スープラRZ(MT)
町乗 6.0〜7.0
郊外 8.0〜9.0
高速 8.0〜10.5

3年半乗って、だいたいこんな感じ。
飛ばさなきゃ、通勤に使っても燃費は悪くない。
飛ばすと底なしだけどw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:45:18 ID:Ln0Fc8eF0
【年式車種】H7年式 EK4シビック(HB,MT)
【街乗り】11〜13km/L
【通勤】 10km/L
【高速】 15km/L
【最低燃費】 10km/L
【最高燃費】 19.4km/L

まだ一桁にはなったことないですね。
23区と埼玉に境辺りの数値です。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:39:48 ID:XK2UD+QX0
MotorMagazine - トピックス
実用燃費日本一を決める
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress3/index.php?p=64
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:06:38 ID:4yY84acjO
平成2年 Z32 NA AT
街乗り 4.5g
暖気終わったら激しく走る
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:35:56 ID:TK8hApHZO
ワゴンR
メーカー推奨オイル…高速15
安いがパワー出るオイル…高速13
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:18:33 ID:xzsvSv4LO
【地域】中部
【年式車種】H17 アルファロメオ147ツインスパークMT
【駆動方式】FWD
【街乗り燃費】7〜8km/L
【長距離燃費】8〜10km/L

【年式車種】H16 キャデラック・エスカレードESV
【駆動方式】AWD
【街乗り燃費】3〜4km/L
【長距離燃費】6〜9km/L
【最高燃費】9km/L(高速オンリー)
【最低燃費】1.6km/L(マフラー換えた&O2センサーが逝った時の燃費だとか)

エスカレードESVは嫁の車。俺はこんなデカいのいらない、147位のサイズがちょうどよし。

んで、今仕事で現行プリウスに乗ってんだけど、フツーに20km/L近い燃費だね。凄いわ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 06:28:47 ID:W050fXGI0
【地域】神奈川県
【年式車種】H15 ダイハツ YRV ターボ AT
【駆動方式】FF
【街乗燃費】10.8km/l
【遠乗燃費】15.3km/l
【高速道路】14.5km/l
【2007年度の走行距離/給油量】
      12.8km/l
つい最近の燃費? 9.6km/100円
ガソリン高騰で燃料費(これが本当の燃費?)が悪くなってきている
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 07:29:10 ID:D921+xTnO
【地域】宮城県仙台市
【年式車種】H15 トヨタ マーク2(110系) グランデFour AT
【駆動方式】4WD
【街乗り燃費】8.5km/l
【郊外燃費】11km/l
【高速燃費】東北道の速い流れで12km/l

2リッターとしては良くないだろうが、30年選手の1G-FEと4WDの重い車重を考慮すれば
なかなかいい数値だと思う。
【年式車種】H16 トヨタ ラウムG AT
【駆動方式】4WD
【街乗り燃費】9km/l
【郊外燃費】12km/l
【高速燃費】12km/l

これは母の車。管理は俺だが運転が荒いので燃費が悪い。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:05:26 ID:dudKfa6C0
【車種】マツダ旧MPV 2000アーバンブレイクS 4AT、FF
【年式】14年式
【地域】山口県(周防エリアのクソ田舎)
【燃料】レギュラー
【街乗り】8.5km/L
【高速】13km/L
【平均】9.5km/L
【備考】ノーマル タイヤサイズも純正 メンテはディーラー一辺倒。
    オイル交換はマツダ純正を7500キロ毎 オイル&エレメント交換は15000キロ毎
    その他のメンテは月一の空気圧チェック
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:00:38 ID:oRGNZHXf0
すごい基本的なことなんですが、どうやって街乗りと高速の燃費を
分けて出すんですか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:56:42 ID:ARn+fwSK0
>>564
高速道路
入口インター直前、またはS.A.のスタンドで満タンにする。
そしてS.A.のスタンド、または出口直後のスタンドで満タンにする。

それ以外
高速に乗らない時、普通に毎回満タン給油する。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:39:22 ID:enZ4FPN80
【地域】静岡県東部
【年式車種】H10 ダイハツ ムーヴ(L900系) CX 5MT
【駆動方式】FF

(片道20km国道246の通勤路中心)

2006
08/20 23.25Km/L (848.3Km / 36.49L)
09/12 22.86Km/L (836.6Km / 36.60L)
10/01 23.53Km/L (830.6Km / 35.30L)
10/15 22.58Km/L (839.2Km / 37.16L)
11/06 22.82Km/L (837.8Km / 36.68L)
11/23 21.52Km/L (772.5Km / 35.90L)
12/10 21.22Km/L (768.0Km / 36.19L)
2007
01/02 20.57Km/L (743.1Km / 36.13L)
01/25 20.07Km/L (729.9Km / 36.37L)
02/15 20.96Km/L (772.7Km / 36.87L)
03/04 21.21Km/L (778.4Km / 36.70L)
03/26 20.89Km/L (759.9Km / 36.37L)
04/19 21.10Km/L (821.5Km / 38.94L)
05/12 22.33Km/L (846.3Km / 37.90L)


今月は暖かかったから、今年になって初めて22Km/L超えた。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:58:19 ID:JHsBnwy30
>>566
246すげーw

エアコン抜きにするとやっぱり冬のほうが
圧倒的に燃費落ちるよね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:22:12 ID:3NgHrfDk0
すごい燃費だなぁ
なんという燃費のよさ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:43:44 ID:bBZ31HKP0
信号の少ない道路ばかり走っていれば、カタログ燃費の
2割増ぐらいは普通だよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:23:55 ID:c5XKmMOW0
昔のムーヴの燃料タンクは40lだったんだ。
知らなかった。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 07:57:03 ID:lMaJEs2P0
なにげに現行サンバーの燃料タンクも40L、理論値だが15km/Lだとしても600km走れますねw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:26:23 ID:4DB8QkgP0
【地域】新潟
【年式車種】H12 SUBARU IMPREZA WRX typeRA STi Version VI Limited
【通勤】13km/L
【高速】不要
【カタログ燃費】10.0km/L

先週、タイヤをP-ZERO→ES801に交換したところ、今まで12km/Lくらいだったのが
508.4km/38.5=13.2kmになった。
このタイヤ凄いなぁ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:48:45 ID:7TwLwQcD0
俺のCD90も10Lタンクに換装してるから連続600km走れるよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:01:05 ID:jauPbiit0
【車種】トヨタ ノア CVT
【年式】17年
【地域】東京多摩地区
【燃料】レギュラー
【街乗り】7.9〜9km/L
【郊外のロングドライブ】 10〜13km/L
【高速】10〜13km/L
【平均】9km/L

真冬なんかはCVTが暖まるまでは、燃費悪いですね。
平地で時速20キロあたりから60キロあたりまで1000回転維持しているCVTのセッティングのようなので
ロングドライブでは、省エネ考えた加速を(迷惑にならない程度)しつつ走行。
伊豆半島みたいな峠の多いところでも燃費がいいです。東京-伊豆半島往復でリッター12km/L後半なので
空力悪いミニバンでこのくらいなら、いいかなぁ?という感じです。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:12:22 ID:VGoTi4lYO
東京23区
6年式メルセデスS600→街乗りハイオク2.6、高速4.5
11年式セルシオ→街乗りハイオク5.6、高速8.5
16年式クラウンサルーン→街乗りレギュラー6.5、高速10.0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:28:33 ID:6EQc9DIdO
>>575
クラウンそんな燃費悪いん?
俺のマジェスタ街乗り9〜10高速で10は楽にいくぞ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 14:24:11 ID:yeba6R6h0
>574
俺も18年式Xリミです。
冬場に悪いのはそのせいですか!
最近ぐっと良くなりました。

【車種】トヨタ ノア 4WD
【年式】18年
【地域】埼玉県東松山
【燃料】レギュラー
【街乗り】10km/L〜11km/L
【高速】13km/L〜14km/L
【平均】11km/L
最高 東松山〜成田空港2往復 16km/L
最低 年末都内大渋滞 7.3km/L
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:42:22 ID:ghq5mdoT0
金持ちが乗る車って意図的に燃費落としてるとしか思えない
燃費いい高級車ってないの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:18:19 ID:I2JnMxwJ0
高級車=大排気量=燃費悪い法則
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:59:04 ID:BT3Rzm3G0
>>578
自分もわからないけど、レクサスGSやLSのハイブリットは期待できるかも・・・

高級車ではないが、アルファードのハイブリットに乗っている知人がいるけど、
トータルでリッター10キロくらいだって言ってた。
あの手のデカイミニバンで10キロはかなりいいほうだと思うし、
乗り方が荒い人なんで燃費を意識しながら丁寧に走ればもっと燃費よくなりそう
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:54:24 ID:LeSF4TA3O
>578
>398
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:43:20 ID:g50NqyRo0
>>578
6Lだの7Lだのって世界だと燃費悪いと言わざるを得ないが、
5Lクラスまでなら、>>398みたくなんだ結構燃費いいじゃないか
ってのも存在するよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:24:41 ID:pC1eJ4lg0
【車種】トヨタ パッソ1.0
【年式】18年
【地域】高知県 高知市
【燃料】レギュラー
【街乗り】14km/L〜17km/L
【高速】19km/L〜21km/L
【平均】16km/L
【最高】高知市〜室戸市2往復 22.2km/L

室戸市へのドライブは,後続車に迷惑をお掛けしました。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:26:57 ID:Cnn7lqqK0
部品取りに使える
ソアラが見つかったから
Eg載せ替えるよ!!


  ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおすよ!!
 ヽ  〈
  ヽヽ_)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 06:18:12 ID:pBHFLV6pO
>>576
動いては止まり、動いては止まり、走っても時速40km未満ならそんなもん。
しかもレギュラー。ハイオクなら6.5→7.5ぐらい行くんジャマイカ?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 06:24:13 ID:pBHFLV6pO
ekワゴン高速
80km(登坂弱加速60〜70km)18.4km
100km(登坂強加速90〜100km)13.0km
120km(登坂フル加速100km)11.8km
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:07:28 ID:ZrFBn8Q80
【地域】横浜
【年式車種】H12インプレッサSTI
【街乗り燃費】 7.5〜8km/L
【長距離燃費】 9km/L
【最高燃費】 12km/L
【最低燃費】  5.0km/L(高速でレガシィと勝負)
ブースト掛けなくてもそこそこ速いのでこの燃費だと思う。

【年式車種】H8S14シルビアQ's
【街乗り燃費】 8〜9km/L
【最高燃費】 13.5km/L
【最低燃費】  6.0km/L
NAは踏んでも回しても悪くならないので良かったな。
最高燃費は下道で夜中の20号を大型トラックの後ろずっとついていって
富山まで行った記録

【年式車種】H7 BCNR33スカイラインGT-R
【街乗り燃費】 6km/L
【長距離燃費】 8km/L
【最高燃費】 8.5km/L
今の車です。エンジンタービンノーマル。最低燃費はまだ未計測。

番外編
【年式車種】1997 アプリリアRS250
【街乗り燃費】 12〜13km/L
【長距離燃費】 16km/L
【最高燃費】 19km/L
【最低燃費】  9km/L(渋滞)
イタリア製250cc2stバイク。排気量を考えると恐ろしい燃費だけど、
フルパワー70ps出る事を考えれば納得かな。

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:16:41 ID:cZ9cq/LG0
>>587
Γのエンジンじゃ70ps出んよ。あれは馬力詐称。
実際は良くて55ps程度。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:42:08 ID:N89TubTK0
>>587
なんで段々と古い車になってるのかと個一時間。。。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:25:04 ID:KRIcWjki0
アプリリアと言えば原田哲也。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:56:38 ID:8DKfUfnq0
【車種】BMW320i
【年式】1994年
【地域】香川県
【燃料】ハイオク
【日常燃費】夏9.5-10.5km 冬9km前後
【高速】使いません
【平均】たぶん10kmを少し切るぐらい。
普段、片道10-15kmぐらいの距離を往復という使い方が主です。買い物など。
もう古くなってきましたがわりと大事にしてるつもりです。
そのせいか、古い外車の割には燃費悪くないと思います。
とくに燃費対策はしてませんが、空気圧を少し高めにしてるのと
プラグをイリジウムタフにしてるぐらいです。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:16:10 ID:AYBnOQJ50
【車種】ユーノスロードスター(NA6CE)
【年式】1993年
【地域】東京都
【燃料】レギュラー
【日常燃費】9.5-11.5の間
【高速】12ぐらい
【平均】たぶん10ちょっと

古い車は、概して燃費が悪いように思う。
絶好調なんだけどね、エンジン。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:22:03 ID:uN//6M8J0
ギアリング
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:20:53 ID:Nq4vrt6YO
【車種】イスズエルフ、キャンピングカー仕様車 (5速、セミAT)
【年式】2006年くらい
【地域】東京都〜静岡県
【燃料】軽油
【最高】8.25k/Lぐらい(東京→静岡県)
【最低】7.7K/Lぐらい(静岡県→東京)
【コメント】会社の車を回送したときの数値。全長5M、高さ3M、幅2M、排気量約4800ccの特殊車両(作業車両)で東名高速+一般道併用で走ったときの数値。
空気抵抗バリバリのこの車で、行きは85〜96キロ、帰りは96〜120キロの速度で高速を巡航、横浜町田〜東京駒沢あたりまで渋滞でかなりのタイムロスしたにもかかわらず上記の燃費はすごい。
トラック業界のガリバーの真の力を見た♪
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:23:38 ID:Nq4vrt6YO
追記、
車検証によると、車重は約4トンですた(装備重量を考えると推定4500キロくらいかも)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:37:55 ID:5DcZRBh6O
インスパイアタイプS欲しいなあ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 10:08:45 ID:zxMI6Z5u0
【地域】関東
【年式車種】2001 アウディ A3 1.8tクワトロ 5MT CPUチューン 200ウマー位?
【街乗り燃費】9〜10km/L
【高速燃費】12
【最高燃費】14

燃費のことを考えると正直クワトロは要らなかったかも。重いしね。ただMTがそのグレードしかなかったんよ。
FF所有したことないから知らないけどFFならもっと燃費よくなったと思う。
ただ神戸ー東京間は無給油完走できるんで、それだけでも個人的には満足。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:47:54 ID:8kQSQn0w0
>>597
まじでちょっと感動?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:56:19 ID:15Sq8YjdO
【地域】三重
【車種】100チェイサーツアV
【街乗り】9km/L
【改造】アーシング・社外エアクリ・社外マフラー・18インチ・ハイオク君2本

今回はちょいのりと片道40キロの往復が2回あったくらいかな

燃費きにして走る車じゃないしこれだけよかったらオケーかな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:47:55 ID:2tsoWNVb0
最近の燃費重視の車と比較しても、昔のリッターカーの燃費がいいのは
やっぱり車重が軽いのとタイヤが細いからなんだろうな。
最近の車はCVTとコンピューターセッティングで稼いでる感じ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:35:31 ID:4IQ0Vglw0
>>600
ん?
今のリッターカーの方が昔のリッターカーよりも遥かに燃費が良くなってると思うが。
具体的にはいつごろのどの車種のことを指して
最近のよりも燃費が良いって言ってるの?
最近の燃費重視の車は軽量化もタイヤサイズの適正化もCVTとコンピュータセッティングも
全て総合して燃費が向上してるわけで、
決して前2者を無視や軽視してないよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:23:32 ID:9BS6i9ku0
シャレードディーゼルじゃないの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:27:09 ID:7cmVSrbf0
ミサワのラレード?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:23:35 ID:xMe5LVNx0
【車種】レガシィGT
【年式】2003
【地域】滋賀
【燃料】ハイオク
【最高】12くらい
【最低】8くらい
【コメント】高速を一定の速度で流してると結構燃費稼げます。
街乗りでも9.5とかいくことも。260馬力のフルタイム四駆ということを考慮すれば満足
605:2007/05/24(木) 01:36:57 ID:xr3VtKT8O
ヴィヴィオ スーチャー
16キロ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 03:19:25 ID:Gc5H5ARD0
>>601
そうそう、燃費は今の車の方が断然良い。90年代中頃に燃噴とATの制御が
進んで、ぐっと燃費が良くなってる。80年代以前のキャブ車に至っては
1300クラス(MT)が、今の2000(AT)とほとんど燃費が変わらない。
車重(700`:1200`)を考えれば、驚異的とすら言える。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 08:11:05 ID:Ncri1+2PO
【車種】クラウンマジェスタ .4300cc(役員仕様車)
【年式】デザインからして2005年くらい
【地域】都内中心
【燃料】 ハイオクタン
【最高】 5.8K/L(燃費計より、都内や近郊を走った平均)
【最低】1.9K/L(車内での社長たちの話による)
【コメント】役員車なので、アイドリングしながら待機したり、たまに商談で近郊を走ったり、渋滞遭遇したり、高速を100キロ巡航したり……などのMixした数値。

車内ディスプレイによると、満タンにしても330キロ+@ぐらいしか走らない表示だた。 ただ、車内での社長たちの話によると、最低が1.9キロ/gのときもあったとか
臨時でのっただけだが、タクシーみたいに近場を走ったり、待機したり、近郊を走ったりなどを考えるとこんなもんかもしれん。
608グレイ:2007/05/24(木) 15:24:05 ID:2c26qksb0
茨城県より
1 ダイハツムーブH13ノンターボ
  平均17(通勤、ドライブ 高速はなし)
2 ミラージュディンゴ H13 1.3
  平均13(通勤、ドライブ 高速なし)
 田舎なので高速乗るのはマレ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:40:59 ID:kuMo5YSc0
【地域】首都圏
【年式車種】19年 1500CCターボ COLT ラリーアート バージョンR 5MT
【街乗り燃費】11km/L
【高速燃費】13
【最高燃費】14

満足満足。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:06:15 ID:1pWo7YvH0
>>604
そりゃ湖岸道路ばっか走ってりゃ燃費いいわな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:39:52 ID:0MAN2tip0
【年式車種】 13年式 レガシィワゴン(3L NA AT)
【地域】都内中心
【街乗り燃費】 5.5
【高速燃費】 10.0

これの前にB4(2L ターボ MT)乗ってたけど
燃費は変わらなかった
やっぱフルタイム4駆は大飯食らいだな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:07:09 ID:2bYdFMj50
>>603
轟源乙
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:59:49 ID:z3Zx0p/qO
シルビア スペックR
H14年式MT
街乗り渋滞 7.5
通勤裏道 9
高速 12
以前に乗っていたR32typeMより1キロ燃費がいいので満足してる
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:14:34 ID:2ZiBXW7tO
【車種】メルセデスベンツ .E240(役員仕様車)
【年式】デザインからして2002〜2005年くらい
【地域】関東、北関東中心
【燃料】 ハイオクタン
【最高】実走 7.5K/L。(燃費計より)。
【最低】3.5K/L(燃費計より)
【コメント】役員車なので、アイドリングしながら待機したり、北関東を走ったり、渋滞遭遇したり、高速を70mph(112キロ)巡航したり……などのMixした数値。

燃料タンクは80g、車内ディスプレイによると、満タンにしたら約700キロ+@ぐらい走れることになってる。近場中心だと5キロ前後っぽいが、近郊を走ると燃費は一気に上がる。
近郊〜遠距離で走るには簡単に好燃費を叩きだせる(スピードもそれなりに出せるし)、さすがドイツ車と思いますた(・∀・)♪
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:18:23 ID:2ZiBXW7tO
追記、
信号の少ないところの田舎道や高速メインの運転なら、満タンからの航続距離は平気で800キロ以上走れるのではと感じますた。(96〜120キロ巡航だったらね)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:07:31 ID:dkS//xZi0
【年式車種】     H8年式 ホンダ インテグラタイプR(1800cc MT)
           CPU・給排気系は社外品
【地域】     大阪市内
【街乗り燃費】  8〜10km/L(こんなもんかな)
【高速燃費】   12〜14km/L (100km/h時に3,000回転にしてはええかな)
【エンジンぶん回し燃費】  4.5km/L(普通)
【深夜の一般道エコランチャレンジ】   最高18km/L(場所次第)

ゆっくり走ればそれなりに低燃費でいい車なんだが、まれに無性に
エンジンを回したい衝動に駆られて、人間にストレスがかかる。


617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:34:46 ID:zasa/tlt0
【年式車種】 H8年式 CR-V (2000cc AT)
【街乗り燃費】 8.5〜10.5km/h
【高速燃費】 11〜13km/h
【遠乗り燃費】 11前後
【最高燃費】17km/L(深夜のR4で野辺地〜築館で記録。70km前後で巡航が一番燃費良いみたいです。)

普段は、首都圏近郊で走っています。
10モードが11km/Lにしては良い燃費だと思いますが、すでに12万キロ走行。
大きなトラブルが出ない限りは乗り続けたいですが・・。
ちなみにエアコンは常時ONです。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:14:55 ID:ACuh+VemO
燃費age
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:49:21 ID:Kl/d6VH4O

9年式33GT-R

『エンジン』RB26改2771cc

『街乗り』たぶんリッター1.5キロぐらい

『高速』わからない

『その他』ゼロヨン1本走れば、約5リッター消費します…
競技車両の為、移動は積載車です
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 05:06:16 ID:Tkmsni95O
あげ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:55:58 ID:GF0JWpQT0
【年式車種】平成9年クレスタ ルラーンG
【街乗り燃費】6
【高速燃費】???

以前乗ってた70スープラ 2.5ターボRは
リッター3
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:15:10 ID:HsPpAzbs0
【車種】スカイライン300GT
【年式】2003
【地域】首都圏
【燃料】ハイオク
【市街地&ちょいのり】7.9
【高速で遠出】13
【コメント】高速は120km巡航ぐらいだと一番燃費が良い
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:37:07 ID:CFDYhjz80
【車種】ステージア ターボ
【年式】96
【地域】都内、埼玉
【燃料】ハイオク
【市街】4〜6
【高速】8
【最高】8
【最低】3

【コメント】トヨタの方が燃費いいよね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:40:55 ID:8lTGjpo90
【車種】MPV V6-3000
【年式】2002
【地域】超田舎
【燃料】レギュラ
【通勤】7〜8
【高速】未計測
【エアコソ】GWの暑い時だけつけた
【コメント】4月末に中古で購入。あまり走行距離が出てないので、初回満タン時のデータです。まわりから「5〜6だよ」と言われ、ビビっていたけど思ったより良い。5〜6ってエアコソ常時オソの人たちかなとか思ったり。【エアコソ】の情報もキボンヌ(懐!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:59:10 ID:FNb4NmCU0
アクセルをスイッチの如く扱うと5〜6だと思われるw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:22:12 ID:u13wY6le0
【車種】ターセル1.5AT
【燃費】16.9
燃費が改善しない。10W-30が原因か。エアコン使用率は、2/3くらいかな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:40:01 ID:8lTGjpo90
>625
そうですか。
常用域は2000〜2500rpmです。
あまりズムズムしないほうがいいみたいですね。m(_ _)m
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:05:23 ID:xzxHbJ5X0
【地域】     川崎
【年式車種】  H5 CD90 (4MT)
【車重】     88kg
【燃費】 50〜60km/l

去年に中古で買ったけど結構いいね。カブより楽だから遠乗りもこなせる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:41:36 ID:FAcFIaLHO
【HA11S スズキ・アルトの平成8年型】
【ハイオクしか入れていません。オイル交換時にワコーズのヒューエル1とプレミアムパワーを投入】
【オイルは、ワコーズのプロステージを使用し、添加剤はワコーズのシールコートを入れています】
【ATFはワコーズのハイパーSを使用し、プラグはデンソーのイリジウム・タフを使用し、エアコン用添加剤にワコーズのパワーエアコンを注入】
【タイヤは、ファルコンのシンセラSN828の135/80R12 68Sに鉄製ホイル】
【最高燃費 23.5q】
【最低燃費 6.5q】
【平均燃費 16.2q】
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:51:26 ID:FAcFIaLHO
>>629
使用地域は、関西北部です。
タイヤのメーカーは、ファルケンに訂正します。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:17:29 ID:FAcFIaLHO
>>629の者です。
HA11S スズキ・アルトの3速ATに訂正します。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:20:43 ID:oSeGKoEc0
やっぱアルトとか軽いのは燃費いいね。
ATでそれだもん。すばらしい。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:00:24 ID:FAcFIaLHO
>>632
>>629の者です。
アルミホイルに低燃費を謳うタイヤを装着していたら確実に燃費は向上していると思いますが、予算の都合で鉄製ホイルです。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:18:00 ID:aG5JMdUd0
>>633
アルミホイールはテッチンより重い物もあるんで、気をつけよう。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:27:05 ID:9IjdWePJ0
>>623
トヨタ馬力だから、燃費は良い方に効くよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:35:11 ID:UIFN9quGO
だれか、

『G13型トラクター』

の燃費も頼む (・∀・)にやにや
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:49:11 ID:TBT3uL0z0
【年式車種】 2000年式ベンツS500
【街乗り燃費】 4
【高速燃費】 11
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:49:43 ID:FQ37OJbX0
【年式車種】 H13年式 ムーヴターボ AT
【街乗り燃費】 通勤使用でリッター14` 
【高速燃費】 ほとんど使用しないので、不明

最高記録 リッター16キロ(遠出した場合です)
軽のターボは燃費が恐ろしく悪いなんていうのは、ウソだと実感しました。
下手なNAより、燃費は良いと思います

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:05:24 ID:E+gEE/tA0
>>638

俺のもエアロDQNカスタム4WDターボで
60キロ巡航でリッター14だよ

良いのか悪いのかw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:07:51 ID:1uVG12+HO
中村幸子死ね!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:10:20 ID:Yi+MgMxb0
【年式車種】 H16年式 フェアレディZ(3500cc 5AT)

ドライブ仕様 その他ちょっとした出かけ程度
【街乗り燃費】 8.5km/L
【高速燃費】 高速多様の為12km/L位
今の所、平均して9.5〜10km/L程度です。
ガソリン高いから、ドライブ週一から月一にせねばorz
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:13:24 ID:+vqlu6kl0
>>641
街乗りってどこ?
良すぎない?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:04:48 ID:59DyeXRzO
【年式車種】 現行ステージア(2500 4AT NA)

【街乗り燃費】 7.2km/L
【高速燃費】 10.5km/L
【最低】 5.9km/L
【最高】 12.5km/L
前の車よりはマシかな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:11:40 ID:85sNaKcJ0
【年式車種】  11年式チェイサー後期2000CC NA MT
【街乗り燃費】 11K/L
【高速燃費】  不明
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:15:02 ID:drbvLAah0
【年式車種】 H12 トヨタ マークU2000ccグランデ(100系後期)
【街乗り燃費】 春秋8km 夏冬7km
【高速燃費】 13km(100km/hクルージングで)踏めばいくらでも悪化しますよそりゃ
レギュラー仕様であのドンガラの車がこれならまぁ今の時代でも苦痛な燃費ではない
1330kgと車重そのものは軽いほうだし
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:05:45 ID:IkkGNSn/O
【車種】G13型トラクター
【地域】不明(新聞掲載の目撃情報によると英語圏でよく見かける模様)
【街乗】不明
【高速】不明
【最低】不明
【最高】不明
【コメント】このトラクターについて、仕事の依頼でなく、出所や掲載主等について調べた者は誰一人生きて帰った者が『ズギューー………ーゥン』

END
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:26:56 ID:Sa3T54XQO
》642
神奈川の横浜市です。
ストップ&ゴーが多いです。アイドリング時間は、全体の半分くらい。
月2000Kmは乗り、チョイ乗りが少ないのが良いのかも。
いずれも車の燃費計の数字ですけどね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:21:06 ID:rm5hLI2k0
【地域】中部
【年式車種】H19年式ダイハツソニカ
【最低燃費】15.6km/L
【最高燃費】18.8km/L
主に通勤で使っているので、高速とか街乗りとかの区別はできません。
ただ、オカルトグッズ(ホットイナズマポケット&HGを付けてから
平均1km/L余ほど燃費が伸びたように感じます。
買った当初、タイヤの空気圧は2.4k(推奨は2.2)だったのを、2.3に
落としても燃費が上がっているので、オカルトグッズもバカには出来ません。

あと、できれば軽量ホイールを履かせて更なる燃費向上を図りたいのですが
ちょっと金銭面から先送りになっています。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:23:39 ID:xVc8ZD1C0
アタリが付いただけじゃないかとw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:40:21 ID:yvvLWeik0
>>648
軽量ホイール代分燃費が向上するといいね
純正はスタッドレス用にすればいいんじゃないかな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:27:21 ID:0ieVPX1A0
【地域】 四国
【年式車種】 H5年式セドリック(3000cc、5AT)
【街乗り燃費】 8.4 km/l
【高速燃費】 10.5 km/l
【最高】 11.2 km/l (高知〜広島間、90%高速道)
【燃料】 レギュラー指定
【エアコン】 エコノミーモードでやや控えめの温度設定

暑がりで寒がりだから年中エアコンのスイッチを切れないw
これだけ走れればいい方かな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:37:30 ID:f4MZ760DO
>>629
最低燃費は3.8qに訂正します。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:58:50 ID:+jgKIikR0
ソニカだと5J×15、オフセット+45が理想なんですが、なかなか良いホイールは無いですね。
RAYSだと5.5Jしかないし・・・
5.5Jだとフロントタイヤが2ミリほどフェンダーからはみ出すんだそうです。
TEINの軽ベーシックでフロントを20ミリほど下げれば大丈夫かなーとも
思うんですが、どうなんでしょう?

>>649
オカルトグッズ付けてすぐに燃費アップしましたからねえ。
単にアタリが付いただけとは考えにくいです。
それまでは平均燃費計で20km/Lを超えることは無かったんですが
今では21km/L前後になっています。

あ、それとホイール代と燃料代、元が取れないじゃないかというツッコミは無しでw
先刻承知の事なので。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:11:23 ID:W0AYdCFKO
>>653
>>629の者です。
以前乗っていたスズキの初代スイフトの燃料タンクにランナップを入れていましたが、エアコン使用時の燃費が8・5qから10.0qに向上しました。
ランナップの効果が安定する迄に、1.5ヶ月から3ヶ月かかります。
ランナップの寿命ですが、メーカーは半永久的と言っていますが、私の場合は約3年でした。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:18:58 ID:Pk+POJAL0
>>629
なるほど、それで最低燃費が落ちたんですね

・・・って、それにしてもどーゆう走り方をしてたんですか・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:26:39 ID:Pk+POJAL0
>>653で訂正です。
ここで書いてる「平均燃費」は「平均燃費計」で表示されている数値です。
実燃費は、今はだいたい18km/Lチョイってところです。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:34:33 ID:F6MHCLbr0
【年式車種】 H15年9月初期登録 レガシィB4BL5-2.0i-NA-4AT-1350kg
【地域】福井県福井市中心街

【街乗り燃費】9〜10
 ・毎日片道10kmの旧国道を30分掛けて通勤、往復20km/60分。
 ・重量60kgプラス

【高速燃費】 14〜15
 ・大阪まで北陸自動車道→名神高速道路を使って往復。
  450kmで燃料メーター残り半分。64L÷2=32Lで450km、概算値なので14〜15とした。
 ・重量120kgプラス
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:37:50 ID:F6MHCLbr0
>>657 の補足。
街乗り燃費値は、満タン法による平均値。
高速燃費値は、燃料メーター目視による計算値。
このときの燃費計は16.8辺りを表示していたが、信用度低。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 01:42:34 ID:W0AYdCFKO
>>655
>>629です。
ランナップですが、以前乗っていたスズキの初代スイフトで約1年、今乗っているHA11S(スズキ・アルト)では去年の11月まで使用していました。
車の走行ですが、郊外では飛ばしてました。

ちなみに、ランナップの使用を辞めたのは、毎日放送のニュース番組で燃費向上グッズの特集です。
うろ覚えですが、ランナップ以外の商品が取り上げられていましたよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 02:44:44 ID:RR/vILbt0
【地域】 九州

【年式車種】 H5アルトワークスRS/Z 3AT
【街乗り燃費】 9 km/l
【高速燃費】 7 km/l
【最高】 11 km/l
【燃料】 レギュラー
【エアコン】 なるべく使わない

【年式車種】 H10 セルボモード NA 5MT
【街乗り燃費】 19 km/l
【高速燃費】 17 km/l
【最高】 23 km/l
【燃料】 レギュラー指定
【エアコン】 普通に使う
【コメント】 燃費が良くなるらしいソケット差込型装着中


ワークス、高速だと目に見えて燃料メーター減っていく。
セルボモードにつけてるソケット、あんまり意味ない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 03:14:59 ID:W0AYdCFKO
>>660
>>654のHA11Sの者です。
そのソケットでしたら、毎日放送のMBSボイスで実験していましたが、効果が無く、燃費が落ちますよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 03:42:05 ID:/GUR/zgVO
【地域】 福岡の田舎の方
【年式車種】 H7年ジムニーJA12 5MT
【燃費】 平均15q/l
【ガソリン】レギュラー

※ちなみに、燃費改善グッズを使用する前は平均13q/lでした。
663地方在住:2007/06/05(火) 03:49:47 ID:t7s4CCAwO
8年トゥデイJA4 5MT走行8万キロ超

街乗り/17〜22q
高速/17〜21q
遠乗り/21〜24q
今まで最高24.5q

普通の非Mトレ車

6年カローラGT 5MT 走行11万キロ超

街乗り/10〜12q
遠乗り/上に同じ
高速/11〜13q
あまり変わらん。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:33:47 ID:uMcbZz6j0
【年式車種】 H1?年式スズキエスクード 2000cc4AT  レギュラーガソリン使用
【カタログ燃費】 10`/g
【平均燃費】 9.6`/g
【最低燃費】 8`/g

冬場は4輪駆動入れっぱなしだから、燃費は非常に悪い。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:46:26 ID:0McbLK7W0
高知で街乗りとか言われても街ねーじゃん
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:57:03 ID:0lR25q5F0
ガソリンが高いから燃費向上グッズを試してみたくなる気持ちは分からないでも無いが、
個人的にはあんなものはボッタクリに違いないと思う。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:47:20 ID:JT5BVtgZ0
>>666
科学的な裏づけが取れ、きちんと結果の残せる燃費良化グッズが開発できれば、特許料その他で一生遊んで暮らせると思う。
・・・それができないから、今の燃費アイテムはオカルトグッズ以外の何物でもないんじゃないの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 12:02:31 ID:mm6PbVpQ0
燃費向上グッズは、プラシーボ効果によるエコドライブ意識が運転に影響してるよね
10・15モードで測定したら全く差が出ないだろうな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:37:47 ID:iHnDgxkp0
>>666
それは取り付けてみてから書いた方が良いよ。
体験もしないで憶測だけで決め付けると恥をかくことが多いから。

>>667
特許申請しているところはたくさんあるけどね。
問題はそれが認定されるかどうかだね。

>>668
たとえプラシーボ効果でも、エコグッズ買った事で省燃費運転を心がけて
結果として燃費が良くなればそれはそれで良いんじゃない?
逆に、エコグッズ付けてトルクが上がったからといって、それに酔って
アクセル余慶に踏むようになって、かえって燃費が悪くなったという人も居る。
要はその人次第だよ。
670666:2007/06/06(水) 22:47:34 ID:Kd2Lz0eH0
>>669
もっとハッキリ言おうか?






試す気も無いっつてんのっ!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:50:44 ID:pfbjp09u0
燃費計は効果あるよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:56:00 ID:iHnDgxkp0
>>670
だったらそんな必死に否定しないでスルーすればいいのにw
貴方には全く関係ない世界でしょ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:02:03 ID:e9ZQrFcu0
>>671 燃費計を買うお金があったら、その分燃料代に回したほうが・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:12:46 ID:iHnDgxkp0
つ地球温暖化
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:14:54 ID:eQw7R7v20
エコランやっても、中東あたりでバンバン消費してんだよなあ・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:16:22 ID:PeFSBQEY0
人に勧めると「そんな燃費計買う金で、何q走れるのw」とすぐ言われるけど
今まで出来なかった、(出来ていなかった)エコ運転が出来るようになるだけでも
俺的にはおkなんだけど。

同じ通勤路なんかで燃費が2〜3kmも伸びると素直に嬉しいし。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:16:44 ID:pfbjp09u0
エコランして6%の燃費向上なんて
何もしてなかった人にとってはチョー簡単なのにな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:17:46 ID:z7Fc7buZ0
燃費向上グッズ程度で燃費がよくなるなら、メーカーがすでにそういうものを
導入してるはず。日々燃費が少しでもよくなるように研究者が研究を行って
ぎりぎりのものを出してきているのに、燃費グッズで燃費がよくなるはずがない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:39:24 ID:2rNJ/0620
燃費計見ながら、いつもエコランしてる俺が試して効果があるなら
プラシーボじゃないと言えるだろうか。
ぼったくりされるほど金がないので、現在25V470μFと4700の105℃のコンデンサを注文中
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:34:39 ID:4m8q1tnU0
>>678
大手メーカーが他社の特許などを使うことはまずありえない。
あるとしたら、そのメーカーを取り込んでしまってから使う。
それくらいの事は常識として知っておこうね♪
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:37:54 ID:8GCzmhOS0
だからメーカーを取り込んでない時点でオカルトじゃん
常識的に考えて。燃費がよくなるならそんぐらいのことやるよ。
やってないなら、燃費向上グッズなど効果はないということだ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:53:50 ID:OAeR7dPR0
あんまり車乗ってないと燃費悪くなるっていうけど何でですか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:15:24 ID:sn2Mnt0s0
バッテリーが放電気味になりオルタネータに馬力を喰われ、
ガソリンは変質し燃えにくくなってパワーダウン、

それを補うようにアクセル開度大、
タイヤは接地面がフラットに変形し回転抵抗が大きくなる。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:51:06 ID:OAeR7dPR0
そうなんですかー、勉強になりました。
ありがとうございます。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:03:55 ID:4m8q1tnU0
>>681
自動車メーカーではないが、俺も特許取得してメーカーにもちかけたが
「ウチは自社特許以外使いません」とはっきり言われたよw
メーカーは取り込まれることはしない。メーカーが取り込むんだよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:08:14 ID:tsdzKe3X0
燃費計は確かに燃費向上グッズだけど、あれは付けただけじゃ燃費向上しないだろw
もっと、違う、付けただけで燃費向上すると唱ってるグッズの事を言ってるんだろう

チューブに巻くだけで燃費向上とか、タンクに放り込むだけで燃費向上とか、
アクセサリーソケットに突っ込むだけで燃費向上とか・・・
挙げ句の果てには、室内に設置するだけで燃費向上するってやつも見かけた。
怪しすぎw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:15:27 ID:Yq1qVUSh0
普段6〜7km/Lの燃費なんだが、ここ最近おとなしく走ってたら8km/L超えそうな感じ。
普段どんだけラフな走り方してたんだ…

でもおとなしく走るのってツマンネ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:27:06 ID:cgEl/yQl0
オレ
【年式車種】06年式MC後アクセラスポーツ15C(MT)
【街乗り燃費】13,9〜15,2km/L
【高速燃費】16,6km/L

【年式車種】05年式MC後デミオ15カジュアル(4AT)
【街乗り燃費】12,3〜13,6km/L(2人で使用)
【高速燃費】高速では使用しない

測定場所は京都市街。
マツダのATはダメだなぁ・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:33:47 ID:tsdzKe3X0
【年式車種】8年式 Logo(CVT) 確か10・15は18km/l
【街乗り燃費】12.1〜13.5km/l
【高速燃費】15〜17km/l
自己最高記録は忘れもしない軽井沢までのロングドライブで19.6km/l
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:58:22 ID:+khoyIlqQ
【年式車種】98年式JB2ライフ(3AT・4WD)
【街乗り燃費】平均12km/L (燃費走行で約13Km/L)エアコンは極力使用しない
【高速燃費】未測定
【コメント】リアをドンガラにして、カーペット剥いて、スペア下ろして燃費走行したら14.5程になりました。
やっぱ軽量化はキクなー
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:28:21 ID:P5m+87RxO
俺の通勤車はディーゼルのクセにリッター8キロしかはしらんorz
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:29:47 ID:MCU53f7t0
トラックか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:36:19 ID:P5m+87RxO
>>692似たようなもんだ。排気量4200tはやっぱだめか。
かといって趣味車はもっと燃費悪いorz
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:41:54 ID:nhNqUKbF0
ランクルかなと思ったが、ランクルにはディーゼル無かったやうな。。。
サファリ?w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:12:32 ID:MCU53f7t0
>>694
ランクルにないわけないだろ。但し現在はカタログ落ちしてるが。
クロカンは燃費悪いよ。三菱ジープも街乗りだとそんなもんだった。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:32:09 ID:OLmWvuu+0
ttp://www.chosunonline.com/article/20070607000042

この馬鹿な新聞の挿絵の車の燃費が世界一だろw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:02:00 ID:sW5zhG02O
>>688
五条―>1号線で南インター行くの混むから嫌い。
烏丸通りを走れば燃費よさげだな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:31:07 ID:HUq3DwGV0
【車種】ターセル1.5AT
【燃費】16.9
全然伸びない。orz
699688:2007/06/07(木) 14:42:27 ID:cgEl/yQl0
>>all
ローカルネタすまん

>>697
オレは北山通り周辺在住なんで
北山通り → 堀川通り南下で中心街or南ICに行くんで
五条も烏丸もあんまり使わないな。
堀川は交通量が多いけど、車線が多い&違法駐車が少ないんでソコソコ流れてくれる。
比較的流れてる道or裏道を通って、予測アクセル、ACオフ、2500シフトでこの燃費だから
エコランしないで走ってたら11位か、下手すりゃ10切るかも。
いや、大阪で渋滞にハマりまくった時も11km/L以上は走ってくれたから
やっぱ京都じゃどんな悪条件でも12km/L以上は走ってくれるかな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:25:55 ID:wZ5kz1w60
>>699
北山に住むとは羨ましい。
じゃ、この辺で失礼しました。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:27:08 ID:P5m+87RxO
>>694親のお古のランクル【80】だがやっぱクロカン系は燃費悪いね、
ちなみに趣味車はハイオクでリッター三キロ、ガス食い過ぎ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:15:35 ID:p5RFLdaN0
ユーノスコスモ?w
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:24:37 ID:MCU53f7t0
ダイムラーダブルシックスかも
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:39:05 ID:49hQFnIYO
>>702ドラッグレース用のマシンとしてマスタング【昔の大排気量やつ】に乗ってる、
ドラッグレースで使うとリッター0.3キロ以下しか走らないorz
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:24:32 ID:9YRY+Mz70
427ciとか428ciとかか、おそろc
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:33:14 ID:IAXzgsP1O
税金まで考えるとさらに恐ろしい
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 02:06:10 ID:IS36UYD60
【年式車種】フィットH13年式1300cc
【通勤(国道)】19〜20km/l (毎日往復25Km)毎回満タン38〜40ℓで800Km位走る
【高速】ほとんど乗らないから不明
【燃料】レギュラー
【その他】オイル交換は3年に2度位しかしない(メンテナンスなんか一切しない)
【タイヤ】純正ブリジストン185/55/15インチ
【走り方】2000回転以上は回さない様にしてる通常1500回転位を維持(約60〜70K)         
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:06:03 ID:94SRugkV0
フィットってスゲエんだな。
ウチのデミオは街乗りで14がやっとだわ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:11:39 ID:u/cJ5vJT0
通勤で国道を25km走れる時点で街乗りじゃないだろ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:24:25 ID:F+MpNzSt0
馬力ではよくカタログと実馬力の差を検証するスレはあるけれど実燃費と
カタログの差のスレはないね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:41:30 ID:mKYLtNlOO
10・15燃費の数値の55〜60l
60キロ定速燃費数値の45〜47.5l

くらいで解釈したほうが目安になるんでないかい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:44:49 ID:Bb5Sn4b40
【年式車種】 '92 CR-XデルソルSiR 5MT
【街乗り燃費(都市部メイン)】 8〜9km/l
【街乗り燃費(郊外幹線道路メイン)】 8〜11km/l
【高速燃費】 11〜12km/l

【年式車種】 '04 アクセラスポーツ23S 5MT
【街乗り燃費(都市部メイン)】 8〜9km/l
【街乗り燃費(郊外幹線道路メイン)】 9〜12km/l
【高速燃費】 12〜14km/l

デルソルは走行距離60000kmあたりから燃費落ちていって110000kmあたりで上記の燃費。
落ちる前は+1〜2km/l程度良かったと思う。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:17:41 ID:+mFSC1G10
【年式車種】 99年式 W220 メルセデス・ベンツS320
【街乗り燃費(都市部メイン)】 2,5〜5km/l
【高速燃費】 7〜12km/l

 まだまだ元気だし故障は少ない

 W140 S500は鬼だった。。故障しまくりだし
【街乗り燃費(都市部メイン)】 2,5〜3,5km/l
【高速燃費】 5〜9km/l
 
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:28:24 ID:2DbKcT+AO
【車種年式】平成10年式フォードエクスプローラー
【街乗り燃費】7〜8くらい
4000ccのわりには良いほうかな。レギュラー使用だし。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:37:31 ID:YZn+UQO00
>>713
ポルシェチューンのエンジンだっけ?>W140 S500
716715:2007/06/08(金) 12:38:45 ID:YZn+UQO00
ぁ、違うわ、>>715は無視して。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:45:05 ID:2sy7xzZW0
【年式車種】95年式ジャガーソブリン4.0
【街乗り燃費】3km/L
【高速燃費】 7km/L

状態の良い中古が120万であったんでゲット。
お陰で2年間消耗品交換だけで故障ゼロ。
でもこの燃費は予想外だった。
買う前にオーナーサイトで5km/Lは走るって意見が多かったんだが。
お陰で去年買い足したコンパクトカーばっかり乗ってる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 14:37:32 ID:FaCjNvYT0
>>707
毎日そんだけ走るならばはせめて半年に1回はオイル交換してあげて。
それとたまにはエンジンを回してあげて。
いずれもエンジンに悪い運転だと思います。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 16:41:08 ID:y/Edd4YN0
>>711
>10・15燃費の数値の55〜60l
適用される人がきわめて少ない超渋滞路を基準にするなって。

普通はこんなものだ。
そこそこの渋滞に遭う都市部で80%。
あまり渋滞のない道路で100%。
渋滞知らずの郡部なら120%。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 16:50:52 ID:Afvi0KElO
水抜き入れると燃費が悪くなるんかな?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:12:21 ID:bmqyfHw90
>>720
そんなこと言ったらバイオガソリンは使えねぇーぞ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:13:04 ID:JJjgrBmF0
地域】さいたま
【年式車種】H10年式(先代) レガシィBH TS_typeR_4WD(2.0_MT)
【街乗り燃費】 9.1〜11.8
【高速燃費】12〜13.5くらい←高速660km移動したとき
【カタログ10・15モード燃費】12.6
【備考】NA/155ps/ハイオク(主にJOMO GP-1+)/走行距離93095km
【装備】自作アーシング/タイヤ:ブリヂストンPlayz 195/60R15
【愛称】レガ子

丸いおケツがプリティ。
MTであんまりフカさないし、下り坂は
マメにクラッチ切るように心がけている
まあまあ満足

ECO仕様で25km超の新型レガシィ?出たら別れを考える。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:48:28 ID:pu1Fx6aH0
>722
下りはクラッチ切るよりエンジンブレーキ利かせたほうが良くなるぞ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 01:28:46 ID:/9l5mUfhO
>>723
昔は、下り坂でエンジンのスイッチを切り、ギアをニュートラルにして走っていた勇者(主にトラック運転手)がいましたが、ハンドルロックがかかるので危険です。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 03:29:59 ID:rpOzodNH0
すげー事してんなw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 07:27:52 ID:PttRDkOr0
R1の箱根の下りでエンジン切って事故ってうんぬんっていう記事をどこかで見た。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 09:17:31 ID:Q9iNErL5Q
エンジン切ってもパワステ付いてない車ならステアに操作は可能。というよりブレーキが効かなくなるでしょ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 16:58:57 ID:d8o/tpKsO
水温計を付けてから燃費と水温の関係に気付た。
要は水温さえ上げなければ、燃費は良い方向になるみたいだね。
ラジエーターに走行風が当たっていて、エンジンが最低限度で回っていれば、燃費は食わないから水温は上がらない。

いや、それでと言われても困るけどw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:59:19 ID:kksIKOmZ0
>>727
トラックのエアブレーキはエアタンクの高圧空気をブレーキに使っているんじゃなかったっけ。

ブレーキペダル踏み込んだらグッとブレーキかかって離したらプシューって音がしてブレーキが抜ける。
繰り返したら空気圧減っていくんだよね。で利かなくなる。
エンジン掛かっていればポンプで空気溜めていくんだけどね。
信号待ちでプシュプシュ抜いて溜まっては抜いて。。
前の車には迷惑だよね。煽っているみたいで。
ゆっくりブレーキを離せば音も出ないので楽しめる。すかしっ屁みたいだが。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:36:12 ID:aUU67SW50
>>729
プシュプシュプシュプシュやったこと有るけど、全然ブレーキがスカスカになる所まで行かないよw
日野のプロフィアだったから他メーカー製のは知らないけど。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:28:00 ID:VP4+eMt80
[車種]    18年 コルトリラックスエディション 1300cc
「街乗り燃費」 15〜16km前後
「高速燃費」  21km
「遠乗り燃費」 17〜19km位
通勤で片道21kmを約40分かけて大体17前後かな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 07:54:49 ID:J3xnMh3T0
>>731
やっぱ1,3は燃費いいなぁ。
自動車税が変わらないんだから1,5買った方が得かとも思ったけど
購入時に十数万変わって燃費でも1〜2km/L変わるんなら1,3の方がイイか。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 14:03:36 ID:VM1Y+0r50
【車種】H8年式ターセル1.5AT
【10.15燃費】16.2
【一般道燃費】17.2
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:09:29 ID:d0oRJsWl0
そうだよな、昔カローラU1300cc3速AT 乗っていたけど、
あの時はリッターあたり13キロは走ったからな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:39:12 ID:LJYypXdB0
【車種】H16ラパンSS MT
【10.15燃費】19.8
【一般道燃費】24
【高速燃費】わかりません
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:46:07 ID:R60B0qEgO
親のクルマだが

車種:97年式 タウンエースノア 2000cc(3S-FE)
街乗り燃費:10〜12km/l前後
高速燃費:8km/l前後(なぜか悪い)

ちなみに走行距離が22万q。オイルもろくに管理していない
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:42:34 ID:xCdwq/wP0
>736
ハコバンは空力が作用されて、全然伸びないです。
最近の全体的な車の傾向。背高のせいで、高速が伸びない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 04:46:41 ID:SYlQhhSz0
>>735
かなり燃費いいね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:30:55 ID:/Dspy9cV0
だれか日産プレジデントとかロールスロイスとかの知り合いから聞いた燃費
教えてよw 俺はそんな知り合いいないから。 ていうか古いベンツって
相当燃費悪いんだな、リッター2・5〜3はマジでキッツいな・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:40:49 ID:hwppbncZ0
わりこみスマソ
燃費のはかりかたについてですけど、
1,満タンにいれる
2,次回給油時に走行距離と給油したガソリンのLをチェック
3.走行距離÷ガソリン給油量
  で算出してまちがいないですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:10:30 ID:jMuFe/WqO
>>739
プレジデントは街乗り5前後でしょう
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:17:24 ID:XI5xQ95WO
>>737
そういうことだったんだ!
すごい納得しました
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:18:16 ID:jMuFe/WqO
知人がセルシオ20前期(ローダウン、社外アルミ)乗ってたが街乗りはリッター辺り3って言ってた
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:46:15 ID:SYlQhhSz0
>>740
基本的にそれでokと思う。
1回の給油では0.5L程度の誤差は普通に出るので気をつけて。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:06:06 ID:yMt7cECm0
>>744
その程度ならまさに「誤差」の範囲だから気にしないけどねw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:40:02 ID:atM026Vx0
このままガソリンが値上がり続けて、300円/Lとかなったら、
MTが爆発的に売れる日が来るかもしれない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:52:25 ID:B/QM8XidO
その前に車の登録台数が激減するよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:21:49 ID:0TKNhuU90
満タン法でやるなら、
・毎回同じ給油所
・オートストップに任せるとか、あるいは目視で油面が毎回同じ位置になる
ように合わせるとそこそこ精度がよくなる。
そういう意味だと、セルフスタンドで自分でやった方が確実。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:44:37 ID:SpXzt3En0
>>745
ええっ、0.5L違うとかなりはっきり数値に出るよ。20L給油で0.5Lって言ったら、2.5%も違ってくるよ。
満タン法で測定だけど。ちなみに、使用ガススタはバラバラ(主に有人)。

3月燃費 16.954km/L
4月燃費 16.884km/L
5月燃費 16.874km/L

3月→4月で0.4%ダウン、4月→5月で0.06%ダウン。
省燃費運転で1%はかなり大きいよ。0.5Lの違いはでかいよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 15:35:42 ID:Hwb8fkBT0
小学校の算数でさえ、どの桁あたりの数字までが有効か
ということを考えさせるんだけどなぁ… やれやれ
751749:2007/06/15(金) 17:06:03 ID:jLziYTwy0
0.5Lの差を説明するために、普通は書かない内部的な数値を書いたつもりだったよ。

生涯燃費が、小数点以下3桁まで記録しないと数値が動かないため、
それに合わせたのが主な理由だけど。

オレは、月間の燃費差が少ないから1%がでかく感じるけど、環境によっては、
どうしてもばらついて、1%が誤差の人もいるんだろうな。スマソ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:21:24 ID:nGYnfMD+0
今の小学校では円周率は「3」ですからw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:29:12 ID:/MwLRDL20
0.5Lということは、現在の価格では70円くらい?
20L使ったら2,800円くらい?


( ´,_ゝ`) でかいねぇ〜
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:04:57 ID:S0dXEJt90
>752
キリがいい「5」にすれば良かったのにな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:46:46 ID:E/wywGas0
>>752 それ全くのウソ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:04:15 ID:arm8n8jy0
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC278.HTML

なんか個人が解説してるね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:05:24 ID:FGd1pM5x0
【地域】 茨城県南部
【車種】 H10年式 チェイサー ツアラーS
【エンジン他】2500cc NA FR 5AT
【10・15モード】10.4km/l
【街乗り燃費】9.5km/l
【高速燃費】13km/l超(推測値)
【平均燃費】9.9km/l
【最低燃費】8.0km/l

中古で購入。基本的にサンドラで深ドラが多く、しかもマターリと走るので
ほぼカタログ値どおりの燃費です。
渋滞多目で9km/l台前半、渋滞がなければ9km/l台後半といった感じ。
最低燃費は納車後最初に出た値。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:50:00 ID:sstmzYyG0
深ドラって深夜のドライブってことか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:43:31 ID:AF8zkd0N0
>>758
深夜のドライブ 第三十六夜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181586639/l50
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 03:49:44 ID:XzFD1ahzO
>>757
後期が5ATで前期が4ATだよね?
761757:2007/06/18(月) 08:32:56 ID:n7b2aj4K0
>>760
Yes.
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:32:39 ID:I9hYWBMrO
H8・グランビア・3000ccディーゼルターボ
【街乗り】5〜6
【遠出】7〜8
【高速】8〜9
【最高】9.5
【最低】3.5
車種にもよると思いますが、1KZ積んだハイエースやサーフなどもこんな感じですか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:07:17 ID:8R3NwmlwO
あげます
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:16:01 ID:pSetJ3gH0
堕ちそう・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:45:16 ID:Im0PPRzT0
日曜日、ヒマだったので集計してみた 

【年式車種】 平成5年式 スカイラインGT-R
【高速燃費】   8.5〜9.5キロぐらい
【街乗り燃費】 6.5〜7.5キロぐらい
【最高燃費】  11.11キロ
【最低燃費】   5.74キロ

集計できた走行距離 146.467.0キロ
集計できた給油量    18.539リットル
平均燃費         7.9キロ ですた

クルマ自体は155000キロ以上走行してるけど、購入当初の記録が見つからなかった。
改造はマフラーをニスモ製に交換しているのみです。エンジン関係はノーマルのままです。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:20:33 ID:il1tvReoO
満タン入れて500キロくらい走るよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:25:00 ID:sGbZ7d1G0
>>765
Rの意外な低燃費にも驚いたが
あんなEgにも車体にも高負荷がかかる車が15万キロ以上走るのにも驚いた。
きっと優しく乗ってるんだろうなぁ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:42:38 ID:8Zhzprzn0
オートストップにまかせて給油してから、さらにいっぱいまで給油するとわかると思うけど、
暴れる油面で反応するのか、残量が少ないときの方が早めに給油が止まる。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:31:20 ID:VeztSts80
燃費が良いってゆうのはどのくらいの数値でなの?
初心者に誰か教えてくれ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:35:49 ID:w+Y1KGut0
>>769
クルマは車種で燃費が全然違うから、
単純に良いと言える数値を知りたいなら、競合する他社の同車種と比較するのが一番簡単じゃないかな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:36:51 ID:w+Y1KGut0
あー、それよりまず、同車種と比較するのが一番だなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:41:41 ID:VeztSts80
>>770
>>771
ありがとう
納車されたら比較して確認してみるよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:48:06 ID:w+Y1KGut0
>>772
ただ、カタログの10・15の数値を見比べてもあまり参考にならない。
だからこういうスレの需要があるわけ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:42:40 ID:OcG7MZKx0
いや、カタログの燃費は物凄く参考になる。
参考になるどころではなく、鵜呑みでも問題なし。
そりゃ、定められた方法で測定しているのだから、当然と言えば当然なんだが。

自分の場合だと、どんな車でも判で押したようにカタログ値の95%程度になる。

もちろん人によって、環境によって上記のパーセンテージは上下するが
(多分大多数は75〜125の間に納まる)、車種による上下は無視しても問題なし。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:16:18 ID:nxDXfmQ9O
10.15モードは絶対だ

鵜呑みにするんだ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:26:48 ID:9fEa9cZf0
>>774
どこに住んでるんだ、普通の条件じゃない
都会はもちろん郊外の住宅地でも95%は無理でしょうに
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:00:07 ID:ERVhMwh70
>>776
自分のウデの無さを棚に上げて・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:12:16 ID:2NM5LVFu0
>>774
プ○ウスでも試して欲しいw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:19:35 ID:Yt00S9YZ0
10・15モード測定も衝突安全みたいに抜き打ちで測定して欲しいものだ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:49:14 ID:dNEuXDT+0
>>778
50%位でねーの?w
例え都市部の渋滞オンリーでもバッテリーだけでどこまででも走れる訳じゃなかろう?w
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:12:58 ID:Yt00S9YZ0
もう、後ろから押してもらえば。。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:47:45 ID:WU4yTQQs0
【年式車種】 H9年式 セリカSS-V MT BEAMSエンジンの前モデル
【街乗り燃費】 10〜12km
【高速燃費】 15〜17km
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:49:50 ID:C8ZesEQZ0
燃費よくてもハイオク指定だと辛いね・・・。
俺の車がまさにそう。燃費は満足してるんだがね・・・。
ま、買う前から分かっちゃいたことだけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:59:05 ID:9fEa9cZf0
>>777
まぁ俺は腕はないけど
95%だぜ??
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:27:20 ID:zAtpcDvT0
95%ぐらい、きわめて普通だよな。
過疎地なら120、130%も当たり前。条件が定地走行燃費に近付くのだから当然だけど。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:40:51 ID:qj5HymTb0
普通実走燃費って、カタログ燃費×0,8か0,7で出すんだがな。
街中じゃ深夜でも信号なんかに引っ掛かってカタログ燃費の数値に近付けるのは難しい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:57:58 ID:Qqbd1lpm0
0.7なんて渋滞だらけのところばっかり走っているか、車がどこか壊れているか、
キチガイ運転しているかじゃないと出ないわな。

わざとやろうとしても無理だw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:11:00 ID:gcHBKEMk0
カタログ燃費は簡単に超えられるよ。

ブレイドG 10.15モード 13.4
実燃費 14.8(走行距離748.4、給油量50.43)

毎回こんなもんだ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:16:37 ID:pjsQxh2x0
>788の家は、超高台にある宅地。行きがカタログ燃費を超えて、
帰りが極悪燃費。





















ってことないかw?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:25:51 ID:W36ahczj0
道しだいだよな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:20:27 ID:myltzD0y0
>>787
過疎地住民 乙
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:26:37 ID:PJW1QpAQ0
>>789
行きだけで走行距離748.4かよw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:15:10 ID:hhYeGpJX0
>>785
>>787
>>788

おまいらどんな田舎やw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 14:03:17 ID:k9X4zUvb0
>>791 793
低脳運転の下手糞ども必死ww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 14:24:49 ID:HF6RAbFhO
最近の車って、メーターに平均燃費、瞬間燃費、航続可能距離まで付いてるけど、これってどれくらい正確なのかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:24:13 ID:myltzD0y0
>>794
それだけ馬鹿だと、腹も立たんな
まず免許取れよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:34:07 ID:5vTcDG570
>>796
オマエの>>791マヌケレスを棚に上げてかw

頭の悪いヘタクソは、カタログ燃費の9割程度というきわめて普通の値で驚くらしいw
もし過疎地なら12割いくのが普通だわな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:32:44 ID:C6yC/Qht0
「自分の車の燃費が悪いと言って騒ぐ奴は、頭も悪い」とよく言われるが、これは当たっているな。

頭が悪いとガソリン垂れ流し運転して、カタログ燃費とかけ離れた数字しか出ないわけだから。
あるいは非常に条件の悪い場所で走っているかだが、これも車のせいにしている時点でやはり頭が悪い。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:48:56 ID:aB1tXFuD0
それにしても頭悪いって言う結論が意味わからないな
それこそ頭悪くないか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:00:38 ID:vMtbrg4s0
異常に燃費の悪い奴は、交通の状況も読めずにアクセル・ブレーキ踏みまくり。
おまけに周りに迷惑、環境に迷惑ときたもんだ。

頭が悪いと言わずしてなんと言う?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:48:00 ID:HF6RAbFhO
ちょ、今から舞妓Haaaan!!!見に連れ出されるから、だれか変わって下さい。お願いします
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:47:53 ID:/Q5enLlh0
どこの評価サイトでもユーザーレポートで10.15モードを越えるのなんて殆どないね
10モードならあり得るけど
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:23:33 ID:d6s0Qg+p0
>>802
ガソリン満タンから満タンまで高速乗れば余裕で超える
それ以外の状況ではあまり無い
というか、信号に1度でも停止したら無理だと思う
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:26:53 ID:v6JgQN/o0
10・15モード燃費超えるって言ってるヤツが皆単発IDな件。
こんなバカなことを平気で書くアホが何人もいるワケないか。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:45:46 ID:Sk7sqfUf0
教えてgoo見てると

10.15モードの7割超えれば上出来。
10.15モード通りに走ると遅すぎて実用的ではない
10.15モードは特殊なドライバーが運転しているので超えることはできない

などアフォばかりで笑える

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:22:10 ID:gDxolnpP0
そういうことは燃費向上スレでやれ

【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 25km/L
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179025322/l50

ここは燃費を報告するスレ
他人の燃費を参考にするのは○、ケチをつけるのは×なんじゃねーの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:32:35 ID:LsFh2Ltz0
特殊な条件下の燃費を偉そうに語っても何にもならんといっとるんじゃアフォ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:01:41 ID:/Q5enLlh0
>>803
それは80km定地走行という別のモード
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:18:34 ID:kKPLhtD40
今さ、80km族って増えたよね。
燃費走行。
左車線をズラーッて。
トラックに煽られて抜かれて行く。
もちろん80でも下道より速い。
嫁さんに高速使うなら時間掛けても燃費でとか言われてんのか知らんけど。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:26:06 ID:+hPOptPz0
去年の春から記録つけてるけど33回給油してカタログ越えは7回で
6〜11月だけ。冬場はダメだね。数字がいいときはやっぱり長距離走行が主体。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:13:17 ID:+ze2+CWz0
特殊な条件下の燃費では無いんだよ。
788の実燃費14.8は、高速なし、一般道の通勤が9割での数字。
アイドリングストップ、急発進、急加速をやらない。
50km弱ぐらいで流して走行する。
この程度の当たり前のことでカタログ燃費は超えられるよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:17:16 ID:dUO0MW8j0
>>811
通勤距離は片道何キロ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:24:30 ID:slaDDGso0
高速で関越の上りでトレーラーの後ろを75〜80で走っていたら
普段の120走行の2倍の燃費。
もちろん10-15数値超え。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:38:36 ID:0Crl/5ZT0
>>805

>>803とか>>804とか>>807 みたいな間抜けが
そういうことをほざいているんだろうなぁw

特に>>804の間抜けっぷりは尋常ではないww
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:46:03 ID:wCxS1bbf0
交通条件がいいと>>566みたいにほとんど通年10.15モード付近の場合もあるしな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 05:53:31 ID:I83ffd+F0
>>814
まぁそう必死になるなよ、自演房
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 06:23:33 ID:+ze2+CWz0
>>812
22km。田舎なんで渋滞はほとんど無いよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 07:52:22 ID:YMywIMrc0
>>817
特殊な条件下じゃねーか
過疎地はすっこんどれ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:57:16 ID:1d9XutSkO
10.15モードって何?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:58:40 ID:I83ffd+F0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:09:21 ID:A0nz3rXg0
>>811 のような環境、運転で、カタログ値の110%ぐらい
簡単に維持できるわけだ。
95%程度に噛み付いていた低能下手糞君たちは、
ま、せいぜい運転の腕を磨けやw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:19:19 ID:tIyodQqV0
クマー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:59:11 ID:TT0Yefu+0
燃費命の運転も時として激しく自己厨な行為となる場合もある。
ほどほどにね。

燃費の善し悪しと頭の出来や人間性はそれほど相関性が無い、ということだ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:26:53 ID:6KDsxXt70
車本来の燃費を出せない(使用地域は考慮する)奴は、無駄に加速しては無駄なブレーキを踏み、
おまけに無駄な車線変更というような馬鹿運転をしている。

燃費の善し悪しと頭の出来や人間性は、かなり高い相関性を示すだろう、ということだ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:28:59 ID:ML47DZIT0
車速を殺さないための車線変更って十分考えられると思う
それより、いちいち頭の出来と燃費を比べる>>824の方がよっぽどイカれてる
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:38:44 ID:w3m1f1840
>>824
もともと燃費の悪い普通車と軽と比べると
普通車に乗ることが頭悪いってことになりますよw
感情的になるなよとあまりにも幼稚だぞ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:40:45 ID:6KDsxXt70
低脳丸出しの運転をしていれば、当然燃費も悪くなる。

なぜここまで当たり前のことを必死に否定する?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:42:28 ID:6KDsxXt70
>>826 
なるほど。理解力もアレだわ。ものすごく納得。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:48:31 ID:ML47DZIT0
そうかー燃費に悪い運転する奴は頭悪いのかー
変わったのに粘着されてるのなこのスレ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:50:19 ID:okw9GivZ0
DQN長距離トラック運転手は頭良いのか。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:59:54 ID:ugkvxN+60
燃費悪い運転してる人が頭悪いかどうか知らんが
824みたいな運転してすぐ信号とかで捕まってるの見るとバカっぽいなとは思うな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 16:13:45 ID:jv7uyTbV0
前の車にくっついてはブレーキの繰り返し。
先の状況も見ずに車線変更したら、変更先の前車に詰まって即ブレーキ。
こいつ、イノシシ以下の知能じゃねぇの?

こんな奴の燃費が良いわけないわなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 16:35:16 ID:YMywIMrc0
そろそろ>>824のワンパターンの煽りにも飽きてきたな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:41:03 ID:0O5GK53kO
【車種】役員仕様車のクラウンマジェスタ。4300cc。 (デザインからしてたぶん2005年のやつかも)
【地域】役員車のため都内中心、たまに近郊。
【平均】3.5〜4.5くらい
【最低】1.9くらい(社長の話による)
【最高】10.5くらい(近郊走行時。燃費計より)
【コメント】先日に茨城、長野、沼津に仕事で運転したので再カキコしますた。(高速は120〜140巡航が多いが)
 停車中や待機中でもにエンジンかけっぱなし + クーラー常時ON + 渋滞でのタイムロス・・・などなど、タクシーみたいな感じの扱い方で↑↑↑は、役員車として使うには燃費は良いほうなのかも知れん。

ただし、完全に個人の車として使う場合だと悪燃費すぎて・・・・・( ̄□ ̄;)!!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:27:06 ID:Yl3b8haQ0
賢い人は、先を読んで無駄のない運転をする。信号のパターンもすぐに覚える。
同じ車を同じような環境で使っても、賢い人と馬鹿とでは燃費に大差が出る。
カタログ値10の車で、賢い人は9、馬鹿だと6なんてことはざらにある。この場合、
同じ量のガソリン使って、賢い人は馬鹿の5割増の距離を走れるということ。
馬鹿が年間30万円使っているところを、賢い人は20万円で済ましているのだ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:31:04 ID:WvUipvEG0
>>817
そうすると、燃費を支えてるのはやっぱり道路条件の良さだろうね。
あとアイドリングストップ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:39:00 ID:EI5kimYR0
貧乏な人は、先を読んで無駄のない運転をする。信号のパターンもすぐに覚える。
同じ車を同じような環境で使っても、貧乏な人とお金持ちな人とでは燃費に大差が出る。
カタログ値10の車で、貧乏な人は9、お金持ちな人だと6なんてことはざらにある。この場合、
同じ量のガソリン使って、貧乏な人はお金持ちな人の5割増の距離を走れるということ。
お金持ちな人が年間30万円使っているところを、貧乏な人は20万円で済ましているのだ。

でもお金持ちな人は痛くもかゆくもありませんでした。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:49:38 ID:ZcOKGNLr0
環境の大敵:低脳が、墓穴を掘るだけの無意味な反撃に必死だな。 >>837
さすがは低脳w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:12:54 ID:xxjMuOmK0
>>837
本来金持ちとか地位の高い人ほど地球環境や国の事を考えてエコ運転を心がけるものだが・・・
キミの言う金持ちというのはどうみても成金の行動にしか見えないのだが・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:28:55 ID:+ze2+CWz0
田舎は特殊な条件下なのか、日本中に普通にあるだろ。
俺は、渋滞だらけの都市部の方が特殊だと思うんだがね。
818は、自分の環境以外は全て特殊とでも思っているのか。
自己中な奴だな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:32:19 ID:hRz4m6zI0
慢性渋滞する大都市は燃費が悪い。
地方都市は燃費そこそこ。
郊外は燃費がいい。

たったそれだけの話じゃないか。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:35:37 ID:v0XWh7+T0
>>841
>たったそれだけの話じゃないか。

もちろんそれもあるが、腕(つまり頭脳)の問題は大きい。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:44:23 ID:w3m1f1840
>>842
腕=頭の良さってバカか
頭のいい医者が
腕のいい外科医になるとでも思ってんのか??
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:46:35 ID:0h9lP+H/0
カタログ値に対する実燃費比率の目安最低ライン。

>慢性渋滞する大都市は燃費が悪い。  0.7
>地方都市は燃費そこそこ。  0.9
>郊外は燃費がいい。  1.0
+過疎地は無茶苦茶燃費がいい  1.2

まぁ、居住地の明確な分類ができないからあまり意味はないが、
少なくとも郊外で0.8とか地方都市で0.6とか言う奴は、相当馬鹿な
運転をしていると思って間違いないだろう。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:59:06 ID:2IHBo2wf0
>>843
車の運転などは外科手術と比べ物にならないほど単純な作業だ。
国民皆免許とも言える状態であることから、馬鹿でも理解できるだろう。

よって、頭を使えば容易に燃費の良い運転ができるはずだ。
つまり燃費が悪い奴は頭を使えていないということだな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:16:47 ID:zi+B2Js90
一言一言ID替え乙
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 03:04:30 ID:gp4A/wb/O
なんかめんどくせー奴がいるな。
カタログ値19.5
リアル9.97
完全街乗り、信号アホほど有り。法定速度遵守のトラックに無神経な路上駐車。突然飛び出してくるチャリ&歩行者。トドメにパトカーウヨウヨ。そんな道路を毎日往復20キロ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 05:34:21 ID:S2VwE7bG0
燃費と頭の良し悪しを絡めてるヤツ、一人で頑張ってるのバレてるんだしコテハン付けろよ。
もしかして今時アナログ回線?

やたらカタログ値並みの好燃費を弾き出すから不思議に思ってたんだけど
光は愚か、ADSLすら引けない過疎地なんだな。 納得したよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 11:59:29 ID:R+Zulv5v0
6kmくらいかな普段は、高速では12kmくらいかな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:10:24 ID:XIBYL6u/0
うちの田舎はADSLは引けないけど、光ならOK(他にも居るだろ、こういう香具師)
田舎なので信号は非常に少ないのだが、やたら一旦停止(見通しの効かない交差点も)多いから、
徹底した少燃費運転しても10.15なんて届かないぉ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:07:20 ID:M0p9cIjG0
日本じゃ北海道のド田舎以外ムリポ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:35:48 ID:zT1sN35y0
車種で言うと軽ターボのMT車がエコラン徹底すると10.15超えさせやすい。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:42:44 ID:v91wfc+Q0
ははは、頭の悪い下手糞どもよw
自分の下手糞さを認めたくなくて必死ww

e燃費のサイトでも見て来い。
カタログ燃費近く走っている車なんて、いくらでもあるぞ。
しかもこれは携帯電話を駆使できるユーザーのデータだから、
高齢化の進む過疎地のサンプルは非常に少ないと推測される。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:37:21 ID:lOqUPOY/0
カタログ値10.6km/ℓを16km/ℓで走る天才の俺が来ましたよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:50:40 ID:yp8tRscK0
 ______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│     ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │    (・ω・  ) はいはいわろすわろす
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    O目⊂ )
____|__|   (_(_⊃
                        / ̄ ̄ ̄ ̄/
                     __ /  NEC  /
                     \/____/
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:24:19 ID:nFgXU0W20
>>852
データから見ると、軽は普通車(広義)に比べて明らかにカタログ値からの乖離が大きいよ。
普通車に負けじと、必死にアクセル踏むからではないかな。

カタログ値超えが多いのは、むしろ1500cc以上の車だよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:32:15 ID:ngGQv7e20
軽はだいたいギア比低いから燃費悪いんだろな。
高速巡航なら1300〜1500ccあたりが一番燃費良いんじゃねーかな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:06:21 ID:zT1sN35y0
軽ターボ+MTは、雑に踏めば10.15から乖離した悪燃費になりやすい一方で
丁寧にエコランすれば10.15超えもさせやすい。
軽NAに比べて10.15が低目だってのも10.15超えさせすやすい一因だと思う。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:18:39 ID:zT1sN35y0
ちなみに相模〜静岡間を国道246+国道1号を使って軽MTで往復するとエコランしまくった場合は
ターボでもNAでも夏場近くで24Km/Lくらいいくんだけど(高速道路使うとむしろ燃費落ちる)
10.15カタログ値がNAで22Km/Lくらいなのに対してターボは19Km/Lくらいだから
達成率でターボが上にくる。一方で軽ターボは踏むと悪化率もかなり大きいけどね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:14:49 ID:cCmllClN0
1800〜2500ccのNAしか乗ったことがないが、高速道路を使わないロングドライブなら
どの車でもカタログ値の25%増以上走ったけどな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:58:23 ID:eOZNc9KOO
2000ccの現行レガシィB4 AWD
カタログ燃費14.0
25%増だと17.5
まあ燃費計の数値なら可能かな。
で、64Lタンクのうち60L使うとして
1050km走行可能とな!?

信じがたいな。
第一どういう計測をしたのか?
同一セルフスタンドで満タン法計測か?
まさか燃費計の数値で語ってるんじゃないよね?25%増て。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 06:58:52 ID:o9zY3JK90
燃費計で語ってるのかw

ちなみにモレのデータ
10.15モード燃費19.8km/l
実走燃費17.1km/l(満タン法)
休日昼間の環八のように渋滞まくりってことは無いが、幹線道路沿いで信号の多い環境で毎日13kmを往復。
週末は同様に渋滞こそしないが信号の多い道路を買出しにいったら遊びにいったり。
停車時間が長いのが判ってる場合はアイドリングストップをするが、横断方向の信号が変わりそうならアイドリングストップしない。
燃費に気を使っているか使ってないかで分けると気を使ってる方だと思う、エアコンの使用は巡航に入ってからw
むしろ冬場の燃費悪化の方が大きい、14km/l程度まで落ち込んだ経験あり。
863859:2007/06/29(金) 07:50:13 ID:bTJAee500
ちなみに>>859はセルフ給油の満タン法です。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:28:09 ID:HxvshRSp0
>>861
125%ぐらいなら余裕だって。
疑う前に一度やってみな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:39:57 ID:HxvshRSp0
ただし2000cc四輪駆動で14.0という、ちょっと前にはなかったような低燃費車は
それだけの余裕があるかどうかは知らん。

オレの場合は、燃費計なんて無縁な古めの車ばかりだから。
10.0の車で12.5以上なんかは楽勝だ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:00:06 ID:nC6Z+9zD0
古い車のカタログ値は10モードだったっていうオチか
867865:2007/06/29(金) 16:10:20 ID:EDW7myiA0
いちばん最初に買った車は10モードだったが、そいつの場合は
最高130%強の記録がある。

険しくなく信号のほとんどない国道を走れば、余裕だってのに。
自分でやりもしないで疑うバカが多いなぁ。ほんと。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:11:35 ID:EDW7myiA0
あ、別に「国道」じゃなくてもいいよw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:13:05 ID:nC6Z+9zD0
>>867
そんな国道で空いてる所は都市部にはありませんが?
道路が混んでると馬鹿ですか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:44:11 ID:NTHONnWX0
1500cNA
エアコンつけなければ15km/g
つけると6km/g割りこむ

エアコンつけますバカじゃないので
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:53:44 ID:l67St2Rn0
単に高記録ってだけなら、E36 328で高速道16.7km/lってのを出したこともあるが。
でも、こういう実運用で参考にならないチャンピョンデータを持ち寄るスレじゃ
ないと思ってたけど、1xx%出せるぜっていつまで続けるつもり?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:04:16 ID:CU/m+U2M0
まあ「可能な限りの最高値」ってのもアリじゃないのかな。
ただ他人に押し付けるような言い方が良くないだけで。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:13:59 ID:scDV7xxV0
95%とか120%とかはまじめに燃費スレで語るべき話題だな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:49:11 ID:Jyeu5hZ40
【年式車種】H15年式  GDB-C 6MT
【街乗り燃費】6.5〜7km/l
【高速燃費】10km/l前後

街乗りは都内なんだけどこんなもんでしょうか?
同じ2リッターターボでもみなさんのがいいですね。
ただ俺が下手なだけか。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:01:36 ID:c329BmVC0
>>863
ワゴンR NA MTで国1使って静岡<>沼津間をよく走ります。
同じように夏場は24km/Lぐらい行きますね。
冬場、特に1,2月はかなりおちます。21ぐらい。

燃費マネージャ付けて、セルフ給油の満タン法と
比較しながらやってます。

ターボでもMTだったら同じくらいいくんですね。そろそろ乗り換え
考えてるんですが、次行っちゃおうかなぁラパンSS
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:19:03 ID:ttek6FMP0
軽は特に10・15燃費と実燃費の解離が大きいって言われるけど
排気量と車重が有利なだけに、絶対的には好燃費を出すね。
軽、CVT、アイドリングストップってのが最強っぽい。
CVT搭載した新しいミラやムーブは100km/h巡航でも3000回転悠々切るらしいし。
一昔前の軽なんて4000回転オーバーは当たり前だったのに。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:15:58 ID:8avgfVfI0
【地域】 関東北部
【年式車種】 H2年式 BNR32 5MT (マフラー交換のみ)
【街乗り燃費】 7.5km/l 前後 (片道10km・30分の通勤で毎日使用)
【高速燃費】 10km/l ちょい (90km/hでのんびり巡航)

ガソリンもシェルクレカ使用(現在3☆)でハイオク \130/l なので何とか維持出来てる。
燃費がいい理由として過疎地ってのが一番なのはもちろんだが、
タイヤ幅が今となっては軽でも履いてそうな225ってのも案外効いてるのかも。
最近このスレ見て運転方法見直したら 0.5km/l 前後伸びたんで御礼として書き込んだ次第。

でももう色々限界でトヨタの150万FRに密かに期待してる今日この頃。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:36:44 ID:FnkK215I0
>>869 話の流れを読めよw 馬鹿w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:50:28 ID:h1yDIJIC0
>>871-873
95%などは、普通に出している人がいくらでもいるレベル。
120%はロングドライブ、満タン法で当たり前に出るレベル。

どちらも全然、特殊例ではない。
880566:2007/06/30(土) 07:50:19 ID:p8u3mkon0
【地域】静岡県東部 (国道246の通勤路が6割、高速道路使わず)
【年式車種】H10 ダイハツ ムーヴCX(L900系) 5MT (10.15燃費21.5Km/L)
【駆動方式】FF

2006
08/20 23.25Km/L (848.3Km / 36.49L)
09/12 22.86Km/L (836.6Km / 36.60L)
10/01 23.53Km/L (830.6Km / 35.30L)
10/15 22.58Km/L (839.2Km / 37.16L)
11/06 22.82Km/L (837.8Km / 36.68L)
11/23 21.52Km/L (772.5Km / 35.90L)
12/10 21.22Km/L (768.0Km / 36.19L)
2007
01/02 20.57Km/L (743.1Km / 36.13L)
01/25 20.07Km/L (729.9Km / 36.37L)
02/15 20.96Km/L (772.7Km / 36.87L)
03/04 21.21Km/L (778.4Km / 36.70L)
03/26 20.89Km/L (759.9Km / 36.37L)
04/19 21.10Km/L (821.5Km / 38.94L)
05/12 22.33Km/L (846.3Km / 37.90L)
06/04 23.25Km/L (886.2Km / 38.11L)
06/30 23.22Km/L (831.3Km / 35.80L)

気温上昇に伴い、5月6月は連続で23Km/L超え。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:54:57 ID:R0OaKaYa0
>>880
ムーブのMTなんて希少だなぁ。
明日からまたガソリン値上がりするらしいし、その燃費は価値あるね。
オレのアクスポ15は14km/L。
かなり頑張っての燃費だけど、やっぱ軽には敵わない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:02:05 ID:iji02nwC0
軽はMTとATで別物のように燃費が違うな。カタログ燃費はそれほど差がないのに。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:36:07 ID:Ec4mN6K80
ロングドライブとかいいながら、10・15モードと比べて120%とか言ってるあほうは放置しようね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:51:33 ID:+18HOKCBO
安斎先生、実用での燃費報告がほしいとです。
瞬間燃費や良条件の話は
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 25km/L
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179025322/
でやってほしいとです。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:05:29 ID:xiTyEgkP0
>>883 話の流れを読めよw 馬鹿w
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:08:21 ID:Ec4mN6K80
>>885
どこに流れがある
おまえが単発IDで暴れてるだけだろ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:24:12 ID:xiTyEgkP0
>>886
>>859前後からの流れを見てみろ。

まったく、スレの流れも理解できず、断片的な印象だけで
脊髄反射するマヌケには困ったもの。ゆとり教育の弊害だな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:56:21 ID:pj1HexRc0
以後ゆとり禁止
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:20:27 ID:NGctfYU8O
【車種】アルファード。ハイブリッド車
【地域】都内。たまに近郊
【一般】7〜8くらい
【郊外】8〜11くらい
【高速】9〜12くらい
【最高】40キロ(電気車モードでたらたら数百メートル走ってみたときの数字。燃費計より)
【最低】6キロ(エアコン全開+都内渋滞遭遇時)
【コメント】数字は燃費計での記録。ガソリン車と比べると一回り良い数字を得られたが、車重があるにせよ、ハイブリッド車だけに最低燃費で普通に10キロ以上はほしい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:36:57 ID:VVHG017F0
>>887,888
たびたびID変えて自演、ご苦労さん
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:45:21 ID:JaSEXLwS0
>>884
そいじゃ、カタログ値の50〜60%などという、馬鹿運転or異常な悪条件の奴も
追い出すべきだな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 04:23:31 ID:6tu8hVzv0
>>889
都内とはいえ、辛い数字だな・・・
隣夫婦のアルノーマル車がそれ以下だと思うと可哀相で顔まともに見れない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 05:11:04 ID:MtgrgWU70
>>892
まともに顔が見れないってw
事件のの被害者になったわけじゃないのにw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 06:54:35 ID:K7l6ZzGT0
ハイブリ車ってだけでノーマル+200kgってのが痛いな。
もう少し軽く作れればもっと燃費良くなるのにな。
今のままでは自重で少なからず燃費を悪化させるというジレンマに陥ってる。
ま、それでも普通のガソリン車よりは燃費いいだろうけど。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:50:52 ID:SQaKXxgv0
それでもHVの面目躍如というか、都内の渋滞にハマったら、3km/lとかでても不思議じゃないだろうにw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:45:08 ID:W+p1ZHZ/0
車重だけでなく、空気抵抗と、交差点とかカーブでの周りに迷惑なほどの減速が原因だね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:58:22 ID:4rIUod/W0
短距離の走行だと燃費が悪くなり、頭が悪いらしいので3km程度の距離を走るときも、燃費向上のために最低でも20kmは
信号の無い道路を回ってくる必要があるね。
898\___________/:2007/07/01(日) 13:10:24 ID:0cvsunBs0
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:21:18 ID:Nh9DcB2KO
【車種】ベントレー、マルシオンみたいな名前の6000cc車
【地域】都内中心(役員車)
【燃費】2〜4キロくらい
【最低】ぬるぽ
【最高】ガッ
【コメント】友人が役員ドライバーで、ベントレー運転してるってことで聞いてみた。正確な数字は解らないらしく、走行距離とメーターの減り方からの推定値だそうでつ。
6000ccで都内がメイン、役員車としてだと経費とかで落とせるだろうが、これが一般家庭車だと悲惨な維持費になりそうだな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:26:44 ID:MKvtGjg50
ベントレーなんて経費で買う車だろが
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:04:49 ID:WXwfj2qa0
>>899
税務署に話をしたくなる会社なんだね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:10:15 ID:Z0FDZhRq0
ほんと燃費ってのは、走り方次第で大差が生じる。

何も考えないで運転している奴は、ちょっと頭を使うだけで
昨今のガソリン価格上昇分など余裕でペイできるぞ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:44:53 ID:j1eUmEn00
昔からしっかり激エコ走行してる人はそうはいかん。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:00:58 ID:G8GZdxCG0
馬鹿運転している奴はいいわなw
今から運転を変えれば3割程度は燃費向上する。
そうすりゃ、130円のガソリンが100円同然に!!

問題は、その頭があるかどうかww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:44:27 ID:uD1cFauB0
>>904
うんうん、それで・・・

オチは?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:35:44 ID:eajFz5og0
燃費3割向上→130円のガソリンが100円相当に。

笑うとこですよね?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:33:15 ID:Iqup3yfp0
>>906 おまえが低脳w

燃費10 → 13
130キロ走ると 13リットル → 10リットル
リットル単価130円で 1690円 → 1300円
1リットル100円で13リットル入れたことと同じだ。

まったくゆとりの低脳には困ったものww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:41:10 ID:uD1cFauB0
>>907
それを説明するのに、それだけの行数を必要とするおまえも・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:51:37 ID:IhEQYIMX0
噛み砕いてドロドロにしてやらなきゃ、馬鹿には呑み込めないんだよw


つ 逆数 

だけで理解できる奴なら、最初っから噛み付かんだろw
そんなことも理解できない908も相当のアホだなww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:01:46 ID:/u1LVQZ80
>907
> 燃費10 → 13
> 130キロ走ると 13リットル → 10リットル
> リットル単価130円で 1690円 → 1300円

あのさ、10km/lが13km/lになったというなら3割の悪化だが、
13km/lが10km/lになっても、それは2割3分の改善にしかならない訳なんだが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:08:05 ID:/u1LVQZ80
>910

書き直したら変になってた。
1300円が1690円になったら3割悪化だが、
1690円が1300円になっても2割3分の改善にしかなってないって話。

3割改善するためには1183円(9.1l 14.3km/l)まで減らさんとおっつかない。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:14:37 ID:M4e8kvQh0
べつにどうでもいいよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:05:51 ID:HuvgL8N5O
おまいら、殺伐な討論はここまでにして、下記のテンプレでも使って本題に戻ろうぜ(・∀・)

【車種】
【年式】
【一般】
【郊外】
【高速】
【最高】
【最低】
【コメント】

あとは各自で適当に作ったり削除したりしてくれや(・∀・)にやにや
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:54:58 ID:JwNmoJVc0

【車種】 レガシィGT
【年式】 H15
【一般】 8〜9
【郊外】 10
【高速】 12
【最高】 13
【最低】 7
【コメント】ハイオクなのが厳しい。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:35:55 ID:Chye36nC0
【車種】ウィッシュ1.8
【年式】H.18
【一般】10〜12
【郊外】14
【高速】14〜15
【最高】16
【最低】9
【コメント】レギュラーなのが嬉しい。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:31:09 ID:bcUEExBC0
みんなケンカしないように。
2リッターNA車で5キロしかいかない私が来ましたから。 回す快感が燃費より上ですから仕方ないのかも。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:52:16 ID:F87h7Z/vO
車種…H18ヴィッツ1.3地域…仙台近辺 市街地…12〜16 高速…17〜18 最高…19 最低…10 コメント…さすがにカタログの数値(21.5)程はいかないがまあ満足かな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:19:30 ID:iMun2+Fs0
>>910-911
うわー、馬鹿ww 


919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 05:41:21 ID:j5kH42K00
【車種】 キューブ 前型
【年式】 12年 CVT
【一般】 10〜11
【コメント】上りが多い土地なのでどうしても燃費が悪い
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:23:06 ID:BsPdrggsO
【車種】スズキ Kei
【年式】去年に新車で買った話あったから、たぶん06年式
【最高】14.5位
【最低】12.5位
【コメント】帰省で、実家の車に乗ったときに計測した数値。
先代に、当時の新車で93年式ALTO(下記)を通学〜通勤に使っていたときと比べて燃費の悪さにショック (AT車だからってのもあるかもしれんが)

【車種】スズキ ALTO(Manual−4)どノーマル
【年式】93年式(当時の新車として購入)
【街中】17〜18.5位(多いパターン)
【最高】22.78(近郊時で出した)
【最低】14.6位
【コメント】沖縄県民時代の当時に通勤通学に使用。大抵は15キロは切らなかった。 上り坂以外では35キロで4thに入れて静かに走っていたからかもしれん。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 13:11:40 ID:QmwQxSoG0
軽の燃費なんてどうでもいいよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 13:32:30 ID:URzuKGk70
【車種】ホンダ ライフターボ
【年式】H17
【一般】14
【郊外】17
【高速】15
【最高】20(信号の少ない郊外を往復100kmドライブ時)
【最低】11(夏の渋滞走行時)
【コメント】軽のターボは燃費が悪いが通説だが、ライフはNAにも負けない燃費たたき出すな。
カタログ値が18だから概ね満足。
比較的重たいATのトールワゴンタイプにしては上出来だと思う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:36:25 ID:RleedGFF0
軽の燃費スレ行けば。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:00:01 ID:QrZsviSe0
【車種】旧シビックハイブリット
【年式】H14
【一般】20
【郊外】22
【高速】21
【最高】27(夜の6号線を巡航)
【最低】16(クーラがんがんの市内渋滞)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:17:39 ID:FY1Jg73xO
>>923
あそこは、バイクの燃費で盛り上がっていますが…。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:11:37 ID:80FDJySi0
>>923
おまえがどっか出て行けよw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:58:09 ID:HCCEzjjz0
軽の燃費スレってあったの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:05:44 ID:njt9xYfV0
>>927
隣り(下)の板にあるぞ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:14:40 ID:TSWTwQF00
>>928
隣りだったのね、ありがとう。 いってみる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:46:41 ID:w5/WC5Tr0
【車種】シティ GA1 MTパワステ無し、エアコン有り
【年式】H2
【一般】19
【郊外】22
【高速】乗ったこと無し
【最低】16(街乗り信号ダッシュしまくり)

まだ乗り始めて半月ですが、燃費は素晴らしいです。
多少飛ばしても郊外ならば常にリッター19キロあたり出てくれます。
カタログ燃費は10モードでリッター20
車重700キロで、キビキビしてて運転が楽しい車です。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:57:36 ID:a0WiB+nb0
田舎は燃費が良くていいね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 02:05:42 ID:rZQ0SwBJ0
【車種】トヨタ EP-91スターレット(4AT)
【年式】H08
【一般】9.5
【郊外】10.5
【高速】14
【最高】14(高速走行時)
【最低】9.5(一般道走行時)
【コメント】N-1マフラー付けても0.5q程の違いで満足
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:09:38 ID:zmDGcEbM0
【車種】ターセル1.5AT
【燃費】17
今年5→6月0.97%up、去年5→6月0.43%up。季節要因除けば0.5%ほど向上。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 14:44:22 ID:u2iOOXB7O
【車種】G13形トラクター
【街中】ズギューーン
【郊外】ズガガーーン
【高速】ズドドーーン
【最低】スチャッ!
【最高】ピッ!
【コメント】スイス銀行の口座に入金が確認され次第、仕事にとりかかろう・・・・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:36:47 ID:1no/IJzW0
0点
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:04:04 ID:KaXQJFZvO
>>934
“俺の後ろに立つな!”はどうした?www
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:42:11 ID:pasfPiCA0
【車種】FD3S RX-7
【年式】H6
【一般】4〜5
【郊外】6〜7
【高速】7〜8
【最高】9.6
【最低】3.4
【コメント】市ね

【車種】95 ランドクルーザープラド(MT/ディーゼル)
【年式】しらん
【一般】8〜9
【郊外】13
【高速】14
【最高】14
【最低】7
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:10:55 ID:yWSmS/6f0
【車種】 エスクードXS
【年式】 2006年
【一般】8.5 
【郊外】9.5
【最高】10 
【最低】7.5 
【コメント】2.7Lエンジンの重いSUVにしては、悪い数字じゃない、と思う。

 
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:12:16 ID:QQsm6FxW0
【車種】 CR-V MT
【年式】 98年
【一般】
【郊外】11.5
【最高】
【最低】
【コメント】新記録達成 

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:15:01 ID:DZEoev3v0
【車種】 シボレー アストロ AWD
【年式】 94年
【一般】 4〜5km
【郊外】 5〜6km
【高速】 7〜8km
【最高】 10km
【最低】 3.5km
【コメント】 最近のガソリン高騰でカローラフィールダーの乗り換えまつ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:42:39 ID:7vvF4dfKO
燃料代金age
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:08:06 ID:FlpGkf+Q0
実燃費のいいクルマのランキング
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:51:03 ID:NDyMxLqDO
一昔前のNAスポーツ車は意外と燃費良かったなあ。
ターボ車は冗談みたいに低いが。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:27:27 ID:MDVo8Er/0
【車種】 タヨトハリアーハイブリッド
【年式】 2005年式
【排気量】 3300cc
【一般】 12〜13km/L
【郊外】 12〜15km/L
【高速】 11km/L
【最高】 17km/L
【最低】 10km/L
【コメント】 ハイブリッドなのでこんなものでしょう
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:58:43 ID:4q5c52/U0
タヨト?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 04:34:41 ID:rds4sCR+0
チョンがまたパクったかw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:59:03 ID:pUYZCpe00
【車種】マジェスタCタイプ(4000)
【年式】 平成10年
【一般】 5
【郊外】 7〜8
【高速】 10
【最高】 10
【最低】 3
【コメント】 渋滞する通勤がきついね・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:25:27 ID:+RHgNKIx0
そもそも、「ガソリン代がきつい」と言う奴が所有する車じゃないから。
いくら古いと言えども。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:42:25 ID:KG4DK0WcO
燃費age
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:52:37 ID:PWhCvndJ0
ブレイド FF 10.15モード、13.4Km/L 
走行距離 726.0km、給油量 49.08L、実燃費 14.79Km/L
残量警告ランプは704kmで点灯。
給油前の航続可能距離19km、給油後755km
平均車速30km、平均燃費15.9Km/L
今回も余裕で10.15モード越え、大満足。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:16:55 ID:SC62CphcO
>>950
忘れ物ですよ
っ【地域】
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 15:49:14 ID:qR/On2Vy0
地域などよりもずっと参考になる「平均車速」が書いてあるわけだが。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 16:54:50 ID:h5mVQZhb0
むしろ、燃費計を装備していない車のユーザーにとっては、平均車速で書かれてもわからんのよ。
今後、わかりやすい指標になるのは間違いないけどね。
俺の車も燃費計ついて(つけて)ないから平均車速なんてまったくわからんよ。
地域や距離、かかった時間、街中、郊外といった情報も併記してくれると一番嬉しい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:42:24 ID:h6syuAzA0
燃費計つけてないけど平均速度は参考になるけどな。
1キロに1回くらいの割合で信号にひっかかる空いた国道だと
平均時速30〜40キロ程度になってるな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:44:46 ID:9lqJjQLo0
どうせ走行距離は記録しているんだから、あとは乗っていた時間で
簡単に平均速度なんか出せるだろww

ゆとりにも困ったものだねぇ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:48:57 ID:+aDRmuM70
950に追加
地域 千葉  
片道23kmを約40分で通勤。時速40〜50程度。走行の9割がこれ。
高速道路は走行していない。
田舎なので郊外9割、街中1割ぐらいだね。



957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:57:46 ID:VaRgZadQ0
>>955
歳よりは黙れよ(笑)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:46:54 ID:DtIxgByM0
ゆとり・・・・1978年から始まった。
2ちゃんで煽りとして使われているゆとりとは、何年生まれからの人間のことなのか明確な定義はない。
それは、ゆとりの始まった1978年かもしれないし、カリキュラムの見直しが図られた年、隔週土曜休日化、毎週土曜休日化、
あるいは、2ちゃんで「ゆとり」という煽りが盛んに使われるようになった円周率3の時代からかもしれない。
ただひとつ言えることは、円周率3のやつらはまだ車に乗れないということ。
これを考えると、
>>955の言う「ゆとり」とは、おそらくは隔週or毎週土曜休み、になった世代からのことを指すのだろう。
すくなくとも30歳以上の人間だからオッサンだな。

ということで>>955
年寄りかどうかは置いといて、中年乙
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:49:07 ID:DtIxgByM0
すくなくとも>>955は、30歳以上の人間  に訂正。

煽るつもりはない、どういうつもりで使ったか知りたいだけw
まあオッサン確定だろうがな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:58:37 ID:NQVBoifR0
953です。荒れてしまったようですいません。
言われてみれば確かに平均車速は簡単に出せますね。

自分の中で停止している(0km/h)時間は計算から外すものだと考えていたので、
簡単には計算できないと思い込んでました。すいません。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:28:05 ID:jHwYrzd30
【地域】横浜・都内
【年式車種】2002年 BMW530i 3L/NA 1600kg
【街乗り燃費】5.5〜6km/L

【年式車種】2002年 コルベットC5 5.7L/NA 1500kg
【街乗り燃費】6〜6.5km/L

【年式車種】2007年 AUDI TT 2.0L/TURBO 1300kg
【街乗り燃費】7〜7.5km/L

【年式車種】2003年 MB C200 2.0L/SC
【街乗り燃費】7.5〜8.5km/L

5700CCのコルベットより3000CCのBMWのほうが悪いのは衝撃だった。
TTはターボだから高速伸びない。
コルベットは高速だと2000rpm以下で巡航できるから10km/Lは軽く超えた。
各車のデータは、1/5くらいは首都高や第三京浜を走ってる待ち乗りね。
こうしてみるとC200がベストバランスだったかもなぁ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:16:55 ID:UmwkLGTl0
やっぱ外車は燃費悪いなぁ。
BMWやコルベットは車重や車格、ブランドから納得できるけど
アウディやベンツC200なんかは加給機付とは言え車格的にイマイチ納得し兼ねるなぁ。
ウチにも4年前まで10年落ちのソブリンがあったけど
常時5km/L未満でセルシオに乗り換えたけど
同じような車重、排気量(つーか300ccセルシオの方が多い)で8km/L以上マークしてくれる。
乗り味や雰囲気は圧倒的にソブリンの方が好みだったけど
燃費に限って言えば日本車の右に出るものは無いな。少なくとも日本国内じゃ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:37:14 ID:FewNTmiQ0
>>962
TTは、ターボだからまったり走れば9-10kmいける。けど、キビキビ走っちゃう
車だからどうしても回して走っちゃうから、街乗り上記みたいになります。
C200は結構重くて、非力だからぶん回しちゃう割りには燃費いいな〜なんて
思ってました。
コルベットは排気量でかいくせに、車重が軽いから(5700cc積んでて、1400kg台)
予想以上の好燃費でした。

しつこいけど、BMW530が一番納得いかないw
3000cc1600kgつったら、マークXやスカイラインとかでしょ。
MB E320でも7km/lいくのになぁ。

こんなんばかりなので、7km/lいくと「エコカーだなぁ」って感じちゃう。
このスレで10以上の数値ばかりみてると、「みんなウソつき!」って
思わずおもってしまいましたw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:45:58 ID:3AsitvTD0
BMWをMTで乗らないやつはアホ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:19:36 ID:0UiC5Kqn0
昔の車ならまだ良いが
今の車でかき回しはアホ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:22:45 ID:3AsitvTD0
BMWはスポーツカーの一種と認識しとるが。4気筒のは論外ね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:31:07 ID:IWILa4Iv0
地方都市在住
【車種】 ホンダ ストリーム 2.0L  H13年式
【一般】 6.5 〜 7.5km/L (通勤)
【高速】 14km/L
【最高】 17.6km/L
【最低】 6 km/L

普段3000以上エンジン回すこと無いのに全然のびません・・・・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:56:44 ID:cF/GfOn20
>>967
信号とか踏切多い?一般道と高速の差が大きいような気がするね。
ストリーム乗った事ないからわかんないけど。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:10:54 ID:a50AHf5D0
【地域】北関東
【年式車種】 H12カリーナGT(6MT)
【街乗り燃費】 13km/L  片道18kmの通勤で、10.15モード以上。
【長距離燃費】 13.5km/L ローギヤード(100km/h@3000rpm)なので、高速はそれなり。
【最低燃費】 7km/L 自走でサーキットに通っていた頃。
【最高燃費】 16km/L 国道4号を八戸までひたすら北上したとき。

10万キロを超えましたが、馬力以外はカタログに偽りなし。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:59:18 ID:Rv21GWd30
【地域】長野市
【年式車種】 H17スイフト1.3(5MT)
【街乗り燃費】 12km/L 痛勤時。片道20キロ弱。ストップ&ゴー多し。渋滞5分弱。
【長距離燃費】 16km/L 高速90〜120巡航時
【最低燃費】 10km/L 厳寒期、峠越え時。
【最高燃費】 18km/L 地方のバイパスを60〜80くらいで走ることが多い時

基本的にあまり燃費を気にした運転はしません。
低速トルクがないせいか、街乗りはあまり伸びないけど、
あまり気にせず回しても、思ったほど悪くならない。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:39:11 ID:Cv3/X2VU0
1.3のMTでの12km/Lは、すごく悪いと思う。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:50:59 ID:6m+sSh4kO
燃費age
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:05:34 ID:sHnk81Vz0
スズキの小型車は燃費悪いのよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:38:56 ID:wM9QYBrxO
街乗り8
サーキット3
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:11:11 ID:eX2nZbYQO
>>971
街乗りだからでしょ。
ATならもっと悪いって話なんでしょ。
街乗りったって、信号と渋滞だらけで一時間で10kmの地域もあれば、
60km走行、信号たまにの一時間40km以上進む商店街ズラリの田舎街乗りもある。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:51:14 ID:HjD41D2S0
>長野市
>片道20キロ弱。ストップ&ゴー多し。渋滞5分弱。

燃費に悪い条件じゃなさそうだな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 06:10:32 ID:AYj2ZXUl0
【地域】     京都市
【年式車種】   H18アクセラスポーツ15C(5MT)
【街乗り燃費】  約14km/L 通勤(往復34キロ)、レジャー
【最低燃費】  12,4km/L 通勤のみの使用時(2月)
【最高燃費】  16,6km/L 街乗り(京都3:滋賀7)

買って半年、走行8000km。
未だ高速道路は走ってない。
ACは人様を乗せるとき以外は常時OFF。
常に後の車に迷惑が掛からない程度のエコランを心掛けてます。
MZR1,5Lエンジンは中低速型の実用エンジンなので
この車体に1,5Lでも3500回転以上は回すことは皆無。
平均2000回転前後で普通に走ってくれる。
これより200kg以上軽い新型デミオは平均17km/L位は走りそう。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:21:01 ID:CUaUI1yY0
>>976
乗り方かなあ・・・
俺のスイフト4WDで、同じような条件下で、15キロ行くし・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:37:18 ID:WU8LezWc0
スイフトって10・15モード燃費でもライバル車以下だけど
やっぱ実走燃費でも悪いのか。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:19:07 ID:ayEqRiVz0
やはり実燃費で選ばないと
http://response.jp/e-nenpi/rank.html
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
http://response.jp/e-nenpi/
e燃費とは、携帯電話から走行距離と給油量を入力し、30万人のユーザーとデータを共有し、比較分析して楽しむサービス。
全国のユーザーと燃費やCO2排出量を比較したり、エンジンオイルなど消耗品の交換時期を自動で管理できるメニューなど
“楽しく節約、楽しくエコロジー”するサービスです。

ユーザーから寄せられる毎月数万回の給油情報をもとに、
いままでにない規模の車種別実用燃費データを集計、ランキング形式で発表しています。
ライバル車種の燃費チェックや、クルマ選びの参考にご利用ください。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:54:36 ID:AOU73nct0
連続13km、最高速100km/hでのEV走行が可能だ。

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017154.html

高速で13kmなら、のんびり走ったら電気で数十キロ走れるかも。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 06:02:33 ID:IBVUDEiF0
>>981
燃料電池車より実用早そうだな
早く実用化してくれ〜!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:33:41 ID:BCyzKhrl0
アメリカじゃ >>981 と同じことをDIYで実際にやっているらしいね。
そういうグッズも売られているとか。
日本でなぜやらないんだろ 違法改造になるのか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:13:18 ID:53hrd/IQ0
>>981
つーか、マルチすんな
10・15モードで13kmって書いてあるだろ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:19:46 ID:6H6ZfIcX0
>>981
会社までの通勤費が月\400になる
98659-190-76-67.eonet.ne.jp:2007/07/29(日) 00:00:01 ID:7cD/NqA40
>>985
浮いた金をためて

新車が買える!!!!
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:29:54 ID:CIqBKpMn0
【車種】CURREN 3S-GE
【年式】H9
【一般】10〜16(街乗り〜遠出)
【高速】13〜18(90〜140km/h)
【最高】18
【最低】8
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:59:23 ID:Cfy22kIc0
80km以上出すと空気抵抗で燃料が消耗されていく率が高くなる

989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:02:43 ID:xY07N5bW0
暑いからエアコンかけまくってるので
10%ぐらい燃費悪くなってる
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:16:47 ID:zPC4xsGo0
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:56:27 ID:QpducwlZ0
夏エアコン使うより冬エアコン無しの方が悪化する。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:13:58 ID:0GILBur40
【地域】滋賀
【車種】現行レガシィGT(AWD、AT)
【年式】H15
【一般】8.5〜9(通勤往復40キロ、40分X2)
【高速】12(100kmくらいで。80kmとかで流す方が燃費計には悪く表示される)
【最高】13くらい?
【最低】8
ATなのが痛いよね・・・。MTの出来がよければNAのMT買ってた。
あとハイオクがキツイ。試しにレギュラー入れてみたら明らかにパワーダウンした。
別に通勤で使うのに不便するわけではないが。
993無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 11:19:38 ID:Z43Uryu50
>>968
レス遅くなりました。
勤務先も自宅も市街地中心なんで信号は多いです。
同じ車種・自宅近所の方はもう少し良いみたいなので気になっていました。

昨日ステップワゴン新車納入しました〜
平均燃費表示が恐ろしく悪い・・・・
納車して今朝の通勤しか走っていないので、また調べてみます〜
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:43:48 ID:KfYJyTA30
【地域】中国地方
【年式車種】 2005 ニッサン ノート CVT
【街乗り燃費】 7km/L  
【長距離燃費】 11km/
【最低燃費】 6km/L エアコン街乗り
【最高燃費】 12km/L 高速でにて

ノート燃費悪すぎ
ヴィッツやフィットに比べると酷い


995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:12:22 ID:XaotcmS00
【地域】阪神地区 大阪と兵庫の境のあたり
【年式車種】 2005 ニッサン ラフェスタ CVT
【街乗り燃費】 9.8km/L 満タン法  
【長距離燃費】 12km/L
【最低燃費】 9.2km/L 上り坂多し
【最高燃費】 12Km/L あまり遠出しないので
 
>>994
俺のラフェスタより悪いなんて、乗り方が悪いか故障してるんじゃない?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>994
壊れているとしか思えん。