【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 25km/L

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:49:24 ID:/n4UxXew0
違うスタンドで入れたら燃費上がったってのは、スタンドによって満タンの定義が違うから。
自動のカチッ一回目で数字あわせるところもあれば、ツルツル満タン入れるところもある。
そんなところを交互に入れれば燃費なんてコロコロ変わるわな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:55:26 ID:Tq9B/xTy0
>>952
だから moving average をとるんじゃよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:38:18 ID:LnLs8lGF0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:46:39 ID:LnLs8lGF0
>>954
上のURLはミスです

正解はこれです
http://www.rakuten.co.jp/yamato88/884056/951583/
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 06:16:11 ID:oEiquYFG0
オカルトにもほどがあるな… ていうか詐欺じゃね?w
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:08:03 ID:PsWDt20G0
だからグッズネタは要らねーってばw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:11:47 ID:ypDmQBB/0
プロポリスでガンが消えた!と同じだろw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:54:58 ID:Y+358+1k0
>>955
サギだなww
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:18:13 ID:AA8M7xpFO
差し込むだけでおk( ^ω^)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:04:49 ID:/oNCCK8e0
ニュー速VIPにカエレ!


ていうかそのリンク先のわたせせいぞうらしき絵は使用許諾とってんのか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:49:30 ID:ML2FsSr5O
真夏にエアコン作動させて一時間アイドリング駐車したらガソリンは何リッター食うものでしょうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:00:50 ID:7IL3MxgP0
>>962
1 分間のアイドリングでガソリンを約14cc消費します
したがって、一時間では840ccつまり0.84リットルです
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:05:51 ID:nrkAQ0nc0
0.84リットル×141円(レギュラーガソリン全国平均)=118.5円
ジュース代だと思えば。

まぁ、地球環境には最悪だろうけどw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:37:24 ID:jla4cpefO
エアコンいれるんだよ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:52:08 ID:vR6D9cf10
車によるんじゃないの。知らんけど。
外気温とか冷房の強さとか、日光の遮蔽状況とかで変わってくるんじゃない? 知らんけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:54:38 ID:EL2a7HTn0
昼と夜でも違うし、エンジンの大ききでも当然違うのに即答とはエスパー?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:56:15 ID:EL2a7HTn0
かぶった
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:40:22 ID:ML2FsSr5O
すいません
車種を伝えるのを忘れました
RX8です

どれだけガソリン食うかも心配ですが、エンジンとか水周りとかが壊れないかと不安です

数時間アイドリング駐車するならローテンプサーモとの話を聞いたのですが、どうでしょうか?

数時間アイドリング駐車するならボンネットを開けるというのは熱対策に効果ありますか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:52:01 ID:EL2a7HTn0
>数時間アイドリング駐車するならボンネットを開けるというのは熱対策に効果ありますか?

車中泊でもするつもりなら、悪戯かいやがらせは覚悟しておかないと駄目かもしれん
というよりスレ違い
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:15:42 ID:hm48TiRG0
>>969
マジレスする

駐車してるとボンネット内の熱気が排出されにくいから
当然 エアコン冷媒の排熱フィンからの排熱の効率が
落ちるから ボンネット開けてボンネット内の熱気を少しでも
逃がしてやると エアコンの効きは良くなる

俺昨年の真夏40度ん時に体感したよ
その他 窓ガラスに銀色の日よけももちろん有効だね
みすぼらしいが 新聞紙を貼り付けても効果あるね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:26:00 ID:1czr53GJO
>>969
ロータリーってアイドリングしないほうが
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:32:46 ID:PG3MyB/AO
そもそもアイドリング自体エンジンにいいわけない( ^ω^)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:07:57 ID:QwHAng8lO
ファミレス入るとかネカフェとか、
ミニストップとかそれなりに涼しい施設が
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 04:52:59 ID:v6Va75260
そもそもテンフィフティモードなるものを廃止するべきなんだよ。
こんな屑測定法は参考にならん。一歩間違えれば詐欺に近いものがある。
自動車評論家も実燃費に近づけるよう提唱しているが、改善の兆しが一向に
ない。外国に近いような測定法を行うべき時期にあるのは確かなようだ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 05:17:35 ID:RtFCBU6p0
腕と頭が足りない者にとっては、参考にならない値だわな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 05:23:38 ID:MXrpvmLp0
仮に、条件を揃えた実測値にしたとしたら・・・


簡単に超えすぎて、超える楽しみが薄れるから却下w
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:21:54 ID:4EYF1TWC0
それは言えてるな。
現状なら10・15超えたら自慢できるけど、
簡単に超えられるようになったら何を自慢すればいいのやら
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:31:57 ID:qMtesJUm0
深夜にヤボ用で空いてる下道(国道)を2晩で566km程走ったがセルフの満タン方で22.7km/Lだった。
どう頑張っても10・15モードの24km/Lには届かない・・・タイヤのエアー圧も+5%程度にしたが。
若干上り下りが多いのと帰りが小雨だったのが影響したかな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:30:06 ID:1tLc8b2/0
>>979
夜間はライト類発電用に2km/l程度消費するから、10・15はむずかしい。(小型車の場合)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:33:41 ID:8sf5T82j0
>>980
そんなに減るの???
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:38:16 ID:jxPHmTzu0
小型自動二輪車でもそんなに減らんな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:46:27 ID:oQBYitTm0
小型車の方が、エアコンやライト類の燃費への影響は大きい
って昔から言うね。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:58:45 ID:1tLc8b2/0
ライト類の電力を200Wとすると720kジュール/h ガソリンは33Mジュール/lだから 0.02l/h
エンジンと発電機の効率を10%と見積もると 0.2l/h になる。
10km/lの車で2km/l消費することになる。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:26:52 ID:qMtesJUm0
オレの車の場合・・・

ヘッドライト:35W×2=70W(HID)
車幅灯(前):5W×2=10W
番号等:5W×2=10W
テールライト:5W×2=10W位?(LEDなので不明)
エアコン:夜間は涼しかったのでOFF

メーター昭明やワイパーも間欠で使ったがトータルで100W+αって所かな。
その計算なら燃費の低下は1km/L程度じゃなかろうか。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:43:25 ID:1tLc8b2/0
>>984 は悪い目に見積もっているから。エンブレ時はガソリン使わないとかもある。
夜間は0.1リットル/h余分に消費すると考えておけばいいのじゃないかな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:17:02 ID:MTFCSEbe0
>>984
時間当たりの燃料消費量が決まってるデバイスの燃費悪化率は平均速度次第だね。

深夜の道が空いた国道をエコラン気味にまったり走ると
経験的に信号分を含めても平均速度30km/h〜40km/hくらいになるかな。

0.2L/hで計算して平均速度30km/hで計算すると10km/Lの車なら9.375km/Lに悪化って計算になる。

だけど>>1の燃費サイトみるとライト点灯程度ではその程度の悪化すらしないようだ。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/ight.html
988:2007/07/26(木) 14:29:01 ID:oQBYitTm0
リンク切れなんだけど
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:30:45 ID:MTFCSEbe0
>>988
悪いな。直リンだめみたいだから>>1から辿って。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:34:35 ID:oQBYitTm0
>>1から行ってみたら行けたよ。
ライトつけると逆に燃費が良くなってるってw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:35:12 ID:MTFCSEbe0
それくらい誤差程度の影響しか無いってことだろうな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:16:19 ID:xpuYRYM/0
>>988
「light.html」の「l」が抜けてるだけ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:30:06 ID:C1oTfJ2H0
>>983
1500ccだけど、エアコンつけっぱでも0,5km/lくらいしか落ちないよ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:39:01 ID:qMtesJUm0
>>993
そりゃ優秀だな。
コンプレッサーはどんなタイプ?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:52:41 ID:C1oTfJ2H0
>>994
しらんがな…
車種は現行ウイングロード
普段リッター14くらいで、この時期は13,5くらい
エアコンの効きがやたらいい(最近の車はみんな?)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:39:55 ID:NOS9z/yp0
>>995
それは気温が高いと燃費がいいという要素で差が縮まっている予感。
夏場でエアコンオフと、同じ夏場でエアコンオンを比較しなければ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:07:00 ID:C1oTfJ2H0
>>996
いや、何度かエアコンオフで耐えてみたけど、やっぱ14くらいで
その程度の差なら我慢するのバカバカしいから、エアコンつけっぱなしにしてる。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:24:05 ID:wjFVha6J0
マンコヒヒ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:50:51 ID:fDxRHhcY0
銀河鉄道
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:51:03 ID:JNqEw824O
ホットイナズマの○倍ってふれこみのヤフオクのは言わば詐欺商品なのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。