車のボディーカラーについて語る総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
要望があったので立ててみました。

私が停めている駐車場、6台中3台が、おそらくカラーコードまで一致するシルバーです。
1台はEP82平成7年式、1台はAE111カローラセダン後期型GT、漏れのはAE111平成8年式レビンXZ前期っす。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 04:18:45 ID:oYEcI4Bt0
2クタ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:24:20 ID:szOuekM6O
要望が有っても需要が無いから直ぐ落ちるw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:55:45 ID:1cgTQIqO0
>>3
そうかもな。
ブリティッシュな渋い緑が漏れの本来の好みなのだが
銀色の車に乗って(乗り換えて)いるのは経済的な都合。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:57:25 ID:vjtpycDA0
下取り考えたら、白、黒に落ち着いてしまう・・・orz
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 13:05:55 ID:1cgTQIqO0
黒の維持は大変だぞ
むしろ銀の方が汚れが目立たないとされる

ただ、漏れの住んでいる京葉工業地域近辺では
雨のあと放置するとススがつきまくって泣ける
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:23:19 ID:ewBfaI+p0
メンテ性考えるとソリッドの白だな。
ただ、なぜかスイフトに設定なし
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:34:23 ID:GxmbU8L30
ソリッドの白は磨き戦車をすると新車の色が復活する
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 15:04:24 ID:v3nxJbaS0
>>7
オールペン汁
…てのは冗談だが、無難に銀色系(シルキーシルバーメタリック、アズールグレーパールメタリック)は駄目でつか?

てか
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swift/lineup/index.html
にある「パールホワイト」は「ソリッド」で無いから駄目ってことでつか?
色のことは素人なんで、理由説明のあるサイト・ページなど紹介していただければ幸いです。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:58:32 ID:Hqkpri8R0
>>9
徳大寺か三本かのどっちかが初心者はソリッドの白を選んどけと書いてた。

あと、競技ベースグレードがソリッドの白が多いせいもある。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 02:05:50 ID:FcVPYh/Z0
>>10
それ、理由になってない。
「権威あるとされる人が言っていた」というだけでは、全然理由付けにならない。
「競技車ベースグレードに多い」ってのは、逆に「非競技車には適しているとは限らない」という話になる。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 02:08:38 ID:FcVPYh/Z0
ついでに言えば、ソリッドかどうかはともかく、白系は水垢できったなくなると
みすぼらしくて貧乏ったらしく見えてしまう。コントラストが強くなり、汚れが強調されてしまって不適。

まぁ、大気汚染の激しい地域だと、どんな色でもスス等で汚れるけどな。
クリアも剥げやすくなるし。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:37:15 ID:FcVPYh/Z0
あげ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:19:34 ID:/Wp2MIKS0
俺は、ワインレッドが好きだなぁ。
だって、高級感溢れてるもん。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 05:38:47 ID:krtoqVcn0
最近激減したよね>ワインレッド

アコードワゴンの古いの辺りだと、結構健在で、
ドレスアップ派がピカピカにしてるのを見かけるよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:31:01 ID:ehwgYrkI0
この前セルシオの濃い赤を見たが
アメリカのラグジュアリーカーのような雰囲気があって
意外と良かった。運転してたのはスーツ姿の白髪の上品なオサーン。
あーゆーのは若いうちは勇気がいるな。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:25:47 ID:krtoqVcn0
今日、60歳くらいの渋い男性が、近所の郵便局で紺のMR-S(MT)に颯爽と乗り込むのを見た。
思わず「いい車に乗ってますね」と声を掛けてしまった。

ホイールを換えてインチアップ、イイ音を奏でて去って行った。
いいなぁ…

これからは、ああいう車は安くは買えなくなるのかな。
あるいはNA/NB/AW/SWあたりを中古調達→レストア?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:57:14 ID:7RuddMUl0
初代シーマの濃い緑色とか、カタログで見ただけだけど
なんかかっこ良かったな。
ま、白でも黒でも赤でもいいんだが、スバルのWRブルーだけは
見飽きた。きれいな色だとは思うんだけどね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:59:03 ID:OpgIvStI0
MR-Sはいい車ではないのが残念
2017:2006/12/24(日) 00:10:21 ID:4n0GoNxl0
>>19
客観的にはともかく、少なくとも会話として、そして俺の主観として、イイ車だから
それはそれでいいのだ。

好みで乗る車なんだしさ。キニシナイ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:20:21 ID:knIyPUx90
欲しい車のカタログを眺めてるんだが黒がいちばんカッチョイイ。
でも自分がそれを運転する姿を想像するといまいちピンと来ねー・・・
水垢も大変そうだし洗車キズも目立ちそうなので
無難にガンメタにするつもりです。

黒い車をいつもピカピカにしてる人ってエライと思うよ。



22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 02:26:03 ID:mCD4kJHj0
漏れは平成2年式の黒いセラをピカピカに維持している人を見たことがある
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:36:30 ID:MZsOdH+G0
黒や紺をピカピカにしているのは素晴らしいことだが、
逆にいっつもピッカピカにしてると
「この人は潔癖症なんじゃないだろうか?」
「車しか趣味がないんじゃないだろうか?」
「その割りに靴は磨いてないな」などと
余計な詮索をされる恐れもあり。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 16:34:43 ID:hCeEJKNK0
黒は夜になると見えにくくなるので
当て逃げされやすいと聞きました。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:44:29 ID:B1beJJY90
>>24
咄嗟に見落とされる可能性も高いから、事故率も高いしな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 20:09:26 ID:P40wrf5X0
TE27の頃?からやたらモスグリーンにこだわるトヨタ
モスグリーンなんてユーザーからすれば絶対アンチの方が多いのにw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 12:35:23 ID:kvKjh8++0
渚は恋のモスグリーン♪
ふたりのほほが近づいてゆくのよ〜♪
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 21:59:26 ID:7ia2jTq00
マーチ乗ってるんだけど、設定色が頻繁に変わるんだよね
俺はブリリアントブルーが欲しかったけど、買ったときには廃盤だった
「欲しいときが買い時」って本当だなーとオモタ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:57:36 ID:okGzsaB80
青色は鳥が嫌うから糞攻撃にあわないと聞いたことあるけど
本当なのだろうか・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 11:56:55 ID:75nRLWRf0
スーパーホワイト(笑)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:09:40 ID:LxPoLaD5O
ウヨブラック
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:21:09 ID:/Xsw3fYK0
なんでインテR(DC2)は白しか見ないんだ、他の色の設定無し?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:17:52 ID:6LHulgcE0
各メーカー、車種ごとの人気色(売れ筋)見れるサイトとかないですかねー
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:09:31 ID:AMKeXnzp0
>>33
売れ筋かはわからんけど、各色で似合う車
http://laboo.221616.com/ColSelect/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:28:03 ID:ZC0+MG/DO
黒は結構オールマイティだと思う
シンプルな色が一番良い
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:41:56 ID:8bN12Nx2O
オイラの黒は732♪
37自称ラグジー:2007/01/09(火) 23:45:53 ID:y/CwrGJEO
俺の愛車は中古で買ったローズマイカメタリックの30セルシオ
黒にくらべて50万円ほど安かったので即決した。乗り潰すから下取りは(゚ε゚)キニシナイ
ピンクのボディに20インチのメッキホイルがよく似合って個人的には大満足です
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:57:33 ID:OHxRVJ/JO
いかにもオールペンのヤンキー臭いピンクはやだけど、ポルシェのルビーストーンレッドはカコイイ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 06:52:36 ID:8OhCQI1e0
地味なミストグレーのキューブです。
日本人は何故白の車を好むんですかね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:13:21 ID:LwW9ttYWO
>>38
30セルシオの初期型の純正カラーなんだよ。ヴィッツによくいるピンクと同じ
200台くらい売れたらしい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:49:07 ID:+wClwEADO
>>32
他にはシルバー、黒、赤、黄色の設定がある。
けど白(チャンピオンシップホワイト)はタイプR専用色だし、特別な色だから好む人が多いのではないかと。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:11:11 ID:WxSXTzxVO
>>39
日本の風景には白が似合う
他色に比べて手入れが楽というか汚れが目立ちにくい
こんな感じ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:28:24 ID:xsT28oBn0
赤い車って大分増えたように思う。結構見るようになった。
ちょっと前は一部のスポーツカーしか見なかったけど、最近は
コンパクトカーやミニバン(MPVとか)でもカタログの
メインカラーで扱ってる車種もあるしね。RX-8の赤もよくみる。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:32:57 ID:nAuZHxMPO
あああっ
あ あっ ぢ
ぢ あ あ あっ ま た あぢっ あああっ ぢ あばばばばばばはあああっ
あまぢ あっ に
あばばばばばばは

180sex
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:30:04 ID:d6CtjxJY0
赤とか青は格好良く見えるけど、飽きが早そうなんだが・・・
悩むなあ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:40:22 ID:c7UtsnyB0
そこで黄色ですよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:51:10 ID:WxSXTzxVO
>>45
>>46
そういう色はほんと飽きるよ
大人しく白か黒
シルバーはセンスが問われるから何とも言えん
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 20:07:30 ID:mglyEm7M0
ガンメタに近いくらいに深いヌルヌルテカテカシルバー欲しい
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:03:40 ID:6wtM7CrCO
R33GTRのミッドナイトパープルに乗ってます。
まめに洗車しないととんでもなく汚い色に見える。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:46:42 ID:cLNv9U010
新車買うときにグレードで選べる色が変わってくるのが理解できない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:34:45 ID:oVF5Q5M80

小学生か?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:25:18 ID:B4zTrsGJ0
黒の大変さについて教えてください
自分が知ってる限りでは
・汚れが目立つ
・小さな傷でも目立つ
・手入れをしなず長年使うと微妙に色が変色する
・夜の走行での事故率が高い
このくらいでしょうか?
他にあれば聞きたいです。

やっぱり黒の方がシャープに見え格好もよく売るときの価格も上がる
というメリットもありますしね
ちなみに傷をつけたときに板金屋が塗装が難しいのは銀や三原色あたり
らしいですね。黒白は以外に楽と聞きました
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:01:51 ID:CQfW5hzz0
>やっぱり黒の方がシャープに見え格好もよく売るときの価格も上がる
>というメリットもありますしね
手入れサボった黒は同じ理由で値引きされるぞ。
とは言え、ポリッシャーとかで磨くとナルトマークみたいなのが付くけどな。
道具もこだわり、車をじっくりウン時間掛けて手洗いできるなら新車の輝きを維持できるかもな。

光の三原色は光を浴びてこその色だからな、ムラがあると不味いし。
銀はプラモとかの銀色を見ると判るけど、かき混ぜた時とちょっと置いた時の色合いが変わるから。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:11:44 ID:T4BKXhFQ0
黄色は再塗装かなり難しい色らしいよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:17:45 ID:zK1PY+H/0
黒にもいろいろある。
>>52-53みたいに一概に論じても無意味。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 08:15:42 ID:31YeKKuSO
トヨタ車で深い緑色「ダークグリーンマイカPIO」のPIOってどういう意味なんですか?パールイン〜でしょうか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:30:43 ID:jdn5k5wY0
マジョーラ塗装した車って売ってるのかな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:24:38 ID:TSO6ZtquO
>>57
売ってあったよ
ワゴソRだったけど
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:53:39 ID:Pt7bCWRl0
シャンパンゴールドとか、ゴールド系が好き。
でもションベンゴールドとか言われる。

汚れ目立たなくていいと思うけど、
なんか人気ないよね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:54:10 ID:puMAL/2N0
>>57
DQNの代名詞車だけどbBで標準でそんな色設定されてなかった?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 11:54:08 ID:vzJ9ubYQ0
>>57
ファンカーゴもあったね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:33:33 ID:GT3tKMAM0
完璧主義者は白を選んではいけない。

10cmくらいまでボディに目を近づけて、
あ、ここにも汚れがあるここにも汚れがある…って感じになる。
絶対ノイローゼになる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:44:45 ID:wDtW3e+D0
>>62
それをいうなら黒だろ?
傷が目立って仕方ない。
マジでノイローゼになるぞ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:24:54 ID:MO2xVuXQ0
>>56
つ【ヒント:チョ−ヤ梅酒・100円】
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:25:16 ID:4fiEu8SY0
折れの車の色はカクタスグリーンパールエフェクト。変な色だけど
お気に入り。滅多に同じ色の車に会わないし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:32:04 ID:ETvlgd2P0
黒い車は洗車した後車庫から出すのイヤになる。ホコリほんと目立つからね。
通勤で一日中野ざらしになんかした日にゃあもう・・・ だもんで車通勤しなくてもいい近場で転職先探してる。
黒のいい所はシャシーブラック吹いても全然おKな点かな。
あと白い車は年数経つと黄ばみやシミが目立って古臭く見えるけど、黒だと何年経ってもぱっと見きれい。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:11:26 ID:FB5WROQ10
>>40
その色20系で一度だけ見た事あるけど
威圧感なくていいよね
あとY31シーマの薄青とかも好きだ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:16:42 ID:tDCgP8cP0
白い車は、夜の蛍光灯の光によく映える。
きれいに洗車してあれば。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:17:09 ID:nj9nxES3O
黒、シルバー、グレー、ガンメタ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:18:37 ID:bOllivDU0
へこみの補修は黒が楽ですね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:21:51 ID:HeVtDNTF0
発光ダイオードみたいに特殊塗装に電圧をかけると
電圧に応じて色が七変化する塗装を開発したらノーベル賞
もらえるかな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 02:42:43 ID:u07MsxatO
NSX純正色のロングビーチ・ブルー・パール最高!!
見た事ある人なら分かるはず( ゚д゚)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:21:46 ID:uC5VowXe0
黒・白→汚れが大変
赤・青→飽きる
銀→安っぽい

よってガンメタ最強伝説
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:20:43 ID:gAF+E4s+0
>>73
査定安そう・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:10:44 ID:jf1N2Itx0
劣化しにくい色は何ですか?
赤は色あせがもの凄くて泣けました。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:15:49 ID:eiAltFgm0
>>75

シルバー、ガンメタあたりが無難
なんにせよ手入れは必要だと思うけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:53:49 ID:iNqh1iho0
しかしシルバーでも色あせするよな。日当たりのいい場所に年中おきっぱだと。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:50:51 ID:juivjFmm0
どうしてホワイトパールは別料金なの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:09:31 ID:qC4ji2nS0
真珠が入ってるから。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:14:39 ID:xSsL3hWu0
売る時の事考えて「専用色」にする人もいる。その色好きじゃないくせに専用色だから・・ってだけでその色にする人。
上級グレードにしか設定ない色とかね。
赤信号で同じ車の隣にわざと並んで差を見せ付けたいのか。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:25:22 ID:PgCgoSG90
新庄の前歯のような不自然に青みがかった
人工的な白のマーク×を見かけるけど
あの色はかなり気色悪い

昨日、その色のISにも遭遇
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:41:48 ID:rGaHtjHY0
>>81
ISにはその色ないよ。
ハリアーに限定であったな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:55:55 ID:6W5xuiKc0
クールホワイトパールクリスタルシャインか? (つか、なげぇ)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:57:00 ID:oCAvdGUO0
水晶のような輝きを放つスカしたホワイトパール…?

coolって、涼しい以外になんて和訳があるんだろうか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:11:00 ID:dV6A6mDC0
>>84
イカす
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 13:20:57 ID:fmursG2q0
>>82
トヨタにゃまったく興味ないからそこまで細かい事は知らんよw
色名/カラーコードは違うのかもしれないけど
とにかく目撃したISはマーク罰のと似たような
人工的な青白さの気色悪い白だったよ。

あの色は見るたびにちょっと不快になる。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 05:19:42 ID:Q38aJ8ec0
ただの白じゃさすがにつまんないからっつって冒険しちゃったんだな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 05:57:53 ID:MCGREe2w0
>>81
ソリッドにパールが入ったみたいなこの色は
太陽光や水銀灯の下で青みがかかって輝いて綺麗だけどな。
マークXはのっぺりとして見えるかもしれないが、
新型ブレイドとハリアーのを見るとイイ色だよ。単に設定された車種に似合うかどうかだと思う。
この前の夜、ジャスコの駐車場でこのクールホワイトパールの車が停めてあったが、
隣のホワイトパール車の黄色っぽく見えるくらい白く輝いてる感じで好感がもてたよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:48:14 ID:4Lyhgd330
日本海側の漁師さんの奥さんが貝殻や真珠をトンカチで砕いて白いペンキと混ぜているんだな。
大事に車にのるんだぞー。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:04:45 ID:DcD6BA1/0
>>79は本当なの?明日カーチャンに教えていい?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:45:53 ID:RUFP1sMD0
どうしても欲しい車があって、でも欲しい色の設定がない場合ってどうする?

・妥協して一番マシな色で乗る
・査定気にせず(それ程車種自体は好き)好きな色に全塗装する
・他の車種に変える

どれですか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:22:26 ID:43Q69wpCO
>>91
妥協
どんなに好きでも、いずれ売る時がくる。
他車の場合、愛着がわくまで後悔する。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:08:25 ID:nSQ2D6cKO
>>91
全塗装のだけはやめた方がいい
俺なら他の車種に変える
ボディカラーだけは妥協したくない
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:39:52 ID:epkEt/Hl0
どんな車種でも白・黒・銀はあるでしょ
俺はそれだけ選択肢がありゃ十分だな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:48:40 ID:2qXFZrE70
黒がラインナップされてない車もある
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:06:16 ID:Mi2sHL+70
>>94
典型的な日本人だなw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 07:28:36 ID:EERVpN2W0
そりゃ日本人だもん
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 12:26:36 ID:mbxfB+Y80
昔はシルバーなんておっさんくさいと言われて、それに洗脳されてシルバー
の車なんて買ったことなかったんだけど、シルバーってかっこいいよな?
俺が年とって価値観変わっただけかなぁ〜?
昔はなんとも思わなかったセダンも最近はすごくかっこいいと思えるように
なってきたし・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 18:28:51 ID:WRLuwZWr0
白・黒・灰、以外の色には興味ない典型的日本人な俺の認識。

黒:傷・汚れ、共に目立ちやすい。

白:傷はそれほどでもないが、汚れは目立ちやすい。

灰:傷・汚れ、共に目立ちにくい。

査定の高さ
黒>>白>>>灰

カッコよさ
黒>白>>>>>>>>灰

で概ね合ってる?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 18:30:44 ID:MD5Oahq60



■■■■■■【トラック運転手はドキュンのホームラン王ですG】■■■■■■
■■■■■■【トラック運転手はドキュンのホームラン王ですG】■■■■■■
アドレス⇒http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1169879200/l50

日々、日本の物流を支えるトラック運転手について、『一言言いたい、異論あり、何故こんな事を?』等々、
現役トラック運転手さんや関係者の方々は無論、一般の方々やアンチ派の方々による忌憚のない激論で
日本の物流を応援しましょう。



101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 18:44:23 ID:zq4UPZlY0
>>99
かっこよさは個人の好みの差があるからなんともいえんが、査定は白の方が
上だぞ。白といっても特別塗装とかいって3万塗装代が高いパール白な。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 19:09:03 ID:Rb6KX87MO
しかし、道走っていると白、シルバー、黒が多すぎる

2トンも見なくなったなぁ

俺は赤が好み。
バイクのようにカラフルな色を選択すれば良いのに…
周囲から浮くのが嫌なのか?


赤の4シーター電動オープンに乗っていると同じ条件に遭遇することが殆ど無い
乗っていると周囲からの目線に強く成れる。今では逆に見てきたら見返してしまう。
大抵、目を逸らされてしまうな
白、シルバー、黒オーナーは色々な意味で日本人なんだろう…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 19:24:35 ID:k+MyZclB0
シルバーカッコ良いじゃん。
新規格なり立ての頃のNAアルトだけど、3ドア、銀、ABSなし、エアバックなしなんて個人的には地味かつスパルタンw
でも電動パワステもあるし、パーツも安いし、680キロの車重だから個人的にはライトウェイトスポーツカーですよ。
できればあと100キロは軽くしたい所だけど…。

てかソコまで要素が揃ってる見られるための車なんだから見させとけ。
羨望の眼差しも十分入ってるぞ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 19:42:08 ID:+kFFv+Qn0
俺の車歴(カラー)は
ガンメタ → ソリ赤 → ソリ黄だ w

今まで白も黒も銀もねぇよwww
本当に日本人なのか? 俺は・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 19:42:08 ID:RgB6Xm/I0
WC34ステージアの前期のホワイトはいい色だねぇ。。
蒼っぽい白っていうか、普通の白より白なんだよね。
他の車種で出たらいいのに。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:47:48 ID:sEcTogc30
日本に住んでる以上典型的日本人な選び方してもいいと思うけどね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:08:03 ID:/i5GbmZw0
インプなんかあの青以外は白黒銀だけだよ、性能はキ○ガイ車なのに。
エボは赤も黄色もあるのになあ。
最もターボは青の割合が極端だからなんだろうけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:13:21 ID:FXZ0BND6O
白い車から黒に変えたが煽られにくくなった。型落ちになっても古臭く感じないし下取りも高い、デザインがアレでも引き締まっったように見える。黒が人気な理由がわかった気がする。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:25:47 ID:0xi5THm20
でも黒は手入れ大変だぞ。
逆に磨けば艶も最強だけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 11:01:25 ID:PBS4wl000
>>109
磨けば艶が最強になるかキズが最強になるか
諸刃の剣だけどな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 11:52:44 ID:eZnn8dFa0
だから黒は維持できない環境にある奴はやめとけ。
シルバーが楽でいいよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:01:44 ID:oFuIBK/lO
ロッソコルサ最高
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:05:51 ID:eZnn8dFa0
色あせも最強だけどなw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:14:28 ID:oFuIBK/lO
三菱みたいにクリアーがない赤じゃないから色あせはそんなに気にならない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:22:26 ID:eZnn8dFa0
>>114
まぁね。
でもソリ赤よりは随分マシだけど、それでも赤は一番褪せる色だよ。
こいつと黄色は最悪。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:27:45 ID:DXoWGr/aO
車の後ろのリアガラスのスモークの透過率は法律では著しい着色でないことってなってるけど12パーセントは大丈夫??
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:16:55 ID:6DoosHEg0
明るいシルバーはお手入れ楽チンだけど安っぽく見えるね…

個人的には赤か黄色が好きなんだけどウチの駐車場屋根が無いから無理。
最近の国産車はいろんな色が増えたけど、黒いサイドモールが無くなって
締まりが無くなっちゃった。 特に赤・黄系の明るい色。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:54:56 ID:gSy/UcmG0
赤と黄色はガレージないと買っちゃ駄目w
てかこの手の色買う人のほとんどが外車のスポ車だろ?
お金持ってそうだからこの手の色の車買う人はガレージもあらかじめ
持ってそう。アルファとか欲しい人はちょっと辛いかな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:24:15 ID:fo4cclld0
うちの近所にシルバーのピカピカのキャデが止まってるけど
すごくカッコいい!!同じシルバーでも高級車はちょっと違う気が・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:04:24 ID:yA5jaKjv0
営業車の銀よりいぶし銀って感じのシックで深みの有るシブイ奴が欲しい…。
ああ言うのも維持とか大変なのかなぁ…

維持費&パーツ代が安いからまだまだ今の車に乗り続けるつもりなんだが、全塗必要になったら頼んでみるかなw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:15:38 ID:U/KHf/eB0
>>116
リアガラスについては今は緩いんじゃない?3パーセントでも一回も言われたことないよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:47:54 ID:oFuIBK/lO
赤のボディにフィルムはオレンジ
ラテンな感じがたまらん
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:54:11 ID:9Ce05LZOO
>>116
フロントガラスと運転席側と助手席側のガラス以外は光の透過率は関係無いよ
大げさな話し真っ黒に塗り潰してもオッケー
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 06:05:52 ID:B6qZU7jK0
>>116
おいおい…リアはともかく、リアに乗員のいる場合には
乗員側のサイドガラス塗り潰しは禁止だよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 15:33:54 ID:sET4nP2v0
もっといろんな色が増えてほしいよなぁ〜
一概にシルバーといっても濃い銀から薄い銀まであるし。
個人的にはもっと鏡のようなメタリック(ドコモの携帯電話のP703のシルバー
みたいな)色がでてくれるとうれしいんだが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:49:26 ID:BTtvkRXN0
>>125
メーカーにそれを要望する前に
無難な選択しかしない日本人のつまらない趣味性を改革するしかないな

メーカー側が折角仕立ててもコケた色がオレが思いつくだけでも
以下の通り色々あるぞ

F10チェリーの黄色
H230セドグロの黄金虫色
JT150ジェミニのミントグリーンにコーラルピンク
国産車種大概の赤色

その他面倒臭いんで省略。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:15:00 ID:UgOC3OusO
>>112
ロッソコルサって微妙に色が変わってるよな。
テスタロッサとかの時代はどす黒い赤だしF355あたりからオレンジっぽくなってる。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:16:21 ID:v9jUuy4n0
>>127
どんどん明るくなってるよ。昔のは暗目の色だった。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:54:52 ID:9BB1N7CQO
現行車ってツートンないような…
s13のゴールドツートンとかいいよな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:11:07 ID:iar/fTQc0
ツートンって流行らないじゃね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:31:49 ID:Sq4JCadjO
現行ヴィッツのベージュパールマイカが好き
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:27:45 ID:VIrrS9Sm0
ダークブルーの中古車を買う予定です。
紺や黒系のボディって3,4年もすると
洗車キズや細かいひっかきキズみたいなのがっぱい増えて、
太陽の下で見るとキラキラ光ってしまいますよね。

そこでこんなのを見たんですが・・・
http://www.clean-info.net/sub10.htm
このような施工をすると洗車キズなどは本当にキレイになるもんでしょうか?
新車ほどまでは行かなくても、じゅうぶん見るに耐える
程度まで戻せるの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:21:54 ID:pjSv4/e20
最近の軽自動車によくある水色、オレンジ、ピンクのメタリックって色あせしやすい?査定はどうなの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 15:09:14 ID:gmjCDk8w0
>>132
おれの車(黒)も洗車キズが多いので気になっているんだが
新車のようなツヤが復活したら嬉しいだろうね。
ポリッシュして表面コーティングするんだからツヤが蘇るのは
ウソじゃないと思うけど、ショップ(というか職人)によって
バラつきがあるんじゃないかな。
でも高いよねorz
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:37:01 ID:oZycm13m0
全塗装するよかは遥かに安いと考るんだ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:27:27 ID:XrTBWZaN0
車の色って悩むねえ・・・
4ドアセダンを買おうとしているのだが、
町行く車を眺めているとどれがいいのかわからなくなってくる。
自分の好みだったのは地味なガンメタだったんだけど、
実際見ると妙にオッサン臭く見えたりする。
今までキザっぽく見えて嫌いだった黒がカッコよく見えてきたり、
シルバーなんかつまんなく見えることもあれば
やたらシャープなイメージに見えてきたり・・・

ああ、自分の好みすらわからなくなってきますた。
皆さん同じように悩むんだろうか。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:26:52 ID:ENSrDIUp0
セダンなら普通に白、黒、シルバー買っとけばいいんじゃね?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:53:44 ID:h8mNeOvy0
外車にはパール塗装の設定が滅多にないよね、TVRにあるミストカラー
の設定は国産では見た事ないが・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:45:17 ID:5EKOR4SW0
>>138
メルセデスのミスティックホワイトパール、アウディの〜パールエフェクト
同様にVWにもブルーパール系の色があったし、オペルにもミッドナイトパープル
みたいなのがあった。ランボのオレンジ、イエローもパール。アルファのアズーロヌボーラ
ビアンコヌボーラ、オーロラ。(これはパールとは違うのかも)
その他にも色々あったと思うけど思い出せないなぁ。まあ、滅多に無いって思われるのは目立たないからなのかな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 16:22:48 ID:VR644mIZ0
 
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:35:37 ID:pn89u2MH0
保守
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:58:33 ID:I9h0bh0W0
最近出た車でツートンカラーのってある?
一つ前の型でツートンがあった車はたくさんあるけど、現行型では全然無いような。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:39:49 ID:A0RokYTw0
俺のティムポはツートンだけど・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:06:16 ID:aURjTCpv0
>>142
レガのアウトバク
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 03:13:22 ID:U/OV8PbU0
>>142
パジェロ
デリカD:5
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:15:55 ID:qNBAlaPd0
>>142
クロスロード
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:55:01 ID:i0ubugTQ0
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:14:01 ID:cZEUuRHk0
>>143
汚い手でしこりすぎ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:01:25 ID:M1adwXTr0
白黒銀青赤は用意してほしい
銀に2.3種類もいらない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:33:21 ID:bt9wUYco0
スポ車以外で赤とか青とかありえない・・・
と思ってたが、今はそうでもないんだよな。

コンパクトカーは本当に色多いし。

ソフトバンクの携帯じゃないけど、色がいっぱい選べるようになって
もっと車の個性がでるようにしてほしい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:41:47 ID:YDBx1W5p0
買う側に個性がないから色増やしても無駄
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:36:06 ID:iPLDemL00
同意。用意したところで結局定番の色しか売れない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:50:48 ID:FPO/QZrX0
自分も銀に何種類も要らんと思うな。
何が違うんだと問いたい。

レクサスのカラーバリエーションとか、何ともならんな。
腐ったみたいな銀色が何種類も。黒しかマトモな色がないじゃねーか。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:23:16 ID:H35vZfSgO
シルバーの違いが分からない?





ベースカラーの微妙な違い以外にメタリックとパールによる光り方の違い。
そして、メタリックについては粉の立ち角度によっても見え方が違うだろ。
個人的には最近のやわらかい光り方の白っぽいシルバーより、メタリックがしっかり立った光り輝くシルバーの方が好きだ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:38:46 ID:CdzzOqV1O
カラースプレーって何年も置いといても劣化しない?

こないだミニミックスでタッチペン(ZDF)作ってもらったんだけどおもしろいねアレ♪
で、小さい傷でもスプレーのが綺麗に仕上がると思うので
また作ってもらいに行こうと思うのですが、
賞味期限みたいなん無いですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 18:12:45 ID:z+reDWv+0
時々降ってやらないと分離した状態になる。
顔料が沈殿し、その他が上澄みみたいな感じになるよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:33:24 ID:8uEGy5OP0
>>154

いや、だからさぁ、そんなニュアンス程度の違いしかないバリエーションを
たくさん並べなくても、もっと解り易いカラバリにしたほうがいいんじゃな
いの?って俺は思うの。

スケベ椅子みたいなゴールドとか、シルバーともネズミ色ともつかないパー
ルとか、要らないと思うんだけどなぁ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:44:08 ID:sE3ayCnP0
>>157

いや、だからさぁ、そんな誰も選ばない色のバリエーションをたくさん増やしても
結局売れないと思う。もっと売れ線の色のカラバリを増やしたほうがいいんじゃな
いの?って俺は思うの。

ソフトバンクの携帯みたいな20色とか。ピンクとかオレンジとか誰が買うんだ?
どうせ白黒銀しか売れないんだから、シルバーでももうちょっと濃かったらとか
、もうちょい明るかったらとかあれば選ぶ楽しみが増えると思うんだけどなぁ。


159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:48:19 ID:r1S241AM0
汚れが目立つから黒を敬遠するとか、理解できんな。
好きな色選べばいいじゃん。
オレは年に2回ぐらいしか洗車などしないが、黒または
濃色ばっかり乗り継いでいる。

このところ黄砂のために、車体色が不明状態w
ピークが去ったら、年2回の洗車の1回目をするか。
ま、洗車機通すだけだけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 06:52:56 ID:pyg91vD20
車は黒しか乗らんって昔っから親父が言ってたのに洗脳されて

無意識にそれを未だに守ってる俺
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:49:04 ID:7dy6gs2f0
おれも長いこと黒を避けていた。
傷や汚れが目立つからというのもあるが、暗いし個性無いし
どんな場所でも埋没してしまうような印象があったの。

でも何台か車を乗り継いである頃に突然「あ、やっぱ黒じゃん」って気付いた(w
晴れた日はまるで水面のように青空や白い雲や桜の花を写しだし、
雨の日は水玉を全面に浮き立たせ、夜はウネウネと街の灯りを反射させる・
銀も紺も白も赤も嫌いじゃないけど、意外にも黒がいちばん
変化があるような気がする。
というわけで今乗ってるシルバーの車の次は黒にします。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:20:19 ID:DBmpXYe/0
>>158
ヴィッツやフィット、デミオのピンクはそこそこ売れているけど。
軽やコンパクトカーのペールピンクメタリックは上品でいい。

いっそのこと、基本色を設定して、オプションでメーカー内の色どれでもあり状態にするってのはどう?
V36に営業車みたいな白なんての面白いかと。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:08:09 ID:KW2zJCmBO
BM5シリを今度、新車で買うんだが、黒、シルバーどちらを買うか迷っている。どちらがいいかな?黒の方がかっこいい?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:11:44 ID:KW2zJCmBO
上の質問の者ですが、シルバーはやはり安っぽく見える?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:21:49 ID:ou7y6A+50
同じシルバー系でも、大衆車と高級車ではぜんぜん違うよ。

安物はせいぜい4層塗装まで。高級車は6〜8層だから、濃い色程差が出る。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 06:07:34 ID:KW2zJCmBO
>165
早速の回答ありがとうございます。調べましたら、高級外車は、シルバーが人気みたいです。
黒に乗っていたら、あっち系の人と間違われないでしょうか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:22:57 ID:LieLfLM70
>166
ドノーマルなら大丈夫だと思う。
窓のスモークや社外アルミなどで急に下品になっちゃうんだよね。
黒の5シリーズやEクラスなどたまに見るけど
普通に乗ってるとすごくセンス良く見えますよ。

シルバーはいちばん無難な色なので保守的な人に見えてしまう。
金あるので外車買ったんだけど人気があるので
銀のBMにしときましたー、みたいな。
ちなみに下取り査定は黒がいちばん良いそうですね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:21:34 ID:LfMZXlEm0
今、ソリッドカラーってどんどんなくなってるよね。
赤とかでもソリ赤かと思いきやよくみりゃマイカだったり。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:24:14 ID:MtqKmuea0
やはりシビックのカシスパールレッドが最高だと思う
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:15:28 ID:pGqTQc1l0
あんまり見ないけど、赤のオデッセイは威圧感が凄いね。
中からダース・シディアスが出てきそうな雰囲気。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:50:34 ID:lAKFe1bK0
外車の黒は、後にVIPカー仕様に変えられやすいから
下取りもイイんでしょうね
172Autolf Mobiler/アウトルフ・モビラー:2007/04/12(木) 18:49:43 ID:BBopv+sr0
↓とりあえず各メーカーの車のイメージカラーでも書いてみろ。

トヨタ:
日産:
ホンダ:
三菱:
マツダ:
スバル:


余談:一番分かりやすいのは・・・・・・、やっぱりホンダと三菱か?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:56:18 ID:ziZKpxeE0
トヨタ:灰
日産:赤
ホンダ:青
三菱:茶
マツダ:緑
スバル:黄
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:27:39 ID:x2YFeJl60
トヨタ: 白
日産: オレンジ ただし売れているのはゴールド?
ホンダ: 紫
三菱: 赤
マツダ: ガンメタ
スバル: 青
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:19:33 ID:sPe0ygEC0
トヨタ: 銀
日産: 白
ホンダ: 黒
三菱: 赤
マツダ: 青
スバル: 青
176Autolf Mobiler/アウトルフ・モビラー:2007/04/14(土) 14:50:22 ID:8YHE17Jh0
トヨタ:間違い無く全国産車における多数派の色に決まり
日産:強いて言えば青だが・・・・・・。これじゃあスバルと被りそうだ・・・・・・。
ホンダ:白い車体に赤バッジ(←ってそれじゃあタイプRじゃん!!)
三菱:エンブレムから見ると赤だろう
マツダ:えーと、青か?いや、オレンジ?うーん・・・・・・。
スバル:青
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:02:19 ID:2goE4t8RO
彼女がヴィッツの赤紫というか濃いピンクというか派手な色を買った
正直、何でそんな色選ぶんだと思ったが実際乗ってるの見たら似合ってるんだよな
もう廃止されてる色らしいんだけど彼女は絶対この色って決めてたらしくて新古車で探してた
何て言うか、持ち主の雰囲気と合う色って良いよな
そんな俺は有りがちな黒…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:55:01 ID:sWc/c3cy0
>>177
ごちそうさま
お幸せに
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:02:09 ID:48z7hxcR0
青から黄色と乗り継いだから次は赤かな? やっぱ・・・
スポ車ばっか乗り継いでるw
180Autolf Mobiler/アウトルフ・モビラー:2007/04/15(日) 10:59:20 ID:xMGHItTN0
【豆知識】

「桃色はとにかく『ほぼコンパクトカー専用の色』という印象が強いが、実はピンクのセダンも存在する。その車とはプラッツである。」
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:31:36 ID:5nih6Mm40
>>179
そうか、ガンバれよw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:36:57 ID:NlvW5nr60
ぬるぼ
183CELICAな避難民 ◆ST202NA5Ik :2007/04/20(金) 23:04:47 ID:TS36fRC6O
>>182
ガッ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:06:38 ID:vAAs6jtI0
>>171
なるほど・・・
でも無改造で乗る黒い外車のセダンは妙にかっこいいよな。ピカピカに
磨かれてるとたまんねっす。
窓にフィルム貼って変なホイールで車高を下げると
なんであんなに雰囲気が悪くなるのか・・・。これは色は関係ないか。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:32:47 ID:w05tAGotO
まあ、結局好みだと思うけど、欧州高級車のシルバーは質がいいよ。まあ、俺は5シリーズだったら、ホワイトがいいけど、その2色のどっちかだったら黒だな!
5シリーズは、ボディに迫力がそんなに有る訳じゃないから、黒でドッシリとした高級感を出したいな。
でも、人から勧められて買うと、後悔する可能性が高いから、自分で決めた方がいいと思うけど。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:38:13 ID:w05tAGotO
すまん
>>163ね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:51:54 ID:zrMh3ZgY0
黒い車にはドラマがある。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:52:06 ID:oE+XFClv0
あるあ・・・ねーよwww
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:12:59 ID:iTgGIrBi0
黒い車は他人に洗車しちゃダメだね。見に覚えの無いキズとか見つけると倒れそうになるよ。それぐらい神経質になっちゃふ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:00:46 ID:ic8RsiLZ0
俺はディーラーから新車納車された時点で磨き傷あったが・・・・
あれって機械洗車してるのかな?
新車納車後コーティングしに別な店にすぐ出したら、「新車にしては結構な磨き傷ありますよ。不思議だ」
といわれた。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:16:04 ID:lSGmK7qh0
トヨタ: 白、黒、シルバー
日産: GT-Rの濃い赤、青、高級セダンの黒、コンパクトの奇抜な明るい色
ホンダ: 白
三菱: 黒、黄色、白あたり・・・
マツダ: 赤(RX-8とかカタログの写真赤ばっかじゃね?)、黄色
スバル: 青
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:42:40 ID:IMpqyLcg0
いすゞ PF60ジェミニ 黒>つや消し黒>{エルフの}マリンブルー 。

25年前の俺。 俺のまわりで世界は 終っていた。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:29:38 ID:qk5n99FS0
>169

懐かしくてコーヒー吹いたww


そんなオレは14アリスト前期に設定されてたダークモーブM.I.Oが最強に好き























でもやはりシビックのカシスパールレッドが最高だと思う
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:41:18 ID:zHeu9rnqO
シルバーのレガシィに金色ホイールを履かせる色彩のセンスは如何なものか
パチもんロレックスみたいな色合いだぞ

金色ホイールが悪い訳じゃない
金色は一見派手だが、意外に様々な色と相性が良い万能色
お馴染み青×金色を筆頭に赤×金、白×金、黒×金、紺×金等は特に相性が良い
だが、唯一合わせちゃならないのがシルバー×ゴールド
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:06:38 ID:iRhEEPal0
スバル乗りはセンス無いし・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:15:30 ID:9MW6giIE0
趣味趣向ってけっこう変わるもんだなと、自分で
車選びをしてて思った。
欲しい車の色をずーっとガンメタで探していて
「それ以外の色なんて論外!」ぐらいの意気込みだったんですが、
お目当ての色がなかなか見つからず検索で出てくるのはいつもブラック。

「ブラックなんて野暮ってえ」と思いつつも、そのブラックのやつの
写真などを眺めていているうちにだんだんブラックが好きになり始めて
やがてブラック最高!となった。
しかしいざ買おうと思ったらもう売約済みで、
改めて探し始めたら「ガンメタなんて野暮ってえ」な気持ちになってやんの。

人間、思い込むことが大切ですね。
197Autolf Mobiler/アウトルフ・モビラー:2007/04/30(月) 10:40:25 ID:cUE8yh6j0
余談だが、DC2Rのチャンピョンシップホワイト率はどれくらいか分かるだろうか?
かなりの数に及ぶに違いないが、おそらく100%中90%は白だと思われる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:57:01 ID:SIfBMJTF0
汁婆ーなんて鉄の地肌にクリアーでいいじゃん
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:27:49 ID:uWEUfBwU0
多用されてる樹脂製のパーツの下地がベージュだったり、黒だったりするじゃん。
クリアーだけだとパッチワークみたいな車になるよ。

ところで曇ってても晴れてても様になるボディ色ってあるの?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:13:24 ID:1IJENk4d0
日本車で最高の塗装の車ってどの車種?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:36:04 ID:vqaKU62mO
>>197しかし白い車に白いホイールのセンスも如何なものか…
ド派手なワークスカラーのレーシングマシーンにならワンポイントの白ホイールはまあアクセントになるから良いんだけど、無地の白ボディには全く似合わず、何だか安っぽくも見える。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:00:13 ID:lkfAS3cb0
>>200
センチュリー
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:30:57 ID:1IJENk4d0
ググるとレクサスSCは8層とか12層の塗装らしいけど
5層のセンチュリーが最高なのは技術(腕)と素材(塗料)の違いってこと?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:52:37 ID:d7PqUKxe0
クリア層のかわりに漆を塗ったらどうなるのだろうか
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:31:26 ID:fAi0qihH0
漆職人の朝が早くなる
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 16:18:19 ID:e44vH4NZ0
漏れはずっと赤。
赤(忘れた)→赤(ブレイズレッド)→赤(ガーズレッド)
ついでにチャリンコも赤。

しかし一時FDが猛烈に欲しくなった事があり、その時ばかりは
金色にオールペンして100の希望ナンバーを付けようと本気で
考えていた。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:09:59 ID:4gcecfSD0
>>206
テストの点数も赤だったろ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:58:59 ID:MPUk0g240
どのメーカーのパールホワイトが良い色?
パールホワイトと一言で言っても各メーカーによって色合いが違うので
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:43:01 ID:nJyheEBl0
>208
「きみはどのパールホワイトが好きか?」←これが答え。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:25:15 ID:asOYXyCA0
俺は水色の車が異常に好きだ。
しかし好きな車種に水色なんかほとんどないぜ・・・orz
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:59:23 ID:yBlGHZWg0
オールペン
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:29:27 ID:4/FHzL07O
70スープラは黒が殆ど…初代アリストはシルバーが殆ど…新型レクサスLSはシルバーしか見たことない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:39:45 ID:yBlGHZWg0
LSは黒もよく見る
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 03:19:55 ID:bh/6rv730
車について何もわからないから質問です。
例えばシルバーの車に乗っててそれを黒に塗り替える事って出来ます?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 07:32:59 ID:JA6xicRf0
>車について何もわからないから質問です。

こんなもん免罪符にならん。質問スレがあるだろ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:21:31 ID:179TeI7rO
マイバッハカラーにオールペンしまっす!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 10:05:04 ID:Xm/quptOO
キプロスブルーメタリック
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:30:23 ID:0L/5i0vo0
車体がシルバーなんだけど、なんかカッコイイ組み合わせの色ってあるかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 03:15:10 ID:9qI/dloQ0
いったい何を組み合わせるのさ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 06:09:26 ID:yHOsCHr40
プラモに墨入れするかのように、
ボディの継ぎ目に折り畳むように白の反射シールを貼るよろし。

夜、シルエットがテカテカ浮かび上がって格好よろしいことこの上なしw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 07:44:50 ID:AymI2FPw0
ホンダの「ブラックアメジストパール」はイイ色だと思う。
他のメーカーも似た色を出しているが、ダメハツやスヅキはヘンテコリンな紫で
気持ち悪い。色開発にもっと力を注げ!
ホンダの「ミラノレッド」は色あせが激しいので、車庫無しのヒトはヤメとけ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:42:13 ID:hDX/msR50
青空駐車時、白と黒ではボディ温度が20℃以上も違ってくる。

当然、黒がもっとも熱くなり、夜は冷えてる。その熱膨張収縮の繰り返しで
塗面の劣化は促進される。黒はガレージで保管できる人以外にはお勧め出来ない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 02:14:02 ID:AqCzmk/FO
俺は黒ばかり3台乗り継いでいる。もちろん車庫有り
ダチに聞いたんだが派手な色は飽きるらしいね
オールペン3回もやってるし
結果シンプルが一番
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 02:42:43 ID:XnY1Zy7C0
>>223
確かに無難な色(白、黒、シルバー)は飽きない。
しかし反面燃え上がるような一時の情熱(見た瞬間に即決みたいな)も沸か
ないんだよな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:14:43 ID:/c1L+vAu0
レクサスも高級だと言うなら、料金を出せば内外装でどんな色でも塗ります
とかはしないと・・・
いずれはやるかもしれんが
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:29:48 ID:27mhY++UO
黄色が好きだから今乗ってるギャラン(EC1A)を黄色にしたい…
痛車になりそうだから諦めてるけどorz
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:12:40 ID:9y4L9XxA0
黄色は似合う車ってかなり選ぶ・・
とりあえず流線型のスポーツ以外は駄目なような・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:58:29 ID:TC5zcsYk0
ステーションワゴンの黄色はいいぜ
ボルボのイメージカラーだしな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 07:25:18 ID:Vh92ufZFO
ウチの会社に出入りしている業者の営業車は、黄色のステーションワゴン。。。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:25:44 ID:+RiIedBg0
フェラーリやエリーゼのイメージが強い
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:28:01 ID:KmmX+9qmO
>>228
ステージアとかレガシィTW(カシミヤイエロー?)モナ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:08:40 ID:dUXPt6800
クーペか軽なイメージ>黄
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 14:20:25 ID:V07tAv+d0
タクシーってイメージが・・>黄
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:30:15 ID:Zbb/g3Me0
>>222
ソースキボン
そんなに差は出ないと思うが

ちなみに車内温度は1℃を超える差も出ないよ
JAFの実験で証明済み
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:04:44 ID:27Es82OH0
金色はバカ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:43:47 ID:rB39LUQtO
今度、イルカペイント施工します。
かなり高価だけど仕方ない。。。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:19:58 ID:hGOPb4jc0
>>234
222じゃないけど、去年の夏、子供の自由研究で一緒にボンネットを測って
まわったが、確かにかなり差があった。たしか15度は平気で違ってたと記憶
している。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:28:35 ID:KcGLK0500
黒体輻射するんだからボンネット表面温度なんか測ってもしょうがないでしょ。
車内温度測らないと。
それに太陽光の照射時間や機関類の条件(エンジン切ってから完全に冷ましたかとか)外気温度測定条件は一緒なの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:55:39 ID:b+4vySiD0
>>236
なんびとたりともオラの前を・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:06:41 ID:KduMpYGS0
塗装の劣化も話の中だから、塗装面の温度も必要ジャマイカ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 16:26:01 ID:Hflzwlx00
ランボのグリジオテレスト。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 16:28:57 ID:vTqfdpZJO
VIPは黒だろ?上品な黒に塗り変えてやるぜ!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:27:15 ID:Svpl5PCX0
たまにダークグリーンメタリックとか、エンジ色のメタリックの
BIPカーを見かけるが、彼らはどんなセンスでそれを選んだんだろうと
不思議に思うことがある。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:04:39 ID:/m3ekIos0
人とは違う=びっぷ

の短絡思考
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 13:35:47 ID:xmQFee400
BIPカーってどんな車?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:03:20 ID:ZLM67vPh0
>245
少しロムっててくんね?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:59:06 ID:T1BR2tXA0
バカな一般ピープルの車だろうね。
243や246の車じゃねーの
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 03:29:51 ID:CNbkiBoY0
bBのシルバー乗ってるんだけど、何か良い組み合わせのカラーってないかな?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 10:26:38 ID:1OJTK/eq0
>238
222がボディの温度の話をしてるから、観察した結果を書いたんだけどね。
駐車中の会社員の車だから条件は一緒だよ。つーか、今日のような天気なら
触ってみればわかるよ。どうして車内温度の話になるんだろ。
それと、JAFがわざわざ車内温度を測ったんたなら「表面温度は大幅に
違うが」という前提が隠れているんだと思うよ。
で、222に言われる、膨張収縮での劣化が実際目に見えて進むかは知らない。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:35:52 ID:hkH4IyVT0
>>248
現行なら何色でも糞だから何でも良いんじゃね?
旧ならシルバーのままでいいじゃん。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:01:02 ID:vAU00rgU0
シルバーはいいよね。
俺的にシルバーは雨の日が一番似合うと思うんだがどうよ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:47:48 ID:7fkze5TI0
だね。シルバーメタに乗ってるけど朝焼け・夕暮れ時は複雑な色の変化が綺麗だよ。
あと陰影が出やすくてデザイン上の特徴が映えるので、現行のBMW等
グラマナスで凝ったプレスラインを持つ車におすすめ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:45:01 ID:tvpPYCha0
Vitsの紫を路上で見かけると
ファンタのグレープ味を飲みたくなってしまう
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 14:37:41 ID:512nyRVe0
h
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:42:46 ID:aoI5oRkQ0
>>251
似合う・似合わないより雨や薄暮れ時だと周囲に溶け込みすぎて認識が遅れる
はっきりいって迷惑かつ邪魔 > 銀
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 17:14:55 ID:eaEV0zbr0
つーか、シルバーっておっさんくさいじゃん
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:24:26 ID:Sv+URaEh0
他人がどう思おうとどうでもいいよw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:48:26 ID:6l2RMucq0
乗って分かったけどシルバーって汚れ目立ちにくいよね。
過去乗った順 ブラック>ホワイト>シルバー(現在)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:36:26 ID:NGBBdRhk0
ニュージーランド・オークランド大の調査によると、一番死傷事故率が低いのはシルバーだってさ。
白を基準にしてヤバい順に並べると、

茶:2.1倍
黒:2.0倍
緑:1.8倍
白:1.0倍
青:0.9倍
黄:0.8倍
赤:0.7倍
灰:0.6倍
銀:0.4倍

http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?artid=300804
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:28:11 ID:csJNsw4w0
赤は事故率高いって聞いたんだがなぁ・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 15:42:51 ID:OsJG1Ppe0
この統計って各色の母数が全然違うのをどうやって均したんだろ。
車種や地域毎の偏差もかなりもんだぞ。
茶が白に次ぐファミリーカーの主流になって、銀がDQNカーの常識になったらひっくり返るんじゃねえか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:28:36 ID:CD2Fr/hE0
初めて黒い車を買ったんだが・・・こんなに洗車に機を使うとは!

今までシルバーと白しか乗ったことがないので
水の拭き取りがすごく面倒に感じる。特にドアミラーやガラスの枠なんか
ドアをバタム!と閉めるたびに水滴が垂れて、あとで気が付くと
白い筋が残ってる。

それに濡れ雑巾で拭くとすぐにヘアラインみたいなのが残りそうで
気軽に埃も拭けねえ・・・
263262:2007/06/05(火) 22:30:02 ID:CD2Fr/hE0
うわヤベエ、自分で書いといて「洗車機を使う」に見える。
「洗車に気を使う」です。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:33:23 ID:FLXYZVGj0
やっぱ黒は洗車たいへんだよなぁ
でも綺麗にしてると、締まって見えるっていうか
ダーク系の色は全般的に汚れ目立つからねぇ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:57:46 ID:QWXacjwv0
自分もクロに乗ってましたが、
思っていた以上に汚れが気になって
2台目は白に変えました。
でも今度はわかっていましたが、
水垢が気になって気になって・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 10:52:33 ID:gIpNu89HO
黒でもワックスしっかりかけとけば水垢なんかつかないけどな
購入して1年たつが水垢皆無だぞ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:45:42 ID:hnzu0rG2O
黒って汚れが目立つから逆に綺麗にすると見違えるよな
洗車の達成感が全然違う

今の車は黒の設定がなかったから仕方ないがオールペンしてぇな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:56:39 ID:YEj8Cw3s0
緑色をイメージカラーとする車というと、

初代サバンナRX-7
ロードスター
3代目デミオ

なにこのマツダ率
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:12:47 ID:AlRZkSAN0
初代セルシオとかC33ローレルとか初代のインスパイアとかがグリーン系のイメージかな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:58:58 ID:Cyu30t520
緑は英車の標準色って感じ…
あとはイプーだな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:09:04 ID:Et8RQFzN0
2代目BGレガシィのワゴンも初期モデルのテーマカラーはグリーンだった。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 09:50:11 ID:8VZ1Qz9F0
白って死亡事故率低いって聞いたけど本当?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:03:18 ID:A8/3QOwF0
分母となる白色乗用車の登録数が多いだけ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:48:24 ID:c4x1Rxxb0
この前、黄色いランクルが居た

まるで道路公団か国交省の車に見えたが
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:40:54 ID:u7PdROlb0
走ってる車の6割方が白かシルバーだよな
なんかキモい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:19:16 ID:YeeuXbqF0
>>275
じゃあお前何色乗ってんだよ。
うんこ色か?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:53:52 ID:sQzzL4a0O
白って皆が乗ってるからとかデカク見えるとか
田舎だと改造車に乗ってるバカが白多かったから影響されて選ぶんだろ?w
田舎なんて半分近く白な気がする。
つうか営業車両にしか見えねぇw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:04:51 ID:6g7hrJuMO
白が売れる理由
多少手抜きしても水アカ、汚れが目立ちにくいこれに限るだろ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:08:28 ID:fMN+WGIj0
リセールバリューが良いってのもあるだろうな。
車種に限らずとりあえず白買っとけばマイナス査定なしみたいな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:20:22 ID:88CVZmOV0
海苔つぶす気満々なら、ブラックアメジストだって怖くない。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:12:51 ID:nTFNid9O0
276 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2007/06/08(金) 13:19:16 ID:YeeuXbqF0 1回
>>275
じゃあお前何色乗ってんだよ。
うんこ色か?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166468932/276
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:16:38 ID:Gl2i4sW40
>278
ならなんで銀より人気あるんだよ?

白より銀の方がよほど水アカ、汚れが目立ちにくいのに
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:34:19 ID:RW+EmlSL0
確かに銀は洗車キズや汚れが目立ちにくい。
たが板金屋に言わせると修理時の色合わせが難しいそうな。
実際、夕暮れ時など光の当たり方が特殊なシチュエーションだと
修理箇所がはっきりと判ることがある。

個人的にはシルバー、それもメタリックは好きだけどね。
営業車の銀とは明らかに違う。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:21:25 ID:sQzzL4a0O
まぁ要するに皆乗ってるからだよw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:47:43 ID:339ETIgt0
白ばっか乗り継いでるなぁ・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:30:16 ID:BN4GMoCC0
白い車は、本当は比べようが無いほど落しにくい汚れが目立ち易い。

・水垢かなり目立つが、下手に水垢落しクリーナー等で磨いたりしないほうがいいだろう。
 (まだらになったり、磨き傷を作ったりでろくなことにならない。)
・放置すると全体が均一にくすんでくるので誰も気づかないから大丈夫。
 (間違ってもクリーナー配合のワックスなどで磨かないこと。収拾がつかなくなるw)
・下廻りも黒いピッチやタールが目立ちやすいがこれも見ないようにすれば無問題。
 (なまじピッチクリーナーで一度拭いたりすると、走る度に拭くはめにw)

まあ、一般常識人は白は汚れが目立たないと思い込んでるわけで、それならそれで無問題ではあるが。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:46:59 ID:0jdEIuWN0
シルバー普通すぎって思うけど、これだけ黄砂が大量、しかも長期間になると
次はシルバーかなって考えてしまう。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:50:08 ID:2L0cVbcK0
おれはシルバーから黒に買い替えだ・・・ちょっと憂鬱。
車庫あるのでまだマシだが、黒ボディは気を使うと
上のほうに書かれているので心配になってきた。

皆さんならボディコーティングしますか?
コーティングの話を聞くと宣伝通りの耐久性はないとか
ワックスと変わらないなどという話もあるので
普通にワックス洗車するほうがいいのかなという気もします。
本当に「持続して効くコーティング」があればいいんですが・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:10:58 ID:t2tn6YSMO
黒乗ってます。雨などで汚れたら目立つので3日以内には確実に洗車してます(スタンドか自分で)
あとは屋根やボンネットは埃がたまりやすいのでほぼ毎日簡単に手入れして休みの日は洗車、とにかく車に費やす時間がとても多いです。
きれいな状態で乗ってたいし手入れも好きなのでそんなに苦労はしてないですけど、黒の車はマメな人じゃないと大変だなと思いました。ペイントシーラント施工してあります。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:24:45 ID:BN4GMoCC0
>>288
シルバーほど無精者にいい色はないけど、
黒もメンテは巷で言われるほど難儀なものではない(2つ上のレス参考)
まあ、気になるのは誇りと砂と泥くらいだから水洗いですぐキレイになる汚ればかり。
強いて言えば、飛び石による塗装の剥がれは下地の白いのが目立つので、
おれは車用品店で売ってるクレヨンなどでごまかしてる。
あと磨き傷なども目立ちやすい気はするので、
ワックスがけなど下手なメンテはむしろ頻繁にしないほうがいいかもしれない。

今度買う車も白を勧められたが、新車の色を維持できる自信がないので
黒(メタリック系)にしたくらいだ。

コーティングのことはあまり詳しくはないが
ソリッドの黒なら磨き傷を発生させないためにやったほうがいいんじゃねーかな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:07:50 ID:+M43RAWc0
>>288
中途半端な車庫だと風雨に晒されない分
かえって埃(杉花粉や黄砂)が積もらないか?

漏れは青空からシャッタなし車庫に移ったときそう感じた
野晒しの方がテキトーに奇麗に保たれてたような気さえする
ちなみに紺メタ(トワイライトブルーマイカ)

>290
> ワックスがけなど下手なメンテはむしろ頻繁にしないほうがいいかもしれない。
禿げ上がるほど同意
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:50:35 ID:77BinX1C0
高圧洗浄器で水洗い

布じゃななくてエアコンプレッサで水気飛ばし
(工場経営してるから、かなりの圧のがある)

これで洗車してるなあ。やっぱ拭き取り時が一番怖い。
ちなみにコーティングしてるからWAXはかけない。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:11:17 ID:JPlG81xf0
>>291
積もる!
うちはシャッター付いてるけど2週間も乗らないと
うっすらと白っぽくなってる。あと湿気みたいな感じで
ガラスも艶がなくなってる。

しかし車の輝きって、ボディの塗装面だけじゃなく
窓周辺が水垢で白っぽくなってきたり、樹脂製のモールの艶が
なくなったりしてメリハリが無くなってくるのもけっこう大事で、
そのような箇所がキレイな状態を保つ点ではとてもラクです。




294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:51:07 ID:6AxgPA7Y0
埃って結構良いコーティングだよな。
10年選手の車だけど、近くに製材屋があってすぐ埃(というか木の粉)が積もるんで
殆ど洗車しなかった。
んでたまには車を愛してあげようと思って研磨屋出したら、「10年とは思えない良い状態ですね」
って褒められちゃったよw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:57:06 ID:qn4s9flc0
シュアのワックスSEFはヒノキの香り
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:31:42 ID:ZHlGBAuQ0
ピュアナチュラル汚れコーティングマンセーのスレはここでつか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 03:32:39 ID:1ylGZkaS0
>>295
伊集院光なら勃起しちゃうな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:18:23 ID:niWYVpE30
赤い車(商業車以外で)って女にもてますか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:37:27 ID:4DRum/zF0
いまさらだけど、>>34のブラックが似合う車ベスト10の
1位2位がプロボックスとサクシードなんだがそんなに黒似合うか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:13:15 ID:7y8CAQJGO
新車を全塗装する時はやはり買って何年か経ってからより
すぐした方が良いですか?
違う色にする場合です。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:48:42 ID:hfUtKmCd0
>>300
走行すれば小さな凹みやサビはいつの間にか付いてしまって
仮にキレイな状態でも点検はしないとならない。
パーツを固定するネジやピンなども次第に固着するので
外すのが面倒になってくる。

なので新しいほどラクチン。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:06:38 ID:HlNoGYKj0
>>300

それ以前に新車を全塗する意味がわからない???
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:10:37 ID:HH05bWSi0
欲しい車に欲しい色がないんでしょ。
履き潰すつもりなら、別に良いんでない?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:49:30 ID:8XfGolDH0
昔はラインで結構融通が利いてその工場で作ってる車の色なら特注で作れたと聞いたことがあるが・・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:14:27 ID:oAcx2NCd0
>>304

国産はしらないけどベンツとかなら今でもある

当然一見さんお断りで昔からヤナセに付き合いある人は
特別に本国に注文してくれるみたい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 03:49:24 ID:3AmORbqRO
>>302
新型エボをグリーンかイエローにする予定です。
いくらぐらいかかりますかね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:22:00 ID:g56YBrUtO
>>304
ツートンの一色化とか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:47:08 ID:C9i0BewY0
シルバーのパール仕様はないね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:07:38 ID:91K/sH8W0
車初購入で、トヨタのミニバン買う予定ですが塗装の事がよくわかりません。
アクアマイカメタリックかライトグリーンメタリックにしようかなと思っているのですが、
汚れや傷の目立ち具合、傷みやすさ(色あせとか)に差はあるのでしょうか?
駐車場は野ざらしの未舗装で、こまめに手入れする自信はないのですが、
アドバイスいただけると嬉しいです。スレ違いだったらごめんなさい・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:13:03 ID:teUojp9n0
赤や黄色のソリッドじゃないなら色あせに関してはどれもあんまし変わんないでしょ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:20:22 ID:/3gn7se30
2ヶ月前に濃紺の車を買ってから洗車恐怖症になってしまったorz

最後の水滴拭き取りは何を使っていますか?
吸水性抜群と書かれていた人口セーム革を使ってるんだけど
しょっちゅう絞ってないといかん。
スーッと拭き取って水滴が残らない、オヌヌメの洗車タオルが
あったら教えてくんなまし。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:28:44 ID:aXwji6E/0
>>311
洗車スレの定番中の定番だけど、ダイソーのマイクロファイバータオル
(100円)、もしくはマイクロファイバーバスタオル(300円)だな。

お薦めはバスタオルの方。面積でかいのでガンガン吸い取れる。

但しどっちも拭き取りというより本当に吸い上げるように・・・。
ポンポンと吸い取る感じで、決して拭いてはダメ。
(セームも同じだけど小傷がつく可能性がある為)

俺はこれでほとんど傷はつかないし、曇りを選んではいるが、晴れで水滴が
すぐ乾くような環境でもタオルの面積が大きいから手早く拭き上げできる。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:06:52 ID:1ZDBSGQ70
俺は紙おむつ使ってるよ
かなり効果あり
314311:2007/06/20(水) 20:11:46 ID:n7VobiVM0
>>312
早速試してみる!
100均なら失敗したと思っても損した気分にならなくていいですね。

どうもセーム革でこすり付けるような拭き方が癖になっていて
つい「拭いて」しまうようです。
吸い込ませる癖を身につけたいと思います。

>>313
それは真に受け止めてよろしいですか?
確かに安いし大きめだし吸水性もいいし肌触りもいいし
悪い点が見つからない。
紙おむつ買ってみるか。。。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:13:56 ID:sJgw/weg0
ちょwww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:18:21 ID:aLXbSIB50
いや、あながち間違ってなかったりして・・・
生理用品でワックスをふき取るとか言うのを本で見た事がある。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:44:50 ID:A6Vmuq1L0
(;゚Д゚)おむつ・・・生理用品・・・・・・考えつきもしなかった
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:02:05 ID:VhgnWXyK0
今度のインプはカラー数増えたからWRブルー以外も売れるか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:36:17 ID:ZfQD/ETP0
黒かガンメタがいい
車種によっては白や赤も
青や黄や薄いシルバー苦手です
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 06:16:15 ID:fxqLdMUx0
>317
いや、ほんとにいいよ
いくら拭いても肌触りスベスベだし
吸水性能も信じられないくらい良くて
車一台おむつ1枚でOK 捨てるのも楽
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:09:02 ID:m3DKtJcN0
車種・メーカーわかんないけど、
たまに白い車にボンネットだけクロって言うのを見かける
あれってなんなんですか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:19:50 ID:fxD2/zKU0
>>321
カーボンとかFRPとかの軽量ボンネットでしょう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:31:28 ID:3CO97GQB0
艶ありだと単なる馬鹿
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:14:11 ID:MJT7cDnO0
ジョークかと思える事だが実際いるんだよな
単にスプレーで黒塗ってなんちゃってカーボンにしてる奴
物凄くみっともない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:15:49 ID:kLJpjngz0
ホイールすら変えたいとは思わんな
変な金だの黒っぽいのだの汚いのに交換してかっこいいって感覚がわからん
デザインもへったくれもない出っ歯みたいな汚いエアロとか
巨大なGTウィングとか、色のマッチも何もない ぼこぼこ穴のあいたカーボンボンネットとか

改造厨はみんな彼女いない暦=年齢とか汚いヲタ小僧が多いんだろうな
A系と変わらん
漏れが女だったら、あんな車で迎えに来られたら、恥ずかしくて乗れねぇ

六本木とかこんな車走ってねぇし
たまにいても、千葉のナンバーとか埼玉のナンバーとかwww テレハズカシスwwww

改造小僧は頭腐ってるんだろうな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:25:57 ID:r3FL1/VCO
>>325の言ってる内容がもっともな上に全て俺の車に当てはまる
だが俺は改造は止めないよ
他人に趣味をとやかく言われる筋はないんでね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:30:14 ID:X/ARxCsL0
>>325
お前だって昔ミニ四駆のボディ削ってメッシュ入れたり、
コーナー用のローラー取り付けたりしたでしょ?
あれと同じ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:03:34 ID:wuBGzQZF0
>155
みニックスって、いいっ! タッチペンで塗って乾いてみるとぜんぜん
わかんないくらいに完璧!!(単にシルバーだけでも相当数あるんだよネ。)
いま、興味あるのはマーチのマンゴーオレンジ。新車時コーティングしないと
色あせさせたりすると幻滅。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:40:33 ID:Wo7pZH8H0
外車のイメージ

VW    銀
ベンツ   白
BMW   銀
アウディ  黒
ボルボ   水色
プジョー  青★
アルファ  赤★
ジャガー  深緑★
シトロエン 金
ルノー   銀
MINI  白

★は満場一致だと思う。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:49:55 ID:qOaOvzwa0
メルセデス・アウディ・ボルボともにシルバーのイメージだな
実際それを一番目にするし。
ボルボの青なんてV70Rの特別設定色じゃん
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:08:07 ID:hsWqlGtT0
>>329
ルノーが銀はちょっと違うなぁ青or黄だろ
MINIは赤
シトロエンは白、かな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:36:02 ID:v8n1nokg0
ドイツ→シルバー
日本→白(シートなどワンポイント赤)
イギリス→緑
イタリア→赤
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:51:22 ID:EISw5QHW0
ドイツ→シルバー
日本→白(シートなどワンポイント赤)
イギリス→緑
イタリア→赤
フランス→青

これでしっくりくるような。
結局国のイメージなのかもね。
334318:2007/06/22(金) 22:51:40 ID:X/4IkIrw0
マンゴオレンジ・・・・マーチおよびデミオ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:10:46 ID:Ecyt57JW0
ジャーマンシルバー
フレンチブルー
ブリティッシュグリーン

イメージつーか昔のレーシングカーの名残だろ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:26:32 ID:faSlLJQt0
ータースポーツにおける各国のナショナルカラーの一覧
イギリス:緑
ロータス、ジャガー、ベントレー - イングランド。やや暗めの緑。ブリティッシュ・グリーン
ジョーダン - アイルランド。やや明るめの緑。アイリッシュ・グリーン
フランス:青
リジェ、プロスト
ドイツ:銀(1934年以前は白)
メルセデス・ベンツ(シルバー・アロー)、アウディ(及びかつてのアウトウニオン。シルバー・フィッシュ)
ベルギー:黄
オランダ:オレンジ
スパイカー
イタリア:赤
アルファ・ロメオ、フェラーリ
アメリカ:青地に白のストライプ(かつては赤や白だったこともある)
イーグル
ニュージーランド:橙
マクラーレン(ニュージーランド人オーナーブルース・マクラーレン存命時のみ。チーム国籍自体は常にイギリス)
南アフリカ:金ボンネットは緑
LDS
タイ:薄い青に黄色のストライプ
日本:白地に赤いアクセント(かつてはアイボリー地に赤丸)
ホンダ、トヨタ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:04:40 ID:x1znWVzbO
ガンメタ→黒→パール白
と乗りついで→現在シルバーとパール白の二台体制。
全部青空駐車場。
シルバーが1番綺麗に乗れる。今の車のパールはまるでダメ、汚れ付きやすいし、バンパーとボディの色が違ってきた。
前車のパールはよかったのに。
メーカーによって塗装の質が違うんだね、今どき。
今度は車種にもよるが紺色に挑戦する。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:40:42 ID:OQ+UdZOp0
濃色はいいぞぁ、洗車&ケアの勉強にほんとになる。
今HONDAのブラックアメジストだけど、のほほん洗車が出来ない。
銀時代はフクピカオンリーだった俺が高圧洗浄機まで買う破目にw


高い授業料だけどねorz。年に一度は研磨だしてますよ、ええ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:14:01 ID:V0OtA98H0
黒でガラスコーティングがよい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:00:10 ID:2Z+Ise1y0
汚れた黒が逆にかっこいい
ビカビカヌメテカは高級セダンにしか合わない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:57:19 ID:qS3lz/in0
グリーン→白→赤→白→ソリツドグレー
ミニカ、スカGL、ジムにー、れおーね、ランカスター
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:06:38 ID:8iRaPVv/0
>>339
黒、赤、黄色のような原色&ソリッドはワックスでしょう。
メタリックやマイカはコーティングの方が向いてると思うけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:00:24 ID:+Li8qDjR0
>342
そうなのかな。
ソリッドの黒や紺は洗車キズが目立つので、極力擦り付ける作業を
減らすことが大事だと思うんだけど・・・。つまりコーティング。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:02:19 ID:Ko1CfPTk0
確かに傷はソリッドの方が目立つね。

でもワックスはソリッドと相性いいからね。
施工の後のあの艶の感動はパールやマイカより大きい。
ぶっちゃけパールやマイカなんて元々塗装からして光沢あるし、
何塗ってもそれなりに奇麗に輝くんだよな・・
つまり施工後の感動が薄い。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 02:15:57 ID:BmyirGFXO
保守
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:38:04 ID:iJpaJ+3z0
普通車セダンタイプの大きさで
自分の好きな色(メタリック系)に変えようとしたら
塗装代って幾ら位かかるんでしょうかね?

こういう場合って1色幾らって事なんですか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:45:31 ID:iSY1Selx0
黒はいいんだけど年数経ってきたらクリアが
剥げてくるからな〜

やっぱ白!洗車後も気持ち〜
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:29:36 ID:viShvo1T0
>>346
全塗装に関してはピンキリ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:20:00 ID:ly1XNTU7O
シルバーはないかな ミニバンで
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:27:34 ID:zw31GJD/0
インプの青はGT-Rのパクリ
しかも安塗装
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:03:31 ID:XmG7hJdm0
hoshu
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:38:46 ID:lnPBYAro0
メーカーによって塗装の質って差があるの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:39:57 ID:TckzJJ840
あるに決まってんだろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 16:54:37 ID:FYoT1GXuO
レクサスLSだったら、白か黒どちらが似合うと思いますか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:36:57 ID:NqYCg+620
黒はハイヤー臭すぎるから白
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:45:36 ID:Dui+jyqT0
ドブネズミメタリックなんてかっこいいな
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakamaki/dentouiro.html
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:27:31 ID:s2UNvVfc0
白レクサスって田舎の金持ちジジイがよく乗ってそうでなあ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:28:43 ID:wmg5Ybh/0
アズールグレーとか、そういう濁色系について語ってるスレなかったっけ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:21:57 ID:TyOl/YPP0
今まで白か黒ばっかりだったけど、最近青が良いと思えるようになってきた
黄色だけは未だに受け付けんけど・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:24:33 ID:KA2PBGHX0
俺はシャンパンゴールドや薄い水色とかあれ系が駄目だ・・
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:40:46 ID:VHQRxM5r0
>>359
漏れも黄色はあんま好きじゃないがスイスポのイエローはなぜか好き。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:58:01 ID:qZC3MAfwO
前の方で誰かが書いていたが、黒は光や熱を吸収してしまいすごく熱くなる。エアコンの効率も悪い。また、風水では黒はあまりよくないらしい。そういう自分はずっと黒に乗っているが。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:59:44 ID:YBc5Wy9VO
>>362
そうなのか?
俺もずっと黒だぞ
シンプルが一番
ただ白は受け付けない
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:17:38 ID:qZC3MAfwO
黒は人をよせつけない色らしい。色の不思議をいろいろ調べてるとおもしろい。それにしても車種によって合う色が出てくるのは興味深い。例えばキューブは水色が似合うし、逆に黒は似合わないような気がする。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:54:56 ID:gPyADFLf0
白黒銀はとりあえず全ての車で違和感はないよ。
とりあえず乗れる。似合うってのはないかもしれないけど、乗れない程
似合わないってことはない。

逆に赤青黄色は激しく似合う(スポ車とか)ってのがある変わりに全く
似合わない(セダンとか)ってのがあるな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:59:59 ID:yhQtoe8S0
マークXの妙に青っぽい白?がどうにも好きになれない。
なんか病的な白さっていうか。
不健康そうに見える。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:10:47 ID:lBYvEneA0
>>366
たしかに妙に人工的でイヤな色だな
蛍光灯の白さを連想させる

そういえばあの白を「新庄の前歯のよう」って言ってた香具師がいたなwww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:17:32 ID:9XowvyzrO
顔が濃く25歳くらいに見えることもある、全く爽やかではない21歳です。
旧型bBのホワイトボディが気になるんすが、僕に合うと思います?
合う合わないでお願いします。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:22:37 ID:15pPFq4L0
>>368
案外似合うかもよw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:28:09 ID:hAwMImKt0
>368
思ったより似合わないかもw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:17:15 ID:ftTbMr1X0
いやいや似合うだろ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:19:47 ID:rUpTY/YxO
いやいや似合わないだろ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 13:36:54 ID:Ej4LTTOA0
>>362
> 黒は光や熱を吸収してしまい〜エアコンの効率も悪い。

ガセ乙
JAFの実験で有意差がないこと証明済
思い込みで断定調カキコしちまう単細胞はいっぺん氏ね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 13:59:07 ID:98gCzdcO0
そういやボディカラーじゃないけど、黒やスモークが「貼られた」ガラスが、
遮蔽するかわりに熱を溜め込んでしまう効果が高いのを学生時分にサーモグラフで見て以来、
絶対貼らない、選ぶにしても然るべき加工でガラスに着色されたものを、と決めていたりする。

最近はクリアでも充分な熱線加工されてるものが増えてて、そんな決心してたのも忘れてたが。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:26:03 ID:QswQ/vs5O
>>373いや、黒と白では、ボディや室内温度に差がでるよ。エアコンの効率は黒いクルマの方が悪い。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:49:31 ID:kYxKcrDj0
>>374
ttp://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/B/B_7.htm
↑のページにも書かれているけど
色というより断熱ガラスかそうでないかという違いじゃなかったのかな

>>375
よく調べもしないで曖昧な経験だけでしゃべんなヴォケ

ボディ表面温度は確かに大きく差は出る
だが室内気温となるとエアコンの効きに影響が出るほどの差は出ん
他の要因(前出の窓の差)の方が大きく支配的で
白ボディより黒ボディの方が低くなることだってある
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:25:50 ID:5EUd23pu0
>>376
そのリンクだけでそこまで強気に語れるオマイの神経を疑うよw
その実験だってサンプル車両の車種が違うし窓も違うしサンプル数が少ないしで
とてもじゃないが公平かつ厳正なデータとは言えそうにないがな

>>347は経験上違いがあるからこそ>>374のように言ってるんじゃないの?
自分もシルバーと黒の2台を持っているけど
直射日光下に駐車した場合の温度上昇もエアコンの効きも
黒の方がより厳しいと思うぞ
まぁ自分の場合も車種も車型もまったく違う2台なのだがw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:27:12 ID:5EUd23pu0
>>347じゃないよ>>374だよ
スマン>>347
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:14:53 ID:iV9BimRs0
ディープゴールドパールクリスタル社員。ふーっ、なんとか言えたぞ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:32:11 ID:PUpEMx/q0
>>377
最後の一言で腰砕けw

> とてもじゃないが公平かつ厳正なデータとは言えそうにないがな
そうかもしれんが乏しい経験と思い込みだけで断定されるよりゃ全然マシと思うがね
少なくとも

 断熱ガラスを採用したクルマは、ブラックボディであるにもかかわらず、
 そうでないホワイトボディの車両よりも5℃以上も車内が涼しかった、
 という報告があります。

というデータだけでも>>375の説を覆すに十分じゃないか?
車体色の違いがエアコンの効きの決定的差でないことを教えてくれるw

車体色と室内温度についてはJAF以外にも調査例あるよ
参考にならない経験談を出す前にちょっとは検索してみたらどうなのよ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 14:37:35 ID:MQZW3SH50
自分の主張を通したいのなら自分がその主張を裏付けるソースや情報を
提示するのが道理。それをちょっとは検索してみたら?とは滑稽な話だな。
俺は別にどっちの見方でもないけどね。ただそこは違うだろう? と。
まぁ微妙にスレ違いなんで、ほどほどにな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:27:20 ID:+mYh9Z18O
20代前半の男が乗るミニバンデ、黒と白はどっちがいいかな?
一人で乗るのがメインですけど。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:21:47 ID:PI47cr7iO
>>382
俺なら黒
ただしミニバンは選ばない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:50:46 ID:RD72Dd9D0
黒が最高
白は模型臭い
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:52:16 ID:g0ESu1n10
便乗して質問。
モビリオスパイクを買うなら何色を選ぶ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:52:27 ID:ed4BSbev0
ミラノレッド
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:09:17 ID:n5hvfrCe0
>>382
20代前半でミニバンなんて夢のないクルマ買うなよ
そんなもん所帯もってからで充分

まぁ、漏れは所帯持ってからもそんな貨物車は絶対に買わないけどな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:18:17 ID:+JIileU00
マイチェン後のアイシスのグレーメタはすごくいい!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 05:59:23 ID:VlGSRT82O
>>387
20代前半でステーションワゴンもダメかい?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:13:23 ID:LFQ8cw+L0
>>389
イケるだろ
アウトドアとかのアクティブで快活な雰囲気が出る
プライベートではどうか知らんけどフィールダーのCMではキムタクも似合ってたよ
でもミニバンは主婦が運転する車 by Mrs.スミス

>>381
負け惜しみ乙
391北海道博覧会 ◆Rqe1982hNE :2007/08/03(金) 22:00:59 ID:LsN/5Jin0
黒真珠に疲れ白真珠を検討中。
白はとりふんの見おとしありそうだと思った。
黒でもドア下部のすだれ模様目立つのに白だともっと目立つよなあ…
困った。
392北海道博覧会 ◆Rqe1982hNE :2007/08/03(金) 22:19:19 ID:LsN/5Jin0
あと吹雪で景色に溶け込みそう>白
どうかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:11:08 ID:a63iHqfg0
>>390
(・∀・)ニヤニヤ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:31:36 ID:5dVNXOwK0
>>376
リンク先見たけど、1〜2℃の差は相当でかいよ。
部屋の中で28℃と30℃にしてみればわかる。
その実験方法はいいとして、結果の捉え方に問題があるな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:40:13 ID:xyl8Eo3O0
黒以外のソリッドの色が駄目。
安っぽすぎてみえるから。

実際塗装は安いんだけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:21:10 ID:5BpxKLKFO
>>385
モビリオだと黒がいいと思うけど・・・。
自分の好きな色選べばいいじゃん。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 14:46:11 ID:4HeWthiGO
黒って風水なんかでもあんまし良い色じゃないんだよね。人を寄せ付けないんだって。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:11:34 ID:DEAGnMWn0
>397
そ、それって良いことなんじゃないのか・・・?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:28:18 ID:KjShyjav0
なんか銀色が一番多い気がするんだが
かく言う俺もシルバーメタリックなムーヴに乗ってるんだがな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:09:16 ID:xVHgaGe50
赤いスイフトなかなかかっこいいなあ
でも色あせ激しそうだなスズキだし
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 06:05:43 ID:mnsLn2gN0
シルバーでもまさにおっさん営業車カラーとそうでない格好良いのがある。
ほとんど輸入車の気がするが。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:50:18 ID:PgThmZQO0
営業車は今でも白ってイメージあるなぁ。
地方だからか、シルバー、つか白以外の営業車ってあんま見ない。

スズキのアズールグレー?ガンメタ?グレーパールメタリック?が最近好きです^^
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:55:28 ID:OxRiBQZMO
三菱のウォームシルバーが好き。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:12:57 ID:a7wmmfY/O
マツダの『アクセラスポーツ』ってやつ?の青はカッコイイなあ。
デミオのもまあいい感じ。
ここ最近、オレのマツダへのイメージがだいぶ変わってきた
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:39:56 ID:4UPphLf10
パールホワイト以外は買う気がおきない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:41:16 ID:ToqPQq/cO
ハマーの黄色を見たときは、まぢ一目惚れだった。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:50:52 ID:6HIxgWEKO
ブラック以外は買う気がおきない
408北海道博覧会 ◆Rqe1982hNE :2007/08/08(水) 21:31:53 ID:GZQu5L2t0
ブラックの傷と汚れの目立ちやすさに疲れた。
次は違う色にする。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:32:38 ID:zLTQ18xm0
結局はシルバーに行ってしまう・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:47:36 ID:XbQzxLtN0
シルバーは車種によってはえらくおっさん臭く感じてしまう
でも止められない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:49:09 ID:zLTQ18xm0
BMだから無問題
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:20:43 ID:TIEYhn+nO
うん
BMのシルバーはおっさん臭い
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:05:18 ID:bcwy9CZc0
えっ!?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:21:53 ID:3LexUO5O0
あずき色の車を以前見たことあるんだけど、
車種がわかりません
思いつく車ってありますか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:03:37 ID:HQSjkNa20
パッソ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:20:25 ID:Fj5JyY4z0
>>414
代表的なところではセラだな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:48:01 ID:7zE/TFNz0
各色のネガティブな印象

ホワイト ● 無個性
ホワイトパール ● ジジイ臭い
シルバー ● おっさん臭い
ガンメタ ● 優柔不断
ブラック ● ヤンキー
ピンクメタリック ● ヤンキー女
レッド ● ミーハー 
レッドマイカ ● ババア臭い
ライトブルー ● 女々しい
ブルーマイカ ● キモヲタ 
ダークブルー ● 閉鎖的
ライトグリーン ● おばさん臭い
ダークグリーン ● 欧州気取りのジジイ
イエロー ● 目立ちたがり屋 
オレンジ ● へそ曲がり
ゴールド ● 基地外
ブラウン ● 汚らしい
パープル ● DQN
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:31:27 ID:z/BXcI0l0
ホワイトパール ● ジジイ臭い
シルバー ● おっさん臭い

これの違いってなによ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:35:29 ID:E4RACaESO
>>414スターレットやカローラ2
もしかしてイストも?・・・
とりあえず、トヨタの車に多いような気がする。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:03:48 ID:RonQAXWh0
ブルーバードシルフィにもあったぞ>あずき色
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:17:35 ID:p0EyHYXk0
あずき色っつったらS30のZかなぁ。
マルーンだったっけ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:45:34 ID:fA6/UMRzO
私もやらせて。
各色のネガティブな印象
ホワイト:日本人的クソマジメ
ホワイトパール:ジジイ臭い
シルバー:安っぽい
ガンメタ:童貞
ブラック:暗い
ピンクメタリック:軽そうな女
レッド:火の車 
レッドマイカ:火の車
ライトブルー:飽きる
ブルーマイカ:飽きる 
ダークブルー:包茎
ライトグリーン:年寄り臭い
ダークグリーン:飽きる
イエロー:変り者
オレンジ:飽きる
ゴールド:年寄り臭い
ブラウン:地味
パープル:飽きる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:10:53 ID:WwmBcLwTO
レディッシュブラウン A31セフィーロ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:07:23 ID:bdl6l0ac0
☆イエローは臭い尻軽女で変質者が多い☆
キャンプ行く途中のSAで見かけたシルビア(しかも真っ黄色w)から
金髪ヤンキーギャル(実際にはけっこう歳食ってそうだった)が
車椅子出してきてエッチオッチラ漕いでたんだけど・・・きもかった。
障害者だからじゃなくて、その女の風貌や自意識過剰な目つきとか。
なんだか見ちゃいけないものを見たようで気分悪かった。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 07:45:22 ID:EEmtJ2lm0
>>424
一人しか見てないじゃん。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:40:46 ID:R+XBJ7byO
夏休みは擦れのレベルが下がりやすい
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 13:09:01 ID:/KA5qlhd0
赤いスポーツカーはかっこ悪い。フェラーリも赤は嫌いだ。
でもセダンの赤は何故か好きなんだよな。
赤にオールペンしたツアラーVとかいいと思ってしまう。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 13:43:01 ID:AsyYHucMO
各色のポジティブな印象
ホワイト(パール):日本の風景に合う清潔感のある色
シルバー:宝石のような神秘さ
ガンメタ:落ち着いた大人の色
ブラック:年式が古くなっても続く高級感
ピンクメタリック:かわいいモテそうな女
レッド:明るく情熱的
ライトブルー:かわいくて落ち着いた女の子
ブルーマイカ:クール 
グリーン:優しい印象
イエロー:明るく元気
オレンジ:ひとなつっこい人
ゴールド:ゴージャス
ブラウン:高級感
パープル:神秘的
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 15:18:22 ID:bMwWTHN3O
ピンクのSM-X…


(・∀・)エロイナ!!
430とりすがり:2007/08/14(火) 15:37:44 ID:igsCg0g40
黒が一番いいでしょ(´∀`;)
431とりすがり:2007/08/14(火) 15:38:23 ID:igsCg0g40
はひふへほ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 16:40:14 ID:Ti3wSSwg0
>>427
おまえのセンス最悪やなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:35:59 ID:Y3Jh7KxL0
赤いセダンがいいかはともかく
赤いスポーツカーがかっこいいと思ってる奴はセンスないだろ
そんな奴よりはマシ

今時フェラーリやアルファでも赤を避ける人多いし
赤いポルシェやNSXなんてネタでしょww
434玲奈:2007/08/14(火) 18:51:27 ID:YroiKVtj0
薬師寺保栄のドリームカークラブでおなじみの
ドリームカーショーが新潟8/18 8/19 名古屋9/22 9/23に開催されまーす
カッコイイ車いっぱいきますのできてください!!!
TVドリームカークラブに出演している私ドリームカーガール玲奈もラブリーなマイカー出展します
撮影会もありまーす
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:29:27 ID:ilsC9Jr/O
俺の車(某国産SUV)のカラー名はバーニングレッドw

やっぱ3年くらいするとミラーカバーやドアモールの色が褪せてくるorz

次買う車は汚れが目立たない白かシルバーだな…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/14(火) 22:06:57 ID:LvaTep8K0
コンパクトカーに多く採用されてるシルバーって、
どちらかというと艶ありグレーっぽくて、なんか違う希ガス。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:58:26 ID:4U28mEme0
ttp://akairo.jp/

赤い車が好きな奴は行ってこい
438迷言:2007/08/17(金) 17:32:55 ID:qmhlGibv0
赤いスポーツカーはかっこ悪い。フェラーリも赤は嫌いだ。
でもセダンの赤は何故か好きなんだよな。
赤にオールペンしたツアラーVとかいいと思ってしまう。


439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 16:53:56 ID:68BXm0Ym0
レクサスGSの黄土色見た
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:26:01 ID:pRW7KIDj0
車買ったらすぐコーティングしましょうね!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:37:14 ID:2wLwpAMK0
ブラックのセダンを買って、長期乗らないときや
雨のあとは「黒なんか止めときゃ良かった・・・」と
切なくなるのだが、
洗車したあとは「やっぱ黒にしといて良かった」と
幸せな気持ちになります。

前に乗っていたシルバーではいつ見てもそれなりにキレイで
洗車してもそれなりにキレイで、なんだかメリハリが無かったな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:44:07 ID:oJT9ZoinO
同じシルバーでも輸入車は何種類もあるし
シルバーってプレスのラインがキレイに見えるし飽きないね
今の輸入車って白が多いな…
443441:2007/08/18(土) 22:57:23 ID:2wLwpAMK0
ああ、プレスラインがキレイに見えるのは同意。
夜の街の外灯でプレスラインがクキクキ見えるのはカッコいいね。

ソリッド色はそれが目立たなくなるのがちょっとつまんないか。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:42:38 ID:oJT9ZoinO
>>443
漏れは明るめのアルミっぽくて“メカ”な感じの今で言うハイパーシルバーみたいなのが好きです。
暗めも味があって良いけど
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:00:49 ID:NexgYjLIO
ワインレッドが渋くて好き。セダンで年寄り臭いけどそれをあえて若造が乗り回すのが良いW
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:05:36 ID:/N0zPflz0
ワインレッドというとださく聞こえるが「ライネンルビン」というと格好良く聞こえるよ。
紅薔薇の深い赤といえばわかってもらえるかな?
たとえは悪いが、花弁の表面のマチエールが再現できたら最高。マイカ塗装かな。

++キラキラって感じのグロスな感じの翡翠色とか瑠璃色もいいなと思う。
これらも「イェードシュテルン」「ラピスラズーリシュテルン」というと格好良く聞こえるよ。
++キラキラをシュテルンで表現してるんだ。細かいメッシュが入ったクリア層をかぶせた一種のパール塗装かな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:26:13 ID:/IGxRM2S0
おれのプレオはガーネットメタリック
光線の加減によってオレンジやローズレッドに見える
ふしぎ!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:55:26 ID:tX6Y8oxh0
俺の車はパールホワイトだけど、ときどき真っ赤に見えるよ。
光線の具合かなと思ってたんだけど、買った中古車屋にその話したら
「それは事故車だからですよ^^」って言われた。納得!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 02:00:14 ID:lUv1SKPy0
>>446の色名おしゃれすぎですぅ。
ローゼンセレクションとか名付けてやるですぅ(藁

麻生外相乙。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:09:03 ID:6pV9s/9R0
保守
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:52:10 ID:D06T/PBB0
黒い車は虻蜂アタックが多い?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 01:18:30 ID:b20T7fF/0
先週、霧ヶ峰の辺りでたんぽぽ倶楽部の皆さんと遭遇した。
すれ違う車が全部「黄色」って感動するわ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:13:00 ID:mvrPf3mF0
そういや赤い車だけ集結させたイベントもあったな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 17:57:49 ID:p1P/F4Sp0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:04:21 ID:2/2ARlHM0
シルバー最高!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:23:55 ID:UkNZht6q0
新車購入検討中なんだけど
やっぱシルバーってなんかおっさん臭い
かと言って青とか赤ってのもなんかイマイチ

結局黒になるのかしら・・・黄砂の時期はかっこわるいけど
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:19:25 ID:unUTbr3D0
シルバーも格好良いシルバーがある。
ほとんど輸入車だけど。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:00:21 ID:hUqOgOUd0
黒なんてヤクザやヤンキー御用達っぽくて嫌。
やっぱ車は白が一番だよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:16:54 ID:8Fc6AnJhO
白なんかつまんなすぎて嫌。しかもなんか格好悪く見える
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:29:57 ID:hpzZvhna0
じゃあ結局シルバーじゃんwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:56:07 ID:PluLn2d00
シマウマみたいに白黒にすれば良くね?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:45:15 ID:PP0TfDczO
>>461
ゼブラーですか!

マジ質問なんだが、クリア塗装って相場どんなもん?
自分、シルバーなんだがツヤに深みが欲しいから値段次第で、やってみたい。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:31:00 ID:k3R7s4SQ0
シルバーの車に乗ってたが見るからにオッサン臭かった。
車は良かったが色で没個性になってしまってた気がする。

で次に買う車の色ではシルバー以外でさんざん悩んだ結果、
結局黒になっちまったよorz
初めて見たときのインパクトがいちばん強かったのと
ボディが引き締まって見えたから・・・なんだけど
黒もごく当たり前だよなぁ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:39:25 ID:Wa+QsDQB0
だからシルバーっていってもいろいろあるからな・・
中にはネズミ色みたいなグレーだろ、これ・・って酷いのもなんとかシルバー
とか無理やりシルバーって呼んでるボディカラーもあるし。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:33:12 ID:L0+CqHTM0
某社の調べでは被視認性は金色(クリーム色のメタリック)が最強で最悪は灰色。
なのに、灰メタ(正式色名はダークグレー・メタリック)買っちゃった(はぁと)。
早めにライトオンすれば大丈夫なのかな。
珍しい色だし実は気に入ってるが、シルバーがあればシルバーに流れたと思う。
前がシルバーだったが、汚れや小キズ気にしなくて済むのは有り難い。

キャリパーの金色だけはイヤ。だってキャリパーが走ってるみたいじゃん。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:19:23 ID:QN9WskOO0
>某社の調べでは被視認性は 〜 最悪は灰色。

過去スレの報告と正反対だな
最強はグレーか銀じゃなかったか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 12:31:08 ID:cJ+K4bgO0
259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 00:36:26 ID:NGBBdRhk0
ニュージーランド・オークランド大の調査によると、一番死傷事故率が低いのはシルバーだってさ。
白を基準にしてヤバい順に並べると、

茶:2.1倍
黒:2.0倍
緑:1.8倍
白:1.0倍
青:0.9倍
黄:0.8倍
赤:0.7倍
灰:0.6倍
銀:0.4倍

http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?artid=300804
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:55:02 ID:/wnItUho0
こんだけ連日日差しが強いと、俺の赤はどうなっちまうんだ・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:37:24 ID:7qhgvSYb0
赤や黄は色褪せがネックだよね。
近所の黄色スマートなんか悲惨。
せめて均等に褪せてくれればいいんだが。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:03:07 ID:2etZbhC30
 
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:08:50 ID:R/GGTr8N0
一番路上で少ない色(一番アレな色ともいわれる)を選んだら、ネット航空写真に
ちゃんと写ってる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:38:47 ID:PlwnXK4v0
どこ?座標教えてw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:06:53 ID:yEocCY4y0
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/e0000017479.html?pg=1

面白い記事を見つけた。なんとイタリアでもシルバーが圧倒的なんだと。
ていうか、日本より凄くない?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:48:13 ID:YCgUecd20
同じシルバーでもBMWのシルバーっていいね
なんか国産のシルバーとは輝きが違う気がする。
1コ前の3シリーズの銀なんかありふれてるけど、見るとつくづくイイ色だなと感心する。
たぶん、色そのものいいけどボディデザインとマッチしてるんだろうな。
また、ウィンカーのオレンジ、テールランプの赤とのマッチングも絶妙?
シルバーの光のグランデ−ションに魅せられてP11プリメーラ銀を買ったがなんか違う・・・

      _| ̄|○
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:49:56 ID:YHuwEx7N0
国産のは銀というよりグレー・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:03:40 ID:LnVzybBdO
赤に乗ってる奴に言いたい。
通常の3倍なんてありえないから。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:44:07 ID:zABtjRR90
ワーゲンの銀も良い。

国産銀は死臭を感じるな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:23:00 ID:NdNOZ6Ox0
国産車なら白が一番!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:02:11 ID:pg46roiy0
レクサスのパールホワイトは綺麗だな。他車のパールが並んだ時にソリッド白に見えてしまう程差がある。
塗膜が厚いのか、マイカの量が多いのか。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:07:56 ID:pjVNMnkH0
塗装の工程が多いんでしょ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:06:27 ID:8Ls9RdE90
なるほどね。
しかし巷にあふれる白ミニバンは見飽きてうんざりだな。
日本人ってどうしてこうも没個性な奴ばかりなんだろう。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:34:05 ID:gzxrMEpu0
3コート車ってどういう仕組み?
電着→カラーベース→上塗り?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:02:34 ID:TW0MTs3m0
ベース→パールコート等→上塗りだったはず。
484482:2007/09/23(日) 17:49:21 ID:gzxrMEpu0
なるほど・・確か中塗り段階でカラーベースだったかなぁ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:26:00 ID:X/hoK4ej0
ランクル200のゴールドマイカ。日本国外のテーマカラー…。
日本はやっぱりホワイトパールだと。なんとも無難で詰まらんな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:53:31 ID:KpDjZipE0
>>474
ヨーロッパ系はシルバー系は細かいメタルを使ってるのが多いから
白っぽく見えるからじゃないかな。
上品な発色っちゅうかギラギラしてないからかもね。
P11辺りだとギラギラ感が強くて並べると黒っぽく見えるでしょ?

>>479
使用パールの種類と量だと思われ。
同じカラーコードでもパールの掛かってる量が違うと違って見えたりもするし
ロットによってもベースの配合や使用パールが違ったりするから始末が悪い。
恐らく少なめに掛かってるんじゃないか?

>>483
正解。
487474:2007/09/25(火) 23:45:47 ID:NHi1I26k0
>>486
そうなんだよね、黒っぽいっつーか暗い?おまけに安っぽい。
まだくすんでない分マシかなって感じ。

国産で最も綺麗な(素敵な)シルバーは何だろ?
やっぱ、レクサス系かな?塗装にも金かかってそうだし・・・
でも、俺、アンチトヨタなんだよなぁ・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 11:54:51 ID:T/WPCgBy0
トヨタの紺色ってなぜか安っぽい。紺色好きなんだけどトヨタだけは駄目。
まあトヨタにほしい車ないからいいけど。
トヨタに白い車が多い訳が分かるような希ガス。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 04:11:41 ID:79941t770
>>488
セリカだっけかな、ブルーブラックマイカカラークリアーとかいう長い名前の
紺メタマイカがあったけど、あれは綺麗だったなぁ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 04:44:43 ID:TX5KBJsc0
スイフトの黒か白かで迷ってるんですがどっち勝ったらいいでしょうか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 07:03:10 ID:6SigbJtr0
>>490
俺なら黒だな。白は間が抜けて見えるし商用車っぽい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 07:09:28 ID:PtY6mBypO
俺も黒だな。白は魅力を感じない
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 07:43:56 ID:TX5KBJsc0
>>491-492
ありがとうございました
黒に決めます
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 07:52:06 ID:KPS1E4mIO
パルサーのスーパーブラック乗ってるが
いったいどの辺がスーパーなのか日産に問い詰めたい
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:16:24 ID:ZKm/2keCO
ごめん、なんか大爆笑したw

今、目の前にスーパーブラックらしきパルサーが通ったww


俺の車、H3年スカイラインのブラックパールメタリックなんだけど、
洗車してワックス塗ってもイマイチ鏡面っぽさがでない…。
古い車だからやっぱりもうだめかなぁ。
初めての黒カラーだったから期待してたんだけどね。


全塗装するのにおすすめの黒ってある?
とにかく艶艶で鏡面になればいいんだけど…
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:17:57 ID:4YxrkGnL0
ソリッドブラックマイカおすすめ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 10:32:41 ID:KPS1E4mIO
>>495
オプション2のステッカー張ってなかったよなそれ?www
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:39:01 ID:zSLp78ai0
黒が最高だな
しかし無闇やたらに黒を選択しても、黒は似合わない車が多いのも事実
そして用途にもよる
例えばファミリーで川原へバーベキューに行くのにセドリックやクラウンの黒で行くととても異様な光景に映る
この場合やはり白か銀がベストだ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:01:53 ID:yRtvycPx0
>>495
GMの黒をオヌヌメする。(カラーコード(´ー`)チラネーヨ)
青と黒で1:1の配合になってて色そのものを見るとドス黒い青なんだけど
塗装すると深い艶のエロめな黒に変わる。
クリアまで入れれば超エロエロ。

車に似合うかどうかは別として。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:30:37 ID:pu94VoBR0
サッシのサッ黒テープ剥がしてボディと同色にしたいのですが、
テープの下ってちゃんと塗装してあるのですか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:40:44 ID:TnC1+5exO
鈴木のスティングレーに乗ってる。
スパークブラックパールは、黒なのに太陽の光で金色に見えるから気に入ってる(・∀・)♪
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:56:34 ID:M2u3DzFn0
バブル以降、黒・紺系統が大流行だが、小さい車は明るい色のほうが安全じゃない?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:29:39 ID:BvepX456O
黒ってピッチや鉄粉が目立たないから良いかと

洗車キズが目立つのは欝

ワックスさぼると確実に劣化する気がする
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:08:06 ID:DkJElDf1O
>>481日本ほど様々な色、カタチのクルマが走っている国は、世界中どこを探してもない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:17:17 ID:6Btuwd2SO
なんで皆こんな白好きなんだ?周り白ばっかりで飽きてこないか?
やっぱり皆白乗ってるから良く見えるの?
せっかく自由に色選べるのに勿体無いぜ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:52:47 ID:QXfoUPCS0
白黒銀はダサいな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:54:20 ID:ThdKkR6iO
表面を有機ELにして自由に色を変えられる車を作ればいいんでない?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:07:01 ID:dnIKgu390
白が一番おちつくから。
赤や黄色が似合わない車は多いが、白が似合わない車はない。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:47:44 ID:7ZTzMLJL0
>>507そんなもんより光学迷彩の車が...いらないね。うん。

ウチにある車は赤1台青2台黄色1台にシルバー1台。次は白い車が欲しい。
オールドイングリッシュホワイト?いいねー
ミニのペッパーホワイトって色もいいな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:33:09 ID:wLSRiu+L0
精子ホワイト
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:35:01 ID:QXfoUPCS0
>509
赤青キイロ!信号みたいだね!
次は緑か茶色あたりがいいんでわ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:37:27 ID:wLSRiu+L0
うんこブラウン
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:10:23 ID:JJ3ptyMM0
あったら嫌なカラーネーム

スペルマホワイト
極道ブラック
うんこブラウン
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:46:21 ID:wLSRiu+L0
ハナクソゴールド
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:48:21 ID:QXfoUPCS0
ソノコホワイト
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:51:14 ID:7FzryEWf0
キムチレッド
チャバネブラウン
バナナイエロー
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:51:41 ID:xwL43CBeO
ヤリマンブラック
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:55:03 ID:BUtyOSAn0
バージンサーモンピンク
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:04:25 ID:wLSRiu+L0
ホウケイピンク
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:13:09 ID:BUtyOSAn0
キトウベージュ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:13:45 ID:wLSRiu+L0
オシリブルー
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:25:09 ID:BUtyOSAn0
パンティーシミイエロー
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:42:47 ID:9IPZOL/KO
スレタイがさしかわってるw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:45:20 ID:pnVHdyAU0
ミラノレッドは洗車機厳禁。
ルーフとかスポイラがピンクになります。
>221
のおおせのとおり。

前乗ってたCR-Xのトリノレッドパールがけっこ好きだった。
15年モノだが退色は軽微。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:04:30 ID:0JGWaeuY0
ザーメンホワイト
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:36:18 ID:b9OfG5i50
最終セリカのグレーメタリックはグレーだけど光の当たり方で紫っぽく見える。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:40:04 ID:HGfGJqB2O
ウンスジブラウン
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:44:19 ID:6Btuwd2SO
白といえば商用車
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:55:26 ID:QXfoUPCS0
労働者ホワイト
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:40:26 ID:F7FEk/rK0
ソノコホワイトはなんか祟られそうだな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:57:03 ID:P0I+PskS0
電着のままクリア吹いて完成・・だめ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:41:01 ID:KFj0zVBc0
スポーツカーには赤が似合わないと駄目だと思ってたけど、今度のエボXや
GTーRの赤はそれなりにかっこいいな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:01:22 ID:RqK/w1OD0
でも赤買う奴は少ないんだろうなあ。ほとんど銀とみた。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:35:23 ID:uh7imYVz0
ベンツだったら白と黒どっちがいい?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:58:12 ID:s6jtcIaz0
ブラックパールも真珠入ってるんだろうか、白と違って別料金じゃないけど
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:17:38 ID:wyzMLv8C0
>>534
死んでも白は選ばんな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:22:59 ID:1HV/7aMeO
どうせ今度のランエボも白ばっかり走り回るんだろうなw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:28:40 ID:PNRFGjH5O
毎回、カタログ時点では、黒か青か銀だなと思うのだが
黒は磨き傷が目立つ
青も磨き傷が目立つ
結局購入するのは、いつも銀
傷は目立たないが、飽きてきたナ Orz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:46:53 ID:2loBhpm00
おれはその車のイメージカラーを選ぶ
メーカーが新型発表時に設定してある色ね
GT-Rで例えるとR32ならガンメタリックか白、R33なら紫かシルバー、R34なら青
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:45:16 ID:iV7rBOKb0
黒と白、どっちが煽りにくいですか?どっちが煽られやすいですか?
車種は大型のセダンかワゴンでリアにスモークフィルムの場合。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:59:35 ID:7zCpCx4uO
俺はオデアブの青メタなんだけど、
オデアブと遭遇するのは多いが
同色と遇うのは滅多にないよ(´・ω・`)

でもいざ遭遇すると
なんだか恥ずかしい。
そっとフェードアウトしちゃう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 17:09:07 ID:5oDEZKUtO
オレは肌が白いもやしっ子なので車は黒です。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:11:18 ID:kHfRfmOL0
>>540
そんなのどれ乗っても変わらん。
ドキュソっぽい改造をしている車が他のドキュソに煽られたり、
ヘタクソな運転してる人が普通の人に煽られたり。

ワゴンの後ろスモークはちょっと上級クラスのファミリーカー、
大型セダンの後ろスモークは会社の重役オサーン、
そんなイメージ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:47:39 ID:n4N0OeE60
コマーシャルに出ている色を選ぶね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:45:53 ID:U1ACjHojO
と言いつつホワイトを購入
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:10:44 ID:QeHOxZ2p0
そして禿げしく後悔する。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:37:25 ID:vSJDxWwpO
が、周りが白だらけでちょっと安心する典型的な日本人>>544


彼が「個性」の意味を理解できるのはいつになるのだろうか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:46:03 ID:Aycukkb/0
アクスポ 青の実車見てイイと思ったが
飽きそうだし若すぎるので黒にする
カーボングレーも考えたが何かおっさん臭くなりそうなのでヤメ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:49:31 ID:lzVJVfeVO
黒なんて夜中に突っ込まれやすいからダメだね。
しかもかっこよくもないし。黒以外ならなんでもいいや。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:10:39 ID:uiHty+vSO
以前レクサスのチラシを見たら、SCのシルバー系の色がOPで15万なんて書いてあった気がしたけど気のせいか?
いくら何でも高すぎだよな・・・。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:28:06 ID:has9neEh0
気のせいじゃないと思う・・・
何層も重ねて塗装してるみたいだから。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:35:47 ID:KI1Hfbkt0
>>550
特注になるから高いんでないの?
特注色1台のためにラインにねじ込むのか職人に塗らせるのかは知らんけど。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:45:12 ID:Bzex/YXW0
深緑の似合う車が欲しいなぁ

初代インスパイアー
FFジェミニのハンドリングbyロータス
ヴィヴィオビストロ

こう言うようなシックな色使いな車。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:10:38 ID:k2iw6ARk0
>>553

ジャガー
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 05:39:44 ID:od+OL/0jO
流線形の車(主にフィットやヴィッツetc)はガンメタや黒が特に似合うと思う。

止まってても走ってるの見てもさまになってる。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 09:44:58 ID:naOn13c80
ミストカラーを出さないのは傷ついた時の修理代が高いから?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:54:45 ID:zmVQQJcb0
黒ってデザインの個性を消してしまう気がする。
光を吸収してしまう色なので、プレスラインやシルエットが判りにくくなるから。
実際、多色に比べすれ違った相手の車種の特定に時間がかかる気がする。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:42:16 ID:cKcmSK6XO
それ色盲じゃんwwwwww
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:45:53 ID:/osEHUAA0
色盲の意味がわからない人がいますね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 16:58:19 ID:AvsdZCfm0
忍者から伝え聞いた所によると、真っ黒は左程暗闇には溶け込まないらしい

こげ茶>深緑>黒 の順で視認しにくいそうだ
561煌@衣替え ◆AZR60GV6NE :2007/10/05(金) 17:03:20 ID:sVdlZX7N0
>>560
ワロタ。。。 伊賀者乙。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:39:39 ID:MmNVf3Xn0
伊賀忍者さん、勉強になるなー
確かに深緑は想像しただけで見えにくいと思わせる。
つーことは現代の迷彩も理にかなってるのかな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:40:52 ID:1TnrxDYZ0
黒には内装ベージュだと思うんだ。メッキパーツ多めで。
青には内装グレー。樹脂パーツは黒いままでいい。
銀には内装レッド。車種にもよるがホイールはガンメタで。
白には内装ブラック。常に綺麗に光らせとかないとダメ。
赤には内装白。ガラモノがあるならそれでもいい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:05:40 ID:vgfuQ17O0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187934192/
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1189171667/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
565553:2007/10/05(金) 18:45:00 ID:9hnuDMtD0
>>554 ジャガーなんて高いよ!
と思ったけど最低価格400万円なんですね。

買えなくは無い。でも維持費が捻出できない。

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:38:13 ID:56VHnF/50
>>553
初代インスパイアはよかったね。確かに深緑が似合う。

しかしこげ茶の車ほしくなった。似合う車あるんだろうか?



567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:14:10 ID:Pabhc8Z20
ガンメタ系が良い
34nurグレード限定のミレニアムジェイドっていう色最高すぎる
銀ほど没個性でなく、黒ほど異様じゃない、最高の色さ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:46:59 ID:V/d+UE6c0
32Rの時にガンメタ乗ってたけど後悔した
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:15:30 ID:2wUhDAFj0
RX78のガンダム乗っていたけど後悔した
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:55:44 ID:PLUuJtsv0
>>568
なんで?
32こそガンメタが最高じゃん
黒でも銀でもないあの独特の輝きと深みのある色がいい
GT-Rは32・33・34全てガンメタ系が似合うよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:07:32 ID:8H/6w+z60
おいおい32で人気あったのは白だぞ。
ガンメタはとりわけ不人気。売値も買値も外の色に比べて安かったし。

後は赤というかワインレットも人気なかったな。
黒はそこそこ人気あったが、やっぱ白にはかなわなかった。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:28:08 ID:Mdaiw0q60
32GT-Rの現役時代は黒とガンメタが多かったけど、
中古になってからは人気が逆転して>>571の通り。
ワインレッドはずっと不人気。今ではみんなオールペンされてしまっただろう。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:23:33 ID:smVlpzqK0
つまり中古の貧乏人は白が好きって事ですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:26:52 ID:smVlpzqK0
同じ32でもGTSの方は結構色んな色が走ってたと思うけど
ワインレッドも結構見たし
GT-Rで決定的に人気のない色はダークブルーで、GTSはダークグリーン
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:50:52 ID:Pj4tqRm40
連休中の行楽地。白いミニバンが行列してて笑えた。
それがまた微妙に色味が違うのね。日産のパール白は黄ばんでて安っぽかった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 14:36:53 ID:KkalBK4P0
発売当時の32のGT-Rっつったらほとんどガンメタしか
見なかったような・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:53:07 ID:cxASTq7b0
初期型はガンメタが多い
んで後から出たVスペックとかは白が多い
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:22:12 ID:CVSKxSQi0
ガンメタは新車の数が出過ぎて中古の値段が崩れた典型的例
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:41:39 ID:xRTeXzH90
たしかにデビュー当初は白の32Rってめったにみなかったもんな・・・
前から走ってくるとおおお!って感じで。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:26:37 ID:KpFQhtZe0
FDもデビュー当時は赤がですぎて中古では人気なかったな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 02:40:39 ID:rn79allz0
FDもなんだかんだといって今は白が人気色だな。FCもそうだけど。
なんだかんだでみな日本人か。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:24:06 ID:EwbeySSmO
なんやかんやで白が一番拘りない&貧乏臭い&安っぽい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:30:45 ID:oEpLKj6d0
>>579
あまり知られていないけど、初期型の32Rに白はない
ワインレッド、ダークブルー、ガンメタ、黒、銀のみで
白は91年の小変更時に追加された
584579:2007/10/11(木) 00:08:08 ID:qRU4z4Yn0
>>583
そうっだったけか・・・すまん。
もう10年以上前の記憶なんでうろ覚えだった。色名はクリスタルホワイトだっけ?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:51:22 ID:zPMx8MOy0
ギャラクシーホワイトだろ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:46:00 ID:H+ZSJeFoO
ホワイト&ホワイトだろ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:03:28 ID:WMp2lMNM0
スズキの「マルーンブラウンパール」が好き!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 08:05:59 ID:J4j+y4Cn0
60歳ぐらいになったらマルーン色の大型セダンに乗ってみたい。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:19:11 ID:G/2qJSxf0
この前マルーンのセンティア見かけたけど、宝石みたいに綺麗だったよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:00:13 ID:u0fSzAr40
マルーン5の影響かマルーンの人気が急上昇だね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 05:03:57 ID:arqVmvuB0
ちょwwwww

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【スズキ】エスクード13【初代・2代目・3代目】 [車種・メーカー]
SX4・アクセラ・インプレッサ・オーリス・ブレイド2 [車種・メーカー]
【スズキ】エスクード13【初代・2代目・3代目】 [車種・メーカー]
【セダンも】スズキ SX4 Part 12【空気?】 [車種・メーカー]
【スズキ】Newスイフトスポーツ Part39【ZC31】 [車種・メーカー]

鈴菌が色に迷ってるようです
鈴木はコスト削減でしょぼい色しかないからなー
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 08:27:05 ID:aO2Fjs7H0
の割にはスズキ車の話題が無いが。

まあいい色が無いのは確かだね。台数さばけないから色種減らす→いい色無いから益々売れないの悪循環w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:50:07 ID:pGf+p38b0
塗料持ち込みでメーカーが塗装してくれる時代になればいいのに・・
または購入時にインクメーカーのカタログから好きな色選ぶ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:42:38 ID:D0IVLHuz0
鈴木はバイクでも作ってろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:09:13 ID:RjRVM6vQO
初代マジェ&アリストに設定されてたマルーンはバカ渋だったな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:41:07 ID:iP1vH35A0
やっぱ白だな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:10:51 ID:aO2Fjs7H0
だね。白はダサい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:12:47 ID:P9c8yqsdO
CPV35(スカイラインクーペ)に日産純正のショコラ?こげ茶色でオールペンしてみた。ものすごく落ち着いた感じになった!
元はホワイトパール。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:10:58 ID:vQD7Cyui0
>>598
見てみたいなぁ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:48:23 ID:NPlGziY90
パンティも白!
車も白!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:03:50 ID:Bxm7R5q50
よくトヨタや日産のカラーネームにある、イッシュってのは何を意味してるの?
シルバーイッシュだとかグレイッシュだとかあるよね

うまいっしょみたいなノリ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:09:19 ID:7MO9Xh+K0
>>601
中卒ですか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:21:14 ID:Bxm7R5q50
うるせー、ハゲ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:58:05 ID:WygqBsW80
>>601
ググレカス
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:29:13 ID:YAl24bOz0
カローラルミオンのジンジャーレッドマイカって良いじゃない?

別にルミオンは欲しくないけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:36:38 ID:tMC/WIlC0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1190015780/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1192529642/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:37:03 ID:R7Mwu9plO
>601
それはホワイトの一種とかシルバーの一種をコジャレて言っただけ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:43:22 ID:YAl24bOz0
いまだに分からない人がいるみたいだけど、マジレスすると「シルバーっぽい」「グレイっぽい」
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:05:08 ID:9F9Ie/QoO
私の愛車エルグランドのミスティックブラックが話題に出ていませんが…………
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:14:12 ID:YYG5Fzkx0
>>605
ジンジャーレッドマイかといえばゼロクラウンだろうなぁ。
一回だけ見たことがあるけどインパクトがあったw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 14:11:25 ID:E3JfEca10
インパクトはありそう、インパクトは。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 15:23:45 ID:czhPSkh10
>>609
エルグランドってバスだろ?興味ねぇよw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:17:57 ID:E3JfEca10
エルグランドはともかく、ミスティックブラックって何か話題になる様な特徴あるんだっけ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:19:50 ID:ZiyYV6TY0
>>613
うーん・・・・w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:09:25 ID:jTr0JrUC0
>>605-610

良い色だね。深みのある赤、表現するなら真紅の薔薇?
ローズというと淡い色という印象があって使えないから…



























薔薇乙女(藁
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 06:38:15 ID:/vdJV0ru0
アンカーの仕方くらい覚えろ>>615
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:31:36 ID:Sryr1c8u0
デミオのスピリティッドグリーンかっこいい。デミオ以外には似合わなそうだけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:33:26 ID:+TP0bsvT0
空気読まずに投下。








1990年式のESTIMAの赤、大好きだった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:46:23 ID:xgsbPXvc0
おめーら、そろそろホンダのレーシングカラーでもあるチャンピョンシップホワイトについて語れよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:53:57 ID:Sryr1c8u0
チョンのピョンさんが好きなホワイト
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:04:50 ID:GZniHvaLO
ワックス掛けてもピカピカにならない、
水垢がこびりつく
洗車が楽しくない
だんだんクリーム色になる塗膜も薄くて、品質も悪い
いいトコ無いよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:46:30 ID:+FPoD3N+0
俺の中古インテ。キモオタしか認めないホンダのタイプRさ。
スゲー安いんだ、これが。
勿論チャンピオンシップホワイトだぜ、ヲタっぽいだろ?
キモヲタらしく当然に2ドアを選択した俺、周りはミニバンや軽ばかりだけど
勝ち組は間違いなく彼ら。
だって只でさえホンダオタキモ!な俺が乗ってもキモさが引き立つRだ、
イケメンが乗ったら周囲から哀れみ受けるぜ、間違い無い。
そんな中古のインテだけど、GT−Rやエボ、インプより全然遅いって
怖いおにーさん連中に叩かれる事もしばしば。
良いんだよ、遅くったって。
俺はヲタクだし貧乏だし安いんだから。
俺もダサいけど、インテRも必要十分にダサい車だから。
GT−Rなんて高くて乗ってらんない。
なんですか、アレ?格好よ過ぎです。
有名デザイナーがデザインしたんですか?
あんなの僕には似合いませんよ。
今日も俺はそんなダサくて安いインテとドライブに行く。
ナビシートにはインテと同じくらい大切な幼女を乗せて。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:49:48 ID:eQZk7rEe0
おめーら、何か勘違いしてねーか?
オラのタイプRはんな安物じゃなくてあのNSX-Rだぜ
そして塗装もインテやシビックと違ってきっと高級なはずだ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:31:18 ID:LuJuoG9s0
オレンジのタイプRがあったらよかったのに。
ついでに痛いエアロやロゴステッカーなしだったら買ったかも。
なぜか日本車はハイグレードの方がダサくなる。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:32:02 ID:YHlY6l2G0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことは
いわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:46:03 ID:kHhYXxvX0
有名なコピペだな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:49:11 ID:6MKd6ZuW0
もう秋田
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:56:11 ID:u2S0HO7d0
日本車だと、パールマイカ系のカラーはOPで5万円程度ってのが多い。
だけど、先代bBのマジョーラはあっと驚く25万円。
あれってほとんど手作業になるの?
そしてどこまでマジョーラ仕上げ?
ボンネット裏までマジョーラってことはないよね?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:01:25 ID:/ucDcxuF0
初期のNSXの赤と黄色は軽のビートと同じ色だったんだけどね。


630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:57:54 ID:6MKd6ZuW0
本田の車って高々10年落ちくらいでクリヤ飛んでつや消しになってるの多いよな。

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:45:57 ID:PG+o3EDV0
初代インスパイアのV6モデルでは、両バンク排気管真上のあたりの
ボンネットの塗装が劣化しているタマをよく見かける。
熱的に厳しいのだろうか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:01:13 ID:TdpQeBAU0
初代インスパイアにX6なんてあったっけ?
熱的にと言ったらスバルのターボ車なんか停車後にボンネットから陽炎が立つ程だけど、それに比べたらたいした事無いんじゃないの。
単に塗装の質が悪いんでしょ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:25:27 ID:iy8vS7X70
>>601
つ【英和辞典】
(しかしシルバーイッシュて単語は無いと思うが)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:04:33 ID:ayllI7f60
マツダのオーロラブルーが最高!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:13:44 ID:iQCavjz50
ニッサンのイエローイッシュシルバーってもはやシルバーじゃないような・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:23:14 ID:UhQvdy6A0
次期GT-Rの特別塗装色のなんとかかんとかシルバーって
フツーのシルバーとどこが違うんだ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:09:42 ID:Y/AaeQWr0
工程
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:35:52 ID:YeuK5Ats0
最初の車は銀。
二台目は青。
親に「気でも狂ったか」と言われた。
三台目はオレンジにする予定。
楳図先生みたいに「景観を損ねる」と言われたい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:09:51 ID:msbJnLKY0
>>683
シマシマにしてくらはい。グワシ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:18:02 ID:Xhay53Kv0
俺は車の色は黒しかありえん
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:06:15 ID:dR4V6sjA0
>>638
楳図の家って結局シマシマやめるの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:31:12 ID:msbJnLKY0
やめません!
さばら!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:13:37 ID:0GIEvuFTO
>>633
-ishで一応単語にはなるみたいでよ(接尾語っぽい)

エネルギッシュとかのイッシュと同じ。
意味的には〜っぽいって訳せばいいのかなぁ(´・ω・`)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 06:59:20 ID:mjWWT3X40
アブラギッシュ・イエロー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 08:26:09 ID:Ql+BJ0xU0
ギルガメッシュピンク
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:46:30 ID:5ZY0ZW09O
色あせしやすいボディーカラーってやっぱ赤とか水色なんでしょうか。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:07:03 ID:Alsd7bvs0
赤と黄色

648ばんきんや:2007/10/27(土) 21:00:03 ID:7SrID1Gx0
**ホワイト
**ブラックパール
とか言わないでネ、判んないから。
なんか自慢げに言うのだよな・・・覚えてるよ!ッて感じで。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:21:20 ID:zrZ802ay0
R33前期レッド乗りの俺が来ましたよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:06:43 ID:gSwpaGyo0
インプレッサSTIの赤は値段が高い。

よくわかってるな、と思った。

差別化目的で赤を選ぶ奴が必ずいるから!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:22:04 ID:OqoJ/0TH0
インプで赤なんか選ぶ奴は変態だろw
あれは流石に青い以外の色を選ぶ気がしねぇ・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:17:00 ID:IrzsdoLKO
>>613
光の当たり方で黒 紫 深緑の三色に変わる。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:24:21 ID:Hi42FDop0
ソリッドカラーが少なくなってきて悲しい・・
今や営業車向けの白か一部の黒くらいしかないよね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:31:33 ID:8zQnTLRE0
>>652
まさにミステイク部落ですね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:32:16 ID:8zQnTLRE0
>>653
赤もソリッドが多くない?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:23:18 ID:XoLN7tXo0
赤も今はほとんどがマイカだよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:49:22 ID:8zQnTLRE0
>>656
そうなんですか。しりまへんでした。

>>653
しかしなぜ悲しいんだ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:23:42 ID:qqXibmcO0
>>651
赤は変態だけど白はなかなか良いよ
国内戦の標準だしな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:05:33 ID:RP9wx1+W0
パールホワイトってみんな3コート?なの??
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 18:22:50 ID:/4Q9qrG70
知らん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:11:09 ID:JwfL09ri0
またまたあ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 15:05:25 ID:VMSwafpI0
パール白が一番イイネ!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:04:24 ID:5GnGeYiT0
ミニバンだとホワイトパール以外似合う色ないよね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:07:00 ID:/OG15iT0O
>>663
貨物車だからさ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:09:03 ID:zCvQUHyu0
>>664
それならパール無しの白や青も似合うと思うけどな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:18:45 ID:3J1ULHn70
塗装だとやっぱりレクサスが綺麗ですね。車自体はよくないけどw
あとS2000のオプション色(20万くらい)の色も綺麗ですね。
あと、レガシィの限定車(ブリッツェン?)も綺麗だなと思った。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:22:35 ID:5pjwtPJXO
イモラオレンジは無敵!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:27:00 ID:vc0yWFxV0
新型GTーRの4層シルバーもすげぇな。
車両価格だけじゃなく特別塗装の値段もすげぇけど。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 13:23:30 ID:+B/tVnZI0
>塗装だとやっぱりレクサスが綺麗ですね。車自体はよくないけどw

後半、噴いた。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 17:02:08 ID:OEBfvUMQ0
俺今3台目だけどずっと赤だわ。
人に「何で赤なの?」って聞かれたときは
心の中で(3倍速いから)と思いつつ、
「赤好きなんだよね〜」って言ってる。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:06:58 ID:nUzc9ldx0
>>670
同じく赤い車に乗っている。今ので3台目
人に「何で赤なの?」って聞かれたときは
心の中で(ウルトラマンレオのファンなんだ)と思いつつ、
山口百恵のファンなんだ。と答えている。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:41:12 ID:LDlXnnSH0
>>670、671
消防署にお勤め?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:30:44 ID:FlK2IOTD0
全部跳ね馬だったらすごいね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:39:12 ID:OXNicPS2O
>>670だけど、
ダイハツのミラ−だよ!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:14:54 ID:myYx+TWWO
シルバーのレガシィにゴールドのホイールは激しくダサい件。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:35:28 ID:wvJJwryu0
ゴールドホイールはなんにせよダサいな
許せるのは青インプくらいか
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:40:36 ID:8btLhdEWO
オレンジ色とシルバー。
オレンジは店の駐車場ですぐ見付けれる。
シルバーは駐車場でどこ止めたか迷う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 11:52:09 ID:3ECVXE09O
>>602高卒です そうですか
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:08:29 ID:fWLPc7ilO
>>676
それトップレベルのキモヲタ車…
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:47:34 ID:pNrBiKpmO
白、黒、シルバー、グレー、ガンメタ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:15:24 ID:myYx+TWWO
無難な色しか選ばなくなったら負けだと思ってる。
傷や汚れが目立たないとか、査定いいとか、目立ちたくないとかつまらん理由で…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:20:09 ID:RtQufRpN0
>>676
ゴールドのボデーカラーにゴールドのホイールカラーは?

青梅街道で見た
ホントにいるんだとびっくりした
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:11:58 ID:75amhOO00
それどころじゃねえ。
黄色のボディに黄色のホイールを見た俺はどうしたら・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:40:20 ID:bG79dhuP0
>>683
うpしれ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:56:11 ID:myYx+TWWO
黄色にゴールドホイールは似合うよ
ポルシェやインプでたまに見る
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:36:55 ID:yfqZiXlb0
きめぇ!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 08:05:40 ID:gDE3y7nN0
らめぇ!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:22:38 ID:xqjDLH/30
ゴールドのホイールって時点でもはや信じられんのだ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:53:03 ID:Q8rximiC0
レッドボディならゴールドのホイールもいいんじゃね?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:23:39 ID:K1/m4ync0
ホイールすら変えたいとは思わんな
変な金だの黒っぽいのだの汚いのに交換してかっこいいって感覚がわからん
デザインもへったくれもない出っ歯みたいな汚いエアロとか
巨大なGTウィングとか、色のマッチも何もない ぼこぼこ穴のあいたカーボンボンネットとか

改造厨はみんな彼女いない暦=年齢とか汚いヲタ小僧が多いんだろうな
A系と変わらん
漏れが女だったら、あんな車で迎えに来られたら、恥ずかしくて乗れねぇ

六本木とかこんな車走ってねぇし
たまにいても、千葉のナンバーとか埼玉のナンバーとかwww テレハズカシスwwww

改造小僧は頭腐ってるんだろうな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:52:30 ID:DxLFjpba0
どこを縦読みすればいいんだ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:59:17 ID:6PeO6Zst0
今日ホワイトのフーガとマークXが並んでたけどフーガ黄色杉!逆にX青白杉!
対照的ダタ。しかし両方ともいい色ではないね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:53:32 ID:6t5xZjQ20
だったらソリ白乗ってろYO
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:39:30 ID:ZfYBvCyg0
ソリチンに乗りたい!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:53:10 ID:gK5ef9xr0
マーク×の白はうちの冷蔵庫みたいな色だから嫌だな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 06:56:36 ID:6tCYDtB30
国産のシルバーとホワイトはいつまでたってもドイツ車に敵わないな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:53:41 ID:kqkxIOiu0
まったくだ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:08:59 ID:Y7iA68q4O
レガシィのサテンホワイト?って綺麗じゃね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:06:52 ID:JuAjHm190
>696
結局のところ日本車は黒でごまかすしかないもんね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 03:07:07 ID:sFKityRsO
RXー8の深緑に乗ってます…三年近くになりますが一度も同じ色の8とすれ違った事がありません…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 03:15:58 ID:8tFQu/AsO
スカイラインの34に乗ろうと思うんですが白と黒どっちがいいですかね?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 03:24:04 ID:5bF+UtjU0
白黒ツートンの後部座席に
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 07:41:48 ID:KsBcwLfE0
>>702
あぁ、よく高速道路脇で乗せて貰ってた(^▽^)・・・って、コラ!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:37:15 ID:96PcsK7p0
>>700
たまにはオフ会に出てみろよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:13:24 ID:e9TpdS1r0
ロータリーのオフ会はキモイ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:13:49 ID:Qd4SHuBm0
まあ、オフ会自体濃い奴が目立つ集まりだしね・・・
仏青集会くらいじゃない?オタ臭くないのは。
ところで仏青ってどんな青?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:32:15 ID:LEp+gEOu0
最近の車って、一部のグレードを除いて価格の上がらない白が
選べなくなりましたよね。
高級車以外は価格の上がらない白も選べるようにしてほしい。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 02:59:50 ID:dps5If070
ご近所さん達の車のカラーが白、黒、銀などばかりで、赤い車を買う勇気が出ません
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 07:03:54 ID:r16vmmIH0
村八分
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:45:03 ID:ED52bPC+0
>>708
そこで青ですよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 10:56:20 ID:lZ2v3yxn0
>>698
レガシィのサテンホワイトとアークティックホワイトパールは綺麗。
ただバンパーの黄ばみが気になるけどね。

マークXの青みがかった白とはまた違うかんじの青白さ。。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:17:47 ID:ZYv7MOsuO
男は黙って黒一択
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:23:08 ID:9bD3yJJ/0
黒はクルマのボディラインを殺すための色。
ホンダなら納得。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:37:47 ID:r16vmmIH0
白とか黒ってボディライン、というかプレスラインや微妙なアールが消えてしまって詰まらないね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:40:42 ID:WtODahmQ0
最近のアルファに多い微妙な色ならライン楽しめるよな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 10:39:03 ID:FNst+D690
黒ってDQN車か霊柩車か公用車ぱかりだからなぁ。
どんなに風合いが良くてもイラネ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 10:44:56 ID:s/kTruj70
アルティメイトシルバー最強!!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:34:30 ID:AJbeKdOE0
 
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:36:11 ID:AJbeKdOE0
>>714
黒は艶が有れば結構陰影出ますよ。白は全体的に輪郭ボケるけど。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:50:36 ID:SrnbrKiT0
微妙なシャドウグランデーションはやっぱりシルバーかライトカラーメタリックだね。
但し、磨き上げた時の映り込みはダークカラーに適わないが。
どっちをとるか・・・う〜ん・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:09:15 ID:+TAaS+Qn0
磨き上げるならやっぱソリ黒だ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:03:35 ID:n2qbkuvL0
>>707
「価格の上がらない白」ってどゆこと?

>>710
ヌバルの青はDQNカラー
濃紺ならいいかも
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:57:20 ID:MTxqN3760
デミオのグリーン良いなあ。でも街で全然見かけない。やっぱりシャイな日本人にはハードル高いのか。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 01:05:42 ID:7eS/7lnN0
おっさん臭いと思われても、シルバーがカッコいいと思っている21の俺は変だろうか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 01:09:03 ID:qluj1Svf0
自分が良いと思えば周りからどう言われ様とシルバーでもいいじゃん。
おっさん臭い色が好きー♪って開き直ってしまえ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:22:40 ID:qiOaZ+3m0
>>724
いや、ぜんぜんアリでしょ。こだわってその色ってのがカッコイイ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 02:39:33 ID:S4oHcixN0
今はシルバーでも色々あるからなぁ
Z33なんか限定色入れると3色あった時もあったし
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:41:31 ID:3kh2pGSU0
新型GT-Rのアルティメイトシルバーに全塗装したいなぁ・・(;´Д`)ハァハァ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:39:02 ID:kDbbC6p50
日産は軽くガンメタっぽいつーか、黒っぽいシルバーが綺麗だね。
ノート、ラフェスタ、スカイラインクーぺ・・・
あれなら微妙なラインもくっきり、グランデーションばっちり、磨き上げも映えそう。
ただ、ボディデザインがなぁ・・・ダメなんだよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 15:42:07 ID:cfoUE2Ud0
マークXは白と黒は格好いいと思うんだが
銀は最悪だ

この間後頭部ハゲたヲッサンが乗ってるの見て哀しくなった
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 15:47:57 ID:rnp8HU+F0
でもマークXで一番みるのはシルバーだけどな。確か数も銀が一番でてた筈。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:27:49 ID:pLe2uYQi0
マーク]の青白いのは最悪だと思うが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:31:29 ID:zSymddm00
俺は青白い方が好きだな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:00:07 ID:CJqNb1/G0
俺の車はシルバーじゃない!プラチナだっ!!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:45:26 ID:MmR+4gvp0

安心のトヨタ、大きさも価格も手頃、ちょっとスポーティで若々しくて
保守的なオッサンがちょっとだけ冒険心を出して買うには
ちょうどいい車がマークX。
でもやっぱり保守的なので無難なシルバーを選んでしまう。






736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:21:58 ID:bZCAtekJ0
一昔前はマークU三兄弟の白ばかりだったよね。今はミニバンの白ばかり。
白い車(特にトヨタ車)見ると日本人の無個性ぶりを感じる。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:43:09 ID:Gy5yi6790
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 18:56:46 ID:LWUntf00O
俺は赤を選ぶ

シルバーはポルシェ以外オッサンカラーだよな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:00:09 ID:vOlIc1A50
>>720>>729
×グランデーション
○グラデーション
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:07:58 ID:uJ6tERnO0
その昔、F1の世界では、フェラーリは赤、ポルシェは銀、ホンダは白とイメージカラーが
決まっていたからなぁ。
今は何でもありだが。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:41:59 ID:NT29TNIw0
>>722
707だけど、遅いレスですが、例えば、日産ラティオでいうと
ホワイトパール(特別塗装色)ではなくて、ホワイトのことです。
742741:2007/11/27(火) 22:18:47 ID:e8vYahaj0
補足(遅くなりました)
722のレスがあることを知らなかったので遅くなりました。
(レスがつくとは思わなかった)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:26:48 ID:2TvMWu5x0
チョコレート色とか栗色とか好きなんで、茶色系の車が視界に入るとついつい目が追ってしまう。
頻繁に見かけるのがスズキのMRワゴンのマルーンブラウンパールなわけで。

つぎのクルマの色が(車種も)決まったよ・・・
744黄色=池沼なわけだが:2007/11/28(水) 17:10:59 ID:uCtO48mx0
シルビアS14のAT乗ってる。峠暴走して電柱に屋根からブッ刺さって車椅子になった。
私ほどのフェラテク、あ、いやドラテクがなければいまころ昇天してたはず。
下半身不随でウンチ小便漏らしまくり。パンティーの代わりにオムツ履いてます。糞尿マニアな彼死( 狂人)募集。
中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 ちなみにわたしのアソコものすごい中古。
ウンチとオシッコを彷彿させる鮮やかなイエロー。夏は虫にも愛される。
自意識過剰で自己顕示欲の現れ。フラッシュイエロー、スパークイエロー、ファックミーイエロー。
カッコイイ、マジで。そして速い。なんとアクセルを踏んだら走り出す!マジで。ちょっと 感動。
やっぱりS14シルビアは生粋のスポーツカーだからATでも速い。クラッチ操作もなくて良い。
ATはMTに比べ早く無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
新型GT-Rと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないってヤクザみたいな店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
坂道とかで止まっても怖くないね。なんと平地ならクリープ現象だけでも走り出す。
速度にかんしては多分ATもMTも変わらないでしょ。MT乗ったことないから
知らないけどクラッチがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもATな
んて買わないでしょ。オムツタービン搭載でさらにNOS噴射だからATでも圧倒的に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどドリフトレース(DQN対決)で全国で優勝しまくる予定です。
有名になって芸能界デビューしてAV嬢でもいいので女優になってブイブイいわすのが目標です。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:03:29 ID:2fVOXdD30
黄色、いいよなあ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:06:09 ID:uEAKCI8Q0
車種による
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:37:08 ID:zQKM/vKr0
>>744
もはや神の面影もないな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:55:46 ID:EIniDCX/0
 
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:58:16 ID:duL6H2QjO
薄紫っぽいシルバーのアコヤシルバーって色はアウディ独特の汁色
ルポとかビートルの色も日本車では中々ない色でお洒落だね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 06:33:15 ID:trjcD5pWO
初代TTの軍艦色や戦闘機色もイカス
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 17:41:19 ID:bwDmWR+U0
タカラスタンダードのホーロー技術で
ボディを仕上げてみたらどうよ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:25:38 ID:oXNgXS460
お前、建築関係者なら分かるだろ?
あのホーローはエッジを立てることが出来ない事を・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:29:59 ID:YPX0x8Jf0
モーターショウにあったフェラーリのシルバーブルー綺麗だったなあ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:12:59 ID:Ms5svXgB0
>>753
いいよ。買ってもw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:13:36 ID:bMhjQySM0
黒が一番カッコいいと俺は思ってるけど、やっぱり汚れが目立つよなあ。
雨が一回降っただけでサイドとリアが真っ白Orz
ここ最近一週間に一回のペースで洗車してるよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 09:09:12 ID:8ariUVuV0
白だけど水垢が気になって隔週1回のペースで洗車してます。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 12:18:04 ID:xGCCV5Z90
春に黄砂を浴びると黒は悲惨
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:25:07 ID:6KNHHBqd0
ほんま黄砂は腹立つ。
中国氏ね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:53:22 ID:eB5G6j5HO
面倒だから車は洗わん
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:50:29 ID:pRR84HoD0
濃い目の青っていいよね
鮮やかな青は目で追ってしまう
日産のNOTEとかホンダのHR−Vとかの青
まあ高級車的な色ではないが

個人的にオールマイティな色ってのはガンメタでないかと思う
どんな車格でも似合うしひとつ上のグレードに見える
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 09:10:06 ID:hQYEqujM0
赤色の車が好きなんだけど
軽自動車で赤色と言うと、女性向けの車になってしまう。
(例外はバジェロミニくらいか?)

軽自動車で赤色が似合う車を作って欲しいぞ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:37:54 ID:hb2XrdMI0
よし、わかった。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:21:32 ID:uuI3rwic0
>>761
赤いピートはかっこいいぞ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:44:43 ID:hb2XrdMI0
az-1も良かったな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:07:57 ID:CFoijyE50
アルトワークスの赤銀ツートンが好きだったなぁ・・・

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 16:22:34 ID:derYnrLU0


   BMWの赤は美人多い
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:59:55 ID:b0Q3U7Kf0
BMって赤は似合わないよな・・黄色とかも。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:04:44 ID:XE2L3kY40
BMのセダンには濃紺が似合う
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:35:02 ID:FnDTzcTB0
Wishの赤だと、渦中の人になれるわけだがw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 16:39:57 ID:mjFVYx1t0
↑渦中の人って誰?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:51:51 ID:VNuvKWcb0
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 12:33:46 ID:X1jYAGY70
車のカラーをイメージカラーで選ぶスバリスト

http://www.fhi.co.jp/news/07_10_12/07_11_30.html

ダークグレー・メタリックが27.8%、ラリーカーをイメージさせるWRブルー・マイカが26.5%、
次いでピュアホワイト13.5%、オブシディアンブラック・パール12.2%
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:04:31 ID:NlmdkGWt0
で?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:04:59 ID:vORWWBDRO
オートワークスに出てるソアラカッコいいな。
まだまだ現役って感じ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 12:48:15 ID:KdbIhccB0
スバルに便乗してマツダも青増えてるな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 08:45:44 ID:nHsqQz/h0
マスタングのエレノアのグレーがカッコいい。
デュポンの色らしいね。

ちなみに俺の車はスターリンググレー
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 21:17:26 ID:OHWWfgcE0
パールホワイト以外は全て下郎!!
3万円も高いのはダテじゃない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:38:09 ID:2GCxVGDZ0
パールホワイト海苔は全て下郎!!
3万円高く買って売るとき同じ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 13:59:27 ID:s4oCLtC/0
いや差でるでしょ。逆に同程度の不人気色車と比べたら10万くらい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 20:27:11 ID:aZ2a3f4C0
2006年限定のZ33のマルーンとか塗装16万円だったな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 08:48:29 ID:8KnIQ6lo0
>>772
その現象には昔から気付いていた。
それでわざとその色を外すのだが、イメージカラーが後から付いてきて困る。

前に買ったレガは銀だったが、それはイメージカラーの緑、紺を外したゆえの選択。
赤、小豆にする勇気はさすがになかった。ガンメタは大嫌いだったしw
買った直後に250T追加、そのイメージカラーが銀で、あっという間に銀ばかりになった。
赤か小豆にすればよかったと本気で後悔したが後の祭。

そして2007年夏…

先のレガがクラーーッシュしたため、しぶしぶ車両入れ替え。
http://karinto3.mine.nu/ulink/ups/download/1198882865.JPG
インプのカタログカラーを先取りしてみますたw

8月末に買ったが、インプのサイトが開いたのはその後。

黒とガンメタは闇に紛れて見えなくなるから勧めない。
スズメバチも寄ってくるし。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:59:33 ID:ZFhptloV0
>>780
先代bBのマジョーラは25万円のOP。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:52:29 ID:W+FRkJw70
先代bBで25万円は大きいな。誰も選ばなかったとちゃうか?

1000万円クラスの車じゃないんだからw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:16:57 ID:6U+nCtF40
>>781
イメージカラーもなにも銀は誰でも選ぶ色だろうに。白、黒、銀はダメだろう。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:42:42 ID:3IMMTKw8O
銀は洗車嫌いの無精人間が選ぶ色だろwww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:16:47 ID:ZuRzk7b80
洗車嫌いの無精人間だがブラックマイカ買ったぞ
案外持つもんだ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 23:02:55 ID:Lr1h6cVCO
>>783
マジョーラのbB、地元で1台だけ見かける。
ここ見るまでオプションっての知らなくて、てっきりオールペンだと思ってた…。
オプションでマジョーラって、なんかスゴいな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 17:31:04 ID:QxBTAfDo0
フロアとかボンネット裏までマジョーラ仕上げとは思わないが、
その辺の部分は何色なんだろうね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 09:37:49 ID:/gwa3Hyw0
ベースカラー
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 12:39:05 ID:vNKcd+fcO
銀とかありえね〜若いやつならなおさら
白と銀選ぶやつは洗車手抜きしたいだけだろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:53:57 ID:/gwa3Hyw0
グリーンダヨ!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 20:32:06 ID:JNFi43qA0
若いうちは青とか赤乗っとけ。
白黒銀はいつでも乗れる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 20:40:45 ID:Uv8tUtbmO
黒はいやだ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:02:15 ID:GF0iA4uXO
202ブラックだろ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:44:45 ID:uduDrJdb0
>>793
じゃ黄色に乗れよw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:59:23 ID:NjxVj8XeO
シルバーメタかシャンパンゴールドかオールペンキャンディレッド
これ以外はあまり興味なし
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:35:46 ID:JSNYvmWM0
黒は管理するのがしんどい。
だからこそあえて黒を選択してしまう漏れはヴぁかです。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 14:34:30 ID:AItutoVO0
私は2006年1月に、ウイングロードを制約したら、キングフィッシャーブルーは高く、プリリアントシルバーに変更した事がありました。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 16:00:27 ID:m0fUSdgm0
おっぱいと書いてみるテスト
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:44:28 ID:RLEPdt090
女の乳首はピンクに越したことはないが、車はやっぱり黒だろ。
週一で洗車、朝乗る前にカー用品店に置いてある中で一番高い毛ばたきで埃はらい。
内装もブラック。掃除機とコロコロで徹底的に掃除する。

車はいつもピカピカだけど家の中は汚い・・・。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:35:14 ID:z5bd2lgY0
そして腹の中も黒い
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:39:52 ID:FBYuKaMA0
バカ、おっぱい(乳首)も黒に限るぞ。
エロゲみたいなピンクの乳首の女ばっかだと思うなよ。
童貞はすっこんでろ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:03:56 ID:+0xvYIomO
黒って細かいキズが目立ってしょうがないからいやだ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:49:17 ID:RLEPdt090
まぁ乳首は黒くても細かいキズも目立たないし、頻繁に洗う必要もないからな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:36:16 ID:jDgyDczv0
唾液くさいのは嫌だけど。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 11:19:10 ID:0ZaqDvMGO
>>790
俺前白乗ってたけど
黒並に汚れが目立つよ


銀じゃなくても青とかのメタリックが汚れ目立たない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 11:29:20 ID:rfdurKar0
今は青メタリックは少ないからなぁ。
大抵、マイカ層があるし。
ソリッドは尚少ないが。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 11:32:44 ID:aEoUxahfO
ドドメ色
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 11:42:12 ID:ANRCmUiC0
車の色を安全の見地から選ぶなら、白しかないだろ。車を買うときに、安全のことを考えないのはアホだね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 11:51:04 ID:TSHgqdK80
じゃ、白は雪降った時に消えるからダメだな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:49:29 ID:2K07r/Ur0
安全を考えたら、雪の降ったときは乗りません。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:56:56 ID:TSHgqdK80
それもそうだな。
安全を考えたら夕方以降も乗れないな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 14:41:47 ID:vgX8iX3+O
そういう意味では黒は問題外だな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 15:33:35 ID:h9pf8oKT0
緑 → 森で駄目
白 → 雪で駄目
青 → 湖や海の近くで駄目
黒 → 夜で駄目
灰 → 道路で駄目

もう金しかないだろ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:06:14 ID:O3aesJ+20
黒は夜見えにくいかもしれないけどライト点けるから問題なしだな。
それよりも霧の時に白は最悪。全然見えない。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:22:10 ID:AZjFcPHuO
金も夕日がまぶしいときなんかはダメかもね。
一色じゃどこかでダメになるから、
黒白銀金赤橙黄緑青紫のしましまが最強なんじゃね?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:44:00 ID:jDgyDczv0
海外の大学のデータで、シルバーが事故率が小さいと言うのがあった。

>>815
ライト点けてても、横からだと分かりにくい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:15:13 ID:vgX8iX3+O
黒はライトついててもでかいか小さいかわかりずらい。ようはボディ自体が目立たない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:27:54 ID:gouv21jAO
どんだけ暗いんだよwwwww
しかもライトつければテールも光るだろ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:31:53 ID:TSHgqdK80
街灯縛りプレイ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:52:31 ID:8fDZwqW50
拙者が知人の忍者から聞いた所
暗闇に最も溶け込むのは深緑と濃い柿色と申しておった
忍者の装束も真っ黒では無く、深緑や濃い柿色であると

黒は月明かりの中では意外と目立つそうな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:12:47 ID:psITUiF60
ってか、ボディの青色と同じ海の色なんて、日本近海で見られるのか?
そりゃ、沖まで出ればあるかもしれんが、車の走る所じゃないだろうw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:14:03 ID:8fDZwqW50
戯れ事に真摯に応じるとは何と奇特な方だ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:02:29 ID:2K07r/Ur0
>>812
>安全を考えたら夕方以降も乗れないな。

「ブラックジャックによろしく」では
別の理由で夜に車に乗るのは止めろと言ってた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 09:34:27 ID:hIKPE6Iz0
ここはすごく安全なインターネットですね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:59:24 ID:7sm+UWb/O
走り屋には夜の目立ち度も重要視だろうから明るい色がいいようだな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:26:18 ID:dUFeO9vd0
やっぱり、走るシチュエーションによって色が変わる車がベストじゃないか?w
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:00:56 ID:0lyApaFi0
カメレオンメタリックみたいな??
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 01:24:58 ID:+eINuRiAO
黒は確に洗車傷が目立つが紫外線には強いと聞いた
紫外線に弱いと言えば赤
赤は紫外線による色あせが最悪
黒は洗車やワックスのヤリガイが一番
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 02:12:25 ID:B8VBB2yK0
あと黒は、ワックスが焼きつきやすい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 04:26:37 ID:+eINuRiAO
>>830ワックスが焼きつきやすいって???
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 07:15:07 ID:PPxstQ5t0
今度料理の時にでもサラダ油の代わりにワックスを使ってみるとわかりやすい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:31:01 ID:b00azrfw0
デミオの大人の赤カッコヨス。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 15:44:19 ID:aZf5GyCk0
ページマークあげ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 15:48:39 ID:YnMav1X/0
08年で黄色とマルーンが復活
ttp://up.2chan.net/e/src/1200119801162.jpg
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:47:24 ID:wpw/I/rU0
>>831
黒は太陽の熱で熱くなりやすいから、ワックスが熱で焼きついていくら磨いてもギラギラが落ちなくなる。
ワックスの落とし方が下手くそみたいなギラギラした車を見たことあるでしょう?
ベストキッドのダニエルさんみたいにワックス掛けて即拭き取れば焼きつきにくいかと。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:55:31 ID:RHw3giH7O
>>836それって夏の昼間にワックスがけしなければ何ら問題ない話では?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 01:38:57 ID:wpw/I/rU0
確かにそうですけど、焼きつくという状態について説明しただけなんですよ。
自分も昔は黒い車に乗ってて、毎月のようにワックスを掛けてました。
黒は磨きこむと綺麗だから、季節関係なくマメにワックス掛けしてる人もいるかと。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:48:29 ID:hXaZJz0S0
ってか、毎月ワックス掛けしたら磨き傷だらけになりそうだな。

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:19:27 ID:bbJJUdl3O
今までいろんな色に乗ってきたが、白い車に乗ってた時が一番、女にもてた。
車にも色の持つパワーが表れると思う。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:26:18 ID:5nkkrAM+O
黒が一番気をつかうから疲れる
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 04:08:41 ID:Tf/O9Z13O
赤は霊気を呼ぶって聞いた
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:05:53 ID:qiYHZDVv0
この時期、赤い車に乗っていると寒いのはそういうわけかw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 14:32:23 ID:SBySBgWKO
白:風水では他の色と組み合わせると、その色が持つパワーを増強させる。
赤:興奮作用がある。狩猟生活をしていた時代、血の跡を追って獲物を捕まえたため。
青:リラックス効果がある。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 15:12:02 ID:gNjTAqNC0
金色か黄色に乗ると金運アップ!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:53:17 ID:E9rmR5y20
ちょっと複雑な形の車を購入しました
まだボディカラーが決まってません
車種は下の車です
http://www.mitsuoka-orochi.com/

私は白系統が似合うと思い、普段は白で反射が青白く美しいギャラクシーブルーにしようとしましたが、ヤマハの同系統の色のバイクをみて
ほっとんど薄い青じゃんと思い直しています
嫁は試乗でのったパープルが忘れられず濃い色にしろと責めてきます
2chに聞いてどうすんだと思いもしますが、普段は白、でも反射が美しい色というと何があるでしょうか?ギャラクシーブルーはどうなんでしょう?
御指南よろしくお願いします。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:02:18 ID:qc/jeRjA0
ホンダのプレミアム・ホワイトパールは結構受けが良かったな。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:24:44 ID:zG9OXGf20
ホンダはチャンピョンシップホワイトで決まりだろ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:19:21 ID:pM/iIEiS0
チャンピオン〜はただの白にしか見えないな。
プレミアム〜は確かに印象的だった。
最悪なのはマークXの白。
貧血起こしたみたいな不健康な感じ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:31:50 ID:LUTRPW0p0
>>846
自分用の白と嫁用のパープルで2台買えばいいと思う。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:17:08 ID:AFSjrKyf0
>>846
見た目だけが売りの車なんで黒がいいと思うよ。厳つくて。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:25:20 ID:U0l75l5i0
やっぱ白がいいわ。ソリッドじゃなくてパールな。落ちつく。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:10:44 ID:FDspiaUW0
パールは嫌い。あの中途半端な黄ばみが嫌。どうせなら真っ白な白がいい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:22:53 ID:FnCOGAIp0
ソリ白の方が営業車っぽくて安っちく見える。実際安いが。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:29:43 ID:susflVzi0
それは同意
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:25:53 ID:2xpgJKFjO
>>853
すごく分かる。車種にもよるが、パールよりソリッドの白の方がきれいにみえる。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:08:17 ID:rGaH9ZYk0
vemacを買おうと思うんだが、色で悩んでいる。
ソリッド白が無難かな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:48:37 ID:Cybx1Nyp0
遠めで見るとソリ白の方が綺麗に見えるんだけど、近くで見るとしょぼい・・
逆にパール白は遠めでみると黄ばんでみえるけど、近くでみるとやっぱり
塗装に高級感あるんだよな・・・距離によって評価が逆転するw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:57:10 ID:Wq2nIK4s0
ソリッドだけは無いわぁ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:35:10 ID:Yq+0yL1O0
ソリッドは磨きがいがあるけどな。特にワックスなんか塗ると最高の艶が出る。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:40:44 ID:5A3WJvx20
そうか? 黒ソリなんて最高だぞ? 磨き甲斐がある。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:25:45 ID:cbS81tkw0
フーガのスクラッチガードコートのブラック最高だ。マジで洗車キズが消える。
濃色車乗りの悩みの一つが解消されたよ。あとは水垢のみだな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:36:46 ID:vIA5PJxDO
>>862kwsk
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:41:13 ID:rBr0/ZI+0
>>862
スクラッチガードでググレ。その方がよい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:24:46 ID:Cu4JUym60
おしえろっていってんだろ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 06:19:15 ID:NX60xKro0
>>865kwsk
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:00:47 ID:YPzkVCzG0
0 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/01/26(土) 15:45:24 ID:SY1I5H+D
 宮内庁は26日、皇太子妃雅子さまが、予定していた午後の冬季国体の競技観戦を急
遽(きゅうきょ)、取りやめたことを発表した。
 国体開会式出席などのため長野県入りしていた皇太子ご夫妻は、長野市内でフィギュ
アスケートの成年女子「ショートプログラム」の競技を一緒に観戦される予定になって
いた。

 ご体調が良くないことが理由といい、雅子さまは滞在先のホテルで休み、競技観戦後
の皇太子さまとともに同日夕、帰京されるという。

■ソース(産経新聞)(1.26 14:04)
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/080126/imp0801261404002-n1.htm
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:36:59 ID:hBeHWmj10
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:00:28 ID:N/L5COZR0
アルピナの青と緑は無塗装のボディに塗っているのですか
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:40:39 ID:6SlpQHtH0
アルピナ、シュニツアー、AMGとかは昔はチューンメーカーだったけど今は
メーカの一部でホワイトボディ供給されてるから、そういう認識でいいのでは
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:23:14 ID:pmwkK5Oy0
お聞きしたい事があるんですが、ブラックマイカのマイカって何の事ですか?
最近の車は○○マイカって色が多いもんで・・・。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:27:33 ID:6SlpQHtH0
マイカ=雲母。
雲母が混ざったようなキラキラした塗装のことを指します

ソリッドより傷に強いと言われています
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:29:17 ID:FSvjj2u90
強いというより目立たないというだけ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:48:26 ID:pmwkK5Oy0
>>872>>873
サンクス。僕の通勤用のムーブカスタムが今日ブラックマイカっだって初めて知ったモンで・・・。
今までただのブラックと思ってましたw
今車よくみたら細かいラメみたいなのが入ってますがソレがそうですよね?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:09:05 ID:6SlpQHtH0
黒が欲しいというユーザは多いけれど、ソリッドカラーのブラックは物凄く
傷がつきやすいので、ニーズに合わせたXXブラック、ブラックXXという一見
すると黒、近くで見るとラメ入り、まあ洗車に強い、という黒が設定されている
クルマが多いですね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:23:10 ID:6Jw+ToEA0
だから色に拘わらず傷は同じにつく。
シルバーやパールがそれが目立ちにくいというだけで。
だから塗装が強いとか弱いとかはない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:21:58 ID:ECrgl+cF0
傷に強いって…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:51:39 ID:1jAMtVvz0
自動的に傷が消える塗装もあったな。
あれ、どうなったっけ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:24:45 ID:BN8ZjAYc0
日産の?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:35:55 ID:Rb3rHnQJ0
なんかループしてんな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:04:36 ID:RtdOrya80
ダイハツのコペンってセルシオと同じ塗装工程だってのはマジですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 23:49:12 ID:RGPfnSoQ0
ネタ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:45:44 ID:JraauGKT0
>>881
コペンだけは軽のくせに特別塗装なのはマジ。確かクリアーを二層にしてるはず。
セルシオがどういう塗装の仕方してるかはわからんが、とりあえず特別塗装扱いってのはマジ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 20:45:42 ID:cLrK2MkA0
鏡面って法的にやばいのか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:07:19 ID:DbtXxVNu0
ヤバイヨ、ヤバイヨ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:34:32 ID:h5MqiURtO
>>885
出川乙
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 14:28:44 ID:Lb8SpIk90
青や黒も色あせするの??
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 14:36:36 ID:mX577WqnO
>>887
します

ついでに888ゲット
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:10:26 ID:OwRQEFmb0
白っぽくなってくるんでしょ
退色っていうより表面が荒れてそうなる方が圧倒的多数じゃね?

>>887
黒はともかく青は濃紺からヌバルブルーやスカイブルーまで幅あるからなぁ
濃い色は色褪せしにくいんじゃないかと思う
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:19:36 ID:/wUsT0OQ0
今日セダンで真っ白いやつ見た・・・。
超やすっぽい。
やっぱりいかんな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:00:04 ID:5bYhcMAg0
セダンで真っ白いやつって腐るほど走ってるけど…
そんなに珍しかったのかな。

まあ、あまりにも多すぎてイヤだな俺は。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:52:41 ID:QI6zXkd00
アコードのオフ会出ると、白は圧倒的に少ないけどな。
大抵は黒か青か赤。一部に全塗装の黄色。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 19:57:34 ID:wlsMpNIa0
アホードだから仕方ない
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:12:48 ID:/wUsT0OQ0
>>891
書き方悪かったわ
パールホワイトじゃなくてソリッドホワイトっていうのかな
安い感じの色
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:24:59 ID:5bYhcMAg0
まあ国産車のソリ白は安っぽいね。
ベンツ、BMも最近白がトレンドだよね。あれもソリ白。
でもあちらのは不思議と安っぽく無い。トップにクリアが掛かってるからかな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:26:27 ID:FH8RJVp90
国産でも今時クリアものってないソリッドってあるのか?
営業車とかトラックとかは抜きで。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:56:09 ID:M+JV0QiW0
白、黒がトレンドになってるが、洗車の大変さに懲りる人(特に黒)が多いだろうから、
次のトレンドは洗車が楽なシルバーになると JAFCAは予想している。

http://www.jafca.org/
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:13:14 ID:a4MSgZpU0
昔から洗車嫌いはシルバー買ってた様な
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:07:17 ID:8Ig9zX2m0
なんでシルバー多いのにゴールドは少ないの??
百式みたいでかっこいいじゃん
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:14:38 ID:ybOTBDJg0
MFS-3みたいなシルバーもカッコいいもん
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:49:45 ID:ne2ei02c0
塗装面を全部ブリリアントミクスドメディアにしたら捕まりますかね?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:59:49 ID:b9Efd1Fa0
>>901
なんだその塗装は!?初耳だぞ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:58:53 ID:Q0IUANKh0
>>899
キラキラの鏡みたいな金色ならそれなりに見栄えするだろうけど
今普通にゴールドつったらラメ入りのウコン色だもん
安っぽいスケベイスしか連想できんからイクナイ!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 17:14:49 ID:8wArm3KL0
ランクル200にゴールドあんのな。
アレ買う勇者はいるのだろうかw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:04:46 ID:+ewl3NBK0
中東では人気ありそう。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:34:28 ID:prU3I5310
トヨタの202カラーってクリアーはノッテるんですか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 22:28:30 ID:g5aJn8gJ0
つーか今時クリアのってないソリッドってあるのか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:03:34 ID:wwLKn0MN0
>>907
自衛隊の軍用車とか
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:35:29 ID:MLqS5ifg0
>>907
むしろ、小型以下のクラスではクリアがあるソリッドの方がめずらしい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:55:00 ID:zebZlT7gO
別に中国で生まれた風水など、どうでもいいがちょっと気になったりもする。車のボディカラーは重要らしい。http://publish.carsensorlab.net/copa/archives/
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 18:48:06 ID:fVYaCHdUO
黄色い車見て即決した。
今は後悔してる。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 08:20:46 ID:yp/CMxSLO
青みがかった濃い紫の車をトヨタかダイハツで出して欲しい…






と、嫁が申しております…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 11:22:30 ID:XmI0aC5O0
朝顔みたいな色だなw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:35:58 ID:4rVOCV/q0
オールペン頼んでいてもう車預けちゃってるんですがまだ色が決まってません(;´Д`)

濃い紫がいいんですが、ミッドナイトパープルだと明るいところじゃないと真っ黒だし、オデッセイの紫もそれよりマシだけ黒すぎ?
重量感があって派手すぎない紫で、薄暗くてもはっきり紫と認識できる良い色ご存知の方教えてください。
新フィットだと、なんとなく茶色っぽい感じがしますか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:49:08 ID:6YxAnzfN0
>>914
また、随分古いネタを引っ張り出してきたな。
答えは過去ログに沢山出ているからそれ読めやw
916914:2008/02/10(日) 15:01:53 ID:4rVOCV/q0
このスレは一通り読んだんですが、結局何が良いやら・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:12:43 ID:vbUpV33N0
白、黒、銀

以上!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:10:36 ID:b4vYo9tJ0
赤い色の車が欲しい。
それも暗い赤でなく、真っ赤な赤を

予算(維持費)の関係で1500ccになるから
アクセラかな?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:32:56 ID:w4RUreNm0
トゥルーレッドいいよな
名前もかっこいいし
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:50:04 ID:CFhzGFwG0
熱血漢のレッドが一番。
以下、ニヒルなブルー、大食いのイエロー、紅一点のピンク、自閉症気味のグリーンと
昔から相場は決まっているw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:52:43 ID:w4RUreNm0
それ戦隊モノか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:59:06 ID:PkOkzEH9O
じゃぁ全塗装を検討中の俺は黄緑色に塗る!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:08:30 ID:TSHFReQ30
白い車乗ってるときが一番女にモテた
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 16:04:51 ID:34ThUVtm0
>>817
同一車種で同一ユーザは無理だから同じようなユーザ層同じような使用条件下で取ったデータなら信憑性あるけどな

例えば黄色が事故率高いというのは有名な話だが
黄色はスポーツカーに良く使われる色だしスポーツカーはそれなりのユーザ層がそれなりの使い方をするので
事故率高いのは当たり前なんだよね。統計のマジック
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 16:53:35 ID:KYu5BZCj0
タクシーにあやまれ!!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:42:44 ID:oHL9Uotj0
今時黄色いタクシーもあまり見ないが
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:42:52 ID:Cr5142/vO
>>923非常に同感。やっぱり色が身体や心理に及ぼす影響はあると思う。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:06:12 ID:a8wgRZ9o0
>>927
全く同一車種で白とそれ以外の車を用意しないと、正確な統計とは言えないな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 19:42:06 ID:h1QL0IhA0
これがKYか。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:07:18 ID:avIuhv9G0
うん、>>929がKYだよw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:08:27 ID:I6YI1gwZ0
KYって危険予知だったよな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:31:41 ID:h1QL0IhA0
うん
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:33:28 ID:l3LMMhUw0
「確認は余裕を持って」かと思ってた
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 07:23:42 ID:pOcmRs6M0
「おあずけ」「お手」



「KY(喰って良し)」

という会話が隣家で交わされています。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 12:36:18 ID:Q7BzW9kd0
KYは朝日珊瑚だろ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 12:40:03 ID:4lfDey/u0
俺はKY KYだから友達いない KYとKYは友達になれますか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:11:02 ID:J8XwqQKS0
顔による
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:15:54 ID:BrXNPm7O0
>>928=>>930
どんまい・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:22:02 ID:H/H+DUQv0
赤い車に乗ってる頃が一番パチンコで勝てた。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 15:45:07 ID:T7cSpbsO0
ソニンが韓国映画で脱ぐみたい
もちろんAVじゃない
だけどR18とのこと
どの程度なの?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1140247163/
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 05:11:06 ID:EwUy9nq40
8年前シャンパンゴールドの車を買った、当時はほとんど無くて珍しくて良かったが
最近いろんな車が出てきてガッカリするよ、しかも軽とかミニバンとか安い車ばっか
毎日見かけて凹むわマジ。

またシャンパンゴールドが不人気色にならないもんかぁ、人と同じってなんか嫌だ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 09:59:17 ID:qagg5qfkO
車にゴールドは似合わないだろ
ましてやションベンゴールドってw
何年前のセンスだよw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 10:00:40 ID:h7RVutwp0
ゴールド好きな奴はDQNが多いよなw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 10:16:27 ID:yOD+e3nQ0
パープルの車って聞くと真っ先に33GT-R思い浮かぶんだけどホンダって昔からパープル使ってた?
なんかうちが元祖みたいなこと雑誌だかでほざいてたの見たけど。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 14:40:46 ID:EwUy9nq40
>>942
ヴィッツ、パッソ、RAV4、ミラ、ムーヴ、ムラーノ、34GT-R、MR2、180SX、
ざっと思い出だすだけでこんくらいある、実際もっとシャンパンゴールドはある。
8年前より流行ってるのは事実、偏った思い込みで物事を決めつけるあんたは
批判する資格無し。

>>943
別にゴールドが好きなんじゃない、出来るだけ人とかぶらないのが良かっただけ
カラーだって5〜6種類くいしか選べなかったし消去法でゴールドが残ったって事。

ヨーロッパのメーカーでは100種類以上カラーが用意されてる所もあるそうだし
日本でもそうなってくれればと思うな。
結局のところシャンパンゴールドは気に入ってる、日中は確かにゴールドだけど
夜間はシルバーにしか見えないから違った雰囲気がある、まぁ他の色でもそうなんだろうけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 15:01:45 ID:zfbJUG1S0
人とかぶらない=かっこいいって感じてんの?
ゴールド好きじゃないならどうでもいいじゃん。

自分の好き嫌いに拘わらず、人と同じものが嫌だなんてアフォかよwww
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 16:01:43 ID:sHznASz90
>>945
流行ってるというより、単に「こんな色もあります」程度だと思うけど
漏れが見たことあるのはレガシィだけ
そのときの印象は>>903

>>946
人と違うのが自分の好みなんだろうから別に変とは思わないけど
てか昨今の多品種少量生産の傾向って
人とかぶらない=かっこいい
ていう消費側の需要からきてるんじゃないの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 16:58:10 ID:qagg5qfkO
人と違うのがいいなら全塗すればいいじゃん
調色すれば色なんて無限大だぞ?
それすらもせずに文句を言うなんて・・・知能障害か?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:10:45 ID:S/vsKnzL0
国産にはパールホワイトは多いがメタリックホワイトはないね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 00:26:01 ID:uUMXfg500
粘着バカが3匹も釣れたなw

シャンパンゴールドを見てスケベイスしかイメージできんとはかわいそうだな
もうお前らには同情しかできねーな、3匹でハゲ増しあってがんばれよw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 07:45:52 ID:fxG+IZy7O
今時後釣り宣言ww
くやしいのうwwくやしいのうwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 09:38:26 ID:qYWYWkJ40
なぁんだ釣りかぁ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 14:57:31 ID:2AkpFJa80
流石の俺も釣りだとはおもわなかったぜ・・
まさか釣りだとは・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:30:35 ID:7waJCZ610
>シャンパンゴールドを見てスケベイスしかイメージできんとはかわいそうだな

他には中華産の洗面器とかオイルやコーティング剤の容器とか
なぜかプラッチッキーな印象しかないな

同じ「シャンパンゴールド」という名称でも家電のオーブンとか冷蔵庫だと
キメ細かなサテン生地みたいで高級感がある
あの質感は車の塗装じゃなぜかマネできない
せいぜい下品なラメ入ゴールドが関の山だからなぁ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 05:07:01 ID:Q7PHsCV80
と無難で洗車すらしないうす汚れたシルバー車乗りがほざいておりますw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 09:29:19 ID:Dw/3OZiy0
アウトバックのシャンパンゴールドけっこう良かったけどなぁ。
マイチェンで銅みたいな色に変わっちゃったけど。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:02:11 ID:0GFRsemW0
百式みたいな金にするべき
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 12:53:53 ID:JIhRfv8wO
今度全塗装しようと思ってて、黒ベースに白いラインを考えています。
そこで教えて頂きたいのですが、フォードのGT40やマスタングで
使用してるカラーはソリッドでしょうか?それともパール?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 14:45:18 ID:/XODVXjO0
ソリッドじゃね?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:07:08 ID:I05/goIb0
パールは最近の日本車が好きなだけで、普通はソリッドでしょ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:43:24 ID:16Xlbpga0
パールのラインなんて聞いたことねえwやめときな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 02:42:24 ID:dtkuZJyj0
まあソリッド地にパールのラインは確かに変だw
信楽焼じゃないんだから。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 05:21:34 ID:8DOq/Q0k0
彼女がフィガロ買うってんで探してるが、モスグリーン?っポイの見つからんわ。
絶対あの色じゃなきゃ嫌って言うから困ったもんだ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 07:45:10 ID:FAKO4Eum0
そっかぁ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 14:25:52 ID:eJr9G9A00
白黒銀以外の色選ぶ奴は基地外
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 14:57:46 ID:nhuv53v5O
逆だろ〜
赤はアカン、白にしろー
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:05:34 ID:JnsaxkbyO
やるなおぬし(・ω・)/
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:13:10 ID:nhuv53v5O
20年前のギャグやがな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:05:43 ID:9Dil/9grO
関東ってタクシー以外基本白黒銀やね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:53:51 ID:zX/UwgsAO
でも、コンパクトカーや軽で白黒銀って営業車やん
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:56:28 ID:LVSTt7m10
そういえば自分の歴代の車、白黒銀ばかりだわ・・・
なんて無個性なの、おれ。

間に1台シャンパンゴールドが混じってるのもorzだ・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:08:07 ID:TBG5KJCNO
ロンドン行ってきた。
乗用車は白黒銀ばっかだった。日本以上。バスは派手だった。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:43:46 ID:Ye8tCk9b0
>>971
逆に俺は赤、青ときてついに次は黄色・・・w (フィットだけど)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 06:39:24 ID:W76063Em0
ありきたりの白黒銀しか選べないくせに偉そうにほざく低脳どもはボディーカラーを語る資格なし
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:42:29 ID:XspCF4Gi0
ソリッド白にしたらめちゃ安っぽくなった
死にたい
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:50:04 ID:m7pAkc290
カッティングシートで色々と遊べると思おうぜ>ソリッド白。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:52:36 ID:P0SSU1q70
3万ケチって後悔すんなよwww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:47:30 ID:lzM4yb8/0
ソリッド白は営業車の色だからなあ…
なんでせめてパールにしなかったんだ?せいぜい10万円くらいだろ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:47:53 ID:bCS0BTHQO
>>972
ヨーロッパで派手なのはほとんど商用車。
980958:2008/02/23(土) 18:40:13 ID:vFKCWg9KO
>>959->>962
ありがとうございます。ソリッドでやってみます。

ちなみに、黒ソリに白いカッティングシートじゃ変ですかね?
そうすれば、飽きてもすぐ違うラインにできると思うんだけど、
透けてグレーっぽいラインになっちゃうかな?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:46:01 ID:PnacnyWf0
最近RX-8に興味がてきました! MCなのでどなたか不要な前期を譲って
いただけませんか? グレードはMTのタイプSに限ります。
あまり年式が古いのはお断りさせていただきます(2006年くらいまで)
名義変更、自動車税など諸費用はそちらでお願いしますね!
先着一名様限定です!多数の場合はこちらで選ばさせていただきます。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:26:11 ID:m7pAkc290
これまた懐かしいコピペの改変だなw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:49:46 ID:y5jCV4rT0
>>980
変じゃない
つかラインは普通白だろ。
カッティングシートなら下の色が透けることはない
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 15:14:27 ID:E6ZhuY9L0
http://response.jp/issue/2008/0222/article105981_1.images/174486.html
車がどうかはおいといてこの色はいいな
リフレクションが黄色がかるのはエボXの黒もそうだし流行なのか
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:31:28 ID:oshLQVCl0
真珠白が最高♪
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 06:45:02 ID:zYMff/5m0
洗車後の黒とパール白のかっこよさは異常だな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:48:21 ID:kHT9Lad50
ブルメタにはかなわんがなw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:32:30 ID:hsi7RBz70
ってことでブリティッシュレーシンググリーンが一番綺麗だな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:42:17 ID:NsB2mOyiO
アンゴラベージュメタリック
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:19:23 ID:QPj+Zwdh0
スピリティッドグリーンが最高だよ♪
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:31:21 ID:UtW4j3DfO
レクサスLSだったら、白と黒どちらが似合いますか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
レクサス乗るヤツはDQN