公道での恥ずかしい行動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレが落ちたので
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 09:38:32 ID:nY8N2gIvO
>>2だったら恥ずかしい な
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 09:39:42 ID:htFCvrqA0
制限速度を当たり前のように超過して運転している奴。
違反している自覚がないのかな。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 09:56:30 ID:1aE05h2h0
でも流石に20kmくらいなら自分も違反してるでしょ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 10:13:22 ID:Gp2ehrSxO
タバコのポイ捨て
昨日も軽トラ乗ってたやつがやってた
飲酒運転はキティ

漏れは時間も金も勿体無いからタバコも酒もやらね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 10:17:52 ID:B6CgPy5i0
窓明けで大音量でズンドコ
耳悪くなるんじゃないか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 10:27:52 ID:gC5/BkcM0
耳が悪くて聞こえないからズンドコやっているんだよw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 10:42:46 ID:1aE05h2h0
頭もきっと悪いのだろう
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:20:05 ID:j8bEqv2A0
目つきもきっと悪いのだろう
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:52:14 ID:GGy0b3LH0
分離帯有りの広くて交通量の多いUターン禁止の国道交差点で
ドリフトでUターンするやつ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 13:37:29 ID:LMSNusFqO
幹線道路でそんなドリフトをして昔友人の車の前に
突っ込んできたハチロクがいたっけ。
友人は急ブレーキとアブねぇ!!の言葉と同時にキレてたねぇ。
血まみれになってたっけなぁ…ハチロクドライバー…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:04:40 ID:5lrEB/x00
血まみれになりながらハチロクでドリフト決める根性だけは認めてやろうw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 03:03:43 ID:fSqofhXg0
口をポカーンと開けたまま鼻くそほじって運転してた対向車のオッサン。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:22:12 ID:XB/NPShWO
40q制限の道を60qくらいで走っていたらアルファードに煽られた。

周りから見てこの状況は、煽られてる俺が恥ずかしいのか。
運転手、肘を伸ばして12時の位置でハンドルを握ってたな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:27:37 ID:+i/vp382O
俺、さっき信号が赤に変わったから停まって降りて立ちションして車に戻ったら青に変わってちょうど良かった。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:33:07 ID:HCcL6OjfO
片道二車線の左側を走ってたら、右車線から鼻血が出たのか、鼻にティッシュを詰めたおじさんが、追い越して行きました。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:50:19 ID:MMZzeO/L0
カーセックスしながら走る。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:50:34 ID:Tn8RW+v50
アッー!!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:54:58 ID:KvjdpaCU0
高速道路で追い越し車線に居座り
120〜130km/hという非常に中途半端極まりない速度で
煽りはするが、絶対譲りはしない
いかにも学歴が無さそうな野郎の乗る
連休名物のミニバンや型落ちセダン
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 04:26:22 ID:MYnXvrFK0

公共の場で闘争心をあらわにする奴は利口でない。・・・と、いつも反省。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 13:53:42 ID:MMZzeO/L0
箱乗り
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:28:54 ID:PbB62qSX0
>>14
北海道だが60制限の道を80で走っても
煽られるのは多々あるよ。
100で走っても煽られた経験あり。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:54:16 ID:8cosy1Va0
>>22
あの時は急いでたんだ。ごめんよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:50:09 ID:uVdoi4sC0
昔だけど、高速乗ってから左手が暇だったから
隣の彼女のももを触ってたら
だんだんエスカレートして、パンツの中に手を突っ込んでたら、
横で併走してたトラックのおっさんがチラチラとサンルーフ越しに見られてた・・・orz

彼女も3割増しぐらいに感じるらしく、結構癖になるみたいで
毎回高速に乗ると強請られてたな・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 16:05:03 ID:G59Te0+5O
サッカー部の練習の帰りにヤクザの車に追突してしまい免許を取られた。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 16:20:14 ID:JBqqVryX0
昔だけど、高速乗ってから左手が暇だったから
隣の彼女のももを触ろうとしたら
拒否されて、逆に興奮して無理矢理パンツの中に手を突っ込んだら、
生理で手が血まみれになって、横で併走してた軽のねーちゃんが目をまん丸にしてこっち見てた・・・orz

それで彼女の怒りが10割増しぐらいになったらしく、思いっきり手をひっぱたかれて
二度と車で出かけることはなくなったな・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 16:59:14 ID:I3THe9Xu0
>>24
トラックのおっさんが見られてどうするんだよw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 00:08:10 ID:d0Qv1kmf0
つまり興奮した彼女がのけぞってトラックドライバーを見たのかな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 19:20:39 ID:IWaZ+lEBO
五時脱字注意
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 09:34:14 ID:ixhqFSG20
それぐらい、皆やるだろ
ミニバンでコラムシフト&ベンチシートの車を選ぶ男なんて
99%ソレが目的だろ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 10:00:57 ID:4Ly6QE5xO
で、残りの1lは車中泊目的か
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 10:28:33 ID:KIx1K4paO
めったに車がこない山道では、道路の真ん中で立ちションしよう。
3326:2006/10/12(木) 21:41:22 ID:KHfUQpqm0
誤字スマソ

いやミニバンじゃなくて、ECR33だった訳だが・・・もち5MTねw
若さゆえとはいえ、右手ハンドル+右手シフトの無謀運転が得意だった俺w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 23:20:13 ID:m1HRmAiG0
ウィンカーの必要ないカーブでウィンカー
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 23:24:18 ID:DVW5lDXF0
車間がとれない
車間を詰めて悦に入ってるド低脳w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 00:29:52 ID:rbDaHR0gO
>>34
走り慣れた道でもやっちゃう時あるんだよなぁ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:56:23 ID:nMi0/H+Y0
ただの直角の道でウィンカー出してしまった時は恥ずかしいな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:35:59 ID:ujn5osvj0
割と短い間隔で信号が並んでいて、奥が赤、手前の青で止まっちまったよ(´・∀・`)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:39:43 ID:aVnL3KhW0
思い出したけど
補助信号の位置で止まってしまったこともあったな・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 17:31:56 ID:XxPNyvsLO
>>38
俺も間違えそうになったことはあるな。止まっちゃったことは無い。

>>39
それは無いな・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 00:48:09 ID:6t/l+n7M0
>>38
向こうの信号が青になったので行こうとしたことはある
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:47:04 ID:7+og+XUI0
交差点にさしかかる時に信号が黄色になったのを確認して普通に止まってぼぉ〜っとしてたら
右折専用青信号が出ているのに気づかなかったときがある
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:37:21 ID:KYOdzfvM0
>>41
行ってしまったことはある
逝ってしまわなくてよかった
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:46:51 ID:RBee84/UO
test
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:48:49 ID:1gdAEbdH0
見通しの悪い峠道を徐行していた軽のR2が、
暴走してきたポルシェとトミーカイラに追突されそうになり
トミーカイラのドライバーから罵声を浴びせられる動画。
http://www.youtube.com/watch?v=m8E-nfEcX4E

このトミーカイラ乗りは、自分がUPした動画が祭りになると、
まちBBSに削除依頼を出したヘタレですw

> 再度ご連絡申し上げます。
> 群馬県高崎市を騙るスレpart31の発言No137〜において、個人と特定の店舗を
> 名指しした誹謗書き込みがあります、当事者なのでこの発言においては法的対策
> を施します。
> お手数ですが137〜の書き込みの消去と、近日中に法的手続きによる発信者情報
> の問い合わせをさせて頂きますので宜しくご対応願います。
> 高崎市橋爪健法律事務所より紹介させて頂きます。
> 非常に悪質なので本日警察に被害届を出します。
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1153395638&START=239&END=239

■まとめサイト(4つのネタがまとめられています)・・・攻撃中につき閲覧困難
http://news.80.kg/index.php?%B4%ED%B8%B1%B1%BF%C5%BE%A5%E4%A5%B9%A5%AD%A5%C1
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:05:37 ID:/8dMt/b90
おいらの34Rをやたらと煽り続けてゼロクラウンの覆面に捕まったフィットちゃん
最初止まれって言われた時はおいらかと思ったよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:06:58 ID:R/iI1b1f0
もしかして、煽り行為で捕まった?
めずらしくね?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:08:40 ID:WSVFGmqF0
>>46
KWSK
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:14:39 ID:Ti0kVXyR0
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================

*トヨタ アリスト 4.0 Zi-Four 水冷V型8気筒DOHC32バルブ 3968cc
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/m0101/k01011031199607/g1015/s010110311015100000000000000199607.html

■日経ビジネスの記事検索 日経BP社、日経ホーム出版社の雑誌・ニューズレターを見出し無料で検索できます。

> 「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」に関する記事
> 検索結果 1件中1件

> 閑話/スコアカード奥田 碩氏[トヨタ自動車副社長]愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
> 1995/07/17 日経ビジネス ページ数:1 文字数:513(テキスト420円)
http://nikkei.goo.ne.jp/nkg/fmag_top.jsp
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:36:07 ID:IHRI0fWu0
何週間か前に新聞に載ってた記事

【ニューデリー】助手席から車を運転し「運転手なしで
走行する奇跡の車」と他人に見せびらかしていた男が
逮捕された。男は助手席からバックミラーを調整。
左手に新聞を持ち、右手は外から見えないようにハン
ドルの下側を握り、両脚を斜めに伸ばしてアクセル、
クラッチを踏んでいた。180aを越える長身だった
ため可能だった。釈放後、取材に対し「周りの人が
驚いて見るし、ビデオまで撮る人もいた。運転席と
同じくらい助手席でも運転できる」とまるで反省し
た様子はなかったという。
51掛川 ◆sHiMiN68Eo :2006/10/16(月) 22:59:36 ID:2PkSFz3V0
>>50
バックでの車庫入れだけだがベンコラの軽でやったことある・・・・・・。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:54:57 ID:cy5eYyVp0
俺もパッソだけど、運転席に娘(小6)座らせて
助手席から車庫の出し入れした事ある
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:47:19 ID:XDelxQDY0
馬鹿な親父・・・恥ずかしい

とその娘は思ったことでしょう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:35:10 ID:e9WZVFS7O
信号待ち中、青に変わると思いブレーキを放したが時差式信号で青に変わらず、再びブレーキを踏む時も地味に恥ずかしい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:59:09 ID:q9HuiS0A0
黄色の矢印に反応しそうになった。俺の車は路面電車かよorz
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:41:42 ID:MTyrSMMY0
>>54
そういうときはサイド使ってランプが点かないようにすべし
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:56:24 ID:SF/jMhYx0
>>55
黄色の矢印が路面電車用って知ってるって事を言いたかっただけちゃうんかと・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:52:00 ID:KBFeL3td0
トラックの休憩場所となってる路上の側溝の下水にまたぎ野グソしてる運転手、
天然の水洗便所じゃねーんだからいい加減やめろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 00:26:03 ID:CEyDiYUaO
>>58
そんな奴がいるのか・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:19:06 ID:9FNSgiGrO
自分の前を走っていた車2台が急カーブでウィンカーを出してたw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 14:16:43 ID:5k9jz7HS0
ジェミニなんか地下鉄のホームで2台揃ってウインカー出してたし可愛いもんだ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 14:26:31 ID:0BNo+UfIO
>>58
ある意味潔くてカコイイ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:39:46 ID:iZ9eWgpO0
異様に車間距離詰めてくるバカ何とかしてくれ
たまりかねて急ブレーキ踏んだら追突されたが、慰謝料他たっぷりふんだくってやった
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 15:09:46 ID:dEItBLPv0
>>63
コンビニから急に飛び出してきたのでクラクションならして車間詰めた
一瞬イラっとしたからね
そしたら写真撮られた
ずっと追尾してカメラ壊した
いや、自らの手で壊させた
俺ってDQN?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 15:41:17 ID:pSPky7z00
うん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:19:53 ID:dEItBLPv0
>>65
じゃあ変な運転にクラクション鳴らして写真撮られたらどうする?

クラクション鳴らさないってのは無しで
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:22:42 ID:SXg/ouzg0
撮り返す。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:24:13 ID:9Sq8FvZwO
>>66
まともな考えなら110番して、相手の車種とナンバー、写真撮られたことを通報する。
6964:2006/10/24(火) 21:23:01 ID:dEItBLPv0
>>68
警察が何かしてくれるとでも?
向こうが開き直ったら?
「長距離を煽られた、命の危険を感じた、怖かった」って言われたら?
警察がこちらの言い分を鵜呑みにすると思う?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:57:30 ID:pSPky7z00
>>66
クラクション鳴らさないし車間詰めないし煽らないしイラっとしない

煽ったら負けかな、と思ってる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:28:49 ID:53cbebozO
危険予測が出来てないだけだろ
7264:2006/10/24(火) 23:56:45 ID:dEItBLPv0
>>71
俺のこと?
危険回避は十分に出来てますが・・・イラっとなっただけ
>>70
普段から安全運転だし、かなり周りには気をつかっている
対向車が混んでいて後続車が自車を追い抜けない時に右折するのをためらうくらいにね

それでも年に1,2度クラクション鳴らしたくなる状況はあるの
確かにイラっとならないように心がけたいのは車社会以外でも同じ

で、聞きたいのは「理不尽に写真撮られたらどうする?」ってこと
今回の俺の場合が全面的に「理不尽」とは思わないけど

写真撮られた後の自分の行動に若干の疑問を感じつつも他に思いつかないのでよろしく
無視ってものあるけど相手にはちゃんと意見をいいたいし
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:18:35 ID:abyKRqN30
「ちゃんとポーズ取るから取り直せ!」って言う
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 17:51:20 ID:1PewWb630
>>62
運転手が総出で5人くらい等間隔でしゃがんでたらワラえるな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:38:24 ID:XllAFR660
>>72
>>無視ってものあるけど相手にはちゃんと意見をいいたいし

その意見を言うっていう行動が、

>ずっと追尾してカメラ壊した
>いや、自らの手で壊させた

だということに、みんな不快感を感じているのだと思う。
7664:2006/10/25(水) 21:22:02 ID:Zf+SwXRA0
>>75
カメラはインスタントね
普通のカメラならフィルム没収、デジカメならデータ消去だな

追尾しないことにはどうしようもないので許して欲しい
ナンバー控えて持ち主探し出すのは面倒だし

で、本人と面と向かったときどうするね
写真に関してはスルーですか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:35:27 ID:zFAydX1F0
DQNがいると聞いて見物に来ました
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 13:10:49 ID:s0RpBAYn0
「車間詰めた」 ということは飛び出したというより前に出てきたことにむかついたということかな
それなら、お前はコンビニからどうやって出るんだと、小一時間問いたい
7964:2006/10/26(木) 21:26:29 ID:iajIIXpN0
自車の前が100mも空いてればいくら入ってきてもいいよ
こっちが大幅な減速を強いられる状態だからイラっとした
減速したから車間が少し空いた
そこから詰めた

>「車間詰めた」 ということは飛び出したというより前に出てきた

てか2m前に飛び出されて2mの車間距離維持するほうが難しくない?
免許持ってないなら話し掛けんな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:33:46 ID:Ttk9Jv8K0
2m?
8164:2006/10/26(木) 21:52:45 ID:iajIIXpN0
数字は例えだ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:18:01 ID:Or6Ca5Ol0
そんな事に一々腹を立てる奴が同じ道路を走ってると思うと恐いな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:27:02 ID:iajIIXpN0
>>82
>>72
8464:2006/10/26(木) 22:28:42 ID:iajIIXpN0
てか揚げ足取りばっかだな
もういいや
おいらはDQN
あんたら聖人
ご苦労さん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:42:49 ID:EnhfN0XM0
>>82
随分寛大だな
こんなのにかぎって「自分は許せる=他人も許してくれるはず」な考えで無謀な割り込みなんかをやってるんだろうなぁ
所かまわず煙草吸う奴みたいに価値観がみんな自分と同じだと思っている
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:20:59 ID:TC3OXgQV0
正 直 も う ど う で も い い
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 16:55:29 ID:xTYdt6Kc0
アメリカのサイトで、「道路での喧嘩で一生を棒に振りますか」っていうのを
最近見たけど、その言葉を >>64に贈っておこう。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:24:16 ID:xgiIYqibO
よくある話だけど、二車線の道での信号待ち中に隣の車の人と目が合うと恥ずかしいな。
しまった、と思いつつも自分の事を棚に上げて、何見てるんだよ、とも思ってしまう。
相手も全く同じ事考えているんだろうな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:38:30 ID:aSsQh0va0
放歌
鼻くそ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:55:29 ID:RH2fkVi90
>>88
渋滞の中、隣の運転席でスゲー熱唱してた。頭とか手とか動いてた。
邪魔しちゃ悪いし面白かったから、気付かれないように観察してた。
歌はあまり上手じゃなかった。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:19:10 ID:1NELTEdxO
右折レーンの方が青になった時に直進車がちょっと動いてしまった時。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:49:36 ID:+928hIqxO
遅いから追い越したのに、後からハイビーム食らわすオッサン最低だ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 01:56:35 ID:R1/FffvmO
>>64
新潟の人?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 05:30:43 ID:xgiIYqibO
>>90
その人は一人?だとしたら少し恐いなw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 14:49:35 ID:vlBBFJ5O0
>>90
おまいら、馬鹿か?(w
何で、90度右か左向くんだよwww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 15:04:19 ID:bIi8nygtO
>>70 働いたら負けかな、と思ってる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 15:10:32 ID:ZCQZHjgI0
アンダーネオンつけようかとおもうんだけど、スカイブルーの車体だと色何がいいとおもふ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 15:33:29 ID:bm/aLTYq0
>>97
スカイブルー
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:59:32 ID:dMOXEqKj0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1160152007/l50
信号待ちでのこういう事ばかり考えてる椰子
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:58:09 ID:2EpW6L/2O
知り合いと車種も色もナンバーさえも同じ車が対向車で来たので、会釈しようと軽く笑顔ですれ違い様にその車を見たら全然別人だった・・・。
向こうがこっち見てなくて良かった。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:33:32 ID:1WILX2DvO
片側2車線にて、対向車線の事故に見入ってサイドをガリガリ…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:39:50 ID:u7CmJfve0
普段はAT乗りの母が、親父のジムニー(MT)を運転して
信号青と同時に、ギヤ入れてないのにアクセル踏んで気分は発進。
ある意味エンストより恥ずかしいよ・・・
同乗してた俺は爆笑してしまったよ
103車の中での話し:2006/11/03(金) 23:33:09 ID:kNYvWND00
22最まで黒澤年男と黒澤明監督を同一人物と思っていた。
テレビで黒澤年男を見て、
この人、監督だけどよくバラエティ番組や、おうみ住宅のCMにでてるね
って友達に言ったら (゚Д゚)?って顔されて気づいた。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:34:34 ID:kNYvWND00
あと、鼻毛抜きながら運転しているのを
対向車線の人に見られたりとか。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:37:05 ID:kNYvWND00
それと、見切り発車して
あ!っと思ってブレーキ踏んだときとか
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:48:41 ID:Ka9Pmjsd0
一時停止中にアクセルに足が当たってエンジンおもいっきりうなった
何も無かったからいいものの
サイド引いてないかチェンジ入ってたらと思うと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:54:33 ID:CpbfW2lX0
>>106
チェンジってw年がばれるなw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 04:42:56 ID:0Hz6E3eM0
信号待ちで、俺がブレーキを離してアクセルを少し踏むと
前を見てない後続車があわてて発進しようとすること。

ぶつけられたら社外バンパー買うぞ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 04:57:01 ID:kBC1MD4t0
リアクオータパネル修復で査定落ちまくりとか。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 09:32:10 ID:QtPP6I+BO
オープンにしたまま熱唱してたwwww



>>106
チェンジって何?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:45:18 ID:0pvF9nha0
家に不細工なのが来たらするだろ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:07:26 ID:umFnHXcvO
>>110
ハブラシをチェン爺〜!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:21:43 ID:xO3wxnSk0
>>112
年末なw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:22:34 ID:Yue0WPbzO
以前、中古のポンコツロードスターに乗っていた時の話だ。
赤信号で停止中に、劣化していたヒーターホースが破裂した。
勢いよく流れ出したクーラントがエキマニを直撃し、凄まじいほどの湯気がボンネットから吹き出した。
大渋滞の交差点の真ん中で、痛いほどの注目を浴びた。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 17:36:04 ID:O/p7sXV10
いい年こいた大人がガキみたいにアクセル煽って発進するスポーツカー
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:01:59 ID:okRxev1E0
>>115
家で奥さんにしいたげられてるんだよ・・・
それくらい許してやれよぉ・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:47:44 ID:pxIWojlo0
>>114
いきなり車が壊れたんだから仕方がないだろ。

その車の前で、後始末もせずに「おお、神よ。私を助けたまえ!」って、
五体倒地で祈りを捧げていたとしたら、恥ずかしいかも知れんが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:40:18 ID:Yue0WPbzO
>>117
あの時は邪魔にならないようスグに車を路肩に停めた。
とりあえず車から500mLのペットボトルを取り出して横にあった花屋さんに水を貰ってラジエターに逆さまにブッ差した。
んで極力エンジン回さないように低回転キープで近くの知り合いがいるスタンドへ駆け込んで事なきを得たが、マジで恥ずかったんだよw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:14:58 ID:sWRdiUhf0
そうならないように、普段からホースの点検をしておくことだな。
停まっているときによく揉んでみてしこりがあったら乳ガンだ。
よくやるだろ?w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:57:33 ID:U97hzfg4O
大抵の人はホースなんて見ようとも思わないでしょ。
せいぜいオイル系とかタイヤの空気圧の管理くらいだよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:17:33 ID:9OW0LtiB0
10年近くなったら、ビックリマンチョコ握りつぶすにたいな感触で
ホースの中のワイヤーが切れるから揉んだ瞬間わかるよ

それくらいの車暦のやつは今すぐ見ておいた方がいいな
最低限、アッパー、ロア、ヒーターホース、ラジエーターアッパータンクの
亀裂とラジエーターコアとの境目の滲みこの辺今から見て来い!

LLCが茶色いやつは問題外だ交換しないとまずいが、交換したとたん
漏れることもあるから気をつけろ!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:54:34 ID:eXQRA4/f0
>>120
7年以上同じ車に乗るなら、そういう部分は気を遣っておくのが当然だね。
車に付いてきた整備手帳を開いてみな。
各パーツの耐用年数or距離がちゃんと乗っているから。
それができないヤシは、ディーラーの12ヶ月点検をきちんと受けた方が良い。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 18:27:13 ID:VxnBgkYYO
(´;ω;`)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 18:45:56 ID:wPmXoo5T0
>>123
そんなに落ち込むなよ。
車なんて消耗品。壊れたら又買えばいいだろ?
家を建てるわけじゃなし、普通の収入なら5〜6年おきに買い換えてもおかしくない
くらいだ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:31:47 ID:PDsQ4+dmO
テレビでJAFの特集なんてのをたまに放送してるけど、パンクしたタイヤの交換だけで呼ぶ奴がいるな。
しかもいい年した男で、さらに顔まで堂々と晒してる。

恥さらしもいいとこだ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:07:08 ID:ERedCrZmO
おいらはタイヤヨンボン悪戯去れたときは参って呼んだよハルトゲのホイルだったから泣けてきたよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 04:51:43 ID:3Lzjbibe0
>>114

俺も同じ状況になったことがある。
10年落ちのサニーだったけど。

全く知らない土地だったが、幸運なことに20m先に自動車修理屋があった。
そこまでなんとか走らせて、飛び込みで修理依頼。

部品がなかったけど、その辺の廃車から適当なのを持ってきて直してくれた。
「いくらですか?」
「う〜ん・・・1,000円でいいよ」

神様っているんだ・・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:21:19 ID:GNIHg3Mk0
>>125 俺は呼ぶよ。だってタダだしさ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:32:14 ID:/LhKcv4v0
>>128
だっさ〜

お前みたいなのが、いざって言うとき、スペアタイヤも交換できないで
『さいて〜』『なっさけな!』って女に言われる糞なんだろな

女が呼ぶならわかるが、男が私服以外(礼服着や汚せない物)着てる時以外
は呼ぶなよ

氏ね!

JAF幹部
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:43:31 ID:nAzMCLyE0
信号待ちで止まってる時にまだ赤なのに、そろそろ青になりそうだからって
動き出すやついるだろ?
そいつもまさにそのタイプだったんだが、そこの信号はちょっと特殊で交差してる道路の
信号が赤になっても、こっち側はなかなか青にならねえのなw
そいつそれを知らないみたいで、むこうが赤になったからって動きだしてるのw
ブレーキ離してクリープだけでトロトロとw
でトロトロと1mくらい進んでもまだ青にならない
そこでブレーキ踏んでとまりゃいいのに、もう後戻りはできないと感じたんだろうなw
そいつそのままブレーキ踏まずにクリープでちょっとずつ進んでるのw
後ろや対向車線で信号待ちしてる人たちが見守る中w
んで交差点のど真ん中くらいまで進んでもまだ青にならずw
逆にあぶねーよwそこまでいったならもう普通に走れよw
で交差点を超えたあたりでようやく青にw
俺は信号待ちの先頭でそいつのすぐ隣の車線だったんで
普通に追い越してやりましたw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:49:13 ID:xgyh1KG30
会費払ってる以上、規約にある条項ならばいつ何時呼び出してもOKだよな、JAF
俺なんか車内泊で暇な時にJAFの女の子呼ぶし
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:57:01 ID:+lZa10UX0
>>129
俺も呼んだよ。
だって、路肩の狭い高速道路上だったし、
夜だしタダだし、めんどくさかった。。

家なら油圧式ジャッキアップもあるし、
サーキットやダートのたびに交換してるお。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:59:59 ID:O6laqnht0
JAFとしては、簡単な用件で呼んで欲しいだろ。
できればややこしいのはやりたくないと…。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 14:09:22 ID:/LhKcv4v0
>>131
今時・・JAF入って、会費払って、使ってんのか?
普通に任意保険に付いてるだろうがw

そっち系の方が保険料も安いのに・・・

俺は簡単に自力回避できること意外でしか呼ばないな

スペア交換とかやってもらうの情けないし・・・
お前は女子かw

>>132くらいの状況なら呼ぶかもな、危ないし
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 14:55:55 ID:+v1FRQpQ0
>>130
俺もまったく同じ光景を目にした。
何より面白かったのはそいつだけではなく、つられて2・3台も同じ様に動いたことだった。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 15:42:30 ID:xgyh1KG30
>>134
今までJAFの話をしてたんだが…

保険会社の同様のサービスも含めて使えるものは使わんと
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:15:59 ID:kKPdNxte0
>>134
ライセンス取るのに必要なんだよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:26:09 ID:/LhKcv4v0
>>137
そんな抱き合わせしてやがるのか?
最悪だな、JAFなどもう存在する意味がないだろ・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:28:30 ID:PDsQ4+dmO
呼んだ事ないけど、JAFを呼ぶこと自体恥ずかしい気がするな。
路上でも駐車場でも通行人にジロジロ見られそう。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:50:48 ID:/LhKcv4v0
スペアタイヤくらい、自分でちゃちゃっとやって復帰しようや
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:47:44 ID:mvgx0ZHo0
>>134
保険に付いてる奴は高速で金取られるよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:53:54 ID:/LhKcv4v0
>>141
会社による
うちのは無料だ

JAFにない代車や宿泊費も無料でついてくる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:55:20 ID:mvgx0ZHo0
>>142
ふ〜ん、初めて聞いた。あるんだね。。
俺は三井Dだからなしw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 15:50:30 ID:UZ2026KaO
当時遊んでいた女に走行中に手コキ&フェラーしてもらった。どこかに停車しようと思ったが我慢出来ずに発射した。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:44:52 ID:p8r5Hc7K0
50`の道を60`で走ってたら前の車との距離が詰まりました。
前の車は速度を上げるどころか、更に速度を40`程に落とし路肩に寄りはじめました。
その前に何か(人・自転車・原付等)あるわけでもなさそうだったので
対向車が行き過ぎるのを待って、(黄色だけど)追い越しました。
その瞬間ですよ。ヤロー速度を上げてきやがりました。所詮660tの軽だから
こっちに勝てるはずもなく、あえなく俺の後ろへ。
その後からはヤローはパッシングを激しくしてきましたよ。勝てると思って
釣ってきて負けたのが悔しかったのでしょうか?
さすがワゴンRって思いましたね。黒のRRでした。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:06:01 ID:F6BBQ9cZ0
DQN RVは自分の車でなんでも出来ると思ってるw
アクセル踏めば抜ける、ハンドル切ればシャープに曲がる、ブレーキ踏めば華麗に止まれる!!ってw

コース連れてって、思いっきり走ってみてって言ったら、間違いなくストレート後の1コーナーとかに刺さるだろうなw

それか極端に遅いかだなw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:25:01 ID:nBUXejeOO
>>146
どうした!?
「DQN RV」に何かされたのか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:38:15 ID:F6BBQ9cZ0
>>147
アンカー抜けてたなw
>>145に対するレスですw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:33:06 ID:KB+f/x980
>>148
>>145にはRVなんて出てこないが
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:53:54 ID:F6BBQ9cZ0
>>149
ワゴンRはれっきとしたRVなんですが・・・w

軽規格で作ったミニバンだろうがw

ワゴンRは軽のRVだよ
軽では天井の低い従来のアルトやセルボはセダンと表現する
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:29:15 ID:UiMSqN2W0
会社帰りにエンジンのかかりが悪く同僚の車からバッテリー直結でエンジン掛けて、
急いで帰宅しようと飛ばして帰る途中、自宅も近づいてきた、かなり緩い上り坂頂上付近の右折ラインの信号待ち中に
自慢のへたれブーストアップ仕様のRB25ちゃんは、期待通りのエンジンストール。
虫の息のバッテリーじゃ、焦ってもエンジンがかからない・・・つーかうんともすんとも言わない状態

後ろにどんどん行列が出来てきたので、車から降りて誘導しながら先に行かせて気付いたら一人ぼっち・・・o.......rz
歩いて帰れる距離だけど、流石に右折ラインに車放置は出来ないので、
坂道を利用して後ろに自力で車を押すことにしたが、(路肩に寄せる為)
運転席からドアが開いた状態で、左足はブレーキ、左手はハンドル、右足のみで必死こいて車を押すまぬけな俺を横目で笑いながら通り過ぎるバカップル達
誰も手伝ってくれない一人ぼっち俺。・゚・(ノ∀`)・゚・。


よく考えてみたら、坂道の惰性を利用してバック押しがけすればいい事に気付いて
一発始動で復活(・∀・)
嬉しさの余り、やめときゃいいのにフルブーストで再発進
おきまりのエンジンストール2回目・・・o......................rz
またまたバカップル達に笑われながら繰り返し・・・

いい思い出です
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:29:50 ID:9kg7HQPF0
手伝ってやるから今度は呼べよ。な
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:39:53 ID:zPzeCy4D0
>>125
車庫に置いてあった車がバッテリ上がった時、
物置から充電器持ってくるのは面倒なので電話でJAF呼んで始動してもらった。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:55:24 ID:zhR7+vJN0
>>153
それは別にいいんじゃないか?その充電器にスタート機能まで付いた高電圧版もしくは
付いていなくても始動できるまで待つ時間があるなら呼ぶ必要はないと思うが
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 08:10:44 ID:hHe1dFYHO
age
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 08:43:06 ID:37rOyOumO
そう、あれは10数年前の話だ・・・
国道16号を彼女を乗せて走行中、突然ボンネットのダクトと隙間からモコモコと白煙が!
 オイルの焦げるオイニー、脇道に逃げようとステアを切ろうとすると『重ッ!』
そう、パワステホースの劣化だった・・・
燃えるかと思った!マジで!ちなみに10年目の車だった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 16:40:45 ID:isDu2AHJ0
158黒珍28号:2006/11/13(月) 19:56:07 ID:/G4RP5sJ0
>>144
性夜だったとおもうが、前を走っているDQN系F10の挙動が
明らかにおかしいので、信号で車内を見ると助手席に乗せた
コギャルにフェラーリさせてたのを目撃したときはバロスwww

後日女子高生マニアの友人に話したら裏山がってて
二重にバロス
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:03:25 ID:Q58IcDhw0
160黒珍28号:2006/11/13(月) 20:04:34 ID:/G4RP5sJ0
連投スマン

ヲタの友人3人を愛車ストライクフリーダム(BNR32)に乗せ、
アニソン爆音で中部ヲタ聖地大須(名古屋でいう秋葉原)に

もちろん途中わざと繁華街を通ったが、カップルの視線で
シングルベルが響き冷たい御岳颪の中溶けそうだったw

帰り道当然おやくそくでボンネットに萌えブラシのヌバノレ
インポレーサーと遭遇、信号でタイヤフルスモーク・・・
もちろん勝ち目梨、しかし大須の全ての視線を集めた
その後ストライクフリーダムで名古屋には近づいてない
(ヲタの友人には急かされてるのでつが)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:33:00 ID:4M4KVHa/0
アフォダヌ

てか、最近のアニソンは一部のを除いて、JPOPと大差なくね??
162黒珍28号:2006/11/13(月) 20:43:29 ID:/G4RP5sJ0
今でこそですが、犯行は3年前のことなので
まだ「一般化という消毒」がされてなかったw

確かに最近のは大差ないですな・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:21:10 ID:SrCd3sI7O
ストライクフリーダムって何?

BNR32がスカイラインなのは分かるが。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:58:39 ID:1RbrTXc40
愛車に名前をつけたんだろ?きっと。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:47:20 ID:+lI2Uo0kO
>>160
型式違うぞ?

ZGMF-X20A

だろ?
166黒珍28号:2006/11/15(水) 01:09:08 ID:FwILVF4b0
ヲタの友人が勝手に漬けた名前です

もいらの脳内彼女は羅王様呼ばわり
(もちろんアニメ北斗の拳マニアです)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:31:59 ID:/YMPqFvA0
北殿拳マニアなら黒王に乗らなくてはなw
168黒珍28号:2006/11/15(水) 23:31:52 ID:FwILVF4b0
>>167

今度買う3輪バイク(GL1500)の名前に確定してるそうですw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 12:24:10 ID:oZTpnQpVO
>>168
くれぐれも「リン!」とか言いながら幼女を誘拐したりしないようにな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:53:01 ID:mJ8DkMqV0
前方(対向車線)から救急車がサイレン鳴らして近づいてくる。
自分の前を走っていたクルマが路側帯によって停止した。
ところがその道路は中央分離帯に植え込みがあって対向車線へは
はみだしができないようになっている。
この場合救急車のために止まっても意味ないじゃん。
何か別の用で停止したなら後続車の邪魔になるような止まり方
だったのでクラクション鳴らしたらそれに気付いたか、すぐ発進した。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:03:24 ID:lWwaUGLn0
今度キャバの娘と「運転中フェラ」の実験をすることになりました
話が盛り上がって、お互いしたことがないのでやってみる事になりました
もちろん運転には充分気をつけるつもりですが、他に注意した方がよい事はありますか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:11:28 ID:7n+zpU5+0
>>171
段差で、女がハンドルで後頭部打つ・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:12:01 ID:7n+zpU5+0
>>171
瞬間、ち○ぽ噛みちぎる・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:13:53 ID:yKVrl/0S0
>>170
それって滅茶笑えるねw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:25:10 ID:lWwaUGLn0
>>173
最初はそんな笑い話をして盛り上がり、チョットやってみようか、って事になりました

急制動、段差は気をつけた方が良さそうですね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:33:09 ID:nyqCL13D0
後ろからきた救急車に勝負を挑む友人。
そして警察に捕まる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:01:55 ID:WBKwxbcY0
>>173
激痛のあまり、運転操作を誤る



救急車で運ばれるまでの間、公道での恥ずかしい行動として笑いものにされる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:20:53 ID:HGp+21Yf0
>>171
動画撮影してうpするため、カメラのブレや明るさに注意しる。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:35:12 ID:KipwkPoJO
>>170
そりゃ恥ずかしいw

>>171
報告を待つ!
取り敢えず逝った瞬間に事故らない様に気をつけるんだ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:59:31 ID:fWBHw6Tz0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 04:55:06 ID:ZUt2H8jvO
保守点検
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:07:38 ID:lTqXEm/j0
ミニバンの下痢便マフラーだけはガチ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:30:06 ID:93JQDfocO
2Lクラスのミニバンのマフラー音は馬鹿丸出し
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:47:14 ID:vl4A5cvsO
>>171
ナニ金にそれやってヤクザのカマ掘って金むしり取られ
家族崩壊の後にメロン農家になった男が出てくる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 13:24:04 ID:dld5rPGr0
さっき2世代くらい前のヨタのミヌバンがとまってたんだが
下痢弁・金メッキホイールでDQN丸出しだった
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:57:40 ID:Mu3/E6bbO
やつらは注目を集められればいいのだ。
普通の人は恥ずかしがるところに快楽を感じる。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:44:20 ID:uD/QXEda0
つまり、露出狂のマゾッてことか?w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:42:29 ID:ZuZ0XtUe0
>>183
だよなw
ATの爆音は最悪だよな、なんであんな一定の音で
グモモモ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!ウォ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
とかがいい音に聞こえるのかとw

MTなりの抑揚があるからいいんだろうがって思うけどな

AT=お経
MT=サウンド

まあ、どっちにしてもでか過ぎる音量のマフラーはいい音とは言えんけどな
MTの方が抑揚あってマシと言うレベル

音量じゃなく、音質で選べと言いたい
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:59:04 ID:nmuOszwQ0
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:44:47 ID:ZuZ0XtUe0
>>189
写真だけじゃよくわからんな

よっぽど糞DQN運転するんだろなw
191お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2006/11/27(月) 11:38:22 ID:bqtHs0Zj0
 昨日の日曜日のこと、、、イベントから戻ってくるときに時間がタイトで
急いでいたら3連発やってしまいマスタ。 そのときはいつもの作業車ではなくて
和太鼓会の2トントラック。

@ 虎ノ門から南下して芝公園から首都高C1外回りに乗るときに
   変則信号交差点の構造が解って無くて最初右折ラインに並んでいたのに
   (ホントはこれで正しかった)首都高入り口のラインと一般道右折の
   ラインが違うと勘違いして前方のバスを左から抜きその前にDQN停め
   してしまった。

A 東名高速東京料金所にて、ETC/一般混在レーンに入り通行権を取るときに
   完全停止せず自動発券機からかすめ取ろうとしたら見事に失敗。
   勿論急停止(15`位) 後ろを見たら多分ETC車だったのだろう。
   ボンネットにも冷や汗があるようだった。
   事故らなくて良かった。

B 最後に和太鼓会の事務所(車庫)に納めるときにライン取り誤って
   納屋の雨樋に「ゴツン」

 ホント、焦ってるときと言うのはロクな事がない物だ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 12:03:14 ID:b4dfhy/C0
>>191
こら〜(#^.^#)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:05:17 ID:LJYNZt1UO
二車線の右側を走っていて、左車線に行こうと思いウィンカーを出し車線変更したはいいが、路駐している車がいた為にすぐに右側に戻りました。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:11:36 ID:YUv7x7U40
>>193
こら〜(^O^)/
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 07:16:46 ID:5zG3vz5vO
捕手
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:24:58 ID:eIKcbQScO
エルグランドに爆音マフラーつけて、
「威厳に恐れて誰も近寄らない」とか「皆にカッコイイとか言われる」とか
本気言ってる相模原のYOSHI君に何か言ってあげてください

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164005601/578-
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:36:49 ID:zVSEdfM+0
【大迷惑】マフラー騒音12【恥ずかしいYOSHI】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1165407650/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 02:56:21 ID:el4l+bVqO
エルグランドといえば、昨日出勤途中に、俺の目の前でウィンカーを出さずに大通りから脇道に曲がっていくのがいたな。
いきなり真ん中に寄ったから驚いたしムカついた。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:18:46 ID:BfJXZa1gO
age
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:43:18 ID:5hx3SpL+0
>>198
そういうのは、容赦なくぶつけていいよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:08:53 ID:/4J086xQ0
やっぱドライブレコーダ搭載義務づけようぜ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:13:17 ID:2VVEwA9M0
>>193
お前はオレかw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:14:49 ID:YB55rmebO
道路上でコマネチ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 08:25:57 ID:g/6XUHsOO
免許取りたての頃は、サイドミラーたたみっぱなしで走ってたなんて事がたまにあったな。
さすがにすぐ気付いてたけど。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 17:20:58 ID:zWT0wFa6O
パワーウインドーを動かすためダケに、いちいちエンジンかけるヤツを見るたびに『おまえ何年車乗ってんだよ、学習能力無いんか?』と思ってしまう。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 20:26:42 ID:buBm20Ry0
>>203
せめてイナバウアーくらいにしておいてくれw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:33:11 ID:KtLh1FZj0
>>205
別にいいんじゃないか?バッテリーが・・・とかガソリンが・・・って
言ってる貧乏人なのか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 16:01:39 ID:Fp13DmYt0
バカが・・乗ると・・こうなる・・
1台・・ムルシエ・・ラゴ・・が・・消えたか・・
http://www.youtube.com/watch?v=9hoczoydSXc

※後半・・グダグダ・・だから・・最後まで・・見る・・必要は・・ない・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:10:55 ID:aLimYhBs0
>>208
マルチ乙
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 01:05:34 ID:6FCSLuYeO
>>207
学習能力どころか意味すら理解できないようだな、やはり馬鹿のする事か。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 02:09:23 ID:DXaizAI90
>>210
は?エンジンかけたらだめなのか?キーONでしかやっちゃあダメなのか?
理解とか言うレベルじゃなく、お前のレスがイミフもしくは貧乏臭い
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 02:43:45 ID:6FCSLuYeO
>>211
いやいやいや、意味不明なのはソッチだけだと思うよw
ちゃんと意味があるなら是非とも教えてくれないか、パワーウインドーを動かすためダケにわざわざエンジンをかける必要性をさ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:23:26 ID:DXaizAI90
>>212
いや、かけてやろうがかけずにやろうがどっちでもいいってことw
かけてやるなってのが貧乏臭いってこと・・・

そんな始動性悪い車に乗ってるのか?ガソリンもったいないか?バッテリーやばいのか?
と思いたくなる発言だからな

俺的には別にバッテリー容量下がってるわけでもないし、損失の問題とかではなく、
単純に色々な車種での経験で電圧降下が無くても、キーONでは12V前後、
エンジン始動で14V前後の電圧があることから、単純に閉まるのが早いし
天候や状況でランラバーの滑り具合が悪い時などかったるくなる『場合がある』から
エンジンかけてやることが多いし、極力止める前に窓閉めるようにしてる

セル回して、窓閉め終える方が、キーONして窓閉め終わるより多くの状況で
早いからな

早く降りて、出先の駐車場から移動したい、早く家に入りたいそれだけのこと

試しにエンジンかけたままパワーウインドウ閉め始めて、途中でエンジン止めてみ
多くの車種でかったるくなるから
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 14:24:27 ID:6FCSLuYeO
馬鹿な貧乏人てのは、窓ひとつ閉め忘れたくらいでえらい必死になるもんだなw
見てて可哀想になってくるよw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 15:09:05 ID:DXaizAI90
>>214
めったに閉め忘れないから気にするなw

エンジンかけない理由をわかりやすく書いてくれるとありがたいな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 16:19:33 ID:9h1HOZN90
俺もパワーウィンドウを閉めるためだけにエンジンをかけたりはしませんが、
6FCSLuYeOはどう見てもDQNです。
本当にありがとうございました。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 17:42:16 ID:6FCSLuYeO
>>215
必要が無い、以上。分かりやすいだろ?
>>216
まあ否定はしないが他人をDQN呼ばわりする方もどうかと思うよw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:17:51 ID:DXaizAI90
>>217
『パワーウインドーを動かすためダケに、いちいちエンジンかけるヤツを見るたびに
『おまえ何年車乗ってんだよ、学習能力無いんか?』と思ってしまう。』

とか言ってるやつの言うことかよw

どっちでもいいじゃん、お前の車じゃないんだしw
それとも同乗者に『いちいちエンジンかけるなよ!!』とか言われてショックだったのか?w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:29:36 ID:jTh7VFlU0
ACCで動くけど、そんな車乗ってる奴いる?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:40:06 ID:DXaizAI90
>>219
ACCでも動くのあるし、タイマーでキー抜いて30秒間とか動くのもあるよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 18:53:09 ID:Ui/xdGPq0
スレでの恥ずかしい言動、をとくと見せて貰ったw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:37:48 ID:e+jKQ2ycO
ワイパーのスイッチを切り忘れ、エンジンをかけた瞬間に動き出した時は恥ずかしい。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:10:31 ID:D0JmeMT30
ウインカーはもっと恥かしい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:17:26 ID:DXaizAI90
>>223
ハザードやら晴天時のトンネル後のヘッドライトよりマシだろw
それを彼女に『消し忘れてる』って言われた時にはも〜w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 07:40:59 ID:3ENuC7XM0
普通リモコンのボタン長押しで窓閉まりません?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 07:56:48 ID:S991KBGx0
>>225
そういうのを普通って言わない・・・50%を超えて普通と言えるかどうかってとこだ
世の中の半分以上の車にそんな機能がついてると思うのか?

ただ俺のはついてるよって言う自慢にもならない自慢としか聞こえないw
227お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/12/18(月) 23:08:54 ID:sfo4vF5Z0
 漏れの車のハンドパワーウインドウはエンジンキーのオン/オフに関係なく
自由に開閉できます。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:27:26 ID:hEVy3uwUO
そういやWillブランドのカボチャみたいな車は、後部座席のウィンドウが手動じゃなかったっけか。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:12:39 ID:ucvQj+lV0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:50:24 ID:aEGumvDQ0
下手糞w
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:50:30 ID:eiz7iVL/0
あるあるwww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:44:54 ID:1u1q1dm70
パワーウインドウの配線を常時電気流れている線に繋ぎかえればいいじゃん
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:30:51 ID:x/iB++WB0
>>232
必要以上の機器を常電扱いにするのはトラブルの元
最悪、バッテリーあがりや車両火災に繋がる
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:42:40 ID:0I5MWudDO
日も流れたし窓の話は終わりにしよう。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:51:21 ID:D9HC2IIL0
じゃ、今度はウィンドウの話なw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:28:57 ID:wbp42TWMO
(´・ω・`)・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:34:03 ID:UbCp/hZoO
スレ違いごめんなさい。

今、私の車のホーン(外品)がビビビィィ〜ブブブ〜鳴りっぱに…何ででしょ?原因は何が考えられるでしょうか?
応急でバッテリーの線を外したんですが…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:45:40 ID:Mkg6dudv0
>>237
騒音おばさんの魂が乗り移っている
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:46:15 ID:sUihqWR70
>>237
ホーンリレーが怪しい
その次がホーンボタンかな?

こついて直る方が不具合箇所の正解
240お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/12/26(火) 23:46:25 ID:dPacAONP0
>>237 ホーンリレー焼き付き。 リレーをドライバーの柄で叩いてやると治る。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:52:44 ID:gHS1cSX70
爆音マフラー付けた珍改造車で
交差点のど真ん中でエンストしたら恥ずかしいだろうなぁ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:53:31 ID:UbCp/hZoO
ありがとうございます!

今スグにでも直したいのですが…今バッテリーの線を繋ぐのは勇気がいりますねぇ…今、繋いだらやっぱ鳴りますよね。
叩いておさまったとしても…また鳴りだす可能性はありますか?無知でスミマセン…
243お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/12/26(火) 23:56:53 ID:dPacAONP0
>>242 結論から言えば「あり得る」。 心配なら昼間ゆっくり見るほうが良い。
もし出先で走らなければならないならホーンの線を切り離すという手も。
ただしこれだと当然ホーンが鳴らないからそのつもりで。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:57:38 ID:jBMhb1Yc0
>>242
叩いて止まったら、ホーンリレー外して、ホーンリレー買いに走れ!!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:13:40 ID:hfsRQ37mO
はい…わかりました

あっ!この前、車検を受けるのにホーンを純正にしておいたって車屋さんが言ってたのを思い出しました★ リレーをどうかすると外品ホーンにまた変えられるから…とか言ってたんですが……って事は、純正の方のホーンがおかしくなったんでしょうか??
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:47:34 ID:O2Y+yjGB0
>>245
ホーンの異常でホーンが鳴りっぱなしになることは無いから心配するな!!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:51:04 ID:5QCaFMF2O
運転中に窓から放尿
めっちゃ恥ずかしいで
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:51:49 ID:hfsRQ37mO
はぃ!
わかりました☆ホント為になります。ありがとうございます☆
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:58:57 ID:yliPGtCI0
>>247-248
茶漬け吹いた
250JB23W-V ◆j0k7d.xXSg :2006/12/27(水) 02:29:18 ID:Vs36NlSc0
公道での恥ずかしい行動 =俺様運転
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 07:36:40 ID:4nE1goEI0
>>247 そういえばそういうビデオがあったな。
ブルーシャトーだったか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:14:12 ID:W1I7FoEXO
さっき信号待ちしてた時に対向から来たF430に半分口開けて見とれてしまいました。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:21:11 ID:FgwuJ9XaO
(´・∀・`)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:24:50 ID:419LicxyO
雨も降ってないのにフォグ点けてる奴はDQN決定w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:45:49 ID:GvfxVLHR0
>>254
別にいいんじゃないか?白いやつなんかモロ補助灯だし
昼間でも雨ならつけた方が視認性が上がる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:51:49 ID:IFkrXABTO
きっと消し忘れてる人もいるさ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:58:09 ID:GxQ72ceU0
>>254
純正ならいいんじゃね?
たいして眩しくもないし。
馬鹿丸出しだし。

リアフォグも同じ。馬鹿丸出し。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:05:29 ID:419LicxyO
夜間雨も降って無いのにフォグを点灯させてる=路面も濡れてなく晴れてるのにワイパー作動

と同じようなもんだな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:21:42 ID:1WdfXv+Z0
>>258
全然ちがうw
分かってねーw

ワイパーはウインド濡れてみにくい時に使えばいい
白のフォグは補助灯扱いでつけても別に構わん、ドライバーが前良く見えるなら
黄色も相手に対する視認性も含めて、別に点けてもいい

俺は土日とかドンくさい、ちゃんと俺が居るのみえてるのか?って運転のドライバー増えると
点けてる

店の駐車場とかT時の脇道から明らかに俺が来てる(減速はしてるが)のに、明らかに
お前がフル加速するか、俺が急ブレーキ踏まないと当たるだろ!!ってタイミングと
穏やかな加速で入ってきやがる・・・バカですか?だから、あまりにそういうのが多かったら
昼間でもヘッドライト点けてるよ、周りを意識して、流れを崩さず走れと・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 08:36:59 ID:Nw0BQXLEO
>>259
それには賛成
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 08:45:28 ID:gAh+spZ+0
最近ではライトの点灯が相手へのアピールって意味も兼ねるように
なってるからなぁ。 以前だと単純にバカにしたけど、今では
点いていても気にしないな。 リアのフォグは、バカだけどさ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 09:20:19 ID:Bcf9npZrO
信号が青になり、ニュートラルのままクラッチミート
した自分の母。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:20:48 ID:jdYjQlUxO
雪道を走行中に起こる突然のテールスライドに慌ててカウンターを切る俺、しかし手が当たって無意味に作動するワイパー&ウインカー
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 11:28:28 ID:bE+xo3690
で、慌ててる間にリヤのグリップ回復、カウンター戻すのが遅れ、急激に外に降られ、
コーナー出口で外側に車庫入れ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:36:30 ID:iHfTnmHn0
>>261
確かに、リアフォグはうっとおしいな、あれだけは濃霧限定にしてくれ・・・
スモールで十分あんたは見えてるからw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:15:36 ID:e6A9jmm5O
>>263
恥ずかしくないよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:14:41 ID:/i5PIU2F0
コピペ荒らしのID:3F0UKV8K0は通報しますた
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:15:46 ID:3F0UKV8K0
      /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     j i i    〈
       ,′             ',
        { __   (●  ●) __ j
.       ハ´     O    `/    
       ん ヘ、三三人三三≠
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )      `ー '′
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:16:43 ID:3F0UKV8K0
      /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     j i i    〈
       ,′             ',
        { __   (●  ●) __ j
.       ハ´     O    `/    
       ん ヘ、三三人三三≠
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )      `ー '′
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:19:04 ID:3F0UKV8K0
      /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     j i i    〈
       ,′             ',
        { __   (●  ●) __ j
.       ハ´     O    `/    
       ん ヘ、三三人三三≠
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )      `ー '′
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:19:49 ID:3F0UKV8K0
      /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     j i i    〈
       ,′             ',
        { __   (●  ●) __ j
.       ハ´     O    `/    
       ん ヘ、三三人三三≠
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )      `ー '′
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 17:14:19 ID:uj/M3xMV0
説教したいくらいイラつく運転してる
http://www.youtube.com/watch?v=SEVhIF8iOOw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:35:08 ID:H7qTzuHI0
>>272
切れかけの蛍光灯
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 10:54:55 ID:73YmKCvm0
>>254
フォグと雨は関係ないだろ。
霧の日に・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:14:33 ID:BcCXOTza0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:08:15 ID:LxPoLaD5O
あめま
277JB23W-V ◆j0k7d.xXSg :2007/01/09(火) 20:26:48 ID:xzhk83pW0
>>272
信号以外でブレーキ踏むような箇所ありましたかね?(笑
何故にダンプトラックにピタッと張り付いてんでしょ??
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:17:42 ID:sXNUVAHz0
>>277
ウンコ漏れそうなので一刻も早くコンビニに着きたかったの
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:23:01 ID:pxpMqxLB0
>>278
RVなら車内で出来るじゃんw

一番後ろでしたら臭くないしなw
後始末は知らんw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:11:04 ID:B2QAudwy0
たまに、どこでアクセル踏んでるんだろう?ってマジで疑問に思うほど
パカパカブレーキ踏みまくるカスがいるな。
ああいうのはほんとに鬱陶しい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:10:37 ID:LFZtHH0t0
>>280
>>272みたいな奴ね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:54:10 ID:rpo4ixpr0
>>272 の車ってランクルのシグナスだな。しかも、去年マイチェンした最新型。
金がある割には運転技能は皆無だな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:05:43 ID:LIhuIg/60
こいつも説教したくなる運転してる
http://video.google.com/videoplay?docid=7657888968004038017
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 17:29:32 ID:ro3r40H7O
首都高などの分岐の直前で、慌てて車線変更した時も恥ずかしいな。
田舎のナンバーだから走り慣れてないのがバレる。
285お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/15(月) 18:09:07 ID:j/BJ9Dfy0
>>284 上級者になると逆にそれを装って無理に割り込むと言うことをしでかしたり・・・・。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:47:34 ID:tj1n6JONO
糞を我慢できなくて車の影でしてたら目の前を歩行車が!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:14:23 ID:ro3r40H7O
>>285
アンタ・・・まさか「上級者」では?w

>>286
悪夢だなw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:34:30 ID:pAOaL0Ck0
>>286
クリープで車が前進してくよりマシだ
プラス思考でいこう!w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:37:40 ID:YbfadgHAO
今度は歩道ではなく、道のわきの側溝にするようにします。犬のフンと紛らわそうとしたのが間違いの始まりでした。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:13:51 ID:yVdW4zY3O
つーかコンビニにでも駆け込めよ・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:07:41 ID:257idfje0
腕をピーンと伸ばしてハンドル押しつけてるやつ。
恥ずかしい以前に危なそうだから近づかない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 01:22:26 ID:sSuZpINIO
ドアを閉めようとしたら、シートベルトのアンカーをガチッと挟んだ時。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 01:49:18 ID:0s9jmnAbO
パーキングメーターで…

「アレ!!!鍵が開かない」と騒いでたら










自分の車は3台向こうだった
同じ車停めるんじゃねーょ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 02:07:47 ID:QAvAAzyd0
>>288
想像したらミカン吹いたwwwwwwww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:22:55 ID:M9C9Bk6TO
想像したら肛門が糞吹いた
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 11:40:22 ID:TIMTI8cMO
想像したらマンから潮吹いた
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 11:41:58 ID:TIMTI8cMO
皆、俺の事を今からレッドもしくはゴルゴと呼んでくれ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:34:39 ID:M9C9Bk6TO
「レッドもしくはゴルゴ」とは長い名前だな。
長いと面倒だから「もしくは」でいいか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:04:51 ID:5FIIBCnMO
名案
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:21:15 ID:sSuZpINIO
むしろ『レゴ』に期待w
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:01:43 ID:267Oj7QFO
ワロタ('v`)y-~~~
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:12:16 ID:M9C9Bk6TO
キミはLEGOのような見た目をしているのかい?もはや人間とは呼べないなぁ、LEGOよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:23:00 ID:GC5+lkZw0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:24:09 ID:i+Ekmyu3O
ワイパーを一回動かして車線変更した時
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:42:53 ID:7S5NgGPY0
切り返ししまくってる時に、クラクション1回プッ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:51:54 ID:YJ+rdGaP0
>>305
漏れも・・・車乗るときに足引っ掛けてプ
なんでウインカーレバーの先っちょにホーンボタン付いてるんだよorz

307お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/17(水) 21:58:44 ID:cT+yUXVx0
>>303 それ、どっかの港で実車のヤツあったろう。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:59:58 ID:5FIIBCnMO
>>306
車種は何?
そんなところにホーンボタンなんて初めて聞いた。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:12:38 ID:YJ+rdGaP0
>>308
ルノーのスピダーです。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:29:14 ID:dfdSLegi0
通勤先から自宅まで約20`、給油口開けっぱだった。
給油口とキャップがゴム紐みたいので繋がってて、
なおかつハンガーもあるからキャップの置き忘れはしなかったけど
セルフ歴6年にして初めての経験。
ミラーに映ってたはずだが、開いてるなんて思ってないから気が付かず。
さぞかし、アフォや〜って思われてただろうな。
311掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/01/19(金) 23:44:31 ID:uCBiMDrS0
数年に一度リアゲート全開で走っている車を見かけるんだがあれは何なんだろう。
荷物を積んでいて閉まらないとかならわかるけどそんな気配がない車。
312お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/01/19(金) 23:58:05 ID:XVRc599Q0
 リアゲート全開、全下げでは引きずってしまって走れないだろう。
313掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/01/20(土) 00:15:33 ID:CyEdlWcK0
あ、ハッチのことね。

パワーゲートのトラックでゲートを出したまま走っている奴も見たことある。
もう少しでカブリオレにされるところだった。
チャイムとか警告灯とかついてないのかね。
314お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/01/20(土) 00:25:05 ID:mlOhY/QV0
 警告灯やアクセルロックなどの積極的な安全策は見ないなぁ。
車載車で渡り板仕舞わないとアクセルロックして発進できないというのは
見かけたことあるけど。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:31:13 ID:FE824vrsO
>>311
俺もたまに見るw
つい最近先代キューブで見た。

>>310
俺は免許取り立ての頃、ミラー畳みっぱなしで片道8qの通勤路を半分くらい走った事があるw
でも恥ずかしさではそちらの方が上かな?w
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:03:51 ID:jQzFyMYU0
助手席の女が運転中にフェラ
バスからだと丸見えなのに気が付いていないw
まあ、やっている時点でバカなんだけど、
気が付かないのでダブルなのが笑えるww
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:12:29 ID:PqTZxpa60
>>316
見せてるだけだろ・・・察しろ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:12:35 ID:2JiqSbV80
リアワイパー立てたまま走ってる車見たことある。
運転手はまるで気付いてない感じ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:05:18 ID:PqTZxpa60
>>318
リフィール傷めたくないから、上げて走ってるだけだろ・・・
俺はそんなとこしないけど
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 13:47:34 ID:1u7sABzg0
助手席の女の乳揉みながら運転してるやつは恥ずかしいね

もう二度とやりません・・・orz
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:07:31 ID:q+JHEmOY0
信号待ちでディープして前に目をやった途端歩行者と目が合ってしまう
おいらはまだ初心者ですか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:21:53 ID:e2XByCTs0
>>321
ただきもいだけ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:49:01 ID:0eKlfPRDO
洗車した後、拭き取りクロスを屋根にのせたまま走行。リアウイングに引っ掛かって気付いた。途中何回か信号待ちがあったし後ろにも車いたから恥ずかしかった。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:16:23 ID:PpxG6wKU0
>>323
かれこれ10年前の話だけど、
クルマに乗り込もうとした時に忘れ物発見、
トランクにセカンドバックと財布を置いて家の中へ戻る。
いざ出発、目的地到着。トランクの上に財布が!
1km程の距離だったが、セカンドバックのみどこかへ落ち
財布のみがしっかりと残っていたのはまさに奇跡だった・・。
あと、マップル(マップの本)をトランクの上で見て、
これまた置いたまま発進。置いてあるそばから忘れるなんて相当ボケだよな。。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:19:18 ID:PpxG6wKU0
あ、本当はコレを書きたかった。
俺もつい最近クロスを置き忘れたことがある。しかも2回。
乾いたクロスなら風流で飛んでいってしまうだろうけど、
湿っててボディに張り付いてる感じだからなかなか落ちないんだわな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:49:35 ID:IvRMqa400
夕暮れや夜ってクルマのボディサイドがヌメヌメと光沢放ってるのがよく分かるけど、
その中で、一部分だけ曇ってガビガビしてる塗装のクルマがある。
型落ちのミニバンで多いけど、これって自分で傷を補修塗装したってことかな?
なんだか、週に結構見る。先代MPVやセレナだけども。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 07:24:33 ID:Gj75gWPXO
コンビニで買い物をして車に乗り込もうとしたら、隣の場所にラパンがバックで駐車しようとしていたので待っていたら、そのラパンいい勢いでバックしてきて、乗り越えはしなかったものの強めに車止めにリアタイヤを当ててしまった。
若いカップルが乗っていて、二人とも恥ずかしそうに笑ってたなw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:07:55 ID:00TSsoOr0
車軸狂うんだよな、それ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:28:01 ID:hQn6zSvrO
そういえばスーパーの駐車場で、リアのタイヤが車止めを乗り越えちゃってるのを見たことがある。
どうやって脱出したのか見てみたかったな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:54:11 ID:d8psrC+j0
>>328
タイヤ止めや縁石にヒットしたぐらいでそう簡単に狂わないだろ。
以前、逆送して来る救急車に道を譲る為に
デカい縁石をやむを得ず力任せに乗り越えたけど、
点検の結果はなにも異常無かった。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:29:56 ID:KTN6hqCn0
>>330
簡単にずれるぞ、輪留めとかは最悪
アームの取り付けから曲がる

後ろ付いて走れば、犬走りしてるよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:56:28 ID:f7rphDaD0
>>327
>若いカップルが乗っていて、二人とも恥ずかしそうに
うらやましくなんかねぇぞコンシクショウ!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 03:29:12 ID:KTN6hqCn0
こんなに酷いことしてるんだぜ
http://www.nicovideo.jp/watch?v=am119019
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:46:23 ID:hQn6zSvrO
>>331
犬走りってどんな感じなの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:22:43 ID:LC07Wo/L0
>>334
後ろ走ってついていくと、運転席のドアノブが見えたりするw
車が平行移動してるように走るw

リアがゆがんでるから、右か左に流れてるけど、ハンドル位置だけ合わせるような
処理すると、乗ってる本人はまっすぐ走ってるように感じるけど、
後ろ走ってみると、完全に斜めってるw

街中走ってるFF車よくみてみ、バンパーこすってるような車だと
ほぼ70%くらいの確立で犬走りしてるw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:10:53 ID:hQn6zSvrO
>>335
へぇー。今度注意してよく見てみるわ。
サンクス。
337お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/28(日) 00:09:43 ID:vCg040hW0
 ラフター型クレーン車は意図的にそれが出来るんだよな。
「クラブ(かに足)走行」という。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:01:17 ID:z/zxopug0
力技で乗り上げるとかならまだしも
タイヤ停めにガツンと勢い良くぶつけると結構狂ってくる
斜めからぶつけるとかだと尚更
繰り返せば車検通らないほどに狂ってくるんじゃ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:45:44 ID:cURAv9VZ0
俺の前の車(一つ前のクラウン) 車止めにガツンガツンとやってたが
10回ほどでアームが曲がってるとデラで言われて交換したorz
ちなみに ガツン=少し強めのショックを感じる程度
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:49:35 ID:q8xWGjmA0
丁度これくらいの感じだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=GBqDTNcUqaA
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:26:42 ID:ROWpJcibO
でもかる〜く当てるくらいなら平気だよね?
駐車するときに車体がはみ出ないように、かなりゆっくり動いて、タイヤが触れたら今度は触れっぱなしにならない様に数センチだけ離す、ってやってるんだけど。

>>339
ちなみにその時の費用はいくら?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:27:03 ID:57l+AOSVO
.
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:39:52 ID:f+Z6V7ZV0



344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:05:43 ID:uZXsMoMp0
http://www.youtube.com/watch?v=9-tMCVdTiek
ばかやろうはてめーだ!!死ね!!!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:55:48 ID:j7sR0XJCO
オマエも氏ねばいいのに
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:57:56 ID:OQZP/Wkl0
これぞ女運転wバカですか?www
http://www.sexyandfunny.com/WomanPark.shtml
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:03:15 ID:M4h484Kg0
>>344
また懐かしい画を・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:05:28 ID:M4h484Kg0
ネタが古い。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:57:21 ID:vCC3GFMx0
他人事だが、胸が痛い・・・
http://www.dailymotion.com/video/x14cv1_fall-down-the-car
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:33:19 ID:sWA8nnBB0
>>349
やっぱりこれって誘導する人が悪いよね?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:33:36 ID:vCC3GFMx0
>>350
誘導下手すぎるし、ドライバーも速すぎるw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:17:24 ID:FLRbYnnB0
マウスでしばけるwww
http://www.counterfeitmini.com/tough_love.php
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:55:25 ID:FLRbYnnB0
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:53:54 ID:FLRbYnnB0
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 12:26:35 ID:Czq0+/oM0
>>353
うまいもんだな。何回転がって会得したんだろ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 12:28:16 ID:Czq0+/oM0
>>354
こっちは転がる方かぁw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 13:57:26 ID:TE8qOf9l0
俺も原油の国の子供に生まれてれば…
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 04:45:57 ID:ImbQgeAVO
浮上
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 17:50:26 ID:Il8gaBghO
.
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 18:02:09 ID:2+u7kBu00
>>359
鼻糞付けるんだったらなんかネタ投下しろや。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 19:39:27 ID:fO2WIbFdO
洗車後、ワイパー立てたまま走行。

公道じゃないけど、駐車場でトランク開けようとして、給油口がポンッって開く。

フルのガソリンスタンドで、店員に
「給油口あけて下さ〜い。」
て言われ、シートの背もたれを倒してしまった。
「ヤベッ、恥ずかしい〜f^_^;」
って思いながら、もう一回シート倒す。
「あ、あれ?何で…そうか、違うレバー引いてたんだ!」
と、理解して、今度は正しいレバーを引く。
そして、トランクがカチャッ。

orz
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 19:46:17 ID:ltDwKEu90
>>361
これを書き込んだ事自体が恥ずかしいってことだな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 20:00:11 ID:s4+/dTyRO
発進で芋〜ん!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 20:24:28 ID:idDcesomO
>>361
あるあるw
俺はボンネット開けた事あるw
店員が給油してる間にそそくさと閉めますた。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:23:47 ID:fO2WIbFdO
>>364

>俺はボンネット開けた事あるw

車種はK12マーチ?
K12で>>364と同じく、給油時にボンネットを開けた人がいた。
「トランクなら分かるけど(マーチはハッチバックだけど)
なぜにボンネット?」
と、その時は思った。

後日、K12に乗る機会があったんだが、給油する時に理解した。
給油口を開けるレバーと、ボンネットを開けるレバーが隣合わせに設置されてる。
こりゃ間違えるわな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:41:04 ID:KXIA2TVrO
代車とかレンタカーで給油口レバーの場所が分からない時ってあるよねw
前に代車のセドリックかなんかがドアノブの下あたりに給油口レバー付いてて、分からなくて1分くらいテンパった
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 08:16:10 ID:M4DsMrd9O
ほとんど雨が止んでるのにワイパー動かしっぱなしだったよ・・・
昔工房の時、雨とっくに止んでるのに気付かず傘さしてチャリ乗ってた時もあったな・・・

>>366
代車に給油時は必ず事前にチェックが必要だよな
368お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/02/15(木) 12:23:44 ID:LoVj5WWF0
 最近のクルマには燃料計のところに > のような矢印マークが付いているのが
あるが、これは燃料キャップの位置を示している。

 元々は車両保有台数の多い(一人で何台も持っている)アメリカで始まった。
自分のクルマでも燃料口が解らなくなる(間違える)からというもの。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 13:05:30 ID:HCaDqplr0
そんな馬鹿いるの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 13:11:10 ID:5nCrVLtz0
>>369
ノシ
会社の車(いろいろ乗る)だと判らんようになるよ。
自分の車は忘れないが、10台持ってたら・・・(ry
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 13:57:50 ID:vw9JoK4R0
11 掛川 ◆sHiMiN68Eo sage 2006/08/26(土) 14:53:35 ID:Obld+1Ee0
もうひとつ。
車を修理に出してて代車に乗ってたときの話。
修理工場から「修理できましたので今からお車お届けします」との電話。
急いで有人GSへ代車にガスを入れに行った。
給油機の前に車を止めるとGSのお兄さんが難色を示したような顔してる。

お兄さん「あの、給油口逆ですよ・・・」

あわててグルっと反対側の給油機に車をまわした。

  車→→↓
[給油機] ↓
   ←←←

お兄さん「いや・・・それでも逆ですけど・・・」

顔から火が出てガソリンに引火するかと思ったわホント。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:10:41 ID:HCaDqplr0
一応、逆側まで回るくらいの長さなかったっけ、あのホース
「その向きのままでいいですよ」って言われた事もあるんでスタンドによるのか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:17:27 ID:ZB9ijdDR0
セルフはともかく、フルサービスのスタンドだと店員が誘導するとおりに
給油機の前に止めるから、>>372のような経験はないなぁ。

ところでスタンドの店員さんって車の給油口を見てどっち向きに誘導するか判断してるの?
たまに判りにくい車あるから、そういうときに間違って誘導とかないんだろうか。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:20:34 ID:HCaDqplr0
いや、俺の車右側給油なんだけどそっちのレーンがいっぱいで
左側から給油する方は一台もいなかった
そんで待ってると「こっちへどうぞー」と空いてる逆側給油のレーンへ誘導されたというわけ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:05:59 ID:U8UJWFfh0
昔のミニキャブトラックは後ろのナンバー横に給油口があるので便利
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:00:17 ID:PXu5F0Un0
モレ2台持ってて、給油口が左右反対に付いてるどっちがどっちか分からなくなる時が有るけど、
どっちも反対側から給油出来る事をハッケソ、もうどっちでもいいやwww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:59:40 ID:3yOwYGxsO
昨日の夜、初のラブホに行ってきた。
駐車場と部屋が直通のホテルで、空きをウロウロして探してたら、部屋の掃除が終わるのを車の中で待っているカップルがジロジロ見てたよ。
そんな見るなっつーの。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:10:15 ID:AMQlHGpb0
>>377
そういう時は、ケツだけ星人で追いかければいい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:45:52 ID:opWVfVKz0
自分達以外のカップルを見かけたとき
女はそのカップルの男が
そして男は女の方が気になってしまうものだ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:33:43 ID:kLj7pntY0
>>379
そう、向こうの女が不細工だと優越感、かわいいと羨ましい&彼女を隠したくなる・・・w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 06:02:54 ID:LntHPXXx0
去年車引取りに行って帰りにGS行ったら給油口スイッチが見つからなくて5分くらい探した
結局センターコンソールの中にあったけどイタズラ対策なんだろうな

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:18:47 ID:GQRXRtQ90
便意を我慢して失神→事故…西鉄バス運転手を書類送検
 北九州市小倉北区の国道で昨年8月、西日本鉄道の路線バスが支柱に衝突し乗客20人が
軽いけがをした事故で、福岡県警小倉北署は16日、業務上過失傷害の疑いで
運転手の男性(34)=同市若松区=を書類送検した。

 調べでは、運転手は便意を我慢すると失神した経験が過去に2、3度ありながら昨年8月6日夜、
臨時バスを運転。運転中に便意を我慢して意識を失い、支柱にぶつかった疑い。
臨時バスは夏祭りで小倉北区から同市門司区に向かう途中だった。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 03:27:59 ID:+4IdcuZMO
>>382
便意を我慢して失神なんて初めて聞いたな
これは恥ずかしい・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:16:51 ID:1ZSKuVRO0
猛烈な便意が来た場合、屁を抜く(すかす)と少し楽になれる。
しかしこの後に襲って来る便意はどうにもならないな。
385掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/02/20(火) 19:23:02 ID:bdtW99DH0
さっき片側2車線の国道を走っていたら道路沿いのGSからありえないタイミングで
車が飛び出てきた。
衝突を避けるためにフルブレーキ+ホーン3連打をしたんだけどWホーンの片側が
壊れていたみたいで、しかももう片方も調子が悪かったのか自分でも笑っちゃうような
メルヘンな感じの音が出た。

「危ない!!」
ダダダダダダッ!!!(ABSの音)
ぷみぃ〜ぷみぃ〜ぷみぃ〜〜!!(ホーンの音)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:47:04 ID:+4IdcuZMO
>>385
ワロタww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:44:45 ID:E9NM2T2PO
昨日夜信号待ちしてたらすぐ脇の車検工場からフィットが道に出てこようとしてた!えんせきあるのに… もちろん…ガッ!! 吹いたね!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:56:01 ID:mUMwquFl0
今日、もう暗くなってるのにテールランプが付いてないプラッツを見かけた
無灯火かよDQNめ
って良く見たらナンバー灯はついてた

…両方球切れって('A`)
プラッツってそんな年式いった車じゃないよなあ
点検・メンテしないにも程があるだろ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:57:12 ID:jEGgp+GMO
見通しの良い直線道路を走行中に対向のトラックにパッシングされた。
ちらっと運転手を見ると軽く睨むような顔をしてる。何なんだよ、と思った次の瞬間に「取締か!?」と思いブレーキ。
案の定ねずみ捕りをやっていた。

ありがとう運ちゃん。
「何だよ?」的な顔してごめんなさい。
そこは40q制限の道で、70q近く出てたと思う。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:27:34 ID:qUzk9/xd0
警察もなれたもんで中央分離帯のある道で対向車に合図できない場所でやること多いけどな
391掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/02/24(土) 18:02:30 ID:6gnWX0HL0
さっき片側2車線の道路を走っていたら、後から怒涛の勢いで車線変更を繰り返しながら
オレの車を追い抜いていったマークUがいた。

フューエルリッド全開、キャップもなくて穴が丸見え(;´Д`)ハァハァ
その後しばらく眺めていたんだけど車線変更するたびに穴から汁が(;´Д`)ハァハァ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:48:46 ID:YAyPK5ig0
まて!今気付いたんだがこのスレタイってもしや・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:51:56 ID:jEGgp+GMO
>>392
何だ!?言ってみろ!!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:18:52 ID:PwAOg+6F0
そうなんだァー
よく気がついたなァー
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:30:25 ID:NXOtv+Hi0
>>391を読んで・・・
今日、セルフ給油してたし、ガレージ戻ったら、フューエルリッド開いてたから閉めてたの
思い出して、もしや俺も!!と思って、急いで確認したが、ちゃんとキャップは付いていた

良かったw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:31:10 ID:ndyuNDfYO
>>392>>394
おい、答えろよ!
何が言いたい!?
397392:2007/02/26(月) 07:44:44 ID:o9G00AnF0
>>396
スレタイをひらがなで書いてごらん

1が解ってて書いたとしたらちょっとウマイw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:59:59 ID:CaPmi+UwO
歩道でDQNが補導
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:02:25 ID:ZU4miYY8O
R37スカイラインGT-RR最速!

水素システムを利用しての元素融合熱蒸気エンジンは6800馬力を出力し、トルクは650キロ!

ゼロヨンは1.2秒だ!

接地してないので、走る路面は選ばない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:02:26 ID:5QJrC0Fj0
知合いのオバチャンが「最近の若い女の子は礼儀正しいね。」って。
よく聞いてみたら、散歩中にすれ違うクルマの助手席の若い女の子がほとんどお辞儀するんだそうだ。

そのオバチャンに教えてあげたかった。
その散歩道にあるの、ラブホだよって。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:58:34 ID:c11m0dxcO
おばちゃんあんまりジロジロ見るなよw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:29:16 ID:zvohKJeh0
ラブホくらい堂々と入ればえぇがな
俺の地元なんて駅前通りの人が多い道に入り口あるけど普通に利用する
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:01:13 ID:7OTDs15l0
昔、近所にラブホがあって、駐車場入り口、出口が時間帯によって慢性渋滞になる道の、
ショートカットに使える構造だった。

連れと二人で結構、ウホッ!とショートカットしたよ。
もちろん、それだけでは申しわけないので、
するときはそのホテルを利用してました。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:20:20 ID:Eg6LBl8U0
その連れとか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:26:46 ID:S4PR2I+aO
男同士じゃ断られるだろ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:03:36 ID:Eg6LBl8U0
地域による
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:02:10 ID:oL7/N7550
>>405
断られるってw
入る時から、出る時まで一切人に合わないだろうがw

どんなラブホ行ってんだよw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:42:32 ID:XOtb3OGt0
>>407
向こうからは丸見えだぞ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:12:41 ID:u/U2if7k0
うむ、一度カウンターの内側に座ってみれば判る
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 14:15:46 ID:oL7/N7550
σ(゚∀゚ オレ!!
いつも、男同士だけど、止められたことないな〜
相手がロンゲだからかな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 15:47:41 ID:h4u+52pc0
>>410
松月
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:39:43 ID:WiuitAKn0
エチーしたと明らかにわかる場所から出てきた時に、通行人にさえ顔を伏せる、そんな子がいいなと思う春。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:47:05 ID:YxPqA5Mc0
駐車場が立駐で入る時も、出る時もばっちりおっさんと顔合わせて、
『ちょっとまってくださいよ〜』
『あ、はい・・・』
って会話までしないといけないホテルだった・・・

それも真昼間だったし・・・
414掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/03/03(土) 12:54:46 ID:a8+dOOTH0
静岡県西部にはもっとすごいホテルがあるよ。

駐車場に車入れたら人懐っこいワンコが5匹くらい出てきて、それに少し遅れて
現れた人の良さそうなオーナーが笑顔で「いらっしゃい」
フロント行ったらこれまた人の良さそうな奥さんが「こんにちわ〜」
部屋はほぼビジホで(ベッドもツインだったかも?)南側にはベランダまであって
太平洋が一望できる。あれ?間違えて普通のホテルに入っちゃった?って思って
振り返ったらガラス張りの風呂があった。いやマジで。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:14:44 ID:bYPHd5Pe0
友人と車内でマックのドリンク飲んでる最中「すげー発見!!!
ドリンクのフタにいるドナルド。絶妙な位置からストロー伸びてる!!!」
なんて言われ見事、股間のストライクゾーンにコーラ吹きこぼした(/ω\)
とりあえず、友人につっこみ入れたが(#゚Д゚)σ)Д`)
シート汚れるし乾いても、もらしたような跡残って最悪だったよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:29:28 ID:ewG3Xt7EO
片側二車線の右側を走行中、前に遅い車が居たので左側から抜こうと思いウィンカーを出し車線変更したら、前の車も全く同時に車線変更・・・。
俺はまたすぐに右車線に行った。蛇行運転みたいな感じになっちゃったよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:41:40 ID:M8Onyv960
公道でこんな格好するやつ最低!
http://cyan.gazo-ch.net/bbs/9/img/200703/1263157.jpg
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:29:31 ID:N0fPJa/O0
公道ではないが、バックで駐車中にタイヤ止めあると思って頼りにしてゆっくりバックしてたら
後ろの縁石におもいっきりマフラーぶつけたorz
バンパーぶつけなかっただけよかったが、若干変形した・・
普段パジェロ乗ってるもんだから乗用車乗ると感覚鈍るw
419400:2007/03/05(月) 18:30:29 ID:fp8IqioX0
ゴメン、なんかラブホスレみたくなっちゃって。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:52:14 ID:52bW8x0s0
>>414

フツーに
ビジネスかリゾートホテルなんちゃう?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:52:57 ID:CpJey/8RO
ドリフトスポット以外の普通の交差点でドリフトする人は痛い。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:32:02 ID:XFRUJU4A0
>>373
若干遅レスだが、スタンドの店員は車種と給油口の位置を覚えてるよ。
全てとはいかないが、普通にそこらで見かけるような車種なら一通り。
同じ車種でもモデルチェンジで給油口の左右が変わったりしてて、結構ややこしいけどね。

大体メーカーや車のタイプなどで傾向があって
例えば、トヨタの場合は大半が左についてるが、20系以前のセルシオやスープラ
81系以前のマークUなどは例外的に右側だったりする。

軽バンとかは見分けがつかなくて困ったりもする。トラックは大きいと大概が左側。
ドイツ車はほとんど右側。

元スタンド店員なので、ついスレ違いの話題で長々と書いてしまった。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:13:09 ID:ndoEHm5I0
高速でチケットに手が届かなかったときだな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:25:26 ID:ZZ9RiSpL0
通行券を取り損ねて急停車
サンダル脱いで運転しているが、焦ってサンダルが片方見つからず、
後続車が見てる中、片方の足でピョンピョン跳ねて発券機まで往復('A`)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:33:13 ID:SfSJnhzz0
今時土禁のほうが恥ずかしい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:30:38 ID:YFJ9hWcQ0
ドキンとしただろ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 08:20:07 ID:HTkBHjok0
よごれるからというより、裸足の方が運転しやすくない?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 08:36:33 ID:afQXa8000
>427
ブッシュマン乙
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 10:33:10 ID:tTVMCb11O
>>427
運転の上手い人に『裸足の人』はいない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 11:47:50 ID:HTkBHjok0
>>429
そうなのか、それで、そのソースか統計はどこで見られるんだ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:51:02 ID:tTVMCb11O
>>430
ひとりでレーサーの裸足率でも勝手に調べてろよアホがww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:41:04 ID:HTkBHjok0
>>431
根拠なしの思いこみかよ
寝言は氏んでから言え
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:53:03 ID:afQXa8000
8000ccのアルファみたいなIDのオレが言ってやる。

裸足の運転しやすさより、靴履きなおす面倒臭さの方が勝るのだ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:15:17 ID:tTVMCb11O
>>432
根拠無しの思い込みは、むしろお前の方だろ馬鹿がw

自分で言ったんだから『裸足の方が運転しやすい』というソースか統計でも出してみたらどうだ?

あ、そうそう。

寝 言 は 寝 て か ら 言 え カ ス が
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:22:34 ID:g5qst59t0
>>430
ソース ソースだって

お前頭悪いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:09:36 ID:BAWqLXWk0
蒸れて臭くなるから脱ぐ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:12:01 ID:XWycH2Sq0
信号待ちで隣りに止まったカリーナに乗ったオッサン。
バックミラーとニラメッコしながら鼻毛処理に夢中。
人指し指と親指でおもむろに結構な勢いで抜いたかと思うと、
一瞬、間が空いた後に豪快にクシャミ!!
鼻とハンドルにハナミズの架け橋が架かっておりました・・・wwww
で、すぐに信号青。オッサンのカリーナは発車せず、後ろの車に
クラクションを浴びせられていました。


438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:17:50 ID:55Bjatwu0
ttp://blog.livedoor.jp/v6rosso156/archives/50134401.html

今日はぽるさんと2台で朝練でした。
思い起こせば去年の初夏からこの2台で始まったホモ練、もとい朝練です
今朝は春めいてきてクルマにも優しくていっちょ行っとくぅ!?と激しくスタートしたのでした。

Fに抜かれるときの音を聞きたくていつもどおり交互に抜かしあってました。
ハタから見たらウマシカな2台だったと思われ
やがて後方から迫り来るBMW5シリーズをハケーン。
某モナコのストレートまで引き付けておいてぽるさんと2台で爆音すいっちオーン

すぐに5は豆ツブになりました。
多分あまりのバカ音、まちがい、爆音に戦意喪失したのでしょう!(蹴)
5のお父さんゴミン!
程なくしてポルシェの4sも豆ツブになって頂いたのですがあまりに一瞬の出来事で997だったのか996なのか分かりませんでしたぁ!(蹴・本日2回目)

今日も爆音が激しかったので茶店に着いたときには二人して耳が遠くなっていたことを付け加えておきます。ちなみに今日はナンパされませんでした(謎)

※チャレスト万歳!(ボソ)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:31:38 ID:RygYZOSU0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:04:05 ID:5tZ+03qa0
>>431
まぁ、とにかく 「レーサー」 は痛すぎるな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:30:19 ID:t6XcRfqv0
普通、レーシングマンだよな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:59:29 ID:5tZ+03qa0
>>441
それは男女雇用機会均等法に抵触する恐れがあると思うので
レーシング士の方がいいんじゃないかな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 14:02:26 ID:t6XcRfqv0
そうだな、最近は言葉狩りが流行ってるんだったな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:19:47 ID:p46M48zB0
競技運転技能士 とかな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:48:02 ID:HYESOtTV0
競技運転技能士甲種
すごいのか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 05:41:31 ID:dfQm8IK7O
>>427
>裸足の方が運転しやすくない?
 
ATしか乗ったこと無いヤツにしか言えないセリフだなww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:35:29 ID:jqjRDMuj0
どんな靴かにもよるんじゃ?

革靴とかなら裸足の方がいいし、スニーカーとかなら靴はいてたほうが運転しやすいし。


まあ自分はスーツで運転するときも車の中にスニーカー持ち込んではきかえるけど。
448掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/03/08(木) 22:06:53 ID:66xj0qlC0
運転のしやすさは別にして、裸足とかビーサンとかで運転していて事故ると
つま先に深刻なダメージ受けるらしいぞ。
なんかね、こう、足の指とか爪とかが(以下自粛
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:56:48 ID:X/l7Gavt0
パイロット
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:18:01 ID:0x7w6oHJ0
書けば書くほどパイロット、パイロット。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:43:40 ID:yO54BTlw0
黄色「点滅」の信号の前で減速減速減速・・・苦し紛れに停止w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:40:55 ID:VZvYXnkB0
>>447
安全靴の時は絶対に裸足の方がいいよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:42:13 ID:VZvYXnkB0
でも、よく考えたら、つま先はかなり安全だな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:29:34 ID:ovVmw7Md0
>>452
裸足で安全靴を履けってことだな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:09:52 ID:UokGfNOAO
オービスなんて光らせたら最高に恥ずかしいだろうな。
一度でいいから光る瞬間を見てみたい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 02:02:11 ID:5GPRucx00
>>455
これまで、2回見ましたよ。

あぁ、来週出頭だ・・・orz
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 02:04:14 ID:mrmQ5eaw0
>>455
数年前バイクで光らせた事ある。
呼び出しは無かった。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:22:25 ID:cnqBfsyU0
>>457
あったら怖いだろ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:26:14 ID:+5GfsRp9O
>>456>>457
かなり眩しいと聞いたことがあるのですが本当ですか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:09:15 ID:H4I9uH8S0
視界が赤くなる程度で「うおっまぶしっ」ってほどじゃなかったような
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:14:54 ID:q8yq3/8o0
>>460
当たり前
赤外線が見えたら、まぶしいだろうが、可視光線部分は大したことない
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:14:31 ID:cnqBfsyU0
まぶしかったらそれが原因で事故るだろがよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:17:02 ID:H4I9uH8S0
俺は喰らった事無いからわからないんだぜ?
464208:2007/03/13(火) 18:33:52 ID:cnqBfsyU0
>>463
460と463が矛盾するようだが?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:35:06 ID:UlJJpViNO
「まぶしっ!」とは思わんが「mjd!?」とはオモタ
466掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/03/13(火) 19:24:14 ID:FyFMKkoN0
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:47:58 ID:q8yq3/8o0
>>466
CCDは見えない赤外線も可視化するから、まぶしく見えているだけ
デジカメか携帯にカメラ付いてるなら、カメラにリモコン向けて、ボタン押してみ
468掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/03/13(火) 20:15:55 ID:FyFMKkoN0
オレの携帯CMOSだけど発光しているの確認できたよ。
一度光るところをみてみたい気もするけど近所にオービスないんだよなぁ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:00:10 ID:A+fuEHJ80
二輪で光らせた事あるが、夜だったのできつかった。
つか夜間は危ない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:38:06 ID:ZVuyxoVl0
覆面かぶって写れば呼び出し来ないよね?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:06:43 ID:bCz4Oa1Y0
俺も首都高で光らせたことあるw
バイクでだがな
一瞬目の前が赤くなる感じだった

>>470
釣りだよな?w
ナンバーで所有者判るだろw
誰が運転してたか、問い詰められてあと後面倒になるぞ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:23:12 ID:ZVuyxoVl0
>>471
そりゃ所有者はわかるわな。
問い詰められたって、誰が運転してたか特定できないからシラ切り通せるんじゃね?
真剣に捜査でもされればバレるかもしれんが、たかが速度違反でそこまでするとは思えん。
なにかしらの事件に関連してるとかの事情があれば知らんが。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:33:21 ID:8G5DVThEO
夜中に田舎の国道に付いてるオービスの数百メートル手前からナンバーに目隠ししてぶっ飛ばして速度オーバーしたら光るのが見れるんじゃないか?

俺はやらねーよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:33:44 ID:xv4M/BK30
恥ずかしさランク

一位・2007年にもなって未だに爆音マフラー(笑)で走行
二位・煙草・ゴミのポイ捨て
三位・得意げにスポーツセダンで煽る万年ヒラ社員のオッサン
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:51:23 ID:3XIzkytYO
すがしがしさフランク


たちしょうべんろん
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:58:30 ID:mI7Q6UHt0
>>472
あいつらはメンツを潰されたら、何するかわからんぞ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:28:29 ID:D7bAirxq0
> 二位・煙草・ゴミのポイ捨て
ひどいヤシだと、灰皿に溜まっているのをドサッと捨てやがる!!!
交差点で吸殻が固まって散らばっているのを見るんだけど、そんなDQNの犯行なんだろうなorz
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:44:58 ID:mI7Q6UHt0
>>477
建築現場の帰りにそれをやって近所の住人にねじ込まれ、元請けごと
ジョイントから追い出された奴を知っている。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:56:12 ID:ZVuyxoVl0
>>476
まあ鹿児島の例もあることだしな。確かにそうかもしれん。
何度もやればヤツらも本気で向かってくるかもしれん。

1回やってみたってヤツがいたんだけどな確か。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:10:13 ID:qq7sxvmHO
コンビニの駐車場で食べ終わった弁当の入った袋をポイ捨て

これも唖然とした
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:13:46 ID:PY5WIABx0
うお!まぶしっ!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:55:19 ID:A+fuEHJ80
当たり前のように道路にゴミを捨てる奴は本当に死んで欲しい。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:00:51 ID:biIA6xEa0
>>482
拾ってほり込みたくなるよな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 09:37:02 ID:OgWYyPSb0
>>483
それやると、そういうヤツに限って逆ギレするだろうしな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:20:48 ID:bY8pWWK70
>>479
昔、砥堀のオービスに向かってナンバー隠したクルマでピースサインとかやってた
アホがいたな。
確かあのときはオービスの下で警察が張って、そいつを逮捕したような記憶がある。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:39:56 ID:xzqVRGs+0
>485
(゚д゚)ヒメジ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:27:23 ID:bY8pWWK70
>>486
そう。姫路。新聞に出てた。
何度も何度も写ってるから警察が張り込みやって現行犯逮捕したとか、
そんな記事だったように記憶してる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:48:51 ID:OgWYyPSb0
最近はHシステムも増えてるから怖いよね。
あれって撮った画像を電送してるから、場合によっちゃそのまま近くの拠点からパト出動する。

中日の立浪がつかまったのもこれじゃなかったかな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:05:21 ID:G1cY/u/xO
自業自得
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:09:28 ID:bEDUTPSzO
信号待ちで右折車線を使って一番前に来る奴。100%ドチンピラ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:18:24 ID:qikiGPrg0
>>490
ここ北海道では普通の親父が運転するセダン、家族連れのノーマルエスティマなどチンピラ以外でもそれやってるよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:26:03 ID:9NRbEMz7O
北海道はDQNの巣窟かw?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:54:56 ID:aC4w1/RFO
>>490
福島県は郡山・いわきにもたくさんいますよ^^
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:56:15 ID:uJKC3vSt0
十勝辺りだと普通に1車線に2台ずつ走ってるよね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:17:58 ID:JOYFTUwL0
うおっまぶしっ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:40:18 ID:qP72OBNI0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:46:18 ID:QT+K5FYh0
バカスwwwwwwwwwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:22:49 ID:lwkKy0hc0
>>491
大阪や兵庫ではあまり遭遇しない
もし、やるなら命がけ(或いは喧嘩に絶対まけないか、逃げ足が速い)の覚悟が必要かも
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:45:10 ID:xXM2ws1J0
チンピラ車以外でそんなの見ないな。
たまに、間違えたであろう他府県ナンバーの車は見るが。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:12:52 ID:ncRmR6fi0
>>491
自分は首都圏から北海道移住組だけど、こっちに来てその「右折レーンから直進」を
頻繁に見て、正直ビックリした。
創生川通りなどで頻繁に見るけど、全く悪意ないもんな・・・
しかも、右折車がその「違反車」に気遣って左開けて止まってるし・・・。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:15:54 ID:ncRmR6fi0
訂正 創生川→創成川
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:31:05 ID:X/ABmERh0
地元民じゃないヤツが右折レーンから普通に右折しようと止まったら
「馬鹿野郎!右折レーンで右折待ちなんかすんじゃねえ!」
とか理不尽に怒られそうだな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:09:01 ID:yUHsfD9C0
>>500
創成川通りに関してはちょっと話が違ってくるかな。
アレは明らかに道路の作り方がおかしい。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:35:31 ID:oqnxY8Mp0
道路の作り方がおかしいとしても、初めて通るやつ以外はわかっててやってるんだよな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:52:33 ID:dmpxG7yn0
スキール音を鳴らす。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:10:17 ID:jsfd3uKR0
>>505
公道でそれは恥ずかしいな。
どんだけ下手なんだよとw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:56:43 ID:4xPAJTTT0
店のPから左折で出る時、ハンドル切るタイミングが
遅れて縁石に後輪が乗り上げOR接触した時。これほど恥ずかしいことはないよな。
まあ巻き込み確認しないOR左に寄せないフェイントDQNには関係のないことだけどw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:58:29 ID:/9352brR0
小回りで左折できない香具師は多いよね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:16:05 ID:mlqrSdF80
地上高5〜6pくらいの黒塗りシーマが踏み切り渡る時に徐行で蛇行してたんですけど、
あれって対向車を威嚇してるわけ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:18:23 ID:nKcRrcH7O
蛇行して行かないと下擦るから。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:19:41 ID:CukG2Txg0
>>509
かまぼこ型の踏切で斜めに入らないと腹をこするんだろ?

俺の地元の駅なんてカーブの途中にある踏み切りだったから
ホイールベースの長い3扉のバスも蛇行していたよ。
蛇行しない運転手だと床下のサイドガード?を引きずるので客がビビる。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:26:03 ID:fdSnYBhQO
譲ってくれてありがとうの警笛を鳴らされた車がお返しに警笛鳴らすとき
なんか恥ずかしい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:28:47 ID:9muw+isfO
>>511で思い出した
昔、通学でバス使っていたんだけど
満員の時、交差点のカーブのたびに ガガガーーって下周り摺りながら
お構いなしに走っているバスがいた 笑
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:28:53 ID:CukG2Txg0
>>512
譲ってくれてありがとうの警笛を・・・住宅街の狭隘部で鳴らす馬鹿。
それも深夜。鳴らされた俺の方が罪悪感を感じるし、恥ずかしくなる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:29:19 ID:NlbUm8740
俺も蛇行してみよ

地上高130mm(純正)だけど
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:34:32 ID:CukG2Txg0
ttp://www.kamiyabe.com/buses/keio-01.jpg
↑これこれ、床下のパイプみたいな奴ね。
VIPカーより低いから摺りまくって変形している。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:11:30 ID:t6J9REuWO
斜めに入ると何がかわるの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:21:50 ID:XPQbFI/k0
>>517
傾斜

上り坂を蛇行して歩いてみろ、直進するより角度が緩いだろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 15:48:28 ID:IdAvklUlO
ギア入れる瞬間クラッチを早く離してしまいギー!!ってなりやした(´・ω・`)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:08:02 ID:UibK4IAEO
>>516
巻き込み防止用のサイドバンパーだね
付けて無い事業者もあるよ(都バス、横浜市営など)
私も踏切斜めだよ
純正エアロ付けてるから
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:17:20 ID:aAcC98PeO
>>513

現役バス運転手だが、満員で、カーブとかでガーガー擦るのは前タイヤの泥除けでもあるかな。

少なくともとも、自分のエアロスターはそれだった。

去年の10月に納車されたばかりだけど、他の車両と比べると若干車高が低い気がするし、ニーリング機能もついてる。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:24:52 ID:zw/fod830
夜間30キロ制限の道を50ぐらいで走行中。
後ろから白のワゴンがぴったりとくっついてくる。
70までスピード上げるも同じ・・・仕方なく住宅街経由で元の道に戻る。
元の道に合流すると後ろから同じ車が・・・。
住宅街は40で走ったのにな;;
前に車がいるときだけ煽るやつ!!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:37:22 ID:g65mFRcY0
>>507
えっ、それって恥ずかしいことなの?
俺普通に乗り上げながら曲がってるけど、まったく気にしてないよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:43:28 ID:FgVdNaD0O
>>462


亀だが、そういう事故は実際にある。
警察は公表しないけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:43:54 ID:CukG2Txg0
>>522
そりゃ、もしもの時に轢くのは先頭ですから・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:52:44 ID:G5iE2wVv0
>>525
3台等間隔で走ってた時、前2台が通る間停まって待ってたのに
3台目に特攻してくれた人もいた。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:30:37 ID:mlqrSdF80
>>525
いや、だからって煽る理由にはならんだろ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:45:21 ID:BGw11d5xO
>>522
そりゃきっとスリップストリームに入って燃費を稼ごうとしている貧乏人に違いない!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:51:34 ID:DBZp0jqKO
相手の車が右折待ち、本道侵入時、合流で譲る為に一時停止するがなぜか行かずそのまま発進
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:18:00 ID:eGxl1fqk0
十分な幅のある道路なのに、切り返さないとUターンできない。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:18:07 ID:Yl9FxSiv0
>>527
露払いに使うときはちょっと煽って速度を上げさせることもあるな。
というか、自分が先頭になってぶっ飛ばすなんてありえんし。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:54:10 ID:QZ/RkssVO
深夜 道路の真ん中にレジャーシート敷いて堂々とセックスしてたら チャリンコの奴に見られる。
車だったら音で分かったがチャリは盲点だった。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:18:54 ID:LuV9pLD6O
>531
と言いながら
露払い役に置いてきぼり












だろ!!!!!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:21:08 ID:Yl9FxSiv0
>>533
それならそれで、マイペースでのんびり走るだけだから別にいいんだが。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:27:57 ID:W84Tsdgt0
んで意図に反して前車がスピード上げなかったら自分勝手にキレるんだよね、こういう手合いは。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:35:38 ID:i2gqgZp/0
>>229
恥を忍んでお尋ねしますが
これはカウンターを当てすぎ?アクセルを抜いたから?
(もしくはその両方?)
このようなときどうすればいいのか教えてくれませんか。
537掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/03/24(土) 16:22:20 ID:bH7TCRiI0
>>536
雪道なんか数回しか走ったことのないオレが答えるよ。

1 速度が速すぎた
2 コーナー途中に凍結部位があった
3 滑り始めてアクセル抜いちゃった
4 カウンター当てないでステアリングを切り増した

も少しイン側で滑っていれば3と4でアクセルを抜かないでカウンターを当てれば
立て直せる可能性もなくはないけど、動画の場所でそれやると本線と待避所?の
分離帯に突っ込んでた予感。
この状況下だと、ブレーキ踏まない+神に祈る+好きなこの名前を叫ぶくらいしか
出来ないんじゃないかな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:58:17 ID:UTST1V9j0
ひとするタンの動画がこんなところで・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:30:04 ID:aQdb3ZOS0
>>537
どうもありがとうです。
>>538
あ、ひとするさんのなのね…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:38:14 ID:BnX0o3LmO
DQN暴走がイキがってバイクで空ぶかししながら車の左をすり抜けしてたら
後方確認をせずに左折してきたババァの軽に巻き込んまれてこけてたw
どっちもキレたがなんて言うかどっちも痛いと思った。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:59:58 ID:z6DUl1qtO
微笑ましい光景だな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:59:53 ID:M01YEyRZ0
シルバーのGT-Rはデブが運転してる確率が高い・・・ってホントですか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:23:25 ID:P/XccAbv0
>>506
いやスキール音ならすほうがうまいぞ

俺なんてがんばって公道で暴走するけどスキール音鳴らね
しかもFRなのに死ぬ気でつっこまないとリアもすべりださない・・・

一回公道で200オーバーでドライのときにコーナーで前の車いてブレーキふんだとき
一瞬タイヤがすべりだしたけど、収束した・・・orz
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:20:54 ID:otul2Db+0
>>543
釣りだと思うけど、一応反応してやるよ
公道でそういうことして恥ずかしくないのか?
死ねばいいよ本当なら
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:29:45 ID:M01YEyRZ0
>>544
いや、スレタイどおりだからいいのではないかとww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:02:25 ID:otul2Db+0
>>545
そうでしたね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:05:36 ID:SHRb1XvP0
おい、喧嘩するな、ばかどもが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:09:14 ID:6nJVGKUz0
ママチャリでドリフトしてる俺が最強だ、ばかどもが
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:30:24 ID:0HM5vO5U0
信号待ち
青になっていざ発進 ウォーオオオン!!!(ニュートラル
が今までで一番恥ずかしかった
歩行者の視線が集まる集まる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:00:39 ID:DGk0qZ+U0
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:47:12 ID:k5xhwTJ60
助手席に同期の女の子を乗せて会社から帰る途中
いっつも通ってる道なのに、普通のカーブでウインカーだしちゃた
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:08:16 ID:6i27FpkZ0
>>551
俺にも昔そんな時があったなぁ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:33:07 ID:KvHrR+0F0
今日 初代エスティマで信号のある交差点で止まるときにあたかもMTでシフトダウンさせてるように 
アクセルを何回かふかしてるお兄ちゃんがいてた 素直にMT乗れよと・・・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:12:52 ID:vD9FuOQa0
エスティマにMTがあればそうしてるんじゃね?

いや、MT車あっても乗ってないか
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:13:44 ID:hORiY78S0
エンジンの不調でふかさないとエンストしちゃうとかじゃないの?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:20:19 ID:q4HB3S5C0
MTなんじゃね?
オレの知り合いは小エスティマのMTに乗ってるぞ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:21:40 ID:Fg+pBtgjO
>>555
そげな車乗ってるだけで恥ずかしかっ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 18:28:48 ID:vD9FuOQa0
>>556
それはエスティマとは名ばかりのルシーダorエミーナのことですかい?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 18:58:33 ID:xbeBFjGdO
田舎の親父です。

ひさびさに都会に行ったら、信号右折したら対向車線にはいっちゃった。
(;゚∀゚)=3ハァハァ
Σ(゚д`*;)アッ,アハァ
(;´Д`)ハァハァ
(*´ρ`*)ハァ/lァ/ヽァ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:30:49 ID:vD9FuOQa0
都会じゃなくてもたまに見ますが。そういうの。
中央分離帯あんのに入ってきちゃう人。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:49:07 ID:AKAestRyO
若造のB系DQN共がセンチュリーやせルスオを駐車場にBIP止め?してたんだ
それまでなら許せるがアイスの○ノの空箱やペットボトルを置いて帰ってた
ゴミ共がゴミをおいてかえんなや
いきがってんならピ○食ってんじゃねーよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:49:48 ID:AKAestRyO
と愚痴りながら片づけさせられるコンビニ店員
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:04:18 ID:vD9FuOQa0
多分「VIP停め」だとは思うが、そもそもVIP停めってどういう停め方なの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:07:59 ID:UpYRubb7O
スマン、俺みたいに二台分使って斜めとかに止める奴だ。
ドアパン対策!!
さすがに地元でしかやらんけどな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:24:57 ID:yGJMgIa30
>>564
かえって蹴飛ばされたり傷付けられたりしそうな気がするんだけどw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:47:39 ID:aRkwSTWbO
>>563
2ちゃんではBIPと表現するらしい。
確かBAKAの頭文字を取ったのだと。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 09:18:42 ID:Kc9Y6Tv20
すると564はBAKAということでFA?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:29:59 ID:+KHG0wF20
>>560
左車線走行中、脇道からピンクのヴィッツが物凄いタイミングで飛び出してきた。
右車線に避けようとしたらヴィッツも右車線へ移動 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
やむなく中央分離帯のラパーポールなぎ倒して対向車線へ避難。

運良く対向車は1台だけで、クラクションならして避けていってくれた。
次の信号で本来の車線に復帰。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:17:43 ID:qq3j9q650
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:34:42 ID:lK93MIoF0
>>569
こいつには、はやく893さんの車と接触して欲しいと思ったw

こちらで一休みして下さい
http://www.youtube.com/watch?v=epUk3T2Kfno
571サニーレタス:2007/04/04(水) 01:40:47 ID:AZ52o3Aw0
>>569 これは明らかに右車線で鈍くさい運転している乗用車が悪い。
普通これくらい煽られたら素直に左によけるもの。

まして大阪圏ならなおさら。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 08:26:18 ID:oNlIE5160
>>571
確かに、右車線で後ろから車が接近しても、知ってか知らずか避けないバカはいるけど、
やり方ってもんがあるだろう・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 09:11:43 ID:vwILVW/00
>>571-572
乗用車一台だけの問題と違うし、その前も詰まってるやろ
ナンバープレートも故意に隠してるようだし、これはもう犯罪と言っていいと思うが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:11:52 ID:Nl3yZltp0
大阪(市内)では片側2車線の場合、右が走行車線で左は駐車車線ですから。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 14:24:53 ID:vwILVW/00
>>574
570のどこに駐車してる車が映ってるんだよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:43:42 ID:/on8CcCB0
>>569
「前の車をあおる様にETCゲートを高速通過」
と言うところ、トラックと撮影している車の車間距離が変わっていない様に見える
と言う事は、撮影車もETCゲートを高速通過…気のせいかな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:15:39 ID:8M1V8Vn90
>>569
加速車線で加速せず即合流してるトラックの前のミニバンと撮影車が恥ずかしい行動。
トラックはきちんと加速車線の先で合流している。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:26:23 ID:bXj7Ri690
>>565
うむw誰もみてないならボッコボコにしとくw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:33:53 ID:8XB+yMWs0
>>570
これは悪質すぎるだろ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:17:59 ID:QNtriUs+0
けっこう意匠がかったペイントのトラックだから、割とすぐ特定できるだろうな。
走ってんのは第2東名(湾岸)→東名阪道かな・・・・・・。

「長福 運送」でググってみると大阪と兵庫で見つかるね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:35:09 ID:BgruRAJZ0
>>596
この位の運転はよく見るだろうに
ってか、煽られてる車?は危機感感じたら左車線に避けるだろう
二車線あったんだから・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:36:36 ID:oYIYLNEV0
ロングパス出たぞ・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:09:39 ID:mBCHL9fn0
>>581
しかし「大名行列」状態になってても気づかないドライバーもいるぞ。
ミラー見るってことをしないんだろうな。
それでよく免許取れたなって思うんだが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:16:42 ID:cRH1hPB/0
>>581
>この位の運転はよく見るだろうに

最初の直前の割り込みは下手したら事故に繋がりかねないと思うが
少なくともプロの運送屋の運転じゃない
こんな運送屋に大切な荷物を預けられないな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:16:51 ID:Z1wf6mNs0
名古屋大阪間走ってると、ギリギリ前に入られるどころか、
真横からトラックが車線変更しかけてきて追い出されたことが何度かある。
名神でも東名阪でも。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:42:04 ID:cRH1hPB/0
>>585
それは俺も経験したことあるけど、そういうトラックは睡眠不足の可能性が高いと思うが
↑のビデオは後ろから追い抜いた直後らしいから、明らかに故意の嫌がらせだろ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:58:17 ID:mBCHL9fn0
トラックのデカさを自分の力のデカさと勘違いしてんだよ。
無謀運転のスポーツカーも同じだな。
お前が速いんじゃなくてクルマが速いっての。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:34:26 ID:yOIBGTXs0
アホなタイミングで脇道から飛び出してトロトロ走る車とか、
右車線居座りの車は、抜いた後の直前割り込みで嫌がらせ。
589sage:2007/04/07(土) 08:54:48 ID:YEGo4QmN0
>>588
器の小ささをここで披露しなくても。

人の振り見て我が振りなおせって言うでしょ?
自分は運転が上手い、って思ってたらダメだよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:59:30 ID:95fiSmie0
>>587
速度の場合は、車がはやくなきゃ
いくら頭の螺子とんでるやつでも速く走れないだろ
むしろ車が速いからこそ乗ってる人間が速いんだよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:56:05 ID:YVP6QFOuO
ウインカーを一回しか点灯しない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:12:13 ID:Cush1kyp0
>>591

むしろ、ウィンカーが球切れ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:46:22 ID:YEGo4QmN0
>>590
587はそういうこと言ってるんではないと思うが。
「お前が速いんじゃなくて」=お前のが上手いから速いんじゃなくて
ってことじゃないの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:14:27 ID:vQdSox9Q0
>>589=アホなタイミングで脇道から飛び出してトロトロ走る&右車線居座りの車
交通の邪魔、車に乗るなと
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:30:48 ID:sVgC6g4XO
>>593
公道で速いってのは腕はそこまで関係ないよ

状況判断できて、反対車線でも躊躇なく突っ込んでいければ車の差になる


どんなに上手いドライバーでも車の差には勝てない
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:42:34 ID:cZxUlcvEO
エルグラのコラム操作しようとしたらウォッシャー液がシャーって…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:57:52 ID:onPnJcXS0
シートのビニール剥がずに乗ってるやつははずかしいと思ってもらいたい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:56:31 ID:H0MPdlYq0
昔の車のビニールははがしたくなくなるぐらいぴったり貼ってあったんだって
599お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/04/07(土) 18:23:01 ID:g+VMBS150
 ビニールではなくポリエチレンだと小一時間・・・・。

 何でおばさんって、ポリ袋のことを「ないろんの袋」って言うんだろ。
ナイロンって、合成繊維の一種だよね。 鯉のぼりとか傘とかに使うヤツ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:49:35 ID:RpIG8shu0
>>599
ビニールもナイロンも代表的な固有名詞および商標名が
汎用的に使われた例。大局的には間違いじゃないよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:19:29 ID:JukvojEUO
新車の内装を見て、「早くポリエチレン剥がせよ」なんて言ってるのは聞いたことがない。
普通はビニールで通じるんだからそれでいいじゃないか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:22:13 ID:cel1PuOt0
実際は『ビニル』の方が近い発音なんだが・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:21:52 ID:LU6rxxjj0
vinyl [va'inl]
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:20:45 ID:xN92G5u/0
初心者マークを貼った軽が右斜線に居座ったまま煽られまくっていた。
しかも、左あいてるのに絶対どこうとしないし、パトカーまで右斜線で抜かしていった。
しかも、線またいで走ってるし・・・。
携帯で動画撮ってみたがわかりずらいのでアップはなしで。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:50:40 ID:4FxDo8yh0
あと、年寄りは『ほとんど〜○○だねぇ。』の発音を『ほどんと〜』と言う。

ほどんとってなんだよ・・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:02:48 ID:9UOrLxTK0
旧車会か何か知らんけど
みんな似たようなメタのコルク半
タンデムしてたら9割の確立で後ろのヤツは腕組してる

むなしくないのか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:15:56 ID:ebYjlv8fO
目の前の信号が赤になったらコンビニとかを横切ってまで進もうとするヤツ
フィットとか安い車に多い
セコい行動はセコい車に多い
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:05:51 ID:rTgpMSE30
>>607
俺が見たところ、ショートカット率では
圧倒的にミニバンが高い。

たかが信号待ちの数十秒をガマンできないのかとww
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:45:00 ID:GE4LyTchO
別に良いじゃん、ショートカットくらい。
安全確認してりゃ、どうでも良い。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:10:28 ID:YHqqWpeH0
>>609←こういう典型的なバカDQNが要る限り変わらない
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:11:03 ID:YHqqWpeH0
>>610
要る

居る
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:35:47 ID:xepk86Of0
>>610
ほっとけよ。

ホンタク大好きな連中の思考回路は日本人とはまた違うんだよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:47:05 ID:iGZACagM0
こっぱずかしいwww
http://www.youtube.com/watch?v=Oddfze8bg2w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:14:15 ID:PgY351ip0
>>613
これ中身土屋圭市なんじゃないの?同じ緑だし
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:36:31 ID:x4yu/5CD0
>>604
ほお、かなり車幅の狭〜いパトカーを見た!って話なのか。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 14:57:11 ID:mUfusY8b0
>>607
高速道路で渋滞中、PAがあったら路側帯を走ってPAに入り、
そのままPA内を通過して出口から再合流という
渋滞を「ほんのちょっと」ショートカットしようとする奴も多い

しかしそう考えるやつは結構多いもので、PAの出口も渋滞になってて結局ショートカットにならないどころか
自分らの行為が合流で更なる渋滞を作ってると考えることもできない無能
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:44:54 ID:b36f0hGa0
>>616
昔はICやSAが近付くと左車線、分岐を過ぎたら合流前に右車線に戻る。
ってやってた事もあった。

最近は大して変わらないし・・とそのままだなぁ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:24:58 ID:x4yu/5CD0
>>616
どのくらいの渋滞なのかによるけどね。

この前高速道路上のバス停でやってるやついたわ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:03:40 ID:PgY351ip0
うんこ漏れそうなら俺もするかも
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:21:06 ID:legw/pTw0
>>619

PAでうんこすれば(ry
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:29:06 ID:VpFAgViL0
>>580
>>569はどうみても第二神明だろ・・・
淡路島からの合流地点、垂水JC。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:37:44 ID:58+WDKKA0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 11:50:29 ID:bseg/Qp40
>>622
確定?
624掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/04/10(火) 15:40:00 ID:HuuqHTEt0
動画最初でハコの側面に会社名「長福運送株式会社」、中盤で後部右上に
(恐らく)所在地名の「大阪」の文字が読み取れる。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 16:34:13 ID:bseg/Qp40
最初の方はわからなかったけど、大阪ははっきり判るね
ということは、大阪府河内長野市でFAか
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:15:40 ID:1Kav8X+n0
誰か電凸しねえかな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:32:51 ID:58+WDKKA0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:43:48 ID:Csy9rsPp0
制裁加えたいな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:54:36 ID:CAuM/+2E0
動画のURLメールで送ってみたら?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:16:18 ID:kW6pBc440
>>569を見てると全然関係ないが、ETCのゲートってトラックの幅ギリギリなんだなーって思える
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:55:01 ID:casAKsv90
高速でクルコンセットしようとしてクラクション鳴らしたのは恥ずかしかった。
斜め前に一台いたし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:16:35 ID:b6vmInJP0
試乗でHIDのRV車に乗った時、結構上のほう照らしてるからハイビームに
なってるのかな?とローに切り替えようとしてパッシングしてしまった。

煽ってるわけじゃないんだよなぁ・・・。
普段背の低いセダンなもんで・・。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:50:54 ID:hthEQZn40
車を乗り換えて2ヶ月経つが、雨が降ってきてワイパーを動かすとき
間違って必ず、リアワイパーを動かしてしまう。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:28:11 ID:wT2CahZfO
>>633
間違えるものか?ワイパーなんてどのメーカーも、
フロント→レバーを下に降ろす
リア→レバーのスイッチをひねる
て感じじゃないの?

少なくとも18年式の俺の日産車と14年式の彼女のトヨタ車はそうなんだが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:33:54 ID:8jloSylX0
>>634
俺が知ってる輸入車はだいたいひねったぞ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:44:59 ID:hthEQZn40
>>634
トヨタと日産しかしらないのかな?
ちなみな前の車はホンダ(ひねった)で今度の車は日産(下げる)だよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:52:39 ID:SnpoKgjZO
渋滞の最後尾だと思って並んでたら、全部路駐の車だった ツレに大爆笑された
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:16:44 ID:wT2CahZfO
>>635>>636
どうもです。
おっしゃる通り運転した事があるのは日産とトヨタ車だけですw
他メーカーの国産車は乗せてもらった事はあっても運転はした事はありません。
車検等の代車も何故か日産かトヨタばかりw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:28:19 ID:PDwLjiHv0
ちょっと前のマシダ車運転させたら混乱しそうだな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 05:59:11 ID:KLp+4e590
>>634
俺が乗ってたアウディなら、そこはウィンカースイッチだ。

国産車に乗り換えたとき、晴天の高速でワイパーを
動かしながら追い越したことがあるから、>>633を笑えない orz
641お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/13(金) 23:30:40 ID:Nmu7c4Hu0
 今日、三ツ境にあるとある電材屋に入金しに行ったときのこと。
この店の前の道路は商店街で一方通行(2輪、軽車両除く) なのだが、
漏れが店を出ようとしたら軽バンが逆送してきて、すれ違えないために
店の前に止まった。 そこで漏れがそいつのウインドウをたたいてね

 ゴルァ(゚Д゚) !!  ここ一方通行だぞっ!!

と、言ったらその運転していたオヤジ

 「軽車両を除く」って書いてあるでしょ。

ハァ・・・? 漏れは耳を疑ったよ。 勿論すかさず

 軽車両っつうのはチャリンコの事じゃヴォケェェ!! 免許もっとんのか?

と、怒鳴ったよ。 結局そいつそのまま切り返す(Uターンする)ことなく
そのまま行っちゃったけどね。

 しばらくして大笑い。 オバタリアンでそういうの居るとは聞いてはいたが、
まさかオヤジかよ・・・。

いや、もう笑うしかないでしょ・・・これ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:21:02 ID:Rm1uLRoz0
狭い踏切なんかでは乗用車の絵の標識の下に「軽・小特を除く」と書いてあるのでややこしい
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:26:18 ID:7dVll2GzO
そもそも軽カーだけに限定するような標識なんかないよなw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 05:17:19 ID:8AMx1KwQO
>>641
そいつはきっと数十年前から今まで無免許で運転しているに違いない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:37:30 ID:xJzRWZPq0
軽車両=チャリンコってしらなかったぞ・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:44:57 ID:T1rqNUR+0
まあ自転車やリヤカーを軽車両と表現する行政も悪いわな。
ああいうのは歩行者に順ずると決めればいい。

あと教習所通ってた頃に原動機つき自転車というのが教科書に出てきたので
一瞬当時売れ始めていた電動アシストつき自転車のことかと思い、
行政なかなか仕事速いじゃんと感心してしまった。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:31:04 ID:P38a3fPw0
規則・名称改正のたびに、改正部分を知らせるビラを免許持ってる人に
配布して欲しいよ。免許更新の時じゃ、下手したら数年知らずに
過ごしそう。

>>646
つっこまないw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:03:34 ID:3gx2RREp0
dネル入るときにライト点けようとして
力が入り右ウインカーをだしました

・・・対向車線に車線変更していいですか?orz
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:38:44 ID:8PQmaZz/0
CD取り出そうとしてハザードつけた俺よりはマシ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:49:27 ID:E7HHWgaS0
走行中、CD出したら、3速からニュートラルに入ってしまうのは負けですか?
651お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/15(日) 01:00:17 ID:zx3umNFd0
>>650 4速で粘らせれば解決。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:11:33 ID:O3osiaGk0
坂道停止で車間詰められるのが嫌で
若葉マークにMTと書いて貼ってた俺
653お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/04/15(日) 07:16:12 ID:zx3umNFd0
>>652 ヤフオクか何かで「5MT」レトロエンブレムを入手すれば・・・。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:20:31 ID:yl7N7ljFO
じゃあついでに「パワーステアリング」ステッカーも貼っておこうか。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:33:47 ID:uaTufYyY0
素直に、坂道発進苦手です。って貼っとけば接近しないだろう
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:34:13 ID:FiWLAi0+0
ヘアピン30m手前でウインカー出して華麗に駆け抜けてきました。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 04:37:25 ID:chMWUm840
>>655
下手糞な字で書くと更に効果有りそうだな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:31:10 ID:m1Bd4ptN0
>>657
『母は坂道発進がほんとに苦手なんです・・・』って貼っとけば間違いない!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:50:10 ID:xTb5KxMW0
おすすめのフォントは、古印体とか
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:13:22 ID:CqeJrLCW0
オートマなのにエンストする俺の愛車はどうしましょう・・・?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:16:36 ID:/t2TATie0
>>660
アイドリングの基本調整が補助ポートの汚れとかで下がってるんだろう
ディーラーで調整してもらうか、エンコンぶちかます!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:10:14 ID:1hD1rtV60
15km/h位でだらだらと流れている首都高環状線。
俺の後ろのR34 GT-Rは車間が20m程空くまで停止、
それから猛然とダッシュし、ぶつかりそうになるまで
近づいて急停止。これを延々と繰り返していた。

最初は煽られてるのか、とも思ったが、やっぱりあれは
半クラでクラッチをすり減らすのが嫌だった、てことなのか?
あんな運転のほうが、よっぽど車に悪影響だと思うんだが…

とにかく、あんたの運転は回りに不安感を撒き散らしてる
だけなんで、やめてくれないか。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:34:01 ID:nFt+O83tO
阪神高速出口でハザードだしてバックしようとしてるトラックいた。
出口間違えたんだろうがバックとかアホか、減速遅れてたらぶつかってたわ。
てかバックで戻れる交通量じゃねーよ。
ちなみにマク〇ナルドの配送車ですた。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:00:57 ID:V4Edr9vr0
こえええええw
減速してぶつからなかったみたいだけど。
後ろの車からしたら、前が急に減速するから、これまた怖いわけで・・・。
出口間違えたんなら、下でいけよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:18:16 ID:nFt+O83tO
>>664
ほんとだね、俺は減速出来てなおかつ出口レーンに完全に入れたからからいいけど
後ろに同じ出口付いてくる車いたら絶対ぶつかられてたわw
減速に必死でハザード焚くの遅れたし。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:24:10 ID:YO4ul13E0
>>665
こんな状況だったかもな・・・
http://www.b0g.org/wsnm/uploads/iwantotobel8.jpg
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:02:52 ID:b+XKt7N50
>>666
グロ画像
見る価値無し
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:12:14 ID:1rMLXYLQO
ワイパーのビビり音がうるさい・・・。
今は雨の日は人を乗せたくない。

量販店で適合表見たら「ブレード交換」なんて書いてあるし・・・。
ゴムの為だけにディーラーまで行けってか。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:15:23 ID:jDKTycjQ0
>>668


つコンドーム
670DC2Rが最強 ◆hQ.0W2bmy2 :2007/04/18(水) 19:06:54 ID:z9F0+kpX0
>>668
モリワイパー塗ったら直る
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:14:28 ID:1rMLXYLQO
>>670
何ですかそれ?
672DC2Rが最強 ◆hQ.0W2bmy2 :2007/04/18(水) 23:23:18 ID:z9F0+kpX0
>>671
ワイパー鳴き専用のケミカル
オートバック○でも行けばワイパーとか撥水のコーナーに置いてある
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:39:39 ID:ODp0hXV8O
>>672
おぉ、サンクス。
週末店に行ってくる。
674DC2Rが最強 ◆hQ.0W2bmy2 :2007/04/19(木) 17:06:26 ID:fddP1aRV0
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:19:32 ID:wsEmAByl0
ちょw琢磨www
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:40:21 ID:/CEjSLzU0
カーステレオでライブを聞いていた。(田舎道なので窓を開けた状態)

交差点で歩道にいた小学生数名が待ってくれてたので右折しようと一時停止した瞬間
MCが結構な音量で「ありがとう!」
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:26:33 ID:iQDc79tC0
>>676
田舎道と窓の開閉の因果関係がわからんが、ワロタよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:49:07 ID:jH4ulyUkO
人がいないから開けても聞かれないしおkってことだろけどダブルでワロタw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:53:56 ID:ODp0hXV8O
いや、都会と違って排ガスが少ないから窓を開けられる、という意味に違いない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:56:50 ID:wsEmAByl0
>>676
聞いてたのは谷村新司ライブじゃないよな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:47:30 ID:ryrO2MpL0
>>680
なら、
ありがとぉうっ!
だな
682DC2Rが最強 ◆hQ.0W2bmy2 :2007/04/25(水) 20:32:29 ID:WZLuT3NI0
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:12:50 ID:nYXGIuXv0
既出すぎて恥ずかしいよな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 11:07:20 ID:jJLFR7lD0
このコテハンの存在自体が恥ずかしいよな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 11:32:32 ID:1S5LAg6F0
>>682
この人何がしたいの?
686DC2Rが最強 ◆hQ.0W2bmy2 :2007/04/26(木) 11:38:56 ID:uB/z6Zb+0
>>685
押した瞬間上がって、通ろうとしたらバタンって閉まると思ったんじゃないか?
ドリフにみたいにw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:57:47 ID:NhFuvQGR0
>>686
頼むから日本語で書くときは主語というものをつけてくれるかい?
688DC2Rが最強 ◆hQ.0W2bmy2 :2007/04/27(金) 03:15:53 ID:poDuLThg0
>>687
日本人なら必要ないと思うが?

動画が見えないのか?

何を押すと、何が開いてる?

何が通ろうとしてるんだ?

何が閉まるんだ?

全部言わないとわからないのか?

こっちが日本語でおkと聞きたいところだw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:14:55 ID:i2VdpLNu0
>>686
俺にはあんたの言いたいことが分からないんだが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:52:53 ID:2RtPju7K0
わろたwww

クリープはそんな速度でないとでも思ったんかなwwww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:02:17 ID:KiQLlEhe0
>>688
クルマがシャッターを押してるように見えるが?
バタンって閉まるのはクルマのドアってことか?

伝えたいことが全部わかってるのはアンタの脳内でだけだよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:20:56 ID:+mIg3eh60
何だこりゃ?
クリープで進ませてる間にシャッター開けて、戻って乗り込むって事をしたかったわけ?
シャッターの上昇速度考えたら普通にシャッター開けてから乗り込んだ方が手間少ないよな。
何をしたかったのかよくわからん。

>>691
相手しないほうがいいよ。
仕事場でもいるけどさ、こういう人へ伝える事がヘタな奴。
伝わらないとだんだんムキになってキチガイになってくるからスルースルー。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:12:29 ID:KiQLlEhe0
>>692
そだね。そうしまつ。
自分の中だけで常識化してることを、さもみんなが理解してるという前提で
説明しようとするヤツね。
確かにウチの会社にもいるわ。そいつと会話することを可能な限り避ける風潮が
すでに根付いてるのを、そいつ自身だけが気づいてないw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:41:08 ID:Ld5+SqfB0
>>692
こういう全部言わないと動けないやつが増えたなw
何をどうして、ここへ置いて、それからあれを持って来て、これを押して・・・
二度と言わんからメモしとけ!!ってバカだろ?お前らw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:48:21 ID:cnE8csPu0
>>694
NGワード登録してるからコテ外さないでくれると助かるんだが
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:59:22 ID:qrO5ztwd0
>>686
動画を見てから、3分ほど考えた
言いたい事は解ったが、
「例えが難しい」
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:37:40 ID:l/ZWsa9v0
>>696
それを理解力が落ちていると言う
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:38:04 ID:5Vxmk9Zi0
>>694
お前、確実に目下の人間から嫌われてるからww
たぶん気づいてないだろうけどな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:58:42 ID:X8nCYNsE0
行動の場所が公道から会社内にシフトしていってるようです
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 04:20:30 ID:9zYuHBsG0
>>697
いわねーよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:15:10 ID:ikEG8MYj0
>>698
>>694を「嫌われる」で片付けて自分の足りなさ棚に上げていると
万年ヒラだよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:48:24 ID:/JhA5at10
役職コンプレックス
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:21:05 ID:ikEG8MYj0
最初は
「1から10まで言っても10まで出来ない」

でも普通はすぐに
「1から10まで言えば10までやる」

それが、育って一人前になったら
「1だけ言えば10までやる」

出来るやつは
「1だけ言って11以上やってくれる」

ちなみに
「何も言わなくてもやってくれる」
これは神。

>>698
「1から10まで言っても何も出来ない」
駄目だこりゃ。

居ないと思うが
「1から10まで言ったのに結果は−10」
消えてください。。
704DC2Rが最強&694 ◆hQ.0W2bmy2 :2007/04/29(日) 16:02:07 ID:FPvc8pT20
>>703
このように、全部言うっても(>>704のようにわざわざ解説してやっても)
>>687-689-691-692-693-695-696-698-700みたいな人種は

『頼むから日本語で書くときは主語というものをつけてくれるかい?』

『俺にはあんたの言いたいことが分からないんだが』

『クルマがシャッターを押してるように見えるが?バタンって閉まるのはクルマのドアってことか?伝えたいことが全部わかってるのはアンタの脳内でだけだよ。』

『仕事場でもいるけどさ、こういう人へ伝える事がヘタな奴。伝わらないとだんだんムキになってキチガイになってくるからスルースルー。』

『自分の中だけで常識化してることを、さもみんなが理解してるという前提で説明しようとするヤツね。確かにウチの会社にもいるわ。そいつと会話することを可能な限り避ける風潮がすでに根付いてるのを、そいつ自身だけが気づいてないw』

『言いたい事は解ったが、「例えが難しい」』

『お前、確実に目下の人間から嫌われてるからwwたぶん気づいてないだろうけどな』

ってDQN発言で片付けるんだよな、要するに『僕はバカだから、全部細かく説明してもらわないと分かりません・・・』って言えばいのになw
あ〜めんどくせ〜人種w
705DC2Rが最強&694 ◆hQ.0W2bmy2 :2007/04/29(日) 16:03:07 ID:FPvc8pT20
>>704
全部言うっても(>>704のようにわざわざ解説してやっても)

全部言っても(>>703のようにわざわざ解説してやっても)
706DC2Rが最強&694 ◆hQ.0W2bmy2 :2007/04/29(日) 16:11:31 ID:snqevuRf0
>>703
あと、話の流れからわかるだろう!って内容を聞き取りにくかったからって聞き返すやつなw

仕事の話の流れで今、どうやったら『クリームパフェ』が出てくるんだ?w

バカ『え?クリームパフェ?』
俺『・・・』

俺『焼酎1つ』
店員『え?幼虫?』

人間は声を一文字づつ正確に聞き取って判断しているわけではない、それまでの話の流れと
耳に入った音声から脳内でなんと言ったか判断し、それに対する返答をしているんだが、
その能力は2歳までにほぼ成長が止まってしまう。

だから、その能力が欠如してる人間は、とんでもないことに聞こえたり(判断したり)、何度も聞き返す
あ〜めんどくせ〜w

>>687-689-691-692-693-695-696-698-700みたいな人種はその人種にも似ているし
手間のかかり方、仕事のできなさ加減が酷似しているw

文句言う前にメモしといて、俺に聞く前にメモみて動いてくれ・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:18:51 ID:gIfK+Cr60
「ギア間違えパニック、さらにアクセル踏んだ」
83歳女性の車、公園突入→ベンチに座っていた25歳女性、はねられ死亡
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070429k0000m040048000c.html

なんかむかつく!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:15:19 ID:kk+QEu2r0
>>707
車を運転する上では、年寄りは害悪以外の何者でもないよな。
運転すれば若者の命を奪い取り、歩けば突然飛び出して若者の人生を台無しにする。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:11:49 ID:UOWnxiey0
新田さんは同病院でカルテ整理を担当しており、昼食のため1人でベンチに座っていた。

ただのフリーターだと無職が無職を轢いちゃった〜とか言いたくなるけど、これはなんかとてもかわいそう
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 04:05:49 ID:9se51LDd0
また貴重なマ○コが…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:43:38 ID:5kX6Fj5/0
年食ったらMTのみって事でもいいな、こんな事故が有るかぎりATは乗らせちゃいかん。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:02:30 ID:2U1BkfCI0
てか、障害物に向かって、猛スピードで前進&バックしないように安全装置付けろと
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:17:14 ID:W64xkGCd0
それよりATで腐った今の奴らが老人になった時が怖い。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:28:34 ID:2U1BkfCI0
ATはこの世に要らないから、禁止するべきだよな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:56:58 ID:przhTN/k0
70代はともかく80代になったら一般的に正常な運転はかなり難しいと思うんだ、俺
運転免許定年制、考えた方が良いんじゃないのか?
延長したい人は延長用の筆記と技術試験を別途受けるって事で
どこかで線を引いたほうがいい気がする
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:22:14 ID:oaQrzX8I0
バックはクリープで充分だと思うんよ。バック時はアクセル踏んでも
加速しないような装置があればなぁ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:23:10 ID:qPkKR1/+0
それだと、上り坂の途中に車庫がある家の人が困る。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:46:18 ID:2U1BkfCI0
>>716
レンジ入れ間違って、焦ってアクセルとブレーキ踏み間違ったんだろ・・・
女はデフォ(現役年齢)でも、危なっかしいバカ運転すんのに、老人なら危険度が数倍にも跳ね上がる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:56:01 ID:k5Tl5QC70
クラクションのミスタッチ。
前の車のルームミラーにむかって手を合わせてごめんなさいと言って見たけど、
伝わったかどうかわからない。。。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:28:05 ID:PMUlidcwO
お前さんだったのか!
優しい気持ちになれたよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:29:36 ID:J7IpaQd4O
信号停車時前の車の運転手とルームミラーで目が合う!すると前の奴が窓を全開にしケツ○イシを爆音でかけはじめた!信号青!またルームミラーで目が合い何故が音量ダウン窓閉めて発信した! 黒のワゴンRのカップルでした。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:23:25 ID:xaXtbd6/0
143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/30(月) 17:36:23 ID:LFCetJro0
>>138
でもぶつければ、後車の過失100になる事がほとんどだよ。
俺なんか後ろバンパーに傷がついていたので、誰か軽くぶつけてくれないか〜なんて思ってたら、ちょうどいい軽の若い女がくっついてきた。
こちら優先の十字路で軽くブレーキ踏んだら、案の定軽く追突。
警察呼ばないでそのまま修理工場へ直行、バンパー交換代をその場で払ってもらった。
相手は人身事故にならないで良かったと落ち込みながらも感謝して帰ったよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:52:04 ID:O1PmQUE40
>>722
そういうのを、当たり屋っていうんだよ
一種の詐欺な
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:32:35 ID:UOWnxiey0
ぶつけられ方間違えると、キズは直ってもボロボロの車になってしまいそうで怖い
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:37:44 ID:NfF16gRjO
バンパーにキズをつけるようなヘタクソで、
バンパーを交換する金もない貧乏人。
オマケに当たり屋という詐欺かよ。

絵に描いたような人間の屑だなw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:49:28 ID:+ietJCtz0
窓からタバコ持った手を出してブラブラさせてるのはかなり恥ずかしい
そんなにタバコ吸ってるのを他人にアピールしたいのか
多分かっこいいと思ってるんだろうな
笑われてるなんて想像もしてなさそう
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:56:24 ID:7VOqbUp00
>>726
タバコなくても出してるやつ多いだろ
あれ、車に手が生えてるみたいで、ダサい上に、笑える
なんか段ボールで作ったロボットから手が出てるみたいなw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:57:38 ID:pNhQ6YeeO
タバコ持ってなくても恥ずかしいな。
ハタチ未満のガキがカッコつけてるつもりでやっているならまだ微笑ましいが、いい年したオッサンがやってるのは痛すぎる。
試しに真似した事があるが、決して楽な恰好ではなかったな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:59:17 ID:XsgAxfQQO
>>727あれって したくないけど、狭い車に乗ると自然と腕が出ちゃう…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:01:46 ID:7VOqbUp00
>>729
出ないだろw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:03:34 ID:CsKyw+7N0
バーチャルペッティングだろ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:17:13 ID:+ietJCtz0
>>729
したくないのに出ちゃうのはありえんわw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:18:28 ID:OGXh6benO
「お昼に公園のベンチでご飯を食べている」

の状態から、

「車に跳ねられて亡くなってしまう」

になるとは夢にも思わないし、100%有り得ない事態だよな・・・
可哀相すぎるし、加害者に対して怒りしかわかない。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:20:20 ID:OGXh6benO
アンカー忘れた・・・

↑は>>707へのレスね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:22:00 ID:PPbcHI8hO
>>726それよくいるね 若い土木系の奴に多いね イカツイと思ってやってるんだろね これからの時期増えるよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:40:01 ID:7VOqbUp00
>>735
確かに
でも、最近はRVでオバQエアロ(とにかくダサい)か爆音マフラー(これまたダサい上に音色が最悪)のやつは
ほぼやってるよなw

みんな一緒なら安心するのかなw

あの手見ると、思いっきり手の甲にコンパチ食らわしたくなる
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:42:34 ID:7VOqbUp00
まあ、一番最悪は信号待ちでドア開けて、灰皿の中身捨てるやつな・・・
それとコンビニ弁当やらを袋に詰めたやつを路肩にポイな

どっかの国みたいに厳罰(罰金)にすれば、税収になって多少綺麗になるのにな
まあ、取り締まる人間が必要だが
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:59:13 ID:tCQge+Ys0
>>737
灰皿の中身ぶちまける奴は信号待ちでなくて走行中にやってる奴に1度だけ
遭遇した。後ろ走ってたので目が点になった。

コンビニ弁当やらを袋を路肩にポイはまだ遭遇したことがない。
でも酷いよな・・・同じ人間とは思えん・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:06:39 ID:nLZbXUGh0
窓から手を出してるのはエアコン無くて風に少しでも当りたいんだろう
貨物乗りが多いし
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:13:16 ID:6pPm2pai0
>>739
そういうもんじゃないだろw
自分がやってて、擁護したいのはわかるが、明らかにエアコン付いてる車でも
DQN RVなら高確率でやってる

笑えるw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:42:56 ID:j3sOYMjw0
エアコンつけると酔う。
窓枠が肘掛けにちょうど良い高さ。
100km/h位で掌に風を受けて・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:45:44 ID:6pPm2pai0
>>741
脂性 乙
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:29:40 ID:nLZbXUGh0
>>740
>DQN RVなら高確率
VIPもな
まぁそういうのはいいんだ。DQNの一言で済むから

>自分がやってて、擁護したいのはわかるが

お前は喧嘩売らないと生きていけないのか?
貨物なんて乗ってないわ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:31:42 ID:6pPm2pai0
>>743
そうか、悪かった
心でくる・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:34:07 ID:7+U6r4zV0
>>744

そうだ!さっさと心でこい!!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:49:23 ID:6pPm2pai0
心できた!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:06:05 ID:7+U6r4zV0
もう一回!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:57:42 ID:DTG3Ztio0
改造スポーツカーが公道に出る瞬間が最高にかっこ悪く見える
まるで戦闘機かなんかに乗ってるつもりかね?
どうせ車内では「アムロ、行きまーす!」などと独り言でも言ってるんだろうな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:06:34 ID:6pPm2pai0
>>748
改造スポーツカーが公道に出る瞬間=イミフwww

DQN貨物で止まれも、曲がれもしないくせにすっ飛ばしてるやつの方が
よっぽどかっこ悪いwこっちは涼しい顔して流してるが、
そういうDQN貨物見かけると『お〜また、がんばってるな〜かっこわり〜www』って眺めてる

あまりに酷いのは軽くアクセル入れて追いついて後ろ付いたら、さらに無理して、コーナー突っ込ん
でアンダー出して、ビビって車きょどらせてやるけどなw

お前の貨物じゃ限界はそこまでなんだよ〜人ひき殺す前に車の限界を弁えた走り方しようね〜ってなw
俺は一切公道では飛ばさないし、流れを乱す走り方もしない

DQN貨物が蛇行しながら、一生懸命縫って走っても、次の信号で横とか後ろに居るしw
お疲れ様って感じだなw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:21:47 ID:7+U6r4zV0
>>749

軽くアクセル入れて追いついて後ろ付いたら、さらに無理して、コーナー突っ込ん
でアンダー出して、ビビって車きょどらせてやるけどなw


俺は一切公道では飛ばさないし、流れを乱す走り方もしない


なんか文章可笑しくない?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:50:15 ID:6pPm2pai0
>>750
『あまりに酷いのは』=『あまりに酷い走り方してるDQN貨物が居た時は』ってこと
こういう状況限定でかつ、極たまに発動する
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:33:41 ID:7+U6r4zV0
なるほど。

しかし、公道での恥ずかしい行動には間違いないな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:14:42 ID:pNhQ6YeeO
そうだな。
あのスポ車、ミニバンくらいしか相手に出来ないのかよw

という風に見える。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:57:34 ID:hTIoqdAr0
>>753
仕方ない、許しがたいDQN貨物だけだし、まだ数回しかしたことは無い
それ以外は俺の見てる間に事故れとかDQNなこと心の中で唱えてるけどw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:01:50 ID:hTIoqdAr0
>>753
それにベタ付けじゃないぞ、DQN貨物から見えなくなるからw
車1台〜1.5台分離れているし、DQN貨物に火をつけるだけで、後は付かず離れず程度で
付いていく(周りからはたまたま同じ方向に走ってるだけ程度の)が、DQN貨物は意識してるから
どんどん勝手に踏んでくって感じで、周りからはなんとも思われない程度か、ちょっと付いていってるのかな?
程度の走り方
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:15:09 ID:sn4gYi200
必死!www
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:38:24 ID:hTIoqdAr0
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:10:22 ID:CG1+hN3H0
147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/02(水) 00:14:04 ID:eE5AJv980
東名のETC(静岡方面)の一番右は左への合流だよな?
右から2番目の俺が優先なはずがクラクション鳴らしてきた
ハイエースの馬鹿は死ね
ムカツいたからそいつの前に無理やり入ったら
またそいつが俺の前に入ってきやがった
だから俺もまたやり返そうと幅寄せ、あっちも幅寄せ
クラクション、ハイビームなど…

大人げないよな
いつも後悔するわ…
短気はこれだからね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:11:19 ID:ZTz/ar5L0
・反対車線の大渋滞
・まっさら新車の全損事故
・先行車のネズミ捕り捕獲
・高級車の駐禁レッカー移動
・隣の車線の右折車ブロック

こういうのを見ると気分爽快になるのは病気?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:17:28 ID:johlNq+T0
AT車でDに入れたつもりがRに入ったまま。
かっこよくアクセル踏み込んだら、バックでフル加速。
これが、コンビニ突入じいさんや、立駐転落おばさんなんだろうな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:17:52 ID:XAPEwcH+O
>>758
ハイエースは中卒DQNが運転してる割合高いから仕方ない。
相手にするな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 10:59:05 ID:9moEZkZL0
今までいくつか挙がってたんだけど、運転中のフェラチオ。
この前の彼のは大きかったぁ〜。
たぶん俺のより大きいかったとおも。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:10:03 ID:xaQKnhaY0
GWなどの連休で深夜に張り切って無謀な速度で走ってる改造スポーツカーは超ダサイね。
大した腕もないくせに己の走りに酔ってるんだろうね。
よくスポーツカーはマナーいいとかいうのを見かけるが、皆知ってるんだよ、調子こいたスポーツカーが一番危険な走りをしている事に。
観光地とかによくあるきつい勾配・連続コーナーが続く場所なんかではドライブしてるスポーツカーが集まりやすく、
他人に負けじと昼間っから走り屋の真似事してる奴が多いね。
しかもいい年したおっさんがな。ダサダサ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:19:38 ID:johlNq+T0
>>763
峠を往復してるのってバイクも車も若者は少ない。
おっさんばっかりだぞ。
90年代のドリフトブーム世代がそのまま歳とっただけだから
35〜40くらいのはず。
ちょうど信貴山で事故った連中と同年代。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:20:51 ID:H/o3l1XFO
>>761
お前平日の昼間走った事ないだろ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:41:07 ID:zbDDUY/7O
>>759
おれもそうだ。
たぶん本能的なものかと。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:01:25 ID:2sFo0dUu0
>>762
ウホッ!!
アッー!!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:31:38 ID:ngHof0HL0
親の車借りてGS行ったら給油口開けるレバー
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:32:45 ID:ngHof0HL0
が分からなくて1分くらいオタオタしてしまった
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:01:34 ID:OKJ7LRak0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://convini.ddo.jp/imguploader/src/up27133.jpg
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:06:25 ID:9eZy9G0d0
恥ずかしいって言うか、普通に心配になるぞ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 07:03:55 ID:rx5k33210
>>770
傘差しケッタの末路と言うか、見事な着地ブリにゲキワロタ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:26:49 ID:V1IxRo//0
ケッタって何処の言語だっけ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:33:22 ID:rx5k33210
自転車=ケッタ=チャリンコ
これでいい?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:40:30 ID:V1IxRo//0
チャリって意味はわかってる
「何処の」を聞いている
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:47:04 ID:5zqlIr690
ケッタハム
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:22:44 ID:bM8zTifl0
>>775

いいこと教えてあげる(はーと

「ケッタ」をグーグルバーに貼り付けて、検索ボタンを押せば1秒かからずにわかるんだよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:53:25 ID:nBF82Bue0
これは笑えない・・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:02:35 ID:5gvG+SnG0
頭グーグルバーw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:58:14 ID:V1IxRo//0
>>777
うん、ソレも知ってる
ただrx5k33210に聞きたかっただけなんだ
Googleとしか会話しちゃいけないのかい
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:55:34 ID:iNVyZ+U50
ここは生憎、会話をするところではありません
今日は学校は休みだったのか?ぼうや
早く宿題を終わらせなさい
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:37:47 ID:9eZy9G0d0
GWと言うものを知りませんか?
さすがニートですね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:19:35 ID:5gvG+SnG0
ワロタ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:26:09 ID:nBF82Bue0
こういうのを笑う神経が分からん
おばあさんが階段から一番下まで転げ落ちて頭から血を流して口から血ヘドをはいていてもお前らは笑うのか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:33:15 ID:5gvG+SnG0
え?
俺は>>781-782のやり取りが面白かったんだが・・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:21:32 ID:V1IxRo//0
お前ら喧嘩すんなよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 13:33:54 ID:2QTkkIrE0
>>768が借りた車はフィットというオチ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 04:03:39 ID:J0ihEAGx0
>>785
笑ったのは>>772だろ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 02:07:07 ID:Xlv5sLJW0
爆音エルグランド海苔のYOSHI様が久々の登場
↓ ↓ ↓
833 :YOSHI:2007/05/05(土) 23:19:49 ID:2h/mWYhF0
ほんとこの話題はなかなか結論が出ないよね。おいらが思うに、
マフラー交換てのは、エアロやオーディオ、ホイール等等、自分
の存在をアピールして自分のスタイル=生き様を主張する行為の
一部い過ぎないと思うんだよね。これがトータルでびしっとキマ
ってれば、爆音だろうが周囲からのリスペクトを集められるし、
逆にただの汚い=何の主張もできてない車に、単にマフラー交換
しただけじゃ誰もリスペクトしてくれないと思うんだ。
そろそろ結論づけたいよね。↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172422880/833-
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 02:18:21 ID:t+8DGgmR0
ほれ、新鮮な燃料だ。
欧州の奴らもアウトローだな。

http://www.youtube.com/watch?v=i897CHb3P9g
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 09:49:40 ID:btdQ37EH0
タイヤ削って何が楽しいのかわからんw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:07:07 ID:zzKn8U4b0
アホ以外の言葉が出ない
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:28:34 ID:uN8Dlxc/0
>>790
普通に通り過ぎていく周りのやつらも頭おかしいと思う
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:44:52 ID:Hr/EnzzX0
元ナイトライダーの人・・・
http://www.youtube.com/watch?v=BPYDOam_qec
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 03:31:03 ID:DLCXX9MB0
こんな手漕ぎボートありか?
http://www.youtube.com/watch?v=yx3s9YiYFS8
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:19:53 ID:3fAlkVMYO
交差点ではない90度カーブでウインカー
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:15:02 ID:LpAi7WRb0
>>796
死んだ
むしろ普通のカーブでやったりする
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:31:54 ID:wEN+E0XR0
>>796
緩いカーブの交差点曲がった後、キャンセルが効かずに
次に右左折する所まで点滅させていた方がこっ恥ずかしいだろw

後はセルフスタンド給油後のガソリン給油口のフタ(フューエルリッドね)全開
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:35:09 ID:oAfzDc6dO
鼻糞食べてることかな?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:43:44 ID:g3zJD8QE0
>>799
塩味
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:47:52 ID:69IbIs1EO
このまえ競技車を煽ってるミニバンを見たけど恥ずかしいからヤメレ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:49:49 ID:B7fyjBiF0
>>796
会社の近くにそういう道あるけど、ウインカー出さないと前方の店に入るのかと思われて
曲がった直後の駐車場から車飛び出してきたりするんで、仕方なくウインカー出すようになったよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 16:45:18 ID:/2aQozbH0
今朝、フロントガラスに「DQN Quality」って貼った白いミニバンを見た。
フォントは創英角ポップ・・・@16号
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:20:25 ID:8xnj1ttNO
知らない土地で、ゆるやかに曲がる交差点でウィンカーを出したら、前後の車はウィンカーを出してなかった。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:27:23 ID:WElpDfyE0
>>804
交差点では出さないと違法だろ・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:41:07 ID:OwjoFaIU0
>>805
そのゆるやかに曲るところが直進である交差点なんて山ほどある。
初めての人は結構戸惑う。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:43:43 ID:8xnj1ttNO
>>805
間違った、T字路ね。
>>803のパターンは、Tの縦棒の下から左か右に曲がる時。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:48:34 ID:vDZL86ML0
>>807
え?T字でも上の横棒を直進以外は出さないと違法じゃないか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:51:54 ID:JCmD7EOb0
バイクに乗ってた時
クラッチ握ったら、手がつった。しかも両手。
すぐに路肩へバイクを止めて、誰かを待ってるフリしてました。
もちろんハンドルは握ったまま。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:10:23 ID:8xnj1ttNO
>>808
そりゃ違法だけど、縦棒から横棒に曲がる道がカーブっぽくなってる場所では出さない車多いよ。

>>809
ワロスw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:56:26 ID:EubZjmF+0
>>810
Y字交差点みたいなもんでしょ
大体道路の白線みればわかると思うけど
例えば幅の広い幹線道路方面は直進で右方向が右折扱いだったりするな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:04:49 ID:geclWhEC0
>>805
「イ」みたいな所で右から左に抜けるときに右ウインカー出しちゃったってことかと。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:20:40 ID:vpwf1mIx0
>>801
知らない奴から見たらダサイステッカー野郎にしか見えないのでは?
814802:2007/05/10(木) 11:37:26 ID:1sHNeTU20
 店   
 ┌───
 │↑駐車場出口
 ↑
進行方向

わかりにくいかもだけどこんな感じになってて、その店の駐車場への入り口が道っぽいのよね。
だからウインカー出さないで道なりに右に曲がると、直後の駐車場から曲がった直後とかの
変なタイミングで車出てきたりする。
曲がるときに速度は相当落ちるから危なくはないけどね。
見通しは良いから、ウインカー出しておけば駐車場から出る車は待ってくれる。

正直、個人的には出すべきではない所でウインカー出すの嫌なんだけど、その道なりの習慣みたいなのが
定着してしまっているので、やむを得ない。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:05:26 ID:zMORbjEn0
こんな運転も恥かしいぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=vbHBs11r2Ms
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:40:37 ID:FvkvLYvSO
>>801

自車より低スペックの車しか煽らない方が恥ずかしい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:53:27 ID:CqZgQey40
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:13:52 ID:K5CQjF530
つーか、ガチガチに走り系の改造をしている奴でも、トロくさい奴は腐るほどいるからなぁ。
迷惑なモンは迷惑だよな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:02:38 ID:/mFmrH7s0
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:11:28 ID:AXumLxSU0
>>819
グロ好きな俺が最初に見てよかった
ってことで頭部がパックリいってる死体画像です
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:46:36 ID:/mFmrH7s0
822お祭り好きの電氣や  ◆gUNjnLD0UI :2007/05/12(土) 11:21:35 ID:jUusQGZc0
>>821 リアル ゲゲゲの鬼太郎
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 05:58:33 ID:G9CANOktO
婚約者を助手席に乗せドライブ中、CDに合わせてノリノリで曲を口ずさんでいたら歌詞を間違えてしまいました。
気にしないで熱唱し続けました。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:03:58 ID:c5TKz7ZFO
踏み切りの前でウィンカーつけますた(^O^)/

朝から、仕事のやる気、無くしますた…。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:30:39 ID:ozpOCO000
これは恥ずかしいwww
http://www.youtube.com/watch?v=OrnbNKlZ-kY
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:36:29 ID:cPYLArE3O
ウィンカーミスは誰もがすることさ。HAHAHA
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:28:30 ID:v4S4/OS30
何だそのシュールな動画は
ナウシカレクイエムだし
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 10:48:18 ID:Zt9rvMd90
>>824
そんなところで作業すんなよ
ウィンカー取り付けは駐車場でやるか、カーショップでやってもらえ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:59:43 ID:WxD7lKRU0
>>828
これは恥ずかしいwww
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:21:55 ID:OPVYj/5gO
>>828
よくあるミスですなwwww
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:22:35 ID:xzdpC8hT0
ネタネタ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:24:36 ID:xzdpC8hT0
坂道発進でエンスト!
後ろに気付かれないように即効でキーに手が行きセル回してかかった瞬間発進してる

多分、あの瞬間は背骨で行動してる
833お祭り好きの電氣や  ◆gUNjnLD0UI :2007/05/16(水) 15:58:49 ID:HkCR2Sei0
>>832 クラウンハイブリットのつもりを装えばモウマンタイ。

補)クラウンマイルドハイブリッドアイドルストップシステムは
停車時にエンジンを停止しモーターで補機やエアコンを駆動していて、
発進時にモーターで発進しつつショックレスでエンジンを同時始動するという
技を行っている。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 16:30:44 ID:xzdpC8hT0
>>832
どう見てもマニュアルしかないだろ〜ってスポーツに乗ってるから無理w
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:40:52 ID:MxpufP3a0
すいません。軽なのに片側二車線道路で右側はしってました。
三台ほど追い抜いていきました。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:58:41 ID:xzdpC8hT0
>>835
別にいいんじゃない?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:40:43 ID:bO//uSGM0
軽でも、調子こいたやつは、縫う様に抜かしていくよ。
というか、コンパクトだからこそ縫うように走りやすいのか。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:03:04 ID:RqOSiquX0
マイルドハイブリって、後付けシステムの可能性もあったけど、
結局主流にならなかったな。
839お祭り好きの電氣や  ◆gUNjnLD0UI :2007/05/19(土) 14:17:27 ID:9ChhnjNe0
>>838 費用対効果比の点では落第だった。 しかし、新規格電装システム
36V級配電を採用した量産車としては大きな意味があった。
もはや電装品の消費電力が大きくなり杉、12/24V級では対処できないところも出てきている。
まだなじみは薄いが、電動エアコンやアクティブサスなどの分野で浸透してくると思われる。
36V級は感電危険のない最高電圧クラスとして国際的に制定された。
ヒューズなどの規格もちゃんと明文化されている。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:40:27 ID:2QZ+vzVb0
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:51:35 ID:2QZ+vzVb0
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:28:14 ID:0GPE73G90
>>841
隣を走ってたヤツはまさに「ちょwwwおまwwwwww速過ぎwwwwwwwwwwwww」
だったんだろうな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:40:16 ID:7vHrbWVa0
>>842
居眠りでもしてたのかな?明らかに速すぎる
日本でもETC過信して起こりそうだから怖いよな・・・

いつも後ろ警戒して通過してるけど
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 05:33:38 ID:ayI329aw0
すぐに警察が来たし、追跡されてたんじゃない?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:29:58 ID:qs4if0oo0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:41:19 ID:qs4if0oo0
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:19:18 ID:89ww2T0sO
上げとく
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:00:38 ID:oVzHPvBFO
ちょっと急なコーナーでウィンカー…
あれ後ろに車いると寺はずカシス
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:32:05 ID:vZf3xNA20
>846
ったくアメ公はいつまでたってもメートル法無視しやがって。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:08:27 ID:AMo36bYw0
。ただ、茨城全体のマナーはまだ改善の余地がある。今年のアンケートの結果では、ほかの都道府県に比べ「多少悪い」「悪い」と答えた人は半数近くに上り、多くの人が「合図が遅い。合図を出さない」「信号が黄色に変わってもそのまま交差点を通過する」と感じていた。
 大きな社会問題になった飲酒運転では「周囲で飲酒運転する人を見かけますか」との問いに、「よく見かける」「たまに見かける」と答えた人が合わせて19・5%。昨年のアンケートに比べ3・5ポイント改善したが、それでも飲酒運転撲滅には遠い。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 02:33:53 ID:bk507EAg0
はずかし〜!!www
http://vista.chew.jp/img/vi7969592887.gif
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 03:46:51 ID:x9h2CJ4I0
>>841

バスター君が大騒ぎしたぞ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 03:51:14 ID:bk507EAg0
>>852
URLをよく見ろ
バスターはなんでもでっち上げるんだな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:43:01 ID:NvkrF97j0
わき道からオレの前に突然割り込まれてムカついたんで、一気に追い越しかけようとしたら
そいつがいきなり右折を開始し始めた。
フルブレーキでギリギリ突っ込まずにすんだけど、我ながら愚かだったと思うよ。
今更ながら追い越しって怖いものだと再確認した。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:22:00 ID:MblCx9760
>>854
あるある
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:44:24 ID:v5N3BlWm0
まぁカッとなった時点で負けだよな。
よかったじゃん。突っ込まなくて。
事故って加害者側の立場になったこと有るが、
本当に嫌な思いした。当然被害者側も嫌な思い
したに違いないがね。
それから俺は、車の運転に関しては、カッとしなくなった。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:34:11 ID:pXaXuysW0
>>856
ぬるぽ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:22:01 ID:fMlzAhW50
>>858
カッ

>>854
わき道に車を認めた時点でアクセルを放していたらブレーキを
踏まないでも前に入れられたタイミングじゃなかったかい?

結構アクセルを緩めるべき場面で逆に踏んでる人は多い。

それと街乗りが長いとわかってくると思うけど、わき道から合流
した車はすぐに右左折することが多い。

一通の都合で一回出てから左折したり、大通りを横切って反対
側の住宅地へ入るために右折したりということじゃないかな。

まぁ、一台くらい前に入ったところで一分も変わらないから。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:33:50 ID:MblCx9760
そういう車は「どうせすぐ右左折していなくなるんだから、割り込んでもいいだろ」的な考えで割り込んでくるのだろうが、
割り込まれる方からすると、割り込まれて減速、右左折時されて減速、と2度も加減速をする羽目になって面倒臭いな。
オイル上がりしてる軽四やエンジン始動直後のマークIIなど、排気臭い車の率も高いし。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:59:47 ID:lxPIqAQI0
つまり割り込むような人は周りが見えてないわけだから、危険物と思わなきゃダメってことだな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:48:30 ID:5rcqzEFB0
ヒールトゥした時にレブったw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:13:46 ID:DjRNShnR0
うほw踏みすぎwww
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:59:59 ID:EfLfHKBfO
浮上
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:07:15 ID:tbLqVy3P0
わき道から割り込んでくる奴って、何故か速度が遅い・・・。
高速で追越すと遮二無二に追いかけてくる奴と相通じるものがある。
偶然だろうけど、不思議だなぁ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:48:58 ID:Szdyf2sd0
なぜかって当たり前だろ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:53:37 ID:Y0PbZGJt0
山道で遅い奴、登坂車線で抜かれまいと急にスピード上げる。
で、一車線になると又遅くなる。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:54:06 ID:P8brN6a50
>>865
は?極力相手にブレーキ踏ませたり、減速させないで合流するのが普通だろうが
前に入るならフル加速して追いつかれないように入る、それが出来ないなら後ろに入って
すぐに速度合わせるだろうが

それができないやつが>>864に書いてあるようなバカドライバーだよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:18:09 ID:Szdyf2sd0
何を怒っているんだ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:19:32 ID:bhefbvzl0
当たり前じゃないことに当たり前だろって言ったからだろ。
オレも>>865に(゚Д゚)ハァ?って思ったぞ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:31:33 ID:P8brN6a50
>>868
いや、常に笑顔だ(#^.^#)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:44:19 ID:Szdyf2sd0
脇道から割り込んできたのが本線と変わらないスピードだったらそっちのほうが驚くが
いや、割り込んでいいといってるわけではないぞ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:49:33 ID:P8brN6a50
>>871
だから・・・本線走ってる車が来る前に、車線入って、加速して、追いつかれない程度のタイミングor加速で
合流しろということだよ

無理なだその本線の車の後ろに張り付くつもりで合流しろと・・・

それなら、本線のドライバーの邪魔にならないし、流れも乱さない
これが基本だろ・・・

免許持ってるのか?

お前のようなやつが、高速の加速路で全くスピード上げずに合流してくる・・・
邪魔だから、先に雰囲気読んで車線変更するが・・・あ〜めんどくせって思うよ

高速で80も出せないんなら、車乗るなと・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:50:42 ID:P8brN6a50
>>872
無理なだ→無理なら
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:00:34 ID:Szdyf2sd0
まあまあ、カルシウム足りないんじゃないのか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:11:11 ID:Szdyf2sd0
ついでながらスレ違いなのでサンドラスレにでも行こうか
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:39:06 ID:P8brN6a50
>>874
いや、常に笑顔だ(#^.^#)
運転音痴が消えればいい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 01:34:11 ID:gYYLZX5M0
陸橋の下りで発進する時に、2速で行こうとしたらエンスト。
でも1速だとすぐにシフトアップしちゃうしなぁ。まぁ、凡ミスなんだが。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 02:18:46 ID:HgbbP8BF0
>>877
下手糞
879お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/05/27(日) 02:30:42 ID:ixsnAQbm0
 下り坂ならそのまま再起動できるだろ。



 盛れはじつは出庫時にセルモーターを使わない。 なぜなら車庫が出口に向かって下り坂
になっていて納車するときはお尻から入れているから。 一応安全のために輪止め掛けてるけど。
1速ないし2速に入れてクラッチ踏んでブレーキリリース、そしてキーをONにして
クラッチミートでstart。 バイクレーススタートみたいだw。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 02:34:08 ID:HgbbP8BF0
>>879
どうでもいいが、クラッチとミッション傷めるからやめとけ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 02:56:45 ID:f9SdND+b0
電気屋の軽バンなら傷めてもいいだろ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:49:33 ID:Y4swfxaU0
>>881
メンテ代がかさむだけだ
壊れたら即とか、毎年買い換えられるくらいぼろ儲けしてる電気屋ならそれでもいいんだろうが
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:47:23 ID:pRSQmma4O
昨日の夕方の出来事。


60代の社長と現場から、会社に戻る時の発言



社長『渋滞してるな』

俺『ですね。みんな海からの帰りですかね』


社長『いいな〜休みの奴らは…』


俺『俺も休みたいっすよ』

社長『俺と海でも行くか?』

俺『え…遠慮しときます』

社長『そうか。いや〜しかし社外ナンバーばっかりだな』


俺『??え?あ、そうですね』


一瞬、頭に??が浮かんだが、『県外ナンバー』って言いたかったのか…

必死で笑いを堪える俺でした。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:37:57 ID:OuuW6b580
>>883
いや、ツッコミどころはそこじゃないだろ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 15:13:43 ID:V8JHkN+10
社長『そうか。いや〜しかし社外ナンバーばっかりだな』


俺『??え?あ、そうですね』

社長『なめてんのか?』
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 15:29:53 ID:VHPYniuh0
ワロタwww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:22:31 ID:jFgs0WXD0
料金所でETCのゲートが開かずにX印を出した。

カードも認証されてるのに焦った・・・
係り員の説明では、降りたことになってなくて、再び戻ってきたためのエラーとのとこ。
アンテナの位置を変えると改善するとか言ってたけど(3年間トラブルなし)
降りた料金所では、ちゃんと料金表示されてた。

888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 06:10:02 ID:IPcUDN31O
ETCゲートで立ち往生は半端じゃなく恥ずかしそうだな。恐ろしい。
明日は我が身だな。
889お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/05/29(火) 12:01:54 ID:SP+q4ngk0
恥ずかしいじゃなくて危険。 強行突破して管理事務所に行くのが正解。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:34:10 ID:yYqUgdv60
でもETCゲートと管理所は逆サイドになってるのが定番だったりする
891お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/05/29(火) 14:45:55 ID:SP+q4ngk0
 あとで問い合わせるというのもあり。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:57:44 ID:h5fIIv5m0

・マニュアルで信号待ちからのスタートでニュートラルのまま発進しようと空ぶかし・・・

・マニュアルで信号待ちからのスタートで発進したが、1→2で2に入ってなくて、ニュートラルのまま空ぶかし・・・
ぶ〜〜〜〜ん、ぶう〜〜〜〜〜〜〜ん!(早く回転落ちてくれ・・・w)

特にバイクではいつ2速にほり込んで、無かったことにするタイミングが困るw
しばらくニュートラルの惰性で滑走wさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ガチャ、ぶお〜〜〜〜〜ん・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 15:03:27 ID:PVQRIDOr0
>>892
N芋乙

路肩に停車後、右ウインカー出して発進しようとした時
携帯が鳴ったのでハザードつけてそのまま電話
タバコ吸おうと外に出て車を見たらハザードがついておらず
右ウインカーのまま…orz
追い越そうとした車の人たち、紛らわしくてすみません。。。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 15:19:50 ID:h5fIIv5m0
>>893
お前だったのか!!!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:10:54 ID:5tL8wQTeO
>>888
こないだ強行突破してしまった・・そしたら後ろの車が立ち往生。白い目で見られた・・

原因はカードの入れ忘れ・・3年間使ってきて初めてミスった・・orz
普段「なんで立ち往生するんだよバカじゃね?(´_ゝ`)プ」とか思ってたけどまさか自分がやるとは
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:35:26 ID:WAQfw0090
明日は我が身と思って、気をつけるか・・・。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:54:46 ID:yChi2OcW0
ETCゲートでカマ掘っても、カマ彫った車は無罪にしろカス。
第一入り口で上手く通過してるんだから、出口も通過できるはず。
何らかの小細工すっからそんな事態を招く。つまり、責任は全て
カマ掘られた車にありだ。
入り口審査が無い第3京浜は別としても、もっとしかるべき措置を
取るべき。とにかくゲートが開かないのに、未確認やイカさまで通過
しようとした罪は重罪。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:20:27 ID:WyHsygxb0
そのための20km/h減速という看板
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:30:29 ID:YuAnzOym0
さらに、「十分な車間距離を保ってください」という「ご利用上の注意」。
もちろん有効期限を確認しろだの、確実に挿入しろだのもあるけどな。
まぁ、管理してるシステムが壊れることもあるだろう。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:38:22 ID:u3BuRlw+0
>>897
カマ掘るやつの方が恥ずかしいだろw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:52:43 ID:b5P7QU8s0
まだETCをマイカーに装着していない頃。ずっと「ETC/一般」表示になっていた
ゲートに侵入したが、直前で「ETC」表示になっていることに気づいた。
後続車が車間詰めていたので、車線変更できず、ハザード出してブース前で停車。
とりあえず、後続車に謝ろうと降りようとしたら、真っ暗な料金所ブースから
おじさんが顔を出して、「ダメですよー。ETC専用ですよ。」と普通に通行料受け
取ってくれた。「ここ、いつもは一般も大丈夫ですよね?」と訊いたら、
「時間帯によって変わるから表示よく見て下さい。」と言われた。そうだったのか。
でも、通行量メチャメチャ少ないのに・・・と思ったが、おじさんがいてくれて、
助かった。
後続車に悪いことしたなー、と思い、ルームミラー見たら・・・
そいつも料金払ってた。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:29:05 ID:clR4+ibk0
阪神高速の非常駐車帯に停めて立ちションしとる奴。
まあ気持ちはわからんでもないけど、結構笑われてますよ。

でどうやって本線に合流するつもりや
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 07:36:55 ID:ZwoZCP0A0
まだ車に乗って間もない頃。
大きな交差店を右折する時に、1速フルスロしたら、半濡れだった事もあり
見事に尻が出た。少しタコったけど、事故らなかったのはゲームのお陰。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 09:01:01 ID:gJGYHUDH0
>>903
ウンコの話か?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:35:28 ID:eUgrIlxvO
>>902
阪神高速に限らずたまにいるね。
前は隠れるところがあったから女の子もしてたな。隠れきれてなかったけど。

合流は、まあ止まない雨は無いと言うことで。
都市高速では0-100加速10秒以内の車が必須。できれば6秒以内が欲しいところ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:54:49 ID:WyHsygxb0
ミニバン全盛の昨今はみんな車内でウンコする
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:34:40 ID:VnjLItPs0
>>1
スレタイがダジャレになってること
今気づいた。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:36:18 ID:CKtIa8B1O
うちのクルマ、リアドアの上にミラーが付いてるんだが、洗車したときにそれを上げ、そのまま暫く走行。
国道の信号待ちでミラーを下ろした。

さぞかしキノコが生えてるようだったべなぁ、と考えて鬱
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:45:43 ID:0XSDkqkxO
信号で停まったときにギア入ったままでクラッチどん繋ぎしてエンスト
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 07:16:48 ID:H6nY54N4O
一方通行逆走してタクシーにパッシングされた
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 09:56:24 ID:SvRE2tXQ0
公道じゃないけどデパートの駐車場でスロープ逆走してもうた…
いつも行ってるとこだけに油断して確認が疎かになった
(普段は2階駐車場に停めるんだが満車で3階に停めたんだ。
  が、そっちは上り下りのスロープが逆側になるのをうっかり失念)
事故らなくてよかった
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:06:37 ID:VuH4ILuX0
某自動車専用道路の入口料金所で、前車がフリーズして動かない。
通行券は自動発見機から出ているのに、取る気配がない。ブースは1つしかないので
その車がどかないと、どうにもならないから、車を降りて声をかけてみた。

オレ:早くチケット取って進まないと、後ろ詰まってますよ。
オバちゃん:いや、ETCが・・・
オレ:カード入ってます?
オバちゃん:カード???

何か反応が変なので、オバちゃんの車の中を覗いてみると、ETC用のアンテナが
フロントガラスやダッシュボードに見あたらない。

オレ:ETC付けてる?
オバちゃん:何ですかそれ?
オレ:何ですかって・・・この位の小さい機械。
オバちゃん:ないです。(キッパリ)

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:50:30 ID:kdhIxWIA0
まぁ・・多分あれだ。
新車買ったら今時の車はなんでもついてくると思ってる。
携帯変えたら今のは音楽もきけるし、カメラも当たり前のように
ついてるんでしょ? みたいな感じ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 14:42:53 ID:9EV57VoA0
つまりETCは内蔵されてると。
まぁでももう少ししたら内蔵になるかもね。ナビやなんかに。
というかもしかしてもうされてる?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:31:39 ID:jOrOcK++0
>>914
内臓ないが、オプションでは大昔から山ほどある
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:13:49 ID:8Q6p922J0
>>914
むかしイクリプスのナビでそんなんがあった。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:12:40 ID:OMrh6BAe0
>>909
急発進でカマ掘っちゃうよりいいじゃん
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 05:24:17 ID:Nyoxyu7T0
夜、外環の下を右折しようとしたら、反対側の右折車とぶつかりそうになった。
あそこ誘導のペイント消えかかっててアブナイ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:19:16 ID:06Sg4tBQO
渋滞で完全に止まったと安心してチキンナゲット食べてたら前が動き出した。
あわててハンドル握って発進したら、助手席にナゲットとケチャップがふっ飛びましたorz
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:17:23 ID:1oPo1IGu0
ながら運転やめれ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:22:42 ID:m04++Et90
大声で独り言言ってたら窓が開いてた・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:00:09 ID:3bVd9gQKO
独り言というと、俺の場合は割り込みした車に対して怒鳴るくらいだな。
トラブルを避ける為、直に言ったりクラクションを鳴らしたりはしません。
ちっさいな俺・・・。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:18:31 ID:8oV5UlYW0
クセで隣に女がいるときに怒鳴ったりしたら嫌われそうだね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:04:40 ID:GRSjTcre0
俺の車はクラクションボタンがなくて、
ハンドルの中央を押すタイプなんです。
でも中央を押すと、エアバッグが作動しそうで
押せません。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 09:38:56 ID:tBplh2Pr0
>>924
いやおまい、押したってエアバッグは開かんだろ…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 09:52:45 ID:rw/a4EUE0
切れてハンドル殴ったらエアバックでたって話なら聞いたことアリ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:05:05 ID:gNlQN3d40
ないない。加速度センサーによる作動だから。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:18:39 ID:GXMeuGz30
>>925 >>927
旧世代のエアバッグはハンドルにGセンサーが内臓されてるから、ステアリング叩くと
開くことがあるから注意(開きにくいより、開きやすい方が安全と考えていた時代だから)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:01:14 ID:suoP0GbI0
ステアリングに弁当乗せて、食べながら高速走っている大型運転手見たことある。
逮捕してくれ・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:46:10 ID:I2f766uDO
90マークIIは殴ったらエアバック作動したよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:47:04 ID:ZfIEZ4TPO
うんちもらしました
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:56:15 ID:vNKhB+HN0
エアバック作動するの怖いなら、バッテリーの線抜いたら作動しないお。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:04:20 ID:gvXzVcWr0
>>932
と言って、爆死したやつを知ってる
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:36:01 ID:hSAqVuocO
後の>>932である
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:14:05 ID:shjQTXUI0
10年ほど前、ベンツがキー捻ったらエアバッグが作動する恐れが
あるとかでリコールしてた。マジで。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 09:52:37 ID:5EjLnVI/0
スレタイ見て二輪板の芋スレみたいなスレかと思ったけど、違うのか・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:18:29 ID:WavsY46b0
>>936
ここはダジャレ板です。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:01:19 ID:+XFFplPU0
15年前くらいのニッサンのADバンは欠陥があった。
ATだったんだが、アクセルオフの状態で右左折するとエンジン回転数が
極端に落ち込んで振動しだす。
ヒドいとそのままエンスト。

あわててハザードたくんだけど、後ろからクラクション鳴らされまくりだった。
そりゃそうだよね。交差点ゆっくり曲がって即ハザードで停車だもんな。
恥ずかしいというより、あまりのクソさに腹立ったなぁ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:05:31 ID:WavsY46b0
>>938
あったな、キャブを濃い目に調整するか、ジェットのでかいキャブ交換しないと直らない
クレームというかサービスキャンペーンでゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!したら無料で直してくれただろ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:29:16 ID:+XFFplPU0
もちろんゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!で無償修理。

ていうかリースだったからね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:37:54 ID:hvYUGbIH0
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:18:44 ID:KGTJvNTw0
>>941
最後から2番目のヤツは、なにがどうなったらこうなるんだろ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:04:00 ID:12vdwU/A0
建物と建物の間に挟まってる香具師も、とても不可解なんだけどw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:00:53 ID:qB27sM460
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:36:42 ID:x9K9hZEB0
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:42:08 ID:NleENIPV0
>>945
日本じゃ考えられないなw
凄い長さだ
947お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/06/10(日) 16:50:46 ID:KmrTjq9s0
オドロクベキチカラ なのはキューブではなくてトラクターヘッドのほうです。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 04:03:27 ID:c8f63ooB0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 04:05:50 ID:c8f63ooB0
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 04:08:23 ID:c8f63ooB0
あ〜あ3 だから無理だってw
http://www.youtube.com/watch?v=LC-cCBnB69E
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 04:12:35 ID:c8f63ooB0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:57:09 ID:rG5VLeyV0
どんだけDQNなんだよ?w
http://www.youtube.com/watch?v=9G9RSTQhB44
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:35:19 ID:+9n8mkSE0
【中国】使用済み生理用ナプキンを原料として再利用し、レストランの紙ナプキンに…大腸菌や結核菌、肝炎ウイルスなど検出。
つまようじからエイズウイルスも
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070610i501.htm
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 04:58:26 ID:QmV64x1tO
>>947
キューブじゃなくてノートですぜダンナ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:55:32 ID:GSG4VKb60
当て逃げ証拠動画です。犯人検挙にご協力お願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=0rRENCwn3gw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:56:52 ID:uSasmoyi0
>>955
どこのスレ見てもこのネタだね。
俺mixiの実名消しとこ・・・。
2ちゃんって怖いね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:19:02 ID:FGCTK7/r0
>>956
お前か?犯人
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:44:51 ID:YwQJahV80
このスレは「車関係のyoutube動画鑑賞スレ」に変更となりました
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:19:53 ID:7FG4cuUZ0
ただいま祭り中

ニュー速+
【ネット】 2ちゃんねるで、当て逃げ動画公開される…目立つことすれば、全世界に晒される覚悟を★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181644810/
ニュー速
【警視庁】車載カメラで当て逃げの瞬間を撮影し竹の塚警察署に持参するも「被害者が悪い」★13
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181643699/

当て逃げDQNローレル運転手が晒され祭に
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1181611992/
既婚女性
車載カメラにて当て逃げの瞬間を録画!@鬼女板
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181602551/
VIP
車載カメラにて当て逃げの瞬間を録画!
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181579045/

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:24:59 ID:xSbUhacNO
浮上
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:25:49 ID:vM8/vgLo0
立ちション
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:49:11 ID:IB0Nce2J0
我ながら昨日は最悪な運転をしてしまった。

駐車場から出ようとバックしたら隅におばあさんがいるのに
気づくのが遅れ、巻き込みかけ(そのあと来たおじいさんの車が
ベンツでちょっとびびった)、

帰りに国道で前の車を追い越そうと左に車線変更をしようとしたら
後ろの車も左に車線変更しようとしていて、焦ってアクセル全開、
2速3速で120km出した挙句、前の信号が赤になるのに気づくのが
遅れて赤信号で通過。

家に着いて今日の自分の運転がものすごく恥ずかしくなった。
夜も用事があったが、車に乗るのが恥ずかしくて自転車で行ったよ。

自分は運転が下手だということを改めて肝に命じなければと
反省した一日だった。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:05:15 ID:+r2CWZPs0
>>962
そういう、今日なんか変だな?って時は気をつけた方がいい
後から考えると、そういう日に限って事故とか大失敗やらかすから
注意力をいつもの2倍に引き上げて対応してるが、そういう日はどっと疲れる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:40:09 ID:+r2CWZPs0
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:09:36 ID:QRJjWHuH0
なんか今日は運がいいなって思ってたら
最後の最後、日付が変わる直前で違反した。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:31:49 ID:TPEYkwUJ0
自分がやっちゃった恥ずかしい行動ではないんだが、

自分の車の3台前方の車が左折しようとしているのが見えて、念のため減速したんだ。
そしたら、後ろから急ブレーキの音が聞こえてバックミラーで確認したら、軽トラが突っ込んできそうになっていた。
ギリギリ接触はしなかったんだが、その後の軽トラの行動がヤヴァイ。

追い越し車線に出て漏れの車と併走してエンジン吹かしまくり。
漏れがワザとブレーキ踏んだと思ったらしい。

とりあえず、スルーしたけど。恥ずかしいのに関わってられませんね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:34:04 ID:KuifqBYf0
いろは坂をジャンプしちゃう人
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:11:38 ID:5Myvk6Ir0
>>962
下手というよりむしろ慎重さが足りない気がするな。
慣れてる人程、バックなり合流なり、何か行動を起こす
時には慎重に安全確認するもんだよ。

バックをするときには進行方向(バックだから後ろね)の
安全ももちろんだけど、進行方向へ横や死角から
突っ込んでくる自転車がいる可能性もあるから、周りの
安全確認を確実にしてからバックするのが重要。

それと、車線変更を気軽に反射に近い感じでやってない?
前の車が左ウインカー出した瞬間に、おそらく何も考えずに
反射で右に車線変更してる車を見かけるけど、これは
物凄く危険。そういうひとは交差点直前でもやりかねないね。
現にやってる人もいるし。恐ろしいことに。

車線変更を気軽にしすぎないこと、する時は常に死角が
どこにあるのか意識しつつ周囲の車の挙動に注意を払う
こと、ウインカー3秒後徐々に車線変更という基本は確実に
守ることかな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:36:11 ID:3lvv1FGf0
俺も>>962のことはかなり理解できるぞ。
何となくおかしい時は、普段起こらないようなことが
何度も起こる。
たぶん異常に集中力がなくなってる時なんだろうな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:16:20 ID:MWE7HmF/0
962の心がけに乾杯だな。
運転はちょっと小心者でいるくらいで丁度いい。
自分は運転が上手いって自惚れてると、自分本位な運転に陥る。
セックルと同じだな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:37:42 ID:V6bZxGuL0
>>966
その軽トラ、横凸が運転してたんだな。絶対。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:28:29 ID:jgifQ+aB0
>>971
いや、多分、横凸が誰だか知らない人に貸してたんだと思うww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:40:15 ID:EgrxzS5z0
右方向にふくらんで左折するクセのある奴。
怖いからやめてくれ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:42:49 ID:grw2MZlb0
>>973
それにウインカー出さないor直前に出すってのが組み合わされれば最強だよなw

市ねよって言いたくなるな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:07:11 ID:T4EISX8V0
脇道から一時停止無視して出てきてノソノソ加速
ブレーキランプをパカパカさせながら進み
右にふくらみブレーキ
脇道を覗き込んでウィンカーだして左折

今日そんな車に遭遇したよ
道を探してるのはわかるが周りの迷惑考えようぜ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:21:47 ID:3fu9csnw0
T字路で右折がないはずなのに右折ウインカー
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:50:19 ID:Jt9yt7nr0
交差点でもない普通の一本道できつい左カーブのときになぜか左ウインカーだして曲がってしまった・・・
めちゃくちゃ恥ずかしかったです。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 18:02:02 ID:BuwLAdr70
>>974
左ウインカー出してからおもむろに右隣の車線まで膨らまれると
それはそれで怖いな。

>>977
どんまい。ウインカー使う気のない香具師よりはずっといい。
ウインカーは意思表示だから、出す基準は選択肢があるか
ないか。選択肢のある場合は本道が基準。

だから、点線をまたいで側道に出る時は、本道が曲がっていて
側道が見た目真っ直ぐにつながっててもウインカーが
必要になるよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:02:41 ID:ieRVH0JkO
>>977
それ慣れた道でもやっちゃう時があるんだよなぁ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:58:41 ID:sZyy48xl0
>>977
対向車の俺は右ウィンカーですよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:34:00 ID:1Okhlu+E0
デパート等の駐車場で「右折入庫ご遠慮下さい」と、かなりデカく表示されている
のに右折待ちする奴。もちろん、後続はバカ1人のためにプチ渋滞。
たとえ表示がなくても、空気読めよ。左折でマジメに並んでいる車の立場は?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:54:21 ID:sFIXRTEn0
バカは「こう行きたいんだからしょうがないじゃん!」って思うばかりで
周りの迷惑なんて考えないからな。
そういうのは家でトミカででもやってろよって思う。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:05:46 ID:juuWQyzK0
いるいるそんなヴォケが。

とくにオヴァサンに多いなそれ。
あいつら絶対に自分が正しいという概念しか持ってないし厄介。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:47:46 ID:VBXSulOLO
脇道からクラクションを鳴らし、こちらに道を譲らせ、ベンツが飛び出して来た。
スキール音を響かせながら、格好よくターン!!



しかし、曲がり切れずに急停止して、チンタラと切り返しを3回。
その後、急加速して去っていった。。。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:24:16 ID:KfAT2rC60
>>984
つーか、今のご時勢ベンツに乗ってる時点でちょっと恥ずかしかったりもするかもしれんな

だって、まともな奴ほとんどベンツになんて乗ってないよw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:37:50 ID:IYFuCxvz0
便通がどうしたって?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 02:26:28 ID:nfmEcprp0
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:31:36 ID:oNbYYa7L0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:45:48 ID:oNbYYa7L0
人の迷惑考えろよ・・・
http://www.ochevidets.ru/rolik/8459/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:11:36 ID:k/8oZTdu0
>>989
グロ注意。
線路で・・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:09:47 ID:AULiuu+m0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
またグロですか。