恐怖の教習所4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
教習所に通うようになって鬱になりました
みなさん、教習所での体験を語りましょう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:33:12 ID:qRcn4mnp0
大型の路上教習の時はラジオを聴きながらのドライブだった
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:36:35 ID:pYpTH82W0
とりあえず1がしねばいい
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:40:12 ID:EJI6rRGb0
とりあえず3がしねばいい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 22:06:58 ID:pYpTH82W0
とりあえず4がしねばいい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 22:22:01 ID:EJI6rRGb0
とりあえず5がしねばいい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/06(金) 23:15:57 ID:BNtJkDsM0
とりあえず6がしねばいい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:16:17 ID:pYpTH82W0
とりあえず6がしねばいい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:27:25 ID:qtTakSxG0
とりあえず9が死ねばいい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:30:30 ID:Hhxk/ucrO
とりあえずここに書いてるみんなが死ねばいい(俺も)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:45:22 ID:pYpTH82W0
なによりもさきに10がしねばいい
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:02:11 ID:EJI6rRGb0
とりあえず7がしねばいい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:03:03 ID:EJI6rRGb0
とりあえずイデオンでも見るか
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:41:27 ID:f7ar0gFz0
なるほど、みんな死ぬもんなw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 03:22:42 ID:qpGewARgO
第一段階の見極め合格してから、もう一週間以上教習所へ行ってない・・・ていうか行きたくなくなった。
んで次いきなり修了検定だから合格出来ないかもしれない(T_T;)
まだ効果測定も二回しか行ってないし・・・
まだ第一段階だし先が長くて嫌になる、憂鬱
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:05:48 ID:Im63aLiFO
>>15
んも〜何してるの!!w早く受けないと感覚とか忘れるんじゃない?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 12:38:00 ID:Udjb+/8gO
俺も先週の土曜みきわめ合格してから用事とかあって明日修検だ。
まぁ教習中も1週間くらい間隔空くことはよくあったけど不安・・。
修検って練習とかなくていきなり本番なんでしょうか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 16:37:47 ID:6NLFpWC70
>>15
仮免取って路上に出てからはあっという間だよ 
教習所によって違うかもしれないけど、1日3時間乗れるから、
毎日通って復習つかなければ1週間で卒検だし
自分も一度挫折したクチだから… 今行かないと後悔するよ!

>>17
いきなり本番です
順番によっては、他の人の運転を見て参考にする暇はあるけど

今日卒検受かった〜
適正検査1E判定の人間でも受かるんだから、みんな大丈夫さ…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:14:01 ID:qpvHIuuj0
火曜日修了検定だ…
技能は落ちてもせめて学科試験は受かりたいな〜
見極めも教官からお情けでもらったようなもんだし…
この場合は補講+再技能試験だけだよね?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:19:39 ID:6NLFpWC70
>>19
技能に落ちたら学科は受けられないよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:56:43 ID:qpvHIuuj0
>>20
そうなのか…
イメトレするしかないな…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:01:15 ID:lN92L3b4O
修検落ちてから2ヶ月ほど行ってませんが何か?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 16:28:22 ID:9ERBnzgV0
>>15
俺も見極めのあと修了検定まで1週間空いたよ〜。
俺んところは外周1回だけ走らせてくれた。それで感覚戻すのは厳しいけど
なんとかなるよ!エンストしても坂道じゃなければ大丈夫だからガンバレ!!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 16:42:21 ID:cWfGYdYC0
>>23
> エンストしても坂道じゃなければ大丈夫だからガンバレ!!

踏切渡ってるときにエンストすりゃ一発中止だけどなw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:54:12 ID:Tn8RW+v50
坂道でエンストしても大丈夫だけどな
すぐブレーキ踏んで下がらなければ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 14:46:53 ID:xvPf1anI0
修検受かった!
絶対落ちると思ってたけど一発合格だったよ
技能は全員受かってたけど、学科は3人落ちてた
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 02:21:48 ID:FfyFA1+H0
>>26
オメ!
技能は大抵受かるけど、学科落ちる人って結構いるよね。舐めてかかってんのかなw

俺は心配性だから学校の定期テスト以上に勉強したwww


明日というか今日は初の路上。事故らないように頑張ろう。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 06:02:43 ID:9xFcCr3MO
皆さん優し〜
ちなみに>>15です。
勇気振り絞り今日行ってきます!(修検の予約&効果測定合格)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 06:25:55 ID:3FPrpPsV0
内容見てるとスレタイのスレではない気がするw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 09:59:15 ID:7knnY1Ci0
確かにねwそういう書き込みないからな〜
のほほんとしてるね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 12:18:08 ID:YcaKxdrK0
じゃあこっちのスレでいいジャマイカ
☆★ 全国教習所スレ 48項目め ★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1160148396/l50

なんであるのこのスレ
重複もいいとこじゃね??
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 09:46:51 ID:1O06wbSy0
今日、もし変な教官に当たったら・・・って思うと怖い。
落ち着いてられない。
おじいちゃん先生が一番リラックスして乗れる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 18:54:19 ID:rbdPu1KNO
効果測定1ってどこの範囲からでる?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 19:03:49 ID:HZTBwKTX0
お前は電車か
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 06:34:02 ID:PBzYWnYDO
みきわめ受かってから一ヶ月行ってない…


今日修検orz
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 08:35:21 ID:E/qcpMGy0
>>35
が、がんばれ・・・。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 12:46:56 ID:5fx2vkEMO
>>35 がんばれ

俺も今から卒検。
みきわめで何回も脱輪した、左バックの方向転換当たったらやべぇ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 13:46:26 ID:pYLyI7JU0
キープレフト。
道路交通法上の意味は中央線の左側を通ると言うことなのに、
教習所では、車線内の走行位置の意味で言われ、怒られまくる。
「キープレフトだろ!教本見たのか!何真ん中走っているんだバカ!」
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 16:51:17 ID:DNzviACX0
>>38

教本見たのか!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:26:01 ID:QIc/l2k80
「キープレフト」って言葉には意味が複数あるからね・・・・。

(1) 道路の中央よりも左側の部分、または中央線よりも左側の部分を通行する
   【左側通行の原則】

(2) 車両通行帯のない道路において、クルマ(自動二輪車含む)および原付は
   車線内のやや左寄りを走行し、軽車両は道路左端に寄って走行する
   【左寄り通行の原則】

(3) 車両通行帯のある道路(=片側複数車線道路)において、なるべく左側の
   車線を選んで走行する
   (遅いクルマは最左車線を、速度が速くなるにつれて順次右側寄りの車線
   を走り、最右車線は原則として追い越しや右折などの為にあけておく)
   【車両通行帯のある道路の通行方法】

ちなみに教習所で教えてる「キープレフト」は(2)の意味。ただし前述のように
「キープレフト」という言葉の一般的な意味は複数あり、あいまいなので、教本
では「キープレフト」という言葉は遣われていないことが多い・・・・。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:39:35 ID:HEjAoDVs0
免許センター行くのに写真の期限がきれてる
これ新しく撮った写真って貼ればいいのかな?それともそのまま?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 02:47:36 ID:mMUh3jOkO
今度初の修了検定なんだけど緊張するな〜。
何せ久し振りの運転(三週間ぶり)だからな〜・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:08:13 ID:u4J0T/Ax0
今日、路上で二車線走ってて、「右に進路変更して」って言われたけど、
ミラーみたら、車が絶え間なく流れてて、怖くてできなかった。
で、早くしろって言われて、@@ってなりながら無理やりした・・・。
とりあえず、右にウィンカー出しとけば、空けてくれるものなんですか??
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 07:22:27 ID:rbcjRbuHO
右車線が右折車線なら譲ってくれる人は多いと思う。
右車線が追い越し車線なら、進路変更を躊躇うほど車はいないはず。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 12:24:23 ID:OF0qrIw0O
>>42

自分みきわめ受かって一ヶ月空いたけど受かったから大丈夫だよ!

余裕もって頑張れ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 03:03:13 ID:dn3unZ/bO
ここのスレ来て思った・・・
「あと2ヶ月と20日で期限切れるから急がないとさすがにヤバいな・・・」と
だから今日仮免試験の予約しに行こう。
ぁあ教習所めんどくさいな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:47:21 ID:de4I1tRmO
>>46
平日昼間コースでもその気になれば
入学してから一ヶ月で卒業できるぞ。


はやく卒業したいなら教官の目を盗んでハンドル目一杯回して
アクセル全開で壁に激突すれば卒業できる。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:29:08 ID:tRspqkoZ0
>>43
昨日路上いったどまったく同じ状況だった
感覚がつかめてないから恐いんだよね
結局強引にいれさせてもらったけど…
DQN車がいなかったのがせめてものすくいだった
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:17:03 ID:snaKDikH0
>>48
他の車から見たら、挙動不審なおまえの車がDQN車な訳だが。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 16:54:42 ID:NiDs4ZFl0
>>49
DQNの意味が違うんだけど…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 02:55:58 ID:DVQJdeOpO
あげ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:58:40 ID:6Xg6ENPj0
この前逆走しそうになった…
教官がいなきゃ今頃何度事故ってたことか
今は一人で運転するなんて考えられん
慣れでどうにかなるものなのか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 11:14:31 ID:XM6R6k2VO
今日修検受けた。
結果待ち・・【縁石に一回当たった】【エンスト一回】【半クラしないで左折】
流石にヤバいよねコレww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:06:51 ID:/IoAIq8IO
エンストは1回なら減点なし。

左折は半クラかどうかは問題じゃないよ。
大きく膨らんだりで、他の車の交通を妨げる恐れがあったらNG(減点かどうかは知らん)

よって、きっと受かってるよ、チミ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:47:25 ID:MC37MmgfO
吉岡死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 02:19:16 ID:MMDqHBSEO
>>54
受かってました!
次は仮免学科試験・・・期限が残り少ないから頑張らなきゃ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:47:37 ID:fWuoyqWe0
ぼそっとつぶやくように指示を出す教官むかつくわ。
教官がなんか言って聞こえなかったから、
「はい?」って聞き直したら、「遅い」っていわれたよ。
「行け」って言われてたみたいだ。

つーか遅いのお前だよ!
女性教官としゃべりながらダラダラ歩いて来やっがって。
教習開始時間過ぎてから来てんじゃねーよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 13:24:49 ID:Vd3OM5+MO
来年の1月27で期限きれます。六月以来1回も教習場行ってません。MTなんてもう運転できません。ATに変更しようかなぁー 行くの怖い、しかも次坂道発進だったような気がします。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:18:46 ID:IEhaOGqp0
>>58
一段階??知り合いにMT持ってる人いたら空き地とかでやらせてもらったら??
補修付いたら金取られるの??

坂道は新しいとこだからまだ何とかなると思うけどなあ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:48:21 ID:69DqFyGg0
>>58
大丈夫。坂道発進は結構簡単だった。
多分、問題はギアチェンジに気をとられて指導員の注意等言われたことに
気を配れないって事だと思う。
慣れるまで車が言うこと聞いてくれないんだもん。

人の車にエンジンかけずに乗せてもらって、基本的なエンジンの掛け方と駐車の仕方、
ギアの変え方(クラッチ・ブレーキ・アクセルを踏むタイミング)を復習して車校に行くべし。

私ももうすぐ仮免。集中して通えば1ヶ月掛からないよ。
お互い頑張ろう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:54:01 ID:99okxFHIO
路上教習ってちゃんと時間通りに帰ってこれる?
渋滞に巻き込まれて時間過ぎる事もあるの??
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 14:25:04 ID:snR1Q7+O0
>>61
そうならないように大抵早めに教官がリルートするけど、
1回だけ時間過ぎたことがある。次のコマがちょうど始まるくらいに帰還した。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
なるほど。ありがとう。
予定ガチガチに組んでるからもし帰還が遅れて次の授業
出れなかったらどうなるのかなぁって不安だったもので。
遅れることも絶対ないとは言い切れないみたいだし、
もすこし余裕あけて予定くんでみるよ。