★初めてのマイカーを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
★日産ブルーバードU 2000GT-X

シルバーメタリックス 走行98000kmの大中古
トラブル続きだったがよく走った
メカの仕組みを体得した車でした
2青オデ:2006/09/26(火) 10:51:19 ID:82T/jrkkO
華麗に2ゲッチョ(´∀`)ウフフ
漏れはンダ車のトルネオSIRだったお。
なかなか良い走りをしてくれてたのに、トラックに前から後ろからハメられて廃車となりますたorz...
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 11:07:38 ID:IruZ4zxsO
カローラレビンXZ1998年式

職場で好きだった女性と初めてドライブした(・∀・)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 11:36:46 ID:VIKlVKAW0
JT191Sジェミニイルムーシャ1991年式

雨や洗車後リアシートがいつも水浸しだった
リアドアに付いていたエア抜きの弁交換してもすぐダメになった
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:16:54 ID:yFL63lheO
カリーナED ST183
前も後ろも横も見にくい車だった…
後、4WSが曲者でありえない曲がり方をして廃車
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:22:49 ID:KrSci2XBO
やってくれましたね、みなさん…
よくわたしの2ゲットへの夢を見事に打ち砕いてくれました…
既に5レスですね…あなたたちがカキコしたんですか?
どうやったのかは知りませんが、これはちょっと意外でしたよ…
それにしても、あと一息のところで6ゲットになってしまうとは…
みなさんには残念でしたが、わたしはもっとでしょうか…

はじめてですよ…
このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は……
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした…

ゆ…
ゆるさん…

ぜったいゆるさんぞ虫ケラども!!!!!
じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
ひとりたりとも逃がさんぞ覚悟しろ!!!
7伊藤園:2006/09/26(火) 12:35:42 ID:oP4aBW5lO
cappuccino
8青オデ:2006/09/26(火) 13:36:24 ID:82T/jrkkO
>6
フリーザ乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:02:22 ID:KrSci2XBO
さすが青オデww
10青オデ:2006/09/26(火) 15:28:49 ID:82T/jrkkO
>9
オマエ(´∀`)モナー
11青オデ:2006/09/26(火) 15:29:47 ID:82T/jrkkO
>9
オマエ(´∀`)モナー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:01:38 ID:4Y9n5XhXO
サニー4DSスーパーさるーん98年式 だお
パパに新車で買ってもらったお
5日目に溝に落ちてフェンダーがめくれたお
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:15:07 ID:PtgCuZhK0
スズキアルト LC H12年式
前後左右の4方向全部凹ましたけど、身体事故はアリマセン。 丸5年乗って先月2代目アルト5HB4WDを購入したよ
軽で同じ車種連続はめづらしいのかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 11:00:07 ID:A8OIECEpO
叔父にもらったK11マーチ3DH
1300ccなのでパキパキよく走った。

当時、学生だったので身の丈にもピッタリ

今は弟の愛車だが11万`
ギッギッと足元が鳴き出してるのが気掛かりだ。
15東京トイレ:2006/09/27(水) 12:10:40 ID:dMKaAlUkO
セリカSS‐1
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:25:57 ID:7x5egHTcO
親父からお下がりのY32シーマ4.1L

18から22歳まで乗ってた。金なかったから
ガソリン代辛くてよく親がやってる会社で
契約してるスタンドのカードくすねて入れてた
もう6年も前に手離したけどなかなかいい車だったな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:51:28 ID:MW/jmCNJ0
★トヨタ セリカ SS-U1800cc 1999年式

就職して2年目の冬に現金購入
このころは車のために働いていたようなもんだ
120万円の中古 クーペだったがいつも友人4〜5人と乗ってた

>1
テンプレまでは言わないが、車名の前にアイチャッチャー★●▼■◆を
付けてもらえば見やすいと思います。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 14:59:31 ID:p70g3JGqO
★トヨタカローラ Lエクストラ 1994年式

運転性能は悪くなかったが色グレーは嫌いだった
知り合いのディーラー営業マンにはめられたw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 15:28:08 ID:16Ngr+YrO
★フォードクラウンビクトリア(P71) 1998年式

留学中、パトカーの払い下げの中古(3年落ち)を5500$で購入。買ったとき走行13万マイルだったけど故障もPWぐらいで良く走るいい車だった。燃費は悪かったけど…

去年帰国する時に友人の妹に1000$で売ったけど、また乗りたい車です。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 05:44:42 ID:egfHOHCS0
★カリーナ1600GT 6速MT 

知人の数珠つなぎの縁で、平成12年に新古車状態で160万円程度で譲ってもらった。
フルエアロで自分には見栄えが良かったが、手放した方は購入後これに嫌気がさしたと言ってた、
取り外せばいいとかという問題では無かったらしい。
6速のシフト感も車との一体感があってよかった。


>>19 >留学中、パトカーの払い下げの中古

初マイカーが?・・・凄い人だな
2119:2006/09/29(金) 07:56:01 ID:XUXLFO3pO
20>パトカーの払い下げは普通に買えますよ、あの形が好きだったんで中古車屋で即決しましたw
ちなみにタクシーもパトカーの払い下げが多いみたい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 13:27:54 ID:HAvKbAboO
★ホンダフィット1300
2001年式

出世払いということで親に出してもらった
走行62027q、トラブル少ないしまだまだ
いける
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 13:51:40 ID:ycxkdtcK0
スカイラインズ・ミニこと
ラングレーセダンのブラックツートン。

その後、R31、R33ときてまつ。

全部4ドアです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 13:56:23 ID:KlSImpHn0
徹底していてヨシ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 06:13:54 ID:aAAgbjLz0
★トヨタヴィッツFDパッケージ1999年式 白

2年落ちで65万円で購入 
現役中で6万8千`
タイヤ交換ぐらいで大掛かりなメンテなし
エンジン音がかなり大きくなってきたけど
これから、これから 

>>23
ラングレーってリアがスカの◎◎とは違うけど
同じ配置 ○○[ ぃ5077]○○ だよね
免許取る前憧れてたっす(・∀・)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 07:56:30 ID:ZXlDmavkO
日産ブルーバード(通称サメブル) 年式不明、走行距離不明

買って2週間で事故、即廃車。現在15年間無事故違反有り。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 07:59:45 ID:DWjR3m3v0
フェスティバ5
この車知ってるか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:28:19 ID:zenKKWPsO
★トヨタbB1300
2000年新車
ビートをガンガン感じたぜw

>>27フォード車?

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:35:45 ID:o908pRf+0
どんな車買おうか迷ってます。
運転は自信ない・・
何がいいと思いますか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:38:59 ID:EbAElwxnO
親父から奪ったGX71クレスタだったなぁ
2年程乗ったけど峠道で刺さっておしゃかにしたんだよな…
いい車だったしもっかい乗りたい
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:41:11 ID:lbBS44fUO
ベンツ560SEC

二十歳そこそこの分際で見栄で買った。
14年落ち、ぱちAMGエアロ、本皮シートで走行距離12.6万キロのを70万で購入。
やはり燃費のくいは半端なかったが以外にも故障はなくワイパーとタイミングベルトの交換のみだった。
パクられて半年しか乗ることが古くても良い車だと思った。
今でもこの時代のベンツが一番かっこいいとおもう。

それにしてもよくこんな中途半端な旧車をパクったもんだなぁ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 13:56:48 ID:aAAgbjLz0
>>29
ここは初H・・じゃなくて初マイカーを懐かしむスレみたいだから
このあたりへ行った方がいいと思うよ(・∀・)
 ↓
【初心者】免許取りたてで買う中古車Part7【若葉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1154781876/
社会人、生まれて初めて車買う俺にアドバイスを!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1139140364/
今日生まれて初めて自分のお金で車を買った
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1146553166/
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 14:06:54 ID:UZHaVPJt0
>>27
韓国から逆輸入の5HBだよね。
4drのフェスティバβも有った。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 02:05:28 ID:6HXcZLolO
最初にマーチにのってるやつ多い感じぃ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:01:37 ID:i4iQkoVo0
★サニー4ドアセダン1300GLエクストラ 1985年式?だったと思う

親父の車だったが免許取ってからは、俺の支配率90%。
時任三郎がイメージキャラのパンフレットがまだ残ってる。
スキーとか北海道旅行とかキャンプとか今はとてもで来ない思い出にくついてる車です。
ボンネットをしょっちゅう開けてブレーキオイルやラジェターなんかの点検、タイヤのローテーションを
意味無くやってた。
長野の山中でキーを谷底に落としたけど、バンパーにスペアキーをガムテープ留めしてあって
言いようの無いうれしさがこみ上げてきた事を、未だにトラウマ的に思い出します。
2台目(パルサー)購入時に25万円で下取ってもらった。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 17:00:55 ID:E6arU/S+O
★スズキアルト1995年式
詳しいことは忘れちゃった
ドアの閉まる音がしまらなかった
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 17:36:27 ID:TU4yQz04O
2001年式。カローラフィールダー、Zエアロツアラー。
56000キロでまだまだ現役中。乗り潰すつもり。
ハイオクだけどパワーがあってなかなか楽しい。
スノボー行ったりデートに使ったりでかなり愛着がある。
やっぱ次の車もステーションワゴンだな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 09:04:59 ID:tWMSrLV10
>>31
ベンツかあ・・そういうのって処分時にエンブレムとか残さないのかな
★シビック1500VTi 1997年式
3年落ちを80万で購入 3ドアハチバックだったので4ドアといろいろ
考えたけど慣れるとどっちでもいいことですね、こういうのって。自分はバックミラーを思い出の記念品として取ってある。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 10:01:43 ID:bwz76NL+O
ミニ メイフェア(90年式)

おじさんの嫁が乗ってたやつを15万で譲ってもらった。
常にエンストやトラブルとの戦いで、いい経験になったよ…。
今はセリカ(ST202)乗り。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 11:52:23 ID:67bjLETgO
数年前に免許をとったんだけど、H5年式ランクル80買った。走行距離185000kmのワンオーナー超過走行車を68万で。

前オーナーがよく整備していたのか、1年で3万キロ走っても絶好調だったけど3ヵ月ほど前に一時停止無視のアホモビリオが後ろタイヤのところに突っ込みやがって廃車。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:20:56 ID:9p3l76XVO
>>40
トータル20万Km越えたのか!(`・ω・´)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:51:53 ID:gmdR1Mr90
http://www.gendama.jp/oem/gendama/?id=135&u=540907
ここマジおすすめ!車に保険をかける時1度に9社の保険
会社の見積もりができるよ!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:59:50 ID:XT8YB9foO
★パジェロロング
 2700ccディーゼルターボ
 年式=ど忘れ 走行10万キロ
学生の時、親戚から10万で譲ってもらった。
期待を裏切らずエンジンブロー(火はふいてないよ)で逝きますた。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:03:20 ID:Nx1ydytO0
★カリーナ1600GT 白
かなり旧式(たぶん1988年式?)

クラッチの入り方が軽かった印象
汚れ気にしない方だからオフロードっぽく乗ってた
知床半島から奄美大島まで行ったなー
部品交換とかしながら、徳大寺有恒の本んか呼んでた
買い替え下取り価格、色を付けたと言われて20万円だった(-。-)y-゜゜゜
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:42:04 ID:9HlCtMCgO
昭和30年代前半、
     車と言えば貨物トラック、農場の特殊車両や軽トラック等。
     大臣、官僚、議員、公務員幹部送迎の公用車、大企業の社用車。つまり業務運転。
昭和30年代後半になり、会社使用車が会社員に譲り渡される。
     物価と所得の関係から、今のように安価な新車や中古販売、ローン等はなく、
     今ならTVが一ヶ月給与分、車は∠レクサスやBMW5をキャッシュで買うのに相当。
     マイカーを持てない人が沢山居た時代、公道は泥道、砂利道で凸凹。
     その当時の制限速度を現在採用している。また首都高も当時の交通量を前提。
昭和40年代前半、
     所得倍増が達成され、空前のマイカーブーム。サニーカローラ、ブルーバードコロナ、スカイラインマークU、セドリックグロリアクラウンの日産プリンス豊田対決。
     レースではポルシェに勝つ為だけに開発されたエンジンがR380→スカイラインGTRに。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 14:59:28 ID:5aev5PReO
★親父からもらったというより押し付けられた恐ろしく古いローレル
振動は意外に少なく音を我慢したら結構いい車だった。
ただ家の駐車スペースが変則なので車庫入れでぶつけてばかりだった。
それでいまでも俺はバック車庫入れが大嫌い
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 15:01:36 ID:LFQuUXYq0
おらも親父譲りでケンメリ
自宅駐車場にバックで入れたら崖下に落ちた笑
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 15:15:55 ID:dvYcFicfO
★ユーノスロードスター
平成6式の68000kmを購入。

こるが初マイカー。今は手放して車無し。
カプチーノ買うか迷ってる
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 15:57:29 ID:xTE71JHZO
JZA70スープラ。
免許取って初めてのマイカー!2500ccのツインターボの加速には感動した!
事故して廃車にしちゃってAE111レビンを買ったがNAじゃ満足できずまた70を買ってしまった(笑)
今はレガシィB4でつ…
また乗りたいな〜
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:09:27 ID:XEmz3gDv0
プジョー206XS。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 10:03:20 ID:g5IJvtHk0
★パルサーセリエ X1 1500cc
97年式 ボーナス2回分貯めて購入
しかし途中からワインレッドカラーが猛烈に嫌になったw
自分がいかに気分屋かと思い知った車
2年後に80万で流した
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 12:20:42 ID:ZJPqEsoz0
ホンダアコード1996年式

雪の朝、近道の坂道で前にも後ろにも動かなくなった
チェーンなんかやった事ないし積んでもいない
歩いてる人に手伝ってもらって路肩で雪解けを待った
煙草1箱丸々吸った
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 12:50:22 ID:aQViffKE0
日産R32スカイライン タイプS クーペ

社会人3年目でお金貯めて、コミコミ100万という条件で探して選んだ車。
当然人気のあったのはGT−RとタイプMのターボ車だったが、デザインが
気に入っていたので、NAで当時不人気色のガンメタなら安く買えた。
次の車検で手放したけど、サイズも5ナンバーで後部座席もちゃんと人が
乗れて良い車だった。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 13:23:36 ID:oLUFYjIJ0
★10年式ムーヴカスタム

初めてのマイカーは仕事で便利だからと会社の社長に強要されました。
まあ、中古50万で10万の頭金は出してくれましたが。
軽に乗るつもりは全くなかったけど、実際乗ってみると運転はし易いので
それなりに重宝。でもパワーの無さに嫌気がさし、転職もしたから
自分だけの意志と金で買った06年式ニュービートル2.0が今の愛車。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 14:52:14 ID:S7vcCaZtO
★トヨタコルサAX1300 1994年式

フル装備で120万程度
馬力はなかったがほとんど一人ぼっち運転だったから軽快だったW
失業したらタクシーの運転手、とか思いながら
目的無しで走りまくってた。
愛着はあったな。まだ街中走ってるのに出くわすがなんか、ほろにがい思いがする
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 15:06:32 ID:bt1sQdDvO
H11年式セイバーV6
別に面白くもくそも無い車だけど乗り心地は良かった。
今はゴルフXとマジェスティ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 09:09:47 ID:3wRTHOOR0
★スズキセルボモード 1994年式 

中古で35万円 走行48000キロ
エンジン音が凄かった
体感振動もゴーカート並み
しょっちゅうボンネットとか開けてたから構造とかの勉強にはなった
ブレーキオイルがピンホールで漏れるなんて結構びっくりしたもんです
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 14:07:15 ID:HRh0zXjWO
トヨタスターレットグランツァS H9年式 52000km
乗り出し50で買ったが半年で峠で自爆
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 16:36:20 ID:PWM6KdM7O
>>31
日本語もできないあほは逝け
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 17:11:49 ID:zndRfcj/O
昭和60年式
Z31フェアレディZ ZR-U 
8万` 80万で買った。 

とらうしてもフェアレディZに乗りたくて買ったが、よく壊れたなぁ・・・

最後には錆にやられ解体したよ。
その後R32タイプM乗って、現在シーマ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 18:38:28 ID:gzUWd2a8O
★三菱ギャランVRーG18OO
平成9年式

5万Kmオーバー3年落ちをコミ1OO万で
シルバーメタリックが剥げてきて激しく落ちこんだ
5年間無事故だったから悪いクリスタルではなかった
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 19:04:22 ID:VjXjquhaO
H5年(確か)
インテグラ DC2 VTEC
走行距離 約7万
コミコミ 50万前後

子供の頃、NSXに憧れ(外見)VTECエンジンという物があることを知り、
いつかそのエンジンが乗っかってる車に乗ってみたいと思い学生時代、経済的な都合からインテ購入
乗って当初は5000回転以降の切り替わった後の加速が気にいり速い車だなぁって思っていたが
インテを購入して半年後に知り合った車友達(社会人)の80スープラ(約600PS)の助手席に乗せてもらった瞬間、まるで次元が違う様な加速に衝撃を覚え
それ以降、自分のインテがしょぼく見えてしまい愛着がなくなりかけてきた時期に峠のガードレールに自爆
その後は車を持たず貯金をし、社会人になってすぐに80スープラ購入
当て逃げにはあいましたが自らぶつける事は未だになく綺麗にマッタリ乗っています
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 20:05:54 ID:ckNv6Dfm0
●三菱 コルト(H15年式)

新車で買いました。が、
買った直後に、三菱ショック発生。
当時は泣きそうに悲しくて、マジ売ろうかとおもいました。。
が、今は愛車としてかわいがってます。
3年乗って、走行距離5000Km・・・

あえて車持ってる意味ネージャン
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:51:20 ID:yRPwkSsTO
★ジャガーXJ3.2 2002年式
走行距離 1万キロくらい
今でも大事に乗ってます。無事故、無傷。
冬場は動かないんだけど。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 09:35:04 ID:Xb+zeMj30
▼トヨタターセル 3ドアハッチバック 1995年式 白

ローン組んで新車購入
10年乗って走行10万`突破で現役引退
11月で車検切れなのでどうするか迷ってる
今はメモリアルの詳細写真撮りまくってる
ボディは凸凹だらけだがシャーシもエンジンも
しっかりものだよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 16:53:55 ID:gSZJzALIO
★マーチ 平成14年式

購入初日に家のブロックにガリガリ
1ヶ月後に稲刈り後のたんぼに自爆
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 11:17:12 ID:pDz+gd7z0
★マツダRX-7 2000R 2ドア H5年

 5年落ち7万5千キロを130万で。
 見た目のスタイルと銀メタがきに入ってほぼ衝動買い
 しかし毎日自動車道をドライブするわけでもなく
 荷物スペースが無く、日常生活上
 こんな出来の悪い車は無いと思っていた
 癖ありすぎて正直大失敗だった
 フォルムに気を取られるスポーツタイプは  
 絶対買ってはいかんという信念を抱かせてくれた点で
 反面教師としての価値はあった
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:58:57 ID:3BR72oXs0
チェイサ−ツアラV2500  平成12年式

高速なんかではよく走ったけどヒトドラにとっては
空間が大きすぎて持て余し気味だったな
今のインテグラのときに70万円で下取ってもらった
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:01:33 ID:wp7DaZ420
サニートラック H2年式

乗り始めてそろそろ1年…
かなり扱いやすくて(・∀・)イイ!
アトレーやワゴンRとかよりもハンドルは重いけど
そこが好きだったりするのよね…www
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 11:37:06 ID:MqlcXtpf0
▼ファミリアSワゴン1500 1997年式5ドア
フォルムはもっさりしてるが働き者で大きい家具とか電化製品の
運搬が楽だった
車中泊入れて6泊で北海道一周した思い出
袋小路の路地迷い込んで馬鹿でかい置石にサイドを
3往復こすってしまいあきらめた
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 21:56:55 ID:3EOi/7LT0
★ホンダトゥデイXTi 660cc H3式

仕事の都合で引越した先が田舎で
乗用車が必要になり30万で購入
軽は好きだったんでスポーツモデルをと思ったけど
新卒3ヶ月でバイトも特にしてなかったから
蓄えも無く・・・
それでも割と走る奴を探し何とか見つけた

燃費も良くて財布に易しく
ついつい走って1年で3万キロ
最近別に車買ってあまり乗らなくなったんで
代替に程度のいいトゥデイのMトレ車を気長に物色中です
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 22:30:26 ID:L3i+BLB/O
★スターレット1300グランツァ 1994年式

ブラック 仮免2回落ちたので運転下手を気づくいた。
初デートの下見を2年以上前からやってて1ヶ所だいたい10回くらい一人で行って
念入りに準備しました。

>>71
1年で3万Kmはすごいですね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:05:51 ID:XcB1Xg/F0
●MR2 G H2年式

安いグレードでパワステ付いてなかった。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 14:31:28 ID:bfdjmsIf0
★カローラ1500 H4年 ブルー

親父→アニキ→俺 税金と保険料だけでもらった、というよりあてがわれた。
走行105000kmだが俺が走った分は4500kmほど
天寿を全うして黄泉の国へ旅立ったよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 15:14:43 ID:iZO4hXTc0
>74
天寿って・・・単におまいが引導渡しただけやないのん?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 11:46:38 ID:oUWP64pY0
▼ミニカ660CC H7年
9万円で買った
会社の営業で使ってた装甲6万キロだよ〜ん
いつか空中分解するのが見たくてまだまだ
のってるよ 
色は黄ばんだ白
彼女ともドライブデートするよ
今は家を買いたいので我慢してる (≧∀≦)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:20:12 ID:/YXnTngDO
★セレナ2500
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 11:08:24 ID:EwDvTVzi0
★カローラ 1992年製? 塗装はもともとは白だったがブルーと黒のツートン
22万円 8万5千`
アイドリングの武者震いが、冬にションベンした後みたいで笑けた
結構荒っぽくオフロードなんかも走ったが
エンジンはしっかりしてた
シャーシが水漏れでやられた
8年のって買い替え(デミオ)で5万で取ってもらったよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:33:10 ID:Qbj8CgPm0
★ライフダンクTsターボ 660
コラムオートマ H13年
新車で買った。
山道の離合で失敗して左ミラーをつぶしただけで
現在走行距離37500km
ほぼ毎週手洗いしてるからきれいなもんだよ
最近はスーパーのはしごくらいしか乗らなくなったけど・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 16:42:31 ID:2EkSFedq0
★スターレット 1300
紺と白のツートン  18万円で買った
主に宅配便の受け取り用として使用中
だからドアはいつも鍵かけてないよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:19:32 ID:878zATlq0

サニー兄弟総合スレ【パルサー・プレセア・NXクーペ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160914607/l50
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:22:58 ID:l7vR9FF3O
▼ローレル
古すぎて詳しくは記憶無いけど飛行機のコックピットみたく重装備な運転席だったな…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:56:05 ID:IbjyAmjF0
初めての車はトヨタ キャバリエ 低収入&20歳で3ナンバーはうれしかったな。

そして、初めて人を跳ねた車でもあるな。。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:54:17 ID:JdH20Un10
今どき3ナンバーで喜んでるやついるんだな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:28:26 ID:G+C4x0w20
>>83
((;゚Д゚)ガクガクブルブル <初めて人を跳ねた車

相手は生きてるの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 02:04:27 ID:FtZbS4To0
▼RX-8 MT
乗った瞬間、運転のし辛さに後悔した。
そろそろ半年かな、今は最高の相棒。ポッ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:23:37 ID:zwklXTp3O
★日産マーチ1000iz 赤平成5年

走行77000Kmをコミコミ20万円。
地味にヒッソリ走りたいけどやっぱ赤は目立つ
まあ買物しか乗らないから5ヶ所ほど目つぶれば全然平気
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:50:11 ID:acgeXXpeO
元年式MZ21ソアラ3000GTLIMITED、もちろんパールツー!
エアサスキット+センサー改でベッタベタ、アルミはボルクCV。
給排気CP交換などもやったぬ
高校出て就職後すぐ鬼ローンで購入。
お金足らなくて週二日スナックでバイトしてたり…懐かしいな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 12:43:32 ID:ojJVDDkk0
女子大生ホイホイ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 15:20:32 ID:RwVxZ1Ck0
★ホンダシビック1600 SIR-U 1991年式
白 5MT
タイヤをスタッドレスに替えたくらいで丈夫な車
現在11万k突破
もうつぶれるまで乗る
カーセックスを夢見てたけど一度も出来なかったな・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:57:56 ID:mefNLQ8eO
平成2年 スターレット白30万くらいだったかな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 00:10:28 ID:xQ7b6pTbO
スプリンター
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 11:30:21 ID:Ih0y8GDO0
▲セリカ SS-Uスーパーストラットサス
H5年 ワインレッド 走行350kmだったからほぼ新古車状態
180万円+@  スポーツ感覚は堪能したが
2年ほどしたら何故か興味が失せて乗らなくなったね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 16:28:43 ID:BIcU1XVyO
★デミオ

新車購入したけど二千キロ毎に事故ってるよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 16:34:16 ID:b4c47dtc0
もう乗らないで下さい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 13:39:31 ID:4GcCtPv10
★マーチ1000 3HB 97年式

現在8万1千キロ
形式はは古いがほとんど無事故でよく走ってる。
まだ5年は十分乗れそう。
後ろはほとんど乗らないので2シーターでもいいぐらいだ。
ライトグリーンだがちょっと見、ハゲかけてきた
タイヤつるるんだが車検は通ったから
坂道山登りはさすがにきつい
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:20:38 ID:o9Avs3in0
アナルほじる
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:21:13 ID:J4o32syzO
フィット赤H15年
コルトとキューブとイストと比べてフロアがフルフラットになるのが気に入って買った
でも引越し家具載せて
停車してたら動いて他人の門を壊したよ(`Д´)ノウワァァン
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:30:53 ID:gHkbCWjr0
門でよかった、子供巻き込んでたら大変。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:18:50 ID:XmcbxvS40
セフィーロ モスグリーン 年式不明てか忘れた
主にカーセックス専門車だったからな
まその、ホテル代が無かったりケチったりでやってたかんな
女もスキモノだったし、いろいろ工夫して楽しかった
ノゾキに見せたのが一番興奮したな
その女が今の嫁だよ。。。(^。^)y-.。o○
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 01:39:12 ID:tX//WmNbO
>>31
クソガキハシネ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:12:30 ID:rokK1UOn0
★タウンエースバン1500DX1997年式 
M治商学部卒
家業の管工事業に携わる
全従業員3人だが将来の社長候補として
現社長(オヤジ)から、全ての現場に行くために
運転手として雇われる
現在に至る 以上

ドアサイドに吉○管工業のロゴがカックイ〜ゼ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:20:08 ID:r0tuFCq4O
三代目マーク2(いわゆる豚鼻)ブラウンのハードトップ
年がばれるなOrz
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:39:32 ID:bLgJDlZzO
ケンメリ車高10センチダウンのおいらです(*´д`)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:42:51 ID:NdcKUOHX0
nissanキャラバンV63000 60万円なりーーーー。
12万キロ走ってた。やつを10万キロと騙されて買いました。
まぁ今となっては10万も12万も変わらないがなー。
ボコボコにして歯医者
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 01:57:11 ID:wiikAAJZO
>>31
基地害はしね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:55:19 ID:uIaqURo50
★日産キューブ平成17年の新車クリーム色★
大学出たお祝いにパパに買ってもらったお
現在12522`走ったお
内装はパープルで神秘の部屋だお
毎週洗車してもらって掃除機かけてもらってるからキレイだお
もしもの時に心配だからってパパが車の5箇所ぐらいに
全部で20万円ぐらい隠してくれてるお
合鍵も3箇所に隠してくれてるお
でも運転しにくいお
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:23:07 ID:0bseZABa0
★R32スカイライン GTS-4
中古4年落ち6万kmを190万で購入。初心者にはもったいない車だった。
事故もせず1年程乗っていたが、兄貴の車を借りてた時に事故に合い廃車…
スカイラインは兄貴に没収された…orz
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 00:02:33 ID:ZiL1P2IMO
BMW E39 525i いい車だよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:53:31 ID:fPA252tZ0
★シルビア ?2年
紫メタリック?
かなりの事故車らしくてボンネットとかパーツが不揃い感ありありだった
ナンパ目的でよく繁華街に出かけたが
残りもののブサしかひっかからなかった
友達に貸したがそいつがまた友達に貸した
でそいつが養鶏場にダイブして終わり
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:59:55 ID:wiDeiqzM0
>>110
そのシルビアの生涯悲惨すぎだな・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:22:21 ID:fPA252tZ0
>>111
車本体より後付けのオーディオ「ロンサムカーボーイ」の方が価値があったので
悔しかったな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:58:12 ID:bbrMtzCp0
>>112
ロンサム外さないまま解体屋にやっちゃったの?
それは勿体無い。
114夜の帝王@低血圧:2006/10/24(火) 23:19:51 ID:6ZO6WGrD0
初めてのマイカーか。
オカンのお下がりの昭和63年式・ミラパルコだったな。
就職して間もない頃、休みの前日の夜、関門橋みたさによく高速を走らせていたっけ。
今じゃ希少(?)の2速オートマだった。高速道路を走るときはアクセル全開・・・
車内はかなりの騒音だった。

115ステージア:2006/10/24(火) 23:24:08 ID:kd6g+WuyO
初めまして!
私のステージアバックフォグしてるんですけど高速走っても大丈夫ですかね↓!?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:26:16 ID:eu5am/RXO
>>110
〈紫メタリック
なんだよこれWWW
全塗装したやつのセンスWWWWW
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 02:03:12 ID:kYmCCbOd0
★スバルレオーネ1600RX(昭和51年式)
ツインキャブ、クロス5MT、4輪ディスク、ワイドホイル&ラジアルタイヤ、ハードサス、クイックステアリングギヤ
は標準だがラジオはオプションだった。976000円で新車で購入。
スポーツキットを組み込みラリーに出場。主催者がコマ地図書き間違えて
崖から転落、脱出したら次の車が上から落ちてきて大破ww。

いまはWRXワゴンだが、ツインキャブがターボになっただけで装備は同じ
次に買う車はラジオが標準装備されてる豪華な車に乗りたいなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 13:37:02 ID:tG2VdZ310
★コロナマークU GTツインターボ  昭和63年式

中古で70万円 走行8万8千
2500だったから力はあったし走行も安定してた
ただ俺は運転下手だったので
運転中は必死だった。友達が乗ってても話は上の空で
坂道発進は大抵1mぐらいバックする。
これはいまでも癖みたい。
鼻先感覚がよくわからず
これはダメだと思ったときはOKだが
これはいけると思ったときはほとんど当たってるな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:29:45 ID:PUrdY2JA0
★ブルーバードUハードトップ2000GT 75年式
ケンメリと悩んだが同じ年式なら20万安いのに魅かれて購入。
前方、サイド、斜め後方、後方とも死角だらけで神経を使った。
出足は当時の軽にすら本気をださないと置いてかれそうになったが高速では
L20も良い音を出し快適だった。
こいつとは8年付き合ったがその後HBコスモ2000に、初めて新車でHC34ローレル
に11年乗ったものの初めて事故廃車。現在はBZ11キューブに至るが初めての
コンパクトであり人気車でも有る。
ブルUはトラブルも多く苦労させられたがもう一度乗りたい。RBもそうだったが
あのLの直6サウンドをまた聞きたい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:16:35 ID:c88OYtS10
>>119
いわゆる「サメブル」ですか?
子供の頃、憧れたもんだ。
スカイラインよりも好きだったなあ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:38:12 ID:JsbNMVOt0
>>119
北陸の自動車博物館でみたことあるな
いわゆるセンターピラーなしの当時としては画期的デザインだったときく。
バンパーもまだウレタンではない時代で駐車してあってよく日光が反射してた
覚えがある。まだパワステじゃなかった?からなんかハンドルは重そうに見えたな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:55:10 ID:oejB7Qvz0
マツダスピードアクセラ
まあまだ納車待ち状態。
早くスンスンしたい学生です
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 06:03:13 ID:YO3nyvpE0
初めてのマイカ、、、白のトヨタプラッツ 1000CC 5速MT

25歳のときにこの車買いに行ったら、
ネッツトヨタのセールスマンに、
「あなたがこの車乗るの?しかも1000cc?」って顔された。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 10:31:01 ID:PUI3khseO
>>123
最小の高級車とかなんとかって外人使ったCMもやってたのに
短命だったね。
トランクがあるだけで実質はヴィッツだったから
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 16:47:40 ID:ptsLCYBP0
短命の大衆車。
126119:2006/10/27(金) 19:54:25 ID:PhGhSXK60
>>120
>>121
そうですよ。スカG人気に便乗して出したものの超不人気車となりました。私は
へそ曲がりなので「安いしどうせ、中身は同じ」と考えて決めました。
でも操縦性はケンメリよりも良かったと思う。同じコーナーをケンメリはハンドル
を切っても切ってもドンドン外にはらんでいくのに対しブルUは楽に通過できたし。
ハンドルは重かったなぁー。据え切りなんて汗だくになったよなー。
クラッチも重くてド渋滞の時は足が攣りそうになったし。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:41:38 ID:hNlqtcCVO
★U12ブルーバードSSSアテーサ S63年式をH11年に購入。
セダンのほうね。
マッドフラップつけて、アドバンART履いたラリー仕様。
ホントはSSS-Rが欲しかったんだけどね。
しかし女には人気無かったな、オサーンには「これ昔乗ってたよー」とか、しょっちゅう声かけられたけどW。
たしかにいいクルマだったなぁ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:58:09 ID:0dRgWlAuO
カプチーノ
デートに乗って行ったら彼女にドンビキされた(笑)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:13:53 ID:+GEh3zyL0
★ホンダプレリュード1997年式クーペ
当時3年落ち走行28000kmを140万円だったと思う。
今75000kmまできたけどスタイルにしても
時代遅れ感とかないしまだまだ乗れると思う。
この冬初めて雪国(東北地方)ドライブするつもりだけど
実はまだチェーン走行した経験が無い。
西日本の人はベテランでも結構そういう人いるよね

>>128
俺も初ドライブのとき、オヤジのセドリックを使ったが
「な〜に、これ?可愛くな〜い!」で凹んだ覚えがあるw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 09:43:18 ID:mBG3aKi30
>時代遅れ感とかないし

そうか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 14:00:57 ID:KjgUomRs0
>>126
そうですか、サメブルですか。
旧車雑誌でも出てきませんね。
スカイラインは山ほど出ますが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 16:29:22 ID:xyRU41mPO
>>31
ちょーキモいw
133126:2006/10/28(土) 20:52:10 ID:QGWLFR+a0
>>131
ブルUは5年間つくられましたが。4気筒系を含めて確か105万台造られたそうです。
G610系も当初は売れましたがその後は・・・。中古車市場は超不人気車のレッテル
を貼られ今に至るも鳩舎エンスーに見向きもされない可哀想な奴です。
それ故に、尚更愛しいです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:21:09 ID:DiESRYF7O
サメブル愛好者はストーカー的偏執狂が多いな。
>1も同類種だろう
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:36:22 ID:yX2YRspv0
初めての愛車はサバンナRX-3のGTだったな。
5年乗って次が117クーペXGで8年乗ったよ。
今はFDとオデッセイに乗ってる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:54:07 ID:HD5IknSmO
おやじのベンツS600だな!いつもどこでも水戸黄門の陰毛並みの効果があったわい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 07:21:53 ID:dEwacGGi0
ハァ~ツマンネ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 14:40:17 ID:dEtsGIyn0
>>133
我が家の車が610ブルUのワゴンでした。
とにかくしょっちゅう故障してた記憶が・・・
坂道に止めてたら何故かサイドが解除されて暴走したりとか、
クラッチオイルがだだ漏れて変速できなかったり・・・
子供心にクルマは壊れるものだと刻まれましたよ。
139126:2006/10/29(日) 23:29:37 ID:WCvv+f/f0
>>138
実はバイトで610バンに乗った経験も有りまして。走りは、まあまあでしたが
トラブルが・・・。ブレーキの片利きに真冬にオーバーヒートにサイドの利き
が悪くて暴走も勿論やりましたよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 03:03:45 ID:LBPMAhojO
>>31
チョーキモス
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:30:40 ID:87j/QYJ9O
>>140
おまいがキモス(`・ω・´)
142人生ここまで ◆9AxVHPJvMY :2006/10/31(火) 17:23:03 ID:nYW4oNnV0
☆カリーナマイロード 1991年1500cc 
白 去年まで乗ってた。
実質15年間で68000キロだから年@4500キロ程度。
サンデードライバーだからこんなものです。
手に馴染んだというか愛称は良かったと思ってます。

でも自損も含めて接触系事故をは6回ぐらいあったかな。
一度リンカーンに、バックの切り替えしでドスンがあって、フェンダーを擦った程度だけど、
全塗装で弁償しろと圧力かけられたことがあった。紫っぽい色だったが相手は
国内にはないレアもの塗料のでアメリカから直輸入するとか、いい加減なこと言ってた。
保険屋(旧東京会場)が上手く交渉してくれて事なきを得た。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:18:51 ID:b+NljYPFO
>>31
テラキモス
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:41:54 ID:5fWKACYw0
★シビッククーペFF4AT1・6 1994年型
カメリアレッドパールという色が気に入って新車購入しました。
180万円のうち持参金70万円で残りを年利12%の3年ローン(結構しんどかったけど
きっちり返済したので住宅ローンの時銀行が、あなたはきっちり延滞無しで完済されたので
その点は実績主義で見るので有利ですよと言ってくれた)
ほとんど無傷で9年目の車検後に買い替えで下取り(フィットアリア)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 02:00:10 ID:IFC5oQQVO
★SUZUKIアルト エポS
1992年 紺色
5万`を35万円で。
京都の学生時代に親に買ってもらった。
2年間で38000`走ったから十分元は取ったと思います。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 11:15:18 ID:aqjxpNDa0
★いすゞジェミニC/Cって言ったて誰も知らないだろうな
H2年式
だいたいいすゞ おっ一発変換は出来んのか!自体地味だからな。
会社の集会や会議でも一番端とか隅っこに行きたがるやつがいるけど
あのタイプだな・・・・・・・・・・・・・・・・


147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:31:44 ID:ddCojvcX0
・日産プリメーラH10年型4AT FF2L

4WDが流行りだした頃だたがこれで十分
後しばらくはいろんな賞とたりツーリング選手権とかにも
出てた車だから性能は良かったんだろう。
まだ現役で52000程度、燃費はさすがに悪い、たぶん8ぐらい?
最近はもっぱら宅配便用の受け取りBOX化してる。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:15:21 ID:iTDY7XZO0
ミラ(貨物)
とにかく遅いのが悲しいです。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 01:39:36 ID:1fLF0EUBO
今年の4月に免許取得とともに納車した中古フィット1.3W、13年式。19000キロ。
一緒に歩んだ距離は、もう2マソ3千キロに差し掛かる。
すっごくうれしくてどこにでも乗っていった。
乗りつぶすまで大切に乗ろうと決めていたんだが・・・
今月末、新車のフーガ350GTに乗り換える。
あと残された時間、一緒にいよう。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 15:52:27 ID:VJPwI90B0
日産S13シルビアks 昭和63年式
車検2年付きで30万だったがのってておもろかったなあ
105kmこえたら鳴る警告音がたまらねえ キンコン!きんこん!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 16:09:56 ID:H+TTeThk0
★マツダ BG型 ファミリア セダン1500DOHCインタープレー 6000キロ

初めて自分のお金で買った車。
セダンで中古で5MTっていう、当時(平成2年)でもあまりない車でした。
運転って楽しいなと思った車なのですが、一番の思い出は購入のとき。

ディーラーのマイカーセンター(という名の中古車コーナー)に行って、
だいたいこれにしようと心に決めて帰宅、その日の夕食で父が、「買う車は決まったのか」と聞くので、
店の名前とか車種とか価格とか状態とか伝えて、まあだいたいコレにするつもり、と伝える。
翌日から平日なので、学校に行って帰宅してというのを何日か繰り返す。車屋には行っていない。
その週のある日、学校から帰宅したらいきなり納車されていた。
ゲゲーッ!?どーいうこっちゃこれは!?
父が車屋に電話して話を進めていて、持って来もらったらしい。(念のため、支払いは私です)
サプライズすぎた。他の車もまだ見る気だったのに(笑)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:12:32 ID:V+CfSPWZ0
>>150
昭和後期の日産は「世界のニッサン」の後で方向性がバラバラだった
でもそれが逆にシルビアとかなんとも言えないキャラの車を出していた気がするね

>>151
サイドフォルムが直線的ないい車でしたね
お父さんはお金までは出すつもりは無くて毛続きだけやっちゃったのかw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 12:25:06 ID:+kdGcdumO
>>149
金持ち学生ですか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:01:33 ID:3FguDbLz0
>>152
>サイドフォルムが直線的ないい車でしたね
はい。
ホイールベースが短いわりに車内も広かったし、
そのころからマツダはドイツコンプレックスだったのだろうけど、
ベルトラインの処理なんかちょっとベンツ的でした。(乗り味はマツダですが(笑))
エンジンは平凡なスペックながら普通に走る分には充分で、
ちょうどよい軽さにちょうどよいエンジンで、私はこの車で振り回しかたを覚えました。

>お父さんはお金までは出すつもりは無くて毛続きだけやっちゃったのかw
ええ。お金は自分で出すという約束で買いに行っていたので。
でも今考えると手付金は父がその時に払ってくれていたようです。
しかし、納車されたとき私はまだ学校でサークル活動とかしてて、
夜遅くなって帰ってきたのですが、既に父が試乗し倒しまくっていましたよ(苦笑)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:20:07 ID:3FguDbLz0
その父は、それ以外にも結構やってくれます。
あるとき銀行にいって10万引き出したら残高がなんかマイナス100万とかなってるですよ。
いくつか口座は持っているのですが、その口座は少なくとも50万は入れてた筈の口座です。
10万いま引き出しましたけど、それにしても140万少ない?
っていうかいきなり150万の借金ってどういうことだ?
真っ青な顔で家に帰ったら父が「どうした顔色悪いぞ」と。
事情を話したら突然にこやかに笑って「そうそう、車を買った話はしたかな?」
…頼むから息子の金で息子に黙って車を衝動買いしないでくれ、父よorz.

通帳と印鑑を預けてる(自分はカードを持っている)口座がそれだけだったのです。
私の金で車を買うなとは言わないけど、情報は共有してもらわないと驚きます。
ちなみに手元になかったので私のお金を使ったとのことで、その金は半年後に返金されましたが、
それにしても50万くらいあると思ってた口座残高がマイナス100万だったときの衝撃は忘れられません。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:20:59 ID:3FguDbLz0
>>155
×っていうかいきなり150万の借金ってどういうことだ?
○っていうかいきなり100万の借金ってどういうことだ?
orz.
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 02:01:46 ID:DQKxJPhS0
昭和63年式S12シルビアです。
この車は買ってから数ヵ月後に弟に貸したら事故って廃車になりました。
だから、ほとんど記憶に残っていません・・・。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 08:10:32 ID:0THnUpiPO
★90年式ホンダインテグラ3HB
当時5年落ちで購入
CR−X、EG6を希望していたが、予算等が折り合わず妥協した
VTECの加速は初心者には極めて強烈で、クイックシフトも入っていたので慣れるまでかなりてこずった。
購入4年後にオカマを掘って廃車。別れの時は悲しくて涙が出た。
今でも部屋にスペアーキーと写真が飾ってある。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 09:59:53 ID:0THnUpiPO
>>158
連投すみません。
×3HB
〇3HBクーペです
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 16:27:12 ID:/7SytGCtO
>>158
インテグラのセダンが欲しかった時期があったな
他人より自爆ならまだ納得出来るけどね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 16:45:24 ID:JDHiJRSAO
★インプレッサWRX
なんか98年だかの限定モデルらしいが…
濃紺(?)のあの色は好きだったな。
3万キロだった

免許取ったその月に貰って「車とはこういうものか」と勘違い。
1年後初めてATのセドリックに乗ったときのギャップが激しかった…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:26:52 ID:Pm3ldmsJO
>>31
日本語でおk
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:43:01 ID:DifVRReG0
★三菱eKワゴンブルースタイルエディション3ATコラムシフト 赤2003年式
ステアリングに本革巻いてホイールを変えてブンブン飛ばしてるぜ
坂道はしんどいぜ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:53:02 ID:huucKn6wO
三菱海苔にはキチガイが多い希ガス
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 18:47:36 ID:EQtkLBcC0
★スバルレックスFF4MT青平成2年
型式は忘れたけど、本体価格が60万円諸費用込割引で70万円ぐらいで済んだと思う。
当時は人の息や手あかが染み付いた中古車は買う気がしなかった。
潔癖症という言葉があって自分がそれだと思ってた頃だった。
長野県の山奥でガス欠で夜を明かしたことがあった。携帯電話が無かった頃だった。
JAFなんか関心なかったし知らなかった。翌朝地元の人がガスわけてくれて助かった
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 20:42:30 ID:HXTzjwbbO
★スプリンター1993年アイボリー5年落ちだが走行6000ほど、名前で買ったようなものだった
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:52:11 ID:kl9re5Zj0
>>149
免許取得半年でフィット→新車のフーガって大躍進だね
うらやましい・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 14:56:18 ID:g3Th48VK0
俺の初めての車は★ホンダ・シティ92年式1300
5MTだったが5速はほとんど入れた覚えがないくらいでした
どうも坂道が苦手でしたね
山へんの観光地なんかにあるナントカスカイラインとかは飛行機のエンジン音がしてました
自宅のブロック塀にミラーごとこすり付けてサイドフェンダーがアウト
修理して塗装も綺麗にできたけど結局は2万キロ手前で乗り替えました
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:57:38 ID:4o/6viA1O
サニーEXサルーン1300 クリームイエロー1993年
あんまりこだわりはなかったんだけど
販売店の女の子に惚れてしまった
当時は毎日オカズに・・
今でも時々思い出す
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 23:10:36 ID:QBh+Afp90
エクサ キャノピー タイプSE MT ライムグリーンメタリック 平成2年3月物を中古で購入
雨漏り以外はすげー気に入ってた。5年乗って手放した。

それから8年。5台目の車を乗ってる今でも一番可愛がってたのはエクサだったと思ってる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:56:56 ID:m2gHzJK/O
★マツダロードスター赤と紫のツートン
飾りみたいなもんだった!イェーイ @@
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:02:27 ID:Wn4vcrZOO
シルビアS13コンバーチブル
18年落ちにも関わらず5万キロ車庫保管の物を50万で譲り受けた
注目を集める素晴らしい車だったがバカな俺は4ヶ月後の今年9月4日に山攻めてて死亡(´;ω;)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:04:43 ID:cILEGXMzO
★ミニカ


文句あるか(゚Д゚)ゴルァ!!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:45:41 ID:XKmTC/gf0
★カローラ 1989年式SE 白
とにかくカローラ買っておけば間違い無いだろう、という時代だったかな
13年乗って96000km下取り廃車。
東北を除いてほぼ日本国中走破はしたと思う。
お守り、通行札類が200個以上トランクに入ってた
無事これ名馬と思ってる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 15:00:22 ID:OPHFSluR0
>>173
仮免3回落ちたうちのかーちゃんもミニカだったな
いつも狭いガレージの中でアクセルバンバンに吹かして
排気ガス中毒になってたなw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 13:08:50 ID:9vGnt4HE0
★ターセルジョイナスEX
98年グレー1.3L
120万円で割安感のある車
コンパクトで街乗りの使い勝手はよかったけど
家族4人のドライブ旅行には不向きだったw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 16:27:12 ID:FxZgsJd00
★プリメーラP10 1.8
親父の車をもらった。MTで気持ちよかった。16マソ`でミッションが
トラブって、廃車。一晩中、泣いた。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 12:58:09 ID:i/KyXfsS0
○ホンダのトゥデイ○
平成5年型を平成10年に45万円で買った5万5千キロ
パワステとセルジアンブルーっぽい色がよかった
年内で買い換える予定
レクサスかレガシーがほすい・でもお金50万円しかない品・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 10:33:38 ID:C2WYd6mL0
★ランサーセディアワゴンH13年式を3年落で95万円でパールホワイト
オーデオもカーナビもシャンデリアみたいなのもいろいろな車内小物も
とにかくフル装備、てかオーバー装備かも検問でトランクとかも開けてクレと100%ゆわれる
現在7万突破しますた。  これで一番近いコンビニセブンまでの往復30分が結構楽しい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:42:38 ID:J4Y4o/Ac0
↑前オーナーは田舎のヤンキー。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 16:29:51 ID:DI5J/OB70
★昭和62年のラングレー白
スカイラインの弟分ということで売り出されたやつ
足周りは確かに良かったしアグリのCMもかっこよかったっけど
ミヤザキの為に一気にしぼんじゃった
「ラングレーは変質者の車」という汚名を着せられて
事件の頃は意識して乗らないようにしてたな・・・
結局1万キロ程度で売り飛ばした、かわいそうな車だった。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:51:15 ID:0VwZrLthO
★1988年式RRシルバースパー

今年9月に個人売買で新車の軽より安い値段(100万円)&走行15万キロの割にオーナーさんが車しっかり整備していた金持ちだったんで購入(親ローン)

21歳の若造には維持がキツイかと思ったけど実際キツイです…こないだガソリン入れたら92Lも入りよったorz
なので、乗るのは週末だけで、通学&遊びには母親のFit使ってたり…

修理に関しては修理工場を紹介してもらい、リビルト品や他社流用でそんなにかからないらしいので、とりあえず安心(まだ故障ナシ)

23日に、横浜の赤レンガで開催されるRR&ベントレーDAYには、前のオーナーさんのコーニッシュと参加しますぉ(・ω・)/
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 09:56:11 ID:BNSEkHuO0
>>182
これか?
http://www.carsensorlab.net/catalog/rolls-royce/silver_spur/
http://gazoo.com/meishakan/meisha/pdf/3590.pdf

おぬし、何奴?
こんなのでどこ走ってんだよ、きめえ〜www
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:19:32 ID:jzKjB9jMO
★平成11年のカローラ1500白
まだ2万Kmしか走ってない
立地のいいまんなか住まいなので乗り回す事もない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:36:49 ID:OLnFW/ivO
>>182
どこのおぼっちゃま君なんだ( ´_ゝ`)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:09:59 ID:740vFjuL0
マツダキャロル H10年シルバー
走行4万  
そろそろ2台目が欲しいが400ccのバイクにしようか迷ってる
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:20:48 ID:IJFGFeYC0
>>182
すげえの乗ってるなぁ。

ただ、煽るわけでもイヤミ言ってるわけでもないが、
たとえ5万で売ってやると言われても俺は乗りたくないな。
俺自身がこの車にふさわしい人間とは決して思えん。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:53:58 ID:NBSO1/1V0
>>182
おまえ免許いつ取ったんだ?
このスレ★初めてのマイカーを語るスレだぜ

フタバマーク付けてんのかよw
変態かwwwww
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:41:50 ID:MJfcDQv60
マツダファミリアスポルト16白シルバーのツートン
昭和61年就職した翌年に購入
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 11:01:26 ID:Sf/rzzSn0
>>189
俺が生まれた年だ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 11:10:51 ID:1YrrKd3d0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:41:58 ID:ePnQFnJVO
★ホンダN360
車がなければもっと素晴らしい人生を送っていただろうと
思う今日この頃。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 16:43:36 ID:0Y4zoFfG0
イスズジェミニハッチバック1993年
燃費で4k違うので5MTにしたがシフトが重かったな・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:17:24 ID:fKP0p4E/0
★ニッサンセフィーロ エクシモ94年型 金は全額オヤジ持ちだったが、8:2で俺が乗ることが多かった。
当時はニッサンの新型人気車種という感じだったと思う。CMとかきれいだったしね。
12万走行で無事之名馬の域に達しようというとこかな。来年にはそろそろと思ってるが
金をどうしようかな・・  色はダークグレー
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 13:47:50 ID:vguukOBO0
>>183
こんなの街中では見たことないよ
一度運転してみたい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:16:41 ID:mC102efu0
レガシィB4 RSK 2000年
親に金を借りて買ったけど、途中で貯金として貯めておけっと言われて
250万ほど親に出してもらった状態に・・・
情けないので当時の彼女(今は嫁)には内緒の話
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:16:20 ID:ahGj3c43O
カリーナED
1996年

6万越えてからペースダウンしたかな
EDは今だと別の意味が(ry
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 13:19:29 ID:17XrEFL80
★コンチェルトH2年(ホンダ)
紺1.5L 買う時はあまり見ない車がいいと
思ったんだが、150万出すんだったらカローラにしとけば
良かったと長い間感じてたよ。
5年4万`で乗換えた。

セフィーロとかレガシィとかみんな最初でもいいののってるんだな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 14:21:50 ID:16bGZhREO
◆キャミQ赤(トヨタ)
三ヶ月前に嫁が購入。
H12年式の中古ですが、車知識の無い嫁がメインで乗るということで、お店の人に色々相談して購入。走行距離50000キロで50万円。

そして私は本日免許を取得しました。
今日からは安全運転で乗りまくるぞー


やっとこのスレに書き込めました。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 16:00:06 ID:YV1RY7CVO
>>199
オメオメ!

夫婦でドライブなんていいね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 18:06:55 ID:pRJbNNh5O
>>199
赤のキャミか、可愛いよね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:04:32 ID:auJZQWbB0
★セラ平成4年式89000Km去年7月購入
一度乗ってみたかったので。
のんびり走ってもATで燃費10Kmは越えてます。
趣味として乗る分には楽しい。大人数での移動とか大きい荷物は無理だけど。
可能な限り維持したい。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:16:55 ID:so8WL3tSO
★インプレッサ WRX STi ver.IV

免許取得後に中古車で購入。タイプRが欲しかったが、
代金を祖母に半分出して頂く事になったので、恩返しに乗り降りしやすい4ドアを選んだ。
購入当時の走行距離は5.6万qだったが、4年間で既に10万q突破。
当時学生で上京していたくせに、初心者マーク付けて東京とか行っていたりと遊び歩いたせいかと…。
現在はワゴンR(足代わり)も購入して一緒にガレージに並ばせてます。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:18:05 ID:rI19dqpl0
★スープラJZA70改

免許取って数ヶ月、車検がかなり残っていて只管安価だったので現車確認もせず勢いで購入
相当弄ってあるらしく滅茶苦茶扱い難い
硬く、且つ半クラが使えない(厳密には領域が超狭い)クラッチ、ちょっと踏むだけで暴力的な加速(1〜3千は一気に吹け上がり、4千回転からはタイヤが追いつかず突然ホイルスピン)
遊びの無いステアリング、教習車よりも圧倒的に視界が狭く、ワイドな車体…
特に半クラが使えないのは恐怖。最初はエンストしまくりで発進もままなりません(無理に繋げるとすぐホイルスピン…)
免許取りたての俺には恐怖の塊みたいな車です。
正直、買って数日して後悔してました…が、段々このじゃじゃ馬っぷりが何だかツボに入ってきて、
今ではお気に入りの車になってます。エンストもしなくなり、低速でゆっくり発進出来る様になりました。
このまま事故を起こさずまったり低速でじゃじゃ馬をねじ伏せて"生"きたいと思います。
この車に乗ってれば、次に選ぶ車では手足の様に軽快且つ安全に乗れるだろうと信じて…。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:31:40 ID:VBimKwB80
現車確認もせず購入って凄いね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:50:58 ID:guxkotJP0
■スズキ マイティボーイ 昭和60年
走行5万kmを友人に5万円で売ってもらった。
たまにキャブ掃除してやんないとヘソ曲げる。
今の車にはないダイレクト感があって
非力だけど運転が楽しい。
故障とかでトラブってもなんか手に負える感じがかわいい。
改造もしたいけど今はくたびれた部分をせっせと直してる。
とても気に入っている。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:51:36 ID:n6C0uoph0
ステージアH8年式ターボ
見た目で即決した。
いじったら、そこそこ速いし、今も気に入ってるから、今度はオーテック260R買うかも

でかいが、見切りがいいためか、未だにぶつけていない

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 07:24:06 ID:7dD7u2SZ0
コルト スポーツエディション

これでぶつけたら恥と思ってます。
209204ではないですが。:2006/11/28(火) 09:11:33 ID:ZVMmFVrz0
>>205
そうですか?
親はディーラーに行くことがほとんどなかったので
自分が車(中古車)を買うときにも知り合いに予算と車種だけ伝えて買った。
親は新車を毎回同じ営業から買っていたからかもしれないけど。
更に車を分割で買うこともなかったので
とりあえずお金は無いけど分割で車を買うという考えもなかった…
まぁ。後悔はしていないので。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 12:10:52 ID:9TPwThm40
>>204
凄いというかよく無事でいるねw
恐怖心が勇気に勝った点で表彰モノ

>>206
珍しいのに乗ってるな
昭和の末期に累計でも2万数千台ほどしか出てないレアカー


大きいのも小さいのも人それぞれだけど
是非、きっちりした写真を残してお薦めする。
それも外観だけじゃなくてインパネとかボンネット開けたとことか
俺は接触事故の時に撮ったフェンダーめくれとか悲しいのしか残って無いんだよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 12:28:38 ID:t6FkCt7UO
スプリンター トレノ 走行8万q ハイカム ハイコンプ仕様 10万円で購入
ハチロクブームのちょっと前だったので安かった。ぶつけまくって、フレーム曲がって、まっすぐ走らない状態で、30万円で売却。ハチロクブームマンセー
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 17:23:39 ID:VUuqbIWF0
『スズキのマー坊とでも呼んでくれ』
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 21:19:14 ID:S91wjINuO
買ってすぐ事故る人と何万キロ走っても無傷の人とでは
人種が違うのかな?
こういうリサーチしたら面白そう
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 21:21:22 ID:HJTVv07k0
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:21:12 ID:yPeFFP500
▼2002年ヴィッツ1300ccライトブルー
ちょっと前にカーオブザイヤーに選ばれたので流行でいいのかなと思った
フィットが良く売れてたけど同じ価格帯にしては安っぽかった
今は完全に足感覚だけどそれで十分す
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 03:32:03 ID:9m75B016O
スズキのカルタスワゴン1500cc5MTの7年落ちだったな〜。
ステーションワゴンでMT、走行3万キロなのに35万。
何これ、安っ!っと思って即決した。ボディ剛性にちょい不満はあったがステーションワゴンのくせに1100キロ切る車体の軽さでさらによう回るエンジン。3日で大好きになった。意味もなく走りまくったよ。一週間で2000キロ走った。
そう一週間で。そして買ってちょうど一週間、無理な追い抜きでおつりもらってドリフトしながら縁石に乗ったらタイヤ4つ取れて廃車。
放心状態で一月過ごした。同じ車を探したが見つからなかった。青春の思い出。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 17:16:43 ID:amDkht270
>>216
無茶しすぎ
初めは相性よかったのにDVで壊された車がかわいそ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:31:06 ID:xVvmEiQG0
オレ・タチ・カルタス
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:36:46 ID:gbcMv1w3O
ダジャレベタ('A`)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:53:05 ID:9QqqvQHH0
皆さんけっこう新しいのね。
私はS51初代シビック3ドアCVCC。
7年落ち。
5速と言うだけで,ステータス向上でした当時は。
今では7年落ちというとあまり気にならないと思いますが,当時はかなりの老齢。
クラッチワイヤぶち切れで正月の早朝立ち往生,夜中1時に一人押し掛け,
アイドリングしないんで坂道発進はヒールアンドトウなどなどトラブルは日常茶飯事。
部品は金がないから解体屋通い(んでヒューズはこっそりポケットへ)。
運転が楽しくて,愛着あって,さびだらけでもワックスかけて・・・。
お思いでの一台です。

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 12:44:02 ID:SZljsX1p0
>>220
ホンダがシビック出した時はかなり話題になったなあ
頻繁なモデルチェンジをしないで日本のワーゲンをめざすとかうたっていたような・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 12:54:13 ID:YzoZAhjLO
80スプラRZ-S


はいはいATですよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 14:53:05 ID:Out1Uu1X0
親父に譲ってもらったトヨタのカリーナ
詳しいことは忘れちまったんで調べてみたんだが
A60系の1500cc・OHCシングルキャブだったと思う
100km/h超えるとキンコンうるさかったのが印象に残ってる

クラッチ大破でお亡くなりになりましたorz
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 04:17:27 ID:mdjCYnHQ0
 初期型ユーノス・ロードスター。
 ジムカーナ仕様フルチューンの過走行車で格安。
 草野球の試合に行く途中で友人が見つけ、試合後に契約。
 頭金 50 円(リアルにそれしか持ってなかった)で IYH 。
 滅茶苦茶良く走ったが、最期はエンジンブロー。
 いや、B6 ってば、冷却液が枯渇してても平然とン万キロ走る
ゴイスなエンジンだよorz。
 
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 07:51:17 ID:kEBc+ayjO
車詳しくないけどつまり>>224は入ってないの知ってて冷却液入れてなかったの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 11:18:02 ID:NL736+zh0
 いや、恥ずかしながら気づいてなかった。

 蓋を開けなくても、外から見れば液量がわかるように、冷却液タンクは
半透明のプラ材で作られている。なもんで、ときどき目視して点検してはいたんだ。

 しかし、あるとき高速の出口でオーバーヒートして停まっちゃった。
 そこで初めて冷却液タンクの蓋を開けて中を見てみたわけだが、見事にカラッポだった。
 外から見たときに冷却液だと思っていたものは、タンク内側にこびりついていた汚れだった、
というオチ。
 とりあえず水道水注ぎ込んで冷ましてから、その足でマツダに持ち込んだら、
「エンジン逝ってます」と言われて永遠の別れに(涙)。

 あとから考えてみると、いろいろとフに落ちることもあって、実は購入当初からカラッポ
だったのではないか、と。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 13:48:21 ID:J6rANMvMO
>>223
『やったね千葉ちゃん』のDOHCtuboの下だな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:44:32 ID:w7jL8aYd0
>>226
よくわからんがメーターとかにランプが点灯してるだろ?ふつう

同じように免許取っても最初の車はむちゃくちゃちがうな><
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:00:20 ID:ZvalDwfW0
俺もロードスターの冷却水のタンク、カラッポのまま乗ってるよ。
ラジエーターキャップ空けると水あるから問題ないかなと思ってたけど。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:32:48 ID:kiVmOABCO
おれのもタンク内空っぽだった
ありがとう!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:00:54 ID:SwoNnXpD0
>>229
まぁ、軽量化のために必要最低限の量しか入れない人もいるしな。
ちゃんと把握できているのならいいのではないか?

>>230
俺の轍を踏まずに済んでなによりだ。
おまいのクルマを愛してやってくれ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:26:05 ID:1Q5jPkmr0
冷却水の水…?
まだ前のカバー自分で開けたこと無いからわかんね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 17:14:08 ID:6e3LBSwi0
★カローラXE 1992年と思う
1年ほど前からカタログやパンフを集めて見比べてたが結局は自己資金70万と
ローン50万で一番値ごろ感のカローラ
こういう買い物って後の大きな買い物の基準のようなものになると思う。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:58:19 ID:cJ6JxDtM0
★RX−7(FD)500ps仕様の化物
免許取る前からこの車に乗りたくて、免許取ってすぐに購入
車の操作が何処を取っても普通の車とは比べ物にならない程難しくて最初は戸惑ったけど、
徐々に慣れていって、1周間位経った頃には平然とエンジンをぶん回す様になっていた。

でも、それから1ヶ月位経った頃、俺の中の何かが弾けた
それは購入してから1ヶ月後の事、いつもの様にエンジンをぶん回してた。
1速をレッドゾーンまで引っ張って60km、2速レッドで100km
3速レッドで180km、4速で…

とんでもない速度で流れる景色と、体を押しつぶされてる様な重力と、
爆音の中で、ふっと思った事は
このままこんな車に乗ってたら、自分が死ぬ以前に他人を

それからすぐに売却。そこから数年間、現在に至るまで大人しくノンターボのワゴンRに乗ってます
もう二度とスポーツカーには乗らん
死ぬかもしれない、とんでもない事を起こすかもしれないって言う恐怖を絶対感じてるはずなのに
どこまでも踏みたくなる。今でも忘れない、あれは本当怖い。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:54:09 ID:WwfCrCZkO
>>234
大抵は事故ってから気づくもんだけど
エライねっ!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 02:07:00 ID:BzjczDWr0
まんじゅうこわい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 17:08:38 ID:TwZ8/vTd0
>>234
ビギナーズラックワロス
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 17:29:40 ID:6CJMf5VG0
★ミラ1994年紺4MT
値段に引かれて50%、リッター20に引かれて30%、おまけのカーステで20%
で購入決定した。
タイヤ交換以外は大きな出費無くて経済的
でも初めからせいぜい15kmがいいとこ、いまはもっと悪いと思う
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:57:42 ID:BGKN8UYM0
これからは、安全と経済性が車の2大コンセプトだろうな
俺が始めての車乗り出した頃は激安@89円だったが今は@132円
考えてみると20年以上経ってるのに2倍にもなってないんだな・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 23:19:05 ID:Ccs926h4O
30系ミニカ
中古で去年購入
まだ乗ってる
一回リア擦った以外はとくに事故とかは無し
外観ほとんどノーマルで青LED全開のどう見てもDQN仕様
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 23:27:29 ID:J0QEBd9x0
思い込み
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:15:38 ID:hNq7SCXt0
>>234
3速180kmってよく無事だったな
事故ってたらそこで人生アウトコースだもんね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:52:43 ID:dzsAZ2z10
875 :可愛い奥様:2006/12/09(土) 21:01:13 ID:iGAD87qt
小さい外車乗るなら国産車の方いい
サンナンバー以外乗る気しない
買えない貧乏人の僻み丸出しで、みっともないですわよw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 01:17:00 ID:7/+E9UEY0
よほどサンバーが好きなんだな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 08:51:31 ID:IJ0truUo0
EP91スターレット(前期型)ルフレf 4MT

廃車寸前だったこいつを、タダで譲ってもらった。家のお客さんが新車で
買った車だったので、安心だった。
こいつで、2回事故をした。事故するたびに、綺麗になって戻ってきたw
弄りも楽しかった。グラV用スタビ取付が、今までで一番大きいDIY。

2速で80km/hくらいまで引っ張れ、その加速は、まさにかっとび。
(これは昔のトヨタの、癖的味付けだったのだそうな。)
今は別のに乗り換えたけど、もう少し乗ってても良かったかな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 19:19:03 ID:RRw/SQ460
スターレットルフレ 1.3Lにしては力があったな、小回りは十分だったし。
このタイプはアキが来ないのかも知れんな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:09:10 ID:DrmV39D8O
コルサ ターセルとかハンパに比べたらスターレットは長生きしたほうだな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 18:12:20 ID:BzBmSPl10
▼トゥデイ黒 92年だったかな
電動サンルーフがようやくOKになった時代
最初の頃は意味無く開けたり閉めたり顔出したり
いろいろやって乗る奴が変わると見せびらかして面白がってた
あるときから、全然関心なくなった。8万`乗って3年前に廃車
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 16:00:41 ID:cg9lMHkN0
>>248
サンルーフって暴走族がそこから旗振り回すからダメという話が
長年歯止めを掛けていたのだw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/14(木) 00:35:57 ID:VCOv+b1R0
平成3年式のシビック、仮免許取得と同時に契約したので免許取得の日から乗ってました、
V-TECがどうのこうのといわれても当時は?でした、大きな事故もなく平成13年に廃車
一度ハッチバックの便利さを知ってしまうと、セダンには戻れません
しかし3ドアでは人を乗せる時不便ですからスバルのインプレッサスポーツワゴンを乗り継いでます、
高速道路も走りますが1500cc程度で充分です。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 17:14:25 ID:0/TaiFj8O
>>250
あの時代のシビックは好き嫌いが分かれな

1500で充分でも1300では物足りない事は多いよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:44:53 ID:cFZFDdo10
シビックの前のホンダの名車と言えば・・・☆ホンダN360

最高時速115km
昭和40年代の初め頃のカタログには一般車でも
「最高時速125km!」なんてキャッチフレーズがあったもんだよね(-。-)y-゜゜゜
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:00:16 ID:I1Pj+A//0
こんなスレがあったとは…

>>2
俺も初めての車はトルネオSiR
条件さえ揃えば見た目と速さのギャップがすごい
今はロードスター乗ってるけどトルネオ乗ってた頃の速さに追いつけない
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:20:49 ID:+Fbv43B70
マークUグランデG
めっさ速い
これでソアラとスープラ抜くのが日課だったな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:25:14 ID:DNHidtyQ0
ツアラーVじゃ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 08:53:31 ID:V6ZjvpJs0
>>253
スポーティセダンとはよく言ったものだ。
DOHC-VTECエンジンのレッドまでのエンジン音がハートに響く。
でもアコードの方がよく売れた。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:15:30 ID:sgQZnokP0
>>245-247
自分もスターレットノシ
二速と三速の伸び、あれはよかった。運転の楽しみを学んだよ。
258長文すいません:2006/12/16(土) 16:40:07 ID:/4TM9NiBO
初めての車は母の知人の娘から譲ってもらったワゴンR。すでに9万キロ乗ってて、かなり痛んでいた。
私も「うわー。ださいなぁ。まあてきとうに乗って、つぶれたらそれでいいや」くらいの気持ちで乗っていた。
10万越えたあたりからATなのにエンストが多発するようになった。
「くそ使えねー車。買い替えるか」そう思い中古車店に向かった。
店に着きエンスト。エンジンまでかからなくなった。「もう終わりだな」そう思い、次に買い替える車を選んだ。
明くる日、店に新しい車をとりに行った。すると「前の車は廃車でよろしいですか?」と言われた。私は「はい」と言った。
でもなぜか泣いている自分がいることに気付いた。
思えば、毎日の通学になんのトラブルもなく走ってくれ、彼女とでかけるときも不安なく走ってくれた。(軽でデートwとか言わないでね)
軽なのにスキー場まで連れて行ってもくれた。
多分つらかったのだと思う。あのときあたりからエンジンの調子が悪くなっていたし。
海にも行った。山にも。
数え切れないくらいの思い出が頭の中に浮かび上がってきた。
なにが言いたいのか分からなくなってきたけど、もっと大事に乗ってやったら良かったと後悔してる。
車に礼なんか言うのはおかしいかもしれないけど。

「ありがとうございました」って言ってしまった20歳の昼下がりでした。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:48:52 ID:AXMZ7WSQ0
>>258
それなんてテンプレ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:30:08 ID:dT3kFv17O
>>258
ワゴンRが自ら潮時を知らせてくれたのか…いい話だよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:03:03 ID:OR1Oe8QNO
>>258 いい話だ…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:53:23 ID:/4TM9NiBO
テンプレじゃないですよ。実話です。
今の車は弟に引き継ぐのですが、オイル交換含め大事に乗ってきたつもりです。(弟が免許を取ったため引継ぎました)
大事に乗ってくれるといいなぁ…。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:09:57 ID:qVtXds230
・スバルレックス
550で直列4気筒エンジン
30万円だったかな
京都の嵐山パークウエイでタイヤキーキー鳴らしてやろうと
思ったがエクゾーストから白い煙ポンポン出てきた
街だとだんだん黄緑色が嫌になったので妹にやった
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:15:45 ID:luy0Q4oTO
>>258
泣けた。

で、オリが買った最初の車、平成2年式のカローラ2の5速MT!
中古で28万円、走行68000キロ。
はい、まだオヤジが乗ってます。
走行は140000越えました。いつまで走るのか・・・?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:53:01 ID:XdR447Pl0
シティターボUの白でボディソニックとムーンルーフ、F/RスポとFスポに「TURBOU」のミラー文字
免許取って近所の車屋にくるま見に行ってアンバランス差が一目で気に入って契約
当時はシビック、レビン/トレノかソアラ、Z、7、XXだったので
同級生で集まると女の子が「可愛い車」としか言ってくれなかった
実際、自分的にも可愛い外観にカッコつけたスポイラーな車にしか思ってなかった
けど見た目と裏腹な過激さに初めて全開したときにビビった(w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:10:01 ID:cqBgrsChO
EG6シビック
大学自動車部のボロを格安で譲り受けた
ダート用にかなりいじってあって泣きそうな位乗り心地悪かった
でもダートの大会とかジムカではけっこう頑張ってくれました。
週2の部活はサボってよくゲーセンに行ってたけどシビックの洗車は毎日やってた。
でも二年くらいたったある日事故で乗れなくなった。
けっこう酷い事故で俺も後一歩で重症だったらしいけど奇跡的に俺はかすり傷だけ
今でもあれはシビックが守ってくれたんだと思う
エンジンはまだ生きてたんでエンジンだけ取って貰って次に買ったEGに移植した。
移植してそいつにはじめて乗った時「俺のシビックはまだ生きてるんだなぁ」って思って涙が出た
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:18:37 ID:HURbqTtc0
なんか湿っぽいスレになってきたな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 15:17:11 ID:GqUtMkTU0
>>265
ブルドックのドッカンターボですか。リアのラインとかミニバンスタイルで今思うと可愛いw

>>266
>エンジンはまだ生きてたんでエンジンだけ取って貰って次に買ったEGに移植した

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル


>>267
初代マイカーには、全体にというか誰でもそういゆう思い入れが詰まってるんだよ。
入手経路がいろいろで、もらい物とかあてがわれ物とか、
気に入った理由だって、色とか、有名だとか、小物がいいとか、おまけが付くとか、安いとか・・・
で成功例よりも「失敗は経験のもと」的実話が多い。
これが2台目3台目となるといい車でも、意外とあっさりした記憶しか残ってないものだ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:13:55 ID:KjAIX9fU0
>>266ワロス
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:16:35 ID:uPuU8b5p0
【社会】 脱税目的で京都の神社を乗っ取り! 神社本庁が刑事告発…宮司を強迫、韓国人を新役員に、社務所や鳥居を撤去
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166513505/l50#tag309

日本の伝統文化をお金の為に平気で踏みにじる、朝鮮人を日本から追い出せ!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:29:10 ID:/XOVaetG0
ステップバン。
くるまって楽しいと知った。
でも次はRX−7にした。
くるまって恐ろしいと知った。 
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:21:22 ID:p2rrKOGhO
>268
初めての車だから無知でとんでもないことしてる奴が多いな(-_-;)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 16:31:44 ID:Ywo9FIEV0
★1998年のカローラUスーパーウインディGというハッチバック5年落で68万円まだ5万キロで乗ってる。後部座席はほとんど使った覚えが無いな
3ヶ月知人に貸したらアクセルとクラッチ感覚が全然違ってた
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:08:53 ID:HJR3ZNko0
EGシビックEL-X 75000km 5速マニュアル
サイドミラーの調整は手動リモコン。キャブ車。タコメーター無し。

買ってから一週間経たないうちに事故廃車orz
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:08:25 ID:ADy8LfAY0
>>274
1週間でかよ。。。歯医者になるってよっぽどだろ。。。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:40:10 ID:LpYwKcW70
>>274
手動リモコンって、ドアからニョキっと生えてる棒のことね。初めて見たときは笑ったなw
友人の乗っていたシビックフェリオにも、その手動リモコンがついていたのだが
微調整が凄く難しかった記憶がある。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:42:12 ID:nf2kpp870
★ソアラ2800GT
知り合いにタダで貰った。
昭和56年式だったっか、当時で10年落ちだったけどすげぇよく壊れたw
元々フェンダーミラーなんだけど、ドアミラーに変えてあっったがたためない。
最後、スタンドで給油しようと蓋開けたら、バーンカランカラン・・・と蓋が落下。
店員「あの・・・取れました・・・」
俺「え・・・?ガムテープあります・・・?」
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:57:56 ID:NNvXZ4MV0
>>277
リッター5km乙
あの当時は逆にドアミラーが嫌でフェンダーに取り付け替えしてる人もいたよ。
ハンドルがT字とかじゃなくてД型のやつだな、あれはちょっとかっこよかったな(・。・)y-゜゜゜
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:09:03 ID:sOaVcHzH0
みんな初めての車にしてはでかいの乗ってたんだな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:28:49 ID:k6HBqnbu0
★86年ファミリア1600
名前の通りで家族4人で使いまわししてた。
半金5年ローンで親父がかね出した。
10年過ぎで8万キロほど乗って、クラッチとか
ブレーキとかにかなり危ない部分が出てきて
廃車。今は家族6人が軽2台に分乗してる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:20:57 ID:HqYY/7yX0
★三菱ekワゴン
去年2年落購入
街乗りで17kmほどはいってるかな
内装しょぼいし、加速悪いし、3ATエンジン音デカイし、でも納得の乗りやすさ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 16:40:33 ID:Ds30hgw50
男のくせして軽乗り多すぎダセー

おまいらみんな、「男のくせして軽乗ってんのかよ、キンタマ小せいw」と
女に言われた事あるだろ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 18:19:04 ID:GO287RVg0
そんな下品な事平気で言う女性は身の回りに居なかったなあ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:02:53 ID:3wRzuIGH0
冬休みだなw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:32:52 ID:Q0xEbjB5O
ekワゴンとかコルトとか、三菱の小型車は気配りきいてて初めてのマイカー向きだと思う。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:48:22 ID:y/tX5jm30
車の大きさがステータスという時代では無くなったが
今だに大型車信仰は根強い
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:12:57 ID:3dybsQJt0
大型車信仰は大いに結構だが身分相応って言葉があるだろ。
初心者はそれらしく、運転苦手な人はそれ相応な車に乗るべきだから
ステータスとかそんなのは後回しだろ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:13:27 ID:uY6MB7bi0
>>287
運転が苦手な人は大きな車に乗りたがるよね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 07:18:52 ID:6ifLyyo50
どこに大型車が書いてあるんだ?最新50の中には出てこないぞ。
みんな普通車じゃん。教習場でも普通車使って免許取ってるんだから乗れない人がおかしい!
290今はボロい軽が相棒:2006/12/28(木) 12:49:11 ID:lRIqBkdLO
R32スカイライン 4dr
R33が登場して、型落ちの32が中古市場で値上がりしていたが 4ドアの不人気色だったので、なんとか買えた。

腕を磨くためにジムカーナ場や人里離れた雪道などを走り回り、タイヤや消耗品関係 ガソリン代や修理代などを捻出するだけで給料の殆どが消えていった。

まさしく車貧乏だったが、この車で運転の基礎を覚えたおかげで、車の楽しさや間違った操作での怖さ、整備や修理、車の構造などを知る事が出来た。

この後は競技に一時期ハマり、競技車ばかりを何台も乗り継ぎ、中には過激な車もあったが一番思い入れのある車は最初の車だ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:08:18 ID:leLWPvJM0
>>290
おおー出たR32!直6か?バブルに反してハコスカの正統派後継車。
圧倒的に2drクーペにエアロのイメージだな。
6か7だろし、いじくり出すとキリ無いから金は飛んでいくわな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:38:41 ID:WJUwjldHO
R34になるとかなり別物
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 07:26:27 ID:q6a7DtkR0
平成6年式CR22S アルトワークスie Fリミテwッド FF AT
姉貴のお下がりを貰った
ターボの癖にかったるいエンジンだったが、一通り弄って乗ってた

この車のせいで軽以外乗らなくなったw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:33:49 ID:sLKnpTbmO
最初に軽に乗ると、軽から抜け出せなくなる。
家族が増えたなどの理由で、泣く(泣)普通車へ…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 14:26:59 ID:hcfgi8h50
初めてのマイカーは法律で全員660cc以下に限定したらいいな。
20年軽と普通車の維持費比較したらとんでもない差が出る。
いっそ実車年数と事故違反内容に応じて、乗れる車種やグレードを指定してもいい。
暴走族も軽でカワイイ排気音だと迷惑でもないと思う。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 15:26:36 ID:LzT4mIiD0
初めて自分の車を持つと、その手の車にインプリンティングされる。
軽海苔だとなんだか軽が好きになって、普通すぎるATセダンだったら
アクのないこれまた普通のセダンが、ターボ海苔だとターボ命になる。

だからかな、最初から激しいターボ車だった俺は、現在NA車なんだけど
いつもいつも何かが違う違和感を持ちながら運転してる。
・・・ターボに回帰したいなあ。ところでNA海苔はターボ嫌いなの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 03:05:29 ID:Na0DjfryO
俺は初めての車はホンダの2.2リッターNAのFFクーペだった
こつこつ金かけて、大切にのっていた。乗っていた三年半の間、週一でワックスをかけていたぐらい、大好きな車だった
それから4台乗り継いだが、すべてNAの3ナンバーFFセダンorクーペだw
ターボやFRは肌にあわんwそしていまアウディのA4にのっているが、もちろんFFセダンモデルをチョイスw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:36:06 ID:h68/9J3e0
いきがってターボなんて乗ってる奴馬鹿ジャネ
馬力なんかどこで使うんだ。
最高速度も100kmあったら十分
軽だけで十分、一人乗りは地球に対する極悪犯罪!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:48:58 ID:LhyN/FhP0
>>298
原付のスクーターでも乗ってろカス
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 19:27:24 ID:MtMuF3Pt0
>>298
パワーは二の次で、タービンの回るキーンて音がいいのヨ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 14:41:29 ID:hbOBGbE50
あけおめ。

ターボは音の快感だが、直ぐ飽きる人とのめり込む人と極端に分かれるな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 18:45:44 ID:JX9SBuVu0
★ファンカーゴ
去年免許とってH12年5・5万キロを45万円で買った。
同じ中古屋でフィットとキューブと比べて色(白)と内装設備がフルだったので決定した。
友人にサイドのラインが不自然で風水上良くないと言われたがまあまあ満足してるよ。
ただうちの家族は4人で300キロをだいぶ超えるので全員で行くとしんどい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 19:25:51 ID:ZhC9k0GgO
☆オデッセイ5d2300
新古車だからお買い得と販売店におだてられ勧められて今は後悔。家のガレージに全部入らない。狭い道や知らないところでよく立ち往生する。出かける時はルートチェックに何時間もかけることある。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 19:45:38 ID:38pbWDJyO
先月免許とって今日新車のダイハツ・ムーブ買った。明後日現金で一括払いしてくる。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:00:09 ID:fV/ubsa+0
最初はまあその辺を乗ってれば間違いないか
新車、いいな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:34:28 ID:dbAF2ovd0
ペーパー4年生だが必要に迫られて
今物色中、ムーブとワゴンRで迷ってる。
この2車種の出物が多いけど、飽きるからかな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 18:15:32 ID:X5RBL89NO
去年の夏に免許取って予算100万以内で買えたマツダデミオ1.3L 平成14年式 走行距離15000km フル装備
買ってから半年経つけどあまり後悔はしてない
だがスポーツ車や豪州車が前を走行しているのを見ると段々と鬱になってくる
1.3Lだけど加速も滑らかだし、3000回転以上の音がいい
このまま無事故無違反で3年ぐらい乗れたら、新車を買おうかと計画中
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:04:03 ID:xcaB+ELK0
>>306
軽で主に売れてる車種がその2台だから
>>307
オーストラリアの車って珍しいな。
ホールデンか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 02:50:49 ID:x5r8P1fxO
<<308
欧州の間違いじゃない
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 06:01:50 ID:RwoxXdhQO
180SX
走行10万7000キロ
乗り出し60万

この車種だとみんな走行多いんだね・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 07:06:36 ID:aofgMwSuO
2代目カリーナED←年がバレるな‥
今なら勃起障害とバカにして乗らないと思う。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 20:50:04 ID:OgzE8cMf0
>>311
結構売れたがな
DV HIVとかもありそうで嫌だな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 16:53:58 ID:Hy64QBpN0
親のおさがりだったEGシビックフェリオ。
給油口の蓋に、友人が習作で作った「放射性物質マーク」のステッカーを貼ってた。

仕事では1BOXにばかり乗っているので、コイツに乗り込む際にはよく
アタマさげたつもりが勢い良くピラーに側頭Hitをやらかした。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:13:09 ID:n9ESXgAg0
シビックの3drと4drとどっちが好きだという仕様だからね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 15:36:47 ID:vSIcuCVp0
>>304
軽は新車に限るな、絶対。
軽のセコなんて考えただけでもブルーだ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 19:47:01 ID:NqLTwSptO
★H5前期・PS13シルビア
3年落ち32000kmのを購入。
8年乗ったが6万km前後でオルタが逝った以外大きな故障もなくいい車だった。
FRなのにアイスバーン突撃してスキー場行ったり、今思えば無茶したなw

知り合いの車屋を経由して別の人の手に渡り、燃料ポンプ交換して今も走っているそうだ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 10:01:08 ID:3D8FpUeaO
>>316
シルビアの角ばったやつだな、人気あった。
今もどっかで生きてるってのはいいなぁ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:45:25 ID:waurVGA70
しかし乗り手の性格が劣化するのがシルビア
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 10:02:27 ID:zP3benPW0
★99年式ヴィッツ3drハッチバック
リッターカーとか今は言わんのかな?
小回りが利いて燃費安でエンジン・ボディもそこそこ
と十分バリューある車だった。
しかし一度4tトラックに掘った時には
鼻先がある車がいいと思った。
修理したら乗れたんだけどその恐怖心でPT・・なんとかになりそうで
やめた。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 02:27:36 ID:eh8WNtvv0
★TOYOTA WiLLVS1800
H13年式27000kmのを購入

今まで2年間親のお下がり乗ってて、先月納車の初のマイカー。
全体的に死角ばっかりで、前のミニバンより小さいはずなのにやたら怖い。
若葉マークで乗ったら確実にぶつけるなこれ・・・。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 09:27:49 ID:RjqnOCX0O
>320
斜め後方が特に慣れないと見にくいね。
オレも去年まで乗ってたけど。
内装はいい、稀に極端に悪寒を感じ奴もいるが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:13:07 ID:fFCd/thQ0
>>320
オーナーも車同様癖ある奴と思われそうだね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:13:05 ID:ZCpcO8ih0
81年式シボレーカマロ。
2NDジェネレーション最終モデル。
19歳の夏。5年落ちの中古を120万くらいで購入。

3速AT。
5700ccあるのに、200馬力もない(170くらいだっけか?)。
燃費はリッター3キロ弱。
全長5003ミリ、幅1980ミリ。
とにかく、でかいだけw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:52:17 ID:ZM8XCrcd0
>>323
走りながら金ばらまいてるようだなw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 12:58:37 ID:FanjBgpdO
>>323
バカデケエーーー!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:02:25 ID:if+haAft0
いつもコメントしてるの同一人物か。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 02:52:49 ID:dk0L9/Mw0
ニッサンモコを高校の同級生に走行5万キロを20万円で譲ってもらった。
通勤の足で十分なので気に入ってる。
初めはアクセルとかに癖あったけど6ヶ月でなれました。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:27:40 ID:MgvZAs/H0
お買い得
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:10:27 ID:STPe8AINO
今仮面だけど
ekワゴンかコルトに絞って目星を付けてたんだけど
家族や友人みんなが三菱だけはやめておけと言う。
トラックと乗用車は違うと思うけどなぁ。
ここ見ると最初のマイカーは大事だと思うし
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:29:08 ID:I1/t9v9HO
>329
eKとコルトなら全く問題ないよ
まあ
中古ならeKより40系ミニカをおすすめしとく
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:46:47 ID:STPe8AINO
>>330
レスありがとう。
ですよね、中古ですが同じ販売店で仮押さえしてる状態なので
どちらかにするとは思います。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:49:26 ID:xCAiD5ZDO
リンカーンコンチネンタルマーク5の78年式のを、込み95万で5年前に買った。
買った理由は一番最初にでかいのに乗っておけば、その後でかい車に臆することもないとかいうくだらない考えからだった。
外装はかなりやれてたが、内装は悪くはなかった。
エンストなど車の異常からくるトラブルも多かったために去年手放した。
燃費もやばかった。
外装も最初にきたときいじょうにぼこぼこになった。
今はハマーH3とかいうハマーもどきに乗ってるけど、マーク5に比べたら数段乗りやすい。
でもいつかまたマーク5に乗りたい。
今度は1958年のはねつきマーク5に乗りたい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:46:14 ID:JEguYvhP0
>>332
ほんとかよ。後ろに大きな分度器貼り付けたのだろ?
リンカーンてお仕事がかなり限定されそうなんだけど
4m幅の道路からどうやって車庫入れすんの
燃費はぶっちぎりの1位だな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:33:57 ID:xCAiD5ZDO
>>333
まじやばかったよw
車庫入れはガレージじゃなく比較的広い青空駐車でした。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:54:21 ID:CPKh5pqY0
免許取って直ぐ乗る車なのに、シボレーとかリンカーンとかマジやめてくれ
ボタンの掛け違いは怖いw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:38:57 ID:5Rf+1QqH0
2stレプリカ→4st400→S13と言うお決まりのコースww
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:18:09 ID:QmsNUGTh0
C33ローレル乗ってた。免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
美しい、マジで。そして速い。アクセル踏むと即座にレスポンスして、
カン高い咆哮を上げ、リアを沈み込ませながら走り出す、マジで。すごく感動。
しかもサルーンなのにスカイラインと同じエンジンだから走りはスポーツカーそのもの。
RB20DEは力が無いと言われてるけど個人的には官能的だと思う。
ターボと比べれば段違いに気持よくて、そんなに大差はないって店員は言ってたが、それは間違いだと思う。
ただ高速で160km/h以上出すとちょっと怖いね。スポーツカーなのに真っ直ぐ進まないし。
速度にかんしては多分RB20DETもRB20DEも変わらないでしょ。RB20DET乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもRB20DEな
んて買わないでしょ。個人的にはRB20DEでも十分に速い。なにより運転していて楽しい。
嘘かと思われるかも知れないけど九州自動車道で140km/h位でマジで34ローレルを
抜いた。つまりは34ローレルですら33ローレルには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足でした。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:22:53 ID:y6iCcv+s0
>>337
C33は俺のオヤジが5年ほど乗ってた。
インパネやら内装はオジン好みだが、スタイルはC34より良かったな。
オヤジは年中計測してたが6〜7kmだったと記憶。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 14:46:30 ID:ayBBuWIB0
最初のマイカーは、もらい物とかのケースもあるから
運転席座る奴とはとんでもない不釣合いなことが多い。

でだんだん排気量が落ちて小さくこじんまりした車になったりする。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 15:05:32 ID:XbMs+HlXO
カルディナ 1993年式
免許取得2ヶ月目で車に慣れ始めの頃 オレハウマイなんて自意識過剰になりすぎて、アクセルブレーキ間違えてお店に突っ込んだ

それから2年のブランクを経て7万キロのワゴンR買った。事故もなく、4万キロ走った頃 田んぼに突っ込んでアボン

それで今はZ33乗ってます
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:39:59 ID:Eo4CTu1nO
ちょwwwおまい、突っ込みすぎ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:46:05 ID:5wWcsRGZ0
ついこの間免許を取りました。
で、小さい軽の方が小回り利くし軽自動車買ったら?と母に言われました。
でも親父は、最初から小さいのに慣れたらでかいのに乗った時こまるとも言われました。
自分としては中古の安い軽ワゴン買うか、親父の7代目カローラ(13年くらい使ってる)
貰おうか迷ってます。初心者にはどっちの選択の方がいんでしょうか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:04:03 ID:EC47fyrW0
>>342
カローラを大事に乗って欲しいところですが、貴殿はどちらが良いですか?
貴殿が乗りたい方でいいんじゃないかな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:40:15 ID:Yqcij0FdO
俺なら軽だわ
カローラ重すぎなんだよな(車重じゃなく乗り味が)
乗っててすんげーつまらんかった。
軽なら車種によるが、軽いってのは単純にそれだけで楽しさに直結する
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:44:49 ID:Yqcij0FdO
誤解のないように言っとくが軽もそこまで楽しいわけじゃないし、タラタラ走るんならカローラのがいいぞ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:06:49 ID:0ZLxNS710
>最初から小さいのに慣れたらでかいのに乗った時こまる
そんなことは無いと思うんだけどな…
まぁそのカローラだって十分小さい車の部類に入るでしょう。
俺ならタダのカローラ乗るけど。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:33:30 ID:5l4ohPIk0
>>342
軽でいいんじゃないかな。
ランニングコストが一番だと思うが。
後で大型車乗るっていったってアメ車のるわけでもないだろうから
どうってことない。馴れたらなんでも一緒。
多分、一人ドライブが圧倒的に多いだろうし。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 16:09:00 ID:KocuXQFtO
★平成13年式日産エクストレイルX

大学入って車通学になるから19歳の時親ローンで新車で買った(確か込みで280万円位)週6のバイトで卒業までに何とか全額返済。今思うとかなりムチャしたけど買ってよかった。

今でも乗ってるが、見切りもいいのでかなり乗りやすい。みんなで遊びに行くにも最適の車だと思う
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 05:46:25 ID:ZA4AFX29O
14年前高3の夏免許取ってすぐ近所の中古車屋で、60年式71マークUツインターボ買ってもらった。学校終わると毎日乗り回してた。4年近く乗ってエンジン駄目になって廃車にした。あれ以来MT乗ってないな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:27:39 ID:icOvqfdy0
>>348
車は好みではないが、280万をバイトで自力完済したのは偉いね
今度マイカーローンや住宅ローン借りる時はそれとなくその実績を口にすると
好意的に見てもらえるよ。銀行融資は実績主義だからね。
俺は今ローンの審査係してるから、返す習慣が身についてる人物と
稟議評定に書いてあげる。w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 08:28:27 ID:xIVFHd2JO
大きい車は一人の時は無駄な空間を無駄な力と金使って
地球温暖化の元凶だとわかってるのに。
一般人は排気量500cc 最高速度50qまでの車しか
乗れないようにしたらいい
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 08:39:14 ID:7h+ZdMVm0
デロリアン。
米国滞在中、彼女に「免許取ったから車買うけど何がいい?」って聞いた時、
何気無く一緒に見ていた映画が「バックトゥー・・・」

「これがいい!私の名前(アンドリア)にも似てるし」と。
「これは撮影用に作った車じゃないの?」と思いながら探したら売ってた。

買った。

壊れる。非常によく壊れる。1年の内8ヶ月は整備工場に居た。
仕方が無いからセカンドカーを買った。BMW850IMK

留学時代、生活費1ヶ月100万貰っていたけど殆ど車に注ぎ込んで、
飯はジャンクフードの毎日だったよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 08:52:14 ID:lX9g/JnJ0
>>350
えーエクストレイルってイイ車じゃん。
見栄とかハッタリじゃなく、道具で相棒って所がさ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:04:53 ID:UQZPCm770
>>352
おまい何者w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:36:45 ID:jUnfgemZ0
★ダイハツミラH15年式中古というより新古車というか、走行は170kmしかなかった。70万円で。
前のオーナーが10日ほど乗っただけでなぜか乗らなくなったらしい。
3年近く乗ったが特に問題なく気に入ってる。カラーが何気に変わってる。
小豆色の玉虫チックなメタリック系?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 03:52:11 ID:JY4zdRRuO
恥ずかしながら40半ばにして免許取得しまして
明日、納車であります!興奮で寝れません!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 04:47:12 ID:9HFAJBdW0
おめ!
でも、運転前はちゃんと寝ましょう。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:31:55 ID:/vhnqIAw0
>>356
いいね、なに買ったんかな?
ここにまた書いてください。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:44:10 ID:L/P1SH8z0
やっぱりマニュアルだよね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:17:47 ID:JY4zdRRuO
ありがとうございます。
すいません。車種を書き忘れていました。ミゼットUです\(^_^)/
教習車とずいぶん違うせいか帰路エンストしまくりでトホホでした(^_^;)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:39:38 ID:DEsFXWwcO
>>360
キャワw
二人乗りカーゴサイコーだお
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:58:21 ID:CmhDuqYPO
FC3S 5万キロくらいだったな
納車した五時間後にツレに運転させてやったら谷に落ちやがって廃車になったがな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:17:26 ID:HCEKnQHPO
AW11だったな6万キロ1月後にいろはで歯医者になったな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:02:26 ID:1Zch5fkB0
★フォード トーラスワゴン
留学していた時にどうしても車が欲しくなって超ボロボロのを買った。
11万マイル走行でコミコミ3000ドル。
デカい、重い、燃費悪い。でもアメリカで運転する分には特に不便も無し。
塗装も内装もボロボロだったが、1年間無事に走ってくれた。

片道700kmの1泊旅行とかしたんだけど、全く無問題だった
駐車場の壁にぶつけてラジエータから冷却水が漏れて蒸気がモクモク
修理したのはそのくらいだったなぁ

帰国する前に個人売買で4500ドルで売却。実にいい車だったw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:47:02 ID:Pg9eHEdLO
ちと古いけど、91年式 シビックVTi 2万km 70万
形と黄色が気に入って即決した
全く同じ車とすれ違った時、すれ違った女の子が凄く嬉しそうに手を振ってたのが良い思い出
トラブルもなくよく走ってたけど、横からカローラに突っ込まれて廃車に…
カローラはあまり凹んでなかったのがびっくりしたw
今はシビックベースの先代ストリームに乗ってる
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:43:37 ID:N4iIRMq00
>>364
アメリカでアメ車乗り回して売り切って・・それだけで尊敬するよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:46:20 ID:uZSM14lf0
F30レパード
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:55:35 ID:ULOTTGSw0
日産ウィングロード2.0

新車で買って半年で社外フルエアロ・ローダウン・インチアップ
AT・NAなのにマフラー交換(笑)とDQNというかアホ仕様にする。
一週間で後悔。乗ってて非常に恥ずかしかった。
初車検で2万`しか乗ってなかったが売却。
二度と無意味な改造しないと誓った。金ドブに捨てすぎ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:15:00 ID:KGPpNFhkO
>>362ワロス

しかしかなり悲惨な末路の初マイカーが多すぎ。

>>368
3台目とかだったらそうだろうが最初の車はそういうのも
経験出来たという意味で価値あったと思うべし。いじられた車の身にもなって見れば。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 10:35:55 ID:BA23+Iia0
>>365
俺もシビック一筋16年目だよ
何度もプレリュードに決めかけたが同じ車種というだけで妙に安心感があるもんだ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:13:06 ID:8vxPal1WO
>>364
アメリカしてるな
オレはそんなのだとハンドル切り替えしだけでも大汗せかきそ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:43:16 ID:kZswxf/h0
Z32フェアレディZ
明々後日納車!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:28:38 ID:Uv5vIfDt0
>>372
をを〜初めての車がZ32ですか。
いいねえ〜
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:10:00 ID:FbYpYzsF0
新古車のビート(走行8km)を、リアスポのみ付けて135万円で購入。
マフラーやエアロ等、50万円くらいかけて自分好みにした。
次の愛車を購入後も、2台体制で維持していた。
が、次の愛車に情が移り、ほとんど乗る事がなくなったビートは、
7年乗って40万円で売ってしまった。


売ってから7年ほど経つが、今ではその事を後悔している・・・orz
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 02:05:23 ID:3/NVcIUn0
>>374
二股かけるよりは乗り潰した方がいいのかも知れんね。
事故って廃車なるよりは・・・

しかし自爆ってる香具師大杉w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:45:44 ID:kEIhDSHEO
>374なんかホントにもったいないお化けが出そう
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:32:14 ID:lFxpWrR+O
9年式ロドスタ73000キロを60万で買う予定。
今度試乗してみて決めるが心の中ではもう決まってるw
オープンカコイイよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:07:34 ID:4RjCIoz30
良い買い物だな。
379374:2007/01/31(水) 17:23:14 ID:bnycpGpz0
>>376
最初に乗る車って大事だね。

ビートなんか手首の返しだけでギアチェンジできるし、アクセル全開で
8,500回転ほど回ったから、運転が楽しかった。
リミッターカットしてたから、ぬおわkmはでた。
あ〜あ、子供と2人でオープンで乗りたかったなぁ。(つД`)・゚・

2台目の愛車(4WD+ターボ+MT)の後、結婚してミニバン買ったけど、
やっぱりMTが忘れられず、ミニバン売っちゃって、またMTの車買っちゃった。(´▽`;)

380374:2007/01/31(水) 18:08:36 ID:bnycpGpz0
>>376
>最初に乗る車って大事だね。
レスおかしかった。orz

>>376
自分でもそう思う。
周りからは、2台も所有して贅沢だって言われたし・・・。
最後の2年間は2,000km/年ほどしか乗ってなかった。
駐車場で結構声かけられたりもした。(男ばっかりだが)
こんな貴重な車は、これから先なかなか出ないだろうね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:27:44 ID:W3Kvxe/O0
>>380
未練が残ってるんだなw

まあ・・今の車で前の車の分まで、お金に変えられないほどの思い出を
つくればいいと思うよ。
382374:2007/02/01(木) 08:43:51 ID:VUh3MeQC0
>>381
未練残りまくり(TдT)
自分の車(ビート)が売りに出されている中古車雑誌を、まだ持っている
くらいだからね。(´▽`;)

>今の車で前の車の分まで、お金に変えられないほどの思い出を
つくればいいと思うよ。
なんか心にジーンとくるいい言葉だ。(つд∩)
ありがとう。ありがとう。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:53:39 ID:ml5bBgvcO
俺はネピアカラーのシビックタイプR。

大阪の環状野郎の友人から購入。
10万で9600キロの車両。
片減りしすぎでマズー
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:19:52 ID:7UwNcS6IO
>>381
車を女に変えても当てはまるな
俺は昔の女をイメージさながら嫁とやるぞ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:25:41 ID:gBYVzVFwO
初めてのマイカーを乗り潰した人ってどれくらいかな?

見てると事故廃止が多い・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:41:05 ID:z4gDapow0
維持できなくて売るより自爆した方が踏ん切りがつく場合もあるなw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:40:52 ID:IY6xLQf40
最短で数時間でアウト、家族中で乗りついで10万キロとか
人生そのものだな(゜o゜)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:01:55 ID:giBzSVRu0
ホンダ ラファーガ 2.0S
不人気車だったが中古で安くて程度が良いのが買えた。
嬉しくて毎週シャンプーしてWAX掛けしたなぁ・・・
仕事の帰りにムシャクシャしながら際どいタイミングの信号に突っ込むために
オーバースピードで交差点に入ってしまってスピンしてクラッシュした。
修理に50万以上掛かったけどそれ以来安全運転を心に決めた。
当時の飼い犬の定期健診や予防注射の通院にも使った。
当時の彼女とデートでも使った。
縦置直列5気筒+FFという今のホンダではありえないディメンションだったけど、
静かで吹けのいいエンジンとジワっとした乗り心地が印象的でした。
欠点もあったけど、いい思い出だ。

その後VWボーラ>ジェッタと乗り継いでいます。
こういう落ち着いた感じのセダンっていいね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:40:53 ID:FPGnfJg30
★RX-7FC3S S62年型 75,000`

今でも乗ってるけど、もうすぐ手放す。
高速走行時のコーナリングは無敵だったけど、トルクのなさにはホトホト苦労したよ。

フォルムの美しさは、日本自動車史上最高だと思うよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:07:02 ID:BJ8j0XHI0
約1年半の付き合い。もうすぐお別れだな・・・最後くらいしっかり洗車しよう。
写真も撮るよ!色んな思い出ありがとう。初めての車がこの車で良かったです
ひどい運転だったのかもしれんけど一つ一つがいい思い出になった
ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:05:37 ID:04vAv9J20
>>388
バブル高級感を引きずった点が不幸だった?
会社の上司が自慢げにゴルフコンペに乗ってきてたりしてたが
みんな外車だと思ってホンダ車と誰も知らなかったよ。
直5気筒はよさげだが。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:13:23 ID:N1iqa6iuO
>>388
名前聞いたこと有るが全然イメージ出来ないな。ブレリュードの全身みたいなのかな
>>389
サバンナか。無事是れ名馬に近い引退だね。そういう車にはきちんと引退式やって口取りの記念写真パチリが
エチケットです。
393388:2007/02/02(金) 23:41:44 ID:HJ8Cggse0
>>391
「旧式」エンジンで、しかもレギュラー仕様なのに、
7000回転までビューンと回る様は爽快そのものだったよ。
「車何乗ってんの?」「ラファーガ」「(゚Д゚)ハァ?」が何度もあったw

>>392
S2000のプロトであるSSMにはラファーガのDNAがチョビっとだけ入ってるんだよ。
ttp://www.honda.co.jp/motorshow/1995/contents/ssm.html
フロントミッドに直列5気筒エンジンが載ってた。
もっともこのエンジンの元祖はインスパイア/ビガーだったけどなぁー

因みにラファーガとはこんな車。
ttp://www.carsensor.net/catalog/honda/rafaga/
今の車でいうとFFとFRの違いはあるけど現行スカイラインが近い・・・というとラファーガを誉めすぎかなw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:12:12 ID:U89XG1xHO
>>393
へーこんな車あったのか
ピラーはアレだがホイールが長くてプロポーションは悪くない。
しかし初マイカーでよく手が出たね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:34:23 ID:2MvgBrADO
最初の車で死にかけのトラブル経験したら
その後はわりと安全運転順守だな
大した事なくきてるとだんだん横着する
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:55:06 ID:P7Lle9Dg0
★キューブ H15年色ブルメタ
走行6.2万70万円
カラーが気にいって内装もほんとにきれいでほとんど
即決したが、納車時に家の車庫に入らないので焦った
変則3F建ての車庫なので高さがキューブの車高より
5センチ低い。しかたなく、一畳分の前栽を潰して
鼻先だけ入れるように改装した。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:22:58 ID:TqqEeZ060
5センチ車高落とせばよかったんじゃね?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 07:19:28 ID:v+AyGJf2O
H11年のST202セリカ
値段は45万でした。
もちろんMTで購入時の走行距離は9万`〜 先月10万`突破!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:16:26 ID:jBjzGhVaO
H6年式USアコードクーペ
当時めずらしかった2.2リッターモデルをほとんど衝動買い(もちろんローン) 3年落ち総額180マソ

納車2ヶ月後にお寺に突っ込んで大破。しかし車両保険でフカーツ。同乗の友達にケガなくてよかった。

その後100マソほどかけてドレスアップ。とても愛着があったが、乗り出して3年半後金欠にて売却。査定たったの25マソ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:18:10 ID:FYHAeHqHO
なんか事故率高くね?
車の気持ちを聞いてみたくなるな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:32:00 ID:HtRBlBBq0
高い高い、それでも生きてる奴多いw

>>396
キューブの車高って1m65cmもあるんだってね
俺の身長と一緒だから俺にはルーフが見えないな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:41:27 ID:98PbP6y90
>>399
よく走るけど、リア特に斜め後方が見にくいんだよな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:06:29 ID:Lr2LP3tm0
>>360
ミゼットという名前に引かれて調べてみた。
ユニークすぎるというかスペアタイヤがバンパー代わりみたいな車。
俺は街中で見たこと無い。もう作ってないし1.4万台しか出てないんだな。
小さい島とか路地の多いところとか、行商するとかに向いてそう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88II
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:24:36 ID:zUAGzD6gO
運転テクは誰も大して変わらんだろに
ビンボー人と金有るやつに別れるんだな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:50:30 ID:skCFeGzjO
タントを買う予定だったが
彼女にパンフ見せたらモッサダッサと言われてショック受けた
他のにしようか悩む
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:59:22 ID:NyNwzFeLO
男タント
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:57:05 ID:zuC79pTb0
タントやラパンはキューブの猿まねだな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:36:45 ID:GLPGNh4l0
荒れるからそういうこと言わない(´・ω・`)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 01:23:08 ID:4JFbtDf20
スレ違い。ヨソでヤレ。


もうすぐ初マイカーが届く。嬉しい嬉しい。
俺もスレ違い。納車待ちニヤニヤスレ行ってくる。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 02:00:57 ID:ZZ1BS6BA0
R32GTE。4drでATだったけどほんとに楽しかった。
最近になってRB20Eが神エンジンだって分かったんだけど
言われてみればいいエンジンだった気がする。機会があればもう1回乗りたい。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 10:22:05 ID:NNw6/fpz0
>>410
RB20Eはいい加減なアクセルというか、どんなに無茶に回しても
高回転で根詰まりしない神だった。
しかしおれのハコはガードレールとドッキングしてしまったorz
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 10:52:48 ID:uDkqTPQ+0
★DC2インテグラタイプR H11年式 62000km

コツコツお金を貯めて150万くらいで購入。
免許とってすぐに購入したから、あちこちぶつけまくり。
でも20万km走るまでがんがる。大事にするよ。
413410:2007/02/10(土) 22:02:10 ID:ZZ1BS6BA0
>>411
自分も同じです。奇遇ですね(哀)
自分のは一時停止完全無視のおばちゃんカローラに運転席に特攻喰らい
そのまま押されて左側のガードレールにすりすりしました。廃車決定した時は泣いたなぁ・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:05:56 ID:IVoul1Ak0
俺は初マイカーじゃなかったけど
FRセフィーロでRB20Eの素晴らしさは体感したよ。
あれは本当にいいエンジンだった。凄くはないけどいいエンジンだった。
スレ違いだが、本当に今求められるのは、
実は凄い車じゃなくていい車なんだろうね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 00:54:16 ID:FTR2GUKfO
>>412 インテグラのVTECもいいね、回した音がりりしい。10万越えてからが本性が出る。

>>413いいエンジンでもR32乗りは空間に酔ってトランス状態になる奴多かったw
416田中ロンリー:2007/02/11(日) 01:36:37 ID:jCt2BhJmO
二十歳で240Z。色も形も(ZG使用↓↓)好みじゃなかったが購入。エンジンの事とか全然わからんが仲良くやってます。ワタナベが高くて手が届かん・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:04:24 ID:71YQ3sR60
Zとか目立つ車は都会でないと走ってないんだろうね
おれの田舎ではあんま見たことねんだね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 05:25:08 ID:tyH4t2gK0
>>417
中古になったら田舎のDQNが変な改造して乗ってくれるよ^^
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 11:08:00 ID:Uugu+O4mO
従兄弟が海外転勤(5〜10年)することが決まり従兄弟が今まで乗っていた ホンダ NSXを譲って貰った
まだ免許取って半年しか経っていないため初心者マークつけてるが
国道を走るとほぼスポーツ車に煽られる
→コンビニやスーパーの駐車場に誘導される
→初心者マークなんて格好悪いから外せと言われ外す
→スポーツ車を所有している人だけのクラブに入らないかと誘われる
→初心者なんでと言って断る
→帰りになぜか警官に「ちゃんと初心者マークつけなさい」と注意される

やっぱりNSXに初心者マークつけてるとこんなに目立のかorz
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 11:13:42 ID:Cd2eNhh7O
初心者マーク外せなんて言ってくるアホがいるのか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 11:43:54 ID:njsw9DD0O
格好よりルールを優先しなきゃね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 11:46:11 ID:Ycvtv+pEO
>>419
まず両サイドに初心者マークを5枚貼る
でリアにも5枚貼る
ボンネットに1mぐらいの特大を貼る
オサレなNSX乗りカッケー
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 13:08:30 ID:FUPd/BGl0
>>414
初代セフィーロは良かったね
俺は収入不足とういうかフリーターの先走りでオートローン組めなかったけど
実質R32だけどもっと高級感があったような気がする。

サニー、パルサー、ラングレーの次にセフィーロと思ってたけどな
今はシルフィ・・別に特別なこだわりは無いけど、ニッサン車以外は乗ってない。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 13:30:12 ID:cTHz+pUi0
このまえ別れたんだが綺麗に洗車して最後にビールをボンネットにかけてあげたよ。
色々あったが最高だったよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 00:42:21 ID:TvzBxhtzO
初代アコードサルーンのラクダ色w


大学入ったばかりの頃、従兄弟がGX71クレスタの下取りにしようとしていたのをタダで貰ってきた。


とにかく遅くて燃費が悪い(マニュアルなのにリッター7kmしか走らないw)車だったが、パワステ付きで運転がラクなのが良かった。

一年乗ったあと、鬼ローンで買ったばかりのセリカXXを自己敗者したバイト先の先輩に頼まれて10マソで売却した(笑)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 13:43:18 ID:xIuQ+KZm0
>>425
ラクダ色ってベージュだな
世渡り上手いというかセコイなw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 18:24:07 ID:gCq4VZ6kO
アコードが出た頃のホンダはぎらついていたな
>423と一緒で俺の家はホンダ一本だ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 05:16:07 ID:HmUC4k8HO
高3の夏に合宿免許行って小豆色の60年式コロナ買った。翌年対向車がつっこんできて廃車
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 13:20:09 ID:lPVWQjKz0
ざっと見て事故ってるのが多いね
車はきつい事故の割には、ドライバーがピンピンしてるなw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 13:43:26 ID:h4X5Kihi0
H9年式チェイサーツアラーV 濃緑  5MT 9万キロ 80万 無事故






・・・の予定・・・週末中古車屋行く・・・

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 14:14:11 ID:bmTQe7Ra0
>>424
その後また洗車したの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:17:46 ID:yUv4hnKv0
シトロエンBX16TRS ボビンメーターのやつ

40万で購入後、三年間で修理代が100万超え・・・
それ以降何台か乗り継いだ車は故障知らずだけど
何か物足りない気が・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:19:38 ID:Vp8uoUkaO
ムーブ買った時5万キロ越えてて10キロ直ぐまで乗った。さすがに8万越えてからはしんどかった。
トラブルや部品交換も多かった。
最近軽の未使用車新古車の折り込みチラシをよく見るけど、いいなと思う。
60万キロ新品買えるのはうらやましい。初めてのは絶対新品がいいと思う。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:17:20 ID:cjX1CaI80
>>432
展示場で見たことある
知らずに乗るとメーターみてフリーズする
シートは歯医者のイスみたいなフランス仕様
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 18:45:48 ID:/CXyndNZO
ミニバンはやっぱカッコワリイな
ガキ放置でパチスロ没頭のDQN親はほとんどこのタイプだからな
436えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/02/16(金) 19:19:22 ID:JRz+jXHdO
楽しいwww楽しいwww2月16日もあと五時間となりましたwwww
非常に遺憾でありますwwwwまだおめでとうレスしてないチンカスはw
はやくきてくださいwwwwっうぇwww


http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171592349/l50
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 02:03:13 ID:yB5jQqiq0
なにこの糞コテ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 07:37:47 ID:6/T2nRx40
>>396
>納車時に家の車庫に入らない
>変則3F建ての車庫

遅レスだが2000万円台の建売住宅だと中2階とかの下が車庫スペースになっていることが多い。
幅は気にするが高さは思い込みOK、間抜けな話だがセダン以外の車を買う時はあるだろうなw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 07:53:21 ID:OCDT4fnDO
4枚シルバーのニューマンスカイライン。鉄仮面と悩んだけど値段の安さで。ドッカンターボ乗りたかった
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 16:40:53 ID:UF0xQB5RO
>>439
西部警察の赤スカ
30歳以下だとポールニューマンのこと知ってるやつは少ないだろな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 20:34:21 ID:k/bgGazf0
親が乗ってたk11マーチ5MT
坂道発進が超苦手であんまいい思いはしなかった。
坂道で赤信号で止まっても、女って事もありマーチじゃATだと思われて
若葉マーク貼ってるにもかかわらず後ろの車にはベッタリ付けられるしorz
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 21:33:14 ID:YQFvdydJO
リトラクタブルのアコードセダン。
一年乗って、買い替え決意し納車の前日に、ドテッ腹に突っ込まれた。
査定0円だったが、事故のおかげ(?)で、保険屋から5万貰った。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 09:42:51 ID:1UBOTmt00
マーキュリーのセーブル。クラスはGLだったかな。
ベンチシートがエロかった。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:30:39 ID:hzHg8kua0
Y31グロリアセダンの3リッターブロアム。

ウチの親父が当時勤めていたハイヤー会社(日本国旗のようなマークの某朝鮮系会社ねw)から
廃車になったのを5万円で買ってきたヤツだった。

駅前ナンパは意外に勝率高かったが、プロパン改造された車だったから遠出できないのが
キツかったな。    
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:33:20 ID:T4seHobzO
>>444
どんな顔の女がかかったか見てみたいw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:45:01 ID:Z4H9arye0
>>441
K11マーチはいまだによく見るな
1日1回は見てるような気がする
目指せ10万k
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:25:30 ID:K20UUHL/0
そういや学生時代にK11(AT)乗りの女の後輩で自宅でガス欠したとか言ってた奴がいたな・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:44:36 ID:65lytcU3O
K11マーチはどうにも古くさい体型なんだが
モデルチェンジしないとインプットされてるから走ってても違和感はないな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:59:08 ID:fJZ/c2tH0
★EK9 シビックタイプR H11年式 74800km

高校時代のバイト代を頭金にしてディーラー物をローン購入。
今でも現役で街乗りからサーキット、ジムカーナをやってます。
購入当時、デラの人はすぐ廃車にすると思っただろうなぁw
来週そこに1年点検出してくるお。

>>412
近いな。
俺はあまり遠出しないせいでまだ10万キロ直前くらい。
お互い大事に乗りましょ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:16:15 ID:p+y2I4330
>>449
EK9シビックは学生時代時に友人が持っていたのをちょくちょく乗った。
パワー車ではないけど高速でも疲れないし山道でのハンドリングとか楽勝だった。
レカロもぞくっとした。そいつは3年で8万超えたけどクラッチ板トラブルで廃車だった。
451449:2007/02/20(火) 10:00:41 ID:Kr/xodiR0
まだ乗りたいんだから怖いこと言うなw
一応うちのクラッチ系は交換済み(社外品だけど)

生活と収入を考えつつ、少しずつO/Hして行く予定。
まだ先は長いが('A`)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:32:02 ID:PpnBOCZQ0
初乗りは、女がマーチで男はシビックで決まりでもいいが

今時1・8L以上の車で4人分以上の空間開けて平気で乗ってるやつは
基地外としか言いようがないぁフォだわなwww

エンジンがどうのドライバビリティがこうの、能書き垂れるやつほど
自分に魅力や自信が乏しく見劣りするから派手な車に乗りたがる。

3Lとか乗ってる奴見ると俺は人間的にはなあ〜んも取りえもアピールすとこも
能力も才能もなくてオナヌーしか出来ん最低の人間だから
せめて金さえあれば池沼でも買える車で見栄張りたい、と
拡声器で声張り上げながら走ってるのと同じに見えてくる。

下等人間で格差ヒエラルキーの最底辺にいる奴ほどバカ車に乗りたがる。
心の淋しい人間が先の人生考えずに
無駄金浪費して35歳過ぎに、マイホームが欲しくて、その時
車に浪費した金を後悔するのが人生だ。

40過ぎで自宅所有してる奴としてない奴の格差はとんでもなく大きいのだ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:29:51 ID:NirBUX1y0
生まれた時から家がある人は?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:26:27 ID:Srg2Y5lC0
>>452
スレタイが読めたら日記はノートに書こうぜ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:37:04 ID:xJqyyS2V0
悪いけど家なら他人に貸すほどあるよw















でも車は20万キロ突破のボロい初代エスクードでド田舎在住ですww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:59:54 ID:m1SPUiR0O
数台乗り継いで、現在某欧州セダンに乗ってる。コンパクトに比べると燃費はよくないしなにかと金もかかる。
でも、中長距離移動したときの疲れ具合がコンパクトとはまったく違う。コンパクトはホント疲れる。
シートのできやトルク、遮音性、剛性感などなどコンパクトにはない利点がある

ちなみに、困るほど車に金かけていない。外品ナビ以外はフルノーマル。車選ぶ基準なんて人それぞれ。他人に迷惑かけなかったら人の勝手だろ。
スレチすまそ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:04:43 ID:xJqyyS2V0
>>456
スレ違いこのうえない
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:12:37 ID:aBmL8+zY0
いすゞアスカイルムシャー
大学2年の時に、高校時代からバイトで貯めたお金の「ごく一部」をはたいて買った。
買った後とにかくいろんなところが壊れまくった。
車両代は貯金のごく一部だったが、修理代で残りの金が飛んでいった。
あれが俺の車貧乏人生の始まりの1ページだったんだなあorz
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:33:03 ID:mQAojlGkO
>>458
ものより思い出
かけた時間と金は人を豊かにします。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:42:49 ID:DisI0T0M0
>>452
要は家買う時に自己資金足りなくて
そのイライラを車に向けてる訳だなwwwwwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 17:02:09 ID:Nlnk9NY60
>>441
今日イオンで俺の前にK11マーチが実にゆっくりとバック駐車してきた。
乗っていたのは60半ばほどの老夫婦だった。
色は草色というか青に近い黄緑?パステル調なんだが、なんか違和感があった。
車がボディやガラスはもちろん、ミラーやタイヤどこもピカピカで光が乱反射してんだ。
スタイルはいかにも前時代的古さだが、あれだけ磨いてあるとそういうの関係なく
いい車に見えてくると思った。枯れ葉マーク?が貼ってあったが。スレチスマソ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:27:32 ID:NttW/Tpb0
ていうかこんなにk11マチにレスが(´;ω;`)ブワッ
今マーチは妹の車になってます。
結婚してから旦那のシルビア(MT)を兼用で乗るようになって、半年前にティアナ(AT)に買い替え。
買って一ヶ月も経たない時にティアナで左足ブレーキしてたらブレーキをクラッチと思い込み踏んで事故ってしまい、
お前はMT車に乗ってろよ。とか言われて現在旦那に買い与えられた日産ピノMTが愛車。
ティアナの運転席は3回しか乗った事無いよ\(^o^)/
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:54:25 ID:cg5Mlz4M0
一歩間違えてたら殺人者になってたのに嬉しそうだな。
お前みたいなバカ女が給食費払わないバカ親なんだろうな。
頼むから子作りしないで子なしのまま死んでくれ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 05:32:24 ID:/C9jFzdj0
>>461
高齢者マークは70才以上

>>462
ATは乗れるがMTは練習してもクラッチがアウトの奴が多いがその反対か
ノックしてシートベルトで首がっくんのパターンだな。
車でストレス溜めんのは最悪だから乗れる車に乗るのがいいよ。ガンガレ

>>463
お主最低だな、不幸があった時こういうカキコした因果応報だと思い知るよw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:47:35 ID:zc+T+7Y70
つまんね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:14:10 ID:7LMj9Yxm0
>>464
女だと思ったらホイホイとヨイショレスか。
チビハゲピザ野郎。悔しかったらシートポジションageてシートレール後ろに滑らせてみろよw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:04:22 ID:OpjNoUi0O
>>466
チミィ〜世の中はすべからく因果応報なのよ。
人の居ないとこで唾吐いたらその唾はお前のオカンやガキに降りかかる、つーことざんしょ?
ガハwwwwwwwwwwwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:16:54 ID:7LMj9Yxm0
>>467
半角wワロスw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:30:57 ID:OpjNoUi0O
年中夏厨のゆとり世代、せめて旗フリぐらいの仕事は体験しろよなナハwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:33:49 ID:7LMj9Yxm0
ああ、携帯厨か(苦笑)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:40:16 ID:dk5S9Xq20
ビスタHT SV30 4AT H4年式 走行69,000km
親父の車だったんだが、免許取ってから占有率90%以上。
何か出来ること無いかなと思ってオーディオいじったらそれなりになったなぁ。
1年後パワステ不良でまた親父の元へもどったけど、今年いっぱいで廃車になる予定。
何だかんだで結構愛着持ってたから廃車はちょっと悲しい…。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:00:02 ID:CeuA4OnM0
★カローラU1300AT3drハッチバック H4年 6年前に走行8万kを25万円で
マンハッタンカフェの菊花賞で意味無く買った馬連30点の中に500円当たっててその配当を元にした。
エンジンは何とか持ってるが、最近はボディがガタガタいいだした。
今14万2千kなので15万kまでは絶対に乗るつもり。でそれを15万円ぐらいで誰かに
売り抜けるのが俺のシナリオだ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:05:02 ID:8mxJXWmQ0
俺はまだ仮免許1回落ちたところですので、車乗れるのはもうちょっと先です。
でも買う予定の車はレガシイB4、6年落で80万円なので仮申込みしてます。
今まで一番大きな買い物だけど初めての車になるので納得です。
しかしMTはほんとに難しい・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:38:05 ID:cOrHiwyL0
>>473
一人でMTな車を運転して5時間くらい渋滞に巻き込まれれば慣れる…はず。
本当に一日二時間の教習で慣れる人は少ないんじゃないかと。
ちなみに免許取って乗った車はデリカ(スターワゴン)とスカイライン(RSターボ?だったかな)…
選んで乗れた訳では無く使いたい時にある車に乗るしかなかったので…
運転席の位置が違い過ぎ&出せるスピードも違い過ぎ。
身内の車なのでスレ違いですが。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:11:50 ID:cix1n7co0
>>473
レンタカーや家族の車でATばっかり乗って数年たち、
最近初マイカーでMT車を買ったんだけどさ。最初はエンストしまくったよw
>>474が言ってる通り、渋滞とか市街地走行でストップ&ゴーを繰り返してたら
すぐに慣れたけどね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:58:50 ID:NP6MB5PFO
>>475
逆に昔MTだけの時代に免許取ってずっとMT車乗ってるとAT車直ぐに乗れない。
オレのオヤジは運転歴20年以上だが初めてAT運転したらクラッチ操作の癖が取れずに
左足で(本人)クラッチ切る→(現実)急ブレーキのバターンが何日か続いてた。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 07:08:14 ID:Qx/ehyX60
最近の左足にパーキングブレーキがあるタイプ
走行時にクラッチと間違えることは今のとこないんだけど
発進時についつい踏んでしまう
そして左手はギアを1速に入れようとする

普通にクラッチの位置より高くついてるから、そうそう踏み間違えはしないんだけど
脳内で「なんかレバーがある」程度の変換しかできてなくて気づいたら足が動いてる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:55:02 ID:gO9/o2a60
>>477
ギアチェンジの感覚とかそういうのが分かる奴も少なくなってきたな。
俺の最初に運転した車はレオーネだったがPステなしPウィンドウなしでエアコンなし
おまけにクラッチ切りがバカ重たい。さらに座席が低すぎて視界不良
車庫入れとかの切り返しは肉体労働で夏場は大汗をかいたものだ。
40代半ばで独身だよ〜ん季節アルバイターの俺に誰か嫁にきてくりゃれ アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:49:01 ID:Qx/ehyX60
>>478
>>477を書いてはみたものの
まだMT納車後130キロしか乗ってない21歳です
今までAT車とMTバイクでした

130キロしか乗ってなくて>>477の状態なので走行中に踏む人はマジにいそうだと思います
あれ危ないよ(;´Д`)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:50:29 ID:5/tTxybgO
オレはAT7年目だけどわざわざMT乗りたいとは思わないな。
手と足と頭と3つの動作が余計だと思うんだよね。
わざわざ無駄なエネジーを使いたく無いし
運転中に食ったり飲んだり他のことがしにくい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:16:58 ID:dcmdSS8d0
おっぱい揉んだりチンチン握ったりか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:18:04 ID:Qx/ehyX60
MT/AT論争になりそうなのでこの辺で止めときます
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:12:35 ID:37BveNxR0
C33ローレル NA・5MT
知り合いから4万で買って、あっちこちドライブ行ったなぁ。
隠れた名機、RB20Eを体感できたのが良かった。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:57:00 ID:Depw0MlwO
ST185セリカGT-FOUR
走行距離18万キロオーバーのをタバコ3カートンと交換してもらった。
2年乗って手放すときは24万キロ。1万円で売れて1000円儲けた。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:09:07 ID:pPj+j4vj0
( ゚д゚)〜4万円のローレル? 1万円のセリカ?〜(゚д゚ ) 

24万Km・・勘弁してくれ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:31:01 ID:MJs/HPE00
初車の候補
ジムニー、ディアスワゴン、プジョー306
もちろん中古で買うつもり。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:30:45 ID:TqX11OJ9O
カリーナ平成2年式
ゴルフバック4個入った事ぐらいしか取り柄なかったが
鍵無しでも平気なオンボロだったが実はヘソクリを50万円以上隠してあったのだハッハッハー
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:08:05 ID:ORsF+DA90
>>485 10年以上落ちだとそんくらいで譲ってもらえるよー。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:08:28 ID:8DgMj+kiO
俺の実家では、俺が生まれた年に買ったカローラをまだ乗り回してる。
22年間で18万Kmだがあと3年はいくつもりらしいけど。
エンジンはまだ大丈夫だがさすがにボディとシャーシ、電気系統はガタガタいってる。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:01:08 ID:Edv0MKUr0
>>484
オーナーが何人いたかのかな
大メンテしたにしても24万は凄えな
車も生まれてきて良かった、というとこかな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:06:56 ID:ltzzexUy0
ランエボ1GSR
親戚と遠出する途中、対向車線の軽自動車屋にそいつはあった。
チラ見した瞬間即決した。委託なので安く、しかも結構チューンしてあったので
個人的には大満足でした。今でも乗ってます。

うちの母の100系クレスタは10年で20万キロ。
定期点検のみ。前のジェミニも10年で20万キロ。
なんつーか、よく乗ってるわ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:42:06 ID:cy+peeYa0
俺の記憶では、ランエボはいじり回して改造しまくりで最後は事故るのが基本コンテンツだがw
20万`突破は素直に立派だな。
原価償却後ただ乗り感覚なんかな。
こういうのはメーカーが菓子折り1個ぐらい持ってくるべきだな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 13:33:22 ID:npEy+7GJ0
20万`程度ならザラだと思うが

ベンツを400万`乗った人が新車をプレゼントされたって話は昔あったがあれはすごい
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:06:59 ID:5cUnkNJtO
へー 10万キロでも凄いと思うが、400万キロとはこれまた凄いな

走行距離ポイント制とかやれば車大事にする人が増えるかもしれないな
メーカーは嫌がるだろうが
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:58:27 ID:lEb+uREl0
そりゃ、中古で買ってタクシーで使ったやつだからな。
エンジン二つストックしてOHしながらローテしたそうな。

…そりゃそんなに走ればベンツの博物館に頑丈さを証明する車として入れられるわな。

>>494
日本じゃ長く乗るくらいならガンガン買い換えるべきって考えてるからな。
作る方も乗る方も、長く乗る=ぼろいダサい、古い、金ないって見るし。
新車時からメーターを最初から確認してます、次回乗り換えの際にうちで買い換えればその分割り引き…とかないよなw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:01:23 ID:s7BH5wlW0
初車はセリカを買うつもり。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:52:45 ID:IzC0AhPE0
トヨタイスト H14年式AT1.5L
貯金が100円万台になったメモリアル的な感じで思い切って新車購入。
コーナリングも安定していて街乗りは十分すぎるくらい楽勝。
ヴィッツとかマーチ買うなら絶対コレ見てからのが良い思うよ。4年で5万km突破だけど全然平気。


>>494>>495そうゆう割引あってもいいよね。距離は優良ユーザーの証しだからメーカーはもっと大事にするべきです。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:42:15 ID:rPqYLv4p0
整備点検で儲かるのはディーラー(もしくは整備店)
メーカーが儲かるのは車が売れたとき。

メーカーからすると乗り換えずに長々乗るのはいい客ではなかったり。
残念なことですが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:54:02 ID:wdWUiKSXO
モデルチェンジさなかったら10万Km20万Kmなんかもっと当たり前に走ってるだろ。
走行距離コンペとか廃車時にやれば長生きする車と短命な車とハッキリ車種で分かるな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:14:59 ID:atY2XqkWO
初めてのマイカーはテラノV63000だった
嬉しかったなぁ〜、今は廃刊になった四駆雑誌を毎号買って、「どこいじろうかな?」なんて
思ったら、パーツがちっとも無くて、パジェロ、サーフ、ランクル80ばっかだった
電装品の故障も多くて、ライトのバルブも手が入りづらかったけど、
毎週洗車してワックスも欠かさなかったなぁ〜
最後は手間が掛かりすぎて、機械洗車だったけど
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 10:12:53 ID:qBw8B6Hj0
>>500
装甲車みたいな外観とエンジン音とノズル排気
金沢転勤した時1年ほど常時友人から借りてたが2Lセダンしか乗ってなかったので
さすがにトルク差が違うと思った。
気分転換になぎさドライブウエイという砂浜によく行ったがブイブイ走った。
うんすれ違いか ごめん。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:17:53 ID:jrGM3xelO
海岸線でなくても海のそば走るだけであっという間に金属系は傷むからやめたほうがいい。
売る時にかなり減点される。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:52:39 ID:TWBgyKIs0
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:53:50 ID:TWBgyKIs0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:19:39 ID:3J3cHNG+0
★ 1999年式 ローバー MGF
就職初年度冬ボーナスとローンで購入
英国車の理想と現実を身を持って体感させてくれた
オールアルミ軽量ローバーKエンジンが、下馬評どおりの脆さを見せ
4万キロ走行後、ガスケットを吹き飛ばしあえなくリタイアorz

・・・ところが、本人、マゾなのか馬鹿なのか、2代目マイカーもローバーK搭載車ww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:13:37 ID:V9BI42XAO
オープン乗りとミニバン乗りは自己チューで社会的協調性に欠けるからまともな仕事につけない奴が多いな
オープンで走ってるを見ると哀れっぽく感じるのは何故なんだろうね?!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 13:20:08 ID:BhGeV8Za0
>>506
ミニバン海苔まで入れたら社会不適格者どんだけ多いんだよw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 15:14:11 ID:MlV7ZyN7O
1988年式 フェアレディZ 300ZR2シーター(MT)
1990年260万で購入 走行距離8400q ブラック

大学での4年間、学業そっちのけでバイトに明け暮れ、ついに手に入れた憧れのZ…
Z伝統のロングノーズ・ショートデッキに加えて大胆に張り出したブリフェンが迫力満点で、とにかくスタイリングにベタ惚れだった。
その後Z32ツインターボ・GTOツインターボ・R33GT-R等々大排気量ターボカーを乗り継いでいますが、未だ300ZRは手放す事なくセカンドカーとして乗り続けています。
現在走行167000q…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:31:39 ID:PuDI/yftO
BMW 3シリーズ Mスポツーリング 1999年式
四万キロ走って今年初車検か買い替えか本気で悩み中
気に入ってるし自分の記念すべき初代車がこれで本当に良かったと思う
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:09:37 ID:Uue81NFt0
>>508
Zいいな、それだけいろいろ乗ってて事故歴もなければなかなかの乗り手

>>509
あとは燃費、維持費との相談だろうね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 09:18:57 ID:VAByqkVB0
伊藤かずえ:シーマで17年、20万キロ突破 4代目の車らしいが

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20070301ai_01.htm
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:50:25 ID:/C5bADClO
>>505
普通に右ハンドルでサイズも値頃も日本人になじむのにな。
エンジンに難あるんだな。
513たお:2007/03/07(水) 09:48:53 ID:pTj3fNGR0
あまり車のこと分からずなんとんく26歳のときカローラセダンを買って30歳の今もカローラセダンに乗ってるんだけどおかしいですかね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:51:23 ID:zgJ4BeEqO
>>513
全然OKだよ
エンジンとボディとインテリアをリニューアルして乗れるだけ乗ればいいお(^・o・^)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 14:19:13 ID:rKH5PkJJ0
初代ヴィッツのスカイブルーバージョン(女の子チックな限定車)。
就職してすぐに買ったんだけど、当時は実家だから親の干渉が凄くて
・軽はダメ
・中古もダメ
・ローンは禁止(親ローンも含む)
後で知った話だが、調子に乗りやすい俺に危ない車、すなわち軽とか
中古のハイパワー車を買わせないように上記の制約をつけたらしい。

今は2800CCの地味なドイツ車です。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:18:41 ID:fly4dNPz0
★S62年式 KEN13エクサ クーペタイプB AT 

免許習得後暫く実家のコロナMTに乗っていたが就職して地方配属になり車が無いと生活に困ったので購入。
屋根が開く車に憧れていた事もあり新車でNXクーペにするか迷ったが、エクサの方が好みに合い中古で購入。
4年乗ったが屋根を開ける事の快感と辛さを教えてくれた。
98000km時、ドラシャブーツ破損→ドラシャ損傷となりN14パルサーMTを新車で購入乗換えとなった。
乗り換えたら乗り換えたでエクサを再び購入したくなったがセカンドカー持てるようになった時には良い玉は無し。
N14も昨年、エアコンとラジエーターファンが逝き、その他にも痛みが激しくあと2週間余りで現役を引退します。

次はZ33と思い出を紡ぎます。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:37:28 ID:KS880tjsO
>>516
エクサといえぱTバールーフだけど実際にはオープンなとこあまり見た覚え無いな。
パルサーからZってハイジャンプだな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:22:25 ID:ZnWli6TwO
自慢!!!

先月中古車のCRCデルソル買った!
納車後にショップの店員さんが、ブローオフっていう速くなるパーツを付けてくれた!

何か四つのタイヤでアスファルトをかきむしる様に凄く速い!

なんだか、タービンパーツにブローオフを掛けるとpsがアップするみたいだ!

壊れないか聞いたら、ウェイストゲーィットがあるから速くなり過ぎても大丈夫らしい。
でも頑張って初めて買った車だから壊れるか心配だなぁ。

車の速には付いて行けない腕だから、たまにバビる!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:23:21 ID:z3BXFMU20
ご自慢の車の名前間違えてるぞ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:56:42 ID:ZnWli6TwO
あっ

ブルーギル釣れたよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:39:45 ID:WHcps/KT0
>>515
ヴィッツも当初の勢いが無くなったな
街海苔なら上等なんだがスタイルが飽きられたかな
スタイルはフィット、キューブ、マーチがまだ飽きない
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:37:40 ID:xQSJCkNtO
高校卒業してはじめてのマイカーはJZX81チェイサーアバンテのAT
走行距離が10万近くで車検ついてなかったけどタダだったから乗った
トラブルもなくいい車だったよ。後ろが狭かったけどw
給料とボーナスで頭金貯めて180SX買ったからニートの兄にチェイサーあげた、3ヶ月しか乗ってないwww
今思えば車検代と税金自分で払ったのにタダであげたのが…^^;
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:09:12 ID:fVxbYApGO
>>522
次の日事故ってこの世にいなかったよりは良かったじゃん
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:27:55 ID:aED5vBRoO
マイバッハ62買ってもらった。運転手雇っていつも後部座席乗ってたけど狭いので2ヶ月で廃車♪すぐに憧れのNSXを買ったが狭いので6人乗りのリムジンに改造して乗っているが、飽きたのでコネでプリンスロイヤルを手に入れる予定。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:16:21 ID:Z0HMp+vE0
>>524
お坊ちゃま、どぶ川に突っ込んで溺れ氏ねよw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 03:23:56 ID:Vodh+zpK0
あっ

ブルーギル釣れたよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:24:45 ID:ABdcVZXY0
>>526
ぜんぜんつまねーな
なんかしゃれとかおもしろいことかけよw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:58:21 ID:RS/gNO0/0
>>526
君が釣られてるということに気付こうな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:44:10 ID:KIgiDKDqO
>>526
運転手雇ってたなんてお金餅@@!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:42:38 ID:lkKChpPV0


                
           ; 、 、; , ; 、 、
           '⌒`、lili,'⌒`
   (`γ')        |lili|
   冫/"    ,..-ー―,lili,―-、
..  / ;;|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   | ;;;;ヽ,  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ;;;;;;`ー';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(,,゚Д゚)l  <釣れるものなら釣ってみろ>>526
   `、_______,,,....つ--つ   \___________
    `ー‐---、,,,____    ,.,., ,.,,,ノ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:29:15 ID:9gl2io2xO
>>526
吊られますたアハハ(^^ゞ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:59:13 ID:SxX7SMUP0
初めてのマイカーはUZZ31ソアラ・V8・4000だった。
でも免許とって4ヶ月くらい、一月に自分の不注意で事故を起こしてしまった。
今も乗ってるんだけど、正直冬道でFRはもううんざりと感じ買い換えることにした。
今月末にお別れなんだけど、凄くさびしい、もっと大事に乗ってあげればよかった。
今度の休みに最後のドライブに行ってきます。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:19:07 ID:bDicpiv40
>>532
雪国にお住まいの方ですか?
次は4駆なのですかね?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:17:39 ID:OC3Vbeej0
はじめてのマイカーはジムニー・ランドベンチャーだった。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:31:44 ID:46meMKFZ0
>>533
はい、生まれも育ちも雪国です。

4WDも考えましたが、次はFFにします。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:46:42 ID:ncGrxu1GO
19の時に70スープラ、車体9万円で買ったのにターボ付きでメチャ速かった。改造も興味ないんでフルノーマルで乗ってた、腐ってもトヨタでオイル交換しかメンテナンスしてなかったが壊れなかった、古臭くなってきたので80スープラに乗り換え現在に至る。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 15:46:28 ID:u5QQ1Lk20
初めての車といっても300万円しても直ぐ事故ったり
3万円の廃品回収同然の車でも5万キロ走ったり
当たり外れはあとから眺めないと分からんもんだなあ。。(´ー`)y─┛~~
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:30:55 ID:fdvLOL8EO
>>536
得したね、お買い得車とかは処分の時にわかるものだな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:53:52 ID:vZXG0gM70
>>505
ベスモでロードスターとエビスで対決した時もエンジン不調でした。
MGF
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:04:00 ID:8yK5TroC0
>>532
長らく憧れの車だったが結局入手できなかったな。
wiki見たらバブル絶頂期とかハイソカーとか懐かしいけど
>女子大生ホイホイなる異名をとったほどであったw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:51:03 ID:X1Wzbpzk0
>>516
近未来的デザインは当時抜けていたが、意外に売れなかったな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 06:19:45 ID:dnQd1xt+O
★H11年式 スターレット カラット 3Dr グリーン
中古で40万で半分親に出してもらった。
メッキモールとか丸いテールランプとかが特徴で、100キロ位出すとちょっと走行が不安だけど、60キロ位はテラ快適。見切りが良くて小回り効くし買って正解だった。
10万5千キロ走って今更ながら車高調入れるw
後2年位は乗るかなぁ…
次はアクセラかアテンザかな(`・ω・´)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:34:08 ID:27PF5pKPO
H11年式ならまだまだいける、走行距離もまだ10万ようやく超えたところでしょ。
足換えるならあと6〜7万kmは余裕だよ。
20万km目指さないか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:06:02 ID:5wN9r/K/0
俺は走行の多い車は嫌だな
シャフトの金属疲労とか目に見えない破綻がある日一気に出る気がしてならない。
今まで5台乗り換えたが買うときは絶対走行3万以下、8万あたりで買い換えるという
パターンで来たよ。10万オーバーの車乗るのは綱渡り感覚だと思ってる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:06:12 ID:dnQd1xt+O
故障といえばぶつけられた右ミラー位で、エンジンは快調。
確かに経年劣化は出てくるだろうね〜
これからはまめにメンテしてやらんと。
次はキビキビ走れる車がいーな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:23:15 ID:vLrU260+0
>>545
スターレットといえばずいぶんキビキビ走る車なんですが。。
それよりもっと・・・ってなるとどんな車があるんだろう?
スイフト・ヴィッツRS・マーチ12SR、コルトラリーアート・・・そんなところか?あと軽ターボも入るかな?

少なくともアテンザはキビキビじゃぁないわなぁ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:28:13 ID:2r3Y5SZW0
オートマ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:07:22 ID:tQqtLDnrO
初めての愛車は84年式三菱ランサーフィオーレ4Dr。
叔母ちゃんの友達の人からタダでもらった。
免許取って半年位で、自分の車が嬉しくて嬉しくて、
半年間で5マソ`乗った。


しかし、もうこんな車誰も知らねーだろうなぁ。
思いのほかよく走る車だった。
恰好はプアマンズルノー25。←ってこれも誰もわかんないか(爆)
549匿名:2007/03/16(金) 13:41:28 ID:B1uMsz+z0
小平市立第十三小学校(小平市小川西町1−22−1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/
九条幼稚園(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
四番町保育園(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
少友幼稚園(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/
南幼稚園(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
南立誠幼稚園のホームページ(〒514−0003  津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
中保育園・はるのさんぽ(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h17/sanpo/sanpo.html
中ほいくえん(〒480-0100 おおぐちちょうこぐちあざやま中28ばんち) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/
中保育園・園紹介(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html
中保育園・春の遠足(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html
小市保育園のホームページ(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
西戸山幼稚園(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
赤川小学校(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/
黒小っ子花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
550匿名:2007/03/16(金) 13:46:53 ID:B1uMsz+z0
コテタン処理スレッド
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1172642983/250

(↓1024byteちょうど)
abacac.Kc,acud.Ybe.Kabugdldlis.Tabgw.Sisgw.Sc,bec,abacbe.V.Kab.K.Vugbe.Y.S.Vgwisabud.Vdlugbeacdludc,
.Vbeuggw.V.V.Ydl.Ydlbe.V.K.Kdl.Tgwabc,.Tbe.T.Tudgw.K.Sdlabab.S.K.Tgw.Y.V.Ydl.T.Yis.K.Sisgw.Tdludacbe
c,.Kc,.Ybebe.Sbec,isab.Sbe.Yuguddlbedlbeab.Sis.Yudc,beugudugugisab.S.T.Tgwgw.Tab.V.Vbe.Vc,ac.Yac.Vc,
.Kbebec,.Ti2c,.Kc,.Tuddl.Vab.Tacug.Ygwdl.K.Vac.Kacab.Kbe.S.Sis.Vabc,abugududugisuggw.Yud.Kc,ab.Ydlgw
ug.Sc,.S.S.Sc,gw.Sgw.T.Y.T.Yab.Kc,uddlc,.Vugbe.Sacc,ug.Sabacgw.Tbe.Sc,udc,abisac.Vabgw.K.Y.Kgwdlc,.K
ugdldl.K.Y.Quddlbeabbegwabugacc,c,gw.S.Yab.Tis.Sgwisgwc,.Tug.Yuggw.Ydludud.Kug.T.T.Yugbe.Vac.Yudab.K
.Vudc,beug.Tgwbeugacgwc,.Kacugbe.Tuggw.Yac.Tab.V.Vabacac.V.Kisugbec,.Sug.Vugab.V.V.T.Y.Tc,.Tc,ud.Kis
gw.Vgwgwgw.Tc,dl.T.Tdl.K.Kc,ugbegwbeacugacdlisgwc,c,beug.S.K.S.Kc,gwisgwc,.Vugacab.T.Sdlabdl.Yacabab
.Sbe.Tdlgw.Ydlud.Vgw.T.V.Sud.K.Kdldl.Sacacc,.Kacab.Sac.Sabdl.Vugab.S.Yc,c,.Sabacugis.V.Yacgwdlc,c,is
udab.Kugabis.Vudgwc,dl.Sis.Vc,c,.Sugacac.T.Y.Sisuddlab.S.S.Vugud.Sbeabac.Vudgwc,.Tug.Vacab.Yisudab.V
.Yacis.Tbe.T.V.S.Sacacbe
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 15:49:23 ID:htBe2EoMO
>>548
ララ〜ランサー〜♪とかいうテレビCMがあったな、オレ40代W
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:52:32 ID:UzpuHKTjO
>>544
今の日本車なら軽でも10万は行くぞ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 03:40:36 ID:fg/ozCIY0
かー
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:14:38 ID:yejmT3MIO
温暖化対策の大幅遅延状況をみると
車の個人所有を制限する時期にきてるね。
来年から一台一律100万円の税金かけていい
その金を年金に回してくれ
555匿名:2007/03/20(火) 10:17:02 ID:Fs/SYYj+0
コテタン処理スレッド
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1172642983/5

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
556匿名:2007/03/20(火) 10:22:40 ID:Fs/SYYj+0
コテタン処理スレッド
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1172642983/257

(↓1024byteちょうど)
Ysudabgwdludug.Ygwab.T.Vud.Yudc,.Tisc,.Sgwugud.T.V.Yac.K.T.Tdlisc,ud.Ybedludud.Sgw.Kbeacbebe.Vuddlug
dl.Sac.Vgwugacgwac.Tac.Sgwugdl.Kyc.Sbebe.T.Yabdlisbedl.Vabugc,ugug.Vudgwc,.Yuddludac.K.Tdlacgwab.Vab
dlisacc,.Tudacud.T.Tac.V.S.Tabdl.T.Sacgw.K.Sgwugud.Ybe.Vc,acudacudacdlacudisacgw.Vdlabisgwacudgw.Tud
.Y.Ybeis.Sududabacbe.Yugc,.Tuggw.158gwdlbebedlab.Vugacbe.Vc,isdlacac.Tgw.Kud.K.Tug.Vug.Tc,.S.Kabud.S
ugc,gwgw.Vc,acbeugbeab.Yc,.S.T.Kc,.Sc,is.Sdldlc,abudababc,abdlisc,.K.Yud.Vgw.Sac.Kac.Kac.Sc,abgwis.K
dlgwdlc,udisug.S.Kc,ac.Sdl.S.V.Sc,.Vabududab.Vacudab.S.V.S.Vugugdl.V.Tac.Yc,.Y.Vc,gwud.Kac.S.Tdl.Ybe
ac.Tbeis.Kbe.K.Vc,gw.Sabudisug.Tab.Kudugbegw.Yudud.V.Kuddlug.Tbeac.K.Y.Tabdlug.S.Kgw.Sis.Vgw.Tac.Vab
c,acdl.Yug.24834022816364330031878029391436567319867618329759361156603658230383293656661554331acisug
ug.Y.Sabugacabac.Vdl.Kacdl.Ydlc,.Vabud.Tugabgwdl.Kacbeabugabac.Tud.Yisacis.Yud.S.Vugc,.Y.T.Tug.Kc,.K
acc,.Yugudgwdldlud.Sgwdlug.Kab.Kabudacugisdludc,.S.V.Yis.Y.Vbedl.V.Kacugis.V.Sugdludis.Sis.V.Tacugc,
isud.Yababug.T.Y.T.Kabu.
557匿名:2007/03/20(火) 10:23:40 ID:Fs/SYYj+0
中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunosannpo/harunosannpo.html

M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm

西■■■■■(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/

赤■■■■(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/

黒■■■■■■■■(〒013-0826 横手市黒川福島59 ) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm

第十三■■■(〒187-0035 小平市小川西町1-22-1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/

四番■■■■(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm

南■■■(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html

少■■■■(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/

九■■■■(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html

南■■■■■(〒514−0003 津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/

小■■■■(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:55:53 ID:7YGoROaAO
実家が農家だったので厨房の時にスズキの軽トラ乗ってたな
果樹園とかで乗り回してた
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 05:59:00 ID:E6rgLIfA0
>>558
果樹園仕様オープンにしてた?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:38:34 ID:IkAcRo4JO
消防でも車運転出来るやついるからな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:43:15 ID:X+ZMii/s0
V35スカイラインクーペ H16年式 中古で2万キロくらい

今乗ってる車。初めて自分の金で買った自分専用の車。
殆ど衝動買いだったし、維持費も結構掛かるけど一目ぼれしたからおk。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:59:56 ID:wdmpjuoV0
H15年キューブ ダーク系の色が欲しかったがアイボリーになった。
3万km丁度で70万円。
一番とりえは燃費、11だからありがたい。
エクステリアはもう一般に十分認知されてるので違和感なし。
エンジンもトルクうんぬんの車ではないし問題なし。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:52:07 ID:1QNzlxAB0
1988年製 U11ブルーバード スーパーセレクト 1.8L

母親が買い物用として乗っていた車のお下がり。
パワステ・パワーウインド・オートエアコンのいわゆる「フル装備」。

北海道の知床〜岡山までドライブしたり大活躍。

車に乗ることばかり考えていて、メンテなんて気にしなかったので、
最後はアイドリングが安定しなかったり、ATなのにエンストをよく起こしたり
と調子が悪くなり廃車・・・。まだまだ乗れたのにな。悪いことしたよ・・・。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:14:23 ID:JjW68ie7O
日産のS13のシルビア。つい数日前に家に届いた。
1988年式と古い事もあり走行は10万7千km。でも車両価格自体は9万9千円と格安。
タコ足マフラーに変えてあるぐらいで後はほぼノーマル。
自分は免許取りたてで運転下手だからすぐ駄目にしてしまうかもって不安…

車に詳しくもない女がこの車を選んだのは多分父親の影響だw
早くも父親と色々手を加えていこうと計画中。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:22:27 ID:Y28xTe0j0
19の時にはじめて買ったのがサイバーCR-X1.5X。
グラスルーフでしかもAT。当時2年落ちの中古で120万くらいだった。
買ったときは走りにはほとんど興味なくて満足してたんだけど、
周りがシビックや92レビンで山に行き出すと俺もいてもたってもいられなくなり
MTにミッション載せ替えた。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:59:08 ID:RwbvJSG30
オヤジから貰った1990年式のハイラックス。
距離は18万キロ超えていたけど
それまで家族で旅行など思い出の詰まった車だっから大切に乗ってたけど
今年の1月に大型トラックにケツ掘られ歯医者。
車体は大破けたけど俺は無傷だった、ありがとうハイラックス・

未だにこの型の中古車の相場が下がらないのには驚かされたw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:46:50 ID:3JzVkVIdO
保守
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 05:40:55 ID:RJy5bcnH0
L70Vミラターボ(中古)
仮免中にこっそり持ち出して走ってたら溝に落ちてJAFのお世話になったのは苦い思い出。
ウォーターポンプ水漏れ→水継ぎ足し→タイミングベルトが痛んで切れた→ヘッドOH+車検で30万
修理+車検が出来上がって1週間後に居眠り運転で一発廃車orz

その後原付に乗ってたが冬になり寒いのでL200Sミラターボを新車購入。
(その当時、カプチは6ヵ月待ちと言われてあきらめた)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:56:15 ID:PYzgQD4t0
初心者にはニッサンが結構多いんだな、なんとなく。。。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:02:22 ID:iVLGK2zn0
皮ムリ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:09:51 ID:IJhUKBSw0
カローラUH11年  野ざらし展示場で8万円で即決 
買ったとき12万km超えてたが5年で4万kmいったから十分元取れた感覚だな。
ミッション系統で5万円の修理代がいったが他はかなり
荒っぽい運転でも持ちこたえてくれた。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:23:02 ID:WNga++IF0
>>568
車がかわいそう。居眠りは大事故のもとなのによく生還できたな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:19:18 ID:2oxvxv9J0
>>566
2年ほど乗ったことあるよ。
山登りとかタフでよかったが一人ドライブしてると空間の広さが急に淋しくなったりしたなw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:00:30 ID:upPzwsYT0
>>572
しかも現場はトラック街道の国道19号線、中津川だw
よくトラックと正面衝突しなかったものだ。
道路右側のガードレールの切れ目に入り込み土手を転落。
もちろんシートベルトをしてたから事故での怪我は無かったが土手を這い上がる時に転んで怪我orz
車は屋根以外グシャグシャ。一発廃車。
それ以来、車には車中泊装備をいつも積んでいます。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:02:07 ID:upPzwsYT0
そういえば、今「トラック街道」って打ったら「トラック解同」って出た。
いつも何処の板に居るかバレバレだなw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:13:42 ID:Pz1wV5NZ0
もう死ぬ!と思った時には無事で、大丈夫だろうと思った時にコロっといくのが人生だな・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:29:21 ID:BRCMlCEH0
>576
死ぬ!と思った瞬間に死んだヤシも多いと思うが
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:31:25 ID:sxPGbsgx0
コルトH15年
別に特徴もないし特別気に入ったとこもないが
不便で仕方ないとこもない。
新古車で70万円は安かったし。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:58:54 ID:sVWMBWShO
車の趣味がおっさんと言われます。確かに地味な車が好きだけど、ロードスターとADバンどっちがいいと聞かれたら後者を選んでしまうっておかしいですかね??
あと車は絶対改造したくない派。純正が一番だと思っているそんな20才です。ちなみに免許はありますがまだ買ってません。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:12:42 ID:WXJo15Sg0
比べる物がそれぞれ比較対象外だろw

新型ADバンのパソコンを置けるシートに萌え。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:45:06 ID:6WUXUd3D0
平成7年式 RAV4L

初めての車購入という事で、親戚のおじさんのAW11を譲ってもらうと画策して失敗w
別の知り合いからセリカXX譲ってもらおうとして失敗w

中古車フェアで何気に見つけた2000kmの新古車だった。
SOHCだけどキビキビと回る3Sはいいエンジンだと思った。
とり回しも良いし、非常に乗りやすい車だったな。

去年11月にわき道から飛び出してきた車に運転席に突っ込まれ廃車。
その時、俺は怪我ひとつ無かった。

きっと車が守ってくれたんだな・・・

事故がなければ、まだ現役で走れたなぁ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:12:39 ID:dQx41Nx10
>>581
さすが黒缶
俺も一時オフロード競技とか好きでRAV4Lも何度も中古屋に見に行ったことがある。
青メタのいいのがあったが金が無かった。そんで今パジェロミニに乗ってるw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:51:57 ID:bw+Lzk5O0
ヴィッツH14年3月に免許とって33万円で購入
とにかく乗りやすいのであれこれ気にしなくて楽チン
駐車スペースも考え無くていいので好き勝手に止められるのが一番いいとこかな
高速は120まで出しがトンネル抜けのカーブで完全に浮いたお><
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:42:13 ID:0uRvC/kAO
>>563
ナカーマ(^o^)
おいらはまだ乗ってるよ
大雨だとちょっと雨漏りだけんど
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:56:32 ID:1YQ+7RXiO
>>564
付き合ってください><
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:02:14 ID:RwdptDwM0
>>585
女がセコシルビア乗るとは常識では考えられん。
多分>>564は30過ぎのケコーンしない女性だとおも。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:19:56 ID:OPaH05iuO
>>564さん
私も同じ時期に13のシルビア買ったー。
でも最近クラッチが滑る……。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:31:55 ID:1YQ+7RXiO
>>587
突き合ってください><
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:35:32 ID:jVw2ma/J0
>>588
憑き合ってください
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:22:33 ID:Ges1R5cO0
>>589
まだ死んでねぇよ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:18:21 ID:j0gWA67r0
8年式パジェロフィールドマスター8万5千`
紫?とシルバーのツートンになんかが貼り付けてた痕が残ってたが
65万→40万に値下げ交渉してゲト
買って2週間だが買う前はそれほどでもなったがなんか前のオーナーの匂いがまだ染み付いてる気がしてちょっとブルー・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:48:36 ID:UJXuob/B0
お前等、車内の消臭どうしてますか?8臭目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173495801/l50

そういう話じゃないって?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:26:44 ID:jm+prxFlO
>>591-592
ニオイ=臭い。
中古嫌がる大きな理由の一つだからな‥
仕事上他人の車に時々のるがフレーバーの強烈なのとかほんとにたまらん。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:48:47 ID:zBzq1JAx0
自分の初めて買ったマイカーは、H4年式のインスパイアの25Gi-SSでした。
色は濃緑でしたが、サンルーフ付きでした。購入時は、50.000キロでしたが、
2年半後の買い替え時には120.000キロまで乗ってました。その後何台かホンダ車を
乗り継ぎ今はドイツ製の格好だけの7人乗りのミニバンに乗ってます。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:44:47 ID:vcw3jPQs0
>>594
サンルーフとリアスポが流行った時代だな
俺は黄緑のフロンティア乗ってた頃だったな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:43:50 ID:/4dhySNT0
>>591
どんな高級車でもタバコのニオイするのはいらんな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:10:05 ID:5NTUj+QIO
>>473
教習所以来(3年弱)MT乗ってなかったが、最近2tトラック運転の仕事に就いたが意外と体が覚えてた事に感動した。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:02:53 ID:vYDsqsMeO
先月末に免許をとってすぐH7年式のシビック(EG3)を買った。
見た目カッコいいし走る車だしで気に入ってるんだけど、集中ドアロックとキーレスがついてないから不便で仕方ない……。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:32:47 ID:J70MAsBs0
>>598
キーレスはともかくドアロックはめんどいな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:42:29 ID:sgkP+BQ+O
9年前にデミオの新古を買ったのが最初。オーナーは漏れ→おとん→ママン→弟と代わったがみんな特に不満とかはないという。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:03:40 ID:jdf+ydrt0
02年に買った89年式、1Gの白い70スープラ(92000走ってて、車体価格5万円也…)
内装色青、5ナンバー、デジパネだったけな…。
でも、スープラのデジパネはTEMSのインジケータとかもあって
おっさん臭くなくて好きだった。

1年後11万`まで走って、6万で売られていきました。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:23:04 ID:QkrZsp4hO
初めての車は、会社の先輩からもらった、グレード忘れたけどEF型のシビック。半年乗ってあまりの遅さにEG6に乗り換えたが、わずか二ヶ月で事故ってしまった。(゜o゜)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:51:23 ID:fGVVm0jcO
カルディナ 1993年式
免許取得2ヶ月目で車に慣れ始めの頃海岸道路120キロ出したりとオレハウマイなんて自意識過剰になりすぎて、ある日アクセルブレーキ間違えて駐車場でオトナリの車に突っ込んだ

それから2年のブランクを経て
今年7万キロのワゴンR(MC21S)を20万で買った(一ヶ月後にオイル上がりしていることが判明)。遠出に通学にと一応活躍中。
ホントはロドスタ欲しかった…

カルディナももったいないことしたな
もうちょい乗りたかった
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:25:53 ID:83Y4Mvc+O
>>600
家族中で乗り回すっていいよな
車も不満なかっただろ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:34:29 ID:vTu1iRwu0
>>603
コンビニに突っ込んどけばテレビか写真入ニュースでいい思い出になったのに惜しかったなw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:22:40 ID:eh2oEtCV0
1986年式マークUGTツインターボAT
フル装備フルノーマルで走68000`を80万で買いました
空気清浄機がついていて「スゲー 高級車だっ!!」
と感動した1992年の夏でした。
ターボラグが少ないツインターボと聞いた事があるけど
今 思うとさほどターボラグが少ないとは思えない・・
ドッカンターボと言われたR30スカイラインやランタボ
はもっとターボラグあるんだろね。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:37:38 ID:QmjSfg8S0
10年位前だけど。。。
1979年式トランザム 6.6リッター
走行約25万kmを20万
パワステ・パワーウィンドウ・Tバールーフ付き
マフラー腐って取れて床に穴が開いて風が入り込んで
あげくシリンダー2発死んで5万で近所のガキに売った。
自分で乗ったの2000kmくらい。
古い車は二度と買わない・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:24:52 ID:W5xdyt3V0
>>607
79年トランザムというと・・・
非イーグルマスクか
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 15:47:38 ID:irMHK7HN0
イーグルマスクは78年までだったっけね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:15:38 ID:Xvl+MU4UO
>>606
昭和の終り頃マークUグランデ乗ってた。
バブル時代とビロードシートがナツカシ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 03:26:33 ID:zugkiaR10
71系のダッシュボード周辺やメーターナセルのとこって
本革張ったみたいな質感で縫い目まで再現されてたよね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:00:19 ID:TcOaoywh0
仮免通過したので今日車予約に行ってきた
MRワゴンの未使用車を買う予定
18年式税込み70万円
でも走行68kmしてる
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:25:45 ID:XNV9mnKQ0
>>612
回送で走ったんだろ。
しかし安いな。
とりあえずオメ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:32:35 ID:XNV9mnKQ0
よく見たら>>1
ブルU・・・
アンタオッサンだろwww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:32:31 ID:WyK1Cn8o0
ブルU、懐かしいねえ。
もう見かけないなあ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:50:24 ID:UYD/WoCk0
>>612
未使用車とか新古車とか言うけどよく見ると走行距離500`越えのとかあるよな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:13:24 ID:BcRNK5UZ0
デリカスペースワゴン
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:16:46 ID:hxwbOKtwO
平成7年式 パルサー(グレード忘れたが1500の日産プリンス名古屋特別仕様車でMT)

東京の私大に入学して、親が新車で買ってくれた。

1500のMTだったけど結構元気に走る車だったよ
4年で6万キロ乗っていとこにあげてから3年目で事故って廃車…その時なんか凄く寂しい気分になった

そんなに裕福な家庭じゃないけど、頑張って大学出してくれた親には凄く感謝してる

そんな俺も今じゃ親の立場なんだが、予想以上に嫁と子供の維持費がかかるorz
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:28:48 ID:QGT3zo4k0
>>618
パルサーはまだ長寿の方だね、よく見かけた
ちょっと前のラングレーとか悲惨だもんね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:58:20 ID:BWZ3rSyw0
>>612
ほえ〜未使用車って新車より40万円くらい安いんだな
中古はにおいが嫌だから俺も今度は未使用車探そ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:33:21 ID:b6o9XNh30
以前セフィーロの車検3年のMT車クソ安かったな
事故車と思った
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:55:37 ID:N5LTBu820
>>621
それはMTだからだろ。
普通の人はセフィーロでMTは選ばないから
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 05:59:23 ID:QATBkJUG0
>>621
それは日産だからだろ。
普通の人は自動車で日産は選ばないから
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:41:29 ID:EFcLBGI60
新車残価率(3年後の買取価値)
@クーパーミニ   70%
Aエスティマ    68%
Bシビック     68%
CデリカD5     65%
Dレクサス     64%
EトヨタbB     64%
Fダイハツクー  64%
GべンツR     62%
Hカローラアクシオ62%
I日産セレナ   59% 

色は白と黒以外は売れにくいのでダメ!
中途半端なパステルカラーとかは最悪らしいよ
 
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:23:55 ID:1gQdfWV00
>>624
新古車のことか?(・з・)?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 03:19:36 ID:DAG1EviNO
田舎だから高三で車買う奴クラスで数人いた。平成4年当時裕福な奴は180SXやロードスターを新車で買ってもらってた。他のクラスでランクルもいた。庶民は中古のカローラやミラ550だった。オレは60年式アルト550だった。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:16:34 ID:yfrE0MV5Q
S62式 L70MIRA TR-XX
俺が小学生の時に親父がセカンドカーとして乗ってた
キャブとブローオフバルブの音にやられて、免許取ったらこの車に乗ろうと決めた
何とか見つけだして購入
オールペンしたあとは廃車になった親父のミラのパーツを移植し、解体屋で使えそうなパーツを漁っては取付してた
イジりがいのある車だったし燃費も良かった
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:47:25 ID:9Mtp7Wfc0
初めての車でミニバンと1BOXは絶対よくないからやめておいた方がいいよ
ひき逃げ犯とか無免許とか酔っ払い運転の85%がミニバンと1BOXという統計が出てる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:52:59 ID:j9aNxj5h0
>>628
ソースは?

でも、なんとなく分かる気もする。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:53:21 ID:w3/XXfi1O
ATで五十万まで…なにがいいかな?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:38:47 ID:xr7ld/0N0
>>630
あんまりここのスレ見ないほうがいいよ、自爆率高いから・・

あれこれ考えてこれからの人生の決断の練習として自分で決めるのがいいでしょう。
http://www.carview.co.jp/userreviews/default.asp
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:30:24 ID:6UyHghog0
>>630
オーパ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 02:09:40 ID:trkqRGcQ0
★ ホンダ グランドシビックSiRU E-EF9 1990(H2)〜 電動ルーフ付 ★

 8年前の就職に併せて購入。ワンオーナー、ノーマル、ルーフ付きという
無理難題を店に頼み込み、112,000km程走ったものを諸費用込60万円にて
購入。免許取得以来2年ぶりに運転するMTにひどく悪戦苦闘しつつも、
店から自宅まで運転して帰った。 約40kmの孤軍奮闘。あの緊張感と高揚感は
今でも忘れていない。

 仕事が終わり、自宅に帰るや直ぐに、理由も無く車を動かしていた。
座席につき、車を動かす度、「運転している」という実感が湧く。
やがて車は手に足に、そして身体に馴染んでいく。楽しくて仕方が無かった。 

 高速教習以来の高速道路。ひたすら踏み込んだ。するとB16Aが、咆えた。
この車の本性を垣間見た瞬間だった。怖かった。だが心地好さもまた、存在した。

 色々な所へ行った。最初の遠出は父の実家、会津若松。片道約280km。
幼少の折、親父のスカイラインで連れて行ってもらっていた田舎。
それから熱海、喜多方、いわき、仙台、盛岡、新潟へも、行った。

 楽しみがあれば、現実もまた、ついてまわる。
年式が年式故、車検及び整備を行うたび、その負担額は増大していく。
そして今年、8年目の車検…熟考の末、手放す事とした。

 累計走行距離、195,000km。
大きな事故も無く、今日までよく走ってくれた。
忘れえぬ記憶と、幸せな時間を、ありがとう。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:07:06 ID:QLo81Br60
>>633
車もオーナーもよかったな
致命的な事故無しというのはどんな車でもいいもんだな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 03:55:26 ID:9TEzWktJ0
EFI仕様のKPが人生最初の愛車
高速は今時の軽より遅かった
コーナーでは素直な走りで面白かった
最後はカマ掘られてアウト
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:50:03 ID:6gfVPsUM0
昭和60年のカローラ19年乗った
ガタガタ道だとよくボンネットが外れた
音がバタンガタンしてるうちはいいけど
何かの拍子でめくれて視界がふさぐことがあっこわかった
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:00:48 ID:+nF3XHfG0
>>636
それは、危険が危ないんじゃないかなぁ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:37:46 ID:58oFWMSH0
>>636
アメリカのオフロードだなひでえw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:52:11 ID:bkps4IEh0
>>633
(´ー`)y─┛~~オモイデイッパイデヨカッタナ・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:12:26 ID:ykD1SKv70
昭和59年式の2stジムニー(赤)。
ぱらんぱらん、ぽぽおおーーんという排気
音が楽しかったが、始動性は最悪。乗り
始めのころは何度かプラグをかぶらせて
た。走行中にチョーク引くと煙をモクモク
吐いたのであまりにもしつこく煽って来る
車に浴びせたりしたな(エンジンには良く
ないだろうが)。
足周りはガチガチ、直進性はいまいち、
居住性って何?ってな車だったけど、
慣れて来ると雨の日に四輪ドリフトや、
ある特定のカーブでフロント→リアの順
に滑るのを楽しんだりしてた。
もちろん林道もね。

結局、5年くらい乗ってたけど、ある朝、
通勤途中にマフラーのサイレンサーより
先のパイプ部分が脱落してしまい、修理
工場で見てもらうとそのままでも大丈夫
とのことだったけど、ここらが潮時かなと
エスクード(3ドア、赤)に乗り換えた。

その後はAZ-1(赤)→インサイト(青)と
乗降用が2ドアの車しか所有してないです。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:59:47 ID:Nmapvla+0
>>640
昔はトラブルを自己解決していくことも多かったな
ネットなんて無いけど何とかブックスで徳大寺の本を買ったりしてよく読んだ
ヒューズが切れた時のワーパーの動かし方なんて、知っててちょっと自慢したりしてた。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:52:40 ID:/QLz46wu0
ワーパーって何?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 10:43:20 ID:iY8AgaqjO
>642
たぶんワイパーの事でわ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:18:25 ID:fK/sw9HA0
★ランチア・テーマ2.0ie 92年式

95年に3年落ちの中古車で買った。新車の半額だからお得だと思った。
デカい割に特別乗り心地がいい訳でもなく、2リッターだから速くもなく、
誰も知らないから見栄もはれない、何でこんな車買ったんだろう、と今は思う。
でもスタイルが好きだったんだよ。年50万ほど整備代が掛かり、2年で次の
車のために下取りに出す。下取り額45万円には泣けた。

まあでも、初めての車って何乗っても楽しいと思うんだ。車持つようになって
一番楽しかった時期だった気がする。車の出来とか関係ないんだね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:21:49 ID:9vBF7rcJO
AE111レビン前期4AG車
走行距離3万2千キロを70万で購入
1速で80キロ出るのには驚いた
乱暴運転にも関わらず全くの故障知らずで当時はさすがトヨタ、と思っていたもんだ
17万キロまで乗って去年廃車
ありがとう
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:49:53 ID:SFLsfz4d0
俺は97年式ST205セリカGT-FOUR 45000Kを7年オチで買ったのが初マイカー。
初車はMT&ターボって決めてた。
半年経たずに事故ったり、あちこち擦りまくってるけど、大したトラブルも無く
元気に走ってる。事故で歯医者になったりしない限りは乗り潰すつもりでいる。

買った時からクラッチがほとんど逝ってたみたい(1年後1万キロくらい走って
交換した)だから、結果的にクラッチ操作がやりやすかった、クラッチペダルは
クソ重いけどね。

俺もそうなんだけど、たまにAT乗るとクラッチ切るタイミングで左足で思いっきり
ブレーキ踏んだりするってのは、みんな結構あるんだなw

>>581
3S-FEは一応DOHCだよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:23:23 ID:fK/sw9HA0
>>646
意識しないと左足にブレーキペダルは届かないぞw
床を踏んづける事ならたまにあるw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:32:46 ID:eI5e+mwQ0
軽とかだと結構近いのと、俺には何かに当たるまで左足が動くクセがあるから
なんだよw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:46:45 ID:7oDmMpgA0
>>644
アウディとか一度は憧れる車だけど
右利きにとって左ハンドルはかなり高いハードルというのは俺だけかな?
左手の片手ハンドルとか生理的に合わない
650644:2007/05/21(月) 17:54:39 ID:fK/sw9HA0
>>649
んっ、俺宛てかい? 俺も右利きだけど、左手でハンドル握る
のに別に違和感は感じないと言うか、MT車の場合シフトが右手
になるメリットが大きいと言うか、まあそんな感じだったけど。
昔は知らないけど、今のアウディはほとんど右ハンだと思うよ。
今は右も左も同じように乗れるし、操作上の違和感はないけど、
左側通行の日本では右ハンドルがいいよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:20:03 ID:7oDmMpgA0
>>650
免許取立ての頃、
ドイツ車のシートのフィット感とか心地いいんだけど
ワッパ握るとどうも合わないという感覚が残ってる。
個人的トラウマみたいなもんですがw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 04:06:42 ID:petdhYl/0
昭和53年頃のカローラ
8年落で30万くらい(いまだに俺にといっては最高値の買い物)
内装も外装も殺風景だったがほとんど故障しなかったな
山登りもしたし
この頃はタイヤのローテを毎月のようにやってた覚えがあるな
タイヤのパンクとか擦り減りをかなり気にしてたのかな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:00:47 ID:TRJEzICC0
>>612
未使用車あるいは新古車とかいうのはナンバー登録して一応工場出荷した
という形をとったけど結局売れなかった、という車種に多い。
要は不人気車のことだな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:08:06 ID:phD55Iih0
>>653
「工場出荷」は違うだろ。新車だって「工場出荷」されて来てるんだ。
(販売台数稼ぎの為に)登録したけど売れなかった、でいいじゃん。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:10:10 ID:phD55Iih0
>>612
新車で距離が進んでる車って結構あるよ。工場からディーラーまで
自走する事も結構ある。外車はほとんど工場から港まで自走するし。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:36:04 ID:d55Stz4/0
センチュリーは納車前に、チェックのために50Km走らせるってメーカーサイトで
公言してるな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:40:32 ID:XPlLVGxk0
>>654
要は未使用車が出る車種はロクな車でないから
安いからと宣伝に吊られてホイホイ
買う奴は、30過ぎのくせに童貞でアホな奴だと言う訳だな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:48:37 ID:UE8EJtew0
本人がそれで満足してるんだからそんなにこき下ろしてやるなよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 06:41:38 ID:xKiZ0O+F0
色とか装備が希望に合うならいいじゃん。
それで値段が安けりゃオイシイ買い物。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 07:29:11 ID:GHiRIeMK0
>>659
そうだよね。
実務上は中古車だから取得税や重量税が新車より安い。

マーチ、ekワゴンで25万円、デミオ、ムーブで35万円ほど安い。
以前リコールで部品交換のあった車が超激安だったのを見たことがある。
初マイカーには一番いいかも知れない。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:24:57 ID:d96MHFGp0
平成10年のサニー
正確にわもう直ぐ買うというより親類からもらう予定ですけど
税金と諸経費負担だけ払う。
7万キロ近いけどていねいに乗ってたみたいだし
前のオーナーがわかってるのがいい。
夏に北海道行きたいのでそれまで運転うまくなるように頑張る。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 07:17:56 ID:/TO6bb+G0
>>661
サニーなら任意保険も安いし初心者には最適。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:32:08 ID:wSN9fl6/0
サニーの新車ってもう作ってないんだな
昔は1ボックスやミニバンやSUVみたいなハンパな
とにかく乗って恥ずかしいおかしな車はなかった
俺の知ってる車がどんどん消えていく
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:07:14 ID:U4iQav+L0
サニーの後継はラティオかな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:59:32 ID:N6jdPrXN0
H10年アルトエポ15万円
走行は99800kmだったと記憶
営業車で何度か違う会社で使われたみたいで
ボディは全面に凸凹や線傷多数あったが
通学用に毎日往復30km走った。
120000km越えてからクラッチ、ブレーキ、ドアパネルと2ヶ月ぐらいでトラブル多発
自動車道の側溝で脱輪してあきらめた。もう少し写真取っておけばよかったと思ってる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:45:46 ID:0fdEDIc50
>>665
エポが走ってるのを見ると脳内でうふふふが流れる俺、25歳。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 17:01:37 ID:/0oV9/vZ0
エポック
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:24:10 ID:TNIJaR8u0
>>666
オサーンハケーン
俺はタケちゃんマンを思ひ出す
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:43:21 ID:pYNzHHplO
俺は初めては逆に新車にしたがなぁ、学生時代にバイトして買った。
ミラターボTR-XXアヴァンツァート
ガンダム世代
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:28:22 ID:uHuNnBqwO
個人売買のデミ男。若葉貼って陸運局に逝った。名義切り替えてなかったから任意保険入れずに…

今思い出してもガクブル
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:40:01 ID:pSQXetOQ0
S53位 ギャランΛ 1600 親父のお古
兎に角遅かった。高速でメータ読み140km/hしか出なかったが、安定感はあった。
1年で30000km乗った。原因不明のノッキングの後、自宅前でマフラーが落下。
直管仕様〜とか喜んで(当時は馬鹿だった)乗ってたら、親父に殴られて
買い換える羽目に(泣
運転席が低くて、前に足を投げ出すような運転姿勢になる車が今でも好きなのは
この車のせいかも試練
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:48:51 ID:beG0uW3p0
視界とか車によって全然違うからな
見慣れないアメ車とかだと潜水艦の潜望鏡でのぞいてるような
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:46:05 ID:OcqYwFUR0
>>671
足回りの良さをアピールするために
「ギャラン、大地を噛む」とかキャッチフレーズがあったよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:21:46 ID:ca/gIia10
>>645
そうか17万行ったのか 昔はナンパにもってこいの車だったレビン
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:55:59 ID:X2ao4lNrO
このスレオッサンとオジンが多いなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:26:09 ID:X6K/9Le30
>>675
オジンてw
久々に聞いたわ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:59:12 ID:g/RPMLuE0
>>628
統計のことはネタだろうがミニバンやワンボックスで女が
運転してるの見ると氏ねと叫びたくなるなw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:01:15 ID:gLu/IEXj0
車売るときに素行調査汁!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:25:25 ID:fvv/6cQkO
クルマ買うのに赤裸々に人生ヒン剥かれる必要があるってか(汗

自分より若い営業担当が調査書片手にナニゴトか唸りつつ
「あーウチでは用意出来ませんネー」
「そんな!せめて軽位は…!」
「調査書が全てですからねぇ…8年前の鮫島(事件)がデカいっスよねwww」

とかそんな感じになるんか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:27:04 ID:c4qDSwSy0
うーん、イマイチつまんないからその話題は打ち切りでいいんじゃない?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:40:15 ID:/bbuf5cC0
福岡の事件見るとやっぱRV車は絶対乗ってはいかん車だよな
実生活がショボイからRVで見せかけの演技をするわけだ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:33:04 ID:Yd664mmUO
カンガルーバーとかグリル観ると(ry
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:05:16 ID:uUbgkqY80

【サッカー】川淵三郎会長、若手に異例の“高級車自粛令” 「乗る車も社会人の生活態度の1つ」 ★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181894117/
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:58:34 ID:z9KnIGqb0
高級車ってどのへんからアウトなんだろうね?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:08:16 ID:an9fWkSO0
主観によりけりだわな
夢とか見栄とか自尊心とかプライドとか虚勢とか意地とか・・
いろんな思いが交錯して車買うわけだから
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:52:19 ID:QsOyrtJm0
今年3月にH14年のトヨタイスト1300を68万円で購入しました。
色はシルバー 
マーチの15年式と最後まで迷ってて値段とか走行とかほとんど一緒で最後は
一番いやなとこで考えてこっちにしました。
マーチの一番不満なとこはシートがちゃちだったこと
イストの一番不満だったとこはメーターがセンターにあるとこ
今はかなり慣れたけど会社の車とかは正常な位置?というかハンドルの
中にあるので、どうも気に入らない。
やっぱりメーターはハンドルの前にあるほうがいい
他は燃費もいいし外観も好きなのでいいです。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:23:21 ID:munP382z0
フィットH15年のバカ売れだったやつ
フェンダーに凹みあったので修理してもらって40万。走行4万4千。後ろのスペースが思いのほか広くて運転もらくチン
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:00:06 ID:Ra4vOrrz0
>>687
今はダメらしいね
中古屋でダブついてるそうだ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:39:33 ID:A5sicrmi0
>>688
あれだけ売れたからな
タマが多い分、買い叩かれそうだ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:53:53 ID:9q1MuKPy0
たしかに新車の話題ではフィットてきかない
もう作ってないのかな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:01:03 ID:69XQdjYe0
>>665
車の写真とか撮ってるやつと無関心で3年以上のっててもまともに取ってないなヤツもいる。
おれの初マイカーは事故した時の写真しか残ってなかった。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:09:46 ID:GPUVR+T/0
パジェロエクシード
1997年式
走行12万5千km
75万円(幼稚園の時からのお年玉入り)
5月の連休にキャッシュで買った
走行行ってる割に足回りはさすがにいい
ライトがやや寝ぼけてんのと
白と紺色のツートンがちょっと?と思ったがまあまあ満足
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:18:24 ID:l513RkwPO
80年代〜90年代初期をリアル体験してない世代は可哀相だな。
車もそうだがパソコンもマンガも映画も何もかにも面白かった。

少年ジャンプは素晴らしい。
車もかっこいい。

今は完成されたって感じで期待もなけりゃワクワクも無い。出来て当たり前みたいな感覚。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:30:42 ID:tG8Q9jreO
重いクラッチやハンドルを切る、とか知らんのもいるんだろうな
695共通項@発進時に後輪がリフトアップ:2007/07/01(日) 17:05:59 ID:NYmhNDDD0
初めてのマイカー 
ホンダS600を車庫飛ばしで購入した漏れが来ましたよm(. .)m


S六は一年がかりで某住宅団地の車庫証明が下りた瞬間
至る所の崩壊に見舞われて
湯ノスろ−ドスターにしとけばよかっただの出物924にしとけば善かっただの
あれこれ言われて
若気の至りか訳もわからず5万円で手放した 今でも悔しさで一杯です

以来 車には同額のメンテ費用が掛かるものだと想いつつ(強力な刷り込み)
今日でCITROЁN XANTIAを13万キロ走破させたのでした。

今の車も善いけど あれ以上の思い出はもう無い。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:08:43 ID:E3NqROwJ0
>>695
マニア好みだからな
今だと骨董品的価値あるかも
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:33:47 ID:DeR2NCCZO
「かっこインテグラ」に憧れつつ中古のクイントインテグラ買った。
いまだにホンダ車を乗り継いでる。ZCは罪なエンジンだ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:09:17 ID:Bl8yRNX40
699ハイゼット:2007/07/02(月) 13:18:28 ID:vrc+xvGF0
昭和55年式のハイゼット。
親戚から頂いた。黄色ってか、山吹色ってかそんな感じの色。
9800円のカーステ付けたり、ホイールひっくり返したりしてみた。
車中泊、キャンプetcはこの車で初体験。燃費も良かった。
けど、クーラーは付いてなかった。
土の広場でドリフトの練習もしたな。
おつりまくって横転もした。後ろから見ると助手席側へ傾いてたなあ。
それでもその後、2年位乗ったなあ。
ボロだけど楽しかったなあ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:32:08 ID:GxSHJrxQO
初めてのマイカーはAE101の下グレードのヤツだった

兄貴のお下がりでタイベル、プラグ、オイル交換した後 東北自動車道で180km/h出したのはいい思い出。

今アコード乗ってるが、あれ以来メーター振り切らせたことはない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:03:36 ID:Tyy+g0kb0
漏れなんていつもメーター振り切りだぜ


燃料計がE側に振り切ってるんだがナw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:38:33 ID:/DuM0rJj0
セルフ1000円給油のビンボー人ハケーン(・∀・)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:56:35 ID:twyaAbwSO
>>699
ダイハツ?かと思ったけど違うんだな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:29:14 ID:mwdp16SR0
>698
GJ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:02:57 ID:z1hsfcPSO
社会人1年目の時買ったステージアのRB25ターボが初

スカイラインにすればよかったと後悔したことあったけど
若さでクーペなんて買わなくてよかったって今なら言える


次はオーテックに乗り換え予定
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 17:46:02 ID:idhm8G990
>>700
180kmなんて2秒トチ狂ったらアウトだな
俺はむかし105kのチンチン20秒くらいでちびったけど
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:56:51 ID:DKZu9zVRO
のりはじめた頃は
高速で60Km走行してたら
よく渋滞が出来てた
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:02:04 ID:pO32D5Xb0
マイカーは排ガスによって人を喘息にします。
喘息はそのほとんどが完治せず、生涯にわたって残ります。
マイカーから排出される排ガスは人の人生や健康を奪います。
あなたはそれでも人殺しに加担しますか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:09:07 ID:r8KUS2Em0
喘息で人が死ぬ事は滅多にないのだが?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:21:36 ID:6uvdwT/Z0
>>708
で、何しにこの板に来てるの? 他のスレでは啓蒙しないの?
そんで、そこまで言うからには生涯にわたってマイカーと名の
付くものには乗ったことがないんだよね? 誰かのマイカーに
乗せてもらった、ってのも恩恵受けてる訳だからアウトだよ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:52:47 ID:/MQsS5qj0
ミスビシのミラージュだった。ハッチバックのね。
いつも電車で帰郷してたばあちゃん家に車で帰って
「おまえは一人前になった」って言われたっけ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:26:53 ID:ngU3/MuG0
>>698
100スレ越えてんだよねーこの事件
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:02:49 ID:So/A+ahgO
とにかくWRCが大好きで、ST185 GT-FOUR RCを新車で買った19の時。
そして、それから約20年近く経った今、当時本当に欲しかったデルタ(evoだけど)がもうすぐ納車。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:45:38 ID:Hoo9+AJg0
SUBARUのVIVIOビストロ

電磁クラッチ採用のダイレクト感があるCVTとか車自体はよかったんだが
トラブル続きでそろそろ車体価格を超えてしまいそうだったために乗り換える
これで高速をぬあえkm/h出して走ったんだっけ...







明日新しい相棒が納車するおw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:06:39 ID:7YMKbNU5O
>>711
おまいは俺か?
俺の場合、中古のミラージュアスティだったけど…

いい加減ガタがきてるのが悩み
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:00:05 ID:p65QckDn0
>>713おめ
>>714おめ

買い替えると即日切符切られること多いから気をつけてね^^
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 06:42:03 ID:wWojOwfb0
>>709
滅多が穢多に見えてしまったorz
人権問題板に帰ります
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:09:59 ID:Y/mdzb2H0
>>698
こういの日常茶飯事じゃね?
もっというと誰も加害者みたいなマネした事ないですか
ぶつけるまでは行かなくても追い抜かせなかったり
ピタマークしたり・・・近いことしてる
たぶん運転してる時の心理状態でそういう
ランボーな運転することもよくある。
どんな人間でも二重人格になる事はあるから
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:00:28 ID:izBZdLPa0
>>718
俺はそんな事、社会的地位やその他人生において大切な
ものをハカリにかけてまでそんな事はしないけど、>>718
やってるんだな、ってのはよくわかったよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:05:54 ID:HOtjpzMt0
今年20歳の社会人二年目で新車オーリスをコミコミで214万。今納車待ち。親が譲ってくれた車を一年乗ってそれを売って頭金につかった。世間や周りからはどう見られるんだろうか。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:07:16 ID:B8kYrBwZ0
頭の古い人は「ガキのくせに3ナンバーかよ」と嫌味言うかもしれんな…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:17:18 ID:wZ+K8SYn0
>>720
オーリス辺りなら別になんとも思わないなぁ。軽バン買って
DQN仕様や痛車仕様にするよりは遥かにマシ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:19:28 ID:ymBGOkRs0
>>720
オーリス、新車いいなあ〜
でも車名はカローラオーリスとした方がよかったかも
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:03:45 ID:N0OJLJb30
>>721
うちのおかんがそうだwwwww
新インプ、アクセラ辺りで1500でも3ナンバーだからダメだ!!

3ナンバーは全て2000cc以上だと思っているw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:39:09 ID:ErO+CsKO0
>>720
キャッシュじゃなくてローン組めたのか
社会人になるとサラ金は別にして一般ローンの借り入れ能力も財産資力のうちだから
頑張って遅延なくキッチリ返済してしろよ。
きっちりした返済実績が人物評の物的証拠なるんだから。
俺は堅い性格で約束を守る男ですと10000回熱弁するのと
150万のローンを5年で約定完済したと実績見せるのでは
信用力に雲泥の差がある。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:11:31 ID:M9hbD/6o0
昔に比べて今はリーマンならほとんど無審査でローン組めるよ。
しかし自営業とか派遣とかはダメ、バイトとかフリーターなんか審査用紙に名前さえ書かれないw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:58:43 ID:PAejtOhyO
オレはサラ金で借りた
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:54:33 ID:98a7M52p0
俺は街金で借り…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:47:16 ID:3cc7WWuI0
試乗しに行ったときに、ドアの開け方が解らなかった。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:57:01 ID:8XI2C4GE0
おれは今乗ってる車の前後のワイパーの動かし方がよくわからん
雨の日にいろいろいじってなんとか動かすが晴れたら忘れる
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:33:58 ID:Xj3ojBHE0
>>708
電気とかバイオがある日突然的にガソリン取って変わる日がもう直ぐ来るよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:31:16 ID:oEYpYu2W0
>>697
俺もZCのCR-X乗ってた。
確かにあのエンジンは罪な奴だった。
踏めばブウィーンってどこまでも加速する様な感覚が素晴らしかった。
車高が低すぎて運転しずらいとこもあったけれど硬派な車だった。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:34:02 ID:hoU8yHdu0
>>730
古いシトロエンにでも乗ってるのか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:05:05 ID:aLmFtlTj0
>>725
普通、車屋が勝手にローン組んでくれるよ
ダメだったらキャッシングのできるカードに入ればいい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:23:58 ID:XMyhWWQ+0
20年近く前、80カローラGL1.3
4速MT、ノンPS&PW&カーステ・・・w
それでも50万したな。オートバックスでつけたような安物のアルミ履いてた。

俺にとって最初の車で、初めて付き合った娘乗せて、維持費にたまげて、
そこかしこぶつけて・・。ああ、ラジカセと電池積んでドライブしたっけなw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:15:04 ID:G/B90Qp8O
免許を取って初めての車は愛車では無いが会社の車を半年程好きに使わせて貰ってた…
車はマツダのポーターキャブ エアコン、カーステ、PS、PW何も着いてない車だった。
有るのは三角窓とフロントから風を取り入れる開閉式のダクトくらい…
休日は毎回 彼女とドライブや釣りに行ってたなぁ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:54:54 ID:gpFY1qIs0
>>735
>.ラジカセと電池積んでドライブ

リアルに同じ思い出があるな
カモメが飛んだとか飛んでイスタンブールのカセットテープだったけどw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:44:14 ID:lmMeUl/s0
>>736
昔は普通にエアコン無しの車が多かったみたいだけど
熱くなかったのかな?卓上扇風機みたいなの積んでたの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:52:19 ID:LMCRYh0h0
最近車を買ったんよ。
よく仁Dとかに出てくるRX−7を。
見た目がかっこいいから買ったんだ。
そしたら、やたらと絡まれるわけですよ。
昨日も普通に60キロで国道を走ってたらパッシングされた。
「何や・・・」って思ってミラーで後ろを見ると、ランエボってやつね。
メガネヲタがすっげー見てるのよ。
ほぼノーマルの7に何興奮してるわけ?って思った。




ま、無灯火だったから教えてくれてただけみたいだったけどね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:07:05 ID:PnFqdIDP0
>>738
昭和30〜40年代くらいは交通量も今ほどじゃなくて、
渋滞も余りなくて常に流れてた気がする。エアコンも
普及してなかったから、気温も低かった気がする。
マフラーからはいい感じのガソリン臭が漂ってたのを思い出した。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:45:31 ID:lmMeUl/s0
>>740
d、なるほど
冬はまだ我慢できそうだけど夏にエアコン無しは想像するだけでも熱いです。 
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:58:01 ID:p7o20YBvO
>>741
冬にヒーター無しで運転は無理
体が動かなくなるんだぜ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:06:29 ID:34D+FP9N0
>>740
でも当時のカークーラー付きというのは今のカーナビ装備と同じ価値があったね
家でもまだ扇風機主流時代だと家にはクーラーまだだが
車には付いてるとかあった
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:30:09 ID:0ogdasTG0
パワステ・パワーウィンドウ・集中ロックが高級車の証し、
ってそれはもうちょい新しい時代か。今や軽にも付いてる。

ああ、そういえば俺の部屋にエアコンないから車の方が
涼しい・・・と思いきや、俺の車はエアコン効かない・・・。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:40:46 ID:o29RwOl10
アメリカで初免許とって中古のフォードトーラスを1万ドルで買った。
日本と違って教習所に通ったりせず自己流で免許とったので内輪差というものの
存在を知らずいきなり左折で左側を擦った。(左ハンドルなのに!)
1年ほど乗ったらトランスミッションがイカれて交差点のど真ん中で立ち往生。
これで1800ドルかかった。12000ドルもあれば小型の新車が買えたのに。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:54:05 ID:et5wUC5+0
>>745
中央分離帯や一方通行とか道路の構造によるかもしれないが、
右側通行のアメリカで左側擦るとはw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:22:19 ID:dSJlCOr80
>>745
ラスベガス行くときにフォードのレンタカーで砂漠を走ったことがある。
気持ちよかったな〜セッターラインずれると三角になった路肩でガタガタゴットン
あとで知ったけど日本の免許ではホントはダメだったらしい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 04:07:12 ID:nmXlAX4hO
>>744
タバコ吸いながらパワーWいじってたら
ひじ挟まれてやけどしたお(^○^)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:01:54 ID:cF51HE5u0
>>748
昔のは今みたいに安全機能ないから首挟めば首吊りになった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:11:40 ID:hmm7QwmG0
>>721
温暖化対策とかで輸送効率とか言い出してきている
肥満児以外はリッターカーに乗れとか国に言って欲しい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 22:05:57 ID:2nzIdtmJ0
>>750
肥満児は「まずやせろ」と。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:27:57 ID:IgbH/qmW0
>>750
国がんなこと言うわけがない。
トヨタに喧嘩売ってるようなもんだからな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:22:19 ID:eV9eca2a0
>>750
高速の渋滞で3ナンバーとかで1人で運手してるやつとか見ると
おまいら相席しろと言いたくなるな
エスティマとか1人では乗れないようにしたらいい
754745:2007/08/05(日) 19:52:33 ID:MAWgDdYV0
>>746
アパートの敷地内に1車線分くらいの幅の道があって、
そこを左折した時角に生えてた木に左後ろの方を擦ってしまいました。
右折では擦ったことなかったんだけどねえ。
755746:2007/08/06(月) 10:47:39 ID:RmzEgrDu0
>>745
レスどうも。なるほどねー
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:48:33 ID:cqq7/rSX0
このスレには弱小メーカーの営業担当者がいるなw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:19:18 ID:DpGqwMZ5O
>>749
それは首切り
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:40:29 ID:mHf2lCWQ0
ガソリンがこのままエンドレス上昇すると日本でも暴動が起きる予感
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:52:22 ID:POEoYR+30
でもいざ暴動だストだっても具体的にどうしたらいいかわかんない予感
せいぜい旗もって「○×やめろ〜」とか「△□反対ー」とか言いながら練り歩くくらいで
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 07:03:00 ID:NNBITH8z0
>>759
それだけでもましじゃない?
民主が道路特定財源のあまりぶんを
ガソリン税の引き下げとか
するかも
余ってるからな財源は
無駄な道路をつくるために
減税してくれないけど、今は
道路族のために
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:10:44 ID:vXU4tjJ+0
東京の排ガス訴訟なんかが全国的に増えるよ
燃費の悪い、CO2撒き散らす車は
夜討ち焼き討ちでいじめられるぞw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:04:08 ID:rfPHVSQs0
んじゃミニバンと高級車は生産終了しなきゃ説得力ないよね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:29:58 ID:X2f+yZ+u0
カローラランクス H14年家族の知り合いに50万円で買う予定
ちょっと視界とか慣れるのが大変そうだけど内装はキレイでうれしい。
MTで6速もあるんだけど使いきれるかまだ自信ない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:55:10 ID:WQNw171u0
日本語が変
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:22:12 ID:dKMk5Wh20
親から貰ったS320だったな〜
なつかしす、、、。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:21:38 ID:EAcl2DOS0
ホンダN360の黄土色w
12万3000円したぞ
あちこちからスースー空気が洩れてたが
名神で100キロ走行した時は結構ジンジンきたな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:02:30 ID:O0no9NwN0
1987年式のAT150カリーナSGを10年落ちのときに親戚からタダもらいました。
古くて、4MT、オモステ、AMラジオだけだったけど、5万kmぐらいしか乗っていなかったのでとても綺麗でした。
大学生の4年間はこいつと過ごしました。
無事これ名車とはよく言ったもので、4年間で10万kmを消耗品交換程度で乗ることが出来ました。
名義変更と移転登録、オーディオ取付けに始まり、ユーザー車検、改造車検、ドライブシャフトブーツ交換、上級グレードのパーツ移植etcと運転以外にもいろいろ勉強させてもらいました。
今では絶対に出来ない事務室登録の8ナンバー自力で取得したのと四国88箇所のお遍路を旅行したのが最高の思い出です。

就職した年に夏のボーナスを頭金にカタログ落ち寸前のAT210カリーナGTを新車購入したときに、お別れしました。
納車されたばかりのGTは一発で目覚めるエンジン、パワステ付きの軽いステアリングになぜか物足りなさを感じました。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:47:03 ID:0x82VRJL0
>>767
事故もなくてなかなか有意義な初マイカーだったんだな
エンジンの1個ぐらいメモリアルとして取っておけばよかったのにw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:46:58 ID:g3BE65GV0
皆最初はBMWの3シリ買うんだろ?
国産なんか買わんよな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:58:54 ID:LWeXfRCm0
なんてレス返せばいいと思う?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:34:46 ID:keGyHlWp0
ベンツって買うモノだったのか。
あれはもらうモノだとばかり…
772こんな感じでいいか?>>770:2007/08/15(水) 12:25:40 ID:U1sRkn390
>>769
俺はフェラーリ・テスタロッサだった。免許取立てにあの
幅はねーよな。所でBMWって何?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:43:12 ID:g3BE65GV0
ドイツの車だよ
庶民は皆親に買ってもらう
オマエそれ自分で買ったのか?
調子はどうだ?
774こんな感じでいいか?>>770:2007/08/15(水) 13:49:11 ID:U1sRkn390
>>773
お前は親に買ってもらったのか?
俺は王様に親交の証として頂いたんだよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 15:02:43 ID:LaG0F7uw0
消防のころ近所にヤクザ事務所があって
紫色のリンカーンコンチネンタルが良く停まってた。
車の周りをしげしげ眺めるのが楽しみだった。
ある日運転席乗せてやろうかといわれてシートに座ったら
赤やオレンジの内装で興奮して勃起したことがある。
俺の初めての思い出さ 
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:57:32 ID:VTdI2XqV0
19で免許取ったが貧乏フリーターだったんで金がなく5年ほどペーパー。親も姉も恐いと言って貸してくれなかったorz
バイト先で知り合った奴に譲ってもらったアルトが初マイカー。年式は忘れたがかなり古かったし走行距離も多かった
タダでいいと言われたが、とりあえず4万渡した。
2年弱乗ったが、エンジンの吹けが悪くなり、クラッチも滑りまくって全然進まず(OH必要)、やむなく廃車

その後は、とりあえず2年の運転歴はあるから大丈夫だろうという事で、姉も車を貸してくれるようになった。
ちなみに次は姉の知り合いから10万で譲られた平成6年式・6万キロのミラ。この車が一番長く乗った。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:15:34 ID:keGyHlWp0
姉の知り合い…
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:20:05 ID:U1sRkn390
姉の知り合いが女性なら、>>776は譲り受けた日に一度は
シートをくんくんしたに違いない! 俺なら絶対にやる!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:01:41 ID:VTdI2XqV0
ミラを譲ってもらった当時俺は27歳、姉は10歳年上、ミラの持ち主は確かに女性だったけど姉より5つほど年上
さすがにクンクンはしてねぇなあ。ヘビースモーカーだったし。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:07:19 ID:U1sRkn390
>>779
ううむ、その状況だと流石の俺もくんくんはしねぇなぁ・・・。
仮に自分が18歳だとして、ねーちゃんが28歳、車の元の
持ち主が33歳だったら・・・う〜んう〜ん、美人なら・・・。

今の俺の歳なら全然イケるぜくんくんするぜw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:23:13 ID:Q0bUNXBT0
>>776
初めての車の値段てせいぜい10万か20万円までだよな
新車なんか全然いらない。100万とか200万で車買う奴はあほ
投信で運用したら老後の貯えになるし
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 02:03:14 ID:Ml06iWv00
>>767
それは88ナンバーの車で88箇所巡りをしたってギャグかw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 02:08:44 ID:Ml06iWv00
>>781
知り合いに譲ってもらうとかならその値段でおkだけど、中古屋で買うなら30万〜50万
程度は必要。
10万や20万の車なんてすぐ壊れてかえって金が掛かるよ。
あと、不人気車がいいね。
値段安くて程度いいのが多いから。
784767:2007/08/17(金) 12:02:02 ID:KzsuN3TZ0
>>768
さすがにエンジンは無理でしたが、4MTから5MTに乗せ替えたときにあまった、4MT用のリンケージは記念とて手元に残してあります。
>>782
88ナンバーで88箇所めぐりの予定でしたが・・・
タイミング悪く希望ナンバー制が始まってしまったので、「大宮800」でした。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:36:02 ID:A2BGyV/z0
最初のマイカーはホンダフロンテ、20数年前の話
今6台目だけどキーは全部のこして飾ってあるな
写真も全方位のアングルで撮ってあるよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:35:17 ID:WvTjffssO
志村ー、すずきーすずきー
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:32:19 ID:A2BGyV/z0
>>786
わっわっわっ〜〜〜w
いい加減な事書いて済みませぬ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:14:22 ID:g5vkWAly0
グランドシビックSiR2

シャシーはグラグラでしたが
エンジンは強烈でした。
今のホンダ車にはあり得ない弱剛性
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:25:43 ID:uHynmuW20
GX61、マーク2

35000キロ、6年落ちの中古で買った
一ヶ月でマフラー折れて、バッテリー死んだ
マニュアルミッションのかわいい奴だった・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:53:14 ID:5LkHKWfM0
>>788
あの頃は「ホンダも剛性でてきたなぁ」という時期だよ
あれ以前のホンダなんてねじれるのがわかるほど酷かった
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:18:46 ID:vjWNF2KC0
>>789
知り合いの珍走やってたやつが乗ってた
シャコタンで旗出して装甲車感覚だったみたい
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:27:37 ID:TsDHQL2s0
ガソリンさっき入れてきたら来週158円になるらしい
なんか泥沼化してきてるな
年内にはガソリン@200円とかも有り得る情勢だから
初めて買う車は燃費が良くて維持費の安い車がいいだろうな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:32:38 ID:KMetRlyE0
車検おすすめです。
http://www.viels.jp/shops/43/30index.html
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:46:02 ID:vcCqk0690
>>792俺は年間2000kmほどしか走ら無いからあまり関係ないな
5年前にウィンダム2・5G(H8年式)をちょっとした流れで50万円で買えたが
5年間で俺のトータル走行は約11000km足らず
感覚的にはガソリン300円/Lでも別に困らんが税金はうんざりする
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:17:11 ID:hLyUoG7w0
>>790
> あの頃は「ホンダも剛性でてきたなぁ」という時期だよ
> あれ以前のホンダなんてねじれるのがわかるほど酷かった

初めてのマイカーがワンダーシビックSi(リアをスパンと切ったやつ)だった。
数年乗る内に走行中のきしみ音が目立ちはじめ、
ドアのしまり具合も悪くなった。
今にして思えばボディ剛性不足だったんだろうね。

しかしZCエンジンの軽やかな吹け具合とMTとの組み合わせは、
免許取立ての若造にはとても刺激的な毎日でした。

今は家族持ちになってオデRB1に乗ってるけど、
営業マンとZCの事で盛り上がった事がきっかけで契約決めたようなもんだった。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:01:47 ID:QIrTBOWh0
最初のマイカー買う時にはどの車種だと女が寄ってくるかとか見栄えとか
考えんじゃねーの?フツー
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:52:01 ID:BTVXEavV0
いい年して「自分の考え方が世界の普通」ですか
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:56:23 ID:yHHI+HUt0
>>769は高校生くらいじゃねーの? 教習所頑張れよ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:08:58 ID:aldkWjq80
でも最近の若い奴、特に走りに興味ないやつとかはそうなのかもよ?
うちの会社の新人も「名前がかっこいいから」って理由でウィングロード買ったよ。
決してウィングロード自体に問題ある訳じゃないけどね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:15:19 ID:BBKL9HOn0
なぜその車に決めた?って聞かれて
自分の思考過程を説明するのが面倒なだけじゃないか?
俺なら適当に答える。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:48:04 ID:dhtFhSsT0
>>799
今の若い奴は、車は見栄えや外見より経済性や実用性優先だからな。
それか車自体に必要性がないからって割り切ってるか。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:27:03 ID:T7cmQiFB0
昔は合コンで「趣味は特にないけどたまにドライブするくらい・・」と男が言えば
100%「車何乗ってるの?」と女が聞くとういのがセオリーでそのあとは(ry
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:21:52 ID:KlFIMci30
18歳も終わり頃免許取り立ての俺に帰省時にオヤジが俺に無断で買って与えた
廃車寸前中古のB11サニーのディーゼル、シルバーで超ジジ臭かった。
当時ですらもうあまり見かけない車だった。(一代下のトラッドサニーは一杯走ってたが)
どんな車に乗るか色々考えてた俺に、いきなり予告もなく押しつけられたこの車は
正直当初は凄く不満だった。(お世辞にも格好良くないし年寄り臭いし)
ボンボンが多い三流大学だったので周りは結構いい車乗ってたしな。(つまらん見栄)

でも大学生で貧乏だった俺の足には軽油で燃費の良いこの車は助かったなあ。
スピードも出ないのでいきがって事故するほど飛ばすこともなかったし。
運転も下手で雪山に突っ込んだり、電柱にこすったりしたけど車が車だけにDIYで補修する程度で
乗る気持ちになれあまり財布にダメージも与えなかった。
(いい車だとそれなりに綺麗に直したい欲が出るな、今なら)
割り勘すると激安で遠出出来るしセダンだけあって後席も楽に乗れたので友達と出歩く時は
俺の車は結構人気だった。w
貧乏人の足として、ヘタッピの練習台として良く活躍してくれた。
旅行中田舎でタイベル切れてJAFに任せてJRで帰ったとか今はいい思い出だ。
都合2年ほど乗って、その間に貯金した金で元々欲しかった車を個人売買で安く譲って貰える機会があり
サニーは廃車にして乗り換えることとなった。
本来なら俺に出会う前に廃車になってたろう車の最後の頑張り、
俺の初のマイカーとして今では感謝してる。
免許取り立て時数年は燃費が良くてボロい中古がいいと今なら思える。
そこまでオヤジが考えて買ったのかどうかは今は知る由もないが。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:12:31 ID:/7BWrIN6O
>>803
当時のサニーだと3drハッチバックのがよく見た気もする。
一時は日産を支えた車だからな、初めて乗って全然問題ないタイプには違いない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:47:05 ID:3OTTwRRs0
>>803
学生時代にみんなで練習車にした車って確かにあるね
学生でマイカー持てるつうのはそれなりのお金持ちか
よほど不便な田舎住まいとか理由があったし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:56:13 ID:SUXW7HCo0
全く同じような境遇だった俺のシビックシャトル。
ガソリン車だったけど。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:28:05 ID:HcUvNJU6O
>>803
ディーゼルていうとトラックとかのイメージで振動やエンジン音が
きつそうに思えるんですが
運転したことないからよくわかんないけど、、、
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:06:44 ID:dy/wq8620
ボロい軽自動車とはいえ、初めて自分の車を持った時は嬉しかったな。
それまで車好きの奴が全く理解できなかったけど、いざマイカーを持ってみると分かるようになった。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:42:46 ID:od6Vt2Sr0
格好に一目惚れし、もうすぐデルソルが出るという時期に
敢えてEF6を新車で買った。
以来、10万キロ以上の付き合いだったが、くそオヤジの
2t車にオカマ掘られて終了。
突然の別れが悲しかったね。

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:22:57 ID:K0Ip1qVL0
>>808
道路での遠出という世界は公共の乗物だけでは体感できないからね。
初めて飛行機乗って日本離れた感覚に通じる。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:06:49 ID:bqaEARb+0
レガシィツーリングワゴン(BG5)

MTに乗りたかったけどすぐに手に入るという理由で廃車寸前?のをゲット。
ATだしツインターボだし12万キロオーバーだし満タンで200kmちょいしか走らなかったけど
初めてのクルマっつーことで超嬉しかった
荷物も積めるし友達とスノーボードしに行ったりもした
狭っこい道で対向車(トラック)とお見合いして全然譲る気無いからこっちがスルスル下がったら
左リアをブロックで擦った('A`) けどブツけたといえばそれくらい

1年くらい乗って廃車にして、今マークUAT改MTに乗ってるけど
あの時みたいなワクワク感はなかったな‥
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:48:20 ID:A9eWB86+0
>>811もう当たり前に見る車、新車でも燃費きつそう
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:33:10 ID:/poQCeLNO
>>802
女運悪そうなヤシ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:45:06 ID:VcxdBl1z0
>>809最初の車で10万kmとか乗る人がいるんだね。立派だにゃ〜
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:40:58 ID:IJEHMPYN0
最初は知り合いの中古Dから買ったワゴンRだった。
半年も経たない内に高速道路走行中に急にロー以外にならなくなり
30kmぐらいでハザード点けながら(半分涙目)
次のICで降りてその知り合い呼んで敢え無く入院。
AT自体が壊れた・・・こんな事があるのかと思いながら
車体本体の価格の半分ぐらいの修理費出して乗り続けたなぁ。
そのほかにもけっこう入院してた期間長くて、4年のうち
半年ぐらいは代車乗ってた。
でも初代ワゴンRの積載能力は凄いな。
1人暮らしの引越しが3往復で終わったのには感動した。
冷蔵庫と洗濯機を一緒に積んだ時の写真だけは今でもPCに入ってる。
78000kmで買って110000kmぐらいまで乗って、結婚&出産で
今のフィットに乗り換え。
順調に子供も2人目も産まれたので、来月には新車でノアが納車になる予定。
フィットは俺専用車として通勤でまだ大事に乗ろうと思ってる。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:11:36 ID:wSo4NegO0
>>815
始めの大トラブルを上手く乗り越えたから
そのあとの車ライフが順調なんですね。いいなあ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:41:32 ID:K4nh5oJQO
普通はトラウマを抱えるもんだ!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:35:10 ID:JMzeWVfk0
最初の車は新車のミラージュアスティでそのまま14年、今月まで乗ってた
二回パワーウインドの故障があっただけで、他にトラブルは無し
お盆に帰省したときにATが壊れたんで、寿命ってことで廃車にした
それでも移動中じゃなくて実家に着いてから壊れてくれたので
最後までイイコだった
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:43:03 ID:9CspbNCd0
>>818
14年はすごい そんだけ乗れる車も 
家みたく一生ものの車とかあってもいいな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:22:28 ID:ALOOt07Z0
>>816
順調でもないですよ。
フィットでは1回事故ってます。左ドア全交換&車体がかなり歪んだとかで
かなりの修理代(まぁ保険でしたが)になりました。
まぁ相手も俺も無傷だったのが不幸中の幸いでした。
最近の車は中の人を守る為に衝撃をかなり吸収してくれるみたいなので
その分事故った時にかなり歪んだりするみたいですな。
そんで結婚後共働きだったのでもう一台Keiを購入。
俺がKeiに乗ってたんですが、Keiよりもフィットの方が燃費良いのと
どうせ事故車だから大した下取り額にならないだろうとの事で
Keiを下取りにだしました。
Keiでも1回自転車との接触事故を起こしてますが
とりあえずゴールドカードです。
今まで3台中古だったので、長く乗ろうと思い新車購入に至った次第です。
>>818のように14年は無理としても10年ぐらい乗りたいですな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:29:37 ID:oT5BwcpjO
7年式セリカ95000キロを乗り出し36万で買った。
燃費は8くらい。
MTは乗りたくないと思いながら嫌々乗ってる。
慣れない
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:01:51 ID:A9BPzQBh0
>>821
マニュアルは構えて乗ると疲れるよ
楽しんで乗ってね
せっかく、良い車乗ってるんだから
色んなテクニックを会得すると格段に楽しくなるよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:27:04 ID:YSXbi9H30
ブガッティー・ヴェイロンを親に買ってもらったが
2日目でなんかいろいろ怖くなって手放した。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:53:04 ID:KaW8HPpeO
>>818
アスティ友達が乗ってるけど、なかなかいい車だよね。
最終モデルの、確かZってグレード。
1500ccのくせに車重が軽いから結構キビキビ走る。
一人暮らしには持ってこいの車なんじゃないかな。

にしても14年間もよく乗ったなw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 01:32:37 ID:rGbt7OtX0
ミラージュアスティってそんなに昔の車だったんだな……
なんか近所でたまにミラージュエボ見るからあんまり古い車なイメージ無いわ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:29:23 ID:PfVufUKV0
>>821
燃費きついな
新車セコに限らず一桁と二桁ではこの先決定的な差になるだろうな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:59:16 ID:jQ/sT9iw0
昭和61年式 ブルーバード 1.8SLX-G (4AT)

3年落ちコミコミ75マソで購入。

信号ダッシュで、同排気量のシルビアがあっという間に遥か彼方。
1000cc以上小さいはずの軽にすらついていけずw
でも、憧れてたハードトップだったから楽しかった。
仕事が休みの度に遠出したっけな。機会があったらまた乗ってみたい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 04:29:51 ID:xdjO3/tV0
>>827
シルビアはともかく(ターボがあるから)、軽に負けるなんてそりゃアクセル踏んでないからだろw
829820:2007/09/03(月) 07:57:55 ID:BY1CTfPa0
スレ違いスマンが、下取り予定の車で事故った・・・
追突された方なので、過失はないのと
お互い怪我がないのが不幸中の幸いだが
ツイテないなぁ。
まぁ新車で事故るよりはいいか。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 17:27:08 ID:Y+xWWHqC0
それでも事故歴ありとして査定下がるんじゃない
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:34:59 ID:K/K1YMUn0
後になって語れる事故ならよかったと
人をあやめたりしたら終わりだから、車は凶器と言い聞かせて乗ってる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:31:15 ID:fdLbf7Yc0
>>827
外観とかインパネ、カクカクしたヤツな オサーン乙
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:24:12 ID:8EW09Wrb0
うまく乗れば日本車なら20年は楽勝だろう。
メンテとか点検しっかりやれば50年も可能。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:31:34 ID:+gNc4/yCO
生涯一車‥かっこいい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:17:20 ID:G9eGyj6v0
初めての車って俺の場合営業車兼用、三菱ミニカだからな
有限会社個人商店の親父社長、俺取締役だったけど
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:52:46 ID:GdL7BXrf0
>>821
セリカで燃費8って、もしかしてGT-FOURか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 11:00:08 ID:wd38FRsV0
>>833
地球温暖化が酷くなって酸素マスクがないと外出できなくなったら
車乗りかえ規制とか出てくる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:48:05 ID:/xwSvSi90
マイナス思考が多いなw

初めて買うなら多少のドライバビリティ犠牲にしてでも
販売実績が十分でリコールやクレーム、トラブルの話題の少ない
車種を選んだ方がいいと思う。
フィット、ヴィッツクラスで十分。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:43:15 ID:jb8UcAKO0
まあ最初はパワーない車乗った方がステップアップしてく楽しみがあるよな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 05:57:29 ID:e5d45TAaO
俺は自家用2トンだった無免許で3キロ動かした
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 11:55:30 ID:x6h/t+Wx0
平成14年式 マーチ14e ダイヤモンドシルバー(4AT)

今回初購入。
3日目で自損事故しました・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:41:09 ID:R+FRqso10
>>841
(゚◇゚;)ェェエエ工工!

側溝にでも落ちたのか〜
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:09:34 ID:BvBcNoKCO
>>841
車庫入れでガリガリ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:42:26 ID:dLnVUdvf0
新車納入直後にフェンダー擦るとかあるな
新しい靴下ろしたら側溝でつま先はげたり
新しいネクタイの時にカレー汁飛ばしたり
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:51:24 ID:102ehxU1O
13年式インプレッサ WRX STI S仕様
海苔出汁233万で43、000km
雪国自衛官なので冬の災害派遣で大活躍
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:16:43 ID:e3CkWO4MO
>>836
2LのNAです。今回はほぼ9でした。
あんまり遠出しないからかなぁ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 06:13:20 ID:FSUY4tUo0
>>842
ビデオ屋の駐車場で、ブレーキとアクセル踏み間違えてブロック花壇へ直撃・・
シフトレバーは動かない、エンジンオイルは漏れる、バッテリー異常、ニュートラルセーフティスイッチ故障、
ナンバープレート再発行・・
と、見積もり35万とかワロタ
っていう感じです。

恥ずかしすぎて死ねる。。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 07:46:42 ID:ZqeX7hVEO
読売新聞37面
すごろく戦略
係長→カローラ
課長→コロナ
部長→マークII
役員→クラウン
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:43:48 ID:8/5lam230
三菱ミラージュ
大学1年のときに買って19万キロで廃車。
山の中で脱輪したときにタイヤを支えてる部分がやばくなって廃車にした。
20万キロ超えてから廃車にしようと思ってたのに…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 07:55:44 ID:vORoUU4D0
>>849
昔のミラージュで19万行ったら十分元取ってお釣りあったと思うよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:35:17 ID:pXE12si00
オーストラリアで免許取った俺は初マイカーはV8 4200CC
Holden Commodoreって車で自分と同じ年だったよ。
18年落ちの46万km+18万km(エンジン換装)で、乗り出し8万くらい(笑)

4200CCの癖に80KWちょっとしかなくて加速の悪い車だった。
でも購入後3年で22万kmくらい走ってエンジンおシャカになったので廃車。

通学が片道150kmだったので毎日300kmは走っていたし
金曜の夜に「ちょっとシドニーに飲茶食べに行こうか〜」って言っては
片道1000km走ったりしてたのですごい走行距離行きました。

金髪のお姉ちゃん隣に乗せていろいろドライブしたり、
ヒッチハイカー乗せながらオーストラリア1周したり、
スピード違反でヘリコプターに追いかけられたり、
懐かしいな。

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:09:37 ID:R+lDjQv1O
>>851
毎日300てか…
さすがに嫌になるなオレだと。ケツ痛いし
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:12:25 ID:2RSZvX6F0
87年式のいすゞジェミニ。
2年半で6万キロくらい走ったかな・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 08:08:19 ID:aypcrKIb0
>>851
ホールデンてオーストラリア産だよな
なんかどう見ても燃費が凄いことになってそうなんだけど
お金もち〜
855851:2007/09/16(日) 15:32:09 ID:saR7dqXu0
300km通勤は確かにケツ痛いし初めは結構きつかったです。
でも市街から離れた牧場地帯に住みたかったので半年限定で
そういう生活してみよう、と思ったら3ヶ月で慣れちゃって
結局3年住んでましたねぇ。

そうそう、ホールデンはGM系のオーストラリアメーカーです。
詳しいね>>854
燃費は街乗3km、高速8kmくらいだったかな。
でも住んでたところは日本で言う釧路みたいなところだったので
通勤含めて普段はほとんど8km近い燃費が出ていましたよ。
しかも当時はリッター50円切っていたので貧乏学生でも何とかなりました。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:31:07 ID:P/zc2jfDO
オージーに車メーカーがあるんだ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:53:58 ID:QVDCsKr3O
1g50yen(゚∀゚)!!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:08:39 ID:z3XLCr8w0
ホールデンは日本だと年配の方は知ってるかもね。
70年代にマツダといすゞにOEM供給してたよ。
マツダはロードペーサーかな。いすゞはよく知らない。
ちなみにアメリカで走ってるポンティアックの一部車種も
ホールデンからの輸出したもののはず。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:15:46 ID:m6kKBhAo0
ほんの4年ちょい前のことがやけに懐かしく感じる
初めて買ったのがEL53コルサでした
某ディーラー営業マンが下取り車の横流しで15万ほどで私のところに来ました
結局1年も乗らなかったけど
今まで乗った4台の車の中で1番良かったかもしれないと今になって思う
ぶつけてもこすってもまったく気にしないでよかったしね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:57:15 ID:mmqYneQL0
コルサやターセル、プラッツなんか悪くは無かった
キショイ顔のヴィッツよりもいいとこいっぱいあったがな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:35:14 ID:C96tmjnQ0
>>850
そうなんだけどなんか20万キロってキリがいいし、かなり愛着があったからw
車検の見積もりに出すまでは調子よく走ってたから、まさか脱輪のせいで廃車になるとは思ってなかったよ。
不思議なのは、新しい車が納車される2日ぐらい前からブレーキがいよいよやばくなってきたこと。
廃車直前まで頑張ってくれたミラージュに感謝です。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:45:36 ID:KW4gqMMt0
★ダイハツストーリア・青・平成10年式・4WD

初心者なので、小回りが効いて視界が良くて、でも軽じゃなくてっていう条件で
探したらこの車が。62000キロほど走ってた中古車だけど、ジンベエザメみたいな
顔に惹かれて購入。買ってから乗り回してる。確かに初心者向きかも。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:17:32 ID:3wJYE0tm0
>>862
ズバリ50万円コースか リアもダイハツとは思えないスタイリング
メーカーがホンダかトヨタならもっと売れたw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:13:41 ID:SjIng1FZ0
>>863
ヒント: デュエット
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 15:30:49 ID:S5Q/XwnC0
>>864
へぇー時代はそういう流れになってんだな
866862:2007/09/20(木) 16:19:27 ID:qdJ0NqdD0
機嫌よく乗ってたら今日、区役所の駐車場でバンパーぶつけた・(ノД`)・゚・。ウワァァン
初めてのマイカーにはじめての傷が…サメの口元がー…サメごめんよサメ。
1センチくらいの傷なので一見大したことはないけど、ショック。
乗りつぶす予定の車だけどやっぱりショック。
みんな初めてのマイカーは、何かしらぶつけたり擦ったりするものなのかな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:41:17 ID:NC2N1dmv0
>>866
気にしない気にしない。人にぶつけなかった、自分の身もおkだったでむしろ幸運かと。
90%は事故ってるし、その半分は重大事故っぽいよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 02:13:33 ID:cfuGuniU0
俺は逆に気にした方がいいと思うね
落ち込んで、この気持ちを忘れない
ラフな運転はせず丁寧な運転を心がける
あと車のガラスはいつも綺麗に

運転が下手な奴ほどガラスが汚い
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 02:53:29 ID:G/uNgJOL0
初めての車は乗り出し250万
ちなみに年収300万、月の支払い5万
車幅1800もあるからいくつかスリ傷できてる
3年乗って慣れた(と思えた)ら全部直すんだ・・・がんばれ俺・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:36:58 ID:5LV1tRs+O
俺の初めての車は、ミニカダンガン見かけによらず速いねこの車
名前の由来が5バルブの事をダンガンて言うかららしい。
>>869
車の車種は、何ですか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:30:13 ID:mmCrfL7K0
>>866
事故る時って、あっさり事故るね
これは危ない、ぶつかる!と思った時はセーフで
これはまあ、いけるだろうと思った時にはアウトが多い
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:38:58 ID:IXKZkx560
>5バルブの事をダンガンて言うから

本当?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:54:15 ID:a99XxBYE0
オレの場合は最初のクルマでは一切事故がなかったなあ。
10年落ちの中古軽だったが。

…新車買ったとたんにバスにカマ掘られたのは哀しい思い出だorz
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:59:01 ID:CjML8Y9SO
>>872
すまん間違えた三菱の5バルブがダンガンヘッドと言うものだった。
たなみに 初の5バルブ搭載車種らしい知ってた?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:58:11 ID:yzPE41Un0
@リッター200円になれば車選択は初めての車でなくても根本的に変化する。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:21:58 ID:ua2uJh4Y0
ライフターボかスマートKを買うつもり
てかまだ先週から教習所通いの身分だからまた手に入れてからここ来ます(・∀・)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:16:48 ID:onmb/ZAm0
>>858
N13パルサーを「ホールデンアストラ」で売っていた。
本家日産は当時のラングレーをパルサーQとして売っていた。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:48:31 ID:dcCMNHAE0
ラングレーって宮崎勉の初めてのマイカーだった
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:37:45 ID:mXvSd4Mg0
・クラウンマジェスタ11年紺色
走行は9万1千ほど
全面道路が狭くて出し入れが日数たつほどめんどくて4ヶ月で同じディーラーに・・
始めから分かってたんだけど慣れればなんとかと思ってたがダメだった。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:49:54 ID:HevUwoao0
昭和60年式・三菱A175AランサーEX(ランタボ)
距離75,000kmちょいを5万で購入

効かないサイド、ドッカン過ぎるターボ、2000rpm位しかないパワーバンド、
直ぐ破けるヒーターホース、極めつけはAピラーの穴開きによる雨漏り・・・
悩みながらも1年以上乗った・・・ 車のイロハを教わったマシンだったなぁ

国産初のドアミラーだったような?非常に使えないミラーだったがw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:10:19 ID:bNRyrjRDO
>>880
生まれた時はみんないい子
5万の価値は十分あったようでおめ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:14:24 ID:29zJ5B9S0
>>863
外観悪くないよなー(今購入思案中)
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:43:18 ID:J/CX1MvM0
>>882
内装はさすがに古い感じだけど、外観は個性的でいいよ。
ちょっと外車っぽいデザインで、駐車場で他の車と並んでると目立つ。
このユニークな宇宙人顔は好き嫌い分かれるらしいけど、私は好き。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:39:48 ID:xcRQ0+k30
>>882>>883
これだな?
http://u-car.221616.com/detail/e45302194.html

あまり見かけないけどスタイルはマーチやヴィッツよりイケてるねw
能力的にどうかは分からないけど所詮リッターカーならどれも大差ないか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:30:06 ID:6GFipQ5Q0
>>884
今見るとベリーサに似てるな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:59:28 ID:uK5Fx3QoO
>>884
軽ではなかったんだ。昔2代目選考リストに上げようとチラミしたことあるけど
軽にダメ出して調べもしなかった。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:50:12 ID:BXrgsA6G0
家にあったw124のメルツェデエスだった。
彼女と良く遠出したなー。その彼女と結婚するw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:41:37 ID:4+tX5MuyO
中古好きなのか(^^ゞ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:01:41 ID:8Ic2xX2k0
初めて乗った車って
みんな「物より思い出」ではなくて「物が思い出」なんだな…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:35:56 ID:TFodJpfB0
初めて乗った車セレナ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:22:30 ID:UDA6Rz8a0
>>890
20万30万の格安中古でも初めのうちはいろいろいじったり、カー用品買ってみたり
メンテナンスに凝ってみたり、ということでは
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:25:36 ID:BrwLdFrt0
>>890
何でセレナが出てくる?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:48:20 ID:6KriBzX30
物より思い出
ってセレナじゃねぇの?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:59:49 ID:BrwLdFrt0
>>893
その意味がわからん。
コマーシャルかなんか?セレナ興味ないから知らんよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:18:12 ID:QrJqEi3Z0
>>894
ttp://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/3106.html
2004年以前のキャッチコピーのところな
セレナに興味なくても、「モノより思い出」の方だけはかなり有名だと思うけど・・・

周りの人に「モノより思い出 ってCM覚えてる?」って聞いてみな
何のCMだか覚えてなくても、見た(聞いた)覚えはあるって答えると思うぞ。
車のCMだってことくらいは覚えてるかもな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:03:10 ID:UDA6Rz8a0
>>895
セレナいいな
セレナも乗りたいしCMの世界はもんかいい、憧れる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:19:08 ID:BrwLdFrt0
>>895
俺の回りがいくら知ってたとしても、自身が知ってないと
この場合無意味な気がするんだが・・・ま、どうでもいいか。
さすがに「くうねるあそぶ」くらいは知ってるぞw
つーかそもそも普段TV見ないんだよ。変人とか言うなよw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:36:49 ID:QrJqEi3Z0
>>897
いやぁ、個人的にはくうねるあそぶに匹敵するほど一般的だと思うから
知ってたほうがいいと思うよって意味で、周りに聞いてみたら と書いた。

俺もあまりテレビはみないけど知ってたし、マスターカードの「Priceless」みたいに
「モノより思い出」 も雑誌コラムやブログなどあちこちで引用されてたように思ったんだが
たまたま俺が覚えてただけで、それほど一般的ではないのかもなぁ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:59:37 ID:485xk/0G0
テレビでは見たことないが(この前テレビ見たのは前々回の台風関東上流の時)
雑誌の広告とかにも出てたよ>物より思い出
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:27:06 ID:6KriBzX30
>>897
そんなこと言ったって
ふつうは
ググれカス
っていうレスが来たりするんだぜ?!
残念な世の中だよな!!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:37:40 ID:McWLB/4J0
>>900
その前に「セレナがどうしたんだよクズカス!」
ってレスが来ても仕方ないと思いますっ><
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:44:30 ID:mBRTBTEg0
そもそも「ほんと思い出とかキメェこと言ってんなよマンカス!」
って言う人がいるかもしれないよな><
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 16:04:40 ID:Qa93u6EL0
結論的には皆さんは
セレナの世界には縁のない寂しくわびしい日常生活を送ってる方々と(ry
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 16:29:46 ID:McWLB/4J0
セレナがあれば、その世界とやらの中で楽しく過ごせると
錯覚してる人もいるわけですね?どの世界か知らんが。
スポーツカー好きからすると、重心高く車重重くとても
「楽しめる」車じゃないわけだが。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 17:14:57 ID:tTO8MUzRO
ユーノス300
を10万円位で買った
距離は飛んでたけど革張りのシートと独特の内装で結構気に入っていた。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:18:27 ID:IDcmMTwG0
どんな自動車でもCMに出てくるような人物にはお目にかかることはほとんどないよ、セレナとかw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:30:12 ID:UpBD1VS/0
>>904
おれもこんな車いるかなあ・・と思うね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:38:08 ID:08cV0CPN0
何を勘違いしてるんだか
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:15:58 ID:1xracRrx0
確かにセレナ厨は勘違いしっぱなしだな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:46:13 ID:fEjlXN7G0
元、某社ディーラー勤務だった俺的には、C23までのセレナは良かったよ
メンテ性がw
同時期のラルゴやC24に比べると天と地

つか「物より思い出」ってコピーのくせに物売ってんじゃん
というのが当時現場での意見
そしてエルグランドが売れていた
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:37:43 ID:wO6t9tmv0
乗ってカンガルーっwwwwww

それまでカンガルーパー付けた車でガン飛ばし運転しながら被害者ヅラ
ガキ3人死んでも直ぐ1年命日までに妊娠1人元取る
旦那、毎日朝晩セックスは出来るが仕事はしないPTSDで保険料慰謝料で無職楽勝生活
嫁は汚いエロ出産ビデオで同情ヒロイン演じてぼろ儲け、光り物貢ぎ物贅沢生活

ぶつけられて儲かるうーっwwwwwww
羨ましいかwwwビンボー人どもwwwwwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:41:26 ID:Zr9mqNld0
「あの車とは違う」

初代ディアマンテのコピー。
「BMWと激似だけど勘違いしないでね」っていう意味なのかと本気で思った。
 
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:06:41 ID:RSj+k+n00
ここは親子連れワンボックスに対する嫉妬と偏見のスレだな
914バラードスポーツ@CRX:2007/10/06(土) 11:33:59 ID:QDH7ccmi0
高校の時に見ていたCF

ttp://www.youtube.com/watch?v=OmPNkV8kP6I&mode=related&search=
スッゴク好きでした
10年前 社会人一年目の時導かれるように友人の友人がただで譲ってくれました
今のHONDAからは創造できない楽しい車でした。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 16:14:31 ID:LwqYtMpl0
CMだけでイメージ先行する車ってあるな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 16:17:19 ID:/Z0eeLqN0
タントカスタムに乗っている女性を良く見かけるのは気のせいでせうか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:31:54 ID:zL8E/Y5b0
親戚の子は免許取って最初にハマー運転してた
ハンドル取られて蛇行してたw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:12:20 ID:6FAX0vp50
いきなりハマーはすげぇなw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:50:46 ID:fk9gJqf+0
>>914
車以外は全然古くないな
3drハッチバックこのスタイルは泣けてくる・・サニーでもあっただろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:52:55 ID:p09RLMq20
>>917
ムチャシスギw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:52:33 ID:WnAVxtoG0
196X年式
アルピーヌ ルノー A110

これ以外のクルマに乗ったこと無いから、他は知らん。

って、とある友人(外人)のハナシ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:39:12 ID:arJyf+Vc0
教習所行くまでに見かけるシエンタとランクスに狙いつけてます。
まだ車屋には何も言ってないけどもう2ヶ月ほど展示されてると思うので
免許取ったら行ってみたいです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:57:16 ID:xyrqEgg+0
ランクスのが絶対いいよ。理由はね・・

車名にラ行が入ってない車は縁起がチョー悪いので
このスレの目的の車には向かないから。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:04:22 ID:c2ZsU+MR0
TE71レビン。
ボディサイドの「DOHC EFI」の文字が気に入ってたのに、納車されてみたら「TWIN CAM」に変わってた…
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:51:42 ID:fbNQkkjfO
それはかなりの大問題だなw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:16:17 ID:HGWB9uHH0
サーキット、峠、通学目的でNB8Cロードスターを買いたいと思ってるんだがどう?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 15:56:46 ID:7hcCYury0
>>926
いいね〜環八あたりでしびれるようなドリフトテクを見せてくれ〜
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:05:16 ID:r+IhwnwlO
》862
俺は白だったが他は同じだよ、鼻先可愛いかった!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 03:27:48 ID:hizgQizN0
プレジデント4.5
42000km 72万で購入

最初は安全な車がいいなと思い選んだんだが回りからの目が痛かった
21万kmまで走ってくれたから満足
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:13:14 ID:ZidNv4IQ0
>>929
燃費がつらそうだなあ・・
でもまあ社長さんならそれ乗って普通だよね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:22:54 ID:hizgQizN0
>>930
5kmぐらいは出てくれたよ
ある意味維持費がかからなかった
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:54:00 ID:eXAPhufjO
普通人がプレジデント乗ってジャスコや西友で買物してたのです〜でもそんなの関係ねぇ〜
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:27:37 ID:9gDcAHkQ0
あの頃は貧乏大学生だったけど結局修理費とかあんまかからなかったから得した気がする。
税金も1ナンバーだったし
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:45:54 ID:5qQEw7aR0
教習所出て直ぐの車がプレジデントという人はそうはいない、すごいです…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:07:50 ID:gu6sljGP0
インテグラに乗ってぐら
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:30:19 ID:5EdW7IXG0
上のセレナの話はネタだと思ってたが、実際良く売れてんだな
コンパクトカー並みにベストテン入りしてるとは。

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:48:59 ID:vP6gCKmi0
>>935
座布団全部取るぞテメー。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:14:37 ID:YrfNQoPn0
>>936
最近CMで上半期一番てやってるね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:16:06 ID:I1kRWLgp0
カローラU96年白3DR
走行2万足らずだったのに右前タイヤが2回イカレタ
なんか事故車だったかも・・今となってはわからんが・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:43:28 ID:/rNUvpTs0
>>939
何か轢いたんじゃね?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:58:07 ID:I1kRWLgp0
>>940
街乗り、平坦道ではそれほどでもないんだけどツギハギ道とかだとハンドルもおかしかった。
最初だったから中古はこんなもんだろうと思って乗ってた。
リムとかシャフトだと分ったんだろうけどね・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:01:04 ID:VL0gzmMz0
事故車のカムフラージュテクなんてかなりハイレベルだからな。
ただ変死した賃貸マンションとか極端に安いけど
あれと同じで値段が格安すぎのセコは要注意だね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:46:46 ID:NIhKUs210
>>936
30代の家族持ちには人気あるんだろうな、あの世界が。

昨日の報道ステーションではデートに車が必要と考える若年層は1%しかいないって言ってたよね。
免許は仕事で必要だろうけどこれからは無理してマイカーは必要ないんじゃないかな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:35:43 ID:30u69u37O
>>943
デートに車は必要無いって思ってたけど
終電気にしなくて良くなるのは大きかと思う
お酒飲めないって難があるけど

初のマイカーは10年落ちのレガシィワゴン
来週納車です
貧乏なもんで……
ポンコツだけど初めての自分の車ってのはかわいいんじゃないかな?
維持費とデート代ぐらいは何とかなるけど
他はカツカツになりそう
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:03:47 ID:eEZADGIzO
>>944
ほ〜オメオメ〜(^○^)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:02:55 ID:3a7GRVss0
180SX
NB8Cロードスター

どっちが初心者向け?税金面とか考えて
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 02:36:44 ID:C6fKdcPA0
どっちも初心者向けじゃねえよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 02:58:22 ID:9eMK7fd80
>>946
アルトバンいいぞー
軽いから速い
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:08:18 ID:mCaCpuGw0
>>946
180SXはターボ、NB8はNAって事で扱い易さでロードスター。
おまけに車体サイズ、小回りの効きもロードスター。
所で初心者と税金って関係あるの?自動車税も重量税も
同じだが。むしろ燃費の方を気にした方がいいんじゃないの?
古いターボ車は燃費悪いよ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:49:29 ID:q+f8gcfz0
>>946
イメージ的には太洋ホエールズ対広島カープだからどっともどっちだな〜
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:43:50 ID:qNfcwODXO
>>945
ありがと
保険の契約も終わったし
全ての準備は整った
後は車取りに行くだけ
凄く楽しみだ

みんな初めて車持つときってこんなにワクワクしたもんなのかな?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:28:45 ID:QnDB7GVnO
>>951
おめ!

初めてのマイカーはワクワクするよな。
自分なんか、納車の日は車の中で寝ようかと思った位だし。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:52:21 ID:JIbOq9HW0
>>951
初めからそれくらいデンとしたヤツ乗ってると後が楽だからね
どんな仕事してても免許あるかどうかじゃなくてどんな車でも運転できるかどうか、
プチ試しとかつき物だから。頑張って乗りこなしてください。
折角だから自分で何運転信条的習慣を一つ作るといいよ。

たくさんはダメ、出来ななるから。
例えば「横着運転は絶対しない」とか「交差点では声出確認を実行する」とか
運転に信条を掲げることは運転にこだわりを持つ=責任を持つと言う事になればいいと思う。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:38:03 ID:fiubrk3r0
ずっと親父名義の車を乗り回してたけど、
今年ついに初のマイカースカイラインV36を購入。

これまで3年くらいで走行距離1万kmくらいだった自分が
1週間で1000km乗っちゃったよ(*´д`*)
どこに行くのも遠回りしまくりです。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 16:39:31 ID:viepFJEF0
裏山死
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:58:14 ID:hWpKBZJ6O
>>954
V36もいいけど
それ以上に駐車スペースが2台分あるんだ〜いいよなぁ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 09:54:24 ID:XQmqLqUP0
>>954
新車か…
街海苔では見世物になるな
高速ツーリングいいだろうなあ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:07:34 ID:wRKrr1+b0
大学生時代にコミコミ15万で買った初代ワゴンR
燃費もよく、壊れることもなくいろんな所に遊びにいった。
後ろ席倒して彼女倒してあんな狭い中でサルみたいにやってたのもいい思い出・・・
2万キロほど走って、就職して、新車を買うことになり、手放すことに。
すさまじい騒音、乗り心地と、もう一回乗ろうとは思わない車だったが、
貧乏学生の脚を支えたいい車だった。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:25:13 ID:36veKgpM0
就職からギシアンまで
暮らしを見つめるワゴンR
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:59:07 ID:RfmZSKcs0
>>958
恵まれた思い出だな
オナヌーはしたことあるがハメハメはなかったな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:34:03 ID:+yYBgxBu0
初マイカーには最高いくらまでお金をかけられる?

知り合いでハマーH1買ったやついるんだけど

初心者マークつけたハマーってどうなんだろうか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:01:23 ID:UbqKWtTd0
>>961
いくら何でも購入価格以上に金をかけたいとは思わないな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:11:55 ID:FFkcauGp0
>>961
最初はどうせこするし安い中古でいいかと思いつつ、やっぱり
ボロ車に乗るのは嫌なので、新車400万の車の中古を200万で
買いました(見栄っ張り)。
ハマーは別に買ってもいいけど、あちこちぶつけそうなのが・・・。

>>962
わざわざそういう事書かなくていいのに・・・。
わざわざ曲解しないで車いくらで買うかって解釈してあげなよ・・・。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:51:42 ID:o4LmryJn0
>>961
上のレス見るとインチキとは言わないが大概、車自身はもうスクラップを覚悟してるのに
無理から乗り回してるヤツの多いんでは?結末もハッピーエンドは希少?

まあ100万円までだろう、軽かコンパクトまでかもしれんが新車なら残る思いも多かろう。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:02:34 ID:hSjKmpb40
ハマーって中古でも200万とかするんじゃないの?
あれ確か亀田長男が乗ってるよな
初自車がいきなりあれは色んな意味でキツイと思うわ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:15:54 ID:FFkcauGp0
200万じゃ買えないよ・・・。安くても300〜400万くらいするはず。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:59:25 ID:8tT7qRT30
ハマー買うぐらいなら放出品のHMMWV買った方がいいんじゃね?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/Iraqi_6th_army.jpg

少なくとも安全性と信頼性は高いよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:05:33 ID:FFkcauGp0
>>967
如何にも軍用車だから、内装もシンプルでゴツゴツしてるし、
自家用にするにはどうかと・・・。ミリオタなら問題ないが。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:05:19 ID:szD6eFSrO
>>967
足周りがハンパ無く頑丈そうで車幅あって積載力あって
『初めての車上生活』にはよさげ、憧れルウ〜
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:24:19 ID:FFkcauGp0
>>969
最低地上高を稼ぐために、ドライブシャフトがボディのど真ん中
通ってる=車内のど真ん中にセンタートンネルが通ってるんで
室内は狭いよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:37:00 ID:gULStz/l0
大学入学時 下宿先が田舎だったので親父に買ってもらった

ギャランVX-R@5MT(V6 2000cc MIVEC,200PS/7500rpm,20.4kg・m/6000rpm)

普通に速かった
ぶっちゃけ初心者には(今でもw)もったいなさ過ぎの性能
ただしFFでしかも4WSでもなんでもないので全く曲がらない

93年に買って先月廃車にするまで乗ってた
だから約14年、距離にして18万km走破した
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:46:45 ID:WA2ThaljO
漏れは免許取り立ての
小心者だけどメガクルーザー飼うよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:42:33 ID:8tT7qRT30
俺もギャラン(1.8DOHC Viento)に乗ってたがしょっちゅうエンストしてた記憶しかないなー
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:42:33 ID:aZky2pbDO
>>952-953
ありがと(ノД`)
見知らぬ人にそんな言葉かけてもらえるなんて本当に嬉しいよ

無事納車も終わり意味なく乗り回してました
そして帰って気付いた……
駐車場が狭い……
駐車スペースそのものはそれなりの広さなんだけど
そこに入れる為の旋回スペースが異常な狭さ
コンパクトカーなら楽に入るんだろうけど
レガシィだと壁10センチぐらいまで寄せて尚且つ切り返ししないと無理という事が分かった
グリーン免許にそこまで求めますか……ヽ(`Д´)ノ
今日は人に見てもらいながらだったから擦らずに済んだけど
一ヶ月もしないうちに擦る日がくると思われる
というか今日にでも擦るかもしれん
でも、それでもいい
ここに駐車出来るようになれば
恐らくどんな駐車場も怖くなくなる筈
そう思って鍛えます(`・ω・´)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:00:51 ID:XsGDft7J0
>>974
サイドミラーを両方見ながら寄せれば簡単だよ。まずは地面と
タイヤが見える角度にミラーを動かして練習するといいかも。
ただ、縦列は他人の車がある分、ちょっと難しいかもね。これも慣れ
なんだが、慣れるには実戦こなさなきゃいかんわけで・・・。で、他の車が
いないと練習にならない・・・。教習所の教え方は「目標を見てうんぬん」
みたいな感じで「路上にはそんな目標ねぇよボケ」だと思うが、
ハンドル切るタイミングとかは教わってるはずなので思い出しながら。
俺なんて免許取って12年経ってようやくマイカー買ったモンで、
縦列なんて2年くらい出来なかったw ある日やってみたら普通に
出来た。要は車に対する慣れなのかもね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:19:15 ID:/ShwCFfr0
初車はハマーだのメガクルだのいってるのはどこのボンボンですか
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:43:16 ID:aZky2pbDO
>>975
今日は駐車場から出るだけで40分近くかかりました
壁との幅2センチ迄寄せて……
何度も切り返して
右ミラーと後ろ左のバンパーをかすりました
ミラーは無傷だけどバンパーはかすり傷付いちゃったorz
しかしお陰で2日目としては有り得ないぐらいの車幅感覚が身につきました
レストランに停めた車は葉っぱ付きとは思えないぐらい真っ直ぐ停まってます

スレ違いぎみになってきたんでそろそろこのスレから消えます
なんせ初めてのマイカーで舞い上がっちゃったもんで
声をかけてくれた皆様ありがとうございます
今後も安全運転を心掛けます
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:26:44 ID:gu+FQqiz0
20才や30才の分際で車持つとするのが片腹痛い。
マイカーは年齢制限して40歳越えて分別わきまえてから乗れ
20歳までは自転車、30歳までは原付で十分、事故も減る。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:29:34 ID:1Wm/zHXD0
東京都が23区限定の条例でやればいいんじゃない?

23区以外の多くの日本ではそんなんされたら
生活できませんから

いい加減もっと外に出てはどうですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:20:36 ID:/ShwCFfr0
群馬では、車を持っていない大人=働いていない若しくは貧乏人 と思われてしまう
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:28:58 ID:LLZcOkDrO
>>978
33サイのオレはナニ乗ったらいいのかね?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:52:47 ID:HW8sxD0B0
>>981
ブサとかじゃね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 10:19:40 ID:82LxDg/A0
>>978
40超えてから車に乗り始めるような奴って、技術はないのに
理屈ばっかりで自分勝手な運転が多いんだよね・・・。
20代は確かにヒヨっ子だが、誰しも(俺も)そのくらいで道路
デビューするもんだ。30代でモノが分かってくるってもんだ。

まあ俺は40代前半だが、真面目にそう思うぞ、周り見てると。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 11:02:16 ID:lybEEGcD0
脳の成長は20歳で止まり、後は劣化していくだけにも関わらず
運転を覚えるのに丁度いい時期に車を運転できず、
覚えるには遅い時期に車を乗り始めるのか。

なんか余計に事故が増えそうだけどな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:14:25 ID:HicKKrPA0
ガソリンの埋蔵量が予想より遥かにドツボであと5年で世界中からガソリン産出が皆無に
なるとなったら、必要度に応じて間引き免許になるとは思う。
1L@5,000円とかになったらみんな乗らない。

それより低燃費ローコストハイパフォーマンス超安全な一人用カーを開発すべし。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:39:35 ID:7OhQ5I+I0
>>976
分割払いってのをしらねーのかねチミは
貧乏でも働いてりゃ500万くらい買える
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:41:31 ID:rN/UTGQU0
>>986
100万のローンを迷っている自分になんという夢あふれる言葉
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:20:23 ID:+HgLoSVw0
3丁目の夕日見てたら泣けてきた
俺はミゼットよりヒルマンミンクスが好きだった
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:21:22 ID:RdCYmIJP0
スレ主さん?ろそろそ次スレが・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:39:22 ID:IGDDMB5f0
>>986
500万あったら絶対に家買うな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:50:30 ID:/OG15iT0O
>>990
耐震偽装マンションをか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:56:47 ID:8zN1ujj80
500万で買える家か…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:06:20 ID:otwx8v2H0
500万を頭金にして家を買うんじゃないのか?

いや、確かに最近は頭金無くても家(つうかマンションだな)は買えるが、
自己資金ゼロだと引っ越しもできんぞ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 02:41:32 ID:m3gZ5Ehy0
そういえばうちの実家の増改築したときが500万円だったなぁ
実際はもう500万円かけて地中海風にしたんだが
※外からはバリバリの和風です
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 02:50:25 ID:tQaH114W0
R30スカイラインターボGT−E
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 06:09:59 ID:hQhUhwRl0
ローレルスピリット 1600グランドリミテッド ツインカム
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:15:10 ID:Nw/aWrfLO
ポルシェ>>997ターボ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:54:08 ID:J3e58395O
NA6ロードスター

この前購入しました、とにかく扱い易い
軽並な小回り、小さい車体、程良い馬力に入りの良いシフト
今のところトラブルも無く、個人的には大満足です
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 10:00:09 ID:tQaH114W0
★初めてのマイカーを語るスレ 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194224383/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 10:22:10 ID:t/SQpmtz0
1000ならおまえらの初マイカーはうんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。