★★事故相談総合スレッド Part 29★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。

相談者は必ず>>2-20あたりを一読し、理解、同意の上、相談の書き込みをして下さい。

>>9-19には、よくある質問と解決例が示されています。ここを熟読すれば高い確率であなたの相談は、解決します。
>>3-5には、相談するにあたり守るべきことが書かれています。

注) 携帯電話からの閲覧でも、上記は必須です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:14:43 ID:WFj54OVU0
前スレ

★★事故相談総合スレッド Part 28★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156028403/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:15:13 ID:WFj54OVU0
【相談について】
書き込む前にちょっと待ってください。
交通事故に遭ってパニックなのは分かります。
でも、支離滅裂な文章は暗号と同じで解読に多大な労力を要しますし、誤解が生じます。

まずはお茶を淹れながら、以下のレスを順にご覧ください。

次にそのお茶を飲みながら、【相談用テンプレート】(続きのレスにあります)を埋めつつ事故を客観的に整理してみて下さい。
最後に見直してから書き込むボタンを押して、回答者の返事を待ちましょう。

事故の状況はなるべく詳しく書いてもらえると、アドバイスをしやすくなります。
特に道路状況は詳細&正確にお願いします(T字路、十字路、車線数、信号やセンターラインの有無etc…)

また、相談後のアドバイスに対する返事や、事故の経過・結果の報告はアドバイスを
くれた方への礼儀としてだけでなく、同じ問題を抱えた人の参考にもなりますので
宜しくお願いします。

このスレが皆様にとって役に立つ事を願います。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:15:55 ID:WFj54OVU0
【相談用テンプレート】
使いにくければ、適宜改良してください。
無視せずに、落ち着いて書き込みながら要点を整理してちょ

>>3を具体的に書くためのテンプレートです。
使い方が分からないときは>>3を読み返しましょう。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:16:29 ID:WFj54OVU0
テンプレートは必須ではありません。
状況を他人に理解してもらういい手段です。

相談者がテンプレート使用を促された場合は素直に従いましょう。
回答者がテンプレート使用を促した場合は、その使用について揉めることがありますが
促した人に対して反論・異論は禁止という事にします。
(トラブル防止です。回答者も理性をもって理解を。)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:17:00 ID:WFj54OVU0
【相談がうまくいくためのポイント】

(1)相談するときは、事故状況が第三者に分かるように書くと的確なレスが返ってきやすいです。一度読み直してね。
(2)相談するときは、自分が加害側か被害側か明確にするほうがいいようです。でないと、誤解されちゃうよ。
(3)相談するときは、全ての情報を一度に出すことが最良です。小出しは混乱するだけだからね。
(4)マルチやageはあまり好まれないようです。ご注意を。
(5)愚痴や、ダラダラと何度も書き込むのは好まれないようです。そりゃそうですよね。
(6)任意保険未加入の場合は、かなり批判に晒されるでしょうが、それは受け入れましょう。
(7)自分に都合のいいアドバイスをしてくれた人だけに感謝をするとか、子供な事はやめてね。
(8)いろんな人がアドバイスしてくれるから、都合のいい人とだけの世界を作ろうとしないでね。

特に多いのが、任意保険未加入者の通称逆切れです。気をつけましょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:19:23 ID:WFj54OVU0
★★事故相談総合スレッド Part 28★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156028403/
★★事故相談総合スレッド Part 27★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153502588/
★★事故相談総合スレッド Part 26★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150542191/
★★事故相談総合スレッド Part 25★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147592831/
★★事故相談総合スレッド Part 24★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144584797/
★★事故相談総合スレッド Part 23★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140177548/
★★事故相談総合スレッド Part 22★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1136505592/
★★事故相談総合スレッド Part 21★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133217323/
★★事故相談総合スレッド Part 20★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131115527
★★事故相談総合スレッド Part 19★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127303875
★★事故相談総合スレッド Part 18★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1123599457
★★事故相談総合スレッド Part 17★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120326923
★★事故相談総合スレッド Part 16★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116245473
★★事故相談総合スレッド Part 15★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113580328
★★事故相談総合スレッド Part 14★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111332699
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:20:11 ID:WFj54OVU0
★★事故相談総合スレッド Part 13★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108841507
★★事故相談総合スレッド Part 12★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106402269
★★事故相談総合スレッド Part 11★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103895771
★★事故相談総合スレッド Part 10★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102909643
★★事故相談総合スレッドPart9★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099067955
★★事故相談総合スレッドPart8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1095439183
★★事故相談総合スレッドPart7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1091495770
★★事故相談総合スレッドPart6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1086671061
★★事故相談総合スレッドPart5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1079582598
★★事故相談総合スレッドPart4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1074626407
★★事故相談総合スレッドPart3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1068767994
★★事故相談総合スレッドPart2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1063474623
★★★事故相談総合スレッド@車板★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1057323576
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:20:44 ID:WFj54OVU0
お役立ちリンク その1 (総合編)

◆日弁連交通事故相談センター一覧(無料の弁護士相談)
ttp://www.sonpo.or.jp/madoguchi/madoguchi_03.html
◆交通事故関連リンク集
ttp://www.securitynet.jp/koutuujiko/
◆財団法人 交通事故紛争処理センター
ttp://www.jcstad.or.jp/
◆警視庁HP(総合相談電話番号)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
◆財団法人 法律扶助協会(無料法律相談)
ttp://www.jlaa.or.jp/
◆保険会社との闘い
ttp://homepage3.nifty.com/liebe-emma/hoken.htm
◆損保の部屋
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/index.html
◆警視庁犯罪被害者対策室/警察による犯罪被害者支援HP
ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
◆弁護士HP (web上で慰謝料などの計算ができます)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:21:20 ID:WFj54OVU0
お役立ちリンク その2 (保険編)

◆事故の過失割合は?
過失相殺(検索)
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
簡略なので、詳しく修正要素等を知りたい方は、

「別冊判例タイムズ16号 民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」(東京地裁民事交通訴訟研究会 編)
を図書館等で借りるなり、自分が契約している任意保険の担当者に抜粋してFAXしてもらってください。

◆自賠責損害調査のしくみ(支払い額や請求方法について)
 「損害保険料率算出機構(旧自算会)」 ttp://www.nliro.or.jp/contents/research/index.html
◆任意とか、自賠責とか、区別が良く分かりません
 「日本損害保険協会」ttp://www.sonpo.or.jp/sonpo-life/subscribe/jibai_01.html
◆保険金の請求方法について教えて下さい
 「同上(ttp://www.sonpo.or.jp/index.html)」 ttp://www.sonpo.or.jp/sonpo-life/accident/accident_02.html
◆あまりに低い損保の提示額。ふざけんなゴルァ!
 「財団法人交通事故紛争処理センター」 ttp://www.jcstad.or.jp/
 「日弁連HP」 ttp://www.nichibenren.or.jp/
◆評価損の要件について。
ttp://www.jiko110.com/contents/busson/kaku/01.htm
※一部判例動向から大きく外れた・でもない部分もあります。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:21:54 ID:WFj54OVU0
お役立ちリンク その3 (自衛編)

◆過失割合って?
 「交通事故の当事者の過失の度合い」
  ttp://www.songaihoken.co.jp/kashitsu/190.htm
 「自動車事故過失割合」 ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
◆私はどんな後遺障害なのでしょう?
 「NPO 交通事故110番」 ttp://www.jiko110.com/
◆法律の見解は?判例は?
 「岡村・堀・中道法律事務所HP」 ttp://www.law.co.jp/hori/jikoqa.htm
 「交通事故電脳相談所」 ttp://www.nishikawa-law.jp/
 「弁護士河原崎弘-法律事務所」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2.html#traffic
◆いったい、私の賠償金は幾ら?
 「損害賠償計算(エクセル)」 ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se124559.html
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:22:25 ID:WFj54OVU0
お役立ちリンク その4 (雑学編)

◆とにかく、一度は逝ってみましょう
 「交通事故にまつわるあれこれ」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/ ※移転先不明
◆ムチ打ちって治るの?
 「いわゆる「むち打ち症(むち打ち損傷)」ttp://homepage3.nifty.com/rines/jikopage1.htm
◆事故ったけど、俺って免停?
 「取り締まり情報・行政処分」 ttp://rules.rjq.jp/gyosei.html
◆診断書の日数ではとても治らないのですが…
 「加害者天国ニッポン・原因」 ttp://www.higaishasien.com/cause/cause.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:22:55 ID:WFj54OVU0
よくある質問 その1

Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円。

Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。
  また、先に記された傷害限度額120万を超えた場合については、超過分は通常の過失相殺の対象になります。(詳細は任意の欄)

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200円
通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 × 4200円

Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
  また、任意ですので、当然過失相殺が行われます。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:23:32 ID:WFj54OVU0
よくある質問 その1(補足)

自賠責計算例を過去の書き込みよりコピペ

Q1.
通院は3月1日〜4月30日までの計61日間でその間に治療は計12日通いました。
その場合の慰藉料はいくらですか。

A1.
総治療期間は61日です。総通院日数は12日です。
12日×2倍=24日 は 61日 より少ないため、基準通院日数は12日とします。
この場合、12日×2倍×4200円=10800円が自賠責慰藉料の基準額です。

Q2.
通院は3月1日〜4月30日までの計61日間でその間に治療は計45日通いました。
その場合の慰藉料はいくらですか

A2.
総治療期間は61日です。総通院日数は45日です。
45日×2倍=90日 は 61日 より多いため、基準通院日数は61日とします。
この場合、61日×1倍×4200円=256200円が自賠責慰藉料の基準額です。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:24:03 ID:WFj54OVU0
よくある質問 その2

Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは、
同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。

 ttp://www.jiko2.com/busonindex.html を参考にしてはいかがでしょうか。

Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:24:35 ID:WFj54OVU0
よくある質問 その3

Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.諦めてください。
  修理費用と時価額の低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー      ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高いの一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  いくつか集めて平均で請求してください。

  交渉次第で時価額を引き上げた勇者もいるようですが…。

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが、
  第三者行為による傷病届を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、100:0の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求されます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:25:06 ID:WFj54OVU0
欲ある質問4
Q 相手が謝罪しないのですが
A 謝罪は人間として必要な行為です。ですが、謝罪をしない人も多いのも事実です。
  保険会社が謝罪をしてくれるわけでもありませんから、立腹するのは当然です。
  保険会社に八つ当たりするなんて愚の骨頂とも言えるでしょう。
  しかし、立腹しても解決には何も寄与しません。冷静になることをお勧めします。
  
  ただ、交通事故というのはどちらも悪い場合が多いのです。
  相手に謝罪を求める限り、あなたも頭を下げる心構えは必要な場合もあると心しておきましょう。

  どうしても謝罪などの対応に不満点があり、被害者という立場であるならば、上申書などを作成してはいかがでしょうか。
  その内容と怪我の程度により加害者への罰則が変わる場合もあるとされています。

  なお、腹癒せに治療期間の引き延ばしなどを勧める輩がいますが、詐欺行為なのでしないでください。
  詐欺行為の立証は難しく、相手への処罰を強くするための診断書を手に入れやすくなるという事は付記しておきます。

  法的に謝罪をする義務もなく、謝罪を求めることも出来ません。
  ですが、加害者側も謝罪を行わないで発生するデメリットがありことも理解していてください。

Q 相手の態度が気に喰わない。どうにかしたい。
A 死亡、重篤な怪我人が出るなど特殊な事故を除いては感情を他のものに変える事は困難です。
  慰謝料の増額や処罰の強化は難しいでしょう。
  厳罰を望む姿勢に対して意を汲んでくれる場合もありますが、統計的結論はありません。

Q 物損事故だが、慰謝料が欲しい。
A 強欲です。それは困難です。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:25:37 ID:WFj54OVU0
欲ある質問5
Q 加害者だが人身事故にしたくないんですが・・・
A 人身事故にするorしないは、怪我人(被害者である場合が多い)に左右されます。
  怪我人が診断書を持って警察に届ければ人身事故になります。
  どうしても人身事故では困るというのであれば、交渉次第です。

Q 被害者です。怪我もあります。相手は人身にしないでといっています。
A 怪我人への補償をする自賠責は人身事故であることが前提です。
  物損事故で扱えぱ、本来自賠責から出る治療費・慰謝料などが出ません。
  相手はその分も含めて支払いを確約していますか。
  治療が終わってから請求して、相手がトンズラする可能性は否定できません。
  そうなったらどうしようもありません。

  治療費・慰謝料などの確保を優先するか
  物損で処理する代わりに、治療費・慰謝料相当とさらに特別の経済的補填をしてもらうか
  判断は個々人でお願いします。

  注)物損でも自賠責が出る場合はあります。
    人身事故証明入手不能理由というのがあたりますが、短期の検査費用などの補償が主目的です。
    長期的な治療には適応できません。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:26:19 ID:WFj54OVU0
欲ある質問6

 Q 相手の保険会社が私の過失を1と言うが認めたくない。
 A 基本的には無理です。
   しかし、民事の場合交渉如何で0とすることも不可能ではありません。
   経済的な過失割合で言えば、95:5や90:0という折衷案もあります。

   ただ、交渉を拒絶された場合はどうすることも出来ません。
   交渉でメリットを得るということは、相手もメリットを欲することをお忘れなく。
   一方的にメリットを要求しても解決ははかれません。
   解決が先延ばしになるという事は、経済的な解決が先に伸びる損をする場合が多いという事です。


 Q 修理代金をもらったが、他の事に使いたい。
 A 問題ありません。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:27:31 ID:WFj54OVU0
以上、テンプレ終了age
21スレ利用者各位:2006/09/25(月) 17:48:48 ID:KW9yitQO0

前スレで「自分が停車中に後ろから追突された場合、そこに停まっていた自分も悪い」
などと意味不明な珍論ブチ上げてみんなから集中砲火を浴び、その腹いせに前スレ
最後の方でファビョって気違いじみたカキコを連発していたID:4j7kvcKhOに関しては、
以降は完全無視・放置の方向でお願いします。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:34:28 ID:O0bMbUoP0
>>21
把握した
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:07:59 ID:T+In0Ak70
ガードレール壊してしまいました
土木事務所の人に通常保険で直すものだが
保険使わないなら自分で業者みつけて治してくれと言われました
年が22とそこそこ若く保険料が厳しいので値段次第で実費で直したいです

ガードレール修理業者ってどうやって探せばいいんでしょうか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:17:44 ID:YgZApHZk0
>>23
黄色い本
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:20:15 ID:YgZApHZk0
だけでは不親切だなw

つ http://itp.ne.jp/
2623:2006/09/25(月) 20:26:39 ID:T+In0Ak70
追記
自損事故です、車対車契約の為自分の車は実費にて修理になります
正確な見積もり出すのに一度ばらさないと無理と言われたので車はディラーに預けてます
見える部分だけで70万以上になるとは言われました
初めて死にたい気分ってのを味わえましたorz

因みに現在の保険料が18万、車両保険に切り替えて26万
試算したところ来年三等級落ちると33万、車両つけて43万程度になるようです
30万くらいまでなら実費修理のほうがよさそう?

>>25
ありがとん、タウンページは少し見てたのですが業種がわかりませんでした
土木工事でいいのかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:30:55 ID:WFj54OVU0
>>26
> 30万くらいまでなら実費修理のほうがよさそう?

車対車の契約なら、実費修理しかないぞ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:35:28 ID:YgZApHZk0
>>26
実践あるのみ。俺は既に見つけた。土木でよかとですばいw
2923:2006/09/25(月) 20:45:20 ID:T+In0Ak70
>>28
thx、明日あたり適当に電話かけてみる
>>27
対物(ガードレール)に関しては保険使えると思ってたけど使えない?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:51:04 ID:WFj54OVU0
>>29
> 対物(ガードレール)に関しては保険使えると思ってたけど使えない?

勘違いしてた。スマソ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:39:46 ID:atCJQDL30
前スレで
頭いたい
とかいってた原付の人は
大丈夫だったんだろうか・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:51:22 ID:6j4k37+q0
頭悪いの間違いだったと思われ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:35:20 ID:ppflIlkA0
園児引いた人の相談はまだかな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 06:45:35 ID:BqA6Ti+40
>>33
園児?あの交差点の?あーもしかしたら俺かもw
会社辞めて飲み会だったんでなーいやー酒呑んでてさー
ホロ酔い気分で帰ったんだわ。雨降っててなー
そしたら交差点でガリガリ言っててさー
んで700m走って停まったら自転車が挟まっててさー大笑いよ
寒かったから手袋してたしなー指紋検出は難しかろうよ
雨がすべてを洗い流してくれたんだわなー
雨の恵みは「逃げ得」なんだろうなー
今は地方で働いてるし、あのときぶつかった車は
もともとボロボロだったんで事故っても分からなかったかもなー

・・・という書き込みがあったらムカツク?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 07:24:31 ID:fagWWPV40
【事故日・時間帯】
 9/12 昼過ぎ。
【相手の車両等】
 前車:トラック、自車:普通車、後車:トラック
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済。物損事故から人身事故へ切り替え予定。
 事故当時は、物損で処理していたが、私に鞭打ちの症状がでたので、
 人身へ切り替える予定。
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 全員、自賠責・任意保険:有。
【怪我の有無と程度】
 大きな怪我人はなし。私が、鞭打ちの症状を感じているのと、前車のドライバーが
 腰の痛みを感じている様子。
【現場の状況】
 交差点の手前。 片道1車線ずつの国道。前方に交差点があるので信号有(側道側は半感応式)。
 交通規制等はなく、天候としては小雨が降っていた。
【事故の状況】
 前車が停車したので、自車も停車したところ、後車が停止できずに、自車へ追突。
 後車が、追突した勢いで、自車が前車へ玉突き衝突。
 最初の追突では、前車、自車ともに、完全停車していた。
【相互の車両等の破損状況】
 車両の破損については、
 前車:大きな破損はなし。
 自車:ボンネット、トランク大破し、エアバック破裂。廃車。
 後者:ラジエーター破損。
【で、何を相談したいか?】
 人身事故に切り替えた時、前車の運転手に今回の事故が原因で腰痛が
 発生していれば、私の過失になるのか?それとも事故の原因となった後車の運転手
 の過失になるのか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 07:44:12 ID:R3QN2aoo0
>>35
保険屋に聞けば、身をもって安心できると思いますが
その場合は間違いなく後者の運転手の過失となります。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 07:44:34 ID:k5fFYRb90
> 私の過失になるのか?

ならないよ。

もし過失になるとすれば、それはあなたが、その場所に存在したことが
悪いということ。そんな理不尽かつアホらしい話はない。
38原チャ:2006/09/26(火) 08:06:54 ID:IXpxpceMO
>31
ありがとうございます
今のところ頭は大丈夫っぽいですが…首の痛みが増えましたw
それでですね。着地した際に民家の植木鉢を壊してしまったので謝罪に行ったところ新事実発覚しました
気付いたときには足元に転がっていたヘルメットなんですが
本当は着地したポイントから6mぐらい飛んで転がってたらしいと聞かされました…
そんな記憶ありません(爆)
3935:2006/09/26(火) 10:26:36 ID:MPGsciXRO
レスありがとうございます。

民事については、後車が100%悪い事は確認してました。
人身に切り替えると、刑事になるので、
その点でも私に過失が無い事を確認したかったのです。

情報を小出しにしたようになってすみません。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 15:42:39 ID:Te9O5/UD0
>>34
TV見てたからお約束で書いておく
市んでください
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 16:21:47 ID:uDFqqjMv0
>>35
>自車:エアバック破裂。

↑これを詳しく聞きたいw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 16:35:46 ID:Y6BDIoNk0
>>34,40
その件じゃないと思うが
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:40:40 ID:Xhu/xcwO0
おいしいちゃーはんのつくりかた
1、中華なべを強火で焼く
2、煙があがってきたら鍋に油を多めに入れる
3、油を戻す
4、溶き卵2個を入れ、すぐにご飯を投入
5、卵を切りご飯を潰すように回しいためる、ふれるならふる
6、30秒いためたらチャーシューの煮汁を鍋はだから入れる
7、できあがり
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:02:48 ID:Te9O5/UD0








         え??









45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:28:04 ID:0spRVwlh0
>>38
つか、そんな詳細はいいから
早く病院池って、まじで
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:37:58 ID:78HQ9dEH0
たぶん骨折してると思う。
若い(文面から察して)から気合いで何とかなってるだけ。
放っておくと障害残るよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:46:00 ID:0rGVCjs6O
今日横から当てられた
納車仕立てのマーク2なんですが保険てどんなもんなんですかね?
警察の人はあっちが悪いからだいたいの修理費は相手が払ってくれるって言ってるたんですけど
何割くらいになるのか心配…
あと、あっちが悪いから相手の修理費は出さなくていいですよね?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:53:39 ID:mHUEX3jO0
>>47
相手に支払う必要はないよ。
あとマーク2を新車のマークXなりクラウンにしてもらえばいいよ。
セル塩を出してもらうのはちょっと大変かなー。
あと相手から慰謝料もしっかり貰わなきゃダメだよー。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:00:10 ID:PkPmidFu0
48はスルーで
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:06:54 ID:ijVoSQJf0
>>47
その情報だけでは過失割合がわからない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:11:39 ID:BEGPSt3A0
>>47
>納車仕立て
って何?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:23:19 ID:wVu3O3yD0
>>49
47はスルーで の間違いだよな?

>>51
たぶん納車したての間違いで
47はディーラーの人なんだよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:26:34 ID:nuw2IBhA0
中途半端に構うと長引くよ。
テンプレ詠んでね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:32:32 ID:A99e7m8SO
>>47の質問を読む限り例えちゃんと回答してあげても
>>47の頭では理解出来ないのでは?
質問の文章からしてかなり頭悪そうだぞ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:35:13 ID:VgsKgx/lO
わかりにくくてすみません

事故の状況は
私が四車線の道路を30キロくらいで走っていて
わき道から相手の車が出てきて事故りました
場所は交差点で私が走ってた車線にだけ信号があります

車なんですが新車に買い替えてもらうほど壊れてなくて
前の左下のライトが取れて深くへこんでいる程度です
相手の方の車(ミニバン)が車体がタイやにのめり込んで動かないとか言ってました
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:43:24 ID:nuw2IBhA0
>>55
だからーテンプレ(このスレの最初の方)読みなっての。
そういう適当な質問の仕方してたら茶化されておしまい。
↓みたいな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 03:25:58 ID:nFEfCYJz0
うんこちんちん
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 09:38:12 ID:A99e7m8SO
やっぱりバカだったなw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:51:13 ID:E+/3tAZx0
4車線で、1車線にだけ信号がある、なんて道路あるの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 13:06:49 ID:nFEfCYJz0
>>59
見たことが無い。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 15:13:50 ID:EyiCVHIN0
歩行者跳ねちゃったんだけど、相手が7ヶ月ほど通院して治療終了。
その後、保険会社から毎月、解決に向けて交渉してます、って葉書がくるんだけど、
普通はどんぐらいで示談に至るの?4ヶ月過ぎた

そりゃ揉めてれば長いんだろうけど。治療終了したら、2週間とかで終わると思ってたよ・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:16:10 ID:yxtZKp6g0
7ヶ月だと慰謝料関係がな・・。
保険屋はわざと日数間違えたりもするしな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:00:44 ID:Sfd+SCCh0
>>59
一箇所だけど東京にある

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:12:21 ID:Z+PELh1D0
教えてください。
私は2年前に車に追突して人身事故を起こしてしまいました。
(全治2ヶ月程度)
しかし、私は無車検、無保険の車であったので
逃げてしまいました。
そして、1年前に出頭要請があり、全てを話しました。
相手方との示談は済んでいます。
しかし検察から呼び出されて、罰金では済まないから
裁判だね、と言われました。
私は取り消しになるまでゴールド免許証でした。

私はどうなるのでしょう…
相手の方はまだ私を許してはいません。
懲役刑だとして執行猶予が付くかどうか、
また、どれくらいの期間になると予想されますでしょうか?

どなたか教えてください…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:04:05 ID:bC/VofDPO
ゴールドだけではわからんが、初犯ならほぼ確実に執行猶予つくだろ。

期間はしたことを洗い出してもらわん事には調べられん。てか自分で調べれ(笑)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:26:37 ID:9JikttWC0
>>64
市川刑務所に3年くらい行ってこい。
バカは死ねよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:32:38 ID:w+A6K83b0
家に帰ったらパソコンの前に妹のバイト先のマッチと何故かコンドームが置いてあった
事故れということか?
68ゼロクラウン(0査定クラウン):2006/09/27(水) 23:03:34 ID:yrTpCQDj0
>>64
自分の期間ばかり気にしてる
そんな心の状態じゃ
そりゃ相手はゆるさんだろ

心から反省しろ!
オレも「死ね」に同意
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:03:51 ID:UWv9uQogO
今日、追突して相手のバンパーへこんだんですけど、保険でどうにかなりませんかね?
701:2006/09/27(水) 23:07:56 ID:WWlOczkI0
この車事故ってその後どうしたのでしょうか?

http://youtube.com/watch?v=Xe8myLXlEdo
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:08:39 ID:zJhNrJ8U0
>>69
何のための保険なんだ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:08:50 ID:DeZJDBAdO
>>69
どうにかなる
保険屋に電話汁
7369です:2006/09/27(水) 23:14:46 ID:UWv9uQogO
ありがとうございます。
あと、出費とかあるんですかね?
当てたメガネのおばちゃんがとてもうるさそうなので。
74原チャ:2006/09/27(水) 23:39:39 ID:RjSgy0FZO
>45
ありがとうごさいますm(__)m
>46
私ですか?
どちらにせよ当日に頭 首 胸以外はレントゲン撮って骨に以上はなかったです

ひとまず保険屋さんが病院に連絡を入れたので、費用は気にせずに済みそうで、近々MRIに入りたいと思っています

記念すべき初対決です!!!
といってもバイク屋曰くフレーム等が曲がっているために全損らしいですがw
75原チャ:2006/09/27(水) 23:42:12 ID:RjSgy0FZO
↑書き忘れていましたwww

明日保険屋さんが原付の損害を確認しに来ることになりました。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:42:24 ID:nFEfCYJz0
>74
そのまま芯でいいよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:47:20 ID:zJhNrJ8U0
wって意味分かってつけてるのか
ふざけてるようにしか見えん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:53:37 ID:x88Mq/1aO
駐車場内で、お互い後進で駐車しようとしたところ、自車フロント右側バンパーと相手フロント左側バンパーが接触しました。自車はハンドルを左に切り、相手はほぼ枠線内で若干の後進をしていました。
お互い15Km以下、
ぶつかった側は自分ではありますが、
この場合過失?は何対何になりますか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:57:07 ID:SBDjRjeJ0
>>78
後進同士でそこがぶつかる位置関係がイマイチ把握出来ないが・・
50:50ってか自損自賠でいいんじゃない?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:06:52 ID:lC15N12T0
>>78
相手がバックで入れようとしてたとこにお前さんの左転回バックが膨らんでぶつけたんだろ?
それならほぼお前さんの過失だよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:10:18 ID:ePGLu4QwO
>>79
ありがとうございます。
狭い駐車場で、
相手の前を通る形で自車がハンドル切りながら後進するとフロントは飛び出すわけですよー。

すみません、自損自賠とは?ちなみに相手はエンジンを切っていたなんて抜かす始末orz
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:15:21 ID:aLLLzmZ10
>>81
おまいが悪い。
orzとか使ってんじゃねーよ。

>>74といい
携帯房ってなんでこんなに馬鹿ばかりなのかと・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:37:09 ID:lC15N12T0
>>81
向こうにしてみれば停止どころか後退してるのにホーミングされてるんだから避け様の無い事故
道理で考えればお前さんの過失100だと思うが、向こうも動いてたって無理矢理な理屈で1割位は減算されるかも

自損自倍は、お互いがごめんねして事故自体を無かった事に
修理は必要に応じてそれぞれ自腹って事
どちらにも過失がある軽微な物損で、お互いがいい大人だと結構あるパターン
84原チャ:2006/09/28(木) 00:43:38 ID:8o1Qi1QjO
>76
日本語でお願いします
>77
すみません
ふざけたつもりはなかったんですが…
>82
人を馬鹿と書く方よりかは、少しはマシだと思います
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:47:40 ID:sTSfD8bo0
>>79
>>83

自損自弁だろ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 01:15:10 ID:cC6VUAHM0
雑談は雑談スレでお願いします。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:31:56 ID:tKi7y8KP0
>>79
>>83
>>85

おいおい、ベンジョンソンだろ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:39:10 ID:eH3/dyyx0
【芸能】民主党のイケメン代議士、TBSキャスター山本モナさんと熱烈不倫
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159431267/
89名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/28(木) 18:49:14 ID:DnUpJblj0
【事故日・時間帯】
9月26日午後2時
【相手の車両等】
 自分の親(レガシィ)、相手:70代男性(カペラ)
【警察への届出の有無と処理】
 届出有り 人身、物損両方です。
【保険の加入状況】
 こちら:任意対人、対物無制限  相手:任意対人無制限、対物なし!!!
【怪我の有無と程度】
親はむち打ちで通院します(昨日一日目)相手怪我なし
【現場の状況】
 対面2車線の坂道カーブ
【事故の状況】
  坂を登って、こちらから見て右カーブにさしかかる時に、相手が中央線をはみ出して接触。
【相互の車両等の破損状況】
 こちら右側面破損(見積もり約50万)、相手右前面角、破損
【で、何を相談したいか?】
 驚くことに相手は対物の保険未加入なので、物損に関しては直接交渉になります。
 いちおう事故後、この事故の責任を全面的に認めさせる念書は取得しました。
 こちらの保険の特約で直すことは、可能ですが、できる限りそれは嫌です。
 人身部分に関しては、相手の保険会社との交渉です。
 それでなんですが、
 1、車の事故により生じた評価損は相手方に請求できるのか?
 2、実況見分が10月11日なんですが、
   それ以前に修理費等の物損に関する示談交渉を開始してもかまわないのか?
 3、相手方との直接交渉において、示談成立のためには、公正証書にしたほうが良いのか?
 について、わかる方いましたら、ご回答お願いします 
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:28:38 ID:tCEhEMVH0
>>89

1. できますが、大いにもめる可能性が高いです。

2. 特に問題はありません。示談交渉は、警察の事故処理とは別のものです。

3. 公正証書にしなくても、双方の署名捺印があれば(法的には)十分です。
9189:2006/09/28(木) 19:46:27 ID:DnUpJblj0
>>90
ありがとうございます。
2、3については良くわかりました。
1についてですが、できるのであれば揉めても問題ありません。
そちらは、半分ダメ元で交渉上での材料として使いたいと思います。
確かにスバルに修理の見積もりに行き、
評価損について軽く聞いたところ、請求するのは難しいとは言われました。
もし、評価損を査定してもらうには、そのスバルで査定してもらい証明するんですかね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:49:52 ID:x0KJ1Uxv0
>91
ディーラーの査定じゃ根拠に乏しい。
http://www.jaai.or.jp/
ここの「事故減価額証明書」を根拠に少額訴訟だな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:59:07 ID:o7QsFfq/0
今日、壁に車ぶっけた。
ガリッって落として、そのまま帰った。
その時はぶっけたかな・・・と思ってただけだったんだけど、
これって、壁の方にも傷はいってたらどうなるの?
当て逃げ?
9489:2006/09/28(木) 20:00:41 ID:DnUpJblj0
>>92
なるほど、こういう制度もあるんですね。
査定費用がどのくらいかかるのか、明日問い合わせてみます。
ただ、一日で終わるとはいえ、提訴までする気はないです。
こちらとしても、ゴネ得を狙っているわけではないので、
当事者同士の話し合いで終わらせるつもりです。
ただ、提訴をちらつかせるくらいはするかもしれませんが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:16:09 ID:N1H2caMmO
>>89
念書は、書かせたときの状況(事故直後とか相手の気がどうてんしてるとき、脅しと取られる言葉を使ったときなど)で、簡単に無効になるから。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:20:20 ID:EdNh60Dl0
事故当時は、過失割合に対する知識がなかった。
保険屋に聞いたら、自分が全て悪いのではないことがわかった。

と相手が言うだけで念書は無効だとオモ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:22:26 ID:cC6VUAHM0
>>93
幼稚園児は別スレへ移動してください。
9889:2006/09/28(木) 20:24:18 ID:DnUpJblj0
>>95
確かにそれに関しては、知っていましたので、
そのような言質をとられるようにはせず、かなり紳士的に対応し、
最終的に読み上げ双方確認しました。

気が動転云々に関しては、事故直後、相手方は当方の親を現場に置いていき、
交番に直接向かって行ったため、
事故経過後二時間後くらいに自宅に来てもらい、
玄関先にて上記念書を作成したので、問題はないと思いますが。
9989:2006/09/28(木) 20:28:15 ID:DnUpJblj0
>>96
確かに相手方がそう主張することもありますね。
どの程度の準備で、向こうが来るかわかりませんが、警戒はしてます。

ただ、向こうの保険は対物に関しては、
保障0なので、それに関して向こうの保険屋が物損について対応するものでしょうか?
弁護士等に相談してるようでしたら、話は別でしょうが。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:41:24 ID:ArBAKEn90
>>98
だから95の通りの状況だよ。(事故直後・気が動転・あなたの家での念書)
相手が弁護士でも隣に連れていたなら別だが・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:42:02 ID:FcJvIE4x0
>>99
公正証書にするなら、連帯保証人と債務不履行時の取り決めをつけた上での証書化
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:48:27 ID:FcJvIE4x0
>>98

>>100の言うとおり「冷静で状況をすべて認識したうえでの念書」であることを立証するのは
皇居に侵入するよりも困難だ

立証できればひとつの武勇伝
10389:2006/09/28(木) 21:51:09 ID:DnUpJblj0
>>100
やっぱり、そうですか・・・
小出しにしているわけではないですが、
こちらの保険会社にも、報告がてら相談してみたところ、
過失割合10:0で申し出て問題ないとのことなので、
念書を後ろ盾に交渉するようなことはやめておきます。
10489:2006/09/28(木) 21:53:57 ID:DnUpJblj0
>>101
今の方針では、公正証書を作成するまで行くのは止めておきます。
相手の態度によっては、話は別ですが。

>>102
向こうがそんな知恵をつけてなければ幸いですが・・・
というか、きっちり反省して欲しいです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:57:42 ID:EdNh60Dl0
あとは評価損を相手に補償させる交渉道具として、
念書を使うくらいか。

(今回は保険なしということだが)、一般に保険使う場合は、
評価損は補償範囲に含まれないから、その念書を盾に
あなた全部補償してくれると約束しましたよねぇ、と
ネチネチ責めたててみると。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:02:18 ID:FcJvIE4x0
>>105
効力のない脅し道具を使えば使ったほうが損をする
ヤクザ以外ならね
10789:2006/09/28(木) 22:06:26 ID:DnUpJblj0
>>105
今のところおおむねその方針です。
物損で請求するものとしては、
____絶対補償してもらうもの_______
車両修理代 約50万
代車(レンタカーになると思います)二週間 数万円?
____補償してくれればいいもの______
評価損 これから調べます。

こんな感じでしょうか。
たぶん人身分の交渉からやっていくので、
そこで過失割合が10:0でとれれば、あとは楽になりそうですが。
10889:2006/09/28(木) 22:07:55 ID:DnUpJblj0
>>106
ヤクザではないので、脅したりなんかは当然しません。
相手の誠意と良心に訴えます。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:08:51 ID:voqzN+as0
バイクが横をすり抜けする最中に私の車のミラーを
破壊していきました。しかも、あろうことか、謝りも
せずに逃げていきました。なんとかしてこのバイクの
持ち主に責任をとらせたいのですが、どこまで責任を
とらせることができますか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:11:21 ID:EdNh60Dl0
えぇっと、そのバイクの持ち主は特定できてるの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:16:26 ID:voqzN+as0
警察に言って特定できませんか?
ビデオとかで?

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:18:37 ID:zjAi63rG0
何のビデオ?

警察は全く協力しないよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:19:56 ID:EdNh60Dl0
バイクのナンバーがわかってれば、警察に通報すればおk。
わからないなら無理。あきらめましょう。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:21:41 ID:voqzN+as0
そうですか。では特定できたらどこまで責任をとらせられますか?
仮定のはなしですみません。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:24:45 ID:zjAi63rG0
壊した物のぶんだけ。

探すのにかかった費用やら時間やらむかつきやら、ぜーんぶ無駄。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:26:16 ID:voqzN+as0
あいがとうございました。
あきらめます。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:41:15 ID:YjzBWsl00
>>115
一応当て逃げで罪を問うことも可能でしょ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:43:34 ID:fkd6cbfb0
>>117
車のミラーの当て逃げでどこまで相手に罪を問う事が出来るか?はなはだ疑問。
せいぜい厳重注意で終わり。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 10:25:08 ID:AJ2f5PJO0
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:38:15 ID:sWcj5ZuLO
>>118
当て逃げって厳重注意だけで済むんだ!?
初めて聞いたwwwww






頭大丈夫ですか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:51:31 ID:e3N223be0
>>107
対物保険をつけてないような人が、その金額を払えるかな?
お金使っちゃって、後で請求しても払ってもらえないと、結局、こっちが損
しちゃうので、代車とかは、極力お金がかからない方向で。まあ、必要なら、
仕方ないですけどね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:24:29 ID:+0+LSlGL0
【お名前】
 りき
【事故日・時間帯】
 23時ころ
【相手の車両等】
 相手:原付
 当方:4輪
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届出済
 扱いは物損事故
【保険の加入状況】
 双方とも任意加入
【怪我の有無と程度】
 一応なし
【現場の状況】
 片側1車線の県道(歩道あり)。
地元の警察署に問い合わせたところ、駐車禁止区域とのこと。 
【事故の状況】
 当方が駐車していた車両に、相手の原付が追突した。
【で、何を相談したいか?】
 相手の保険屋の主張は、駐車禁止区域なので9:1(まだ具体
的な数字の提示はなし)とのことなのですが、あとから何度現場
を確認しても、そこが駐車禁止区域であることを示す標識等が見
当たりません。(国道を左折または右折して、その県道へと入り、
事故現場へ到達するまでにそこが駐車禁止であることを知るすべ
がない。駐車位置から見渡せる場所にも標識なし。)
標識がないことを理由に10:0は主張できるでしょうか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:33:51 ID:vniOavf60
>>120
轢き逃げ(人損)と当て逃げ(物損)を混同してる?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:42:39 ID:aLA1qMm00
轢き逃げ・当て逃げの場合、重い点数が課される。

○措置義務違反の種類 点数
・死傷事故の場合の救護等措置義務違反(ひき逃げ) 23点
・物損事故の場合の危険防止等措置義務違反(当て逃げ)  5点
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:44:41 ID:aLA1qMm00
>>122
専門家ではないので正しいかは分かりませんが

「標識がない」からといって違反していいにはならないため
停車側にも過失は発生する可能性はあります
過去の判例でも
違法駐車への過失を認めたものもあるようです
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:47:01 ID:VbUDa7bM0
       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:49:00 ID:cGsa0d9J0
>120
現実を知らない坊やだな。
当て逃げなんてほとんど立件されない。
警察も調書作るの面倒だから、物件で受理して、あとはお互い話し合ってで終了。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:18:11 ID:B+xPYWomO
加入している保険会社の規模の大小で、過失割合が左右する場合はありますか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:13:25 ID:d2eyefle0
>>128
杓子定規に行けばない 現実にはある それが世の中
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:53:34 ID:gwMkNnqLO
携帯から相談
19時にコンビニから国道を挟んで道に出ようとしたら左右確認不十分でセンターライン越えたところで左から来ていた車にぶつかりました。
相手ライトへこみバンパー部品一部とれるぐらいの破損
自分左側タイヤの前部分タイヤに少し食い込みぐらいにへこみました
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:01:07 ID:3e5o+mtW0
とりあえず氏ね
2日たったらまた来い
132130:2006/09/29(金) 23:06:31 ID:gwMkNnqLO
相手も私も無事でしたが助手席いた姉が腕と頭を打ちました。
警察がいなくて派出所でまつ間相手の取引先で私と地元が一緒の人に面倒になるよか全部悪いんだから全額負担でいいだろうと言われ動揺し小心者なので一度は納得しましたが相手も非があるのではと思ってます。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:09:37 ID:d2eyefle0
>>132
>>130で書いたお前の文章だけを信用すれば
「路外から」「一時停止不十分」「反対車線走行」の3倍万

お前以外に誰一人非はない

全額負担しとけ、それなら保険が使えるだろ
相手に知恵があれば、全額分金を巻き上げられた上に、自腹でしか無理な罰金に、免許の不自由がついてくるぜ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:12:06 ID:CKyQC1cA0
>>130
その説明じゃよく分からんが事故証明取って保険屋に相談するのが1番
135130:2006/09/29(金) 23:14:47 ID:gwMkNnqLO
全部悪いと認めたにもかかわらず、覆してもいいものでしょうか?しかも動揺しまくって相手の電話番号を聞かず自分の携帯を教えてしまいました。相手の保険会社から電話がかかってきたらどう答たらよいでしょうか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:17:38 ID:CKyQC1cA0
>>135
派出所まで行ったんだろ?事故証明取らなかったのか?
相手のナンバー覚えてるか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:19:22 ID:IJIu+82c0
>>135
自分が加入している任意保険へ連絡。後は任せる。
覆すも何も保険屋に任せれば良いです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:24:29 ID:HuRgU10HO
ごまかしたりきばっても9:1。
しかし理論もなく相手にも非があるのでは?とは酷いな。
139130:2006/09/29(金) 23:26:55 ID:gwMkNnqLO
派出所の警官が出払ってて40分かけて本署から警官がきて、現場検証と書類コピーしただけで帰ってしまいましたよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:44:59 ID:f4P2B5jj0
通院の慰謝料の算定がイマイチ分かりません。
先週運転中に、車に追突されました。
人身の手続きをして、診断書には全治5日程度の打撲との事で
した。
算定式の
通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200

通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 ×
 4200円

総治療期間とは、診断書に書いてある全治何日でなくて、
事故の日から、実際に治った期間でしょうか?
だとすると2日に1回通えば一番得するんでしょうか?
宜しくお願いします。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:03:26 ID:9erOsNtO0
>>139
明日保険屋へ連絡


             以上
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:27:59 ID:H0CAPPA/0
まあ、ここで9:1にしろゴラァってしたら人身事故に切り替えられて逆に損するだろうけど
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:34:39 ID:9n5AV/tK0
てか
助手席の姉さんが怪我してるんなら人身にすればいいじゃん
んで、相手や取引先云々の人間関係はわからないけど10:0はないよ

一度でも認めちゃったから分が悪いけど
保険屋に電話して、すべて保険屋に任せるのが吉
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:35:51 ID:EEGoVElD0
携帯で小出しする奴ほどどうしようもない奴はいないな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:38:55 ID:XMqM+x5m0
>>135
事故直後に、わけもわからず「自分が全部悪かった」「自分が全部払います」
などと約束しても、法律的には「錯誤無効」を主張できるから、明日にでも
「あの時はあわてていて変なこと言ったけど、取り消します。あとは全部、
保険会社にまかせますから、そちらと話してください」と、きっちり言えば
いいよ。もしそれで相手が脅迫的な言辞を吐いたら、保険会社に頼んで弁護士
をいれてもらえる。交通事故は強気に出ないと、相手にバカにされてとんでも
ない目にあうから、気をつけた方がいいよ。なお、万一相手が人身事故にする
ことを臭わせても、くじけずに強気に出ること。賠償は保険会社が全額してくれる
んだから、何の心配もない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 08:23:25 ID:xrFK/6Nn0
新聞見て保険会社の不払いがこんなに多いとはびっくりだ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 08:24:26 ID:kijEp7Fr0
     ∧_∧ ウィー・・ヒッィック・・
    (*@∀@) チミ達も交通事故にはくれぐれも気をつけろよ!
    _(m9   つ_
   |\.\三\[酒]\
   | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 .   \| 検問突破  |
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 08:35:12 ID:mM0FNdbHO
>>129 
128です。遅くなりましたが、レスありがとうございます。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:03:53 ID:2mdylEShO
スレ違いかもしれないんだが、
2ヶ月ほど前に車対車で事故にあい、
修理も終わり、相手、保険屋との話し合いも終わり示談書を交わしたんだが
最近になって事故が原因としか考えられない走行異常が発生した場合、
保険屋に請求できるんかな?

状況は
・右折車に右から突っ込まれ、そのまま縁石に乗り上げた。
・右後部タイヤ、足周り等を交換、フレームの歪みも直した。
・今日になって後続車から左リアのブレを指摘された。
・ディーラーに持ち込んだらシャフトの歪みが確認されて、かなりの衝撃が無ければ起こり得ないと言われた。

月曜になったら保険屋に話をしてみるつもりなんだが、
今更無理なんかな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:44:29 ID:U5wjl8T80
>>149
示談終わってるんだろ。
じゃ、無理じゃないの。
それより、修理工場にクレーム言えよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:58:36 ID:r1ovxe940
失礼させていただきます。
何処で聞けばいいかわからないので、ここで質問させていただいてよろしいでしょうか。

先日、自転車対車(当方は自転車)で物損事故をしました。
駐車場から車道に出ようと一時停止している車に横から衝突してしまったのです。

フロントバンパが割れ(2cmほど)
ヘッドランプが破損、ボンネットが凹むなどの物損だったのですが、
修理の見積もりがきまして、(相手車種は日産セドリック E-HY33 購入H.15)
税抜き請求が 135,400円で、そのうち「ベイント一式」に「110,000円」かかるようなのです。

「ベイント一式」とはどのような整備なのでしょうか?そして、適正価格なのでしょうか?
ご教授いただけるとうれしいです。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 17:05:46 ID:2mdylEShO
>>150
レスd
やはり無理か・・・

つーか、知り合いに話たら同じ事言われた。
異常を見つけれなかった工場のミスじゃないかって。

工場(ディーラー)にクレーム入れてみるよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 17:12:01 ID:Tg500udz0
>>151
整備ではなくて修理ね
ボンネットの全塗装ならその程度もかかっても不思議は感じない
ボンネットの全塗装を必要とする(許可される)事故かは不思議を感じる

別にお前の肩を持つわけではない
どっちが正しいかは結論付けるのは無理
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 17:16:44 ID:IkMqgpzF0
ボンネット丸ごと交換したんでしょ。
新品ボンネットは色付がくるわけじゃないからさ。
板金で直る程度かどうかはわかんね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 17:41:07 ID:r1ovxe940
>>15-154
さっそくのレスありがとうございます。
ベイントは塗装のことなんですか。

ボンネットの凹みはひじ等を付いたと思われる2箇所の緩やかな凹みでした。
(実際、最初は気がつきませんでした。)

理解ができて、なんとなく不安が消えた気がします。ありがとうございました。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 19:54:20 ID:g2ErCMFz0
>>155
そもそも払う必要あるの?
過失割合はどうなってる?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 20:07:06 ID:s2sCc9520
停車してる車に突っ込んだらどうしようもないな。
ボンネットがへこむってのは乗り上げたんかな。
その状態でフェンダーがなんとも無いってのは不思議だが。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:08:54 ID:z8Z1+wa50
age
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:54:50 ID:BqJPYpzb0
質問です。
幅の狭い(すれ違えない)道を走行していました。 私に対して左カーブで左手は薮で見通しが効かない為、徐行してました。
左カーブ終了とともにスレ違える幅になるのですが、カーブ終了の所で対向車が猛スピードで突っ込んできました。
ギリギリでかわしたのですが、スレ違い様にドアミラーがぶつかり割れてしまいました。 相手の車は特に傷もないです。
相手の運転手が偉い剣幕で降りてきたので、返り討ちにしてそのまま工場に連行して修理代を出させるようにセットしました。
徐行していたとは言え、停止ではないので本来は過失があるのは十分承知しているのですが、このような場合はどの位の
過失があるのでしょうか?? 相手に威嚇されたので反射的に返り討ちしてしまったのですが、今になって自分のした事に
悲しくなってしまい、多少は融通を利かせようと思っています。 なお、修理代は5000円です。 この程度なので、
警察も保険屋も入れてません。 なお、相手に怪我をさせるような暴力は振るってません。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:55:08 ID:H5JY/PLb0
あげ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 22:07:02 ID:s2sCc9520
エアロバキバキと同レベルな奴が来たな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 22:16:46 ID:kmezvIaM0
>>161
ネタにしょうもない相手してどうする?
お前は韓国人相手にウルトラマンの起源は日本だと説説に説明するのか?
163保険屋:2006/09/30(土) 22:46:35 ID:XkCHPb8W0
>>159
はっきり言って警察に通報しても保険を使っても両方が悪いことになっています。それは決まっています。
過去ログにも記載されている通り、狭い道では対向車を発見次第「停止すること」が原則です。
徐行、走行でも絶対にダメです。ダメなものはダメ。
両方が走っている状態での接触事故は五分五分で終わります。
ですから、狭い道で対向車を発見したら必ず停止して下さい。
停止している車に、走行中の車が接触した場合、
いかなる理由があっても100%走行車側の過失と決まっています。
全国どこでもそうです。
「狭い道、対向車を発見したらただちに停止せよ」覚えといてください。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:00:14 ID:DlbReeGJ0
>>163見たいなのがいる限り事故はなくならないな。こういう人が車社会では諸悪の根源。
そうだろ>>163
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:00:15 ID:BqJPYpzb0
>>163 了解しました。 今後、相手が突っかかってこなければ半額負担で話します。 ありがとうございました。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:17:53 ID:8GxfF+wK0
ID:XkCHPb8W0(>>163)は反社会的な行為への協力者なのか
あるいは、日本語が読めなかったただの馬鹿なのか
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 09:28:04 ID:fWW2/imL0
このスレは

>相手の運転手が偉い剣幕で降りてきたので、返り討ちにしてそのまま工場に連行して修理代を出させるようにセットしました。

って書き込むバカにも手を差し伸べるのだ

さすがに問題ありだろ

>>163
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 09:57:23 ID:A1QP5D2m0
>>167
>今になって自分のした事に悲しくなってしまい、

って書いてあるんだし、俺は163を支持するな〜。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:25:19 ID:cqGWLvVqO
示談する時に相手の保険屋を通さないで直接、事故の当事者と交渉するのは良いのですか?
もちろん相手は保険屋に任せてありますから・・・っと言いますが
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:33:08 ID:6TYuRsPk0
>169
別にかまわないよ。
ただ、相手が保険屋に任せているという以上、交渉の場に出てこないと思うけど。
あまりしつこくやると保険屋の弁護士が登場するだけです。

また、場合によっては恐喝で立場が逆転したりします。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:47:40 ID:cqGWLvVqO
>>170 ありがとうございます!今まで相手の家に直接電話したり、保険屋との交渉の際に「話にならんから事故の相手と直接話す!」とか言ってました!
これからは止めようと思います!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:05:14 ID:BPUV6u/H0
>>171
お前も保険屋に任せろよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:35:58 ID:cZtqh/Fn0
すいません相談なのですが、20万程度の軽自動車を購入後一週間でエンジンが逝かれ
保証が付いてないので、エンジンの乗せ換えに5万かかると言われました。

返金にも交換にも応じようとはしません。
これは修理に応じるしかないでしょうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:49:38 ID:cqGWLvVqO
>>172 自分の過失が無さそうな時は保険屋は使いません! 8−2 ぐらいでも代車無しの 10−0 とかなりますよ!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:50:52 ID:6TYuRsPk0
>173
スレ違い。
ここは事故相談スレ。
176159:2006/10/01(日) 15:10:41 ID:I02wWjTf0
159なのですが、相手に「喧嘩するのか?この野朗!」なんて凄まれたので、返り討ちにしてしまいました。
この手の輩は(返り討ちにした以上、同族ですが)下手に出ると何を言ってくるか解らないと思いそれ以上の
態度で臨むしか無いと判断したからです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 15:12:23 ID:vLZyaKxq0
(´∀`)ノ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 15:19:35 ID:LlseLp3T0
馬鹿自慢乙です。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 17:03:44 ID:B0S50MdO0
私は、駐車場から車を出すときに後ろを見ていなくて、少しバック
したら、そこに急に車が入ってきて、白いワゴン車と
接触してしまいました。向こうは前方のドアが凹んでおり、
こっちはバンパーが凹んでいました。

父親が見ていて、私が動転していると父がでてきて
交渉をしてくれました。
向こうは新婚夫婦か、カップルか何かで、女の人が運転していて
その彼が交渉をしてくれて、
あきらかに私が悪いのに「どっちが悪いともいえないし、
保険会社に頼むと普通に修理するよりも高くつく」みたいにいってくれて、
結局チャラになりました。
これはやっぱり向こうに感謝するべきですか?
もう自己嫌悪でいっぱいです
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 17:19:05 ID:LlseLp3T0
>>179
雑談は雑談スレでどうぞ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 17:47:15 ID:A/oIozdB0
<丶`∀´>ノ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:28:35 ID:uTXpJXm60
>>168

>>179が自己嫌悪に悩んでいるぞ。後悔の類だ。さっさと助けてやれよ>>168
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:00:36 ID:BPUV6u/H0
>>174
自分は過失なくても保険屋に任せとくのが一番
保険を使う使わないじゃなくてね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:07:44 ID:cqGWLvVqO
>>183 だって保険屋同士だと10−0にならないじゃないですか!?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:23:43 ID:BPUV6u/H0
>>184
それを言ったら相手が保険使う時点で10−0無しになる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:59:59 ID:cqGWLvVqO
>>185 相手の保険屋と僕が話すのよ!10−0
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 00:23:44 ID:GS8IY7xl0
>>186
おまいさんが話したところで相手の保険屋は10−0にならないよ
完全に停止してて駐禁等の過失がない状況で相手がぶつかってきたりしない限りね
保険屋に交渉負けしないようにガンガレ

昔、赤信号で停止中に後ろから突っ込まれて
相手の保険屋に「あなたがそこにいたのが悪い」と
言われた友人がいたなww
当然10−0なんだろうけどDQNな保険屋もいるから注意ね。特に代理店は態度が悪い。
188初心者マーク卒:2006/10/02(月) 00:48:44 ID:OlPt+C1LO
7ヶ月前に追突事故おこしてもうて。(その時相手側は病院に行かないでくれたみたいです。)
で、ちゃんとその時警察に連絡したんだけど
SDカードが送られて来ました。


これはどういった仕組みなの?
無事故じゃないと送られて来ないんじゃないの?

このまま行けば免許証もゴールドに輝く?

無知な俺に教えて下さい
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 01:56:39 ID:lGfc8vjI0
>>188
物損事故で違反の切符を切られていないなら、免許に傷が付く事は無い。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 06:09:20 ID:ijsp0oyU0
>>187
代理店が過失割合含めた交渉に出てきたら、こっちの圧勝じゃないか。
何バカなこと言ってるんだ、お前。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 09:47:35 ID:rC+gZR4b0
ようやくケガが完治し、昨日相手の保険会社に書類(交通費・振込先等)を
送りました。
慰謝料等が振り込まれるまで、期間はどの程度かかるんでしょうか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 10:00:57 ID:GS8IY7xl0
>>190
代理店とはいえ「こちらが全て悪いようですので10−0にしましょう」なんて言うと思うか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 10:04:19 ID:OlPt+C1LO
>>189


レス有難うございます!!


そうなんだ、助かったぁ〜・・。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 10:06:10 ID:lansAA3G0
>192

そういう意味で言ってるのではないと思う。
代理店が過失割合の交渉に出てきた時点で、非弁行為でアポーンだと思われ。

ちなみに「こちらが全て悪いようですので10−0にしましょう」こういうこと言う香具師いるよ。
だから人身にしないで物件でと持ちかけて、後になって「そんなこと言いましたっけ?
過失割合については保険会社が決めることですので。。。」と逃げるバカ代理店。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 10:47:05 ID:zanCpDrAO
>>187 実際今まで10−0で話してきた!代車は出なかったけど! 
交差点でも10−0になりましたよ!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:16:08 ID:huka773f0
>>195
DQNゴネ廚乙
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:37:42 ID:Wfwu/QFa0
動物はこの地獄から逃げ出す。どんなに硬い石でも、いつまでも我慢していられない。 人間だけが耐えるのだ。 神よ、なぜわれらを見捨て給うたのか!
198物損事故:2006/10/02(月) 19:41:58 ID:gQ4Z3k9I0
中古の軽を駐車場に止めてたら、当てられたんだけど相手の
保険屋からは、修理終わったら示談書送るから書いてくれとの事。
示談金とかもらえないんですか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:00:15 ID:zCmZwPfa0
>>198
修理代が示談金だろが
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:02:15 ID:w+DurvLe0
>>198
示談書の意味知ってるの? 示談金? なんだソレ?
修理代の他に、精神的慰謝料とか請求する気?
201物損事故:2006/10/02(月) 20:13:56 ID:gQ4Z3k9I0
>>199-200
当てられたとこ直してくれるだけなんだ?んじゃ新車なんか当てられたら
泣くに泣けんなぁ。まぁ何にせよレスくれてありがと
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:16:04 ID:zCmZwPfa0
>>201
直ったなら問題ないだろ?
資産価値が減るわけでもないし、機能が損なわれるわけでもない

泣くになけない?はぁ?何いってんの?
そんなビンボー人は車なんか乗らないっての
203相談者:2006/10/02(月) 20:17:00 ID:E6qLYe1V0
先日、停車中に追突されました。過失割合は相手が10です。
現在、購入したディーラーにて車輌の修理見積もり中で、修理にかかる金額が出ました。
金額としては、昨年新車で購入した時の2/3ぐらいの金額です。
また、別の車を購入する場合は、この見積もり全額が出るかどうかはまだ不明とのことです。

この車輌をそのまま修理してもらうのが一番簡単だと思うのですが、
この車を諦める場合、今まで見積もりして貰ったディーラーから買わない、選択肢はありえますか?
その場合、ディーラーには見積もり料みたいなものを支払えば良いのでしょうか?
見積もり料としては、いくらぐらいが相場なのでしょうか?

ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:19:26 ID:zCmZwPfa0
>>203
具体的な相場はないけれど、5〜10%(上限1万)ってのは俺の知り合いのディーラー
そういっているけれど、その本人いわく「でも、請求したことはないよなぁ」だと

相場がないのが相場のボロイ商売なんだろうけど
205203:2006/10/02(月) 21:09:22 ID:E6qLYe1V0
>>204
上限1万円だと、時間工賃で1.5hぐらいでしょうか。
もっと取られるのかと思ってました。
ありがとうございました。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:58:06 ID:igBJrujS0
>>203
厳密に言えば、見積もりを取る前に見積もり料金の説明を受けていないなら払う必要は無い。
見積もりを作るのもディーラーの仕事の一環ですから。

207後藤:2006/10/03(火) 12:29:04 ID:6zTApppn0
【お名前】
後藤
【事故日・時間帯】
 10/1 AM11時頃
【相手の車両等】
前車:普通車(30代女性)、自車:普通車(30代女性・妻)、後車:普通車(40代女性)、
【警察への届出の有無と処理】
 警察へは届出済。 扱いは今のところ物損事故。
【保険の加入状況】
 前車:自賠責・任意有、自車:自賠責・任意有、後車:自賠責?任意無
【怪我の有無と程度】
 今のところ怪我人は無し。前車も自車(2歳娘も)も、病院へ行ったが怪我は無し。症状が出てくるか様子見中。
 後車はステアリングで胸を打ったようだが、平気だから病院は行かないとの事。
【現場の状況】
 交差点から50mほど離れた長い下り坂。坂の一番下が信号がある。片側1車線ずつの国道。天候は雨。
【事故の状況】
 前車が停車するかしないところへ、自車が停車出来ず軽く追突。その後、後車が停車出来ず自車へ追突。
 その勢いで、自車が再度前車へと左側横壁へ追突。
 警察は2件の事故で、前車の破損の大半は後車の追突の勢いだと警察が判断している。
【相互の車両等の破損状況】
 車両の破損については、
 前車:リアバンパー破損。リアフレームまで逝っているのかは不明。(納車3〜4日目、前車親談)
 自車:フロントバンバー、ボンネット、ラジエーター付近、ヘッドライト等、左前フェンダー、左前タイヤ、リアバンパー、トランク、ランプ等、リアフレーム破損等、廃車!?
 後者:フロントバンパー、ボンネット、等、あとは不明。
208後藤:2006/10/03(火) 12:31:45 ID:6zTApppn0
上記続き
【で、何を相談したいか?】
 @事故の次の日菓子折りを持ち前者の家へ謝罪へ行った時に、前車の親が
  「体は無事だったからいいけど、こちらの用件をのんで欲しい。納車したてで追突されたので、新車で返して欲しい。追突した車はあなたたちにやるから下取りにでも出してくれ。あと新車が納車されるまでレンタカーを出して欲しい。」と言われたのです。
  その時は自車が悪いと思っていた為、わかりましたと口頭ですが言ってしまいました。
  後から考えると『新車を用意する必要があるのか、警察は前車の破損は後者の追突が主と判断しているのに、自車が責任を負うのか?』と思ったのですが、口頭で了解してしまったのは覆すことは出来るのでしょうか?
  今現在保険屋の過失の割合は出ていません。
209後藤:2006/10/03(火) 12:34:02 ID:6zTApppn0
上記続き
 A後車との件なのですが、任意保険に加入していなく、事故後一回の謝罪も無い為、こちらから連絡しました。
  後者は自分が悪いと思っていなく(多少責任はあると言っていたが)、「あなたが急ブレーキを踏まなければ追突しなかった。自分の車は自分で直すが、あなたの車はあなたが直して。」と言う始末。
  なぜ任意保険に加入していないのか問いただすと「お金が無いから加入できません。あなたの修理代もお金が無いから払えません。」と主張。
  後者の近所に自車の知り合いがいた為、後者について聞いてみたら近所でも評判の変わり者。自宅の場所も聞いたのだが、ボロボロの家。確かにお金は無さそうでした。
  こんな状況なのですが、どう交渉して言ったらよいのでしょうか。任意保険加入していた者が泣きを見て、任意保険未加入していない者勝ちになってしまうのでしょうか?
  みなさんの意見を頂戴したいと思っています。よろしくお願いします。長文失礼しました。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 12:39:00 ID:B7dItVHVO
奥さん、そりゃあんたが悪いよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 12:49:39 ID:orqhnv7O0
>>208
「先日は口頭でOKしたが保険屋と話して後日回答する」でいいんじゃね?
で、保険屋には相手がそんなこと言ってたって言っとけばOK
相手が何か言ってきたら後は保険屋に任せてると言う。

相手の気持ちは分かるがバンパーを新品に替えれば新品同様になるわけで
多少ボディの板金したところで見た目や性能が落ちるわけでもない。
ちょっと酷い条件だな。

>>209
止まれる車間距離を開けていない後車が悪い。
それも保険屋に任せとけ。
DQN加害者っぽいので最悪民事訴訟してお金をもらいましょう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 13:29:43 ID:NzRifXH40
>>207
保険屋丸投げで終了。その為の保険屋です。
10/1の事故なら保険屋の担当から連絡来てますよね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 13:56:43 ID:KltGJ7b70
>>209
あなたも、後の車もどっちも悪い。
前の車はあなたでも後の車でもどちらにでも請求できる。
あなたは後の車に請求できる。

金銭面については、そのための保険なんだからしっかり活用して。
後の車とは裁判になるでしょう。

> 任意保険加入していた者が泣きを見て、任意保険未加入していない者勝ちになって

保険で支払えて傷を負わないのが負けで、借金を負うのが勝ちと思いますか?
214207 後藤 :2006/10/03(火) 14:27:18 ID:6zTApppn0
 みなさん御意見ありがとうございます。

 >>210
確かに妻は悪いです。反省しております。

 >>211
前車との件は211さんの言うとおりに、言ってみます。
後車とは最悪訴訟問題になる可能性はありますね。実家が商売をやっているのであまり、大事にしたくは無いですがね…
後車に誠意が感じなければ提訴してみようとも思っています。

 >>212
保険屋からは連絡来ています。
後車の件ですが、当人同士で直接交渉するか、今回は2件の事故扱いなので、保険を2回適用して、1件は前車の修理代、もう1件は自車の修理代にあて、
保険屋が、後車に請求するの2通りだそうです。(妻が保険屋と話した。詳しくはまだ聞いていないです。)でも保険を2回適用してしまうと6等級下がってしまうんですよね。

 >>213
>保険で支払えて傷を負わないのが負けで、借金を負うのが勝ちと思いますか?
後車がお金が払えないと言って逃げてしまうのではいかと思いまして。
何とかして責任は果たしてもらいたいと思っています。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 14:37:04 ID:NzRifXH40
>>214
私が当事者だったら、玉突きの要素もありますし6等級下がっても保険屋に丸投げかな。
あなたが交渉を手間と考えないなら自分でやってもいいでしょう。
216207 後藤 :2006/10/03(火) 16:21:38 ID:6zTApppn0
 >>215
確かに手間がかかりますね。
個人的に交渉しても、修理代が出せるかわからない相手との交渉は、時間の無駄のような気もします。
保険屋に任せて、請求してもらった方が良さそうですね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:37:59 ID:zoSeI30E0
ん?
1回目と2回目ってのはずいぶん時間が空いているのか?
連続しているのなら同一事故として処理してもらえないの?
時間があいているなら2回目の事故は停車に追突だから10:0だよなぁ…
218207 後藤 :2006/10/03(火) 17:45:53 ID:6zTApppn0
 >>217
1回目と2回目の事故は時間が空いてても数秒だと思います。
自分は同乗していなかったのですが、事故後すぐに駆けつけた時に、警察が「この短い時間で2件の事故が発生しました。」と言っていました。
1件は前車と自車の追突。もう1件は後車の追突による、前車と自車の再追突のようです。


先ほど、前者の現車確認へ行って来た保険屋から連絡が来たようで、
やはり2件目の前車と自車の追突より、後車の追突後の前車と自車の再追突の方が被害が大きいようです。
なんか読みにくい文章ですみません。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:55:44 ID:D4mhzmt60

車間距離を開けて走らない女はバカ

女に限って多いんだよ


220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:08:21 ID:U/XZfg610
2回目の事故はこれになるんじゃないですか?
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/Kkousoku/kkousoku6.htm
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:16:08 ID:KltGJ7b70
>>220
高速上じゃないし。前に車や障害物が無いときの話だし。

そこのサイトも結構間違ってるし、古いから鵜呑みはいかんよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 21:00:25 ID:pWD/EaKWO
保険屋から示談のお知らせ(物損事故)がきたのに
数日たって保険屋から人身になったから
警察に行ってくれと言われました。
(警察からは言われてません。)
忙しくてなかなか行けないのですが、
期限などありますか?それと、
もし期限が過ぎた場合、何かありますか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 21:27:02 ID:orqhnv7O0
>>214
訴訟は悪いことじゃないのですからそんなに引き気味にならなくていいと思いますよ。
金額次第では小額訴訟で1日で終わっちゃうし。
ただ判決出てるのに払わない奴いるからなぁ・・・この手のDQNは。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 21:57:48 ID:yoDvZfo+0
>>>222
まずは>>4を参考に書き込んで、質問してくれ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:37:17 ID:V05+cQGeO
レンタカーをガードレールにぶつけてしまったのですが事故証明を取らず、大金を払わずになんとかする方法は無いでしょうか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:42:09 ID:+fdGjLd90
ありますよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:53:26 ID:0VlbANERO
前に飲酒運転に追突され源泉徴収が出せないと
相談させて頂いた者です。
結局給料明細三ヶ月ですんなり通りました。アドバイスありがとうございました。
皆さんも悩みが一刻も早く解決するように..
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:51:38 ID:HqlgBEX/O
約1年前にこのスレに世話になっていた者ですが、
この度示談する事になったのですが、
自分に後遺症が残り、後遺障害等級14級がおりました。
等級が認定された場合示談の時に注意する事はありますか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:06:37 ID:dAVWj99g0
>>227
オメ! 
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:14:15 ID:a7aErCLh0
>>225
自殺すればいいんじゃないかな
231225:2006/10/04(水) 00:23:01 ID:lQzXlbvJO
事故証明取ってないからなあ…
対物でも点数引かれるんですよね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:25:46 ID:oBIX2jKt0
>>231
点数を気にしているのか
修理代金を気にしているのか
人として大事なものを気にしているのか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 01:28:19 ID:a2ekbkCQ0
ちょっと質問!

先日事故を起こしました。
ネットとかでだいたいの過失割合を調べると相手7自分3で、
弁護士さんの無料相談で聞いてみたら相手8自分2でした。
弁護士さんに相手0自分10になる可能性はないか聞いたら、
無いと言われました。

でも、相手と相手の保険屋は相手0自分10だと言って、
費用請求するから見積もり送るねとか言ってきます。
振り込め詐欺ですか?訴えてもいいですか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 01:48:53 ID:i5+syvAi0
>233
アホかよ。

オマエさんが調べたのと、オマエさんが弁護士に聞いたのはオマエさんの主張のみ

相手が保険屋に話したのは相手の主張のみ。

双方食い違えば過失割合も変わってくるだろうよ。

振り込め詐欺ってwwww

任意保険に入ってない自分を恨んで一生懸命交渉するんだな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 02:13:36 ID:qMuLHM6L0
>>234
レスありがとうございます。
主張の違いによって割合が違うというのは理解しています。
その上で、相手0自分10の割合になる場合があるのかを
弁護士さんに聞いて確認しています。
私アホですか?

意見を主張するのは結構ですが、過失割合について
お互いの合意がないうちに振込みを要求するのはどうかと思います。
私が振り込んでしまうと合意があったとみなされませんか?
保険屋さんの発言はこれを狙ったものと思えるのです。

振込みを要求する前に過失割合について合意を得るのが筋だと思いますが。。。
保険屋さんの仕事ってまさにそこだと思うのです。
それなのに、合意を得るという行為がない事に大きな不信感を持っているのです。

交渉がんばります^^
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 02:23:34 ID:7OLXREnE0
>>222
旅行先で事故にあい、最初は物損扱いを7日後、人身へ切り替え
たいと警察に申告したら調書とって現場検証しないとダメと言われ
すぐには仕事が忙しくていけないので何日までに行けばいいのか
聞いたところ期限は特に無いけどなるべく早く着てほしいと言われた。
結局行ったのは28日後、日にちはこちらから指定できました。
特に期限は無いと思われ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 03:23:53 ID:bBpOEpsw0
なんで事故した人は過失割合が10:0とか9:1とかで悩んでるの
賠償金は全て保険会社が出してくれるんでしょ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 06:41:39 ID:kmjfItpn0
>>237
超高級クラシックカーなんだが、簿価はほぼゼロで、車両保険加入が断られたため
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 06:44:34 ID:kmjfItpn0
>>235
がんばるだけ無駄。
些細な過失割合に固執して、出費額が過失割合の減少分をオーバーする無意味な交渉スタイルだな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 07:48:35 ID:LQRW2+no0
>>235
振り込まなければいいじゃないか。
バカか、お前は。

それに、車を運転するのに任意保険入ってないとしたら、
もっとバカだ。死ねよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 08:37:15 ID:B/c4K6fHO
最近235みたいに最初に馬鹿な事を書いて、
後出しで自己弁護するが恥の上塗りにしかなってないのをよく見るな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 08:38:35 ID:E9g9gJXD0
>>239
>出費額が過失割合の減少分をオーバーする
これってどういうことですか?詳しくお願いします

>>240
振り込むか振り込まないかはどうでもよくて、
相手の保険屋さんのこの対応はどうなの?というのを問題にしているのです

確かに任意保険に入ってないのは痛かったです。。。

人のことバカっていう人がバカだもんプンプン
243207 後藤 :2006/10/04(水) 08:56:23 ID:Dm3HuRUJ0
皆さん御意見ありがとうございました。
皆さんの意見を参考に頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 09:31:32 ID:2Ke+mQ120
>>242
> でも、相手と相手の保険屋は相手0自分10だと言って、

ダウト。これ言ってるのは相手だけで保険屋噛んでないだろ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 10:00:44 ID:JXq5nJDS0
>>237
10・0と9・1は全然違うよ。
9・1でも自分の任意保険を使えば翌年から保険料が3等級高くなるからね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 10:14:02 ID:N4gOKvHq0
207氏みたいな礼儀正しい相談者は数少ないな。
ろくな説明もなしに自分の主張ばっかじゃん。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 12:29:32 ID:Qf8DDwYg0
全治1週間の通院のみの軽傷事故で2週間有給扱いで会社欠勤して
休業証明書出したら保険屋に怪しまれる可能性あり?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 13:08:14 ID:j1a3fhQn0
>>247
ムリ
つか
違法じゃね?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 13:16:54 ID:j1a3fhQn0
>>248訂正
違法じゃないなw
休業補償として取り扱われないだけだな

で、会社に戻ったら自分の席がないと。。。
250石田:2006/10/04(水) 13:46:50 ID:XwM5nwY6O
【事故日・時間帯】
9月26日 20時頃
【相手の車両等】


【警察への届出の有無と処理】
今は物損事故

【保険の加入状況】
私…自賠責、任意(日新火災)
相手…自賠責、任意(損保)
【けが人】
私…腰を捻挫(1週間通院と診断されました)

【現場】
交差点
【事故の状況】
優先道路(信号は青)を走っていて左から相手の車がきました
【相談したいこと】車を修理に出したら代車に空きがなくもらえませんでした
相手の保険屋に代車を出してもらうことは可能ですか?
あと、事故をして腰を痛めたのですが仕事が忙しくて5日ほど接骨院に通っていて
10月2日にやっと大きい病院にいったのですが
人身事故になるんでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いします
251:2006/10/04(水) 13:47:46 ID:TFFoINfAO
【お名前】
 K
【事故日・時間帯】
 9月28日午後5時25分頃
【相手の車両等】
 当方・軽乗用車、相手・軽ワゴン車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済み、物損事故
【保険の加入状況】
 双方 自賠責・任意保険有り
【怪我の有無と程度】
 怪我人無し
【現場の状況】
 商店街の30キロ制限、道幅約8メートル、センターライン無し、路側帯左右各約1メートル、ほぼ直線
つづく
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 13:51:48 ID:Qf8DDwYg0
>>249
って事は診断書記載の全治1週間ってトコが休業の上限かな。

やっぱり2週間は休みすぎかorz
253:2006/10/04(水) 13:55:29 ID:TFFoINfAO
【名前】
 K
【事故の状況】
 前方車両に次いで走行中、前方車両が道路右側に寄る(ウインカー・ハザード無し、対向車は急ブレーキに近い感じで停車)
自車は道路左側をそのまま走行、前方に駐車車両確認、約20`で走行。
右側に寄った車(前方を走っていた車)が自宅敷地に後退で入るため、道路右側端(路側帯)から中央に向って左旋回 
前方車両(だった)軽ワゴンの左側を追い抜けきれず、自車右後輪付近フェンダーと、相手軽ワゴンの前バンパー左角と接触

【相互の車両等の破損状況】
 当方フェンダー凹み、後ろバンパーまで擦りキズ、相手はバンパー左角コーナーに擦りキズ
【で、何を相談したいか?】
 翌日相手保険から前方車両動向不注視を指摘され、当方3:7相手と言われました。
納得いかずこちら保険屋には2:8を主張してます。
前方車両動向不注視(←でいいんでしょうか?)だけでこちら3割の過失は妥当なのでしょうか?
皆さんのご意見を聞きたいです。         長文申し訳ありません
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 14:27:18 ID:2Ke+mQ120
>>252
その前に、有給で休んだら1日でも休業補償は出ないよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 14:36:11 ID:pp9uEyf80
>>254
ん?

日本損害保険協会
http://www.sonpo.or.jp/madoguchi/faq03.html
>Q1 自賠責保険では、どのような損害が補償されるのですか。
>A1 ■自賠責保険で保険金が支払われる損害は、次のとおりです。
>休業損害---事故による傷害のために発生した収入の減少(有給休暇を使用した場合、家事従事者の場合を含む)
                                      ^^^^^^^^
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:07:55 ID:i5+syvAi0
254みたいなバカを晒しage
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:13:21 ID:bBpOEpsw0
交差点が青の時に自分直進、対向から強引な右折車が来て、よけ切れそうもない時は
よけないでぶつかったほうがいいですな。無理な右折で相手が100%悪いだろうし、
自分が無理によけてスリップなどして、人のいる歩道に乗り上げたら自車100%過失の
人身事故になるかもしれんし
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:15:42 ID:1rtnF5Yw0
>>257
100%はないでしょ。
無理な右折にしろどんな右折でも、右折しようとしている車にぶつかったら、普通に前方不注意になる。
過失0はあり得ない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:18:18 ID:bBpOEpsw0
そうなんですか
やはり前からぶつかった場合は、どんなケースでも自車の過失がゼロになることはないんですね
後ろから追突された場合は自分過失ゼロの可能性が高いのか

でもケースにもよるが、強引な右折は避けようがないことも多い
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:22:47 ID:1rtnF5Yw0
俺は、対向車がいる時は、常に突然右折してくる可能性を考えながら、
止まれる(避けられる)速度で交差点に進入する。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:51:28 ID:22NoYWiq0
http://blog.goo.ne.jp/jaguar-woman-0320/e/3121be4f2bf5400a41129df5f8f70206
こんな場合、保険会社に金を払わせることは可能か?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:54:08 ID:i5+syvAi0
>259
避けようがないから過失ゼロという主張は通らない。
交差点では無理に右折してくる車があるかもしれないと留意して
運転しなければならない。

現実的には無理っちゃー無理だけど、過失の世界ではそういうもの。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:31:57 ID:jytt2EOFO
自分は正面衝突の事故だったが過失0だった。相手が居眠りで自分の車線逆走してきた事故だったが。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:35:40 ID:1rtnF5Yw0
>>263

>>258
> 100%はないでしょ。

つまり、0:10になることはないとは言えないが、100%0:10になるとは言い切れない…ということ。
たいていの場合は双方に過失がつく。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:41:41 ID:+rhaqWoV0
俺がもしシャ乱Qのメンバーなら
age35〜会いたくて〜のテーマ曲を演奏しているところだぜ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:42:43 ID:+rhaqWoV0
恋しくての間違いだった。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 17:35:04 ID:N4gOKvHq0
>>250
人身への変更可能。
警察へ人身への変更を行ってくださいな。
接骨院は保障してくれるのか分からないが
接骨院や病院の領収書は保管しときましょう。

>>251
2割でも3割でも保険なら問題ないんじゃない?
前方不注意の類だし3割でも仕方ないかと。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 17:38:57 ID:GU0Bvh8U0
ちょっと難しい話ですが、お聞かせください。
私は学生/アルバイトですが、5ヶ月前に交通事故に遭い、それから
ずっとアルバイトを休んでいました。そして、とうとうクビを宣告されて
しまったのです。今までは休業損害にて食いつないでいましたが、
バイトを辞めたら、もう休業損害はもらえなくなるのでしょうか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 17:50:14 ID:e8GynvdV0
↑ 俺は被害者だ。一生遊んで暮らせる金よこせ。


まで読んだ。
270:2006/10/04(水) 17:51:23 ID:TFFoINfAO
>>267
>>251です。レスありがとうございます。
相手本人が当方10:0相手を主張して、相手保険が現在当方7:3相手で説得中だそうですw
こちらとしては納得いきませんが・・・
ご意見ありがとうございました。
271:2006/10/04(水) 17:54:21 ID:TFFoINfAO
>>270すいません
当方3:7相手←の間違いでした。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:24:54 ID:JLrsBlHM0
正義は勝つ!
漏れがウォッチしていた交通事故のblogが、10月に入り立て続けに2件、被害者側勝訴との判断が出た。
(1件は日弁連の示談斡旋、もう1件は東京地裁民事27部)

損害保険会社のアホどもは、もっと早く「評価損」を素直に認めろ!!

http://mitskan.cocolog-nifty.com/hyoukazon/

http://blog.goo.ne.jp/esheep8001
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:37:24 ID:IpMrZm7F0
事故を数回したら毎月の支払いが18000円になりました。
解約して別の保険会社に加入する事は出来ますか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:51:44 ID:05xxhpiT0
できる
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:59:24 ID:N4gOKvHq0
>>273
出来る出来ないで言えば「出来る」
ただし同じ保障内容での支払いが安くなることはほぼない。
新規にしたところで0等級からだし0等級以下なら話は別だが。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:41:24 ID:bmt722J+0
>>275
0等級?
27789:2006/10/05(木) 00:35:39 ID:aseBzDU30
以前ご相談させていただいた89です。
現在、親は治療中でいまだ通院中です。
対人に関するものは、相手の保険が使えるので、
そちらに連絡したところ、治療費、慰謝料は通常のものであれば、
支払うとのことでした。
ぶつけた側と話し合うしかない、物損に関しては、
修理費50万、代車代18万(二週間)の請求になりそうです。
評価損については、問い合わせたところ事故減価証明書は、
適用できないとのことでした。
近日、この請求をしたいと思います。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 01:41:22 ID:AveGWtsU0
軽自動車でレクサス壊して相手の人怪我させてしばらくしてから裁判所からこんなのがきた。
ttp://dl3.n1e.jp/DATA6/F/F/1159978173/1159978173.jpg
ttp://dl3.n1e.jp/DATA6/F/F/1159978082/1159978082.jpg
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 02:14:37 ID:tABWNtaG0
>>278
小さすぎて読めん
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 15:34:14 ID:AQA3ge970
大体のフォーマットからみて訴状か。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 16:13:11 ID:RCRpS+FN0
飲酒運転は問題ありません・・・

>息を吹き込むタイプの安全装備も、お酒を飲んだ後、基準値に収まっているかどうかを判定するためのもの。
>というか、夕食の時に普通に飲んだ程度のアルコール量なら、どの国も好ましくないが問題ないとされてます
>(大半が0,35mg以上。厳しい国で0,25mg以上。日本は0,15mg以上で酒気帯び。
>0,25mg以上になると酒酔い)。

と日本で著名な自動車評論家も申しております。

http://www.kunisawa.net/
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 17:54:07 ID:h/e4/NwF0
>>281
だからと言って乗っても良いとは限らんだろうがっ!!

「飲むなら乗るな。乗るなら飲むな」これジャングルの掟っ!!

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 17:54:30 ID:VAzrJDhv0

【お名前】
 ナベ
【事故日・時間帯】
 10/2の午前8時前後です。
【相手の車両等】
 相手側は軽トラック こちらはトヨタのbBです。
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故で届出済みです。
【保険の加入状況】
 両者とも自賠責・任意保険に加入してます。
【怪我の有無と程度】
 両者とも怪我は特にありません。
【相互の車両等の破損状況】
 相手側:車両を前から見て左角が曲がってます。
 当方:バンパーのへこみ・キズと何かボンネット内部のなにかのカバーが取れていました。
【現場の状況】
 センターライン・歩道のある道路を相手が前、自分が後ろを走行していて、信号のない交差点を相手・自分の順で右折し、
センターラインのない、車2台分程の幅の道路に2台続けてはいりました。
そして道路に入ってすぐ(2台ならんでももとの道路にはみ出ないくらい)に前の車が停止しましたので私もその後ろに停止しました。
(車間距離は1m弱程)その後相手側がバックしてきてこちらがクラクションを鳴らしたのですが停止せずそのままぶつかりました。
 
【で、何を相談したいか?】
 相手保険屋(JAでした)の主張が、軽トラの角の曲がり具合が、ゆっくりバックしたぐらいでは有り得ないほど曲がっている、
ということとタイヤ半回転ほどしかバックしていないと突っぱねられました。そしてこちらが突っ込んできたんではないかと言われています。
おそらくバックのときに後ろを見ていないのでこのような曖昧な証言になったと思うのですが、この証言には有効性はあるのでしょうか?
嘘の証言でこちらに過失があるとされるのは非常に悔しいです・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 18:30:58 ID:A3tJlBsgO
原付(自分)と四輪の事故なんですけど原付は自賠責有り任意無しで四輪は任意有り。夜に直線で四輪が家に入るために右折して原付を妨害して道で停止した。
四輪が停止して5秒ほどたってから前方不注意の原付がぶつかって原付に乗っていた自分は全治1ヶ月半ほどの打撲になった。
相手の保険会社は原付が10で四輪は0と過失割合を決めた。
もちろんこっちに治療費は出ずに相手から車の修理費を請求された。
この場合って払わないとどうなりますか?
あとこっちは支払い能力がなく破産寸前なんですがどうにかなりませんか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 18:42:42 ID:2ZlRr9FV0
裁判しろ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 18:59:45 ID:A3tJlBsgO
裁判したらどうなりますか?あと費用はどれくらいかかりますか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 20:36:23 ID:YNjAbz7U0
>>286
裁判したら、相手の言うとおり10:0ということが正しいということがよくわかる
費用は印紙代を参考
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 20:58:44 ID:THARU1QY0
まぁ、やりかたによっては金もらえるがな・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 21:00:11 ID:A3tJlBsgO
修理費払えない場合どうなりますか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 21:28:22 ID:YNjAbz7U0
>>289
合法的な範囲でむしりとられる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 21:41:59 ID:qT6edZRO0
>>283
とりあえず自分が停車していたことが確実なのであれば譲ってはダメ。
警察呼んだときに調書みたいなの書いてると思うし事故証明になんて書いてあるかだな。
ただ相手の保険屋がJAってのが・・・・

>>284
何で四輪は路上で停止したの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 22:56:59 ID:0HvDVzdb0
>>284
バイク板でも言われたろ?
テンプレ使えって
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 02:32:15 ID:2cOOrpz10
>>283
時間的な検証をすると、あなたが衝突時に前進をしていたなら、続けて交差点を曲がっている事から軽トラがバックを始める前にぶつかる事になる。
相手が一時停止しバックを始めてからぶつかるまでに最低3秒ほどはかかるから、あなたの軽トラのバックを見てからの停止は間違いないだろう。
その辺を話してみたら?
なお、軽トラの運転手はあなたを確認せずにバックしているので、あなたが停止していたか動いていたかは分からないはず。
もし見ていたというなら、後ろの車にぶつかるのを承知でバックした事になる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 19:37:34 ID:HeMq7JxbO
教えていただきたいのですが…スレ違いだったらすみません。
7月の事故で検察庁から呼び出しがきたのですが嘆願書はだした方がいいのですか?それと示談書も持参になってるのですがまだないので…いるのでしょうか?
教えてください。お願いします
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 20:24:11 ID:3cFF2ZEf0
↑被害者or加害者?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 20:40:36 ID:HeMq7JxbO
すみません。加害者になります…当方4輪で相手原付
住宅街の交差点を直進中右方からきた原付と衝突した事故です。相手の方は全治1ヶ月の肩骨折で原付は前を破損し、当方怪我なし右側面のみ破損(前にはあたってません)
当方の道路の方が3メートルほど広く保険では相手の過失のが多いとのことですが、警察では怪我をさせたのであなたの方に非があると言われました。
両方標識なしです。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 20:46:29 ID:wwGwlbUq0
>>296
嘆願書は相手に書いて貰う必要があるので書いてもらえるなら書いて貰えばいい。
まだ示談できてないなら、示談書は持っていきようがないですね。
相手の過失が多いとのことですが、過失割合はいくつになったのですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 20:48:09 ID:KfOmO+VF0
>>296
過失割合がどうであろうと
怪我をさせてしまったのなら「加害者」となる
嘆願書は被害車が加害者を許すという紙
示談書もないのであれば
持っていく必要なし
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 20:59:28 ID:xYBhCa1m0
>>296
「加害者になります」って、いまから加害者になるのか。
いまだって加害者なんだろ。
変な言葉使うな、ボケナス。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:19:57 ID:uADbnH/Q0
ちょっときいてください。事故して修理もっていったんです。ほんだに。
じゃあエアバックはそのままなおさずに32万でできるからってゆうから
頼んだのに途中から36万ってゆってきたんですよ。頭きたから廃車に
ってゆったら足回りはもうなおっちゃったしもう修理すすんでるし
とかゆってじゃあ1万まけとくからとかゆわれた。
これってどうなんですか?もうはいしゃにしよかおもてます。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:20:29 ID:zXwp4WYx0
>>299
加害者になりますの「なります」はあなたはこの人の御父さんですか?
はい私はこの子の父親になります。の「なります」だろう?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:20:50 ID:TevhKudM0
>>299
「〜にあたる」「〜に相当する」というのを「〜になります」「〜に為ります」と
日本語ではよく使われると思うのですが・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:21:41 ID:TevhKudM0
>>300
好きにしろ

以後>>300にレスをした人は、二度とセックスが出来なくなります
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:22:15 ID:JxOOGNwF0
>>300
テンプレ使えヴォケ。てかスレ違いだろ死ね。

と、いつものレスはともかくとして、

見積書さえ貰ってないの? 迂闊すぎ
オマエってバカじゃね?w
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:24:43 ID:nxnUD+iF0
>>304
>>303
テラカワイソス
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:28:07 ID:fbyJ1omg0
>>300
たった4万円の増額分さえ支払えない貧乏人は、
まず見積書作成を依頼し修理料金を確認してから
修理着手のGoサインを出して下さい

常識です
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 22:51:25 ID:HeMq7JxbO
ありがとうございます。
>>297 過失割合は現時点で3:7ですすめてもらってます。
>>298 この場合は特にいらないのですね。参考になりました。
>>301 >>302
ややこしい表現をしてフォローありがとうございました。
皆さん本当に親切にありがとうございました。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:03:53 ID:TevhKudM0
>>307
というか、日本語の理解力がなくお前を罵倒した>>299にもっときつく言ったほうがいいぞ
後1時間もしてIDが変われば、そいつがいらない書き込みをするだろうしな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:44:45 ID:UWnel8ot0
>>296見て思ったんだけど、
相手のほうが過失割合多いのに
こっちはケガしてなくて、相手はしたからって理由で
「加害者」になるの?

この場合、四輪と原付だから?

普通は「事故」だから加害者も被害者もないよね。
速度超過、信号無視、飲酒等の道路交通法違反で被疑者として
逮捕されたならわかるけど、>>296の場合でも加害者なの??

例えば、四輪が信号待ちで完全に停車しているところに原付がつっこむとする。
この場合普通は過失割合10:0だと思うけど、
この時に原付側が大ケガしたら、四輪は加害者になってしまう?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:00:18 ID:MoAgI43b0
>>309
10:0以外、通常は「加害者」になってしまう
だからといって
処罰(点数や罰金反則金など)の対象になるかは別
状況などによって違う
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:15:52 ID:UWnel8ot0
>>310
んんー。そうなんですか。
原付・四輪関係ないんですね。

そもそも、ここで言う加害者とはどういう意味でしょうか?
処罰の対象になる、ならないに関係しないのであれば、
ケガをしていない方を便宜上「加害者」と呼ぶんでしょうか?

状況によるが10:0以外はケガをしていない方が加害者という事ですが、
加害者とは他人に危害や損害を与えた者、という意味ですよね。
でも、明らかに無謀運転の相手が突っ込んで来た様な時は、どう考えても自爆であり、
こちらが危害を与えた=加害者となってしまうのは納得がいきませんが。
またその様な場合は往々にして、こちら側が完全に停車していないと、
前方注意義務違反等をとられ、10:0になることはないですよね。
過失割合は納得できますが、加害者よばわりされたら俺だったら腹たつな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:34:48 ID:o/qgC58W0
駐車場でドアを開けたときにうっかりとなりの車にドアが当たってしまい、私の車の塗料が付着してしまいました。
凹みはなく、塗料がついただけです。
面積はそれほど大きくありません。
修理費は私がはらうことになりました。
塗料の付着の場合修理費はいくらぐらいが相場なのでしょうか?
相手の車はフォードでした。
それほど金額はかからないと見込んで、保険は使わないつもりです(等級が下がるのは嫌なので)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:38:38 ID:3+7YcQSF0
>301 >302 >308

おまえら、ここでも読んでみろや。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E6%95%AC%E8%AA%9E
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:44:51 ID:UWnel8ot0
>>311の続きだけど、
すんごい気になったので自分で調べてみた。
とりあえずやっぱり、4輪と2輪なら、4輪の分が悪いみたいなんですね。
あと、俺が腹たとうが法律では一方がケガして一方がケガしてない場合
ケガしてない方は絶対加害者となり、刑事上の処分の対象になるんだね。
ケガした方がどんなに悪くても、形としてはケガしてないほうは起訴猶予で
あくまでも「おとがめなし」になるだけみたいだ。

なんか納得いかないけど、法律でそう決まってるなら仕方ないですね。
うーんやっぱ事故はどういう形であれ恐いな。気をつけよう。

で、ふと疑問に思うのが、どちらもケガしたら、加害者不在?それとも両方加害者?

>>296
ちなみにこのサイトで結構くわしくのってました。検察の呼び出し頑張ってください。
http://rules.rjq.jp/jinshin.html
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 07:21:17 ID:F3yCA4JV0
>>313
そのリンク先に出すら、誤用とするには慎重な姿勢(どちらかといえば肯定)なのに
"です"を"なります"は問題なしとしているのに

そして>>302の用法はさらに古くから使われており
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 07:28:02 ID:MoAgI43b0
>>314
両方加害者
状況によっては双方に処罰
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 10:10:31 ID:dB8BcUCd0
>>313
ん?悔しかったの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 12:45:57 ID:YzJu9/O80
       (V) ∧_∧(V)
        ヽ (・ω・)ノ  もろこしたいそーっ♪
           | _ |
          ]  [

          ∧_∧
          (・ω・)    虫さされた手にもろこっし♪
          /ヽ /ヽ
         ノ ̄ゝ

      .   ∧_∧
         (・ω・)    虫さされた足にもろこっし♪
         ノヽ_ノ_ヽ
          ゝ  ヾ

          ∧_∧
          (・ω・)   かゆいとこーろに♪
          /ヽ /ヽ
         ノ ̄ゞ

      ((((V) ∧_∧ (V))))
        ヽ (・ω・)ノ  もろこし♪もろこし♪
           | _ |
          ]  [

       (V) ∧_,∧ (V)
        ヽ( ・ω・)ノ  きもちいーっ♪
          /  /
         ノ ̄ゝ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 13:05:46 ID:nJNLimPmO
ついさっき車と子供の人身事故を目撃したんだが、用事が合ってそのまま現場から立ち去ったけど警察に証言しに行かなくても大丈夫?

ちなみに詳しい状況は自分は車の中で渋滞待ちしてて自分の車の左側の歩道から子供が車道に飛び出して対向車線から来た車に撥ねられたんだわ。
ちなみに横断歩道の無いところ。

それで俺は近くにいる母親に、警察に電話するようにと加害者の車のナンバーを控えるように言って立ち去ったんだけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 13:19:57 ID:rsUhLRTF0
多少とも良心があるなら、証言しに行っとけ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 13:58:49 ID:CiR+fq6z0
>>319
管轄と思わしき警察署の交通科に電話をして、証言が必要か確認すれば?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 14:52:10 ID:nJNLimPmO
>>320-321

なるほど。レスサンクス。自分も初めての経験で明日は我が身って感じたな。

ちょっと問い合わせみるわ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 16:31:18 ID:mJGQs42tO
同じ道幅の交差点で、右折信号はなく、
自分が右折しようとして、青信号を確認して交差点内に侵入したところ
直進対向車が赤信号で入ってきて接触しました。

相手はシートベルトをしておらず、その場で救急車で運ばれ

私は軽い鞭打ち程度ですみました

相手、私の車ともに全損

私は未成年で相手は成人です
初心者マークもはっていました。

今のところ右直事故として扱われ、過失は私の方にあるそうです。

家庭裁判所に送られるのですが、過失はどのくらいになるのでしょうか?

アドバイスおねがいします。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 16:32:24 ID:HYO1R2FO0
理科大の物理ってエッセンスだけでいけますか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 16:49:47 ID:330rHakr0
>>323
10:0となります。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 16:54:04 ID:rsUhLRTF0
>>323
状況がよくわからない。
テンプレに従って書いてみて。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:03:26 ID:e5dO1Sas0
>>323
298654:-1になります
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:05:04 ID:e5dO1Sas0
>>323
17:05になります
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:59:39 ID:onU9TLjw0
>>323
右折してる間に信号が変わったって事?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 18:36:14 ID:+Qk39BGQ0
>>323
相手が青信号進入で進入したと言えば、あなたはかなり不利になる。
相手が赤で進入したと証言する第3者がいれば、あなた有利に物事は進む。
今後は相手が赤でも、相手が通り過ぎるのを待って右折すべき。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:02:57 ID:SqNjOZU10
満月の夜は事故が多いらしいね。。。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:07:21 ID:cn0L5i2/0
>>330
有利って言うと誤解をあたえると思うが
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:53:59 ID:B5tUNuWAO
事故って保険使うとどんなに少ない額でも等級は三つ下がるんですか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:58:01 ID:davP7vki0
>>333
保険使うと一言で言うが、自動車保険はいろいろな保険契約の集合体
だから一概には言えない

一行であなたの聞きたいことの真意を察することは出来ないので、
これ以上の解説は不能。

助言として、特約や等級ガードなどを調べましょう。

追記
他人と言葉を交わすときは、相手が理解できるか判断し、かつ、自身が聞きたいことが明確 であることを確認しましょう
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 01:20:32 ID:sKR4KMeb0
>>333
アドバイスをもらったら、ありがとうくらい言うのが社会でのルールぜよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 02:09:46 ID:kqoTgIti0
>>335
お礼を強要するの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 02:29:53 ID:9k0ws/7Z0
っていうか等級3つ下がるんじゃなくて3つ上がるんじゃねーの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 03:08:18 ID:cIVhEZBNO
関西のものですが追突事故を起こし過失10割でした。幸い車両保険に加入していた為修理代はでました。修理後事故前にはなかった走行時に不具合がみられるのですがこの場合は保険で直してもらえるのでしょうか?お願いします
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 03:12:19 ID:IOoUKrzY0
保険で直すってよりは 修理に出したトコにクレームやね。

続きはこちら

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1160241471/
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 03:57:51 ID:cIVhEZBNO
やっぱそうですか〜クレームつけて対処ない場合は保険屋に直接電話もあり?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 04:08:31 ID:J15+trR/O
基本的に保険屋と修理屋は別もんです。(指定工場などありますが)修理屋が手直ししてくれないのであれば保険屋に言いましょう。泣き寝入りするような事ではないのでがっつきたおしましょう。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 04:38:21 ID:qs3Y1Knq0
兄弟みたいにつきあってた従兄弟が事故で死んだ。
今その報せを聞いたばっかりで現実感が湧かない。
ただ身体が震えて、力が入らない。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 04:40:45 ID:9k65EzGQ0
アッー!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 11:45:02 ID:cIVhEZBNO
ありがと!そうですね〜泣き寝入りは嫌なんでね。 修理してるかぎり不具合があれば直してもらわなきゃいけないと思ってましたから
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 12:36:52 ID:5d1kyFhZ0
>>342
従兄弟じゃ賠償金もらえないのが、そんなに悔しいのか?
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/10/08(日) 16:56:07 ID:+q0FI8vI0
【お名前】
ぱえり
【事故日・時間帯】
事故日6日
時間帯18時近く
【相手の車両等】
 相手:白塗りのベンツ
 自分:ステーションワゴン
【警察への届出の有無と処理】
 警察に連絡はしなかったorz
険の加入状況】
 最低限は入ってる
【怪我の有無と程度】
 双方とも無し
【現場の状況】
 相手が月曜に修理屋に持って行くとのこと
 修理代を請求するって
【事故の状況】
  新宿一丁目渋滞信号待ちで、ブレーキを踏んだが
 予想以上に滑り、前にぶつかった
【相互の車両等の破損状況】
 こちらは無し
 相手は目立ったへこみはなかった希ガス
【で、何を相談したいか?】
 一般的に修理代っていくらくらいかかるものでしょうか
こちらは学生でお金がないです 
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 17:37:03 ID:YK2ymG130
ベンツに限り、一般的には通用しない。
代車代だけで、一日数万という世界だからね。

とりあえず保険屋に相談しなさい。
警察に届け出るように指示があると思うから。
保険屋が警察届けなしでもいいというならそれでいいしな。

保険屋は休みでも事故受けセンターは24時間やってるはずだからすぐ電話しる!
番号わからないなら、保険会社名晒せ。検索すれば出てくるから。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 18:08:54 ID:UViJhSzN0
>>346
> 険の加入状況】
>  最低限は入ってる

これが気になる。最低限の補償内容って具体的にはどんなの?
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/10/08(日) 18:13:11 ID:+q0FI8vI0
>>347-348
レスありがとう

実際は親のだから、よく分からないんですよ
自賠保証には入ってると思うのですが、それ以上は分からないです
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 18:27:52 ID:iO6eiTwW0
(・・・・・任意保険未加入だったりして)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 18:45:46 ID:YK2ymG130
最低限で自賠責のみか・・・
ご愁傷様(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:01:11 ID:+q0FI8vI0
やっぱやばいですよね〜

でも、バンパー(ケツってそんなにかかりますかね?
キズとかは無しで、あったとしても多少のへこみと色落ちくらい何ですが;;
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:27:28 ID:C4+A5sfw0
>>346
ネタ乙
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:47:16 ID:RMGA0Qsy0
>>352
まずは保険の加入状況を親に聞け。話はそれから。
355エスパー回答者:2006/10/08(日) 19:52:15 ID:tGS71Mk60
おそらくこちらの(=>>346の親の)クルマにはパッと見で判るような
破損が生じてないので、>>346は今回の事故を自分だけでどうにか
始末しようと考えてる予感・・・。親バレしたら当然怒られるし、今後
親のクルマを貸してくれない可能性が高いからね。

とすれば当然、親に保険内容を尋ねたり保険証書を見せてもらう
のは困難であろうと想像され・・・。もしそれが判ったとしても保険を
使うことも出来ないわけだし。(=親バレするから)

・・・・と想像してみたw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:53:48 ID:GQ2yH3X30
何で警察に届けなかったのか不明だけど、もし相手が「首が痛い」なんて
言ってきたら最悪だよ。相手に連絡して、明日にでも警察に届け出て、
事故証明書が出るようにする方がいいと思う。
それから、任意保険に入っているかどうか、いますぐにでも調べること。
万一入っていなかったら、手っ取り早く土方でもして金稼ぐしかないな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:55:34 ID:C4+A5sfw0
えええっ。これってマジ事故なの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:55:55 ID:ilYWuASt0
>>355
ソレダ!!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:58:12 ID:Xj39HyGt0

なるほど、道理で回答者が警察や保険屋への連絡を勧めても無視するわけだw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:59:34 ID:ULICx+tl0
車は見た目がたいした損傷じゃなくても、中が逝ってることもあるしね。
ヤナセで修理となったら、いい値段するしね。バンパー交換かもよ。
とにかく親に話して、保険屋に届け出ることだよ。
361346:2006/10/08(日) 20:01:32 ID:sB8LPR6s0
>>355さんの言うとおりです。

皆さんの意見を参考にして、これから懺悔しに行こうかと思いますorz

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:03:38 ID:vjMNBNoz0
>>355
その可能性大。>>359の言う通り、回答者が警察への届出や保険会社への事故報告を
勧めてもそれには質問者は反応せず、もっぱら「相手のクルマの修理費用がいくらくらい
掛かりそうか?」ばかりが気になっている様子だからな・・・・・。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:04:14 ID:nT1DVZMq0
>>352
バンパーは面でぶつけられると外見上の傷は出来ないけど、
車体と接続されてる部分が曲がって全体的に引っ込む。
こうなったらバンパー交換。

ベンツのバンパー…いくらかな。数十万は覚悟だな。場合によっては3桁逝くだろうな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:04:25 ID:vjMNBNoz0
>>361
当たりかよw
ま、素直に親に謝って保険使わせてもらうようにした方がいいよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:04:56 ID:nT1DVZMq0
保険の対象に入っていない悪寒
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:06:30 ID:vjMNBNoz0
>>365
「○○歳未満不担保」ってヤツか? そうだとダメポだな・・・・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:08:10 ID:C4+A5sfw0
この場合、レンタカー代も大きいな
国産高級車相当は認められるから
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:10:16 ID:6467Dpnx0
運転者年齢条件、運転者限定特約などがあるね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:26:05 ID:RMGA0Qsy0
まともな親なら年齢制限くらい考慮してるだろ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:28:00 ID:ULICx+tl0
相手が白いベンツってのも気になる。やばい人たちかもね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:52:30 ID:60musNSc0
>>346
6日の18:00頃といえば、東京で雨がひどかった時じゃない?
「予想以上に滑り」ってあるけど、晴れているときと同じ感覚でスピード
出して、渋滞で焦って急ブレーキかけたけどハイドロプレーニングで
止まりきらなかっただけでしょ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:52:48 ID:Wi9bTeVZ0
場所が新宿だし
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:59:20 ID:YAlKPpHB0
その白いベンツS乗りのおいらが来ましたよ。
普通にバンパー交換とバンパー塗装なら20万〜40万前後。
もちろんCクラスとSクラスでは倍くらい違うが・・
板金塗装とかで5万円とかは期待しない方がいい。

ちなみに新品バンパー交換しても色はついていないから、すべて塗装代はかかる。
代車代はSなら1日で1万5000円くらいまで認められていたと思う。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:00:58 ID:RMGA0Qsy0
893キター
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:25:17 ID:cIVhEZBNO
そうだね〜後後問題でてくるから自分の金ではやらない方がいいよ。相手方文句いいだしたら結局親にはばれるからね ベンツは確かに高いけどベンツに限らずなんだったて保険使うのがベスト 親ばれしたってしょうがねえよ
376373:2006/10/08(日) 22:12:33 ID:YAlKPpHB0
>>374
893とかじゃないですよw
ただの会社経営です。
ところでそのベンツ乗りは何で警察に届けようとしなかったのだろうか?
答えは2つあると思う。
ひとつは傷も殆ど無いようだし、修理しても塗装くらいで済むなら2・3万だろうから警察に届ける事も無い。
もうひとつは、気の弱そうな奴だから後でしっかり請求して戴くだけ戴こう。
もちろん病院へ行き1ヶ月くらいの診断書と休業補償も・・・
これで100万くらいは固いな。

くれぐれも前者であることを祈る。
次から小さな事故で取り敢えずは警察に届けるように。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:54:16 ID:cIVhEZBNO
そうだな。保険普通使うだろうな〜君の為を思ってそういうふうにいってくれる善人ならいいが 高級車なだけあってわからんじゃん
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:03:19 ID:JneqaH1o0
高級車の場合、車両保険が充実しているから・・・ある日保険会社から多額の請求が来たりして

いえいえ、うそです。その前に確認がありますから。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:04:03 ID:Dolh3hWe0
ガソリンスタンドでうしろをよく見ずにバックして、BMWにコツン
と当てたやつを知っているんだけど、バンパーに1センチくらいの傷
がはいっただけで、外車のディーラー持ち込んで修理代20万円。
ついでに代車料が14万円。何でも被害者が「30年間左ハンドルに
しか乗っていないから、国産持って来られても困ります。同じくらいの
グレードのBMWでないと運転できません」って保険会社にねじ込んだ
そうだ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 17:45:36 ID:gXyT6fEK0
自転車を轢いてしまいました。

骨折の恐れありの怪我を負わせましたが自車には被害無し。
自賠責の保険会社に連絡しましたが先に任意保険の方に連絡するよう促されたのです。

120万円以下には収まりそうなので自賠責使いたいのですが
一般的にはまず任意保険の方に連絡すべきなのでしょうか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:00:03 ID:8Hvy7yMR0
任意に入っているんなら任意の保険会社に連絡しないと。

対人の保険って、自賠責で賄えない部分をカバーするというものだから
>>380が治療費を保険で払うとなれば、まず自賠責が先に使われる。自
賠責だと足が出るとなった時点で、任意保険から自賠責で足りない分の
治療費が支払われる。

何で120万以下に収まると思ったの?もし骨を折っていたら、120万です
まない可能性が高いよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:35:11 ID:2sZB0bx10
医療費を保険の自己負担分程度に考えてると痛い目を見るがな。
X線写真数枚撮るだけでン万円だよ。
全治3ヶ月はいくから慰謝料だけでも簡単に計算できる。
これ+治療費だから健康保険使わないと簡単に超えちゃう。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:48:48 ID:GurI5QOv0
>>380
また利己的なやつが出てきたな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 02:52:53 ID:i8agYzjt0
道路交通法 総合質問&意見交換スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156439018/
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 09:02:04 ID:yuegdo9V0
自賠責だけに電話したら任意の等級下がらないんじゃ?って言う考えなんだなよーん。
でも、保険会社によっては等級下がるらしいのよーん。
自賠責は被害者請求以外は示談成立後まで請求できないから最初は立替ないとだめなんだよーん。
毎月50万ぐらいをぽんってだせるんならいいけどよーん。
だから保険会社に間に入ってもらった方が楽なんだよーん。

ほんと氏ねば良いのに。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 11:23:57 ID:dghGA3RP0
それに対自転車なら物損補償も対した金額にはならないと
踏んで任意を使いたくないんだろうなw

まあこういう奴はいっぺん氏ねと思う
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:20:14 ID:Gs5NM/xo0
126 名前: もしもの為の名無しさん Mail: sage 投稿日: 06/10/10(火) 01:23:17

自転車を轢いてしまいました。

骨折の恐れありの怪我を負わせましたが自車には被害無し。
自賠責の保険会社に連絡しましたが先に任意保険の方に連絡するよう促されたのです。

120万円以下には収まりそうなので自賠責使いたいのですが
一般的にはまず任意保険の方に連絡すべきなのでしょうか?

127 名前: 126 Mail: sage 投稿日: 06/10/10(火) 01:29:08

追伸ですが、車板で質問したのですが茶化されたのでこちらに来ました。

■■交通事故相談スレ・Part30【in保険業界板】■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1160042081/l50
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 00:03:08 ID:kbwNgyFwO
おいおい。茶化したの誰だよ。w

って誰もその時間帯までは茶化してなくないか?w

書き込みの後だが、だよーん言いまくってる奴も内容はあってるし。

自分の考えを支持しない意見は茶化してるとしか思えないのか。。。

多いなぁこういうの。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 01:49:16 ID:LszHBeOS0
age
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 14:06:47 ID:llTmJcjy0
先日、トラックに追突されて後部がめちゃくちゃに凹み、
タイヤもバーストして自走できない状況になりました。

ディーラーに頼んでレッカー移動してもらい、
その際にディーラー整備士の方に簡単に見ていただいた所、全損です。と言われました。

追突事故なので過失割合は、10:0です。
自分の保険会社に連絡したところ、10:0なので、契約者本人が交渉することになると言われました。

新車で購入してから2年弱ほどの特別仕様の限定車なので、
全損と言われて非常に悔しい思いをしています。
同じものはもう手に入らないので、
同程度の車両の新車購入の方向で考えているのですが、
どういったことに気をつけて相手の保険会社と交渉したらよいでしょうか。

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 14:28:44 ID:8Q91SoKxO
>>390
特別仕様であったり、限定生産であることは
考慮されないことを理解しておきましょう

例え修理出来ても、事故落ち分は考慮して貰えないことも
理解しておきましょう
新車から2年も経てば立派な中古車なので
同程度の新車に買い換えるなら、かなりの出費を覚悟する必要があります


上記を十分理解して交渉に臨むと比較的スムーズに解決できるよ

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 14:31:40 ID:g+huVkgv0
>>390
新車にするのはかまわないが、その費用全額はもちろんでないよ。
あくまでも事故した車の現在の一般的な価値。普通は同程度の中古車の価格が
限度だね。
後、注意することは、卑屈になる必要は全く無いが、儲けようとかは考えないこと。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 14:32:29 ID:g+huVkgv0
あらー、かぶったね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 14:59:39 ID:swlykiug0
一発で全損と判る壊れ具合+過失割合に異論無し だと
後はその車両価格位しか交渉ポイントは無いわな。

新車で返せって言うようなDQNでなければ特に問題ないでしょ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 17:13:19 ID:u34uiqwL0
自賠責は過失相殺なしと書いてますが、私の過失が49だと
相手は半分しか治療費が出ないのに、私は全額出るということでしょうか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 17:25:25 ID:8Q91SoKxO
>>395
何の話?

唐突にそんなこと言われても状況がさっぱりわからんよ

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 17:54:58 ID:YgN0OyFL0
多重衝突の場合の交渉について教えてください。

3台の多重衝突事故で、私は一番先頭にいて巻き込まれました。
一番後ろを走っていた3台目の車が、前方不注意、速度超過、車間距離不十分
真ん中を走っていた2台目の車は、前方不注意、速度超過、車間距離不十分
という状況で、3台目が突っ込んだ事が事故の引き金だったようです。
(※ 事故証明がまだ完成していないので確認は取れず。)
簡単に見積もってもらったところ、廃車になるでしょうとの事でした。
(新車で買って一年半乗ってます。)

この場合、私はどちらに対して請求権があるのでしょうか?
それとも、両者に対して請求してもよいのでしょうか?
両者から50万、50万ぐらいずつ支払っていただき、
自分がいくらか上乗せして同じ新車を買えるならそれが一番いいなと思うのですが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 18:30:29 ID:u34uiqwL0
>>396

6対4か7対3?くらいの事故で6の私は治療費全額出るけど
相手は4割くらいしか出ないっていわれたので、1lでも過失が相手よりあると全額でないのかなと思って質問しました・・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 19:47:01 ID:dgt8MCnV0
>>397
どちらに請求しても可
ただ最終的な支払いは一番後ろで突っ込んできた車に行く

だから支払能力があるなら、一番後ろに全部最初から持ってもらうのが話が早い
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 20:03:18 ID:8Q91SoKxO
>>398
何度も言うが、質問くらいまともに出来ないのか?
支離滅裂な文章で質問されても答えようがない
って言うかアンタが何言ってるか解らんよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 20:33:36 ID:u1QV9rrg0
>>398
落ち着いて、テンプレ使って状況を説明してごらん。
402398:2006/10/11(水) 21:03:23 ID:uxeQMx8Q0
携帯です
お互い同程度の怪我と治療費10万とすると
お互い自賠責のみで、お互い相手の自賠責に被害者請求した場合
過失6対4だと、過失6の人が自賠から4万貰い、残り6万自腹
過失4の人は全額10万自賠から出されるので自腹0円って考えであってますか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:09:16 ID:BpkxTLlC0
>>398
お互い健康保険使って医者いけば?
被害者請求するにも、書類集めるだけで結構大変だよ
ttp://www.nipponkoa.co.jp/accident/jibai/jibai06.html
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:11:34 ID:uxeQMx8Q0
>>403
拝見させてもらいます
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:23:04 ID:xzDrXCxQ0
>>402
何度指摘されても言葉足らずは変わらないんだな
そんな治療費の心配するよりも自分の頭の弱さを心配した方がいいんじゃないか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:42:34 ID:WlpWiqGK0
あたまの弱さはいまさら直らないだろう
先天性かもしれないし
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 00:12:22 ID:2Yl1TP7b0
先天性って言うより先祖代々って感じやな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 00:46:15 ID:wRxpZ5Gs0
>>402
全然違う。

自分で最初に書いた「過失相殺なし」の意味はどういう意味だと考えてんの?
過失相殺って単語の意味がわかってないの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 02:53:08 ID:0n/fnHyV0
初めまして。ご質問させてください。先月の10日の午前5時出勤中の事故です。
車両対車両で事故は交差点内で起きました。
当方側は完全な青信号で直進通行です(目撃者が大勢います)。
相手は飲酒運転しており、法定速度50キロのところを80キロで走り、さらに居眠りで赤信号を無視し、
交差点内で青信号で交差点を横断中の当方に車の真横に激突しました。
当然、車は修復不能の完全廃車となり(修理はできるが、修理工が修理を嫌がっている)、
自分は首の骨を折る重症、相手はピンピンしてます(車はエンジンが飛び出してるほどボンネットが曲がってました)。
ここで質問。0-10で相手の過失ですが、自分は車も無くなって病院送りにされたのに
保険会社は、車の修理に68万かかるならもっと安い中古車を買えと言ってます。
確かに、11年間も乗っていたので古かったんです。でも、当方は修理に出したいと申し出たら
相手の保険会社は「そういうことはできません。中古車を買え」の一点張りです。
中古車を買うべきですか?修理に出すべきですか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 02:55:52 ID:0n/fnHyV0
ちなみに同じ車ですが、グレードが下がったものしかないし、
40〜50万円で売られています。保険会社はそれを買えと言うんです。
こういう事故って「全損」って言うんですかねぇ・・・?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 03:00:46 ID:UGUiwiQs0
>409
全損の場合は保険会社は時価額までしか出しません。
中古車を買う全額を認めてくれるなら対応としては良いほうです。
真横からぶつけられて骨格が歪んだ車を修理して乗るよりも、今後のことも考えると
中古車を購入したほうが良いと思いますよ。

しかし。。。10日に首の骨を折るような重傷事故で、もうPCに書き込めるものなのか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 07:38:32 ID:pTDo7prT0
>>411
初めての事故で怖かったです。相手はゴールド免許でした。事故られたら新車にしてもらえると思ってましたよ
まだ寝ながら書き込んでいます。指は動きますから。


413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 08:38:19 ID:78QfK/Nt0
>>412
全損(=同程度の中古車時価額)+見舞金+休業補償
で新車を買えばいい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 08:43:00 ID:wRxpZ5Gs0
> 事故られたら新車にしてもらえると思ってましたよ

さすがにそれは…考え方がDQNすぎ。
どうしても修理したければ、慰謝料がかなりの額になるだろうから、修理費の差額を
そこから出せば? 一般的には自腹と言うけど。

それほどの事故を起こした車は修理しても真っ直ぐ走らないと思うが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 09:37:29 ID:JoIAlE5g0
>>412
首の骨折ったら、当分(一生?)車なんか運転できないだろ。
後遺傷害保険金もらって、ずっと寝てろ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 11:03:19 ID:Lck2O1lbO
>事故られたら新車にしてもらえると思ってましたよ

こんなこと考えてるヤツ本当にいるんだな
マジで驚いた
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 11:07:17 ID:vaoLbiKh0
質問させてください。おねがいします。
おとといの夜に、私が出張中に妻が狭い駐車場に車を停めようとしたのですが、
難しかったらしく、途中で中途半端な状態で脱出できなくなりました。
そこで、近くの某大手カー用品屋さんにお願いして、有料で車を外に出してもらうことになりました。
ところが、やってきた担当者がフロントバンパーをぶつけてしまい、小さいですが傷をつけてしまいました。


妻:もともと傷はなかった。ぶつけたくないから店に頼んだ。

担当者:音はしたが、ぶつけたのはミラーだ。(ミラーに傷はない)

店長:最初にどこに傷があったか確認しなかったのはこちらの過失だが、本当にそこに傷はなかったのか。
   とりあえず、保険屋に今後の対応を任せる。

ということで、私としては傷も小さいし、修理代は2万弱ということなので、
傷ついたことはあまり気にしないことにしようかと思っているのですが、
どうにも向こうの対応が気に入りません。
修理する場合、傷がもともとあったものかを証明することは難しいと思いますが、
こちらも負担しないといけなくなるのでしょうか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 12:42:22 ID:2Yl1TP7b0
>>417
ぶつけた駐車場の壁?柱?にバンパーの塗料がついてたら確実なんだがな。
バンパーとミラーじゃ場所が離れてるしミラーがどこにぶつかったのか問い詰めるのもいいかと。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 12:48:31 ID:u9QkEFfN0
>>417
オートバックスで、ピット作業頼むと、事前に、担当者と一緒に車の回りを
ぐるっと回って、最初からある傷の場所とかお互いに確認してくれるけどなぁ。
そういうトラブルを起こさないためだと思うんだけど、手抜きしてるのか、
たまにやってくれないときもある。

保険屋に任せてどうにかなる話じゃないでしょ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 13:00:32 ID:78QfK/Nt0
>>417
法解釈はしらんけど

・有料で車の移動をお願いした
・最初にどこに傷があったか確認しなかったのはこちらの過失と認めた

ということで修理代請求はできるはず

あとは第3者の目撃者がいれば完璧なんだが。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 15:27:52 ID:9qmUHFek0
おもしろい事例だぬ
その嫁によく一人で運転さすね。おれは怖くてできね。


有料かよ…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 16:12:46 ID:QiNiqeDYO
どいつもこいつも…

テ ン プ レ 使 え
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 17:09:51 ID:gdBeXIXr0
とキチガイが申しております
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 18:10:30 ID:ztRWCKBL0
人身事故の相手に行政処分は求めますからといわれてしまったんだが
保険で示談成立すればすこしは罰金とか軽減されるの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 18:43:43 ID:4NW9LrQG0
>424
される事もあるかもしれない,罰金は刑事処分な
行政は免停とか失格期間とか

調書取るときに被害者が「厳罰を望む・・」とか言われてると
早期の示談ごときじゃ刑軽くならないな多分

行政処分ってのは被害者が望むかどうかは関係ないんじゃね?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 18:51:25 ID:E2CKAeww0
>>424
人身事故で届けた時点で行政処分は決定、ハガキを待ちましょう。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 19:46:53 ID:ztRWCKBL0
>>425 426
お答えありがとう。
厳罰を望むのほうでした。混同してすみません。
おとなしく処分まってます。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:03:28 ID:b0NZIb5I0
>>422
テンプレじゃないと文章が理解できない知能の持ち主

す ば ら し い !






( ゚д゚)、ペッ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:01:36 ID:KJi62Dpd0
専らって言葉は「自身」に置き換えておk?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:20:38 ID:wRxpZ5Gs0
専らはもっぱらと読むんだが?みずからではないぞ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 23:32:04 ID:VSya1S59O
物損事故です。片道2車線の道路を追越し車線側に走っていた自車が、目的地である左側道添いにあるレンタル屋に入るため、目的地手前約20mで左車線に車線変更しました。
追越しをしてでの車線変更です。せまい距離で無理に入った感じです。
そして、店に入る時に後ろの車より追突されました。お互いにケガはありません。警察に届け済みです。保険屋さんに連絡を取り対応してもらってます。
任意保険には入ってますが車両保険は未加入です。
過失は自分にあります。
とりあえず車はリア部分をヘコませた程度で自走はできるので車屋さんに持っていって見積もりだけ出して貰ってます。入庫はまだです。
相手の車の状況は動転していて詳しくは見ていません。
初めての事故なので今後どんな対応をしていけばいいか分かりません。
ご助言お願いします。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 00:42:08 ID:rzv6vh+E0
>>431
保険会社に連絡して、あとはお任せ。
433417:2006/10/13(金) 00:59:44 ID:h7JlDbzs0
417です。
何人かお返事をいただきまして、ありがとうございます。
一度、駐車場のぶつけた箇所を確認しに行って見ます。
また、数日以内に向こうから連絡が入ることになっていますので、
何とか、修理代を全額ださせるようにがんばりたいと思います。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 02:44:48 ID:mKCJfr1B0
♪保険にお任せ〜 保険にお任せ〜 保険におまかせ〜♪ってか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 07:08:47 ID:muZ5u7fZ0
>>434
雑談は雑談スレへ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 07:40:42 ID:NNyeW7i3O
>>434
キチガイは病院へ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 08:12:51 ID:3+vfel0kO
>>431
無謀運転するな!!
人の前に無理に入ってから店に入るなんて論外だ
相手の車を修理は当たり前!自分は車を処分して免許返上しろ!!!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 08:17:02 ID:3Sk/AC3a0
ここは道徳を説くスレではありません
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 08:51:41 ID:3iyJgVQh0
>>431
こんな運転のやついるよな。
急に割り込んで右左折したり、右折レーンに入り損ねて直進レーンから右折しようとしたり。
通り過ぎても引き返してくればいいだけじゃん。
単独事故であの世までぶっ飛んでいけばいいのに。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 12:47:04 ID:36n7N7VB0
>>417
カー用品屋さんが善意で動かしている時に接触したなら相手に弁償はさせられないが、有料で相手が請け負ったということは相手に賠償責任が発生する。
厳密に言えば契約等の問題になるかもしれないが、取り敢えずは相手にその辺を説明したら?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 15:40:53 ID:hLBHdtFP0
善意だろうが有料だろうが他人のものを傷つけたら賠償責任あるだろう。
何言ってんだか。。。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 15:42:58 ID:4fs1dpxL0
有料っていくらだったんだろう
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 17:24:57 ID:AqZymBeO0
すみません、当方勤務中のJA職員にお釜掘られた過失なしの被害者です。(一時停止中だった為)
ということで相手方保険屋はJAなのですが担当が
仮渡し金なんて聞いた事もない。
仮渡金はひき逃げなどされた相手がわからない被害者の為にあるとか
治療費が高額な場合だけとか
言うことがその都度違い結局仮渡金としては貰えてません。
既に事故から約4ヶ月で治療費と休業損害で120万円は越えていると
思うのですが生活苦なので仮渡金は支払ってもらえますでしょうか?
また治療中ですが休業補償以外に内払いして貰えるものってありますでしょうか?
またいい加減なJA職員を懲らしめたいのですが何かよいお知恵共々
よろしくお願い致します。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 18:15:11 ID:wDMJJJRm0
>>443
仮払いは相手の好意だから
払いたくない人に期待するだけ無駄
仮払い訴訟でもおこすか?

そもそも賠償金だって相手の好意に依存してる
払わないと言われたら多大な手間暇で強制的に
差し押さえするしかない
少なくとも裁判所の支払い命令が払わないことは
罪にもならない正当な行為
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 18:18:12 ID:yBMEUL150
相手がバイク、こちらが四輪でバックした時に軽く当てちゃいました
怪我もなくバイクの修理も2万くらいらしいのですが、菓子折でも持って行った方が良いですかね?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 18:21:41 ID:hLBHdtFP0
>443
http://www.nliro.or.jp/service/jibaiseki/tyousa/seikyu_flow.html#kariwatashikin

自賠責の仮渡金、内払金の基準です。
これに該当するケースであれば請求可能でしょう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 19:18:22 ID:j9nf1Nji0
>>445
持っていく→物損で丸く収まり事故終了
持っていかない→なぜか相手の首がいたくなる→人身事故に切り替えられ免停さらに厳罰もとめられ罰金10万以上コース
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:04:01 ID:yBMEUL150
>>447
そうですかねえ
最中でも持ってくか
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:05:27 ID:60sxX8BU0
>>447
隣県の山道で追突されたら、次の日にわざわざ加害者が丸ボーロ持って
謝罪に来たけど、しっかり人身事故にしてやったことあるし、そういう
のは被害者の人によると思う。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:07:09 ID:j+tnCFkf0
>>448
ちゃんと山吹の仕込んだ最中を買えよ

>>449
つまり、オマエは外道の類で社会に存在してはいけないキチガイだということを自ら認めていいるわけですね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:14:06 ID:ozPwRWKc0
どんなに落ちぶれても人の悪さが自慢になる>>449のようにはなりたくない
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:22:32 ID:AqZymBeO0
>>444様・446様

レスありがとうございました!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:24:11 ID:Nv3hJEIW0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      むかつく態度ならそれなりの対処するが
  |     ` ⌒´ノ       相手に誠意があればそれに答えてやるのが普通だろ・・・
.  |         }        常識的に考えて・・・
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 02:10:47 ID:PxUxknHz0
【事故からの経過時間・時間帯】
経過時間は6時間、時間帯は夜
【相手の車両等】
無灯火自転車・学生
【警察への届出の有無と処理】
事故当時は被害者が「自分が悪い」と拒否。とりあえず財布にあった全額を渡す(たった1万円orz)
【保険の加入状況】
相手なし、自分は任意無制限
【怪我の有無と程度】
事故当時相手は無傷で大丈夫と言っていた、自分はなし
【現場の状況】
中央線のない狭い交差点、信号なし、横断歩道あり、薄暗い街頭
【事故の状況】
無灯火自転車に気付かず交差点を右折にて進入。左側から来た自転車右側面に追突。
【相互の車両等の破損状況】
相手の自転車破損、当方のバンパー周辺破損(外車のため修理費30万強みたいです)
【で、何を相談したいか?】
相手が未成年のため、子供の話を鵜呑みにした親が出張ってきました。
私の家だの家族構成だのをしつこく聞いてきて、答える理由がないから拒否すると誠意がないとキレました。
明日病院に連れて行って連絡が来ることになってますが、たぶん診断書くらいは取ってくるでしょう。
事故当時は被害者(自転車)が警察不要と言っていたのに後から人身事故にすることなんて出来るのでしょうか?
また、あとから被害者である事を前面に押し出してきた相手への交渉術などあれば教えてください。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 02:22:37 ID:1LoTOujz0
>>454
> 事故当時は被害者(自転車)が警察不要と言っていたのに後から人身事故にすることなんて出来るのでしょうか?

できます。その親の様子だとおそらく警察に届出をし人身事故となるでしょう。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 02:34:27 ID:FmHwdiTFO
車線変更した直後に、車4台分程度の車間距離があった後続車が急にスピードあげてきてぶつかられました
車停めたらチンピラ風の男二人組が「強引な車線変更すんなや、ゴルァ」って怒鳴りこんできたんですが
これって自分が悪いんですか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 02:39:39 ID:6vsh9Sge0
>>456
車線変更前にウインカーは出した? 何秒前から?
458454:2006/10/14(土) 02:42:30 ID:PxUxknHz0
>>455
ありがとうございます。
この場合、物損の過失割合はどの程度になると思われますか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 04:40:42 ID:66zssFDm0
>>458
物損じゃないでしょ。病院に連れてくって言ってるんだから。
で、横断歩道上の自転車を轢いたんだから、覚悟したほうがよいよ。
それに心配するとこは相手の怪我の状態でしょ。あなたのバンパーの
修理代じゃなくて。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 06:24:35 ID:FmHwdiTFO
>>457
ウィンカー出してからの車線変更です
正確に何秒前というのは覚えてませんが、ウィンカーのカチカチカチって音が5、6回くらい鳴ってからです
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 07:02:37 ID:xLeavGpt0
>>458
基本1:9からくらいじゃね?
あとは人身事故による加点で免停+罰金だろ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 07:45:46 ID:BankwNuz0
>>460
確認は車線を変更しようとする30秒前からです。そして車線を変更しようとする15秒前に合図を出します。
これ常識



463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 08:06:19 ID:zcYftWgaO
>>458
りっぱなひき逃げになりました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 08:57:00 ID:Tjftecg20
>>462
おいw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:07:40 ID:IoeCNJ7y0
>>458
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/JTt/jiten182.htm
自転車の側面に後から突っ込んだということで自転車の先入、夜間の修正を加えて
15:85のスタート。
四輪同士でも30:70になる。
明らかに相手が被害者であり、あなたが加害者。

一般的にはあなたの態度は間違いなく誠意が無いと思われるし、
むしろ盗人猛々しいといったところ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:14:38 ID:7V01ajf60
>人身事故で届けた時点で行政処分は決定、ハガキを待ちましょう。

過失1か2でも?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:20:46 ID:5IdG4BdF0
>>454
>>459

横断歩道は自転車横断帯と別物なんだが。
横断歩道を自転車に乗っての通行なら自転車側にも過失有り。
自転車横断帯は自転車に乗っての通行でも自転車側に過失無し。

基本は貴方9:相手1。
自転車横断帯なら10:0になるんじゃね。
無灯火は相手が否定すれば修正には考慮されない。
無灯火はそもそも道交法違反になるから入れ知恵されたら否定してくる。

未成年相手に弁償とか求めて連絡先を教えたあんたが馬鹿だったって事だ。
相手が親に話した場合親が半端なく怒ってめんどくさくなる。

残念ながら、右折時に直進中の自転車に当たった貴方が加害者。
ひき逃げにならんよう警察に届けて保険屋に任せれ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:32:08 ID:5IdG4BdF0
>>465

http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/JTt/jiten180.htm
こっちじゃないの?
てか458=454が見比べてどっちか調べれ。w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:52:41 ID:IoeCNJ7y0
>>468
> 左側から来た自転車右側面に追突。

こうあるから。>>468の図だと前から来た自転車右側面に衝突(追突は出来ない)になるだろう。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 10:52:04 ID:Mt6XK0I90
>>467
454は1万円渡しているし、車の弁償を期待して連絡先を教えたんではないと思うよ。
それよりすぐに警察に連絡して、親にも連絡をとりその場で相手と親に謝るべきだったな。
そうすれば保険も使えて、相手と揉める事も無かったかもしれない。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:00:14 ID:GA/AJKBU0
先日、首都高でおかま掘っちゃった。
コツンと当てた程度なんだけど、相手の車の損害額20万ぐらいらしい。
自分の保険はまだ7等級だし、今使うと今後も高い保険料を払い続けることに
なるから、今回は自腹で払ったほうがいいのかな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 12:11:09 ID:PJAscoEw0
>>471
そんな甘いこと言ってると、今日あたり、被害者から「どうも頭や首が痛いから、病院行く」って
電話があるよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:08:29 ID:HrmFaxTDO
相手が診断書をもっていってどうやら人身になったようだ。
もうダメポ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 15:18:12 ID:58vePce/0
>471
とりあえず保険会社に交渉させてから
最終的な金額が決まってから
「その金額なら保険わず持ち出します」と保険会社に言えばいい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 16:36:22 ID:jxDcyBCV0
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/JTt/jiten196.htm
上記事例の直進自転車と先行左折車の事例では「交差点内の自転車横断帯通行時」の
修正要素記載がありませんが、自転車横断帯通行は修正要素には成り得ませんか?
また、四輪車運転者の後方安全確認不良や、交差点横断歩道・自転車横断帯手前での
助手席同乗者との談笑による注意散漫運転・漠然運転は著しい過失として修正要素に
成り得るでしょうか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 17:51:59 ID:xLeavGpt0
ググレ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 17:58:11 ID:IoeCNJ7y0
>>475
> 自転車横断帯通行は修正要素には成り得ませんか?
ならない。そもそもその図では横断帯通行は不可能だが。
横断帯通行中ならむしろこっち
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/JTt/jiten197.htm

> 四輪車運転者の後方安全確認不良や、交差点横断歩道・自転車横断帯手前での
> 助手席同乗者との談笑による注意散漫運転・漠然運転は著しい過失として修正要素に
> 成り得るでしょうか?
安全確認不足によって起きる事故なので、その分は基本過失に織り込み済み。
修正要素にはならない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 18:07:31 ID:p40206HR0
15日以上30日未満の怪我でも加点6最高罰金50万か。
人身で相手怒らせたら一般人はお終いだな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 18:28:23 ID:sw/i7w9q0
京葉道路の亀戸駅付近の交差点で追突人身事故があった
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 00:46:43 ID:6teYgphX0
>>471
当てた方は「コツン」と思っても、当てられた方は結構衝撃は大きい。
当たると思って身構えるのと、無防備で当てられるのだと全然違う。

首の骨がずれていなくても、首の筋が延びるだけでも、かなりツライ。
低髄液圧症候群とかでググってみ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 09:47:03 ID:/m3Ri2Ld0
【事故日・時間帯】
 本日、9時前後 天気良好
【相手の車両等】
 普通車(ステーションワゴン)
【警察への届出の有無と処理】
 届出あり。
【保険の加入状況】
 コチラは自転車なので無し。相手、任意・自賠責アリ
【怪我の有無と程度】
 私:転倒時に打撲(でも痛みは少し)筋肉痛の方が痛い位。相手:無し
【現場の状況】
 国道沿い自転車通行可歩道と、住宅街から国道に出る交差点無し小さな脇道。「とまれ」表示あり
【状況】
 私が自転車で車の左側から来てて、車は一旦停止もせず、歩道まで突っ込んで来た。
 ドライバーは左を見ず、右側のみ見てた。そして車の後部ドアに軽く衝突
【相互の車両等の破損状況】
 私の自転車:転倒時にかすり傷程度。相手車:自転車タイヤ痕?拭き取れば直る程度
【で、何を相談したいか?】
 過失割合。相手が示談にしたいと言って来た。まぁ誠意があるから、示談にしても良いと思ってる。
 交渉方法を教えてください。幾ら位取れるというか、自転車かすり傷は直したいから、自転車修理代。若しくは自転車代位取っても悪魔じゃないかどうか。
 勿論、相手の誠意があるから、何も無かった事にしても良いんですが、自転車は直したい。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 11:28:51 ID:DcMSm8kT0
>>481
先ずは病院へ行って検査を受けてください
その結果、以上が無ければ示談でもいいかと
自転車は修理代か新車かは相手との話し合いで決めればOK
警察には、相手の処分は保留しておくように頼んでおけば直ちに
相手に行政処分が処されることはありません。
相手を処分してもらうかどうかは、示談成立後に正式に警察に
再度連絡をいれてください
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 11:49:11 ID:v+VEFSqZ0
信号待ち中、居眠り運転(自己申告)の車に追突されて全損(100;0)
オイル・フィルタを先週交換したばかりでガソリンも2日前にマンタンにしたばかり(時価総額7000円くらい)。
当然その分も保障してもらえますよね?
また、新車が届くまでの代車のガソリン代も請求できますでしょうか? 通勤距離が長いので(特に燃費が悪い代車だと)気になります。
よろしくお願いします。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 11:54:42 ID:uTbR9/Ma0
_
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 11:54:49 ID:VYYTulgF0
>>483
> また、新車が届くまでの代車のガソリン代も請求できますでしょうか?

全損した車と代車の燃費の差がはっきりしていれば、
ガソリン代の差分は請求できるかも。それよりは、燃費の良い代車を
請求したほうがもめなくて良い。

つーか、まさかガソリン代を全額請求する気じゃないよな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 13:18:53 ID:zNLYArgz0
>>483
お前は朝洗車していたら洗車代まで取ろうとする人間か?
残りのガソリンが惜しいならポンプで抜けよ。
ほんと小さい人間だな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 13:25:28 ID:Ui3Y2z8W0
ていうか、万一追突する事が将来に起こっても483みたいな人は勘弁して欲しい。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 13:29:45 ID:v+VEFSqZ0
>>485
その差分の話でした。
勿論全部を請求しようなんて考えていません。ただし通院だとかで余分に走る分は請求しようと思います。

>>486
> お前は朝洗車していたら洗車代まで取ろうとする人間か?
さすがに百円単位まで請求しようとは思いませんが、洗車でなくシーラントの類だったらそうすると思います。
> 残りのガソリンが惜しいならポンプで抜けよ。
そうします。というか車屋に抜いてもらって代車に入れてもらいます。
> ほんと小さい人間だな。
逆に100:0なのに些細なことを気にしないといけないのが鬱です。
489483:2006/10/15(日) 13:32:17 ID:v+VEFSqZ0
>>487
かなりの中古車なのに新車にしろとか言う人に比べればマシかと思いますが。むしろたかが数千円のことでそこまで言う人にはぶつけられたくないです。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 13:41:31 ID:Z3tZDf2+0
保険屋相手にがんばりな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 13:49:38 ID:VYYTulgF0
>>483
> オイル・フィルタを先週交換したばかりで

保険屋にどう交渉すれば良いかわかってるか?
言い方によっては、要注意人物扱いされるぞ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 14:04:06 ID:zNLYArgz0
>>488
例えばね、1週間前にエンジンが死んで載せ替えたり
特注の色で全塗装(数十万円)したとしてもそれは保障されないのよ。
それが1000円のオイルエレメントでも一緒。
10:0でもDQNな行動する以外に被害者が得することはない。
493483:2006/10/15(日) 14:31:37 ID:v+VEFSqZ0
>>491
> > オイル・フィルタを先週交換したばかりで
> 保険屋にどう交渉すれば良いかわかってるか?

えっとですね。レシートがあるから大乗だと思います。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 14:43:17 ID:/l2ksN2y0
>>483
即、弁護士対応になるんジャマイカ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 16:00:35 ID:f6RpurgX0
>>483
> オイル・フィルタを先週交換したばかりでガソリンも2日前にマンタンにしたばかり(時価総額7000円くらい)。

あまり無茶を言うと、オイルフィルタを外して売れ・ガソリンを抜けと言われる可能性はありますよ。
オイルフィルタも中古オイルフィルタ(0orマイナス円)としての価値しかないということはわかりますか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 16:10:32 ID:VYYTulgF0
>>493
全然わかってない。

全損の場合、保険屋は市場中古車価格で支払額を決める。
あなたは、新品のオイル・フィルタに交換したことで、中古車としての
価値が上がったことを主張しなければならない。

実際は、オイル・フィルタくらいで中古車価格は変わらないから、
オイル・フィルタ分を上乗せしてくださいと「お願い」しないといけない。

いきなりレシート見せて、支払ってくれでは駄目。
保険屋にはきちんと理詰めで迫らないと、追い払われるだけだよ。
まぁ検討を祈る。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/15(日) 16:10:51 ID:KRNVgz6W0
示談交渉の途中(当方過失はなし)で相手が
損失額を請求した途端、電話連絡にまったくでなくなりました。
この後の当方の対応としては、どういうものがありますでしょうか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 16:18:44 ID:A7BgoiPb0
>>497
給与や財産の差し押さえ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 17:54:14 ID:xoOE3OC00
>>497
相手は任意保険入ってないの?
500493:2006/10/15(日) 18:13:58 ID:v+VEFSqZ0
>>496
まあ頑張ってみます。
不払い等の問題で払い渋りには各社敏感になってると思われるので自信はあります!
(実は十分も元同業者)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:38:31 ID:GVK+UWNK0
つまり在日のアタリヤねw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:54:46 ID:xoOE3OC00
オイル・フィルタ代は、払い渋りと関係ないがなぁ。
頭悪そうな人だから、保険屋にあしらわれるとみた。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 19:53:39 ID:nW6aMfS20
1000円を欲して、1万を見過ごすタイプだな
同業であれば、その程度のことは理解しているだろうに、なぜ理解してないのか
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:12:33 ID:bBYZQcWcO
昨日の夜駐車場でバック駐車してた車が後方確認せずにバックで車を出して、私のリアのバンパーにぶつけられました。 当時私の車に確認できるキズやヘコミはなく、相手の車はバンパーがズレてました。
私の車は大丈夫そうですが、一応の為に相手の連絡先を聞き帰宅しようとした所、メーターのインフォメーションにランプタマギレと表示されており、確認した所どこもタマギレしていないようです。
その間相手は去ってしまいました。
電気系統がおかしくなったと思い、今日相手に連絡した所、昨日は平気だと言っていたのに、今日になっておかしいと言われても納得できない。お前の声等聞きたくないと言われ電話を切られてしまいました。
警察に電話したら、お互い話し合って、一緒に交番にきて下さい。と言われ、明日交番に来るよう相手に伝えました。
保険会社にも連絡住みです。
相手は修理代は出さないと言ってます。保険も使いたくないとの事。
こういう場合泣き寝入りでしょうか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:15:24 ID:nW6aMfS20
>>504
その故障の原因が何かってのが最終的には問題になるけど・・・

争うなら、内容証明郵便や小額裁判って方法もひとつ。
その詳細はググって見て。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:19:44 ID:NSM2Rxgm0
100:0
大乗
十分

・・・・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:52:58 ID:+isG2vlP0
>>504
バカじゃないの?事故直後に警察に通報しなかったアンタも悪い
以後は事故があったら警察に通報しろバーカ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:58:46 ID:g5dRK4hN0
【事故日・時間帯】
 15日深夜2時。天気晴れ
【相手の車両等】
相手:酒に酔って赤信号無視、徒歩、自分:軽自動車。
【警察への届出の有無と処理】
届け済み 処理済み 扱い人身事故
【保険の加入状況】
自分:自賠責、任意保険加入、相手:不明
【怪我の有無と程度】
自分:無傷、相手:手、耳、等に出血。事故直後、病院に搬送。
自分も、警察の事情聴取の後、病院へ。頭等の全身レントゲン異常無し。
その後、病院を出て帰るが、車の中で翌朝まで寝た模様。
今日、15日足の状態が悪い、左肩上がらないと言い出す
【現場の状況】
直進道路。車両構成:左車線3、右2車線、内右車線1車線は、タクシー駐車。
道路幅員:不明(20〜30M程)信号あり、制御状況歩行者赤信号、車両青信号、交通規制無し
【事故の状況】
 車で、青信号を確認。左車線の一番右を30km〜40kmで走行。酔っ払った相手が赤信号を無視して歩行。
 相手を確認したのは、相手より、10mほど離れた場所。相手は横断歩道5mほど離れたところを横断。
 急ブレーキをかけたが間に合わず衝突。
 
【相互の車両等の破損状況】
 自分の車両:フロントガラスひび割れで運転不可、ボンネットへこむ。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合はどのようになりますか? 車を治すのは自己負担になるんでしょうか?
 これからの対応、16日病院に行くといっています。運ばれた病院とは違い、行きつけの病院にいくといっています。 病院を出てからの空白の時間がありますので
 少し気なるのですが。今日、仕事を休んだそうで、支払いは発生するのでしょうか?明日は自分は病院に行ったほうがいいんでしょうか?よろしくお願いします。

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:12:32 ID:y7OLIcaxO
>>507
氏ね、ゴミが
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:22:42 ID:fowGujG50
>>508
保険会社に相談してみるのが先決だと思います
ヘタに直接対応しようとすると、付け入られるような気がします
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:57:23 ID:nW6aMfS20
>>510の言うことはもっともなんだけど
10:0の場合、契約によっては保険会社が動けない場合があるので・・・

その場合どうするかのアドバイスもできればよろしく
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:01:06 ID:nW6aMfS20
>>510
赤信号無視の場合、10:0です。
ところが厄介なのが、信号の確証。

相手が信号無視を認めてないと、目撃者がいなかったりすると、証明は困難になっちゃうのです。
相手の飲酒については警察で確認作業済みですか?

飲酒は過失割合を左右させますから、赤信号無視が確定しなくても
有利になる可能性があります。

相手は、飲酒ですから、自分の治療費も保険会社から出ない。
過失も10:0なら自賠責からも出ない。
っていう泥沼モードに入っちゃってます。

もしあなたの任意保険に弁護士特約が付帯されていたら、保険会社にすべて助けてもらいましょう
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:05:37 ID:nW6aMfS20
長くなりましたが

赤信号無視+飲酒が、両者+警察で意見相違ないとして話を進めますが

過失割合は10:0であなたは0
あなたに支払い義務はまったく発生しません。(しかも相手はどこからも支払ってもらえません)
車の修理費用は過失割合のとおり、全部相手もちです。
レンタカー代も求めてOKです。

警察や検察に「厳罰に処す」ようにイロイロと文書を書いて見てはいかがでしょうか。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:19:54 ID:mAoQN89o0
相手:酒に酔って赤信号無視、徒歩、自分:軽自動車。
515508:2006/10/15(日) 22:32:07 ID:g5dRK4hN0
レスありがとうございます。相手は飲酒+信号無視は認めました。
ですが、私も前方不注意ということで警察に書かされました。
任意保険は、対人・対物・搭乗者に入っており、車両保障は入っていません。
どのような対処・対応が一番いいでしょうか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:36:09 ID:nW6aMfS20
>>515
あなたは怪我がない。過失割合も10:0であれば
あなたの保険(対人対物搭乗者)は使えないですね
弁護士特約もないですか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:50:34 ID:3SwSWcRb0
酒飲むと徒歩もだめなの?それとも酒飲んで赤信号横断すると、ただの赤信号横断より
歩行者の過失が問われるってこと?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:52:50 ID:mAoQN89o0
相手:酒に酔って赤信号無視、徒歩、自分:軽自動車。
相手:酒に酔って赤信号無視、徒歩、自分:軽自動車。
相手:酒に酔って赤信号無視、徒歩、自分:軽自動車。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:06:40 ID:R2V6E/8S0
歩行者の赤信号無視でも過失は歩行者70:車30が基本。
飲酒での歩行は別に違法ではないから修正はされないだろうな。

車の修理代のうち7割は相手に請求すれ。
相手の怪我にたいしては任意保険使う必要なし。
自分で自賠責に被害者請求してくれと突っぱねる。
保険屋に言っても同じ対応になると思う。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:07:02 ID:f6RpurgX0
えーと・・・赤信号無視でも相手が歩行者なら30:70位になるんですが・・・

http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/J/j21.htm
これに加えて、酒に酔ってふらふら歩きをしていた場合は佇立・後退となるので
5〜10の過失修正があります。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:15:36 ID:3SwSWcRb0
>>519
だよね。なんか飲酒で騒がれてるから、いつの間にか徒歩もだめになったのかと
思ったよ。
スレを汚してすまぬ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:15:41 ID:nW6aMfS20
>>518
すまん。ずっと車だと思ってたよ。
523508:2006/10/15(日) 23:18:33 ID:g5dRK4hN0
ありがとうございました。寝不足なのでもう寝ます。
また相談するかもしれないのでよろしくお願いします。
524名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/10/16(月) 00:04:35 ID:09KXGiro0
>>504
外装に以上がないのに、ランプタマギレが点灯した場合、可能性があるのは
何個かあるスモ−ルランプ、ストップランプの内の、一個のフィラメントが
、切れかかっている場合。
ランプウオ−ニングは、微細な電流の変化を読み取って球切れを表示する
ため、切れ掛かった電球があって、電流がウオ−ニング点灯の許容範囲を
超えると、タマギレ表示が出てしまう。
この場合、関連する電球を全部変えてしまうか、完全に球切れするまで待つ。

事故によると考えるよりは、電球の耐用時期が着ており、たまたま事故直後
に表示が出たと考えたほうがよいかも。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:26:38 ID:eTikRuaPO
504です。
そうですか。車大事にしてるので安心しました。 電気系統の異常だと思い、不安でした。 ぶつけてきた相手が40代の女性の方だったのですが、私の車にぶつけておきながら、まったく悪気もなく謝りもせず、運が悪かったと思います。
明日交番へ行き、後は警察と保険会社に全てお任せします。大した事故ではなかったのですが、いい勉強になりました。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 01:57:56 ID:yD8Obpv+0
>>504
あなたの保険会社は過失0なら動いてくれないぞ。
車の傷は見た目では分からないから念のためディーラーか修理工場で確認してもらう事。
もしどこかに異常があれば昨日の異常は無い発言は取り消して、改めて請求できる。
相手が払いを断った場合は少額訴訟がいいだろうな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 13:53:38 ID:xFgyFTbX0
>>508はどんな理由があろうとも人を轢いたという事を肝に銘じておいてください。
貴方の発言は人を轢いたという認識が欠けています。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:10:13 ID:+smC3qIvO
スレ違いだったらすみません。
事故の謝罪文の例文ってないですか?
謝罪に行って留守だったら置き手紙をしたいのですが…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:39:43 ID:xrI4nWcsO
>>528
あなたがあの時間にあの場所に居たせいで交通事故になってしまいました。
今後はそのような事のないようお願いします。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:26:38 ID:C8QoLwRY0
日本語が飛んじゃってるバカがいるのはこのスレですか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 17:56:35 ID:hKPmuJUm0
>>528
と言うか出直せよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 19:04:07 ID:mbcz5wSf0
>>528
美辞麗句を並べるより、多少変でも心をこめて改めて出直す旨をしたためた方がいい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 19:20:32 ID:MMTiRS7t0
>>528
置手紙にこう書いとけ。

ネットでgoogleってとこに行ってください。
そこで「謝罪文」「事故」で検索してください。
そこにある加害者のを私の名前に、被害者をあなたの名前にして印刷してください。
それくらい心が痛んでるんです><



マジレスすると、>>532氏の案。
後日またお伺いさせていただきますって名刺の裏にでも書いとけ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:08:08 ID:+smC3qIvO
>>528です。
マジレスありがとうございます。
謝罪文の例文とか聞いた自分が恥ずかしい。
自分の言葉で伝えることにしてまた出直します。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:25:16 ID:FgazHp2vO
すみません、少し聞いてもらえませんか…落ち着かないんです。
家の駐車場に入れようと後退していたら、塀にぶつけて後ろのガラス全部割れました。
こんな馬鹿な経験された方はいないと思いますが、大体どれくらい費用はかかるでしょうか?営業時間外で見積もりの電話できません。
車種は軽自動車の、三菱のekワゴン。
お願いします
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:50:23 ID:7srNdHb00
>>535
逸る気持ちは分からないでもないが、明るくなってから店に持ち込んで
ちゃんと見積もってもらうしかないだろ。そもそも、本当にガラス「だけ」が
うまく破損したとは限らないしな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:00:38 ID:89fkJ+Uv0
>>528
本当にすみませんでした。
いくら口で言ってもわかってはいただけないと思いますので、
いまから樹海に行って死んでおわびします。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:06:57 ID:1aAJPfeZ0
>>535
中古のリアゲート(ガラス付)なら2万前後




だと思う。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:07:53 ID:FgazHp2vO
>>536
明日見積もりにいってきます。そうですよね…後ろだから電気のケーブルみたいなのもあるし、全ては明日明らかにしてきます。ノシ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:09:57 ID:ksn0v8MN0
いってらっさい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:11:07 ID:FgazHp2vO
>>538
そういう部品って売ってるんですね!念のため調べておきます。ありがとうございます。
542名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/10/17(火) 00:19:48 ID:LKPdzfam0
>>541
中古があれば良いけど、ekワゴンは発売からあまり時間が経っていない
ため、中古は少ないかもしれない。
しかも、リヤゲ−トが同色で、ガラスも同色、傷なし希望、だとさらに
少ない。
交換工賃、取り外したリヤゲ−トの処分料を考えると、本当にガラス破損
だけだと、ガラス交換のほうが安いし、早いかもしれません。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 08:04:06 ID:H4g/NgiiO
質問させてください。
車同士でぶつかる事故を起こしました。
私も相手もほぼ止まる寸前くらいのスピードで、
私がバックした時に相手の助手席側のドアにぶつけました。
相手は運転手側だけで、事故当時、無傷だと言っていました。
しかし後日になって痛みを訴え、物損から人身事故になってしまいました。
相手は腰の痛みを訴え、整形外科で全治10日と診断されたらしいです。
でも相手は知人の接骨院に3ヶ月以上通い続け、治療費12万円も請求してきています。
保険には入っていますが、今後も通い続けて請求され続ける気がして不安です。
ほぼ止まるスピード・事故当時痛みを訴えなかった事・接骨院が知人である事・全治10日なのにいまだに通い続けている事……
どうしても疑わしく思ってしまいます。

本当に怪我をし、通院する必要があるのか調べる機関はないのでしょうか?
今後も通院し続け、治療費が膨大になったらどうなるのでしょうか?
不安です。教えていただけないでしょうか……。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 08:06:58 ID:yP6mPWMf0
保険屋に任せてないの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 08:15:19 ID:QD0cRO5W0
>>543
> ほぼ止まるスピード

簡単に言うけど、動いているものを強制的に静止させる(衝突)エネルギーは膨大。

> 事故当時痛みを訴えなかった事

出血を伴う怪我でない場合は後日痛みが出るのが普通。

> 接骨院が知人である事

治療費はごく普通だが。

> 全治10日なのにいまだに通い続けている事

全治〜日というのは通常この期間で治ることを保証する期間ではないが。


色々と突っ込みを入れたが、保険を使ってるならば全て考慮する必要の無いことばかり。
何でこんなに気になるのかな?
実は保険入っていない(使っていない)ですって落ちじゃないの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 08:21:26 ID:2bCsBr1D0
>>543
> ほぼ止まるスピード・事故当時痛みを訴えなかった事

これは全然疑わしいことじゃないよ。

コツンと当たっても、当てられたほうは身構えてないから、
ムチ打ちになることもあるし、痛みが翌日に出るのはザラ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 08:40:15 ID:dRmkvKNz0
当方、一時停止中に追突され10-0でムチウチで4ヶ月ほぼ毎日通院中です。
手にしびれもあり未だ治らず休業中ですが今示談したら
慰謝料はどの位になるでしょうか?
相手保険会社はJAなのですが・・・。
弁護士基準の慰謝料をあてにしていて大丈夫でしょうか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 09:16:50 ID:QhTEhP1Z0
>547
慰謝料の計算方法はテンプレ見て。
弁護士基準は裁判しないともらえない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 11:13:49 ID:0ByGVBD10
>>543
警察には届けてないわけ?
任意保険には入ってるの?
保険会社には連絡した?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 11:32:52 ID:fgLgRVYn0
>>543

ケガをしたかどうか、その程度を調べるのは医者。医者が診断書を書いていて、けがの判断をしているからけがをしたというのは事実になる。

>でも相手は知人の接骨院に3ヶ月以上通い続け、治療費12万円も請求してきています。
だれに請求してくるの?保険会社?

普通は事故直後に保険会社に届けていて、すべてを保険会社に任せれば全く問題無い。
ただ、自賠責保険の120万という金額を超えるか超えないかで、翌年の保険料が上がるので、
その心配はあるかもしれないけど。

一つは治療費、慰謝料込みで120万を超えないようにコントロールするのはあると思う。
何ヶ月も経っていると、その治療行為が本当に事故が発端となっているかどうかなんてわかんなくなるからね。
保険会社だって、適切な金額を判断するために、そこら辺を調査すると思うよ。

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 12:58:29 ID:H4g/NgiiO
>>543です。
みなさんマジレスしてくださり大変ありがとうございましたm(_ _)m

>>550
保険に入っていますので安心しました。
調査もしていただけるのですね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:06:03 ID:JphifK7JO
動いてる車同士が衝突した場合10対0には絶対ならないとは本当でしょうか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:16:49 ID:HDPLRK3o0
yes
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:27:21 ID:OKBN/svD0
no
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:30:28 ID:QbcVhdYzO
>>552
状況次第
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:30:33 ID:mELEJ/I60
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:44:28 ID:z+vgVU5E0
事故とは微妙に違う話なのですが教えて下さい。

当方(四輪)が信号待ちをしていたところ、斜め左後方で半開きで
接客の作業していたタクシーのドアが風に煽られて急に開き、
当方のボディにキズが入った為相手方10割(保険使用せず)での
修理となりました。(修理費用は3万円以上です)

修理は当方指定のディーラーで当方からの依頼という形で実施
することになるため、ディーラーへの支払いは当方が行います。
その後で加害者(タクシー)から修理費を当方が受け取ることに
なるのですが、その時に領収書を請求された場合、収入印紙を
貼り付ける必要はあるのでしょうか?
ディーラーから当方が受け取る領収書に、既に収入印紙が貼られる
ことになるので、当方で発行する領収書には必要ない気もするのですが
よくわかりません。

詳しい方がおられたら教えて下さい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:25:30 ID:RcmKllFj0
>>557
それも立派な事故ですよ
ですが、何処まで話が進んでいるのか不明なのでなんとも言えない部分もありますが
先方が非を認めているのだから、修理代金は先方が直接ディーラーへ払う形をとるのが一番ですよ。
事故の修理の場合はそのくらいの対応は当たり前です。タクシー会社の事故処理係りは、海千山千なので
そういった細かい所のツメが甘いと足元を見られますよ。
あと、警察への通報はしていますよね?←たとえその場で示談が成立しても、そのような事故があった
証拠を残すためにも必ず警察への通報だけはしないといけません。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:27:08 ID:RcmKllFj0
>>552

夜間、自分が青信号で安全確認の後に交差点に進入したところに、
飲酒+無灯火+100`で走行の車が突っ込んできたらさすがに10:0になると思う。
こんな状況はめったにないだろうけど・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:44:54 ID:QD0cRO5W0
そんな特殊な例を出さんでも、追突・赤信号突破・センターラインオーバー等
基本的に100:0なものはある。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:49:03 ID:OCun00TA0
>>557
営業外の領収書だから印紙貼らなくてもいいですよー。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:27:01 ID:LAZUCjpo0
だが相手はそんなことは認めないから100:0はありえない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:28:47 ID:+9KxTXo/0
【事故日・時間帯】
 10月17日 19時前
【相手の車両等】
 相手:普通車セダン
 自分:原付
【警察への届出の有無と処理】
 届出なし
【保険の加入状況】
 自分:自賠責・任意保険 相手:不明
【怪我の有無と程度】
 怪我人なし
【現場の状況】
 交差点で私のいたすぐ後ろに車があり、その車の後ろは踏み切り
【事故の状況】
 信号待ちの車が2台あり、そこに私が1台目と2台目の間に原付で入りました。
 そのとき私がセンターラインぎりぎりのところで待機していました(サイドミラーはみ出てたかも…)
 いきなり車が結構なスピードを出して曲がってきて相手車の右ドアミラーと私の原付のサイドミラーがぶつかしました。
 ぶつかっても私は倒れず、車は去っていった。私の原付のミラーは壊れてもいない。
【相互の車両等の破損状況】
 相手車の右ドアミラー破損
【で、何を相談したいか?】
 過失割合 
 私が悪いと言い出して右ドアミラーの修理代請求
 (ぶつかって私が家に帰った後、相手車の持ち主が家に来た)

よろしくお願いします
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:43:35 ID:BTFtT2xm0
>>563
警察へ通報すること
でないと保険どころではない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:51:08 ID:D2pNBw3s0
>>563
>ぶつかっても私は倒れず、車は去っていった。
>ぶつかって私が家に帰った後、相手車の持ち主が家に来た

物凄く分かりやすいネタだ
行っている事の辻褄が合いませんよ。
以上で>>563は終了
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:21:34 ID:riJ0F3mNO
自分2相手8で衝突
双方対人対物車両入ってます。
自分の車廃車なんですが、査定が低く同じ車は買えません。
差額分を相手に請求することはできますか?
相手に支払い義務はありますか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:40:36 ID:P+B0dod9O
残念ながら出来ないんですよ。たとえ10:0でも
差額を相手に請求して逆に脅迫になったケースもあります。
納得がいかないと思いますがやられ損なんです…
56861:2006/10/17(火) 21:46:51 ID:iwMKj1Av0
まだ示談書来ないよ・゚・(つД`)・゚・。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 21:47:58 ID:riJ0F3mNO
>>567
相手に慰謝料として請求する事も出来ないんですか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:02:55 ID:riJ0F3mNO
それと保険に入ってても示談書は必要ですか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:10:33 ID:40nsWQPy0
>>566
>>569
>>570
聞きたいことがまとまってから、書けよ。
でないとみんな答えにくいだろ。
それくらいのこともわからないのか?

Q1 差額分を相手に請求できますか
Q2 相手に差額の支払い義務はありますか
Q3 相手に差額を慰謝料として請求できますか
Q4 相手にQ3慰謝料の支払い義務はありますか
Q5 示談書は必要ですか

A1 できます
A2 まったくありません
A3 できます
A4 まったくありません。慰謝料は物的損害には発生しません。
A5 一般論では必要です。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 07:02:06 ID:LuLGYfqt0
一応勘違いが無いように・・・
請求できるっていうのと、請求されたら払わなくてはならないっていうのは違うからね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 11:14:42 ID:ziXb8dbe0
>>566
バイク板の事故スレに似たようなことがさんざやりあった後があるから読むといい

質問者が話し聞かなくてgdgdっぽくなってるけど・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 12:11:24 ID:S4lcMzrH0
慰謝料は日弁連通して示談した場合弁護士基準になるのでしょうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:24:57 ID:LuLGYfqt0
日弁連通して…って、日弁連は弁護士同士の組織であって個人は対応しないですよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 10:02:00 ID:Sr/IyJkl0
age
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 15:05:44 ID:BslHDu0vO
車と車の事故で物損だったのが一週間たって相手が軽度のムチウチで診断書を出したみたいで人身扱いになりました。
まだ保険屋からも過失割合は出てないのですが警察?検察?が向こうの方が過失が大きかったと判断した場合、こちらに行政処分等くることはあるのでしょうか?

こちらが過失大と判断されたなら処分が来るのはわかるんですが・・・どうなんですかね?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 15:17:46 ID:PdY5Wso60
>>577
(ちょっとでも過失があれば)過失の大小に関係なく処分はあります
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 15:23:13 ID:BslHDu0vO
そうですか。ありがとうございます。

こちらも首が痛むので診断書貰いに行ってきます。
でもなんか診断書を出したもん得みたいになってますよね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 15:36:26 ID:PdY5Wso60
>>579
過失相殺や処分が気になるのは分かりますが、そんな事は後回しで
双方の体の心配をするのが先決では?そのような態度に終始していれば
警察や保険屋などの処理の際に対応が違ってきますよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 15:40:12 ID:BslHDu0vO
そうですよね。事故を起こしてしまったことに変わりはないので後処理をきちんとしたいと思います。
ありがとうございます。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 15:59:40 ID:CqIc72kW0
そろそろ治療も終わりそうで保険屋と示談ですが
日弁連交通事故相談センターや紛争処理センターは
第一回目の相談が2ヶ月先で交渉が1ヵ月半後だと聞きました・・・。
もっとも早く解決する手段はいかがになりますでしょうか?

ムチウチ通院4ヶ月ほぼ毎日通院、休業損害は日額1万円のケースでお願いします。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 16:56:23 ID:ub4vBwPqO
>>582
保険屋の条件で示談すること。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:01:32 ID:LxzqrtPH0
トラックの石が車にあたって窓が割れてしまいました。 
トラックは逃げていなくなってたのですが、警察に届けて 
保険屋さんに話したら、ガラス破損の保険で下りるそうです。 
ただしカーフィルム代は、微妙といわれました。 
ガラス破損には、カーフィルム代は通常払われないものなのでしょうか? 
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:23:57 ID:Nf2nUQjx0
自車の前で勝手に自分で転倒したバイクを轢いてしまったら、
こっちの過失はどれぐらいでしょう

バイクが、自車の横をすり抜けようとして、自車に接触し転倒したら
こっちの過失はあるんでしょうか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:49:58 ID:SiQZO41K0
>>585
この場合は6:4であんたが悪い。バイクが来たら道を譲るのは当たり前

少し左によって通行妨害なんてもっての他
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:52:48 ID:SiQZO41K0
>>584
ガラスは何度でも交換してくれるけど、フィルム?
それは自前でしょ?車に備え付けてるものしか保険はおりませんよ



58861:2006/10/19(木) 18:48:05 ID:VtKF/3l+0
今日も示談書来なかった・゚・(つД`)・゚・。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:05:49 ID:Nf2nUQjx0
>>586
???

こっちは普通に走ってて、バイクが車の間の無理なすり抜けで勝手に接触した場合
のことを聞いてるんですが
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:12:31 ID:7gVirkp90
>>589
あたり方による
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:15:36 ID:aTRjVnd10
>>589
雑談は他所で
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 21:54:45 ID:YJOJXrJ+0
>>584
なんでマルチするの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:13:45 ID:29Xmemlh0
>自車の前で勝手に自分で転倒したバイクを轢いてしまったら、
>こっちの過失はどれぐらいでしょう

それだけでは、最終的な判断は不可能だけど
車:バイク=10:0〜7:3

>バイクが、自車の横をすり抜けようとして、自車に接触し転倒したら
>こっちの過失はあるんでしょうか

それだけでは、最終的な判断は不可能だけど
車:バイク=9:1〜8:2
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:24:25 ID:xsQT6qGAO
ちょっと質問です
駐車場に停めてた車を同じ駐車場に停めていた車にバックでぶつけられました
乗っていた車が古い軽(平成6年式)で時価よりも修理代の方が高くなりそうなので全損扱いになるかもと修理預け先から一報がありました
全損扱いになった場合は相手の損保からは何が補償されるのでしょうか?
買い替える際はどこまで補償されるのでしょうか?
あわせて回答よろしくお願いします
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:26:12 ID:EI5QPy5x0
> 何が補償
時価
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:29:13 ID:29Xmemlh0
>>594
過去の書き込みに散々と
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:10:06 ID:XnMn5zQH0
修理代が10万で
車両評価額が5万なら

最大5万円が補償されると言うこと

補足するとその5万円は594が自由に使ってよい
良いもん食って後腐れなしだ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 00:16:25 ID:QYXgDOD40
>>597
オマエももうちょっと過去スレくらい読んでから書き込め
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 01:09:40 ID:fG1S6wRL0
>>594
中古車の登録費用とかも補償されるハズだけど
たぶん損保の担当者は知らばっくれると思う

廃車費用はどうなのかエロイ人教えて欲しい
(事故のせいで2回払うなら損害だよね)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 01:21:55 ID:62tridPcO
>>594です
レスくれた方々、ありがとうございます
もう少し、頑張ってみます
とりあえず代車(レンタカー)は期日を設けずに今日から借りています
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 01:53:28 ID:QYXgDOD40
>>600
レンタカーの期間については気をつけたほうがいいぞ。
全損でも1ヶ月が目安
(1ヶ月あれば新しい車を見つけられる、買えるでしょうってこと)

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 10:11:28 ID:RcZfZPTu0
自前で借りてるのかな?
仕事で車が必要・車格が同じものといった条件があるけど。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 15:27:13 ID:R8OERNoG0
補償について質問です。

新車を傷つけられました。将来乗り換える気でいたのでショックです。

幸い、事故車扱いにはならなかったのですが
「一部パーツを全面塗装、その経年劣化による色違い」
がでた場合最低額マイナス3万くらい と言われました。

相手に求める損害補償は
修理代+レンタカー代 ですが、このような将来の査定額は
求められませんよね?

相手が友人なので、事故届けなどは出していません。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 15:31:17 ID:pkKz56L80
友人から代車代までとるのか
605名無し大学生:2006/10/20(金) 15:36:10 ID:R+3UlVwx0
【事故日・時間帯】
 本日午後一時
【相手の車両等】
相手は主婦で普通車の白にwish
自分は大学2回生で満19歳。保護者所有の銀のエスティマ 
【警察への届出の有無と処理】
 事故後、すぐに警察に連絡、届出済みであとはお互いと保険屋さんで話し合って下さいとのこと
【保険の加入状況】
 あいおい損保の自賠責、マイカー共済の対人対物車両の保険加入済み
【怪我の有無と程度】
 お互いに怪我はなし
【現場の状況】
 細い路地で相手が停車、通過する際に擦った
【事故の状況】
 狭い路地で私の方が先に進入
 相手側は後に進入後停車して停車して待機
 隣を通過するとき運転席側のミラーがぶつかった 
【相互の車両等の破損状況】
 私の車は下部に白い傷が
 相手側には黒い塗料の傷が
 お互い1ミリから3ミリ程度の傷
【で、何を相談したいか?】
 過失割合を教えて下さい
 お願いします
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 15:38:10 ID:mZi6ppaG0
>>605
あなた10:0相手 です。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 15:38:48 ID:R8OERNoG0
>>604
俺の車じゃなくて、親のなんですよ orz
仕事で車を使うので差し支えがでます。
修理には7〜10日間

タクシーの方が安いのかな・・・
608名無し大学生:2006/10/20(金) 15:41:47 ID:R+3UlVwx0
>>606
あー、やっぱり
どうもありがとうございます
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 15:42:29 ID:mZi6ppaG0
まともな友人なら迷惑掛けた分は全て責任持ってもらえると思いますよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 15:46:34 ID:0FzSqFXr0
>>603
>将来乗り換える気でいたので・・・・

じゃあ別にいいんじゃね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 16:51:17 ID:1kG01iYa0
>>605
そういう場合、先に入った自分が動く必要はない。後から入った車に責任をとってもらおう。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 17:22:14 ID:Le+HIQf70
【お名前】
 学生若葉マーク
【事故日・時間帯】
 今日の4時頃
【相手の車両等】
 自分 普通車  
 相手 家の塀
【警察への届出の有無と処理】
 届け出ていない 物損事故
【保険の加入状況】
 自分 自賠責保険には入っている
【現場の状況】
 T字路 大型車通行禁止
【事故の状況】
 自分の車がT字路で突きあたりを右折したところ丁度左折しようと
 してきた車とはち合わせ。そこの道幅では行き違いができないため
 自分が入ってきた道で行き違いしようと思い、バックしたところ
 右側にある民家の塀にぶつけた
【相互の車両等の破損状況】
 自車は右後ろのテールランプが割れボディ共々三センチぐらいにわたってダメージ
 民家の塀には擦った跡、それと植木鉢に傷
【で、何を相談したいか?】
 とりあえずぶつけてしまった家の人には謝ってきて、「あとで親と来る」
 といいましたが、間違いなく父に半殺しにされます、
 どう話して謝ればベストだと思いますか?


613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 17:43:55 ID:rjL63pWv0
>>612
 正直に話せ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 18:20:34 ID:tkBOPXQh0
今回の事故とは関係ないが、任意「には」入ってないのか? 
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 18:37:29 ID:bAICndV50
>>612
親父にか?被害者にか?
どっちに対する謝罪きいてんの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:13:16 ID:3XOOfDt/O
>>603
将来の劣化を見込んだ請求はまず無理だな
いや、請求するだけなら出来るけど
まわりから馬鹿扱いされるかもよ
樹脂部分は変色するかもしれんが
鉄板部分ならちゃんとディーラーで直してればそうそう変色しないよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:53:26 ID:tLGtdHAaO
一時停止違反でバイクとぶつかり、相手骨折の人身事故です。
自分の違反点数と罰金いくら位ですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:54:00 ID:Q/O3JJ1M0
>>612
ここは交通事故の相談スレであり、暴力的なオヤジの車を擦ってしまったどうしましょう?
みたいな相談は答えようが無い。
今後は自分でバイトして車を買い、それに乗るこったね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:55:23 ID:S65n8W0/0
>>617
死刑
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:57:24 ID:+xGQlXSD0
>>617
あのさぁ、そんなことよりも自分の不注意で人様に怪我をさせたという意識はないの?
普通は、点数や罰金の前に相手に謝罪と見舞いじゃないのか
個人的には>>619に賛成だね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:57:54 ID:mUb4CljH0
>>617
市中引き回しの上、打ち首獄門。
私財はお上に没収。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:00:09 ID:64RWYaso0
>>617
治療期間が30日以上3ヶ月未満だとして、
点数9点で、30万〜50万の罰金。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:02:36 ID:NW+xnqN80
>>622
なんで付加点数だけ計上してんだよ?w
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:03:37 ID:DB9jI1jc0
>>622
点数制度を理解してない知障は無理に回答しなくていいから。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:04:21 ID:YlNqz7+X0
>>621
それ正解。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:05:52 ID:+xGQlXSD0
まぁ、>>617が事故現場で本官さんにいきなり点数と罰金の事を聞いたら
射殺されるだろうな

このネタが分かる人はおっさんでっせ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:11:53 ID:8IUI7bMv0
>>617
指定場所一時不停止等:2点+重症人身事故9点=11点か、もしくは
   安全運転義務違反:2点+重症人身事故9点=11点、かな・・・。

罰金は30万から50万くらい。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:12:47 ID:8IUI7bMv0
心情的には>>621を適用したいがw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:13:38 ID:ZJKYOWuu0
タクシーの横で信号待ちしてたら
いきなりドアがあいて軽くガンってなりました 双方キズとかまったくなし
どっちが悪い?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:17:05 ID:3Zl0c9ue0
>>629
前後の状況にもよるね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:50:30 ID:vMwgIcheO
>>629
わたちはタクシーに清き一票
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 02:02:41 ID:2mEVD0qe0
夕方に変な人に絡まれました。T字路の横断歩道でおじいさんを見つけた
ため横断するのを待っていました。でも渡らないのでユックリ前進して停車し
左折待ちしていました。そしたら、イキナリサイドのガラスを結構強く叩かれ
邪魔だドケみたいな事を言われました。

そして、コレは大変だ電話しないととか言って来たのです。仲間とか呼ばれても
嫌なので何処にかける?と聞いても返事はない。人身事故にされた方がマシだ
と思ったので警察にかけましょうと言うと少しひるみ当たり屋ですか?と強い
口調で言えば、もういいと言って自分のナンバーを読み上げながら去って行きました。

ひき逃げ犯にされてもたまらないので警察には一応届けましたがもし相手が
人身事故だとか訴えて来た場合どうなるのでしょうか?おそらく接触してない
と思われるのですが・・・よろしくお願いします。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 08:01:16 ID:PmUNEOGZ0
気のせい。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 08:03:58 ID:Ln4qyG3Q0
>>632
初めの4行、道路の状況やおじいさんの位置、進行方向、あなたの動きなどが
今一よくわからない。もう一回整理して。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 08:15:53 ID:R4zMRGbpO
>>632
当たってないとおもう?
そんないい加減な発言してるともしもの時困るのはあなた
636632:2006/10/21(土) 09:17:38 ID:2mEVD0qe0
みなさんレスありがとうございます。
>>632
T字路の交差点で-の方向に横断歩道があります。僕は↑の方向から来ていました。
横断歩道の手前で一時停止しました。おじいさんが動かないので安全を確認
してから歩行速度以下で前進し横断歩道上で停車←方向に左折待ちをしていました。
この時1mぐらいなら動いていたかもしれません(止まっていた事を押し通した方が
よろしいでしょうか?)その状態でサイドガラスを叩かれた訳です。

私はずっと↑方向を向いてた訳ですので接触するとすれば故意にタイヤに轢かれる
か何処かに当たらないと無理だと思います。怪我などは無い様子でした。
走行中の車に故意に体を当てて当たり屋として摘発されているので今回の件は
大丈夫だと思いますが・・・。

また、ドケといわれたのでバックして道をあけ暫く待っていましたので、
妨害した事(!?)に腹を立てた気もします。よろしくお願いします。

>>635
確実性が無くても押し通したほうがよいでしょうか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 09:38:19 ID:d0kw6/8l0
頭のおかしいじじいだろ
お前も警察に届けてるし
ほっとけよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 09:40:22 ID:YCdd+4/E0
>>636
僕ちゃん小学生か?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 09:42:10 ID:x39bSGTD0
そのジジイが警察に届けてから悩め
640佐賀県人:2006/10/21(土) 09:42:36 ID:tzIby6Pg0
>>636
基地外と一般人の区別がつかないのですか?
あなたは知能が足りていませんねw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 10:02:11 ID:Udh+dPE60
>>636
そもそも悩むなら運転などしなければいい。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 10:47:55 ID:R4zMRGbpO
>>638-640
かわいそうだよ☆
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:47:42 ID:vtsCVyKb0
ネタ投稿する奴っていつも同じ奴だよな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:02:17 ID:R4zMRGbpO
マジっすか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:11:23 ID:c99PPoY70
新車で買って半年の車を駐車中に近所の子供にキズを付けられました。
子供の親と話をして、キズに関しては修理費を持って貰うことになりました。

こういう場合、修理歴が付くことにより、評価額が下がる分に対しての賠償って求められるのでしょうか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:31:13 ID:x39bSGTD0
修理歴がつくほどの傷をつける子供って凄いな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:54:21 ID:c99PPoY70
自転車で突っ込まれて、ドアの所が塗装が削れて、地金まで見えて凹んだので板金塗装なんだが、
部品交換しなかったら修理歴と言わないのか?BPで修理歴になるのかどっち?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:14:45 ID:T9hsdkgr0
>>645
その車を手放す時まで、絶対に傷付けない自信があるなら請求すればいいんじゃない?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:32:09 ID:c99PPoY70
新車で買って半年の車を駐車中に近所の子供に自転車で突っ込まれて、ドアの所がキズを付けられました。
子供の親と話をして、キズに関しては修理費を持って貰うことになりました。
こういう場合、修理歴が付くことにより、評価額が下がる分に対しての賠償って求められるのでしょうか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:37:16 ID:c99PPoY70
上の間違えました。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:38:27 ID:tnujOYx4O
人身事故をおこして、免許の違反点数の目安をおしえてください。
例えば被害者の診断書一ヶ月と一週間では点数ちがいますか?
加害者が百パーセントわるいとき。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:40:25 ID:JApYm6Ob0
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:42:42 ID:JApYm6Ob0
>>651
もっと他の事を気にしたほうがいいんじゃないの?

被害者が厳罰を望むと言ったら懲役刑もありえる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:52:21 ID:tnujOYx4O
↑相手には誠意つくしてます
打撲です
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:58:20 ID:FwYZgRuH0
>>651
> 例えば被害者の診断書一ヶ月と一週間では点数ちがいますか?
> 加害者が百パーセントわるいとき。

違います。相手に負わせてしまった怪我の程度(全治○○日、
全治○ヶ月)により付加点数が変わってきます。

ちなみに>>627は加害者が一方的に悪い場合でなおかつ相手に
全治30日以上3ヶ月未満の重傷を負わせてしまった場合です。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:05:00 ID:tnujOYx4O
一週間の打撲では?
軽症では何点でしょうか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:15:10 ID:XZa0IQAC0
最近ググりもしないで情報だけクレクレ君が多いな

>>656
ココを見ろ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160797303/l50
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:20:09 ID:g58WJ7mQ0
>>656
専らの原因(=加害者が一方的に悪い場合)で、相手に全治15日未満の
軽傷を負わせてしまった事故なので付加点数はたぶん3点。
これと基礎点数(事故の内容により異なるが、安全運転義務違反が適用
されれば2点)の合計となるので、おそらく5点くらいか・・・・。

刑事処分の方はおそらく罰金20万〜30万程度かな。(ただし起訴猶予と
なって「罰金は無し」という可能性もある)

他の人も書いているように、被害者には誠意を尽くして接して下さい。相手
の出方次第では、何故か治療期間が伸びたり(=行政処分が重くなる)、
相手が警察に対して厳罰を望んだ結果、刑事処分(罰金など)が重くなって
しまうことがあります。お見舞いも含めてフォローをしっかりと。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:38:37 ID:tnujOYx4O
治療期間というより
初期の診断書では?
治療は相手方がしびれる等で(打撲ですが)延びそうですが、保険屋さんは、治療は何年ながびこうと行政処分には関係ないといってます。
知り合いの病院に連れていったことが相手様には、不本意らしく?当日と二日後に、見舞いにいったのですが、人身にするから心配しないでと菓子折りを返却されてしまいました。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:41:22 ID:GcQ3LCXP0
>>659
>人身にするから心配しないでと菓子折りを返却されてしまいました。

そりゃすっかり相手はヘソ曲げてるねw
ご愁傷様・・・・・南無
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:43:29 ID:h9+o3Dv20
>>659
ちなみに事故の詳細は?
藻前が一方的に悪いってのは?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:43:35 ID:T9hsdkgr0
携帯厨って(ry
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:47:06 ID:tnujOYx4O
保険会社の人は初期診断書で行政処分
がきまるのだから心配しないでくださいといわれてますが。連れて行った病院も了承を得てからつれていったのですが。
まさかただの打撲で一ヶ月以上の診断書でないとおもいますが。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:48:23 ID:a75yVJjo0



・・・・結局、自分の行政処分の重さばかりを気にするID:tnujOYx4Oがムカついてきた件



 
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:49:13 ID:YODZ/7AK0
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:50:51 ID:dRHC9Yc90
>>663
・・・で、オマイが一方的に過失があるという事故の詳細は?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:51:24 ID:x39bSGTD0
あんたの態度から、ただの打撲ですよね感が溢れ出してるのが
相手の気に障った気がしてならない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:52:42 ID:HpzQ0Xtp0
(神様、どうかtnujOYx4Oが死にますように・・・・・)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:53:32 ID:tnujOYx4O
どうもすみません。
自分の不注意で相手様には、申し訳なく思います。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:57:47 ID:Il9YMw4h0
相手が気分を害すると、それまで痛くなかった首が急に痛くなり出す、
なんてのも時折ある話w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:03:46 ID:N+ThNdb30
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < DQN事故の詳細まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \___________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
       |  愛媛みかん |/
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:18:15 ID:LhnxpfyD0
ID:tnujOYx4Oって
昨日の>>617ことID:tLGtdHAaOのような気がする
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:19:03 ID:T9hsdkgr0
>>669
このスレじゃなく、事故被害者に伝えろよ。


謝罪の言葉が口先だけだってのが、相手にバレバレだったんだろうけど。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:22:36 ID:tnujOYx4O
もちろんつたえてますよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:24:36 ID:tnujOYx4O
もうここで相談するのやめます。
信頼できないし。
点数教えてくれた方ありがとうごさいました。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:25:15 ID:QuKEQWwk0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  ID:tnujOYx4O、DQN人身事故
            \_/⊂ ⊂_ )  \ の詳細まだ〜?
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|    \____________
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
       |  愛媛みかん |/
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:26:44 ID:exejx4g50
あ、逃げたw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:27:55 ID:gJoX9hPb0
結局、自分のこと(行政処分の重さ)しか考えてなかったもんな・・・・・
そんな自己中心的な態度が被害者にも分かり、態度を硬化させたん
だろうな・・・・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:27:55 ID:tnujOYx4O
はい。撤退しまつ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:29:11 ID:x39bSGTD0
自分が欲しい答えがもらえないと逆ギレ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:30:06 ID:Kt59EvoNO
もうなるようにしかならんよ、潔くあきらめろ
そもそもは事故を起こしておきながら、相手の容態そっちのけで自分の点数だけ気にしているような奴が引き起こした事。
相手の人に同情を禁じ得ないね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:38:30 ID:R4zMRGbpO
あ〜あ!
お客様帰らせちゃって!
ダメでちょ
お客様神様なんだから!
おしりぺんぺんだからね!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:23:32 ID:7Mm3i7Lo0
いま、いろいろ煩くなってるから刑事罰のぞまれたらまず罰金確定だよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:04:38 ID:dSE0I4ea0
話を蒸し返して悪いけど

過去スレで散々携帯からの書き込みも問題なしとしていた人たちは、なぜこういうときには現れないんだろうね
携帯厨房が暴れているときには、携帯OK派は一向に現れない

携帯NG意見が出てきたときにだけ現れて、意見する。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:20:05 ID:U8ABIHIR0
【お名前】
 配送員
【事故日・時間帯】
 10月13日
【相手の車両等】
 相手 50代会社経営者  ボルボ 
 私  20代会社員    ハイエース(営業車)
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届済 こちらは人身事故として扱うつもりですが相手が診断書未提出
【保険の加入状況】
 私 会社の自・任意保険     相手 不明
【怪我の有無と程度】
 相手 右腕にガラスによる多少の擦り傷 
【現場の状況】
 Yを逆にしたような交差点。信号なし。どちらも優先道路ではない。
【事故の状況】
 相手が右折しようとした所、私がわき見をしてたのもあり衝突
【相互の車両等の破損状況】
 相手 右側面部破損  私 右フロント破損 
【で、何を相談したいか?】
 相手が保健会社が提示した過失割合に納得せず(というかこちらがすべて悪いと主張)
 その後自宅に「保険屋盾にして逃げやがって、俺はどんな手段使ってもお前に全額払わせるからな
 覚悟しておけ」と電話をしてきました。警察や会社へ報告はしましたが正直なにされるか不安です・・・。
 どうか今後の対応のアドバイスお願いします。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:48:07 ID:lmDUObCV0
録音して保険屋に対応まかせる
それでも脅しかけるなら被害届だすべし
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 00:06:32 ID:XZ969Zci0
>>685
弁護士特約ついてる?ついてれば保険屋完全丸投げで対応おk
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 02:19:30 ID:/0DkVZDL0
この場合、弁護士特約は関係ない。
普通に弁護士いれて解決する事案。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 02:42:29 ID:7Yvlmvol0
3ヶ月くらい前に、人身事故[8点]起こして免停1ヶ月の罰金20万くらいました。
で今日、指定場所一時不停止で2点[反則金7000円]とられ期日までに納付してと言われ返されました。
これって反則金を納めてもしばらくしたら免許者センターで免停講習を再び受けろとか通知来るんですかね?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 06:06:49 ID:SSjTEplL0
保険の話ですがこちらで相談乗ってもらって良いでしょうか?

左前側面を車に突っ込まれたので修理に出しました
左フロントショック・ロワアーム・ナックルの交換となったのですが、ショックを左側だけ交換されたため左右のロールスピードの違いが”個人的に”気になるレベルで現れてしまいました。

この場合、ぶつけていない右側も保険で修理してもらうことは可能なんでしょうか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 07:55:49 ID:0SvcjbnN0
>>689
スレ違いだから誰も答えない

>>690
スレ違いが保険屋さんに相談してみなよ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 08:23:29 ID:ZiSjy3N00
>>690
通常不可能です。
賠償の範囲は、現状復帰までです。
左側のアブソーバを交換し、車としての機能は回復されました。
右側のアブソーバの動作は、事故に起因した機能低下ではありませんから賠償の範囲外です。

車左前方でカーセックスに励んでみてはいかがでしょう。
バランスの取れた車が戻ってくるかもしれませんよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:08:56 ID:+VysHUPC0
>>690
今度は右側をぶつけてショック交換すればいいんじゃないの
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 11:39:12 ID:MmlyO1Yq0
>>690
ショックアブソーバーはオーバーホール出来るはずだから右をやってみたら?
俺のはビルシュタインだったから出来たけど、メーカー純正も出来るかは疑問ですが・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:19:28 ID:S3r/VYmI0
なんてゆうか…





佐賀県
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:27:29 ID:ZiSjy3N00
>>694
店舗レベルで対応しているよ
でも、相手の保険では無理だよね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:52:52 ID:kiXjzX3l0
【お名前】
 リード
【事故日・時間帯】
 平日昼間。天候晴れ
【相手の車両等】
 相手:ボンゴバン
 自分:二種スク
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み。人身扱い。
【保険の加入状況】
 自分:自賠責・ファミリーバイク特約 相手:任意・自賠責あり
【怪我の有無と程度】
 相手:なし 自分:右腕、右足打撲負傷(全治2〜3週間)
【現場の状況】
 少し見通しの悪い、信号無し交差点。相手側のみ一時停止表示あり。
 でも車幅は同じぐらい。
【事故の状況】
 私が前の4tミキサー車の後に続いて、徐行しながら交差点に進入。すると、左側から一時停止せず、徐行のみでボンゴが進入。
 タイミング的に相手は右ピラーで私が見えなかったんだろうと思う。
【相互の車両等の破損状況】
 自分:右側破損(色々ミラーとかライトとか)左側は凹み位と思う。(詳しく見ていない)
 相手:バンパー?に傷程度位。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合。救急車で病院に行ったんですが、その後の処理(治療費・慰謝料?)
 二種スクの修理費(古いので買い替えたい場合、どれ位持ってくれるのか)修理した方がお徳?
 初めての事故なので、これから気おつけておきたい注意点等。やっておく事等あれば教えてください。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:02:29 ID:kiXjzX3l0
>車幅

道幅です。。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:21:47 ID:ZiSjy3N00
>>698
過去スレを読めば、わざわざ書き込まなくても解決しただろうけど・・・まあ、アドバイス。
まず考え違い事、これ大切。

相手は補償しかしない、買い替え云々はあんたの勝手。
へんな妄想オナニーしているとオナニーばれたときのかっこ悪さしか残らないから、冷静にな。

まずお前の保険を使うか、使わないかの基本路線を決める。
ここまでなら使う使わないでもよし、最初から使う使わないでもよし。
そして使う気がわずかでもあるなら、今すぐ保険会社に電話。

バイク屋にバイクを持って行き、修理費用の見積もりを出してもらう。
見積もり費用についてはいろいろとトラブルもあるので、先に明確にすること。

修理費用が、事故直前のバイクの価値を下回っていれば、修理代相当の額を受け取れる。
修理費用が、上回っていれば、事故直前の価値+アルファ相当額を受け取れる。(アルファは手数料の類などわずかなもの)

もちろん過失割合も影響してくる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:24:41 ID:ZiSjy3N00
なお、物損については相手の修理を過失割合に応じて負担しなきゃならないことも忘れずに。


治療に関しては、健康保険を使う使わないの方針を決める。
メリット、デメリットは過去の書き込み参照。

お前の事故であれば、過失割合による治療費の減は(自賠責範囲内では)ないだろうから、
あまり治療費は気に揉まないほうがいいかもしれない。

そういう細かいところでトラブルを起こしても、得は何もない。
慰謝料についても同様。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:25:49 ID:ts3iopQUO
>>697
相手の一時停止違反はかなりの過失なのでは?
ちゃんと止まれば事故には成らなかった。違うか?
自分の保険会社の担当に「俺は悪く無い」と、今すぐ言えよ

話しあいで過失割合が決まるんだから一時停止違反は話しならんと「突っぱねろ」
担当にそう言わせろ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:31:39 ID:ZiSjy3N00
>>701
マジレス?ネタ?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 15:45:20 ID:komqQP790
【お名前】
 加藤(仮名)
【事故日・時間帯】
 10月18日15字頃
【相手の車両等】
 自分はチャリ
 相手はスカイラインGT−R
【警察への届出の有無と処理】
 人身で届出済です
【保険の加入状況】
 相手の方はちゃんと任意保険に加入しています
【怪我の有無と程度】
 当方左足首捻挫で松葉杖生活中
【現場の状況】
 某レンタル店の駐車場内
【事故の状況】
 私が自転車スペースに自転車を止めたら直後に、後方確認をしないままで
 スカイラインがバックしてきてぶつけられてしまいました。
 とっさの事で避けられませんでした。
【相互の車両等の破損状況】
 私の自転車の前部が車の下に挟まれてフロントホークが変形。相手の方の
 車はリアバンパーに目立つ引っかき傷+車体の下にも傷が付いたようです。
【で、何を相談したいか?】
 相手の方(21歳の学生さん)が自分の不注意を認めて、毎日家に
 怪我の見舞いに寄ってくれています。昨日は新しい自転車を買って
 くださいと自転車代(5万円ありました)を持ってご両親と一緒に
 来られました。また相手の保険屋の担当者も対応がいいので、
 相手の方への行政処分がないようにしたいのですが可能でしょうか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 15:45:49 ID:komqQP790
【お名前】
 加藤(仮名)
【事故日・時間帯】
 10月18日15字頃
【相手の車両等】
 自分はチャリ
 相手はスカイラインGT−R
【警察への届出の有無と処理】
 人身で届出済です
【保険の加入状況】
 相手の方はちゃんと任意保険に加入しています
【怪我の有無と程度】
 当方左足首捻挫で松葉杖生活中
【現場の状況】
 某レンタル店の駐車場内
【事故の状況】
 私が自転車スペースに自転車を止めたら直後に、後方確認をしないままで
 スカイラインがバックしてきてぶつけられてしまいました。
 とっさの事で避けられませんでした。
【相互の車両等の破損状況】
 私の自転車の前部が車の下に挟まれてフロントホークが変形。相手の方の
 車はリアバンパーに目立つ引っかき傷+車体の下にも傷が付いたようです。
【で、何を相談したいか?】
 相手の方(21歳の学生さん)が自分の不注意を認めて、毎日家に
 怪我の見舞いに寄ってくれています。昨日は新しい自転車を買って
 くださいと自転車代(5万円ありました)を持ってご両親と一緒に
 来られました。また相手の保険屋の担当者も対応がいいので、
 相手の方への行政処分がないようにしたいのですが可能でしょうか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 15:48:27 ID:komqQP790
ごめんなさい2重に投書してしまいました
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 16:01:52 ID:VDiqXsr/0
>704
行政処分はお上が決めることなので、あなたの胸先三寸で決まるものではない。

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 16:50:20 ID:0nlwTG5Q0
>>703-704を事故を起こしたくせに自分の処分だけを気にしている携帯厨に見せたいよ
誠意をもって対応すれば相手の心情がここまで和らぐという見本ですね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:40:46 ID:gUcV1Tkc0
誠意=お金
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:45:23 ID:Tt10Pj/E0
>>703-704
調書の類は既に作成済み?
相手の処分が軽くorなくなるかもしれない可能性は大きく三つ

@被害者の怪我が軽い (その判断はおおむね診断書の治療期間による)
A被害者が加害者の罪を重くしないよう望んでいる
B事故が軽微で加害者が真摯に対応、反省している

ただ、行政処分についてはどうしようも
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 19:08:01 ID:rL3Xl2600
>>697
ファミバイ特約なら使っても本体の等級ダウンはないので、
明日にでも保険会社に連絡して、あとは全部おまかせにする
こと。
まあがんばって、半年くらい通院しとけ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 19:30:39 ID:ER4THJ9MO
>>707は世間をしらなすぎる。
氏んでわびなさい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 19:58:59 ID:o0g3EK2e0
どこもそうなんだが、悪質相談者が多いからねー
>703も相談者・被害者が逆なんじゃねーの?と疑っちゃう俺ガイル。

事故形態からすると、大した事なさそうなんだが松葉杖ライフかぁ…
とりあえず、減刑嘆願書でも出してあげれば?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:07:59 ID:6jZbsb210
21歳の学生でGT-Rだと!(どの形か不明だが)、警察の聴取時には「処罰を希望する」
と言っとけ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:24:35 ID:SSjTEplL0
>>690です。
色々とアドバイスありがとうございました。
保険を利用しての修理は無理なんですね。

せめて右フロントだけでも交換して真っ直ぐ走れるようにしたいんですが、相手側に部品代を過失割合に応じて請求することは可能なのでしょうか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:26:14 ID:eTTIqBjq0
>>713
エンブレムだけのRもどきじゃろ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:29:31 ID:ER4THJ9MO
処罰を希望するっつったって理由がいるし、
極端なことにはならんやろ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:30:16 ID:zNYv6QeS0
>>714
> 相手側に部品代を過失割合に応じて請求することは可能なのでしょうか?

「請求すること」はいくらでも可能です。
その請求に応じてくれるか否かは別ですが。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 20:41:31 ID:VDiqXsr/0
32GTRなら十分買えるでしょ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:21:55 ID:ts3iopQUO
>>702
いや、俺は同じような事でそうしたら通ったよ。

ごねたもん勝ちなんだよな、保険て。

それに彼女が原付きで事故った時でさえ(左折時、乗用車に被せられてコケた)
彼女の親父が「まだ結婚前の女の体を傷ものにしてなんの誠意も出さないのか?」
って一ヶ月間ごねたと言うか突っぱね続けたらバイクは全損→時価で払わせた(これは普通)
ヘルメットの補償は全額支払(拒否られたが一度事故ったら使用不可なのを説明して払わせた)
怪我、2ヵ月分の入院費を払わせた(全治2ヵ月な為)
特例【精神的な傷】
10万を払わせた


これ事実

補償する額はたいてい最低レベルを提示してくるから交渉しだいで保険屋を黙らせれるよ
交渉というかゴネるんだけどね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:40:53 ID:4opdIE/p0
>>719
左折巻き込みと比較されてもね…全然違うし。

というかさ、話し合いは全て50:50からとか勘違いしてない?
一時停止無視の場合30:70からのスタートで、この過失割合に既に
一時停止が含まれるからここから更に一時停止してない云々言うのは意味無いんだよ。

> 話しあいで過失割合が決まるんだから一時停止違反は話しならんと「突っぱねろ」
ネタか?って言われたのは、こんな当たり前のことをあえて言うってこと。

それにさ、
> ヘルメットの補償は全額支払(拒否られたが一度事故ったら使用不可なのを説明して払わせた)
これも普通

> 怪我、2ヵ月分の入院費を払わせた(全治2ヵ月な為)
当たり前

> 特例【精神的な傷】
> 10万を払わせた
極普通。通常慰謝料と言います。

当たり前のことを交渉で引き出したかのように言われても困るんだけど。
無保険の超DQNに当たったかね?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:42:16 ID:Uf9b/9tN0
>>719
雑談は雑談スレで
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:43:23 ID:LMzp7Er20
雑談にレスつけるのはやめましょう。日本人なら。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:45:08 ID:4opdIE/p0
>> 特例【精神的な傷】
>> 10万を払わせた

間違えた。極普通じゃない。2ヶ月入院するほどの怪我してるのに少なすぎ。
単純に計算しても20万は受け取れる。入院以外にも通院するだろうから
50万位簡単にいくだろうが…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:48:11 ID:VDiqXsr/0
し〜〜〜〜〜
DQN自慢は頭悪いから、自分のすげぇ交渉で賠償金が跳ね上がった!と思ってるんだから
現実を教えてあげちゃダメ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:52:48 ID:4opdIE/p0
普通はゴネるって言葉は正当な手段では貰えないものを無理やり取る手段だと思ったが…

自分がゴネ勝ちしたと思ってるが、実は相手のゴネ勝ちとは。
知らないって怖いな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:17:35 ID:m4QR8JvhO
慰謝料とは別枠でかもよぉ〜
じゃなければそうとうあっ4だよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 08:01:28 ID:hpO3kNcSO
【お名前】
最近、髪の毛が気になります
【事故日・時間帯】
平成18年10月17日19時50分頃
【相手の車両等】
相手 日産テラノ
【警察への届出の有無と処理】
届出済、物損処理
【保険の加入状況】
相手 三○住○海上火災
【怪我の有無と程度】
お互い無し
【現場の状況】
月極駐車場
【事故の状況】
相手の大学生が勢い良くバックで出てきたため私のワークスの右後部にぶつかった
【相互の車両等の破損状況】
相手の右バンパー角小傷
私のワークスは右後部破損
【で、何を相談したいか?】
相手大学生の親が迅速に動き損保からすぐ代車が出ました。ワークスの概算見積もりが31万円と出まして、修理先より「損保からワークスの時価額が27万円と言っていた。修理代が時価額を超えたので全損扱いになるかも」と言われました。
車両買い替え等に伴う諸費用等は損保は出してくれるのでしょうか?新しい車両が来るまで代車は出してもらえるのか?修理をしないとして修理代金相当額を損保から貰えるのか?
色々とわからない事だらけです。もしよろしければ、良きアドバイスが頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 10:05:30 ID:PAJnbofe0
age
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 11:41:16 ID:C4zb5jai0
【お名前】
 ELE
【事故日・時間帯】
22日の夕方五時過ぎごろ 日は落ちていました。
【相手の車両等】
相手:商業車ハイエースみいたいなの
自分:普通車
【警察への届出の有無と処理】
警察には届済み。
相手が病院に行って診断書をだすようなので人身になると思います。
【保険の加入状況】
自分:自賠責・任意ともに加入。
相手:不明
【怪我の有無と程度】
自分:なし
相手:首と腰が痛いといっていました。
【現場の状況】
直線道路で信号はありませんでした。
天候は小雨が続き路面はぬれていて、坂道でした。
【事故の状況】
道路の流れが悪くなっていて、前車が停車or徐行で走っていたところに
自車が停車できずに追突。前車がその前の車に当たるということはありませんでした。
その道を通るのが初めてで、分岐の看板を見ながら走っていて前の車が近くなりブレーキを
踏んだときには間に合いませんでした。前方不注意です。
【相互の車両等の破損状況】
相手:右リアバンパーがちょっとへこんでいました。マフラーも少し曲がっていたかもしれません。
自分:左フロントフェンダーがこわれ、ボンネットが少し浮いていました。タイヤには接触していません。
【で、何を相談したいか?】
初めての事故なので、これから気おつけておきたい注意点等。やっておく事等あれば教えてください。
人身になったら現場検証があるとのことですが、事故発生時に警察がきて色々記入したものとは
別のもので、もう一度現場にいくことになりますか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:29:06 ID:ayJDQ6YxO
>>727
事故の状況が全く解りません
貴方が走行中かどうかによって状況は大きく変わります

事故の状況くらい、まともに説明出来るようになって下さい
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:31:36 ID:uudCRnCW0
>730
どう読んでもただの追突でしょ。

>729
とりあえず、相手への謝罪・見舞いをしっかりやっておけばいい。
会社の車なら上司も同伴で謝罪に行くのが吉。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:33:56 ID:ZRjiboz70
>>727
すべて過去レスに書いてある。

愛着あるなら見積もり31万でも27万以下で直してもらうのも手かと。

おそらく8年以上落ちの軽が27万
アルトワークスオソロシス。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:35:46 ID:VWtXI0NT0
>>731
追突と衝突の区別も付かん知障は無理に回答者役引き受けなくていいから。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:42:03 ID:OeNgnETQ0
追突ってのは同一進行方向を走行中に後続車が前走車にドーンってヤツでしょ?
俗に言う「オカマを掘る」ってヤツで・・・・。

>>727は確かによく判らないねぇ、各々がどの進行方向で、どのようにぶつかって
きたのか、>>727自身は動いてたのか停まってたのか・・・・。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:56:57 ID:Dgg9lvzn0
過失割合について訊いてるんじゃないんだから事故形態はどうでもいいと思うが。
バックしてきた車両が他の車両の後部に衝突した、という形態は
普通は追突とは言わないと思うけどね。

>>727
時価と修理代の価格差が小さいから、全損扱いで賠償金をもらっても、何とかやりくりして
修理できるんじゃないか?
あるいは、車両買い替えにかかる費用を天秤にかければ、修理してもらう方が
トータルでは安上がりという交渉も出来るだろう。
4万だと交渉の価値ありですよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:58:06 ID:ZRjiboz70
損保が代車出してるんだし、
727はとまってたとしか読めないけど
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 16:21:46 ID:Dgg9lvzn0
状況からいってそうだろうけどね。実際どうだったかはわからないし、関係ない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 16:39:13 ID:hpO3kNcSO
>>727です
言葉足らずでお騒がせ致しました
自車は駐車中で乗ってもいませんでした
相手がバックし自車にぶつけた瞬間を家の窓から見てました
相手側は100%過失を認めています
相手側の親が損保に連絡し代車の手配もしていただきました
ディーラー見積もりで昨日、FAXしてもらった物は約31万の見積もりでしたが
損保側は約25万の見積もりを出してきました
損保側はリアアクスルやラテアルロッド類は再利用できると判断してきました
アルトワークスの時価額は今の市場価格の平均額で27.3万だそうです
また言葉足らずかも知れませんがよろしくお願いいたします
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 17:35:13 ID:T1s1c4oc0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈(;゚д゚)
  |(;゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 20:26:28 ID:YU1Xds2TO
信号機のある交差点で相手見切り発進、
私は黄色で侵入しましたがぶつかりました。
事故った時に、すごい剣幕で
「信号無視したでしょ?!」とまくしたてられ
恐かったのでわかりません。と言ったら
後にそれは保険屋から認めたことになると言われ
私が信号無視になってしまいました。
認めてしまった自分が悪いと反省し10対0にしました。
しかし10対0になった途端頭が痛いと言いだし
一番古い型の車なのに時価以上の金を受け取ったりと
(相手は一部凹んだのみ。私も同じです。)
納得のいかない部分がでてきました。
物損から人身にきりかえるのですが
保険の時に言えなかったことを警察に証言しても平気ですか?
それともこの場合おとなしくして
懲役にならないようにした方が利口ですか?
本当に怪我したのなら申し訳ないですが
一方的に認めさせられて、あの手この手で
保険金をもらわれて正直言って悔しいです。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 20:55:13 ID:K8OD6SKI0
信号機の無い十字交差点で衝突事故が起こりました。
その交差点は土手上の道路(分離線なし、片側二車線として通行)と
橋(同じく分離線なし、片側二車線として通行)が交差しています。
土手側の道路には一時停止線が引かれており、橋側の道路には引かれていません。
土手側の道路は交差点のすぐ向こう側に踏切があります。

このような場所で午後8時頃私が橋側から交差点に向かって走行(1500cc5ナンバーセダン)
しており、橋上であることの危険性を考慮して時速45km程度の速度で走っていました。
暗くなっていたためライトは付けております。相手方(普通車トールワゴン)は土手側から走行してきており、
私が交差点から20m程度にさしかかった時に一時停止線で完全に一時停止しておりました。
相手方も無灯火ではありません。私はそれを見て相手方が私の通行を待っていると判断し、
速度を時速25km以下に落として走行しましたが、相手方は私が15m以内にさしかかった時に急に発進し、
驚いた私は急ブレーキを踏みました。しかし速度は落ちたものの止まりきれずに相手方の左側方に衝突してしまいました。

上述のような状況下では私に相手方が飛び出してくることの予見可能性は無く、過失はなく100%相手方の責任と考えられますがいかがでしょうか?
また行政処分はどのような処分が下る可能性がありますか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 20:58:33 ID:K8OD6SKI0
すみません、15m以内ではなく10m以内でした
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 20:59:20 ID:eAX5rG290
100:0は夢のまた夢だな。行政処分は…貴方が人身にしたらあちらさんに行く。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:02:14 ID:nY1xWXf40
>740
それが真実なら、すぐに行動起こしたほうがよい。
オマイは任意に加入しているんだよな?
であれば、まず自分のところの保険屋に「事実はこうでした」と説明し、
その後の対処、行動の計画を立てるがいい。

警察に対しての心象は悪くなるだろうが、このケースでは
自分の信念まげて泣き寝入りする事案じゃない。
事実を堂々と主張して、だとえ泥仕合になっても
自分が納得するまで闘い抜いて欲しいと思うよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:02:48 ID:YhsvmT4i0
>>740
過失相殺は相手がでかいんだけれど、
随分と性質の悪い奴に当たったって感じだな。悪い事は言わないから弁護士に
相談しましょう。
>私は黄色で侵入 ←黄色も立派な信号無視です。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:08:44 ID:YhsvmT4i0
>>741
過失相殺の割合は相手に大きく傾くが、
>上述のような状況下では私に相手方が飛び出してくることの予見可能性は無く、過失はなく100%相手方の責任と考えられますがいかがでしょうか?
これはどういう事?

私にはあなたの長文が自分の非を認めたくないが為の正当化する為のものとしか見えませんでした。
交差点から出てくると思われる車を認知した時は、自分が交差点を通過するまでは、その車が飛び出して
くる事を予見する義務がありますよ。もちろん悪いのは目の前に急に飛び出してきたその車ですが、
貴方自身反省する事があるのではないですか?

事故の被害状況が書いていないので処分に関しては分かりません。ただし100:0だけは絶対にありませんので
それだけは言っておきます。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:15:32 ID:K8OD6SKI0
>交差点から20m程度にさしかかった時に一時停止線で完全に一時停止しておりました。
20mということは5ナンバーセダンでいえば自車の前に3台分のスペースであり
交差点のかなり近付いていますね
>私はそれを見て相手方が私の通行を待っていると判断し、 速度を時速25km以下に落として
 それだけ接近している状況下で一時停止線上で止まっている場合一般人はどのような判断をするのか
 また速度を落としていることから万が一を予測していると言える
>走行しましたが、相手方は私が10m以内にさしかかった時に急に発進し
 10m以内といえば5ナンバーセダン一台分余の距離です
 ましてや点灯状態で、社会一般的に考えて車が発進すると考えることが妥当でしょうか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:21:18 ID:cvxnyyMP0
一時停止線有の同幅狭道における直進同士の衝突事故は
・左方直進車が2
・右方直進車(一停)が8
だけど10m以内に接近するまで右方直進車が停止していて発進した場合ってどうなるの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:28:25 ID:YU1Xds2TO
>>744
>>745
ありがとうございます。
私も悪いところは充分にあると自負しております。
しかし正直言って事故をしてから自責の念にかられ
精神的につらくなってしまい、早く片付けたいというのが本音です。
自分の保険会社に10対0にしなさいと言われたので
頼れないんです。もうどうしたらいいのか…。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:31:59 ID:YhsvmT4i0
>>747
>万が一を予測していると言える
人が>>741
>私に相手方が飛び出してくることの予見可能性は無く

この矛盾はどう説明するの?

>社会一般的に考えて車が発進すると考えることが妥当でしょうか?
この点に関しては相手が悪いと言ってるのに何を噛み付いてくるわけ?
さらに現実問題としてこのような状況で出てくる車がいるのは事実なので
妥当も何も無いでしょ
だ私は>>746
「交差点から出てくると思われる車を認知した時は、自分が交差点を通過するまでは、その車が飛び出して
くる事を予見する義務がありますよ」と書いたのです
もしあなたが最徐行してたら事故になっていましたか?
普通は、その状況で最徐行する人はほぼいませんが、最後まで気を抜くなという事ですよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:34:36 ID:FffefMJp0
なんでこの人こんなにキレてるの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:37:43 ID:4lDtu9eF0
>>750
可笑しいのはお前

>交差点から出てくると思われる車を認知した時は
 →10m以内に接近するまで右方直進車が一時停止線上で停止
 →現実問題としてこのような状況で出てくる車がいるのは事実

これが『過失』と言えるかどうか。俺は過失とは思えないがね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:39:04 ID:YhsvmT4i0
>>749
気持ちは良く分かります。自分の経験上からも少しでも早く片付けたいと
思うのは当然の心理ですので。
それにしてもあなたの使っている保険屋はヒドいですね、何のために高い
保険料を払っているのかわかりませんよ・・・それでは

私の住んでいる市では、交通事故に関する相談窓口がありますので、
あなたの居住している市町村の相談窓口に相談してみるのもひとつの方法かと
思います。私の住んでいる市の場合は市のホームページにでていました。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:40:11 ID:YhsvmT4i0
>>752
危険性を認知しているにもかかわらず、注意を怠るという事は、
自らの安全を放棄している事になります。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:40:56 ID:YhsvmT4i0
>>751
キレてないっすよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:43:03 ID:12RQpmyZ0
>>754
事故当時の主観的認識と事故後の主観的認識とは一致しない場合も多い
求められるのは客観的事実

>速度を時速25km以下に落として
とあるから客観的に見て事故当時注意義務を怠っていたとは言えないだろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:43:41 ID:/EL30pulO
>>755
パラパラ踊って下さい
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:49:44 ID:/vhIp9b00
オマイラ、熱くなりすぎそれよりも、>>741の結論はどうなった?
俺は、相手が、認めれば10:0、認めなければ9:1、あたりで落ち着きそうな、気がするのですが
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:49:46 ID:oJ6XcaAVO
減速するときゃブレーキ踏む罠
で、25Km/h以下に落ちてたら
足はブレーキペダルの上にあるわけだから
10mあれば十分止まれる罠
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:52:04 ID:YU1Xds2TO
>>753
初めての事故なので
最初は保険会社の言うことを鵜呑みにしてましたが
やっぱりうちの保険会社は変ですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:53:39 ID:2npE/Nam0
>>741
交差点の通過速度(25km以下云々のくだり)では0対100行ける。
悪くても20対80より上にはいかない。
通常その状況下では『予見可能性はない』と判断されるだろう。
相手は走行車接近の認識があって、一時停止義務もあり、左方直進車優先の原則から相当の過失あり。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:55:23 ID:NDRukHL00
741ですが……
実は衝突してません(爆
ぎりぎり30cmくらいのところで停止させました
ただ後学のために是非ともお聞きしたかったので
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:56:44 ID:/EL30pulO
>>760
横レス失礼
事故の時にきちんと相手や相手の保険屋と交渉してくれるのが普通です。レスから推測すれとそれをまったくしてないように思える。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:24:07 ID:Gef5vXdP0
バイクと軽く接触して怪我も無く、割れたカウルの修理費を払うことでまとまり、
近所のバイク屋に出すとのことで、見積もりが出たらすぐに連絡しますと言われた。

しばらく音沙汰がないので変だなぁと思っていたら一週間後に、
「実は先週バイク屋に持ち込んでます。連絡遅くなってすいません。」
「修理に出している間のバス代を払ってもらいたいんですが?」とのこと。

その人は学生で学校も近所なので、まあ10日分で2〜3000円くらいかなと思ったら、
【バイトや遊びに行くのにも使っていたので総額2万くらいです】だと。

直ぐに修理して下さいと言っておいたのに、バイク屋に確認したら、「修理はまだ待ってくれ」といわれたそうです。

これは払わないといけないのですかね?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:25:56 ID:YionowtZ0
>>764 そこまでは払う義務はないよ
支払い義務があるのはバイクの修理代だけ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:45:01 ID:Lbc0pwuCO
>>765
そうだった?例えばタクシー利用に必要性があれば請求できるよー
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:53:58 ID:BYKMQBN+0
その損害が今回の事故による消極的損害であれば払わなければならないけど
それを超過している部分については(保険で)支払う必要は無いよ

ただそれとは別に接触されたことについて、本当で相手方に損害が出ているのであれば
民法721条に基づく賠償を請求されうる
この場合は多分保険が利かないから自腹になるかもね

どうせなら保険金扱いで(ry
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:26:33 ID:KydPC/MA0
先ほどコンビニ駐車場でやってしまいました
バックで他の車にぶつけてしまいました
困ったのが私の車、車検切れでした
保険は降りるでしょうか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:47:50 ID:Lbc0pwuCO
>>768
自賠責から支払われる部分については自腹ね〜
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:49:25 ID:Lbc0pwuCO
忘れてたけど任意保険は加入してるよね〜?
771768:2006/10/23(月) 23:52:20 ID:KydPC/MA0
自賠責は有効期限あり。今回人身事故なし
もちろん任意保険の話。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:56:53 ID:IKLwWYeE0
テンプレ無視の質問には、厨研究員のID:Lbc0pwuCOが責任持って対応します。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:16:25 ID:IGepAA+RO
>>771なるへそ〜
物損ね!私も知りたいですね〜
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 02:27:25 ID:R6Mf1kPs0
>>771
警察に届けないで保険会社が相手に払えば問題ない。
もちろん警察に届ければあなたは免停と罰金が課せられる。
保険会社に警察届け無しで処理してくれるように頼め。
駐車場内で相手完全停止への衝突なら、警察への届けが無くても保険金は出る。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 02:53:02 ID:eu8EawO40
雨の日に、原付で片側2車線道路の左車線を走っていまして、
右車線からタクシーが、客を拾うために割りと強引に
左車線に変更してきて、ブレーキしたところスリップしてこけました。
原付はミラーが曲がったのと、ライトに若干ヒビが入る程度、
体のほうはヒジをすりむいた程度でたいしたことはなかったのですが、
タクシーは何食わぬ感じで客を拾ってそのまま走り去っていきました。
タクシーとの接触はありませんでした。
被害はあまりなかったのと、スリップしたのは自分にも非があると
思うので、タクシーをどうこうしようという事ではないのですが、
何か納得行かないものがあります。
こういう場合は自分の不注意が悪かったと思うしかないでしょうか。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 04:06:44 ID:O3BzmOzJO
>>775
ネタ乙
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 04:47:03 ID:TMnr/enGO
先日駐車場内で事故をしてしまいました。
幸い相手の車は無人で修理だけで済むのですが、免許の1年間無事故、無違反には影響するんでしょうか???
警察も駐車場内は〜と言ってたのと、詳しくはこっちもわからんので〜と言われたので、質問しました。
778768:2006/10/24(火) 05:45:17 ID:dSX617hH0
>>774
駐車場内だと車検切れてようが運転しても違反ではないとおもいますが・・
やはり処罰されるんでしょうか?
もちろん警察には公道を走ってないと言い訳します
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 05:57:22 ID:W5f3/dSAO
君はどうやってコンビニまで来たのかなぁ?
公道走らずコンビニに来たのなら別だが、そうでなければ、公道を車検切れで走ってたことになるよなwww
780768:2006/10/24(火) 06:05:07 ID:dSX617hH0
>>779
酒を飲んでコンビニに止めておいた
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 07:06:01 ID:2OPyhS8a0
>>768が免許取消になりますように・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 07:08:06 ID:IGepAA+RO
>>780
頑張って行って来て!
そんで結果を教えてくれるとうれしいよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 09:40:11 ID:2Cw6b/5mO
>>781に賛同
>>768さんよ!言い訳ってなんだよ
さらに酒飲んで車停めてたって(;´Д`)
さらに車動かしてぶつけたんだろっ?そのまま何も無ければ走ってどこかにいってたんだろ?
同情する事もないねあんたには
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 09:42:52 ID:PL75cyrH0
>>777
あなたが飲酒運転でなくて相手に怪我がないなら、単なる接触事故の書類が出来上がるだけで何の違反もなく違反点数が課せられる事は無い。

>>780
警察にはずっーと前から止めていたと言えば、運転してきた証拠がないから違反に問われる事は無いぞ。
すぐに警察に連絡しろ。
また結果も皆に披露してくれ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 12:14:20 ID:eu8EawO40
>>775
>>776
ネタではないです。
別にタクシー会社に電話して抗議したいとかそういうことでは
ないんです。ただ、法的にタクシーに非はないのかなぁと
気になっただけです。
タクシーの乱暴運転にはいつもヒヤヒヤしています…。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 12:30:56 ID:sMEhGuvnO
一応、>>14を読みましたが確認のためもう一度聞きます。7/1〜10/31日の間で50日間通院すると、
50×2×4200の計算方法で合ってますよね?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 12:35:55 ID:CrXFM2Q30
>>785
テンプレ使え

誘引事故だからやるべきだったことはその場でナンバーを憶えて警察呼んで事故届けを出して病院に行き診断書提出だろな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 12:49:53 ID:CrXFM2Q30
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 13:01:48 ID:eu8EawO40
>>787
>>788
お答えありがとうございます。
とりあえず傷とかもひどくないので事故届けはださないでおきます。
バイク側と車側の解釈を聞きたかったのでバイク板にも質問
してしまいました。申し訳ない…。
790764:2006/10/24(火) 17:09:54 ID:fd760OCL0
>>765-767
難しいですね
保険屋と相談してみます
ありがとうございました
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:48:23 ID:kCYsX/wLO
車庫入れでDとRまちがえてアクセル踏んで前の家の壁に激突した。前消灯のガラスわれてボンネットひらいてフロント横がぐにゃってなってぶつかった衝撃でウインカーの棒がもげた。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:16:23 ID:brlSpajL0
>>791
日記は他スレでドゾ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:48:00 ID:sMEhGuvnO
786ですが、誰かお答えをお願いします。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:04:28 ID:2OPyhS8a0
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
*回答の催促はさらに悪印象
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:11:16 ID:W+IXR7hY0
【お名前】
 オアン
【事故日・時間帯】
 たった今
【相手の車両等】
 相手は普通乗用車でこちらが駐車中に左後部にぶつかりました
【警察への届出の有無と処理】
 届けてません。相手の連絡先とナンバーだけ控えて帰ってきました
【保険の加入状況】
 私は入ってます。相手のは確認してません
【怪我の有無と程度】
 両者とも怪我なし
【現場の状況】
 ほか弁の週射場に駐車中、相手がむりやり鼻先をねじ込んできた為、私の車に接触
【事故の状況】
 私の車は既に駐車中、ほか弁の人に聞けば俺の車が動いていなかったことも分かる
【相互の車両等の破損状況】
 私の方はへこみ、塗装の剥げ、相手方はこちらの車の塗装がきれいに付いている 
【で、何を相談したいか?】
 交渉方法や修繕費等の支払いを請求できるかどうか・・・
よろしくお願いしますん
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:16:09 ID:8HdkhFYk0
>>795
その場で警察呼ばなかったのはマズかったね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:24:25 ID:JVQeeoIYO
>>795
今からでも遅くはないので警察に連絡をしましょう。
冷めちゃうけれどホカ弁を食べるのはその後で
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:26:05 ID:W+IXR7hY0
>>796>>797
今から電話してなんて言えばいいんですか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:42:51 ID:8HdkhFYk0
>>798
保護者に相談してね、僕。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:43:24 ID:JVQeeoIYO
事故の状況をありのままに言えば大丈夫ですよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:06:42 ID:1S5wqYd70
10:0の事故で被害者になった場合、
今でも加入している保険屋は示談に関知しないものなの?
知り合いがこれから交渉開始の状況なので。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:15:50 ID:BItWDued0
>>801
今でもってのが意味不明だ
携帯電話からの書き込みは慎重にな。
他人が読んで理解できない文章を書く馬鹿が多い。
携帯から書き込んで荒らす馬鹿が多い。
ってんで、みんな携帯からの書き込みにはレスを意図してつけないからな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:17:19 ID:BItWDued0
>>801
それでもって、質問返し。
事故の発生日時はいつ。
事故発生時に契約していた保険会社はどこで、契約期間はいつからいつ。
現在加入している保険会社はどこで、契約期間はいつからいつ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:19:24 ID:xBDctPTh0
>>795
相手はなんと言ってる訳?
もし「修理代を全額支払います」と言っているなら、明日見積もりだして全額受け取れ。

事故状況的には50・50みたいだが・・・
お互い自分の車は自分で直すが落とし所と見た。
もし保険使いたいなら、明日にでも事故届けを出しに行け。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:20:47 ID:1S5wqYd70
ごめん、今でもってのは現代でもってこと。
詳細は知らないのだが、赤信号停止中の追突です。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:26:21 ID:BItWDued0
>>805
事故発生時の契約保険会社は交渉などの代理をする。
ただし、10:0の場合、弁護士特約などが付帯していなければ、被害者側の交渉はなし。

詳細をお前が知らないのに、質問してどうするつもり?
詳細をお前が知らないのに、回答得ようってどういう脳みそ?
詳細を知らない他人の事故に首突っ込むのは、不謹慎っていわないのか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:26:58 ID:BItWDued0
事故発生時の契約保険会社は交渉などの代理をする。
ただし、10:0の場合、弁護士特約などが付帯していなければ、被害者側の交渉はなし。

事故時に契約期間でなかった保険会社は、そもそも
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:27:34 ID:8HdkhFYk0
ID:BItWDued0

そこまで噛み付くことないだろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:31:29 ID:BItWDued0
>>808
すまん。
携帯厨房とおもっていたら、PCからかよ。
PCからでよくここまで他人が理解できない文章を書くので、そのことは>>801に賞賛を送る。

それでOK?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:33:46 ID:2OPyhS8a0
>>804
>事故状況的には50・50みたいだが・・・

(゚Д゚)ハァ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:37:02 ID:1S5wqYd70
BItWDued0ありがとう。
検索しても保険屋のHPなんかでもあまり触れていないことだし、
こういうの確認するのはやっぱり2chで聞くのが一番だと思ったんだ。
弁護士特約なんていうのもあるのか。
812エスティマ:2006/10/24(火) 20:39:23 ID:KkaWmken0
【お名前】
 エスティマ
【事故日・時間帯】
 1週間程前の朝6時頃
【相手の車両等】
 相手は軽トラみたいな会社の作業車
【警察への届出の有無と処理】
 警察は呼びました。物損事故です
【保険の加入状況】
 自分の保険は車両保険も入ってます。相手は入ってませんでした。
【怪我の有無と程度】
 怪我無しです
【現場の状況】
 コンビニ
【事故の状況】
 コンビニから道に出るところ車が途切れるのをまってたら駐車場からバックで出てきた相手の車にぶつけられました
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車はたいしたことなく自分の車は後ろがベッコリで修理の見積もり40万位でした
【で、何を相談したいか?】
 最初は全部自分が悪いと言ってお金全額払いますんでって言ってたんですが今電話バックレられてます
自分の保険でなんとかなるんですが今後どうしようかと
ちょっと頭にきたんで車の持ち主である会社に文句言ってやろうかと・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:52:16 ID:SClq6Wib0
>>812
警察に連絡して訴訟を起こす手続きをしましょう
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:55:09 ID:ptDMIFQO0
【お名前】
 EN
【事故日・時間帯】
 本日 午後4:55ごろ
【相手の車両等】
 相手は普通車
【警察への届出の有無と処理】
 警察への届けはすんでます  特に何もいわれなかったのでおそらく物損
【保険の加入状況】
 相手、自分ともに自賠責・任意加入有り
【怪我の有無と程度】
 相手は無傷 自分も特に痛いところは無いので大丈夫かと
【現場の状況】
 天候は小雨 住宅街の交差点 信号は無し 相手側に一時停止の標識有り
【事故の状況】
 出勤前に銀行に行こうと思い、いつも通っている住宅街を走行中に一時停止を無視した相手の車が飛び出す。
回避行動はしたものの相手の減速が遅れたため接触。
ちなみに相手の運転手はずいぶん年の行ったお爺さん、紅葉マークは張ってなかった
【相互の車両等の破損状況】
相手 フロントバンパー中破 ボンネット少し開き気味 
自分 フロント右側中破 右ホイール傷有り
【で、何を相談したいか?】
 車両保険に入ってないので、自分の車の修理費を相手の保険+自腹で支払わなければならない状態。
自分で稼いだ金で3年前に新車で購入して大事に乗っていたものを
相手の不注意で事故に遭いオマケに自分の車の修理費を払うのは納得いかないので、できるだけ軽減したい。


815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:57:01 ID:BItWDued0
>>812
車両保険に「ある条件では車両保険を使っても等級が変わらない」特約がついてたりしません?
それが使えるならそれもひとつの方法

あなたの言うとおり、相手の会社に電話するのもひとつの方法

このスレでたびたび書き込まれている内容証明郵便による督促と少額裁判も検討
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 20:58:07 ID:BItWDued0
>>814
相手の不注意で事故に遭いオマケに自分の車の修理費を払うのは納得いかないので、できるだけ軽減したい。

修理しないという選択肢も認められています。
817エスティマ:2006/10/24(火) 20:58:37 ID:KkaWmken0
>>813
訴訟ですか。まずどこに相談したらいいのでしょうか?
費用どれ位かかるのでしょうか?
無知ですみません
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:04:11 ID:2OPyhS8a0
>>814
>相手の不注意で事故に遭い
過失割合って何だか解る?
それに納得はいかなければ最終的には裁判かな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:05:28 ID:BItWDued0
>>814
まあ、マジレス

@>>19くらいはちゃんと読んでるよね?
A>>19を参考に相手にお願いしてみる

B修理しない=修理費用は予想外割!!
C中古部品の使用などで実費用の圧縮
D工賃圧縮(自分でやるなど)

あなたの不注意でも事故が発生したのだから、応分に納得を
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:14:36 ID:sMEhGuvnO
7月1日から10月31日までの治療期間で、実際50日病院行けば、50×2×4200という計算方法で合ってますか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:16:23 ID:BItWDued0
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:16:57 ID:KkaWmken0
>>815
ありがとうございます
保険使っても等級変わらないこともあるんですか・・
知りませんでした
ただ今回は住所や会社が分かってるのに
平気でバックレようとするこの相手に腹をたててまして
多少損してもかまわないのでこの行為に後悔させてやりたいのですよ
お金ないなら相談とか連絡とか当たり前だと思うんですがね
こっちは新車で買ってまだ2ヶ月だけど凄くあやまってたから「悪気あったわけじゃないんですからそんなに気にしないでください」とか言っちゃってた自分にも腹が・・・・
ぐちっぽくてすみません
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:18:56 ID:BItWDued0
>>822
懲罰要素はなんら発生しないので、相手は後悔も何もしない。
プンスカしている>>822が損なだけ。
そんな気持ちだと次はお前が加害者だぞ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:19:10 ID:2OPyhS8a0
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:23:59 ID:8HdkhFYk0
>>820
お前の書き込んだ情報と>>14を付き合わせれば、答えは出るだろ。

>>14の意味がわからないなら、どこがわからないかを明確にして、
もう一度質問しろ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:27:55 ID:sMEhGuvnO
>>825
14を読んだだけど、確認の意味で合ってるか聞いてるんです。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:29:11 ID:BItWDued0


ID:sMEhGuvnO には>>794第三項を適用します。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:29:58 ID:ptDMIFQO0
>>816 >>818 >>819

ゴメン、事故当時の相手の反応で頭にきて自分のことしか考えてなかった。
少し頭冷やしてくる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:35:47 ID:sMEhGuvnO
>>825
もう一度質問したんだけど、早く答えてくれないかな。
>>827ごちゃごちゃうるせぇ。知らないなら知らないと言えや。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:39:41 ID:BItWDued0
>>ALL

 さあて、みんなの心は決まったよな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:46:38 ID:sMEhGuvnO
さぁてみんなの心は決まったようだな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:53:11 ID:opPXMNtSO
相談させて下さい。
主人が8月下旬に仕事中に事故を起こしました。
現在、保険会社と話し合いの最中です。
今日、相手側から直接電話があり、保険の金額では修理できない。
修理代55万、保険35万。差額の半額を個人に出せと要求してきました。
話し中の事もあり、主人は払うとは言っていないにも関わらず、振込先をメモするよう言われて、
気の弱い主人は、メモを取ったみたいです。
この場合、個人で出すと承諾した事になるんでしょうか?
普通は、自分に言われても困るから〜っな感じで、
メモしないですよね!被害者の息子と名乗る人物がしゃしゃり出て来て、
話し合いがまとまらないみたいです。
お金を請求してきたのも、息子です。
私の少ない知識では、こういうは、「ゆすり」になると思ったとおもうのですが…
ただ、メモを取ったのが、ネックになるんじゃないかと…
旦那は、払うとは言ってない!!って言ってますが、
メモを取った時点で、払う意志があると、見なされてしまいますよね?
どうなんでしょか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:53:22 ID:3rJjpB/V0
>>829
あんまり煽るなよ。
ところであれだよ。あれ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:56:38 ID:BItWDued0
>>833
放置してあげな

>>832
メモしたことが受諾になるなら、この世の中暗記力勝負だぜ!!
ていうか、書き込みがだらだらしてて読みなくい。

愚痴を聞いてほしい?質問をしたいの?
質問と説明が明確でないなら、回答は明確ではない。これ必然。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:57:52 ID:IGepAA+RO
かわいそ〜
なんでいじめるの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:04:56 ID:eBQC3FcN0
軽い質問です。
10:0や9:1で相手が悪い場合の事故で、コチラがバイクの場合、
バイクを修理に預けている間の代車代は、その比率割合で出してくれるのでしょうか??
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:09:09 ID:BItWDued0
>>836
微妙な話だな。

バイクの代車は認められないときが多いし、
10:0以外の場合も代車が認められることはあまりない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:34:07 ID:RszTDMkf0
>>823
そうだねー>>822が腹を立てる気持ちもよくわかるが、
その状態で運転してると運転荒くなって…てのはありがちだよね。
とりあえず、更なる被害者を増やさないためにも、>>822には冷静になってもらいたい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:54:38 ID:DvmjNP080
【お名前】
 はも
【事故日・時間帯】
 10月13日 18時くらい
 
【相手の車両等】
 相手は車種は忘れましたが普通のセダン。
 自分のはデミオです。後ろからつっこまれ、後ろの部分へっこんでます。
【警察への届出の有無と処理】
 警察にはその場で届け出ました。物損か人身かはよくわかりませんが、双方ケガなし。
【保険の加入状況】
 双方保険に加入しています。相手の担当とも若干話しました。
【怪我の有無と程度】
 けが人はいませんが、これからムチウチの検査に行く予定
【現場の状況】
片側1車線で幅も特にせまいということはない普通の道路です。 
赤信号でとまっているところに相手が突っ込んできました。恐らく居眠り。
【事故の状況】
 自分が赤信号で止まってるときに、相手が突っ込んできた。
こちらは止まっていただけで特別な操作はしていませんし、
信号もちゃんと見てたので青なのに発射しなかったということもありません。
一つ前の信号で後ろをみたらやたら眠そうにしてたので、たぶん居眠り。

【相互の車両等の破損状況】
 自分の車は後ろの下の部分がへっこんで、右側のランプのカバーが若干割れてます。
衝突したとき速度はあまり出てなかったせいか、相手の車はたいした被害がなかった模様
【で、何を相談したいか?】
過失割合は恐らく10:0なので、修理代については問題ありませんが
他に何を請求したらよいのかわかりません。
以前、事故車扱いになるといつか売るときに査定額が下がるからといって
その分を請求されたという話を聞きました。
例えばの話、このような請求はできるのでしょうか。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:59:38 ID:I+beeFM/O
>>839
お住まいの地域の査定協会で、減価額証明書と言うのを発行してもらえば、請求する事は可能です。

ただ相手の保険屋によってはゴネて支払わない場合があります。

法的にも認められている事なので強気に交渉した方がいいと思います。

まずは相手の保険屋と査定協会に確認してみる事をおすすめします。

もしこのレスに間違いがありましたら、詳しい方、訂正をお願いします。

長文、失礼しました。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 00:59:49 ID:V5XaxBGn0
こんな軽度の事故状況じゃ格落ちなんて無理だろう。
やるだけ無駄。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 01:24:57 ID:cV/vq0Ej0
バンパーの下がへこんで、ウインカーのガラス割れで格オチをもらおうとは不届きな輩だ。
843839:2006/10/25(水) 02:41:10 ID:vFRMGxGi0
>>840-842
レスサンクス。
どうも無駄な悩みっぽいですな。
くらだん質問して正直スマンかった。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 02:43:07 ID:y5/mxH9oO
両方の過失割合によって、保険金額がかわるの?
例えば、相手の車を壊した場合、相手にも過失があれば、修理代全額はもらえないの?
それとも、壊した車の修理代は、過失関係なく、全て弁償する事になるの?
考えてたら、寝れなくなったorz
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 02:53:32 ID:y5/mxH9oO
右折をしようとして、前に進んだが、曲がり切れず、やむを得ずバックをした。
たまたま、車間距離を置いてない車に、バックの状態でぶつかった。
バックしたのは、3トン車、後ろに張り付いていたのが、軽自動車。
軽自動車は、ぶつかるまで、回避しようとせず、クラクションもならさなかった。
この場合、過失の割合はどうなるの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 03:05:53 ID:VgnZhNr50
>>ALL
(ry
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 03:14:21 ID:y5/mxH9oO
もういいや。ありがとう
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 09:44:02 ID:qMllLgmxO
ここって意地悪なヤツ多くね?上から偉そうにモノ言ったり。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:54:18 ID:uIXVfeMW0
信じられない馬鹿・被害者面した加害者がほとんどだからね。

バックでぶつけて相手に文句を言う人とかね。
クラクションの有無が過失割合に何の関係もないことを知らない人とかね。
後の車に回避を要求する人とかね。

たまにまともな人がいるけど。本当にたまに・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:54:56 ID:B1ZTxnAo0
そうだよね
なんでこんなに意地悪するんだろうね!
簡単すぎる相談者には意地悪するし
かといって難しい相談だと無視するし
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:58:51 ID:B1ZTxnAo0
>>849クラクションの有無って警察では聞くよね?
あれは何のために聞くの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 11:05:05 ID:uIXVfeMW0
警察と過失割合は何の関係もないし。そのことも知らない人とかもね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 11:16:16 ID:B1ZTxnAo0
だから何のために聞くか聞いてるだろ?
日本語大丈夫ですか?

854 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/10/25(水) 11:28:03 ID:/75+M4cc0
     (⌒⌒)         / + ぶわっはっはっは!
    ((⌒⌒))        / +    +    ∧_∧    +
ファビョ━ l|l l|l ━ン!     /   ∧_∧   (≧▽≦)ぶわっはっはっは!
(⌒;;..  ∧_,,∧        /.+  (≧▽≦) /   ⌒i ))  +   +
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>      /  + /   \(m9   | |    +
(⌒)人ヽ   ヽ、.从..  /   / ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃   /  __(__ニつ/  FMV ../ | |____
人从;;;;... レ' ノ;;;从人/.   ) ヽ_,,)/____/ (u ⊃
──────── /   '⌒Y⌒Yヽバンバン!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:03:40 ID:B1ZTxnAo0
信じられない馬鹿・被害者面した加害者がほとんどだからね
>>849決定
おっと間違えた!日本語知らない回答書だな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:23:30 ID:qMllLgmxO
知らなせに、かっこつけて答える必要なし。
それに、難しい質問すると解らないのか無視する所がまた、低レベルでいいね(笑)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:34:10 ID:KnjtYyyl0
これはまた酷い自演ですねw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:34:32 ID:RzoxsDQY0
質問です
人身事故です(互いに自動車事故)
自分側の保険屋に「5:5や4(自分):6(相手)の過失割合だと相手に対して
対人の保険は降りないから自賠責のみになる」と言われました。
自分の過失が少ないと相手には保険は払わないと言う保険屋の見解なのですが
納得できません。本当なのでしょうか?
教えてください
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:36:37 ID:j82bOQmYO
ちゃんと答えてやるからまともな質問しろよ
せめて事故の状況くらい誰が読んでも解るように説明しろよ

あと、人に教えを乞う場合の態度やお礼も見直した方がいいなぁ


っていうかそれ以前に、スレやテンプレ読めばすぐに解ることを何故わざわざ質問するんだ?
自分で解る範囲を調べて
それでも解らないのなら教えてやるが
全く調べようともしないで質問するヤツいるよな

とても社会人とは思えん
状況もろくに説明できず、自分で調べず他人に質問するなんて
まともに仕事が出来るとは思えないね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:39:23 ID:j82bOQmYO
ちなみに>>858へのレスじゃないよ
861858:2006/10/25(水) 12:44:54 ID:RzoxsDQY0
私ですか?すいません

自分の考えは、スレを読む限り払ってもらえるようですが保険屋に
このように言われると怖気ずいた次第です

状況は夜の交差点、お互い停止せず事故しました。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:48:39 ID:XTBeHn3DO
バイクと車の交通事故です。バイクが優先道路(60キロ)を100ではしってました。すると右前方から軽自動車が徐行して右折しました。
しかし、制動距離が足らずバイクは車の後方につっこみました。

怪我はライダーだけ、任意保険は未加入。年令はハタチ。割合どーなりますかね?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:52:40 ID:/75+M4cc0
↑さぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 12:56:59 ID:j82bOQmYO
>>862
過去レス読んだ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 14:49:42 ID:XTBeHn3DO
>862最初7:2でバイクの過失だったのですが、おかしくないですか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 15:36:24 ID:FDlGoJd80
>>858
なにかの間違えか又はあなたの加入している保険はそういうものなのかもしれません。
もう一度約款をお確かめになって下さい
それと、もしあなたが怪我をしているなら過失がたかいので健康保険使用をおすすめいたします
867858:2006/10/25(水) 16:47:33 ID:RzoxsDQY0
ありがとうございます
保険屋の勘違いでした。大丈夫だそうです。
保険で対人、対物、搭乗者、人身、車両すべて入ってますので
心配することはないとのこと。

お騒がせしました
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:03:40 ID:j82bOQmYO
>>865
自分で自分に質問してたり
最初の過失?ってのも解らん
そもそもバイクの優先道路って何だ?
割合どーなりますかね?って過失割合のこと?支払い?

右前方を走ってる軽が右折して
バイクも100キロで追いかける形で右折し
減速が間に合わず、軽の後方に追突したようにも読める

実際には右直事故で対向車の軽が過失3
直進の自車(バイク)の過失が7って保険屋に言われ
納得出来なくてこのスレで聞いてるんだろうが

あまりにも馬鹿丸出しの文章で、理解に苦しむし
答えてやろうという気も起きない

質問くらいまともに出来るようになってから出直せ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:26:43 ID:lJdywoiS0
下り坂に車(バネット/MT)止めて坂を下っていましたら、サイドが甘かったのか
後ろから轢かれました……。保険っておりますかね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:28:15 ID:qDK3msLL0
>>869
もう少し詳しく書いてよ。
たれが何をして、だれがどうなったか。

ちょっと前にも書かれているけど、

>あまりにも馬鹿丸出しの文章で、理解に苦しむし
>答えてやろうという気も起きない
>質問くらいまともに出来るようになってから出直せ

なんだよね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:32:00 ID:pNfATZQI0
ただの荒しだろw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:21:58 ID:pfhEL2wqO
糞スレ。
氏にさらせ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:26:40 ID:0OuQleqA0
>>870
サイドブレーキの引きが甘くて。自分が駐めた車に
自分が轢かれたってことじゃないのか。

868は究極のアホと見た。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:37:46 ID:fVmgDfPk0
信号で停止してて、青になったから俺の車発進

対向車の後ろから何故か信号無視してきたババァが自転車に乗って出てきた

衝突、向こう軽い怪我、俺の車ちょっと凹んだ


車の修理代取れる?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:50:28 ID:aSt2M5Z40
>>874
今日の相棒の犯人はスズキ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:51:26 ID:MnvR60MAO
>>874
相手の過失ぶんだけね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:24:17 ID:4NxNE5220
>>874
ttp://daikai.net/kasitu/kw_08.html の43か

自転車は右からだとは思うけど
878874:2006/10/25(水) 21:30:40 ID:fVmgDfPk0
せめて相手の過失90%ぐらいにはならんもんか?
交差点の横断歩道じゃなくて、対向車の後ろからイキナリだからな、
まともに跳ねなかったのが不思議なくらいだ。

向こうは軽症の癖に痛そうにしてるし、マジムカつくんだが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:41:37 ID:qMllLgmxO
担当してくれてる相手の保険屋に恋しそぉ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:42:27 ID:4NxNE5220
事故の状況がワカンネ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:47:37 ID:GfDZXyQd0
相手は42か44を主張して泥沼
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:55:25 ID:KnjtYyyl0
>>878
9:1?ならねぇよ
おまいも前方不注意だろ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:23:39 ID:MnvR60MAO
>>879
思いっきりして下さい
保険屋さ〜ん、鴨がねぎしょってますよー
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:43:39 ID:0EsHbw7y0
テンプレテンプレと無闇に追い返すのもどうかな?って思ってたが、
最近の荒らしを含めたテンプレ無視が酷いからちょっと改善しようぜ。

単純極まりない一問一答は別として、状況説明不十分な相談には「テンプレ読め」でよろしく。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 22:59:28 ID:uIXVfeMW0
>>878
車両の直後横断は交渉事項にて10:90も不可能ではないと思われ。
普通の赤信号突破より危険だから。そこを交渉材料にすれば。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:54:40 ID:MnvR60MAO
きゃ〜ん
わたしは>>885に恋しそぉ〜
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:17:15 ID:4Dt9buXL0
しかし、最近の質問はまともに状況も説明できんのが多いなぁ
>>859の気持ちも解らんでもないな

そういうヤツらはスルーで行かね?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:29:35 ID:RpvdlN5U0
E-mail:
内容:
【お名前】
 おこ
【事故日・時間帯】
 10/21 18時ごろ
【相手の車両等】
 自分:車 相手:原付
 なお相手は未成年のため現在保護者と交渉中
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故を届出済
【保険の加入状況】
 自車:対人対物無制限 相手:自賠責のみ
【怪我の有無と程度】
 今のところなし
【現場の状況】
 相手の居住(賃貸)するマンションの駐車場。自分が近所の住人を待つ間道幅が大変狭く相手の居住するマンションの駐車場に停車していた。
 なお自分は車に乗っており警告されば即移動可能であった。(要は迷惑駐車?) 
【事故の状況】
 駐車スペースに停車していた際、相手の原付がバックしてきたが原付の後方不注意により接触。
【相互の車両等の破損状況】
 自車バンパーに擦り傷。
【で、何を相談したいか?】
 @相手の言い分はあなたは迷惑駐車であり過失割合は10:0にはならないといっているが、迷惑駐車は大家と自分の問題であり事故に関係ない
  のではと思う。法的根拠等を交えて説明したいので何かいい方法は?
 Aこのような場合にバンパー交換+代車費用の請求を考えてるがほかに取れそうなものは?
 B代車費用を請求する場合、自分の車(カルディナ)と同等の代車費用を請求したい。トヨタレンタカーの
  価格をそのまま請求できるのか?
以上です。どなたか詳しい方相談に乗ってください。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:09:50 ID:NnvJQ/HE0
>>888
@止まっている車に一方的にぶつけたのだから過失は全部相手にある
A精神的な苦痛に対する慰謝料を取れる
B出来る
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:29:15 ID:7jCPuVk70
>>889
A精神的な苦痛に対する慰謝料を取れる

ハァ〜?
取れるとして、どうやって取るか報告してくんろ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:42:07 ID:ZMQ9mFBo0
>888
@迷惑駐車の度合いによる。
 そこを通る通常の車両に著しく危険を増大させるような場合は、違法駐車車両にも過失あり。
A物損事故では慰謝料は無理。
B代車代は実費の過失相殺分。借りもしないものは請求できない。

>889
寝言は寝て言え。 
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:48:41 ID:nyMiDmAAO
>888
またネタっぽい質問だな。

@
方法ねぇ。
過失割合に影響があるのは違法駐車(駐車禁止区域における駐車)のみで
今回のは駐車禁止区域では無いと説明する。

異議があるなら違法駐車以外で過失割合に影響があった判例を出してこいと伝えるぐらいか。

A
物損だろ?ない。
ま、請求は自由だがな。

B
請求は自由。
支払い義務をもたすには領収書いるけどな。

保険屋を全く通さないみたいだが、全ての領収書を取っておく事。
後、保険屋通さずに裁判にもならないなら言いくるめた者勝ちとだけは書いとく。

>>889
テンプレ読めw
後相手の文章と過去スレもな。ネタにすらなってない。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 01:52:02 ID:Fu5Rrtf/O
【お名前】
腰いた
【事故日・時間帯】10/15 14時ころ
【相手の車両等】
自分:車 相手:車
【警察への届出の有無と処理】
済んでいます、人身です
【保険の加入状況】
両方とも任意です
【怪我の有無と程度】
自分は腰に痛みがあります 相手は無いようです
【現場の状況】
片側2車線の道路です、交差点ではありません
【事故の状況】
自分が右車線を直進中に、左車線前方にいた相手の車が、こちらの車線に進路変更してきてぶつかりました
【相互の車両等の破損状況】
自分:左フロントが破損ドライブシャフトの曲がり 相手:車体右側の破損です
【で、何を相談したいか?】
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/KKnasi/khenkou1.htm
この状況なのですが、進路変更の合図を相手が出していなかったように思ったのですが、曲がる直前に(2〜3秒前)に出したと言って70:30と言ってきています
目撃者も居ないのですが、この場合過失割合はどのようになるでしょうか?
894カカシ:2006/10/26(木) 06:59:58 ID:+0i1/O8TO
事故起こしてしまいました…。相談よろしくお願いします。
【時間】10月26日AM5:30頃【事故の状況】こちら運転中の脇見により走行中の
相手車後部へぶつかりました。
速度は20K前後だと思います。
【警察への連絡】行いまして、物損扱いになりました。
被害状況は相手車はバンパーの傷と2本出しマフラーの片側が
若干奥へ行った感じ。
自分はバンパーの傷に前のナンバープレートが外れました。
【保険の有無】私が任意保険に入ってませんorz

今後どのような対応をして行けばよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 07:01:29 ID:grg5BA62O
>>893
この場合後続車両のあなたのスピードが
進路変更車両より早くないと事故にはならないわけだが
あなたの速度超過は?
おまけにドライブシャフトが曲がるとは
かなり相手車両より速度出てましたね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 08:33:33 ID:CWKUjzE5O
以前、カキコした>>727です
損保との話し合いが済み示談書が届くのを待っています
内容は
●車両(ワークス)購入時価格を賠償
●11月6日まで代車を出す
で決まりました
足回り等の修理は別にしなくても影響はないだろうと修理工場の見解です
ただ修理をすると修復暦無しから修復暦有りになってしまう事から
今回、損保が契約者(事故の相手)の一方的な過失だった事や中古ではあるがまだ購入から2ヵ月経過してなかった事を考慮していただきました
そんなに揉めずに事が進んだ事は被害者としては喜ばしいことでした
一応、報告までと思いカキコ致しました
相談にのって頂いた方々、ありがとうございました
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 09:41:49 ID:Fu5Rrtf/O
>>895
自分は40キロくらいでした(警察の調書)
んで相手が20キロくらいだったと思います、
いきなり前に出られたもので、避ける事がほとんど出来ませんでした
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 10:49:36 ID:7DaC+5UF0
>>894
まずすぐに任意保険に入る。
その上で代理店の者にどのように対処したらいいか相談する。

これが一番的確なアドバイスをもらえる方法だ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 11:04:06 ID:lPl+TRQf0
>>898
それではこのスレの意義がと小一時間
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 11:17:25 ID:7DaC+5UF0
>>899
では、あなたが894に的確なアドバイスをしてみてくれ。
質問が「今後の対応をどうしたらいいですか?」で何の情報も無いんだぜ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 12:19:17 ID:COomWD1E0
>>894
あんたが相手の車の修理代を全額払うだけ。
首が痛いって言われないだけ、マシと思えよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 12:41:24 ID:7aUkHi2fO
>>894
今後の対応は、まず、相手から請求された金を全額払う
そして、車の免許を破り捨てる

車を運転する資格の無いアナタには↑が一番
しかも、揉めることもないでしょう
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 13:42:16 ID:oYYJIWvN0
>>901
事故が起きたの今朝だろ? これから被害者の首が痛くなる可能性も大きい気がする。
904894:2006/10/26(木) 14:00:36 ID:+0i1/O8TO
みなさんからの厳しいお言葉、確かに私に運転する資格はないかもしれません。
任意に入っていなかった自分が悪いのがよく分かっていますし
これから相手方から何を言われても仕方ないと覚悟はしてます。
やはり、任意に入っていないと相手の要求を全て受け入れなければならないのでしょうか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 14:49:08 ID:Y8zl91Yt0
任意に入っていても入っていなくても
過失割合に応じた責任を果たすだけ。
あなた事故の場合は、10:0であなたに全て責任があります。
まぁ任意保険に入っていれば、保険会社が代わりに支払うってだけです。
今のところ物損だけですから、修理費用+代車費用の支払いのみです。
何の問題もありません。
906894:2006/10/26(木) 14:53:14 ID:+0i1/O8TO
>>905
そうですか。回答していただきありがとうございます。
相手側からどれくらいの請求が来るか分かりませんが
自分で犯した責任を果たしたいと思います。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 15:17:48 ID:ttrQrEoo0
これを機にちゃんと保険入っとくんだな。
時速20kmで車にぶつかったからよかったものの、
それが人で死亡事故だったら被害者の残された家族はどうなると思う?
ネット系保険会社でいいから車両保険無、対人・対物無制限は最低入っとけ。
908894:2006/10/26(木) 15:23:25 ID:+0i1/O8TO
>>907
そうですね。以前から入ろうとは思ってたのですがなかなか行動に移れなかったので
今回のことを教訓にきちんと入ることにします。

あと、相手側からの請求が来るまで何かしておいたほうがいいことや、
準備しておいたほうがいいこと等ありますか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 15:29:29 ID:32mNbsaeO
任意保険に加入して無いだけで
運転する資格ないとか
言いすぎだろ。
…って、894が脇見してた事が
問題なのか。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 16:04:34 ID:7aUkHi2fO
>>909
いやぁ、言い過ぎじゃないと思うよ
万が一事故を起こした場合のことを考慮できない人は運転しない方がいい
少しのミスで簡単に人が死ぬこと、そしていつ自分が加害者になるか解らんってことを
ちゃんと理解していれば任意無しで車の運転なんて
怖くて出来ないハズだろ

もし人を撥ねてたらどうするつもりだったんだろう?
払えない額の損害賠償を請求されたらどうするつもりだったんだろう?
結局被害者を肉体的に傷つけ、かといって責任も果たせないことで
さらに追い討ちをかけることしか出来ないだろう
被害者を地獄に突き落とすだけ

そんなことも考えられない(もしくは意識が薄い)馬鹿は
車を運転する資格ないね
911894:2006/10/26(木) 16:14:20 ID:+0i1/O8TO
>>909,910
今回のことで今更ながら任意保険の重要さが身を持って分かりました。
>>910さんの言うとおり今回はたまたま大きな事故にならず今のところですが怪我人もなく最悪の自体は免れたと思います。
また、運転中に脇見など初歩的なミスを起こし、ちょっとしたことで車は危険なことも分かりました。
もし私のように任意保険に入っていなく運転をしてらっしゃる方がいるのなら早めに入ってください。
また、運転も甘く見ず常に集中して運転をしてください。
事故を起こしたやつに言われたくないと思いますがみなさんが安全に車を運転できることを願っております。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 17:05:42 ID:32mNbsaeO
スレの主旨から外れるが…
大手の運送会社やタクシー会社って
任意保険に加入してない所
多いよな。って事は
深夜の高速やBPは任意無しのクルマだらけ…

ガクブルだな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 17:13:13 ID:oYYJIWvN0
一般個人と法人じゃ、事故の際の賠償能力が違うだろ。まあ零細のタクシー屋なんかは怪しいが。
それを言ったら自衛隊の車なんか、自賠責すら入ってないぞ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:04:14 ID:8E+AYFpF0
>>913
入ってないっていうか入れないが正解
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:09:05 ID:P2RYmJTL0
毎日いろんな事故を起こしてるねおまいら
でもな。こんなとこで相談する意味はまったくないぞ。
すべて保険屋にまかせろ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:13:10 ID:2lGGklq70
だが断る!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 18:55:08 ID:Xuh++2WBO
後遺障害の1級から14級までの各内容(どんな症状か)か知りたいのですが、
知ってる方居ましたら教えてください。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:16:22 ID:CLqg3mLo0
ググレカス(AAry
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:46:58 ID:Xuh++2WBO
お前がカス。↑↑↑↑
920↑↑↑↑↑↑:2006/10/26(木) 19:53:29 ID:7aUkHi2fO
消えろ。邪魔だ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:59:48 ID:Xuh++2WBO
お前が消えろよ。俺は用があってきてんだ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:22:35 ID:Fu5Rrtf/O
>>912
事故用の基金をプールしてたはず
腰いたい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:07:53 ID:5yKscqkD0
>>912
タクシーの任意保険加入は既に義務化されてる
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:12:25 ID:abNJkIFzO
後日、物損から人身事故になった場合
警察でどんなことするかわかりますか?
相手と警官の前で調書とられますか?
それとも別々ですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:19:13 ID:LPXOoIXn0
>>923
罰則無いから意味無いけどね
罰則や審査基準含めての法改正はまだでしょ?
違ったかな?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:20:30 ID:QdOdJZQL0
>923
それ、どこぞでやいやい言ってたが義務化の方向で検討レベルじゃなかった?
タクシー、任意保険、義務化とかでググッたけど国交省のコメントしかなかったのよ…
あと対人部分のみ任意義務化と書いてるとこもあった。


927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:55:40 ID:A2XrZi6Y0
>>924
現場に行って実況検分
その後警察で調書、だった。
オレはどっちも一人でやったよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:12:10 ID:iKg7+wuYO
携帯からスマソ

先日駐車場に車停めてたら、バックしてきた車にフロントエアロ割られてしまいました。
買ってから2日しかたってないのに・・・

相手とは新品に交換する事に話が決まったのですが、保険屋は『修理できるなら交換する事ないでしょう。車見に行きます。』と言ってきた。
しかし自分は交換じゃないと納得いきません。
誰か知恵くれ ノシ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:13:45 ID:P2RYmJTL0
>>928
どーせ やっすい中古車だろ。
贅沢言うな。 好感でも修理でも見た目はかわらん
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:19:19 ID:iKg7+wuYO
>>929
そーだよ安い中古車さ!!
そりゃ半年一年たってれば修理で全然かまわないのだが
2日で傷物にされるなんて。。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:19:48 ID:2v+arPzF0
>>928
相手に保険屋を説得させろ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:24:25 ID:iKg7+wuYO
>>931
明日相手に電話して、保険屋に話する様に言ってみる!でも納得するかな?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:34:20 ID:QdOdJZQL0
おまえさんの書き込みからして、電話しても事態は好転しないに一票。

外装部分なら大概の場合交換作業になる。
よほどぺティな損害なら修理で終わるけどなw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:35:38 ID:abNJkIFzO
>>927
警察には相手も呼ばれましたか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:38:45 ID:P2RYmJTL0
事故処理で一番やってはいけないことは
自分で勝手に判断して行動することだよ。

でもこんなスレで相談持ちかけてもなんの意味もないけどな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 22:46:52 ID:A2XrZi6Y0
>>934
呼ばれたよ。
向こうの調書→オレ実況見分→オレ調書って流れだった。
相手とは少し顔を合わせる程度。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:09:00 ID:8E+AYFpF0
>>928
今のうちに取り付け部分破壊しとけw
フェンダー部分とか壊れやすいしそこが壊れてたら交換要。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:21:52 ID:iKg7+wuYO
>>933
この破損がペティの部類に入ってないように祈ります。

>>937
それは車が可哀想でちょっとw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:32:36 ID:oV1AjPXv0
仕事中、マイカーで単独事故を起こしました。

車が無ければ仕事にならない職種なのですが、
僕以外の社員は皆社用車で
僕だけは保険の年齢制限解除に金がかかる為
マイカーでの移動を余儀なくされている状況です。

この場合会社側に修理費用を請求する事は可能なのでしょうか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:20:53 ID:mzYCYofC0
>>939
おまえがどこに勤めてて、会社からどう思われてるか次第だろ。
大事にされてるなら当然のように補償してもらえるだろうが、
役に立たないと思われたら自己負担しろと言われると思われる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>925-926
旅客自動車運送事業運輸規則ですでに明文化されてる。
違反すると車両使用停止処分を食らう。