ETC情報交換スレ51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ETC全般の話題を扱うスレです。
テンプレ読め、go-etc行け、orse見ろ!な質問には嘘回答が返ってくるので
注意されたし。

★前スレ
ETC情報交換スレ50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156541704/

★質問書き込みする前に、以下のリンク先を調べる事をお勧めします。
ETC総合情報ポータルサイト
http://www.go-etc.jp/

ETCマイレージサービス
http://www.smile-etc.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:12:47 ID:5wh83tds0
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:13:16 ID:hOJx78lL0 BE:280476263-BRZ(6010)
★関連スレ
■ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム15レーン目■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146678798/

ETCカードのスレッド6車線目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1155353370/

【深夜割】ETC割引例Q&A【通勤割】2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151232022/l50

最速伝説■ETC通過速度■チャレンジ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153196566/l50

【ETC】マイレージサービス【高速道路】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1135398395/

★Wikii版テンプレ
http://wiki.fdiary.net/ETC/?FrontPage

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:13:52 ID:hOJx78lL0 BE:93492623-BRZ(6010)
【Q&A その1】

Q:シガープラグ等を使って車載器を複数の車で使い回したいのですが?
Q:アンテナをダッシュボード下に隠していいですか?
A:メーカー指定以外の取りつけ方法はご自身の責任で。
このスレでは話題に挙げないことになってます。

Q:軽自動車で登録した車載器を普通車で使っていいですか?
A:ある日突然逮捕されても誰も困らないほど社会的な立場が低いならどうぞ。

Q:車載器を自分で取り付けようと思うのですが可能でしょうか?
A:以下の取り付け説明書を一読してみて、できるかどうかわからない人は
業者に頼むことをお勧めする。
ttp://car.panasonic.jp/support/manual/its/agree.html
ttp://www.mhi-etc.com/support/dl.html

Q:カード抜き差しが面倒くさいので、挿しっ放しでいいですか?
A:同じく荒れるのでこのスレでは話題には挙げません、ご自身の責任でどうぞ。
ただし、ほとんどのカード会社では車内放置時の盗難は免責になっていることを
お忘れなく。

Q:ブラックなのでETCカードが作れません。
Q:クレカは嫌。
A:道路会社6社が共同発行しているETCパーソナルカードがあります。
http://www.nexco.ne.jp/etc_info/etc_personal/

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:14:27 ID:hOJx78lL0 BE:623280858-BRZ(6010)
【Q&A その2】

Q:ETCカードは持ってるんだが、車載器買わなくても各種割引受けられる?
A:マイレージ割引を受けるには事前に登録が必要で、その登録にセットアップ
済の車載器番号がないと駄目。なお、通勤割引など各時間帯割引は入場時
車載器による無線通行が必須となります。

Q:車載器は分離型と一体型どっちがいい?
A:機能的には大差ないので、見た目と値段で好きにすればヨロシ。

Q:ETC通過時は車両ナンバーのチェックはされてるのか?
A:一応しているが、今のところそれとバー開閉とはリンクしてない。

Q:通勤割引は100km以内なら何度でも使えますか?
A:1枚のカードにつき朝夕各1回づつ利用できます。
(今のところは、100km以内でIC乗り直しして、複数枚のカードを差し替えて
使用すればカード枚数分、複数回通勤割引が適用されます)

Q:ETCレーンの不正通行をニュースで見ました。捕まらないんですか?
A:ニュースを見てマネる奴は負け組。秋田でトラック運転手が逮捕されています。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:17:08 ID:hOJx78lL0 BE:249313128-BRZ(6010)
【Q&A その3】

Q:通勤割引は100km以内なら何度でも使えますか?
A:1枚のカードにつき朝夕各1回づつ利用できます。
(今のところは、100km以内でIC乗り直しして、複数枚のカードを差し替えて
使用すればカード枚数分、複数回通勤割引が適用されます)

Q:ETCレーンの不正通行をニュースで見ました。捕まらないんですか?
A:ニュースを見てマネる奴は負け組。これからは捕まるでしょう。

Q:ブラックなのでETCカードが作れません。
Q:クレカは嫌。

A:ETCパーソナルカード
http://www.nexco.ne.jp/etc_info/etc_personal/


7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:17:40 ID:hOJx78lL0 BE:311640454-BRZ(6010)
補足です
★関連スレ
■ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム15レーン目■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146678798/
ETCカードのスレッド6車線目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1155353370/


●以下の行為の質問はせず、自己責任の範囲内でお願いします。
車載器のシガープラグ等を使った複数車両での使用

取付要領書に記載されている以外の方法での取り付け

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:21:24 ID:SfrY92230
>>1 乙!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:26:04 ID:pvi572/mO
>>1
乙。でも>>6と7は上とダブってるよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:28:48 ID:hOJx78lL0 BE:498624948-BRZ(6010)
>>9
ホントだw
前スレのをそのままコピペしてしまった
スマソ
11前スレ993:2006/09/14(木) 20:37:20 ID:ca3fAHgF0
>>1( >>10 )
乙でした。
関連スレやQ&Aを編集・纏めたのだけど、説明不足でスマソ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:59:39 ID:9Bh6KgeEO
前スレ>>981
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:16:45 ID:GJAmuYOu0
前スレ>>1000
良かったな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:24:48 ID:wIz4iW+D0
>>13
でも長さはそのままだったりして
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:27:39 ID:2wqebfal0
長野県の事故のニュース見ましたが

http://www.asahi.com/national/update/0914/TKY200609140174.html

テレビのニュースでは、「ETCの時間帯割引で
一定の時間に割引を狙った車が集団で走るのが
事故を大きくした」トラックドライバーが語ってました

割引時間帯を長くして、割引率を下げれば、事故の規模も小さくなると思うのですが
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:42:36 ID:LJepvZLpO
ETB取付スレを作って隔離してほしい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:58:52 ID:GJAmuYOu0
>>16
その前にETBとは何かを議論するスレをたてて欲しい。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:38:07 ID:GMenp12c0
やっぱりトラックの多い深夜割引の時間帯は危険だな。確かに安くはなるけど危険だしバッテリー食うし落下物発見しにくいし、もう深夜に利用すんのやめます。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:44:57 ID:QkPMUeC/0
同日付で、深夜割り引き+通勤割り引きを使うことは可能ですか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:20:35 ID:0hzO2N1u0
>>19
>>1のルールで答えるなら、深夜から早朝にかけて通勤する人はいないので×
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:42:48 ID:CmI180bv0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:08:08 ID:IC5bt7HZ0
ETB
えてこ
ポインヨ
マイジージ


ETC板にはテクニカルタームが多い。。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:50:57 ID:21lXeyaW0
前回の軽自動車の死亡事故もだけど、深夜に子供を載せて高速を走るという
DQN行為が事故を悲惨なものにしている
事故の時、子供はまっさきに死にやすいからな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:58:27 ID:BkJ39BLv0
>>23
おまえ一人もんか
深夜高速を走っていたからじゃない、昼でもこのような事故は
起こっている
両親のせいにするな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:03:07 ID:CWPg0UcO0
深夜に高速を走るのに色々な事情があるかもしれないことすら想像できないお前がかわいそうになるよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:04:01 ID:CWPg0UcO0
すまん
>>23へのレスだ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:17:13 ID:21lXeyaW0
DQNのおでましか
子供を犠牲にしておいて事情うんぬんは関係ないよ
そんなの開き直り
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:57:47 ID:3mWWG7jv0
>>24-25
何よりも睡眠が必要な子供を深夜に連れまわすのは良いのか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:05:10 ID:y3N62zVS0
漏れの兄弟の子供は車の方が寝つきが良いそうだ。
胎児の頃から車でよく移動してると、そんな子になるらしい。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:08:27 ID:RoPZCMUo0
15歳未満の子供を乗せた車両は高速道路を通行禁止にすべきである
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:14:13 ID:4ISx23oD0
ID:RoPZCMUo0 ID:3mWWG7jv0 ID:21lXeyaW0
すれちがいだから、寝てようと思ったが、あまりに身勝手な
書き込みに、腹を横にしておくことができなくなった。
お母さんがかわいそう、ご冥福をお祈りいたします。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:33:37 ID:Kt6EU2Mj0
>>31
IDで書かれてもどのレスか見る気にならん。
2ちゃん初心者は半年はROMってろ。

>>29
幼児の脳は豆腐みたいにやわくて振動に弱いから3歳位までは出来るだけ車に乗せない方が良いらしい。
そうしないとまともな思考が出来ない人間になる。 っと、産婦人科の先生が言ってた。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:58:38 ID:0ckco2jr0
>>32
〜らしい。
〜が言ってた。

豆腐脳から発される言葉は興味深いな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 08:40:45 ID:AEmML71W0
>>33
聞いた情報を断定的に発言するよりも正直でよろしいと思うが?

おまえは断定出来る情報をどれだけもってるか
考えた事ある?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:06:45 ID:0ckco2jr0
>>34
ウパー!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:17:03 ID:2a3ShIif0
平日の深夜は要注意だ
首都圏からある時間帯になると一斉に大型トラック高速に入ってくる
ETC時間帯割引の加減だね
少しでも危険リスク減らす方向へ誰が考えるか
ドライバーなのか、ネクスコなのか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:25:10 ID:vC0cl6X10
車の振動なんて歩くときの振動と大して変わらんだろ・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 10:23:06 ID:XvOYogfq0
ガキを乗せてたなんか烈しくどーでもいい。
変った視点を持つことは結構なことだとは思うけどね。

私はガキのとき良く深夜のドライブというか・・・
都内や観光地で渋滞をさけるため暗いうちから出たもんだが。
それはそれで楽しかったよ。オートパーラーとかで眠気覚ましとか言って
カップラーメン食べたりさ(普段は体に良くない!とか言って食べさしてもらえなかったw)
今でこそ高速が出来て日帰りも可能なところになったけど
深夜のお出かけはワクワクしたもんだ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:08:05 ID:34hCzKDu0
>>32
お早うさん、これでいいか

>>IDで書かれてもどのレスか見る気にならん。
そうかそれなら、カーソルもっていったらポップアップするソフトつかえ

>>2ちゃん初心者は半年はROMってろ。
おまえは1年な
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:40:00 ID:I0/eqoA80
話の流れをぶった切ってスマソ

阪神高速の白川インターゲートが作動してなくて
おもわずゲートをぶっ壊すとこでした。
利用される方お気を付けて。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:46:08 ID:34hCzKDu0
>>40
原因は、公団orETC車載器orETCカード
書かないと注意のしようがない
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:08:43 ID:I0/eqoA80
>>41
スミマセン_| ̄|○
原因はETCのゲートが作動していなかったそうです。
係員さんが手動でカードに記録してくれて事なきを得ました。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:10:38 ID:cPouMYJw0
【地方限定】ほっかほっか亭 チキン南蛮弁当祭り480円→290円

9月14日(木)、15日(金)限定
チキン南蛮弁当480円が2日だけ290円に
ただし、ほっかほっか亭のハークスレイ地域のみ限定

http://www.hurxley.co.jp/hokka/campaign/060914_nanban.html
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:50:39 ID:rU33Y3kO0
↑なんで淡路島は除くになってんだ、悲しい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:05:57 ID:PNTJ7HUB0
高速に乗るの1年に1回か2回なんだけどETC付けた方がいいんかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:14:03 ID:ELpVHHfk0
>>45
乗る時期にもよるんじゃない?
盆正月やGWの良く混む時なら、付ける価値あるかも。
それ以外の時期は、お勧めできないな。ポイント貯まらないし。
付けるなら、7の分で十分。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:29:21 ID:pPS/UuL00
>>45
つけないほうがいい。
つけなけりゃ、バーにぶつかる心配もない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:14:12 ID:2a3ShIif0
年2回ぐらいなら、強行突破しても、大丈夫だから試してください
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:16:20 ID:xaEFpva60
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/iwai0207?
これは、どういう裏があるんですかね?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:16:50 ID:RljorKNb0
犯罪教唆で通報しますた。
5145 :2006/09/15(金) 20:17:16 ID:PNTJ7HUB0
どうもどうも、やっぱり付けなくてもいいのかな
浮いたお金でエアクリーナーでも交換するよ
5232:2006/09/15(金) 20:21:07 ID:Kt6EU2Mj0
>>39
THANKS 
ABONEを使ってるからそれならオンマウスで表示されて助かる。

あめぞうの頃から居るからもう5年くらいになると思うけど、あと何年ROMってたらいい?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:23:02 ID:Kt6EU2Mj0
5年くらいと思ってたらもう7〜8年?
時が経つのは早いね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:42:27 ID:21lXeyaW0
馬鹿は放っておけ
31は母親の冥福だけ祈る歪んだ感性の持ち主
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:07:37 ID:EdleGCq8O
ETCの優越感は最高だよ。
俺の旧型アルトには誰もついてこれない。
新しい伝説の始まりだな…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:12:50 ID:XztGsHq10
俺のカリカリチューンドワゴンRもイカすよ?
だいたい70`くらいで黒煙吐くから後続車なし
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:14:30 ID:DcUqtKaL0
煙幕チューンかw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:49:57 ID:JgydPXlZ0
長野の多重衝突事故見て思ったんだけど、飲酒して運転中に事故に遭った大型トラック運転手、絶対居るよね。
本人内心ひやひやしてた事だろう。
警察もそれどころじゃなかっただろうし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:26:38 ID:2ycekbHG0
>>54
お前やはり大馬鹿だな、お前が子供が事故に巻き込まれたのは
両親が悪いと言ったから、31はそんなことを言うと両親がかわい
そうだって言ってるのじゃないか。
母親のご冥福を祈ると言う言葉はそこからきてる。
お前みたいな馬鹿には理解できないだろう。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:54:03 ID:F8/YJD0V0
ETCマイレージサービスのポイント自動還元サービスを利用すると会社によって還元率が違うので損した気分になることはないですか?
自動還元サービスを利用するかどうか迷っています。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:00:01 ID:gn+elBPo0
使わなけりゃ還元率の差で損することもない
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:00:59 ID:xylM6U0v0
>>60
自動還元サービスを利用しなくても、会社によって還元率が違います。
そもそもポインヨが別々だし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:13:55 ID:q9Xbiqf40
>>61,62
ありがとうございます。勘違いしていたかも・・・
会社別にポイントがたまり会社ごとに利用されていくのですね?
今日納車が終わりETCマイレージサービスに登録しようとしたらポイント自動還元サービスを希望するかしないかを選択しなければならなかったもので。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:16:43 ID:wFGSVg9h0
>>63
いつでも変更できるからどっちでもいいよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:20:49 ID:eTq3VdHV0
>>49

7ドリームとかで無料で貰えるのに1000円も払ってバカみたいw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:34:41 ID:8V5ug+z90
>>65
7の情報だろ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:44:12 ID:Zg45lPYb0
「7の通販サイトで実質タダで買えますよ」って情報を1000円で売ってるんだろ?
入札者がいるのが驚きだ。分かってるのか分かってないのか…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 03:10:59 ID:szNg+OMO0
>>62
忘れた頃に「ポインヨ」を見ると珈琲噴きそうになる。やばかったぁ・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 07:53:34 ID:8MvA6fip0
>>67
Q&Aに7のURL貼って、これですか? は以前誰かやってたな。
情報はお買い上げいただかないと教えられませんとか開き直っていたがw

>>68
ポインヨは半角だと余計にウケます。
鳥板でセキセイインヨを流行らせてみたい
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:05:13 ID:Zg45lPYb0
>>69
Q&Aは相手が返答しないと表示されないっしょ。
答える方も分かってないのかw

むしろ出品料10円払って、「千円出品の『ETCを無料入手する情報』の真相」
ってのを出品してみたらどうだろうかw

と思ったら、700円に値下げしてるw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65371880
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:11:57 ID:8MvA6fip0
>>70
「無料入手情報+電源ケーブルを送ってくれればシガーソケット対応に改造します」を1500円〜2500円くらいで出品しようかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:14:09 ID:Zg45lPYb0
>>71
それ多分需要けっこうあると思う。
特にケーブルが余るとウザいから、希望の長さにして届ければ馬鹿売れの悪寒。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:42:42 ID:IuU0QTc+0
やっぱり前払いを復活させるべきだ
マイレージと、前払いを選択できるようにしろネクスコのくずども
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:04:35 ID:8MvA6fip0
>>72
マジでやろうかな。。。
空?のシガソケいくらするのかな?
自動後退で調べてこよ!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:06:20 ID:Zg45lPYb0
>>74
1万儲かる毎に300円くらいは募金するように。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:21:10 ID:8MvA6fip0
希望の長さにして、というアイデア料としてZg45lPYb0さんに募金(か?)いたしまつ!
ヤフオクでそれぽいのみかけたら、口座番号をメルしてください。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:27:16 ID:7OOaHHvk0
シガー化するってことは、多の車にも使うんでしょ?
車によってシガーの場所違うから余裕あった方がいいのでは?
前面パネル下にシガーある車にあわせて作ったら、
肘のしたの小物入れのあたりにシガーある車の時悲惨な気が。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:34:06 ID:ZNrRGF680
カーナビと車載器のメーカーは合わせた方がいいの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:39:34 ID:uZ2na1Tl0
>>78
マニュアルよく見てみようね、マニュアル見ても分からなかったら
読んでみようね、読んでも分からなかったら、もう寝ようか。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:45:56 ID:HOYF7sUq0
>>77
>Q:シガープラグ等を使って車載器を複数の車で使い回したいのですが?
>A:メーカー指定以外の取りつけ方法はご自身の責任で。
>このスレでは話題に挙げないことになってます。
あと、7の無料ETC
ttp://www.7dream.com/product/p/0786586
検索で、すぐでるけど?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:54:59 ID:UwUCBafp0
>>80
>検索で、すぐでるけど?

だからなに?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:03:01 ID:HOYF7sUq0
>>81
>41からの始まりで、盛り上がってるから知ってるのかなと。
余計なお世話でした。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:04:29 ID:1D+5cHNSO
今使っているETCが調子が悪いので、買い替えようかと思ってるんですが、マイレージって引き継げるの?
多分ケーブルの断線だと思うんだが、補修部品を買った方が安いか、買い替えた方が安いか…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:09:52 ID:POaK3S7y0
>>83
マイレージはカードのほうに付くからモーマンタイ!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:14:46 ID:POaK3S7y0
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:42:19 ID:9S/8fzS60
>>85
7+そのプラグで簡単格安ETCのできあがりやね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:18:16 ID:yrp3AUbV0
逆に、複数のカードのポイントをくっつけるのは無理?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:36:21 ID:oufPaNVJ0
>>74
>空?のシガソケ・・・・・シガレットライターのとこに差し込むプラグ?
             秋葉原で80円位だったよ。 ヒューズなしの
             タイプで要半田付け作業だが。
               
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:37:04 ID:iDFmDvLq0
>>88
ヒューズ付きプラグは120円、ヒューズが20円でした。
9074:2006/09/16(土) 17:37:08 ID:8MvA6fip0
>>88
アリガd
某カーショップでは506円もした。ヒューズ、ケーブル、LED付きだけど。
ヒューズは添付されてるから、その80円ので十分です。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:08:37 ID:1B7IZWgn0
>>87
無理!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:15:49 ID:9sdhWhP60
>77
スペアの電源ケーブルとアンテナを各車に取り付けしといて
本体だけつなぎ直せばいいんじゃね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:27:12 ID:Zg45lPYb0
シガータイプをほしがる人は複数の車で使い回したいというよりは、配線に自信がない、
使いたい時だけ車に持ち込みたいって人じゃないかな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:13:14 ID:H/ijIZ920
7の分離型、まだ届きません。
先週の土曜日の夕方に投函
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:20:47 ID:Zg45lPYb0
>>94
多分まだまだだよ。
俺は7日頃に出したがまだ到着せず。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 23:27:21 ID:8MvA6fip0
>>93
そう思います。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:55:22 ID:HLnu0ClL0
7のリースETCの機種を教えていただけませんか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:57:51 ID:parceg2S0
>>95
俺3日に投函したけど今日も来なかった・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 01:54:40 ID:i+MzdmCM0
車載器製造元の在庫が不足しているのか、セットアップ作業が遅れているのか、発送作業が
遅れているのか、関係者がここを見てニヤニヤしながらわざと発送を遅らせているのか…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:12:27 ID:kOBXEQCH0
人手も足りないんだろうが、車検証の内容などいろいろと確認作業もあるんだろ
うちには封書と電話で確認があった
電話の後、1週間ちかくかかったかなぁ
申込日やセットアップ日は発送の前日になってたな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 03:19:11 ID:/ytAj/AQ0
ETC詐欺:普通車用をトラックに搭載 運転手逮捕へ

普通車用に設定されたETC(自動料金収受システム)をトラックに搭載して有料道路で不正通行を繰り返し、
差額分をだまし取ったとして、埼玉県警は近く東京都のトラック運転手の男を電子計算機使用詐欺の疑いで
逮捕する方針を固めた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060917k0000m040114000c.html
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 07:15:18 ID:4zik/VPQO
同じ車で繰り返すと捕まるっぽいな
車を買い替えるたびに1度だけフリーウェイ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 08:12:29 ID:i+MzdmCM0
こんなんあったんだけど既出?
http://hpcgi3.nifty.com/h_tommyjp/wiki/wiki.cgi
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:24:17 ID:NK1eqBE40
>>101
昔このスレでETCで不正通行しても詐欺罪にはならないと
力説して叩かれてた馬鹿がいたけど、やっぱり詐欺罪になるんだね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:35:50 ID:PayFKFCv0
こんなのもあるよ。
http://go-etc.ddo.jp/
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:08:17 ID:kCgjOC690
>>105
なんかあやしいけど。大丈夫なのか?
-- Anti-Phishing Mode --
└ IP:219.166.120.226(Furukawa Kiyoshi)
危険!219.166.120.226はSpamIPのひとつです。
注意!入力フォームを発見しました。
注意!SSLではありません。
フィッシングチェックが終了しました。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:12:30 ID:PayFKFCv0
>106
使うか使わないかは自己責任で・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:06:18 ID:+7TOIjfe0
>>106

誤解だぞ!

そのIPは ddo.jp (DDNSサービス)のもので悪くない

過去に ddo.jp のサービス利用者(GMO会員の香具師)がスパムを
発信してたんでそのような警告が出るだけ

つまり go-etc.ddo.jp は悪くない

(以上自己弁護)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 15:39:07 ID:+2wFghiN0
ETCカードってクレジットカードと同時申し込みがほとんどだと思うけど
クレカのほうがもし利用停止(延滞等で)になってたりすると
ETCカードの方も使えなくなってるのかな?
有効期限とか利用停止とかそれは車載器では分からないんですよね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 15:55:26 ID:kOBXEQCH0
有効期限は券面に表示してある
車載機から出せばわかるだろよ
おれにはクレカより期限が短いけど更新は別に来るのかな

延滞するようなだらしないやつがカードもつなよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 16:28:12 ID:sZ5sq5Nh0
他スレでみつけた超オトクな情報!

通勤時間帯割引にETCで入る

出るときはETCカードを抜き通常レーンのおっさんに渡す

おっさんとこの機械は通勤時間帯割引に対応していないので通常料金の領収書がもらえる

会社に交通費精算で通勤時間帯割引されていない満額をもらう

ETCの請求は通勤時間帯割引料金で来る
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 16:43:39 ID:PaHm4jHV0
>>111
いつの話だw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 16:49:57 ID:sZ5sq5Nh0
え、もうつかえないの? orz
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:16:50 ID:MftOqJ350
>>97
>>80の中にあり。
115エンジン:2006/09/17(日) 18:03:37 ID:onMqM0QP0
リース制度ってマジで5250円のみ)(取り付け費別)で手に入れることができるんですよね?

http://www.orse.or.jp/monitor/qa.html
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:07:04 ID:xfeIkoWHO
>>111
いつの情報だよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:32:55 ID:MftOqJ350
>>115
>>114の中にありー0円(取付け費別)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:35:30 ID:sZ5sq5Nh0
>>117
自分がもらうべき5250円を業者に渡すわけだから発明王の理屈も一理ある。
119エンジン:2006/09/17(日) 18:43:17 ID:onMqM0QP0
>>117


こんな制度があるなら、オー●バックスとかイエ●ーハットで高い本体買わなくてもいいじゃん?
今までまじめに購入して闇金のウワサがあるセットアップ料金を払った奴らはバカってこと?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:46:29 ID:sZ5sq5Nh0
>>119
まあ、それなりの機能がほしいのなら損ではない。
しかもたった40万人限定だし。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:55:01 ID:XUNWU5x40
ETC付け替え高速代詐取容疑、トレーラー運転手を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0917/TKY200609170142.html?ref=rss

はいまた逮捕者。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:59:31 ID:KKMU4WC40
123ひみつの検閲さん:2024/06/08(土) 11:28:20 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2010-12-23 13:58:00
https://mimizun.com/delete.html
124ひみつの検閲さん:2024/06/08(土) 11:28:20 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2010-12-23 13:58:00
https://mimizun.com/delete.html
125ひみつの検閲さん:2024/06/08(土) 11:28:20 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2010-12-23 13:58:00
https://mimizun.com/delete.html
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:09:37 ID:k01PLAtk0
>>123
車載器を別の車に付け替えると、セットアップ情報のナンバープレートと
実車をゲート前で撮影したカメラ画像がアンマッチで、
ETCゲートを通過出来ないのかと思っていたよ。

案外単純な仕組みなんだな>ETC
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:09:55 ID:g9LSOKBH0
>>123
捕まった奴もアホだが、システム創った奴もアホ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:16:07 ID:2dPqSYqs0
軽自動車ではないが、テンプレの

> Q:軽自動車で登録した車載器を普通車で使っていいですか?
> A:ある日突然逮捕されても誰も困らないほど社会的な立場が低いならどうぞ。

を地でいってるな。
トラックの運転手なんかいくらでも替えはいるしね。
129エンジン:2006/09/17(日) 23:16:09 ID:onMqM0QP0
>>120

それなりの機能ってなんじゃい?
ン万円する市販品と違いなんてあるのか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:20:25 ID:oSlIuWSz0
はいはい
131ひみつの検閲さん:2024/06/08(土) 11:28:20 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2010-12-23 13:58:00
https://mimizun.com/delete.html
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:30:20 ID:v+3mTPXc0
教えて君で申し訳なんですが。当方オーディオのヘッドユニット交換と
FM接続のCDチェンジャーを取り付けたことがある程度なのですが、
7のリースETCの取付けをDIYで出来ますか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:41:26 ID:biZmScFa0
>>132
自分でヘッドユニット交換できるくらいなら配線図を読めると思いますし、
配線処理の美しさを考えなければまったく問題なしと思いますが。
134118:2006/09/17(日) 23:42:17 ID:sZ5sq5Nh0
>>129
すいません。エジソンさんじゃなくてエンジンさんだったんですね。
違いはたくさんありますよ。
音声またはLCDでのリアルタイムな料金案内がない。
履歴が表示(または読み上げ)されない。
分離型のアンテナ部にLEDがない。
などなどです。
過去スレにもいろいろ書いてあると思いますよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:47:05 ID:sZ5sq5Nh0
>>132
そのCDチェンジャーの+電源に付属の分岐クリップをかませ、C型の端子はチェンジャー固定のネジに共締めすればOKです。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:00:05 ID:+Er2IxVa0
>>123

わざわざ警察に通報しなくても、ゲートを開けなければいいじゃないの
いったい何のためにゲート付いてるんだ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:01:34 ID:dCP61tnk0
>>123

ゲートが開いちゃうことが欠陥の証だ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/18(月) 00:31:54 ID:Eqg4ja5n0
今日、通信エラーに気づかず
ゲート手前で立ち往生。
係員がすぐに気づきゲート入り口封鎖。
後続車両がいなかったので
カマ掘られずに済んだ。
中の人、仕事とはいえ手間暇かけて
すまんかった。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:10:01 ID:mBlQHIqY0
今日ETCの車載器をつけたので初ETC料金所を経験しました。
怖いのは最初だけかと思ってましたけど、2回目もやっぱり怖いです。
何回目くらいで慣れますかね?なんか料金所によってゲートが開くタイミングが
違うのですけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:19:06 ID:Kvm6YtIU0
ふと思ったけど、大型トレーラーにぴったりくっついてETCゲート
通過したら普通にパスできね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:00:21 ID:2S9f4G/v0
ニュースでは、ETC車載機を「改造」して、大型車で
普通車の車載機を積んでてもゲートがパス出来るように
云々といってたが、本当にそんな「改造」してたんだろうか...
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 04:50:09 ID:MeExu7VF0
このニュース、逮捕は全国初ってあるけど、少し前に軽のセットアップで
トラックを使ってた香具師が摘発されてなかった?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 06:27:52 ID:f1ym5G4TP
>>141
シガー化とかその程度じゃないか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 07:02:44 ID:iDYkVZeN0
>>142
最近のニュースなら、秋田のカード未挿入突破で逮捕されたトラック運転手は
「道路整備特別措置法違反容疑」
普通車で軽乗用車用セットアップ車載器を使ってた、伊豆の葬儀会社社長は
電子計算機使用詐欺容疑で「書類送検」
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:26:59 ID:GtFCHAFF0
ETCの利用率が今月初全国平均で63%だそうです。でも私の周りの人で15人中2人しか車載器を取り付けていません。
これは、高速を頻繁に利用する人はかなりの人がETCを利用しているが、たまにしか利用しない人には全然普及していないと言えるでしょう。
無料キャンペーンを拡大して、もっとPRしなくては、、、
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:34:59 ID:Z4ONNsl30
>>145
ですね。7無料の40万人なんて、1ヶ月ももたんだろうと思っていたら、未だにやってるってことはPR不足以外の何者でもありません。
147エンジン:2006/09/18(月) 09:40:20 ID:o97k8i6z0
>>134

その優遇制度のETCは音声案内ってあるんでしょうか?
また、本当に5250円ポッキリで購入できるのでしょうか?
イマイチ信用してないのですが...
148ひみつの検閲さん:2024/06/08(土) 11:28:20 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2010-12-23 13:58:00
https://mimizun.com/delete.html
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:46:45 ID:AchvX7AX0
>>147
音声なし&¥0
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:47:03 ID:5Cn4Wtyo0
模倣犯を防ぐための、ウソ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:49:17 ID:Oo+blFoT0
>>147
音声案内はないよ。「ピッ」、「ピッピッピッ」って電子音が鳴るだけ。
あと代金は要らない(取り付け費用だけは自分持ち)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:58:06 ID:/haywb3p0
ID:o97k8i6z0
お前、猿人並だな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:58:41 ID:GI2aaMBp0
>>147
お前、自分で7の通販サイトや過去擦れ嫁や
うぜえ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:09:37 ID:Z4ONNsl30
>>147
次はセブンドリームでググってからにしてください!
皆が親切にいろいろ書いてるのに信用しないのなら相手にされなくなりますよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:10:12 ID:OtPuN7x+0
信用できないなら自動後退でも行けばいいのにねー
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:31:17 ID:C2A3lA1Q0
>>147
君だけに分かるように説明すると、2年後に残金の請求がくる。
払えなければ本体を返さなければいけない。
だから、やめとけ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:33:53 ID:C2A3lA1Q0
>>147
追伸、残金には2年間の金利もつくので要注意
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:55:53 ID:2ocAw3pr0
>>156..157
違うよ。7の分は、スポンサーつきで、無料だよ。
申込書に、
>今回お申し込み頂いた車載器は、無料でお客様にお使いいただけるものです。
>車載器の返却義務や、車載器の使用料金等は、一切かかりません。
と、書いています。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:57:03 ID:KUe2vSgI0
7夢で買ったら買ったで、自分で付けられないから自動後退に持ち込んだら、
持ち込み手数料とられて、またここでダマされた云々暴れるんじゃないのか?
こういうのはいっそのことETCつけず、一生二等高速ドライバーとして
日陰で生きていって欲しい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:11:32 ID:oA7CvnfU0
>>158
147のエンジン君に教えてやってんだけど、何か?
エンジン君?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:14:53 ID:GI2aaMBp0
ウソつき必死だな
狼に食われて染んだら?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:43:48 ID:tNV6CItQ0
でだれが嘘つきなんだ
わかりやすく整理してくれ
おれにはよくわからん
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:48:03 ID:oA7CvnfU0
結果、エンジンが一番うそつき
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:57:19 ID:tNV6CItQ0
エンジンが嘘つきってエンジンがしゃべるか!!!
あんたが一番嘘つきけてい
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:02:41 ID:2ocAw3pr0
>>156=157=160=163
あんたが嘘つきだよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:20:32 ID:co/UfTPq0
結局、エンジンがウザイことには変わらん。
今後は無視することでFA
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:37:05 ID:He3dETiTO
嘘はよくない。
だが、ちょっと調べれば分かる事も、一々聞くほうも聞くほう。それやると
どうなるか>>1でちゃんと書いてあるんだからさ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:04:08 ID:1ao4olZ0O
全くのETC初心者なので教えて下さい。
新車購入でETCサービスでセットアップまでしてくれるとの事ですが、私自身としては納車後に何をすれば良いですか?
カード申込みとかだと思うですが・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:08:15 ID:tNV6CItQ0
>>168
納車時ETCカードが手元に有るように、手配することをお勧めする
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:08:23 ID:b+Sfj+Ht0
>>168
納車前に申し込んでおけ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:09:55 ID:VuFfHEXj0
>>168
納車前といわずに今からカードを申し込んでおきましょう。
既にクレジットカードをお持ちならそこのETCカードを発行してもらうのが早いです。

まだクレジットカードを作っていないなら、この際ですから作ってしまいましょう。
その際のカード選定は以下のスレッドへ
ETCカードのスレッド6車線目[クレジット板]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1155353370/
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:12:41 ID:54Hwh5j10
>>168
車(車載器)とカードが揃ったら、マイレージサービスの登録。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:21:36 ID:Z4ONNsl30
新車購入でETCサービスって
そういう場合ポインヨはどうなるの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:25:30 ID:1ao4olZ0O
>>169>>170>>171>>172 早速レスありがとうございます。
じゃあ早めにカードを作る事にします
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:43:59 ID:5k8hMaY10
>173
そりゃ販社の値引きの一環のサービスだろ。
補助金の絡むサービスじゃないんなら600pは堅いんじゃね?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:45:06 ID:hMQ0TRVb0
>>148
タダのトレーラーの運ちゃんがETC車載器の解析&改造をしてしまうとは…。
ありえない欠陥ジャン。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:50:19 ID:EYwRSoik0
>>176
んな訳ないと釣られておく
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:53:22 ID:Z4ONNsl30
>>175
そう?
いずれにしても、>>174君はマイレージ登録後、そこのHPでアンケートに答えて+400のポインヨを獲得すべきですね!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:01:02 ID:7b15D9C90
嘘(の記事)も方便
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:16:52 ID:OtPuN7x+0
嘘を嘘と見抜けない人は(ETCを)使うのは難しい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:24:52 ID:/7YeR8Cq0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:47:18 ID:UU3AWXor0
>>181
手抜きするな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:57:16 ID:2S9f4G/v0
>>176
それはあり得ないと思うので、記事の通りなら
・解析は無理→解析された情報を素人が入手できる場が存在する。
・改造は無理→素人が依頼出来る場が存在する。
で、そっちの線で捜査してる(との記事)。
メンテナンス用のICカードが流出して、アングラなルートで
改造請負の市場があるような気がする。

まあ、あくまでも新聞記事を信用するならばだがw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:40:46 ID:UU3AWXor0
エロい人に質問
ETCの処理ロジックを素人にも分かるように解説してください
特にETC本体の情報とゲートで得られたデーターの処理関係
課金情報の関係
一律料金システムと、距離料金システム処理関係
宜しくお願いします
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:41:05 ID:n7tnN7+Q0
うまい、やすい、はやい−−。
あの吉野家の牛丼が18日に「復活」する。
牛海綿状脳症(BSE)による米国産牛肉の輸入停止の影響で、
販売を中止してから2年半余。
牛丼はやっぱり、米国産牛肉に限るのだろうか。

http://www.yoshinoya-dc.com/
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:33:34 ID:iknFR8Jh0
まずい、高い、遅いだったよ

マジでまずすぎ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:47:47 ID:OtPuN7x+0
>>184
俺も気になってた。
あれって通過した瞬間にどのあたりまで通信交わしてるんかな?

車←→ゲート
車←→料金所のどっかにあるサーバー
車←→東・中・西高速会社サーバー

通信速度とかエラーとか処理速度とか考えると、あんまり遠くとではやりとりできない
気はするんだが…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:58:09 ID:o8rLe29u0
ETC購入予定です
一体型と分離型
どっちがよろしいでしょうか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:01:16 ID:o5ZPZaD10
どっちも同じじゃね
見た目と設置場所のスペースで決めていいと思うが
車内インテリアを壊したくなけりゃ分離、
なんでもゴテゴテつけるのが好きなら一体型
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:14:12 ID:VuFfHEXj0
>>184
マジレスしておくとこの手のまともな情報が欲しければETCのシステム開発屋に就職するのが一番早いっすよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:39:48 ID:z5RIwE5d0
>>190
あほは黙ってろ、マジレス?
マス回転じゃないよ、そんなレスだれも聞きたくない
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:44:35 ID:ULaugZEE0
↑本日一番の駄レス
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:55:15 ID:K67sNDyU0
昨日、東名東京入り口から東名下りに乗ったら、
神奈川に入った直後くらいの場所でETC車載器が反応したんだけど、
首都高でやってたような社会実験でもやってるの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:57:36 ID:z5RIwE5d0
>>193
ETCが”いやんもぉ〜”とか言ったのか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:58:14 ID:Z4ONNsl30
>>188
分離型 価格:やや高 配線難易度:中 設置難易度:低 すっきり度:高
一体型 価格:やや低 配線難易度:低 設置難易度:高 すっきり度:低
ちなみに設置難易度とは角度調整のことです。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:02:42 ID:C0QletM/0
レーダーとかオンダッシュしている人は一体型でいいんじゃない?
サンバイザー派は迷わず分離型
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:26:45 ID:oX9jlCFL0
ふと思ったんだが、いま車載器がある人も
7の車載器を手に入れれば、中日本アンケート400pを
ただでもらえるんじゃまいか?

7に申し込みして届いたら、マイレージ登録を7の管理番号に変更。
そのあとアンケート回答して待てばいいんでない。
一台当たり一回と管理番号だけで管理してるみたいだから、
別に7のものに替えて実際に取り付ける必要もないようだし。
で、400pをもらったら、元の管理番号に登録を戻せばすっきり。
7のは、一人一個みたいだから、400pは複数もらえないけどね。
締め切りまで時間もないけど。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:38:48 ID:f1ym5G4TP
>>197
そのパターンを試してる最中。結果は明後日頃分かるはず・・・。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:43:50 ID:D8p0ageG0
俺も、試しに申し込んでみた。
申込書が見あたらず、セットアップ完了日がわからなかったが適当にいれてみた。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:52:14 ID:D8p0ageG0
ところで、400pってどのマイレージIDにつくんだ?
カード2枚あるからIDも2つあるけど、
アンケートではID入力項目が無かったけど?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:20:01 ID:8PvZex7/0
>>187
車←→ゲート

 有効期限内の無効カードのデータはゲートが持っている。
 ETCカードのICは偽造できないことになっているのでカードを盗まれない限り不正通行されないことになっている。。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:40:03 ID:f1ym5G4TP
>>200
車両番号か車載器管理番号(の両方?)を入力したはずだから、
当該車両or車載器で登録されているマイレージIDにつくんじゃないかな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:50:34 ID:kyiuf2nB0
>>184
守秘義務のある情報だから教えられない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:29:09 ID:E1/CHmUr0
>>202
このスレにいる人なら、
同じ車両&同じ車載器で登録されているマイレージIDが
2つ3つある人もいるだろうと思って。通勤割引複数回使う人なら普通でしょ?

まさか登録されてるカード全てにポイント付くとか?それはないか。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:46:52 ID:fv2fVWZU0
同じ車載器に登録してるなら、
一番最初に登録したカードにしか400ポイントは付かん。

此処よく読め
http://www.c-nexco.co.jp/etc_guide/faq.html

マイレージに登録したカードが4枚(上限)あるのだけれど、どれにつけてもらえるの?

ETCマイレージサービスへのご登録が最も早いETCカードになります。(その他のカードには付与されません)

と書いてある。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:56:35 ID:E1/CHmUr0
>>205
なるほど。ありがとう。
もうアンケート申し込んじゃったけど、
2番目のにしたい場合、1番目のマイレージIDを別の車載器に変えればいいのかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:01:16 ID:ltH6if6T0
リースで購入したんだけどこれは600ポイントは無理だけど400ポイントは応募出来るのかな?
http://netplusone.com/etcenq/php/index.php
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:10:44 ID:E1/CHmUr0
>>207
205のリンク先を見た感じでは応募できるみたい。


これって、車あるなら付けなくても、とりあえず7の車載器申し込んで
400P貰うって手もあるような?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:33:26 ID:Z4ONNsl30
>>207
応募して貰えました。そして家にある車分7のETCをもらい同じカードに次から次へと400Pを貯めこんでます。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:40:13 ID:WuqVO2ZW0
入り口でETCレーンじゃないところに入ちゃったんだよね
だから出るときに入場券と一緒にETCカードだしたのです
出た時間が22時以降なので本来なら早朝夜間割引が適用されるハズなのですが
適用されてない料金で請求されたんですよ
そんなもんですかねぇ・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:45:28 ID:Z4ONNsl30
>>210
そんなもんです。
入口を無銭で通過が条件ですから。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:47:26 ID:WuqVO2ZW0
オソロシや・・・
それだけのために
1000円以上損シテしまった
ウウウウウウ
ちょーわかりにくいのよ
(;>_<;)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:48:37 ID:F2SOSJ1N0
>>210
↓ここを嫁。
ttp://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki18.html

ETCが整備されている入口料金所をETC無線通信により走行し…
と書いてある。

つまり、入口だ。残念ですた。
214213:2006/09/18(月) 22:50:26 ID:F2SOSJ1N0
かぶった。スマソ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:52:19 ID:WuqVO2ZW0
出口ならオッケーなのか
袖ヶ浦ICテラワカリニクス
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:55:35 ID:VH68BntIO
ガイシュツだろうけどPCあぼんしてるのてら教えてけろ
おらは車二台持ちなんだけどすでに7の車載器を一台いただきました
そこでもう一台申し込みってできるのでしょうか?車は二台ともおら名義です
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:06:51 ID:GI2aaMBp0
車が違うんなら、いいんじゃねーの
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:15:50 ID:o8rLe29u0
1、車載器をヤフオクで購入
2、7で申し込みしてもらう

どちらがお得なのでしょうか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:24:24 ID:AoeiCrF10
ヤフオクの方が早い。時間は金では買えない。
急いでいない。または、時間なら腐るほどあるが金がないというのなら
後者を薦める。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:27:24 ID:Z4ONNsl30
中古じゃなくてリース使用でもなくて5千円くらいで買えるならヤフの方が得。
1000Pもらえるからね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:44:26 ID:NKEglvQS0
>>218

7で申し込んだのが届いて使えるまでにETC割引分をどれくらい損するかも重要かもね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:58:44 ID:tTHRrsmx0
>>219
それがまさしく時間を金で買うってことだろ。矛盾してるし
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:04:41 ID:TB38dZqs0
>>222
おまい頭いいな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:14:25 ID:Z7z3QASZ0
代わりにビールやるよ。

ttp://www.asahibeer.co.jp/gokuuma/100000cp/index.html
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:17:07 ID:LB1Anu5F0
車載器2台付けて通行したらどうなるんだろ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:33:56 ID:rwrFvcbt0
>>225
まあ、あなたの思っているとおり。
実験するならリアウィンドウに「ETC車載機2台搭載実験中」って書いて貼っとけ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 09:00:04 ID:BhNmcxf70
みんなはETCマイレージ何ポイント貯めてるの?
俺はやっとこの前600pt貯まったんだけど・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 09:51:42 ID:+UmqhSaS0
>>227
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1135398395/
【ETC】マイレージサービス【高速道路】のスレへどうぞ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 10:46:01 ID:BG93gIb90
7で申し込んだ車載器ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
3日に申込書投函してからが長かった。。。
取付は自分でチャレンジしてみまそ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 11:10:49 ID:Q2zpfQLu0
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 14:19:22 ID:9jwcf4eg0
>>225
まずエラーが起きる。
次にエラーが起きてバーが開かないか、二重課金になる。
クレカ会社から2回請求されて、ネクスコに取り消しを申し入れたとしても、
車載器2個つけてるんだから、取り消しちゃあくれないだろう。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:44:24 ID:qqtawyA60
>>224
紛い物じゃねーかw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:38:11 ID:3GMAZiGE0
二台でスイッチで切り替え出来ると便利かも。
通勤割でカード差し替えしなくていいのが楽。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:49:12 ID:NYNd33YQ0
あわてて出口ゲート前でスイッチを切り替えてしまう危険も伴う諸刃の剣
素人にはお奨めできない。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:14:52 ID:9jwcf4eg0
まずバーにぶつかって、クルマにキズつける覚悟はすること。
次に後ろのクルマのために、226が言ってるような張り紙をすること。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:32:54 ID:BBVIwhHK0
今晩0時が待ち遠しい。
237229:2006/09/19(火) 18:48:53 ID:BG93gIb90 BE:218149027-BRZ(6487)
シガーソケット裏から分岐してあっけなく取り付け終了。。。
ダッシュボード内(スピードメーター上)にアンテナつけてみたけど
大丈夫かな・・・
ナビとTVのアンテナがダッシュボード上にあるんでここしか
思いつかなかった。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:51:14 ID:ymF8loSr0
>>237
最初は共用レーンで試すべしといいたいとこだが、
最近はないところも多いんだよな。
車少ない時間帯狙って試してみて下さい。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:23:47 ID:BG93gIb90 BE:498624184-BRZ(6487)
>>238
レスありがd
明日試してみるよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:34:10 ID:LGks6htn0
ポインヨ当たってたら八戸までいってみよっと。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:00:21 ID:YKM1MEDvO
7のリース施策はこれといって広がりを見せないねぇ。
テレビCMは無理かもしれないけど、ラジオCMで告知するくらいなら可能じゃないかな。
提携工場での取付工賃も一定にすればわかりやすいと思うんだが。

広めたいんだか広めたくないんだか、国のやることはようわからん。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:09:15 ID:dV38/5ZgP
7のリース品はただのハイウェイパスポートクラブ用車載器の処分だから・・・。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:32:06 ID:n2ONvA+f0
>>242
どっかに致命的な欠陥でも有るの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:38:45 ID:BYOqK7R90
>>242
うすうす感づいていたけどやっぱりそうなのか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:03:47 ID:ufFKdOKT0
>>227
現在5ポインヨ。\8,000分交換を4回したが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:08:12 ID:PQWV2ZoU0
7の車載器について質問です。

リースと書かれていますが、期限ってあるんでしょうか?
取り付け工賃以外は、無料(タダ)と聞いたのですが。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:09:21 ID:fPyGmI+W0
大方あっています
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:09:24 ID:kJIh/mdt0 BE:93492623-BRZ(6507)
>>246
期限なしのリースです。
実質無料。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:16:21 ID:PQWV2ZoU0
>>248

タダなら40万台なんてアッと言う間に完売しそうなんだけど、なんでまだ半分程度なんでしょうか?
機器に問題があるんでしょうか?
それとも手続きが面倒?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:24:37 ID:11RPMwlL0
>>249
自分で取り付けない人はあんましメリット無いんじゃないかな。
持ち込みは高いとこが多いみたいだし。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:29:01 ID:kJIh/mdt0 BE:997248588-BRZ(6507)
>>249
ただ単に告知不足じゃないからじゃ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:30:32 ID:bkk8hSBr0
ETC導入して明らかにメリットのある人はおおかた導入済みだからなぁ
残ってるのは盆暮れにしか高速使わない人
ところがこういう人の多くがネットで積極的に情報収集せずに
ディーラーやカーショップの店頭価格見て「高いから・・・」と躊躇してる有様
マジでTVCMも考えたほうが良いね、関西ではスルーウェイもCMやってたんだし。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:42:35 ID:/VntXUAn0
>>250
だから、自動後退とかに行かないで、提携の店に行けば通常料金で取り付けてくれるって。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:43:05 ID:YKM1MEDvO
そりゃ自動後退や黄色帽の店頭じゃこの制度絶対に教えないよなぁw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:45:16 ID:d0DXLNmP0
告知しても処理追いつかないだろうよ>7
おれは1台7で他の車はETCスイスイサマーキャンペーンの当選待ち
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:49:30 ID:11RPMwlL0
あと10分くらいでポイント付くのかな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:52:38 ID:caMztunV0
まあ、大多数の人間は金払うよりタダの方がいいに決まってるからね。
オイラみたいに車載機にまで色々拘る奴のほうが少数だろう。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:01:11 ID:/SULag5x0
いまさら一体型かっこ悪いしな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:17:47 ID:1C7qCUXX0
うん。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:19:46 ID:fboJIqC30 BE:233730353-BRZ(6507)
>>257
乗ってる車にもよるんじゃね?
俺みたいに10年前の車につけるのならタダので十分だし。
まだまだ何年も乗れる車になら、機種にも拘るんじゃないかな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:31:08 ID:lvM11Kkh0
しかしレベルの低い話してるね、もっとためになる話してくれよ
期待して張り付いているもんの身になってくれ。
これじゃ他人に自慢話できないよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:34:20 ID:4o2+dIpeP
ETC程度で自慢できる時代はとっくに終わったと思う
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:35:35 ID:fboJIqC30
たかがETCごときで何の自慢するんだよw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:38:21 ID:wC28Hfor0
>>261
だったらお前がためになる話振ってみたら?

どうみてもお前の書き込みがこのスレで一番情報価値がない。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:42:15 ID:Uw3aSDC8O
>>261
早く割り箸を袋に詰める作業に戻るんだ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:45:14 ID:lvM11Kkh0
↑3匹しか釣れなかった、えさが古かったのか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:45:54 ID:lvM11Kkh0
ごめん4匹だった、ちょっとうれし
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:46:03 ID:qdYpNdyOO
>>263
オレ、第B京浜 60km
外環 某入口 50km じゃ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:52:33 ID:QIXV/v6T0
はい出ましたよ、釣り宣言。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:53:26 ID:Ykziwdc40
>>265
おれはその割り箸袋に爪楊枝を入れる作業をしている
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:31:33 ID:dxNlWYxS0
自動後退の5000円キャッシュバックサービスを受けてると、
マイレージ登録時につく600ポイントはもらえないって事でOK?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:38:49 ID:xkINCxgv0
>>198
で、結果はどうだった?

>>271
自動後退のキャッシュバックは、自動後退独自の
販促企画(カード会社とのコラボ)なので、600pとは別モノ。
リース助成を使わなければ600pはつくよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:45:58 ID:z2PnEmP60
ETCの車載器ってなぜ簡易タイプの物が出ないのかな
手持ちの車全部に付けてると絶対損だよ
これ以上の装着率を望むなら、今のETCじゃ無理だ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:53:44 ID:zcnHmaND0
>>273
今の安物ETCはなんも付いていないが、これ以上何を
簡易にするのか、おせえてくれ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:57:43 ID:1K6FckJZ0
>>273
全ての車につける必要はないんじゃないの?
街乗りの下駄車には必要ないでしょ?
何台も高級車持ってるような奴はそんな端金気にせんだろうしな。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:03:38 ID:zcnHmaND0
>>275
そのまち乗りの下駄車が一番首都高使ってる人も
いますが、それでもつけたら駄目ですか
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:13:38 ID:w3NdzE8s0
自転車に付けるスピードメーターやライトみたいに
電池式だと便利なのかもな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:15:06 ID:w3NdzE8s0
>277
もちろんブラケットとアンテナは安価に別売りされているとして
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:17:15 ID:4o2+dIpeP
そうか、アンテナに車両情報を入れればいいんだ!
そしてカードリーダーはポータブルと。



・・・何か違うw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:21:54 ID:Ykziwdc40
>>275
真の金持ちほど端金にはうるさい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:23:30 ID:dxNlWYxS0
>>272
400ポイントだけついて600ポイントがついてなかった…_| ̄|○
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:46:59 ID:1K6FckJZ0
>>280
真の金持ちって…
それはおかしな無駄遣いしないだけで、
ETCは必要投資と見るんじゃないの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 03:06:57 ID:xkINCxgv0
>>281
もまえが198だとすると、7の車載器の話だよね。
7のは、リース助成品だから、600pはつかないはずだよ。
だから400pだけで正しい。もらえてラッキーだよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 03:52:16 ID:YEtnblck0
中日本でやってる夏休みボーナスポイントのキャンペーンも、リース制度使ってると
対象外なんだよな…。

もしかしてこれからもずっとキャンペーンから弾かれるのか…!?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 08:03:56 ID:xEvy70Nr0
1ポイントって何円分に相当するんですか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 08:07:49 ID:ogW1y20ZO
>>285
道路によって違う。
詳しくはマイレージのサイトへ。折角PC使ってるんだから活用しようよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 09:57:14 ID:dPp+/FGo0
大体1ポイント=1円。北海道では1.5円、首都高では0.8円
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:27:21 ID:NL0dGqRi0
アンケートの400P入ってなかった。答えたの先月末だと思ってたけど、記憶が…今月頭だったかな。
それともずっと前に解約したはずの1枚目の情報が残っててそこに入れられてしまったのか?

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:59:42 ID:W5EteI1p0
その400Pって中日本のエリアの人しかもらえないの?
7の車載器家族の車用に取り寄せたんだけど…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 11:17:34 ID:jTbSwrjA0
ttp://www.nittsushoji.co.jp/shoukai/seibiseisaku/seisaku/contents2A.html
車軸可変式のトレーラーってETCだと
どーやって課金するのか疑問なんすけど・・・。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 11:47:01 ID:4QcVna/U0
>>290
前々スレに書いてあったが車軸センサーがあるらしい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 11:57:15 ID:jTbSwrjA0
>>291おっ!そうだったんですか!
永年の疑問がやっと解決しました、ありがとう。
これで今夜からぐっすり寝られます。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:18:54 ID:kr2Zlr3j0
>>290
首都高だと料金が車載器に出ないんだよ…
ETCカードにも記録されん。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:46:07 ID:iej26S+pO
ETC付けてネットからマイレージ登録したんですが、
登録確認メールが二日経っても来ません。
確認メールにログインIDとパスが記載されてるらしく
マイレージのページにログインも出来ず…
大体何日くらいでメールが来るもんなんですかね?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:50:08 ID:QZlhNTLe0
>>294
メールといっても郵政省メールでおうちのポストに届く訳だが
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:04:39 ID:w3NdzE8s0
EメールでもID・PASS不記載の登録完了メールは来るはずだ
そのメールにIDとPASSは郵送でと書いてあるのだが
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:17:28 ID:z2PnEmP60
http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2006091701000597&gid=G06

200回も不正通行を見逃してたのか
飲食店なら200回食い逃げされてたみたいな
風俗店なら200回やり逃げされてたみたいな
2回目で捕まえろ、お前らの仕事だろ料金係りさん
3回目は無いぞぐらいの意気込み見せろ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:19:00 ID:7c7Y/BJTO
今月加入したら、600P+400P貰えるのって、来月の20日ですか?
299294:2006/09/20(水) 14:29:34 ID:iej26S+pO
>>295
なんと郵送でしたか!!
…しかし慌ててポストを開けてみたものの、空っぽでしたorz

>>296
登録が失敗してるんじゃないかと思い、
再度登録しようとすると『この番号は既に登録済みです』
となるので登録自体は出来ていると思うのですが。
メールのプロバイダはYahooBBでWebメールのみ使用でOutlookは
使ってません。特に拒否設定もしてないのに何故でしょう?
最悪、自分としてはキチンとマイレージが貯まってくれれば
ログイン出来なくても構わないのですが不都合はありますかね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:55:45 ID:ogW1y20ZO
>>299
登録したメアドは合ってるのか?もしくは大文字で入れてるとか。
301300:2006/09/20(水) 14:58:18 ID:ogW1y20ZO
>>300訂正
誤:大文字
正:全角
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:00:11 ID:JsOdgoVw0
やっぱりNEXCO中日本のアンケート・400ポインヨ、乗ってなかった・・・_| ̄|○
まぁどうせ外れるだろうと思ってたけど・・・
http://netplusone.com/etcenq/php/index.php


不正通行者が逮捕されました!
http://www.c-nexco.co.jp/news/more/2006/0914/index.html
中央自動車道多重衝突事故でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りします
http://www.c-nexco.co.jp/news/more/2006/0915/index.html
不正通行は許しません!
http://www.c-nexco.co.jp/etc_trouble/foul.html
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:05:26 ID:KzdidQkg0
これから購入予定なんですがアンテナ一体型とアンテナ分離型
両方のいい点悪い点教えてください。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:10:53 ID:TnqK/iNG0
>>303
分離型と一体型を比べた場合、一体型の優れている点は価格だけ
って書いたらクレーム一杯来るのだろうなぁ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:12:49 ID:OImNndOU0
一体 取り付けが楽 音が聞こえずらい事もある ダサイ
分離 取り付けがちょっと手間掛かる 音が聞こえやすい スマート

性能 どっちも一緒
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:12:53 ID:Db1DUyq90
>>302
去年購入した俺も400ポインヨの対象のはずなんだが、
先月アンケートに回答したのに付与されていない。
まさかこれって抽選なのか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:15:44 ID:/nND6arR0
来月付くんじゃないかな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:38:02 ID:Db1DUyq90
なるほどサンキュ>>307

※ ポイントの付与は対象要件を確認した月の翌月の20日となります。

つまりは、中日本のアンケートページの上記注釈を見ると、
アンケートに回答した月 イコール 対象要件を確認した月
には必ずしもならないと言うことですな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:43:20 ID:JsOdgoVw0
>>306
どこにも「抽選で」とは書いてませんね・・・

でもこれ見ると
http://netplusone.com/etcenq/php/index.php
※ ポイントの付与は対象要件を確認した月の翌月の20日となります。

ってあるんで向こうが確認する「日にち次第」って事ですかね?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:59:19 ID:lIjpL47S0
前は抽選だったのに変わったようで。。

googleのキャッシュ
400p 抽選 中日本 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=400p+%E6%8A%BD%E9%81%B8%E3%80%80%E4%B8%AD%E6%97%A5%E6%9C%AC&lr=

3つめのキャッシュによると10万名とか書いてあるな。先着は無くなったのかな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:59:23 ID:CSHgHgA/0
>>306
先月確認したときは去年購入のやつは抽選だったはずだけど、その文が見当たらないな。
(全員になったのかな?)

とりあえず+400ポイントの受付は限定数達成までだとは思うけど
来年3月末まで延長したから7のでも買うかな・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:06:14 ID:96OjrMYe0
前は抽選じゃなかったっけ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:13:27 ID:96OjrMYe0
概出でしたか・・・・。

で、ちょっと前にアンケートに答えたんだけど、
ポインヨくれないのかな・・・。
いつ延長したかにもよるかな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:16:23 ID:96OjrMYe0
事故レススマヌ

http://www.c-nexco.co.jp/corporate/press/2006/0907/index.html

9/7からだったみたいね。
来月が楽しみだ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:43:13 ID:Db1DUyq90
みんなサンキュ
>>310
先月回答した俺の場合だとビミョーに抽選外れもありえるのかぁorz
今月に回答すればよかった、なんてことになったら中日本には物申す
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 17:11:17 ID:QHN6tSxl0
回答数が伸びなくて事実上の総当りだったから
表向きもそうしたんじゃ?
当たるか当たらないか判らない物に個人情報晒すのは怖いけど
必ずもらえるならしゃーないかって感情もあるし。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 17:40:53 ID:f9nbwi3U0
>>315
俺も先月答えちまったorz

抽選組は付与される場合は11月20日だったはず。
おとなしくその日を待つか。
総当りでありますようにナムナム。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 17:49:08 ID:KsFJYkuB0
>>317
311なんだけど俺も同じ境遇、俺も祈っておこう。
総当たりでありますようにナムナム。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:06:28 ID:lIjpL47S0
俺はよくわからんから、もう一回アンケートに答えておいた。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:42:45 ID:qLNPyktz0
http://www.senakablog.com/archives/img2/2006-09-18-200.html
この痛車についてるのってETCのアンテナか?
なんで車外につけてるんだろう
Keiなら普通に電波通すと思うけど
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:45:03 ID:gZsME2g20
>>320
イタタタタタタ…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:16:10 ID:S6iPgVJ40
クレカ会費無料でETC会費無料で変な条件無しでお勧めのカードはどこですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:26:21 ID:tqLkadpq0
ENEOSカードとか出光まいどカードとか石油販社系が良いんじゃない?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:30:08 ID:PMG+Oec/0
>320
GPSだろこれ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:34:41 ID:pt3JhJRr0
今日はじめて7のやつ知ってあわてて申し込んだけど
ORSEのサイト見るとリース制度の申し込み全体でまだ23万弱みたいだから
40万件まではだいぶかかりそうだね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:48:04 ID:g3wsIl8t0
1. 平成16年8月10日〜平成18年9月30日の間に新規にETC車載器を購入、取付け、セットアップされること
(1) H18.4.1〜H18.9.30の方は先着順となります。(10万名様)
(2) H16.8.10〜H18.3.31の方は抽選となります。(3万名様)


※(2)の抽選日は平成18年11月20日の予定です。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 20:54:52 ID:Db1DUyq90
>>326
たしかにキャッシュに残っていたよサンキュ

ということは、予定とはいえまだ抽選前ってことか。
ならば400ポインヨの付与は間違いないところだが、
予定の11月20日を律儀に守っていたら、今月回答組よりも
時期が遅くなるじゃないかw
328198:2006/09/20(水) 21:08:03 ID:4o2+dIpeP
>>272
予定通り中日本の400ポイントだけ、ちゃんと付きましたよっと。


>>289
東日本エリアだろうが西日本エリアだろうが日本国内ならどこでもおk。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:14:39 ID:av97tIJ70
>>320
5ZIGENならぬ、2ZIGENワロタ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:18:53 ID:Ykziwdc40
なんか焦って付ける必要もなかったな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:22:40 ID:lLKdk36K0
>※ ポイントの付与は対象要件を確認した月の翌月の20日となります。
>ってあるんで向こうが確認する「日にち次第」って事ですかね?

9月末までの回答はまとめて11/20付与ジャマイカ?

ん・・・11/20つーとポインヨ2倍キャンペーンの直前だな、
こりゃ前払いの残高食いつぶしてる層が前払い停止祭りになる鴨。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:28:56 ID:5acE96Wa0
>※ ポイントの付与は対象要件を確認した月の翌月の20日となります。
もし、全部に400ポインヨがつくなら、会社の33台分申し込んだから、
33×400で、13200ポインヨ
104000円もの儲けに!

半分くらい給料に還元されないかなぁ・・・。

あ、その前にポインヨ2倍キャンペーンだから自動還元オフにしなきゃだ!
忙しい忙しい・・・。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:21:17 ID:HgAp/LKC0
既に1000ポインヨ貰ってる場合

7の無料車載器+別のETCカード
でまた1000ポインヨもらるのん?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:37:44 ID:4yH6US9F0
600Pは無理なハズ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:53:16 ID:fAWP/YgL0
>>333
このスレ1から読みナ!
336239:2006/09/20(水) 23:21:35 ID:fboJIqC30 BE:997248588-BRZ(6517)
昨日7の車載器取り付けできたので今日、ETCレーンを初めてくぐってみた。
朝8時台なのでやはり交通量が多い。
後ろに4〜5台引き連れて専用レーンをくぐることになってしまい、
少し焦ったが無事開いてくれたw
「ピッ」としか鳴らないけど金額はゲートの表示板に出てるし
これでも機能的には充分だね。

337272(197):2006/09/20(水) 23:35:52 ID:xkINCxgv0
>>328
報告乙、そしてオメ。
やっぱりできたかw
漏れの場合、11/20の抽選待ち組なので、
400pキャンペーンも延長になったみたいだし、
11/20過ぎにでも7車載器、手に入れて、
400pもらってみるかな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:19:50 ID:qUKnSQdg0
>>284
え? 中日本プラス1000ポインヨはリース除くなんて書いてありませんよ!
だからわし無理して通勤割引時間外に500円区間用もないのに乗ったんですから。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:25:20 ID:+RUT59/N0
>>338
http://www.c-nexco.co.jp/etc_guide/bounus.html

→※2 ご登録のETC車載器で、他のETC車載器購入支援(車載器リース制度、阪神高速ETC化キャンペーンなど)をお受けになっている場合は対象外になります。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:26:30 ID:koO8ou0T0
bounus.htmlワロス
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:30:52 ID:sfxqDbUk0
>>338
ttp://www.c-nexco.co.jp/etc_guide/bounus.html
ここの※2の600ポインヨへの注釈を読み違えたんだろ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:31:04 ID:VJpuyM1QP
>>339
それはマイレージ新規登録600ポイントの話。
1000ポイント抽選の対象外だなんてどこにも書いてない。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:33:42 ID:+RUT59/N0
そかそか、600ptは付かないって事か。
失礼しますた。
344338:2006/09/21(木) 00:39:46 ID:qUKnSQdg0
よかった…
これ当ててネズミーシー行くのがユメなんですから驚かせないでくださいな!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:44:21 ID:+NRowK5j0
>>341
ガッ!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:47:06 ID:HMq4Xw3j0
棒ナス
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 02:42:37 ID:sfxqDbUk0
>>345
今ってぬるぽ以外でもガッするの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 02:58:14 ID:t6qxsEz70
>>347
ポインヨして1時間ガッされなかったら限度額うp19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1158173264/
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 03:51:52 ID:BVUxbxHW0
中日本から400Pが2回もキッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 04:03:04 ID:U0J7l5AS0
今ETCカード2枚持ってるんですけど
1枚ごとにマイレージサービスの登録できるんですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 06:09:28 ID:xHn15oTQO
>>350
登録は可能。
ただし、ポイントはカード毎なので、カード使い分けならポイントは分散。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 07:26:35 ID:NvLpM2/o0
ETCつけても第三京浜くらいしか乗らんからなぁ〜
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 07:34:43 ID:BJodbHQV0
>>352
通勤か何かで毎日使うんだったら、塵も積もればマウンテン…で
2年間で結構ポイント貯まるんでないかい?

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 07:45:17 ID:8MpCamtj0
セブンの機器が来ました。

自分でつけられそうにないんで、
取り付けを、リストにある業者に頼むつもりです。
東京23区内でつけた人で、
自分がやったところは
ていねいな仕事だったっていう
お勧め業者さんがいたら教えて下さい。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 08:49:41 ID:iZq4BA+Y0
自分のETCカードをマイレージ登録してて気が付いたんだけど、ETCカード番号って2桁+4桁*4+1桁と4桁*4だけ
のが手元にある。
一番に2桁+4桁*4+1桁の方を登録しちゃったから気付かなかったんだけどまずったかな?
2桁と1桁のはそこのカード会社独自の識別番号だったのだろうか・・・。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:02:11 ID:I1a8ZNb00
>>355
自分も16桁と19桁のカード持っていて、両方ともマイレージ登録しているよ。
問題なく登録完了の通知も来たし、アンケート分の400マイルも付いていた。
(7のリース端末なので600マイルは無し)
多分UFJカードが19桁だったと思うが、初めて見たときは確かに悩んだ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:05:47 ID:iZq4BA+Y0
>>356
親切に即答で答えてくれてありがと〜。
これですっきり出来た。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:07:21 ID:6/01itpI0
漏れのは14桁
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:21:07 ID:aVCihBAYO
>>354
あれを複雑で難しいと感じる人なら
自動後退とかの作業でも職人技に感じると思うよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:56:53 ID:NS0EyVtf0
車の電装機器としては一番取り付け楽な部類だしな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:20:28 ID:BJodbHQV0
>>355
今まで気にしたこともなかったけど、俺のは4桁×4だけだ。
セントラルファイナンスのもの。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:32:49 ID:bEQGsaJv0
2+4+4+4+4+1
UFJ
番号がほとんど0の羅列だけど、連番で発行してるのか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:33:20 ID:FbF/nc7F0
オリコも、セゾンも4x4だった。
たしかUCが、桁数やけに多かった気が。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:37:10 ID:GvE4IBqx0
4+4+4+3
イオン
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:45:30 ID:1J389piD0
4+4+4+4
JCB
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:55:50 ID:dCHQmoq80
量販店のセールの福引でETC当たったんだけど
慌てて付けるんじゃなかったよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:20:17 ID:ev4yefY/0
取り付け費用でもボられたか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:24:38 ID:NyeAy9JN0
東名下り足柄SAと御殿場ICの間に予告アンテナあるのね。

鮎沢PAでカード抜いて、御殿場で降りるつもりだったからエラー警告が
あって助かったよ。足柄SAで抜く人が多いからかね。

チラ裏でした
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:28:23 ID:oPglfcBg0
スイスイキャンペーン当たらないかな〜♪
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:11:25 ID:wA793ayC0
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:53:19 ID:MK/OVeyZ0
セブンで無料で貰える時代なのに中古ETC買うのはバカでは?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:07:34 ID:MNUhygoL0
>>371
お前も馬鹿だ
7で自分が欲しい機種をもらえるのだったら、>>371が正しい
だが、もらえない、ので、欲しいのがあれば買わないといけない
となると>>371がバカで>>370が正しい、うんこの説が一番正しい
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:13:19 ID:MK/OVeyZ0
でもETCは違う値段や外見くらいで根本的な機能に違いはないからなぁ
ゲート通過したらちゃんと精算してくれれば後は何でも良いような気がする・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:39:13 ID:breOVL6V0
4+4+4+4

パーソナルカード_| ̄|○
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:01:33 ID:NS0EyVtf0
>>373
それはそうなんだけどさ、万人が同じ価値観じゃないからね。
導入するなら細かいスペックの違いににこだわりたい人もいる。
どうせ買うとしても1万そこそこの端金だ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:08:37 ID:QreRXCMN0
メーカー出荷時装着、要らない人はレスオプションでいいよ。
後付がおおいから事故がでたりする。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:47:16 ID:m7vA5mUw0
いいね、金持ちは。高いメーカのビルトインのETC買えて。
庶民は、無料情報を探して、このスレへ来るんだよ。
それに、後付の事故って何?
後付で、自作または、業者取付けで、きっちり出来てたらいいんだろ。
あんた言ってるのタダ単に、カードの入れ忘れじゃまいのか?
あんた偏見のかたまりか?意味わからん。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:46:10 ID:UMf09yhs0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:16:44 ID:u1z/XpLe0
>>326
やはり(2)の場合は「抽選で400P」付与でしたか・・・(。‐д‐)3万名か・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:38:52 ID:nIZQ/eoL0
>>371
>>372
問題は中古だとマイレージ登録されてた可能性あるから1000ポイント貰えない可能性が高いんだよね。
だったら格安通販で好きなのを買って1000ポイント貰った方が幸せだと思う。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:45:43 ID:U0J7l5AS0
今日初めてETCで通過したよヽ(゚∀゚ )ノ
知り合いの車に同乗した時は結構直前になって開いてたように
見えたけど、実際は余裕を持ってバーが開いたんで安心しますた。
通勤割時間帯なので半額で乗れました('∀`)
一般レーンに入ってる人を見て、ほんとにもったいないなあと思ったよ。
自分のはパナのやつなので、アンテナに青いLEDが付いてて
目で動作してることが確認できるのでなんか安心。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:47:19 ID:DdjosRRG0
>>372
>うんこの説が一番正しい
うんこが正しいのか。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:51:46 ID:k2p/olWD0

ETCのスペックにこだわるヘビーユーザーが集まるスレは此処ですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:04:24 ID:yAoIsH6p0
>>362
俺のも 2+4+4+4+4+1 だった。確かにゼロが多い。
ちなみにDC。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:20:08 ID:TI4amxHzO
先日初めてゲートを100km/hで通過したけど問題無かった。
バーの開閉速度にはまだまだ余裕ありそうだったし。
次は120km/hに挑戦してみるよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:22:53 ID:aWxFL16U0
死ぬなよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:27:04 ID:ZULI0Ltn0
>>385
減速しろよw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:31:44 ID:xHn15oTQO
>>385
おっさん轢くなよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:31:51 ID:aWxFL16U0
おまえの運転技術にはまだまだ余裕あったのか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:42:23 ID:KyG3xQhtO
質問ですが、前車がトラブルで止まってしまい一般レーンを走る車両に抜かされたらどんな気持ちですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:54:18 ID:ZULI0Ltn0
そりゃ斑切れですよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:56:34 ID:LLtYBPRm0
>>390
『正規料金乙』
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:58:45 ID:+RUT59/N0
高速道路のETC、11月からは二輪車も利用可能に

国土交通省と高速道路会社6社は21日、全国の高速道路の自動料金収受システム(ETC)について、
11月1日午前零時から、二輪車(オートバイ)も利用可能にすると発表した。
時間帯ごとに設けられている四輪車向けの料金割引サービスも受けられるようになる。
二輪車は現在、料金所で停車し、手袋の着脱や財布を出し入れをする必要がある。
国交省は、料金支払いが早まると、渋滞緩和につながるとしている。
二輪車に車載器を搭載するには3万円程度かかり、四輪車の場合の1万〜1万5000円に比べると割高となる。
このため、東日本、中日本、西日本の3高速道路会社は、無料通行ポイントを四輪車向けより上積みするキャンペーンを行う。

[読売新聞]
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:35:43 ID:lT6wPfv+O
おい!
今日、ETC利用料金の明細きたんだけど、8月13日と15日に使ってるのに、13日の分しか請求来てね〜ぞ!
これってラッキー?
ちなみにカードはセゾン、22日に買い物していてその分はちゃんと請求されてる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:43:16 ID:LRtMCkCKO
>>394
ヒント:2000年問題
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:50:54 ID:yI6wfGhr0
8月頃に自動後退でETCを買ったんだけど、
マイレージが400Pしかついてなかった…

他にこんな奴いる?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:59:11 ID:mrfq475b0
助成制度使ったんじゃね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:22:35 ID:x+yI+Qf+0
>>394
15日以降の利用は翌月回し
NEXCOからセゾンに請求が回ってくるのが15日なんだろ
セゾンしか使ってないので他の会社は知らん
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:23:16 ID:LqQeh/AE0
八王子バイパスって、通勤時間帯の割り引きとか関係ないですよね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:27:30 ID:2nEoNvT80
>>399
ちったぁググレ。
ttp://www.hinavi.jp/route/hinavi.html
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:54:03 ID:8xZBh7nU0
>>400
tndrktkr
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:34:36 ID:aughrUGy0
>>348
ってことは
>>338は成功?w

まあ、板違いっちゃ板違いだけどなw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 03:15:24 ID:cg3FJWsa0
>>394
それは>>398の言うとおり、〆日の関係だと思うが。
そうでなくても普通の買い物でも決済記録がすぐ反映される場合と
何日も後回しになって気が付いたら翌月引き落としみたいなこともあるでしょ。
使った分はちゃんと請求されるから安心しろ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 03:24:44 ID:nDqD1ypD0
同じところで利用してもカードの請求順が逆転することもある
おれは早とちりして金額が違うぞ、おい、と問い合わせたことがある
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 05:41:37 ID:6bvhBic5O
ちゃんと徴収されたのか気になるなら、利用照会サービス見てみれば?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:25:09 ID:Ug7Jirz+0
>>404

確かに解りにくいよね、利用した順番で明細書書けないもんですかね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:52:32 ID:d0I7ROylP
カード会社は請求が上がって来た順にしか書けないからなぁ。
・・・少なくとも道路会社が利用順に請求すれば済む話ではあるがw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:04:54 ID:ekQMpid50
7のETCってクレジットカードも申し込まなきゃ行けないんのかな?
もうこれ以上クレジットカーを増やしたくないので、、、、困った。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:05:28 ID:Ug7Jirz+0
>>407

意図的に順番をかえない限り、普通は利用順に並ぶと思いますが
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:14:00 ID:VEqEvQ2k0
>409
UCカードが悪いのかもしれんが、
中央道→首都高と乗り継ぐと、請求書で永福本線が上に来る。

中央道だけ使った日も、復路が先に出てたり、怪しい。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:20:57 ID:8xZBh7nU0
アイウエオ順
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:50:22 ID:VEqEvQ2k0
谷和原→三郷が先頭に来てる日もあるから、アイウエオ順は違うと思う…とマジレス
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:07:31 ID:IykzuTxn0
>>408
頼む必要なし。
今あるカードで、、ETCカードを手配すればよい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:00:18 ID:peQBniad0
>>412
決済日/加盟店コード/伝票番号 で ORDER BY じゃないか?
決済日は YYYYMMDD で時間情報がないんだろうね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:46:47 ID:1sGXOiI/0
ETC 本体&セットアップがなんと無料!!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45084668

7のETC情報を600円で売るんだとさw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:58:49 ID:tOZXf5k20
メーカー出荷時装着、要らない人はレスオプションでいいよ。
後付がおおいから事故がでたりする。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 14:59:12 ID:25EjL6Lv0
安くなったなw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:01:02 ID:ofqrezVy0
>>415
お前自身が出品したんだろが・・・
宣伝やめんか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:22:44 ID:89bqtfoiO
>>415
ガイシュツ&出品者乙

と言いたいとこだが、また値下げしたのかw
こういうの出品するの、俺にはできんわ。
何ていうか、人としてやっちゃいけないレベルに堕ちる気がして…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 16:25:12 ID:evI16Iip0
カードの明細といえば、去年の春ごろ三井住友で首都高舞浜を使うと、
何故か明細に「JH 舞浜入口」と記載されてた。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 16:38:36 ID:4TlKNFrB0
>>416
ガイシュツ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 16:52:19 ID:T9maCwiY0
>>419
まあ、この手の有料情報(笑)は普通にヲチサイトで晒されてるからな。
元手はゼロだから損はないだろうけど、一体どれくらい儲かるのやらw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:25:29 ID:p7OW/8nM0
>>158
7の申込書来たけど、
書いてないよorz
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:32:12 ID:yAOZ39qg0
スマートICの「常設」が決まった18ヶ所です(平成18年10月1日から)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/06/060921/01.pdf
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/06/060921_.html
425158:2006/09/22(金) 17:44:28 ID:IykzuTxn0
>>423
ごめん、こっちのほうだ。嘘つきじゃないから、安心して。
http://www.j-rs.co.jp/etcstation/image/etc_explanation.pdf
申込書に書いてあると思い込んでたら、ここしか書いてなかった。
最後にちゃんと書いてあるから。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:27:39 ID:bV6Np21u0
ETC一体型クレジットカードで
支払い延滞中にETC利用するとどうなりますか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:38:04 ID:RdaiIDqr0
>>424
正式24時間運用になるところもあるんだよね。
全車種OKともなったりして、無茶苦茶便利になった。

牽引することもあるのでそれに対応したのはありがたい。
最寄は友部SA。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:03:24 ID:8xZBh7nU0
>>426
見た目機械的にはETC利用可能でもゲートに入ったら
やっぱバーが開かないんだろうな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:33:46 ID:bV6Np21u0
>>426
やっぱ開かないですかね?
誰か試した人いるかな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:07:57 ID:7LasHwAZO
開くかどうかよりも、滞納を試したくないわけで
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:35:33 ID:DJd/Xy7H0
それで開いたら、カード解約して使うなんて悪用するのが出てくるだろうに。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:37:41 ID:a3VFP7+r0
>>424
なんか片田舎ばっかだな。

特に黒埼なんて新潟西が近いから無駄じゃん。
田舎で何も無いくせに新潟は角栄時代以来無駄遣いしすぎ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:54:05 ID:0cVwTltk0
ポインヨは走行月の翌月20日にお付けします。by マイレージサービス
7のETCを嫁の車につけたけど400Pがついてないのはそういうわけ?orz
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:05:23 ID:Ug7Jirz+0
>>412

アイウエオ順じゃないみたいですね
いろいろ考えたけど解らん
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:11:43 ID:06qJabTr0
請求順
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:21:38 ID:2cYFbukfO
車を買い替えてETC付け替えたいんだけど、配線がよく解らないから、シガーライターで取りたいんだけど、ACC +B どのようにすればいいですか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:21:52 ID:8xZBh7nU0
イロハ順
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:29:53 ID:RdaiIDqr0
>>436
ACCもBも一緒に束ねて+12Vから取っとけ。
履歴だとか音量だとかのセッティングが消えちまうだけで
特に問題にはならん。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:51:00 ID:2cYFbukfO
438 ありがとうございます。シガーライターからって、たしか二本出てますよね、束ねたやつと、あとはアースですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:13:36 ID:fTC2ivOr0
お尋ねしたいのですが、来月レンタカーを借りて高速道路を走る予定があるのですが、
このレンタカーにはETC車載器がついていません。
仕方なく、入り口で通行券を取って出口料金所でETCカードを提示して支払いをするのですが、
この場合、マイレージのポイント加算がされないという解釈で合ってますか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:26:43 ID:rWfxz2j10
マイレージは加算されるが、時間帯割引が適用されない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:43:16 ID:A2YWtjcx0
そのうち通路作るのかな?(。‐д‐)

【首都高ETC料金所員死亡事故、旧公団幹部ら立件】
ttp://www.asahi.com/national/update/0921/OSK200609210042.html?ref=rss

高速道路で導入が進むETC(自動料金収受システム)のレーン上で起きた料金所収受員の死亡事故で、東京労働局は21日、
旧首都高速道路公団(現首都高速道路会社)幹部らが労災防止措置を怠ったとして、収受業務を請け負っていた会社と旧公団幹部ら6人を労働安全衛生法違反容疑で東京地検に書類送検した。

停車しないで車両が通過するETCレーンでは、収受員が事故に巻き込まれるケースが相次いでいるが、業務を下請けに出している旧公団側の責任が問われて立件されるのは初めて。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:50:33 ID:rWfxz2j10
一応、全箇所に通路作るつもりらしいヨ
どこでもドアが出来れば収受員の人も安全に隣のブースにいけるのにな…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:56:37 ID:ScMlAfDO0
>>443
高速道路も要らなくなる
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:01:35 ID:rWfxz2j10
ツッコミありがとw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:10:44 ID:q5c9LhdI0
>>444
それは、どこでもドアが大量生産で行き渡ってからだから、当分は >>443 のとおり。w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 02:02:23 ID:Mqc0RiQ00
既出かもしれませんが教えてください。
ETCカードは1人2枚持つ事が出来るのでしょうか?
車載機は1台です。
家族カードとしなくても大丈夫?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 02:05:38 ID:B3x/KlV20
>>447
無制限好きなだけ持ってください
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 02:09:26 ID:Mqc0RiQ00
>>448
即レスありがとう。
2枚目は新規マイレージ登録を行えばいいのでしょうか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 02:19:45 ID:xy4D/LCU0
利用頻度が高いならサブのカードも何時の間にか還元分貯まったりするから登録しとけばいい。
ただし、マイルはカード個別に蓄積されるので当然メインの1枚は決めておいた方が効率は良い。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 03:08:29 ID:yk22lV140
あの手この手でいろいろ出品する奴がいるんだなぁ。

こんなんとか
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59694194
カード2枚作るって方法を入札してる奴にとりあえず伝えたいw

この出品者、ヒント出し過ぎw
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59694194
まぁググるってことを知らないからこういうのに入札するんだろうが…
うろこ取りもダイソーの商品だし。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 07:10:07 ID:1v1qWFXn0
453440:2006/09/23(土) 07:58:47 ID:DXf4WAXJ0
>>441
回答ありがとうございます。
ポイントは加算されるのですね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:09:52 ID:yk22lV140
>>452
おもろいw
出品する側が「たかが1000円」なんて言っちゃうようじゃね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:18:50 ID:0Y5R4ip/0
>>451
出品する方もアレだが。落札して逆切れの奴の対応もおもしろいね。
ま、内容説明のキーワードをぐぐって行けば自ずと答えが見つかるし。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:19:36 ID:7YB16K0s0
しかし相当儲かっちゃってるね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:41:20 ID:GbExuElR0
7のETCって原則として一人一台までってなってるけど、2台分以上申し込みしたらばれるかな?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:35:11 ID:yJ2mKwNw0 BE:186984443-BRZ(6677)
>>457
俺は2台目は家族の名前で申し込んだ。
車の名義は誰のでも問題ないらしい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:19:36 ID:GbExuElR0
>>458
2台とも車検証の名義人は458さんですか?
申し込み書類取り寄せの時に1台分は家族名義にしたということですかね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:21:50 ID:h5HmMpP00
やってみりゃいいだろよ・・・
ダメならだめ。って言われるだけだっつの。うざ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:24:22 ID:yJ2mKwNw0 BE:997248588-BRZ(6787)
>>459
そうです。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 12:50:52 ID:Jyc3x2sQ0
>>459
申し込み書類2回、同じ名前でもちゃんと届いた。
実際の申し込みは家族名義にして送る予定。
ようは車さえ別なら大抵問題ないと思う。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 12:57:33 ID:eEaQKDcc0
ワンストップ取付経験者さん教えて下さい、分離型新規取付検討中です。

電気結線は良いとして、処理(コードの隠し方)がまんどくさいので、
7にしようか、ワンストップキャンペーンで、16000円分(ポイント)もらって16800円払うか悩み中。

質問なのですが、ワンストップサービスって処理も格好良くやってくれますか。
それともおざなり?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:51:56 ID:JD6YAn370
私は申込書3回送ってもらった
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:58:55 ID:yJ2mKwNw0
7に申込書頼む際は同じ名前でもおk。
日本ロードサービスに電話で
「家に3台装着したい車があるんですが」って聞いたら
「お手数ですがセブンドリームのサイトで3回同じ申し込みをして下さい」
っていわれた。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 15:18:59 ID:9/mgO93G0
一般レーンを通る高級車をブラックだとか思ってる貧乏人大杉
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 15:20:23 ID:wCla9Le+0
↑話が見えないヲ、どうすればエエねん
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 15:37:38 ID:clAPePsIO
あほ、何でその手の高価格車がわざわざ現金払いしてるかぐらいわかっとるわ(w
カードに履歴残さん為にやっとるや。
どっちにしろ後ろめたい事しに行くんやろが(w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:26:43 ID:M+RheN+e0
>>466
ブラックってそっちのブラックなのねん。
車の色かとオモタヨ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:28:44 ID:5LMM6W4e0
ETCパーソナルカードを申し込もうと思ってんだけど、
東京だと、どこで申し込み用紙もらえるのか教えてプリーズ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:32:32 ID:WoZP0pjl0
>>470
PA・SAのインフォメーションセンター(ない場合は売店のレジ)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:43:02 ID:5LMM6W4e0
>>471
首都高のPAでもOKですか?
いつも無人みたいだけど。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:41:56 ID:m+uVva85O
経理と税務の関係でとか、
かあちゃんに浮気がバレるとか、
いろいろあるわな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:46:41 ID:WoZP0pjl0
>>472
首都高のPAは下痢の時しか行ったことないからわからないけど
パンフ立てみたいなとこにささってるんじゃないの?
それと箱崎PAは人がいるんじゃなかったっけ?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:53:15 ID:A2YWtjcx0
申し込み用紙やるから金払って首都高上がって来いって事ですね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:01:22 ID:HWDJ7ViZ0
ついででいーだろーに。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:15:44 ID:y0W4hcikO
ETCはついてるけどカードはもってません。
この場合ETCとETC無しの混合レーンに入った時ちゃんと通行券てでますか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:22:46 ID:ObUZndw+0
とりあえず、代々木と芝浦PAには売店あるから人いるよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:26:36 ID:WoZP0pjl0
>>477
おっさんが壊れてない限り出る
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:08:30 ID:jOd0eUCh0
阪神高速「京橋」を利用されている方いますか?
「50円戻ります」というアナウンスがありましたがどうしてでしょうか?
得するんだからいいじゃないと言われそうですが何故なのか気になります。
ご存知の方教えて下さい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:55:05 ID:vXpx4BsDO
>>480
京橋に限らず、時間帯・休日割引適用時は割引額を出口で案内する仕様。
阪神高速のサイト見れ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:18:57 ID:yP67kQiS0
>>480
場所によってちがうんかな?
京橋は出た事無いけど、俺のETCは他の所で50円割引されましたって言うな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:36:56 ID:KEk8FojW0
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:44:41 ID:KZ/R0No60
7の車載器やっとキター
本体がチャチ過ぎてワロタw

これだけ涼しくなると昼間の取り付けもl苦にならないなぁ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:46:25 ID:Zeg+qQU90 BE:1262142599-BRZ(6787)
>>484
いつ投函?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 02:33:07 ID:O60jp5DN0
俺のやつ(パナのET-906)だと
払い戻し料金は〜〜〜円です。って言う
 
>>440
レンタカー利用した時
いつもの調子でETCレーンに入りかけた事あるから気つけれw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 03:10:16 ID:2W7i2/7W0
>>470
7dreamで申し込んだ車載器を近所の自動車工場で取付けて貰ったら、
事務所の中にパーソナルカード申込書とかマイジージキャンペーンの応募パンフレットとか色々有ったよ。
多分、他の↓にある工場でも取り扱ってるんじゃないのかなぁ
http://www.j-rs.co.jp/support/etc_shop.html

>>484
こっちは一体型申し込んだんだけど取付けてくれた工場の人が
分離型と一体型間違えそうになってたw
確かに本体はどっちも全く同じで違いなんかアンテナか取り付け台が有るかぐらいだけだし。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 03:17:36 ID:9tCqCuW10
ttp://www.c-nexco.co.jp/etc_guide/bounus.html
↑の1000ポイントのボーナスって、二輪車登録の場合は対象外?

新規マイレージ登録(600pts)+NEXCO中日本アンケート(400pts)までは
二輪も対象だったから、
その流れで・・という淡い期待。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 03:21:12 ID:ElyGC0sh0
ETCの取り付け料ってなんぼくらいなの?
このレベルの取り付けで1000円以上取るならぼった栗でしょw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 03:26:02 ID:UO8yvlAV0
>>489
20分として3000円くらいが妥当でしょ
でもそれが惜しくて自分でつけたけどな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 03:26:47 ID:KZ/R0No60
>>485
たしか7日投函で22日着。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 06:08:34 ID:xj52MvDw0
>>488
其処に『この期間に軽自動車・普通車・中型車で、NEXCO中日本の出口料金所を、マイレージ登録に登録したETCカードで1回500円以上を2回以上通行。』
と書いて有るやろ。
しかもそれ後一週間やろ(w
其処見てるくせに
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/press/2006/0921b/index.html
此処は見てないんか。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 06:14:44 ID:6PNNlvAM0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:08:52 ID:jdJHfz7Y0
新品買ってまだ一回も利用してないのに履歴ボタン押したら
「○月○日、○○円です」って履歴が大量に入ってた。
新品でもテストで履歴が入ってたりなんて事あるんでしょうか?

明日業者に問い合わせてみるけど騙されたのかなあ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:14:15 ID:K1B9sGow0
>>470
事務所に電話しておくってもらったらいいじゃん。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:17:06 ID:cPvQQaud0
>>494
中古ならすでにマイレージ登録に使われてて、
ポイント付かない可能性も。店に確認するのがいいな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:20:25 ID:rFJOpwNc0
履歴って、カードに書き込まれているんじゃ(ry
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:22:23 ID:4WdTfr4l0
>>494
カード挿入後に履歴ボタン押したのなら、そのカードの履歴じゃないのか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:33:25 ID:jdJHfz7Y0
えっ!そうなの?機械に記憶されてる物かと思ってた・・・。
カードの履歴なら既に他車で使ってるから納得です。

危うく業者に文句言って失笑されるところだったYO!
みんなありがとう。マジありがとう。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:41:52 ID:Aur0Q7kD0
7の車載器こねぇorz
9日投函だから、そろそろきてもいいんだけどなぁ。
501トトロ:2006/09/24(日) 12:16:23 ID:bySe4Ont0
7の車載器と一緒にETCカードを作る必要がありますが、申込書にはクレジットカード申請に必要な事項(引き落とし口座等)を書く欄が無いです。
後日、申し込み書類がカード会社から来るのでしょうか?
また、他の店でETCカードを作ったら特典があるところがあれば教えて下さい。
出光のまいどカードなんかどうかと思ってます(ガソリン安くなるみたいだし)
さらに、取り付け工費が安いところでお勧めのところがあれば教えてください。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:24:23 ID:u4NO2ZML0
>>501
あのなあ、申し込み用紙ちゃんと読んだか?
もう送ったんやったらこれもう一回しっかり読め
http://www.j-rs.co.jp/etcstation/image/etc_explanation.pdf
既に持ってんのなら必要無し。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:26:47 ID:nxCh/xS00
>>501
持ち込みで割高な工賃を払うくらいなら、工賃を含めての
割安の車載器を探した方が良くね?
あと、カードの話は

ETCカードのスレッド6車線目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1155353370/

↑で。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:36:57 ID:HGxPJf3X0
7の申込用紙のETCカードの欄だけど、
どのカードか○をつけてくれ。
でもカードは自分で申し込んでくれ。
って何か変じゃね?

○をつけたカードの申込書でも送ってくれるのかな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:32:02 ID:fP45YeGF0
>>500
ナカーマ
漏れは9日の夕方、投函で未だ来ず(分離型)

>>504
オレも思った。あの書き方は変だよねw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:33:09 ID:EIoLSv/S0
ETC専用IC 駒寄で本格稼働
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000609240002

 通勤通学では、前橋や高崎へのアクセスがよい。また、東京方面に車で往復する渋川市民や周辺住民にとって、
 駒寄専用ICは大切なゲートとなっている。埼玉県・新座料金所までの走行距離は100キロに満たないため、ETCの割引サービスの対象となるためだ。
 通勤者らが対象のサービスでは、午前6〜同9時と午後5〜同8時に利用すると通行料金2900円が2050円になる。
 また、午前6時前に新座料金所を通過し駒寄専用ICで降りれば、早朝割引で1450円だ。
 隣の渋川伊香保ICを利用すると100キロを超すため、割引サービスが受けられず、正規料金の3000円がかかる。
 駒寄専用ICとの5キロの差は大きいと、渋川の利用者らは口をそろえる。


関越の通勤割引の境は東松山なんだけど、そこまでは割り引き利くの?。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:19:08 ID:UO8yvlAV0
>>506
通勤割は100km以内の走行で大都市近郊区間をのぞく部分が半額
夜間割は大都市近郊区間を含む100km以内の走行で全区間半額
なので記事の通り
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:03:30 ID:9WtCE0XX0
>>500
229の書き込みによると
今月3日投函で19日に届いたそうですから
もうそろそろ(明日か明後日あたり)では?
ウチも申し込みましたが11日くらいに投函したので
27か28日くらいかな〜と踏んでおります。
509229:2006/09/24(日) 15:23:09 ID:YwfVW12I0 BE:560952566-BRZ(6787)
>>508
あの時は土曜日に発送してくれてたんだけど
祝日・日曜配達指定にしてなかったんで火曜日に配達。
普通なら翌日に着くのが3日かかってしまったよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:03:08 ID:rJpagFBZ0
7の機械取り付け終了。家族全員分です。0円なのでうれしいよ。
「認証しました」とか音声がないのでかえって静かでええわ。
しかし、ちゃちな機械だな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:38:27 ID:KI3QRjML0
ETCレーンの死亡事故、責任は公団にありと書類送検

http://www.carview.co.jp/news/0/22086/

当然だよね、なんでも責任逃れできると思ってたらおお間違いだぞ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/24(日) 18:04:44 ID:b+otEDWe0
7で嫁の車の分のを貰って、既に自分の車で登録してあるETCカードに追加登録をしたんですが、今月20日になっても400ポインヨがついていません。
これって、1回は高速に乗らないといけないってことですか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:12:16 ID:T6PVFi6q0
クレカ滞納で支払い止められてても
バーは開く。安全のためなんだろうな。
ただしどんくらいの期間大丈夫かとか
料金どうなるのかとかはわからん。
514トトロ:2006/09/24(日) 18:47:21 ID:bySe4Ont0
>>502

ETCカードは持ってません。
同封のJCBカードを作ればいいんですね。

ところで一体型と分離型ならどちらがお勧めですか?
分離型の方がスマートですか?
持っている方、感想お聞かせ下さい。

http://www.j-rs.co.jp/support/specification.html
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:47:23 ID:RNtxKz2q0
後から付けました感が嫌なので購入を悩んでいますが、
最近の車のようにバックミラー一体型やオーディオの空スペースに
取り付けるような製品の販売予定ってあるのでしょうか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:56:49 ID:ElyGC0sh0
>>514
好みの問題、自分の付けたい方にしれ

>>515
漏れは目くらパネル加工して本体をすっぽり入れてしまったよ
しっかし後から付けました感が嫌なので購入を悩むって、何の為にETC付けるの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:57:25 ID:8J8D9MJo0
>>515
いまふつうに売ってる分離型でも、
アンテナをダッシュボード内やメーターフード内に設置したり、
本体をグローブボックスとか小物入れに設置すれば、
パッと見ETCを付けてることはわからない。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:02:04 ID:YwfVW12I0 BE:389550555-BRZ(7087)
>>515
俺はアンテナはダッシュボード内、本体はステアリング部の
根元のボックスの下側につけた。
ここならぱっと見全然分からないし、LEDや音も確認できる。
519515:2006/09/24(日) 19:58:01 ID:RNtxKz2q0
>>516
すみません、クレジットカードを作ったら無料で手に入ったので
これを機会につけようかなと思った次第です。
高速の利用頻度が月2〜3程度なので。

>>517-518
アンテナは露出させる必要はないんですね。
それを聞いて安心しました。
本体は場所をある程度考えていたので何とかなっていたのですが
アンテナの置き場所を考えていたので・・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:12:02 ID:cBcga7PY0
>>512
おまえさんの言ってる事がよく分からん。
既に登録されてるETCカードは別の車載器には登録出来ない。
車載器を入れ替えたって言うのなら分かるが?
しかしその場合でもアンケートに答えないと400ポイントは貰えない。
521トトロ:2006/09/24(日) 20:21:29 ID:bySe4Ont0
ここってタダで取り付けてくれるの?

http://www.j-rs.co.jp/support/etc_shop.html
522158:2006/09/24(日) 20:38:05 ID:guzc5/Dc0
>>521
7の分でしょ。ちゃんと書いてあるよ。
http://www.j-rs.co.jp/etcstation/index.html
よく読んでチョー。

523トトロ:2006/09/24(日) 20:54:26 ID:bySe4Ont0
>>522

URL閲覧しました。
費用は自己負担みたいですね。
ここ(http://www.j-rs.co.jp/support/etc_shop.html)で掲載されている店舗いがいでは取り付けてくけてくれ無いのですか?
また取り付け工費はどれくらいするんですか?
524158:2006/09/24(日) 21:07:39 ID:guzc5/Dc0
>>523
このスレ1から呼んでください。
自然に答えが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:08:45 ID:IVTY7b9yO
取り付けてくれる店も有るが、
持ち込みは\5000〜\10000ぐらい取られる。
只で貰った車載器を、その金額で取り付ける気が有れば別やが…
勿論、門前払いもある。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:23:27 ID:S2gBBtrD0
ETCくらい自分でつけたほうがかなりお得だよ
工賃に5000円も10000円もかけるのはもったいない
あれしきの配線で完全なボッタグリだろ
527トトロ:2006/09/24(日) 21:42:26 ID:bySe4Ont0
>>526

機械オンチなんで取り付け方に自身がありません...。
取り付け方の載っているお勧めサイトがあれば教えてください。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:45:07 ID:S2gBBtrD0
最近の車種ならどこかのHPでも検索すれば
それなりに取り付けしてる人もいるんじゃない?

電源の取り方を覚えれば、結構DIYが楽しくなるよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:48:22 ID:UO8yvlAV0
>>527
出来ないのに無理して自分でやることもない
数千円でやってくれるのだから
530名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/24(日) 21:48:23 ID:b+otEDWe0
>>520
すいません。質問を簡単にします。
マイレージ登録はしました。アンケートも答えました。でも高速は一度も走っていません。
この場合、翌月にポイントは付きますか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:49:04 ID:UO8yvlAV0
>>530
アンケートに答えた日付に依るんじゃない?
532トトロ:2006/09/24(日) 21:53:54 ID:bySe4Ont0
>>528

ヒューズBOXから取り付けるのが無難ですかね?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/24(日) 22:02:59 ID:b+otEDWe0
>>530
アンケートは8月末に答えました。でも9/20のポイントがついてなかったので不審に思い、マイレージのサイト覗いたら
「ポイントはご利用月の翌月20日につきます」
と書いてあったので、アンケート+実走行が条件かと思ったのです。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:24:34 ID:ElyGC0sh0
>>532
そりが一番分かりやすいかもね
ヒューズBOXから電気貰って、あとはマイナスアースするだけ
15分もあれば取り付け完了
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:30:11 ID:mKR50bWkO
シガーソケットが一番簡単
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:12:10 ID:LJR21xOO0
ETCの分離型を取り付ける予定なんですが付属のアンテナは
線を切って延長したいのですがこの線は切っても大丈夫ですか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:16:33 ID:WCQ8A+wQ0
>>536
切ったら改造にあたり違法です
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:17:07 ID:aRBz3G5L0
切っても爆発はしないと思うけど。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:23:28 ID:M36isEgY0
素人仕事で延長すると受信感度に影響するんでは?
最初は良くても後日バーを吹っ飛ばすことになるかも
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:26:34 ID:Ep/oJQZH0
ETCについて全くの無知なんですが導入を考えています。

ETCは盗難防止機能とかって付いていますか?

車上狙いでガラスを割られて以来、車の中には貴重品を置かない・鍵をかわないポリシーを貫き通してきました。
クレジットカードは持たない主義で、ETCカードも持ち歩く気はありません。
このような用途に合ったETC車載器のオススメはありませんか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:30:02 ID:WCQ8A+wQ0
>>539
ありません
高額の高速料金を払い続けてください
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:33:35 ID:UmauHM7g0
>536
ETCのアンテナケーブルは確かに短いよな
7の無料のは3mしかないので内装の中を這わすと長さが足りなくなった
おれは予定変更して付属クリップとかつかって何とかしたが
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:42:54 ID:18DsEnrh0
>>540
ETCカード作らないのに ETC を付ける???
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:44:23 ID:f1HvBryM0
>>540
我侭なあんたに付き合ってられる程世の中暇ではない。
そのまま有人レーンで高い料金払ってなさいってこった。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:49:17 ID:7hEgaVi80
クレカを持たない主義

そういう価値観も結構だが、そういう人でもETCカードが必要だから渋々作る。
それでも頑なに持ちたがらない奴はたいがいブラックで持てないだけな場合が多い。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:00:36 ID:Ep/oJQZH0
540です。

家族親戚一同銀行員ってな異常な環境で育ったためクレジットカードやリースってのに異常なほど嫌悪感があるんです。

ETCカードは作らなきゃいけないんでしょうが挿しっぱなしにして、持ち運びはしたく無いのです。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:18:02 ID:aRBz3G5L0
ETCカードは刺しっぱなしにして、
ダッシュボードの下とか簡単には開けられない
見えないところに隠せばいいんじゃね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:20:42 ID:0LgPzCWN0
バカが湧いてきたw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:23:17 ID:HvlwsCy10
>>546
おまえにETCは無理
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:36:20 ID:R575RziM0
>鍵をかわないポリシー

こんなヤツいるの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:37:07 ID:3gU0jQJu0
行員一家に育っておきながら、カードを入れっ放しにしておきたいとは、正に異常ですね!
こんな人のためにETCじゃない一般レーンが残ってるんだとオモタ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:37:27 ID:F6rslYvD0
なんかさ
程度の低い釣りばっかりだな
まとものレスするの馬鹿馬鹿しくなった
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:41:03 ID:aRBz3G5L0
銀行員だからって、
カードやリースが嫌って変じゃね?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:46:32 ID:RLquD2hx0
アンテナ分離型のETCでアンテナをルームミラーの後ろあたりの
フロントガラスに貼り付けてもちゃんと反応してくれますか?
アンテナが目立つの嫌なんで、裏表が逆でも大丈夫なら
車検ステッカーあたりの位置につけたいんです
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:58:08 ID:g4tj847B0
>>554
機種を書かないとまともな回答は頂けないと思う今日この頃です。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:04:08 ID:WCQ8A+wQ0
>>546
銀行員は付き合いで山ほどカード作らされるからな
覚えておけ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:10:53 ID:B4pvojfY0
>553
「ローンやリースの怖さを知っている」を
勝手に「キャッシング機能やリボ払いのあるクレジットでの決済は怖いものだ」にまで拡げちゃってる間抜けだろ。
仕組みを知らないサラ金の社員か脳内銀行員かもな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:46:25 ID:Ep/oJQZH0
540です。

できればカード差し込んだまま接着剤か何かで封印したいぐらいです。
車載器が盗まれたとして、セットアップで入力したナンバーと実際の車のナンバーが異なっていた場合支払い義務はありませんよね?
アンテナだけ出して本体はダッシュボードの裏にでも設置してもらえば良さそうなんですが、盗まれても逆に気づきにくそうで・・・

正直、クレジットカードを嫌っているだけでここまで非難されるとは思っていませんでした。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:47:45 ID:F6rslYvD0
鬱陶しいやつだな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:56:15 ID:Vgki7mJm0
>>558
そんなに付ける場所選びたかったらディーラーに相談しろ。

以上。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:00:27 ID:3gU0jQJu0
デビットカードなら良かったのかな?wwwww
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:03:26 ID:dsqTNa980
>>540
「鍵をかう」っておまい愛知県民だなw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:23:10 ID:Ep/oJQZH0
>>540
ご名答!

15年間ドアロックを使用していないせいか、シリンダーの動きが渋いんですよね。
いまさら習慣を変える気はありませんし。

ディーラーに相談しても「責任もてない」の一言で終わり。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:37:37 ID:0sI5TsqI0
>558
クレカが嫌ならETCパーソナルカードを作れ。
盗難って車が壊されることより不正利用の方を心配してんのかよ。
ETCカードなんて有料道路の通行料金の支払にしか使えんのに。
まあ何ヶ月も盗難に気付かないようなら別だが。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:43:40 ID:O4e5NeFv0
>>563
役に立たない無用なポリシー持ってるけど社会生活していく上での障害も多いだろうな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 04:36:50 ID:dsqTNa980
パーソナルカードしかありえないな。

本人が銀行員かは知らんが、大手銀のあの不遜な態度もこういうところから来てるのが
分かる気がした。
567528:2006/09/25(月) 05:36:37 ID:OhaXoS0J0
>>532
遅レススマソ

ヒューズBOXの位置さえわかれば、検電テスタで
常時電源とACC電源調べれば、後は配線つないで、
アースをつけるだけ

配線さえ隠せれば、簡単な作業だな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 05:49:42 ID:RykXnt8g0
>>540
一度、クレジットカードの約款を読んでみろ
確かに面倒は面倒だが、盗難にあって不正理容された場合には、
盗難されたことを届出た60日前まで遡って保証してくれるのが一般的だ。
その程度のカード管理もできないなら(ry
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 07:28:43 ID:lX0lUNs4O
7のリースを申し込みたいんですけど、PC持ってません。他に申し込む方法はありませんか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 07:29:47 ID:JpHgCdm0O
>>558
接着剤で封印なんかして、料金所ETCレーン休止等でカード手渡ししないと
いけない場面とか、カードの更新とかどうするの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 08:52:26 ID:QWyOmB550
>>569
iモード
メニューリスト⇒ショッピング/チケット⇒コンビニ⇒7dream.com
EZweb
カテゴリで探す(EZ インターネット)⇒ライフ⇒総合通販⇒7dream.com
ボーダフォンライブ!
メニューリスト⇒ショッピング・チケット⇒本・CD・DVD・ゲーム⇒7dream.com
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:14:16 ID:THwzXhVH0
>>568
>>540
おまいはETCにむいてない というのが漏れの結論
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:21:40 ID:lX0lUNs4O
>>571さん
すいません。iモードだとETCが出てこないんですけど…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:26:34 ID:A/oDNP4J0
ネットカフェでも行けば?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 10:21:50 ID:B5ySxdEu0
おまいら釣られ杉
カード持ち歩きたく無いからETCカードは車に入れっぱなしにしたい
しかしドアロックする習慣は無くそれを変える気も無い
約款違反を正当化かる口実の公募か?

もしマジだったとしたらETCの導入以前に車の盗難の恐れのほうが大きいな・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 11:46:52 ID:QzrP0X2v0
すまん
アンケートのページってどこ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 11:54:09 ID:4iGZSemw0
ていうか、施錠していない状態の車両が盗難されて、犯人が事故ったばあいってたしか
車の所有者の管理責任も問われてヘタすれば事故の損害賠償責任も発生することがあるんじゃなかったか?

盗まれて人身事故とか起こされた日には大変なことになるぞ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 11:56:13 ID:M2lZS69xP
それよりもガラスが割られる事の方が重大なんだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 11:56:42 ID:HXvokzJB0
便利なのは認めるが、だから俺も付けたけど
面倒な事に巻き込まれて初めて不便さを知るんだよ
無銭走行に間違えられたり、課金ミスがおこったり
原因不明でゲートが開かなかったり
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 12:30:00 ID:ldfwnlMl0
流れブッタギリスマソ
二輪のETC車載器発売に伴い、E
TCマイレージの暫定登録が終わってしまう・・・・
車載器本体も高いし、うちのバイクはネイキッドで
隠す場所なんか殆どないのに・・・・

カードの登録を変更しようかな、
変更したら加入特典の1000Pは消されちゃうのかな?
誰かエロイ人教えてくださいませ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 12:39:40 ID:zrU+ZSd5O
>>540みたいな人種がいる限り
ETCの義務化は無理じゃね?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:01:29 ID:Ep/oJQZH0
540です。

ETCパーソナルカード見てみました。
リスクが大きすぎてとても手には負えないようです

話がそれてきてしまったので再度質問したいのですが・・・
50歳を超えた母の車に取り付けたいが集中ドアロックでなく、本人も鍵をかう習慣無し
ETCカードの管理は期待できず、差し忘れ抜き忘れは当然のごとくあると思います。
自分の失敗は徹底して隠す為、クレジットカードを紛失したばあいも報告は期待できません。
かと言って、自分からカード利用の停止をするだけの行動力も無いと思います。
何か良い方法はありませんか?

馬鹿馬鹿しい話をしているようなんですが、至って深刻なんです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:04:14 ID:M2lZS69xP
しるか
阿呆は現金で払っとけ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:12:25 ID:UmauHM7g0
582
スズキのキーレスゴーの車にでも買い替えるんだな
そして気休めにフィールドセンサーでもつけとけ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:21:06 ID:0sI5TsqI0
>582
何が深刻なんだ?ETCが無いと高速走れないわけじゃないし。
馬鹿馬鹿しいというか義務を果たさず権利だけ主張してるのと同義だな。
最低限必要なこともやらないで甘い汁だけ吸おうってのは虫が良すぎる。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:22:49 ID:THwzXhVH0
>>540
この程度のことができないんじゃあ、お母様の運転するクルマは“走る凶器”になりかねない。
おまいのお母様にはクルマを運転させないほうがいい。
年齢とともに社会性が欠落するのは、いたしかたないこと。
子供の義務として、クルマを卒業させ、自転車に切り替えるべし。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 14:12:12 ID:L0OZKe3e0
>>540
ネタにマジレスが俺様の流儀。
ショッピング限度額5万円に設定。キャッシング0円に設定は?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 14:17:31 ID:Ve9IFdeR0
盛り上がっているところすみませんが、
同一名義のETCカード2枚をマイレージ登録できますか?
できるならば100km越える場合の通勤割引は一回降りて差し換えれば適用されますか?
もちろん車載機は同一名義です。
以前、割引は同一名義の車載機に対して行われるってどかで読んだ気がするので。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 14:43:13 ID:sfucOG310
またこのしつもんか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 14:49:07 ID:JpHgCdm0O
この前も同じような質問見た気がするが
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 15:05:05 ID:JpHgCdm0O
>>588
>>5>>350-351

せめてテンプレぐらいは嫁
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 15:10:43 ID:omglpSUT0
只今ETC「ハイカ前払」残高管理サービスを登録し、且つ連携で
マイレージサービスも登録したのですが、
パスワードが分からないんです・・・郵送を待たなくてはならないのでしょうか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 15:13:27 ID:THwzXhVH0
待つしかない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 15:15:11 ID:omglpSUT0
>>593
以前は仮パスワードが発行されてたような気がするのですが、
もうそれはなくなったということですか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 16:39:31 ID:LdEVJMGE0
>>582
ETC使わなければいいんじゃない?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:14:47 ID:toix2S4S0
ETCスレの質も下がったな
クレクレ厨&質問厨ウザイ

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:19:31 ID:THwzXhVH0
>>594
前払いの廃止とともに、前払いに登録・即積み増し用の仮パスの発行はなくなった。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:59:28 ID:dsqTNa980
銀行員ってのはほんとバカなんだな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:15:23 ID:gBSbRpZ00
>>582
いつの間にか人生相談みたいになってるじゃねーか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:26:08 ID:R575RziM0
50歳のお母さんをバカに設定し過ぎじゃないの?
それじゃ80歳のお年寄り。

仮に本当だとして、そんな人がクルマ乗ってるのは恐怖だな。
ETC付けてあげるんじゃなくて、免許返上を勧めてくれ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:38:44 ID:THwzXhVH0
それが親親に対する子の義務
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:45:26 ID:CaYBrg760
銀行員ネタ秋田
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:45:50 ID:7cdouZoW0
>>601
オヤオヤ〜?w

>>582
「鍵をかう」なんて車の鍵なんてわざわざ買わなくても付いてるじゃねーか。
どうやって運転するんだよ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:55:05 ID:B4pvojfY0
漢字だと「交う」だっけか?
要するに鍵を掛けることだけど、シリンダーロックじゃなく、
棒や南京錠で戸締まりするのを想像したらいいと思う。
農家とか納屋や蔵持ってると今でもよく使う言い回し。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:59:25 ID:WCQ8A+wQ0
まぁあれだ
日本語でおk
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:12:05 ID:7cdouZoW0
>>604
ぐぐってみたら古い言い回し&方言だね。
名古屋出身者ですらそんな言い回しを使っているのをリアルで聞いたことが無いので勉強になった。
でもね、この状況下でマジレスされても困るわ。
思わず604=540だと思ったw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:19:49 ID:C5vljbcT0
>>604
オラ東北出身ですが同じ意味で鍵を「かる」と言いますだ。
「寝る前にしんばりかっといてなー」なんて婆ちゃんによく言われた。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:30:40 ID:pP5Ugdx0O
>>67
しんばり、ってなに?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:48:06 ID:zrU+ZSd5O
いつのまにか方言スレになっちまったじゃねーか

釣られ杉
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:56:57 ID:CB+5iCok0
色々調べたけど結局どこのカードが一番良いのかわかりません
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:02:16 ID:dMSwrdqR0
>>610
どこだかでやってる先払い式を除けば、どこのカードも恐怖の後払いカードであることは変わらない
今持ってるカードに追加できるならそれもよし
年会費で選ぶか特典で選ぶか、自分の生活に合ったのを選ぶべし
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:04:05 ID:oZ6KzJ8D0
俺はツタヤのWカードETC
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:10:19 ID:+sWeCQIz0
>>612
おまいは俺かw
俺もつたやのWカードETCだぞw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:20:35 ID:lpx32zJH0
どうせどれ選んでも大して変わりは無い。
自分の好きなデザインでも選んだら。
俺?
俺はスーパーアグリF1のETCカードと
ハローキティのETCカードの二枚(w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:32:25 ID:oZ6KzJ8D0
>>613
ツタヤのカードを持っていれば、オンラインで申し込みが済むので釣られました。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:55:20 ID:kaMUC1kw0
ETCカードにはイオンやTSUTAYAや出光などありますが、他にもどこかあれば教えて下さい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:00:16 ID:dMSwrdqR0
>>616
あなたのその目の前にあるハコは一体なんですか?
あなたが今ここに書き込むのに使った、そのハコをもっと活用してみなさい
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:02:15 ID:XEa9hZk70
VISAでもマスターでもJCBでも好きなのをどうぞ
つかクレカでETCカード作れないのなんて俺は知らんのだが。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:03:16 ID:7cdouZoW0
>>616
http://www.go-etc.jp/guide/guide02.html
>記載の14社は、有料道路事業者と直接、契約を結んでいるETCカードの発行会社です。
各種の提携カードなど、14社以外のブランドでETCカードが発行されるケースもありますので、
詳しくはカードの発行会社へお問い合せください。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:20:01 ID:UmauHM7g0
ETCは年会費がかからないところがいいと思うよ
おれは無料のところにした
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:27:03 ID:bglrAuDw0
>>582
まさに女王様だなw

そもそも、おまいのオカンにETCは必要なのか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:37:32 ID:AwlkVmd30
バーを破壊したときの補償みたいなのがついてるETCカードもあるよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:42:41 ID:dMSwrdqR0
初期はバー破損が多発したが、今じゃぶつかった瞬間に跳ね上げられる方式になったから
バーはそう簡単に壊れないよ
むしろ、自分側に傷が付いた時の保証でしょう
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:53:41 ID:UmauHM7g0
>622
おれはその程度の保証でETCカードに年会費払いたくないな
ただでさえクレカに年数万も払ってるのにさ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:14:13 ID:eDrdCjhR0
>>624
そのカード年会費もETC年会費も無料だと思うよ。
俺には魅力ないけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:19:13 ID:/+8mEm3d0
で、結局マイレージ登録してアンケート答えても、ETC使って高速走らなきゃ1000P(or400P)貰えないってことでOK?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:33:18 ID:+uhRL3ju0
ポインヨはもらえるだろ、
ポインヨが付くまでにテスト走行含めて普通は高速走ってるから
誰も登録とアンケート回答のまま放置したことが無いだけ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:13:30 ID:BkVZ+Rlz0
>>597
即積み増しする必要がないから、仮パス発行なくなったんですね。レスありがとう。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 02:36:00 ID:D2/Lz0Ja0
>>626-627
いたりするw
車載器を追加したときに新たに3枚目(マイレージ未登録)のETCカードで登録した。
5月前半登録で6月にポイントもらってるね。
630超大福餅R ◆DAIFUKU4GI :2006/09/26(火) 02:55:05 ID:XP+hFxdx0
http://www.etc-user.jp/issue_yakkan.html

同意ボタンが出ない・・・。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 03:19:20 ID:nL0BbvwC0
>>630
出ましたよ? @IE6
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 04:22:32 ID:TOYmBARP0
とりあえず自己取り付けのセブンETCをチェック
したいのですが、都心で予告してくれるポイントや
駐車場などあったら教えてください。
第三京浜にありとの話題もありましたがどこか
ご存知の方いませんか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 04:36:06 ID:Q5ecXeVX0
>>632
空いている時間帯に突撃しる!俺はそうしたw

ってなわけで、7で頼んだ車載器を夜のセルフスタンドの隅っこでしこしこ取り付けて、テストしてきますた。
結果は成功。ダッシュボードの左端に付けたからちょっと心配だったけど。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 04:42:35 ID:gOV2Lb+XO
都筑の入口ランプの予告アンテナと、発券所の混在レーン
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 04:45:26 ID:Or02qXH30
7の分離型の取説にアンテナは進行方向に向かって左右15度以内って
書いてるけどアンテナの向きなんてあるの?誰か教えて。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 05:46:18 ID:nL0BbvwC0
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 06:29:54 ID:s2OcXGHRO
>>635
機種にもよるんじゃない?
俺のは向き指定なかったが、指定が有るなら従ったほうが無難じゃね?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 07:29:34 ID:y+2ehSq10
>>635
オレは一体型のを、高速のときだけダッシュボードに適当において使ってるけど
全く問題ないよ。 ゲートによって空くタイミングが違うので焦るときもあるけどw
639158:2006/09/26(火) 08:37:55 ID:GSdBPGeu0
ダッシュボードにETC置くときは、
純正ナビ等のGPSアンテナにかぶらないように注意
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 08:38:13 ID:2L9FNZNJ0
>>632
首都高の本線料金所ならETC/一般併用レーンが多いからそーゆーとこで試せば?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 08:44:27 ID:Q5ecXeVX0
ダッシュ左端にETC、中央にナビGPS、右端にレー探を付けてる。
これくらい離れていれば問題ないようだ。
642632:2006/09/26(火) 09:31:55 ID:bcgyr/zC0
都築ですね。家から近いのでまずはここに行こうと思います。
250円で安いし。
チェッカーは一体いくら?w
セブンで買った意味ないですね。
ナビ、レータソ、ETCごちゃごちゃでいや。
じきに車に内蔵されたり置き場所できたり
するだろうけどレータソだけは別でしょうね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 10:33:10 ID:J2ybHYIW0
http://www2.2ch.net/2ch.html

【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!六
素晴らしいスレです。勉強になりますよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 10:58:50 ID:tm2wT+oe0
7のETC申込書が送料込みで3,000円だってw
もう笑うしかない。
645644:2006/09/26(火) 10:59:21 ID:tm2wT+oe0
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:15:26 ID:o3jeMnUW0
そういえば、多機能型ETCってどうなったの?
駐車場とかGSとか、実用化の気配もないよね?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:36:31 ID:8kzhhj2d0
7のETCって本当に0円なのか?
あとで追加請求とか無いかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:05:20 ID:ARfYlhVS0
>>644
俺の知り合いにも 0円はイヤだからって申し込み
しなかったヤツが1人だけ居たよ、知らせてやった他のダチは
皆んな申し込んだって言ったし 0円の理由も説明したけど
どしてもイヤだってさ 3000円ぐらいなら買うって
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:44:26 ID:WfvHpyLz0
>>648
昔カタギの人なんだねきっと
タダよりこわいものはない…
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:05:34 ID:j56gPTnF0
助成金が業者に入るので実質は本体セットアップ込みで5000円って事なんだけどね。
私の知り合いはこの説明で納得して付けてる。
年に数回しか高速使わない人にも家計に影響しないから付けるだけ付けとけば?
って教えたら申し込んだよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:25:57 ID:I7cNMOx8O
>>630
信心が足りんからぢゃ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:31:24 ID:I7cNMOx8O
>>643
無料通行できなくなったら見に行くYO

>>646
これだけ不正通行が話題になってる欠陥システム
まともな経営者は採用しないだろ

無料で使える施設が高速道路以外にも広がったら
俺としてはヒジョーありがたいんだが


以上、ジョークだ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:45:06 ID:Vp3aL9jK0
>>644
しかも送付が普通郵便でなくEXPACKでだと。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:48:53 ID:WcWl8O4iO
>>650
年に数回しか高速使わない人にETC勧めなくてよろし。

ETC車が増えたらお馬鹿ORSEが調子に乗って、割引とかキャムペーンがなくなるぞヽ(`Д´)ノ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 15:58:37 ID:j56gPTnF0
>>654
その年に数回が一緒に行動するんだよ、自分と友人の車2台でね。
どーせなら一緒に割引受けたいなと思ってたから7のETCは丁度良かった。

割引無くなったら抗議の意味を込めて出口でETCカード手渡しするつもり。
入口は面倒だから無線通行してしまいそうだけど。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 16:17:19 ID:+GDTSxxD0
>>655
時間帯割が欲しいのでと素直にいえw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 16:33:13 ID:5zJ5WG1p0
>>652
ここを嫁
http://www.itsbiz.co.jp/where/index.html
地方は知らんが、東京・丸の内や横浜・元町の“まともな”経営者は採用してるぞ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:07:38 ID:ARfYlhVS0
>>655は友人思いの好青年に一票!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:29:13 ID:2VL+M6Ew0
>>652
クレジット会社でETCカードを契約すると、
ふつうのクレジットカードもついてくるからな…。
クレジットカードとETCカードの2枚が同時に郵送されてくる。

常識的な大人ならその2枚を使い分ければいい
(同じクレジット会社なので請求も一緒)だけなんだから、

会社員がふつうにやるとそうなるってだけのことで、
プータローのことまでは知らないが。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:48:15 ID:kBA6xB/OO
官僚御用達、社有車御用達を
まともな経営というのか?

自由経済の競争原理の中で
コストとサービスのバランス点を
必死こいて探り続けてる
ようには思えないんだが
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:53:23 ID:GSdBPGeu0
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:09:38 ID:Ajng3Qus0
7の0円だけど、リース制度と書いてあるのが、
理解をややこしくさせている要因のひとつなんではなかろーか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:26:25 ID:jgMeKSXd0
イドサワならETC格安で買えるよ!
購入はこちらから。

http://www.kunisawa.net/goodspage.htm
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:50:12 ID:WcWl8O4iO
>>655
それは仕方ないねorz
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:25:18 ID:5zJ5WG1p0
>>660
おまえ“田舎者”だろう。

でないと“自由経済の競争原理の中で・・・”なんて書かねえぞ

丸の内や元町にも行ったことはあっても、堪能したことはねえな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:29:47 ID:ZUDroyR80
丸の内や元町なんて「マトモな」人間が行くところじゃないよ
マトモなヤシは田舎の農村で暮らしてるようなヤシのことを言う

まぁ「マトモ」って言葉の定義の問題だがな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:51:10 ID:I7cNMOx8O
丸の内や元町のスレになりました
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:59:48 ID:kBA6xB/OO
残念だったな
土着の江戸っ子よ
全く着飾らないで丸の内を歩くから田舎者に思うかもしれんが、
都心を着飾って歩いてるお前らこそが田舎者だ

でだ、税金やら大企業の損金(経費)やらをアテにした商売を
まともな経営とは思わねーってことよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:01:15 ID:eLeiiJ/pO
地方で暮らしてれば、都内なんてどこもマトモなとこじゃねーな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:03:13 ID:CT0qqE6q0
んなこと言ったらまともな商売なんて何もない。
どこだって穿りかえせば汚いとこだらけだ。
67194 505:2006/09/26(火) 20:32:42 ID:duFHKlBV0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

今日、7の分離型届きました。
ディーラーへ行って配線図もらって土曜か日曜日にとりつけよ〜っと。
ソニーのカーフィッティングやめないでほしかった…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:47:31 ID:5zJ5WG1p0
>>668
おまえ横浜の元町知らねえな?
元町は、商店街だよ。お前がバカにしている大企業の街じゃない。
“税金やら大企業の損金(経費)やらをアテにした商売”とは程遠い商店街だ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:55:17 ID:ZgQEytUN0
ETCパーソナルカードは実質どのくらいで発行してもらえるんでしょうか?
発行側の言っている期間はサバ読んで長く言ってるだろうから、実態を知りたいです。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:56:50 ID:eLeiiJ/pO
ソニーのあのフィッティング表、P2Pで流そうって計画を聞いたことがあるんだが、
あれからどうなったんだろ?

誰か勝手に同人誌扱いで出版しないかなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:10:00 ID:v1eq4EtW0
トヨタ純正のETC車載機ボイスタイプの案内音声って、
デンソーのとかと違って、どこかで聞いたことあるような声だね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:10:39 ID:ARfYlhVS0
>>662
俺もそう思うよ、しかしリース制度自体が こじつけみたいな制度だし
携帯みたいに本体 0円でも後から割高な通話料金請求されるような商習慣が
当然のように蔓延してるから 0円販売を警戒するなと言うほうが難しい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:24:24 ID:WYiBCZd70
>>671
クラリオンのサイトにフィッティングあるよ。
しかしETCつけるのに配線図なんて要るかい?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:07:51 ID:ycb3Go3L0
>>648
そういう奴は大地震の炊き出しとかも遠慮するだろうから死ぬな・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:10:39 ID:ZjuqES4o0
>>677
というより、オーディオパネルやダッシュボードの外し方とか載ってたからな >SONY
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:22:40 ID:B4X5oL1f0
>>679
それは欲しいな
681アンボーイズ:2006/09/26(火) 22:25:00 ID:sDFsEdMI0
分離型の取り付け方が掲載されているURLを教えて下さい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:37:51 ID:dZ+U4rCe0
>>681
悪い事言わないから金払って取り付けてもらいなよ・・・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:45:26 ID:ycb3Go3L0
あ!
そういえばトヨタ車は全車ETC標準装備になるみたいだよ。
購入予定の人は、いくら0円でも焦って貰わない方がいいと思うよ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:55:14 ID:J2ybHYIW0
普通は新車に付いてくるんじゃないか
ETCってオプションなのか
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:06:25 ID:bOzwCc310
そういえば今CMでやってるね。
トヨタレンタカーは全車ETC標準装備になりました、って。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:10:21 ID:nL0BbvwC0
>>685
…の割りには

青森県・沖縄県・離島を除きます。

って書いてある。w

どうした青森県!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:17:59 ID:QdPLaDpf0
少々質問してもいいでしょうか?
ETCを利用しているのですが、1台車を追加する予定です。
車載機はもう一台買うつもりなんですが、ETCカードは使い回しをしたいのですが、
これを使用してもETCマイレージは蓄積されますか?

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:18:16 ID:bOzwCc310
ほんとだ。
沖縄・離島はなんとなく分るけど…
どうした青森県!

「陸の孤島」って、こういうことですか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:31:17 ID:tDrFSw6u0
>>668
都心を着飾って歩いてる って書くのが世間知らずのイ・ナ・カ・モ・ノ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:31:47 ID:AnMA1tAr0
>>687
マイレージはカードに対して付く。
どんな車のどんなETCで使用してもカードに付く。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:36:28 ID:ycb3Go3L0
>>686
青森ではETCといえば普通イタコの略だから、いろいろ問題あるんじゃないかな?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:38:39 ID:d22+ou7A0
すみません。ETCを購入したいんですが、イクリプス AVN9902HDDと連動できる商品を教えていただけないでしょうか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:47:16 ID:aXFoms440
>>691
おまえマジ物知りだなw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:52:45 ID:vAgj3JqS0
>>691
わろすww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:00:54 ID:nhjRMbbJ0
ETC   ETC
↑    ↑
 ↑   ↑
  ↑  ↑
   ↑ ↑
 
料金所の手前にこんなのんあるあだろ?
右レーンのまま、まっすぐ行ったら、右レーンが閉鎖されてた
おそらくその看板から料金所に行くまでの間に閉鎖されたんだと思うけど
いきなり右から2コめの共用レーンに入るもんだからプチ渋滞やんけー
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:25:32 ID:uDaHFSgx0
高速道の無料通行、宣言書発行のフリーウェイクラブ会長を逮捕
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/etc/

全国で広がっている「無料通行宣言書」を使った高速道路料金の不払い運動を助長したとして、滋賀県警高速隊は26日、この宣言書を発行している「フリーウェイクラブ」会長の和合秀典容疑者(64)(埼玉県戸田市)を道路整備特別措置法違反容疑で逮捕した。

調べでは、和合容疑者は滋賀県豊郷町の暴力団組員(30)(同法違反容疑で逮捕)ら2人に宣言書を発行。
組員は9月7日、名神高速道路八日市料金所(滋賀県東近江市)で同宣言書を係員に手渡し、京都東インターチェンジ(京都市)からの料金1300円を支払わずに通行、別の組員(31)も9月4日、同区間で同様の行為をした疑い。
(読売新聞) - 9月26日15時3分更新
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:39:06 ID:eEvdwJkc0
>>695
右のETCレーン閉鎖されたら、すぐ隣のレーンに行けばいい。
料金払うところなら、ETCカード渡せばいい。
券取るところなら券を取って、降りるときに係員に入り口で閉鎖のこと説明すればいい。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:40:35 ID:E07iINM00
かわいいのなんのって。歌詞をよくきいてみて!

http://www.youtube.com/watch?v=i3ndR4HkvfU
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:43:01 ID:qIAQ2snq0
>>698
(*´д`)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:45:27 ID:2gEk5Toq0
はいはい、びっくりびっくり。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 05:26:59 ID:qBeocv+c0
怪しい動画は、一旦停止して最後まで読み込ませてから、最後の所までスライドバーを動かすと安全。
これもご多分に漏れず。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 06:24:52 ID:mkvkhg9P0
>>700
もしかしてウチのおかあちゃんですか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 08:21:08 ID:zKml6+HL0
>>698
寝起きなんで、目が覚めた。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:03:12 ID:a6/VhFFC0
まただ〜(+_+)
今月に入って首都高のみエラー頻出!
他のネクスコだと無問題なのに。
しかも収受員のおさーんに怒られた

エラー発生!
係「あーっ!」
俺 窓開ける。。。
係「ここはETC専用レーンですよ?」
俺「知ってますよ。ハイ(カード手渡す)」
係「車戴器積んでるんでしょうね?」
俺「えぇ」
係「バーあがらないことあるから、もっとゆっくりね(-_-;)」

スザケンナ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:14:15 ID:qBeocv+c0
アッー!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 11:27:33 ID:Vm6HYhpY0
>>704
前を走ってるクルマもエラー起こしてるんなら、首都高が原因だろうけど、
前を走ってるクルマが問題なく通過していれば、クルマ側に問題があると考えるのが自然だろう
そのクルマ いまは問題なく通れているネクスコだって、いつエラーが起きても不思議はない
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 11:29:00 ID:4hevH/ND0
7夢の一体型車載機今来た。
6日投函だから情報通りぴったり3週間だ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:23:06 ID:sGpgum0H0
>>704
前にも同じ事書いてたなぁ
車名は?ETC機種名は?何処に着けてる?ナビは?レーダー探知機は?
詳しく書けばレスがあるかもね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 13:17:56 ID:Mhk0ASqeO
>>688
青森仕様は津軽弁にするか下北弁にするかで
調整がつかず物別れに終わった
現在、再協議に向けて交渉中
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 13:58:12 ID:kqQfxzNH0
ダッシュボード中央付近に取り付ける予定なんですがナビのGPSとETCのアンテナとの
最低空ける間隔って何センチぐらいなんでしょうか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 14:19:04 ID:KoWT/PDUO
説明書に書いてない?
書いてないなら、何センチっていうかな限り離した方が無難
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 14:21:04 ID:uihruAf/0
普通は10cm〜15cmくらいの範囲で書いてあるだろうな
713711:2006/09/27(水) 14:23:58 ID:KoWT/PDUO
ミスった
「可能な限り離した方が無難」
の間違い
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:01:47 ID:ekxPXs5b0
>>709
青森と言えば津軽だろ。
八戸とかあっちのほうは青森って感じじゃないな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:32:11 ID:uDaHFSgx0
青森は色んた人種の集まりだがらなぁ〜
うまぐいがねべ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:42:15 ID:Mhk0ASqeO
新幹線も空港も八戸のほうなんだが
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:54:23 ID:Ju/Dj1jk0
八戸は岩手に編入されたいみたいな話してるよな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:41:53 ID:HTHM8gmf0
>>648
オマイの知り合いが何人いるか知らんが、
いまどきETCもつけていない奴がいまくるのか?

どうかとおもう。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:50:23 ID:KEyJyCAn0
今、クレカの利用額が限度額を超えてしまっているんだが、
ETCレーンでエラーになる?
(今月は車検と自動車保険の支払が重なって一時的に限度額越えてしまった)

ちなみにそのカードでセルフスタンドでは給油できず、なぜか定期は買えた。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:03:00 ID:lIkswuyx0
日用の費用は限度越えても決済が降りるらしいので大丈夫では

あとはカード会社にもよるかもしれない
JCBとかだと10万位越えても全然使えるが
UFJはその辺厳しかったりする
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:00:36 ID:MIGn8RP20
>>718
648ではないが、地方では一軒に2〜3台有ることが多い
全車にETC付いてる家庭は まだ少ないと思われ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:23:13 ID:TJjz2KzV0
うちの田舎の親戚の家は一家で5台車が有る。
家族ひとりに一台だと・・・・・(w
しかしその1台とてETCは付いて居ない。
家から10キロ程のところにICが有るのに・・・・・
年に何回かは高速使ってるはずなのだが。
車載器が高いと思ってるのか、知らないのか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:30:53 ID:C7DcGlNt0
金曜に質問して、今日メールがきました。

メールを拝見いたしました。
NEXCO中日本のホームページにアクセスいただきまして、誠に
ありがとうございます。

 ETCマイレージ1000ポイントキャンペーンにつきましては、プレ
ゼントの条件を平成16年8月10日以降に新規にETC車載器を購
入・取り付け・セットアップされた方に対象を拡大いたしました。
 平成16年8月10日〜平成18年3月31日の間に新規にETC車
載器を購入・取り付け・セットアップされ、7月にアンケートに回答
された方につきましては、お申込内容に不備等がない場合は、
11月20日に400ポイントが付与される予定です。

今後とも、NEXCO中日本をよろしくお願い申し上げます。

中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)
総務部 CS推進チーム
〒460-0003名古屋市中区錦2-18-19三井住友銀行名古屋ビル
URL:http://www.c-nexco.co.jp

当社のブランド・ネームが決まりました。これからは、
「NEXCO(ネクスコ)中日本」と呼んでください。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:47:53 ID:Y9eZKW4q0
>>722
田舎では一般道も高速道路も走るスピード変わらんからなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:49:19 ID:WSivyLZ50
>>719
クレジットカードの限度額を超えていることを知った上で(貴公の場合、セルフスタンドで
その事実を知ったはず)さらに使用すると次のカード更新が行われない可能性もあるので注意。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:58:52 ID:avNqU6Xs0

首都高のマイレージポイント付与、還元利用が実現しないものか・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:23:55 ID:t0JpsnN00
>>725
んなことはない。
限度額オーバーで弾かれるときは弾かれるだけ。

数万円までの小額の限度額オーバーはよっぽど換金性の高いものでも
ない限り通ることが多い。
通るか通らないかは与信次第。

詳しく知りたければクレ板行ってきいておくれ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:10:13 ID:PdQknGpm0
ETCは決済情報がすぐにカード会社には上がらないからゲート通過には
限度額がどうかはとか物理的に確認出来ないでしょ。
とりあえず有効なカードであればゲートは上がるのでは。
無論調子に乗って限度額以上に使いすぎるとカード会社から
注意なりペナルティなりがあると思うけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:53:08 ID:zPxMheJI0
>>727
んなことはない。
限度額超えて使うと審査に響くのはクレ板では常識。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 01:44:51 ID:E3X01MQl0
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 02:05:13 ID:ObvSNarH0
>729
審査に響くのは信用状況など何か別の要因があるんだよ
延滞しなければ関係ない

おれは雨緑、限度30万といわれたけど、多い月で50〜60万使いまくってたら
1年半後にゴールドインビとプラチナインビが同時にきたぞ
審査に響くならそんなもの送ってこないと思うが
JCBも100万の限度越えまくってるけどLiving Plusの即日発番とかできてる
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 05:46:52 ID:L2/gkkAd0
>>731
なんぼ稼いではりますのん?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 06:27:08 ID:8E12+Shv0
限度額ギリギリとか超えて使ってると、限度額をUPしてくれると思うんだが?
折れが大学生だったころ、こちらから何も言ってないのにどんどん限度額UPされ
卒業する前にすでに限度額120マソほどあったが。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 07:06:12 ID:xyWzOSRw0
いくら使ってるんだよ・・・凄いねw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 08:03:01 ID:7jzMn4Yc0
>>697
各種ETC割引が使えなくなりますが?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 09:06:47 ID:3R9HSAYR0
クレカの限度額なんて毎月わずかでも使って返済をきっちりしてればほっといても数年で100万になる
漏れなんざ使ってもせいぜい50万/月までだから、こんな大きな限度額イラネんだが
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 09:08:43 ID:WwPomn+k0
>>735
だから>>697
>券取るところなら券を取って、降りるときに係員に入り口で閉鎖のこと説明すればいい。
と言ってるわけだが。係員に説明するってのが肝だからな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 10:18:01 ID:bBBafsWb0
>>719
限度額ってあったことを思い出した。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 11:14:39 ID:XFL81LsG0
7のって到着まで3週間かかるみたいですけど
店舗で本体を買った場合、カードがあればすぐ使えるんですか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 11:19:20 ID:L2/gkkAd0
その店で即座にセットアップしてあれば使えるでしょ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 11:52:29 ID:cz8uvGv60
ETC出現前の料金所のカード決済では都度クレジット会社に認証してないとか
聞いた記憶が・・ローカルにはブラックのDBだけあってそれに該当しなければ
OKだったかと。今みたいにネットが高速化してなかったけど恐ろしく決済早か
ったよね
現行は知りませんが。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 12:35:19 ID:HsLQ3nDt0
法人カードの話だが、限度額超えで決済できなかったとき、デスクに電話したら一時的に限度枠上げてもらえたよ。
審査があったけど、の後その日の夕方にはOKの返事がもらえた。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 14:54:29 ID:PHiAEPU10
>>741
今でもそう
というか、あれほど短時間での与信確認は不可能
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 15:06:58 ID:NyM19IZJ0
バーに気を取られていたら、料金所につっこみましたorz
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 15:35:30 ID:vva7jaim0
チックショ〜
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 15:38:03 ID:L2/gkkAd0
アンジャッシュだな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 16:51:47 ID:y+pSvMDT0
>>746
小梅太夫では無く?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:29:51 ID:4ijipRZN0
>>746
ポンポンスポポンじゃね?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:36:46 ID:4ijipRZN0
そういや今日、7の二台目の分離型車載器キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
10日投函だから18日かかった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:28:07 ID:ceadt92Z0
>>742
個人カードでもやってくれるよ。
海外旅行の前とか、ちょっと大き目の買い物とか
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:05:16 ID:ObvSNarH0
>750
だいたい限度額の2〜3倍はやってくれるね
会社によって審査するところと2つ返事でOKくれるところがあるけど
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:57:00 ID:u0d08wsz0
ポイント3倍キャンペーンキター━━━(゚∀゚)━━━!!!!
と一瞬思ってよく見たら・・・俺は使えねーorz

http://www.smile-etc.jp/
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:01:19 ID:q6TIv4HS0
マイレージを各社共通化して欲しいな
来月本四架橋通る予定だけど、その後もう二度と通らんだろうからな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:08:37 ID:0O7sTUk10
10月は「阪神高速→本四架橋で四国へいらっしゃい」キャンペーンか?
オレも通ったとしても1000pt貯まる見込みなどまず無いから
阪神高速と同じように半額セールやってくれ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:15:13 ID:4Msa4IyA0
>>751
???
さすがに3倍は無理ですよ。
限度額10万の人は別として。

でなきゃ、俺程度の人間が500万超える与信されることになる。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:18:31 ID:64usG3AG0
昨日、マイレージ登録しようかと思ったので、
その前に前払分の残高照会したら、まだ5万7千円もあった・・・orz
そういえば、今月はまだ1回も高速乗ってねーよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:20:10 ID:ciqBfrRZ0
>>753
マイレージの仕組みを勉強し直してこい
758719:2006/09/28(木) 22:38:28 ID:alBl3OyW0
みなさんサンクス。
限度額越えててもゲートは開くっぽいけど、
一時的な限度額うpをお願いしてみます。

使わないカードはどんどん限度額上がっていくのに
一番使うやつに限って全然上がらないんだよなぁ。
延滞もなくきちんと払ってるのに。
しかもキャッシング枠の方がなぜか20万多いし。わけわかめ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:20:25 ID:25lVthHB0
>>752
まあ
http://www.smile-etc.jp/service/campaign.html#point_campaign
もあるんだし
普段よりは得すると言うことで
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:38:46 ID:r1Oq70mJ0
>>758
使わないカードが与信を圧迫してるからだろ
そんなの解約するなりs10c0にしてもらうなりしろ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:46:16 ID:JLTewARL0
本日セブンから届いたETCを自力で取付けたあと
NEXCO中日本のマイレージに登録
さらにアンケートに答えました(400ポイント貰えるのを期待)
さて明日深夜から中央高速使おうと思ってるんですが
その際マイレージって貰えるんでしょうか
それともあとから郵送かなんかが来なければだめなんでしょうか
教えてくださいませ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:20:10 ID:nxLMooBg0
ネットで申し込み完了したらおk
ログイン画面には書類届いてからでないとアクセス出来ないってだけ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:28:12 ID:wIT0zrVA0
Thanks!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:39:33 ID:nxLMooBg0
>>761
ついでに一言

7のリース車載機は助成金使ってるから
400Pはもらえないよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:40:31 ID:9hKtG2+d0
ETCをディーラーなどに持ち込みでつけてもらう場合は、費用はどれくらいが相場なんですか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:41:56 ID:nxLMooBg0
あ、ごめん
勘違いかも
よく見たらもらえるっぽい

連投すまん
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:46:36 ID:wIT0zrVA0
>>765
オートバックスで聞いたら5千円台だった
ただし配線によって多少の変動があるらしい
以前はETCの持ち込みは5割増の料金とってたらしいが
最近はそういうことはないそうだ
(結局俺は400円のヒューズからとる線を買って自分でやったけど)
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:52:19 ID:TQbvirQI0
600Pはもらえないけど400Pはもらえる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:55:38 ID:VKeVOtSa0
>765
ディーラーだと3000円くらいじゃないか
バッテリーとか持ち込みで3000円でやってくれるし

一応時間いくらの工賃が決まってて、アクセサリーカタログなどに
取り付け時間何時間と書いてあるからETCのとこみて参考にしてみ
それで取り付け金額がわかる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:00:09 ID:/yV51WnY0
>>767
ぶっちゃけ、5割増どころか2倍くらいふんだくってもいいんじゃないか?
バックソの仕事が価格に見合うかは別としてな。

ETC程度の超易しい配線も出来ないような猿が値段に釣られて
通販に手出して後悔すんだろ?
店だってボランティアじゃねーんだから他所で買ったもんまで同等に扱う必要ないし、
そいつらの勉強代としてもボッタくった方がいいんじゃないか。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:10:12 ID:0Lanzeuh0
ETCの取り付けくらい自分でやればいいのに。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:12:28 ID:zDUuf8rI0
>>752
やったー。3倍待ってたー。
よく利用するから助かる!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 02:05:49 ID:j3bECCVd0
>>770
あんたボッタくられたのね、かわいそうに
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 02:21:48 ID:mnX7i0N40
>>773
は?普通にDIYでヒューズから電源取ってますが、何か?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 02:26:52 ID:j3bECCVd0
>>770
ごめん勘違いしたは、寝る
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 04:42:56 ID:L85I3aRI0
都筑の予告アンテナってどの辺にあるのですか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 05:44:43 ID:3G7/job/O
>>776
ヒント
車載器カード抜いて走れば分かる
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 06:41:33 ID:4yay1niB0
>>765
愛知スズキの場合、ガラス上部貼り付けで、内装に配線隠してもらう方法とったら、8000円取られた。
でも、仕上げきれいだし、満足してる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 10:48:59 ID:/pMej25b0
>>778

自分が見合う金額だったら良いよね

動作させるだけだったら、チョー簡単だけど

パネル外したりって結構面倒だし
ツメとか割りそうだし、最近の内装は傷つき安いからね
なんで、0円車載器を
6000円で取付依頼した

0円の物取り付けて、傷ついたパネル見るのも
鬱になりそうだったから
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 10:52:06 ID:Rnt9cwkZ0
>>767
埼玉の春日部にある自動後退に頼んだら
持ち込みは一切受け付けませんて、店員に言われてさ
他の自動後退はしてくれるらしいよって言ったら
それは、お知り合いが居たんでしょう、どこの店でも持ち込みは受け付けてません
て、言われたんだけど? だまされた?
もし、その店員がうそ言ってるなら名前控えてあるんで本部にクレーム出すが・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 11:15:50 ID:ATDEtwMjO
>>780
客に不快感を与えるような接客対応はまずいけど、
量販店全体の方針として、持込作業を拒否するのは普通の事だし、
クレーム出しても無視されるよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 11:34:10 ID:pazb3San0
量販店全体として持ち込みを拒否してるなら何の問題もないが、
その店独自に拒否していることを、あたかも他のABも同様であると
断言したら嘘を言ったことになるから問題。

ただし、「他の店も同様でしょう」とか「他の店も同じだと思います」
みたいな推測表現だった場合は問題ないけど。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/29(金) 11:50:50 ID:j8/5eT0N0
数カ所のスマートICが10月から本格導入になった。
しかし相変わらず牽引は無視!
そこでだ、PAで被牽引車を切り離し、ヘッド車だけ降りたらどうなるんだ?
もちろんまた取りに入ってICで降りなきゃならんのは当然だが、
スマートICでちょっと降りて、用事を済ましてからまた上がるってのはどうだ?
バーは上がるのか?係員が飛んでくるのか?
できたとして料金は普通車なのか中型車分を取られるのか?
そのあと牽引して正規のICで降りた時にも大丈夫なのか?
誰か教えてくれ!
っていうか、だれかやってみろよ!
俺は甲斐性なくてやれねーから・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:36:54 ID:pazb3San0
牽引なんて無視すればいいと思う
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:42:06 ID:ZKe+Qf6F0
>>780
フランチャイズだから方針が違うんでしょ。

>>782
持ち込み歓迎!ってお店以外は原則お断りってスタンスなのだと思うが。
クレー魔ーのキチガイ?って思われるよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:54:47 ID:5II84YjZ0
そもそも自分で付けられないのに通販とかで買っちゃう奴が悪いんだよ。
これも安物買いの銭失いというのかな。
どうせユルイ作業なんだからDIYでやってみろ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 13:07:14 ID:Rnt9cwkZ0
>>786
マテw俺はたまたま手を怪我してたから頼みに行っただけだw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/29(金) 13:27:12 ID:j8/5eT0N0
>>784
現実そうなんだからそう言われちゃあ元も子もないが・・・

じゃあオレ無知だからわかんないんでこれだけ教えてくれ
ETCって一体どこで車種を判断してるんだ?
出口は当たり前だけど、入口でもしてるのか?
入口と出口で車種を照会してるのか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 13:28:37 ID:ZKe+Qf6F0
情報を小出しに出す。フジコ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 14:42:08 ID:yeUdkXK7O
ETC本体なら無料で手に入るこんな世の中じゃ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 14:46:58 ID:/egS1QyY0
そもそも料金支払い装置を客に買わせるって事が間違ってる
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 14:48:15 ID:lclIrZH70
すみません、お尋ねしたいのですが。
7の車載器を申し込み
すでに手元に届いている方、
配達したのはどこの業者さんでしたか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 14:54:29 ID:BVWg7xg00
地元の業者でした
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 14:56:25 ID:UAyRbVwR0
>>783
スマートICには、路面に軸数をチェックするシステムが装備されていないので、牽引は通行不可。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 14:56:49 ID:n3KRADv00
佐川急便だったが、それが何か?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 15:12:11 ID:/3CmvkbjO
軸数をみてないなら、
通過できちゃうだろ

不可というならちゃんと数えて
システムとして通過させるなよ
797792:2006/09/29(金) 15:25:32 ID:lclIrZH70
>>795
すみません、ほんとに個人的なことなんですが…
私も7の車載器を申し込みまして
他の皆さんの到着時期からしてそろそろ届く頃なんです。
よく通販を利用しているのですが
うちの地域(田舎)では
クロネコさんは午前9時前後
佐川さんだとだいたい夕方くらいに配達に回ってこられるんです。
(共に時間指定なしの場合です)
ですので、もし配達業者さんがクロネコか佐川だったら
その時間帯は家にいるようにしようと思い
皆さんにお伺いしてみようと思い立ちました。
お手数おかけしてすみません。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 16:31:21 ID:ca6fopf4O
ヤマトと佐川の管轄営業所に電話しろ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 17:18:06 ID:qZsCTZ/c0
ウチも佐川だった。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 17:20:46 ID:6SdJrwFl0
今更だけどETCってなんの略?ボケ禁で
801名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/29(金) 17:39:08 ID:jolGJSG00
Electronic Toll Collection System
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 17:47:18 ID:6lXE/nLn0
一言に「料金」と言っても…

toll:道路などの料金
charge:入場料、使用料など
fare:電車やタクシーなどの運賃

などがあるよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 17:51:23 ID:uohhBliB0
>>802
誤爆?それとも脳内で話しが進んでるとか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:04:51 ID:Y27Ktbwo0
今日、リアガラスに「ETC」ロゴステッカー貼ってたフィットを見ました。
今となってはそれほど優越感があるわけでもないのに、ちょっとみっともなかった。
でも「わ」ナンバーでした。
しかし、「ETC」ロゴステッカーって売ってるのかな??
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:16:49 ID:FTs8CqgM0
>>791
今のところ一般の料金所が残ってるんだから、いやならつけなければいいだけ。
お金払ってでも使いたい人はたくさんいる。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:44:37 ID:hpj0n8/j0
>>805
わざわざ車の内装を傷付けてまでNEXCOの人員削減に協力して
やってるんだから車戴機を無料提供したってバチは当たらないぞ。

携帯電話だって本体無料がデフォなんだからな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:51:52 ID:YlOfom270
>>804

わナンバーはレンタカーじゃね?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:52:40 ID:KnqqT7+N0
>>804
用品店で売ってるよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:52:51 ID:TVtLyftI0
>>807
だから”でも”なんじゃね?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:07:32 ID:MUNAO9zE0
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:16:55 ID:Y27Ktbwo0
セブンって何ですか?
タダでETCくれるの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:45:07 ID:Gtq9Kuss0
>>809
レンタカー屋でETC付きと無しを見分けやすいようにじゃね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:46:21 ID:vbjmFkKt0
業者がRX-7でETCを配達してくれるんだよ。
しかもただ。
詳しくは、ココ
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/iwai0207?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:49:24 ID:2hWIE79S0
つまんね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:00:27 ID:UKunrZ570
そだよ、取り付け自分でやれば全てロハ。
7ー11の通販サイトへどーぞ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:26:42 ID:ftzovh4E0
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:02:38 ID:qo091eWM0
レンタカーのETC使うのに、わざわざETCカード作るのか
カードの管理考えると、現金で支払うほうが楽だよね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:06:51 ID:gObX3kFY0
オータムジャンボで10万円以上当たれば普通のETC、外れればセブンのにします。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:58:20 ID:UpSnEkrm0
セブンのもほぼ普通のETCじゃないか。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:08:23 ID:gObX3kFY0
>>819
わかりやすいたとえだと、観光バスの通常座席と補助座席くらいの違いがあります。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:14:46 ID:7sKW9XRQO
俺はほしのあきでいいよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:19:19 ID:6cBA5pwP0
>>820
わかりづらい例えだな(・з・)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:37:26 ID:ElKMIPkAP
とりあえず音声案内無しでいいならセブンで十分
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:40:00 ID:cbJzwOQ00
結構使えるぞ
音声案内も料金表示もいらね
ゲートに金額でてるし
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:50:33 ID:WqqjECwA0
ETCて「イーテック」って読むの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:53:13 ID:AvImSwCn0
>>825
公式にはそうなっていますね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:59:10 ID:vn17+AS20
>>826
ちょっと、ちょっとちょっとw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:01:22 ID:fFcxVxp80
>>817
イオンカード持ってたら、サービスカウンター行けば、すぐにETCカード発行してくれるよ。
印鑑も要らない。書類も、サインのみ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:10:13 ID:q77vj0XK0
 既出スレ違いでしたらスマソ。購入した中古車にETCが
装着されてました。名義が変わるだけでしたら再セットアップは必要ない
んでしょうか?(法的に)
管轄変更等でナンバーが変わるのでしたら(バーが開くのはわかってますが)
再セットアップと認識してますが。エロい人たのんマス。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:15:06 ID:FCKfF8rU0
>>829
>>1のリンク先
ETC総合情報ポータルサイト
http://www.go-etc.jp/

ETC車載機付き車両を譲り受けたとき、購入したとき

ナンバープレートを変更する場合と継続する場合、名義を変更する場合と継続する場合など、
さまざまなケースが考えられます。再セットアップ(有料)を必要とする場合が多いと思いますが、
クルマのご購入等をされた販売店または最寄りのセットアップ店へご相談ください。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:16:03 ID:tG86Tnpy0
>>829
既出だけど、酔っぱらって気分がいいから答えてやる。

率直に言えば法的(というか約款)には再セットアップが必要。
・名義変更
・ナンバー変更
ともに、再セットアップの対象となる。

ただし、車両区別が変わっていないから再セットアップしなかったからといって法的に罪に問われるかは不明。
あとはモラルの問題だな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 02:12:14 ID:qMh3jbAo0
>>829
トラブったら自己責任で解決しろ
決して後続車に迷惑かけるんじゃねえぞ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 02:12:43 ID:16wu7eB1O
金融ブラックですが、ETCを僕の名義で取り付けるのは無理ですか?
付けたい場合どうすればいいのでしょうか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 02:32:51 ID:bbztKEyT0
>>833
取付は出来ます
カードについては>>6
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 03:17:46 ID:XqyefIYm0
7の車載器には、購入後1年間は再セットアップは無料って書いてあったな。
一度だけだろうけど。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 03:36:43 ID:4FwcV6KL0
>>833
スレチガイの興味本位でスマンが、よかったらどうしてブラックになったか聞きたい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 03:44:36 ID:XqyefIYm0
>>836
無免許の天才外科医。本名間 黒男(はざま くろお)。血液型はO型。
幼い頃ずさんな不発弾処理が原因で母親と共に爆発事故に逢い、大手術の末、奇跡的に助かった。全身の傷跡はそのときについたもの。しかし母親とは死に別れ、父親は女と共にマカオに去ったため、天涯孤独の身である。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 04:22:14 ID:SezFfkq1O
>>835
それって、格納セットアップ情報が最初から(データ損壊等で)異常で、ETCが
使えない時のやり直し分じゃ?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 05:01:31 ID:16wu7eB1O
消費者飛ばしまくって、金融ブラックに…普通の信販会社の審査とかは秒殺で落ちるのですが作れるんですか?ETCカード…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 05:02:27 ID:i4mZbwM50
>>829
お前さんはマイレージの登録済みなの?
登録してないなら、再セットアップした方が良いよ。

でも、再セットアップ料金がかかるから
>>816のを買っても良いような気がする・・・

今付いてる車載器の機種次第だけど、各種配線が同じ物ならば本体だけ交換という手もある。
新規で買えば中日本のキャンペーンも含めると1000ポイント(8000円分)もらえるから
実質でほぼ無料になる機種があるかもしれないよ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 06:31:53 ID:ubcWGUK1O
>>839
だから>>6を見ろってば
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 06:44:56 ID:lfecs21LO
>>833
激しくガイシュツなので簡単に

出張で東京か大阪に行くことあるだろ?
JRで、東京ならスイカ、大阪ならイコカを買え
それを車載器に入れれば解決だ
これから買うなら「JR対応のETC車載器」を探せ

残高ゼロになるとバー上がらないから
ちゃんと駅でチャージしとくんだぞ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 08:17:40 ID:SezFfkq1O
>>833=839(ID:16wu7eB1O)

>>4>>6の一番下。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 08:18:39 ID:guxiHDhw0
まあそんだけ、次から次へとしょうも無い嘘考え付くもんやな(w
845829です。:2006/09/30(土) 08:30:31 ID:nl9zB8As0
>>830 >>831 >>832 >>840
レスありがとうございます。なんだかETCのシステム
自体に不透明な部分が大杉ですね。小心者ですのできちんと
再セットアップして無駄なお金払ってきます。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 10:28:10 ID:cyVqAZz90
7のETCって、料金表示が無いのは知ってたけど、音声案内もないんですか?
カード差し忘れてそのままレーンに突っ込む人が結構いそうですね。
まったく音が出ないんでしょうか?
教えてエロい人!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 10:31:42 ID:673jASo80
ブザーぐらいあるでしょ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 10:48:40 ID:lgZpTs8j0
>>825
オレのPanasonicのETCは、
「イー・ティー・シーが利用可能です。」
って喋るゾ!?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 11:14:10 ID:ianzWFG9O
機種によって「通行できます」
とか「確認しました」とかバラバラだよね
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 11:33:52 ID:3SfleFc90
>>846
何でもかんでも人に聞くな。ちったあ自分で調べい。
お前の目の前にある箱はテレビ見るだけの箱か。
http://www.j-rs.co.jp/support/specification.html
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 11:42:12 ID:DqST//wU0
カード刺しっぱなし出来るように
カギでもついてりゃいいのになとか思ったり。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 11:42:17 ID:cyVqAZz90
               /::::::l::::::|::::、::::ヽ:::\
              /:::::::::ハ:::::|\、ヽ::ヽ:::::ヽ   >>850
              ,':::::::/|  ヽ::! ,z≡、\::::::}    おまいチョーいいヤツっ!!
              !:::::::l ,z弍ヽ  `≡=  ∨-、
              |::::::ド 〃~ l       〈!.}
               ヽ;_l    |_ 、      'ノ     ,r‐- 、
               {、|     _,. イ   l´    ,、<_ー 、   ',_
                ヽ    <‐_ーノ   |    |   `´ ィ  ヽ、
         _         ヽ    一    ノ|    ヽ、_ ノ:.:    `' 、
       / ,-\_         \__ _,、ィ´. l、 __/ .|:.:.:.:.:.:.:       |
       ト  /  }  _     /  :.:.:.:.:.   /  /  | :.:.:   /    l l
      / \_ _ ノ、´    ̄<`' ー----‐ ''",.、 イ/   |     {    |  ヽ
     _/  :.:.:.:.:.:/ `ヽ    `> ----‐‐ '´   ヽ   ヽ    >!   {..:.:./|
   ,r' ´/   :.:.:ー'   ',   /    ,.、 -──- 、  |    )_./  !    ハ_:l:.:|
  ./  /            } /   /        |}  ヽ    /   ヽ  `} 〉j
  |  〈    ヽ,      {     `^   ,.、 -‐  lj   lヽ/    /:. ̄´ /ノ
  |  ヽヽ   j___:.:./ニヽ    /フ'"´     /   l/ ,   、イ:.:.::./  /
  ヽ  | ゝ   ヽ     ̄ ̄` " ‐、  _,,、 ''´    人 | ンヽ二ニ´-─ ''
   ',  ヽ_|7   .}         ‐-、 ヽ          /  ´\
   ヽ  ゝ-‐ '゙二二二ニ ー- 、,ノ_丿       l      ヽ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 11:52:50 ID:Y57GEXSU0
>851
カブリオレ乗ってるのか?
グローブボックスや小物入れなどロックできるところに取り付けろよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 11:55:06 ID:lfecs21LO
目の前にある箱は、弁当箱
今日もうまかった
855842:2006/09/30(土) 12:00:58 ID:lfecs21LO
>>842に補足
ETCカード兼用スイカ
来月(明日)から発売だ
これ1枚あれば改札ではスイカ、車内ではETC

従来の車載器で使えるよう
今までのスイカより薄くなってるらしい
詳しくはみどりの窓口で聞け
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:07:10 ID:z2QztekO0
>>846
どんな安物でも無線交信時や起動時の挿し忘れ防止機能で
ブザーは鳴りますよ。
いくらなんでも最低限それくらいの機能は付けとかないと
更に事故が増える悪寒
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:49:08 ID:SqQ0ZaHYO
ポーン♪
「間もなく料金所です。ETCカードを抜いてください。」
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 13:02:07 ID:f/ZPeCTx0
オービスの位置を教えてくれる機能もついでに付けたらいいのに
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 13:29:51 ID:Y9Avre1LO
ポーン♪
「間もなくオービスです。スピードを上げてください」
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 13:40:40 ID:X0QkRsJ5O
オービスの決済もETC。
「ピッ!料金は八万円です。」

アンテナも同じ柱に取り付けられるネ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 13:40:41 ID:jgiN0X0q0
オービスで撮影された際に警察が得る「売り上げ」の一部をキャッシュバックするシステムを構築しそうだ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 13:49:52 ID:QrnmmJdn0
もちろん深夜割引もあるんだよね!?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 14:12:26 ID:3PO2kvv80
お前らおもろいやないか。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 14:18:14 ID:CF4wrv530
もちろんポイント2倍キャンペーンもあり。
免停期間が伸びる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:29:43 ID:zAhiR0O8O
セブンのETCキター-------(・∀・)

早速取り付けたいんだけど、これってアンテナを
フロントガラスに付けたらマズいかな?
取付説明書読むと結構位置がシビアに
指定してあるんだけど…。
ダッシュボードとフロントガラスじゃアンテナが逆さまになるから
認識しなかったりするかな?
誰か説明書に沿わない取付をした勇者は居ますか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:50:39 ID:XqyefIYm0
>>865
そらマズいでしょ。位置はともかく、裏表は正しくしないと。

俺の7の一体型は、説明書にはダッシュボード中央から左右25cm以内に設置とあったけど、
左端に付けても問題なかった。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 17:02:43 ID:z2QztekO0
>>865
テンプレにあるとおり、取説で指定されていないイレギュラーな
付け方に関しては答えられないよ。
大丈夫とかいっても、もしバーが空かなくて事故られても困るしね。
自己責任でどうぞ。
868865:2006/09/30(土) 17:19:26 ID:zAhiR0O8O
>>866
やっぱそうですかね。ダッシュボードだとイマイチ
配線をキレイに隠すポイントが見つからなくて。
でもやっぱりダッシュボードしかないみたいですね。
ありがとうございます。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 17:30:40 ID:Y57GEXSU0
>868
うちは熱線反射ガラスだから7の中の人から直接確認電話かかってきたけど
フロントガラスに付けるときは自分でステー買って来る必要があるといってたよ
おれは目立たないようディーラーに黒のウレタン両面テープを借りて、
逆さにならないようにしてフロントガラスにペタって貼っちゃったけど
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 19:36:06 ID:lfecs21LO
昔ならともかく、今さらETCなんて
ダッシュボード上にあっても目立たないだろ
当たり前過ぎて誰も目に止めないよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 19:53:05 ID:Y57GEXSU0
安っぽい樹脂の内装ならそれでいいのかも知れないが
ベージュのダッシュに黒いものがあったら目立ちまくり
872865:2006/09/30(土) 19:55:49 ID:MZNxdipQ0
皆さんレスどうもです。
先程無事取り付けを終了し、通過儀式も行って来ました。
皆さんの仰る通りダッシュボードに取り付けましたが、最初は違和感が有るものの、
慣れれば気にならなくなりそうです。
儀式はスマートICでしたが無事に通る事が出来ました。
お騒がせしてすみません。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 19:57:21 ID:gJBF+AuFO
俺の車のクソ安っぽいダッシュボードだと、ETCやレーダー付けると高級感が出るお(^ω^)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 20:00:21 ID:ZRGc6bEz0
>>873
イタタタタタタ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 20:12:59 ID:HwjT2Uy/0
>>869 フロントガラスが電波を通さない一部の車輌 ですが
室内側から取り付けれるわけですか?

THRU WAYでも該当車種でも申請出来るのか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 22:46:04 ID:Y57GEXSU0
>875
シトロエンは中央上部だけ通すからダッシュ上は無理だけどガラスには取り付けできる
申込するとまず熱線反射ガラスがついていることについての確認の書類がきて
返信すると今度は自宅に再確認の電話がかかってきた
だから1週間くらい余計にはかかる
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:08:50 ID:faUomD5X0
熱線吸収ガラスの場合は分離型を購入してアンテナのベースに
ラバーマグネット付けた状態にすると良いんではないだろうか?

ゲートの手前で福面パトカーのパトライトみたいに屋根にペタッと
貼って通過するとかさ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:45:53 ID:F9TyxUyD0
で、貼り忘れてバーに激突するオチw
台風などで横殴りの大雨の中を走行していても
窓を開けてアンテナ貼らなきゃならないんだぞ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:50:39 ID:MjWY+2cm0
>>877
ある機種除いてアンテナ防水仕様じゃないし…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:52:29 ID:NC/UhErV0
三井住友でETCカード申し込んだんだが、1週間たっても届かない。
こんなもんなのか?
早くETCレーン通りたいぞ!もしや、カード審査通ってないのか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:54:14 ID:cqPZRH+m0
クレジットカードって、新規で申し込むと普通は1ヶ月は覚悟するもんだぞ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:57:08 ID:c/fkwZ8T0
>>880
VISA cardを持ってるだからETCの審査なんか関係ないのじゃないかな。
もうすぐ送って来ると思うよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:59:47 ID:1wrwZD29O
>>880
滞納なけりゃもうすぐ来るよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:01:43 ID:hvjwBY0F0
>>880
普通に申し込んだら2週間位かかるっぽい。
支店で直接申し込んだら数日で出来たよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:33:54 ID:HcI9rp/+0
>>875
俺はルームミラーにL字のステー貼ってそれにアンテナ乗っけたよ、ダイジョブ。

取付けてからまだ1度も高速乗ってない俺が言うんだから間違いない。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:41:18 ID:3GdigISR0
>>885
頼もしいご回答、有難うございます(w
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:44:03 ID:1prOrfGq0
>>880
送った側は日数で考えるから1週間で遅いと思うんだろうが、事務手続き的には営業日数で考える。
先週の月曜日に送ったとしても届いて火曜、処理が始まるのが水曜なんだからさ
審査からカードの発行(プレス)まで5営業日かかったとしても、休日と郵送分まで考えて手元にくるのに
2週間は見ないと無理
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 02:17:11 ID:oY5pON0D0
IBAのサイトがリニューアルされている。
動画の説明も追加w
しかも車載器も新型投入。
やる気満々だな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 02:19:32 ID:6sXdaz8B0
>>880
自分でサポートに問い合わせればいいのに…
折れ、ETCクラシックを発行してもらった時は、
××日に使いたいのでそれに間に合うように早く審査して欲しい、と伝えた。
で、4日間で届いた。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 06:52:23 ID:NHkb7Jte0
>>877
福面パトカーワロス
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 06:58:11 ID:parmPwP00
銀行系のカードは遅いねぇ。UFJのはやっぱ丸々2週間かかった。
イオンカードとかだと翌営業日発送なんかで逆に心配になるくらいw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 08:40:00 ID:mgvBTebE0
UFJニコスだが、月曜日にPCからETCカードを申し込んだら
金曜日には届いたぞ・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 09:05:07 ID:tVmC36Jz0
>>880
どうせ、ここに居付くと2枚以上Eカード持つことになるんだからCFとか信販系のカードも作ればいい。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 09:08:46 ID:iguWJTQs0
俺なんていきなりカード会社から電話が自宅に「ETCカード年会費無料で発行しますけど?」ってかかってきて
その当時は車載器を持っていなかったから断っていたんだけど、あまりにもしつこく年会費無料を強調してきて
「じゃ、お願いします」で電話を切ったら、それから1週間もしなくてETCカードが届いた。

ガソリン元売提携カードだからETCの需要があると思って宣伝かけてきたのかな?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 09:43:39 ID:o4dLZggKO
それは宣伝かけてきたんでなく
営業かけてきたという
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 09:54:06 ID:6ja+wlxy0
ETC無料なのはガイシュツ?
今日JACCSから「無料で差し上げます」ってメールきたけど、親分も同じキャンペーン
やってんだな

http://www.7dream.com/product/p/0786586
リンク元http://www.j-rs.co.jp/index.html
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:07:24 ID:9kU48RzL0
同じキャンペーンてか、同じだし。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:11:07 ID:6ja+wlxy0
>>897
これ以外にジャックスのキャンペーンページある

対象者限定みたいだから張るのやめた
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:19:52 ID:5NpyQHMK0
>>885 オペルなんですが
ウインドウ中央 ミラー裏ならいけますか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:23:19 ID:XLzoS0aE0
最近高速に乗ったら「上り:○○ICまで90km、下り:××まで98km」みたいな看板が出ていた
通勤割引目的だと思うけど、急に高速に乗ったときに便利だと思った
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:53:01 ID:w8CplYzC0
UFJカードの月報紙みたいなのに
ETC車載機のJ-HP101Bという機種が3489円+取り付け費用で付くと書いてあったけど
7ドリームのほうが安いからな…
(車載機もう車についてるから関係ないけどな)
それにしても HIGHWAY PASSPORT CLUBってなんだろうか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:58:54 ID:tVmC36Jz0
>>901
[類似]フルーウェイクラブ。同団体が通行料を払わない行為に対し、車載器の料金を払わないことで対抗している。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:59:56 ID:UQryz5Vq0
>>901
セゾン+JRS ≒ HPC

まあ、ググってみそ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 12:32:08 ID:w8CplYzC0
>>901
あの〜
3489円はUFJがボッてるのでしょうか?
>>903
http://www.h-p-c.jp/
なんかやばい雰囲気を醸し出してるな…
個人情報や車両情報を送ってどうなるやら
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 13:23:31 ID:H/SnVXoa0
>>837
みんなスルーなのでつっこんでおきますね。

それはブラックジャック
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 13:24:51 ID:HcI9rp/+0
>>899
ルームミラーの位置に電波透過箇所があるならいいけど、調べた方がいいよ。
オペルは年式で違うみたいだから。01以降は全車熱反射っぽいね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 13:50:08 ID:CQzmb/PS0
>>905
837ではないが気になってた。乙。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 17:31:02 ID:hvjwBY0F0
げろっぱ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:02:49 ID:RMDi8wp50
>>901
オリコは年会費無料でカード発行されて、車載器はポイント使えば取付費用だけ自己負担。
今日車載器が届いたから明日にでも付けに逝くか。
910チラ裏:2006/10/01(日) 19:53:25 ID:j4BWKn2l0
自動車製造各社が、CANに替わる次世代の車両通信システムを
検討しているらしいが、これがモノになると、将来的には
専用コネクターにETC車載機を接続するだけで、車両側から
車両種別の情報を読み取って、車載機の情報書き換え自体、
無くなると予想している。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:54:21 ID:xfGhmt8j0
>>910
orseが利権を手放す?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 20:37:59 ID:24CGlbrW0
昨日、マイレージサービスに初登録したのに、こんなのを発見してしまった
ああ、対象外
○| ̄|_・・・
http://www.w-nexco.co.jp/news/head_office/2006/0929a/
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 20:47:37 ID:89lrlVMe0
〜不正通行に対する方針と取組みについて〜
http://www.e-nexco.co.jp/whatsnew/info/2006/0811/

今後の取組みとしましては、
(1)出口料金所の一般レーンに不正通行を防止する開閉バーの設置(試行)
(2)不正通行者を明らかにするための対策用カメラの増設
(3)刑事罰適用(特措法第58条)に向け、積極的な警察への通報・捜査への協力などを行い、不正通行は許さないという姿勢で毅然と対応します。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:03:08 ID:mgvBTebE0
>>912
今日登録した俺はラッキーってことかw










西エリアなんてイカネェ・・・・・_| ̄|○
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:19:26 ID:H/SnVXoa0
西エリアの知り合いにカード送って走行してもらうとか
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:45:11 ID:Y9X96pNX0
中日本も似たようなのやってるよ
秋・冬ボーナスポイントプレゼント
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/press/2006/0907/index.html
9月中ばにセブンに郵送してまだ来ないオイラは微妙。
マイレージ登録が10月ならOKなのかな?
セブンの登録日はいつになるかしだいかな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:19:36 ID:oY5pON0D0
>>916
確実にセットアップの登録日で判断される。
マイレージ登録はいつでもいいはず。
だからおいらは10月まで待ってたよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:35:23 ID:hvjwBY0F0
届いたら何日位でセットアップされるんだろう?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:37:40 ID:S/oQKdB40
セブンはセットアップ済みだろ、本体がとどいたときには
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:43:19 ID:hvjwBY0F0
投函したら何日位でセットアップされるのかなと
9下旬に投函したから>>917見て気になったんだ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 00:14:36 ID:5KJKnXiW0
つーか、普及させようとして必死すぎるキャンペーンだな。
ただ判りにくいからカジュアル層には受け入れられんわな。
リースとか言わずに「無料です」って配るわけにいかんのか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 00:20:32 ID:Sis1YvPN0
普及させようとして必死じゃないからこうなんじゃない?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 00:40:16 ID:sqY9Uw5r0
普及させようと必死になってる様に見せたいってのが本音かも。
実際に普及するかどーかは気にして無かったりして。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 01:20:25 ID:HJn4B8se0
>>916
>>920

 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/17(日) 02:12:27 ID:kOBXEQCH0
  人手も足りないんだろうが、車検証の内容などいろいろと確認作業もあるんだろ
  うちには封書と電話で確認があった
  電話の後、1週間ちかくかかったかなぁ
  申込日やセットアップ日は発送の前日になってたな

だそうですよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 03:16:36 ID:WnQulJxu0
うん、うちの7のも同じく発送前日あたりのセットアップだった。
行列はやたら長いけど食い終わるのは一瞬のラーメン屋みたいなもんだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 08:53:51 ID:U67ZXon/O
>>913
学生時代にガリ勉ばっかりしてきて
悪いことしたことない奴らがいくら
知恵をしぼっても、無力だろうなあ

こいつらに捕まるのは、猿マネのバカな小悪党ぐらいだろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 09:04:42 ID:a2iBPlzQ0
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 09:56:51 ID:U67ZXon/O
waribikiが
warikiriに見えた
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 12:20:39 ID:DzhMYSoa0
926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2006/10/02(月) 08:53:51 U67ZXon/O
>>913
学生時代にガリ勉ばっかりしてきて
悪いことしたことない奴らがいくら
知恵をしぼっても、無力だろうなあ

こいつらに捕まるのは、猿マネのバカな小悪党ぐらいだろ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 13:38:39 ID:1AInj4IY0
こんな簡単な不正も防げないのかよ
しかも警察の手を借りるとは
民事なんだから、自分で集金しろよな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 14:28:57 ID:1AInj4IY0
http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2006092901000647&gid=G06

いったいこの国はどうなってるんだろうか
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 15:34:47 ID:xkwpucpV0
ホント、こういう悲劇を無くすために深夜割りを無くし、24時間いつでも半額にすべきだな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:27:47 ID:arFkTKnt0
とマルビがほざいてます
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:47:33 ID:OwoQaYvF0
>>931
午前3時40分ごろ検問で検挙って…
そんな時間でも検問やってることに驚いたw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:53:13 ID:vCEEM5do0
マイジージのページの表示が変わった?
気のせい?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:58:43 ID:OFmvq3fi0
深夜割引は言い訳で本当は酒を飲みたかっただけだろ
目的地が栃木の北のほうなら通勤割引多段
もっと東京に近ければ目的地近辺で時間調整すれば深夜割引適応できる
一度寝れば酒は抜けるという迷信を信じてるアホが裁判所にまで居ることのほうが驚く。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 17:13:01 ID:DZ4u0R7Y0
5時間たっても酒って抜けないものなのか。
二日酔いで朝、頭が痛い時って検査受けたら
反応でるってことか。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 17:33:01 ID:qyPClBPRO
>>937
酔ったなぁ…、と思うほど飲んだ翌朝はヤヴァイだろうね。これ参考に汁
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/4492/sub3-1_links-H13.douro.html

たった5時間じゃ(ry
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 17:33:41 ID:4PInTzY20
温泉街の出口ってチェックアウトの時間帯によく検問やってるよ
結構捕まるらしい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 17:36:35 ID:yZs/o8BfO
5、6時間でほとんどの人は反応出なくなるよ。でも気分悪いとか頭痛いとかは別の話。
それを現場の警察官の裁量で酒酔い運転として検挙もできるけど、実際は難しいかと。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 17:54:18 ID:YqtAfgtL0
わずかなETC割引使う為に反則金がン万円

まともな経済感覚が有ればこんな割の合わん事はしないはず
さすが公務員
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:02:56 ID:fomSJiILO
反則金はもみ消せるからな
報道されてなければ、だが
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:07:03 ID:UEd5pdH+0
セブンのは「原則として」一人一台と書いてあるけど、
一人で複数車持ってる等あれば、複数申し込めるのかな。
車検証のコピー送るから嘘もつけないだろうし。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:30:55 ID:CmLC4YLR0
一人一台の「一台」って車両じゃなくて車載機のこと指してると思うけど
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:36:58 ID:4PInTzY20
いいんだよ
余りモンなんだから捌ければ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:00:19 ID:UEd5pdH+0
>>944
もちろん一人あたり車載機1台って意味はわかるけど、
どうしてわざわざ原則としてって書くのかなと思って。

>>945
やっぱり例外も認めるって事だよね。
所有の台数分突撃してみる。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:08:48 ID:4PInTzY20
>>946
そう書いてないと百台千台とオーダーして転売する奴が出てきたとき対処できないからだろ
リースを建前としている以上転売されるのを認めるわけに行かない
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:09:23 ID:eX+VzCHo0
>>945
そんなの「例外」にあたらないと思いますが。
まあ勝手にやってくれ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:18:36 ID:gQ3pW6Fm0
ちなみに障害者割りのETCを使ってもマイレージ貯まりますか?

それと、素朴な疑問ですが、
1枚あれば本人が乗っていなくてもわからないですよね?
もちろん本人名義のカードがあればですけど。
極端な話、カードを使いまわしたりすることも出来るのでは?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:21:55 ID:fedUoDkL0
セブンの分離型
三週間過ぎたのにまだ来ねぇ('A`)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:25:46 ID:GFaSzlLw0
>>950
>>912
西日本を使う機会があるなら喜ぼうw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:41:29 ID:Vhfxj0Hc0
>>949
多分大丈夫かと思う(ただし障害者割引後の料金に対してポイントが付く)

ただ、その素朴な疑問のようになことを考えるから障害者やその家族が虐げられているんじゃないかな?
(ちなみに障害者の割引を受けれれるのは本人名義のカード+事前に申請した車載器のセットでないとダメです)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:46:19 ID:TKXS3k/+0
くだらねー質問だが、7の申込書に車検証は、
1.貼付
2.同封
どっちなんだ??
954953:2006/10/02(月) 23:47:41 ID:TKXS3k/+0
あ、車検証じゃなく、車検証のコピーをな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:52:47 ID:Sis1YvPN0
悩んだけど、同封。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:07:24 ID:B/eFx6yn0
>>949
「障害者本人名義のカード+事前に申請した車載器+登録した車両」が正解

それと車載器がトラぶってバーが開かなかったときに、
障害者割引の不正利用がバレたら、割引資格取り消されるぞ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:29:31 ID:u3ZKOdMn0
>>953
のりしろがないから同封でいいと思う。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 06:58:52 ID:0W06FKz70
貼付けじゃないのか?
裏面に貼り付ける様に指示されていたと思うが。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 08:46:50 ID:1wpJrigW0
次スレ
ETC情報交換スレ52
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159821090/l50
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>959