★ストリークチンロン急上昇@言わずもなが国沢277★
【掲示板のマナー】
偽親方、ネタ、AA、は休憩所でおながいします。
【kunisureのルール!!】
「親方HPのTOP&日記の正しい取り扱い方」
1. 日記・TOPはまず保全
2. 致命的な誤りについてはできれば24時間放置。具体的な場所は指摘しない。
(本論に影響の無い程度の誤字は各自の判断にて指摘(暗黙の了解とします)
公開トリップ ◆oYakATaMoE : #」B^ヲ$[TH
公開トリップ◆SubEYngbkc : #nV2'(?+P :
※公開トリップはなりすましに使われる可能性もありますのでご注意ください。
■■■■■ ご注意 ■■■■■
2ちゃんねるは、現在、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。
2ちゃんねるでは全てのIPが記録されていると明言されています。特に以下に御注意ください。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。名無しでもね。
・投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります。
・模した人につきあうより日常の学問・仕事の方が大切です。疲れたら休みましょうw
■■■■■ 最重要点 ■■■■■
■荒らしは徹底放置。荒らしにレス付けたり反応したりするのも荒らし同然ですよ
■人の話を聞けない人にいつまでも相手しない。サクっとスルーできる余裕を持ちましょう
■コピペ厨にも相手しない。どうしても反応したい時はここで書かずに休憩所で
※このスレッドは民事裁判、及び刑事告発・告訴の資料として使用される可能性があります。
荒し・騙り・個人情報晒しをしない事
※裁判がいつになるかは不透明です
※このスレはもはや「国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッド」ではなくなりつつあります。
すでに問題は2chの外にまでリアルで大きく広がっています。
発言には注意して下さい。過度の暴言・根拠の無い中傷行為はヒョンカ一人だけで十分です。
係争事にこのログが提出され、検察や弁護士などに読まれ、保存される可能性が
極めて高いことを理解してから参加して下さい。弁護士は被告側にもつく可能性があります。
一つだけ言っておく。理屈なんてない。
>>1乙が好きなだけ。
それすら否定しないでほしい。
#できればテンプレまで・・・・
黄昏っていつも
>>1乙してばっかり。
向き合えよ。
国沢さんは黄昏騙しが好きなんじゃないの?前そっちがいってたでしょ。
それがすべてだよ。
>1乙られたね!
ってちょっとマテ 「そっち」 ですか…? ID : yuFLiiim0 の自己認定にも 乙!
一つだけ言っておく。理屈なんてない。黄昏さんの
>>1乙が好きなだけ。
それすら否定しないでほしい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152284386/910 > 910 名前:スベやん@ホイ! ◆B38CRznNt. [sage] 投稿日:2006/07/10(月) 01:31:02 ID:tN6ZCoVp0
> 過去の発言から、論破できそうなものを見つけて、後付けの証拠をソースとして提示する
> みたいなやり方なんじゃないの?
>
> 国沢側に掛かる事象であれば、後付けの証拠捏造なんて結構簡単にできるし。
> 反論はリアルタイムでやらないと意味ないよなあ。
> それこそどんな工作だってできるもん。
何度も自爆して嘘がばれてるくせに(w
何と言っても春のタイ祭りがこれまで最大のヤツでしょ(w
他にもたくさんあるだろうなぁ、何たってネタ師だからさ(w
それから、後付けの嘘でさらに誤魔化そうとするのもアンタだよねぇ(w
> (スベやんは)訴訟する、もしくは訴訟しない理由を具体的に答えろ。
兵糧攻めを最初に実施。
周囲を取り巻く不逞な輩の排除。
これを先に実施しないと危険で危険で仕方がない。
訴訟はその後で十分に間に合う。
時効の心配も今のところはない。
なにせ相手は自動車ヒョウロンカではないからな。
はい、これが公式回答。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 07:51:17 ID:CYms2wCw0
>>13 > 時効の心配も今のところはない。
またハッタリか(w
といいつつ心配で書き込まずにいられない小物。
ああ、誰とは言いませんよ(棒
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 08:36:19 ID:Ve1FLxQE0
またこの時間帯か(w
>広報部長が代わって、「ややや、こら○○さん、沖縄ではお世話になったデナイノ。
>ダイビング仲間としてこれからもよろしくお願いしますよ。いひひひひ、またお姉ちゃ
>んのいるお店に行きましょう行きましょう、経費でイッちゃうデナイノー![」と挨拶参
>りに行ったというのにさ。
>SI-Driveのことでは「あれを削りなさい、訂正しなさい」と強固に求められるというか、
>命令されちゃうし。
>あんなにツーツーカーカーの仲だったのに、ラリーイベントには呼ばれないし。
>本当にひどいよね(棒
19 :
TOP更新:2006/07/10(月) 10:53:20 ID:NooxGxKI0
Last-Modified: Mon, 10 Jul 2006 01:03:11 GMT
なんか変わったかしら?
> 2006/07/09 Next Update
のままだし…
21 :
TOP更新:2006/07/10(月) 10:59:10 ID:NooxGxKI0
>>21 よくわかるなぁ。
いつもみんなどうやってわかるの?
差分ファイルかなにか?
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:03:07 ID:Q/yPlvPh0
>兵糧攻めを最初に実施。
>周囲を取り巻く不逞な輩の排除。
で、これはいつミッションコンプリートするの?
5年後?10年後?(プププ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:10:24 ID:Ve1FLxQE0
>>23 なんてったって、国沢さんは財布に11万290円
持っているくらい金持ちだからなあ(棒
25 :
TOP更新:2006/07/10(月) 11:15:03 ID:NooxGxKI0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/ Last-Modified: Mon, 10 Jul 2006 02:11:33 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月10日 今までは「環境のため暖気運転はなるべくしないようにしましょう」というのが
ユーザーに対して行う啓蒙だった。
しかし!
若いドライバーは「暖機運転不要」を「最初から普通に走ってOK」だと理解してしまっているようである。
確かに暖機運転をしなくても普通に走れてしまう。けれどエンジンは膨張係数が違う金属の集合体。
ある程度暖まらないと異常摩耗し、大幅に寿命を落とす。だからこそ水温計を付けているのだ
(アナログ水温計無しのクルマは青色の低温表示ランプを付けている)。
顕著なのが若いニイちゃんから支持されている大型スクーター。
ウチの事務所の集合住宅に住んでいる人は、エンジン掛けると同時に全開で走っていく。
あれじゃ長持ちしないワな。
そろそろ何らかのコーションランプを点灯させアクセル開度を少なくしてもらうか、
電子スロットルエンジンなら暖気終了するまで出力制限を行うなどの対応が必要かもしれません。
ホンの数分ゆっくり走ればいいだけですから。
26 :
日記も更新:2006/07/10(月) 11:17:08 ID:NooxGxKI0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html Last-Modified: Mon, 10 Jul 2006 02:11:37 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月9日 朝から夕方まで日産関連の取材。
社員の皆さんは将来に対し漠然とした不安を抱えているようだけれど、一時的に元気になっている模様。
夏のボーナスがすご〜く良かったそうな。40歳で200万円近い?
そりゃそうだ。みんなで一生懸命頑張って業績を上げたんだから少しくらい還元してもらわなくちゃね!
日産最大のテーマは「ゴーン後」だと思う。
なにしろゴーンさん、逆らう幹部は全部飛ばしてしまいイエスマンしか残していない。
今や正面から異論を唱えられそうな役員って一人しか思いつきません(実際その通りらしい)。
ただ40歳代の働き盛りには優秀な人材も揃っているから、ビッグバンが起きても何とかなると考える。
大ムカシから乱世にはヒーロー登場となるもの。
幸い現在の日産、ブランド力が落ちているだけで品質面での問題など心配無し
(多少アメリカでリコール出したりしてるけれど収束しつつある)。
マイナーチェンジしたプレサージュも、カッコは相変わらずなれど走らせてみたら「ムカシの良さ」が
戻りつつあることを感じます。
パンパンに膨らんだ大きな風船を破裂させたらショックは大きい。
なるべく早い時期にビッグバンが起きるといいですね。帰宅して原稿書き。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:17:40 ID:Ve1FLxQE0
>>25 人のレガシィを「いきなり全開」した某自動車評論家の弟子を知ってるぜ。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:32:47 ID:Ve1FLxQE0
5月8日 GWその3 真の力
ttp://spaces.msn.com/kiri-a-gogo/blog/cns!54AC927637677B34!493.entry > 「今、大学在学中だけど、ラリーやってるんだよ。弟子入りして」
> 「そうそう、国沢光宏って人のところでやっているのだよ」
> 「雑誌とかインターネットに記事も書いていてね、ほら、こんなの
> (雑誌見せてもらう)。HPにも記事かいてるんだよ」
> 「この間はアジパシ(アジアパシフィックラリー)でコ・ドライバー初体験で
> 3位になってネェ・・・。運転もしてるんだよ」
> 「この間のラリージャパンにもプレス(PRESS)で参加してネェ」
>
>
> な・・・なんですとぉ!!
>
> お兄さん、びっくりしました!!!まさかこんな身近にラリー関係者が!
> しかも、師匠があの国沢親分!!
> 家の外に出て、息子さんがレガシィの運転席に座ります。
> 「スペックB乗るのは初めてなんですよ」なんて言いつつ、エンジン始動。
>
> んじゃ行きますね〜なんて軽い挨拶の後アクセルを踏みます。
> いきなりエンジン5千回転超えてますが、ちょ!おま!なにっ!
> たった数キロ走っただけなのに、見事なまでに
> クラッチとアクセルに息子さんの癖がついています。
エンジン掛けると同時に全開で走っていく。
いきなりエンジン5千回転超えてますが、ちょ!おま!なにっ!
エンジン掛けると同時に全開で走っていく。
いきなりエンジン5千回転超えてますが、ちょ!おま!なにっ!
エンジン掛けると同時に全開で走っていく。
いきなりエンジン5千回転超えてますが、ちょ!おま!なにっ!
俺の通勤用カブは始動即全開ですが何か?
もう四万キロ越えましたが。
暖気うんぬんじゃなくて近所のビクスクの発進がうるさいって言いたいだけなんだろ?
>>25-26 保全乙。
> 若いドライバーは「暖機運転不要」を「最初から普通に走ってOK」だと理解してしまっているようである。
「普通」の指す意味合いが違ってる気がしないでもないですが、
いったいどこのDQNですかそれは。
ていうか、水温計がついている目的はそれではないはずですが。
>>27-29 って、あぁ・・・オヤカタはニーミ批判をしてたのね○| ̄|_
つーか、熱膨張の問題ではないと思うのだが。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:24:14 ID:cKdOocH80
>>26 脳内取材でいきなりフォロー
なにかの力が働いたか?
>>26 相当ニサーンに未練があるんだな。
しかしゴーンが去っても
ヒョウンカに出すエビカニはないよ。
>>30 俺のCT110もほったらかしだが、
4マソ超えても尚元気。
やっぱカブ最強!
>ホンの数分ゆっくり走ればいいだけですから。
それが出来なくてスピード違反で捕まってグゲガゴな馬鹿犬もいるということで。
>なにしろゴーンさん、逆らう幹部は全部飛ばしてしまいイエスマンしか残していない。
>今や正面から異論を唱えられそうな役員って一人しか思いつきません(実際その通りらしい)。
何か嫌なことでもあったのかしら国沢さん。日産に虐められたのかな。
だったらその内容を証明してくれれば支援してくれる人も増えるのに。
>34
どうせ最近知った単語だから使ってみたいだけ。
国沢さんの世界では、摺動部のクリアランス設定は熱膨張を考慮しないで行うもんなんだよ、きっと。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:57:42 ID:Ve1FLxQE0
今回の「黄昏達人」
エタノール85%がM85だとよ。
しかも途中でエタノールとメタノールが入り混じっててバロス。
>>26 日産のムカシより、国沢さんのムカシ(小中高時代)を激しく知りたい。
もしもこのニイちゃんがビグスクを十分暖気させてから発車していたら、
多分このTOPPUは全く逆の内容になってたんじゃないかな。
ていうか、この御仁、ピストンリングって知らんのか。
>>25 ものすごく好意的に読めば
言ってる事は間違いとは言えない
が、それでも疑問なのは
おっさんの言う『普通』って
どんなんだよ?という点だな
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:26:43 ID:Q/yPlvPh0
暖機運転不要とはいえ、始動して数分はゆっくり走った方がエンジンのためにはよい。
って全く正論じゃないか。
>俺の通勤用カブは始動即全開ですが何か?
ってアホか。
それをやったからっていきなりぶっ壊れるなんて言って無いだろ?
走りながら暖気した方がエンジンにやさしいと国沢氏は言っている。
なんでもかんでも叩きゃいってもんでもないだろが!
>>43 >走りながら暖気した方がエンジンにやさしいと国沢氏は言っている。
何処に書いてありますか?
執筆者にしか解らない行間ですか? わかりません><
ホンダのエンジンは水温が低い間はレブリミットを低く設定してありますが。
そんなことも知らないのかよ国沢w
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:36:39 ID:Ve1FLxQE0
>>43 それが弟子に浸透して無い事から、弟子に教育が行き届いてないか
国沢氏に魅力が全く無いかのどちらか、という事が今回のポイントだと思う。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:37:56 ID:Ve1FLxQE0
しかし、暖気でエンジンが回っちゃう場合はどうするんだろ?
例えばカイエンは触媒が温まるまでエンジンが高回転で回るし。
>>44 >>25 の最終行にありますよ。
> ホンの数分ゆっくり走ればいいだけですから。
>>43 確かになんでも叩きゃ良いってもんじゃない
基本的に同意する
ただ走りながら云々のくだりは例の行間読破能力が無ければ判りかねるな
オレにはわからなかった
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:47:06 ID:Q/yPlvPh0
>>44 そのまま同じことは書いていないが、文脈からして分からない?
ニガータ氏は理解出来てますよ。
君、日本語分かるのかな?
>>47 そんな特殊な事例だされても…あくまで一般論としての話。
その場合は一般ユーザにはどうしようもないでしょ?
それでエンジンが消耗して不具合なんてことになっても
メーカー保障もあるわけだし。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:47:24 ID:Ve1FLxQE0
国沢さんの人徳
・何でもかんでも叩かれる
・弟子が師匠の教えと逆の事をしている
可哀相に(棒
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:50:13 ID:Ve1FLxQE0
>>50 もしかして壊れるんですか?怖いなあ。
ちなみにカイエンに関わらず、真冬だとエンジンをスタートさせると
勝手に結構くらい回っちゃうんですが。
「エンジンは膨張係数が違う金属の集合体」だから
「ある程度暖まらないと異常摩耗」しちゃうんですね?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:50:47 ID:oeF6LB7p0
>>43 うん、その通りだね。
概ね同意だよ。
でも件のTOPの問題は、文章の行間を読もうとすると、国沢さんの裏の意図が、かなり濃く
にじみ出していて、いやな気分にさせられるんだよね。
そういう意味では、
>>30の3行目にも激しく同意する。
>暖気うんぬんじゃなくて近所のビクスクの発進がうるさいって言いたいだけなんだろ?
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:51:29 ID:Ve1FLxQE0
×勝手に結構くらい回っちゃう
○手に結構な回転数で回っちゃう
冬場にエンジン掛けたら
「ある程度暖まらないと異常摩耗し、大幅に寿命を落とすデナイノ!」
と叫びます(棒
>>50 まあしかし貴殿ももう少し言葉尻をソフトにしてはどーよ。
まあみんなモチツケ
今回のTOPPUは、異例なほど珍論分が少ないのはたしか。
しかし
「エンジン掛けると同時に全開で走っていく。 」の部分に注目してほしい。
「アクセル全開」とも「エンジン全開」とも書いてはいないのだ。
これではなにが「全開」なのか、読者にはわからない。
おそらく、書いている本人もわかっていないのだろう。
ビグスクのミッションはCVTであり、アクセルをいきなり全開にしても
エンジンが全開になることはない。
だから、そんなことはおかまいなしに、とにかく
ビグスクを貶したい、という欲望が潜んでいることは
容易に見て取ることができる。
「ウチの事務所の集合住宅に住んでいる人は、」
と書いていることから、おそらくは「事務所」で「原稿書き」中に
スパトラかフィストファック可能な極太マフラーの爆音を聞かされ
アタマに来たのだろう、と解釈するのが、
ごく当たり前の行間読みだといえる。
しかしまあ国沢氏の元の主張、
>>25 > そろそろ何らかのコーションランプを点灯させアクセル開度を少なくしてもらうか、
> 電子スロットルエンジンなら暖気終了するまで出力制限を行うなどの対応が必要かもしれません。
そんな必要はあるのだろうかという気もまたする。
多少トリッキーかもしれないが、いざというシチュエーションで
エンジンが全開できないとしたら、それはそれで問題になるようにも思ふ。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:57:29 ID:Q/yPlvPh0
>>52 壊れることは無いだろうが、もし、それが原因で壊れてもって話だよ。
冬場の始動直後だって2000回転を越えるようなことはないでしょ?
カイエンは知らんが。
ゆっくり走ったって2000回転はゆうに超えてしまう。
前スレが12時ぐらいから止まってるのに
こっちは進んでるのね。
1000獲りチャンスかww
×手に結構な回転数で回っちゃう
○勝手に結構な回転数で回っちゃう
>>56 そこは普通「全開=アクセル全開」でしょ。
> ビグスクのミッションはCVTであり、アクセルをいきなり全開にしても
> エンジンが全開になることはない。
はくがくの国沢氏がそんな事知らないと思ってるんですか(w
師匠があんなコト書いているから一層、
新美クンに弄ばれたレガシィが可哀相だなあ(棒
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 14:58:47 ID:Ve1FLxQE0
>>58 ゆっくり走ったって2000回転はゆうに超えてしまう。
ゆっくり走ったって2000回転はゆうに超えてしまう。
ゆっくり走ったって2000回転はゆうに超えてしまう。
ゆっくり走ったって2000回転はゆうに超えてしまう。
スゲーwwwwww下手糞アクセルワーカー発見wwwww
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:04:38 ID:Q/yPlvPh0
>>61 道路が空いている田舎にお住まいなんですね。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:05:40 ID:Ve1FLxQE0
で、ID:Q/yPlvPh0が乗ってる車って何よ?
俺はスパチャ付きのC180で「ふんわりアクセル『eスタート』」実践してるんだけど。
郊外でも市街地でも普通に足りるぜ。
>>62 車の問題じゃないかな?もしかして3速ATとかですか?
RX-8の13Bは冬場の冷間時一発目のアイドリング回転数が2000rpm超えてる時も有りますが、何か?
うちのクルマも冬場の冷間始動は2000rpmを超えますな。
>>64 超えるエンジンは結構あると思うよ。
冬場の暖気ではRB20Eも2000回転超えてたし。
ID:Q/yPlvPh0の車は
・冬場の暖気で2000rpm未満
・丁寧に乗っても2000rpm以上
最近自動車評論家諸子がニサーンに苦言逝っているから、ワタクシもビシビシ言うデナイノ!ってノリじゃない?<ニサーン批判
しかし俺ら黄昏から見たら「エビカニクレクレ」としか聞こえないんだよな〜。評論家もヒョウンカも(kw
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:10:19 ID:Q/yPlvPh0
私の車の場合、エンジン始動直後アイドルで1000rpm
すぐ発進、走行暖気しながら回りの流れに乗りながらだと2000rpm
はどうしたって超えてしまいますが…
ゆうにはちょっと言いすぎでしたね。3000rpm以内くらいです。
車種にもよるでしょうが、61氏の車は大トルクなんですねぇ。
ウチのヴィッツも、冬場の始動では2000rpm超えるお。
暖気運転って、それほど気を使うもんかね。
ドイツだとさ、アイドリングが厳しく規制されてて、
道路によっては、コールドスタート用のレーンがあったりする。
でも日本の道路事情では、そんなレーンは設けられないし、
ゆっくり走ってたら交通事情によっては流れの妨げとなる。
メーカーもこういった日本の事情を考慮して車作ってんだろうから、
余り神経質になる必要はないと思うけどね。
>>60 国沢にもわかる文章で書いてミマシタ
ということです。
結局この問題は
>>71 > 余り神経質になる必要はないと思うけどね。
に集約される希ガス。
>>71 俺は気を使った事は無い。
例えば古いジャトコATの車だと、冬場だとトルコンが温まるまで
通常走行でも10分くらいOD入らないから。2000rpmとか平気で超えるし。
ドイツ車は冬場のスタートでもエンジン回転数はそれほど
上がらんのが多いような。ATも冷えてても普通に変速するし。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:20:41 ID:Q/yPlvPh0
>>70 1500〜1700くらいじゃないかな。
正確に記憶してないけど。
2000以内で走れないってのは、朝の通勤ラッシュ時のコールドスタートの場合だかんね?
>>71 暖気なんて一種のまじないみたいなもんだって思ってるよ。
やらなくたって壊れるわけじゃない。
ただ自分の車は走行暖気くらいはしてやりたい。
面倒な人はやらなくたっていいと思う。
で、ID:Q/yPlvPh0は何乗ってるんだよ?
俺は軽自動車を所有してないから
・冬場の暖気で2000rpm未満
・丁寧に乗っても2000rpm以上
の条件を満たしてても分からんぞ。
勿体ぶらずに教えてくれよ。
俺が所有している車は
>>63を参照してくれ。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:24:58 ID:Q/yPlvPh0
オデッセイRB1
東京23区内ね
>>77 通勤使用のオデで「3000rpm以内くらいです」て・・・。
お前やっぱりヘタなんじゃないのか?
>>75 足車は全然気にしないが、趣味の車はこんな俺でも気を使ってる。
36年前のイタ車なんで、暖機運転はしないが水温計の針が動くまで
30km/h以下で走ってる。でも不思議と俺を抜いてく後続車がいない。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:27:33 ID:Q/yPlvPh0
走る環境も車種も違うので比較しても意味ないと思うが?
>>80 つうか、通勤使用だとアクセル回すんかい?むしろそこが気になる。
二車線以上の国道で信号ダッシュでもしてるのか?
国沢先生の理論で言うとエンジン磨耗しちゃうよ。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:31:56 ID:Q/yPlvPh0
だーかーらー
コールドスタート、暖気済むまでの間って言ってるでしょ?
しかも動き出してすぐ環七、周りの車に合わせて走ればって…
>>81 そんな時には「モーソーレブ」デス。ってのが国沢のオチじゃないのかな。
84 :
TOP再更新保全:2006/07/10(月) 15:32:47 ID:U3FBTxFL0
Last-Modified: Mon, 10 Jul 2006 06:28:51 GMT
>>25 > アクセル開度を少なくしてもらうか、電子スロットルエンジンなら
> 暖気終了するまで出力制限を行うなどの対応が必要かもしれません。
⇒
> 暖気終了するまでアクセル開度を少なくしてもらうか、電子スロットルエンジンなら
> 出力制限を行うなどの対応が必要かもしれません。
さてと。
しかし、今の車はエミッションの関係なのかどうかは知らんが
冬場のコールドスタートでも意外と回転数が上がらなくなったが、
昔の車は普通に2000rpmとか越えてたんだけどなあ。
で、国沢先生を妄信した場合は
それらの車は「エンジンは膨張係数が違う金属の集合体」だから
「ある程度暖まらないと異常摩耗」しちゃってた事でおk?
ID:Q/yPlvPh0には悪いけど、古い車を知らな過ぎじゃないかと思う。
つ【国沢に騙されるな】
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 15:50:51 ID:9+M59CUL0
機関回転数最大が4000回転毎分程度な場合、
2千回転も回せば十分高回転な訳だが。
っていうかさ、暖気しないならせめてしばらくゆっくり走れってのは
いいと思うのよ。
だけど国沢!お前の立場でそんな人事みたいに書くなよ。
今まで有益な記事書かずにチュラチュラチューチューしてばかり
だったから、若い奴はバカらしくなって情報を得ようとさえしなく
なったんじゃないのか?
自動車などを生活の中で使っていく上で、おまえらの
書きてる記事が有用だと思われなくなってるから、そういう情報さえ
伝える手立てがなくなっちゃってるんだよ。
しかし今日も静かですね。
この状態で「静かだ」と思う俺が異常なのか?
もっと純度高く精製された珍論じゃないとダメなのか・・・
>>87 今週いっぱいは日記とTOPに期待していいと思います。
前スレか前々スレで、気になることが書いてあったっしょ?
毎度なのでよくわかりませんw
>>91 それが確かめたくて連日ヲチしていたわけだが・・・
訳わからんのはスレが無意味にのびるので弄らないでヒスイ>コテハン各位
>>91 あ、それがあったっけね
ご丁寧にサンクス
認定されやしないか
ドキドキしてたのはナイシヨ
アクセラターボのレビューより。
> ホンダのFFスポーツモデルのような”気難しさ”がないのだ。
こいつ本当にホンダのTYPE Rに乗ったことがあるのか?
俺はEK9に乗ってるけど、限界は高いし、限界を超えてからの挙動もスムーズで、
非常にコントロールしやすいんだけど。
ステアリングをコジりまくる御仁は絶対に乗り方を間違ってる。
>>91 > どこかからお叱りが
そんなバカな。
ドクロベーに怒られるドロンボー一味じゃあるまいし(棒
>>94 > ステアリングをコジりまくる
それは今回のBCでのプレサージュ写真の事ですか?
見る限りドリフト風にしようと頑張ったらしいが。
>>95 親方の口からゾロメカが発進して、「エビ、エビ」とか「カニ、カニ」とかいってる絵を想像した
しかし、虹橋と国沢さんか…。
似合っているね。
いや、あくまでお台場の辺りを船で周遊しているという
意味で、強制捜査されたNGOの事ではありません。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 17:42:21 ID:9+M59CUL0
国沢のドリフト”風”写真って、大概前か後ろが沈んでるんだよな。
4駆やFFはアクセルオフで前過重にして急ハンドル。
FRならアクセル全開でパワースライド。
もうねアボガド。
>>99 >FRならアクセル全開でパワースライド。
そして日産のテストコースで逆走、得意気にゴミ雑誌に記事を載せて叱られる。
そういえばBCの日産の広告って復活した?
立ち読みもしなくなったので知らないんです。
なら自分でチェックすればいいじゃないか。
立ち読みで
ねえねえ国沢さん。
今年はgoodwoodに連れてってもらえなかったの?
プ
今、BCを立ち読みしてきたんだが、コペンとカプチーノを比較して、カプチーノを褒めてた。
カプチーノ、明日車検から帰ってくるが、売りたくなった自分ガイルw
てか、「馬力100psに上げて」って、、、
ホントにカプチ所有されてましたか?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:03:42 ID:34v6oPAj0
「前技は優しくネ」と語っていた性技のヒョウンカが、
実はいきなり尻を振りまくるレイピストだったとさ。ちゃんちゃん。
106 :
珍論蒐集家:2006/07/10(月) 20:09:56 ID:aInIV+wh0
空気が読めないワタシが、たまに空気を読んでやってきましたよ。
ショボン
mini25023.zip
道路状況とか寒冷地とかも考慮に入れましょうよ。
>>106 毎度乙です。
ついでに前スレも埋まりますた。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:33:33 ID:834CebtQ0
>>101 あるよ、プレサージュで2ページ。
他はダイハツ、VW、スバル×3、マツダ、ホンダ、スズキ、三菱。
109 :
アホカブ30:2006/07/10(月) 21:33:43 ID:DBp7w+0N0
はいはい、アホですみません。
>>109 じゃあ消えろ。
アホは氏んでくれた方が世のためだ。
111 :
アホカブ30:2006/07/10(月) 21:38:50 ID:DBp7w+0N0
なんだ貴様
>>111 俺様だよ。
文句あっか、アホゥ。
>>113 コラモウ明らかに年を追うごとに何かが壊れていっているように思う。
脳軟化、というのが頭に浮かんだデナイノ。
ところで、ラリーJAPANにBCが2台体制で臨むらしいのですが、
WRCドライバーにしてラリーJAPAN経験者、且つ海外ラリーの監督
までもしている国沢光宏が、この件に関してはパーフェクトに蚊帳の外扱い
されているように見えるのは気のせいですかそうですか。
勝つ気なら一も二もなく国沢さんがドライバーとして招聘されるだろうになぁ(棒
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:01:29 ID:6qmVT8bD0
>>104 私もカプチーノ所有したことないんで具体的にどこがどうなるというのは言えないんですが、
一般論として、70馬力未満で設計されている車に5割増しのエンジンのっけりゃ
いろんなところ見直ししなきゃ行けなくなるくらいわかると思いますがねえ。
そうなると重量増の悪循環は確実で、軽量スポーツとしては致命傷になりかねないのでは?
どうも親方の文章読んでると、スリリングな走行=スポーツ走行と思ってらっしゃるような・・・。
確かにそういう要素もあるけどそれだけだったら、暴走族と大してかわらん。
いや、真面目に勝つ気があるからこそ蚊帳の外・・・、でしょう。
BCから干される日も近い?
>>115 国沢のラリー企画記事は交タイでずっとやってたから、
今更急に三推社に鞍替えは無理だと思う。
>>114 こらもうデナイ脳硬化症とでも名付けるべき。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・休憩所に逝ってきます○| ̄|_
>104
俺は大丈夫。奴はAZ-1出たときにしっかりカプを腐してたさ。
同じエンジンなのに2000rpm以下は振動が酷くて使えない、だと。
ホントにカプチ所有されてましたか? ですよ全く。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:32:04 ID:6EOk9oGC0
国沢
ゆーき
畑野
AK!
マサユキ
.....北の家族
>>106 頂きました
しかし「寒さに強いオイル」って、イマイチ意味分からねぇなぁ
この本が想定してるであろう(たぶん初心者だと思うのだが)読者層のためにも
やめとこ
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:51:38 ID:9+M59CUL0
>>116 >どうも親方の文章読んでると、スリリングな走行=スポーツ走行と思ってらっしゃるような・・・。
確かにそういう要素もあるけどそれだけだったら、暴走族と大してかわらん。
それは暴走族jに失礼かも。
やたらとパワーがどうこう言う割には800馬力とか1000馬力とかいう話には
ならないのは、操作が荒いし知識が無いから絶対壊すだろうし扱えない
んだろうな。
次のTOPPUは、今夜のNHKスペシャルがネタになるかな。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:02:00 ID:Q/yPlvPh0
スレ違いだが、ここは識者が多いのでパクり繋がりで教えてくれ。
なんでメイトやバーディはカブのパクりとして、ホンダから訴えられないの?
>>126 そんなんで訴えられたらジャメリカンなんて全滅だし
フルカウルのレーサーレプリカ系もどうなることやら。
それにホンダだって散々他社先行のモデルをパクッてるんだから
せいぜい「お互い様」なのでは。
でもさ、シナのパクリバイクは訴えてなかったっけ?>ホンダ
>>126 発売当時4stはホンダだけで、他社は2stだったからでわ?
技術的アドバンテージを確信していたから
外観の模倣は、他社による宣伝くらいに思っていたのかも?
スズキとヤマハだけじゃなく、腐る程に模倣があって
訴えるヒマがなかったのかも?
当時まだ、BSとかも単車作ってたんじゃないかな?
>>128 そりゃあ完全コピーなら訴えもするでしょう。
ホンダに限らずヤマハも対中国ではそれなりに
実績があります。
>>126 もともと2stだしな(これは
>>129にかかれているとおり)。
フレームとかハンドルの取り付けは、全く別物なのよ。
ミッションも、ヤマハはロータリーなんだけど、ホンダとスズキはN,1,2,3で、また戻ってくるとか。
ヤマハとスズキはダイレクトなんだけど、ホンダはクラッチがついているとか微妙に全車種構造が違う。
裁判するのは難しいんじゃないかな。
>>129 おおらかな時代だったってことなのかな
他社がどんなに頑張ろうと、結局ヤマハのカブ、スズキのカブだもんね
オリジナルがいかに偉大だったかってことか
同じジャンル・カテゴリーというだけで、メイトがカブのパクリとは思えんなぁ。
バーディとメイトはもしかしたらそっくりなエンジンなのかもしれないが。
エンジニアリング的にはもちろん違うんだろうが
外観はどう贔屓目に見てもパクりだと思うぞ
今の時代なら許されんだろ
>>134 それを言ったら今のビッグスクーターだってモタードだって…
…ま、アレと違って劣化コピーじゃないから。
と話題を戻す。
あのスタイルってカブが始まりじゃなくてそれ以前から実務系のバイク
としては結構ポピュラーなものなんじゃなかったっけ。
まあカブで出前号として一応の完成をみて、他の追随もあったとは思うけれど。
乗ると全然違うわな。空荷ではメイト速し。荷物積むとカブ最強伝説。
バイト先で取り替えっこして乗り回してた。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:56:25 ID:qcc5DAcJ0
>>104 100PS仕様のカプで筑波を走っている俺が来ましたYO
ノーマルの足やマウントでは厳しいがチョイ固めの足で何とかなりますよ・
>>120 AZ-1のエンジンパーツがワークスの使いまわしだと仮定した場合
カプのほうがフライホイールが重いハズなんですが、
進行方向に対して縦置きか横置きかの違いがありますから
オヤカタはAZ-1のエンジンの振動に気づかなかったのではないかと思います。
国沢さんはカプを所有していたからといって知り尽くしているわけではないでしょう。
現に所有暦に見合わない走行距離のRZVなんてものもありましたからね。
持っただけですwww
AZ-1ってフロントがグリップしない事で有名じゃなかったか?
140 :
熊エリ:2006/07/11(火) 00:00:44 ID:B+lTjYBY0
ふ〜ん。
ジダンが頭突きで一発退場になった事はスルーなんですね。
ふ〜ん・・・オタクやの〜w
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:02:15 ID:a+VlduSH0
頭突きもムナグラもエビカニも禁止。フェアプレーの精神を!
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:02:17 ID:VOIj3ovB0
オタクでゴメン
流れ的に
>>138を「100PS仕様のカブ」って読んじゃったよ・・・
マジ?100馬力?チョィ固めだけでいけるの?とかまで思った俺って・・・
ID:3N1q/EnX0 ← NG推奨
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:16:35 ID:VOIj3ovB0
>(インプレッサは平坦なお台場周辺で2名乗車、
>アクセラはアップダウンのある河口湖周辺にて3人乗車で試乗。
>同じコースでの試乗ではない点を先にお断りしておきます)
>149
マツダはエビカニくれないからスバルをお勧めにしておく
153 :
149:2006/07/11(火) 00:19:28 ID:cKgYhBLn0
>>149 スバル万歳
ダンパーダンパークルクルパー
>>150 こらもう明らかにイミねーと考えてよかろう。
インプレッサはお台場海浜公園で昼寝しながら二人で妄想。
アクセラは河口湖畔でまったりしながら三人にての想像。
同じお薬での妄想でない点を先にお断りしておきます。
最後に弟子が「デザインが嫌いだからインプレッサ」って感じのことを書いてる時点で
底が知れてる。最初に書けば3行で終わってる話だ。
>>159 松下さんは仕事してるなぁ。査定士技能コンテストを取材しましたって。
それにひきかえ・・・
>>149 読んじまったよ…
このインプレめいたもので国沢が演じているキャラクターが
どこかで見たことあるなと思ったら、
Mag‐Xの総括に出てくる「エンジニアリングコンサルタント」か
「チューナーショップオーナー」の蝶劣化コピーだってことに気がついてしまった。
>149
あくまで『インプレッサ スポーツワゴン VS アクセラ スポーツ』
の記事の中の文章。
>永:ここまで2台を比較してきましたが「どちらを買うか?」という切り口でまとめましょうか。
>国:俺ならインプレッサのセダンのマニュアル買ってラリー仕様風にする!
>永:あの今日はワゴンなんですけど……。
おーいクニサワー、企画の目的わかってっかー。
"ワゴン"の乗り比べの企画で、二択でどっちだって聞かれて"セダン"なんて答えるあたりが
国沢だーって言われる理由なんだよー。
つーかガキと同じで思いついたことは口に出さんといられないってクチだろ(w
>インプレッサは平坦なお台場周辺で2名乗車、アクセラは
>アップダウンのある河口湖周辺にて3人乗車で試乗。
>同じコースでの試乗ではない点を先にお断りしておきます
「何の意味もありません」と先にお断りしているようなものだなw
インプとアクセラねぇ。
アクセラの舵の抜け云々ってー話、
マンホールに乗ったのがフロントかリアかすらも書かずに、
リアのブッシュの横方向が柔らかいってなんだそりゃ?
第一、どこのブッシュよw
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:44:47 ID:VOIj3ovB0
駄文
珍論
邸脳
永田がいっちょまえな口聞いてるあたりは、笑いすぎて腹がねじれて死にそうだ
今晩は穏やかだな。
畑野スレにもヘンな人来ないし。
どうかしたのかなあ。
>>149 写真を並べられても
どっちがインプでどっちが
アクセラなのか分からないところ
が国沢クォリティー。
インプとアクセラの写真誰が撮ったんだ!
全部水平が出てないぞw
NAインプ乗りの俺が来ましたよ。
まあなんと言うか、スバルさんのために一生懸命褒め称えてる感がありありと出てますな。
見苦しいったらありゃしない。
壊れた関係はもう元に戻らないのにねw
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:00:37 ID:VOIj3ovB0
いまさら国沢と永田のインプレみて車買うヤツなんていねーし。
あとインプとアクセラの内装の写真って
メーカーのサイトから無断使用してる気が・・・
それが買っちゃうんだよね。DQNは。。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:09:11 ID:VOIj3ovB0
ホイ!されました。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:24:45 ID:oXQc7OPG0
なんか流れ早すぎだから最初の方だけ読んで一言。
国沢の暖気論は間違ってねーだろ。
なんでも国沢の書いたことバカにすればいいと思ってる
痛い香具師が多すぎ。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:26:29 ID:VOIj3ovB0
つーか夏にやる話題じゃねーわな。
夏だから、冷却水を補充しましょうとかラジエターキャップを新品にしましょうとか、
オーバーヒート対策の話をするべきだよな。
>冷却水を補充しましょう
そんなコトしたらクルマが燃えるデナイノw
こらもう赤ワインの出番デナイノ
お約束だからいっておくが
>>179 いらっしゃい〜♪
1000ならクニサワ勝訴
暖気はちゃんとしましょう。
それはそれで合ってるかもしれないが。
そこにいたる説明と根拠が間違いで結論だけ正しくてもソレでよいといった
拉致被害者の遺族の方に満足するストーリーを用意するべき
に、通じるおかしなことを正当化するその根性がいやだ。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 04:53:29 ID:pPSO+hP30
>>179 いちど、レス読んでみてよ。
一見よさげだけど親方の文章なかなか隙だらけなのがわかる
。
技術的なことから、いろいろと解説付き。
こんな親切なスレないよ。
なにしろ、ご本人まで参考にしてるくらいだから・・・。
おれも、勉強になった。
あの一味にとっちゃ「普通に走る」=」全開」なんだろうな。
>>126 乗ってる♪ 乗ってる♪ やま〜♪はめいと♪♪
>179
> なんか流れ早すぎだから最初の方だけ読んで一言。
最近のここのスレの流れからしたら、今日なんて「せせらぎ」みたいなもんなんだけどなぁ。
ついでに言うと「裏づけとなる技術論について誤りもあるが結構まともな事いってる」という流
れだし。
それとも、流れはさておき
> なんでも国沢の書いたことバカにすればいいと思ってる
> 痛い香具師が多すぎ。
これが言いたいのか? だとすればむしろこっちのほうが痛すぎ。
言ってみたかったんだよねきっと。『不当な評価をされてる』って(w
>>192 今のところはアリでしょう。
ずいぶん前に話題にのぼったことがありますが、
一応、自動車評論家のはしくれってことでOKだったようですから。
ただ、この先総スカン食らえば話は別ですが。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 08:24:46 ID:eqKatEF30
>>179 俺は普通にエンジン掛けてすぐに走ってる。
むしろ摩擦云々なんて気にするほどのものなのかと聞きたい。
昔の車だと暖気しないとマトモに走らなかったけど。
あとはディーゼルな、冬場だと暖気しないとまったくダメ。
でもそれは摩擦云々とはちょっと違う理由だしな。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 08:29:39 ID:eqKatEF30
大体さ、昔の車なんて冬場の始動直後にエンジンが結構回る仕様だったぞ。
水温が上がるまで普通に走るよりもエンジンが回ってくれたから、
ガソリンが勿体無いなとマジで思ったもんだ。
あと古目のメルセデスとかな。
始動直後は触媒を暖める理由か何かで回転数が高かった筈。
夜勤帰りのコンビニでBCをハケン
ちょっとだけ立ち読m…
ちょwwwwwwプレサージュwwwwww
酷過ぎwwwwwカワイソスwwwwwww
コンビニで吹いちまったwwwwww
隣にいた女子高生に変な目で見られたwwwwww
謝罪と賠償を要求するニカwwwwww
>>192 メディア向けにパスワード付で公開してるページがあったはず。
>>194 > 俺は普通にエンジン掛けてすぐに走ってる。
> むしろ摩擦云々なんて気にするほどのものなのかと聞きたい。
ピストンの油膜&動きが安定するまでに数秒。
そりゃいきなり全開は問題だろうけど、エンジン掛けてから、ベルトを締める、周囲を確認するぐらいで
磨耗については無問題になる筈だ。(それ以外の問題もあるから、いきなり全開はお勧めしないが)
車の場合は、エンジンを掛けてから駐車スペースを出る都合があるから、いきなり全開は無理だし。
バイクの場合も、エンジンを掛けるや否や全開で発進という人はいないと思われ。
普通はエンジンをかけてからバイクの姿勢や向きを整えたりするので、やっぱり無問題かと。
まあ、市街地でいきなり全開は迷惑以外の何者でもない訳で、素直にモラルの問題について書けば
今回のTOPの評価も幾らかは高かった筈だが…
一見ね、普通の啓蒙文章のように見えるんだけどどす黒い憎悪がすけて見えちゃうんですよ。
もう、これは国沢の人徳?の成せる技。
行間読めって言ってる本人なんだから素直に行間を読むとこういう印象になるんだよね。
社会人経験がある初代山崎が離れて、自営ごっこクンや
社会人経験の無い留年学生クン&単位のヤバイ学生クンが
集まる国沢さんには相当な人徳があると思うよ。
具体的に言うとね。
>顕著なのが若いニイちゃんから支持されている大型スクーター。
>ウチの事務所の集合住宅に住んでいる人は、エンジン掛けると同時に全開で走っていく。
>あれじゃ長持ちしないワな。
まず「顕著」って一例だけですわな。そして「ニイちゃん」軽い侮蔑入ってます。
「エンジン掛けると同時に全開で走っていく」
これなんだけど、ビクスクってことから想像するに普通に発進してるだけだと思うのね。
エンジンかけて駐輪位置から向きかえたりしてるだろうし、大体国沢んちの前そんなに広い道じゃないでしょ。
「あれじゃ長持ちしないワな。」ここも軽い侮蔑ですね。
そもそも「ウチの事務所の集合住宅に住んでいる人は」なわけで心配なら教えてやれと。
やっぱり俺には
「ワカゾーのビクスクが毎朝毎朝ウルサイんじゃボケ、どーせそんな乗り方じゃ
バイクに愛情ないんだろうし(自分はある)長持ちしないですぐポンコツになるぞザマミロ」
と、読めてしまうのだよね。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 10:54:12 ID:O4iSUAmr0
それより、一晩明けても「暖気」の表記は直ってないんんだね…
情けないなあ。
ビクスクのニイちゃんのくだりって、文章の中で浮いているよね。
前段を受けての実例だとするなら、原則を守らなかった結果がなきゃいけない。
つまり、暖気運転をしなかった⇒バイクが壊れた、でなきゃおかしいでしょ。
最期の「あれじゃ長持ちしないわな」って、ただの悪態だし。
入れるとしたら「若いドライバーは…」の直後、つまり「暖気運転をしない人」の実例にすべきなんだけど、
実はそれだと、その「あれじゃ長持ちしないわな」って悪態が入れられない。
そう考えてくと、親方の目的が自ずとハッキリしてくるわけで…。
俺のスレで大活躍
→4時就寝
→8時半にビクスクの音で目が覚める
→kunisawa.netでビクスク叩き
と
>>205に書いてみたが、こんなの絶対ありえないな。
だって国沢さんは人徳がとってもある方だから。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 11:15:29 ID:qDRi4TQI0
回転数だけでモノを語っても、、、
ジワッとアクセル開けてスーっと加速して3千回転まで回すのと、
全開全負荷で3千回転でシフトアップするのでは、機械的な負担は
まったく違うと思うんだが。
異種金属の集合体である以上、急速な温度変化は熱ひずみとなって
各所にストレスを与える。さらにエンジンの場合熱源が局部的だから
その度合いはとても大きい。
そしてその繰り返しがゆがみとして残って蓄積されガスケット切れとか
シリンダー内筒の変磨耗を引き起こすというのは、一般常識で理解
可能な範囲だと思うが。
暖気をする理由は分かる。
でも、環境親方の国沢は「無駄な暖気はしないように。」というのが筋じゃないのか?
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 11:20:46 ID:qDRi4TQI0
>>205 不眠と早朝覚醒か、、、病院行ったほうがいいよ(by初鹿都議w
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 11:21:02 ID:TFUwJHBQ0
>>208 言っているコトは分かるが、誰に向かって言っているんだ?
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 11:22:47 ID:qDRi4TQI0
>>209 今のトレンドは「暖気はしないが最初はゆっくり低負荷」でしょ。
設計する側も暖気はしない状況を想定してきているし。
>>208 暖機運転で問題なのは場所なんだよね。
住宅地でやるとウルサイと思うし。
だからエンジン掛けてすぐ運転、
但しゆっくりなんてのは普通だと思う。
国沢先生はチャイルドシートパンチの件といい、
ホントかよ?という事実を列挙するのが得意だから
>>201のように解釈されちゃう事があるよね。
もし国沢先生の近所で暖機運転に時間掛けてウルサかったら、
先生はまた違う事を言いそうで怖いなと思う俺ガイル。
そういえば誰が所有している車だったかは忘れたけど、
マフラー替えたオトナのドレスアップしたセルシオが
うるさい、近所迷惑だって書かれてた事あったよね、このスレで。
>>212 そうですよね。
俺の車の取説にも暖気をせず、最初の数キロはゆっくり走って下さい。みたいな事書いてる。
かなり曖昧だけど、水温計が無い車なのでこんな風な表現。
>>214 何言ってるんデスカ、serusioは静かです。なんといってもXG並に。
ラリラリカーだってノーマルなんだから静かです。
たまにフェラーリーのエンジンもかけますがバッテリー上がっててもブリッピングなんて
シマセン!静かです。
バイクの整備もしますがRZVなんて静かなもんです。近所迷惑なんかじゃアリマセン!
おまいら、TOPPUと日記が更新されましたよ。
218 :
日記保全 ◆oYakATaMoE :2006/07/11(火) 12:03:52 ID:9e2U6Jw/0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html Last-Modified: Tue, 11 Jul 2006 02:51:44 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月10日 ワールドカップ見てたら、ジダン(耳を尖らせたらスタートレックのスポック似)が
イキナリ頭突きを喰らわせたじゃないの! きっと何か辛抱タマランことを言われたんだと思う。
ジダン選手の行為、スポーツマンとして許される事じゃないけれど、
相手が酷いことを言ったとしたら人間として許されないことじゃなかろうか。
どんなイキサツだったのか判明するまでモメるかもしれません。
しばし寝たら、何か悪い夢を見たようで激しくウナッていたらしい。
朝になってヨメから指摘されたのだけれど、その時に起こして状況を聞いて欲しかったっす。
どんな夢だったのだろう? ま、人生ウナりたくなることばかりですけど……。
ここにきて北朝鮮が撃ったミサイルの落下点に疑惑を感じるようになってきました。
間違いなくピンポイントで場所は判明しているんだと思う。なのに発表無し。
もしかしてテポドン2号は当日に発表された大雑把でいい加減な地図の落下地点より
日本に近いのではなかろうか。
イチバン良い解決策は小泉首相が北朝鮮に行き、全て解決するまで帰ってこないという作戦かと。
そんなことを考えつつ原稿書き。
もし「スタートレックのスポック似」なんて
相手が酷いことを言ったとしたら人間として許されないことじゃなかろうか。
辛抱タマラず頭突きをするかもしれん。
日記ひでぇーーーーー!
221 :
TOP保全 ◆oYakATaMoE :2006/07/11(火) 12:07:06 ID:9e2U6Jw/0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/index.htm Last-Modified: Tue, 11 Jul 2006 02:48:55 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月11日 一昔前までは軽自動車の販売台数など無視されていた。
だからこそ今でもベストセラーカーと言えばカローラというイメージが強い。
しかし最近は軽自動車こそ主役になりつつある。
考えて欲しい。スズキを例に挙げると、エンジンは『K6A』と呼ばれる3気筒の660ccのみ!
主力モデルのシャシを見ると2タイプあるものの、Keiやラパンが使う旧型とワゴンRなどの
新型だからして事実上1タイプ。そいつにジムニーと商用車系も加わるけれど、
これまた効率よく流用や共通化されており極めて生産効率は高い。
しかも同じサイズの車体を作ればいいのだから、工場の生産ラインだって効率を追求出来ます。
で、年産70万台(国内で生産される日本仕様のみ)。
その割にリッターカーと同じくらいの価格を付けて売れるのだ。
例えばワゴンRと、コンパクトカーで最も売れているヴィッツの売れ筋グレードの価格はイーブン。
間違いなくカローラシリーズより原価水準が低いと思う。
そろそろ登録車と軽自動車の販売台数を統合して評価すべきかもしれません。
ちなみに販売台数も登録車に迫りつつあり、
6月の登録車27万3千台に対し、軽自動車18万2千台。いつの間にか3対2の割合となった。
以下、軽自動車を混ぜた6月のベスト10を挙げると
1)ワゴンR。2)ムーヴ。3)ヴィッツ。4)タント。5)ライフ。6)フィット。7)ゼスト。8)ステップワゴン。
9)ウィッシュ。10)エスティマ。となる(カローラは別シャシを別モデルとしてカウント)。
意外にホンダが健闘してますね。
とりあえずな…
頭丸めてジダンにあやまれ!
マジで怒りを覚える(#゚Д゚)
今日のはまた一段とひどい駄文だな。
落下地点の報道が発射直後と、皆が起きてくるころでは違っていた、というのはネットで激しく既出ですね。
初期の報道では落下地点はもっと遠くで向きを変えれば東京あたりまで届く、といった報道でしょ?
この解決策ならウリの国は日本の首相を人質に取れます ホルホルホル
またなんだか自己投影してますね、そのうちマテラッツィは黄昏野郎とか言い出すんでしょうか。
TOPもアホですな、スズキやホンダを誉めてるのか晒してるのかよくワカラン。
でも今日の味わいは >ま、人生ウナりたくなることばかりですけど……。
>ワゴンRと、コンパクトカーで最も売れているヴィッツの売れ筋グレードの価格はイーブン。
>間違いなくカローラシリーズより原価水準が低いと思う
関連性がまったく意味不明なんですが。なぜビッツの話からいきなりカロになって
おきまりの 間違いなく〜思う なんですか?
北朝鮮のミサイル乱発の目的は、アメリカとの直接交渉に
持ち込むことなのに、なんで小泉首相が行かなきゃならんの?
俺達より事情通なんだから、もっとまともな事書けよ。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:12:38 ID:O4iSUAmr0
>1)ワゴンR。2)ムーヴ。3)ヴィッツ。4)タント。5)ライフ。6)フィット。7)ゼスト。8)ステップワゴン。
>9)ウィッシュ。10)エスティマ。となる(カローラは別シャシを別モデルとしてカウント)。
」。」の使い方どうにかならんのかorz
そんなにスイフト欲しいなら自分で買え。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:14:22 ID:TFUwJHBQ0
>ジダン(耳を尖らせたらスタートレックのスポック似)
普段サッカーなんぞに興味は無く、回りが騒ぐからなんとなく自分もしり馬に乗ってるってのが
丸分りの注釈だなwww
スズキの件は「儲かっているのならエビカニよこせ」と
言っているようにしか見えない
ヨイショしてスイフトをゲットしたいんだろうけど、これじゃ逆効果だろうな。
ぼそ
実際に使われてるアルミヘッドなり、ピストンなり、シリンダーなり
それの熱膨張係数は計算でも求められるわな。
それが「度合いはとても大きい」というほどもあるかな?(w
そその歪が生んだ損傷が、機能を果たさなくなるほどの破壊や異常を
もたらすまでには、一体どれぐらいの時間がかかるのだろうね。
ガスケット切れたり、シリンダーの磨耗がもとで走らなくなるとかまでに
どれぐらいの時間が必要なのかと。
買い替え10万キロの目安というのはどうして生まれたものなのかとか(w
まあそこはいい。
厳密に言えば差が出るのは間違いないのだから。
だがなぁ、自分の所有車は格安で買っておきながら、距離数を伸ばさないように、
試乗車やテスト車をのりまわし、それでいてワタシのベンツはベストコンディション
などと嘯いてみたり、そーいうことをしている人間が啓蒙ぶったことを書いても
信用されないと思うなぁ。
休息所にニホンジンが現れたからもう少ししたらこっちに来るゆ。
>何か悪い夢を見たようで激しくウナッていたらしい。
夢のようで、実は現実だったりしてな、
くーくっくっく。
ていうか・・・
> 耳を尖らせたらスタートレックのスポック似
スポックを愚弄するのはカンベンしてクダサイ○| ̄|_
>>220 どっちにしても北朝鮮のような軍国主義国家なんて滅んでもいいと思いませんか?
領海に対してミサイルを打ち込む行為はふつうに許される行為なんですか?
領海の中の海洋資源への影響はどうなっているんですか?
俺はそんなことは許せないんですがねぇ。
拉致問題にしてもワケわかんないことを言ってるし。
ましてや国家として成り立っていない国がミサイルを片手に恫喝で援助を受け、あまつさえ
それを当然のようにしているというのはどういうものか。
国沢さんの考えをちょっとお伺いしたいですねぇ。
>>221 馬鹿だな、国沢。
ほんとに。
>>221 こいつ、工業ってモノをまるで解ってないな
基本的には、同じ物をたくさん作れば安く出来るんだが、
カローラ(世界市場用商品)とワゴンR(国内市場用商品)の原価を比べて、
ワゴンRの方が安いって、どういう妄想よ
何故必要無い字数稼ぎの為にジズーをトボさねばならんのか
一般人の認識は確かにそんなモンだろうが妙に腹が立つ
人が大事にしてるものをそうやって知ったかでバカにするからアンチが増えるんだぞ?
オレの大事なものへのピンポイント爆撃は毎回見事としか言い様がないが
結論から言うとスポーツネタはムカつくから今後一切触らないでヒスイ
>>237 原価率ってことだろが。
読解力のないバカだな。
>>239 はあ? 俺はカローラ<ワゴンRだって言ってるのよ
一度スズキに行って軽4の原価を聞いてきたら?
話途中で比較対象がヴィッツからカローラにすりかわってるのがいけないところ
そりゃカローラの方がヴィッツよりは作るのにはお金がかかるだろう
最近、インターネッツの方はミスリードが何処まで有効か実験してる様に思えてしょうが無い
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:58:35 ID:eqKatEF30
>>237 > どういう妄想よ
つ【チャイルドシートパンチが社会問題になっている。】
たった1件目撃(しかもそれには捏造疑惑もあるが)しただけで
日本では社会問題、というレベルの妄想。
果たしてカローラは世界で年間何台作られているのダロウカ?
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:59:10 ID:O4iSUAmr0
ふっさーる
馬鹿だと思ったら
最悪で
>>243 俺は馬鹿かも知れないが、フェラーリの重整備もできるぜ(w
>>245 国沢さんだってカートのネジ山ナメたり、締めすぎてボルト曲げられますよ。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:07:33 ID:eqKatEF30
国沢が言ってるのは材料比率か?
だったら軽の方が一般に高いと思うんだが。
軽の方が利幅が大きければ誰も高級車なんか作らんわな。
>朝になってヨメから指摘されたのだけれど、その時に起こして状況を
>聞いて欲しかったっす。どんな夢だったのだろう?
>ま、人生ウナりたくなることばかりですけど……。
『でも、土地と建物は私のもの by 姫』
>>218 〜思う。
〜なかろうか。
〜しれません。
〜らしい。
いかにもオヤビンらしい文章じゃなかろうか
国沢さんは確実に忙しすぎて日記のための取材なんかしてられないだけだと思う
そして国沢さんは、そんな日記やTOPを紙媒体に使いまわしたりしてないと思う。
BCに「M85」や「メタノール」と書かれていたのは、
成熟したオトナのジョークだと思う。
> ジダン選手の行為、スポーツマンとして許される事じゃないけれど、
> 相手が酷いことを言ったとしたら人間として許されないことじゃなかろうか。
これが40過ぎた大人が書く文章? ヤレヤレ
盗作行為、ライターとしては許されることじゃないけど
黄昏野郎が珍論珍論と酷いことを言ってくるので
盗作は許されることじゃなかろうか。
休憩所向きだったかにゃ?
リエゾン爆走はラリーストとしても人間としても(ry
257 :
TOP保全 ◆oYakATaMoE :2006/07/11(火) 15:39:31 ID:9e2U6Jw/0
ちょっと遅いかBCとエンジン見てきた。
ヘ タ ク ソ
このひとことで片付く記事ですな。
もう裏のシノギだけにしとけや。
無様過ぎる。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:23:38 ID:O4iSUAmr0
>>258 エンジンの記事はスゴイよな。
メタメタで浮きまくってる文章といい、単車にしがみついてる写真のかっこ悪さといい、
アレ自分で見て恥ずかしいと思わないのだろうか…
永田ってまさか車の事かなり勉強してる最中?
成長していってるのがわかる。
>>259 あれ見て後輩が言ったひとこと
・無理ヒザ君
・人間エアブレーキ
・ナナハンライダー時代の人
・身体だけフルバンク
・ツナギがあっても白ゼッケン
・実は珍走
・しぼハンの似合う人
・この人、素人?
同じくBCを見て
・こんな事しても転がりません
・ドリフトごっこはみっともない
これだけ言ってて黄昏てないのが笑える。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:06:46 ID:O4iSUAmr0
>・ナナハンライダー時代の人
俺もそう思ったw
ハイゼット寸法表をじっくり見てみたんですが、実際に載せようとすると
スクーターのミラーがテールゲート開口部上側に干渉してしまうようです。
つまり、乗り降りの度にミラーの取り外しが必要。
スクーターを斜めに傾けてやれば、いや、多分ダメだな。
軽箱バンのなかではハイゼットカーゴが一番カッコイイと思うので
購入第一候補なんですが、もっと他の車種も調べてみます。
模した人!?
>>264 >ハイラックスのかじ取り装置「リレーロッド」が強度不足で交通事故を招く危険性
>があると認識していながら、直ちにリコールなどの改善措置を取らずに放置
>運転していたハイラックスのリレーロッドが破損し、ハンドル操作が
>できない状態になって、対向車と正面衝突を起こし、5人にけがをさせた
腐れ総会屋とその使い走りの犬が大喜びしそうなネタやね。
>・ナナハンライダー時代の人
アレはまさにその時代の人ではナカロウカ。
>>260 具体的に書くとウナギくらいのレベルだと思う。
うはっ!
これで広報車レイプも大丈夫。
G-BOOK/G-Link用「リモートイモビライザー」を開発
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Jul/nt06_0705.html > G-BOOKならびにレクサスブランド向けG-Linkの新機能として、万一車両が盗難に
> あった場合、センターから車載通信機DCM(Data Communication Module)を介し
> て遠隔操作でイモビライザーの認証コードを無効にすることにより、エンジンを
> 始動できなくする「リモートイモビライザー」を開発。
> 本年9月に発売を予定しているレクサスLSから搭載する。
あ、ごめん。
それ以前の問題として、あのオサーンはレクサス借りれないや。
永田?あああの馬鹿のことぬw
くだらないオッサンの使い走りになったせいで将来棒に振ったらしいな
車の知識以前に社会人としての(ry
ほほぅ
スベやんでも「ら」抜き言葉使うんやね。
だってスベやんも日本人じゃん。
>>277 あ、たしかに「ら」抜きになっていた。
これは失礼。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:38:12 ID:pPSO+hP30
>>279 かの親方にもこんな姿勢が、10回に1回でもあればこんな風には・・・。
>>269 衛星を介してエンジンをdisableにするシステムなら
海外では5、6年前からあるよね。ブラジルでロナウドが
BMWを運転してたら、carjackingに遭って車を奪われた。
でもそのシステム使って車を運転できなくさせたという
記事を随分前に読んだ記憶がある。
次回のTOPPUはトヨタリコールm9(^Д^)プギャーかな
>>226 関連性不明の文章を書くのは、間違いなく国沢がヴァカだから。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:55:31 ID:iHHu+HQi0
>>280 「ら」抜きを認めることはあっても嘘ネタであることは絶対に認めないだろ、首領様は(w
それくらいで首領様を誉めてどうする(w
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:56:29 ID:VD5PeBTs0
なんとしてでもホンダを持ち上げたいらしい。
ここまで強引なデータを持ってくるとは。ホント呆れますなぁ。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:58:45 ID:iHHu+HQi0
嘘までついて誰かを貶めようと必死な誰かと対比してみよう!(w
>>286 今晩は単独非行なの?
>嘘までついて誰かを貶めようと必死な誰かと
確かにイタリアのテストコースで、インホイールモーター車が
全損という嘘書いてた奴もいたね。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:11:02 ID:oO6t8JGY0
>>236 ふっさーる ◆288GTOD/a2
ウソ話作ってまでトヨタ貶めようとするオマエのレスは説得力ゼロ
アンチトヨタ系スレに「知人がトヨタ関係者にヤクザ使って脅された」
「嘘じゃない、実名出して晒す」と書きこんでみたがそのまま逃亡。
その後4年間コテハンを名乗りつづけるも、この件をつっこまれるとのらりくらりと誤魔化し続ける。
そして2005年2月、
http://makimo.to/2ch/hobby7_auto/1105/1105104722.htmlの566に食い付き、
「メールで知らせるからすてあど用意しやがれ。それならおしえてやる。そしたらそれをここで晒せ。いいな? 」
とキメるも、実際に捨てアド用意されるとこれまた逃げ続け、他のアンチトヨタ君にも煽られる始末。
スレのラストせっせと埋め立てる姿がせつない。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:21:04 ID:VD5PeBTs0
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:35:07 ID:uylO9Uj20
>>284 首領様の嘘ネタよりも、永田君の将来の方が気になります。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:40:28 ID:uylO9Uj20
>>289 日本には判官贔屓という言葉があるように、
定形コピペ叩きはフッサール側につく
人間を増やしているだけだと思うよ。
まあその日本人の判官贔屓が
国沢さんに適用されるかどうかは知らんが。
>>253 > ジダン選手の行為、スポーツマンとして許される事じゃないけれど、
> 相手が酷いことを言ったとしたら人間として許されないことじゃなかろうか。
この一文は、世界的に有名な選手のニュースの力を借りたものでしょう。
ポニャカタ自身に置き換えてみれば
」相手が酷いことを言ったとしたら胸倉しても許される」
という意味の自己弁護ではナカロウカ?
半官贔屓以前に、この様式美とやらはウザイだけだからな。
味方なんかにつくわけがない。
>>232 正解。
# 金属の種類の差による膨張の差よりも、熱され方のほうが違うってば!
# そういうスケールの差を理解できなかったから、理系の大学を卒業できなかったんだろうね>親方。
次のTOPはトヨタのリコール隠し?
>>257 >う〜ん! サラディン選手、キッチリ速いじゃないの! さすが東南アジアのチャンピオンである。
>昨年のアジパシのタイ戦でサラディン選手と互角で走れたのだから(良好な路面だけ。
>荒れた路面はサスペンション壊れるのでタイム差ついちゃってました)、国沢光宏選手も捨てたモンじゃない?
コンスタントに出場できない(スポンサーが付かない実力)、ド下手はすっこんでろ。
他人との比較で自分がうまい、と言うのは失礼だ。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:00:35 ID:uylO9Uj20
そういや嘘で思い出したけど、以前過去スレで
「現代評論家人名事典」では国沢は大卒になっている、
っていう書き込みがあったような気がするが。
「現代評論家人名事典」って何処で見れるんだろう?
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:04:19 ID:uylO9Uj20
>>294 > 味方なんかにつくわけがない。
ID:iHHu+HQi0(2006/07/11 20:55:31時点)と同時期に出てくるから、
彼は味方だと思われせたいんだろうな。
というか、リアルトンポだったらイヤだ。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:04:41 ID:gvLm24hE0
×思われせたい
○思わせたい
ふっさーる叩きコピペを半万回朗読してきます。
でも確かにあのときのふっさーるは酷かったぜ
>>302 酷さを分からせるにも、もうちょいスマートにやらんと。
このスレ住人にはID:iHHu+HQi0(2006/07/11 20:55:31時点)と
同類だと思われてるんじゃないかな?
>>297 同意。
そもそも荒れた路面で負けている時点で
サラディン選手と互角に走っていないわけで。
サスが壊れるのを言い訳にしているところが卑怯極まりない。
結局自分は格下のマシンであるとか、何か言い訳を用意して自分をヨイショしたいのね。
逆に言えば、サラディン選手と互角だと思うなら、去年の実績を武器にスポンサー探して今年も来年もエントリーできる環境を
」自分で」作りなさいと言いたい。
去年国沢さんはセミワークスでもなんでもないプライベーターだというスタンスでしたが
プライベーターはエントリーするために必死に環境を作って、成績を残そうとしてますよ。
ラリーが好きな伝道師ならばそれくらいやりなさい。
スズキにスイフトをオネダリするのが努力だと思うなよ、国沢さん。
国沢さんはグループAのVIVIOで
グループNのインプと互角の速さを見せればいいんだよ。
てか、国沢はもうラリラリには興味がない希ガス。
一応、ラリージャパンにも出場して結果を残したし。
第一ラリーが好きで出たのではなく、功名心が目的でしょ。
ヒョウンカやってるのも、文化人を気取りたいからであって、
車が好きでやってるとは思えないもの。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:43:01 ID:uylO9Uj20
」くにてつみつさろ」は一年前になるのか…。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:53:35 ID:L+Vy4x0Z0
だれか「くにてつみつさろ」の書類と
国沢光宏の写真を使って壁紙を作ってくれないか
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:57:24 ID:uylO9Uj20
>>304 それも同意だけど、せっかくAK!&ニーミが主役の話のはずなのに
なんでカントクの自慢話よ!?という気も。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:01:00 ID:gvLm24hE0
>>306 そうは言っても、ちやほやしてもらえそうな
状況があれば出たいんだろうと思うよ。
自分のことなんか誰も知らないタイでも、
「タイが好き」なんて媚売ってでも注目されたいわけだし。
ラリージャパンならなんだかんだ言ってBC読者とかが
「あ!国沢さんだ!」とか言ってくれたりすることも稀にあるし。
いま、あまりラリーの話しをしないのは、もしかしたらなにか
悪巧みしていて、感づかれるとつぶされると思ってるかジャマイカ?
>>218 国沢さんもスバルの本社で「エビカニよこすまで帰らない!」って居座ったら
いいんじゃない?
解決するかもよ。
>>312 テポドンが何処に向けられていたのかを
知ってたからラリホーには出なかったとか。
最近、国沢スレで石川梨華が流行っていると聞いてスッ飛んで来ますた。
>313
っつうかリアルでやってる悪寒。
競技会の事務局とかPTA総会とか。
>>304 生意気なヒョンカをシめてやるッ!
(中略)
(;´Д`)ノθ゙゙ヴイィィィィン
このお方の存在すら全く知らなかったが
過去ログ墓場であるワードで検索したら過去スレが出てきて
なんとなく用語辞典を見てみたら爆笑しました。素晴らしい出来ですな
スズキは品番が多すぎるって、お父さんが寝言で言ってた。
仕様ごとに品番がおきちゃってて、三河地方の車メーカーとは、思想が違うんだって。
もっと流用するようにしたら、もっとコストダウンできるって言ってたよ。
寝言では、V6とかディーゼルがどうたらって言ってたから、軽自動車の話じゃないかもしれないけど。
# たまには親方も取材したら? 部品メーカーはエヴィカニくれないから取材しないんだと思うけどさ。
# ニートのスベやんは、モーターショーのサプライヤーのブースで、取材してるらしいよ。
>>313 それはトミーに居座って黒ヒゲィ作ってもらえたHGに対しての挑戦ですか?
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:45:05 ID:e6vDWrKe0
お口くさい〜い
322 :
クレクレ更新:2006/07/11(火) 23:46:47 ID:i/Y5rEtL0
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:48:05 ID:q0R3Naa40
>>298 それを書いたのは俺だと思う。3〜4年も前かな。
ただ、「現代評論家人名事典」という名称ではないよ。
もう正確なことは覚えてないけど「現代人名録」とか、そんな感じ。
俺は会社の資料室で見たんだけどね。
2ちゃんの資料室では見られませんか。
・日本紳士録
・人事興信録
・現代日本人名録
そこらへんに載っているかもね。
>>322 普通、120km/hや80km/hで水溜りを通過するか?
それに注意を促すなら、降り始めを言わずにどうする。
雨が降り始めた当初の路面はゴミ等が浮いて滑り易い。
これなんか、いつもの「あまり知られていない事ながら・・・」
で始められるじゃん。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:08:36 ID:e6vDWrKe0
>>328 まぁそうだろうねぇ。
結論からいうと赤ら顔はタイヤが滑ってることに気が付いてないバカであると。
80km/h以下から発生するものを120km/hて。
先生!
120km/h以上で発生する事象など、
我が国の道路を走る限り関係ない話ではないのでしょうか!
それとも誰かさんはその速度域を常用してるのデスカ?
つーか80km/hでも余裕で起こる事象を説明するにはあんまりな内容ではナカロウカ?
>>333 一応、このような前置きがある。しかし、何故、テストコース?
> テストコースやサーキットで雨の日に走る場合の目安を紹介しておく。
国沢センセ、取って付けたような呉製品の説明はなんでしょう?毎回、
馬鹿なこと書いて、呉の商品説明しないから怒られたんですか?
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:26:52 ID:+hIHZZxn0
まあ、アレだ。
日本の高速道路で水溜りが出来る状態なら
速度規制が入るか通行止めだ。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:27:00 ID:CsHYIxzj0
>サーキットで雨の日に走る場合の目安を紹介しておく。
サーキットで目安ですかぁ。サーキットはドライでもウェットでも目安
なんてねーよ。
一般公道と、サーキットと、アスファルト自体違うし、舗装の施工方法も違うし、
ましてや状況や状態から全然違うんだけど。
全く参考にならないよ、どっかのバカ犬。
一般公道でも、いろんな舗装方法がある訳だがな。
こんなの、国土交通省をちゃんと取材すれば一発で教えてくれるだろ?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>322 >>テストコースやサーキットで雨の日に走る場合の目安を紹介しておく。
ハイドロプレーニングなんて、雨の中央道でしょっちゅうなりますが何か?
サーキットやテストコースを一般の方がどんなタイミングで走るんでしょう?
バカを印象づける駄文ですな。
>>338 > 国土交通省をちゃんと取材すれば一発で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなムチャな(棒
>>339 サーキット=東北自動車道、関越自動車道
テストコース=首都高速
こらもう常識デス。
テストコース=首都高速・お台場
(´-`).。oO(テストコースを模した公道・・・)
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:43:18 ID:CsHYIxzj0
>>310 久々に見た。
ふてくされてる姿がリアルに想像できそうな字だけど、
単純に母国語じゃないから上手に書けないだけだとも
思ったり。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:51:20 ID:CsHYIxzj0
そーいや
>イチバン良い解決策は小泉首相が北朝鮮に行き、全て解決するまで帰ってこないという作戦かと。そんなことを考えつつ原稿書き。
なんじゃこりゃ???
テストコースって箱根はもちろん越後湯沢あたりにもありそう。
いつぞやのav誌のポヤカタの記事で、写真の背景にいかにも
雪の無いゲレンデと言った感じの斜面とリフトの支柱が写ってた
覚えが・・・。
それにどん詰まりの先がスキー場しかないようなトコだと
シーズンオフはあまりクルマも来ないしね・・・(w
>>344 つーか、国沢の自筆文書って見てみたい。
マジで日本語を書けなかったりしてな。
漢字なんて読めないくらいだから、当然書けないわな。
模した人が来ないのは
メールの件が炎上したからかな?
349 :
元公務員:2006/07/12(水) 05:04:45 ID:QWVzLghz0
>>221 国沢サン、「部品点数」って言葉をご存じですか?この文章から察すると知らないでしょうね、きっと。
それから諸氏が語られているライディングフォームについて…ドライビング、スキー、全てに通じるものを感じますね。
ゆーきの精子でありますっ!(敬礼っ!ビシッ!)
正確には、今日、本日ゆーきの精嚢より生産された2536512584521番目の精子であります!
先輩方のお話を聞いてみると、いつもティッシュの中にばかり放出されて、
我が軍はまだ一度も実戦に出たことがないそうでです・・・なんと嘆かわしい!
ああっ!また1殿がオナーニを開始した模様であります!今日で何回目でありましょうか?
ゆーき殿はオナーニしかすることがないのでしょうか?
ああっとっ!しかもムリヤリ我らがティムポ総督を決起させようとしておりますっ!
総督はいい加減疲れているというのに・・・ここまで酷使されて・・・。(涙
しかも総督は洗浄もさせてもらえず、体中がゴミだらけです。(ウィーン!ウィーン!)
サイレンが鳴り響いてきました!私の出番ももうすぐのようでありまっす!
っていうか、いくらなんでも早すぎまっす!!(藁
艦内がっ!艦内がすごい振動ですっ!!!!右に左に・・・ゆれ・・
あああ〜〜〜っ!!(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・)
あっ!ただ今先陣隊のカウパー将軍がっ!ゆっくりと、厳格な雰囲気をかもしだし、
その顔はどこかあきらめた顔で・・・「おまえらもすぐこいよ・・・」しょ、将軍〜〜〜〜!!
逝ってしまわれた。。。次はいよいよ私の部隊の番か・・・。(ウィーン!ウィーン!)
(ティムポ総督:緊急警報!緊急警報!!赤玉大将軍の出動を命ずるっ!!)
ええっ!!まさか、最終兵器のあのお方が・・・・?
我々は一度も実戦を迎えることなく、この艦隊は消滅しそうであります!
一同、整列うううううううっ!!!(ビッッシッィ!!!)
私のうしろには赤玉大将軍が・・・どうやら私が最後の3等兵のようであります!
でもでも、ティムポ総督だってまだ21歳ですよ?!我が艦隊は不良品ということでしょうかね・・・?
「第2561567464部隊、番号2536512584521っ!!」
・・・・はいっ!!!
みなさん、さようなら、時間が来たようであります!!
実戦で使用されずとも、誇り高く、胸を張って、最後の兵として、10メートルは飛ぶ覚悟であります!
光が、光が見えてきました・・・それではっ!とわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
>>350 本スレの内容じゃねーだろ。チラシの裏に書けクズ。
>イチバン良い解決策は小泉首相が北朝鮮に行き、全て解決するまで帰ってこないという作戦かと。そんなことを考えつつ原稿書き。
国沢先生のおねだりの常套手段なのかもしれませんが、少なくとも先生ほど暇じゃないと思います。
今更だが
例のリエゾンぶっちぎり書類のサインってどう見ても「くにさわみつひろ」には見えないんだよなぁ
好意的に見て「くにてやみつてク」だよなぁ
つまり国沢先生は違反なんかしてないってことだよ
上の方にあるCar No.21 Entrant:Mitsuhiro KUNISAWAは置いといて
ラプターさんなんだかコワイよぉ・・・
>348
kwsk!!!
360 :
日記保全 ◆oYakATaMoE :2006/07/12(水) 12:10:30 ID:1uUg8eyr0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html Last-Modified: Wed, 12 Jul 2006 02:18:53 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月11日 ジダンの件、やっぱり世界中で話題になっている。
シラク大統領がフランス国民の前でねぎらいの言葉を掛けているのを見ると、
やっぱり何か酷いことを言われたんだろう
(大統領は原因となったやりとりの内容についての報告を受けていると思う)。
内容によっちゃイタリアが悪者になる。どういう決着を付けるか興味深いです。
ヨーロッパってモメ事を収拾させるのに慣れてますから。
対して完全なる外交オンチは我が国であります。国連による北朝鮮への制裁決議も
骨抜きにされそうな気配。振り上げたコブシをどうやって降ろすのだろうか?
シオシオのパーになっちゃうと猛烈にカッコ悪いぞ!
ホンキなら「国連から抜けてやる!」くらいのカクゴを見せるべきだろう。
というか国連に入っていることの価値を見いだせません。
だって一度も助けてもらったことないし……。
何より国連じゃ拒否権(一人の反対で全てチャラになってしまう会議みたいなもの)という
絶対権利を有す中国と対等の立場じゃないのだ。
高い”会費”を取られているだけのような気がする。
世界中が植民地問題などで戦争のタネを抱えていた第二次世界大戦の頃の国際情勢と全く違う。
国連を通さなくても、世界中の国と仲良くやっていけるだろう。
少なくとも民間は上手く付き合えています。
>>360 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
362 :
トッップ保全 ◆oYakATaMoE :2006/07/12(水) 12:13:18 ID:1uUg8eyr0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/index.htm Last-Modified: Wed, 12 Jul 2006 02:18:48 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月12日 ついにETC車載器の最安値がセットアップ込み2300円になった。
左で紹介しているイドサワ.comの扱いとあっって、どこに住んでいる人でも
送料を加えれば購入出来ます。 ^^^^^
このくらい安くなれば、2台目、3台目のクルマ用に購入しても十分モトは取れる。
なのに高速道路の料金所でETCゲートを通っていない人は依然として多い。
休日などは渋滞が出来るほど。利用率60%程度で足踏み状態になっているのだ。
といった状況を考えると、現在よりETCの利用率を上げるのは至難のワザかと。
値上げしたくてウズウズしてる首都高はETCの利用を前提に走行料金の距離制を
導入しようと目論んでいるようだけれど、今のETCシステムじゃ不可能だと思う。
>>362 ボソETC機器の使い回しについて
某所からオシカリがあったのかなぁw
ククク…
>>360 そういや、訴えるとか言ってたのにいまだ訴えてない石神井の某ヒョウンカもいましたね。
振り上げたコブシをどうやって降ろすのだろうか?
シオシオのパーになっちゃうと猛烈にカッコ悪いぞ!
>内容によっちゃイタリアが悪者になる。
>どういう決着を付けるか興味深いです。
決着ねえ。ヤクザがよく言う「誠意を見せろ」みたいなもんかな。
駐車場で開けた車のドアが触っただけなのに「希少価値が消失した」
って難癖つけて新車が買えるような代金を要求したりとか。
>>360 国沢は北朝鮮に対して、国連にどう臨んで欲しいの?
どっち付かずの文章で、国沢の考えが見えない。
国沢の置かれている状況と似てるな。
>国連を通さなくても、世界中の国と仲良くやっていけるだろう。
押しかけボランティアで、現地に迷惑かけるような人が
仲良くやっていけるのかね。それぞれが勝手なことやったら
かえって混乱を招くだろ。もうね、何もしなくていいよ、国沢。
あーれー?
トヨタのリコール隠しはスルー?
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:14:51 ID:vYgpJGKI0
>国連を通さなくても、世界中の国と仲良くやっていけるだろう。
>少なくとも民間は上手く付き合えています。
脱北者支援NPOの事ですかね
国連を無視してイラクに突っ込んだアメリカの事は
どう考えてるんだろうか?
371 :
ちんぽ君:2006/07/12(水) 13:38:02 ID:jiuvfCOx0
SEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEX
372 :
ちんぽ君:2006/07/12(水) 13:39:00 ID:jiuvfCOx0
SEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEXSEX
国沢って、救いようないな… 本当に(ry
・依頼心が強い
・すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
・相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
・せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
・すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
・計画性がない
・自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
・見栄っ張りで虚栄心が強い
・大きなもの・派手なものを好む
・物事を誇張する
・約束を守らない
・自分の言葉に責任をもたない
・何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
・物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
・綿密さがなく正確性に欠ける
・物事を徹底してやろうとしない
・“見てくれ”に神経を使う
・「世界最高」とか「ブランド」に弱い
・文書よりも言葉を信じる
・原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする
>>360 >ヨーロッパってモメ事を収拾させるのに慣れてますから。
えーと、古くはポルトガル対スペイン、イギリス対フランスの植民地争い。
近代に入って、ドイツ&イタリア対西欧諸国連合による第二次世界大戦。
現在では、東欧の独立運動や民族対立問題。
ヨーロッパのどこがもめ事を収集させるのになれているのかと。
バカさらけ出してますよ。どこで歴史を学んだのですか?
日本で学んだとはとても思えませんが。
トヨタのリコール放置では、新聞が徳大寺や舘内にコメントを取ってるけど、国沢のとこに聞きに来る新聞社はなかったのかな?w
接待してくれるトヨタの事を悪くは書けないよなぁ。
>>377 ETCやJH関連について熱く語らせた扶桑社ならあり得る。
>>377 ×接待してくれるトヨタ
○接待して欲しいトヨタ
>>375が俺の上司にぴったり当てはまるから
見せつけてやりたいんだが、元ネタはどこだか
教えてはもらえまいか?
>376
現代イギリス流に奪われた島を取り戻せ。という意味なんですよきっと。
親方(ウケ) x まさよし
国沢の珍論はやっぱりこうでなきゃな・・・
トヨタといえば整備士試験にまつわる不正のときも
どこかのジャーナリトはまったく語りませんでしたな。
スレで批判されると善意の第三者(プ)が、自動車評論家は
自動車会社が何かするたびいちいち言わなきゃいけないのか
とかキレていましたね。
はぁ?それがてめぇの仕事だろうが?
航空機など専門外のことを適当な知識で饒舌に語る…騙るくせ
自称でも何でも専門の業界の話なのにねぇ。
385 :
375:2006/07/12(水) 15:39:10 ID:iUX1NoZd0
>>380 元ネタは、見せない方が良いんじゃないかと… 思うが
>>380 朝鮮人のメンタリティだよ。
全部、国沢に当てはまるだろW
>>380が2-3とかナガータだったらテラワロス
>>380 当人に見せても意味がないと思われ。自覚症状ないんだよ。
件の上司に自己採点させれば「該当ナシ」となる可能性も高い。
個人的な見解だが、深層心理では気付いている事も。
さきの
>>375のような傾向があまりにもひどい人だと、一言で表せば「非常識」なんだが、協調性がないために集団生活では過度のストレスを感じるはず。
コンプレックスの裏返しでそのような言動を取るので、絶対に認めようとしない。こちらが強い態度に出ると即ファビョる。
それでも強引に、例えば複数もしくは周囲の人全員なで認めさせると、アイデンティティーが崩壊する。
もともと精神的にヤバイ人なので、やりすぎると戻ってくれなくなって精神病院逝き。
円滑な人間関係のためにも、生暖かい目で見守ってあげてください。
389 :
380:2006/07/12(水) 16:46:27 ID:Qt3C4ttS0
>>388 いや、アンタの言う通りの人間なんだよ、困ったことにw
こっちが正論吐くといつもすぐファビョるんだ。
上司のくせに部下を説得することができない。
だから国沢見てても「ああ、たまにこんなアフォいるよなー」と。
あんな非常識なのに、さほど特異だとは思えない。
でも俺はニーミでもナガータでもないぞw
ニュー束に暗黒サイトの本日分の日記のURLを張り付ける夢を見た
疲れてるんだな
392 :
380:2006/07/12(水) 17:18:09 ID:Qt3C4ttS0
>>390 ぜんぜん気を悪くなんかしてないから気にスンナ
>>387程度で認定騒ぎなんてしないよ。
しかし
>>385を弟子たちに見せて
「オマイの師匠はいくつ当てはまるよ?」なんて
聞いてみたい気はするw
>カクゴを見せるべきだろう。
グガゴゲに見えた漏れは黄昏てるのか?
弟子たちって、目つき悪いな。。。畑野も含め。
ヤクザとか、チンピラとかそういうのじゃなく、
何か普通と違うように見える。
エビカニ沢さんは
いつになったら痛風→糖尿→人工透析のコンボが炸裂するんですか?
>>394 生気が感じられないというか、腐ってる感じがするよな。
>>394 高校時代そういうのいた。高校辞めた後灯油被って焼身自殺したとさ。
>397
小学生ですら、自ら調べた結果から疑問に思ったことを文章にして相手に投げかけ、
企業を動かすことができるというのに、国沢さんは46歳にもなって何をやってるんだろうね。
>>397 改善を約束→丁寧なお礼→児童大喜び
いいね、こういうの
国沢の場合・・・
間違いを見つけたら嬉々として写真を撮りウンコ臭いトとアップ、
「こんなんで間違っちゃうんだからニホンの企業もダメダメざます、こらもう大笑い」
なんつう頭の悪いコメントを載せて、
「削除して欲しけ(ry」
とタカる。
言い方もあるわな
「卵から産まれるわけねぇだろ、知らないことは書くなよ」なんてつっけんどんなメル送ったら、そりゃ当然ダメなわけで
結論から言うと、我々黄昏も小学生のような純真な心で国沢先生に指摘のレスを送れば
国沢先生も改心して「皆で分けるデナイノ」とKURE製品詰め合わせを贈ってくれるかも知れない
いや、それはない
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:29:43 ID:9hCBo/5w0
>>397 国沢に粘着するしかすることのない新潟のクズの心が洗われることはないのか?(w
>>402 仮に贈る気があるとして、どこへ送るのか、
その送り先をどうやって調べるのか、
とても興味があったりして。
それ以前に、KURE製品で使うとしたらシトラスクリーンか
パーツクリーナーかラストリムーバーくらいか。
>>404 全角クソの心が洗われることはないのか?(w
>>404 ニガータなめんな。
国沢に粘着する以外にも、角二板でインピオスレのチェックも欠かさないよ。
>>401 国沢さん、その雲助根性はどうかと思いますよ by小学生
>>405 んじゃ、5-56は俺にクダサイ
自転車の整備に使いたいので・・・クルマにゃ使いませんが。
ミサイル発射やめさせたければ
コメ50万dよこせ
思考パターンは人種を超えられないんだなと痛感す
>>410 50万トンといわずに100万トンあげちゃいなYO!
って発想の越後交通のお嬢さんもいるしな。日本人でも迎合しちゃう人いるんじゃね?
とりあえず人種は違わないと無粋なことを言ってみる。
>>409 ふむう。たしかに556は車にはあまり使わんなあ。
自転車には使ったな。雨で流れ落ちてしまうのも良いのか悪いのかw
原付のチェーン洗うのには重宝した。シールチェーンには使えない気がするけど。
でもやっぱ、もらうならシトラスクリーンかパーツクリーナーだな。
> でもやっぱ、もらうならシトラスクリーンかパーツクリーナーだな。
そういえば国沢先生は、こういうものをヨイショしませんなぁ。
>>412 自転車のバアイ、流れ落ちる前提で各部の洗浄などに使うと非常に効果的。
SANKEI-WEBでこーゆー記事を見つけたのですが。
出展元は下のurl
http://www.sankei.co.jp/news/060712/kok091.htm 気になったのはここ。
> 韓国側の説明によると、北朝鮮首席代表の権浩雄(クオン・ホウン)内閣責任参事は
>「『先軍(軍優先)政治』は南側の安全を図るもの。南側の広範囲の大衆が先軍の恩を受けている」
>などと主張し、韓国首席代表の李鍾●(イ・ジョンソク)統一相が
>「あなた方にわれわれの安全を守ってほしいと頼んだ覚えなどない。われわれの安全を助けるのは
>ミサイル発射や核開発をやめることだ」と反論する場面もあったという。
>●=夾の人を百に
さて、ネタになります?
気のせいでなければ北朝鮮首席代表のメンタリティ、誰かに『よーく似ている』と思うんですけど(w
>>413 マニア向けではなくて、あくまで一般人の視点に合わせてなので、こういうモノこそ啓蒙していくべきじゃないかとる。
あ、でも俺はクレの方はチェック入れてないのでわかんないですが。
んーでも、一般人は使わないか。
でもこういうのを常備しておけば、例えばボンネット開けてなにか軽作業したりタイヤを交換したり、そういったのが気軽に出来てイイんじゃないかと思う。
軍手とか革手使えばいいんだけど、一般家庭で頻繁に使うとも思えん。庭でもあれば別だけど。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:05:07 ID:f46xD9WC0
世良光弘て…。
>>415 しかしすごい理論だよな<先軍政治
普通じゃこんなこといえないだろ…
>>415 > 国沢側の説明によると、kunisawa.net代表の国沢光宏(くにてつみつさろ)氏は
>「『サイドォー評価』はユーザの安全を図るもの。ユーザ側の広範囲の大衆がサイドォーの
>恩を受けている」などと主張し、ユーザ側代表が「あなた方にわれわれの安全を守って
>ほしいと頼んだ覚えなどない。われわれの安全を助けるのはサイドォーや珍論を
>やめることだ」と反論する場面もあったという。
違和感がない
静かだねぇ。
なんか有ったのかなオヤカタw
>419
いやー、期待していたのはこんなんだったんですけど♪
> 某自動車会社の説明によると、さる自動車ヒョウンカの某WEBサイト主催者は
>「ちょうちん記事は御社の販売促進を図るもの。販社の大多数がちょうちん記事の恩を受けている」
>などと主張しエヴィカニィを要求したが、某自動車会社総務の某自動車ヒョウンカ担当は
>「あなた方にちょうちん記事を書いてほしいと頼んだ覚えなどない。 われわれの会社の販売台数アッ
>プを助けるのは、あなたが的外れなチン論を基にしたちょうちん記事を書くことをやめることだ」と反論
>する場面もあったという。
ガンバレ某自動車会社♪
社会主義国の得意技、粛清ですか?
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:53:37 ID:3cPvV9310
自動車メーカー側の説明によると、北朝鮮代表の自称自動車評論家 国沢光宏は
「『先接待(接待優先)試乗会』はメーカー側の評価をあげるもの。メーカー側の
広範囲の新型車が先接待の恩を受けている」などと主張
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:54:10 ID:3cPvV9310
かぶった
ファビョ――――――――――――――ッ!!!!!!!!!11
>>424 ややや、粛清なんかしたらほとんどの自動車評論家は失業デナイノ
・・・ああ、なんかそうなってほしい気がしてきた。
>426
カブタorz
しかし"『先接待(接待優先)試乗会』"のほうがよりリアルで生々しいので貴兄のほうが上かとm(__)m
>>422 今の状況で日本国内の北シンパくさいやつがやけに静かになったり国外出てたりすると
なんだか不安だよな。
ところで、暗黒掲示板、2-3とナガータが暴れとるね。ナガータなんて何様か知らんが
自慢げに「ポリシーは一貫された方がいいと」とは…
あっちで忙しくて出て来れないのかもよ
>>396 そうそう。
何か、覇気が無い感じがする。
ラリーの写真みて、何だか空恐ろしく感じた。
>>397 ええはなしや・・・
模した人も、これを読んで改心して欲しい。
>>430 ラプターさん。あれ、どうなのよ?なんかコワイんだけど・・・
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:48:30 ID:CsHYIxzj0
360 :日記保全 ◆oYakATaMoE :2006/07/12(水) 12:10:30 ID:1uUg8eyr0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html Last-Modified: Wed, 12 Jul 2006 02:18:53 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月11日 ジダンの件、やっぱり世界中で話題になっている。
シラク大統領がフランス国民の前でねぎらいの言葉を掛けているのを見ると、
やっぱり何か酷いことを言われたんだろう
(大統領は原因となったやりとりの内容についての報告を受けていると思う)。
内容によっちゃイタリアが悪者になる。どういう決着を付けるか興味深いです。
ヨーロッパってモメ事を収拾させるのに慣れてますから。
対して完全なる外交オンチは我が国であります。国連による北朝鮮への制裁決議も
骨抜きにされそうな気配。振り上げたコブシをどうやって降ろすのだろうか?
シオシオのパーになっちゃうと猛烈にカッコ悪いぞ!
ホンキなら「国連から抜けてやる!」くらいのカクゴを見せるべきだろう。
というか国連に入っていることの価値を見いだせません。
だって一度も助けてもらったことないし……。
何より国連じゃ拒否権(一人の反対で全てチャラになってしまう会議みたいなもの)という
絶対権利を有す中国と対等の立場じゃないのだ。
高い”会費”を取られているだけのような気がする。
世界中が植民地問題などで戦争のタネを抱えていた第二次世界大戦の頃の国際情勢と全く違う。
国連を通さなくても、世界中の国と仲良くやっていけるだろう。
少なくとも民間は上手く付き合えています。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:49:08 ID:CsHYIxzj0
あまりの駄文なんでもう一回貼ってみた。
>>433 見てみたけど、長文で、何かウザス
しかも、どうやらかなりの年配っぽいな。
その割には、誤字脱字が所々にあって、
何となくニホンジンを感じてしまうのは気のせい?
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:51:36 ID:+sqMaKgn0
>シオシオのパーになっちゃう
カレーを投げる、オピッピ
に次ぐ鮮語ですか
つ【ブースカ】
なんでもかんでも叩きゃいいってもんでもないだろ
★シオシオのパーデナイノ!@怪獣国沢278★
スマソm(__)m
休憩所に貼るつもりだったのが…。
首吊ってきます(苦藁
>>433 いつ国沢が出てくるかwktkしますな。
当初穏便な感じだった2-3が若干迎撃体制に移行してるし。
ただ長文書きの人、あの形で追い込んでいっても得る物は少ないと思うんだがなぁ。
弟子とかファビョっちゃうよ。その前に親分がファビョって出てくるか。
あれって検閲式なんでしょ?
それだったら、何でラプターの投稿は削除されないんだろ。
間違いなく論破されるだろ。(すでにされてる)
>>433,430
見てきた。「ラプターさん」さんは、燃料を作っている会社の閑職の人に認定。
「おむすび」さんは、親方を疑えないくらいコドモっぽい大人に認定。
どっちも、暗黒板常連になれる資質がある。
弟子ニーミは、自分で電話取材してマス!親方も見習えよ!
>ちなみにトヨタに問い合わせたところ、E10に対応しているのは「20
>04年以降の新型車」だそうです。
そんなことが言いたいんじゃなくて、暗黒板をざっと見てもらえばよいの
ですが、「ラプターさん」さんへの攻撃手法、まさに、ニーミ&ナガータの
2機編隊です。本当にありがとうございました。
# 誤字脱字が多くて助詞の少ないほうがナガータで、誤字脱字が少なく
# て助詞が多いのが、ニーミ。
シオシオのパーという単語は、ふさーるも使ってたなあ。
シオシオのパーって
セルシオのパール
のミスタイプ?
>>437, 445, 446
みんな若いな。
怪獣ブースカとかブースカ語でググってみ?
たけながさん終了(・∀・)
> >「国沢光宏さん応援@ベストカー」<
>
> 先週、書き忘れてましたが、先週で国沢さんを応援す
> るのは終了いたしました。
> 国沢さんに自動車評論家としての適性は、からきしな
> いことは証明できたと思いますので。
> というか疲れたので。
>
> というか国沢さん以外にもクズ評論家はたくさんいま
> すので、今後はベストカーに書いている評論家全体をぼ
> んやりと応援していきたいと思います。
>
>
> 来週から。
連日のクズ祭が嘘のようだ
やっぱなんかあったんかいな(期待
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:23:52 ID:vPgku8Da0
試乗中にどっかで事故でも起したんじゃねーの?
畑野スレには空白弾が撃ち込まれてたけどね。すぐに逃亡した模様
純正燃料があれじゃ燃え上がらんなぁ
今、畑野スレになんか来てるけど
あれじゃあ畜糞燃料って感じだな。
古着にこびり付いた臭いが漂ってきそうだ。
モータースポーツ板に糞スレがまた立ったんだが、あれ何とかなりませんかね?
あの板の住民は、汗かいて真面目にやってる者に大きな声援を送り温かく見守り
疑問に答えたりアドバイスもしてくれる人があふれているんだが...
>>454 真剣にモータースポーツに打ち込んでいる人間に対してな!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
KUREからもらうんだったら、ワンドロップレンズクリーンでいいや。
457 :
◆og5bJMSPw. :2006/07/13(木) 03:33:34 ID:SEmHIzRWO
調子にのって挙げ足しか取れない馬鹿共が。
スレ違いになるけど、5-56じゃなく
潤滑防錆スプレーでオススメってありますかね?
WD40とかペネトンとかある店でもKURE製品が入ると
淘汰されちゃうんだよな。
ワコーズとか高いし(´・ω・`)
>>458 通販で大人買いしたらどう?
仲間を何人か集めてさ。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 07:58:43 ID:Yk/GZhkd0
>>434 >ジダンの件、やっぱり世界中で話題になっている。
>シラク大統領がフランス国民の前でねぎらいの言葉を掛けているのを見ると、
>やっぱり何か酷いことを言われたんだろう
>内容によっちゃイタリアが悪者になる。どういう決着を付けるか興味深いです。
そんなんで脇腹事件は正当化できませんから。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 08:31:22 ID:IcTkq0+t0
>>457 > 03:33:34
惜しい、あと少しで00:00:00を獲得したニガータと肩を並べられたのに。
突然こんな静かになると弟子二人が暗黒板の対応で追われて國スレに出撃出来なかったのか
とか思っちゃうじゃん
>自分の論を展開するのはかまいませんが、
>僕と、それから永田の質問にしっかりと答えて下さい。
>論点が毎回ズレるので困惑しております。
この露骨な嫌み、新美って本当に国沢が嫌いなんだなw
更新来たな。今日は警察トボし。
最も酷い目に遭っているのはバイク。
簡単に取り締まれるということなんだろう。片っ端から標章を張られていく。「駐輪場の整備が先じゃないのか!」と思う。
実際、どこに止めればいいのか解らない状態。
」止める」ところが無いなら、乗らないならいいと思います。
ちなみに、新美と永田ってここに来てた荒らしに似てないか・・・・?
あとの二人を加えたら、四人デナイノ!さらにニューウェポンまであるから
5人で交互に特攻デナイノオォォォォォォォ!
>467
止めるところがないのなら乗らなければいいってのはいくらなんでも言い過ぎ。
バイク乗りにとっては結構死活問題だ。バイクを置くのを嫌がる駐車場や駐輪場がかなりある。
国沢にしちゃ目の付け所悪くないと思うけど・・・・・・・・・二番、三番煎じだよなぁ。
バイク雑誌読めばわかるけど、駐輪スペースに関しては以前から問題視されているんだよね。
国沢には今頃になってしたり顔でしゃしゃり出てくるなと言いたい。
>全体的に評価すると「当局も焦ってるだろうな!」。
それ、」評価」とはイイマセン!
感想と評価の区別が付かない評論家って……
>>469 国沢に対して言うのはかまわんでしょ。
「嫌なら乗らないか手伝え」
ってことで。
何を手伝わせようか?
>>467 二輪用の駐輪場が皆無な名古屋市内ではバイク乗れませんかそうですか。
>>467 >」止める」ところが無いなら、乗らないならいいと思います。
人生そういうわけにゃいかねぇんだよ。
どうしてもバイクに乗りたいときってあるんだよ。
国沢だもの。
「バイクに乗りました。」ってな。
>>456 あららレンズ曇っちゃった!ってナツカシス
バイク乗りとしては駐輪場を整備してくれ、という点については同意だが、
ENGINE誌の写真を見たあとでは、国沢をバイク乗りと思いたくない俺ガイル。
あ、あと宅急便のくだりさぁ。」宅急便」限定なのかとw
しかし、現実問題として駐輪場所が無く、
尚かつ駐輪すれば取り締まられるのが明白なのに、バイクで出かけ駐輪するってのは、
オツムが悪くないか?
世の中に、自由に移動できる交通機関としてバイクしかない人はいないって言うなら幸せ者だな
車でも同じだが、
・止める所が無い場所には乗っていかない
・どうして用がある場合は、公共交通手段+徒歩で
と、思っていますので
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:53:01 ID:+Ti9H9AR0
>469
目の付けどころは昨日のTBSの夕方のニュース
それの劣化コピーだね
479 :
TOP保全 ◆oYakATaMoE :2006/07/13(木) 12:53:17 ID:IA0wyw8I0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/index.htm Last-Modified: Thu, 13 Jul 2006 02:31:05 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月13日 駐車違反の民間委託から1ヶ月半が経過した。
全体的に評価すると「当局も焦ってるだろうな!」。
なにしろ民間委託化前に目論んでいた取り締まり件数を大幅に下回ってます。
考え方を変えれば駐車違反する車両が減ったということで好ましいのだけれど、
今の取り締まり台数じゃ委託を受けた業者は大赤字。
警察にしてみても大幅減収である。なんたって反則金収入にも「ノルマ」があるのだから。
やがて凄いペースでの取り締まりを開始するか?
また、現状を見ると取り締まり状況にずいぶん温度差を感じます。
最も酷い目に遭っているのはバイク。簡単に取り締まれるということなんだろう。
片っ端から標章を張られていく。「駐輪場の整備が先じゃないのか!」と思う。
実際、どこに止めればいいのか解らない状態。
宅急便などの車両については地区毎の取り締まり状況に合わせ、
臨機応変に対応し始めたようだ。すなわち「厳しい地域では2名乗務。
そうじゃない場所についちゃ従来通り」ということ。
ちなみに現在取り締まりの対象外となっている郵便車両は来年1月から
普通の宅急便と同じ扱いにする方向で検討されているそうな。
「政治家と強い繋がりのある業種だとすぐ対応してくれる」というお手本みたいなモノです。
私の知る限り最も違法駐車にアマいのが東京の台場周辺。
レインボーブリッジを渡るや、もはや無法地帯。
大型トラックやトレーラーが、横断歩道の上や道路の中央車線にまで違法駐車
(というか停車すら禁止されている)しているのだから。
警察に公平性を期待するのが間違ってる?
480 :
日記保全 ◆oYakATaMoE :2006/07/13(木) 12:57:48 ID:IA0wyw8I0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html Last-Modified: Thu, 13 Jul 2006 02:28:06 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月12日 お昼から潮風公園でFロード誌カニミソの取材。今回はアルファロメオのブレラです。
終了後、台場でイタリアンの食べ放題。お腹も一杯になったからフネでも乗りましょうか、
と夢の島マリーナまで行き、Fロード誌の古屋君と永岡君を乗せて出港。
晴海運河から隅田川、浜離宮、竹芝、運河通って羽田空港というお決まりのコース。
運河で古屋君が「先っちょに乗ってもバキッと折れたりしませんか?」というので「絶対大丈夫!」。
「それなら座ってみよっと!」 が下の写真。う〜ん!
ちょうど一人座れるスペースになってるのね! 掴まる場所もあるから安全だし。
波のある場所だと濡れそうながら、5ノットくらいでノンビリ走るにはピッタリの場所かもしれない。
めっちゃ気持ち良いとのこと。
帰りは少し荒れた海を味わってもらい(東京湾は少し風あればどっかんどっかんハネます)、
台場経由で帰マリーナ。夕方から1〜2時間の気晴らしにゃピッタリであります。
小さいフネに乗ってみたい人は、ぜひお申し付け下さい。ストレス解消に最高であります。
帰って原稿書き。
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2006R/712.jpg キャプション:ココに座るとすっばらしく爽快らしい
>警察にしてみても大幅減収
反則金って警察の収入になるんだっけ?
ウチの近所は元々バイク駐輪場あるしそこに停めない奴は以前から切符切られてたから、あんま変わらないな。
駐輪場が商店街?から遠いけどそれは仕方ないし。
>全体的に評価すると「当局も焦ってるだろうな!」。
他人を語るつもりが思わずこぼれる自分の心境。
日産の株主総会から半月が経過して何か変わりましたか?
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:11:07 ID:2rhE89d20
>>481 > >警察にしてみても大幅減収
> 反則金って警察の収入になるんだっけ?
反則金は国庫に納入されるが、反則金相当額が各都道府県の信号機整備などの予算として
国から都道府県に配分されるんだよ。
最近業界内の黄昏の間で国沢のフネに乗る事を「接待」と言っていることについて
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:47:27 ID:IcTkq0+t0
>>485 謝礼という名の料金を取られてたらイヤだな。
馬鹿が。
そもそも取り締まりを受けないような車社会のモラルの形成を
啓蒙していかなければならないような立場の人間がなにを書いてるんだ?
恥を知れ。
違反は違反。
規則を守った上で、なおかつそれにたいする抜本的な解決策はなにか、
利用者にとってなにが一番大事か、社会的に大事なものと天秤をかけて
いろいろ判断せねばならぬであろう。
思いつきの駄文で金を取るやり方はなんだかなぁと思うぞ。
488 :
◆og5bJMSPw. :2006/07/13(木) 14:29:58 ID:SEmHIzRWO
>>487 馬鹿はテメーだろーが。
何が「取り締まりを受けないような車社会のモラルの形成」だ。偉そうに。
理不尽な要求には断固抗議していくのはジャーナリスト以前に市民の使命だろーが。
国家の犬のクズな黄昏野郎は消えろや。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 14:31:09 ID:7HXEIA0H0
あ
>そもそも取り締まりを受けないような車社会のモラルの形成を
>啓蒙していかなければならないような立場の人間がなにを書いてるんだ?
国沢並の駄文だな。一晩推敲して再提出せよ。
ふっさーる叩きに便乗とは情けないな。
>いろいろ判断せねばならぬであろう。
国沢並の駄文だな。一晩推敲して再提出せよ。
>私の知る限り最も違法駐車にアマいのが東京の台場周辺。
地主が無法を繰り返す石神井のファミレスの駐車場とどっちが酷いかね。
> 私の知る限り最も違法駐車にアマいのが東京の台場周辺。
たいていドライバーが乗車してるんじゃないのかなぁ・・・
いや、見てないので妄想ですが。
>>493 それって今も続いているの?
広報車を歩道に乗り上げて駐車したりと、
自己中の人がよく言うよな。
>>469 そうだよな。車でも路駐するなっていってるわけじゃないしね。
>>487 馬鹿が。
じゃあ、駐輪場が無い街に住んでる人間はどうやって単車に乗ればいいんだよ。
恥を知れ。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 15:58:46 ID:vp/0NIvZ0
>今の取り締まり台数じゃ委託を受けた業者は大赤字。
あれ?業者って台数少ないと赤字になるの?
これは面白いことか居てますね。
さっそく「テレビやラジオにも出ている著名自動車評論家の国沢光宏先生が
取り締まった台数少ないと業者は赤字と書いていたが、それでは儲けのため
の取締りをさせているのか」って書いちゃお。
あと、ブレラ乗ったの?よかったね。並行?w
>>497 自分家の車庫→自分家の車庫で休憩無しのツーリングでもすれば?
自分の周りのバイク乗りは自己中ばかりなんで、あえて冷たいこと言わせてもらいます。
>>497 乗らなきゃ良いだろ
(正しくは駐輪しなきゃ良いだろ、なんだが)
雨が降ってるのに(駐禁取り締まりをしてるのを知ってるのに)
傘も持たずに出かけて(駐車する所も無いのに車で出かけて)
「濡れた」(取り締まられた)って言ってるのと同じだぞ
法改正で路上駐輪出来る既得権は失われたというのに、
駐輪容認派の書き込みは、クニサワのメンタリティを思い起こさせる
>497
乗らなければいいじゃん。誰もお前に「単車に乗れ」なんて命令してないし。
そもそもそこまでして単車に乗りたいなら、駐輪場のある街に引っ越せばいいじゃない。
>>500 じゃあ辺り一帯に駐輪場がないなら、バイクに乗って出かけれないだろ。
迷惑をかけない範囲なら見逃すべき。
漏れは駐車場がない場所へはクルマで行かず他の交通機関で行くが
バイク乗りは何処でもバイクで行くの?
そりゃあキップ切られてもしょうがないと思うんだけど・・・
>>502 >迷惑をかけない範囲なら見逃すべき。
迷惑となる、ならないの境は何処?
あなたが迷惑と感じなくても、駐輪されたことで迷惑に感じる人もいる。
駐輪場がないと分かっているなら、別な方法で逝けばいいだけ。
バイクに乗るのが目的なら、駐輪場(駐車場)が確保されている
所へ行けばいいのに。
>>502 だから、バイクで出かけなきゃいいだろ
>>477にも書いたが、もっと適切な交通手段を考えなさいな
大体、迷惑にならないなら駐車禁止の指定になって無いだろ
バイクに乗る人間が全部
こんなんだと思わないで下さい><
国沢とかID:Q6XYXUtu0とかバイク乗りにはロクなやつが居ないな
「バイク乗り」とひとくくりにするのは、カンベンして下さい
>>506 それは分かってる。
なんつーか、ID:Q6XYXUtu0のメンタリティは、
公共の交通機関を使えと言われているのに、
車でどこぞのスタジアムへ行ってしまう人と
同じものを感じるんだよな。
二輪用の駐輪場の整備促進を啓蒙する一文くらいかけんのかね、このヒョウンカは。
二輪乗りが全員
>>500氏と同じ考えというわけでないことだけは、
このスレの方々にご理解いただきたいと思います。
オイラは都心へは乗り入れない。駐める場所無いことわかってるから。
だから、新宿サブナート地下とか表参道ヒルズのバイク駐車場にはカンゲキした。
日常の足としてバイクが必需品の香具師には、「乗らない」選択も含めて猛省してほしいな。
そもそもバイクの違反駐輪に対して厳しく取締るという方針は民間委託のはるか以前に発表されていたと思う。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 16:44:42 ID:RObALOTL0
「路上駐車しなきゃならないならバイクに乗らなきゃいい」これは正論だよ。
だけども、駐車場を整備しなさいって法律はあるけれど、バイクには無いせいで
駐輪場がほとんど無いのも事実。(なんていう法律だったかは忘れた。)
駐輪場があった!と思ったら、自転車専用だったりするなんてしょっちゅうなんだ。
「ちゃんと、駐輪場を整備して欲しい」ってのは普段の生活の足として、
バイクを使っている者の切なる願いなんだよ。
路駐している車に、「路駐すんなよ。駐車場あるだろ?」と言えるけども、
路駐しているバイクに、「路駐すんなよ。駐輪場・・・ねぇのか。」
って状況で、取締りだけ受けるのはなんだか納得いかないっていう気持ちも理解して欲しいな。
もちろん、路駐が悪いことなのは十分知ってはいるんだがね。
>>503 頻度なんだよな。大抵の場所には駐車場ってあるだろ?
だけど、バイクが止められる駐輪場ってほとんど無いんだよ。
駐輪場のある場所から駐輪場のある場所に移動する途中で、寄り道しようとしても駐輪場が無いんだよ。
一旦家に帰ってからまたここまで来るのも・・・しょうがない路駐・・・。
を繰り返すうちに心が麻痺してくるのも困ったものだとは思うのだけど・・・。
駐輪場を整備するか、駐車場でも車を受け入れるようにしてくれれば解決するんだけどね。
すまん、あげてしまった・・・。
みんなそれはわかってると思うんだがな
>>514 停める所がないんだから仕方ないだろゴルァ
みたいな感じで開き直って見える書き方をする
奴がいることが問題なんじゃないの。
出前、バイク便に限らず、「バイクで仕事をする」人だって大勢いるんだ。
せいぜい1000ccで燃費だって10kmは軽く超えるわけだから、
クルマより環境にいいのは明らか。
「バイクだから許せ」と言うつもりはないが、
「バイクだから」という理由だけで邪険にされるいわれはない。
明らかとも思えんがな
今時の1.0〜1.5リッターカーなら軒並み
燃費がリッター当たり10kmなんて軽く越えるだろ。
触媒の無いバイクも沢山走ってるしな。
そこまで環境にいいとは言い切れんと思うが。
もちろん「バイクだから」邪険にするつもりは
毛頭無いけどもね。
どちらも車両として平等に扱うべきだと思う。
元々わたしもバイク乗りだったし。
昔は歩道でもどこでも平気で停めてたなぁ。
ああやって自分の首を絞めたのかも知れん。
邪険にする必要も特別扱いして見逃す必要もないよね。
二輪だろうが四輪だろうが路駐は徹底的に取り締まればいい。
停める場所の有る無しは何の関係もない。
ところで、新高輪プリンスでの国沢目撃情報はないのでしょうか?
>>514 >「ちゃんと、駐輪場を整備して欲しい」ってのは普段の生活の足として、
>バイクを使っている者の切なる願いなんだよ。
これはよく分かる。バイクの止められる駐車場・駐輪場は少ないもんなぁ。
ハッキリ言って自転車の駐輪だって問題なってる。
駅や商業施設周辺で用地確保が出来ず、整備されていない所がまだまだ有るし。
ましてバイクとなると、こらもう止める所なんてアリマセンって感じ。
ただ、今回の国沢TOPPUが駄目な所は、警察が金儲けの為に違法駐車・駐輪を
取り締まっている。金儲けの為に、取りやすいバイク駐輪を狙って取り締まってる
というチン論になってる事なんだな。
バイクの違法駐輪は問題だ、でも駐輪スペースが十分に確保されているだろうか?
ただただバイクを目の敵にするのではなく、駐輪場の用地確保やその為の法整備を
考えなければならないだろう。今のままじゃライダーは可哀想です。
ぐらいなら、そんなに叩かれる事も無かろうに。
まぁ駐輪スペースが無いなら、乗っていかないのが正論なのだがな。
>駐輪場を整備するか、駐車場でも車を受け入れるようにしてくれれば解決するんだけどね。
新聞だったか、ネットだったかよく覚えてないのだが、駐車場の人の話でこういう話があった。
バイクを1台止められるスペースで軽自動車が止められるんです。利益を考えたら、
軽自動車用に確保せざるを得ないです。バイクの人が困ってるのは解るのですが。
ってな感じだった。うろ覚えだが。
まぁ実際はバイク1台で軽自動車1台分のスペースをまるまる取ってしまう訳ではないだろうが、
バイクを1台止めたら軽1台収容出来なくなってしまうのは事実だしなぁ。
ま、駐輪場所問題は自動車・バイク・原付・自転車、どれも問題にはなってるんだ。
ジャーナリストならその辺を書けば良いのになぁ。ジャーナリトときたら警察叩きだもんなぁ。
国沢、「バイクに乗りました」の最中に取り締まり受けたのかw
>514
寄り道、って。
結局どうしてもバイクでなけりゃならんて話でもないじゃん。
あほらし。
国沢に知恵はつけたくないいのでアバウトに書きます。
新興の住宅地って開発の場合アレゲなスペースを用意することが義務付けられてますわな。
そのシステムについてちーと深く掘り下げると、駐車スペースの問題はかなり軽減される方法
が見えてくるはずなんだけど。
それと、『何故路駐がNGなのか?』 という根本的なところに着目すれば、今既に存在すると
ころに手を打つのはかなり難しいけれど、これから、というところに対しては有効な方法が見
えてくると思うのだが、国沢どうよ。 『調べること自体が難しくてあなたには無理』だとは思わ
ないけど、知るための努力は必要というところで『ふふふ』と思ったりする(w
実際、ローマのような手の打てないほどにきちきちなところはともかく、欧米ではその方法で
結構解決しているところもあるし。
もっとも、弱者救済という美名の下に、保険制度の不備と道路行政の不備をカバーするという
目的で、過度に歩行者が保護されているという側面がないわけでもないが@日本
その部分では『路駐』が過度に問題視されているところもあるけど。
528 :
TOP更新保全:2006/07/13(木) 18:33:07 ID:IA0wyw8I0
盗難、悪戯などに遭う可能性を考えると
バイクで都市部へ行こうとは思わないな。
ウチの方ではバイクも可、の市営駐車場等もあるが
駐車スペースは車用の区切りしかしていなくて
バイク一台でも車一台分を占領。
なので、料金も車と全く同じ。
そうなると、車で行くか、となる。
ところで国沢先生。
「リンク」「ネットメディア」「知っておくと便利」「新着情報」「モータースポーツ」「不定期連載」
といった“見出し”(背景をうす茶色にした部分)のみ、フォントを変えているようですが、
大半の訪問者が使用しているWindowsでは
<FONT FACE="中ゴシック体">
は意味をなしません。
Windowsユーザーで「中ゴシック体」というフォントを持っている人はまずいないからです。
Webサイトは、誰でもが持っているフォントにすべきと思います。
こんなフォントに差し替えてはいかがですか?
<FONT FACE="HGP創英角ポップ体, 中ゴシック体">
そもそも<FONT>タグは今では「非推奨要素」になってはいるものの、
まだまだ多くのサイトで使われていますし、それはまあいいとして。
紛糾するなバイクの駐輪問題。
最初の方は二輪四輪ともに煽り調のレスもあって不快だったが、わかっている人も多いのでちょっと安心した。
さて自分はどうかというと・・・バイクも車も停めるアテのない所には乗っていかないな。元々そういう傾向が強かったw
最近特に正規のスペース以外には停めない。ここ数年、時間の長い短いを問わず有料でも気にならなくなった。
・・・なんか俺、優良ドライバーみたいでキショイなorz
意識してやってるわけではないんだけど、これは弱気な性格と、あとは習慣の問題じゃないかな?自分のことなのに疑問符だが。
意識的にそうするのも大事なことだが、俺のように本人の認識と実際の行動がずれている場合もあるだろう。ムズイなw
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:34:10 ID:g/Txtwof0
>>487 ふっさーる ◆288GTOD/a2
ウソ話作ってまでトヨタ貶めようとするオマエのレスは説得力ゼロ
アンチトヨタ系スレに「知人がトヨタ関係者にヤクザ使って脅された」
「嘘じゃない、実名出して晒す」と書きこんでみたがそのまま逃亡。
その後4年間コテハンを名乗りつづけるも、この件をつっこまれるとのらりくらりと誤魔化し続ける。
そして2005年2月、
http://makimo.to/2ch/hobby7_auto/1105/1105104722.htmlの566に食い付き、
「メールで知らせるからすてあど用意しやがれ。それならおしえてやる。そしたらそれをここで晒せ。いいな? 」
とキメるも、実際に捨てアド用意されるとこれまた逃げ続け、他のアンチトヨタ君にも煽られる始末。
スレのラストせっせと埋め立てる姿がせつない。
>>530 あの人にそんな難しい話をしても理解できるはずがないのではなかろうか。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:50:35 ID:R8/8KkxyO
洋式美キター!
バイクもクルマも区別する必要は無いと思うのよね
ただ、バイクは一部のDQNのせいで不当な差別を受けていることは否めないよね
まぁなんというか
四輪保有者でも、アシグルマ・趣味グルマって使い分けたりするんだから、
そういう手で乗り切っていただくしかないかと愚行仕るのだが
>>535 欧米かっ!
>536
タカ&トシかっ!
538 :
オヤヂ:2006/07/13(木) 20:17:33 ID:gc+w1ED60
二輪車の駐車スペースに関しては、業界内でも
署名活動等が有り、キチンと取材すれば良い素材なのに
脳内想像で済ませるからゴニョゴニョ・・・
解っているヒトが多勢で、安心しました・・・
>>535を見て
「洋式便器」だと思ってしまった俺。
・・・ちょっくらヒリ出してくる。
オヤカタTOPの”郵便車両は来年1月から普通の宅急便と同じ扱いにする方向で
検討されているそうな。”は不正解ですな。規制をうけるのは郵便小包を配達する
車。信書等のいわゆる郵便配達は規制を受けない。
んでもこれ、郵政公社が民営化されたらどうなるんだろ。郵便配達は優遇されたまま
なんやろか。民間業者が信書に参入しても優遇はなさそうだけど。
>>514 >駐車場を整備しなさいって法律
「駐車場法」ですな
カンガルーとペリカンが喜んでいます
黄昏は二種類いる。
バイクに乗る黄昏と
乗らない黄昏だ。
駐車場法って、ここ10年くらいで法改正されたっけ?
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:05:48 ID:RgVO6YO30
ミツーロ ミツーロ ミツミツ
ミツーロ くにてつミツーロ
尊敬する師が得意なもの
・ムスメと棒で叩く「ジャクジイバット」
・空中浮遊写真さながらの「ゼロカウンター写真」
・腹心に「例の高校→例の大学」な人を入れる
・他人をホーリネーム呼ばわり
・残り湯ならぬ、残り冷却水を人に飲ませる。
×ムスメと棒で叩く
○ムスメを棒で叩く
修行してきます
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:11:05 ID:ozYxArCB0
国沢さん、いくらヒマだからといってメーカーの客相に電話かけてきて
いいがかりそのもののクレームつけないでください。
え?あれ国沢さんじゃないの?そんなのありえねえwwwwwwwww
流れも読まず
うん黒掲示板より引用
>自動車会社にとって都合の悪い批判を書いてある雑誌、メディアはたくさんあります。
>それでも自動車メディアは広告主から広告料を減らされているのでしょうか。
> そもそもこのようなことをどこでお調べになったのでしょうか?
> この書き込みの裏付け、根拠も知りたいです。そのあたり、納得の出来るご回答をください。
つ【BC】
あ、違うか国沢さんが無謀なことしただけか…
ナガータ君、相手に根拠を求めるなら自分も根拠を示さないと… なにをもってたくさん
ありますなのかな? で、この後は、検閲によって相手が逃げたことにするのかな?
>自動車会社にとって都合の悪い批判を書いてある雑誌、メディアはたくさんあります。
>それでも自動車メディアは広告主から広告料を減らされているのでしょうか。
つ【Magazine X】
今はともかく。
(´-`).。oO(「自動車会社にとって都合の悪い批判」と「妄想だらけの言いがかり」はいつから同義になったんだろう・・・・
まあ、実際ある種のカリスマ性はあるわけだが。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:49:09 ID:Yk/GZhkd0
>>553 その事件、積極的な北朝鮮支援をしている「レインボーブリッジ」とかいうNGOも
絡んでるらしいね。ソースは、夕刊フジだけど
>>544 本年5月31日付け公布にて,大型二輪自動車と普通二輪自動車が,駐車場法上の自動車として位置づけられました。
単に改正ならちょこちょこやってますが,関連法令との整合性や,国の組織替えによるモノなど程度ですけれど
556 :
オヤヂ:2006/07/13(木) 23:30:55 ID:gc+w1ED60
閑話休題
最近、殺伐とした内容が多いので
時節的にも旬な高校野球のちょっと良い話を
TOPや日記に取り上げては如何?
根拠の無いメーカー叩きや、暴論気味の国家への反抗は
非常に見苦しいですので・・・
国沢さんって他人の本とか読まないのかねぇ。いつまでたっても成長しない
あの文体や独特な表現とかおかしいと思わないんだろうか。
>>556 オメ
>時節的にも旬な高校野球のちょっと良い話を
>TOPや日記に取り上げては如何?
無理。これまで専門外の事を色々取り上げてきたけど、どれもダメダメな内容だった。
サッカーの話題もアレだったわけで。
>>557 >あの文体や独特な表現とかおかしいと思わないんだろうか。
おかしいなんて思うわけがありません。
国沢さんや国沢野郎や擁護派の人は、アレが国沢さんの持ち味だと考えているようです。
アレが軽妙でテンポの良い文章だと思いこんでるんです。
それをなくすなんて、とんでもない!
今回はバイクをネタに警察叩きでしたか。今度は何を言われたのダロウカ?
バイクであろうと車であろうと駐車禁止区域で駐車したらいけないのは免許持ってるなら知ってる。
そこに駐車したらキップ切られる。これは当たり前。
単純に、駐車スペースが無いならある場所に停めて歩くなり、はじめから他の交通機関を使うのが基本として
それでも駐車禁止場所に駐車したならキップを切られる覚悟が必要でしょ。
なのに」これくらいなら邪魔にならないザンス!キップ切る前に駐輪スペース作りナサイ!」とグゲガガするより
交通ルールを守って正しく車なりバイクを楽しみましょうと言うのがジャーナリストではナカロウカ?
閑話休題w
最近は喫煙者が減り、健康増進法も施行されたのもあり喫煙者のマナーが以前より良くなっているように感じる。
歩きタバコもあまり見かけず、禁煙席で喫煙するような奴も見かけないし。
以前は当然のようにあった通勤時間のホームでの喫煙も見かけません。時代の流れに合わせて喫煙者が気を使っているのか、諦めているのか。
でも、もしそこで」ワタシ一人くらいタバコ吸ったってたかが知れたもの」と吸ったら、嫌煙家はどう思うか。
そしてそれを見た愛煙家が」あの人が吸っても平気なら俺も」と追随する可能性もあるわけです。
何が言いたいのかワカリマスカ?
駐車禁止区域で違反車両が1台も無いと誰も停めない。でも1台居るとその後ろにまた1台。
その2台が停まっているのを見てさらに1台また1台と違法駐車が増えるとは思いませんか?
国沢さんはモーソージャーナリストだから自動車のことはあまり関心ないかも知れませんがw
>>560 2ちゃんに殺すとか書き込んで捕まった人の一覧。47氏もいたけど
>>560 > 2ちゃんねる発の逮捕(書類送検)者
> 「2ちゃんねる」とは書き込みの匿名性が最も高いとされる巨大掲示板です。
> ただし、匿名性が高いだけであり特定は不可能ではありません。
> 仮に他人の生命・財産等に危害を加える告知を行った場合は脅迫罪が成立します。
> また爆破予告などは脅迫・威力業務妨害の疑いで逮捕されます。
そこにリンク貼る意図がわからん
以前荒らしにきた偽弁護士とかに教えようとしてるのか?
>>564 脇腹をチクッとやったりするとタイーホされると言いたいのでは?w
> 仮に他人の生命・財産等に危害を加える告知を行った場合は脅迫罪が成立します
でも、土地と建物は私の…w
ややや、こらもうワタシに対する脅迫デス。
財産に危害を加える告知です。
また棒でケツを叩かなくてはイケマセン。
1行目
いう
→削除
> また棒でケツを叩かなくてはイケマセン。
葱でケツを・・・
>>564 2ちゃんねるが悪い人間ばかりの溜まり場だと言いたいんでしょう。
(´-`).。oO(ま、盗電して開き直る人が何を言っても・・・。
572 :
ニガータ ◆vVER34/MJU :2006/07/14(金) 00:06:58 ID:RydBKp740
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:09:16 ID:DGnoM5XX0
いつの版からか知らんけどリンクのキャプション変更。
旧: 国沢光宏
新: 国沢光宏の毎日
---------------------------------------------
旧: 松下宏さん
新: 松下宏さんの毎日
---------------------------------------------
旧: 岩貞るみこさん
新: 岩貞るみこさんの毎日
一番上はどうでもいいが、下二つはちゃんとタイトルがあるんだからさ…
松下さんもかわいそうだねぇ。
そんなに仲が良いわけでもないのに、友達扱いされて。
岩貞は週に2回くらいしか更新してないし。
578 :
オヤヂ:2006/07/14(金) 00:29:06 ID:w4XOQ8mj0
このところ、ゆっくりと珍論を楽しめますな。
いつもの模した人はラプターの相手に必死だからな。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:48:10 ID:dtTZK+9V0
ラプターって何のこと? モータートゥーンGPじゃないよね?
>>580 永田も2-3も必死だな。
・毎回論点がズレるから困惑
・読む人の分かり易い文、納得出来る内容を書け
(´-`).。oO(師匠に言ってやりなよ。ウン黒板でもウィキペディアでも、そんな感じだったんだから。
しかし、ラプターってハンドルネームの付け方もすげぇよなあ。
弟子2人は旧式のミグだと言わんばかりだ。
(´-`).。oO(旧式なミグでも優秀なGCIと連携すれば・・・)
>>584 GCIの指示を伝える無線機が古いのです。
だから、常に「グゲガガゴゴガガグゲ」なんて雑音が入ります。
>>559 >>586 いずれクニサワさんも載るのダロウカ?
「2chからのパクリが原因」とかとか。
バイク乗りで、落ち着いた運転をしてる人間をみた記憶が無い。
何かいつも何かから逃げてるような運転してるよね。
>>587 「2ちゃんねらーをバカにしスベやんなるものにケンカを売ったことが発端で、
内情や悪行が次々に暴露されタイーホ」に100インプ
590 :
オヤヂ:2006/07/14(金) 01:13:57 ID:w4XOQ8mj0
>>588改
Kunisawa.Netで、落ち着いた発言をしてるオヤカタをみた記憶が無い。
何かいつも何かから逃げてるような妄想してるよね。
>>514 同意。駐輪場の整備を国や企業が怠ってるのも問題だ。
車にしか乗らない人間は、駐車場があって当たり前だと思いすぎている。
>>581 戦闘機のF-22(表記間違ってたらすまんです)のことだと思われ
俺は最初HDDのほうかと思ったけどorz
リンクフリーじゃなかったら笑えるんだが
誰か確認してみた人いない?
畑野スレにいつものヤツが降臨中
>>592 正しくはF/A-22ですね。
ラプターといえばこれしか思い浮かばないのは、俺が軍オタだからか…
8機のイーグル相手に2機のラプターが、
レーダーに捕われることもなく全機撃墜したほどの性能を持っています。
>>591 だから路駐が許される?
バイク乗りの実情しらないのがいけない?
バカ言ってねぇで明日からお前は自転車乗れ。
>>596 正しくはF-22
F/A-22から再度F-22に名称が変更になった
>596
ほらA付いてると自衛隊の導入に
『日本が国沢さんの母国攻撃するニダ』って因縁つけるから。
>601
> 駐輪場の整備を国や企業が怠ってるのも問題だ。
こんな国沢レベルのトンチキ書いてちゃ仕方なくね?w
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 06:53:10 ID:T2buwxPf0
>>599 >
>>596 > 正しくはF-22
× F-22
○ F-22A
> F/A-22から再度F-22に名称が変更になった
F-22 → F/A-22 → F-22A
駐輪場がないのなら、あなたがつくればいじゃない
>>602-603 ビタイチキロや盗電など己の違法行為を棚に上げて、
その責任を警察や店主など他者になすりつけるのが国沢レベルだと思う。
駐輪場がないのと迷惑無視で違法に路駐するモラルの欠如は全くの別問題。
ただ路駐する奴ほど駐輪場の不足を言い訳にするってだけで。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 09:51:49 ID:8PwcfPrD0
エビカニくれれば全てはモーマンタイ
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:07:11 ID:KP9Kbi2X0
バイクに乗ると血が騒いで飛ばしたくなるし、信号待ちの時もうずうずして吹かしてしまう。
自制心が保てないから、バイクには乗らない。
停める場所が無いから仕方ねえだろ
って開き直って路駐するのが問題なんだろう。
駐車場問題が出るような市街地ならまず間違いなく
公共交通機関で行けるはずだろうが。
そういう最善策をとろうとせずに車・バイクに
乗って行こうとすることを問題にしてるのだろう。
確かにバイク便とかの「バイクだから成立する商売」
の人は大変だろうな、とは思うけどもね。
>>608 非常に同意
ってかスレ違いだな俺。
>>612 つ チラシの裏
それはそうと、裏チラって書くとちょっとエッチじゃね?
ひみつのアッ子ちゃん が アッ子ちゃんのひみつ だったらエロイなぁって感じ
>>575 あれが毎日なんだからさ(w
恥かき日記としては優秀だわな。
ゴキはどーでもいいとして、ちゃんと仕事している松下氏との
差が出ているのを、読者は目の当たりにしているわけで。
>>530 「HGP創英角ポップ体」はMSOffice付属のものなので、
Windowsユーザなら誰もが持っているフォントとは言えないのではないかと思います。
「中ゴシック体」に比べればマシなのかもしれませんが。
今日のトップはジダンじゃないかな?
どうやら黄昏フランス野郎に身内の悪口をいわれたらしい。
普段温厚なワタシだって、ムスコやムスメ、ヨメの悪口を黄昏野郎に言われたら切れてしまいます。
みたいに
更新きた。
国沢さんは、スキャンダルに興味がないそうです。
それこそ、国沢さんが言うところのシノギになると
思うんですがね。
それと、自分の車のタイヤの空気圧が低いのを感じ取れない人が
常時コンディションを感じ取れと言っても説得力がアリマセン。
>>617 あー、ごめんなさい。Office付属でしたね。
というわけで国沢先生、MS Pゴシックか明朝でよろしくw
はぅはぅ
622 :
日記保全 ◆oYakATaMoE :2006/07/14(金) 12:20:49 ID:1iLuAF7L0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html Last-Modified: Fri, 14 Jul 2006 02:40:34 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月13日 暑い! 事務所に行くだけなのに汗かく。練馬って暑いので有名なのだ。
今日も最高気温35,5度と、アメダスじゃ13日の記録の全国9位。
東京都心が32,4度なので3度も高い!
いや、練馬の観測地点のある練馬区役所の近所より、下石神井は1度近く高いから
困ったもの(相当正確だと思われる家の庭の温度計の実測値)。
高円寺の歯医者さんと青山のホンダまでインテグラ・タイプRを借りに行くべく
バスや電車乗ると汗だく。こんな時に有用なのは、タイ式の歩き方。
腕を振らず、肩も動かさず全身のチカラ抜き幽霊の如くへらへら進む。
この歩き方、15年ほど前にタイに滞在している日本のメーカーの方から教えて
頂いたのだけれど、なるほど体力使わないため汗をかきにくい。
若干目立つのが最大の難点ですけど。
久々に乗った最終スペックのタイプRは、なかなかスパルタン。
ただエンジンが素晴らしい! S2000より低中速トルク太いのだ。
このエンジンを載せたくなるクルマ(もちろんホンダ以外です)、た〜くさんあります。
623 :
TOP保全 ◆oYakATaMoE :2006/07/14(金) 12:23:27 ID:1iLuAF7L0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/index.htm Last-Modified: Fri, 14 Jul 2006 02:40:30 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月14日 私は以前からリコールや個人のスキャンダル関係のネタにあまり興味を持たない。
そういった取材をメチャクチャ好む人が多いので、任せておいても十分に報道され、
メーカーは大きな痛手を負うこととなるからだ。
今回のトヨタの件、自動車関係のジャーナリストからアドバイスすべき事は
「自動車は絶対壊れないという認識を持たず、常時クルマのコンディションを感じながら
乗って欲しい」というもの。
例えばリレーロッドは大きな衝撃を受けた時でなければイキナリ破断することなど無い。
普通、クラックから徐々にヒビが進行。
やがてステアリングフィールの異常となって現れ、破断に至る。人間の感性というのは案外敏感。
乗っていて「おかしい」と感じたなら、どこかに異常があると考えるべき。
逆に警察や国交省はそういった「危機対応法」をドライバーにキッチリ伝えていくのが仕事だと思う。
今回事故に遭った方にとってみれば「壊れると思っていなかったのに壊れた」のだから
対処のしようもありません。
ま、事故が起きたら「メーカー or 運転者の責任」にするのが最も簡単なんでしょうけれど……。
それより驚くのは「税金で成り立っている官に甘く、自分で頑張っている民に厳しい」姿勢。
県警は”たまたま当然の仕事をしただけ”なのに、なんでホメられるのだろう?
真の事故原因を追及しないままドライバーのミスにされる事案は山ほどある。
訴えても対応してくれなかった結果発生した事件だって山ほどある。
そんな警察に頼らず、納得できない事故だった際、気軽に相談できる窓口も必要かもしれない。
クルマの買い換えサイクルが長くなるほど、使い方による損傷の度合いや経年変化による
差が大きくなっていく。リコール対象となっていない部品のトラブルだって出てくるハズ。
そろそろ警察と国交省、自動車メーカーが歩調を揃え、車両起因の事故を未然に防ぐための
啓蒙活動を始めるべきかもしれません。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:26:06 ID:dQzi+G0k0
>>613 >確かにバイク便とかの「バイクだから成立する商売」
の人は大変だろうな、とは思うけどもね。
わたしの考えだと逆に、違法駐車を前提とした商売をしてる方が
問題だと思うんだけど。
駐車場所を確保してそのコストは利用者に料金として転嫁するのが
正しいあり方では?筋論として。
で、そもそも社会インフラ整備とか様々な問題を置き去りにして
運用で融通していたものを、一方的に運用方針変更したから
様々な問題がおきているのでは?
バイク駐車問題など、一部の都市部過密地域以外では、
安全上もそれほど問題になるとは思えないからこそ、
少し前までは取締りの対象にしなかったし、公共駐車場も
整備しようとしなかったのでは?
そして、民営化しなければ現場警察官の判断で通行の妨げとなるような
物のみ取り締まれたものを、民営化したために判断を委ねることは
問題があるからこそ、今回の改正と運用はダメ法だと思ってる。
>私は以前からリコールや個人のスキャンダル関係のネタにあまり興味を持たない。
プリうスのリコールで「これで撃墜マーク○個目だ〜!」と言っていたのは
どこのどなたでしたっけか。
クラックから徐々にヒビが進行
クラックから徐々にヒビが進行
クラックから徐々にヒビが進行
クラックから徐々にヒビが進行
クラックから徐々にヒビが進行
>>623 啓蒙は大いに結構。
しかし部品の経年劣化による事故や故障は自己責任だろ。
以前なら車検の時に交換した部品も現在は規制緩和で点検だけで済むようになった。
交換の是非は整備士や工場ではなくユーザー判断する。
こうなったのは馬鹿が「車検たけえ」とか騒ぐからだよ。
ブレーキパッドの交換をユーザーが「しなくていい」と言ったのに
車検後「車検を受けて間もないのにブレーキの警告灯が点く」とか文句を言うのが増えたのもこの頃。
ヒョ(ryなんだから、もっと点検の励行と自己責任を啓蒙してくれよ。
そうすりゃ1週間も経ってタイヤの空気圧を違うとクレームをつけに来る輩も減るしな(w
>私は以前からリコールや個人のスキャンダル関係のネタにあまり
>興味を持たない。そういった取材をメチャクチャ好む人が多いので、
つまり総会屋はクズであると。当然総会屋が企業に押しつける買い取り本に
記事を書いてたりするインチキジャーナリストもクズに飼われた卑しい犬と。
啓蒙活動きましたよー
2chからインスパイア
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:40:47 ID:dQzi+G0k0
タイヤの空気圧が大幅に減ってても気が付かないようなウスノロが
リレーロッドにクラックが入っただけで気が付くのか?笑わせるなよ。
メーカーの試乗車を管理している皆さん、おもしろいからセンセが乗る
車のリレーロッドに切り込みいれてあげてください。
勿論他に被害が及ばないよう隔離した場所のときにね。
、破断の前に判るんだから問題無いよな?センセ!
判らなかった時は勝手に市ね。
>626
俺だけが違和感を持ったんじゃなくて良かった。
私の感性によると、おかしいと感じるのはリコールに無関心な国沢先生の評論なんですが、案外鋭いですか?w
トヨタの対応を批判出来ない事情がある評論家は車の評価も同じスタンスなんでしょうね。
今更インテR借りて何をするんだろう?
実質生産終了してるよね?
日産は根拠レスでも叩けるけど、トヨタを叩くのは怖いからやらない。
特に今の状態では完全に干される可能性もあるから「俺はやりたくない」なんていうのが
行間のあちこちに書いてありますねぇ。
>>623 > 例えばリレーロッドは大きな衝撃を受けた時でなければイキナリ破断することなど無い。
> 普通、クラックから徐々にヒビが進行。
> やがてステアリングフィールの異常となって現れ、破断に至る。
もうね、これぞ国沢クオリティ。
この3行だけで十分。
ホントにこいつ、文字を並べて「ワタシ、スゴイでないの」と思っているだけなのね。
全体的には今回も警察叩きに終始しているし。
トーンは低めだけど。
同じ事がもし日産であっても同じように書くのかねぇ
>>622 親方の家の庭には百葉箱があるのかな
いいなあ
まあ、なんだな。
あの3行だけで「国沢が金属疲労の怖さを理解していない」というのがよくわかった。
理解していないのが「金属疲労の怖さ“だけ”なのか」というのは、とりあえず置いておくにしてもw
部品に金属疲労を原因としたクラック(ヒビ)が入れば、大きな衝撃を受けたときに限らず、小さな
衝撃であっても破断しちゃうことはあると思うんですけどね。
今回の件なんていうのはむしろ「一発で掛かった大きな衝撃」ではなく、「繰り返し掛かった小さな
負担の積み重ね」が破断を進行させ、ある瞬間で炸裂したという印象なんですが。
今回のケースではステアリングフィールからの異常って感じにくいと思うし。
タイヤの空気圧が間違っていることをガソリンスタンドで指摘されるまで気がつかない人には絶対
に無理だと思いますよー。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:00:25 ID:WdotAN9j0
>>637 つまらない突っ込みしてる時間があったら、次のでかいネタでも練ったら?
嘘でもいいから辻褄が合ってて簡単に破綻しないやつを(w
>>638 じゃあなたから振ってくださいな。脇腹級の是非おながいします。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:05:30 ID:WdotAN9j0
>>639 何言ってるの?
頭悪いんじゃない?
ここは国スレで、ネタ師はスベやんだよ(w
>640
そう、ここは国スレ。
スベやんと戯れたいなら最悪板行けよクズ。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:07:49 ID:KP9Kbi2X0
何言ってるの?
頭悪いんじゃない?
だからスベやんのはネタじゃなくて
辻褄の合わない妄言だと何度言ったら(w
>>641 淋しい病気の人に言ってもムダ。
彼には3年以上生暖かく接してあげているんだから
これからもそうしてやろうよ(棒
(´-`).。oO(やっぱりスベやんに痛いところを指摘されると辛抱タマらんのだなぁ
>643
何?国沢が淋病?
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:11:34 ID:WdotAN9j0
>>641 ネタ師が書いたネタを笑うだけだよ(w
誰も戯れたいなどと思ってないんだが。
それに、スベやんは最悪にはいけないヘタレさんだろ?
まずはスベやんが最悪に行って書き込みできるようになってから、そういう煽りを入れろよ。
おまえのように頭悪いヤツには理解できないか?(w
>>640 国沢のネタ振れないなら、巣に帰ってよ。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:13:02 ID:WdotAN9j0
>>644 > (´-`).。oO(やっぱりスベやんに痛いところを指摘されると辛抱タマらんのだなぁ
必死で擁護しようとしても、やっぱりこんなことしか書けないんだなぁ、ニガータは頭悪いから(w
こんなとき、きまって最悪板は静かなのでした…
>>646 最悪に叩かれてる本人が行くのは150スレくらいだろw
>>646 そう言えば、最悪書くからと誘導しようとして
書かなかったへタレがいたのだが、お知り合い?
>>638 つまらないツッコミをされないタマシイの原稿を書いてほしいね。
ちゃんと取材して。
こういうのが嫌いだから取材しない=だから二次ネタでいいなんて告白されてもね。
(´-`).。oO(やっぱし反応が過敏だなw
ID:WdotAN9j0はとりあえずここに俺をトボすネタ書いてよ。
なんか証拠を握っているんでしょ?
ここで書けないネタなら、最悪板にも書けないだろうし。
>>644 スベやんに痛いところを指摘されるって、その前に何人も書いてるのでは?
何でもスベやんに絡ませるのはちょっとおかしいと思うのだが。
まっ昼間から二機編隊ですか!
>>655 その何人も書いている人はスルーして、
スベやんに照準をあわせているようなので
あえてネタにしてみましたが。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:42:35 ID:/6+PZtCF0
>ID:WdotAN9j0
最悪でやれクズ。
啓蒙活動はいいとしても、それが別の権力を持つのはおかしいわけで。
ばかだなぁ。
あと、字面を並べてソレっぽく書いているけど、それは国沢が書いても
なんの得にもなりません。
疲労破断のテストをしていたならともかく(w
運行者責任っていうのも別におかしくは無いけれど、なにがなんでも
自分の責任ではないと言い張るのもおかしいし。
>>659 >啓蒙活動はいいとしても、それが別の権力を持つのはおかしいわけで。
国沢並の駄文だな。一晩推敲して再提出せよ。
それと、
>そもそも取り締まりを受けないような車社会のモラルの形成を
>啓蒙していかなければならないような立場の人間がなにを書いてるんだ?
>いろいろ判断せねばならぬであろう。
これらの推敲はどうした?早く提出しなさい。
>>622 >(相当正確だと思われる家の庭の温度計の実測値)。
いや〜、味わい深いなぁ。
>>636 測定器具、測定条件、測定方法‥ 石神井の庭には、きっと気象庁と同じものがあるんですよ。
変態機どっかいっちゃった?
奇態にクラック発生して
徐々にヒビができたのかな?
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:15:50 ID:7h3gAEQI0
(´-`).。oO(最新鋭機でも支援が無いとグダグダになるんだなぁ・・・)
そのニ機編隊はメンテも行き届いてなく
近代化改装もされていないフィッシュベットの悪寒w
黄昏防空隊の地対空ミサイルに迎撃されて
いつも逃げ帰る図式が出来上がってるよなぁw
国沢って自然科学の教養が皆無だよな。
小学校高学年の理科で習う程度の事すら知らない。
日本語能力の酷さは言うに及ばず。
国沢の駄文を読むと「ゆとり教育」という単語が思い浮かぶのだが、
それに該当する年齢でもないし。
「国沢は日本の標準的な初等教育を受けていない」のではないか、
なんて思っちゃうよ。
最悪と畑野のスレを見てない俺には
ここのところの展開がサッパリなんだが、
「練馬区は都心よりも暑い」には同意だな。
×ここのところ
○このところ
・・・バイクで路駐してきますorz
>>665 この時期の戸籍がどーのこーのあったようだけど
それが関係しているのか?
初等教育を受けていないことが
>>236 ふっさーる ◆XBR5fZcq3w
ウ(ry
>>664 戦闘機の歴史に残るMiG-21に例えるのはやめてホッスィ
せいぜいあんな輩は、空爆避けのハリボテダミー程度
>661
百葉箱くらいはあるのかもナ
豪邸らしいし
百葉箱のせいで車は屯田駐車だったらワロス
おまえら、いくらくにさわさんでも「ひゃくようばこ」というもののそんざいをしらなかったなんてことあるわけないだろ。
>>673-674 前に見たときはなかったけどなぁ・・・・・
もし本当に置いてるとしたら、ずいぶんちっち(ry
>>673 百葉箱は芝生の所で高さが1.2mだっけ?
小学校のとき習った希ガス。
国沢の相当正確ってどんなのかな。
百葉箱をなんか目安箱と勘違いしていた俺ガイル
百均ではなくてダイエーで買ったとか。
>>677 自分の意に沿ったデータこそが「正確」なんでショ。
・・・あれれ、どっかのクニの報道発表みたいだ。
途中で落ちたミサイルを「人工衛星打ち上げに成功」とか。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:31:02 ID:KP9Kbi2X0
>青山のホンダまでインテグラ・タイプRを借りに行く
ホンダって国沢さんと仲がいいんだね。
>>660 > >そもそも取り締まりを受けないような車社会のモラルの形成を
> >啓蒙していかなければならないような立場の人間がなにを書いてるんだ?
> >いろいろ判断せねばならぬであろう。
> これらの推敲はどうした?早く提出しなさい。
意味はわかるな
推敲の余地はあると思うけど
クラックから徐々にヒビが進行
クラックから徐々にヒビが進行
クラックから徐々にヒビが進行
クラックから徐々にヒビが進行
クラックから徐々にヒビが進行
>>637 」金属疲労」って言葉自体しらないんデナイノ?
ベストカーの国沢の記事かなり減ったね。
心中するつもりなはずなのに・・・
珍論が楽しめなくなるから、もっと国沢を起用してほしい!
687 :
元公務員:2006/07/14(金) 16:44:25 ID:WUdlZuf60
>>623 自分はCSRシンポのパネラーをしたという見栄がありありですね。でも、物がどうしたら壊れるかを見たことが無い人間が何を言っても戯れ言です。
「クラックからヒビ」
この一言は業界で笑いの種となり、今後あなたに接する技術者は笑いを堪えるのに苦労するだろう。
隣のファミレスの駐車場のアスファルトが日に焼かれてそこだけ特に
暑いだけなのに「下石神井は」なんて得意気に語っているとしたらワロス
こらもうファミレスに謝罪と賠償を要求するデナイノ
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:49:05 ID:fTeAgVqc0
はじめてゆーきみたよ。顔云々じゃなくて、オーラ出てた。
悪い人じゃなさそうだったよ。デカいから怖く見えるんじゃないかな?
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:51:39 ID:KP9Kbi2X0
>>690 このスレの情報によると物凄いモテるらしいよ。
だからAK!のパーティに出たんだったら
ギャラリーが200人くらい集まったんじゃないかな?
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:52:59 ID:tbXjOEe+0
ハイラックスのリレーロッドって鋳造じゃないの?
それともこいつが思ってるように鉄パイプかなんかなの?
>>685 うはwwwありえねえwwwww
オタクのほとばしるパトスの輻射熱か?w
・・・すいません自分のことを棚に上げてマシタ
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:55:11 ID:KP9Kbi2X0
ゆーきとAK!と2-3と永田はネット情報では超イケメンだよ。
俗に「クニーズ系」って言うらしい。
そんなネットアイドル並の奴等が集まる事務所が「クニーズ事務所」。
>694
You 殺っちゃいな
クニーズジュニアもいるのか?
人気にあやかった「国ぇり」とか出たらイヤだな。
>687
これだけ「クラックからヒビ」で笑われて、なおその理由が判らないとしたら
国沢は「神」(w
さてどう書き換えるんだろうねぇ....
#1:「クラックから徐々にヒビが進行」のまま(漱石流)
#2:「金属疲労からクラックが発生し」
#3:「金属疲労から徐々に破断が進行し」
等々....
どっちにしてもここの部分を受ける後半の文で「変化は緩やかながらあるから
ドライバーがその変化を拾おう」
という趣旨を展開している以上、一気に破断なーんて事は書けないわけで。
自縄自縛ですね。
いずれにせよ今回の件、トヨタの対応に問題があった、という論が支配的な
わけですが、この言いようは「そうではない」という第三者が確認可能なソース
でも持ってるのかしらん?
「脳内」じゃなきゃいいが、というのは老婆心からの心配です。
自動車評論家としては、
あの「アライメントを換える」級の失点ですな。
ホント国沢って不思議なくらい外国語に弱いよな。
>そんな警察に頼らず、納得できない事故だった際、
>気軽に相談できる窓口も必要かもしれない。
どんな窓口なんだか。
>>697 「国沢に似てる」っていわれたからそう名乗るんですか?
なんか・・・こう・・・・アレですね。
「かにぇび」ならすでに
>>694 デニーズならぬクニーズ。
クニーズのパンケーキは相当正確な計量計で量って、
相当正確な温度計で管理して焼くから、
どれもビタ1ミリと違わない大きさがウリ。
次スレタイは「相当正確」か?
「ようこそ、クニーズへ」も捨てがたい。休憩所向きだな。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:39:13 ID:WdotAN9j0
>>654 > ID:WdotAN9j0はとりあえずここに俺をトボすネタ書いてよ。
> なんか証拠を握っているんでしょ?
> ここで書けないネタなら、最悪板にも書けないだろうし。
最悪板に行くこともできない嘘つきチキンが虚勢をはっても惨めなだけだ。
タイ祭りに保険料、嘘ネタばかりじゃん。
ところでさぁ、2ちゃんで宣言した物書きとしてのプライドのための訴訟はどうなったの?
損得抜きじゃないのかよ、プライドのためなら。
これもなかったことにするのか?
槍棋士のまとめサイトにも経緯は書いてあるけどな。
ま、学習効果のないヴァカだから、取り巻きのアフォに支えられて今後も活躍するつもりだろうけど。
嘲笑のボリュームが次第に大きくなってくことすら気付かない裸のネット番長には今しばらく
笑わせてもらえそうだ。
ネタ師の嘘に乾杯!(w
片想い・・・
なんて味わい深いんだ・・・
> 嘲笑のボリュームが次第に大きくなってくことすら気付かない
> 裸のネット番長には今しばらく笑わせてもらえそうだ。
★ストリークチンロン急上昇@言わずもなが国沢277★
★スレ流しはタテイシに水@ru-pu国沢276★
★ホイ!@カモラネージ国沢275★
★親子でヘンタイ@童貞ナイフマンとダディ国沢274★
★降臨キーワードは在日関係デス@ファビョンカ国沢273★
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:52:34 ID:58galHeW0
>>711 そこまで首領様に都合よく物事を考えられるあなたは世界一の幸せ者かもしれませんね(爆笑
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 18:58:51 ID:bZpRp5K10
「サイドオオオオ」のボリュームが次第に大きくなってくことすら気付かない
口だけラリードライバーには今しばらく笑わせてもらえそうだ。
>>712 いくら嘲笑のボリュームが大きくなっても、しょせん石神井中心の狭い世界。
北海道から沖縄まで全国津々浦々まで笑われるパワーからすればものの数ではない罠。
>>709 今更何言ってるんですか?
スベやんがネタ師だって言ってるのはご自身ではないですか。
なのにネタ師の言うことを嘘だのなんだの言うのは、あまり意味がないのでは?
ところでよく便所の落書きと揶揄されることのある2chではありますが、
無差別無検閲何でも有りの便所の落書きと決定的に違う点として、2chが独自のルールをもって運営されていることはご存知でしょうか?
どんなルールがあるのかは総合案内の他、その板ごとに説明されてるページがあるのでそちらを熟読してもらえればわかると思います。
で、なぜこの話題を出したかといえば、貴方の言動がそのルール違反の可能性があるので、一応注意ということで。
具体的にどの言動が問題かといえば
・最悪板以外でのコテハン叩き
です。
叩いている意識がなくとも、特定のコテハンの言動に対し、根拠もなく「嘘」とか「チキン」とか「虚勢を張ってる」とか言うのは、
コテハン叩きに該当するかと思われます。
と、自治厨っぽく書いては見たが、
スベやんが最悪板へ行く行かないはスベやんの自由であって、それによってスベやんをチキンだの何だのって定義はできねーぞと。
で、そもそもスベやんを叩きたいのであれば、2chのルールに則って最悪板にスベやんスレを立てて、そこで叩けばいいのであって、
わざわざ国沢さんのファンの集いである国スレでやることじゃないと。
ファンといってもそのベクトルがどっち向きかは個人によって違うだろうが。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:12:47 ID:LZ37oHfC0
>>714 >
>>712 > いくら嘲笑のボリュームが大きくなっても、しょせん石神井中心の狭い世界。
> 北海道から沖縄まで全国津々浦々まで笑われるパワーからすればものの数ではない罠。
信者として、一の子分として、脳内電波ネタ頼みの涙ぐましい精一杯の頑張りカキコですなぁ。
実に味わい深い(w
(´-`).。oO(それにしても、最近は毎回IDが違うねぃ。
こらもう全角クソには一定の学習効果があると認めねばなるまい。
サクサク帰って原稿書き。
>>709 >訴訟はどうなったの?
>>13 ところで「物書きのプライドのための訴訟」ってスベやんが言ったのか?
プライド云々じゃなくって、単純に営業(取材)妨害と損害賠償じゃねーの?
ヤフートップ
<片山右京さん>てんぷら油でパリダカに挑む
国沢さんも何か自動車業界のために役に立つことをすればいいのに・・・
>>720 (常にモデルチェンジ前は叩く・ゴーン大嫌い・ホンダ大好き・ヌバルは手下・スズキに片想い、などの)
テンプレ(妄言)でエビカニに挑む
こうですか? よくわかりません!
722 :
すぷろ@携帯:2006/07/14(金) 19:39:29 ID:99wRTW7SO
筆を億ことやね<
723 :
すぷろ@携帯:2006/07/14(金) 19:40:34 ID:99wRTW7SO
筆おをくことやね<役に立つこと
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:44:10 ID:KP9Kbi2X0
>>13 周囲を取り巻く不逞な輩の排除を先に実施しないと危険で危険で仕方がない。
周囲を取り巻く不逞な輩の排除を先に実施しないと危険で危険で仕方がない。
周囲を取り巻く不逞な輩の排除を先に実施しないと危険で危険で仕方がない。
周囲を取り巻く不逞な輩の排除を先に実施しないと危険で危険で仕方がない。
怖いよ・・・。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:45:00 ID:KP9Kbi2X0
万が一、スベやん粘着クンが
「周囲を取り巻く不逞な輩」
だったらイヤだなあ。
>>709 理路整然とした反論ならば最悪板ではなくとも、ここでOKなわけだが。
それが初めから根拠レスの叩きというのならは、それは最悪板スレで扱うネタだけどな。
自分で「最悪板で…」と言っているのだから、たぶん後者なんだろうなとは容易に想像できるけど。
訴訟については説明している通り。
ニホンジンが相手だからな。
>>720 てんぷらナンバーでSEAに…w
>>716 何言ってるんですか?
> 叩いている意識がなくとも、特定のコテハンの言動に対し、根拠もなく「嘘」とか「チキン」とか「虚勢を張ってる」とか言うのは、
間違いなく根拠があるに違いないと思う
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:29:33 ID:+qpuiwVH0
>>726 まだ嘘ネタばればれの負け惜しみでハッタリかましてるのか。
学習効果のないひとだ。
>>729 いいから早く根拠のある反論とやらをここに書いてくれよ。
ローカルルール上、最悪板じゃなきゃ書けないようなものでも、とりあえずはここでいいよ。
IDコロコロ変えるようなケツの穴の小さいのはスルーしましょうよ
自分の主張は聞いてほしいけどあぼーんはされたくない
そんなバカにいちいち反応しなくてもいいかと
そんなことはまず万に一つもないと思うのだけれど、若しかして国沢って
「究極の天然」なのかな?
つまり、本人はまーったく「トボシ」ているという意識は全くなく、"自分にとっ
て"存在すると考えられるソースを元に、公平に自由自在に筆をふるってい
るだけだと思ってたりして。
ただその「自由自在」にふるった筆によって生み出されている文章が、その
生み主の文才の無さと、偏向していると取られる様な書きようによって無為に
「トボシ」ていると取られているとしたら....文の主は不幸だわな。
もっとも、そんな事は無いよね〜。文才豊富にして右に並ぶもの無く、その出
稿量で日本一を名乗るほどの人がそんな究極の天然のわけは無い。
だからこそ「そこが間違ってるっ!」と糾弾もしがいがあるわけで。
天然物の勘違いバカだったら....アホらしい(w
ところで。
国沢は顔文字が嫌い、っていう理由。
自分で文章をきちんと読むことが出来ないので使っている読み上げソフトで
「対応する読みが無いので変に読み上げられる」から、とかいうものだったら...
30歩ぐらい引くな(笑
くにさわせんせいはよみあげそふとなんてつかってないよ(棒
使ってたらトボしたりストリークだったりしない!
けど、わからん。音声読み上げソフトは使ったこと無いから俺。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:04:54 ID:XXHnVlrR0
>>730 散々嘘ついたあげくに反論してみろってのは、彼の国のメンタリティかなぁ(w
そちらの方ですか?(w
>>730 > いいから早く根拠のある反論とやらをここに書いてくれよ。
根 拠 の あ る ネ タ 振 り も で き な い ヤ ツ が
何 を 偉 そ う に 言 っ て い る の や ら w
>>732 おいおい。読み上げソフトなんか使ってたら、「比推」とかあり得ないよ。
読み上げソフトがヒスイなんて読むとは思えん。明らかに国沢が読みを知らなかったと思う。
国沢が顔文字が嫌いな理由?そんなの簡単だ。きっと↓これが理由
( ゚д゚)
こっち見んなっ!
よくもまぁ……。
こんな過疎板で自称ジャーナリストに粘着ってのは、
気持ち悪い奴らがいるな。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:15:19 ID:XXHnVlrR0
>>730 > ローカルルール上、最悪板じゃなきゃ書けないようなものでも、とりあえずはここでいいよ。
自分は守らないくせに他人には要求するんだぁ(ぷ
素晴らしきかな、この一方通行俺様ルール(ぷぷ
|∀・)ニヤニヤ
なんだっていいけど
俺は国沢本人の話題以外はドーデもいい気がする。
今日も2機変態か?
>>738 ローカルルールに抵触しているかどうかは、ここの住人が総合的に判断することであって、
その判断のためにはネタを貼ることが必要というわけだが。
>>737 >こんな過疎板で
スレが277にもなるが過疎なのか・・・確カニ最近はちょっと停滞してるな。
>自称ジャーナリストに粘着ってのは、
国沢はジャーナリトだから違うよな。誰だ自称ジャーナリストって?
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:31:35 ID:ojOCzYbb0
>>741 > 今日も2機変態か?
>
>>738 > ローカルルールに抵触しているかどうかは、ここの住人が総合的に判断することであって、
> その判断のためにはネタを貼ることが必要というわけだが。
ソースなしで好き勝手書き散らかしてるひととは思えな言いぶりですね。
嘘がばれても決して認めないし。
この瞬間が嘘ネタ師スベやんだね。
飛行機替えてもパイロットは替えずか。
>>742 あんまり呟きに詳しく突っ込むなよw
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:38:50 ID:Egvl1IHt0
>>743 このスレではスベやんが嘘つきかどうかより、
国沢が朝鮮人工作員かどうかの方が重要。
>>743 嘘ネタならスルーすればいいと思うのだが、
それが出来ずに日夜飛来してくる人達がいるのだが、
こういった人達をどう思うかね?
>>743 日本語が通じていないようだなあ。
貼ったネタの内容がコテ叩きに該当すると住人の多くが見なすのであれば、それは
最悪板に立っている国スレコテ議論なる叩きスレでやる必要があるということ。
理路整然とした反論であり、コテ叩きに該当しないものであれば、そのネタはローカ
ルルールに反するものではないので、ここで展開してもよいということだ。
ただ、
>>743の書き方からしても、俺を貶せばいいわけだから、あなたごと最悪板に
いって持論を展開した方が良いと思う。
厳密には今の状態だとコテ叩きになっているから。
嘘つきネタ師は突っ込まれると弱い(w
>>747 話をそらす前に、まずはタイ祭りの総括でもすればいいのに(w
二機変態を模した単独非行でしか?
ああ、いつかの軍事パレードで、大型爆撃機の編隊が何度も上空を通過して
国力を誇示してたけれど、その実たった3機が旋回していただけ、と。
そんあことがありましたっけ。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:58:38 ID:+qpuiwVH0
印象操作でしか擁護できないってのも悲しいな(w
嘘つきネタ師の書いてることのソースを持ってきて反論する取り巻きはいないのか?(w
いないよな、だってネタ師のネタが嘘なんだから(w
それを擁護するのは、印象操作に走るしかないわな〜哀れ。
タイタイタイタイうるさいけど、タイ側で急きょ対策を迫られるようなことでもあるのかね。
それとも「てんぷらナンバー」に過剰反応か?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:00:44 ID:+qpuiwVH0
>>752 ハッタリはもううんざりだから、追加ネタがあるなら書けばいいのに(w
誰も止めやしないさ。
ま、何もないから書けないだろうけどさ。
よっぽどいいプロテクトが出来たんだろーなー。
なーんてな。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:02:07 ID:wklcEZEH0
>>753 > 追加ネタがあるなら書けばいいのに
あー、追加ネタのリクエストか。
素直じゃないなあ。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:04:03 ID:wklcEZEH0
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:04:56 ID:+qpuiwVH0
>>756 書けばいいのに(w
ここで無理すると、保険料ネタみたいに嘘で自爆するんだろうけどさ(w
それはそれで楽しみだ。
>>759 てか、煽るばかりで自分はネタを書けないんだよねぇ。
牽制していればそれでいいとか命令されたのか?
ここでも最悪でも、どこでもいいから書きなよ。
理路整然とした反論ネタ。
これだけ煽って「ありませんでした」なんてことはないでしょ?
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:11:04 ID:+qpuiwVH0
嘘でも創作にはそれなりの時間がかかるだろうからなぁ。
焦ると前回の保険料ネタみたいに自爆しちゃうし。
ま、嘘を繕うためにさらなる嘘をつくのも創作活動には違いないんだろうけど、
自転車操業は辛いでしょ?(w
時間的余裕はあるから笑える嘘を仕込んでね(w
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:11:42 ID:+qpuiwVH0
>>760 自分の嘘の弁明をする方が先じゃないの?(w
オヤカタ〜、グッドウッド行かなかったんですか?
>>763 いや、そっちが先でしょ。
ここまで壮大な予告を展開しているぐらいなんだから。
なんか「出す出す詐欺」だよなあ。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:15:11 ID:+qpuiwVH0
>>765 誰も予告なんてしてないし(w
壮大な嘘をついたのはアンタ(w
その釈明はできないの?(w
まぁ、保険料ネタの続きでもまずは語ってみたら?(w
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:16:07 ID:+qpuiwVH0
春のタイ祭りのその後でもいいけどさ(w
いずれにせよ、創作活動が不可欠だよね(w
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:17:09 ID:+qpuiwVH0
これまでの尻切れネタの総集編でもやったらどぉ?(w
>>766 「嘘だ」と主張するならば、それに対する反論をソース付きで提示すればいいじゃん。
でも、これは国沢側じゃなきゃできないよね。
最大の反論ソースを持っているのは国沢側なんだし、彼らが証拠を持って反論を展開するのが
一番確実だし、一番効果的でもある。
というわけで、ID:+qpuiwVH0は国沢側のスポークスマンと認識しても良いのか?
ウザイ
>>766 うそと言えば
「水も燃えます」
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:19:08 ID:DbO2dXlW0
金属疲労だの回生失効だの知ったか半可通ぶりを発揮してる痛い椰子がいるみたいだね。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:20:12 ID:r4fm5xPr0
思い出すなぁ・・・・・スベやんが暴露したとたんに姿を消したあの人。
なんだ、レス分け野郎か。
どうせいつもの通り、
くだらないミスして黙るんだから、
最初から黙っていろってんだ。
どいつもこいつも。
劇団員なる連中のことを忘れたのか?
わざと国沢っぽいこと書いてこっちのファビョンを引き出して悦に入ってる連中。
ID:+qpuiwVH0が
>>716を見てもなお挑発している以上、みんなもそろそろIDあぼんするべき。
ってかいちいち反応するスベやんもニガータもどうかしてる。
>>769 出た〜 反論のソース
都合が悪いと認定!!
776 :
オヤヂ:2006/07/14(金) 22:31:56 ID:w4XOQ8mj0
「また」不毛な水掛け論に・・・
そろそろ放置プレイが適当かと・・・
K20Aならホンダの色々な車に採用されてるけど。
ジドウシャヒョウンカのくせにそんなことも知らないの?プ
>このエンジンを載せたくなるクルマ(もちろんホンダ以外です)、た〜くさんあります。
古い話題だけど、これってホンダの車はエンジン以外がダメってこと?
逆にホンダ以外はエンジンがダメってこと?
何を誉めたいわけ?
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:43:58 ID:Egvl1IHt0
>>622 >久々に乗った最終スペックのタイプRは、なかなかスパルタン。
>ただエンジンが素晴らしい! S2000より低中速トルク太いのだ。
>このエンジンを載せたくなるクルマ(もちろんホンダ以外です)、た〜くさんあります。
ディーゼルエンジンの低速トルクは細いと言ってる人の言うことがあてになるのだろうか?
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:49:58 ID:7kEZfB7S0
国沢臭が ぷんぷんします 臭すぎ
リアルも臭いが。
>>781 何を言っているんですか。国沢さんは今日のTOPで
>人間の感性というのは案外敏感。
と言い放ってます。
結論から言えば国沢さんは」性能曲線図などには騙されるな!ワタシを信じナサイ!」と言っているんだと思う。
プリウスのタイヤの空気圧だって国沢さんが気づかなかったくらいだから
ガススタの圧力計が狂っていたに違いアリマセンよw
>>783 いや、実際敏感ですよ。
パンケーキの大きさとかサラダの葉っぱの枚数とかスキー場の珈琲の量とかには特に。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:17:00 ID:B+maR9ty0
保険料の件って何ですか?
これから国沢に関心を持つであろう
初心者さん達の為に誰か教えて下さい。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:19:08 ID:rgsBlMOE0
>>705 公明党って相談したら、警察を動かしてくれるって言ってたよね。国沢さんが。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:19:17 ID:B+maR9ty0
何でID:+qpuiwVH0さんは必死なの?
これから国沢に関心を持つであろう
初心者さん達の為に誰か教えて下さい。
>>709 ネタで済めばいいんだがな。
デガいの食らって泣くなよ?
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:24:37 ID:B+maR9ty0
> 時効
傷害・暴行事件の時効って20年だっけ?
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:26:05 ID:7kEZfB7S0
>>783 いや、実際敏感ですよ。
コーヒーは180円からデス
電卓持ち出すのがめんどくさいから雑な暗算だけど
タイプRのほうがギア比低くね?
スベやん叩き乙。
どうせ本人だろうが。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:33:43 ID:B+maR9ty0
>>792 国沢さんは彼ほど日本語が得意ではないと思います。
>>737 ゆーき乙。
とりあえず、コンビニでパン買って来い。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:35:32 ID:KIk6hXJ20
やっと要望どおりトヨタの記事を書いてくれたかと思ったが、なんじゃこりゃ。
こんなのなら更新するな。
>>756 リクエストします。
はやく自爆してほしいデナイノ♪
嘘の証明を迫るのに、
真実の証明ははなぜか極端に拒むスベやん。
めっさかっこいい!
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:40:54 ID:VAxYNOri0
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
ここ数日は張り付き方が淡泊だな
時給減らされたか?
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:45:32 ID:B+maR9ty0
結局 ID:+qpuiwVH0とスベやんのアングルか。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:47:56 ID:LYZY1eYL0
おまえらいいかがえんにしろ
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:48:03 ID:B+maR9ty0
そういやさっき国語力が低レベルのフェネックを見てたら
ひときわ日本語の不自由な文章を書く奴がいた。
国沢だった。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:51:02 ID:LYZY1eYL0
おまえら何も自分じゃできないくせに叩くのを楽しんでるだけだろ
ニートどもは社会人叩くまえに仕事しろよ。
>>805 とりあえず俺がニートだという証拠を頼む。
>>637 クラックからヒビは酷いけどね…。
流れを無視して,スベやん,少々指摘するよ。
」繰り返し掛かった小さな負担の積み重ね」が破断を進行」
これの現象を一般に疲労亀裂の伝播という。
また,破断というのは亀裂の成長ではなく,部材が二つに
割れるような破壊のことをいう。
んで,今回の現象を把握しているわけではないけど,想定して書くと
繰返し荷重により「欠陥」から疲労亀裂が発生・成長した。
成長した「疲労亀裂」により強度が低下したことに起因し,衝撃
荷重負荷時に疲労亀裂を起点に当該部材が延性もしくは脆性
破壊を起こしたと想定される。
こんな感じでは?
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:55:06 ID:7kEZfB7S0
ニート代表
国沢光宏(28)
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:56:08 ID:LYZY1eYL0
有名な評論家に粘着していられるやつらが社会人のわけないだろ。
ところでお前誰だよ?
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:57:45 ID:7kEZfB7S0
>>808 20年前かぁ、BCがBCGだったころかな。
BCGかぁ、何もかもがなつかすい・・・。
>>809 > 有名な評論家に
> 有名な評論家に
> 有名な評論家に
それは、ひょっとしてギャグで言っているのか?! (AA略
女顔で良い声の国沢さんは臭くないよ、とっても良い匂い!
例えて言えば、パクチーかドクダミのような
***広報部 御中
はじめまして。御社の***を所有している***と申します。
御社の製品には特に不満も無く、大変満足しております。
しかしながら、広報部様の活動に於いては疑問を感じている事があり、
メールさせていただきました。
御社広報部では、自称自動車評論家の「国沢ミツヒロ」なる人物に車両の提供をなされているようですが、
この人物は一般的な運転技術、運転に関する順法精神、車の技術的な事に関する知識、の全てにおいて
著しく見当違いな事をあちこちに記述して間違いを指摘されても謝罪しないどころか逆ギレするといったことを
繰り返しており、Webのあちこちで批判が繰り返されております。
Googleで検索していただければ、一般のユーザーが国沢氏に対してどのように評価しているのかすぐに解る事と思います。
よくまとめられているサイトがありますので紹介しておきます。
ttp://www.interq.or.jp/ferrari/love/reserch/index.html お忙しいとは存じ上げますが御社の企業イメージに関わる事かと思われますので、是非、ご覧になってください。
非常に客観的な立場で書かれており、国沢氏を評価するのに妥当な情報だと思います。
個人的には、今後も国沢氏に車両提供を続けるようであれば、御社の製品とは縁を切りたいと思っております。
製品に関して誠実に取り組むのはもちろんですが、
広報に関してもこのような人物に関わっているようでは企業として信頼できません。
御社の製品を利用させてもらっている1ユーザーとして、的確な判断を望みます。
**** ***********
TEL ***-***-****
****@********
>>810 すみません、文句ないです。
文句ないので臭いのは勘弁してください。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:53:34 ID:lMEYkPCC0
バラ肉ってどんな香りがするんだろう(違
和佐肉
トヨタのリコールから警察叩きにつなげる不自然さはすごいなぁ。と感心しきり
まあ、アレだ。
お前等チョイ悪オヤジの国沢さんに似合う
フレグランスを選んでやろうぜ。
・サウラビブルー
・ウィークエンド・アレ
次の方どうぞ。
弾性限界を超えたところでの繰り返し荷重でしょ。
素材が良く分からないし破断面を見ないことには正確なことは言えんが、
もしも焼入れ鋼で表硬が700Hvもあろうもんなら急進破壊に至るんじゃないのかと愚考す。
クリープ起こして(=伸びてから)破断っつー話もありえんことではないだろうが。
まぁ、捩じり屋の戯言です。スラスト荷重は横目で見てるだけだから。
捩り屋が戯言を言うのは構わんが、
詰り屋の戯言(しかもニホンゴ)は勘弁してヒスイ。
>>823 お前、チョイワルとチョーワルは違うぞw チョーセンワルってのもある
>>822 サワデーにあるやつなら何でもいいと思う。
つ シュールストレミング
( ・x・)っ【ホンタク】
>>822 フェロチカホークかエゴイスト(w
どっちかでないの(w
>819
今夜はバラとタマネギのカレーだ。
ニオイ放ってるんだから、フレグランスなんかつけたらニオイと混じってこりゃモウ大変デナイノ!
キムコでも持たせとけw
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 05:43:02 ID:fW4nBXAz0
リレーロッドに亀裂を入れた車を国沢さんに試乗させればすぐわかってしまうほど
感性が鋭いんだよ。
鈍い奴は黙ってろ。
>>834 マジレスしてやると、亀裂なんか入ってたら操舵した瞬間に解る。それこそ小学生でも気が付くよ。
感性云々の問題じゃない。
破断するときは一気に逝く。強度の必要な部位の金属部品は大抵そういうもんだ。
とにかく国沢は車業界から消えろ。見ていて痛すぎる。
取り巻きも痛い目に遭いたくなければさっさとどこかへ逃げる事だ。
このスレの発言は適当に流せると思ってるのかもしれないが、大間違いだからな。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 06:21:33 ID:NvzYw6tX0
>>769 >
>>766 > 「嘘だ」と主張するならば、それに対する反論をソース付きで提示すればいいじゃん。
> でも、これは国沢側じゃなきゃできないよね。
> 最大の反論ソースを持っているのは国沢側なんだし、彼らが証拠を持って反論を展開するのが
> 一番確実だし、一番効果的でもある。
> というわけで、ID:+qpuiwVH0は国沢側のスポークスマンと認識しても良いのか?
適当に好き勝手言って、それが違うなら証拠出せ。
で、それができるのは国沢側のヤツだけだ、ってか。
どういう頭の構造だとこういうせりふが出てくるのかね?
>>836 一言だけ相手してやる。
先ず隗より始めよ
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:45:30 ID:FV2b/sHm0
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:48:15 ID:6mziHwtW0
アレか。
・スベやんが嘘をついているという根拠など無い
・スベやんが嘘をついているという根拠はあるけど出せない
どっちにしても国沢組認定されちゃうじゃん、可哀想に(棒
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:00:43 ID:FV2b/sHm0
【トヨタ】1KZ-TEディーゼルエンジン搭載車について
トヨタの1KZ-TEディーゼルエンジン搭載車でおなじみの「エンジンヘッド亀裂」について。
サービスキャンペーン実施から1年が経過したが、私をはじめ他ユーザーから以下の症状が出ていると聞いているが、みんなはどう?
・ディーゼルノック音(ガラガラ音)が甲高く大きくなった。
・燃費がもの凄く悪くなった(平均マイナス2〜3km)
・低速トルクが痩せ細った。(ダッシュ力が弱くなった)
1KZの優れた面であった燃費と静寂性、そして強烈なダッシュ力が今回のキャンペーンで失われてしまったユーザーは多いと聞いているけど、一体どれくらいの人が被害を受けているんだろうか?
改善のためのキャンペーンだとしても、ちょっとこれはヒドクねぇか?と思う。
他にいないかい?キャンペーン実施した人。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108309363/-100
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:07:23 ID:FV2b/sHm0
でも自信満々に提示する根拠も論破されて瞬殺。
>>845 あのね、パソコンからでる電磁波で頭皮に悪影響を及ぼすらしいよ。
たまにはゆっくりやすめば
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:43:21 ID:KSScUnfw0
ああ、だからあのオッサンは2chのし過ぎで髪の毛白くなってんのかー。
あの白髪は自身から出るデムパだとばかりw
>>846 ありがとう。でも二十数年前からNECのワープロを使ってたり
Niftyのサービスイン前からパソコン通信をやってる国沢先生を
心配してあげてクダサイ。
>>847 それは自ら発するデムパのせいデナイノ。
>>848 たまには休肝日ならぬ休クニ日作ったらいいんじゃない。
土日は休むとか。
>>850 ちゃんとした日本語じゃないとわかりません。
>>851 日曜日は基本的に休クニ日ですよ。
心配してくれてるのならありがとう。
でもたいした負担じゃありませんのでご心配は無用です。
>>846 >>852 電磁波が影響を及ぼすとのことですが、周波数は何Hzくらいの範囲でしょうか。
お教えください。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:54:15 ID:KSScUnfw0
>>851 ちゃんとした日本語じゃないとわかりません。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:56:25 ID:KSScUnfw0
>>853 何ヘルスとかわからないけど、普通に体調が悪いときに病院にいったんだけど、
そのときにお医者様に言われたの。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:59:10 ID:KSScUnfw0
H z
>>853 あなたの健康の心配もあるんだけど、もっと掲示板を活用したいなと思って。
スベやんなんていつ来るか分からないし、ネタもつまらないのしか投下しないし。
毎週土曜はスベやんの戦果報告日とかにしてもらってさ、それ以外は休んで欲しいんだよね。
今回みたいにトヨタの騒動の件とか、昔みたいにマシな議論したいんだよ。
>>856 体長が悪くてかかるお医者といえば内科医じゃないかと思うんですが、
最近の内科医はパソコンのやりすぎを注意してくれるんですか?
ところでヘルスってなんですか?
>>858 ではマシな議論をしましょうよ。
時間が許す範囲でお付き合いしますよ。
まずはネタ振りをお願いします。
>>859 ごめん、ヘルツだよね。
ああ、内科医がパソコンのやりすぎを注意って、別に普通じゃないかな。
超音波程度でもピンポイントであたlりつづければ細胞は死ぬんでナイノ?
>>860 あなたと個人的にするつもりはないよ。(笑)
カッカしなさんなって。
>>861 まあ特異だと主張する気はありませんが、普通でもないと思いますよ。
ましてやパソコンのやりすぎが頭皮に関係する、
しかもそれが電磁波によるという話だとすれば、です。
何Hzかわからないけど、電磁波が頭皮に影響するということでしたら、
世界中で携帯を使っている人の側頭部がハゲているという傾向が見られるでしょうし、
いつも携帯を胸ポケットに入れている人は、
ポケットのあたりだけ胸毛が薄くなっていることになりませんか?
>>862 メカニズムは俺にはわかんないけど、結構体にストレスあるらしいよ。
ハゲですめばいいほうみたいだよ。
>>864 わたし個人とでなくても、あなたが国スレで議論をしたいのなら、
わたしは議論に参加しますよ。
>>866 > ハゲですめばいいほうみたいだよ。
それは怖い話ですね。ちょっと心配になってきました。
どんな症状が出る、あるいはどんな症例が確認されているとか聞いたんですよね?
教えてください。
>865
心臓の毛が全て抜けますた
>>855 ちゃんとした日本語じゃないとわかりません。
>>865 う〜ん、それは俺がパソコン使う仕事してるからお医者様が言ってくれたのかもしれないね。
パソコンの電磁波→頭皮その他に影響
だからといって
携帯をポケットに入れる→そこだけ毛が薄くなる
っていうのは短絡的じゃないかな。
俺も素人だからそこは説明出来ないが。
>>865 そんなこといったら頭に携帯をくくりつけてる人はどうなる・・・
>>867 なんでそうカッカするのかな。そんなに白黒はっきりしなきゃいけないものなの?
>>865 携帯電話を頭に縛り付けて「ハンズフリーでないの!」なんて言って
喜んでる有名人がいなかったっけ?
>>870 > う〜ん、それは俺がパソコン使う仕事してるからお医者様が言ってくれたのかもしれないね。
そうですか。では、要するに軽いジョークをおっしゃったんでしょうね。
> パソコンの電磁波→頭皮その他に影響
> だからといって
> 携帯をポケットに入れる→そこだけ毛が薄くなる
> っていうのは短絡的じゃないかな。
あなたがお話を具体的にされなかったので、
周波数にかかわらないものという前提で
わかりやすい例として携帯を挙げたわけです。
反論するためには、多少なりとも周波数の特定が必要な気がしますよ。
もう少し違う例を挙げましょうか。
NC工作機械というジャンルの機械があります。
なかでもワイヤー放電加工機というやつは、大量の電磁波を出します。
なんらかの電磁波対策をしないと、工場のお隣のTVがまともに見れないくらいです。
でも、働いている人にハゲとの関連性は見出せなかったのですが・・・
>>867 まあ、誰も内科にかかったとは言ってないんですけどね。
めんどくさいから付き合ってますけど。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:28:46 ID:zyMMipHm0
>>844 アレか。
スベやんが嘘をついているという根拠はあるけど出せない
・根拠は単なる妄想だから
・根拠を出すと国沢関係者だとバレるから
どっちにしても国沢組認定されちゃうじゃん、可哀想に(棒
>>874 んな個別の例出されてもわかんねえよ。
そんなに知りたいなら自分で調べてくれよ。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:35:09 ID:zyMMipHm0
>>877 ID:WdotAN9j0に嘘吐き認定されちゃうぞ(w
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:36:27 ID:zyMMipHm0
ID:WdotAN9j0に…。
ネタ師 ID:WdotAN9j0に乾杯!(棒
スレちがい、いいかげんやめろ。
>>873 久々に画像キボンw
夏バテでだるいから、カラっとした笑いが欲しいw
884 :
日記保全 ◆oYakATaMoE :2006/07/15(土) 11:46:30 ID:/AqRyCTu0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html Last-Modified: Sat, 15 Jul 2006 02:40:50 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月14日 今日も練馬は36度を超えた! 暑い!
仕事の合間にニュース見てたら、イスラエルがレバノンを空爆してるじゃないの!
何だってこんな時期に小泉首相はアカバ(アラビア湾のイチバン奧)になんか行ってるんだ?
しかもイスラエル側とパレスチナ側双方に会ってる。間が悪いったらない。
無力さの証明に行ったようなモンですね。
しかもイスラエルに対する国連の攻撃中止決議案をアメリカは拒否権使って蹴りやがった。
ハナッから中国が厳しい決議案を飲むなんて思って無いということです。
もはや北朝鮮問題は「ミサイル撃つ演習しただけ。事前通告しなかったのがイケナイ」
みたいなイメージになりつつある。
おそらく外務省の組織が企業経営したら、すぐさま破綻するだろう。
というか、担当者は間違いなく責任取らされます。
もう少し危機感を持って真剣に仕事した方がいい。
皮肉なことに世界情勢の悪化は原油高を呼ぶ。
すると世界一の省エネ技術を持つ日本の企業がますます元気になります。
スベやんをとぼしてるヤツって
嫌韓流をとぼしたくて反日漫画描いてみたけどソースはネットとから拾ってきただけというお粗末な物みたいなー
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:50:28 ID:FV2b/sHm0
>>886 あと、「アクセラターボ試乗」にオーラバへのリンクつき。
なんか素人童貞が一人の女に寄ってたかって輪姦したあげく「しまりが悪い」「濡れが悪いデナイノ!」とか言ってるみたいなー
>>884 > 何だってこんな時期に小泉首相はアカバ(アラビア湾のイチバン奧)になんか行ってるんだ?
> しかもイスラエル側とパレスチナ側双方に会ってる。間が悪いったらない。
> 無力さの証明に行ったようなモンですね。
そうかなあ…
どっちとも会って話せるなんてそれだけでも意味ありそうなもんだが
まあ、コイズミだからなあ…
>>886 なあ、永田よ
ロードスターのRAって何だよ?
NR-Aだろ、きっちり直しとけよ
>>885 反スベやん派って、何故頭が悪い人ばっかりなんだろう。
最悪も含め。
>>884 いつにも増して分からん文なのだが、
こりゃ暑いせいか、やはり電磁波のせいか。
>>886 ロドスタ試乗記、国沢がかなり偉そうでむかつく
北朝鮮には首相自ら出向いて片がつくまで帰ってくるなという。
イスラエル・パレスチナに行けば間が悪い、何故行くのかという。
国沢の考えることはさっぱり分からん。
>>896 キタの場合は、自国が関係してるからじゃないの?
中東の場合は関係ないから、逃げとけって忌みな記ガス
くにさわさんとはかんけいないけど
清水教授がbii onn satadeiに取り上げられてたね。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:19:04 ID:9wDuHNZmO
湾岸戦争と中東戦争を混同してるバカが中東情勢を語るなよw
、と知ったかぶりが申しております。
>もはや北朝鮮問題は「ミサイル撃つ演習しただけ。事前通告
>しなかったのがイケナイ」みたいなイメージになりつつある。
なってねえよ。都合良く話を捏造するな白丁犬。
>>901 ニュースじゃそういう感じの報道にかわっていってるが。
親方がトヨタをトボさないのは、LSが欲しいからじゃないの?
たぶんデビューしたては、手直し部品がたくさん付いていると思われるので、
早くほしい気持ちもわかるけど、半年後くらいにしておいたほうがいいとおもう
よ、親方!
えっと、疲労破壊と亀裂から破壊するのは違うということで。
親方の表現は、劣化コピーすぎます。ニーミのように、きちんと正確に発表内容を
転記してほしい。
ソースはつけないけど、マイチェンしたら車重が重くなって、社内基準の6万回の
試験に通らなくなった、と把握していながら、古い車をリコールしなかったというの
が、熊本県警の怒りのようです(把握したらすぐ設計変更して、強度アップさせた
部品に変えた=強度不足の把握)。亀裂を入れて耐久試験をすることはないので、
きっと疲労破壊だと思う。
厳密な定義の疲労破壊では、「弾性限度以下の繰り返し荷重による破壊」なので、
初期・中期の段階で、ハンドル操作からわかる人などいない。動きがおかしくなんか
ならない。断面の残りが1/3くらいで破断したと思われるので、ちぎれる瞬間は、舵の
効きがあまくなったと感じただろうね。それまではムリ。
素人考えだと、舵取り装置が故障するなんて許せない、と思うかもしれないけど、
ヒットさせてクラックを入れたとか、キズが入ってサビたとか、そういう原因があれば、
必ず壊れます。トヨタだろうがベンツだろうがヒョンデだろうがいっしょです。
車検の際に、クラックに気づいていればよかったのですが・・・。
もし、車検と車検の間の2年間で多少のキズで破断するということであれば、メーカー
として、よくない設計(強度不足)だと思いますがね。あとは、致命的な部分にはキズ
がつかないようにガードをつけておくとかの配慮もほしいです。
#どうでもいいが、ハイラックス・プラドのシャーシ設計は日野なんじゃないか?
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:37:46 ID:DlJu6QpT0
何か、熱い。熱いね〜。
>>884 何が言いたいのかさっぱりだな・・・。
暑いのは夏だからいいとして
そのあとに「仕事の合間にニュース見ていたら」って
なにそのあとの妄想(w
最初の行と、最後の行がさっぱりつながらない、これが国沢(w
906 :
日記更新保全:2006/07/15(土) 13:14:28 ID:/AqRyCTu0
>>884 の日記が更新されました。
Last-Modified: Sat, 15 Jul 2006 04:10:53 GMT
> アカバ(アラビア湾のイチバン奧)
⇒アカバ(ヨルダン)
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:22:39 ID:yRbCwq8y0
ooamekouzuikeihou
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:34:52 ID:Jdzl/wtl0
kaminarikeihou
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:36:04 ID:QvWbmDN40
>>884 なにこれ?一瞬ジョークスレかと思ったぜ。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
電波に雷が重なると、ハゲにどう影響しますか?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:46:03 ID:yP7Mi5PE0
おまいらなんか雷に打たれてはげちまい
おまいらなんか雷に打たれてはげちまい
電磁波で頭髪が薄くなるなんて、どこの医者も言わねえだろ。
そんなEvidenceはどこにもないんだから。
せいぜい、パソコンのやりすぎがストレスにつながってる、
ぐらいなら言うかも知れないけどな。
そして、そんな事を言うとしたら、
内科医というよりは精神科や心療内科あたりの医者という感じだな。
単に電磁波というと語弊があるから、
正確に言うと、パソコンから出る電磁波程度で
と直しておくか。
電磁波といってしまうと、γ線まで含まれてしまうからなw
親方にTSUBAKIのCMに出てほしいと思っている俺はどうだ。
>>903 この年式のはまだHINOでないそうです。
>もはや北朝鮮問題は「ミサイル撃つ演習しただけ。事前通告しなかったのがイケナイ」
へぇ〜
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 15:05:32 ID:t9J3TmVj0
>仕事の合間にニュース見てたら、イスラエルがレバノンを空爆してるじゃないの!
そりゃ自国の兵士を誘拐されて惨殺されりゃ報復するだろ。
それが普通の国だ。
日本みたいに南に領土を侵犯され、北に13歳の少女を拉致され、
それでも黙ってる(黙っていた)国なんて世界中探してもないだろ。
「もはや南北朝鮮を報復爆撃するくらいでなきゃダメデナイノ!!! 」と言ってほしいな。
本当に日本人ならね。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 15:06:49 ID:KSScUnfw0
>もはや北朝鮮問題は「ミサイル撃つ演習しただけ。事前通告しなかったのがイケナイ」みたいなイメージになりつつある。
?? 初耳デス。
それ、特亜の意見。
> しかもイスラエル側とパレスチナ側双方に会ってる。間が悪いったらない。
> 無力さの証明に行ったようなモンですね。
仲裁に行ったとか良い方へ考えられんのか?
自国の首相を貶すなんてさすがニホンジンだわ。
> 無力さの証明に行ったようなモンですね。
小泉首相が
「北朝鮮とイランは隣国だけでなく国際的な問題である」と発言したんだけど。
この意味が解かるよね? 国沢さん!
第三国人的な見方をする国沢先生にわかるわけないだろ
今日まで書かなかったが、国沢さん・・・
あんた北朝鮮人ですか?
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 15:42:30 ID:KSScUnfw0
下っ端のスパイです。
妄想ですよ、妄想
普段は日本人ですよ。
基本的にニホ●ジン
●聯の下っ端
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:03:09 ID:0s+3rF6C0
> マツダ・ロードスター試乗7/15New!
三馬鹿の試乗記もどきのためにマツダはロードスター貸したのか・・・。
そろそろホンキで親方を排除してくれないかな、スバルを除く国内自動車メーカーは。
>>928 むしろ現代を除く全ての自動車メーカーで。
>>884 ボーっと聞いてただけだから正確かどうかわからんのだけど。
さっきのNHKBS1のニュースでイスラエルとレバノン?の仲裁のためヨルダンと日本を交えて四者会談するって言ってた。
これってすごいことじゃないか?
当事者だからこそしてはいけないこと・してもいいことがあり、
第三者だからこそ出来ること・出来ないことがあると思うんだが、
国沢さんと俺とでは、その辺の考え方に大きな隔たりがあるようだ。
首相や政府、公的機関なんかに是々非々で当たるのが良識人。
いつも批判するのがきょうびのマスゴミ。
私怨丸出しで時には想像まで交えてブーたれるのがヒョウンカ。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:32:50 ID:NB9cLGYL0
>>922 >この意味が解かるよね? 国沢さん!
中東戦争と湾岸戦争の区別もつかない
国沢にわかるわけアリマセン!
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:56:42 ID:yXgQZDJ30
>>886 ファミレスで評論家ごっこしている大学生かとおもたw
>>884 >というか、担当者は間違いなく責任取らされます。
あれ?断言してるよ
いつもみたいに、担当者は間違いなく責任取らさると思う。
って書かなくていーのかw
>>915 >親方にTSUBAKIのCMに出てほしいと思っている俺はどうだ。
女顔のニホンジンは美しい...てか?
結論から言うと、出したら担当者は間違いなく責任取らされると思う。
親方は珍論家デス!
黄昏のパラドックス
ごめん、思いっきり間違えた
×親方は珍論家デス!
×黄昏のパラドックス
○ワタシは珍論家デス!
○親方のパラドックス
>中東戦争と湾岸戦争の区別もつかない
これって元ネタある?いい大人でしかも文筆業なのに区別つかないって事はさすがに有り得ないと思うが。
自動車の構造(設計とか難しいレベルな)や理工系の専門知識ならともかく、中学生レベルじゃねぇか?
>>919 ミサイル発射実験は事前に通告すれば国際法上は問題を生じない。
今回、北朝鮮を非難する根拠にしているのは、平壌宣言と6カ国協議の共同声明。
つまり関係国との間では道義的な問題を生じ得る。
裏を返せばその他の国との間では事前通告の有無が問題になるだけ。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:25:40 ID:VxXPSu600
>>740 ふっさーる ◆288GTOD/a2
ウソ話作ってまでトヨタ貶めようとするオマエのレスは説得力ゼロ
アンチトヨタ系スレに「知人がトヨタ関係者にヤクザ使って脅された」
「嘘じゃない、実名出して晒す」と書きこんでみたがそのまま逃亡。
その後4年間コテハンを名乗りつづけるも、この件をつっこまれるとのらりくらりと誤魔化し続ける。
そして2005年2月、
http://makimo.to/2ch/hobby7_auto/1105/1105104722.htmlの566に食い付き、
「メールで知らせるからすてあど用意しやがれ。それならおしえてやる。そしたらそれをここで晒せ。いいな? 」
とキメるも、実際に捨てアド用意されるとこれまた逃げ続け、他のアンチトヨタ君にも煽られる始末。
スレのラストせっせと埋め立てる姿がせつない。
>>921 > > しかもイスラエル側とパレスチナ側双方に会ってる。間が悪いったらない。
> > 無力さの証明に行ったようなモンですね。
> 仲裁に行ったとか良い方へ考えられんのか?
> 自国の首相を貶すなんてさすがニホンジンだわ。
イスラエルに対し何ら影響力がないことを示した格好になったのは事実だろう。
>>930 >
>>884 > ボーっと聞いてただけだから正確かどうかわからんのだけど。
> さっきのNHKBS1のニュースでイスラエルとレバノン?の仲裁のためヨルダンと日本を交えて四者会談するって言ってた。
> これってすごいことじゃないか?
それはヨルダン渓谷の共同開発=平和と繁栄の回廊計画の話だ。
なんか最近、国沢ってこんなに酷かったか?
と思う俺がいる。
昔はまだ会話できそうなレベルに見えたのに。
時系列がよくわからないなあ>中東情勢
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:02:30 ID:KSScUnfw0
国:まず1位じゃなかった理由。それは例えば最新技術を搭載しているとか、そういった目新しいも
のがなかったから。COTYを受賞したクルマには「この年には****があったなぁ」という意味合いを
持たせたい。そのためには何かしら目新しいものが欲しかった。ロードスターにはそれがなかったワ
ケ。
>941
267スレ参照
間違いた。>940だた。
毎日バカなことを考えもせず書く。
これがヒョウンカと呼ばれ、スレが立ち続けるワケ。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:15:12 ID:LjeR67UW0
>>936 分かりにくい駄文だからしょうがないけど、
> おそらく外務省の組織が企業経営したら、すぐさま破綻するだろう。
> というか、担当者は間違いなく責任取らされます。
文頭のおそらく、が次の文章まで掛かっているつもりなんだろうなw
953 :
940:2006/07/15(土) 22:01:11 ID:QvWbmDN40
>>884 しっかし、悪文の見本以上の悪文だなコレ
出発点メタメタ論旨メタメタ落ちメタメタ
あえて赤入れるなら「やり直し」しか無いわ
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:11:09 ID:8/yt0Tzx0
だってヒョンカだもの
くにさわ みつを
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:13:19 ID:e0oFnTKI0
>6月21日
>帰り道、ニュース聞いてたら、アメリカはテポドン2に対し迎撃ミサイルを発射するそうな。
>パトリオットのような射程短い迎撃ミサイルならいいけれど、大陸間弾道弾を迎撃するタイプは射程長い。
>もしアラスカあたりから発射され、北太平洋上でテポドン2を外し、
>自爆装置不発となれば日本に落ちるんじゃないの? と心配になってしまう。
>中東戦争の時も、パトリオットが落ちて大ケガした人も居たという。
湾岸戦争とイラク戦争を混同する人は結構いるんだが(イラク戦争を第2次湾岸戦争とも言うし)、
中東戦争と湾岸戦争の区別が付かない40代ってのはなかなか居ないと思う。
958 :
TOP保全 ◆oYakATaMoE :2006/07/15(土) 22:36:11 ID:/AqRyCTu0
【保全元url】
http://www.kunisawa.net/index.htm Last-Modified: Sat, 15 Jul 2006 13:14:03 GMT
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)
※以下、当文の著作権は保全元url先サイトの管理者にあります。
7月15日 中東の情勢は当然ながら原油相場の高騰招く。
おそらくアメリカは今週中に平均価格で3ドル/ガロンを突破すると思う(15日時点で2ドル96セント)。
アメリカの中でも特殊なガソリンを流通させているカルフォルニア州は、3ドル50セント突破か?
日本は80円程度の最安値から135円程度まで値上がりしたガソリンながら、
アメリカは90セントが3ドルへ! 3倍以上になってしまった。
しかも中国やインドなどでエネルギー消費量が急増していることもあり、
今度大幅に下がるという期待は持てなくなりつつある。
こうなるとガソリンをガブ飲みする大型SUVの売れ行きは当面厳しい。
というか、もう恐竜のようなV8エンジン車に誰でも乗れる時代は終わったのかもしれません。
そんな流れを読んだムーディーズ(格付け会社)は、フォードの長期債務格付けを『Ba3』
(投機的要素を持つ)からイッキに2つ引き下げた『B2』(投機的)とした。
GMとチキンゲームをやっているようなものです。
日本の凄さは、原油価格の高騰をあまり意識させないこと。
「最近ガソリンが高いよね」くらいで済んでしまっている。
政治&外交の世界ではボコボコの我が国ながら、評価方法を変えると凄く強い国でもあります。
>>957 第4次中東戦争が1973年だろ、もしかすると国沢が住んでた文化圏では
学校で習うことはおろか、国民にもその事実を知らせてなかったのでは
ナカロウカ。
あれ?
日本の経済は破綻するんじゃなかったの?
ふーん(´Д`)
さて、いつの間にやら950を超えているので新スレ立てを試行してきますね。
>イスラエルに対し何ら影響力がないことを示した格好になったのは事実だろう。
無理やりにでも国沢の言うことが正しいと言いたい人がいるようだ。
たとえ欧米が介入しようが、今のイスラエルは戦闘を止めたりしないよ。
日本は経済支援でこの地域の安定化を計ろうとずっと以前から努力していて
それが双方から認められているんだけどね。
>日本の凄さは、原油価格の高騰をあまり意識させないこと。
>「最近ガソリンが高いよね」くらいで済んでしまっている。
いや、勝ち組の人はそうかも知れんが。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:53:41 ID:KSScUnfw0
>「最近ガソリンが高いよね」くらいで済んでしまっている。
まだコーヒー180円より安いですから
>クラックから徐々にヒビが進行
国沢先生! コレが正解デスヨ。
つヒビがらクラックが徐々に進行
来週からCOTYのレクサスドイツ豪遊旅行が始まるんだけど、クニちゃん連れてってもらえるのかな?
>>958 >カルフォルニア州は、3ドル50セント突破か?
全米平均:US$2.965 California平均:US$3.170
ttp://www.californiagasprices.com/ 全米平均がほぼ3ドルに対して、加州がこの数値だから
3.5ドルはまだまだだね。ちゃんと調べろよ、国沢。
>政治&外交の世界ではボコボコの我が国ながら、評価方法を変えると凄く強い国でもあります。
つまり車の評価もエビカニ次第という事か。
>>959 国沢は一般教養がメタメタなんだよな。
自然科学も英語も国際社会も経済も。あ、もちろん日本語も。
やっぱり、我々とは違う教育を受けていたのかねえ……
>>969 >一般教養がメタメタなんだよな。
そういうレベルではありません。
QBK!
>>971 メタメタなニホンゴ
つ『新型ラウムってどんなクルマか?」と聞かれたら「バスをフェラーリだとすればウィッシュ みたいな存在」と答える』
>>973 それが何か?
ちゃんと『』の中に自分なりの解釈なり突っ込みなりしてくれよ。
行間を読むと、
セルシオからLSハイブリッドに換えたい。言いたいコト分かりますよね?
といったところか。
>>975 ★降臨キーワードは在日関係デス@ファビョンカ国沢273★
979 :
大蔵:2006/07/15(土) 23:11:28 ID:YAeQO+780
>>978 もしかして、中東戦争を知らされなかった文化圏に住んでる人ですか?
行間を読めない人が増えました。
982 :
大蔵:2006/07/15(土) 23:14:19 ID:YAeQO+780
>>980 まわりくどい言い方してもつまんねえだけだろ。
つまんね
【警報】
ヴァカが新スレにF1フランスGPの予選結果らしきものを貼ってます。
地上波観戦の方はご注意を。
984 :
大蔵:2006/07/15(土) 23:15:41 ID:YAeQO+780
>>981 は?君いくつですか?そんな回答で許されると思ってるの?
(´-`).。oO(土曜日だったよな、今日・・・・
>>982 昼夜を問わず大変だね。国沢みたいなバカをフォローするの疲れるだろ?
(´-`).。oO(なんかしらんが必死なことだけは痛いほどよくわかる・・・
988 :
大蔵:2006/07/15(土) 23:18:03 ID:YAeQO+780
>>985コテなんかつけて何が楽しいの?
教えてください。お願いします。
デナイノ デナイノざんす〜
こらもうフネは船のなのダロウカ。それとも舟なのダロウカ。大いに悩む。
国沢って本当に北朝鮮人なのか・・・周りに教えとこう
>>988コテなんかつけて何が楽しいの?
教えてください。お願いします。
>>988 捨てコテ付けて、国沢をフォローするのは楽しいか?
楽しくないよな、苦痛だよな。
993 :
大蔵:2006/07/15(土) 23:20:12 ID:YAeQO+780
>>986 別に誰かをフォローなんてしてるつもりないよ。
しかも昼パソコンなんて見てもいないし。
1000ならクラックは麻薬のことだった。
996なら家も土地もクルマも姫のもの
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:22:15 ID:KSScUnfw0
もーウンコです
998 :
大蔵:2006/07/15(土) 23:22:21 ID:YAeQO+780
時間の無駄だな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
} }
} / o ゚. 鉄郎、最近ファビョり
. 〉'' ,、,,,__ ノ} 。 :∴ は減ったけど妙な;r
i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐- 、、,,,__,,..,,,.. -‐'''"/ 。 X,, が増えてきたわね。
l {{ ハ` `゚'~` ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ / i'(_,.l\
〉、`ハ } ` `゚'゙゙” }}'゙ ,' ti=ti、iiヽ 睡眠はたっぷり
. / ハヽハ ノ // { ゙ヾヽ} 取ったほうがいいわよ。
/ /ハヽヘ `、_ (Cノ/ / ハ ノラ
/ // } Y゙\ ` Cノイ / \ 〆'
./ / / / ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{ ,' ハ \ お仲間に応援要請するのも
;''"''ヾノ /_,/ `'' ァ''7/ \l l ヽヾ \ ラクじゃないんでしょ?
ゞ..,,.'' ̄// ''´ // \ \ヾ \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【次スレ】
★破綻するけど強いクニデス@相当正確国沢278★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152971303/ 【現在の休憩所】
☆国沢さん、それは人間無職だろう【休憩所】271.5☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151762432/ 【現在の関連url】
★ハグハグ ぺろぺろぺろ〜ん ずぼぼぼぼ@岩貞15★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148231672/ ラリードライバー畑野賢明 Paet.2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1152437559/
ののたんののたん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。