車好きにはバイク好きもきっと多いはず!! 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここは車板ですが、多分車好きの方には
きっとバイク好きが多いはずです。
車もバイクも好きな方、両方について語りましょう!

前スレ
車好きにはバイク好きもきっと多いはず!! 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146389353/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:12:06 ID:I6ljy3DXO
2ゲットスレ立て乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:14:08 ID:itsvFPi+0
しつこいなぁ。
板違いだっての
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:18:55 ID:ut/0wztC0
      
      
        終了!         




5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:06:19 ID:QhaYV1tf0
5万円の3XV最高!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:59:14 ID:Ws7RRwbi0
あらしはスルー
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 07:54:48 ID:kJrA8FUYO
削除依頼出せよ

板違い&重複
http://c-au.2ch.net/test/-/bike/1148796181/i
8ヤマハ党:2006/05/31(水) 10:14:32 ID:I341GihrO
ヤマハR1 ニッサンR32LOVE
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 10:33:30 ID:5e/vVjEOO
結局この手の無意味な自己紹介をするしかない訳で
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 11:13:57 ID:CMpB+DYV0
coolだな
111111:2006/05/31(水) 12:31:27 ID:I341GihrO
車ダイハツミラバイクホンダスーパーカブ50カスタム
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:29:07 ID:+VfNXsie0
池沼オンリー野郎は潰します。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:38:24 ID:0xlbj2BJ0
両刀を装うバイクオンリーをバシバシつぶしてください。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:41:56 ID:dFCpRedp0
>>13
バイクオンリーなんてほとんどいないぞ
16〜17歳を除けばバイク海苔全体の1割にも満たないと思われ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:15:00 ID:eFbXXzp7O
俺は28までバイクオンリーでしたよ…

教習所では大型二輪免許あるのに普通免許が無い人は初めて来たとかで、全ての教官に珍しがられましたよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:01:34 ID:+VfNXsie0
>>15
珍しいね。俺は単車は中免だけで十分と思ってたんだけど
CBXに55エンジン載せ換えするんで大型取りに行った。
取ったら取ったらでリッターSS欲しくなったけどね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:23:25 ID:mBYSyL3Z0
同じ排気量なら、バイクの加速は速いですよ〜。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 02:51:13 ID:mBYSyL3Z0
バイクは渋滞が軽減できるからいいよ。

特に、盆の大渋滞のときは・・・。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 09:40:58 ID:g7Gr0sbxO
ここに書き込むやつはバイク脳
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:09:59 ID:qW/aNWJc0
>>19
自己紹介乙
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 12:13:02 ID:g7Gr0sbxO
>>20
そう、俺もお前もバイク脳
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:42:35 ID:w68fkopk0
言い換えるならば

「おまえはもう、バイク脳」

「そんなもん、痛くもかゆくも・・・」
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:06:39 ID:eNgFa68D0
バイク脳とオンリー脳なら俺は迷わずバイク脳を選ぶ
っていうかバイク脳って言われても別になんとも思わない
俺はバイクも車もどっちも好きだし
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:45:26 ID:+yfNEgTN0
バイク脳・車脳なら気にしないが、オンリー脳だけは勘弁・・・。
一応俺も両刀だが。(ZZR250・カルディナ)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:31:36 ID:NMxYMBed0
バイク脳って言われても別になんとも思わない
バイク脳って言われても別になんとも思わない
バイク脳って言われても別になんとも思わない

終わってるなオマエ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:00:23 ID:biWheJ8YO
>>25
「脳」を「バカ」に置き換えればわかるんだが。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 02:01:51 ID:4UjPSCN90
>>25
おまえこそ、十分に終わっているよ。

バイク中毒な人はこの世にいるわけだ。
その存在を見て、終わっているなどと、よくまあそこまで自己中心的になれるものだ。

お前のオンリー脳にはまったくまいるよ。
他のオンリー脳がかわいそうだ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 10:26:01 ID:ml47rwPW0
なにその自己中心的な発想w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 12:09:36 ID:KSjadVHfO
っていうかさ、散々1スレ目から散々揉めたあげく、2スレ目も同様に荒れて
バイク板にも代わりのスレができたのに移動することもせず、
荒れるのわかっててまた3スレ目が立っちゃったらそりゃ、
「バイク脳って終わってるな」
って思うのも仕方が無いと思うけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 12:20:14 ID:4UjPSCN90
>>29
荒れることを承知で「バイク脳」と書く奴が終わっていると思うのだけど・・・。

このスレがあっても別にいいんじゃない?

特定の人から見れば場違いかも知れないけれど、全体に迷惑な影響を
与えるわけでもあるまいし・・・。

というか、あおって遊んでいるだけなことに気がつきましょう。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 14:43:09 ID:mAdLHJQP0
殺伐としたスレにカッパが…

          ,,;⊂⊃;,、
          ( ´・ω・)
          【(∪ #)
           し'し'


          ,,;⊂⊃;,、
          (´・ω・`)
          【(∪ #)
           し'し'


         ,,;⊂⊂⊃⊃;,、
         (^ω^三^ω^)♪
          【(∪ #)
           し'し'
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 15:26:14 ID:VnEcDwTy0
>>29
「バイク脳って終わってるな」
はい、そうですか。じゃあそれでいいから
テメェは消えろ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 16:39:38 ID:ZeoYzXrPO
バイクの挙動が解る→事故が減る
なら
いいんでない?

両刀使いも
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 18:39:50 ID:KSjadVHfO
バイク脳ども必死だなw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:21:36 ID:w+c4JCgsO
このスレ全員バイク脳でいいじゃん

そう!俺もお前も>1もみんなバイク脳。書き込みした人全員バイク脳。

オンリーちゃんも書き込みした時点で自覚症状の無いバイク脳。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:57:26 ID:VVAzi+3/0
オンリーちゃんはオンリー脳でバイク脳なのか
脳みそが一杯あってうらやましいな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:36:52 ID:7ss7FR7n0
>>36
>オンリーちゃんはオンリー脳でバイク脳なのか
>脳みそが一杯あってうらやましいな

まだ、他にも「妄想脳」とか「粘着脳」とか「自分だけ脳」とか、まだまだ
たくさんもっているぞ。すごいよな〜。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 01:34:47 ID:7ss7FR7n0
車⇒雨・風の影響をあまり受けない。室内は常にエアコンで快適。運転ポジションも楽
   エアバッグがありより安全。

バイク⇒加速力がある。すりぬけができる。季節の変化がわかる。スリルがある。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:00:15 ID:4dIBfd9yO
スリルはいらん
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:50:34 ID:Z0TixOaa0
意味が違うよ。スリルっていうのは振戦。重症不整脈の兆候だ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:22:17 ID:3CJRjXN90
しかしクルマオンリーは器量が小さいねえ。

バイク板にトランポのスレあるけどバイクなんぞ
ほとんど話題に上らない、終始車の話ばっか。
でもバイクだけの奴が荒らすなんてまるで無いよ。

つまりほとんどのバイク乗りは当然の事だが
自分も乗る4輪に対して積極的に理解を示すのに
クルマオンリーときたら・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:28:40 ID:e/cekpi10
なんかずいぶんと心の狭い「器量のでかい人」だなあw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:40:52 ID:wMRvN2vg0
>>41 バイク脳乙。
2chルール無視しても「これぐらいいいだろ」で済ませるのが器量がデカイんだ。
さすが無法者は考える事がチガウw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:42:19 ID:3CJRjXN90
>42
そういうトンチンカンなボケで話をはぐらかすなよw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:48:33 ID:3CJRjXN90
>43
2chルールじゃなくておまえの脳内ルールだろ?w
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 12:03:47 ID:e/cekpi10
>>44
狭量なレスありがとうw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 12:10:05 ID:3CJRjXN90
>>46
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149252496/l50
おまえはここ逝って好きなだけ暴れて来いw

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 12:13:10 ID:e/cekpi10
>>47さんが愛読してるスレなんですねw やめておきます
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 12:13:47 ID:wMRvN2vg0
やっぱりバイク脳ってスゴイなwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 12:18:10 ID:3CJRjXN90
>48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148131981/l50
そうか、ならココでもいいぞ。
>49
今ごろ気付いたのか?wこれだからオンリーは・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:08:45 ID:M3+wnHBH0
>>43
2ちゃんねるのルール?
http://www.2ch.net/info.html
http://www.2ch.net/before.html
http://info.2ch.net/guide/adv.html
どこにお前の言うルールが書いてある?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:13:20 ID:wMRvN2vg0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:24:59 ID:3CJRjXN90
だから「板違い」ってのはおまえらの妄想なんだって。
日常的にピックアップで空母の艦載機のようにナンバー付きの
バイク載せて走ってる俺みたいなのも現実にいるんだよ。


54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:27:17 ID:wMRvN2vg0
で、それを車板でやる必要がどこにあるんだね?
バイク板でやれば事足りるだろう。

お前の足りて無いバイク脳ではわからないか・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:35:30 ID:3CJRjXN90

>車板でやる必要がどこにあるんだね

馬鹿だなあ、そんな事も判らんのか。
俺たちはクルマも大好きなんだよ。
ただ、


オンリーが嫌いなだけでw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:37:33 ID:kC9HHzlY0
板違いを連発する約1匹は単なる電波だから
無視して車+バイクの話題を進めるべし。

相手すると自分までバカになるぞ〜
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:40:54 ID:wMRvN2vg0
はいはい巣に帰りましょうね

バイク好きには車好きもきっと多いはず!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148796181/
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:43:05 ID:b7MhNg5nO
スレ違いスレ違いしつこい人達って、車運転中に前方をバイクが走ってると、バイクの種類や流れに乗ってるかも全く関係なしに無理やり、意地でも追い越したがる人種に違いないな。
つまりバイクが目障り。図星?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:55:05 ID:wMRvN2vg0
>>58 ( ゚д゚)ポカーン
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:55:57 ID:3CJRjXN90
>>57

 こ と わ る ! (キッパリ)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:01:33 ID:M3+wnHBH0
>>52
だからよー。お前は日本語が判らんのか?
「どこに書いてあるのか」って聞いてんだよ。
「どこにかいてあるのか」。

・類似スレッドの重複は厳禁!
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
・単発質問スレは原則禁止(○○ってどーよも含む)→新規スレッドたてるまでもない質問@車板へ!
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
・ネタ、雑談はsageで!
・車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。

http://info.2ch.net/guide/
これも。

具体的になんて書いてあるのか、引用してくれよ。チョン公。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:02:22 ID:wMRvN2vg0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:03:57 ID:wMRvN2vg0
「書きこみ」押してしもうた

>>61  文盲か??

・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
バイク好きには車好きもきっと多いはず!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148796181/

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:04:24 ID:7ss7FR7n0
オンリー脳はみていてイタイ。あわれ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:07:36 ID:M3+wnHBH0
>>62-63
何だ?「チョン公」って呼ばれて何焦ってんだ?ペクチョン。
このスレッドのタイトルを声を出して読め。ハングル語じゃなく、ちゃんと日本語で。

「車好きにはバイク好きもきっと多いはず」
~~~~~~~~~
だからこのスレは板違いではない。
板違いだと主張したいのなら、スレ停止なり、スレ削除なり申請すりゃいいだけ。
そんな事すら判らんのか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:08:23 ID:3CJRjXN90
>「荒らし」ってなに?
>平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。

これが2chのルールだ。オンリーこそ迷惑だから出て行け!


67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:12:21 ID:wMRvN2vg0
>>65
板違いっぽく無いのはスレタイだけじゃん

中身はバイク好きのバイク話ばっかりで何の意味があるの?バイク板でいいじゃん。

>>66
( ´,_ゝ`)荒らしはどっちだか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:15:20 ID:M3+wnHBH0
>>67
アホか、この犬食い。
板違いだと言いたいのなら、スレ削除依頼でもしろよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:17:19 ID:wMRvN2vg0
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
バイク好きには車好きもきっと多いはず!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148796181/

移動すれば平和に語れるのになぜそんな簡単な事ができん?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:19:19 ID:3CJRjXN90
>>67
おまいさんのは「言い掛かりを付ける」って事だな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:20:26 ID:7ss7FR7n0
>>69
>移動すれば平和に語れるのになぜそんな簡単な事ができん?
これには共感します。

ただ、「バイク脳」という奴に、己のイタイタさを教えてあげたくなるのです。

『オンリー脳はみていてイタイ。あわれ。』ってね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:21:55 ID:3CJRjXN90
>>69
正当な権利を妨害する奴は断固として許せん。
それがあんたらの言う、「バイク脳」だ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:25:22 ID:wMRvN2vg0
我侭もここまでくると呆れるな・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:25:58 ID:7ss7FR7n0
>>73
ごめんなさい・・・。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:27:14 ID:3CJRjXN90
正当な権利の主張を我侭とぬかすチンピラが何を言うかw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:36:29 ID:wMRvN2vg0
また「バイク脳のトンデモ理論で1000目指すスレ」になるのね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:39:10 ID:3CJRjXN90
>76
大丈夫、おまいらさえ出てこなけりゃすぐ落ちるスレだからww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:45:35 ID:qFM/Bwqa0
>>77
横やりで済みませんがピックアップって何乗ってるんですか?
何がお勧め?今検討中で頭が一杯なんすよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:55:55 ID:3CJRjXN90
>78
オリのはふるーいダットラなんすよ。だもんで
お勧めって言われても困るんだけど、今度買うとしたら
S10の中古あたりかな〜、形が好きなんで。
でもホントは大昔みたいにセダン系ベースのピック欲しいなあ。
今だったら、アリストあたりでできんもんかいな・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:07:42 ID:M3+wnHBH0
8178:2006/06/03(土) 15:47:06 ID:qFM/Bwqa0
>>79
おおっありがとう!NOX/PM法はパスしてるんですか?ダットラもいいっすね!
ハイエースやキャラバンも良いんですけど自分はピックアップタイプの方が好きですね。
一応今考えてるのがサニトラのロングかハイラックスのトラックですかね。
ただ良いのが見つからないんすよ。ハイドロになってたり、物凄い色に塗られてたりw
いい感じにやれてるこざっぱりしたヤツ探してます。

>>80
かっこいいっすね〜。でもオイラの単車はつめないなぁ〜
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:56:40 ID:wMRvN2vg0
自演してムリヤリ話題を展開しなくていいから、ピックアップスレいくなりバイク板いけ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:05:33 ID:7ss7FR7n0
>>82
きみもそうだったらしい・・・。

『オンリー脳はみていてイタイ。あわれ。』
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:11:27 ID:kC9HHzlY0
>>81
サニトラは荷台が大して大きくないし
リヤホイルハウスが出っ張っているので積載が難しいよ。
A型エンジン+軽量ボディで遊ぶなら最適だけどね。

ダットラの4シーターも中々面白いけど
荷台の前後長が短くて位置が高いのがタマにキズ。

バイクを積むならバイク関係の他のアイテムも積むから
やっぱりトランポのハイエースロングがいい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:14:36 ID:wMRvN2vg0
そうやって俺を悪者扱いすればいいさ 無法者どもめ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:18:06 ID:7ss7FR7n0
>>85
傷付けるつもりはなかった。

最近、イライラしていたので、八つ当たりをしてしまったのかもしれん。

ごめん。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:27:59 ID:3CJRjXN90
>85
あ、まだいたの?w
見廻りご苦労さん。ねぇ、一緒に遊ぼうよ。

>>81
>ハイドロになってたり、物凄い色に塗られてたりw
いい感じにやれてるこざっぱりしたヤツ

ホント少ないよね。自分もキャラバンから始まって
ダットラに乗り換えた(NOX/PM法はOK地区)んだけんど
確かに盗難の事や日本の気候を考えると1BOXいいなあ。
でもトラックの開放感も捨て難いんだよね。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:39:10 ID:9dBcox1Z0
何なんだおまえら。もっと戦えよ。つまんねーよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:39:59 ID:qFM/Bwqa0
>>84
うん、ハイエースロングが一番良いのは分ってるんだけどね。
サニトラは以前乗ってて雑用、買い物、ちょい乗りと
装備も最小で凄い好きな車だったんで又買おうかな・・と
運転ポジションと仕事柄トラックが便利かなぁ〜なんて考えてます。

>>85
俺は自演なんかしてねぇぞ?
悪者っつうか随分根性がひねくれてるな。あわれな野郎。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 17:00:23 ID:3CJRjXN90
実は旧ミニも持ってるのだが何とかモンキーを積んでやろうと
したんだけど、あきらめますた。助手席取りたくないし・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:24:59 ID:M3+wnHBH0
>>90

|∧∧
|. ゚∀゚)
|  ノつ[ミニ・カントリーマン]

ただ問題は、程度の良いカントリーマンが、
>>90にとって手頃な値段で手に入るかどうか。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:57:14 ID:b7MhNg5nO
屋根に載せたらいいんじゃね?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:37:09 ID:y12KxCKMO
車板でバイクの話する権利ってなんだよ
んなもんあるわけないだろ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:45:21 ID:iBOssbKi0
>>93
オンリー脳はこれだから駄目なんだなあ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:59:41 ID:iBOssbKi0
板が完全隔離された状況での共存の意義を考えられないのがオンリー脳。

人気のないスレになることは間違いないが、あることの意義が考えられない。

あわれなり。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:08:37 ID:y12KxCKMO
有ることによるメリットが何一つなく、
デメリットしかないわけだが

だいたい、車オンリーとか吠えてるけど
そんなこと言ってるのはバイク脳の証拠だよ
バイクに魅力を感じないから免許もいらんのだから

つまり 車オンリーの存在はバイクの敗北なんだよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:17:13 ID:iBOssbKi0
>>96
>有ることによるメリットが何一つなく、
>デメリットしかないわけだが
今のところは(おそらく今後も)そのとおりだ。

ただ、ここのタイトルは以下の通り
「車好きにはバイク好きもきっと多いはず!!]とね。

大部分の人はバイクに魅力なんぞないのです。でも、ひょっとしたらバイクに
興味を持ち人がいるのかもしれないのです。

それを、レス違い・バイク脳などといっている奴こそ、つかえないオンリー脳なの
です。

>つまり 車オンリーの存在はバイクの敗北なんだよ
だから、これに異論などあるわけもない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:24:57 ID:y12KxCKMO
バイクに興味が有ればバイク板にいくわけだから
このスレに存在意義はないよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:28:01 ID:iBOssbKi0
>>98
そう?

寂しいスレになるだけじゃない?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:29:47 ID:4Nr6SfuE0
携帯ID:y12KxCKMOとのパソコンID:iBOssbKi0交互パターン。

さて、かーちゃんの携帯が出動する時間はいつだろうか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:30:35 ID:y12KxCKMO
淋しいスレってこのスレのこと?

もともとたててはいけないスレなんだから、そんなことはどうでもいい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:31:31 ID:iBOssbKi0
>>100
すごいね。
IDで携帯かパソコンかがわかるんだ。

どうやって見分けをつけるのです?
もし、よろしければ教えてください。

私はケーブルなので、ここで何を書いてもただです。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:32:03 ID:iBOssbKi0
>>101
だから、それをオンリー脳といっているのです。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:34:48 ID:y12KxCKMO
オンリーとか言いだす時点でバイク脳確定です
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:40:34 ID:iBOssbKi0
>>104
そもそも、「バイク脳」といい始めたのって、オンリーの人なんですよね。

だから、まねしてあげた。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:43:16 ID:y12KxCKMO
そもそもバイク脳がオンリーとか言いだしたわけで
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:46:23 ID:iBOssbKi0
>>106
順番を一応書くと

オンリーな人が「バイク脳」と馬鹿にしてきた。
そこで、そういうお前は「オンリー脳」だと言い返した。

そのまえにもあったのかもしれないけれど、私は知らない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:47:22 ID:rkeqjGVJO
そんな脳ないよね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:48:25 ID:iBOssbKi0
このスレって、『車』のなかで極わずかしか占めていません。

それをスレ違いといい、挙句の果てに「バイク脳」といい始める。

私はそいつの人格を疑うね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:49:14 ID:iBOssbKi0
>>108
その通りです。私はバイク脳言う奴に、(あきれて)オンリー脳って言っていますが、そもそもバイク脳
なんぞございません。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:57:07 ID:y12KxCKMO
いや オンリーオンリーと騒ぎ立て
板違という根本的な問題を無視してのさばるバイク乗りを、
公道での態度や普段の言動も考慮してバイク脳と言う名前がつきました
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:01:23 ID:36B4q92E0
>>109
『車』って車板のこと? そうだとしたら、
ごくわずかしか占めてないから「スレ違い」(板違いの誤記だと思うけどさ)
ってのはおかしくない?

わずかでも板違いは板違いだよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:04:13 ID:iBOssbKi0
>>111
そうだったのですか。それはすまなかったです。

ごめんなさい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:04:45 ID:HL5S8+1j0
>112
おかしいのはあんたの ア タ マ ♪
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:06:37 ID:iBOssbKi0
>>112
「車好きにはバイク好きもきっと多いはず」とありますよね。

大部分の人はバイクに魅力なんぞないのです。でも、ひょっとしたらバイクに
興味を持ち人がいるのかもしれないのです。

だから、ここにスレを立てたのではないでしょか?

それを、過激に反応するのはいただけないと私は思います。

>わずかでも板違いは板違いだよ
それぐらい、いいんじゃない?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:07:44 ID:36B4q92E0
>>114
米びつの中に米がたくさん入ってるとして、
ちょっとだからいいやってことで、別の食品を放り込むような事が
正しいと思うか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:14:16 ID:36B4q92E0
>>115
そのスレタイ自体が問題ありなわけで。

バイクに興味を持つ人がいたら、その人はバイク板にいくでしょう。
そのためのバイク板なのですから。
バイク板があるのにバイクスレを車板で建てる必要は何一つありません。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:22:37 ID:iBOssbKi0
>>117
結果論だけ見ると、煽りのためだけにここのスレは存在しているとは思う。

ただ、そもそもは好奇心で立てたスレかもしれず(推測)、それをすれ違い
と咎め、挙句の果てに罵倒しあうのが一番おかしい。

必要なないけど、あっても別にいいじゃない。
たいした影響はないでしょ(実際には罵倒があったけど)

一番平和なのは、
@バイクスレに移動すること
Aオンリーなかたはいちいち反応しないこと

以上です。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:28:15 ID:36B4q92E0
>>118
車板にバイクスレを建てること自体がルール違反であるわけで。
前スレ、前々スレ両方とも荒れまくった経緯からして
好奇心といういい訳は通らないと思う。

バイクスレに移動するってのは当然であるし、
移動すれば自然と落ちて消えていくだろう。

反応しないという提案は、
この場合、反応しないことを良いことにバイク乗りが増長することは目に見えてるので
容認できない。 ただ、移動が完全にされれば、反応もなくなるであろうね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:50:38 ID:iBOssbKi0
>>119
以前のスレは知りません。ただ、どちらにしても平和が一番。

スレがないほうが平和なのであれば、そのほうがよいでしょう。

でも、誰がこのスレを凝りもせずにたてたの?(笑)


たった以上はどうにもならんですよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 06:19:28 ID:HL5S8+1j0
クルマばかり乗ってると精神が病むというのが良く分かった。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 08:56:33 ID:hMlRldDs0
>121
バイク版があるのに車版に執着するバイク海苔の方が病んでる。
「園芸」が趣味で「犬」を飼っている人が、犬猫版で「犬好きには園芸好きも多いはず」というスレを立てるようなもの。
板の趣旨と合わないスレッドにより、車版にあるべき別のスレッドが押し出されて落ちてしまうのが迷惑。

混合交通におけるそれぞれの乗り物の特性など話をしたいのであればスレッドのタイトルを変えるべき。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 09:39:50 ID:HL5S8+1j0
>122
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149252496/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148131981/l50

この二つとも車板のスレなんだけど、バイクが関係してないと
シカトなんだなw

やっぱおまいら病気だなw

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 11:02:05 ID:y12KxCKMO
そういうことを言いだすのはバイク脳の証拠
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 11:07:54 ID:HL5S8+1j0
そういう屁理屈しか言えないのは低脳の証拠
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 11:11:26 ID:hMlRldDs0
>123
その2つも板違い。バイクが関係していようないないはが関係ない。
このスレは、以下の点でその2つのスレよりも車版への悪影響が大きい
・バイク海苔が活発に書き込むため板違いなのに落ちない
・さんざん板違いを指摘されているのに、次スレをたてる奴がいて3スレ目までいっている。

ちなみに、自分の悪いところを指摘されると、他に気をそらそうとするのは、成熟していない子供の
反応だと思う。
ここに書き込むバイク海苔は、精神年齢が低いのかな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 11:14:02 ID:y12KxCKMO
車板にバイクスレは板違いなんだから
ほかのスレを引き合いに出してバイクスレを正当化しようとするのは屁理屈だよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 11:48:07 ID:HL5S8+1j0
>>126

>バイクが関係していようないないはが

大人なら文章位チャンと書きましょう。
あんまり笑わせるなよ。

>>127
だから車もバイクも好き奴の為のスレだと何度言ったら
理解出来るのかね?バイクスレじゃねーんだよ。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 11:49:22 ID:iBOssbKi0
>>126
同意。今までで一番まともな意見だ。

>・バイク海苔が活発に書き込むため板違いなのに落ちない
その通りです。
でも、忘れないでください。そのバイク乗りをからかうオンリーがいるからこの板は落ちないんです。

だから、私は言うのさ。

『オンリー脳はみていてイタイ。あわれ。』ってね。

ようするに、
@からかうオンリーいる限り、バイク乗りも活発に書き込むからこの板は落ちない。
Aこの板を立てた人は、他人の論争を見て面白がっている
Bからかうオンリーいる限り、私もからかう。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:54:43 ID:ydJjYGbu0
オンリー脳とか言ってる時点でもうバイク脳の末期症状ですな。
ミスターバイクのホットラインにでも投稿しててください。

『バイク脳はみていてイタイ。あわれ。』

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:57:31 ID:01BLQFVeO
>>129
いや、オンリーだけじゃないよ。
同じ二輪乗りから見てもココのバイク擁護派は異常に感じる。

お前らはっきり言ってマナー悪いぞ。
バイク板にも同じスレ立ったから俺はそっちに移動したよ。
アンチが居る以上ココでやるのは不毛だろ。
荒れるのは前スレからわかってるんだし…。

最後に言わしてもらうと同じ二輪乗りとして、お前等と同様に見られるのは迷惑だよ。
マナーの悪いお前等がバイク乗りのイメージを下げている要因だろうな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:57:43 ID:iBOssbKi0
>>130
理論大丈夫?

「バイク脳」といわれている奴が、自分から『バイク脳はみていてイタイ。あわれ。』などと書くわけないじゃん。

自分でやりな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:02:36 ID:ydJjYGbu0
>>132
日本語がおかしくて言っている意味がよくわかりません。

つーか、君ここで前スレからずっと粘着してるけど、
いい加減レスとスレと板の区別をしっかりつけてくれないか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:02:42 ID:iBOssbKi0
>>131
これに返信したら、あなたも同類なのですけどいちおう・・・。

>いや、オンリーだけじゃないよ。
>同じ二輪乗りから見てもココのバイク擁護派は異常に感じる。
両者ともに、異常を感じる。それは、129で書きました。

<不毛>についても同様。

>最後に言わしてもらうと同じ二輪乗りとして、お前等と同様に見られるのは迷惑だよ。
そんないいこちゃんぶらなくったって・・・。

>マナーの悪いお前等がバイク乗りのイメージを下げている要因だろうな。
それは一概に言えませんね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:04:46 ID:iBOssbKi0
>>133
それは私の台詞ですって。
あと、129は理解できました?

粘着は正しいです。本当に旗から見ればただのバカだよなあ・・・。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:19:46 ID:01BLQFVeO
>>133が一番末期だな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:27:12 ID:EO5bpTOk0
よくあるバイク脳の特徴

■責任転嫁する
「街中でマナー悪いのは原付だよ!」
「車だってマナー悪いよ!」

■主観で決め付ける
「バイク嫌い。ってうるさいのはオンリーちゃんだけで普通の一般人は
なんとも思っていないはず」
「車好きにもバイク好きはいっぱいいるはずだ!」
「バイクも車も好きな人には必要なんだよ!」

■板違いの事実を隠そうと話をそらす
「このスレ以外にも板違いと思われるスレがあるんですけど?」
「このスレを板違いと言うなら、お前ら全部の板違いスレに書きめよ!」
「多少の板違いくらい、いいんじゃない?」

■訳のわからない権利を主張する
「このスレは板違いじゃない!ココでバイクの話をするのは正当な権利だ!」
「正当な権利を妨害する権利は無い!妨害するものは荒らしだ!」

■知能障害を起こす
「オンリーちゃんバイクも乗れないの?だせぇぇぇ〜wwww」
「何バイクごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「バイク最高〜wwwwwwwww」
「オンリー脳はみていてイタイ。あわれ。」
「お前の日本語おかしくてわかんねぇーwwwww」

■ありえない解決策を図る
「バイク嫌いならこのスレ覗くなよ!!」 
「アンチならレスするなよ!!」
「お前ら荒らしのオンリーこそここから出ていけ!」
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:40:28 ID:4Nr6SfuE0
でもバイク乗る奴は車も持ってる。

バイク脳>>>>>越えられない壁>>>>>オンリー脳
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:42:23 ID:ydJjYGbu0
>バイク乗る奴は車も持ってる
バイクだけじゃどうしようもないという証拠。

車持ってればバイク無くても困らないからね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:47:37 ID:iBOssbKi0
結局、この手の話題が好きなんだよ。

さて、

>車持ってればバイク無くても困らないからね。
バイク持っていれば、車なくても困らないからね。


>>138 が正しい!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:49:41 ID:U5olWBa00
>>122
例えがヘタクソだな...
犬板と猫板があったとして犬好きには猫好きもきっといるはずというスレ立てたら成り立たないかな?

車とバイクを同等な存在と認識してれば排斥しなくても別にいい筈。車板にもバイク板にもスレが立っておかしくない。
否定派の基本動作原理には 4輪>>2輪 という思想が見える。(だからバイク板でやれとかいう。逆も然り。)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:52:13 ID:ydJjYGbu0
>>140
だとすると、バイク海苔が車に乗るという主張が成り立たない。

143業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/04(日) 20:52:53 ID:iaLKwBHw0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 需要無いならageで煽るのが居なくなりゃ落ちるんでない。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:53:41 ID:ydJjYGbu0
>>141
俺猫好きだけど犬嫌いだな。
成り立たないと思う。

どちらが上位とかそういう問題ではなく、なぜ場所が分けられてるのか考えて欲しい。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:55:01 ID:ydJjYGbu0
>>143
需要が無くてもバイク脳が自作自演してでも保守し続けるだろうね。
いくら荒れてもバイク板に帰らず粘着してるんだから、
あなたも含めて。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:56:02 ID:iBOssbKi0
>>142
おろかもの。

バイクも車も乗れば困らないからね。

とだっていえます。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:57:17 ID:4Nr6SfuE0
>>142
必要はどうかは持ち主が決める事。
お前が決める事じゃない。

運転経験量 バイク脳>>>>越えられない壁>>>>オンリー脳
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:57:28 ID:iBOssbKi0
>>137

をみてごらん。

私がいう>>129の意味がわかった?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:58:10 ID:iBOssbKi0
その通り。

>>147 が正しい!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:12:22 ID:y12KxCKMO
結局丸一日バイク脳が粘着してるね
板荒らしを屁理屈で正当化
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:14:06 ID:iBOssbKi0
>>150
屁理屈がどっちなんだかね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:17:21 ID:IYYRRdhD0
>>1より
>ここは車板ですが、多分車好きの方には
>きっとバイク好きが多いはずです。
>車もバイクも好きな方、両方について語りましょう!

車もしくはバイクが嫌いで不快に思う奴が来なきゃいいだけじゃないの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:19:53 ID:iBOssbKi0
>>152
あなたのおっしゃるとおりです。
でも、現実は違う。
みんな、揚げ足取りとか大好きだから・・・。

私は>>129で書いたとおり。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:20:53 ID:y12KxCKMO
車板でバイクの話することがルール違反
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:21:27 ID:EO5bpTOk0
よくあるバイク脳の特徴
■責任転嫁する
「街中でマナー悪いのは原付だよ!」
「車だってマナー悪いよ!」

■主観で決め付ける
「バイク嫌い。ってうるさいのはオンリーちゃんだけで普通の一般人は なんとも思っていないはず」
「車好きにもバイク好きはいっぱいいるはずだ!」
「このスレはバイクも車も好きな人には必要なんだよ!」

■板違いの事実を隠そうと話をそらす
「このスレ以外にも板違いと思われるスレがあるんですけど?」
「このスレを板違いと言うなら、お前ら全部の板違いスレに書きめよ!」
「多少の板違いくらい、いいんじゃない?」

■訳のわからない権利を主張する
「このスレは板違いじゃない!ココでバイクの話をするのは正当な権利だ!」
「正当な権利を妨害する権利は無い!妨害するものは荒らしだ!」

■知能障害を起こす
「オンリーちゃんバイクも乗れないの?だせぇぇぇ〜wwww」
「何バイクごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「バイク最高〜wwwwwwwww」
「オンリー脳はみていてイタイ。あわれ。」
「お前の日本語おかしくてわかんねぇーwwwww」
「バイク脳>>>>越えられない壁>>>>オンリー脳 」

■ありえない解決策を図る
「バイク嫌いならこのスレ覗くなよ!!」 
「アンチならレスするなよ!!」
「お前ら荒らしのオンリーこそここから出ていけ!」
「車もしくはバイクが嫌いで不快に思う奴が来なきゃいいだけじゃないの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:23:25 ID:iBOssbKi0
>>154

>>137を読んでください。
こうやって煽るから、また、再び口論がはじまるのです。

ルールねえ・・・。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:23:59 ID:iBOssbKi0
あらら。面白がって、また同じことをやっている始末だし・・・。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:30:28 ID:EO5bpTOk0
よくあるバイク脳の特徴
■責任転嫁する
「街中でマナー悪いのは原付だよ!」
「車だってマナー悪いよ!」

■主観で決め付ける
「バイク嫌い。ってうるさいのはオンリーちゃんだけで普通の一般人は なんとも思っていないはず」
「車好きにもバイク好きはいっぱいいるはずだ!」
「このスレはバイクも車も好きな人には必要なんだよ!」

■板違いの事実を隠そうと話をそらす
「このスレ以外にも板違いと思われるスレがあるんですけど?」
「このスレを板違いと言うなら、お前ら全部の板違いスレに書きめよ!」
「多少の板違いくらい、いいんじゃない?」

■訳のわからない権利を主張する
「このスレは板違いじゃない!ココでバイクの話をするのは正当な権利だ!」
「正当な権利を妨害する権利は無い!妨害するものは荒らしだ!」

■知能障害を起こす
「オンリーちゃんバイクも乗れないの?だせぇぇぇ〜wwww」
「何バイクごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「バイク最高〜wwwwwwwww」
「オンリー脳はみていてイタイ。あわれ。」
「お前の日本語おかしくてわかんねぇーwwwww」
「バイク脳>>>>越えられない壁>>>>オンリー脳 」

■ありえない解決策を図る
「バイク嫌いならこのスレ覗くなよ!!」 
「アンチならレスするなよ!!」
「お前ら荒らしのオンリーこそここから出ていけ!」
「車もしくはバイクが嫌いで不快に思う奴が来なきゃいいだけじゃないの?」
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:35:44 ID:4Nr6SfuE0
でもどれだけ吠えてもバイク乗ってる奴のほうが
交通社会の現実を知っている。

妄想レベル オンリー脳>>>>越したくない壁>>>>バイク脳
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:38:26 ID:iBOssbKi0
>>159
本当にあなたはいいことを言う。

オンリーは現実を知らぬ(妄想)。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:38:26 ID:EO5bpTOk0
よくあるバイク脳の特徴
■責任転嫁する
「街中でマナー悪いのは原付だよ!」 「車だってマナー悪いよ!」

■主観で決め付ける
「バイク嫌い。ってうるさいのはオンリーちゃんだけで普通の一般人は なんとも思っていないはず」
「車好きにもバイク好きはいっぱいいるはずだ!」
「このスレはバイクも車も好きな人には必要なんだよ!」

■板違いの事実を隠そうと話をそらす
「このスレ以外にも板違いと思われるスレがあるんですけど?」
「このスレを板違いと言うなら、お前ら全部の板違いスレに書きめよ!」
「多少の板違いくらい、いいんじゃない?」

■訳のわからない権利を主張する
「このスレは板違いじゃない!ココでバイクの話をするのは正当な権利だ!」
「正当な権利を妨害する権利は無い!妨害するものは荒らしだ!」

■知能障害を起こす
「オンリーちゃんバイクも乗れないの?だせぇぇぇ〜wwww」
「何バイクごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「バイク最高〜wwwwwwwww」
「オンリー脳はみていてイタイ。あわれ。」
「お前の日本語おかしくてわかんねぇーwwwww」
「バイク脳>>>>越えられない壁>>>>オンリー脳 」
「PCと携帯交互で自演かwwwおーっとママンの携帯も出現だwwww」

■ありえない解決策を図る
「バイク嫌いならこのスレ覗くなよ!!」 
「アンチならレスするなよ!!」
「お前ら荒らしのオンリーこそここから出ていけ!」
「車もしくはバイクが嫌いで不快に思う奴が来なきゃいいだけじゃないの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:53:04 ID:HL5S8+1j0
よくいるオンリーの生態
■興奮すると顔を真っ赤にしてつまらないコピペを
繰り返す。押しなべて低脳。運動神経は言うに及ばず。

珍獣だな、それも病気のw

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:05:04 ID:ydJjYGbu0
まあバイク海苔がどうしようもない無法者だってのは、
バイク海苔の重鎮らしい佐藤シンヤの言動をみりゃあきらかだけどな。
あとバイブルであるキリンとか賛美歌である尾崎豊の15の夜なんかを見聞きすりゃ
バイク脳とバイク教の駄目っぷりはよくわかる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:06:53 ID:IYYRRdhD0
EO5bpTOk0さんは何でそんなに必死なんですか?
なんかバイク乗りに過去に嫌がらせ受けたとか苛められたりしたんですか?
「だからバイク脳は・・・」なんて全て一緒にしないほうがいいですよ。
反感くらって嫌な思いするのはあなたです。それとも叩かれるのが気持ち良いんですか?
もし楽しいと感じて書き込んでるのならずいぶん暗い人ですね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:07:31 ID:iBOssbKi0
>>163
「佐藤シンヤ」を知っているなんて、よっぽどの博学か、それとも
君らの言うバイク脳か・・・。

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:08:45 ID:iBOssbKi0
>>164
正解は下記の通り。

>それとも叩かれるのが気持ち良いんですか?
>もし楽しいと感じて書き込んでるのならずいぶん暗い人ですね。


だから、無視したほうがいいですよ。>>164さん
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:08:57 ID:+SEnHoN30
車好きの中にも、バイク好きは居るだろ?
車が偉いだの、バイクが速いだの、そんなのどっちでも良いじゃん。
単に運転が好きorメカが好き
と言うことで、両方を好きな俺からすれば有っても良いとは思うけどね、こう言ったスレも。

つーか、このスレの場合は
馬鹿なバイク乗りが四輪オンリーを馬鹿にして遊んでるのと、それに過剰反応してファビョってるオンリーが荒してストレス解消してる糞スレ化してるよな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:20:28 ID:4Nr6SfuE0
バイク乗りは車を運転したら車乗り、だから両刀。
オンリーは他の乗り物を運転できないからオンリーのまま。

言っとくけど俺は「四輪オンリー」とは言ってないぞ。

169よくあるバイク脳の特徴 :2006/06/04(日) 22:36:39 ID:EO5bpTOk0
■責任転嫁する
「街中でマナー悪いのは原付だよ!」 「車だってマナー悪いよ!」

■主観で決め付ける
「バイク嫌い。ってうるさいのはオンリーちゃんだけで普通の一般人は なんとも思っていないはず」
「車好きにもバイク好きはいっぱいいるはずだ!」
「このスレはバイクも車も好きな人には必要なんだよ!」

■板違いの事実を隠そうと話をそらす
「このスレ以外にも板違いと思われるスレがあるんですけど?」
「このスレを板違いと言うなら、お前ら全部の板違いスレに書きめよ!」
「多少の板違いくらい、いいんじゃない?」

■訳のわからない権利を主張する
「このスレは板違いじゃない!ココでバイクの話をするのは正当な権利だ!」
「正当な権利を妨害する権利は無い!妨害するものは荒らしだ!」

■知能障害を起こす
「オンリーちゃんバイクも乗れないの?だせぇぇぇ〜wwww」
「何バイクごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「バイク最高〜wwwwwwwww」 「オンリー脳はみていてイタイ。あわれ。」
「お前の日本語おかしくてわかんねぇーwwwww」
「バイク脳>>>>越えられない壁>>>>オンリー脳 」
「PCと携帯交互で自演かwwwおーっとママンの携帯も出現だwwww」

■ありえない解決策を図る
「バイク嫌いならこのスレ覗くなよ!!」 
「アンチならレスするなよ!!」
「お前ら荒らしのオンリーこそここから出ていけ!」
「車もしくはバイクが嫌いで不快に思う奴が来なきゃいいだけじゃないの?

■猿真似、揚げ足取りが大好き
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:48:16 ID:X5JfLYvU0
教習所の坂道発進あたりでバイクに対する苦手意識が芽生え、
四輪車教習のときに「何よ何よあんだけ苦労した坂道発進もスイスイだし
エンストしまくって恥ずかしい思いもしなくてすんでサイコーぢゃん♪
すんげぇ〜クルマ、神様みてぇ〜〜!クルマサイコ〜〜〜!!バイクなんか滅んじまえ!!!」
「ちきしょォ〜やっぱバイクは思い通りに動かせねェからウゼェ!
まるでオレがヘタクソみてぇぢゃねーか。」

「いやそんなワケない。こんなのは車両として認めない。」
「世の中の乗り物全部四輪になっちゃえば市販されてないからって言い訳できるのに・・」

2chで四輪車オンリー、バイク乗りにからむ

こういうやつに限って
40すぎてはじめて免許とったようなババァでも運転できる四輪車に乗ってるっていう
劣等感をごまかす為に
「二輪のバイクより四輪のクルマのほうがエライ!!」とか言いだすのですが、
そこが逆にコンプレックス丸出しでカッコ悪いですね
171よくあるバイク脳の特徴 :2006/06/04(日) 22:50:00 ID:EO5bpTOk0
■責任転嫁する
「街中でマナー悪いのは原付だよ!」 「車だってマナー悪いよ!」

■主観で決め付ける
「バイク嫌い。ってうるさいのはオンリーちゃんだけで普通の一般人は なんとも思っていないはず」
「車好きにもバイク好きはいっぱいいるはずだ!」
「このスレはバイクも車も好きな人には必要なんだよ!」

■板違いの事実を隠そうと話をそらす
「このスレ以外にも板違いと思われるスレがあるんですけど?」
「このスレを板違いと言うなら、お前ら全部の板違いスレに書きめよ!」
「多少の板違いくらい、いいんじゃない?」

■訳のわからない権利を主張する
「このスレは板違いじゃない!ココでバイクの話をするのは正当な権利だ!」
「正当な権利を妨害する権利は無い!妨害するものは荒らしだ!」

■知能障害を起こす
「オンリーちゃんバイクも乗れないの?だせぇぇぇ〜wwww」
「何バイクごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「バイク最高〜wwwwwwwww」 「オンリー脳はみていてイタイ。あわれ。」
「お前の日本語おかしくてわかんねぇーwwwww」
「バイク脳>>>>越えられない壁>>>>オンリー脳 」
「PCと携帯交互で自演かwwwおーっとママンの携帯も出現だwwww」  >>170

■ありえない解決策を図る
「バイク嫌いならこのスレ覗くなよ!!」 
「アンチならレスするなよ!!」
「お前ら荒らしのオンリーこそここから出ていけ!」
「車もしくはバイクが嫌いで不快に思う奴が来なきゃいいだけじゃないの?

■猿真似、揚げ足取りが大好き
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:52:59 ID:KIuViRGz0
バイクのすり抜けは危ないときも有る気を付けろwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:53:33 ID:4Nr6SfuE0
オンリー脳の低レベル度合が実証されてきました。
もはや壊れたラジオの如く。

論理度合
バイク脳>>>>>越えられない壁>>>>>オンリー脳
174よくあるバイク脳の特徴:2006/06/04(日) 22:55:42 ID:EO5bpTOk0
■責任転嫁する
「街中でマナー悪いのは原付だよ!」 「車だってマナー悪いよ!」

■主観で決め付ける
「バイク嫌い。ってうるさいのはオンリーちゃんだけで普通の一般人は なんとも思っていないはず」
「車好きにもバイク好きはいっぱいいるはずだ!」
「このスレはバイクも車も好きな人には必要なんだよ!」

■板違いの事実を隠そうと話をそらす
「このスレ以外にも板違いと思われるスレがあるんですけど?」
「このスレを板違いと言うなら、お前ら全部の板違いスレに書きめよ!」
「多少の板違いくらい、いいんじゃない?」

■訳のわからない権利を主張する
「このスレは板違いじゃない!ココでバイクの話をするのは正当な権利だ!」
「正当な権利を妨害する権利は無い!妨害するものは荒らしだ!」

■知能障害を起こす
「オンリーちゃんバイクも乗れないの?だせぇぇぇ〜wwww」
「何バイクごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「バイク最高〜wwwwwwwww」 「オンリー脳はみていてイタイ。あわれ。」
「お前の日本語おかしくてわかんねぇーwwwww」
「【論理度合】バイク脳>>>>越えられない壁>>>>オンリー脳 」
「オンリー脳がPCと携帯交互で自演かwwwおーっとママンの携帯も出現だwwww」

■ありえない解決策を図る
「バイク嫌いならこのスレ覗くなよ!!」 
「アンチならレスするなよ!!」
「お前ら荒らしのオンリーこそここから出ていけ!」
「車もしくはバイクが嫌いで不快に思う奴が来なきゃいいだけじゃないの?

■猿真似、揚げ足取りが大好き
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:01:12 ID:X5JfLYvU0
>>170だが、
さきほど「クルマ」で外出先より帰ってきて、
このスレのぞくと、相変わらずこのありよう。
ハライテーwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:03:17 ID:9zyeo2UD0
>>175
ちゃんと腹巻してねないからだよ。
177175:2006/06/04(日) 23:10:51 ID:X5JfLYvU0
明日も、「クルマ」で出勤するため、
腹巻して、そろそろ寝まふ。
梅雨入りするまでは、もう一度ツーに
いってきまふ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:11:45 ID:wAIBfUhYO
このスレに書き込んで良いのはどんな人?

@車嫌いのバイクオンリー
Aバイク嫌いの車オンリー
B車に興味のあるバイクオンリー
Cバイクに興味のある車オンリー
Dバイクメインの両刀
E車メインの両刀


俺は
@×A×B△C○D△E○
だと思うのだが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:14:02 ID:ydJjYGbu0
このスレの存在自体がNG
180177:2006/06/04(日) 23:14:55 ID:X5JfLYvU0
>>178
おりはE
今度こそ寝まふ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:16:46 ID:4Nr6SfuE0
>>178
どんな立場でも別にいいんじゃないの?
真面目な質問や貴重な意見が出てくれば有意義なスレになる。

妄想とコピペと罵倒しかできない奴のほうがいらん。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:20:11 ID:EO5bpTOk0
>>178
書きこむやつは全員馬鹿
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:22:45 ID:IYYRRdhD0
>>182
それ君もだよ?いいの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:27:59 ID:EO5bpTOk0
望むところだ!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:30:15 ID:iBOssbKi0
>>184
こいつは、相手する価値ないよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:34:29 ID:EO5bpTOk0
じゃ、今日のオンリー役も終えたし寝るわ。
明日はバイク脳役なのでよろしくね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:11:55 ID:3HfPt07j0
田舎者orオカマ四輪オンリーの思考

■主観で決め付ける。曰く
「車乗りはバイクが嫌いに決まっている」
「バイクは低学歴、低収入の乗り物」
一流大学の教授や政治家でも普通にバイクに乗っている人はいますよ。

■板違いであると強調する。
しかし、そもそもworld wide webとは誰でも自由に書き込める場である。
それが嫌ならば自分でクローズドなBBSでも立ち上げればよい。

■知能障害を起こす。というか初めから頭が弱い
具体例1.バイク=低学歴などと決め付ける当りに、コンプレックスが伺える。
具体例2.統計の何たるかを理解せずに事故率だの第一当事者率だのと統計を持ち出し、その都度論破されて失笑を買う。

■ありえない解決策を図る。曰く
「バイクは禁止したほうがいいと思いませんか?」

四輪派の人間において、こういった低脳は少数派であり、懸命なる諸君が大多数であると望む
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:16:15 ID:Hc2vnLpb0
一日必死で考えた渾身のイヤミがソレかよw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:27:45 ID:Z9ihNvzNO
誰でも自由に書き込めるとしても無秩序にどこに何を書いていいわけじゃないよ
バイクネタはバイク板でという
最低限のマナーすら守れないバイク乗りがバイク脳と馬鹿にされるのは仕方ないよね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:19:30 ID:rLyHYr9K0
>>189
おまえの最低限のマナーって、ほんとうに最低ですね。

もうちょっと、日ごろのマナーを見直したら?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:40:09 ID:7/sPMrE40
>>189
車が趣味の奴が
趣味カテゴリーの車板に
書き込んじゃいけないのか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:05:32 ID:GjGXvsTy0
>>191
車のことを書き込むんだったらいい訳だが。

バイクのことを書き込むんだったらバイク板でね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:16:16 ID:Hmw3FDVXO
>>187
猿真似乙 もう少し頑張りましょう
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 03:41:15 ID:DVMgafkL0
>>192
バイクにも乗っている車板の住人が、車の事を書き込む分には良いんだろ?
全然問題無いじゃないのか?

バイクネタ限定のスレじゃないんだからさ。

勝手な意見で勝手なマナーを決め付けて、勝手に荒らしてる奴の方こそ、キチガイだと思うけどな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 10:16:30 ID:Mb14K2Af0
まあバイク乗りは社会の嫌われ者だからね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 11:30:28 ID:qx5cxPD/0
>>195
まどか乙
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 11:43:46 ID:QY2bk1n+0
>>195
バイクに乗って無くても嫌われてる人乙。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:18:21 ID:Hmw3FDVXO
今日も皆さん、バイク脳が活発化してますね
早く正常な脳に戻るといいですね。
リハビリはバイク板でどうぞ
http://c-au.2ch.net/test/-/bike/1148796181/
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 13:42:03 ID:0jYmKteK0
まぁ、確かにバイクの話ばっかになったらまずいよなー。
しかし、車板の住人はやたらとコピペが好きだな。最低でも面白い一捻りを加えて欲しいもんだけどな。。。

やっぱり車とバイクで仲良くするんならバイク板の方がいいんじゃないか?
バイク板なら荒れないよ。年寄りが多いしね(笑)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 13:54:35 ID:0mLisQa90
バイク脳がまたやらかしましたよ。

駐車監視員制度が始まって、初めての事態です。5日夕方、東京・六本木の
路上で、駐車しようとしたバイクの男を注意した監視員が暴行されました。

男がバイクを止めようとしたところ、駐車監視員が「ここは駐車禁止です。
移動させて下さい」と声をかけました。すると、男は「うるせえ」と言って、
駐車監視員に対し、ひざげりを加えました。公務執行妨害の疑いで取り調べを
受けているのは、東京都内に住む20代の男です。

男は5日午後、駐車監視員の男性にひざげりを加え、その場から逃走しました。
男は6日、取り調べを受けていて、警視庁は容疑が固まり次第、逮捕する方針です。
今月1日に始まった駐車監視員制度では、監視員は「みなし公務員」に当たり、
作業を妨げれば公務執行妨害容疑になります。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index2.html?now=20060606120819


201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 14:14:08 ID:Hmw3FDVXO
>>200
またバイク脳か
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 14:25:57 ID:Hdi7DA7z0
車持ちとしてのバイクの存在意義を語ればいいんジャマイカ?

ガソリン高騰で原付に切り替えるとお得ラインは毎月幾ら払っている人なのかとか。

俺は完全に趣味でサブバイク購入を検討中。
1〜2年遊んだら潔く売っぱらうつもり。
ところで、最近のバイク事情はビクスク全盛というくらいしか
知らないのだが、一昔前のホーネットとかCB-1とかは普通に手に入るのかな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 14:27:02 ID:0mLisQa90
そういうのはバイク板でやるべきだな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 14:55:56 ID:62QIe+TG0
なんかさ、見てて頭いい人の文章ってなんとなくわかるよね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 14:57:46 ID:62QIe+TG0
ってゆうか、アホはすぐわかるよね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:01:02 ID:62QIe+TG0
匿名なのをいいことにいきがる。かっこ悪いよ。
207業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/06(火) 15:17:26 ID:Lb8Fq1yG0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ホーネットは新車であるしCB-1も中古で普通に買えるよ。
 |文|⊂)   1〜2年で売り払うなら安いVTかCBでいいんじゃまいか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:27:15 ID:0mLisQa90
バイクの話はバイク板でどうぞ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:28:40 ID:SxGguIU30
バイク板じゃ相手にされない連中なんだからいいじゃんか
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:35:30 ID:0mLisQa90
よくないよ。

つーか、なんでここまで執拗に車板でバイクの話を強引にしようとするのか
理解できない。 なんかのコンプレックスなのか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:48:17 ID:QY2bk1n+0
よくないよ。

つーか、なんでここまで執拗に車板でバイク好きが話すのを妨害しようとするのか
理解できない、なんかのコンプレックスなのか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:54:19 ID:0mLisQa90
>>211
ここは車板であって、バイク板じゃないから。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:18:35 ID:Hmw3FDVXO
バイク脳に何言っても通じないよ。
だってそれがバイク脳なんだから…。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:24:40 ID:ZZupHeixO
>>211
ネタをふって車の話に誘導するのでもなく
ただひたすら妨害するだけだもんなぁ。


バイクどころか車にすら乗れない奴が
両刀に対してコンプレックスを抱いてるんだろうね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:30:17 ID:0mLisQa90
車の話なら他のスレがいくらでもあるし、
バイクの話は板違い
そもそもここは車板であり、バイクスレはあっちゃいけないわけで。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:32:49 ID:IphtnEs30
>>214
言えてるな。 
妨害なんて完全無視してれば解決するんだけど。

キチガイがバイクを恨んでても俺達は知った事じゃないし。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:33:42 ID:4a8Wf+xm0
PCと携帯、1IDづつしか登場しない事実に注目してはいけないわけで。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:38:50 ID:mNq7BQmeO
またバイク脳が吠えていますね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:52:26 ID:G2T8mOrJ0
バイク脳なんか放置すりゃいいんじゃねぇの?
基地外とか吼えてるとか、大人でモラルで正常ならここに来ないで
無視して好きなスレで書き込んでればいいじゃないのか?
そもそも書いちゃいけないの「いけない」って何?逮捕されんの?

君たちは何?2ちゃんねるパトロール隊員かなんかだろ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:54:46 ID:zcNLmEUe0
バカガキが何か吠えてる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:08:28 ID:Hmw3FDVXO
>>219
今日の一番
金のバイク脳に認定します!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:29:52 ID:YbwP3VOT0
>>200 さすがバイク脳 見事すぎるwwwwwwwww
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:45:45 ID:0jYmKteK0
バイク乗りはオープンカー好きよりもホットハッチ好きのほうが多いような気がするのは俺の気のせいかな〜。
ロードスターとかよりスイスポとかの方が人気ある。俺の周りではね。
ちなみに俺もホットハッチ好き。アルファ147GTAとか機会があったら欲しいよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:17:41 ID:EJBYm5S50
俺もホットハッチの方が断然好き!
純粋にバイクには無い4輪の良さが詰まってるよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:46:27 ID:YbwP3VOT0
急に普通の話しだすのが笑えるwww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:51:59 ID:IphtnEs30
>>224
ホットハッチならスタタボやマーチスーパーターボの
頭のネジが飛んだようなアブなさが心地よい。

AZ-1やMR2のミッドシップスポーツもバイクのようなアクセルワークと
旋回操作が面白いぞ。機会があれば体験してみな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:18:43 ID:AY8MFaBR0
バイク脳結構。

オンリー脳、異文化ってわかる?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:40:35 ID:NYBhSjeZ0
バイク脳の人って>>200みたいな人ばっかりなんですかぁ?
「停めないで」って注意されただけで「うるせぇ」と暴言吐いて膝蹴り・・・
バイク脳って怖いですね・・・・。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:52:42 ID:0JdDrhgr0
>>227
異文化っとのとは全く違うと思うんだが。
バイクネタはバイク板で
車ネタは車板で。 ってのが2chのルール。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:54:15 ID:0JdDrhgr0
>>228
典型的なバイク乗りですな。
捕まったところで、反省なんかしてないと思います。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:55:16 ID:AY8MFaBR0
>>229
そっか。了解しました。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:45:40 ID:k/K5Gm5i0
ほぅ、バイクのりは駐車禁止を注意されて逆切れするのがデフォと言うのか。
なら車のりはセルフでのガソリン入れ逃げがデフォなんですね。
ググって見たけど、バイクが入れ逃げした記事を見たことがないですな。
暴力がダメで窃盗・詐欺はいいというのが車オンリー。っと
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:56:35 ID:AY8MFaBR0
オンリーは頭が固いから・・・。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:02:00 ID:NYBhSjeZ0
>>232
デフォなわけないだろアホかw
お前がいくら過去の事件を持ち出して車を貶そうが、監視員制度の開始後



日 本 で 始 め て 監 視 員 に 暴 行 加 え て 逮 捕 さ れ た の は バ イ ク 脳
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:07:04 ID:ajvnhQyb0
「注意しただけで」ってのがセンセーショナルだから報道しただけだろ?
マスゴミのランク付けなんか信用してる団塊の阿呆はこれだから困るぽ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:17:44 ID:k/K5Gm5i0
初めてやってもそれが続かなきゃいいことなのですよ。
ガソリン入れ逃げは常態化してることで『社 会 問 題』になっているわけですよ。
初めてやるのと、常にやっている、どっちが悪質かくらいはわかりますよね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:24:56 ID:0JdDrhgr0
全く関係のないガソリンの入れ逃げの話題を持ち出すのなんて
典型的なバイク脳の症状だね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:27:27 ID:NYBhSjeZ0
流行ってるの??? ガソリン入れ逃げ の検索結果 約 406 件



日 本 で 始 め て 監 視 員 に 暴 行 加 え て 逮 捕 さ れ た の は バ イ ク 脳 




この事実はずーっと残ります。メモリアル逮捕です。
おめでとう!バイク脳!!やったね!!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:31:01 ID:rSFQITPoO
家の裏に単車二台腐ってる
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:44:11 ID:GUPUCoY1O
はぁ?たまたま最初に逮捕されたのがバイク乗りだっただけじゃん。
そんな事でいちいち騒いでアホじゃないの?

逮捕された奴と普通のバイク乗りとを同じにされても困る。
逮捕された奴はどうせ只のDQNだろ。
普段からDQN運転なんだろうな。
こんなバイク乗りのイメージ悪くするやつはマスコミに流されやすいやつw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:45:45 ID:GUPUCoY1O
訂正
こんなんでバイク乗りのイメージ悪くするやつはマスコミに流されやすいやつw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 03:00:36 ID:k/K5Gm5i0
>>238
事件として事実に残るのはお互い様。
それをことさら車のりにはありえないようにはしゃいでいる
>>238があわれ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 05:29:47 ID:5y/6mX650
今度の事件で奴がやった事はDQNな事には違いないが
かなりの数の人が内心拍手をしたと思うよ。
おれ今東京から田舎に越してきたんで「どこの国の出来事?」
って感じだけど東京のダチに聞いたら違法駐車がいなくなって
バイクがメッサ走りやすくなったって言ってた。
車だけのシトは色々不便だろうけど、両方乗れるって素晴らしいね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 06:01:52 ID:gH72i5QYO
原付き乗ってる奴は、マナーが悪い。小型以上の免許を持つようになるとガラっと変わる。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 07:44:28 ID:GUPUCoY1O
原付だけはダメだ
やつらはマナー悪すぎ。

原付を見て「バイクマナー悪い」って言うキチガイが結構居て困る。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 08:28:19 ID:qTJD76GI0
ひざげりDQNは原付だったはずだが。
あれは車オンリーでも乗れる単なる自転車だよ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 10:00:32 ID:guaYhjcY0
ビクスクだよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 10:46:02 ID:eNDCaoTZO
原付やビクスクやアメリカンでもバイクには違い有りません
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:08:26 ID:5y/6mX650
「車だけしか乗らない」ってのが本気なら
日本中で署名集めて原付免許返納すればいいのに。
免許センターの無駄な人材減らせるじゃん。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:14:01 ID:eNDCaoTZO
役所だから人員削減はしない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:18:13 ID:GUPUCoY1O
ビクスク乗りはDQNっぽいやつ多いからなぁ。
あんまり俺らと同列にしてほしくないな。
やつらは原付感覚で乗ってるのかもしれんな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:24:07 ID:eNDCaoTZO
バイクとビクスク
メチャクチャな運転の度合いには差が無いよ

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:54:37 ID:5y/6mX650
JRだってJALだっておかしい奴は
どこにだって必ずいるものさ。

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:12:07 ID:GUPUCoY1O
>>252
お前の目は節穴か?明らかに違うだろ
まぁ二輪の免許も持ってないようなオンリーちゃんに分かるわけないか。
口だけ君ばっかりだよなホント。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:46:50 ID:eNDCaoTZO
かわんねーよ
つまらん言い訳すんなよバイク脳
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 13:06:45 ID:GUPUCoY1O
うるせーお前に何がわかる。
このオンリー脳が!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 13:43:08 ID:eNDCaoTZO
ゲラゲラ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:02:40 ID:IDIN1NkU0
>>256
感情的になるなよ。バイク板の車スレに行こう。
いつまでもこんな板に居たら低脳が感染するよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:20:58 ID:5y/6mX650
             , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |
    \ l\|     ,       | \ }
     \l  |     l..o,.o)     | \\
       \ ^l    ,-v-、_    / / |            
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|            
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|        )
  / ̄      \        ) | | | | \      /\
/          \_____// | | | | \\     /  .\
                   / / | | | | \ \  /    \
オンリーはけえれっていってんべ〜!!



260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:59:52 ID:GUPUCoY1O
スレタイよく読めや
好きなやつだけ集まれっつってんだろうが。

文盲だなオンリー脳は
荒らす事しか頭に無いのならっさとここから出ていけ!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:11:36 ID:Jfl1mHI30
バカ指図したってダメでしょう。他人を操りたいならそれなりの手練手管ってもん
があるんですよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:13:20 ID:IM3V2YeP0
>>260
板の名前見てみろよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:23:24 ID:GUPUCoY1O
はぁ?「車板」だろ
「車全般板」車にはバイクだって含まれるんだから
別に此処でバイクを語ってもなんら問題はないだろ。
荒しが屁理屈言うなよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:32:11 ID:5y/6mX650
バイク=二輪の自動車って教わったぞ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:39:17 ID:IM3V2YeP0
>>263
車板とバイク板に分かれてるわけだから、
問題ありすぎ。

つーか、荒らしは貴様だろ。
>>264
そのことと、このことはなんら関係がないわけで。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:46:16 ID:EQw2cyPd0
ちょっと質問させてください。。。
最近原付に乗り始めたのですが、
信号待ちのとき左横をすり抜ける行為って、車乗りの方からすればうっとおしいですよね?!
でも、車の後ろについて待ってると対抗車線の車に認知されにくかったりで危ないですよね?!
車のりの方にうっとおしいとは思われたくないし、でも巻き込みやらは恐いし。。。
ベストな運転がしたいのですが、どうすればいいんでしょうか?!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:49:05 ID:V1K8q+aj0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

>自動車(じどうしゃ、automobile/car)は、原動機の動力によって車輪を回転させ、
>軌条(軌道)や架線によらないで、走行する車両。人や荷物を運搬するために使用
>されることが多い道具・機械である。

>通常は車輪が3個以上(ほとんどは4個以上の偶数個)のものを指すが、法律や
>行政関係用語では、農業機械や建設機械、二輪車(オートバイ)も含む場合がある。


つまり、自動二輪も自動車です。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:06:00 ID:IM3V2YeP0
>>267
自動二輪車を自動車ということに異議を唱えているわけではありません。
バイク板がなければ、バイクネタは自動車板でやるべきでしょう。
しかし、今現在バイク板が存在しているのです。
バイクネタはバイク板でやりましょう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:06:26 ID:5y/6mX650
>>265
>そのことと、このことはなんら関係がないわけで

そりゃオンリーさんには関係ないよな。
でも俺達には大有りなんだよ。

それに4輪板が二つに分かれてる以上、こっちで
広義の「クルマ」を語るのに何の不都合がある?

つまりお前らの負けって事だよ。

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:10:11 ID:a88vuxz00
勝ちとか負けとか人間の小ささ全開ですねw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:14:04 ID:5y/6mX650
これまでの流れから、勝ち負けでしか答えが
出ない事を読み取れないお前は脳味噌の小ささ全開ですねw
さすがオンリー脳www
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:15:22 ID:IM3V2YeP0
>4輪板が二つに分かれてる以上

二つどころじゃないんですけど。

バイク

車種・メーカー
中古車
大型・特殊車両
バス・バス路線

6分割されて、おのおのの項目にしたがってスレがたっているわけで。
車板は広義の自動車のなかで、ごく一部を担当しているに過ぎません。
バイクネタはバイク板でやってください。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:16:35 ID:IM3V2YeP0
>>269
勝ち負けという話になると
バイク板があるのにバイクネタを車板でやろうとしてるあなたたちは
無条件で負けなんですが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:26:39 ID:5y/6mX650
>>272>>273

そういう屁理屈は少なくとも二つ以上の
免許を取ってから言え、っつーの。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:30:03 ID:IM3V2YeP0
>>274
免許の取得は今回の件と何一つ関係はないと思いますが。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:40:04 ID:5y/6mX650
>>275
おいおい、それはどこの国の屁理屈なんだ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:43:20 ID:IM3V2YeP0
二つ以上の免許を取る

ということと

車板でバイクネタは板違い

ってのは、まったく関連性がないことであり、
屁理屈というのは>>274>>269見たいな事のことを言うのです
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:51:07 ID:5y/6mX650
>>277
>まったく関連性がないことであり

何を根拠にそこまで言い切るのだ?

俺達は少なくとも両方の免許を取って現実に
両方乗っているのだよ。だからこのスレが出来て
その事にお前らが口を挟んで来たんじゃねーのか。
板違いかどうかの判定はお前でも俺でも無い事は
さんざん出て来てるだろう。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:59:40 ID:IM3V2YeP0
>俺達は少なくとも両方の免許を取って現実に
>両方乗っているのだよ。だからこのスレが出来て
>その事にお前らが口を挟んで来たんじゃねーのか。

この三行は全く無関係
板違いなのは明白であり判定がどうのこうのと言う次元の問題ではないわけだが。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:00:58 ID:5y/6mX650

お前全然ダメ。出直して来い。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:02:56 ID:IM3V2YeP0
>>280
お前がぜんぜんダメ。
バイク板で遊んでろ。 出直すに及ばず。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:04:45 ID:5y/6mX650
ますますダメっぷり全開だなw
じゃあ俺もココに居座ろう。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:05:45 ID:IM3V2YeP0
荒らし宣言ですな。
まさにバイク脳。

なんでこうなのかねぇ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:12:09 ID:5y/6mX650
>板違いなのは明白であり判定がどうのこうのと言う次元の問題ではない

>なんでこうなのかねぇ

さあねぇ、キティからかうと面白いからじゃないかな・・・

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:15:18 ID:eNDCaoTZO
バイク脳の必死の負け惜しみか楽しいスレですね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:16:44 ID:5y/6mX650
低脳チキンは引っ込んでてくだちい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:22:03 ID:eNDCaoTZO
おまえがチキンだろ
バイク板に帰れないくせに
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:24:47 ID:5y/6mX650
>>287
いい事を教えてやろう。
バイク板でもココはたまに話題になってるんだ。
たまには顔出せよ、歓迎するよ。

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:26:45 ID:eNDCaoTZO
へぇ どこのスレで?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:26:54 ID:Vp6J2+EtO
…あんのー
はじめてこのスレ覗いた、両刀遣いの携帯厨ですが、質問いいっすか?

ここは、「このスレッドが板違いかどうか」との議論が主流で3スレきてるんですか?

何、バイク悩って?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:30:02 ID:eNDCaoTZO
このスレは板違いだから
別スレにいってください
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:31:22 ID:5y/6mX650
>>289
おっと、またまたトボケちゃってw

>>290
ワラタ
携帯にしちゃあ改行キチンとしてるなw

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:36:12 ID:eNDCaoTZO
答えられないのなら嘘と判断せざるをえないよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:41:41 ID:5y/6mX650
>>293
嘘じゃないけどさあ、本当はもう来てるんだろ?w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:47:51 ID:eNDCaoTZO
どのスレか明示できないので嘘確定ですな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:00:20 ID:5y/6mX650
嘘か本当かは>>295、あなたが一番ご存知のハズでしょう。
さて、メシ行くわ、またね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:03:21 ID:eNDCaoTZO
バイク脳が逃げました
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:13:56 ID:GUPUCoY1O
屁理屈多すぎでやってられんな。
スレが荒れるばっかで全然話にならん。

単純にバイクと車の話したいだけなのに
オンリーちゃんのコンプレックス丸出しの荒しのせいでまともにスレが機能しないな…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:20:52 ID:HMfbANJr0
>>298
キチガイの相手をするから機能しないんだよ。
特定の言葉やIDをNGワードを入れておけば快適だ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:28:42 ID:eNDCaoTZO
だから板違いなんだって
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:34:29 ID:Vp6J2+EtO
>>300
その板違いのスレに、
なんであんたずっといるの?

バイク脳って何?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:42:09 ID:eNDCaoTZO
板違いと言い続けないと間違って来ちゃう人がいるでしょ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:50:12 ID:5y/6mX650
>>302
ほら、早くバイク脳の説明しろよ、
このイタチ飼い木違い
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:54:24 ID:IM3V2YeP0
>>303
とっととバイク板のスレを教えてくれよ
うそつきめ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:56:25 ID:5y/6mX650
テメエで調べろ!、このヴぉケナス。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:56:43 ID:yPJ/LiIQO
>>302
ではなぜage続けるの?
ageたら間違えて来ちゃう人がいるでしょwwwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:59:30 ID:eNDCaoTZO
下げるの面倒だから
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 20:06:10 ID:Vp6J2+EtO
なるほど
大体わかった
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 20:44:21 ID:GUPUCoY1O
ま〜だやってんのか!?
板違い板違い言うならテメェで運営行って削除依頼でも何でもしてこいや。

それもせずに只此処でいつまでもバカみたいに繰り返し板違い板違いって言ってばっかりだから
オンリー脳なんて言われてバカにされるんだよ。
ホント迷惑だから出て行けよ!てか死ねよ!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:19:25 ID:NYBhSjeZ0
今日も見事なくらいバイク脳が湧いてるな

いい加減巣にカエレ!!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:36:05 ID:SEwP5/Hr0
オンリーちゃんは今日も必死だな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:39:18 ID:eNDCaoTZO
バイクに興味がもてませんので
原付なら乗るけど
原付の話を車板でする気はないよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:42:08 ID:GUPUCoY1O
>>312
×バイクに興味がもてませんので
○バイクに乗ることすら出来ないんで
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:27:29 ID:XMRhzuPY0
>>312
ならばここに来なくてもいいじゃん。
なぜここに来てスレをageてバイク海苔を呼び寄せてるの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:40:30 ID:L7O0n98z0
バイク海苔だけど・・・・>>1バカかお前?
316223:2006/06/07(水) 22:56:39 ID:UuNgxrwk0
何事もなかったように普通の話をしてみたんだがあまり変わってないなーf^^;

>226
ぜひ乗ってみたいよAZ-1とかMR2とか。
この間ガソリンスタンドにAZ-1がいた。ドアの開き方がやっぱかっこいいよなー。
どこに行けば乗れるんだろうかー?中古屋に行って検討している振りして試乗するとか?(笑)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:00:36 ID:k/K5Gm5i0
ではアンチの人に質問です。
今は 懐 の 広 い バイク板住人に支えられてスレッドが健在ですが、
車板のように 懐 の 狭 い 住人によって「車板いけ」といわれたらどうしたらいいのですか?
【ありえない仮定の話を持ち出す】詭弁のガイドラインみたいなことは禁止で。
何事でも認める人がいればアンチの人がいるのは当然のことですが、
両方からスレ違いといわれたらこのスレをどこの板に立てればいいのですか。
荒らしは嵐のごとくきますから、一寸先は闇です。

教えて!俺がルールブックで全知全能の神の車オンリーさん!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:01:58 ID:5y/6mX650
>>307
>下げるの面倒だから

不用意な一言でクルマ板の正常な人たち全部
敵にまわしたなw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:14:43 ID:UzV6nqxL0
>>316
MRはマジお勧め。
バイク乗ってる人なら、フロント荷重の重要性が解ってる分上達も早い。
FRやFFの車しか乗って無い人だと、フロント荷重の重要性や、掛け方を知らない人が多すぎるから、慣れないみたいだけどね。

MR2は2代目のSWよりも、初代のAWのNAの方がお勧め(既に弾が少ないが)。
AZ-1もMR-2も、試乗で街乗りの交差点を曲がるだけでも解る程、フロントの切れ込みが軽いよ。
アレは一回嵌まったら辞められないくらいw

バイク乗りにはMRはお勧め、今度のポルシェケイマンとかも良いから、一回試乗することをお勧めするよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:19:28 ID:0JdDrhgr0
>>317
なんでもあり板なら大丈夫でしょう。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:22:26 ID:NYBhSjeZ0
まったく>>317はバイク脳のお手本だなぁwwww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:24:16 ID:eNDCaoTZO
あげるとバイク乗りを呼び寄せるってのも謎だな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:24:45 ID:2TPMKcyM0
>>321

【社会】 "ジェンキンスさんは大喜びという…" 中型バイク免許取得で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149564946/l50
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:29:39 ID:0JdDrhgr0
バイク乗ってる=バイク脳って訳じゃないとおもうけど。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:32:16 ID:0JdDrhgr0
あー、 でもジェンキンス氏って逃亡兵士か
ビミョーだな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:19:49 ID:30ZeJ4Ho0
ここに書き込んでる奴は2通りしか存在しない。

オンリーちゃん もしくは バイク脳

どんな言い訳も通用しない。

え?私はどっちだって?もちろん
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:06:06 ID:hQ20133S0
バイク脳=柔軟な思考力
オンリー脳=頭が固い

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 02:37:40 ID:hHn0kwqg0
バイク脳=自己中心的

ついでに言っておきますが、オンリー脳なんてありませんから。
車板でバイクネタは板違い。 これはごまかしようのない事実です。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 02:40:32 ID:hQ20133S0
>>328
それならバイク脳もございません。

単にいた違いといいたいだけでしょう。

あと、オンリーは頭が固すぎ。
頑張れば瓦10枚ぐらいいけるかもよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 02:43:38 ID:hHn0kwqg0
>>329
いえいえ、バイク脳はあなたの頭蓋骨の中にちゃんとありますよ。

頭が固すぎといいますが、これは2ちゃんねるの最低限のマナーの一つです。
それすら守れないというのは、だらしがなさすぎですね。

まあ車に対するコンプレックスなんでしょうが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 02:47:50 ID:hQ20133S0
>>330
まねばかりでごめんなさいね。


いえいえ、オンリー脳はあなたの頭蓋骨の中にはちゃんとありますよ。
他の人には普通ないと思いますけど。

車に対するコンプレックス⇒だらしがない ってことですか?

>2ちゃんねるの最低限のマナーの一つです。
おそらくマナーに反していないのです。だから、『3台目』までレスがつくのです。(結果論)
OK?

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 02:53:50 ID:hHn0kwqg0
だらしがなくて決まり事が守れないというのはバイク脳の典型的症状であり、

車に対するコンプレックスは車板にバイクスレを立てて、
注目を少しでも集めようと言う考えの現れであり、

スレが続くのは、反発が強いことに対してのリベンジでしょう。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 02:57:36 ID:hQ20133S0
>>332
あなたもくどいね(一言余計ですけど)

>だらしがなくて決まり事が守れないというのはバイク脳の典型的症状であり、
おそらくマナーに反していないのです。だから、『3台目』までレスがつくのです。(結果論)
この意味がお解り?

>車に対するコンプレックス
どんなコンプレックスなのですか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 03:30:56 ID:hHn0kwqg0
>>333
いえいえ、マナーに反してるのは明白です。
なんと言っても車板とバイク板があるのに車板にバイクスレをたてたのですから。 
三スレ目までスレが立つのは、反発を受けたバイク側が嫌がらせを継続しているだけにすぎません。

コンプレックスとは、
この場合反主流派が主流派に対する羨望ですな。
自分たちが夢中になっているバイクに一般人は興味を示さないのが悔しいのでしょう。
だからオンリーなどと言って罵ったりして、少しでも注目されたいのでしょう。
金で容易にあがなえる類の免許ごときで優越感を持つというのは哀れみさえ感じます。


オンリーとか罵る前に、バイクの免許取りたくなるような殺し文句の一つでも言えばいいのに
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 03:38:46 ID:hQ20133S0
>>334
も〜〜〜。

>三スレ目までスレが立つのは、反発を受けたバイク側が嫌がらせを継続しているだけにすぎません。
2ちゃんねるの違反なのでしたら削除されているでしょう?
削除されない=別に良い ではありませんか。

マナーに反する云々は知りません。

>この場合反主流派が主流派に対する羨望ですな。
>自分たちが夢中になっているバイクに一般人は興味を示さないのが悔しいのでしょう。
思い込みの激しい人だ。だから、頭が固い(=オンリー脳)といわれるのでは
ありませんか?

優越感もどうようで、優越感をもって書いている人います?

>オンリーとか罵る前に
煽っているのはお互い様。それは理解していますよね?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 04:01:34 ID:hHn0kwqg0
>>335
2ちゃんねるの削除機能は正常に働いてるとは言い難く、
削除に関する問題で最高裁で敗訴をなんども繰り返しています。
削除されなければいいということは無いですし、
この論理はバイク脳患者にありがちな「つかまって罰せられなければなにをしても良い」という思考に通じるものがありますね。

で、優越感をもってる人は多いですよ、あなたも含めて。
オンリーなどと罵るのはその証拠でしょう。 バイクに興味を持てない大多数の人間にとっては無意味ですが。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 07:28:53 ID:GqTqcO0j0
>>336
板違いを主張されるあなたに質問です。

車板全体を見回すと他にも見当違いのスレッドが
幾つか見受けられますが、ことさらここに執着している
理由は何なのですか?

私は自分では乗りませんが、バイクは嫌いではありません。
以前路上で困っている時にバイク乗りの方に助けて頂いた事が
あります。その時、「お礼がしたいのですが」と申し上げたところ、
その方はニコっと笑って、「私も車が大好きなんで、困った時は
お互い様です」と言ったかと思うと、アっという間に走り去りました。

素直に「人としてカッコ良いなあ」と思いました。それ以来、
偏見を持つのはやめようと決めています。渋滞中にバイクが来ると
少し道を空けてあげると、ベテランぽい人はまず何らかの挨拶を
返してくれます。もちろん私もすごく嬉しくなります。

あなたがバイクを嫌いでも構いませんが、私のような人間も
存在する事を忘れないで下さい。

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:52:27 ID:W57Nl6970
ここに書き込んでる人間全員がたぶん明日にはスレに書いた人間の事全員を
忘れてると思うよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:36:59 ID:rt8F1Coj0
意味が良くわからんが、要するに刹那的な感情を書き殴っているって事?

俺的にはホットハッチとオープンの話がその感情の書き殴りに流されてしまったのが惜しいところだ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:09:23 ID:hfmoMVujO
>>337

はいはい、いい話いい話

バイクのいい話はバイク板でやれば?
あなたもバイク脳になりかけてますよ(笑)
341業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/08(木) 12:32:52 ID:g6zYs4RG0
 |  | ∧
 |_|Д゚) コルトVerRはタイヤを185/55-16くらいにして欲しかったなぁと思ったり。
 |文|⊂)   オープンは最近デカイのばかりであんま興味が沸かないなう
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#テンロクのロードスターは昔欲しかった
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 13:12:00 ID:5HI7IK0z0
日本でオープンカーとかちょっと違和感あるよね。田舎ならいいかもだけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 14:18:17 ID:yfj6xdxc0
>>325
アメリカ軍によって、逃亡兵士として処理された。
実際には拉致られたとしても、米軍兵士が職務中に拉致られたとなると
米軍全体のメンツに関わるので、「拉致られていない。奴が逃亡したんだ」と
捏造された拉致被害の米軍兵士は何人も居る。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 14:29:39 ID:hfmoMVujO
>>343
はいはい板違い板違い
ジェンキンスの話はジェンキンス板で
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 14:49:30 ID:uIZBDhDHO
今時オープンカーなんて…










もうすぐ梅雨入りだよ?orz
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:07:35 ID:30ZeJ4Ho0
MC21の話をここでしても良いですか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:14:38 ID:rt8F1Coj0
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:45:15 ID:30ZeJ4Ho0
>>347
え?ワゴンRですよ?あなたもしやバイク脳?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:47:06 ID:30ZeJ4Ho0
コブラの話をここでしても良いですか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:02:30 ID:IlrRem750
>>349
あの不人気車の話をしてもわからないので
キャロル・シェルビーの話をしてください。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:32:12 ID:uszOaBzU0
>>348
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1008576555/

MC22 RRでググッたときのこと思い出した
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:34:35 ID:nKQeFMb60
>>336
>2ちゃんねるの削除機能は正常に働いてるとは言い難く、
>削除に関する問題で最高裁で敗訴をなんども繰り返しています。
>削除されなければいいということは無いですし

@あなたは、削除に関する件で最高裁に上告するの?
Aをするほどのことなの?

>で、優越感をもってる人は多いですよ、あなたも含めて。
>オンリーなどと罵るのはその証拠でしょう。

>>126 >>129 あたりを読んでみてください。
オンリーをからかっているわけではないのです。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:35:48 ID:nKQeFMb60
>>340
バイク脳でもいいよ。そうやってからかうオンリー脳よりましだと思っているからさ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 02:56:00 ID:F0b8nRn2O
どんな屁理屈をこねてもバイクスレは車板では板違いです
あきらめましょう イボさんでしたっけ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 03:00:47 ID:nKQeFMb60
>>354
おおお、ここにも『アイボ』で通じる人がいましたか。

あきらめないのです。理由は>>352にあるとおりです。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 03:10:13 ID:F0b8nRn2O
その理由とやらがまったくわかりません
明らかな板違いであるバイクスレは車板にあってはいけないのですよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 03:21:15 ID:nKQeFMb60
>>356
よし。ここの場でのみでしか使わない発言を書こう。

「そんなもの知ったことではない。存在するものは存在するのだ。」

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 04:06:58 ID:j3oAIR8U0
存在してはいけないものは、消え去るべきだ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 04:55:23 ID:kusCuMte0
>358

つまり自分のことだね、勘違いの正義の味方くん。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 05:39:03 ID:7M2PYpk8O
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 08:27:55 ID:FKH3ogdU0
お互い危険な行為はやめればいいんじゃね?
・ウインカーちゃんと出すとか
・黄線踏んで強引に抜かないとか
・ちゃんと車間保つとか

2chで言ってもそりゃ世間には影響ないけど、
車板の住人だけでも注意して、やらないようにしようぜ。

だから、
・すり抜けしないとか
・割り込まないとか
バイク板の住人だけでも注意して、やらないようにしてくれ。

って話だと思うんだけど、
バイク板の住人は、この申し出を拒むでしょ。
「お互い安全運転しようぜ」って提案すると、
「いやいや俺らは自分の判断ですり抜けするけどお前らは安全運転しろ」
という返答がくる。
だから喧嘩になる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:38:54 ID:IAnnEeyi0
(クルマの時と同じつもりで)すり抜けずに普通に流れで走ってると後車に煽られます。
キリキリ走ってると前車に煙たがられます。

両刀の先輩の皆様、こんなツンデレとどうやって付き合ってるのですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:49:20 ID:eWknK8cwO
すり抜けしないとカマほられるし。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149756716/
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:51:40 ID:F0b8nRn2O
だから車板でバイクスレは板違いですよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:59:44 ID:nKQeFMb60
>>361
>・ウインカーちゃんと出すとか
>・黄線踏んで強引に抜かないとか
>・ちゃんと車間保つとか

自覚があれば、そもそもしませんよ・・・。
注意しても無駄だよ・・・。
警察に任せておきましょう。


>・すり抜けしないとか
>・割り込まないとか
すまぬ。それは無理。それができるのもバイクのメリットの1つ。

>>364
>だから車板でバイクスレは板違いですよ
「そんなもの知ったことではない。存在するものは存在するのだ。」

※次スレは立てないことにしませんか。皆様(笑)。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:06:29 ID:F0b8nRn2O
存在しているのなら消さなければならないな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:14:40 ID:bm6r4bHBO
>>364
もう見張り交代の時間だぞ
少しは寝ないと身体持たないぞ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:17:57 ID:eWknK8cwO
>>366
スレを消す最善の方法は
削除依頼をして、その後一切書き込まないことです。

スレをageるなんて、まるでスレが消えるのを阻止するかのような

 最 低 の 行 為 です。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:26:22 ID:F0b8nRn2O
上げても下げてもスレ落ちには関係しませんよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:32:31 ID:eWknK8cwO
つ【dat落ち】
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:45:40 ID:nwcjgSwK0
>>370
勘違いしてるやつが多いがスレが板のどの辺りにあるかは関係ない
dat落ちになるかどうかは最後に書き込みがあってからどれくらい間が空いてるかで判断される
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 14:49:01 ID:imLhTvtn0
一人で出かけるのに車を使うのはあほらしいからバイクさ。
300kgくらいある重いバイクがどうして走り出すとこんなスイスイ走れるのだろうと思ってる。
クルマは敬痔道者のカプチーノかビートが欲しいのだけど、乗ってる人いる?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 17:58:36 ID:ROBTQRo70
頭の悪い当て字する人には答えてあげなーい
374業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/09(金) 20:56:57 ID:uiUVSt8P0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>361 すり抜けしないで並んでる時に。
 |文|⊂)   「バイクは左隅走れ」とか言うて抜きにかかってくる馬鹿が居なくなったら考える
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:11:26 ID:4cKw7OLy0
>>361
リアルキチガイかお前??
なんで「しなくてはならないこと」をしてくださいとお願いし
「してもよいこと」をやめなければならないの??
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:14:25 ID:4ssywrn60
>すまぬ。それは無理。それができるのもバイクのメリットの1つ。

オーケイ

音楽流して缶コーヒー片手に鼻歌歌って景色を眺めながら気楽に運転できるのも四輪のメリットの1つ。
お互いのメリットを認めよう。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:16:03 ID:4ssywrn60
> |  | ∧
> |_|Д゚) >>361 すり抜けしないで並んでる時に。
> |文|⊂)   「バイクは左隅走れ」とか言うて抜きにかかってくる馬鹿が居なくなったら考える
> | ̄|∧|   
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

オーケイ

馬鹿が居なくなるまで考えない、と。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:32:12 ID:+6+8uMlo0
>>376
感コーヒー片手に音楽流しながら鼻歌まじりに景色眺めて気楽にビッグスクーター乗ってますが。
屋根つけてるから雨にも濡れません。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:34:56 ID:4ssywrn60
イインジャナイデショウカ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 08:37:59 ID:L6rxIl6EO
何普通の話してんだよ

早く死ねよキチガイども
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 08:47:40 ID:/qoXGBzBO
バイク脳って恐いですね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 09:13:49 ID:L6rxIl6EO
このスレは殺伐としていて初めて成り立つと思うんだ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 09:59:54 ID:5rSV9a/R0
ケンカとウィルスはネットの華ですしね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:05:11 ID:EJLs5gJN0
以前、遵法(法定速度)で走ってみようというスレがあったけど、
同じように、二輪でも法定速度で走ってみるとムチャ抜きの多さに辟易するよ。
前が3車身くらい空いただけでかぶせてくるんだから、クルマ運転中じゃ考えられないw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:09:42 ID:BtT8vCCw0
>>384
言えてる。
しかもムリに割り込まれたその直後が、
赤信号だったりする。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:54:29 ID:L6rxIl6EO
>>385
んでまた二輪が赤信号中にその車の前に出てまた繰り返し。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:57:33 ID:QaO8O76n0
つまり悪いのは信号機
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:19:26 ID:8WwTOvGG0
>>387がいいこと言った
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:36:25 ID:7fhj8oYt0
あげ
390パラベラム:2006/06/10(土) 23:13:34 ID:bLleYn160
デカいバイクは疲れるから
2サイクル250ccでも欲しいなぁ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:17:40 ID:ljNtS/a90
>>390
そうか?
同じ道をNSR250とYZF-R1で走ったら
R1のほうが疲れないぞ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:23:01 ID:v0PpjBVZ0
バイクは個体のほとんどがマフラー改造してるからうるさくてかなわない。
393パラベラム:2006/06/10(土) 23:28:40 ID:bLleYn160
>>391
取りまわしが、なぁ・・・。トシのせいかもな(w
まぁ乗ってたのが大昔の油冷ナナハンだったんだけんど。

確かにトルクがある分、渋滞路でも
ラクチンなんだけどな。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:33:23 ID:jy0xV65QO
TL1000Sは街乗りが拷問だったな…
Rは更に苦行だろう
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:56:15 ID:QIP20ND+0
>>394
TL1000Rのほうが楽だよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:59:30 ID:BcmWOC7QO
>>391
巡航面では基本的に4stのが楽だったりするよね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:03:49 ID:L6rxIl6EO
うるせーのんきに語ってんじゃねえよ低脳!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:08:50 ID:qs6Awe4r0
>>393
今の大型は、へたな中型よりもずーっと軽いんだよねー。
自分もコンパクトな250好きなんだけど、
今の大型はすごいと思う。けど、購買意欲がそそられる
バイクが、ここしばらくずーっとない。。。
399パラベラム:2006/06/11(日) 00:11:07 ID:d/h4hPCJ0
クルマと同じで
最近のバイクにゃ魅力が無い・・・
と感じるのは気のせいか???
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:23:44 ID:3Uk0N4sj0
スポーツカー海苔ってやっぱストリート系より
カウル付きバイクのほうが多い?フルフェイスで
乗るようなバイク。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:30:07 ID:gcKAY0pi0
バイクネタはバイク板でやってください
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:32:03 ID:OliNFoEc0
>>400
トレールで林道行ってるよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:32:08 ID:UUdC+l/00
>>399
いや、歳のせいかと
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:36:46 ID:3Uk0N4sj0
>>402
林道まで自走ですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:42:47 ID:qs6Awe4r0
>>399
自分は29なんだけど、ここ6年くらいあんまり無いかな。
出てるのは大型ばっかりで、250好きとしては、もうだめかもしれんね。
小さいので回して乗るのが好きなので、オフ好き・レーサー好きなんだが。

大型は大型で魅力もあるのだが、いかんせん
「すげっ!乗りたい!」と思えるであろうバイクが見つからない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:04:36 ID:R0zWQLe60
俺は逆にバイク主体に考えてしまって、
車はあまり拘らなくなってしまった。
金に余裕があれば、
ロードスターかMR-2みたいなのが欲しいんだが、
バイクに2シーターの車(1台)という選択をする勇気が無い…。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:12:04 ID:qs6Awe4r0
>>406
あー、あるある。
自分もミニバンなのだが(トランポに使ってる)セカンドに
オープンカーがほしいもん。
一番欲しいのはコペンかな。お金あればすぐ買うよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:09:52 ID:rwScOrlE0
高性能な車は高い。
高性能でない車はたかが知れている。(思い込み)
すると、『軽』または『コンパクト』で十分と考えるようになった。
※デミオは運転していて乗り心地がよかった。気に入った車の1つ。

バイクは、1000ccオーバーであれば動力性能の無茶苦茶あるものが買える。
すり抜けもできるし。

ですので、両方持っていると、楽しみも2倍?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:04:24 ID:XV6K3dsV0
>406
みーとぅー

で、何とかプジョー206ccを買う許可を嫁からいただいた。まぁ、いろいろ条件付だけど。。。

でも、実はもう一つ夢がある。
デカイSUVにオフ車積みたい。途中までSUVでドコドコ入って行って途中からオフロードバイクで奥に行くってのやってみたいんだよねー。
たいした稼ぎもないくせに四輪・二輪、オンロード・オフロードと両刀の二刀流だからなー。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:17:21 ID:duvG5gia0
夢があるなら日曜日も働けば?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:21:09 ID:Z8s3/X9V0
そのとおり。
仕事終わってからもバイトしな。
412407:2006/06/11(日) 14:56:56 ID:qs6Awe4r0
>>409
普通にレンタカーで灰エースとか借りた方がいいかもよ。
自分は正直、家の近所に24時間レンタカーがあって、バイクガレージ
あるとしたら、車いらない位だもん。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:36:44 ID:rARJUoP/0
>400
スペシャリティーカー乗りだが、乗るバイクもスポーティーなネイキッドだな。
つーか、ストリートファイター
つか、どっちもGTカー的な雰囲気重視なんだけどね。

しかし、バイクは空冷の雰囲気車でも十分早いから満足かな。(一応リッター)
ただし、高速巡航でぬえわkmとか出してると車の方が楽だと思う。
バイクだと、帰ってからも風切り音の轟音が耳に残るよ・・・。

今はどっちも最高速260km程のに乗ってるが、一度でイイからフルスケール320kmメーターを振り切ってみたいと思う今日この頃w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:52:36 ID:MCux2D0W0
はいはいバイク板でバイク板で
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:53:59 ID:MCux2D0W0
ってか落ちてるじゃんか・・・馬鹿だろ、バイク乗りって
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:29:21 ID:OliNFoEc0
渋滞並んでる馬鹿車
ガソリンの無駄だよなー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:31:16 ID:rwScOrlE0
>>414
あっかんべ〜
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:37:03 ID:zNLf268h0
>>413
ネイキッドで260kmってどうなの?
俺は250ccネイキッドなんだけど140kmとかで風圧的にかなりきついんだけど
419パラベラム:2006/06/11(日) 21:53:35 ID:d/h4hPCJ0
今はオープンミッドシップ2シーター(ただし軽四
と二種原付スクーターでノンビリ(w

ただしクルマにゃモリワキ・ゼロ(フルカーボン管
をブチ込んでますです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:29:34 ID:UUdC+l/00
みんな結構いいのに乗ってんなー。俺なんて
両方の排気量合計しても2000ccいかねーorz
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:39:29 ID:+kYIebnGO
バイク脳はどうしようもないな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:49:10 ID:rwScOrlE0
>>421
お前の脳みそが世界で一番どうしようもない。
それに気がつけ!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:01:15 ID:MCux2D0W0
つかバイク板のスレ落とすなよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:19:02 ID:gcKAY0pi0
>>422
板違いをへりくつでごまかそうとするバイク脳はどうしようもないな
アイボ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:29:44 ID:rwScOrlE0
>>424
おお、ここにも『アイボ』がわかる人がいた。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:40:35 ID:eJRxcijl0
ロードスターとアドV125と250TR乗ってる






もちろん独身です・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:41:49 ID:3Uk0N4sj0
車もバイクもエコロジーじゃねぇ。俺は荒川市民マラソンで
サブスリー達成するためにバイクを捨てて走ることにした。
肉体改造はバイクの改造よりも楽しいしモテる。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:43:09 ID:gcKAY0pi0
このスレ見てるとロードスターがやたらと多いな。
同一人物かもね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:45:14 ID:QCP2YouX0
>>427
何しにこの板に来てるの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 03:51:36 ID:hiU5JGKq0
>>418
まだ260までは出した事が無いけど、6速の回転数からメーター読みなら260は出る見たい。
今んところぬゆわkm位しか出してないけど、この辺りはもう轟音がスゲー。
耳栓しないと難聴になりそうな位に。

あと、ビキニカウルが付いてるからタンクにメットを付ければ風圧は凌げるんだけどね。
因みにこの辺りは普通のジェッヘルだと、涙が出る位に風が入り込んできます、問題はそれ位かな?
確かに風圧も強いけど、横風に煽られたりするんじゃなければニーグリップやらで体を固定して置けば問題無いよ。

>>428
う〜ん、バイク乗りって基本的に雨風に慣れてる人が多いから、オープンへの抵抗が無いだけじゃないのかな?
俺はオープン乗るくらいならバイクに乗る、って事でバイクを買ったんだが。
普通の人は荷物の載らないスポーツカーすら抵抗がある位だからねぇ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 10:04:38 ID:WirWIUfN0
>>423
向こうには保守要員の粘着君が居なかったから
まったりスレは維持するのが大変だよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:13:47 ID:nVxS90OBO
>>431
それって需要が無い って事だろ?

バイク板ですら需要の無いスレがなんで車板に必要なんだ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:32:37 ID:5dAPGZb20
>>432
別にいいじゃん。人間だもの。(相田みつを のパロディ)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 14:46:03 ID:XYWXVdnU0
俺達両乗りって、それだけで安全に寄与してるよな。
さっき保険屋さんと話してたんだけど、「俺達は自分が好きな
バイクと事故起こしたくないから自分がクルマ乗ってる時、普通の人の
何倍もバイクには気を付けてる。だから両乗り特約付けて欲しいよ」
って言ったら、「ほほー、興味深い話ですね」って言ってたよ。
ホントにそうなったらイイよね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:04:54 ID:/e4V9+B/0
ならんから安心しろ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:12:35 ID:5dAPGZb20
>>434
>って言ったら、「ほほー、興味深い話ですね」って言ってたよ。
サービス精神で言ってくれたんだよ。それはさ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:13:47 ID:0Z8VloieO
>>432
オンリー脳の香具師が粘着しなければ
このスレもすぐに落ちるんじゃね?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:18:17 ID:5dAPGZb20
>>437
その通り!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:50:57 ID:ArQ7QCc+0
オンリー脳とかバイク脳ってメロンパン入れになってるんですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:05:09 ID:5dAPGZb20
>>439
ためしに自分がなってみるべし。
経験・実感は大切だよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:57:43 ID:icreO2ui0
>>437
過去に何度も、車板でバイクのスレが立ったが、スレが100か200程度で毎回dat落ちしてた。
バイク嫌いな無免許厨が粘着しなければ、スレが3本目まで続く事は無かっただろう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 07:42:16 ID:qjm4DIvk0
>>435>>436
うん分かってるさ、そんなの。ただ遠まわしに、

「オンリー屑どもって迷惑だね」

って言いたかっただけなのさ。

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:20:12 ID:oFVOs9va0
>>437
バイク脳がしつこく保守するので無理です。

結局の所、バイク板じゃないところで無理矢理バイクの話をしたいだけなんですから。

つーか、バイク乗ってる奴の車の運転ってメチャクチャなんだよね・・・
知り合いでバイク乗ってる奴居るけど、ここ数年毎年派手に事故ってる。
しかも馬鹿馬鹿しいような事故ばっかり、
黄色線またいで追い越ししようとして対向車に突っ込むとか
割り込みにしくじって後続車にぶち当てるとかそんなんばっかり
ついに保険入れなくなったそうな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:23:05 ID:oFVOs9va0
>>441
車板に立つバイクスレは、くだらないスレでも必ず保守されてるわけだが。
嘘を言わないように。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:25:20 ID:wHilkc2r0
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 11:36:56 ID:3F86b5Ri0
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:33:23 ID:XPZAECrb0
素朴な疑問。

スポーツ系のクルマってノーマルサスでサスセッティングって出来るの?
バイクはほとんどできるけどクルマってどうなのかなーと思って。
スマヌ。大衆車しか所有したことないんだよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:09:49 ID:fx4JqC/z0
ほとんど出来ない。
FDの最終型のなんとかverは出来た。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:31:25 ID:XPZAECrb0
サンクス。
やっぱ、バイクほどシビアにセッティングによる違いって出ないのかなー。
バイクはセッティングミスると死ねるからな(笑)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:07:05 ID:so/yGYmU0
市販バイクの範囲なら極端なセッティングにしても死ぬようなことは無いよ。
451業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/14(水) 21:25:08 ID:y+Tm2kZ80
 |  | ∧
 |_|Д゚) 前上がりなセットのまま直線で加速中にギャップ踏んでハンドルがロックtoロックで転倒。
 |文|⊂)   160km/hから乾いた路面で摩り下ろされて皮がズル剥けになった
 | ̄|∧|    て、ばいくにくわしいせんぱいがゆってた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:17:48 ID:CqmnWutRO
>>449
バイクの場合、乗る人の違いにもシビアだからなぁ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:58:47 ID:uASXHjiV0
はいはい、バイクの話はバイク板でどうぞ
車板でバイクの話をするのは板違いですよ。
これだからバイク脳は・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 06:18:33 ID:jzCqscPr0
>>453
何度、その台詞を聞いたことか・・・。

べつにいいじゃん、にんげんだもの。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:57:07 ID:LmV7q/io0
でもバイクスレって人気あるよな。バイク乗りの教養の低さに惹かれてスレが伸びる伸びる
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 10:21:14 ID:jzCqscPr0
>>455
私に教養がないのは事実。他の人は知らない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 12:49:59 ID:bt/f0q3C0
>450
あ、死ねるという表現は大げさでしたf^^;
いつもの調子で曲がろうとしたらアンダーでて全くだめだったってだけです。


バイクの話はバイク板で〜
といってるやつに限ってクルマの話をしていても食いつかない。
クルマの話しているときにそれを盛り上げる方向にすれば自然とバイク話も減ると思うんだがなー。

俺は趣味のクルマを所有したことないからバイクとの比較でいろいろと聞いて見たいと考えているんだがそういうやつってレアなのかな?
趣味でバイクを持つことは許されてるんだけど趣味のクルマは嫁が許さないんでねー。
458パラベラム:2006/06/16(金) 00:38:26 ID:VTN6r0hI0
FC型RX-7のアンフィニだかなんだかで
アジャスタブルサスが付いてた。らしい。
んがユーザーの大多数が使いこなせなかったんで
固定式になった、とアニキが言ってたなぁ・・・。

'88R-750乗ってた時、
試しにフロントサスのダンパーの伸・圧側両方を
最弱にセットして登りのコーナーへ。

ギャップで逝きそうになった(w
459アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/16(金) 01:03:02 ID:WPxTxRC90
>>456
アイボです。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:10:22 ID:J2E+p+Y80
バイクはスピード出すことしか考えてないんだから
どんどん先に行かせてやればそれだけで仲良くやれると思う

要するに譲ってほしいだけでしょ?バイク乗りって。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 02:20:20 ID:77acumIC0
>>460
まったり乗るのも楽しいですよ。
歩行者や車を運転してる人に対しても危険だと思わせないように走るのが
普通で、かなりのライダーが一般のバイク乗りで無い方達から反感や嫌悪感
を懐いているであろうと認識してると思いますよ。ただ目立たないだけで。
クソバイカーも沢山いるのは事実だし、そんな奴らが叩かれようが
バイク脳とこき下ろされようが、俺は援護なんかしない。
いい加減大雑把に分類するの止めましょうよ。?いろんな人間がいるんだから。
これだから○○人はとか○○県民はって言ってるのと同じですよ。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 02:30:15 ID:Ybkkj4Df0
してんのかな?
バイク乗りの親分の佐藤シンヤからしてアレだからな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 02:31:42 ID:H4TVsIwP0
『アイボ』の自己紹介(だれも知りたくない)

@AT・MTどちらもOKです
AバイクもOKです
BAT限定の何が悪いのでしょう
Cエンジンブレーキをバイク屋で付けてくれと言って困られた
Dちょっと精神障害の病気で入院中
E中卒でコンプレックスを持っている
F40越えて童貞のひきこもり(魔法が使える)
G仕事をしているふりをしています
H愛車はロードスター(AT)とエストレヤ250

バカにされるのが嫌だったから書かなかったのだけど、私、中卒でして・・・。
高校受験失敗。大検もとれず大学進学も無理。
ですので、仕事歴の長さにも自信があります。

「氏ね」いわないでね・・・。
※学歴を書いて失敗したことあり。そこは無視してください。

『アイボ』の考え方

@手軽に免許証がとれるようになった。
A運転免許証をとることがあたりまえになった。
B自己中心的な乗り方をする人が増えた。
C自分の書き込みは正義
D人の迷惑は考えない
E違反は見つからなければどんどんする

このレスが1000になったら、私の実験は終了にします。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 03:36:55 ID:8hp2Cjbu0
この人、オークション板でヲチされてる人で、無論アイボ ◆QiwX2N8jNkとは別人なんですが、
思考や行動とか言語に問題あったり虚栄心とかマイルール厨等々、
イボと非常に酷似しています。 ただしイボは中卒、
この人は五流大学学籍剥奪なんですけどね。 良かったら参考までにご覧下さい。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1150259247/l50
【言い訳二等兵】試験全滅とも痰21【口だけ番長】
1:BL入れた方がいい落札者スレでYahooID:kasumisuge20051225が晒される。
2:自己紹介欄記載のHPで「ともちゃん」と名乗り、取引に関する強烈なマイルールと自らの個人情報、さらに犯罪歴をカミングアウト。
3:2002年の24時間テレビに爆破予告をしたDQN女であり、裁判のときに裁判所事務官になろうと決意した事も書かれていた。
プロフィール
ttp://pr2.cgiboy.com/S/2967820/
momo_tomochanの日記
ttp://d.hatena.ne.jp/momo_tomochan/
私を霞が関に行かせて☆彡
ttp://merumo.ne.jp/i/00365859.html
ももの公務員受験日記 (11月より放置)
ttp://mobile.spaces.msn.com/members/momosweetcourts/
ともちゃん&ももメール
ttp://6724.teacup.com/momo_meets_courts/mbox
荒らしさん用ポスト
ttp://8802.teacup.com/tomochantomochan/mbox
私を霞が関に行かせて☆彡の憩いの場 (放置中)
ttp://6724.teacup.com/momo_meets_courts/bbs
楽しく遊んで笑いましょうな何でも掲示板(^v^) (放置中)
ttp://8802.teacup.com/tomochantomochan/bbs
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 07:55:52 ID:+unlXbrM0
川崎の恥佐藤信哉やミスターバイクの影響真に受けた
人達は苦手です。

カドヤのぼったくり変なコスプレでバイクに乗りながら
孤高に浸る癖してシンヤーデーみたいな同好ヲタの集まりに
駆けつける・・・。

バイクは弱者と言いながら、アウトロー、フリーダムと都合よく
使い分けるいやらしさ

一般のバイクオーナー達の評判落としてる奴らは佐藤信哉とその
機関紙ミスターバイクなのです。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 08:04:34 ID:+unlXbrM0
非合法地帯という映画が製作途中で無期延期になったときに
佐藤信哉と手下がスタジオ占拠抗議事件なるものがありましたが

これは自ら「抗議」というパフォーマンスをして佐藤信哉伝説の演出を
しました。これは大成功でした。
だって映画が製作中止は事前に知っていたんだもの
事前に知ってたからこそ無い知恵働かしてやった所業。
映画が完成されても観客動員できないよりも
「中止に対する抗議」をすることが本人にとってプラスだったのです
それが大船撮影所座り込み事件の全容です。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 08:11:23 ID:+unlXbrM0
このスレではバイクオーナーを叩く人がいますが
どうか

・佐藤信哉信者(ミスターバイク)
・普通のバイクオーナー

分けて考えてください。よろしくです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 08:55:41 ID:5D9e4SkC0
>>447
減衰力のみならR30、R31で出来た。車内のスイッチで。

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:19:48 ID:zyXqtPGF0
>468
K1200Sにもついてたけどスイッチ一つでサスセッティングを変えられるのっていいよなー。
俺はめんどくさいから峠仕様と街乗り仕様とタンデム仕様が全部一緒だけどf^^;
本当は変えたほうがいいよなーと思いながらも。特にリアのプリをかえるのがメンドイ。

最近、W650とかスラクストンあたりのよさがわかるようになってきた。
飛ばさなくても楽しいって日本では優れた性能だなーと思った。
余裕がありつつ軽く攻めるくらいの気持ちで楽しめるって感じがいい。
大型はスピードでちゃって疲れるし、250ccクラスになると使いきってる感はあるんだけど余裕がない感じで疲れるし。

速い大型と遅い大型をもってると楽しさも広がるよな。あと、小さいオフ車かな。
W650買ってセパハンにしようかなー。中古でも程度よさそうだし。
470(`▽´)? ◆/mkY45vLo2 :2006/06/17(土) 21:59:41 ID:FDJfqoNr0
わたしもバイク好きです。

今日は近所の子が買った素敵なバイクを借りて乗りました。

RGV−γです。ふふふ。一万回転まで回しましたよ。

すごくすごく速かったです。


車は車で良さがありますけど、バイクにはバイクにしかない加速感が
ありますね。六十馬力しかなくともインプレッサ以上の加速感が味わえます。
加速/価格 のコストパフォーマンスは最高だと思います。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:22:04 ID:oqJgEnTV0
>>1
つか、車乗れなくなってバイク乗ったヤツとか
バイク必要なくなって車購入したヤツが多いから
基本車好きっていうのはバイクは嫌いだね
貧乏臭い、排気ガス臭い、おまけにヘルメットも臭いあの環境にはもう戻れませんってば
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:54:49 ID:KAWjd0o90
>>471
>車乗れなくなってバイク乗ったヤツ
そんな奴いるか〜?

>バイク必要なくなって車購入したヤツ
で、ふとあるときバイクの面白さを思い出して
再びバイク乗り出す奴もいる罠。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:07:24 ID:sF1VjecN0
>>471
久しぶりのオンリーちゃん
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:32:12 ID:LUjGAILA0
カミサンに乗るために33GT-R手放した事有ります。
しばらく親戚が乗ってたコッパズカシイTWのキモタク仕様乗ってたっけ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 07:37:41 ID:ExX5kH1c0
ウインカー消し忘れる馬鹿はなんとかしてほしい。危ない
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:47:31 ID:uA6FUgm40
>>471
お前みたいなの、俺の親戚にいるわw4輪オンリー。
バイクで3、4回事故って危ないので降りたそうだw当然4輪でも数回事故っている
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:50:57 ID:uA6FUgm40
>>471
俺みたいにバイクを知っている人から見れば、貧乏臭くは無いんだがな。
大型クラスになれば、どれも普通車以上に金がかかるし大体2輪ユーザー=4輪ユーザー
でもあるわけで。知らない奴から見れば大型バイクでも車が買えないから
乗ってると思ってんのかね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:26:24 ID:3oaipl0K0
>>477
バイク板には二輪オンリー多いよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:42:43 ID:dR+ttabc0
ヘルメットが臭いって…、それあんた自身が臭いってことじゃ…。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:48:50 ID:rjPToF3J0
バイクは200万円で最高性能のが買えて安いと言ったり
大型バイクは普通車以上に金がかかるといったり
バイク脳の方は主張が一定しませんな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:51:40 ID:uA6FUgm40
>>480
ごめん、俺が言う大型バイクは隼とかで普通車はカローラクラス。小型車だね。
クラウンだとかのことじゃない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:53:59 ID:uA6FUgm40
オデッセイのCMに出てくるバイクかっこいい。ヴァルキューレって400万円だもんなぁ。
ト○タラクティスのCMみたいに、バイクを脇役にしないところがホンダらしくて
好感度大。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:54:01 ID:GoyhZhxp0
カブが楽しいバイクだって事を最近知りました
あんなにアフターパーツがあるなんて知らなかった。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:56:49 ID:ZyjIk+670
>>480
まったくドノーマルで普通に乗ってると安いんだが・・・


ちょっと走ると色々消耗が激しくて高くなるのだよ。>バイク
485業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/18(日) 11:57:29 ID:7TOqytav0
 |  | ∧
 |_|Д゚) プレリュードのCMだっけ?NR出てたの。
 |仮|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:57:36 ID:ZyjIk+670
>>478
脳内乙。ほとんどいねーよw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:04:04 ID:rjPToF3J0
>>484
じゃあ安いのか高いのか統一した見解を出してください。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:06:45 ID:rjPToF3J0
>>486
となると、このスレはバイク板でやるべきでは?
489業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/18(日) 12:07:54 ID:7TOqytav0
 |  | ∧
 |_|Д゚) マジレスすると。
 |仮|⊂)   車体は普通車より安いが維持費が普通車を越えるのは珍しくない
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:15:00 ID:rjPToF3J0
結局バイクの方が割高ってことでよろしいか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:16:50 ID:ZyjIk+670
>>487
高性能を手に入れるなら安い。
車で同じレベルのスポーツカーをと考えると格段に安い。
カローラと比べるのが間違っている。
比べるとしたらビグスクとか・・・・

>>488
そう思う。>>1は死ねばいいのに。

>>489
今日は天気いいっすねw
492業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/18(日) 12:23:50 ID:7TOqytav0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 天気も良く。
 |仮|⊂)   夏ほど暑くなく、風が吹くと心地よい
 | ̄|∧|    バイクに乗るには最高の天気です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:26:53 ID:rjPToF3J0
東京は結構良い感じで雨が降ってるけどな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:36:08 ID:EvdzwR5v0
雨降ってるから今日は車にします
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:39:57 ID:RSqPGRIxO
>482
ワルキューレね
200万しないんじゃなかった?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:47:44 ID:RSqPGRIxO
>480バイクは街乗りのみ5000kmくらいでタイヤもパッドもかなり減る
チェーンとスプロケも10000kmくらいでダメになる
おまけに大型SSは超絶鬼加速と引き替えに燃費も10km前後…
orz
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:00:09 ID:uA6FUgm40
>>495
200万円しないワルキューレがあったら見てみたい。VTXと間違えてないか?
元になったGL1800が300万円なのに。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:01:40 ID:uA6FUgm40
メッキにバフがけ・・・手作りみたいな、凝った作り。
ありゃ400万円の価値はあるよ。存在感が1500とは全然違う。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:04:19 ID:uA6FUgm40
ワルキューレルーンの間違いでした。ワルキューレは1500ccの方だね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:09:28 ID:3oaipl0K0
>>486
脳内乙。結構いるぞ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:59:21 ID:JjoiHzvfO
>>500
脳内乙。つかどうやって調べたんだ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 16:21:33 ID:ExX5kH1c0
バイク乗りが四輪も運転してりゃ両刀だっていう程度の低次元な話なら
四輪乗りがオマケ免許で原付を運転してればそれも両刀だな
503アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/18(日) 16:33:36 ID:J2ze4RlO0
バイク脳。
その通り。

車よりバイク好き。
バイク並みの加速性能の車があるなら、それにのりたい。
でも、そんな余裕はないし、そこまでして車を改造したいとも思わない。

ただ、車は雨の日とか便利なんですよね〜。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:21:21 ID:ZyjIk+670
ゴミ中卒は死ねよwww

いくら加速のいい車があっても車は車。バイクとはまったく違う。
真性のバカだなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:22:05 ID:3IO4dm9N0
>>478
まだ年齢的に普通免許とれない人いるからね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:01:52 ID:vZlmXGJL0
『アイボ』の自己紹介Wiki(だれも知りたくない)
@AT・MTどちらもOKです(OKと言ってるだけで運転できる訳では無い)
AバイクもOKです(OKと言ってるだけで運転できる訳では無い
BAT限定の何が悪いのでしょう
Cエンジンブレーキをバイク屋で付けてくれと言って困られた
Dちょっと精神障害の病気で入院中
E友人ゼロ、中卒と2個のコンプレックスを持っている
F40越えて童貞のひきこもり(魔法が使える)
G仕事をしているふりをしています(肉体労働なのに出が遅い、出勤は昼過ぎ帰宅は夕方)
 (いつでも有給が取れる、夜11時頃2チャンのために電話してもOKな脳内上司あり)
H愛車はロードスター(AT)とエストレヤ250(なぜかオーバー750だと仄めかした事あり)
I自主運用ETCはパナソニック?(一日中2ちゃんねるしているので使った事は無い)
J馬鹿にされると直接会うか!と強がるが、こちらが会うというとお茶を濁して逃げる
K一定以上叩かれると、もう眠いと言ってすぐ逃げる負け犬
バカにされるのが嫌だったから書かなかったのだけど、私、中卒でして・・・。
高校受験失敗。大検もとれず大学進学も無理。
ですので、仕事歴の長さにも自信があります。
「氏ね」いわないでね・・・。
※学歴を書いて失敗したことあり。そこは無視してください。
『アイボ』の考え方
@手軽に免許証がとれるようになった。
A運転免許証をとることがあたりまえになった。
B自己中心的な乗り方をする人が増えた。
C自分の書き込みは正義 人の迷惑は考えない
D場の空気は読めない、空気を読みすぎる人はアホという名言を吐く
E違反は見つからなければどんどんする
Fたたかれるのは大好き、無視されるのが嫌い
G問題集の答えを見て問題を出すが、自分では理解してなくて必ず間違える(藁
このレスが10000になったら、私の脳内実験は終了にします。 (げらげら)
507アイボ ◇QiwX2N8jNk :2006/06/18(日) 18:04:17 ID:vZlmXGJL0
『アイボ』の自己紹介Wiki(だれも知りたくない)
@AT・MTどちらもOKです(OKと言ってるだけで運転できる訳では無い)
AバイクもOKです(OKと言ってるだけで運転できる訳では無い
BAT限定の何が悪いのでしょう
Cエンジンブレーキをバイク屋で付けてくれと言って困られた
Dちょっと精神障害の病気で入院中
E友人ゼロ、中卒と2個のコンプレックスを持っている
F40越えて童貞のひきこもり(魔法が使える)
G仕事をしているふりをしています(肉体労働なのに出が遅い、出勤は昼過ぎ帰宅は夕方)
 (いつでも有給が取れる、夜11時頃2チャンのために電話してもOKな脳内上司あり)
H愛車はロードスター(AT)とエストレヤ250(なぜかオーバー750だと仄めかした事あり)
I自主運用ETCはパナソニック?(一日中2ちゃんねるしているので使った事は無い)
J馬鹿にされると直接会うか!と強がるが、こちらが会うというとお茶を濁して逃げる
K一定以上叩かれると、もう眠いと言ってすぐ逃げる負け犬
バカにされるのが嫌だったから書かなかったのだけど、私、中卒でして・・・。
高校受験失敗。大検もとれず大学進学も無理。
ですので、仕事歴の長さにも自信があります。
「氏ね」いわないでね・・・。
※学歴を書いて失敗したことあり。そこは無視してください。
『アイボ』の考え方
@手軽に免許証がとれるようになった。
A運転免許証をとることがあたりまえになった。
B自己中心的な乗り方をする人が増えた。
C自分の書き込みは正義 人の迷惑は考えない
D場の空気は読めない、空気を読みすぎる人はアホという名言を吐く
E違反は見つからなければどんどんする
Fたたかれるのは大好き、無視されるのが嫌い
G問題集の答えを見て問題を出すが、自分では理解してなくて必ず間違える(藁
このレスが10000になったら、私の脳内実験は終了にします。 (げらげら)
508アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/18(日) 20:24:12 ID:J2ze4RlO0
>>504
>ゴミ中卒は死ねよwww
むりだよ〜

>いくら加速のいい車があっても車は車。バイクとはまったく違う。
両方とも乗ったことがあるのだから、知っています。

君とは違うのです。
509:2006/06/18(日) 20:58:10 ID:6taLdKL70
アイボが地獄に落ちますように。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:12:23 ID:RSqPGRIxO
>507の@ABはその通りじゃないか?
どこがおかしい考え方なんだ?
511単車乗り:2006/06/18(日) 21:16:25 ID:kxIY0iVh0
バイクはいいね〜。特にこの時期の晴れ間は。
チンタラ走ってる車を抜き去り、コーナーではテクを見せつけれるしね。
コレでもかってくらい車体を傾けて。やりすぎるとスグに底を擦るけどねw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:28:43 ID:ZyjIk+670
>>508
プッ(´,_ゝ`)
エストレア程度でバイクを語らないでいただきたいwww
大型二輪持ってるの?ジムやサーキット、林道経験はあるんでしょ?
もちろん四厘も二厘も両方だよ?


はっきり言って俺はまだ大学生だがお前よりは色々なバイクに乗ったことあるし
色々な車に乗ったことあると思うよ。
513アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/18(日) 22:51:27 ID:J2ze4RlO0
>>510さんへ

>>506
>>507
ID:vZlmXGJL0

は私の偽者です。
名前をよく見ると、違いがわかります。
514アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/18(日) 22:55:27 ID:J2ze4RlO0
>>512
【エストレア】って何?

>大型二輪持ってるの?ジムやサーキット、林道経験はあるんでしょ?
>もちろん四厘も二厘も両方だよ?
何を主張したいのかよくわかりません。

>はっきり言って俺はまだ大学生だがお前よりは色々なバイクに乗ったことあるし
>色々な車に乗ったことあると思うよ。
自慢か何かですか?
どうぞ、ご活躍ください。

私からもエールを送ります。
【すご〜い】
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:21:39 ID:oM/MHu2d0















あっそ












もおう、アイボの病気がもっと悪くなりますようにwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 01:03:20 ID:Vi1C3ZfhO
大学生ったらまだ初心者だろ?
人よりもいろんな車やバイクに乗る経験あるのか?
517512:2006/06/19(月) 01:09:19 ID:lUnSC6qK0
>>514
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20060613/R0VMWVU1L2Q.html?p=1

コレお前じゃないの?w
エストレア乗って無いのにわざわざエストレアスレに書き込んでるのかwww
で、何で俺が>>512みたいなこと書いたかというとお前が>>508みたいなこと
書いてるからだろ??どれだけ低脳なんだ中卒ちゃんよwwwww

あ、もしかしてアとヤの違いを言ってるのかな?
スペイン語読みしたらエストレッラ?かな??ラは巻き舌でどうぞ。
確か星って意味だよね。アでもヤでも普通に通じるから問題無しだwww
518アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/19(月) 01:19:56 ID:FzT0oICi0
>>517
>>516を読め
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 01:50:21 ID:lUnSC6qK0
>>516
あるよ。定年退職した叔父が趣味でバイク屋(兼車屋)してる。
高校も何でもあり(校則無し)の高校だったし、先にエンドゥーロとかミニバイレース
してたから色々乗ったことはあるのよ。


今はカワサキのナナハンに乗ってるw

>>518
中卒さんは何か言うこと無いの?
520アイボ ◇QiwX2N8jNk:2006/06/19(月) 10:46:30 ID:Wzn/EtVN0
『アイボ』の自己紹介Wiki(だれも知りたくない)
@AT・MTどちらもOKです(OKと言ってるだけで運転できる訳では無い)
AバイクもOKです(OKと言ってるだけで運転できる訳では無い
B2ちゃんで実験と称して粘着、AT限定の何が悪いのでしょう
Cエンジンブレーキをバイク屋で付けてくれと言って困られた
D口癖は「もおう〜」粘着が趣味、重度の精神障害の病気で入院中
E友人ゼロ、中卒と2個のコンプレックスを持っている
F40才越えて童貞のひきこもり(魔法が使える)
G仕事をしているふりをしています(肉体労働なのに出が遅い、出勤は昼過ぎ帰宅は夕方)
 (いつでも有給が取れる、夜11時頃2チャンのために電話してもOKな脳内上司あり)
H愛車はロードスター(AT)とエストレヤ250(なぜかオーバー750だと仄めかした事あり)
I自主運用ETCはパナソニック?(一日中2ちゃんねるしているので使った事は無い)
J馬鹿にされると直接会うか!と強がるが、こちらが会うというとお茶を濁して逃げる
K一定以上叩かれると、もう眠いと言ってすぐ逃げる負け犬
●本人談「バカにされるのが嫌だったから書かなかったのだけど、私、中卒でして・・・。
高校受験失敗。大検もとれず大学進学も無理。
ですので、仕事歴の長さにも自信があります。
「氏ね」いわないでね・・・。 」
※学歴を書いて失敗したことあり。そこは無視してください。
『アイボ』の考え方
@手軽に免許証がとれるようになった。
A運転免許証をとることがあたりまえになった。
B自己中心的な乗り方をする人が増えた。
C自分の書き込みは正義 自己中の書き込みも自分ならおk、人の迷惑は考えない
D場の空気は読めない、空気を読みすぎる人はアホという名言を吐く
E違反は見つからなければ構わない、どんどんする
F粘着ではなく実験、叩かれるのは大好き、無視されるのが嫌い
G問題集の答えを見て問題を出すが、自分では理解してなくて必ず間違える(藁
このレスが10000になったら、私の脳内実験は終了にします。 (げらげら)
521アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/19(月) 10:56:46 ID:FzT0oICi0
>>519
>>518
中卒さんは何か言うこと無いの?

何を言ってほしいのやら。
@>>517の言うとおり
A>>519、それがどうしたの。この世の中には苦労をしてレーサーになったプロがいます。
B両方乗ったことがあるから、【いくら加速のいい車があっても車は車。バイクとはまったく違う。】
ぐらいはわかるといったのです。

逆に質問です。車は車、バイクはバイク、まったく違いますよね。
なにが同じなの?

両方とも移動手段だとか、そういった類の意見はなしでお願いします。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:09:23 ID:7LXNQy/C0
>>521
社会のゴミに意見なんか無い、今すぐ氏ね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:23:11 ID:FrRuBg6a0
なんでコテハンって自意識過剰のバカしかいないのだろう?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:25:35 ID:Vi1C3ZfhO
叩く方も痛い
525アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/19(月) 11:25:47 ID:FzT0oICi0
>>523
コテハン とは何でしょうか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:30:09 ID:wRxSxZvG0
>>525
さすが中卒、得意のGoogleで調べろよ、ボケ!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 12:37:52 ID:YKGp+ZP9O
こいつは本当に馬鹿だな。
話の流れを読めない池沼らしい。かわいそうに。
自分が何いってるかもわからないのか。
528アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/19(月) 13:06:24 ID:FzT0oICi0
>>525
固定ハンドルネームね。なるほどね。今ひらめいたよ。

自意識過剰ではありません。単に、実験をしているだけです。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 13:30:04 ID:My4ZpvyL0
>>528
今ひらめいたよ。X
必死でググッタ○

かわいそう、見栄っ張りのアイボサン
自分が馬鹿である事の証明実験はもういいですから・・・
この世の中にいらないから氏んでください。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 14:09:15 ID:xyz59HdaO
スポ車乗ってますが高速とか峠で車の間縫ってぶち抜いてくバイク見てるとたまに乗りたくなります。
これまで親の反対もあってバイク乗ってませんでしたが。。。
バイクだとどのくらいまで出せますかね、見通しのいい直線だと200、300km/hくらい余裕ですか?
コーナーも速そうですが
531業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/19(月) 14:55:55 ID:cuKPEyn00
 |  | ∧
 |_|Д゚) 大型ロードスポーツなら200はすぐ行くけど300は車種による。
 |仮|⊂)   おりのはどう頑張っても260〜270しか出ない
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ていうか高速の最高速度は100km/hれすよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:45:01 ID:4Dk/5exv0
あ、バカのコテハンがもう一人w
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:11:42 ID:G6mmYz4H0
>今ひらめいたよ。
バロスwwwwwww
534アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/19(月) 16:19:03 ID:FzT0oICi0
>>529
そんなの、『見栄』にもなりません。
見栄と思うあなたがおかしい。
535業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/19(月) 16:20:57 ID:cuKPEyn00
 |  | ∧
 |_|Д゚) 馬鹿なのは自覚してるじぇ。
 |仮|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
536アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/19(月) 16:21:26 ID:FzT0oICi0
>>530
>バイクだとどのくらいまで出せますかね、見通しのいい直線だと200、300km/hくらい余裕ですか?
>コーナーも速そうですが

0−100kmは、大型バイクであれば3秒をきります。(ただし、スピードメーターでの測定ですから
誤差があります)

コーナーは車のほうが有利なのではないでしょうかね?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:46:57 ID:TuhAh6XC0
削除対象アドレス:
    http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148990323/
削除理由・詳細・その他:
    掲示板の趣旨に多少関係があっても、よりふさわしい掲示板があるもの(学歴板相当)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:53:47 ID:TuhAh6XC0
このスレ終了します。。。移動お願いします
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150641695/
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 17:17:11 ID:a1MbSXDJ0
>530
コーナーの絶対的スピードはスポ車のほうが有利かもしれないけどバイクはそれ以上に楽しいぞ〜。
スポ車好きなら是非乗ってみるべきだよ。特にライトウェイトスポーツ好きにはたまらないと思う。
「楽に速く!」って人にはたぶんむいていないけどね、バイクは。
その日の自分のコンディションしだいで4割くらいペース変わっちゃうしね。
でも、それが楽しい。自分の腕次第なのがね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:56:04 ID:YKGp+ZP9O
業物氏は他のコテハンとは違うからな。
中卒とは月と朝鮮人だよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:20:50 ID:Vi1C3ZfhO
なんかリッターバイクは300キロが簡単に出せる、そればっかだな
そんなに飛ばしたって面白くないよ?命と免許が危険に晒されるだけ。
何の恐怖も感じないとしたらかなりのアレだな

まあ俺が乗ってた97年式の2気筒変態バイクは240くらいで頭打ちしたけどさ…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:21:33 ID:knNEdNJu0
業物ってただの荒らしだろ。
車板でバイクバイクってやたらうるさいし。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:00:49 ID:1YxTj71rO
>>542
>業物ってただの荒らしだろ。
お前にいい事教えといてやる。

車板のどこかのスレに
wazamono.jp
wazamono.biz
2st.dip.jp
これらのいずれかが入ったURLが貼られていたら踏まないように。
お前の言う「荒らし」がやってるサイトだから、何が起きても知らないよ。




貴重なウプロダを運営されてる業物さんを荒らし扱いとはいい度胸だ。
544アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/19(月) 20:05:23 ID:FzT0oICi0
>>539
バイクも楽しいのだ。
545アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/19(月) 20:07:17 ID:FzT0oICi0
>>541
余裕が違うのです。
乗ってみればわかりますよ。
百聞は一見に如かずっていうでしょう。
機会があれば、乗ってみてください。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:19:24 ID:a63zOVHr0
>>543
車板だと業物氏のサイトへの依存度はあまり高くないと思う
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:37:16 ID:knNEdNJu0
>>543
うpろだなんかどこにだってあるじゃん。
548パラベラム:2006/06/19(月) 20:49:10 ID:/OosyzwG0
以前ならクルマ板とバイク板
掛け持ちしてたのはBT氏だったんだけんどなぁ。
549512:2006/06/19(月) 20:54:28 ID:lUnSC6qK0
>>521
お前は本当にバカか?もう一度レス読んでちゃんと流れに乗ってきてください。
てか何だその質問。俺がバイクと車が似たようなもんとでも言ったか??
脳内で都合のいいように解釈しないでくださいね中卒さんwww
550アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/19(月) 21:00:12 ID:FzT0oICi0
>>549
あっそ。なら、もう、いいよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:01:17 ID:lUnSC6qK0
>>545
余裕が違う?
乗ったことあるのかよwwww
300km/h出したことあるのかよwwwwwwww
脳内で語るな。200〜300km/hでの安定性は車のほうが安定するよ。
もちろん車によりけりだが。リッターだからってSSとメガスポの安定性もまったく違う。
552アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/19(月) 21:05:59 ID:FzT0oICi0
>>551
>余裕が違う?
>乗ったことあるのかよwwww
いま、乗っているって(笑)

>300km/h出したことあるのかよwwwwwwww
ここで言えるわけないだろう。

>脳内で語るな。200〜300km/hでの安定性は車のほうが安定するよ。
おまえはその速度をどこでだしたの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:10:02 ID:lUnSC6qK0
>>552
中卒ちゃんの脳内では300km/h出せる環境が日本に皆無とでも思ってるんでしょうか?

ところでエストレアって300km/hでるの?www
554アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/19(月) 21:30:36 ID:FzT0oICi0
>>553
高速道路・サーキット・アウトバーン

でも、アウトバーンはドイツですので、高速道路かサーキットですね。

どちらですか?

あと、エストレアとはどのようなものなのでしょうか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:41:45 ID:lUnSC6qK0
>>554
http://www.kawasaki-motors.com/model/estrella/

検索もできないのか中卒ちゃん?

サーキットでも1000ccのレーサーだと鈴鹿で280はでる。
ここで俺に高速で300だしたぜーとか言わせて通報しましたとか
したいのかも知れんが現行犯じゃない&証拠が無いから問題はなし。
残念でしたw
556アイボ ◇QiwX2N8jNk:2006/06/19(月) 21:55:25 ID:4XaCcFqD0
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < もおう、へそを曲げましたので、言うのはやめます。
  川川    ∴)д(∴)〜       \_________________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /  アイボ \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       1
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:07:45 ID:lUnSC6qK0
中卒ちゃんはおもちゃの缶詰のふたがちゃんと閉まっているか確認する
仕事が忙しいらしい。。。

俺はそろそろ退散するかね・・・



やふーでエストレアで検索したらエストレヤより多くヒットしたよwww
やっぱり読み方なんてどっちでもいいんじゃね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:39:31 ID:Ai0XRpZW0
バリチェロとかバリケロとかヴィルヌーヴとかヴィルニューヴとか
クルサードとかコールタードとかフレンツェンとかフィレンツェンとか
どーでもいい話だろ?

ホンットこういう些細なことに異様に拘る奴いるよね
559アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 02:47:34 ID:0UeuafeZ0
>>555
面倒なわけです。別に知らなくても良い情報ではあるのですが、わざわざリンクを貼って
くださって有難うございました。

ところで、私の乗っているバイクではありませんよ。

私もリッター以上のバイクです。
560アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 02:49:17 ID:0UeuafeZ0
>>558
エストレアだかエストレヤだか知りませんが、その存在そのものを私は知らないのです。

ですので、些細なことにこだわったわけではありません。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 03:08:43 ID:WsTLL9Bc0
>>560
はいはい嘘つくなよwww
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20060613/R0VMWVU1L2Q.html?p=1

エストレア知らないのにエストレアスレに書き込むのか??
中卒は自分の乗ってるバイクも知らないのかwwwwwwwwwwwww
さすが中卒wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃバイクは何乗ってるの?
562アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 03:22:21 ID:0UeuafeZ0
>>561
隠しても意味がないので書きますと、
CBR1100XXです。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 03:28:54 ID:WsTLL9Bc0
>>562
何年式?
で、なんでエストレアスレに書き込んでるの??
知らないバイクのスレになんで書き込みしてるの????
564アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 03:39:14 ID:0UeuafeZ0
>>563
多分、書き込みを間違えただけだと思います。ご迷惑をお掛けしました。
年式は96か97です。
565業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/20(火) 13:04:39 ID:mBvYL22r0
 |  | ∧
 |_|Д゚) そのへんはまだキャブだっけ?。
 |仮|⊂)   バイクで96とかだと新しいような気がするけど
 | ̄|∧|    クルマだと10年落ちは古く感じるから不思議だなう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#おりのクルマは8年落ちと14年落ちなのだが
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:30:52 ID:VrJuDjoC0
>>564
1100XXのオーナーが96か97分からない?マジ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 15:33:05 ID:kN8sExYy0
別に年式判らんヤツもいるだろ。96と97でフルモデルチェンジしていないしさ。

300キロはわからんが中型バイクの延長線上で大型バイクの安定性語らないほうがいいよ。
乗ってみると目からうろこだよ。250ccのときにアレほど苦労していた速度域が「気づいたら出てた」になるからねー。
ハヤブサとかで飛ばしている人が凄いんじゃなくてアレは性能差だなと感じたよorz
バハで130キロ巡航でひたすら追いかけてくるヤツの方が俺は脅威を覚えたね(笑)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:18:01 ID:Q9BngGVQ0
>>566
だってその人のご自慢のバイクにはイグニッションが付いていないそうですよ。
ちなみに、彼がお持ちの宝飾品の銘柄はダンロップだそうです。

究極池沼DQNの”=”とはおなじという意味
653 :アイボ ◆QiwX2N8jNk [sage]:2006/06/18(日) 05:00:08.45 ID:rlzYT9iP0
知っているに決まっているだろ。
4キトウバイクだよ。

656 :アイボ ◆QiwX2N8jNk [sage]:2006/06/18(日) 05:00:29.51 ID:rlzYT9iP0
1134ccだったと思う。

675 :アイボ ◆QiwX2N8jNk [sage]:2006/06/18(日) 05:02:37.01 ID:rlzYT9iP0
一番古い。なにせ中古。96年じゃないのかな・・・。

683 :アイボ ◆QiwX2N8jNk [sage]:2006/06/18(日) 05:03:38.76 ID:rlzYT9iP0
逆車ですので、もともとフルパワーです。
164馬力だっけかな。でも、いそいそな損失で実質140馬力程度らしいですよ。

696 :アイボ ◆QiwX2N8jNk [sage]:2006/06/18(日) 05:05:22.18 ID:rlzYT9iP0
うちのはキャブ。イグニッションになったのは何年からかは知らない。
どんつきはあるそうですよ。のったことないけど。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:56:39 ID:aS36YwX00
そういえば昔どこかのスレでキャブのブラバ乗りの人がS2の加速を想像以上に良いと誉めてたっけ
2輪4輪どっちも好きなンダヲタの俺には興味深かったよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:13:37 ID:RIkRraG6O
お前ら喧嘩なら外でしやかれ馬鹿野郎!
だから程度が低いとか言われんだよ!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:56:52 ID:kN8sExYy0
イグニッションじゃなくてインジェクションだな。
その程度の知識なら年式なんか分からなくても納得するねー。
まぁ,最近は原付→大型バイクってやつもいるからな。
個人的には少し勉強してから乗るべきだと思うけど,ま,人の勝手か。

S2000は楽しそうだよねー。
ンダヲタではないが現在VTR1000F乗りとしてなぜか似た匂いを感じるクルマだよ。
なぜ同じ匂いを感じるかは自分にもわからんがf−−;
572アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 22:58:31 ID:0UeuafeZ0
>>566
たぶん96。
キャブ車です。

ところで・・・、余計なお世話
573アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 22:59:01 ID:0UeuafeZ0
>>567
同感です。
574アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 23:05:00 ID:0UeuafeZ0
>>568
はい、はい、調べてきたよ。
イグニッション:点火装置
フューエル・インジェクションシステム:電子制御燃料噴射

私は、インジェクションシステムと勘違いしたの。わかった?
きみも頭が悪いね。他人の勘違いがわからないなんて。

それとも、自分が博学だと自慢したいわけ?

ところで、私の出した問題1〜5は解けた?
私にとっては、自慢でもなんでもなく、難しくなかったよ。
君ほどの天才なら簡単に解けるのでしょうね。答えをよろしく。

575アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 23:05:31 ID:0UeuafeZ0
>>570
スルーしないあなたも立派な同類。
576アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 23:09:10 ID:0UeuafeZ0
>>571
>個人的には少し勉強してから乗るべきだと思うけど,ま,人の勝手か。
勘弁してください。単なる勘違いですから・・・。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:15:59 ID:1qX1glX/0
>>572
とりあえず車検証見てこい。
578アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 23:17:57 ID:0UeuafeZ0
>>577
面倒だからやだ。

96も97も、仕様は同じでしょう。確かめたところで何の意味があるの?
年式がわかるだけじゃない。そんなに年式は大事ですか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:35:39 ID:7VhgyoaK0
>>578
黒鳥は96と97では機械的に違うところがあるぞ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:42:46 ID:RIkRraG6O
インジェクションとイグニッション…
勘違いと言える間違いか????

勘違いというのは↓
XXがインジェクション?俺のXXはキャブだから現行型もキャブだと勘違いしてた〜
みたいに使う。
581アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 23:45:34 ID:0UeuafeZ0
>>579
へ〜、そう。

どこが?
582アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 23:46:49 ID:0UeuafeZ0
>>580
それが余計なお世話なのです。

自分から
>お前ら喧嘩なら外でしやかれ馬鹿野郎!
>だから程度が低いとか言われんだよ!
といっておいて、自分も書いているのだから世話ない。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:50:11 ID:RIkRraG6O
>582が嫌われてる理由がようやく分かった

この前は味方してやったんだけどな…
残念だ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:52:24 ID:7VhgyoaK0
>>581
お前なんかに誰が教えるか。
自分で調べろ。情報乞食野郎。。
585アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 23:52:27 ID:0UeuafeZ0
>>583
>お前ら喧嘩なら外でしやかれ馬鹿野郎!
>だから程度が低いとか言われんだよ!

そのような味方はいらない。
私もとても残念です。
586アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 23:53:09 ID:0UeuafeZ0
>>584
別に知らなくてもよいことなので調べません。

十分、今のバイクで満足しています。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:06:24 ID:GU4m/zaOO
>585馬鹿野郎呼ばわりがそんなに気に障った?
双方いい加減に喧嘩はやめろと諫めたつもりなのに、自分だけ過敏に反応し過ぎ。
きっと誰かに本気で叱られたことも無いんだな…
588アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/21(水) 00:14:17 ID:jQ7HL9yn0
>>587
当然本気でしかたれたとこなど沢山ありますよ。

あなたは、なぜ、最後に皮肉めいたことを書くのですか?
それが私にとって一番残念なことですし、あなたの本心は別のところに
あるのだろうと勘ぐってしまうのです。

なぜか。

それはこの2ちゃんねるの様子を見れば、一目瞭然だと思いますけど。
589アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/21(水) 00:17:26 ID:jQ7HL9yn0
それに、「しょせん、2ちゃんねる」
運営している方には感謝しますが、私自身の価値はその程度です。

あまり、2ちゃんねるに価値を求めないほうがいいですよ。
たいていの人は、誹謗中傷を楽しんでいますから。

匿名性をいいことに。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:25:12 ID:Uz0mNPVa0
馬鹿を構い過ぎると、馬鹿が感染りますよ。ポマエ等。
591アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/21(水) 00:27:03 ID:jQ7HL9yn0
>>590
そういうレスはやめて、もとの状況(スレタイ)に戻しましょう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:34:09 ID:rXvAj/rg0
>>590
悪い病気をもらいそうだから俺もそうするよ。
さ、NGワード登録。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:41:42 ID:jQ7HL9yn0
>>592
もともとあなたも病気だったのです。
ここでの実験ももうおしまいです。
結論はでました。

あわれ・・・。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:10:46 ID:vPp6HEE20
凄げえな、どこを嘲笑われてるか理解出来ないってのも罪だな。
限定解除or大型免許持ちで1100XX乗りがイグニッションとインジェクションを
間違えられるってのが既に奇跡的確率なんだけれど、更に調べなきゃ分からなかったってのも
また酷いもんだね。博学とかじゃ無くて常識レベルなんだけどな、イグニッションなんて。
勘違いじゃ無くて知らなかった訳だね。限定解除or大型免許持ちで1100XX乗りなのに…。

574 :アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/20(火) 23:05:00 ID:0UeuafeZ0
>>568
はい、はい、調べてきたよ。
イグニッション:点火装置
フューエル・インジェクションシステム:電子制御燃料噴射

私は、インジェクションシステムと勘違いしたの。わかった?
きみも頭が悪いね。他人の勘違いがわからないなんて。

それとも、自分が博学だと自慢したいわけ?

ところで、私の出した問題1〜5は解けた?
私にとっては、自慢でもなんでもなく、難しくなかったよ。
君ほどの天才なら簡単に解けるのでしょうね。答えをよろしく。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:28:00 ID:Hecmj3mg0
単車ってバッタみたい
596業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/21(水) 01:58:35 ID:h20CnY2Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 乗ってる本人からしてもバッタに見えます。
 |仮|⊂)   KDX125SR
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
597アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/21(水) 08:31:49 ID:jQ7HL9yn0
>>594
単なる無知なの
598アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/21(水) 08:32:57 ID:jQ7HL9yn0
>>594
>限定解除or大型免許持ちで1100XX乗り

限定解除=大型免許(バイク)とちゃうか?
599アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/21(水) 08:34:26 ID:jQ7HL9yn0
>>594
問1
2の8乗はいくつ?
問2
8個の約数を持つ自然数の中で最も小さい数は?
問3
2以上のある自然数があります。その、ある自然数と、同じある自然数の二乗に2を加えた数
がともに素数になるのは、ある自然数が3の場合に限ることを証明する
問4
6で割ると1あまり、8で割ると5あまり、13でわると10余る整数で、1000に一番近い数は何?
問5
A、Bは正の整数でお互いに素であるとき、AX+BY=ABを満たす自然数X,Yは存在しないことを証明してください。

これ、とけた?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:20:14 ID:OT98zyHT0
バイク糊ってキチガイばっかなん?
特にCBR1100XXの96年だか97年あたり乗ってて2ちゃんで糞コテ名乗って電波振りまいてる奴
601アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/21(水) 10:30:17 ID:jQ7HL9yn0
>>600
なぜ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:41:15 ID:KbUOqnka0
俺も「頭が悪い」と「頭がおかしい」は別だと思う。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:43:23 ID:+q5+1Gma0
時速100キロまでの到達時間

F1Honda  3,7秒
YZF−R1 2.25秒
CB400SB  3.7秒
400ccでF1と同じである。
スタートダッシュでバイクと張り合うのはやめよう。      
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:00:48 ID:sIqdD1Vv0
>599
中学受験問題レベルだな。
勘違いしてたんなら「あ、勘違いしてたすまん」といえばすむ話だろ。
知らないことをたたかれているわけじゃなくて逆切れに呆れられてるだけだよ。
俺だって勘違いをたくさんしてきてるよ。知らないことも山ほどあるよ。それを認めればいいだけだろ。

ところでバイク糊的にスズキのSX4ってどうよ。最近ちょっと興味がある車。
605アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/21(水) 14:37:19 ID:jQ7HL9yn0
>>604
>中学受験問題レベルだな。
正解ですが、一応出典を教えます。
問1 私が適当に作った問題
問2 高校入試・頻出問題・私が適当につくっただけ
問3 京都大学の1問
問4 高校問題・頻出問題・私が適当につくっただけ
問5 大学入試・頻出問題・私が適当につくっただけ

『中卒』ではありますけど、数学は得意だったので、いくつかおぼろげながらですが
覚えていた問題があったのです。問3だけはネットで調べました。ここでの書き込み
を全体的に見ると、『中卒』と知ると、馬鹿にしはじめる傾向があったので、馬鹿にす
る奴らをからかうことを目的に問題を作って見ました。

実験テーマは「匿名掲示板を前提とした、人々の反応の仕方及び書き込みの仕方について」

ただ、『中卒』と書いただけで馬鹿にされて、半分頭にきてムキになってしまった点はあります。反省しています。
『中卒』とはいえ、努力をすればできるようになることもあるし、社会に貢献(=働く)することもできるのだというこ
とを、こんなところであってもおそらく主張したかったのでしょう。

>勘違いしてたんなら「あ、勘違いしてたすまん」といえばすむ話だろ。
そう書いたつもりだったのですが・・・。すまなかったです。

>知らないことをたたかれているわけじゃなくて逆切れに呆れられてるだけだよ。
それは、違います。彼の言い方が面白かったので、私自身も彼をからかったのです。

>俺だって勘違いをたくさんしてきてるよ。知らないことも山ほどあるよ。それを認めればいいだけだろ。
おっしゃるとおりです。ご忠告有難うございます。

私は、DT50、KDX250R、CBR1100XXしか乗ったことがないので、それ以外のバイクはしりません。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:49:39 ID:O88QucQ70
>>598
違うよ。どんなふうに違うかと言うと、

限定解除:受験戦争時代に中卒で頑張って大検取得して大学合格した人
大型自二:少子化時代に高卒もしくは高卒見込みで受験して大学合格した人

実際にはもう少し違う表現のほうが良いんだが、
アイボに解りやすく言うと、こんな感じになるかな。
アイボは噂によると40代だそうだね。実際はどうなのか知らんけど。
でも、オーバー750の免許は'96年の9月以降に取得したみたいだね。

限定解除・大型自二免許所持者の皆さん、
ご意見・反論あるかと思いますが、
あくまでもアイボレベルでも解り易くって事でご容赦下さい。
まあ、それでも意味不明とか何とか言ってくるだろうけれどさ。w
607アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/21(水) 15:04:13 ID:jQ7HL9yn0
>>606
>限定解除:受験戦争時代に中卒で頑張って大検取得して大学合格した人
>大型自二:少子化時代に高卒もしくは高卒見込みで受験して大学合格した人

もう少し、わかりやすく書いたらいかが?

昔の名称:自動二輪免許(限定解除) ←たぶん
今の名称:大型自動二輪免許
 名称は違うが、どちらもバイクの排気量に制限がなく、運転のできる免許である。

昔は運転免許試験場で厳しい(?)審査に合格しないと取得できなかったが、今は教習所で手軽に
取得できるようになった。

>実際にはもう少し違う表現のほうが良いんだが、
>アイボに解りやすく言うと、こんな感じになるかな。
すまんがわかりにくい。もちろん、頑張って意図はつかみましたけど。

>アイボは噂によると40代だそうだね。実際はどうなのか知らんけど。
>でも、オーバー750の免許は'96年の9月以降に取得したみたいだね。
勝手な推測で人をからかうのはやめましょう。
余計なことではありますが、実際には違います。
608業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/21(水) 15:04:31 ID:h20CnY2Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>604 スズキのメルマガにモニタープレゼント載ってたので。
 |仮|⊂)   とりあえず応募してみた
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
609独眼鉄:2006/06/21(水) 15:18:20 ID:GU4m/zaOO
SX4とは何ぞや?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:24:54 ID:W/ROxgxb0
4輪
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:32:58 ID:Zu4V8yKS0
>>609
ttp://www.sx4.jp/
WRC参戦か、面白そうだ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:40:26 ID:O88QucQ70
確かに推測するにあたって一々アイボに許可を得なかった訳だが、
(普通、推測の許可を得ては推測しないな、
それに「実際はどうなのか知らんけど」とまで書いてるし)
「ちゃうか?」と訊かれてレスしただけなんだけど、何でからかう事になるんだ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:44:27 ID:OR9LJQqc0
イボよ…。

>実験テーマは「匿名掲示板を前提とした、人々の反応の仕方及び書き込みの仕方について」

それって言葉は違うが、俺が猿スレで何度も言ったのに、
オマエは違うと言い張ってたじゃないか…!orz



何だったっけかな、
確か「匿名掲示板に於ける釣りの構造」とか何とかカキコした筈。
バイク板でも同様の指摘は幾つもあったぞ。
意味する所は全く同じだぞ。
(まあ、相変わらず「全然違う」とか言い張るんだろうけれど)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:36:30 ID:Ue04JeTm0
>>571
俺は4輪はやっぱり硬い屋根が欲しいのです。
これは天候に対する安心感というのもあるけど、1番の理由はやっぱりスペオタだからかな?
ホンダはエンジン命なのも、S2の剛性がオープンとしては世界でもトップレベルなのは知ってるけど
オープントップってやっぱり重量増と剛性低下ってイメージは拭えない。
もちろんS○○の歴史的にもクーペはなかったんだろうけどネ
でも仮にクーペなら、俺の中ではすべてにおいてインテRを上回ったよなぁ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:41:58 ID:ndwrz5rk0
確かいにしえのS800にはクーペ設定あったけどな。
616アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/22(木) 04:37:30 ID:QcwFUiS+0
>>612
>限定解除・大型自二免許所持者の皆さん、
>ご意見・反論あるかと思いますが、
>あくまでもアイボレベルでも解り易くって事でご容赦下さい。
>まあ、それでも意味不明とか何とか言ってくるだろうけれどさ。w

これをからかうといわずして何というのだ。

『お前レベルでもわかりやすく書いたってことでご容赦ください。w』

さて、おまえは、こうかかれてどう思うのだ?
あまえって**?

617アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/22(木) 04:41:05 ID:QcwFUiS+0
>>613
お前の書いた書き込みを実際にここに示せ。
それがなければ、ただの負け犬の遠吠えに過ぎぬ。

>何だったっけかな、
>確か「匿名掲示板に於ける釣りの構造」とか何とかカキコした筈。

なにこれ?
なんだったかな、確か「・・・・」
お前は**か。こんなの、後からいくらでもいえることだろう。


『書いた証拠を見せろ』

ログはすべてとってあるから、言えばわかる。

理解できたかい?
618アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/22(木) 04:44:46 ID:QcwFUiS+0
>>612
人間の感性を身に付けて出直しておいで(笑)

>>613
後から言い訳するのはやめてね。
『書いた証拠を見せろ』

それがない限りは、負け犬の遠吠えとしかみなさない。
どうせ、ログをなくしたとか、そんな言い訳を必死になって考えるのだろう(笑)
619アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/22(木) 05:15:41 ID:QcwFUiS+0
>>613

>>606解けたかい?

『解けた』では証拠がないことぐらいはわかるな。
そもそも出典を書いてしまったので、検索すれば引っかかるとは思うが、それでもおまえのことがから
『自力で解いた』といいはるのだろうな。
620アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/22(木) 05:17:55 ID:QcwFUiS+0
>>616
お前も、ご自慢の頭脳で私の出した問題を解いてくれよ。

中学生レベルがといくにんかはいっていたぞ。
証拠「>599」

解答を楽しみにしているが、くれぐれも>>619のようなことはやめてくれ。
負け犬に過ぎぬ。
621アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/22(木) 05:23:22 ID:QcwFUiS+0
さて、真性の荒らしたちがどのように反応するのかが楽しみだ。

面白いものを期待しているよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:40:18 ID:aaRCIs/q0
俺もロードスターに乗って気がついた。
クルマにはある程度の快適さを求めているんだなーと。
バイクで疲れるのはいいんだけどクルマで疲れるのってなんか解せないんだよね。
でも、つまんないのも嫌だ。ということでホットハッチ系が好きなんだよ。で、SUVも好きなんだよね。
そういう意味でクロスオーバーのSX-4は注目しているんだよね。WRCのヤツかっこいいしね。
250万でターボのヤツが出たら買ってしまいそうだ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:59:17 ID:oUJuJNYr0
>>622
わかる。
おれはバイクは絶対MT(変速付き)でないとダメだが
四輪のMTは、興味ないな。
免許取り立ての頃だけMTに乗ってた。
どちらにしろ同じ距離なら、精神的には四輪の方が疲れる。
肉体的には楽だけど。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:08:00 ID:dsgGSaHnO
>614
Z4クーペみたいに屋根付S2000もあれば良かった?でもS2000がさっぱり売れてないから無理ポ…

そういえばZ4MはZ4Mクーペより軽量だった気がする

ついでにアイボ
原因は誰であれ、君が消えればスレは正常に戻るのは間違いないよ。残念ながら。
言いたい事はたくさんあるだろうけど。
625アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/23(金) 03:05:26 ID:XWW+c7TP0
>>624
おろかな奴。他の人を見習いなさい。

見事に私の話題など無視をして本題の話をしているでしょう。

>ついでにアイボ
>原因は誰であれ、君が消えればスレは正常に戻るのは間違いないよ。残念ながら。
それを書くあなたがここから消えれば、このスレは正常になるのです。
それを蒸し返すから、いつまでも正常にならないのでしょう?

ここは匿名掲示板ですよ。ですので、文体を変えて名前をつけずに会話をすれば
だれも、私だと気がつかないことでしょう。
(文体を買えるのは簡単なのです)

>言いたい事はたくさんあるだろうけど。
結局、これは嘘ですね。2行の文がそれを如実に表しています。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 03:31:47 ID:zhGFbQsu0
>>617-618

男でAT( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 104 >>443
>>434
>ここに書き込む事が「 実験 」でそれについての「 論文 」を書くって言ってる

ええ?!知らなかった。ホント? いやあ正直な話、彼には論文は無理だと思うよ。
論理的思考や順序立てた話が出来ずに、他者の発言内容を理解出来ないまま癪に障る部分だけを、
(算数・数学で言う証明にあたる話を飛ばして)感情で自己解釈の結論だけレスして、
しかも、その結論の是非はともかく、単語・熟語・文法が間違ってるから頓珍漢な話になってるし。
結論や文法、熟語や単語も含めて、自分の意見に根拠の無き絶対の自信を持ってるからねえ。
それを指摘されても、悪いのは相手で、自分を振り返る事すら出来ないみたいだからさ。
チラシの裏に随想は書けても、彼に論文は書けないよ。

いや、これが実はブラフで、「匿名巨大掲示板に於ける釣りの構造と心理」
みたいなテーマだったらワカランでも無いけどね。
それでもGTOネ申の域にすら届いていないケド…。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 03:37:49 ID:zhGFbQsu0
>>617-618
あと2度程カキコしたような気がするんだけど、見つけられなかった。
もしかしたらvipでカキコしたのかもしれんが、
向こうはlog保存していないので拾えない。スマソが自分で見つけてくれ。

男でAT( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 105 >>466
>実験だと、何度もいっているでしょう。
自動車社会に対しての実験や仮説だった筈なのに、実験の趣旨が変わったんだ?
俺の言った通りだな。>「匿名掲示板に於ける釣りのどうたらこうたら〜」

↓イボタソから頂いたレス
男でAT( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 105 >>478
>>実験だと、何度もいっているでしょう。
>自動車社会に対しての実験や仮説だった筈
思い込むお疲れ。そんなこと書いたこともない。実験目的はちがいます。あしからず。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 03:50:36 ID:zhGFbQsu0
ご要望通り、
>何だったっけかな、
>確か「匿名掲示板に於ける釣りの構造」とか何とかカキコした筈。
を『書いた証拠』を見せた訳だが、
イボタソはどんな  言  い  訳  してくれるのかなあ。ワクワク。
イボタソもlog保存しているらしいから後から付け足した訳で無いのは確認出来るよね。
あ、それと俺が誰だか探ろうとしたみたいな見苦しい言い訳はやめてね。
別に正体を隠したり自演している訳ではないからさ。

ところで、
>>620
何で必死になってイボ自身に噛み付いてんの???

>>621
>さて、真性の荒らしたちがどのように反応するのかが楽しみだ。
真性の荒らしはファビョって自分自身に噛み付くんじゃね?
629アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/23(金) 08:22:42 ID:XWW+c7TP0
>>626
これはおみごと。
確かに、「匿名掲示板に於ける釣りの構造」とかいてありました。

言い訳は何もありません。おっしゃるとおりです。
【大正解です】

630アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/23(金) 08:54:16 ID:XWW+c7TP0
>>628
>>620
>何で必死になってイボ自身に噛み付いてんの???

これは、わたしの単なる書き込みミスミスです。
書いてもいいわけにしかならないので、自分自身に噛み付いたということにしてください。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 11:17:39 ID:Kkxs+HAp0
>623
クルマはシーケンシャルミッションがいいなーと思う今日この頃f^^;
クルマだとどこが疲れるってまずケツが痛くなるかなー。バイクだと適度にケツずらせるんだけどクルマなかなか出来ないからね。
バイクでも痛くなるんだけどなぜか痛くなり方がクルマの方が非健康的な感じがする(良くわかんない表現でスンマセン)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 11:42:34 ID:4usM26Te0
? クルマ運転した事ないの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 14:00:42 ID:Kkxs+HAp0
?どこでそう思ったの?
ケツずらせないところ?
ケツずらせないって言う表現は悪かったかも。正確には浮かすことが出来ないってこと。
体重の全てがケツにかかったままになるっていう意味で書いたんだけどね。
バイク乗ったことない人には伝わりにくい表現だったかもしれない。すまん。

バイクだとステップに立てばいいんだけどクルマだとそうはいかないからね。
走行中にそんなことするとアクセルワークに多大な支障が出るからね(笑)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 15:07:52 ID:lnKmBtqw0
それってよほどひどいシートなんじゃないか?

腰が痛くなる車のシートってたまにあるけど、
尻自体が痛くなるのは、よっぽど太ってるとか
クッション薄い古い車とかじゃないとありえないとおも。

バイクも乗るが、どっちかというとバイクの方が尻は
痛くなるな(特にオフ。ネイキッド・ビクスクは幾分マシ)

自分は車を連続12時間運転してたことあるが、腰はともかく
尻はそんなに痛くならなかったよ。ちなみに大して
いいシートでもないが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 17:43:48 ID:FML0PrJh0
次郎共乙
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:02:59 ID:1pdhCfY+0
車だと痛くなるのは問題ないが、お尻から背中にかけて蒸れるのがイヤ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 10:08:30 ID:fC8f412x0
そこで強制換気を採用したクール&ファインシートですよ。JAFのネットショッピングで買えます。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 10:50:11 ID:5Q3X8eWG0
>>636
レカロシートには、レカロベントという電動ファンが付いたシートがありますよん。
冬はヒーターが組まれているので、温かポカポカ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:53:07 ID:KBf7AdhnO
イボが居ないと大変静かで宜しい。
640パラベラム:2006/06/25(日) 00:18:54 ID:qvNEoUti0
10年ほど前に買ったラパイドV(実使用期間5年、程度上
今使ってるんだけど、買い替えを検討中。
OGKのテレオス3なんか良さそうなんですが・・・。
大昔のスネル規格品と現在のSG規格品
やっぱり腐ってもアライ、なんでしょかねぇ???

ちなみに台湾製100ccスクーター乗ってます。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 19:12:55 ID:S1/8apuw0
>>639
中卒のアイボだよ〜
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 19:21:51 ID:S1/8apuw0
>>641
『アイボ』の自己紹介(本人公認)
@AT・MTどちらもOKです
AバイクもOKです
BAT限定の何が悪いのでしょう
CエンジンブレーキはアクセルOffで使うもの
Dちょっと病気
E中卒
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 10:09:11 ID:VHMQXAS00
Dが問題なんだよな〜。

極度の粘着や荒らしは、たいていなにがしかの精神疾患を持ってるんだよね。
他板の糞コテとかも、コテやIDでググったりするとメンヘル系でヒットすることが多い。
いや、まだ自らメンヘル板行ってるなら自覚がある分マシかな。
644アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/27(火) 19:00:04 ID:xLGj1D4V0
>>643
>いや、まだ自らメンヘル板行ってるなら自覚がある分マシかな。

いくわけないじゃない(笑)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 00:50:34 ID:05AGWDK+0
今日父が風呂で

「あったまてっかて〜か♪はげてぴかぴ〜か♪そ〜れがどおし〜た僕管理職〜♪」

と歌っていた






泣きそうだ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 05:10:55 ID:e3s8E1JD0
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 02:31:04 ID:Zx0SD0oG0
>>603
かつてカーグラTVで、マクラーレンMP4/4(セナプロで16戦15勝
した'88年時)のテストやってたけど、スタンディング0発進⇒200km
/hまで5.5sだったよ。まぁ〜当時の規定で、1.5リッターV6ターボで
もブースト圧2.5バール以下だったから、700psも出てなかったハズだ
けど。ブースト規制なしの'86年当時みたく、予選仕様1400psの加速
からすると当然劣ってたハズではあるね。

でも一般的に2輪の加速味わってしまうと、確かに4輪の加速はたかが知れ
てる(コーナリングは4輪のが安定度が高く有利だけど)。それぞれ良い面、
悪い面はあるし。漏れはどっちも好きだから別にいいけどね!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:27:08 ID:EK26V8Ef0
漏れも。一旦飛行機の加速味わったら地上を這いつくばるマシンに戻れなくなったよ。
どっちも好きだけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:13:21 ID:jxln6DN+0
>>648
空自の方ですか?
それとも民間?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 15:37:11 ID:fd/kayTP0
そーいや、ジェット旅客機が離陸する時のGってどれくらいだ?
あの時ちょっと楽しいよね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:13:55 ID:BT10tP310
4輪のほうがコーナリング安定しているんだけど横Gがどうしても好きになれない。
操ってる!って感じが希薄なのもなー。ロードスター乗ってまったく人馬一体感感じられなかったもんな。
たぶん、そういうクルマを好きになる才能がないんだろうな、俺には。
どっちかというと4シーターオープンとかでマッタリと走るのが好きかな。
もしくはホットハッチで流すとか。

206CCいいよなー。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 17:43:29 ID:DCua1XNr0
レーシングマシンでいうと・・・
今年からのF-1は規定で2.4リッターV8NAでかなりパワーダウン
してるから、サーキットの直線ではモトGPマシンの方が速いけど、ラッ
プタイム比較すると圧倒的に4輪(F-1)の方が速いから、当然コーナ
リングスピードの差なんだろうし。

ちなみに今のF-1で最も強烈なのは、減速Gなのは超有名ですね。
ウイングカー時代は、高速コーナリングGって言われてたけど・・
5Gが掛かりっ放しになるから、N・ピケ等がよく表彰台上で失神
して倒れてた。

話が逸れたけど、速い遅いには関係なくマシンを操ってるって感じ
は、当然2輪バイクの方が上だわね! 趣味性も2輪の方が高いしさ。
まぁー俺はどっちって言ったら4輪派ではあるんだけど。。

>>648
よく海外(ヨーロッパ)で、ジェット戦闘機とF-1等レーシングマシン
の競争やってるやん。昨年も雨の中やってたと思ったし。短い距離じゃ
レーシングマシンのが速いって結果だけどね。普通そういうマシンに乗る
機会はないけどね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 08:38:37 ID:PNSSDZ0A0
MotoGPも800cc化されるけどな。でも多分ピークパワーはそんなに落ちないと思う。
パワーありすぎてあえて抑えている状態だからね、今。
バイクの場合はパワーをあげることよりもタイヤのグリップであったりマシンとのバランスが難点だよな。

F1はあのラジコンのような曲がり方に脅威を覚えるよなー。アレは自分の日常の延長線上にはないと思った。


でも、F1は抜きつ抜かれつが激しくないから個人的にはMotoGPのほうが好きかなー。
ピットで〜ってのよりもライダー(ドライバー)のガチンコ勝負見ているほうが個人的には楽しいしね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:43:42 ID:uXeM4Mwu0
>>653
モトGP、現在の990⇒800ccより、日本人的には750cc
までダウンした方がいい希ガスね。 よっかモトGP、参加台数が少な
杉だよ。かつてのGP500、シュワンツやレイニーやドゥーハンが
走ってた頃は、ほんと見てて最高だったけど…。 日本の3大ワークス
完全にカチンコだったしね。

F1はやっぱターボで大ブースト掛けてた頃が懐かしい。当時のぶっとい
F1タイヤを、5速でもホイールスピンさせると言われてた。セナ・プロ
・ピケ・マンセル等、役者も揃ってたしね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:08:55 ID:gY3yVHY20
今日深夜、Moto−GPとF1が被るが、どっち観る?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:48:46 ID:Uje3uSOE0
MotoGP観て実況してた。F1は録画。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 18:25:26 ID:DNbDRp25O
バイクにダウンフォースを効かす方法はないものかね?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 18:53:32 ID:nH9TofFz0
ウイング付きのヘルメットでも被れば?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:09:04 ID:DNbDRp25O
>>658人体がダウンフォースに耐えられないだよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:23:51 ID:9MfwaT+a0
知ってて馬鹿にされてんじゃないの?
661パラベラム:2006/07/05(水) 00:37:08 ID:cRRQIvrm0
通勤用に買ったスクーターが余りにもアレなんで
ヤフオクで買っちゃったよ・・・。
20年前の2サイクル250cc。嫁さんはカンカンだけど(w

来週の金曜日くらいに届く予定なんで(高栄運輸使用
今から楽しみですわ。
662アイボ ◇QiwX2N8jNk :2006/07/05(水) 10:34:47 ID:n1DN7/gp0
『アイボ』の自己紹介(本人公認)
@AT・MTどちらもOKです
AバイクもOKです
BAT限定の何が悪いのでしょう
CエンジンブレーキはアクセルOffで使うもの
Dちょっと病気

バカにされるのが嫌だったから書かなかったのだけど、私、中卒でして・・・。
高校受験失敗。大検もとれず大学進学も無理。
ですので、仕事歴の長さにも自信があります。
「氏ね」いわないでね・・・。
※学歴を書いて失敗したことあり。そこは無視してください。

『アイボ』の考え方
@手軽に免許証がとれるようになった。
A運転免許証をとることがあたりまえになった。
B自己中心的な乗り方をする人が増えた。
このレスが1000になったら、私の実験は終了にします。

【実験とは】
@脳内で行われるもの
Aテーマは決まっている
B自分から進んで荒らし行為はしない

【書き込みのルール】
@私の真似をしないか、私をからかわなければ、返信をしない。
Aわたしに返信しなければ、私も返信をしない。
B私から先に荒らし行為はしない
その上で、私は自分から書き込みもします。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:36:19 ID:cHPSyiXU0
>654
今年はいろんなメーカーがトップ争いしているからそれなりに面白いと思うよ〜。
スゲーのがケニーロバーツJR。あのマシンで普通に表彰台争いしてるよー。

>657
一応、微妙にダウンフォース効かせてるバイクってのもあるけどね。
ZX-12RとかVTR1000Fとか。まぁ、どこまで効果あるのか知らんけど。高速安定性確保のためとか。

>661
燃費とかは黙っておいた方がいいね。余計ぶち切れるからね(笑)


そういや、この間ハリアー ハイブリットに試乗してきた。
なんか、アイドリングの音が全くしないのも違和感あったけど加速が格別にキモかった(笑)
なんというか抑揚のない加速感。いや、とっても快適なんだけどねー。アクセル適当に踏んでもギクシャクしないしね。
サイズも大きすぎることもないし。
いいクルマだけど今の自分向きじゃないかもね。その前に買え(r
664パラベラム:2006/07/05(水) 23:29:01 ID:cRRQIvrm0
>>663
それが・・・。
嫁さんと付き合い始めた頃に、自分が初代TZR250
乗ってて(嫁さんはアクロス250

2サイクルの燃費の極悪っぷりは・・・
もう忘れたハズ。と思いたい(w
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:31:21 ID:eDpkzRrV0
俺はバイクを買ったのではない!
遠い昔夢見た「憧れ」を買っただけだ!

と、言っておけばいいかもしれない。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 03:39:26 ID:z0lyiVIE0
たまには嫁にも乗ってやれよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 05:04:53 ID:k8nOQtN70
車は好きだけどバイクは大嫌い。
今日も数台のバイクがものすごい蛇行や空ぶかしで徐行するもんだから、
深夜の東京港臨海道路が大渋滞。

何が楽しいんだ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 05:19:15 ID:lB5mR3Vf0
バイクは好きだけど車は大嫌い。
今日も数台の車がものすごい蛇行や空ぶかしで徐行するもんだから、
深夜の東京港臨海道路が大渋滞。

何が楽しいんだ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 05:26:11 ID:k8nOQtN70
つまんね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:17:02 ID:Gfpz02ls0
669からまんねをもらったぞ。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )さすが兄者
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /            |
__(__ニつまんね__ .| .|____
            (u ⊃


671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:41:11 ID:Tgh3MdL60
車好きでかなりの部分自分でいじるけど、
バイクには全く興味がない。
通勤で乗ってる原付もまじまじと見たことがない。
動かなくなったら捨てるって感じ。
ということで>>1の言うことは痰なる先入観。
おわり
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:47:37 ID:C+eayca90
>>671がバイク好きではないという理由だけで?
理由にならん。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:59:32 ID:QO5idTc60
671は自分が当てはまらないことは存在しないと思ってる基地guy
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:16:17 ID:Cy0tH/1r0
某コンパクト乗りみたいだな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:33:41 ID:6/IkKGJE0
自分では四輪にしか乗らないけどな。
市街地でのバイクの挙動を見てると、
直立の姿勢で乗るタイプのが運転マナーは一番いいね。
・原付はすり抜け厨
・体を前に倒して乗るタイプのは、スピード出しすぎ&公道でスラローム運転
・ハーレーとかは、対向車線が途切れた瞬間に飛び出して豪快に逆走追い越し
個人的にはこんな印象
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:17:24 ID:WzVxdEZu0
直立姿勢ってことはオフかモタードかな
でも自分のイメージとしてはオフ系はキレたすり抜けするイメージが強い
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:05:10 ID:VEW075nd0
>>675-676
直立姿勢ってのはネイキッドのことだろw
おっさんバイクだから運転マナーは確かにいいかもね。

オフ車乗りは変な奴が多い。何故か街中でスタンディングで走り出したりするよw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:19:33 ID:h3Ds8Hi50
シートに慣れなくてケッツ痛い。
あと変な奴に思わせて、後ろの車に車間取らせる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:47:58 ID:j/ok6auE0
体を前に倒して乗るタイプのバイクがスピードだし過ぎなのはゆっくりと走るととてつもなく疲れるからなんだよね。
あの手のバイクは海外向けで想定速度域が速いからゆっくり走ると辛いんだよ。
速度を出すと前傾姿勢と風圧とでつりあって楽になる。
直立姿勢(おそらくビックネイキッド)は低速で走っていてもストレスたまらない。で、車体デカイからガンガンすり抜けしようって気にもならない。
ビックネイキッドは国内用に作られているから日本の速度域にあってるんだよ。

オフ車のりは・・・・・・・ま、基本的に変態が多いからね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:06:27 ID:vB4qBuDm0
がーん。俺変態だったのか…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 13:02:44 ID:Nx7/Jjp/0
ネイキッドが直立姿勢だとほざいている件について。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 13:07:01 ID:Nx7/Jjp/0
前傾姿勢:SS、ツアラー、ネイキッド
直立姿勢:オフロード、モタード、スクーター、アメリカン、馬鹿でかいツアラー
後傾姿勢:殆どの4輪車、馬鹿スク
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 10:20:05 ID:8LEyj0050
非バイク乗りから見たらネイキッドも直立姿勢に見えると思うぞ。
実際は軽く前傾するけど非バイク乗りがはたから見ている分にはわからない程度。
だいたい、前傾と直立姿勢の2段階の評価しかないんだからさ。SS以外はほとんど直立って見えるんじゃない?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 11:48:45 ID:9z6RTsPP0
>後傾姿勢:殆どの4輪車、馬鹿スク

いつも思うのだが、あの体勢ってかえって疲れないのか?

4輪なら適度にリクライニングさせた方がシートに体重が分散されて楽だし
馬鹿スクに至ってはさらに半ヘル目深に被ってて
ちゃんと前方が確認できてるのかさえ疑問に思う。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:11:44 ID:oYml8mvX0
>>684
4輪に限って言えば、正常なポジションだと若干後傾だろ。
極端に踏ん反り返る馬鹿は論外としても。

普段から、若干前傾のキツイ車種(非SS)に乗ってるが、ビクスクやハンドルをチョッパーにしたアメリカンに乗ったことが有るが・・
正直疲れるし、下半身のホールド不足により不安で仕方が無かったけどな。
686684:2006/07/11(火) 17:17:55 ID:gcgpMHvx0
>極端に踏ん反り返る馬鹿は論外としても。

ああ、スマン。それの事。
どうも馬鹿スクのイメージが強すぎた。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:54:59 ID:EEiosYj90
アメリカンや大型スクーターってゆったりしたデザインに見えるけど、実はSSより疲れるよね。

2時間くらい乗ってるとケツと腰が死ぬほど痛くなる。SSのほうがずっとマシ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 03:51:13 ID:y2yUz5v50
>>687
SS等の前傾車種は、腰の背筋と、首の後ろ側の筋肉が付いてないと疲れる。
序に、こう言った車種に乗る香具師は、ニーグリップやらの基本が出来ていて上半身の力が抜けてるから楽に感じるんだと思う。

アメリカンやビクスクは、何処に力を入れてれば良いのか、正直解らないので(教習所と、2~30分乗っただけなので)正直、何処が楽なのかさっぱりわからん
・・エンブレも効かないし、重量も糞重いので取り回しを考えたらあんまり楽そうに思えないんだけどなぁ。
後、決定的に遅いのが・・・。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:13:17 ID:15CPxcrK0
アメリカンやビクスクはケツと腰に全体重がかかるからなー。
シートの良し悪しで疲労度がかなり違う。
ちなみに昔、レンタルしたシルバーウイング600は快適だったけどな。特に腰痛くはならなかったな。
でも、体重を分散できるという意味ではツアラー(VFRとか)が一番いいのかもね。SSだと今度は前傾の強さが疲れるからな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 15:11:59 ID:5VS5943X0
俺のV125というビッグスクーターは、エンブレが効きすぎるぞ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:32:24 ID:xXHUr/Dc0
俺のV125というビッグスクーターは
俺のV125というビッグスクーターは
俺のV125というビッグスクーターは
俺のV125というビッグスクーターは

125で「ビッグ」スクーター? 原付二種だろwwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:59:01 ID:riWjsSqK0
とあるスレで一時話題になった前後重量配分
車だと真ん中やや後ろより位がスポーティとされるけど
バイクの場合はSS、レプリカは前輪荷重だよね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:09:18 ID:js+P9+qG0
SSバイクは急加速すると前輪荷重が抜けてしまうので
意図的に重量物を前へ寄せてある。
さらに運転手がタンクに覆い被さるくらい前に乗ってフォローする。
減速時は運転手が後方に着座してフォローする。

運転手がバイク上で自在に動けるのはちゃんと意味がある。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:04:04 ID:xXHUr/Dc0
>>693
そう。バイクはコーナリング時にライダーが体重を左右に移動する。
それと同じで加速時は前に、減速時は後に加重を移動する。常識。

しかしビクスクやアメリカンでは・・・w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:30:54 ID:VMWq3V5P0
高級なMTBだとブレーキが強烈に効くから、フルブレーキ時にはしっかり加重を後ろに
移さないとジャックナイフで前にすっ飛ぶ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:00:48 ID:YTkMAdO50
F1パイロットのビルヌーブがK1200Rを絶賛
ttp://www.hobidas.com/blog/bmw-bikes/bmw-bikes8/archives/2006/06/f1k1200r.html

5月末に開催されたF1モナコGPの期間中、BMWザウバーのパイロットで
ある、ジャック・ビルヌーブに、BMWよりK1200Rが提供され、ビルヌーブは
このバイクにすっかりと魅せられたようです。
モンテカルロ市内での移動にもK1200Rを駆っていたそうで、
「初めの印象はとても力強いバイクだというものだった。乗ってみると驚く
ほど速いマシンだが、とても滑らかに走る。市街地走行もスムーズに
こなすね。ビッグバイクだけれども、軽いバイクのように操れる」
と、K1200Rを絶賛とのこと。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:07:35 ID:STQZ/Awf0
保守AGE
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:43:04 ID:p3JlxwaE0
最近の大型バイクはどれも驚くほど速くて軽く走るよな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:43:37 ID:tP1rz5jv0
福岡 デリヘル ヴィーナスに元アイドルが・・・
700アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/07/17(月) 20:31:51 ID:LwJ6qmNq0
バイクはいいよ。

・渋滞がない
・強引に割り込める
・加速がよい

でも、早く死ぬ確立は高い
701パラベラム:2006/07/17(月) 23:04:35 ID:CV4jM7e50
いやしかし。
20年前の2サイクル250cc
パラレルツイン・・・。メッチャスリムやね。
とりあえずエンジン好調で、タイヤも8部山(2004年製造TT100GP
しかしフレームがサビサビ(;´Д`)

ボチボチと手を入れて直すとするかぁ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:44:59 ID:6PBlFdSz0
MTは純正ノーマルクラッチならハッキリ言って誰でも運転できるし楽チン
しかしひとたび社外の強化クラッチに変えると乗り手を選ぶ車になる
当方シルビアにトリプルプレートですが渋滞はとてもツライ・・・
半クラ領域全然無い・・・ペダルは糞重い・・・足ツリマス・・・
そんなにツラくてもATがうらやましいと思った事は一度もない
だってATって小学生でも簡単に運転できるんだからwwww
俺の車は小学生どころか普段MTに多少乗り慣れてる人間でも発進させられないと思う
この前もガススタの店員が洗車するのに車移動させようとしたら全然発進できなくて
「すみません。あちらまで動かしてもらっていいですが?」だってさwwww
つまりMTも極めてくるとテクニックのある人間にしか乗れない選ばれた機構なのですよ
よってテクニックの無い人はAT乗ってくださいwwww渋滞の原因になりますからwwww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 13:04:32 ID:w2bmvUlr0
車のペダルが思いほど脚力ないんなら車の運転しないでくださいw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:21:31 ID:TDEE9o/y0
大型バイク乗るならその金をクルマに使った方が幸せになれる気がする。
正直250CC以上のバイクはバイクならではの醍醐味に欠けてる。
250でもマルチだと林道なんかじゃ重ったるいけどね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:35:10 ID:CHlCRaoB0
>>704にとってはそうなんだろうけど、
そう言うのは人それぞれだからねぇ。

バイクならではの醍醐味かぁ。
いろいろあるだろうなぁ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:36:57 ID:5lZe7WCD0
でもたまに乗りたくなるんだよな、バイクに
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 04:19:15 ID:ldEoWCzW0
>>702
釣なんだろうが、強化クラッチだから乗り手を選ぶだの、トリプルプレートだから云々って、
たかがシルビアで何言ってるんだか。

F348以前のフェラーリとかにも乗ってみそ。
クラッチ重いわ、運転し辛いわ、低速スッカスカだわ、レスポンス良すぎる性で扱い難いわ・・・etc

ガソスタの兄ちゃんが屁タレで動かせなかったのか、ボロビアが余りにもボロクソやっつけ改造で乗りたくなかったのか知らんが
高々シルビアのトリプルプレートで強化クラッチだ?
どうせドッカンターボのゼロヨン仕様だろ。
そう言った極端な改造してあると、癖を知らないと乗りにくいだけ。
メチャメチャ極端に乗りにくく弄ってある、お客の車をヘタに動かしたくなかったから頼んどいただけなんじゃネーの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 18:32:12 ID:LYELu/7P0
>>679
>>オフ車のりは・・・・・・・ま、基本的に変態が多いからね

なんだとぅ!!と言いたいところだが、漏れの場合は当たっているな。多分w;
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:13:51 ID:jhLTW7RHO
単車サイコー!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:16:30 ID:cvLxxEoo0
バイクを操る事だけが楽しみとは言わないが
アメリカン乗りはヘタクソが多いね。

バイクに乗せられてるから仕方無いか。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:08:37 ID:KfZmJZ1jO
>>710
まあ極論としてアメリカンはファッションで乗るもので、運転をスポーツとして楽しむ乗り物ではないからな。
エンジンや車体、足回りの限界が低すぎる。高い運動性を求めた車種じゃないから仕方ないけどな。
一週間ほどエリミネーター250を借りて乗ってた事あるけどコーナリング性能低すぎて呆れた。バンク角浅いしサスはヤワくて狙ったラインをトレースできないし。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:17:59 ID:r3tmOZdV0
>>711
エリミ250でぶっちぎりに速い奴いるよ
要は腕
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:35:51 ID:uwA7okhz0
>>712
いや、ロッシがエミリ250に乗るよりも
免許取り立てが1000SS乗ったほうがサーキットでタイム出せると思うよw

知り合いのエミリ250はただ無謀運転なだけだろw
お前が中免小僧なのは分かったから、もっと現実を見ろよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:35:34 ID:Qk1Qx1Gn0
サーキットの話より公道の話だろ。
はっきり言って速いやつは速い。本当に乗り手の問題。
そんな奴に会ったことが無いお前は幸せものだ。


でもさすがにエリミネーターは無いかなw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:07:33 ID:UFqu62om0
エミリももういい加減おばさんだしな…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:37:44 ID:BkXGH9Oc0
最近の個人的流行は、対向車線のバイクに向かって
とりあえずパッシングするという狼少年
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:55:26 ID:RmapgU7yO
>>712
まあ俺はヘタクソだからね。エリミの話は7〜8年前の話だけど。
エリミ250のコーナリングでサスの限界まで攻めこんでフレームよれてケツ流しながら曲がったりしてた程度だから。
それでもSSで走る時のペースに遠く及ばないから、俺もまだバイクを乗りこなすレベルには程遠いなぁ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 16:43:05 ID:U5LNZriy0

アメリカンやスクーターなんか、踏ん反り返って乗ってる時点で遅いでしょ。
ニーグリップ出来ないバイクでコーナー攻めるなんて、怖くて出来ません。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:53:22 ID:vLpgoQ410
>>713
免許取立てのSS乗りなんて俺でも煽り倒せるよw
マジで言ってんの?どうせ買い免なんだろ。教習所(笑)はサーキットと違うよ

>>717
腕の良い奴ならエリミでもかなりのスポーツ走行できるって言っただけなんだけど
読み返してみたらむしろ>>709向けのレスだったな
>>710ではバイク自体が速く走る設計じゃないって言ってるしな。まぁその通りだ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:54:46 ID:vLpgoQ410
>>719
レス番ずれてた。
>>710向けのレスだったな
>>711ではバイク自体が速く走る設計じゃないって言ってるしな。まぁその通りだ
に訂正
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:46:52 ID:VVsQXfL30
バイクの場合は横G=バンク角というのが決定的だからな・・
車重が軽ければまだしも、アメリカンのクソ重い車体+バンク角規制=亀。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:30:28 ID:Jreox0ht0
>>アメリカンのクソ重い車体+バンク角規制=亀。

・・・ミニバンのくそ思い車体+バンク核なし+よーしパパがんばっちゃうぞー=
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:32:00 ID:FIG5+zv00
>>721
アメリカンは飛ばすバイクじゃないだろ。
高級サルーンで峠を攻める奴がいないのと同じだ。

でも大排気量のアメリカン、発進加速は意外に速い。
太いトルクを低回転で発揮するので発進加速は得意分野。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:54:10 ID:9v/6TerO0
>>723
重いから、発進でも遅いよ。
低速がスカなマルチと2~3000rpm発進を比べるならそうだが、リッターツインのスポーツと比べたらドンガメ。
勿論、マルチのSSが本気で発進すりゃ全く適わない。

ホイールベース長くて重いから、全開にしてもフロントリフトでムーンサルトすることは無いだろうから、素人でも簡単に全開発進が出来るだけじゃね?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 03:26:52 ID:X/Bfn3PV0
ヤマハのロードスターウォーリアだけはガチ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:16:18 ID:VRBlLQwn0
地方の山道でコーナーが逆バンクになってるところってバイクカウルが鬼殻焼き
になってるのよく見かけるよね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:00:26 ID:ONyFHT0T0
アメリカンは状態がのけぞってるから案外加速感はあるんだよねー。

しかし、俺は好き嫌いせずにオフ車、SS、ツアラー、ネイキッド、モタード、クラシック、スクーターetc.
と何でも乗る(乗りたがる)人だけどどうしてもアメリカンは駄目なんだよなー。
一日借りて海沿いメインでツーリングしたらその魅力がわかるようになるかな?
それとも、形が気に入らないとやっぱ駄目なのかな。

そういえば、ハーレーのV-RODは結構速かったな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:59:13 ID:QXkHQsOx0
マシンを操ることが好きなヤツにとってはアメリカンは粗大ゴミでしかない。

スポーツカー好きから見たワゴンRと同レベルの存在だw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:15:56 ID:egrtXJv/O
アメリカンもスタイルは嫌いではないが、俺の様なセカセカした乗り方するバイク乗りには合わないなぁ。
コーナーで腰入れてステップ踏張って曲げていく快感が味わえないとライディングって感じがしない。
ハーレーもXL系とかはまた違うのかもしれんが。乗った事ないから判らんけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:18:00 ID:ixsyAuUT0
アメリカン乗りっていったら
渋いオジサマタイプかごっついレスラータイプを想像してしまうから
どうも自分+アメリカンと思うと違和感がある。
以前ハンドルが高くてうんていにぶら下がってる人みたいになってる
アメリカン乗りみたし。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:30:41 ID:P0Domy8T0
>>730
そのハンドルは通称「エイプハンガー」と言う。

エイプ:類人猿
ハンガー:ぶら下がり棒
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:31:20 ID:hMXCoeQV0
>>731
吊られないぞと思いつつ
ググッたら本当にあるんだ・・・'`,、(゚∀゚ ) '`,、・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:40:08 ID:vIJEDIDL0
>>732
良かったな。
調べる事を惜しまなかったから
また一つ賢くなったじゃないか。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:54:48 ID:fPaddkXv0
>>723
>アメリカンは飛ばすバイクじゃないだろ。

と、思われがちだが、本来は広大なアメリカの長距離でストレートな道を
快適に高速クルーズする為に進化してきたバイク。
代表的なアメリカンの排気量やギア比を見ても分かる事実。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:04:28 ID:vIJEDIDL0
>>734
風圧と格闘するアメリカンが快適に高速巡航?

フルカウルツアラーのロードキングやエレクトラグライドならわかるが
ソフテイルやダイナでは考えられん。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:56:11 ID:ZK3maSP4O
以前何か間違ってスポーツスター1200S買ったけど、楽しくなくストレス溜まりまくりで一年足らずで売った。
ニーグリップすら出来ないから、バーを左に付けたが右はエアクリーナーが邪魔でどうにもならんかった。
収納スペースゼロだし。

とにかくスポーツ出来ると勘違いしたらダメだ。ハーレーの中では一番スポーティーなだけだ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:46:09 ID:fPaddkXv0
>>735
高速とか快適といった観念に温度差はあるでしょうね。
しかし、長距離移動中に人家もスタンドも無い砂漠の真ん中をのんびり走っていると…。
誰もがカウル付きのツアラーに乗っている訳ではあるません。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:03:19 ID:yLcg+pseO
どうでもいいが、なんでアメリカン叩きスレになってんだ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:19:14 ID:cy8ZyU1S0
叩きじゃなくてアメリカンが高速巡航に適しているなんて
カン違いしてる奴に指摘してるだけ。

>>737
アメリカンで快適なのはせいぜい80キロまで。
ポジションも一見楽なように見えるがフォワードはキツイ。
本国のアメリカ人でさえ自国生産という事を除けば
目的に適した日本のツアラーかBMWを買う。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:28:50 ID:JgM9EIQ10
>快適に高速クルーズする為に進化してきたバイク
って言ってた人が、
>高速とか快適といった観念に温度差はある

って逃げちゃってんだから、コレ事実上の白旗でもういいっしょw>>739
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:53:38 ID:3ynUkp8x0
アメリカンのあのポジションは、55mph(90km/h前後)で、
延々と延々と延々と真っ直ぐな道を、ただひたすら走るために
最適なポジション。
故に日本国内じゃ辛い。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:06:47 ID:UCfDuppfO
サイドクラッチって言うのかな?
よくハーレーとかシートの横にクラッチついてるの
あれも長距離走ると疲れるから左手をブラーンとしながらでも
エンジンがアボーンしたときにニュートラにすぐ出来るかららしい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:57:33 ID:3ynUkp8x0
>>742
あれはクラッチじゃねーよ。シフトレバーだよ。ジョッキーシフトってやつだ。
ジョッキーシフトはハンドチェンジの派生。
ジョッキー(馬の騎手)が鞭を打つような格好でシフト操作をする事から
ジョッキーシフトと呼ばれている。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:05:28 ID:gP12xzdMO
>>742>>743と、どっちが合ってるの??
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:43:38 ID:GmiYxhoZO
>>743が正解
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:27:50 ID:IH4JX3110
>>739-741
アメリカの法律上、時速55マイルは高速域な訳ですが…?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 03:00:05 ID:1LF6rT5vO
>>746
法的な速度で言ったら高速の制限速度80km/hの日本製スポーツツアラーがより高い高速巡航性能や運動性能を持たされている訳だが?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 03:39:59 ID:U/vFdu9J0
一概には言えない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 09:22:16 ID:oF9uARVi0
バイクの高速の制限速度は100km/hなわけだが。いつの時代の人?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 09:47:11 ID:eePuLqW00
しかしバイクは事故が多いなぁ。
北海道で警察職員がパトカーから逃げようとして事故ってくたばったらしいね。
バイク乗りってろくなのいないな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 09:52:47 ID:/VjjAdLI0
>>746
気にするな。
彼等は、2chでの会話は「勝ち負け」
という価値観しか持ち合わせていない哀れな連中なんだから。

見てみろ、>>747などは、何とか言い負かしたくて、とうとう
どちらがより優れているかという話にすり替わってしまっている。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:01:59 ID:gw6i4BnP0
>>750
オンリーちゃん、釣れますか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:05:04 ID:ZwkOD2aG0
温度差なのか法規の違いなのか、737本人の解説pls
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:47:24 ID:HofmsHEP0
>>746
法律上で高速域かどうかを判断するという発想はなかったな・・・・驚いた!
アメリカンは合衆国では高速巡航に適しているが、ヨーロッパじゃ高速巡航など
到底無理、って訳だ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:05:09 ID:D/isfQ0x0
「よい子はマネをしないように」
ttp://www.webtechgeek.com/VideoFiles/92305/Crazy-motorcycle-riding.wmv
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:12:36 ID:IR51Q/PTO
子供の頃自転車に乗る→おもしれー
16になりバイクに乗る→楽チンwwエンジンだから速いwwwwカッコイイwwwwww
18になり車に乗る→ちょwwwwwwすんげー楽しいwwwwwwwwバイクいらねwwあ、でも買い物に便利だから原付きに変えよwwwwww
た感じだったなぁ俺は。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 14:02:43 ID:cNcC66xT0
子供の頃自転車に乗る→おもしれー
18になり車に乗る→楽チン。カッコイイ。峠道走って楽しいw
オマケで原付に乗る→おもしれーけど公道じゃ楽しめネー
23で普通二輪に乗る→ちょwすんげー楽しいw車いらねwあ、でも買い物に便利だから車いるな(以後ツーリングしまくり)
25で大型二輪に乗る→超ハヤスwバイクの集まりでも立派に見えるw。でもキャンプツーリングには重杉。
な感じだった俺。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 15:59:46 ID:oF9uARVi0
子供のころ自転車→おもしれー
19になって普通二輪→ツーリング楽しい!
20になって大型二輪→峠楽しい!サーキット楽しい!が、免許がピンチに
21になって原二オフ車→林道おもしれー!エンジン回せて楽しい!!遠出は辛いけど。。。
23になって普通自動車(大衆コンパクトカー)→楽チン!でも、楽しくない。。。

と、いうわけでそれ以降はずっと大型バイク、原二オフ車、クルマという体制。
クルマはまだ大衆コンパクトカーのままだから、ぼちぼちスイフトスポーツあたりに変えたいと思っている。MTの。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:27:22 ID:2ZcPjxDy0
クルマ板だからってキモイレスしなくてもいいだろw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:40:25 ID:nIV4iCcR0
>>753
>温度差なのか法規の違いなのか、737本人の解説pls
法規的に高速ではあるけれど、人によっては、
ぬえわオーバーや、ぬゆわオーバーでないと
高速とは思わない感覚を持っている人もいる訳で。

>>754
>法律上で高速域かどうかを判断するという発想はなかったな・・・・驚いた!
免許取得試験受けたんだよね? 発想はなかったという発言に驚いた!

>アメリカンは合衆国では高速巡航に適しているが、ヨーロッパじゃ高速巡航など到底無理、って訳だ。
アメリカンもヨーロピアンもオンロードレーサーもクロカンも
それぞれの道路環境や使用状況に合わせて発展して来た訳ですが。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:29:50 ID:pHpoHvjn0
>>760
道路環境や使用状況など関係なく、法律による制限で
高速域かどうか決まるんじゃなかったの?

いくら道路環境が良くても、法的に上限が低ければそれは高速域なんでしょ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:03:44 ID:MDnZcQjl0
なんでバイク板があるのに車板で板違いのバイクの話をするの?
バイク海苔ってネットでもマナーがなってないな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:17:22 ID:JbSGbnt+0
両刀使いとしての車の話が板的には限度かな?
バイク板のトランポスレだと4輪(トランポ)の話題がメインだし、カテゴリ分けも大変だぁね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:25:52 ID:Q1RGpOBA0
どこをどう読めば>>761のような
無理矢理な脳内変換が出来るのか謎だ!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:30:14 ID:pHpoHvjn0
>>764
>>760
>>法律上で高速域かどうかを判断するという発想はなかったな・・・・驚いた!
>免許取得試験受けたんだよね? 発想はなかったという発言に驚いた!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:37:59 ID:MDnZcQjl0
両刀使いとしての車の話ってのが意味不明だな。

車の話は車板
バイクの話はバイク板でするのが当然だろう。

なぜ車板でバイクの話をする?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:02:48 ID:JbSGbnt+0
>>766
童貞にゃ判らん事もあるのさ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:35:12 ID:G+FNi5zA0
なんか威張りたいんだよ、若いウチにはよくある衝動だろ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:07:51 ID:Q1RGpOBA0
>>765
せっかく貼り付けて頂いたが、
>免許取得試験受けたんだよね? 発想はなかったという発言に驚いた!
が、
>いくら道路環境が良くても、法的に上限が低ければそれは高速域
を肯定していない訳だが?

それとさ、
>法律による制限で高速域かどうか決まる

  制  限  なのか?!w
以上じゃなくて?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:26:50 ID:mS8Mcvjr0
夏休みに入った途端にまたオンリーちゃんが湧いてきたな・・・
まあ9月が明けるまで我慢するか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 15:27:06 ID:ol+2q8ut0
車もバイクも乗るモマイラにアンケート。

貴殿がマナーの悪い(奴が多い)と思う乗り物を順に並べよ。(乗り手は男性とする)


原付スクーター(50cc)
ビッグスクーター
ロードバイク(125以上)

スポーツカー類
セダン
1BOX
他ファミリーカー

ダンプカー
バス
タクシー
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:03:50 ID:cq8cFfnTO
車板住人に嫌われてるのわかってるんだから
両刀使いの会話ははバイク板でやったら?
本当バイク乗りて道路でも2ちゃんでも嫌われる事ばっかりするな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:05:04 ID:pHpoHvjn0
>>769
法律上で高速域かどうかを判断する、と>760は言っている。

とすれば、法律上で上限が低く設定されていれば、それは高速域になる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:09:04 ID:MDnZcQjl0
バイク>原付>スポーツカー>ダンプ>タクシー>ワンボックス>セダン=その他ファミリーカー>バス

こんなところだな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:31:18 ID:Q1RGpOBA0
>>773
>法律上で高速域かどうかを判断する、と>760は言っている。
>とすれば、法律上で上限が低く設定されていれば、それは高速域になる。
???そんな事は言っていませんが?
どこをどう捻くって読めばそういう解釈が成り立つんですかね?
もう言い負かしたくて仕方がないのが見え見えですね。
チミみたいな方の為に温度差はあるとカキコした訳ですが。w
それともアメリカンが速く走ると何か悔しい事でも?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:37:52 ID:pHpoHvjn0
>>773
>>法律上で高速域かどうかを判断するという発想はなかった
>>760で否定している。
すなわち、>>760は法律上で高速域かどうかを判断すると解釈出来る。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:38:35 ID:OCbMsisJ0
アメリカンはゆったり乗るバイク。
最近は若い子ばかりで、ミーハーバイクの代名詞みたいになってしまってるな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:40:00 ID:pHpoHvjn0
上のは
>>775
だった。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:55:30 ID:Q1RGpOBA0
>>776
相変わらず無理矢理な反論だね。
w。チミは本当に免許取得してるのかいな?
学科で習った事は右の耳から左の耳へこぼれ落ちてるの?ゲラ

俺が「法定速度30q/hの道路じゃ、30q/hは高速域」
とでも言ってると思ってる訳ね。w
ところでチミの高速域の判断はどこからなのよ?
そしてその根拠は?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 17:10:30 ID:pHpoHvjn0
>>779
だから、日本の国道では60キロ、高速道路では100キロ、
アメリカのハイウェイでは55マイル(約90キロ)は高速域、
(アウトバーンでは無制限)
ってのがあんたの主張だろ?
違うの?

ちなみに法定速度は一般道で60キロ、高速道路上は100キロ。
道路状況に応じてそれ以下の速度で制限が加えられる。

俺の思う高速域は、車種によって違う場合と、車種によらない場合がある。
判断基準は俺自身の感覚による。
俺の感覚では、ただ単に「高速域」といわれたら180キロから上だと思う。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 17:18:40 ID:+dcLaoCx0
>771
ロードバイクをもう少し細分化する必要があると思う。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 17:38:28 ID:+FKlC/bg0
言った、言わんと言うのなら、とりあえず捨てハンで構わないから名乗れ。
ID:pHpoHvjn0とID:Q1RGpOBA0
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 17:38:34 ID:o2RyUCwHO
まぁ 何がともあれ「安全」運転で。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 17:56:47 ID:cT9ZKGbY0
>>760
風圧と闘い、地面の振動がモロに腰に来るアメリカンは
法的以前に高速走行に向かない。
アメリカンの進化なんて形と信頼性と環境対策程度だよ。
走行性能を犠牲にして形を取ったバイク。

貧弱なサスやフレーム、効かないブレーキ、少ないバンク角、
跨る乗り物では考えられないライポジ、風対策ゼロのアメリカンは
一体何が発展してきたバイクなんだ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:04:40 ID:Q1RGpOBA0
>>780
>ってのがあんたの主張だろ? 違うの?
違う、ちゃあ微妙に違うな。
俺の主張ではなく、そう定義づけられている訳で、
チミも免許を取得している以上、学んでいる筈だ。故に、
>>法律上で高速域かどうかを判断するという発想はなかったな・・・・驚いた!
>免許取得試験受けたんだよね? 発想はなかったという発言に驚いた!
とカキコした訳だが…。
それに「日本の国道では60キロ」では無く、
「60q/hを超過する」だよ。

>判断基準は俺自身の感覚による。
だから温度差とカキコした訳で、
>ぬえわオーバーや、ぬゆわオーバーでないと
>高速とは思わない感覚を持っている人もいる
とまで説明しているの訳で、
俺はチミのような人の判断基準を始めから認めているし、
チミは俺の言わんとしている事をアバウトながら理解しているようだ。
一体全体何が問題なんだ?

「高速域とはぬゆわオーバーから」と定義づけたり、
「法定最高速度は高速域ではない」事にしないと納得出来ないのか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:16:03 ID:7qxRKRPs0
ざっと読んだ感想
A「法定速度前後の巡航ならアメリカンは苦痛は無い」
B「法定速度を大きく超える速度の巡航だとアメリカンは厳しい」

ああ、俺もそう思うよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:47:01 ID:rCuZf6Ex0
なんか頭にウジ沸いてる奴がいるなwwwww

自分が怖いと思ったらそれが高速域
遅いと思ったら低速域

それでいいじゃんwww路面状況もバイクも腕前も違うんだからさw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:49:34 ID:rCuZf6Ex0
もっと言えば、アメリカン乗りにとっては80km/hは高速域だろうな
でも1000SSにとっては80なんて1速でもパワーバンドに入らない中〜低速域だww

そんなもんだろ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:07:30 ID:+FKlC/bg0
>>788
一言だけ。
リッターSSに乗った事ある?
パワーバンドって知ってる?
ローギアで80km/hなら、充分パワーバンドに入っているよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:32:02 ID:rCuZf6Ex0
うんにゃw 漏れは600SS乗りだwww

ローで80km/hなら1000SSだと6000RPMくらいか?まあ1000SSはトルクがフラットだから
6000RPMからでもスロットル開ければ超加速するけど、パワーバンドって言うと普通は9000RPM以上じゃね?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:41:22 ID:wHpqtDts0
パワーバンドの回転数はトルクピーク回転数から最高出力回転数までの間
CBR1000RRだと6000から10000の間になりもす
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:44:33 ID:cT9ZKGbY0
>>790
リッターはそんなにピーキーじゃないからなあ。
中排気量ほど高回転にこだわる必要も無い。
それにリッターだとパワーがありすぎて低いギヤで
パワーバンドを保って走ると飛んで逝きそうだ。

リッターツインなら3500〜10000まで全部パワーバンド。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 09:15:38 ID:RzWdDs2V0
もうどっちでもいいじゃん。
アメリカンでも体力あるヤツが乗れば1000km走っても平気な奴もいるし
リッターツアラーでも体力無い奴が乗れば100kmでダウンするだろうし。
乗り手の能力で選ぶバイクが異なるのもバイクだからこそだ。
四輪ならだれがどれ乗っても大差ないけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 10:11:41 ID:uC6E1DiL0
>>771
ミニバン>タクシー> ダンプ>1BOX=原付=他ファミリーカー>バイク>スポーツカー類>バス
ビッグスクーター(論外)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:46:11 ID:gD3eEBov0
っていうか771の区分って原2完全無視だな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:06:19 ID:x6Xa6Wy60
知らないんでしょ
797アイボ(中卒だよ):2006/08/04(金) 02:05:34 ID:NdJBRdIR0
結論:車オンリーは頭が固すぎ。駄目のレッテルを貼って差し上げましょう。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 13:10:11 ID:irIBs6kq0
結論:中卒アイボは頭が悪すぎ。駄目のレッテルを貼って差し上げましょう。
799アイボ(中卒だよ):2006/08/04(金) 15:11:26 ID:NKnbA5Zs0
>>798
頭が悪い根拠が示されていない。
そこ時点で、駄目のレッテルを貼って差し上げましょう。

ついでに、論争では0敗6勝です。かかってくる人、どうぞ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:01:27 ID:irIBs6kq0
根拠というよりも証拠ですね。
アイボタソ自身が
頭の悪いレスを貼り付けてくれてます。

何せ、
>論争では0敗6勝
とか言っちゃってますから…。
あ、むしろ「逝っちゃってる」のほうが正しいか。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:25:24 ID:8Q4sx9kv0
コンパクトが1000cc以下とか言ってるバカは放置しろ
802アイボ(中卒だよ):2006/08/04(金) 22:31:29 ID:2lKEu6+60
>>800
>何せ、
>>論争では0敗6勝
>とか言っちゃってますから…。
事実ですから。
架空と現実の区別のつかない人には理解できないでしょうけど。

そもそも『「逝っちゃってる」のほうが正しいか。』などと変な日本語を
使う人に言われてもねえ・・・。くすくす。


803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 03:53:04 ID:66VTpK1G0
アイボの頭が悪いのは事実らしい…。
アイボタソは架空と現実の区別のつかないそうです。
成る程、そりゃ病気な訳だ。
「逝っちゃってる」が変な日本語だそうだし、
どの辺りが変なのか、論理的に説明して頂きたいものだ。w
804アイボ(中卒だよ):2006/08/05(土) 04:31:38 ID:WEvG+CVr0
>>803

>架空と現実の区別のつかないそうです。
それは私が相手に言った言葉です。貴方の考えた言葉ではありません。
いま、この場では真似しないでください。

ところで、貴方は日本語がわかりますか?

逝っちゃってる:『逝く』にはいろいろな意味がありますが、貴方はどういう意味で使いましたか。
私は「死ぬ」という意味を表したいのだろうと推測しましたが、真意は貴方にしかわかりません。

まずは、この質問にお答えてください。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 05:09:21 ID:66VTpK1G0
>いま、この場では真似しないでください。
ゲラ!

日本語の拙いアイボが
>ところで、貴方は日本語がわかりますか?
だそうです。

>私は「死ぬ」という意味を表したいのだろうと推測しましたが、
推測だってさ。w
只の思い込みに過ぎないのにねえ。
アイボが自分の言が正しいと主張するのも思い込み。
相手がアイボに屈したと主張するのも思い込み。
806アイボ(中卒だよ):2006/08/05(土) 05:43:02 ID:dUuP08k10
>>805
そんなお前が一番思い込みの激しい奴。
思い込みにもほどがあるぞ。

**を相手にあまり話はしたくないね。

>>私は「死ぬ」という意味を表したいのだろうと推測しましたが、
>推測だってさ。w
>只の思い込みに過ぎないのにねえ。
日本語でお願い。

逝くにはいろいろな意味があります。思い込みとかは関係ありません。あしからず。
また、私の質問に(すら)答えることのできない貴方。かわいそう。

>アイボが自分の言が正しいと主張するのも思い込み。
>相手がアイボに屈したと主張するのも思い込み。
「思い込み」と主張する論拠なりなんなりを示せ。そうすれば、前言は撤回する。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 06:29:17 ID:66VTpK1G0
>>806
>**を相手にあまり話はしたくないね。
と、言いつつアイボは悔しさのあまり毎回レスをしてしまうこの事実!
別に無理に付き合ってくれなくて良いんだよ?w

>日本語でお願い。
日本語でカキコしてる訳だが、日本語の読み書きが拙いアイボにゃ解らんだろう。w

>逝くにはいろいろな意味があります。思い込みとかは関係ありません。あしからず。
あの文章から「逝く」と「思い込み」を結びつけられる日本語の拙さには目をみはるな。

>また、私の質問に(すら)答えることのできない貴方。かわいそう。
つまり、これまで多くの住人達からの問いかけに、
都合の悪い事は答えてこなかったアイボは最も可哀相な香具師だって事だね。

>「思い込み」と主張する論拠なりなんなりを示せ。そうすれば、前言は撤回する。
別に撤回してくれなんて頼んだ覚えも無いが、w
相手がバカに付き合うのも飽きて無視する。
      ↓
アイボ勝ち名乗りを挙げる。
思い込み以外の何物でもない。
808アイボ(中卒だよ):2006/08/05(土) 10:16:13 ID:dUuP08k10
>>807
>>**を相手にあまり話はしたくないね。
>と、言いつつアイボは悔しさのあまり毎回レスをしてしまうこの事実!
>別に無理に付き合ってくれなくて良いんだよ?w
事実の捏造が好きだねえ。
勝手な推測で「悔しい」と断定してしまう貴方の素敵な頭脳。

>>日本語でお願い。
>日本語でカキコしてる訳だが、日本語の読み書きが拙いアイボにゃ解らんだろう。w
それは貴方です。

>>逝くにはいろいろな意味があります。思い込みとかは関係ありません。あしからず。
>あの文章から「逝く」と「思い込み」を結びつけられる日本語の拙さには目をみはるな。
逝くも思い込みも貴方が勝手に結びつけたのです。
だから、日本語でお願いと書いたのです。

>>また、私の質問に(すら)答えることのできない貴方。かわいそう。
>つまり、これまで多くの住人達からの問いかけに、
>都合の悪い事は答えてこなかったアイボは最も可哀相な香具師だって事だね。
『逝く』の意味を貴方が知らないだけでしょう。

さて、反論がない場合は、私の勝ちとします。猶予はいまから1週間。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:38:33 ID:A5/UwWDu0
スレタイトルすら読めない時点でアイボは馬鹿。
スレッドの話題を全く出せない時点でアイボは自己中心的。

車とバイクの話題を出せないアイボ、消えろ。
810アイボ(中卒だよ):2006/08/05(土) 10:51:36 ID:dUuP08k10
>>809
話題を自分で提供してから言え。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:14:03 ID:66VTpK1G0
>>808
>事実の捏造が好きだねえ。
>勝手な推測で「悔しい」と断定してしまう貴方の素敵な頭脳。
いえいえ、アイボ様の捏造や勝手な憶測の話をしているのですよ。

>それは貴方です。
あれ? 以前アイボに言われた事と180度変っちゃったよ。
「あと、ジャッジに「書き込み禁止」などといわれたらぐうの音もでません。
それはジャッジ失格です。」
この文章が日本語としてオカシイ事なんて気付きもしなきゃ認めもしないんだろうな。

>逝くも思い込みも貴方が勝手に結びつけたのです。
おいおい、自分でカキコしておいて、責任を擦り付けますか?w
単にアイボに日本語の読解力が無いだけの事ですが…。

>さて、反論がない場合は、私の勝ちとします。猶予はいまから1週間。
なぜ、そこまでする義理があるの?
貴方は赤の他人。知りたければご自分がまず努力して調べることですね。
早速答えてみました。ゲラ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:16:42 ID:66VTpK1G0
>>810
アイボも話題を提供するのは他人のレスに絡んで盛り上がってる時だね。
アイボの独り言に関心を示している人は殆どいないようだが…。w
813アイボ(中卒だよ):2006/08/05(土) 12:21:09 ID:thc1lg980
>>811
>>事実の捏造が好きだねえ。
>>勝手な推測で「悔しい」と断定してしまう貴方の素敵な頭脳。
>いえいえ、アイボ様の捏造や勝手な憶測の話をしているのですよ。
自分で気がついていない。かわいそう。

>「あと、ジャッジに「書き込み禁止」などといわれたらぐうの音もでません。
>それはジャッジ失格です。」
>この文章が日本語としてオカシイ事なんて気付きもしなきゃ認めもしないんだろうな。
この手の書き込みが邪魔なのです。私と貴方以外の人とのやり取りに
余計な口を挟まないでください。

>>逝くも思い込みも貴方が勝手に結びつけたのです。
>おいおい、自分でカキコしておいて、責任を擦り付けますか?w
>単にアイボに日本語の読解力が無いだけの事ですが…。
それは貴方です。かわいそう。

>>さて、反論がない場合は、私の勝ちとします。猶予はいまから1週間。
>なぜ、そこまでする義理があるの?
>貴方は赤の他人。知りたければご自分がまず努力して調べることですね。
>早速答えてみました。ゲラ
貴方が始めにたずねてきたことでしょう。お忘れですか。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:03:19 ID:66VTpK1G0
>>813
>自分で気がついていない。かわいそう。
そうですか、アイボ様は自分で気がついていない。かわいそうな人なのですね。w

>この手の書き込みが邪魔なのです。私と貴方以外の人とのやり取りに
アイボ以外の人の発言やレスのやり取りに、横から首を突っ込んで勝ち名乗り。
アイボの発言にレスをすると
>余計な口を挟まないでください。
凄いマイルールですね。w

>それは貴方です。かわいそう。
それは変ですね。以前、日本語表現の正しさについては
アイボ様御自ら高い評価を頂いている筈ですが?

>貴方が始めにたずねてきたことでしょう。お忘れですか。
訊ねてなんていませんが何か? 全てモノローグな訳ですが…。
      ↓
>とか言っちゃってますから…。
>あ、むしろ「逝っちゃってる」のほうが正しいか。
>どの辺りが変なのか、論理的に説明して頂きたいものだ。w
もしかして語尾に「か」がつくと疑問形だとでも?
それともコレの事?
      ↓
>どの辺りが変なのか、論理的に説明して頂きたいものだ。w
質問じゃ無い訳だが…。アイボは読解力が無いから大変だね。

それはそれとして、色々な意味があると言いながら、
「逝」に忌事しか連想出来ないんだね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:23:26 ID:HzaHmDFj0
797 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
798 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
799 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
800 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
802 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
803 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
804 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
805 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
806 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
807 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
808 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
809 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
810 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
811 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
812 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
813 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
814 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

ウジでも沸いてるのかここ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:39:57 ID:I/wX4aVT0
本音は
車板でバイクの話するな
ってとこだな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:36:42 ID:66VTpK1G0
>>815
あぼ〜ん設定の人ですね。
確かに車板バイク板VIP板を荒らし回った
例の中卒で病気のウジが湧いています。
818アイボ(中卒だよ):2006/08/05(土) 16:16:09 ID:CV/UKNrc0
>>814
>>>813
>>自分で気がついていない。かわいそう。
>そうですか、アイボ様は自分で気がついていない。かわいそうな人なのですね。w
オウム返し作戦ですか。やれやれ。

>>余計な口を挟まないでください。
>凄いマイルールですね。w
@きりがない
A無関係
Bマナー

>>それは貴方です。かわいそう。
>それは変ですね。以前、日本語表現の正しさについては
>アイボ様御自ら高い評価を頂いている筈ですが?
私は貴方が誰だかわかりません。

>それはそれとして、色々な意味があると言いながら、
>「逝」に忌事しか連想出来ないんだね。
思い込みお疲れ。ところで、誤解を招くのがいやだから意味を質問したのだけど?
適当にしか使っていないの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 17:41:53 ID:66VTpK1G0
>>818
>オウム返し作戦ですか。やれやれ。
作戦なんて程大したもんではありません。
只ひたすらにアイボ様をバカにしてるだけです。

>@きりがない
>A無関係
>Bマナー
突如これだけカキコされてもねえ。
マナーを無視しているアイボ様。はぁ〜と!

>私は貴方が誰だかわかりません。
そうですか、だから何でしょう?

>適当にしか使っていないの?
w。いいえ、正しい日本語ですよ。
アイボ様が日本語を正しく読み書き出来ている人なら
あんな問いかけはなさらない筈ですが…。w
まあ、アイボ様のお言葉を借りれば、

お前にわざわざ意味を教えてやる義理がないの。
知りたければご自分でどうぞ。
自分でまずは努力してね。

って事ですかね。ゲラ!
820アイボ(中卒だよ):2006/08/05(土) 20:10:09 ID:CV/UKNrc0
>>819
>>オウム返し作戦ですか。やれやれ。
>作戦なんて程大したもんではありません。
>只ひたすらにアイボ様をバカにしてるだけです。
『オウム返し作戦=馬鹿にしている』という意味合いで書きました。本人には読めなかったようだけど。

>>@きりがない
>>A無関係
>>Bマナー
>突如これだけカキコされてもねえ。
>マナーを無視しているアイボ様。はぁ〜と!
Bについては、貴方だけでしょう。

>>私は貴方が誰だかわかりません。
>そうですか、だから何でしょう?
返答しろなんていってないよ。

>適当にしか使っていないの?
>>w。いいえ、正しい日本語ですよ。
正しくても、平素使わない日本語を使って悦に入っている貴方は変人ですか。

>お前にわざわざ意味を教えてやる義理がないの。
>知りたければご自分でどうぞ。
>自分でまずは努力してね。
また、オウム返しですか。好きですね。
まあ、意味は知っているから、努力しなくても大丈夫です。ご安心ください。

ゲラゲラ!
821アイボ(中卒だよ):2006/08/05(土) 20:12:08 ID:CV/UKNrc0
>>819
>只ひたすらにアイボ様をバカにしてるだけです。

もう、討論とは呼べませんね。
ですので、討論が成立しなくなったとみなします。
OK?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:59:13 ID:n/STziUa0
おい!見てくれ!さっきあまりにもケツが痒いので
掻いていたら長さ17.3cmのケツ毛が抜けたんだ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 02:15:39 ID:hWJMAdHd0
見てくれ!ってんならうpしろよw

いや、実際うpされても困るけどなww
824アイボ(中卒だよ):2006/08/07(月) 01:03:55 ID:fwNHgvkV0
>>821
はい、もう、わたしの勝ちということで決定。
異議があるならいつでもどうぞ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 07:24:30 ID:3pIPh04+0
>>824
他でやれ
以上
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 09:33:43 ID:czN1hIvn0
久しぶりに覗いてみたけどあぼーんだらけでワロタ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 09:36:20 ID:SYSFcz3K0
車板にバイクスレってだけで荒れるんだから、やめりゃいいのにね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:53:33 ID:2Ijhkhc70
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:04:41 ID:CGfBE8lgO
チョイノリサイコ
830アイボ(中卒だよ):2006/08/08(火) 01:58:00 ID:keJEeuQq0
>>826
そんなものさ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
スレが熱くなる一方、Hydeの身長は156cmであった。