【】 ボディガラスコーティング 【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
DIYのいわゆる「ガラス系」のスレはあるが、業者任せなスレがない!
他スレで聞いてもDIYの話ばっかり...

このスレのルールは、「ガラス系」はNG!!

・アークバリア21
・アルファ21
・エシュロン
・クィーンガード
・クォーツ
・G'ZOX
・セラシャイン
・ダイヤモンドメイク
・バリアリスタ
(五十音順・「ボディガラスコーティング」でググってみました。)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:42:27 ID:ADdan3j+0
「心から感動し喜んでおります…」
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:35:35 ID:a1yn5ZAm0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:54:57 ID:OamVNGF70
>>1
重複スレ 削除依頼出しとけよ・・・

【車のボディー磨き】ポリマーpart1【塗装保護】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137087189/l50
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:13:32 ID:0Hv2IgIZ0
>>4
そっちはポリマーでしょ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:15:24 ID:apvGCZ/90
どれがオススメですか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:16:21 ID:0Hv2IgIZ0
「タンタル」とかいうのは、このスレでいいのか?
それとも↓かい?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142517702/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:16:22 ID:Xt02K2edO
>>4
池沼?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:18:20 ID:0Hv2IgIZ0
連続ごめん。
ジーソックスはガラスじゃないってどっかに書いてあったような
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:56:47 ID:3mXomCod0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 11:31:53 ID:jGyAQ7PH0
クオーツガラスをミニバンに新車納車前にしてもらいました
10諭吉で(ホイール込み)、硬化後のバフがけまでしてもらい
とても満足、イオンデポジットもあまり気にならないレベル
洗車は、メチャ楽だし水洗いでツヤツヤ
ポリマーより良いと思う。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 12:28:18 ID:em9wkai30
>>11
俺も新車でクォーツ施工してもらったんだが、撥水してるんだよね。
硬化すれば親水になるの?
硬化までの1ヶ月間が待ち遠しいでつ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:06:39 ID:jGyAQ7PH0
>>12
確かに最初は撥水するが徐々に親水になる
それと伴って艶も良くなる様な気がしたけど
気のせいかもしれない。
ベージュメタッリクなので、あまり汚れも細かい洗車傷も目立たないんだけど
しょっちゅう洗車してるし、洗車傷は夜に明かりを当ててみても見えない
さすが硬い皮膜だなと実感してます。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 17:50:14 ID:9ULWKr8H0
オラもクオーツやったんだが、これやると居間までのワックスがけはなんだったんだろう???
と思うね。ホイールの汚れも良く落ちるし非常に気に入っている。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:38:21 ID:ZWzZlCH6O
黒パールに新車時にエシュロン施工したんだけどイオンデポジットすげえ…OTL
なんか対策教えてください。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:20:01 ID:vsxRLoOf0
なんだココは・・・
問題があったら、施工してもらった業者に相談で終了じゃないの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:52:17 ID:PHTrrugL0
>>15
エシュロンって基本は親水で、オプションで撥水処理も可能なんだよね。
撥水にしたの?
そういう漏れも、黒ソリ新車にエシュロンで約2週間だが、水玉はできる...orz
だからCG1でも施工してやろうかと画策中。
エシュロンって日数たつと親水に変わるの?
その上からCG1やってもいいの?
詳しい人教えてください。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 06:25:39 ID:9Nf/yWSW0
撥水が選べるってのは、単に撥水剤塗るだけだからね、撥水するガラスなんか存在しない
撥水が無くなってるなら、ガラス質の膜が露出してるって事だから、そのままCG1してOKだよ
1917:2006/03/23(木) 08:34:54 ID:rJAB0hDs0
>>18
なるほど…。
漏れのは撥水処理してないはずだけど、
まだ施工後あんまり日が経ってないからかな。
もう少し様子見て、CG1突撃します。
ありがとう。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 21:06:58 ID:34Ec3LZz0
>>17
エシュロン、基本は少し撥水で
疏水剤と撥水剤があるんじゃなかったけか?
エシュロンはガラスでも若干は水を弾くそうな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:20:25 ID:LX2/QvbE0
エシュロンってガラスになるの?どっかのサイトではガラス系だって書いてあったよ
どこのサイトか忘れたけど見つかり次第晒しますね
2217:2006/03/24(金) 01:24:42 ID:QULi1w5X0
>>20
ふ〜ん、ガラスにも色々あるんだね。

>>21
ガラスとガラス系ってどう違うの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 03:08:18 ID:ulFewnLT0
ガラスはあれだ
飴みたいにまっかになった奴を車に塗るんだよ

ガラス系はそれ以外でガラス成分が入ってる物だ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:22:00 ID:ekM1mhWq0
水曜日にダイヤモンドメイク施工してもらったんだけど
昨日不覚にもリアバンパーに荷物落として5mm四方くらいの傷を
つけてしまった・・・どうせ傷がついてる部分と思って試しに
コンパウンドでゴシゴシしてみたらコンパウンドが負ける・・・w

この傷を消すとなると店に持っていってリアバンパーだけ再施工
って形になるのかな?
傷の深さは軽く爪に引っかかる程度です。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 03:30:00 ID:GQLRpDAdP
なぜ店に聞かずにここで聞く?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:44:54 ID:y0BQMn2GO
コーティングにはどんな種類、効果があるのですか?撥水加工とは別?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 16:05:33 ID:Ch/VN5bf0
ガラス系は珪素が入ってるが有機質なもの
ガラスは珪素が入っていて酸化する物質が入っていない無機質なもの
無機質なものは自然分解しないので長期間保護できるが
体感できるのは数年である
有機質は一定期間後自然分解する
分解されると分解された物質に汚れがついてしまう
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 16:36:11 ID:SmCPdpGo0
>>27
>無機質なものは自然分解しないので長期間保護できるが
>有機質は一定期間後自然分解する

鉄は自然分解するから、有機なのね
ポリエチレンは、自然分解しないから無機なのね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:36:41 ID:jL1ZcZQX0
親水ポリマーなのに始めは撥水するって話なんだけど・・・
これは同じメーカーのコーティングでも人の腕によって、
親水が始まる時期とか変わってくるよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:32:54 ID:JU2HGA6V0
>>27
thx!

>>28
無機質は自然分解しない≠自然分解しないものは無機質
有機質は自然分解する≠自然分解するものは有機質

マジレスカコワルイゾ、オレ...orz

>>29
kwsk
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 04:51:47 ID:EoGIPLqf0
>>30
日本語苦手?
3230:2006/03/27(月) 08:46:50 ID:VOnTpBgH0
>>31
un,chotto...orz
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 09:32:58 ID:NMGCsp6L0
トワイライトグレーのムラーノ納車まちです。
DOPのコートは止めました。
ガラスコーティングしたいのですがどれがいいですか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 10:48:03 ID:pql75VEe0
アクアで練習しろ馬鹿
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:38:24 ID:zfEQCfcB0
>34去れ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 18:18:16 ID:qMKgucdz0
アクア以外の業者乙
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:51:24 ID:DUYrlJux0
はじめて車に600万も使ったのでなんかしなきゃ、、と
何も考えずコーティング業者探してG'ZOXを納車日に施工しました。
洗車嫌いなので水洗いすらうざいのですが、洗車機につっこんでも
いいでしょうか?
勝手な理想はガラスしとけばあとはノンブラシ洗車機にでも
かけときゃいいかな?と、、
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:06:31 ID:srjYV0Pv0
>37
金持ちは雑に扱って傷だらけになっても、3年で乗り換えりゃえーよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 16:26:02 ID:DUYrlJux0
それもそうだな、、、
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 14:06:15 ID:1/OMdP5J0
ヘタな洗車するより洗車機のほうが100倍ましだよ。
洗車機で全然OK。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 16:51:34 ID:FQ+cfRw10
>>40
通りすがりですが、そのご意見はとても心強い。

コイン洗車にある布ブラシとかいうタイプで洗車中に社内で聞こえる音は結構激しい。
バタバタバタバタバタバタと鉄板を叩いているような音がするから、少し心配でした。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:08:38 ID:aacx1DUY0
新車買ったんだけど、どれにしよーーーー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 04:31:03 ID:oBXmVekW0

こんなページ見つけました!!
http://www.nandemo-best10.com/f_car-bodycoat/

どうやら色んな人が実際に使ったコーティング剤に対して意見を書き込むHPみたいです。
同じ人が何回も書き込む事も出来ないシステムなので、業者の宣伝も無く信用出来るし
コーティングを買う前の参考に成りますよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 06:40:14 ID:+LWP8FT1P
>>43
ん〜嬉々として報告してくれたので大変言いにくいのですが、
それ既出ですな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 07:46:51 ID:RvE86bsH0
>>43
ワンダックソ連日○投票
他社(ブリX・CG1・零三)×投票乙

というか、なんでワンダックソが100%なんだ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 18:30:48 ID:gE2t1Q4s0
使えば分かる!素晴らしいよぉ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 09:10:01 ID:nshQdlJx0
車で30分くらいのところにアークバリア21の店があって、1時間くらいのところにクオーツガラスコーティングの店があるんだけど、
後者の方が良いかな?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 13:06:50 ID:SowMLZtj0
どっちが磨きの腕が良いかによるなぁ。
コーティングだけならどっちでも好きなので良いと思うが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 00:43:06 ID:aLk6hgdk0
ダイヤモンドメイク施工してもらって2週間ぶりくらいに洗車したんだけど
トランクが撥水じゃなくて親水状態になってたんだけど、コーティングは
落ちてないのかな・・・本物のガラスは親水だからこれが本来の姿?

っていうかイオンデポジットできてたよ・・・雨とかでも出来るものなのかな?
水道水が乾いたらできるのは知ってるけども。
どうやって除去するか悩みどころ。

もう2度と黒は買わないぞ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 09:20:44 ID:bNsHTsEh0
>43
つーか、ここのスレは業者施工のコーティングに関してだろ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:00:53 ID:N6c4DvOX0
ヨタ車買ってガラスシーラントを施工しました

洗車する時、シャンプー不必要ですか??水洗いだけでいいですか??
このまえ高速走って虫だらけになってしまいますた。
そしてこの黄砂・・・・。
購入してから初めての洗車、シャンプー必要か悩んでます。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:19:34 ID:9ipComkyO
シャンプーは使うほうがいいと言われた。
滑りが良くなって傷が付きにくくなるし、
シャンプーの浸透性が汚れを落としやすくする。
シャンプーぐらいで落ちてしまうコーティングなんて
商品になりませんよ、だって。


うちのはプロスタッフで施工したんだけど、
水弾きはいまひとつな印象・・・
あとからステッカーを剥がしたんだけど、
剥がした部分をよーく見ても、なんら違いがわからない。
こんなものなのかな。

なのでなおさら、水玉を弾くシャンプーを使うようにしてる。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:45:36 ID:+X4CvF/J0
G'ZOXとクオーツコートで激しく迷ってる。

実際の所、耐候性はどっちが上なのかね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:57:15 ID:5SguyIyY0
日産ディーラーオプションの5years coatを納車前に依頼しました。
 
やった方のご意見希望します。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 14:41:32 ID:agzd5VwL0
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 15:28:43 ID:5SguyIyY0
>55

早速ありがとうございました。
じっくり読ませていただきましたが・・・

_| ̄|○ → _/\○_→____○_ バタッ って感じです。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:20:23 ID:0hAtPkzO0
ディーラーでガラスの撥水施工してもらったのに・・・・
今日の雨で発覚しました

施 工 さ れ て な い 事 が
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 01:30:31 ID:a8Pgc6/m0
>57
ごめん
忘れてた
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 09:24:35 ID:+xXrv9J30
>57
きっと雨で流れちゃったんだよ。

最近の酸性雨は酷いね〜。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:54:20 ID:5vgdc+1k0
あげ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 09:41:16 ID:EZxoAEoG0
よく見ると車のガラスが加工されてるんじゃね?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 10:04:54 ID:2joXV/MdO
撥水って事はガラコみたいに弾くって事だよね?納得いかないから今からディーラー行ってくる
ノシ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 18:37:09 ID:62cgkiEg0
ディーラーでしたコーティングで、ましなの見たことない、、、。
とくにCPCとかは、お金すてるようなもんだよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:37:05 ID:VjXARKpz0
IDを見てくれ・・・アークバリアがお勧めって事だw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 16:49:13 ID:XNP1cqdo0
土曜に納車だったんで、昨日クオーツコート頼んできました。

明日完了予定なんで今から楽しみです。
66教えて:2006/04/18(火) 15:28:56 ID:qhf9xKGB0
クオーツコートしたんだけど本当に楽!
今までなんだったんだろうと思う。
それにしても、クオーツコートって誰が開発した技術なの?
いろんな会社が取り扱っているようだけど、基礎技術を持っているのは一体誰?
クオーツコートを取り扱っているどの会社のHPを見てもこのあたりの事については一切触れられていないのは何故?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:07:52 ID:iUuY9MaT0
>>66
クラリアントジャパンだ。
アクアミカって成分。訳あって今は関わってないみたいだけどw
この文から察してちょーだい

花粉・鳥糞・黄砂はボディへのダメージが大きいので気をつけてね
入庫した車が黄砂で凄いことになってた。放置しすぎだったからね
磨くのも大変だ〜
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:02:29 ID:BPTNXwa20
>>66>>67

社員定期宣伝乙!
でも1年しか持ちませんから!残念!
6967:2006/04/18(火) 23:17:31 ID:iUuY9MaT0
残念〜〜!!
クオーツ・エシュロンと仲間らしきG'ZOXに興味は全然ありませんから〜

クレーム処理に追われる日々は嫌だもんね〜〜
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 06:35:53 ID:tvvucX0t0
>>69
あなたのお勧めコーティングは?
6年落ちのブラックマイカ、どこでやってもらうか迷ってるので…
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 15:19:36 ID:YCUBz6zN0
>>68
1年しか持たないわけ無いだろう? なにか根拠あるのか?
72教えて:2006/04/19(水) 18:12:42 ID:Lt9yTFxh0
>>67 ありがとうございます。
げっ!黄砂は大丈夫かと思ってつけたままにしていたので速攻洗車に走ります!
>>69 これが訳なのかしら?
今のところとっても満足してるんですが・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:04:50 ID:GwBtFDoTO
どのコーティングかより
業者の技術の良し悪しの方が
仕上がりへの影響は大きい。

クレーム多い業者は、下地作りが下手くそ。

傷のごまかせるコーティングなら
クレームは少なくなるけど、

クォーツは、傷をごまかす事は出来ない。
施工が大変だし
施工後1ヶ月間の管理が厄介。

これらの問題をクリアすれば
非常に良い。
特にホイール、ブレーキキャリパーは、
高圧水洗浄だけでオッケー。
半年間一度もブラシ使った事ないけど
すごい綺麗。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:38:56 ID:pcbXTVr40
>>73
腕の問題というのは承知してます。
ただ、同じ施工店で色々と試している業者さんでしたら腕は関係ないですよね?
下地・車両共に同じな訳ですから・・・

商品自体の問題という話も良く聞きますが・・・
初めのうちはいいんですよね、初めは。

じゃあ、あれだけ自慢してきた「アクアミカ」を何でクラリアントジャパンは手放したのですかね。

現にクオーツはG'ZOXに話を持ちかけたらしいけど、断られたらしいですね。
G'ZOXに撥水と親水の両方のコーティングを販売してもらおうとしたって聞いてますけど。
この話が違うのであれば、G'ZOXのどっかの代理店が嘘つきと言う事になりますが・・・
75教えて:2006/04/20(木) 09:31:20 ID:eKq8RS2i0
なんだか話が本質に近づいてきたみたいでドキドキしちゃいます。
さすが2CH!
私は屋内駐車場で、最初の1ヶ月は雨の日に乗らないようにしていたので現状に非常に満足しています。
正直、予想以上に良かったと感じています。
新車であれば下地処理は関係ないのかな。
現状があと数年維持出来さえすれば、私はクオーツに何も文句ありません。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 14:06:40 ID:qk1xPJbb0
ワンダックスワンなら半永久的ですよ
従来は太陽光で塗装が熱い時の使用は不可能だったけど
ワンダックスワンなら、熱くなった塗装ほど効果が高くなるらしいです
これからの季節にぴったりな商品ですね

ここのサイトでも、人気投票1位の大人気商品です!
http://www.nandemo-best10.com/f_car-bodycoat/index.html
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 16:02:51 ID:Abp6qlY+0
俺の車はグラスコートってのを施工している。
汚れつき難くて楽だよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:58:15 ID:QkDTJ/OX0
>>74
正直>>74のカキコは、クオーツの性能効果に対して直接何も答えていなく
想像や推測での書き込みでしかないので参考にならない。
是非クォーツの性能に対する疑問を理論的に提示していたり、
短期で効果がなくなることを実際に検証しているサイトを明示して欲しい。

ttp://homepage3.nifty.com/taware_zoushi/twingo/215.htm
↑のように1年後の効果を証明するレビューもある。
また、此処を含めて短期での評判は、よく見かける。
逆に1年で効果が無くなった等の掲示板での書き込みやブログ等のサイトを見たことが無い。
また、訴訟やトラブルに関するものも見かけない。
また、自分の車に施工してもらい3ヶ月になるが防汚性には素晴らしいものがある。

いろいろサイトを調べて、また自分の目で実際に確かめた上で
>>74は何の根拠も無い書き込みと判断せざる得ない。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 01:46:38 ID:vR3Cdujc0
お。頑張ってるなw
心配しなくていいよ 1年ぐらいじゃ問題ないですから
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 01:51:48 ID:QkDTJ/OX0
>>68と言ってることが違うぞ
おまいは、もう少し頑張れ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 02:07:12 ID:vR3Cdujc0
お。俺かな?
頑張りたい所なんだが話題がクオーツじゃねー
初めから業者間での裏評判とか聞いてたから使った事ないのよ
でもクオーツやったってゆう客の車を何度も見てるけど白ぼけてないか?艶もいまいちだし

>>78>>80のやったクオーツは純度の高いクオーツかもね。
それなら宣伝文句どおりに10年持つよ。だから安心して。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 13:39:05 ID:cCnM4+ZO0
先輩方、当方福岡在住ですが、ガラスしてくれるショップ探してます。
是非、ご紹介ください!お願いします。
83教えて:2006/04/21(金) 14:48:42 ID:X7ARCN5A0
何故かトゥインゴは汚れが目立ちにくい。
私のトゥインゴは特にコーティングしていないが年に1回も洗車しない(屋内保管)が汚れた感じにならない。
一方世の中でみっともなく褪色した赤のアルファを時々見かけ、そうなるのが嫌でクオーツコートした我がアルファは3年目に突入したがとっても綺麗。
特に白ぼけてこないし艶もばっちりだと思います。
でも、繊細な色なので雨の後等汚れが薄い塗膜状に広がって白っぽくなりやすいので結構マメに水洗いしています。
白ぼけてたり艶がなく見えたのはこの状態を見たのでは。
水洗いしてきれいに水を拭取りさえすれば、私には最高に満足できる状態にすぐなります。
ただ、先のトゥインゴの事例のように、雨洗いで常時完璧ってものではないと思う。
>>81 業者間の裏評判って一体??
結局腕次第って事でしょうか?
84教えて:2006/04/21(金) 14:50:23 ID:X7ARCN5A0
ちなみに>>83>>78で紹介されたレビューへの意見。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:06:17 ID:rwkDt9zp0
ディーラーでオマケしてくれらコーティングが
撥水だか親水だかよくわからないまま
洗車するときはワックス入りシャンプーで洗ってしまう・・・

今度聞こうと思ってるうちに汚れが溜まって
またワックス入りを使ってしまう。
が、洗えばキレイだし水滴も弾くし特に問題ないみたい。

と、こんな風に安心していてよろしいでしょうか?

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 06:36:20 ID:r2KbwXkO0
最近CG1が元気無いですね〜
ベスト店で、いろいろ良くない事が発覚しましたからね
http://www.nandemo-best10.com/f_car-bodycoat/

やっぱり本物のクリスタル皮膜はワンダックスワンだけだったようですね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 09:24:35 ID:rpVKaK67O
トゥヨタのガラスシーラントはどないでっか?
88sage:2006/04/22(土) 11:32:24 ID:e+kl9DK0O
ウルトラタフコートした人、どうですか?なんか下地の処理がイマイチなんすけど8マソちかくするのに。 ゲンロクとかに広告だしてる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 11:59:06 ID:MoLtVf3P0
>83
クオーツの場合は、完全硬化するまでの初めの
1ヶ月間が重要で、屋内駐車なら問題ないんだろうけど、
屋外の場合、雨の後は直ぐに拭き取らないと不味いみたいだし。
業者の腕と最初のケアが大事だね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 08:22:14 ID:O3o6+vY00
最近、ワンダックスワンのCG1叩きがすごいな。

なんでもベスト店のCG1に対する最近の「×」感想も、妙に専門家的な
コメントが連続しているし非常に不自然。

と、釣られる俺。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:35:15 ID:fnvrIpuZ0
>>90
なんじゃこれは、大胆w

やたらシリコーンシリコーン言ってるな・・・
シリコーンを炭化水素の油と混同してるようだ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:55:37 ID:b3cTKJpe0
あまりに露骨過ぎてワンダックスじゃ無いような気もしてきた。
ワンダとCG1以外の業者かもしれない。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:01:13 ID:1TVIXL1W0
それが狙いですよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:35:02 ID:v6UcYQRs0
CG1ってこんなに妬まれるほど優れてるんだね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:47:07 ID:O3o6+vY00
CG1の「×」感想
「WONDAX1を使う前に使用していましたが結局洗車回数が増える位汚れやすいし、いまいちかな…」

あからさますぎ・・・。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 02:07:51 ID:l+e7CCem0
シリコンを油だと思ってるようだな
油って炭化水素の事なのに
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 15:29:50 ID:rfb5AsPv0
仕事先の近所にアークバリア21の本店があるんだけど
本店は腕は良い良いのかな?
他にも業者は色々あるがどこの業者の腕が良いかなんて分からないです・・・

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 13:23:50 ID:60shZzKg0
http://www.nandemo-best10.com/f_car-bodycoat/
あからさま杉どころか、必死なんですがw

○フロントガラスのワイパーの擦り傷が本当に消えて、撥水効果も大粒の水玉で
乱反射が無く大変気に入ってます。今まで使用した他のガラス系ではありえない事でした (06/4/25)
○内外装の全部に使用できて、色あせたウレタンバンパーやモール・シールが黒くなり、
雨後の黒い筋が出なくなり、親水性も完璧で説明通り大粒の雨が降れば黄砂もきれいに落ちていました (06/4/25)
○一回目の施工で艶が無いなと感じましたがその後、二回連続して施工したら、
素晴らしい輝きになり、施工から一年半経ちますが輝きはそのままで、耐久性は想像以上です。 (06/4/25)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 18:04:10 ID:WfftaCaU0
とりあえず買って使え。
話しはそれからだ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 09:14:28 ID:yVT4aJpu0
あの、アークとかクォーツとかみたいな専門店施工のガラス系コートなら
洗車キズ付かないのですかね(´・ω・`)?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 14:45:38 ID:QaF9G+ey0
>100
傷付く。
ブラシ式じゃ無ければ大丈夫だけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:38:04 ID:yVT4aJpu0
>>101
どもです。
手洗いでも付きますかね?
黒契約したんですけど、ディーラーさんからは「プロのコーティング
をやって手洗いしても洗車キズは入るので、こまめに自分でワックス
やコーティングかける方法でも同じだよ」って言われて。

艶は零三式とかアクアで十分なのですけど、洗車キズ入らないのなら
アークとか頼もうかと思ってました。
(´・ω・`)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:09:09 ID:JJMk17sM0
>>102
手洗いでも余程上手くやらないと付く。
水洗いでOKと言いながら、シャンプー無しで洗えばなおさら付く。
でもホースの水掛けるだけで8割がたの汚れは落ちるので俺は
それで良しとしている。
ピカピカとはいかないがそれで妥協できるのならお奨め。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:35:52 ID:C0x92W0F0
(`・ω・´)ありがd
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:17:37 ID:xcEQVHZI0
クィーンガードって良いですか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 03:11:28 ID:OZaPkA270
新車でガラスクオーツを施工して約半年
表面にうっすら雨染みみたいのが出来てるんだけど。。
ガラスに付く鱗みたいな感じ。屋外駐車だからしょうがないのかな
今はよく見ないと分らない程度だけど、この先増えていくんだろうか
数年間メンテナンスフリーかなって思って施工してもらったけど、
やっぱり屋外駐車だと1年に一度くらいプロに磨いてもらわないとだめなのかな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 06:44:15 ID:mvL88hdy0
>>106
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
雨染み付くね。

車が濡れたら迅速に拭き取らない限りどうしても出来ちゃうみたい。
うちのプロコート済み車にも雨染み付いてるお。
でも磨くって事は塗装を削り取るってことなので、長く乗るなら1年に
1回はという頻度は止めた方が良い希ガス。
3年に1度くらいで「磨き+再施工」がいい希ガス。

スレ違いだけど個人的経験から言うと、プロ施工コートでなく、弱いコ
ンパウンドが含まれたコート剤やワックスで2ヶ月に1度程度磨いてあ
げるほうが雨染みの不着などは防げたお。
うちのこの方法やってる車は新車から10年経ったけどツルピカ。
洗車キズもほとんどないし、雨染みも皆無。
ただ手間が掛かるから、1台ならいいけど、数台の車を所有してるとメンドイ。
なんで、うちは4台あるんだけど、3台はプロ施工コート(3年毎にメンテナンス)
残る1台は手作業。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 15:22:11 ID:BVVfW6ER0
>106
クオーツはメンテナンス用の専用クリーナーが有るでしょ。
俺はシャンプー、クリーナー、ウエスセットのやつもらったよ。
109106:2006/04/28(金) 16:32:55 ID:OZaPkA270
>>107
レスサンクスです。バフがけしてもらったらガラスコートの部分まで削っちゃうんですかね
それと上からコート剤とかWAXの類を塗っちゃっていいんでしょうか
>>108
マジすか?
そんな逸品頂戴つかまつってないんですが・・
大体ディーラーのアフォ営業に言われるがまま、諭吉さん13人もお逝きになられて
説明も「水洗いだけでOKです」だけでした。
マイクロファイバーで洗ったら、いつもよりきれいになった気がするとか喜んでいた俺は
氏んだほうがいいですか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 16:52:07 ID:HB3BDjnY0
クォーツ屋で扱ってるシャンプーは良いね♪ 濃い色だったら効果覿面だよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:20:40 ID:ewEhpA880
107でし。

>>109タソ
エ・・・Σ(´・Å・`;o)o マジでもらってないの??
じゃあ、買うのかな・・。
ウチはクォーツじゃないんで、不明だけど・・。スイマソ(´・ω・`)

ただ、プロ施工コートの料金なんて、ほとんど施工工賃だから、
通常、多くのプロ施工コートはメンテ剤を無料でくれてるみたいよ。

業者じゃないので、ウチが使ってる業者さんが前に言ってた話から想像すると↓

Q:バフがけしてもらったらガラスコートの部分まで削っちゃうんですかね
A:削るようです。コンパウンドすら使ってはダメなようです。

Q:それと上からコート剤とかWAXの類を塗っちゃっていいんでしょうか
A:ウチの場合、市販品を使うなと言われています。その代わりに専用メンテ剤をくれます。

素人クソ回答なので参考にならなくてゴメンちょ(´・ω・`)



112106:2006/04/28(金) 22:54:01 ID:OZaPkA270
>>107
禿しく情報サンクスです。
やっぱりバフがけもコート剤もダメですか。。

ガラスクオーツを施工しましたって書いてある、ギャランティカードみたいなの貰ったので、
電話してメンテ剤を貰えるように交渉してみます!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:14:18 ID:yV7lrq2KO
俺もデラ(VW)でエシュロン施工頼んだけど同じショップで施工した友人がデラ(トヨタ)はメンテセットくれたのに俺はもらえなかったからデラに言ったら直ぐにくれたよ。でもとき既に遅し。イオンデポだらけになってますた。お陰で再施工10諭吉…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 02:55:27 ID:xoAB8rRx0
>>112
一応、貰えなかった時の為に…
QGC-TOKYOクオーツ関連商品通信販売
ttp://www.infocean.net/quartz/webshop.html
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 08:59:16 ID:Sia8QMLU0
>>113
(´д`)?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 13:24:59 ID:Tl4udnYG0
>>113
(´・ω・`)???
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 14:04:24 ID:zlTyEna60
このスレみてもあまり触れられてないのだがG'ZOXってどうですか?

俺の行ってるディーラーがCPC止めてG'ZOXをオプションコーティングとして
やり始めたのだけど、とても高い。10万オーバー。
金額に見合うかどうかはともかくとして効果のほどは如何なもんなんでしょ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 19:42:24 ID:jSYp3hfR0
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 19:47:45 ID:jSYp3hfR0

あと、兄さんの5年塗りも2液だよね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 20:11:00 ID:CqFO3g3uO
意外なことだけど、おまいらの家にもあるタウンページの後ろの方にはクーポン券が付いてて、運が良ければコーティング割引券があるから見てみるのもいいと思うお。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 23:56:31 ID:0NCZKS+l0
ゼロパワーなんて知らんぞ




所詮ガラス系か。。。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:22:45 ID:vWrVMkUo0
>>1 に↓書いてないけどダメなの?
ttp://www.watercoat.co.jp/

ディーラーで扱ってるからやってもらおうと思ってるんだけど
どんな感じですか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:11:30 ID:jkgvF7ZS0
茶暮れがやってるからダメw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:22:46 ID:LTPlSWyD0
>>123
茶暮れってナニ??
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 19:37:17 ID:rXKkYDEP0
みんカラの人でないかね?
ググると出てくる。
ブログに水コートするって書いてるし。

ブログ見ると業者かな。
客(とはいえないが…)の
病気のことや未確認の「〜らしい」こと等を平気で書く人みたいだね。

まぁ…
俺はお世話になりたくない。
クレームしたら晒されそうだし。
達人らしいし…。

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 11:16:05 ID:Zww2qFUz0
クォーツやって3ヶ月。
週1回の水洗いをやってきたけど、洗車傷結構付いてる。
手洗いのやり方に問題があるんだろうけど。
もう洗車機掛けても同じなんじゃないかという希ガス。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 11:27:25 ID:fp+nydj4O
洗車傷にはコンパウンドが含まれない傷を埋めて隠すタイプのワックスで解決
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 16:54:44 ID:Zww2qFUz0
ワックス掛けたら意味無いじゃん。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 17:25:14 ID:ihGgbToi0
>>128
クオーツのメンテ剤は?たしかアクアミカ入りだったはずだけど
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 18:50:28 ID:7AMv+Mfu0
>>126
自分はクオーツ施工から半年経過。
黒ボディーで2Wに1回ぐらいの洗車だけどキズは無さそうだし
水洗い後のツヤもなかなか良い感じで保ってるよ。
ちなみに前の車はコーティング無しの黒ボディーだったんだが、
塗装面丸出しって感じでワックスが必須だったけど、
クオーツした黒ボディーには、確実に強い皮膜を感じる。
ただ強い汚れがあるところは注意して、水で流した後、専用シャンプーでふやかしてから洗ってる。

キズが出てきてるなら、ディーラーか施工業者に相談してみたら?
保証も付いてるんでしょ?現状のままじゃもったいないよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:26:35 ID:0fPVS2Px0
ガラスコーティングする時って
下地のほうはどうするの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 00:26:13 ID:kQcPbtnV0
そりゃ磨くがな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:08:36 ID:ZgWgUCpgO
固形高級カルナバvsガラス系・コーティング系
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147060818/
134126:2006/05/09(火) 09:05:11 ID:NqxM4hKH0
>>129-130
おそらく拭き取りの時にヘアライン付けてしまったんだと思う。
コーティングを過信して雑にやっちゃったかも。
やっぱり擦ればキズは付きますね。(´・ω・`)
業者はタダでメンテナンスしてくれるそうなので、そのうち見てもらおう。
あ、その前にメンテ剤も試してみる。(`・ω・´)

ご丁寧にありがとうございました。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 18:26:44 ID:QJpX9giR0
新車で買うんだけど、ディーラー(マツダ)でガラスコーティング
頼んでしまった。
ディーラーのはイマイチなんかな。
年に一度、ガラスコーティングのメンテナンスで入庫が必要と言われた。
スリーボンドのガラスコートだと言ってた。

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 18:56:08 ID:Lx9lkkX9O

デラは、何処かの業者に
丸投げするから
何処の業者で何のコート
するのかが重要。

俺がやってもらった所は
プジョとベーエムやってるって言ってた。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:05:40 ID:Lx9lkkX9O

あと
1年毎に要メンテなんて
多分、ガラス「系」です。
良い業者探して
アークかクォーツにしとくのが吉。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:58:54 ID:OqpM+onnO
コンパウンドや粘土以外にアクアクリスタルを除去するものは今のところは梨?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:02:13 ID:sflgiHhS0
>>138
つ【時間】
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 08:54:12 ID:OBkj8TdE0
>>137
その通りだね。餅は餅屋、納車後自分でコートやに頼むのが一番良いな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 11:12:10 ID:CnQItdDJO
新車ならそうだけど中古車ならDIYですよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 11:59:36 ID:mCu7QLf80
今ディーラーでコーティングキャンペーンやってて、
一番高いやつが、キャンペーン中でも7〜8万円くらいするんだけど、
営業の人が「ガラス系で超撥水です」。これってどうなんですか?
商品名はブラックマスターです。
143???:2006/05/10(水) 12:51:35 ID:cjsAPfMZO
ガラス系かよw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 18:41:10 ID:bwdIoOCp0
ブラックマスターってシラネ
ググっても出ねーし
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:14:22 ID:4EpEJmU70
ttp://www.e-j.co.jp/

高いなぁ・・・ガラスファイバーコイーティング。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:31:45 ID:ti0BwIti0
ちなみに。某撥水系の盗作です。パクリきれずに性能落ちてますけどw
営業の電話きたけどその会社って前は某撥水系の施工店だったんです。
そしたら某撥水系のサイトから名前消えてるし、宣伝文句もほぼ同じ。
危うくだまされるトコでした
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:35:59 ID:DVa6e+tX0
近所のアーク扱い業者が夜逃げした模様

さてどこで施工してもらうかな・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:55:44 ID:UqJ8GxTm0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 08:49:37 ID:F8u9XkNv0
>>148
高杉。しかもホイールは別料金。
>>1の平均1.5〜2倍くらい掛ける価値があるのかどうか。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 09:40:04 ID:7xYbFvVq0
age
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:29:11 ID:IbVZ+5Hp0
>>136
元ディーラーの者だが
ガラスコーティングについては
めちゃくちゃ真面目にやってて
はっきりいってわりにあわないので
ぜひディーラーで

ボディーコーティングは
磨いてるわけでもないので
同じ値段なら専門業者のほうが
絶対お勧め

というか黒だったら機械洗車するなよな
おじちゃんとの約束だ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 17:27:13 ID:T1beYHtB0
VWのディーラーで新車購入時に「ガラスコート」っていうの頼んだんだけど、
これってどんなやつだろう(納車はまだです)?
価格5万くらいで、1泊2日で焼き付けとかするそうです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:18:53 ID:IbVZ+5Hp0
>>152
スーパーファインハードコート
みたいなものならディーラーおぷしょんで
できるのなら神だな
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_auto/w006231.htm
というかこれ新車以外にできないのかな
ハンパなコーティング剤よりつよいよ
7年とか10年もつし(クリア層だから)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:51:45 ID:brWF2Elt0
あげあげEveryNight
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 14:42:32 ID:IcNYNbcE0
あげ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 07:47:57 ID:cUjfgJYl0
>>152
焼き付けは、しないでしょ?

あとガラスコートの1泊2日はどうなんだろ。
俺の施工して貰った所は、最低3泊4日。
 下地作り、洗車 1日
 乾燥       1日
 施工       1日
こんな説明を受けたよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 17:43:17 ID:zQFoTL4m0
152です。
「焼き付けするようで」ってディーラーが言ってたような気がするのですが…。
だとしても1泊2日というのは中途半端なしろものなのですかねぇ。。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 10:55:37 ID:Kr8VOjYb0
>>157
素直そうな人ですね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 13:22:48 ID:yWge1pUj0
>>157
クオーツだと、ガラスを吹き付けてコーティングしますって説明されたよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 13:25:47 ID:yWge1pUj0
それから私の場合も2日掛かると言われました。新車だと一泊二日で出来るんじゃないかな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 13:30:43 ID:evnCFWYC0
新車で朝一入庫、翌日夜引き渡しなら1泊2日も可能かもしれないな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:06:36 ID:MbE0vXLG0
ギリギリだけど可能かもね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:48:37 ID:xir5ittM0
業者にガラスコートを頼もうかと考えています。
車の色なんですがシルバーだとガラスコートをかけるメリットが薄い気がしています。
実際のところどうなんでしょうか?
濃色車や黒色車なら間違いなくお勧めなんでしょうけど・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:30:34 ID:7oIKqU7I0
艶とか効果をはっきり実感したいだけならそうかもね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:16:34 ID:L1AYEwNp0
152=157です。
ディーラーに聞いたところ、やっぱり「焼き付けをしたそうだ」と言ってました。
ちなみに、商品名は「ダイアモンドメイク」です。
ttp://www.otsuka-dm.co.jp/
このHPの商品です。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 07:13:58 ID:vcpkPWAk0

>>165
HP見たけど
ガラス『系』ボディーコーティングの様ですね。
ポリマー混じっているって書いてある。

ガラス『系』だから悪いという訳ではないので>>165の判断次第ですが、
気になったことだけ。
よくある質問のQ10に1年毎のメンテナンスが必要とあるけど、メンテ費用は掛かるの?
ex)仮に5年コートにメンテに5,000円/年必要だとすると
   50,000+5,000*5=75,000円
この値段なら、アークやクォーツが出来る。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 10:48:51 ID:2xvjzQHA0
165です。
メンテは1年に1回で12500円だそうです。高いですよね。

でも、ガラス「系」ですか…orz
スレ違いでしたね。すみません。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 14:09:14 ID:fRA7hFZV0
>167
別にスレ違いじゃ無いでしょ。
「系」で分けるのがNGってだけで。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:07:54 ID:B+Rf4YnL0
>>167

50,000円 + 12,500円 * 5年 = 112,500円
マジで高すぎです。

キャンセルできるなら良い業者探して
アークかアドバンストクオーツ施行した方が良いと思う。
7-8万でできるし、5年なら洗車のみで基本的にメンテ不要。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:46:29 ID:2xvjzQHA0
>169
167です。ホント高いですよね。
とりあえず施行されてしまったので、今後はメンテをしないで、適当な時期に
アーク等を施行しようかという気にもなってきました。

ところで、ガラス「系」はやっぱり経年によりはがれていくものなんですか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:48:44 ID:UMH+3Jcq0

ガラス「系」は、無機硝子と有機ポリマーの複合ですが、
それまでの油脂ワックスやポリマーコーティングに比べ
防汚性に優れ、無機硝子にない光沢、撥水性の性質を持ったものです。

油脂ワックスやポリマーコーティングに比べ耐久性があるとはいえ
有機物を含む以上ガラス「系」は、紫外線や酸性雨で化学変化を起こしてしまいます。
変質すれば、皮膜が剥がれたり、艶がなくなったり、撥水しなくなったりします。
だからこそ定期的なメンテが必要となります。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:39:07 ID:Zh+Wxrl90
近場でガラスコーティングをしてくれる店が
クイーンガードしかやってないんだが、
クイーンガードってどうなの?
アークやクォーツの話題はよく出るけど。

結局、どのコーティングでも施工業者次第か?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:25:51 ID:M+8UWHdd0
>171
167です。わかりやすいご説明ありがとうございました。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:33:13 ID:qe9TRu+YO
教えてもらいたいことがあります。
クリスタルガードワンとゴールドグリッターを本で見て興味あるんですがこれはガラス系なんですか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:45:02 ID:8L+tBGWr0

>>174
マルチイクナイ

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:44:47 ID:LKOkpvoOO
クリスタルガードワンって通販などで普通に売ってますけどこのクリスタルガードワンのコーティングを下地から業者にやってもらおうと思ってるんですけどどおなんですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:07:28 ID:TFIEOMIM0
やってくれる業者が居てるんなら良いんじゃない?
なんでそんな気になったのか知らんけど・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:12:25 ID:LKOkpvoOO
クリスタルガードワンの他にもいろいろなコーティングがあるので意見などを参考にしたかっただけですm(__)m クオーツなどとはまったく違うのですか?2液使って二泊三日ぐらいだと言われました。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:35:23 ID:eHV/Xvmm0
CG1はあくまでDIY施工のお手軽コーティング
効果は持って3ヶ月が限度
業者コーティングとは比べ物にならんよ
ただ、下地作りをプロにお願いするのは意味があるけどな

とCG1使いの俺が言う
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 05:37:52 ID:NJTV2TtQO
↑CG1使いさんCG1 ボンネットが少しムラになるんですけどどおしたらいいですか?オススメの使い方やアドバイスがあれば教えてください☆
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:44:01 ID:Zv59M3240
ガラス、ガラス系コーティングって雨染みつきやすいのと鳥のフンに
弱すぎないかい・・・?

フン落とされて1時間しないうちに発見してふき取ったんだけど
染みになってる。水垢スポットクリーナとか最終手段のコンパウンドまで
使ったのに取れなかった。どうやったら取れるかな・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 10:34:27 ID:3N8Amuf/0
>>181
ズブズブに濡れたティッシュを置いて5分放置
これで大体取れるけど・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:15:58 ID:JCurZbo+0
>>181
どこのコーティング?
それって、本当にコーティングしてるのか?
しかもコンパウンドって(ぇ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:03:16 ID:/NAYSQJX0
トヨタ系ディーラーで扱っているガラス系には

ロイヤルクォーツコーティングとクォーツコーティングと二種類ありますが

違いをご存知の方、また、ロイヤルクォーツコーティングが一般では

どのコーティングになるのか教えてもらえませんか?

よろしくお願いします。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:32:02 ID:3fzil3gv0
このたび、新車を購入することになって
ディーラーオプのボディコートを頼んでたんだけど
このスレを発見して、施工される寸前のところでキャンセル!
近所のアーク業者に頼むことにしました。
このスレに感謝。
186181:2006/05/31(水) 22:22:27 ID:BXTGgyBC0
ダイヤモンドメイクの3年持つとか言われてる奴です。

当日雨が降ったり止んだりしていた状況にもかかわらず、拭き取った後に
糞の形がくっきりと残ったんですよ・・・付属のメンテナンス液を濡れた
ティッシュに染み込ませて置いたりしたけど取れなかったので致し方なく
コンパウンドを・・・朝仕事行く前に「染みが残るくらいならその部分のコーティング
剥がしてもいいや」くらいの気持ちでコンパウンドかけたらとれましたが。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:51:59 ID:9QoASIFc0
なんのコートもしてない車でも鳥の糞は水拭きでふやかしたら取れる。
よほど何日も放ったらかしにしてたら取れないけど。


その鳥の糞が怪しいのかも(; ・`д・´)!?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 16:35:27 ID:GipN7MNT0
>>187
確かの普通の鳥の糞なら、激しい雨程度でも勝手に落ちるよな
変な物食ったのかな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 01:44:17 ID:60DzHZG00
糞は取れたけどそのシミが残ってたのでしょ?

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 10:53:15 ID:Z4UOfQc50
アークって3年もつかな。施工業者次第?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:57:03 ID:idscgIU90
>>189
かなり日数たってないと染みも残らないよ。

>>190
業者がきちんと施工してればもつだろう。
磨きや下地の処理は業者次第。
192181:2006/06/03(土) 22:02:10 ID:xUYSV6la0
>>189
そのとおりです。
見つけた時に「うわ〜、とっととふかないと」と思いすぐ拭いたんですが
シミが・・・

>>191
前車の時はコーティングでなくてWAXだったんですが、その時も何度か
爆弾落とされてますが、おっしゃるとおりシミも残らなかったのに
今回は何故かシミが・・・

とんでもない物でも食ったんですかねぇ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:28:55 ID:Z4UOfQc50
>>191
あんがと。業者を信じて予約した。
ついでにホイールコートもやろうかな。欧州車のブレーキダストはアレだから。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:35:44 ID:gv0CSeDW0
CPCはクソっていうのが常識なの?
この間納車時にやって貰ったんだけど、虫にやたら弱いきがする。

きちんと下調べするべきだったorz
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:21:37 ID:N1FihVDE0
仕上げのクオリティは業者次第という話が多くありますが、
具体的にどうやったら見分けられますか?
逆にこんな業者はアブナイ!みたいなこととか教えて下さい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:35:08 ID:RAntu7rP0
納期を急ぐ業者
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 03:41:13 ID:+0ke3bQN0
必要以上にうんちくがましく、ー方的にしゃべりまくる。
それでいてこちらの質問には大して答えず、また別の話をベラベラと・・・
イタイ質問をけむに巻こうとしているのがミエミエな業者は止めとけ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 04:00:37 ID:4IJEa9kM0
げっ(+д+)なんか思い当たる・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 09:18:47 ID:bSZKgwRQ0
アーク施工後、最初の雨だ。やっぱりきれいだな。
今後コーティングが落ち着いたらどうなるか楽しみだ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:07:11 ID:tuavAm4h0
新車ですぐにはやらない方がよいとか聞くけど
実際のところはどうなん?
やっぱり数ヶ月たったころがいいのかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:17:07 ID:o96KUGqm0

マツダのディーラーがやってるガラスコートって
何なんだろう
202インチキ業者:2006/06/12(月) 21:19:37 ID:Kh9La8SjO
>>195アブナイ業者→俺。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:59:22 ID:8oFFMeTu0
>>201
DOPのはスレ違いだがこれ
ttp://www.ralg.net/
販社が別にやってるならディーラーに聞いてくれ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:50:53 ID:DEv45XWR0
ヤフオクで、新しいガラスコーティング剤のリアルクリスタルってのが出品されてるけど、買った人いるのかな?
説明によると、ガラス系ではなく、本物のガラス皮膜が出来るってふれこみだけど…
樹脂成分が一切なく、石英ガラスのみと言うことで、耐久性は期待できるかも。
買おうかどうしようか、激しく迷うなぁ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 02:41:39 ID:hFTOUfH20
チョコレートでコーティングおすすめ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:17:58 ID:nYa5RCRR0
大分のジャパンプロコーティングという店の腕はどうでしょうか。
HP見る限りではとてもすごそうなんですけど、値段が高い・・
コーティング施行された方がおられれば、感想をお聞かせ下さい。
207@カーマニア:2006/06/16(金) 10:21:29 ID:lPt0S3wt0
お初です!スレを拝見させていただきました!
最近流行のガラスコーティングで、何を選べばいいのか、
どういう店を選べばいいのかわからないのは、無理もないと思います。
種類が多すぎることと、店によって使っているコーティングの名前を
変えて、あたかもこれは特別なコーティングですと言っている店が
多すぎるために、本当にどのコーティングがいいのか選ぶに選べないのが現状です。
208@カーマニア:2006/06/16(金) 10:37:43 ID:lPt0S3wt0
もし、自分の車を綺麗にガラスコーティングをしたいとお思いでしたら、
自分でするのは絶対にやめておいた方がいいでしょう。
よく、小傷などが埋まるとか、自分でしてもピカピカになるとかと宣伝
していますが、そうゆうことはありえません。
もし、自分の家に車を入れれる倉庫があって、コンパウンド等でポリッシング
出来る環境が整っていて、そこまでできると言うのなら、綺麗にはなるかもしれませんが。
あと、ガラスコーティングは、すぐに硬化するものや、ふき取りにくい
ものがほとんどなので、失敗する確率が非常に高いと思います。
209@カーマニア:2006/06/16(金) 11:21:04 ID:lPt0S3wt0
では、どういうショップを選べばいいのか?
それは、実際にショップを見に行って見るのが一番いいと思います。
値段表や、施工後の写真はホームページなどで見れますが、施工している
所をじかに見せてもらった方がいいと思います。
いくら店の前などに車を何台も置いているからと言って、流行っているとは
限りません。その店の代車や、従業員の車を置いてカモフラージュしているところ
が大半です。
次に磨き作業をしている所を見せてもらって2人で磨いているショップ
は絶対にやめておきましょう。腕の差は必ずありますので、左右で仕上がりが違う
など納車されるときにはもうどうにも出来ないし、そういうとこに限って
暗い場所で納車されます。
次に、どういうコーティングを使っているのか見せてもらうようにしましょう。
他の店では安くやっているのに、この店は名前を変えて高くしている所が
チェーン店には多いようです。
和歌山の某チェーン店で働いていて、名前が全国的に通っているからと
いう事もあり、ディーラーなどの顧客を持っているところでしたが、アルバイト
ばかりで、職人と呼べる人は一人もいないし、上記のカーコーティングショップ
では絶対やってはいけないような事のオンパレードだったので、耐えられなくなって
独立しました。
本当に綺麗にしたいのであれば、大手と呼ばれるところは避け、本当の職人の
いるところで、値段もリーズナブルで、、コーティングの種類もはっきりしている
所を、自分の目で見極める事が一番大事です。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:28:41 ID:prIGETKH0
>>209
なるほと、>>209の所に頼めば確実で安心ということですね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:48:47 ID:GjfbKfBM0
この流れはやっぱり宣伝に行き着くわけですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:28:12 ID:qtEQ+7MP0
期待age
213@カーマニア:2006/06/16(金) 21:54:52 ID:lPt0S3wt0
宣伝するんであれば、自分の店の名前は真っ先に書きますよ〜(tot)
掲示板には僕の店の名前は公表しません。
一人でしている店なので、宣伝はできないんです(ToT)
忙しくなると、自分の仕事の品質を落としてしまいそうで・・・。
僕ももともとディーラーで10年間整備士をしていて、その中で自分に一番合った
仕事を探していて、やっと見つかったのがコーティングの仕事だって、
独立しようとディーラーを辞め、修行のために和歌山でも一番大きいコーティング
ショップに行っていましたが、アルバイトばかりしかおらず、品質も最悪で、なのに
結構な値段で施工しているのに耐え切れなくなってそこをやめました。
一生のうちで、2番目に高い買い物をして、その車を長くきれいに維持したいからと
お客様が高いお金を払ってコーティングをしようとしているのに、なぜそんな仕事の
仕方しか出来ないんだ!って。
ですから、どこのコーティングショップがいいとかは、何件かの店を自分の目を信じて、自らの足で
出向いていき、その店の内部を細かく見せてもらい、どういう商品をつかっているのか
正確に丁寧に納得のいくまで聞かせてもらい、後は自分の判断でどの店にするか
決められるのが一番いい方法です。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:06:53 ID:s3l1274r0
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:25:38 ID:iq3CFdfp0
>>213
ちなみにどういう商品を使ってればいいの?
216@カーマニア:2006/06/16(金) 22:48:41 ID:lPt0S3wt0
217@カーマニア:2006/06/16(金) 23:26:16 ID:lPt0S3wt0
最近のガラスコーティングには、大きく分けて、撥水、滑水、親水の3種類に
別れます。
撥水でいえば、G'zoxや、クィーンガードがいいと思いますね。
クィーンガードは、ゴム製品以外すべてに施工できるので、撥水効果が
車全体で楽しめるし、被膜硬度もG'zoxの3倍あるので小キズの付きは少ない方だと
思われます。
滑水系でいえば、エシュロンの1043と言うコーティングが雨が降ったり、洗車の際、
非常に水玉が滑るので、水玉が残った状態で乾いた時の埃の跡などが付きにくいため、
大雨が降った次の日などは、洗車したかのようにきれいになってるので、洗車の回数を
少なく出来るので、いいと思いますね。
親水系でいえば、僕が今まで使った中で非常にお勧めできるのは、GFコートという
コーティングです。
僕の車も2年半前に新車を購入したのですが、駐車場が、砂利で、青空で、猫はいっぱいいるし、
ちょうど真上に電線があり、鳥の糞害だらけでしたが、GFコートを丁寧にかけていたおかげか、
全く鳥糞のシミなど付いていないし、耐酸性、耐紫外線に優れているので、
ボディーの変色なども、2年半たったいまでもありません。
いろんな、コーティングを試し、何件もの同業者にこっそり聞きに行ったり
して、統計を取った結果、この上記の4つが僕としてはお勧めできます。
あとは、それらを施工するショップの腕次第ですね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:39:43 ID:qhPOYe6QO
黒パールの車にエシュロンやったんだが
雨が降る度に白っぽくくすむ。洗えば元に戻るけど。
ところでイオンデポは消せないの?
今日施工店に行ったらカラバフ?かければ消えるって言われた。なんでも液材とかは一切使わずにバフ掛けするらしい。ボンネットをまずやってみせるよって言われたけど…
一応地元じゃヤナセとかトヨタとかと取引してる小さな店で結構親切だから信用はしてるんだが…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:02:04 ID:AbxEaw61O
イオンデジポって湯沸かしポットの中と同じ現状だろ?
じゃあポット洗浄中を1錠 洗車の時バケツに入れて洗車すればいいんじゃねえか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:10:01 ID:z9hsuk5f0
バケツがきれいになりました!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:21:46 ID:s6hYd0S10
age
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:55:05 ID:0V9tqsSB0
申し訳ありませんが、総合的に見て、どのコーティングが一番お奨めですか?
迷って決められません・・・。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:30:35 ID:hr+vwua30
アークバリアにしとけ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:51:02 ID:s6hYd0S10
>>1に出てる中なら安全かも。最終的には業者の腕次第。
まずは撥水か親水かを選ぼう!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:05:07 ID:bqYfeYSD0
このコーティング使った方います? 近所なんで頼もうかと思っているんですが。
ttp://www.allfolia.co.jp/garasucoat.htm
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:47:03 ID:tqH0jOrx0
アーク施工後3週間。コーティングも落ち着いたので初めて洗車した。

うわ、美しっ…!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 08:45:00 ID:vHPC/0be0
すごい初心者の質問なんですが、米粒大の塗装の剥離
(板金が見えてる状態)や、下の層の色が見えてしまうような
傷が何箇所かある場合は、先に塗装してからって話に
なるんでしょうか?

その場合、塗装設備の無い業者さんには「よそで直してから
きてください」っていわれるんですかね?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:58:53 ID:+TplXA8y0
南東京 若しくは 北神奈川 でお勧めのコーティングショップない?
いくつか回ってみようと思うんだが目安として。

アークかクォーツを依頼しようと思う。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:36:30 ID:6sKMmmyX0
俺も納車されたばかりの車をそのままアークバリア21を施工してもらうために、
業者に出しました。今日仕上がってくるんだけど楽しみ。
ちなみに台車のプレオには右半分がアークバリア21、左半分がクイーンガードが
施工してあるそうだ。でも、いくら見ても全く違いは分からない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:13:15 ID:FWvSGm6R0
地元のENEOSでクオーツガラスコート地元業者紹介してたけど信用出来るのかなぁ。
みんなはどこでやってもらったの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:04:51 ID:w4uuksoSO
池沼業者宣伝乙
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:10:23 ID:z2jdRcut0
>>277
補修してからのほうがいいだろうね。自社で塗装設備がなくても
取引のある鈑金業者を紹介してくれたりするじゃないかな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:55:21 ID:PZVV+6tQ0
>>232
近場で塗装設備もあるところみつけたので、そっちに問い合わせてみます。
サンクスコ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 09:56:10 ID:Q2wRpXFmO
クォーツコーティングしようかと思ってるんですが、
今の時期、ひと月も雨に濡れないようにするのは不可能かと思うんですけど、
みなさんはどのように対処されてます?
僕はボディカバー買って雨のときだけかけようかなって思ったのですが…
それもコーティングにはよくないのかなって思って…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:00:34 ID:44pVhHOz0
ひと月も雨に濡れないようにするのは不可能です。
車庫に仕舞いっぱなしにすれば可能ですけど。
要は、濡れっぱなし(なんかやらしい?)にしない事です。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 13:31:14 ID:Q2wRpXFmO
ありがとうございます
青空駐車場だからなかなか難しいんですよね…
休みなら雨があがったらすぐに拭けるんですが、仕事だと…
う〜む…どうやって雨対策ひと月どうしようかなぁ…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 13:59:15 ID:DbnvQYuZ0
>>236
秋にコーティングすればいいと思うよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 14:20:39 ID:Q2wRpXFmO
出来ればそれがいいんでしょうけどね…
新車購入して納車前にしてもらうことにしたので…

納車が来月頭なので、納車後の管理をどうしようかなって思ってまして…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:32:51 ID:tXeyVJIC0
1ヶ月ディーラーに預かってもらえ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:16:03 ID:MfvMZj770
>>234

普通のクオーツ業者なら保護剤塗ってくれるぞ。
1ヶ月は、それで大丈夫。
241ひろひろ:2006/06/26(月) 22:43:42 ID:+u4+0iDHO
アークバリア施工してる人、どーですか?いいですか?感想よろしく!アークバリア施工しようか考えてます!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:55:42 ID:DO/Pz/T1O
238

タワーパーキングしかないな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:56:26 ID:raGeiy0M0
ブルゴコーティングってこのスレで話題が挙がっていないのですが
評判とか知っている人いますか?
・見知らぬ自動車工場でアークバリア
・知り合いの紹介で板金屋でブルゴコーティング
どちらにしようか迷っています。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:11:43 ID:RKCOX2Rx0
>>243
ブルゴコーティングなんて始めて聞いた

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:49:37 ID:LNogKWuE0

http://www.burugo.ecnet.jp/

機械洗車OK!
フロントガラスがギラギラしない。古い車の輝きが、新車によみがえる。
永久にワックス不要。お手入れが水洗いでOK,永久保証!

性能については、初めて知ったくらいなので何もいえないけど…
施工料金3ナンバー140,000円〜は、一般的なクォーツの倍。
(今は、モニターキャンペーン中で安いけど…)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:20:52 ID:4GD7DRtzO
>>238さん
マジで雨降りそうな日はタワーパーキングに入れようかって考えてました(笑)
でも他の方が書かれてるように一ヶ月は雨対策用に保護剤塗ってくれるなら安心ですね
それでも雨に濡らさない方がいいんでしょうけど
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:35:17 ID:3C/4DHr1O

イメージキャラクターとか設定した揚句
それが野球選手だったりすると
どんな良い物でも
とたんに胡散臭くなるのはナニユエ?

アレ止めるべきだと思っているのは、俺だけ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:21:58 ID:2P9/joFp0
ガラスクオーツで親水らしいのですが、撥水の方が
汚れが落ちやすいんじゃないかと思うんですがどうですかね。
やっぱりウォータースポットがつくから撥水はだめなんでしょうか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:48:29 ID:J6UbUZ3C0
たしかに石毛は微妙すぎるなw
四国だからなんだろうけど
野球に詳しくない人は石毛なんて知らないしな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:48:12 ID:qkjPB+sa0
>>248
汚れが集中するから撥水の方が汚れが目立つ。
親水だと薄く、まんべんなく汚れるから分かりにくい。
251248:2006/06/27(火) 21:30:28 ID:2P9/joFp0
>>250
レスサンクス。なるほど、そういう考え方もありかも。
最近雨が中途半端で汚れることが多くてつい戦車を中心に考えてたよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:25:32 ID:mUy3PZR50
アークバリア21を施工しました。
施工後1〜2週間は洗車を控えるように・・ということでしたが、
青空駐車なもので、雨も降ったりして、かなり汚れてます。
さらにアークリンスを施してあるのか、撥水して水玉が出来ています。
このような状態でも、洗車しないで放置しておくべきなのでしょうか?
お教えいただければ幸いです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:54:35 ID:fGdt2yUs0
>>252
俺の場合、アークバリアの施工完了日がすごい黄砂だったんで
我慢できず次の日に洗車したけど、特にどうと言うことは無かった。
店の人も水掛けて柔らかい布でそっと拭く位なら良いって言ってた。
あとアークバリアは施工後2〜3ヶ月はリンス使わないでも撥水するよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 18:32:11 ID:ezK3InPA0
>>253
ありがとう。
鳥糞だけはこまめに取り除いているのですが・・。

水くらいかけてみようかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:19:57 ID:QwkXdKfWO
明日新車(ホワイトパール)が納車なんですがコーティングでアルファ21とクォーツで悩んでいます。近くのショップで扱ってるのがこの2つだけなんで。どちらが良いでしょうか?ご意見お願いします。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:51:28 ID:pkBx/yuKO
でも結局どのコーティングがいいのか結論が出ないね
好みの問題もあるんだろうけど、ランキング形式にしたらどうなるか、
誰か詳しい人、オススメをベスト3くらいでランキング書いて下さい〜
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:58:53 ID:2dnAY4k10
>>256


>>207 様がオススメを丁寧に説明してくれてるだろう。これから検討するには十分なんじゃないかしら?
ランキングなぞ無意味だ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:19:59 ID:4ydUR2qn0
みんな何種類も試せないから、比較できないと思う。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:09:14 ID:sLwCrdBc0
白なんか、ぶっちゃけなんでもいいんじゃね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 20:36:08 ID:mH5v+C340
ディーラーオプションのやつやるの激しくめんどくさい、効果もやっぱりないのね(´・ω・`)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:13:11 ID:WGyXYh/K0
http://www.viewcoat.com/index.html

なんか、ほとんど話題に上がっていないようなんですが
ビューコートってどうなんでしょうか?
黒い車を買う予定でして、コーティングの情報を集め始めています。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:50:35 ID:pVP/G+vw0
ディーラー経由でこんど納車される新車のガラスコーティングを
頼んだんだけど、その業者にどんな銘柄なのか教えてほしいと聞いたら
「会社によっていろいろ名前はついてるんですけど中身は同じものなんです」とか
言われた。そんなもんなのかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:04:00 ID:VlmSTBEU0
普段の手入れはどうすればいいのだ?
水洗いっても、ブシャーっと水かけておしまい!ってわけじゃないよね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:11:00 ID:LQkpOGCu0
ぷっしゃ〜〜〜ならいいみたいだお
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:33:43 ID:IkLHTBS7O
新車を買ってガラスコーティングしてもらいましたが。一週間後くらいに雨がふり日が照って大量のウォータースポットがついてしまいました。取り除くことは出来るのですが。
ガラスコーティングしていない車以上についています。なにか原因はありますか?。
コーティングしたためにつきやすくなったりするのでしょうか?
教えてください。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:35:52 ID:5xsKQMVp0
クォーツって親水ですよね、私3週間前にクォーツ掛けたんだけど、水を弾きます。
本当にクォーツか心配になってきました。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:46:01 ID:OIPti8KfO
>>266施工直後はデリケートなガラス皮膜を守る為の犠牲皮膜(トップコート)、とか何とかカタログに書いてありました。     ・・・と、これはエシュロンの話だけど
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:46:23 ID:f0mV/g7N0
>>266
俺も最初は撥水してたよ。多分このスレのどこかにも書いてあるような記憶があるけど。
その内撥水しなくなってくるから。。。

思うところ、クォーツって施工一ヶ月はあまり濡らすのがよろしくないみたいだから
施工面に水分付着しないように一時的に撥水剤塗布してるんじゃないの?
↑これ俺の勝手な妄想だけど知ってるエロイ人いたらよろしく
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:04:20 ID:5itzs7DX0
アークは施工後、納車前にリンスをかけるので撥水するよ
完全硬化するまでの間、保護する役目をさせるんだってさ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:29:36 ID:oiiKwrij0
>>266
そんなもん。
保護剤キンキンに効いてるから撥水。
保護剤落ちても、しばらく撥水。
心酔するのは2ヶ月くらいかな…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:36:25 ID:fko4BG1d0
>>270
でも車買って心酔するのは最初のうちだけだよねw

ところでクォーツのメンテで粘土とかした方がいいのかな
あと鉄粉シャンプーって禿しく気になるよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:22:00 ID:o4RtJSFT0
アークバリア21とクオーツとで迷っています。
両者の違いというか、お勧めはどちらでしょうか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:43:42 ID:PHk4FEjv0
半分づつ塗ってもらって自分の目で確かめるといいかもおっ!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:00:11 ID:0bjcGPR00
濃色車ならアークバリア。クオーツは白くなる
淡色車ならどっちでも。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:01:03 ID:2gO/x78c0
>>273
半分やってって店に言ったら思いっきり丁寧に仕上げると思うぞ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:00:24 ID:jV2+5Cs00
>>263-264
アーク施工から1月余り。水をブシャーではまったく歯が立たないのだが…
何か問題があるのかなぁ。或いはそのうちなんとかなるのか。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:52:13 ID:G6NHyvDB0
水洗いっていうのはシャンプーを使わなくていいって事ですよ

使ってもいいけど使わなくても汚れが楽に落ちるという意味

もちろん水をかけただけでは汚れは落ちませんよ
(スポンジでサラっとなでてやればおk9
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 03:10:30 ID:pMByEvK80
やっぱそうよね。それにしても泡というクッションなしに車にスポンジ当てるのは怖いなぁ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:28:15 ID:19i8mzft0
俺はついに昨日洗車機に入れてしまった
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:25:04 ID:95sbuGpN0
俺はアークから納車された日が雨だった。
その4日後に晴れたんで我慢できずに洗った。
ワンボックスなんで大変だった。二度と自分で洗わないと決めた。
次から洗車機にして、もうすぐ3ヶ月経つけど大丈夫っぽい。

何年後かに大事にしてる人と差がでるだろうが、そもそもアークにした動機が洗車は兎も角ワックスまで掛けたくなかったんで、2年持てばいいかなと。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:45:53 ID:+pQLO4wt0
ウチの近所のアーク業者は施工後1ヶ月で無料の洗車+メンテするから汚れても洗わなくていいって言ってたんだけど
同じアーク業者でもサービスまちまち?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:33:28 ID:gfS87Pd10
>>281
かなりまちまちみたいだね

施工の仕方なんかも研修などで教わるんだろうけど
業者ごとに独自にアレンジしてしまう模様w

仕上がりもバラつきあるみたいなんでくれぐれも慎重に


ま、仕上がってみて初めて分かるんだろうけど・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:49:30 ID:b7IzZT5E0
仕上がりやアフターも違うけど
値段もかなり違う
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:37:36 ID:9/bh3zuf0
高いから上手いと言うわけでもないし、安いから下手だというわけでもない・・・
結局、どこの店にしたら良いのかわからない状況 orz
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:48:02 ID:dT4EdraV0
>>284
廃車のボンネット1枚もらってきて数等分に線を引き、候補の店にそれぞれ
一部分ずつ施行してもらう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:20:22 ID:DTKyyYGt0
>>259
正にその通り。
納車後、ホワイトパールの車にアークを施したが、
全く変わり映えナシ・・。
仕上がり見たときに唖然とした。全く違いが分からなくて・・。
メンテも楽なのかどうなのかさっぱりまだ分からない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:03:29 ID:HX10Wa5Y0
すいません、ちょっと教えて下さい。
2ヶ月前にアークを施してるんですが、今日車に30cmほどの傷が付いてる事に気がつきました。
傷と言っても引っかき傷みたいな感じで、塗装がエグれるほどでは無いのですが気になったので爪で軽く触って見た所、他のボディ部にも同じ様な傷が付いてしまいました。
ガラスコーティングだから少々の事では傷は付かないだろうと思っていたのですが、皆さんはどんな感じでしょうか?
また、この傷の修復方法は施工した店に相談するほうが良いのでしょうか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:21:57 ID:4d4DJM8i0
>>287
写真うぷしる。

写真に写らんぐらいのキズなら
神経質になりすぎな。
289287:2006/07/12(水) 01:08:00 ID:ksZ0gXRJ0
>>288
うpしてみました。No1163です。

http://nattoudaiou.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:24:11 ID:UdtQOHx60
>>287>>289
傷が付きづらいだけであって傷は付く
スッピンで指で撫でると薄傷が入る
アークなどのガラスコートでも傷が入る
違いはスッピン状態よりマシなだけ

写真は見る限り付いて当然の傷に見える
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:13:32 ID:IVvg9l5r0
>>287>>289

ちと気になるね。リペア可能だと思うから、一度施工店に相談してみれば?

それよりも磨き傷のほうが気になる。
ちゃんと下地処理してないのかなぁ・・・?
292287:2006/07/12(水) 12:02:08 ID:ksZ0gXRJ0
>>290 >>291
やっぱり傷入るんですか・・
コーティング無しの方が傷入りにくい気がするんですが、施工不良なのかなぁ・・
一度店に相談して見ます。ありがとうございました
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:11:44 ID:nSRlVMUh0
写真だけじゃ断言できないが、リング光彩のような磨きキズ(直射日光か夜間水銀灯下で斜めに見ると良く分かる)が
最初から有る様だったらその業者、磨きにおいてよっぽど手抜きしたか元々下手糞かのどちらかだよ。
それとも磨きをしないコーティングのみのコースだったのかな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:10:35 ID:Wu8o6NN70
最近疎水と言うコーティングに変えたんだけど
洗車の時、洗ってるときは馴染むしスポンジが引っかかる感じも無い、
すすいだ時は水切れも良いし、ふき取りも意外と楽だった

撥水は、水が流れてしまって、汚れを浮かせにくいし
スポンジとか滑らせるにも、水の膜が切れてしまって、引っかかって塗装に良くない

フッ素は、撥油性もあるから汚れは落ちやすい気がするけど、
汚れを落とすための水も流れてしまったら、やっぱり落ちにくいんだと思った
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:03:06 ID:o81GWzka0
>>292
先日アークの中の人と話す機会があったんだけど
傷は付きやすいと言っていたよ

塗装のクリアー層と比べたらどー考えても
コーティングの方が柔らかいので傷は普通に付くそうです

じゃぁコーティングのメリットは?と聞くと
汚れを落ちやすくするのと、艶が出ること
だそうです

施工した際には「傷が付きにくいですよ」
とは間違っても言わないでくれと言われたw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:50:36 ID:/mq+0RvOO
群馬でオススメのショップありませんか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:09:04 ID:tIDtOVKzO
塗装より柔らかい純粋なシリカガラスコーティングなんて聞いたことが無い。 仲間がアルミホィール用を試しにボディに施工したら硬すぎて通常のコンパウンドでは磨けなくなったって言ってた。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:18:59 ID:4HmCjFvR0
>>286
白は小傷も目立たないし、新車ならもともときれいだし
わかんないかもね
洗車が楽っていうのはあるかもしれんけど、俺の昔乗ってたパールホワイトは
コーティングしてなかったけど、特に洗車で苦労はしなかった、と言うか細かい事気にせず扱ってた
でもそこそこきれいに保ってたよ
濃いめの色の車なら大事にした方がいいだろうけどね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:40:45 ID:X4safoDcO
>>269
ルート66
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:41:35 ID:X4safoDcO
誤爆った>>296だった
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:52:54 ID:1Cw2zZWi0
>297

塗装の上から、ガラスコーティングして、塗装の保護効果は
あるのか?と疑問に思うのですが・・
紫外線防止とかの溶剤も入っていないし、ただガラス質で覆うだけで、
光による塗装劣化は、防ぎようがないんじゃないか・・と。
それなら、CPCとかした上からガラスコーティングした方が良いんじゃないかと・・
どんなもんでしょ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:21:54 ID:Y9i8vZ+70
ガラスコーティングってどれくらい持つんですか?
3年くらい?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 11:41:05 ID:pFo/7ktYO
>>301緻密で強固な皮膜ゆえに、呼吸ができなくなった塗装表面が多少荒れてしまうのはあるみたいです。 コーティング下の塗装の状態を判別するのはプロでも難しい、その程度の荒れだと思いますが。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:01:28 ID:CrLaj5580
ガラスクオーツをディーラーでお願いして1年くらい経ったんだけど
最近表面が少し荒れてきてる。
これってプロに出したらバフとかでメンテナンスするの?
普通のポリマーとかだと、1年に1度位メンテナンス出して磨いてもらえたりするよね?
ガラスクオーツの類ってどうするんだろ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:29:39 ID:IhcyebN9O
ガラスクォーツって名前からしてバッタもんだな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:28:25 ID:ERmdWUzA0
>>304
金払えばメンテしてくれるだろ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:25:30 ID:6+5gXNy+0
>>302
もって半年だな。
ただ塗っただけで3年も持ったら、量販店のWAXなんて無くなってるよ。
月に2〜3回に弱アルカリ性の洗剤で洗って、鉄粉が気になるようなら液体の鉄粉除去剤で
処理してからコート剤の上塗りすると良いぞ。(3ヶ月に一回位)
タンタルってのが割とオススメ。ガラス系特有のウォーターデポジットが出来難い。
(今まで試した中では)あと、下地処理は丁寧に。水垢の上にガラス系コートを塗ると、
ちっとやそっとでは除去出来ない。淡色系の車だとかなり酷い事に・・。




308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 04:31:37 ID:A8Puj46J0
>>307
長文ご苦労さんだが来るところ間違ってね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 07:35:24 ID:Y1z4lUxjO
うむ
かなり勘違いしてる馬鹿だな
スレ違い
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:54:34 ID:Ci5b+uWs0
>>307
俺たちは数千円の話をしているんじゃない。
数万円の話をしているんだ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 02:57:22 ID:qVZqZV3M0
福井県にPCSができたんだけど、やっと黒に慣れたとか
いってるし、やっぱ本部まで行くべき?

ttp://plaza.rakuten.co.jp/qooooo/diary/200606010000/

それとも、アークバリアのがいい?実はアークと迷ってる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:37:25 ID:Zz9Y5TKh0
↑黒は特に業者選びが大切。
俺はホワイトパール(アークバリア21施工)なので、イマイチよく分からない
が、友達の黒は物凄く綺麗になってたよ、アークバリア。
まあ、PCSがよく分からないから、比較はできないが・・。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:52:51 ID:NTNMNmzP0
>>311
PCSを推す訳ではないが、本部まで行くことを厭わないのなら本部に持って行けばいいと思いますよ!
本部って愛知のだよね?待ちはあると思うけど。
個人でやってる新しいところの方が仕事が丁寧って気もしないでも無いですが。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:14:01 ID:EuedY6xm0
愛媛の業者だけど黒なら自信あるみたいですよ
ttp://www.carbarhouse.com/index.shtml
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:38:02 ID:eXzmUAZU0
アークバリアしたのですが、これから洗車は水洗いだけでいいのでしょうか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:25:53 ID:EnXIofhV0
>>315
yes
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:46:28 ID:H+dwlpL70
調べたらPCSってあんまり評判よくないんだね。
今回はアークにしときます。

愛媛はさすがに遠い。ごめん。
318315:2006/07/17(月) 15:20:18 ID:eXzmUAZU0
すいません何度も。
ということは、シャンプーなしでいいということですか?
水だけで洗ったことがないもんで・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:03:21 ID:EnXIofhV0
>>318
シャンプーを使わなくても汚れが落ちるから使わないでいい
ってことなので、別に使っても問題ない

シャンプーなんかで悩まずにリンスを汁
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:57:44 ID:3YDHc/EaO
チャン、リン、シャン!!(゚∀゚)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:10:08 ID:edCzzuMU0
>>318
しっかり泥砂落としてからでないと傷つくよ。
心配ならシャンプー使え。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:33:18 ID:V5s/OOs/0
保守
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:50:42 ID:uaofeOuy0
だからシャンプ〜 シャンプ〜 シャンプ〜〜〜 洗いな〜が〜す〜の〜さ〜♪



by矢沢永吉
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:34:44 ID:+pL1Io0HO
ガラスじゃないだろうけどポリマーシーラントはどうですかね?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:33:58 ID:S9ILOwGX0
今度Y32グロリアを45万掛けてオールペンするんですけど、オールペンしたら
やはりクォーツとかガラスコーティングの方が良いでしょうか?
ポリマーとかだと傷つきそうだし。クォーツすれば洗車機とか使っても大丈夫
だろうか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:00:15 ID:5hTguzgmO
>>324やらないよりマシじゃない?。 金額に見合うかどうかは知らないけど。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 03:19:54 ID:qiw6dzvs0
>>325
洗車機に掛ける=どうでもいい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:37:39 ID:xSUYCOi4O
スバルのディーラーでガードコスメってのをやって貰うんだが話題が全く無いな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:19:03 ID:fWc914yH0
>>328
ディーラーが自ら扱う物で良い物は少ないからね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:52:49 ID:WwR3w+mx0
ピンクダイヤモンドってどう?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:01:45 ID:AilPY1aB0
>>330
個人で使う分にはいいんじゃない?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:01:00 ID:zCGggKG50
アークを施してからというもの、雨のたびに車が無残なことになって泣ける。
つまり今のシーズン泣きっぱなしだぜ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 06:57:02 ID:w7wX44+s0
>>332
詳しく!!
あこがれのナンバー 【品川】 【熊谷】 【横浜】 2
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:44:26 ID:IbtjdH1S0
先週末にアーク施工してもらって納車から雨だったけど、なんともなかったです。

ク○ーツと違って初期不良がまったくといってないので、少々高めでもアークのほうが
ランニングコストはよいと聞きました。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:06:32 ID:F24BN9vR0
アークってうまいこと言うんだね。それに乗っかる奴もいるんだ。
「初期不良がまったくといってない」ウソクセー
皆超人がやってるのか?正に業者乙
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:39:22 ID:cXspk2PM0
施工後、納車の際に聞いたことをそのまま記述しただけなので、信憑性については
これから先、経時変化を見た上で、自分の目で判断したいと思います。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:54:19 ID:+m1yttmB0
>>336
クオーツ業者乙
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:35:33 ID:h2Qj54dNO
でもアークの方が品質悪いってのを俺は聞いたけど…
逆に俺はクォーツの方が良いですよって言われた

結局、施工する業者の好き嫌い(利益率の良い悪い)でユーザーに話をしてるだけだろうから、
全部を鵜呑みして聞いてたら、結局損するのはユーザーだな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:27:26 ID:nGYYw/cc0

ポリシラザン・スプレーをなんと 6,090円 で販売中!

会社名など入れなくても購入可能です。

ttp://www.infocean.net/quartz/webshop.html

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:15:33 ID:RYulib570
アークバリアでも初期不良はあるし、クオーツでもあるよ。
業者の下地処理の問題と、設備や施工日数が問題なんだけどね。
ガラスコーティングを1日2日で仕上げるような店は要注意かも。
あと、クオーツは良くないみたいだよ。改良されてどうなったかは知らないけど
黒とか紺とかの濃色車はクオーツはやめたほうがいいみたい。

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:27:06 ID:4SLWATRj0
>>341
あの値段で3日も4日もかけてたら採算取れませんがな・・・
実際には朝入庫で夕方納車も可能

2日以上その車にかかりっきりで一生懸命磨いてると思ってんの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:52:39 ID:KUAjT7ar0
>>333
水滴が玉となってボンネットに居座り続けるもんだから、黄砂の後かと思うほどの豹柄に。
うまく説明できないけど、とにかくひどい有様だ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 09:03:56 ID:T5hHTSxTO
アーク業者が必死な自演してるなw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:51:29 ID:eLOTwpC80
濃紺(ブルーメタ)でアーク施工先週末ですが、雨の切れはポリマー系のとき
と違い、ボンネットは今日のピーカン下でも染み一つないっすけど、変だな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:53:59 ID:oxW0pqcm0
Gガードについて
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 03:45:29 ID:Oq7fZv8R0
アクアクリスタルでじゅうぶん
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 10:04:09 ID:ASnGmyM70
所詮ガラス系
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 11:38:02 ID:X0gQTir70
ガラス系って貧乏人やミニバンに使うコーティングですね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 16:22:34 ID:Hzp95rJ70
こんなレスの伸びで次スレを期待するのもあれだが
もしも立つなら題名に【業者施工】とか分かりやすく差別化したほうがいいね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:54:26 ID:00IXHyi50
>>342みたいな糞業者がいるから評判悪くなるんだな。

おまえの技術はそんなに高額な物なんだ。
ぜひ一度俺の車をコーティングして欲しいものだ
完璧なら100K払うよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:29:35 ID:nUar7MARO
ひでースレだなο(`Д´)ノ
353342:2006/07/29(土) 00:15:37 ID:C59UITju0
>>351
誰が完璧だとか技術がどうとかって言った?
預かり日数の話をしただけだろ?

6〜7マソくらいの仕事でなんで3日も4日もかけてたら
商売にならないだろって話。
趣味でやってんじゃないんだから

一週間かかります!
とか言われたら嬉しいのか?

これだけは言える
正しい工程で丁寧にやっても1泊2日で十二分


354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:44:44 ID:+G+JsWQf0
1日8時間働くとして
1h 1000円
1日 8000円
2日 16000円
3日 24000円
4日 32000円

1h 2000円
1日 16000円
2日 32000円
3日 48000円
4日 64000円

1h 3000円
1日 24000円
2日 48000円
3日 72000円
4日 96000円

工賃は1h 3000〜5000円が俺の中で妥当だと思える範囲
上記価格には材料費等は含まれていない

まぁ1日付きっ切りなんて事はないだろうけどな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:13:44 ID:Tr9dnC3z0
俺クオーツ施工に13万払ったわけだが・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 03:15:05 ID:QSauLy2b0
>>354
>工賃は1h 3000〜5000円が俺の中で妥当だと思える範囲
商売やめたらどうだ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 03:59:53 ID:CcOiLTgRO
企業努力をしない業者は困りモンだが「楽して儲かる」「慈善事業的なことを要求」あげくに「商売やめたら?」みたいなド素人も困ったモンだ。道具揃えて自分で施工してみれ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 06:38:44 ID:0pALzyvW0
まあこの手の業者など所詮社会の底辺だがなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:49:47 ID:CcOiLTgRO
底辺でケッコー毛ダラケ。そんな捨てゼリフももう秋田。 まあ時間あたり3000円が実際には高いか安いかは別として、実社会で苦労してる人ならそれなりの理解はしてくれるはず、と思う。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:25:28 ID:q2K98U2J0
漏れの時給は5000円だぉ
だけど会社としての時給なので、実際に支払われる金額は時給2000円くらいだぉ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:46:59 ID:Tde7Fbgd0
この手の業者は頭悪るそうだ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:09:07 ID:oCM0y9sf0
送り仮名、間違ってますよ。
手書きでもないのに間違えるなんて、犬畜生以下の知能ですね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:02:55 ID:lz7GiRB80
2chの中で突っ込む君も犬畜生以下の犬畜生以下の知能ですね。

そんな僕は犬畜生以下の犬畜生以下の犬畜生以下の・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:14:46 ID:CcOiLTgRO
>>361あんまり誉めるなよ、テレるぜ。まあ暑さで俺の頭もイカれるわな(もとからか?)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:42:48 ID:cBz/Wip+0
まあ、この手の業者に頭いらねーだろw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 18:50:32 ID:CcOiLTgRO
あー…暑い…。しかしアレだな。みんな同じようなことしか書かねーな。    そのスバラスィー脳みそフル活動してギャフン!と言わせちゃうようなこと書けよ。ツマンネー
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:07:08 ID:wMUcWS8G0
↑釣られまくりな業者
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:49:24 ID:2cnoTnZC0
上代の計算は、材料費込み10,000円/h。
そこからどれだけ安売りするかで変わる。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:33:52 ID:V06vXhxVO
車磨きが好きすぎて専用のガレージを造ってしまった夢を見た
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:33:04 ID:bfJ0jm0A0
このガスコートは何処で買えるんでしょうか?
盆休みまでに入手とか可能かな?そしたら盆休みに一日掛けて磨き上げて
見たこともないようなスペシャルボディにしたいんですけど。
1万円くらいで買えるかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:47:19 ID:eKrDGua50
専門業者の知り合いに聞いたら、結局 どんなにたかいものを塗っても、よくて1年

基本半年くらいだそうだ。 ほんとかどうかはわからんが、ポリマーもガラスも大して差がなく、今売り込みたい素材がガラスっていうだけ という意見でした

前にでてたけど、たしかにガラスはボディの上に厚い膜のようなものをつくるわけで、それとボディの接着率が高いと
ボディには悪いということになるんじゃない? てことは 長く乗るにはよくないのかなあ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:52:01 ID:GID2Cwyv0
それは、アーク、クオーツも然りって事?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:01:07 ID:tKo1a5f70
大した業者じゃないんだね。厚いガラスの膜じゃなくて薄い膜。
塗装との接着率は大事だけど鉄板の伸縮には対応できるよ。伸縮って言っても僅かだけど
その専門業者ってガラスに手を出したけど技術がなくて断念したんじゃない?w
クレーム処理で赤字でも出したのでしょうね。
鈑金屋がガラスに手出してる所多いけど磨く技術なんてないからほとんど断念するんだよね

10年とかは信じてないけど1年というのはありえないよ。5年前後は問題ないね
うちのはもう少しで6年経つけど特に問題なし
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:10:27 ID:GID2Cwyv0
んでソースは?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:25:18 ID:eKrDGua50
すいません、厚い膜ってのは ポリマーより厚いってことです。

うーむ? 6年というのはやはり 車庫の中ですか? あと色も関係ありそう?長持ちするのに

あと 外におくなら、ガラスよりポリマーのほうがいいともききました どうなんでしょ?

その値段設定のなかで ガラスかどうかはわからんけど、30万なるものもあったんだが... 金持ちは平気でかけるそうです これを...orz
情報氾濫しすぎて、どれがホントなんだか わかりませんねw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:28:03 ID:GID2Cwyv0
10万以内のガラスコーティングで5年もつかしらんけど
もったとしたら、30万ポリマーの立場がないな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:39:53 ID:Qb61jwEC0
どれだけでもったという基準すら無いからな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:48:08 ID:GID2Cwyv0
この手の情報は集めにくいからなぁ

人柱行ってもいいけど、時間かかるしなぁ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 14:42:44 ID:C4FwS2VQ0
俺が報告してあげるよ。
先月、アークバリア21を施工してもらったので、あと4年11ヶ月待ってくれれば、
5年もつかどうか報告できる。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:06:42 ID:Ii4W/WlJ0
ポリマーでもいいんだけど、ホイールだけのコーティングって
相場はいくらぐらいですか?

ディーラーで納車時に頼もうと思ったら、1本1万円っていわれて、
ちょっとびっくりしたもんで・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:11:56 ID:C4FwS2VQ0
ちなみに、俺がやったのはアークバリアだけど、1本5000円。
高過ぎでしょう?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:13:51 ID:Ii4W/WlJ0
ひー!ディーラーぼりすぎだな。
もちっと近所で調べてみる。
ありがと!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:01:43 ID:uWxd92Ge0
私はまだホイールコートはやってないんですけど、1本5000円ってチラシに書いて
ありました。ちなみにクォーツです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:41:58 ID:ZalK2i4a0
ディーラーのコート 専門の人に数千円で 1時間ぐらいでちゃちゃっと おわらせるらしい...

どう考えてもディーラーのやつは 詐欺られた・・・・orz
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:28:47 ID:7dst6OMV0
スレチガイだがバイクのガラスコートのCR1の施工はすごい手間かけるな
見学してたら
パーツごとにバラバラにして油分をスチーム洗浄して施工して組み立てて注油してと
車は違うのかい?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:34:58 ID:GUC6i2I90
車はマスキング。
バラバラなんかにしてたらいくらかかるか・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:36:36 ID:ZalK2i4a0
ttp://www.family-1.net/doup/b-coat1.htm

ここのダイヤモンドメイクっての10年効果って書いてあるけど ほんとならすごいな

やってみたいが、いかんせん埼玉 遠すぎる
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:44:02 ID:mS3VuE5EO
いろんなの試したけどエシュロンが一番だね(・∀・)ニヤニヤ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:06:50 ID:jNIdyizh0
>>387
それを言うならhttp://www.otsuka-dm.co.jp/だろw
施工店書いてどーすんだよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:14:06 ID:3DOJ6Big0
>>387は宣伝ジャマイカ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:37:40 ID:ZalK2i4a0
そうか 施工店だったか それはすまぬ

名古屋にもありそうだから やってみよかな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:38:40 ID:jNIdyizh0
スーパーダイヤモンドメイクってやけに高くないか?
>>375はこれの事を言ってたのか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:46:04 ID:ZalK2i4a0
いや ちがう これじゃなかったと おもわれるが、うるおぼえで すまぬ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:04:35 ID:3iens7Ze0
リフレッシュとかメンテが安いならいいんだがな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:25:23 ID:aVouGpTk0
俺アークやった時ついでにホイールもお願いしたんだけど、
ボディーと違ってホイールは新品じゃないと絶対の効果が保障できないと言われたよ。

んで、金を取ったら保障もしなきゃいけないから、ってサービスでやってくれた。ありがてぇ。
確か普通に払ったら\22,000くらいだったかな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:02:11 ID:eTF4+GnM0
俺最近、はじめてアクア買って、施工してみたんだけど、
塗布した後、水で流すのが少し遅かったせいか、
乾いてしまい、ムラムラになってしまった・・・OTL
どうしたらムラ取れますか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:27:35 ID:sbYCTGdh0
>>396
残念だがスレ違いだ
ガラス系で検索してくれ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 15:18:48 ID:UnSEnQFF0
アーク施工納車後、天井に凹凸感のある「線キズ」発見。

クレーム対応で処理してくれるでしょうか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 15:51:07 ID:9+c3bro10
ここで聞く前に店行けよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 17:56:03 ID:79kN06tZ0
同感。なんでも聞くなよな。

どうせ、国産ミニバンだろ?
高級車じゃないんだから、外装なんてどうでもいいだろうに。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 18:22:08 ID:JinlBQUE0
>>400
確かに何でもかんでも聞いてくるのは知るかよって思うけど
最後の2行は言いすぎなんじゃ・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:32:20 ID:dRlJe7v30
>>400
高級だろうが ミニバンだろうが軽だろうが 愛車を大事にする気持ちは
おんなじじゃないのか??? おまえは見栄でくるまのってんだろ
403http:// FLH1Aak012.chb.mesh.ad.jp.2ch.net/:2006/08/01(火) 21:33:58 ID:BUkTlgmi0
guest guest 
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:51:33 ID:q9FSZjBl0
>>402
ヒント:夏休み
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:13:04 ID:imrfSEiV0
>>398
>天井に凹凸感のある「線キズ」
それが磨けてないってこと?そりゃ物理的に不可能なんじゃね?
それとも店が付けたって言うの?そりゃ知らん無かったの言い合いで終るだけ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 08:58:52 ID:eIEcHRz90
>>398

 素朴な質問なんだが、アークを施工したらキズはあっても凹凸感はなくなるのでは?
 施工直後なら、何らかのキズがついたんだろう。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:38:24 ID:kJYGQp6NP
目で見て凸凹感がなくなるってどんな膜厚だよw
クリア塗装じゃねーんだから
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 14:12:00 ID:eIEcHRz90
>>407
 触ってだよ。見てわかる凹凸感なんて、すごいキズだろうに。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/03(木) 15:37:59 ID:PZUfcFPV0
http://www.aquamica.co.jp

こんなん見つけたんですけど、家の近くだから頼んでみようかと思ってます。
クォーツなんかと一緒なんですかね!?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:55:36 ID:XfYEyWwd0
>>409
手塗りだと光沢が出るって書いてるけど、じゃあ車の塗装って…?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:47:57 ID:e88n13mM0
塗装とコーティングじゃ違うでしょw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:14:20 ID:0OCof3kn0
それもそだな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:35:09 ID:wu60dPPX0
アークバリアしてから1ヶ月。
今日洗車して気がついたんだが、
さびのような色の点があちこちに・・・
これってなんなんでしょうか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:36:09 ID:CwRPzzg40
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 17:25:59 ID:GMo3hAzy0
水疱瘡
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:14:57 ID:kUe+Y38g0
>>413
>点があちこちに
という事だから、錆じゃなくて樹液系じゃないかな?
417くまえり:2006/08/05(土) 21:55:26 ID:fULoxDWE0
>>413
ごめん、俺のザーメンだ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 14:49:01 ID:umQeFTD40
オレンジっぽいのなら蜂の糞
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:32:12 ID:Y2RgVQQG0
豊山町のbodyshop£って、どうなん?QGC頼もうかと思ってるんだが。。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 07:13:59 ID:bbr1Ofwy0
>>419
限定的過ぎてここじゃ無理じゃないですか?
地域の掲示板とかで聞いた方が良いかと。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 19:12:46 ID:crgd4gSU0
世田谷区近郊で、クォーツでおすすめのお店あったら教えて頂けないでしょうか。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:48:04 ID:LqKItMUL0
>>421
クォーツならエシュロンの方が良いよ
423421:2006/08/07(月) 23:38:28 ID:crgd4gSU0
>>422
エシュロンは>>207さんもおっしゃってましたので気になってました。
ググって見たのですが、いまいちよくわからなくて・・・
車は黒なのですが、水っぽい(いやらしい!?)艶が理想です。
エシュロンで良い仕事してくれるお店ありますでしょうか。
よろしければ教えてください。
台車が借りれれば少々遠くてもOKです。

3年前にスーパータフコートしましたが
最近急に、糞や虫などが付着しても取れなくなってきましたので
これを機にガラス系(親水)にしようかなと。
ビョウ柄ともおさらばできるといいな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:13:57 ID:OBpqb9CEO
最近ポリマーシーラントをスタンドで施工してもらって綺麗になり満足してたのですが、今流行りのガラスコーティングというものを知りました
すこし貯金してエシュロンを掛けたいのですが、どうですか?クルマはRX-8ブラックです
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:31:47 ID:9F1ps9wK0
黒とか紺にアクアミカはお勧めしません
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:42:31 ID:OBpqb9CEO
んじゃポリマーシーラントをメンテしながらで桶?新車じゃないけど、艶々満足だ(゚∀゚)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:00:42 ID:fuKU5hlL0
>>426
ポリマーから最近ガラス系に変えたけど仕上がりが全然違う。
悪いことは言わん、もう少しお金貯めてガラスにしとけ。
きっと後悔はせん
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:07:01 ID:2h+UuvZ60
アーク考えているんだけど、、、

七年落ちのGX100パールなんですけど、それなりに綺麗。
しかし、ボンネット5箇所くらい爪が引っかかる程度の小さなクリア欠けがある。

こんな状態でも施工してくれるのでしょうか?
金さえ払えばやってくれるのでしょうけど、
はたしてそんな塗装状態でもやる価値があるのかどうかが疑問。。。

やっぱカーコンでも逝ってそれを直してからの方がいいのかな。。。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:11:54 ID:CUVV0Dm60
>>428
磨きの腕によるみたいよ
良いとこにだせばそのくらいだったら何とかしてくれると思う
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:25:04 ID:/aL6Htzl0
>>428
磨き屋って言っても物理的に不可能な物はどうしようもない
先に鈑金屋で塗装しなおしてもらうことを奨める
でも下地次第だから下手糞な鈑金屋でやってもらうのはお勧めしない
例えば一部を除くカ−コンとか
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:47:53 ID:hHGDnPN80
近くに板金もやってるコーティング屋があれば一番いいかな。
アークのHP見て調べてみるべし。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:38:03 ID:aKVane2L0
千葉の市原市に若いおにーちゃんが一人でやってるお店があるらしいよ
ちなみに俺はエシュロンにしたけど仕上がりサイコー!
若いのに腕が良いのに関心した
やっぱりセンスも大事だよね、接客もいまいちなじじい業者が千葉けん多すぎ
ちなみにこの店広告、宣伝は出してないよ、俺も紹介で知ったから
知りたい人、ヒント千葉県、市原市、レンタルガレージ、検索してみな
ここの業者に場所借りてるらしいよ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:57:39 ID:aKVane2L0
追加でーす
ちなみに価格も他店より安かった(モニターキャンペーン中)
俺は神奈川からわざわざ行ったけど損は絶対しないと思うよ!
ここの店みたいな業者が有名になるべきだよ!
にーちゃんがんばれ!( にーちゃんまだ25さい )
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:10:48 ID:Z+qVpLZS0
なんかキモイな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:24:16 ID:aKVane2L0
にーちゃんの接客に惚れたみたい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:53:18 ID:Q/haQuy+0
(;´Д`)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 05:38:29 ID:xupfdBIp0
>>432
[千葉の市原市に若いおにーちゃんが一人でやってるお店があるらしいよ
ちなみに俺はエシュロンにしたけど仕上がりサイコー!]
 ↑
エシュロン実際にやってもらったんだろ?なのに「お店があるらしい」っておかしいぞ。

頭悪そうな25歳の兄ちゃん自演乙。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 06:50:28 ID:iUxD2WlX0
千葉の市原市に若いおにーちゃんには気をつけろ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:45:02 ID:9c8uq4X10
市原市でキモイ兄ちゃんがやってる店はとりあえずやめとけって事だな?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:24:57 ID:xVzOAvLSO
にーちゃんの自演サイコーでした
でもにーちゃんのところで作業は頼みませんよwwww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:26:42 ID:xupfdBIp0
なんか何処のキモショップかすげー気になってきた。
ちょっとググってみるか!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 18:42:10 ID:3nYHz1JkO
>>419
もう遅いかもしれんが、俺そこでクォーツ施工してもらった。
対応は悪くなく、料金も他と比べると安め。

ただ、もうすぐ2年経つが、今じゃシャンプー洗いでは水垢が全く落ちず結局クリーナーで落としてる。
見た感じもうコーティングの効果は無くなってるように思えるんだが、クォーツ自体が
その程度のものなのか、施工に問題あるのかどっちなんだろう…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:15:28 ID:H7UT6kTK0
久しぶりに清々しい自演を見たw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 01:38:13 ID:UNOnbbVV0
クオーツガラスコーティングとQGCのアドバンスクオーツはべつもの
クオーツガラスコーティングが正規のものだって

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 08:30:56 ID:jwbSn+BO0
クウォーツガラスコートは、炎天下の雨ざらし駐車場でも長持ちしますか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 09:08:03 ID:mVNEVzBG0
しません
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:18:32 ID:mOcz1hnv0
Gzox施工して1年が経ちました。
撥水はほとんどしなくなり、親水っぽくなっています。
相変わらず汚れは簡単に落ちるので、これはこれでよいかも。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:43:57 ID:pZBM2ivZ0
アークバリア21を施工して2ヶ月。
この間、水垢スポットクリーナー等で何回も洗車しているのだが、
まだまだ撥水が衰える気配がない。
そんなにアークリンスって強力なのか?
そんなに強力なら、製品として売り出せばいいんじゃないかと思うほどだ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 06:09:18 ID:CrbmkvHG0
長持ちするって事は失敗したときに復元しにくいって事だ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:09:34 ID:ya65YxT10
>>449
そうだな、
重ね塗りも、ムラやクスミは蓄積される事になる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:05:55 ID:wFLzoE2F0
下地も施工も職人の腕しだいです。クォーツは一度に塗布しすぎると白ボケします。
湿度や気温にも左右されます。Gzoxは手塗りなのでタオル傷がつきやすいです。
あとメーカー車種によりもともと柔らかいクリアも車はコーティングしても傷は入りやすいです。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 18:10:59 ID:kcKl+LmWO
ヤフオクでエシュロンやらアーク21とかの出品されてるけど、施工難しいかな?ポリマーシーラントは問題なくできてる
知人や同僚にも安値で施工アルバイト(`・ω・´)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:10:26 ID:ED9mO1NT0
今日施行たのんできたお!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:39:03 ID:NzWgbsIn0
この間、デモ車落ちの車を買ったとき、ディーラーでガラスコーティングの施工をお願いしたところ、アークとクォーツの業者を探してきてくれました。
が、「アークは樹脂系だから、クォーツの方がいい」といわれたのだが・・・。
そういう話はない?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 09:24:59 ID:KmAbEzaG0
教えてください、初めて本田で車買いました。コーティングしたいと思います。
そして近くの業者チラシが入っていまして、(快●隊)
1、アクアキーパ
2、ダイアモンドキーパ 各34000円から
車色は濃い目のグレーです、どんなコーティングがよいでしょうか?
納車がまだなので、本田へ依頼の選択肢があります。
スレ全部一応読みました、ご指導ください。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 11:34:18 ID:zCXxy/Vc0
>>455
スレを全部読んだのなら、自分で判断できるでしょ。

おいらは、レガのグレーに乗っているが、アークにしたよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 13:42:22 ID:RL9qRDhg0
>>455
アドバイスするのもバカ臭い
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:22:42 ID:1ibevpnq0
>>457
455だ。テメーになんか頼んでねーよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:44:59 ID:UpsGBsw50
>>455
まぁ落ち着け

俺はシルバーでクオーツだ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 02:18:24 ID:T/cGU0CL0
>>455
まずは親水と撥水、どっちがいいのか考えよう。

海鮮隊のキーパー系から選びたいなら比較表見て好きなの選べばおk
ttp://www.sensya.com/keepretimes/vol53/201_3.html
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 02:53:07 ID:5boSJUFD0
那須亮太様

昨日はお忙しい中、対応して頂きありがとうございます。
LS購入の条件提示でお心遣い頂き感謝いたしますと同時に、ご迷惑でなければ今後とも長いお付き合いさせて頂ければ幸いです。来年には魅力的なモデルもでそうですので楽しみにしています。

LSの件ですが、昨日の条件で是非購入させて頂きます。21日月曜日に手付け金を持参して伺います。確認ですが手付けは100万でよろしかったですよね?他に用意する物(はんこ等)は必要ありますか?

保険の件ですが、色々お心遣い頂いた事ですのでレクサス保険に加入します。保険の詳細は納車が近くなってからでも問題ないでしょうか?内容はたぶんISの時と同じような感じかなと思っています。

車体色はレッドかグリーンのどちらかで。内装職はホワイトで決めました。
見積もりにラゲージネットが入っていなかったので追加で入れてください。

他に追加したい物はTVキットとレーダーの取り付けをお願いします。

では月曜日に伺いますので宜しくお願いします。

書き込まれていた、千葉の市原市の若い店長がやってる店のエシュロン頼んだけど最高の仕上がりだったよ。
最初は心配だったんだけど、すごい丁寧で細かい仕事ぶりで、言うことないっす!!!!
値段も良心的でした。もっと早くから知っていれば良かったなあ!!



462和田画伯:2006/08/20(日) 03:21:11 ID:WVI4WZko0
465 :藤原明良 :06/08/20 03:01 HOST:i219-167-13-35.s05.a013.ap.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142948339/l50

削除理由・詳細・その他:
お忙しい中お願いいたします。461行名に間違いえて個人名を記載して書き込んでしまいました。
お手数ですが至急削除して頂ければ助かります。
それでは宜しくお願いします。
463和田画伯:2006/08/20(日) 03:22:55 ID:WVI4WZko0
466 :”削除”以来 :2006/08/20(日) 03:05:25 HOST:i219-167-13-35.s05.a013.ap.plala.or.jp
>>465も個人名及びアドレス記載ですので削除お願いします。


467 :削除一葉 ★ :2006/08/20(日) 03:06:26 0
>465
レス番指定無し。書き込んでしまったなら自己責任です

>466
削除対象外です


468 :”削除”以来 :2006/08/20(日) 03:09:47 HOST:i219-167-13-35.s05.a013.ap.plala.or.jp
>>467
レス番号は461です
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 11:03:27 ID:bCHZM9vQ0
( ゚Д゚)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:54:37 ID:SB0QF6Xk0
( ゚Д゚)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 22:07:01 ID:7nXjpY4Q0
( ゚Д゚ )
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:14:57 ID:EvjzIUZs0
こっち見んな!w
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:11:12 ID:bA0ag7aA0
おい、コーティングついでにボディカラー変えられるの
あったら面白くね? 専用リムーバで簡単に落とせますみたいな。
ムラとか問題山積みか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:08:36 ID:hpH4Krnk0
>>468
いや、お前みたいな奴が化学とかやってたら
青色LED作った奴みたいに金持ちになれるんだろうよ。



まぁ発売になっても俺は買わんけどな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:05:36 ID:8BO+0plG0
全く変えちまうのは難しいかもしれないが
例えばマジョーラチックにできたりとか、ラメっぽくできたりとか
ネイルのコーティングみたいな感じでさぁ。
専用リムーバーみたいなやつ別売りにしてお手軽にって。
まぁそれでも問題は結構あるんだがorz
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:50:38 ID:I4D4KnnbP
アイディアが出た時、「まぁ無理か」で終わるのが凡人。
私財を投げうって開発に乗り出す人は起業家の資質あり。
発売にこぎ着けて、ヒットさせれば大金持ち。
がんがれ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:19:16 ID:P2A9LphW0
いいな、そんなコーティング欲しいよ!
マジョーラチック?に、白車も虹色の光沢・・なんて素晴らしいよ!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 09:28:16 ID:23cpPwyZO
ボディカラーを変えたら(全塗装したら)、事故車扱いで査定ズタボロだがなw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 13:22:36 ID:9D4zJmbbP
>専用リムーバで簡単に落とせますみたいな。
ここが売りなので無問題。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:19:53 ID:mLx9/yKd0
今の時期、夜、長距離を走るとバンパーに虫がいっぱい付くんだけど
どうやって取ってます?
うっかり放置してると、水洗いだけではなかなか取れなくて・・・。
シャンプー使ってもいまいちだし。
コーティングしてない時はコンパウンドなしの水垢落しでゴシゴシしてたんだど。
そんなんでいいのかなぁ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:12:30 ID:gE6ozAav0
>>475
俺クオーツですがシャンプーで落ちます
ちなみにスポンジじゃなくてマイクロファイバーで洗ってます
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:57:54 ID:hMj4i1aLO
今は業者オークションじゃ全塗装は事故車扱いにはならんがな。
安いボロ塗装だとマイナス査定になるかもしれないけどな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 14:39:22 ID:dLfEvCH10
>>475
俺はアークバリア21だけど、ダイソーの虫拭き取りシートで簡単に取っている。
あとは水垢スポットクリーナーかな?
479475:2006/08/24(木) 19:45:24 ID:RDv5Jdzq0
ちなみに俺もアークでした。
なるほど、いろいろあるもんですなぁ。
今度試してみます。
こないだ、ヘッドライト磨きのついでに、プレクサス使ったりもしてた。
もったいなすぎた・・・orz
480478:2006/08/24(木) 20:19:07 ID:dLfEvCH10
プレクサスは俺も愛用。虫除去には使わないけど。
洗車時ならリンレイの水垢スポットクリーナーがいいよ。
洗車しないときは虫拭き取りシートを使う。100円で10枚入ってるから、
使いやすいよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:58:11 ID:0Bv5gUr+0
保守AGE
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:59:50 ID:533OZ+D50
アークバリア21ですが、ボディの端の方がどこも黄色っぽいんだけど、
気のせいかなぁ? 汚れかと思ってこすっても全然落ちないし…。
ちなみに、色は白真珠です。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:02:49 ID:0StgIsmb0
坂上晶章(29)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:50:21 ID:b1fpQquK0
>>468
数年前に日産の用品部門が、それと同じ理屈の商品出してたよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:41:26 ID:LPhh+HZD0
こんな店発見!つhttp://www.liebenwagen.com/
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 05:39:58 ID:0p8/w8q+0
色褪せ防止はアークは謳っているが、クオーツは触れていない。。
色褪せ対策はアークのほうがいいのでしょうか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:54:07 ID:WNwArjyt0
カーコンビニのカービューティーの情報求む!
http://www.carcon.co.jp/support/coating.html

液体金属コーティングってどう?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 18:03:23 ID:DjG4l1as0
>>487
水銀でも塗るんだろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 18:23:55 ID:wHWVOZqz0
撥水・親水・帯電防止。3大機能でその守りは無敵って・・
さすがカーコンビニクラブ

ボンネットと屋根とトランクは親水でその他は撥水がいいと考えたことあるな、俺w
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 20:12:04 ID:KtieoHXKO
一年しか保証ないならQuartzなんかの方がいいんでねえか
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:13:01 ID:vfGS9IgB0
液体金属ってイゼルローン要塞か?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:47:29 ID:NSy0xW2c0
T2000みたいなのじゃね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:52:16 ID:gHMOGrvL0
メッキされて返ってきたりしてな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:54:15 ID:DADz+Dms0
超高熱で真っ赤になってドロドロに溶けてるんじゃね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 01:55:12 ID:um6c0F3z0
ここで銀英伝ネタを見るとは思わなんだ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:32:39 ID:dmNbajhO0
アークバリア21を施工している俺なんだが、毎週その上に598円で買ってきた
丸っとコートをしているんだが、アホでしょうか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:07:36 ID:0Pttb75l0
俺も新車時からAB21だけど
日常メンテとしてブリス施工してるよ
アークリンスは気休めにしか過ぎない感じなので、その代わりに。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:20:23 ID:9BhIIhRy0
ドリームワンってどうですかね?
施工された方います?
http://www.dream1.jp/index.shtml
http://www2.jan.ne.jp/~adsl/

10年間ワックス不要とか、その辺の謳い文句は全く信用していませんが、
セラミックコーティングって皮膜がすごく厚そうで興味あります。
艶とか光沢は他に比べてどうなんでしょうか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:14:28 ID:o8OrkOoj0
おっと、そろそろアークバリア21施工後、3ヶ月経つ。
無料メンテナンスに行ってこなくちゃ!!
ところで、メンテナンスってどんなことしてくれるの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:32:59 ID:qjW473HX0
手洗い洗車
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:46:58 ID:o8OrkOoj0
>>500
それだけ? 何かあったら、そこから先は有料?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:46:49 ID:hl+n5ANyO
もちろん有料。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:08:41 ID:qjW473HX0
鉄粉取り・洗車・車内清掃ぐらいが無料じゃないか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:53:34 ID:wFfOiUW60
>>503
鉄粉取りしたら、コートをかなりこすり取ることにならないのかな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 01:45:36 ID:lgOGTVHa0
無料メンテナンスって
どうかな〜大丈夫かな〜って見るのが主目的だよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:03:00 ID:xZryEtk90
>>489
俺の車のように水平な部分が多い車に関しては親水のほうがよさそうだ。
と、雨のたびに自らの撥水コートに苦笑いする俺が言ってみる。
ホイールコートは実に役立つがね。サービスでやったもらったんだけど。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:15:10 ID:qjSRe/Yt0
親水って洗車直後しか実感できなくない?
時間たてば排気ガスとか汚れであっというまに撥水してるし orz
撥水のにしておけば良かったと思う今日この頃
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:24:52 ID:E1nn3ZSC0
親水って、効果がなくなると撥水するのか・・・
それはそれでいいのでは・・・?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 03:44:16 ID:8Ip68By30
最近ヨタ車の中古100系クレスタ初年度登録から9年目を買った
そこで用品店の安価なクイックポリマー施そうか迷ってる
クリア層が剥げたりしないだろうか??
新車時にエクセルコート?とかいうやつと、
5年目に1度クイックポリマーレベルのをかけてるだけらしい
クイックポリマーの話ですまんが
皆ならどうするか意見求む
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 08:15:21 ID:SrWaHOFU0
>>506
俺はホールはやってもらわなかった。
ボディと一緒ならかなりの割引だったんだけど…。
今では激しく後悔してる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 09:00:31 ID:/aVzwE+9O
無料メンテナンスは目視だけ?
明らかな業者のミス以外のものは有料で施工しろってことかな?
行くの止めようかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:28:03 ID:aSXHASkh0
高い金払ってるんだから行っておけ。
ちゃんと定着してるかプロの目で見てもらわないと。
明らかって業者のミス以外ってどんな事だよw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:35:06 ID:SrWaHOFU0
>>512
ありがと。
行ってみるよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:19:19 ID:+8dgbWE10
【撥水でも】ガラス系ボディコーティング【自称】2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153685551/l50

↑の>>431から移動してきました(このスレ知らなかった)。
コピペ&加筆修正で書き込みます。

地元のコスモ石油で「EXダイヤモンドコーティング」ってのがあって、
普通車4万7千円なんですが、どうですかね?

パンフには「ガラス結合した二酸化ケイ素の強固な皮膜が〜」
とか書いてありますが、化学に疎いんでよく解らん・・・。
普通車で4万7千円ってのは相場的にやっぱり安過ぎますかね・・・。
あと、作業時間が160分〜180分なんですが、短過ぎのような気も。
普通は翌日引取りとかですよね?

安かろう悪かろうの怖さもあるんだが、
予算があまり無いんで安さの魅力にも食指が動くというか・・・。
アドバイスお願いします。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:24:43 ID:/aVzwE+9O
>>514
最近ここは過疎ってるから、活性化に向けて一石を投じてくれ!
516514:2006/09/03(日) 20:35:49 ID:+8dgbWE10
>>515
それ人柱?wwwww

調べてみたら、クオーツってのをやってる業者が地元にあるみたいだな。
昔、ポリマーやったとき、オー○ウェーブってカーショップで悲惨な目に遭って、
その後職人の店でやってもらって仕上がりのあまりの違いに感動し、
安い店やカーショップには心底懲りた経験があるのに、
また安い商品に手を出そうとしてるってのが全然進歩ないな俺・・・orz
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:50:23 ID:ZT1hVEeH0
>>516
俺はアークバリア21を施工しているのだが、丸々2日掛かった。
他に検討していたクォーツは純粋な施工に4日掛かると言われた。
施工費は(LLミニバン新車だったので)アークバリアで7万弱。クォーツで9万強。
本当はクォーツにしたかったのだが、クォーツは予約日が合わなくて、
泣く泣く諦めた。
普通車ならもう少し出せばアークが施工できるのでは?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:01:45 ID:TrvJH7nf0
>>514
ガススタに頼もうとしてる時点で間違ってる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:35:27 ID:B+Hdd4s20
ガススタで施工なんてするかな?外注のような気ガス。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:19:56 ID:xztzys0Z0
新車ならともかく、3時間で磨きに施工なんて無理じゃないかと思うんですが。。。

前にGSみたいなところのスタッフの人がこそこそ話をしていた。内容は
「この時期に1人で施工は無理だよ。ムラが相当でちゃってさー
とりあえず知り合いの車だったからやり直しさせてもらったけど・・」
みたいな内容だった。
GSとかが悪いとは思わないけど、信頼のおけそうな店を探すところが
コーティングの種類より一番重要なんだと思うよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:44:00 ID:Zm4j6ZmG0
安物買いのゼニ失いになりそうな予感
>その後職人の店でやってもらって仕上がりのあまりの違いに感動し、
素直に↑このお店に相談しに行った方がいいような気がする。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:32:32 ID:ZTj1XdWc0
>>514
それって「2ヶ月ごとにメンテナンスコーティング」しなきゃならんやつ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:08:37 ID:UmDnDXU60
あとさ、俺はホワイトパールなんだけど、アークバリアが仕上がったときに、
「あれ? 全然変化無いじゃん!!」と思った。新車からの施工だったけど。
やっぱり色によって、ブリスとかでもいいんじゃないかと思ったりした。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:50:08 ID:8BGf8FTS0
エシュロンサイコーだぞー!

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:18:22 ID:8ppWz3IX0
気合入れてシュアスピやったら液垂れしまくりで、
駐車場一帯が授業参観くせえ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 12:15:41 ID:b0yQm+DAO
>>525
>駐車場一帯が授業参観くせえ
ワロタw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:42:42 ID:coMFxzz+O
だから、他スレでも意味が分からないって言ったろ?
解説してくれ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:47:25 ID:nltu2sjN0
情報求む!
洗車や 快洗隊の アクアキーパー ダイアモンドキーパー
ってどうなんやろ? 中型車で4万だけど
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:52:56 ID:Duxhuohx0
>>528
4万だったら、あと少し出して、アークバリアあたりにすれば?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:59:00 ID:zIoUCRHB0
>>528
それって鏡面磨き仕上げプラスじゃ無いよね?
俺もアークやクォーツのが良いと思う。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:17:16 ID:5zt2jMmo0
>>528
やめとけ。
あそこは洗車屋であり、磨き屋ではない。
よそでコーティングしてもらって、手洗いを頼むのが吉。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:46:24 ID:coMFxzz+O
確かに何を施工するかというよりは、どこで施工して貰うかの方が重要だからな…。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:51:40 ID:lFLhpqgW0
水玉が乾いた痕って、まったく取れないね。

みんなどうやってる?
シャンプーでも無理だった・・・頑固だな。。。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:07:02 ID:wD/yPRON0
>>533
放置しすぎかな?
「デポジットクリーナー」のような物を使ってみるのもありかも。
ってゆうかコーティングの名前は何?
それによっても対処の仕方が変わってくるし
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 08:37:42 ID:YjwpnUbn0
ガラスコーティングとは違うように思うのだが、個人的には凄く気になる
http://www.onelapcoat.co.jp/cgi-bin/kofuminamiauto/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 14:44:15 ID:qY+J7KqbO
大阪南部の松原・堺近辺のよい磨き屋教えてください。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 15:57:20 ID:26ngs/ZbO
三重県の良いコーティング屋も教えて下さい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:31:27 ID:Pa0tOa8M0
親水のアークバリアに撥水のコート剤を使っている俺はバカ?
なんだか、やっぱり撥水している方が好きみたいなんだ、俺。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:20:23 ID:ND6t2ttaO
俺はアークバリアに丸っとコート。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:33:24 ID:atFA+maK0
>>529から下のみんな

ありがとう アーク検討しまつ BY528
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:13:48 ID:TcT6GI920
http://www.group-s.jp/techno/hikari.htm

↑のメンテナンスフリーコーティングしました。

もう2度とワックスには戻れないくらい凄いですね。

他のガラス系も試してみたくなりました。

この板だと、一番人気はどこ??
542626:2006/09/07(木) 06:38:41 ID:4CPWr7ma0
あまり話題に上っていないようですが、ワンラップコートってどうなんでしょうか?
北国に住む私には下回りまでコーティングできるというのは魅力なんですが。
ガラス系じゃないのかな?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:51:05 ID:t2Kn0mzX0
気合の手洗い洗車ワロス
あまり気合いを入れすぎて、傷だらけにされなかったか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:05:24 ID:ZoqVwixk0
塗装なんか残さない程の気合の入りっぷり
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:35:24 ID:djPANOxE0
俺も小学生3年の頃オヤジの車をたわしで洗車したなぁ・・・
初めてオヤジに殴られた夏の日。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:56:11 ID:48Cku1iT0
ちょっとみんなに問いたい
撥水の問題点ってレンズ効果による塗装焼けとウォータースポットだよね
実際雨染み(イオンデポジット)って撥水の状態では起こりにくいと思うんだけどどうなんだろ

レンズ効果による塗装焼けとウォータースポットって今まで所有してワックスかけて
撥水させていた車でなったことないと思ってるんだけど。
ってことは親水のメリットって汚れが落ちやすいこと?
それにしても撥水でも汚れは落ちやすいと思うんだけど
エロイ人きちんと解説してくださいよ

俺的シックスセンスで最良の手段はガラスコーティング+撥水させる何か
でいいんですかね?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:34:31 ID:eZQlMY7iO
どこかに書き込んであったんだけど、アークバリアとかの上にブリスとかを施工するのってどうよ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:05:49 ID:ZIXiMDEp0
>>547
それなら最初からブリスでいいんじゃね?
これって、施工業者の意見を聞きたいね? 
例えば奇麗に描いた絵の上に下手な絵を上塗りされたような気分なのか?
それとも、奇麗に描いて絵を奇麗な額にでも入れて貰ったような気分なのか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:07:40 ID:6wd+3qVO0
>>548
お前いいこと言うな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:30:54 ID:AgNoarXW0
おれがやってもらった業者は、メンテにブリスは良いって言ってたよ。
下地ができてれば、最初からブリスでも良いと思うけどね。
ポリッシャ持ってれば下地作ってブリスを塗りこむこともできる。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:02:49 ID:aLM54/240
下地処理だけやってくれる業者ないかな。
細かな洗車/拭き傷とか、残ったワックスや
コーティング剤、鉄粉等を取ってくれれば、後は
自分でやるから。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:08:38 ID:6wd+3qVO0
>>551
よく言う「鉄粉取りコース」だけやってもらえばいいんジャマイカ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:10:25 ID:fmZlylbZ0
居てるよ探してみな?
コーティング屋や板金屋ならやってくれる所がある。
施工の工場があって照明にもこだわってる所がお勧め。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:36:24 ID:AgNoarXW0
>>551
たいがいの磨き屋ならやるよ。
ただ、塗装の状態によってはけっこう高いよ。
割高になるし、コーティングもプロがやるようにはいかないけど、ソコソコきれいにはなる。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 02:28:15 ID:ScANgWnV0
ここに書いてるブリスの裏技ってどう??
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1292832
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 10:02:38 ID:TbB/beBO0
>>555
たぶん「洗う幸せ」ってのはブリスショップでも取り扱いしてる「フォーミュラG-510」を薄めたもの。
水アカスポットクリーナー的な使い方ができるので薄める倍率を間違わなければ重宝する。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:00:22 ID:D3Iu1gQ2O
大阪府松原市丹南にある ファクトリーOZって良さそう。
ファクトリーOZで検索かければホームページあるから見てみて。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:24:41 ID:ScANgWnV0
CPCメンテナンスクリーのふき取りで、結構洗車傷つけちゃったんだけど、
業者で磨いたらとれるかな?
CPC糞だって知って、今後はガラス系に変えようと思ってる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:01:39 ID:+N9suapz0
>>557
従業員乙
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:34:29 ID:HpOb9q6O0
>>557
そんな宣伝してると、そこのお店のまでイヌのウンコが捨てられてるかもよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:53:27 ID:scFjjERU0
>>558
何故傷付くの?
使ったタオルとかが悪かった?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:10:54 ID:DEpmuengO
>>558
ガラス系に変えるんだったら、その時でいんじゃね?
下地処理して、ちゃんと磨いてくれるよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:55:40 ID:iK1saqWV0
>>546
藻前のシックスセンスを信じればいい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:25:32 ID:GOIrD85N0
>>561>>562
レスありとうございます。
傷というか、夜明るい街頭に照らしてみるとうっすらと全面に磨き傷がついて
いて、いるんですよ。あきらかに拭いた方向の目に傷がついているので、ふき取り
傷だと思います。タオルはCPCメンテナンスキットに付属のものをつかいました。
この程度だと下地処理で消えるんでしょうか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:36:02 ID:DoZ9fqsU0
>>557
コーティング素材が書かれていない。
やめたほうがいいぞ。。。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:17:04 ID:u429/0K/0
>>565
アクアミカ (R)って書いてあるよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:50:40 ID:/vXaDC120
>>566
誰そのセーラー戦士
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 11:08:31 ID:0zrCV0SoO
俺は従業員ではないぞ!
検索のかけ方が悪いのか大阪南部では堺のブライト・松原のミナミガラス・OZ位しかでてこず。
逆にOZが良いのか知りたいとゆうよりお薦め先を教えて欲しい!
569WHARP:2006/09/10(日) 11:27:56 ID:HfPf6a+hO
松原のミナミガラスはなかなか親切やで…始めは愛想が悪いけど…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:13:36 ID:6Y6Aad3O0
当日仕上がり(朝入庫、夕方仕上がり)で、
ガラス系コーティングは施工できるものなのでしょうか?

車は納車1週間のほぼ新車です。施工はアルファ21(ガラス系です)を考えています。
施工前に、クリアを剥がさない程度に磨きを入れると言っています。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:43:09 ID:n/MSIVJK0
当日仕上がりはちょっと危険だよね。
仕上がってからせめて次の日の夜まで雨降らなければいいけど。。。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 16:21:52 ID:PZjyvWRP0
>>570
新車を磨くのは止めとけよ。
業者は磨かないと金にならないから言ってるだけだぞ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 16:23:21 ID:/vXaDC120
>>570
無傷なものを磨く意味が分からん
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:03:22 ID:nF+SKMoT0
>>573
無傷な新車など見たこと無い
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:16:48 ID:/vXaDC120
>>574
またそんな極論を・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:51:34 ID:lQCpOMGU0
新車でも傷あるし
擦った傷みたいなのはないけど
573みたいに気にならない人なら永遠にコートなんかしなくてても良いけどなぁ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:59:55 ID:/vXaDC120
しつこいな、誰も無傷だなんて言ってねえだろ




>>573
>>573
>>573
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:08:45 ID:GOIrD85N0
納車から半年の車を近所のクオーツ施工店で見積もってもらったら、9万との
ことでした。これって結構やすくね??
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:41:54 ID:hWDEwrXgO
新車でも磨くのは新車のワックスをコンパウンドで取り除く意味が有るのでわ?当然小傷を消す為でもあると思うけど
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:54:45 ID:5g8UQeCt0
>>578
車種書かないで高いも安いも分かるわけないだろ
581570:2006/09/10(日) 22:39:18 ID:6Y6Aad3O0
レスありがとうございます。

新車で磨く理由について、業者から話を聞いてきました。
すると、「メーカーでの塗装はジャブ漬けなのでムラがあり、それを平滑にする必要がある・・」とのことです。

磨く理由については納得したのですが、当日仕上がりについてはまだ不安があるので、予約はまだしませんでした。
582578:2006/09/10(日) 23:31:31 ID:GOIrD85N0
インプレッサでつ。

>>581
シャブ漬けかとおもった・・・
TVとかでみるとロボットがスプレーでぬってない?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:31:59 ID:5g8UQeCt0
新車でもちょっと研磨する業者なら信用できるが>>581での理由での磨きをして1日で終るはずがない。
何人かでやれば可能かもしれないが技術の差が出てくるよ。

新車でも磨く理由としては、
・磨くことで保護剤などの取り残しを確認することが出来る。
・モータープールや営業所などで傷消しなどの理由でコンパウンドで磨かれてる場合がある。
・傷をごまかすためにWAXなどで傷が埋められてる場合がある。
が大きな理由でもあり、磨くことによりさらに塗装面が輝くという点もある。

アルファ21は無機ではなく有機系のコーティングである以外は特に問題はない。
ただ、その店はやめたほうがいいと思うよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:33:53 ID:5g8UQeCt0
ちなみにジャブ漬けは下地だけだよ。
その業者知識なさ杉
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:01:22 ID:KwNIBcxV0
つうか、1980年代には塗装が見直されて鏡面化が始まってるし
10年前ぐらいから塗料そのものも大幅に改善されてる。

業者が削りたがるのは儲かるから。
シュアのスピなんてのも手を出すべきじゃないよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:55:20 ID:WV9skfCR0
あまいな
ってよりもそれが素人考えだったりする。
晴天の日にディーラー行って黒の新車見てくると良いよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:04:09 ID:S1MEQhdu0
新車を納車するときに洗車機で洗って持って行くわけだが・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 03:24:15 ID:PikGd81K0
>>569
親切かどうかよりも、仕事の腕が知りたい。。

>>571
ここは、クォーツ1日で出来ると言ってきたが、、
ttp://www.carbeautymagic.com/
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 03:46:00 ID:Ay31R4I/0
>>588
この類のガラスコーティングは2次乾燥が24時間
その間濡らしちゃいけない(水滴を乗せて放置)
でも上塗りで捨てコーティングしてあるかもしれん
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 08:12:42 ID:uSfhkEce0
磨きなし、脱脂→コートがいいんじゃね。
グラスコート。新車施行してもらったがとても良かったよ。
あとはCG-1かブリスでメンテが吉。

オレはここんとこ2台新車入れ替えし、1台は磨き+コート
もう1台は脱脂+コートにしたが結果的に後者の方が断然イイね。


591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 13:26:50 ID:qMXYJWYf0
脱脂ってどこでもやってるんじゃ。
磨きも施工も業者の目で一長一短だなぁ。
新車で磨きが必要ないと判断したらそのまま処理して施工。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 13:58:25 ID:5JlmgZwgO
新車で要ミガキのケースはほとんどない。
あったとしたらメーカーで補習か交換でしょ。
新車の場合、オリジナルの塗装ベースを生かすのが吉。
不要なミガキ奨める業者は悪徳。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:37:45 ID:HAiKwE6d0
洗車傷があったら磨くだろうな。
2,3本の洗車傷で補修交換なんて俺は言えんぞw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:50:01 ID:4uosqnsZO
↑間違いない! 黒なら最低でもダブルアクション位はかけるでしょ 洗車傷消す為に
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:18:37 ID:WV9skfCR0
モータープールでの新車の扱いは皆が想像するよりも雑に扱われてる。
余裕でブラシ式の洗車機入れるし拭き上げも新米君だったりする。

今日やったポリマーなんてゴールドエンブレムの下に傷がガッチリ入ってた。
エンブレムも微妙にズレてるし,,,
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:35:46 ID:xmIotmP4O
新車なんて水銀灯や太陽光の下で見たらキズだらけだよ ワックスの油分で綺麗に見えがちだけど脱脂すればよくわかるよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:04:43 ID:F/g+HunI0
☆ブライトポリマー・・・¥36750
☆CPCペイントシーラント・・・¥52500
☆クォーツガラスコーティング・・・¥73500

ホンダ車のカタログに上記内容のコーティングメニューがあるのですが、
どれがお薦めですか?
色はガンメタ。
CPCは金の無駄遣いと聞きましたが、本当ですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 03:12:47 ID:EnLuab1Z0
>>597
ホンダはペイントシーラントやめたと思ったけど・・・
その中ならクォーツを直接施工店に持ち込むのがいいんじゃない?
ディーラー通したってマージン抜かれるだけだし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 03:15:23 ID:F/g+HunI0
>>598
そうですか・・・

クオーツで探してみたら専門店のサイトに行き着いたんですがこれが結構高い。
車種はストリームで新車状態なんですが、専門店だと¥90000ぐらいから。
ディーラーの方が安いのですが、仕上がりに差はあるだろうか・・・?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:30:07 ID:o32uyImA0
>>487
人柱で施工を頼んだ。
1泊2日、今日受け取り。

さぁどうなるか。。。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:43:19 ID:pUriFvI50
>>600
wktk
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:49:08 ID:uNmjxH5N0
>>597
私はCPCでしたが、評判悪いみたいだけど十分満足してます。
水洗いだけでいいし、クリーナーもよく落ちたし。
まぁ、他のと比べた訳じゃないけどね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 09:08:50 ID:iJq+3w650
問題は長期在庫車だよな。
ランオフから間がない出来たての新車はほとんどの場合磨き不要。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:15:03 ID:MufHliOg0
>>603
保護フィルムを剥がして無い洗車もして無い状態なら綺麗な物もあるかも知れんね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:19:46 ID:QaIjIVr40
車なんか償却短いのだから、汚くなったら買い換えればOKだろ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:37:57 ID:DQRbPGia0
>>605
一ヶ月で買い換えるのは無理。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:34:17 ID:CHxH8Tl00
>>599
ディーラーコーティングは、磨かない
コーティングの費用の殆どは、磨き代
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:39:53 ID:q9YovKS20
新車買ったんで、コーティングのショップ探してたらアークバリアのキャンペーン中とやらで半額でやってくれるとこ見つけた。
速攻で予約。
楽しみだなあ・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:53:29 ID:DQRbPGia0
>>607
新車状態ならほとんど磨き工程がないだろうから、もっと安くなる?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:24:47 ID:BGhh7q0aO
俺は新車でアークバリアを施工したが、いいのか悪いのかは別として、よく磨いてもらったよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:54:17 ID:a8qiHOio0
新車なら傷がないと思ってるお客さんが「納車されたその足でお店に伺います」
と言って来店したお客さんの車に洗車傷が結構あった場合、
先に傷の存在を見てショックを受けさせるか、状態が良いと言って黙って磨いてあげるかは
自由だぁ〜

磨き is freedam …

だけど、傷を見せた後に「まだ綺麗なほうですよ」ってフォロー入れてあげないと
お客さんメチャクチャ凹むでぇ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:46:57 ID:uNmjxH5N0
今の車の初めての車検の時、取りに行ったら、
丁度ディーラーの洗車機で洗われている最中だった。
その後、メカ&営業が、普通のタオルで拭いていた。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:39:07 ID:Sa/RZkZk0
GJ犬井ヒロシ!>>611

>>612 どこでもそんなもんだな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:42:00 ID:XZ8D39/i0
ガラスコーティングをやっていると酸性雨とか紫外線とかからどの位
守られるものなのかな?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 15:37:52 ID:YEL0YoWI0
>>600
で、液体金属コーティングの結果はどうでしたか?レポ求む!
616600:2006/09/13(水) 17:15:55 ID:FAtHLStP0
高熱処理したみたいで、かろうじてフレームだけが溶けずに残ってました。
施工者は一緒に蒸発したそうです。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:14:36 ID:1GEUY99r0
>>616
オマイも一緒に氏んでこい!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 11:54:51 ID:gU8qr0FL0
ガラスコーティングってクリヤーのない赤とかにすると、ワックスふき取る時
タオルが赤くなるのなくなるんでしょうか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 13:06:29 ID:oB4T+BVpO
マジ?下地処理しかされてなかったりして(σ・∀・)σ
620本当の600:2006/09/14(木) 17:27:32 ID:zIaNFA2g0
>>615
カーコンビニに出したんだが、施工ステッカーが
「PS POLYMER SHEIK」 by ダイワみなくるチェーン
ですた。OTL

よく聞いてから出せばよかった。
カーコンビニとダイワみなくる の併設店だったのね。(看板はカーコンビニのみ)


でも、液体金属コーティングではなく態々ポリマーシークを行っているという事は???
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:11:26 ID:D5kKLOac0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 07:55:08 ID:boGr6pne0
仕方なのかもしれんが、塗装を守るためのコーティングをするのに守っているクリア層を削ることに矛盾を感じるのは・・ 私だけ・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 08:55:57 ID:D5kKLOac0
削ると言ってもほんのわずか。
中古車とかで状態の悪いのは結構磨くけどクリア層は残ってる。

そんなこと言ってたらソリッドはどうなるんだ…
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 14:13:29 ID:pUoMZLII0
クリスタルガードのプロ施工はどうなんでしょ?

http://brush-up.ftw.jp/u24950.html
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:26:54 ID:HmcXeBtx0
>>624
マルチで宣伝ウザイよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:43:05 ID:ZD6YZxIx0
2ヶ月前、アークバリアを施工しました。

普段、洗車屋で手洗いの水洗いをやってます。
撥水コートを薦められましたが、アークかけてる人で、撥水コートをしてる人いますか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:46:03 ID:6ryeHSrCO
俺はクオーツやけどやっぱり撥水より親水でしょ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:48:09 ID:GSAe0gAc0
俺はクイーンガードしたがあまりよくなかった。まぁ施工店に問題ありだったのかもしれないが・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:48:41 ID:GSAe0gAc0
俺はクイーンガードしたがあまりよくなかった。まぁ施工店に問題ありだったのかもしれないが・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:14:30 ID:2IkMUoFh0
小さな施工業者は要注意。まともな環境で下地処理されてない感じがする
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:09:35 ID:iyeIOoqh0
無茶苦茶な論理だな・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:41:04 ID:+hw5QLOh0
>>626
俺もアーク施工したが、業者は親水だから、「水洗いで…」と言っていたが。
撥水が好きなら「あまりお勧めはしないが」アークリンスもあると言っていた。
でも、俺は洗車毎に丸っとコートで撥水。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:19:48 ID:hm6yKxAdO
白、パール系ならともかく黒ボディなら絶対親水 !
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:30:10 ID:l06+0ntJ0
>>629クイーンガード施工してから半年たちますが状態は良いです
1回だけ輪ジミ取れなくなったけど施工業者に聞いたらサービスで処理してくれました
色はソリッドの黒です
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:42:15 ID:dKb6ImGK0
アークバリア施工して3年目。どうしても消えないシミがボンネットを中心に数カ所。
もちろん施工したての頃はむちゃくちゃに綺麗だったんだけどね。2年目後半から痛みが
目立ってきた感じ。屋外駐車だからコーティングにも限界があるのかもしれない。

コーティング業者曰く「5年はシャンプーなし水洗いだけでOK」「セーヌ皮で洗車しろ」
それを忠実にやっていたんだが・・・。

先日その車を下取りに出したんだけど、「塗装が・・・」ってことでしっかり減額されたorz
次の車のコーティングに悩む。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 05:55:56 ID:GIIPkxkB0
セーヌ川
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 08:23:16 ID:wsg31mz20
>>635
俺もアークなんだけど、同じく屋外駐車。
参考にさせていただきます。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:38:44 ID:PJNnxjtC0
アーク本気で5年持つと信じてんのかよw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:43:33 ID:+4nKzWEw0
アークでも青空駐車の場合、半年〜1年しか持たない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:49:57 ID:wsg31mz20
え〜!? 半年って・・。
半年で9万円!? 倒れそう・・。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:56:08 ID:+4nKzWEw0
半年毎にメンテすればもっと持つ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:57:44 ID:wsg31mz20
>>641
メンテ、半年ごと? それじゃ普通のポリマー加工以下じゃん!!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:01:41 ID:6ePZrG9v0
それらは何もしなくても、週に2〜3回水だけで洗車して、
それ以外の日は埃を取ればずっとピカピカツルツル。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:45:00 ID:mUcG0N2h0
宣伝文句に騙されて本当に水洗いだけで終らせてる人いるみたいだけど
中性洗剤とかで洗わないと維持出来ないと思う。

アークバリア施工して4年ぐらいになるけど、
塗ってないところと塗ってあるところが分かるぐらいだから皮膜はあると思います。
裏技は、月に1度の弱アルカリ洗剤での洗車です。

施工店ではそんな事教えてくれなかったけど、フィルム貼りに行った店で教えてくれた。
(↑施工店は水洗いでいいって誇らしげに言ってた)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:57:40 ID:4N8p+4qS0
俺は店で家庭用洗剤JOYを勧められた。
確かに洗車ではよく使うがどうなんだろう。

別の施工店曰く、家庭用洗剤でも
弱アルカリ性とうたいながらもphが異常に高いのが
たまにあるので注意してくれと・・・
どうやって見分けるんじゃ。
できればお勧め洗剤を指定して欲しい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:55:29 ID:mUcG0N2h0
phが高いと肌が荒れる人がいるから特に気にしなくてもいいんじゃないの?
「肌に優しい」とかの謳い文句があればそれで大丈夫だと思う。
ph高くてもバケツの水で薄めれば問題ないしね。

俺はバケツの水にJOYを適当に入れて洗ってる。
バケツの水がしっかりと泡立つ程度に
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:09:10 ID:wgkEw3B40
>>645
いや、だからメンテナンスキットの専用洗剤(カーシャンプー)買えってことなんじゃね?
アークには無いのか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:33:57 ID:nGZxRsWX0
>それじゃ普通のポリマー加工以下じゃん!!

ポリマーはもっと耐久性がないぞ
半年持てば上出来
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:09:04 ID:qx5KADe90
先日アークバリア施工を依頼しに業者に行ってきた。
その業者はアーク(親水)とGZOX(撥水)両方扱っていたのでぶっちゃけどっちが汚れにくくメンテが楽なのか聞いてみた。
理論的には親水のほうが雨染みはつかないと思われがちだけど、実際のところ細かな水滴が残ってしまうようだ。
天井が平らな車だと大きく平べったい水溜りになりやすく、それが一番やっかいらしい。
実際にアークとGZOX、それぞれ施工済みの車を見せてもらったが、GZOXのほうは細かな水滴は若干残るものの
軽く息を吹きかけるとコロコロと流れ落ちた。
いやはやGZOXのほうが水滴が残らないとは意外でした・・・
業者いわく耐久性はアーク、汚れにくさではGZOXですとのことでした。
実際確認してみたらアークだけでは物足りなくなり、下地をアークでその上にGZOXをコートしてもらうことにしました。
これで耐久性と防汚性能を兼ね備えたコーティングになったはずです m9っ`・ω・´)シャキーン
今日の夜、引取りなので楽しみです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 06:51:47 ID:rFLrHASd0
>>649
おまい、金持ちだな。うらやましい。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:08:46 ID:WsFO8it90
ただ今コーティングのプロがガラコとレインXの重ね塗りしております。
しばらくお待ちください・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:19:27 ID:UUew9gsv0
>651
おまいも金持ちだなw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:47:36 ID:YNVeC2rl0
業者の思う壺だなw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:07:49 ID:O9SE9jnO0
>>649
施工費はいくらだったのか教えてくれ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:12:06 ID:d40mdoRsO
>>654
VWのゴルフプラス新車で約10マソだった。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:20:33 ID:pjIP5kTlO
ゴルフプラスマジだせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ笑
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:27:33 ID:xhjac+K40
と、国産中古車しか買えない輩が僻んでおるそうです。
658649:2006/09/20(水) 16:52:25 ID:d40mdoRsO
上げたとたんこれか…

内訳はアークで6.7、GZOXは3.3って具合です。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:48:49 ID:whfHTrzWO
ボデーに窓に使うガラコを使うと何かボデーに悪いことがあるのでしょうか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:37:09 ID:rFLrHASd0
>>658
引き取ってきたら、レポよろ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:57:08 ID:7+0sob6q0
>>659
ボディが透明になる。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 20:10:14 ID:WEsp6FOG0
限定版のチョロQみたいだな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 20:50:01 ID:h4KPpXfe0
一般のところ、月に1,2度シャンプー洗車だけすればとりあえず綺麗と言われるが、
実際のところ、一番長持ちさせることだけを目的とすると、
シャンプー後、ワックスなど塗ったほうがよいのでしょうか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:14:50 ID:JqqKLE7P0
皆もやってるブリスかCG1で良いんじゃね?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:17:50 ID:508ooWPk0
PCSヽ(´ー`)ノマンセー
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:18:02 ID:YNVeC2rl0
新車にアークとGZ糞塗っただけで10万か〜
ダブルアクションで均すだけ・・・美味しすぎるw
うちにもこんなネギしょったカモ来ねーかな〜
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:23:27 ID:YlGDHNEs0
アークの上にGZOX塗っても
アーク+GZOXの耐候性ではないからね
なんつーか勿体無い
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:45:43 ID:25yfodHK0
G'ZOXの方は、トップの撥水剤だけ塗ったと思われるw
賢い業者なら相性の問題を考えて短期間で異なる原料の重ね塗りはしない。

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:57:31 ID:8YGfzh9z0
>659
ガラコじゃないけど、前にレイン×を垂らしたら、塗装が傷んだよ。
浸透して、クリア層を犯して、塗装面に達する勢いで・・
670649:2006/09/21(木) 00:19:58 ID:mc7sYMSy0
施工店の人が見てたらバレバレですが、18日13時に預け、完了通知が来たのが19日の18時。
アーク施工の後、一晩置いてGZOXを施工したようです。
相性についてはダブルコーティングはすでに三ヶ月以上実績があり、11例あるので信用してます。

まぁ自己満足の世界ですし。
仕上がりに満足できればそれでいいのではないかな〜

実物のほうが遥かに綺麗ですが、ご希望があればロダ教えてくれればうpしますよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:33:33 ID:lfsADMyk0
安心しろ。きっとG'ZOXは撥水剤だけだ
アークバリアでガラス皮膜は出来ているし撥水するからG'ZOXと同じ様な状態になる
皮膜自体はアークバリアと同じ耐久性だし、撥水はG'ZOXと同じで数ヶ月でメンテ
G'ZOXのガラス皮膜(?)があるかどうかなんて誰にも分からない

うpよろしく
672649:2006/09/21(木) 00:59:50 ID:mc7sYMSy0
画像処理( ゚Д゚)マンドクセーのででかいままいきます
ttp://www.77c.org/p.php?f=nk142.jpg&c=5885
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 06:56:09 ID:SHRgxp5G0
>>672
おれもそこでアーク施工した
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:14:12 ID:U7/CVFzB0
G'ZOXはガラス系コートのはずだから問題無いんじゃないかな。
耐久性は違うけどアークの上に丸っとコートを塗った感じみたいな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:41:23 ID:Z8wBSrX00
タイヤ・ホイール ダサスギw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:25:13 ID:mlJuSz9S0
>>647
アクバリアには一応専用シャンプーがある。
納車時におまけでついて来るような。
けどそれが他のシャンプーと何が違うかというとわからない。
素人目には、同一量であわ立ちが少ないとかかな。
すぐなくなるし高いので、代替品を探す事になる。
(たいてい店でも代替品を勧めてくる)

水洗いするとか、それでいいと勧められたとかあるけど
表面を傷付けたくなかったら洗剤(界面活性剤)使ったほうが
いいに決まってるはずなんだよね。洗浄力なくったって。
もしかしたらアークバリア添付のシャンプーって
その程度のものなのかもね。

>>670
アークは施工後2週間は表面をいじるなと注意されるんだけど
大丈夫なんかね。
何か定着促進の方法でもあるんかな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:53:11 ID:HuIwtYYk0
>>676
俺はアークの専用シャンプーは一度も使ったことがない。
そんなにいいものじゃないんだ? じゃあこのまま使わないでよそう。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:28:17 ID:59I57quY0
専用シャンプーじゃなくて、どんなシャンプー使ってる?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:18:43 ID:4DwsoAXRO
ワコーズのスーパークリーナーを希釈50%にして使ってます
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:07:10 ID:wk+IpOSXP
ラックススーパーリッチ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:58:22 ID:tqeDuXMr0
アーク等ガラスコートしてる方々は小傷ってどうしてます?
多分シュアスピぐらいで消えそうな傷なんだけど、
コンパウンドはダメって念を押されてるから悩んでおりますorz
多少の傷は気にしないほうがいいのかなぁー
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:34:33 ID:lqI0gZba0
俺はアークだけど
小傷は本当なら施工店入庫してタッチアップなんだけど
施工薬剤をそのまま入手して自分で手当てしてる。
例えばボンネット全体にイオンデポジットがついたら
(もちろんブリスとかで予防はしてるけどね)
洗車してから自分でコーティングする
傷もイオンデポジットも簡単に消える

塗装まで行くような傷は、しょうがないから入庫だよな
タッチアップペイントする前に周辺のコートを
綺麗に落とさないといけないし
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:29:27 ID:wcVNPGca0
アルカリ性だか酸性のシャンプー使うとコーティングが落ちるって聞いたけど。
専用シャンプーは中性もしくはコーティング落とさない方で出来てる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:02:37 ID:KZGk0QYC0
そんなシャンプーは無い。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:22:58 ID:oHp/6hkV0
普通のカーシャンプーで中性はあるよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:31:12 ID:PETeA0LhO
アイアンカットシャンプーも大抵は中性だしねぇ。
普通のシャンプー使ったくらいで耐久性に影響が出るコーティングなんて論外でしょう。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:33:12 ID:fKG8RJlH0
アークに丸っとするのってどうですか?
意味なし? アークに悪影響はないよね?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:43:48 ID:5Lp8Yy850
丸っとスレに行けば話があったような

漏れが斜め読みしたかぎりではアークには意味ないらしんだけど
効果がないことを丸っとスレ住人が嫌がって書き込みを無視してる幹事
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:26:30 ID:o+HkVnoh0
>>529,632の人も使ってるし意味はあるよ。
アークバリアに影響は無いと思う、耐久もそんな長くないし。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:18:18 ID:elyVQZCs0
>>668>>671
G'ZOXはガラス皮膜と撥水皮膜を別々に施工したりしないぞ。
そもそもA.Bの薬剤を混ぜ、ひとつの薬剤にして使うんだからw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:36:08 ID:UPlDqFNw0
>>690 G'ZOX業者乙
どっちにしてもG'ZOXに興味はありませんからw
G'ZOXやるならエシュロン1043やるよ
G'ZOXはそんなにいいもんじゃないんだろ?業者から聞いたよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:37:43 ID:ql+u6MqM0
>>691
GZOXもいいよ
エシュロンもアークもいい
つまり一長一短
完全に要件を満たしてくれるコーティングは無いからね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:01:47 ID:XGdrYuQO0
ポリラックがいいらしいね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:06:36 ID:ab4Y/jY+O
絶対クオーツ!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:08:21 ID:08txrmkG0
>>692
感心した!実に大人なレスだ

>>691
692に免じてスルーしようかと迷ったがやっぱやめ〜
脳内で語ってんじゃないよ僕ちゃんw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:16:02 ID:KlwmDnhM0
各コーティングの一長一短が知りたい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:28:10 ID:DsflGuNdO
ウンコート 臭いのが短
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:28:46 ID:RqrUl8Md0
妹が風邪をひいて家で寝ていて様子を見に行ったら、「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」
と言ってきた。親に言えや!と返したら母親は今いない。親父には見られたくない。という事らしい。
妹は後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!と半分ケツをペロリとだした。
ロケット型の白い座薬を妹の※にゆっくりと入れる。

だが、直ぐケツの力で這い出してしまう。奥まで入れろ!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!
と切り返したら、引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると妹は何度も絶対に変な事するなよ!絶対に変な事するなよ!
と言いながら もう一度四つん這いに。オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。
妹はアッ!と少しだけ悶える。すまん!と意味も無く謝る兄のオレ。
ところがそのまま指が穴から抜けなくなる。
抜けない!とオレが焦って動かすとウッ!動かさないで!と妹はマジ悶える。

力入れるなよ!と叫ぶオレ。じゃあ関節曲げんなよ!エロ!と妹も負けじと叫ぶ。
分かった。落ち着こうよ。な!力抜いて。ほら・・。


続きはこちら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157478832/l50
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 03:26:05 ID:Uej1ufLS0
ワッフル、ワッフル!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 14:58:07 ID:rhxlGBNnO
エシュロンは基本的に手塗りらしいですね。黒系にはむらが解りやすく仕上がりはあまりよくないらしいですよ やはりガンで吹き付けるタイプのほうが良いでしょうね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:12:02 ID:gWABWyzV0
クオーツは基本的に吹き付けるタイプらしいですね。黒系には白濁しやすく仕上がりはあまりよくないらしいですよ
やはり手塗りタイプのほうが良いでしょうね

ついでに言うと手塗りだから黒系にムラが出るなんて聞いたことないよw
ムラになってるのは施工者の問題ですよ〜
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:16:33 ID:RsJgouJJO
今日バックに失敗して車の左フェンダーミラーが折れました。修理にいくらかかりますか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 02:21:34 ID:ylMBQR/s0
また香ばしい香具師が来たな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 07:37:12 ID:oRtz1d4ZO
702です!車種はフィットで、完全に折れてます!いくらですかね〜?あと何日かかりますかね〜?知ってる人いたら教えて下さい(__)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 09:15:54 ID:4jJ3lurZ0
>>704
つ【素人】板金・塗装はここで聞け!12get【歓迎】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157098014/
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 09:34:46 ID:Zt8vCoCj0
コレで直せば、100円ぐらい

http://www.monotaro.com/p/0584/3643/
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 16:40:55 ID:Etqnn6pf0
撥水系コーティングをしてる方に質問です。
ボンネットに虫がぶつかって体液の跡が結構ついちゃいました・・・
虫取り洗剤では落ちないため、水垢スポットクリーナーで拭いてみようと思うのですが
汚れと一緒に撥水膜も取れちゃいそうな気がして躊躇してます。
撥水コーティング車に水垢スポットクリーナーを使ったことがある人いますかね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:12:33 ID:8TFko5SY0
取れます
クリーナの注意書きに書いてあるとオモ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:13:57 ID:8TFko5SY0
取れるっても
いきなり被膜に穴空くとかじゃないけど
その辺の撥水効果が弱る感じ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:49:13 ID:NXSZi28T0
>>707
その部分だけ撥水コートし直せば?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:11:12 ID:Etqnn6pf0
>>708-710
レスありがとう
目立たないところで試してから使うことにしますね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:45:37 ID:MiblgoIG0
まるっとこーと
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:21:18 ID:yAHdoCO30
AD打ちまくりのCar Wash SHIFTのインフィニットってどうなの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 16:13:28 ID:5s5RATj20
先日、新車が納車されました。(黒)

ガラスコーティングを以前から考えていたので
日曜日にでも持って行こうかと考えておりました。

ところが、その営業マンから4代目の購入だった為なのか
「いつもお世話になっているので
サービスで、コーティングをしておきました」
とのことでした。

何をしたのか聞くと、コーティングはペイントシーラント
営業所に余っているものを、自分で手塗りしたとのことでした。

そこで、皆さまにお聞きしたい。

コーティングする前に
ペイントシーラントを落とす作業が入ると思うのですが
その作業の料金はいくらぐらい見ておけば良いでしょうか?

中古車と同じぐらいの料金を考えていた方がよいですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 16:44:21 ID:/eU3PIXy0
>>714
綺麗に塗れてたのなら、暫くは
ペイントシーラントでいいじゃん・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:53:50 ID:+mxSW5LbO
今日、車がやっとコーティング完成したのですがボディは拭きキズだらけ、所々なんか白ぼけてるんです。因みに車種はシグナスの黒なんですけどコーティングはエシュロンです
クレームですかね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:01:32 ID:wsymbRcM0
どうしてその場で言わなかったの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:58:22 ID:+mxSW5LbO
その時は明かりがなくわからなかった
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:00:05 ID:wsymbRcM0
>>718
明日朝イチで行った方がいい。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:38:58 ID:nT263W+i0
>>713
HP見たけどかなりうざい。
近所なので頼んだことあるけど実際は言うほどではない
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:40:11 ID:pvk4+T1h0
>>716
黒にエシュロンって時点で間違ってるね。
綺麗に出来上がっても、あとが大変だよ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:33:39 ID:wNWIg1uy0
今日ホイールコート(アークバリア)施工から10日経ったので初めて洗車してみた。
茶色のさびが着いていたんだが水を掛けても流れなかった・・・
んでコーティングしてるの忘れてシャンプー付属のスポンジでゴシゴシやっちゃったよorz
軽く撫でるだけで取れたんだが癖でゴシゴシ・・・
これくらいでコーティング剥がれないよね?ね?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:54:53 ID:OHA85g7N0
>>722

いやー、はがれるでしょw

コーティングって言うほど厚い膜にはならんから。気にするな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:34:09 ID:u/wBvU5Z0
セラミックコートって、ガラスとどう違うんだろね?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:41:29 ID:+mxSW5LbO
エシュロンって良くないんですね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 02:17:54 ID:ISrZBXVE0
便乗質問ですが、濃色車にエシュロンは不向きなんですか?
メンテが大変なんでしょうか?
ポリマー系の方がいいんだろうか・・・

久しぶりの新車なんで悩むなぁ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 02:34:40 ID:KOlriYKt0
>>726
1043を濃色車に施工すると後から雨染みが付きやすいのは事実
アクアミカの方なら問題ない

ま、エシュロンに限らず撥水が強いタイプは染み跡が出来やすい
それでも撥水が良いのなら
メンテ方法など対応できる店を選ぶこと
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 05:28:30 ID:d8r/nJFK0
>>722
しかも2週間経ってないし…。
俺は固着する2週間までは洗車もするなって言われたよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 08:48:34 ID:lGio5Gj/O
俺は黒の車に親水のクオーツやったけど一年経過したけどかなり綺麗だよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 22:04:16 ID:ZaIYvx3H0
1043、撥水もかなり理想的です。
でも、なんか、ボディ色がくすんできたような・・
ピュアホワイトが、オフホワイトになってきた気がします。
これって、気のせいでしょうか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 17:09:33 ID:OTMWEPZuO
>>730
幻です。見るのではなく、心で感じなさい。
答えはおのずと見えてくる。

ほ〜ら、マッチロケ〜〜〜とな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:31:58 ID:EewCawwH0
>>730
   >1043、撥水もかなり理想的です。
   って、どういうこと? 
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:06:24 ID:AFB/q+9U0
>732
よく撥水してるってことです。
エシュFE-1043は塗るのは1液のみですが、ちゃんと撥水してくれてます。
もっとも、製品は、滑水ってうたってますけど。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:06:34 ID:EP2HGZDG0
そろそろアークバリア21の3ヶ月メンテなんだけど、毎週丸っとコート施してるんだけど、
そのまま行っちゃっても大丈夫? それとも丸っとを落としてから行った方がいい?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:35:41 ID:UvEB5muG0
黒ボディにエシュロンして1ヶ月たつけど、水の跡が多数できてきた・・
コーティング剥すにはどうすればいいですかね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:46:57 ID:csrKZ4HW0
それデポジットでしょ。放置しすぎだ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 13:50:29 ID:bALRmYDt0
>>ワロタ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 13:54:42 ID:bALRmYDt0
モトイ
>>731
ワロタ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 14:37:18 ID:TqNew8wV0
>>737
ワロタ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 08:28:23 ID:pHIGMyd40
気のせいでしょうか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 10:01:51 ID:iuqEaoIAP
((( >>ワロタ °>
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 20:20:09 ID:25etl5oj0
新車にコーティングを考えています。
ボディ色がソリッドの赤なので永年劣化で色褪せが心配なのですが、
半永久的と言われているクオーツなどでもかなりの色褪せは覚悟した方がよいのでしょうか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 20:31:07 ID:7Df+wIrZ0
コーティングうんぬんより車の管理はどうなってんの?
屋外なのか屋根付きなのかガレージなのか?

野外だとガラス系コーティングは色褪せの前にイオンデポジットできやすよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 20:38:06 ID:nQbJJacc0
>>742
その車を買った時にディーラから薦められるやつを施工すればいい。
745742:2006/10/06(金) 20:54:27 ID:25etl5oj0
青空駐車なんで、親水のクオーツを選んだのですがマズイですか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:06:25 ID:vzyWAOiq0
(゚д゚)










ウマー
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 06:39:57 ID:O8PxgEf/0
>>742
クオーツって、半永久的に持つんですか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 07:47:01 ID:Gkk918t8O
>>747
そりゃ業者のHPの歌い文句でしょ
あくまで施行後の定期的なメンテナンスがあっての上のことで
一回で半永久的なガラスコーティングなんてまずありえんと思われ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 08:40:39 ID:3j73FYLv0
ガラスコーティングより遥かに厚い塗装の皮膜だって半永久的じゃないのに
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 10:45:01 ID:/Axg3NXt0
>>748
業者HPでは定期的なメンテナンスは全く必要ありませんとなってますが、
クオーツガラスコーティングの施行後の定期的なメンテナンスって何をするべきなのか教えてください。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 12:34:40 ID:JkmUH7YC0
>>750
っ毎週水洗い
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 15:37:12 ID:iYAbC3MY0
アークバリアしてから一週間しかたってないのに
洗剤で洗車しちまった・・・・orz
説明書よく読むんだったよ・・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:26:55 ID:O8r3Gzkw0
>>752
アークバリア施工後納車日が大雨だった俺が居るから大丈夫だ

多分
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 18:24:41 ID:RJk2DGe40
アークバリアの硬化サンプルってほんとガラスみたいだよね。
車をぶつけたらヒビは入らないの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:59:03 ID:6CbahKc20
>>747
クォーツを施工して2年。
今じゃ付いた水垢は水洗いなんて論外でシャンプー使っても落ちず、水垢スポットクリーナー
使ってやっと落ちる状態。
そのせいか細かい洗車傷も付きまくりな俺が来ましたよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 20:52:20 ID:5DXZnDjM0
このスレを含め、過去の関連スレを含めると何十万とスレがあったと思われるが
この期に及んで決定的なものがないということは、今まで通りチマチマと汚れを
おとして行くしかないんだね・・ と・・ふと思った
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:24:08 ID:JkmUH7YC0
>>756
このスレじゃなかったかもしれないが、
タクシーの話が参考になると思う。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:30:57 ID:/OCeu9vd0
エシュFE-1043施工して2週間
上から零三式かけてますけど、かなり良いです。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 21:57:24 ID:fJOZDMlg0
〜じゃまいか、とか、〜な俺がきましたよとかいうやつってなんかウザイ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:01:49 ID:2Fww3/ck0
ジャマイカ出身の俺がきましたよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:17:57 ID:TYIFNJ2v0
ワロタ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:51:17 ID:lxH7wEpd0
〜じゃまいか、とか、〜な俺がきましたよというのも
そろそろ2ちゃんでは死語の部類だな。
市井で流通在語が残るのみだろ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 01:24:51 ID:D6uh8Irb0
時代の最先端を行く俺がきましたよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 01:50:40 ID:VEZImKu0P
逝ってよし!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 02:05:45 ID:TGxuavyA0
ぬるぽ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 02:37:28 ID:Ym0GofVk0
2chに来て2ch用語に文句付けるなら他の掲示板に行けばいいのに…
確かに流行遅れの感は否めないけどね。ウザければNG登録すればいいだけだし。

つーか、ageてまで自分の考えを押しつける>>759のほうがよっぽどウザイよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 05:22:37 ID:c1ZIiIok0
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 07:35:38 ID:D6uh8Irb0
>>767
必死だな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 09:32:21 ID:HJnod9mYO
(´・ω・`)ショボーン
770名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/08(日) 14:21:38 ID:QQmUCepX0
基本は、毎年再加工な 〜がきました!

& 半年〜1年の業者有料メンテナンス!!? 
    で3〜5年持ちますよ《保障》? て、ことでしょう。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 14:42:45 ID:dmy+jVANO
そろそろスレに合ったことを語った方がいいんじゃまいかと思う俺がきましたよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 14:52:19 ID:NmgatU4n0
正直言って、アークバリアしたことを激しく後悔している。
白真珠なんて何したって結局同じだ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 15:11:39 ID:TGxuavyA0
>>772
そう後悔なんてしなさんなって。
中古で買う人が喜んでくれますよ!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 18:47:19 ID:k+2ILB1Z0
クオーツやアークバリアを施工して5年目とか7年目とか言っているHPってないのかな?
実際の話を聞きたいよね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:34:27 ID:Yk9cfAkM0
>>773
いや、乗りつぶす予定だから…。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:56:46 ID:xITDJtTt0
>>772
大丈夫。 シルバーよりマシ。 ○| ̄|_
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:05:36 ID:6MKn1h6oO
今日アークバリア頼んできた、明日が楽しみだ!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:53:34 ID:k+2ILB1Z0
今日頼んで明日って...
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:02:38 ID:7RE5iA+N0
大阪なんだけど、クォーツ(アクアミカ)頼もうとしたら
新ガラスコーティングなるものの方がいいと言われ
値段も変わらないということで予約してきた。
名称がわからないところに一抹の不安が・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:03:14 ID:Yk9cfAkM0
アークバリアってそんな感じだよ。
俺も一泊二日だった。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:47:57 ID:Yk9cfAkM0
ちなみにクォーツは3泊4日と言われた。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:04:27 ID:xOeMMOID0
ディーラーで、「スリーボンド社」の
ガラスコーティングを施行したんですけど、
なかなかよいです。

聞いたことないですけど。。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:56:00 ID:dO5TeRQ/0
Threebondは有名だけど違う会社かな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 01:18:49 ID:UhYGulkP0
>>783
Three Bond 社は有名だろうけど、そのガラスコーティングのブランドって何よ?
あるいはThree Bondのコーティング剤を使っているブランドってどこなんだ?
785ケミカル魂:2006/10/09(月) 01:42:30 ID:QyOiUBTD0
ブランドはQMIだろ?
サービスメニュー名はガラスシーラント。
ポリシラだから親水タイプだね。
確かタクティー経由でトヨタの販社に流れているよん。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 01:45:21 ID:nwKOnTLU0
スリーボンドは最近コーティング剤だしたよ。
ポリカザラシだかなんだかの、親水系のガラスコーティング。
皮膜硬度は9H。
親水系で雨だけで汚れが落ちる風な事が業者向け商品説明書に書いてあったけど
多分そこまで凄くは無いと思う。
787784:2006/10/09(月) 02:13:03 ID:UhYGulkP0
>>785-786 情報ありがd
>>782とは別人だがw
788782:2006/10/09(月) 07:05:17 ID:L3VCqCX80
おおお・・
回答ありがとうです。
ディーラーはマツダです。

ここ、もともとゴールド(=RALG)ってのがあるんですが、
こっちの方が絶対イイってことで
スリーボンドにしました。
「ウルトラグラスコーティング」です。
保証書をみると保証機関は3年or5年みたいです。

前車で零3式使ってたんですが、
膜厚感が全然違いますね・・
789782:2006/10/09(月) 07:20:23 ID:L3VCqCX80
あ、保証期間・メンテ周期などゴールドと一緒です。
料金はゴールドよりちょい上でした。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:49:57 ID:rgUkviKS0
何処かへ行って駐車場に止めた時、ツルツルピカピカの車を見ると、
つい近くに寄ってじっくり観察してしまうのだが・・・
遠目からは綺麗でも、近くで色んな角度で見ると、どの車も洗車傷だらけ・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:16:44 ID:76gA32/r0
夜ヘッドライト当てても洗車傷が見えない黒の車は尊敬する。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 09:31:14 ID:ifHmUAko0
昨日コーティングから返ってきたオイラの車は
夜ヘッドライトをあてても洗車キズは無い
まあ、洗車してないから当然だけどなw

いつまで保つかのぉ・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 13:39:18 ID:FvJu8Zen0
黒は1回でも洗車すると傷が100%つくからねえ・・・・
どんなにも気をつけてもね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/10(火) 19:28:22 ID:bCExz4Qy0
 ディーラーから〜貴方の手元に来るまで、 
屋外 置きっぱなし(何ヶ月も) 
バイト&パートのお兄ちゃん・小母さんがタオル(雑巾のような)で洗車!?

 みずクリーナーワックスで、傷埋められて  はいー新車です〜。
 
 配車センターの方  ほんとの所、教えてあげて!!?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 21:25:06 ID:FtpCu1Ni0
>>794
その話しが本当だとしても、その時に付いた傷埋めてもらって
コーティングしてもらってる人のスレなんだけどね、ここ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 21:26:08 ID:FtpCu1Ni0
埋めてもらってってのは間違いだな
コンパウンドで平坦に磨いてもらって
が正しいか
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 22:55:20 ID:QNImoCQz0
>>795
はなしし?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:15:19 ID:GZD1FsaR0
>>797
低脳?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:28:20 ID:ahNj1MJc0
セルフで給油してたらこぼしちゃいました・・・鬱
ガソリンってコーティングには悪影響ですかね???
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 03:16:22 ID:2XxgM5yo0
>>799
WAXとかコーティングが落ちるだけかな?
まぁ問題無いっしょ☆
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 03:46:08 ID:4LWGF86d0
>>793
どの色でも傷が付くのは同じだろ?黒が目立つっていうだけで。
それとも黒以外はクリアが硬いとかあるの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 13:04:25 ID:MbMJQXDv0
○○メーカーの△△カラーは塗装がやわらかいんだよねぇ

と、塗装屋が話をしていたのは聞いたことがある。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 13:46:52 ID:UToZWnjE0
>>801
塗装は硬い方が傷付きやすい
ハイエンドモデルに採用が広まりつつある最新の塗装は軟らかくて傷付きにくい
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 19:36:44 ID:E9ntaTly0
そいうや日産が軽度の傷なら勝手に消える塗装を開発してたけどどうなったんだろうか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:27:02 ID:V7kUTYQvO
いきなり話ぶったぎってすいませんが、話を聞いてください。
今日帰り道を走行中、石らしきものが飛んできてフロントガラスを直撃してひびがはいってしまいました。
ひびの大きさは10円玉大なのですが、フロントなので目立ってしまいます。
割れたガラスのひびを目立たなくするものってありますか?
あったら是非教えて下さい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:30:31 ID:vldEtHOj0
>>805
なぜこのスレにその質問を?
807805:2006/10/11(水) 21:32:50 ID:V7kUTYQvO
>>806
ガラスのことだったので、ここに書き込みしたんですけど不適切でしたか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:36:55 ID:zViaCchs0
>>807
ワシには「ボディ」ガラスコーティングと読めるが・・・

つか、ウインドリペア屋へ逝け
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:50:53 ID:bwRmLz+E0
新手の釣りか・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:54:16 ID:V7kUTYQvO
釣ってるわけではありません
本当に困っているので聞きたいんです。
ウインドリペア屋ってなんですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:58:13 ID:vldEtHOj0
>>810
ウインドリペアで検索してご覧。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:58:28 ID:LSCvPBQv0
ウインドリペア
でぐぐれよ・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:01:09 ID:2qowiAJI0
釣りか・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:04:13 ID:V7kUTYQvO
わかりました。
みなさんありがとうございました。
地元のコバックでたぶんやってくれると思うので明日行ってきます(・∀・)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:10:01 ID:tp0P5SqL0
今日、新車(トヨタのソリッド色)のコーティングが出来上がりました。
工程は磨き+コーティングです。
仕上がりを見てみると、想像していたような鏡面仕上げでは無くゆず肌でピントがボケています。
コーティング前の状態もゆず肌でした。
コーティングの磨きとは鏡面にしないものなのでしょうか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:19:02 ID:gvDDLLKL0
どうでも良いけど市販のガラスリペアキットは
使わないほうが良いらしいね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 08:24:38 ID:/pXqdD2o0
>>815
ゆず肌はあったほうがいいよ。
ゆず肌がない車は輝きがなくなるみたい。それなりに研磨するから塗装に悪いし。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 09:55:20 ID:tplzzWiD0
>>815
ゆず肌って何?
鏡面は何となく分かるけど、
両方を比較した画像とかないかな?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 10:16:31 ID:gbx+ETLAP
ゆず肌とは塗装時の塗料の吹き付けで塗装面が柑橘類の「ゆず」の
ように凸凹してる状態だ。新車時でもこれがデフォ。
ゆず肌がわからなければ自分の車の塗装面を顔を引っ付けて
よーく見てみるといい。

コーティング時の「磨き」は汚れ水垢、小傷を取る程度の磨きで
鏡面仕上げにするという意味じゃないだろ。鏡面まで磨くのに相当、
塗料を削り取らなければいけないわけだし。
だいたい鏡面なんかにしたら扱いが相当面倒だぞ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 11:45:41 ID:tplzzWiD0
>>819
既に新車じゃないので・・・
凸凹って事は、手で触ったらザラザラ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 15:11:00 ID:gbx+ETLAP
ツヤはあるけど表面はよーく見ると完全に平滑ではなくわずかに凸凹している程度。
手で触ってもつるつるだよ。新車のショールームでも行って見ておいで。

この凸凹が光を乱反射するから、多少の洗車キズ程度では目立たない。
完全に鏡面だったら、わずかでも傷がつくと目立ちまくるよ。
洗車なんてしたらヘアライン状態だな。
822815:2006/10/12(木) 18:46:18 ID:sHUaHkgr0
ゆず肌が普通なんですね。安心しました。
いろんなコーティング屋(磨き屋)のHPの作業画像見ていたら、
天井の蛍光灯の写りこみをバッチリピント合わせている画像が結構あったので鏡面になると信じてしまいました。
鏡面仕上げは削り過ぎなんですね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 19:18:19 ID:5Z4FgNLc0
>>822
ペーパー当ててゆず肌消して磨くことも出来るけど
費用も掛かるし何より綺麗ではない
なんつーかプラモデルみたいに安っぽくなる
やっぱゆず肌のうるうるした輝きがいい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 20:52:06 ID:sLa50U6V0
あーどうしよ
Dに車きちゃったよ・・・。
コーティングどうしよっかな。
金かけてもいいけど、1年しかもたないならなぁ・・・。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:31:02 ID:9tVdx3kT0
>>823
俺、メルセデスの濃紺車に乗っているのだが、ゆず肌が気に入らなくて
コーティング屋でタクシーみたいな鏡面にしてくれと言ったら、
そんな事したら安っぽくなりますよと言われた。
とりあえずボンネットだけ鏡面にしてもらったが、ボンネット1枚磨くのに
6時間かかったそうだ。
でもなんだかんだ言っても映りこみのいい鏡面には憧れるな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:58:56 ID:r0U6Z4Xo0
ああ・・・>>825のメルセデスをタワシでゴシゴシしたい・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 00:30:46 ID:yM5xe2q50
>>826
タイヤだけ頼むw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 09:11:02 ID:x3xAD9xv0
ゆず肌でもそれなりに鏡面だろ?

これでもゆず肌↓
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200505/14/32/b0001132_13452348.jpg
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 18:01:37 ID:TyV4kvUH0
825の鏡面ボンネットと比べて見たいね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 18:36:58 ID:RMEHXp6s0
>>828
これでもって言うか
めちゃくちゃゆず肌に見えるが?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:10:19 ID:k9Qkt09e0
白真珠はガラスコーティングする価値はない?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:26:15 ID:sdtUAqDX0
ありますよ。水垢が落ちやすくなるからね。
俺は銀にやったけどなかなかいい感じです。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 08:36:29 ID:W8jLPTxz0
>>832
ありがとう。
でも黒とかに比べたら施工感ってあまり享受できないんだろうね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 08:40:02 ID:8vOV0V6+0
ムラっとコート(笑)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 10:00:49 ID:w82SO7LY0
ttp://www.wakihara.net/pikapika/IMG_2791.jpg
↑ここ迄にするには、相当気合入れて下地処理しないと駄目かな?カナ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 12:29:47 ID:ThcN3McA0
>>822
エルフとか実用車のべた塗り車はほとんど ゆず肌。
最近はツルピカ鏡面塗装車も増えてる。ホンダ車は特に多い。
元々ゆず肌ならそのままがいい。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 19:00:06 ID:TXvQm+tP0
>>835
普通にゆず肌あるからそうでもないんじゃない?
プロなら普通にそこまで仕上げると思うけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 20:47:45 ID:bvE4JRwc0
レクサスLSの展示車はゆず肌だった
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 15:25:50 ID:brmSxQXn0
ゆず肌ってのは
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/fgd/nm1207.jpg
↑こういうやつの事ですか?
太陽光の加減で変に映ってますが、この車の色は赤です。
しかし、近くでじっくり見ると、赤の中に金の粒々が混じってるみたいな感じ。
また、
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/fgd/nm1206.jpg
↑これの映り込みとか見ると、表面は凸凹っぽいのですが、実際触るとツルツル。
まぁ、指先で感じ取れない位に凸凹してるのかもしれませんが・・・
この塗装は普通なのでしょうか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:55:20 ID:vyqv1Am00
>>839
それはメタリック入ってるからでしょ。
金色のラメが入ってるから鮮やかに見える。

下の方がゆず肌です。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:55:27 ID:A8o9sH20P
上のはメタリックの粒子だ。
下の写真のがゆず肌だよ。
普通。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 19:37:40 ID:brmSxQXn0
>>840 >>841
成る程、分かりました。
で、映り込みがあの様に
ザラザラにならない塗装が鏡面?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:44:36 ID:nNfhj+6s0
ゆず肌消すとなると、ハコスカみたいな旧車の塗装を思い浮かべろ。
古臭いし安っぽいだろ? 磨き屋の意見もちっとは聞いとけ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 19:30:05 ID:4kvdcLzH0
hosyu
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:09:09 ID:+diTbW/i0
保守AGE
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:44:23 ID:EvdEwVDm0
あの・・・今度車をつや消しで塗ろうと思うのですが。

これにコーティング剤をかけるとつやつやになってしまうのでしょうか。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:46:24 ID:KZlTuK1r0
兄者たち、関東近辺でお勧めの磨き屋があったら教えてくれ。
一年間水洗いだけでおk、ってのが希望なんだが。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:56:12 ID:0fZfyKkA0
>>846
洗車のたびに水研ぎサンドペーパーで洗えばGod
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 21:23:49 ID:3+w4mN7Z0
>>847
今度、大阪の磨き屋さんに出してみる予定。
鈴鹿の磨き屋さんもつぶれちゃったので。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 21:38:48 ID:Vnk69+uQ0
>>849
大阪なんだけど何処にしたん?
伏字、大体の場所でいいので・・・。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:03:17 ID:My3YQuNV0
先日本屋でオートメカニック立ち読みしたら、ホルツ2液式ウレタン缶クリアーで
傷だらけのボンネットをピカピカにするって企画やってたけど、DIYでウマク行
くもんかね・・ 時間かけて磨くんだったら、クリアー上塗りした方が手っ取り早い?
852849:2006/10/18(水) 22:04:12 ID:3+w4mN7Z0
大阪の車磨き  でぐぐってくだされ。
今回京都・大阪・神戸で10軒ぐらいあたって、
メール、電話してみたけど、ここが一番よさそうな気がしますた。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:16:41 ID:+diTbW/i0
何で関東周辺なのに関西人がデシャってんだ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:39:48 ID:V5fEk+4s0
>>851
結局は塗った後のペーパーがけとコンパウンド磨きにかかってる。
この作業は一旦傷だらけにして、その傷を徐々に消していく作業。
最後は鏡面に近くなるけど、日頃コンパウンド磨きでつやが出せない、
キズが増える人はここでも同じだからやってはいけない。
ちなみに缶スプレーは下向きにはいい霧が出ないので、ボンネットには
不向き。ドアの方が得意。
加減などせず、全開で吹けば、ガンスプレーに近い作業は出来る。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:39:51 ID:tm0YuMpR0
>>853
>>850
そうカリカリしないで(´・ω・`)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 09:25:40 ID:pN0rlSed0
二週間ほど前にコーティングをして貰ったのですが

ツメでひっかいたあとが付いてしまいました。

コレをなんとか自分で目立たなくする方法はないですか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 10:18:30 ID:lg9gkc4u0
>>856
まずはその二週間前にコーティング施工してもらった業者から揃えてもらったメンテ剤をネルクロスに付け刷り込んでみたら?

ツメでひっかいた後て、ドアノブのところでしょうか?
こういった所は引っかき後がよくつき目につきますよね
大抵は汚れも重なっているのでよくクリーニングすれば消えないまでもぱっと見目立たなくなります
ここで聞くよりはコーティングやってもらった業者に連絡して確認してみたらどうでしょう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 14:31:24 ID:pN0rlSed0
>>857

一応、やって貰った業者には聞いてみました。

回答としては
そう言ったものは補修が必要(有料)と言うことでした。
今回はサービスで無料でやってくれましたが
自分で出来るならと思ってここで聞いてみました。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 18:12:12 ID:Llo3eZ8qO
中古車を買ったのですが、ガラスコートがしてあるのかないのかわかりません…。見分けるにはどうすれば?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:15:05 ID:BWtWnBUg0
強力粘着テープを貼って、一気に引き剥がす。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:30:28 ID:Llo3eZ8qO
>>860 レスどうもです。コートしてあるならそのままで乗りたいので、できれば他の方法が…。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:47:13 ID:oyG40YOz0
>>859
してあってもしてなくても、
別に普通に洗車してから
丸っとコートとかすればいい。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:05:31 ID:3kaHaeIm0
>>861
汚れを落としてブリスとかで目立たなくはなるけど場合によるな。

ある程度傷が付いたらスピリットとかで磨くしか。
何度も磨くとその部分だけコート剤が無くなるかもしれないけどね。
深い傷だと研磨剤しかない。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 11:39:11 ID:K1+8PM9r0
>>854
なるほど・・ 素人には向かないね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:15:40 ID:GDbMZLJUO
アークバリアやって明日で2週間、明日ようやく洗車できるよ〜、全く雨ふらなかったからかなり埃が目立つ…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:23:02 ID:Q0LV8M+i0
>>865
俺もアークバリアだが、2週間雨が降らなかったことには(固着という点から)感謝するべき。
俺なんて施工して引き取った次の日に雨が降りやがった。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 22:50:28 ID:rn0yhAsM0
アーク施工店の話ではメーカー推奨は2週間だが、定着が遅くなる場合が多いので
できれば1ヶ月(4週間)は洗車しないほうがいいといわれた。
9月末に施工してまだ洗車はガマンしてる。あと1週間ダー。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 00:39:51 ID:HB4INQzY0
>>866
同じく。超羨ましい。
俺も秋にやりゃあよかったよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 00:44:09 ID:1eKW6dwgO
そうなんだ〜、じゃ雨降らなくてラッキーだったよ。でも4週間は待てないんで明日洗車する!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:10:12 ID:HemVfwj20
今日アークバリア21の説明聞きに行ってきた。
硬度というものがあるらしくアークは最高の9らしい。ちなみに普通の
塗装は2みたい。相当硬いから耐久性は高いがそのかわり水に弱く、
ウォータースポットが出来やすいからこまめに洗車はしてくれとの事。
なかなか良さげなんでやってもらおうかと思った。

がしかし、重大なことに気づいた。
リヤバンパー擦ってる・・・
まずはそっち直さないとorz
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:22:01 ID:5SU12H8m0
>ウォータースポットが出来やすいからこまめに洗車はしてくれとの事。

それなら洗車のついでに出来る適当なメーカーのお手軽コーティングでいいんじゃね?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:25:23 ID:zmPFvyUv0
しかも硬度9を謳っている市販のコーティング剤結構あるし・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:26:53 ID:Rtd3B0gn0
>>871
しーっ、黙ってろ!気がついちゃうじゃねーか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:40:39 ID:HemVfwj20
>>871
間違った。ウォータースポットをほおっておくと取りにくくなる、だった。
てゆうか別にそれだけでやるわけでないんだけど・・・
細かいところに突っ込むなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:03:15 ID:j/FlQsml0
>>870
>ウォータースポットが出来やすい
こんなこと言う店はやめとけ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:43:50 ID:YuubUR730
>>870
普通の塗装が2って・・・ペンキかな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:05:00 ID:f6Xjp5860
モース硬度で9だったら凄いねw
水晶で7だっけ?
水晶を研摩した事あるけど死ぬほど硬かったぞw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:03:55 ID:u6qPVCXz0
ダイヤモンドの一個手前だろ?
確かに自動車の塗装はモース硬度2とか3だが。
ブリスでさえモース硬度6とかだな。

ただ厚みの無いモース硬度なんて・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 02:14:45 ID:nnF5Z/F90
こういう変なガラス加工だかしても寿命は短くなるような気がする
なにが悪さするのかと考察していくと変な加工(?)は紫外線に非常に
弱く結局は化学変化しちゃうんだな

やっぱ車庫保管&
ほんのたまーに3ヶ月に一回ペースの洗車とWAXが最高
とにかく塗装を触る時間を短くするのが吉
車を常時5台以上は所有してる俺がいうんだから間違いない
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 09:30:22 ID:dfexfO9YO
ワ...ワックスでつか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:01:00 ID:VzFYryq20
コーティング施工後初日に雨が降りました。
ダメージは少ないだろうが、なんか悲しい気分。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:51:38 ID:tIsUKc7f0
ワックスねぇ。。。。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:22:29 ID:5Dp8z8KCO
ウォータースポット



古すぎる。
アークは却下。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:41:37 ID:pAF8sJ8dO
ダイアモンドキーパーやった人います?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:58:32 ID:h9THBKhl0
>>883
どうしてアークは却下?
886マックイーン・ケンジ:2006/10/23(月) 00:38:18 ID:tfed2bKk0
>>879
確かに正解
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 08:00:12 ID:lNyzdaT+0
アーぁクーが生・ん・だ〜♪
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 11:48:14 ID:KPqc0Gbl0
>>877
9って言うとロビンマスクの鎧の硬さだな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:06:58 ID:0rLXc08T0
販社は、責任がないので 目一杯 誇大宣伝文句!?

施工店は、・・・???コマッテシマッテ  わんわんワワン〜

2〜3年も実車テストして無いでしょう??

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:00:43 ID:UfY6nPkn0
アークはそろそろ5年経つんじゃね?
891106:2006/10/23(月) 23:32:44 ID:BVgeGe/Y0
クォーツ施工して約1年なんだけど、結局雨染みが増加傾向にあるので
このまま放置して塗装を浸食するくらいならとクォーツ削り落ちるの
覚悟で磨きに出すことにしました。
メンテは楽で良かったんですけどねぇ・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:11:03 ID:NpkKJ//O0
それ普通
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 02:01:51 ID:ht2eAW2s0
>>892
みんな一年位でクォーツ剥がして普通のポリマーに変えてるって事ですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 03:44:11 ID:CjYI0Q8f0
ガラスコーティングって、静電気が増えて埃が着きやすくなるってホントですか?

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 08:39:20 ID:rF0wg4gk0
試せよ馬鹿
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 09:24:22 ID:oIJt3XN50
結局WAXに戻した俺ガイル
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 02:17:51 ID:+NzA40Dt0
やっぱね車庫保管ならワックス最高
コーティングはダメになったときにメチャ品質が落ちるのでパス

本気で一生つきあうならWAX!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 03:52:07 ID:19HTDf6l0
>>888
ジャンクマンに潰されたがな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:38:28 ID:Nt199GLu0
>>888
ロビンの鎧は硬度9サファイアだったけ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 17:52:52 ID:O0m71VcXO
>>897 ほとんどの人は数年乗ったら買い替えると思われ… 日頃の手入れの楽さとお手軽なツヤの為に、俺はガラスコーティング派。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:12:50 ID:Cg2xqIPS0
>>900
俺施工に13万かかったんですが、普通のポリマーで5万で施工して
半年ごとに1万でメンテナンスして貰った方が結果的に楽で綺麗で安上がりじゃないですかね?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 18:54:46 ID:O0m71VcXO
>>901 俺の場合、車購入時に施工したらそれで終わりなので…。売る時にピカピカで無くていいし。後、経済的とか経済的でないとかは気にしてません。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:09:41 ID:WmAZFDRL0
>>902
むしろあなたのような方が901の言う施工方法の方が向いてると思う
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:35:37 ID:XSvuWnny0
クオーツガラスコーティングを施工してもらっているものです。
今日、ガソリンスタンドで手洗い洗車をしてもらった時、バンパーにガムみ
たいなものが付いていたので、たぶんスプレーで泡みたいなものを付けてふ
いて取ってもらったのですが、コーティングに影響はないでしょうか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:50:01 ID:oreTs9NUO
>>904
それだけじゃ、わからねぇよ。
心配なら自分でやれ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:13:17 ID:hXIKcDpP0
クオーツガラスコーティングって事でOUT!!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:31:55 ID:Ydq28KQR0
アーク施工して2週間経過。屋根付き駐車場だけど砂埃がすごい。
1ヶ月も洗車を我慢できそうに無い・・・。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 14:00:49 ID:SGNUEaNVO
ガマンは体に良くないよ!!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 14:07:26 ID:O4TS7Wsw0
>>907
一応オフィシャルでは2週間なので我慢ができないのならいいんじゃない、洗車しても。
俺は2週間で洗車したよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 14:16:15 ID:ymmpdLn+0
俺は3日で洗車した・・・

その結果、良かったのか悪かったのかはわからない
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:06:59 ID:g0oFFU0F0
俺は2週間待って洗車した。
でも、本当に良かったのか悪かったのかは全く分からない。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 01:38:19 ID:nS10oogM0
なあ車を綺麗にしてどんな得がある?
原点に帰ろうよ
綺麗にしても神経質に思われるだけ
ようするに軟弱者w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 01:46:59 ID:xAWS2eVy0
なあわざわざ自分に必要もないスレに書き込んでどんな得がある?
原点に帰ろうよ
煽ってもお節介と思われるだけ
ようするに社会的不適合者
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 01:59:21 ID:mTs7+uZD0
>>912
おまい毎日生きてて楽しい事あるんか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 02:21:06 ID:LXB6Geyr0
>>912
綺麗にしてる=神経質に思われる
洗車しない=だらしがないと思われる

前者のほうがマシです
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 06:26:18 ID:AonCce68O
>>915に一票!

917912:2006/11/01(水) 16:04:27 ID:nS10oogM0
4人釣れたから満足じゃw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 19:53:09 ID:PtqsTb/k0
なんつーか
釣りの意味を勘違いしてるキガス
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:04:38 ID:xAWS2eVy0
>>918
全くもって同じ事を書こうと思ってたよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:42:46 ID:irwTg6Fw0
社会的不適合者だから仕方ないw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 08:18:14 ID:yFX3/Y2d0
クオーツ : 静電気発生しにくいが紫外線に弱い
アーク21 : 紫外線に強いが静電気が発生しやすい

で合ってる?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 14:46:59 ID:CUJduuKD0
>>921
アーク施工してからまだ冬を経験してないから分からないんだけど、
静電気が発生しやすい理由って何? 俺は業者には静電気は発生しにくいと言われたけど。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:07:28 ID:hrzD4bfS0
まったく話題に上がらないクイーンガードは紫外線には相当強いみたいだけど
どうでっしゃろか。
ワシどうも静電気が帯電しやすい体質みたいで・・・車にゃクイーンガードしてあるので。
施行してもらうときに静電気の事なんか全く考えてなかった。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:09:10 ID:CUJduuKD0
>>923
え? 埃がつきにくいということじゃなくて?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:45:10 ID:hrzD4bfS0
あれ そうなんでっか・・・?
静電気いうから、バチィッてくる事かと思いましたがな・・・・
んで 静電気はどなんでっしゃろなぁ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 11:49:06 ID:/2Dgm3cG0
新車買うんでこのスレずっと読んでたんだけど、結局
1 アークバリア
2 クオーツ
の順番だな。おおむねの評判のよさは。
ただ、アークもウオータースポットだとか、3年も持たないとか、いろいろ
あるっぽいな。もう少し研究してみるか・・・
ちなみに俺の車は白真珠。だからコーティングにこだわらなくても、とは
思うんだが、メンテになるだけ化学薬品を使いたくないのと、楽をしたい
から、そういうのに向いたコーティングがありゃありがたい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:38:06 ID:UoDQFm4w0

そうか、クイーンガードは、紫外線に強いのか・・・

でも、
紫外線をカットする=紫外線のエネルギーを吸収して劣化しやすくなる
紫外線を透過する=紫外線の影響を受けないから長持ちする

相対的な事なんだけど、どっち?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:21:02 ID:AEejGfTL0
えぅーん。
「紫外線劣化を引き起こす紫外線領域(280〜400nm)に吸収帯を持たないため紫外線による劣化を起こさない。」
とあるので、透過ってことでっしゃろか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 06:54:10 ID:AnMj+fA80
透過するということは、コーティングは劣化を起こさないけど、塗装面は劣化するのですか?

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 10:24:27 ID:fnRxOhlK0
>>929 まぁそーいう事でっしゃろな。
車庫保管推奨コーティングかのぅ。

こんなんみっけました。
ttp://www.ast-grp.co.jp/ast_013.htm
だれか施行しとるヒトおる?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:37:31 ID:RyC5UbAr0
>>930
「ラップ」って名前だと、汚れたらベリってはがせば良い様な印象が。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:33:51 ID:GVQWeTjs0
ハイテクX1ボディーコートと
ttp://www.crystal-process.com/htc.htm

ダイヤモンドメイクだと
ttp://www.otsuka-dm.co.jp/

どっちがいいかな?
来週納車の新車(青メタ)に施行予定なんだが、近所の店の2軒がそれらを取り扱ってるもので。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 13:19:07 ID:fesGiFAx0
>>932
上のほうがガラス系じゃなくてガラスコーティングというなら割りと安いね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:46:40 ID:xfaFMvBx0
ダイヤモンドメイクに1票

上のはダメ。

と経験者は語るのコーナーでした。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:21:38 ID:H6d9zW7X0
決めました。アークで勝負です。

止めないでください。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:55:19 ID:s+M34DnD0
>>935
あ〜あ・・・・逝ってらっしゃい。



合掌
937932:2006/11/08(水) 00:00:42 ID:2zHKb3Cc0
>>934
どうダメだったのか詳しくプリーズ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:04:20 ID:0W4Tk7S50
漏れブラックパール車でダイヤモンドメイクだけど、撥水だからイオンデポ出まくりでつよ!
上のは知らんが、どっちもどっちジャマイカ?

ダイヤモンドメイク、ここじゃあまり話題が無いね!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 02:55:39 ID:4NrE9fuN0
撥水ならデポは仕方が無い
デポが付いたらデポジットだけ落とせばいい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:26:52 ID:dGt1Kgwm0
>>935
一年後の感想聞かせてね♡
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:46:39 ID:10fTrOt10
>>940
今ちょうど半年だけど、もう天井はまったくダメ。他はまだ親水中。

車はアルで白真珠、駐車場は屋根無し。
洗車は洗車機メインでシャンプー洗車を月/2〜3回くらい。

新車をアークの正規代理店にて施工しました。

感想は・・・




   微妙
942:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/08(水) 15:20:24 ID:IVUqUR8Z0
941感想は・・・ できれば、モウチョト詳しくたのみま〜?
 批判になちゃう!?

  機械的に 具体的に 微妙じゃ、微妙すぎ。






   

  
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 15:45:29 ID:HwLkbC140
>>942
日本語でおk
944941:2006/11/09(木) 02:21:38 ID:MXJVBvuL0
>>942
微妙と書いたのは自分の駐車場環境が劣悪だから。
それと期待過剰だったという自戒も込めて。

高価なガラスコーティングといえども、条件次第だと思う。
自分と同じ環境の人にはお薦めしません。

洗車傷は付きませんが、水垢は普通に付きます。
あと鉄粉も洗車では取れません。
945>>942 :2006/11/09(木) 18:55:12 ID:9lDiCUPh0
ありがとう、941やさしいね

日本人 こう在るべし!?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 08:56:08 ID:mZhXv/l60
ウルトラタフコートってどうですか?本当に6年も持つんですかね?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:07:05 ID:YD4AC1py0
車庫あって年間5,000K位しか乗らなかったら10年でも持つんじゃない?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 22:02:07 ID:RrLQY4JA0
アークバリアして高い施工代金の一部がヘンテコな野球チームに
寄付されてるのかと思うと頼む気しないよなー

HP見ても野球メインみたいになってるしw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 10:13:05 ID:Bc/k/P9BO
無知なので教えてください。
トヨタの新車(黒)を買ったんですが5年保証で7万くらいするコーティングありますよね?
あれって黒にはどうなんですか?
ここで皆さんが言ってるアーク…とやらと同系統のコーティングでしょうか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 11:17:51 ID:zL6frROi0
知らないことが幸せだって事も多いよな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 11:53:47 ID:tIdOzRJS0
どなたかクリスタークォーツを施工された方は居てませんか?
レポよろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 12:07:28 ID:Bc/k/P9BO
>>950
そんなこと言わずに吐き出しちゃって下さい
ポリマーはやめたほうがいいって事は聞いたんですが…
販売店が扱っているその5年保証っていうのが黒ボディにいいのかわからなくて
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:40:24 ID:XdfZOB8b0
その販売店員に聞けばいいじゃん。
話の内容が信用出来るものだったらお願いすればいいし、結果的にもアヤシイ
と感じたら自分のしたいコーティングすればいいし。
自分が大事にしたいと思ってるコとでわからないことがあったら自分で進んで
調べろや。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:41:08 ID:XdfZOB8b0
あれ 安価が消えてる。953のは>>952に対しての事です。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 18:29:16 ID:ONmB+n040
>>946
オーシャンか?あれもちょっと怪しいね。
親水性のガラスコーティングのメンテナンスに月一でワックスを塗れっていってるんだから。
なんのための親水性だか。使っているワックスの名前を聞いてもシュアラスターの中程度の物としか答えないしね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:54:24 ID:PSSv+7ni0
>>949
コーティングの種類は販売店によって違うので、説明聞いとけ〜

シルバーをディーラーで純正コーティング(フッ素)したが、
してるのかしてないのか分からない感じ
そんなんで黒にコーティングしてもメンテナンスが楽!
ぐらいなんじゃ無いかなぁ、多分
効果持続期間はワカンネ (まだ1年目だから)

ディーラー純正で施工すれば、車体の保証期間内ならぶつけられたりして
板金塗装修理した部分のコーティングも保険で出る(当たり前か…)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:03:33 ID:KlLeCsM9O
施工する前って塗装面研磨してくれるんですか?

バフ目とオーロラが凄すぎるんで消したいんだけど…。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:24:54 ID:oh9b/PQj0
>>957
普通の業者の方は下地処理として磨いてからコーティング処理します。
コーティング剤の種類より、磨きの腕によって仕上げが全く違うそうです。
磨きに付いて詳しく説明してくれる業者さんが腕がいいようですよ。数件回ってみれば違いがわかります。
値段と説明(場合によっては実物見本)によって良い業者さんが見つけることができます。
パフ目やオーロラも消えます。(下地までいっちゃってる場合はどこでも不可ですが)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:29:37 ID:KlLeCsM9O
>>958
ありがとうございます。
オートバックスでやろうかなっと思ってたんですが…。
田舎だからいい店捜すのも大変です。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:22:24 ID:uuIlgLmV0
>>959
オートバックスでもいい腕を持った人はたくさんいると思います。
ただ通常のメニューとしてはポリマーコーティングになりますので、ひどい場合は半年もたつと汚れが
コーティングの内側に入ってしまいます。 できればガラス質コーティングがお勧めです。
また、コーティングは1人で処理するか聞いてください。
複数でコーティングすると仕上がりが明確にに違ってきてしまいます。
(当然ですが、複数で処理する場合はコーティング時間・待ち時間は短くなります。)
良いお店が」見つかるといいですね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:01:32 ID:1hoj+6r7O
畜生!イオンデポめ!
今から貴様にコンパウンドをくれてやる!
覚悟しやがれ!
すまんエシュロン。チト我慢してくれ。
きっとおまえをピカピカにしてやるからな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:14:35 ID:EyKuEOlyQ
しつこいデポに酸が効く。
らしい…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:29:21 ID:7s1hQCIJ0
サンポール
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:36:03 ID:8RoxI4rcO
>>960

わかりました。
やるなら高くてもいいからガラスコーティングがいいなと思ってたところでした。
所要時間が3日から5日と書いてあったので一人でやるのかなぁ〜。

黒い車だからすごく研磨傷目立って…。
うまく綺麗になるといいなぁ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:17:05 ID:htkEViZlO
すいません,質問なんですが。二ヶ月前にオートウェーブのガラスコーティングを施行しました。屋外駐車で週一くらいで水洗い洗車してました

黒い車なんですが,水垢と磨き傷が目立ちます
ひっかき傷もあります

もう一度施行しないと,きれいにはならないのでしょうか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:44:53 ID:HpX+dntY0
水垢は別としても、磨き傷・引っかき傷は黒い車に乗ってる以上何やっても目立つ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:40:26 ID:pwRtnOfN0
手入れに手間暇金掛けられない奴に限ってグタグタ言う
最低限囲われた車庫ぐらい用意しろよと・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:52:07 ID:c/xghGZz0
>>965
コーティング施工直後からスクラッチ等があるなら店の施工ミス。
それ以外ならおまいさんの手入れミス。ってかガラスコーティング自体無駄だった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:08:15 ID:xKe6dRDz0
 DMC のHPみました。 ポリマーシークQEST
話題に成らないですか? 

 除名しました・関係が無いとか、面白そうですが?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:21:59 ID:odPTY7Af0
>>969
ポリマーシーク QEST、近所にあるな。
値段が分からんけど、施工した人、どうですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:40:17 ID:8uv4d1ce0
DMCは昔から品質重視ではない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 17:29:09 ID:FsvI1h3a0
大阪北部で信頼のおけるボディショップは??
(コーティング、ウインドフィルム等)

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 17:34:08 ID:agsRAqcI0
>>972
関西に信頼できる店など無い
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:13:23 ID:kGW+vymZ0
6年落ちセダン乗りの田舎暮らしの俺が今日クォーツの施工を依頼してきました
見積もり クォーツ8万円 磨き8000円 ウインドウ全面磨き撥水コート6000円 内4000円値引き
店員曰く、新車で丁寧に施工ならなんとか5年、車の程度によるが二年以上使用から施工2〜3年。
     扱いがよくてこれぐらい。クォーツの広告には半永久とかありますけどそれはないです。
それ以外に車ごとの塗装に合わせた磨き方とかウォータースポット落としの限界とか色々な説明。
できるできないなどしっかり説明してくれるので頼んでみました。最低六日間かかりますって。
色々な店を回ったけど説明が少ない作業員がみんな若い一万円以上値引きとかは避けました。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:52:56 ID:DoQcgr1S0
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:59:44 ID:jPeXQCLV0
某掲示板ではクォーツマンセイ!的な論調だったので、オレも最寄りの店で
見積もりしてみたけど、納車から2週間の状態で施工費用約12マソ。

クォーツは高いので予算内に収まらないと思っていたが、やはり予想通り。
ビンボー人のオレの予算は7-8マソまでなので完全に予算オバーでした。

で、このスレ読んで、別にクォーツでなくてもいいやと思いアークを施工
することにしました。来週入庫です。ちなみにボディ+ホイールで6マソ。

バチーリ予算内で収まるので、あと、数千円出してウィンドゥも施工して
貰おうかと検討中。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:13:41 ID:RfPcRDP90
>>976
真に貧乏な私は丸っとコートでガラスコーティング・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:40:58 ID:xUSCkp+G0
俺はクイーンガードってのやってもらった
親水でも撥水でもデポジットはつくって言われて納得したよ
色も黒だったから腕のいい業者を探してやってもらった
探したといってもディーラーに聞いただけなんだが  orz
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 07:04:06 ID:Vj+behxf0
>>976
俺の近くの店舗ではクォーツもアークもそんなに値段は変わらなかったよ。
LLサイズのミニバンだけど、両方9万円程度。アークの方が少し安かったけど。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 16:30:07 ID:VXmRAlnx0
ぴっかり工房って良さそうなんだけどどう?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:24:00 ID:qixksEUT0
>979

9マソとは安いですね。

オレは都内の業者に見積もり出して貰ったんだけど、なんだか、車の体積
(というか表面積なのか?)で金額が決まるようで、そこからほんの気持ち
程度の値引きがありましたが、結局12マソの大台は下回りませんでした。
ちなみに車はマークIIクラスです。

なんだか、業者によって激しく金額が違いますね。
ただ、金額が高いところが優良業者とも言えない様ですが。

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:39:23 ID:diU+LwbY0
>>978 ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノクィーンガード
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 01:06:38 ID:8aDc36jg0
新車を納車待ちの間、施工してくれる所を探してるんですが
イエ○ーハットでエシュロンを扱ってるいるとゆうので見積りと施工時間を聞いたのですが

ゼニ 6マンと消費税(5年保証付き)
時間 新車なら開店時に入庫で閉店までには受け渡し

その店舗の提携工場で施工するとの事ですが、受け渡しまで時間が異常に短いような…
このスレ読むとエシュロンだと2泊3日とか5日って聞くんですが
スレの方々はどう思います?(^^; ココだと平日仕事休まなくても頼める距離にあるので…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 02:21:53 ID:fdlagnOy0
>>983
塗るだけなら出来る
価格的にも磨きは無しだと思う
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 06:46:07 ID:3iUzRH1X0
なんでガソリンスタンドのコーティングは安いんだ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 07:02:42 ID:53VeSPZt0
>>983
984さんの言ってるように磨きは無しだと思います。
エシュロンではありませんが自分が施工をお願いしたアークでも普通は2泊3日で、
新車の場合だけ簡易コーティング(磨き無しのコーティングのみ)で日帰り可能ということでした。
「淡色の場合は仕上がりは磨き無しでも変らない。濃色の場合(特にソリッド黒の場合)は明確に差が出る。」
ということでしたよ。だから淡色の場合はいいのではないでしょうか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 07:21:32 ID:9FplxtNV0
>>983
僕はエシュロンをディーラー依頼、業者がディーラーに来て作業するやつで、受け渡しも終日可能でした。
偶々眺めてたけど、1人1台半日〜1日作業って感じで磨きから結構ちゃんとやってくれてた。
たぶん何処のコーティングも実作業はその位で、あとは定着(?)を待つ期間とかじゃないかな。
施工内容を確認、見学できれば安心でしょうね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:22:02 ID:METvjjZt0
グラステックコート(GT-C)
これやった人いますか?
http://www.gt-c.jp/advantage.html
989名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/18(土) 16:14:04 ID:esWFH84/0
DMC HPみました。 会社できただかり?

ポリマーシークQEST 値段、安いんですが。
 なぜ、話題 無いの! ○ △ × ど〜を?

がらすですよね?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 16:16:47 ID:Qo09sGNB0
僕ちゃん小学生か?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:29:26 ID:emssHVyL0
>>989
DMCは勢力が衰えました。7〜8年前が全盛期だと思います。
理由は商品の悪さかな。本部は商品を「安く安く」を求めすぎたため「効果」が悪くなりました。
PROもそうですが、本部から支給されてる商品じゃ物が悪すぎます。

チェーン加盟店は独自で商品の選定・仕入れしている店のほうが儲かってます。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:24:55 ID:gKidpFOj0
そろそろ次スレの準備しようぜ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:00:27 ID:Cc2LbzPx0
>>985
そうじゃないところもあるでよ( ̄ー ̄)
994名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 14:08:16 ID:MtQBu4Bh0
991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/18(土) 17:29:26 ID:emssHVyL0
>>989
DMCは勢力が衰えました。7〜8年前が全盛期だと思います。
理由は商品の悪さかな。本部は商品を「安く安く」を求めすぎたため「効果」が悪くなりました。
PROもそうですが、本部から支給されてる商品じゃ物が悪すぎます。

チェーン加盟店は独自で商品の選定・仕入れしている店のほうが儲かってます。

で 除名てわけ?
QESTはど〜  1年保障・お値段手頃?

 やった方 いたら!教えて?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:37:20 ID:dec/8QWY0
QESTが1年保証だったら別に商品がどうでもいいんじゃないの?
1年しか持たないのだったら何も神経質になる必要もないだろうしね。
DMC商品が良い悪いもあるけど、この業界は下地が命ですので。

下地処理が適当だったり、腕のない業者だったりすれば
どんなにいいコーティングしても意味がない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:08:28 ID:SMmynp1d0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:10:07 ID:3zs7Jqzu0
ここのスレを見てると

どれが良いのか分からなくなる
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:23:18 ID:7K6l1qvO0
このスレ的には
くおーつかあーく
で結論が出てる
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:52:52 ID:LdLT3nnx0
最近施行したからダイヤモンドメイクに期待したい。
では1000どうぞ↓
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:54:42 ID:LlyFs0vLO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。