【正しい知識を】バッテリー10個目【身につけろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
そろそろやばいっす
2高崎モララー:2005/12/23(金) 19:00:14 ID:eMt4J+JA0
2げt
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:18:42 ID:GtdsFFPEO
>>1
スレ建て乙!

しまっていきまっしょい!w
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:48:04 ID:QH4wOr7B0
みんな廃バッテリーどこに持っていってますか?
今日セルフスタンドに処分頼んだらけっこう嫌な顔されたんで
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:56:26 ID:P22pKOfR0
■前スレ
【元気で当然】バッテリー9個目【寒さに打ち勝て】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130903674/

■関連リンク
□ GS YUASA
http://www.gs-yuasa.com/jp/index.asp
GSとユアサバッテリーは16年4月に合併し、「潟Wーエスユアサ」になりました。

□ 古河電池株式会社
http://www.furukawadenchi.co.jp/

□ パナソニック ストレージバッテリー株式会社
http://panasonic.co.jp/mbi/car/mbi/index.html

□ 新神戸電機株式会社
http://www.shinkobe-denki.co.jp/

□ ディーコム ドライバッテリー(エム・ツー販売)
http://www.m2-hanbai.com/new-m2-hp/d-com/dry-battery/dry-battery.htm

□ ODYSSEY 製品(正規販売元 株式会社プロジェクション)
http://www.projection.co.jp/od00.html

□ 自動車 バッテリー - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-30,GGLG:ja&q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:20:14 ID:ux3NSx1q0
>>4
黄色帽他用品店で引き取ってくれるよ。
セルフではバッテリ売れないからいやな顔も仕方ないかも。
で、セルフで引き取ってくれたの?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:22:49 ID:ux3NSx1q0
連投スマソ テンプレに入れましょう。
電池工業会バッテリリサイクル
ttp://www.baj.or.jp/recycle/car.html
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:30:18 ID:QH4wOr7B0
>>6
店員はだいぶ悩んでたけど引き取ってくれたよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:48:00 ID:dndxTc5z0
B端子とD端子はどこで区別すればよいのでしょうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:20:28 ID:ux3NSx1q0
>>9
単純にサイズ。
D端子はより大電流を流すため接触部表面積が大きい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:28:40 ID:dndxTc5z0
>>10
レスありがとうございます
55D23Lはどちらになりますか?D端子かな?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:50:16 ID:d0vI2Tfg0
>>11
わらたよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:53:34 ID:dbs4cQzH0
>>11 素敵だ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:57:27 ID:dndxTc5z0
>>12>>13
よくわからなくてすみません
全然ボケてないです・・・ort
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:07:32 ID:ksNIvG2j0
つか、端子の表記は、正式にはBサイズもDサイズも無い。NSとNだ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:13:40 ID:ux3NSx1q0
>>14
Dだ。55D23LのD。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:20:01 ID:dndxTc5z0
もう何か訳が分らなくなったのでオナニーして寝ます
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:20:30 ID:OGgrlcqw0
2年保証のバッテリーってどれくらい持ちますかね?
過去3度程ランプ点灯しっぱなしで上げまてして
3年目間近弱くなってきてるような気がすます。
これあと1年持たせられますでしょうか^^;
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:27:35 ID:8JwFo69w0
ユアサのXnew。
買って1年だけどインジケータが要充電の赤を示している。
電圧は12.1Vだし、充電器を使って充電してもインジケータは青に戻らず。
これどうなってるんだ?
205:2005/12/23(金) 22:30:22 ID:zPvmEkI80
■関連リンクの訂正(ジーエス・ユアサ バッテリー 直に)
□ ジーエス・ユアサ バッテリー
http://gyb.gs-yuasa.com/

□ バッテリーの交換方法・クルマ用バッテリーの基礎知識etc.(ジーエス・ユアサ)
http://gyb.gs-yuasa.com/support_car/index.html
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:35:46 ID:qpHeZzvj0
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s12757596

↑これって、どうなんすか?
正直な話、来年中には売っ払おうかと思ってる車に乗せるつもりなんですが・・・。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:36:34 ID:Nf5cQaF4O
>>21
1年ぐらい糞バッテリーでも持つ。

売るなら安物にしとけw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 03:12:44 ID:xNDBbkGa0
質問させてください。

最近バッテリーを交換しました。
その時に気付いたのですが端子を留めているボルトとナットが腐蝕していました。
継続して留めて置ける状態ではありませんでした。
端子の形式はDだと思います。
「C」という感じになっている端子の開いた部分を締めていくようにあるネジです。

そのボルトとナットは鉄製やステンレスのもので代用はできますか?

腐蝕していたボルトとナットの具合なのですが、鉄製の場合ですと茶色の錆などが出そうですが
どうも白い粉のようなものがたくさん噴出していて、そのままボロボロになったような感じです。
鉄製のネジではないのですか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 03:13:48 ID:SyHUm1nA0
>>21
1年くらい平気でしょ
でもオレならそのバッテリーは選ばないけどね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 04:01:08 ID:5NxhAwwm0
>23
白い粉は硫酸と鉛の化合物だから、単なる錆とは違う化学反応をする。
交換するなら鉄製のボルトナットがいいと思うけど、ステンレス製はやめとけ。
電気抵抗が結構大きい。

あと、出来るならターミナルそのものを替えてしまう。
ボルトナット以外が腐食してないとは思えないから、
新しいターミナルにした方が気分がすっきりする。
エーモンあたりから出てるやつなら入手も楽だ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 04:42:40 ID:wDJhNIaY0
>>23
交換するなら鉄製ボルトをお勧めする
理由は、ステンを使うと電喰によってターミナルの方を傷めるから。

>>23
D端子のターミナルボルトは押さえるだけの役割だから、電気抵抗は関係ない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 04:58:17 ID:Y0EcOlKQ0
ケーヨーD2ってホームセンターで44B19Lが実質2700円で出てるのですがメーカー名不詳です。

現在ユアサのOEMで40Bのバッテリを使用していますが、数値だけ見て選んで良いのでしょうか?

JISでのランクは時間率とはそのままイコールじゃ無いみたいなので混乱しています。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 10:20:27 ID:Pev1ulIb0
40B19がイオンで1470円だった。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 10:23:01 ID:Pev1ulIb0
ところで保障期間内に問題が出て交換してもらった人居る?
どんな事例だった?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 10:53:23 ID:jwpKxhir0
保証は殆どが初期不良だと思われ。
長期在庫の劣化品の類。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 12:02:05 ID:YLLQpzqV0
>>27
多分デルコアって言う韓国の会社の奴。
つかデルコアて・・・wwwwwwwwwwwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 13:03:56 ID:xNDBbkGa0
>>23です。
いくつもレスをありがとうございます。

>>25
指摘のようにボルトとナット以外は腐蝕していません。
現状では「C」の形をキュッとしぼめてグイッと押し込んだ状態です。
長期間このままでは確実に振動などで緩んできそうです。
エーモンの端子のやつは昨晩見てきました。
いったんコードを切って皮膜を剥いてネジ留めするようですね。
一度その製品を手にとって脳内検討してみたのですが、コードの長さが
あまり余裕が無い印象でしたのでとりあえず保留にしておいた経緯があります。
端子の接する内側部分自体はワイヤーブラシで磨いたところ綺麗になりました。
このままで行けそうな予感です。腐蝕したボルトを抜く際に多少叩きましたので
表面は少しボコボコしていますが。

>>26
せっかく生き残った端子側を傷めるとなると、ステンレス製のネジは絶対に
避けないといけませんね。ステンレス製のネジはけっこう相性が出るようですね。
たしかアルミ相手でも悪いことがあるんでしたっけ?

一般的な鉄製のネジ類はユニクロメッキのものが多いですが、それで問題は
無さそうですか?来週あたりにホムセンに行けるかもなのでユニクロメッキの
ネジで良いようなら早速買ってきて取り付けようと思います。
3326:2005/12/24(土) 13:44:36 ID:sef0dFsd0
>>32
>ユニクロメッキ
それでok
腐食が心配なら、ボルト&ナットに薄くグリスを塗っておけば良い。

ターミナルを被せた後に軽くグリグリ回してしっかりと接触させて於いてください。
出先でE/G停止後再始動(スターター廻らない)→ターミナルグリグリ(直った〜・゚・(ノД`)・゚・)
と言う事が稀に有ります。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 14:10:07 ID:bp9j2e/y0
もう落ちてる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 16:52:24 ID:iVZLax6L0
漏れのとこにはチタンのボルトとナットがゴロゴロしてる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:55:41 ID:xNDBbkGa0
ありがとうございます。ユニクロメッキのやつで丁度良いサイズを探してみます。
グリスも少し塗っておきます。グリグリもやっておきます。

チタンのやつで丁度良いのがあれば良さそうですね。
あまり売って無さそうですけど。でも売ってたら迷うかも。
一点豪華主義みたいな感じで。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:49:10 ID:hl5u+EpC0
>>36
そのCの金具は軟らかいから(テーパー状になってる)端子に密着するように
形を整えよう。面で接触するようにする。
Cの金具は軟らかいので締め付けすぎても変形するだけ。
ネジの締め付けにもノウハウがあるよ。プロは何気なくこなしてる。
軽く締めればいいのだからボルトナットはそのまま使えそうだよ。
Cを付けてからグリースを塗ろう。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:19:29 ID:AtycnvWD0
ホムセンでGSユアサの38B19R買ってきたんだけど、
中の説明書見たら36B20・38B19・38B20・40B19
が全て5時間率容量28Ah、普通充電電流2,8Aと共通でした。
38Bと40Bは変わらないってこと?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:23:58 ID:iZSJ4SHN0
>>36 てゆーか、腐食しててもないよりは数千倍ましだと思うが、交換するまでは古いのを付けておいてはどうか
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:24:41 ID:iZSJ4SHN0
>>38 内部抵抗が違ったりするんじゃあるまいか。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:59:03 ID:6BlYNAqZ0
バッテリーというか、オルタネータの話なんですけど、
エンジン始動後は車内電装品は、
基本的にオルタネータからのみの給電なのでしょうか?
とすると、始動さえすれば後はバッテリーはどこの使っても違いは無し?

音が綺麗とか、ライトが明るくなる 高性能バッテリーとか
あるみたいなんですけど、、安物バッテリーとあんまりかわらないとかですかね?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:59:49 ID:Gizl45Qi0
>>41
基本的にはそう。
ただし、急激な電力消費には、オルタネーターのボルテージレギュレーターが追従できないので、
電圧ドロップによるトラブルは出る。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:04:13 ID:Nf5cQaF4O
>>41
>エンジン始動後は車内電装品は、
基本的にオルタネータからのみの給電なのでしょうか? ×

んな、アホなw

夜間、例えば夏に電装品フル稼動で渋滞にしていたら
バッテリーからガッツリ持ち出しになる。

高性能バッテリーと安物バッテリーが何で存在するのか考えてみなさいw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 03:13:06 ID:w634+THZ0
PanasonicのCAOSってどうですか?
業界最高クラスの大電流・大容量で3年又は10万km補償
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:45:37 ID:leadXhlV0
>>43
ヒント1:『基本的に』
ヒント2:おまいの読解力
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 12:05:22 ID:HrQUuYs00
>>45
ヒント1:おまいの読解力
ヒント2:文章全体の内容から誤解を生む可能性が高いので
    『基本的に』は無効
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:18:12 ID:RIRae/qE0
>>44
最強バッテリーだね。
インジケータは付けて欲しかった。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 19:54:41 ID:I3TDlRpj0
オプティマののメーカーが作ってる「シルベンX」てどうなの?
カオスクラスの性能はあるの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:49:09 ID:ZlpuIxm80
>>41
バッテリはエンジン始動のためだけにある。
エンジン始動後はオルタから必要電力をまかなう。
減速機付きセルモータ使用でバッテリサイズは小さくなったのはそのため。
始動用バッテリは大電力を瞬間的取り出しに向いてる。
定電流放電には向いてません。
深放電とかディープサイクルでググりましょう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:40:22 ID:KsfdrIVLO
ジャパンでB24とだけ書かれたパナのバッテリがありました。
55とか65はどーでもいいのかな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:00:31 ID:TlKc/NNJ0
>>49
>バッテリはエンジン始動のためだけにある。
これまた極端な断定的な意見やねW

エンジン切って彼女と音楽聴いたりエンストかましてハザード点ける状況は
想定なしですか?
スモール点けっぱなしで帰ってきたらバッテリー上がって泣きを見るのは
容量の少ないヘタレバッテリーの可能性が高いのは無視ですか?WWW
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:19:03 ID:I90OFvvj0
アイドリング時とかは消費量が発電量を上回るときあるんじゃないのか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:21:26 ID:TlKc/NNJ0
>>49
まぁ、取り敢えずこれぐらいは覚えておきましょうW
http://www.barjp.com/kinuya/shop/optima/agari2.html

深放電とかディープサイクルなんてよっぽどのマニアしか使ってないわけで
そんな話をしても仕方が無い。
定電流放電に向く向かないは別として自家用車の100%が起動用バッテリーで
出荷されている現状を踏まえて語ってくださいW
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:41:47 ID:fWI37tbf0
>>31
情報サンクス

デルコアのHPには44Bはラインナップされてませんでした
・・・が、取っ手の部分は酷似してますね。

評判悪いんでしょうか?
韓国って聞くとそれだけで本能が拒絶してしまうのですが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 04:07:16 ID:m4CC2RKF0
>>50
正直書いてあってもあまり意味のない数字だからね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 04:10:52 ID:B80WLifE0
韓国製は鉛の質が日本製と比べて悪いらしい

昔はバッテリーの回収・再生は国内で回っているだけだったのでよかったのだが、
最近は国内の回収ルートに質が悪い海外製が紛れ込んでくるので、
再生にかかる費用がうpし、リサイクル費用を徴収するように制度が変わることになった
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 09:47:04 ID:OqVE1eb3O
>55
品質は悪くないの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 09:54:42 ID:H6Sa6pWs0
バッテリー充電器で車に取り付けたまま充電できるタイプとそうでない(普通の)充電器
ってナニが違うの?

ガス発生とか電解液の飛散とか問題もあるだろうけど、いちいち外すのとカーステの再設定がめんどくさい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 13:52:05 ID:mVs5OPCT0
>>58
>カーステの再設定がめんどくさい。
一時的にメモリー用の電源を供給するシガライターに刺す電池ってなかったっけ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:21:27 ID:09WGOfe70
オプティマすげー!!もうビンビンw
うち仙台なんだけど仕事の都合で2週間くらい乗れないことざらにあって
冬の間に何回もバッテリー上げるから毎年買い換えてたんだけど
オプティマに代えてからぜんぜ上がらなくなった
いくらほっといても一発でエンジン掛かるのはもう感動w
オーディオの音もよくなったしウオッシャーがすごい勢いで吹き出すし
やっぱりホムセンの7kくらいのバッテリーとは違うねー

イエロートップで突然死するらしいけどでも買ってよかったw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:25:47 ID:m4CC2RKF0
>>58
取り付けたままのヤツは14V前後を維持します。
早い話車の発電機の代役をする機械。

普通のタイプだともう少し上まで行くけど、
電装の保護回路を突破して回路を破壊するおそれがあります。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:29:13 ID:m4CC2RKF0
>>57
容量に一番関係するのは大きさ(B24)。

今の国産はみな大きさ別の容量規格(JIS)を上回っているから質の心配はありません。
酒の等級みたいな物です。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:13:54 ID:mVs5OPCT0


>>55
>正直書いてあってもあまり意味のない数字だからね。

>>57
>容量に一番関係するのは大きさ(B24)。
こういう書き方すると知らない人がミスリードされないかな?

46B24と70B24だと5時間率で36Ahと46Ahで3割弱容量が違うよね?
CCAも大きく違うと思うけど?32B24で238、60B24で467。

ソース
ttp://www.hi-grove.com/cca.html
ttp://www.hi-grove.com/capacity.html
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:59:26 ID:ocfww8p10
一般論としての話なら、そんな特殊な例を持ち出すのは間違い。
B19サイズで言えば34クラスから44クラスまでが一般的で、
こいつらの容量は30Ah前後でほとんど変わらん。
それに、容量とCCAが内部構造のどこに強く影響を受けるかを考えれば、
クラスを超える性能を出すとどちらも一気に上昇するのは当然のこと。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:44:12 ID:mVs5OPCT0
>>64
>一般論としての話なら、そんな特殊な例を持ち出すのは間違い。
特殊な例?論点がずれてない?

>55とか65はどーでもいいのかな?
に対して
>正直書いてあってもあまり意味のない数字だからね。
とあったので、
"あまり意味のない"という事への反証として46B24と70B24の差を書いた。
"一般論"として(55とか65の)性能ランクはバッテリーの能力を端的に示す数値だよ。

"どーでもよくない"し"あまり意味のない数字でもない"

ちなみにトヨタの某量販車の寒冷地仕様車は46B24Rを使ってる
サンデードライバーでセキュリティをつけている漏れは、70B24Rに換えた。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:59:52 ID:OygyR64p0
>>65
同意。
バッテリーの総合性能を表す性能ランクを"あまり意味のない数字"というのは暴論。

>>64
>B19サイズで言えば34クラスから44クラスまでが一般的
46B19Rもフツーに売ってるよ。

OPTIMAとかオデッセイとかディープサイクルとかではなくて
"クラスを超える性能のバッテリー"がオートバックスでフツーに買える時代。
いつまでも古い考えに縛り付けられていないで、技術は進んでいる事を認識しないとな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:00:53 ID:m4CC2RKF0
>>63
>46B24と70B24だと5時間率で36Ahと46Ahで3割弱容量が違うよね?
俺の目には70B24とやらが見えなかったけど乱視かな

46B24も60B24もJIS規格容量は36Ahですね。

大本の始動ランク表示がない製品ですけど、
普通は大きい方に合わせても平気って部類の製品で採用されてますね。
表示したら100B24(相当)になったり?
でも70B24?より放電に弱かったりしてね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:49:04 ID:aQxLXRUu0
>66
で、そういった「特殊」な部分だけを見て
全てを語ってるつもりになってるお前の頭の中も新しくしてくれ。
技術革新がどうのB19で44までか46までかなんて些細な事。
容量とCCAと性能指数の関係の話とは全く関係無い話を続けてる事に気づけ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:57:59 ID:m4CC2RKF0
>>65
>サンデードライバーでセキュリティをつけている漏れは、70B24Rに換えた。
始動ランクを誤解した被害者さんなのかな。

始動ランクは容量とCCA(瞬発力)あたりから算出するけど、
CCA測定は新品満充電の時の数値。
半分死にかけたときの性能ではないし、深度放電耐性でもありません。

セールストークにミスリードされてますね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:11:18 ID:TiMlhBSx0
>>67
>俺の目には70B24とやらが見えなかったけど乱視かな
目は大丈夫だ、自信をもっていい。
但し、基本的なコンピュータリテラシーである検索さえ
出来ない頭の悪さは、乱視より絶望的だ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:24:24 ID:rsik4KR3O
>>69
>始動ランクを誤解した被害者さんなのかな。
いや、勘違いしてるのはおまいだよw
サンデードライバーでセキュリティをつけているとことは
暗電流が通常より多めという事。

5時間率で36Ahと46Ahの容量差が有れば
車に乗らない期間が長く続いた際、完全放電までにかかる時間(日)が延びるとい
う意味。

70B24Rの5時間率容量は下記URLを見てみそ。
ttp://panasonic.co.jp/mbi/car/mbi/products/lineup/pdf/cb_caos.pdf

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:26:37 ID:rsik4KR3O
訂正orz
>>69
>始動ランクを誤解した被害者さんなのかな。
いや、勘違いしてるのはおまいだよw
サンデードライバーでセキュリティをつけていると言うことは
暗電流が通常より多めという事。

5時間率で36Ahと46Ahの容量差が有れば
車に乗らない期間が長く続いた際、完全放電までにかかる時間(日)が延びるとい
う意味。

70B24Rの5時間率容量は下記URLを見てみそ。
ttp://panasonic.co.jp/mbi/car/mbi/products/lineup/pdf/cb_caos.pdf

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:48:01 ID:3uIT/M4NO
せっかく高い金出して買った70Bをそんな風に深放電させるなんてもったいないすぎる…。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:45:02 ID:UtabV4kP0
>72
流れが良くわからんが、5時間率で、
46B24が36Ah、70B24が46Ahと定義されているわけではないでしょ?
あくまで、70B24が高性能ってだけで、製品によって容量は異なる。
別に、ドーでも良い数字ではないが、絶対的な数値でもない。
どうせなら、容量とCCAを書いてくれた方が良い。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:26:08 ID:1P6v6zNc0
開放型のバッテリーを、ホムセンとかで売っている充電器で充電した場合
満充電になるとバッテリー液が沸騰しますよね
あの時のバッテリーの電圧ってどれくらいか分かる人います?
なんとなく14.5V以上は出てると思うんですけど、そこから先がまったく分からない
誰か知ってる人教えてください
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:30:54 ID:kmQLpeXz0
ホムセン10000円くらいの7000円に値切った
価格だけ交渉して買わなかったんだけど
(交換はするつもりなんだけど)
今買うより正月まで待った方がいいですかね?
皆さんどうします?
ちなみに今の状況は2〜3日放置で脂肪するかもって感じです。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:17:37 ID:OcMZ9bEw0
バッテリーを買い換えようと思うのですが、「のび〜太」という物が気になってます。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=38405&UserCarNoteID=68601
を見ると効果がありそうなのですが、なんとなく怪しそうなので躊躇してます。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 05:12:17 ID:A2uB9x5S0
バッテリーの緒元に普通充電電流というのがあって、
サイズが大きくなるほどこの数値も大きくなるけど、
オルタネーターの発電量に合ってないと充電しにくく
なるって考えでいいの?
自分の車だと標準が34B19Rなんだけど、あまり極端にサイズの
大きなバッテリーに付け替えると発電量が間に合わず充電不足に
なるって事なのかな?
79質問。:2005/12/27(火) 07:25:52 ID:8l8GeOwL0
バッテリーのランプが点灯していてセルその他弱かったです。
充電して13.7Vになりました。エンジンかけても点灯しっぱなしです。
発電機はまわってます。バッテリーは買って1年位のものです。
エンジンかけたら13,3V位になりアクセルふかしても上がりません。
10年くらい前のデミオですけど、発電機故障でしょうか。
それともランプ消す方法がありますでしょうか。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 07:31:37 ID:3PfJ1kZu0
>>79
とりあえずディーラーや工場に言った(行った)方が良いよ。
あまりまともな状態に思えない。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 08:50:59 ID:ilVFnPxS0
>>61 なるほど サンクス

バッテリー交換したばっかりだけど仕事の都合で夜しか乗らないもんで
バッテリーも密閉型にしとけば良かったかな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 09:23:20 ID:5zsxgFw/O
これ使ってる人いますか?
また、これを店頭販売している店を知りませんか?
 
ttp://store.yahoo.co.jp/chinya/icpa5bda1b.html
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 10:42:26 ID:KuIbD4sHO
充電系統の故障の警告ランプがバッテリーの図柄って誤解を招きやすいよなぁ。
バッテリーが弱った時に点くランプだと思ってる人多いはず。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 11:46:01 ID:UKX/U8LN0
他に図柄が無いだろ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 16:25:07 ID:KuIbD4sHO
原始人じゃないんだから図形表記にこだわらなくても。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:03:35 ID:3PfJ1kZu0
図柄に意味はあるだろ。

おばちゃんでもOILが点けばOILが無くなったと思うし、
バッテリーが点けばバッテリーが無くなったと思う。

勘違いでもとりあえずディーラーまで持って行けばなおりますから。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:37:44 ID:5GI+6kpE0
ホムセン10000円くらいの7000円に値切った
価格だけ交渉して買わなかったんだけど
(交換はするつもりなんだけど)
今買うより正月まで待った方がいいですかね?
皆さんどうします?
ちなみに今の状況は2〜3日放置で脂肪するかもって感じです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:51:37 ID:aJen3H0V0
>>83-86
そんな貴方にユニバーサルデザインのトヨタ ラウム

http://response.jp/issue/2003/0521/article51076_1.images/52205.html
ttp://response.jp/issue/2003/0521/article51076_1.images/52206.html
"!"マークで異常の発生を"日本語表示"でその内容を表示。

つーか、思いっきり"バッテリー"と書いてるw
だめだこりゃ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:05:12 ID:BSyQfw+qO
高い奴ならともかく、38Bクラスのバッテリなら安いので車検ごとに
交換すればいいんじゃねーのか?たかだか1980円だろ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 18:44:03 ID:hohodApE0
ケーヨーで売ってるバッテリがボッシュと似てる件だけど
デルコアのHP見るとボッシュジャパンと取引あるから
一緒なのかなぁ。中身が一緒なら買得なんだけど。
だれか両方買って分解してくれ
http://www.delkor.com/language/jap/company/history.asp
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:06:38 ID:GI/gqnie0
やだよ。オマエがやれよ。
硫酸ひっかかって火傷したくないし
鉛電極の処分めんどいじゃん
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:18:16 ID:LZQLAITe0
テレビの影響だろうが正しい情報を知っておいた方がいい。
濃硫酸でも素手で触れるよ。怖いのは水との反応。
顔にかけて火傷するのは汗のせいだったり。

冬場に硫酸ぶっ掛け事件が少ないのはそのせい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:28:15 ID:gEbNwN0B0
>>77
使ってる。実際、要交換状態のバッテリが再生して今も問題なく使えてる。
だが購入資金分、元を取れるかどうかはまだ分からん。
俺としては、バッテリ再生よりも、突然死予防の為って方がでかい。
普通に安バッテリでいいから交換した方がスマートだろうな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:32:21 ID:3PfJ1kZu0
まあバッテリーの中にあるのは希硫酸だけどね。

触りたくありません。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:45:26 ID:SqOt1Cv60
>>78
大きいバッテリ付けても充電は大丈夫。
オルタは車の全電力をまかなうから余裕あるよ。
ただし悪条件が重なるとバッテリから持ち出しになり上がる。
>>79
充電系統故障です。
オルタ(発電機)のカーボンブラシ摩耗で発電出来なくなる。場合が多い。

バッテリランプ(チャージランプ)はオルタとバッテリの電圧差で点灯します。
エンジン停止
バッテリ12ボルトオルタ0ボルト 点灯
エンジンかける
バッテリ12ボルトオルタ12ボルト 消灯
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:52:58 ID:SqOt1Cv60
>>87
すぐ買いましょう。
先送りにしてもバッテリを使いきらないうちに下取りなどで手放す事になります。
バッテリが健全である事は基本中の基本です。

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:26:01 ID:tcy/eF+Q0
バッテリーを運んでいたら汁がこぼれてジーパンにかかった。
そのときは変化が無かったが、二日後にはぼろんぼろんになってた。
こぼした事を忘れていたので、突然穴だらけになって不思議だったよw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:30:17 ID:GI/gqnie0
濃硫酸は強力な脱水作用を持つから触れると肌は炭化するだろ。
酸性度は希硫酸の方が高い、しかも放っておくと濃縮されるから
こんなもんフル装備じゃないと触りたくもない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:38:53 ID:zwmpsA8Q0
極々普通に触れますよ濃硫酸。
さすがに良く洗い十分乾燥させる必要がある。
ササクレがあるととても痛いです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:42:28 ID:rayKkAQl0
>>75
沸騰というより、泡が盛んで出てくる状態だよね?
充電器の端子を外したときの、バッテリーの開放電圧のことかな?
だとすれば、14vぐらいだよ。
通常、満充電されると、電圧が少し下がる。
自動で充電する装置はこの電圧が下がる特性を利用して、充電終了を検知してるんだ。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:57:05 ID:3PfJ1kZu0
>>97
希硫酸はよくしみこむからね。
水溶液だから洗い流すこともできない。
しばらくして水分が蒸発すると濃硫酸化。服ボロボロ。

よくある話です。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:04:24 ID:2L9064sq0
>>93
ありがとうございました。
とりあえず今回はバッテリーを購入します。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:24:23 ID:eqUhB+/k0
すごい初歩的な質問ですが、
バッテリーって、アルファベットコードがメーカーによってバラバラだけど、
要はコード番号の右側にある「19」とか「23」とかの数字が、
自分が積んでる同じ数字のものを買えばいいってことですかね?
あと、チラシの広告に載ってるバッテリーは、
同じ型番のものでも最後に「L」と「R」の表記のものがあるんですが、
これは右置き左置きとかを示してるんですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:30:27 ID:X4xLQJdh0
その19はバッテリーの縦横高さの寸法の数字だよ。
前にある46とかの数字(性能的な容量)も重視して、
指定されてるものより小さいものは付けない方が無難。
LとRは右置き、左置きじゃなく、ターミナル(+-の端子)
が逆なのよ。
大抵車体から来てるバッテリー用線はギリギリの長さで
来てるから、LとRを間違えて買うと線が届かないので
配線延長を強いられて、不細工なだけでなく危ない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:41:22 ID:eqUhB+/k0
>>104
なるほど、ひとまずは19や23といった同じ数字のものを買えば
同じサイズのバッテリーで交換できると。

LとRは+−の向きですか。
うちのはどっちなんだろ・・・今から外出てボンネット開けるの寒いしなw
これってどっちのほうが一般的とかってのはないんですかね?
同じメーカーの車でも車種によって向きはバラバラなのでしょうか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:45:32 ID:X4xLQJdh0
>>105
大手のバッテリーメーカーのホムペには車種適合表があるよ。
見てみて。厳密に車種が合わなくても、グレード違いくらいなら
大抵同じはず。
LとRは箱(バッテリー本体)からニョッキリ出てる2つの端子の
左右どちらが+でどちらが-なのかってこと。
自分の車に乗ってるバッテリーにも書いてないかな?46B19L
とか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:47:14 ID:Rb9TprJX0
寒いとなんで放電量多くなるんですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:50:08 ID:X4xLQJdh0
>>105
http://gyb.gs-yuasa.com/fit/car/index.php
例えばここ。
GS YUASAバッテリーの適合表
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:51:24 ID:X4xLQJdh0
>>107
外気温が低いと蓄電効率が悪くなるから。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:54:50 ID:eqUhB+/k0
>>106
どうもっす。今、ユアサバッテリーのホムペみてました。
家の車はたしかユアサのつけてたはずなんで。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:00:43 ID:h2x4tKyG0
ソーラーチャージャーを買ったんだが、マイナスをつなげる適当な場所が見つからん。
   
ボディに直結してる適当なネジや金属部なんて車内にありますかね?
付けてる人はどこにつなげてますか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:01:02 ID:X4xLQJdh0
>>110
バッテリーの表記はメーカー問わず共通ね。外車の表記は
違うけど。
見つかって良かったじゃん。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:04:33 ID:X4xLQJdh0
>>111
それを車内・車外・車内のどこ・車外のどこ、に付けるかに
依るよ。
車内ならオーディオの裏に鉄のホーシングが通ってるし、オー
ディオ用のマイナスアースも来てるし。
車外ならボンネット開けるとボディ直付けのボルトが雨樋い
付近にいくらでもあるしね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:07:11 ID:X4xLQJdh0
補足

車内の場合のオーディオのマイナスアースは束になってる
オーディオ配線の中の真っ黒一色のコードね。
一個だけ端子の形状が違うケースが多い。

あと、ボンネット内にはボルト以前にバッテリーのマイナス
があったwスマソ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:49:31 ID:TcBL/c790
エンジンが回ってる状態(1000回転以上)で、カーオーディオに瞬時に70Aとか流れる
時あまり揺るぎなく供給できるのはドライバッテリぐらいでしょうか?ドライバッテリだとす
るとオプティマで言うとイエロートップよりレッドトップの方がこういう瞬時の事には強いと
言えますか?よろしくお願いします。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 09:32:35 ID:Hp2zjM1z0
>>115
【中級】カーオーディオ好き集え!その38【上級?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133537251/ で尋ねるとイイかもね。

ちなみに、そのスレで抽出してみた。

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/12/25(日) 19:07:11 ID:I3TDlRpj0
オーディオ用に適したバッテリーは、どれが良い?
無難なoptima?
パナのカオス?

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/12/25(日) 20:08:17 ID:oEwhtuDa0
>> 457
以前同じような質問したら、レスしてくれたほぼ全員から
GSユアサのDualVOXを勧められた。
で、それ買ったけど間違いなくいいよ、このバッテリー。
音に力が乗るしキツくならない。

491 名前:HUはナカミチ[sage] 投稿日:2005/12/27(火) 00:04:44 ID:4+crJpdN0
私はこのスレ的には支持者が少ないらしいオデッセイユーザーです。高価ですしね。
PC1200が2個、PC925が1個、PC680が2個、計3台に使用しています。
キャパシターよりサブバッテリー派で、低インピーダンス化と容量確保をしています。

             おせっかい、スマソ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 11:39:19 ID:PznUSCglO
MFバッテリーは定期的に充電するのはよくないの?
それとも急速充電がよくないの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 11:59:27 ID:iphwf2rK0
>>116
>音に力が乗るしキツくならない。
( ´,_ゝ`)プッ
カーオーディオスレには、こんな事、本気で考えてるバカがいるんだなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 15:49:04 ID:O9PD6Ka80
>>118
バカにする前に案外違いがあるんだ(・o・)!ってことくらい知っておいた方が恥ずかしくなく生きられると思う。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 15:54:55 ID:e/ged5TPO
>>116こいつ馬鹿やな。プッ>>119
プッ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 16:22:05 ID:bjiyJT7B0
>>117
下手に急速充電すると壊れるのでは?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 17:35:58 ID:dGptE85s0
>119
放っておいてやれ。
どうせ何使ったところで変わらないようなショボいヤツ使ってるんだろ。

とりあえず俺は5年使った没収SR-XX44B19Lから新神戸55B24Lに換えたが、
大音量時でも暴れず踏ん張るようになったのは事実だしな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 17:54:24 ID:NRErBO3b0
バッテリーって案外エンジンの調子とふかーい関係があるように思えてきた。

でね、出力13Vのバッテリーなんざあったらいいなと思ったり
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:03:45 ID:1MVZ5LW50
シールドバッテリーは電解液比重が高めなので13Vに近い。
一般バッテリー電解液比重 1.28 理論電圧 12.72V
シールドバッテリー液比重 1.32 理論電圧 12.96V

なんだ、あんまりかわらねえじゃんw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:57:45 ID:ebpyp+PX0
コーナンの広告に日立のKWとかいうバッテリが載ってたので
日立やら新神戸のサイトで探したがそれらしい物がみつからない
これって旧機種かなんか?
それともまさか厨国かどっかのニセ物とか??
知ってる人いたら教えて
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:50:28 ID:rZx2HO7c0
>>100
thx! また分からないことがあったら教えてね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:01:01 ID:rIUnbErC0
>>117
急速充電が非常に良くない。つか、絶対やっちゃダメ。
定期充電は良いよ。普通の開放型バッテリーほども寿命は延びないけど。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:11:32 ID:thKX6Hhj0
>>122
>大音量時でも暴れず踏ん張るようになったのは事実だしな。
>暴れず踏ん張る
>暴れず踏ん張る
>暴れず踏ん張る
>暴れず踏ん張る
>暴れず踏ん張る

バカジャネーノ?
このスレにも、こんな事本気で考えてるバカがいるんだな
カーステ雑誌用語使ってるオマエ、テラキモス。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 02:41:48 ID:+L90Azdy0
余りにシロートな質問ですがよろしくお願いします。

H2年産カローラ+ユアサ42B19L@2年目 バッテリー上がり無し
エンジン始動時にエアコン入れてるとかからなくなりました。
バッテリ ヘタって来てますか?

エアコン無しでもかかり悪いですがいつものことと割り切ってます
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 02:56:30 ID:d2Oyim3G0
プラシーボ全開なら負けていませんよ!
http://hobby8.2ch.net/pav/
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 08:12:44 ID:j0ONC7vq0
>>128
いいとかワルイは別にして
電源周りで音に変化があるのは聞いて分かる事実だって。
家のオーディオでもケーブル変えるだけでも違いが分かるよ。

そういう些細な影響でエンジンの不調に関係があるかもしれない
と考えることはごく自然なことだと思うが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:05:22 ID:EEKvadYwO
霊の存在を感じられる人と全く感じられない人が居るのと同じで、
バッテリーの違いを感じとれる人とそうでない人が居るってことでいいじゃん。

お互いに仲良く住み分けましょうや。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 13:41:13 ID:q4FBw18i0
>>132
同意
年の瀬、喧嘩はよそうぜ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 15:21:31 ID:22pMD3fc0
55B24Lサイズの電池
いくらくらいですか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 16:47:08 ID:q4FBw18i0
>>134
名が通っているメーカー品を量販店などで買ったとしたら、
14000〜20000くらいだろうか。
どうでもいいような粗悪品とか経年品を通販で安く買えたら
4000〜くらいだろうかな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:13:49 ID:OpexlPnX0
>>127
漏れは以前、スタンド店員だったが常連客がバッテリを上がらせて車を持って来た時は
1日預かってマターリ充電したもんだ。(朝預かって夕方バッチリ)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:20:14 ID:1KhDcp7J0
GSバッテリーV+
補充電電流が2.8Aとしてされているんだが、バッテリーチャージャーで7Aで
充電スタ。やっぱ痛めることには変わらんの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:19:39 ID:IH5FUFgi0
>>137
たとえば、バッテリーが減ってるならそれぐらい流れてしまうよ。
充電終了時にはどんどん電流が下がっていったっしょ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 20:37:27 ID:/YGYz74r0
質問させて下さい
今BG5レガシィにBOSCH MEGA POWERの
80D23Lを付けています。
始動性能、電装品の通常使用に実害は無
いのですが、車幅灯だけつけている時な
ど、ブレーキを踏むと車幅灯がかなりガ
クンと一瞬暗くなったりインパネの照明
がブレーキで暗くなります。
エアコンがフル稼働している時などは顕
著に風が弱くなります。
このような場合には、一般的にはどこが
弱っているのでしょうか。
バッテリーの容量は標準サイズより多い
し、インジケーターは正常(青)を示し
ているし、オルタネーターは一度リコー
ル請求されて数万キロ前ですが新品にな
っています。
よろしくお願いします
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 21:25:51 ID:kOXfNYSP0
>>139
どこかが接触不良で充分電流が流れない。
まずはバッテリターミナルから点検。
あとは配線を系統立てて順に追っていこう。
最悪接触不良部が発熱(抵抗になるから)して火災の原因になるよ。

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 21:29:19 ID:IH5FUFgi0
>>139
エンジンが回ってる状態みたいだから、おそらくはオルタネーター。
オルタネーターのトラブル自体はいろいろあるが、まずはベルトのゆるみがないかチェックしてみてください。
新品のベルトで緩んでいる場合、特有の滑り音がでない事があります。
Vリブベルトの張りの調節は、結構難しく、張りすぎるとだめになります。
通常、ベルトを張った後に、当たりがついたころにもう一度正規のテンションで張り治すのが丁寧な仕事。
雑なところではあらかじめ強く張っておくところもありますから。


142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 22:06:12 ID:1KhDcp7J0
>>138
トン楠
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 22:29:19 ID:0TqJVMTgO
ホンダキャパのバッテリー去年の9月に交換44B19R、先週と今日エンジン始動失敗し再度アクセルふかしながらで始動成功。バッテリーに36ヶ月6万q補償って書いてあるけど、補償書に使用開始日を書き込んでないし補償無理かな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 22:32:53 ID:IH5FUFgi0
>>143
領収書はある?

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:10:42 ID:NKrYHBP70
>>143
バッテリー上がりは対象外
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:15:27 ID:v+CNuN1B0
年式が分からないけど、バッテリよりはエンジン本体とかオルタのほうが
怪しそうな感じがするけど
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:16:29 ID:JwjPZpDz0
>>143ってタダのクレーマーのような気が
バッテリーではなくエンジンの構造だろ?


最近は寒いので、霧状のFiがその大きさのままシリンダに充填されず壁面に膜として
ガソリンが張り付きます。十分に壁温が暖かいときはこのFwが再び気化して燃焼に
寄与します。しかし寒くて冷たいときはPmaxでも十分温度が上がらないので気化し
ないのです。低温時のFwは引火しないので、唯一気化した少しのガソリンしかシリン
ダ内で燃えません。この引火するスワール中は非常に空燃比が大きいので、一瞬で
ポンと燃え尽きてしまいます。これで十分な燃焼ではないのでシリンダの雰囲気は
暖まらず、また私が説明したはじめのサイクルの始めにもどってと言う具合になかな
か始動しないのです。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:19:06 ID:JwjPZpDz0
ちなみに、一回エンジンスタートに失敗するとエンジンのシリンダ内部のガソリンの量が
多くなるので、空燃比が非常に低くなって点火しづらくなりますが、回し続ける事によって
新しい空気をドンドン送り込む事でちょうどよくなり点火が又可能な状態に戻ります
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:44:24 ID:3Oo1RrJb0
それよりスタータが回るのならバッテリーが原因じゃないのだが。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:45:30 ID:JwjPZpDz0
当たり前だろ
151139:2005/12/30(金) 01:55:20 ID:WrtC7Tju0
>>140,141
しょうもない悩みなのに親切にご教授
いただいて有り難うございます。
そういえばバッテリーターミナルは近
場なのに無視してましたし、ベルトの
テンションも車検整備に任せっきりで
した。
今日から休みなのでそこら辺を重点的
に見てみます。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 05:53:26 ID:XBSBORmq0
おはようございます。
前にバッテリー交換する前にこのスレを参考にさせてもらいました。
でもさ、バッテリーなんてどれも一緒じゃないですか?
高いと言っても2万円程度だし、2年から3年で交換すればどれでも一緒ですよね。
それと充電器って実際必要なんですか?僕も2週間ぐらい乗らないときありましたが
その後のエンジン始動も問題あった事ありません。
なんかバッテリーにそこまで神経使うより、車としては安い消耗品なので
はやめ早めの交換でいいと思いますが。でも酔っ払ってるからパナソニックのイエローハット
にしますね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 07:44:42 ID:tbg4xD51O
>>143です。寒さに原因かエンジン自体の原因かとも思い悩んでいたけど二度目のリスタート時モーターが弱く感じて昨日予備にバッテリーを買って来て箱に書いてある補償を見て質問してみました。箱も補償書も捨ててます。皆さんご親切な説明有難うございます。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 10:59:43 ID:6jydOF2FO
4Aで半日かけて充電するところを8Aの充電器で充電した場合は、俗にいう急速充電にあたるのですか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 12:36:32 ID:w3nEdQ0I0
オートバックスで売ってる
BOSCH MEGAPOWERは国産ですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 13:40:07 ID:+WnAXcyQ0
9月に買ったバッテリーなんですが2週間位乗らないと上がってしまいます。
コンプレッサー付きのジャンプスターターを持っているのですが
前はこれでエンジンが掛ったのですが最近はだめです。
JAFの人に言わせるとケーブルの太い物がいいらしいのですが
新しいジャンプスターターを買おうと思うのですがどんな物がいいのでしょうか。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 13:46:01 ID:IyqGKFAG0
>>156
JAFの言うように、ケーブルの細いのだとかからない事も有るよ。
皮膜だけ厚いヤツが結構あるから。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 14:18:27 ID:H6IuC2nf0
質問です。
1800ccの車で、アイドリング中(Dに入れたまま止まってる時)信号待ちなどの時、
ブレーキを踏んで止まってると、アイドリングが下がり気味になります。
ブレーキを踏んだまま、指示器を出していると、もっと下がります。
バッテリーを新品に交換すれば症状を良くなるでしょうか?
発電機が不調なのでしょうか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 14:23:29 ID:mv5o3BKW0
>>154
あたらない。
充電器の取り説を良く読んで盛んに泡が出るようになったら中止しましょう。
急速充電は○○B19とかの○○ぐらいの電流をかける。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 14:29:37 ID:JwjPZpDz0
>>158
ボンネット開けて、アクセルワイヤーの調節してアイドリングを持ち上げろ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:10:59 ID:eh591nJ/0
>>158
実際にそのままエンジン止まっちゃうとか
実害がなければ問題ないと思われ。
そういえばホンダ車はエアコンのマグネットスイッチが入ると
アイドリングが落ちるな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:15:57 ID:V+I2rFdp0
>>161
そうだね。本田の4気筒車とかベンツのCクラスとか、マグネット
クラッチの音と振動と電圧降下が痛々しいくらい大きいのをよく
見かける。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:20:13 ID:BUEK/sLm0
>>155
残念ながら国産ではないです・・
キムチ製
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 22:46:44 ID:6jydOF2FO
やっぱり補充電すると違うよね。
エンジンのトルクが良くなった。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 22:56:18 ID:qgJ4bvIa0
バッテリーと同時にプラグを交換って人、案外いない?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 00:08:22 ID:ytfR/ATo0
>>165
なんで?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 01:12:14 ID:DnkWd+na0
>>155
Boschという車の技術の基本特許を多くもっていて、
日本のメーカーがたくさん年貢を納めている会社を知らないとは・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 01:14:03 ID:5FxmI79F0
ボッシュート
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 02:03:50 ID:zX7NVQAf0
言ってる意味は分かるが。理解不能の文章だ >>167
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 07:16:05 ID:ixOq58t40
ボッシュのバッテリーは韓国産と聞いたが?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 07:49:09 ID:OcyL53Z10
韓国産と聞いただけで買う気が失せました
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 11:01:36 ID:BaiM1RJC0
>>169
ただのブランド信仰者だろう。
メーカーにとってはこういう人間はありがたいわけだが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 11:11:54 ID:zX7NVQAf0
>>172
BOSCHは凄いパテントメーカーだから
何処で作っていようと製品には信頼があるぜ てめーら!
ってこと?

製品は確かかもしれないが韓国に金が落ちるような行為は慎みたい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 11:42:23 ID:++VA5hX/0
通販でバッテリー買ってる人は
古いバッテリーの処分はどうしてるの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 11:53:02 ID:zX7NVQAf0
積み重ねて庭にトーテムポールを作っている。

まだ片方しか出来ていないよ・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 12:16:45 ID:xSmcpIo10
>>174
GSでもディーラーでも持ち込んで引き取ってもらえよ。
大抵金は取られないし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 12:36:20 ID:qRtRlKQV0
ABもそこら辺の整備士のような人に手渡せばもってってくれる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 13:58:30 ID:p3wgyluf0
>>171
ボッシュの全部がチョン製なわけではない
高級な外車用(シルバー)は、ヨーロッパ製だと思うが、
ウチのは、スペイン製だよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 14:26:59 ID:VUcDOkOX0
SILVER+とかとMEGAPOERは何か別物って印象ですね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 14:39:33 ID:qRtRlKQV0
普通のタイプのバッテリーはパナソニックのカオスに限る
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 15:54:39 ID:x293ES0D0
>>178
スペイン製って・・・
キムチ製といい勝負じゃないのか?
ウェーバーキャブなんかでもスペイン製になってから品質が落ちたし、
メルセデスのV230に至っては壊れないとこがない位壊れるしな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 15:59:59 ID:zBITL4R/0
ドイツ企業なんて今や東欧・南欧や東南アジア・中国等への生産移転が日本以上に進んでるからな・・
Made in Germanyと明記してあるモノ以外はドイツ製品じゃないと個人的に思う
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 16:02:41 ID:elztSMa40
YT-B24Lうってねえええええええ
もうバッテリが虫の息ですh
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:34:06 ID:qRtRlKQV0
YT-B24なんてどこもバンピー向けに置いてるわけないじゃん(゚听)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 18:59:06 ID:uHRtxYFT0
AWにはあったけどな。ちなみに漏れも積んでる。
それと、YT-B24Lが手に入らないなら、PANAのカオス70B24Lはどうだ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 19:00:17 ID:qRtRlKQV0
YT-B24R(L)って次はいつ大量輸入されるの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 21:15:57 ID:7Vwwr9KT0
バッテリーの電解液はトイレ掃除に使える。
会社のトイレは俺が掃除してるから いつも、ピカピカ。
会社はサンポール買ってくれないし、ただコンクリートが
白いシミが出来るけど比重1.30の奴は良く落ちる。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 21:51:06 ID:GS6cGPPE0
すいません、セルって何ですか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 21:53:45 ID:qRtRlKQV0
モータ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:00:00 ID:8aVBaqSl0
>>188
知っていると思うがマジレスすると、バッテリの中に区切られた区画のこと。
普通の12V系バッテリは、2.1Vのセルが6個で12.6Vを出力するようになっている。
アニメの透過板下絵のことじゃないぞ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:07:55 ID:BkjjRzIAO
>>186
マジレス来年の7月頃。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:09:24 ID:qRtRlKQV0
>>191
それまで日本には一個もないっつーことじゃねーかよ(゚听)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:02:54 ID:fcXzRuWu0
点検窓グリーン(正常)でも寿命なんて事ありますか?
セルモーター少し弱い気がします。
ちなみに3年目の電池です
交換がよろしいでしょうか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:05:14 ID:WLrtyO2U0
>>193
BOSCH MEGAPOWERじゃないです?
安いしオートバックスで気軽に買えるのでもう3個目なんですけど、
なんか放電が弱い気がしますよ前から。
ただ、3個共、寿命が長いです。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:05:58 ID:QtBhz+SH0
ヒント:韓国製
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:09:18 ID:XzyT1z8O0
>>192
店頭在庫という言葉をしらんのか?
197194:2006/01/01(日) 00:09:41 ID:WLrtyO2U0
あ、ちなみに寿命が長いのになんで3個も買ったことがあるのか
というと、二台所有してた頃があって、一個はプリメーラに、一個
はライトエースに着けてて、4、5年全く問題なく緑を維持したまま
だったのと、今のレガシィ(中古)にやはりかなり古い保証書と共に
付いてるからです。
セルの勢いは新品当時から弱かったです。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:11:13 ID:QtBhz+SH0
>>196
だからバンピー向けにどこか置いてる所一店挙げろっつーの( ゜д゜)、ペッ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:14:15 ID:QtBhz+SH0
韓国は、キムチに犬糞や人糞がついたまま洗ってない白菜入れたり、
日本向けのキムチや色々な食品に唾やタン入れたりするからな。

韓国製であるbocshのメガパワーバッテリーの中に粗悪材料使われ
てる事はおろか、精製水に唾やタンが入ってる可能性もあるからちゃ
んとした性能があるわけ無いと言う事だ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:32:20 ID:XzyT1z8O0
>>198
盲目だな。>>185も読めないのか。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:33:56 ID:QtBhz+SH0
AWってなに?(゚听)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:37:00 ID:OQzcgRoX0
>>193
極板が崩れてしまえば窓が正常でも容量は大幅ダウン。
おまけに窓は6室のうち一つだけと言うのが多いから、
他のセルで異常があってもわからない。

>ちなみに3年目の電池です
>交換がよろしいでしょうか?
交換で直る物ならさっさと交換するのが賢い方法です。
交換しても治らない&すぐおかしくなるなら整備工場行きですね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:37:36 ID:WLrtyO2U0
YT-B24L
ネット通販でいっぱいあります。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:39:00 ID:Y6vQHi3+0
>>201
AW・・オートウェーブ、「波」と呼ばれる事も多い
AB・・オートバックス、「自動後退」・「バックス」と呼ばれる事も多い
SAB・・スーパーオートバックス、「超自動(ry
JMS・・ジェームス、「J娘」・「自衛娘」と(ry
黄帽・・イエローハット
DS・・ドライバースタンド、「ドラスタ」の呼称が一般的

量販系はこんなところか。
オートテックはまんま呼ばれる事が多いから割愛
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:49:00 ID:QtBhz+SH0
オートウェーブ(゚听)シラネ

っつーか、俺の知ってるネット通販はどこも在庫無しなんだけど(゚听)
206 【ぴょん吉】 【1578円】 :2006/01/01(日) 01:34:11 ID:LMC1Feu90
ダイエー系のオートワールドはなくなったんだっけ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 03:27:02 ID:12XXbqkT0
仕事柄、韓国製バッテリーの業販案内が来るんだけど、
自分の車用に買って使ってる。
95D31で5000円ちょっとなんだけど、とりあえず2年は持った。
一応2年保証付いてるし、まあまあ良かったかも。
その前にも家族の車用にもう一個買ってて、すぐ使うつもりが
車を廃車にする事になったので1年近く部屋に置いといたけど
難なく始動できてそれも1年以上使ってる。
これはまあ良かった。
しかしずっと前に上野の後輪でバイク用バッテリーが非常に安かったんで
買ってみたんだが、送られてきた物を見ると中の電極板がグニャグニャ
になってるのがケースから透けて見えてた。
こんなんでいいのかと思いながら早速取り付けて走りに行ったら
見事に途中でバッテリーが氏んだ。
これこそ正真正銘の粗悪品だったんだろうな。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 07:34:03 ID:SRkZOn7y0
>>204
イエローハットに「YH」が抜けてる
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 09:20:22 ID:K3Ex4RLW0
>>193
バッテリテスタで見てもらおう。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 10:13:22 ID:L08iNUom0
>>205
今あるやつを買うのは愚か者W
@安物買って出てくるまでつなぐ
Aあきらめて赤、デュアル箱、トライスター、カオス辺りを選択。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 13:21:14 ID:wX+LahKe0
>>187
マジレスすると、コンクリートやセメントは石灰が入っていて酸とは相性が
悪い。
硫酸は揮発しないから残った奴は全部反応する。
しょっちゅうそれで掃除しているとぼろぼろになるから注意。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 13:54:01 ID:S+v8iGSC0
バッテリ液って鉛イオンが大量に含まれてるだろ
下水に流したらかなり環境破壊になるぞ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 14:02:42 ID:VGIoa8wV0
>>204
自動尺も入れておいてくれ
214926:2006/01/01(日) 14:27:33 ID:6uV6I6PY0
プロショップはエレクトロタップなどあまり多用しませんね

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51774309
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 16:33:37 ID:CGnAYa3WO
バッテリーの電圧にやたら神経質になってるダチがいるんですが、どうしたらイイのでしょうか?
216お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/01(日) 16:39:34 ID:rxSOHYKE0
>>215 電圧計つけてやって状態により大きく上下している事を見せてやる。
始動直後に11ボルトくらいまで下がっても暫くすると13ボルトに復活する。
バッテリーの元気度は単純に静的状態の電圧だけでは分からない事を教える。

 そこまで説明したら飽きるまでほっとく。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 16:49:34 ID:CGnAYa3WO

レスサンクスです。今日初売りセールでシガライからとる電圧計を買っていました。

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:06:07 ID:xTUOEdq70
バッテリーはユアサが一番と信じている。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:09:07 ID:C918wm1k0
ユアサはポンコツだよ。
長持ちしないのがダメのダメダメ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:09:42 ID:3or36/Kd0
>>218
GSユアサな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:15:01 ID:xTUOEdq70
合併したらしいね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:21:40 ID:DRGcJffb0
やっぱさ、バッテリーはボッシュだと思うんだよね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:29:39 ID:xTUOEdq70
近所のホームセンターだとGSはユアサより一割くらい安いよ。
ユアサは高級品てイメージだったんだけとな〜。
ボッシュは韓国のパナソニックって感じ(総合家電メーカー)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:36:57 ID:sHYNqjyW0
質問させて下さい
車種:ハイエース(平成9年式)12V車
バッテリー:BOSCH MEGAPOWER(135D31R)先月中旬に交換
ここ数日は毎日エンジンをかけていましたが
今日エンジンがかからなかったので電圧を測定したところ
8Vしかありませんでした
寒いとバッテリーがあがるといいますが
ここまで極端にさがるものでしょうか?
場所は仙台。昨日までは異常はありませんでした
どなたかお願いします。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:39:31 ID:3or36/Kd0
>>224
バッテリー上がりの落ち度がないなら、初期不良だな。
販売店で交換してもらったら?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:40:57 ID:DRGcJffb0
>>224
boschなんつー、糞バッテリー使っているからだよ。
即、交換汁!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:44:09 ID:ErQ4eACR0
電気食いすぎでバッテリーに充電されてないんじゃない?
昼間、高速に1時間ほど乗ってくれば大丈夫だろ。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:49:55 ID:sHYNqjyW0
>>225-226
ご回答ありがとうございます
昨日だいぶ雪道を走った為どこからか漏電
という可能かありますか?
とりあえず明日ガソリンスタンドへ持ってって
充電してもらおうと思います
ブースターケーブル繋いでもエンジン回んなかったので・・・
>>227
2日前に茨城から仙台までおよそ300km走行したので
充電されてると思うのですが、オルタネータですかね?

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:52:28 ID:ApcOX+Ea0
>>215
電圧を気にするのは正しいことだよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:55:29 ID:ApcOX+Ea0
>>228
雪で漏電もあり得るしオルタ故障可能性もある。
始動直後に14ボルト程度なかったら充電不良。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:56:04 ID:CYImbVFV0
>>228
これはもうだめぽかもわからんね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:58:56 ID:sHYNqjyW0
>>230
始動後は常に13.7Vありました。
やはりバッテリーもしくは漏電ですかね。
回答ありがとうございました
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 17:59:37 ID:sHYNqjyW0
>>231
え?どこらへんが?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 18:00:22 ID:3or36/Kd0
>>228
その足で販売店持ち込んで交換しれ。
ガソリンスタンドまで無駄足になる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 18:07:27 ID:sHYNqjyW0
>>234
買ったお店が茨城なので(今は仙台に帰省中)
車が動いたらとりあえずトヨタのディーラーで漏電のチェックを
してもらおうと思います。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 18:19:50 ID:xTUOEdq70
今の時期、デフォッガーとか曇り止め使うとバッテリーに厳しいかも。
うちのクルマはデフォッガースイッチ入れるとワイパーの停止位置、サイドミラー、リアガラス
同時に一気に暖めます。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 18:52:48 ID:0G5IuQjg0
電圧計ってのはどこまで信用してよいものか。
アイドリング中にヘッドライト、フォグ、エアコン、オーディオ、デフォッガ、ブレーキランプ、ワイパーと使っていると、
電圧が10.8V位まで下がる。
アクセルを少し踏んで12V位にしてみたりやってるんだが、これって無意味かな?

エンジン始動前で12.6V、始動後は走っていれば13.7Vを暫く表示した後に14V以上になるんだけど。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 18:54:57 ID:H5meUugE0
>>228
雪で漏電?
雪って溶けない限り絶縁体だよ。
そもそも、バッテリーの漏電って何なのさ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 19:08:03 ID:HJogJMW50
>>237
正常でしょ。
アイドリングで全負荷掛ければバッテリから持ち出しになって当然。
渋滞中にバッテリ上がる事もある。
電圧計は絶対値はともかく変化の様子はわかって有用。
アンメータより役に立つ。
240お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/01(日) 19:09:17 ID:rxSOHYKE0
>>237 その変化はバッテリの電気の出入りを如実に表しているんだよ。

>アイドル中に各負荷をつけると101ボルトくらいまで下がる。
 これはオルタネーターの発電が不足してバッテリーの電力を使ってる状態。
ただそれにしては電圧低すぎ。電力供給力が弱ってる兆候あり。
やはり12ボルトは欲しい。

>始動後走ると暫くして14ボルトに
 これはオルタネーターにより充電されバッテリー充電終了電圧でレギュレーションされ
落ち着いている状態。走行時はだいだいこの付近を指すのが普通。

 本当は電流計もついているとバッテリー電力の支出/収入がわかりやすいんだけどね。
上記の例でいえばオルタネーターが負けてる時はマイナス、充電してる時はプラス、
充電終了して落ち着いてるときは0をさす。

 昔の車はついているものも多かったが、それに比べて圧倒的に電気に依存しているはずなのに
今の車に電流計や電圧計が標準装備されていないのは「アレ」な感じに漏れは思う。
電流計は取り付けが大変だが、
(バッテリーラインに「分流器」と言うセンサを割り込ませる必要があるため)
電圧計を付けておいて上記の点気をつけながら監視しているとバッテリーとオルタネーターの
塩梅をある程度判定できる。
241お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/01(日) 19:11:37 ID:rxSOHYKE0
>>240 誤植

× ・・・をつけると101ボルトくらいまで・・・

〇 ・・・をつけると10ボルトくらいまで・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 19:26:29 ID:J6eNyOo20
シガーライターソケットから取ってると、車両内部の電圧降下分があるので
電装の使い方によって大きく表示電圧値が変わる事がある。
できればバッテリーから専用に引っ張ってきたものを測定したい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:51:51 ID:H5meUugE0
>>240
ついでにいうと、今の車は電装品が増えているくせに、バッテリの容量が小さく
なっているよね。
ハザード1時間付けたくらいで上がるようなバッテリを標準で積んでいたりする。
昔と違ってオルタネータの発電回転数を下げて誤魔化しているんだろうけど、こ
れだけ寒くなると、バッテリの容量がモノを言うようになるから、電気不足は深
刻だね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:07:05 ID:EJhDoPJl0
完全充電して放置しておいたバッテリー
ガレージにあって低温時の電圧が13.02V
それを暖房のある部屋にあげてしばらくすると12.72Vに低下
ガレージに戻して低温になったら今度はまた12.98Vに電圧が上がった

温度が下がる→開放電圧が上がる
さて、これはなぜでしょう?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:11:03 ID:3or36/Kd0
>>244
液温が関係してる事は確か
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:27:36 ID:HJogJMW50
>>243
バッテリはエンジンがかかればいいの。
走行中の電気はオルタでまかなう。
新車組み付けバッテリが小さくなってるのは
セルモータに減速機(リダクション)がついて小さいモータですむから。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:05:06 ID:12XXbqkT0
まあDゼルからガソリンに乗り換えた俺としては
ホムセンで1980円とかでバッテリーが買えるのは大変助かる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:10:21 ID:lDZVscddO
俺の車はD級アンプ三つ付いてる合計の定格が1000W以上ある。
で、少音量のときアイドリングで14.1ボルト、サブウーファが瞬間的に大電流奪ったときボンボンにあわせ
て13.5ボルトまで下がるときがあるけど、基本的にエンジン回ってるかぎり14.0下回らない。
249237:2006/01/01(日) 22:13:22 ID:0G5IuQjg0
>>239-243
教えてくれてありがd

>電力供給力が弱ってる兆候あり
走行13万キロでオルタはノータッチだから、覚悟はしてる。

電圧計はシガーライターソケットから取るのを、ギボシに改造して使ってたりします。
実は安物スマソ。
バッテリーから専用に引っ張ってくるのも検討中。
ま、何らかの目安にはなっているということで、これからも気をつけることにするよ。
あと、アンメーター本体(88年製・ハングル検印w)も持ってるんだけど、あの太いバッテリーの線に手を入れるのは正直躊躇。
メーカーが標準装備してくれるのが一番いいのに。
250 【大吉】 【538円】 :2006/01/01(日) 22:14:31 ID:EJhDoPJl0
初売りで19が1380円だった。
251248:2006/01/01(日) 22:15:46 ID:lDZVscddO
因みに1100cc
走行距離五万以下
バッテリChaos
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:23:39 ID:zOnOWrJF0
プロショップはエレクトロタップなどあまり多用しませんね

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51774309
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:27:25 ID:4mBuevdf0
>>249
値段は安くないけど、電流計は太い線かませるタイプ以外に、クランプ式の
誘導電流を電子的に検出するのとか、シャント抵抗の線だけかませれば行けたりするのがあるので
そう言うのにすれば簡単に設置できると思うよ。

いつも監視するんじゃなくて、でも測定は高精度にしたい場合は、電材工具とか売ってるところで
DCクランプヘッドと、デジタルテスターを購入して、テスターは車内に設置、クランプヘッドはエンジンルーム内に設置すれば
すごく詳細に判るけど、普通の人にはお勧めできる物ではないかもなあ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:38:47 ID:HJogJMW50
電圧計だけで十分。
充電状態なら電圧上がるし放電状態なら下がる。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:00:01 ID:qck+rk4U0
減速機ってリデューサーじゃなかったっけ?
、どうでもいいちゃ−どうでもいいけど
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:07:32 ID:A/vAqgKu0
>>246
その、エンジンがかからないことが多いから問題なんじゃないの。
昔と違って、エンジンかかっていなくても、キーレスとかリモコンエンジンス
タータとかセキュリティとかゴテゴテとついているし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:44:57 ID:KTIW/s5x0
エンジン回転中の充放電の判断だけど。。

バッテリーの満充電時の電圧は12.6ボルトな訳だから単純に12.6を割り込むと
放電してると考えて良いと思うのだけどどうでしょ??
あくまでも目安だけどね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:57:34 ID:BkDaREtx0
>>244
温度が下がれば平衡反応は発熱側に移動するのでは?at高校化学。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 01:30:27 ID:k3WroCQl0
>>257
正確には理論電圧は12.72V

鉛バッテリーセルのオープン電圧=比重値+0.84
一般開放バッテリーの電解液比重は1.28

で、その理論電圧を基準としてそれを割り込んでいれば満充電状態ではない。
という判断は目安としてもできないと思う。
12.72Vというのはあくまで充電後数時間たって落ち着いた開放電圧のことであり、エンジンが回っていれば理論電圧を大きく超えてしまうので、それはもう基準としては考えれないでしょう。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 01:35:39 ID:k3WroCQl0
温度が下がれば開放電圧が上がるのは電解液比重が上がるから。

液温が1℃下がるごとに電解液比重は0.0007上がる。
そして開放電圧は電解液比重にストレートに依存するから。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 03:18:23 ID:VRDd0fGG0
昨日ルームランプを付けっぱなしで3時間買い物してしまった。
一瞬ヤバイと思ったけど、いつもと変わらないセルの回り具合だった。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 04:09:05 ID:+6cgcwLY0
始動時のスターターの回り方が弱くなってきましたよ。
(ちゃんと回って始動するけど)
そろそろ寿命が来たかな?
年末にバッテリー買っといて車内に積んであるけど
なかなか交換に踏み切れないなあ・・・
貧乏性スマソ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 04:16:10 ID:kVC9TcO4O
弱ったバッテリーを使用し続けると、こんどはオルタに負担がかかります。
あるなら変えれば
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 04:29:42 ID:+6cgcwLY0
>>263
なるほど!
そこまでは考えてませんでした・・
早速交換しとこうかなあ。
マリガトノシ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 11:10:45 ID:sKUm20IU0
シガソケ計測で電圧ドロップなんてありえないわけだが

ヒントつ【メーターの内部抵抗】
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 12:35:38 ID:anvgOEEd0
バッテリーの寿命ごときで一喜一憂するくらいなら、安いバッテリーを二年おきに交換して
ストレスをためない方がいいんでねーの。
267お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/02(月) 12:46:10 ID:9Hw6j/q00
>>266 「安物」と言う以外は同意。

 ついでにサイズアップしてパワーアップだ。 いざと言う時に掛からなくてという
トラブルの代償考えると正規品のバッテリーでも安いものだよ。
安物は品質に?がつくのでオススメしない。実容量も同クラスの正規品に比べてかなり
小さいらしい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:00:33 ID:xdMwXcGd0
>265
車両側の配線でとっくに落ちてる訳だがw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:27:17 ID:SvFi9DRQ0
>>267
同意。
ついでに言うとメーカーものでも特売品は避けた方が良い。賞味期限切れそうなのが多いから。
やはり工場直送の活きの良いヤツを積みたいね。
バッテリーもタイヤみたいに業界標準の製造年月とか刻印されていればいいのにね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:28:43 ID:c2ZoAPJt0
ただ他の計器が馬鹿電流を食ったときの場合だけな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:38:12 ID:7JBSRXZX0
エンジンが少し掛かりにくくなったなーと思ったら充電器で充電ですよ。
充電器買うんだったら充電完了の目安になるメーター付がお勧め。
チョコチョコ充電すれば安物のバッテリーも長持ち。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:47:19 ID:vqZsJxb10
>>269
ラベルや本体にに黒い文字が押してないか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 14:42:39 ID:sKUm20IU0
>>268
シガープラグは数アンペア流すわけだろ?
3アンペアで電圧降下1Vとして、配線抵抗は0.33Ω。
電圧計の内部抵抗は安物でも10kΩ/Vはあるから、
シガソケに15Vフルスケールの電圧計を突っ込んだときの電圧降下は

15V*0.33/150000.33≒0V だ。

わかった?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 15:47:25 ID:b2oRT/rh0
バッテリの充放電の状態をモニタしたいんで電流計を取り付けようと思うんだけど、
ググってみたら皆プラス配線側に割り込ませるような配線図ばかり。
バッテリのアース線に割り込ませるのが一番手取早い気がするんだけど
それだとなにか問題があるんでしょうか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 16:18:25 ID:7USZr5co0
>>272
何か数字が書いてあるようだが読み方がわからん。知ってたら教えてくれ。

>>274
マイナスはバッテリーへの戻り線だから、正しい電圧は測れないよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:02:40 ID:ScfkpyzL0
>273
シガーライターソケットに来てる時点で既に落ちてる。
電圧計の内部事情なんか一切関係無い。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:18:22 ID:qif1jN//0
やっぱりオルタのB端子から取らないと正確ではない罠。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:31:44 ID:Mq8ghAWG0
先にB端子の電圧と同時にシガー電圧計って
差を見ておけばいいジャマイカ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:46:19 ID:riTUskCK0
パナのcaosつけようかと思ってるんですが、
純正55D23Lのところ85D23Lをつけても問題ないですかね?
左の数字は大きくても大丈夫?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:49:25 ID:qif1jN//0
>>279
左の数字は始動ランクだから問題なし。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:02:09 ID:riTUskCK0
>>280
どうもありがとう!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:11:18 ID:t+67zMUN0
>>276
V=IRからやり直してこい、低脳
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:19:56 ID:DIBB6fAk0
今日交換してきました。
GSユアサ GFLARE という商品です。
メンテナンスフリーじゃないのは初めてなので
補水等少し不安です。
どれくらいのスパンで点検したらいいのでしょうか?
それと約20年前のバッテリー液が
物置にあったのですが
使用可能でしょうか?
284!omikuji 350272005128278!dama:2006/01/02(月) 21:21:12 ID:rjjjFv6/O
えいっ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:23:46 ID:qif1jN//0
>>283
バッテリー液なんて1リットル100円もしないよ。
使わない方が賢明。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:25:23 ID:DIBB6fAk0
ちなみに9080円を
7000に負けてもらいましたw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:25:33 ID:l60l/l4z0
>>283
補水は一月置きに揺すって確認すればいいのではないかな。
車いじりが好きならMFよりも絶対いいと思う。自己満足の範疇の話だけど。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:35:31 ID:+6cgcwLY0
俺もMFで中の見えないバッテリーは逆に不安。
電解液の量を常日頃確認してる方が安心できる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:51:57 ID:pecsGARH0
最近、カナダの「Truecharge 20+」という充電器を買いました。
バルク充電(最大20A)からフロート充電までの3ステップをマイコンで制御する他、
均等化(極板復活)モードでの充電もできます。
国内の定価は税込みで7万近いですが、インターネットでアメリカから取り寄せたので、
送料(EMS)と関税込みで4万程度で入手できました。
予備のバッテリーを常時満充電にしておけるので、非常に重宝してます。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:54:25 ID:DIBB6fAk0
>>285
ありがとう
捨てますw

>>287
ありがとう
ショップでは半年くらいと言われたのですが、
一ヶ月置きですか・・・
まめに点検したいと思います。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:16:13 ID:5iWlmEsNO
俺、B19からB24にサイズアップして使ってるんだけど電装品多いから有効かな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:23:01 ID:+6cgcwLY0
>>291
おれもそうしようと思ったんだけど、純正でB19仕様ってことは
B24にしたらオルタネーターとの兼ね合いは問題無いのかな?
昔わけもわからずどでかいバッテリーに変えたら、充電が追いつかないのか
速攻で上がった事あったもんで。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:25:02 ID:c2ZoAPJt0
>>282
低脳って・・・
おまい、等価回路かいてみろよ。
他の計器が飯食ったらどうなるか?分かるだろ?
単純梯子回路の解法
キルヒ・ホッフの法則と節点方程式の立て方だ・・・

もしバッファ回路入ってるよバーカと言うことならスマソ
回路詳しくなくてスマンね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:29:32 ID:ZPPEkgzx0
B19とB24の差は箱の寸法の差だよ。
40B19と30B24があったとしたら、40B19の方が容量が上だ。
まぁB24の方が容量の大きなものが多いから、結果的に間違いではないが。

オルタネータの方だが、例えば標準が55Bだったら70Bくらいまでなら大丈夫。
以前55Dのインテグラに80D積んでいたが、充電不足はなく5年間も持った。
まぁ、絶対大丈夫とは保証できないが、俺的にはこのくらいが限界かなと思
っている。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:32:21 ID:2L2GAOMu0
メインハーネスまでの配線で発生する電圧降下の影響は受けるな<シガソケ
それ以降の電圧降下は無視しておk。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:34:00 ID:i4TlxiPJ0
もうどうでもいいからACCにリレーかましてバッテリ+から直接測定用の線持ってくればいいじゃん
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:35:58 ID:2L2GAOMu0
>>296
リレーのパナジウム接点で起きる電圧降下がww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:36:31 ID:gBMMaEq40
補水用の水はバッテリー用として売られているものでなく、
薬局でコンタクトの洗浄用に売られている精製水で桶?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:37:02 ID:i4TlxiPJ0
>>297
( ´゚д゚`)はぁ?
それなら計器のプラスとマイナス差し込む所の接触による電圧降下も顕著だろ(゚听)
300291:2006/01/02(月) 22:41:56 ID:5iWlmEsNO
ちなみに40B19から55B24ね。
車はトヨタの絶版になった小さい車です。
去年の11月の終わりに交換してからいままで特に異常なし!
交換するまで使っていた40B19がお疲れ気味だったのかもしれないが55B24にしたら物凄く始動性良くなって感動した。
電装品はオーディオ&ツィータ&小型のウーハーが一発&あと後付けメーターが一個くらいかな。
個人的な意見だがバッテリーはGSユアサが良いと思う。
よかったら参考にしてくだされ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:02:47 ID:+6cgcwLY0
俺の場合はナビとキーレスエントリ(ロックするとLEDはずっと光ってる)
しか後付けしてないから、純正+αで十分かなあ・・
ただエンジン止めて数時間ラジオ聞いてる、なんてことあるので
多少余裕あったほうがいいかな?
あとシガソケットからデジタルの電圧計接続してるけど、ここで始動後
14〜14.5V位表示してるってことは、実際にはもうちょっと電圧が
高いってことで桶ですかね?
タイヤの空気圧見るときに、手持ちのゲージとスタンドの空気入れとの
誤差見といて補正するように、電圧もB端子との誤差をみとけば
こういう簡単な電圧計でも使えますよね。
302お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/02(月) 23:11:40 ID:9Hw6j/q00
だんだんピュアAU版の話しみたくなってきたな・・・w。

 話を整理すると、確かに厳密には シガライター電圧≠バッテリ端子電圧 である。

 車の電気と言うのは、オルタネーターで発電され、バッテリーに蓄電され、それが
ヒュージブルリンク及び電装幹線をとおってキースイッチやリレーを経由し各電装品に
供給されているわけなのだが、実働状態であれば オルタネーター→バッテリー 間で
約1ボルト、 バッテリー→ヒューズボックスなど 間では最大で約1〜2ボルト
電圧降下を起こしている。

 しかし、バッテリーの簡易診断をするのにこれはさほど問題にならない。
元々バッテリーチェッカーレベルでは十分許容誤差範囲である。

 実際にディジタルテスター2台用意してバッテリー端子とシガライターソケットの
電圧を測ってみるといい。 車種によっても違うだろう。
2台で というのは変動が激しいので同時に測らないと違いを評価できない為。
最近のハーネスは結構細いの使う傾向があるから電圧降下の大きい車種もあるかもしれない。
また、シガライターからナビやテレビなどの電源を拝借しているとその分の
降下もある。

 ただ、バッテリーに直接チェッカーを繋いで設置するのはオススメしない。
チェッカーの通電を切り忘れてバッテリー弱らせてしまったら本末転倒である。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:14:18 ID:i4TlxiPJ0
だからACCにリレーかまして、直接バッテリの+から線を引いてこいと何回言えば
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:25:51 ID:X4C1LxFQ0
走行中はバッテリを介さないでオルタから電気供給だよ。
数十アンペアを継続して流す力がバッテリにはない。
バッテリはエンジン始動出来ればよい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:26:38 ID:lyamq4B90
エンジン停止でナビとかカーステとかほかに負荷が掛かっていなければ、
シガライター電圧=バッテリ端子電圧だよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:29:10 ID:X4C1LxFQ0
オルタは負荷の分だけ発電する優れもの。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:29:55 ID:+6cgcwLY0
以前廃盤で15万km走った時点でオルタのブラシ交換してみた。
作業は手鏡使ってさほど難しくは無かったけど、腰が痛かったなあ。
ちなみに15万kmで3分の2位磨耗してる感じだった。
その他の車種は分からないけど、おおむね10万kmと言わず15万位までは
余裕があるのかな?

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:52:30 ID:eNRFFWnq0
http://net-shop.co.jp/shop/
ここのこれがhttp://tv-shop.jp/info/soler/
1490円と安いのだが最大出力電流:45mAだと足りないかな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:18:06 ID:cLIP3Lj00
電圧計の挿入場所は厳密に言うとバッテリー端子+と−から
直接ひいて来るのが言いと思う。
ただ、途中にスイッチを入れないと超微電流が流れてしまうが。
そのまま、直にやっててもバッテリーの自己放電ほど影響無いと思う。
よーく考えよう。
バッテリー+端子からAccシガーライタソケットまでの流れ。
車種にもよるが、バッテリー+からヒュージブルリンク、
→エンジンルーム内の大容量ヒューズボックス→室内へ
→イグニッションSW→室内のシガーソケットのヒューズ
→ソケット
ですが、各部分で分岐されているので分岐された所、とか
下流での電流負荷、及び配線抵抗、スイッチ、コネクターの
接続部、ヒューズ接続部などでの電圧降下のため、
正確なバッテリー電圧が測れません。
しかも、シガーソケットに挿すタイプは実際の
電圧と表示電圧の差が出るタイプがあります。
(実際に2個のデジボルで測定)
15vスケールのアナグロいやアナログタイプの計器
にしたとしても1v刻みだから大まかにしか読めない。

僕は妥協してシガーソケットの配線から分岐して
30vスケール(24v車だから)を付けてます。
いいじゃん別に。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:34:43 ID:EoWdkMEt0
>>308
ようしらんが、その手の物ってスタンバイ電流を
少しでも賄おうというものじゃないの?
一日充電でもバッテリ容量から見て三桁は小さいし。
時計とECU、セキュリティくらいは賄えるのかもしらん?
豆球分は無理だから消し忘れのバッテリ上がりは回避できないな、残念。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:41:35 ID:AIQ66dE90
>>310
諸事情でたまにしか乗れないので
バッテリ上がり防止と考えてたが
やはりこの程度じゃ焼け石に水みたいなもんか
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:42:13 ID:ypEgAsop0
俺の車は1400ccだが、バッテリーは80D〜85D相当の奴が積まれている。
おかげで一晩ルームランプ消し忘れで氷点下でも、平然とセルが回る。
部品共通化のおかげか。しかし交換時にかなり痛い。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:47:44 ID:rAIiwGyN0
>>312
車はなに?
Dゼル?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:51:46 ID:EoWdkMEt0
>>311
延命措置にはなるだろ。
1%程度だが。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:53:17 ID:AIQ66dE90
>>314
('A`)低っ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:57:09 ID:ypEgAsop0
>>313
VWポロ。
まあ、パワステが電動油圧でこれが結構電力食うんだが。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 01:27:05 ID:GI3/Z93r0
>>308
リモコンエンスタの待機電流が心配でエンスタスレを参考に
ソーラーチャージャーSE135ってのを買った

最大発電出力 2W
最大出力電流 135mA
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 01:56:59 ID:cLIP3Lj00
135mAって短絡時?
14Vくらいで135mAだったら気休め助かるかも。
319お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/03(火) 02:00:20 ID:ewOz+nzf0
 たいていは短絡時の電流。しかも光量によって大きく変わる。
それでもそこらに売ってるソーラーチャージャーよりは電流大きいから
バックアップ電源補助には有意義といえそう。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 03:14:59 ID:D3ntxW+20
車に積んでたサブバッテリーが完全に上がってしまった
で、補充電でもしようかと充電器を持ち出したら2階のベランダから下へと落としてしまったorz
ケースにはひびが入るし、振ってみるとカラカラ音がする・・・駄目だこりゃ
試しに電源入れるのも怖いのでさっさと諦めて新しい充電器を購入しようと思い立つ
幸いいろんなところの初売りで安く出ているようなのでチラシとにらめっこ
自動後退のは安かったが限定数があり、既に売り切れ・・・
某米離のチラシでBALの1731型が安い!というかもともと定価が安いのか・・・4980円で購入
ttp://www.rakuten.co.jp/geki-car/537892/570663/
これ
なんか良さ毛ではないですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 04:16:37 ID:MQf/geJf0
>>320
能書きどおりの商品なら、その値段は買い得でしょ
でも、オレはそれを使ったこともなければ、実際に手に取ったこともないから
なんとも言えやんけど、メーカーHPにそれが載っていないのといまいち腑に落ちやん所があるから
どうなんだろ? まぁフツーに充電はできるだろうけど。
レポしてくれるとありがたい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 06:56:04 ID:KIMfBLOQ0
皆さん、充電器はどんなの使っていますか?
バイク用の1.5A定格のものしか持っていないんで、
1日かけて四輪用の大型バッテリーを補充電してます。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 08:35:07 ID:V1boi9cB0
ノートPC用アダプター流用の自作回路。
ttp://www.wazamono.biz/pc/src/1136244713460.jpg
これでも充電はイケルが、28Ah充電に4日かかるw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 08:53:38 ID:6kvuTZsE0
>>323
念のため安全装置を入れたほうがいいかな、、
とかおもってるけど、アダプタ内に保護回路もってるか、、。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 09:16:39 ID:cLIP3Lj00
電圧降下用のダイオードか?無駄過ぎるぞ。
ノートPC用だったら電圧が18Vとか15Vのがあるかもしれない。
充電電流を計算して、逆流防止のダイオードと
電流制限用の抵抗器、出力側にヒューズ入れて完成。
抵抗器で熱に変るから熱くなると思うが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 09:34:49 ID:SRyavZzK0
電圧降下用のダイオードを入れる必要あるのか?
10オーム抵抗に間違って1A流れたら10Vドロップするのだけど。

ヒューズがあればそれ以上要らんような。
つうか反転防止はすでにACアダプタ内にある?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 09:45:24 ID:V1boi9cB0
たまたまあるもので簡単に構成したらああなっただけね。美しくないけど単純でいい。
電源は15Vでは足りないな。どうせ買うのなら16Vあたりがいいかな。
これ元々は6AhのMFバッテリー再生用(パルサー併設)なんだ。
他の電源で満タンにしてからこれを使うつもりだったが、完全放電からでも一応使えた。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 10:09:41 ID:aeEecRyi0
>>316
欧州車は、大き目のバッテラが基本だよ。
追突防止のため、車幅灯を付けたまま一晩パーキングできる様に
なっている設計とかのため。ポロは無いのかな、この機能?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:28:12 ID:tI8wwg7mO
〇〇B24Rの〇〇ってAhの容量の事ですか?
330お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/03(火) 13:29:01 ID:ewOz+nzf0
>>328 しかも欧州は日本でいえば北東北、北海道地域に相当する環境だから
当然寒冷地仕様だわな。

>>326 満充電電圧制御の為に必要なんだよ。 開放電圧で14ボルトになるようにしておく。
抵抗器は充電電流制限の為。ハロゲンランプでもいい。
安全のためにヒューズを入れるのは漏れも推奨するところ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:30:48 ID:l6QUgqM30
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:40:25 ID:8hfawKpQ0
ライトの消し忘れなどでバッテリーがあがってしまった時用に、
バッテリー充電器を購入しました。
が、取説を読むと、ACアダプタがあるところでしか使えない、
ような事が書いてあります。
イメージでは、自宅でACアダプタで充電し、それを車に積んでおき
何かの時に使用するといった感じだったのですが、
違うのでしょうか。

機種は、STAFMANのBC05Tです。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:31:25 ID:kFHVVcoY0
>>333
そういうのは普通充電器としては売っていない。
何かあったときにそれ単体でエンジンスタートできるようなものは、バッテリ
そのもの以外には安く手に入らない。
その昔、いざというときに一発だけ使える使い切りバッテリが売られていた覚
えがあるが、今でも売っているかどうかは知らない。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:51:29 ID:TnOUyMoP0
>>333
自己レス乙。
>>332
バッテリーそのものをもう一個積んでおけばいいんジャマイカ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:21:45 ID:a4BmZxtQ0
>>322
1.5Aじゃあホントにスッカラカンになったバッテリーに繋ぐと
トランスが焼けちゃうかも。
普通はトランスの中に温度ヒューズが入っていて切れるわけだが
そうなったら使い物にならん。

安物でも良いからカレントブレーカー、自動復帰型サーマルヒューズ
メインヒューズ、カレントメータの付いた5A程度の充電器をお勧め。
俺のはプラッキーで安っぽいけど、この安全装置でかなり助かった事がある。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:54:52 ID:SRyavZzK0
>>335
さすがに定格1.5Aの充電器をスッカラカンのバッテリーには使わないのでは?
わかっててやってるみたいだし。

そういう私も定格3Aぐらいの安い充電器で補充電やってる。何も付いてないから使い勝手が良い。
接続後必ず電圧の動きを見ます。
電圧が上がらない(=電流OVER)の時はもっと大きいヤツを使う。
なまじpowerがあるから普段の補充電には使いにくい。
(ついでに本体もでかいから引っ張り出すのがめんどくさい。)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 16:47:21 ID:rAIiwGyN0
おれはバッテリーが弱まったら交換して、
古い方は安い充電器で充電してスペアとして
置いとくことにします。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 16:56:11 ID:oxQFNfJK0
>282
んなもん、てめーより熟知してるわ!
喪前こそ、車両配線の構造から勉強し直してこい!!
そもそもシガーライターソケットなんてシガーライターが使えればいいから
多少電圧降下してても構わないと割り切った設計なんだよ。

>278>302
残念ながら、事は単純ではない。
電装品の利用状況で表示が変動すると参考値としても使えない。
電圧計自体の誤差は補正すればいいが、入力電圧の変動は致命的。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 18:14:49 ID:D9y7oBgY0
シガーライターなんて、バッテリから直通できてるわけじゃないし
途中にいろんな負荷がぶら下がってる
電圧計の内部抵抗がどんなに大きくても途中で目に見える電圧降下が起きてるのは明らか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 18:30:27 ID:EoWdkMEt0
>>339
おまえさん・・・・もしかしてブロントか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:53:37 ID:qhr91aEL0
>>323
家に定格で15.1V、2.8AのノートPCのアダプタがあるのですが、
これくらいだったら、そのままつないでもいけそうですか?
もう使わないアダプタなので壊れてもいいやつです。
342322:2006/01/03(火) 20:15:35 ID:mTsZTBTZ0
>>335>>336 レスさんくすです。
去年、90D26をルームランプ付けっぱなしで上げてしまい、
丸3日かけて充電したことがあります。
トランスが焼けるようなことはありませんでした。
ちなみに、型番はM122−B(6V/12V,定格1.5A)です。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 20:58:35 ID:pnlOZC/Z0
バッテリーをトランクに移動しようと思いますが、
バッテリーからのケーブルをそれぞれ元の純正ケーブルにつなぐだけですよね?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:02:09 ID:cLIP3Lj00
>>341
15.1V出力そのままじゃ、まずいんでない?
逆接・電源装置の逆流防止に、ダイオードくらい入れたら
どうでしょうか、ヒューズもお忘れなく。
気休めの制限用の抵抗器も入れなきゃ。

ACアダプターのスペック15.1v/2.8Aは2.8A流しても15.1v
キープしてるのでしょうかね。(スイッチング・レギュレータ
のタイプだと思うが)
仮に充電開始時バッテリーが12Vで充電開始したら、15V出力
をそのまま投入すると3Vの差圧が発生する。
電源の特性からして、2.8A以上は流れるはず。
壊れても言いとの、前置きがあるけど電源の動作保証は
出来ない。
単純に2.8A流すと、余裕が無いので2.5A流す計算で、
算出。
逆流防止ダイオードを入れて計算すると、
差圧分3V―ダイオードの降下を0.6V=2.4V
2.4/2.5=0.96オームで1オームの抵抗器を使用すれば良い。
ただし、バッテリー電圧の上昇で充電電流が減るが
途中(数時間経過)で抵抗値を代えて充電電流を
代えたらいいと思う。

農業高校出なので、こんなもんですけど。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:02:40 ID:dK8lMpru0
>>343
そうだけど、フロント重量が減るメリット以外、デメリットだらけじゃ・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:04:21 ID:Cscrfqgm0
>>343
まず、配線は絶対に被覆が剥がれないようなものを使うこと。
特に、途中でプラス配線が剥き出しになってボディに触れたら、
間違いなく火花がでる。
トランクの下には可燃物がたっぷり積まれていることもお忘れ
なく。
それから、バッテリは動作するに当たって水素を出すので、ト
ランクに吸排気口を付けること。
バッテリの中身は、もちろん希硫酸だから万が一にも倒れたり
することのないようにボディに穴を開け、ステー等でがっちり
と固定すること。

それと、ケーブルを延ばすとその分電圧降下するからバッテリ
は1ランク以上上のものを積むこと。

こんな感じかな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:13:12 ID:pnlOZC/Z0
>>345.346
ありがとうございます。
バッテリーはドライにするつもりです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:14:32 ID:tI8wwg7mO
バイクと車の両方で使える充電器ってどんなのがありますか?
なるべく安いのが欲しいんですが。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:21:07 ID:R/tuSpei0
350341:2006/01/03(火) 23:22:59 ID:qhr91aEL0
>>344
いきなり15Vかますのでなく、バッテリーの弱り具合により、
段階的に活を入れるということですね。
可変抵抗でやってみます。
ありがとうございます。
もしくは、13.8V/4Aの安定化電源でやります。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 23:37:29 ID:GTfEZwMB0
MFと開放どちらがいいの?
352323:2006/01/04(水) 00:13:11 ID:CrunjJRc0
>>341
経験で言うとねじ蓋ありのバッテリーだと充電中の満タン時のサーチュレーション電圧は14.9V付近になる。
ダイオードはある程度順電流を流した時の電圧降下は0.7V強くらい。
だから、15.1V電源にダイオードを入れると満タン終了までには果てしなく遠くなってしまう。

電流制限抵抗だけは必要だと思う。
そのまま空バッテリーに繋ぐと電流は2.8Aを軽く超える。
アダプターの電力を使い切るとしたなら 15.1V÷2.8A=5.4Ω
6Ωあたりがよいか。これだと2.52A

完全放電バッテリーの開放電圧は理論上11.76Vで電源が15.1Vだと電位差は3.34V
3.34V×2.52A=8.4W
8.4Wというのはかなり熱いので15W以上の抵抗にしたほうがよさそう。

10Ωだと最大電流は1.5Aで消費ワッテージは5W

ということで
アダプタ電力を使い切る場合は6Ω20W←これはかなり大きいデス
回路全体に余裕を持たせる場合は10Ω10W
俺だったら抵抗だけをつけてダイオードは省略する。
ヒューズは随意で。

344氏の方式も正しいですが2.5Aを流せるダイオードがその辺には無いので3本並列がよいかと思う。
抵抗は最大7W喰うので1Ω10W以上がよさそう。

定電圧+固定抵抗方式は充電が進むに従ってバッテリー端子電圧が上がってきて電位差減少し充電電流も減少してしまうのが充電時間効率的弱点だけど、メンドくさくないという利点ありw
手動式可変抵抗を使うとするとものすごくゴツイやつが必要になる。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 00:13:32 ID:NUFwy6nE0
>>350
ぶっちゃけ、15v直かけてしまってもバッテリーは大丈夫だよ。
実際、急速充電器では40vぐらい電圧かけて充電してっから。
(MFには40vもかけんなよっ)

短略時にその安定機の定格電流を超えない程度の抵抗をかませて
バッテリーを充電する方式でも十分だ。
ある程度充電が進むと、抵抗を取っ払う様にスイッチつけてもオッケーだ。
ただ、充電時間の管理はしっかりと。タイマーつけたりする方が良い感じだ。

昔、バッテリーを100vで充電している漢がいたほどだ。
(まぁ古いバッテリーに喝をいれるのも兼ねていたのだが)

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 00:23:46 ID:5bDj7OC40
急速充電はバッテリーを激しく傷めるから、そうならないように制限するんだ。
355323:2006/01/04(水) 00:27:52 ID:CrunjJRc0
>>352
あ、電位差だけを考えるほうがお得だ!
1.5Ω〜2Ω10Wでヒューズをつけるほうがよさそうだw
356344ですが:2006/01/04(水) 00:39:19 ID:iFb/Z8Fj0
>>353
大昔ですが、電燈線100Vから抵抗器の代わりに
100Wの白熱灯を使いセレン整流器で逝かれ気味
のバッテリーを充電してましたよ。
完全放電してて駄目な時は400Wの電球を
接続して、気泡が活発に出てきたら100Wの電球に
替えてました。

会社では、補充電を1Aの定電流で充電してたら、
誰かが12Vバッテリーなのに24Vに切り替えて
電流を50A流してくれてましたよ。
これは愛情こもったイジメでしょうかね。
お陰で電解液が無くなりドライバッテリーになってましたが。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 04:00:10 ID:mjCMXcGk0
でも結局充電しなきゃいけないような状態のバッテリって
少しの間は持ってもまたすぐに寿命きちゃうんだよね?
それなら弱まった時点で潔く交換したほうがいいのかなあ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 04:13:45 ID:JhJW6crz0
ダッシュに付いてる電圧計って、どこから電圧取ってるの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 08:12:32 ID:rcE5TWEeO
チミたちの能書きだけは一人前だな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 09:19:28 ID:n1/rHyLO0
>>357 正解!だが、大きいバッテリーだと値段が高いからどうしても延命措置を取りたくなる。
38B19とかの安いバッテリー(ホムセンで1980円とか)なら弱ったなと思ったら即交換がイイと思うけどね。
1980円なら車検(2年)ごとに交換するのも手だな。

バッテリー液の減りが激しくなったり、粉を噴いてる奴もたいていダメだな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 10:06:44 ID:si1MEOuO0
ホムセンで 長寿バッテリーてのが安かったので購入。

よくみると MADE in KOREA…

<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 14:56:28 ID:M303DmkQ0
>361
注意力不足だな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 17:23:59 ID:JloW+ikt0
Korea製にしては長寿と言う意味なら正解
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 17:53:01 ID:pPjYKzig0
ホームセンターに行ったついでに充電器見てきたけど、タケー!!!
安物も売ってない。 俺のはもう10年は使い込んだ安物なんだけど
今同じような機能の充電器買おうとすると10000円位するってのには驚いた。
365343:2006/01/04(水) 18:05:08 ID:e2Swu9Uu0
昨日書き込みさせてもらった者です。
トランク内バッテリーのマイナスについてですが、
トランク内にボディアースするだけでは問題が出てくるでしょうか?
純正ではボディとエンジン(インマニのとこ)にアースがあります。
メーカーが付けてるのだから意味があると思いますが、
エンジンアースを省くと多大な不具合が出ると思いますか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 19:12:49 ID:wYt16yXI0
セルが回らなくなるんじゃないの?>>365
>エンジンアースを省くと多大な不具合が出ると思いますか?


367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:17:47 ID:NUFwy6nE0
>>358
普通はACCから。
とる場所によって電圧は変わるけど、表示される電圧には意味がないから精度は気にするな。

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:13:45 ID:0VZmSVr00
【充電ロットの見方】
 ・充電ロット記載場所 = 電池上蓋部分の右上にラベル貼り(端子を手前にして)
 ・充電ロットの読み方 = 日・月・年・充電場所(7文字)
                 例) 29 03 05 S = 2005年3月29日 埼玉

※充電ロットの記載方法は国内メーカー5社統一されております。
  但し、一部量販店の要望により、逆読みせず『場所・年・月・日』となっている
  ケースが若干御座います。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:34:47 ID:a//T8hLe0
やっぱり、バッテリーはオプティマでしょ!
セルの回転速度は天下一品!!!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:16:34 ID:5f2SHOTz0
>>368
段ボールの外箱には記載がないのかな?(´・ω・`)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 15:35:32 ID:RMvwSGAd0
>>365
ノイズで電子機器誤動作しまくりじゃね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 18:35:56 ID:9/fpKpbE0
初めて質問します。
最近、エンジンのかかりが、いまいち悪いです。
そしてエンジンが、かかってからパワーウィンドのスイッチ上下すると
ルームランプが暗くなります。コレってバッテリーだけの問題ですか?
車はワゴンR。新車で買って8ヶ月です。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 18:44:21 ID:qa/WA09P0
>>372
しばらく充電の為に走ってみて、同じ状況なら
オルタネーターの疑い
新車なら、ディーラーにクレームを言うことをオススメ
とりあえず、新品バッテリーには交換してもらえるハズ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 19:30:01 ID:9/fpKpbE0
>>373
ありがとうございます。
明日、ディーラー持ってきます。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 20:29:59 ID:pzx/uVVuO
>>374
ワゴンRは昔からそういうのあるよ。パワーういんどぅー使うと車体がブルブルする…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 20:37:45 ID:xrtd1mzW0
>>372
ここ数日の寒さは関係ない?
朝なんか氷点下でコールドスタートだと
バッテリーが弱ってなくてもセルは元気ないのが普通。
パワーウインドーは気温が低いからゴムが硬化して
抵抗になってるからモーターに負荷が掛かってる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 20:56:50 ID:32Ld7Cq70
お邪魔いたします。

R32の2000ターボ車に乗るものです。
1ヶ月まえに購入し、サービスでバッテリーを新品にしてもらいました。(作業明細コピーがあります)

昨日、1週間ぶりに車に乗ろうをボンネットを点検すると、バッテリー下に水が溜まっていました。
はじめは板金跡から雨漏りしたのかと思い(事故承知で格安だったので)、自分で拭き取ったのですが、
今、自宅に帰ってみると、昨日着ていた上着に穴が空いており、あの液体はバッテリー液ではないかと心配しています。

液もれには、どのような原因が考えられるでしょうか??よろしくお願い致します。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:01:18 ID:mETjoWcg0
>>377
筐体が割れてるのでは???
買ったとこにやんわりとクレーム言うのがいいな。
379377:2006/01/05(木) 21:12:55 ID:32Ld7Cq70
>>378
レスありがとうございます。

これまでボンネットチェックした時は液体はなかったと思うのですが・・・・。
私が車を離れている間に寒さとかで割れが進行したということですか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:18:18 ID:mETjoWcg0
>>379
推測でしかないけど、初期不良で元々ヒビが入っていた物に、ここの所の急な
気温の変化でひび割れから漏れてきたとか、積載するときに業者の人がたま
たまぶつけたとか、そういう事じゃないかな。
381377:2006/01/05(木) 21:24:47 ID:32Ld7Cq70
>>380
ありがとうございます。
明るい時にひび割れをチェックしてみます。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:35:19 ID:fSRLO3qD0
てゆーか、どれか1セルだけ異様に減ってない??
中央のセルが怪しいと思う、ステーの締め過ぎであぼん、とかじゃないかな?
383377:2006/01/05(木) 21:49:07 ID:32Ld7Cq70
>>382
ありがとうございます。
明るくなったら、そちらもチェックしてみます。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:56:19 ID:D7lglWUa0
悩みがあるんですが・・・

最近バッテリーの消耗が激しいです
走行中は問題無いのですが、止まって1日も置いておくとすぐにあがってしまいます
バッテリーが弱ってるのかなーと想いバッテリーを交換するものの
もって1ヶ月。そうなると半日くらいでバッテリーが上がってしまいます

考えられるのは漏電。くらいなもんなんですけど
他に可能性ってありますかね?

あとテスターでチェックしようと思うのですが
やり方がよく分かりません
プラスとマイナスをアンペア表示にしてバッテリーのプラスとマイナスに当てればいいのでしょうか?

分かる方が居たら、教えて頂けたら幸いです
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:58:40 ID:dUofbzdt0
オルタ調べてもらえ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:59:29 ID:mETjoWcg0
>>384
走行が普通なら、オルタネーターが十分発電してなくてバッテリーから持ち出し
になってるとか・・・。
暗電流が多すぎるのかな・・・。何か変わった電装品は?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:19:08 ID:D7lglWUa0
>>385
オルタは調べて貰いました
年式にしては、好調。との回答だったんですけどね・・・
>>386
多分ですけど、暗電流が多いんだと思います
でも心当たりが無いんですよね
オーディオ、ターボタイマー辺りかなぁ・・・とは想ってるんですが
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:31:40 ID:mETjoWcg0
純正品以上のバッテリーだとしたらオーディオやタイマー程度ですぐに
上がるのは考えにくいなあ・・・。
やっぱ漏電?・・・

テスターの使い方は合ってます。
あと漏電を調べるのならマイナスをアースに繋いで疑わしいところに
プラスを接触させていくとかね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:36:02 ID:xrtd1mzW0
前に電装屋で漏電チェックしてもらったけど、
わっか状の漏電テスターで線をたどっていくのね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:37:52 ID:mWPzh8tD0
>>387
ECUの取り付けが間違ってて電流だだ漏れって可能性も。
最近って事ならどこかショートしているかも。

ところで暗電流って用語の使い方あってるの?
意味は分かるけど半導体の光励起によるリーク以外にも定義があるのかな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:40:16 ID:mETjoWcg0
>>390
暗電流つかいかた違ってましたか。スマソ。
キーOFFにしてて流れてる流れてるって意味でとってください。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:41:08 ID:D7lglWUa0
>>388
漏電以外考えられないんですよね・・・
ドライバッテリーも上げてしまったし・・・
専用充電器買って来ないと

とりあえず次の休みにでもテスターで色々やってみる事にします

>>390
ECUは弄って無いんですけどね
前面カバー開けただけで何も弄ってない・・・はずだよな
最近とは言いましたが、最近車を個人売買で買ったんですよ
記憶が定かではないのですが、買った当初は問題ありませんでした
半年前くらいの話です
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:53:11 ID:g8XjGD9B0
>>387
最近自分のクルマを弄らせた相手に聞くのが早い。
・・・か、それとも素人配線がほつれてスローショートしてるのかも。
キチンとヒューズ入れていればヒューズが切れるだけだけど、ヒューズが入っていないと
・・・・萌える。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 23:02:49 ID:mWPzh8tD0
>>391
いや、分からないですよ?
もしかしたら車業界では一般的な用語かも知れないし。
関連で言えば、暗黒状態も分野で全然意味が違う状態を指すしね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 23:29:55 ID:mETjoWcg0
>>394
時計やオーディオのバックアップ電流を暗電流というケースがあるんですよ。
物理には疎いので正式な言葉かどうかは分かんないですが・・・。
まあ、そんな意味で書き込んだんですw
396お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/06(金) 00:04:03 ID:JYkwsR270
 DCクランプ持ってる電気屋にキーOFFのときのバッテリー電流測ってもらえば
白黒はっきりするんだけどな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:16:54 ID:snjcCzBj0
暗電流何mA以下なら、バッテリ上がり等を起こさない正常な範囲でしょう?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:22:56 ID:2186ojJw0
>>397
一概に言えないが、オレの車は150mAくらいだった。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:30:12 ID:FLSY3gqB0
ってか、テスターの使い方おかしくないか?
電流計として使うんだから、直列につながなきゃダメなのでは?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/06(金) 13:43:24 ID:4YFgmBQ70
質問でスマソ
最近、私の店に再生バッテリーの広告がきます。
バッテリーって再生できるの・・・?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:21:38 ID:0w+8ncLN0
>>397
乗り方による。
100mAだと1日で2.4Ah。5日で12Ah。

毎日乗る人なら良いが、サンデードライバーにはつらい数字。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:39:13 ID:R0Qc0l2i0
バッテリーが上がっちまったよ
年末年始と乗らないで今朝気温が低くてアウト
うちの軽トラでホムセン行ってくるか…
403224:2006/01/06(金) 20:33:42 ID:s7qEiyO90
>>224で質問させてもらった者ですが
今日購入店に行ってバッテリーを新品と交換してもらい
ついでに暗電流を測ってもらったところ220mAでした^^;

どうやらバッテリーではなく車の方が問題だったようで・・・

明日ディーラーに持ってきます
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:57:05 ID:4/DgmkOS0
>>400
できるよ。
大手メーカーは回収した製品でそれを行っている。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:12:04 ID:yPUWA35x0
ほぼ毎日使用でバッテリー7年くらい交換してないけど(去年の夏に一度電圧調べてもらって異常なし)エンジンもすぐかかるし交換のタイミングが全然ワカンネ…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:24:08 ID:2186ojJw0
>>405
突然死に注意
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:05:16 ID:P66KA82PO
たまにあるよ死んでいるのに気付いてないバッテリー。
バタリアンとかゾンビみたいなやつ…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 07:36:19 ID:GPsR36DZO
12mAをアンペアになおすと0.12Aでいいですか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 07:54:11 ID:c0d9ClPDO
0.012A
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:34:52 ID:4fhHB1Ci0
>>384
まだ見てます?
そのテスターの使い方はとても危険です。
ショートしますよ。
411408:2006/01/07(土) 13:08:18 ID:GPsR36DZO
409
ありがとう。
412408:2006/01/07(土) 13:18:52 ID:GPsR36DZO
じつは12mAはバッテリーチャージャーの充電数値ですが、これだけの電流では時計のバックアップにも程遠いのですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:36:54 ID:XHNgV8xL0
時計の種類にもよる。
そのまえに、バッテリーチャージャーが24時間、安定してそれだけの電力を
供給できるという条件が付くが。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:39:19 ID:Yo0Hk85E0
>>410
>>384です。親切に教えて下さりありがとうございます
一応調べてからやってみたのでその点は問題ありませんでした

とりあえずAの300mと30mでテストしてみたのですが
どっちでやっても17m(17mA?)くらいでした

↑の方の内容を見ていると、何だかすんごく低いような気がしてならないのですが・・・
ってか漏電じゃなけりゃなんなんだか・・・はぁ・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:49:15 ID:S55sm6WD0
>>414
テスターの当て方具体的に教えてくれませんか?
いま充電してるんですけど、何A(mA)流れているのかなって思ってまして
やり方わかったら、暗電流も測ってみてお知らせします。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:51:19 ID:Z7KZ1pMQ0
テスタ持ってるなら、説明書に書いてあるだろ。
普通、中学校の技術で習うもんだが。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:57:04 ID:1DAJyJjI0
小学校の理科だろw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:02:10 ID:Yo0Hk85E0
>>415
バッテリーのマイナスから端子を外して
バッテリーのマイナスに、確かテスターのマイナスを
外したマイナス端子にテスターのプラスを当ててやりましたよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:36:55 ID:S55sm6WD0
>>418   415です
そうですよね 
そう当てても何の表示もしないから、
まさかと思ってテスターのヒューズを見てみたら‥
切れてる・・・w
今まで電流は測ったことなかったから、ヒューズはノーマークでした

暗電流はまた後日にお知らせします
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:37:33 ID:6tLjUT0m0
教えてください。
エンジンの掛かりが悪く、セルが回らなくなってしまうまで
バッテリーを使ってしまいました。
その後他車から繋いでなんとか始動し
その後単独でかかるようになったのですが
1日経過して掛けるとちょっと元気ありません。
走っているうちに充電されて復活するもんでしょうか?
それとも一度セルが回らなくなるまで使ったら
もうダメでしょうか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:41:36 ID:29rY7KWM0
>>419
DCを検出できるクランプメーターを買いなはれ。
http://www.kaise.com/7682.htm
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:50:36 ID:5Y/b7oAu0
>>420
深い放電をすると、内部抵抗が上がる。
正直、見捨てた方がよい。

寒空の下突然死に泣くよりは良いでしょう
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:07:40 ID:tzzDNjMW0
>>420
そのバッテリーいつ頃交換したんだ?
2年以上経ってるなら充電してもすぐ同じ状態になるぞ。
後のトラブルも考えて新品交換したほうが良い。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:33:16 ID:lGmBlRuA0
2年以上経ってるなら充電してもすぐ同じ状態になるぞ。って微妙。
3年以上なら、文句ないけど。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:40:36 ID:tzzDNjMW0
>>424
安いバッテリーは2年保証が多いからね。

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:58:12 ID:+AtpacE30
俺のバッテリーは75D23LのGSのまあいいタイプだ。
今年3月で満5年だ。

ちなみに車は週1〜2度しか使わない。
さらに短距離メインの夜間使用が多い。
これほど世間で言う「悪条件」に当てはまる車両は
なかなかないだろう。しかし全く問題ない。
エンジンも力強く一発始動だ。ナビ、コンポもガンガンだ。

メーカ推奨の3年交換なんて嘘だろ。
オイル3000kmとスタッドレス3年説と同じだな。

しかしながらバッテリーがエンジン始動のための物
とすると、毎日使う営業車とかタクシ−の方が、
寿命が短いと推察する。

カーショップとかの宣伝は事実と違うと思うが
皆さんはどう思う?ここらで真実を語るべきでは。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:00:59 ID:munB3LRg0
とりあえず、おれはバッテリはカーオーディオのための一種のキャパシタだと思ってる
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:07:54 ID:Lgoo/ZQH0
>>426
車によるんじゃないの?
バッテリーが高温に曝されるような設計の車だと
寿命が短めになる。
俺も車では5年、熱環境で有利な構造のバイクも
もっているけど、こっちは7年持っている。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:08:17 ID:/vBSpg8Y0
バッテリーは大人のオモチャだろう(充電器、比重計、テスターとワンセットで)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:09:41 ID:5Y/b7oAu0
>>426
突然死するんだよ。それも今日みたいな寒い夜の出先で。

7年乗ったアコードで、朝までビンビンだったのに、残業終えて
帰ろうとしたらセルがうんともすんとも言わない。ジャンプして
なんとか始動して、オートバックスまで持って行ってそこで交換したよ。
寒空の下、ほとんどの同僚が帰った後で大変だった。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:11:41 ID:munB3LRg0
押し掛けはしないんですか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:16:39 ID:TQ3Eu/EE0
>>431
クラッチスタート切ってないから無理だな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:24:02 ID:/5I1QefB0
>>432
クラッチを切らないとセルが回らないだけで
押しがけはできるんジャマイカ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:24:12 ID:+AtpacE30
>>428
だな!
廃車まで一度も交換しない人も結構いるし。

>>430
突然死は経験ないなぁ。
ちょっと高級なやつはのぞき穴みたいなので状態が判るだろ。
それにやばくなってくるとエンジンが始動しにくくなったり、
ライトが暗くなったりとかあるだろ。
論外だが、ライトつけっぱなしで一度バッテリー上がり起こしたり…

どうも突然死はカーショップ、メーカーのでまかせとしか思えない。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:35:57 ID:5Y/b7oAu0
>>434
信用しないのは貴方の勝手だけれど、突然死はしたんだよ。
バッテリ上がりはさせたこと無い。車いじりも好きで、ボンネットも
しょっちゅう開けていたのにこのていたらくだよ。

俺は3〜5年使用したら問答無用で新品交換してる。
出先で立ち往生はまっぴら。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:37:07 ID:5Y/b7oAu0
>>431
オートマです。一人でやるのはホボ無理なんじゃないかと。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:44:49 ID:+AtpacE30
>>435
正直言うと、俺も突然死が怖くて先週交換した。
やはりセルの回転が違う!スイマセン

>>426でセル一発始動と書いたが、
新品に比べれば力が無かったわけだな。
徐々に減っていったからら気付かなかったということか…
ここらが「突然死」のポイントだな。

実は突然ではなく、機械はサインをだしているが、
人間には突然に感じるということかな?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:00:29 ID:HFhs/8po0
バッテリーの突然死
フェリーから車を出そうとしてエンジン始動せず…
よりによって船上で
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:33:13 ID:kWsqu1GT0
メリークリスマス?
440名無しさん:2006/01/07(土) 22:35:12 ID:nDZoQdOj0
去年の12月に−10度以下と一週間ぐらい乗らなかったら逝きましたね〜
ちょうど5年目でした。
441420:2006/01/07(土) 22:39:14 ID:x+WujMb6O
先ほど新品に交換しました。
突然死は怖い罠。

古いのは使用期間約1年でした。
アドバイスサンクスです。
442お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/08(日) 00:17:48 ID:lWGWk3dB0
>>421  >DCクランプメーター

 揚げ足を取るわけではないがもう少しメジャーなメーカのを貼ってくれ。


 共立電計クランプメーター モデル2004

 つ http://www.kew-ltd.co.jp/jp/products/clampmeters/index.html

 共立電計クランプ付きディジタルマルチテスター モデル2000/2001
(これはマジでオススメ、ディジタルテスターにクランプメーターが合体したもの)

 つ http://www.kew-ltd.co.jp/jp/products/multimeters/index.html

 横河電計 交直両用クランプメーターシリーズ

 つhttp://www.yokogawa.com/jp-mcc/gmi/clamp-on-testers/acdc-current/gmi-acdc-index001-jp.htm
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:46:31 ID:iKvAtALG0
三和のDC/ACクランプメーター(DCM400AD)持ってるが、
測定公差(10mA)と暗電流がほぼコンパラなので微妙。
一応、測定値は50mA。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:46:57 ID:qUXwVkRq0
>>442
漏れは>>421ではないが。そうかなあ、カイセの測定器ってメジャーなんだけどな。
仕事でジャンルが違うと使ってるメーカーが全然違うって言うだけなんじゃないかと思うけどね。
車整備するひとがスナップオンなら知らなきゃモグリだけど、意外とTONEとか知らなかったりするのと一緒じゃないか?

共立ももちろん有名だよな。2000/2001は運転しながら測定値を確認できて良さそうだな。
漏れは古いコンパクトな横河のを使ってるけど。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:48:24 ID:iKvAtALG0
どの分野でもメジャーなのはフルークかな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:50:11 ID:iKvAtALG0
一応、フルークのリンクも貼っておきますね。
ttp://www.fluke.com/jp/IG/clamp.html
447444:2006/01/08(日) 01:11:01 ID:qUXwVkRq0
>>446
スマソ、漏れこのフルークってメーカーは知らなかった。
どの分野でもメジャーなの?回りに持ってる香具師はいなかったな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:24:54 ID:XG7HoyWs0
バリバリの文系でしょぼいテスターしかもってない俺ですけど
ちゃんとしたテスター買うならKaiseのが欲しいと思ってますよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:41:26 ID:iKvAtALG0
>>447
フルーク知らない分野もあるのかー。
自分の周りの序列は
フルーク>横川>>三和>>その他安物
という感じ。
おいらビンボだから三和で我慢してるけど。

共立・カイゼは使ってるひといないなぁ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:42:51 ID:iKvAtALG0
すまん、ミスった。カイセね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:52:18 ID:6ErJDTcv0
それを言い始めたらどんな測定器も定期校正かけてナンボでしょ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 04:02:31 ID:tiI8X/4d0
>443
そんだけ誤差があると、1Ωの抵抗かませて電圧見た方が性格な希ガス。
そんな俺はクランプメーターなんて持ってないし、別に必要とも思わん。
ソアーのアナログとヒオキのカード型デジタルで足りてる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:56:19 ID:YSAb3D2bO
バッテリー液をアッパーレベル以上に補充すると、
どんな弊害があるのですか?教えてエロイ人・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:20:56 ID:5/CIgxaT0
ヒント 濃度
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:35:08 ID:bFamQR0U0
>>453
吹き出て白い粉が付く。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 15:26:23 ID:I31Bm4mbO
現在85D×2の寒冷地仕様の車に乗っているのですが55D位のバッテリーでジャンプできますか?
寒い日セルは元気に回るのにエンジンがなかなか始動しない事があるので
非常用に積んで置こうと思いまして。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:32:18 ID:CF1Ak0mM0
>>456
確認するが、その車のセルモーターは12V仕様かな?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:38:08 ID:hfv3zFPV0
充電時に電解液がこぼれていくない
電解液濃度が下がり 凍結してバッテリーケースが割れ
ttp://www.kyorin1.co.jp/h-1.gif
長所
バッテリーの長寿命化
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 18:10:59 ID:aWfgNNN50
ツウなテスターの使い方は、電流を測るレンジでバッテリーの+と−に…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 18:11:54 ID:I31Bm4mbO
>>457
はい、12V仕様です。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 18:32:42 ID:CF1Ak0mM0
>>460
「電装」じゃなくて「セルモーター」だぞ?
本当に12V仕様か?
つーか、車種は何?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 18:44:51 ID:I31Bm4mbO
セルモーターと電装って違うんですね・・
すいません。セルモーターは分からないです。車種はLJ78プラド平成4年車です。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:34:10 ID:CF1Ak0mM0
LJプラドね。だったらセルは12Vのはず。
というのも、一部のディーゼルクロカンは、バッテリーを2コ積みして、
セルモーターのみ24V仕様にしているものがあるから。
そのような場合、バッテリーを1個サブに積んでも意味がない。

で、件の55Dの質問を今一度読み返したけど、セルモーターが
元気で回っている以上、バッテリーは健全なので、サブを載せても
意味がないです。
疑われるのは、グロープラグなどの予熱系統の断線など。
一度かかれば問題なく再始動できるのならば、そこがかなり怪しい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:04:38 ID:I31Bm4mbO
ご親切にありがとうございます!
なるほど、グロープラグというものが怪しいんですね。
おっしゃる通り一度かかれば問題ありません。調べてもらった方が良さそうですね。
朝、気温がとても低い日にバッテリーの電圧がとても下がっているときがあるので
原因はそれかなーと思ってまして。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:23:11 ID:QQf4j4xP0
>>464
グロー(単純に言うとエンジン内を暖める部品)も寒い日ほど活躍しますよ。

知ってのとおりディーゼルは圧縮時の熱で点火するから冷え込むと困りますね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:09:43 ID:4Th/8r560
出遅れたが俺も共立の2001を持ってる
使いやすくてマジお勧め
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:53:32 ID:UAQ1/VGP0
>>464
キーをオンにしてからスターター回すまでに、ちゃんとグロータイム守っているかな?
オンにしてから初爆に向けて燃料ポンプが作動し終えるまでタイムラグがあるぞ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:04:13 ID:cjJeMoot0
>>446
フルークキター
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:27:05 ID:1V8B8Bx+0
カイセの支那製ポケデジマルチ持ってるが、数値が落ち着くまでが遅すぎで使い
にくい。てか使えない。
もっと安かったマザーツールとかいう奴(中身は寒寸)の方が数値がすぐ出るので
こっちばっか使ってる。
古ーいSOARのでもずっと速くて使いやすい。
俺の中ではカイセは駄目駄目。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:30:19 ID:9fh3zvVV0
お前ら、そんなに電圧チェックとかして、車に何か電装つんでんの?
おれ、カーオーディオ凝ってるからサブウーファだけで14.4Vあれば
RMS1240W出るけど、バッテリーはパナソニックのcaosで、電圧計な
んか月一くらいアンプの電圧計チラ見するくらいだし、バッテリーな
んか放置しっぱなしだけど。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:32:49 ID:9fh3zvVV0
これでアンプ前にキャパシタ無しでも音に連れてヘッドライト
暗くなったりしないし加速が悪くなったりしないんだけど。(さ
すがに電圧計見ると音に合わせて降下してるけど
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:42:58 ID:I31Bm4mbO
>>465>>467
グローというのは寒冷地だと特に大事な部品なんですね。
エンジンをかけるときはちゃんとグローランプ?が消えてカチッと音がしてからかけるように心掛けています。
父からの教えです。
24歳♀ですが初めて買った車なので大事に乗っていこうと思います。
ご親切にありがとうございました。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:42:17 ID:wr0+n0I00
gsユアサとグローバルユアサ
つーのはまったくの別会社ですか?
グローバルが子会社?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:52:08 ID:TXt7e5SF0
ぐぐったらすぐヒントが出てきたわけで
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 03:00:05 ID:Zc7I53CH0
>>414
暗電流測ってみました

@平成3年式 三菱軽トラック  標準装備のAMラジオのみ
A平成5年式 トヨタ3ℓセダン CDチェンジャーのみ後付け

で、暗電流は

@0.4mA 
A47mA

両方とも古い車なので参考になるかどうかは分かりませんが、こんな感じでした。
軽トラの0.4mAってゆうのが「きちんと測れてるの?」って感じですけどw

>>414さんのバッテリー上がりの原因は何なんでしょうね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 03:05:17 ID:epe2cTV50
>470
バッテリーの健康状態のバロメータ。
てめーがそうやって気楽に構えていられるのは、未だ健康だからに過ぎん。
弱ったバッテリーだと電圧計の動きがまるっきり変わる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 03:09:27 ID:epe2cTV50
>475
軽トラなんて、バックアップしておく物がほとんどない。
セダンの方はオーディオのバックアップは当然として、
キーレスエントリーとか付いてればその分も増える。

>414を見る限り、暗電流が原因とは思えん。
むしろ充電不足。オルタとベルトを疑うのがスジだろ。
Dラーでどういうチェックしたか知らんが、
電装屋に持っていけば何か分かるかもな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 03:32:05 ID:8Ywdgmrd0
電装屋ってどんな所でしょうか?
SHOP名で具体的に教えて下さい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:24:47 ID:ZRh/TN040
>>478
ヒント 電話帳
480お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/09(月) 10:28:39 ID:ry6oEs9o0
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_
cate=3&jb_code=J899&Media_cate=populer&jsy_pref_name=%90_%93%DE%
90%EC%8C%A7&Location_fix=%90_%93%DE%90%EC%8C%A7%89%A1%95l%8Es%88%
AE%8B%E6&cont_id=a00&jsy_shiku_code=J887&svc=1201&init_word=%83o%
83b%83e%83%8A%81%5B&jsy_pref_code=J14&jsy_level=1&taishi=%89%A1%
95l%8Es&navi=a1%2Ca5%2Csearch&jsy_shiku_name=%88%AE%8B%E6&init_
addr=%90_%93%DE%90%EC%8C%A7%89%A1%95l%8Es%88%AE%8B%E6&proc_id=r
1&focus_theme=Z415500

http://homepage2.nifty.com/asanodenki/
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:13:56 ID:sscKqEXTO
メモリを消さないため無停電でバッテリー交換したいと思います。バッテリー外してる間は充電器をかませておく方法はいいですか?メモリ消えの他にアンプにキャパシターかましてあるので停電させると繋ぐ時に怖いという理由もあります
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:42:57 ID:XWvhy4sI0
>>481
電流制御が難しそうだね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:13:19 ID:WPh+xrdl0
>>477
キーレスってバッテリ外すと消えちゃうのか。
あれはFLASH-ROM使っているから消えないと思ったが。
内じゃ電装品付ける度に何度も外しているが、再学習させたことは一度もないんだが。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:53:36 ID:HE7Fdgsi0
>>483
キーレスはバックアップより待機では。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:11:21 ID:zF9NZPBB0
006P電池と整流用ダイオード(耐圧20V以上)買ってきて、
006Pをバッテリーと並列につなぎつつ交換。
ダイオードは並列に繋がっているときの、006Pへの逆流を防ぐために必要。


と妄想してみる。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:34:13 ID:sscKqEXTO
交換終わり、プラス端子接続まで完了しました。これから最後の砦、マイナス端子を接続します。充電器のマイナスと新バッテリーのマイナス端子は電位差6ボルトくらいです。いざ!まいります!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:51:25 ID:FuqAL2r40
>>486
パチッ..........ウワァァァァン(;>_<;)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:55:30 ID:IvPdi8hH0
皮膚を通電すると細胞が軽く壊死するんだよな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:23:09 ID:FuqAL2r40
体表面より水分のある内部の方が電気が伝わりやすいから、内部からみみず腫れになる。

表面を鍛えても無駄だ、北斗神拳は内部より破壊する、ってヤツだな(w
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:29:42 ID:h+btedKR0
寒冷地仕様のバッテリーと標準仕様のバッテリー
あるみたいなんですが、やはり寒冷地に住んでる場合
寒冷地仕様を使わないとだめですか?
寒冷地仕様だと値段が4倍近くになってしまうので
安く上げたいのですが・・・。
どなたか使ってらっしゃる方いませんか?
491490:2006/01/09(月) 14:32:31 ID:h+btedKR0
>どなたか使ってらっしゃる方いませんか?

寒冷地で標準バッテリー使ってる方でした。
すみません。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:34:21 ID:FuqAL2r40
>>490
 大事なときにバッテリーの出力が足りなくて立ち往生しても良いのであれば、
普通のを積んでみれば?
 メーカーが寒冷地仕様を作っているということは、それなりの根拠と意味が
ある。それに従うも従わないもあなたの自由。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:53:07 ID:sscKqEXTO
無停電取り替え終了しました。最後の砦は緊張しましたがゴム手袋着用し一発接続!音はプチッくらいでした。これにて充電器を使用したバイパス無停電工法によるバッテリー交換を終了します。♪〜( ̄。 ̄)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:40:14 ID:XWvhy4sI0
>>486
電位差6Vだとバックアップ回路には何V掛かっているのだろう?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 17:11:09 ID:sscKqEXTO
電位差6ボルト出たがマイナス端子同士なので戻り電流ということでたいして火を吹かない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:02:17 ID:h5XygEu90
セル一回でエンジンかからないとそろそろ寿命かなってことで
交換している(1〜1年半ごと)けど、結構もったいないことしているかも。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:18:28 ID:gtTl6+d00
かなりもったいない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:34:27 ID:GTSpuDnQ0
>>493
ちょっと質問。ゴム手袋しなくても12Vのバッテリーで+と-触っても
感電しないと思うんだけど。
よく分かってなくて済まないが、キャパシターてのが何か関係してるのか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:55:03 ID:Eyk19sus0
すみませんが質問させていただきます。
今、46B24Rが搭載されているのですが、大自工業株式会社のY-101等を使って端子変換し、
80D23Rなどを載せても問題ないでしょうか?もちろん、車に大きなバッテリーが乗る
スペースがあるとしてです。どうせ換えるなら大きい物にして自己満足ですが安心したいと思っております。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 01:20:57 ID:+Iq9MtgYO
手袋したのは感電対策でなく繋いだ瞬間にバチバチと強い火花が出ると思い火傷対策で着用。実際はまったく出なかったが…。放電しきったキャパシタを急激に充電すると爆発するおそれがある。まぁ今回は常に充電状態だったので問題ないが
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 01:22:54 ID:fWPmCXyB0
>>499
オルタネータ(発電機)がその大容量に対応できていないと、満足に充電できない恐れあり。
まぁ、65Bくらいまでにしておいた方が無難でしょう。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:08:29 ID:feG5p2GR0
DELPHI買ったよ。2年半ほどしかもたないけどね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:09:26 ID:xKhf9Rjr0
>>495
アースが浮くと回路接続に問題でない?
数Vぐらいならあまり極端な話にはならないかも知れないけど。

>>500
突入電流が心配だったらBODYなどを使えばよかったのでは?
問題なかったみたいだけど。

>>488
キャパシタは電気をため込む回路。
電池の親戚みたいな物だと思うとわかりやすい。
普通の回路にも入っているけど、大型の物を電源ラインに入れる人もいる。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:25:43 ID:vf4yYVne0
>>481
手抜きの電装屋のやり方。
バッテリー搭載したまま普通にエンジンをかける。
エンジンかかったら、バッテリーのターミナルを外し、バッテリーを取り出す。
新しいバッテリーを装着
エンジンを切る。
ただし端子のショートに超注意。
いじょ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 03:57:28 ID:X5AAzdgs0
>499
別に問題はないだろう。
むしろ>501みたいに下手な考えでカンチガイしてる方が危険だw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 04:53:00 ID:TndzTcXc0
今日バッテリーをハイタッチの40B19Lに交換しますた。\2,480。今までは38B19L。
セルの回り方に変わりはなかったけど、安心を買ったってことで。

久しぶりにバッテリーを持ち運びして腕が疲れたけど、知り合いのビッグホーンは
そんなもの比較にならない程のとんでもない重さでアホかと思った(115D31R)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 05:26:56 ID:Cey5SCzU0
>>506
何にアホかと思ったんだよw

何はともあれお疲れさん!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 08:58:00 ID:IMYDzMkz0
2500円で向こう1〜2年の安心を買えるなら安いもんだよな。
115D31Rなんていったらさすがに買うときも慎重になりそうだが・・
509499:2006/01/10(火) 11:47:01 ID:Eyk19sus0
>>501
>>505
レスありがとうございます。
ただ、お二人のご意見が違うので考え込んでおります。
ググってもパソコンのバッテリが多く出てきて、なかなか車がでてきません。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 13:05:39 ID:xKhf9Rjr0
>>509
きちんと取り付けできれば新品時は特に問題ないのでは。
多少でかくなっても新品バッテリーは素早く充電するし。

問題は時間がたって劣化したときですね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 13:51:47 ID:RZAxoQey0
>>509
充電に関しては全く問題ないよ。
セルモータで消費した分を充電するだけ。
始動直後に充電モードになりすぐ終わるのが普通だよ。
オルタ発電量は十分にある。
特に目的がない限り大きいバッテリは要らないよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:47:02 ID:Klf093eU0
>>505
>>501の意見は別に危険ではないと思うが。
コストダウンのため、小さい車のオルタネーターは小型になっていることが多い。
2ランクアップくらいなら充分賄えるかも知れないが、2倍にしても賄える保証
はない。
俺も昔、55Dのマシンに80D乗せたことがあるが、1番セルが塩噴いてやたら液減
りする現象が生じた。知り合いに聞いたら、均等に充電するだけのパワーが出て
いないんじゃないかと言われた。
本当にそれが原因かどうかは確認できなかったが、そのような不具合が起こる可
能性も全く考えられないわけじゃない。
自分が考える搭載限界サイズも書かずに、ただ大容量を積んでも問題ないという
のは、ちと無責任で不親切じゃないか?
少なくとも、>>501の言うとおりにしても危険ではないが、>>505の言うとおりに
すると危険だと俺は思う。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:18:22 ID:B2SUrYD60
これからテスターを買おうかと思って探していたら、なかなか安めなものを発見して
買おうかと迷ってます。
そのテスターは、「秋月電子のP-10」です。
知ってる方、使ってる方いたら教えてください。

>>490
寒冷地に使用するならドライバッテリーがいいと思うよ。
有名なのは、「オプティマバッテリー」かな?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:30:27 ID:IMYDzMkz0
俺も以前エンジンを高圧縮に組んで始動しにくくなったから、
標準で55Dのところに、115Dの一番大きなサイズを入れた事があった。
(特に何も考えず、ただ容量大きい方が始動に手間取っても余裕が
ありそうだったから。オルタはノーマルの60Aのまま)
月に数回、夜間に100km程度の走行や、昼間でも数十km程度しか走らない
車だったから、始動時にちょっと手間取って使った電力分を
ちゃんと補充できてなかったようで、それを繰り返してるうちに
半年程度で上がってしまった。
上の方にも書いてあったけど、正に風呂桶と水道のイメージ。
でっかい風呂桶にお湯が入ってるけど、ざばざばお湯を使ってしまう。
でも蛇口がちっちゃいから使った分だけすぐに補充できない。
それを繰り返しているうちにお湯はどんどん減っていって最後は空に。
って感じだったのかなあ、と思う。
その後そういう事に気がついて、始動できるギリギリのサイズまで落としてやったら
バッテリー上がりはしなくなった。
俺の考え間違ってたらごめんよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:37:23 ID:T5DPUirm0
>512
だから、理論なしの素人意見はやめろって。

古河のFSを例にとると、B24の容量は36AhでD23は52Ah。
表には載ってないが、標準充電電流はそれぞれ3.6A、5.2A程度と思われる。
その差1.6A、多く見ても2A程度。
で、オルタから見れば2Aの差なんて誤差範囲。
カーオーディオなりカーナビなりの後付け電装の消費電力の方が圧倒的に大きい。
もしこの程度のバッテリー容量Upを危険だというのなら、
後付け電装なんて一切取り付け出来ないことになる。

おまいさんが80D載せた時のトラブルも、「たまたま」でしかない。
ケースが割れてたんじゃないの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:37:51 ID:MaOFba6a0
>>512
バッテリのセルって並列じゃなくて1.5Vの6直列だから
その考えはへんじゃね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:38:47 ID:LIwMjPlF0
俺は505じゃないが、どんなに大きなバッテリーに換えても問題ないよ
昔のダイナモの時代は、確かに大きすぎると問題があったそうだが
今のオルタネーターは問題ない
ただし、あまり大きくしすぎてもそれに見合うメリットがないので
そこそこのサイズアップが賢いかもね。

518516:2006/01/10(火) 21:40:37 ID:MaOFba6a0
間違えた1.5Vじゃなくて2.0Vだ…orz
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:45:00 ID:LIwMjPlF0
>>514
あなたの場合は
使う量が増えてるんだから、蛇口を大きくしなきゃならんでしょ
風呂桶の大小の問題じゃないよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:16:21 ID:Pue1qQ6z0
×精神科医の香山リカさんは

○精神病患者の香山バカさんは
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:33:22 ID:pdWzqAGH0
某純正pitworkからoptima red top 925Sに変えた。
今までになく凄い勢いでセルが回る。

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:54:10 ID:vXpRRMUm0
>517
そこまで言っちゃマズイんじゃないの?
装着できる範囲なら、概ね問題ないと思うけど。
メリットがないどころか燃費悪くなるだろうし、
外れたり、ショートしたりするかもしれない。
523517:2006/01/10(火) 23:21:19 ID:LIwMjPlF0
>>522
もちろんオルタネーターとバッテリーとの関係においての話です
取り付けとか重さは別の話ですね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:28:52 ID:qqFrwmI90
バッテリーを自分で交換したが
古いバッテリーの活用法はないか?
やっぱり資源ゴミか・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:56:00 ID:wASn/1Bh0
>>524
夜釣りの時の作業灯に大活躍してるよ。特にボート釣り。
釣りはしないかも知れないが、まあヒントにしてちょ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:00:42 ID:wASn/1Bh0
>>525
自己レス

ちなみに釣りに持って行ってるのは55のサイズの物です。
バッテリーの大きさに作った木枠に入れて、取っ手を付けて、取っ手のサイドに
家庭用コンセントを固定して、バッテリーと繋げてる。
作業灯の方もコードの先を家庭用コンセントのプラグに改造して使ってる。
3年半車で使ったDelcoのバッテリーだけど、充電器でその都度チャージして
かれこれ10年くらい使ってるけど、釣りに使う分くらいは十分持つ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 03:16:08 ID:QmS3rO190
電気・電子板にテスタスレがあった。
これからテスタ買おうとしてる人は参考に。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1135126739/
(まだスレが新しくなってから書き込みあんまり無いけど)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 03:24:27 ID:ed1mpL5Z0
>>524
溶接棒を付けて溶接の練習でもしたら?
人に見られると何を言われるか分からないから、通りから見えない所で。
火花が出るから狭くて、風通しがない部屋で練習した方がいいね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:05:13 ID:jB9IUJVX0
しかしどうでもいいがホームセンターで買ったアイソレーターは糞過ぎ
セルスター?のIS330だったかなー何回バッテリー上がったか。
で、負荷をどれだけ軽くしても無駄。絶対上がる。ゴミ以下
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:38:04 ID:noVs0bHn0
>>529
シガーライターソケットからメインバッテリの電気も使い果たしたのではないの?
アイソレータはバッテリ二つを分離、孤立させる機器だよ。
アイソレータ使わないで並列につなぐとわずかの電圧差から
お互いに充電し合い両方ともあがってしまう。
それを防ぐだけだよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:19:08 ID:jB9IUJVX0
>>530
「サブ」バッテリーが上がるんですよ・・・
サブからはあまりに上がるんでLED照明の電源しか取らないようにしたんですがね・・・
それでも上がるってどうなんでしょう
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:24:34 ID:tu2kLe0W0
私は海外で生活しているものですが、半年前に日本に帰国して来月また
向こうに戻ります。現地でアコードユーロに乗っているのですが自分の知識で
とりあえずはバッテリーの接点からコードだけははずしておいたのですが
半年動かしていない車に乗っているバッテリーはそのまま使えるのでしょうか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:36:03 ID:mT4ryhgh0
>531
1)配線を間違えている
2)アイソレーターのメインバッテリー側の電圧が十分上がっていない
  (電圧降下を起こしやすい箇所に接続している)
3)ヒューズが飛ぶ等、安全装置が働いている
4)サブバッテリーが死亡している

あたりがありがちなんじゃないかなー。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:48:21 ID:jB9IUJVX0
>>533
1)シガライタに刺すだけの物ですので間違えようがありませぬ
2)メインバッテリーを補充電しようと外して全自動充電器に掛けた所、10秒で完了してしまいました(補充電必要なし)
3)作動は完全に正常です
4)前は古いのを使ってましたが上がり過ぎなのでホームセンターで新品を購入しましたが・・・でも上がるorz
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:51:49 ID:xk7vIewx0
>>532
うごいたらそれでいいではないか
うごかなかったら交換
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:10:31 ID:Eipg+HlP0
>534
シガライタ内蔵のヒューズが切れていないか?
エンジンを掛けた時、サブバッテリーの電圧が上がれば充電は正常と思われる。
何れにせよサブバッテリーを充電するには何時間か走らないと駄目だよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:20:42 ID:Q+hGl+IL0
中国製¥5000の安物だけど、2年持ってくれてる。
純正55Dに80D載せてるのもあるけど、まだ余裕。
インジケーター付いてるけど、一回ライト付けっぱで上がった時も
要充電にならなかった。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:27:25 ID:CV8toS570
>>534
メーカか買ったお店に
使えねぇぞ ゴルア!とクレーム付けよう。
良い情報あるかもしれないよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:08:38 ID:mT4ryhgh0
>534
2)はメインバッテリーの電圧ではなく、
「アイソレーターのメインバッテリー側」の電圧。
要するに、その接続方法ならシガーライターソケット部分。

これくらいも理解できないようじゃ、原因究明などムリ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:34:25 ID:thJ6uZq60
>>515
>標準充電電流はそれぞれ3.6A、5.2A程度と思われる。

それって、定電流充電法での充電電流の大きさですよね。
5時間率容量の1/10という。

オルタネータは定電圧充電法でバッテリを充電するので、
充電初期には大きな電流が流れ、バッテリ端子電圧が
上昇すると共に充電電流は減少するんじゃなかったかな?

定電圧充電法において、容量と充電電流は関係ないと思う。
だから、512に対してその説明はおかしいんじゃないかな。
541540:2006/01/11(水) 16:37:15 ID:thJ6uZq60
訂正

×容量と充電電流は関係ないと思う
○容量によって充電電流が決まるわけではないと思う。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:22:29 ID:mAhtn6bc0
考えてみるとバッテリーって、サイズも重さも昔から変わってないし、
絶対的には延びているであろう寿命も、バッテリーへの依存度の高さから
あまり変わってないように思えるな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:14:13 ID:mT4ryhgh0
>540
別に関係無くはない。
結局はそれだけの差でしかないという説明には十分。
健康な状態ならバッテリーはすぐフル充電に近い状態にまで復帰するし、
あとは容量に応じた電流が流れるだけ。
むしろエンジン始動時の負荷による電圧低下が減る事により
充電へ移行した直後の電流は減るかもな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:49:00 ID:thJ6uZq60
>>543
いや、その説明はおかしいでしょ。
定電流充電法と定電圧充電法は違いますよ。

そもそもオルタネータは一定電流で充電するのでなく、
一定電圧で充電するものでしょ。
定電流充電法と違って、充電電流はあらかじめ
決められた値ではないのですから。

その充電特性は
・バッテリ端子電圧が低ければ、充電電流は大きい。
・バッテリ端子電圧が上昇するにともなって、充電電流は小さくなる。

つまり、充電電流は容量の大きさではなく、端子電圧の大きさによって
変わると考えたほうが良いでしょう。

>容量に応じた電流が流れるだけ

容量が関係するのは、充電に要する時間だと思います。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:21:52 ID:ngYsJA+D0
<小さいのを積んでみたかったので買った>RED-TOP15
http://www.autoadvance-inc.co.jp/shop/shohin/5_2.html が2年で死んだ(2年もった)。

近くの黄帽までリュック背負ってチャリで往復1H、(バッテリ-重ぉい)寒風が辛かった。
<大容量のを積んでみたかったので>CAOSの70B24Rにしてみた。

どっちとも(値段が)高いね、3万と2万。
ボロいEKシビックだし意味無いけど、何か嬉し(楽し)かった。記念カキコ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:40:38 ID:mT4ryhgh0
>544
その説明もハズレ。
エンジンスタート時のバッテリー電圧は、容量が大きい方が高い。
これは放電による落ち込みが少ない事を意味する。
それからオルタによる発電が開始され充電状態に移行するが、
落ち込みが少ない分、充電開始時の充電電流/容量比は軽減される。
但し、フル充電近くまで復帰すれば容量の大きい方が多くの電流を食う。

もっとも、これらはB24とD23だと大した差にはならない筈。
いろんな要素が複雑に絡み合ってるからきっちり説明しようとするとややこしいが、
結局のところ容量を多少大きくしたところで全然問題ない。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:41:40 ID:MqeZARCh0
>>545
ホームセンタの安い国産品で十分。
2年は楽勝で保つ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:26:24 ID:xmHH3AEc0
>>534
全自動が100%はアテにならない事はご存知ですよね?
自動ですぐ充電が終わったからと言って、そのバッテリーが良好とは限りませんよ。

エンジンを止めた状態のサブバッテリの端子電圧と、
エンジンをかけた状態のサブバッテリの端子電圧はそれぞれいくらでしたか?

しかし、セルスターのサイトを見たけれど、あれをアイソレータと言うには
ちょっと無理があるような、、、どちらかと言うと、只の充電器ですね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:41:37 ID:omiNNLRi0
俺も、使っていますよ、某メーカーのシガーソケットに挿すやつ。
農業高校出のショボイ知識ですが、入出力にヒューズ、
接続バッテリー側にもヒューズが挿入されて、電圧インジケーター
のオマケと電圧低下時の警告ブザー。
で、シガープラグの線を辿ると、ダイオードを経由してサブ、バッテリー。
車のバッテリー電圧から→車のハーネス→シガーソケット
→アイソレータ→逆流防止のダイオードで0.6〜0.7V低下。
→サブバッテリー。
ダイオードで少なくとも0.6V低下してハーネスでのロス。
満足な充電はされてませんな。
サブバッテリーが済みかけのバッテリーだと特に充電出来ません。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:42:38 ID:XV88wQ5e0
>>547 漏れもホムセン特価9800円(普段は12800円)80D26だ。もともとは55D26だから、これでも容量は大きくなってるから十分。
それより、早めの交換をしたほうがイイ
先月の売り出しの時に交換したのでセルモーター元気イイ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:56:15 ID:xmHH3AEc0
ネットで色々調べてみると、どうもセルスターの“アイソレータ”は評判が芳しくないようで。
オルタネータのB端子に直結するアイソレータの様にはいかないようですね。
某所では、こんな記述もありました。
(ちなみに後日、アイソレータばらして中見たらびっくりしました・・・並列に直付けしてるだけ・・・
中身すっからかん。まあ電圧低下時のアラームはうれしいけど・・)

もしかして、
シガーライタ(12V)→インバータ(100V)→充電器(12V)→サブバッテリ
の方が、まともに充電できたりして。
552532:2006/01/11(水) 21:43:31 ID:tu2kLe0W0
>>532です。幸い車を預かってもらっているところからカー用品店まで
あまり距離がないので積んであるバッテリーが使えなくなっていたら新しい
モノを買ってきます。 購入したバッテリーは2本の電気の線をつなげば
すぐ使えるようになっているんですか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:56:08 ID:qqFrwmI90
>>525
情報アリガト
自分のは3年使用の65サイズで新車装着時のパナ製
まだまだいけそうなので、捨てずに使い道を考えてみる

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:34:03 ID:lJrA74hP0
バッテリー交換で、迷っています。
車は初代オデの9年目で、前回5年目の時にバッテリー交換して、その後まだ交換していません。
前回交換時も特に問題無かったのですが、さすがに5年も使っていると不安になり交換しました。
で、来週志賀高原に上がるので、4年使ったバッテリーは大丈夫なのかと思いはじめました。
今現在、エンジンのかかりも問題無く、その他電装系も特に問題ありません。
そのような状態でも、バッテリーって突然上がったりする事はあるのでしょうか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:35:26 ID:oAKT0KOH0
ボッシュw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:54:29 ID:sB/AoQTR0
>>554
オプティマあたりのスペックじゃない限り
志賀高原の気温にバッテリーが耐えられるかは極めて心もとない。
エンジンかからない可能性が高いに 一票
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:12:31 ID:xRgWcA6Q0
>>554
先週同じような条件の人が、夕方ゲレンデ駐車場で
”バッテリあがった。ジャンプコード貸して!”って騒いでたよ。
その人は突然あがったって言ってた。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:34:43 ID:gxcclRPM0
>>554
不安に思ってて、内心交換しようかなと思ってるんでそ?
だったら今のバッテリのままで山いって、新品のバッテリ買って積んどきなよ。
4年使ったバッテリがどんなもんか試せるし、最悪氏んでもその場で
交換すれば桶だし。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:44:12 ID:Gh3Zogcu0
>>556
>>557
そうですか〜
やはり、その時は突然にやってくるもんなんですね。
とりあえず、明日買ってきます。

>>558
それもいい考えですね。
でも、吹雪の氷点下の中でバッテリー交換って事になったら嫌なんで
出発前に家で交換しておきます。

皆さん、ありがとう。
560534:2006/01/12(木) 01:32:39 ID:PgLOhdDy0
>>538
なんつーかまぁ、もう無駄な買い物だったと諦めてるんで、いいっちゃいいです
>>539
高校も大学もバリバリ文系ですんで、すんまソ
>>548
上のほうでBALのNo.1731型充電器買ったと言ってた香具師です、漏れは。
糞アイソレータで上げたサブバッテリー、電圧下がり過ぎで充電してくれませんでしたorz
仕方ないので元気なバッテリーから直でブースターケーブルで予備充電して電圧ちょっと
上げてから繋いだらなんとか充電できました。でも1日掛かりました。
しかも比重は上がり切らんし、やっぱ駄目っぽいですが、、、まあ、サブなんで良し
端子電圧ですか・・・それは測ってないです。サブはトランクの奥なんでめんどくさいwww
>>549
やっぱり?ゴミですな。1万円近いゴミってどうなんでしょう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 04:49:08 ID:r9XgWDir0
>上のほうでBALのNo.1731型充電器買ったと言ってた香具師です、漏れは。
こういうタイプは生きてるヤツを想定してるからね。(お安いポン付け全自動)

電圧だまして使用したりとか、死んでるヤツはどうやってもダメとかは良くある話。
カー用品にはいい加減な製品が平気で入ってくるのでダメだったら早く捨てましょう。
被害が広がるばかりです。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:35:19 ID:OoaumOma0
55B24Lの開放型バッテリーに交換しました。
液の確認は何キロ走行目安がいいのでしょうか?
夏場と冬場は違うのでしょうか?
エロイ人おねがいします。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:41:48 ID:K0hzTham0
>>562
このスレの上の方に出てるよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 11:06:38 ID:9x+fH1Sn0
>>543=546

端子電圧が低いほど、初期の充電電流は大きくなる。
放電量が同じなら、容量の大きなバッテリほど端子電圧の低下が小さいので、
容量の小さなものと比較して、初期の充電電流は小さくなる。
ということでOKかな?

よくわからんのは、充電終期におけるオルタネータからの充電電流の大きさ。
515のいう標準充電電流とはなんぞや?
専用充電器で一定電流で補充電を行うときの、充電電流の目安となる値じゃないの?

一連のレスから推測すると、満充電に近い状態ではオルタからバッテリに流れる
充電電流は、ほぼバッテリ容量の1/10の値の大きさということか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 15:06:39 ID:OcM1WUQD0
満充電ではオルタから充電しないよ。電流流れない。
もし満充電でも充電続けば過充電でバッテリアボーソ。
電気負荷なければオルタは空回りだよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:23:48 ID:M6GT/38Y0
>>562
毎日汁
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:36:45 ID:9x+fH1Sn0
>>565
そうすると546の

/////////////////////////////////////////////////////////////////
但し、フル充電近くまで復帰すれば容量の大きい方が多くの電流を食う。
/////////////////////////////////////////////////////////////////

これは間違いということ?

>>546のレス希望
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:58:17 ID:WXxdY7n+0
>567
フル充電≠フル充電近く
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:20:54 ID:gheQjsaL0
>>567
引用部分は間違い。
フル充電近くになれば電流は小さくなり充電を終える。
始動直後の電圧の動きで確認できる。
14.4ボルトぐらいまで上がり充電終われば下がる。
走行中の電力はオルタが発電する。
オルタの仕組みとして負荷の分だけ発電する。
昔のダイナモは発電しっぱなしのアホ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:25:44 ID:gVgJ7xaW0
オルタの方が電圧が高いのに満充電だとバッテリーの方に電気が流れないのはどんな仕組みになってるの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:32:03 ID:9x+fH1Sn0
>>569
レスさんくす。
やっぱり間違いだったのか。

充電電流は端子電圧によって変化するのに
なぜ容量が大きいほうが電流が大きくなるのか、
理解できなかったので・・・。
572499:2006/01/12(木) 19:14:00 ID:Y7PwR4100
いろいろなご意見ありがとうございます。思いきって大きいのに交換してみました。
今までのバッテリは、46B24Rで3年半使っており、オートウェーブの診断では、危ないと言われ、
その後ディーラーで見ていただいたときは要注意と言う診断でした。

新しく交換した物は、ホームセンターで売っていた80D26Rです。
バカでかくなりました。ボデーにはぎりぎり入った感じです。
端子変換には大自工業のY-101、バッテリー固定の棒はエーモン製を使いました。

本当に、色々なご意見がありますが、万が一上がった場合は勉強代と思います。
使っていて不可解なことや不都合がでたらその都度報告させていただきます。
ありがとうございました。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 19:24:07 ID:xlTRov6y0
>>570
レギュレータが受け持ってます。
ttp://www.denso-tokyo.com/idea/alternator/pdf/an-04.pdf
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:35:05 ID:kRhHDfvr0
>>572
Condition4 バッテリーは大きいほうがいい?購入時の確認事項
→性能ランクを上げるとオルタネーターの発電能力が釣り合わない場合もあるが、+20程度のランクアップは問題ない。

http://www.goo-net.com/car_info/yorozu/23/

結果的に最初に言ったヤシの言うことは間違ってはいないようだ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:23:36 ID:cwUlsbSv0
>574
その+20って、性能指数だよな。
んなもん同じサイズ同じ容量でもけっこう幅あるし、
サイズというか容量が違った場合の対応関係も不明瞭なんだから
アテにする方が間違い。
所詮はシロウトが納得しやすい目安を書いてあるだけで、
決してちんと理解して書いているものではない。

更に言うと、サブバッテリーの充電まで考えれば
いかに「あんまり大きいのは載せない方がいい」というのが
矛盾に満ちあふれているかがよくわかる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:31:07 ID:Wevx3lCf0
>>574
雑誌やらインターネットの情報に翻弄されてるな
ダイナモ時代に言われていたことが今のオルタの時代までひきずられて
発電能力が釣りあわないなんていうデタラメな情報が流れてるだけ。
だいたい、ランクアップが+20までなら
55D23がついてる車に、このサイトがあえて「高級品だ」とおっしゃるボッシュの
85D23がつけられないじゃない。ボッシュには85D23しかないのに。

オルタの発電量は、その車の電気使用量で決まるのであって、バッテリーの大きさ
で決まるものではない。
現に、トラックのバッテリー容量は大きいがオルタの発電量は乗用車と大して変わらない。


577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:38:00 ID:mJLVSmqM0
>>569
始動直後に電圧が高いのは、ただ単にオルタが冷えてるから。
基本的にオルタは定電圧で電流制限な設計なのだが、熱持つと効率が落ちる。
ボッシュあたりのアフターで売っているものだと、雰囲気温度別にグラフが出てたりするし。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:07:30 ID:xlTRov6y0
>>577
そんなことどこで教わったんだよ。
さらしageの刑に処す。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:12:48 ID:SJ+xpoVa0
始動直後はアイドルアップするから回転数が高くて
オルタもよく回るから十分発電されて14.4Vを示して
るだけ。
チョークが戻ってアイドリングが落ちれば発電でき
ずに14.0Vやそれ以下に落ちる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:30:48 ID:xlTRov6y0
>>579
充電するためにだけアイドルうp制御もあるよ。
アイドリングでも必要なら充電する。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:57:22 ID:7hkjAM2q0
乗用車用のオルタって4A程度しか発電していないんだろ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:01:30 ID:lH5pzDAn0
排気量2Lクラスで70Aくらいのが付いてないか?
アイドリングではほとんど発電できないかもしれないが。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:09:24 ID:w46APWCo0
>>581
そんなバカな…
4Aじゃ48Wしか賄えないわな。

最近の車は定格で100A前後のオルタが載ってる。
アイドリングでも15〜20Aは発電できる。
電気負荷が無ければ4Aという状況もありうるけど
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:48:38 ID:QAQuQ18i0
目標電圧に達すると、電力消費の少ない車は
一桁代の充電電流になります。
始動直後でバッテリー電圧が低い時は大電流で充電してます。
エンジンルームとか充電時の発熱が多くなると
発電効率が悪くなります。
最近の車は電圧低下時のアイドルアップ、
エンジンのパワーを発揮したい時は励磁電流をカットする
車種も有るそうで凄いと思います。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 13:35:29 ID:PI/2dgiD0
一桁代アンペアで充電続ければ過充電でバッテリアボーソ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:15:29 ID:4RAwDVQl0
お聞きしたい事があるのですが
どうも、オルタからの発電が上手くいってないようなんですよ

そう想った理由が、日に日にバッテリーの電圧が弱っているという点です
一応毎日、少しだけは乗ってるんですが・・・

オルタの故障は、全く働かなくなるというのは良く聞くのですが
こういう症状も起こる可能性はあるのでしょうか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:24:19 ID:B0Naj0YA0
>>586
>一応毎日、少しだけは乗ってるんですが・・・
これが一番良くない。オルタが正常でもバッテリ上がりの理由になる。
バッテリは化学反応で電気を起こすから低温だと効率悪くなる。
おそらくオルタは正常。
3年も使ったバッテリなら交換もありかと。
小さい充電器があれば人が捨てたバッテリ使えるよ。
バッテリテスタで使用可でもどんどん捨ててるもん。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:32:36 ID:4RAwDVQl0
>>587
バッテリーの可能性もあると思いますよね?
私もそう感じました。だから交換したんですよ

オプティマのドライセルバッテリーは何とか一月
液バッテリーだと2週間持ちません
それに合わせるかのように、漏電の可能性も皆無

ココまで酷いもんなんですかね・・・?
オルタはもう10年選手になります
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:56:22 ID:B0Naj0YA0
>>588
エンジン始動直後の電圧測ろう。
14ボルト以上あれば充電してるのでオルタは正常。
簡単に判断できるよ。
始動後チャージランプ消える?消えるのが正常。
消えないと発電してない。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:58:42 ID:4RAwDVQl0
>>589
ターボタイマーで見ると
現時点では11.2くらいに落ち込んでいます

というか走り終わった後にエンジン切って電圧見てみると
物凄い勢いで電圧が低下していくw
さて、少し長い時間走りに行きますか・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 15:12:18 ID:UeV9OC630
>>590
あまり家から離れるなよwww
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:46:20 ID:Mm3XC+no0
つ チラ裏

今日、パナのカオス(85D23R)を買って取り付けた。
で、インプレ
・セルモータが元気に力強く回る様になった
・オーディオの高音がクリアになった
・オーディオの低音に広がりが出た
様に感じた。高かったが満足してる。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:41:54 ID:FA+tNigI0
( ´,_ゝ`)プッ、バッテリー買えたぐらいで外部アンプ化もしてない
カーオーディオの音に変化はねーよ( ´,_ゝ`)プッ
妄想乙
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:45:38 ID:Jhc7Aivc0
>>593
マジレス カコワルイ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:46:11 ID:pH5nohtu0
そうでも思わないと出費に耐えられないんだ
そっとしといてやれよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:56:31 ID:FA+tNigI0
なぜならフロントに外部アンプRMS75Wx4かつ、リアに15”12”のサブウーファ
にそれぞれRMS620Wx2で大音量でズンドコ言わせてる俺だが、CAOSの70B24L
に替えても何の変化も得られなかったが。前はオプテマYT-B24Lで、その前は純
正の安い50B24Lだが、この時も変化がなかった。

あ、ちなみにあのヘッドユニットに書いてるPower Ampfilter 50Wx4とかのは最大
出力表記で、RMS表記したら20Wx4ぐらいな( ´,_ゝ`)プッ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:02:04 ID:FA+tNigI0
やっぱり、外に出て恥をかかないように、顔も見えないここで
事実を知っておくべきだと俺は考えますが何か( ´,_ゝ`)プッ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:02:55 ID:L1AA9wWJ0
大音量でズンドコ言わせてるヤシが音質を語る
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:10:54 ID:FA+tNigI0
俺はプロフェッショナルです。

なぜなら、このスレで一番電気を使っているからです。

瞬間最大電流100A以上がオーディオだけに消費されるので、プロフェッショナルです。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:12:54 ID:L4x26FhBO
>>590
俺も昔そういう感じになったことある。
 
始めは「バッテリー寿命かあ」と思って買い替えたが、やはりすぐに
上がってしまった。
 
いくら走っても上がってしまう。
これはおかしいと思っていたら、ついに充電警告灯と排気温警告灯が点灯して
オルタネーター死亡確認・・・
 
走行距離は八万`だった。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:20:50 ID:AaTnby/e0
>598
笑っちゃうよね。
一番音質から離れてるような人種がと思うと。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:37:55 ID:FA+tNigI0
( ´゚д゚`)はぁ?
 例えばオーケストラを優雅に聞くにしても、音楽にはダイナミクスレンジとい
うものがある。ピアニッシシモで奏でられる、湖面上に見せる小さな妖精の舞
のようなハーポのソロから、フォルテッシシモで顔を真っ赤にしながら地響き
のようにテューバやスーザフォンが地響きのごとく地面を揺るがせるふいん
き(何故か変換できない)を力強く表現しながら、全てを席巻するかのごとく
バスドラムの咆哮ドォーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 。
 わかるか?この豊かなダイナミクス。これは小音量では表現しきれないわ
け。つまり、常におれの車はズンドコではなく、CDに記録されたダイナミクス
に忠実に大音量になるわけ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:47:27 ID:vlM7Pb6R0
>>602
一般的にはダイナミックレンジという名称なんだがw
それはさておき、レンジの幅は音量じゃなくて分解能なので、静かな部屋で聞くなら別に実物の音量出てなくても行けるが
うるさい車でオーケストラをきちんと「ダイナミクスレンジ」を味わって聞こうと思ったら、
騒音分に音量を上乗せしなきゃならないから、爆音の飛行機なみの音量になるな。
まあ、レンジはとれてもろくな音にはならないと思うがね。
あと、そう言う用途ではバッテリー強化じゃなく、でかいキャパシタいれないと、
バッテリーから瞬間的に電力を持ち出せないので音が鈍るんだが。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:49:01 ID:FA+tNigI0
はいはい、ダイナミックレンジ乙
サブウーファ用のアンプにはそれぞれ1Fのキャパシタ付けてますが何か
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:50:15 ID:gJ9OJ1sqO
ズンドコズンドコいわすのは古川の箱に入っていないバッテリーこうてこいばバッチリですか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:51:59 ID:FA+tNigI0
日本語に不自由な方のようですね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:55:20 ID:0vmPp1Hp0
車であんまりやりすぎると
脳みそが振動で発熱煮えるぞ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:56:59 ID:UhShONIW0
オーディオの話なんざどうでも良いんだが
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:58:46 ID:L1AA9wWJ0
ココはバッテリーのスレだから、バッテリーの効果に
夢を持たせてくれ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:00:25 ID:FA+tNigI0
おれ桶出身だから、ダイナミックレンジなんて元々言ってないわけ

ダイナミクスレンジ(http://brahmsop123.air-nifty.com/sonata/2005/07/post_96d4.html

音強の幅。ブラームスが使用した最強のダイナミクスは3箇所存在する「fff」だ。
このうち一つは「fff sempre」で、もう一つが「fff molto pesante」で、残る一つがプ
レーンの「fff」である。全て初期のピアノ作品に登場する。語感から考えて「fff m
olto pesante」が最強っぽい。ピアノソナタ第一番のどこかにあるので探してみて
欲しい。

もちろんピアノ独奏曲の「fff」と大管弦楽曲の「ff」と物理的な音量はどちらが大き
いかという類の野暮は聞きっこなしである。

一方の弱い側はどの作曲家も同じである。「休符」で表現される「無音」状態。独
奏曲でないならばゲネラルパウゼが最小のダイナミクスである。ゲネラルパウゼ
を除いた場合の最小のダイナミクスは作曲家ごとに違う。ブラームスの場合は「p
pp」を71箇所使っているが、このうち一箇所だけ存在する「ppp quiasi niente」(pp
pほとんど無音で)が理論上ブラームス最弱音と思われる。他に「pp possibile」が
一箇所存在する。これも相当弱いはずなのだが「ppp」が付与されないので、「ほ
とんど無音」にはかなわないと思われる。

三箇所、しかも初期ピアノ作品にしか存在しない「fff」に比べ「ppp」は、ジャンルや
時期に関係なく分布する。このアンバランスは、ブラームスならではと思われる。
さらに「ffff」や「pppp」が出現しないバランス感覚も心地よいものがある。

「ppp quasi niente」や「pp possibile」がどこにあるかは秘密である。


勉強になったかなあひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:02:16 ID:FA+tNigI0
で、バカの>>603(ID:vlM7Pb6R0)はいつ俺に謝ってくれるのかな( ゜д゜)、ペッ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:05:31 ID:FA+tNigI0
バカの知ったか早く俺に謝れや、恥かかせやがって( ゜д゜)、ペッ
わざわざダイナミクスレンジ検索しただろが( ゜д゜)、ペッ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:21:19 ID:kmqaUYFT0
さすが違いの分かる人は凄いですね(棒読み)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:21:31 ID:UeV9OC630
音楽の楽譜の知識が聞きたいんじゃないんですけど
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:22:13 ID:L1AA9wWJ0
工業製品であるバッテリーのスレで、芸術音楽の「ダイナミクス」について熱く語り、
悦に入っている方、もうやめようね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:25:37 ID:FA+tNigI0
>>603(ID:vlM7Pb6R0)が悪いんだろ、( ゜д゜)、ペッ
プロの俺に、オーディオキモオタの音楽もやった事がない
知ったかの>>603(ID:vlM7Pb6R0)が俺に噛みついてくるの
が悪いんだろ。俺はご立腹だ、>>603(ID:vlM7Pb6R0)持っ
てこい( ゜д゜)、ペッ。そして、俺に謝れ( ゜д゜)、ペッ

バッテリー、重すぎ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:33:21 ID:L1AA9wWJ0
まあまあ そう言わんと
その瞬間最大100A以上を安定して取り出すために、いろいろと試行錯誤しただろうね
何が効果的だったか書いてあげようよ♪
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:37:30 ID:FA+tNigI0
14.4VでRMS620WX2のアンプにはそれぞれ1Fのキャパシタ入れてる。
フロントのアンプとHUは強化してない。電源線は太いの入れてるが。
まあ、キャパシタが一番効くね。バッテリはどれ積んでも大差がない。

と言う事で、バッテリ交換して加速よくなるとか妄想してる奴は、ホット
イナズマの方が断然良いと言う事だ(゚听)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:40:06 ID:0vmPp1Hp0
ぺっぺぺっぺタン吐き散らして行儀は悪いな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:40:27 ID:UeV9OC630
1Fですか、BFってのもあるんですかね?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:40:36 ID:FA+tNigI0
まあおれの車は寒冷地特別仕様車で容量の大きいオルタが入っており、
なおかつ600rpm辺りでは十分発電されず電圧が下がるので、アクセルワ
イヤー引っ張って1200rpm辺りをアイドル回転数にしてるから十分発電し
ており、それが影響してるのかも知れないが。まあ俺はそんな所だ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:41:09 ID:FA+tNigI0
なにBFって。
1ファラッドで静電容量の事だけど(゚听)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:41:16 ID:UeV9OC630
>>619
天に唾しているものと思われ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:42:09 ID:FA+tNigI0
お前らクズ共に唾はいてんだよ、特にバカの知ったかのキモオタの>>603(ID:vlM7Pb6R0)にな( ゜д゜)、ペッ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:43:15 ID:UeV9OC630
>>622
BFを知らんのか?うそでしょ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:43:47 ID:FA+tNigI0
グッドリッジ乙ノシ
日本に奴らのタイヤは硬すぎて雨の日特に滑るよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:46:06 ID:4RAwDVQl0
桶屋うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
お前が来ると空気が悪くなるから、巣へ(・∀・)カエレ
キモオタとかバカとかそんな煽りは今時中学生でもしないぞ?

あと中級スレにも来んな。初級スレで粋がってろ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:46:07 ID:FA+tNigI0
ちなみに、キャパシタを入れてる俺はサブバッテ
リー派のオケ屋様とは嗜好が違うので、別人です。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:47:41 ID:UeV9OC630
>>626
http://www.bfgoodrichtires.co.jp/

グッドリッチ、ですよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:07:40 ID:myonOuqRO
車種やメーカーによって、スターターの音の速さって違います?キュンキュンのなる速さ。
ステップワゴンスパーダなんですが、本田の他車種と比べてキュンキュンの間隔が長く、エンジンがかかるまで回す時間も長いです。液と覗き穴は見ましたが問題無しです。
新車で買って二年、毎日通勤で片道一時間ほど乗ってます。

仕様でしょうか?意見聞きたいです。
631わんこ:2006/01/13(金) 21:15:09 ID:py5T/+HP0
おいおけやサソも前に最適な板を紹介しよう。
就職
http://money4.2ch.net/recruit/
な。まじで。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:27:56 ID:0vmPp1Hp0
>>630
違うよ。シュンぐらいで、かかってしまう車も多い。
ディーラーに見せましょう。何か原因あるかも。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:34:05 ID:AaTnby/e0
ズンドコ野郎の場合、そらバッテリ替えても違いが分かる筈ないわな。
キャパシタを噛ませてあるのがミソ。
アンプのピークロードはほとんどキャパシタの性能に依存し、
ケーブルを引き回した、インピーダンスの高い供給経路の影響は減ってしまう。
それはそのまま、バッテリーの性能差の影響が減る事を意味する。
キャパシタを外してサブバッテリー直結にすれば違いがはっきりするよ。

同じ理屈で、ホットイナズマとかの効果は無い。
バッテリーに付けても経路のインピーダンスがあるから、全くもって無意味。
付けるなら点火系の電装に直接。

それに、馬鹿デカい音になると、細かい聴き分けが出来なくなる。
実際に聞く時の出力は数W程度に抑えた方が、きちんと聞こえる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:53:51 ID:BhbOpj5I0
音にこだわってるくせに爆音マフラーというのが理解できない
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:05:28 ID:FA+tNigI0
>>631
誰ですか、初めまして。
レスを見る限り、どうやらわんこさんは無職で悩んでいるようですね。
人生長いので、人生諦めずにがんばってください。

>>633
でもHPF80Hzで低音切ってるフロントはキャパシタ無しで特に音質に
影響受けてないからバッテリはどれでもあまり音質には大差無いっぽ
いが、心持ちは違うわな(゚听)
っつーか、小音量ほど車内では細かい聞き分け出来ないっつーの( ゜д゜)、ペッ
大音量でダイナミクスレンジをフルに拡張してやる事で普通はエンジン音等で隠
れて聞こえなかった音も俺の繊細な大音量の元でははっきりと聞き取れてしまう。
大音量ほどその音源が持ってる全ての力を出し切れると俺は思ってる。
その大音量の中に繊細さを感じてもらいたいわけだ。

>>634
純正マフラーで静かですが何か
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:07:30 ID:4RAwDVQl0
>>635
そう言う事はオーディオスレでやれ
空気が読めないお子ちゃまの来るトコじゃねーんだよ
このスレはよぉ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:16:00 ID:zgTvuity0
>>635
エンジン音で小音量が聞き取れないなら、オーディオカーとしては大したレベルじゃないってコトだ。
それと大音量にしなければダイナミックレンジが取れないとすれば、それはチューニングの方向が激
しく間違っている。
ま、オレはこれ以上書かないから、あとはオーディオスレでやってくれ。

これでもまだ変なことを書き続けるようなら、アラシ認定。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:21:45 ID:FA+tNigI0
( ´゚д゚`)はぁ?
お前は静音スレの住人か?
大音量にしなくてもダイナミックレンジはすごいっつーの。
>>610読んだのか?俺はダイナミックレンジとか言うオタ用語
ではなく、オケ用語のダイナミクスレンジ(音の大小ffとかppと
か)を語ってるんだけど。頭大丈夫か?日本語わかるか?

ちまちまダイナミックレンジとかいう分解能を語ってるんでは
なくてな、ダイナミクスレンジとしてppのハープからクレッチェン
ドでffのバスドラとテューバの地響きのような音量の変化が
もたらす心理的な感動の事をいってんの。頭大丈夫か?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:23:12 ID:FA+tNigI0
>>俺の繊細な大音量の元でははっきりと聞き取れてしまう

の辺りは微妙に分解能に重なってるのかも知れないがな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:26:59 ID:4RAwDVQl0
ガキ相手にしてると時間が惜しいからもう止めよう
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:28:58 ID:FA+tNigI0
つーか、小音量でしか再生させないデモカーとかあるけど、
こういうのこそ大音量にしたときに問題が浮き彫りになるの
が多いんだよね。まあ、人それぞれ音作りをする基準の音
量があるが、お前が小音量で作ろうが知った事ねーんだよ。

音作りをしてる人が大音量なら大音量の時最適に、小音量
の時には捨ててるものがある。小音量で音作りしてる奴も大
音量で問題になる所は手を付けずに音作りしてる。そんなも
んだから偉そうな事ぬかしてんなよボケ( ゜д゜)、ペッ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:34:16 ID:FA+tNigI0
基本的に俺はオケの中でも編成的に金管の前に
いたからそれなりの音が出てないと気持ち悪いか
らな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:51:03 ID:rEACk6P50
>>630
普通のタイプとリダクション型とではスターター音は変わるけど。
クランキング時間が長い場合、色々理由はなるけれど、自分が長いと感じているだけで、実際は普通だったりする場合もあるよ。

エンジン始動するまで2秒もかからないでしょ?
かかるようなら,>>632の通り、ディーラーへgo!

点火系を強化してるので、チョンでエンジンが掛かってしまうオイラの車。でもスターターには良くないらしい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:58:38 ID:FA+tNigI0
2000ディーゼルのボンゴにたまに乗るんだけど、グロー
ランプ消えてキー回すと「キュ」の「キ」でエンジン回ります
が。10万越えてるけど百発百中でスタートする。

おれの車も「シュ」でスタートできますが「ドンッドンドンドドド
ッドッ・・」とエンストする事が多いのでスターター4回転ぐら
い待ってますが。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:02:04 ID:rFUuaG3N0
>>644
ディーゼルは10万キロでやっと当たりがつく。
ここからがエンジンが絶好調になるのが普通ですが・・・・。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:04:20 ID:7dvRo2OY0
振動がヤバイのですが、これは辺りが付いた証拠でしょうか。
早撃ちのようなエンジンスタート時のキーの捻りが気持ちよくて病み付きです。
いつかは早撃ちでエンジンがスタートしなくなる日を夢見ています
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:12:39 ID:cOokUGQY0
オレも以前2.5Lのディーゼル乗ってた。
7年で13万キロ乗ったがエンジン絶好調だった。
寒冷地仕様で、大きいバッテリーが2個ついてたが、
無交換だった。上げたことは一度もないし、定期的に液を補充してた。

今の車、新車購入から3年目だが、保険のつもりで
なんとなくバッテリーを換えました。
もったいなかったかな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:14:53 ID:7dvRo2OY0
ディーゼルは低回転のトルクが大きくて乗りやすくて良いね
全部ディーゼルになればいいのに。音と振動がなければ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:15:31 ID:t2AxPtADO
スタードUはどんなもんですか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:18:55 ID:jImuuXX00
>>644
> 2000ディーゼルのボンゴにたまに乗るんだけど、グロー
> ランプ消えてキー回すと「キュ」の「キ」でエンジン回ります
> が。10万越えてるけど百発百中でスタートする。
>
> おれの車も「シュ」でスタートできますが「ドンッドンドンドドド
> ッドッ・・」とエンストする事が多いのでスターター4回転ぐら
> い待ってますが。
ワロウタ
YAZAWAの永ちゃんみたいな擬音しゃべりw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:20:17 ID:7dvRo2OY0
車のリアになんかE.YAZAWAのステッカー張ってませんが
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:26:43 ID:t2AxPtADO
E.YAZAWAの汗クサイ赤タオルなら車内にありますが
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:29:21 ID:7dvRo2OY0
そう言えばe.yazawaのポルシェ盗んだのはおれですごめんなさい
ただ、大学の門前にポルシェを毎週とめてズンドコ言わせながら
ハンドル叩いてノリノリで彼女を待ってるリアルE.YAZAWAが気に
くわなかっただけです。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:29:53 ID:7dvRo2OY0
シャワー浴びてきます
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:43:25 ID:lGrDXr5k0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しません!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < よくやった!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    (゚д゚)<クウキヨメ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   ゚( )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >    (・∀・)ワルイコトハダメ!!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:45:34 ID:s5MQ7o140
おい、馬鹿オケ屋。
おまえバッテリスレまで来てツバ吐いてんじゃねーよ。
早くひきこもり板に戻れ。

みなさんこの人ちょっと頭がアレな人ですから無視して下さいね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:46:58 ID:/ogxyKgI0
>641
ダイナミクスレンジとか勝手な造語持ち出して御託並べておいて、
バッテリーとの関連は無視か?
てめーが影響なんて無いと言った部分居着いてきっちりと説明したが、
それに対する反論はナシか?

更に言わせてもらうと、そんな大音量で聴いてるようじゃ、耳は壊れてるよ。
つまり、繊細な音の違いは聞き取れない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:59:06 ID:7dvRo2OY0
何いってんの、頭大丈夫か?>>597からもう一度ログを
読み直してこいや。この際バッテリーなんかどうでもい
いんだよ。音楽をやった事もないし、肌で感じたり、融合
するといった事を体感してない奴が、偉そうにご託を並
べて俺に説教してんのがムカついたといってんだ。それ
に、おれは音の大小をいってんのに解像度とか分解能
とか持ち出してやんの。バカかとアフォかと。これだから
本物の音楽に触れてない奴は困るんだよね。頭でしか
全てを体験してないから、音は小音量が良いとかヌかす
し、大音量=不良とでも考えてる自分をマジメとでも勘
違いしたキモオタが俺に噛みついてくる。
大音量で聴いてるようじゃ、耳は壊れてるよ?( ´゚д゚`)はぁ?
テューバ吹きとかトランペット吹きが小さい部屋でパート
練習してて、こいつら耳ツンボで繊細な音は聞き取れな
いのか?オケはソバナリを嫌うし遠くに飛ばすために響き
を大切にするし大きな音で吹く。調子こくなよボケ、人間
の体は自分で治るんだよ( ゜д゜)、ペッ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:09:05 ID:lGrDXr5k0
皆さーん
>>656の内容を遵守してくださいねー
レスを付けたくても付けないのが、本当の大人ですよー
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:24:46 ID:7dvRo2OY0
俺に突っかかってくるキモオタよ、テンポラルマスキングって知ってるだろ?
特に前向性マスキングのマスキー、これSPL(db)の高いマスカーに因って
マスクされるんだけど、耳の特性な。大きな音が聞こえた後に小さな音が発
生してもそれは聞こえない。時間軸を巨視的に見ても、大きな音の中に晒さ
れた直後は聴力が下がっているが、それは回復します。もう少し勉強してか
ら俺に突っかかってください。キモいんで

あと、おれは頭がアレではありません。頭がアレなのは>>657(ID:/ogxyKgI0)
です。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:30:22 ID:7dvRo2OY0
ちなみに、引きこもり板には行った事はありません。
俺のいた場所はカーオーディオスレで、そこでは神と
呼ばれて崇め奉られ、俺の意見は絶対でしたが、俺
の意見力と、知識に僻む者が中心となって構成され
た反抗勢力の力が強まったため避難している所でした。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:33:44 ID:KQIeZMMq0
やっぱあれだよね、たっぷりお金かけた最高のオーディオシステムで聞くモー娘は最高だよね!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:35:24 ID:7dvRo2OY0
お金より時間の方がかかっていますが何か
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:43:38 ID:NY4IWW1l0
バッテリィを交換したら、私のメルツェデスの始動性がよろしくなった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:46:26 ID:cOokUGQY0
オレは自宅のオーディオに車2台分位の金かけたが
カーオーディオは10万位だ
オレにとっては
車=運転業務=音楽鑑賞の場ではない

車の中の音は大体で鳴っていればいいでいい
このあたりは個人の価値観の違いだから、
どこに凝ろうと自由だと思う

しかしお願いだ
ココではカーオーディオの自慢はやめて
バッテリーの話題をしてくれ

ただ、貴殿の最高級カーオーディオを完成させるに至った
電源関係の知識は貴重なので、参考にさせていただきたい




666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:46:35 ID:7dvRo2OY0
>>664
はいはい、スマート乙ノシ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:48:06 ID:7dvRo2OY0
>>665
全部ネットで調べれば出てきます
ただ一つ言える事は、バッテリーはエンジンがかかるなら何でもいい
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:58:34 ID:cOokUGQY0
なんと直球の解答!

オレはバッテリートラブルにまつわる出来事や
バッテリー延命の涙ぐましい努力の話題などが楽しみで
ココを覗くわけ
そんな内容で盛り上がってほしい

オレのささやかな願いを叶えてくれ

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:02:22 ID:7dvRo2OY0
中古車の展示を放置してるのたまに動かすとき
あの何とも鈍くて遅いセルモーターの回りかたに
は萌えるけどね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:03:36 ID:BZvaK3dx0
テリー(一文字輝)は捕手で強打者(スラッガー)。愛車はハーレー・ダビッドソン。
金持ちの息子で家には若くて美しい後妻の母がいる。
バツ(抜刀軍)は剛腕投手。大学を出て喫茶店「愛・花・夢」を経営している姉と二人暮らし。
通常移動はテリーのバイクでタンデム、一人の時は原付。
野球センス抜群、チームではバッテリーを組む二人だが、縛られるのを嫌い自由に生きている。
そんな彼等が思い詰めていた少女と知り合ったことから、話は大きく展開する。
彼女アンが暴走族のマスコットだったことからバツとテリーは
「愛狂」、「アルファルファ」、「赦悪(しゃあく)」、「ネオ愛狂」等、暴走族の抗争に巻き込まれる。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:05:20 ID:7dvRo2OY0
まあ毎日車を使ってる俺はバッテリーなんか10年くらい替えないでも動き続けるっぽいな(゚听)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:19:42 ID:/ogxyKgI0
>658
結局そうやって、てめーの勝手な思い込みを押し付けるだけなんだな。
俺はクラシックのフルオケこそ経験ないが、ブラバンもロックバンドも経験あるぞ。
しかも、てめーが反論として挙げた挙げた大音量楽器、ペットとドラムだ。
他にも色々かじってるから、てめーより楽器演奏の幅は広いかもな。
それに大音量が耳を壊すってのは、楽器の生の音じゃない。
てめーみたいに大出力がエラいってセッティングの無茶なオーディオだ。
キロワットオーダーを至近距離で鳴らしたら、あっさり逝くぜ。
大音量楽器の生音なんてメじゃない大きさだ。

それに、本当にいいものを使えば、小音量から大音量まで実に滑らかかつ繊細に表現できる。
それを人の耳で聞き分けられるのは、どちらかというと小音領域でだ。
車の中でキロワットオーダーで鳴らしても、耳はついてこないよ。

それに、それ自体は問題とは一切関係無い。
大事なのは聴く耳を持っているかと、バッテリーとの関係だ。
相変わらずバッテリーちゅうか電源系の事はスルーすんのなww
キャパシタの役割とかケーブルのインピーダンスとか、その辺に対する反論はどうした?
これに答えない限り、大音量がエラいと思い込んでいる糞ガキと何も変わらんぞww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:25:00 ID:ftgVTFDe0
これが朝鮮人特有の病気「火病」です。半島へ(・∀・)カエレ!!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:28:38 ID:cOokUGQY0
ずっと車通勤だが、若い頃は車のメンテも適当で、壊れてから修理すればイイ
と思ってたが、年齢とともに仕事の責任が重くなって、安々と遅刻なんてありえなく
なってくると、車のメンテも過剰になってしまう。
バッテリーぐらい逝ってしまっても、車両に重大なダメージがあるわけでないので
寿命まで使い切りたいが、現実には他のパーツ同様に早めの交換というのが
現実だよな
でも、できるだけ交換は伸ばしたい
オレは近年、3年で車ごと交換してきた。しかし昨今の経済事情で、久方ぶりに
車の交換止めてバッテリー交換をしたよ
今の車は初回車検で10万キロ。なぜか車検時にバッテリー交換されなかった
なんとなく不安だったので自分で換えた
以前の車では2年目にディーラーでバッテリー交換を薦められたことがある。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:29:14 ID:/ogxyKgI0
>660
自分で大音量時には聴き分けが出来ないって理由を言っちゃってるねぇ。
そのマスキングのせいで大音量時に繊細な音は聞こえないんだよ。
言っとくが、俺が言ってる難聴は、ホンモノの難聴だ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:30:46 ID:7dvRo2OY0
( ´,_ゝ`)プッ、おれらがスケールやってるときにモクモクと
ちっさな機械に向かってステッキで延々とリズム刻んでる
だけの練習してたのか、哀れだな( ´,_ゝ`)プッ まあロング
トーンもよく似たものだがな('A`)

キロワットオーダー乙、どちらかというとミクロンオーダー
の方が俺には馴染みがあるがな。( ゜д゜)、ペッ

キロワットオーダーっつーか、15”と12”は帯域が違うか
ら。それでもアルパインのMRD-605を二台使ってるだけ。
音圧仕様なら1005だっけ?の方を使うんだけど。605でも
振幅オーバーするからな。
どっちかというと、大音量ではなく音質にこだわっている
事を理解してもらいたい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:31:55 ID:nBukbZNP0
バッテリーの容量でオーディオの音質が変わるんなら
同じ機器ならプリウスに積むと一番音が良くなるの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:33:35 ID:7dvRo2OY0
俺は難聴じゃねーよ、夜寝てても台所の蛇口から漏れる
水滴の音が気になって起きるほどだしな。高音から聞こ
えなくなっていくのは知ってるよな、難聴は。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:35:09 ID:7dvRo2OY0
だから、バッテリーで音かわらねーっつーの( ゜д゜)、ペッ
特に、外部アンプを導入してない車は全くと言っていいほど。

まあ、オルタのディップルを消してやる方が音質には良いん
じゃないの
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:36:51 ID:7dvRo2OY0
リップルな( ゜д゜)、ペッ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:55:31 ID:cOokUGQY0
プリウスは動力用と電装用はバッテリーが別々なのでは?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 04:03:31 ID:ftgVTFDe0
>>678
>夜寝てても台所の蛇口から漏れる
>水滴の音が気になって起きるほどだしな。

肝ちっせえw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 04:55:48 ID:Q8VsCN+q0
車なんてAMラジオ聞ければ十分だと思うんだが。音楽聞くよりエンジン、ミッション、タイヤの音
が聞こえた方がコンディションがわかっていいと思うけど・・・。当方旧車乗りのピアノひき
チラシの裏
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 05:25:08 ID:dkhYac990
ここはマッタリとした良いスレだったのに
唾吐きまくりの桶屋のおかげで、殺伐とした雰囲気に…。

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 07:40:28 ID:iOA+cJ9m0
音響のお方は専用スレに行って欲しいですね。

100人100通りの世界だから専用スレでないと見る人もいなくなります。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 08:40:27 ID:0YXU4bFP0
>>682
ワンルームに住んでるんだろ。
察してやれ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:20:40 ID:yFwxl3IM0
安定化電源を否定するとはいい度胸だ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:08:45 ID:QsSIwhySO
>>630です
>>632>>643
レスありがとうございます。
兄弟が乗ってるアコードワゴンがキュン一発で始動するので気になりました。
来週中にはDに行って電圧とか色々見てもらってきます。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:57:18 ID:BO2Ck3Sl0
>676-680
お前のセリフ、矛盾だらけw
大音量だと耳が追いつかないから音質は語れない。理由は>660の通りだw
それなのに音質を語ろうとは、片腹痛い。
蛇口の水の音? んなもん意識次第で聞こえたり聞こえなかったりするもの。
どんなに声の大きい街頭演説も気にしなきゃ耳に入らないし、
逆に電話の向こうの小さな物音がしっかり聞こえる事もある。
つまり、蛇口の水の音が気になるってのは、それだけ気を張ってるに過ぎない。

で、いい加減キャパシタとか電源配線引き回しなどの影響に対する「反論」は?
コッチはきちんと理論立てて、てめーの構成だと差が出にくいと説明したんだ。
それに対して理論的な反論が無い限り、テメーのレスは全く無意味。ゴミ。
……あぁ、人間もクズだからゴミしか掛けないんだったなw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:14:13 ID:7dvRo2OY0
>>633に反論なんかないし、俺の場合キャパシタが効いてるのは解ってるけど
>>596でわざわざキャパシタを書かなかった。なぜなら>>593だから。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:09:57 ID:UdeStVHN0
音響オタ、すぐに出てけ。
ここはバッテリーについて語るスレだ。
692お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/14(土) 15:23:07 ID:f6In77c20
アーシングスレもそうだが、車の電装系の話って1歩間違うと「ピュアAU」
(AUと言っても携帯電話ではなくてオーディオのry)のような話に突入するのは
なんでなんだろう・・・。 電気を追求するとそうなっていくのか?。
とはいえ、電気電子板では流石にその傾向は少ないかな。
AU板は見に行く気もしない。マジになってる人には失礼だが、理論でこだわりすぎて
ほとんど基地外か振興宗教の世界。マア、人の趣味を悪く言うのはやめておきますか。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:24:16 ID:BO2Ck3Sl0
>690
わざわざ影響を受けにくくする細工をしておいて、
(いかなる場合でも)影響が無いと言い切るのが馬鹿だっての。
防音のしっかりした部屋に入って、外の騒音が聞こえないと言ってるのと同じだ。
それでも影響が無いという言い続けるのなら、バッテリーとアンプを
至近距離で直結した場合で影響が出ない事を理論的に証明しろ。

それに、昇圧回路を持ってる大出力アンプと比べると、
電源がほぼ直結にになってるヘッドユニット内蔵アンプの方が
よっぽどバッテリーの影響を受ける。
ただ、元の音質が良くないからドングリの背比べなだけ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:25:03 ID:QsSIwhySO
そこで>>688の私がまた質問

リダクション型とは何ですか?「いまさら聞けない〜」で探しましたがわかりませんでした。
ググってみましたが音響関係ばかり出てきたのでそっちを見た印象だと、セル音が静かなタイプって事ですか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:27:26 ID:NY4IWW1l0
マターリスレは狙われやすいんですよ。
そのうち消えるでしょ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:39:35 ID:7dvRo2OY0
>>693
っていうかRMS20Wx4級の内蔵アンプでは
バッテリーで音は変わらないって言う事。M
AX50Wとか出力させたとしても、それはバッ
テリーではなくHU内で勝手に歪んでくれる
から。歪みが出ない音量で20Wx4=80W≒14Vx5.7A
だろ?5.7Aだぞ、バッテリー安いのでも高い
のでも同じだっつーの。おれの100A以上消
費するシステムのプロフェッショナルが言っ
てるので間違いない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:57:15 ID:DUS90YWX0
今日バッテリー交換してきたぜい。
エンジンがスムーズにかかると気分最高だねぇ〜。
698お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/14(土) 17:01:05 ID:f6In77c20
>>694 減速ギア付きセルモーターの事。 標準型に比べてクランキングの
力が強いのが特徴。 ただしモーターそのものも大きく強いので
バッテリーもしっかりしていないと意味がないぞ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:07:39 ID:vd1aZFDp0
>>694
セルモータに減速機(変速機)が付いてるの。
より小さいセルモータで大排気量エンジンを始動できる。
減速比分モーターのレスポンス良くなるから
静かにシュン、シューンぐらいの音でかかってしまう。
新車搭載バッテリサイズが小さいのは減速機付きセルモータのおかげ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:04:02 ID:SEpjcoTL0
セルモーターは、リダクション式とプラネタリー式の2種類だけ?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:43:57 ID:aSHmvUI50
エンジン切って1時間半程スモールライトついてたんだけどバッテリーヤバイかな?
走行途中で止まるなんて起きたら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:53:07 ID:9xnikMmQ0
走行途中で止まる、ってオルタネータ付いてないのか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:00:18 ID:aSHmvUI50
>>702
車の事はわからないです・・すみません
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:02:26 ID:u6zLWqE30
>>701
古ーいバッテリーでなければそれくらい平気
4〜5年使ってるなら変えたほうが精神衛生上いいとは思う
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:12:51 ID:CxB5NTP00
バイク板の質問スレで質問したところ、こちらのスレが電圧関連に詳しいと誘導されてきました
ttp://www.bal-ohashi.com/
こちらの12V8Aの充電器をバイク用に使うとまずいでしょうか?
質問スレの回答では適合電流が不安らしいのですが・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:15:26 ID:pwPB1Ejl0
>>704
ありがとう
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:20:33 ID:CJPEQEk70
>700
ホンダのN360は発電兼セルモータ
エンジン始動は妙に静かなんだな。

プリウスも似たようなものかな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:24:26 ID:oqzmoq4c0
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:29:17 ID:vy2/33S30
アスファルトも我慢汁か
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:38:05 ID:vy2/33S30
>>705
メーカーに問い合わせの方が、確実でもあるが・・・
密閉型対応してるし大丈夫だとは思うけど、使い始めは充電電流のチェックでもしたら?
余り大きい電流を掛ける様だったら、使用しない方向で〜
定格3A位のヘッポコか、あらゆるバッテリー対応の高級機がお勧めになるのかもね。。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:07:47 ID:6T7J6SCE0
>>710
スレチの質問ありがとうございました。
とりあえずメーカーに問い合わせの方向で動いてみます
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:05:12 ID:vy2/33S30
>>700
違ってるかも知れないけど、プラネタリー式はリダクションセルの減速方法を表しているんじゃないかな?
プラネタリーギア式って事で。。
当然平ギアを使ったタイプもあると思う、後あるのはセルダイ式になるのかね?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:58:56 ID:QsSIwhySO
>>698>>699
レスありがとうございます。
リダクション型なのかどうかも、合わせてDに聞いてみます。勉強になりましたm(__)m
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 23:23:46 ID:siNiu0iC0
たまにエンジンのかかりが悪くなったりするのでバッテリーのガソスタで放電テストをしてもらったんだけど、交換が必要なのかいまいちわからないので教えて欲しいのですが。
負担電圧10.14V回復電圧12.43V この結果は夜乗りやナビ等使う機会が多い場合は交換したほうが良いのでしょうか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:26:54 ID:MMt4t3iD0
>>714
お店の利益と自己満足に近い安心感が買えるのなら交換しても良いんじゃない?
起動の問題は良くわからないけど、バッテリーとしては問題なさげなのだが・・・
ぐぐるや車種板で起動の問題を聞いてみたら?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:32:53 ID:rLaBKA2I0
>>714
回復電圧は問題ないが、負荷電圧はちょっと問題あるなー。
負荷後直ぐに計って11V以上ないとまずいと思う。
バッテリーは負荷後の電圧が重要と思うけど。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:36:52 ID:cKvLYctq0
リダクション型は電動機が小型に出来、消費電流も
少なく出来るので、バッテリーが小型に出来る。
トルク・アップが望める。

従来の減速無しのタイプは排気量の大きいエンジンを回すには
、電動機とバッテリーを大きくしなければならない。
今でも主流。

セル・ダイナモタイプは昔の360cc時代の軽自動車の
エンジンに良く、使用されていた。(昔のバイクにもね)
リング・ギヤにセルモーターのピニオンとの動作音も無く、
非力な音でクランキングしてた覚えがある。
昔のダイナモと同様、カーボンブラシのメンテナンスを
欠かさず行なわないと、充電不能&エンジン始動不能に。
今のオルタネーター(交流発電機)のカーボンブラシみたいに
10万kmも持たない。(数万キロ)

ところで、オルタネータのブラシレス仕様が搭載された
乗用車ってあります?(建機とかトラックは採用されたのが、有る)
耐久性は???です。レクチ・ファイヤーが逝ったり、
ボルテージレギュレーターが逝ったり、微妙ですが。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 04:42:44 ID:aSw6Kgkb0
みなさん、馬鹿オケはただのひきこもりニートですから構わないであげてくださいねー。
本とかネットで初めて覚えた知識を自慢したいだけの人ですから。

ちなみに馬鹿オケの車はパジェロJrで
オーディオはアルパインの最下位機種ですよww
あと「バッテリはパナソニックのCAOSが良い」とか言ってますけど
これもインターネットで初めて知ったもんだから嬉しくてしょうがないんです。
無職ですから、そんな高いの買えませんからwww

あとコイツ、時々下手な自作自演しますから気を付けて下さいねwww
偏った知識しかありませんから、ボロが出てしまうのであんまり叩かないで放っておいてあげて下さい。

オーディオスレ見れば分かると思うんですが
知識が浅いのと、頭がちょっとアレなんでもうボロボロですwwww

放置して下さったら然るべき所(ひきこもり板・ニート板)へ帰るので、もう暫くの辛抱ですwww
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 06:10:21 ID:MVJYOMkQO
はじめまして。バッテリーに詳しい皆様に質問があります。
先日、不注意でバッテリーを上げてしまいました。以前もオルタネーターの故障で1回上げて、今回で2回目です。
以前、シールドタイプのバッテリーは一度放電したら元の性能に戻らないと聞いたことがあるのですが、安物の充電器を買ってきて充電して再使用するのと、素直に新しく買い替えるのではどちらがいいのでしょうか?
ちなみに今年の年末に車検があるのでその時に交換する予定にしています。
現在使用していたバッテリーはACDelcoの78-6MFというやつで、使用期間は3年です。
車検の時なら今のより性能が高いやつに車検とまとめて替えれるのですが、今なら純正にしか替えれないのでできればあと1年はもってほしいのですが皆様ならどうするでしょうか?
720714:2006/01/15(日) 07:30:18 ID:epuqEGhf0
>>715-716
ありがd
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 07:39:29 ID:M+tdyWGW0
>>719
どちらでも出来そうなので結論で考えてみてはどうでしょう。

再使用−充電の手間やその後の点検の手間が約一年。その後は自由?
交換−純正交換のみ?

お好きな方をおすすめします。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 08:27:47 ID:vQyWh2Ws0
>>717
オルタネーターのブラシレスは、ハイブリット車(マイルドハイブリッドを含む)以外では見たことないです。
建設機械のように、電力消費が安定していない&耐久性能が低くても良い(10年10万キロ程度)では
ブラシ方式の方が価格が安くなるからではないかと。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 09:15:13 ID:sbpWVThw0
消耗品としてのブラシは何て、逝ったって安価だもんなぁ。。
ただ国産オルタは交換が困難な作りにしてしまった、海外のではブラシ部分がドライバー一本でも
交換可能な(工作機器のドリルやサンダーっぽい?)作りの物もあるからねぇ〜
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 09:19:17 ID:vQyWh2Ws0
>>723
皆、あんまり長く乗らないからねぇ・・。
おまけに、モーターみたいに溝切ってないから、消耗も遅いし。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:06:41 ID:t13zBxs+0
>>719
取り合えず、充電してみて(急速は駄目だよ)「ヤパーリ、なんか変(イヤ)」なら
諦めて→交換。って方向でイインジャネ?。

漏れは、2回程スモール消し忘れでバッテリー上がりして
(室内灯も付かない状況)充電後、8年半使ってる(現在使用ちう)
→BOSCH黒。

個人的には、充電したら十分車検までの1年位延命使用出来ると思うけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:12:24 ID:vQyWh2Ws0
>>716
上がった状態でどれぐらい放置した?
確かに、一度上がってしまえば寿命が短くなるが、この気温なら1日ぐらいなら問題ない程度。
あがった状態で放置すると、バッテリーの寿命がどんどん縮む特性があるんだよ。
だから、上がってしまったら即ダメという訳ではない。

727719:2006/01/15(日) 14:25:47 ID:MVJYOMkQO
皆様アドバイスありがとうございます。
バッテリーを上げたのは一昨日なので、一度充電してみることにします。ありがとうございました。
728オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/15(日) 14:41:11 ID:EkAHAcDr0
http://j.pic.to/4d1mg
これで満足か?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 14:46:25 ID:r2leWyF8O
それはエンジンルーム?綺麗だなぁ
自分の車のエンジンルームは汚いorz掃除の仕方もわからない
730オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/15(日) 14:47:40 ID:EkAHAcDr0
やっぱりおれの車は高級車だからエンジンルームが汚
れないようになってます。掃除しなくて良いと思います。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:04:24 ID:Y/JJAJUl0
>>729
エンジンルームきれいにするのは高く売りつけたい中古車屋だけだよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 16:45:19 ID:JH+LRSni0
>696
出力電力と電流値でしかモノを考えられない時点で×。
しかもスピーカーのインピーダンスを考慮して無いとかイロイロで計算間違ってるし。
実際にはその倍位の電流が流れるし、変動も大きい。
その変動を受け止めてしっかり支える性能の一つが電源インピーダンス。
特に瞬間的な変動に対してはインピーダンスが支配的。
支えきれなければ電圧が落ちて歪むんだよ。
これまでも何度か大事なのはインピーダンスだと説明したが、
それについての反論はやっぱり一切なしだから底が知れる。

それに、カーオーディオに関して言えば、
自称プロなんてのは経験則しか知らない、無知なのがほとんど。
音にいい手段は経験則でわかる。けど、それを論理的には説明できない。
そんなのばっかりだから、更に小手先の技に走るだけ。
アンプに付けるキャパシタも、その手段の典型例だな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 17:19:26 ID:kR0PKqWoO
スタードUにしとけば、すべて完璧
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 17:29:12 ID:rjPV7HY50
硫酸鉛age
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:49:43 ID:UR0gdN9e0
バッテリー固定をしていないんですけど
これってまずいですかね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:53:42 ID:jplj7LyD0
>>735
まずいよ。
あれだけの重さの物が動き回れば、あちこち傷めるし、
ハーネスが引っ張られたり、振動で切れるおそれも。
転倒すれば、液も漏れ出す。
737オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/15(日) 19:53:48 ID:EkAHAcDr0
カーオーディオは体育会系なので
こうなるからこうしとけが鉄則です
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:57:23 ID:cKvLYctq0
>735
知り合いに、+端子がバッテリーが動いた時に、ボディアースに
接触してバッテリを爆発させた奴がいます。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:06:43 ID:bUQo96Sq0
昔はクルマぐらんぐらん揺らして液面チェックしたっけねー
最近の車はちょっと押した位では揺れないからチェック難しいよね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:11:56 ID:jplj7LyD0
>>739
ていうか、半透明すぎて液面の揺れすらわからない。
741お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/15(日) 20:15:48 ID:+6QeLqij0
>>740反対側から懐中電気で照らすと見えるよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:18:03 ID:jplj7LyD0
ファイアーウオールの直前にバッテリーがあるので、
反対側に懐中電灯を入れるスペースが無いでつ orz
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:23:45 ID:bUQo96Sq0
ファイアーウォール??
バルクヘッドではなくて?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:30:01 ID:sbpWVThw0
液面チェキに黄色いBB弾でも浮かべて置くのはどうだろう?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:36:55 ID:kR0PKqWoO
黒いカーボン配合の補充液いれとけ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:38:14 ID:MeSZYY3O0
サイズが同じで価格が違うのは何ででしょうか?
迷った挙句安い方を2300円(交換料込)で変えてきました。

適合表には右に行くほど高性能と書いてあったのですが、説明書を見ても
違いが良く分かりません(性能が同じ値なので)。
747746:2006/01/15(日) 20:40:26 ID:MeSZYY3O0
>>764
ちなみにメーカー、2年4万K保障は同じです。
サイズは上下に重ねて見ました。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:49:16 ID:uACsdlBNO
711
俺も同じ事思ってたので、ここでまた報告願います。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:25:22 ID:1UvyIa4p0
>>739
最近の車のサスペンションは昔のと比べて横揺れ剛性が非常に
強いので、揺する感じだと固くて殆ど揺れない。
フェンダーの角を真下にゆっくり押す感じにすると割と揺れるよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:33:52 ID:jplj7LyD0
いや、それよりも、平地・ニュートラルでサイドブレーキを外し、
パンバーを膝で押すようにして車を前後方向に揺すった方が楽。
751オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/15(日) 21:36:03 ID:EkAHAcDr0
お前ら共振って知らないのか?
752オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/15(日) 21:38:05 ID:EkAHAcDr0
車のサスも固有振動数があって、フォワードフィードバック
する揺するタイミングで揺するとどんどん揺れが大きくなる
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:59:18 ID:bUQo96Sq0
良い子は寝る時間ですよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:01:05 ID:/SWalUAx0
>>723
そうか?
国産の大半のオルタはリヤカバー外したらブラシが
ビス2本位で留まってるのがほとんどでしょ?
ピン刺しといてブラシ入れてから抜いて・・なんてやつこそ
少数派になってきてるんじゃないの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:04:32 ID:Jd/KQv1M0
ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:05:19 ID:bUQo96Sq0
ブラシホルダーごと交換って奴ですかい?
昔のはハンダゴテ要ったね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:07:22 ID:1UvyIa4p0
>>755
クーックックックゥ・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:08:13 ID:vQyWh2Ws0
>>754
いんや。
大抵はブラシユニットを外す前に、6〜8本のナット(端子と共用ね。ダブルで入ってるから)を緩めてカバー開けて、
レキュレーターを半田ごてで外さないといけないタイプが多い。
それを外してやっとブラシユニットがお目見えする。

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:51:28 ID:sbpWVThw0
>>754
自分のももう一手間要るが似たようなもんだけど、下のURLオルタネーターの手入れの章
ttp://www2.plala.or.jp/egap/electrical.htm
例えば、こんな作りを見ちゃうと。。でも、これはコテが必要なんかな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:29:22 ID:mkWYcteE0
いきなり流れぶった切っちゃって悪いけど、バッテリの選択基準に
重さって関係ないかな?
同じサイズなら重いバッテリの方が、セル辺りの電極板面積の
広いものが多いんじゃないかと思ってね。

ちなみに質屋じゃありません。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:59:30 ID:qqBbQigE0
>>760
重さは関係ないです。
正確には、今のバッテリーは容量は同じで、どんどん軽量化してます。
昔のバッテリーは、極板の支持も鉛で行っていたため、無駄に重かった。(その部分の鉛は起電力として作用していない)
今は極板の支持体や、導電部は鉛以外の軽いものに交換し、電力を発生する部分にのみ、鉛を使うようにすることで、
軽く作る努力をしてるので。

ちなみに、未だにバッテリーの電極部分は鉛製(芯の方は違うけど)なのだが、どうして鉛で作るかわかりる?

762オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/17(火) 00:01:15 ID:g0aYmjrb0
安定だから
763760:2006/01/17(火) 00:27:43 ID:prxwCiTh0
>>761 なるほどね。
ディープサイクルのジャンルだと、未だに重量崇拝があるからさ。
おかしいなぁと思いつつも聞いてみました。

>ちなみに
機械的強度があり、硫酸に対する耐食性が大きく、かつ電導性がよいから
こんなもんでOK?
764761:2006/01/17(火) 00:34:50 ID:gGWVkCzV0
>>726
材質的に、安定した物質だからって意味?
だとしてたら×

>>763
機械的強度と導電性なら銅製を使うでしょ。車側の端子では銅製のものがあるでしょ。
硫酸に対する耐蝕性ならステンレスの方が上。

答えはもっと単純な理由だよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:36:13 ID:AFlZHvIA0
で、このスレの方々は
どこのバッテリーを使っているのでつか?

漏れのボッシュももうすぐ3年、そろそろ買い換えたいのでお聞かせください。
766オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/17(火) 00:36:44 ID:qDw0OmI20
だから、空気中では殆ど腐食されないからですが何か
767763:2006/01/17(火) 00:46:28 ID:prxwCiTh0
>>764 コストかなぁ?
業者じゃないのでよく知らないけど。

もちょっと突っ込んで聞いてもいい?
ディープサイクルでは、同じ20時間率Ahなら重いもののほうが
10A程度の深放電能力に長けてることが多いんだけど、どう思います?

>>765
車にはカオス、デルコ、GSのシールド、ユアサの安物開放とか色々使ってみた。
いずれもバッテリ上がりの経験無し。2〜3年ごとに交換。
しばらく車乗らないから、次の車検でオプティマイエロー入れて放置しとこうかと。
セキュの低電圧アラームなったら充電すればいいだけだし、楽かもね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:55:26 ID:EoZuDjAX0
>>765
ホムセンで売ってたGSバッテリー、現在2年ほど経過。
ここのところちょっと忙しくて2ヶ月ほど車乗ってなかったんだけど、
先週末「バッテリー上がってるだろうなぁ」と思いつつ
車のキー回したら、キチンとエンジンかかった。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:56:40 ID:VRcGrH2E0
原因不明のバッテリー上がりのおかげで
いいバッテリーは使う気が起きない

3000円くらいでホムセンで買った奴か
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 01:08:13 ID:Asoubm8n0
>>761
鉛蓄電池を鉛以外で作ったらすごいね。
かといって1セル(1反応)で2.1Vも出て過充電にも安定な物質なんて他にないし。安いし。

重たいから電気自動車のメインバッテリーには望み薄だけどね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 01:33:47 ID:Xf6DUE0K0
1セル約1.5Vで9セル使って、アルカリ電池なら見込みがあるかな?
苦ランキング以外は優位になりそうだが、起動出来ない自動車用バッテリーもあれだわなぁ(w
淘汰と新発明の中で、残ってるには訳があるか。。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:02:02 ID:0p9k45AmO
50D20に75D23て入る??
773オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/17(火) 02:04:58 ID:qDw0OmI20
たった3センチくらい大丈夫だろ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:05:11 ID:4WMikq8g0
裂けちゃう・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:08:57 ID:VRcGrH2E0
>>773
うぜぇんだよ!
失せろ!!
776オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/17(火) 02:09:09 ID:qDw0OmI20
指二本分だろ?これくらい入るだろ力抜けよ、
777オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/17(火) 02:09:40 ID:qDw0OmI20
>>775
( ゜д゜)、ペッ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:09:48 ID:VRcGrH2E0
>>776
童貞ニートはこの世界から失せろ!
779オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/17(火) 02:11:29 ID:qDw0OmI20
童貞じゃねーよ、an・an言わせた事だってあるっつーの( ゜д゜)、ペッ
780オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/17(火) 02:12:27 ID:qDw0OmI20
引きこもりですが、昔はキャバ嬢から逆ナンされて
つき合った事もありましたが何か
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:12:35 ID:VRcGrH2E0
>>779
強がってるよこの子(笑)
アンアン言ってるのは、お前のしょっぽいオーディオだろが(笑)
782オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/17(火) 02:14:17 ID:qDw0OmI20
はいはい、妄想乙ノシ

キャラ桶とか、ポロントとかパスティーとか色々
その娘おごりでしたが何か
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:15:55 ID:VRcGrH2E0
脳内厨房の相手してても眠くなるだけだから寝よ
784オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/17(火) 02:17:15 ID:qDw0OmI20
脳内の、厨房が何でランエボとかのスレではなく
マイナーすぎるバッテリースレにくるねん( ゜д゜)、ペッ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:24:06 ID:EoZuDjAX0
何やら会話が続いてないなぁと思ったが、
どうやらNGワードであぼーんされてるようだ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 08:31:02 ID:Gbdzm9w80
この桶屋って、質問スレの異常者とID同じだな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:04:32 ID:X6cKN9j20
>>オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6.
はいはい(AA略
巣に帰ろうね↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1136733210/l50


二度とくるな!この基地外!!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:22:39 ID:hdP2YK8x0
>>761
イオン化列で水素に近い物質だから。
自信ないけど・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:48:30 ID:gGWVkCzV0
>>766
腐食なら他のものでも良いでしょ?。銅とか、真鍮とか。
ちなみに、鉛は本来は輝く銀色だけど、すぐに酸化して特有の灰色い色になってるんで、酸化しにくいも×。

>>767
コストはいい線いってる。鉛がその目的を達成する為に一番安いからってのが理由だし。

バッテリーの重さは鉛の含有量の他に、電解液の量や1セル当たりの電極の枚数、セバレーターの有無によって
重量が変わるし。当然、これらの構成によっても、重量は変化するわけで。
電解液の量が多いと、深放電能力が高くなるし。

>>770
できたらいいのにね。電圧はスタックを積み上げれば解決できるけど、コストはやっばり・・・。
あと、事故って内容物が飛び散ったとき、希硫酸と鉛だけだから環境負荷が小さいのも一役あるし。
カドミウムやらまき散らされた日にゃ・・

>>771
個人的には、車用のオーディオや時計などはバッテリーとは別にバックアップを乾電池で動いてほしいです。

>>788
そんなややこしい事が鉛の解明される前から鉛製の端子です。バッテリーさんは。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 17:23:47 ID:lbggLuqa0
>>789
停電補償が必要だとは現状では思わないけど、どうだろうね?
時計とチューナープリセット位って前提だけど、今でもリチウム電池でバカアプしてるの無いのかな?
一番の問題は設定方法を忘れ、且つ変ったUIの奴だよなぁ
今後、車載機器が高機能化して、コンフィグレーションのバックアップが必要になるだろうね
(設定ロスするとディーラーお手age!メーカー修理なんて、それ程先の話では無い感じw)
サスペンドやハイバネなんて言葉が、取り説に乗るかな〜?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:59:45 ID:jRYIvean0
週末くらいしか車に乗らないのにオーディオ、ナビ、セキュリティ等の電装品いれまくりのせいで猛烈な電気食い車になってしまった我が車。
環境が太平洋側で冬でも晴れが多いですし、ソーラーバッテリー入れようかと考えてます。
候補は、大は小をかねるということで
ソーラーチャージャーSE400
ttp://www.rakuten.co.jp/kiryu-ginza/172160/399171/
↑が乗用車には過剰であるなら↓
ソーラーチャージャーSE135
ttp://www.rakuten.co.jp/kiryu-ginza/172160/315957/

で教えてほしいんですが、これらって常時電源とアースに繋ぐわけで、常時はヒューズボックスのに差し込むみたいな説明が多いんだけど、要は常時電源配線であればどこでも構わないんですかね?
できればオーディオ裏のハーネスの線を分岐する形でとりたいなと。線が0.75sqか1.25sqくらいの細さだけど大丈夫かな。
それがアレならトランクにもっていっているアンプ用バッ直配線(0/1ゲージ)末端の電源分岐ヒューズBOXに接続しようかなと。
792オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/18(水) 20:09:41 ID:0rUQxGk50
おいおい、最大出力電流400mAだぞ
それも最大でだぞ。
精々20mAぐらいしか電気出来ないだろ
こんなの付けるなんてバカ丸出しだな( ´,_ゝ`)プッ
793オケ屋☆ジャクソン ◆OkeYA.Kc6. :2006/01/18(水) 20:11:02 ID:0rUQxGk50
で、用とは豆電球点灯するためですか?( ´,_ゝ`)プッ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:33:00 ID:8ceFmPke0
>791
容量は大きい方がいいだろう。
このくらいなら、過充電とかを心配する必要も無い。
大電流が流れる訳じゃないから、オーディオ裏のハーネスで十分。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:35:13 ID:9Cmr++nG0
>>791
冬季の快晴時に、定格80Wのパネルを屋外に水平に置いた状態での
1日辺りの充電電流は、実測で10Ah程度だそうです。
400mAのパネルを同一条件で使用したとしても、0.8A程度です。

この事を踏まえて、充電用途としてソーラーを置くのか、それとも
時計などの待機電流程度を賄う補助電力としたいのかを
検討するといいかと思います。

個人的にはバッテリーをディープサイクルにして定期的に充電器で充電するのと
ジャンプスターターを用意しておくという2点の対策が良いかと思います。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:21:37 ID:+H8T5WVi0
   _ _ ∩
 ( ゚∀゚)彡  えーりん!えーりん!助けてえーりーん!
   ⊂彡  
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:25:05 ID:n6/kTOZ30
色者の皆さん教えて下さい。サブバッテリーを搭載して、
エンジン稼動時は並列で内部抵抗1/2音質向上ウマー、
エンジン停止時はサブだけで心おきなく音楽を楽しめ、
次回のエンジン始動及びサブの充電も無問題、
というのを1万円以内(バッテリー除く)で実現したいが、何か方法ある?
なお手動切り替えはいやです。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:27:19 ID:9Cmr++nG0
>>797
バッテリの分離はソノレイドを使い、オーディオ〜バッテリ間は
C接点リレーを使えば1万ギリギリで出来るかと。
799791:2006/01/18(水) 21:58:17 ID:jRYIvean0
>>794-795
ありがとう。
400mAのにしても、ソーラーバッテリーとしては大きいほうでも充電としては微々たるものなんですね。

昨年末にバッテリー交換してるんで(標準80D26L→カオス110D26L)、一週ペースのエンジン始動でもバッテリーあがりまではいきません。
でもセキュリティについてるエンジンスタータ機能で一回で始動しなかったり、1週間あけるとセルの回りがちょっと弱弱しい。

本当は暗電流分全部カバーしてくれるのが理想ですけど、まぁそれでも少しはマシになるとは思うんで、400mAのをオーディオ裏で繋いで様子見しようと思います。
ところでDCバッテリーっていうとオプティマレッドですかねやっぱり。カオスと最後まで迷って、容量と、音質にいい(らしい)と聞いてカオスにしたけど、ちょっと失敗だったかな。
ジャンプスターターは頭になかったです。ググってひっかかる↓の位で十分ですかね?
ttp://www.ad-b-c.co.jp/outdoor/050512/050512.htm
ttp://www.tantan.co.jp/detail/APH-06
エンジン3300ccなんでちょっと微妙ですけど他にひっかからないですし非常用だしね。
800795:2006/01/18(水) 22:07:52 ID:9Cmr++nG0
>>799 いや、400mAなんて小さい方だよ。
充電目的としては使えない。

明言しづらいけど、俺だったらまずは待機電流対策するかなぁ。
次に暗電流が何であるかを突き止めて対策。
最後に補充電かな。

ディープサイクルは、例えばオプティマならイエローだよ。
レッドはスターターバッテリ。
まともに充電されて使える環境ならカオスでも何でもいいと思うけど
バッテリ上がりを前提とするなら、ディープサイクルがいいと思うよ。

ジャンプスターターは非常用だけど、しっかりしたもの選んでおかないと
非常時に惨めな気分を味わうことに。
3300cc以上の能力のある奴は探せばあるから、あとはご自由に。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:18:32 ID:jRYIvean0
>>800
たびたびありがとう。
オプティマイエローは、前スレでオプティマでトラブルのはたいていイエローってのを見たんで、検討対象外でした。
もっとも既に買ってしまった以上2-3年はカオスにがんがってもらわないといけませんが。バッテリーあがりはさせられないですね。

400mAでも小さいならいっそ1000mAのにしようかな。焼石に水かな?w
ttp://www.natural-sky.net/portable2.htm#panel1000-12
出力最大電圧16.8Vって車用のに大丈夫かな。
つか、こういう力技の場合、ほんとは待機電流(暗電流)がどの程度あるのかを知らないとダメですよねぇ。一度電装屋に見せにいくべきか。
まぁ1000mAのにしたところで過充電には絶対ならない点では安心といえば安心ですが^^;
ジャンプスターターはもう少し調べてみます。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:25:57 ID:n6/kTOZ30
>>798さんありがとう。
エンジンがかかっているとき通電し、エンジンを切ると通電が止まるスイッチ
なんてのがあるのね。ソレノイドを具具って初めて知りました。
オーディオをソレノイドスイッチの下流に接続すれば、C接点リレーはなくても
問題ないですか?
803800:2006/01/18(水) 23:40:19 ID:9Cmr++nG0
>>801 ソーラーパネルの選択眼が肥えて来たようだね。
この手のパネルは、チャージャーコントローラを介してバッテリに接続します。
絶対にバッテリ上げたくないなら、屋根に載せる位大きなパネルと
コントローラーが必要になるよ。

イエローが不具合多いのは、瞬発力出させるのに弱いバッテリに
瞬発力を求めるような使い方してるからだって聞いたことある。
元々ディープサイクルって、細く長く使う使い方に適しているし、
CCAだけで見ればイエローよりレッドの方が上だし。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:46:07 ID:tBmoyOxm0
>>801
暗電流対策なら平均100mAでも十分効果はあると思うけど。
充電は出来なくても放電量を減らせれば良いわけですから。

ソーラーの最大電圧16Vは住宅用kW級でも使わない限り特に問題なし。
充電負荷で勝手に落ちます。
805798:2006/01/18(水) 23:46:18 ID:9Cmr++nG0
>>802 あれ、オーディオ向け電源はメインとサブとで並列回路にするんだよね?
んじゃ
       接地
        |
メイン+-----ソノレイド-----サブ+
   |     |      |
リレーCorA  信号用+  リレーCorB
   |            | 
    -----オーディオ---------

こうじゃないの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:59:23 ID:Mpgo1sll0
>>790
その辺りはバックアップしてないみたい。
まぁ、時計の方は最近電波時計も出てきたから、ほっといても勝手に修正してくれるし、
ラジオの方は地方毎の放送局データーを記録してるから、入力は必要ないみたい。

でも、ボリュームやイコライザーの設定はバックアップするほどでもないせいか、電源落とすときれいさっぱり消えてしまう。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:02:11 ID:te+Ds/rA0
エネオスのVICTORY FORCE PREMIUMって、GSユアサの上位モデルのOEMなの?
緊急だったとはいえ、身分不相応なバッテリ積んでしまったのかな…(´・ω・`)
808797:2006/01/19(木) 00:13:37 ID:+w7nO1+a0
えーと、走行時はメイとサブが直結になるので、オーディオをサブに接続するだけで
並列回路になるのでは?
サブとオーディオの間のリレーはACCで閉じるものを使います。
809797:2006/01/19(木) 00:15:22 ID:+w7nO1+a0
808は>>805への返事です…
810791:2006/01/19(木) 00:17:26 ID:bVJ0g/bF0
>>803
屋根に載せる域にまでは逝きたくないなぁw
レッドは従来バッテリと同じ扱いでよさそうだけど、イエローは特性理解して使わないとマズイっぽいですね。

>>804
なるほど、16Vのでも大丈夫なわけですか。
何もしない今に比べれば、効果はあるでしょうね。そもそも125-135mAのSEで効果があったって報告みて興味もったわけですし。
バッテリーあげたくないけど、最初は1万前後で考えてたソーラーバッテリー、頭冷やさないとえらい出費になっちゃうw
811805:2006/01/19(木) 00:20:19 ID:bkBBEIuw0
>>808 了解。内部抵抗1/2を誤解してた。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:23:28 ID:mMZ+Wh4u0
>>808
メインバッテリーからサブバッテリーに流れる電流も考慮に入れてくれ。
メイントサブが均等に充電できるとは限らないので。

>>810
俺の使ってる太陽電池は最大30vも出るぜ。極間開放時だけどな。

813803:2006/01/19(木) 00:28:40 ID:bkBBEIuw0
>>810 ちなみにSEの前のモデルを付けてて、前に効果あったって書き込みもしたよ。
ただ>>791
>オーディオ、ナビ、セキュリティ等の電装品いれまくりのせいで猛烈な電気食い車になってしまった我が車
とあったので、こっちも大げさに考えてしまったようです。
とりあえずパネル買う前に、駐車場の日照時間調べてみては?

>>804
ソーラーパネルをバッ直して沸かせちゃった奴知ってたのであんな書き方したけど、
改めて紹介パネル見たらダイオードがあること、Wが小さめなことの2点で
バッ直でも問題なさそうですね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:45:19 ID:1j0JMNzb0
>>807
正確にはGS(その後合併)だけど、相当モデルが無いのでエネオス専売品の模様。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:18:41 ID:hsKRcPvh0
ヤマダ電機でバッテリーが意外と安いのを知った。
GSユアサの40B19Lが\1890。ホムセンより安いかな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 02:13:44 ID:aVgCE/K10
バッテリはGS湯浅が一番。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 02:33:56 ID:L8zobiD40
>>814
d、高くついたわ…。
これから予備バッテリ積んどこうかな・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 08:43:09 ID:bIH1anXO0
ユーノス800だっけ?センティアだった?サンルーフに電池が仕込んである奴
あれはソコソコ能力があったのかなぁ?
補充電も出来て、気温が高いと空調用ブロワ動かしたり、と割り合いインテリジェンスな?
制御も入ってたんだっけねぇ。。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:14:29 ID:5usw/l+N0
>>815
たぶん同じやつだと思うけど車検場で1690円で買った。
自動車整備協会みたいな建物だったはず
業者間では安物GSユアサって評価らしいけど
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 11:34:10 ID:h7Du2yRz0
>>819
値段で高評価なんじゃないの?
毎年変えられるしね!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:11:14 ID:Zq3utrbq0
バッテリーを買おうと思っているのですが ボッシュのハイパワーで標準サイズか、普通のでサイズを大きくするか悩んでます…アドバイクもらえませんか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:17:47 ID:9tJrBNb60
>>821
ボッシュのバッテリーはやめといたほうが・・・

どうしてもというならハイパワーのにしといたら?
経験上、ボッシュのバッテリーは能書き通り長持ちはするけど、どうも
フル充電状態でも圧が弱い感じ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:36:28 ID:WGHyS9oS0
>>821
パナのCAOSを勧めておく。
BOSCHより同サイズの国産にしとけ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:37:38 ID:Zq3utrbq0
レス サンクス
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:45:23 ID:QrSL5v9b0
>>822
だよなー
今ボシューの目がパワー付けてるんだけど、満充電のはずなのに
スモールを点けるとメーター照明が明滅するの。波打つように。
他の照明全般そう。ルームランプも、後付けのシガーライタに刺すマップランプも。
で、安物パナ白バッテリーに試しに変えてみると症状は収まる。
で充電しなおしたボシューをつけるとやっぱり再発。
始動、走行に問題は無いのだが。ただ、クランキングが弱い気がするのは確か。
補充電直後でも一瞬スタータモータがひるむ感じwww
パナの場合、補充電直後は澱みなく一発始動。寒いと次から弱い感じだけどw
それでも明滅はしない。パナ55B24、ボシュ65B24の性能なんですけどね。
826822:2006/01/19(木) 22:54:00 ID:9tJrBNb60
>>825
右に同じ。全くw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:01:24 ID:vOiEPTC30
>>826も照明が明滅する?
なんか、こう、扇風機の1/fゆらぎモードみたいな感じでwww
ろうそくの火が揺ら揺らする感じのほうが似てるかな?
点滅ではないんだよね。明滅。感覚で言うなら100w−90w−100w−90wって感じ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:07:46 ID:8u7iZQ8e0
>>812
エンジンOFFで聞きまくってサブがいいかげん弱ってからエンジンを始動すると、
オルタが一所懸命サブを充電してくれて、発電が足らずに電圧が下がっちゃう
場合は「しょーがねーなったく!」とか言いながらメインも充電に参戦して、
二人がかりだからサブもほどなくお腹いっぱい、というイメージなんだが。
メインが共倒れするかも、ってこと?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:07:55 ID:vOiEPTC30
あ・・・もしかしたら。
ボッシュの場合、明るくなったり暗くなったりしているのではなくて、
明るくなったり「更に」明るくなったりしてるのかもしれない。
もしそうなら「パワーアップ」ですよねwww
830822:2006/01/19(木) 23:12:49 ID:9tJrBNb60
>>827
うん。1/f。まさに。

いま付けてるのがメガパワー(どこがメガじゃボケ)の85D23Lなんだけど、新品買って
(確かに製造年月は確認してないけど、いくら何でも量販店で買って間もなく)すぐ
に充電のため走ってもウィンカーはおろか、ブレーキをちょんと踏んでもヘッドライトは
微妙に暗くなるし、インパネのイルミはがくんと暗くなる。
車内灯は痛々しくて付けた状態でブレーキとか踏めない。
安いしどこでも売ってるから前乗ってた日産の車の時に55のサイズ(純正34だった
と思う)のを付けてたけど、やっぱ痛々しくて室内灯付けてパワーウィンドー動かすの
自粛してたもん。
ファンが回ったときやA/Cコンプレッサーの電磁クラッチがONになったとき、またはステ
レオをガンガンにならしたときのバスドラムのタイミングでもインパネなんかは、同調し
て暗くなる。
車体が悪いのかと思えばそうでもなく、バイク屋で中古のオプティマの赤を貰ったこ
とがあって、その時はA/Cのファンですら、微塵も暗くならなかった。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:24:22 ID:vOiEPTC30
>>830
やぱり・・・
俺のメガパワーだけがおかしいのか思ってたんだけど、そうでもないみたいだね。
パナの白で充分、というのを実感した冬です。ちなみに55B24で6000円、激安
メガパワーは自動後退で1万5千円位したのに。そうか・・・がっかり(創価学会ではない)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:34:18 ID:9tJrBNb60
ちなみに、弱いバッテリー搭載の人に対策を提案します。
インパネなど、室内のイルミネーションは可能な部分はLEDにする。今流行の
高輝度LEDならバッテリーが買えるくらい高いのでごく普通の白色のやつ。
そしてバッテリーのターミナルやヒューズの端子を全部、接点グリスで拭く。
パワーウィンドウ対策として、ランラバーやウェザーストリップに家庭用の潤滑用
のシリコン・スプレイか、家具を滑らせる用の蝋を塗る。これによってパワーウィンドウ
がかなり強力にスムーズに開閉する。
これだけやるだけで電気的負荷が減って1/fがかなり緩和するよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:47:07 ID:crQDOK/10
>>825
開放電圧が僅かに低いとそーなる。
バッテリーの仕様というか、特性というか。
オルタネーターの起電力との差だな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:42:11 ID:/YMZxiMc0
>>832
シリコンなんか塗ったら窓ガラスがデロンデロンになっちゃうじゃないか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 02:16:01 ID:+N5IKcqZ0
俺もシールドバッテリー(韓国湯浅だが)にしてから電圧が概ね低くなった気がします。

>>834
ガラスランの所だけで良いよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 02:25:20 ID:ebOoViAI0
始動時だけカーナビの画面が暗いのはバッテリーが弱ってきたってことですか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 02:58:06 ID:55GyyDER0
>>836
それは今の時期は寒いから、起動直後のカーナビ画面の液晶バックライトがなかなか明るくならないだけ。
5分もすればきちんとした明るさになるでしょ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 06:31:17 ID:/38XWGF1O
>>831
お前だけじゃないよメガパワーに呆れたのは。
ごく一部の香具師以外このスレではカス扱いw
俺も二度と買う気はない。今はオプティマ赤で満足している。
カオスの評価も2年経たないと本当の実力なんて分からん。
国産ならトライスター辺りがパフォーマンス高いと思う。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 09:54:47 ID:k/c+FJC20
JAFメイトで読んだのだが、マツダがセルモーター不要の
エンジン始動システムを考案したらしい。
3年後の実用化を目指しているが、仮にこれがモノになったら
バッテリーの様相は一変する予感。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 12:47:34 ID:/YMZxiMc0
>>839
昔みたいに手回しでクランキングする方法かね?

どっちにしろ車にバッテリは必要不可欠だから
セルモータレスになったとしても積まなければならんのぅ・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 13:00:00 ID:OySST3Ld0
>>840
例えば4気筒エンジンにおいて、1・4番が上死点を過ぎた
ところにあるとして、そこから小爆発を起こさせてクランキング
させるらしい。
詳細は解らないけど、このロジックは直噴エンジンでないと
成立しないだろう。
エンジン停止時にクランク同軸のオルタネーターでブレーキをかけ、
1・4番を始動に都合の良い位置に止めるんだって。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 14:36:07 ID:hNai1NU50
エンストした時はどうすんだろう?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 14:45:57 ID:Y0Kc0zJf0
オルタで都合のいい位置まで回すとか・・・
一発で始動しなかった時にはどうするんだろう?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:13:23 ID:u72qavEI0
Battery Desulfatorってどうよ?
ttp://www.hi-grove.com/
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:18:40 ID:YE4EyH7p0
>>843
失火?まあ失敗を検出した場合は、普通にクランキングをするだけでは…

>>844
元が取れると思うのなら、購入しても良いんじゃない?
自動車用としては経済性の点で、お勧めしかねるねぇ〜新品バテリー買った方がお得だと。。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:27:25 ID:jwbc3coy0
>>844
商品説明で「インストール」と言う言葉を使っている場合は殆どの場合、ろくな物では無い。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:27:33 ID:wtSvMm870
>>839-841

オートメカニックにも載ってたよ。
4気筒全部のピストンをシリンダの中間で1列になるように止めておいて
その内2気筒に燃料を吹いて点火。
一瞬だけクランク逆回転で残りの2気筒を圧縮して
圧縮かけた気筒に上死点手前で燃料吹いて点火して正回転で始動。

だった気がする。うろ覚え。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:43:28 ID:8Z4hktGz0
マイナス10度ぐらいの気温下でエンジンがかかりにくい。これって普通でしょうか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:50:26 ID:8EG+zNS+0
>>848
5w- 程度のオイルとバッテリメンテ(良い状態を保つ)で
一発始動。
マイナス10℃ぐらいではかかりの悪い理由にはならない。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:16:07 ID:TFkTAaO30
>>847
もっと簡単にエンジン始動中にバネ巻き上げて始動すればいいような・・・

チョロQみたいだけどねw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:23:08 ID:+tqpUwAK0
>>844
おもしろそうだな。12V用で7500円か。
9年はあやしいもんだが、2-3年が倍に伸びる程度でもサイズのデカいカオスとかオプティマとかいい値段するバッテリーつけてる人にはありがたいんじゃね?
まぁ能書きどおりに効果があった場合は、だけど。
原理として正しいのかね理系諸君?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:58:39 ID:E21NHIBFO
マッチで火つけるんだろ?バッテリー不要でマツダは
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:06:01 ID:yw4RzNsM0
>>839
いや、アレはアイドリングストップなとでバッテリーとスターターにかかる負荷を減らす為の技術で、
バッテリーもスターターも無くなるわけじゃない。
あくまでも補佐的なもの。

しかもこの技術は、新しいものではなくスターターが発明される前からあった技術だ。
スターターの発明で、無くなってしまっただけで。
当時は位置決め能力が無かったので、6気筒以上のエンジンで採用されていた。
6気筒以上あると、どこで停止してもどれかひとつは膨張過程で、混合気が未燃のままで止まってるんで、
そのまま点火してやればエンジンが回り始める。(圧縮比が低いから、マツダのように一度逆回転させる必要はない)
ただしンタイムリミットは30分。
どういうシステムだったか名前は忘れた。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:37:39 ID:NF72qOXe0
VIPカー用バッテリー発売決定w
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=925605
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:10:19 ID:KJAiKjLy0
>>853
昔のロールスは、エンジンを止めて1晩放置しておいても燃焼室内の混合気が抜けず、
進角レバーを操作すれば膨張行程にある気筒が点火して始動できたそうです。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:52:38 ID:Oj13qUdD0
>>854
ユアサのバッテリーに見える
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:59:17 ID:L2vahYy20
VIP系のカリスマってなんで豚で髭面で色黒で短髪でスーツなんだろう。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:09:58 ID:xoYfiPjS0
具現化したカリスマ像?茶ぱつにジャージよりはそれっぽいな…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:19:12 ID:xiwJ1bZd0
>>854
このカリスマ、趣味の悪いリムジンも笑いどころの一つだけど、黒人ギャングスタ
風のファッションを模倣してるように見受けられるが、悲しくなるほどの肩幅ねw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:56:53 ID:zOB8ojBe0
このジャンクション・バッテリー欲しいけど、性能的に
どうだろうか?

>>856
どの部分で、ユアサのバッテリーと思ったの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:59:15 ID:Dn0o1Cxu0
ここの住人はバッテリースレの割りには詳しい人多いなw
普通の人は「上死点」だの「下死点」だのって単語は出てこないよ。

なんか整備士の学校に通ってた頃を思い出した・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:01:56 ID:xiwJ1bZd0
856じゃないけど、右側のバッテリーの中央のワッペン剥がしたらYBって書いてそうね。
確かに。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:02:55 ID:Z+lbldEm0
エンジンの仕組みは中学校の技術で習わなかったか?
さすがにエンジンの分解まではやったことないけど、
5歳くらい年上の近所に住んでたあんちゃんは
中学校でエンジン分解→組み立ての実習やった、って言ってた。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:18:56 ID:6YBCW4OX0
クランク機構ならば上死点(TDP)、下死点(BDP)は付物だと思うけど

まぁその辺のおっちゃんおばちゃんが知っているかどうかといえば
しるわきゃないっしょ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 02:13:14 ID:seLnqOcF0
還暦を迎えたくらいの人が若かりし頃、
免許取るのにメカの知識は必須だったんだがなぁ。
オヤジも6気筒エンジンの点火順序を憶えたとか言ってた。

あ、あとバイク乗り……特に2スト乗りには詳しそうなのがいそうだな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 04:48:41 ID:LKZ4vQzs0
バイクのデコンプって今もあるのかな
ケッチン食らうと大変だったな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 06:02:11 ID:joifNSff0
>>866
今はオートデコンプ付がほとんどですよ。
ヤマハのSRはいまだに手動のデコンプですが…。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 08:07:38 ID:xoYfiPjS0
>>861
重たい四角い箱に興味がある香具師だからねぇ(w
メカフェチ…のヨウ素ありじゃねえかなー、脳内でクランク角0-720度をカウントして他の気筒や動きも大体
理解してるかもねぇ。。

↓変な子だよね?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 08:37:51 ID:0r3jdkJZ0
吸入→圧縮→膨張→排気(4サイクル・エンジン)

圧縮工程でエンジン停止して、放置すれば圧縮ガスじゃ
なくなる。
しかも、アイドル時の薄い混合気と高負荷時の濃い混合気
では、また違う。
かなり濃い混合気だったら、放置してても動く気がする。

昨日は仕事で130F51(建機の)を4個交換した。(機械2台分)
軽自動車のだったら、上から片手でつまんで外すけど
とにかく、重い。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:24:29 ID:ZHSj5FR30
でっかい船のディーゼルエンジンはどうやって始動するの?
まさかバッテラとセルモータでは無いでしょうね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:36:52 ID:TFu88nTf0
>>870
バッテリーとセルモーターで始動できる大きさのエンジンを先に始動させて、
その動力でメインエンジンを始動させるとか。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:37:40 ID:NH7uuzlS0
>>870
確かな記憶じゃないし、船の事か忘れたけど
でっかいエンジンの始動用のエンジンがあるとか…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 11:32:45 ID:O9QSTNGd0
>>870
たしか、大型船舶の場合には、舶用エンジン始動用の小型エンジンの他、
小型エンジン始動用の超小型エンジンがあったような...






874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 11:40:03 ID:u82ETm0K0
燃焼室に圧搾空気を送るんだよね、確か
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:36:32 ID:IIV1wfnq0
船の場合タービンだから、始動=クランキングではない。
完全停止状態から動けるようになるまでには1時間ほど掛かる。
だから、昔は停泊中も機関員が交代制で完全に火を落とさないように管理していたんだね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:06:40 ID:Dn0o1Cxu0
ホンマ詳しいなおまいらww
バッテリスレなのに勉強になるわ〜
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:14:06 ID:ayiwdxaC0
>>875
大昔の舶用原動機にはタービンが多かったけど、今ではディーゼルが主流だよ。
www.jsanet.or.jp/seminar/text/seminar_041.html
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:33:45 ID:8k8MRG6w0
お聞きしたいのですが
現在、純正より小さめのバッテリーが載っています
で、どうしても2週間くらいでバッテリーが上がってしまうんです

一日に乗る時間は、朝・夜の2回で共に10分くらいです
調べてみた所、放電の量も蓄電器も問題が無いそうです
考えられるのは、バッテリーの容量が小さく尚且つ乗る時間が少ない為
充電がきちんとされていないのでは?といった曖昧なモノでした

こういったことは通常考えられるのでしょうか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:03:08 ID:8u487cZf0
>>761
>ちなみに、未だにバッテリーの電極部分は鉛製(芯の方は違うけど)なのだが、どうして鉛で作るかわかりる?

そろそろ正解を!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:05:29 ID:4ugvn54a0
純正より大きめでも2週間が3週間とかになるだけの予感。
881821:2006/01/21(土) 18:41:40 ID:jeDZNf2T0
パナのノーマルサイズで十分ってことでOK?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:04:05 ID:ADBgXMea0
>>878
純正搭載サイズは、車メーカーがある程度必要量を見越して計算して乗せてあるもの
だから、それ以下にすると足りなくなることはあるだろうな。
車が停まっている間も、電気を喰うものを常時動かしたりしていないか?
ってか、なんでわざわざ標準より小容量のモノを積んでいる?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:33:58 ID:xoYfiPjS0
>>875
経済性の点でタービソ機関はお勧めし難いのが、今の現状らしいね
それと小型・軽量な点が船に実は向いていない、ディーゼル比でダクト等が重くなる
(扱うエアのボリュームが違う)底の方が軽くなって、上の方が重いとバランス悪いと…
運行上も効率的な点が狭くて、減力運転?時の燃費は良くないそうな。。

多くは軍艦でなかった?日本でもジェットホイールとかはあるのだが、、、
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:35:38 ID:D7qyMpCZ0
>>880
俺もそんな気がしてならないです
ってかもう少しで車検なので考えてるんですよね
車買ったのは半年前だけどwwwwwwwwwwwwww

>>882
止まってる時に電気を食うようなモンは入れてません
セキュリティとかは入れて無いし・・・
ちっさいの入れてる理由はそういう仕様なんです
大きなバッテリーが乗らないようになってます
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:48:13 ID:xXC1s2Zf0
>>884
>車買ったのは半年前だけど
今載っているバッテリーは、車買ってから換えたものですか?
そうでないなら、車買った時点でバッテリーが死にかけだった可能性大です。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:02:19 ID:D7qyMpCZ0
>>885
始めの→安い奴→オプティマ→安い奴
ってな感じのバッテリー暦です。異常ですね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:29:19 ID:vV5zVsdq0
>>886
駐車場に電源をとるところがあれば、フロート式充電器ってゆう手もあるけど‥

>純正より小さめのバッテリーが載っています
>ちっさいの入れてる理由はそういう仕様なんです 大きなバッテリーが乗らないようになってます

このへんが分からないけどさw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:35:28 ID:sR90oVs10
車体のどこかで電線噛み込むかなんかしてヒューズ飛ぶほどでもないショート(漏電)を
している可能性を疑ってみるといいかもね
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:42:06 ID:D7qyMpCZ0
>>887
一応電気は取ろうと思えば取れます
その何たらって奴が分からないので、ぐぐって来ますわ

まぁ・・・インタークーラーのパイプが邪魔で入らないんですわ
インクラうぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

>>888
車屋が言うには、問題無いって事だったんですけどね・・・
うーん・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:06:05 ID:vV5zVsdq0
>>889
よければ参考に
ttp://www.ebenezer.jp/doc1.htm

ちなみに自分は「バッテリーテンダー」ってのを使ってます
24時間365日バッテリーを繋ぎっぱなしでOKというものです
バイク乗りが冬季に使っているようです 
ちなみに自分は85D23に使ってて問題ないですよ

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:06:32 ID:gUmAqvY10
>>887
フロート式充電器でググったらバッテリー・ドクなるものがHIT。
ttp://www.ebenezer.jp/doc1.htm

なんかよさそうじゃん。挿しっぱなしでOKで、安定した1.25A。暗電流を補って余りある。ソーラーなんぞ比較にならん。
本体もエンジンルームに付けられて、延長コード挿すだけって形だったら最高だったのに。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:10:48 ID:gUmAqvY10
かぶったw
まぁ基本は乗らないバイク用か。

フロート式かどうかは知らんけど車用の似たやつ。
ttp://www.hi-grove.com/sa12px.html
でもデカいし高い、エンジンルームに置けないじゃなぁ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:20:50 ID:vV5zVsdq0
エンジンルームにおくタイプのは見たことないなぁ
もう一丁
ttp://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%AA%A5%D7%A5%C6%A5%A3%A5%E1%A1%BC%A5%C8&auccat=26318&alocale=0jp&acc=jp
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:42:09 ID:D7qyMpCZ0
>>890
ありがとうございます
ってかやっぱこういうの買った方がいいですかねぇ・・・
1万か・・・次の車買うのに比べれば安いもんやな・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:49:29 ID:SwSV9a6c0
>>889
半年で3個も換えるというのは、暗電流が多いのか、充電量が足りないのか...
バッテリースイッチを設置し、乗るときだけアースを繋げばよいのでは。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:06:07 ID:mM28pl830
>>895
毎回ECUリセットは車にとってどうだろうか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:10:51 ID:A3jiRHWH0
>>896
別段問題はない。
覚えてるのは、進角と、エラーコードぐらいだ。
進角も10秒程度アイドリングするだけで、適正値に学習される。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:12:05 ID:D7qyMpCZ0
>>895
暗電流よりは、充電量を疑った方が妥当な気がします
それが一番理想なのかも知れないのですが
オーディオの設定をリセットされるのが一番辛いです
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:18:23 ID:mM28pl830
>>897
そうすか。サンクス
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:28:01 ID:wRbwAxaK0
すいません、皆さんに聞きたいことがあります。
こないだ、バッテリー(オプティマ レッド925s)を充電したんですが、テスターで計ってみて
気づいた事がありました。
車載時に計ったら12.50v、車から降ろして計ったら12.74v。
おかしいなと思いながらも充電完了、12.80v。
これで、満タンになったのと思って車載して接続後計ったら12.56v。
こんなものなのでしょうか?
車は「純正ナビ、純正チェンジャー、FコンV Pro、社外フォグ」ぐらいしか検討が付きませんが
これらが漏電しているとは思えません。
それとも、つなげただけで電圧は下がるんでしょうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:45:44 ID:2ignaeYU0
>>900
バックアップに小電流使うからその分電圧は落ちるよ。

電圧計るなら毎回同じ負荷で計った方が無難。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:02:07 ID:sIyS/HIhO
>>900
そんなもんだ。
っていうか何でわざわざ充電すんだ?
その電圧でやる意味が分からん…
普通に使っていたら少なくとも5年以上持つのに寿命縮めるだけだと思うが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:30:04 ID:x3CXvhxM0
'99年製のヴィクトリーフォース(直近3年は放置未使用)を充電して車載中。
一週間経過時点では問題なしです。
B19サイズだから新品買っても安いんだけど、高級品の実力をなんとなく検証中。
やはり>>868の言うようにヘンな子なのかもしれないw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:39:34 ID:ba8E1HuN0
ん? 3年間ほったらかしにした7年前のバッテリーを充電して再使用した→1週間たっても問題なし 
それはすげぇ びっくらこいた
しかもわざわざこの寒い時期に やっぱヘンな子だw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:52:01 ID:16JzgP8i0
バッテリー交換しようと思って買ってみたけど
オーディオとかメータ類がリセットされるのが面倒で
なかなか交換に踏み切れない・・・orz

なんか良い方法あれば教えて下さい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:12:04 ID:sYvmaatw0
>>905
つ<諦める>
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:10:52 ID:Wj5BRjPt0
Oィクトリーフォースを昔やむ得ず買ったが
2年で死亡したぞ。
7年前のが使えるのか?まあ、使用条件で寿命は
大幅に変わるが。
新車で買って、6年間バッテリー替えてない人が
知り合いに居ますけどね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:56:57 ID:EqcwvpvZO
>>905
オートバックスでデータバックアップ用の小型バッテリー売ってる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 04:29:39 ID://IA6O3k0
ソーラーバッテリーの話が出てましたが
http://www.ntv.co.jp/dash/solar/03_profile/01_index.html
これだけのサイズがあれば太陽光だけで走れるんですよね?
1回の充電で100km以上走りますし、数十分の充電でも10数キロ走ったと記憶しています。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 07:59:35 ID:oSFs53XV0
>>905
つ「9vの角形電池一個]
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:36:38 ID:ba8E1HuN0
つーか次スレも

【正しい知識を】バッテリー10個目【身につけろ】

こんなスレタイだったらイヤだ 
【正しい知識を】【身につけろ】って‥orz‥
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:07:34 ID:K5PAZYz00
【電装屋?】バッテリー11個目【かかってこいやぁ】

とかでいいんじゃね?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:32:44 ID:ba8E1HuN0
>>912
そうそう そんな感じで
じゃオレも

■前スレ (下に行くほど古い)
【正しい知識を】バッテリー10個目【身につけろ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135331823/

【元気で当然】バッテリー9個目【寒さに打ち勝て】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130903674/
【元気で当然】バッテリー8個目【上がって(゚Д゚)】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126192033/
【元気で当然】バッテリー 7個目【上がってorz】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121337814/
【元気で当然】バッテリー 6個目【上がって呆然】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113788628/
【元気で当然】バッテリー 5個目【上がって吃驚】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106821221/
5よりも前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101481078/
5よりも前スレより前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1077031257/
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 09:34:08 ID:ba8E1HuN0

■関連リンク
□ GS YUASA
http://www.gs-yuasa.com/jp/index.asp
GSとユアサバッテリーは16年4月に合併し、「潟Wーエスユアサ」になりました。

□ 古河電池株式会社
http://www.furukawadenchi.co.jp/

□ パナソニック ストレージバッテリー株式会社
http://panasonic.co.jp/mbi/car/mbi/index.html

□ 新神戸電機株式会社
http://www.shinkobe-denki.co.jp/

□ ディーコム ドライバッテリー(エム・ツー販売)
http://www.m2-hanbai.com/new-m2-hp/d-com/dry-battery/dry-battery.htm

□ ODYSSEY 製品(正規販売元 株式会社プロジェクション)
http://www.projection.co.jp/od00.html

□ 自動車 バッテリー - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-30,GGLG:ja&q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC

□電池工業会バッテリリサイクル
http://www.baj.or.jp/recycle/car.html
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:00:11 ID:F0VCUaoD0
>>901->>902 サンキュー!
そうですかーそんなものなんですね。良かった。良かった。

ちなみに何で充電したかと言うと、寒冷地に住んでいて尚かつ、
エンジンチューニングしてフルコンで制御してるんだけど、エンジンかかる
までに夏場でも3〜4回まわして一旦やめる、それを3回ぐらい繰り返さないと
エンジンがかからない状況。(バッテリーが新品、フル充電時)
冬になればなおさらかからない。(別にオイルが特別堅いものを使っているわけでも
ない)
-20℃以下になればさすがのオプティマでもバッテリー上がり気味になってエンジンが
かかるまで持たないのでは?と思うぐらい弱っています。
バッテリー上がりになってエンジンがかからないと焦ってしまう事にならないようにと
買ってから1年目ですけど充電しといたほうがいいかな?と思ってしました。

誰か、解決方法知ってますか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:23:44 ID:1RHb9W6FO
>915
新車買えwww



燃調いじるとロクな事ない
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:45:43 ID:SJinwkHL0
>915
昔、厳冬のロシアではオイルパンの下でたき火をし、
オイルが暖まったところで始動したとか...
参考になりますか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 12:33:08 ID:IRQzj1zI0
>>916
だね。
燃調弄っている時点で、どんな不具合が出ようとも甘受すべき。
メーカーが出したバランスを自分で崩しているんだから仕方がない。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 12:41:48 ID:/0ZMY+vUO
ェンジンかけてバッテリー交換すればォーディオとかのメモリーは消ぇなぃらしぃですょー

但し端子の取り扱いは要注意で
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 12:53:19 ID:16JzgP8i0
>>919
なるほど・・・
でもそんなおっそろしい事、ヒューズとかぶっ飛びそうで怖くて出来ないから
もう一台の車のバッテリにケーブル繋いで
メモリの保守と共にバッテリ交換する事にしたよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 14:13:19 ID:DM2l7ci+0
>>920
ジャンプするのも危険に変わりないよ。
スマートなのはシガーライターに予備バッテリをつなぐ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:01:27 ID:Z7ee+0E80
>>921
キー抜くとシガーソケットも電気切れるタイプだったりしてな(w
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:28:01 ID:7iE/fB7K0
>>922
鍵さして走行位置まで回していれば問題ありません。

+ターミナルの取り扱いはくれぐれも慎重に。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:50:31 ID:r5TrIE+60
>>915
可燃性のガスなり液体をマニに噴くとか?
S信号を入力して起動時の増量と点火時期も遅らせて…出来ないかねぇ?
ぽん!っと差し替え可能な物でも、やってるのありそうだし、本格的なブツほど起動時の事は
考えていないのも仕方ないだろうけどねぇ。。

メーカーは別にネ申では無いし、数ある実験の結果で一番マシな物を使ってるだけだから
社外フルコンでも使い勝手を考えれば、それには答えてくれるっしょ?
メーカー純正もヒート気味でエンストだと、再起動が難しい時があるしねぇ。。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:16:25 ID:eeAhkHpB0
>>924
メーカーは神ではないが、北海道から沖縄まで、どんなところでどんな風に使われ
ても苦情が出ないように安全マージンを取って設計している。だからラフにエンジ
ン切って、1週間後にまた掛けても一発でちゃんとエンジンが掛かるわけ。
燃調弄るということは、そのマージンを削り取って高馬力に振るわけだから、外気
温や湿度、燃料のオクタン価などによって、エンジン回転が不安定になるのは当た
り前。それこそ、センサー付けてエンジン点火時期に毎回計算し直して補正するく
らいでないと、安定した回転は維持できない。
少なくとも、社外の燃調システムがメーカーほどたくさんのデータを取って、これ、
という性能と安全値を出しているわけではないし、そもそも同一車種でも車によっ
て微妙な個体差が出るから、それをカバーしきるのは不可能。
オーナー自身が一流のチューナーである場合を除き、安定度でメーカー製に勝るCPU
チューンは存在しないよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:03:25 ID:NmFw6ZI30
>>915

1回エンジンかかれば問題無いならエアクリーナーにパーツクリーナー吹けば
すぐエンジンかかるよ。
パーツクリーナーは安物でOK
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:11:42 ID:r5TrIE+60
>>925
不安定でも北海道から沖縄まで使える必要は無くて、車庫と行動範囲で問題なければ
良いのだから3流(悪いね915の事がわからん)プライベーターでも何とかなる可能性は無い?
ぐだぐだ言うなら、そんなの捨てろって意見もわかるのだが、、、

はーどちゅーんっぽい、ローコンプのハイブーストで機関部も起動が難しいのかも
知れないが、そんなの乗ってるなら、だからこそ自分で何とかして欲しい気がする
(ただ、ここで聞く行為自体が不安ではあるw)
その場凌ぎ&スレ的には外部起動用バッテラを用意して、ジャンプコードで…なんてのもありかね。。
日常の充電はそれに。

技量的にフルコン書き換えが無理なら、スロポジをフックして増量とか、プロセスより結果を
重んじて良いんじゃないかねぇ。。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:45:45 ID:jyz/LYzmO
バッテリー変えたら端子しばらく外してなんちゃってリセットをしてるよ
OSをクリーンインストールしたPCみたいに気持ちいい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:53:06 ID:YPFjngtQ0
メーカー保障とディーラー保障がまだ有効なんだけどバッテリーって保障されるんですか?
買って1年もたってないのに毎日のようにあがってしまいどうしようもありません。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:11:59 ID:PtxbnwqR0
>>929
マルチ書き込みうざいぞ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:15:31 ID:2l69IdxE0
純正55D26Lなんですけど、買ったときからPanasonicの85D26L(多分中古品)がついてます。
その状態で1年経過して、夏にはECU死亡やらかしたので、大セル自力移動ムッキュッキュグワングワン大会なんかもやっちゃったりしたので
そろそろ買い換えようと思います。今の状態は 14V出てますが、ライトON OFFでアイドル変わったり
ウィンカー使うとピッコンピッコンします。ライト+エアコンだと12V下回りそうになります。
次も指定より大きい85なんかで大丈夫なんでしょうか?

ホムセン探しても55なんて置いてないしな。。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:19:51 ID:16JzgP8i0
バッテリ交換したら驚く程高速にセルが回るようになったw
オーディオも良く鳴るようになった気もするし
交換して良かったなぁー。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:21:59 ID:YPFjngtQ0
>>930
ごめんなさい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:25:56 ID:K5PAZYz00
>>932
オーディオはプラシボ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:40:18 ID:ayEM/pBB0
このスレ的には、オデッセイ(ホンダのではなく当然、バッテリの話)の評価はどうなのかな?
価格に見合った性能なのかどうか、寿命はどれくらいなのか、気になる。
個人的にはオプティマ赤を5年使っているけどまだ上がる気配が無い。
M2の激安ドライバッテリはダメでしょ??
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:10:32 ID:0qmC2fkL0
使用頻度が少なくて弱ったものに充電はあまり良くないとディーラーのフロントが言ってたが
どやさ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:13:10 ID:r5TrIE+60
>>936
悪いとしても放電していては、重石以外に使い道が無いのだから、充電するべきかと、、
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:16:05 ID:/0ZMY+vUO
初心者がしやすいミスに
バッテリーの液量を見て
比重を見なぃ
ってのが

補充液とかで液量揃ぇた事で比重にバラつきできて寿命を縮めてしまうという…
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:28:48 ID:oSFs53XV0
>>928
さて、何分放置するかだな。車種によっては小一時間ほど放置しないとリセットしないものもあるからな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:40:06 ID:JbdDUfFWO
>>939
その点は覚悟してます
自作ヲタですから3日くらい放置して完全リセットをしたつもりでいます
でも細かいこと考えるとどこかに溜まってる気がしてならんw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:01:35 ID:VwnqgjZIO
新品でバッテリー買ったら液がLOWの線を下回っている・・・・だけど液量チェックの部分は「良好」。
これって買った所に持ってった方がいいのかな?それとも液補充で大丈夫?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:59:51 ID:8Zs1HOxH0
>>932
で、何買ったの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 03:27:48 ID:A15N5tC70
この冬越せれば良いと覚悟の上で急速充電MAXでやって
穴の中を覗くとバッテリー液が茶色にw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 05:35:32 ID:Ctz/Ib9k0
>>935
4-5年前、オーディオショップの薦めでにオデッセイ3連バッテリー使ったことあるが、格別いいとは思わなかったぞ?
勿論悪いもんじゃないが、あの値段を考えるとな。正直オーディオ的にもショップが言うほどたいしたことなかった。
寿命も他のバッテリーとなにも変わらんかった。何度かあげちゃったら、もうあがりやすいのなんのって。
まぁ金に余裕があれば試してもいいんじゃない?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 07:26:16 ID:ODkXCL8U0
トリクル充電ってなんすか?
946お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/01/23(月) 08:41:39 ID:4cqC73VT0
>>945 浮動充電。 つまり電気を使いながら充電する事。 あるいは非常用バッテリーなどで
放電を防ぐ為にわずかずつ充電しっぱなしにする事も言う。
これに対しラジコンの電池のように「使う」⇔「充電」をはっきりと繰り返すことを
「サイクル使用」と言う。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:32:11 ID:Kpff/9DP0
俺の車に合うバッテリーをGS YUASAのサイトで確認したところ55D23Lでした。
バッテリーを置くスペースの寸法を測ったところ110D26Lが入ることを確認。ウホッ!
パナのCAOSで110D26Lがあるのでウマーかと思ったんだけど
過剰になることによって何か悪いことでもあるのかね?
110D26Lから一つ下げると85D23Lなんてのがありますが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:52:46 ID:Kpff/9DP0
勿論、純正のサイズより大容量をつけたほうがいいのだろうけど限度があるのか分からんのです。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:59:09 ID:ZRB6HdLW0
>>945
充電用語だと小電流を流しっぱなしにすること。

バケツに水を入れるとすると、
急速充電−蛇口をいっぱいに開けて水はね関係無しに短時間で半分ぐらい入れる。
通常充電−普通に蛇口を開けてあふれる前に止める。
トリクル充電−スイカを冷やすように細い水流で流し続ける。満水になればあふれる。
フロート充電−水の量を見ながらあふれないように入れる。

トリクルは回路が簡単な割にいつも満充電に出来るので各所に採用されます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 11:02:26 ID:ZRB6HdLW0
>>947
55D23で大丈夫ならD23サイズで良いのでは?

>過剰になることによって何か悪いことでもあるのかね?
普段はあまり変わらないような。
間違って深度放電するとオルタが追いつかないかも。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 11:02:28 ID:E51ZJYQN0
>>947
オレの車も標準は55D23で、
いま80D23をつけて1年が経ったけど特に問題はない
そしてオレの車も寒冷地仕様はD26サイズがついてるから、次はD26をつける予定。

それで、1サイズアップくらいなら電気的に問題はでないでしょ。
それに年数経つと、新品当初より能力が落ちてくるから純正に近づくわけだし。
ってゆー素人なオレの見解 以上。
もちろん俺も次の交換の時には、D26で高性能なヤツ買うよ(それかオプティマ)。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 11:53:43 ID:BmckUpl+O
大っきぃバッテリーにすると
その分フロントの荷重が増ぇるとかね
速さを求める人以外にはどーでもいい事だけども
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:39:09 ID:Kpff/9DP0
>>950
>>951
>>952
サンクス!
110D26Lつけるよ。
だってこのスレ読んでたら良い物が欲しくなるじゃん。
CAOS 待ってろよ!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:53:37 ID:uDXiRBNZ0
>>947
乗り方によるんじゃないの?
通勤とかで毎日欠かさずある程度の距離走るならいいけど、
サンドラとか、短距離走繰り返しって感じだと放電する割りに
発電が追いつかなくて逆に上がりやすくなると思うけど。
それと>>951
>>それに年数経つと、新品当初より能力が落ちてくるから純正に近づくわけだし。
ってコレも違うだろ。
年数経ってたら能力落ちるけど、だからって新品の純正に近付くってわけでもない。
まあいいけど実際使ってみたら分かるよ。






955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:16:20 ID:Z9cmR8F50

一週間に一度しか乗りません。どのくらいモチますか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:38:40 ID:MSiViYK6O
サンドラはモテませんよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:52:10 ID:ZRB6HdLW0
>>955
心配なら3年で変えたら?
10年乗っても3回(4個)
5年持たせても2回(3個目)

思ってるより差が出ません。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:49:18 ID:YDYeQmiW0
去年5月に新車で買った車のバッテリー液が凍ってしまいました。

今、部屋で解凍後に充電しているのですが、もう買い換えないと駄目でしょうか?

だめなら充電後そのまま買いに行こうと思うのですが・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 17:13:26 ID:MSiViYK6O
多分ダメ。つうか、充電されたバッテリーはかなり温度が下がらない限り凍らないはず。
一体何度なんだ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 17:24:09 ID:ZRB6HdLW0
バッテリー液が凍るような所なら寒冷地用バッテリー(硫酸濃度が高くて融点が低い)に買い換えですね。
961958:2006/01/23(月) 17:42:12 ID:YDYeQmiW0
北海道なので最初から寒冷地仕様のバッテリーだと思います。
パナソニックの75D26L-MFってのが付いていました。
4日ほど乗らなかっただけなのですが、ここ数日冷え込んだので上がってしまったようです。
夜は-10度以下ってのがデフォなので・・・
今日は店が開いている時間に充電が終わりそうにないので、あした買いにいきます。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:08:27 ID:EqJ5GvCE0
凍るのは放電気味か寿命末期って事で良いと思うなぁ。。
>>938の比重が…ってのがあるけど、その原因=劣化で良くないかな?
(雨水で薄まるケースもあるが、あればダメージ大きい(w))
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:50:23 ID:zp9aHTxM0
>>924->>927
サンクス

フルコンを装着したわけは、ワンオフでボルトオン・ターボにしたときに
選択枠がフルコンしかなかったので、ショップでチューニング
してもらいました。
始動性が悪かったので昨年、ショップで燃料増量してもらったので
少しまともになりましたが、最初に書いた通りのままです。

圧縮も変えていないので、何とかなりそうな気がするんですけど・・・。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:55:11 ID:E51ZJYQN0
>>961
新車で買って1年経ってないんだから、販売店に行って相談してみては?
ここ4日乗らなかっただけで、それ以前はフツーに乗ってたんでしょ?
だったら使用状況に問題ないと思うし
ひょっとしたら無料交換になるかもよw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 19:37:13 ID:EqJ5GvCE0
>>963
ショップの問題でいいのかな?諸事情で出来なかったり無理なら…
1)別の店
2)パーツクリーナー等完備(稀に不燃性な場合ありw)
3)起動用さぶこん…
4)自作の怪しげな増量装置?
辺りで。。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:48:22 ID:9yGBmyNU0
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1655587/detail?rd

細木数子 ホリエモン占いのデタラメぶり
細木数子 ホリエモン占いのデタラメぶり
細木数子 ホリエモン占いのデタラメぶり
細木数子 ホリエモン占いのデタラメぶり
細木数子 ホリエモン占いのデタラメぶり
細木数子 ホリエモン占いのデタラメぶり
細木数子 ホリエモン占いのデタラメぶり
細木数子 ホリエモン占いのデタラメぶり
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 07:49:04 ID:Zrw5HfmD0
比重は充電の時くらいしか見ないね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:43:47 ID:YR+uNGlG0
充電の時も見なかったりする。

6セルで劣化の進行が違うので、大幅に差が出たらもう長くない。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:51:32 ID:u7Rhfgqk0
>>844のび〜太と>>891ドク注文してきたwwwこれで漏れのサンデーカー搭載カオス110Dも10年保証wwwうぇうぇwww
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 17:21:06 ID:cg6oxr0v0
>>969
マジかよ それ最強トリオって感じじゃん 
フロート充電器は持ってるから、のび〜太ほしいな‥
要らなくなったらちょーだいーw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:56:54 ID:E4u+l6Hi0
>>958>>961
漏れもバッテリー液、凍った!!!
3週間ほど乗らなかったらバッテリー液が凍っていました。セルモータも回らずうんともすんとも
言わなくなってしまったので完全放電しちゃったのかなぁと思ってJAFを呼んだら液が凍っていて
バッテリー自体もちょこっと膨らんでました。解凍して充電すれば使えるようになるかもとのことでしたが
4月で3年目、どうせ車検の時に変えてもらおうと思っていましたので交換してもらいました。
それにしても膨らんでたのにはビックリしました。場所は同じく北海道です。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:09:03 ID:rU8B+hwr0
>>971
何だか同じ日本なのに驚きです。
こういった過酷な条件で、オプティマだったら大丈夫なのだろうか?と、ふと思った。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:19:42 ID:jeQpPAAT0
>>971
同じく凍った。いつもは屋内だが、たまたま外に2日放置。
北空知だがマイナス28度連発で死亡。
過去にも何度か始動不可能があったが
昼頃になればかかった。
今回初めてバッテリー見たら凍ってた。

週末にOPTIMAを買いに行く予定。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:38:41 ID:DA1ar3dQO
スタードUにしとけ!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:36:04 ID:1XzT9DBu0
>>937
え?おまいも北空知?
俺漏れも!!1

そして同じく低温の影響でバッテリがご逝去なされましたw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 04:16:33 ID:Xe+FgJ/n0
だがそれがいい
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 05:49:12 ID:b8RXU9jY0
携帯電話の電池が妊娠しましたってスレはあったけど
自動車のバッテリーが妊娠するなんて凄いなぁ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 06:40:07 ID:BJ/3IR1K0
くたびれたのはぷくっと来てるのが多いねぇ、あと電解液の色、沈殿物、ラベル等の変色
充電中の匂い?とバッテリーも5感を使って選ぶ物なのさ(w
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 07:44:23 ID:ECtpJpsv0
のび〜太は分解するとコンデンサーだけだったとかヲチ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:11:35 ID:3AqqryDB0
新スレ立てました 

【電装屋?】バッテリー11個目【上等じゃぁ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138143700/

先に「正しい知識を 身につけろ」から使ってください
スレ立ては慣れてないので、足らないところがあれば追加お願い
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:25:39 ID:t1mjCCzc0
960
>>バッテリー液が凍るような所なら寒冷地用バッテリー(硫酸濃度が高くて融点が低い)に買い換えですね。

そんなバッテリあるんですか?
硫酸濃度って比重のことでしょ?

凍結温度は比重1.28付近が一番低く、
それよりも大きくても小さくても高くなるのでは?

今標準のバッテリは満充電で比重1.28でよかったよね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:05:14 ID:BJ/3IR1K0
ttp://www.kyorin1.co.jp/b-know1.htm
で見るに、殆どドライアイスの温度だもんなぁ。。
極寒冷地の人は糞寒くなる前にバッテラ交換と、充電系統のちぇきをしましょう〜
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:29:31 ID:sWStM6xu0
ほんと寒いところに住んでいる人に同情しました
頑張って下さい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:12:05 ID:MOaImfWg0
1000だったら、朝起きたら枕がバッテリーに
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:46:01 ID:JF9b5j3Y0
986なら、朝立ちしたティムポが、サルフェーション
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:53:45 ID:la+SObXL0
987なら、母親の生理とバッテリーがあがる
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:08:34 ID:gyIrchrk0
>>986
それって、近親・・・

988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:17:35 ID:0oFRjDMq0
>>987
歳喰ったら誰でも上がるだろwww

988なら俺の脳が深放電
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 07:51:12 ID:jzA2zuYM0
989ならとりあえず朝飯をトリクル充電
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 09:32:42 ID:Lk7BGup60
990だったら、こなぁぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃねぇ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 13:13:46 ID:uyMMgfBq0
991だったら今年初めて車に乗って出かける。
その前にJAF呼ばなくっちゃ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 16:03:31 ID:3oszTb7b0
993なら電解液一気飲み
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:40:51 ID:6r3YbJn00
993ならバッテリー使って筋トレ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:17:00 ID:9YtL/jIb0
995なら持ち上げたバッテラを足に落とす

一回休み
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:17:18 ID:RowO02BFO
995ならバッテリの液入れ口に射精して容量アップ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:18:04 ID:UIdrAxmo0
>>995
ぜひやって見せてくれ(w
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:31:43 ID:DYzorDtQ0
>>971
私も今日久しぶりに車乗ったらセルも回らずうんともすんとも言わない状態でした
JAF呼ぼうかと思ったけどとりあえず様子見てみることにしたけど・・・
バッテリーが上がったのか凍ったのかなんなのか
暗くてよく分かんないし最悪ですorz
そんな私は東北在住
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:46:55 ID:bXeKEiin0
999なら下半身もサイクルサービス
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:48:40 ID:AvyKhXvt0
2ゲット ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:48:53 ID:RowO02BFO
9V電池を二つ直列につないでセルまわすと電池が燃える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。